ソニーのブラウン管テレビが発火、使用中止呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ソニーは10日、同社が1990年末までに生産したブラウン管のカラーテレビから発煙・発火する事故が
国内外で計7件起きたと発表した。

同社は、内部の部品の劣化が原因だとして、生産から20年以上たったブラウン管のカラーテレビ全機種の
使用を中止するよう呼びかけている。

長期間の使用で、内部の部品が劣化し、色むらを抑える回路の周辺から発火したという。けが人はいないとしている。

使用中止の対象は、68年〜90年末の間に生産した337機種。国内では1328万台、海外でも859万台を
出荷されたが、現在国内で使用されている同時期のブラウン管カラーテレビは、1万3千台ほどとみている。
問い合わせは同社の専用フリーダイヤル。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0610/TKY201006100341.html
2名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:23:12 ID:NCb2cWdL0
これ何時ごろ判明してたんだろう。
地デジ移行で所有者が激減した今だから公表したんじゃないかって疑いたくなるな
3名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:24:04 ID:/kQ3XyW50
かわりの液晶テレビよこせやゴルア
4名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:24:49 ID:kQusrriD0
ソニーのテレビ買う人に火災保険を勧める仕事が生まれそうだな
5名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:25:57 ID:+UQstLIt0
素直にぶっ壊れろよ
6名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:26:24 ID:tTKY2RVLO
さっさと買い替えない貧乏人が悪い
7名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:28:34 ID:vkHdjPy30
ソニーだけだぞ。耐久性無いの
8名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:29:19 ID:3kSgx3/B0
これがソニータイマーを越える真のソニータイマーかwwwwwwwwwww


俺んちの01年製は大丈夫だろうな・・・?
もう大丈夫宣言した後でもバッテリー発火させてた会社だからマジで怖いんだけど。
9名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:32:54 ID:kQusrriD0
耐久性低くして修理で儲ける、さっさと買い替えてもらうってのが朝鮮ソニーのやり方だからな
CMやデザインで高級感演出するだけで消費者は簡単に騙せるって考え
10名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:33:40 ID:+b3lkFdA0
ソニー公式をみたんだが
「お前のテレビ、火を噴くかもな。まぁウチの作ったものだけどよ」
まではわかったんだが、そのあと
「捨てるなら相談には乗るよ」
ってだけなのな。

保障も補修も回収も何もするつもりがない
11名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:34:47 ID:3QWNbPOy0
回収を呼びかけるCMはやるんだろうな?
12名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:35:00 ID:URtvex420
発火てソニータイマーどころかテロだろこれ
13名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:35:32 ID:fby4wJOL0
また貧乏人が吠えてやがる
14名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:36:43 ID:ECQguauP0
もう誰も ソニー製品を買わなくなるらしいよ
15名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:37:24 ID:AuIwEb1T0
RGB15ピンに対応したテレビはソニーのプロフィールとかキララバッソくらいだから、なくなると困るなあ。
電波新聞社のXRGB-3でも間に噛ませればいいけど、高いし。
16名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:37:28 ID:3QWNbPOy0
ファンヒーター並みにサポートしろや
17名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:37:30 ID:NCb2cWdL0
>>9
このテレビが製造されてたころのソニーはそういう体質じゃなかった
18名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:38:12 ID:+b3lkFdA0
>本件の使用中止のお願いに伴い、上記対象製品の一部において告知を行い、無償修理の対応を行ってまいりましたが、
合わせて終了とさせていただきます。

なん...だと...?

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/100610/index.html
19名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:38:26 ID:HtwGRYMd0
ブラウン管だけはいい仕事してたのになぁ
20名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:38:31 ID:D4zybpoN0
糞ニーからの大切なお知らせです
21名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:38:37 ID:NCb2cWdL0
>>16
あれは全台回収チェック達成というある意味偉業だからなぁ
22名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:39:35 ID:fby4wJOL0
また乞食悪質クレーマーが騒いでんのか
23名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:40:24 ID:pZ4M5zUeO
ソニー’発火‘タイマー
24名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:40:47 ID:S31Eo2VE0
>>18
どういうこと…
25名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:41:18 ID:fby4wJOL0
また乞食悪質クレーマー捏造か。証拠がないしな、信じられない
26名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:41:21 ID:NAiF7xzc0
来年の今頃にこの騒ぎが起こってたらちょうど良かったかもな
27名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:42:17 ID:vkHdjPy30
消費者のソニー離れ ←New!
28名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:42:32 ID:tTKY2RVLO
常に時代の最先端を逝くソニー体験にはそれなりのリスクが伴うんだよ
例えるなら超サイヤ人3のような
29名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:43:05 ID:SZuvj7FN0
いやこれクレームつけるだろwww
これはアレか?Wii持ちがブラウン管TVで遊んでる事に対するいやがらせか?


日立のブラウン管TV使っててよかったわぁ〜
30名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:43:08 ID:dhTUvo4O0
ソニー生命保険の出番だな
31名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:44:52 ID:3QWNbPOy0
地デジ化移行の最終手段来たよ
32名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:45:20 ID:+b3lkFdA0
【要約】

ほんの337機種で発火の不具合がみつかっただけだよ
総計1300万台売ったけど、たぶん今はその中の13000台ぐらいしか
稼動してないだろうから大丈夫(※この予測の根拠の記載なし)

あ、もし今もこのテレビを使ってるようだったら捨てちゃっといてね
33名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:46:00 ID:SKP4apam0
ソニーのテレビなんか気味が悪いわねぇ
34名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:46:18 ID:4g96J5Sa0
なるほど
35名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:48:15 ID:+UQstLIt0
そういやソニー製のテレビデオあるわw
36名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:49:43 ID:If9y1HaL0
これ家の物置にあるんだが捨てた方がよさげだな
37名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:51:04 ID:Ve6khP6j0
>>18
これ、いままで同様のトラブルで問い合わせしてきた
ユーザーには内緒で無償対応してたけど、公に漏れそうに
なったから対応方法を切替えたってこと?
38名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:51:28 ID:GqcKll5d0
20年前の商品の経年劣化にも文句を言うのか豚は
39名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:52:06 ID:epAf1ly+0
初代PSが保障切れたとたんに壊れたのだけは絶対許さない
40名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:52:11 ID:+b3lkFdA0
>>37
だな

公表と同時に交換修理サポートを撤廃
41名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:52:18 ID:kQusrriD0
>>18
朝鮮企業もびっくりの神対応w
42名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:54:00 ID:nF5kLQJU0
ファビョーンwww
ソニーはテレビまで火病おこしてやがるwww
43名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:54:08 ID:mv6mv1xDO
>>32
テラ他人事www
日本企業として恥ずかしすぎる
44名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:54:08 ID:uWXCfEXH0
おれの部屋の14型トリニトロン98年製はセーフ?
45名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:54:14 ID:oFk67ny10
私もみんなと同じで、ソニー製品全部捨てますよ
46名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:54:29 ID:SMq+c9/B0
公表して修理終了ってまったく意味がわからない
47名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:54:46 ID:Jwp49/Bj0
>>38
パロマの湯沸かし器の件移行そういう風に傾きつつあるのは事実だな
48名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:55:07 ID:F5gzb1mj0
買い替え工作もここまでやるのかw
49名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:55:58 ID:EhVYUNw50
いまどき朝鮮企業ですら
もっとマシな対応するわ

本当に予想外の更に斜め下だな
50名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:56:30 ID:nF5kLQJU0
経年劣化で発火してたまるかアフォwww
明らかに不良品じゃねーかwww
51名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:57:46 ID:m26txl2G0
やべ、家の祖父祖母のテレビがそうだ・・・・。
52名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:58:01 ID:EhVYUNw50
>>38
日本製品はでは20年たっても使えるのは当たり前
世界の常識、だった。

ソニーが家電業界の民主党のごとく
日本の評判を下げてるだけ
53名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 20:58:09 ID:SZuvj7FN0
発火はさすがに・・・w
54名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:00:47 ID:AuIwEb1T0
>>37
今回の件と関係あるか知らんけど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1193413299/528-
55名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:00:58 ID:tTKY2RVLO
まぁね、勝手に壊れるのと、家を巻き添えにして消滅する恐れがあるのとじゃ大違いだ
56名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:01:41 ID:q0yzVN1w0
20年経ってからって…
57名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:01:58 ID:KRmdpURl0
今だにSONYのCRTが3台現役
有機ELかSEDが出たら買い替えようと思ってたから完全に買い時を失った
58名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:03:04 ID:+b3lkFdA0
>これらのテレビでは、本体キャビネットに難燃性の低い材料を使用しており、テレビ本体の焼損および周囲への拡大損害につながる可能性があるため、

だってさ
内部部品で発火する可能性があるのに
キャビネット内部の部品は「難燃性の低い材料」
簡単に言えば、「燃えにくくはない材料」を使ってるんだそうな
対象の337機種すべてでね

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201006/10-077/
59名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:03:57 ID:r33QL5iK0
昔、うちにあった松下のテレビが火花出してたな。
60名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:04:13 ID:uX3SuJSP0
ソニーテロ
61名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:07:46 ID:l3m8EdbM0
すっかり落ちぶれた後ですら、
ソニーのブラウン管だけは良かったって
言ってくれてる人もいるのになw
62名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:08:36 ID:tQIbjUaD0
そういえば昔、箱○が原因で家が全焼とか言うスレがあったな
63名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:08:44 ID:+6Chc7bE0
テロニトロンテレビ

家のは対象外だったので、もう少し働いてもらおうかね
64名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:09:48 ID:uX3SuJSP0
ソニー製品買う奴はこれくらいのリスクは覚悟して買ってんだろ?
65名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:12:05 ID:4LE9GGD9O
修理でも回収でもなく勝手に捨てろって辺りがさすがソニーだわ
66名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:13:19 ID:uX3SuJSP0
回収する予算無いの・・・?
67名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:14:18 ID:uGT3NEzg0
パナソニックのプラズマ買ってよかったー
68名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:14:24 ID:EhVYUNw50
かつて神と呼ばれたブラウン管ですらこの体たらくだ

