【復活】SONY,PSStoreウォレット返金拒否4【させろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS3、ついに旧型もLinux使用不可へ 2台目
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1270111405/194
194 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/16(金) 19:24:36 ID:nS6tMXgB0
>まじだよ。
>「ウォレットにチャージしておいた金は返金してもらえるのか?」
>と問い合わせてみたら、以下の返答が返っえてきた。
>
>>この件につきまして「PlayStation Store」内に
>>チャージされたウォレットの返金は承っておりません。
>>
>>ご希望に沿えず、誠に申し訳ございませんが、
>>なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。

※前スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271502770/
2名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 22:44:51 ID:avqj4Orz0
>>1
3名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 23:54:30 ID:sgeESWOp0
■ver3.30に関して ※別スレから転載
Linux問題を追及したThinkQが今回のPS3の3・30アップデートの問題点を指摘
しています。

Sony can update PS3 firmware without asking
Licence agreement opens back door
(ソニーはPS3ファームウェアのアップデートを断りなしに出来る
ーライセンス契約は裏口をあけるー)

ttp://www.thinq.co.uk/news/2010/4/22/sony-can-update-ps3-firmware-without-asking/

今回のアップデートと一緒にライセンス契約もついていますが、それは、自動的にできると
いうことになっているようです。
(契約文の一部)
Some services may be provided automatically without notice when you are online,
and others may be available to you through SCE's online network or authorized channels.
(いくつかのサービスはオンラインや、利用できるSCEネットワークか、公式チャンネルを通じて
きづかずに提供されるだろう)

そうなれば、問題になったリナックス削除なんかも断りなしにできるんじゃないか、と指摘して
います。
4名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 09:27:26 ID:Z8o1kYnrO
5名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 10:50:23 ID:YVWR5jb60
前スレ終了
6名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 11:26:08 ID:bjw5K7PZO
ソニー=泥棒企業
7名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:15:54 ID:SbQr4Nm60
ソニーウォレットが電子マネーじゃないってのはどういう事なの?
てっきり単位が「円」と「ポイント」で線引きされてると思ってたんだが
8名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:41:15 ID:j/DJrLd60
ソニーがウォレットを金券扱いにさせた、というだけじゃないか?
9名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:47:40 ID:YVWR5jb60
>>8
例え仮に金券扱いでも

メーカーの一方的な都合で変更しておいて
返金しないのはありえない
10名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:53:31 ID:iYy8VMahO
ソースは2ちゃんのレスだけで他では全く騒ぎになってない件についてチカニシの弁明あった?
11名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:55:39 ID:1r2YMtx+0
「チカニシ」ってつまり、「ゴキブリ以外」って事?
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271980578/
12名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 13:00:52 ID:iYy8VMahO
>>11
逃げてないで早く2ちゃんのレスをソースにしなければならない理由を説明しろよw
13名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 13:02:19 ID:YVWR5jb60
>>10
いっぱいソース出てるから読んで来い

PS3、Linux機能削減でEU消費者法違反5
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271760250/

SCE「それでもっ!私達はっ!支払、えっ?アメリカ?」
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271420360/
14名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 13:03:17 ID:iYy8VMahO
>>13
そっちのスレも2ちゃんのレスがソースな件について
15名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 13:05:17 ID:kJbpRx3d0
>14
リンク先も見れないお馬鹿さんですか
16名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 17:24:52 ID:19ZxkVCw0
ネットはすべて2chだとでも思ってるんじゃないか?
17名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 17:39:55 ID:wpBAyhBG0
火消しごくろうさん
18名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 19:12:34 ID:O6O3B9qQ0
そーいや、3.21当ててないPS3のゲーム認証外したいんだけど、
やっぱりインフォに連絡しないと駄目なのかね。

面倒すぎるなあ。
19名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:06:57 ID:w5FWjilo0
返金する必要はない(キリッ
20名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 00:53:35 ID:E0g+ZUdM0

21名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 01:38:22 ID:mbQrpgAO0
道義的な面から言えば、今回はチャージ分を使用する手段を
SONYの都合で奪ったことなので、返金の義務は無いが
PSNにアクセスする以外の使用手段を用意する義務はあるといえる。

預かり金や金券は経済的利益を約束した債権の一種であるので、
債務者には債権者にたいして誠実に返済に勤める義務がある。
22名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 04:41:48 ID:14ivuPaa0
>>21

