今後PS3はアップデートしないと一部のBDが見れなくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS3利用の動画変換ソフト「CodecSys Personal」が販売中止
−PS3新ファームでの制限を受け、フィックスターズが発表
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100330_357971.html
>販売中止は、初代から80GBモデル(CECHL00)までのPS3に搭載されていた
>「他のシステムのインストール」に関する機能が、4月1日のVer.3.21アップデートで
>削除されることを受けたもの。「CodecSys Personal」は、上記機能を活用したソフトだが、
>PS3をVer.3.21にアップデートすると起動/動作できなくなる。

〜中略〜

>Ver.3.21へのアップデートは選択制のため、アップデートをしなければ、
>引き続きCodecSys Personalを利用可能。購入から1年間のサポートも継続して提供される。
>ただし、その場合はPS3においてPlayStation Network(PSN)へのアクセスや、
>一部のBlu-ray Discビデオ再生が行なえないなど、PS3の機能が一部制限される。



>一部のBlu-ray Discビデオ再生が行なえないなど、PS3の機能が一部制限される。
2名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:23:26 ID:Mj0C1+3C0
あ、「中略」まったく必要なかったわw
3名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:25:19 ID:sk07iZL20
BD再生できないPS3て…
4名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:25:48 ID:edwl/NmM0
PS3は、たまにゲームして、大半はLinuxサーバー+BDプレイヤーとして使っていたんだが...
もう、PS3のゲーム買うの止めだな
5名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:29:45 ID:6K56Dirn0
アップデートで性能向上ぐらいどこもやるだろ
もう許してやれよ、いいニュースなんてこいつらに全然ないんだから
6名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:30:59 ID:BoiD6GxgO
俺薄型に買い替えたから大丈夫だけど最悪リコール(?)騒ぎになってもおかしくないことじゃないの?
保証されてた機能の一部が制限されるってことなんだから
7名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:32:48 ID:edwl/NmM0
逆に考えると、PS3 Linuxで未発見の脆弱性があったってとこだろな
8名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:34:46 ID:zIGo//my0
できる事と出来ない事を表にしてくれ
いろいろありすぎてわからん
9名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:36:59 ID:segUT1dgP
このエンコソフト自体は良いもんなのか?
10名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:38:07 ID:w5bdSd0K0
アップデートしたPS3とそうでないPS3、二台買えばいいだけの事
11名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:38:55 ID:E2n6XHzOO
着々とロードマップが構築されていくな
12小鳥ちゃん愛してる:2010/03/31(水) 08:42:23 ID:lE8WUmHa0
ねぇ〜小鳥タン出てきてよ。雪歩ちゃんは
部屋で編み物をしてるよ。

小鳥タンはGKには渡さないよ。
ねぇ〜小鳥タン、なにかPS3に言ってよ〜。

小鳥「PS3よ、お前はもう・・・コケている!ふふっ♪、
    驚きましたぁー?実はこのセリフ、亜美ちゃんから
    教わったんですよ。亜美ちゃん、ヒーローものが大好き
    ですから・・・。」

小鳥タンカッコイイの
13名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:44:23 ID:sk07iZL20
ソフト単品で2万円近くする物なんだね。
http://codecsys.fixstars.com/ja/personal/index.html
14名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:46:41 ID:FHOX2AqG0
やっぱPS3はこういう用途に関してはすごいんだろうな
15名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:47:58 ID:segUT1dgP
勿体無いねぇ
16名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:48:56 ID:w5bdSd0K0
Aviutlで拡張avi出力すればよくね
17名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:55:41 ID:xjyjPhfr0
割れ対策でLinuxを切ったPS3
一方、箱○はUSBからでも割れが動くようになっていた・・・
18名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 08:56:17 ID:xld9MZ4mP
そういえば、Aviutlのプラグインで、PS3のCellを使うフィルタプラグインってあったなぁw
それも全滅だな
19名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:03:48 ID:YtnzJ2oF0
機能拡張じゃなくて意図的に機能封印だからな
性質が悪すぎる
20名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:05:01 ID:0Rn5W4NE0
・・・これオフ専のPS3も何とかしてファームアップしない限りBD見られなくなるかも
知れないって事なのか?
21名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:10:01 ID:kH5driCM0
めんどくせぇなブルーレイは
もっとキチッと腰が座った頃合いに買うわ
まだ買うには早い
22名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:19:04 ID:qAewrQqj0
>>10
釣りか? 訓練されすぎだろ。
23名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:21:36 ID:DlXeBMAJO
詐欺ステ3を定期的に擁護して煽るけど
着実にSCEが終わって行くのが笑えるwww
妊娠痴漢とか煽ってネガキャン工作を2ちゃんに留まらず
尼やブログでも繰り返してるのに
何一つ成功せず、Wii、DSは大成功で任天堂は黒字
360ですらMSは黒字なのに
SCEだけ債務超過で解散、PSN有料化だもんな。
SCEの後を追って明日辺りに死ねよゴキブリwww
24名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:27:36 ID:9/2KI4Nt0
>>20
何か不思議な表記だよな
今現在のFWじゃ見れないBDとか今売られたりレンタルされてるのかねぇ
もしかしたらソニー製BDタイトルにまたルートキットみたいなトロイぶち込む気じゃねーだろな…
25名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:36:03 ID:1f9B/zvh0
>>20
先日発売された「2012」っていう映画のBD+DVDのソフトの中に
「PLAYSTATION3でお楽しみいただくお客様へ」
という紙が入ってて、それには