ブラビアなんて怖くて死んでも買いたくない
69名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:15:58 ID:Cam3l2HSO
恒例のパナソニックみたいなCMすらやらないのか
70名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:16:44 ID:KkFEQMhj0
7件火災が発生してるのにこの対応
71名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:17:58 ID:tTKY2RVLO
>>69
ヤザワさんが頭下げる姿なんて見たくないだろう
72名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:20:52 ID:UH3oITxa0
>>18
これ本気で酷いなあ

お前の持ってるテレビ、発火する恐れがあるから使用中止しろ
今までは問い合わせた奴だけ個別対応で無償修理やってたけど、この通知と同時に終了な
ああ、捨てるんなら相談に乗るよ
ただし処分費用は全部お前もちだけど(プゲラッチョ

ってことだろ?
さすが自社製品買った客は既に客扱いどころかゴミ扱いする糞企業だけのことはあるな
73名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:21:54 ID:SnCasFGL0
これ不良品に当たったら液晶テレビに変えてもらえるの?
74名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:22:40 ID:uX3SuJSP0
>>73
回収すらしてくれない
75名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:23:01 ID:Mr9ZBJI/0
なんだろう・・最近ゴキブリに都合が悪いことしか起こってないんだけど
ソニー頑張ってくれ・・このままじゃゴキブリが次々と犯罪起こすぞ
76名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:25:22 ID:co+Dnh50O
またソニータイマーかよ
テレビが熱くなるな
77名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:25:30 ID:UH3oITxa0
発火の恐れって人命にかかわるのに、通知だけで何もしないとかないわ
しかも、情報収集した奴だけが知り得る情報で、所謂情弱は知らずに使い続け、発火→家全焼→焼死の恐れもある
これはマジで行政指導が入るレベルだろ
78名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:25:53 ID:oW01BAVz0
これはカビゴンばりに動かない消費者センターでも通報すりゃ動くんじゃないか?
79名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:26:11 ID:EhVYUNw50
>>77

ヒント:民主党政権
80名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:27:49 ID:jRUDQX8D0
痴漢ネガキャン乙
俺の知り合いはMS製ブラウン管TVを5台持ってるが、うち3台が発火してる
糞箱といいおまえらのハードのほうが故障率高いのはスルーですか?
81名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:29:01 ID:l3m8EdbM0
MS製ブラウン管TV、
俺も1台くらい欲しいぜ!
82名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:29:27 ID:AD7N9i9P0
ヤバい
Wii専用にキープしてあるソニーのCRTでゼノブレイドプレイ中なんだが
即座にストップすべきかそれともクリアするまで異状が無ければゲーム続行して差し支えないか、、、



まさかこんな所でソニーの邪魔が入るとは予想外の展開だわ
83名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:30:02 ID:kQusrriD0
ソニーを信じるものは焼け死ね
84名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:31:02 ID:HLJANdLE0
これ発火したテレビの持ち主はもうソニーのテレビ買わないな。
PS3もすぐオーバーヒートするとか聞いたんだがそっちは大丈夫なのか?
85名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:31:41 ID:3J1iqrx10
ゲハとあんま関係ねーだろと思ってスレ覗いたけど、ソニーの対応酷過ぎワロタ
86名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:32:04 ID:19HGCQbC0
>>84
生きてりゃなw
87名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:32:14 ID:EhVYUNw50
>>84
テレビが発火して
家と財産、場合によっては命もないかもしれないのに
ソニーのテレビを買うどころじゃないだろ
88名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:32:57 ID:nX1mZ9YT0
松下なら全回収して代替品と交換か1万円つけてくれるレベル
89名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:35:06 ID:oW01BAVz0
海外なら余裕で訴訟レベルなのにな・・・

ってかゴキちゃんたちこねえなw
現実逃避してるおかしいのが数匹紛れ込んでるけど
90名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:35:40 ID:3bsc6L2j0
おとなしく壊れないあたりがさすが
んで、メーカーとしての最低限の仕事してないよなこれ?
これでもマスコミや行政はダンマリかえ?
91名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:35:53 ID:tXNg5eB90
ソニーは責任をもって

 新型 ブ ラ ウ ン 管 TVと無償交換しろ
92名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:36:03 ID:zRIbOcPlO
さすがソニー
93名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:36:31 ID:oyyc01IK0
ほぉ・・・ソニーのブラウン管から発火か。胸熱だな
94名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:36:32 ID:eBUzy9CV0
なんか悪い霊でもついてるんじゃないのか
95名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:37:36 ID:SgOq8JDP0
またSONY BOMBか
96名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:39:43 ID:oW01BAVz0
>>94
今まで壊れる事前提で作ってたツケが来ただけだろうし
それは悪い霊に失礼ってもんだ
97名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:43:13 ID:jRUDQX8D0

使用中止の対象は、68年〜90年末の間に生産した337機種


使用中止の対象は、68年〜90年末の間に生産した337機種
98名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:43:34 ID:BEPkJ5Gp0
「いつまでも使ってんじゃねーよブッコロスぞ!液晶買え!!!」

の巻
99名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:44:58 ID:ewZkWMOf0
>>91
そしてまた20年後・・・・
100名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:45:21 ID:iXaD67vW0
テレビなんて家電会社の花形商品じゃねえか…SONY…
101名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:45:22 ID:6ZmuVKar0
バチンバチン音がするようになったから去年の夏に買い換えちまったわ
絶対に買い替えが徹底するまで待ってやがったなチョニー
さすが朝鮮企業。せこい
102名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:46:52 ID:oyyc01IK0
>>97
凄いな・・・胸熱だわ・・・
103名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:47:24 ID:7bKAj/S20
PC用ディスプレイは大丈夫かなぁ。
ブラウン管好きで、未だに使ってるんだが。
104名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:50:51 ID:tTKY2RVLO
尚、このテレビは20年後に消滅する。
健闘を祈る
105名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:51:53 ID:BEPkJ5Gp0
ソ「いつまでもプロフィールとか使ってんじゃねえぞ!しね!!」
106名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:52:15 ID:mes0TB9k0
ソニーボム注意報発令!
107名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 21:57:27 ID:NY4pAoHt0
528 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 23:36:38
糞ニーからの回答

@社告とMCZの故障は無関係とのこと
(消費者センターへの問い合わせの返答で)

A無償修理は去年で終了 
理由:不都合特定のための現場の故障修理データ収集が終了したため
(MCZの故障と特定したのが去年の1月とのこと)


症状は既出の通り(機種は29DX550)だったので、サービスマンには電話確認の際MCZの故障で画面が映らない旨を報告
修理担当者が現物を見てMCZの故障と確認したが、修理費は20000円請求
今年に入っても無償修理しているケースを伝えたが彼らは最後まで認めなかった。


最悪企業だな。もう二度とここの製品は買わない。
108名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:02:38 ID:92wi0kvSP
正直20年以上前の商品なら、まともに稼動してるだけで立派じゃねぇかとは思ったが、
その僅かな数を公表と同時に切り捨てるとは斜め上。
電波広告の数分の一の費用で、良いイメージ戦略を打てる好機と考えなかったのが不思議。
「20年以上も稼動し続けた機種ですが、我社は更に無償修理を行います!」

貧すれば鈍する。なんかもう、色々ダメなんだなと実感。
109名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:03:00 ID:3QWNbPOy0
マジでどうなってんのこの糞会社!?
誠意のかけらもねーじゃねーか
こんなゴミみたいな会社よく擁護できるわ
110名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:05:07 ID:kQusrriD0
身も心も外資に売り飛ばしてしまったんだろうな
日本企業の恥だ
111名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:06:55 ID:oyyc01IK0
バカなりに考えた戦略かなんかで
新しくTV買わせようとしてんのかなこれ?
112名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:07:20 ID:Z8U+pWdC0
発火が原因で火事になり死者がでる可能性があるかもしれないのに
無償修理しないとは。

昔のストーブとか給湯器に不具合が発生したら無償修理している会社もあるというのに。

これがソニーか
113名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:09:25 ID:3QWNbPOy0
バッテリーもテレビも発火
お次はなんだ?
114名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:09:31 ID:o3LTIo7tO
家のテレビはこれだったんだな
煙出て慌ててプラグ抜いて外に出して様子見て棄てたが…
115名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:09:34 ID:NY4pAoHt0

541 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 01:13:10
>>536は最終的に諦めて切った「」無し俺有り相手

「ブラウン管の交換になった場合は12万ほどかかってしまいますね」
それでも良いんで訪問だけお願いします
「ですがブラウン管ですと経年劣化で今直してもまた壊れる、もしくは使えなくなる〜〜」
いや、だから良いんで人よこして下さい
「そちらの型ですと地デジにも対応しておりませんし〜〜」
うん、わかったから人よこして
「修理代で買い換えのがお得、よろしければこちらの商品案内の番号」
修理するかどうかは見積もり見てから決めるから、訪問お願いします
以降ずっと「お金」訪問「地デジ」訪問「買い替え」訪問

これ5分ぐらい延々ループ、冗談抜きで
途中からもう笑いながら話聞けよwって感じな言葉遣いになってたけど
向こう完全スルー、商品案内の番号6回ぐらい教えようとしてきた
ブラウン管手放したくないんだけどもうあれの相手もっかいするのがめんどくせぇ
116名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:11:00 ID:EhVYUNw50
どこまで最低なんだよソニー
117名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:11:43 ID:SgOq8JDP0
>>113
すでにSCEが火だるまであります
118名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:15:49 ID:3QWNbPOy0
>>115
フローチャートで会話ループしてんじゃないの?
自動応答スクリプトかよ
119名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:18:13 ID:3vlOYy8z0
さすが癒着のソニーだ
マスコミ各位なんともないぜ
120名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:18:12 ID:smNQ2kgUO
時は21世紀・・・

人間とリモコンの言いなりになっていたソニーのテレビが、ついに反乱を起こした!!

