http://www.arts.or.jp/docs/data1.pdf 9Pから抜粋
>ソフトウェアメーカーは700円程度の生産委託費とOS使用料を支払っていると推定される(生CD−ROMは市況から見るに100円以下と思われる)
>・SCE、セガに販売委託しているメーカーは、SCEに対しては55%で卸納入し、
>セガに対しては65%程度で卸納入していると言われている。
>・ハードウェアメーカーは、小売店に対し75%で納入している。
定価5800円×(小売店への納入掛け率75%−FC本部へのバックマージン率3%−ソフトメーカー
からの卸納入掛け率65%)+生産受託費・OS使用料700円=1686
PSソフト利益配分(5800円の場合)
ソフトウェアメーカー2,490円
SCE 1,686円
製造委託費+流通費で定価5800円の場足、1700円近くも搾取していた
まあ慈善事業じゃないし
おいおいボッタ過ぎだべ。
今はさらに酷いんだろうなぁ。ソフトが集まらない一因だな
ボッタなわりにはそんなに儲かってなかった
今はソフトすら出してもらえないから債務超過
6 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 02:24:50 ID:P9OE2FrUP
ゲームの小売店って1本売れても利益低いんだなぁ
ゲームって儲からないんだなぁ
8 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 02:29:11 ID:nPpTrutX0
SONYは特許持ってたからCD使わせるだけで使用料入ってきた時代だしなぁ
しかも、CD-ROMも専用しか認めない(裏の黒いやつ)
次も特許で稼ごうとしたがDVDの規格争いではSONYは事実上、負け組だった
DVD6C(日立、パナソニック、日本ビクター、その他6社)、DVD3C(Philips、ソニー、パイオニア)
(DVD+Rとかごちゃごちゃあったのは、CD特許で儲けたソニーフィリップス連合がいたから)
そして今回はBD特許で儲けますってことw
Blu-ray、DVD、CDの特許を1ライセンスで--ソニー、フィリップス、パナソニックが新会社
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20388946,00.htm
わかりやすい表があったからコピペする
新品ソフトの収益配分(5800円の場合)
PS用ソフト セガサターン用ソフト
配分額 構成比 配分額 構成比
ソフトウェアメーカー 2,490円 42.9% 3,070円 52%
ハードウェアメーカー 1,686円← 29.1% ← 1,106円← 19%←
一次卸店・FC本部 174円 3.0% 174円 3%
ゲーム専門店 928円 16.0% 928円 16%
消費者への値引き 522円 9.0% 522円 9%
合計 5,800円 100% 5,800円 100%
これはハードメーカーはボロい商売だな。
定価の25%を小売りに、55%をメーカーに渡す。差額の20%はSCEがおいしくいただきますってことか
おまけに製造委託費+ロイヤリティまで取ると
12 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 05:56:19 ID:bFSashgj0
すげーな…暗黒時代w
新規だった時代でこれなら
絶頂期だったPS2の時代はどうなってるんだ
神ボッタクリ暴露
セガの65掛けはまあ普通だが
SCEの55掛けはボッタだなw
任天堂…
17 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 07:28:59 ID:flBjoITNO
ただし数字は出せない
18 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 10:44:42 ID:MhftpDvp0
こりゃスクウェアやコナミが独自流通を始めるわけだ
そりゃファーストががんばらなくても儲かるわ
>>10 まあボロいだけなら債務超過の揚句本社ビルから逃げ出す羽目にはならんけどね
>>7 それに気づいちゃった有能な人はこの業界に見向きもしないんだろうね
だから無能なヲタクリエイターばっかりになってるのかも
ハードウェアメーカーを通さずに直接小売り店と取引しているコナミの収入は
定価の17%分増え、5800円のソフトの場合は3476円となると推定される
なるほど
サターンに比べれば高いんだが、それでもその前のSFCより絶対額では結構下がったはず
因みに比率だと低い理由は、SFCのソフトは卸以降の価格裁量権の効く設定だったから
店売りの段階でも割引率が高かった
それでも末期は割り引かれても9000円近かった
ロイヤリティの額は大差ないはずだけど、製造委託費が高かった
ROMカートリッジだったからね
DSは流石にこなれててそんなに高くはないと思うけど
23 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 11:15:51 ID:yeEB8ta20
当時、小売に定価で縛り付けて、中古売買もさせなかったという極悪ぶりだぞ。
どこ行っても、全てのPSソフトは値引きが消費税分だけで中古は取り扱っておりません
という消費者にとっても地獄仕様。
結局、公取に勧告されて是正したがw
天下取らせると、任天堂なんかよりもよっぽど悪代官なのがクソニー
ゲーム屋なんて儲かるわけないじゃない、
ゲームでとりあえず客寄せしてAVやエロゲー売るのが一番だよ
25 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 11:24:07 ID:yeEB8ta20
任天堂が再起せずに、クソニーに公取が入らない世界線だと、
9900円のFF13が、今も定価販売のままで、中古も売ってないという恐ろしいことになっていますw
>>25 その場合、PS3は値下げなしの当初の予定通り7万円弱、PSPは予定通り29800円発売だな。
カセットの時は、まあ話がアレだけどGC以降の任天堂はどうなんだろ
28 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 11:43:06 ID:dyJN9BAR0
ぶっちゃけどこも独占したらあぶねーのは変わりねーな。拮抗するのが競争するから良いね
>>28 >1999年11月にソニー・コンピュータエンタテインメントと同様に、
>セガに対しても独占禁止法違反容疑が表面化した。事件の処理に困ったあげく2000年8月にはセガ・ミューズの業務を本社に丸投げしてペーパー会社化するという「脱法行為」ギリギリの方法で摘発を逃れて一部から批判を浴びる。
まったくもって、いつものセガらしいなw
32 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 11:50:15 ID:RMeZBEdl0
現行機各メーカーのこういうデータが見てみたいな
パブリッシャー的なものが増えてきてるから難しいかもしれないが
まぁハードなんて博奕なんだからこんくらいの見返りないと出せないよな
外れたらどんなに恐ろしいか
散々既出だろ
SFCは単純なロイヤリティうんぬんじゃなくて、ROMの価格とその発注のめんどくささ自体が嫌われてたんだよ
おまけに地震で手に入らなくなるし
>>23 俺は中古使わなかったからPS1時代にがっつり定価下がった事のほうが大きかった
なんせSFCのどんな安いのより安く買えたし
まあ、天下取らせたらどっちもどっちだと思うが.今は何社かあるからとんでも商売するところがなくていい
あっても他選べるし
PSソフトの定価より
SFCソフトの新品の値下がりしたもののほうが安かった件
HD機は高いからな
PCソフト並みの頻度で価格改定してほしい
ゴキブリ 「SCEは綺麗なボッタクリ」
量産体制が安定したトールケースは比較的パッケージ代のコストも低そうだな
41 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 13:18:52 ID:+xrlp/Q4P
そんな殿様気分でPS3も発売したんだろうな、だから失敗した
>>36 そのかわりに小売・問屋の取り分がガッツリ減ったから
在庫リスクがべらぼうに高くなって
続編や大作以外は仕入れを渋るようになっちゃった
PS2から増えたベスト版商法もそれに拍車をかけた
ユーザー的にはソフトを安く買えるようになったけど
もろ手をあげて喜べる状況じゃないのよね
43 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 13:40:22 ID:nPpTrutX0
>>28 それはね〜
サードの連中も悪いんだよなぁ〜
セガにしてみれば、その波に乗らないとサードが
セガのハードにソフト出してくれないと危惧してたわけだし。
小売りを絞めつけて、メーカーの取り分を増やそうとした計画そのものが狂ってんだよ
流通とマージンを減らせよ。
まぁSONYは、PSPGoで流通コストを削って、消費者にしわ寄せしてきたがwww
そしてマージンは減らすどころかネットコンテンツの整備で拡大してきたw
まぁ自分が損しないのは重要だったかもしれんが、客をみてなさすぎ
3DSも殿様ぶってきたしな
勝ちメーカーは必ず腐るな
45 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 13:51:25 ID:eksUdHox0
>>43 > 流通とマージンを減らせよ
CEROとか問屋が稼ぐのはそこなんだから無理
46 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 14:03:29 ID:UF5mTW/Z0
PS3値下げ前に、スクエニやコナミがロイヤリティ値下げ要求してたな。
>>43 流通を減らすとトータルコストは下がるが
在庫をストックして小売の需要に応じて適切に分配する
バッファ的な役割が無くなる
SCEはPS初期に小売に対して
ソフト1本から1週間でリピートするから問屋は不要と言い張っていたが
実際には数千本の受注が集まらないとリピートしてくれなかったし
リピート本数に達するまで待たされる事になる
当初は小売からの返品も受け付けていて
SCE体制で乗っ取るつもりだったからな。
もちろん後から撤回して締め付け強化、
小売市場が痩せたわけですけど。
なにこの妊娠の自爆スレ
50 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 14:13:10 ID:nPpTrutX0
そもそもCEROって本当に必要か?
メーカーが客から信用失ってるから
自称中立の第三者機関の評価が必要なだけじゃねーの
そしてその波が恒常化してしまうとどこも乗らざるを得ない空気になる
wikiみると設立経緯なんて消費者の為じゃなさそうだし
まあそのCEROも13歳少女のパンチラゲーとか乳首が見えてるパッケに全年齢のAとかB付けたりしてっけどなw
CERO見てゲーム買う奴ってどんだけいんのよ、↑のような状態なら昔のZ指定だけでいいだろ
・各社独自の基準を元に審査していたが、マルチの際に都合が悪いから設立
・18歳以上対象以外は購入規制なし
・表現区分がセクシャル(エロ)と暴力が同じカテゴライズ(暴力物でもエロでも同じ)
・日本のCERO規制が海外と違いすぎるので、洋ゲーのローカライズが激減
・審査料がベラボーに高い、正会員10万円、賛助会員5万円、非会員30万円
・審査に対して、メーカーが不服を申し立てると再審査(意味ね〜)
・小中学生および保護者を対象に調査した「子どもとメディアに関する知識調査」によれば、レイティング制度を知らないという保護者が約52%
51 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 14:19:24 ID:UF5mTW/Z0
流通に関しては、飯野がブチぎれてPSショーでSSのロゴマークにモーフィングした、というのがあったなw
SCEが自社のソフトだけを優遇したいと、自分がサードパーティに課した建前を自ら踏みにじった事があったんだそうな。
なんでも、Dの食卓を売るときに、初回出荷量の問題でSCE側が勝手に初回出荷を決めたんだそうな
ワープ側が初回出荷量は20万本にしないと売り切れによる機会損失があると言ってるのに、
SCE側が4万本で十分と勝手に言われて結果売り切れ売り切れ・・・
傲慢さが良くあらわれてるエピソードだな。
>>50 今の審査基準見たら
普通に全年齢、R-15、R-18でも良いと思うけどね
結局の所海外の審査機関で中間が搾取してるというわけで
ソフ倫メディ倫みたいなもんで
要は信用における審査機関を通しましたよー的な流通へやショップへの信用確保
そうしないとショップは買ってくれない、流通は流してくれない
ちなみに後者はPCの18禁ソフトメーカーのお話
飯野は風のリグレットの進化したゲームをだしてくれ
音だけでゲーム進められるなら目を閉じて、寝っ転がりながらでもゲームができるぜ
まさに俺の求めてたゲームのプロトタイプだったのに。
セーブとかも音声ガイドで頼む。視覚障害者でも楽しめるぜ
グラフィックなんていらん
54 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 16:13:48 ID:9i8vsTLQ0
> 小売業は通常25%程度の粗利益率が必要とされているが、新品の粗利益率は18%程度で、中
>古の粗利益がなくなったら赤字に転落し経営が成り立たない状況である。
> 実際に、かつて350店以上の最大のゲーム専門店チェーンであった株式会社ブルートは、中心商
>品であるプレイステーション用ソフトの中古売買せずに新品だけで営業していて、99年3月に倒産し
>ている。売上の低下と、不良在庫の増加が原因と見られている。
> 中古を併設していても利益率は非常に低くなっている。
18Pの5.販売店の実態 から
PS黄金期でも潰れたチェーン店あるんだな
PS2暗黒期はそうとうあるが。
55 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 16:25:57 ID:wNMIxXu80
吸い上げた全てがすっぽりSCEの懐に入ってたわけでもないだろうけどな
売れる理由はブランドだけど、それを維持するのに宣伝費とか馬鹿みたいに使ってるだろ
PS3時代になって客にそっぽ向かれて
その宣伝費を回収できないぐらいになったんだろうな
ソフトを作りにくいハードでさらにボッタクリじゃあサードもソフト出さんわな
57 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 17:37:08 ID:gLCiOi1W0
>>56 御託はいいから
PS3とWiiの発売予定表
見直す作業にもどれ
ディスクメディアだから安いっていう
価格の勇者時代のSCEはどこに消えたん?
59 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 17:40:00 ID:hRaan1os0
ユーザー「ははー ソニー様に搾取して頂けるなら嬉しいです」
メーカー「ソフトを出させて頂けるだけで幸せです」
ってPS2時代は絶対ソニー思ってたよ
その後据置携帯機世界最下位になって債務超過で赤字5000億倒産資本金1億
まあ十分罰は受けたと思うぞw
>>42 そこは本来プレスで簡単に増産できるようになって、入手性は上がったはずだが?
まあ、小売は量販店ばかりになって地方で買いにくいというのはユーザにとって問題だが、今考えても64がトップ取らなくて本当によかったと思ってる
その後、天狗になったSCEも衰退したし、ユーザにとっては一巡していい感じだと思うが?
3DSで任天堂がどう出るかが楽しみだ
PS=CDの特許でメシウマ
PS2=1強でメシウマ
PSP=メモステ、UMDで儲けようとして失敗。メモステを断念してSDカード開発を始め、UMDは無かったことへ
PS3=BDを売り込む為に発売、7万円を安すぎたかもと麻生首相ばりの金銭感覚の欠如、ユーザー激怒
PSPGo=まったく反省の色がない実験機を26800円で発売、当然売れず
move=Wiiリモコンを丸パクリしたようなデザイン、サードに専用ソフトを作って貰えず
2010年春=SCEは債務超過による事業整理で事実上の倒産、新SCEを設立する
てか、ここは何時まで経っても同じことしてるだろ
次に出すゲーム機もまた独自規格とか目白押しなんだろ
62 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 18:54:51 ID:N8vVLL2Y0
63 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 18:56:14 ID:5V1LMz3X0
なんだ壊れないピックアップ作れたんじゃね?
>>60 >47
>SCEはPS初期に小売に対して
>ソフト1本から1週間でリピートするから問屋は不要と言い張っていたが
>実際には数千本の受注が集まらないとリピートしてくれなかったし
>リピート本数に達するまで待たされる事になる
さらにSCEは小売間の在庫の移動を認めなかったから
全国的な品不足のリピートは早くなって入手性は上がったが
局地的に不足した商品は一時的に入手不可能になる場合があった
>>51 飯野本人クセーレスだな?
ところで
>>53も大好きな風のリグレットなんだが
ワープの言いなりに初回出荷量決めたか知らんが
初回特典にはハーブの種が同梱されてたんだが
今に至るまで風のリグレット通常版を見た事無いんだが?
ワープはモンハン3よろしく売り逃げて儲かったかも
知れんが店や問屋はえらい損害だろ?
あれで学んだ問屋がその後同社のDの食卓2の注文を
大幅に減らしただろうから愚痴ってたらしいしな飯野も
セガの重点戦略ソフトだかにD2が入ってなくて、しかも
初回出荷量も絞られてるって
それでも初回限定版3種類は仲良くワゴンに君臨してたなあ
その店が潰れるまでずーと、横にはこれまた神ゲー
エアーズアドべンチャーがあったがw
66 :
名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 22:09:33 ID:Hk/o9vAP0
任天堂は???
そんなに任天堂が気になるなら、たかが数十レスしかないんだし
最初から読んでみりゃいいだろ
それ以上の事を話したいなら話の種になるデータを持ってきてくれ
カートリッジとCDDVDはコスト同じ!
>>51 飯野ぶちきれてセガサターンに行ったら、ワゴンの常連になったんだよな。
ちょっと前に立ってた任天堂の糞流通とどっちがマシなの?
それって任天堂の方がマシだったからって任天堂糞流通がいいってことにもならないし
ソニーがマシでもソニーのぼったくりがいいって話にもならないよね
一言で流通って言ったって、
SONYみたいに小売店や消費者を犠牲にするか
問屋システムでメーカーと小売のバランス取ってるかだろ
視点が変われば、見方も変わる
DL専売のPSPGoなんて小売りも美味しくなきゃ、消費者も美味しくねぇ、
メーカーもどうだか怪しいもんだ、小売に売り逃げできないのにシェアされちゃぁな
といっても、メーカーだって楽して儲けたいわけだろ
メーカーに有利にすれば当然、エンドユーザーや小売はしわ寄せされる
そして中古裁判起こされてSONYは敗訴、再販制度を取り入れろって言ってたっけな
75 :
名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 00:21:00 ID:LjtMM50f0
どっちがマシかどうか判らんが
任天堂時代は、ゲーム専門店がガンガン出来て
SCE時代はガンガン潰れたって事だな
小売にとってSCE時代は地獄なのは明らか
デジキューブの話が上がってないな
アレがゲーム業界衰退に拍車をかけた
>>54 ブルートの倒産はゲーム販売店が新品のみじゃやっていけない事の象徴に成ったからなぁ
75掛けなんて高掛け率で、定価強制の不良在庫たまるシステムじゃ仕様がないけど
>>64 その前が数ヶ月待ちだったから、よくなったイメージしか残ってないわ
SFCなんて、一度品切れしたらもう中古で手に入れるしか無かった
新品で買いたいのに
逆に不人気ソフトはすぐ投げ売りになる
小売としては無駄な在庫が多くなりがちだった分SFCの頃の市場の方が不健全な気がするが
中古があったというが、確かに店やユーザにはメリットあったが、あの頃の中古って制作側には全く利益無かったんだが、そこは無視なのか
てか、ユーザにとっても小売り、メーカにとってもそんなに素晴らしい市場なら、64でも天下とれたんじゃないか?
俺には今のSCEと被るけどな、あの頃の任天堂は
俺は任天堂のソフトで一万近い定価からスタートするの見て、選択肢から外したよ
FC、SFCと初期価格の1.5倍程度になるの経験してたし一本15000円払おうとは全く思わなかった
改行房の言いたいことはいつも良く分からないな
80 :
名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 12:03:04 ID:Cauzip430
だから壊れないピックアップ作れたよねこれならさ
壊れなかったら修理にも出されなくなるし、次も買って貰えなくなるだろ
82 :
名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 12:45:59 ID:H9/a8Ks0O
>>75 小売りのブログなんか見ると「任天堂ハードはソフトが売れない」だの
「PSで出せ」だのどこのゲハだよって連中ばかりだけど
考えてみれば小売りがバタバタ倒れた地獄の中をPSに特化することで生き延びた苦労人なんだよなぁ
客層だってPS層中心だし任天堂ソフトなんかザラスで売り切れのときくらいしか売れないし
大変は大変なのかもな
とはいえ任天堂に恨みをぶつけても仕方ないだろうけど
SFCの頃も発売直後じゃなくても新品買えたよな。
84 :
名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 14:58:48 ID:uQW/VmFS0
>>2 ゲームメーカーも慈善事業でゲームを作っているのではありません。社員に給料を出していくためにゲームソフトという「商品」を作っています。
店もボランティアで品物を仕入れて販売しているわけではありません、ちゃんと「利益を得るために」商売をしているのです。
客だって善意の募金でゲームソフトに金を出しているのではありません。「ゲームソフトという『商品』に対価を払って購入している」のです。
「お前らと違って俺は商売でやってるんだぞ!!」・・・?
そんなのどこだって同じですよwww
85 :
名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 15:09:07 ID:7eHxnn330
こんな所を勝たせたスクウェアの罪は重い
ゲームメディア掌握してクソゲーに高得点付けて騙し売り
GKを使い他社製品を貶め、内容無視したCGだけのゲームを楽しいと洗脳する・・・
今のゲーム業界の縮小は間違いなくSCEが原因だろ
任天堂はクオリティコントロールで締め付けたけど
ソニーは単純に搾り取るだけだな。
あれだけ搾取を叩いてたのにこの変わりよう
ゴキに都合の悪いスレは、本当に伸びないなあ。
89 :
名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 15:59:17 ID:j7H/N4gk0
・スーファミ
1 6:4 問屋:小売
2 3:2 ソフトハウス:任天堂
希望小売価格10,000円 小売店4,000円、ソフトハウス3,600円、任天堂2,400円
希望小売価格12,000円 小売店4,800円、ソフトハウス4,320円、任天堂2,880円
希望小売価格15,000円 小売店6,000円、ソフトハウス5,400円、任天堂3,600円
>>89 ソフトの価格が今と比べると信じられないような価格だな。ところで、
あのころ評判のROMカートリッジの代金は当然ソフトハウスの分に
入っているんだよね。
当時1万を超すよなソフトって光栄かスクウェアぐらいのもんだったろ…。
92 :
名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 16:20:15 ID:JnSnzQUI0
ソニーはぼったくることしか考えてないからな
市場が壊れても何も思わないクズ
俺の同人ソフトはサイトに3割↑ロイヤリティ取られてる
基本価格高い場合はロイヤリティな比率下がるけど同人ソフト2000円だと1000円の時の3割位しか売れないw
95 :
名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 16:29:51 ID:R6laOrOCO
ロイヤリティな×
ロイヤリティの○
3年前のうちの無能な本社と一緒だな
97 :
名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 17:44:05 ID:5AK/gSce0
>>91 定価なら末期は殆どのソフト超えてたような
11,400円の横並びだったよ
購入価格で9,000円前後
ソニィのボッタクリはキレィなボッタクリ
FF6が11400円で値引きされて丁度1万円だったのは覚えてる
それでも高いとは思わなかったな
金持ちだからとかそういうのじゃなくて、一本のソフトをとことん遊びつくしてたから
PS・SSが発売後に任天堂はSFCソフトの価格上限を9800円(自社は7800円)に引き下げてるだろ
>>89 これってカセットの製造費用等は任天堂のところに含まれるの?
任天堂のロイヤリティはカセットの製造費に含まれる
カセット製造費+ロイヤリティがセット
まあ、1000円から1500円くらいが任天堂の利益かな?
販売価格の比ではずいぶん安いが金額ではそれほど差は無いな。
104 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 00:00:17 ID:5AK/gSce0
>>100 つまり対抗が居なければ殿様商売やるって事ね
>>104 なにを勘違いしてるか知らんが、そもそも殿様商売となんの関係もねーぞ
ロイヤリティをたっぷり取ってて、それを減らしたとか思ってんのか?
サードや自社が上限価格でペイできるように作れと言う価格上限だぞ
ぶっちゃけていえば、今のゲーム市場の方がよほど価格上限がひどい
過剰な限定版やら同梱パック、予約特典の氾濫でソフト価格がおかしくなってる
FC,SFC(GBも含め)過剰な限定版などどれだけあるのか
>>105 何を言おうとしてるのか分からんが、SFC時代に比べて今の方が断然実質的な支出減ってるけど?
一度任天堂から脱却しなければ今の価格競争が働く市場すらなかったからSCEが好きかどうかにかかわらず買う側にはメリットあったと思うけど?
今は、価格もそれなりで中古もあり、割引率から考えるとそれなりに小売りに裁量権のある原価率になってるように思う
FC、SCF時代なんて人気ソフトに関しては、限定版どころか抱き合わせ販売もそれなりにあったぞ
有名どころはDQあたりだが、意外と人気あって、初回がとっとと売り切れた製品とかは
メーカのやった事じゃないといいそうだが、ROMカートリッジに固執して自社の利益を優先した結果だと思うが?
まあ、それも結局64でユーザに愛想尽かされて真っ当な市場原理が働くようになったわけだが
だいたい、PSやSSが出たあとに値下げって、明らかに優位性がなくなったから下げただけじゃん
任天堂を神格化しすぎ
組長時代は、まさにやくざまがいだった手のに
107 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 00:54:57 ID:EBWAXKWo0
折角だから上げておこう
あのまま任天堂が勝ち続けて定価15,000円、実売価格12,000円とかでも市場が健全だった(らしい)から任天堂天下の方が良かった!!って人居るの?
組長はSFC末期でもロムの方が価値があるし,品質が良ければ今より価格が上がっても構わないと言ってたと思うが
子供の頃のファミ通だから、今ソース提示できないけどそんなこと言ってないという人はソース提示よろしく
ソフトの価格高騰を槍玉に挙げる人は何故かハードの価格高騰は問題視しないよな
110 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 00:58:18 ID:EBWAXKWo0
>>108 だって4本でペイできたんだもん、PS1初期なら
まあ、その後上がったけどさw
それでも年2-3本買ってたからコスパだけなら相当良くなったよ
SFC時代はお年玉とその他で年2本が限界だった
無い年だとお年玉のお金取っておいて、1本だけ
すごい時代になったでしょ
言ってないことのソースを求められる
どうでもいい話題そらしだ
ソニーがぼったくりなのは変わらない
ソニーがぼったくりじゃないというならソースを出せよ
113 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:00:43 ID:ExdqD1f00
ロイヤリティが他社と同じだったPS時代でこれだったら
ロイヤリティを上げたPS2時代はいくらボってたんだろうね
114 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:00:54 ID:EBWAXKWo0
64まではローディング時間があるソフトなんてとんでもない、そんなものなら価格が高くてもロードのない時間がないモノが好まれるってのが持論だったはずだが?
逆にそういう持論なしに光学メディアに移行せず、コストが高止まりするROMに固執する理由挙げることができるん?
115 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:02:41 ID:EBWAXKWo0
>>113 んで、PS3で勘違いして自爆したよね
当たり前のことが起こった
64の時の任天堂と一緒でね
3DSでPSPを完全に上回っちゃったからね
はい論破
残念でしたww
117 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:04:59 ID:EBWAXKWo0
>>116 ぼったくり度が?
出てないもんは評価できんだろ
118 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:06:23 ID:/D1cFLpg0
んでもこのボッタクリより酷かったのが
当時の任天堂64だったんだからなー
64のソースだれかもってないかな〜?
携帯機で低性能ロード地獄のUMDに固執し続けた結果
大敗してしまったわけだけど
これを否定する奴まさかいないよねw
120 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:06:47 ID:ExdqD1f00
>>115 この仕打ちを受けてPS2、PS3とSCEにくっつきたがる企業が多いところみると
ゲーム業界というのはよほど貧弱な企業体勢と貧弱なおつむの経営者によって
運営されてたとしか言いようがなかったんだな。
昨今の目に余る衰退と乱暴な商売も当然と言ったところなんだろうね。
121 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:08:15 ID:/D1cFLpg0
>>120 広告費とかおいしかったんだろうなー
ソニーの宣伝費はすごいかからな
小売りが潰れまくったPS2黄金時代とはGBA黄金時代でもある。
>>120 PS1の時は挑戦者らしい、いろいろ改善案があって面白かったんだけどね
PS2からはただのダメファーストでしかなかったね
124 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:10:47 ID:/D1cFLpg0
やっぱ独占状態続くのはほんと駄目なんだわな
この三つ巴状態ずっと続いてほしいわ
ソニーは血反吐吐きながら頑張ってね(^^
今の現行ハードで一番ロイヤリティが高いのはPS3だとソースが出てるからな
今でも全く変わってない
PS3が15%で
MSと任が7%
ありえないww
PS1の頃でも開発環境整えたのはナムコ
SCEはウンコ
GBAなんて大したこと無いよ
それこそポケモンは売れてたけど他にミリオンなんて
ファミコンミニのスーマリだけだし。
MHPしかミリオン越えが無いPSPに良く似てる
やっぱ時代的にまだ携帯機がサブだったしな
結局流通改革なんて耳障りの良い言葉に踊らされてちっとも儲からない業界に改革されてしまった
アホなゲーム業界
根本的な問題は日本のゲーム市場が豆腐市場と大して変わらない市場規模でありながら
その小さな体に見合わない巨大な十字架を強引に背負わされている事だ
129 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:12:21 ID:/D1cFLpg0
130 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:12:31 ID:EBWAXKWo0
>>125 BDは製造委託費が若干だけど高いはずだからWii360よりトータルだともう少し高いんじゃない?
PSPとDSはどうなんだろ?
原価的にはDSが明らかに高いはずだけど
131 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:12:40 ID:ExdqD1f00
>>125 なんやかんやでロイヤリティ以外とってそうだよねw
改善案というのは流通で金とるのと値下げ禁止のアレか。
133 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:14:00 ID:EBWAXKWo0
>>128 でもSFCがユーザに負担を強いることの限界だったんじゃないの?
一応今でも海外に比べるとユーザが賽弱なんだぜ
>>133 SFC市場は中古を活用すれば驚くほど安く上がる
だから子供ユーザーも大勢居たよ
まあ、そのPSの時もソフトの値段が安くなったと喜んだら
最初は固定額に縛られた挙句に
本体を2台3台買う羽目になったという感想しかないなw
136 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:19:28 ID:/D1cFLpg0
>>134 当時SFCで中古なんて今みたいにそんなあったか?
だいたいおもちゃ屋で買うしかなかったし
137 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:19:49 ID:EBWAXKWo0
キチンと読んでれば分かると思うが、天狗ファーストは嫌いだけど、別に信者じゃないのであしからず
>>134 親が同意してくれない家だと詰む市場だったんだが・・・
139 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:21:58 ID:EBWAXKWo0
PS1,PS2初期まではナムコもそこそこ技術力ありそうだったんだがなあ・・・
PS2末期にバンナムになったときには既に終了してたね
ガンダムゲーがまともになると思ってたぜ・・・
>>136 おもちゃ屋が中古を扱っていたのがSFC時代
中古ゲーム屋は昔の方が多かったよ
ソニー時代になって全部潰れたけど
1万で買っても即売りで8000円帰ってくるような時代
142 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:23:41 ID:/D1cFLpg0
>>137 あったな親の同意書ww
チラシに小さく作ってあったなw
そんときはもうPS1中期だったが
>>138 いつの時代の話してんだ?