「このディスクにはPS3のシステムソフトウェアを更新するためのデータが
含まれています。アップデートを促す画面が表示されたときは、ディスクを
ご利用になるためにアップデートが必要です」

という文言が書かれてる。自分はDVDの方しか使ってないんで詳細は分からんが
文面を素直に受け取るとオフ専でBDをみるだけという使い方でもファームアップせざるを
得ないということに・・・
26名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:36:20 ID:wbqPg4LG0
たしか、PS3はBDの複製を出来ないようにする機能がカットされていたはず。
これが理由でPS3の初期型は「コピーしたBDが見れる」&「BDの著作権保護機能」が作動しない神ハードとしてニーズがあった。
27名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:39:22 ID:xld9MZ4mP
>>25
ゲームでもそうだよ。
新しめのゲームにはBDの中にPS3ファームウェアが入ってて
起動時にファームウェアアップデートしますかと出てくる。
アップデートしないとそのゲーム遊べないから、遊ぶならアップデートしなきゃいけない

アップデートすると他OS起動機能も消滅するw
28名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:46:31 ID:S/El/M/BQ
今までもそうだったのに今更何言ってんの
29名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:55:09 ID:9/2KI4Nt0
つーかPS2の互換は問題ないよな?
PS2ぶっ壊れて犬糞も逝ったからPS3-60GBをぼられるの承知で転売ヤーから9万で買ったんだが…
まぁ犬糞は余ってるマシンにVINEか黄犬入れてなんとかするが…
ゲーム機なのにめんどくせーな、オイ
30名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:58:47 ID:Jhd+mBDn0
ファームをネット接続以外でアップデートする方法とかねぇの?
無いならオフ専ユーザーは結構キツイことになりそうだが
31名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 09:59:39 ID:kiUNyZIg0
オフ専は閏年でぶっ壊れたんじゃないの
32名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:01:40 ID:KGtX/Ea10
マジかよゴキブリ辞めるわ
33名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:02:05 ID:M9PQNL4s0
オフ専はどうすんの?死ぬの?
34名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:04:46 ID:G64o8LHU0
※Xbox360でも同じです(今は亡きHD DVDだけど)
35名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:07:31 ID:NpMfS1Sj0
Linux封印してる一方でトルネ販売

なんつーか、駅前の商業スペースみたいな慌ただしさだよな
36名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:08:52 ID:kiUNyZIg0
なんか売り逃げ体制入った?
37名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:11:07 ID:33GZdKMR0
>>31
発生する期間を過ぎたから問題無いように見えるだけで
ネット繋いでるやつもぶっ壊れてるままだよ
38名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:14:49 ID:CY8tRFbjP
なんだこれ
エヴァ破のBD予約したからPS3買うつもりでいたがダメじゃん
仕方ねぇからDVD版も買うか
BDはおあずけだクソッ
39名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:19:35 ID:Jhd+mBDn0
PS3買う予定の金とDVD版買う金併せて
BDプレイヤー買えばいいんじゃね?
40名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:21:12 ID:RO8YS1/i0
てかもう廉価BDPの方がPS3より安いから
41名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:21:57 ID:X2Z4uPnC0
なんでこいつらアップデートを嫌がってるのか理解できんのだが
42名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:25:55 ID:toyNPvlL0
そりゃアップデートで機能拡張どころか縮小なら、誰だって怒るだろ。
カタログは嘘ですよ〜って事になるじゃないか。
43名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:27:55 ID:QS7bx+wZP
廉価版BDPで観てるから関係ないや
44名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:30:32 ID:qtVP1ZUbP
>>41
アップデートで使えなくなる機能があるからに決まってるだろ
しかもその機能で使うソフトを買った人間もいるんだしな
45名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:31:59 ID:X2Z4uPnC0
>>44
なんだかこれからPS3買うつもりだったとかいう人もいるんですけど・・・
46名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:32:30 ID:kiUNyZIg0
アップデートのたびにバグが入りますし
47名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:40:19 ID:9/2KI4Nt0
>>41
犬糞使えてPS2出来るBD-プレーヤー買ったつもりが、明日からBD見るのを優先するかseed拾って来たりseed撒いたりするかのどちらかを強制的に選択させられているから
犬糞使えてDVDアプコンついてるBDプレーヤー付きPS2だったからボッタ価格でも買ったのに…


