電撃岩崎「DSのせいで日本は海外に差をつけられた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
僕の意見は5年前かな。5年前って、日本のゲームが決定的に海外に負け始めたと思ったけど
「今なら、まだ追いつける」と思ってた。
でも神風のようにDSが来て、みんなHD系の基礎研究をせずにDSに逃げたじゃないですか。
そこで終わったと思ってます。
ttp://twitter.com/snapwith/status/22519101875

もちろんDSは商売としては素晴らしかったけど、
今の特に据え置きやPCの根幹をなす技術には何の役にも立たないのも事実で、
そしてそこで圧倒的に、勝負にならないほどの差をつけられちゃいましたから。
ttp://twitter.com/snapwith/status/22519209659
2名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:01:31 0
ファミ通のPSP神風占いを高度にディスってんのか
3名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:01:36 P
正論だな
そしてこのスレは伸びる
4名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:01:47 0
そしてHDの研究を続けた海外サードは軒並み大赤字に・・・
5名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:04:04 0
>>1
ついったーって本当の馬鹿を炙り出すのに向いているなぁと思った
6名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:04:08 0
みんなしてHD特攻してたらマジで死んでたな
7名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:04:15 0
技術で海外に追いつけなくなってるのは任天堂とPSW四天王だけだろ。
ほかはそれなりに海外で評価されるHDゲームを出してる。
8名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:04:23 0
なんかDAKINIを思い出した。最近糞ブログ見に行ってないけど元気かな
9名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:04:24 0
「DSやPSPに」なら、まだ分かる。

つかPSPなんか日本でしか生きてない、まさに「日本だけ明後日」の代表格だろ。
10名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:04:35 0
選んだのは各会社だろ?何他者が悪いみたいに話してるんだ
まぁHD機でも未来なさそうだが
11名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:04:39 0
基礎研究して金がどんどん無くなってんだろ
馬鹿かこいつは
12名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:04:53 0
岩崎啓眞

関わったゲーム作品

凄ノ王伝説
イースI・II(PCエンジン版・TG16版)
ボンバーボーイ(ディレクション・通信プログラム)
天外魔境II 卍MARU
バイオレントソルジャー
エメラルドドラゴン(PCエンジン版)
リンダキューブ(PCエンジン版)
サンダーストーム&ロードブラスター(プレイステーション)
DEATH WING(プレイステーション)
DT CARNAGE(PS2)
13名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:04:57 0
PS3発売直後はだれも寄り付かなかったんだが
あれはなんだったんだろうか
14名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:05:06 0
逆に、DSで碌な結果も残せないやつが頑張ってたところでたかが知れてる
15名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:05:45 0
勉強やれば良いだけじゃない
DSがあるからやらなかったって何?
据え置きやPCの根幹をなす技術には何の役にも立たない?
なら据置に出てる&これから出るゲームは買う価値有りません宣言?
相変わらずの基地外ぶりだな電撃
16名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:06:06 0
PSPは?
17名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:06:43 0
むしろ問題なのはPSPだろ北米で
NGSPW何か5万しか売れなかっただろ。
DQ9はそれ以上に売れてる
18名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:06:43 0
>>1
PS2だろどう考えても。
19名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:06:44 0
日本でも名作だと言われてるソフトは概ね海外でも評価されてる
面白いソフトにHDだのSDだのは関係無いんだよ

事実国産ゲーはHD機よりもDSの方が圧倒的に面白いしな
20名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:06:48 0
PS2時代は追いついていけると思っていたのか
こいつ洋ゲー最近やり始めただろw
21名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:07:03 P
PSPこそ国内サードがHD機に積極的にソフト出さなくなった元凶といえるんじゃ・・・
現にPS3タイトルの続編がPSPに逃げ込んでるって実例もあるし
22名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:08:26 0
DSがなかったら、今頃ぺんぺん草も生えない状態だったぞ
23名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:08:35 0
MGSPWとかw
戦ヴァル2とかw
クロヒョウとかw

へ?技術?
24名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:08:43 0
PS2に引き篭もってたからやんw
25名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:09:14 0
>>11
で、金のために基礎研究を怠ってどうするの?
いつまでもSD機や携帯で生きていくのか?
まぁ、マジで日本はそうなりそうだがw
26名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:09:41 0
>>25
んじゃすりゃいいじゃん
なんでしないの
教えて
27名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:10:28 0
>>7
なんでその任天堂よりしょぼいゲームしか出せないの他のサードは
28名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:10:48 P
岩崎の任天堂に対する憎しみは本当に凄いな
DQ9がDSに行った時も愚痴愚痴と粘着してたし
29名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:11:49 P
HDに突っ込めるほどの市場規模無かっただろ
まさか日本のメーカー全部が世界を目指すべきとか思ってんのか?
終わったって何様だよ、何の役にも立たねえって何で言い切れるんだよ
気持ち悪いわ
30名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:12:11 0
>>26
しなかったゲームメーカーに問い合わせろよw
31名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:12:12 0
ゴミみたいなHD機ゲー作っておいて基礎研究とか笑わせるなw
32名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:12:28 0
>>30
応えられないんだ
死ねば?
33名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:12:29 P
この手の話で除く任天堂をナチュラルにするの止めてくれw

海外見て安易にHDHD行って死んだのが現実だろw

そもそも、海外でもアイデアに追いつく為の技術であって、技術ありきとは違うと思うんだよな。
34名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:12:29 P
チカニシ発狂wwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:12:39 0
開発費上がったから海外でも売りたいとか都合の良い事が通るわけねーだろ
36名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:12:49 0
任天堂がHD研究してないとでも思ってるのか
37名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:12:51 0
そもそも日本でも有名な洋ゲーは選りすぐりの精鋭だしなぁ
洋ゲー全体のレベルが高いと思ったら大間違い
38名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:13:04 0
馬鹿ガキだらけだなゲーム業界
39名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:13:15 P
>>12

イースI・II(PCエンジン版・TG16版)
天外魔境II 卍MARU
エメラルドドラゴン(PCエンジン版)
リンダキューブ(PCエンジン版)


岩崎は嫌いだけどこの辺のゲームはほんと好きだわ('A`)
40名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:13:44 0
技術以前に
市場規模に比例した開発費の差じゃないのかなあ
41名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:14:00 0
>>12
なんだ>>1は自分の自己紹介か
42名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:14:05 0
>>36
次のハードでやるかもとか言ってる時点でやってない訳がない
他のサードもそうだろ?
岩崎というのが馬鹿なだけだ
43名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:15:04 0
だいだいHDの研究ってなんだよ。見栄えよくするだけなら一番大切なのは金だろ。
44名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:15:16 0
また海外病か。もう無理だから諦めて日本向けは携帯機でやっていけ
45名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:15:16 0
今日も海外スタジオでレイオフがあったわけだが
46名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:15:28 0
これで大好きな和ゲーの大作は、海外について行けずにめでたく日本向けだけになるわけか
よかったなw
47名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:15:52 0
まあ売上げなんか知ったこっちゃねえ、俺は俺の作りたい物を作りたいんだ!つう
クリエーターの意見としてはわからんでもないけど、会社は作り手の好きにさせたら
会社潰れるのわかってるしなw

つうか偉そうなこと言うのはいいけど、この人今でもなんか作ってんの?
48名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:15:53 0
日本人のチマチマした技術屋気質にはDSのチマチマしたゲーム作りのがあってる
49名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:15:59 0
ゲーム開発者でもないのに何を偉そうにご高説を垂れてんの?
50名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:16:02 0
海外サードが赤字って分かってるんかな?
51名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:16:11 0
糞ゲーなんて誰も買わないってことだよ
言わせんな恥ずかしい
52名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:16:14 0
>>1
海外でも日本よりも強烈にDS売れてるやん
じゃぁ海外は日本に差をつけられるって事になって
あんたの言いたい事と論理矛盾するよね
53名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:16:26 0
逆に金掛ければ良い絵が出来るなら任天堂とか余裕過ぎるだろ
54名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:16:46 0
DSの経験は確実に3DSで生きてくるだろ
海外はDSに糞ゲーばっか出してたからダメだろうな
3DSのラインナップで目立ってたの和ゲーばっかりだったし
55名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:16:53 0
コイツといい加藤といいアホばっかりだな
56名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:17:30 0
テクモもカプコンもナムコも360には精力的だったじゃん・・・
コナミと光栄はカスだからどうでもいいし
57名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:17:37 0
>>39
また日本でしか通用しないようなタイトルばっかですね
58名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:17:43 0
HD機とかいってもただスペックアップしただけじゃん
モーコンのノウハウ蓄積とかならわかるが
DX11の研究のことか?
59名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:17:51 0
仮にそのHDの技術なるものがあったとして、それらの大半はPCゲームの場で培われたもの。
HD機が「貧者のPC」と言われるのもそのため。

翻って日本のゲーム市場でPCの占める割合がどれだけあったのか?
その下地すらないものを、どのようにユーザーに普及させるつもりだったのか?

もし日本のゲームが死んだというなら、日本のハイエンドたるアーケードが死んだからだろ
60名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:18:01 0
チカシニがまた敵増やしてんのか
61名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:18:05 0
HDだからすごい、というのはちょっと違う気がする
62名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:18:12 0
痴漢ホイホイ
63名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:18:32 0
>>39
うち半分はPCからの移植か
なんか自分の作品のように語ってたけど
64名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:19:12 0
>>36
「任天堂にはバイオショックのようなゲームは作れない」と任天堂自身が言ってるんだが?
65名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:19:34 0
そりゃまあ自由がもらえるなら、アホみたいに莫大な予算と人員、最新機材とを使って
ゲーム作りたいわなそりゃ。でもそれで自身の自慢になるゲーム作れても大して
意味ないのに。むしろ俺はこんな低予算でこんなローテクでもココまで凄いもの
作れたよ!つうほうがよっぽど自慢になるのに
66名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:19:43 0
>>47
>韓国で年末β目標で進行中のオンゲーのデザイナー兼ディレクターやってます

だそうです
67名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:20:04 0
>>64
それは技術的なことじゃないだろ
68名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:20:11 0
大手でDSに金突っ込んだのってスクエニぐらいじゃね
それでもほとんど外注だし
69名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:20:12 0
>>60
増えてないだろ、最初から敵なんだから
70名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:20:33 0
>>64
じゃあ作れる人引っ張ってこればいいだけじゃん
71名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:20:54 P
国内でも海外でも同じハードが買えるのに日本だけ取り残されたとかwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿なの?
72名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:21:21 0
任天堂がバイオショック出したら別の意味でぶったまげるわw
73名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:21:40 0
>>64
意味不明すぎてキモイんだが?
74名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:21:41 0
>>64
ジャンルや表現の方向性の問題であって技術の話じゃないだろ。
75名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:21:45 0
>>64何か勘違いしてると思う
76名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:21:45 0
日本でもサードの据え置きソフト空気だから大丈夫だろ
77名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:21:48 0
>>64
で?
78名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:21:53 0
クビ切られまくってるスタジオ拾えば
バイオショックみたいなグラのゲームなら作れるだろそりゃ

でもそれじゃ意味ないんだよね
研究という言葉の軽さはそこにある
何を研究して何を作るのっていう
79名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:21:59 0
>>64
バイオショック作れる会社は2KGamesだけだよ
80名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:22:14 P
ブンヤですらHDは何かしら特別な技術を使ってると思ってるのか…
金出して高いツール買って金出してモデラーにデータ作らせて表示ライブラリに流し込めば出るのに
まぁDSのせいで電撃PSの売上が落ちた!って愚痴なんだろうけど
81名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:22:17 0
>>64
それはCERO的なことだろ
82名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:22:49 0
>>64
SCEがポケモンとかマリオ作れると思うの?
83名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:22:59 0
世界売上ランキングでも日本のゲームが上位なのに

日本は遅れた(キリッ

海外勢は何か?周回遅れでも前走ってるから凄いのか?
84名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:23:00 0
5年とは言わず、7・8年くらい前から国内ゲームが糞に感じるようになったなー。

俺はその頃に今まで手を出さなかった海外PCゲーに手を出すようになったし。
85名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:23:04 0
俺は一応プロのイラストレーターだが、ヘボい環境でマウスで絵を
描いてるんでいつも驚愕されるw

昔はみんなやってたことなんだがさ
86名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:23:26 0
今日のお笑いライブ会場はここか
87名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:23:40 0
>>20
CivIVではなくCivRevを猛烈に持ち上げてたこともある
かなりの確率で洋ゲー素人、少なくともPCゲーはまったく知らない

PCE時代は尊敬してたんだがなあ
もう20年前の化石だな
88名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:24:02 0
じゃああれか
HDでソフト出してるサードはみんなバイオショック作れるのか。すげぇw
89名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:24:22 0
任天堂はBioshockの精神的前作にあたる
System Shock作ったWarren Spectorにミッキーゲーム作ってもらったんだな
90名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:24:30 0
どっちかっていうとキャラクターを重視しすぎたじゃないかな。操作性より見栄えの演出とかに
拘りすぎたような気がするな。
91名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:24:38 0
任豚濃度の高いスレだなw
92名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:24:42 0
てかCoD4が出た頃から言われてるやん
一番の致命傷はPS2が長寿だったのに加えて
PC市場が完全に死んでた所為で
ゲームメーカーがPS2におんぶに抱っこ状態で
全く技術向上できなかったことだろ

今世代始まって慌てて自力でなんとかしようとあがく

失敗

最近になって慌てて海外メーカーの吸収始める

これでなんとかなると思ってるほうが阿保すぎる
93名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:25:00 0
というかカネが研究が、といってる間はだめだろ

重要なのはユーザビリティで追い抜かれたことだろ
しかもその辺全然気にしてねえし
94名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:25:06 0
PCで技術培かっていたわけでもなく、
PS2で安穏としていたんだからしゃあない。
95名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:25:11 0
「HD系の基礎研究」 いただきました
96名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:25:14 0
まあしかしマリオやポケモン使って、殺伐としてない明るい
FPS作ったら売れそうな気もしないではないw
97名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:25:21 0
今更追いつける訳もないが、やらないといけない泥沼状態
98名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:25:54 0
>>80
この人開発者なんですよ、これでも
99名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:26:22 0
HD=金じゃない?技術と言うより
100名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:26:26 P
>85
タブレットないと書けない;とか泣き言ばかりのデザイナーにしたら
あんたは神かとw
書ける人はセロハンを画面に貼り付けてのトレスでも書けちゃうしね
101名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:26:32 0
「やりたい事があって技術を研究する」のと
「技術を習ってからゲームを開発する」のって、どっちのゲームが面白そうだろうか
102名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:26:55 0
こいつは任天堂で何をやっているんだ。AIの基礎研究して任天堂は何やろうとしてる?

Game Developers Conference 2009現地レポート−GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090325_79918.html

“AI Summit”の冒頭を飾ったのは、Nintendo of Americaの主任ソフトウェアエンジニアである
Steve Rabin氏による講演だ。Rabin氏はおもにゲームAIを専門として活躍するエンジニアで、
Gas Powered Games、WizBang Software Productions、Surreal Softwareといったデベロッパーを経て、
現在ではNintendo of Americaで次世代テクノロジーの研究開発に従事する人物だ。

 ゲームAIに関する多数の著書(代表作は『AI Game Programming Wisdom』シリーズ)もあるRabin氏は、
今回、“AI Summit”全体のアドバイザーとして代表的な役割を果たしているだけでなく、
ゲームAIの開発・研究者の集い、“AI Game Programmers Guild”を新たに立ち上げ、
ゲームAI技術の集約と情報交換を呼びかけている。
103名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:27:11 0
映画も、
洋画はスケールの大きさ、邦画は人情とかそんな感じだし、
ゲームそんな風になるんじゃない?
104名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:27:31 0
マウスでイラストレーターやれるだけで凄いがペンタブ使おうぜ・・・
105名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:28:01 0
>>85
名前教えてくれ
106名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:28:02 0
開発費かかりすぎるから金掛けずに綺麗に見せるセンスは必要になるかもな
107名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:28:18 0
つかそもそも元々最新技術と日本のサードは大して関連は深くないw
セガくらいのもんだろ
108名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:28:36 0
DS以前から差がついてただろ
海外は初めからPCゲー作りまくってたけど、和サードでまともにPCゲー作ってたところがいくつあるよ
PS2くらいまではコンシューマ機でもってたのが今ツケが来てるだけ
アリとキリギリスのキリギリスだよ
109名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:28:39 0
Reggieの「バイオショックを作れない」の魚拓
http://megalodon.jp/2010-0327-0935-19/www.industrygamers.com/news/nintendos-reggie-on-wii-core-games-wii-hd-shortages--more/1/

技術的に作れないのではなく、明らかにカネがかかるのに初動だけで消えていくような
ゲームは避けたいとしている。
110名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:29:08 P
アメリカはやっぱ凄いよ
その気になればどんな分野でも日本なんて簡単に追い抜ける
アニメだってジャパニメーションだのなんだの言われているが、
アメリカは今年トイストーリー3でジブリに引導を渡す始末だ
ゲームも同じってことさ
111名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:29:34 0
>>37
海外でも有名な和ゲーは精鋭だろ阿呆
112名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:29:44 0
この人いまだに一つもHDゲーム出してない任天堂は今後没落すると思ってるんだろうか
113名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:30:01 0
PSよりの人間が馬鹿なのか
ツイッターをやってる人間が馬鹿なのか
どちらにせよ自分の立場を考えて発言しろよな
114名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:30:06 0
岩崎が病気なのは今に始まったことじゃない
115名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:30:25 0
ま、センヴァル辺りをおすすめしているユーザが国内の癌だな。死んでくれよ
116名無しさん必死だな :2010/08/30(月) 22:30:40 0
この岩崎って人はPCEの天外UやイースT・Uに関わってたんだっけか。
サードが苦しんでるのはDSのせいというよりほんとPS2でぬるま湯につかってたせいだろ。
>>93
近年はまじでチュートリアル・導入部分・操作性が和ゲーのがクソってパターンが多くて泣ける。
117名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:30:48 0
ただPS3が不調なのが気に食わないってだけに決まってるのに
何真面目に語り合っちゃってるのお前ら
118名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:30:54 0
面白いゲームがなんなのかを見失っているだけだろ
豪華さよりも、色々なアイディアの昇華と、後一歩踏み込んだら
面白さを最大に出来るってのが、今は全くできてない
119名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:31:22 0
電撃PSって初代バイオを酷評して恥かいたよな
120名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:32:02 0
>>113
相乗効果
121名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:32:03 0
>>107
金ドブ覚悟でムービーに力入れてくる旧スクウェアは評価されてる
ムービー部分だけに力入れるなんてところは、他にあまり無いから
122名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:32:18 0
「DSのせいでときメモはラブプラスに差をつけられた」
123名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:32:20 0
この手の人達てPS2末期においても和サードのほとんどが
旧箱超絶スルーしてた事実には決して触れないんだよなw
124名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:32:50 0
差がついたのってPS2で焼きなおししまくったからじゃね
125名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:33:11 0
なんでこんなにバカなんだ・・・
126名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:33:21 0
>>103
にんくうや踊るがヒットしてる邦画が人情()
127名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:33:35 0
PCでの技術を培ってない日本サードに何を期待すれば良いんだよ
128名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:33:53 0
最近のFPSなんかはチュートリアルが親切丁寧だね
129名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:34:07 0
ただし任天堂のソフトは除く
130名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:34:30 0
技術うんぬん言うなら
ゲーム会社はみんなPCの最大スペックを追い続けるか
アーケードでカスタム基盤を作るべきなんじゃないだろうか?
131名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:34:35 0
そもそもHD系の基礎研究ってのが良くわからん。
SDとHDの違いって画質だけだろ。
132名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:34:38 0
なんかアホだなぁ
PS3独占で作ったゲームが山ほど評判落としているのにこんなことが言えるなんて
133名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:35:02 0
海外だってDSにソフト出してるのに・・・
日本のサードがDSだけやってたのは違う理由だろw

日本にはHD系の基礎技術がないのも確かだが、
そういうゲームをプロデュースできる奴がほとんどいなかったのが一番大きい。
つまり、岩崎さん、あんたらが悪いんだよw
134名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:35:18 0
そうだなw
最新最新言うならゲーセンのゲーム作れw
135名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:35:27 0
最近じゃ洋ゲーより和ゲーの方がチュートリアルの作り方がドヘタとかざらにあるからなぁ
136名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:35:35 P
>>119
岩崎は昔電撃PSのレビュアーで、FF8に100点付けた過去を持つ男なんだぜ・・・


その後、黙ってりゃいいのにそれについて色々言い訳してたのがワロタ
137名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:35:49 P
すげーな
どういう理屈だよw
138名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:35:51 0
DSの低性能のせいで海外と差が付いたというなら
PS2の低性能のせいでも海外で差が付いているよね。
SCEは批判せずに任天堂だけ批判するは駄目だよ。
そもそもそんな批判が的外れなんだけど。
139名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:36:06 0
>>125
バカだから
140名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:36:12 0
>>127
携帯機
141名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:36:34 0
何年もPS3の研究を続けて作ったFFが糞ゲーだったけどな
142名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:36:38 0
HD系の基礎研究って言葉が漠然としすぎてる
143名無しさん必死だな :2010/08/30(月) 22:36:47 0
画質より操作性快適性のがなあ・・・
デッドラ2も操作性に関してはまったく期待してないわ・・・
144名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:36:55 0
>>108
和ゲーのPCゲーねえ
ファルコムとコーエー、システムソフトアルファにKGD…