143 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:24:06 ID:EBWAXKWo0
>>138 信者さんですか
さがらんのは中古すら新品と同額で半年待っても中古で半額にもならなかったソフトも多数あるんだが・・・
このハードウェアメーカーに入る金にはいわゆるロイヤリティも含まれてたのか?
145 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:24:41 ID:/D1cFLpg0
>>140 ああー個人店か
今は見ないな
チェーン店に滅ぼされたな
7,500円(税抜)のスーパーマリオRPGが、高めな値段設定の百貨店でも5800円で買えたけど。
みんなあの頃は今よりホイホイ金使ってたし、特に高いとは思わなかったな。
今のHD機のゲームの方が高く感じるわ。
なんだよSTGやらギャルゲやらの限定版が一万越えって。
そんな値段じゃなきゃやってけない業界に誰がした?
ファミコン全盛時は個人経営のとこ結構あったな
必死で悪のSFCをでっち上げようとしても無駄
流通改革でみんな貧乏になったんだから
149 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:27:25 ID:EBWAXKWo0
>>142 いや、近所の店ではSFC初期からだったから、18歳以上のハードルは結構高かったんだってw
きまじめに身分証明書求めてくる店が多かったしw
求められないところは買い取り価格安いし
150 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:28:33 ID:/D1cFLpg0
>>146 一万二千円位握り締めて発売日におもちゃ屋にいったのはいい思い出
>>148 悪も何もそういう時代だったんだから仕方ない
>>136 中古屋だらけだったよ
町の個人店のゲーム屋とかいっぱいあった
ファミコンショップ◯◯とか書いてある看板ばっかだったわ
152 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:29:16 ID:/D1cFLpg0
一万二千円ってのはFFDねww
SFCの頃が中古全盛期だろ。
じゃなきゃPSでソニーがいきなり中古締め付けなんかするわけねーじゃん。
FF6と勘違いしてるんだろ
>>152 FFが一万超えたのは6から
何故か任天堂の責任になってるけどスクエアの価格吊り上げは問題視されない
157 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:32:05 ID:/D1cFLpg0
>>153 あー、ごめんYだ
Xは一万くらいかな〜
158 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:32:15 ID:EBWAXKWo0
>>146 ファーストだけはそこそこの値段だったと思うけど、サードがきつかったんだが
てか、昔からギャルゲーは「え?この紙芝居が9800円??」みたいな価格設定だったと思うが
まあ、今も昔も買わないから影響ないんだけどさw
普通のソフトの価格はPS1が下げてくれたおかげで助かったが
11,400より高い定価が許容できる人はPS1時代のSCEも糞だったのかもね
今のSCEは何も見るところがないくらいの有様だけど
159 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:34:09 ID:/D1cFLpg0
>>156 よほど任天堂は悪くないといいたいのねw
それでも64で大失敗してるアホな企業だから
絶対これからも独占はやめてほしいね(^^
腐るのは眼に見えてるからねw
スーファミ末期は本当にひどかったよ。
ROMの価格なんてガワ付きCDより安くなってたのに、
ROMの高騰を理由に11500円くらいまで価格吊り上げてたからな。
新品の価格が高すぎたせいで中古市場が拡大した。
中古市場による損失が大きすぎてPS時代廉価ソフトを作りまくった。
ゲーム暗黒時代の始まりだよな。
ライバルにiPhoneやらブラウザゲーやら出てきてるから、
独占はムリポ。
>>160 > 新品の価格が高すぎたせいで中古市場が拡大した。
> 中古市場による損失が大きすぎてPS時代廉価ソフトを作りまくった。
> ゲーム暗黒時代の始まりだよな。
それを理由に流通改革して業界ボロボロ
163 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:37:24 ID:/D1cFLpg0
>>161 競合してる時が一番ユーザーはありがたいんだよ
>>160 メガドラのスパIIあたりも、たしか1万超えだったと思うが?
PSが悪循環を作った現況なのか
最悪だな
166 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:38:30 ID:EBWAXKWo0
>>161 まあ、SFC,PS2ほどのぼったくりはどこの企業も出来ないだろうね
ありがたい次代になったものだ
まあ、逆さやで価格以上の価値を与えてくれるというお気軽ハードは360あたりが最後かも知れんが
168 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:39:35 ID:EBWAXKWo0
>>164 あれは同世代のSFCソフトより倍くらいのROM使ってなかったか?
169 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:39:47 ID:/D1cFLpg0
>>167 なくても意識して
少しぐらいサービスよくしてくれるもんさ
ないよりまし
現在のソフト価格高騰を問題視しない不思議
クソみたいに高かったのは光栄ソフトくらいで大体\14800とか取ってた
次点でスクウェアソフトで\11800くらいだった
普通のソフトは定価で\9800、店頭価格で\2000くらい引いてたから
今よりちょい高いくらいだろ
SFC時代が高すぎてふざけんな、とか言ってる奴は光栄ファンか
■を追いかけてた奴か当時赤ん坊で後になってネットの情報仕入れただけのガキ
172 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:42:57 ID:/D1cFLpg0
>>171 SFC時代にスクゥエア追いかけてたやつなんてすごい数なんじゃねえか?
今や見る影もないがw
173 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:43:49 ID:EBWAXKWo0
>>171 11,400円な、天下のスクエニさんでも
それで、それに追随する企業も多数
末期に関しては売上の半分以上は11,400円だと思うが?
タクティクスオウガだってクエストという弱小企業の発売だったのに11,400円だった
DQも高かったと記憶しているが
>>171 光栄ソフトは昔から高かったけど、
PCゲーを作ってるところでまだ存在感が残ってるところって光栄くらいなんだよね。
歴史SLGみたいなニッチ向けにソフトを売っていくには仕方ないんだろう。
6464とうわごとのように繰り返してるのがいるけど
あれもソニーが余計なことしなけりゃ存在せず、任天堂もROMを安価なCDに移行できてたろ
つーかNEOGEOの真サムだかが25万本とか売れた時代だからなぁ。
SFCどころかFCのDQ4でも8500円だったからなぁw
ぼったくりとか言うけど、当時の感覚と今の感覚は全くの別物だから
数字だけ追っていってもわからない事の方が多いわな
179 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 01:47:01 ID:EBWAXKWo0
>>177 ROM一本3万近くしたよなw
流石に買えなかったわw
SFCの頃は小売の取り分が今よりはるかに多かったからね。
量販店では発売初日から3割引だった。
FCといえばディスクシステムで書き換え一回\500という大奉仕価格だった
けどこれを賞賛する声はあんまないね
>>166 いままさにサードが超安く仕上げた手抜きぼったくりソフトを、PS3とWiiにリリースしてんじゃん
前者はキモオタ向けだった場合のみちょっと売れて、後者は見え見えの地雷超回避されてるけど
>>180 それで割引後の価格8-9,000円だったけどな・・・
>>181 いや、すばらしかったと思うよ、そのサポートも含めて
ゼルダとSDガンダムは神ゲー
ゲーム以外でも、単なる21型テレビが安くても59800くらいしたり
カセットのウォークマンが2万超えてたりそういう時代だったからな
今なら59800あればBSD内蔵32V買ってもおつりが来るわ
>>183 忘れてるみたいだが、1万円未満のソフトもちゃんとあった
DQFFクラスの強気設定してたら、いくらバブル期でも「それならFF買うし〜」となっちゃってたから
板違いで触れられないだけで、各単価はそれなりに高かったしね
数年前でもいいけど、当時のPCと今のを比較されて
ゴミじゃんwwコスパ悪いwwwとか言われてる違和感があるよ
>>106>>107 おまえ馬鹿かよwww抱き合わせはメーカーがやることじゃねーだろww
小売店や転売ヤーが勝手にやってることと一緒にしてんじゃねーww
ROMカートリッジに固執とかアホ?
それが任天堂がゲーム機として最善と判断した結果だろ
ロード問題や耐久性の問題とかな
真っ当な市場原理とかアホかww
SONYを神格化しすぎww
みんな不況が悪いんや。
>>184 関西ではダイエーがテレビの価格破壊を達成していたというのにか。
ウォークマンも二万もしてたのは出始めの頃で、
三、四千円で同等の機能を持つ小型テレコが買えた。
教義のため、任天堂擁護のためとはいえ、歴史の捏造はよくないなあ。
NEOGEOとNEOGEO-CDを両方経験あると、
ROMカートリッジが良いという判断も納得できなくは無いww
あの頃って爺婆も孫が可愛ければポンポン万札出すし、クリスマスやらなんやら祝い事には派手に金使ってたしね
子持ちの親も今みたいにセコくない
そういう時代
金銭感覚が今と大分違ってたのも事実かな
当時まだ就労してなかったからこう言うのもナンだが
デフレの今の方が\8800とか\7800付けてるソフトに割高感は感じる
>>185 ニッチなソフトに関してだけは、値下がりしなかった気がするな、確かに
固定的な購買層と、固定的な制作費で上手く回してるんかね
多少気合い入れたソフトだと大体1万超えてたと思うけど
安くて9800円、値引き込み7380円とか
それでも今より高かったんだよな
今は値引率下がったから定価が
高いソフトだと同じくらいだけど
>>187 そうだね、それでユーザから愛想尽かされたよね
まさか今更ヤミ再販をやったSCEを肯定するヤツが居るとは
>>190 VRAMが破格の性能を誇っても、周りの性能が
互換性重視の為に品質を上げられないだけでなく、等速のドライブとか無茶苦茶なバランスだったしねえw
CDZは未だに動かせる状態で取ってるわw
196 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:03:23 ID:/D1cFLpg0
>>187 そのROMに固執したためにサードが愛想つかしたのは事実だけどな
197 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:05:33 ID:/D1cFLpg0
はっきり言わせてもらってSCEも糞だが
任天堂を神格化させようとするのやめろよな見苦しいよ
娯楽に金使ってなんぼ
いい車乗ってなんぼ
旅行してなんぼ
あの世代が今でも温泉旅行やらしまくりなの見れば時代が分かるでしょ
199 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:08:39 ID:z8zjzE1hP
ぼったくりソニー
まあ、単純な話、8500円が当たり前だった時代に、
PSはそれより凄い映像で5800円で勝負してきたんだよな。
ボッタクリどうこうという話は別として、安すぎて
「ウソだろ」
と思うような感動があった。
バーチャファイター1プレイ200円で行列できてた時代に
サターンは10,000円ぐらいでバーチャ出してきた。そら飛びつくわな。
201 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:11:10 ID:/D1cFLpg0
>>200 ゲーセンで言えば
グラディウスがFCで家でできる!
でも驚いたけどね
一番はR-TYPEまじ興奮したわ
>>201 PCEかw
前後半分割だったよなw
前半だけたっぷり楽しんだw
任天堂はどうか知らんがSFCは神だ
高い高いとしか言われんがマリオワールド、マリカ、ゼルダ神トラ
DQ5,6、FF4〜6、クロノ、聖剣2、ロマサガ1〜3、FM、スト2、TO他目白押し
数々の名作が生まれ、値段分の価値は確実にあった
>>193 ユーザー離れたのはしかたねーじゃんwwそれが現実
問題を勝手に妄想してんじゃねーっていってるだけだよww
SCEはDISC媒体なのに、FF13はかる〜く9000円ですよねww
限定版もたくさんださせてるねww
ハードも型番商法だし、故障もひどいねww
これが健全な市場なの?w
ライブアライブとかエスパークスとか面白かったなぁ
>>204 そのFF13と一緒の価格のソフトがSFCがいっぱいあったから高かったよねといってるだけだけど?
207 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:17:58 ID:aLlaZi0u0
ユーザー離れたのは値段とか媒体とかじゃなくて単純にゲームの質が下がったからだろ
>>207 質自体は異常に任天堂ソフト比率が高くて,問題もなかったと思うけど?
サードがついてこなくてバリエーションは全然無かったけど
209 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:20:20 ID:OBmPMARwO
>>203 俺的にスーパードンキーコング2はバランス、システム共に最高水準のアクションゲームだと思う
>>206 逆だろwwwなんで時代を逆行して考えてんの?w
カセット時代と現代のDISC媒体を同じに考えてるのがおかしいと思わないの?w
ROMカセットは高かった、だから安いDSICにして任天堂は負けたって論調で話してた君が
どーしてFF13みたいなのが多かったからおかしいねって話になるのかww
どう考えてもFF13がおかしいんだろww
DISC媒体なのに高いんだからカセットだから高いという理由が当てはまらないし
SFC時代みたいにPCも一般的じゃなく、人件費も流通費も高い時代と同じに考えるよな
>>201 そうそう、アーケードが常に一歩も二歩も前を進んでて
セガやコナミ、ナムコ、タイトーなんかがいいゲーム作ってたよ。
今と全然違うわ。本当に九十年代でゲーム業界変わってしまった。
家でそれが何度もプレイできるのが夢だった。
そういう時代だったから五万でも十万でも用意できたよ、マニアはね。
そこへPSやSSが安いソフト出してきたのは確かにびっくりした。
3Dレースゲーの珍しい時代にリッジレーサーやデイトナが5800円はびっくりしたよ。
SCEだけを叩きたいやつがいるのかもしれないが殿様商売になったらダメになるのはどのメーカーも一緒だろ
213 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:22:20 ID:aLlaZi0u0
>>208 何時の時代の話をしているのかわからんが64、GCの時を言うのならば
まだその時は今以上に任天堂だけ異常に強くはなかったよ
FFもDQもハードを牽引するキラーとしての役割を担っていた。
任天堂が異常に強くなったのはDS以降だよ
>>206 SFCのソフトが高かった理由を無視してるのはなんか都合が悪いからなの?
任天堂が勝ち続けてら値段が上がり続けるとか妄想垂れ流してるし・・・
どこまで64誕生の原因がソニーであること無視し続けんのコイツらwwwwwwww
>>212 スレタイがそもそもSCEの30%搾取から始まってるわけだが。
どっちかっつーと、どっかの誰かさんが任天堂にタゲそらししたいんだろ
217 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:25:31 ID:OBmPMARwO
>>213 ソフトシェアで見れば
FF、DQが出た時以外は任天堂が安定してトップシェアだったんだが
DS、wii全盛期は半分以上のシェアで強すぎたのは事実
218 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:25:56 ID:EBWAXKWo0
>>210 いや、開発費が徐々に上がっていって10年以上たってやっと同じくらいのソフトが出てきたねとしかおもわんのだが
PS1時代に実売9,000円のソフトあったら教えてくれ、コーエー以外でw
しかも、その対象がFF13だろ?
金の使い方が悪かったとしか
ちなみに、FFでいうともう出てるけど6のときに11,400円マークしてるよ
4と5は確か9800円で踏みとどまってたと思うが
それでも今より高いよね?
割引込みで並ぶくらい、6は13より高い
219 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:29:15 ID:EBWAXKWo0
>>213 任天堂ハードにおける話のつもりだったんだが
PS1はソフト価格安くて、実験的なタイトルも多かったから見たことないゲームもあった反面、糞ゲーも多かったよ
>>218 何を言いたいのかわからんが、まずなんでPS1なの?
ROMカセットだから高いって言ってんじゃん、DISCで高かったら意味ねーだろ
それでなんでROMカセットの価格と今のDISC媒体くらべてんの?
高いのあたりめーじゃんww
いまって人件費にかかるお金ガ20年前と段違いってことくらい常識だろw
比べる対象が無理やりすぎ
単純な答えはひとつ、今のゲームの価格が高騰しすぎ
ゲームも限定版やら型番商法やら狂いすぎ
>>1 これ、ソニー叩いてるつもりなの?
任天堂は今でも”製造費だけ”で20%程度搾取してるんだけど?
海外なんかだとDSタイトルは販売価格が安いし30%ぐらい搾取されてる
タイトルも多い。
>>214 FC→SFC移行時に5800円ラインから8500円ラインに上げてきたのは事実だろ。
他社がそれに追随したから任天堂が勝ち続けてただけで、
PS、SSの価格破壊で現に任天堂は敗れたじゃないか。
>>215 そりゃちょっと無理があるわ。
「サリン撒かれた原因は、東京都会議員選挙でオウム議員全員落選させた都民のせい」
というぐらい無理がある。
自分しかわからない例え話とか、最初からやらない方がいいんじゃないかw
>>221 おまえがアホなのはよーくわかったから寝た方がいいよ
任天堂のROMカセットは製造費にロイヤリティがコミです
製造費だけでなんて計算は関係者でもない限り、算出できないとおもいますよ
そしてROMカセットはDISCより高いんです、それを搾取とはいいません
もう一度よーく
>>1を読みましょう
225 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:33:50 ID:EBWAXKWo0
>>220 SFCのあとのハードで一番価格ギャップがあったから
PS1は正直助かったよ、セガハードのソフト価格も安くなったし
>いまって人件費にかかるお金ガ20年前と段違いってことくらい常識だろw
いかにSFCがROMというメディア自体にコスト取られてたかって事だよな?
ロード時間が短縮されることで、価格1.5倍払えるユーザにとっては良いハードだったよね
負けたからむしろSFC末期よりハードもソフトも安くなったし
中古屋に行くといつも目に入ってくるソフト
パワーモンガと獣王紀
あとショーケースに入っていたストリップファイターとアーケードカード
227 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:37:29 ID:aLlaZi0u0
>>219 PSと64での話ならばロムからCDへの移行は大容量で容量内ならいくら詰め込んでもプレス代金は同じだし
移行は当然だっただろうし、FFを奪われたこと64の発売が延び延びになったことが敗因だと思う。
PS2とGCだとPSの勢いのままPS2を発売できたことDVD需要でGC発売までに勝負はついていた。
ゲームの質に対する問題はPS2後期のナンバリングばっかり、今の中身スカスカを言っています。
任天堂は昔からほぼ変わらない質を提供し続けられたのが今の勝因の一つかな
今はどうだか知らんが据置3機種の中じゃPS3がBDという事もあって
製造費が割高だったらしいがあれも搾取だったのか
ロイヤリティ下げろボケ、てサードに言われまくってたけどしょうがないよね
SNKは100メガショックでカセットは4万円してたけどな
おれは任天堂が売れててもそんな世界にはならなかったと思うよ
本体価格だってずっと25000円守ってるような会社だぞ
230 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:38:10 ID:OBmPMARwO
ROMの場合は
負けたから安くなったって訳じゃないだろ
当時はROM価格、コストが不安定だった
んー、新品で購入するユーザがソフトの購入価格が7割がけになってありがたかったというのがそんなに変なことか?
Wiiは多分安いだろうけど、DSはメーカの裁量権が効く範囲という意味では製造委託費+ロイヤリティってSCEと大差ないと思うんだが
MSは負け犬だったのと、ロイヤリティビジネスを理解してなかったから他より安いんだろうけど、シェア取れれば有利な条件提示するのは当たり前じゃん、任天堂だろうがSCEだろうが
で、複数の対抗馬がある現状はハード市場としては悪くない
ソフトメーカとしては地獄だが
それでも海外のサードに比べれば、売り逃げが出来るだけ大分優遇されてる
そもそも任天堂だってSONYとSFC用のCD-ROMシステムや
それより前にディスクシステムを開発してんだから
容量については、もっと欲しいとは思ってたんだから
ずーっとSFCのようなROMで行くなんて言う未来予想をしてるのは非現実的だろ
>>230 でもセガのMDより容量同等のソフトの価格高かったよ
1,000円から2,000円くらい
ハードも甲乙付けにくい構成でMDだけガンガン下がっていった
当の任天堂を見てもハードの値下げをしたのは負けたときだけ
>>224 「高いんです」って、値段つけてるのは任天堂だろ。
最終的に消費者に強いる負担は任天堂のがはるかに重いわけで、
それって消費者に関係のあることなのかね。
現に64のカセットは6800円で利益が出せて、
はっきり言ってしまうとマリオやゴールデンアイは定価3990円に下げてから売れた。
ROMが高いのは任天堂の腹づもり次第だってことだ。
任天堂の「ROM製造部門」より、ソニーの「CD製造部門」通した方が、
消費者にとって魅力的な商品に仕上がった時代があったということだよ。
それくらい理解できないのか。
235 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:47:06 ID:OBmPMARwO
64は今より技術が進んで無かったから
ロードの殆ど無いROMを選んだだけ
PS中期〜後期あたりでロード時間がかなり短縮されたのは任天堂にとって予想外だったと思うよ
236 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:49:15 ID:EBWAXKWo0
ROM製造費の部分は全く任天堂がもうけてないと思ってる人が居るみたいだね
任天堂に限らず、SCE、MSともに製造委託費は金のなる木だよ
出来るならその割合を増やしたいと思うのはどこでも一緒だよ
237 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:51:40 ID:OBmPMARwO
EBWAXKWo0
こいつに何言おうが自分の言いたいこと言うだけで、相手の話なんかどうでもいいんだよ
そもそもスレタイと関係ない話ばっかりしてるし
任天堂はディスク時代にハッカーインターナショナルに生ディスクや改造など市場を
荒らされた経緯をもってる
だからCDロムを毛嫌いしてた
ハッカーインターナショナルはその後PCE市場で非公式18禁ゲームを作り…何故かPSに正式参入
>>224 込みななんてことは知ってるがなw
で、それに委託費もかかってお前らが>1でソニーを批判してる30%以上の
金を任天堂に支払わなきゃいけないわけなんだが。
>>235 それで後発に出してきたのが64DDだからな。
あの頃はもう、任天堂はハード思想的に死んだと思ったな。
242 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 02:54:55 ID:EBWAXKWo0
大差ねーんじゃねってだけだけど?
その地獄搾取のPS1時代よりSFCの時ユーザの財布はきつかったし
どこでも天下取るとユーザにおいしくない時代が来る
SCEなんて本気で博打勝てば死ぬほど儲けられると思ってゲーム事業やってるしな
お蔵入りになるかならないかの所をランドネットと言う形で出しただし
後発どころか64DDの設計自体は64と殆ど同時にできてただろw
根本的な所からわかってないとかさすがに馬鹿すぎる
>>234 マリオはともかく、ゴールデンアイは売れたから再販と共に値下げだぞ
売れたと言う前提がなければ洋ゲーなんて再販自体されないわけだし
>>240 これは凄いアホが現れたなw
ディスクのプレスと違って単価の高いROMカートリッジなら
ソフトの価格が安くなるほど製造費の割合が高くなるのは当たり前だろw
246 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:00:50 ID:aLlaZi0u0
>>242 ユーザーの財布がキツイということはない。
PS1は安く提供できたけど当時の自由に使える娯楽費から言ってきつくはない。
今みたいに携帯電話の普及によってほぼ毎月取られる金額を考えればありのレベル。
247 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:01:11 ID:EBWAXKWo0
>>245 そのお高いROMを選んだのは他でもない任天堂なんだから、ソフト価格の高騰の一端を担ってると言われるのは仕方がないと思うんだが
>>232 任天堂が許せるロード&容量がGCディスクだったんだと思うわ
SONYと上手くいってもCD-ROMのゲームも出たかもしれないけど、
やっぱGCの思想を見る限りじゃサブ的な扱いでしかなかったと思う
249 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:02:15 ID:+LDPoLt60
>>242 一番ユーザーに美味しくない時代を推奨したのがSONYなんですけど?w
中古問題で裁判に負けたのもう忘れたんですかwww
挙句に最近じゃPSPgoなんてだしましたよねw
しかもCEOが実験機だったと言っちゃったものをw
250 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:04:43 ID:EBWAXKWo0
>>246 じゃあ、FF7が決まる前からなんで64は話題にすらならなかったの?
品質の良い任天堂ソフト独占が決まってたのに?
>>249 えーと・・・
君は俺がSCEサイコーだと思っているとでも?
今のSCEは糞だね。で、それでSFC時代の任天堂が天狗じゃなかったとでも?
251 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:04:49 ID:OBmPMARwO
>>248 友達の家でたまに
PS2やらしてもらってたが
GCのロードの短さにはビックリしたわ
>>247 あほw
ID:+ReSvqIp0は安い「DSソフトで製造委託費の比率が高くなるからボッタクリ」って言ってんだぞw
253 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:06:33 ID:aLlaZi0u0
>>250 お前さ俺のレスよく見ろよ!
馬鹿なのか?
>>243 あんた凄い信者だよ。
任天堂に命救ってもらったことでもあるのかね。
どこまで熱心に祈り続けたら、そこまで任天堂のやることなすことを好意的に受け取れるのか。
64下部に付くのは初めはディスクシステムと同じフロッピーだったんだぞ。スーパーフロッピーとかいうやつ。
あとからZIPだかMOだか準拠の容量の大きな奴に変わった、だからデータ転送速度が激遅なんだよ。
ランドネット決まったの64DD発売決まってからだぞ。事実上の撤退宣言だわな。
今更嘘ついて何か利益があるのか。
255 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:07:26 ID:EBWAXKWo0
>>252 だから、DSでもひりつがたかくなるメディア選んだのは任天堂だろ?
何が間違ってる?
少額な携帯機で最大限の利益を上げる任天堂の施策だろ
256 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:07:47 ID:OBmPMARwO
ロイヤリティに関しては
任天堂もSCEもセ〜ガ〜も大差無いと思うが
>>61 PS3=BDを売り込む為に発売、7万円を安すぎたかもと麻生首相ばりの金銭感覚の欠如、ユーザー激怒
別に激怒してないと思うけどなぁ
激怒よりワンランク上の感情「無視」されただけで
そもそも64DDの特徴はロードの問題とかじゃなくて
ボリスタとか将来反映するつもりだった製品群構想の1つだろうがw
それはMiiやワリオ(サウンドボンバー)に今でも反映される形でしっかりと残してるのに
勘違いもいい所だわ
>>250 何をもってして天狗だったというのか次第だろ
1強なのに、わざわざ値下げしてデフレ競争に付き合う必要ないだろ
むしろSONYが逆ザヤで参入してきたことの方が不当廉売という法律に触れかねない
天狗になっていたのなら、真っ当に勝負して勝てばいいだけ
ただし、それは法律の範囲内でな。消費者には選ぶ権利がある
ブランド物だってコストからすれば、値段はボッタクリだが訴えて勝つ奴はいない
ゲーム機にたいして不当廉売の適用は難しいというのが
一般的な見解だがそれも今後どうなるかはわからん
SONY参入後に市場は不当廉売による価格破壊という暴走が始まっている
そこにMSもまで入ってきたんだからさぁ大変だ、法整備が遅れたらいっきに潰れる
まぁSCEはつぶれたけど
260 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:10:50 ID:EBWAXKWo0
>>253 ユーザが全く1万前後のソフトを光学だと思わなかったんだったら、任天堂のアドバンテージはかなりのものだと思うが?
にもかかわらず、64はずっと脚光を浴びることがなかった
既にソフトが高いと思われてたからじゃないの?
と書けば分かりやすい?
261 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:10:51 ID:OBmPMARwO
メディアに関しては
ROM、CDで長所短所があるわけで
262 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:13:11 ID:aLlaZi0u0
64DD構想はWiiで花開いたからな
どうぶつの森も64DDの構想からできたものだし
264 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:15:04 ID:EBWAXKWo0
>>259 うん、別に勝ってるなら下げる必要ないし、そうしないとゲームでは安定した利益上げられないし
ただ、それにつきあえる限界が俺はSFCだったねって書いただけだし、今はどこにでも行けるから良いよねって思ってるだけだよ
SCEの唯一ほめるべき所は一時的とはいえソフトの単価を下げたことだと言っただけ
少なくともユーザにとってはメリットがあった
265 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:17:27 ID:EBWAXKWo0
>>262 正直任天堂は勝ち続けてる限りROMで言ってたと思うわ,俺は
それほど任天堂の製造委託費はおいしかったはず
まあ、原価考えたらPS1の時でもSCEの委託費の方がぼったなんだけど、任天堂は額面がでかいからね
>>264 べつに当時だってセガもNECもあったろ
おれはDUOを中古で買って遊んでたぞ
そもそもPSはソフトは安かったが、本体が4万円だ
これをいきなり買うには経済力が必要だ、
高校生がみっちりバイトしても月のバイト代の半分はすっとぶ+ソフト代+コントローラ+メモカ
SFCはコントローラ最初から2つだったしな、メモカもいらん、買ったらソフト買えば遊べた
いくらでも選ぶ自由はあった
>>263 大容量をウリにするよりも、半分の容量の書き込みができる事が挙げられてたんだしねえ
売れなかったと言う事に関しては何も言えないけど
ハード思想でどうとかで言うのはさすがに無理があるわ
268 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:20:36 ID:aLlaZi0u0
>>265 それはわからんね。
やはり携帯電話の普及によって、さらに今じゃモバゲとかの出現によって
遅かれ早かれ製造費のコストカットは必要だったと思うからね
>>265 容量の拡大をずっと模索してた任天堂がROMをずっと続けたって言う
その妄想じみた前提条件ありきで話を進めてんのがおかしーだろww
SONYとCD-ROMの共同開発、ディスクやDDの推進や書き換えシステムで
ディスクなんて新作が500円だぞ妄想で話してるうちは話になんねーよw
270 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:23:03 ID:OBmPMARwO
任天堂は失敗を次に生かして成長してきた企業だから昔と今では違う所は色々あると思うね
>>252 255ですでに言ってもらってるが、ROMを選んだのは任天堂w
しかもCD、DVDが100枚単位で再発注できるのと違い、DSのROMは
1000〜3000個が最小単位だと言われてる。
払う金額は高いは、注文し難いわでサードはうんざりしてるよw
272 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:23:16 ID:EBWAXKWo0
>>266 他が弱すぎたんだろうな、PCEユーザだったけどw
TCO高いのに、利用率高いのは価値企業の条件だよな
俺はそこそこ定期的にソフト買ってたからSFCよりは相当TCOはPS1の方が安かった
メモリースティックはぼったくりだったけど、サードの安物あったしなあ
まあ、そこは中古があったからSFCの方が安かった!てのと同じレベルの話だけどw
あぁ〜いっとくけど、おれはROMが悪いなんて言ってないからね
今みたいに大容量が簡単に作れる時代なら、むしろメリットの方が多いもの
DISC媒体なんて今や古いだろ。HDDもDISCっちゃDISCだけどな
BDも大容量が入るけど、PS3見ればわかるようにムービー詰め込まなきゃ不必要なレベル
処理能力と大容量時代だからこそロードレスのROMは光るだろうし
>>259 お前さんのレスで、はっきり分かることが一つだけある。
最近、任天堂信者は頭がおかしくなりつつある。
275 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:26:49 ID:EBWAXKWo0
>>269 まあ、俺が見たのは64でファーストタイトルがSFC時代より高額な9800円になっていたという事実だな
それでこいつら製造委託費が旨いから天下取ってる限りソフトの値下げないと思ったんだが
で、実際に任天堂が勝ってるときに基本でROM採用したハードあったか?
