大学教授「PS3ハッカーを支持 ソニーは呆れる程に愚か」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
米カーネギーメロン大学教授が PS3ハッカーを支持
http://gs.inside-games.jp/news/262/26279.html

遂に訴訟へと発展したPS3ハック問題ですが、
ソニーから差し止め命令を受けたハッカーを支持する新たな動きが出ているようです。

米国カーネギーメロン大学コンピューターサイエンス科のDavid S. Touretzky研究教授は、
今回のSCEAが起こした訴訟が、言論の自由あるいはコンピューティングの自由を
抑圧しているとの抗議文を発表。

ソニーの取った行動は「あぜんとするほど愚か」で
「空に向かって唾を吐くのに等しい」などと批判しています。
2名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 03:40:17 ID:iIeyFjjN0
更に同教授は、ソニーの関係者に理解を求める目的で、
ハッカーのGeorge Hotzが一時撤去していた
ウェブサイトGeohot.comやJailbreakの関連ファイルを大学のサーバーにアップロード。

但し、これらの行為はカーネギーメロン大学を代表したものではなく、
あくまで自分自身や同僚の教授の考えに基づいたものとのこと。

一方別の海外サイトの報告によれば、ドイツのハッカーグループfailOverflowが、
ソニーの訴訟を受け、PS3のセキュリティーを回避し
カスタムファームウェアを起動させる全てのハッキングツールをリリースした模様。
「ソニーのソフトウェアやキーを一切含まない合法的なツール」であると主張し、
「箱から出たパンドラを元に戻すことはできない」と宣言しているそうです。

今後こうした動きについてSCEAがどう対応していくかが見守られます。
3名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 03:40:57 ID:iIeyFjjN0
「SONYは唖然とするほど愚か」
http://gs.inside-games.jp/_files/images/thumb-16279.jpg
4名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 03:42:25 ID:C3yRpL7F0

まぁ朝鮮企業なんてこんなもんですよ
5名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 03:43:34 ID:vujQ3z1F0
ソニーはクズだからハックしていいよってことか
6名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 03:46:31 ID:QQznSU+KO
刺激したのはソニー自身だしな
7名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 03:49:52 ID:FE61PVpg0
メロン大学?どこの3流大学?
8名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 03:51:20 ID:MU66E41s0
パンドラバッテリ
9名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 03:59:21 ID:9tU1yJJX0
10名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 04:00:12 ID:utd9wZqT0
カーネギーメロンは日本校もある有名どころじゃねーか

世界の大学ランキング(World University Rankings)

24位 日本・東京大学
25位 日本・京都大学
34位 アメリカ・カーネギーメロン大学
49位 日本・大阪大学
60位 日本・東京工業大学
91位 日本・名古屋大学
11名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 04:00:53 ID:S2eYOXHi0
>>7
MITのちょい下ぐらいかな
12名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 04:03:44 ID:t+0b1hv+0
>>7
アンドリュー・カーネギー知らないのか?
痴漢は本物の馬鹿だなPS3買う奴はこんな馬鹿しかいないのか
13名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 04:05:38 ID:7rzl3/T50
火消しのつもりが油注いじゃったみたいな感じなの?

あと、つぶれちゃったけど
ルノートルのメロンパンは美味しかったなぁ
14名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 04:05:41 ID:lGz69mtH0
チョニーの支那ステーション3だけに・・・
15名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 04:10:01 ID:C5kg/xXZ0
知的財産を軽く見てるような教授なんてこんなもん。
16名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 04:21:36 ID:lGz69mtH0
知的財産を軽く見てるどころか犯罪幇助的なチョニーさんがどうしたって?

Sony「海賊行為はハードウェア販売をあおることができます。」

SCEEのデービッド・リーヴス社長はPSPの上の著作権侵害が「問題となる」間、
それがハードウェア販売を向上させることができることを認めました。

ハッカー達が2004年のリリース後の数ヶ月PSPの保護ソフトウェアが壊されて以来、
海賊行為とhomebrewはPSPで繁栄しています。
http://www.gamesradar.com/ps3/playstation-3/news/sony-piracy-can-fuel-hardware-sales/a-20080619145826399026/g-20060314115917309058
SCEE、David Reeves氏「ローカライズが待てないならBitTorrentで落せばいい」
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/04/0748207
ソニーBMG、海賊版ソフトウェアの使用・著作権侵害で訴えられる
http://japanese.engadget.com/2008/03/31/sony-bmg-piracy-busted/
17名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 04:36:04 ID:fZsRvbK80
どこに言論があるの?
18名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 04:44:37 ID:fFs9GEpr0
万能ネギ対カーネギーの討論か
19名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:08:46 ID:+B5qAt+J0
いくらコンピューティングの自由があるからってハッキングは駄目じゃね?
あらゆるもののDRM外しが認められたら世の中回らなくなるような
20名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:12:03 ID:vwvRatEj0
PS3の時だけあるゆるもの扱いですか
笑わせるなよ糞野郎
21名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:13:31 ID:ykUcSJ+G0
そもそもLinux機能を付加しユーザーに、
超絶パワフルプロセッサCellを自由にコンピューティングして楽しんでくれ
って最初に言い出したのはSCEだからねぇ。
22名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:16:50 ID:+B5qAt+J0
>>20
PS3は糞だからどうでもいいんだが
ハッカーをのさばらせては駄目だろ
個人でやるぶんには自由だが
世界中に公開するのはまた違う話
23名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:18:21 ID:JM/Eb38c0
ハッカーがどういう存在かも理解して無い無知無能が喚いてんじゃないよ
24名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:21:07 ID:92rJhI3o0
世界中に公開されるハメになった原因を考えろ
今回の出来事はクラッカーによる犯罪ではなくハッカーによる正当な抗議活動だと俺は思う
25名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:24:13 ID:sK8rN33A0
PS3っつーかソニーをのさばらせては駄目だよ

知的財産を軽く見てるどころか犯罪幇助的なチョニーさんがどうしたって?

Sony「海賊行為はハードウェア販売をあおることができます。」

SCEEのデービッド・リーヴス社長はPSPの上の著作権侵害が「問題となる」間、
それがハードウェア販売を向上させることができることを認めました。

ハッカー達が2004年のリリース後の数ヶ月PSPの保護ソフトウェアが壊されて以来、
海賊行為とhomebrewはPSPで繁栄しています。
http://www.gamesradar.com/ps3/playstation-3/news/sony-piracy-can-fuel-hardware-sales/a-20080619145826399026/g-20060314115917309058
SCEE、David Reeves氏「ローカライズが待てないならBitTorrentで落せばいい」
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/04/0748207
ソニーBMG、海賊版ソフトウェアの使用・著作権侵害で訴えられる
http://japanese.engadget.com/2008/03/31/sony-bmg-piracy-busted/
26名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:24:35 ID:9tU1yJJX0
久夛良木「PS3というコンピュータの上で、トップガンの(プログラマの)人が腕をふるってもらいたい。」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm

お望み通り腕を振るってやってるのになんのご不満が
27名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:24:51 ID:qWMPP/v40
ハッカーというのは要するに天才的PC技術者に対する総称及び尊称ですよゴキちゃん
28名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:28:03 ID:+B5qAt+J0
>>24
ソニーは当然自業自得だ
でもそれは法の裁きを受けて正式にLinux削除を撤回させるべき

今後CFWがあふれれば違法コピーで無関係なゲームメーカーに海賊版被害が及ぶ
PS3に出したんだから違法コピーされてもゲームメーカーの自業自得とはならないよ
29名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:29:10 ID:tRx2I/r90
あたまわろるそうな文章わろた
島国大和馬鹿だな
30名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:29:55 ID:8+iMeSas0
うちの近くのメロンパン専門店が最近多角化を始めて
微妙な気分だ。メロンパンだけで勝負する心意気を
買っていたんだが。
31名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:32:06 ID:RicrjFcG0
絢辻さんにメロンパン口いっぱい突っ込まれたい
32名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:33:13 ID:oKzL6QTy0
>>28
今後PS3にゲーム出さなきゃいいだけ
業界の健全化にも繋がりいい事尽くめじゃないか
33名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:33:14 ID:VLfaUMa5O
>>18
wwww
34名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:42:32 ID:+B5qAt+J0
>>32
それもそうだと言いたいところだが
DSが荒らされPSPが荒らされWiiが荒らされ
360はBANでなんとか耐えしのいでる
そしてPS3も終わった

次の世代のハードが出てくる前に法規制をなんとかしないと
穴のないシステムなんて作れないんだから
穴をこじ開けそれを公開するような人は規制されるべき
35名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:44:58 ID:ykUcSJ+G0
>>19
金出して買った物をどう改造しようがそれはユーザーの自由だろ。
結果としてワレの手段に繋がったとしてもそれはそういうことをするやつの問題だしな。
36名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:45:37 ID:tajjavnz0
>>34
訴訟だなんだと脅しつけてれば、穴がありますよ、と指摘する人が居なくなるじゃん
穴と気付かず使い続ける方が危険
37名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:51:35 ID:+B5qAt+J0
>>35
確かにいままではそうだった
でも今はデジタルの時代になって新しい解釈が求められるんじゃない?
形あるものは簡単には複製出来ないけどデータは簡単にコピーできる
何十年も何百年も昔からの考えを今もそのまま適応できるとは限らないよ

>>36
それは見つけたらメーカーにこっそり教えるもんじゃないか?
世界中に公開する方がそれを悪用する人が出てきて危ないだろ
38名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:56:26 ID:8lo//dZm0
だから今回のは穴がありますよと教える為じゃなくて
SCEの度重なる傲慢な行いに対する制裁若しくは反省を促す為の脅しだろうが
39名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:56:47 ID:8+iMeSas0
ハッキングがダメならこっそり教えるのも不可能だろ。
何言ってんだこのバカと思った。
40名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:58:39 ID:+B5qAt+J0
>>39
何度か「個人でやるにはいいけど”公開”するものではない」と書いてますよ
41名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 05:59:09 ID:4gPixYYm0
デモと同じだよな
ネットじゃ大声上げて公道を大行進なんてできなくて
企業にゃ痛くも痒くもないからこういう方法になる
42名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:01:53 ID:8+iMeSas0
>>40
最初に

>>19
>いくらコンピューティングの自由があるからってハッキングは駄目じゃね?