48名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:41:52 ID:L5fuZaIb0
>>45
どういう意味で書いてるのかよくわらんけど、新規いるから既存ユーザーなんてシラネって事か?
すげえ論調だなそりゃ。
49名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 10:59:28 ID:ZSv0hoL/0
>>12
中の人ネタなら小鳥の中の人も男塾読むくらいジャンプ大好きだぞ。
50名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:03:34 ID:S/El/M/BQ
>>31
閏年バグで壊れてる人なんていないはず
セーブデータが壊れた人ならいても、3月2日になれば全員自動復旧
51名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:04:41 ID:GUOmBrol0
根拠のない「いないはず」
根拠のない全員自動復旧「してるはず」
52名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:05:00 ID:th8KOqeP0
なんかPSPと同じ道歩んでいるな。
53名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:08:57 ID:ws5MmVWl0
PS3LinuxかBDか選べってか?
LinuxをPCですればいいじゃないとかいうならBDをPCで見るほうを選ぶんだが
PS3のいいところがどんどん減っていく…何がしたいの?
54名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:10:26 ID:edwl/NmM0
Cellプログラミングを手軽に楽しめるのはPS3 Linuxだけなんだが
55名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:12:45 ID:sz15zrmR0
次は20Gと60GのPS2互換がアップデートで廃止されるな
56名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:13:07 ID:7oB0sHGq0
ゲーム機なんだし、今後のアップデートでゲーム機能が削られない限り許す
57名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:16:02 ID:VPfpaE2N0
>>56
それだと猛烈な逆鞘抱えてまで販売してきたのは大失敗だったんですよ
って宣言になる訳で。

まあ宣言するまでもない事実だから、それでもいいか。
58名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:21:47 ID:TQTskN7e0
>>50
セーブデータもトロフィーもオフ専では壊れてるのが居る
59名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:26:33 ID:kiUNyZIg0
酷いな
60名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:32:16 ID:XW6Uf5cW0
>>1
またまた、そんな嘘ついちゃって
61名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:56:41 ID:WtCEbbRu0
BDの暗号キーアップデートとか悪用して邪魔な機能をメーカーによって抹殺されるとか
コピーガード強化反対派の妄言だと思っていたのにまさか現実になってしまうとは…
62名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:56:50 ID:bs//Lci80
SCE解散の影響がいたるところででまくってるな
今後ソフトは減ってダウンロードゲームが大幅に増えるみたいな記事も出てたし
63名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:06:17 ID:NDyOIbJp0
アップデートしたときのデメリットってなに?
64名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:07:14 ID:WtCEbbRu0
>>62
そのダウンロードゲームが提供されるPSNは本社の手の中…
鯖の使用制限など今以上に悲惨な環境になるかもしれんし
65名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:14:34 ID:B7G6ZsOP0
>>64
本社としては、無償で使わせてくれないから。
どっかに課金がいくわな。
サーバ維持・回線維持費だってバカにならんしな。
66あ透明牌:2010/03/31(水) 12:15:37 ID:eFIL87Fw0
いずれ3.21以上必須のBD供給ゲームが出て、
Linux使ってる人はゲームも遊べなくなる時が来る????
って、危機感持ったほうが????

