アルケミスト社長が任天堂にもの申すのはおかしい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
中小メーカーにDS参入の実情を聞いてみた

>最初は断る任天堂の優しさ

>最初に企画を任天堂に持っていって参入のお願いをした時、実は結構ケチョンケチョンに言われてしまいました。
>任天堂の趣旨としては企画に駄目出しをしたというよりも、パブリッシャーへの参入
>つまりソフトの販売元になるというのは容易ではないよ、という感じでした。
>これを売るためにあなた達はどこまで考えていますか、ということを確かめたんですね。
>例えば、CMやらないと売れないと思いませんか? とか、営業マンたくさん必要じゃないでしょうか? とか、色んな質問をしてくるわけです。
>その中で、このゲームは売れると思いますかと。売れなかったらあなたのところは経営が苦しくなって、結果参入したことが不幸になったりしませんか、と
>多分、新規で参入するところには、みんなにそう言ってるんじゃないかと思うんです。参入したはいいものの
>いざとなったら何もできないなんてことが起きたら大変じゃないですか。
>そういう指摘をしてくれるのは、ある意味で任天堂さんの優しさなんだと思います。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/215448/2/
3洋ゲー狂四郎:2010/10/01(金) 12:38:49 ID:jt08HhqP0
これってたしか風雲大篭城作ったとこの話だっけ?
中小企業の分際で任天堂に文句とか立場弁えろよ
むしろ任天堂ハードでゲームを出せることに感謝して欲しいくらいだわ
>CMやらないと売れないと思いませんか? とか、営業マンたくさん必要じゃないでしょうか?とか、

任天堂がゲームを売るためには何が必要だと考えてるかよくわかる話だな
アルケミスト社長の言い分
ttp://www.alchemist-net.co.jp/nikki/?m=20100930
作ったDSソフトを任天堂に何度も頼んだのにカセットを作ってくれなくて発狂してた外人いたよね

普通はDSソフトになんか出せないよ、マジコン専用にでもしない限り
外人のやつはライセンス契約すらしてない流失した開発機で勝手につくった奴だから問題外
9名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 12:53:18 ID:YpX8HtoAO
>>5
どんなに面白いゲームを作ったとしても、買ってもらわなきゃ無意味だからね。
10名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 12:55:48 ID:amnRrv+dP
>>6
アホすぐるwwww
経営者としてこんな考えよく表に出せるな
>>8
田尻さん・・・
リピートの時の数量設定の違いってメディア媒体の違いのせいじゃない?
>>8
個人だから受け入れてくれなかったのでは? 初代スマブラ、ガンダムvsも最初は勝手に作った奴だし
情報が簡単に手に入る今の時代でさえ中身が面白ければ絶対に売れるってわけじゃないしな
宣伝なしでも売れる場合もあるけど、中小にそんなギャンブル的な売り方してる余裕はないだろ
>>6
こいつ馬鹿だな。
岩田が指摘したのは、サードパーティのゲームが売れてないのは
Wiiの国内限定での話しだって事だろう。
DSは普通にサードパーティのゲームも売れてるし
Wiiも海外ではサードパーティも売れてますから誤解しないでねって強調してるんだよ。
>>1
>>15
海外でサード売れてるって云っても
任天:他社総計=1:1
という、異常事態だけどな
国内の任天堂の飛ばしっぷり考えたら
海外は任天:他社総計=1:1.3程度じゃね?
19名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 13:18:13 ID:BYYwQjsWO
>>4
俺任死ね
まあ足並み揃えましょうというのは建前だよ
別にサードが売れなくても特に困らないのが今の任天堂なわけだし
というかソフト売上は常に世界トップなわけだから
ま、ロイヤリティの収入が減るのは惜しいから建前的に言ってるだけだよ
建前(クッタリ)の得意な会社が好きな人が語ると説得力が違うよね
全額前金が厳しいとか言ってるけど他のハードはサードのリスクを背負ってやってるわけ?
ていうか製造業を全否定んと同義だしアホなんじゃないの
信用と実績と義理人情があれば
全額前金が厳しい場合
多少の無理は聞いてもらえるかも・・・

・・・普通に開発回してもらえるだけか
CM枠に入れろってずうずうしいな
そういやDS用同人エロゲー作ってコミケで売ろうとしたら、怒られて中止になったとかあったな
あれどうなったんだろ
天に唾はいたか
>>25
ありゃマジコンと一緒に販売しようとして怒られたんじゃなかったか
ゲハブログが任天堂批判でゴキを集めてアフィを稼ぐのと同じで、
アルケミストは任天堂批判でゴキがPSPやPS3のソフトを買ってくれるのを期待してるんだよ
アルケミストはソニーの仲間!買い支えるぞってね
アルケミストはどうでもいいけど>>2の大篭城は超面白いよ。
こういう小さな会社の良作こそ守らなければならない。
30名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 13:46:45 ID:BEmEd3kkO
読んだら意外にまともなこと言っててワラタw

サードの重役はどんどん意見を提案してったらいい
31名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 13:49:44 ID:h+HRX8hH0
まともに販促やらないのにゲームが売れると思ってんの?という事だな
下請け上がりだと開発の予算しか考えてなかったりするし
32名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 13:50:33 ID:1srnrFnN0
>>26
天→×
神→○
>>25
あれはマジコン同時販売でコミケ側が怒って出品停止になったらしいよ
新型リモコンはゼルダと同時でしょ
大篭城は川本産業だぞ
任天堂の神門前払いのお陰でWiiからサードがいなくなったんだなw
其れだけでもなかろうて
アルケミストってTGSでやらかしちゃったメーカーじゃないか
そのうえこんな発言とか、馬鹿なのか
39名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 14:30:59 ID:iKT4xVS90
エロゲー会社の社長程度で、任天堂に何を提案するつもりだ
その通りだよな
任天堂様に向かっておこがましい
任天堂様のご提案はキムモムチャンダイエットなんだよ!
引っ込んでろ
持ち込む会社に
アマチュア上がりの制作会社が多いって事もあるだろうね。
企画はともかく、 「まず、ゲーム制作というのはお仕事、ビジネス」
っていう事を理解させるんだと思う。

そこを理解して這い上がってくればお付き合いしましょう、っていう。
モムチャンくらいでないとこまるわけさw
>>6
バカっつーか、4は本気で何様のつもりだよ…
「支援してもらって当然」って発想が染みついてないとこんな事言えないよ
4だけ(これはちょっと都合がいいお願いかも♪)って書いてあるし、
本人もわかってるだろ。
アルケミストは、モムチャン以下の価値しかないと一流企業に認定されちゃったのね
モンチャンしかなくても十分だしな
サードが撤退したけどどうってことない
次はビリーでひいひいいわすでぇw
47名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 14:47:33 ID:Xjbr+0nBO
もうソニーだけにするんだろ
だからいいたい放題
任天堂枠のCMで紹介しろっていうけどさ
アルケミストってみんチャン向けの紹介動画を一本も用意してないのね
もしかして紹介動画制作も任天堂にやらせるつもりか
>>44
普通の企業なら「寝言は寝てからおっしゃるとよいとおもいます」とか「ぶぶ漬けでもいかがですか」とか言われるだけだと思う
と言うかぶっちゃけ今までも仲良くしてきた所とはやってきたわけで、要するに今からタダ乗りさせろと言ってるんだし

1〜3は今の時代はDLでフォローしますって言うだけだろ
アルケミスト?聞いたことねーな
51名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 15:04:42 ID:Gl6kXsxU0
俺のシマで商売すると火傷するぜ…
謙虚な任天堂に憧れちゃうなあ
>>47
ついこないだインティと組んで「ぎゃるがん」だすって言ったらみんなにどん判金ドブか言われてたじゃないですかー!!!
そう思うなら売れるゲーム作れよ、で終了
>>9
買ってもらわなきゃというか、まず目に留まらないとダメだよね。
そういう意味じゃブランドって大事だよな、名前を見ただけで目に留まるし。
>>35
「川」本産業は東証2部上場の大企業だけど
風雲大籠城の製作は「河」本産業な
アルケミストのソフトを明るい時間帯にTVCMやっても引かれるかスル―されるだけだと思う
ttp://www.alchemist-net.co.jp/
だってこんなのばっかだぜ?
ひぐらし分割商法とかTVCMのコスパ悪すぎだろ
DSで出したのはこれ含めて原作ありきだから原作の発売元とかにたのめといいたくなる
今の流行は角ソ連に金で記事書かせて認知度を上げる方法
58名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 15:47:24 ID:XKaEbWuV0
やりこめば面白いと言う人がいるが
やりこまないと面白くないなら
ユーザーはそこまで付き合ってくれない
直ぐ面白い やりこんだらもっと面白いじゃなと駄目

とか、宮本だか岩田がいっとったなぁ…
アルケミスとはそーいうゲーム出せばいいとおもうよ
紙芝居ギャルゲーとかやってもやりこみようがないだろ
CMのは図々しすぎると思うが、リピートの遅さはどうにかするべき
BASARA3ももっと早くリピート出来てればもうちょっと売れただろう
>>17

>>15
> 海外でサード売れてるって云っても
> 任天:他社総計=1:1
> という、異常事態だけどな


自称サードの楽園PSWは全部あわせてもその任天堂の半分以下じゃなかったか
62名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 16:03:21 ID:qzaw3lH90
教祖を馬鹿にされた任豚信者が如何に怖いかよくわかる良スレage
100本ねぇ・・・
64名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 16:08:31 ID:xSjEH0N+O
どんだけ排他的なんだよw
要は「糞を出されたら迷惑なんだよ」ってことだな
>>62
ゲハ論争に夢中でおかしい事言ってると言う事にも気付かないアホ
67名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 16:11:28 ID:VlrFoIhN0
>>56
この会社の人って、もしかしてこういうのがWiiやDSを占めるファミリー層に売れるって
本気で思ってるの?
リピート遅いのは生鮮食品のような初動型化するのを防ぐためと思われ。
要は「時期が過ぎたら買いたくなくなるようなもん作るなよ」だな。

ここらへん、自分で実践できてる会社がやると説得力が違う
任天堂のやり方は基本的にファミコン時代と変わってないのね
流通の部分で昔ほどの締め付けができなくなったくらいか
気に入らねーならテメーでエロゲ専用ハード作りゃいいんだよw
エロゲ屋ごとき臭いゴミ虫が何寝言こいてやがんだ?w
>>1-2
いいはなしだなー。いいゲームを作れば零細企業でも1作目から大ヒット!なんて話は聞いたことがないしな。
ゲームといえどビジネスはビジネス。金かき集めて作品作って宣伝して小売や問屋から注文貰って売る。
結局はその繰り返しだしな。いいゲームを作りたいだけなら大手に企画書持ってって採用してもらえばいい。
>>71
そうなんだよな
最近はゲームを芸術扱いする勘違い野郎が多いからな
任天堂はゲームを「作品」ではなく「商品」と社員に教育している

アルケミストという会社は世の中を甘く見すぎ
自分に都合のいいことばっかり言ってやがる
ガールズモードな数字をあてこんだろうおしゃれオーディション
(わりと最近までプリキュア直前にCM流してたような)とか、
延期延期で当初から1年近く遅れた青の章とかも背景にあるのかな。

後者は題材的に狙った延期なのかも知れないけど(ねーか)。
>>30
は?w
>>74
まあまともな意見かはともかく、「こうなればよくなるんじゃないですか」というものを提出するのはいいことだと思う
それを聞いた上で判断するのはあくまで任天堂だし

今回のは意見を任天堂に提出した様子もなくなぜかblogでユーザーに向けて発信したことがおかしすぎるだけであって
>>75
任天堂に何かを言うつもりは最初から無くお仲間のキモヲタゴキブリ向けのアピールだろ
77名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 17:47:41 ID:FabOyRh60
Alchemist(アルケミスト)総合スレ1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1219705129/
タクトマジックとかどうだったんだろうな?
なんで売れる保証もない物を任天堂が先行投資せねばならんのだwww
自分が任天堂の社長だった誰だって嫌だろwww
>>75
させていただきました、で締めているから恐らく任天堂にも要望だしたんじゃないのかな?
ただし通過するかは知らないけどねw

でブログに公開したのは、ユーザーにもこういう実情をわかってほしいってことなんだろ
わかったところで同情する気になれないのがアルケってメーカーなのだがね
明らかにアルケミストが都合のいい要望しかしていないようにしか見えないがなw
社会を知らないニート君にはそう見えないかもしれないけど
100本単位で作ってくれとか、注文したらすぐ作ってくれとか、料金は後払いにしてくれとか。
何この自転車操業。
納期に関しては結構かかるなと思うけど、その他に関しては…
これがゲーム業界で正論とされるなら、ゲーム業界って結構あまいところで、潰れる会社が多いのも納得って感じだな。
大篭城、初めて見た
まぁ、買わないけど将来性は感じる
がんばれ、河本産業
ゲームソフトは初週売れなかったら一生陽の目を観ないからなw
きちんとした販売計画を持ってしないと、おいそれと任天堂も責任を負えない
簡単な話し、売れないゲームを売ることは無理
まあ前払いはともかく
納期の短縮を図るのと、小ロット生産はユーザーにも恩恵あるだろ
何でもかんでも任天堂が正しい訳じゃないぞ
>>83
それはあるな。
建築業界とか下請けが元請けからの支払いが手形でしかも期日が数ヶ月後とかよく聞くしな。
割引くのも怖いし数ヵ月後までその手形が生きてるかどうかも超怖いという。
それに比べたらたしかにゲーム業界の泣き言とかぬるいな。
>>87
建築業界はまた特殊だけどなw
丼すぎるw
でも確かに手形の世界だし仕事するのも命がけ
アルケミストぬるすぎワロタw
>>納期の短縮を図るのと、小ロット生産
それならダウンロード販売の拡充を提案すべきなんじゃ?

いまのDSiショップとか使い難くてしょうがないし。
>>86
ユーザーの恩恵なんて精々品切れ後の再入荷が早いってだけだろw
逆に小ロッドを許すことで製造原価があがり結果的にユーザーに定価の上昇という形で反映される可能性もある
91名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 18:15:16 ID:eSTI+ga60
>>86
良いとか悪いとか以前にそれを実施するコストを誰が負担する勝手ことなんだが…
メーカーが負担するにしても、任天堂が負担するにしてもだ
まさか任天堂が全額出すべきとか思ってるんじゃ…
DSiウェアは単価安すぎだろ…
100のリピートで喜ぶユーザーというのが想像できないんだけど
それはそこまでして欲しいのに予約もしてなかった間抜けって事?
94名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 18:24:05 ID:eSTI+ga60
100位のリピートなら全国に散らばってる在庫集めたほうが良くね?
そういう活動自体がユーザーや小売に対してのアピールにもなるし
確かに前払いなんて珍しいのは珍しいと思うけどな。
現金が先に入る任天堂はいいが、メーカーはやっぱキツイよ。
アルケミストの元の記事読んだけど、なんか文章が読んでて不快だね、不愉快というか。
媚びとは違うけれど、なんかいやな感じがする、なんだろうこれ( ´・ω・`)?
♪とか記号とかお願いニンテン☆みたいな書き方してるけど、
腹の中はどす黒いものが煮えたぎってるような印象。
>>96
本当に「お願い」したいならそんなふざけた言葉づかいをしない
98名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 18:33:18 ID:eSTI+ga60
はるか昔に任天堂がレーザークレーシステムで倒産の危機に陥ったとき
売掛金の回収もままならなかった経験から全額前払いを実施してるのかもしれない
すべてのメーカーに対してこういう条件かどうかは分からないよね
歩けミスとが信用されてないだけかもしれないし
任天堂に直接言わず
ホームページで間接的に言うのって社会人としてどーよ?

あと、前金とCMについては他社と比べてないということは
他社も一緒なんじゃねーの。
>>92
パッケージでフルプライスで出したい
でもパッケ流通は不満だ

っていい加減にせいと
アルケミストの社長って同人根性が染み付いてる感じ
自分でまともに努力しないで他人に責任なすりつけるあたりまんま
103名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 18:38:52 ID:GUYwYuCD0
>>100
会社間の打ち合わせ内容をホームページに公開している会社なんて
そもそもまともじゃないから。
アルケミストの主張が全部正しいとは思わないが中小に融通はきかして欲しいけどね
ゲーム業界ではアイデア次第で大手より中小がいいもの作ることもあるから残って欲しい
>>104
アイディアだけじゃ商売にならないしそういう甘えみたいな部分を無くさせて会社として成り立たせるための>>1-2でしょ
ロムを100単位で受け付けろとかマジワロスwwwwwwwwwwww
真面目な話その分の全ての手間賃をアルケミさんが負担するならやってくれるんじゃないかな?
>>104
サンドロットとかモノリスとかちゃんといいものを作ってる会社は拾ってるけどね
>>6
うわー・・・こりゃひどいな。同人サークル活動やってるノリで会社運営してんのかよ・・・
コンシューマーでは同人移植で分割フルプライスとか原作付きゲーしかやってないアルケミストがサンドロットやモノリスと比べるのもね…
御大が現役だったらぶぶ漬け確定だろ。
ちゃんと物申すなら京都に赴かんと
ブログでほざいてたって通る訳無いでしょ
自分の所ではゲームのアイディアすら出せません
売れた同人やエロゲーで金と疎い所を上手く誘って安全に金儲けします
こんなキモオタ向けメーカーなんざそもそもコンシューマに不要なんだよ
>>104
だからアイデアあるトコは拾ってるでしょ。
最初から売り上げ度外視で罪罰2出す会社なんだよ。
こういう社長が経営してるからこういうメーカーなわけだ。よくわかった。
>>95
何の担保も無ければ前払いが普通
>>6
何か勘違いしてるような・・・
そもそもここってWiiのソフト沢山出してるのか?
アクティビジョンやスクエニ、UBIとか
社長や幹部がファーストに公然と汚い要求をした会社は今ご覧の有り様w
>>104
会社は無能だけでは維持できないからアイディアが良ければどっかが拾う
本気で本人が面白い売れると思ってるなら何処でも良いから持ち込んで行くし
今の時代なら同人で無理やりにでも作っていく
大手が無条件に中小に優しくしたところで良い物が出来る訳じゃない。
そもそも同人以下のソフト作ってたり、同人以下の根性で
金儲けしてる所を中小ゲームメーカーと呼んでいいのか?
そんなゴミに優しくしてプラスになる点は有ると思うか?