周辺回路はカンカンに怒り、発火現象が人々を襲う!

そんなリコールの戦場にその辺の戦士達が火消しを行おうとしていた!!

恋い焦がれてし〜まうよ〜♪ハートのエース〜♪
121名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:18:55 ID:3+Qzdclg0
KV-29シリーズってゲームに適したテレビで大人気だったし
使ってる奴多そうだな
ていうか発火したらリコール当然だと思ってたが
この会社は違うのか
122名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:25:01 ID:mD0D/Cff0
>>121
経年劣化による故障まで面倒見れねーよ。
最も新しいのでも20年前のだぞ。
123名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:28:10 ID:v/GViuzL0
昔会社の人が2000年にソニーのブラウン管TVを買って4年目に
電源が入らなくなったので買ったところに聞いたら
「それは4年ぐらいで壊れるみたいですね」って言われたらしい
期間対象以降は問題なし
124名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:28:13 ID:3de1uJzG0
だいぶ前だな、1万3千台なら買い替えサービスみたいなのやりゃあいいじゃん
125名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:29:50 ID:O2GvU69W0
あのクソーテックですらブラウン管CRTが発火したら
保証期間の有無にかかわらず、無償引取修理やってたのに
126名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:30:01 ID:dO8OeLdp0
ソニーファイマーwwwwwwwwww
127名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:31:28 ID:HzdTqQEz0
>>122
故障はしょうが無いとしても発火するのはやばいでしょ。
修理しろとか代替品に交換しろとは言わないが、回収と処分くらいはしてほしいわな。

テレビ処分するのも金要るんだから。
128名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:31:52 ID:UH3oITxa0
>>122
告知前まで無償修理に応じていたとあるが?
どうして差別するの?
こればっかりは知らない奴が悪いとか言えねえだろ
129名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:31:59 ID:l3m8EdbM0
20年経ってるから
火災起きても知らん、
なんて通るかってのw
130名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:33:25 ID:oPwCSkvb0
地デジ移行のタイミングを見計らっての発表なわけだなw
皆がテレビ買い換えたタイミングを見計らってからの発表
アナログ終了が近すぎるとバレバレなので今ぐらいの発表がちょうどいいw
131名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:33:35 ID:LqRANdBV0
20年も動くとかソニータイマーが故障してた不良品だろ。
普通なら10年持たない。
132名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:33:48 ID:VvhR2/Nj0
俺のHR500はまだ戦える
133名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:38:21 ID:pNPElrww0
今時ブラウンコ管でゲームやってる奴なんてHD対応してな妊豚位だろ
134名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:42:44 ID:avo7CAmo0
キララ☆バッソ21インチ映りが悪くなって叩きまくったらぶっ壊れたから
間に合わせで買った14インチ、99粘性だわ。セフセフ。
135名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:43:32 ID:KtpaYqDX0
週末ジャパネットたかたに持ち込まれる大量のソニー製テレビ・・・
136名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:43:53 ID:jdnEPx7u0
お前バカかゲーム機無い普通の家庭のテレビも燃えたらどうすんだよ
137名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:44:00 ID:xofGUME90
>>132
俺の36HR500壊れたらどうしよう (((;゚Д゚)))
138名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:45:41 ID:NY4pAoHt0
111 名前: ニベ(北海道)[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 19:16:17.76 ID:bCg7s27S [1/4]
>対象製品は、無料引き取りに応じる。

これは購入店でのみ無料だそうだ。
20年以上前に買った店が個人の家電屋とか潰れてる場合は
自分でリサイクル料金払って処分しろとのこと
ソニーに電話したらそういってた。
時事通信の誤報

121 名前: ニベ(北海道)[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 19:34:12.06 ID:bCg7s27S [2/4]
>>112
>>114
本当だよ。うちに1台あったからもしやと思ってみたら対象だった。
そもそも買った家族も買った家電屋なんて覚えてないだろうし。
それに、家電屋だっていきなり持ち込まれても本当に自分のところで売ったかどうか
疑問に思うのでは?と尋ねたら
ソニー側は伝票などが残っていればわかると思うんです。
というから常識的に考えて20年前の伝票残ってると思いますか?と
尋ねたら黙りこんだ。要するに使用の中止を求めるだけで
ソニー側は何も対応するつもりはない。
139名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:45:48 ID:YTxf4nNA0
この前までババアが使ってたソニーのブラウン管20インチTVも
ある日、内部から
「チチチチチチッ」
って変な音がし出して、
裏のメッシュ部から中をのぞいたら
タンタルコンデンサが一つ真っ黒に焦げてて上から火花が散ってたぜ。
それでも映ってたけどなw

危ないから捨てようとしたら
「まだ映るのに何故捨てなきゃならないんじゃ!勿体ねえべ!」
などとババァにごねられて説得に数日かかってしまった。
140名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:46:00 ID:mv6mv1xDO
>>133
もし20年前のSFCが火を噴いたら
鬼の首を取ったように騒ぎまくるくせに
よく言うよwwww
141名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:46:13 ID:PolZ75Rn0
ノートのバッテリ発火も発売から1年超えてから発表したね

ソニーって、隠蔽体質あるよな・・・
142名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:47:43 ID:gdngS7vF0
こんな大昔のTVの事でソニー煽ってる奴らいくらなんでも滅茶苦茶だw
143名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:48:54 ID:NCb2cWdL0
>>141
情報工作で成り上がった会社だからな。このテレビが発売されてた頃の製品が品質もよかったからこそだけど
144名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:50:00 ID:pNPElrww0
>>142
ほら、自慢のロケットが爆発したからw
悔しいんだよw
145名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 22:50:27 ID:Nayd4n+d0
例・パロマ

29年前〜20年前の屋内設置型湯沸機をさがしています
http://www.paloma.co.jp/

パロマだって大昔のことだけど、この対応だな
146名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:00:21 ID:UH3oITxa0
>>142
お前の思考が滅茶苦茶だろうが

一応、告知はしたから
後は火が出ようが人が死のうが、情報を知らなかった奴が悪い
といわんばかりのSONYの対応を擁護できるのか
すげえなお前
147名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:02:12 ID:3QWNbPOy0
社員の火消しじゃねーの?
苦しいのにまだGK雇ってるとは
148名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:06:58 ID:smNQ2kgUQ
>>120
それ、天てれ初代のアレじゃないかwwwww

確かに「テレビの反乱」だなwwww
149名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:08:12 ID:3J2Y1sGe0
ソニータイマー万能すぎだろ
150名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:09:03 ID:qE+7QsXP0
やっぱテレビは日立が1番ってことか。
151名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:09:25 ID:q0yzVN1w0
故障しない場合は自爆しますてどんなんや。
152名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:10:47 ID:qqk2BpkO0
またかすぎて驚きがないな
153名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:12:03 ID:o8h7235G0
>>145
パロマに感動した。
SONYはもう日本企業でなくなったな。
昔はよかったのにorz
154名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:13:36 ID:wNxc48dL0
自動車電池にもソニー発火タイマー付きそうだな
155名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:19:07 ID:xofGUME90
ソニーはどんどん自分の首を絞めてるな
MSKK並に馬鹿になったようだ
156名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:25:15 ID:smNQ2kgUO
>>154
水素電池ならシャレにならんぞ・・・。
157名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:26:11 ID:6ZmuVKar0
>>150
ねーよ
158名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:26:21 ID:Nayd4n+d0
爆発しそうだな
159名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:30:09 ID:HYMhK29d0
またage荒らしでスレ隠しか。毎度芸の無いゴキブリだこと
160名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:33:31 ID:pNPElrww0
PS3ユーザーはブラビア使う
箱○ユーザーはサムスンのを使う
Wiiユーザーはブラウン管使う
161名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:33:43 ID:EhVYUNw50
>>142
大昔?
昔こんなことがありましたよ、って話なの

危険なソニーテレビが日本中にあって
しかもサポートどころか告知すらろくにしていないという

現 在 進 行 中の話だろうが
162名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:35:23 ID:3gKPRrpw0
 ┏━━━━━━━━━┓ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 ┃┌──────┐□┃< すごいブラウン管を感じる。今までにない何か熱いブラウン管を。   >
 ┃│  / \ /\ ,| ◎┃< 静電気・・・なんだろう溜まってきてる確実に、着実に、画面のほうに。.>
 ┃│ |  (゚)=(゚)  | | ○┃< 中途半端はやめよう、とにかく最後までみてやろうじゃん。       >
 ┃│ |  ●_●  | |   ┃< テレビの画面の向こうには沢山の芸能人がいる。決して一人じゃない>
 ┃└────── ,,■┃< 信じよう。そしてともに楽しもう。                       >
 ┗━━━━━━━━━┛< 液晶やプラズマを勧められるだろうけど、絶対に流されるなよ。    >
    //    \\     YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
   //      \\
  //        \\
163名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:37:10 ID:EhVYUNw50
>>160
なんでどれもチョニー製限定なんだよw

ビエラかレグザか三菱、BENQあたりのPCディスプレイが
日本人には人気なんだよ
164名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:40:29 ID:wNxc48dL0
パナはお詫びのCM入れて逆に企業のイメージアップしたけど
ソニーは知らぬ存ぜぬでスルーするんだろうな
165名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:43:05 ID:Nayd4n+d0
ID:pNPElrww0

ソニーとサムスン電子、トップ会談
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1274146369/