この調子で、初期型限定機能のSACD&PS2も動かなくなるときが来る????
って、思わない?
67名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:17:14 ID:p+FW+H2K0
おいクタ、このポンコツのどこがフェラーリだよ
68名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:18:04 ID:jt2YzFA90
PS3爆誕
 |
 ├――――┐
 |      |
 |  PS2互換削除
 |   SACD削除
 |      |
 |  新型PS3爆誕
 |      |
 |      ├――――┐
 |      |      |
 |      |    Linux削除
 |      |      |
 └―┬――┘      |
    |        新型PS3(薄型)爆誕
  閏年削除
    |
 ┌―┴――┐
 |      |
Linux削除 ブルーレイ削除



難しいな…
69名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:38:12 ID:m2qM/pOe0
>>67
当時最高スペックでも現在は並み以下になるなんてフェラーリでもよくあることです。
BBとかもう現代車とは勝負になりませんし。

まあフェラーリと比べたら、劣化少々、たかが10倍程度速かったのと、プレミアがつかないぐらいで
些細な事ですよ、ええ。
70名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:46:41 ID:69XnOsyd0
オフ専はとうすんだよ
71名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:47:04 ID:pKJqHG4A0
BDまで制限w
もうなんか凄いな
72名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:48:16 ID:XW6Uf5cW0
>>70
ゲームに集中できます
73名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:50:52 ID:KqKSFFHe0
DVDすらみれないどこかのハードよりはましだよね^^
74名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:52:51 ID:mzcCzCdw0
AACSって、暗号がハックされたときのために
デバイス鍵を定期的にアップデートされて、古い鍵はリボークされるしくみだったような

デバイス鍵リボーク後にプレスされたメディア鍵は、古いデバイス鍵では取得できないから
「このBDは再生できません><」ってことになるんじゃないか
75名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:57:45 ID:jt2YzFA90
>>73
最初から見れないならそう言う物と割り切って買うだろw
最初見れたのに見れなくなるってのが問題なんだよw
76名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:57:55 ID:QtuDbltu0
ハックのリスク判断はユーザーに委ねた上で
2種類のファームを用意するわけにはいかないのか
77名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:58:41 ID:2O+xo/wK0
新たなキーの更新だけしてけばいいのに、それはやらないのか
78名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:58:51 ID:XzGEmy360
結局そういう風になるのか
79名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:01:49 ID:h4g6PB2c0
ここまでされりゃ、みなアップデートすんだろと言わんばかり

アナログ放送のウォーターマークと同じ、嫌がらせの類だな
80名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:05:13 ID:cuehl8hy0
>>76
いや、だから。今回のはそういう事でしょう。Linuxが使いたい人はアップデートしない選択もあります、ってなってるんだし。
PS3がハックされると、Blu-Ray Discというプラットフォームが危機に晒されるから、やむをえない選択だと思う。

結局、ゲーム機は閉じたプラットフォームであるべきで、オープンにしようとした思想自体に問題があったってことなんだろうな
クタタンの野望の最後の一片が切り捨てられる時か。
81名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:05:14 ID:XW6Uf5cW0
>>73
最初からないのと
どんどん無くなるのと
一緒にするとはな。
82名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:15:22 ID:Lc39j3A70
BDが見れないPS3なんてまるでゴミじゃないか
83名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:19:27 ID:mzcCzCdw0
>>82
ごみんなさい
84名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:20:11 ID:/BMZpcUk0
一部のBDだろ?
85名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:21:16 ID:B7G6ZsOP0
>>73
PSPとPSP Goさんですか…
86名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:26:56 ID:cYlYpQNQP
PS3に限らずBD再生機器はAACSキー更新しないとだめだけどなそもそも
87名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:48:09 ID:f4HizLVn0
今までもアップデートしなきゃダメだったろw
88shosi ◆liEJ8B./1. :2010/03/31(水) 14:41:28 ID:av1Qt3hG0
アップデートすればいいだけじゃんww
BD消去って言ってる奴はなんなの?
捏造魔?
89名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 16:48:07 ID:kiUNyZIg0
オフ専死ぬの?
90名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 16:51:05 ID:Jhd+mBDn0
>>89
オフ専又は光回線じゃないPS3ユーザーは人に非ず

はGT5Pの時に、ゴキが散々言ってたろ
91名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 17:08:43 ID:pP1rwJSp0
>>24
ビデオストアトロイHD
8946MB

早くしろ!!
ホントにルートキット作ってるかもしれんね
92名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 17:39:45 ID:ZVt3G/6A0
BDまで削除か
93名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 17:41:19 ID:7GlQDNEg0
物理的にうんたんのあれヨロシク!
94名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 18:30:15 ID:iBzHweMz0
>>89
そもそもBluRayはハック防止に定期的に暗号鍵を更新するようになってる。 >>74
オフ専向けに、ゲームもBluRayソフトも中に更新ファームが入ってる >>27 >>25
95名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 20:38:53 ID:8165rsXd0
結局親PS3、親cellでやっていた企業が
酷い目にあっているな。
96名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 01:38:27 ID:Hf1TR7on0
>>1
はは、そんな嘘にだまさ.....




