趣味がゲームの人ってマジで金消費抑えられて良いな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
趣味に費やすお金

趣味が旅行の友人・・・年間50万以上
趣味がゲームの俺・・・年間4万くらい
2名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 09:56:31 0
ただ時間が足りない
3名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 09:56:44 0
ファミ通に消費者金融の広告が載ってた時は目を疑った
4名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 09:59:57 0
毎年イタリアに行って、そこのゲームショップでよくわからないゲームを買うのが楽しみ
360版のFF13があって買おうと思ったが、まだパッケージだけで買えなくてガッカリした
2本買うとひとつは19.99ユーロになる対象商品だった
発売前からそんな扱いうけてた
5名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:00:35 0
楽器演奏もけっこう金食う
下手で努力嫌いだと楽器収集に走りだすからな
6名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:01:25 0
毎週ゲーム買って積んでるとそうでもない。
7名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:02:30 0
キム・ショウヒ?
8名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:04:57 0
年間250kぐらいかかkるぞ
9名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:05:10 0
年間4万円とかにわかすぎるだろ・・・
10名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:08:06 0
「趣味がゲームの人」というより、「ゲームしか趣味の無い人」の間違いじゃないのか。

それにしたって、ライトゲーマーならともかく
PCゲー+Steamやったり、据え置き・携帯全部持って新作片っ端から買い始めると年間100万軽く逝くぞ。
11名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:10:12 0
一方ネトゲ廃人は3カ月で100万使っていた
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1443899.html
12名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:10:13 0
たくさん買ってる奴多いんだな
そんなに買ってたらまともに攻略できないんじゃないの
13名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:11:20 0
趣味がゲハの人・・・収入0円
14名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:11:23 0
>>12
非常食料と同じだよ。
無職になった時や年金生活になった時、思う存分保存ゲーを楽しむのさ。
15名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:13:11 0
確かに、本気でそのソフトの隅から隅まで遊びつくしてやるぜ!って気になったら、
毎月1本もソフトいらないだろうなぁ。年4本くらいで足りそう。
最近のゲームはハードモードとか充実してるし、むしろ遊びつくさない限り次のを買えない縛りとかやりだしたら、
2年前から一本もゲームソフトが買えません…なんて事態も起こりうるねwww
16名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:13:54 0
>>9
ゲームショウのアンケートでも年間購入数の平均が5本だから
ソフト1本あたり6000円としたらゲームに年間使うのは3万円程度で
ゲームショウ来てるような層でも1年間にゲームに使う金額はそんなもんなんだぜ。
17名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:15:41 0
無料系MMOもそれなりにいるしな
18名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:15:45 0
>>13 糞ワロタw
8月2本、9月1本しかソフト発売されてないのに全部爆死したWiiにたかる任天堂信者の事だなw
19名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:20:07 0
FF13はうまい棒50本分の金で数十時間は楽しめるだろうからな
20名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:20:24 0
ゲームも一人旅も自分の趣味だ。
ホリデーパスマシオススメ
21名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:22:21 0
趣味がコレクトなのかプレイなのか、そこが問題だ
オンゲーなら一つをずっとやることもあるから
年数万でもプレイ時間はすごい人がいるんじゃないの
飽きたときに以前気になったソフトを中古で買えばやすいしな
22名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:24:31 0
フィギュアもやばいがドールはもっとやばい
金が飛んでいくかのように消える
23名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:26:03 0
>>16
携帯のソーシャルゲームや、無料 or 1回払えば後は無料のネトゲに人食われてるしな
小学生すらやってる状態。
http://61.215.215.34/games/000/G000000/20091228071/screenshot.html?num=002

ランキングとか見ると、トップ層はプレイ時間10000時間とか多いし。
24名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:26:13 0
まあ俺の趣味だけど、車を通勤用でもなんでも一台持ってると
スケボー、サーフィン、釣り、MTB、草サッカーなんかでガス代くらいで
あんましお金かからん遊びでけるよ。まあ車の維持費はかかるけどね
25名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:26:30 0
>>22
よくあんなおっかないモンを趣味に出来るな(((((;゚д゚)))))
「人間の形をした立体の造形物」ほど薄気味悪く感じるものはこの世には無いと思うぞ?
26名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:29:34 0
旅行…人とのふれあい、一生の思い出、有意義な時間
ゲーム…ひきこもり、何も残らない、時間のムダ
27名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:29:35 0
チャリが趣味だと金使わないよと誘われたが
はじめてから使った額考えると車買った方が良かった気がしてきた
28名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:30:10 0
金が無いから趣味をゲームにしているんだ!
29名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:30:47 0
30名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:30:52 0
>>1
年間4万は少ないだろう。
年で5、6本しか買わないってことだろ。
31名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:31:57 0
どんな趣味でも嵌るとすごい金額になると思うんだがどうだろうか?