泣いてるのかw
166名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:45:05 ID:jkDVS4Dy0
これひでーなww
167名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:46:43 ID:4Nic1+5i0
萌え〜
168名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:47:22 ID:PtGFgsKe0
>>162
やめろwwww
169名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:47:54 ID:VAOaoCHJ0
これPCモニタも該当すんのかな…
トリニトロン管のCRTがががが
170名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:52:11 ID:Nayd4n+d0
>>169
盲点だった。
マックの古い奴とかダイヤモンドトロンも中身はソニー製だった
171名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:52:52 ID:SgOq8JDP0
韓国のロケット爆発をSONYなりのやり方で慰めてるんですね
流石SONY
172名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:54:47 ID:BvOvQfeS0
どこの行政に相談に行けばいいんだろう 許せん
173名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:55:31 ID:bThC+JvW0
なんかクソスレあがりまくってるかと思ったらこれか
174名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:57:19 ID:uPBUuo9s0
難燃性素材は高価なので、それが採用される前の機種の使用を止める様告知する事自体は間違いではないよ。
CRT自体が消耗品なので使い続けているならこれらのモデルはとっくにあの、走査線が垂直同期されずに一本の線しか走査しない状態に成っている。
途切れ途切れにしか使用されずに万一今でも使用されてる場合は、火災予防のの観点で地デジ移行に合わせる為にも機種を変えた方が良い。

どの道放送が完全にデジタルへ移行すると無価値とされてしまう、HD表示の出来ない世代だし安全面と合わせて一考を。ちなみに火災原因にはメーカーを問わずTV内部の劣化が隠れている事が多い。
175名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:59:34 ID:3OMSAehk0
欠陥品である事をCMで流して、回収するんだよな当然
176名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:59:37 ID:WVvkJJDi0
俺のブラウン管テレビは98年製の対象外で一安心…とはいかないんだろうな。
ブラウン管テレビって意外と長持ちするから、20年以上使うこともあり得るし。
むしろ、親の液晶テレビの方が早く壊れそう。
177名無しさん必死だな:2010/06/10(木) 23:59:43 ID:MdEF9ZLv0
3〜4年経つとパチっと言い出すGDM-F400とか・・・・・
かなり良いディスプレイだったんだけどね〜w
178名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:00:34 ID:v/GViuzL0
昔の製品の方が良質だったって事だね
それが逆に災いしてるんだけど
今は発火前に適度に壊れて買い直しだし、この告知のみ対応はどうかと?
179名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:01:42 ID:H37eL6Mx0
リサイクル料がもったいなくて置きっぱの古いのあるけど
あれも回収してほしいな
さすがに20年もたってないけど
180名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:03:02 ID:oW01BAVz0
どうせまた10年もしたら1990年〜2000年までのブラウン管がry
って発表しそう
181名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:04:42 ID:xJr3qKGc0
リコールすらしないの?
182名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:05:13 ID:nM0Rkq560
心は、もっと動く(動揺)
183名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:06:55 ID:FQLnLKxY0
経済産業省と消費者庁は何やってる

メーカーにこんなアホなこと言わせてどうする
すぐに指導して無料回収と買い替え補助金を出させろ
184名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:07:22 ID:9BESL47e0
トリニトロンって名機って言われてなかったか?

昔のソニーは良かったと思ってたがそうでもなかったのかな
185名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:09:06 ID:2BHgEBiG0
トリー、ニート、ローン
186名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:10:13 ID:4U8/m4xV0
日本でも訴えたほういいよ
マジで
187名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:10:22 ID:mGul7NqH0
東芝のレグザ買え
188名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:12:15 ID:FTAyvihu0
生産から20年以上経ってるんじゃ、普通に考えたら修理部品も保持してないんじゃ
普通に考えなければ関係ない話だけど
189名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:12:45 ID:mXByzFcq0
>>184
名器が故に管で食っていけてたから、液晶へのシフトが遅れて…
という歴史じゃなかったかのう。

俺のPCモニタ:フォーカスがあわなくなってきてるが、まだ使えてるYO
190名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:14:14 ID:AgAF+rcv0
>>186
どこに訴えるのが効果的なのかな この製品って米では販売してなかったのかな。
米でもこんな対応してるんだろうか?
191名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:14:36 ID:mFyVjy7V0
スーパーファインピッチトリニトロン管は優秀だが
肝心のチップが不良品だらけ
2000年〜2001年に発売されたベガの中には不良チップが混じってるので
サポセンに電話するときは必ず不良品の存在を知ってることを告げること

それだけで有料になるか無料になるか変わります
サポセンは不良品の事実を認めず、派遣する業者と話してくれの一点張り
出張でくるサービスセンターの人はちゃんと対応してくれる
SONYの隠ぺい体質です、ググればソースでてきます
参考機種「KV32DZ900他」
192名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:35:11 ID:Ue0unuwD0
HD900つかってたけど、ある日を境にみるみるうちに画質が落ちてったな。
今は三菱の液晶使ってるけど、三菱でホントよかったよ
193名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:37:07 ID:Jd5S8JbY0
うちのHDブラウン管の型番が載ってなくてよかった・・・?
唯一まともだったブラウン管もこのざまとか救いようのない企業だな、ホント
普通は発火とかなら告知して無償修理か回収だと思うんだが
なんで修理終了してんだろうな
194名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:46:11 ID:o/JUtCNn0
マジでこれ火事とか起きた時どう対応すんだよ
195名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:47:48 ID:H9/aZgU50
よし!捨てないで取って置いた、というか捨てるの面倒で押入れに
しまってたソニーブラウン管取り出すか!
196名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:48:45 ID:oLS+8uCRi
発火というわけではないが、90年以降に買ったWEGAから火花がでて映像が映らなくなって捨てたという経験がある。
197名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 00:52:44 ID:oLS+8uCRi
サービスに電話して見にきてもらったんだが、これなら買った方が安いと言われ、
分解とか部品交換とかしたわけでもなく、ただ見ただけで二万円取られた。
二度とソニー製品は買わないと誓った瞬間だった
198名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 01:06:29 ID:bYQf5tO2i
>>162
夜中に笑わせるなよw
199名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 01:20:18 ID:lM9U7dL40
>>194
告知はした、捨ててないほうが悪い
とか言い出しそう、ソニーまじで終わってるな
200名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 01:24:59 ID:6cKsnUqt0
ソニーの営業許可取り消せよもう
買った側が馬鹿見るなんておかしい
201名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 01:37:12 ID:AgAF+rcv0
ブラック過ぎる
ろくに告知もせずに一時期は無償で修理しておいて
もうめんどくせえから捨てろとか
202名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 01:44:30 ID:SSip5rOGO
パナの回収CMまたかよ好感度アップ狙いうぜーと思ってたけど
これに比べたら月とスッポンだなぁ
203名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 01:44:56 ID:pyGvqVSh0
oi
おい
ウチのプロフィールスターどうすんだよ・・・ってもう回収したか。
204名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 01:45:52 ID:blJBKOd40
なんだソニーファイアーか
205名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 01:56:16 ID:sT1N7Mxc0
もうソニーが爆発しちゃえばいいのに
206名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 02:04:09 ID:681zR2I50
消費者担当大臣の蓮舫さんに相談すればいいですかな
207名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 03:29:17 ID:4DIQEa380
BONVAIO
208名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 03:32:09 ID:lxkZgen10
残念、うちのTVは96年製だった
209名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 04:14:26 ID:Yj5+4a340
>>185
遊んだ事ないけど絵は好みだったな
210名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 06:39:21 ID:Po8a8Bhc0
うちのWEGA大丈夫かな…
つーか換えが効かないのに
211名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 07:05:45 ID:cOXPJB/v0
まだ映るのに、テレビを捨てないとならない? 勿体無い!
212名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 07:20:40 ID:ZMq4axQf0
パナソニックは同様の事件が起きた時は
CMまで流してサポートしたのにな。
213名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 07:58:21 ID:wGlrI15I0
ソニー憎悪が凄すぎるなw
対象製品は、無料引き取りに応じるってあるやん
214名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 07:59:45 ID:FB7nVjWa0
カテゴリー家電製品にソニー板有ること自体が間違いだ
ゲハでPS3扱ってる事もな
ネタ雑談カテゴリーかギャンブルカテゴリーに移せよ
215名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:03:10 ID:PpAZcLGV0
>>213
111 名前: ニベ(北海道)[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 19:16:17.76 ID:bCg7s27S [1/4]
>対象製品は、無料引き取りに応じる。

これは購入店でのみ無料だそうだ。
20年以上前に買った店が個人の家電屋とか潰れてる場合は
自分でリサイクル料金払って処分しろとのこと
ソニーに電話したらそういってた。
時事通信の誤報

121 名前: ニベ(北海道)[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 19:34:12.06 ID:bCg7s27S [2/4]
>>112
>>114
本当だよ。うちに1台あったからもしやと思ってみたら対象だった。
そもそも買った家族も買った家電屋なんて覚えてないだろうし。
それに、家電屋だっていきなり持ち込まれても本当に自分のところで売ったかどうか
疑問に思うのでは?と尋ねたら
ソニー側は伝票などが残っていればわかると思うんです。
というから常識的に考えて20年前の伝票残ってると思いますか?と
尋ねたら黙りこんだ。要するに使用の中止を求めるだけで
ソニー側は何も対応するつもりはない。
216名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:05:38 ID:FB7nVjWa0
>>213
570 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2010/06/10(木) 22:49:15
※本件の使用中止のお願いに伴い、上記対象製品の一部において告知を行い、無償修理の対応を行ってまいりましたが、
合わせて終了とさせていただきます。


無償修理の対応を行ってまいりましたが、合わせて終了とさせていただきます。
無償修理の対応を行ってまいりましたが、合わせて終了とさせていただきます。
無償修理の対応を行ってまいりましたが、合わせて終了とさせていただきます。

つぶれろクソ企業!