嘘でしょ?
97名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 01:56:50 ID:QDH9EMuR0
>>80
いや、そんなのはSONY本体の理屈であり、消費者には関係のない
話なんだが?
売った時の機能が実現出来ないのなら不良でしかない
BDもみれるし、linuxも入れれるというのが初期型ユーザーへの約束で
ある以上、何があってもそこは守らなきゃいけない線だ
これ擁護してる奴は本気で頭おかしい。これがゆるされるなら
「BDあまり見ている人が多くないようなのでみれなくしました」とか
「オフ専多いのでPSNやめます」っていわれてもはいそうですかって
言うって事だからね。ありえないよ


だから、今回の件では最新バージョンとlinuxが使えるバージョンでの
任意入れ替えがいつでも出来る事が最低ライン
それが出来ないというなら薄型を初期型ユーザー全員に配れよ
98名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 04:42:20 ID:EsQjNv8N0
>>97
まあソニー、というかPS3がそれを活用する人の目線に立ったことをやってきたか
ということを考えると「・・・」なんだけどな。

最初の価格発表しかり、PS2完全互換が偽りだったことしかり、折衝なしにMD配信を
ぶちあげたことしかり、音がでないくらい我慢しろと言い放ったサポートしかり・・・

パッと思いつくだけでこれだけ出てくるもん。
初期型の修理はもう部品がなくなってるとか、開発の容易なハードは提供しないとか
探せばまだまだあるなw

こんな姿勢のハードがなんで売り上げだけは伸びるのか、ときどき疑問に思う。
99名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 04:51:56 ID:vRaRAIGS0
ソニーって技術力無いの?
100名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 05:05:24 ID:JzLOkjHXP
ただでさえ頭が悪いのに技術なんかあるわけないじゃん
101名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 05:30:35 ID:TZzCepVjP
>>10
もう一台買ってまで、PS3でLinux使うメリットってあるの?
102名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 05:37:47 ID:so1lQnWN0
技術力が無いんじゃなくて、極一部以外の技術者蔑ろにした
つけが回って技術力&企画力無くなったが正しい気がする
103名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 06:12:27 ID:TZzCepVjP
>>97
別に擁護してるんじゃなくて、大半のユーザーにとっては
Linuxが使えなくなったところでなんの問題もないってだけだと思うぞ。

linuxユーザーが思いの他多くて、SCEが無視できない位
クレームが上がれば撤回されるかもしれないけど
Linux使ってる人がそんなにいるとも思えないし
SCE的には影響なしって判断なんじゃね?
ビジネスってそうゆうもんじゃん。

>>97はここで、影響のないユーザーに噛みつくより
SCEにクレームあげるべきだと思うよ。
104名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 09:34:06 ID:eEnNR5v40
クラスタ組んでた米軍とかMITとかどうすんのかね。
ソニーはアメリカ大好きっ子ちゃんだから、特別待遇でサポートすんのかね。
105名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:05:48 ID:uPIEkzya0
アイレムの4月バカに釣られPSHomeへ
アップデートしろ→HDDをあけています画面・・・1時間たっても変化なし

・・・気を取り直しPSボタンで抜けて再びPSHomeへ
ログイン画面→アップデートが必要です→Xボタンでもどる→ネットワークが切れました
→Xボタンでもどる→ログイン画面→アップデートが必要です→Xボタンでもどる→ネットワークが切れました

Xで戻る:て書いてあんのにループするな糞がぁぁあぁ
今日が終わっちまうだろがあああぁ
106名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:37:51 ID:uPIEkzya0
PS3はHDDまわりの信頼性に欠けるな・・・フリーズ多いしMGSじゃシステムファイル壊れるし
XMBのセンスは良いが

逆に箱○のメニューは今ひとつだけど
HDDまわりでおかしくなった事は一度も無いんだよなぁ

んでセミファイナリストのタイトル画面で20分経過wすすまねぇw
人口多すぎて重すぎwアホかwww
107名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 16:08:48 ID:QDTIT5MN0
XMBの読み込みがガクガクなのはなんとかならんのか。つか読み込みの何もかもが異様に遅い。
PS3の設計の時点でロードに関する動作そのものについて何か欠陥があるとしか思えん。
108名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 17:10:43 ID:fxHK8X3I0
linux削除ってことは、もうcellの普及もあきらめたんだな
109名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 17:42:31 ID:bFD1PM8+0
>>108
IBMもCellブレードの販売やめちゃったしな
110名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 17:43:47 ID:0zfL3GJCP
そりゃ、IBMもCellの製造開発中止。
Cell使用のブレードサーバー販売終了。
今Cell使ってるのはPS3と東芝のTVだけでしょ。

