NGP総合 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
公式(詳細スペックもあり)
ttp://www.playstation.com/psmeeting2011/gallery.html

NGPまとめwiki (質問の前にまずこちらをチェック)
ttp://www22.atwiki.jp/sony_ngp/
参入ソフトメーカー一覧
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110127a_list.pdf

前スレ
NGP総合 14 (実質15)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1298625826/

次スレは>>950が宣言して立てて下さい
立てられない場合踏み逃げせずに誰かに依頼すること
2名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 16:26:30.07 ID:+/aLIixA0
今後の日程

GDC(GameDevelopersConference)2/28〜3/4
 ・Next Generation Portable Platform (Presented by SCEA) 3/3 13:30〜14:30 (現地時間)
   ttp://schedule.gdconf.com/session/12598
 ・The Next Generation of PhyreEngine (Presented by SCEE) 3/4 15:00〜16:00 (現地時間)
   ttp://schedule.gdconf.com/session/12455
E3(ElectronicEntertainmentExpo)6/7〜9
GCO(GamesConventionOnLine)7/7〜10
GC(GamesCom)8/18〜21
TGS(東京ゲームショー)9/15〜18

それとこの間にSCEの商談会とかも挟まれる
3名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 16:26:53.94 ID:+/aLIixA0
「プレイステーション3」および次世代携帯型エンタテインメントシステム(コードネーム:NGP)専用タイトル開発環境の強化
〜グラフィック描画ツールPhyreEngineを大幅にアップデート〜
http://www.scei.co.jp/corporate/release/110301a.html

最新版PhyreEngine3.0を、「プレイステーション 3」(PS3)および次世代携帯型エンタテインメントシステム(コードネーム:NGP)の
ゲームソフトウェア開発者の皆様に向け提供を開始いたしました。

PhyreEngine3.0は、SCEがこれまで提供している PhyreEngineを実際にご使用いただいている開発者の皆様からのフィードバックをもとに、
新たにPS3およびNGP向けに開発されました。飛躍的に進化したゲーム制作エンジンを備えると共に、数々の新機能も導入しています。

今回のご提供に合わせて、アメリカ・サンフランシスコにて開催中のGame Developer’s Conference 2011において、
現地時間の3月3日(木)にPhyerEngine3.0の詳細を含め最新の開発環境について報告いたします。
4名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 16:36:29.78 ID:N3oKdB+D0
PSP後継機「NGP」にSkyhookの位置情報技術
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/01/news061.html

位置情報技術を手がける米Skyhook Wirelessは3月1日、同社の技術がソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の
次世代携帯ゲーム機「NGP」に採用されることを明らかにした。
5名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 16:58:59.35 ID:g1Wf6Vef0
NGPの基本料金5000円キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ゴキブリの夢が破れた日
6名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 16:59:46.15 ID:g1Wf6Vef0
3G契約必須なハードを買うよりは、目に優しい3DSを買うべきじゃないだろうか???
7名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:05:45.39 ID:uIcc6Pww0
3G契約必須なハードを買うよりは、DSも大迫力拡大表示の3DSを買うべきじゃないだろうか???
8名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:06:47.23 ID:g1Wf6Vef0
任天堂の教祖様が必須とか言っているからなぁ

3DSは大ヒットしているし、これはお前らは余裕で負けるかもしれん
9名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:09:18.86 ID:g1Wf6Vef0
WiiDSは家族や友人と遊ぶからオンの優先順位低いもんな
孤独な人は顔真っ赤になって任天堂を叩かざるを得ないわ
10名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:11:32.33 ID:hYPr8GQT0
孤独なやつはわざわざ外でゲームやらんだろ
11名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:15:36.08 ID:yATox1N80
推奨NGワード:3G
12名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:18:24.46 ID:CASD0/iM0
電撃G'sマガジン4月号
アクアプラスインタビュー

─次世代機の3DSやNGPについては、どんな印象を持っていますか?

下川:
3Dはおもしろいけれど、どこまで目が疲れずにプレイできるのかが気になります。
女の子が立体に見えるというメリットはあるけど、たとえばそれで『ToHeart2』をプレイできるかというと、少ししんどいんじゃないかと。

鷲見:
文字を読ませるAVG向きではないですね。

下川:
それでいくと、高解像度のNGPのほうが、うち向きなのかなと。
ただ、機能が色々あるし、今はまだ様子見をしている段階ですね。

鷲見:
前後のタッチパネルは、画面をつまんで、なにか遊ぶようなことができたら面白くなりませんかね(笑)
13名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:27:15.19 ID:g1Wf6Vef0
次世代携帯ゲーム機売上
3DS 約40万台
NGP 0台(笑)←何このゴミ

14名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:33:06.52 ID:yATox1N80
いくらなんでもその煽りは無理があるんじゃないの?
WiiHDの販売台数は0台って言ってるようなもんだぞ
15名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:34:07.50 ID:p/9RlQjS0
かまったら負け
16名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:41:25.14 ID:LiOUpTSb0
まだ発売まで時間有りそうだし
usb3.0とthunderbolt端子を付けてみてもいいよ
17名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:43:37.24 ID:TFBmGSes0
いままでの情報やらクリエーター発言とかまとめたほうがよくないか?
18名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 17:49:11.57 ID:TFBmGSes0
▽NGPインタビュー
 西川善司
 ・CPUとGPUはモバイルでは黄金の組み合わせ、有機ELはこだわりの部分
 ・夢が広がる、いわゆる全部入り

 レベルファイブイシイジロウ
 ・背面タッチにドキドキ
 ・つかめるドラクエ、掴めるモンハン、掴めるラブプラス・・・春はすぐそこにきている
 ・毎週1話ずつDLしてプレイするAVGつくってみたい

 コナミ内田 (ラブプラス)
 ・僕の作るタイトルは仲間とコミュニケーションを取りながら遊ぶノリのゲームが多いので楽しみ
 ・価格はズバリ、24980円になると予想

 スクエニ北瀬
 ・オンライン対応RPGつくってみたい

 セガ酒井
 ・オンライン要素のあるマルチプレイゲームをつくりたい

 バンナム原田 (鉄拳)
 ・今後はHDマルチにNGPが加わるかも

 クラフト&マイスター船水
 ・今つくってるのはアースシーカーとは別タイプ
19名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 18:18:18.76 ID:nZo9q0ES0
ラブプラスの人は発言したらあかんやろ
20名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 18:20:44.30 ID:TFBmGSes0
GDC 日程(日本時間)

3/3 AM 2:00 岩田基調講演
3/3 AM 6:30 NGP(SCEA)
3/4 AM 8:00 NGP(SCEE)
21名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 18:23:49.91 ID:OXs1RUP10
>>1
22名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 18:33:25.15 ID:QGCALuM40
>>19
この人別にラブプラスだけ作ってる訳じゃないし
23名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:25:44.32 ID:Yjmuj8BF0
NGPってセーブデータの引き継ぎさえなんとかなればラブプラスユーザーが歓喜しそうなスペックだよね
24名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:25:58.00 ID:TFBmGSes0
◆レベルファイブ:イシイジロウ氏
・値段は予想と言うよりも希望だが2.5万円ぐらいであってほしい。
 現行据え置き機よりも安い価格帯で発売して欲しい

◆レベルファイブ:日野晃博氏
・価格は29800円だと思うが、3DSを意識して2万円台前半で勝負に出て欲しい

◆KONAMI:内田明里氏
・価格はずばり24980円になると予想

◆スクエニ:北瀬佳範氏
・値段が高くても僕は買っちゃうが、普及を考えるとPS3以下の値段で買えるのが望ましい

◆カプコン:小林裕幸氏
・値段は29800円ぐらいだろうか。とにかく期待している

◆カプコン:竹内潤氏
・価格は3万円を切ると凄く良いインパクトになると思う

◆セガ:酒井智史氏
・値段は2.5万円ぐらいなら最高。3万円でも十分衝撃的だとは思うが

◆セガ:名越稔洋氏
・値段は携帯電話の新品が5万円以上する時代なので予想がつき辛いと思う、
 安いに越した事は無いが。
25名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:33:03.46 ID:LiOUpTSb0
誰一人、月額を望んでない

良い傾向だ。ソニーはこの意見をきちんと吸い上げるべき
26名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:34:58.44 ID:oBp8UJ/CO
>>20

どっか動画配信するところある?
27名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:36:00.70 ID:xP0RvRKf0
28名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:36:44.24 ID:7/vr8HQq0
>>24
何この25000円圧力。
29名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:37:36.45 ID:U2BKFCKdi
>>25
そもそもWi-Fi版が先行発売ですし元々
3G版の出荷はかなり絞ってるそうですねぇ
30名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:37:38.73 ID:YV1mNXq20
総合すると26800円辺りがみんな落とし所と思ってるな
3DSとは1800円しか違わないからインパクトはあるが、値下げ前のgoと同額に出来るのだろうか
逆ザヤは嫌だって言ってるし…
31名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:42:55.87 ID:j2bmkfnf0
岩田さん結構好きだったのにいきなりソニーのネガキャンとか・・・
なんで任天堂の人がまだ決まっても無い3G必須とか言ってるんだよ・・・・・
32名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:47:24.47 ID:TFBmGSes0
個人的な予想では
25000円は切ってくると思う
22800〜23800円ぐらいが妥当じゃないかなと

・NGPの価格はPSPより上の価格になる
・初期PSP・・・20000円
・現行PSP・・・16800円

・25000円(初期PSPの価格を意識した発言の場合)
3DSと同じラインの価格帯
普及させる目的なら24800円はあまり意味がない

・23800円(初期PSPの価格を意識した発言の場合)
1000円以上の差はあるものの価格的なインパクトは薄い

・22800円(初期PSPの価格を意識した発言の場合)
2000円以上の差がありインパクトは十分
普及も見込める

・19800円(現行PSPの価格を意識した発言の場合)
特大サプライズ
文句なしに普及する
33名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:48:33.35 ID:4HTp6RCN0
まとめサイトで見ると3・5万くらい予想も多いぞ。
上のは安いのピックアップしたみたいだ。
34名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:49:19.11 ID:Lku0D6bkP
逆ザヤいっても5000円くらいなら半年くらいで逆ザヤ解消しそうな気もするな
汎用品ばっかだし
35名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:49:53.45 ID:XWVwburW0
本体26800円とクレードルで3万円に収まってくれたら買いやすいけど、
それでもソフト2本買ったら4万円だからなぁ。
どっちにしても瓶貯金開始だw
36名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:51:32.05 ID:4HTp6RCN0
ぎりぎり安くして29800くらいじゃないかな。これでも逆ザヤだと思うが。
で3G契約しだいではさらに必要とか。
37名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:54:12.96 ID:7/vr8HQq0
>>31
岩田は昔からネガキャン発言多いよ。PSP発表当時(2004年)もこんな発言してる。

岩田:私はDSでゲーム以外のことをしちゃあいけないとは思っていません。
ただ、標準でいろんなことをさせるために、いろんな機能をつけ、その結果、
値段が高くなりました、大きくなりました、電池がもたなくなりました、というのは
違うだろうと考えています。

全部3DSに当てはまってるんだけどなw
3Gの携帯ゲーム機もそのうち来るぞ。
38名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:57:10.58 ID:O56aN3/ei
3G版はWi-Fi版よりも高くなると思いますねぇ
Wi-Fi版に+5000円程と思いますねぇ
3G版は遅れるそうなので本当に必要と思う人じゃなきゃ
先行のWi-Fi版買う人が多いと思いますねぇ
39名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:58:07.99 ID:0/41lT4Z0
携帯会社からも発売するなら
x年縛りで980円とか「も」ありそうな気がする。
40名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:58:49.88 ID:Lku0D6bkP
オレは両方買う自信があるな…
二種に別れたら
41名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 19:59:14.23 ID:TFBmGSes0
コレまでの発言を見ると

絶対に3万は越えんよ

・携帯機に見合った価格になる
これの意味するものは既存の携帯ゲーム機レベルということ

・PSPよりは高くなる
現行PSPの16800円以上+数千円上乗せなのか
それとも初期PSPである20000円以上+数千円上乗せなのか

・PSPgoの反省
価格の面やDL専用にしたことで失敗した
PSPgoと同じ価格設定にはならんだろう

最低でも初期PSP以上PSPgo未満の価格設定にしてくる
42名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:01:54.50 ID:O56aN3/ei
>>39
それはありえないと思いますねぇ
携帯電話の場合のサイクルとゲームのサイクルは全然違うんですよねぇ
3G版は高くなると思いますねぇ
43名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:03:49.42 ID:Lku0D6bkP
>>42
オレはあり得ると思うよう
二年縛りくらいでdocomoのロゴが入ったNGP
44名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:07:29.18 ID:0/41lT4Z0
>>42
あれってサイクルとか関係ないと思うんだけど。
ノートパソコンとかPSPやDSでもやってるし。
45名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:10:13.31 ID:O56aN3/ei
ゲームの場合価格の決定権を所持してるのはソニーさんなんですよねぇ
ゲームと携帯電話のサイクルの違いも考慮しても
3G版の方が高くなるという状況は数年は続くと思いますねぇ
46名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:11:14.98 ID:0/41lT4Z0
だめだこりゃ。
話が全然通じてない。
47名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:15:42.84 ID:UPA4Wvct0
パナソニックは3月1日、「Jungle」という仮称で呼ばれていた携帯型オンラインゲーム機の開発を取りやめたことを明らかにした。

このプロジェクトのニュースは昨年10月に報じられて業界を驚かせた。

パナソニックは10年あまり前にゲーム業界から撤退しており、ほとんどのアナリストは、
同社がMicrosoft、任天堂、ソニーのような地位を確立したプレイヤーに対抗できる可能性はほとんどないと考えていた。

Jungleは、環境技術や医療などの分野での成長を追求するという大坪文雄社長の戦略にもそぐわないように見えた。

「パナソニックは市場および戦略の方向性の変化により、さらなる開発を中止にすることにした」と同社は声明文で述べている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/01/news090.html

きたー
48名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:15:52.40 ID:0JJXidKX0
>>19
内田はPS2でランブルローズとか作ってる訳で。
49名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:19:05.79 ID:0JJXidKX0
>>23
その引継ぎが厳しいらしい。
DSから3DSの引継ぎも相当難しいみたいで、任天堂から技術協力を受けまくってて
それでも難しい。でも実現しないとファンは絶対に納得しないと
インタビューで答えてる
50名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:19:33.80 ID:O56aN3/ei
携帯の場合ほとんどがインセンティブの儲けがほとんどなんですよねぇ
だからゲーム機とは全くビジネスモデルが違うんですよねぇ
インセンティブで儲ける必要がなければその分通信料を低く設定出来るんですよねぇ
51名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:22:28.72 ID:YV1mNXq20
>>47
出る前から終わるとは…
二度ある事は3DOあるとは言うが、3DOの斜め上を行くとは思わなかったわ
52名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:24:08.65 ID:Lku0D6bkP
>>50
何を言いたいのかわからん
53名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:26:42.67 ID:0/41lT4Z0
>>52
相手にするだけ無駄
54名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:27:25.07 ID:O56aN3/ei
おっと酔いが回ってきましたねぇ
皆さんも一緒に酔い潰れましょうねぇ今日は送別会ですしねぇ
55名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:44:39.60 ID:sHOnIaZu0
このスレで誰が何をいったところで、値段がいくらになるかなんて
確実な予測はできるわけがない
コストなんていろんな要素でいくらでも変動するし
最終的にハードにいくらの値段をつけるかなんてなおさら

だから、直感予想でいくしかないだろ
56名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:50:33.76 ID:yoYmsUzD0
25000円だったら飛びつくわ。
3万前後だと思うけどなぁ
57名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:51:25.14 ID:sHOnIaZu0
値段はズバリ21,000円だな
58名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:52:39.39 ID:TFBmGSes0
価格予想で盛り上がるのはいいが

壊れたラジオのように3G強制+月額課金
3万以上するとかいってる奴はアホだな
59名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:54:52.90 ID:sHOnIaZu0
本体のみは21,000円、ケースやストラップ付きのパックで27,800円
発売すぐは本体のみは少しだけ出荷で大半はパックを出荷して販売
こんな感じだろ
60名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 20:55:29.06 ID:I1Sc3p4p0
19800円と予想
61名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:01:54.93 ID:7/vr8HQq0
本体のみ25000円
本体に最初から保護シートが貼ってあってストラップケーススタンド付きで30000円
この2種類でどうだろう。俺は後者を買う。
62名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:03:37.31 ID:sHOnIaZu0
まちがいなくPS3本体よりは安くしてくるから、
価格は25000円以下になる

また直接のライバルは3DSなどのゲーム専用機がライバルだけど
iPhoneなどスマートフォンも間接的なライバルとして意識するのだから
一般的なスマートフォンよりも大幅に安い価格を設定するしかない
(電話通話などゲーム以外に他の機能を持つスマートフォンと同じ値段では売れない)
つまりいまのスマートフォンより大幅に安いと思わせる価格になる
この観点からも3万以下で25000円はちょうどいい値段

25000円前後でくるだろうね
63名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:05:54.21 ID:sHOnIaZu0
>>61
3万というのは、それを越えると突然厳しくなる「大きな壁」なので、
せめて200円引いて29800円だろ
64名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:06:03.82 ID:pwSaTpl/i
その価格を下げるための交渉をしてる最中なのに早く教えろとお前らは急かす
焦らせれば焦らせるほど価格は上がるぞ
65名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:10:49.13 ID:sHOnIaZu0
このスレで勝手に予想してるのが、
なんで実際の値段の決定に影響するわきゃないだろうアホか
66名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:18:31.48 ID:Aoexlobq0
PS3の値下げとPSPの値下げの噂が本当だとすると一体どうなるの?
PSPの品薄が解消されたわけでもないので、


一体、何が起きるんだ!!!

後、3DSは12月に1万6000円に値下げする可能性が高い
67名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:22:39.80 ID:ylc27Uia0
たぶんPS3を外に持ち出せるPS3ポータブル的な位置づけを強調してきて
PS3と同じ価格29880円にしてくる
68名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:24:40.61 ID:ylc27Uia0
失礼、PS3は29980円だった
69名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:24:51.07 ID:0yTP7cT70
いくらだろうと発売日にほしいけど、予約すら難しいんだろうか。
3DSの時ってどうだった?
70名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:26:02.24 ID:sHOnIaZu0
だから、そのPS3が近いうち値下げくるって話なんだが
71名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:28:34.88 ID:I1Sc3p4p0
PS3値下げするのならその分NGPを安く出したほうがいい
72名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:29:17.72 ID:sHOnIaZu0
>>69
ソニーは毎回最初は品薄パターンでたぶん今度のNGPもそう
最初はかなりの入手難になるだろうね
(だからバカ売れとかはいいませんよ、単に初期のタマ不足で品薄)
発売日は根性入れてゲットするしかないな

あと3DSのことは3DSスレできけ
73名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:31:09.39 ID:0/41lT4Z0
>>71
PS3値下げはセキュリティ的な対策も兼ねてるとか言ってる人がいるけど
どうなんだろう?
74名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:33:03.97 ID:sVquveAH0
NGPが現行のPSPのメモステ使えないって事で
今使ってる1GBのが容量いっぱいになったので16GBじゃなく8GBの買ったのは正解だったよね?w
75名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:36:46.49 ID:ylc27Uia0
ハック耐性のある新型だすって話でしょ?
それにともなって旧型だけ下げるとかじゃないかなぁ。
76名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:54:40.63 ID:Lku0D6bkP
>>66
19800飛ばしてイキナリその値段か
77名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:56:32.53 ID:fwBHylnL0
おい、まだ前スレ埋まってないぞ
78名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:58:03.90 ID:sHOnIaZu0
>>75
いったん値下げしたゲーム機の価格はそうそう上げれないだろうと思うが

NGPの値段は、2万円前半でくるだろうよ
79名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 21:59:42.00 ID:0fXXTMro0
3DSが敵というなら2万5千円前後だけど
今回SCEはスマホが敵と言ってるしスマホは
新品で5万円くらいが普通だし逆ざやしないと
仄めかしてたしやっぱ3万以上は確定かね
80名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:01:57.22 ID:j0C6M4JR0
「スマホが敵」なんて言ってるのは
ノータリンのマスコミと評論家だ
SCEは言ってねえ
81名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:02:10.22 ID:yjy87LqG0
>>79
スマフォの価格はビジネスモデルが違うから、当てにならない。
82名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:02:32.99 ID:TFBmGSes0
>>79
失せろ
83名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:03:39.20 ID:W55xSrUz0
26800円か24800円と希望する
84名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:04:32.99 ID:9QgKtqr10
PS1再びと言ってる
85名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:10:08.37 ID:sHOnIaZu0
>>79
電話できない(つまりスマホと違う)NGPを、スマホと同じ値段で売れるわけないだろ
またスマホは値引きしまくりで3万円以下やもっと安く買えるわけだから
それよりもさらにNGPは安くしなけりゃならん

やっぱり2万円ちょっとくらいの価格しかない
86名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:12:17.54 ID:zHXbDG3i0
>>80
今はどんな製品出しても「Appleに対抗」って枕詞のようにつけられるからな
87名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:15:40.67 ID:PZw+dvKl0
ラブプラスの人はネットワークコミュニケーションの面白さを解ってるな
それに比べて岩田と来たらネットワーク=対戦で思考停止
発想が貧困すぎる
88名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:16:21.23 ID:NLQnbHdXQ
改造もしないで初代を真面目にずっと使ってんだから
早いとこ出してちょーだい。
8974:2011/03/01(火) 22:22:15.46 ID:sVquveAH0
誰か答えて・・・
90名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:25:55.42 ID:ZUaVZBV+0
>>89
現状ではSD、メモステのどちらなのかは発表されていない
正解かどうかはわからないな
91名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:36:30.72 ID:44hKgssF0
GDCにこれの詳細を発表するらしい
他にもなんかあると良いな

SCE、PS3/NGPに対応したグラフィック描画ツール「PhyreEngine」の最新版を提供開始
http://www.inside-games.jp/article/2011/03/01/47640.html
92名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:41:13.39 ID:j0C6M4JR0
さすがにGDCでタイトル発表とか価格等の
ユーザ向けの情報はないだろうな

ゲーヲタ向け情報として開発環境の話や
今まで詳細が謎だったCPU・GPUの話が出てきてもおかしくないが
93名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:41:41.40 ID:/EvbxCWe0
29800円までなら当日買う
94名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:41:47.83 ID:iu5zZw5K0
http://www.asahi.com/business/update/0227/OSK201102270082.html

ソニーが携帯電話回線に対応する新型ゲーム機を投入することに触れ、
「(回線使用の)お金を毎月払う必要があり、それだけでお客さんは減ってしまう。ゲーム人口の拡大を目指すとき、
オンラインで見知らぬ人と対戦できることは一番優先度が高いことではない」と話した。

いいねえ、喧嘩売ってるねえ
お互いゲームの内容で思いっきり戦ってほしいね
95名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:43:30.13 ID:hfNJy5RK0
前スレ埋まったよー(^_^)/
96名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:43:36.87 ID:fwBHylnL0
>>94
SCEは3DSは関係ないみたいなこと言ってた気がするからなぁ…
まあSCEはSCEで高性能なものを作ってほしいけど
97名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:43:45.02 ID:0/41lT4Z0
>>94
積極的に情報収集をしない人がこの記事だけ見たら
月額料金必須と勘違いするよなw
98名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:44:12.03 ID:l8toavLK0
やっぱあそこは伝統的に他社ハードを悪く言うのが好きになれんわw
99名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:45:25.33 ID:hfNJy5RK0
組長は元々そういう人だったけど岩田もネガキャンするのか
100名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:47:02.17 ID:fwBHylnL0
任天堂の社長とSCEの社長が友好的でも困るけどな
SCEは失敗しても上があるけど任天堂はゲームしかないから必死だろうよ
101名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:48:50.95 ID:sHOnIaZu0
>>94
反応すんのもなんだが、
それって任天堂(3DS)ではネット対戦はやらない(やれない)というふうにも受け取れるな
自分ところでネットの対戦をやるなら、そんなネット対戦を批判しないだろうし

ネット対戦マンセーというほどではないけど、ネット対戦「も」好きだから
3GなしでWifiでもネット対戦はできるわけだし、
ネット対戦「も」遊べるNGPはとっても楽しみになるよな
102名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:49:50.20 ID:Aoexlobq0
NGPの発売日はどうやって手に入れるべきか
マジで買い物するレベルじゃないぞこれ の再来が起きそうな予感が

3DS?