無料で回収してくれるから何?その替えはどうすんの?
何で今まで対応してた修理打ち切るの?
217名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:08:05 ID:VECLRGwH0
今時 ブラウン管みてる家なんてないだろ。
218名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:08:44 ID:VZkZQPNv0
内部の部品の劣化が原因なら普通に修理できるんじゃないの?
修理打ち切りって何が原因?
219名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:08:52 ID:FB7nVjWa0
じゃあ何で発火したん?
220名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:09:51 ID:FB7nVjWa0
>>218
多分一気に押し寄せる製品の修理代金と人件費をケチりたいから
221名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:10:42 ID:jk2ZriQF0
何でこの対応で切れてるの?
やっぱゲハっておかしな人が多いな…
222名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:11:28 ID:FB7nVjWa0
何でこの対応で切れないの?
やっぱゲハっておかしな人が多いな…
223名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:14:58 ID:N4+l7DLX0
もう時計専門のメーカーになればいいのに・・・
224名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:18:15 ID:z0QulGmMi
10年以上持つソニーテレビなんて大当たりだろ。
どんなけ存在するかわからんが、間違いなく希少。
225名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:21:15 ID:FB7nVjWa0
>>223
何もない年に閏年でやらかす様な所に時計専門とか出来る訳無いだろ
226名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:21:31 ID:aQm4RueK0
うちのMultiscan17sfUともとうとうお別れの時が来たのか…?
たまにモニターがパチッと音を立てて一瞬映像がゆがむことがあるけど
それ以外は問題なく使えてるんだがなあ

>>218
電気メーカーは製造終了後5〜6年は修理部品を保持する努力をするらしい
今回のはとっくに過ぎてるから「部品がありません」と言われればそれまで
地デジ買い替えのタイミング的にもここらでブラウン管のサポートを
公式に打ち切るというソニーの意思表示だろう
227名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:38:26 ID:EjhNsy320
対応はパロマ以下だな
228名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:42:25 ID:VZkZQPNv0
>>226
5〜6年ぐらいしか修理受け付けないものなのか

実家のTVが20年以上前のものだけど、こんな事が起きたら心配だな
229名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:43:27 ID:FTAyvihu0
構造上の欠陥と経年劣化を同列にして扱ってる人アタマのヨイ人もいますね
230名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:50:20 ID:N3swbrQ00
うちのKV-21DA1は大丈夫かな・・・・
231名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:56:39 ID:cZ/DKXVE0
これは使用中止を呼びかけるCMくらいやるべきじゃねーの
232名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:57:01 ID:wY3/CFpE0
もうダメポ
233名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:57:18 ID:SPPSehD/0
>>21
げ、アレ本気で全部やったのか、すげー

ってか、全部現役で動き続けていたのか・・・
234名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 08:59:06 ID:s/wur8th0
しかも回収完了後暫くお詫びCM流す徹底ぶりだ
ソニーには絶対出来ないよな
誠意無いし
235名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:05:13 ID:ZlnHzEtW0
出火の可能性がある欠陥品の場合、普通の企業ならば
・無償修理
・改善品や同等品と交換
・買い替え用に補助金を出す
ってのが当たり前。

「普通」の企業ならばね。
236名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:06:21 ID:SPPSehD/0
PL法的にどうかと思ったが、PL法成立の前になるのか?
237名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:07:56 ID:IHdixl5F0
普通の日本の企業ならな

しかしここまでソニー好きとかやってる末尾Pが全然出て来ないんだが
238名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:09:08 ID:N3swbrQ00
まぁ板違いだしな
239名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:14:35 ID:T+44o+6e0
大規模なリコール隠ししてました、ってことか
恐ろしい
240名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:22:25 ID:pfrWzP1x0
発火が7件も起きてるのに今まで隠してた事が怖い。
241名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:22:31 ID:dVDaurhy0
これは、まあ時期的に言えば修理不能は仕方ないんだが
そうなってから発表ってのが最悪だな
242名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:25:31 ID:7MUUW2l90
まさかテレビが火を吹くとは思ってないだろうからファンヒーターより危険性が高いぞ
CMでお知らせしろ
243名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:26:41 ID:dVDaurhy0
>>242
民族ジョーク的にはTVの発火は珍しくないんだがな
たしか、ソ連製ではTVの発火による死者が〜ってネタがあったかと
244名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:26:43 ID:i5548/KY0
ソニーからのお知らせです

ってやれよ
245名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:29:14 ID:fv4m8YkL0
>>241
発売後しばらく経過して、修理不能になってから発覚した事故とはちがうの?
246名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:32:44 ID:RejNd9+o0
ヤホ見てあーこりゃスレ立ってるなと思ってゲハ見たら予想通り立っててワロタw
247名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:33:04 ID:dVDaurhy0
>>245
500機種1300万台以上、該当商品があるのに
全部、都合よく部品保持期間が過ぎてから発火してるとか
あり得ると思うか?
248名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:35:33 ID:WxG7C+D10
プロフィール・プロェ・・・
チョニーは型番だけじゃなくて、ブランド名もきちんと併記しろよ
249名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:36:22 ID:NO4N2HzQ0
20年前のか・・・。これ、SONYやTVに限らず全ての家電が危ない悪寒・・。
昭和の技術なんて信用出来んわw
250名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:36:45 ID:tFJEBedT0
>>235
iPhoneのCM思い出したじゃねぇか

ガス器具は無償点検
エレベーターエスカレーターも無償点検
ストーブは回収

ソニーのブラウン管テレビは消費者に
届くか届かないかだけのお知らせだけなのか
よくわかった
251名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:37:22 ID:dVDaurhy0
あ、すまん、すまん、300機種以上だったな
どっちにしろ、1300万台が全て故障する時、
都合よく7年以上経過してたという過程は無理があるわなw
252名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:37:50 ID:ZlnHzEtW0
>>249
火消し部隊到着!
253名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:39:06 ID:IHdixl5F0
むしろ昭和のソニーの方が良い物作ってた
254名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:42:56 ID:uUbPo6490
時限爆弾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
255名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:43:01 ID:WxG7C+D10
>>235
HPのプリンタの場合

・無償修理
→できません
・改善品や同等品と交換
→ありません
・買い替え用に補助金を出す
→同レベル新機種をお客様特別価格で提案されますが安くありません

256名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:44:14 ID:r2MNBnXA0
20年前とかどんだけ古いんだよw
使ってる人っているのか?
さすがにどうでもいいわ
257名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:44:26 ID:SPPSehD/0
>>255
そういうのがあるから、あそこのプリンタ買う気にならんな
一度検討したことがあったのだが
258名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:47:12 ID:CcrN6lT6O
当然返金するんだよな?
259名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:49:29 ID:egwhsLS40
人が死んでも、使うなって言ったのに使った奴が悪い、僕しらねー
と言う事なのか?
260名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:51:11 ID:BjLX8wc40
20年まえのブラウン管なんて部品すらもう残ってないだろwww

ヤフーニュースの画像みてワロタ
いまどきブラウン管自体だいぶ少ないのにあんな骨董品使ってる家なんてないだろうに
261名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:51:28 ID:7uiHOd370
親会社も金が無いのか
262名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:51:46 ID:fv4m8YkL0
>>247
経年劣化のせいで、っていうなら普通にありえるんじゃないか?

まあいつ事故があった、ってソニーが報告しても隠蔽とか言われるだけだろうし、
そもそも経年劣化が理由って言うのが本当かどうかすら疑う人もいるし
263名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:55:25 ID:aGEoeGJA0
これ消費者じゃなくて、系列の修理会社への補助金みたいの切りたいんだろ。
テレビ修理できる技術者なんて日本人で皆40以上だろうし。
小物をセンドバックでリペアセンターに送って中国人に直させて人件費浮かせたいのだろう。
264名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:55:46 ID:AneQ+iNt0
さすがにリサイクルショップでも20年以上まえのテレビは置いてないぞ
よほどテレビに愛着がないかぎり5年くらいで買い換えるよな普通
265名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:59:22 ID:IHdixl5F0
15年前のTVデスヨ俺
ケーブルだから地デジに変わるから何?
そのまま使いますよ
どうせ垂れ流すだけでメインPCだし
266名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 09:59:52 ID:dVDaurhy0
>>262
経年劣化の進み方にも個体差があるからな
1000台やそこらの商品ならともかく1300万台あって
全部都合よく7年過ぎてから経年劣化が一定に達したとかあり得ると思うか?
ほんとにあり得ると思って反論してるか?
267名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:02:13 ID:N3swbrQ00
ブラウン管はもし爆発したらえらいこっちゃ
人死ぬで
壁ぶっ飛ぶで
268名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:06:19 ID:6cKsnUqt0
なんか

オ・タ・ク・さん?