国産PC黎明期以来の爺が
定年後の趣味で盆栽いじってるようなもんばっかだな
確かに中には面白いゲームも混じってるけどさ
145名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:37:04 0
HDで勉強した知識、技術ってのは携帯機で役立つのかい?
DSが王者になった今世代、HD技術のほうが無駄なんじゃないのかい?
それとも10年後か15年後かまだ見ぬHD携帯機のためだとでもいうのかい?
146名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:37:11 0
DS無かったら、ゲームメーカーが半分くらい
消えてたような気がするなあ…

147名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:37:14 0
レギンは任天堂販売にしては親切じゃなかったな
他はそんなんでもなかったからそれだけかもしれんけど

そもそもHDの研究ってハード屋のやる仕事じゃねーの?
ソフト屋がやる事って何?
148名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:37:18 0
3DSがうまく普及したらそこで頑張ればいいんじゃないか
海外携帯機ゲーあまり作らないし。
149名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:37:18 0
そもそも海外だってDSでソフトを発売している以上、無意味すぎる。

DSに逃げざるをえない状況を作ったのはどのハードでしょうねえ
150名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:37:24 0
HDの基礎研究って何?w
151名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:37:33 0
HDの基礎研究って意味わかんねえええええ
152名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:37:49 0
PCでも技術力ウリにしてたとこってそう多くないっしょ?
ゲームアーツくらいしか思い浮かばんよ?
153名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:37:59 0
>>58
CELLの研究に決まってるだろ、馬鹿。
CELLの勉強をサボったサードは、これからドンドン倒れていくぞw
何せ、MSにはキネ糞でコケるのが目に見えてるし、それ以外PS3に対抗する策もないからな。
ノーガードでぼこぼこに蹴り殴られてズタボロになって死ぬよ。
154名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:38:21 0
>>138
日本のサードに限って言えば、DSだけでなくPSPにも逃げてるからな
155名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:38:38 0
HD基礎研究の停滞ってPS2のせいだろw
海外はその頃PCや箱(DirectX)でやってたんだし

汎用エンジン組んで使いまわす仕組みとかな
スクエアとか殆ど使い捨てカスタムエンジンでソフト作ってたとかアホすぐるw
156名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:39:07 P
>>148
だがHD機で成功している部類であるはずの海外サードですらHD機志向を
見直す動きが出てきているらしいからなー
UBIってDSで成功した数少ないサードなんだけどここなんて3DSで50%シェアを
目指すって発言かましているからうかうかしていると・・・
157名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:39:33 0
SSや64から逃げてる時点で言えよ
158名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:39:35 0
>>153



本気?
159名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:39:42 0
DS発売時期に基礎研究やってるようじゃ負けてるだろ
160名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:39:42 0
>>150-151
万能ネギの調理方法

ネギをおろそかにした所は
これから栄養失調でどんどん倒れていくぞ
161名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:39:58 0
>>153
PS3に対抗しなければならない理由が思いつかない
162名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:40:01 0
やっぱりゲーム雑誌作ってる奴は時流が見えてるよな。
PS3敬遠した糞サードが今バタバタ倒れてるのを見るのは心地よいわwwwwww
163名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:40:08 0
むしろ日本のサードはDSのおかげで生き残れてるし
そしてPS系のタイトルはHD機からPSPに逃げてるわけだが
164名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:40:21 0
CellとかIBMすら開発止めたゴミが次世代で使われてると思ってんのかよ
165名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:40:48 0
>>85
そうそう
昔のCGデザイナ−ってそういう環境で仕事してたんだっけ?うろ覚えだが
今は環境整いすぎてるからな・・・
166名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:40:50 0
>>155
海外も使い捨てエンジン多いよじゃないと他社の進歩に勝てないから
167名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:40:55 0
いくら技術が向上してもセンスねーもんな
頭悪い上に中二発症してるから、任天堂が子供騙しの糞ゲーにみえるんだろうな
168名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:40:59 0
>>136
ときメモを高評価して一発当ててからは
「他人の逆張りかけて、もう一発当てよう」って欲がプンプンしてたな
PCE時代から花札屋嫌いなあたり、生来こういう人なんだと思うけど
169名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:41:01 0
64で技術溜めずにPSでムービーばっかやってた奴らは悪くないの?
170名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:41:02 P
>>124
ありすぎる。
あと某雑誌と各メーカーの絡みで鎖国状態続けたのも完全な間違いだった。
外のものをひたすら宣伝しなかったせいで
すんごい狭い範囲のものしか受け付けない特殊な市場作ってしまった。
171名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:41:04 0
PS3に全力投球した日本一とかはスルーですか
172名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:41:26 0
この人に限らずHDで線引く人多いけどさ。
解像度とエフェクトとか演算とかAIとかって本来関係ないと理解してるんだが、違うんか?
173名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:41:52 0
>>156
サードが追い立てられてる状態なら期待できるんじゃね?
全然やる気が見えないリッジのバンナム除いて
174名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:42:07 0
PSW足抜けできてないところほどヒイヒイ言ってる印象だがなw
175名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:42:22 0
俺は解像度より60フレで安定させるとかロードが短いとか操作性とかAIとかゲームバランスを研究してほしいな。
そっちのほうが重用かな。

176名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:42:39 0
>>145
結局海外も売れるものと売れないものの差がどんどん激しくなってるし、
洋サードも携帯機で手堅く稼ぐ道に逃げ出すと個もそのうち出てくるんじゃないかな。
NPDでついこないだHD機のレースゲームが同時多発爆死したのも記憶に新しい。
3本だか有力視されてたソフトが出たけど全部その月のマリカWiiより売れてなかった。
177名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:43:08 0
この人は360の事を言ってるんだよな?

和サードのゲームなんて720p以下がほとんどだしな
178名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:43:16 0
HD系の基礎研究()笑
179名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:43:34 0
>>156
いくら指がデカい事言っても日本の開発者に比べて携帯機での開発力の差が開きすぎてるよ。
HD系の基礎研究とやが本当にあるのかどうか分からんが、低性能、制限のある環境下の携帯機での開発技術、ノウハウはある。
180名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:43:44 0
勘違いしてる人がいるけど、任天堂はHD技術をちゃんと持ってるんだよな。

つかさ、Wii2はまず間違いなくHD機になる訳だけど、その開発は当然今も進行中。
んで、HD機を出すハードメーカーはライブラリその他を一通り整備しないといけない。
そういうソフトウェアの研究だって当然進行中。

実用に耐える開発環境をサードに提供するってことは、任天堂自身だってその環境で
ソフトを作れるだけの技術を備えてるってことでもある。

と書いておいてなんだけど、こういう時にいうHD技術ってそもそも言葉がおかしいんだよな。
HDって、ただのハードの出力の問題なんだから、ゲーム作りのスタイル自体は基本的に
SDと変わらない。例えばポリゴンを出力した時に、ハードがSDで出力するかHD画質で
出力するかの違いでしかない。

高スペックマシンでの開発経験の有無って言いたいんだろうけど、言葉の使い方がおかしくね?
181名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:43:59 0
日本の場合、開發者で横のつながりがないのが痛すぎるね。

向こうはゲーム開發専門の雑誌があるくらいなのに。
日本でこういうのはMSXの専門誌が最後だったなぁ。
182名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:43:59 0
Cellの研究wwwwwww
183名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:44:22 0
PS2にしがみついてたからだろ
184名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:44:42 0
逆に海外のHD依存も怖いけどな
仮に携帯機が主流になった場合どうするつもりなんだろ?
185名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:44:45 0
HDHDってHDで出してるメーカーはHD以前の問題のものが多いだろうに
186名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:44:48 0
むしろ制限が有る中での限界を目指してた所のが強いと思うんだけど?
187名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:44:55 0
>>181
CEDECとかでつながりできないの?
188名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:45:07 0
HD技術なんてもん無いから
189名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:45:10 0
こんなこと言ってるが3DSとPSPでなら、PSPを応援するんだろ?
190名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:45:12 0
森気楼とかは最初の頃マウスで色塗ってたとかどっかで読んだな
191名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:45:26 0
国内でも国外でも等しく売れたのに
何で影響があるのが国内だけなんだ?
192名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:45:30 0
>>123
阿呆かwwwwwwwwwww
旧糞箱なんかに突っ込むのは馬鹿を通り越して狂気の沙汰だろ。
全くの問題外だわww
193名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:45:36 P
HDの研究
194名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:45:53 0
>>179
しかし日本側がそういう強みを軽視し海外とパワーゲームで戦いたがってるからね。
195名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:45:55 0
日本の売れ線がガラパゴスだってーのは、それはまた全然別の話だから混ぜるのはどうか。
196名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:46:00 0
日本じゃ海外のゲームは大体が片っ端から爆死してるんだけど
海外のゲームこそ馬鹿の一つ覚えのゲームばっか作ってるから日本じゃ売れねぇんだよ
197名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:46:03 0
早くHDの基礎研究とかいうの誰か教えてくれよー
198名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:46:06 0
>>172
HD系、って言い方だから
色々ひっくるめての物言いでしょ

199名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:46:06 0
>>189
彼らはPSPがHD機だって言ったりするからな。
ゲハで見かけたときに吹いたよ。
200名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:46:11 0
据え置き機の市場で差を付けられたのは単純にゲームの出来だろうに

順序が違うんだよ
日本のサードは海外据え置き機市場で通用しなくなったから携帯機に逃げざるを得なくなったんだよ
201名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:46:16 0
マリオカートの売れっぷりは化け物じみてるねw
数年間ずっと世界のトップチャートに居座ってる
ホリデイシーズンになると新作押しのけて上位に上がってきたり・・・・
あれはレースゲームに興味ない一般層も取り込んでるから強いんだよな
HD機種のレースゲームは一見さんお断りのマニアックなものが多いような
202名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:46:37 P
>>181
4亀で出てたCEDECのインタビューで言われてたな。>>横のつながり

4Gamer.net ― 情報をオープンにして業界全体の底上げを。オールジャパンで改革に取り組んだCEDECの3年間と今後の展望をCEDECフェローの松原健二氏に聞いた(信長の野望 Online)
http://www.4gamer.net/games/105/G010549/20100825022/
203名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:46:37 0

方眼紙に絵書いてカラーコードに直して入力してた世代ってまだいる?
204名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:47:01 0
@matsushita99 非常に残念ながら、ハイエンド系の技術面では日本のゲームはもはや2流といわれてもしょうがないかなあと。
6分前 Seesmic Desktopから matsushita99宛
205名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:47:25 P
2005、6、7年辺りはdsはサードの手抜きゲーがむちゃくちゃ多くてサードが売れないって
散々煽られてた時期だな
その頃はすでに大半のシリーズ作がhd行きを表明してたよ
つまりメーカー主力メンバーのほとんどがhdの基礎研究とやらをやった上で今のザマなんだよ
206名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:47:27 0
>>138
PS2は全てのサードとソフトを欲しいままにし時代を切り開いた実績があるからな。
DSごとき比較対象にする方がおこがましいわwwwwww
207名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:47:40 0
HD強いところはPCで出してるな
コンシューマだけのところは微妙
208名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:47:42 0
>>180
ゼノブレイドをエミュでHD出力した画像とか見ると、普通に綺麗だからな。
顔グラとかはセンスの問題なんでアレだけど、風景とかは全然遜色ない。
単にWiiが出力をHDで出来ないだけの話。
209名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:47:46 0
>>189
それ以前に、3DSの性能がPSP以上って事を認めないだろうなこいつは
210名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:48:11 0
海外サードはDSにソフト出してないとでも
211名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:48:25 0
>>201
TDUは別にマニアックじゃないぞ。
挙動なんかも結構いい加減だけど楽しい。
212名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:48:33 0
bioよりヴァルキュリアをオススメする国内ユーザw
213名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:48:36 0
つまりエロゲ会社のイリュージョン1強の時代が来たって事か!(棒
214名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:48:53 0
どっちかっていうとAIとか操作性のほうが離されたような気がするけどな。
215名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:49:00 0
いわさきが言いたいのは
きっとハードディスクの研究が進んでないって事だよ

和サードはMGS4とか章ごとにインストールみたいな
馬鹿な使い方しか出来てないから

DSにハードディスクは無いからな
216名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:49:07 0
>>202
やるのはいいけど
15年遅いなぁ。
217名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:49:09 0
>>210
PSPには全然出さなくなったな
それがいいのかもなw
218名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:49:28 0
ハイエンドの技術が今後どこまで役に立つかは分からないな。

俺はコストに比例してゲームソフトの価格を上げられる世の中にならない限り
技術としての重要性は落ちていくと思うけど。
219名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:49:34 0
HD研究の結果、サードが出した答えは悪くてPS2、よくてWiiレベルを
HDで出力するだけが最善つう答えを出した
220名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:49:55 0
>>201
モッドネーションとblurっていう、どっちもマリカを強烈に意識してるやつが揃って死んでた。


>>204
だからハイエンド系の技術ってなんだよw
221名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:50:40 0
5年前なら追いつけたってのが既に妄想でしかない
向こうさんはずっと昔からPCゲー作ってた土壌があるんだからDSがあろうが無かろうが追いつける訳ねえ
222名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:50:49 0
HD、HDって言われるけど高画質の画面でどんなゲームをやりたいか、作りたいかが語られない
223名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:50:55 P
日本も海外みたいに100億くらいかけてゲーム作れよ
224名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:51:17 0
次世代でも日野さんだけは余裕に渡って行くんだろな
225名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:51:20 0
>>200
バブルマネー、ファンドで絶頂期だったからね>当時の海外
でも、バブル弾けて大量に雇った人員、大量にリストラした
226名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:51:25 0
そもそもコイツは海外に追いつけるようなゲームを作ってるのか?と・・・
227名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:51:39 0
FF13みたいなクソゲーだけが氾濫しても困る
228名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:51:46 0
>>221
というか国や言語、移民と言った労働環境含めて土台の差が違いすぎるんで
正直任天堂とかなぜ活躍してるか分からないくらい
229名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:51:57 0
AI、ロード関係が技術らしい技術だよな
モデリングがセンスに依存する技術
230名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:52:13 0
>>218
コストはDLCなりで回収していけばいい。
アイマスがお手本だね。
231名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:52:14 0
>>205
事実、HD機で予定されてた大作続編はほとんど出終わってるな
FF13も出た、MGS4も出た

それで現状このざまなんだよなー
232名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:52:19 0
今韓国でネトゲ作ってます><
233名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:52:22 0
>>198
系、でひっくるめるのがそもそも意味不明じゃねーか、と。
解像度以外の意味がないSD/HDに系て付けて何が伝わんねん。
234名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:52:44 0
>>228
差別化と玩具性の追求
235名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:52:58 0
海外との差ってどう考えても日本のPCゲーム市場が死んでたせいだろ
236名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:53:01 0
ACERみたいなのを作ってるから
そしてそれを買うユーザーがいるから
その分日本市場が海外市場から剥離してる
237名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:53:16 P
こんなひどい知ったか発言見たこと無いわ
ゲーム会社にも掛けられるコストというものがあるだろうに
238名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:53:20 0
>>213
あそこは基本プログラムが糞で重すぎる
239名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:53:27 0
>>218
故横井軍平氏の『枯れた技術の水平思考』は
世紀を超えて今なお金言として生き続けてるよな。
240名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:53:32 0
遠まわしに「PSWが政権とってればゲーム業界明るかった」と言いたいんですね

やっぱりゴキブリの代表じゃねーかw
241名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:53:36 0
前世代に箱に注力してたグラ厨のフロムとかは中規模のソフトハウスにしては今世代もよくやってるじゃん
PS2っていう特殊な環境に篭って安穏としてた所にツケが来てるだけ
242名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:53:43 0
最近は海外もコストにうるさくなって聞いたけど
243名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:53:52 0
カイガイ病稲船のデッドラ2も死にそうだなwww
244名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:54:17 0
>>28
任天堂に憎しみを燃やす奴ってなんなんだろうね
245名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:54:29 P
>>195
関係はかなりある、というか無い訳無いでしょ。
ソフトのラインナップや宣伝が偏ればガラパゴ化もさけようがないし。
論旨がどちらか・・・って話かな。いずれにせよ飛び火するのは仕方ないかと。
246名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:54:34 0
そういや、昔、今世代機が出そろった頃、箱○信者も似たいような事を言ってたな。
今、箱○にソフトを出して技術を磨かないと日本は技術がなくなって終わりとかなんとか
元気にしてるかな?
247名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:54:38 0
面白いゲームを作る技術の向上は
248名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:54:50 0
棒立ちや推奨ラインを突進してくるとか
作ったものを自動にしたら壊し始める糞AIは最近多いな
特にコーエー
天道で道切った途端退却する敵には笑った
249名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:54:51 0
コレもステルスマーケティングの一環だろw
250名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:54:52 0
PSのためにサード死ねってか
251名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:54:53 0
>>242
そらこのままだと赤字で潰れそうだもの
252名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:54:56 0
>>235
というかPCでグラボ屋に勤めてた技術者たちが流れてくるかこないか
という時点で全然違う。
253名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:55:05 0
去年末のML360でカプンコだかどっかのメーカーが
海外は別メーカーのクリエイターがプライベートで集まって普通に情報や技術交換とかやるけど
日本のメーカーは殆どが引き抜き恐れて会社で接触禁止にしてるって愚痴ってたな
254名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:55:20 0
>>221
個人的には、今世代のグラの進化は想定の範囲内で
むしろネットワーク周りの強化のほうが目立つ
TDUやL4Dなんかは今世代でなければ出来なかったゲームだろう
255名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:55:23 0
電撃岩崎「他機種を叩いた覚えは無い」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1280503536/l50
256名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:55:25 0
まあトトリのグラが綺麗とかいうアホがいる日本で手堅く商売しとけばいいだろ
257名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:55:48 0
でも日本のゲームメーカーが元気ないのは別に技術力の問題じゃねぇけどな
258名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:55:48 0
>>224
10年くらい経ってサードが軒並み死滅しても
日野と岡ちゃんは生き延びてる気がする
259名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:56:00 0
当時はまだWiiレベルで良かったのに
PS3みたいないろんな意味で金のかかるハードを出すからいけなかったんだよ
260名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:56:20 0
こいつ頭おかしいんだな
261名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:56:23 0
高級車でもオーディオ高級機器でも、一眼レフの高性能カメラも
値段はお高いのよね。完全予約生産つうのまである。そんなに
予算のかかるゲームがほしいなら10万でも20万でも出してあげれば
いいと思うよ。他はそうしてるんだし
262名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:56:38 0
解像度よりフレームの安定とロードとAIを重視してほしいかな。
AIがアホだと本当に萎えるよ。
263名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:56:56 P
リーマン前は明らかにこっちとは金の回り方が違ったからなぁ。
264名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:57:04 0
でもこれって事実だよね
265名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:57:08 0
HD以前にまともなゲーム作れてない方が問題だと思うんだ
殆どのゲームがRPGツクールや紙芝居クリエイターで作ったような出来じゃねーか
266名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:57:11 0
岩崎はあいかわらずバカだな
金がなきゃ会社やってけねーんだからソフトが売れるハードで出すの当然じゃん
そもそもDSは体力的にHD機での開発が無理な中小向けだろ
大手なんか外注ばっかなのに何言ってんだこいつw
267名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:57:16 0
とっくの昔におもちゃみたいなので皆満足しちゃった
もう取り返しつかないよね
268名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:57:33 0
>>244
岩崎は20年近く任天堂に対してグチグチ粘着してる
もはや生きがいといっていい
269名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:57:36 0
最初に出た360買ってやれよっていう
270名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:57:47 0
最近HD機の和ゲーで面白いって盛り上がってるゲームがえらい少ない気がすんだけど、
それでもそこそこ売れてるソフトが多いってのが何か逆に問題な気がする
271名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:58:00 0
海外も海外でなんとかしないと危ないw
272名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:58:35 0
>>228
いやぁ、任天堂の普遍性は凄く判り易いんでね。
古株のマリオとかだけじゃなくMiiシリーズとかも受け入れられてるのとか見ると、
後から来た余所者は何をアピールしなきゃいかんのか、てことを凄い考えてると思う。
273名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:59:03 0
>>268
そうか。ある意味岩崎は任天堂に食わせてもらってるわけだなw
274名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:59:14 0
5年前かー
狂ったようにAoMやってたな
俺の中では5年前の時点でとっくに和ゲーはもうダメだって事になってた
見た目だけじゃなくて中身もスカスカ
技術で負けてアイデアは枯れてる
丁寧な仕事すらしない
275名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:59:32 0
こんなこと一体誰の何の特になるんだろうか……
276名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:59:32 P
>>248
GT5の、前に車あるのに追突してでもライン上をゴリ押しするAI見てるとそれ思うわ・・・。
277名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:59:32 0
>>270
やるモノが無くて餓えてタイトルだけで買ってる人達が多いんじゃね?
278名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:59:34 0
2006年3月16日 FF12発売(PS2、日本)
2006年3月20日 オブリビオン発売(XBOX360&PC、米国)
279名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:59:36 0
海外でもDSがトップなんだがねえ