>>22
フィギュアって処分に困らない?
捨てるときはやっぱ供養するの?
なんか思い入れがあるフィギュアは数年で付喪神になりそうw
32名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:34:46 P
家庭用ゲームなら本体ごと買っても50万かかることはないけどゲーセンのゲームまで手出したら50万どころのレベルじゃなくなるから困る
33名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:36:14 0
趣味ってだけでとたんに財布のひもがゆるむんじゃ
何やっても散財するがな
34名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:36:31 0
オンゲは寿命長いからなぁ
モンハンしかやってない知り合いとかけっこういる
35名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:37:02 0
お前らゲームをやるのに気合いが足りない
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1273302.html
36名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:38:31 0
2月に1本なら普通だと思うけどなぁ
まだMW2やってるぞ俺
37名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:39:47 0
ネトゲは人間関係で止めたくても止められない状態になることがある
38名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:40:01 O
FF11やってた頃は出費めちゃくちゃ少なかった
オフゲなんてやらないし
39名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:40:16 0
ドラクエ9でほぼ1年間持っちゃった
コスパ良すぎだな、携帯ゲームは
あと麻雀アプリ(200円)も2年持った
ゲームは確かに金がかからんな
40名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:41:49 0
まあゲーセンあった頃はかなりゲームも金使ったけど、
CSだけだとそないお金かからんわな。飲食代などの遊興費のが
お金余裕で食うし
41名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:42:54 0
ソーシャルゲーム系はすぐ飽きるけど、数が多いから良いな
時間つぶしにはちょうどいい
でも、本当にすぐ飽きるな
42名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:45:29 0
>>29
グロ注意
43名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:45:36 0
>>1
全機種持ってて積むから4万はない。
44名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:51:07 0
無理してこの時期
登山や川海で遊ぶのも結構危険だしな
平地でサイクリングやランニングも死にたいの・って感じだし
家でエアロバイクなどしながらBFBC2のラッシュやってるのが
良いと思うがなぁ特に仕事休めない人なんか無理に体壊すような余暇しちゃ不味いしな
有給取れる会社員は無茶な遊び平気だよな羨ましいw
45名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 10:54:55 0
毎週末1本会社帰りに買ってるな
平均5000円だとしても20万は軽く超える
46名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 11:20:31 0
自分の趣味の帆船模型はお金があまり掛からない。

キットが3万円〜と高いものの、数年単位の時間が掛かるため、
結果的に安い。

プラモはそう考えるとお金が掛かる。鉄道模型も高い。

帆船の箱はバカみたいにデカいため、積みにくいのもポイント。
47名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 11:22:14 0
>>46
昔プラモが趣味だったけど一番困るのが飾るスペース
48名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 11:26:49 0
>>47
プラモはまだ小さいからマシだと思うんだが。でも数が多いのか。

帆船ってデカいのよ。
だいたい一般的なサイズで長さ75cmの高さ60cmの幅30cm。
大きいのになると、長さ120cmの高さ90cmの幅50cm。

後者は50インチのテレビと同じぐらいの場所を占有する。
49名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 11:30:12 0
最近のプラモは箱がでかい
でも捨てれない・・・
50名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 11:31:56 0
ロックバーで大音響で持ち込み音源酒を嗜みつつ聞かせてもらうとか、
勝手にギター弾くとか、紙と鉛筆で似顔絵を書くとかまあその程度だな
今は
51名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 11:33:26 0
プレイ時間を金額で割ればコスパいいかも知れないけど
イニシャルコストが高ついてあまり安い趣味とは思わない
新作ゲーム3本買えば一気に1.5万飛ぶし
52名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 11:35:13 0
>>51
> 新作ゲーム3本買えば一気に1.5万飛ぶし
だな、30本買えば15万飛ぶし
53名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 11:37:42 0
BFBC2世界の人とドンパチしてると1日くらいあっと言う間に過ぎてしまう
デカイTV ちゃんとした5.1ch空間だともうちょっと外でてもこの刺激を越す遊びは無いよ
54名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:10:05 0
ゲームするよりも、取り合えず買う事がストレス解消になってる人っているよね絶対
55名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:10:39 0
BFBC2は10時間くらいで飽きた。
マップが窮屈すぎで、分隊システムが酷かった。