的な書き込みが単発で大量にあるね
269名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:06:41 ID:7uiHOd370
ニュー速にもスレたってたんだな

【ソニー】 ブラウン管テレビ 発火の恐れ 使用中止求める なお修理は受け付けない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276156569/
221 名前: ユカタハタ(東京都)[] 投稿日:2010/06/11(金) 00:44:15.40 ID:nkVj14je
つーか、電化製品なんて長くても10年経ったら
廃棄を義務づけろよ

いつまで使ってんだよ
270名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:07:11 ID:UrimXv+h0

液晶テレビへの買い替え促進キャンペーンの一環ですね

271名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:07:50 ID:IHdixl5F0
>>268
ソニー関連でその書き込みはテンプレだからなGKの
272名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:07:58 ID:fv4m8YkL0
>>266
結局そういう自分に都合が良い所しか見なくなるんだよね
それが悪化すると現実すら関係ないPSWの住人になる
273名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:08:01 ID:Z/Z4WCfM0
発火に爆発。これがホントの3D
274名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:12:25 ID:egwhsLS40
>>269
生命、財産に危害が及ぶような製品は、回収を義務付けろよ。
275PMK:2010/06/11(金) 10:13:21 ID:bPuq3BWA0
燃えにくい材料使っても、
燃えにくいだけで、燃えないわけではない。
火事になる確率が減るだけ。キャビネットは鉄に限る。
276名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:15:15 ID:Tp308ZaG0

>>274
購入者のメーカーへの情報登録も義務にしようぜ
そうすれば外野wが無限の可能性だけで発狂しなくてすむ
277名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:32:22 ID:mDCWBLCE0
今は千分の1しか使われてないとか絶対ねえよ
278名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:36:57 ID:oAcJRiCE0
俺ソニーのテレビ(WEGA)がぶっ壊れて有料修理になったことがある
MCZが3個と工賃で20000円くらい盗られた
その後半年くらいしてトランスの不良が起こって修理見積もりの結果なんと50000円、
前回の修理箇所とか違う場所の故障だから修理代金が掛かるんだと
馬鹿らしくなって断ったけど出張料だけはしっかりと盗られた
ソニーのサービス部門が黒字だと言われる理由が良く解ったよマジで

ゴキブリが捏造とか言い出すかも知れないんで一応証拠あげとくわ
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko021905.jpg
279名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:41:59 ID:Of0a2TjO0
うちのKV-21DA55なんだけど、火花でも出そうな位バチッバチッって音がする
そのままになってたけど、今回は対象外か
280名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:42:34 ID:fcCVt/X+0
親父が買ったKX-27HV1、3〜4年である日突然電源入れた瞬間に爆発。
子供だった俺はコントだと思っていたが、あれはSONYに補償してもらえた
ケースだったのかな?
とにかく実体験してるんで、皆さんご注意を!
こんなニュース、氷山の一角だわ。
281名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:51:06 ID:xpzyTgvt0
日本にある13,000台のテレビが火を噴くのか。
282名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:52:25 ID:mDCWBLCE0
そういえばいい電子の作者もTV爆発してたっけ
ソニーかどうかは忘れたけど
283名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 10:53:22 ID:Jnwc/Xbn0
>>280
プロフィールじゃんかw
HV1は家にまだ2台あるんだよな

>>279
フライバックトランスの劣化じゃね
284名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 11:13:50 ID:jr84NeLtO
>>273
そのテレビでダイ・ハードシリーズ見てる最中に爆発したらシャレにならんぞwwww
285名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 11:34:38 ID:klDGhSNZ0
投げ売りで安く買える機会があり、当初予定していたHR500でなくD60を買ったら
後から後悔の念が沸々ときたけど、むしろ良かったようで安心した
286名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 11:38:57 ID:FvzDwm3/0
親父がKV-29RX1を使ってる
どうしたらいいかな
287名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 11:46:10 ID:ATdvJGSD0
製造物責任法(PL法)の賠償の対象になるのは販売後10年まで
法律的にはもうSONYに責任は無いと言える
(そもそもPL法の施行前に製造した製品だし)
行政が支持出来るのは精々勧告位だ

松下のファンヒーターのケースは実際に死人が出てたし
販売台数・実稼働台数から考えても被害者が増え続ける危険が高かった
あのまま放置してたら法的な責任は問えなくても世論が許さなかっただろうね

今回のSONYのケースでは
どれだけメーカーが危険性を把握出来てるかによると思う
本当に危険なら犠牲者が出る前に自主的な対応がベストだけど
そうでないなら消費者が過剰に反応するのも良くないんだ
288名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 11:50:10 ID:oAcJRiCE0
信者脳もここまでくれば立派だな
289名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 11:51:07 ID:eDbOdbFq0
世論が許さないから回収しろ、ってのが松下に対する見解で
世論が企業の責任を問うのは良くない、っていうのがソニーに対する見解か

必死こいてソニー甘やかしても誰の利益にもならないよ?
ソニーの企業活動なんていくら擁護しても、収益すら海外に流してしまうところなのに。
290名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 11:53:24 ID:IHdixl5F0
で消費者が過剰に反応するのは良くないから大々的にCMはしないで隠すんですね?
291287:2010/06/11(金) 12:13:28 ID:ATdvJGSD0
お国のルールがこうなってて、
それから外れた場合はケースバイケースなんだよ
という主旨の発言をしたつもりだったんだが・・・

一応は製造業に携わる身なので中立とは言いかねるが
SONY擁護というよりは製造業擁護って事で一つ

まぁ一般的な消費者は作って売る方の大変さなんて
一切考えないのが普通だよねー
292名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 12:14:38 ID:PBBHpEbm0
ゴキブーメランが尻に刺さって発火炎上
293名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 12:24:13 ID:oAcJRiCE0
>>291
あのね、ソニーは今回の発火の件をずっと前から把握していてコッソリと修理をしていたの
10年過ぎてもう責任はないからお前らテレビ捨てとけよという対応を正常だと思えるのか?
294名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 12:24:54 ID:0+m+EUO70
この件が最近分かったなんて事は普通に考えてありえるわけないだろ
当時からやばいと思いつつ調べなかったと考えるのが自然だ。
295名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 12:28:17 ID:oAcJRiCE0
>>278のMCZ交換の件も実はMCZを搭載した殆どのソニー製テレビで不良が起こっている
だけど不具合情報は一切公表せずに修理依頼があった場合だけコッソリと修理をしていた
テレビが映らなくなったという理由で一体どれだけのソニーテレビが廃棄されたことやら
296名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 12:28:36 ID:ZlnHzEtW0
ソニーが不利な時だけ一般論で語ります。
297名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 12:31:33 ID:ZlnHzEtW0
「死人は出ていないのでソニーは一切悪くない。悪いのは勝手に騒いでいる人たち」
298名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 12:34:20 ID:eDbOdbFq0
>>291
製造業やってる奴が、欠陥製品作って問題隠しにひたはしったトコロを擁護すんのか?
おまえアタマおかしくないか? モノ作って売るっていう行為への信頼自体を毀損する最悪の行動だろうに。

まぁソニー擁護者なんていつもこの手の「自称業界人」ばっかだから今さら本気で追及しようなんて思わないけどね


299名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 12:38:57 ID:TyjCfymP0
まじかよゴキブリ 勝手に製造業を代表
300名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 12:42:47 ID:WbhbE5W40
>291
それで人が死にそうなことをおきてりゃ世話ねーよwww
お前が係わってる製造品が知りたいわ、絶対に手を出したくないから
301名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 12:44:21 ID:oAcJRiCE0
>>298
物作りに対しての自信と誇りが欠落してるんだろうね
大体製造業に携わる身ならこういう問題に対しては一番に意見するべきだろうに
302名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 13:39:59 ID:RcPeKK4s0
>>291
最後の二行で私だって寝てないんだ!を思い出した
そういやPS2互換の不具合でSCEも似たようなこと言ってたなあ
303287:2010/06/11(金) 14:06:43 ID:ATdvJGSD0
ゼノブレ買って帰ってきたらフルボッコの件について

法的には責任が無くても
リスク(勿論消費者側のリスクね)に応じた対応が必要、と言ってるのであって、
今回のSONYの対応が十分か、そうでないかまでは言及してないよ
結果として対応が不十分であれば弾劾されてしかるべきだしね
304名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:11:24 ID:TyjCfymP0
大本営発表で発火するって言ってるのに
本当に危険かどうか(ゴキリッ
とか言われるとなw
305名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:23:24 ID:UZ9NDmR40
2000年代に作ったブラウン管TVが安全な理由ってなに
306名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:26:00 ID:Ngdd3d0d0
>>304
大本営発表なんて、ゴキもアンチも自分に都合が良いところ以外嘘扱いじゃねえかw
307名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:28:28 ID:TyjCfymP0
>>306
発火が嘘ならそう主張してもらって構わないよ?
308名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:29:04 ID:6cKsnUqt0
>>303
現行法に照らし合わせるとどうのこうの、という話は
最初から誰もしていなかったからな

法以前の常識の問題だ
309名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:33:45 ID:4eqLaz+h0
常識云々言ってごねるヤクザがいるから法があるのにね!
310名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:33:47 ID:eDbOdbFq0
>>303
放置してたら発火の可能性があるから使うな、と告知しといて
でもそれ以前には無償修理してたことを認めて「今後は対応しません」

危険性の把握も充分してるし、
そして今後は「使うなと告知したからもう知らネ」
こんなのを擁護するのが日本の製造業かよwロケット堕ちた隣の国以下のレベルだなww
311名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:34:31 ID:FsxOXiri0
該当製品の型番って、これまさか早い話が「この時期の全部」なのか?
312名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:40:37 ID:6cKsnUqt0
法の不備を狙ってこういう汚いことをする奴が必ずいる
法律とはどうしても不完全なものだ
313名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:44:28 ID:ZlnHzEtW0
>>309
火消し専門部署の社員登場!
314名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:45:38 ID:isioq3HK0
三菱も絶対に許さない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346955.html
JEITAもグルとかカスだろ…
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070913/jeita.htm

ソニーも今まではちゃんと告知出して無償修理対応してたっていうのにこのタイミングでやめるとか詐欺だろ…
315名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:49:17 ID:4U8/m4xV0
そもそも、7件っていうか年数経つまで隠してたんだ?