このクソが言ってる事を簡単に纏めると
「ゴミを作って楽に安全に金儲けしたいから優しくしろ
 ハードメーカーの苦労なんて知らんけどな」でしかない
仮に枠を空けてくれたとしてCM代が払えるのかっていうとそうでもないよね
>>115
いやいや、普通は任天堂の売掛でしょ
SCEみたいに引当金だけにしておけば一定のリスク管理もできるだろうに
>>119
いや任天堂枠ってことは、任天堂がうちの代わりに宣伝しろってことなんじゃないの?
普通ありえんがwww
122名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 19:10:18 ID:mMvyQGrc0
>>96
だよなー、恐らくチョン天堂社員に相当馬鹿にされたんだろうな!
チョン天堂は平気で暴行を働くような会社だからどんなことされたんだか。。
相変わらず戦士は日本語理解できないなw
アルケミ社長のツイッター

ttp://twitter.com/@uranoalc
アルケミスト叩きに必死なブタキモ過ぎww
126名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 19:19:15 ID:jm4EqJ0tO
PS陣営ならゴミ痛ならび角ソ連がタダでPRしてくれるのにッ

任天堂は汚いッ
>>121
そういう事言ってるんだよね
まずそれがどんなにお金かかる事なのか知ってるのかと
そして、ひぐらし分割とかをCMでやってどないせいというんだ
そもそもひぐらしだって、借り物だし
>>6
・・・ブログに書くことか?
100本単位から製造可能にしてくれよ。少ない数の製造だと工場側が赤字になる?知ったことか!
お前ん所のCM枠で宣伝しろよ。宣伝費はどうするかって?テメーで考えろ!
製造費は前払いはやめてくれよ。後で必ず払うよ。払えなかった場合・倒産した場合どうするかって?知ったことか!

再発注の期間を短くしてくれって言うのはわかるが、上三つはどう考えても甘えだぞ。
リスク負えないならパブリッシャーをするな。当たり前だろ。
流通に載せるってことがどれほどのもんかわかってんのか。
ゲーム作りたいだけならディベロッパーになれ
131名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 19:29:27 ID:nX35kOMd0
ロム100本単位馬鹿にしているが
売り上げスレ見たら
XBXとかDSのサードのソフトの一定本数は
それなりの評価あっても総売り上げがそのぐらいだ
132名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 19:33:00 ID:mI9dD5oT0
>>131
結果としてそうなるのであって
そうなったものを小売がどれだけ欲しがるかって考えてみたほうが良い
物は良いけど商材としては使えないものなんてありふれてるよ
>>131
普通そのソフトを作るのに採算分岐点って存在するんじゃねぇのか??
で再発注ってことはその分岐点を超えて単純に売上がまんまプラスになるからするんじゃないのか??
そりゃ既に黒字確定してる分だもん先払いも何も当然の話しでは・・・
こういうの問題提起して明るみに出すのはいいよね。
面白い。
>>134
同意しきれない主張があることと
これをブログで言っちゃうことがなぁ
ネットユーザーを味方につけたいんだろうけどさ
まあ、全部のメーカが前金なのかもわからんけどな。
取引の規模が小さかったり実績が少ないところは前金、実績があるところは掛なんてのは普通だし。
問題提起というか都合のいい我侭にしか聞こえないけどなあ
>>135
意見交換できていいじゃん。
それに同意できないことの方がむしろ語り合えて楽しくないか?
それは違うだろ!みたいに。
みんな知ってる当たり前の正論をドヤ顔で語られるよりはよっぽど面白いわw
>>138
そりゃ問題提起じゃなくてこういう内部事情が暴露されたことが面白いんじゃねーのかw
>>62
何言ってんだこの猿
これで明らかになったことって
社長に問題があることとアルケミストがかなりヤバイってコトだからなぁ
外野としては面白いけど会社としては黙ってた方が良かったろうなw
DSなんてFLASHで作ったようなインディーズ臭い軽薄短小ゲームしか存在しないのに
任天堂は何を勘違いして勿体ぶってるんだろう?
やばくなかったらこんなこと言わないだろうなw
とどのつまり二番煎じのソフトで美味しい商売したいけど失敗気味なんで任天堂テケスターって事だ
145名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 19:55:59 ID:FabOyRh60
PS3/PSPで出せば、場合によってはトロステーションとかで取り扱ってもらえるよね
糞箱なら、マケプレでPVとかメーカー持ちで配信してもらえる
なんかファルコムのインタビューでPCからコンシューマ移って売り上げ上がっても、
利益自体はそんなに変わらないとか言ってたな。
コンシューマはライセンス料やいろんな雑費をしょっ引かれるからみたいな。
ここはPCでやればいいんじゃね?
>>125
きめぇ猿だな。
頭に蛆でも沸いてんのか?
>>136
担保もないのに金を出すのは余程信頼してる相手だけで
しかもその信頼すら見せ掛けでドロンとか珍しく無い時代なんだから
金銭絡みはシビアで当たり前だと思うよな

「中小に優しくしろよ(ぶっちゃけ俺に)」
「無差別に優しくは出来ません、実績を数字で見せるか企画を持ってきて納得させてください」
こう返すのは当たり前だし
そんな経営で大丈夫か?

といってくれる任天堂は優しいじゃないか
アルケミストとか一番夜逃げしそうな会社だよなw
>>146
ネタをほとんどPCから持ってきている所なのになんてことをw
このおっさんが言ってるのは
3000本頼む金しかないけど
20000本注文が入った
今のままだと17000本キャンセルになる
1ヵ月後金が入って再出荷しても
17000本うれるとは限らないから何とかして!
ってことだろ
当たり前のことで叩かれる事でも甘えでもない
サードのことをパートナーとしてみていれば対応するのは当然
下僕としてみていれば対応しないのは当然w
153名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 20:19:01 ID:H3OcRkPx0
>DSなんてFLASHで作ったようなインディーズ臭い軽薄短小ゲームしか存在しないのに


ポリゴン劇場とプリレンダ垂れ流しが真のゲーム!世代かw
>>152
さっぱり言ってる事が分からない
>>152
その場合、普通は銀行に短期融資を頼むもんじゃないの?
>>152
プッ
無条件で後払いに対応するって事は絶対ありえない
実績とか考慮して対応はしてもらいたい
その辺は直接任天堂と交渉しろよ
>>152
おい、任天堂は銀行じゃねーぞ。馬鹿じゃねーの?
>>157
無理だからブログで、なんだろ
>>152
正直20000本注文が入ったら、銀行が短期で貸してくれるだろう。
ちゃんと証拠示せば。
実際もっとしょっぱい数字だからダメなんであって。
飯野デラックスでさえここまで酷くなかったぞ。
こんな奴が社長やってるとか恥ずかしい会社だな・・・
そんな簡単に銀行から融資受けられたら
中小はどこも苦労してねーよw
実際はどこも苦労して借りてるからこんなボヤキがでるんじゃねぇかw
ソフトウェアの開発のことしか知らないから100本単位でロット分けろとか言い出す
製造業の苦労とか全然知らんのな
164名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 20:33:58 ID:POzwdh1JO
社員さんには悪いけどこんな恥ずかしい会社はプレステにずっと引き籠ってて頂きたいw
>>159
話して無理だったのか
話すのが無理なのかは知らないけどブログで愚痴っても何も変わらないのにね
>>162
20000本注文が入ったこと
まっとうな企業であること

この2点があれば簡単に融資は受けられるよ
信金や銀行の営業さんも結構大変みたいだしね
>>162
たぶん短プラで貸してくれるよ
売れた上で追加20000本なら計画書も通るし、借入も数千万でしょ

ただ3〜4週後に納品で、そこから卸へ販売、入金は翌月末とかだと
返済プランが立たずに黒字倒産しそうってだけで
ある程度有名になる!

というアルケミストの目論見はこうして見事達成したわけだ。
もちろん悪い意味で。
どうせ大量生産されたロムにやきつけするだけなのに製造業の苦労とか笑わせんなよw
製造業にいる人間ならなおさら思うだろ、やれないんじゃなくやりたくないだけだって
確かに1日おきに100個いらいされたらムカツクから
1週間に1回ときめればいいw
焼き付けは全然大変じゃないけどクラブニンテンドーの用紙(ソフトごとに
特別に作らないといけない)や取扱説明書を100個だけ作って
パッケージしろ、ってのもたいがい乱暴だぞw
ラインスケジュールあるんだから大手ほど無理に決まってる

必要部品の発注や調達、生産機材動かすだけでも銭が派生する

同人誌印刷所と任天堂の生産流通スケールを一緒にすんなよバカ社長
どんどんいい加減な事言い出したな。
わからなかったら、もう言わなきゃいいのに。
>>169
DSはマスクROMだから、工場でウェハから製造する必要がある。
下地は共通とはいえ、パッケージング済みのROMにフラッシュみたいに書き込むような簡単なもんじゃない。
半導体関係の製造知ってれば、マスク変えるだけですら手間なのはよく知ってるはず。

で、このレベルだとシリコンウェハ1枚から100個どころかその数倍取れたりもする。
>>169
お前本当に製造業わかってる?もしくは勤めた事ある?
大手のだよ?
ロムにやきつけwww
176名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 20:53:40 ID:POzwdh1JO
頭悪いのにドヤ顔で書き込んじゃって恥ずかしいwwww
125 名前:名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 19:18:13 ID:yRMUi7xM0
アルケミスト叩きに必死なブタキモ過ぎww
大籠城は面白かったです
甘口も辛口も美味しくいただいたので
中辛も食べたいです
あとこの手のソフトも俺買うから分かるんだけど、こんな女の子の絵の
ゲームしか作らない所は関連グッズとか関連商品のパンフとかぎっしり
入って正直ウザイw
こんなのにも製造委託費が入って細々チェックしなきゃならんのに
100個単位発注とかは本当に嫌がらせのようにも思えるw
>>173
マスクROMとは知らなかったな
無知なバカな発言だったわ
とはいえ今は3Dメモリって
早く作れる奴に移行してるらしいぞ?
容量によるんだろうけど
DSの場合ソフトはそんなに簡単に増産できないんじゃないの?
良く知らないけども。
これのスレって>>1が間違えてるの?それとも故意?
こっちじゃないのか?>>6
一応はっとく。
ttp://www.alchemist-net.co.jp/nikki/?m=20100930
183名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 22:32:02 ID:VywD5M5v0
>>167
短プラなんかでそのへんの企業が借りれるわけねーだろ
銀行も貸さないような信用のない会社に後払いで仕事請け負う会社って…
185名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 22:45:21 ID:WL1XxA6C0
>>90
最近濁点が不自由な人が増えたよね
都合が良すぎでもなんでも、4を何とか何とかお願い出来ないだろうか…ってのが弱小メーカーの本音だと思う
でも、こんなノリで書いちゃうってことは、この会社はそこまでは困ってないんだろうな
是非自力で頑張ってください
極端に言えば任天堂の黒確定の先物取引やらせてるわけか。
まあ、他のメーカーがどうしてるか知らんので何とも言えんがな
そりゃ借りれるわけないだろう。

…で?って話。
銀行で新規融資受けるのにどれだけ時間かかるかわかってるのか?
最低でも1ヶ月かかるぞ
普通は掛け金で処理する
190名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 23:06:56 ID:4vQ68NxT0
また豚が発狂してるのか
言論の自由すら奪うカス
別に名に言ってもいいんだよ、君たちが無責任な荒らしを行うようにね
ツケを払うのはあくまで発言者だから、その裁量のもとでならよい
任天堂の枠でサードのCMってときどきやってるよね
もちろんアルケにそんな話が行くわけがないがw
どこでも一緒だけどファーストに広告支援や販売支援してもらえるのは
大型タイトルや意欲的なタイトルだけでしょ
代わりに任天堂が貸せって言ってんだろ?
ムチャクチャすぎるw
信用のない相手と信用取引をしなけりゃならない理由は何だ?
>3.100%の前払金をやめましょう。
無利子で貸せってか?銀行よりひでーじゃねーか
>>189
アルケってそんなできたばかりでどこからも融資受けたこと無い企業なの?

1度でも審査通れば、2回目からは普通に数日で金出るぞ。
当貸で枠作ってもらえば自由に出し入れできるし。
前払いは他メーカーとかはどうなってるの?
その辺の説明無いと比較できんよなあ
198名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 23:24:51 ID:pztEfxVN0
DS全般に関しての提言ぽいから基本は前払いだろうな
199名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/01(金) 23:27:31 ID:BBXoXgmj0
まあ、実績があるところは融通利くだろうけど
前払い無くせって無茶じゃないか?
どんだけ甘いビジネスなんだ?
なんか随分甘えきった業界だなー

任天堂はお前らのお母ちゃんじゃないんだけど
ゲハブログに拾ってもらって悪評蔓延したら任天堂改心すんじゃね?くらいの勢いで書いてるだろ、これ
……みたいな陰謀論的考え方もできちゃうな

はてブなんか見ても任天堂は相変わらず殿様だの悪徳だのコメがついとるわ
>>201
そりゃまともに働いたことない連中が書いているんだからしゃーない
電撃PSの読者層のグラフで、無職とかアルバイトとかわんさかいたじゃない
アルケミストもハード出せばいいのに
>>201
ネットは自分の都合のいい言葉を集めるのは簡単ですからね。
都合の悪いモノは無視やマイノリティと思えばいい。

そうして勘違いする人が後をたちません。
>>201
直接任天堂の営業にぶつけるならともかく、公のブログで軽口にのせて言ってあげくゲハブログとかネット界隈でいって任天堂が改心する
…って任天堂はよっぽど心が広いなあ
どこの業界でも中小が大手に振り回されるのはよくあることだが
社長レベルがこれやるってすげーな
うちの会社なんて社長が大手から仕事回貰おうと必死になって
そのツケを社員に無理させて払わせてるようなブラックだからなぁ…

社畜とかそう言うレベルの前にゲーム会社って企業倫理がこのレベルなのかぁ…
「〜しましょう」って口調が何様すぎる
>>205
ブログに「任天堂にこういう提言しました」の一言でもあればかなり印象違っただろうね
どちらにせよ上から目線で都合良いこと言ってるなーという気はするけど。
「しましょう」「やめましょう」って……
任天堂の人も神様仏様じゃないと思うんだが、何故かどんな暴言でも任天堂に対してなら許される・許してくれなきゃおかしい風潮があるな
ホント甘えすぎですよ

これが社長やってられんだから
この業界は任天堂以外ダメになっちまうんだろうなぁ
211名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 00:02:34 ID:pztEfxVN0
まぁゲーム業界の中で1社だけでも全うに成熟したんだからいいんじゃない?
日本の市場と大企業の数から考えて
212名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 00:06:19 ID:YFpMsLeU0
任天堂さんは理想高いからね
ところで、アルケミストってゲーム会社?
実際、この言い分が正しい間違ってる以前に、上から目線でお願いって根本的にやってる事間違ってると思うんだ
かといって「交渉」のつもりならアルケミストに切れるカードってあるの?

なんか北朝鮮が援助よこせって言う時の言い分と似てるなあ…
214名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 00:14:22 ID:bhvS3yLZ0
核も人質も無い北朝鮮かw
相手にする必要なし
>>212
エロゲや同人を移植する会社
ぶっちゃけて「ロイヤリティ只にしましょう」って言えばいいのに。
217名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 00:17:47 ID:YFpMsLeU0
>>215
ありがとう
ああ、あり得ない価格で発注をする蛆虫野郎の親分か
下手すりゃ5百万とかで、業界から消滅していい連中
の最優先候補じゃねーか
低脳が同人サークル感覚で会社を運営しているからな
普通の企業なら圧倒的不利な取引先にこんなこと思ってたってブログになんか書けないぞ
ましてや社長がだ
実力者が平身低頭している時の怖さがわからんのは
本当にバカとしか言いようがない
公正取引委員会が動き出しそうだな
携帯市場市場の独占に乗じて、中小企業いじめなんて血も涙もない企業だ
>>220
>>1を読んでいるとどこがいじめなのかわからん
むしろ、アルケミストが下請法やら労基法に触れてないか心配だわw
それこそゲーム業界で労基法なんて守ってそうなトコは任天堂くらいだろw
トレジャーやサンドロットみたいに優良なゲームを多数排出している所でも
資金や人員の都合でデベロッパーに勤めて、ちゃんと身の程を弁えているというのに…
225名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 00:51:15 ID:bhvS3yLZ0
これで公取が動くなら
一体どういう名目で動くのか知りたい
と言うか動くならとっくに動いてる筈だし、独占的優位がどうたら言うならPSPとはなんだったのかという事になる
228名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 00:57:32 ID:u9ne5wUI0
【TGS2010】事務局からクレームが来たアルケミストの美女ぶっかけイベント 最終日に強行突破
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1285040533/l50

こんな事やってる会社なのか
ユーザーを増やしてくれない三流以下のメーカーに
揺り籠を用意してやらないといけない義理はないよな。

なんつーか、
「変わる努力したくないけど売上は欲しい」
という昨今の糞和サードの考えがよく表れている。

GREEでエロゲコンテンツでもやっとれ。
230名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 01:04:04 ID:bhvS3yLZ0
任天堂の言うサードパーティーに自分たちが入ってると思ってるその自尊心に乾杯
231名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 01:09:28 ID:+uqZyMj00
アルケミスト何様のつもりだよ
ほんと同人感覚で会社やってるんだろうなここ

アルケミスト広報ツイッターより 
http://twitter.com/alche_info
「うわ、開始早々に事務局怒られた」
「いや〜規模の小さいウチのようなメーカーが目立っちゃうとダメですね」
「文句があるならそれ以上にお客さんが喜ぶことを考えればいいのに」と
「やっぱり尖った企画は叩かれるのねぇ。やっかみの激しい業界だ」
http://twitter.com/alche_info/status/2464897243

最初のドキドキイベント終了!初めて前の方で見ましたが、、、これはイイ(^0^)/
しかも水鉄砲がパワーアップしていて透け度もアップ!次は11時予定〜
http://twitter.com/alche_info/status/24895087893

http://getnews.jp/img/archives/tgs2010img_0121.jpg
>>209
任天堂なら笑って許してくれる!