ほんとCellは終了だよ。
こんな変態CPUを使いこなすために人生投入しても
他に全く流用できない糞技術しか身につかない。

111名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 10:37:57 ID:FSemMsJ90
Cellは失敗かw
112名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 21:52:29 ID:9smscZPv0
東芝全部のテレビにセルいれて心中とかすんのか
一緒に沈んでいく覚悟決めたのかね
113名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 22:08:36 ID:pSpyUfnO0
BDプレイヤーとして買ってオフラインで使ってる人も多いだろうに、一部のBDが見れなくなるって酷い話だな
PCのBD再生ソフトが定期的にアップデート必要なのは知ってたけど普通のプレイヤーも全部そうなのか?
114名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 22:26:53 ID:THp8HxH8O
>>112
ていうかせっかくテレビに使えるくらいに改良したのに使わなかったら馬鹿だろ。
115名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 22:31:22 ID:Xqo99t05P
エンコにゃつえーんだったな
動画向きに活用するなら問題無いような
116名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 00:17:30 ID:QZ0qwjxRP
>>114
そうだよなぁ・・・
117名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 23:16:43 ID:pTjuSWiA0
機能潰すってひどいよなぁ・・・
118名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 23:18:09 ID:fsNtUOLK0
なにかが削られることはどのメーカーでも時々見かけるけど
ライフスパン中削られ続けるってのは前代未聞だな
119名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 01:49:09 ID:MxIsYglp0
その内360みたくソフトにうpデート入れて書き替えてくるよ
(書き替えないと新規ソフトも遊べなくなる)
リナクスを完全に消しにかかるよ
120名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 02:08:34 ID:xw5fVKDMO
意外にソフトの中にアップデータが入ってるの知らない人多いのね。Linuxいれれるのは知ってるのに。
121名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 03:37:07 ID:SLovg52F0
BDA、4層/最大128GBの拡張Blu-rayディスク「BDXL」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100405_359200.html
4層対応はアップデート無理だし
4層でる頃にはPS3なんて消えてるよな
122名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 08:30:58 ID:Iv2kPWAE0
何かそれDVD-R/DL臭を感じる
123名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 08:44:38 ID:ZLPcyOy00
爆速エンコードがしたい者→SpursEngine or Corei7
Linuxを使いたい者→2〜6万円台のPC

...利益が出ないのに自ら首を絞めているな
124名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 11:11:51 ID:jwX74qk70
ほほう
125名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 15:46:31 ID:vOaJmXp5P
>>123
SpersEngineは爆速でもなんでもないが・・・
126名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 22:30:38 ID:EXCaQYvi0
新型買ったせいでlinux積めなかったから、これはメシウマ
要は
・アップデートしないとBD使えなくなるよ!
・アップデートするとOS消すよ!よ!
・アップデートファイルはネットか、そこらのBDに入ってるよ!

ってことだろ
127名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 22:56:34 ID:yCYuKkId0
Wiiでは、DVDさえみられないのかorz
128名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 23:22:28 ID:AjexfUwC0
>>127
ゲーム機とスーパーコンピュータ(笑)を一緒にしてやるなよ
129名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 23:45:08 ID:bWpcALE+0
ゲーム機でDVD見るってそれ誰得?
130名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 02:14:08 ID:upJ2Anyv0
>>113
普通のBDプレイヤーは、アップデートしないと見られなくなるということはありません。
131名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 02:34:17 ID:5EBXOP1F0
PS3でリナックス使いたい物好きなんてどんだけいるんだよ
132名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 05:33:14 ID:pRDQRRfF0
結局、話をそらす事しかできないのか
133名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 07:24:50 ID:rYr3y5i00
>>131
そんなこともわからないから
SCEは債務超過になるんだね
134名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 07:54:53 ID:WwY4b7KO0
いつも思うんだが、「非PS3ユーザー=BDやDVDプレイヤー持ってない」って思考は
どこから来るんだろうか。