と書いてるだろアホ
43名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:01:57 ID:kq+aOWCv0
ヴァカだよなぁ、あの瞬間湯沸かし器のAppleですら、Geohotのこの手の行動には
最終法的アクションを仕掛けなかったってのに。ばかだなぁ。
44名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:04:17 ID:+B5qAt+J0
>>42
一番最初のレスだけ見られても困るよ
最初は長々と書く気なかったし
45名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:05:25 ID:kq+aOWCv0
>>41
日本以外の国じゃ、ふつうに抑圧と開放の時代があったので、
カウンターアクションも新しい価値観の為に必要なものという認識だな。
>>37みたいな日本的な薄ら寒い友愛感情は、全体主義の予兆ってイメージだし。
46名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:14:16 ID:+B5qAt+J0
>>45
iPhoneはまだAppleが穴を潰せるレベルだからいいんだよ、いたちごっこではあるけれど
PS3はもう完全に終了ソニーが手出しすることはもう出来ない

それに友愛とか関係なくCFWを許したらビジネスが破綻するだろ
ゲームは初めからデジタルデータだったわけだけど
音楽・映画・書籍がデジタルデータに移行しようとしている中で
違法コピーしいて言えば改造ツール(ファーム)対策を打たないと
すべてのビジネスが破綻するよ
47名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:19:47 ID:1OjkkZXL0
>>46
linux削除裁判でゴネて引き延ばしとかやるからこういう事になったんだろうが
さっさと撤退するかlinux復活の補償で大赤字だして本社ごと潰れてりゃよかったんだよ
あの時点で倫理的に正しい選択はこの二つしかなかったんだ
破綻するのはソニーだけだっつーの
48名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:25:04 ID:8+iMeSas0
>>46
任天堂もMSもAppleも破綻するどころかウハウハな
わけだが?それに自衛も出来ない無能な企業が消える
のはいいことだな。
49名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:25:59 ID:BopkkXal0
ねぇねぇ どうしてソニーだけ 赤 字 なの?
50名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:26:15 ID:033B6IXf0
>>46
PS3が完全に終了したのはSONYがPS3に実装した暗号化システムを理解せず固定キーなんて馬鹿なものを採用したからだろ?
ビジネスが破綻するようなシステムを実装するとこうなる って事を理解してなかった会社はこうなるって事さ
51名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:29:09 ID:tajjavnz0
>>46
> PS3はもう完全に終了ソニーが手出しすることはもう出来ない

ソニーがバカな実装したせいじゃねーか
52名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:30:02 ID:6IVEthya0
>>50
作った人達が残ってればこんな事にはならなかった
結局全てはソニーの自業自得
53名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:36:34 ID:+B5qAt+J0
ソニーは馬鹿だし潰れて当然だが
ゲームメーカーは潰れることはないが違法コピーで被害をうけてもいいことにはならない
ちゃんと正式な手順で抗議するべき

>>48
Homebrewを名目に次の目標は3DSやXbox720(仮称)やiPhone5になるわけでウハウハとは言えない
そしてそのための対策費用は一般ユーザーにのしかかる
54名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:40:42 ID:BopkkXal0
欠陥ハードを出したソニーがサードから訴えられて終わるね
55名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:41:29 ID:4ObagnRf0
>>53
正式な手順で抗議した結果裁判でゴネまくったので(ま、結果が出ればソニーが死ぬんだけどね)
強硬手段を取らざるをえなくなりました
OK?
56名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:42:13 ID:sK8rN33A0
ソニー自体が割れ推奨してるしな
>>25-26
57名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:47:16 ID:8+iMeSas0
>>53
そこらへんはとっくにターゲットにされてるの。
ソニーだけがイジメられてるとでも思ってるの?
だからお前はアホだっていうのよ。
58名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:49:44 ID:+jC0ntWp0
>53
のしかかるも糞もきょうびセキュリティ対策なんて基本中の基本だろ
で、それを利便性とどう両立させるかがキモな訳でどこもそれに腐心している
ソニーがこの件で自爆しようがしまいがセキュリティに対する予算が変わる訳がねー
59名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:50:07 ID:+B5qAt+J0
>>55
死刑判決が出たのに控訴してゴネてるから直接手を下して復讐しました
としても認められんだろ極端な例だが

その復讐でソニーだけピンポイントで潰れればいいが
他のメーカーまで被害を受けるのは駄目だろ

>>57
ターゲットにされてるが実物がまだないんで(3DS以外)
手をつけられる前に法規制をってことだよ
60名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:50:53 ID:BopkkXal0
法規制を叫ぶなら2ちゃんでやっても意味が無いな
61名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:54:27 ID:+B5qAt+J0
>>58
その話にPS3は関係ないよ
まだ発売前の明るい未来が待ってるハードたちのためにってことだよ

だいたい3DSはDSで酷い目にあってるから今回はかなりの金をかけてると思うぞ
それはそのままハードの値段にのしかかってる

>>60
ハッカー擁護が多いから長々と書きこんでるんだよ
著作権改正のやつなんかでも意見は送ってるぞ
62名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:55:56 ID:BopkkXal0
別に擁護してないけどな
ソニーがヘマやらかしただけの話だ
63名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 06:59:55 ID:ortb7Q1c0
こいつageとか名前欄に書いてた奴だろスルーしとけw
64名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:01:35 ID:KnqrGjYpO
やっぱり火に油www
65名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:08:02 ID:8+iMeSas0
>>59
だからさ、破綻するから規制が必要って言ってる
んでしょ?でもDSもいまiPhoneもMSの諸製品も
ターゲットにされてるけどどの企業も破綻してない
よね?それどころか大成功してるよね?企業に生活
保護みたいなものは要らないのよ。自衛も出来ない
無能な企業はどうせロクな製品も作れないし、むしろ
いいフィルリタリングになりそうだよ。
66名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:08:06 ID:7oxd1vp+0
セキュリティーホール見つけてもらっといて訴えるとかあきれるほど愚かとしかいいようがないだろ。
すみやかに穴を塞いで発見者には感謝状でもおくるのがスジだろうに。
67名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:08:22 ID:DjfKKEmJ0
だからソニーだけピンポイントに潰れる事案なんですが
いい加減目を覚ませド阿呆
68名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:12:55 ID:ykUcSJ+G0
PS3のファームをハックしてスパコンにしたり
テトラッド分析に使うのは買った人間の自由だし
そのやり方を公開するのも問題ないだろ。
コンピューターっていうのは本来そういうもんだ。

つうか、他OSインスコ機能を積んだ時点で、
いつかこうなるのはわかってたことだろ。
ファームを解析された位で割れ放題になるのが悪い。
69名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:17:40 ID:hcyKElR00
>>65
読み辛いから、文の途中で改行す
るの止めない?
70名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:23:36 ID:YtsxTeK80
大学教授が割れ厨とか、まじアメリカは腐ってる。
どーりで箱丸は割れに寛大なんだ。
アメリカとはそういうところなんだね。
71名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:25:08 ID:BopkkXal0
ハッカー=割れ厨だったのか
72名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:25:53 ID:ZyJNLs/70
記事を全く読んでないマヌケ
73名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:29:50 ID:vdqrOYmAP
こりゃまた逆にソニー訴えられるかもなー。
まぁ、ソニーがハッカー訴えたとこで手遅れなんだけどなw
金だしてやめてもらうしかない
74名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:29:52 ID:9fgkoTav0
大学教授はチカニシ
75名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:30:46 ID:ul6oMCoAP
正当性がない訴訟が個人の自由を制限してるんだから怒るわなそりゃ
76名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 07:34:26 ID:MUhI1A/1P
自分の教え子を守ろうとしてるんだろう。
いい教授じゃないか
77名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 08:29:24 ID:jQRjDVib0
MIT>プリンストン>カーネギーメロン
みたいな印象なんだけどあってる?
78名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 08:39:06 ID:SvuR6y7X0
これからPS3ゲームは全部無料になるな
まあどうせやるゲームもないけど
360の足だけはひっぱるなよw
79名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 08:46:24 ID:lJvD2EPP0
デジタルミレニアム著作権法には保護対象が合法的な物、または合法的な行為で作られた物であるという
例外条件がついてるのよ。ソニーのlinux起動機能削除という行為が非合法行為とみなされれば、
その生成物のlinuxが起動しないPS3は非合法な物品になり、法の保護対象物からはずされちゃうんだよ。
だからソニーが起こした裁判も勝てるかどうかは半々って所。
80名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 08:53:08 ID:OmsW+dlaP
訴えてどうにかなるものじゃないのに、
ハッカーや世論を敵にまわすだけの、ガチでおろかな行為だったな
81名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:07:13 ID:mKYtN7nA0
こういうネガティブな反応が便所の落書きでもない所から返ってくる時点で半々どころかほぼ負け確定だと思う
82名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:11:04 ID:eRg/LptC0
ゲハってDS割って商売してる連中には厳しいのにねえ
ゴキちゃん頑張んなよ
83名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:14:29 ID:mKYtN7nA0
>>82
ソニーの素行が悪すぎるからだろ
無実の善良な市民を通りすがりに刺し殺すのと
無差別大量殺人犯に死刑を執行するのとでは話が違う
勿論ソニーが殺人鬼で他機種が善良な市民な
84名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:19:20 ID:r2/LdIev0
他OS使用出来るのを売りにしといて一方的に削除
しかもセキュリティがザルでそれを指摘公開した奴を訴える
>>61
法規制訴えるならまずSCEとPS3を潰す必要があるんじゃないか?
PS1から必ず初期型には穴があったし、作為的に見えたしな
85名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:31:35 ID:C/e4fZYv0
垢ハックも被害者に金払うだけで警察の捜査は拒否
完全にクロだよ
86名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:39:24 ID:77zzbRII0
ハッカーコミュニティに喧嘩売るような真似だからな