BF2は800時間やった。あれでMMORPG中毒者の気持ちがちょっと分かった。
まぁトップの人(3300時間プレイ)に比べれば甘いもんだが。
56名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:19:38 0
次世代機に移行してから音響関係とフルHDプロジェクター買ったら大分金が飛んだなぁ・・・
最近はPCゲームを立体表示させる為に同型2台目プロジェクター買って金欠だわ
57名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:23:25 0
年間4万で趣味を語るとかwwwwwwwwww
58名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:30:36 0
計算してみたら年間15万ぐらい
59名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:31:31 0
>>55
10時間位じゃアンロック部分が多すぎて面白くないだろしかもノーマルでやってたらw
まあまだ24人普通に集まるから全く問題なく楽しめてるがな

360版ハードコアラッシュは
60名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:33:41 0
月にたった10本買うだけで5,6万かかるじゃん
61名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:33:43 0
BFBC2は問題がありぎる
あんな糞調整をほめないでくれよ、頼むから
62名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:34:24 0
ゲーマーとしては平均か下級戦士クラスだと思う俺でも
年10〜20はいってると思うなあ…
箱はDLゲームとDLCの物量が凄いからMSPの消費だけでも年3〜5万位いくし
63名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:35:58 0
任豚はマリオだけで一年遊べるだろうからいいなーw
64名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:39:08 0
マリオつうかWiiは任天堂ソフトだけで十分だもんな Wiiのサードゲーはどれも糞だし
箱○だとパッケージだけで年20〜30本買ってしまう
DLCやXBLA含めると…考えるのはよそう
65名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:40:43 0
>>61
24人でやる限りじゃ問題無いがなハードコアラッシュ
沸き爆破MCOMはマジヤバイと思うがでも芋DEFがそおお高自殺してMCOM守れば問題無いことが多いいから
集まった人の力量だと諦めてるw
66名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:40:49 O
ここまで天界民の話題なし
67名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 12:42:50 P
>>29
うわー!
これ邪神じゃねえか!
68名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 13:01:21 0
TES4のMODを探してくるだけで寿命が1ヶ月は延びる
MODはメーカーにとっても良し悪しだな
なきゃ困るけど
69名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 13:01:59 0
>>1
70名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 13:42:54 0
金はかからんけど時間と場所に困る
なぜこうどんどんパッケージがでかくなっていくんだ
71名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 13:44:12 0
確かに昔ソフトたけーなあと思ってたけど
社会人になったら他の娯楽よりは安いよな

ちょっと居酒屋いったくらいでソフト一本買える値段なるし
72名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 13:44:36 O
確かにデカイ
トールサイズのケースに入れる意味が分からんよな
シングルCDくらいのケースでいいだろ
73名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 13:46:20 0
PS3は少し小さくなったじゃん
74名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 13:49:03 0
モッコスが話題になってしまうけど、今のフィギュアのクオリティはヤバいぞ
一応コンシューマーゲームキャラ
百姫
http://www.alter-web.jp/figure/10/07_3/index.html
メルセデス
http://www.alter-web.jp/figure/10/02_1/index.html
コスモス Ver.4
http://www.alter-web.jp/others/07/05/index.html
75名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 13:51:38 0
まあなんでもそうだけど凝り性、オタク気質、コレクター気質があると
金はかかるわな。凝り性の場合は生産性のある方向の趣味にすると
いい場合もあるけどね。マジになったら負けかなw
76名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 13:55:32 0
一昔前のPCゲームやNEOGEOに比べれば、1/5くらいになってるけどな……>パッケージ
77名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:02:53 0
面白ければ1本を何カ月も遊べるよなぁ
平日は会社帰って来てから1時間程度しか遊べないし
78名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:04:02 0
旅行は娯楽の中でもトップレベルのコストがかかる。
貧乏人がするもんじゃない。
79名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:06:14 0
若いうちは野宿旅も結構楽しいんじゃない?俺は海水浴の浜辺とか
車内泊くらいでしかやらんけど
80ゲハ太夫:2010/09/04(土) 14:07:07 0
昔のPCゲーのパケが糞でけーのは万引き防止策だという話をどっかできいたな
81名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:20:06 0
ゲームは趣味の1つでしか無くそれだけでは金は大してかからんが、他の趣味で金かかる。
ゲームしか趣味が無ければ確かに金の消費は少なくて済むな。
82名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:34:28 0
WarCraft3のコスパは異常
MODが優秀すぎてSC2が出た今でも充分楽しめるし人もいる
83名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:37:17 0
ゲームが趣味じゃない人って生きてて楽しいの?
84名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:48:25 0
無料のテレビ見るだけの方が安いよ
85名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:49:46 0
ゲームと映画が趣味だけどゲームは一本をやりこむタイプだし映画はレイトショーがメインでレンタルは100円のを利用なんで金ほとんどかからないな
今年の出費は今のとこ20万くらい
車が趣味の友人が維持費だけでかなりぼられてるのを見ると車に手を出さないでよかったと実感できる
86名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:52:22 0
そして金の巡りが悪くなり不景気へGO
87名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:52:39 0
ゲーム買わずにゲハでps3叩きばかりしてる豚と痴漢は
金かからなくていいねw
88名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:53:20 0
ネトゲは金掛からんから良いよね
FF11やってた時他にソフト全く買わなかったから金貯まりまくってたわ
89名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:53:31 0
>>25
ドール怖いっていう人は結構いるし
別に好きになれとも思わない
まぁ完全に趣味の世界だしな