276 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:27:58 ID:BNe3WTWL0
任天堂はSCEと違って自分の所でコンテンツを作って売るのが本業だから
ハードウェアシェアがトップで無くてもSCE以上の黒字が出せてた
SCEは所詮ピンハネ屋でしかなかったからハードがこけた瞬間にあっという間に滅んだ
277 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:29:05 ID:OBmPMARwO
パソコンもSSDの低価格化が進みハードディスクに変わって
より高速なSSDパソコンが商品化されてるもんな〜
PSとSFCだと時代がズレるから正確ではないが
SFCは定価でも25000円だろう(チケット入りなら4000円値引き)
そこに1万円のソフトを買っても35000円だが
PSはまず本体だけで4万円、そこに6000円のソフト、1500円のメモカ、2500円?のコントローラだ
これは結構大きい違いだとおもうがなぁ
SFCとPSの切り替え時期は団塊Jrが社会に出ていった時期と被るから
経済力のある人が高いPSという本体に食いつけたんだろう
家庭を目指してる任天堂に4万円の本体なんてだせないだろう
だからこそ、ドライブ搭載だけのSFC用CD-ROMなんて考えてたんだろうしな
結局、すったもんだで64の発売が遅れてしまったのが連敗の原因だろう
>>276 任天堂はボッタクリ&ピンハネ会社なんですが?w
>>274 お前さんのレスでもハッキリわかることあるぜ
ゴキブリ信者は最初から頭がおかしい
281 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:30:19 ID:7lY3s38U0
PSが覇権を取った途端、中古ショップが軒並みつぶれたもんな
>>276 任天堂はコケたことがないだけだよ。
64やバーチャルボーイがこけてもゲームボーイで天下とってた。
>>275 何を言ってるのかわからんのだが?
任天堂が勝ってるときってFC,SFCの頃のことか?
その頃にROM使ってるハードが他社にあったかってことか?
あっただろ。
セガもそうだし、ネオジオもそうだろーが
むしろROMじゃない方が珍しい
284 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:32:27 ID:EBWAXKWo0
>>282 転けてない携帯機では相変わらずROMで、据え置きは光学メディアになったね
ところでなんの反論がしたかったの?
286 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:33:20 ID:BNe3WTWL0
>>279 任天堂はピンハネ益に依存しない世界最強のソフトウェア開発会社だからこそ
64、GC時代も自社のソフトウェアの販売でSCE以上の利益を上げていた
一方只のピンハネ屋でしかないSCEはトップシェアから陥落した途端
債務超過で死亡した
>>281 それまでのソフトの単価に、中古市場が付け入る隙(ボッタクリ幅)が大きかったことの証左だろ。
>>271 携帯機はPSPのUMDで光学ドライブの欠陥がハッキリしたし
DSはマスクROMで正解だったんじゃないか?
携帯機はPSPもあるわけで
発注単位や容量単価の問題が嫌だってのならPSP、
ロード速度やシェアが必要ならDSで出せば良いだけだし
>>285 2個ついてこないだろ
一人用でシコシコ遊べなんて、万人に共通のことじゃないだろ
SFCは2個ついてきたんだし
>>286 任天堂と違いソニーは赤字で高性能なハードを売ってロイヤリティーでハードの
赤字を補填してる。
一方任天堂は低性能ハードをボッタクリ価格で売って、ロイヤリティーもしっかり
ゲット。
>1で叩いてる30%云々は現状のDSでそれ以上のことが起こってます。
292 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:36:51 ID:OBmPMARwO
ロードとバッテリーなどの面で携帯機にはROMが最適だっただけだろ
ゲーム以外の
携帯商品で光メディアなんてそんなに無いだろ
293 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:37:06 ID:aLlaZi0u0
絶対にDSでROM使ってる!
って言うと思ったw
携帯機は消費電力との絡みとかあるのにね。
無理にUMD使ったPSPのバッテリーの持ちがどうなったのやら
>>289 コントローラは最低1個あれば遊べるんだからそれは違うだろ
295 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:38:09 ID:EBWAXKWo0
>>288 DSがマスクROMを採用したのは正解だと思うが、実際問題シェアの割にはPSPは検討してると思うが?
国内限定ではあるがw
DQはDSで、その他のゲームっぽいゲームがPSPなのは意見の通りだね
296 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:38:31 ID:OBmPMARwO
スーファミってコントローラー2個付いてたような…
気のせいか?
>>294 いや、別にそんなコントローラ1個分の値段を
どうこうとかみみっちい話をしてるわけじゃないぞ
SFCと比べてるから条件を揃えたまでの話
>>295 その他のゲームっぽいゲームがPSPなのは意見の通りだね
その他のゲームっぽいゲームがPSPなのは意見の通りだね
その他のゲームっぽいゲームがPSPなのは意見の通りだね
その他のゲームっぽいゲームがPSPなのは意見の通りだね
その他のゲームっぽいゲームがPSPなのは意見の通りだね
マジでいってんのか?
あのアニヲタキモヲタ専用ハードが????
300 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:41:26 ID:OBmPMARwO
少し疑問なんだが
売れてるゲームより売れてないゲームの方が
ゲームらしいゲームっておかしな話だと思わないかい?
301 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:41:41 ID:EBWAXKWo0
>>298 いや、そもそも携帯機でゲームやるのはモンハンP3,タクティクスオウガで1年以上ぶりだからそんなに詳しくはないんだが
DSって最近大したタイトルあったっけ?
そういえば、PSPも大したの効かないな・・・モンハンP3以外・・・
>>291 >ソニーは赤字で高性能なハードを売ってロイヤリティーでハードの赤字を補填してる
それあんまり良い状況じゃなかったよ
PS1〜3でSONYのエレキ部門(IC工場とか)に
ゲーム業界の金がかなり一方的に流れ出た
傾きかけたSONYをSCEが支える為だったんだが
サードや小売に回る金を吸い上げて
エレキに補填する形になったからあんな事に・・・
303 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:43:24 ID:BNe3WTWL0
>>291 赤字覚悟ででシェアを奪ってまでもサードからのピンハネ利益を貪ろうとして失敗して死亡したのがSCE
もっともSCEも赤字ではヤバイというのは理解していたようだが、
ピンハネ商売にドップリつかりすぎてそんな事も言ってられなって破滅の道をまっしぐら
逆に任天堂は自分で世界最高のゲームを作れる職人が本質だった為に
シェアがなくとも自前で作ったコンテンツをうって着実に黒字を作る事ができた
俺は最近DSはポケモン、PSPはけいおんを買ったな。
ソニーのぼったくりの良し悪しのスレのはずが何故かニンテンドウガーの狂信者レスで埋まる
民主党のジミンガーみたいだな
306 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:45:33 ID:EBWAXKWo0
別にDSとSFC一緒くたにして任天堂たたければいいとは思ってないんだがな
SFC時代の任天堂はきつかったというのと、SCEにもまともな時代がPS1初期のみとはいえ存在したんだと言いたいだけだったんだがなあ・・・
公取委に入られたときには申す出に腐ってたとは思うがw
>>301 ポリゴン使ったPS2やPSのようなソフトだけが
ゲームらしいゲームだと思ってるなら、それは相当重度のSONY病だと思うぞ
PSPの販売タイトルの4割りはアニヲタクモヲタゲーで
売れたゲームの60%がアドベンチャーゲームだぞ
めちゃくちゃかたよってんじゃねーか
308 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:47:46 ID:OBmPMARwO
技術がこんだけ進んでるのに
何故、君達は昔と今を一緒の理屈で考えるんだ?
309 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:47:48 ID:aLlaZi0u0
俺はDSはポケモン、PSPは零の軌跡だな。
はっきり言って今年の年末一番盛り上がるのはPSPだと思う。
GEB、MHP3の流れで一気に行ける
>>306 SONYも公取委に入られてますけどwww
しかも任天堂をはぶるためにつくったCESA(TGS主催)も一緒にwww
そして裁判して負けてまっせww
>>307 いや、たまたま気になるタイトルがPSPだっただけだわw
特にTOがね
他はMHP3を買うだけで、どっちも興味ないからあまり知らんw
DSってポケモン以外も勢いあるの?
312 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:52:14 ID:OBmPMARwO
>>311 ポケモン以外にも売れてるソフトは多数あるが
ゲハではあまり話題になってない
>>311 いきなりデータだせって言われたら知らんが
PSPの5倍の売り上げがあるってだけで勢いがないなんて言えないだろ
トモコレも300万超えてるし、マリオも超えてる
PSPはミリオンはモンハンだけ、DSは33本だったかな
>>310 え?任天堂も入られてるの?
ソニー本社って意味?そんなの何度もあるじゃん
俺が言ったのは流通系でSCEが入られた件だけど
>>311 たまたま気になるタイトルがPSPだっただけなのに
>その他のゲームっぽいゲームがPSPなのは意見の通りだね
とか言っちゃうのか
316 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:52:51 ID:aLlaZi0u0
>>311 DQのナンバリング DQMJ、FFリメイク、レイトン、イナズマイレブン
あたりはミリオンいっているかな。
スクエニが一番成功しているハードだよ
317 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:55:55 ID:EBWAXKWo0
あー、すまんかった
本当に携帯系は疎いんで
ただ、PS3みたいにソフトでない病にまではなってないから、融通聞きやすい部分があるんじゃないかとは思ったりするんだが、なんにもないのかな?
318 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:56:14 ID:OBmPMARwO
ファーストだと
タッチジェネレーション全般とどう森、リズム天国、カービィ系、マリオ系、ヨッシー系、ワリオ系
がミリオンクラスだったような
>>314 # 1983年4月13日 - 公正取引委員会が任天堂に対し、
電子玩具の小売価格を守らない業者への出荷停止はヤミ再販として排除を勧告。
もう27年も前の話だよ
11月のDS期待のタイトル(個人的主観)
ラジアントヒストリア(アトラス)
たまごっちのなりきりチャレンジ(バンダイナムコゲームス)
スーパーカセキホリダー(任天堂)
スーパーロボット大戦L(バンダイナムコゲームス)
パワプロクンポケット13(KONAMI)
別に俺が欲しいわけじゃないがな、過去の売り上げと有名そうなタイトル
ソニックカラーズDSはそれほど売れない気がした
320 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:57:54 ID:aLlaZi0u0
SCEはPSPで眠れる獅子を起こして今の任天堂無双の基礎を作っちまったからな
>>314 ちなみにわかると思うが、1983年の4月にまだファミコンは発売されてないからなw
323 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:59:04 ID:OBmPMARwO
俺は
DSでバンブラに一番ハマったけどな
今だとクイズマジックアカデミーをやってる
このころのSCEって散々ぼったくってたあげく独禁法にも引っかかってなかったっけ
325 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 03:59:44 ID:EBWAXKWo0
>>319 あんまシャレになってないんだよな、俺の兄弟含めるとその年代まで・・・
自分が食らったと思ってるのはSFC時代だけだけどね
FCは高いといっても何とか我慢できた
326 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 04:01:58 ID:OBmPMARwO
>>319 新作よりも無数にある過去ソフトを買うほうが良いと思う
327 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 04:02:13 ID:EBWAXKWo0
>>322 え?嘘?マジ?
ギリギリ発売されてる気がするが、すぐに調べられる情報なんだから、嘘じゃないんだろうな
F-1で350km超えたのは微妙にあとだったか
>>324 引っかかったよ、小売にチクられてパクられた
でもぼった金でデベロッパーを大量に引き入れて
サテライトカンパニーとして実験策を色々作らせて
業界に還元して市場を活気付かせてたから
今よりは百万倍マシだったとは思うけど
330 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 04:05:33 ID:EBWAXKWo0
今は何せ、CELLコンピューティングはゲームに!!とか言いつつ、家電の動画エンコード向けのCPUをゲーム機に詰んじゃう会社だからね
んなゴミいるかっての
>>327 ファミコンは1983年の7月発売
任天堂はファミコンの前にゲームウォッチなどの販売もしていた
だが、当時の小売店はまさにカオス。個人経営の店がふつ〜に扱ってるし
売れないゲームウォッチと人気機種を平気で抱き合わせさせたり
場合によっちゃ〜トランプとかメンコとかプラモと抱き合わせさせるんだぜ
>>322 分かってても言うのが信者だというのは分かってるが。
ゲーム&ウォッチと任天堂のアーケード事業知らないなら
ゲハから出て行けよ。
333 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 04:07:36 ID:aLlaZi0u0
FCとPS1の時は珠玉混合で面白かったな
クソゲーもいっぱいだったけど掘り出し物も結構あったし
>>303 任天堂がピンはね、ボッタクリ会社だってことは否定しない、できないんだなw
335 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 04:10:23 ID:EBWAXKWo0
>>331 おーーー!!あったな、ゲーム&ウォッチ
小銭大量に抱えて西友で買った記憶あるわ・・・
あのときの店員さんありがとう。100円以下の小銭で6000円とか払われたら迷惑だったろうにw
ということで、影響受けてたらしいw
>>331 抱き合わせが社会問題になり、任天堂が抱き合わせ販売を禁止。
そこで小売りが泣き始めたことで、価格操作について圧力があることが発覚した。
64の頃でも、普通にあったけどな、
任天堂ハードだけが定価で売られてるデパートのおもちゃ売り場とか。
337 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 04:13:43 ID:OBmPMARwO
>>336 なるほど、だからデパートは定価だったのか
デパートは定価だから
毎回、ゲーム店で買ってたわ
338 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 04:14:14 ID:BNe3WTWL0
>>334 他力本願のピンハネだけが目的の会社はSCE
だから足腰が貧弱でシェアが取れずピンハネが上手くいなきゃ瞬く間に潰れて死ぬ
任天堂は純然たるゲーム屋であり娯楽屋
ピンハネに頼る事なく自力でゲームを作って売って行く会社
ハードを売るのも自分のソフトを売る為の付随行為
>>336 抱き合わせ販売は今の法律に照らせば、
立派な独占禁止法違反なんだけどな
ドラクエ(とくに3)やFFでは当たり前のように抱き合わせ販売やってたんだぜ
ドラクエ4を買いたかったらおそ松くんとセットとかな
340 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 04:21:06 ID:EBWAXKWo0
あ、そうだ
このスレタイ見たときに思ったのがPS1時代は少なくともユーザ視点ではSFCよりマシだったし、3割って標準的な取り分じゃないの?
セガが負けてたから割安なだけで
そいじゃ、そろそろ明日情報処理試験があるのでおやすみなさい
PS時代に変わった1995年頃は
確かに定価は下がったけどその分
クソゲだらけだった気がするわ。
サターンにしても、PSにしてもファーストの肝入り以外は糞ばっかりで
買うゲーム買うゲームガッカリしてたのは鮮明に憶えてる。
それはいつでも変わらんよ〜な
FC時代って今考えるとクソゲー比率相当高いぞ
SFCもやらかしてるタイトルも多くて、そういうのを買ってしまった友達には書ける言葉も見つからなかった
任天堂もMSもファーストの肝煎り以外はクソばっかりだけどな。
>>338 >他力本願のピンハネだけが目的の会社はSCE
おいおい、情弱もいいところだろ。
ソニー製のゲームタイトルが毎年何かしらのゲーム賞を受賞してるの
知らないのかよ。
ハードメーカーの中で一番ゲーム作りに力いれてるぞ。
お前は任天堂にボッタクられてるのにも気付かず、毎日マリオと
体重計で遊んでな。
それで満足なんだろ?
それがお似合いだわ。
ID:+ReSvqIp0
/二二ヽ
||・ω・|| < オマエただのソニー信者じゃない?
. ノ/ / > オマエただのソニー信者じゃない?
ノ ̄ゝ
>>338 >他力本願のピンハネだけが目的
もう一つ言わせて貰えば、任天堂は社長が「コアゲームはサードが作ってくれ」って
はっきり言ってる。
つまり、「開発費のかかるリスクの高いゲームはお前らが作れ。俺はリスクを
負うのいやだからw」ってことな。
347 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 07:10:46 ID:aLlaZi0u0
なんでコアゲームを作れ=開発費の高いゲームになるの?
こんな馬鹿な論法使ってるからゴキブリとか言われて馬鹿にされるんだぞ
コアゲー等は、ゲオタが自分の趣味に合ってるゲームを
短く表現する時に使う言葉なのよね。他にも大人向けゲームとか、
売れるゲームとか、様々なバリエーションがあるw
まあコアゲーだからって高くつくわけじゃないな
コアゲーのオブリの開発費は10億円だけど
ライト向けゲーのMGS4は70億だしFF13は40億
クタのトップガン発言とか他力本願の際たるものだよね
ライト向けゲームって売るの一番難しそうだ
DSでスクエニやバンナムが便乗しようとしたが失敗してるし
>>352 誰にでもできるゲームが「ライト向けゲーム」じゃないからな。
「みんなが持ってるゲーム」が「ライト向けゲーム」だ。
みんなが持ってると認知させるためには、雑誌、テレビ、くまなく宣伝を打ち、
タレント、芸人に日常の話題をふと発言したように、番組内でプレイ感想を述べさせ、
できれば要人にまでプレイさせなければならない。
そこまでやって初めて、猫も杓子も買ったであろう「ライト向けゲーム」は出来上がる。
>>353 つまりコアゲーってのは売れなかったゲームのことか?
>>354 コアゲーは「一部の人だけが持ってるゲーム」だよ。
実はマリオ、ポケモン、ヘイロー、CODといえども、全体から比べれば、
一部の人しか買ってないわけだが、
「みんな持ってる、みんな買ってる、持ってないと話題に乗り遅れる」
こういう強迫観念を持たせるに至ったゲームがライト向けゲームということになるだろう。
356 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 09:37:51 ID:OBmPMARwO
なんだFFとかMGSとか龍が如くはコアゲーじゃなかったのかよ
>>355 >「みんな持ってる、みんな買ってる、持ってないと話題に乗り遅れる」
>こういう強迫観念を持たせるに至ったゲームがライト向けゲームということになるだろう
ライトゲー凄え、脅迫観念を持たせるほど売れないとライトゲーと呼ばれないなんて
脅迫で訴えていいかなw
>>357 売れる売れないは関係ないよ、強迫観念持たせるか持たせないかだよ。
ぶっちゃけ売れてなくても、売ったと言えば騙されてくれる奴はいるし。
何のためにソニーが生産出荷数とか発表してると思ってんだよ。
売れてないころの任天堂が頑なに販売数発表しなかったのもそこに理由がある。
「街の小さなおもちゃ屋に卸した数まで把握できない」
とか、本郷さんが苦しい言い訳してただろうに。
>>339 ドラクエ4は抱き合わせで問屋に公取委が入ったな
ロコロコの悪口はやめたまえ
ID:+ReSvqIp0
はやく「任天堂は今でも”製造費だけ”で20%程度搾取してる」というソースを持って来いよ
もっとも、SCEがCDのタダ同然の原価で700円を取り、自社流通で定価の20パーセントを搾取した事実は変わらないけどな
>SCEがCDのタダ同然の原価で700円を取り、自社流通で定価の20パーセントを搾取
これだけでも確実に任天よりも取ってるよなw
SFCの9800円のソフトは田舎のショップでも普通に3割引だったな
>>362 それは
>>1に言え、「推測」と「言われている」だけの下らんチラシ張ってるだけだぜ
366 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 11:30:23 ID:3KTOD0Ly0
PS以前のゲームって定価は高かったけど割引率が良かったんだよな。
販売店の裁量で決められる利幅が大きかったって事で、小売には優しいシステムだったのかもしれない。
PS時代になって定価売り強制時代に突入して、確かに定価は安くなったけど
それが小売と消費者にとって幸せだったのかっていうと、疑問は残るところではある。
>>366 無茶苦茶言うなよ、全く逆だろ。
SFCのソフトは仕入れが6000円以上が当たり前。だから中古市場がのさばった。
PS、サターン以降は仕入れが5000円以下になった突然中古屋が苦しくなった。
>>366 それすらも提示できないくせに何言ってるんだ
>>1を否定したいなら、代わりのソースを持ってくるんだな。任天堂が搾取していたというソースと一緒に
>>368 任天堂のソフトは8,500円超、10,000円超もちらほら。
かたやPS、サターンは5800円から、後期には7800円超もちらほら。
定価は自分で調べろ、いくらでもソースあるから。
末端価格が一番分かりやすい搾取の証拠だ。
どこの価格を削ったんだろうな、ROM代だ、ロイヤリティだのって言われるけど。
単純に小売の利益を削ったってわけではないのだろ?
カセットとCDって時点でものすごく違ってくるのに
挙げ句の果てに高い値段ひっぱって来るだけじゃな
新品で稼げなくなったから
中古にシフトした店が増えたと聞いたんだが
373 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 12:08:24 ID:3KTOD0Ly0
>>367 無茶苦茶言ってるのはお前だろ。
なんで仕入れの掛け率がスーファミ、PS、サターン全て同じだと勝手に思い込んでるんだ?
>>369 どうした?ROMの価格や小売の取り分が多かったという事実は無視か
「任天堂は今でも”製造費だけ”で20%程度搾取してる」というソースはどうした
>>367 これも意味不明。定価がい10000円のSFCで仕入れが6000円強なら、儲けは4000円近くある。無理に中古に頼る必要はない。値引きが多かったのももこのおかげ
逆に定価が下がり、定価の75%で仕入れるPS時代に、新品ではやっていけなくなり中古にシフトした。
その中古までつぶそうとしたのがSCE
問屋含めた価格裁量権はPS1時代にかなりなくなったな
割引してる店舗あっても10%くらいでかなり頑張ってる方だったし
流通もSCEの息がかかってたから尚更だろうね
ただ、それでもSFCはそれより平均的に高かった
ゲーム一本一万はいくらなんでも高いわ
いま、普通のソフトならAmazonで7000円行かないし
小売りが元気なくなったのはPS以降だなって言うのは実感としてあるわ。
ただそれは何のせいとか言う話じゃなくて、時代とか景気のせいだと思うけど、
377 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 12:11:37 ID:3KTOD0Ly0
>>375 割引ありのお店で\10000のソフトだと、
同じお店で\6000〜\7000で買い取りしてた記憶があるな
>>372 >>1にも書いてあるじゃないか。仕入れ価格は定価の7割5分くらいだよ。
小規模な店舗だと大量仕入れで値引きは期待できないから、ほぼそのまま買ってたとみていい。
ところが任天堂が価格吊り上げてくれたおかげで、例えば10,000円ソフトなら仕入れが7,500円。
買い取り価格を5,000円とかに設定すれば定価から値引き1割9,000円、利益1,500円で売るより、
中古価格7,000円で売った方が利益2000円で利益水準は高いわけだ。
箱破損や説明書無し、とか理由つけて買取値段引けばリスクも免れるし、
客は客で安い商品を変えて喜ぶ。任天堂のボッタクリ価格がそういう時代を作ったわけだよ。
PS、サターン以降これがどうなっていったか、いちいち説明は省くけど、だいたいわかるだろ。
媒体が違うのにあの頃は高いの一点張りじゃあ
新品を買って、売ってくれる人がいないと中古って成り立たないのよ
中古がないと小売り成り立たないのは今も同じだろ。
383 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 12:18:21 ID:UFaTkOlN0
チカン病かぁ
チカンの理想では全部ソニーのせいだろうな
でも現実は・・・
チカン「ギャルゲが少ないギャルゲ!秋葉原発のゲームを増やすゲ!こうすればヒットは増えるギャルゲ!ゲゲゲのゲ」
384 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 12:19:46 ID:wAQORseLO
たしかにSFC以前は新品高かったけど、ゲーム屋がにぎやかで子どもがたくさん居たよな。
消費者のメリットって価格だけじゃないと思う。ゲーム屋が元気で、みんなが足を運んでいた時代は、試遊台に行列ができてたりで良かったなー。
SCEはたしかにソフトの小売価格を下げたかもしれないが、販売店を減らし、子どもをゲームから遠ざけたのは一番の罪だと思う。
ゲーム人口減少の原因だろう。
>>382 今はゲームだけじゃ中古があっても成り立たない状態に近づいてるな
>>377 失礼。アンカミスだw
中古がないと成り立たないのはPS以降だろ
小売の取り分も減って、値引きも出来ないのだから
>>370 削ったのはROM代もだが、
問屋の取り分と小売の取り分を削ったのも大きい
SFC時に新品1本あたり3〜4千円の粗利があったが
PSになってから1000円程度になった
大型量販店の値引きに合わせて
1本100円〜500円の粗利で売ってた店も多い
本体も1台500円くらいしか粗利が出なかったから
これでは中古がないとやっていけない
また中古禁止、店舗間での在庫移動を禁止して
違反した店舗に新品ソフトの仕入れを拒否して
独禁法にひっかかったのは有名
>>372 そうだよ
388 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 12:44:18 ID:OBmPMARwO
時代背景考えてないレスばっかりだな
>>380 そんな戯言に振り回されてる馬鹿が多いけど、ムカデとCDの価格の差なんざ原価で10円と100円の違いだろ。
カセット媒体は殻とねじ止めとかあるからさらに100円ぐらい差がつくか。
ムカデとCDに加えて、どちらも装丁、パッケージある以上原価に500円も開きがないことぐらいわかってるだろ。
なんでスーファミとPS、SSで2,500円も差があったのかということを、単純に考えてみろよ。
お前らに、ちょっと聞きたいんだが、歴然とした差があるのに任天堂庇うのはなんでだ?
明らかに8500と5800じゃどっちが高いかぐらい分かるだろ。
ちょっとしゃれたタイトルなら10,000超えるとか、本当にロムのせいだと信じてるのか?
390 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 12:51:30 ID:7lY3s38U0
結果見れば、SFC〜PSくらいまでに隆盛を極めた中古ゲームショップが、
PS2の一強になった途端バタバタと潰れたっていう事実だけがあるのにな
消費者の目線でってことでいいなら、
割とタイミングを測れば\5800より安い値段でSFCソフトとか買えていたからですが…
子供の思考からすると
その状態で高値を保つソフトは=それだけの価値があるはず
だったしね
>>390 中古屋が死にまくった当時、隆盛を誇ったPS2とゲームボーイアドバンス。
ちょっと時間をやるから、どんな機能がついていたかを考えてみろ。
それが中古屋を殺した。
それ以外に理由なんてないよ。
誰が悪いわけでもない、そういう時代になったんだよ。
>>389 今でこそ半導体ROMでもわりと安価に作れるが
当時の半導体ROMの価格は数メガビットで数千円かかってる
またSFC後期にROM工場で爆発事故があって
ROMの供給が半年くらい途絶える可能性があると報じられた
任天堂がその時高値で買い占めたから
ROMカセットの原価価格が高騰化した
だから大容量で安価に作れるSFC用CD-ROMドライブの開発
(PlayStationの原型)をSONYと共同で行っていた
話は破談したけど
中古屋っつーかゲーム専業の小規模店舗でしょ?
何が殺したって市場の縮小に他ならないよ
本数がいくらか出ても儲からないから、なのか
そもそも小規模店の客が減った事を含め本数が出なくなったからなのか
どうなのかは適当な事は言わないけど
そこにGBA含めるのは流石にないわ
悪い方にもっていかれた時敵対する方も同時にあげるとあら不思議!
何故か同じレベルで語る事が出来る様になってしまう!
ID:g4OSJsD20はガキか?
SFC当時のROM価格が、今とは比較にならないほど高価だった事実を知らないとは
おまけに小売にも利益の出る価格設定をしていたから高くなった
そういう意味では、小売をギリギリ締め上げ、初心会を見習い自社で流通を独占し、利益を上げたSCEは良いところに目をつけた
鬼畜だけど
ここ数年は任天堂の市場が急拡大したけど
専門店はPS系に特化してきた事もあって、その恩恵をあまり受けられてないみたいだね
よく言われる PSの低価格を見てセガや任天堂も価格を下げた というのは、SCEを見習って小売の利益を削ったに過ぎない
そういう意味では偉大だよSCEは。小売は死にかけたけどな
おまけに中古つぶしまではじめるし
400 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 13:13:28 ID:7lY3s38U0
原価が高いのに8000円前後取ってたSFCと、
原価が安いはずなのに8000円前後取ってるPS3
これで前者叩いてるのは盲目としか言いようがないだろうよ
いつもだいたい据え置きの話になるんで
携帯機のソフトのこういう話にはあんまり詳しくないな
据え置きがこうだから…って類推じゃなく
なんか話ない?