あちらには、ハックすることによってセキュリティの穴を指摘し、それに対応することによって
お互いにソフトウェアプログラミングの技術を高めて、より完璧なものにしていこう、という思想がある
87名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:43:50 ID:r2/LdIev0
じゃあこれからのデジタルコンテンツ保護の為、先進国は法整備の為にSCEを潰さないとなw
つか法整備してSCEに法の裁きを受けて貰った方がいいのか
88名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:45:34 ID:2ypHLnfL0
っつーか著名ハッカー軒並みビビるどころかブチ切れてる件
sce公開処刑くるでぇ…
89名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:45:43 ID:OmsW+dlaP
2ちゃんと同じでハッカーのコミュは、敵対者に対して厳しいからな・・。
90名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:47:39 ID:37n9b6Tv0
本当に知り合いに(自分自身も)スーパーハッカーがいるネラーだからなw
91名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:52:15 ID:I2dI5jA40
仲間意識の強いコミュニティが結束したら怖いよな。
ましてや相手がハッカーコミュニティだったら、
ブログ炎上程度で済む筈無い、、、
92名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:52:21 ID:weZ0/WMo0
知り合いにハッカーはいないけど、
義理人情とか義侠心とか、横のつながり大事にする人種なのかね。それが意外っちゃ意外
もしポーズだとしても、大義名分与えてしまってるのはSCEだしなー
93名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:54:20 ID:OmsW+dlaP
ゲハやVIPニュー速を敵にまわすと厄介だけど、
ハッカーコミュと比べると、幼稚園児の集団とガチ軍隊くらい違うからなw
94名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:54:37 ID:2ypHLnfL0
横のつながりを大事にするというより
皆カカロットとベジータ
95名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:55:41 ID:OmsW+dlaP
>>92
普通の人と同じだけど、
目の前においしいエサ(ルートキー)と、大義名分があるのは事実w
96名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:55:58 ID:I2dI5jA40
>>92
毎年世界レベルで集まって腕自慢大会するぐらいには繋がりが強い。
97名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 09:59:18 ID:f8R/gawh0

Linux訴訟でotherOS排除はハッカーがセキュリティホールを指摘したのが悪い
とSCEが主張する可能性がある以上この流れは必然
98名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:01:48 ID:Ceo4H3pcP
>>92
というか一匹狼きどれるほど情報が浅いわけじゃないから
なんやかんやで情報集めたりするのに横のつながりは必須な世界
そして情報交換なり成果の見せ合いなりしていくとなんやかんやで
だんだんとパイプは太くなっていくw
99名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:05:29 ID:I2dI5jA40
まあ、

・ルートキーが一つあります。
 このキーを使って、一番面白い(高度な)事を出来ちゃうのは誰でしょう?

ってお題を出されたようなモンだからなあ。
100名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:06:35 ID:gcmZ0/BA0
クラッカーとハッカーを同じに扱うなよ、不正に無料でゲームをやろうなんて
所詮こずるい犯罪者、クラッカーを擁護するほうが頭おかしい
101名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:08:51 ID:ZLWBqwAT0
>>98
つか基本深いところでしか情報が集まらないから、必然的に横の繋がりができる。
ネット上をざっと検索して出てくる位置に情報がない(というかそこに出さない)。
102名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:09:22 ID:2ypHLnfL0
そうだな
この場合はクラッカーじゃなくてハッカーだからSCEは頭がおかしい
>>1の大学教授も同じ考えのようだね
103名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:12:00 ID:9xED5lvP0
確かにソニーはこずるい犯罪企業だw
公式に国賊と認定されてるしな
104名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:12:01 ID:AP1FaL5A0
>>79
iPhoneのJailbrakeが合法になったのは
iPhoneが非合法な物品だからってわけじゃないと思うけど。。
105名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:12:17 ID:Aew38xNS0
こんな裁判で勝てるのは日本くらいじゃないの
106名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:13:00 ID:DkJysaue0
Linuxの創始者、リーナス・トーバルズだって、(本来の意味での)ハッカーの一人だからな。

セキュリティを重視したいなら、本物のハッカー連中を敵に回すのは悪手の極みだろうに。
パソコンオタクが何か小生意気なことをしたらしい、くらいにしか思ってねえなら
悪いこと言わないから海外展開止めろとしか言えねえぞ。

>>100
日本ではハッカー≒クラッカーってのが一般的な認識だからなあ…
用語をよく解ってないで使うマスゴミのせいではあるんだが。
107名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:14:12 ID:9xED5lvP0
>>106
そいつはクラッカーとハッカーの違いを認識出来てない阿呆の一人だ
108名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:14:45 ID:NXIuFKlv0
この大学教授がやってることに正当性があるとは思えない
ソニーはルートキーを野放しにしろって言ってるわけだろ
じゃあPS3発売時からルートキーを公開しろって求めろよって思う
ルートキーを公開したままでゲームビジネスが成り立つわけがないことをわかっていて
こういうことを正論ぽく言うのはどうなのかなと

まあ漏れたからには拡散されて野ざらしになるは間違いないけど
109名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:15:25 ID:BopkkXal0
クラウドを利用し Wi-Fi パスワード破り
ttp://japan.internet.com/webtech/20110113/11.html

Amazon cloud can help hack WiFi networks: expert
ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE70641M20110107

>これまで安価で安全だとみなされてきた
>Wi-Fi などのワイヤレス ネットワークについて、
>高性能のクラウド コンピュータ システムを使ってパスワードを破る方法を
>ドイツのセキュリティ研究者が公表する模様だ。

>Reuers の報道によれば、ケルンのセキュリティ コンサルタント
>Thomas Roth 氏は、Amazon.com が提供するクラウドサービス
>『Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)』の高い性能を用い、
>ワイヤレス ネットワークのパスワードに対し「総当り式」の解読を行なったという。

あーあ…尼クラウドもWi-Fi死亡だな、こいつも早く訴えられねぇかなあああああ
110名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:15:36 ID:DtwkYIhs0
研究者なんかお気楽なもんだな
ビジネスとか考えたことも無いんだろw
111名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:16:08 ID:3sXqislu0
割れやハッキングは悪質だけどソニーがゲーム事業向いてないのは事実だわ、撤退した方が良い
112名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:17:17 ID:ZBGVOgXK0
自分の思い描いたとおりに事が運ばないとすぐに癇癪を起こす癖がある企業って多いよね
んで力技でねじ伏せようとして余計に事を荒立てる
113名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:17:20 ID:kHUmDGM60
誰もそんな事言ってねえよ
そんな甘いセキュリティの欠陥品を世に出した責任を最後までとれって事だ
ましてやその責任を購入者に押し付けるなんてもってのほか
114名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:17:30 ID:zJIt0yTo0
さんざ言われてることだけど
ソフトをハードで囲い込むシステム自体が法的に壊されつつある流れだからねえ
115名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:19:29 ID:kHUmDGM60
>>108
116名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:19:53 ID:AwB+BcnX0
まあ、この教授の言い分は矛盾してる部分が大きいかな。
ソニーがクラッカー訴えるのも自由だし、対策取るのも自由だろ。
クラッカーにだけ言論とコンピューティングの自由を与える法律なんておかしいし。
117名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:20:22 ID:s3F05lmb0
>>99
やめろw 笑点のお囃子が聞こえてきたじゃないかw
118名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:22:00 ID:BopkkXal0
セキュリティがザルの上にハッカーを敵に回したソニーちゃんの明日は如何に
119名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:22:53 ID:KO1SMy6o0
>>116
それは自由ではない
何故なら事の発端はlinux削除だから
ソニーに消費者を踏みにじる自由はない
120名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:22:54 ID:DtwkYIhs0
これでハッカーが裁判で負けたらこの教授はどうするんだろ
121名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:23:24 ID:ZLWBqwAT0
>>109
やっぱ有線の方が遙かに安全だな
無線の障壁は想像以上に多い
122名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:23:33 ID:Ry/2GR7V0
360に対して日本のハッカーが同じことをすればいいと思うよ
123名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:23:49 ID:I2dI5jA40
ネットワーク上のPS3を使って並列処理してPSNのパスワード総当たりとか。
124名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:25:03 ID:a5kaeu6d0
心配せんでも負けるよSCEは
125名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:28:20 ID:BopkkXal0
PSNマジだいじょぶなんかな
126名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:28:58 ID:DkJysaue0
>>123
ちなみに、そもそもPS3の署名に使われているのは楕円曲線暗号と呼ばれる
公開鍵暗号方式の一種だが(その実装に致命的な問題があったという話だが)、
この楕円曲線暗号の112ビット突破実験に使われたのはPS3だった。

後にそのPS3が楕円曲線暗号の実装ミスのせいで丸裸にされるとか、ある意味皮肉だわ。
127名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:29:27 ID:39EG5TAy0
>>122

ゴキブリの特徴
360が〜チカニシが〜って言うところ

まったく関係のないことで盛り上がろうとする低脳
128名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:30:02 ID:KiL6YvVo0
厨だらけの上垢ハック無法地帯のPSNがいつ大丈夫だったというんだ
129名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:31:11 ID:I2dI5jA40
>>126
SCE自身の投げたブーメランが当たったのか、、、w
130名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:32:55 ID:Ceo4H3pcP
>>116
教授の言い分的には、他人の自由を阻害する自由は無いってことだろ
だからソニーはハックされないようにセキュリティ対策を取る自由はあるけど
ハックを行おうとすること自体を阻害する自由はない(訴えること自体が間違ってる)って感じ
131名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:34:57 ID:tlPiZ56B0
>>122
ゴキやGKにハッキング能力はありませんよ
仮にソニー本体がやっても無理
ソフト開発能力ないのにハッキングなんて出来る訳ないからね
132名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:50:57 ID:OmsW+dlaP
>>116
別に自由だし、やっちゃダメなんていってないだろw

