【PS3】PlayStation3 不具合故障報告スレ21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PlayStation3の不具合・故障について情報交換するスレです。

・ 煽り荒しは徹底放置で対処してください
・ 不具合に遭遇したら慌てず騒がず、まず取扱説明書をよく読みましょう。
・ 解決しないようなら、サポートセンターに相談を。
・ ここで質問しても、全て答えてもらえるわけではありません。
 そのあたりは割り切りましょう。

◆PlayStation3サポート情報
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/qa/spec-001.html

◆故障かな思ったら(各項目を熟読しときましょう)
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/index.html

インフォメーションセンター
受付時間 10:00〜18:00 0570-000-929(PHSからは03-3475-7444

前スレ
【PS3】PlayStation3 不具合故障報告スレ20 (※途中で終わってる)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1267407461/
前々スレ
【PS3】PlayStation3 不具合故障報告スレ19
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1264830383/

※次スレは>>970が立てること
2名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:05:29 ID:P2zzF0t+0
本日、初期型60GBが突然電源が落ちて赤ランプ点滅してしまって起動しようとすると緑→オレンジ→緑→赤(点滅)になってしまします。
これは基盤の故障なのでしょうか??


中のHDDのデータは→HDDをPS3から取り出す→外付けのHDDにするパーツでPCに接続してデータコピー→PS3が修理完了後にHDDフォーマット→記憶デバイスにてPCからバックアップしておいたデータ移植

という形でデータの復活は可能でしょうか??
3名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 13:21:44 ID:/Vi/Ur56P
>>2
残念ながら無理だよ
PS3付属のバクアップユーティリティを介したデータでないとリストア不可
42:2010/03/11(木) 13:44:21 ID:pdPuTuQV0
>>3

マジか・・・・PS〜PS3のデータ全部オシャカかよ・・・・
PS3のデータだけならよかったがPS〜PS2のデータはマジで辛い・・・
5名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 13:49:10 ID:3+DWIYkL0
>>4
ヒートガンやってみたらいいぜ
6名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 16:55:15 ID:ljTHEFeN0
20G所有してるものですが、
最近ゲームしてると電源が勝手に切れる
症状が、たまに出始めました。
本体は机の上におき、タバコはすってません。
熱のせいと思い、扇風機を本体にあてて
プレーしても電源が落ちます。
これは基盤交換の16800円修理コースでしょうか??
7名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 19:14:26 ID:w5gG1QF50
緑→オレンジ→緑→赤(点滅)の故障でクリニックに送付後、
入荷連絡から12日たってもなんの連絡もないのは遅い方ですか?
8名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 19:34:24 ID:SVw3vSLN0
ここ うるう年事件の時スレ無くってよかったな
94:2010/03/11(木) 19:51:26 ID:pdPuTuQV0
>>5

ググって見たら分解しないといけないのな・・
しかもネジ止めてる上のシールに「ここ剥がしたら修理してやらんからな」と書いてあるし・・
せめてPS〜PS2のデータだけでも取り出したい。
>>3がいうのはPS3のデータだけじゃなくてPS〜PS2のデータも無理なの??
10名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 20:23:28 ID:5tEZ84AJ0
>>9
・PS3のファイルシステムは独自形式でPCにPS3のHDDを接続しても認識出来ない
・基板交換になった場合、HDDの初期化が必要
・基板修理になった場合、HDDの初期化が不要で、データも助かるらしい
11名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 20:26:45 ID:19L+1Jfv0
バックアップから他の本体にリカバリしてもPS1/2のデータはリカバリ出来なかったと思うが
直で外部メディアに移動させないと駄目だと思うぞ
サポに送って基盤修理ならOK、交換なら拒否して戻ってきたのをヒートガン修理してセーブデータ救出
20GBか60GBの中古を買ってデータ移植するくらいしか手はないんじゃないかな
129:2010/03/11(木) 20:58:05 ID:pdPuTuQV0
>>10-11

そうなのか・・・・
アフターのしおりに「できるだけ基盤修理でお願いします」と書いておくか。
ヒートガンってやりかた難しそうだけど俺にできるかね・・
13名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 02:17:26 ID:wY5EHql10
>>8
全くだなw

結局あれってデータとかトロフィーとかどうなったの?
薄型じゃないほう使ってる人のが多いと思うんだが
14名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 10:53:44 ID:xDjau/fU0
>>7
気長に待ちなさい
おそらく混んでるだろうから
15名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 12:16:36 ID:7XBnaxZU0
先日、売り払った
ようやく肩の荷が降りた
16名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 14:07:36 ID:DetmL4qa0
>>13
PSNとトロフィーデータを同期させると直るらしいぜ
17名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 14:26:25 ID:piLbZBo50
オフで獲ったものは直らない
18名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:07:16 ID:/NPmvIR/0
>>2さんと同じく、本日、赤点滅の故障となってしまいました。
セーブデータだけでも何とか再利用したいのですが、
この製品を使うとセーブデータの再利用は可能でしょうか?