都合の悪いことはスルー体質が身についてるな
280名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 22:59:37 0
>>244
俺は昔任天堂嫌いだったなー。自分の所有ハードとかよく腐されてたから
あと背伸びしたい中二病でもあった


今はもうどうでもいいや、面白ければ
中二病が抜けきらないと、案外こんなもんなのかもしれないとも思う
281名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:00:16 0
>>264
HD系の基礎技術ってなんなの?具体的に教えて
282名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:00:30 0
日本で3DS売れる事はたしかだが欧米ではどうか?
今の時代って何でもモバイル化していってるんだよねー
283名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:01:08 0
>>282
何でもモバイル化ってことは、欧米の据え置きもかなり危ないのかー
284名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:01:12 0
つうか最新最新つうならハードから自社で作れるAMやって下さいよ。
いや割と本気でAMのビデオゲーム復活願ってるんで、お願いしますよw
285名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:01:43 P
>>282
3DSなんて携帯機のソフト売り上げトップをほぼ独占している任天堂が
ついてる時点でいらぬ心配だと思うが
286名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:01:52 0
HD機と言ってもまだ性能的には足りて無いよな
287名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:01:57 0
DSもそうだけど決定的だったのがWiiだな
PS3が馬鹿みたいに高かったのがそもそも悪いけど
Wiiに邪魔される余地を残してしまったのが最悪だった
288名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:02:01 0
国内サードが脅威に思うべきなのは、CoDとかよりDSソフトの癖に色んな章獲得したスクリブルノーツかもしれん


>>245
ガラパゴスって表現あんま好きじゃないんだけど、日本も海外も結局売れてるのは任天堂って意味では
日本は全然ガラパゴスじゃない、というか逆にグローバルスタンダードだと思うの。
289名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:02:06 0
娯楽に差云々
その発想から逃れられない限りは赤字を垂れ流すことになるだろうな
290名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:02:20 0
まだ血が足りぬと申すか
291名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:02:41 0
DSがろくでもないのは、DS/DSi両方対応のソフトで、
DSiのソフト内WPA通信が出来ないという点が一番だと思われる。
たとえばDQ9等。それ以外の不評は、個人的にはネガティヴキャンペーンとしか思えないぐらい
DS/DSiは良くできていると擁護しておく。某所より転載だが、
「販売済みのDSの暗号方式をWPAに変更することは技術的に不可能」という発言がある。
これは上記の問題に対するユーザーの質問の回答にはならない。
まともなメーカーであれば、DSでの起動時はWEPにしか対応していないが、
DSiでの起動時はWEPもWPAも両方対応できる、というようにするはずだ。
しかも、WEPのセキュリティの問題は、古くから言われてきたことだが、
噂が大きくなり表面化したのはDS等で子供の間等でもWi-Fiが盛んになってきてからだ。

つまり、消費者をハッカーの脅威に晒して社会実験の材料にしていたとしか考えられない。
もっと突っ込んでしまうと、「WEP対応製品をある程度売り切ったから、今度は適当な
理由をつけてWPA対応製品の購買意欲を湧かせよう」というものである。
292名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:02:53 0
誰か本人に@で聞いてみれば
「HDの基礎研究って何ですか?」って
それを費用対効果的に実結んでるんですかって
293名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:03:01 0
>>245
そもそもガラパゴスは問題か?
世界中ガラパゴスの集合体でしかねーのに。

つか客は視界にないもんは買わないってだけだし。
294名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:03:47 0
仮に
DSがこの世に存在しなかったら
日本が海外に勝っていたということなんですね

確認しますが
そういうことなんですよね?!
295名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:04:15 0
別にハードが気に入らなかったら各社出しても良いんだよ?
ピピン@とか小島がハード開発とか最近でも有ったことだし
DSが悪いとか何なの?
296名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:04:36 0
>>282
任天堂ハードは万一負けても
任天堂が最低限のソフトは供給を保障してくれるから
損はしないと信じて買う

セカンドやサードの開発者を取り込んでるから
64の時ほどソフトが枯渇する事も無いだろ

1年に5〜6本クオリティーの保障された物を出してくれれば良い
297名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:04:43 0
>>287
邪魔っていうか、完全に自滅だろアレ。
WiiがあろうがなかろうがPS3はあんなもんしか売れなかっただろう。
298名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:04:45 P
>>294
絶対無いよな、それw
299名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:04:58 0
>>253
それは黎明期からそうだなぁ。
300名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:05 0
仮に3DSで海外サードが本腰入れてきたら日本は海外に圧倒的差が付けられるだろうな
ついでに岩崎が肩入れしている南朝鮮も海外に差がつけられるな
301名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:12 0
>>1
敗北宣言じゃねえか
302名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:14 0
これは深いな・・・
303名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:20 0
じゃあ5年以上前は海外ソフトと同等だったかって言われると…ねえ?
日本が勝ってた時期なんてSFC時代かPS&SSの前半くらいまでじゃね
304名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:22 0
>>285
サードのソフトの話だよ案外欧州辺りは流れて来そうなんだよね
305名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:24 0
>>293
日本だけで採算取れるようなソフトしか作れなくなるだけだねー
306名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:37 P
魔王「ゼノブレイドはPSに返せ。ムゲフロと魔装機神もPSに出せ」
魔王「俺はゲームに重さと文化を求めてる」(好きなゲームはディスガイア)
魔王「DSはROMだから数年たったらデータが消えるからやる気が失せる」
魔王「スマブラが嫌いだ。当たり判定も微妙、あれを格ゲーとは認めない」
国沢「Wiiハンドルは振動するから防振できてない」
岩崎「360は人殺しゴアゲーばかり」
記者「MH3はリモコンだからやりたくない」
記者「PSPはPS2のソフトが動く」
記者「白騎士はフルHD!最高のRPG、これのためにPS3を買うべし」
記者「スパロボNEOは気になるけどWiiじゃやる気おきない」
記者「Wiiコンは長時間使っていると、すぐに電池が切れる」
記者「世界不況を救うのはPS3」
ロスプラレビュー「360買わなくて本当に良かった」
漫画家「担当が任天堂嫌いで困ります」
オンラインコラム「PS3は無限の可能性を秘めてます。わずか100万台と一昼夜あれば
           コンシューマとは思えない処理能力を発揮します。
           3000万台の場合、その処理能力は想像すらできない」
307名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:39 0
>>286
なんちゃってHDゲームがほとんどだからな
308名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:41 0
>>293
最終的にガラパゴスになってしまうのが問題じゃね?
規格ごり押しで独占大もうけが目的なんだろうけど、貧困な発想で新規格作ったところで
全く受けなくて、日本でだけ無理矢理売る
309名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:45 0
まぁサードは海外ではボロクソに差をつけられてるよな
でも世界で一番売れてる任天堂が日本だから別に良いんじゃね
310名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:05:50 0
ここでいってる海外に差をつけられたってのは技術面でってことか?
それとも純粋にゲームの出来って意味でかね?
311名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:06:02 0
国内トップメーカーが白旗、とかならともかく
開発者崩れの一ライターが宣言してなんか影響あるか?
312名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:06:05 0
つうか日本はガラパゴスは昔からだよな。島国根性と馬鹿にされることもあるが、
それが強みでもあるわけで、だからたびたび世界にないで世界が驚いたりするわけでw
313名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:06:08 0
>>305
トモダチコレクションのことだね。
314名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:06:43 0
海外のゲームが流れてくる分にはユーザー的には大歓迎じゃね?
サードの運命に関してはしらん
315名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:07:04 0
似たようなゲームばかり作って儲けてたってだけだろw
別にDSのせいじゃねえよ
PS2の頃からそうだったじゃねーか
316名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:07:12 0
トモコレなんて採算どころかボロ儲けだろうがw
317名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:07:23 P
Wiiコンの電池が切れやすいのは事実だw
318名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:07:51 0
ガラパゴスゲームばかり出ているPS3は見えてないキチガイライター
319名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:08:09 0
このような手口は、任天堂だけでも、IT製品メーカーだけの
問題ではなく、多くのメーカーが日常茶飯事にやっているのではないかと
疑いたくなるほどの悪辣なものだ。

問題があっても、ある程度売れるまでは噂にさせず、誰かが
たとえば2chなどで言いだしても工作員を使ってスレ自体を埋もれさせる。
blogで言われようものならクレーマー扱いして炎上させ、
さしずめ今ならツイッターで噂されようものなら、本人の学校や勤めている
会社を調べ上げてリアルで痛い目にあわせる、というようなものだろう。

このような民度の低い製品を平然と流通させているのだから、
まことにおめでたいといわざるを得ない。今回はDS/DSi、そしてそのソフト
の批判で始めたが、次はPSPやXBOX360、もしかしたらiPhone4あたり
を罵ってみようかと思うがいかがだろうか。
320名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:08:18 0
ファースト製ソフトが雑魚だとハード戦争には勝てないよ
サードがマルチ路線になっちゃったから
321名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:08:25 0
PS2の頃からだよな
大手から弱小まで続編地獄になったのは
322名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:08:37 0
結局アメリカだってガラパゴスだからな。
図体がでかいからガラパゴスでもそれなりの規模のもんが作れるってだけ。
323名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:08:54 0
性能が上がればいいゲームが作れる、って思考はもはや宗教の域だな
ゲームの進化なんてPS2やGCの世代で止まってるだろ

これ以上進化させるなら立体プロジェクターとか脳に直接映像を送るとかじゃないとな
324名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:09:27 0
>>303
日本のゲーム業界がバブルでまだ踊ってられたころだな>PS&SS前半
それ以降はバブルがはじけて何も出来なくなったから、ある意味正しい
何も出来なくなったまま、のほほんとしていたのはソフト屋が悪いが

FF映画はバブル時代最後の仇花だったんだなあ
325名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:09:47 0
もう海外も続編地獄のターンに入っちゃってるね
326名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:10:09 0
>>310
両方だなぁ
まあ出来に関しては海外もクソゲー多いけど、日本は保守的なクソゲーが多い気も
金ケチったせいでクソゲー化っていうか
327名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:10:11 0
凄い商品を作るな、売れる商品を作れ。
って社長が聞くに書いてあったような。
328名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:10:18 0
任天堂もマリオとゼルダしか作れないもんな
いつまで同じことばっかやってんだろうな
海外はどんどん新しいタイトルが出てんのに
329名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:10:28 0
>>323
PS9か
古参の中東辺りが強すぎて終わるだけだろ
330名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:10:57 0
いわゆるPS2時代にあった和ゲーって今PSPに逃げ込んでる気がするんだけど・・・
和ゲーなんて結局その程度の事しかやってなかったってことだよね
331名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:11:00 0
他所が表現力が〜世界観が〜と自惚れている隙に
「スゲェ似顔絵ツールが出来たぜフフフ」と自画自賛している男が天下を取る。
332名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:11:01 0
>>309
世界で一番利益出してるサードはスクエニな
333名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:11:06 0
>記者「Wiiコンは長時間使っていると、すぐに電池が切れる」

>長時間使っていると
>すぐに
334名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:11:07 0
そもそもDSがこの世に出てこなかったら
PS系も含めてコンシューマー機が忘れ去られて
DQシリーズがケータイアプリから出るっている末恐ろしい事態だってありえたんじゃないか?

DSでゲーム回帰した奴って、30以上のオッサン世代では相当数いるだろ?
335名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:11:35 0
>>317
ぶっ通しで遊び続けてもエネループで8時間くらいもたね?

充電器と予備のエネループがあれば30秒の交換でずっと遊べるよ
336名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:11:37 0
>>325
世界最大のパブリッシャーActivision BlizzardのCEO, Bobby Kotickが
「ゲーマーは新規性新規性とうるさいが、大部分の人は続編が大好きなんだ」
って言ってたな
337名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:11:42 0
PS以外のハードにいちゃもんつけたいだけなんだろうけどさ
もう少し考えて発言できないのかな
338名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:11:48 0
>>322
むしろアメリカが一番変な大国だと思うよ。
創造論を信じる人がやたら多いとか、メートル法を使わないとかさ。
339名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:11:51 0
お前ら痴漢(XBOX360ユーザー)はまたうそを言ってる
ソニーがPS3を6万とか7万で売ったからあの時点で日本のゲーム産業にとどめが刺された
バンダイナムコはXBOX360に肩入れしたが客がついていかなかった。
任天堂なんかはWiiの時代を宣言しちゃったね
PS3に失望してただけだからWiiでゲーム出してもぜんぜん売れなかった
そのうち地デジ切り替えの時代に入って子供部屋に置くには
テレビがちょっと高くなり始めた

地デジテレビの値下がりとPS3値下げでようやくみんなが安心してゲーム機を買うようになり復調しだしたんだ

2010年PS3暦元年


340名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:11:56 0
高性能で最新で売れる自信もってるならAMに投資すればいいじゃない
341名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:12:08 0
海外サードはPS2の時代でしょ似たようなゲームの嵐
ある意味とっくに通り過ぎた道
342名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:12:09 P
角川はヲタクに任天堂アレルギーを植えつけまくったからな、
ヲタク市場をいろんな方向から牛耳ってるからこそ出来る芸当。

それが仇となって、角川はゲームにおいては失敗したな。
今更Wiiにヲタクを集めようとしてもヲタクは「任天堂ハードってだけで買う気がしない」
なんてユーザーも増えたし、サードにも「任天堂ハードじゃ売れたくない」なんて
ところも多いだろうし。
そうなれば角川お得意のヲタク牌が減るのは必然だろ。
343名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:12:16 0
> みんなHD系の基礎研究をせずにDSに逃げたじゃないですか

DSどころか、最初はPSPに集まってたろ?
PSPの責任も考えたらどうだね
とにかく「任天堂は悪」なんだろうけど
344名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:12:17 0
>>333
そこに気付くとは・・・天才か?
345名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:12:40 0
正直すれちがいのないDQシリーズなんて糞だと思う
346名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:12:40 0
>>333
DSはデータが消えるとかPSPは生音声などの基地外発言を忘れたのか?
347名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:12:45 0
>>333
すごいなw
一回の給油で100キロ走れる車を時速50キロで2時間走ったらガス欠しやがった
みたいな?
348名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:13:27 P
セガはメガドラで北米を完全掌握してた事もありました
349名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:14:39 0
>>338
あそこは国内だけでなんでも成立しちゃうんでワケわからんね。
スポーツとかもわざわざアメフトとか作っちゃうし。
350名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:14:41 0
>>303
LAN対戦のできるRTSや、初代Diablo、UOあたりで、
もう結構な人たちが声はあげていた気がする
351名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:15:02 0
金がねえんだよ
お遊びでゲームなんか作れるかよ
352名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:15:10 0
物理演算エンジンとか樹木自動生成エンジンとか
海外はミドルウェアの進化が目覚しい
あと産学連携も日本より進んでる
フィールドを大学の地質学者に監修してもらったりとか
353名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:15:22 0
日本がガラパゴスっつーか、海外の多様性が足り無すぎると思うんだが。
ある程度の大メーカーの配置が偏ってるからなんだろうけどさ。

そろそろ主要市場各国産のローカル大ヒットとかあっていいだろ。
354名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:15:31 P
まめちしきー
ガラパゴスゾウガメは「ガラパゴス島にいるゾウガメ」って意味じゃないんやでー
「ガラパゴスゾウガメがいるからガラパゴス島」なんやでー
355名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:15:53 0
>>333
たぶん徐々に電池が切れてほしいんだよ
356名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:16:20 0
差をつけられたの意味がわからない…
この人はグラフィックの技術しか見てないのかな?
357名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:16:32 0
>>348
さすがにそれは言いすぎ
アメフトゲー抱えこめたのは大きかったけど
358名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:16:36 P
>>288
両方で売れる共通項だけ出してもガラパゴの話じゃ意味無いでしょ。
例えば、サッカーやFFやGTやポケモンやマリオやら日本のゲームも幅広く外でも受け入れられてる。
それだけだとあっちがこちらのゲームも広く受け入れてる事を示してるだけだよ。
逆にバスケやアメフト、FPS、RTS、洋RPG等は非常に大きな代表作があるにも関わらず明らかにこちらじゃまともに扱われないしね。
オマケにこの傾向、規模を比べても最早完全に少数だ。
完全に順応、操作に失敗したとしか言い様がないよ。
359名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:16:39 0
RTSの元祖としてリスペクトされてるのも日本のゲームらしいね
360名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:17:19 0
>>353
イギリスだかオーストラリアでクリケットのゲームが馬鹿売れしてたなー。
361名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:17:32 0
>>352
そのあたり、各技術がどの国製かくらい情報つけないと、
海外じゃあまりに大雑把過ぎない?
なぜHavokはアイルランドから生まれたのかなどなど。
362名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:17:43 0
>>348
今でもブラジルではメガドライブが主流だというのに
363名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:18:11 0
任天堂は商売としては成功したが、技術面では今後苦労するだろうな
他社との数年間の技術差をこれから埋めなくてはならないから
社内の技術者もHDのノウハウや経験がないため育っていないだろうしそこが心配されるが
364名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:18:28 0
>>348
80年代は日本サード勢が、
世界のアーケード市場を完全掌握してただろ。

んでその方法は、アーケード専用基板にグラフィックチップ山盛りにして
力押しでオーパーツゲームをひり出した形。

数年前の北米サード勢とやってたことは同じ。
365名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:06 0
プログラミングの技術なんて買えばいい
所詮プログラマーなんて使い捨てだからな
貴重なのは、アイデアを出せるかだ
PS3やPCが主力になってない理由がわかってないな〜、この人
366名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:06 0
海外でPSP売れなかったから
3DSに移植するだけで海外では新鮮だろうな
367名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:15 0
>>359
RTSの元祖ってテクノソフトのHerzogかな?
368名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:21 P
HD機で出し続けてる日本一とIFはさぞ成長したことだろう
369名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:21 0
マリオカートDSって凄い動かしかたしてるよね。あれが差だと思うんだ。
370名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:28 0
文化、風習、イデオロギーの押し付け合いは外交であり戦争なんだけどね。
食文化に関しては欧米の食文化が入っやところはどこも成人病が蔓延して
WTOの席上かなんかで問題になってるそうだね
371名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:29 0
負け犬に所属してる電撃さんが何か?
勝ってからほざこうよ見苦しいよ
372名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:37 0
>>363
そりゃないよ。
任天堂は必要となれば海外のデベロッパと組んでやるから
373名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:41 0
>>363
3DS出すまで15年立体視の基礎研究重ねてたって言うから
そういう意味であそこは恐ろしい。
374名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:45 0
日本でマクドナルドのハンバーガー
イタリア行ってマクドナルドのハンバーガー
フランス行ってマクドナルドのハンバーガー
中国行ってマクドナルドのハンバーガー

マクドナルドにとってはぼろ儲けかもしれないけど
食べる側と料理つくる側にとってはつまらん世の中だ

375名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:51 0
>>354
それはカメの知識やー

と言うて欲しいんか!
376名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:52 P
アケ全盛期はハードソフト両面で先端走ってた部分はあるわな。
アケに関しちゃ何でこうなっちまったとは思うわ…。
377名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:19:55 0
>>365
使い捨てされる側だからじゃない?
378名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:20:11 0
性能が良ければ勝てるなら、PS2時代にGCが勝ってたはずだよな
性能なんて結局ゲームのおまけに過ぎんわな
379名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:20:16 0
>>6
アトラスは間違いなくもっと早く逝ってたな
380名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:20:31 0
>>363
HDグラや物理エンジンの技術が無いって話?

普通に海外製のエンジン買ってくるか
海外から物理エンジンに詳しい技術者を雇って
専用エンジン作らせりゃいいだけの話じゃね?