悪手だって言われてるだけだ、文章読もうぜ?
133名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:56:39 ID:Ry/2GR7V0
>>122
そうだなw
それでマイクロソフトが訴訟を起こしてもこの教授はきっとこういって
日本のハッカーを擁護してくれるに違いない。
「マイクロソフトの対応は呆れるほど愚か」とw
134名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:58:42 ID:LNwGaAW30
122 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2011/01/14(金) 10:23:33 ID:Ry/2GR7V0
360に対して日本のハッカーが同じことをすればいいと思うよ

133 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2011/01/14(金) 10:56:39 ID:Ry/2GR7V0
>>122
そうだなw
それでマイクロソフトが訴訟を起こしてもこの教授はきっとこういって
日本のハッカーを擁護してくれるに違いない。
「マイクロソフトの対応は呆れるほど愚か」とw
135名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:58:52 ID:VBjWWctD0
>>32
角ソ連の仲間でもなけりゃPSWにソフトを供給しないで被る損失なんてないに等しいだろう
136名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 10:59:54 ID:/gpyWP8/0
自由だけどソニーがハッカーを訴えるのは
要するに人を殺すのも自由という主張の「自由」と同義
その責任を取って死刑になるのも覚悟なら勝手にすれば?という意味での自由
勿論セキュリティに穴のある製品を世に出すのも自由
その穴を突かれる覚悟があるなら勝手にすれば?という意味で自由
それが嫌なら穴を塞ぐ努力をしなければならないし
穴を突いた人間を訴えるのはお門違いで責任放棄にすぎない
137名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:00:11 ID:I2dI5jA40
>>134
ワロタw
138名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:01:56 ID:VBjWWctD0
>>134
Ry/2GR7V0はWindowsがどれだけGPL勢力とやり合ってきたのか知らないのか
無知って哀れだねぇ
139名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:03:08 ID:BopkkXal0
この教授を早く訴えてよソニー
140名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:03:34 ID:6X639kbaO
>>134
なんか納得
141名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:05:15 ID:s3F05lmb0
SCEは燃料漏れしてるタクシーを承知で営業してる様なもので、
「近寄る喫煙者は訴えますよ」てな印象だなぁ・・・
142名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:11:15 ID:YtsxTeK80
で、この無名大学ってレベルどんなもんなの?
こんな教授抱えてるくらいだから、相当レベル低いんだろうな。
143名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:14:08 ID:3fiIih7c0
ここが無名なら世の大学の9割9分は無名ですよ無知蒙昧なゴキちゃん
日本で言うと京大位のレベル
144名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:14:39 ID:uUJ+Gv6T0
122 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/14(金) 10:23:33 ID:Ry/2GR7V0 [1/2]
360に対して日本のハッカーが同じことをすればいいと思うよ

133 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/14(金) 10:56:39 ID:Ry/2GR7V0 [2/2]
>>122
そうだなw
それでマイクロソフトが訴訟を起こしてもこの教授はきっとこういって
日本のハッカーを擁護してくれるに違いない。
「マイクロソフトの対応は呆れるほど愚か」とw
145名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:17:29 ID:tlPiZ56B0
>>142
マサチューセッツ工科大学、カリフォルニア工科大学とともにアメリカ有数の名門工科大学の1つと評されており
ウィキペより
146名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:18:01 ID:b1D4awAF0
>ドイツのハッカーグループfailOverflowが、ソニーの訴訟を受け、
>PS3のセキュリティーを回避しカスタムファームウェアを起動させる
>全てのハッキングツールをリリースした模様。

やぶへびワロタ
147名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:19:16 ID:uUJ+Gv6T0
ID:YtsxTeK80
こういうあからさまなネタは嫌いだな
もっとこう、自然な感じで。
148名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:22:18 ID:DkJysaue0
>>142
アメリカを代表する工科大の一つ。ノーベル賞受賞者12人、チューリング賞受賞者9人。
日本キャンパスあり(6年前に出来たばかりだけど)。
日本の著名大学と比べたランキング上の位置づけは>>10参照。
ここを無名大呼ばわりとか、かなりガチで既知外扱いされるレベルだぞ。
149名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:24:30 ID:uUJ+Gv6T0
Machカーネルもここで出来たんだっけ
150名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:25:47 ID:p0+/FPjqP
「このハードはここに穴がありますよー」とか「世界最速で俺が割ったぞー」とかそういう研究成果の発表とかはいいと思うんだけど、
「これ使えばCFW簡単に入れられて割れし放題だよ」といってプログラムを公開する奴は法的な裁きを受けるべきだと思うんだよなぁ。
151名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:26:34 ID:DkJysaue0
ごめん、ノーベル賞受賞者は13人だった。

>>149
そのとおり。コンピュータ科学については「アメリカ一」。
CERTの総本部はここにある。Javaの生みの親ジェームズ・ゴスリングもここの出身。
152名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:28:08 ID:uUJ+Gv6T0
俺が今使ってるOSXもMachだった
153名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:34:00 ID:Cswhewet0
>>2
>「箱から出たパンドラを元に戻すことはできない」と宣言しているそうです。

パンドラの箱を引用してるとしたらなんか変だな
154名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:34:40 ID:Eqq4NBwr0
アホだよなぁ
OtherOS機能削除なんてしなけりゃJBlakeなんて生まれなかったし、Rootkeyも割り出されなかった
155名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:35:32 ID:DkJysaue0
>>150
確かに海賊行為を前提にしたツール公開は問題。
ただ、そういう爆弾をかかえているって解ってる人間を、懐柔して味方に引き入れるとかならともかく
圧力かけるのは悪手もいい所だろ。いきなり犯罪者扱いされたらそりゃ誰だって怒るわ。

GeohotのコンセプトExploitに対抗してOtherOSを潰した時から、SCEIはこの一連の騒動に対して悪手ばかり目立つなあ…
如何にハッカーってもんを理解してないか露呈しまくってる。
156名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:35:35 ID:Ceo4H3pcP
>>150
それは包丁売ったら取り締まれって言ってるのと同レベルだってのは理解しての発言だよな?w
157名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:38:44 ID:BopkkXal0
穴だらけだったソニーの不手際が招いた結果だから擁護のしようもない
158名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:39:13 ID:p0+/FPjqP
>>156
同レベルか?
159名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:45:28 ID:r2/LdIev0
>>150
セキュリティ関連は穴だらけじゃん?
まず第一にそんな物売るなよ
PSNのアカウント問題とかもだけど杜撰過ぎる
上でもレスしたがPS1もPS2も初期型は意図的とも取れるくらい対策してない
法的な裁きならまずSCEが受けるべきじゃないの?
160名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:52:46 ID:kq+aOWCv0
つーか、個人の自由に対して、法人格に自由という権利があると思うなよ、ってな話だ。
161名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 11:54:25 ID:Ceo4H3pcP
>>158
同レベルに思えないなら一度お前さんが思ってる「これ使えばCFW簡単に入れられて割れし放題だよ」
とやらがどういったものなのか自分で考えてみることお勧めしますぜ
"割れ"ってのがどういったもの、どういった状況を指す言葉なのか
162名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:13:09 ID:7J4ccFSG0
>>145
ああ工学系ね。
どーりでレベル低い教授抱えてるわけだw
163名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:13:48 ID:39EG5TAy0
>>134

ヤバイwww低脳だって言ったの正しかったな
これほどとはwww
164名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:16:10 ID:ghfbKGc60
>>1
リンク先のコメント欄マジでやば過ぎ
ゴキブリの巣窟だろここw
しかも中途半端に中立装っても
全くゴキブリを隠しきれてない奴ばかりw
165名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:16:46 ID:I2dI5jA40
>>162
ソニーから優秀な技術者が居なくなる訳だw
166名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:18:15 ID:AP1FaL5A0
>162 みたいな書き込みが一番恥ずかしいw
167名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:19:38 ID:39EG5TAy0
>>164

ハックについて何も知らない無知どもが
割れだのクラッカーだの騒いで本来見ないといけない部分から
逃げているだけなんだよね
168名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:24:50 ID:p0+/FPjqP
地道に捕まえて行けばいいんじゃね?
PS3なんて既に手遅れなんだから、せめてこいつらを巻き添えにしていけ
169名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:28:11 ID:uUJ+Gv6T0
>>165
ソニー凋落の原因は文系幹部の暴走だったのにねぇ
やっぱ電器会社は理系と文系が車輪の両輪、飛車角じゃなきゃ
170名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:28:43 ID:kwJ+N/FF0
PS3もそうだが、連動してPSアーカイブス機能経由でPSPまで丸裸にされたからな。
171名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:28:49 ID:br+QjWvZ0
>>168
地道にやるなら
実際に割ってるヤツを告訴したりBANしたり
販売規制かける感じになる

そんなのキリがないとハッカーを直接訴えた結果
当然怒らせてやぶへびになったのが今の結果
172名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:31:20 ID:I2dI5jA40
>>169
デンスケ、初代ウォークマン、βビデオとかの頃は凄かったんだろうと思う。
SMC-70Gとか憧れの機種だったし。

でも、なあ、、、
173名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:31:27 ID:gCAJfOzS0
ゴキブリさん達はPS3が米軍で利用された事を自慢してたけど
あれもハックの一種だよね
174名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:32:00 ID:01IqHQTm0
このハッカー達をクラッカー呼ばわりしてる屑ゴキブリどもは本気でどうにかすべき
ハッカーとクラッカーの違いについて指摘されて
理解も出来ないままにじゃあこいつらはクラッカーねとか阿呆な事言い出してる
死ねばいいのに
175名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:34:39 ID:uUJ+Gv6T0
>>172
ウチにあったICF-500、30年経っても平気で動いてたよ
立て替えの時、旧宅におきっぱなしにしちゃったのが悔やまれる
176名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:38:07 ID:ghfbKGc60
法律に関して素人のゴキブリが悪い悪いと言う意味が分からんなw
実際俺等素人にゃ何が悪いのなんて分からないんだから黙っとけばいいのになぁ・・・
ゴキブリは何時から法律のプロになったんだ??
177名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:40:12 ID:gBzf59Wa0
>>133
自己レスって流行りなの?
178名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:41:13 ID:v6UQ4uIY0
海外のハッカーには捕まるかどうかはあまり関係ない
捕まっても実績になれば企業がお出迎えしてくれる
PS3は・・・実績になるか知らん
179名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:44:27 ID:iaS5bfu10
リバースエンジニアリングの自由は認めてもいいと思うんだが
180名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:51:37 ID:Q7d1xAVh0
抑圧されたPS3に価値が無いと言ってるんじゃね
シェアは最下位とはいえ順調に伸びているのに対し
ソフトの売上は同様のソフトが出ている360の半分ぐらいなんでしょ?