浜村はそう思ってティアサガ出したら任天堂に訴えられたでござる
エロゲや同人ゲーじゃないんだからそんなアホな提案すんなよ…
ああ、エロゲや同人ゲーの劣化移植しか作れないアルケの社長さんのお言葉でしたか
PS3を選んで黒字だしまくってるガストちゃん最強すぎる。中小なのに。
>>235
PS3がどうのこうより固定ファンが付いていくだけじゃ?
根強いファン+α
ファン層で採算とれるようにすれば+αで儲けられるというパターン
>>228
秋葉原でやりたい放題暴れて結果当局に規制くらって表現の自由がうんたらとかファビョってアホなデモかました奴らと変わらないな
>>233
優遇したり甘めに見られて調子にのってやらかして怒られると言うパターンは昔の任天堂と対立した所に多いな
この事件から2次創作とかその手のものに慎重になったんだっけか
ナムコやスクウェアも似たようなパターンだったし
>>232
同人つーか痛い高校生が文化祭で独りよがりのパフォーマンスやってるんじゃないんだから…
>>238
なんだかんだFEはエロ同人は黙認してくれてるけど
コミカライズとかアンソロ・4コマはさっぱりやらなくなっちゃったんだよなぁ…勿体無い
あ〜ゲームショウで水鉄砲やって怒られた会社ってここか!
・・・なんていうかもう、ちょっとは考えろよ
銀行から融資も受けられない会社が
任天堂に後払い契約結べるはずがない
243shosi ◆liEJ8B./1. :2010/10/02(土) 02:57:34 ID:1hu40feeP
アルケミストには可哀そうだけど・・・
任天堂も所詮”金”だ・・・金になんねーやつの言うことなんて聞くわけないし
任天堂だから改心するわけない、自分の利益にならないサードを殺していくだけ
まぁ、>>1じゃないけど、
下手に入って潰れたら双方が不幸になるしな。

商売ってどこも簡単ではないわ。
【東京ゲームショウ2010】美女ぶっかけイベントにクレーム! ゲームメーカーが事務局に怒られる
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100918/Getnews_77554.html

もう見たまんまキモイだろ。キモヲタの行動は
人を殺せるゲーム水準と同じだと思えるのは、脳内逃避してる証拠だわ
どうみたらそんな例えと同列に扱えるんだよアホウ

ブルセラ系の変態どもが”オタク”に擬態してのさばりやがって、何勘違いしてんだよ
おまえらのやってる事はオタクでもなんでもねーだろうが。たんなる”変態”行動をやってるキチガイ
みずから「変態という紳士だ!ぷははは」と開き直ってるくせに、こう言う時だけ常識人ぶれると重うとは、どんな勘違いやろうだよw
漫画アニメゲーム分野を汚しまくりやがって、いい迷惑なんだよボケ
>>242
というか任天堂がどうこう言うより
何の商品価値も保障できない物を相手に作らせて
代金は後払いでOK!なんて所はそうそう無いぞ

金も信用もない会社に
大博打を打つような商売する資格はない
要は本当にやる気がありますか?って事だろう
移植作や後から他ハードで完全版前提の試作品で小遣い稼ぎじゃないんですか?って話

そんなの掴まされたらユーザーも不幸だ
その結果がwiiのサード全滅
さすが任天堂様はいうことが違うね
しかし錬金術師に金が無いというのも皮肉な話だ
何故任天堂たたき持っていく奴は同じパターンなのか
それがゴキちゃんの信念だから
>>249
だれうま
自分達で金も用意できないのはサードじゃなくてただの寄生虫だろ。
日本のゲーム市場なんて任天堂、スクエニ、コナミ、カプコン、セガ
この5つだけで持ってる状態で他なんてコンシューマのレベルに達しない
無責任と手抜きで作られるエロゲーモドキしか作れない
そんな汚物がコンシューマに居座って中小サードを気取られる方が
ゲーム業界にとってマイナス

そもそも同人とエロゲーを上手い事口車で乗せて金儲け
運営に「やるな」と言われてる事をやって開き直ってる無責任ぶり
こんな所に「金がないから俺に都合が良い制度に変えろ」と言う権利ねーわ
>>243
「改心」って、アホか
>>254
そんなアホにさわるなよ
尖がった企画って言い訳…
秋葉のホコ天でパンツ見せてたオバハンとやってたことはいっしょだろ
来場者に未成年だっていたワケだし
規模の小さいところはDL販売でやった方が良いんじゃないのか
わざわざソフトを製造しなくてもDL販売でできるのにな
そのためのWiiwareじゃないの?
そこで人気がでるようなソフトを作れれば話題になったりして儲かると思うけどな
店ごとに違うテレカつけてひとりに何本も売る商売なのに
DL販売なんかに移行できるかよw
260名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 08:18:55 ID:2+Ht0Tai0
Wiiじゃ容量が少なすぎるしな
任天堂はもう少し改善すべきだね
他の企業の3倍かかってるって。。。
>>256
例のコピペよろしく「そりゃ誰もやらなかった事ではなく誰もがそんな馬鹿なことはしなかっただけだ」と
(でも実際はそういうバカがちょくちょくやらかすけど)
http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/index.php?/news/comments/20101001_alchemist_nintendo/

はてなって2ちゃんより馬鹿ばっかなんだな。
緩和したらクソゲーの山になるってのが判らないらしい。
任天堂の厳しい条件はブランドを守る為の防波堤にもなっている。
いやそれ以前にROMで100本とか200本単位とか舐めてるのかと
単純に出来ねえよと(やるとしたら結局数千本作って200本だけとって後は捨てるしかない)
264名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 09:00:02 ID:SdZpt8Px0
>>262
Wiiでクソゲー乱発したからサード売れなくなったんじゃなかったっけ?
今のWiiは見る影ないが昔は年100本以上あったんだぜ
嫌儲思想ってやつなのかねえ
何十年経っても初心会がどうだの言ってそう
>264

そうだよ。任天堂も条件をクリアしていれば文句はいえないからな。
サードもわざわざリスク負ってクソゲー出すのだからおめでたい。
267名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 09:13:33 ID:SdZpt8Px0
>>264
いやいやもうWiじゃクソゲーすら出さなくなって
ソフト枯渇状態

でも任天堂もサードもお互いよかったって感じないないの
こんなサードばっかりだったら、ゲーム業界ひどいことになるからな。

あと100%前金なんて信じられない。
大手のサードは掛じゃないと不便すぎるだろ。
この会社の信用がないだけだろ。
それは潰さないための配慮とも言える。
でもまぁ、任天堂の場合
「サードがWiiで滅多にだしてくれなくなっちゃったお…
 だから自分で頑張る事にしたお! サードはNDSで遊んでて!」
で普通に回せてしまうんだろうな…

>>268
生き残ってる大手は銀行が金貸してくれるでしょ
任天堂がなんかするまでもなく
経験上、契約する時に帝国とか見て
安心できるところは3ヶ月まで
普通のところは1ヶ月
不安なところは支払期限を2週間とか前払い
みたいなことをしていたけれど、

任天堂もそんな感じなんじゃないかな
本当に優秀なサードなら任天堂が逆にパブリッシャーになってくれる。
272名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 09:32:35 ID:OKwGqW1K0
>>271
レギンやゼノブレイドみたいに売れないWiiで出すなら
それ勘弁だな
煽ることしか頭にないゴキ死ね
>>271
ああいうの良いよな
優秀なメーカーにはどんどん名作を作ってほしい
つーかこれただの売名行為でしょ
この話題がゲハ外にもちだされればアルケミストと馬鹿な社長ってのくらいは覚えられるし
興味持った人が何のゲーム作った会社かってのをちょいとググるだけで会社としてはおkだし
どう考えてもCM枠のところとか、そういう効果を狙ってるとしかおもえない内容
腐ってもひとつの会社の社長だし意味も無くこんな内容を公開するのはありえない

これが事実、もしくは一部大げさに書いてるのかは分からないけど
この会社と同じ規模の中小企業だって他にもいくつもあるわけだし
本当に酷くてどうしようもないならすでにゲハやtwitterでそれなりの話題にはなってるはず

この社長の誤算は公開した内容で話題が会社から任天堂が酷い会社だった!?ってほうに話題が摩り替わったことだけ
あとはどんなに任天堂がひどい企業かを肉付けして曲解させて煽りに使われる材料になるだけ
>>272

レギン・・もらった開発費あまったんで外装の張替えできたよ!
ゼノ・・・採算取れたし次回作作れるよ、やったー

と喜びの声が
つかモノリスセカンドじゃねーかw
なにこの無知w
278名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 09:42:00 ID:ssnz1XyuP
任天枠でサードのCMってやってるだろ
TOGなんか1分CMなんてのもあったぞ。乗り換えられたけどwww
ここのゲームに自社のCM枠当てるファーストはいないと思う
>>272
まあ、セカンドまで入れちゃってる無知は置いといて。

どっちも任天堂がいなきゃリリースされる事すらなかっただろうからな。
レギンはサンド歴代上位売上げ、ゼノはPS2で大爆死を遂げたから任天堂行き。
何度説明してもこの現実から逃げるからなぁ、ゴキブリは。
任天堂に買収されたことでこんな喜びの声がw

>会社の雰囲気がすごく良くなったし、
>生産性も上がった。

>早く帰れるから、家族や友人や恋人との時間や
>趣味の時間が作れたりメンタル面でもいい事が
>多かったみたい。
ttp://www.crafts-meister.co.jp/pc/modules/wordpress2/index.php
有望なサード製ソフトの宣伝はどこのファーストでもやってるな
単にアルケミストに声がかからないだけでw

実際に100万本売れるゲームを作ってから言えばいいのに
(同じ内容で暴露された相手がSCEだったらもっと叩かれてた気がしないでもない)
284shosi ◆liEJ8B./1. :2010/10/02(土) 10:03:11 ID:1hu40feeP
何故に話題逸らしして任天堂褒めてんだ・・・モノリスとかどうでもいいわ、ゼノep2の事は一生許されてはいけないと思うが
任天堂を叩くところが
強いて言うなら再発注から3週間〜4週間かかることしかないからじゃね
しかも、それも滅茶苦茶数の出るDSで
これの100%前払いって発注時に買掛発生って意味でいいんだよな?
ちゃんと銀行と仲良くして、受注数とか出せてその後の入金めどだせるなら
当座マイナスいくかたちでも対応策だしてくれるはずなんだけどなぁ...
一見は現金食らうかもしれんが2,3回やりゃ月締めとかの短期掛けぐらい
どこでもやってくれそうだが...それとも一定以上のランクにいかんと毎回現金なんかねぇ
287名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 10:53:48 ID:BvpbJSP+P
あんまりないけどな、全額前払いって
普通は商品納入後の翌末とか翌々でしょ

まあ普通のメーカーと違って任天堂は立場強いから
こういう契約方式を取らせてるんだと思うけど
288名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 10:57:49 ID:bhvS3yLZ0
ちょっとなにを言ってるのかよく分からないですね
>間違えてるところは、記事ソースのサーチナが☆千本から☆を取ったことですねw 
>自分の全く興味のないジャンルのゲームは全く見ないのが
>2chゲハ煽り系アフィブロガーのダメなところです。

ttp://twitter.com/uranoalc/status/26129075842

こういう人ですよ
290名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 11:01:40 ID:2dFS61ci0
とりあえず、ユーザが同意できるクオリティのソフト作ってから言えと。
話はそれから。
カイジのギャンブル参加者が利根川の提示したルールに不満をぶちまけているのと同じ構図だな。
292名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 11:06:10 ID:MLMdnk1UO
>>289
それ俺も気になった
関連スレ皆千本だと思い込んでる
元ソース見ずにはちまやジンをソースに語ってるということなのか?
>>292
大多数は2chで見て祭りに乗っかって騒いでるだけだからな
スレたったときのソース元しだい
☆が伏せ字だと気付くまで数秒を要したわ
重要ポイントで☆付けてるのかもとかw
ここまでぶっちゃけて本数は書けないってのもホントかよとも思うけどなw

つーかね、☆千本とかふざけてないで、数千本って書けばいいだろ
「おっと☆の部分は書けないな、すげえ多いんだけどね、へへへ〜」…みたいなノリだろ
アホか
295名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 11:33:22 ID:u9ne5wUI0
>>278
SCEならやってくれるんじゃね
ゴキブリさんたちのこの沸きようだと
296名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 11:39:57 ID:bhvS3yLZ0
>>295
ソニーのゲーム枠ってみんな深夜だけど大丈夫かw
297名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 11:42:44 ID:u9ne5wUI0
>>294
一応公式じゃないけど ネットに転がってる情報だと
初期出荷本数が最低5000スタート
リピートは最小が1000 という話
ちょっとぐぐると何個かそいう話が出てくる
298名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 11:48:32 ID:2dFS61ci0
5000本でいくら儲かるのかを考えたらね。
最低ラインがその線になるのはむしろ当然な気がしますけど。
>>297
これのことだな
便乗してるあほは

190 名前:商業(チベット自治区) 投稿日:2010/10/01(金) 12:20:37.35 ID:gOFXRgJoP

>>1
さらに言えば、最初は絶対に5000本つくらなくちゃいけない。
大きな会社は問題ないが、小さな会社は死活問題。
と、俺もバラして見る。
>>297
それ以下なら同人でやれという話になるだろうな
前金の話はこの会社が信用されてないだけな気がする


しかしアルケのはどれも任天堂に金がかかる要望だな

儲けた金を業界のために還元しろという事なのかもしれんが
これは業界じゃなくて中小サードに還元しろと言っているように聞こえる

今でもサンドロットやモノリスみたいに
実力のあるサードに資金を与えて作らせて任天堂ブランドで出したり
時にM&Aして取り込んでるからそれでいいや

クソゲーしか作れない1000社に金を与えるより
名作の作れる10社に資金を集中させる方が正しい
>>297
5000ってありえないおおざっぱさで都道府県でわっても100ちょいなんだよな
初回5000すらきついってどこまで小売にアピールできないものつくってるっていうか
そもそもどこ向けにつくってるんだ?
そいや、最低の話はあるみたいだけど受注単位はどなんだろ?
>>299
ケミですら文句言ってるのはリピートだけなのに初回の5000で死活問題って
そこの>190の会社は一体何本売って 幾ら儲けたかったんだろう…

>>301
単位は俺にはみつけられなかったじょ
>>300
還元するに値しないってだけだもんな
>>107
ある程度育ってきたところで奪っていってるような感じだがな
モノリスは設立時バンナムが支援

wikiレベルファイブより
>SCEの支援を受け、デベロッパーとして『ダーククラウド』、『ダーククロニクル』を開発。

レベルファイブ設立1998年
『ダーククラウド』発売、2000年
>>304
モノリスはバンナムが見捨てたから任天堂が拾ったんじゃないの?
任天堂が買わなきゃ解散してたような気がするんだが。

この辺は時系列がわからんと何とも言えない気がするが。
>>302
正直初回5000リピート1000ならネタにするの難しいから
受注単位わかればネタにしやすいんだけどねぇ

>>304
モノリスゲットしたときって叩き売り価格なのに
アレで買ったのは高すぎるってのがモノリスの評価だったんですぜw
5,000出せないならwareで出せよ・・・売上目標何本だよ。
他の会社が手元に置いて起きたければ その会社がずっと支援し続けたでしょ?
上が勝手に決めちゃっても、それが気に入らなければ中の人で箱脱出して新法人立てる手もある
ゲーム会社だと度々見られる光景だけどね
どっちも起きずに、任天堂の配下で巧く周ってるなら 外から奪ったどうこう言うのはお門違いだわ
>>306
当時騒がれていたな
売値は1億前後の見込みだったのに3億出すとか

http://nintendo.nk225.org/cat2/
http://www.geocities.jp/baten_log/log/1177645986.html

俺は「無駄な買い物を」と思ってる派だったw
まさかあそこまで化けるとは・・・
奪うって言い方は問題あったな
しかし、言いたいのはそんなことじゃない

新しい芽を育てる気はあるのかと
>>310
馬鹿か新しい芽なんて自社内で育てるべきものだろ
ちなみにいうとモノリスじたいもおまえさん流に言うなら
他のゲーム会社にいた人間を"奪って"つくってるんですよ
そもそも、新しい芽を育てるって何だ?
>>310
任天堂に作れないような企画を持っていけば
育ててもらえるんじゃね?