そのくらいの金はあるだろ
なんでもかんでも自社だけで作る必要は無い
381名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:20:37 0
ハリウッド映画を観ても分かるように
そもそもCG技術じゃ日本は勝てんよ
こうなることは予想できた
382名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:20:44 0
最近海外海外うるせえな
383名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:20:47 0
>>358
バスケはともかくアメフトはアメリカ以外で流行りようがないだろw
いいとこアニメタイアップでイナイレみたいな売り方するぐらいしかない。

ていうか、そこに書いてある日本でも海外でも売れてるソフトで日本市場の5割ぐらいあんだろ。
半分違ってるからガラパゴスだって言われても、そりゃ単にその国固有の趣向程度のもんだろ。
384名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:20:50 0
>>374
マクドナルドは飲食業ではない。
不動産業だ。
385名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:21:13 0
ttp://www.4gamer.net/games/094/G009426/20090831014/

> 内田氏:
>  ある時期からビデオゲームの世界って,グラフィックスの解像度や綺麗さで注目を集めてきた部分があると思うんですが,
> グラフィックスというのはビデオゲームという表現における手段の一つであって,目的ではないんですよ。
> だって,本当に解像度が高くて綺麗な絵だけで楽しいんだったら,ゲーム以外に優れたものはたくさんありますから。

> 未だ技術を宣伝文句にしているゲーム産業は,繊維産業でいえば「ナイロン全盛期」と同じレベル

> 4Gamer:
>  今ゲーム業界は,市場が広がらず,ユーザーが減り,作品が売れない,とみなが声を大にして言うわけです。
> でもそれは当たり前の話で,いつまで経っても「いままでのプレイヤー」を対象にした作品ばかりを作っているからなんです。
>  むろんアグレッシブな人はいますし,違うことをやればいいという単純な話ではありません。
> とても正直に述べるならば,アグレッシブな作品は,得てして金銭的成功が伴わないことが多いですし。
386名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:21:52 0
別にアメフトはヨーロッパでも受けてないし
サッカーはアメリカではほどほど(移民が居るので)だからすげえおおざっぱすぎ
別にアメリカの尻の穴は広くないぞ
FFとかは日本ではMWみたいなもんだ
387名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:22:04 0
なんでこういう人って自分以外の人のせいにしたがるのかねぇ
自分で世界に通用するゲーム作って言ってるならまだしもさぁ・・・
その点稲船とかのがよっぽど説得力ある
388名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:22:21 0
技術が必要になれば、そういう技術の指南のできる人材を募集するだろ。

「給料が1.5倍になるなら任天堂のゲームだろうが作ってやるぜ」
「給料が1.5倍になろうが任天堂のゲームなんか作りたくないぜ」

のどっちが多いかと言われたら、個人的には前者の方が多いと思うよ。
389名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:22:23 0
HDがどうのって言うなら遅れたのはDSではなくてPS2のせいだと思うんだが
390名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:22:32 0
メリケンてマクドナルドがなかった国に1号店出来ると嬉々として報道するよな。
それを日本のマスメディアも海外ニュースとしてベタ流ししてるけど、そういう意味か
あれは
391名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:22:33 0
>>381
様々な国から金と人を集められないといけないし言語的にも日本は大変だ。

フランスのUBIですら、開発本部はカナダだし。
スクエニだっていずれ同じように開発本部はカナダで、
優秀なごく一部の日本人開発者をそこに送り込む形になるかもしれない。
392名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:23:01 0
>>381
いや、ハリウッドがなんであそこまでCGを頑張っちゃったかというと、
日本勢によるゲーム経由での文化侵略が怖かったからだよ。

ハリウッド黄金期と、日本サード勢黄金期が完全に一致するんよね。
393名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:23:03 0
グラフィックなんてどうでもいいだよ
おもしろいゲームだせよ糞が
394名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:23:06 0
ガラパゴスタイプよりガバメントタイプの方がかっこいいよな!
395名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:23:15 0
正直海外製のゲームって面白そうに思えないんだが・・・
396名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:23:15 0
映画的なおもしろさは映画には勝てませんって言ってたころのスクウェアはどうなった
397名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:23:42 P
>>388
サードには後者の方が多かろうなw
サードは経営陣から技術者までPSWの人間が多かろうし、
サードのゲームを買う人間も
「Wiiで出るんなら買わない」と言う人達が多いだろう。
398名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:23:59 0
解像度を上がったけどフレームが落ちましたってアホだよな
399名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:24:13 P
ハリウッドのCG技術の源流はFF映画…。
400名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:24:15 0
>>374
日本のマックとアメリカのマックってメニュー結構違ったはず
多分他の国もそう
401名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:24:24 0
PS3の発売時の混乱でねずみのようにDSに逃げ込んだサードがたくさんいて
そのときから2010年まで日本は暗闇で足踏みをしていたんだ
402名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:24:30 0
>>397
デターwゴキブリの脳内ソースwwww
403名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:24:41 0
映画も外人だから刷り込まれておかしく見えないけど、あれ冷静に見たら
おっさんと姉ちゃんがコスプレしてはしゃいでるだけだよなw
404名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:25:12 0
>>390
@立地の良い所を買収。
Aマクドナルドを置いて集客力アップ。
B立地の資産価値が上がる。

@ABを繰り返すうちに、世界中で同一ブランドの店が醸し出す安心感に気がついた。
で、更なる世界展開が加速。
405名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:25:12 0
海外のゲームはミドルエンジン使ったり、人海戦術が必要なグラは人件費安い海外へ外注みたいな
工業品みたいに合理性を追求していくけど
日本のゲームはクリエイターが職人芸みたいな事いいだすから
重厚長大路線ゲームの効率という面ではもうかなわないだろうと思う
406名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:25:19 0
>>390
でも本業というか真の目的は
全世界の一等地の不動産買い占めることだからなぁ。
マクドナルドは。
407名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:25:33 0
技術の話になるとグラフィックの話に置き換わりがちだけど、
面白いゲームを作るうえでグラフィックはあんま関係ないしな。
写実的にするだけならセンスいらないから金で何とかなるし。
408名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:25:51 0
>>397
PSW脳の方々は技術力ないので都合良いと思います
409名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:26:08 0
>>392
PS3のハッタリスペックで無理に性能上げてRRODで苦しんだ箱○と一緒だなw
410名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:26:12 P
俺は据え置きHD機大好きだけど、岩崎の言ってる事は馬鹿丸出しだとは思う
HD系の基礎研究なんかしてたら、勝ち負け以前に日本のサードもっと潰れてたよ
411名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:26:47 0
ソフトウェア開発の業界だと、30代後半でプログラム書いていたら干されるって
単価高くなるし、新技術についていけないから
なので、できる人は、サッサとディレクターへ進むという
412名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:26:51 0
>>400
そういうローカライズって大事だよね。
413名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:27:04 0
AIをどうにかしろ。コーエーとバンダイw
全然進歩してないだろ
414名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:27:15 0
>>403
ストーリーや設定の陳腐さは、日本のアーケードゲームと変わらんよw

ケレン味とか発想力で殴り合ってるだけw
415名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:27:35 0
>>399
ねーよwwww
トロンとかヤングシャーロックとかTHELASTSTARFIGHTERとか知らない世代か?
416名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:27:47 0
>>411
四十路になってまでプログラムを書いていたら社長になったでござる。
417名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:28:22 0
そもそも数十億円掛けないとゲーム1本作れないとかアホすぎるだろ
418名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:28:55 0
日本サードのHDソフト期待してないから別に良いよ
419名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:28:57 0
で、この人はその5年間何をしてたのかな。当然HDの基礎研究ですよねぇ?
420名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:29:10 P
>>402
いや、むしろオイラは任豚と呼ばれるべき存在だろうなw
サードの今までのWiiハブりを見てると、どう考えても
「Wiiで売れたくない」って言う意識が見え見えなんだがw

ついでにサードのユーザーがそうなったのも角ソ連の
洗脳の賜だと考えてるが。
421名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:29:12 0
>>395
君みたいな人が大勢いたから日本は鎖国続けてられたんだよ
そろそろ限界みたいだけどね
422名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:29:25 0
いまだにこんな事言い出すバカがいたとは
423名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:29:27 0
>>417
HD!HD!言ってた人たちはそれを望んでたんだろうがな・・・
424名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:29:39 0
日本は技術が遅れてるんじゃなくて金と人が海外と比べて圧倒的に足りてないだけ
425名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:29:42 0
>>407
基礎研究(笑)で早く酔わないFPSをつくってほしいよなw
いまだに酔い止めが手放せないんだが
426名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:29:55 0
>>417
まったくだ
427名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:30:07 0
少なくても
人という点では基礎研究をするような技術よりの人員はDS向けは作ってないだろうし
金という点ではそんなに金かけたタイトルはDSではあまり出てない

この人は何がDSに逃げたと言っているのだろう
428名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:30:21 0
>>403
日本人が見るときは、なにしゃべってんのかよくわかんないから演技の下手さが余り木にならないというメリットがある。
俺は洋楽好きなんだけど、歌詞がどんなに馬鹿なこと言ってても気にせず音楽を楽しめるとこが好きだ。
429名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:30:32 0
>>413
だよなあ…そこを1番強化しなきゃなんないのに
今だに棒立ち単発アクションの多さといったら…
430名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:30:43 P
日本のゲーム業界って人のせいにしてばっかだね
431名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:30:47 0
電撃PSには素晴らしい人材が揃ってる
ゲハ的に考えて
432名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:31:15 0
FF13がDSで出てたんならこの言い分も分かるけどねぇ・・・
433名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:31:20 0
>>420
「Wiiで売れたくない」って言うより
「任天堂ソフトと同じ土俵で勝負したくない」では?
434名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:31:29 0
また逝かれ電撃か
435名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:31:34 0
>>424
どうだろうねえ
日本のゲームスタジオって人多すぎだと思うよ俺は
金もかかってない訳じゃない
技術とセンスが欠落してる上に無駄な部分も多すぎだと思う
436名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:31:39 0
PSWの人達は負け癖と言い訳癖が、当たり前につきまくってるな。
任天堂のせいにすれば、自分らの現状に目を当てなくても済むらしいな。
楽な生き方だよ、本当に。


ま、誰のせいにしても良いけど、誰の記憶にも残らず消えていくだけだからな。
好きに言ってれば。
437名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:31:43 0
>>421
そうそう「日本に人が大勢いたから」鎖国を続けられたんだよなあ。
今から人へるからね
438名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:31:48 0
>>400
そうそう、現地メニューが結構ある
日本にしかない月見やチキンレモン
南米なんてピラニアバーガーがあるぞ
ノーマルハンバーガーでもその土地ごのみにローカライズされてる
日本にマックが進出しはじめたばかりのころは、材料をあちらからもってきて
やってたんだけど、不味くて不評だった。
アップルパイも最初からあったメニューだが、当時は中身がグズグズで粘土のような味がする代物だった
なので一時期アップルパイは店頭から消えた
あとサンデーももう売ってないな
月見の前身ともいえるエッグマック。これも卵がやたら固くて不味かった
ハンバーグで卵とハムだけだったのかな?忘れたけど。これもすぐ消えた。
昔はハンバーガー、チーズバーガー、ダブルとかそのくらいしかなかったんだよねぇ
あとアメリカ直輸入ですぐ消えたメニューがあった気がしたが忘れたな
439名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:31:55 0
PS3が天下取ってて売れなかったらどういい訳するんだろ?
というかPS2時代はどういう事言ってたか気になるな
440名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:32:13 P
>>383
全然違うね。
5割はと言うが、じゃあそのような割合で日本にも外のゲームは現実に入ってきてるか考えてみればいい。
現実は違うじゃん。単純に日本市場はもう受け入れてられなくなってるだけだよ。
違うと言葉で言おうにも反例が伴ってないし。
それにこれは別に貴方を責めてる訳じゃ無いよ。仕方ない事だ。
本来メディアが流れ見て調整すべき仕事をしてなかったんだもの。
441名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:32:19 0
研究なんかあほな外人に好きにやらせて、日本はそれを日本人の好みに合うように
丁寧に、予算は抑える方向で手直しするだけでいいよ
442名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:32:20 0
>>429
一方スクエニ第一開発はBDの大容量に
限界までフルHDのプリレンダムービーを詰め込んだ
443名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:32:22 0
アホな野郎だなw
その海外ではDSがボロ勝ちじゃねえか
444名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:32:23 0
フレームや操作性やロードに一番拘ってるのが任天堂だよね。
445名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:32:28 0
洋ゲーが売れないのは売れるようなこと何もしてないからで…
業界紙が取り上げないからなのか、取り上げるほどのネタをよこさないからなのかは知らんが。
でもUOとかエポックなのが来たときは結構取り上げて、ちょっとしたブームにもなったよな。
その前はポピュラスとかシムシティとかさ。FPSはアレだけどシムシティみたいなのは好きだよな日本人。

まあ何もアクションがなければ今のままなんでねーの、国内市場は。
446名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:32:31 0
海外のゲームも日本以上に技術もへったくれもない糞ゲーばっかりなのに
一部の大作ゲーみてHDの技術(失笑)とかwww
447名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:32:47 P
>>433
誰も勝負しないから、世界のブルーオーシャンで悠々泳いでやがるもんなw>>任天堂
448名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:32:53 0
任天堂が技術力で他社に劣るのは事実だが、もう任天堂は方向性が違うからそれほど関係ないだろう。
一番の問題はWiiやDSやPSPに逃げ込んで時間稼ぎしていたところ。
これからHDが「あたりまえ」になるわけだが、技術の蓄積も無しに一体どうするつもりなんだろうか。
求人見ればわかるが、PS360での開発経験がないと技術者として転職もできないぞ。
449名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:32:55 0
>>421
どうやって鎖国?を崩すんだ?
HD機はマイナーハードだよこっちは
450名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:33:09 0
>>417
海外サードの場合最初の一作はそれだけの金を注ぎ込んでブランド認知させて
あとはその使い回しで3作くらいひっぱろうとしたけど
当てが外れて同じくらいの額を費やして続編作らざるを得ない状況になっただけだ
451名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:33:22 0
>>363
売り物にして世の市場に出してないと
HDについてなんにも研究してないと思えるのか。

キミは夏休み終わったらもっと勉強した方が良いぞ
452名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:33:43 0
じゃあDSが無かったら海外に追い付いていたの?
無理だろ
海外の物量、予算には勝てないよ
ハリウッド見れば分かるだろ?
453名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:33:45 0
日本のサードもグランツーリスモやF1ゲーム作ればいい
454名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:34:03 0
>>448
任天堂の社長、異能者レベルのプログラマなんだが、知らんのか?
455名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:34:22 0
銃で人殺しのFPSばっかだから日本で売れないんだよ
456名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:34:23 0
日本で一番技術が高いのは任天堂だと思うよ。
457名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:34:37 0
>>7
お前の中の技術ってグラフィックだけなのかwww
458名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:34:41 P
>>433
むしろ、「任天堂と同じ土俵に立って戦えない(能力的に)」の方が
言い訳としては立つと思うけどな。
大っぴらに「任天堂ハードなんかじゃ売れたくありません」なんて
言えるわけ無いだろ?
HDだの客層が違うだの任天堂が強すぎるだのは正直言い訳だと思う。
むしろサードの本心は「任天堂ハードじゃ売れたくない」なんじゃないかと邪推。
459名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:35:02 0
岩崎の言う技術の中にアイデアとかそういう感性的な部分は入ってなさそうだな
460名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:35:12 0
そもそもこいつの言ってる事って
自宅電話と携帯電話を比べて
「携帯が普及したから自宅電話が進歩しないんだ」
「携帯の技術は自宅の電話の技術には役に立たない」って主張してるレベルだな
461名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:35:18 0
もともと情強は日本のゲームには期待してないよ
462名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:35:18 0
ゲーム性を削らないといけない技術を勉強してるからこんなことになってんだよ
463名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:35:20 0
つうか能力が高いやつはゲームメーカーのサードになんか就職しませんなw
464名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:35:27 0
>>440
すまん、別に攻められてるとは思わんが、何が言いたいのか全然わからん。
465名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:36:08 0
>>458
そりゃあんたの歪んだファン心理だよ
どこの企業だって売れる場所が花園にきまってる
アンタが任天堂きらいだから「サードもそうに違いない」と願ってるのさ
466名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:36:09 0
日本は結局HDが主流にならずに
モバゲーと携帯機全盛のままな気もする……
467名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:36:24 0
こいつの言ってる技術っつーのはHDの写実的なグラフィックの事で
すれ違い通信の凄さとかは全然スルーなのね
468名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:36:45 0
>>377
というか、すでに使い捨てにされた側だからな
469名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:36:52 0
エロ同人の人だっけ?
470名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:37:07 0
>>444
弱小は操作性が酷すぎる
バンナムも相当酷い部類
ちゃんとテストプレイとかやってんのかね
471名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:37:08 0
おお、ソース先もこのスレの存在気付いたかw
472名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:37:19 0
>>464
洋ゲー売れないのは日本のせい
473名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:37:37 0
痴漢が喜ぶようなただゲーやDSゲームばかり世に出せば
買う側も作る人間も不幸になる
474名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:37:37 0
>>450
3部作商法とか狙ってたゲームってほとんど死滅したな、そういや。
475名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:37:47 0
ソーシャルゲーは今が全盛期でもうこれ以上の伸びはないだろう。
理由はMMO、MOと一緒。あれは子供は遊ばせてもらえんし、年寄りはやらんし
発情期世代しか遊ばなんだろ
476名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:37:55 0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、岩崎見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
477名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:38:01 0
まあすれ違いは任天犬とDQ9以外はあまりメリット感じなかったからな
478名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:38:14 0
売れるかはわからないがカービィWiiみたいな路線に逃げるのも良いと思うよ
479名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:38:17 0
>>466
たしかに携帯機より据え置き機の方がシェア高くなる未来はまったく見えないな
俺は海外でもじきにそうなると思ってるが
480名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:38:18 0
>>474
ゼノサーガのことか……
481名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:38:43 0
バンダイのアクションは十数年ぶれがないjからな。
正面から突っ込んでくる敵。攻撃を避けようともしない、障害物にぶつかると延々にひっかかる。
っでフレームが低い。
482名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:38:47 0
世界樹3のすれ違い人口の少なさは泣ける
DQ9は未だにすれ違えるのに
483名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:39:08 0
DSに逃げたせいで据え置きの技術に差がついたなら、
逆にDSのタッチパネルやらのノウハウを3DSで活かして海外を圧倒できるって事になるが・・・
484名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:39:17 0
>>471
どうせ最初から見てたんじゃねーの?
と毎度のことなので思わざるをえない。
485名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:39:22 0
>>466
だってHDなんてグラ以外に特筆する点が無い物
海外でももう3年もすればHD=グラ重視は間違いだったと完全になるし
既にその兆候でてる
486名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:39:35 0
>>363
・売り物にもならない物を研究しても仕方がない。
・そもそも、サードのほうが碌にその研究の成果とやらを出せていない。
・HDの経験のあるその他社は、潰れまくってますから、任天堂にも流れ込んで来ますよ。
・HDの技術ってそもそもなんだ? 何の事を言ってるの?
487名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:39:46 0
ハリウッドにも日本人クリエイターが多いからな
それだけ日本の環境には限界があるってこと

グラフィックを追求したい人は海外メーカーに就職したらどうか
488名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:40:04 0
>>448
HDの技術って何?
489名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:40:34 0
スゲェ技術を使った小さいところからでたソフトって何がある?
490名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:40:41 0
>>478
逃げようにもあんなアイデア早々出てこないだろw

>>480
ゼノは一応生まれ変わって新しいの出たからギリ死んでないんじゃないかな
491名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:41:03 P
あの毛糸の表現は実際プレイしたら驚くと思うが
画像評論家の受けは悪いだろうな
492名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:41:04 0
ゲハっぽい分析に大量のゲハ住民が釣られた図
493名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:41:13 0
>>467
単純に知らないんだよ
岩崎はライター稼業で情報収集する必要がなくなったせいか
ものすごく時代遅れの人になってる
494名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:41:20 0
日本のゲームが海外に負けてるんじゃなくて
そういう考えの岩崎お前が負けてるんだよ…
495名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:41:32 0
少なくとも日本一、ガスト、IF、フロムにはHDの技術がないということは分かる
496名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:41:49 0
キャラクター性とムービーを重視しすぎたじゃないかな。やっぱりキビキビ動かせて、歯ごたえのあるAIが
技術だと思うよ
497名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:41:50 P
任天堂が箱○やPS3にソフト出したら即そのハードで上位のクオリティのもの出してくるよ
あのレベルの会社が研究してないとかマジで思ってんの?
498名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:42:10 P
>>449
もう無理だろ。
10年近くも鎖国やっちゃうとな。
例えば最近のPS3の独占ソフト見ても国内と海外じゃもう比べもんにならなくね。
むしろ国内の方はもう大体携帯機に流れてショボいオタク向けが中心だしな。
499名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:42:14 0
>>495
フロムはあるだろ

いまだにPV詐欺の技術は世界一だと思う
500名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:42:37 0
HD技術=写実的映像

画像なんてゲームの一部分でしかないというのに
HDゲー(特に日本の)は他が疎かになりすぎ
501名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:42:40 0
>>479
俺も日本の方がある意味で進んでる気もするんだよね
重厚長大指向ってコンピュータの進化に逆行してると思うんだわ
箱ユーザの俺が言うのもなんだけどw
502名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:43:01 0
>>441
2chとかまさにそうだよな>外国製を日本人の好みに合うように手直し
今じゃアスキーアートは日本で大発展してるし
503名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:43:28 0
>>489
メトロ2033とか?
パブリッシャはでかいとこだけどな。

ああいうこと語るなら実例挙げてくんないと話にならんよな
504名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:43:43 0
>>488
解像度をHD画質に設定する技術だろ
それのどこが難しいかはしらないが
505名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:44:17 0
写実的であることにこだわりすぎて、わかり辛くなってることってあるのに、
岩崎にとっては記号化してわかりやすくするってことは、負けなんだろうね。
506名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:44:53 0
>>485
同感、金もかかるしな……