ユーザーの内、決して少なくない数がゲーム以外の目的で使用してるんでしょ
ブルーレイプレイヤーってもう安いのいっぱいあるから牽引してる理由として?だったけど
安価なPC的な扱いなのかも
181あっき ◆AKKI/3w2TU :2011/01/14(金) 12:54:59 ID:fc1OOR1XI
アメリカ留学経験のある私から言わせればこの無名なバカ大の先公は頭がおかしい(^し^)

大体ハックは犯罪だろ(^し^)

私はハーバード大学の法学部出ているからアメリカの法律にはうるさいよ(#^し^#)

こういう犯罪を性投下するようなクズは死ぬべき

もちろんハッカーも含めてな
182名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 12:58:36 ID:I2dI5jA40
>>181
アメリカの法律には詳しいのに日本語には疎いらしいな。

【性投下】
183名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:02:02 ID:xhbXqr2H0
ハーバード大を出た奴が平日の真昼間から2chかあ〜ww
184名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:06:50 ID:f6ULDcKw0
>>180
>シェアは最下位とはいえ順調に伸びているのに対し
北米の11、12月売上はWii、360の半分くらいですが・・・
185あっき ◆AKKI/3w2TU :2011/01/14(金) 13:08:01 ID:fc1OOR1XI
アメリカは夜ですよ(#^し^#)

私は実業家ですから世界各痴を飛び回っているんですよ(^し^)
186名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:09:23 ID:kwJ+N/FF0
そもそも地元アメリカのアップルでさえ全敗のデジタルミレニアム著作権法だぞ。
そんな法律で訴えて勝てるはずもなく。

ソニーは負けるの判っていて訴えた。

ようするに時間稼ぎ。
187名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:10:36 ID:A/USnzCc0
多分SCEではバグを見つけたチェッカーは解雇されるんだよ
188名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:11:14 ID:f6ULDcKw0
>>181
Wikipediaのハーバード大学の項、専攻に法学抜けてるから直しとけ。
189あっき ◆AKKI/3w2TU :2011/01/14(金) 13:13:33 ID:fc1OOR1XI
ハーバード大学のハの痔も知らないヤツは黙れよああん
190名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:14:33 ID:b1D4awAF0
アプデですぐに対応出来るなら好きにやらせておけば
いいんじゃないですか〜?
191名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:15:34 ID:vIsqjhj+0
また知らないコテに動員かけたのか。
ヤバいんだな。
192名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:16:24 ID:BopkkXal0
いつになったら正式な対応をするんだろうなあ…この教授に助け求めたりするのかな?
193あっき ◆AKKI/3w2TU :2011/01/14(金) 13:17:34 ID:fc1OOR1XI
やばいのは爆死確定のチンてんだろ(^し^)

ぞれにわたしは格闘技板こ神コテナンバーIですよ(^し^)
194名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:20:10 ID:YG1Ox3yc0
>>191
相当ヤバイ案件になったようです。
海外のサイトも、海外産のゴキ李ちゃんたちが必死になりすぎで。
余計に話題になり知名度があがってて、笑えますw
195名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:21:08 ID:IgNrfgEFO
>>193
>ナンバーI
数字でおk
196名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:37:33 ID:Y4FulwFc0
>>181
「ハーバード大学の法学部」なんて間抜けな呼び方するやつは初めて見た。
あれは「法科大学院(ロースクール)」という別機関であって、
ハーバード大学そのものには法学部なんか存在しないぞ。
197名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:39:25 ID:N0197zcP0
DMCAなんて、成立当初はマジこの手の案件には有効な法律だったけど、
合衆国憲法に反するって散々指摘されて、法改正、今や骨抜きだよなw
加えて米国にゃ、他の国にはない、フェアユースの概念がある
まぁ、勝ち目のない悪手なのは間違いないw
198名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:44:12 ID:kwJ+N/FF0
>>197
骨抜きどころか去年の改正で「ハック(脱獄)は合法」と明記だからな。
勝ち目がないどころの問題じゃない。
199名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:46:41 ID:rd2MOw8v0
日本の価値観と海外の価値観は思ってる以上に開いてるよな
日本では改造して使うこと自体イレギュラーな感じだが、海外では個人の権利で作った人でさえ制限できない
PS3ハックやマジコンOKはなかなか日本人には理解しがたい物を感じる
200名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:47:09 ID:hAYwGGUm0
一流大学ktkr
201名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:50:28 ID:BopkkXal0
>>199
論理観の違いだろうな
もう日本では海賊版ソフトを遊ぶ為の手段として
誤った認知をされてしまっただけの話
202名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:54:22 ID:HzFQm7yO0
ハーバード大学って法学部あったっけ?
ロースクールなら聞いたことあるが・・・。
203名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 13:59:07 ID:YG1Ox3yc0
>>202
PSWの世界だとあるんだろ。
向こうの世界は、こっちにないものがイロイロとあるしなw
204あっき ◆AKKI/3w2TU :2011/01/14(金) 14:01:19 ID:C8oljLe9I
ハーバード大学に問い合わせてみろ!!!!

アメリカ語話せるのかオラ!!!!!!
205名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:02:39 ID:vIsqjhj+0
ネイティブ・インディアンの言語か?
206名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:04:24 ID:iaS5bfu10
>>204
Pardon?
207名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:04:38 ID:XtC0uea00
なんでこう無理がある設定つけるんだろうな
208名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:09:46 ID:5R5Wi5W50
ハッタリは大げさな方がいいからな
ここじゃ胸倉掴まれる事もないしなw
209名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:09:48 ID:BopkkXal0
中身♀?
210名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:17:11 ID:mEXXzU+00
>>207
突っ込んでもらいたいからでしょ
たんなるレス乞食。相手するだけ無駄
211名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:19:56 ID:vIsqjhj+0
以前のJBreakが話題になった時も、
ゲハ以外からヘンなコテ動員してたんだよなぁ。
ことごとくキチガイ。
212名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:20:19 ID:C3j+iQdx0
こんなくだらないことを言うのは
どこのFランクだよ?
213名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:26:28 ID:d1HzrG5p0
214名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:26:29 ID:LEOjNaeA0
>>204
結局ワシントン宣言ってなんだったの?
215名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:32:26 ID:eNZq15WgO
大学教授にもなって世の中には自分の思い通りにならないことがあることもわからないなんて
216名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:41:00 ID:Dthdjyna0
>>215
向こうのコンピューターサイエンス方面のエライ人とかハッカーって、基本的にヒッピー文化の系統だからな。
217名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:46:21 ID:3vdEtAht0
これはどっちかというとソニーのほうがヤバい状況だろ
218名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 14:54:21 ID:3SVp7xV+0
219名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 15:21:19 ID:4e63VSvuP
どこの大学だと思ったらカーネギーメロン?
これは笑えないだろう、ソニー側が
220名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 15:22:11 ID:01IqHQTm0
>>215
自分の思い通りにならないことがわかってないのは
お   前   だ
この件でソニーは敗訴するよ
間違いなくね
221名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 15:24:43 ID:s1GhLKIs0
また知らないクソコテが出てきた
よっぽどソニーの状況がひどいらしいな
222名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 15:58:05 ID:7OEEbphEP
MITとCaltecとともに数えられる工科大学に喧嘩うるとかそにーさんかっけー
223名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 16:00:41 ID:ghfbKGc60
ゴキブリどもは法律のスペシャリストってわけでもないんだから黙っとけよw
224名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 16:03:59 ID:DqYc1TAz0
>>1-2
パンドラもビックリだな
225名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 16:05:35 ID:dsfB3esyP
>>275
俺は新垣結衣や井上真央のおまんこを見た事はないが
物凄く舐めたい
つまりそういうこと
226名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 16:07:46 ID:Y4FulwFc0
どういうことだよw
227名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 16:07:51 ID:0I3OPR9x0
>>219
グリッドだのクラウドだのといった分散系システムの
総本山みたいなところだからな。
228名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 16:09:02 ID:T31kM8EFP
なんで急にID変わったんだろ
229名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 16:12:11 ID:s3F05lmb0
>>228
監視されているんだよw
230名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 17:20:43 ID:BVJ+Hen10
他機種の割れを喜んでいたPS3信者の皆さんどんな気持ち?
231名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 17:37:47 ID:gSKH7At40
>>275に期待高まる
232名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 17:44:16 ID:/W3rtNbR0
>>225はどこの誤爆だよww
233名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 18:15:38 ID:hCAe8Cv20
ハッカーがこの大学教授の個人情報をハッキングして
ネットにばら撒いたらどうなるのっと
234名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 18:22:16 ID:t+0b1hv+0
チョンハードのPS3ならハックされても自業自得
そもそもやりたいソフトがないから意味ないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 18:57:11 ID:rcXgVw59P
全く酷い教授だよな
ソニーが愚かだなんて皆分かってる事なのにそれを敢えて口に出すなんて酷過ぎる
236名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 19:47:25 ID:tlPiZ56B0
ソニーの都合の悪いスレでゴキでは対処できないときに颯爽と現れるクソコテ
クソコテが対処できなくなるとクソスレ上げまくり
いつものパターン
237あっき ◆AKKI/3w2TU :2011/01/14(金) 20:05:01 ID:b8b3T6wfI
PS3の性技が示された!!!