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091221021/

PCではPS3のHDDを認識できないと聞いたので、
新しい基盤になって返ってきたPS3にこの製品をUSB接続すれば
PS3のHDDを外部認識し、セーブデータをコピーできるのでしょうか?
19名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:10:12 ID:x28dDavX0
YOUTUBEブックマークレットでYoutubeをHD画質にして以前は見れていたのですが、
エラーコード 800288D8 でみれなくなってしまいました・・・・

同じ症状の方いらっしゃいませんか?
20名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:19:32 ID:fwinyEIn0
一年ぶりに起動してシステムアップデートしたら正常に起動しなくなった
電源はつくがPS3のロゴが出る辺りで映像がストップ
どうなってんの
21名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:28:57 ID:fwinyEIn0
事故解決しました
22名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:30:58 ID:E4tE7poa0
>>18
PS3のUSB接続で認識出来るファイルシステムはFAT32。
PS3は独自形式なので不可能かと。
修理内容が基板交換の場合、あきらめるしかありません。
23名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:33:27 ID:ey4nimCN0
>>18
それでコピーできたとしても、複製したデータはPS3でしか読み出せないわけだが……
基板交換ならどうあがいてもセーブは取り戻せないよ

>>20
セーフモード
24名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:43:34 ID:fK64Nk540
新型にリプレースしたんだけど電源入れたらブーンって動作音みたいのずっとしてるけど、そういうもん?
25名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:06:36 ID:zV6gsiIc0
赤ランプ発動して一週間前に発送して今日戻ってきたけど、基盤手直しだった。
もう20、60の基盤はなくなったのかな?
ちなみに修理代は9975円…
基盤交換だと赤ランプ再発することあるって聞いたけど、手直しだと再発するんでしょうか?
ヒートガンで直した人で赤ランプ再発動した人っているんですかね?
26名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:07:55 ID:ey4nimCN0
あれ、俺なんか見当違いなこと言ってるわ、疲れてんのかな…
>>23は忘れて下さい
27名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:44:24 ID:wi19a0t+0
>>25 もう戻ってきたの、俺のなんかまったく連絡も無いよ。赤ランプ発動だから、基板交換だと思うけど。
手直しの方がいいじゃない。

ヒートガンに関係なく再発する人はするんじゃないの。
28名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:48:58 ID:EVhBJHLB0
赤ランプを発動します!
29名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:02:26 ID:3MyKg8LM0
>>24
薄型でよくある、ブルーレイカタカタ不具合
http://www.youtube.com/watch?v=al3nflD17cY


>>1のテンプレに入れとけよ。
30名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:02:38 ID:zV6gsiIc0
2週間は遅いかも、でも1ヶ月ぐらいかかったって人もいるみたいだしね。

基板は最初からソニーの設計ミス?だし、それが直ったってことは赤ランプ発動しないんじゃと思ってるんだけど。
どうなんだろう?
31名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:14:39 ID:fK64Nk540
>>28
カタカタじゃないから聞いてるんだけど?
32名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:22:57 ID:IuTsnqKG0
>>25
やりようによっちゃあ結構もつときもあるけどヒートガンでやってもまた赤点滅になるよ
ヒートガンは適当に加熱してから組んで電源ONして動いて良かった程度の素人作業のその場しのぎの修理だもん
さすがにソニーでの基盤修理はそこまで雑じゃないとは思いたいけど耐久性は今んところ未知数
33名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:40:01 ID:zV6gsiIc0
>>32
また赤ランプになる可能性があるのか、残念。
しかし赤ランプ発動するごとに1万円とか、もう壊れないことを祈るしかないな。
34名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 19:10:04 ID:3MyKg8LM0
>>31
どっちみち似たようなドライブ不良だろ。
3512:2010/03/12(金) 19:51:23 ID:HSz6GAz20
>>25

おいいいいいいいいいいぃぃ俺も変な希望わいてきただろうがw
俺も基盤修理で頼むよぉソニー様
36名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 20:54:06 ID:fK64Nk540
>>34
お前当てにならんからもういいわ
37名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 05:32:03 ID:pq+5/PVO0
さてと>>2と同じ症状になったわけだが…