>>31
俺は捨てたことないからわからんなぁ
中古同人ショップとかオクに出したりってのは良く聞く
90名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:54:10 0
>>83
俺の知り合いで今まで大してゲームしてこなかった人とか、ちょっと前までそこそこやってた人は
最近はmixiアプリで暇潰してたりする。友人がやっててしかも無料だから入りやすいのかな
この人たちはテレビゲームがなくても何の問題もなさそうだ
91名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:55:00 0
趣味は釣りと山菜、キノコ集めなので金はほとんどかかりません
少し前に近くで熊に襲われて怪我した人が出たので怖いです
しかし取立ての魚、山菜、キノコのテンプラがうますぎてやめられません
92名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 14:57:30 0
ゲームが趣味とは言い難いから他にも持ってた方がいいな。
まあ映画とかになるんだろうけど。
93ゲハ太夫:2010/09/04(土) 14:58:03 0
mixiはやりたくもねーアプリまでマイミクのためにやんなきゃいけないときがある
94名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 15:19:59 0
ゲーム
音楽(レンタル屋
映画(レンタル屋
アニメ(レンタル屋
漫画(古本か立ち読み
フィギュア
カードゲーム

オレの趣味で一番金かかるのはフィギュアかカードかな‥
95名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 16:28:54 0
>>18
割れユーザー兼PS派のアンタの間違いでしょ?
96名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 16:29:43 0
>>79
夜釣りで徹夜とか楽しいよ。
何かテンションがハイになる
97名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 16:36:42 0
>>74
コスモスver4は邪神モッコス像より安いのか
98名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 16:43:31 0
Alterに外れなし
99名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 16:57:22 0
酒とか殆ど飲まないしタバコは嫌いだし
車も一度酔ってゲロって以来すっかり苦手だし

ゲーム以外の趣味っても本当ライブ行くぐらいしか無いな
そのゲームも月1本買えばいい方
100名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 18:02:18 0
>>98
再販となのはでほとんど枠をとられ、その他も佐天とか微妙なの
さらに工場のせいか不良品率も増加してるような気が
101名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 18:10:35 0
>>1
サビ残や長時間労働の日本で旅行趣味にできる人ってどれだけいるの?
学生にしたって、あちこち旅行にいけるほど金があるわけじゃない。
102名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 18:56:31 0
>>92
そこで便利なワードとして歴史を挙げておく
103名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 22:20:15 0
歴史はディープなのに捕まるとやっかいだぞ
平安時代のファンですとかならマイナーだからオススメ
104名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 22:27:52 0
周辺機器なり5.1chなりモニタなり拘り出すと結局なんだかんだで色々かかるよ
ソフト代だけで済むって思ってるのは、素人の意見
105名無しさん必死だな:2010/09/04(土) 22:45:10 O
それはゲーム趣味ではなく家電オタクの領域だから関係ないな
106名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 00:20:06 0
全くだね。より良い環境でプレイしたいと思うのは
勝手だが、ゲームの領域じゃない。こんなこと言うと
FPS先生が足音聞くためには必須とか、安物テレビでは遅延が
問題だとか言い始めそうだけどな