ヤフオクで買えよ
103名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:50:59.46 ID:iu5zZw5K0
>>96
>>97
此れぐらいいいじゃん
スポーツでもないんだし。
両方がゲームをどんどん発展させればいいけど、3DSの3Dってポリゴンブームの時よりももっと小さな変化にしか見えないんだよね。
NGPに俺が期待してるのは、本体のジャイロ使ったもっと空間を利用したもの。
iphoneにも真似できないような体験を出してほしい。
3DSは形状と3Dの特性からして、ジャイロ使えないし。
104名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:52:55.31 ID:iu5zZw5K0
>>100
岩田は任天堂辞めたらいろんな会社から引き手がアルよ。
105名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:55:14.39 ID:zHXbDG3i0
>>94
万人向けでないってのは相性がある裸眼3Dにもいえることなのにねぇ
106名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:55:34.15 ID:YOsag6ldP
NGPは初日で60万台ぐらいは用意して欲しい
今回3DSは確か40万台だっけ?
107名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:56:51.56 ID:iu5zZw5K0
>>101
任天堂はどっちかって言うと、集団で楽しいを演出するための道具
みたいな感じにゲーム機を位置づけているからね。
でも今後やっぱり携帯電話網は使いたいんじゃないかなあ。
108名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:57:01.32 ID:fwBHylnL0
そうだね
3Gがどうなるか…
流石に月5000円はきつい
就職したら今度はやる時間なさそうだしな
109名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:57:12.77 ID:44hKgssF0
>>92
その辺期待してる
内蔵メモリとかストレージとかも発表しないかな?
あと記録メディア
110名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:57:51.22 ID:sHOnIaZu0
>>106
その台数はまず出ないな
どうせ初期はマニアが買うだけだし、超品薄になるのは確定路線
111名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:58:04.61 ID:iu5zZw5K0
>>106
そのためには万人がワクワクするゲームを持ってきて、広告展開もうまくやらないと。
112名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 22:59:42.69 ID:7/vr8HQq0
>>94
この発言で一番問題なのはお客が減るって言ってる部分。
3Gで繋いだってWiFiで繋いだってネット対戦は出来るし人は減らない。
3G契約者以外は使えないサービスがるような印象操作をしてるのが悪質。
113名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:02:45.92 ID:sHOnIaZu0
>>109
これは俺の勝手な推測だが、記録メディアを発表できないのは、
SCEのほうはメモステ切ってmicroSDのみにしたいのだが
ソニー本社のほうの意向と調整中なんじゃないかと妄想w

NGPというハードとしてはすっきりmicroSDのみでメモステ非対応のほうが
ハードの完成度があがるが、そこもめてるんじゃないかなと勝手に思ってる
114 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/01(火) 23:03:14.24 ID:hfNJy5RK0
辻本が次のMHPを出すハードにはネットワーク周りの強化をお願いしたいみたいな事言ってたけど
PSNはかなり整備されてるしLiveAreaはメーカーの好きなようにできるらしいし
3Gも使えてMH3の操作も出来るNGP以外にMHPのナンバリングが出ることはあるんだろうか
115名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:07:52.76 ID:/EvbxCWe0
任天堂はネット関係の整備が遅れてるけど
マリカとか発売したら当然ネット対戦はあるだろうから
それまでに整備しておきたいだろうね
116名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:10:04.72 ID:sHOnIaZu0
>>114
ネットワーク回りの強化って、3Gのことじゃないと思うぞ
Wifiでも3Gでもいいけど、ゲームソフト中からネットへつなぐライブラリをSCEがしっかり作ってサポートしてくれってことだろ
つまりネット対戦するソフトを作りやすいようソフト開発の整備してくれってこと

PS3のアドパ使わなくてもNGPのWifiのみで遠隔地のネット対戦がソフトで簡単にできるようにとかだろ
117名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:10:30.66 ID:+/aLIixA0
PS3とPSPん時は相当苦労したけど、
NGPは汎用部品の塊だから、製造もさほど苦労しない気がする。
PS2んときみたく、ドンと100万台くらい用意して欲しいw
118名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:11:42.19 ID:iu5zZw5K0
>>115
DS,wiiでねっとたいせんやってる
119名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:11:54.77 ID:fwBHylnL0
ワイファイコネクションをなくしたりはしないだろうな
チーとさえなければいいものだし
PSNと違ってIDやパス打たないでいいのは利点だけど
友達と遊ぶときはソフト一つ一つで登録しないといけないっていうめんどくささがあったけど…
120名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:14:35.28 ID:iu5zZw5K0
>>119
こんどはだいぶリッチなOSのせられるから、仲間登録はもちろん
ツイッターや、チャット、SkypeをOSで制御してゲーム中にできるようになるでしょ
121名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:14:35.79 ID:44hKgssF0
>>116
まぁ今はPSpo2や自社インフラソフトやらで実績を付けて来てるし大丈夫じゃないかな?
122名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:15:34.98 ID:Aoexlobq0
>>117
やはり、PS3の時のような一般人と後藤さんが驚くようなスペックのNGPを出して欲しかったな
123名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:15:49.54 ID:0fXXTMro0
携帯でモバゲーとかグリーとかハンゲとかでクソゲーをプレイして
アイテム課金で搾取されてる奴らをNGPに何とかして
取り込めないかねぇ・・・

東風荘とか天鳳みたいな麻雀でネット対戦も可能になるなら
かなりオッサンに売れるだろうし
124名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:18:28.60 ID:39IdqbLRO
>>80
えっ?
125名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:18:57.55 ID:iu5zZw5K0
>>123
グリーは知らないけど、モバゲーの特に怪盗ロワイヤルは
お金払わせることばかり考えたゲーム運営になっちゃって、
かつてのシューティングゲーム以上の速度で先鋭化&衰退が進んでるよ。
126名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:19:31.32 ID:S810OPc6O
このスレバカが多いな。岩田はオンライン否定してるんじゃないよ。
毎月のお金が発生するんなら、そこまで必須ではないってだけであって、
無料なら全力でオンラインに力いれるよ。

これまでの発言でも同じ事言ってる。
127名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:19:49.33 ID:iu5zZw5K0
ドラッカーじゃないけれど、顧客満足を捨ててしまったサービス(ゲーム)は
ユーザーに捨てられる。
128名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:20:54.13 ID:iu5zZw5K0
>>126
その点孫正義みたいなバイタリティは無いなと感じたよ。
129名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:29:31.84 ID:0/41lT4Z0
>>127
モバゲーやGREEはいつも持ってる携帯電話で暇つぶしが出来るって理由でヒットしてるからな。
他にイイ暇つぶしが現れたらサッと捨てられそう。
130名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:29:37.78 ID:myLSBynV0
>>116
最大のネックが鯖維持費だろ
その点、アドパはソニー持ちだから中小メーカーでも気軽にネット対戦・協力ゲーが作れる
131名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:40:56.26 ID:fwBHylnL0
>>125
あれはひどいね
毎回延長&期間限定アイテム追加とか…
グリーは似たようなもんだがそこまで露骨じゃないな
132名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:44:27.00 ID:YV1mNXq20
>>131
どっちにしろもしもしゲーとか片手で操作する事と
アイテムで金吸い上げる事を念頭に置いてるゲームとも呼べない詐欺商品だし
XperiaPlayやPSSuiteが駆逐してくれねーかな
133名無しさん必死だな:2011/03/01(火) 23:50:26.81 ID:IV+nBxpR0
3DSより安くしたところで大して売上げ変わらんと思うから25000で。
で、ローンチとしてMHP3GがPSPとNGP同発されると予想。
134名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:00:08.89 ID:LpsRpUTL0
ロンチにどんなオリジナルソフト投入してくるか楽しみだな
MHP3rdのダウンロード版でお茶を濁すのだけはやめてくれよ
背面タッチパネルをどうゲームに落とし込んでくるのか見もの
135名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:04:23.77 ID:cj5CgKHp0
モンハンが出たら買う、出ないなら買わない
たとえNGPになろうとも、俺の中ではモンハン専用機
欲を言えばPS3と連動してHD据え置きモンハンもやりたいところ
136名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:12:48.10 ID:V7j3NNwQ0
君は買わなくて良いよ
137名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:23:03.84 ID:FQqazOJm0
アンチャは厨房辺りにも受けそうだな
操作簡単だし
138名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:23:22.89 ID:kvnV58Ji0
29800円でも激安と言われてたのにハードル上げすぎw
139名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:30:48.91 ID:soMvmDJ/i
岩田は3Gつけてもネット対戦のメリットしか思い付かなかったから導入を辞めた
ソニーは3Gと合わせて様々なネットサービスを開発メーカーが好きに作れる土台を作った
快適なブラウジングやストリーミング再生もできるスペックを用意した
140名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:31:31.71 ID:0LvZ/Eqk0
でも、発表前の噂で「ハードル上げ」「半分も入ったら凄い」って言われてた要素、
結局全部クリアしてきたからな。
141名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:38:56.11 ID:dinkR6ya0
確かに最初にフランスのリーク情報聞いた時は
「ガイジン飛ばしすぎ、ねーよwww」って感じだったのにそのまんまだったからな。
値段も期待に答えてくれれば。
142名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:41:51.25 ID:kvnV58Ji0
あれは一部に配られてた開発機の情報だったらしいからね。

値段はさすがにどこにも明かしてないんじゃ。というか決まってもないかもしれんな。
143名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:48:08.79 ID:HWRX+e0O0
結局どこのリークも最後まで画像はスライド式を使ってたけどな
144名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 00:49:37.97 ID:8GKl1e+o0
直前までスライド式か現行のにするか迷ってたみたいだけどな。
スライド式も見せてくれよと思う
145名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:01:23.24 ID:iDpIwEf80
XperiaPlayの情報が入り混じって、ウマいこと情報かく乱できてた気がする。
146名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:04:28.35 ID:GO1yvS0eP
確か、スライド式でずっと行ってたけど、結局今のゲーム機らしい形に変更したらしい
妄想図のカッコイイ奴あったけど
147名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:05:13.85 ID:pFWb1l320
最後のほうはスライド式は試作はしたけど、熱の問題とかでやめたって情報が流れてたよ。
148名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:06:10.55 ID:PCBbQUub0
つまり何年か後に出るだろうNGPgoはスライド式になる可能性もある訳か
149名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:14:34.00 ID:iDpIwEf80
スライドにすると背面タッチが表面とズレて操作性が変わるから、スライド化はない。
150名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:15:48.66 ID:t5QpvW0O0
>>148
そりゃよりコンパクトな製品が欲しい人もいるしね
バリエーションとしていずれ発売されていいと思うよ
市販ソフトもNGPカードならDLL専用ということにもならないし
151名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:16:13.62 ID:HWRX+e0O0
だとすれば早い段階でスライドは候補から外れてたな
ま、今となってはどうでもいいことだが
有機ELもリークではノータッチだったな
152名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:24:55.22 ID:Y4zIqAf80
しかし誰かが言っていた、NGPをPS3のコントローラーにするってのは相当良い案だと思うな
青歯あるし不可能ではない…と思いたいが

手元にあるディスプレイが、DSみたいなサブディスプレイとして機能し、
しかもタッチパネルによりサブメニューの直観的な操作が可能…とか
誰か案出してこい!
153名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:25:09.75 ID:iDpIwEf80
背面タッチを採用すると決めた時点で、スライドは候補から外れたはず。
スライドすると背面タッチが遠くなって操作しづらいし、両面タッチでつまむという操作ができなくなる。
154名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:31:02.97 ID:MXJgr87G0
DCでそんなのあったな。ビジュ(ry
155名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:31:56.89 ID:0LvZ/Eqk0
スライドなんてバッテリー圧迫する機構、電源効率が比較的悪いだろう
最初の機械で採用するわけはないな〜。
Goが失敗した以上出るわけがないってのを無視したとしても、相当に
省電力化が進まない限りバリエーションとしても出ないだろうね。
156名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:40:53.26 ID:Y4zIqAf80
>>154
あれはきっとポケステの派生商品だったんだよ
157名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:56:34.68 ID:GchNXBap0
GBAをコントローラにするゲームならGC時代に任天堂が何本か出してるだろ
あれはサブモニター目当てだったけど
158名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 01:57:29.70 ID:Y4zIqAf80
>>157
思い出したわ
そういえばFFCCかなんかであったような気がするな
159名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 02:13:58.45 ID:pFWb1l320
そういや
>スマートフォン向けとは別の意味で注目なのが、クアッドコア版のAPQ8064だ。CPU、GPUともに高い性能を誇り、モデムを
>内蔵しないというある意味異色の製品で、ターゲットとしては「次世代のコンピューティング機器・エンターテインメント機器」を
>対象としているという。同社の説明でも携帯ゲーム機分野での採用を目指しているとの言葉があった。
>サンプル出荷は2012年初頭の予定。
http://ascii.jp/elem/000/000/592/592614/index-2.html
って記事があったんだけど、NGPではないだろうしジャングルは消えたしどういうことなんだろ?
160名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 02:21:34.99 ID:fun/rteJ0
目指しているだけで採用されていないってことでは?
161名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 02:37:12.32 ID:MBV/2Dnp0
NGPで個人がフリーソフトを配信出来る可能性ってあるのかな?
PSロゴの承認受けないような野良ソフトも動いてくれるといいな。
セキュリティの問題はあるだろうけど。
162名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 02:38:27.38 ID:fun/rteJ0
無理に決まってるだろ
そういうのは携帯電話でどうぞ
163名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 02:42:23.24 ID:MBV/2Dnp0
>>162
フラッシュゲームも?
164名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 02:57:54.66 ID:fun/rteJ0
そこまでは知らん
165名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 03:06:49.12 ID:/Xo84k9P0
>>161
自由にやらせると、どこまでも突っ走り
最初出来てたことを出来ないようにすると躍起になってセキュリティを突破し
手順や道具をネット上に公開する連中がいるからな〜w
SCEも現在進行形で困ってるみたいだし、まぁ無理だろ。
166名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 04:11:12.42 ID:Y4zIqAf80
でもなんか箱○の方はそういうのあったような気がするな
167名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 05:12:00.75 ID:1ttFhADR0
でもAndroidのゲーム出来るってことは
のらゲームも出来るじゃん?
Androidに付属するゲーム専用機、
iPhoneにとってのiPadみたいなモノを目指してるんだね。
面白いと思った。
168名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 05:20:30.60 ID:fun/rteJ0
ミドルウェアを介してPSS規格のゲームを動かすんであって、AndroidOSを載せるってことではないんだけど
169名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 05:20:30.19 ID:1ttFhADR0
で、良い点は
・Androidには、まだ外部ゲーム専用機で決定的なモノが無いからNGPが世界で売れまくるかも
・ていうか、スマホのゲーム専用機なんてなかったから革命的になるかも

懸念される点は
・日本では、まだまだiPhoneの需要が大きい。スマホでゲームと言えばiPhoneiPad
そこに、Android,NGPが、どう割り込んでいくか?
・iPhoneiPadだから買う(orもう買っちゃった)って人が、わざわざAndroid,NGPを買うか?
・スマホのゲーム市場は数百円。Androidは特に酷くて割れが横行しまくり
無料じゃないゲームは叩かれまくる酷い市場
そこに、乗り込んで大丈夫か?普段無料でゲームやってる層にネガキャンされないか?
または、ゲームと言えば無料という感覚の層を相手にするのだから、割られたり売れなかったりしないか?

辺りかな〜
170名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 06:05:36.35 ID:GchNXBap0
悪い点はNGPの情報を全く調べてないところだな
171名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 06:25:51.12 ID:uLTwXJ1v0
相変わらず携帯電話と合体してるのか
172名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 06:27:29.36 ID:4vP4EZ+/0
>>167
アンドロイドのゲームが出来るのはエクスペリアプレイ
NGPはPSSのゲームを遊べるが
PSSはアンドロイド機で動くように"出来る"だけでアンドロイド機専用ではない
173名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 06:35:03.17 ID:HQxMWAt60
やっぱり29800でも厳しいような気がする…
24800、26800あたりじゃないと厳しいような気がする…
174名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 07:11:52.21 ID:/Z5dofAB0
>>161
PSSで売ればいい。Androidマーケットなら年間2000円台でアプリを売れる。
広告入れれば無料でもディバロッパーに収入がある。
100円200円のプチアプリがPSSに並べばいいなあ
175名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 07:21:52.65 ID:eh/pS84Zi
HIVESWEEPERみたいなのが連発されるのか
300円以下ゲームは今でもたくさん並んでるけど
iPhoneの人気アプリの移植経路ってくらいしか期待してないなあ
176名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 07:27:59.45 ID:/Z5dofAB0
>>175
買わなければ良いだけだろ?
ユーザーとしてはコンテンツの選択の幅が増えればいいし、ディベロッパーは商売のチャンスが増える。ソニーにしても、店子料取れて商売になる。
誰にとっても利益だ。
177名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 07:28:48.36 ID:aAaoBdeS0
テトリスが500円か800円くらいになるのかな?
ちゃんとした対戦機能もつくとやっぱり1500円くらい?

バイトヘルみたいなゲームがあってもいいと思うし、
もしもしゲーのアプリみたいに、パズル雑誌とかと連動して
懸賞応募とか出来るゲームとかも欲しいなぁ。
クロスワードとか数独とか。
178名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 07:39:25.01 ID:avfoMF3I0
ゲームアプリって移植と参入のハードルが高い現時点でも
ちょくちょく流れて来るのに
PSSでNGPとの共通規格になったら凄い勢いで流入してきそう
SCEはしっかり審査しろよ
179名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 07:44:44.78 ID:laiXU9p90
はやくNGPでアーカイブやりたいぜ
やっと携帯機でアクションゲーがまともに出来る
180名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 07:45:57.87 ID:laiXU9p90
なんでアプリなんかやるん?
デュープリやろうよ
面白いぞやったことないだろ
181名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 08:23:23.41 ID:vHDN61gN0
25kで出して3DSがぼっとくりだということを示してやればいい
182名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 08:31:04.22 ID:Zqmo5Ifo0
>>177
テトリスは今でも900円だからこれより高いってことは無いだろう。
183名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 08:46:30.28 ID:L9RXlVXX0
>>178
インタビューで
プレイステーションロゴを付ける事でSCEの審査を通したという信頼性を売る
みたいな話してたから大丈夫じゃね?
184名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 08:54:25.97 ID:P5rvQq7N0
>>181
さすがに原価以下では売れないでしょ。
これ以上赤字になるとゲーム業界から撤退するかもよ。
185名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:27:55.55 ID:GO1yvS0eP
>>181
俺もそれを期待してる
仮にそうなったら・・・見ものだ
186名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:32:04.50 ID:iu8N9NKc0
三星モバイルディスプレー、ソニーのNGPに有機EL供給か | MoCell
ttp://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-741.html

>サムスンモバイルディスプレー(SMD)はソニーのゲーム機とオリンパスのデジタルカメラにAMOLEDの供給を開始したとのことです。
187名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:33:21.76 ID:afTJgdR00
25000円で、「ぶひひ、安すぎたかも」と再度我々を挑発してほしいね
188名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:33:36.04 ID:pd53sc7k0
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-741.html
>ソニーはPSPの次世代機であるNGP(Next Generation Portable)に5インチワイド有機ELディスプレイを採用することを発表しています。

これがまじならガッカリだよ・・・
189名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:34:26.96 ID:QolKECXo0
ライフサイクルは5年以上あるんだから2.5kは余裕だろ
190名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:38:51.20 ID:50jBAK/O0
NGPが3D諦めたのは、3DSやれば容易に理解できる。
なぜならメイン画面が汚れると、非常に見えにくくなり
不快だから、タッチパネルと3Dの共存はありえない。

3DSは2画面だからこそ、3Dとタッチパネルを、うまい
具合に共存できた。

正直、高グラでタッチパネルもどうかと思う。
たぶん、それ対する回答が裏タッチなんだろうけど、
裏タッチは無いわwww

今からでも遅くない、NGPも開き直って2画面ぱくるべき。
もしくは、スライドや見開きタイプで、タッチパッドの
スペースを背面から前面に移動するべき。
191名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:40:56.67 ID:axWzp3riP
なんていうか・・ すごいノーサンキュー
192名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:42:28.64 ID:X5Tb6nir0
>>190
日本語で
193名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:46:33.94 ID:hYau0SkQO
>>192
素直に3DSやってやれよ。
194名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:47:34.17 ID:hpBlbO720
いいからとっとと目潰してろ
195名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:49:41.23 ID:hYau0SkQO
>>190だった
196名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:52:08.10 ID:IzR3PmVE0
高くなるからじゃないの
197名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 09:52:50.35 ID:6eEfY+jpi
>>190
じゃあ3DS買えば?
198名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 10:08:18.41 ID:jlsLzRxM0
3D諦めたっていうか鼻から眼中にないだろ
3DSやってみればわかるが数センチ奥行きがあるように見えるだけだぞ
199名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 10:11:01.89 ID:GO1yvS0eP
3Dやりたいなら、大画面でメガネ掛けてプレイした方が絶対いい
小さい携帯ゲーム機のさらに小さい画面でやるようなシロモノじゃない
200名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 10:14:29.46 ID:iBL+uXBj0
3DSやったらチンポが飛ぶ出た
201名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 10:17:48.52 ID:JbQUKAEii
もう立体視しかアドバンテージないもんね
知ってる?PS3には3D対応ゲームあるんだよすでに
202名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 10:46:29.48 ID:xn8gZmIT0
裸眼3Dはまだ技術として未熟だから採用しない、だっけ。
世に出てる裸眼3Dの製品の数々を実際に見るとおっしゃるとおりとしか言いようがない。
203名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 10:50:39.85 ID:IzR3PmVE0
メガネ3Dテレビも結構しょぼいよね
実際にゲームしてみると違うのだろうけど、電気屋の展示見る気義理では…
204名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:14:38.93 ID:GO1yvS0eP
ゲームをしない一般層へアピールするためには
こういう中途半端な技術でもインパクトあるなら採用しないとダメって事じゃない?
そういう層をメインターゲットにしてしまった哀しさ
205名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:17:53.43 ID:iBL+uXBj0
NGPはモンハンのようなキラーソフトに恵まれるだろうか
206名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:22:45.98 ID:8WzSRO4O0
MHP3rdは前の発表会で確定してる
207名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:26:10.59 ID:/83QCSXv0
>>206
PSP用のMHP3のDL版な。NGPで遊べるってだけでNGP専用キラータイトルとは違う。
208名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:29:13.00 ID:6L5W4CQo0
てかモンハン新作は出るから安心しろ

テコ入れに3rd DL版を出して専用クエストやら限定要素を入れて
NGPへシフトさせてその後モンハン3rdGをPSP/NGPマルチ

そして2〜3年後にモンハン4

209名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:31:11.79 ID:afTJgdR00
2年も掛かったら駄目なんだよ
発表はNGP発売1ヶ月前くらいで4発売は8月くらいじゃないとな
210名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:34:20.50 ID:/83QCSXv0
モンハン以外でもなんかNGPでしか遊べないキラータイトルが出ればいいなって話しだろ。
カプコンの機嫌損ねたり浮気されたりでもされたら国内ではかなりダメージでかいからな。
211名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:35:23.15 ID:6L5W4CQo0
無茶言うな