>>490
そうか……
いいメカ娘作ってくれるんで
死んでほしくないな
507名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:44:56 0
>>470
テストプレイしてたらもっとバグ少ないと思うw
サイコロバグとかありえない・・・
508名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:45:01 0
つうかいい意味でも悪い意味でも日本がゲームにおいては最新だよ。
海外も日本ほど極端な形にはならんだろうけど、予算のかかるゲーム全盛は
そのうち大手の一部以外はバタバタ死んで終わるよ
509名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:45:05 0
HD画像画像言うてるわりに持ち上げてるのがトトリにキャバ作にキラッ☆だからな
もうちょいなんか無いのか
510名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:45:13 0
岩崎はおとなしく韓国でチョンネトゲ作ってろよw
511名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:45:18 0
Red dead redemptionあたりを最近やって勃起しちゃったんだろ
512名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:45:22 0
>>505
その割には何故かPSPを絶賛するよな
Wiiより低解像度低性能なのに
513名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:45:29 0
「何処で」「誰が」、そして場合によっては「誰と」「どういう風に」
ここら辺の前提を考えてないっぽい業界人がチョット多すぎる気がする。
ゲームとプレイヤーの関係が一意に決まってると思ってるのかな。
514名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:45:30 0
>>456
技術というか遊びのアイディアというか…
明治から花札屋やってきただけあって、面白さのツボの突き方はノウハウがあるのかもね
515名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:45:30 P
>>465
…歪んでるんかなぁ?w
俺は任天堂大好きなんだけどね。
だからこそもっとWiiにサードは看板ゲームを出してくれたら
嬉しいと思ってるし、そうすればWiiでだってサードは売れたろうに
其のチャンスで頑なに拒否しちゃってたんだもん。
516名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:45:45 0
>>499
>PV詐欺の技術は世界一
バンナムを差し置いてそれはない
517名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:46:03 0
>>512
今そのPSPが一番危ない状況なのにな…
518名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:46:03 0
寧ろ、DSが無かったら弱小メーカーは逃げ場無くて、死屍累々だったろうが。
519名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:46:24 0
>>441
俺もそれで十分。
変に海外とか狙わなくて日本人どストレートに拘って欲しい
520名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:47:03 0
>>500
違うだろ。
HD技術=HD解像度で表示することじゃねえのw?
トトリとか、ネプテューヌとかあんなんでも一応、HDゲーだろ?
でも、バイオハザード3DSのほうがよっぽどリアリティはあるよね。
どうしてだろうね。
521名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:47:10 0
Wiiはボタンの数足りてないし夜10時以降にWiiで遊びたくない
特殊すぎるリモコンがWiiの首を真綿のように絞めた
522名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:47:18 0
>>502
海外だと大抵画像を加工してUPするのに、
http://www.halolz.com/wp-content/uploads/2008/05/reality.jpg
http://blog.onlinemetals.com/wp-content/uploads/2008/07/nerds.jpg
2chはこの手の表現をアスキーアート化しちゃうってのは
まさに文化差だと思う。
523名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:47:21 P
こういう考えの奴のせいで差をつけられたと言わざるをえない
524名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:47:23 0
>>518
そんなものよりHDで技術磨く方が大事に決まってるでしょ!
本当に使えない奴らだわ!
525名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:47:24 0
>>512
「(現状)携帯機では最高性能だからOK」という理屈なのかもしれん
526名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:47:38 0
DSは、ローポリもいいもんだなー、と思わせてくれたいいハード。
時代とともに周辺の技術が上がると、表現力って変わるもんだなぁ。
527名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:47:46 0
>>474
3部作商法で成功したのはレイトンとかくらいか?
528名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:47:52 0
>>503
イメージで語ってるんだろうね。
ゲームのライターか…
529名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:47:53 0
メーカーの枠を越えて、箱庭の売り買いが
出来るといいんだけどね。

正直fallout3の箱庭を使って、もっとオモロイゲームが
作れそうだっていうクリエイターは山ほど居るだろ。

あの規模の箱庭が自前で用意できないってのが
最大の障壁であって。
530名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:48:05 0
>>482
DQ9はすれ違いのデメリットが少ないのが大きい
探索に根詰めるタイプのゲームでもないから
リレミト・ルーラで戻ってすぐすれ違いの用意が出来る

MHP2Gもソフト普及数ならかなり出回ってるのに、
すれ違いは長期にわたって流行ってはいなかったからな

>>495
IFはHD環境で手を抜く詐術だけならトップクラスにあると思う
単にイラストで客引っ張ってくるだけともいえるが
531名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:48:06 0
任天堂ってDSでも60フレで安定させてくるよね。他はガクガクなところが多いのに
532名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:48:11 0
最近知ったんだけど、実は任天堂自体もゼノブレとかは720pで作ってたんだよね。
それを出力するときわざわざSDに落としてるわけ。そっちのほうが手間はかかるけど綺麗に移るから。
やっぱ裏ではHDの研究してるんじゃねーの? そうじゃなきゃ3DSのロンチが
アソコまで綺麗なわけないもん
533名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:48:15 0
ま、別に日本のゲームがどうなろうがどうでもいいわ。
そんなことより、しっかり洋ゲーをローカライズしてくれればそれだけでいい。
それだけが日本に期待する部分だな。
534名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:48:19 0
>海外では結構小さな所から、スゲエ技術使ったゲームが出てきちゃうこともある。

それは具体的にどのゲームでどこの会社から発売されてて
どこが技術的にスゲエのか。
AIなのかグラフィックなのか物理エンジンなのか。
それがどうゲームプレイに影響してんのか。

せめてそれぐらいは語ってくらさい
535名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:48:38 0
電撃読んでる奴いる?
まさかゲハ民でいないよな(笑)
536名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:48:40 P
そういやアトラスも死んだ品。
もう中小は既存のブランドで食いつなぐしかないわ。
537名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:49:25 0
グラフィックとかアイデア以前に、
アクションでまともにキーコンフィグ無かったりとか、カメラ操作の反転すら出来なかったりとか
UI設定まわりがユーザーフレンドリーじゃないのはどうにかしてくれ
正直そこら辺の充実度は色々洋ゲー見習ってくれ、つうか簡単にマネ出来る良い点なんだからマネしてくれ
538名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:49:28 0
>>525
3DSが出てもPSPサイコーとか言いそうなんだが
539名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:49:48 0
携帯電話で釣りゲーでも作ってろ
540名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:49:53 0
>>532
HDゲーをいかに安価に作るかの研究はしてそうだ
541名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:50:09 0
>>532
任天堂レベルならゲームに関するほとんど全てを研究しまくってんだろ
542名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:50:28 P
解像度は3DSよりPSPが上だからOK
543名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:50:40 0
>>529
任天堂はWiiスポリゾートの島を使い回す構想持ってるようだけど
あれとかは将来のHD化へ向けた布石っぽい感じもするんだよな。
544名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:50:59 0
>>538
3DSで携帯機の開発費が高騰云々はのたまうだろうなw
545名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:51:30 0
>>536
アトラスは少しケースが違う。あそこは小さいなりに、身の程わきまえた上で
上手くやってて優良だから、食われた形。調子が悪くなって食われたわけではないよ
546名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:51:38 0
>>533
ローカライズの手は今後どんどん抜かれてくと思うよ。
547名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:52:00 0
海外がグラフィック偏重になって
その結果儲けてるなら分からなくもない理屈だけどな
548名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:52:07 0
>>522
海外のそういうのも面白いけどね。
たまにneoGAFとか見るとGIF合戦になってて笑う。

>>529
ゼノブレイドのフィールド使ったアクションゲームがやりたいです・・・
549名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:52:19 0
>>534
もうファミコン登場時点からイカレテルのよ、連中はw
http://www.youtube.com/watch?v=aipGP5oAuWQ#t=2m55s

日本勢にフルボッコにされつつも20年以上も掛けて
愚直にFPSを作ってたわけ。
550名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:52:27 0
>>546
需要が無いしな
551名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:53:21 0
3DSはDSみたいに一般人受けはしないような気がするんだよな
ラインナップ見てもゲーマー向けというか
552名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:53:21 0
>>538
そしたらPSPのが普及しててユーザー多いだの、開発こなれてるだのという理屈にスライドですよ
たぶん
553名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:53:29 0
>>524
具体的にはどんな技術が磨けるのですか、
僕におしえてください。

つうか、まずSPEすら使えないよ。中小は。
554名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:53:36 0
>>1
HDの技術はビジネス的になんの意味もなかった が正解
携帯機のノウハウを怠り
3DSの波に乗れない海外サードは死ぬ運命
555名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:53:41 0
電撃といえばヲタ向けのDSWii専門誌だいぶ前に消えたよな
低年齢層向けのは未だに生き残ってるが
556名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:53:48 P
頭がよくなるとかどんどん痩せるとか、
やっちゃいけないことだよな。
一度こういうのやり始めると戻れない。

これからはパワーストーンだのお金が儲かるだのやるしかない。
557名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:53:59 0
>日韓を行き来するフリーゲームデザイナー
>ソウル

558名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:54:22 0
>>546
じゅうううびょおおおおおおおおおお

のことか

>>549
あー、海外でFPS全盛なのは
こういう蓄積があったからなんか
ぽっと出じゃないんだな
559名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:54:27 0
>>551
どこでトモコレ爆弾を投下するかだな
そもそも早い段階で任天犬猫も出るみたいだし
560名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:54:39 0
任天堂はいまの600p程度しか出せない偽HD機じゃなく
真のHD機を2年後に出すだろうけど
そしたらこいつ自殺するんじゃね
余りに圧倒的過ぎて
561名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:55:02 P
>>1
すげぇ…これがHD至上主義者…ゴクリ
562名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:55:04 0
http://www.4gamer.net/news/history/2006.09/20060908151044detail.html

図体をでかくして恐竜になるか、それとも哺乳類になるかってのは生存上の戦略じょう大事だよなあ。
世間や環境がどちらに転ぶかは別として。
563名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:55:07 0
むしろタッチネルの活用方法をしっかり研究してたほうが
海外に差をつけられたんじゃないの?
564名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:55:18 P
>>538
>>544
>>552
やっぱり、単純に任天堂ハードじゃ「売れたくない」と思ってるんだろうな。
それで生き残れなくても、それはサードの本望なんだろう。
565名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:55:29 0
『社長が訊く岩崎啓真』

岩田
今日は電撃編集部の岩崎啓真さんにお話をうかがいます。

岩崎
DSのせいで日本は海外に差をつけられた!
566名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:55:41 P
>>550
需要は作るもんだけどな。メディアとメーカーで。
日本のゲームメディアじゃ無理だなぁ。戦犯すぎる。
567名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:55:41 0
NERDS You can not kill what has no life.

まだ北米人はNERDSってバカにしてるのか?
加藤以上にヤバい事件があったってのに。
つくづく学べない連中だなww
568名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:55:55 0
>>549
日本にも元祖ではないけど昔からファーストパーソンはいくらでも
あるつうの。実はファミコンにはエンカウント型FPSRPGまであるんだぞ。
戦闘はFPSでちゃんとシューティングで、まあクソゲーだけどw
569名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:56:01 0
>>551
そこら辺は任天堂が引き受けるんだろう
570名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:56:09 0
>>550
需要もそうだけど、作り方自体が変わっちまったって鶴見六百が言ってた。
ローカライズはお国柄に合わせて細かく手を入れたいのに時間もらえねーって。
571名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:56:21 0
>>559
どうぶつの森でも充分すぎるんだけどね。
トモコレさん、マリカさん、2Dマリオさん、そのほかにもかなり弾があったはず。
572名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:56:21 0
岩田
それで、あなたの代表作はなんですか?
573名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:56:51 0
>海外で仕事するようになって肌で海外と国内のレベル差を感じて、ぶっちゃけショックでした。

海外って便利な言葉だな。
話の流れ的には欧米っぽいけど、実際は韓国って言うw
574名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:57:08 0
>>560
その時は「任天堂がゲーム開発費の高騰化を招いて市場を破壊した」と言うに100ペリカ
575名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:57:09 0
馬鹿なライト層に偽HDで売り抜けちゃったから真面目に作る気ないだろ
576名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:57:13 0
>>566
日本でFPSの需要が作れるとは思えないんだがどうすりゃできるんだろうか
577名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:57:17 0
>>572
エロ同人です。
578名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:57:30 0
FPSじゃなかったと思うが
ファミコンのゾイドとかおもしろかったなw
579名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:57:38 0
コストや普及率を考えれば誰だってDSに飛びつくだろ。
PS3で作っても開発費が高いだけ。箱で作っても売れない。

あれ?元の原因ってPS3と箱じゃね
580名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:57:42 0
DSに逃げたのは分るけどなんでDSのせいになるんだよww
581名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:57:51 0
>>573
じゃあもっと廃人推奨オンゲを基礎研究しろってことなのかw
582名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:57:53 P
岩崎は多分任天堂と仕事したらそのレベル差で憤死するなw
583名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:58:22 0
>>551
E3みたいなヲタ向け発表会ではそれなりのソフトを見せたってだけだろ
ロンチにはまた全然違うラインナップを持ってくると思うけどね
だいたいMGSとかバイオとか一気に出るわけない
584名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:58:24 0
>>568
いやファミコンと同期の8BIT機でポリゴンモドキが動いてるんだぜw
メガドラクラスの仕事を1983年(ファミコンの発売年)の時点でやってるのよ。

オモロイかは別にしてね。
585名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:58:26 0
>>534
chAIR? アンリアルエンジン使ってて50メガ制限に挑戦してた、
箱ユーザーならUndertowことあんだとぅでおなじみで、初期XBLAの50MB制限でHD機種に挑戦してた

制約があるからこそ逆にそれをうまく使ったりしてたな、
海底が舞台だったり、スーツ脱がないキャラが多いから音声がこもってるとか

で、技術とかに目をつけたEPICが吸収してGoW2の日本語版の圧縮関連で頑張ってたり、
シャドウコンプレックスもchAIR担当だったな、しかも日本語吹替もされてた
586名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:58:29 0
グラに力入れてない任天堂に
同じ土俵ではそのグラですら太刀打ち出来ない
日本のサードが情けないだけという話では
何のせいとかいう話ではなくね
587名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:58:42 0
というか、岩崎は

任天堂のSDゲーム>>>>>>海外のHDゲーム


という現実に対しての見解をまず述べなさい。
588名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:58:49 0
>>576
剣と魔法のファンタジーで派手なのが日本向けだと思う
589名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:58:51 0
仕事のできない人程、言い訳や文句ばっかり言うよね
最後には自分の極論ご披露して、お前とは違うんだみたいな論調になる
590名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:59:15 0
>>566
戦犯探しをするなら一番の原因は海外メーカー自身だろ。
ま、それでお互い困ってないんだから状況は今後も変わらんだろうけど。
591名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:59:36 0
>>579
妊娠乙
コスト度外視で技術を高めて海外とHD技術を競わなければいけないというのに!!!!!
592名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:59:41 0
サードはいつまでムービーばかりやってるわけ
一回くらい広大な箱庭作ってみろよ
593名無しさん必死だな:2010/08/30(月) 23:59:53 0
2009年 米国 ゲームソフト売り上げTOP10(NPD)
01 [360] Call of Duty: Modern Warfare 2 583万
02 [WII] Wii Sports Resort 453万
03 [WII] New Super Mario Bros Wii 421万
04 [WII] Wii Fit Plus 353万
05 [WII] Wii Fit 350万以上
06 [WII] Mario Kart 310万以上
07 [WII] Wii Play 310万以上
08 [PS3] Call of Duty: Modern Warfare 2 299万
09 [360] Halo 3: ODST
10 [NDS] Pokemon Platinum 200万以上


現実は
10本中7本が日本のゲーム
594名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:00:06 0
>>535
もう何年も読んでないかな…
595名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:00:10 0
>>524
アンジェリ化レスはやめるんだw
596名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:00:20 0
一方アメリカではWiiが売れていた
597名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:00:20 0
>>586
任天堂はゲームはグラだけじゃないとは言うけど
GCやWiiでマリオやゼルダ以上のグラのゲームってあんまり無いな

サードが参入するにはハードルが高すぎるw
598名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:00:34 0
>>577
ときメモ食い物にしてヒンシュク買ってたよなあ
599名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:00:35 0
>>576
よし、どっかの国と戦争まで行かない、ちょっとした小競り合いを起させよう。
それなら戦車の玩具と一緒に戦争ゲームが売れるよ。
600名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:00:37 0
PSの糞ゲー気違いオナニームービーマンセーのせいで海外に差をつけられたんだろ。
FFなんてご自慢のムービー自体が海外の5年前のゲームに追いつけるかどうかの
低落でゲーム自体は一本糞で自社のスーファミ時代のものと大差ない惨状
601名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:00:38 P
>>573
まぁ、確かに進歩は著しいけどな。
UE3でも良いグラ作れるようになって来てるし。
グラだけ語るのもアレだけど遊んでないからなぁ。
602名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:00:55 0
>>593
日本のゲームというか
任天堂のゲームだなw
603名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:00:56 0
あちゃー
604名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:01:00 0
>>592
スクエニが作ってるじゃん
605名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:01:02 0
いや、プレステ2のせいだろどう考えても。
まさかプレステ2時代に危機感持ってなかったのか、このアホ?
606名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:01:03 0
すげーな
岩崎は何十年経っても「アイツがいなければ俺がモテるのに」
っていう思考の負け犬のままなのかw
607名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:01:03 0
>>576
俺はやったことないけどポケモンスナップ?だっけ、FPのポケモンの写真撮るゲームとかそこそこ受けたんじゃなかったっけ
608名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:01:17 0
>>586
任天堂は写実的ではないだけでグラにも力入れてるだろ
609名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:01:28 0
まず、日本のサードはPS3に糞ゲー乱発するのをやめようぜ!
そうでないと説得力が皆無だよ。
610名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:01:31 0
>>562
巨大すぎたり進化しすぎた動物は
環境の変化についていけず絶滅ってのがセオリーではあるよね
611名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:02:04 0
グラグラ
何だろこの気持ち悪さ
612名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:02:09 0
技術やグラフィックが凄ければ面白いとは限らないよな
DSのタッチパネルやWiiのリモコンなんて技術的にはさほどレベル高いってわけでもないのに
業界的には盲点だったわけで
613名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:02:14 0
>>593
だからこの1位の偉業をバカにしちゃ駄目だって。
真面目に愚直にサービスを積み上げりゃ評価されるって言う
証明なんだから。
614名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:02:19 0
日本でもロボット物SFならいけるんじゃね?FPS
Haloは嫌いじゃないけどやっぱ洋風のバタ臭さがある
615名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:02:30 0
>>586
同人・アニオタの人が同じ土俵で勝負しようと思っても無理だよな・・・
勝負前から負けるの確定してるもんw
616名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:02:49 0
最初はHD作ってたが結局手抜きゲーをPS3に出すサードでした
617名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:03:08 0
>>605
だな…PS2末期が多くのユーザーをゲームから遠ざけたし
618名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:03:38 0
HDになってもやってることはPS2期と変わらんよな
619名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:03:39 0
>>611
グリグラ

こうすればなごむ
620名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:03:56 0
結局今世代で死んでるのは「プレステゲー」なわけで。
洋ゲーも和ゲーも進化しているのに、プレステゲーはガラパゴス、というかオタク化して勝手に死んでる。
621名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:04:02 0
>>588
DQSとレギンレイヴの二身合体ですね
622名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:04:23 0
>>617
DOS/Vゲーに食われただけだぞ。
623名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:04:24 0
>>601
グラはまあ進化してんだろうけど、もうグラの進化そのものに驚きがなくなっちゃったからなあ。
やろうと思う最低レベルだけどんどん上がってるけど、かといってそれで売れるわけでもないって感じ。

映画だってCGを売りにしてるのとかもうほとんどないし、ゲーム文化が成熟した証かもしれん。
624名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:04:32 0
こないだNHK-Hiだかでやってたな、そんな番組。
環境に順応しちゃうと終わりの始まりだって。
625614:2010/08/31(火) 00:04:35 0
ロボットつっても鉄騎、ガングリ的なものじゃなくて、もっと
スパロボで言うところのスーパーロボット系ね。任天堂のカスタムロボみたいなんでもいい
626名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:04:49 0
007とかポケモンスナップとか、盛り上がる土壌はあったし
海外だとウケてたけど日本だとカルト的人気なパーフェクトダークあったよね<任天堂FPS

>>617
末期どころかJRPGクラッシュ煽ってる連中も気づいてないかもしれんが
アンサガ>ゼノサーガep2>天外3NAMIDA とかとかの時に既にクラッシュしていたと言う訳で
627名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:05:02 0
>>613
別にCoDをバカにはしていないだろ

岩崎をバカにしてるだけで
628名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:05:04 0
>>593
任天堂しか通用してないな。海外病の奴らどうした?
629名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:05:13 P
というかサードの敗因は、任天堂ハードにヲタクゲーマーを作ってなかったことじゃないか?
これでもかとヲタクゲーマーには任天堂アレルギーを植えつけて、客層の種を撒くどころか
枯葉剤を撒きまくったのが日本のサードの戦略ミスとしか言えない。
630名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:05:20 0
>>608
HDじゃないグラはグラじゃねーよ
631名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:05:48 0
>>593
しかもその7本全て任天堂
サード怠慢すぎだろ
632名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:05:48 0
日本人にはFPSよりTPSの方が良いんじゃねぇかな
633名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:05:53 0
「グラ以外に使わない、使う頭がない」
DSのせいって言うよりこう言うスクの第一思考してる連中が
ゲームとはほぼ無縁の部分で勝手に世界規模で競い自滅し合ってるだけで
ゲームと言うジャンルでは別に日本は海外に遅れ獲ってる訳じゃないんだけどな
634名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:05:53 0
サードはCoDの成功よりも
JustDanceの成功に目を向けろよ
635名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:06:11 0
http://twitpic.com/2jlrts