今は2%って関係者がいってたよ
市場の縮小が最大の原因だろう。
ゲーム誕生以来買い支えてきた若年層
2000年には団塊ベビーが中高生だったファミコン生誕当時の6割に落ち込んでる。
ただ、中古市場を壊滅的に追い込んだのは、PS2とGBAに搭載された下位互換機能だろ。
これが明らかになった時点で誰も前世代機を手元に取っておくという選択肢はない。
ソフトは捨て値同前なのに、ハードの在庫がみるみる積まれていった。
ある程度前世代機にも需要はあるだろうと踏んだ中古ショップは軒並み潰れた。
ハード?なんでハードの話に…
確かにハードオフとかには一時代前のハードがたくさんあったりしたけど
いや、中古販売に規制かけようとしたことあったはず。
指導入ってやめたと記憶してるけど。
408 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 13:30:06 ID:hz4DdKkM0
そもそも16Mbyteのメモリが余裕で5万円以上とかした時代なのに
何言ってんだろうな
任天堂はもう流通体制が古くなってたんじゃないかな。
初心会とか花札時代からの付き合いなんだっけ?
SCEは自社流通だから、生産受託費(ロイヤリティ)下げても
流通マージンで賄えて、SFC時代の任天堂と変わらんくらい取れた。
それから直販制にして問屋ぶっこ抜くことと、小売の利益も減らして定価下げて
定価販売強制。
その代わり1で出てるフランチャイズへのバックマージンと
CDのリピートが速いことから余分な在庫を持たず発注しやすい、とかの
メリットも持たせたりだったと思う。
どれだけ理想通りにいったのか知らんけど。
ただ途中からFCへのバックマージン無くして
ロイヤイリティも上げたとどっかで見た。
いまだにSFCが現役なんだろ。俺もだがw
411 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 13:36:43 ID:hz4DdKkM0
当時の任天堂の流通がソニーよりましかと言うとそんなことはない。
分納制度だったからな。
中古なくても任天堂時代よりはマシだという意見があったのも事実。
ただ中古制度を取り戻しても
家電量販店の客寄せパンダ化や
最速ベスト化などで中小ゲーム屋は持たなくなっただけ。
412 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 13:36:53 ID:idqkUVMe0
ゲーマーはどうでもいい話だろうがあああああああああああああああああああああああ
413 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 13:37:22 ID:hz4DdKkM0
てか400もレスがあるのに分納に触れてる奴が一人もいないなんて
414 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 13:43:40 ID:YOkKlsdO0
>>412 ここは業界版だあああああああああああああああああああああ
>>389 こいつは酷い
当時のROM価格のことを無視してずっとペチャクチャ言ってんのかこいつ
>>414 業界版wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>416 ROMもガチャコンだよ。
スーファミのロムが何万個世に出回ったと思ってんだ。
スーファミ時代のロムは確実にファミコンより安かったんだよ。
NECやメガドラの競合他社見てみろ。
明らかにNECのが高いロム使ってるだろ。
419 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 13:57:23 ID:hz4DdKkM0
何言ってるんだこいつは
ここまで読んだけど
>>419おまえの立ち位置がよくわからない
音楽CDでソニーは生産拠点も持ってたしね
どう考えても安そう
だからPCEソフトはロム1Mあたりで換算すれば一番高いけどね。
MDも基本は4Mで6800なんで、実は大容量ものになるとスーファミが
一番安かったりする
>>418 シリコンウエハーにパターンを焼いた後チップを切り出す
シリコンチップをROMに成型する
ROMその他複数の部品が基盤に実装
そしてガワに収める必要がある
424 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 14:24:42 ID:7lY3s38U0
>>422 MB単価の高い安いを語る意味なんて何もないと思われ
427 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 14:39:05 ID:7lY3s38U0
嫌いで済めばマシだろ。ブルートとかは潰れてるんだぞ
428 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 14:40:00 ID:qJ1NYs9j0
妊豚「まあ慈善事業じゃないし
2 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 02:02:08 ID:feX/BCSuO
まあ慈善事業じゃないし
過去の新聞を参考に大口需要家向け半導体価格(マスクROM&SRAM)
88年09月 1M \350-360
89年01月 2M \700以上 4M \1200以上
89年03月 1M \400
92年01月 4M \460 8M \700 256kSRAM \470
92年08月 4M \400 256kSRAM \360
93年09月 16M \750
94年04月 16M \800
価格的にはゲーム容量分の半導体とセーブ用のS-RAM(+FXチップ等の特殊チップ)+製造費ってとこかな
>>407 任天堂が買い占めたってのはどこに書いていますか?
>>402を読んでから改めて
>>393を読み返すと
ROMカセットの製造価格が高騰した(よって販売価格も高い)のなら
セガのカセットももっと高くなるはずだけど、実際はそうでもない
「セガは買い占めなかったんだろ」と言われそうだが、
メガドラはこの時期、海外で爆発的に売れてたが
極端な供給不足や価格高騰があったか、というとそんなこともない
なので「任天堂が買い占めた」という事実が出すことが、
その論を正当化する唯一の方法だと思うが
そもそも、ソニーとのCD-ROMの計画はもっと昔から始まっていたし、
任天堂が脱・半導体チップを考えていたのは、工場が爆発の時期どころか
ディスクシステムまで遡れるんじゃないのかな
433 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 15:07:44 ID:emuUo++y0
おまえ、ageて書かないと人こねーよ?
その方がいいのかもしれないけど
435 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 15:25:27 ID:Yb0gKduqO
メガドラは海外で売れてたなら海外でロム生産してたんじゃないの?
船便で日本から運んだりしないだろ
>>435 それこそ
>>407を読んであげるといい
住友化学ののオルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂は、当時半導体用途で世界の60%のシェアだった
海外生産とか関係ない話
>>418 何言ってんだこいつ
SFCのROMなんてソフトによって中身バラバラだったじゃん
SFCや64がソフトによって重量が違うくらい遊んでたら分かるだろ
台湾産が入ってきて価格破壊が起こったのはSFC末期から64にかけてくらいだったかな
こんなあこぎな商売してても、一回失敗ハード出しただけで今までの売上吹っ飛ばして赤字になるのか…
まあPSPも失敗だから2つか?
440 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 16:15:52 ID:aLlaZi0u0
今はプレス代よりも開発費の高騰が問題だからな
PSPって最初は北米や欧州ではDSよりも圧倒的に売れてたんだぜ?
それこそ倍近く引き離されてた
だが、DSLが発売されたあとの任天堂ソフトラッシュであっさり敗退したけどなww
そしてPSPは北米でも欧州でもなかったことリストへ
ハードまで初速がすべてだったという、珍しい逆転負けハード
任天堂は70%
>>407 それって任天堂がへまやったツケをユーザが払ったという割と最悪の状況だったってことか
444 :
名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 17:27:12 ID:3DoabUap0
見事に話題そらしにのってSCEの極悪さや悪行が表にでないスレになっとるなw
>>367 仕入れ6000円で本数バカバカ出るんなら末端価格ある程度調整もできたしなー
逆にPS時代になってから1本あたりがスゲエ苦しくなった印象
初回出荷でガッツリ捌ききって回転率ガンガン上げて、みたいなやり方をしないと回らないんだけど
PS2、PS3になるにつれてその回転率も落ちてきてるって感じ
>>384 そんだけじゃあないんだなー何気に
PS一辺倒になるにつれて買いづらいソフトとか増えたり、
子供が操作しづらいソフトも増えた気がするんだけど?
>>404 下位互換機能はあっても損は無かったと思うんだけどね、
PS2なんてそれこそ最初の1年くらいはPSで遊んでた気がする
PSの調子悪かったからもらってきたPSで、みたいな感じで
>>439 PSoneとPSXもあわせて4つな気がする。
>>446 PS2互換は切り捨てるしか無かったんだよ
ユーザーもサードもPS2にしがみ付いて離れず
PS3は続ければ続けるだけシャレにならない赤字を垂れ流す状態だったから
一刻でも早くPS3に移ってもらう必要があった
・・・たぶん今でも本体は赤だけど
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/Game_war_line.htm > ロイヤリティだけ見ると任天堂に比べて半分以下になっているので、
> SCEの取り分は少ないかに見えるが、「SCE卸売りマージン」はSCEの懐に入るのである。
> ロイヤリティと合計すると900円+1160円で2060円。希望小売価格5800円に対して、35.5%だ。
> 一方、任天堂の希望小売価格に対する取り分は2000円/10000円=20%。
> つまり、SCEの取り分は合計すれば任天堂より絶対額でも、希望小売価格に対する率で見ても多いのである。
> 「全く異存が無いはず」というが、後にスクウェアやコナミといったソフトメーカーは
> SCEが卸売りマージンを徴収することに不満を感じて自主流通を開始した。
> ソフトメーカーに「異存はあった」のだ。
>>451 おいおい、
>>33にあるGBAの製造諸経費よりずっと高いじゃないか
原価タダ同然のCDでこれかよ。そりゃスクウェアやコナミは独自流通を始める
453 :
名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 00:20:44 ID:HWoOV+lRP
あんまり現実見せんなよ
任天堂の方がボッタくってるはず、と教えられ信じてきた
ゴキのアイデンティティが崩壊するじゃないか
SFC時代は高かったし、いい商売してただろ
SCEはアイディア出して他社に結局持ってかれてるピエロっぽいけど、ゲームソフトの価格下げてくれたことだけはよかったがなあ
小売りには厳しいってのは事実だが、昔のゲーム専門店って結構やりたい放題で嫌いだったんだが
すぐ人気ソフトで抱き合わせしようとするし
> SCEはアイディア出して他社に結局持ってかれてるピエロっぽいけど、
━┓
┏┛ ⌒
・ .___ ⌒ ___ ━┓
/ ―\ / ― \ ┏┛
/ノ (● X (●) \ヽ ・.
| (●) /_ (⌒ (●) /.
| (__/  ̄ヽ__) /
\ /´ ___/
\| \
/|´ |
>>455 流通の件ね
結局他社が独自流通築いたんでしょ?弱小以外は
SCEはパクッたり公募して自分のものにしてるイメージしか無いわ>アイディア
CELLとか一見独創的な物もあるけどその実「〇〇の△を増やせばもっと凄くなるんじゃね?」という単なる拡大再生産だし
458 :
名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 00:34:46 ID:ZJz3qvoz0
>>455 泥棒を英語でピエロって言うんだと勘違いしてるんだよ。多分
つっこみ難しいよな。泥棒でもあるしピエロでもあるからあながち間違ってるとは言えないし、
アイディア盗まれてるっていうのは完全に逆だからそこは指摘しないといけないし。計算しつくされた高度なボケだよ
PS1の頃はけっこういろいろとやってたと思うがな
PS2からは何も産まない会社に早変わりしたが
なんであんなに組織としてクズだったんだろ
普段からSCE=パクリ企業、朝鮮気質って言われてることを意外と気にしてるんだな
彼らのオリジナリティの主張にはいつもなんらかの無理があるが
461 :
名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 00:37:14 ID:Gr/zakdR0
PS時代ってぼったくってたのに利益少なかったの?
ファーストも弱いし、任天堂とは収益構造が根本的に違うのか・・・
PS1が生まれた経緯を考えれば元々じゃね?
>>454 スクエア、SCEの物の中には抱き合わせじゃないと受注受付無いor後回しにされる物も在ったみたいだがな
まあ、SFC時代に金だして買った層だと多少はPS1初期のSCEは評価されてもいと思うんだが、信者様達は結論ありきだから会話にならんねえ
ガキにとっては年二本しか買えなかったのが、三本本くらい買えるようになって有難かったんだが
>>461 ファーストが弱いのに、あれだけの利益を上げられたのはこの収奪のおかげだろ
SFCの価格は高かったが、任天堂が利益を上げるために高いのではなく、ROMの原価が高いのと小売が儲かる価格にするためだし
もっとも、初心会の横暴やROMのデメリットは小売・メーカーに嫌われた。そして理由があろうとも、あの価格が高すぎたのは事実だが
>>463 小売りにとってはキツそうだな
ただその頃は抱き合わせ食らったことないからなんともコメントしにくいが
専門店にとっては最低なファーストだったんだろうが今も昔も量販店でしか買ってないからあまりお世話になったことないんだよね
量販店より人気ソフトだけ割引率低かったりドラクエ3は抱き合わせ店それなりにあったし
みんなそんなに専門店利用してるの?
>>464 価格を安くしたのは評価できるよ
ただ小売を犠牲にして成り立ったということは忘れずにな
当時は初心会流通が悪名高すぎてSCE流通が救世主って感じだったけどな
大手メーカーに取っちゃ自主流通出来るし、中小メーカーも初回保証があったし。
小売りにとってもCDの生産速度のおかげで機会損失がない夢のシステムだった。
定価強制と、中古禁止で結局小売りは酷い目にあったけどね。
ま、オモチャ屋や専門店が潰れたのは、時代の流れだろうけど
>>464 結果としてはPS2時代の搾取の酷さ&自社タイトルの崩壊で長期的に見たらマイナス
PS2中期以降のメーカーの大崩壊を見てるだけに「よかった」なんて口が裂けても言えない
ROMが高かったのは当事色々な問題もあった訳だしね
>>467 専門店自体がそこまで重要なの?
ほとんど量販店で買うから感覚がわからん
それに小売りがやたら乱立できてるってのはこのスレ的には搾取しやすかったってことだと思うんだが
確かに彼らは人気タイトルだとすぐに足元見るような商売してたけど
悪質なところだと他店が品切れしてから、定価で販売し出すような店が結構あったんだが
ROMは再生さんに数ヶ月かかってたから
正直専門店が潰れてても、競争力無かっただけだろとしか
>>469 世紀末に覇王が死んで圧政から開放されたと喜んでたら
統率の取れない荒くれものが世にあふれ返って
ラオウ様の時代は良かったって言っちゃう村人みたいだw
>>469 サードはどこかで崩壊してたと思うが
DSは結構な期間サードの憩いの場になってるけど、wiiはあまりそういう感じがしないし
まあ、PS3のようなひどいこともないだろうけど
>>472 まあ、箱は初期の故障と負けイメージが強すぎる
あと、何故か日本では全く流行ってないハイデフって言葉でCMしてたし
HDとか見慣れた言葉使うか、ハイデフの意味自体を説明する必要があったのにやらなかったし
>>464 そうやって一概に見ていちゃ信者と何も変わらんぞw
定価で買っていなかった層、売買とも中古を利用してた層もあるからね
>>470のように足元を見ることもあったろうが
逆に複数店舗回って一番安いとこを探すとかやってたわ
>>475 新品で買わないと数ヶ月待ちだったりするから量販店の25%引きくらいが購入価格だったわ
人気タイトルだと、再生産待ちの間、中古も新品とほとんど値段変わらなかったし
あんまりユーザに利便性のある市場じゃ無かった気がするんだが
中古で儲かるのは店だけでメーカには全く美味しくないわけだし
まあ、対メーカに関してはSCEも相当やらかしてるから、任天堂の方が評価高いかもしれんが
今はいつでも手に入るっていう余裕もあるし、ネットで探したり予約したり
オークションって手段もあるからなぁ
大昔の中古屋なんてそこらへんの大型店舗の野外売り場に屋台みたいな店だして
ファミコンソフトとか売ってたぞww
いまみたいに整理整頓された綺麗な店はまずお目にかかれないな
相場もあってないようなもんだ、商売としちゃおもしろい時代だったといえば面白い時代
>>477 近所の駄菓子屋…というかガンガルのプラモとか
フライパンとか雑貨も扱ってる店だったけど
ファミコンソフトを店主のおばちゃんが
問屋で売れてるらしいからと一時期入荷してた
駄菓子屋の看板に夏はカキ氷アリマス、
冬は焼き芋アリマス、その下にドラゴンクエスト入荷!
と張り紙が続くカオスな時代だった
> SCEはアイディア出して他社に結局持ってかれてるピエロっぽいけど、
SCEはアイディアもっていく方だよなw
>>222 ようやく64の原因に触れたと思ったら普通に捏造かよ
病院から出てくるな
任天堂は黎明期から
試行錯誤で市場を作っていった訳だしなぁ。
家庭用ゲーム機の後発だったといっても
当時はまだ「キーボードないんっすか?w」みたいな
ホビーパソコンのイメージが強くて
コントローラもジョイスティックが普通とかそんな時代だし。
電子玩具とかトランプ時代からの古い流通を引きずりつつ、
任天堂一社のみでやるつもりだったのを
途中でサードという制度を作りながら、急激に発展していった訳で
傲慢だったのと、定価の部分はあんまり関係ないんじゃないかなと思う。
その隙に、上で話に出てた流通改革を旗印にSCEが入ってきた。
自分の取り分は減らさず、SCEもうまいこと考えたもんだね。
へらすどころか今じゃ他の倍とっていますw
>>4 いやいや違う違う
儲かってたけど、儲かった金を明後日の方向に運用して誰も得しない構図作ってただけ
PSで設けた数千億で、世紀のうんこチップEE+GS開発
PS2で設けた数千億で、セル開発と
484 :
名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 18:28:47 ID:50wXvqD00
生産出荷age
SCEが、ぼったくりなんて判ってた事なんだけどな
PS信者が脳内で任天堂ぼったくり、捏造も100回言えば真実になると思ってるだけ
ってか、彼らの中では脳内で任天堂ぼったくりと繰り返すうちに、それが真実だと思ってるんだろうけど
変な宗教団体のマインドコントロールと一緒ですな
486 :
名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 19:45:32 ID:6JR2L0QL0
>>485 実際負けるまで高かったじゃん
それも妄想なん?
>>486 このスレ良く見てないから知らんが
たぶん上から全部読んでみたら判るんじゃないか?
任天堂時代でもPS時代のSCEよりロイヤリティは任天堂のがずっと低かったはず
ディスクとROMの差の消費者の値段の高騰だっただろ当時は
って、お前みたいのに何を言っても駄目だとは思うが
488 :
名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 20:39:13 ID:6JR2L0QL0
>>487 おいおい
その割高なROMを選んだのは他でもない任天堂だろ
あと、SFC時代の任天堂は製造委託費を含めて評価されてたぞ
つまり、作れば作るほど儲けられた
まあ、そこは作れば儲けるのはどこのファーストも一緒だが、一番原価が高い分取り分も大きかった
489 :
名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 20:42:32 ID:6JR2L0QL0
あ、評価者はもちろん業績のことだから、株主や経済新聞ね
>>488 いいんじゃね、お前の中で任天堂はボッタクリでもさw
どっかのメーカーに肩入れしないで、ネットあるんだから調べてみたら?
好きなメーカーなんてあるうちは真実は見えんわ
俺にとっちゃ任天堂が潰れようがSCEが消えようがどうでもいいが
任天堂も酷かったが、SCEのがやり方相当汚いとは思うがな
491 :
名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 21:13:00 ID:6JR2L0QL0
>>490 当時FC,SFC,PS1,2と買ってきてそう思っただけだが?
SFC末期はシャレにならんかった
別に金が流れた先がファーストだろうが小売りだろうがどうでもいいが、SFC時代は高すぎた
特に宗教には属してないんで、今はPS3以外現行は押さえてるよ
492 :
名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 21:13:04 ID:0wKNSp0C0
慈善事業じゃないんだから好きな何%とっても構わんよ。
ロイヤリテイが嫌なら、自前でハードを出せばいい
妊娠は初心会のこともう忘れちゃったの?
>>493 まさか、あの悪名高い初心会より
状況が悪化するとは、夢にも思わなかったんだろうな
うまい話には裏がある
民主党に投票した人達と同じで
自分の頭でよく考えないと、周りに流されるだけじゃ
食い物にされる世の中なんだよね
>>494 PS2の頃にゲーム専門店がかなり減ったもんなあ
その初心会とも任天堂は揉めてたんだけどな。問屋組織も慈善事業じゃないわけで、
大手量販店に便宜を図るのは仕方ないわな、在庫抱えるわけにも行かんし、売れない
クソゲーも処分してくれるしで。しかしそれでは当時は沢山あった個人経営の街の
玩具屋などの小売一人泣きになるわけで、その解消に任天堂エンターテイメント始めて、
加盟料とるかわりに問屋通さず直接ソフトを小売に卸す事業をはじめるわけだが、
それが揉める原因となった。メーカー、問屋、小売、消費者で成り立ってる市場の
バランスをとる行動に過ぎない、まあなにやってもどこかしらから不満も出る。
んでSCEも流通改革つうが正直失敗してんだよね。ありゃゲームの媒体をCDにして
自社の音楽流通を利用して、コストを抑えてリピートもかけやすい流通形態にする
目的があったんだが、最初の方でこそCDショップやレンタルCD店舗でもPSソフトが
売られたりもしたが、ほぼ消えたしな
497 :
名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 00:29:35 ID:49PDoaZF0
もういっそのことDLに移行して欲しい
Steam見てたらDLだからって安売りできないわけでもないし、いくらかは安くなるだろうし、疲弊したサードに渡る金も少しは増えればタイトルが増えるかも知れないし、ディスク入れ替えないのは楽だし
つっても、MHP3体験版で難民出るくらいだからなかなか難しいんだろうが
>>468 中古禁止を言っといて、2800円でのThe BESTを用意するもかなり酷いラインナップだらけだった。
本当にThe BESTなのか疑問になるタイトルが主な上に、本当にThe BESTで販売して欲しいソフトが皆無に等しかった。
あの頃(中古禁止を謳っていた時期)は確かにPSソフトを中古で売っている店もあったけど、中古価格が定価に限りなく近い価格だった。
DL販売に移行なんてしたらサードは今より儲からないだろ
在庫を押し込む事ができないんだから。
初回特典を一部にしか付けず、小売に過剰発注させたりもして押し込んでるし。
ま、そもそもネットで買うやつ自体、少ないだろうけど
>>499 返品できる海外分は良くなるから、日本自体が市場として小さくなった今はトータルでは収益上がるはず
それに困るのは内容が悪いゲーム出してるところだけだから、ユーザにとっても良いんじゃね?
少なくとも一本あたりの利益が増えて、中古による機会損失はなくなる
>>488 任天堂はCDを選んだろw
それがお前らが崇めるプレイステーション様の正体だよwwww
>>500 何にしろすぐってのは無理だろう
一本あたりの利益が増えても全体のパイが減っては苦しくなるばかりよ
>>501 別にソニーと協業しないとCDメディア使えないわけじゃないんだから64のタイミングで投入すればよかったのにと思う
実際サターンはFF7まで競ってた気がするが、64ってFF7発表されてから発売したんだっけ?ほとんど記憶に残ってないが
まあ、オウガやるために安くなってから買ったけど、オウガ二作品の専用ハードだったな
>>502 今は無理だね
小売りで買う客がいる以上、小売りごろしになるから定価でしか売れないし
箱のGODがそんな状態になってるし
本体売ってもらわなきゃならないし
まあ、本体は今より小売りの取り分増やせばソフトなしでも扱ってくれるとは思うが
64は64DDがあっただろ。
本来ならROMカセットを置き換える予定だった。
>>505 流石にほとんど展開しなかった周辺機器出されても…
あれってよく分からん衛星の通販以外で買えたっけ?
どうせ例をあげるならファミコンのディスクシステムだろ
あれは良かった
どんどんタイトルが減って行ったのは寂しかったが、旧作はいつでも500円だったし
>>506 そうじゃねーよ。
FF7のタイミングでCD云々とか言うから64DDがあるって言っただけだ。
つまり64はCDを選ばなかったが、代わりにディスクメディアとして
ディスクメディアとして64DDを選んでいただろ。
ROMで今後もイケルとは当時から思ってなかったわけで。
なぜCDを選ばなかったかと言えば、そりゃ当時の任天堂が
そう考えていたからとしか言いようがない。
その主役のハズの64DD単なるちょい役の周辺機器になったのは64が失敗したから。
つまり64の構想自体がコケたわけだ。
別にそんなのこのスレのスレタイには
何の関係もないんだからどーでもいいじゃん
SCEが搾取してたっていうだけの話だろう
SCEの搾取に対して俺たち消費者は何ができるか知らんが
ROMかCDかはメーカーが好きにハードを選べばいいし、消費者も好きな方買えばいい
1強にしてわざわざ独裁者を作ったのはサードパーティーだろ
元々プレステはハードで損してソフトのロイヤリティで稼ぐビジネスじゃん
ハードの赤字分をソフト数本の上増ししたロイヤリティで埋めるビジネス
ただしユーザーがその数本ソフトを買った後は逆に上増し分ユーザー側が損をする事になる
ハードの赤を解消した後のバージョンならユーザーはソフトを買ったら買っただけ損をする
そういう事情を知ってか知らずか、ユーザー側も中古を最大限に利用し
最盛期のPS2でも一台当たりの利益は(ソフトのロイヤリティ込みで)3000円ほどだったようだ
そしてPS3ではハードは出てもソフトがまったく売れず(恐らく大半がBDプレイヤーとして買ったのみ)
PS&PS2の利益も資産も全部吹き飛ばし債務超過に陥ったわけだ
PSがSFCに比べて
定価とロイヤリティを下げたのは事実
が、裏では
>>451 のように他に泣いてもらって自分だけウマーする気マンマン
原価のほぼかからないCDなのに
+
・定価強制
・中古禁止
・業者間の横流し禁止
で、守らなかったら出荷制限
最初から、生産出荷!6600万ポリゴン!
的な体質だったんだよ
原価のかからんCDにして定価を下げたのに
SCEが吸い取る分が多ければ、そりゃ小売、ソフトメーカーが泣くわな
小売、ソフトメーカーが儲かってたら、潰れる会社も店もなくて
続編マンネリにならんで、チャレンジ的なソフトが継続されてたかもしれんのに
最終的に泣いたのはゲームユーザーだったのかもしれんな
512 :
名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 09:06:11 ID:BZ4Wni1N0
>>511 一番泣かされたのは小売。ゲームショップ潰れまくったろ
次に泣かされたのはサード。合併しまくったろ
そのツケが回って、今度はSCEが債務超過で飛んだ。遅すぎる因果応報だな
和サードはPS2による開発費高騰でチャレンジしなくなってしまったな。
分割商法とか完全版商法に力入れるようになった。
>>512 まぁ実際にPS2時代から急激に閉店数が増加したみたいだしな
今更PS2を非難した所で当時PS2を選んだのはユーザーだけどな
昔の小売りって電気屋と一緒でどこかで量販店に駆逐されてたと思うが
>>510 ロイヤリティは下がったけど、「SCE卸売りマージン」をとられるので結果として搾取される額は多くなったと
しかしSFCのソフトが高かったのはROMの高騰のせいだけじゃなく、小売の取り分も多かったからというのは知らなかった
>>516 趨勢としてはそれで間違いないが単純にいえることでもない
薄利多売に寄せられた結果体力勝負を強いられ
もとよりあった流れに拍車をかけられたともいえる
519 :
名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 15:36:00 ID:E9wgKELc0
>>517 SFCの小売の取り分は明らかに多かっただろ
ガンガン店出来てたし、店側のソフトの値下げも数千円単位で下げたりしてたしな
相当仕入値安いんじゃね?って当時思ってたし
幼心でゲーム屋って儲かるんだなとも思ってた
ていうかPS2時代はもっと取ってたんじゃないのか
まぁSFC時代がバラ色だったかというと
小売はけっこう不満もってたみたいだし(分納とか)
一概に善か悪かは言えんとは思う。
けどPSWの理論「単純に定価が高いとぼったくり!」
という話じゃないよねーって話。
>>520 全部がSCEの目論見通りには行かなかったんじゃなかろうか。
スクウェア、コナミの自主流通認めることになったり、
公取に入られたりで。
で、結局
ロイヤルティ上げて、定価上げて、中古対策?にBest版出したり、
PSドットコム始めたり。
>1
このスレ、ソニーをネガキャンするつもりが、任天堂の糞さが明るみになる
スレになったな。
バカ高いROM費用。
最小単位が1000〜3000という融通の利かなさ。
メーカー、小売泣かせの糞会社だよ。
SFCカセット1万円超えで悪口言う奴はSFC当時を体験してないPS房ばっかりだな。 昔の情報だけ集めて口だけ。
FCエミュを使ってクソゲーをレビューするサイトと一緒だな。
スレの流れとはあんまり関係ないが
SFCの聖剣伝説3は定価で12,000円くらいしたけど
発売翌日から中古が溢れてガンガン値下がりした
田舎の俺の近所でも1ヶ月後には
3,000円くらいまで一気に落ちた
初期出荷が多かったから
国内トータル80万本くらいは出荷できたけど
リピートが無茶苦茶悪くて■的には不満だったらしい
それが■が中古憎しに繋がったとか何とか・・・
そういや光ディスクのプレスは早いから機械損失は無くなるとか言ってたが
そんな事はぜんぜん無かったな。
PSソフトの小売の儲けをSFCと同額まで引き上げると
結局SFCソフトと同じくらいの値段になるんだよなぁ
>>526 作るのは簡単だけど、作るまでの計画に時間かかるし
作ったものを分配するのにまた時間かかるからね
仮にディスクのプレス自体はすぐに出来ても、パッケージや説明書の調達はすぐには出来ないからねぇ…。
ほとんどのソフトは中古に出回るまでに再出荷できなきゃ手遅れだから
数ヶ月を数週間に縮めるくらいじゃ意味無いんだよね。
そもそも買って1週間もせずに
中古に売られる物を作る方に問題は無いのかと・・・
531 :
名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 23:12:56 ID:rFxIptW80
発売日に中古あったりするからなあ
中古があるのはいいよ
問題は「大量にある」ってことだな
聖剣3は前作からシステム簡略化しすぎだったね
金曜発売から木曜発売にすることで、初日の売れ行き見て発注。週末に追加で入ってくるっていう素晴らしいシステムにしたSCEに文句を言うな
>>533 バンナムいわくコンテンツは予約がすべてらしい
>>534 二次出荷をほぼ捨てた初期出荷のみの売り逃げ常連だしな
TOとか、クロノとかの9000円は良いが、クソゲー掴んだら泣くな
てか、泣いてる友人はいたw
しかも恐ろしい速度で投げ売りになるし
今のHD機くらいの価格が俺には限度だなPS1も初期なら3Dだけで目新しさあったし、SCEもタイトル揃えようとしてたからあれはあれで楽しかったがなあ
なんか恨んでる人多い見たいね、ここは
537 :
名無しさん必死だな:2010/10/21(木) 09:38:02 ID:ovgE+0RT0
そりゃPS1時代に作ったブランドを
バッチリぶっ殺したんだからSCEの糞さを恨む奴もいるだろ
一方、任天堂はマリオ29周年、スーパーマリオ25周年もロングランでタイトルを大切にしてきた
所詮、SONYはハード屋で自社の規格を売り込む宣伝としてゲーム業界に参入
したにすぎなかったということだな
ソフトが安くなったって言ってもな
そのぶんハードを何回も買い換えさせられちゃあタマランわ
なによりメモリーカード高すぎ
540 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 00:18:00 ID:/Z6hnhdCO
分かりやすく比較的すると
製造費+ロイヤリティ
SFC 1000円+2000円=3000円 → PS 900円
ソフトメーカー取り分(メーカーにより変動)
SFC 2500円 → PS 2290円
流通+小売マージン(SFC=一次・二次問屋+小売り)(PS=SCE卸売り+小売り)
SFC 4500円 → PS 1160円+1450円=2610円
合計(定価)
SFC 10000円 → PS 5800円
任天堂は製造費+ロイヤリティ(流通除く)だけで30%搾取してたんだな
SCEは製造費+ロイヤリティで15.5%だけど
任天堂とSCEの流通+小売りマージンの差額は1890円
任天堂は製造費+ロイヤリティ+流通差額だと4890円もぼったくりしてたんだな
>>540 任天堂は卸売りマージンを取ってない。
SCEは卸売りマージンを取ってる。
それから当時のROMやら拡張チップ等の値段と
CD-ROMの値段を考慮してみろ。
>>468 じゃあなんで飯野は逃げたのかな? って話に戻っちゃう訳で
>>470 中古商売が大手量販店までやりだしたって事が問題だろって事
>>495 わんぱくも結構ボロボロになってったしなー
中古屋なんかも減ったし、ゲオしか無い地方はゲオ「もう売れないから中古ゲームやめるよー」と言うトコまで出てきてるとか
>>501 CDやDVDつっても特殊メディアだけどなー って話だとは思うけど
>>541 誰が取ってるじゃなくて、どこにどれだけかかってるかの比較じゃねーの?