普及途中でモンハン出しても意味がない
ある程度普及しないと

その普及を手助けするのがモンハン3rdG
212名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:38:27.51 ID:afTJgdR00
モンハンは1年売れ続けるから大丈夫だよ
213名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:39:48.01 ID:CS8t2lQcO
そいや
GDCでなんかあったの?
214名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:43:09.50 ID:MXJgr87G0
>>2だからまだ
215名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:43:13.68 ID:V7j3NNwQ0
あるとしても明日の朝
216名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:44:09.83 ID:qvzW/o3s0
別にカプコンが浮気したら新たなキラーが生まれる可能性を十分に持ってるのがNGPだけどな
そもそもPSPなんて何のブランドもない状態からスタートだった訳だし
モンハンが出ないなら自然とNGPでマルチプレイやりたいって人の
ニーズに答えられる会社が有利だろう
217名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:50:10.56 ID:AdvLhQd40
なんでみんなモンハン、モンハン、なんだよ
モンハンなんか出たってどうせ世界じゃ売れないんだからどうでもいいだろ…
それよりもCODとかキルゾネみたいな世界的セールスを期待できるものが欲しいよ

モンハンは最低でもハードが国内200万以上売れてからでしょ
あるいは値下げ後
218名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:52:26.46 ID:9pP8rODi0
海外で売れても国内で売れなかったらただの箱○ユーザーになっちまうだろがw
219名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:52:36.44 ID:xXn8b2Vp0
>>217
国内のMHの売上>>>>世界でのKZの売上だぞ
220名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:56:54.84 ID:AdvLhQd40
>>218
PSPのように国内オンリーじゃ失敗なんだけど
NGPは海外っていうか世界レベルで売れるような展開を目指してるでしょ

>>219
えっ、キルゾーンってそんなレベルだったのか…
前言撤回

221名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 11:58:11.40 ID:/83QCSXv0
>>217
まあ国内はモンハンがブレイクしてPSPが復活して、色々なメーカーが沢山ゲーム出してくれるようになった事実だしな
ドラクエみたいなもんだよ。世界的にみたら全然パッとしないタイトルだけど、国内では異様に存在感があるような。
そういうタイトルも必要でしょ。
222名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:00:07.58 ID:L9RXlVXX0
世界で均等に売れるといったらやっぱりスクエニなんだよな
特に野村さんとこのは強い
223名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:05:56.83 ID:AdvLhQd40
>>221
確かにそれもそうですな

結局PSPが海外弱かったのは何が原因だったんだ?
224名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:06:13.65 ID:jlsLzRxM0
GTはもういらない子ですか?
225名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:06:58.72 ID:UvneH2030
今までを振り返れば野村はNGPに注力するっしょ
ミーティング見てると小島や名越はNGPが本命だろうし
226名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:07:09.87 ID:FvRTmPkD0
>>174
いいっすねー
簡単なゲームつくって
おいとけばお金稼げるな
のんびり隠居生活だ
227名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:12:20.65 ID:Ac4TkT6B0
海外はテコ入れは必要かもしれないが
日本じゃPSP程度の普及がすすむなら十分な気がする
海外でいまいちでも日本である程度売れてれば
国内サードがソフトだしてくれたのがPSPな訳だし
228名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:14:50.67 ID:xWigg54t0
>>224
GTPSP の失敗でかなりブランド価値さげたからなあ。
あれでGT5の足も引っ張った感じだし。

GTPSP にGT モードがあれば、自分は本体ごと買ってた。
229名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:15:05.89 ID:AdvLhQd40
>>227
開発費は増えるだろうし、PSPほど充実するかなぁ
PSPの反省点を生かして、今度は海外に力入れてほしいんだが…
230名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:16:04.61 ID:zrPkj/DrO
3DSはリッジのCM見てスルー決定。
ドラクエも前作酷かったからスルー決定。

モンハン次回作と一緒にNGP買うわ。
231名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:16:24.08 ID:6L5W4CQo0
>>229
開発費はそんなに掛からんでしょPSのリソース使えるし
開発しやすいハードと公言してるじゃないの
232名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:18:26.69 ID:xn8gZmIT0
性能高い=開発大変!って刷り込まれてる人が多い気がするな。
233名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:20:11.91 ID:AdvLhQd40
開発費は実際に発売されないと分かんないか
安く上がるかもしれないね
ごめんね
234名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:22:36.46 ID:8WzSRO4O0
PS2並のグラフィックのソフトをHD画質にした
程度ならPS2よりも安上がりになる
235名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:23:25.88 ID:L9RXlVXX0
PSSがあるから安価なゲームも出てくると思うな
色んなゲームが選べるのが良い
236名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:24:15.15 ID:wIRV3hwA0
ところがNGPの場合はNGPソフトだけにかかる開発費だと考えないで開発費を捻出できる
どうしてだか解るかな?
237名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:28:01.34 ID:L9RXlVXX0
NGPの位置情報取得技術についての記事があった

PSP後継機「NGP」にSkyhookの位置情報技術
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/01/news061.html
238名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:28:57.81 ID:Ac4TkT6B0
開発費が増えるって言うのは開発者しかわからんけど
その問題は3DSにもあるからね
裸眼3Dにかかる費用なんてそれこそ未知数
開発費がHD機よりは安いと言われるwiiはソフトがでなくなったし
メーカーは費用対効果を考慮してソフトを投入するでしょう
239名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:29:22.63 ID:dinkR6ya0
>>229
充実とは違うかもしれないが確実にソフトの数は増える。
PS3のデータをそのままコンバートできるウェアもあるしPSSもある。
ダウンロード専用タイトルみたいな細かいソフトがやたら増殖するのは確実。
ただその状況になった時に問題なのは売上数が表に出なくなることだな。
細かいダウンロードタイトルがバラバラに売れたら
表向きは盛り上がってないように見えてしまう。ソフトが売れないNGPって煽られそう。
iPhoneのゲームが何が売れてるのかよく分からないのと同じで。
240名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:29:43.03 ID:4ld255jP0
>>231
比較すると、PS2の初期よりは大分マシだと思う。
グラフィックに一般的なAPI を使えるのはかなり違う。
241名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:35:56.89 ID:ihQdZk2yP
>>240
PS2の開発初期は地獄だったらしいぞ
文字表示するのさえアセンブラレベル
242名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:36:09.38 ID:6eEfY+jpi
>>232
まあ解像度に関しては、モデリングやテクスチャの作り込みなんかもあって、確かにそのとおりなんだけど。
でも同時にメモリやCPU、GPUなんかの性能も上がってるから、優秀なミドルウェアの恩恵が受けやすくて開発負担が軽減してるってのも事実。
各種入力系に関しては、増えて高性能になったところでライブラリが糞じゃないかぎり、大変にはならんだろ。
絶対に3Dで絵作りしないといけないみたいな制約があるわけでもないし。
243名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:37:32.75 ID:q8HKMy450
海外みたいにマルチ当たり前の市場だと、HDハードのマルチ先にNGPが
加わるケースは増えるだろうな。
今までの携帯機ではデータをほとんど作り直さないといけなかったから
海外市場で弱かったPSP向けはマルチからハブられるのが常だったけど、
NGPだとその心配がいらないし、操作系のデメリットもほとんどない。
3DSよりもNGPに興味を持ってるデベロッパが多そうなのも良材料だね。
244名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:38:12.31 ID:zDicXz3n0
サムスンが「オリンパスのデジカメとソニーのゲーム機に有機ELを供給」という情報にやや動揺してるんだが、
これって何か裏付けある話なんだろうか。
245名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:40:16.81 ID:L9RXlVXX0
別にサムスン提供でも良いと思うんだがなんか問題があるん?
246名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:41:15.11 ID:JjN50DYn0
>>242
解像度などのグラフィックの関係で、PSPならこの程度でOKかな?というものが、NGPぐらいになると
もっと作り込まないと・・・・ということで、余計に手がかかるようなことはあり得るのかな?
247名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:41:44.94 ID:dinkR6ya0
>>244
何故動揺する必要が?サムスンは有機EL世界No.1シェアの企業だよ?
2ちゃんねるだけだよ。やたらとサムスンを軽んじてるのは。
248名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:42:39.92 ID:q8HKMy450
今のとこ有機ELの世界トップメーカーだからな。
GalaxySのせいで評判落としてるが、ソニーが品質チェックした
有機EL採用するならまあ安パイでしょ。
自社生産分ももちろん含めて搭載するだろうけど。
249名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:43:27.48 ID:JjN50DYn0
>>247
勝手なイメージで、韓国のメーカーは最初はいいけど、安く安くとなっていって
どんどん質が悪くなっていくイメージが。

俺のかなり勝手なイメージなんだけど。
250名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:46:35.00 ID:xn8gZmIT0
そんなもん気にしてたら家電製品なんも買えんだろ
251名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:47:39.27 ID:q8HKMy450
>>249
逆じゃね?
韓国メーカーって最初の方はとにかく「品質よりも安く安く」を優先して
市場をある程度穫ってから品質を上げてシェアを確定する事が多い気が。
252名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:47:41.46 ID:zDicXz3n0
DSのシャープと日立みたいに、
ソニーEL とサムスンEL で辺り外れとか言われるのかな
253名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:50:05.62 ID:JjN50DYn0
>>251
そっか。

同一品質の商品を供給し続けてくれれば問題ないけど。
今の段階だと、韓国から液晶を輸入した方が安く済むってところ?
(世界シェア的にも)
254名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:51:00.47 ID:/Xo84k9P0
>>249
逆じゃないか?
俺は出始めが低品質で徐々に良くなっていくイメージなんだが
255名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:52:16.96 ID:np4suG240
日本製品も、昔はアメリカで粗悪品の代名詞だったんだぜ
256名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:55:55.43 ID:uLTwXJ1v0
無駄に繊細で困る物はあるな
257名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:56:35.52 ID:JwRxDzul0
有機ELの調達先云々で叩けなくなったニシくん可哀想
258名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 12:57:54.00 ID:J+s2nhwf0
もう叩きどころは3Gだけになっちゃたんですか?
259名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:00:56.43 ID:afTJgdR00
DL数は公表して欲しいな
売れてるということがさらに客を呼ぶし
260名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:05:41.99 ID:qGP6PIjZ0
今回ちゃんとしてたのは情報管理体制だよね。
今まで駄々漏れのイメージがあって、中には「この時点でリークがないならPSP 2は無い」
と予想する人までいたのに。

意図的っぽいリークの直後、いきなり動く試作品が出てきたのはびっくりした。
261名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:12:03.71 ID:dinkR6ya0
>>259
DL数を公開しちゃうと小売が
「ああこんなにDLが売れてるなら受注を控えよう」
ってなる事を恐れてSCEは公開を控えてるのかもしれない。
262名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:17:23.03 ID:8/K2gDLu0
・iPhoneゲームパブリッシャーngmoco社長 3DSとNGPについて語る
3DSの3Dはギミックでサードパーティーのサポートに疑問が残るが、
任天堂はIPが強力なので(iPhoneと)競合していく
PSPは終わっているし、NGPは登場時から既に死んでいる。PS3品質の体験は出来ない
http://www.gamedaily.com/articles/news/sonys-ngp-dead-on-arrival-and-3ds-gimmicky-says-neil-young/
263名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:18:12.56 ID:np4suG240
>>259
数は出なくても、ランキングは出るんじゃないかな。PSNでもやってるし。

>>260
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20110225_429530.html
>編: どのくらいの売れ行きを期待していますか。

>安田氏: それはもう初代PSの時のような爆発的な状況にしたいです。
>売る側も熟練してきています。我々も出荷しているだけではなくて、お店にきちっと展示していただいて、
>ユーザーに対してもきちっと説明できる。なおかつプロモーションも何カ月も前から始めて、満を持して
>出すという状況を作ります。チョロチョロ売れていますというのではない状況が必ずできると思います。

今回はほんと気合入ってる感じ
264名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:18:19.05 ID:8GKl1e+o0
>>237
>同製品には、ユーザーの位置情報を特定するSkyhookの
>「Core Engine」が搭載される。Core EngineはWi-FiアクセスポイントやGPS、
>携帯電話基地局などを利用し、ユーザーの位置を10〜20メートルの
>精度で特定できる。位置情報はゲームやソーシャルアプリに活用される。


これってもしかして携帯電話のあのGPSと同じのが付くって事?
GPSなのに何で定期的に通信して金取ってんのか意味わかんね。
265名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:20:07.70 ID:afTJgdR00
ランキングだけじゃ駄目だ
266名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:20:31.75 ID:IzR3PmVE0
>>264
なんで金かかるんだ?
3Gのことだとしても普通定額だろ
267名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:24:07.17 ID:/Xo84k9P0
>>264
なんで3G必須みたいに言ってんの?
>>Wi-FiアクセスポイントやGPS、携帯電話基地局 「などを」 利用し
って書いてあるじゃん
268名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:24:18.18 ID:np4suG240
>>264
GPSで料金発生するってどこのキャリアだ?

>>265
100万ダウンロード突破!とかやりたいわけか
269名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:27:36.63 ID:8GKl1e+o0
>>266-278
あぁ定額ならまぁいいか

>>268
au(´・ω・`)
270名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:31:25.89 ID:IzR3PmVE0
>>269
auユーザーだがかからないのだけど…
地図読み込むのには災害ナビ以外は通信いるけど
271名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:38:38.36 ID:Zqmo5Ifo0
>>268
A-GPSの場合はパケット料金がかかるぞ。
272名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:45:59.69 ID:hzhl7TZ20
SMDに有機EL供給期待してたが、結局サムスンになりそうなのか…
世界シェア9割とはいえ、残念だなぁ
273名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:53:29.86 ID:B+AX05XE0
9800円と予想
274名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:53:46.87 ID:kI150Awo0
4万までならなんとか出せるんだけど、
実際4万とかだと、殆ど買う奴いなくて
それ見て、サードもソフト出さないだろうから

やっぱり2万台中盤位で、出してもらいたい
275名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 13:59:01.92 ID:VEl9ShYg0
携帯機らしい値段って言っといて4万はねぇよ
どこのGTさんだよ
276名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:01:03.30 ID:RgP19cDf0
>>274
4万だと周辺機器とソフト買って5-6万円コースだもんな。

初期型のPS3が高性能のBDビデオ再生機化してPS2のソフトで遊んでたの思いだすわ。
277名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:03:37.65 ID:L9RXlVXX0
>>264
金は取らないんじゃね?
wifiや3Gはポイント情報を読み取って位置を特定する仕組みだと思うし
前にソニーが開発してたのと同じやろ
こっちの方がポイント情報多いからこっち使う事にしたんじゃないかな?
278名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:04:42.42 ID:O3xJqwg7P
>>246
それはありうると思うが、PS3のを流用できるのは大きいんじゃないかと。
279名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:06:54.67 ID:JjN50DYn0
>>274
26000円で出るなら、俺なら即決だけど。
33000円でも買いそう。
280名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:07:16.33 ID:US9JZ8AN0
とりあえず8万だと思っておけばいい
281名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:13:55.71 ID:JjN50DYn0
>>278
要は、最初からPS3で作るつもりで開発しなきゃいけないわけだよね。
結果、PS3じゃなくてNGPで出すということになるとして。(マルチも有り)

最初からPSPなどで開発するよりも、多めにかかりそうだなぁ・・・と思う
メーカーもいるかな?(中小メーカーは特に)
282名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:17:27.60 ID:Qoih9GxCO
>>272
サムスンは今春以降pentile配列の有機ELやめるから
もう疑似解像度の可能性は完全になくなったけどな
283名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:24:43.29 ID:enb84NfI0
しかし、最初から2.5万とかで出せばそりゃメチャクチャ盛り上がるだろうが。
その盛り上がり分だけの生産量が足りないだろ。
結局、メチャクチャな品薄になってヤフオクで3-4万で取引されるだけだと思う。
284名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:27:44.88 ID:XiWETkbI0
285名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:28:47.82 ID:i/N0PdkN0
初期は高くても買う層がいるから、いろいろオマケつけて初期限定版として売ればいいんじゃね

数ヶ月して供給が安定したら通常版を売る
286名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:30:15.94 ID:9pP8rODi0
開発しにくいのは大した問題じゃない。
開発しにくくても普及さえすればPS2のようにこなれて開発費も下がる。
287名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:30:59.86 ID:ZwzvE+2y0
何がしたいんだw
288名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:37:16.70 ID:q6GXGhk20
>>284
ソニーはスポンサーなんだから当然だろ
289名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:38:31.84 ID:ZwzvE+2y0
何がしたいんだw
290名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:39:09.55 ID:IzR3PmVE0
>>284
よく許可したな任天堂wwww
291名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:39:20.68 ID:8WzSRO4O0
NGPで早くSNSやライブエリア、Nearやってみたい
292名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:39:46.95 ID:bqqcb5HF0
まあでも大半はPSP1.2程度のゲームになってしまうだろうな
PSPですらほとんどのメーカーがPSP0.5程度のゲームしか出せてないんだし
それより解像度が高くなって2Dゲーが作りにくくなったほうが気になる
293名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:41:42.68 ID:j3Y29UYn0
>>292
PSP0.5?
294名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:45:00.06 ID:hzhl7TZ20
>>290
SONYはUCLのスポンサーだから
UCLモードでやるとスタジアムが再現されてこうなる
別に他意があった訳ではない
295名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 14:49:37.30 ID:bqqcb5HF0
PS3のhome内でファミ通がDSやWiiのソフト宣伝してたのと同じようなことだな
296名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 15:02:24.13 ID:ay5EPAgQP
sony提供のTV番組でwii使ってたりとかあったなw
297名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 15:44:46.67 ID:yLsD8oT80
so-netの懸賞の品がDSiだったりな
フリーダムだ
298名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 15:53:11.82 ID:iDpIwEf80
GT5のニュースみたいなので、360のキネクトの宣伝してるのも見たことある。
あとPSNのアーカイブスのページでも、そのソフトの当時の時代背景みたいなので
他社ハードの事が書いてあったりする。

ハードホルダ同士って、案外まったりした関係なのかもな。
ゲハのいがみあいが異常なだけで。
299名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 15:59:12.35 ID:IMg3GYGo0
携帯ゲーム機だからどうにか2万円台で出してくると思う
300名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 16:01:37.84 ID:O3xJqwg7P
>>281
俺はゲームのプログラミングはよう知らんのだが、その辺はIDEに大きく依存しそう。
301名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 16:33:44.13 ID:Y4zIqAf80
24980〜29800くらいの間って意見が多いな、実際高くても29800くらいになりそうだわ
出来たら24980くらいでって感じかな
302名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 16:45:39.64 ID:P5rvQq7N0
さすがに24980〜29800の間なら月額必須になりそうだな。
ソニーもボランティアでやってるわけじゃないんだから無茶言うなよw
303名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 16:49:44.86 ID:pFWb1l320
>>302
適当言うなよ。
304名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 16:51:01.32 ID:VEl9ShYg0
相手するなよ
305名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 16:51:18.82 ID:/Z5dofAB0
>>302
何の月額だよw
3G通信なら通信業者に払うだけでソニーは噛まないぞw
306名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 16:57:33.41 ID:P5rvQq7N0
>>305
携帯電話と同じで契約縛りで本体を安くするんだろ?そんなことも知らないの?
307名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 16:58:57.79 ID:Qoih9GxCO
>>302
NGPが高くないと困るんだろ
キミみたいなアンチソニーチンパンジー君は
308名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:07:23.30 ID:P5rvQq7N0
>>307
月額嫌なんで高くてもWIFI買うつもりなんだけど。
309名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:12:11.32 ID:Qoih9GxCO
>>308
>>302

wifi版も月額料金必須なのか、チンパンジー君?
310名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:13:34.93 ID:hYau0SkQO
>>306
100円PC見て、うわぁお得とか思う類の馬鹿だな
311名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:17:19.60 ID:AXKocy9t0
>>301
むしろ3万超えるようじゃ価格から逆算して作った意味がなくなる
312名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:17:33.67 ID:sUC+U1Gti
3G版の方がiPad高いよ1万ほど
313名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:19:10.82 ID:Qoih9GxCO
アンチソニーチンパンジー君の最後の砦が
月額必須と本体価格
314名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:20:15.20 ID:/Z5dofAB0
>>312
どこの英文サイトをGoogle翻訳にかけたの?
315名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:23:49.46 ID:8WzSRO4O0
>>314
日本だよ
3G版は約7万、Wi-Fi版は約6万
316名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:24:08.09 ID:hYau0SkQO
>>313
あと発売日が何故か来年度末ということになってるな
317名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:24:41.03 ID:kI150Awo0
しかし、本来ソニー寄りの奴は
月額必須と、本体価格がそれなりに高いのを支持すべきだよな

出る前から、3Gを完全否定して
本体価格は、逆ザヤ位で当然とか、
ソニー側に立ってみれば、下手すりゃ敵扱いじゃね?
318名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:25:38.88 ID:/Xo84k9P0
319名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:25:49.70 ID:Y4zIqAf80
だからそうならないように最初から設計していると何度
320名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:27:25.53 ID:8GKl1e+o0
ドコモは儲かってるんだから金だけ出して口出すな
日本がアメリカに勝つためだから我慢しろ
あいつらの価格破壊してゴミアプリを作り続ける様は
一昔前にもあった気がして虫唾が走る
321名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:28:10.18 ID:hYau0SkQO
>>317
どこで完全否定されたんだ?
3DSやってもう目が腐ったか?
ゼルダ姫が夢でそう言ってたか?
322名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:28:42.24 ID:8WzSRO4O0
外でゲームやるとかみすぼらしいし3Gなくても自宅でしか
ゲームしないから3Gは不要ってだけさ
323名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:29:14.90 ID:/Z5dofAB0
>>319
でもまぁ、UMDドライブを外してBluetoothを乗せただけで一万円高い値段をつけた会社ではあるんだよねw
324名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:30:14.66 ID:/Xo84k9P0
>>323
内蔵メモリーは?w
325名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:30:17.06 ID:AXKocy9t0
>>317
そんなのはソニー信者じゃん
326名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:30:58.88 ID:8WzSRO4O0
>>323
Goは暴利過ぎたね
聞いた話では利益率78.5%程だというし
327名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:31:15.19 ID:pFWb1l320
>>323
どこ会社だよw
328名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:31:18.54 ID:/Z5dofAB0
>>324
16Gメモリーを無視しちゃいかんかw
329名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:32:02.94 ID:fun/rteJ0
>>323
16GBフラッシュメモリは無視ですか
330名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:33:04.88 ID:Y4zIqAf80
Goは余りにも駄作過ぎたな…
まあ実験機でしたよってことで買った人は人柱乙
331名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:33:50.40 ID:fun/rteJ0
そもそも月額で本体安くなるって言う奴は、携帯電話の販売システムっていうのを知らなすぎるんだよ
ソースは任スレって人はもうちっと勉強すべき
332名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:34:19.81 ID:/Z5dofAB0
>>330
タッチパネル、11n、ましなブラウザが乗ってたら買ったかなぁ
333名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:35:52.46 ID:uLTwXJ1v0
>>330
UMD組と違って全ソフト移行できるじゃん
334名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:35:54.07 ID:8WzSRO4O0
>>330
元々Goは次世代機じゃないから本当に必要だと
思う人しか買わなくていいて言ってたしねぇ
335名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:36:14.10 ID:5WC7+72h0
Gpが売れなかったから駄作とはいかがなものか
PSPをすでに持ってる層には良いもんだったと思うけどな
336名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:36:19.20 ID:fun/rteJ0
goにタッチパネル付いても、互換性の理由でゲームで使えるわけではなし、ブラウザは元々ウンコだから快適になるわけでもなし
Home画面の操作ぐらいにしか使えん
337名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:37:55.24 ID:/Z5dofAB0
>>336
付いてたら専用ゲーム出たでしょ。
タッチパネルなら右スティック以上の操作性得られた。
338名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:42:01.09 ID:Yd9etoQ+0
結局UMDのみのソフトがあるから、Goを人には薦めない。
それが無ければ悪く無い。実際DL版があるときはそっちを買うようになったし。
339名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:42:06.07 ID:Y4zIqAf80
>>334
それはあるな
まあUMD版しか出てないゲームが欲しい場合は悲惨だけど
340名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:43:51.40 ID:iDpIwEf80
GOは、メディアプレーヤとして買ってる人がほとんどなんじゃ。
MHP3のDL版が出れば買う人増えるかもしれないけど。
341名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 17:52:45.04 ID:hzhl7TZ20
でもメディアプレーヤーとしても微妙なんだよなぁ
スペックは悪くないんだが、動画機として使うとバッテリーの保ちが悪いし
ウォークマンとして使うにはデカ過ぎるし
342名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:16:55.96 ID:8GKl1e+o0
NGPのGPUは5900Ultra相当だっったか
どうもピンと来ないな、相当古そうだが
どのくらいのゲームまでならヌルヌルで遊べるんだよこれは
343名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:24:20.15 ID:38F321420
俺は7800相当と聞いたが
344名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:26:44.79 ID:aAaoBdeS0
まぁ、小さいのが好きなやつだっているんだよ。
モンハンはかなりキツイけど、ロコロコとか勇なま、パタポンみたいな
ゲームをするには最適なんだよ…
345606:2011/03/02(水) 18:29:37.48 ID:4sQHqk150
内のgoちゃんはアーカイブス専用機だけどね
346名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:32:02.82 ID:NJhgrCiR0
NGPはオークションで出品できないだろうね転売防止のためか
347名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:32:30.50 ID:aAaoBdeS0
Goちゃんのおかげ?で持ってるソフトは全部DL版だから
NGPに移行出来るんだけど、NGPが発売されたら、そっちの
専用ソフトで遊ぶだろうから、PSPやアーカイブスがますます積みゲーになりそう…
348名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:33:25.03 ID:/83QCSXv0
俺もサイズ的にはGoくらいのサイズも好きだね。
将来的にGPSが売れたらGPSGoとか出してくれねーかな。PSPGoが全く売れんかったから無理かもしれんがw
349名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:36:01.62 ID:/83QCSXv0
あ、GPSGoじゃなくてNGPGoねw
350名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:51:14.08 ID:HWRX+e0O0
チンコも画面もでかいほうが良いに決まってるだろ
これだから短小の日本人は困る
351名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:51:45.70 ID:aAaoBdeS0
何度もいわれてることだけど、ほんとに情報流出がなかったよなぁ。
中華が加わらなければ、これくらいはチョロいんだろうか?
352名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:53:05.79 ID:aAaoBdeS0
>>350
堅さと膨張率と持久力だろJK
353名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 18:56:57.80 ID:hzhl7TZ20
>>351
スペックはギリギリになってリークされてしまったが
実機そのものは社内でモックを作ってる程度だったろうしな
中華がどうこう以前に流出のしようがなかった
354名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:11:51.77 ID:x1icfdWr0
生産スタートしないと流出しないんじゃなかったか
355名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:18:32.81 ID:imY9sOKl0
>>348
画面が小さい方向には行かないよ
NGPは「スマートフォンと差別化」が重要ポイントだから
画面はスマートフォンより大きくして差別化するのは非常に大切