タクトオブマジック、レギンレイヴ、罪と罰なんかも
持ち込み企画なのに任天堂で販売してもらえてるし

育ててもらいたいなら、その実力を示せなきゃ
>>310
あるんじゃね?
レギンとかゼノブレとか、自分とこで面倒見てる分にはきっちり作り方から再教育してるじゃん。
任天堂に持ってって任天堂じゃダメだけど面白そうだって企画を他の大手に紹介するとかもやってるし。
任天堂は元々、池上通信機に煮え湯を飲ませて何もかも奪った会社だから、
そんな連中に甘い期待をする奴が馬鹿。
テレビの取材で宮本が堂々と『ドンキーコングを作った』時の思い出話とか平気な顔で言ってるし。
大学ノートにアイデアメモを描いただけなのにな。
他のメーカーは新しい芽を育ててるのかなあ…
>>317
だからモノリスはバンナム出資だし

SCEはちょっと思考が違うようだけどw
http://www.scei.co.jp/csr/index.html
>>318
モノリスはゼノギアス作ったスクウェア離脱組の会社だろ。
お前の言う「新しい芽を育てる」の定義が分からん。
>>314が挙げてる任天堂ゲームセミナーは、お前の「新しい芽」的にはどうなるんだ?
任天堂だって毎年新社員は入社してるだろうし。
そして、任天堂の退社率の低さは業界トップクラスだったりする
そんなにバンナムがーバンナムがーというなら
任天堂に売り渡したバンナムこそ非難すりゃいいのにね
売り買いってのは、どっちかそっぽ向いたら成立しないわけだし
バンナムにいってやりなよ 最初に出資したなら最後まで面倒みろよ!って

日本の沢山の会社が首を傾げるだろうけど
そういやハドソンも今はコナミ傘下じゃないんだっけ?
タカラもコナミからトミーに行ったし。
>>305
見捨ててるなら無限のフロンティアEXCEEDは作られてない
っつーかいまだにバンナムとは資本関係あるぞ
>>323
あれは今はバンナムだけどつながり的にはバンプレストだぞ
寺田と元バンプレの森住がモノリス行ってからのつながりでできてるソフト
バンナム自体はゼノサーガの時点で終わってたよ
バンプレストがバンナムと統合されて今そうなってるってだけの話だ
325名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 13:58:21 ID:2dFS61ci0
>>316
本当に「大学ノートにアイデアメモを描いただけ」だったのなら、なぜ
池上通信機はドンキーコング以降に任天堂以上の大ヒットゲームメーカになってないんでしょうねえ?

まぁ、知ったかぶりもそこまでいくと恥ずかし過ぎるって事で。
Xtra ROMや3D Matrix Memoryになってから
少ロットリピート生産ができるし、生産期間も早くなったはずだろ
空きメディアに書き込むだけだから

低容量品の場合、単価が少々安いからといって
マスクROMで発注したのが悪いんじゃないのか?
トリガーハートエグゼリカ
AC版:2006年稼動

DC版(2007年発売)
AC版との互換基板なのでほぼ完全移植、通常版5800円/サントラ及び小冊子付限定版7800円。追加モードあり。

Xbox360版(ライブアーケード 2008年配信)
800MSP。DC版ほどでないが良移植


PS2版(2009年発売)(トリガーハートエンハンスド)
*アルケミストから発売。通常版8190円/ねんどろいどエグゼリカ同梱限定版13440円
キャラやOPアニメ追加。ハードパワーがたりないためか処理落ち頻発するため移植度は劣悪。
DC版の2年後発での発売にもかかわらず通常版でもDC版より2000円以上価格が高い。
やはり今のサードは任天堂との関係性を間違って認識してるようだ

マリオ25周年の社長が訊くで、任天堂は自社だけでソフトを供給するつもりで
他社は独自にファミコン用ソフトを生産してたという話を聞いて驚いたが、
今こそ、この時の姿勢にサードは立ち帰るべきではないか
「他所の会社の製品に乗っかって、商売してやるんだ!」っていう姿勢を
329名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 14:42:38 ID:CUxhTG6H0
じゃあ岩田がサードパーティと足並みを揃える必要がある、なんて言わなきゃいいのにな
3DSは64やPS3どころかプレイディアみたいになればいい
アルケミストなんて会社ごとミヤホンにちゃぶ台返しされてもおかしくないような会社の言うことなんて気にしないでよい
>>329
なにが「じゃあ」なのか詳しく。
足並みを揃える=好きな文句を聞いてくれるとか思ってるのか
>>326
ラインに乗って生産してる以上、少量だけ別にすれば新たな工程が生まれて
その分費用はたかくなるわな。

さて問題です!
製造原価が上がってしまった追加生産のソフトは、前と同じ定価で販売するのでしょうか?
原価上がった分どこかが被るのでしょうか?あるいは定価を改訂して値上げしてうる?
…どのケースも誰も得しないんだが。
ふと思ったけどこの騒動っていうかアルケミストの社長のこの記事って
結局ユーザーの方向を全く向いてないで話してるんだよな
リピート発注のラグについてもメーカーのリスクだけについて書いてて
ソフトが欲しいユーザーの手元に届くまでのラグを少なくしたいって思いが全く感じられない
自分のことしか考えてないよねこれ
>>334
要約すれば「任天堂は儲けてるんだからサードにも分配しろ」って事だからな


4.は図々しいにも程があるから無視するとして
1.2.3に関してはDSiWareやWiiWareやXBOXLiveで
DL販売にすれば全てクリアできるんだよね

絵心教室もDL販売が好評で、パッケージ版も出て
ロングセラーヒット商品になっている

フィギュアとかテレカを付けた限定版商法や
クソゲーを小売に売り逃げができなくなるから
ここは絶対にやらないだろうけど
336名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 15:02:29 ID:CUxhTG6H0
>>334
は?リスクあるならリピートできなくなるだろ
マジアカやドラベースなんてプレミア付いてるからリピートやったら旬も過ぎて売れずに値崩れ
続編大目に作ったらリピートかからずワゴン行きになったわ
和田とかにこの提案について聞いてみたいなw
>>336
良いから落ち着いてもう一度読み直せ
339名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 15:06:00 ID:+gvnRyu6O
>>337
和田は当たり障りのないことしか言わないチキンだから触れないだろうな
そもそも前払いとか掛け払いとか
契約事項を吹聴するのって社会人として失格だよね。

今後任天堂とは契約結んでもらえなくなっても仕方ないレベルじゃない?
>>334
確実に数百本のリピート入るなら、最初からプラス千本の生産計画にして
発注分以外は自分とこで追加発注まで持ってた方が、リスクも
低いし費用的にも安くなるはずだけどね。
社長宅の一部屋埋まらない位だよ、DSでもWiiでもソフトなら。
 本当に受注生産の方式を変えたいんだったらアルケミストと任天堂の両方が
得をする提案をすべき。任天堂にとってこの提案はデメリットばかりだ。
受け入れる理由がない。
>>342
商品価値もわからない売れるか不明な物を作るわけだから
リスクは誰かが負わなきゃならないわけで
双方が得するというのは難しいだろう

まあアルケの提案はリスクを全て
任天堂におっかぶせようというもんだから論外だが
アルケミストのソフトがもうちょっと売れそうなもんだったらなw
このラインナップでなぜこんな強気なのか理解不能
やり方が気に入らないなら離反して対立陣営を勝たせればいいじゃないかな
初代PSはそうして勝ったんだしね
まあ前回の造反の末路がスクエア崩壊で土下座だったから誰も乗り気じゃないんだろうがw
全てのサードに対して同等の条件なのかね?
>>337
この件ではないけど、在庫はどこが負担すべきかっていう話しならしてたな
結論は出ないだろうけど考えたい的な感じだったが

和田もネット販売論者だけどパッケージ否定でもないんで何か言いたい事はあるだろうな
特にリピートの早さについては
秋葉原とか都心部限定でしか物を売ることを考えられないから100本単位みたいな話になるんだよ
1〜3はサードとしては当然やってほしいことの要求だろ
任天堂にとってメリットがあるかどうかはともかく
ロムだからとかリスク回避とかはあるけど、まあ殿様商売のは確かだからな
そりゃやって欲しいなんて言い出したらどこでもそうだろ。
自社のリスクを減らしたいなんてのはどこだってそうだ。

ただ一方的に他にリスク回すのは不可能だろ。
発注単位や製造期間は工場の仕様によるから
はいそうですかと改善できることじゃない
後払いに関してはいいゲームを作ってきたとこには対応してほしい
資金繰りが異常に下手な中小企業あるからな
もちろん、いつまでも下手いられても困るが
そりゃどこの会社だって
「売れなかったら損失は任天堂が被って、売れたら儲けはウチのもの」
にしたいかも知れんけどなぁ・・・
>>346
そんな事はないだろ

ソフトによってはロイヤリティーの減額とか
開発費の一部負担とかもあるわけだし
ドラクエみたいな超大作になると
生産ラインが優先的に回される

大手メーカーなら一部前金で
残りは月末締めの翌月末払いもあるだろうが
長年のお付き合いがあって
信頼できる所じゃないと無理だろうな
強いところは大事にして、弱いところには厳しく

営利企業として当然のことです


叩かれるのも当然のことです
>>354
強いところとか弱いところというよりは
商売相手として信頼できるかどうかだろう

実績も金も無い相手が取引したいと言って信頼できるか?
実績も金も無くても
何か光るものや尖ったものがあれば
援助や便宜をもらえるかもしれないけどね

ttp://www.alchemist-net.co.jp/products/
>>343
任天堂とアルケミストが最終的に求めるものが儲けだとしても、
立場が違うから双方にとってプラスになる条件はあると思うんだ。
提案はそういう形ですべきなんだけどね。

アルケミスト「任天堂ってこんなにボッタくってるだよ!酷いよねー!」
信者「そうだ!アルケミストが正しい!任天堂はボッタクリ企業!!」

だから何だって話
アルケミストの社長は立場がわかってないな。
会社経営は慈善事業じゃねーんだぞ。
他の企業は条件をクリアして売り上げを出している企業ばかりだ。
文句言うなら業績伸ばす工夫をしろよ
弱小企業に合わせろなんてどの口が言うのか。
http://www.weblio.jp/content/%E6%AE%BF%E6%A7%98%E5%95%86%E5%A3%B2

殿様商売って「えらそうに売ってる」みたいな意味で使われてるが、それは誤用だ。
むしろ、今のサードこそ殿様商売。
>>360
しかし自己の利益しか考えないが努力も何もしないで他人まかせ…だから
殿様商売のような微笑ましさとみたいなのは一切ないなw
任天堂のCM枠にサードタイトルを入れるというのはアリだと思うし、実際やってるけど

アルケミストのタイトルはどうかなぁと思う
>>356
まあ、他のジャンルも出してれば、こうやって移植ギャルゲーも集まるってのは悪いことでも無いんじゃ

…って、原作とかけ離れた雰囲気のOPムービー作ってオリジナルスタッフが講義コメント出したの、この会社か
駄目だこりゃ
ヨッシーストーリーの悲劇を知らない世代が増えたんだな…
ヨッシーストーリーは分納の弊害だし。
アルケって問題起こしてばかりだな
ゲーム業界から消えていいよ
>>366
なんか同人のノリで商売してる感じがする
商売の基礎の基礎を知らないというか・・・
エロゲーってだけでゲハとかでは不当に低い評価されがちだけど、
エロゲーはエロゲーで実際にそんな甘いものでもなくて相当シビア。売れないものは本当に全く売れないしね。

そんな同人やエロゲーにたかるだけたかった挙句糞劣化移殖しか出来ないメーカーの言う事じゃねぇな。
こういう恥知らずなメーカーが一番迷惑だわ。
369名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 20:52:30 ID:u9ne5wUI0
>>334
まぁ、 こういう会社だしねぇ…
【TGS2010】事務局からクレームが来たアルケミストの美女ぶっかけイベント 最終日に強行突破
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1285040533/

>>357
あるとしたら、任天堂にパブリッシャになってもらう位じゃないの?
この会社のソフトじゃ確実に無理だろうけど
370名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 20:56:18 ID:4Zk3hbdM0
100本作って、3週間後に納品される頃には、
中古に並んでて、もはや需要ないだろ。
ROMでは、物理的に即納できないんだからさ。
それが嫌なら、ディスク媒体のゲーム機で作るしかないじゃん。
広報がキモい会社だと思ってたら社長もなんかキモい。
客も見てるのにアホなこと言ったりやったりしてばかり。
なんかまともな社会人じゃない感じ。
372名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 21:00:32 ID:p9YXmzqI0
>>370
Wiiのこと言ってるんじゃないの?
Wiiのバサラ3も相当遅かったぞ

任天堂の怠慢か?
任天堂「それなら中古に並ばないようなソフトを作ればいいのです」
任天堂がハードを出すリスクは誰が背負ってくれるの?
無能な働き者は殺すしかないっての思い出した
この社長はゴキブリだな!
糞むかつく!任天堂様に偉そうな口きいてんじゃねえ!
見え見えのなりすましは見苦しいですね。
スーファミ時代にサードの対応が酷いからPSに流れたなんていうが
勝手にPSに流れたと言うよりもSCEがサードにアプローチしてうまい具合に呼び込んだと言ったほうが正しいよね
3DSではそれをしっかりした結果これだけのサードを呼び込むことが出来た
http://www.alchemist-net.co.jp/company/images/alche_syashin.gif

これに違和感を感じるのは俺だけではないはずだ・・・
PSの場合、サードにアプローチと言うか、サードにとってやりやすい環境を整えてやったら乗ってきたって方が正しい

3DSは明らかに任天堂から有力メーカーに働きかけてる
381名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 21:44:01 ID:GbJ0AL8n0
社長もさあ、「ふざけんな任天堂!別にお前の所で出さなくてもいいんだよ!
PSPで出してやる!!」ぐらい言えばいいのに。



任天堂「どーぞ、どーぞ」
>>380
> PSの場合、サードにアプローチと言うか、サードにとってやりやすい環境を整えてやったら乗ってきたって方が正しい

うんうん、有力メーカーの主力を接待攻めしたり、活きのいいソフトハウスを
買い取って、ソフト作らせて権利塩漬けで捨てたりな。
>>382
ソニーが接待なら、任天堂マイクロソフトは素直に実弾投入だけどなw

活きのいいソフトハウス?どこ?w
ソニーのやり方は、サードにとってやりやすい環境といえば聞こえはいいが、
結果として、自分の陣営に置ければ戦場自体は焦土と化してもいいという発想だよな
ソニーのハードはサードにとって天国なんだよ。

なんたって任天堂のソフトが出ないんだからwww
しかしソニーハードで出すサードゲームは、任天堂ハード以上にコストがかかり売上は伸びないという地獄
3DSでは任天堂から呼び込んでアプローチして3DSでの要望もサードからの聞いてるらしいので
そこまで低姿勢ならば取引じゃないけど大手サードからこういう話も出てもいいと思うね
きっと大手に対しては何かしらあるんだろうけど
でもクタラギは任天堂が冬の時代に
「意地はらないでPS系にマリオとポケモンだせw」
とか言ってたような・・・
>>388
クタタンは任天堂のハードを全て潰して手足をもいで
株式買収してSCEのソフト部門として吸収する予定だった
PSPは任天堂の携帯機を潰す為の尖兵
390名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 23:17:03 ID:1/kGaFhG0
>>389
PSPって、そういうお題目があったのは確かなんだけど、どうにも後付の香りがしてならない。
正直、莫大な金を投資した半導体工場の稼働率を上げるにはどうすればよいか?
がすべてだったように思える。
>>386
Wiiでは赤字になるからと社長が5億、会社が5億出して
HD開発に参入して大爆死した某社ですね
担当責任者は退社したとか…
392名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 23:27:26 ID:GbJ0AL8n0
>>390
PSPはipodtuchになりたかったんじゃね?
ゲームも音楽も動画もネットも!ってね。

ゲームはトリガーとか言ってたし。
>391

マーベラスもツイてないというか、PRが弱いのか…
どうぶつの森やピクミンが売れるWii市場なんだから
割とファンシーな世界観の王様物語やルーンファクトリーはもっと売れていてもいいハズなのだが…

朧村正はPS3の方がよかったかもな。性能云々よりかはユーザー層的に。
B級のアルトネリコやロロナが、アンチャーテッドやヘビーレイン、GoW3より売れる市場だし。
>>379
なにもないところからって…
お前ら他人が作ったものを移植してるだけだろ!とツッコミたい

>>390
>>392
参考までに
http://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20041219#p1
>>393
ルンファクや王様物語は徹底的に一般への広報費が足りなかった
特に王様物語なんざどこぞのイケメンwを王様にしてみょーな
キャンペーンをしてたが肝心のコマーシャルが深夜のアニメとかじゃ
誰も振り向くわけないだろw
ルンファクを宣伝しないのも妙な感じだが、牧物があるからな・・・

ただPS3で朧村正が売れたかと言うと激しく疑問
もともとがポイズンピンクGoとかどのくらい売れてたのよと
パンツ大作戦が爆死したように爆死するのはどこだって爆死だよw
よく売れたとこだけ見てりゃ世話無いわい
396名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/02(土) 23:59:03 ID:1/kGaFhG0
>>394
何か、SCEってソニーの意向に左右されない(むしろ逆らっていた)イメージがあったのですが、
SCE全盛のソニーの影響があったのね。
久多良木がソニーの社長候補に急浮上したことと関係があるのかしら。
>>396
関係も何もクタタンは当時のSONYの副社長だよ
当然SONY次期社長の椅子に一番近い男だった

SONYグループは家電も半導体も映画も
全てプレイステーションに任せれば万事OK!の体制をとって
PSXとPSPの大失敗で副社長の椅子から引き摺り下ろされた
王様物語ってピクミン風ゲームだったかな?