普通、最初の1件で公表しろよ
316名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:50:32 ID:0+m+EUO70
生産から20年以上経ったブラウン管が経年劣化で〜
使用中止の対象は、68年〜90年末の間に生産した337機種
えーっと、何年前からこの問題が存在してたのかしら
317名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 14:58:38 ID:Ly3ZjYnQ0
>>316
そんなこと気にするなんてお前ゴキだろ

例え去年発覚した事故でも全責任はソニーにあるにきまってんだろが
318名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:02:26 ID:Ly3ZjYnQ0
>>314
こいつもゴキだな
いくら事前にソニーが告知してたって俺達が知らないから関係ない
それに他社に責任転嫁しようとしても無駄だからな
319名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:03:02 ID:ZlnHzEtW0
>>317
早まるな
320名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:04:14 ID:Ly3ZjYnQ0
>>319
だまれゴキブリ
321名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:05:25 ID:FsxOXiri0
こういうのって判明してないのは、判明してる何倍くらいあるものなんだろう
322名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:10:13 ID:Ly3ZjYnQ0
>>321
ゴキブリだから30倍はあるな間違いない
323名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:22:50 ID:mFyVjy7V0
>>278
おい、それ俺の時とまったく同じだぞ
俺はサポセンでも不良品があることをネットで調べたってゴネまくって
出張してくる業者と話してくれって言われたから修理の業者と話をしたら無料になったよ。
価格ドットコムとかでも相談しまくったら、不良品が混じってるパターンは言えば無料と結論

不良品だってゴネなかったから、たぶんそのまま処理されたんだな
俺の時は業者も不良品の存在を認めて、全部無料になった
今でも家でTV動いてるけど、SONYのTVはもう買わねぇ、TV云々よりサポートが最悪
324名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:25:07 ID:mGeNeo1M0
ブラウン管で十分の任豚涙目w
325名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:37:09 ID:Eyn+6FYW0
ブラウン管は危険だし時代遅れ!
今がブラビアに買い替える絶好の機会ですよ!

これがソニー
326名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:37:30 ID:f3xXIKJ60
しかしあれだな液晶TVの開発は出遅れちゃったけど
「ブラウン管のTVならソニーのトリニトロンで決まり」と言う評判だったのに
実はブラウン管のTVも大したことがなかったと言うことが発覚したと
もうソニーは電化製品作るのやめて映画と金融に集中したほうがいいんじゃないのか
誰も困らないしその方が儲かるだろ
327名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:39:01 ID:ilUUhc37O
クソニー製品など何一つ使っていないのでご心配なく
328名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:41:56 ID:Mr1Nedgq0
KV-21DA75が部屋に鎮座してるが
よく見たら99年製wwwwオワタwww
329名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:43:23 ID:QLEmvmBxO
GK「ソニー製品の品質を悪く言う奴は皆にんしん!」
330名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:44:20 ID:O4wva0Ba0
ブラビアも安心できねぇ
331名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:46:17 ID:QG4kOGHu0
技術のソニーはどこへやら・・・
MDとPS1でソニータイマーにやられてから嫌いなメーカーになってしまった
昔はよかったのになー
332名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:48:13 ID:FsxOXiri0
>>331
技術のソニーって実はソニーの自称だったりする
333名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:50:59 ID:iDhuhJ/dO
ソニー製品はいつ火災やケガするかわからないから安心できないよ
なので俺はソニー製品は絶対に買わないよ
まぁでもさすがにゲーム好きだからPS3やPSPとか持ってるけどね
334名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:52:56 ID:Qm2wlnzN0
ソニーのHDブラウン管が2年で壊れたのを最後にソニー製品買ってね−なー。
335名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:53:05 ID:LZRPs1Hd0
ゲームハード以外のSONY製品好きだったのに
こりゃもう何一つ買えんわ。

信用を失うのが一番の不利益になるのに 馬鹿だなぁソニー
336名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 15:59:14 ID:idqWsFk50
97年生でKV-24CW1って型番だけどやばいんか
337名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:01:19 ID:Yu49+BNt0
最低な対応だな。さすが糞ニー
338名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:02:24 ID:G9GMnPDK0
>>314
>三菱も絶対に許さない
>http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346955.html
>JEITAもグルとかカスだろ…
>http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070913/jeita.htm
>
>ソニーも今まではちゃんと告知出して無償修理対応してたっていうのにこのタイミングでやめるとか詐欺だろ…


JEITAも三菱もソニーから金もらってさもソニー以外でも被害が出てるように発表してるんだろうな…
ソニー以外で発火があるとか考えられない

反論するやつはみなGKな
339名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:04:15 ID:A4Gglqx60
うちのHR500どうなってしまうん。。。
340名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:04:21 ID:M5XPwuL40
20年も前のテレビを持ち出してキチガイのごとく叩くやつらってっ精神障害だね
341名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:05:30 ID:G9GMnPDK0
>>340
そうですね
ゴキビリさんはホイホイにおかえりくださいね
342名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:05:44 ID:HHl3wrjh0
>>332
液晶のシャープと同じですね
343名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:07:28 ID:M5XPwuL40
このニュースがゲームと何の関係があるの?
344名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:07:56 ID:A4Gglqx60
なんだ、フリーダイヤルで問い合わせなくても
>>18に対象機種載ってるやん
HR500無事で一安心
345名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:07:57 ID:XYRAkORN0
>>342
まぁ、賛否はあろうがテレビではシャープが国内トップだしな
ソニーはあれか、デジタルフォトフレームがたしか国内トップだっけ
346名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:09:07 ID:4U8/m4xV0
ゲーム機をプロフィールでやってる奴多いだろ
347名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:09:13 ID:G9GMnPDK0
>>343
人間様のやることにゴキはケチつけんじゃねえよ
348名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:10:42 ID:O3/8O2N30
>>343
テレビがないとゲームできないジャン
あほか^−^
349名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:11:27 ID:O4wva0Ba0
>>343
残念な事にこの会社がゲーム機作ってるんだ・・・
これまでのさまざまな不具合から、おっかなくて使えないね
350名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:12:51 ID:M5XPwuL40
じゃぁどこのテレビも使えないね^ー^
351名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:14:44 ID:NGHEikffO
日頃ソニー製品を買ってるソニー戦士になんたる仕打ちだよ
修理するか代替品と交換しろよ
352名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:15:03 ID:O3/8O2N30
おつかれチョニ豚君^−^
353名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:15:14 ID:FsxOXiri0
>>350
どこを縦読み?
354名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:16:30 ID:4U8/m4xV0
精神障害を相手にすると感染るぞw
355名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:17:40 ID:zQ7Vm/LQ0
むしろソニーはすべて他社液晶に交換するぐらいの心意気を見せなければ屑だからな
356名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:18:08 ID:mGeNeo1M0
DSのACアダプタの事は無かった事にしてるとは流石任豚だな。
357名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:19:17 ID:zQ7Vm/LQ0
>>356
じゃあそれにならってちゃんと無償で新品に交換しろよ
358名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:19:42 ID:O4wva0Ba0
DSのアダプターは告知してサポートしたよな?
359名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:23:46 ID:etTJsr780
DSアダプタは今でも任天堂サイトのトップに告知あるやん
360名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:38:09 ID:RDGz27MP0
いかに酷いかわかってないな
361名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:45:14 ID:jr84NeLtO
>>358
いまだにソフトにリコール告知チラシ入ってるもんな。
362名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 16:57:53 ID:QQhuULKV0
どうせソニー嫌いだから持ってない
20年前だからサスガに持ってない

でも、2chにはネガカキコww
363名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 17:00:10 ID:6cKsnUqt0
持ってないのにネガカキコ
それっていつものソニー信者

火事は他人事じゃないしねー
364名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 17:40:02 ID:WFq9+lEmO
前にVAIOも発火したよな?
何故かあんまり知られていないが…
365名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 17:43:47 ID:l3VWit7R0
>>1
次は発火タイマーでも作る気か?
366名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 17:47:31 ID:0w6f3bcX0
昔から発火ネタはゴキブリのおはこなんだが
逆のパターンだとあんま話題にならないな
367名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 18:02:40 ID:FTAyvihu0
368名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 18:03:51 ID:ZlnHzEtW0
今は知らんが日立の製品は昔はよく燃えたもんだ
369名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 18:26:23 ID:4U8/m4xV0
同省によると、昨年11月、新潟県内でブラウン管の部品の一部が経年劣化により破損し、テレビ内部から発火
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE2EAE7E5E0E4E4E2E2E1E2E4E0E2E3E29180EAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2

何で半年以上もダンマリしてんだ?
370名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 18:29:00 ID:N6XREC4v0
普通のテレビは色合いがおかしくなってから壊れるけど
ソニーは飛び越えて発火か?w
371名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 18:33:26 ID:pjynkYArP
半年以上もダンマリ…ソニー銀行員の着服の時もそのぐらい放置したよな
現職で犯罪犯したのに、逮捕されて首になって起訴する段階の『元』社員にするまでダンマリだった
372名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 18:47:38 ID:3toA9Gz80
ソニーは潰れろよ
373名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 18:49:03 ID:NO4N2HzQ0
>>370
ブラウン管の末期って
@画面が上下に流れる(黒帯付き) 叩くと止まる事がある
A画面(表示部分)が小さくなっていく→最後には1本の線に
Bコントラストがなくなり画面全体がもやっとぼける。

だよな。普通。今回の件で発火を加えないとw
374名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 19:00:09 ID:SSip5rOGO
普段から火消しの練習してるGKにはなんの問題もなかった
375名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 19:08:43 ID:sOL9oOpl0
あーあw
376名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 20:22:46 ID:MHWnvGsy0
だから
縦置きはやめろとあれほど言ったのに
377名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 20:28:12 ID:tb5W96q7i
>>376
ハァ?縦シュー買ったら縦置きにするだろーが!
レイヤーセクションやバツグンやバトルガレッカやる時はヒーヒー言いながら縦にしたんだぜ?
378名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 20:42:32 ID:3znLFOqM0
買って20年以上たって壊れたテレビなんてソニー以外にもあるだろうにね
昔アイワのテレビ火花散って映らなくなったことあるけど普通に寿命で済ましたぞ
379名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 21:08:36 ID:/XwY7ueM0
>>377
逆に考えるんだ、「自分が横になればいいさ」と考えるんだ
380名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 21:17:37 ID:MeoAZP760
不自然なまでに「ブラウン管いつまでつかってんだ」みたいな煽り多かったけど
やっぱりこういうことかw
381名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 21:22:35 ID:FTAyvihu0
>>380
家電業界総出の工作らしいね
http://www.jeita.or.jp/japanese/hot/2007/0913/anzen.html
382名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 21:23:37 ID:M8l3DixV0
>>379
やった
寝た
383名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 21:29:02 ID:4DoTTrel0
>>18
使用中止のお願いをしたから修理はやめるってどういう理屈なんだこれ?w
384名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 21:29:09 ID:CTdyojQOi
>>379
お前天才だわ•••今まで気付かなかった
385名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 23:09:00 ID:lMMcFZ5k0
/| ̄|         /PS命"ヽ
|= |  |        (_ ノノノノヾ) 三三
|= |  |         ロr._.ュロ-9  三三  トトリ〜!!
|= |  |        (;: e (∵|  三三
|= |_|        `‐-=-‐ '