NGPは「徹底的にスマートフォンとは違う」のを目指すので
画面が小さい=スマートフォンでゲームしてるのと変わらなくね?は絶対にやらない
(NGP≠スマートフォンだから勘違いすんな)
356名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:20:24.52 ID:38F321420
通話できるようにして欲しかったな
357名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:22:08.28 ID:imY9sOKl0
安心しろ
PSPにもskypeはあるからNGPでも間違いなくskypeは使える
358名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:24:14.35 ID:38F321420
3Gならどこでもスカイプ使えるのか
359名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:25:25.32 ID:NJhgrCiR0
>>358
ついでにいる場所特定されるし・・・・・・
360名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:30:44.10 ID:38F321420
そんな機能もあるのか
嬉しいような嬉しくないような
361名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:39:38.69 ID:GchNXBap0
超高性能のG位置情報サービス積んだし
前話題になった宝探しゲームが実現可能になっちまったなあ
362名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:42:49.25 ID:NJhgrCiR0
今のSCEコンピュータに振り回されて
ユーザーに何が必要で何が必要じゃないかわからなくなってるように見える「サングラス」
363名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:46:52.84 ID:XLqeph820
GPUのPowerVRSGX543MP4+自体は
HALF-LIFE2、DOOM3、FarCryといった
2004年三大FPSが問題なく動く程度の代物だが

問題はNGPに搭載されるCPUのARM Cortex A9の方で
一応QuadCoreなものの性能的には旧世代機レベルの
XboxやWiiのCPUを四基積んだ程度の代物でしかなく
当時のPC用のCPUと比べてたらシングルスレッド性能が
極端に低く半分以下の性能しかない可能性が高いので
実際にこの時代に作られたゲームをそのまま移植しても
マルチスレッドに対応出来ない可能性が高く
実際にこのクオリティの3Dを動かすのは厳しいかもね
ttp://www.4gamer.net/specials/3de/3bigfps/3bigfps.shtml
364名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:50:28.11 ID:4vP4EZ+/0
あれ?GPUやCPU発表されたっけ?
365名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:51:45.65 ID:imY9sOKl0
ポータブルでプレイできるゲームとして、いまよりずっとハイクオリティならそれでいいだろ
据え置きのPS3でも、グラフィックはPCハイスペのものにはとっくの昔に追い抜かれまくっているが
そんなの関係無くゲーム専用機にはすごい映像のゲームが出ているわけだしスペック抜かれるのは問題ない
366名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:52:08.62 ID:hzhl7TZ20
>>364
されておりますが…
367名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:55:04.81 ID:4vP4EZ+/0
>>366
そっか、じゃああとはストレージとメモリと外部メディアだけかな?
368名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:56:42.15 ID:ihQdZk2yP
>>363
余裕で超えてくるだろ
その頃のとはシェーダー技術がだいぶ進化してるし
369名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 19:57:43.34 ID:GchNXBap0
オープンワールドやりたい!
NGPは国産ゲームが海外レベル開発力に行くためののステップとして
重要な役割になりそうだ
370名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:01:46.35 ID:8GKl1e+o0
FF11とかはスペック的には出来そうだな
371名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:02:50.80 ID:38F321420
>>363
xbox 733Mhz
NGP 2Ghz×4推定

桁が違うだろ
372名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:04:07.05 ID:NJhgrCiR0
>>370
やめてくれウィンとタロンギ行くまで30分掛かるゲームだよバッテリーが・・・・
373名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:04:47.64 ID:4vP4EZ+/0
>>370
FF11は元々PS2で動いてたからね
でもスクエニはFF11終わらせてFF14に行きたいんだろうな
374名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:08:01.68 ID:241lz9qR0
>>343
それ、まさにPS 3並じゃないか
375名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:08:24.90 ID:HWRX+e0O0
ナンバリング付けてるから無かったことにもできないしな
スクエニ哀れすぎる
376名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:08:59.54 ID:pFWb1l320
>>371
いや、さすがにクロックだけで比べても…
377名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:10:42.12 ID:241lz9qR0
>>371
2Gのクアッドはさすがに無茶だろ…
378名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:11:32.63 ID:dinkR6ya0
>>373
FF14はPS3/PCで展開してFF11はNGP/PCで展開って戦略はありえる。
379名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:11:54.02 ID:XLqeph820
>>371
40nmプロセスで1Core2GHzですら発熱が多くて
携帯機器ではまず使われないのに
4Coreで2GHz動作のCPUなんて物を
あのサイズの機器に搭載したら
確実に手を火傷するぞw
380名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:12:17.72 ID:/Xo84k9P0
>>371
2GhzのクアッドとかNGPがホッカイロになりそうw
実際にNGPに触った人が熱を感じないって言ってたからもっと低いと思う
381名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:14:06.39 ID:GO1yvS0eP
詳しい人、マジレス頼む
NGPのスペックで良いところ、ダメなところ教えて
382名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:14:38.48 ID:Ac4TkT6B0
えらい詳しいなみんなw
そういう専門的なことはさっぱりわからんわ
383名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:15:59.07 ID:Qoih9GxCO
3DSなんか266MHzのARM11www
384名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:16:36.24 ID:tbPtoFMJO
cpuはメディアスみたいに800mhzあたりが現実解だろ。
電池考えたら600mhzぐらいになっても不思議じゃない。
385名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:16:56.46 ID:241lz9qR0
>>380
あれはあれで不思議。
あの時点でクアッドコアの石はどこも発表してなかったから、
試作機に載ってたのは多分ソニーの45nmで試作した石だと思うんだが、
だとしたら発熱しないはずがないんだよなあ。
386名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:18:10.51 ID:NJhgrCiR0
水冷ならびっくりするけどね
387名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:19:33.12 ID:pFWb1l320
NGPが40nmなのか28nmなのかによって変わってくるけど
>Kraitは28nmプロセスで製造され、コアの最大動作周波数は2.5GHzにも達する。これにより、現行世代の
>1.5倍の処理性能を持ちながら、消費電力は65%も低いという低消費電力での高性能を実現しているという。
http://ascii.jp/elem/000/000/592/592614/index-2.html
とある。スマフォでもいけるんだ、一概に無理とは言えないでしょ。
まあ上のやつは本当に参考程度だけど。
388名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:19:47.05 ID:dinkR6ya0
NGPのスペックでケチを付けれるような部分は何も無いだろ。
今現在考えられる最高の物を搭載してるんだから。
あのサイズであの性能は今のところNGPだけ。俺が今使ってるPCより性能が上。
389名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:20:56.11 ID:/Xo84k9P0
>>385
感じ方に個人差はあるんだろうけどねー
ACアダプタ接続+無線LAN使用中のPSP-1000と比べて熱を感じないって言ってるのかもしれないしw
390名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:21:00.52 ID:tbPtoFMJO
>>385
cpuはゆっくり回してたから、でしょ。
391名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:21:33.59 ID:4vP4EZ+/0
ケチをつけるとしたら性能が高すぎて据え置きと比べられる事ぐらいかな?
携帯機なのにみんな厳しいぜw
392名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:23:51.11 ID:Yd9etoQ+0
メモリはどうなったん?PS3はえらく叩かれてたように見えたが。
393名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:26:47.84 ID:tbPtoFMJO
>>392
噂ではVRAM独立の512MB
これが本当なら歴代ゲーム機最大のメモリー
394名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:28:17.37 ID:HWRX+e0O0
>>391
発表会でPS3とマルチやりますって宣言したようなもんだから
据え置きと比較されるのは当然
395名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:28:45.35 ID:4vP4EZ+/0
なんかまたツールの発表があったけどこれはもう出てたっけ?
英語だから良く分からないw

http://www.develop-online.net/news/37188/GDC11-SN-System-debuts-NGP-dev-environment
396名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:33:07.46 ID:jFIM0NFo0
PS3のゲームを10時間で移植って見たけど、それぐらいパワーあるハードなんだよな。
NGPでモンハンやファンタシースターを出してくれれば完璧だな。
397名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:33:31.05 ID:XLqeph820
OSが箱○やPS3と比べてOS肥大化してるから512Mフルには使えないって話だけどね
まぁそれは3DSにも言える事だけど
398名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:35:08.68 ID:tbPtoFMJO
>>381
クアッドの適用目的がいまいち不明。
OS、ゲーム独立はいいとしてあと二つは?
アイトーイ使うとしてもひとつ残る。
仮想ゲーム機でもやるか?
399名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:37:30.27 ID:opzwB5gt0
普通にゲームに使えばいいだろ
400名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:40:54.13 ID:tbPtoFMJO
>>399
二つのcpuゲームに使ってもあまり意味がないよ。
目に見えて早くなることは少ない。
401名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:40:59.33 ID:XLqeph820
まぁNGPはマルチコアCPUとGPUのプログラマブルシェーダーをちゃんと生かしてゲームを作らないと
テクスチャ解像度とポリゴン数だけが増えて少し綺麗になったWiiレベルのゲームになる可能性が高いね
402名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:45:10.89 ID:/3U4tOvb0
>>385
A9のクアッドならルネサスが作ってるはず
403名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:45:43.05 ID:dinkR6ya0
Wiiって別に馬鹿にできるような性能じゃないよ。
だってマリオギャラクシー2めちゃくちゃ綺麗じゃん。あれはHDで出力しても通用する。
サードがPS2レベルの汚い絵のゲームしか作ってないから糞ハードに見えるだけで
ちゃんと使いこなせばかなりレベルの高いゲームが作れる。
そんなWiiをも越える性能を持ってるのがNGP。
404名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:45:47.77 ID:6eEfY+jpi
>>398
通信かGPU補助じゃない?
405名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:47:19.12 ID:Qoih9GxCO
NGPが低性能であってほしいという
アンチソニーチンパンジー君たちの必死な願いも虚しいだけだな
406名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:48:08.54 ID:NJhgrCiR0
>>405
急にどうしたの?
407名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:58:09.28 ID:XLqeph820
まぁGPUはプログラマブルな統合シェーダーアーキテクチャなんだから
GPUにピクセルシェーディング+簡易的な物理演算
CPUにゲームのメインエンジン+ジオメトリ処理
なんて使い方も出来るな
408名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 20:58:12.31 ID:5WC7+72h0
>>403
WiiはそもそもHDで出力する性能がだな
409名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:00:52.56 ID:AXKocy9t0
XBOX360やPS3でもマルチコアのCPU使ってるんだしクアッドコア使う意味はあるんじゃないの?
410名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:16:42.92 ID:/3U4tOvb0
今時のゲームエンジンはマルチスレッド・マルチコア対応は普通にしているのでクアッドコアは重要な要素
411名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:18:44.13 ID:6L5W4CQo0
NGPにMLAAが使えるのか気になるところ
412名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:20:39.61 ID:HD5BdSo60
期待感高いみたいだけど
ソニーの事だからクソくだらない縛り入れて自滅しそう
413名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:22:46.81 ID:Qoih9GxCO
>>412
自滅して“ほしい”だろ
414名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:24:37.50 ID:QUqHciOHP
CortexA9だとオーバークロック時2.5GHzだが
そこまで出すと発熱的にもバッテリー的にも優しく無さ過ぎだし
最初は1.5GHz位をノロノロ行きそうではある
415名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:26:11.27 ID:VsgF2EqB0
>>411
無理だろ
416名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:28:51.17 ID:qfiUIzSTO
クアッドなのはエミュのためなんじゃないかなぁ…
PSPのソフトは公式エミュで動かして互換性確保、みたいな感じだろ?
ストレスなく動かすためには、かなり高性能なCPUがいるんでないか?
417名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:34:40.41 ID:VEl9ShYg0
エミュのためでもそれにしか使えないわけじゃない
持続時間との兼ね合いだが多いほうがいいな
418名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:36:55.85 ID:T3mgnzS00
クワッドなのは、あとあと「性能の余力」を残しておくためだろ
初期のソフトはシングルコアしか使わず、ずっとあとになって使い慣れて来たころに
さらなるパワーを引き出すための貯金みたいなものだ
419名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:43:54.38 ID:n7/3vTod0
プラスって書いてあるけどどのくらいいじろうと思えばいじれるものなん?
420名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:50:47.70 ID:bqqcb5HF0
1コアはOS占有でゲームは3コアまで、とかはありそうだな
421名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:55:43.76 ID:GO1yvS0eP
クアッドコアってつまり・・・なに?
専門的過ぎてついていけないんですけど
422名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:57:10.11 ID:hzhl7TZ20
>>421
そのまんま、CPUが4つあるモデル
2つならデュアルコア、6つならヘキサコア、8つならオクタコア
423名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 21:57:52.54 ID:IzR3PmVE0
急にスレ伸びたけどなんか新しい情報でも出たの?
424名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:00:40.98 ID:hugOcFsO0
メモリもOSが占領するんじゃないの?
実際に使えるメモリは何M?
425名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:08:03.13 ID:GjhhDgoT0
>>424
380MB程度
426名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:15:14.09 ID:dxwoiBqQ0
OSだけで128MB位占有とか10年前のWin2000以上にメモリ食いかよw
まぁその中に汎用ライブラリ的な物が含まれているだろうから
無駄にロードしないで済む事も増えるだろうけど・・・いくらなんでもなぁ
427名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:19:42.59 ID:ihQdZk2yP
512MBが確定事項かよ
まあ他のリークが当たってたからしょうがないが
開発機だから512って可能性もあるんでね?
実機は半分の256あたりが妥当そうだがなぁ
428名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:21:03.78 ID:5WC7+72h0
今やってるGDCで発表されるかもね
429名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:24:26.64 ID:hzhl7TZ20
>>427
その開発機が1GBなんでなかったか
そこから減って恐らく512MBだろうというのがリークでの根拠

でも実際は27日の時点では発表されなかった
430名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:27:51.37 ID:Y4zIqAf80
以前開発者のリークみたいなのが(本当かどうかは知らんが)あったけど
そんときは512で使えるのは大体350前後くらい〜、みたいな話があったような気がする
メモリも現行機種最大と言えど、OSがめっちゃ食うっぽいね
431名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:28:19.94 ID:qvzW/o3s0
CPUやらGPU全部当てたリークだと開発機で1G、実機で512って書いてあったね
名無しの書き込みだと実際に使えるのはOS分抜いて使えるのは380Mらしいが真実かはわからん
432名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:28:46.61 ID:XLqeph820
まぁ箱○みたいに開発機と実機のメモリ容量が同じなんて事もあるからねぇ
433名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:29:49.82 ID:Y4zIqAf80
流石に1Gはありえんだろ
そこまででかくして逆に何に使うのかって言う
434名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:33:04.38 ID:8GKl1e+o0
OSは容量食うけどソニーは後から削っていく作業するとかじゃなかったか
435名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:33:49.75 ID:hzhl7TZ20
間を取って768MBでどうだ
436名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:35:02.96 ID:ihQdZk2yP
開発機で1GBかぁ
こりゃ参った
まあ、256と512あたりだとコストの差も微々たるもんなのかな
今は
437名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:35:04.67 ID:MXJgr87G0
まあ朝にはGDCでなにか出るだろう
438名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:35:26.88 ID:fw/N8SaD0
>>385
マーベルNECが去年の2月に作って発表してるよ
439名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:37:12.66 ID:ruKeckEq0
PSPと一緒に512MBメモステを1万で買ったのが懐かしい
440名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:40:34.20 ID:fw/N8SaD0
>>426
OS用のワークメモリ含んでだよ
441名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:46:04.60 ID:n7/3vTod0
予告通り新しい開発環境あたりだけなのか値段とか細かい性能までに言い及ぶのか
442名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:48:21.80 ID:MXJgr87G0
値段は流石に出ないでしょ
443名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:49:38.80 ID:dinkR6ya0
任天堂に悟られないように東京ゲームショーまで値段は伏せるべき。
444名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:50:23.48 ID:kwIEh06y0
VerySoonって何に対してだったっけ
445名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:52:22.88 ID:fw/N8SaD0
>>441
細かい性能は発売後もリーク意外じゃ出ないよ。
446名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:55:47.26 ID:ihQdZk2yP
チップのカスタマイズも詳細は出ないんだろな
447名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 22:57:51.10 ID:hzhl7TZ20
>>444
価格発表
448名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:01:09.89 ID:MHxvA9Fx0
夏モデルのスマフォ(実勢価格3万前後)のメモリは大体1Gだったな
ソースはコンビニで立ち読みした週刊アスキー
449名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:06:40.60 ID:YFgdy9CB0
>>448
まあスマフォとゲーム機じゃ平行して走らせるタスクの数が違うからな。
450名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:07:59.99 ID:Y4zIqAf80
PCのメモリとCS機のメモリを同列で語るやつは未だに消えない
別に448がそうだって言いたいわけではないぞ
451名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:08:21.05 ID:Po7NghT30
今(冬モデル)のスマホは512MBが大半だったよな
スマホもどんどんメモリが増えていくのか・・・
452名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:09:15.31 ID:ihQdZk2yP
スマフォの表記って変わってるよな
RAMがメインメモリROMがストレージ容量でいいのかあれ
453名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:13:59.31 ID:MHxvA9Fx0
>>451
そう
つまりそれが言いたいのである
去年の段階で海外で配布された開発機のメモリが1G
よって一年以上後に発売される実機が512MBになる、とは一概にいえないと思うんだ
454名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:16:17.14 ID:fun/rteJ0
>>337
今さらだけど、専用ゲームとか、goが出たときに平井が右アナログを付けなかった理由をどう言ったのか知ってて書き込んでるの?
455名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:18:08.07 ID:GjhhDgoT0
平井:そうです。PSP goの狙いはあくまで、「PSP2」だとか「次世代ポータブル機」を出すこと

ではなくて、既存の操作性・アーキテクチャの中で、「ドライブを省くことにより可能になる小型化・軽量化」という点。
これまで「PSPは大きい」と思っていた方にもPSPの世界を楽しんでいただこう、
ということ。そこを喜んでいただけるお客様はたくさんいるのではないかな、と思います。
456名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:34:45.74 ID:kI150Awo0
40nmクアッドなんて使うとは考えづらいから
そもそもCPU制作開始自体が、今季末からだろ
457名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:36:43.70 ID:fw/N8SaD0
そんなんじゃ間に合うわけねーだろw馬鹿か
458名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:45:05.07 ID:MHxvA9Fx0
本体量産なら今年の初夏くらいか
459名無しさん必死だな:2011/03/02(水) 23:52:18.36 ID:fw/N8SaD0
夏でもGF意外じゃ32nm以下は厳しい
460名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:12:57.68 ID:A1nyMFdF0
そしてまさかのPS2アーカイブスなら神
461名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:18:27.61 ID:94OGHvWV0
今日何か発表あるの?
462名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:25:18.80 ID:GdgvdKJl0
うn
463名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:25:58.62 ID:uSGg0by10
>>460
流石に無理だろ…
そしたらPS3でもソフトウエアで可能ってことになるぞ
464名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:27:28.64 ID:nI2bTGTE0
ヒント:PS3・NGPマルチは容易

とか言ったりして
465名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:33:17.29 ID:UWRwGa2r0
PS3買わないでよかった・・・これからは携帯ゲーム一筋でいきます
466606:2011/03/03(木) 00:35:32.69 ID:fYRz/O2X0
Ps2アーカイブスがくるのがngp普及の最良のシナリオだけど
まず無理だろうね
467名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:38:49.42 ID:NB41TKHB0
>>465
ここまで来ると正直それは言えてるかもわからんねw
まあそもそもPS3が値下がりでNGPと同じくらいの価格で買えそうではあるんだが
NGPとPS3のマルチで出られるともうね
468名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:39:16.42 ID:q8aSl/240
SCEAがNGP向けにPS2アーカイブス作ってるとか言ってなかったっけ
469名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:42:39.52 ID:ILCAAARcP
ソニーのエロイ人がPS2アーカイブスについて言及してなかったっけ?
何かどこかの記事で読んだ気がド忘れ
470名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:43:19.78 ID:NB41TKHB0
それはリワークになるんじゃないの?
471名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:43:49.38 ID:udqivE1K0
PS3 24800 NGP 29800って感じになるんでね
ちょうどWiiと3DSがそんな差だし
472名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:53:22.19 ID:I8AHBt2W0
思い切って19800円で勝負に出で欲しいね
5〜6年同じスペックで売るんだからケチケチせずに飛ばして欲しい
末期なら逆にぼろ儲けになる
473名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:56:40.67 ID:Fo2JvEnP0
そこまで無茶しなくても2.5万近辺なら余裕でいい勝負できると思うよ。
474名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:58:30.24 ID:NB41TKHB0
サードが言ってる通り24800なら相当インパクトある
19800はやり過ぎ、ていうか初期PSPよりは高くなるっつってるから流石にその辺の値段じゃねーとは思う
正直29800くらいで来るだろうなぁとは思うな
本当は24800がいいんだけど
475名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 00:59:22.06 ID:U41CghUVP
NGPはオワコン
476名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 01:03:29.45 ID:pcPtIkXc0
月額無し、24800円なら
多分NGPが勝つんだよ