ニコ生で宣伝で見た気がまだ死にたくないとか言ってたような
http://twitter.com/ajitako/status/26138722621
>某ゲーム会社の社長の話。物理的にDSソフトを
>300本生産するのも3000本作るのも原価の差はほぼないので(どの工程も段取りがドミナント)、
>300本で注文しようとすると2000本作ったくらいの代金を請求されると思うんだが……


>>399
アルケの社長の言い分は
八百屋に1万円のメロンが売ってあって
食いきれないから1/4だけ切って2500円で売れと
無茶言うおばちゃんに近いものがあるな
401名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 00:26:17 ID:J6XRHO6E0
>>400
例えがひどいな
SCEやMSができて任天堂が出来ないなら
任天堂の怠慢だろ
ピザ屋でピザ一切れだけ配達してくれたらいいのに・・・・
材料費は1/8なので1/8の値段(200円)でw
403名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 00:29:02 ID:J6XRHO6E0
>>402
そんな殿様商売だからWiiはサードに見捨てられるんだよw
>>401
じゃあ黙ってPS3や箱○、PSPに出せばいいんだよ。
別に任天堂のハードで出さなくちゃいけない訳じゃないんだし。
てか問題既に解決してんじゃん
実際サードはSCEやMSにいってるわけだし
どっちにも選択する権利があるんだから何の問題があるんだ
企業と個人の商売なら文句ある人は黙って買わなくなるだけだけど
企業と企業の商売なら文句あるなら、普通交渉するだろ
>>401
怠慢とかじゃなくて、扱ってるものが既に違うんだよ
>>406
その交渉内容があまりに稚拙だからアルケミ社長が笑われてんだろ
>>401
プレスで出来る光学ディスクと
半導体のマスクROMを一緒にするのはどうかと・・・


>>404
3DSにソフト出して欲しけりゃこのくらい任天堂が譲歩しろ!
とアルケ社長は言いたいんだろう

アルケ社長は力関係を考えてから発言すべきだった
アルケミストなんて会社、別に要らないしな。
少なくとも、ユーザーにとっては。
SCEが既に完璧なサードへの配慮を行ってるからな
今後さらに躍進していくだろうし任天堂なんか放置してSCEとだけ取引していけば素晴らしい結果が残せる
例えばだが中小サードたちが協力して任天堂と話し合うのはどうだろうか?
>>411
>>391は確かにすばらしい結果だな
>>411
ソニー「PS3クオリティではない、アリカには開発機材は渡せません」
http://2chnull.info/r/ghard/1280999877/

海外大手メーカーが「PS3値下げしろ、じゃないとPSでゲーム出すの止める」
http://graffito.blog14.fc2.com/blog-entry-997.html

たしかに完璧な配慮だ
>>411
ファースト自体が潰れかけてるから、参入サードが潰れかけても当たり前という神配慮のことですな
さすがアルケミストの社長だ
物理法則を無視したトンデモ理論でもドヤ顔を崩さない
そもそもDSの話でWiiの話してる時点でバカか叩きたいだけの奴

と言うか>>380>>382みたいな歴史の捏造だか昔を知らない若いファンボーイだか知らないけど、そういう姑息なことをやるから・・・
アークとかWAとかポポロ等PS初期〜PS2時代にSCEの下請けとして活躍したソフトハウスはみんな散々な目にあってるけどな
>>391
社長がこれからはHDだ。HDは金がかかるが絵に金をかけて内容を薄めれば
安く作れるとかいって10億でノーモアの移植とHDソフト1本作らせた。
Wiiでは手堅く儲けていた。王様物語はとんとん。赤は王様物語を開発した会社。

>>403
サードがWiiで出さないのは売れないからだろ。
だったらサードがWiiのユーザーから見捨てられたという方が正しくないか?
>398

王様物語はぶつ森+ピクミンって感じかな。
開発はアナザーコードのCINGなので手堅い。グラフィックも安っぽさは感じなくて上々なんだが。
ゲハは格好のWii批判のネタにされてしまった不遇のソフト。
421名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 01:02:41 ID:nvq7VNk0O
こいつガメツいなw
最初から100万本売りたいとかそんなバカな事を考えてるんじゃない?
段階を踏んでいけば、資金繰りにも困らないだろうに…
なんでも誰かのせいにするから、いつまでも三流なんだよ
任天ハードでオリジナル作品をもっと何本も作った上で言うならまだしも
同人の移植とかしか出してない立場で文句言うのはねーよ
サードに優しかった筈のPS2時代に市場が酷い事になってたのは何故だろう?
>>423
優しかったのはPSの時だけで、PS2の時はサード&小売りの頭を踏みつけるような
商売しかしてねーよ。
よく任天堂はサード殺しで消えて言った会社もあるってよく言われるけど
PS系はぜんぜん聞かないけど無いのか?
426名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 01:50:28 ID:8fXcQGZZ0
つーか、100本単位でやりたいんならわざわざROMのDSでやらなくても良いだろって話だわな。
PSPかパソコンでやってりゃいいわけで。
427名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 01:53:29 ID:R0ifqmCr0
PS2の時、体力使い果たして、PS3どころか360の開発もできないんだよ。
据え置きはもう駄目だろうね
iphoneかパチンコ
429名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 01:56:00 ID:G51YyYNy0
>>426
そうそう。それでもDSで出したいのは欲の皮がつっぱってるから。
430名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 01:56:30 ID:R0ifqmCr0
>>428
業界から引退して違う仕事した方が良さそうな選択しかないね
アルケミストの場合、エロゲーや同人ゲーのコンシューマー移植がメインの会社だから
で、DSでそれ以外に出したものは無いかと公式HP読んだらヒットした恋愛小説のゲーム化とか今年の4月に出たらしいガルモもどき
とかそんなんなんですけど
>>423
ある種のアタリショックなんじゃねーかな

任天堂はアタリショックの再現を防ぐために、最初は自分たちだけでソフト供給し、
次に少し譲ってライセンス制をとった
当時のファーストとサードの上下関係というのは、粗製乱造の阻止のためにも必要なものだったと思うんだよな
対等の立場では、それを管理することはできねーからよ
ところが、ソフト供給でサードへの依存度が高いSCEは、この関係を変えてしまって
サードの立場が妙に大きくなってしまった
結果、ファーストがソフトをコントロールする力は弱まり、軽度のアタリショックを引き起こしたんじゃなかろうか
そもそもメガチップスがOK出さないと無理だろう
この会社、PS3と360でソフトを出すみたいだけど、買う人いるの?
>>434
PS3は買う人はいるとおもうよ。
TVアニメにもなった同人ゲーだし、知名度はあるだろう。
箱○のは完全オリジナルなんだっけ?
こっちはかなりビミョーだと思う。
箱で痛いゲーム出すというから公式ページに見に行ったら・・・
やる気無さすぎでフイタ
宣伝する気あるのか?

http://www.galgun.com/
あんだけ大口叩いた以上は3DSにギャルゲー出してもらわないとな。
ガルモのまがい物とかよこすようならぶぶ漬け食らわせておけばいい。
サードソフトの紹介をしたCMってなかったっけ、あれはニンテンドーチャンネルとか公式サイトだけだっけ
でもみんなのおすすめの奴は実際しょぼい奴が多かったからな…
>>393
朧村正HD化計画は頓挫しちゃったのん?

>>425
売れなきゃどのハードについてる会社でもつぶれるです
PSWの会社も潰れるよ 売れなきゃね

>>436
今冬発売って書いてあるけど、12月1月あたりに出すとして
10月にもなってシステム説明もキャラ紹介もゲーム画面もなんもなんも無いなw
オマケに開発会社のHPが沈没中
440名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 06:38:12 ID:C1CpsdOGO
このメーカーは潰れたほうが業界のため
>>182

> これのスレって>>1が間違えてるの?それとも故意?
> こっちじゃないのか?>>6
> 一応はっとく。
ttp://www.alchemist-net.co.jp/nikki/?m=20100930

ゴキブリがミスリードを狙って立てたに決まってるだろw
>>202

>>201
> そりゃまともに働いたことない連中が書いているんだからしゃーない
> 電撃PSの読者層のグラフで、無職とかアルバイトとかわんさかいたじゃない

これだなw

http://asciimw.jp/info/ad/game/000-info.pdf
>電撃PlayStation
>職業
>小学生以下 : 0.7% 中学生 : 5.4% 高校生 : 9.2% 大学生等 : 11.2% 社会人 : 30.3%
>アルバイト : 16.3% 無職 休職中 : 15.6% ・ 主婦 : 4.1% その他 : 7.1%

自分が金を落とした陣営だけが盛り上がらないと困る
何故なら他のハードを買う余裕は無いから

低所得者or無職ゆえに

それがゴキブリの正体、SCE信者でもなんでもない

だから逆ザヤも債務超過も彼らには関係ない
>>217
印刷会社の社員か?
同人ゴロがどれくらいゲスなのか知りたいから部外者にもわかるくらいで詳しく頼むわ
444名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 07:24:56 ID:35ddXpoz0
>>395
ルンファクも、マーベラスがスポンサーになってる深夜アニメで結構宣伝してたよ
>>271
メトロイドMだな
まぁアレは時期から見て当時の社長の安田が、チーニンが任天堂から受注受けたのを知ってて
板垣他のチーニンの殆ど全員をいびって追い出したようだが
ちなみにそのゲス社長様は今角川グループの重役だか子会社の社長
スティングとかのレベルの会社が言うならまだ分かるけどアルケミストって…
>>395

>>これから私たちなりに全力で王様物語のプロモーションをしていきます。
>>できるだけどんなゲームかが伝わるように、面白さが分かるように工夫をして。
>>だから、みなさんもどうか、予約をして下さい。

…っていうからHP見に行ったけど、工事中もいいところ、
どういうゲームかこれっぽっちもわからない状態だった
この段階で、ああ口だけだな…と思って興味を無くした
こんなの費用以前の問題
錬金なんだから等価交換の原則を守れよ。

「こういう風にしてください」の後に「そのかわり、うちらはこうなってもいいです」って方の提案もつけるとかさ。
任天堂もソニーも、いや両社に限らず調子こくといい結果は生まないってこった


だから今は任天堂を叩くよ
任天堂の対応が悪くなったわけじゃないんだが。
DSが売れたからDSに来たような三流メーカーが
「うちらの都合のいいようにしろ」と言ってるだけ。
まあ、任天堂の姿勢は昔から変わってないよな
別に今調子こいてるとかじゃなく、前から手堅いだけ
>>439
朧村正HD計画ってなに?一時期話題になっていたのはどうやら
海外の噂記事とそれに食いついたゲハブログのソースロンダリング
だったようだけど。

>>449
叩くは個人の勝手だが、詳細がわかっていてだろうな?
 せめてゲハブログとそれを支持する情弱のように踊るのは
やめてくれ。
>>449のような奴は難癖付けて叩きたいだけだから、理屈や現実がどうとか
関係ないし理解する気もない。
理解出来ない場合もあるが。
http://www.alchemist-net.co.jp/nikki/

※なんでか「モデル☆おしゃれオーデション」が無視されますが、アルケミストが今年出したタイトルで一番売れているんですよー。

年内には10万本いくんじゃないかなぁ。意外と「一般タイトル」も頑張っているんです♪
455名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 10:09:07 ID:wNp5AWY80
ハードルの高さが逆に既存参入業者の強みになるんだよな

iPhoneみたいにハードルが低すぎて無料や格安ゲームがあふれてるような状況とちがって、
ハードルの高さによって守られてる
456下町のプリンス ◆Y.7UPRINCE :2010/10/03(日) 10:19:17 ID:WkoHOx6N0
まず、NDSはディスクメディアでないのだから100本単位での製造は無理でしょ
コスト的な問題や手間も含めてね。ライン確保の都合だってあるだろうし

製造期間短縮に関しても同じ、ディスクメディアならすぐに製造できるが
ディスクメディアでないDSのROMを1週間で製造しろ、と言われても無理だし
急げば急いだだけ品質も落ちる可能性があるのではないか

前払いをやめて払えなかったらどうするんですか?夜逃げすんの?

任天堂が提供している番組は任天堂がCMを入れるんであって
自社ソフトのCMなら、自社でCMを入れるのが当たり前
そのような資金がないのなら、テレビゲームに参入すべきではない
ソフトを売るためには、テレビCMや広告などは必須条件
口コミで売れるということもあるが、それらの宣伝は必要不可欠

営業マンもいない、少ない、自社でCMも打てないようなら
テレビゲーム業界から手を引くのが幸せな気もしますがね
任天堂も貢献したソフトは任天堂のCMで紹介してるね
任天堂のCMでラブプラスが出てきたときはびびっったが
>>456
能力はあると思ってるんだろうな
459名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 10:37:39 ID:P4jI5cbVO
100本とかカスみたいなのにライン回すなら大口に回すだろJK
配信が充実すればカスメーカーは
そっちに回せるんだろうけどね
パッケージにこだわるなら文句言わずに
付いていくしかないわな
>>452
マベがいままでWiiで出したゲームをHD化するよみたいなこと言っただけ
朧がするとは一言も言ってないけど、可能性はある
あるといいですね(笑)
いわっち 「おまえはそこでかわいてゆけ」
>>461
その件に関してはストップしたんじゃないか?
レッドシーズが酷いことになって特別損失計上して、
その際にソーシャルゲームとかWiiwareのローカライズとか
リスクの小さいものに注力すると発表していたはず。
なんつーか辞めた和田氏がかわいそうな出来事だった。
>>425

> よく任天堂はサード殺しで消えて言った会社もあるってよく言われるけど
> PS系はぜんぜん聞かないけど無いのか?

PS2→PS3時代にあった出来事

・セガ → サミーに吸収合併
・スクウェア+エニックス → 合併
・ナムコ+バンダイ → 合併
・光栄+テクモ → 合併中
・タカラ+トミー → 合併

・ハドソン → コナミの子会社
・チュンソフト → ドワンゴの子会社
・スパイク → ドワンゴの子会社
・タイトー → スクエニの子会社
・アトラス→コナミの子会社→IHの子会社

・コンパイル → 倒産
>>461
それやった所でフィールプラスに丸投げしたノーモアHDみたいに出来も売上も悲惨なことになるだけだろw
>>465
たくさんあるよ
ただPSはハードル下げたお陰で、任天堂より小粒の有象無象が参入しては潰れていった
あまりに小粒すぎて名前聞いてもピンとこないだけ
468名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 12:38:24 ID:s8Ex0s8N0
>>456
任天堂のテレビCMを枠よこせなんていうのは虫がよすぎるはなしだよな。
SCEは自社製のソフトが揃ってないから、いたし方なくしている。

任天堂が身銭を切って、サードのために、大量のCMを流して、ブランドが築けたとする。
で、サードはライバル社にそのブランド化したソフトを出さないといえるのか?
サードが裏切って、GC独占だったはずのソフトがPS2に移植されるということを散々やられてきている。
最近、サードの完全版他機種2度売り商法もほんと多い。
カウンターパンチで絶対に返ってくることは容易に予想できる。
アホくさくて、サードのCMなんかしてられんぜ。
と言うより、なんでこの社長「〜しましょう」とか、文末に☆とか♪とか2chのノリなの?
ネットユーザーに分かり易く説明って訳でもないし、ただただチャラけてるだけの文
たとえブログでも関係ない第三者が読んでカチンと来るっていうか
この社長で齢はいくつなんだろ?
>>469
任天堂にマジに取られても困るので茶化して書き口にして責任逃れしようとしてるんだよ
内容もさることながら自分の発言にすら保身に走ってるんだから救いようがない
媚び媚びで茶化して言ってみたのはいいけど、余計イラっとくる逆効果
>>454
ギャルゲーメーカーのくせにギャルゲー以外のゴミなんかをDSで出すからスルーされるんだと思う。
こんなゴミ出す暇があったら3DSにもギャルゲー出してみろ、と言いたい。
でも手抜きでゴミのギャルゲーだったらやっぱりダメでしょ。
ガチのギャルゲーだして2chで「ラブプラスをこえた!」とか
言われるように精進するしかないよね。
>>468
特にレベル5は要注意だよな
あそこは絶対やらかす
>>468
安心しろ
アルケミストの場合は裏切る以前から他機種からの移植ソフトだ
>>467
ライジングザンの会社もつぶれちゃったね
面白かったのに…
任天堂枠でCMしてあげたソフトがマルチで他ハードで出るわけですね
都合がいいにもほどがあるだろ。
ブログで何か色々言い訳してるけど何でゲームソフトメーカーの社長が小売販売の心配してんだよ
自分のところの心配だけしてろよw
アルケミストは任天堂に文句言う暇あったら
ぎゃる☆がんの3Dキャラどうにかしろよ
イラストだといいのに3Dになるとなんであんな微妙になるんだよ
CC2の社長みたくキャラが立ってればいいが、こいつレベルだと単なるイタいやつでしかないな。
>>467

任天堂の叩きでよくシングが倒産したのはwiiとDSのせいだといってるから
wiki見てたけどPS2にも出してるじゃん1つだけどさ
>>482
シング倒産はトーセに見捨てられて、自前で頑張ったけど駄目だった
と聞いたことあるけどな

あそこ08ぐらいまで子会社だったはずだし
>>467
> 任天堂より小粒の有象無象

任天堂よりでかいところなんてあるかね
>>484
任天堂時代のサードより小粒
という意味では
だいたいファミコン→SFC→64の流れで倒産したって会社は
そんなに聞かないけど、PS→PS2→PS3はどんだけ潰れて
どんだけ合併したんだって感じだからなぁ。
ゲームショップも同じ。
>4.任天堂のTVCM枠に入れてみる。(これはちょっと都合がいいお願いかも♪)

>費用もかかりますし、都合がいいお願いだって、そりゃ分かってますってw。

2chで4がボロクソに叩かれて
慌てて(これはちょっと都合がいいお願いかも♪)なんて叩き逃れの文付け加えたくせに
どういう神経してんだこのクズは

魚拓
ttp://megalodon.jp/2010-1001-0500-44/www.alchemist-net.co.jp/nikki/?p=2741
488名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 22:17:59 ID:eLsGUxrD0
>>487
> >4.任天堂のTVCM枠に入れてみる。(これはちょっと都合がいいお願いかも♪)
>
> >費用もかかりますし、都合がいいお願いだって、そりゃ分かってますってw。

いい歳した社会人(しかも社長)が書く文章とは信じられんね。
すごい軽いっていうか、もしかしてフレンドリーなつもりなのか?
この感覚の人間が社長とか不安すぎる
>>487-488
同人やってるノリみたいだな
あー確かに同人ゴロの感覚だ
素人である俺が考えても4は
-----------------------------------------------------------------
任天堂さんの方で選んだタイトルを廉価版にして、それを数タイトルまとめて
任天堂さんの枠で宣伝する、といったようなことはできないでしょうか。
言ってみれば"みんなのおおすすめセレクション"の(3)DS版のような形です。

もちろん定価を下げる事になるので我々も利幅が小さくなりますが、それでも
(3)DSの良作を皆さんに提供し、今後に繋げるという点ではお互いに利益にな
る事だと思います。

その際、TVCMの費用を任天堂さんに出していただく形になってしまいますが、
我々の方もできる限り協力させていただきますので、そこはお互い力を出し
合っていきましょう。

もちろんセレクションということになりますので、そこに選ばれるようなタ
イトルを出せるよう頑張ります。

こういったことを是非ともご検討いただけませんでしょうか。
-----------------------------------------------------------------
って感じに、一方的じゃなくて、お互いに出来ることを考えて提案するぞ。
ブログで書くことを提案と呼ぶことがそもそもおかしい
これはただの愚痴
そうだよな
果たして社長はちゃんと任天堂に届く形で発信したんだろうか
ブログに「任天堂への提案」を書いて不特定多数に見せる意味があったんだろうか
3DSの方針としてサードとも足並みを揃えるって流から出た発言だよな
そもそも、任天堂からお誘い?というか3DSのロンチや発売にあたって、いい感じの声が掛かったのはどこだろうな?