体技明文は我らにあり\(^o^)/

大勝利!!!!!!!
238名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 20:08:08 ID:I2dI5jA40
http://imepita.jp/20101227/696470

御札がわりに貼っときますね。
239名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 20:10:32 ID:wfMU2P1k0
          ___
      /´. _, -―-、ヽ、
    /  l´[☆ィTfヘマ、 ヽ
   _.、|  | |ィケリノ |ト}!l|
  ミシ ヽ . | レァ予  伝yリ|'''}
   ヽ ヽ| 《{_丿   Ljハj| /
   ..| ヽ \'''  r‐ァ`,ツ/ ソニーのやってることは愚の骨頂です。
   | .\ ヽT云'I「j /
   || .Nヽ ,yー弋./
    从 |、 ハ.j' Q´Y
      `ヽVリ'j    |
        ノ      |
240名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 20:11:22 ID:0MRSLArD0
>>238
まだ消せないのかww
241名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 20:17:06 ID:oD33Oy5L0
車とネギとメロンの大学か
242名無しさん必死だな:2011/01/14(金) 20:24:05 ID:gBzf59Wa0
>>237
経歴詐称
243名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 00:01:01 ID:17AMk85B0
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
244名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 02:39:45 ID:vwYYn7Fc0
>>237
誤字凄すぎワロタwwwwwww
ゴキブリはバカしかおらんなw
これがハーバード法学部の実力かwww

ま、法学部は無いな、ハーバード
245名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 03:18:58 ID:mP2nLI+w0
鴨ネギvs車ネギ
246名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 04:44:11 ID:XMEbAGZZ0
>>10
数年前にも、同大学の教授が脚光浴びてたね、ゲーム業界(EA)とも関わりがあるという…
ttp://www.tkd-randomhouse.co.jp/last_lecture/index.php
ttp://www.youtube.com/watch?v=nrFMRuB2lbA
247名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 05:38:12 ID:lgTb9xo4P
俺のPS3のファームの著作権はSCEにある。
でも
俺のPS3のハードは俺の物。
それをどう使おうと俺の自由。

SCEのファームをSCEの意図に反する利用してはならないとなっても
CFWはSCEのじゃないからSCEの意図は無関係
248名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 05:40:33 ID:lgTb9xo4P
なんでOtherOSを削除したのかなあ。
それが購入動機だったのに。
249名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 07:16:05 ID:6r7kKp7k0
たかがオモチャのためにセキュリティの発展妨げられたらたまったもんじゃねーわな
平和ボケな日本人の感覚では理解出来ないだろうが
「国家機密を盗まれた!法律に泣きついて謝罪と賠償を要求する!」とか言ったらアホの極み

アタック方法はありとあらゆる方法で公開されるべき
机上の空論だけでなく再現性を誰でも確認出来る形が望ましい
それがより堅牢なセキュリティを作ることに繋がる
だから現行の公開鍵暗号が簡単に破られることが分かっても量子コンピュータの開発は妨げられない

実装ミスで破られたセキュリティを法で庇護してしまう影響を考えるとあまりに短絡的
守る側はありとあらゆるアタックを想定して守らなきゃいけないのに
アタック方法の公開をためらう状況が出来てしまえば未知の方法が増え続ける
それがオモチャを守るためなんて悪い冗談だ

もちろん完璧なセキュリティというのは存在しないし
破るのにかかる時間を天文学的なレベルに押し込むのが限界だが
それでも発展し続けないといけない
250名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 07:53:42 ID:FecyOkZ+0
>>249
今回のねたは
世界中のセキュリティ専門化がソニーを
失笑するような出来事だからなー
セキュリティホールを発見したら公開するのは常識
と思っていたわ
それをソニーは訴えるとか何を言ってるんだか
251名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 07:55:14 ID:FecyOkZ+0
>>250
すまん
専門家ね
252名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 07:59:23 ID:PPaHxpfTP
As of 2:00 PM EST, 1/14/2011, I (geohot) am not subject to any TRO

geohotのHPのメッセージによると今回の一時的規制命令(TRO)は回避できたみたいだな
253名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 16:13:31 ID:tgWEsZql0
TROすら回避じゃ、もう相当の違法性を立証しないと絶対に勝てないなwwww
254名無しさん必死だな:2011/01/15(土) 16:49:58 ID:JVqyAw1e0
>>18
カーネギーさんにマウントでボコボコにされる万能(自称)ネギですねわかります
255名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 00:32:59 ID:QfluBQoS0
EFF(電子フロンティア財団)が関心を持ち始めたようだな
ttp://twitter.com/EFF/status/25249215663837184

EFFのTwitterのフォローに「fail0verflow」が追加されてルシ

ttp://twitter.com/eff
ttp://twitter.com/fail0verflow
256名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 08:39:41 ID:QU7o8Lva0
ホント全方位に敵作る企業だな
257名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 08:44:03 ID:HGjX27ij0
>>256
社内でもグループごと(昔は工場ごとだったけど)に敵同士って会社だからねぇ・・・
258名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 08:46:51 ID:FccHPq8+0
これは本格的に終わったろ
259名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 09:13:04 ID:mcfdSEyo0
>>249
ソニー的には音楽コンテンツと同様のコンテンツ保護の考え方でゲームコンテンツを運用してたんでしょ、多分。
このコンテンツ保護ってのが、著ゴロ団体が利益確保する為の大義名分でしか無いから、この団体に都合の悪い行いは全て
法で規制しようという流れになる。
少なくとも日本国内では。
winnyの作者を逮捕するという前例もあるし、情報技術の発展より、その芽を摘み発展を阻害することになろうとも、
団体の利益が優先される。
そしてこの分野でガラパゴス化が進み、世界から嘲笑される国となる。

ソニーもバカだが、コンテンツに対する日本の法のあり方に、より大きな問題があるように感じる。
260名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 09:17:57 ID:u3HtHF9N0
>>259
自分たちで自由を勝ち取った国と、全てお上の言うままに動いてきた国との差なのかな
261名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 11:10:30 ID:E+fT+i490
商業上の効率と善悪を混同してるんだよ
根本に善悪などない以上、よりカネが動くルールが生まれれば
昨日まであったルールが排除されるのが当然だと理解出来ない
262名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 12:02:16 ID:MrqzzF3q0
>>255
これは終わった
263名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 16:04:28 ID:d061T4o10
どっちが終わったの?
ソニー?ハッカー?
264名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 16:35:18 ID:XCLhvW6C0


事実として、世界の良識あるハッカーたちは、PS3をハックして、たんぱく質研究や流体力学などの研究に使いたいだけだ。
つまりPS3ジェイルブレイクとは、すなわち善意のハックであり、これを力づくで潰そうとするソニーは悪ということになる。

しかし一方でDSや360、アイフォンへのハックは悪といえる。
なぜならDSや360、アイフォンは研究に使えないので、ハックする正当な理由がない。
平たく言えばDSや360、アイポンをハックするやつらはどうせ海賊版ゲームや違法ソフトを起動するのが目的の悪党。
マジコンや改造機は法の秩序にのっとり排除されるべき存在という結論になる。
265名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 16:58:35 ID:MrqzzF3q0
>>263
どう見てもソニー
266名無しさん必死だな:2011/01/16(日) 21:17:52 ID:ceeuavQl0
>>264
タンパク質解析はPS3のプリインストールアプリケーションだから今でも使えるぞ
267名無しさん必死だな:2011/01/17(月) 11:35:01 ID:o1aKVRMO0
>>264
Homebrew目当てならそもそもXbox360は公式開発ツールと同人ソフト配信があるんで割る意味が全くない。

DSはもうちょっと本体機能が欲しいと思ったことはあるな。動画・画像ビューアがあればなあとは思った。
(画像ビューアはあるが制限が大きい)
まあ、そういうのはPSPのフィールドなんだろうが…

PS3のHomebrewが解禁されたら、俺はThunderbirdとtwitterクライアントと2chビューアを移植してネットトップ化したい。
268名無しさん必死だな:2011/01/17(月) 12:01:42 ID:T9yml4O60
>>267
Xbox360の公式開発ツールはネイティブじゃないから残念だが
ハック熱を削ぐのには役立ってるかもな
269名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 00:19:05 ID:b99tnDGB0
>>267
それはメモリが貧弱すぎて普通にパソコン使った方がいいだろ
消されたotherosでの残念挙動しらんのか
270名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 01:30:48 ID:gh9xigZH0
SPEを使わなきゃP4 2GHzにも劣るCellで、メモリ256MのPCじゃあな
幾らLinuxがWindowsより軽いとはいえ、ちょっと
271名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 01:34:30 ID:TftOdh5B0
SPEさんが本気出すと半端ねぇからな
パスワード解析が凄まじく早いんだぜ!
272名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 10:07:22 ID:r3VBBvyo0
リナックス陣営を中途半端に取り込もうとするからこうなる。
身から出たサビ。
273名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 10:20:13 ID:wXoA0CFn0
>>270
ああ、256MBしか無いのか。それだと今時のOSは厳しいだろうなあ…
Linuxったって今時のはXでKDEとかGnomeが基本だから、負荷はWindowsと変わらんし。
せめてその倍あればなあ。
274名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 10:34:31 ID:HS3SO+cR0
>>273
箱ですねわかります
275名無しさん必死だな:2011/01/18(火) 11:15:12 ID:qRy38OKf0
>>270
GUIは使用しないで、CUIだけなんだろ。
そうすりゃ、256MBで余裕だろwww
たぶん…
PS2はCUIでもカツカツだったな…
276名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 02:41:30 ID:pDzaZSDz0
ゴキブリ息してねえワロタ
277名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 09:10:56 ID:JJagh84I0
この対応の違い