ただ、それ位なら何で発表しないのかと
477名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 01:05:40.59 ID:qav8DdrM0
もう携帯ゲーム機の方が高い時代になったのか・・・
478名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 01:06:47.04 ID:v9QsRSDF0
値段とか発表のときに出さないだろ
3DSもNDSも発表してないぞすぐになんか
479名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 01:06:54.32 ID:GdgvdKJl0
まだ調達先が調整中の部品があるからだろう
有機EL画面とか
480名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 01:07:30.69 ID:w+bUCBYR0
なんか本体価格の話ばかりで
夢がないな
481名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 01:17:01.55 ID:8a5bPbY40
>>480
もはや本体価格がすべてだろ
482名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 01:20:16.54 ID:Fo2JvEnP0
ソフトはある程度ラインナップが見えてこないと語るとこないからねぇ。
たまにアイデアだけ語られる事もあるが、具体性が無いから盛り上がらんしな。
あと、ハードで突っ込めるとこ少ないから煽りが不確定な価格に集中してる
せいもあるがw

E3あたりで細かいOS周りの仕様やらロンチ付近のソフト情報出てくるだろうから
そこからがwktk本格始動だな。
483名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 01:20:49.68 ID:/zQ9ALEU0
いつまで月額いくらとかいってるの?
484名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 01:21:54.44 ID:AlbITpcVO
>>474
"初期"PSPなんて誰も言ってない
事実を歪曲するな
485名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 02:28:06.77 ID:pcPtIkXc0
取り敢えず、来年初頭くらいまでに出さないと
任天堂が3DSの値下げをぶつけてくる可能性が有る
486名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 02:33:51.48 ID:GdgvdKJl0
PS3みたいな無茶な値段じゃなければ、価格に関係なくやりたいゲームがあるハードを買うんじゃないかな
値下げは興味があるけど手を出さなかった人の背中を押す効果しかないと思う
487名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 02:36:32.47 ID:NB41TKHB0
>>484
だとして、さらに汎用パーツがいくら低コストで済むとしてもだ
逆ザヤにならんように設計してるって言ってる時点で2万切れるわけねーだろ
3DSは高すぎだと思うけどね
488名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 02:55:21.88 ID:RWXUHuCR0
年内にマリオ3DS発売決定
詳細はE3

年末発売でNGP殺しだなw
489名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 03:20:41.69 ID:cyt3ZY600
んー3DSのキラータイトルが出揃う前に
本体を触らせてくれるような体験会とかあれば
いいんだけどねぇー
490名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 03:37:57.76 ID:GtDCClxi0
491名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 04:28:59.00 ID:NB41TKHB0
月2000はかなり安く感じるな
492名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 04:58:33.84 ID:yjJSD0/J0
iPad2が出た。グラフィック9倍。もう抜かされたんじゃね?
493名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 05:10:03.79 ID:B19HtRAqP
確実に3DSはな
494名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 05:12:05.02 ID:GdgvdKJl0
ゲーム専用機の強みはグラだけじゃないからまぁ心配なかろう
495名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 05:15:06.98 ID:BN2hX+hf0
ipadってデカイだけだろw
496名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 05:18:59.20 ID:LnQK8uHW0
これほど平手で割りたくなるデザインはそうないな。さすがApple
497名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 06:15:38.39 ID:Np3lDF3g0
バッテリには余裕があると思ってたがCPUは単にデュアルにしただけなのかな
グラフィックはどんなもんだろ
もっと引き上げてくるかと思った
498名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 06:19:24.17 ID:ILCAAARcP
カドゥケウスはNGPと相性バッチリだろう
あと世界樹もね
これは絶対来るね
499名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 07:25:20.84 ID:3DRgynP50
アトラスはキャリアとスティングとペルソナ関連の移植ぐらいじゃないかな
DSで育てたブランドまでくれくれしねーよ
ハカーズリメイクはなんとかやって欲しい
500名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 07:36:32.32 ID:KcBVZwWeO
NGP前にマリカでたらNGPおわるじゃん
501名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 07:40:45.12 ID:Fo2JvEnP0
「DSに○○発売でPSP脂肪」ってたびたび煽られ、発売されてみれば影響無しを
繰り返してきた歴史を鑑みれば、その煽りはむなしく響くな…
502名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 07:47:55.01 ID:KcBVZwWeO
>>491
ドコモが2000円のはずないだろ
ドコモは5500円だろ
503名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 07:48:18.03 ID:+4LxQaDW0
>>467
既にPS3所有してる身としては、楽しいソフトでいっぱい遊べた(遊べる)ので
後悔はないけどねw
ヘビーレインの移植とか来ないかな。海外ドラマが好きな日本人は多いだろうから、
受けると思うんだけど
504名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 07:49:51.37 ID:xMEIRIPVi
サードに遠慮したとか程の良い嘘で
単純にタイトルの準備が遅れてるだけ臭いのが
SCEならグループ内で都合できる映像とか
何か慣れない分野にも手を出してるしね
505名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:02:36.57 ID:QXqiUlmH0
PS3で期待できるのはDARK SOULとトリコくらいか
506名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:24:39.06 ID:q2MpJdUo0
>>488
3Dアクションのマリオごときには負けんよ
507名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:25:57.54 ID:uSGg0by10
>>500
3DSのソフト買うやつがNGPが出たから何かするなんてことはしないと思うのだけど
欲しいやつはとっくに持ってるから関係ないさ
508名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:40:23.12 ID:nKv1TVR30
あれ、GDCで6時くらいに何かやったんじゃなかったん
やたら静かだけど
509名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:43:19.98 ID:+4LxQaDW0
>>505
journeyやInfamous 2とかもあるぜよ
510名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:45:11.33 ID:PDTPw92u0
ARとか興味あるからNGP買うけど
マルチで出たら極力PS3買うよ
511名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:46:35.54 ID:Cqnm9Prl0
立体視の無いARはなあ、魅力半減もいい所
512名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:48:09.66 ID:2b1xLUnr0
>>508
海外だと1日遅れじゃね?どこでやるか知らんが
513名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:53:32.25 ID:QyQrHQwt0
>>508
PS3で9GBのゲームはNGPだと2GB〜4GBになる
ということを言っていた
514名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:53:46.64 ID:PDTPw92u0
>>511
低性能機じゃどうせ低精度遅延大だろうし
ユーザーの視界にあわせた視差調整もできないからいらん
515名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 08:59:52.04 ID:PHAkd0aH0
そもそもARだけならPS3でも出来るだろ
ARに一体何を求めてるんだ
516名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:05:20.32 ID:PDTPw92u0
>>515
据え置き機じゃ持ち運べないだろ
517名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:09:58.36 ID:/K9OPLgh0
携帯機ではむしろスクリーンが大きい方がARが映えると思うがな。
518名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:17:51.20 ID:dSz5SfGe0
>>502
日本通信はドコモのMVNOだぞ
その代わり遅いけど、エリアは全く同じ
519名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:19:38.12 ID:GtDCClxi0
>>518
日経の一報、docomoの回線ってのにも符合するんだよね
520名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:22:30.53 ID:o+1kj2LL0
3G回線は限定的な使い方しかしない予感
大量のデータ通信を行うとはどこも言ってないよね
521名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:28:41.63 ID:/K9OPLgh0
>>520
むしろそっちの方がいいだろな。
メッセージや位置情報等の軽いコミュニケーションデータのやりとりに
限定して安いサービスで提供する方がゲーム向けとしては気軽だね。
重いデータはWiFiだけでいい。
WiFiネット対戦機能も含めてPLUSに含める感じでいいんじゃないかね。
522名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:32:15.69 ID:OyEiq1mb0
むしろ限定的な使い方しか出来ないと思う
ドコモ回線のフルスピードでもコンテンツのDLは苦しいだろう
FWやDLC程度ならいけるけど
523名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:33:17.20 ID:oU4EoDaH0
あー明日だっけか。勘違いしてた
524名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:35:06.68 ID:GtDCClxi0
>>521
なぜにせっかく乗せる機能を限定的にしたいのかわからない。
そりゃ100MBのソフトを二時間かけて落とそうとは思わないが、数十MBならダウンロードできる。
スカイプ、テザリング、動画なんかをできて損はないでしょ。
525名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:37:57.36 ID:oU4EoDaH0
損はあるよ。あくまでゲーム機なんだからゲームしてもらわないとね
テザリングとか夢見過ぎだよ。数十Mも落とされたらインフラも死ぬ
526名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:42:15.28 ID:q2MpJdUo0
527名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:42:53.39 ID:/K9OPLgh0
>>524
大容量対応サービスは確実に高額になる、てのは損にならんか?

高額サービス設定もあってもいいだろうけど、そんなの使う人少ないし
まず気軽なサービスをメインとして用意しないと誰もやらんでしょ。
軽いサービスでも、どこでもメッセージ送受信できて、位置情報サービス
なども使えるなら3Gに十分すぎるほどメリットあるし。
528名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:43:02.57 ID:PDTPw92u0
月定額課金じゃなかったら機能げ限定的でもいいよ
529名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:43:11.79 ID:OyEiq1mb0
LTEが安く使えるならいいけど、当面は無理だろうし
設備の問題以前に物理的な問題もある
周波数は有限なのでね
530名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:44:54.13 ID:uSGg0by10
3Gで無理に落とす必要はないでしょ
コミュニティ的なサービス強化するんだかそれ用の最低限の通信ができれば十分
531名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:45:41.36 ID:GtDCClxi0
>>525
3Gに自由度を持たせればゲームが売れるルートが増えるわけじゃん。
消費者も、NGPでできることを増やせば購入動機になり得るし、それはゲーム購入の間口を広げることになる。
インフラの心配は不自由になってからで良い
532名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:47:59.70 ID:nBqVeckVP
自由度を持たせたら金かかるって話だろ
533名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:50:06.32 ID:o+1kj2LL0
http://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2011/03/gdc11-ngp-preso-13.jpg
ゲームカードは2GBか4GBになるってさその他諸々書いてるね
534名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:57:29.92 ID:nBqVeckVP
>Single Submission for both formats
これどういう意味?
535名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 09:58:04.50 ID:GtDCClxi0
>>527
料金はすでに存在するサービスから類推するしかないわけで、docomoなら5500〜6000円。上に挙げた日本通信(docomoのsimと共通)を使えば8カ月16000円。
これでフルサービス使えた方が、限定下のサービスでできないことにヤキモキするよりはるかに良い。
3Gに支払いがある以上、より良いサービスを望むのは消費者として当然だ。
200円/日っていうサービスを期待はしたいけどね。
もちろん3Gを使いたくなければ使わない選択も存在するわけだし、問題ないだろう。
あなたがそうだとは言わないが、3Gの料金を支払いたくない、払えない、使う予定がない人が、それを無価値にしたくて限定的にしたいって理由の人は質が悪い。
536名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:01:21.03 ID:oU4EoDaH0
>>535
素直にスマフォなり買えばいいだけだろう。わざわざNGPでやるメリットが見当たらないな
無駄にサポートの手間が増えるだけ
537名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:04:01.89 ID:5VgSh7b/0
NGPでやるメリット
スマフォを買わなくても出来る
538名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:04:30.47 ID:uSGg0by10
>>535
古いスマートフォンではできないことがあるようにNGPならではのできることできないことがあってもいいと思うのだが
539名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:08:32.38 ID:uTj63gxmO
もっと現実的に考えろよ。3Gなんて足枷にしかならん。
ゲーム機で外でネット通信なんて現状ではほぼされていないし、
これからもされる事なんて想像も出来ない。
普及しないゲーム機に全く価値はないとすれば、
デベロッパーが納得するまで普及すると思うか?
全くそうはならないと思うね。
540名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:09:50.39 ID:2b1xLUnr0
NGPはあくまでもゲーム機だからね
ゲームを中心に発想して、ユーザーにあまり負担が掛からないようにしなきゃならん
だからゲームの負担になるようなら通信も贅肉をそぎ落として利用すれば良い
541名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:10:26.96 ID:GtDCClxi0
>>536
サポートはWi-Fiに繋ぐ方法がある以上同じ手間はかかる。
それでは反論として弱い。
スマホでできることと同等かそれ以上の汎用性がないと、サービスに魅力がない。
542名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:12:10.67 ID:/K9OPLgh0
>>535
大容量設定もあってもいいがって書いたのに、それは無視かいw

通話もないサービスにそんな金払う奴いないよ。
電話は必需品の通話やメールにプラスαだから受け入れられてるわけで
むしろ高額サービスに限定する方がタチ悪いよ。
543名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:12:46.48 ID:GtDCClxi0
>>540
回線に繋いでゲームする以上、データ量はスマホ並みになるんだよ。
少ないデータ量って考え方は幻想。
544名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:13:17.76 ID:oU4EoDaH0
>>539
まだ敷居が高いのはあるがそれはないわ
電話は有線でいいと言っているようなもの
545名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:14:46.01 ID:2b1xLUnr0
>>543
回線に繋いでゲームしなきゃ良いじゃん
インフラならwifiで十分だし
てか3Gでインフラゲーなんかやったらスマフォよりデータ量多くなるやろ
546名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:17:32.04 ID:l7CwxlH6O
有線LANポートつけろよ
547名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:19:00.41 ID:uSGg0by10
>>543
回線繋いでるからってフルに使わなきゃいけないのか?
548名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:20:40.16 ID:eRmiOYqd0
NearはWi-Fiモデルでも使えるてのが分かっただけでも良かった
549名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:21:10.61 ID:oU4EoDaH0
>>541
>スマホでできることと同等かそれ以上の汎用性がないと、サービスに魅力がない。
ってのが全く理解出来ないな。最初に言ったがこれはゲーム機ですよ?
550名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:23:32.93 ID:GtDCClxi0
>>547
使わなきゃコストかけて部品付けたり、ユーザーが通信料払うなんて馬鹿げてる。スコアを送ってランキングに三文字の名前と数字を送るだけのサービスのみとかに余分な金は一円も払えないな。
551名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:25:20.84 ID:uTj63gxmO
現状では3Gなんてものより、外で携帯ゲームをやる場合、
手軽さやカジュアルな印象の方が大事なんだけどな。
がっつり外でオンラインプレイやるなんて想像もできないし、
通勤などでやるにしてもまとまった時間が有る人は少ないよ。
暇つぶしのたぐいなら携帯電話で代用できる時代に必要なのかって話なんだよ
552名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:25:40.93 ID:+1a/dQMZ0
サードのNGPに対する期待とかのインタビュー記事読むと
3Gに対する期待が高いんだけど、wi-fiモデルを買っても
問題ないのだろうか?

3G必須のゲームばっかりになったりしたら、後で機能追加
出来るのだろうか??
モンハン出ても3G必須でしたとか無いよねぇ??

発売直後に買うなら3Gモデルかなぁ。
欲しいゲームが出るまで、様子見するのが正解だろうな。
553名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:27:00.39 ID:uSGg0by10
もともとフルに使えるところなんて限られた場所しかないだろ?
PCで光やADSLに慣れてるのに3Gなんて低速回線で落とすのはイライラのもとにしかならないと思うのだけど
554名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:27:24.86 ID:eRmiOYqd0
3Gで出来る事はWi-Fiでも出来るのに3Gが必須て認識はどこからきたの?
555名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:29:19.69 ID:feKMSXei0
3Gでダウンロードできないと販売経路作れない
と言ってるスーパーバカがいるけど
購入=ダウンロードにしなきゃ良いだろ
てか現在のStoreでも購入してすぐにダウンロード始まるわけじゃないのに
556名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:29:40.67 ID:MAOBjnAT0
3G課金確定で爆死してくれえええええええってことでしょ
ゲハだから仕方ないが共存というものが存在しないw
557名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:30:37.75 ID:GtDCClxi0
>>554
必須じゃないからこそ、余分に金払うならどんなことがユーザーのコストに見あった利便性に繋がるかって考えてるんだよね
558名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:32:40.74 ID:QXqiUlmH0
音楽に5GB、動画に15GBは使うから
最低32GBのSDHC買わないとダメだな。
64GBのSDXCに対応してくれれば最強だが
安くても1万くらいするしさてどうしたものか
559名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:33:35.04 ID:+1a/dQMZ0
>>554
サードに対するインタビュー記事からだよ。
褒めるところ他にもあるだろうに、一番の魅力が3Gって、おかしくないか?

wifiでも構わないので3Gはどうでもいいですって言ってくれよ。
一番の魅力が3Gって3G必須のゲーム作るつもりか?って不安になるじゃないか。
560名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:34:23.53 ID:eRmiOYqd0
>>556
昔から任天堂機とソニー機の二台体制で所持してるから
いまいちその感覚はわからないな
561名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:37:07.72 ID:GtDCClxi0
>>559
メーカーから見れば、いつでもどこでも販売できる。売り上げが期待できるメリットだね
562名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:37:39.90 ID:o+1kj2LL0
だいたい月にどのくらいのデータ通信するか聞いてみたい
圧迫しなければ制限は行っていないけど、ドコモだとフルでやっても4〜5GBが限度みたいだし

帯域圧迫するようなサービスは少なくとも行わないよね
563名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:37:54.88 ID:+1a/dQMZ0
PS2でも、HDD付けたりLAN繋げてたのは少数派だったから
NGPでも3Gは少数派になりそうだなぁ。

NGPの次の世代あたりで無線でネット常時接続が当たり前に
なるんだろうねぇ。
564名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:38:19.11 ID:Wc1XhWsE0
3dsは未だに買えてないから、NGPはちゃんと予約できるように頑張る(*´;ェ;`*)
いつから予約できんだよ・・・
565名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:40:42.95 ID:+1a/dQMZ0
ちなみに、ゲーム速報の方にも、スクエニやセガが3G絶賛のスレあるね

セガ 名越
 ・3G回線対応が大きい

スクエニ 北瀬
・3G機能に注目している。いつでもネットに接続できることに大きな可能性を感じる
・スペックを100%活かしたRPGを作ってみたい。3Gを活かしたオンライン対応で

他にも雑誌やネットで見かけた気がするけど、ソース捜すの面倒w
566名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:41:15.76 ID:MAOBjnAT0
>>560
おれも任天堂とソニーの2台持ちですはい
567名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:42:18.38 ID:uSGg0by10
3DSは、アマからの支払番号まちだ…
Konozamaにならない様に祈ってるが
NGPは普通にアマゾンとかで買えるのだろうか?
その方が楽でいいのだけど
568名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:43:43.45 ID:3HPOaPI90
アマゾンとか突然予約破棄とかしてくるから怖いぜ
569名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:47:14.48 ID:2b1xLUnr0
>>559
メーカーからすればどこでもいつでも購入出来る(DLC含む)環境があるのは
常にユーザーの目前に自販機を置いてるような感じなんだからそりゃ嬉しいだろう

>>564
恐らく値段の発表があってからだと思うんだけど
俺も予約を逃したくないんでとにかく情報を逃さないようにするつもりなんだが
予約出来なかったら泣くしかない
570名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:54:24.19 ID:+1a/dQMZ0
心配性の俺は、3G有りモデルの契約無しパターンで買うことになるだろうなぁ。
契約必須とかマジ勘弁して欲しいなぁ。


571名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:59:10.58 ID:5P8Ya4ay0
3G版課金有りと言っても月額980円とかになるでしょ
もしくは年間費9800円とか

断言できるが
仮に月額3000〜5000円とかなら絶対ビジネスモデルは成り立たん
スマフォじゃないわけだし
572名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 10:59:29.27 ID:aofY36DM0
プレイステーションネットワークや追加Dl等が3Gないとだめ
なんて糞仕様だったらソニー見切る。
573名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:01:58.62 ID:FGUp1BXJ0
なんでPSPで出来てることがNGPで出来なくなると思えるんだよ。
574名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:02:26.10 ID:2b1xLUnr0
>>572
やるわけないだろ
あっちは売りたいんだから出来るだけ間口は広くする
575名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:03:32.78 ID:3HPOaPI90
>>573
ネガキャンに使えるのがそのくらいな事しかないから
576名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:04:17.66 ID:nBqVeckVP
やることはスマフォだしスマフォ以上のトラフィックが予想されるから
そんな値段じゃ無理だよ
577名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:06:10.27 ID:aofY36DM0
>>573
UMD廃止しただろ?
専用機器wで互換性確立するかもしれないが。
>>574
なら無問題なんだがな。

てか今年こそPS3買おうと思ったらこれだよ。
そして今年中の初期生産ロッドはアレだといって結局買うの来年になるんだろうな。
578名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:06:17.19 ID:woMZ8jBf0
PSPが大赤字だしてんのにNGPで同じことしろとかどんなソニーアンチだよ
579名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:07:40.81 ID:MAOBjnAT0
価格価格ばっかりでうざいなぁ
できるかできんかなんてわかるわけないだろ
ソニーしかわからんがな
580名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:08:01.91 ID:uSGg0by10
>>577
ただのSCEアンチなんだろ?
無理して買う必要はない
581名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:09:32.77 ID:MAOBjnAT0
>>577
おまえみたいなやつは一生買わなくていいよ
買わないで文句だけ言う客は客じゃないんで
582名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:11:06.61 ID:C1c9+s2h0
4Gあるのか容量は問題なさそうやねぇ
583名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:11:14.42 ID:o+1kj2LL0
そういえばゲームアーカイブスはNGPの対応も入るのか
(PS3/NGP)とPSPで対応が分かれるだけだけど
584名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:12:02.48 ID:2b1xLUnr0
>>578
PSPは赤字出してないよ
ソニーで大赤字出してるのはテレビ部門
585名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:12:24.51 ID:3HPOaPI90
>>582
始めは4GBのNGPカード
今後は大容量化していくそうだな
586名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:14:01.12 ID:3HPOaPI90
>>583
NGPが対応してるのはアーカイブス、PSPのソフト、NGPのソフト、PSSのソフト
587名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:14:02.84 ID:udPmSSOD0
wifiのみモデルには、GPSが着かないの?
それで安くなるなら歓迎だ。
GPSなんていらん。
588名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:15:05.30 ID:3HPOaPI90
>>587
Wi-FiモデルにもGPS付いてて3G環境がなくても使えると
今日発表してたぜ
589名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:15:46.00 ID:aofY36DM0
ま、待ってくださいよ。アンチじゃないっスよ。俺
DSじゃなくPSP買って後悔したのは三国志大戦があっちで出たときだけで
DSの無双はオワタw状態だったし、
煉獄、パタポンとPSP専用タイトルで十二分に楽しませてもらったし。
何よりPC持ち出せない屋外でもエロ動画楽しませてもらって非常にお世話になっています
590名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:17:10.02 ID:LI44+sYN0
591名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:18:00.18 ID:C1c9+s2h0
>>588
んじゃwifiで十分じゃん
592名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:19:59.76 ID:LI44+sYN0
593名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:22:01.96 ID:udqivE1K0
[email protected]、0: 51

二元的なアナログが赤ん坊を刺す、うん!
594名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:22:50.96 ID:udPmSSOD0
>>588
そうなの?
携帯のGPSすら1回も使った事ないしなぁ。
595名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:26:34.22 ID:o+1kj2LL0
>>590
ファミ通のフラゲ情報だね
596名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:27:01.28 ID:EHmFjJRc0
597名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:27:25.53 ID:2b1xLUnr0
拡張現実のモデルにまたサル使っててワロタw

>>594
NGPのGPSは基本的にあのニアーだっけ?あれの座標を出すのに使われるんで
基本サービスだよGPS+無線回線(wifiでも3GでもOK)のスポット情報を照合して
繊細に位置を特定するっぽい
598名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:28:02.97 ID:aofY36DM0
>>590
三万以下の予想多すぎ。それぐらいしないと売れないとメーカー側は思ってるのか
専用カード込みで五万の予算を試算してる俺は情弱なのか。
599名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:30:19.02 ID:5VgSh7b/0
>>590
>MHPが3番目にプレインストールされているNGPはすごいxDでしょう。

MHP3rdがなんでプリインストールされてることになってんだよw
600名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:32:05.00 ID:nBqVeckVP
売れる値段のコスト考えて作ったって言っといて
5万で出してきたらもうソニーの製品買うことはないなw
601名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:36:14.71 ID:GTmKsrRa0
3G関係はPSS接続料やPSSの広告、NGPのファームウェア更新
すれちがい通信のみ無料で