岩崎
でも神風のようにDSが来て、みんなHD系の基礎研究をせずにDSに逃げたじゃないですか。
そこで終わったと思ってます。
636名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:06:18 0
>>625
もうちっとロボものに真面目に取り組むところがあればなぁ
リモートコントロールダンディみたいなの出てほしいわ
637名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:06:41 P
>>628
任天堂の圧倒的な強さを目の当たりにすると
そのあまりの強さに存在を認識したくなくなるのですよw
638名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:06:41 0
>>614
WiiのガンダムはFPSだったけどあんまり売れなかったよ
まあガノタはPS信者が多いからPS3で出せば売れたろうな
639名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:06:46 0
>>613
1位は馬鹿にされてないんじゃね?
CoDも紺だけ毎年出てたらさすがにそろそろかげりが出そうな気がするんだけど、がんばるねえ。
今年はHaloとどっちが上行くかな。
640名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:07:02 0
> 今はWiiあるよ? でもWiiもHDに数年でなるでしょう。そしたら結構リッチなPS3とかX360と同じクラスの
> マシンになるのもある程度は間違いない。もちろん任天堂は人もお金もあるから作れるけれど、
> 日本出は他にいくつ作れるのかな? これが問題ってこと。

ただし任天堂は除く(キリッ
641名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:07:09 0
TPSといえば地球防衛軍はよかった
処理落ちさえなければ……
642名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:07:15 0
>>614
それこそマクロスだけど、個人的には海外版Robotechのマクロスだけ版だったっけ
あれの良い所とかも吸収できてれば良かった、

理想は海外版+セガAM2研版を足したガウォークの挙動があればねー

>>636
「ロボ物は売れない」と言うセガ脳じゃないかなぁ
誰もがやりたがるけど「結局売れるわけがない」って言う

でもまぁチャロンは売れちゃったからなぁ
643名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:07:21 0
一人称のメカ物でも、ドンパチするより重機でも動かす方がウケそうな気がするw
644名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:07:26 0
>>613
この一位のすごさは、この記録をidやEpic, Valveが
今後のFPSの売り上げで抜けるかかなり怪しいと言うところだなあ。
大資本万歳。Kotick万歳。Infinityさようなら。
645名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:07:28 0
>>619
グリグラグフ

一番大事なのを忘れてるな
646名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:07:54 0
TPSはFPSより作るの難しいからな
デザイン的には敵を狙って撃つ、というだけのFPSのゲーム性に+αでアクションしこまなにゃならんし
グラフィックの面でも負担は増える
647名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:08:14 0
>>634
JustDance日本版出ないのかね
648名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:08:15 0
>>584
PC-6001とかの初期8bitPCでも
ポリゴンモドキゲーは作られてたりしてたんだぞ

FCの圧倒的な普及やアケゲーの傾向とかのせいで、ほぼ絶滅しちゃったけどな
一部で細々と残っていた技術も、特異の進化果たしてしまったせいで
ポリゴン本格化時代では使い物にならなかった(かくれキリシタンみたいだ…)
649名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:08:25 0
金は有限だからな

グラに金使えば他がショボくなるのは当然
650名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:08:55 0
ツイッターでボロだしてないゲーム関連の有名人ってヒゲくらいじゃねぇのw
651名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:09:02 0
モチロンこの人はPS2よりもGC、XBOXを評価していたんでしょうね。
652名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:09:03 0
みんなDSに逃げた?
最初は無視してたろ
653名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:09:06 0
>>629
そういう意味では、ナムコと旧スクの罪はでかいな
654名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:09:28 0
FF があんだけ売れるような市場だものな技術があろうがなかろうが関係ないだろw
655名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:10:15 0
売上上位の洋ゲーはグラだけゲーでもないけどな

ゲームとしても良く出来てる
656名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:10:24 0
>>634
The Science of Just Dance Wii Article - Page 3 | Eurogamer.net
http://www.eurogamer.net/articles/2010-08-04-the-science-of-just-dance-article?page=3

"'Casual' gamers, if we have to call them that, are much more educated and demanding of
what they are want to play than 'hardcore' gamers give them credit for.
And, it might sound obvious, but it's worth repeating: graphical fidelity,
and the power of hardware itself is not what makes a game fun or not.
The number of polygons is not what makes you laugh or cry: it's the substance
and creativity behind a game that holds its worth."

この開発者の発言かっこよすぎ。
657名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:10:29 0
ガラパゴスですら生存できない半端なナマモノが
外の世界で暮らしていけるなんてどうして思ったの?

まずはガラパゴスで生きていくだけの体力つけてから世界に挑めよ
658名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:10:41 0
>>621
レギンレイヴのシステムのDQS
ゼノブレイドのフィールドの広さのDQ
絶対買うわ
659名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:10:45 0
>>642
スーパーロボット大好きなサンドロットの人が
「ロボット物は作っても売れない、ガンダムとそれに似たのが売れてるだけだ」と言ってた
660名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:10:45 0
この岩崎って奴記憶が飛んでるな。DSがブームになったのは脳トレのおかげそれまではPSPといい勝負してたよ
その脳トレの勢いでWiiも勝った。
661名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:10:50 0
DSって大半は外注やBチームが作ってと思うけどな。
662名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:11:09 0
>>650
ヒゲはツイッターとか関係なく色々とボロが……
663名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:11:13 0
>>650
ポケモンのキャラデの杉森のツイッターめちゃおもろいよ
セガ信者だし
664名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:11:14 0
さすが朝鮮人が言うことは違うなwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:11:17 0
アニメ絵アニメ声偏重のキャラ萌え中二ストーリーJRPGの流れを作った諸悪の根源って
こいつが関わったイースI・IIや天外をはじめとするPCエンジンソフト群だと思う今日この頃
666名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:11:27 0
>>692
きちんと作ればミリオン売れても赤字のHDで
オタクを集めたとこで何れは行き詰るだけ
667名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:11:35 0
ファンタジーもSFもぶっちゃけ日本て特殊だよな。蛮族コナンとか
ゴールデンアックスみたいなの少ないし、SFも松本零士、ロボットみたいな
イメージあるし
668名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:12:04 0
大体、海外に負けた点が有るとすれば
ゲームの楽しさは人と一緒に遊ぶ点がでかいのに
オタに売れば良いPS時期で日本のサードはそれを捨てて
安易にキモオタに媚びて売る選択をした点だろ
669名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:12:13 0
>>660
脳トレがなくっても、PSPはいずれこんなんなってたよ。
670名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:12:39 0
>>650
和田
671名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:12:43 0
>>614
ガンダムやバーチャロンは「あたれぇー!」とかいって当ててくゲームだから
根本的に別種のものだと思うんだよな
ガンダムゲーでもガチ地味のコロ落ちは、ハードのせいもあるがマニア受けしかしてないし
672名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:12:44 0
>>662
ヒゲの場合、批判そのものが脳味噌に届いていないからな
たぶん自分がなんで叩かれるのかすら理解してなさそう
673名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:13:45 0
でもまあサンドロットは珍しくゲーオタに向け入れられたメーカーだよな。
評判的にはプラスではあったんじゃない?鉄人にしても操縦ロボにしても
674名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:14:16 P
>>576
10年日本でも本腰入れれば良い。
スクエニが乗り出してローカライズで騒がれてたけど、今頃そんな事で騒いでる事自体が遅すぎる。
今まであまりに粗末な扱いだった分暫く苦い思いが続くけど10年押し続けるくらいしないと市場の錆び取れないよ。
だから、力のある大手が率先してやらないといけない。
あとは、メディアだな。据え置きの不振でPS3も洋ゲが並ぶようになって来たし、ここでちゃんとアピールしないと。
幸いMW2も20万近く行ったと聞くしドンドン拡大させるべき。
675名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:14:42 0
杉森ツイッターは面白いってか、フツー。
特に仕事の事全然しゃべらないからな。
676名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:14:49 P
チョンゲ脳
677名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:15:16 0
>>656
ポリゴン数が貴方を笑わせたり泣かせたりするわけではない。

そらそーだよな。
678名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:16:01 0
>>640
人もお金も無いところがHDでそうそう上手くいく訳無いだろー。
それを問題と呼ぶなら、それは国内外含めた吸収合併レベルの話だー。
679名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:16:08 0
前世代でPS2独占王国で胡坐かいてたのが最大の原因じゃないかと。
PCはおろかXBOXにすら挑戦しないでHD機なんか扱えるわけないじゃん。
この人本当に頭イカれちゃったんだね。
680名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:16:08 0
日本のファーストの偉い人の話だと「髪の毛が1本そよぐだけで面白い」らしいぞ
681名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:16:11 P
>>673
あそこは「操作するだけで楽しい」という基本を意識して作ってるからね
操作自体をゲームにすることもあったし
682名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:16:14 0
>>670
つ 山内“組長”発言
つ 暗号じみた中二つぶやき
683名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:16:22 0
>>665
CD-ROMの大容量を活かした〜とか豪華声優陣による〜みたいな謳い文句がごろごろあったもんなあ
そういう意味じゃ「まるで成長していない…」
684名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:16:34 0
PS3が売れなかったのが一番罪深いってことね
685名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:17:00 0
日本でFPSが売れないのってあの視点が嫌われてるんじゃないの?
俯瞰視点にして銃の代わりに剣を持たせて爽快感を加えればはい、無双
686名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:17:07 P
32インチでやると泣けるしょぼさ
687名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:17:15 0
海外との差があるから売れてないのか?
単純にゲームとしてつまらないものが多いからだろう。
688名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:17:17 0
覗いてんなら呟いてないでこっちくりゃあいいのにw

今Wiiが戦えてること自体、問題の根本がこいつの言ってることと関係ないってことじゃないのか?
同じ土俵に乗らなきゃいかん理由がないだろう、そもそも。
689名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:18:04 0
>>685
俯瞰じゃないけどそれで成功したのが地球防衛軍だな
690名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:18:16 0
ソーシャルゲームといえば、UltimaのRichard Garriottも
ソーシャルゲームの会社作ったんだよなあ。

韓国と色々トラブった後引退するかと思いきや。
691名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:18:21 0
髪の毛がそよぐだけで面白いのはバーコードハゲがめくれた時
692名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:18:55 0
PS2時代の開発費の高騰と続編病でサードが苦しむ中、一人世界規模で黒字を出し続けた任天堂
そらサードは同じ土俵で戦いたくないわなw
693名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:19:07 0
>>661 そそ、ならHDに積極的だったとこが結果だしてないとおかしいし、
フロムとかトライエースとかそんな大きくないとこでも頑張ってやってたじゃない、
FFがあのざまでナムコの初期に立ち上げたHD企画を途中でうまくいかず何本も
放棄してた、その時点でもとっくにつんでた
694名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:19:10 0
海外に……って、海外のソフトでNewマリ超えたのってどれだけあるんだよ
695名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:19:20 0
>>685
主観視点って基本日本人は毛嫌いするよね
なんというかゲームと完全に一体感になるような感じが個人的に本当の意味でその世界に行ってる感じで気持ち悪い
それと酔う←(これが大半の理由だと思うが)
696名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:19:21 0
今更FPSとか古い上に大手が赤字上等でやれとかアホか
それはキモオタに媚びてるPSWと大差ない洋ゲー厨の海外信仰にすぎないだろ

研究も重要では有るけど日本が海外と同じ事をやれば100%パワー負けする上に
海外でもブームが終わりつつある物を後追いなんて自殺行為だ。
今の日本のサードに必要なのは自分達が別部署の人と一緒に遊んで
相手も楽しめる様なゲームを考える発想だろ。
ゲームなんてのは電子だろうが紙媒体だろうが
人と遊んでて面白いなら売れるんだよ
697名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:19:59 0
>>669
PSPにも脳トレの類は出てる(しかも結構売れてる)んだものねえ

>>679
PCやGC、XBOXにもツバつけてたカプコンは比較的切り替えがスムーズだったと思う

その後の展開がグダグダな上に今は金ドブだけど
まあ、ここら辺もカプコンらしいといえばらしい
698名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:20:21 0
坂本賀勇はツイッタやらんのかしら。
業界人ならあの人のが一番興味湧くw
699名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:20:23 0
HDで頑張ってるといえばバンナム七英雄が…
700名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:20:26 0
商売として成り立たないのなら先進技術を追いかけるのは難しい
海外大手はクリエイターの待遇も予算も人数も違う、市場規模も日本より海外のが全然広い
まあそれでも赤字という
海外で売れるタイトルが数えるほどしかない日本のサードがそんな連中と勝負できるはずがない
701名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:20:49 0
DSに行ったのはサードの判断でしょ?
それを逃げと表現するのであれば、
この発言は、サードを逃げた連中だとバカにしてるってことだよな
本人はあくまでDSを批判してるつもりで、
結果的にサードをバカにしてしまってるってことに気づいてなさそうだけど
702名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:20:59 0
日本サードのいきついた先は手抜きで内容スカスカwww
703名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:21:07 P
今世代じゃもうギアーズアンチャアイマスレベル超えるのは
物理的に無理だって気がついてゲームに冷めた。
704名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:21:08 0
>>694
海外でも売れてるのは任天堂ソフトばっかりだしな
705名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:21:16 0
>>475
Average Social Gamer Is a 43-Year-Old?Woman
http://gigaom.com/2010/02/17/average-social-gamer-is-a-43-year-old-woman/

この数字見る限り、ヒットを狙うなら、「40台以上のおばちゃん」に売ることを考えた方が良さそう。
706名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:21:35 0
スクエニの社内神ゲーは無視するとして、日本人にしか作れないFPS作ればいいんだよ。
海外で受けようじゃなくて、良いもの作ったら自然と受けるだろ程度の考え方で
707名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:21:36 0
>>699
予想は付いてたが出だしでずっこけちゃうとはな
708名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:21:52 0
>俯瞰視点にして銃の代わりに剣を持たせて爽快感を加えればはい、無双


爽快感って何よ?雑草刈り?
主観画面だからこそ臨場感が出るんじゃん。
709名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:21:56 0
五年かけて一本糞を世に送り出して、大恥をかいた超大手RPGメーカーが
いるのだが、この人はそれをどう思うのだろう。

おそらくHDの基礎研究とやらを一番していた和メーカーであろうはずなのに。
710名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:22:00 0
>>695
AVでは主観視点も人気あるのにな
711名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:22:27 0
>>695
日本人は3D酔いしやすいしね
712名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:23:10 0
人材一つとっても
海外は院卒や研究者レベルが集まる
日本はカス底辺が集まる。良くて学部生
この差は辛い
713名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:23:10 0
HD研究はいいけどあくまで性能分析にしてくれ
グラフィックをいかに見せるかに走ったらそれこそゲームが終わる
おもしろいゲームを作ってくれ
714名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:23:12 0
>>709
500万本以上売り逃げ成功してるから十分だろ
715名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:23:24 0
>>702
手抜きではない
頑張ったけどアレが限界なんだ
716名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:23:28 0
>>633
PS2にあったチャットができないとか

PS3 みんなのGOLF5
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070425/golf.htm
> コースにいる間はプレイに集中して欲しいということで、チャットはできない。
> ホールとホールの合間のスコア画面でのみ可能となっている。
> また、長々と話ができるわけではなく、コメントを2度まで入力できる程度となっている。
717名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:24:08 0
レースゲーぐらいシンプルならいいんだけどね、主観も。
スピード感の関係で視界の狭さもそんな影響しないし。
シミュレーター系で最初は曲がるのも一苦労、みたいなのだとやっぱ酔うけど。
718名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:24:13 0
じゃあ考えて日本人でも酔わないFPSを作ろう!と思えないとこが駄目だな。
真似も大事だけど、真似るだけでは上にはいけないわな
719名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:25:10 P
>>718
ガンバレットとかガンバールとかあのへんはWiiとかと
相性が抜群だと思ってるんだけどなぁ。
そういうパーティ系FPSって流行らんかなぁ?
720名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:25:12 0
PCEやPS1のころはCD-ROMの特性として
アニメシーンや生声にまだ目新しさがあったけど
PS2の中期辺りでもう飽きられてきてたでしょ
アニヲタ相手に商売してると気がつかないのかもしれないけど
721名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:25:17 0
>>712
院卒してコード書くとか馬鹿じゃね?とかいう風潮もあるよ、日本は
722名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:25:17 0
>>716
こういうプレイヤーの立場を全く無視した方向のゲームばかり出すから廃れるんだよ
723名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:25:20 0
>>712
なんか俺でも任天堂入れる気がしてきた。ミヤホンも旧帝大じゃないって言うし。
724名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:25:51 0
>>667
SF関連は80年代初期のSW3部作で
どんなに予算つぎ込んでもアメリカにはかなわんてことで決着したからなぁ。
さよならジュピターの大失敗で邦画のSFはスポンサーがつかなくなった。
725名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:26:10 0
日本人はアクションやシューティングは遊んで不快を得たら5分で投げる

しかしそのジャンルの欠点を改善しようじゃなくて、現れたのがRPG、どんな馬鹿でも時間を掛ければクリアできるのと
長い時間遊べるというのが守銭奴の日本人の性にあった。
726名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:26:12 0
みんごるのグラフィックが綺麗になって喜ぶやつなんかいないだろうに
727名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:26:53 0
>>710
あれ笑えるんだけど
728名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:27:11 0
そもそも、いわさきってDSのソフトは全く作った事無いの?

PS3でずっとHDゲームをつくって頑張ってるなら
少しは言ってる事に筋も通るんだが
いまどきPS3だけでまともにHDゲーム作るだけで
やっていけるメーカーなんて無いぞ
729名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:27:18 0
FPSは人間の視点じゃないと思うけどな。
実際にはTPSの方が人間の「見える範囲」に近いと思う。
730名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:27:33 0
「リアルであればあるほど素晴らしい、良い事だ」って志向は結局日本人の好みに合致しなかった
欧米のゲーム界隈じゃそういう志向が主流派なのは事実にしても
そういうゲームを「生々しすぎて(リアルすぎて)気持ち悪い」って感じちゃうのが多いのがこの国

まぁアニメ大国っていうかなんていうか
ドット絵とか戯画とか、特徴を捉えてデフォルメしつつシンボライズしたデザインが好まれる
731名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:27:37 0
そういや今のファミ通も海外の洋ゲーばっか特集してるな
箱○とかPS3のソフトのページは洋ゲーばかりな印象

あと日本で売れてる日本製FPSといえばメトロイドプライムだな
732名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:27:46 0
そもそもが学者の暇つぶしからスタートだからな、コンピューターゲーム。
向こうはサイエンスと地続き、こちらは玩具と地続き。
それ自体は別にコンプレックス抱えることでもないとは思うが。
単に歴史の問題であって。
733名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:27:54 0
女主観のAVってあるのかね
734名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:28:12 0
>>722
もうこれはフォーカス・グループちゃんと作って、いろんな世代の消費者集めて
それなりに彼らの声を反映させないといけないレベル。

ギャル向け雑誌でもそれやってるのに。
735名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:28:28 P
ソラロボみたいのは日本の独壇場だな。
雰囲気は日本のが上手い。

洋ゲーは起承転結が弱いな。
FO3のエンディグは水が出るだけ。
736名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:28:38 0
>>725
外人は複雑なゲームが馬鹿だからできないからじゃね?自分以外倒せばいいぐらいしかルール覚えれないんだよ
じゃないとモンハンが売れている理由が説明つかないだろ
737名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:28:42 0
ほんっっっっと、
WiiとDSはゴミだな
任天堂もゴミだし
738名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:28:46 0
>>728
メジャータイトルは天外2で最後でしょ
なんでDSが爆発的にヒットしてるのか理解できてなさそうだ
739名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:29:04 0
>>723
任天堂はマーチや関関同立レベル前後だと入れるよ
740名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:29:37 0
>>727
一応普通のハメ撮りもファーストパーソンではあるから・・・w

>>730
結局ゲームって非現実的なもんがつきまとうからな。
絵面がリアルだと余計に違和感でてくる。
741名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:29:39 0
岩崎って単なるキチガイでしょ
742名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:29:50 0
日本のソフト屋は基本儲からないから
高学歴な奴はあまり目指さない
743名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:29:53 0
>>641
サンドロットに処理オチ云々いうのは愚問
744名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:29:58 0
>>731
>あと日本で売れてる日本製FPSといえばメトロイドプライムだな

……い、いや、好きなゲームではあるんだけどね。残念ながら……。
日本で売れたFPSなんてDQS(60万くらい?)しか思い付かないんだが、
他にあったかね?
745名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:30:03 0
逃げたのはサードの判断であって
それをハードのせいにするとか、コイツ本当に業界雑誌編集者なの?
746名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:30:09 0
>>738
そういや天外2ってGCやDSにも移植してたよな
747名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:30:24 0
ゴールデンアイは売れたのにな
何も後に続かなかったな
748名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:30:26 0
メトロイドプライムって作ったの海外じゃないか?
749名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:31:05 0
>>710
海外のAVだと主観視点が主流なのか
750名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:31:31 0
>>733
想像して不快になっちゃったじゃねーかw
751名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:31:42 0
>>730
日本のピクトグラムも世界で絶賛されてるらしいね。まあそういう
お国柄なんだろうね。そういう長所に気づかないとね
752名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:31:49 0
>>731
メトロイドプライムは売れてない上に日本製ですらないw
753名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:31:51 0
>>736
モンハンは複雑なゲームじゃないよ
やれば分かるがロックマンとかと同等の「覚えゲー」だよ
FPSは間違いなく酔わない体質や反射神経とか必要、やり込むなら。
ルールは単純だけど敷居が高い
754名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:31:57 0
>>731
PS3が360とのマルチソフトが多いからね
755名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:32:42 0
>>712
安い賃金で使い捨て、切られたあとに残るのはつぶしの利かないキャリア。
本当にゲームファンにとっては由々しき現状だよな。
756名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:32:43 0
電撃とファミ通のせいで日本は海外に差をつけられた
757名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:33:09 0
>>749
POVで検索してみ
758名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:33:17 0
リアル嗜好への反発ってのはこの画像が皮肉ってるんだな
http://www.halolz.com/wp-content/uploads/2008/05/reality.jpg
Worst game ever
>>552より
759名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:33:46 0
日本人はアメコミなんて見ねーつーの