マイクロソフト、Windows Phone 7脱獄ツール作成者にTシャツを贈る
ttp://japanese.engadget.com/2011/01/18/windows-phone-7-t/

マイクロソフトとしては、
Homebrew (自作アプリ) と犯罪を同一視して封じ込めようとした結果
かえって制御不能なハックが広まってしまうよりは、
気軽にアプリを作ったりいじって遊びたい層、商用アプリの販売者、プラットフォームを管理する側、
そしてユーザーにとってちょうどよい落としどころを探ろうとの狙いから
話し合いを提案したものと考えられています。
278名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 09:15:03 ID:d6iq1lPZ0
>>277
ソフト会社と(良い意味での)ラジオ屋の差なんだろうな
ジョブスもゲイツもギークなハッカーが商売始めたんだし
279名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 09:15:30 ID:RF6Bp1BW0
年が開けて随分急展開でPS3がやられてるけど
箱はもう割られてるんだっけ?なんか政治的な匂いがするんだが
280名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 09:30:00 ID:JwFlEOFoO
>>279
箱も結構前から割れてるけど
USB一本でお手軽に割れるわけではないし
何よりもオンに繋げれないから割っても使い道が無いという
281名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 09:30:15 ID:PqpxrEV50
>>279
割れてるよ
プロテクトシール破って無理矢理ガワ空けてチップ半田付けして
本体BAN食らう覚悟してやらなきゃならないけど
そのハードル超えてまで割れでやりたいなら
282名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 09:40:42 ID:RF6Bp1BW0
>>280-281
それじゃPS3が割れれまくってるわけだ。
アメリカはナンバーワンになるためには手段を選ばないし政治臭いなぁ
日本にもハッカーグループいるなら箱ハックしてマスターキーネットに流せばいいのに
283名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 09:41:20 ID:A0nAJSYS0
箱の割れスレって9割以上ゴキが暴れてるだけで
実際やってる奴数える程度しかいないからなマジで…
284名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 09:46:18 ID:hZvj1NmF0
>>282
PS3のセキュリティがガワだけで中身すっからかんだったからこうなっただけで
そんな簡単に箱をどうにかする事は出来ないし
ハッカー的にも傲慢なSCEと違ってMSと敵対する理由がない
ハックするとしたらペンタゴン侵入みたく「雇ってもらう」為
285名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 09:59:46 ID:d6iq1lPZ0
箱はショボイ鍵をドアに溶接した鉄板に掛けた
PS3は決して破れないというもの凄い鍵を付けたが、ドアに付けた鉄板がネジ止めだった
そんな感じ
286名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 10:12:28 ID:GGBjUskZ0
中高生が気軽に出来るってレベルじゃなけりゃ割れの被害なんて大した事にはならんだろうからなぁ
287名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 11:10:03 ID:jNe3sD6F0
>>296
ぶっちゃけそうなんだがな。一部のマニアが細々とやってる分には、そこまで巨大な損害が起きるわけがない。
DSのマジコン問題なんかもそうだけど、マニアでも何でもない一般層が簡単に出来てしまうから問題が大きくなる。
おまけに一般層はマニアと違って罪悪感が皆無、下手するとコンビニで売ってる本がノウハウを懇切丁寧に説明していると言う…
288名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 11:11:20 ID:jNe3sD6F0
レス番間違えた。>>287>>286宛な。
289名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 11:54:35 ID:MXVrosdu0
>>282
アメリカ陰謀論はいいかげん卒業しろよwww反米愛国って日本赤軍や社民民主のスローガン、学生運動バカが広めた思想だぞwww
ゴキブ李のコピペに騙される情弱と変わらんぞwww
290名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 12:06:15 ID:h2O9cMIZ0
>>286>>287
そして今回のPS3やPSPはまさに「中高生でも簡単に出来る」ってやつなのよね(´・ω・`)

>>277>>278
これでも昔はオープンソースの連中とかなりやり合ってたけどな。
当時は「ゲーム業界の方がよっぽど極悪だろ」と思いながら見てたけど今まさに…という感じ
291名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 12:17:04 ID:rM15Ds1zO
>>289
陰謀論なら経費削減などで理不尽にソニーをクビになったりした
技術者の方々を見たほうがいいかと…スゲーいっぱいいそうw
292名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 13:23:18 ID:l7jzd6AH0
箱○割れは海外でも業者が割りに合わないといって撤退するレベル
PS2の改造と海賊版ソフト売ってる方が儲かるんだよ

最近じゃ中国の景気が上昇してるから、上海でPSPを売るのが大人気
PS3の完全ハック達成後は、もちろんPS2→PS3へ海賊版ハードが移るだけw
293名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 14:35:36 ID:K83idC+z0
ハックは時間の問題だし商売人ならもうPS3の買い占めに走ってるだろう
売り上げが増えるよ、やったねゴキちゃん!
294名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 14:38:02 ID:3JybDmsG0
×時間の問題
○もう割られてて後はツールの質を上げていくだけ
ちょっと前までまだ割られてない!ってゴキが必死だったけど
あっさりツールが出た
295名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 14:58:31 ID:1sAslOnOP
割れ界の覇権交代か。PS3もやっと頂点に立てる日が来たんだな。
296名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 17:16:39 ID:ttJ2O5SY0
これは教授GJと言わざるを得ない
297名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 17:39:20 ID:pFTfxD3IP
犯罪者擁護はやめろ
今回のハックもかなり怪しい
ただのハッカーがあそこまで出来るものか
これからの時代はハッキング戦争かもな
298名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 17:45:20 ID:MXVrosdu0
そうだね!犯罪組織チョニーさんを徹底的に追求しよう!

Sony「海賊行為はハードウェア販売をあおることができます。」

SCEEのデービッド・リーヴス社長はPSPの上の著作権侵害が「問題となる」間、
それがハードウェア販売を向上させることができることを認めました。

ハッカー達が2004年のリリース後の数ヶ月PSPの保護ソフトウェアが壊されて以来、
海賊行為とhomebrewはPSPで繁栄しています。
http://www.gamesradar.com/ps3/playstation-3/news/sony-piracy-can-fuel-hardware-sales/a-20080619145826399026/g-20060314115917309058
SCEE、David Reeves氏「ローカライズが待てないならBitTorrentで落せばいい」
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/04/0748207
ソニーBMG、海賊版ソフトウェアの使用・著作権侵害で訴えられる
http://japanese.engadget.com/2008/03/31/sony-bmg-piracy-busted/
299名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 20:59:42 ID:NZ4TGEXu0
割れ対策でも、MSとSCEでは随分違うよな

ぶっ殺す!とわめくだけで何も出来ないSCE
すれ違いざまに無言で首を掻き切るMS
300名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 21:15:19 ID:BTpkTNl00
ぶっちゃけPC作ったMSが元凶だよな
ソニーはMS訴えればいいんじゃね?
俺天才だろまじ
301名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 21:22:20 ID:0wRSjeF00
>>285
箱は、鍵は普通のだが監視カメラと警備員常備って感じ

> ただのハッカーがあそこまで出来るものか

そうだね、陰謀の匂いがするね!
SONYお得意の撤退戦で無差別に致死性ガス撒いていくのに似てるね!
SCEが自らルートキーを流したのかもね!
302名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 21:23:09 ID:NZ4TGEXu0
>>300
今のPCの祖先にあたるのを作ったのはIBMなw
303名無しさん必死だな:2011/01/19(水) 21:24:19 ID:154SoNVUP
>>300
MSじゃなくてアップルかIBMじゃないか?
304名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 01:50:26 ID:012XfM3x0
>>278
そういやジョブスはキャプテンクランチから教わった
電話のタダがけ装置で稼いだ金でApple作ったんだっけか
それが今はiPhoneとか…胸熱
305名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 12:30:35 ID:OzxXSJx60
>>301
マジ撤退ならやりかねんから困る
306名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 12:36:39 ID:Lt1TCRg30
>>304
タダかけ“装置”って言うか、単なる、菓子のオマケの笛だぞ?
(だから、キャプテン「クランチ」なんだけどさ)
307名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 20:43:24 ID:f3qufAIT0
>>306
最初は口笛でやってたんだっけ?
それがオマケの笛できっちりその周波数が出せるってんで って話だったはず
308名無しさん必死だな:2011/01/20(木) 23:37:06 ID:ONr4a7R90
http://pkface.blog137.fc2.com/blog-entry-48.html

マイクロソフトの関係者ツイッター上であのPS3ハッカーに電話機の提供申し出る

#geohot if you want to build cool stuff on #wp7,
send me email and the team will give you a phone - let dev creativity flourish #wp7dev

http://twitter.com/BrandonWatson/status/27508118367772672


geohot(PS3ハッカー)へ
ウィンドウズWindows Phone 7でなんか作りたければメールしてくれ
開発チームが電話機を提供してあげるから
―ぜひ創造性の花を咲かせましょう^^
309名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:07:57 ID:v9w6RVmx0
>>308
ゴキちゃんの陰謀論が熱くなるな
実際はWP7を初めにJBしたハッカーにもアクセスしてるくらいなんだが


ソニーがブチギレてる一方MSはハッカーと建設的な話し合いをした
マイクロソフト、Windows Phone 7脱獄ツール作成者にTシャツを贈る
http://japanese.engadget.com/2011/01/18/windows-phone-7-t/

マイクロソフトとしては、
Homebrew (自作アプリ) と犯罪を同一視して封じ込めようとした結果
かえって制御不能なハックが広まってしまうよりは、
気軽にアプリを作ったりいじって遊びたい層、商用アプリの販売者、プラットフォームを管理する側、
そしてユーザーにとってちょうどよい落としどころを探ろう
との狙いから話し合いを提案したものと考えられています
310名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:19:25 ID:DKkEKvUY0
>>309
大人の余裕があるっつーか常に前向きっつーかすごいな。
311名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:25:58 ID:IGowWJUm0
どうせ赤尾だろ
312名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:41:12 ID:acDZ/uwC0
>>286-287
GKどもは箱の割れ被害をさも巨大なように喧伝してるけど
ソフトの年間売り上げで見ると2倍ほど差をつけて360の方が多いからな
しかも連中がオウシュウオウシュウでPS3の世界売り上げは360を上回ったと
同時に主張するもんだから360の割れ被害とやらに説得力がないことと言ったらw
313名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 00:55:35 ID:RMWDbUnI0
つーか割れ被害なんてPS2の時からあったろ。
割れててもちゃんとソフト売れてればいいんだよ。
どうせ割れやってる奴なんて大半は買う気ないんだし。
314名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:15:33 ID:v9w6RVmx0
>>313
他機種の敷居がどれだけ高いか知ってる?