接続できるのはオフシャルHPのみ、一般サイトには一切接続させないとか仏にありそう
しかもこの内容で月額3980になると予想

よーするにPSワールド以外には一切接続させない気じゃね?
602名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:37:12.28 ID:UUBEwKgx0
あの声優ナビの4がNGPで出ると思ったけどGPS付きないのあるんじゃな
普通にPSPとのマルチだな。PSPのGPS売らなくてよかった
603名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:38:16.19 ID:udPmSSOD0
>>597
足跡とか、他のユーザーがうんたらこうたらって奴ね。
う〜ん、はたして使うだろうか・・・。

>>598
携帯ゲーム機と考えると、やっぱ3万未満かと思うよ。
理想は2万未満、さすがにそれは無理だけど。
604名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:39:01.10 ID:UruNJdAxO
3G無しの20K、サムソンパネルじゃなければ余裕で勝利
605名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:39:13.23 ID:3HPOaPI90
>>602
コミュ害?
606名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:41:43.34 ID:UUBEwKgx0
>>605
ごめんね。はちまのコメントだけ鵜呑みにしてたわ
607名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:53:25.36 ID:gT5aeDbt0
Sony Touts Console-Like Power of Upcoming NGP | GameLife | Wired.com
http://www.wired.com/gamelife/2011/03/sony-ngp-power/

NGPデータカードは最初は2GB版と4GB版を用意
PS3で9GBくらいのを4GBくらいに落とし込める
WiFi+3G/WiFiモデルの2バージョンを用意。GPSは3G対応版のみ
WiFiホットスポットから位置情報を取得することも可能
608名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:55:39.53 ID:FGUp1BXJ0
嘘情報でもアクセス数稼げりゃいいブログなんて簡単に信じるなよ
609名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:58:30.39 ID:qF2/sFnT0
NVIDIA STARKハイエンド
解像度1920x1080、見やすい有機EL
16GB メインメモリ
4GB VRAM
内蔵フラッシュ1TB
SDXC 1TB同梱
WP8,iOS,Androidトリプルブート
LTEパケ放題月額無料
重量100g以内

このスペック、今春発売で1万円なら買う
610名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 11:59:34.28 ID:2b1xLUnr0
>>607
あれ?俺は3Gの位置特定にはGPSのサポートが必要と読んだから
GPSが3G版のみとは読まなかったけど
そっちの翻訳が正解?
611名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:04:00.13 ID:oU4EoDaH0
スペック公開されているのにぼくのかんがえたネタに意味があるのかね
612名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:05:09.51 ID:KRnhGd9m0
3DSの発売日に8、10chのTVニュースで、なぜかNGPのこともやってたけど、
「3G搭載が特徴で強み」だと言い切ってたよ。
613名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:05:35.01 ID:6OljEf180
>>609
>NVIDIA STARKハイエンド
>解像度1920x1080、見やすい有機EL
>16GB メインメモリ
>4GB VRAM
>内蔵フラッシュ1TB
>SDXC 1TB同梱
>WP8,iOS,Androidトリプルブート
>LTEパケ放題月額無料
>重量100g以内

>このスペック、今春発売で1万円なら買う
614名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:06:06.07 ID:/ZEKXTUN0
何か豚が必死でメディアは4Gが限界とかGPS無しモデルがあるとかデマ広めてるな。
615名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:06:51.87 ID:o+1kj2LL0
>>607
http://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2011/03/gdc11-ngp-preso-14.jpg
GPSは両対応にみえるけどね
3Gの場合はGPSと3G回線を利用、WiFiのみ場合はGPSとWiFiで利用だと思う
616名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:07:04.67 ID:qF2/sFnT0
>>611
Wikiでスペック見たけど低すぎるね、イラネー和
617名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:09:19.05 ID:kn8I7WAs0
3DSがあんなざまじゃ、豚はネガキャン活動せざるをえない
あんなラインナップで「サード本気!」とか言っちゃうくらいだから。
618名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:10:45.21 ID:2b1xLUnr0
>>615
それ見るとそうだよね
やっぱり3Gは基地局の位置が離れてるからGPSと併用で計測
wifiは細かくスポットがあるから単独で計測出来るって翻訳の方が合ってるんじゃないかな?
619名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:13:29.73 ID:MAOBjnAT0
>>616
MSにでも作ってもらえばいいんじゃね?
企画書でも送ってあげなさい
620名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:17:24.87 ID:FGUp1BXJ0
それにしても結局、一般向けな情報はE3まで待たないといけないのか。
621名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:20:03.66 ID:S0YqBvng0
NGPは電話機能はあるのかえ
622名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:23:03.99 ID:at7+D77mO
>>598
自分も5万の予算は計上してるけどな。
本体価格が安いならソフト代金にまわすし、最低限、本体は確保しておきたいからなー。
goちゃんのオーナーだから、ロンチで欲しいのがなくても、PSPのソフトやアーカイブスで遊ぶ予定。
623名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:23:04.51 ID:y4OIak+l0
ふと思ったんだが、3G部品を全品に搭載して、契約なし版を3万以下で販売した場合、
卸値は量販店もdocomo も2万円台半ばから後半になるよね。
小売店はまあ、これで定価近辺で販売することになるだろうが、
携帯キャリアがこの価格で端末を入荷できた場合、ゼロ円売りを考え始めそうな気がする。

この辺ちゃんと落とし所(本体は高めにして通信料の割引を付けるとか)を調整できないと、
いきなりブランド価値を喪失しかねん。
SCE はどうにも交渉ごとが苦手そうなんで、なんか心配だ。
624名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:24:52.61 ID:2b1xLUnr0
どうもwifi版が先行販売っぽいからどうしてもこっちを先に買うと思うんだけど
3G搭載版にも興味があるんだよな
最初から2台持ちとか…今から貯金して間に合うのか…orz
625名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:26:15.99 ID:o+1kj2LL0
>>624
そうなったら先に買った方を売れば良い、機器認証の解除は忘れずに
626名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:26:46.72 ID:y4OIak+l0
>>624
さすがにその二台持ちは馬鹿馬鹿しいと思う…
627名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:28:18.55 ID:at7+D77mO
>>624
それはアホっぽい行為だと思うぞ…
ちょっとくらい我慢しようぜ。
628名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:29:34.21 ID:oU4EoDaH0
気持ちはわからんでもないが不確定情報に踊らされてもな
629名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:30:06.02 ID:2b1xLUnr0
せっかく買ったのに売るのは嫌だ
630名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:31:11.14 ID:p1Pmkjae0
2万5千円以内なら2台買う予定
超えちゃったら3Gのほう1台
631名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:31:19.76 ID:YJtf0GWN0
3Gが全ての搭載じゃないとすると一気に計画が崩れるだろうな
さらにwifi版が主流となれば開発者が見向きもしなくなってゴミ機能と化す
632名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:32:30.67 ID:at7+D77mO
発売後、2年3年したら回線速度が早くなったり、WiMAXやLTE対応バージョンとか出たりすんのかなぁ?
回線速度は結構重要だし、速いほうがいいけど、どうなるんだろ?
goちゃんは、結局そのままだったんだよな。
633名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:33:38.19 ID:2b1xLUnr0
>>632
すでに速度は11nだから早いぞ
634名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:34:17.65 ID:YJtf0GWN0
11n対応したから爆速だよ
635名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:35:32.70 ID:p1Pmkjae0
メディア容量は早く最大容量を発表してほしいわ
636名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:35:50.80 ID:d4QMcZtvi
>>621
ない
637名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:35:53.33 ID:WEdCm5Ut0
NGPの容量がたったの2GBと4GBって・・・・・もう終わっているじゃん
これなら、3DSの方が圧倒的にいいかもしれん
638名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:37:13.73 ID:kn8I7WAs0
早速豚だよ
639名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:37:21.45 ID:v9QsRSDF0
何でそこまでして己の低脳さをアピールしたいのか
640名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:37:32.30 ID:/K9OPLgh0
最近はどうも、投げっぱなしの適当な煽りが増えたな
641名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:38:36.73 ID:WEdCm5Ut0
NGPの容量がたった4GBだということに失望した なんでそんなに低容量なの?
642名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:39:20.65 ID:uSGg0by10
じゃあ3DSの容量はいくつなんだよww
64やPSのゲームだって今でも面白いものはある
容量や画質がすべてだと思ってる人って
643名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:39:27.49 ID:WEdCm5Ut0
3DSは最大8GBもあるというのに NGPはたった2GBと4GBって
終わっているじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:39:43.36 ID:C1c9+s2h0
フレ同士でスカイプできればいいかなぁぁ
645名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:39:58.74 ID:YJtf0GWN0
3DSのロンチ無双しか2G使ってなくてほとんど1Gだけどショック死しちゃうの?
646名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:40:03.55 ID:AhU1Tq9d0
これなら失敗する!で思考停止して
即発表しにくるのが日課だな
顔シューティングでもやってろよ
647名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:40:07.04 ID:o+1kj2LL0
最大容量はメーカー次第だからな
8GBより上になるとゲームの開発費だけじゃなくてカードの製造費もかかる

殆どのゲームは2GBか4GBを使った方が安いわけだし
648名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:40:24.64 ID:WEdCm5Ut0
>>642
3DSの方が圧倒的に売上げが上であり、NGPを買うようなライトユーザーはいませんが何か?
649名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:41:38.43 ID:at7+D77mO
何処の田舎と言われるレベルのド田舎だから、公衆無線LANとかないから…
一番近くのマクドナルドですら車で30分かかるし、ネット回線もISDNだったりするんじゃよ…
そんな糞田舎でもなんとかFOMAのハイスピードが入るようになったから、
数年後には無線LANはなくとも、LTEの電波は届くのかなぁ、と思ったのさ。
650名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:41:39.92 ID:q2MpJdUo0
>>648
nintendogs+cats 初週64,213本
ライトユーザーはあまり3DSを買っていないようだけど
651名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:42:10.68 ID:WEdCm5Ut0
>>647
たった4GBだと入れられる容量が限られる

どこかのバカがTBまでいけるとか言っていたけど生きているか?
652名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:42:23.72 ID:uSGg0by10
>>648
発売してないものをどうやって買うの?
653名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:42:32.52 ID:sYcvKQGmi
>>643
>NGPのゲームは2GB〜4GBが平均になる
>最初は4GBのROMを提供、今後大容量化していく
それってこれのこと?
654名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:42:36.24 ID:UVP0uYtKO
将来の大容量化に対応って話、もうわすれたのか豚はw
655名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:43:18.97 ID:kn8I7WAs0
この豚なんなの?
芸人さん?
656名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:44:03.28 ID:WEdCm5Ut0
>>654
で、大容量化は何GBくらいになるんですかぁ?????

3DSはマリオゼルダポケモンドラクエモンハン
と強力なラインナップの前では大敗北でしょ

657名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:44:46.38 ID:WEdCm5Ut0
現実が見えてないゴキブリは嫌だね
3DSは先出しだからこれからどんどん進化していくし普及していくから
NGPがでた頃にはシェアなんてないの始まった瞬間に死産なの?分かるかな?
658名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:44:51.13 ID:UkRyZo6r0
3DSがやばい状況だから焦ってんだろ。
659名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:45:20.31 ID:AhU1Tq9d0
全ソフトがLIVEAreaでDLCに対応してんだから
容量の壁なんてあってないようなもんだろ
660名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:45:31.22 ID:h0D31zjx0
解像度高いのに4GBでどうやってやりくりするんだ
661名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:45:44.23 ID:aBGUquy20
分かったから3DSで遊んでこい
662名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:45:53.78 ID:sYcvKQGmi
>>657
それと君の勘違いとがどう関係があるのかサッパリ分からない
663名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:46:04.83 ID:WEdCm5Ut0
NGPの容量って、ロンチなら3DSと変わらんな。4Gって言ってもPSPの空の軌跡SCを入れるのにいっぱいいっぱいじゅねーかよ!
解像度上がってるし、PSP同様の動画入れたらたんねーし終了じゃんw
ロンチ容量ショボいからあまり期待出来ないなw 
664名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:46:21.27 ID:nBqVeckVP
3DSとかやっとPSPに追いついたレベルだからなあ
665名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:46:22.89 ID:HEh0dMdH0
新メディアの容量2〜4GBってどうなん?
UMDの最大約2倍程度という事だけど、多いのか少ないのか
666名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:47:01.52 ID:WEdCm5Ut0
バカだなゴキブリはヤフオクにでてるのは転売厨のもの
一般層はヤフオクなんて使わないから意味が無いよ
むしろ転売厨のせいで一般人の手に渡らなかったのは悲劇だよ
それが出回れば色々な人間が3Dと最高の体験を楽しめたのに
あと据置そのものが末期だからマリオが遊べない据置の居場所なんてないよ
667名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:47:30.00 ID:o+1kj2LL0
>>660
大体は容量バカ食いなのは音声とムービーなんかだからね
それでも足りなかったら大容量化だろうし
668名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:47:56.71 ID:2b1xLUnr0
>>665
そのぐらいが基本でもっと増やせますよって話だと思うよ
669名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:48:26.68 ID:kn8I7WAs0
汚グラ低解像度の3DSで8GBとか完全に意味ないね…。
映像特典でもつけるの?
670名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:48:33.29 ID:YJcIREJJP
>>665
GDCで発表した分が2〜4GBで今後大容量化するんじゃないかという話
どっちにしろ3DSが将来8GBのROMも出すんだからハード屋のSCEも10GBとかやりそう
671名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:48:44.54 ID:UVP0uYtKO
>>656
容量の話がなんでマリオポケモンで大勝利の話になってんの?w

この情報でNGPが4G以上無理って思いたいなら、3DSは2Gが限界てことなるけどいいのかw
672名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:48:56.00 ID:WEdCm5Ut0
こういうゴミハードを出してもソフトがゴミなら意味ない
マリオやポケモンといった最高のゲームが無いハードはゴミ
金メッキと同じ
散るゾーンとかいうゴミもあんのじょう爆死したから
少しはソフトを見る目があると思っていたらやはりゴキブリはバカだったな
見る目を養って最高のゲームを買った方がいいよ
673名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:50:17.70 ID:uSGg0by10
構ってチャンはもうちょっと勉強してから来た方がいいんじゃないの
前みたいにスマフォ例に出して自爆してない分賢くなったけど
674名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:50:21.95 ID:UVP0uYtKO
4〜8GでフルHD解像度やりくりしてる360に喧嘩うってんの?
675名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:50:35.94 ID:nqCbq7+LO
ゴキブリ釣られすぎだろw
676名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:50:53.18 ID:WEdCm5Ut0
3DSは
8GBまでといっていたのに
NGPは4GBまでか?


どのみち供給元は台湾だろ
なら大量発注かけられる
任天堂の方がコスト抑えられるな
677名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:51:02.69 ID:S0YqBvng0
UMDは2層使うの控えるメーカーも多かったしな。
でも正直解像度大幅に上がって4Gは少ない気がする
ギャルゲとかの移植になると2枚必要になるね
678名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:51:06.88 ID:HEh0dMdH0
>>668>>670
ああ成程、今後増える可能性もあるのね
流石にUMDの2倍程度じゃ見劣りするし、MSだって4〜16GBが主流だしねぇ
679名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:51:36.58 ID:eE7mLynq0
>>672
お前の価値観なんてどうでもいいから
680名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:52:00.53 ID:QE1c8T+O0
>598
スマホと比較しての価格予想は
どうかと思うんだよね。

PSPは2万だったけど。当時の、
PSPよりはるかにショボスペックの
携帯電話も5-10万してたワケで。
681名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:52:12.90 ID:at7+D77mO
GDCの講演は明日の朝ぐらいだっけか?

豚ちゃんは爆死とか言われてるから発狂してるだけだろ。
マリカーやゼルダがあるんだし、もうちょっと任天堂を信じればいいのになぁ。
信者のくせに信仰心が足りなさすぎ。
682名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:52:44.60 ID:WEdCm5Ut0
ゲーム買えってマリオ大量に買ってるけどな
他のゲームは散るゾーンと同じで張りぼての糞ゲーで買う価値がないから買ってない
ゴキブリの気持ちはすこしは分かるよ 散るゾーンを爆死させたのは正解
あとは頭の中身を賢くするだけでまともになれるよゴキブリちゃんwww
683名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:53:23.21 ID:S0YqBvng0
内臓ストレージどんなもんかな16G位でもあればうれしいんだが
32Gあれば万々歳だな
684名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:53:36.13 ID:hSb6hGwjO
発売は来年のいまくらいかな?
685名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:53:50.45 ID:EHmFjJRc0
容量でかいとDL版のメモリーカードひっ迫するんで
できれば1GB以内でお願いしたい
686名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:54:52.19 ID:/K9OPLgh0
>>677
360でもほとんどのゲームがDVD1枚(インストール容量5.5G)に入ってるから
足りなくなる事はあまりないんじゃね?
NGPでのデモ部分は基本リアルタイムポリゴンになっていく気がする。
687名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:55:04.20 ID:AhU1Tq9d0
マリオの新作がE3で詳細でる
これだけのビックリサプライズがあって何が不満なのか
688名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:55:50.00 ID:sYcvKQGmi
>>683
ないでしょ内臓ストレージは
689名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:56:29.65 ID:uSGg0by10
どうでもいいけどなんでこっちに来る荒らしは共通の話題のある3DSスレには書き込みしないの?
690名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:56:42.28 ID:aofY36DM0
>>685
問題はそこなんだよな。
メモステ安くなったとはいえ、いまだに4Gでなんとかしてる俺のpsp。
691名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:57:21.45 ID:/sCUlqA0O
ipad2が4マソぐらいらしいぞ。。。
大丈夫なのかソニーwww
NGPは3DSと同価格で頼むぜwww
692名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:57:24.36 ID:nBqVeckVP
マリオなんかもうどうでもいいのよ
693名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:57:37.63 ID:UkRyZo6r0
3年後にはSDXCの128GBが1万で買える時代がくるんじゃない。
694名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 12:57:45.12 ID:HEh0dMdH0
>>687
豚の妄想ではWiiHDが発表される予定だったから…
ついでに講演の8割が売り上げ自慢だったのも不満らしく…
695名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:01:37.27 ID:B5bwdP3kO
メモステ限らず記憶媒体なんて年々安くなってるから、無問題だろ
おまえらつい五年まえは512mbのusb五千円したの覚えてるか?
696名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:01:39.06 ID:X1yIlYnO0
お前ら契約必須だとしたら、どこまでならカネ出すの?
1980?1480?980?
697名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:02:03.61 ID:dYCWvUNY0
そういやWiiHD発表なかったな
この後Wiiでどうやって繋いで行くつもりなんだw
Wiiは日本も欧州も本格的にやばいだろ
698名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:02:23.94 ID:J74I1qKL0
メモカスロットが汎用スロットで
NGPロムの二枚差しができる可能性もあるよな
699名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:04:10.02 ID:X1yIlYnO0
俺は契約必須の年単位で1万未満とかじゃないかと予想
700名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:05:02.37 ID:dYCWvUNY0
>>698
記録専用メモリーも専用メモリーカードって発表されたからやろうと思えば簡単かね
701名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:05:11.71 ID:j/JP9yVh0
白ロム買って3G使いたい時はFOMAカード挿す(´・ω・`)的な事が出来ればいいな
ギャラタブはそれで使ってるし・・・
702名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:05:15.37 ID:FGUp1BXJ0
>>697
つい先日、社長がwiiはまだまだ現役でいけるって言ったばかりだ。
703名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:05:27.36 ID:0stXPK6q0
>>696
5000円以上いくだろ
704名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:06:47.86 ID:QXqiUlmH0
http://www.youtube.com/watch?v=A9v6IQhw7iY


GDCでの展示らしいがまぁ見てくれ
705名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:07:41.16 ID:kn8I7WAs0
>>702
それは社長ギャグだろ
706名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:10:44.15 ID:+KNIDd+yP
ID:WEdCm5Ut0

急に、豚にスイッチが入ったなw
発売されてない商品に対して、ビビリすぎだろw
707名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:10:56.87 ID:HEh0dMdH0
>>704
グルグル回ってるだけじゃんwwwなにこれwww
708名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:11:53.70 ID:gT5aeDbt0
ニシ君、3Gで叩けなくなったから4Gで叩き始めた
709名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:12:41.40 ID:j/JP9yVh0
wiiはサード完全に無視して自社製品をさらにぽんぽん出せばまだ戦えると思うよ!
710名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:14:02.05 ID:WEdCm5Ut0
どんどんNGPの化けの皮がはがれていく
711名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:14:47.18 ID:5P8Ya4ay0
豚は相変わらず頭が悪いな

3G強制+月額煽りの次は容量で煽りか

712名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:15:14.43 ID:sMzOaExw0
現実を知ってどんどん任豚が必死になってく
713名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:15:29.23 ID:YJtf0GWN0
>>704
意外と太いんだよな
PSP-1000ぐらいはありそう
714名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:16:40.68 ID:HEh0dMdH0
>>713
厚みはカタログスペックでは3000と同じだったけどね
UMDドライブと液晶のオミットで実現したらしく
715名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:16:54.58 ID:5P8Ya4ay0
ID:WEdCm5Ut0

ねえねえ豚
3DSにもう飽きちゃったの?