発売予定を発表してるメーカーはある程度信頼を得てるっぽいし、DSとかで結果を出してるところっぽく感じるけど…
なんだかんだでマーベラスがロンチに近いところでソフトを出せる体制になってる

そういったところには、ある程度考慮した対応をしてるのかもな
496名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 23:03:32 ID:1yrsDkUS0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12104767

ぎゃる☆がんは神ゲー これは楽しそうだから買うぞ
「神」も安くなったもんだ
言ったのがアルケミストじゃなかったらまた違ったツッコミだったろうか。
バンナム辺りだったら祭りだったろうな
マーベラスやアトラスが言ったなら違ったんじゃね?
完全前金払にしろ数千本からのロット発注にしろ、
中小企業にとってはキツいのは確かだし、会社の経営者が
できればゆるくして欲しいなあと考えるのは自然
でもこれはあくまでも企業間の交渉事に属する部類の話で、
どちらかがどちらかに一方的に「こうすべき」と説教する類のものじゃないよ

ここから「こんな都合のよすぎる展開飲めるか」「そこを何とか、せめてこれだけでも」
「こことここは飲めん」「じゃあ残りのこれだけでも…」「そのかわりこういう条件つけるぞ」
「それなら何とか、それでお願いします」「交渉成立だな」となるならまだ話はわかるがね

大体そういう任天堂の流通の不満を吸い上げて成功したのが初代PSだったじゃないか
任天堂さんもこのやり方ならこういうメリットがお互いにありますよ、win-winですよ、
と説得してみせろよ

この件に関しては社長本人よりもむしろゲハブログの※欄やはてブで外野から
悪徳企業だー拝金主義だーと知りもしないで野次飛ばしてる連中のほうが性質悪いと思うわ
この人の意見は、ゲーム業界発展のためにハードメーカーがソフトメーカーに
歩み寄って欲しい各種提案ってことなんだが、それじゃ自分達ソフトメーカーが
ハードメーカーへ歩み寄ることで、ゲーム業界発展のために何が出来るかとか、
ハードメーカーには歩み寄らないけど、この提案を受け入れてくれれば消費者に
今よりソフトを安く提供できるとか、自分達ソフトメーカーが努力することでゲーム
業界発展に寄与出来る点を余り触れてないから、一方的な感じになるんじゃないかな。
>>496
ただ「あんあん」言ってるだけの糞ゲーw
>>500
まともな企業はブログでこんな契約に関わる話を垂れ流したりしないけどな
>>501
長文全く読む気がしないんだが

そういう説得は対象にするものであって、不特定多数に茶化し文章で書けば叩かれるのは当然
多分、賛同者増やすつもりだったんだろうが完全に裏目に出たな
506名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/03(日) 23:40:04 ID:eLsGUxrD0
この社長は結局何がしたかったんだ?
こんなことをわざわざブログに書いて。

メリットがひとつも浮かばない
馬鹿だから自分の意見が支持されると思ってたんじゃないの
>>506
1.ただの売名行為

2.TGSでの悪評を払拭すべくかく乱工作

3.ものすごく良い方法を思いついて、みんな賛成してくれると本気で思った

4.頭がエルシャダーイ!
とにかく尖ったことやりたかったんだろ
「ほかのメーカーさんもユーザーが喜ぶ尖った提案してね☆」ってとこだろ
「零細企業をいじめる大企業の横暴」というわかりやすいストーリーを
作りたかったんじゃないかねえ
ゲーム業界のことを知らん人なら騙されてくれる人もそれなりにいるようだし
>>509
尖るどころか
脳の皺が平らになってるんじゃないか疑うレベル・・・
>>510

> 「零細企業をいじめる大企業の横暴」というわかりやすいストーリーを
> 作りたかったんじゃないかねえ
> ゲーム業界のことを知らん人なら騙されてくれる人もそれなりにいるようだし
>ゲーム業界のことを知らん人なら騙されてくれる人もそれなりにいるようだ
ゴキちゃんのことですね
>>512
ごめん、ミスった。
>>510
ゲームの事を知らないゲハ系ブログやミリデレは騙されてくれましたね。
というか利用されただけだが。
ネット上でいくら支持されてもねぇ
直接ユーザーが買う買わないなら少しは影響するかもしれないが
しっかり理由があって行ってる業務を無知なネットユーザーの意見で変えるわけはない

一部に支持されて自己満足したいだけなら何もいうことなくなってしまうがww
>>511
脳味噌がはいってるかあたりから疑っても
誰も文句言わないと思う
517名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 00:13:16 ID:0UBweta50
仮にアルケミストが使ってる下請けが何らかの提案をしてきたら
この社長はしっかり聞いてくれるのかね?
>>515
ネットの支持をリアル世界の支持と勘違いして、討ち死にした人は後を絶たちませんね。

統計というのはきちんとデータ作成のベースと、そこから得たデータが実際の社会に
どれだけ反映されているか見極めないと使えません。
ですが何故かネットだと見た目の数値だけ信じてしまって、あとは勝手に処理していると
勘違いしちゃうみたいですね。
企業と企業間の契約内容について新たな提案があるならば、世間にブログで公表する
のではなくて、その契約先企業に直接申し出るのがスジだと思うけどな。

そうやったけど取り合ってくれないので、已む無く公表することにしたのなら、今度は
企業倫理という観点から言っても、契約内容を一部でも公にすること自体、俺には
どうかと思われる行為だし。
アルケミストと関わった事あるけど、ここの会社、浦野社長はバカだし、
例の水鉄砲企画を強行した中川ってプロデューサも屑野郎だぜ。
毎度毎度移植元のエロゲーメーカーとトラブル起こしてせっかくのつながりぶち壊してくれるし、
狭いギャルゲー関係の業界でも評判が悪いメーカーだよ。

浦野はそもそも中途半端な金融ブローカーみたいなヤツだから
ゲームへの意欲もねーし、適当に他人の作った作品を家庭用に移植して利ざやを抜くって
ビジネスしか出来ない人間。その開発だって下請けに激安で押し付けて喧嘩が耐えない。

そんなヤツが任天堂に何を偉そうに提言だよ 
「俺の金儲けをもっと楽にさせてくれ」って発言にしかみえねーよボケ
化けの皮がはがれたのか
デベロッパーが自社で発売したいから言うならまだしも、パブリッシャーがこれは無いわ
同人ソフトやエロゲー移植って一定数の売り上げは固いけど
それ以上は絶対に伸びないんだよね

任天堂もコア層を取り込みたい所ではあるだろうけど
洋ゲーを輸入して買うような濃いゲオタはともかく
同人オタは文句が多い割りに取り込むメリットがほとんど無いからなあ・・・

あんまり文句言ってると
DSの時のカプンコみたいな扱い受けるぞ
524名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 03:40:28 ID:4jCo0PjA0
大籠城の体験版やってみたけど、面白いな
DSLだからiウェアは買えないが、DSソフトなら買ってもいいわ
定価3990円だから3000円くらいで売ってるだろうし、やすいもんだ

消費者に正しくゲームの面白さを伝える方が本当に重要だなぁ〜って思うわ
ゴミ通とニコ動に高い金払って宣伝してる糞ゲーより、遙かにマシじゃん
こんな会社聞いたことないからググったら録なソフトがない
早く潰れればいいのに
>>518
HD機に特攻して即死したマベの事だなw
マベどころか、一国の政治家や首相までなw
目の前には都合の良いものが簡単に並ぶから。
ネットでうまく情報流して支持得たつもりが、ただ無視されただけとか踊らされてる人の多いこと。
528名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/04(月) 11:00:47 ID:wIfPxzNbO
>>505
賛同者の殆どは最初から任天堂たたきたい奴だしな
はてブの数でも、最初は任天堂たたきたい奴がわっと集まって凄い数になったけども、次の記事ではあまり集まってない
まずはゲーム制作の下請けから始めてみてはいかがでしょう。
>>517
某社がディベロッパーでアルケがパブだった360のギャルゲーは
素材出してお願いしてるのに公式HPの更新すらしてくれなかったと聞く
同時期の自社作品に広告費かけてたからソッチはロクに宣伝してもらえず爆死
任天堂の金でテレビCM流して宣伝してくれとか馬鹿なこと言う前に
自分のHPで宣伝してみてはどうか?
なに?このやる気のないHPは

http://www.galgun.com/
「ギャルがん」公式サイト
HPも業者に頼りっぱなしなところはさっぱり更新しないからなあ。
大きい会社なら業者任せでも、企画者がしっかりしてやる気と金があれば違うけども。

小さいとこでよく更新する所は自前で弄るし、手間暇かけてやるよね。
アルケはどっちだろうね。
ガチャフォースのサイトが4年くらいぽつぽつ更新されてたのを思い出したぜ……

アルケはインティを無駄遣いしないでほしいわ
536名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 03:41:52 ID:sc0oGLMs0
【TGS2010】事務局からクレームが来たアルケミストの美女ぶっかけイベント 最終日に強行突破
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1285040533/
537名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 04:46:10 ID:edx4k9yN0
朝鮮一とか、アルケミストとか、電撃とか
PSW以外に文句つける奴って何でこうも逝っちゃってる奴が多いのか
大体、セカンドならまだしもサードの面倒みる義務なんかハードメーカーにはないよね
これ任天堂の下請け工場で働いてる人のこと一切考慮してないよね
>>539
DSのROMがどういう工程で作られているか一切考えてないからな
なんか工場で気がついたらできてるくらいの認識しかないんだろうよ
まあ殆ど機械で自動化されているとは思うが。
100本リピートなんてやったら工場が非効率になるから当然手数料が上がる。
上がったら今度は横暴だぼったくりだと言い出すのは目に見えてる。

100%前金とかヤメロとか自転車操業の会社相手にそんな事したら回収できなくなる。

任天枠でCMしてくれも無理がある
評価が定ってない凡ゲや糞ゲを無償で宣伝してくれとか常軌を逸してる。
同人の方が自分ですべてをかぶる覚悟ができてる分
こいつよりは全然マシです
>>541
製造はオートメーションでも
製造製品変える時のライン換装はオートじゃないからな

100単位での発注を可能にするということは
換装している間に作れたはずの何百何千をどぶに捨ててるも同じ
多めに作ってアルケミストの倉庫に寝かせとけばいいじゃん
需要があるソフトなら1000本くらいすぐに売れるってw
需要がないなら生産中止にでもしとけ
同人だって、CDプレスもフルカラー同人誌も
まともな値段にできる最小の部数は1000から

ましてや半導体メディアを100単位からなんて
同人やってる人間からしてもありえない発想

余裕がないのは金を貯められない方が悪いわ
任天堂に何とかしてもらわないとモノも売れないのなら
もう任天堂に泣きついて子会社にでもして貰いなさい。

確実に断られるだろうけど。
んじゃこうしようぜ


100個・・・・180万円
1000個・・・190万円
2000個・・・200万円
549名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 20:08:40 ID:48T7tBvI0
>>546
ただの同人なら30部からあるな
50部、下手したら100部とさほど値段変わらないことがよくあるけどw

このシャッチョさんも、ゲハに良く居る、
「品薄ならライン増やせ!おわったらライン減らせばいいだろ!」
みたいなのと大してかわらんみたいだな
あとDSの製造ラインって時期にもよるけど
大抵は予約いっぱいでカツカツなのよね
最低でも数週間前に予約しないと
製造ラインに乗せられない

この社長なら
製造ラインを増産しないのが悪い
と言い出しそうだが・・・
任天堂枠でCMやってるよな
評判の良い奴は
DSのひぐらしはやたらCM見た記憶があるんだけどあれ売れたの???
既出だと思うがツイッターで唐突に3DSべた褒めし出してるね
何か言われたなこれはw
>>553
(任天堂筋から)何か言われたんじゃなくて
ものすごく良い事を思いついたから言ったのに
みんな賛同してくれなくて
それはおかしいと一斉にツッコミが入ったから
あわてて3DSをヨイショしてるんだよ

何のポリシーも無い
ただの馬鹿だなコイツは
>>552
分割商法が響いて右肩下がり、最終的に1/4に

『ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟』 82,566本
『ひぐらしのなく頃に絆 第二巻・想』 50,852本
『ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺』 34,492本
『ひぐらしのなく頃に絆 第四巻・絆』 20,073本
思ったより売れてた…
同人上がりでこの数字は立派では。

全部まとめて最初から完全版にして追加エピでもつけてりゃ15万くらいは行ってたのでは?
>>554
あの社長さんのキャラからすると
頓珍漢な「提案」で恥をかきつつあるのに気付いて、保身のために
>>533が書いたような「何か言われたんだ」という圧力の被害者を演じようとしている
としても不思議じゃない気がする
失礼
>>533じゃなく553だった
>>557
どっちにしろ、こういう会社と取引したくはないな
特に後払いで商品納入とか
あの社長がそこまで考えてるとも思えんがw
想像以上に騒ぎが広まっちゃったから火消しだろ。
ブログ削除なんてやったら更に騒がれるし。
客  :並半分お願いします
店員:半分なんてないですw
客  :あまりお腹すいてないんです、半分だけお願いします
店員:だから半分なんてないってw
客  :じゃぁ並一杯でいいです、サービス悪い店だなここ
店員:そこの券売機で食券をお買い求めください
客  :後払いでお願いします
店員:うちは食券方式採用してるんだから食券先にかってください
客  :吉野家やすき屋は後払いですよ、なんでこの店だけ先払いなんですか?
店員:いいから食券買えよw
客  :今お金もってきてないんです、食べ終わる頃にはお母さんがお金持ってくる予定なので速くください
客  :あっ・・あと電話貸してもらえますか?自分の携帯でお母さん呼ぶと通話料かかるので・・
>>556
原作は累計60万以上売れてる
しかも、後発は前作を含むという逆分割商法なのに、しっかり中間作も売れてた
wiki見たら漫画は800万、小説は80万だな
本来もっと売れる素材なのに、アホな売り方で激減させた例だな
564名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/05(火) 23:08:45 ID:S83Ta1tl0
ひぐらしなんかよりうみねこのCSに頑張ってほしいな
また無理やり選択肢つけそうだけどな
566名無しさん必死だな:2010/10/05(火) 23:26:59 ID:ukM2qQ5Y0
100本から→MS
1週間→SCE
なんだろうなたぶん
567名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/06(水) 00:04:41 ID:0iKFvv3M0
>>536
>アルケミスト広報ツイッターより 
http://twitter.com/alche_info
>「うわ、開始早々に事務局怒られた」
>「いや〜規模の小さいウチのようなメーカーが目立っちゃうとダメですね」
>「文句があるならそれ以上にお客さんが喜ぶことを考えればいいのに」と
>「やっぱり尖った企画は叩かれるのねぇ。やっかみの激しい業界だ」

頭おかしいんじゃね?
文化祭じゃないんだぞ
こういう足並み揃えないメーカーとかがいるせいで余分に経費がかかったりイベントの事前審査が厳しくなるんだろうに
>「文句があるならそれ以上にお客さんが喜ぶことを考えればいいのに」

意味がわからない
ゲームショウの主催が水鉄砲のかわりのイベント考えてくれたらやめてやるよってこと?
自分で考えろよw
これで出禁になったら「俺らはやっかまれるほど尖ってるぜ!」とか都合よく脳内変換しちゃうんだろうな
ゲームの内容を批判されて「じゃあお前が作れよ!」っていうのと同じだなw
事務局は喜ぶ客より、不快に思う客のほうが多いと判断したんだろうに・・
いやはや上から下まで気持ち悪い会社だな…
>>561
わかりやすいなw
店側のシステムは今まで経営してきた経験を踏まえて
打ちだしたもんだからな…
>>568
ロックバンドが一時期パフォーマンス重視になって
ギターやドラムを叩き壊すのは当然
ステージ上で火をつけて観客席に投げたり
嘔吐放尿脱糞までエスカレートしたのに似てるな