正直流通に取られようとSCEがぼってくってようと俺らになんか影響ある?
しかも、その流通も任天堂の息がかかってるんだし
>>541 >任天堂は卸売りマージンを取ってない。
>SCEは卸売りマージンを取ってる。
任天堂の取り巻きの流通のぼったくり会社からSCEが流通をしたから当たり前だろ
タダで流通できるわけないだろ
任天堂主導の中間業者のピンハネと無駄なコスト削減がなくなってよかったな
ユーザーにとっても万々歳だし
こんなスレに来といて俺らに関係ある?とかそういう言い方はズルイだろ。
つーか色々な物が違うんだから単純な比較は無理だよ。
流通+小売マージン
任天堂(初心会)流通=一次・二次問屋+小売り=4500円
SCE流通=SCE卸売り+小売り=1160円+1450円=2610円
差額1890円だからな
相当ボッタクってたな
初心会は解散して正解だったな
高いROM選んだのは任天堂。
そのROMを作ってるのも任天堂。
なんでソニーを叩こうとおもってんだろうね・・・見事に墓穴掘ってるじゃん妊娠w
はなはだ疑問な点があるんだが、
>>540においてPSソフトが6800円になった場合どこがどれだけ増えるの?
知ってる人がいたら教えて欲しい
まあ一番教えて欲しいのは現在の状況なんだがw
>>547 ボッタクりとピンハネや癒着を一掃してくれて、ユーザーを苦しめたのを救ってくれたのにな
>>548 ソフトメーカーだろ
開発費が多く掛かれば、それだけ上乗せしないといけないし
常識だろ
そんな事もわからないぐらいの無知なのか?
>>550 ありがと、俺が無知やったわ
つーかあんまり価値を感じられないのに開発費で上乗せしてるから
今のソフトは高いのか
ああ、なるほど
対案の無い解答は正しい理屈に立っていても
社会常識的には無意味ってことか
>>551 ああマスクROMカセットの事なのか
しかし「任天堂がマスクROMを選んだのが悪い」と言いたいようだが
DSはともかくスーファミが発売されたのは1990年
マスクROM以外でコピー対策がある程度できて信頼性があり
大量生産できる記憶媒体は他に無い
64の時代もCDはSONYとフィリップスの規格なので
両者がYESと言わなきゃ使えない
(使えたとしても交渉が一度決裂したSONYに
頭を下げる事になり多額のライセンス料を吹っかけられる)
他に選択肢は無かったんだよ
感服したのでゆっくり考えてみたの
SFC
製造費 1000円 (10%)
ロイヤリティ 2000円 (20%)
ソフトメーカー取り分 2500円 (25%)
一次・二次問屋・小売マージン 4500円 (45%)
PS
製造費プラス・ロイヤリティ 900円 (15・5%)
ソフトメーカー取り分 2290円 (39・5%)
SCE卸売りマージン 1160円 (20%)
小売マージン 1450円 (25%)
>>554 >64の時代もCDはSONYとフィリップスの規格なので
>両者がYESと言わなきゃ使えない
PSと同時期のSSやPCFX、その前の時代のPCエンジンやメガCDもCDで出てたのにそれより後の64でどうして?だったな
わざとそうしたとしか見えない
○実は構造は変わらない
ソフトの原型を抑えてロイヤリティを取る
搾取か否かはともかくハードホルダーの権利ではある
○ソフトメーカー取り分について
企業努力で何とかなるのね。多寡については別の話か
○流通
一番革命的なのはこの点か。音楽CDの流通を流用したんだっけか
自主流通の流れに続くんだから、一番削りうる部分ともいえる
○小売
小売は得してないね。
光メディアについては色々あったんだよ。
ローディングが嫌だったとか、ディスクシステムの時のトラウマがあるんじゃないかとかな。
今もどっちかっていうと否定的なんじゃないかな?
○何を褒めうるか
削減しうるコストとして流通に風穴を開けたことが最大の評価点かも
「SCEである必要」はないのだし
ただ逆に言うと、風穴を開けた当人が利権を確保したために
風穴を開けられるべき立場になったことが傷なのかもね
>>559 SCEが介入しなかったら64でも製造費+ロイヤリティ+ボッタクリ流通でSFC末期の定価のまま行ってただろうな
セガやNECがSCEのようにできたかは不明
ロムカセットのMDでもSFCに追従して値段をつり上げてたし、PCエンジンもCDのくせに末期は高くなっていた
>>556 だから年代的に無理
CDドライブが物品税がかかっていたから
PCエンジンのCDROM2は高価なCD-ROMユニットが別売りだったし
89年に消費税導入でセット販売品が売られるようになったけど
セット品の価格は57,300円だった
任天堂のゲーム機に使える価格じゃない
ロード時間を嫌ったのが原因らしいが
64については上に書いたようにライセンス料の件も大きいはず
任天堂とSONYと共同開発していたSFCのCD-ROMユニット(PlayStation)は
ライセンス料の関係で破談している
超絶糞ロードだったPS1は安かろう悪かろうの印象が強いわ
仮定の話はともかく、
削減の余地があったかつての10000円ソフトは救いようがあるが
今の10000円近いソフトは値段の面では救いようが無い事がわかった
>>562 >だから年代的に無理
↓
>任天堂のゲーム機に使える価格じゃない
>ロード時間を嫌ったのが原因らしいが
>64については上に書いたようにライセンス料の件も大きいはず
年代的に無理じゃなくて、任天堂の都合で無理って自分で言ってるぞw
PCエンジン、メガCDその後のSS、PCFXとか出来てたし、言い訳しても無理だろ
逆に言うと価格帯が同程度まで下がると、
かつてSCEが利用した不満がSCEが持つ利権に向くわけだ
正しい理屈も失って、解答も対案も用意できなかった。
轍を踏んだのかもね
>>564 開発費の値上がりはどうしようもないやね
かつてはアルバイト上がりの大学生が半年くらいで作ってたのに
今は普通に数十人、大作だと数百人から千人がかりで数年かかるから
1本ネオジオみたいに3〜4万とりたい所もあるんじゃないだろうか
>>565 そうだよ、任天堂的には本体価格は
SFCの25,000円以上には上げられない
さらにCDのライセンス料は
もろにソフト価格に跳ね返る
よくSFC時代はPSと比べてボッタクリと言われるけどハードの価格高騰については一切語られないよね
>>568 どの目線で見るかにもよるけれど
内実がよく解らないっていうか、定価とかを除くとあんまり詳しい数字の印象がない
詳しい話をしてくれるなら歓迎します
本体をひっくり返して起動させるとか斬新だったな
開発費の高騰も問題だよな
開発費がDSより掛かるはずのPSPなのに、最近のDSの価格はPSPとほとんど変わらないからな
製造費(ROM費)+ロイヤリティのせいで同じになってると思うけど
3DSになったらどうなることやら
本体も携帯機のくせに値段高いし
ハードの価格においては39800円と1番手を進むにしては割高感が否めなかったしなぁ
2になってもそんなだったしね。
まーそれよりも、メモカの方がアレすぎた。よくあれを許容できたなと思う。
>>570 アナログw
でも素人には手が出せなくなっちゃうPS2に比べると
アナログな技術で起動できるPS1は嫌いではなかったというかまだ笑えるというか…
95年から内にあるPSが(コントローラーにアナログパッドも無い)
去年ちゃんと起動できてゲームも出来たからなあ
120度くらい傾いてたけどw
>>569 いや、なんとなく疑問に思っただけ
ソフトの定価は大幅に下がったがハードは2万から4万と倍になったしこっちのほうが問題じゃないかと
SFCがボッタクリならこの辺うまく説明してくれんと
575 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 03:24:58 ID:W070BSVD0
39800円と25000円 差額14800円
SFCのコーエーソフト一本分か
SFCソフト定価−PSソフト定価の3.5本分の差額だな
SFCは定価高かったけど割引もよくやってた
PSはさほど割引もせず細かいこと言えばメモカとコントローラー買い足しほぼ必須で
払わされた金額比べるとさほど変わってないんだよね。
小売が死にまくっただけの時代だと思うわ
>>555 SFCROMの製造費がそんなに安い訳ないだろ
割引をするほど小売の被害が大きくなるって知らない馬鹿が紛れ込んでるのかw
ここまでメモカ商法でぼったくりをはじめた件はスルー
ソフトは安くなったけど他はボッタクリですから
ハードや周辺機器について突っ込むと大抵だんまり
うまく乗せられただけであまり変わってなかったんだよ
まあ、正規品はぼっただったな
ただ、電池切れがなくなったのは良い
でも、バグでおじゃんにしてくれるメーカーもあったが
あと、PS2ではセーブデータが3Dモデルのアニメ付きとかで無駄に容量でかかったがあれはSCEの指導とかあったのかね?
>>582 メモカみたいなフラッシュメモリは電池切れは無いけど
封じた電子が抜けてデータが揮発する危険がある
データの保持期限は最大10年
それ以上の長期間データが保存できる保障はない
あと読みとり時にデータを破壊する危険がごくまれに存在する
>>583 エラー訂正してればそこは問題ないでしょ
それにそこは何使ってても同じだと思うが?
メモリでもビットエラーは発生するし、半導体自体よりハンダが先にいかれる
だから10年情報を保持できる保証をしてる半導体記憶媒体はあったとしても相当高額だよ
PSソフトは店の取り分を減らした分、定価を低く設定できたな。
店潰れまくったな。
取り分より中古だろ
小売りが泣いて、ソニーとサードが望んでた事
やり方きたないし、ソニーの取り分大きいが、サードにとってはリピート入りやすくなるんだから悪くは無かったはず
ただ、SCEに取られなくても流通確保できるところは、自社流通に切り替えて利益確保した
何故か小売りの話する時は中古でメーカーが受ける不利益は無視されるよね
その後その中古禁止の話はなくなったからな
サードは詐欺にひっかかったみたいなもんだ
メモカは擁護できんわ
改良も値下げもせずにわずか15ブロックの純正を売り続けてたし
ただPS2のメモカは逆にやたらと容量が無いか?
PS2期通してそんなにゲームやってたわけじゃないけど、
それでも最初の1個でまだもってる
>>589 なんか、見た目凝っててアニメ付きとかで無駄に容量でかかったのが、ナムコとかスクエニとかで酷かった
600KBとかあった。鉄拳とかで。アホかと
>>586 小売り取り分の減少のせいで潰れたソースを見せてくれ
ボッタクリ流通からSCE流通になって、ボッタクリ流通が業界からハブられて解散したのは知ってるけど
>>589 SFCのセーブを必要とするFFとかのRPGとかは一本11400円とかだったな
それらを毎回買わされるよりメモカのが便利だと思ったよ
自分のデータを友達に見せたりするときはSFCの時はソフトごと貸してたけど
PSはメモカの貸し借りだけだからな
>>556 だから任天堂は最初はプレイステーション作ってただろ
馬鹿なのか?
>>591 ソースも何も潰れただろ
小売りは潰れまくったな。
ただ、これはどこが悪いとか一概に言えるようなもんじゃないと思うけど。
不景気による潰れなのか、SFC時代からの蓄積による潰れなのか
音楽CDとかのコピーが蔓延し出した事による潰れなのか不明だな
PSになった事によって小売が潰れたという明確なソース持ってこいよ
ゴキブリ必死だなwww
SCEによる中古裁判やら小売締め付けで
小売りが潰れたことすら理解してないww
さすがSONYを神格化してるだけのことはあるww
じゃあ今、チェーン店規模の小売潰れてるのはWiiのせいだな
毎回大量ワゴン、集計不能ソフトばかりで小売切迫
ジワ売れと言う名の大量ワゴン売れ
全然ソフトが売れてないのにワゴンセールで原価割れ
サードもWiiから総撤退してるし
ゲーム業界の癌だな
まあ今潰れてる小売はPSWに重点を置いて
特化してるショップばっかだけどな
ゴキブリはワゴンが出現する法則もご存じないらしい
アホだなぁ〜〜
そんなんだから中古裁判とかして負けるんだよww
>>598 ほう、じゃ法則を教えてくれ
あと大量ワゴンになると
・小売やメーカーはどうなるのか?
・ワゴンの差額は誰が負担するのか?
も教えてくれ
はやく法則とやらを出せよw
いきなりゴキブリとか言い出す奴は基地外でまともに話せないって法則は知ってるぞw
あれ、まだやってたのww
ゴキブリさん一日中お疲れ様ですwww
ワゴンの発生する法則もしらんのにこの狂いっぷりww
アホっすなぁ〜、アホの為に説明するのもダるいんですけどね〜
ふつうゲハ民なら常識なんでww
アホって認められる謙虚さがあるなら説明してやるよww
データイースト
・1998年にアーケードから撤退
・2003年に自己破産申請
・2004年ゲームライセンス売却(事実上の撤退)
データイーストの発売タイトル
1996年
マジカルドロップ2(SFC)
マジカルドロップ(プレイステーション)
水滸演武(プレイステーション)
CREATURE SHOCK(プレイステーション)
探偵 神宮寺三郎 未完のルポ(プレイステーション)
1997年
ボイスアイドルコレクション ?プールバー ストーリー?(プレイステーション)
マジカルドロップIII よくばり特大号(プレイステーション)
蒼穹紅蓮隊(プレイステーション)
1998年
慟哭 そして…(セガサターン)
探偵 神宮寺三郎 夢の終わりに(プレイステーション)
サイドポケット3(プレイステーション)
1999年
REVIVE…?蘇生?(ドリームキャスト)
マジカルドロップIII+ワンダホー!(プレイステーション)
探偵 神宮寺三郎 Early Collection(プレイステーション)
マジカルドロップF 大冒険もラクじゃない!(プレイステーション)
探偵 神宮寺三郎 灯火が消えぬ間に(プレイステーション)
>>601 お前は口だけで無知だから
>>599も説明できないんだろうなぁ〜
常識ある普通の人なら説明すると墓穴を掘るから説明できないのは分かってるしね
だから誰も君のサポートもしない
つーか出来ない
無知って怖いよねwww
CING
現行機で開発したタイトル
ニンテンドーDS
・アナザーコード 2つの記憶 (任天堂)
・ウィッシュルーム 天使の記憶 (任天堂)
・ラストウィンドウ 真夜中の約束 (任天堂)
・AGAIN FBI超心理捜査官 (テクモ)
Wii
・アナザーコード: R 記憶の扉 (任天堂)
・王様物語 (マーベラスエンターテインメント)
2010年 破産手続申請準備に入る。負債総額は約2億5,600万円
CINGの収支の大部分が任天堂なんですけど?wwww
そんなこともしらないんだwwwだっせーwww
あ、馬鹿だからまだワゴンのこともわからないの?
早くアホだって認めてごらんよww説明してあげるからさぁ〜ww
539 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 00:12:04 ID:/Z6hnhdCO [1/18]
540 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/10/22(金) 00:18:00 ID:/Z6hnhdCO [2/18]
544 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 00:56:45 ID:/Z6hnhdCO [3/18]
546 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 01:09:20 ID:/Z6hnhdCO [4/18]
550 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 01:28:37 ID:/Z6hnhdCO [5/18]
556 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 02:13:18 ID:/Z6hnhdCO [6/18]
561 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 02:38:47 ID:/Z6hnhdCO [7/18]
565 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 02:49:16 ID:/Z6hnhdCO [8/18]
571 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 03:10:01 ID:/Z6hnhdCO [9/18]
576 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 03:37:10 ID:/Z6hnhdCO [10/18]
こ こ で 就 寝
起床して、ネット工作に勤しむゴキブリ、なんという勤労
591 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 14:58:42 ID:/Z6hnhdCO [12/18]
594 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 16:27:46 ID:/Z6hnhdCO [13/18]
596 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 17:35:04 ID:/Z6hnhdCO [14/18]
599 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 19:02:12 ID:/Z6hnhdCO [15/18]
600 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 19:55:46 ID:/Z6hnhdCO [16/18]
603 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 20:11:03 ID:/Z6hnhdCO [17/18]
604 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 20:16:48 ID:/Z6hnhdCO [18/18]
>>605 任天堂に関わってたのに潰れたよねw
サード潰しパネェっすw
まだ法則(笑)を出せないの?w
法則(笑)法則(笑)ププッ
CINGは現行機ではWiiDSにしか出していませんでした
Q、潰れた理由はどのハード(ハードメーカー)に注力したからですか?
アホは正確に収支も読みとれないwww
収入があったら、どこかに支出もあるわけで
そこはどこですか?ちゃんと読みとれてますかぁぁ〜?ww
アホおっつーww
>>608 あぁ〜ワゴンの法則もまだわかってないの?
ぼくちゃんアホですから教えてくださいって言えば教えてやるよww
>>610 収入(笑)支出(笑)
ごめんw本当に君は無知だったんだな…
てっきり墓穴を掘るからわざと説明しないと思ってた…
本当に分からないんだな…
>>612 これだから一日中ゲハで工作してるゴキブリはwwwww
本当にわからないどころか、
神格化しすぎて調べることもできない低脳だったんだなw
いやわかってたけどwww
>>613 説明出来ないからって泣くなよw
しかも勘違いな単語が発したから弁解できんなわw
説明できないからもう煽るしか出来ないんだね。うんうん。よしよし
これから学べばいいんだよ
君も学ぶ意志があれば出来るさ!
>>614 わからないからって泣くなよww
はやく自分がどれだけアホなこと言ってるか気づこうねww
認められたらこんこんと説明してやるからさww
とりあえず、流通の違いとか理解してないだろww
アホはこれだからゲハに入り浸ってゴキブリ活動するんだなぁ〜w
616 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 21:33:06 ID:W070BSVD0
>>1 >ソフトウェアメーカーは700円程度の生産委託費とOS使用料を支払っていると推定される(生CD−ROMは市況から見るに100円以下と思われる)
>・SCE、セガに販売委託しているメーカーは、SCEに対しては55%で卸納入し、
>セガに対しては65%程度で卸納入していると言われている。
>・ハードウェアメーカーは、小売店に対し75%で納入している。
定価5800円×(小売店への納入掛け率75%−FC本部へのバックマージン率3%−ソフトメーカー
からの卸納入掛け率65%)+生産受託費・OS使用料700円=1686
PSソフト利益配分(5800円の場合)
ソフトウェアメーカー2,490円
SCE 1,686円
製造委託費+流通費で定価5800円の場足、1700円近くも搾取していた
SCEボロ儲け!!する予定だったPSPとPS3はソフトが売れずにサイムチョウカーーーーww
>>609 シング倒産は王様物語の開発期間が、伸びに伸びて3年もかかったのが原因だよ
DSのモンスターファームやWiiのアナザーコード出してたときは絶好調で最高利益を出していた
パブリッシャーがマーベラスだったから、おそらく金はそんなに出てない上に
開発が遅れてマベからの入金も遅れ、資金が回らなくなったんだろう
王様物語に開発リソース持って行かれて、他のソフト開発する余裕も無かったろうしね
いいソフトさえ作れば大丈夫というわけじゃない
パブリッシャー選びやリソース配分を間違うと中小なんぞ簡単に吹っ飛ぶ
>>615-616 >・ハードウェアメーカーは、小売店に対し75%で納入している。
内容がわからずにコピペしてるんだなw
ちょっとは無い頭を働かせろよw
仕方ないな
上記に例えると小売の定価の75%を切ると原価割れすると言う事がわかりますか?
流通とか適当な事言ってるが、モンハン3もDQモンバトの任天堂ソフトは原価率10%と言うのかな?www
大量ワゴンだったけど?もしかして
>>1に任天堂の卸売り率が書いてないから、タダに決まっている(キリッとか馬鹿な事言わないよな?www
ああそれと原価割れって言葉わかる?
>>618 プギャーwwww
ゴキブリがアホなこといってるぅぅぅ〜〜〜ww
さすがゴキブリwwまだワゴンのこともわからないぃぃぃ〜〜〜ww
620 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 22:25:26 ID:W070BSVD0
>>606-607 一日中ゲハでSONYの為に働くID:/Z6hnhdCOハンパねーっすww
しかも携帯電話からなんてもう基地外すぎっすよ〜〜〜ww
ワゴンの仕組みも正しく理解できてないし、調べることもできないww
そりゃ〜ニートですもんねwwしかたないっすよww
ねっニートのID:/Z6hnhdCOちゃんww
アホだと認められたら親切に説明してあげますよ〜
あっ、ゴキちゃん馬鹿だからヒントくらいあげようか?w
ワゴンって小売にも利益がでる場合あるんだよww
まさか定価の方が利益が高いから、結局はどこかが損とか言わないよね?ww
小売の話だもんねwww
あ〜ぁやっぱり言葉が通じないのかw
学と考える頭がないゲハの基地外に触れてたのかw
いつまで経っても法則(笑)の説明が出来ないわけだw
そもそも法則だからなw
今時、法則ってw ほ・う・そ・く(キリッ
恥ずかしいwww
>ワゴンって小売にも利益がでる場合あるんだよww
でた〜!!
新しい無知論www
ワゴンを正当化www
なぜワゴンになるのか
なぜ余ってしまったのかを分からない無知w
ワゴンになるぐらいの過剰在庫で利益出るとかw原価割れの意味も分かってないwww
墓穴を掘っちゃったなw
ID:/Z6hnhdCOってどこの世界の話をしてるんだ?
CINGが潰れたのは開発が間延びして金が下りなかったからだよ。
勘違いしてる人多いけどな。
ID:W070BSVD0
>ワゴンって小売にも利益がでる場合あるんだよww
>まさか定価の方が利益が高いから、結局はどこかが損とか言わないよね?ww
原価4100円で仕入れて、5800円で売るのをワゴン価格の1980円で売りました
利益はいくらでしょう?
利益出るんだよな?ww
シングはデベロッパーだから
ゲームが売れたかどうかはあんまり利益に関係ない
(もちろん売れなきゃパブリッシャーに切られるし、
一定以上売れたらロイヤリティーが入る場合があるけど)
売れなかった場合の損益を被るのはパブリッシャー
デベロッパー倒産の原因は仕事を受注できなくなるか
パブリッシャーに貰う金で作品を作れなかった時
>>539,540
プレステ大好き天然おじさんの書いたゲーム業界本
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/Game_war_line.htm > ゲーム業界本の中には「アンチ任天堂系」というべきジャンルがある。任天堂=悪の図式で書かれた本だ。
> このジャンルの「大家」は馬場宏尚氏だ(*)。
> しかし、馬場氏は商売としてこの図式を利用しているだけのようなのだが、
> ここで取り上げる高柳尚氏は任天堂=悪の図式を本気で信じているようなのだ。
> 行間から任天堂への憎しみがあふれ出る一方、SCEの喧伝したバラ色のビジネスモデルを本気で信じている。
> それゆえ、ある意味とても面白い本である。
> ツッコミ入れどころ満載だからだ。
> 任天堂=悪の図式で書かれるときに欠かせないのが、「任天堂は高額のロイヤリティを徴収し、一人だけ儲けている」というお話だろう。
> 高柳氏もご多分に漏れずこのお話を持ち出す。
シングはWiiで作って開発遅れて、その上、売れなくて潰れたからな
デベロッパーは売上には直接関係ないが、売れなかったらクビを切られる
クビを切られると仕事がなくなり収入がなくなる
パプリッシャーに強制的にクビを切られて、悪評が付いたのに次のパプリッシャーから仕事が来るわけもない
結局は売れないとダメなんだよな
Wiiの開発費は安いから売れなくても大丈夫とか言う馬鹿な奴がいたが、そのWiiで開発遅れてシングは潰れたからな
630 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 23:07:44 ID:W070BSVD0
>>626 さすがゴキブリwwwwwwww
本当にワゴンの仕組みがわかってねーんだなぁ〜
そんな算数しかできないから馬鹿だって言われてるんだよwww
もうそろそろID変わるし、
馬鹿なゴキブリに1を理解させるのには100説明しても理解できないだろうけど
ワゴンについて軽く説明しておいてやるよww
ワゴンが発生するのは大きく分けりゃ3つ
@小売店が受注に失敗して在庫を多く持ってしまった場合の現金化
A問屋が余剰在庫を余計に持ちすぎて、安く放出した場合
Bメーカー問屋が余剰在庫を安く放出した場合
これでわかんなかったら、マジでゴキブリアホですからw
あっちなみにチョニーの流通はちょっと違う部分もあるからね
チョニーの場合はメーカー放出がなかったら、まず小売店が泣いてると思ってねw
あと今は各メーカーごとに販路も違うからねw中小は大手の販路借りるしね
わかったかな無能で無知なゴキブリくん?
君が言ってるのは@の限定的なパターンだけなのだよww
ゲハに一日中いて無知を晒し続けちゃったね
ID:W070BSVD0の有り難い言葉
ワゴンの法則(笑)
>ワゴンって小売にも利益がでる場合あるんだよww
両方とも自分で説明も出来ないんだろ?www
説明も出来ない、算数さえできないID:W070BSVD0であった
カワイソスwww
問屋ではなくメーカーが最初から安く放出するケースがあるよね
>>633 あれぇ〜?顔真っ赤っかで上のレスも見えないの〜?
それとも日本語が読めないのぉ〜?w
馬鹿丸出しで顔真っ赤っかww
636 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 23:23:04 ID:W070BSVD0
■■■ ただいまID:/Z6hnhdCOが言い訳を考え中です、しばらくそのままでお待ち下さい ■■■
>>629 何か勘違いしてるようだが
シングは王様物語以外はDSやWiiでコンスタントに作ってたから
開発能力が低いというわけでもないと想像できる
現に王様物語に手をつける前まではちゃんと回っていた
ラストウィンドウやアナザーコードのアドベンチャー物の評判は
合わない人は居るものの飛びぬけて悪いわけじゃなく
むしろ少数ながらこの会社のゲームが好きとメーカーに付くファンが出ていて
任天堂も仕事を定期的に回してる
以上を総合して考えると、パブリッシャーを無理して鞍替えしたのが原因か
開発者が大量に辞めるかを引き抜かれるかして開発能力がガクっと落ちたか
経営がとてつもない馬鹿だったかのどれかだろう
>>632 >@小売店が受注に失敗して在庫を多く持ってしまった場合の現金化
>A問屋が余剰在庫を余計に持ちすぎて、安く放出した場合
>Bメーカー問屋が余剰在庫を安く放出した場合
ププッ
>>599の質問の意味が分かりましたか?
メーカー、小売りがどうなるかって聞いたよな?
被害が出てるだけだろw
結局元々の議論の始まりの
>>596は正しかったわけだなw
恥ずかしいwww
>>596でも言った事を認めたみたいだなw
>チェーン店規模の小売 潰れてるのはWiiのせいだな
>サードもWiiから総撤退してるし
ワゴンで利益でるならこんな現象起きないよなw
集計不能やワゴンのせいだよなw
ソフトメーカーの倒産・合併、小売店の閉店はPS2の頃が一番多かったのでは?w
>>641 あいかわらず馬鹿だなぁ〜
小売りは安く引き受けるんだから
利益でるって図式も理解できてないwww
ちなみにソフトで比較してやろう(ベスト版は除く)
PS1:3337本
PS2:2904本
GB:1238本
ロクヨン:208本
GC:277本
そしてPSW時代は小売店が新品で利益を上げられずに中古で賄っていたのに
SONYは中古裁判でゲーム市場初の小売店連合と裁判、見事にSONYは敗訴ww
ベスト版は除いてあるけど、ベストが中古潰し政策ってことくらい知ってるよなぁ?wいくらバカでもw
これだけ同時期のタイトル(GBはちょっと別だが)に差があるのに
任天堂のせいで小売りがつぶれるだぁ?SONYの洗脳はスゲーなぁオイww
もうすぐID変わっちゃうし馬鹿なゴキブリさんが賢くなるために
もう一つ教えておいてやるよ
小売店ってのはな、1強だと美味しくねーんだよ
メーカーの方が力が強くなっちゃうからな、だから今くらいの状況、
日本限定でいえば、もう少し箱○が強いくらいがうれしいのさ
なんといっても、売り場の棚賃ってのが入ってくるからさ
一番良いところに、ぜひわが社の製品を!ってことくらい
社会人なら営業経験なくてもわかるだろ、ニートの君には無理だろうけどw
ちなみに先ごろ赤字決算したGEOはSONYから棚賃頂いておりましたよw
GEO(首都圏)で働いてた俺が言うソースしか用意してやれないけどなw
GEOは良い場所にPSソフトおいてるだろ、あれは本社から陳列の仕方が送られてくるんだぜ
>>644 あれあれ〜?ww急に話題が変わりましたね
ワゴンの法則はどうしちゃったの?w
自分が馬鹿でしたゴメンナサイはマダーーー?www
ちなみにソフト売り上げはPSWが世界断トツ最下位のままですけど?w
あっ先週と今週のゴミ通はご覧になりましたか?