まともにBD視聴しようと思ったら、あんなスロットインタイプ且つ爆音プレイヤーなんぞ使わないってw
135名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 08:10:40 ID:2Oo7t4tb0
新型PS3かったけどBDみててもディスク音なんてまったくしないくらい静かだよ
ゲームしてるとたまにHDDなるけど
136名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 03:47:01 ID:7s+72Aux0
「それがPS3なんだよね。」
137名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 06:09:45 ID:jCjcRwaR0
ああ。PS2互換削ってご苦労さん
138名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 06:31:25 ID:LSJonICoO
ユーザーの事考えない糞企業
139名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 09:51:35 ID:gCH0x+Yt0
無題 Name 名無し 10/04/08(木)20:31:18 No.1699993 del
外部OSインスト廃止ってのは口実で、実際には初期本体設計者もファームの設計者も
もうSCEにいないし、一部のデバイスがブラックボックス化して(仕様書を読んでも現社員が理解出来ない)
ファームにしてもシステム(OS)にしてもメモリが足らないから
その辺がどうなってるか判らずに削除しちゃってるってのが事実
ファームアップの度に、割込アドレス変わったちゃったのをシステム側で吸収して処理しない上に
全てのライセンスデバイスのテストも行いわないし、自社販売ソフトすらチェックしていない
特に今回はドライブの管理関係の部分で検証無しでソースを書換えた為に
今後出るソフトでも問題の発生する可能性も残っている
多分、全くサラにして作り直して、動かないのは切り捨てるくらいの事をしないと
今後はアップの度に障害が深刻になると思われる
140名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 09:52:18 ID:gCH0x+Yt0
無題 Name 名無し 10/04/08(木)22:00:56 No.1700116 del
>No.1699993
全部事実だな。
PS3のOSは全部で3つのレイヤーがあるんだけど、一番下のレイヤーを理解しているエンジニアはもうSCEにはいない。
確かある人は大学の先生を今やってるはず。

一番上のレイヤーだけでもゲームは動くがその場合の制限は非常に多い。だって使えるSPUが2つだけになるからな。

ttp://jun.2chan.net/31/res/1699602.htm

これ読むと…
141名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 09:54:38 ID:S5nuNi050
今のゲームがSPU2個で動いてると思ってるのか?
馬鹿か?
142名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 10:01:39 ID:gCH0x+Yt0
だから、ソフトの不具合が出るんだろw
あと、貼った内容はSCEの中の話みたいなので
またPS2みたくサード頼みってことだろうな
まぁ、匿名掲示板の書き込みなんて鵜呑みには出来ないが
真実が含まれてるかも知れないし、現実、問題が多いのも事実だしなぁ
143名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 10:02:43 ID:S5nuNi050
あほかお前
144名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 10:07:50 ID:wl/Y4wGkP
もうgdgd

負けハードはこうやって消えて逝く
145名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 10:14:07 ID:O5CoVCbT0
【PS3の2010年の軌跡】
たった4ヶ月でこれだけのことが起きましたorz

・FF13一本糞と大批判
・GT5延期、開発6年目突入
・唯一据え置きでモンハンが出来ないハードに
・アップデートで故障続発、集団訴訟が各地で起きる
・パクリmove発表、ヌンチャクは完全wiiそのもの
・moveの実演でnatal以上の遅延がバレて始まる前から終了
・トルネ発売、家電に逃げる準備を始める
・SCE債務超過で大赤字9000億!事実上の解体
・発売確定独占タイトルはエロゲー2本のみ
・総売り上げWiiに完敗、箱○すらにもダブルスコアで負ける
・PS3一斉故障発生、なんと世界の66%のPS3が故障
・裸眼で3D可能な3DS発表でメガネ必須のPS3完全空気
・アップデートでLinuxインストール不可能になる
・今回のアップデートでまた不具合、故障続発
146名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 10:17:09 ID:DtqCuFiK0
>>139
これはデマだな。日本語の使い方がおかしい。中学生が妄想で書いたような内容。
詳しく書いてあるように見せかけて、具体的な事は一切書いてない。
147名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 10:22:09 ID:wl/Y4wGkP
>>146
これはデマだな。日本語の使い方がおかしい。中学生が妄想で書いたような内容。
詳しく書いてあるように見せかけて、具体的な事は一切書いてない。
148名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 10:30:49 ID:JwOnVj8T0
引き継ぎもろくにしねーのかよ
149名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 10:37:45 ID:feeh+fx20
これより閏年バグの方が気になる。
LinuxなんかPC実機・VirtualBoxで動かせばいい。
問題はアップデートでたいてい不具合が報告されることだ。
150名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 11:19:46 ID:DtqCuFiK0
>>147
やれやれ、最近の小学生は自分の言いたいことを自分の言葉では言えないのか。
コピペして何かを言えたつもりになってちゃダメだぞ。
151名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 12:17:51 ID:IKralU730
ハード設計の人がPSN所属してたから、4/1の移動で本体にもってかれちゃったしね…。
152名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 14:23:00 ID:GjD3rNkC0
>>151
そいつは途中で放棄した奴
実際にやった人は平井が社長になった時にソニー本体に引き取られた
153名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 16:10:45 ID:QqEIc4gW0
一応PS3持ってるんだけど
去年にiPhoneの脱獄とかで有名なハッカーがPS3のクラック成功したっていうから
万が一PSPみたいに改造出来るかも知れないからまだアップデートしてない・・・w