月にソフトを何本も安定して買うやつはゲーム積みが趣味なんだろう
107名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 00:22:39 0
環境なんて、1万程度のヘッドフォンと2万程度のTNモニタで十分過ぎるよ。
逆にFPSとかだと高級パネル液晶の方が遅延増えたりするし。
108名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 00:42:54 0
TNのはゲームは良いけど、普段の放送や映画見たりがしょぼくなるからTVがいいかなやっぱり
安上がりなのは良いけどね
109名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 00:45:55 0
ゲオでレトロゲーが超安いよ
110名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 01:04:59 0
日本経済の消費低迷はゲーム世代が大人になったからだな
111名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 04:02:42 0
新作を買わないでいい気がしてきた
112名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 08:47:49 0
ゲームの為に環境を整えるのは趣味がゲームの領域だろう。
アケステやハンコンとか買うまで良さはわからんかったが
そのために合う設置台も買ったけど、もうないとか考えられない。
そういうこだわりも出てくるからこそゲームが趣味ってもんだろう。
買うかどうかはともかく、環境に興味が全然ないならゲーム好きってより単に特定ジャンルやタイトルが好きってだけだと思うなあ。
113名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 09:14:23 0
>>112
それは確かに
本当に好きなら、なんだかんだで結構金をかけてしまうものさ
どんな趣味でも
114名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 10:01:29 0
>>111
俺新作が洋ゲーぽいのばかりで期待出来ないから、中古で安い良作探してやってる
てか、ゲーム出過ぎでプレーし逃したのが結構あるからな
115名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 11:13:06 P
ゲームが趣味だと、
HDテレビ、5.1ch、本体、周辺機器で、そこそこの初期投資は必要なんだよな
まあ比較的金のかからない遊びだけどね
116名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 11:34:42 0
新作買うと仕事睡眠食事風呂以外はほとんどゲームに費やすようになるから
クリアまで20時間とかのゲームも大体一週間で終わるんだよな

好きなゲームはそこからまだしばらく出来るけど、最近のはとりあえずクリアしたらいいやって気分にしかならんのが多い
117名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 12:49:48 0
>>116
情熱が凄いな。
もう最近は新作買ってきてもフィルムすら剥がさずにとりあえず置いて、
2chやニコ動やPCのネトゲばっかやってる。
118名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 12:52:44 0
とりあえず買うのが趣味になってんのな
119名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 13:35:02 0
>>118
少し安くなったゲームみつけて今は忙しいけど時間が開いた時用にとか訳分からん理由で勝ってしまう時あるよ
こういうのはまず間違いなく積みゲーになる
120名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 14:54:13 0
DSゲーがワゴンにつまれてるのを見るとつい買ってしまう
そんでいつのまにか50個超えてて困った
121名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 15:36:27 0
>>120
俺はDVDがそんな感じ。
映画とか海外ドラマのDVDがネットで安かったりして
いつか見ようと思って買うけど、見ない。
122名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 16:26:23 0
ps時代は貸したゲームのパッケージが
十中八九割れて戻ってきたな……
123名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 16:29:33 0
ワゴンゲー積んでる奴が「趣味はゲームです」とか言っちゃうのね
124ゲハ太夫:2010/09/05(日) 16:34:57 0
マスターベーションって趣味にはいりますか?
125名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 16:46:05 P
昔からゲーム買って早解きして中古に売った金で違うゲーム買うの繰り返し
だから小額の金で無茶苦茶遊べる
ゲーム会社の工作員みたいな奴が中古屋叩いてるが中古屋に売れなくなったらゲームやめるわ
126名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 19:08:58 0
車が趣味の人の方が旅行よりお金かかりそう
127名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 19:10:53 0
ゲームだけってのはなさそうな。
TVに凝っちゃったり、AVシステムに凝っちゃったりして。
128名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 19:55:34 0
>>126
旅行をなめるな
129名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 19:56:06 0
俺はゲーム関係はソフト以外に金使わない
ゲームと無関係の趣味も多いから
ぶっちゃけゲームは支障ない程度にプレイできればいい
130名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 20:38:07 0
俺は2ヶ月に一回くらい温泉宿に泊まるのが趣味
宿に泊まるのが目的なのであまり観光とかせずチェックイン開始時間に入り
温泉浸かってうまい飯食って、次の日もチェックアウト時間直前まで粘る
こんなんでも交通費やお土産でなんだかんだで6万くらい飛ぶ
131名無しさん必死だな:2010/09/05(日) 22:40:58 0
6万とか・・・PS3が2台買えるじゃないか
とんでもない金額だ
132名無しさん必死だな:2010/09/06(月) 02:18:28 0
ゲームと実家のおかげで、6年で\10Mほど作ることができました。
133名無しさん必死だな:2010/09/06(月) 10:59:43 P
>>125
実際の所、その方法で新古品を他の人が買った場合、
メーカーにはソフト1本分の金しか入らないからなw
134名無しさん必死だな
まあそれでも返品制度がある海外よりはまし