またハードの数よりソフトが売れてませんでしたよwww
先週はWiiの半分くらいでしたよねww
妄想の世界PSWにいると現実はチカニシだから涙でみえないのかな
もう搾取とか何の関係もないな
>>641にまともな反論できなくてID:W070BSVD0敗走www
>>596の反論でワゴンを正当化しようとして、自分でワゴンだとあらゆる会社に被害が出ると自ら認め敗走www
650 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 23:57:56 ID:W070BSVD0
>>649 書き込みしてるのに敗走と言ってる君の思考回路がわけわからん
反論してるけど、君の頭がまともじゃなくて、反論に見えないのかな
SONYが大量の糞ゲーだして小売りを潰しましたって証明してあげたのに
非常に残念な頭の持ち主のようですね
晒しageしておきますね〜
651 :
名無しさん必死だな:2010/10/22(金) 23:59:19 ID:W070BSVD0
>>606-607 一日中、SONYの為にゲハで戦い続けたゴキブリちゃんID:/Z6hnhdCO(しかも携帯)に拍手〜〜〜www
文句が無かったら、ワープが発表会でPSロゴからSSロゴへ変化させるとかしないよなぁw
>>643 >小売りは安く引き受けるんだから
>利益でるって図式も理解できてないwww
>>599より
・メーカーはどうなるのか?
・ワゴンの差額は誰が負担するのか?
あ〜あwww
やっぱりWiiは業界の癌だなww
自称GEOバイトの任豚は論破され涙目で敗走www
655 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 00:46:44 ID:8hg5gnXN0
656 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 00:48:54 ID:UlCiD8A10
>>632 > 馬鹿なゴキブリに1を理解させるのには100説明しても理解できないだろうけど
ゴキブリは100回説明しても分からないのではない。
ただ単に、都合の悪いお話は本能でシャットアウトしているだけなのだ。
ええ、シンプルにして完成された高度なダメージコントロール能力ですよ。
657 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 00:53:43 ID:z2LCKYMf0
普通に考えて新参のソニーが任天堂よりも高く設定するわけがない
つまり任天堂は同じかそれよりも多かった
儲けることが悪いことなのか?
これだからゴキブリは・・・・
>@小売店が受注に失敗して在庫を多く持ってしまった場合の現金化 →小売が大被害w
>A問屋が余剰在庫を余計に持ちすぎて、安く放出した場合 →問屋が大被害w
>Bメーカー問屋が余剰在庫を安く放出した場合 →メーカー問屋が大被害w
あらゆる所から被害しか出ないなw
余剰在庫になってるって事は結局は引き取ってもすぐ売れなくかるからな
またそこで値下げしないと売れないから被害拡大w
>>596の通り地獄絵図w ゲーム業界の癌www
自らのワゴンの法則(笑)で
>>596の通り、小売が潰れ・サード総撤退の原因だと認めたからなw
言ったろ?墓穴を掘るってwww
中古がなきゃやっていけないレベルになったのはいつごろからなんだ?
661 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 01:43:47 ID:z2LCKYMf0
スーファミの頃のソフトの値段を考えたらぼってたのは明らかに任天堂だろ
あの頃はあのしょぼいので今のHDソフトよりも取ってたんだぞ
任天堂がロイヤリティの部分で安かったとは思わん、
だからSCEに流れた部分ってのは間違いなくあるだろうし。
ただ、SCEが救世主かって言ったらそんなことはないわ。
ロイヤリティも上げに来たとか、
分かりやすいところで中古つぶしに来てたもの。
>>660 中古裁判のあたりからじゃね?
>>661 HDソフトだから高い値段でも良い、ってのが一般的には許容されてないのって
ソフトメーカーにとっては大きな問題よな
昔のゲームしょぼいとか馬鹿だろお前
665 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 01:48:54 ID:IfqLj6jI0
つーか今のHDタイトルが安すぎるってだけなんだけどね
開発費は当時の数倍〜何十倍なんだから・・・
>>660 PSに移行した時点で
お前来年から給料半分以下なって言われたら死ぬだろ
667 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 01:51:14 ID:sLfbjwtz0
>>665 定価に見合った面白さのゲームを出しているかどうかはまた別問題だけどな
669 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 01:54:03 ID:xLzb3NUtO
ネオジオは高かったな
流通がSCEに置き換わったが
ハードホルダーは(流通でSCEを使ってくれれば)立ち位置は変わらないんだよね
流通の勢力図を塗り替えつつ定価を下げ、しかし同じ様にロイヤリティで儲ける、という
まあ小売にダメージを与えたのは間違いないが。
下がった分もどこかに跳ね返らざるを得ないんだから当たり前の話
チェーン規模の小売ですら潰れてるのは
中古ですら売れなくなってきてるからじゃないの?
今更新品頼みの店なんてあるのか? 補填が追いつかなくなってるんでしょ
>>660 PS移行後しばらくしてから
最初は1本あたりの取り分が減る代わりに
・リピート最短1週間
・1本からリピート
・売れ残ったソフトの返品
・さらに大手チェーン店には専売契約すると数%のマージン
以上を約束したんだけど、返品の件はうやむやにされて
1本あたりの取り分だけが減って、定価販売の強要と
他ハードのソフトおよび中古の取り扱い禁止がプラスされた
(後で独禁法にひっかかって取り消されたけど)
チェーン店のマージンもPS2移行時に取り消された
ちなみに、コンビニに卸してたデジキューブは
律儀に返品を受けてたけど返品で赤字が続いて自滅した
あとPS2後期あたりからは大手電気量販店が
儲け無しで客寄せにゲームソフトを売り出すのが普通になったのも
小売壊滅の一因
673 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 02:13:58 ID:2R6nMmD40
任天堂最悪だな
もう任天堂商品全部売ってPSのソフト買ってくるわ
知り合いにもそうしろって言っておく
>>670 >流通がSCEに置き換わったが
>下がった分もどこかに跳ね返らざるを得ないんだから当たり前の話
SCE流通に換わり、任天堂取り巻きのぼったくり流通業者は潰れたな
業界からハブられてね
まぁ自業自得だよな
>>671 チェーン店規模のは
>>659の理由で流通からごっそりやられてる
それを大量ワゴンは利益が出る(キリッ
とかいう頭の悪い馬鹿がいるからなw
まあ潰れるとこは程度の違いはあれ自業自得ではあるなw
>>671 そうだよ
新品で客寄せして中古で儲けを出す
というビジネスモデルがPS1〜PS2の時期に確立されたけど
(そうなれない所は生き残れなかった)
今世代になってから新品も中古も従来のゲームを買う層の絶対数が減った
あと個人的な意見だけど、
Wiiで増えたユーザーがほとんど中古に手を出さないのと
値崩れワゴンやベスト版を出すのが普通になりすぎて、
ワゴン・ベスト待ちの客が増えたのも一因だと思う
薄利多売でごまかしてやってきたけど、
そろそろソフトの適正価格を考え直さないと
ソフトハウスも小売も持たない時期が来てると思う
>>675 どこの流通がそんなに悪いんだ?
ってかワゴンなんて以前からずっとあるんだから
いよいよ「それ以外での」補填さえうまくやれなくなって来たってのが妥当なとこだと思うがなあ
>>678 PS2までは続編は前作並かちょい下がる程度だったが、Wiiの場合は半減または集計不能になる
モンハン3とかDQモンバトも酷かったが、デカスポルタとかJOY SOUNDとかもっと酷い
680 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 02:38:11 ID:rS3q2C580
モンハン3の初週より売れないソフト乱発するPS3ソフトを棚に上げて
何を言ってるんだ・・・
681 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 02:38:17 ID:z2LCKYMf0
ちっちゃい小売が潰れるのは世の常だろ
別にゲーム屋に限ったことじゃねえよ
一時期がバブルだっただけ
Wiiで発売して次作が激減したタイトル
Wii マリオ&ソニック AT 北京オリンピック 59.4万 → Wii マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック 19.4万
Wii DECA SPORTA 26.1万 → Wii DECA SPORTA2 8.6万 → Wii DECA SPORTA3 集計不能
Wii バイオハザード/アンブレラ クロニクルズ 27.4万 → Wii バイオハザード/ダークサイド クロニクルズ 13.8万
Wii カラオケ JOYSOUND 25.4万 → Wii カラオケ JOYSOUND DX 5.7万 → Wii カラオケ JOYSOUND 演歌・歌謡曲&デュエット編 集計不能
Wii ファミリートレーナー 13.1万 → Wii ファミリートレーナー2 集計不能
Wii ウイイレ2008 Wii 11.0万 → Wii ウイイレ2009 5.2万 → Wii ウイイレ2010 集計不能
Wii めざせ!!釣りマスター 9.5万 → Wii 目指せ!!釣りマスター世界にチャレンジ編 3.5
いや、そんなことはどうでもいいので可能なら質問に答えて欲しいのだが
>>681 世の常だって理屈で動いてるんだよ
>>680 モンハン3は初動消化率50%で発売10日で2980円のワゴン行きだったよなw
Wii 牧場物語 やすらぎの樹 7.0万 → Wii 牧場物語 わくわくアニマルマーチ 4.3万
Wii たまごっちのピカピカだいとーりょー! 6.6万 → Wii たまごっちのフリフリ歌劇団 集計不能
Wii スイングゴルフ パンヤ 6.1万 → Wii スイングゴルフ パンヤ2ndショット 1.7万
Wii レッドスティール 4.5万 → Wii レッドスティール2 集計不能
任天堂の搾取は神搾取
何で売れなかったソフトの話になってんだよ
それこそどこが悪いとかいう話じゃねぇよ
687 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 02:45:43 ID:z2LCKYMf0
PS1が出始めてから慌てて値段を下げざるを得なくなった64時代のぼったくり王の任天堂様には笑わせてもらったわw
689 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 02:49:39 ID:2R6nMmD40
任天堂の悪行を世間一般の人達にも知ってもらうために俺は明日から活動始める
こんな事してたなんて許せない
話にならない連中ってどこでもカビのように涌いて来るのな
>>687 さっそうと説明してくれるならまだしもそれ単純に言い返しただけじゃん
じゃあせめてどの規模までが潰れる小ささで、どの規模からがそうでないのかだけ説明してくれ
「理屈で」
任天堂のぼったくりロイヤリティ+製造費の上乗せによるユーザーからの搾取が消滅
任天堂の取り巻きのぼったくり流通業者が解散して癒着とピンハネによるユーザーからの搾取が消滅
これがなくなったんだからユーザーは万々歳だろ
なんで不満言うんだ?
ソニーが必死になってwiiパクッてる姿に失笑させてもらいましたw
今度はDSパクリますか?w
もうソニーに新しいものは生み出せないよw
カビに失礼だったわ こいつらは分解者としての仕事も出来やしない
>>691 ユーザーが触れるのは市価なんだからそんなとこ気にして喜ぶユーザーなんて極小
「値段の付け方が変わったなぁ」ってくらいよ
自分の有利な取り引きができればどっちだって構わないのさ 上も下も当たり前のこと
>>691 しかし1本あたりの儲けが減った小売は
売れ残りが出ないように、安全策として売れた続編モノか
大作シリーズモノくらいしかまともに仕入れなくなって
売れ筋ソフトが固定化されるという悪循環に陥った
長期的に見れば消費者的にもマイナス(という一面もある)
つか、なんでそこまでソニーが好きなんだろ
ゲームが面白ければメーカーなんてどこでもいいじゃん
>>693 >ユーザーが触れるのは市価なんだからそんなとこ気にして喜ぶユーザーなんて極小
無理が有りすぎるだろw
多くのユーザーとサードが喜んでぼったくりSFCからPS・SSに移っていったぞw
SFC→PS・SSはまさに世代交代の時期だったと思うがね
そしていずれにせよ64は時機を完全に逸して大きく水をあけられた事になる
価格だけがこの世代交代の時期を動かしたと思うなら自由だよ
698 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 03:17:05 ID:z2LCKYMf0
>>690 お前本気でそんなこと言ってるの?w
小学生か?w
>>698 説明してくれないんだw 「できない」でもいいんだよ?
理由があればね
700 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 03:23:04 ID:z2LCKYMf0
お前に説明しても理解出来ないからもうちょっと大きくなったらねw
>>697 ぼったくりSFC市場からサードがぼったくりに嫌気をさしてPS・SSに移行
↓
SFCにソフトが出なくなる
↓
ソフトも出ない上に、PS・SSの値段が約二倍のSFCにユーザーが嫌気をさす
↓
ユーザー・サードがPS・SSに移行
ぼったくりや次世代機の用意、ユーザーの移行を防げなかったのは任天堂の自業自得だよな
PS3の価格発表でもミレニアム価格とか言ってユーザーを引かせてたろ
価格も大事だよ
間違えたミレニアムじゃなくてプレミア価格だった
>>701 そら価格「も」大事さ 「だけ」じゃないけどな
値段回りも含めて新しさを印象付けられたのはうまくやったと評価できる
任天堂に自業自得の要素があったのも間違いないしね
そのチャートは3行目がすべて余計なだけだな
>>701 そっちのプライドなんかどうでも良いけどw
>>701 じゃあPS2以降期にPSソフトが出なくなったのはSCEが見捨てられたから?
あれれー?
…下っかわのアンカー先間違ったな
しかしまあ視点やら評価点やら安定しない話題だな
>>704 PS1最高売上を出したDQ7がPS2発売の約半年後に出た事を知らない無知なのか?w
ただ単に次世代機が出たらユーザーが盲目的に即移行するんだったらWiiの前に出てたPS3に移行してたろ
その一年前に出た360なんてwww
価格とラインナップを見てるんだよ
>>707 >価格とラインナップを見てるんだよ
わかってるじゃない
そしてそれ以上表に出てこないものなんて大半は見てない
どっちでも構わないんだよ
>>708 ぼったくりの消滅による価格低下
ぼったくりに嫌気をさしたサードの移行
その見えないところが表に直結してるよね
消費者の視点では市価が大事なのであって、
ぼったくりだの逆ザヤだのメーカー小売の利益だのはどうでもいいんだよ
メーカー視点では「流通の勢力」に関して(額ではない)存在した不満を利用して
SCEが「次世代のハード」を提げてサードを引き込んだという形やね
ハードホルダーとしての立ち位置はきっちり確保しながら
「新しい印象のある形」をうまく立ち上げて見せた。手並み自体は評価すべき点だよ
話がループしそうだしある程度同意を得てる点なんだから
上は
>消費者の視点では市価とラインナップが大事なのであって、
に言い直しておこうw
安ければ売れるというわけではないんだからね
じゃあ俺も言い直しておこう
ユーザーの見えない所で任天堂がぼったくりロイヤリティ+製造費の上乗せしてたのを消滅させて安くした
ユーザーの見えない所で任天堂の取り巻きのボッタクリ流通業者が癒着とピンハネしてユーザーからの搾取してたのを消滅させて安くした
安くしてくれたんだからユーザーは万々歳だろ
なんで不満言うんだ?
それだけで済まなかったからな
6500円くらいで買ってたものが5800円くらいになったって別に絶賛なんてされないってこと
しかも以前が価格固定だったわけですらないしな(高いものも安いものもあった)
誰の視点から万歳を叫ぶのか解らないが
新しいハードが大々的に出て、(当然)ソフトが増えてきたってのは目に付いたけど
消費者の視点からじゃ体感の額では大した変化なんて無かったんだよ
1本売れ残りで10本分の利益飛ぶとかやってられんとは思う
価格破壊も社会に出て働くと一概にいいとは・・・
急激な値上げできなくてソフトメーカーも苦しくなったが今更ユーザーは値上げを許さんだろう
もはや健全な市場とは言いがたいし、その原因を作ったソニーは手塚治虫並に責められてもいい
値上げはやだけど
>>714 >6500円くらいで買ってたものが5800円くらいになったって別に絶賛なんてされないってこと
それはお前の視点だろ
ほとんどの奴が定価が9800円以上を知ってるし、体感してる
地方なんて定価のままはザラだぞ
>>716 そら定価は知ってるでしょw
人口5万の地方都市だったうちの地元でさえ3件は店があって競争が合ったがね
1時間移動しても人口5万くらいの地域にさえ辿り着かないのか?
ああ、おまけながら
SCEが価格を統制していた頃一番不満に思ったことを思い出したよ
「すべてが等質に同じ値段の価値があるわけが無い」だった
>>718 お前の体験が大多数の体験で語るな
俺は都心の大型店しか値引きしてなかったぞ
発売日直近でも値引きが多くて1000円くらい
6800円が当たり前で語るなよw
>>719 わかったわかった 差のありすぎる体験談で語るのが間違いだねww
いずれにせよ感謝なんてされないよ
値段なりの、ラインナップなりの相応のコンテンツにしか見られない
一瞬は安いと思われても二回目からは「こんなもんか」さ
消費する方々なんてそんなものよ
SFCの頃は値段に合わない糞ゲーばかりだったけどスク製エニ製だけはまともだったな
スク製エニ製のしか発売日に買わなかったからな
聖剣2は超バグゲー
聖剣3は糞ゲーだったけど
ロマサガ1も今思いだすとバランスの糞悪い糞ゲーだしな
ロマサガ2だけは今やっても面白い
723 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 07:13:03 ID:wd8E5Dyy0
724 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 07:16:32 ID:wd8E5Dyy0
■HDMIケーブルの違いで画質は変わりません6■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1278756680/ HDMIケーブルでは画質は変わりませんので高価なケーブルは絶対に買わないでください。
評論家や無知なマニアが、雑誌やネット上でまるでHDMIケーブルで画質が違うかのように論評していることがあります。
そんなことは物理的にあり得ませんので注意してください。
HDMIケーブルで画質が変わるとうたって販売しているメーカーは1つもありません。
自分で画質が変わるといって売ると詐欺になるので評論家に変わると言わせています。
HDMI映像の場合、波形の違いは画質の違いはなりません。
映りさえすれば波形の違いは意味がありません。HDMI映像はアナログともデジタル音声とも違うんです。
725 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 07:19:09 ID:wd8E5Dyy0
>>723 このモンスターケーブルの利ざや80%ってのはPS38台分の純利益だからなw
SCEは返品なし中古禁止の再販制度もどきという自分たちにとってあまりにも
都合のいい流通を構築しようとして失敗した
そんな流通では小売が持たない
で、失敗したあとは野ざらし
流通改革して業界ぼろぼろにした無能それがソニー
当時は新品3割4割で大体ディスカウントショップだってゲーム扱ってたわけで
ディスカウントショップなんか田舎の郊外のほうが店舗は多いだろ。んで小売の
定価じゃ太刀打ちできないつう不満から、任天堂エンターテイメントが出来たのに
729 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 08:45:51 ID:p9QrRR1l0
高いゲーム=面白い
ってわけじゃねーけど
安いゲームはつまらんもんばっか
安い=手抜きだから
何も知らない小中学生にしか楽しめない
>>729 は?任天堂は安くて面白いゲームばっかだが?
安かろうが高かろうが例外なく糞なのがPS3だろw
731 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 09:11:19 ID:p9QrRR1l0
>>730 そりゃお前が、子供の頭のまま大人に育ってるからだよw
大人がポケモンをやって楽しめるなんて、そいつがガキの頃に
ポケモンやってるからだw
他の任天堂のゲームも同様。ガキ頃ゲームやってなかった大人が
いざポケモンなんてやっても陳腐過ぎて10分で飽きるわw
そう言うスレじゃないから
モンハンも中高生メインだから子供向けじゃねーのか?
まさか小学生向けよりましとかいうんだったら
その発想の方が子供っぽいぞ
20超えからみりゃ小学生だろうが中学生だろうが高校生だろうが
子供だ
>>712 これのソースは?
SCEが任天堂時代以上にぼったくる体制だったのは、
>>1他にソースが示されているけど
どうも携帯はソースも見られないからバカにターボがかかっているな
>>731 つーことはあれか、日本人の多くは子供の頭のまま大人に育ってるってことか
お前みたいな輩をキモオタと言うんだよ
結局全ての時代でSCE=正義、任天堂=悪
という結論に持っていきたいやつには話通じないよ。
>>738 求められてるのは「癒着」の部分ではないかと思うのだが
>>740 いや、「癒着」とまで言うんだからリベートとかまであったのかと思ったが…
それ単体では力の強い流通組織に対策をしなかったまでは読み取れるけどね
ちょっとググって見るわ
結局ソニーは流通改革を建前に、自分の利益に都合のいい市場を作った
・・・のならまだよかったんだが、実際はぶっ壊したまでで誰の利益にもならない
ただユーザーにより安く、の建前だけが残った市場ができちゃったと
いつかは変えなきゃならんだろうな
勘違いされがちだが
初心会は任天堂配下のソフト流通業者じゃなくて
独立したおもちゃ問屋の集合体だからな
SFC終盤くらいには任天堂が小売に小口の直卸しをやって
初心会から反発を受けたりもした
>>740 おk、理解した
任天堂、関係の深い力の強い流通団体は一撃を食らうだけの理由はあったのは間違いない
同時に「それなのに」SCEがこういう風に言われる原因もわかった
夢や理想は語った、
でも結果的に年度が経つごとに実際に解決できてないことが露呈していったんだな
点では評価できても線では評価できない ...類型的な革命政府みたいなものだね
>>740 それがどうしたとしか
>任天堂とSCEの流通+小売りマージンの差額は1890円
>任天堂は製造費+ロイヤリティ+流通差額だと4890円もぼったくりしてたんだな
これはどこから出てきたんだ。任天堂流通なんてものは今も昔も存在しない
流通を独占して搾取するやり方はSCE参入以降に生まれたもの
結局SCEがやったのは流通・小売の利益を圧縮しただけなんだよね。
そしてそれ以前から普通に価格競争があって、その中でやっていける範囲での値引きはやっていたわけで、
結局多くの店にとって商売としてやっていけない範囲に利益が固定されてしまった。
Q、SFC→PSになって個人経営規模の小売が潰れた
A、玩具流通の初心会が、昔から玩具流通で実績のある個人経営規模のおもちゃ屋を優遇して配分してたからです
それがSCE流通に変わり、玩具流通の初心会とのコネがなくなり優遇して配分されなくなり潰れました
Q、SFC→PSでソフトがなぜ安くなった?
A、製造費+ロイヤリティが3000円だったのが、900円になったからです
また、流通コストが安くなったのもあります
Q、SCE流通でなぜ安くなった?
A、初心会流通で一次・二次問屋があり、天下り企業によりピンハネ二重構造みたいのがなくなりました
一次問屋→二次問屋→小売と無駄な流れがあったのが、SCE流通→小売と無駄なピンハネと無駄なコスト削減の賜物です
と言うところかな
>>747 「小売の取り分が半分に減った」が抜けてるぞ
>>747 初心会がなくなった変わりに、SCE流通という極悪な搾取体制ができた が抜けてるぞ。
問屋がなくなった分は全部SCEがいただくわけだからな
価格が下がったのも、小売の利益を圧縮したのが大きい。
>>742 15年でSCE自身の利益すら確保できなくなるんだから恐ろしい話だ
>>747 お前の意見に一理はあるが、いつだって視点がめちゃくちゃだな
小規模な小売が潰れたのってPS後期→PS2期じゃなかったっけ?
「PSで儲けが出せてたら」潰れないよね?
でないとしたら、SCEはわかってて「生き残るためのコネを取り上げた」のか?
潰れろと宣告して回ったのと同然ってことをやったの?
>>752 >問屋を通すと一般的にはメーカー5割、問屋2割5分、小売2割5分
一般的な場合はな
SFCは問屋が二重構造だぞ
>>752 それにおもちゃは自社工場で生産して出荷だからな
ゲームと違ってハードメーカーに製造費+ロイヤリティを払う事もない
>>753 いや、その問屋1次2次の2つであわせて2割5分
当時はそれが普通だった
(ドラクエとか人気商品はもっと高くなってたが)
最近は電気屋とかでもメーカー直卸しが増えてるから
問屋がバタバタ潰れて今はあんまり参考にならんが
756 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 15:37:03 ID:WSY0UyNC0
現実
Q、SFC→PSになって個人経営規模の小売が潰れた
A、SFC時代は定価が高く、さらにその半分近くが流通・小売に配分されており、儲けが大きかった
それがSCE流通に変わり、利益率を大きく減らされたため潰れた。
Q、SFC→PSでソフトがなぜ安くなった?
A、SFCでは製造費1000円だったのが、ほぼ原価0円のCDになったから
また、小売の取り分を大きく削ったため
Q、SCE流通はなぜ衰退した
A、額面上のロイヤリティは減ったが、SCEは流通を独占しメーカーからロイヤリティとは別に卸売りマージンを取り始めた。
大手サードはこれを嫌い自社流通をはじめたため、崩壊した。
ジェームズ・C・コリンズの企業凋落5段階説
第1段階・・・「成功体験から生まれた自信過剰」
第2段階・・・「規律なき規模の追求」
第3段階・・・「リスクと危うさの否定」
第4段階・・・「救世主にすがる」
第5段階・・・「企業の存在価値の消滅」
で、悪名高い初心会を潰してゲーム業界良くなりましたか?
>>755 でも結局ソースは無いよね?w
今の任天堂でSFC時代に戻さなくて6000円前後だから、あの当時の初心会流通とロイヤリティはボッタクリとわかるなw
携帯ゴキブリがコロコロ話題変えてかき回しているけど
>>540 まず最初に書き込んだこのレスからしておかしいな
SCEがとるのは製造費+ロイヤリティだけじゃない。「SCE卸売りマージン」はSCEの懐に入るわけだから
定価の35パーセントを搾取している
民主党政権みたいだな、ソニー
「わるーいじみんとうをやっつけて、せいぎのみんしゅとうがいいせいじをするよー」
↓
民主党大不況+日本終了の危機
>>756 PS期に潰れたのはSCEが小売に
・中古売買禁止
・値下げ禁止
・他メーカー品取り扱い禁止
を課して、守らなかった所にソフト卸さなかったのもある
大手チェーンは地域ごとにPS新作専門ショップを1つ作って
そこにPSの新作は大量に仕入れて
同じ地域の中古や他ハードのソフトも扱う店舗に卸してたが
さらにSCEは店舗間での在庫移動を禁止した
キレた大手チェーン連合は公取委にチクり
独禁法で公取委に排除勧告を受けたのは散々書かれてるが
勧告を受けるまで仕入れが無くなった小規模の小売は
体力が持たずに潰れた
>>760 ゲームソフトをある場所に運んで貰いました
>>752でいうと
ボッタクリ運送 2250円
SCE運送 1160円
同じ場所に運送するのに別々の送料がかかりました
運んでもらう会社は別で、SCE運送のが安いけど
SCE流通は悪!ボッタクリ流通は正義!
ですね。わかります。
SCEが評価されるのは存在してた不満に対して
少なからず流通を改革した点だよ それは間違いない
ただ評価されないのは、
しわよせはよそにやったけど改革は中途半端で自分とこの利益を確保しますよ!
ってやったとこだね
>>764 ほかのとこがじゃあうちは\1000でやるよ、ってのを禁止したけどね 正義?
>>764 マスクROMカートリッジは製造に時間がかかるから
リピートに最低1ヶ月はかかる
だから問屋がメーカーから大量に仕入れて保存し
小売からの発注でそれらを配分していた
当然売れないソフトの在庫リスクを丸々抱えるわけで
ただ単に中間マージンをボッタくってるわけじゃない
またどんなソフトでも一定数は問屋が仕入れてたから
注目されない隠れたソフトが世に出る事も多かった
今だと完全新作はほとんど見向きもされないから
まあ、欠点もあって問屋は力を持ちすぎて
問屋が小売に対して売れ残りソフトの
抱き合わせ販売とかもしてたから、初心会の悪名は高い
しかし、小売がバタバタ潰れてるPS時代が
SFC時より良くなったかと言うと疑問が残る
限定して流通の面でメーカーの視点を推測すると、
「問屋に足元を見られる」「(ROMを通じて任天堂に足元見られる)?」
「(自分だって小売の足元を見たい)?」
が
「SCEに足元見られる」に変わったわけだ
当初からここには特に大手のメーカーから不満があったようで、
自社流通が組織立っていくようになるわけか
そして次のステップ
「返品を受け入れたら流通が死に、受け入れなかったら小売が死んだ」
へすすむのか
>>752 >問屋を通すと一般的にはメーカー5割、問屋2割5分、小売2割5分
SFC 仕入値 7750円 利益 2250円
1本売れて1本余る=△5500円
3本売れて1本余る=△1000円
PS 仕入値 4350円 利益 1450円
1本売れて1本余る=△3900円
3本売れて1本余る=±0円
そのこと配分で行くと損益を含んだ利益率はPSのが良いよね
すべてのソフトが消化率100%で全部売れる訳ないし
余れば余るほど小売がヤバくなるよね
小売りに対して囁いた甘い言葉で、リピートが早く、納入はソフト1本から対応つうのも
結局実現できなかったし、結果的に初週しかソフトが売れないつう傾向が加速したのは、
PS、PS2時代の皮肉だね
>>768 単純に新品を定価固定で全て売ると仮定すればね
(その利益も仮定のものだけど)
SFC時は利益を削るかわりに値引きができたし
在庫を店舗間で回せたから不良在庫を
問屋を通して不足してる他店に回すことが可能だった
さらにPS時代に中古禁止にされたのが
小売には致命的な大ダメージを与えた
一例だがSCEに従属する事を選んだ
小売チェーンのブルート倒産が
それだけではやっていけない当時の事情を物語っている
だから定価から減額すればどこかの業者が大被害を被るんだろ
だからSFCからユーザー、サードや小売が離れて行ったんだろ
現在の任天堂も改心してSCE方式で6000円前後だし
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/Game_war_line.htm > ロイヤリティだけ見ると任天堂に比べて半分以下になっているので、
> SCEの取り分は少ないかに見えるが、「SCE卸売りマージン」はSCEの懐に入るのである。
> ロイヤリティと合計すると900円+1160円で2060円。
>
> 希望小売価格5800円に対して、35.5%だ。
>
> 一方、任天堂の希望小売価格に対する取り分は2000円/10000円=20%。
>
> つまり、SCEの取り分は合計すれば任天堂より絶対額でも、希望小売価格に対する率で見ても多いのである。
> 「全く異存が無いはず」というが、後にスクウェアやコナミといったソフトメーカーは
> SCEが卸売りマージンを徴収することに不満を感じて自主流通を開始した。
> ソフトメーカーに「異存はあった」のだ。
なんか初心会を任天堂グループみたいに思い込んでるけど、
別にそこら辺一枚岩じゃないよね?