リアルなのはキモイんだよ
760名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:33:47 P
角ソ連が安っぽいアニヲタゲーに誘導してるしな
761名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:33:48 0
モンハンが複雑って・・・
762名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:34:10 0
全てがピクトグラムで構成されたゲームつうとEXITみたいなのか?
ああいう感じのFPSはどうだろうか?ピクトでもえぐいものはえぐく感じるし
駄目かw
763名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:34:32 0
>>744
え、メトプラ日本で売れてないの?
パッと思いつくFPSってこれなんだけど
764名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:34:41 P
>>653
その旧スクの象徴というか代表が
今や任天堂資本でゲーム作ってる(しかも過去作を反省している)んだから
どうしようもない程に目端の聞かない人でも
さすがにゲーム業界の流れがどこにあるかわかりそうなもんだがなぁ
765名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:34:49 0
>>753
格ゲーもそうだな
単純だけどやり込むと超絶に敷居が高い
外人はやって5分で爽快感を得られて、且グラフィックが良くて奥深いゲームを好む。

グラフィックが良いだけで外人が喜んだ時代は2005年くらいで既に終わってる
766名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:35:30 0
>>746
当時はすごかったけど
今見るとさすがに古くさい

てかこの人は天外2の当時と発想が変わってないんじゃないかな
あれも予算と当時の最新技術を惜しみなく
投じて作り上げた大作だしね
そういうものがゲームなんだ、と思ってるんじゃないかな
767名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:35:31 0
>>736
>>753
例えにモンハンをださんでも、元々ガイジンに複雑なゲームは好まれて無いよ。
FF5を輸出しようとしたが、ルールが複雑過ぎて受け入れられなかった。
だからシンプルにしたFFUSAなんてものが生まれた。
というエピソードがある。

大体、FFが海外でヒットし始めたのは、7以降。
7以降のゲーム性が単純になったのは、海外を意識したが為だろう。
768名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:35:38 0
>>757
おお、動画検索のトップがこれだった

YouTube - POV: Guy Buys Condoms
http://www.youtube.com/watch?v=40npOyt_qBA

POVって用語はFPSのデモ探してDLし始めたころ覚えた単語だな
769名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:35:52 0
>>765
だから、PCゲームも活気があるんだな、海外
770名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:36:10 0
>>762
小小作品のゲーム化的なことかな?
771名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:36:40 0
コミカルFPSみたいなんはいくつかあるけれど…
やっぱ視界、つまり酔いをどうにかでけんことには。
酔い止め飲んでゲームするのもアホらしいしなぁ。
772名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:37:08 0
>>767
だからマリオとかゼルダみたいな感覚的に操作できるのが売れるのか
773名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:37:31 0
まあ日本人てオタアニメもそんなに好きじゃないよな。
角川が推してるようなのは。一部で人気あるだけで
774名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:37:49 0
>>765
Quake LiveがCoDのマルチ人口を抜く時代もそう遠くは無いかもしれない
775名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:38:20 0
ニシくんは責任とって自殺すべき
776名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:38:47 0
>>773
ネットだとその手が好きな連中の声がでかいだけでメジャーに感じるだけだろね
777名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:38:58 0
>>775
アスキーの西氏への自殺教唆で通報した
778名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:39:07 0
>>732
寧ろ玩具の隣のものとしてゲームをとらえ続けた任天堂の姿勢は賞賛に値する
779名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:39:24 0
技術なんかより品質管理の方が問題な気が…
780名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:39:27 0
>>724
初代SWはあからさまに貧乏特撮で、付け込む隙はあったんだけどな
映画斜陽が長すぎてSFセンスのある映像屋が映画畑にいなかったし
「金賭けりゃいいんだろ」的な大作で対抗したのもアホだった

って、何のスレだ
781名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:39:33 0
PCから逃げてる雑魚が現実逃避
782名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:39:50 0
格ゲーって中国韓国台湾辺りで人気だよね
大会やると強いのもこの辺だし

オタク的なやり込み思想は東洋独特のものかもしれない
昔の中国とか、古典をとことん覚えた者勝ちだったというしな
783名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:39:58 0
高スペック路線で日本は海外と戦うべきだという主張は別に間違っていないと思う。
日本は元々その路線でも海外と戦えてきたんだから。

でも、DSの路線で海外と戦おうとするゲーム会社があったっていいじゃん。
3DSだって出るんだし、その路線での市場だってこれから作られる訳じゃん。
現実的には、この路線を選ぶしかない会社だってたくさんあるじゃん。

何で、高スペック路線で戦わず、DSの路線で戦うことを選んだ会社は「逃げた」
ことになるの? 戦おうとしている戦場が違うだけでしょ。
色んな事情があってそういう判断をしているんでしょ。
何で、岩崎氏に「逃げ」扱いされなきゃいけないの?
別にいいじゃん。リスクを考えて、PS3や360やPCの路線とは違う戦い方をしたってさ。

レベル5はDSのレイトンで海外でも大成功してるけど、あれは逃げた負け犬なの?
ああいうゲームを作るアイデアだって、日本のゲーム業界の大事な資産でしょ。
784名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:40:03 0
>>767
あれはすごかったなぁ行くところが常に矢印でてるのはわらったw
785名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:40:12 0
和ゲーは死んだ
786名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:40:21 P
>>778
一方、ソニーは角川とつるんでゲームをアニメ・萌えと地続きにしようとした。
787名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:41:13 0
>>785
稲船さんが去年のTGSで、デッドラ2を公開した時言った言葉だっけ。
今年はなんて言うんだろ?
788名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:41:14 0
ずっとPCにいたはずのファルコムの技術が大したことない件
789名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:42:14 0
ゲーセンのビデオゲームが半死しとるし、高スペックなんかそもそもどうでもいいわ。
家庭用でやっても悲惨な結果しかねえだろう。ソフト1本10万20万取れるなら話は別だが
んなもんだれも買わんよ
790名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:42:18 0
>>776
政治とかもそうだけど2chの意見が世間一般の意見と思い込んでるの少なくないしなあ
791名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:42:31 0
>>776
コミケに一日20万人とか来るから、一応リアルでもそれなりの数いるだろう。
そこら辺が限界って感じもするけど。
792名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:42:37 0
ファルコムって潰れそうで潰れないよな
793名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:42:57 0
おい!メトロイド発売まであと2日だぞ
もちろんゲーマーは買うよな
794名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:43:17 0
HDはHDで赤字問題抱えてるしその変には全然触れないんだな
795名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:44:06 0
まだPCが元気なのって、規制の厳しいドイツぐらいでね。
そもそも割れのしんどさにコンシューマに逃げてきたようなとこあるし。
796名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:44:08 0
>>790
ネット普及してから多いよね
「ネットで話題になってるぞ、知らないの?」とかリアルに言う人
797名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:44:22 0
日本でFPS売りたいなら紙で出来た服が水鉄砲で溶ける美少女FPSじゃないと
798名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:44:25 0
ライトゲーマーだがメトロイド買うよ!
アクション格好よすぎ!
799名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:44:35 0
岩崎のせいで日本は世界に差をつけられた
800名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:44:46 P
これせめて言うんなら、
DSがサードを堕落させた!他社を堕落させ任天堂は勝利をつかんだ!
とかにしたら賛同を得られたんじゃないか?
任天堂憎しでやるんならこのほうが効果的・・・あ、任天堂が勝ったということを認めたくないんだったら無理か
801名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:45:03 0
海外につけ込む隙はあるけど、気付けてないのか、やたらコンプレックスが強いのかのどっちかだな。
北斗の拳が昔ハリウッド映画化したけど、もの凄くショボかったし、
最近でもドラゴンボールevolutionで大非難を浴びたばっかりだろ。アメリカは。

明らかに日本人が勝ってる部分はある。
でも当の日本人が、アメリカ人のケツをおっかけているから勝てない。
アメリカ人から尊敬される日本人は、アメリカの方を向いてない。
802名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:45:09 0
もう大作はfallout3でおなかいっぱいだわ

>>797
なんだっけ
もうあるよなそれw
803名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:45:13 0
SFC辺りから既にゲームの複雑化・オタク化が始まってたな
その後、オタク路線のPSが勝ち、更にPS2に続いた時点でサードの惨状は決まっていたのかもしれん
804名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:45:14 0
>>793
もちろん買う。
つか、あれはゲーム的にも面白そうだし、技術もちゃんと凄いし、アイデアも良いし、
全体的なレベルは凄く高いと思う。
805名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:45:24 0
いつも思うけどHDの基礎研究って何だよ
グラフィック以外にHDとSDの違いはあるのか
806名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:45:33 0
>>793
日本じゃ売れないェ
807名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:45:46 0
コミケに来るやつが全員ゲーム好きってわけでもないだろうしな。
まあゲームは割りと多いだろうし、そっち向けもお客さんなんで
一定量作るのは大事だけど、メインにはなりえないわな。ランキングみても
それはハッキリしてるし
808名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:46:23 0
任天堂のやってることは全て正しい
809名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:46:34 0
>>793
Wiiは健康器具だから除外
810名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:46:48 0
>>793
買う
基本は2Dゲームみたいなんで、その真価を見定めてやる
811名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:46:51 0
それより早くメンテ終わらせてほしい
PlayStation Storeに繋がらない
812名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:46:55 P
>>765
1セットが短時間で終わってかつ何度も遊べるゲームが受けるのは
海外に限った話じゃないと思うけどね
813名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:46:57 0
日本のPCゲーのメーカーはPS1が出来たときに
皆参入してPCゲーの市場はエロゲーとファルコムと光栄ぐらいで
あとはモヌケの殻になった過去がある
ここでPS1に逃げずにPCでゲームを作り続けていたら・・・とも言えるなw

ポリゴン機能なんて無くてもポリゴン動かしてた連中だよ
814名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:46:59 0
>>797
韓国産でそういうのなかったっけ?
他にも登場キャラがフィギュアみたいな美少女モデリングのやつもみた記憶がある。
815名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:47:09 P
>>793
社長が訊くでの意気込みが結実してるんなら
かなりの傑作だと予想される

ダメだったら思いの丈を送りつける
816名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:47:13 0
日本のゲームも好きな人はいっぱいいるよ
アピールや宣伝の仕方が超下手って言われてる、これはゲームに限ったことじゃないど

そして次に今度はちゃんとしようと思ったら既にブームは過ぎ去っている
余程の大作じゃない限り、期間空いたらアウト
817名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:47:29 0
岩崎って、どうやったらこんな間抜けな妄言が吐けるんだ?
前から思ってたが、誰か止めてやれよ
精神病患者に近いぞ
818名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:47:37 0
メトプラ3買って5分で酔ったからもう買わない
819名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:47:41 0
HDの研究wwwwwゲハ民かお前はwwwwwww

HD機で開発するのに特別な技術が必要なのかwwwwww

PS3ならそうなんでしょうけどねwwwwww
820名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:47:53 0
>>805
今のハイスペックマシンだと、できることの幅が旧世代機よりもずっと広いから、
その真価を発揮させようとすると、基礎研究をしっかりやる必要が出てくる。

SD・HDというのは、言葉の使い方がおかしいだけ。
821名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:47:58 0
>>793
買うよ。
822名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:48:20 0
美少女ゲームは洋ゲーローカライズに毛の生えた程度しか売れんだろうw
823名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:48:35 0
おお、Unreal Engine採用したいみたいだね。
Epic Koreaもあるし、後は金額が問題なのか。
824名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:48:39 0
>>813
そこでPCに残ったファルコムの現状を見る限り
PCで作り続けてても変わんなかったんじゃね?
825名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:48:57 0
>>796
ネットの普及で2ch的な喋りが漫画とかに入ってきて
ネット文化が一般的!とか勘違いしちゃってるんだろうな
826名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:49:09 0
>>820
だから、その基礎研究ってのは具体的には何なんだよ?(最初に戻る)
827名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:49:28 0
なのになぜかゼノブレイドレベルのゲームが和サードから全く出ない件について
828名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:49:38 0
>>793
メトロイドも買うけど
ゼノブレイドもまだ雪山の時点だし、結構おなかいっぱいだよ。
ゴキがWiiのラインナップの少なさを煽るけど
仕事してたら月に1タイトルクリアで精一杯だっつーの。
829名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:49:43 P
>>820
使い方がおかしいだけというけど、
そんな間違え方をするということは
そもそも何も理解してないとしか見るほかないんだけど・・・
830名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:49:46 P
そうだ、洋ゲーはキャラを美少女にするというローカライズをして
日本で売ればいいんじゃないか?
ちょうどアメリカでときメモを売ったときにあっち風のキャラにしたみたいに。
831名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:49:54 0
>>816
向こうの「デキはいいんだけど売れねーな賞」とか、和ゲーがよく受賞してんなw
ああいう賞を大っぴらにやるとこはいい文化だな、と思う。
832名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:50:04 0
>>824
システムソフトなんて看板だけ残って産廃詰め込んだような状態だしな
無残だ
833名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:50:15 0
結局HDでつくり込むと今の売値じゃ元取れないんだろ
834名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:50:30 0
>>805
物理演算とかもCPUゴリゴリ使う一つじゃね。特にRTSとかFPSとかレースのジャンルで。
素人が知らん所でけっこうあんじゃね。
835名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:50:30 0
昔のPCってある意味今とは違って、馬鹿高いコンシューマ機な感覚だったしなあ
836名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:51:00 0
>>823
どこが採用したの?
837名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:51:07 0
>>830
ロシアのアクションゲームあったじゃん
美少女が主人公のやつ
838名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:51:07 0
pspででるパラサイトイブはダメージを受けると服が破れていくらしいな
839名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:51:38 P
>>805
HDハードでのプログラミング技術
HD機が持つシェーダなどの技術
とはいえ、この辺はグラフィックの物量なんて無くても磨ける

あとは、HDでも見劣りしないグラフィックをいかに安く作るかだろうけど
こっちは技術じゃなくてセンスな気がする

>>819
技術の内訳を示さずにHDで作りたい作らなきゃならないってのがアホなんだよな
840名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:51:54 0
>>834
それはHDとSDといった解像度に起因する問題じゃない。
841名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:51:56 0
「今の特に据え置きやPCの根幹をなす技術には何の役にも立たないのも事実」


この事実とやらのソース持って来いよw
PS3は確実に次に繋がらないけどな
CELL様のせいで
842名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:51:57 0
半分正解で半分間違い
DSに逃げたはあっている。世界に技術で抜かれたも正解
HDの開発を続けていたら日本は世界に置いていかれなかったが間違い
HDの開発にいっていたら会社が潰れていたが正解
843名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:52:05 0
>>831
GametrailersのBonus Roundってネットの動画で、
「ヴァンキッシュめちゃくちゃ期待してるけど、
売り込みが下手なセガがパブリッシャーじゃまず駄目だな。
せめてEAなら、予約DLCをガンガンつけてキャンペーンしまくるのに」
とか言われてたから、もうすでにノミネートされてるかもしれない。
844名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:52:09 0
ファミコンのスーパーマリオブラザーズが未だに世界で一番売れたゲームで
バーチャルコンソールやファミコンミニでも売れまくりなのを見ると
ゲームってなんなんだろうなあと思ってしまうな
845名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:52:10 0
基礎体温みたいなもんじゃね
846名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:52:24 0
>>827
あれこそPS3にみんなが期待してた進化の方向性って気がするんだよなあ。
847名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:52:28 P
>>829
言葉の端とって全て否定とか子供じゃないんだから。
それが全てと言ってる訳でもないだろうに。
848名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:52:39 0
作り手が表に出すぎたな
その人物が好みかどうかも評価に影響出るようになってから
ゲームそのものよりも作り手の動向を伺うようになっちゃった
作り手の一挙一動にワクワクしてゲームはインターミッション
849名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:52:42 0
>>838
社内神ゲーか
850名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:53:21 0
努力を怠った原因をハードに置いているかのような印象操作が目的のスレタイだな
DSに逃げた開発者が終わった、というのが正しい解釈
851名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:53:31 0

システムソフトってappleが大株主だった時代があるけど
今でもそうなのかな・・
852名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:53:49 0
>>827
あんなのは他で儲かってるから売れなくても後に繋がれば・・・
っていう商売が出来るところじゃないと無理
853名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:54:07 0
一番基本的な言葉の問題を指摘するのを揚げ足取りといっちゃうのはどうなんだ?
発言者は仮にも業界人の端くれなわけだし。
854名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:54:16 0
>>819
Cellでゲーム作る技術を磨いたとしても
PS3以外使い道ないからな
855名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:54:20 0
>>837
xblade?
クソゲだったらしいぜ
856名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:54:22 0

んで、
>>1コイツはHDの何を研究してたの?
857名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:54:23 0
>>840
そのHDって単純に解像度の事じゃなくて話の内容的にHD(機)の事じゃね。
858名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:54:43 0
http://twitter.com/snapwith/status/22529970657
.@RippleTamer まあ、僕は海外で仕事するようになって
肌で海外と国内のレベル差を感じて、ぶっちゃけショックでした。
こんなに実力差あるのか、と1年で本当に思いました。
今はトップは勝負できますけど、裾野が狭くなるとトップも低くなるわけで…ホントに心配です。






岩崎△
859名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:55:00 0
>>848
DQ9が売れたのに未だにアンチが堀井はもう終わったとか言ってるしな
DQのリメイク6もモンスター仲間システムなくなっただけで堀井を叩きまくってるし
860名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:55:28 0
ファーストに金貰わないと大作はもう無理だな
861名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:55:36 0
>>12
関わったゲーム見るにただの任天堂嫌いじゃねーかコイツ
862名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:55:38 0
>>852
FFだったらあの方向でもっと作りこんでも余裕で利益出るのに、
できあがったのがアレだからな。
863名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:56:27 0
>>858
海外って韓国?
864名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:56:37 P
>>852
しかしモノリスと岩田社長の話からすると
どうもモノリスはソフト開発の工程管理が全く出来てなかった模様
任天堂の指導がなければ無駄な手数を積んで無駄金を使ってただろう
他のところもいまだにクリエイター様気取りで
製造業だということが理解できてないんじゃね?
865名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:56:41 0
>>858
じゃあ太平洋渡って何かバリバリやってるのかと思ったら日本海を渡っていたという
866名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:56:55 0
>>839
シェーダーなんてHD機の専売特許じゃありませんがな。
867名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:57:11 0
ゼノブレイド級の大作が出ても売れない

これが現実。信者戦争している場合じゃない
868名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:57:15 0
電撃が推奨してきたゲームって技術いらないもんばっかじゃんwwww
殆どキャラゲーみたいな代物
その雑誌の記者がよく言うねwwww
869名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:57:16 0
>>840 なんで解像度に起因すること限定なんだ?HD解像度を
まわすパワーのいるCPUをつめばそのパワーを使ったゲームを作る、
CPUは全部グラにまわしてゲーム内容はファミコン並みにしなくちゃいけないのか?
870名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:57:20 0
>>836
スレタイ見て
871名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:57:31 0
>>855
やっぱそうだったのか
あんなのでもクソゲーだと売れないのな
872名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:57:32 P
なんかカプンコのシャッチョさんか誰かも海外海外言ってなかったか?
正直日本がそんなに劣ってると思わんのだが
海外コンプ強すぎじゃね?それか単に日本では少ないジャンルが流行ってるから
目新しさから持ち上げまくってるだけじゃねーの
873名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:57:43 P
>>861
昔から電撃で任天堂をネガキャンしていた古代ゴキブリだと誰か言ってたなw
874名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:57:46 0
韓国じゃ説得力ないわ
875名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:58:27 0
>>852
何でも良いから資金のバックアップがないと賭けにも出られない
ってのが現状なのね
876名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:58:27 P
>>867
問題は、ゼノブレイドがWiiで出たときに
「Wiiで出るなら仕方ないからやらない」ってユーザーが多いことだと思う。
そういうユーザーが多い現状は、サード的には苦しくも理想なんだろなぁ。
877名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:58:51 0
ゼノブレイドは面白い面白いって評価ばっかなんで気になって公式のPV見たけど、
何か厨二病全開なPVで萎えて買うの止めた
878名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:58:54 0
>>863
ぶっちゃけネトゲレベルだとほとんど追いつけてないだろ・・
FF11がうまくいっただけで・・・
879名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:59:03 0
>>863
欧州じゃ通用しないだろこんなカスプログラマー
880名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:59:24 0
>>872
カプコンは戦場の狼とか作ってる時代から海外海外言ってるw
881名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:59:26 0
>>867
もうJRPG自体が求められてないんだろ
882名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:59:26 0
>>858
何度見ても韓国って言わずに海外って言うのが笑えるw
883名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:59:38 0
>>868
そんな雑誌の記者だからこそこうやって誌面以外で言うんじゃね。
雑誌じゃ言いたくても言えんだろ。ましてや電撃の内容じゃあな。
884名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 00:59:42 0
韓国、地味にデザイナー外から拾ってきてるんじゃない?
リチャード・ギャリオットとか、後Counter-StrikeのGoosemanとかもそう。
そういや、CSの続編は韓国で成功したんだろうか?
885名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:00:04 0
>>877
俺も3番目のPVまでは全く買う気にならなかったな
ストーリー紹介的なPVは無くても良かったんじゃないかと思うくらいだ
886名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:00:09 0
※PS2の時点で負けてます
887名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:00:15 0
>>872
開発費が高くなりすぎて海外市場で売らないと儲け出ないんだろうなあ
888名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:00:35 0
>>805
個人的な予想としては、いかに手を抜いてきれいに見せるか?
の話じゃね? いかにメモリーを少なくしてきれいに見せるか。

ラブプラスのキャラでは、DSの癖に5000ポリゴン使ってるらしい。
PS2のメタルギアソリッド3のスネークが4400な。

まー色々端折ってるけど、いかにきれいに見せるためかの試行錯誤。
HDもPS3や360実機で動かす際には削らないとダメなところあるんだろうし
それをマニュアル化できるとかなり能率アップだろうな。



DSがなかったらPSPに移ってただけだし、PSPがなかったら国内サードは
ほとんどつぶれてたんじゃね?
889名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:00:37 0
>>876
Wiiで出るなら仕方無い、→
よしACEを買おう!糞ゲーだけど!
よしFF13を買おう!糞ゲーだけど!