曲で勝負できないから
なりふり構わず注目を集めようとしている

業界全体の評判や健全性はどうでもいい
俺が良ければ良いという寄生虫の考え
>>567
尖った企画の方向性があきらかにおかしいだろ
こういう安易なエロイベントを尖った企画っていわねぇよw

一部のマニアに受けたりするような企画でも、
全面に押し出すような気概のある企画を尖った企画っつーんだろww
そういう意味じゃ〜PS3だって尖った企画だぜ?まぁSCEはそう思ってなかったから失敗したわけだがw

どーして常識の範囲内で目立ったイベントを企画できんのかw
>>567
ただでさえゲームに世論の風当たりが強いのに
批判や法での規制を加速させるような事をしてるのか

こいつらがゲーム業界そのものを滅ぼそうとしてると言うのなら
全ての行為のつじつまが合うんだが・・・
ていうかイベントよりもソフトに金を使えよと
ファースト、セカンド、サード以外の表現(位置づけ)にしないとな、この手の会社は。
フォース?だとかっこよくてもったいない。

ショート(野球の番号だと6番)か?
「うはwおれらゲーム界の遊撃手wかっこいいwww」とか。
>>578
ベンチ
>>578
外野
>>578
川原で野球やってたら寄ってきて勝手にアドバイス始める変なオヤジ
582名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/06(水) 07:08:06 ID:8XuJjk9O0
フーリガン
そのうちもの申してさえくれなくなる
>>578
(野球)賭博の胴元
>>578
ベンチ外
普通にダフ屋だろ
>>578
ベース
588名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/06(水) 13:51:16 ID:01W19mYxO
>>568
アルケは常識的に考えてやって良いことと、悪いことの区別がつかないらしい
589名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/06(水) 14:05:50 ID:Qbl8L0kA0
>>588
ゴキブリと一緒だな。
590名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/06(水) 14:34:08 ID:uKPPi3BO0
>>567
久しぶりにこの言葉を使っていい気がしました

マ ジ キ チ 

うみねこ原作のファンなんだけど
「原作重視で社運かけてるから買って」って発言とか気合い入った宣伝とかいろいろ見て
「頑張ってるんだな、ひぐらしは散々な移植だったけど買おうかな」って思ってた訳よ



買わずに潰れさせた方がいい気がしてきた
そもそもあまりシステムに凝ってないノベルものを
散々な移植する方が難しいだろ...
>>536
周辺に機械類が山のように設置されてる発表会で水を使うという行為がそもそも基地外発想
他のメーカーの機器ぶっ壊れたりしたらどう責任取るつもりだ・・・クソケミスト
>>591
オープニングとか一枚絵のスライドショーだぜ
原作重視とか手抜きの体のいい言い訳だろ
そうかと思うと、原作スタッフが無関係コメント出すほどに雰囲気の違うムービー作ったりな
http://www.ensemble-game.com/csop.html
これだな
移植で稼いでる会社なんだから原作側怒らせたら食っていけなくなるってのに
今後は別の会社に移植してもらいます、なんてヘソを曲げられたらどうするつもりだ
>>591
他人のフンドシで社運かけちゃうとか
どんだけ寄生虫なの?
>>596
ワロタw
どんだけだよw
アルケミストの実態がどんどん明らかになっていくな。
こんなところの提言に賛同したヤツって一体…
>>596
いやもう「残念です」ってはっきり言っちゃってるし、次は絶対別の所に頼むだろww
ろくなタイトルでもないのにメンドクセーこと言う相手だし、
正直>>596のところは別に他のとこ行っても「どうぞどうぞ」って感じだろうがなw
こういうのみると、>>520とかふかしじゃなくてマジなんだろうな・・・
603名無しさん必死だな@自治スレにてローカルルール変更議論中:2010/10/06(水) 23:23:15 ID:c98T+y520
>>596
ワロタww

PS2 花と乙女に祝福を-春風の贈り物- OP  
http://www.youtube.com/watch?v=Jrj_X8gwlok

【PC】 花と乙女に祝福を〜春風の贈り物〜 オープニングムービー
http://www.youtube.com/watch?v=LM-YFnZf078

正直、プレイしたこともないのでイメージの違いとかはわからんけどな
>>603
曲のイメージ正反対じゃねーかwww
>>604
曲もだけどムービーの各カットもなんつーかどたばた劇ってよりかは
なにかバトルっぽいものでもおっぱじめても違和感ない気もする
ムービーの最後のあの言葉もここからどたばたが始まるってよりか
非日常なとんでもになるのかって感じだし
606名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 01:43:18 ID:Xi2R4Xs70
>>603
全く別のゲームに見えるなw

PCの方がラブコメ
PS2の方はウテナとかをなんとなくイメージした
607名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 01:45:36 ID:+fN6z1210
>>603
PS2版はこれから学園能力バトル物にでもなりそうな雰囲気だな
何でPC版は合ってるのに変えちゃったんだろう?
608名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 02:02:27 ID:l7LhcBucO
>>607
おそらくかっこいいPVを作りたい!ウテナみたいなの!としか考えないような
素人プロデューサーがいたんだろうね。
周りもそれでなにも疑問を持たないと。
609名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 04:14:10 ID:ZW7FfG3U0
販促ムービー(最後に発売日が出てる)にも使うからエロゲっぽくしたかったんだよきっと
610名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 16:39:48 ID:4kqoYxXX0
>>592
ある意味才能だよな…

こいう詐欺まがいの会社以外は
欲しがらない才能だろうけど
611名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 17:30:35 ID:qVJpjIjGO
つうかこれってナメられてるんだよな
大人しい金持ちの先輩が、後輩に「先輩金持ちなんでしょーw金くださいよーw」
とか言われてるようなもん

大手メーカーならまだしも、日本一とかこんな屑メーカーにまでナメられてるのはいかがなものか
岩田は謙虚なのはいいが甘すぎる
ハッキリと物を言う組長だったらこんなナメた事言われてないだろう
612名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 17:36:06 ID:+kCDruwW0
アルケの手口がグリンピースと同じで笑える。
この手のたかりってテンプレでもあるのかな
613名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 17:49:57 ID:woWRJLn70


この会社、今回のゲームショーで風俗嬢を使って破廉恥ショーをして
出展停止措置を喰らってる。
来年からはもうゲームショーにブースを出せない。
そんな会社に天下の任天堂がTVCM枠を割くわけがない。
3流エロゲーメーカーごときが何を戯れ言ぬかしているのか。
614名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 20:03:24 ID:+4VgtSWD0
>>611
>つうかこれってナメられてるんだよな
>大人しい金持ちの先輩が、後輩に「先輩金持ちなんでしょーw金くださいよーw」
>とか言われてるようなもん

違うよ、任天堂に直接交渉する度胸なんて無い

「あいつ金持ちなのに、ぜんぜん俺たちに奢ってくれないんすよ!
 意外とセコイっすよねえw もっと気前良くバーンと金を恵んでくれりゃ評判良くなるのにw」
と本人の居ない所で言いふらしてるような感じ

それで賛同者を集めようとしたけど
集まったのは商売の仕組みを知らない学生や
働いた事の無いニートだけだったでござる
615名無しさん必死だな:2010/10/07(木) 20:17:19 ID:ME/zWuvF0
>>614
学生やニートの気分で社長やってるんだろうな
616名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 10:45:53 ID:J3c8XOkV0
>>613
3流エロゲー屋なめんな

低予算低人数短期間で必死こいてアイデア考えて性癖を曝け出して
不眠不休で作って社長が小売に頭下げて販売本数が3桁なんてザラだぞ

ここは売れたエロゲー・同人ゲーを家庭用に移植して儲ける
超安全策をとっている、ようはただの業界の寄生虫
617名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 16:13:24 ID:QccBn1il0
その辺のエロゲ屋の社長の方がよっぽど金借りる大変さを知ってるよな
流通に頭下げまくって借りたり、足りなければ同人で補填したり
618名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 19:16:49 ID:rGEqwncm0

まあ、エロゲ屋は総じて屑が多いってこったよ。
日の当たる場所に出れないモグラは地下から出てくるな。
619名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 19:46:25 ID:oYfnTIOG0
エロゲ屋はブラックなとこ多いだろうけど
アルケミストは売れたエロゲをCSに移植して中抜きしてるだけの屑メーカーだろ
3流のエロゲ屋以下の寄生虫と一緒にするのは良くない
620名無しさん必死だな:2010/10/08(金) 22:08:55 ID:O4TcEAuE0
しかも移植のネタ元から「残念」呼ばわりされる出来だしなー
621名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 11:42:09 ID:J1QYQ12MO
潰れてくれればいい
622名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 13:57:43 ID:m/kYIUQP0
電撃の岩崎、案の定アルケミスト擁護&任天堂批判、更に指摘されてキレる

>アルケミストのブログを読んで、結構あーと思った。まだ最低ロットX本のオール前払いだったんだ…(;´ω`)

>@bigburn FCのときに前払いは決まったんですけど、
>あんときは任天堂のリスク回避の理由が大きかったと思うんですが、
>今でもそうだってのは結構衝撃でした(;´ω`) X本はDSの企画やったときは余裕だったんですが…
>今はかなりやばいんじゃないかなー

>@Nahochie 呆れるわ。商売のやり方は任天堂の自由だが、
>オール前払いは商売としては恐ろしく珍しい方法だってことぐらいは知ってから語れ。
>挙句にハードメーカーに養えといってるとか読み間違い出来るのが情けなさすぎ。
623名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 14:13:35 ID:OmNMibF60
まぁ、MSも前払いなんですけどね。
624名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 14:23:51 ID:bFkD5quQ0
よくわからんが資本や実績や信用が不足していても
後払いや掛けで商売できるもんなのか?
625名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 14:26:24 ID:jWMQTqJ80
黒字倒産される危険性もあるのに何で肩代わりせなあかんというねん
626名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 14:32:52 ID:bgt9CAQo0
>>623
架空の商売しかしてないやつに、現実なんて関係有るわけないだろ?もう少し脳みそ使って考えろよ
627名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 14:59:17 ID:OM2MEflY0
電撃のカスが擁護した時点ですべてを物語ってるな
628名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 14:59:28 ID:0VSF+W5B0
信用も実績もないところの肩代わりをするなんてしたら、まぁ間違いなく
計画倒産で任天堂からむしろうって連中がアホみたいに群がってくるだろうな。
629名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 15:05:41 ID:S9xMk5dh0
岩崎ってDSのせいで日本が海外に差をつけられたとか言ってたキチガイか。
630名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 15:07:27 ID:+28JHX+p0
>>627
いわさきか魔王あたりがまた何かほざいたのか?
631名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 15:29:49 ID:aN69esj/0
>>630
>>622。こりない人だホント。
632名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 15:32:57 ID:l1C4J9aw0
電撃PSのやつって学校出てないのか?
633名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 15:33:33 ID:+28JHX+p0
>>631
うわあ

ホント電撃PS関係、貧すれば鈍するというか、PS陣営の凋落で
腐れっぷりに歯止めが……
634名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 15:35:15 ID:+28JHX+p0
>>632
東大出身であってもダメな人はダメなんだろう
635名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 15:56:55 ID:OM2MEflY0
商売の原則すらも理解してないんだろ
後払いの方が多いとか言っちゃってる時点でアホ
前払い必須の商売というのは存在する、後払いは言わば信用取引やまとめ払いだ

任天堂がSCEみたいな経営してて、倒産する可能性があるってんならともかく
無借金経営で銀行が株主に雁首揃えてる企業に前払いして倒産怖いとか言わない

しかも任天堂が代金を受け取って作るのは、言って見れば特注品
仮に後払いにして、アルケミストが代金入金前に倒産した場合
任天堂にそのソフトを販売する権利すらない、
権利を買い取った会社に足元見られて引き取ってもらうか、自社で権利を買う等になる不良債権もいいとこ

任天堂の売り方は消費者(小売店含め)視点
SONYの売り方はメーカーが儲かる為の売り方、だからDL専用のPSPGoとか平気でだしてくるわけだ

メーカーが儲かる方法を最大限取り入れたら、当然しわ寄せは消費者にふりかかる
それを任天堂に損をしてでも、両立させろという話なら、工場で働く労働者の賃金カットかリストラだろう

アルケミストはそんなに信用のある企業ですか?まとめ払いするほど注文しますか?
636名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 17:04:30 ID:wwS1GyZu0
素人にだってわかる理屈を何でこの人達は理解出来ないんだろうね?
637名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 17:09:17 ID:8NkGz+sa0
誰か後払いで10万本くらい購入してやれ
638名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 18:03:10 ID:XP7vEb0p0
製造業なら取引履歴の無い企業との取引って
普通は現金前払いだろ?
639名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 18:10:53 ID:iAJC4wZP0
ちなみにセカンドメーカーや実績のあるメーカー、任天堂から気に入られてるメーカーは
アルケ社長が文句たれてる項目の融通はきいてもらっている。
アルケがきいてもらってないだけ。
その理由をアルケ社長は死ぬまで理解できないだろう。
640名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 18:23:08 ID:QYalR8/AP
信用あっても100本単位の注文とか
無茶は通らないと思うけど
641名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 18:26:34 ID:Uep98Kgx0
良い条件を得たいなら実績を積んで信用を勝ち取れってシンプルな話なのにな
そのプロセスを抜きにして企業間の交渉はありえん。
642名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 18:29:00 ID:l1C4J9aw0
つうか自分が任天堂の立場だったらと考えれば分かりそうなものだよな
643名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 18:29:55 ID:gXroTOMy0
>>622
相変わらず岩崎のアホはろくな事を言わんな・・・。
644名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 18:30:01 ID:x6Aw9uLx0
岩崎ってもともとアレだしなあ
645名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 18:43:20 ID:OM2MEflY0
出版業界だって、来週までに100冊を前回の5000部と
同じ値段で刷ってくれなんていったら、取引の長い印刷所だってそりゃ嫌な顔するぜww

とくにゲームなんて発売日が木曜日で揃ってるようなもんは、
当然他の会社だって同じタイミングで注文してくんだろ
そのくせ、発売日にはまとまった本数が欲しいって言うんだろ、生産する側は大変さ
分納にしてくれるんなら、後払いもいいだろうさ、生産する方だって他に注文抱えて納期に必死なのが楽になる

そーなると今度は、任天堂以外でも生産できるようにしろっていうファミコン時代の要求になるんだよな

根本的に電撃のアホは、生産者の理屈がなにもわかってねー
646名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 18:44:34 ID:+28JHX+p0
>>645
いやあ、分かってはいるかも知れない

ただ、任天堂が嫌いだからそのへんの理屈ゴミ箱に投げ捨てて
叫んでるだけかもしれない

どっちにしろ最悪だけどなw
647名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 18:56:14 ID:rr3PDs+c0
しまいにゃ電撃お得意の「DSはROMだから云々」になるんだろうw
648名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 21:19:56 ID:BXw/5J380
他のハードでは100単位でやってくれるって言ってるじゃん。
649名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 21:36:53 ID:aN69esj/0
他のハードはROMか?
650名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 21:39:28 ID:wwS1GyZu0
そこは「マスクROMか?」と聞かないとディスクもROMだってツッコまれるぞ
651名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 21:40:45 ID:Uep98Kgx0
100単位で生産できても前払いする金がないから意味ねーだろ
発言の趣旨の根本は全部金が無いに帰結してるし。
652名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 21:55:37 ID:OmNMibF60
なぜ100本単位ではないのか
なぜリピートに時間が掛かっているのか
なぜ前金なのか

考えてみることはしないんだろうな、こういう社長さんは。
653名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 21:59:37 ID:aN69esj/0
>>650
確かに。ありがとう。
654名無しさん必死だな:2010/10/09(土) 22:20:51 ID:x6Aw9uLx0
>>652
そういうこと訊くと
奴隷だの社畜だの言い出すや輩がいるのがいやらしいよなあ
655名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 00:57:29 ID:5qey3+DQ0
PSWにはキチガイしかいないというのがよく分かる事例だな
656名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 01:27:47 ID:/bxEnSfp0
携帯ゲー程度なら今は別にDISCじゃなくても容量がキツイなんてことねーしなぁ

DSICは単価が安くて、量産も簡単だからメーカーにすりゃ利点は多いんだろうけど
お客様である消費者に言わせりゃ〜ロードも短くて、取り扱いも容易な方がいいわ
中古でもDISCに傷とか心配したくねーし

まぁ限定版商法とかしてるところは、ピクチャーレーベルとかできないけどな!
657名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 04:54:20 ID:OrA410tY0
ギャルゲーは声が重要だから少しでも音質が良くなるようROMの容量じゃ足りないんだよ!
ギャルゲーは絵も重要だから少しでも解像度が良くなるようDSの液晶じゃ足りないんだよ!