まず初心会自体が問屋の集合体みたいだし。
昔ディスクシステムで自宅の電話回線でソフト書き換えしようとして、
反発くらって店舗に書き換え機おくような形になったてのもどっかで見たよ。
>>632 それ、全部結局誰かが予想通りの利益をあげられてないのは事実だと思うが
3のみ限定的にメーカが出荷数稼ぐためにわざと安く流すパターンはあるだろうけど
ID:PJMn2JHmO
もうどうしようもねえなこいつ
どれだけ丁寧に説明されても理解しようとしない
これがニートゴキブリの恐ろしさか
このスレずっと同じ事の繰り返しだな
>>1の4P
>SCEは契約に当たって「価格維持、中古禁止、転売禁止」を条件付け、直販体制を引く。
>この契約条件が大手ソフトメーカーの意向と一致し、支配的なハードウェアメーカーの地位を築く事になる。
>半数以上の販売店はSCEとの契約のためPSの中古売買は行っていない。
>98年1月の公正取引委員会のSCEへの排除勧告を控えた97年夏くらいまでSCEは価格
>拘束・中古規制を続ける。同じ頃、新品に絞った経営悪化から、わんぱくこぞう・カメレオンク
>ラブなど主要なFC店が公然とPSの中古売買に乗り出す。PSを新品だけで続けた95年当
>時の最大の専門店チェーン「ブルート」は店舗数を370店から180店程度に減少させ99年3月に倒産する。
>現在も約半数のゲーム専門店はPSの中古売買は行っていない。
利益を減らしたことより、こういう締め付けが小売衰退の原因じゃないかね
>>779 どこの計算がわからないの?
場所を指摘してよ
>>780 一人で携帯とPCを駆使して一生懸命書き込んでるのかねえ?w
>>781 値下げ禁止、中古禁止、転売(店舗間の在庫移動)禁止で
新品定価で売れないソフトは全て死蔵在庫になるからね
>768の計算式で売れないソフトが全額丸々赤字になってるが
SFC時は値下げ、中古落とし、問屋を通して他店に売る
などの手段で損切りが出来たけど、それすら出来なくなった
SCE参入時に返品可という口約束で参入させたが
いつの間にかうやむやにされたし・・・
>>782 SFC〜±0に出てくる△〜円をどう計算してるかです
>>785 あなたは店を経営しています
第1問
元金は31000円です
元金で7750円のSFCソフトを4本ちょうど買えました
その4本を10000円で販売しました
しかし、3本が売れて1本余って最後まで売れませんでした
あなたの手元には今、何円あり、元金からどれくらい儲かりましたか?
第2問
元金は17400円です
4350円のPSソフトを4本ちょうど買えました
その4本を5800円で販売しました
しかし、3本が売れて1本余って最後まで売れませんでした
あなたの手元には今、何円あり、元金からどれくらい儲かりましたか?
簡単な算数だから計算してみて
答えが出たらそれを書き込んでね
>>784 >SFC時は値下げ、中古落とし、問屋を通して他店に売る
>などの手段で損切りが出来たけど、それすら出来なくなった
だから初心会の玩具流通で優遇してもらってた個人経営のおもちゃ屋が潰れてチェーン店が増えた
チェーン店グループ内なら移動しても分からないからな
玩具流通に優遇してもらってた店が潰れてチェーン店になったんだろ
>>787 価格規制と中古規制で小売の損切りの方法が限られたのは事実だね
中古販売はあまり好きじゃないけど
チェーン店が増えた事により、PSが出て95年以降から実売本数が出るようになった
94年以前は個人経営とかに行ってて実売なんて把握できなかったからな
メーカー発表の出荷本数しか出てなかったし
>>786 理解したよ、ありがとう。
…心の声(ぷっw)
>>790 そうか。君にも分かるように考えたからな!
…心の声(やれやれ、小学生レベルの問題にしないと理解できなかったのか…もし、こいつが中学生以上の年齢だとするとゾッとする…)
>>787 >だから初心会の玩具流通で優遇してもらってた個人経営のおもちゃ屋が潰れてチェーン店が増えた
そうだよ、だから任天堂は独自に任天堂エンターテイメントというフランチャイズを作って
加盟した小売に初心会を通さずに小口で卸す事業を始めた(当然ながら初心会ともめた)
そしてSCE流通になって大手チェーン店ももたずに潰れていった
根本的な話として、初心会を勘違いしてるんじゃないか?
>>791 心の声はいいからwww
そんだけ文章書ける頭あってもPSに不都合な事は理解不能ですかW 儲は大変ダナ、ガンバレW
まあ、SCEのスタンスとして中古販売は許可してないし、問屋と違って流通しか提供してないわけだから、在庫の転売は許可するわけがないわな
あと、在庫移動というと聞こえは良いが、単に問屋が買い戻しして他店に売ってただけでしょ?
>>792 だけど今の勝ちハードの任天堂でさえ現行ハードで一番の低価格路線だよね?
潰れたその大型チェーン店はゲームだけか?
PC家電の落ち込みや音楽CDとかコピーで壊滅的被害を受けてたよね
>>793 初心会って玩具流通の互助会みたいなもんだろ?
>>789 当のSCEは生産拠点から倉庫に移した
生産出荷数の発表だったけどね
ソフトもハードも
>>798 そうそうソニーが業界に入ってきた時に悪の枢軸に仕立て上げられたんだよな>初心会
しかし初心会が解散してから10年以上経つが、ゲーム業界は良くなったかね?
SFC全盛期と比べて?どうかね?
801 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 20:08:06 ID:MaJ2xAZ60
654 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 00:43:42 ID:PJMn2JHmO [1/38]
この間ずーーーーっと頑張って38レス
798 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 19:39:30 ID:PJMn2JHmO [38/38]
こいつマジで2日間ずーーーっとゲハでゴキブリ活動www
一人で100レスくらいしちゃいますね
マジでうんこ製造機じゃんwww
言ってることがトンチンカンでまさにゴキブリの鏡!!
日本語通じないからこういうカスは透明あぼ〜んしなきゃダメだよ!
>>800 ユーザーにとっては安くなって良かったな
SFCのコーエーソフトとか14800円だったからなw
あのまま行ってたらと思うとゾッとするわ
SFCの時は大手のヤツしかやらなかったけど、PSからは幅広いジャンルまで手を出してたな
やっぱりソフトが安かったからかな
803 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 20:49:43 ID:4cy5Rxz50
>>802 いや、コーエー以外は11,400だったぞ
それでも十分高かったけど
>>802 > ユーザーにとっては安くなって良かったな
業界にとってどうかね?と聞いているのだよ
805 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 20:59:21 ID:MaJ2xAZ60
そしてコーエーはパワーアップキット商法はそのままに
猛将伝商法や完全版商法を次々と編み出していくのであった
現代ではDLC商法も大好評です!!
>>804 任天堂のぼったくり製造費+ロイヤリティがなくなった
SFC 3000円 → PS 900円
ぼったくり流通+小売りマージンが安くなりソフトが売れるようになった
(メーカー利益はほとんど変わらないので売れる方がうれしい)
SFC 4500円 → PS 2610円
>>806 貴方みたいな地球の酸素の無駄遣いにしかなってないバカの意見は何の参考にもならないから、発言しなくて結構ですよ
>>802 コーエーは単に「同一タイトル同一価格」だっただけで任天堂や初心会は関係ないだろ
馬鹿がしったかするとこういう恥ずかしい発言するんだよね
809 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 21:07:11 ID:4cy5Rxz50
人格攻撃は負けを認めたようなもんじゃね?
810 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 21:08:51 ID:GkDYB3qy0
ははは
初心会は任天堂の集金マシーン!
とか思ってんのかな。
>>809 人格攻撃?
ワタクシの思った事を率直に述べたまでだ
813 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 21:12:36 ID:wVOybeW/0
また
>>1も読めないド低脳が、さんすうの授業を受けに来てるのか
儲かるならPS3にもっとソフト出てるってわからんかな
>>806 ところがPS2の頃にはボッタクリに戻ってるんだよ
ユリイカ6月号 第38刊第6号より抜粋
飯田 任天堂の功罪の罪の部分として、ROMカセットを自社で生産するから
ラインセンス契約が必要でソフトメーカーがROMをあらかじめ任天堂に発注しないといけない
というのがありましたよね。その分のお金として、定価の何パーセントかを任天堂に納めるという
システムになっていて、そのシステムをソニーも踏襲してきた。ソニーはライセンス契約の納入分を
安くしますよと言って、サードパーティーを集めたわけです。でも軌道に乗ったら元に戻しちゃた(笑)。
ゴキブリホイホイだなw
815 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 21:16:22 ID:X3cAcTWl0
というかメーカー55%も貰ってんのに驚いた
クソゲー連発してるような臭い弱小メーカーはSCEを神と崇めるわけだわ
スーファミの時はメーカー3割程度の神搾取だったからな
r'"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐'
>>815 そもそもロイヤリティが一律と考えるのは情弱
スクエアなんて露骨に優遇して引き抜いたんだよ
>>808 SFCのコーエー価格だからなw
SFCから別のハードに移ったらコーエー価格が落ちたよね
なんでだろうね?w
>>817 コーエーはファミコンの時から14800円で売ってたぞ
ちなみにPCでも14800円で売ってたぞ
>>818 三國志IV
ジャンル 歴史シミュレーション
対応機種 PC-9801
スーパーファミコン[SFC]
スーパー32X
3DO
プレイステーション
セガサターン
Macintosh
Windows95-Me
開発元 光栄
発売元 光栄(コーエー)
人数 1-8人
メディア 3.5インチFD[PC98]
ROMカートリッジ[SFC・32X]
CD-ROM[PS・SS・Win]
発売日 1994年2月[PC-98]
1994年12月9日[SFC]
1995年4月28日[SS]
1995年7月28日[32X]
1995年9月29日[PS]
1997年9月11日[PS・SS PK版]
2001年11月28日[Win]
価格 14,800円(税抜)[PC-98・SFC・32X]
11,340円(税込)[PS]
8,190円(税込)[PS・SS PK版]
1,980円(税抜)[Win]
820 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 21:32:50 ID:X3cAcTWl0
FF6とかも12000円くらいで馬鹿売れしてたし14800円でも買ってくれる熱狂的なファンがいるというのはメーカーにとっては良い事でしょ。
FF13も一万近くしたけど発売日に予約して飛びついた馬鹿はたくさんいた。
絞れる所からはきっちりと絞るのはむしろメーカーの腕前の見せ所なわけ。
r'"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐'
>>820 サードの価格釣り上げを任天堂のせいにされるのは何でだろう?
ロイヤリティを2000円もとっておいてw
流通+小売もPSの二倍近く上乗せしてたくせにw
ID:PJMn2JHmO
救い様の無い統合失調症↑さんですね
>>823 救いようのない池沼だな
>>1と
>>451をみただけで、SCEが流通委託費+ロイヤリティで定価の三割、2000円を取っているとわかるのに
流通・小売の取り分は任天堂に限らずセガも多かったわけで
>>825 >>540見ろ
製造費+ロイヤリティ
SFC 1000円+2000円=3000円 → PS 900円
任天堂が2100円もぼったくってた
流通+小売マージン(SFC=一次・二次問屋+小売り)(PS=SCE卸売り+小売り)
SFC 4500円 → PS 1160円+1450円=2610円
流通+小売が1890円もぼったくってた
これが理解できないって相当頭が悪いぞw
>>826 そのSCE卸売り1160円が実質SCEのロイヤリティだろ。結局2000円以上とっていたわけだ
つまり流通・小売の利益を削って、その一部をSCEの懐に入れる体制だったわけだ
828 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 22:41:52 ID:MaJ2xAZ60
>>827 はぁ?お前は相当、社会常識がないな…
【ロイヤリティ】と【卸売り】が分からないならググってからレスしろ馬鹿
ロイヤリティは著作権等の使用料
卸売りは流通の事だ。つまり、運送にかかるガソリンや運ちゃんの人件費とかが掛かってる
そこの費用をただにしろって事か馬鹿www
>>829 どっちが常識無いんだが。卸売りなのに取りすぎだろう
この辺は
>>1の資料でも指摘されている
>ハードウェアメーカーは流通上では卸売業者とみられているが一般的な卸店の収益分配率は
>小売り価格の10%以下であることから、特にSCEの卸店としての分配率17%(75%-55%-3%)は他
>業種の卸店と比べ極めて高い。生産受託費を含めたら29.1%という突出した収益分配を享受して
>いるといえる。
大量輸送が当たり前の今の時代、ソフト1枚当たり1160円も取るってどんな流通だよw
>>831 SFCは流通+小売で4500円上乗せしてますが?www
ボッタクリ過ぎるwww
小売希望価格5800円の内訳のうち、1160円が輸送コストwwwwwwww
何処の神運送だ?
企業名教えてくれよ
834 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 23:06:48 ID:fovJnqb30
他人を非常識呼ばわりしたが、自分が非常識だったでござるwwwww
829 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 22:50:57 ID:PJMn2JHmO [45/46]
>>827 はぁ?お前は相当、社会常識がないな…
【ロイヤリティ】と【卸売り】が分からないならググってからレスしろ馬鹿
ロイヤリティは著作権等の使用料
卸売りは流通の事だ。つまり、運送にかかるガソリンや運ちゃんの人件費とかが掛かってる
そこの費用をただにしろって事か馬鹿www
ソフト1枚当たり1160円も取る運送会社wwwwww
さっさと企業名出せよwwwwwww
任天堂は流通+小売で4500円を上乗せした神企業www
1160円が霞むw
836 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 23:08:22 ID:/OoTercY0
>>832 どうした? 都合が悪くなったから「流通・小売はボッタクリ」に変更か
単なる輸送と流通は違う。そこは勘違いしてはいけない。
仮に問屋もSCE流通も使わず自社で販売流通作るならそれなりの
規模の予算はかかる、当然ショップ単位での細かい営業活動も
しなくちゃいけなくなるしね。
ただSCEの卸売り(流通)マージンに不満でコナミ、ナムコなどの大手はSCEと
少々揉めて自社流通をSCEに大手だけには認めさせたつう経緯があって。んで
大手はどこも自社ソフトだけじゃなくて、パブリッシャーとして自社流通で中小の
ソフト販売も行うようになった、ナムコなんかはあまり良くない形でファミコン時代から
やってたが。まあ中小にとっては条件のいいパートナーを選ぶことができるように
なったつうとこは多少あるかもね
>>832 それって流通業者と小売店の利益で任天堂には入らないよね?
PSの流通マージンはSCEの利益になるけど
まとめ
製造費+ロイヤリティ
SFC 1000円+2000円=3000円 → PS 900円
任天堂が2100円もぼったくってた
流通+小売マージン(SFC=一次・二次問屋+小売り)(PS=SCE卸売り+小売り)
SFC 4500円 → PS 1160円+1450円=2610円
流通+小売が1890円もぼったくってた
あ〜ぁw
しかも卸売りをロイヤリティと思ってた無知な奴がいたw
恥ずかしいwww
ついに発狂して壊れたラジオになったか
>>839 SCEが流通・小売マージンを削ったことは認めるわけだな。結果多くの小売が潰れた。
笑うは法外な卸売りマージンを取ったSCEのみ
これでお前の言いだした理論はすべて破綻したな
>>837 バンナム、セガ、コナミ系列のタイトルは卸売りマージンを小売りから自分で取ってるからな
スクエニも自社卸売りやってなかったか?
これらのメーカー発売タイトルは製造費+ロイヤリティしか取られない
それらをロイヤリティと同じように必ず取られてロイヤリティの一部と思ってる無知な馬鹿がいるのにワロタwww
842 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 23:32:08 ID:fovJnqb30
>>841 お前そいつにお前の主張
>つまり、運送にかかるガソリンや運ちゃんの人件費とかが掛かってる
これを頭から否定されてるのに何同意してんの?
バカなの?
843 :
名無しさん必死だな:2010/10/23(土) 23:37:35 ID:X3cAcTWl0
3DSでたら完全に任天堂がシェア独占
また任天堂暗黒時代の神搾取が始まるのはもう間違いない確定した未来
今サードが生き急ぐようにPSPとPS3でクソゲー乱発してるのはその前に売り逃げして荒稼ぎしようという浅ましい魂胆でしょ
r'"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) キモくてすまんブヒ
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐'
初心会 【しょしんかい】 [名]
〔流通/任天堂〕
任天堂と直接取引する一次問屋の親睦団体。電子玩具市場に参入した1973年に発足。
語源は電子玩具に参入した「初心、忘るるべからず」という気持ちから来ている。これらの問屋を通して
全国2万5000の販売店にソフトを流通することにしていた。
ファミコンやスーパーファミコンのソフトメーカーは、初心会に入っていない所と取引すると締め出されるのでないかと噂され、
実質的に初心会が流通の要となる。
その後ソニーの直販方式やデジキューブのコンビニ流通に押されて1997年に解散した。
サード自社卸売りを出来ないようにして、4500円も上乗せすればサード・小売に嫌われて潰れるわな
>>842 >>829見ろ
>卸売りは流通の事だ。つまり、運送にかかるガソリンや運ちゃんの人件費とかが掛かってる
俺は卸売り=流通と言っている
しかもガソリンや人件費【とか】を付けている
831 名無しさん必死だな sage 2010/10/23(土) 22:59:49 ID:fovJnqb30
大量輸送が当たり前の今の時代、ソフト1枚当たり1160円も取るってどんな流通だよw
833 名無しさん必死だな sage 2010/10/23(土) 23:03:56 ID:fovJnqb30
小売希望価格5800円の内訳のうち、1160円が輸送コストwwwwwwww
何処の神運送だ?
企業名教えてくれよ
お前が勝手に運ぶだけの輸送と勘違いしてるだけだろw
お前に注意してるんじゃない?
大手サードに独自流通を認めたのも暫く経ってから。初期はSCEを通さなければ卸せなかった
何のことは無い。PS初期は初心会がSCEに変わっただけの体制。
しかも中小サードはSCEの流通搾取から抜け出すことは出来ない
まぁ初心会はサード自社流通さえ出来なくてサード縛りつけたり
任天堂の高額なロイヤリティで嫌になって逃げ出したけどな
ID:PJMn2JHmOは早くこの指摘に反論してくれよ
http://www.arts.or.jp/docs/data1.pdf >ハードウェアメーカーは流通上では卸売業者とみられているが一般的な卸店の収益分配率は
>小売り価格の10%以下であることから、特にSCEの卸店としての分配率17%(75%-55%-3%)は他
>業種の卸店と比べ極めて高い。生産受託費を含めたら29.1%という突出した収益分配を享受しているといえる。
>>848 >>839の地獄に比べればマシだなw
だからサードも小売もSFCのボッタクリから逃げてPSに来たんだろw
>>849 サードの取り分はSFCとPSで変わらないし
小売は取り分の大きい任天堂時代のほうが結果的には利益が大きかった
SCEの収入はSFC時代の任天堂より少し多い
そもそもボッタクッていたのは流通じゃなったのか? どんどん支離滅裂になっていくな。狂ってる
>>850 4500円の内、流通と小売りの明確な比率のソースがないからね
数字のソースも無しに明言は避けただけ
ただ流通+小売で4500円はボッタクリだけどな
>>752氏の予想でも良いと思うが、俺は問屋流通マージンの方がもう少し比率が多いと思ってる
流通に手をつけて自分ところに引き込んだって凄いやり方上手いよな
その後自分に都合よくして行って全部ボロボロになったのは凄いアレだけど
853 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 00:48:50 ID:iHjTqT9+0
結局、ハードメーカーが持って行くのが納得行かない人と、絶対額で高いのが嫌だった人が話しても話が前に進まないね
確かにゲーム1本売ったときに自社が最大限の利益を生むようにしたのがSCEのシステムだけど、問屋が持って行ってた分はユーザにもゲーム業界にも特に足しにならんからその額は小さい方が良いと思うんだが
実際の所、45%の裁量権を持ってるだけで、量販店はSCEと任天堂でゲーム一本の利益は大差なかったと思う。
SFCが11,400円でも30%程度の割引店は存在してたから、そういう店では一本あたり1,710円
PS1では25%の利益で、定価販売が主だったから1,450円
一本あたりの価格が違うから、同じ資金で回す場合は店が得られる利益はほぼ同じだと思う。
割引率の低い店ではもっとSFCは利益上げられただろうけど
ただ、SCEはやり方がいろいろ酷かったけど
ユーザー視点
PSになりソフトが安くなったため満足
サード視点
一本当たりの利益は変わらないが、任天堂に高いロイヤリティを取られた
PSから自社卸売りが出来るようになり、ソフト一本のロイヤリティや値段が安くなったためソフト売上増加が見込めた
小売視点
>>752氏の予想の利益配分で行くと
>問屋小売で4500円だから問屋に2250円、小売に2250円となる
SFC 仕入値 7750円 利益 2250円
1本売れて1本余る=△5500円
3本売れて1本余る=△1000円
PS 仕入値 4350円 利益 1450円
1本売れて1本余る=△3900円
3本売れて1本余る=±0円
この配分で行くと損益を含んだ利益率はPSのが良い
すべてのソフトが消化率100%で全部売れる訳ないし、SFCの方は余れば余るほど小売がヤバくなる
結局はユーザー&サード視点だとPSでソフトが安くなって満足だったって事だな
ぶっちゃけSFC、PSに限らず新品よか値引きや、中古で1980〜3980あたりのソフトを
購入することが多かったんで、使う金額はそない変わってないわ。PSの定価強要時期は
PSソフトなんで中古無いんだろう?高え〜で無視してたしw
ショップが中古扱うようになった1〜2年遅れあたりでPS買ったが
>>853 >結局、ハードメーカーが持って行くのが納得行かない人と、絶対額で高いのが嫌だった人が話しても話が前に進まないね
絶対額で高いのが嫌だった人 →これは普通のユーザー視点だよね。安ければ買うし
ハードメーカーが持って行くのが納得行かない人 →これはゲハの狂信的基地外アンチだからなw
普通のユーザーの考えなら例えどんな会社が利益もってこうが、ユーザーの手元により安くソフトが供給されればいいと思うからね
業界的にもソフトメーカーの一本当たりの利益が落ちるわけでもないし
小売や問屋が利益を貪り上乗せとか、ユーザーにしたら逆に一番許せない事だろうね
初心会は任天堂とは別団体ではあるが、相当に任天堂の息のかかった団体であったことは間違いない。
任天堂およびライセンシーを受けたサードの商品は、必ず初心会流通を通さなければならない。
ファミコン時代、初期参入大手サード優遇措置の終了に対してナムコが反発し
非ライセンス商品を独自で製造・販売しようと計画したが結局断念せざるを得なかったのは、
初心会流通を使わずに(任天堂非ライセンスソフトを初心会が扱うわけがない)
独自にゲーム・おもちゃ店にソフトを卸す流通網を作ることができなかったためだと言われている。
※ハッカー・インターナショナルはやった
また、当時のゲームソフト流通は実質初心会しかなく、NEC HEやセガも
初心会流通を使わざるを得なかった。
このため、ソフトのリリース状況・発注本数などは初心会から任天堂に筒抜け。
また、他プラットフォームソフト取り扱いについて任天堂からの圧力もあり、
日本のゲームソフト流通は任天堂に牛耳られていた。
SCEが自社でプラットフォームを持つに当たり、流通を何とかしようとするのは
至極当然の流れであった。
>>857 続き
実際のところセガサターンを立ち上げるにあたり、セガも独自流通を開始している。
ハピネットやムーミン、初心会からあぶれてた玩具問屋が入っていたと記憶している。
でもセガの場合は、完全に初心会流通を切ることはできなかった。
それでもSCEが業界牛耳るようになってから、小売の閉店が相次いだよね
流通を何とかした結果が小売の相次ぐ閉店ってどういうことよ
大手チェーン店も撤退を余儀なくされたし
まあ一部の輩が善悪の二元化して語ろうとするが、これに関しては
正義も悪もないんだけどな。双方とも良かれと思う行動を試行錯誤
してただけでな。ただ著書や書籍で初心会=悪、任天堂=悪つう
結果ありきの論調で、捏造まがいでネガキャンしまくってた輩は
間違いなく悪党ではあるが
まぁ結局は高額なロイヤリティと初心会流通+小売の高額上乗せやサード卸の売り締め付け
これでユーザーとサードがSFCから逃げたから任天堂は勝ちハードから転落
そしてWiiDSで勝ちハードに返り咲いたけど、SCEと同じ低価格路線
返り咲いた任天堂でさえ小売の利益無視の低価格路線+実績配分をやらかしてる
現在の任天堂でさえSFC時代は間違いだったかのように流通小売はガン無視してるのに、
未だにSFC時代の問屋小売の過剰な上乗せは正しいと思ってるんだな
小売りは任天堂のまま行きたかったかもね
ただ、ユーザがついていけなくなった
SCEが小売に負担がくる構造だったのに対して、任天堂はユーザに負担がくる構造だったからね
割引率が高かったから問題ないという人がいるけど、低割引の店も多く品切れしやすかったから、ソフトの購入費用が不安定だった
購入するユーザーあっての小売りだからな
買うユーザーがいなけりゃ小売りが成り立つわけもない
ユーザーが一番大事なのに、小売りが一番大事って思ってるんだよな、彼らは
ユーザーからしてみたら小売りが潰れても別の小売り店で買えばいいって考えだからね
ネットや通販もあるし
SFC時代の任天堂が全て正しいと
言ってる人はいないけど?
あ、SCEが全て正しくて、救世主と言って
突っ込まれてる人は一人いるけどね
SSソフトはPSに比べて値崩れが酷かった
本家セガのソフトがやたら崩れた
ユーザーを大事にしたって言うなら中古禁止は何だったんだって思うわ
>>854 >サード視点
>一本当たりの利益は変わらないが、任天堂に高いロイヤリティを取られた
>PSから自社卸売りが出来るようになり、ソフト一本のロイヤリティや値段が安くなったためソフト売上増加が見込めた
ゴキブリは本当に詐欺が好きなんだな
自社卸売りはPS後期まで認めず、無理矢理自社のボッタクリ流通に乗せて搾取していたのに
SCEは絶対に正義じゃないときがすまないのだろうか
>>867 SCE流通はそんなに良かったわけじゃないが、初心会よりはマシだったと思う
まあ、小売り視点でみたらSCEは最悪だったろうな。ユーザは逆にカートリッジに愛想つかしたけど
任天堂は負けるまで価格のチキンレースでもやってるのかと言いたい位強気だったからなあ
>>1任天堂なんてSFCの時自分の所で強制して作らせて5000円も取ってたろwwww
こうしてみるとSCE流通のボッタクリの酷さがわかるな
初心会 1100円 (定価の11%)
SCE 1160円 (定価の20%)
*参考
>>1 セガ 530円 (定価の10%)
学生の論文がソース(キリッ
まぁそれが本当としても
初心会流通 1600円
SCE流通 1160円
SCE流通よりボッタクってたなw
そして数千億の大赤字!業界荒らして大赤字!!
875 :
まとめ:2010/10/24(日) 11:12:00 ID:Qk891MYGO
製造費+ロイヤリティ
SFC 1000円+2000円=3000円 → PS 900円
PSより2100円上乗せしてボッタクってた
ソフトメーカー取り分(開発費等によりメーカーで変動)
SFC 2500円 → PS 2290円
流通マージン
SFC 1600円 → PS 1160円
流通で440円上乗せしてボッタクってた
小売マージン
SFC 2900円 → 1450円
小売で1450円上乗せしてボッタクってた
合計(定価)
SFC 10000円 → PS 5800円
ユーザーから4200円ボッタクってた
任天堂は製造費+ロイヤリティ(流通除く)だけで30%搾取してた
ちなみにSCEは製造費+ロイヤリティで15.5%
>>873 そういうお前のその初心会の1600円ソースはどこなんだ?