普通の企業だったら、他の手段を用意するコストを考えれば、
返金に応じるのが普通だなw

どちらも用意しないのがPSWだわw
23名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 04:59:21 ID:bqOW0JPNO
さすがチョニーwww
24名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 14:25:56 ID:VPsFoAqq0
返金が嫌ならシステムを元に戻せばいい
25名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 16:03:48 ID:tXZL8ayq0
債務超過が膨らんじゃうから、返金できるわけないじゃない。
26名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 15:11:42 ID:YBfes1Rr0
>>25
確かにな
27名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 15:32:40 ID:F1PbXsPo0
八方塞って的確な言葉だな
28名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 15:48:11 ID:bLBWGDub0
で・・なんでSONYは4月1日までLinux使えなくなることを隠してたんだ?
インストールする時点で選択可能なんだから、ギリギリまで隠してもセキュレィティ上は何の特にもならんだろ?
やっぱチャージされたポイント分を突然使えなくして丸々儲けるつもりだったのかな?
29名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 18:25:46 ID:jC+vshRg0
マジレスするとハック対策だったから
30名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 18:33:24 ID:TpK5fZsS0
ハックされてないのにか
31名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 03:16:27 ID:/j18K7+T0
泥棒に荒らされたあとに鍵かけるバカなのかお前は?
32名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 04:35:33 ID:6HJ70K2o0
泥棒に荒らされないように不動産屋が扉撤去してくれたんですね
33名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 07:11:45 ID:ayEGI6kK0
>>31
なら始めからLinux対応なんてしなければ良い話だな。
34名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 07:53:47 ID:/j18K7+T0
そういうこったな
35名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 18:25:24 ID:a8xEUdrZ0
泥棒に荒らされないないよに金庫を勝手にSonyが持ち去っていく感じ
36名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 21:32:38 ID:pxRiVwcT0
同様の事件が次々に起こる

PS3版ファイナルファイトのDRM、導入理由「PSNの割れ」w
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1272274408/

購入時と使い勝手が変わるなら
一度全部返金してからにしろ
37名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 04:37:25 ID:Gwvey3S10
詐欺だわ・・・・・・
38名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 07:22:00 ID:YghYjSpL0
いよいよ形振り構わずだな
39名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 08:08:16 ID:90i2Ypb/P
チョンだな。
というかチョンでもやらないレベルの詐欺行為なんじゃないか
40名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 08:22:42 ID:A6Tx/uayP
公平に見ても返金の必要性は全くないな。
チカニシが騒いでるだけでマスコミにも全然取り上げらてないし。
41名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 08:55:13 ID:BqjgW6XZ0
>>39
チョンゲと呼ばれる韓国産MMOでも、突如潰してウォレット返金しなかった事なんて無い
42名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 10:19:14 ID:A6Tx/uayP
>>39、41
チョンはキムチボックスの方だろ
43名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 10:21:24 ID:BqjgW6XZ0
韓国産MMOをチョンゲって言ってるのに何故かファビョってる
44名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 10:23:45 ID:4BvrZqLH0
大丈夫かコイツw
45名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 10:27:36 ID:90i2Ypb/P
最下層だと思ってたチョンゲよりタチの悪い奴らがいた
その名はソニー
46名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 11:09:01 ID:A6Tx/uayP
ソニーじゃないだろ、細かいことで返金しろ返金しろと迫ってくるほうがチョンだと思うが
あれだね、500人分の子供手当をもらおうとしたチョンと同じだよお前らは
日本から出ていけようざいから
47名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 13:14:33 ID:n/HQHw+eP
返金拒否と子供手当がどう同じなんでしょうかね?
意味が分からないので理屈が通るように説明してくれ
48久米留宇 ◆RueKume8uw :2010/04/27(火) 14:03:07 ID:SCDXpo4Z0
>>46

 う
  だ
   ら

…ちがいますね
49名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 14:13:17 ID:A6Tx/uayP
>>47
金をなんとかぶんどって日本の国力を奪いたいとするのがチョンやチュン
今回の返金も、そうなのでは?
ソニーを潰して日本を陥れたいチョンどもが
返金の必要性もないのに金だけ奪おうとする魂胆が垣間見える
チカニシは東亜が多いからな
50名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 14:15:01 ID:A6Tx/uayP
>>48
お前はどこにでも沸くなぁ
やっぱニートなのかな
51名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 14:47:15 ID:+J4nteP90
なんでどこにでも沸くって知ってるんだろ
52名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 14:49:16 ID:A6Tx/uayP
>>51
チカニシ系スレの至るところにこいつ現れるんだよ
53名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 15:19:23 ID:90i2Ypb/P
金返せよ詐欺企業ソニー(´・ω・`)
54名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 15:20:06 ID:c9ZDntkW0
>51
シーッ
55名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 15:23:56 ID:4BvrZqLH0
突っ込みどころ多いな
56名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 15:27:08 ID:A6Tx/uayP
>>53
ぜんぜん詐欺じゃないのに詐欺とか言ってると
よくないと思いますよ、これは警告です
57名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 15:29:08 ID:4Fa7gBau0
さすがチョニーだよなぁ
58名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 15:33:09 ID:c9ZDntkW0
>52
いやだからなんでお前はそれを追いかけることができてるの?ってことだよw
お前も同じ行動してるんだろがwww
59名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 16:41:52 ID:A6Tx/uayP
>>58
チカニシが必死だから、としか言いようがない
くめるうは俺の行く先々でソニーへのネガキャンを繰り広げてる
60 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 18:58:28 ID:WSGhKRJqP
>>59
面白発言量産ご苦労様ですねw
61名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 19:30:52 ID:c9ZDntkW0
>59
>俺の行く先々でソニーへのネガキャンを繰り広げてる