てかこいつ3DSすら持ってなさそうだ
716名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:17:16.10 ID:gT5aeDbt0
厚さは2000/3000と同じとの事だが
回っている動画だとかなり太く見えるな
717名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:18:33.77 ID:xHY4VkUI0
前見た動画だと3000より薄く見えたんだけど
今回みた動画だと厚く見える(´・ω・`)まぁカタログ通りなんだろうけど
718名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:19:15.65 ID:qw0+pPg/O
碁忌ィィィィぃwww
719名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:19:31.08 ID:A5D6AjPd0
>>704
いいねえ、おれは白買うけど
720名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:22:29.71 ID:uSGg0by10
>>715
DSやwiiも持ってないと思うぞ
721名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:23:15.26 ID:+4LxQaDW0
>>704
結構厚みがあるようだけど、持ちやすそう
722名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:24:41.26 ID:xHY4VkUI0
>>704
横の動画のローリー観て泣いた
723名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:27:19.45 ID:X1yIlYnO0
いや、契約必須じゃないなら早く言ってくれよ。ワッショイするから
変に期待持たせられても困る
724名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:28:35.20 ID:FSTFi6VA0
>>704
ちょっとしたとこがさすがハード屋って作りやね
普通にカッコイイ
725名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:30:42.44 ID:xHY4VkUI0
背中のプリント消えた?あれキモかったから良かった
726名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:35:23.47 ID:HEh0dMdH0
>>725
よーく見るとあるな
まぁプレイ中は見えないから良いんじゃない?
727名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:38:16.37 ID:AYhUpl1F0
>704
アナログパッド出っ張りすぎだなぁ
PSPはポッケとかの密着したところに入れて持ち歩くからちょっと気になる
728名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:38:28.90 ID:6JWRbM1U0
ゲームの容量ってどんどん増える一方なんだよな
家にいる時だけでもいいからUSBHDDから直起動とかできたら良いな
729名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:41:24.97 ID:FSTFi6VA0
背面のプリントは正式ロゴが決まれば消えると思うけどね
730名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:42:16.99 ID:YJcIREJJP
>>728
増える一方だけど、ゴッソリ上がる様になった原因はやはりムービーとボイスにあるんだよな
KZ3も容量の殆どがムービーに使われてるし(でもゲーム本編の容量も9GB以上あるからDVDじゃ無理だけど)
731名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:52:03.12 ID:GdgvdKJl0
PS3のデータを半分以下に圧縮できるって何気に凄いと思う
732名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:52:47.72 ID:FGUp1BXJ0
2G、4Gでも十分でかいけどね。
容量大きいゲームはDL版出るのだろうか。
733名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:52:48.01 ID:2b1xLUnr0
>>730
おそらくPS3の8GをNGPなら4Gに出来るって言ってるのはそこらあたりを圧縮出来るって事だろうね
734名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:52:48.66 ID:tiPZ/Iar0
あの背面の○×△□は是非取っ払ってほしいw
別売品でいろんなデザインのフイルムを用意してくれるなら別に良いんだけど
735名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 13:57:11.32 ID:O+hNwnJG0
>>734
俺は背面のデザイン、気にならないなぁ
というか何もないとどうも寂しくないかね?言ってるように
別デザのフィルムあるならそれに越したことはないだろうな
736名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:02:05.65 ID:aofY36DM0
背面だし気にはならないが
あんなメーカー名ですらない糞マークで一円でも高くなるなら取っ払うべき。
737名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:02:10.08 ID:udPmSSOD0
>>734
あれはちょっとね・・・。
無地か、PSPみたいにロゴをドンとしてくれたほうが、まだいい。
738名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:03:16.34 ID:6vR6ZF0E0
背面には限定パックでゲームキャラのイラストが入るんだろうな。
自分で作ったりする強者や業者も出るだろう。
739名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:04:40.85 ID:6Ut6rIsZ0
>>723
なんか上の方で 3G搭載版と非搭載版の2種類になるって話があったけど?
740名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:04:45.58 ID:xHY4VkUI0
有野「シンナーで消せばいい!」
741名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:07:21.01 ID:HEh0dMdH0
昔、PSPも新型の一部の色で「ボタンが1000みたいに
透明じゃないから安っぽい」って批判があったが、発売されてからは
そんな事気にならない位にとにかく軽いスゲーウヒョーって評価で固まって
批判も起きなくなったから、多分裏面も実機触ったら気にならないと思う
742名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:11:33.87 ID:fez7eWGe0
NGPはxboxのソフトの移植が簡単
743名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:16:35.84 ID:aofY36DM0
来年からはPS3、NGPのマルチになるのか
胸熱だな。
744名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:17:51.63 ID:14Wew1xt0
海外では360も出るんだろ
連動できないけど
745名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:20:37.70 ID:HEh0dMdH0
>>743
一番恐ろしいのはNGPと360のマルチが主流に!
とかになる事だが…あるのかな
746名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:23:41.08 ID:nBqVeckVP
PS3省く意味が分からんな
出せる限り全方位が今のサードのやり方
747名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:24:08.03 ID:q2MpJdUo0
>>745
3機種マルチが主流になるだろうよ
748名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:25:14.81 ID:mpIU1HwrO
△○□×のモノグラムはチカニシを激しく苛立たせるらしい
749名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:25:24.30 ID:31WHjnfX0
>>739
地域によって出すかは未定でしょ?
ドコモがWIFI版を認めるかわからんし。
すべてはドコモ次第。
750名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:26:44.63 ID:nBqVeckVP
ドコモにそんな決定権ねえよw
751名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:27:58.18 ID:EyhuoUAR0
ドコモは頭を下げる立場だろ、何様だよ
752名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:29:16.34 ID:2b1xLUnr0
すべてはユーザー次第だと思うよ
753名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:29:24.09 ID:XXp8y7XB0
ipadも興味あるけど高いな。
NGPの料金形態が気になるな。
お手頃だったら欲しいなあ。
754名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:29:56.34 ID:kUNONr2+0
>>749
なるほど、任天堂はドコモ側から蹴られたんだな
755名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:31:11.93 ID:o+1kj2LL0
まだドコモかどうかも未定
756名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:31:52.83 ID:LI44+sYN0
>>746
ただしWiiとアナログひとつの3DSは除く
757名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:33:39.61 ID:LI44+sYN0
PSP携帯も出るらしいけど、キャリアはどこなんだろうね?

758名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:34:55.11 ID:HEh0dMdH0
>>757
XperiaPlayとは別にまた何か出るのか?
759名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:35:52.88 ID:14Wew1xt0
まぁ初期の容量が2〜4GBなのでますますPS3が活きてきそうだ
NGPの登場後は同容量帯の他ハードは存在意義が薄れるだろうな
760名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:37:50.93 ID:xHY4VkUI0
NGPの3Gモデルに電話機能付けときゃ
XperiaPlayなんていらんかった気が・・・

あと3G回線でスカイプってどうなんだろ スマホ持ってねえからわからん
761名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:39:48.97 ID:2b1xLUnr0
>>757
エクスペリアプレイの事やね
日本で出るかどうかさえ未定なんだぜ
一緒に発表されたやつはドコモで出るっぽいけど
762名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:40:36.44 ID:smsNVcj10
3Gは一々月額払うの面倒くさいから
箱○のゴールドの1年で5000円のように
1年で数千円払うやりかたにしてくれ
763名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:41:23.82 ID:9bkgiZEK0
PSPを遥かに上回る性能・解像度だけど容量が初期はDVD以下で
PS3並のリッチなゲームを作れるかは疑問が残る
開発者インタビューでも3G通信を期待してる発言が多いけど、
3G搭載・非搭載両方選べるのに、課金までして3G搭載モデルを選ぶ人が多数いるかは疑問が残る
764名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:43:46.35 ID:FGUp1BXJ0
馬鹿の考え休むに似たり
765名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:43:55.08 ID:o+1kj2LL0
>>760
NGPは「ゲーム機」
Xperia PlayはNeed=スマートホン、Want=ハードキーってコンセプトで作ってる
766名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:46:19.09 ID:/ZEKXTUN0
>>763
3G非搭載モデルの話ってヨーロッパの話なんじゃないか。
言い出したのは欧州SCEだし。日本は3Gモデル一択のような気がするが。
それを知ってるから日本のクリエイター達は3Gを賞賛して
使いたいって発言に繋がってると思う。
767名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:48:37.16 ID:6Ut6rIsZ0
>>761
ちょっとまえにauらしい、って話が出てたけど、結局arcベースのエクスペリアになるとかなんとか言う話になって
PLAYはどこに行ったのかよくわかんない
768名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:49:47.96 ID:2EhNBRQ00
769名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:50:15.04 ID:9bkgiZEK0
>>766
3G搭載モデル一択じゃ余計に敷居が高くならないか?
携帯みたいな生活必需品に月額課金なら仕方ないと思う人が多いかもしれないが、
NGPはゲーム機であることを全面に押し出してるぞ
770名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:51:45.01 ID:YB8K2Wse0
ID:WEdCm5Ut0
なんで子供むけのゲームで遊ぶの?大人になったら?
マリオ!マリオ!って喜ぶのは豚しかいないじゃん
771名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:52:19.48 ID:o+1kj2LL0
>>769
搭載されているからと言って契約が必須になるわけでもあるまい
出ないとも限らないし、個別に契約を行うかもわからない。すべては未定
772名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:53:57.87 ID:YB8K2Wse0
てかなんか発表したの?
773名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:54:57.70 ID:YJcIREJJP
>>768
昔FF4が売られ出した頃にFF7の予約を受け付けてた店もあったらしい
774名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:55:16.60 ID:d2AmyBj/0
3G → Android携帯 → wifi → NGP

って使い方できればいいのに
775名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:55:21.29 ID:2b1xLUnr0
>>768
え!?これどこ?もう予約始めてるん?
776名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:57:19.08 ID:9bkgiZEK0
>>774
docomoとかは電話とNGPの3G課金一括とかやるかもしれんな
NGP皆docomoユーザーになってdocomo大勝利!みたいな
777名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:58:13.48 ID:xHY4VkUI0
普通にSIMカードはそのまま使えんじゃないの?
778名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:59:25.38 ID:6Ut6rIsZ0
正直妄想するにも手がかりが少なすぎるな
779名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 14:59:25.93 ID:2wBu8IxZO
ふとみんゴルネクスト見て思ったけど、
グランツーリスモでさ、NGPそのものをハンコンにしてプレーできないかな…
ブレーキアクセルは仕方ないにしても、通常より微調整ができそう。
780名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:02:30.79 ID:d2AmyBj/0
SIMカード入れ換えるのも面倒だから携帯の契約内でNGPのSIMカードも使えればいいんだけどね
781名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:04:26.28 ID:Ilyl14iM0
3G+wifiモデルとwifiモデル両方あるんだよね
どっち買おうか迷う
782名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:07:36.36 ID:nBqVeckVP
GTよりも初めからういてるワイプアウトが一番合うと思う
783名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:09:27.34 ID:Np3lDF3g0
ちょっと本体厚い気もするんだがPSPもこんなもんだっけ?
重さはどれくらいになるかな
784名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:09:54.12 ID:6JWRbM1U0
>>779
最初のデモ動画で傾けてレースゲーやってた気がするよ
785名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:10:01.97 ID:9bkgiZEK0
>>781
> 欧州では3G自体の導入が日本よりも遅れたため、3Gの認知度も低い。
> 「極東の端っこの島国で使ってる高機能携帯だっけ?」程度の認知の人が少なくないのである。
http://wirelesswire.jp/Global_Trendline/201008121500.html

って背景があって、今3G搭載・非搭載モデルの話が出てるのは欧州SCEだけ
日本にWi-Fiモデルがあるかは現段階では分からない
786名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:10:42.31 ID:YJcIREJJP
>>783
カタログスペック見る限りでは3000と同じなのだが、確かに1000並に見える
バッテリーを当初より厚くしたのか、単なる目の錯覚なのか
787名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:11:11.60 ID:2b1xLUnr0
>>783
確か厚みは現行PSPと同じぐらいで重さは1000ぐらいって聞いたけど
スペック表見てこないと本当かどうか自信がないw
788名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:12:02.13 ID:3HPOaPI90
>>785
>3GモデルはWi-Fiモデルよりも少ない数になるだろう
>日本もWi-Fiモデルが主流になると思っている
789名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:14:29.36 ID:9bkgiZEK0
>>788
ソースプリーズ
でもそうなると3G搭載の利点は・・・お金持ちはどこでもネトゲってことか
790名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:15:14.75 ID:K73cLIGN0
NGPは2万5千円以内ならほしいけなぁ。
3万近くになるとPS3と同じぐらいの値段と思うと買いたくなくなるな。

3DSとかWiiの値段超えてると思うと買う気がおきねぇ。
791名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:15:42.88 ID:udPmSSOD0
>>776
docomoユーザーは、パケホーダイ加入者は+500円で
NGPの3Gも使い放題とかなら嬉しい。
792名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:17:02.48 ID:14Wew1xt0
>>790
性能上なのに値段同じにしろとか
793名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:18:56.07 ID:9bkgiZEK0
>>790
デスクトップPCとノートPCと同じ関係だな
同程度の性能を持たせようとすると、どうしてもノートパソコンの方が値段が高くなる
794名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:19:56.02 ID:xHY4VkUI0
エゴポインヨで貰った商品券が36,000円分あるからこれで買える範囲ならいいよ!
795名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:20:37.45 ID:uSGg0by10
>>790
3DSはGCやwiiと同じ価格になった
NGPがps3並みの値段でも何にもおかしくないだろ?
796名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:21:04.20 ID:489QQQfx0
ipad2見てると3Gモデルは結構値段上がるんだな
797名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:21:31.44 ID:8XZ1W7Zk0
25000円とかになったら様子見する予定だった俺でも書いかねん
798名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:23:03.88 ID:9bkgiZEK0
むしろ現行のPS3と同じ値段の29800円って希望が一番多いし
携帯機は据置以下の性能だから値段も低いだろうって固定観念はもう捨てなきゃいけない時代
799名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:23:52.14 ID:2wBu8IxZO
>>795
今のPS3の価格なら別におかしくはないね。
PSPも当時のPS2に近い価格だったし。
800名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:25:54.07 ID:aofY36DM0
29800円ってpspの+一万でもあるんだね。
確かにこれなら適正価格といわれてしっくりくるな。
801名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:27:02.24 ID:HEh0dMdH0
個人的にはgoの初期価格と同じ26800なら文句無し
まぁ30000以下という時点で相当冒険してるだろうけども
802名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:27:03.34 ID:czvEjBjW0
NGPってスマホみたくアプリ落とせるのかね
NGP版のBB2Cが欲しい
803名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:27:48.55 ID:2wBu8IxZO
まぁPS3が値下げするという可能性もあるし、
とりあえず三万円程度で期待した方がいいかも。
804名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:33:48.42 ID:uSGg0by10
>>802
プレイと勘違いしてないか?
805名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:34:48.15 ID:K73cLIGN0
そうか、みんな3万以内なら値段に納得してる人が大半って事か。
考えてみればPSPの時も値段はDS+4800円だったから3DS+4800円で
29,800円でも同じような事になるんだよな。
806名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:35:55.02 ID:KOqYDbMn0
ファミ通の特集なかなか読み応えあったねー
807名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:39:11.38 ID:1iHD+qsri
docomoから話を持ちかけられて3G搭載を思いついたのなら
ゲーム機に3Gを乗せても良いという考えの通信キャリアなら
どこでも交渉に応じると思うんだよね
むしろ断る理由がない
808名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:39:47.21 ID:9bkgiZEK0
>>806
イシイジロウの摘めるモンハン・・・摘めるラブプラス・・摘めるドラクエ・・・春はすぐそこに来ている
は意味不明すぎて笑った。自分が作ったタイトルの話しろよ
809名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:40:50.65 ID:vRWmLtjuO
そうなん
まだ買ってない
810名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:42:35.34 ID:+1a/dQMZ0
しかし、3Gっていつまでも使えるものなのか?
movaだって、乗り換えろごらぁ言われてるじゃん。
そのうち、3Gも新しい通信形式に変えろやゴラァ言われない?
811名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:43:12.92 ID:zrlFF+FT0
ぎりぎり許される範囲 29800円
ベストな価格 24800
神の領域 19800円
812名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:44:38.91 ID:JWKOszJe0
録画しておいた昨日のNEWS ZEROを見てるんだけど
3Gで本格的なゲームをDL出来るって言っちゃってるねw
813名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:44:53.49 ID:EajPUP4z0
NGPS360の三機種マルチが大半になるんだろうなぁ
そうなると明確に劣化してるNGP版なんて誰が買うのって話になるわけだが・・・
814名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:45:16.12 ID:9bkgiZEK0
>>811
ファミ通の特集見ると
冷めた考え 39800円
許容範囲 34800円
ベスト 29800円
夢 24800円
って感じに見えた
815名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:45:43.13 ID:KOqYDbMn0
>>564
3DSならもうどこでも買えるんじゃないの?
さっき覗いてきたビックカメラでも売ってたし
なんか予約日に朝早くから並んだのが馬鹿みたいだったよw
816名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:48:50.65 ID:9bkgiZEK0
>>813
性能・容量的に見劣りしてるならHD機マルチは諦めて
PSPの豪華版的な位置づけでソフト作っていった方が良い市場を築けるかもね
現行PSPは今現在だと全ハードの頂点に立ってるし
817名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:50:07.81 ID:ZiR3IVuU0
>>810
その内、Xiになるだろうな。
818名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:50:28.20 ID:FGUp1BXJ0
>>813
携帯ゲーム機の最大のメリットは携帯できることだろう。
あとどこでもスリープ出来るのは大きい。
819名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:50:56.97 ID:K73cLIGN0
しかし、買えないわけではないけど前のモデルの値段×1.5倍って
スカイラインGT-Rの時みたいでなんか悔しいなぁ。
R34のGT-Rまでは買えたのにR35 GT-Rとか買えねぇよ。
メーカーから切り捨てられた一般層の時みたいで悲しくなるぜ。
820名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:52:13.44 ID:JWKOszJe0
>>813
居間のテレビを自由に使えない人(自室がない人)、ちょっとした時間にプレイしたい人
出先で使いたい人
821名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:53:18.17 ID:KOqYDbMn0
ゼンジーは「25000円で出せるよ、このスペックなら!」って言ってたね
822名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:53:48.55 ID:ZiR3IVuU0
ラングレーみたいなハード買わされる任豚よりマシだろw
823名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 15:55:03.19 ID:2b1xLUnr0
>>821
ゼンジーってだれ?
まだスペック全部出てないんじゃなかったっけ?SCE内部の人?
824名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:01:31.94 ID:O+hNwnJG0
>>821
俺も今ちょうど特集読み終わったが言ってたなw
しかしやっぱクリエイターへのインタビューはいいね
読んでて面白い
825名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:03:38.34 ID:9bkgiZEK0
25000円以下とかドラクエラブプラスを希望したりしてるのは、
単純な夢や希望なのか、皮肉なのか分からん
826名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:05:37.88 ID:xBCEdApb0
ラブプラスはともかく背面タッチとARを利用したギャルゲは出すべき
827名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:08:35.36 ID:KOqYDbMn0
>>823
西川善司って人w
828名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:14:38.40 ID:LI44+sYN0
>>820
PSPみたいに寝転びながらどんな角度からもやりたい人もいるw
これって3DSじゃ頭と腕を固定しないとすぐブレる
それに3DSって顔を近づけすぎると周囲が二重になるし、裸眼3Dは目の感覚幅の制約もあって画面の大きさもこれが精一杯だったんだろうなと思うよ
829名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:16:49.08 ID:2b1xLUnr0
>>827
ありがとう
ググってみたらブログでパタポン2にハマったとか書いてたw
830名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:17:20.45 ID:53/7Jn/K0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Y9HMn6bd-v8
これがNGPでできるんなら買うわ
外でやったら事故りそうだけど
831名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:19:37.89 ID:Cqnm9Prl0
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110303023/
今回のNGPのレクチャーは,日本では「PlayStation Meeting 2011」で発表済みだった内容が多く,
新鮮味という点は少し薄かったが,会場に集まったゲーム関係者の多くは,今回のレクチャーによって
NGPという新しいハードウェアの可能性を感じられたのではないだろうか。

日本での発表から1ヵ月あまり、その間進展は殆ど無しかあ

832名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:22:49.60 ID:9bkgiZEK0
>>831
初期の容量は発表されただろ
まだ3G通信の課金方法、値段、バッテリーの持ち時間とか
ユーザーを驚かす手札はまだまだたくさん持ってるさ
833名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:23:01.16 ID:q2MpJdUo0
>>831
E3まで待てということか・・・
834名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:25:24.89 ID:HEh0dMdH0
日本での初発表自体が3DSを牽制する為に急遽やった事だった
と思わざるを得ないばかりの情報の出し惜しみだな

せめてメモリや外部ストレージの仕様位は発表すると思ってたが…
835名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:28:59.53 ID:2b1xLUnr0
Kotakuで和訳が来た

[GDC 2011] NGPの能力はPSPとPS3の「中間」くらい
http://www.kotaku.jp/2011/03/gdc_ngp_power.html

>Wi-FiのみのモデルでもSkyhook Wireless位置情報サービスを利用することで
>ユーザーの位置を把握することが可能だと話していました。また、
>この機能は都会などではGPSよりも正確に位置を特定できるとのことです。

これがwifiのみ版にGPSがついてないって誤訳された部分だと思う
836名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:45:28.31 ID:ZCZKll/40
UMDのDDFF届いて、少しプレイして長く楽しめそうな予感がプンプンしたから
特典抜いて売ってDL版も買った。NGP用DLゲーが着実にたまっていってるぜ

NGP貯金も始めた。本体+周辺機器+ソフトで4万〜4万5000円貯める予定
837名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 16:45:48.70 ID:9bkgiZEK0
>>835
> プレスの方の中には、「ワオ、これはPS3並にパワフルだ」なんて言われていた方もいました。
> しかしNGPを2GHzで動かすようなことになれば、バッテリーは5分と持たず...
> そしてあなたのズボンには火がつくことになるでしょう

向こうの人の言い回しは面白いな
838名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:01:38.50 ID:mpIU1HwrO
>>835
タッチパネルでタッチの強さをアナログ的に検知出来るというのは新情報かな?
839名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:02:13.16 ID:6GSkc42A0
>>837
俺はNGPがポケットに入るズボンの方に驚いたぜ

ヤツラならきっとiPadでも押し込むだろうw
840名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:03:34.10 ID:9bkgiZEK0
>>836
NGPはPSPの4倍の解像度だけど、PSPソフト遊ぶと画面が1/4の大きさになることはないのかな
iPadにもアップコンバート機能はなくてアップスケーリングだけだけどNGPにはアプコンあるんだろうか
841名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:03:46.81 ID:GdgvdKJl0
最近はクロックを上げるよりコアを増やした方がいいって考え方が主流だからな
842名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:14:23.83 ID:d2AmyBj/0
>>840
4倍の解像度ならアプコンは馬鹿みたいに楽だろw
843名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:16:36.55 ID:HEh0dMdH0
>>841
シングルコアでの性能向上はもう限界すからな
幾らweb、エクセル、お絵かき程度ならデュアルコアでも充分つっても
歩留まりや他の用途での性能要求も考えると4コアあっても良いし
844名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:25:05.39 ID:NB41TKHB0
縦横が正しく倍倍だから綺麗に表示出来るんじゃね?
伸ばしてぼやけるようなことはないかと
845名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:54:21.38 ID:JWKOszJe0
正規のAndroidマーケットにもマルウェア入りアプリ、各社が注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110303_430765.html

こういうのを見るとNGPがフリーウェアを許可しないのは正しいと思うな〜
846名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:56:36.26 ID:J74I1qKL0
>>838
それって、なにげにサプライズじゃね?
圧力が検知できるってこと?
847名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:58:12.20 ID:6vR6ZF0E0
カメラは高感度のセンサらしいけど裏面照射来るかな?
LEDライトもフラッシュも付いてないので可能性は高いと思うけど
848名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 17:59:08.02 ID:/ZEKXTUN0
筆圧感知とかできるならお絵かきソフトとか作れそうじゃん。
849名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:00:22.03 ID:9bkgiZEK0
>>846
デュアルショック2にあったボタンの256段階の圧力検知を思い出すな
あれ使ったソフトあったんだろうか
850名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:01:54.58 ID:9bkgiZEK0
>>848
静電容量でお絵かきしようとするとこの太さのタッチペンになっちゃうな・・・
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/w200/75938-0_w200.jpg
851名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:06:51.19 ID:XYqqEkyy0
>>850
たしか筆があったはず
852名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:08:51.11 ID:8vUYsKa30
iPad2が4万するけどNGPが3万以下とかありえんの?
853名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:11:24.00 ID:HrzE8gyg0
NGPのメモリは何MBだろう・・・・・・俺の予想だと128MBから256MB
854名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:11:29.06 ID:+f+pTy6j0
圧感知って、裏面タッチ?表?それとも両方か?
スティック部分の押し込み操作はないんかな?