っていうかそのソースでも定価の割合から言ったら
SCE流通の方がかなりぼったくってるだろ
割合の計算もできないのか
何処にしわ寄せが一番きたかって言ったら小売りだよな
まとめ
>>1 >>451 >>869 ・SCEは卸売りマージン+ロイヤリティ+製造原価で、SFC時代の任天堂と同等のロイヤリティを搾取していた
・流通委託費は同時期のセガの倍。定価の20%
・SCEが定価を下げられたのはメディアをCDに変えたことと、小売の利益を大きく削ったため。
・CDの再生産の速さ、単価の安さ、初心会の横暴などで一時小売を味方につけたが、小売の利益減と中古禁止という締め付けで衰退を招く
定価を下げた流通改革は良かったけど
「ロイヤリイティで不当にもうけていた任天堂、改革者のSCE!!」は幻想でしかなかった
>>876 この子
>>874で自分の妄想のまとめしちゃったしもう、さわらないであげて
キ、かわいそだし。
>>876 >>869より
>途中で各主体にマージンが発生(初心会は約1100 円、二次問屋は約500 円、小売店は約3000 円)
一次問屋=初心会=1100円
二次問屋=500円と書いてあるだろ
初心会流通=1600円
文盲なの?
まとめ
PS→SFCになり
ユーザー視点 ◎
ソフトが安くなったので満足
サード視点 ◎
一本当たりの利益は変わらないが、SFCで高いロイヤリティを取られてたのが半分以下になった
また、メーカー取り分+自社卸売りで利益は増えた
ソフト価格が安くなったので販売本数の売上増加も見込めた
小売視点 ×
利益が半分になり、玩具流通で優遇されていた小売は潰れた
結局は抵抗しようとしてもユーザーに逆らえないから淘汰された
まぁ購入するユーザーがいなければ業界そのものが存続できない
ソフトメーカーもいなければ同じく重要
小売は潰れてもユーザーは別の小売りに行くだけで、他にもネットや通販に頼れば困らない
訂正まとめ
SFC→PSになり
ユーザー視点 ◎
ソフトが安くなったので満足
サード視点 ◎
一本当たりの利益は変わらないが、SFCで高いロイヤリティを取られてたのが半分以下になった
また、メーカー取り分+自社卸売りで利益は増えた
ソフト価格が安くなったので販売本数の売上増加も見込めた
小売視点 ×
利益が半分になり、玩具流通で優遇されていた小売は潰れた
結局は抵抗しようとしてもユーザーに逆らえないから淘汰された
まぁ購入するユーザーがいなければ業界そのものが存続できない
ソフトメーカーもいなければ同じく重要
小売は潰れてもユーザーは別の小売りに行くだけで、他にもネットや通販に頼れば困らない。もともと利益を貪ってたのがなくなっただけ
流通よりもロイヤリティの話だろ
流通ならぶっちゃけどっちもそう変わらん
だから各社自社流通開拓したんだし、
PS初期はそれ禁止してたけどな
これだけソースつきで説明されては発狂してコピペを繰り返すしかないかw
定価を下げたという意味では、SCEの流通改革は認めてるんだぜ。
・やりすぎて小売を疲弊させた
・流通マージンとロイヤリティで搾取した(独自流通はセガも同時期に認めている。同じ頃任天堂も初心会解散 完全に独自流通に)
この事実は変わらない
>>879 任天堂は当然製造委託費を含めた高コスト体制が批判されてたんだと思うが?
誰かロイヤリティだけの価格で叩いてた人いたか?
そういや嘘の製造委託費書いてDSはボッタクリ!
ってやってる本があったな。
いつまでたっても変わらんな。
>>885 小売が落ちたのは中古販売でしょ
任天堂時代に中古依存体質になってて、禁止されたため一気に陥落した
実際SFCの時は2割引程度の店が多かったよ。それだと定価強制とはいえ、PS1と利益率が変わらない
ただ、中古は業界側に一切金入ってこないけど、そこはどうでも良い事なのかな、中古擁護派は
中古に関しては間違いなくメーカーが悪い
折衷案で妥協するべきだった
>>885 任天堂は製造費+ロイヤリティ(流通除く)だけで3000円の、定価の30%搾取してた
SCEは製造費+ロイヤリティで900円、定価の15.5%しかなかった
この事実も変わらないよね?
アーアー ミエナイ キコエナイですか?w
ちなみにSCE卸売りはセガやバンナム、コナミとかは自社卸売りがあるから取られないし、
SCE卸売りが嫌なら、これらのメーカーに頼れるよね?
891 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 12:13:29 ID:iHjTqT9+0
>>889 折衝案も大概な案じゃ無かったっけ?
子供後こもにこれじゃ納得できないだろうと思った記憶がある
当時はサードの自社流通なかったんでは。スクはデジキューブかもしれんが。
だから大手サードは自前で流通もはじめてその結果PS2のロイヤリティは上がった。
>>888 小売の利益が多かったSFC時代の中古依存と、PS以降の中古依存では意味が違う
SFCは再販の遅さや、安く買いたい人のために盛り上がったけど、PSからは中古がないと店が成り立たない重要な市場になった
>>1の資料でも指摘されている
>小売業は通常25%程度の粗利益率が必要とされているが、新品の粗利益率は18%程度で、中
>古の粗利益がなくなったら赤字に転落し経営が成り立たない状況である。
> 実際に、かつて350店以上の最大のゲーム専門店チェーンであった株式会社ブルートは、中心商
>品であるプレイステーション用ソフトの中古売買せずに新品だけで営業していて、99年3月に倒産し
>ている。売上の低下と、不良在庫の増加が原因と見られている。
> 中古を併設していても利益率は非常に低くなっている。
>>892 まぁそれを許可したんだし、サードにとっては良かったんだろ
任天堂と初心会は許さなかったけど
それでロイヤリティあげてたらSCEも変わらんて。
搾取された現実が小売店の相次ぐ倒産、サードの合併だろ
誤魔化すな
>>890 認めたのは一部の大手サードだけで、中小からは搾取し続けたけどな
同時期にセガも大手メーカーに独自流通を認め、任天堂も初心会を解散させて問屋の圧力を消した
結局、同時期でSCEが一番ぼっていたわけだ
>>895 今のWiiDSで勝ちハードに返り咲いた任天堂でもSCEと同じ低価格路線
SCEと変わらないよな
899 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 12:30:27 ID:VFkNsOpZO
PS参入の時は流通が音楽CDルート以外排除だったから、
近所のゲーム専門店で扱えなくて困ってたな
仕方なく定価で買ってきて置いたりしてた
一年位したらゲーム問屋からも仕入れ出来たみたいだけど
>>893 定価販売強制されてたら、仕入れの25%が粗利になるんじゃないん?
結局、7%程度の割引率で売られてたって事?
SFC時代は必要に応じて発生したけど、そこで味占めて中古ありきな経営になった店があると想像するのは普通じゃね
901 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 12:30:59 ID:Fjp3BQiM0
ブヒブヒブヒブブブヒブヒー!!!!!!!!!!!!!!!
ブブブヒブヒブヒヒブヒブヒヒー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(;;;;⌒ ;;)
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 三 ∠_ゝ(;;;;;(;;(⌒(; ;(;;; ;;)
/.任_豚..\__/ ;\_ /~ (::::(;;;;( ;:(;;(;;(;;;
|-O-O-ヽ_/ ; ;;;;;;|_|=−'~ (;;ノ( ;;;:(:;⌒;;;;
| : )'e'( : . 9( y /:: :::/三 ( ;;)_(;;;;;;;(;;;(;;; ;;((;;
`‐-=-‐`y /しヽ___(:::::: /ヽ,..、 ~( ;;;( (;;
ブヒブヒ〜∠ノ/ /三 三\::ヽ,ヽ、_ |三 (:::: ノ(::::: ;;;;;;
∠_/ ∠_/ V==(;;; (:::;;( (;;;;
>>897 任天堂は製造費+ロイヤリティ(流通除く)だけで3000円の、定価の30%搾取してた
SCEは製造費+ロイヤリティで900円、定価の15.5%しかなかった
この事実も変わらないよね?
これは都合が悪いからアーアー ミエナイ キコエナイですか?w
任天堂はSFCの後期時代にサテラビューとか暴走してたから自滅しただけじゃん
しかもSFC時代から定価1万円だったソフト市場を
円盤にして定価5000〜6000円に値下げしたSEGAとSCEの二強だった
64時代に突入しても定価の高さは変わらずだったし
結局、任天堂のソフト定価に対してのロイヤリティはSCEやSEGAと同じ土俵にすら立っていなかった
メーカー:ソフト返品不可って部分から何とかしないと中古はしかたなくね?
905 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 12:42:57 ID:H91X3VCc0
>>897 勝ちハードがぼったくるのはいつもの事だから驚かないが
SFCから64、PS2からPS3へ
天狗になったハードメーカーが失敗する法則
特に信心がない俺にはこれが結論なんだが、任天堂擁護の人は64でユーザにそっぽ向かれた事実を無かった事にしてSCEがダメなところ上げれば会話に勝てると思ってる感じがする
あんな高いソフト買えるかよw
64で負けたからそこそこの値段に落ち着いたが、最初からできたのにやらなかっただけだと確信した
マスクROMの価格高騰も任天堂が投機を失敗しただけみたいだし
因みにセガも同価格という話になりがちだけど、セガの方が容量でかいカートリッジを使用してた例がある。スト2シリーズとか
初心会解散は1997年
64が出てからも1年やってたんだな
PS・SSが出てから3年もやってたのか
64でシェア取り戻せると思って耐えてたのかな…
908 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 12:46:01 ID:iHjTqT9+0
>>903 負けが確定したら64でもあっさり値段下げたよw
もう手遅れだったけどw
>>908 他ハードがCDだったのに、わざわざあのROMにしたからなw
自業自得だろw
910 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 12:51:33 ID:H91X3VCc0
>>908 GCだって1万円切ったよな。何故か知らんみたいだが
PS3で8千円以上する定価のソフトが何本も出てるのは、
彼らの言い分で言うところの「高慢だった任天堂」をSCEがなぞってる事に他ならんと思わんのかな
>>910 今は時代がちがうだろ
お前が書き込んでるインターネットはハリボテか?
SFC時代みたいに定価で買うしか選択の余地がないわけでもあるまい?
むしろ、今の時代に定価で買うやつがいる方がめずらしい
PS3は小売も得しないからSFC以下だけどね
PS&SS時代はまだまだゲームショップも沢山あったよな。
今なんて古本屋等のフランチャイズでもなけりゃ無理なんじゃね?
あまりにも減りすぎだろ。
914 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 13:00:09 ID:H91X3VCc0
>>911 今はPS3が最悪だもんな。わかってるさ。何で今さら時代が違うなんて言い出したんだ?
>>911 > SFC時代みたいに定価で買うしか選択の余地がないわけでもあるまい?
SFC時代は3割引4割引当たり前だったんですが?
定価強制だったのはPSの時代だろ?
そりゃ通販が台頭してきたからな
小売りは店舗で売ることに固執しすぎなんだよ
いつまでも新聞の折り込みチラシを見ながら安売りがあるなんて通用するわけがない
人件費もバカにならんだろ
917 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 13:02:22 ID:iHjTqT9+0
>>910 そこらの定価が高いタイトルがスクエニバンナムのクソゲーぞろいなところがまた泣けるな
>>908 64ソフトの値段はROM製造屋との交渉で
ポケモンでゲームボーイが生き返ったから値下げできたって話もあったな
>>910 必要な開発費は桁が上がって期待できる売り上げは桁が下がってたりするから
良し悪しはともかく仕方ないような気もするな
>>915 4割は投げ売りになったソフトだろw
全部4割引ならPSより利益率悪くなるわw
俺が買ってた量販店は新作で25%引きだったな
920 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 13:05:41 ID:iHjTqT9+0
>>918 先に交渉しておけよとしかw
アホかとw
>>915 新品定価が3〜4割り引きなんてめったにねーよ
結局、任天堂とSCEはそれぞれソフト1本あたりの取り分は何%なんだ?どちらも30%位?
923 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 13:11:14 ID:CPcZAwmgO
セガとSCEを一緒にすんなよ
SCEは公正取引委員会に入られた違法行為をやって任天堂のシェアを奪った会社
中古販売でもユーザーと小売の正当な権利を侵害して
小売を潰しまくったろ
PS2ではサードまで潰した
今の任天堂やソニーのハードメーカー全部が結託して小売を潰そうとしているんだろ
任天堂なんて現行機で一番の低価格路線、実績配分、大量ワゴン、ジワ売れ推奨発言
小売りに良くない事してるからなw
最終的には中古を扱う小売を一掃して、通販や直販、ネット販売、DL販売にしたいんだろ
>>922 ソフト一本あたりで徴収する額はSCEの方が少ない
けど、定価における割合はSCEの方が高い
任天堂は製造委託費でマスクROMの価格が含まれてるけどね
>>923 シェア奪われたのは任天堂の64カートリッジが初期から神価格過ぎたからだろw
もし中古撲滅されたらとんでもないことになってたな
39800円+周辺機器+ソフト定価販売とか神搾取もいいとこだ
>>926 サンクス。妄想垂れ流してるどこかの信者は理解出来ないだろうけどな。
>>922 結論
任天堂は製造費+ロイヤリティだけで3000円の、定価の30%
SCEは製造費+ロイヤリティだけで900円、定価の15.5%
↑バンナム、ナムコ、スクエニ等の自社卸売り等がある場合。また自社卸売りを持ってないメーカーが頼った場合
↓SCE流通の卸売りを選択した場合
SCEは製造費+ロイヤリティ+SCE流通で2060円、定価の35.5%
↓ちなみに上の流通と同じ所まで見る条件で、任天堂の初心会流通を選んだ場合
任天堂は製造費+ロイヤリティ+初心会流通で4600円の、定価の46%
(SFCまで初心会流通しか選べなかった)
>>930 いつの間に初心会は任天堂の下部組織になったんだ
ゴキブリはSCEがぼったくっていたと指摘されると、すぐトンデモ論を持ち出すから困る
>>930 あー、はいはい、ありがとね。そんなに必死にならなくていいから。
>>931 ちなみにと付けただろ
まぁ初心会流通しか選べなかったんだからな
任天堂は製造+ロイヤリティまで(流通は別途料金) 3000円(30%)
SCEは製造+ロイヤリティ+流通までやってるのに2060円(35.5%)と任天堂より安い
SCEのが流通費用まで入れても安く比率もほぼ同じ
流通は別途料金なのに任天堂は酷かったよね?
昔からだけど印象操作だけはうまいね
流通を選べなかったのはSCEも一緒だけどな
のちに認めたけど
>>69 これが一番びっくりだな
GBAの頃になると、ROM代とロイヤリティ全部ひっくるめても
>>1のSCEと同じなのか
セガと比べてもぼっているし。PS3凋落の布石は確実に打たれていたわけね
>>918 台湾からの輸入品がきて、半導体の価格破壊が起こったんだよ
あそこまで値が下がったのはPS・SSとの価格競争も大きかっただろうけど
わかりやすく言うと
SCEから物を買ったら、家まで配送してくれて2060円だった
任天堂から物を買ったら、いつまで経っても届かない
電話したら配送はやってないから取りに来てくれと言われた
そんな所まで行けないので、任天堂に紹介された専門業者に配送を頼んだら
商品3000円+配送料金1600円で合計4600円を請求された
って事だな
それが全部ユーザーに帰ってくるんだから、安くなったのにSCEに金が入るのは許さん!
任天堂には入ってないから搾取されてない!比率でも低いから搾取されてない←値段は馬鹿高いw
これでPS時代はSCEから搾取された!って言うゲハの狂信的基地外アンチがいるのにはびっくりだw
その例えは流石に頭悪すぎる
940 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 14:35:29 ID:IyuFJScf0
なんかめんどくさいからもう
初心会もSCE流通もサード独自流通も悪でいいんじゃねえの?
途中で手数料取られることには変わりない
Amazonが一番安いし送料無料だし
ユーザー的には中間搾取が一番少ないから良いだろ
儲けのほとんどはアメリカに流れる事になるけど
>>938 メーカーにとって見ればもらえる額が変わらないんだからそんなものどっちでも変わらん。小売は泣いてユーザーは助かったけど
任天堂も流通を改革した後はそれが一番のボッタクリシステムになってしまうわけだし
セガの流通はもっと割安だし
>>938 >メーカーにとって見ればもらえる額が変わらないんだからそんなものどっちでも変わらん。
バンナム、コナミ、セガ、スクエニとかは自社タイトルをメーカー取り分に+して自社卸売りで稼いでるわけだし
初心会はそれさえ出来なかった
あと利益が変わらないのなら一本あたりの価格が下がればユーザーに多く売れる
一万で1本しか買えなかったのが、少し足せば2本買えるし
ユーザー・メーカーは喜んでた
そもそもSFC時代の小売のおもちゃ屋は供給過多だったんじゃないかと思うね
現在でも全然小売で買うのに困らないし
おもちゃ屋を過剰に保護してたんだろ
不景気に突入してあのまま利益を貪ってたのが消えるのは、どの道避けられなかっただろうし
ネット直販、通販、DL販売、コピーの蔓延が拡大すれば淘汰される
携帯ではソースも見られないし、SCE体制を妄信しているようだから議論するだけ無駄か
945 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:30:09 ID:N0KUkqDL0
任天堂を悪にしたくてたまらない奴が大暴れしてるみたいだけど
そんな悪の組織にギッタギタにやられた今のSCEを見てどう思う?
>>942にメーカーは得するというのに反論できなくて、
涙目で捨て台詞吐くだけならレスせずにROMってた方がいいと思いますよ^^
>>945 ____
/ \
/ / ̄ ̄ ̄\丶 くやしいです
|/ \ / 丶|
/Y ヽ ノ |ヘ
ヒ| / |ノ
丶- (_ノ - イ
|丶∈≡∋ /|
>――――<
/ 丶__ノ \
948 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:38:02 ID:iHjTqT9+0
ところで、SFC時代の任天堂を擁護してる人って今でも任天堂信者の人だよね?
俺は今はなぜか箱に流れ着いたwまあ、PS3以外は全部あるんだけどね
>>945 SFCまでは組長というやくざが取り仕切ってる悪の組織に見えたわ、マジでw
年々ソフト高くなってるのに、ロードがあるからCDのような安価なメディアは採用しませんとか平然と言ってたしな、定価1万超えてるときにw
>>921 当時の量販店では3割引が実質定価だったろ。
>>948 学生の頃にSFC後期〜PS中期まで小売でバイトやってたけど
どっちもメリットはあるしデメリットもある
どっちが悪という感覚はないな
中古禁止は店長がキレてたが抜け道もあるので
こっそりやってたw
任天堂がCDというか、光メディアに対して拒否感があるのは今でもそうだろ
ほんとレッテル貼り大好きだねえ。
PS1、SS時代はゲームによってはローディングがマジで遅かったからな。
実際CD-ROM並の容量だせるならカセットのほうが良いとは思ってた。
64がPS,SSと同時期に発売させれたなら意外にいい勝負したんじゃないのかって今でも思うしな。
ソフトの値段が64だけ1万越えとかになってそうだが
954 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:52:33 ID:N0KUkqDL0
>>948 定価1万超えが一人歩きしてるけど、それが当時の設定価格だったんだからどうにもならんね
その時皆が高すぎると感じていたなら、とっくに業界は崩壊していたはずだろう
ゲームなんてのは所詮娯楽、切っても日常生活には何等問題ないしな
それともゲームがないと死ぬのか?
身の丈に合った娯楽で楽しむのが常識、金もないのに無理してやるのはアホの極みだ
あとロードもあるよりない方がいいね
RPGで戦闘があるごとにロードで待たされるより、瞬時に切り替わった方が快適だろ
時代の要請として光ディスクへの移行は避けられなかったかもしれんけど
ゲームと読み込み待ちをセットにしたのは業界の衰退に確実に貢献してると思うわ。
956 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 15:58:04 ID:mem8eicZ0
今日の低脳ゴキブリはのIDはID:Qk891MYGO [25/25か
毎日毎日24時間戦うニート戦士wwwもう3日間ずっとですね
きっともっと前からなんでしょうけど。
そこまで愛してるならSONYに就職しろよw派遣でもなんでもさぁ〜
あっ日本語出来ないから無理かww
中古販売が禁止された時期は結果的にはそれほど
長い期間ではなかったが、中古購入不可は、忘れてはいけないのが
買取も不可つうことなんだよね
>>957 当時はSCEの監視員が小売を買取してないか見回ってたからな
959 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:09:50 ID:iHjTqT9+0
>>954 どうしようもなく無かったからPS1やSSに流れたんじゃ?
64の任天堂タイトルの値段を見てからみんなPSかSSどっちにするか悩んだと思う
俺もその口だし
そういえば、コンビニとかで空のカセットROMに書き換えしてたのがあったけど
あれを何台も設置すれば店員の人件費とかいらないだろ!
…っと昔おもってたが、光ディスクの割れが普及してる今じゃ無理だなw
>>959 64は値段よりも、とにかく新作が長期間出ないのが小売には痛かった
今のWiiやDSの定番と呼べるほどロングランタイトルもなく
目玉になる新作が何ヶ月も出ない状況じゃ客が呼べない
あぁ光ディスクだけじゃなくカセットROMでマジコンもあった
あの方式はもうダメだな
964 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:29:21 ID:iHjTqT9+0
>>961 そりゃ小売り視点なら、さんざん議論してたとおり裁量部分が大きい任天堂の方が良いだろうさw
サードにとっても価格安くて取り分同じくらいでて中古規制するなら儲け多そうだろうから他メーカーに行くでしょ
SCEが嫌でもセガがあるわけだし
966 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:31:24 ID:N0KUkqDL0
>>959 それはPSやSSが出た後の話だろうが
SFCは90年12月発売、PSは95年12月発売で、5年もの間があれば
価格が高いと皆が判断を下したなら消費者が愛想を尽かし、業界が衰退することは十分考えられる
しかし現実は逆だったわけだ
SFCの初期タイトルでさえ6800〜8500円もしたのにな
SFCはボッタクリ価格!と叫んでるアホの根拠はこれだろう
967 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:34:33 ID:iHjTqT9+0
>>966 初期の価格は大した問題じゃなかったよ
末期の11,400が問題だったんだよ
だから64への移行には大失敗した
というか、自分でも1万以上の値段を指してコメントしてるのに、初期の価格を持ち出すって痴呆なの?
>>964 単価で見れば任天堂が良いのはわかるだろうけど
単価以外にもメリットデメリットはあるんだよ
上にも書いたが、目玉になる新作が出ないと客が来ないとか、
初心会時代はドラクエは不良在庫と抱き合わせだったとか、
SCE流通になってから本体と抱き合わせで売れそうもない
クズ新作を何本も押しつけられる事があったとか
トータルで見るとやっぱりどっちが圧倒的に良いとは言えない
>>966 >SFCは90年12月発売、PSは95年12月発売で、5年もの間があれば
改竄するなw
スーファミは任天堂が守ってたおもちゃ屋は定価の一万で売ってたけどな
チェーン店や量販店が増えたのはPSからだしな
>>959 値段云々よりむしろバーチャブームもあり、ポリゴンブームとか
大容量!アニメ、ムービー、フルボイス!とかまあ色々娯楽としての
期待感のが大きかったでしょ。んでPCE、メガドラなんかもCD-ROMハードを
いち早く投入してて、時代的にメインハードでそれを期待されてるような風潮も
あったが、結局SFCや64でCD−ROMが使われない落胆とかもなんとなしに
あったし。なんだかんだつっても娯楽は結局楽しそう、面白そうと思われないと
売れないよ。SFC時代にも回転!拡大縮小!とかあったしw
まあ佐伯は後にメディアにCDを選んだのは、そういった大容量などが
目的ではなく、流通関係目的が一番だったことを明かしてたが
>>970 SMEのCD流通をゲーム流通に使うのが
SCE当初の予定だったしね
一時期はレコード店でもゲームを売りだして
ライバルになるかと警戒したけど、すぐに扱わなくなってたな
973 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 16:45:53 ID:iHjTqT9+0
>>970 一応64出ることにはPSも値下げしてたとは思うけど、64より低性能で高額なハードだったはず
それで任天堂タイトルが遊べるのに任天堂が負けるって余程のことがないと無理だと思うぞ
ポリゴンとかアーケード人気とかあると言っても、64が出たあとの方がPS,SSののびがあったと思うが
PCE-CDROM→CD メガCD→CD
PS→CD SS→CD PC-FX
64→カセット
Xbox→CD
あの時代でカセットは異常だったな
一つのハードだけ意固地になってまた高額ソフト価格だったし
64はPSPなんて目じゃないくらいに流れに乗り遅れたからね
置いてかれ具合が半端でないのに一応黒字に纏めてるあたりは根強い実力のおかげだろうが
>>974訂正
PC-FX→CD
Xbox→DVD
だったな
一個前のハードとか周りの状況とかは多少違うけど
64って出てしまったPSP2みたいなものかもしれない
まあスレ違いかw
>>975 ライセンス料や流通マージンが主な収入源のSCEと違って
自社コンテンツで利益を出してるからねえ
任天堂の暗黒期か、ポケモンの予想外の大ヒットなかったらGBもカラー出る前に終わってたって話だしな。
FFが中二向けに走って小学生以下は近づかなくなり
ポケモンがそれらの客層を丸ごと奪ったところが大きいな。
定価下がっただけで、ユーザー移行するなら
ディスクシステム書き換え500円が天下取ったんじゃ。
全く影響ない訳でもないと思うけど結局ソフトが出るかでしょ。
64は時期も遅れたし、
ラインナップはスカスカだったしで買うのやめたな。
その前にプレステ買ったし。
本来ハードメーカーソフトメーカー問屋小売の業界全体が回るだけの価格を
ユーザーが払わなきゃならないはずなんだけどな
いわゆる流通革命で
しわ寄せ食らった小売が中古で利益出してなんとか生き延びてるのが現状だな
中古で被害を食うのはメーカー
最初にメーカーに中古でケンカを売り出したのは小売りだからね
小売りだけが儲かるようにした中古システムでハード・ソフトメーカーを怒らせた
そこで怒らして対立しても結局はユーザーに従うしかないが、ユーザーを動かすのはメーカー
そして小売問屋がいらない時代が来ている
食品や玩具と違い、物じゃなくデータだし
ネット間で取引できるし、ネット売買が完全に普及したら小売・問屋が要らなくなる
>>982 ソフトの寿命の問題もあるな
あの頃からやたら商品寿命が短くなって
特に中古の値崩れが激しくなったイメージがある
新品はバンバン出て売上げも伸びてたから
新し目の中古の回転で持ってたけど
>>983 だったらSCEは新品の販売だけで
小売がやっていける利益を確保する必要があった
ネット普及が進んだ「今」はともかく
小売を通さないとまともに品物が売れない「当時」に
小売の取り分を削って中古も駄目とかムシが良すぎる
64が負けたのは、価格じゃなくて
FF・DQ取られたからでしょ
SCEはデジキューブ認めてスクウェアを引き込んで上手くやったよね
中古については、小売りも売れ残りリスク取って商売してるんだから構わないと思うよ
FF13を始め、発売時に高値で買い取りしたもんが利益でてるか疑問だし
そんな儲かるなら、自動車みたいにメーカーが中古に参入すりゃ良いと思う
>>986 委託販売制にして中古を禁止する代わりに
売れ残りの返品を許可するのも良いかもな
(もしくはプライスプロテクションで値引き差額保障)
どのくらいのクソゲーメーカーが潰れるか見ものだ
Qk891MYGOはどうも流通業者と小売店が利益を上げるのは不当だと思ってるようだ
>>984 今の任天堂でさえ小売に利益がでるように戻さないんだから無理だろうね
ブクブク太ってたのを削られて今くらいが適正なんだろ
どの業界も不景気とデフレで低価格路線で潰れた企業が多かったのに、
小売りだけ利益が出るようにしろ!は虫が良すぎる
潰れて当然
990 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 18:59:41 ID:mem8eicZ0
3日間も24時間ゲハ工作してるゴキちゃんはあぼ〜んしとけってw
すんげースッキリするぜ!
SONYは神搾取!
これがゴキブリクオリティ
>>988 そりゃそうだろ
購入者視点だと優先順位は
ユーザー>メーカー>>小売
メーカーはソフトを供給してくれるから潰れてもらっては困る
小売は潰れても他の小売や通販、ネット等の手段がある
なくなってもそういうシステムが出来るだけ
SFC養護は
任天堂>小売>メーカー>ユーザー
みたいだけどw
子供みたいなこと言うなよ・・・
問屋や小売が不要ならなんでそんな無駄な存在が世の中に溢れてるのか説明できるのか?
昔は溢れてたけど淘汰されたよな>流通業
時代の流れで、量販店には勝てないってだけでしょ
初心会流通、SCE流通関係なく
本屋もCD屋も小さい店は潰れてったし
量販店であるところのGEOも赤字なわけで
ましてや桃太郎も多角経営の末に店舗が縮小しちまってるんだが。
何も個人経営の小さな店ばかりじゃないだろう
PS2の中古が不良在庫化を始めてしまって相当厳しいんだ、1強だったツケは大きい
旧箱は互換性が低い上にDL販売してるし、GCのソフト自体があまり流通してない
小売りは大ピンチよ、売る物が無いんだもん。新品は利益低いしな
997 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:36:56 ID:iHjTqT9+0
>>996 GEOって量販店と言えるか?
チェーン大手ではあるが、多種品を大量に抱えてるって言う一般的な量販店じゃないだろ
ソフトメーカーとユーザーを引っ張って来ないと勝ちハードになれないかからな
メーカーのラインナップと価格でユーザーを釣らのが一番効果的
小売りの利益を考えてやった結果、負けハードになったじゃ意味ないだろう
ユーザーが移れば小売りも従わないといけないし
ハード競争の結果で軽んじられても仕方ない
999 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:41:40 ID:iHjTqT9+0
量販店って、他品種を扱うことでリスクを低減して低粗利でも回転よくしてやってく業種だろ?
ゲーム、DVD、CDがメインのGEOは量販店じゃなく古物商に近くないか?
そういう常識的なところから始めないと駄目なん?
1000 :
名無しさん必死だな:2010/10/24(日) 19:41:59 ID:H9xgCaVU0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。