USBメモリ1本で無双状態は前代未聞でどうなるか分かったもんじゃない
315名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:17:07 ID:acDZ/uwC0
元々PS3はソフトが売れてないハードだからより深刻ではあるだろうよ
316名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:18:36 ID:4ruENv+K0
今まで以上にハードが売れるならOKだろ
SONY的には

サード?さぁ?
317名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 01:29:37 ID:CV3ATrRM0
お前が投資して作ったコンピューターじゃねぇだろ
ヒッピー気取りか
318名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 10:37:54 ID:kaEvPRrl0
MSの回し者確定だな
まぁ他と同じことやってたらシェア1位維持なんてできないしな
319名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 10:58:54 ID:x2x9tajy0
>>314
そういえば専用ハード不要ってこれまで聞いたことないよな
それをPS3とPSPほぼ同時に達成なんだから大したもんだよw
320名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 10:59:18 ID:x2x9tajy0
>>318
はいはいインボーインボー
321名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 11:00:09 ID:MY+S6yGPP
>>309
本来はこうするべきなんだよな…
自社の人間でもないのに、客向けの製品を使って自力で解析してるんだぜ?
製品の事を100%以上理解した、第三者目線の技術者がどれだけ貴重かはちょっと考えればわかるだろうに
322名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 11:07:03 ID:kaEvPRrl0
MS「入社試験の第1段階は一般常識です」
  「第2段階では未発売の製品をハックしてオリジナルのアプリケーションを動作させてもらいます」

入社試験のハードルが上がったな
323名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 11:35:52 ID:ERUPlZ4AP
可哀想に。この様子だと頭の方はもう手遅れだな。
324名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:04:57 ID:v9w6RVmx0
犯罪者だ何だと叫んでるゴキちゃんは
たとえば公開鍵暗号を簡単に突破する方法が判明した場合どうすべきだと言うんだろうな
確実に今回のおもちゃどころの騒ぎでは済まないわけだが

脆弱性を公開すれば国や銀行を始めとした全ての根幹が一瞬揺らぐ
 が、何かしらの対策(改善や別方式の使用、最悪で一時システム遮断)が可能
脆弱性を公開しなければ
 狼少年の狂言と見なされ危険なものを使い続け致命傷を食らう
 誰も対策できない
 他の悪意の第三者が永久に甘い汁を吸い続ける
 発見者を脅迫して秘密裏に漏洩
  実際にMHP3のクラックをした中国人が公開1週間渋ったら同胞に晒し上げ食らった事例もある

ちなみに量子コンピュータができれば簡単に破られることは広く知られているが
誰もその開発を阻害していない
むしろセキュリティ突破に懸賞金がかけられるのが常識だし
皮肉にも200台のPS3でSSL証明書偽造や楕円曲線暗号解読なんて成果も上がってる

SCEに他人の意見を聞けるような度量があれば
「社会の窓あいてるよ」とこっそり教えるだけで済んだかもね
325名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 13:47:19 ID:9gT6CuGi0
>>324
そしてその楕円曲線暗号の実装ミスで今回のPS3セキュリティ崩壊が起きたという
皮肉な事実もあったりするんだよな。
326名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 18:29:07 ID:f9sgXBKqP
ソニーを支持することでの利が何もない
ちょっとした正義感くらいなもん
327名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 18:34:23 ID:TIwbGBA40
>>326
>>16
ソニーを支持するのは犯罪者を支持するのと一緒
328名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 21:32:16 ID:m/xR+KhM0
ソニーはなぜこうなった?
井深さんが今のソニー見たら天国で悲しんでるよ
329名無しさん必死だな:2011/01/21(金) 21:33:56 ID:kaEvPRrl0
PS3がスーパーエミュ機として覚醒した件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1295609329/

http://amaebi.net/archives/1658058.html
PS3でPCエンジンやファミコン、ゲームボーイアドバンスなどあらゆるエミュレータを動かせるマルチ総合エミュレータ
「Mednafen PS3 r165 for CFW」

対応するエミュレータは以下。
・ファミコン
・ゲームボーイ
・ゲームボーイカラー
・ゲームボーイアドバンス
・セガマスターシステム
・セガゲームギア
・PCエンジン
・PCエンジンCD
・Atari Lynx
・ネオジオ ポケット
・ワンダースワン
・ワンダースワンカラー
330名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 00:19:54 ID:ldsamgAc0
>>329
開き直って割れ宣伝すんなwww
331名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 02:44:34 ID:/XOyGzeS0
>>1
なんだこの記事?発言者の言葉をはしょりすぎだろw
どう具体的に愚かなのか説明しろよ
元の英文がはしょってるのか?
332名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 08:41:11 ID:wNA5JHFL0
>>329
割れ厨御用達ブログの宣伝すんな、氏ね
333名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 12:54:53 ID:G4O/iil00
エミュレータ自体を割れとか
334名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 12:59:22 ID:gYHZZif50
無知の方が恥ずかしいな
ゲハにいてエミュ知らんとかエロ知識満載の童貞かよ
335名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 14:11:39 ID:MIhQsAgN0
>>332
割れ推奨のソニーに氏ねと?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


知的財産を軽く見てるどころか犯罪幇助的なチョニーさんがどうしたって?

Sony「海賊行為はハードウェア販売をあおることができます。」

SCEEのデービッド・リーヴス社長はPSPの上の著作権侵害が「問題となる」間、
それがハードウェア販売を向上させることができることを認めました。

ハッカー達が2004年のリリース後の数ヶ月PSPの保護ソフトウェアが壊されて以来、
海賊行為とhomebrewはPSPで繁栄しています。
http://www.gamesradar.com/ps3/playstation-3/news/sony-piracy-can-fuel-hardware-sales/a-20080619145826399026/g-20060314115917309058
SCEE、David Reeves氏「ローカライズが待てないならBitTorrentで落せばいい」
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/08/04/0748207
ソニーBMG、海賊版ソフトウェアの使用・著作権侵害で訴えられる
336名無しさん必死だな:2011/01/22(土) 14:18:51 ID:JMV3nDqZ0
情報財の価値とは何か、を理解できてないんだよな
人の口に戸は立てられぬと昔の人は言ったけど、本当にその通りで
337名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 14:47:40 ID:/u/axQqk0
>>335
見当違いのレス乙
あまえびとか割れ厨が群がる糞ブログの宣伝が最近のゲハは目立ち過ぎなんだよな
338名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 14:49:56 ID:/u/axQqk0
ついでに言っておくが>>333-334、割れ厨御用達ブログっつってるのに
「エミュ自体が割れ」とか見当違いどころか、頭イカレてるレベルだな(笑)

「脊椎反射してる馬鹿」の方が、よっぽど恥ずかしい(爆笑)
339名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 14:54:43 ID:60kasmnE0
エミュ=割れだと思ってるのは自分がやってるからだろw
340名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 16:09:28 ID:2O06pYuL0
>>377
えっ?
ソニー幹部が割れ推奨したり容認したり海賊版使って逮捕されるのは容認するの?wwwwww
さあさあ答えて見ろよ低脳ゴキブ李くん♪
341名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 16:40:09 ID:2O06pYuL0
>>337なwww
342名無しさん必死だな:2011/01/23(日) 18:48:40 ID:+n+8UK6c0
エミュ自体は割れでもなんでもねえんだけどな、「基板とかはあるんだけど俺たちじゃ移植できねえから」とかもあるし
企業なんかだと過去に採用された化石級のPCに入ってる物流システムをエミュレートなんてのもあるんだけどなw
前者はタイトーメモリーズとかとか、後者は80年代〜90年代に入ってるPC店鋪のヤツだったかな

>>283
「実際問題100人前後しかいねえんじゃねえの?」と言う話だしなぁ
オクの代行スレで調べるとお互いが中国業者だの罵り合ってるから
「自分で技術つけてなんかやった方がマシだわ」なんて思えるw

>>292
個人の趣味でRRoD回復ってのはそこそこ需要あるらしいんだけど
(RRoDの保証が3年になる前に修理出せなかった人とかとかの本体を安価で引きとってジャンク回復)
割れとかの領域まで行くと、ホントBrickとかのリスクあるからね

>>299
犯罪者への料理に、本当にこっそりと遅効性と即効性が程よくブレンドされた毒仕込むからなw
トラップ仕込むのが実に上手い
343名無しさん必死だな
カーネギーメロン大学といえば日本を見限ったあらゆる分野の天才日本人が最初に門戸を叩くとこ。
頭脳流出のメッカだな。