ま、ゲームはXbox360とWiiがあるから全然こまらないけど。
154名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 05:34:51 ID:rsrg262y0
>>139-140
いくら何でも自分とこのハードがわからなくなってるなんて事は無いと思うがなぁ。
まぁ確かにうるう年問題で世界規模で一斉に不具合出たときは「まるでパトレイバーの
映画版の世界だなー」とは思ったけどw
155名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 13:30:43 ID:omSjULHu0
泣きっ面に蜂か

126 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/04/10(土) 07:40:50 ID:Qw7K8PAc0
Linuxが使えなくなったPS3ユーザーが£84の返金を受ける。
なんかよく知らんが、EU消費者法とやらに違反する行為だったらしい。
ttp://www.tomshardware.com/news/PS3-playstation-Linux-Rebate-Amazon,10140.html
156名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 16:33:25 ID:H8kIyuXQ0
>>154
SCE社員スレに…

758 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 01:16:21
>722
の話は実際ライブラリチームの知り合いに聞いた状況とまったく同じなんだけど。
特に割り込みアドレスの話とか。
アップデート近くなるとビルドブレイク起きてたいへんとか言ってたな。

今どうしてるんだろう
157名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 21:43:35 ID:IaxD5b9KO
オフラインの人どうするの?
158名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 21:55:24 ID:yceZI9GJ0
>>157

一部のBlu-ray Discビデオに関してユーザーを切り捨てるか

そのソフトにアップデートファイルを入れておいて、
入ってるアップデートファイル以上のバージョンじゃないと
インストール有無が表示されるとか。
159名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 07:06:46 ID:7N9lPWcl0
>>157
定期的に新作ゲームを買ってくれれば、それでアップデート可なんで困らないですよ
ネカフェとかでアップデートファイルをDLしてって方法も可能
つうかソフトごとのアップデートもあるし、オンには魅力的なコンテンツも多いから、
オフ専はさっさとオンライン環境を整えるべきでしょう
160名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 08:55:00 ID:/wzKkwJE0
BDの映像コンテンツからPS3のアップデータが手に入らなければ
アップデートディスク配布だろうな
161名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 18:23:08 ID:4oKzR7ofO
宮迫は初期型買って一度もアップデートしてないらしい
162名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 20:59:49 ID:5LGhkcK30
>>161
っていうか自宅にネット回線がないんだろ
163名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 09:37:29 ID:NrXJvGH90
>>161
それは価値がありそうだな。
初期型のFWそのままとかって改造出来るらしいし。
164名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 18:37:14 ID:1xitbzHo0
>>161
アップデートのデータが入ってるソフトによってアップデートされてても、宮迫なら気付かないだろw
165名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 02:19:42 ID:rKkXukhI0
本当にひどいのは宮迫じゃなくて家電芸人(笑)の方だけどな。
「ネットに繋がなきゃアップデートできない」とか言って誰も突っ込まず、ただ頷いてた。
166名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 06:04:40 ID:fJPceDDv0
一般人はケータイのファームアップすらしないだろうし
勝手に受信して勝手にアップデートでもしてくれないとやらないだろうな
167名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 12:22:08 ID:e3qR21HL0
この糞アップデート酷いね
168名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:41:18 ID:7IEi6Bd70
糞ニー氏ね!
169名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 02:25:07 ID:M5dEghq50
2
170名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:34:47 ID:nS6tMXgB0
金返せ!!!!
171名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:35:47 ID:nS6tMXgB0
ごばwwww
172名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:38:37 ID:BvSzjl010
>>170-171
誤爆? 全く違和感は無いが
173名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:42:31 ID:nS6tMXgB0
ごめんwここにレスしたつもりがww
ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1270111405/
174名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 00:21:41 ID:9ZwUX8pV0
誤爆の金返せが違和感ないほど詐欺行為が多いw
175名無しさん必死だな
>>174
酷すぎるだろう