/| ̄|命"ヽブチュ!!
|= |  |ノノヾ) 三三
|= |  |ュロ-9  三三
|= |  | (∵|  三三
|= |_| -‐ '
             (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
           人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
/| ̄|   iiiiiiiii,,..、;;:〜''"゙゙ )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
|= |  | _,iiiiiiiiiii;;:〜-:''"゙⌒゙       彡 ,,     ⌒ヽ 彡"
|= |  |:゙  iiiiiiiiii ウワァァ〜!          ミ彡)彡'
|= |  | ゙゙ iiiiiiiiiii;;,_       )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミ
|= |_| -' iiiiiiiiiii
       ⌒`゙"''〜-、,,. |_○_| ,,彡  << )
386名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 23:11:31 ID:0w6f3bcX0
387名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 23:19:27 ID:2VNyTych0
これが原因で誰か死ねば、5万円で買取とかやりだすだろうな。
388名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 23:28:42 ID:ZlnHzEtW0
>>387
「未だに買い換えない方が悪い」で一蹴
389名無しさん必死だな:2010/06/11(金) 23:28:57 ID:W8i6sNXA0
さすがに20年もの経年劣化によって、火災を起こす可能性があるのはまぁ仕方ない。
ただ事実の隠蔽と、当時買った店に持ち込めウチは知らんなんてカス対応をする企業はクズとしか言い様が無い
390名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 00:16:56 ID:6Zw4E1+M0
同意だが、

実際にTELするとそう言われるのか?
391名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 00:46:06 ID:GkB1qSIl0
「本件の使用中止のお願いに伴い、上記対象製品の一部において告知を行い、無償修理の対応を行ってまいりましたが、
合わせて終了とさせていただきます。」


文法上問題はないんだろうけど、何だか釈然としない文章な希ガス。
392名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 00:59:19 ID:6dNZqt3/0
>>386
クローネンバーグでこんな映画あった
393名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 01:02:39 ID:1iZv9N0hO
>>385

/| ̄|         /任豚"ヽ
|= |  |        (_ ノノノノヾ) 三三
|= |  |         ロr._.ュロ-9  三三  フィオルン〜!!
|= |  |        (;: e (∵|  三三
|= |_|        `‐-=-‐ '

/| ̄|豚"ヽブチュ!!
|= |  |ノノヾ) 三三
|= |  |ュロ-9  三三
|= |  | (∵|  三三
|= |_| -‐ '
             (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
           人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
/| ̄|   iiiiiiiii,,..、;;:〜''"゙゙ )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
|= |  | _,iiiiiiiiiii;;:〜-:''"゙⌒゙       彡 ,,     ⌒ヽ 彡"
|= |  |:゙  iiiiiiiiii ウワァァ〜!          ミ彡)彡'
|= |  | ゙゙ iiiiiiiiiii;;,_       )   彡,,ノ彡〜''"  ,,ミ
|= |_| -' iiiiiiiiiii
       ⌒`゙"''〜-、,,. |_○_| ,,彡  << )
394名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 01:03:59 ID:psJ8L78cO
>>393
陳腐な言い返しだな。
395名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 01:05:31 ID:O0/2eDZW0
わざわざ携帯からコピった努力は認めてやろうじゃないか。
なぁ?
396名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 01:08:25 ID:1iZv9N0hO
言い返しも何も事実だからな
本スレでフィオルンはあはあやってる豚のキモい事キモい事
397名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 01:10:46 ID:iUQbuHaS0
事実(笑)これがゴキちゃん脳ですww
エロ本見てハァハァいってるゴキちゃんと同じレベルだと思っちゃうんですw
398名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 01:11:10 ID:7g67GADG0
>>396
んで、ソニーのテレビが発火するのは変らんのだがな
399名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 01:16:27 ID:1iZv9N0hO
フィオルンの下着姿さらしてはあはあやってる豚のキモい事キモい事
400名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 01:39:06 ID:1bnR+eLV0
PS3ファンボーイがソニーのブラウン管にキスして爆発している部分がおもしろいのだから
wiiのゲームと組み合わせてもまるで意味がないしおもしろくもないということが理解できないのだろうな
ゴキブリは思考回路も笑いのセンスも皆無
401名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 02:05:08 ID:fDnrT+Ln0
戦士が自爆以外で面白いことなんてまず無いだろ(´・ω・`)
402名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 02:12:42 ID:yiT2yPCg0
>>390
言われるみたいだね。↓のスレは持ち主が数人いて内容とか書いてる。
時事の記事の無料引取りは誤りみたい。

【ソニー】 ブラウン管テレビ 発火の恐れ 使用中止求める なお修理は受け付けない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276156569/
403名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 02:33:29 ID:6yHs97uP0
>>401
自爆といえば、このスレの>>2なんかは最高だったけどなw

Gears of War 3 新トレーラー公開!!!!!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1276227018/
404名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 11:24:25 ID:DRwMbMZM0
20年も経てば壊れてあたりまえ!発火してあたりまえ!使ってる方が悪い!
他のメーカーだって同じ!

ヤフコメとか見てるとこんな感じか。ホント会社も信者も体質変わらねえ
405名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 14:37:28 ID:jETmfYc00
他のメーカーはストーブの件で相当な労力使ったよな
ソニーくらいだろここまで投げ槍なの
406名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 14:59:37 ID:kLu6k9v90
今回は経済産業省から言われてシブシブ・・・だろうからな。
投げ槍なのはそもそもやる気無かったからだろ。

客舐めた対応してたから、TVとかここまで落ちぶれたのに気付けと言いたいわな。
407名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 15:05:31 ID:6nIggxWR0
国内でのサポートが投げやりなのは
本社機能を海外に移し日本からは撤退し
真のグローバル企業になるための伏線


とか
408名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 15:05:33 ID:CTTgF3lE0
尚、このテレビは自動的に消滅する
409名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 15:11:03 ID:6nIggxWR0
思うんだけどさマーケティング部門だけ残して
他社の製品を売ったほうが儲かるんじゃないか
410名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 15:23:01 ID:94OvkNm+0
>>409
ファブレスw
411名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 15:25:21 ID:VE9Dhx+n0
サポセンもデルの中国人レベルになってるなw
412名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 15:27:53 ID:kLu6k9v90
>>409
他社製パソをVAIOブランドで発売するのはもう発表済みだし。

北米ではサムスンTVの低価格攻勢に対抗するために台湾メーカーのTVのガワ換えてSONYブランドで売り出しているしな。
413名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 18:21:26 ID:iUQbuHaS0
20年前のだから壊れて当たり前つー言いわけができるから
SONYがこういった発表に踏み切っただけだろ
10年使ってないTVでも余裕で不具合起こってるけどSONYは認めないだけ
また10年後、20年後に同じことを繰り返すんだよ
414名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 22:51:07 ID:Ysve3Zx40
うちも寝室の14インチが当り。
一見デジタル移行後は無価値と思われているが、
外付けデジタルチューナーが存在する以上
使い続ける、という人を無視するわけにはいかないと思いますが。
新しいのよこせ、とはいわないけどせめてリサイクル費用は持ってくれよ…
415名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 23:01:38 ID:S7KrKICM0
596 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2010/06/12(土) 15:37:34 
付け足し。電話したらやっぱり1990年以降も含まれてるわ。
オペレーターの言った一言で文句言う気も無くなった。
現状綺麗に映ってるのに回収だけでなんの責任も取らないの?って言ったら 
「ご使用されるなら発火の危険がある事をご承知で使用して下さい」だって。 


「ご使用されるなら発火の危険がある事をご承知で使用して下さい」
「ご使用されるなら発火の危険がある事をご承知で使用して下さい」
「ご使用されるなら発火の危険がある事をご承知で使用して下さい」

これがソニーの企業体質か……はぁ。
416名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 23:04:50 ID:xj9lTvca0
なんだただのゴキブリがわきたくてもわけないゴキブリホイホイスレかw
417名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 23:08:54 ID:/mT4XTcjO
ブラウン管時代のソニーは良かった(笑)
418名無しさん必死だな:2010/06/12(土) 23:19:03 ID:fzRctFuz0
>>417
今考えると、それすらも本当の意味での”GK”の工作だったんだろうな・・・
419名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 12:01:42 ID:XgWw1kOo0
まあネガキャンよりはマシだがな・・・
420名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 12:44:53 ID:UjIEz7Ha0
ブラウン管TVは危険だよ、さっさと廃棄しちゃって新しい地デジTVを買いましょう。
びっくりするほどあからさまだなw
421名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 12:48:42 ID:xL/rqk7R0
どっちにしろBRAVIAは選ばんけどなw
422名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 13:36:37 ID:GdhQIqYx0
PS3の在庫処分に協力して欲しいから、
ブラビアとPS3(15000円)セットを買えって言ってるんだろう
423名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 18:49:40 ID:EIN0Elc50
回収CMはソニーはやった?
424名無しさん必死だな:2010/06/13(日) 18:57:23 ID:FwizDV2NO
俺も思うがまだブラウン管持ってる人はネット見てない人多いと思うからCMやった方がよくないか
425名無しさん必死だな
ビジネス的にソニーにメリットは? とか考えるとやるとは思えないんだが……