妄想乙
人からちょっとあなたオカシイねって言われた事ない?
62久米留宇 ◆RueKume8uw :2010/04/27(火) 20:37:22 ID:SCDXpo4Z0
>>50
マジレスしますと、お仕事の途中にちょくちょく自由な時間があるのですよ

63 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 22:07:08 ID:WSGhKRJqP
>>62
自宅警備員の統失には「仕事」と言う概念は
伝わらないでしょw
64名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 22:26:33 ID:yns+7Jil0
>>46

 れ
  か
65名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 22:46:46 ID:MEURU13F0
金融庁が電子マネー発行してる会社に規制をかけるつもりならしいので、
コンプライアンスに反する取り扱いは業務改善命令を食らいかねません。

金融庁は甘くありません。消費者センターみたいに強制力が無いところとは大違いです。
実態を知りたければソニー銀行の中の人にでも聞いてみればいい。
66名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 19:08:14 ID:Wat6hHoE0
>>65
横領が発覚して半年も公表しない銀行に聞いてもはじまらない
67名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 22:19:36 ID:niqsIFf20
またソニーか
68名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 23:44:31 ID:jeXnNZYL0
カリフォルニアで集団訴訟だってよ
69名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 22:08:06 ID:hfTf6MSSP
>>68
そうだったな
70名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 06:55:10 ID:Bu154VpJP
ソニーの財務はもうダメかもわからんね
71名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 02:18:55 ID:yf1s+I6j0
>>70
とっくにダメになってるよ
72名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 13:54:20 ID:IDLP5NxK0
>>70-71
会話が噛合ってない気がする
例の機能削除で金払ったらの話じゃねーの?

アレで金払う羽目になったらダメというよりオシマイだろ
73名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:03:34 ID:c+LVaEwa0
そうだよな、PSPのFW1.00でできてた自作プログラムを起動できるのも削られたしな
あの時は何もなかったし
74名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:10:04 ID:IDLP5NxK0
>>73
何を言ってるんだ?
売り文句に入ってないオマケ削除とはわけが違うぞ

PS3のLinux併用は売り文句に入ってる
http://www.playstation.com/ps3-openplatform/jp/index.html
75名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:17:01 ID:5Yd/6J2B0
最初はPSPも自作プログラムが動かせるって構想があった気がする
76名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:19:28 ID:IDLP5NxK0
>>75
構想があったかどうか知らないが
構想と保障は違う

PS3のLinux併用は保障しなければおかいいだろ?
http://www.playstation.com/ps3-openplatform/jp/index.html
77名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 14:58:01 ID:HKksiPZr0
利用できないようにしておいて、いまだに公式サイトにLinux云々載せているのか・・・・・
78名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 22:48:49 ID:94o8M8XA0
>>72
それは「それもそうだったな!HAHAHAHA!」というアメリカンジョークだ
79名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 21:19:22 ID:3Bnqy1LQ0
で、返金は?
80名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 12:27:51 ID:SP94Mqkx0
test
81名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 08:30:01 ID:UwF8uFoDP
>>79
なんか、大ごとになってる

"If the court adopts this definition, then everyone fitting within that
definition would automatically be included in the class action, unless they
choose to 'opt out,'" she added.
(もし裁判所がこの定義を採用するなら、定義に合っているすべての人は出ていく
ことを選択しない限り、自動的に集団訴訟に含まれるだろう)

http://ps3.ign.com/articles/108/1087583p1.html
82名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 10:20:52 ID:YR1rhV/90
SCEやべえ
83名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:33:35 ID:ykP5deCT0
これって恐怖政治の銀行預金取り上げ政策みたいなもんじゃんか・・・
84名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 21:35:46 ID:DttwshM30
PSWの人たちも素直に騒げば早期解決すると思うんだが、
そこまでSCEに洗脳されてるのだろうか。
85久米留宇 ◆RueKume8uw
擁護するヒトは持ってない説