お絵かきソフトもそうだけど、PSMのときのデモであった
地面が盛り上がるゲームも、圧の強さで地面がたくさん盛り上がる、とか
そういうのが出来るってことかね?
855名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:14:29.36 ID:tbXpJa3G0
林檎はNGPの脅威をよく解ってるな
どこぞの宗教団体と違って
856名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:15:05.05 ID:GtDCClxi0
857名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:18:34.28 ID:JWKOszJe0
>>852
Appleってハードを売るだけで十分儲かる値段設定する会社じゃなかったっけ?
858名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:19:47.12 ID:9bkgiZEK0
>>852
PS3並っていうのが間違いでPS3とPSPの中間の性能だから、
25000円でもいけるって西川善司が言ってたみたい

>>855
逆じゃないか?
>ニンテンドー3DSについて、エリス氏は「状況を注視している」と警戒感をのぞかせた。
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20110205k0000m020142000c.html
iPhoneゲーム開発者「NGP is dead on arrival」
http://www.gamedaily.com/articles/news/sonys-ngp-dead-on-arrival-and-3ds-gimmicky-says-neil-young/
859名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:24:49.43 ID:tbXpJa3G0
舐められてるなNGP
860名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:31:17.13 ID:q2MpJdUo0
性能的にはPSP≒3DSだから3DSとPS3の中間ともいえるね
861名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:35:32.39 ID:ahEIFh/L0
PS2.5くらいの性能って話も聞いたことある
862名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:37:11.80 ID:/HWkAT/v0
妊娠逝ったぁー
863名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:39:07.51 ID:6JWRbM1U0
>>831
>GPUは,PowerVR SGX543MP4+が搭載されており,こちらもマルチコア(コア数は不明)
MP4がまさにそれじゃなかったっけ?
864名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:39:24.13 ID:czvEjBjW0
NGPはPS2.6くらいじゃないの?
865名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:44:01.43 ID:GdgvdKJl0
2.5と2.6の違いが分からん
866名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:44:33.42 ID:B19HtRAqP
XBOX270 
867名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:47:52.09 ID:01xajsIQ0
PSPがPS1.5とか言われてたので3足して2で割ってPS2.25だな
868名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:49:05.61 ID:udqivE1K0
PS2.4〜2.7くらいの違いも分からん
PS2.3と2.8ならたぶん分かる
869名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:54:10.38 ID:ahEIFh/L0
つかNGPでアンドロイドのプログラム実行できるって話どうなったの?
870名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:56:10.14 ID:GdgvdKJl0
そんな話公式で誰もしてない
871名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:56:20.11 ID:tiPZ/Iar0
もう3万円切るならロンチで買うって決めてるから2万5000円とかになっても心が動かんなw
872名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 18:57:16.28 ID:JWKOszJe0
>>869
個人の妄想がどうしたって?
873名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:03:07.66 ID:EyhuoUAR0
圧力感知とかすげぇな
セルシスさん参入マダー
874名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:05:34.08 ID:HEh0dMdH0
アプリよりもネットブラウザの方を頑張って頂きたい
特にフレームさえ崩れなければNGPのスペックならどのページも大体開けるだろうし
875名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:06:53.71 ID:ahEIFh/L0
>>872
あれ・・・
どっかに書いてあったような気がしたんだが・・・
すんませんでした
もう次の発表ってE3までないの?
876名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:10:16.14 ID:sYcvKQGmi
>>875
PSスイーツの事?
それならAndroidのアプリが動くんじゃなくて、PSスイーツ用
のゲームがAndroidとNGPでプレイ出来るって事だよ
877名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:11:24.75 ID:PjJf8cYY0
好感度の高い人がやるとオマージュ
低い人がやるとパクリになる
878名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:18:06.91 ID:PjJf8cYY0
誤爆
879名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:21:53.26 ID:9/ZRuBOW0
3G搭載してもさ、家のネットに携帯代に
そのうえたかがゲーム機にまで通信料払うなんて
不可能だよな
NGPがスマートフォンよりネットやソフトが充実してるわけでもなし
880名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:29:36.88 ID:QAh/U5r90
発売時期的にモンハンはロンチでくるのだろうか
881名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:32:38.41 ID:hKAeQVY4i
安い高いではなくその値段に納得して頂けるだけのサービスを提供できるかが重要
はSCEプレジデントの言葉だとか
ニシくんみたいに任天堂以外のゲームで遊ぶことがたかだかとかくだらないとか思う人間が増えてるけど
ゲームって面白いんだ!お金を払う価値があるんだ!
って人間を増やしていかないと続かないでしょ業界が
SCEはそれに真剣に取り組もうとしてる
具体的なプランを持ってね
882名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:34:03.83 ID:/K9OPLgh0
>>880
とりあえずP3の配信版だけと思うよ。
新しい機械向けなんて素材作るだけで1年以上かかるし。
883名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:34:36.15 ID:n6x76qbC0
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110303023/
PS3より高くならないっていうことは、3万切るじゃんw

よかったー
884名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:35:54.09 ID:n6x76qbC0
ごめん、誤爆(´・ω・`;)
885名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:37:18.01 ID:C1c9+s2h0
今日もなんか発表あんの?
886名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:39:32.36 ID:fx5BM1KjO
携帯機で3万行ったらアウトだしね
頼むよソニー
今までの統計から言って売り上げで3DSに勝てるワケないが、モンハンは死守して欲しい。
正直もう今はこれしか無いんだから
887名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:42:00.50 ID:mPSARnax0
NGPの件で普及価格帯の事はPS3で学んだって平井が言ってたから大丈夫でしょ。
888名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:44:36.42 ID:MzxxDtlb0
24800円が妥当だな
まぁNGPの価格発表した時点で
3DSの値段が2万円に値下げ確実だろうけど
889名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:44:45.90 ID:JWKOszJe0
PS3の件で「この性能でこの値段!」では
重度のオタしか買ってくれないと気づいただろうしねw
890名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:45:53.52 ID:q2MpJdUo0
>>888
そんなに早く値下げしたら信用なくすんじゃ・・・
891名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:46:52.94 ID:QXqiUlmH0
オレはモンハン期待出来ないな
カプコンがコスト削減で新人に作らせてヒットしたのがモンハンだし
次世代機のNGPで海外エンジン使ってヌルヌルにしたモンハンとか
金かかるから絶対作りそうに無い。
892名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:46:57.32 ID:mPSARnax0
はっきり言ってゲーム機なんて普及しなきゃただの箱だからね。
足かせになるよな機能は全部取っ払って素直にゲーム機!っていう物でいいよ
893名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:54:41.55 ID:gHPl2ukEi
モンハンに関心のある人間がどんな層かわかれよ
客がどんな人間か研究するのは大事だってミヤホンも言ってるだろ
PSPみたいな超低性能ハードで満足する人間が海外のエンジンだのヌルヌルだの言われても
燃費悪そうとか粘液なの?としか理解できないよ
体感なら読み込み速度が上がるだけで十分進化を感じ取れる
894名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:58:01.22 ID:1OxEmuht0
むしろMHのために→スティック付けましたって言わんばかりな気が
895名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 19:59:52.08 ID:5B3oDzrz0
>>889
PS3はCell、BD、HDありきのハードだったけど
携帯機ではそんなの考慮する必要ないしな…まともに売れる値段で出せる範囲で作ればいいわな
896名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:00:55.30 ID:fez7eWGe0
NGPカード版 MHサード出せば
897名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:19:05.17 ID:pcPtIkXc0
価格25000円以内に収めれば、MHロンチも有りうる

逆に、30000円以上になれば、普及しないと見て下手すりゃ逃げられるかもな
898名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:19:45.53 ID:YGaOwk7J0
ほう
899名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:21:10.34 ID:HEh0dMdH0
ロンチにいきなりMHPが期待されてるってのもすげー話だな
900名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:23:26.99 ID:GGAf46Hq0
MHPのDL版仕込むだけなら
カプコンは許可するだけでSCE単独でできるな
901名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:24:16.06 ID:9bkgiZEK0
カプコン買収してモンハンがファーストタイトルだったら安心だったのにね
モンハンのPS3版発売決定→Wiiにしました は一生忘れない
902名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:26:06.05 ID:Z4PCSH+50
任天堂が「開発費負担するよ!」とでも言ったんだろうな

バイオ4と同じ過ち
903よしお ◆it9u0zA8r2 :2011/03/03(木) 20:27:17.11 ID:W9tiemDy0
いーよモンハンなんて期待しなくっても。
そういう中身の無い思考停止をするからゲームが行き詰るんだよ。
NGPは全てリセットして何も無い状態から構築するのが一番いい。
904名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:27:20.87 ID:FSTFi6VA0
NGP思ってたより性能低いのかな?
RAMも少なそうだしGPUのコア数も不明、
メディアも初めから大容量ってわけにはいかないみたいだし
カメラも動画用途に向いてないとか言ってるから
3DSとどっこいどっこいくらいか?
ちょっとGDCでガッカリな発表が続いてるね
905名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:28:43.74 ID:GGAf46Hq0
開発費負担するから任天堂独占しろ、と
マルチで良いわよ好きなだけ儲けてではどちらが魅力的か
906名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:30:42.98 ID:9bkgiZEK0
つかサードに独占しろなんて頼めるわけないじゃん
前それやったGREEかモバゲーかが独占禁止法違反に引っかかったはず
907名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:34:45.97 ID:q2MpJdUo0
ほかのスレ見たらID:9bkgiZEK0は完全にニシ君でしたか
908名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:35:35.51 ID:HEh0dMdH0
>>904
動画用途に向いてるカメラなんてビデオカメラ以外存在しないわよ
ソニー製品で言うならαやCyber-shotでも向いてない、Handy-camだけが需要を満たせる
909名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:36:56.07 ID:y6ths1Ib0
今日もなんか発表あるんか?
910名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:39:34.82 ID:q2MpJdUo0
>>904
PSP≒3DSだから3DSとどっこいどっこいはない
911よしお ◆it9u0zA8r2 :2011/03/03(木) 20:43:49.25 ID:W9tiemDy0
3DSはPSPと同レベルだしなw
912名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:43:56.53 ID:o+1kj2LL0
光学メディアならともかくROMならゲームが収まる最適なやつを使った方が良いに決まってる
最小が8GBとか16GBなんてコスト高くて使ってられないだろ
913名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:45:23.96 ID:FSTFi6VA0
メモリはメイン512MB、VRAMは128MB、GPU4コアは死守してほしいな
カメラもアウト側は最低でも200万画素はほしい
できれば裏面照射CMOSで
914名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:46:54.66 ID:YJcIREJJP
プレスするだけで25GBだろうが50GBだろうが量産し放題な光メディアに対して
フラッシュメディアは初めからこうなるって事は予想付いてたけどな

それを差し引いても、携帯機器に光メディアとドライブはやはり相性が悪すぎた
915名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:47:36.59 ID:T4B4M+iG0
値段は本体のみは初代PSPと同じ19900円にして2万円切るよ
消費税を入れると2万越すがw

いろいろアクセサリ込みで2万円中盤の価格
916名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:47:44.16 ID:GGAf46Hq0
ARに強いカメラな
ゲーム優先で
917名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:48:12.89 ID:7qTcPx750
のちの携帯ゲーム戦争戦国の乱である・・・・・・
918名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:48:32.61 ID:GdgvdKJl0
1年前から開発が始まって今更スペックダウンしたら、現場が混乱するだろ
…って、PS3で前例があったか
919名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:50:51.87 ID:6XP3jgfj0
920名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:51:01.80 ID:q2MpJdUo0
>>918
PS3はむちゃしすぎてたからねえ
NGPの場合は今の時代に合わせた高スペックって感じだから下げなくても余裕でしょ
921名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:52:12.66 ID:ddVbW5Lr0
シャープのブレインという電子辞書持ってるが、5インチ画面でかいわ
縦7cm、横10.5cmもあるよ
ディスプレイのサイズは、明確にイメージするために、このようにcmで縦横表記してもらいたいもんですな
922名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:54:09.52 ID:XYqqEkyy0
>>904
大丈夫か?
RAMは3DSとは比べ物にならないし
SGX543MP4+とあるのにコア数が不明?
それはCore 2 QuadやPhenom II X4のコア数が不明って
言ってるのと同じレベルの発言だぞ、恥ずかしい。
923名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 20:59:57.15 ID:hOW0nENS0
>>921
NGPの画面の大きさを否定するわけじゃないが、
同じインチ数でも横長だと面積がけっこう減るぞ

電子辞書は正方形にちかいので同じインチ数でも面積大きい
NGPでは横長で長方形なので同じインチ数でも面積は少し減る
924名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:00:48.11 ID:FSTFi6VA0
いやどっかの記事に書いてあったんだが
正式発表前にGPUは3コアだってリークもあったし
省電力の為に減らしたのかなぁと
925名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:02:36.37 ID:ddVbW5Lr0
別に全く同じ寸法とは思ってねーよカスが
926名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:02:36.45 ID:QXqiUlmH0
>>919
Lボタンでライフル構えて指二本でタッチパネルで
広げるとズームとか新しいな。ヌルヌル動いてるし
接近戦でもタッチパネルで入力してる。

これは新しい。
927名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:05:44.42 ID:A5D6AjPd0
>>924
それは正式発表ですか?
不確かなネタをここに持ち出して質問するの止めようや
928名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:05:45.65 ID:q2MpJdUo0
http://www.imgtec.com/jp/News/Release/index.asp?NewsID=445
3コアならSGX543MP3になるんじゃないの?
929名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:06:30.25 ID:hOW0nENS0
>>925
じゃあ電子辞書が5インチだろうが何インチだろうが大きさを言われても何の参考にもならんな
930名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:08:56.10 ID:/K9OPLgh0
>>924
正式発表前の噂ソースで発表後のスペックシートは信じないってのが
意味分からんのだが。
931名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:11:32.32 ID:FSTFi6VA0
あったあった
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110303023/
ここにGPUがコア数不明って書いてあったから
4コアじゃないのかと思って
932名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:11:48.81 ID:ddVbW5Lr0
参考にはなるわ
なにいってんだこのカス
933名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:12:05.35 ID:uSGg0by10
>>931
公式のスペック情報は見たのか?
934名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:12:05.70 ID:p/TbrvQl0
>>919
読み込み無しでずっと走り回ってる凄い広いマップ
これがモンハンに落とし込められたことを想像するとたまらん!
935名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:12:36.94 ID:1/WpWtM90
>>921
パナのワンセグでお風呂持って行けるポータブルテレビがワイドの5インチで、
それでも相当デカく感じたからなぁ。まあ楽しみ。
936名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:12:49.17 ID:y6ths1Ib0
937名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:13:12.14 ID:o+1kj2LL0
>>934
永遠にモンスターに追われる悪夢
938名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:13:40.67 ID:EVb+TPKB0
フルセググレードルでたら神なんだがなぁ
939名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:15:22.21 ID:q2MpJdUo0
>>930
>>928のリンク先みてくれ
>POWERVR SGX543MP と呼ばれるこのテクノロジーは、SGXMP2(2 コア)から SGXMP16(16 コア)までの各種ソリューションとして提供されます。
この部分からSGX543MP4+が4コアだってわかるだろ?
940名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:19:29.08 ID:A+RntQOJ0
今計算してみたけど16:9で5インチだと、横11.1cm、縦6.2cmだった。
合ってるかな?
941名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:19:47.92 ID:FSTFi6VA0
確かに型番的には4コアなんだが
じゃあなんで不明なんて表現したのかな?
CPUは4コアだって明言してるのに
PS3のRSXの件があるからちょっとだけ不安
942名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:20:34.09 ID:GdgvdKJl0
俺もMP4から4コアだと思ってた
それよりもSGX543MP4+の+の部分が何なのかが気になる
たぶん独自拡張だと思うんだけど、何を強化したんだろか
943名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:20:40.98 ID:vVTDHcPL0
>>934
終わらない戦いの始まりですね
944名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:20:50.37 ID:EVb+TPKB0
>>940
いつぞやのファミ通に実寸大の写真あったからそれ物差しではかりゃーえーねん
945名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:22:36.60 ID:XYqqEkyy0
>>941
CPUは型番でわからないけど、GPUはわかるだろ。
とりあえず、残念な人の書いたひとつの記事だけでとやかく言うのは無理がある。
946名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:23:38.19 ID:MzxxDtlb0
まぁゲーム機用途だとクロック周波数の低い4Coreの500MHzよりも
1Coreの1.5GHzとかの方が扱いやすいんだけどな
947名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:24:00.06 ID:EVb+TPKB0
3コア云々ってゲームに3コアOSに1コアの記事と勘違いしてるんじゃなかろーか
948名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:25:47.19 ID:7qTcPx750
>>947
ペンテアム4を三コア入れればいい
949名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:28:21.28 ID:U8E4Dq6M0
コア数を増やすのは、消費電力当たりの性能を上げるために必須
物理法則には逆らえないからしょうがない
950名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:29:41.94 ID:MzxxDtlb0
Pen4 3CoreでHTTで疑似6Coreってか
まるでどっかのゲーム機だな
951名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:33:28.60 ID:JWKOszJe0
消費電力50w以上のモノを手に持ってプレイするとか怖すぎるw
952名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:37:06.65 ID:KOqYDbMn0
>>888
実際問題そんなに早くの値下げってありえるの?
それやったら既に買ってた人の反感買うよ、相当
953名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:46:07.77 ID:dYCWvUNY0
結局妄想上はスペックが決まってたはずなのに
不明て書かれてる、スペックダウンだ!!
って騒いでただけなのか・・・
954名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:46:46.40 ID:01xajsIQ0
>>948
俺んちを火事にする気かw
955名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:53:21.72 ID:utXr0W+o0
androidインストールできたらおもしろいな
956名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:55:29.51 ID:uSGg0by10
すぐにハックされて確かに面白いことになるだろうな
957名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:55:38.35 ID:GdgvdKJl0
1日1回その話振ってくるヤツいるな
958名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:56:41.44 ID:LnQK8uHW0
>>955
もうLINUXインストール機能削除で懲りてるから無理だろ。
バッテリー交換も不可になったし、ハッカー様のお陰でこれからもどんどんハードが不便になるな。
959名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 21:58:21.86 ID:p/TbrvQl0
ipad2改造してろよ
960名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:02:03.53 ID:utXr0W+o0
>>957
あ、やっぱそうなんだ。
ログにありそうだと思ったけど、めんどくさかったすまん

>>958
あぁ、ありうるわ。でも導入できたらandroid端末としては最高峰で使い勝手もよさそうなんだよな。
961名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:03:30.98 ID:uSGg0by10
>>960
っエクスペリアプレイ
962名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:06:22.85 ID:GtDCClxi0
>>960
すでに存在するアプリをごっそり持ってこられるのがいいよね
963名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:11:22.86 ID:v9QsRSDF0
しかし楽しみだなあ
964名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:12:17.33 ID:YJtf0GWN0
6月まで情報ないのはさびしいな
965名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:12:28.14 ID:utXr0W+o0
>>961
値段の問題になっちゃうけど、2年縛りで既にスマフォ買っちゃったんだよね
あと、あくまで俺の感覚だけどMIDとして使うにはスマフォは小さくて使いにくいのよ
つっても、NGPだとちょいと大きいけど、それは俺の勝手な意見

>>962
うん、細かいこと抜きで死角は何も無いように思える
966名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:12:32.41 ID:p/TbrvQl0
ガッツリ遊んでた実機映像出ただけでも胸躍ったわ
967名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:24:08.46 ID:U8E4Dq6M0
GDCのNGPのスクリーン説明のとき"NGP has MSAA anti-aliasing"とあったが
チップに固定機能としてMSAAが載るということかな
968名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:35:16.39 ID:8KqW3Jpf0
お前らいくらNGPが待ちきれないからとストラップもつけず
PSPで後ろさする練習するなよ
それで本体落としかけた馬鹿がオレの周りだけでも2人いるから
969名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:39:33.06 ID:QXqiUlmH0
ttp://www.ms-plus.net/images_item/26000/26461_1.jpg


俺はトロのストラップ発売を希望する
970名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:43:10.65 ID:2wBu8IxZO
>>969
俺はクロ派だな。
971名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:45:57.25 ID:uSGg0by10
>>970
もともといたトロを黒くしただけのネコのどこがいいんだよっ
972名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:52:29.97 ID:XGIqB3Tl0
もう既に海外では関心が無い、『 NGP 』

[ Game Developers Conference 2011] レポート
>ちなみにこのセッション、SCEAによる『 NGP 』に関する講演と同時に行われていたのだが、
>開場前の列の長さでは、圧倒的に任天堂『 3DS 』の講演に人気が集まっていた。
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.4gamer.net/games/113/G011331/20110303045/

現実を見ろよ、ゴキブ李w
爆笑w
973名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:56:05.55 ID:uSGg0by10
>>972
よかったね
974名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:57:57.68 ID:01xajsIQ0
>>969
あ、これもってる
975名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 22:59:11.85 ID:bekOV3f1O


>>972はゴキブリという
空想上の存在を任天堂の為にひたすらネガキャンしているんだよな…
可哀想に…(;´д⊂)
976名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:02:10.25 ID:at7+D77mO
次スレ頼む
977名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:05:05.21 ID:uSGg0by10
>>975
いやゴキブリは北海道以外ならどこにでもいるだろ
最近はあったかくなったせいで北海道にもいるみたいだけど

ただそれが2chをやってると思い込んでるのかもしれないけど
978名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:10:31.32 ID:YB8K2Wse0
>>972
現実 任天堂は世界最高のゲーム

けどね俺らは大人なの 子供むけのゲームは卒業した
いい加減お前も現実をみれば? マリオ!マリオ!って喜ぶのはお前ら豚しかいないよ?
979名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:20:05.78 ID:XGIqB3Tl0
新しいスレッドが立ったぞ。
ゴキブ李は現実をよく見た方がいいw

もう既に海外では関心が無い、『 NGP 』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1299160562/
980名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:21:30.22 ID:GdgvdKJl0
>>967
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20110303023/screenshot.html?num=006
そうだね。ハード固有の機能としてあるっぽい
ソニーハードは伝統的なのか哲学みたいなもんなのか、AA機能は持たせなかったんだよな
981名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:24:49.66 ID:q2MpJdUo0
>>979
そのわりには3DSにサード参入してないよね
EAはロンチタイトル開発中止しちゃったし
982名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:37:09.54 ID:DOz3tpGq0
集まってるように見えたw
983名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:51:51.22 ID:uUmXfsP3P
NGPはまあ予想しやすいハードだし、出るのもまだ先
3DSは色々未知数な部分が多いから開発者も気になるだろう
984名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:52:04.40 ID:XGIqB3Tl0
>>982

>圧倒的に

日本人?
朝鮮人は日本から出て行ってw
985名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:55:05.40 ID:v9QsRSDF0
あーあ捏造しちゃったよ
いつテイゾウテイゾウうるさいのに
986名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:58:17.76 ID:y6ths1Ib0
WiiHDくるとおもってたんだろうなw
987名無しさん必死だな:2011/03/03(木) 23:59:15.42 ID:EyhuoUAR0
ニシ君専売特許の捏造か
ソース元を見ないと気付かんな
988名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 00:01:48.83 ID:8bgH6q380
次スレある?
989名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 00:02:51.32 ID:I83hyfY40
無関係なのに、とりあず朝鮮って単語を出せば正義は我にありって考え方がもうね…
990名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 00:04:47.96 ID:Ge8TE5zN0
991名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 00:10:09.61 ID:BpWUChJ90
>>990
1/27の動画よりも先のステージが見れるね
992名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 00:11:43.66 ID:W23zElhQ0
次立ってないのに埋めるアホが…
993名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 01:03:00.40 ID:Z/IJ7lP/0
どんどんスペックが下がるNGP

http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110304_430907.html
なお、GPS機能は3G対応モデルとセットで提供されるとのこと(Wi-FiオンリーモデルにはGPS機能がない)。

メモリ容量はPSPの32MBに対して大幅に増量されているとアピールされたが、その容量は非公開。
セッションでCoombes氏は「PS3の容量に近いイメージ」というヒントをほのめかした。
額面通り受け取れば256MBということになる。

フィルレート性能だけで比較すると現行PSPは6億6000万テクセル程度、NGPは少なく見積も
って40億テクセル程度で約6倍程度の向上が見積もれるわけだが、実はNGPの画面解像度は
現行PSPの4倍、実際にはそれほど余裕はないかもしれない。

 「NGPのグラフィックス表現はPS3グラフィックス相当」という俗説に対し、Coombes氏も、
「NGPはポータブルデバイスでありパフォーマンスと同じくらいバッテリーライフが重要視される。
そのため、NGPのパフォーマンスがPS3と同等になるということはない」と発言

ゲームカートリッジ容量は2GB、4GBの2種類
994名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 01:04:16.00 ID:Z/IJ7lP/0
> なお、GPS機能は3G対応モデルとセットで提供されるとのこと(Wi-FiオンリーモデルにはGPS機能がない)。

Wi-FiオンリーモデルにはGPS機能がないのは捏造!
って騒いでた人たち息してるの?
995名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 01:07:43.61 ID:Z/IJ7lP/0
埋めー
996名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 01:08:06.22 ID:VW8l+l010
それ後藤が勘違いしてるだけだから。

NGPでは、PlayStation?Networkの基本サービスとして
ユーザーの皆様の位置情報を活用した新たなサービスを提供、
本サービス向けに開発したアプリケーション「Near(ニア)」をNGPに標準搭載します。

これが公式なアナウンス。
997名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 01:08:27.73 ID:Fko4lpJH0
次スレ無いのに埋めんな
998名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 01:08:57.73 ID:Z/IJ7lP/0
>>996
GDCで出た情報は全部捏造!勘違い!
それでいいの?
999名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 01:09:38.17 ID:Z/IJ7lP/0
>>950は何やってるの?
1000名無しさん必死だな:2011/03/04(金) 01:10:24.00 ID:Z/IJ7lP/0
念願の>>1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。