こんな連中ゲーマーじゃねえよ。ライトゲーマーでもねえ。
宗教徒だろ。流石の任天堂でも宗教には太刀打ちできねえな。
890名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:00:45 0
俺はネガキャンなんかしてない、ってたのこいつだっけ?
891名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:00:54 0
>>882
なんで韓国って言わないんだろうね?
892名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:00:58 0
.@parigata アメリカで偉そうなこといってた連中とか、
みんな、PS1見て腰を抜かして、必死で追いつこうとしてたんですよ。
そして、アーケード+PS1の相乗効果で、
94-2000年は間違いなく日本のゲームが最強です。
疑いも無く世界で一番面白くてスゴイゲームを作ってたんです。


いや! 間違っちゃいけませんよ。
1990−2000年ぐらいは「日本の方がどう見ても平均レベルは高かった」んですよ。
今とちょうど逆です。海外のみんなが日本のゲームを必死でキャッチアップしてたんですよ。
疑いもなく、世界最強のゲームの国だったんです。


.@Apollo13project ところがWiiになったらマリギャラ。
あれはオープンフィールドやったら厳しいのバレるからだと思います。
でも恐ろしく良くできたゲームデザインで、
もうWiiのレンダ能力で十分にキレイに見えるように作ってある。
すごいもんです。
893名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:01:04 0
>>826
そのハードで何ができるのかを研究するんだよ。
ハードの性能が大きく上がってるから、一から研究し直さないといけなくなってるってこと。

PS3の性能をフルに発揮するには、PS3で何ができるのかをしっかり研究したり、PS3用の
ゲームの作り方をしっかり研究する必要がどうしたって出てくる。
ファミコンのゲームの作り方の応用で、Wiiのゲームを作るのは無理なようなもんだ。

岩崎は、日本の企業がPS3の性能をフルに活かしたゲームを作れないのは、DSのゲームソフトを
作っていて、その間PS3の研究をサボったのが悪いんだと馬鹿にしてる。

>>829
変な和製英語として定着しちゃってるからな。
それは一概には責めきれない。
894名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:01:31 0
>>877
もったいないな
PVよりもフィールド歩いてるプレイ動画見た方がいい
895名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:01:31 0
「HD世代のために必要な技術力」ってのは確かにあると思うけど、
一通り読み返しても、こいつが言ってるHDってのは、よくいるグラグラ連呼野郎程度にしか思えない
漠然と曖昧模糊と技術技術言ってるだけで、つまるところ何が必要かってのが伝わってこない
本人わかって言ってないだろ、実際
896名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:01:39 0
ゲームソフトもそろそろ値上げ時かなー
897名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:01:59 0
JRPGっていいものもあるんだけどPS2時代にどうも
グラだけで面白くないって変なトラウマ出来ちゃったみたいだしねえ。
PSW陥落で売れにくいんもんになっちゃったんだろうな
898名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:02:02 0
>>872
カプコンは大昔から海外頼みだよ
899名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:02:04 0
>>896
だよなー、きっと
900名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:02:48 0
>>893
岩崎はHD系としか言ってないぞ
なぜPS3限定なの?
901名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:03:05 0
開発費↑ 売り上げ↓ 売値そのまま

誰が考えても死ぬwww
902名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:03:06 0
>>892
何でPS3なかったことにしてるの?
ライトニングちゃんにときめかなかったとでも言うの?
903名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:03:22 0
PS2は海外でもゲームの進化を遅らせたハードってことで有名だからな
904名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:03:32 0
>>900
俺が岩崎をPS系信者だと馬鹿にしてるから。
もちろんPCや360等にも当てはまるけど、それを意図してるかはちょっと疑問。
905名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:03:41 0
>>896
ソフトを値上げじゃなくて、DLCとネット課金でしょ。アクティの偉い人曰く。
906名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:03:44 0
>745
ライターと編集者の区別ぐらい付けとけ
足下掬われるぞ
907名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:03:49 0
ゼノブレのストーリー系のプロモは失敗だよな
PS層取り込もうとするには良いのかもしれないけど
908名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:03:52 0
当のナムコとスクはテイルズ・FFが中二病路線突っ走りまくり&シリーズ乱発しまくりでブランド崩壊させまくりだしなぁ
流れなんて全然見えてないんじゃない
909名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:03:54 0
>>900
箱○でソフト作るのに特別な研究いらないじゃん
PS3が異常なわけで
910名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:04:03 0
>>872
そもそもカプコンはストIIやヴァンパイアの頃から海外重視だよ
911名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:04:15 0
PS3が割れで死にそうだからか古代ゴキブリ必死過ぎて笑えるな
912名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:04:15 0
>>892
マリギャラって2Dと3Dのミッシングリンクを埋めるためのブツだと思うんだが。
目線がプレイヤーのようでプレイヤーでない語り口だな。
913名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:04:36 0
これはサードの人全般に言えるんだけど
言ってることはたいそうご立派なのに出来上がるものがひどいというのはね
WiiやDSが性能しょぼい、ナンチャラ技術も使えないとか言っておいて
バグやバランスもまともに取れてないの出しててお前それ以前の出来じゃねえかという
914名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:04:39 0
>>897
ムービーてんこ盛りでプレイヤーキャラが勝手に喋りまくるのばかりになってしまったからねえ
915名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:05:16 0
>>12
名作だらけで笑ったw
916名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:05:33 0
>>881
JRPGは求められてはいるだろ。海外の話か?それ。関係無いからやめてね。

DQ9とFF13とポケモン。
つまり、どういうことかというと、冒険して新規RPGを買うような気力がなく、
一定のブランドだけ買っていりゃいいや、って感じなんだよ。
917名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:05:40 0
>>892
面クリ型アクションでオープンフィールドとかバカじゃねぇの
918名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:05:42 0
バンナムの最近の仕事ではWeCheerを評価したい
919名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:05:51 0
ちなみに岩崎は以前、Xbox360の洋ゲーをさして
バカにしていた事があったはず
920名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:05:58 0
PSWがプリレンダに金使ったからだろ
921名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:06:06 0
>>896
もう一部のソフトは値上げしてない?FF13とか定価9000以上だし
922名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:06:08 0
>>887
つか、この業界に限らずこのご時勢海外ハブるメリットないもの。
当たり前の話すぎる。対応できません!(キリッ
なんて屁理屈捏ねてたらどの産業だって食われて死ぬだけだ罠。
日本のこの業界の人って基本的に呑気すぎる。
923名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:06:13 0
>>864
日本でそういった管理ができてるところはほとんど無いのかもな
大作が売りのスクエニなんかはどこよりも重視するべき部分だが
924名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:06:14 0
94-2000年は間違いなく日本のゲームが最強ねえ・・・・
925名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:06:20 0
>>891
朝鮮の名前を出した時点でゲハではゴキちゃんが煽られるからな
配慮しているんだろう
926名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:06:22 0
こいつらほんと頭悪いなぁ
1万9800円でXBOX360買った狂人が暴れてるんだろうけど
927名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:06:24 0
>>913
性能引き出せてすらないのに何言ってんのよって話だよな
しかもやってみたら操作し辛いのさ
928名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:06:33 0
恐ろしくよく出来たゲームデザインで処理性能の低さをフォローできるんだったら
ゲームデザイン勉強した方がよほど有意義だと思うんだけどね。
929名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:06:38 0
>>892
爺の「昔はよかった」じゃねーか
DiabloもスタクラもUOも無視した世界で何いきがってやがるんだ
930名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:06:44 0
.@parigata そして、作れないってことは「企画しても無駄」ですよね? 
つまり企画者の質も落ちていくんです。トップクラスのものを作れないって事は、
そういう悪い影響をいろいろなところにもたらしていくってコトです。
http://twitter.com/snapwith/status/22535021725
931名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:07:38 0
>>930
任天堂はDSとWiiというSD機で出し続けているので、
質が落ちまくりですね。
932名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:08:03 0
つーかPS1時代って評価低いゲームばっかじゃね
933名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:08:10 0
>>913
その法則はなぜかよく当たる。

>>930
で国内のゲームデザイナーが海外デベロッパーと組むというのが
最近の流れの一つか。
934名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:08:18 0
最近は品質やユーザビリティを技術と言うのか?
935名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:08:25 0
なんでゲーム雑誌やサードにはこういう現実が見えてない任天堂嫌いが少なくないんだろうな
936名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:08:36 0
岩崎さんヤクでもやってんの?
937名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:08:54 0
ゲーム屋が企画しても無駄とか言い出したら終わりだなw
938名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:09:14 0
岩崎の才能に嫉妬
939名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:09:26 0
>>935
角川関連だからだろ。
940名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:09:45 0
>>924
アイデア的には全盛期だと思うがその時期でも技術的には海外ってか北米の方が上だよな
941名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:09:46 0
>>オープンフィールドやったら厳しいのバレるからだと思います

ほうほうwwwww
942名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:09:49 P
わりと真剣に、任天堂は
ソフト開発とソフトのコンサルタント業に注力して欲しい
でゲーム業界叩き直してくれ
943名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:10:12 0
岩崎「ただし任天堂は除外(キリッ」
944名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:10:19 0
HDゲーでなく、SDゲーや携帯ゲーム機製作を無理強いさせられる
任天堂のゲームデザイナー達の質の低下が心配だ。
945名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:10:36 0
>>935
自分の作りたいものが漠然とあって
それが任天堂的なところから離れてるからだろ

漠然だから実際形に出来ないし
それが半ば分かってるだけになおさら反発心が強くなる

よーするに反抗期
946名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:11:06 0
小学生時代にPS2のゲームを遊んでた世代で、10年後とかその辺に思い出になってるおっさん層とか出るのかねぇ…
ってくらいPS2には印象に残るものはなかった印象

GCの方がまだ子供に思い出与えられたんじゃね?
947名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:11:25 0
他社にマリオクラブ貸し出すだけでもかなり質が上がるとおもう
948名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:11:27 0
監督が似たようなこといってたな。
国内だとアイデアで何とかしようとするけど、
海外だと俺等が技術で何とかしてやるからこっちこい!て言われるとか何とか。

言った傍から出したのが何故かPSPってのがよくわからんがw
949名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:12:01 0
HDって何だったんだろ
何もゲームとして恩恵がない、もしくは使いこなせてない
950名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:12:08 0
>>896
しかしソフトの価格が上がれば買い控えはさらに進むかもしれない
結局市場に見合った開発費でまかなえる物を作るしかないと思う
951名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:12:21 0
任天堂のいない地を目指して海外飛び出したところでまた任天堂がいるだけなのにな。
952名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:12:21 0
>>944
その前にサードの糞みたいなデザイナーの心配してやれよ
瀕死状態だぞ
953名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:12:34 0
アイディアで勝ってたことはあっても技術力で勝ってたことなんて一度もねーだろwww
954名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:12:35 0
海外でもDS売れまくってるのに
なんで「日本だけ技術力が遅れた」という結論になるんだ?
馬鹿だろこのジジイ

海外には360の普及があって、日本にはなかった
それが一番の要因だよ

天外2の頃は尊敬してたプログラマーだったのに
どうしてこうなった
955名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:12:46 0
魔王「ゼノブレイドはPSに返せ。ムゲフロと魔装機神もPSに出せ」
魔王「俺はゲームに重さと文化を求めてる」(好きなゲームはディスガイア)
魔王「DSはROMだから数年たったらデータが消えるからやる気が失せる」
魔王「スマブラが嫌いだ。当たり判定も微妙、あれを格ゲーとは認めない」
国沢「Wiiハンドルは振動するから防振できてない」
岩崎「360は人殺しゴアゲーばかり」
記者「MH3はリモコンだからやりたくない」
記者「PSPはPS2のソフトが動く」
記者「白騎士はフルHD!最高のRPG、これのためにPS3を買うべし」
記者「スパロボNEOは気になるけどWiiじゃやる気おきない」
記者「Wiiコンは長時間使っていると、すぐに電池が切れる」
記者「世界不況を救うのはPS3」
ロスプラレビュー「360買わなくて本当に良かった」
漫画家「担当が任天堂嫌いで困ります」
オンラインコラム「PS3は無限の可能性を秘めてます。わずか100万台と一昼夜あれば
           コンシューマとは思えない処理能力を発揮します。
           3000万台の場合、その処理能力は想像すらできない」
956名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:12:59 0
MGS4も見るべき技術はないが
偏執的な書き込みが〜〜みたいなグラ評価だったなあ
957名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:13:06 0
>>942
今まで通りに任天堂に持ち込まれた企画を取捨選別する感じで良いだろ。

腐ったミカンはどう弄った所で、グチョグチョになるだけ。
958名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:13:20 P
>>951
moveやキネクトを「任天堂のいない体感ゲーム市場」とか言ってる人がいたなぁ
いやいるからwおもいっきり居座ってるからww
959名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:13:24 0
HDなだけで質高いってことになるんだろうか?
960名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:13:31 0
傍観者がグダグダグダグダグダグダグダグダうるせーんだよ
そのXBOX360に白菜の漬物でもつめて遊んでろ


糞痴漢がえらそうに糞ゲー糞ゲーいってるがそりゃな別の人にとっては野心作なわけよ

まぁ痴漢だからお前らに行ってもわかんねーだろうがよ

自分が好きじゃないものに対して糞ゲー糞ゲーいってんじゃねーよ
箱豚痴漢

異質なものを評価する日本から異質なものを排除する日本に変わっちまったな

ゲームや音楽だってちゃんと作れば50万本売れるのに
痴漢相手に「萌えー」だの「萌え萌え萌えー」だの「はきゅーんはきゅーん」だの
いい加減作ってる側もうんざりしてることに気づけよ、痴漢
961名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:13:42 0
>>921
FF12と同じ価格じゃなかったっけ?FF13
962名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:14:42 0
>>961
FF12もそんなに高かったのか
9240円?
963名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:14:48 P
>>955
なかなかにカオスな職場だな…
964名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:14:50 0
>>907
それはゼノ関連スレでも散々言われてるな
延々フィールド駆け巡るPVやCMが1本あってもいいと
965名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:15:00 0
HD機向けでちゃんと作ったら50万じゃ元取れないorやっと元取った程度だろ。
966名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:15:14 0
野心作は出てないけどパンツなら出てたな
967名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:15:18 0
「ゲームの制作費はピークに。これからは頭を使う時代」 ―EA Partners GM
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2040
968名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:15:26 0
90年代が色んな意味でゲームの黄金期だったな
一方で2000年代はゲームの暗黒期(ただし任天堂系除く)
969名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:15:41 0
岩崎「数年後、HDゲーは任天堂にしか作れなくなる」

http://twitter.com/snapwith/status/22531487559

WiiもHDに数年でなるでしょう。
もちろん任天堂は人もお金もあるから作れるけれど、日本出は他にいくつ作れるのかな?
これが問題ってこと。


次これでよろ
970名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:15:41 0
50万本売れてる野心作がいくつ存在するのか?
971名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:16:05 0
>>955
漫画家の安否が心配である
972名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:16:07 0
HDとか言ってないでPS3に出せって言えよw
都合がいい時だけすりよるのがゴキブリの得意技だよな
973名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:16:12 0
.@parigata PS2時代にも素晴らしい作品はいくらでもありましたよ。
例えば神谷さんはPS2時代に登場したクリエイターですし、名越さんもそうです。
三国無双が登場したのもPS2です。
作り手の質が底だったなんて、間違ってもないと思いますよ。
http://twitter.com/snapwith/status/22536627580


プレステだけは絶対に批判しない岩崎△
974名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:16:14 0
銭の問題は結局、金かけたソフトには消費者もより金を出す、しかないよね。
かつてネオジオが、基盤に比べたら安い!て二万払う客がいたみたいに。
ソフトの価格帯に弾力が無さ過ぎる、てのは岩田社長も言うとったが。
975名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:16:40 0
>>957
任天堂に企画持ち込み増えたらしいが商品化されてないところを見るに
余程アレな企画しか来ないんだろうな。
976名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:16:57 0
PS2てPS1の頃のライト層を捨てた機種だと思うんだけどなー
977名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:17:08 0
>>954
あとPCの存在が大きいと思うなぁ。
カプとかはやっぱり色んなハードで勉強してるもの。
開発のコメも新ハードだろうと研究する気満々だし。
そういう意気込みのサードが日本は少なすぎる。
978名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:17:14 0
>>975
任天堂は水面下で時間をかけるから、なかなか表には出ないだけかもよ。
979名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:17:28 0
>>961
調べたら8990円だった
980名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:17:34 0
>>948
PSPに出したのは、携帯がこれから主流だから、その為の実験も兼ねてって答えてたような
981名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:17:35 0
確かにドア一つ開けるにしても多種多様な選択肢のゲームが減ったのはある
982名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:17:39 0
名越が名前を上げたのはPS2じゃなくてアーケード(MODEL3)のスパイクアウトだと教えてやれよ。
983名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:17:55 0
出力解像度を上げただけの手抜きゲーより
DSのリソースをどう一人の美少女につぎ込むかのラブプラスの方が技術高いと思うの
984名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:18:02 0
>>974
アイマスDLCを搾取とかレッテル貼るのがどんだけ愚かしい行為かって話さね
985名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:18:07 0
>オープンフィールドやったら厳しいのバレるからだと思います
バカすぎ
マリギャラは3D苦手な奴でもやりやすいようにしたからだろうに
986名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:18:07 0
>>955
> 記者「世界不況を救うのはPS3」

巨人が優勝すれば景気がよくなるって言ってるナベツネよりひでぇw
987名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:18:11 0
所詮貧乏人の娯楽だから仕方ない

そもそもカネかけても根本的な問題は解決しないと思うよ
日本人の致命的な欠陥は
捨てるべきところを捨てられないところ
988名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:18:17 O
>>973
これがDSにも当てはまることを認識出来ないのがPSW
989名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:18:18 0
>>976
PS1の方が奇抜なゲームらしいゲームが多数出ていたと思うよ
PS2になってから似たようなゲームばかりになった
990名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:18:29 0
>>969
岩崎さん、熱くなるのは分かりますがライターを自称するなら誤字はどうかと
991名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:18:35 0
名越はアーケードの人だよねぇ、やっぱ。
992名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:18:57 0
解像度大好きだけどPS3ってほとんど1080p出力出来ないよな
993名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:19:06 0
解像度よりフレームが落ちをどうにかしろ。あとはAIな
994名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:19:17 0
>>960
そんな屑みたいな書き込みする暇があったら
今すぐPlayStation Storeを繋がるようにしろ。関係者さんよう
995名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:19:21 0
今のゲーム業界は飽和状態なんだろうな、という気はする
開発スタッフがクビ切られたくなくて続編を形だけでも作って売ればなんとかなる
ってのがサードの現状なんだろう
996名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:19:31 0
名越のAC実績をまるっと無視するのはどうなんだw
神谷もPSで色々やってるだろw
997名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:19:39 0
>>956
あのニュッって変わるスーツの擬態や演出は評価できると思うな。
センスも独特で面白い。
見た目の一部以外は目ぼしいのなかったけど。
998名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:19:46 P
>>983
実際技術的に色々やってるらしいぞあれ
見た目に反して結構硬派
999名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:19:47 0
>>983
それわかるぜ
技術ってのは使いどころも含めて技術だと思う
1000名無しさん必死だな:2010/08/31(火) 01:19:54 0
ロードも短縮しろ
高性能大容量の凄いグラだからロードを待てとかアホか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。