つまりPSPでやれって感じ
658名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 10:37:29 ID:SOmzcPY60
>>657
まあコナミはGSもラブプラスもDSで出して大成功してるんですけどね
659名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 11:18:39 ID:m7ElsdKx0
ラブプラスもときめもGirls Sideも鬼のような音声圧縮技術をぶち込んで
あのクォリティ、そしてそれに伴う評判の良さ
技術はスペック上げるためだけじゃねえよといういい例だよな
660名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 11:27:16 ID:x2WPGdKP0
コナミはやりたい事がハッキリしててそれを実現するための技術をガッチリ整えてるな
661名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 11:50:15 ID:CT5Yl4Za0
枯れた技術の水平思考って今こそ必要な気がする
662名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 13:39:52 ID:e1VzbXfU0
>>661
それがアルケの提案でないことだけは確かだよな。
663名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 13:43:13 ID:vVI3NGZe0
容量がどうとか解像度がこうとかって実はアルケに関係なくない?
だってぜ〜んぶ下請けに丸投げしてるんだから
664名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 13:49:16 ID:9iOmZbhb0
アルケが提案してる事は全部金が無いからやってくれって提案だからな
つまり最初からプラットフォームが合ってないって事だから参入しない方がいいって事。
ルールを変えたいなら他所で実績を積んで良質なブランドソフトを育てて交渉の材料を作るしかない。
665名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 14:00:02 ID:z8XeZQVp0
とりあえず取引先に対する要望や愚痴を、全世界が見るネットに名指しで書くとか
どう考えても、まともな会社じゃないな

だいたい出しているゲームも同人からの移植とか
ギャルゲとかそんなものばかりの、こんな会社相手に
わざわざ任天堂も援助の手を差し伸べはしないだろってことだな

実際、意欲的なゲームを作る会社相手なら
任天堂販売にしてリスク減らしてやったり
任天堂枠でCMしたりなんて既にやっている

リピート日数関係は、任天堂ですら再販に時間がかかって
発売日からしばらく品薄になって、再販前に中古が氾濫
機を逃してワゴンいき(ウィッシュルームとかプロジェクトハッカーとか)するんだから
一メーカーが頼んだって、そんなに簡単にいくものではないと思うし

金銭関係については、多分今までの信用実績がある会社は
それなりの優遇をされてるんだと思うよ
アルケミストは前払いしてもらわないと倒産の危険性アリって
思われているだけじゃないの?
666名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 14:40:18 ID:SOmzcPY60
>>665
ギャルゲはギャルゲでも意欲的なギャルゲ作ったらDSiLLのCMに採用されたしな
そういう努力してないよねここ
667名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 15:24:37 ID:n3Fno9CG0
原作のメーカーから怒られたりTGS事務局から怒られたりする方面では意欲的ですよ
668名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 15:40:48 ID:z8XeZQVp0
>>666-667
子供も多数集まる東京ゲームショーで、
Tシャツの女の子に水鉄砲をかけるとかっていう
まさにありがちにエロゲ宣伝企画をやって注意されて
とがった企画は目をつけられるとかって愚痴ってた会社だよね

「とがった」というのは、そういう方向じゃなくて
それこそギャルゲーであっても、ラププラスとか、どき魔女みたいな
独自性のある意欲作を出そうと言う方向をさすはずだよね?
669名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 18:36:39 ID:NjRqVusdO
自社だけのイベントならまあいいのかもしれんが
多数の企業出展し、不特定多数の人が来場するイベントでやるのは頭おかしいよな。
しかも注意されたのにまたやるとか非常識にも程がある。
670名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 18:49:01 ID:3VKfjYq80
1000本単位の発注って、アタリショック対策じゃなかったっけ。違う?

軽いゲーム作りたいならWiiWereとかのDL販売って線もあるんだろうけど、、、
WiiWereレベルと大作ゲームの間に大量のサードポジションがあるんだよな。難しい話だ
671名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 18:56:04 ID:j8AhToVyO
>>670
1000本単位とかは工場のラインの問題で、任天堂のソフトでもそう簡単に融通は効かない。
アタリショック対策は各メーカーで勝手にROMを作らないようにする処置。
ROMの品質が著しく悪かったり、他が勝手に作った不良品を任天堂が処理したり
するような事が無いようにというもの(実際ファミコンの頃にあった)


あとWiiWareなw
672名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 19:11:35 ID:3VKfjYq80
>>671
おぉう、恥ずかしい間違いを・・・・
流通を何とかしてくれって指摘は良いけど、提言先が違ったってことかね
まあでも、じゃあ誰に言うのか?っつったら工場に掛け合っても多分無駄だしなぁ
まさにそのアタリショック対策の影響で
673名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 19:14:14 ID:n3Fno9CG0
ROMだけじゃなく印刷物もろもろも関わってくるからなぁ
同じ値段でちょっとだけ作れってのは無理だろう
674名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 20:52:43 ID:e1VzbXfU0
>>668
子どもがどうこうってのもあるが、
精密機器満載の展示会で水飛び散らかすイベント企画するのは狂ってる。
675名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 22:28:38 ID:hYhO5XQj0
>>671
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/interview/mario25th/vol2/index3.html
これのことかな?
心情としてはもうちょっと受注数少なくしてもいんじゃねとは思わないでもないが
今の状態が一番任天堂的にはバランス良いからやってんだろうしなぁ
676名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 22:38:37 ID:e1VzbXfU0
>>675
1000本って大きいか?
都道府県でざっくり割って、一つの都道府県あたりで20本売れたら1000だぞ?

それだけも売れないソフトのために、工場ラインをアホみたいに非効率的にする理由がない。
677名無しさん必死だな:2010/10/10(日) 22:44:24 ID:hYhO5XQj0
>>676
いや、アルケが他社は100本とかて言ってたから
今の任天堂の最低ラインが3000だか5000だかだっけ?
そのつもりで書いてたのが>>675
まぎらわしくてすまん
678名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 00:16:05 ID:336O/Ddb0
>>663
まぁ、こんなスペックじゃ移植できねーよw とかいうなら
任天堂からしてみたら、じゃあしなけりゃいいじゃん やってくれなんて言ってないよ?
ってモンだろうしなぁ…

>>677
DSは初回最低が5000、リピート最低が1000 (ぐーぐる先生談)
多分刻みはリピートが1000最低なら1000刻みだと思う
679名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 01:20:02 ID:nZq3Bdr90
>>678
>まぁ、こんなスペックじゃ移植できねーよw

「プログラマはノーと言っちゃいけない」という信念を持ち、
ファミコン初期にスペック的に無理だろと言われたアーケードのゲームを次々移植、
バルーンファイトに至ってはAC版より滑らかな動きを実現
任天堂のプログラマにそれをレクチャーしてスーマリ水中面の動きにフィードバックさせた
岩田社長からしてみれば鼻で笑われそうなセリフだな
680名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 01:50:42 ID:ORsBte4o0
100本単位でやる代わりに単価上がる問題はどうする気なんだろうな
681名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 02:44:46 ID:jGdR02S80
CMも任天堂がやれって言うほどの奴なんだから言わずもがな
682名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 06:55:51 ID:6V/iz72s0
自社のチラシ広告を作るときもこんな感じに騒いでるのかね
「最低部数5000から? ふざけるな! 100部から刷れるようにしろ!
もちろん1枚あたりの値段は変えずに、1週間以内に納品してくれ
金は後払いだぞ」
683名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 07:10:22 ID:DL3PrkktO
>>680
100本追加発注するとして、例えば1店舗の発注が5本として20店舗分
2本でも50店舗分だ。
この程度なら都内及び近郊の取り扱い店にしか行き渡らない、500本にしても全国は難しいだろう。
正直数百本程度なら最初から端数多めに発注して、自前でストックした方が
どう考えても安くすむ。
100本程度なら段ボール箱数個だし。
684名無しさん必死だな:2010/10/11(月) 18:35:38 ID:MJIKLUQ+0
尼のダンボールなら2箱に入るよ>100本
685名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 00:59:32 ID:uMM0N+Mb0
アルケのHP繋がらないけど落ちてる?
686名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 01:45:56 ID:aDktKCG70
そうやってアクセス数を稼ぐ作戦か
687名無しさん必死だな:2010/10/12(火) 03:54:41 ID:6Sw4xj/yO
移植もまともにせず、内容も劣化させてこれが原点だと
ドヤ顔するような会社の社長に言われる筋合いはないな
某サークルに引っ付く寄生虫
688名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 01:30:56 ID:HuMSX6U70
うむ
689名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 21:19:14 ID:I8q0cRMq0
ソラトロボはCM100本作ってMXで全部放送するらしいぞw
690名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 21:23:21 ID:w6RKE49c0
金の無駄だな
あのソフトは売臭がまったくしない
691名無しさん必死だな:2010/10/13(水) 21:31:22 ID:Be0bcyHM0
テイルコンチェルトから間が空きすぎなんだよね
692名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 07:10:32 ID:4D73MWVp0
詳細情報が出れば出るほどオナニー臭がキツくなってくるな、ソラトロボは
693名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 10:09:59 ID:PazBMFXB0
>>690
屑バンナムはどーせ捨てた金は完全版商法とかで回収すればいいとでも思ってんだろ。
694名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 11:00:44 ID:8h7gb+5fO
>>692
出て来るのは設定資料とやらの訳の判らん絵だらけで肝心要なゲーム自体のシステムは殆どなしだからなw
獣人が変身する半裸の兄ちゃんが結城とかいう奴の絵のせいもあってとにかくキモいし
つーかバトルの基本が掴んで投げるってのにあのベアラーの(ry
695名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 19:05:30 ID:vSVsJk1k0
ここの社長は岩田と社長対談してほしい
696名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 19:09:42 ID:PQ08OYcHO
>>695
「社長が訊くアルケミスト」か…
これはスリリングだw
697名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 19:09:53 ID:UdnmmyOg0
いわっちから理路整然と返されて何もしゃべれなくなるからやめてやれwww
698名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 19:12:21 ID:vi/Vzlzj0
>>695
対談後にアルケ社長が自殺したくなるんじゃね
699名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 19:31:02 ID:2C9yad4H0
安心しろ。呼んでもらえないから。
700名無しさん必死だな:2010/10/14(木) 20:27:12 ID:ubqaBuQ60
この手のクズの思考回路だと任天堂にバカにされた!ってネットで切れて別の寄生先を探すな
宿主になってくれる相手がいるかどうかは別として
701名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 00:12:59 ID:tB1NQhYr0
>>697
というか、論破されてるのに気付かず
ダラダラとオレサマ節で喋りまくり、
その日の夜twitterで「いやー語らせてもらいましたわー」
とかつぶやいちゃうとみた。
702名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 00:41:32 ID:BvI4jEBA0
>>701
それ何処のオタク?
703名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 00:59:50 ID:9JrAunEH0
>>696
インテリヤクザの言葉攻めwktk
704名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 02:15:57 ID:bAq93FOA0
>>701
ありそうw
705名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 03:38:33 ID:uBiOf5Kf0
アルケミスト提案見て、なんで任天堂が一方的に損しなきゃいけないんだよ、
と怒ってる人が多いようだが、わざわざ講演の最後で「任天堂ハードじゃ
サードのソフトが売れない」などと言い出すくらいにそれを問題視してるんなら、
損が出ようともなんか対策してくれよって話だと俺は思った。
(提案内容が妥当かはまた別の話として)

少なくとも、「スタートダッシュで足並み揃えていきたい」なんてお題目じゃ
何の役にも立たないじゃん。Wiiでサードが売れないのは、サードがスタートダッシュで
こけたからじゃないだろ。
社長講演で「みんな頑張ろうね」程度の事しか言わないんなら、最初から何も言わんで
「サードが売れない? で、それで何か問題が?」という堂々とした態度でいる方が
よっぽどいいわ。
706名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 04:25:09 ID:nPpTrutX0
別に提案するのはいいことだと思うけど
おれたちゲハ民レベルの現実味のない提案じゃぁ〜なぁ〜
ちゃんと工場とか任天堂の流通とか、今からできるレベルで考えて文書で提出してくれよ

あまりにも非現実的なこと言われてもできないもんはできん
まず工場を取材して、暇なラインが存在するのかどうか調べてこい

つかアルケミストはCM作ってんのか?
ニンチャンみたらひぐらし参しかCM登録されてねーけど、
ニンチャンに登録するのに金でも取られてんのか?そうだとすればいくらなのさ

余談だが、ゼノブレイドのAKBコスプレCMが消えてた、権利関係なんだろうか
707名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 05:10:16 ID:nJCB6uj80
>>705
だとしても
ネットで言うことじゃないわな
708名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 05:13:36 ID:rPLxdbaG0
アルケミスとはミミズに似てるなー散々馬鹿にされるが縁の下の力持ち
こういう会社があると地味にハード寿命がのびるんだよな
昔はキッドプリンアルケミスト、今はアルケミスト5pbなのかな?

ある男が年をとるとともに妻子持ちに・・・
ある日こんなの俺が求めた人生じゃねぇ!って叫び家からでていく
数年後、男は家に帰ってきたが謝ろうとせず理想を語りだす・・・
で、空気を読まない奴が水をさしたが、空気読めとは言われなかった
今思えばWiiがなかったらこんな事はおきなかったのかね
709名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 06:05:09 ID:q3LkCx6/O
>>708

で、どこを縦読み?
710名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 07:16:30 ID:bd27ZQfW0
縁の下の力持ちを侵食するシロアリとかそんなんじゃないの?
711名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 08:21:14 ID:Iahn6nwB0
つーかサードが(日本で)売れなかったと言ってるのはWiiの話だと(
712名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 13:27:29 ID:Rt3Loq6j0
>>705
>Wiiでサードが売れないのは、サードがスタートダッシュでこけたからじゃないだろ。

そうだな スタートダッシュどころか
時間が経ってもろくなもん出さなかったからだな
713名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 13:36:35 ID:JSrQ+BEr0
>>712
ろくなもんっつーか、日本では従来型のゲーム市場って縮小しまくってるからな。
その縮小しまくった市場向け製品出しても売れなくて当たり前だと思う。
714名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 14:14:04 ID:o4pa65YA0
それは言えるな。
岩田がなぜ問題提議したのか不明だった。
そしてそれが足並み揃えることになぜ繋がるのか。

だが、それとアルケミストの提案とは全く別問題。
アルケミストの提案はただリスクを任天堂に一方的に押し付けるだけであって
糞ゲーが改善されるという根本的な問題ではない。
715名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 15:15:20 ID:sFAOaIZ70
>>683
PS3本体の箱で大体3カートンくらい
1カートン20本
ぶっちゃけ、畳1帖に、重ねないでぽんぽんと置いていくだけで1000本とか余裕なんだよね
背の高さくらいまで積めば1万本弱置けるよ、畳1帖でさ
716名無しさん必死だな:2010/10/15(金) 15:49:44 ID:U6Erp2kZO
【ゲーム】中小に過酷なニンテンドーDSソフトの流通システム、ゲーム会社の社長が任天堂に対して提案
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1285906651/
717名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 01:17:54 ID:pFiL/oqQ0
>>705
お前と同レベルのことしか言ってないから呆れられてるんだよ…
718名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 11:33:43 ID:JFaHuMrK0
アルケのクソゲは他人様の良作をクソ化しているという点で
単なるクソゲよりずっと悪質だと思ふ
719名無しさん必死だな:2010/10/16(土) 12:41:42 ID:ecFkc0Oy0
DSにはそのクソ化したギャルゲ以下のゴミしかよこさないからたちが悪い
720名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 18:47:40 ID:dfbM0b/h0
>>699
当然呼ばないよw
岩田が早朝に押し掛ける
自宅になw
721名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 20:31:29 ID:gsulzmbo0
>>720
こえええええwww
722名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 20:48:12 ID:AzD/4ZK90
この人の言っていることは正論でしょう。

少し任天堂はやりすぎの感があるよね。

このまま行くとサードからソフトだしてもらえなくて地盤沈下しそうな感があるとおもう.
723名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 20:50:41 ID:tWnk3I7HO
>>722
やり過ぎ感について具体的にどうぞ
724名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 21:39:13 ID:WzquZLEa0
異常な会社として認知されたと思う。
725名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 21:56:03 ID:coYA1BPN0
気持ち悪い会社だ
消滅してもかまわん
726名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 21:57:01 ID:kliwo/ok0
>>722
サードのほうが立場が上なのか

任天堂はもともと自社だけでファミコン売ってくつもりだったみたいだが
まぁ当時の話だけどね
727名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 23:46:44 ID:1ZZleEs60
サードからソフト出して貰えなかった
64GC時代というものがあってだな
728名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 23:50:54 ID:a8jsPNLl0
Wii時代もソフト出してもらえてるとは言いがたい気が
729名無しさん必死だな:2010/10/17(日) 23:53:19 ID:+LDPoLt60
>>722
どこがやりすぎなのか詳しく
730名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 00:28:42 ID:WjCUSC3H0
相変わらずageる奴はろくなこと書かないな
731名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 04:21:03 ID:WVyiwccb0
地盤沈下って、地盤はファーストである任天堂じゃないの?
732名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 18:49:12 ID:XFTu4ZQY0
まあ業界の未来のためにも中小の保護はやってあげて欲しいな
任天堂は自分たちだけが儲かればいいなんて考え方ではないと
信じてるけど
733名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 19:21:05 ID:yY/BzPU90
優秀な中小の保護はやるべきだけど
アルケミみたいな糞会社は放置だろ。
734名無しさん必死だな:2010/10/18(月) 22:33:24 ID:0mLVzkW+0
優秀なところはセカンドになってるイメージがある
735名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 02:21:15 ID:0GA/k2Hk0
ギャルゲー出すんなら保護してもいいと思う。
ガルモのパチモンとかよこすようなら徹底的に排除した方が良いと。
736名無しさん必死だな:2010/10/19(火) 22:16:37 ID:TLgjKwqHP
アルケもLv5みたいに3DSに本気出せば任天堂も優遇してくれるんじゃね?
737名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 06:53:04 ID:bbJvpp4L0
出せる本気があるのか?
738名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 19:02:43 ID:IcQ4duJ8O
クソゲーばかり作る会社は不要
739名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 21:58:07 ID:L0Pg0mGj0
アルケってひぐらしDS出してるところだろ。同人ソフトの移植wwwww
740名無しさん必死だな:2010/10/20(水) 22:42:31 ID:Z1spds3h0
しかも劣化移植だぞ
741名無しさん必死だな
分割した挙句劣化させるって
才能だよね