とりあえずディスク取り出す方法はないんでしょうか…?
38名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 06:02:16 ID:44ApSegc0
>>37
60GBは緊急脱出装置(笑)が無いからな
一時間とか、根気良く電源入れなおしまくってたら、時々復活するって例は過去に何件かある。
39名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 06:37:36 ID:pq+5/PVO0
ふむ…やってみます
40名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 09:23:21 ID:GtRS2YRL0
うーん、基盤交換でもセーブデータだけ生かす方法ないものでしょうか?
自分はよくセーブデータ交換とかしたりするのですが、
別本体のセーブデータでも使えるてことですよね。
SAVEDETAフォルダに入っているPS3セーブデータは別の本体でも問題なく使えるので
基盤交換やPC等でSAVEDETAフォルダにアクセスできれば良いのですが。
41名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 09:39:05 ID:j91qMwpw0
日本語で
42名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 09:57:14 ID:GtRS2YRL0
USBメモリにSAVEDETAフォルダを作成し中にセーブデータを入れ
PS3に接続すればそのデータはどのPS3でも使うことができます。
ゲームデータは無理でもPS3のHDDのSAVEDETAフォルダに
PCや他のPS3からアクセスすることができれば
基盤交換でもセーブデータは失わずに済むのではないでしょうか?
43名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 10:44:29 ID:44ApSegc0
PS3システム用HDD自体にハードウェア認証で暗号化がされてるんだから
解析完了の神報告でもない限り無理
だから問題になってるわけだし、可能な限りセーブはバックアップしておけということ。
44名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 10:50:51 ID:7j/9FdvD0
PS3 60GBを売りたいんですけど、何処か良い所ご存知でしょうか?
45名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 10:52:13 ID:44ApSegc0
そうそう
コピー可能なセーブデータの保存先を外部メディア等に変更できれば
かなり気分がいいよな。ソニーに要望出しとこう
46名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:26:28 ID:JhdbWmuh0
CECH2000Bが赤点滅
起動できねー
ディスク取り出せねー

これがうわさの症状か・・・
47名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:34:38 ID:rPI3G3gm0
故障ってわけでもないけど、60GBでネットブラウザーをすると高確率でフリーズが発生する。
もうps3が寿命なのかと心配になるな〜
48名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:36:31 ID:44ApSegc0
49名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:38:06 ID:44ApSegc0
50名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 12:05:45 ID:JhdbWmuh0
>>49
サンキュー
ディスクは取り出せた
しかし起動はできないようだな・・・
51名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 12:29:33 ID:UsfLA0wu0
うちの60GB、買って1年半で赤ランプ点滅。
基盤交換されて戻ってきたが、常時ファンが最大回転。
クソうるさいけど冷えるならまぁいいか…と思ってたら9ヶ月でまた赤ランプ点滅。
一週間で基盤交換されて戻ってきたが、今度は熱暴走して落ちることが頻発。

2回目の修理はお金取られなかったけど、いい加減にしろや。
52名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 12:30:37 ID:LZc5vX090
PS3(60GB)を修理に出したけど皆はHDDて取り出して送った??
53名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 12:37:23 ID:Zy8IKFxn0
取り出したよ
5435:2010/03/13(土) 13:27:43 ID:gbfMm/HF0
>>53
マジ?オペのお姉さんが「付けて送ってください」ていうからそのまま送ったよ。
55名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 13:54:33 ID:Zy8IKFxn0
付けて送っても問題ないよ。
56名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 19:53:59 ID:dzrgBmOI0
>>29
薄型でこれなったから修理出したわ
まだ連絡ないけど

俺もHDDつけて送れって言われたよ
57名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 19:57:11 ID:bTBl/usj0
俺修理出して1週間になるけど
サポセンに連絡してないしHDD付けてないし・・
HDD付けて送るとデータとかそのままなのかな?
58名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 01:05:09 ID:0zigqDIh0
修理内容によりけり
59名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 09:40:32 ID:xLgSX0D/0
本日食らいました赤ランプ
psHOME行こうとしてサインイン画面で入ろうとするとアップデート要求
実行して入ろうとすると「設定→アップデート」しろとの事
この時点で戻るにすると青いダイアログエラーメッセージで戻れずサインインは出来ず
且つ、コントローラーのpsボタンも効かず

しばらくして電源切ってから立ち上げ本体設定→アップデート実行
ダウンロード中に赤ランプになり、その後緑即赤ランプ、緑即赤ランプ、緑即・・・・・(ry

1年以内なので保障期間内ですが
アップデート要求しておいて勝手に壊れる仕様が意味不明。
こんなんで保障期間外でお金かかると考えたらほんといたたまれんな

もうこれからSONY商品は一切買わない事にする
60名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 09:42:25 ID:Y4EQZ7Ep0
ゲーム卒業おめでとう!
61名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 10:01:03 ID:Msl07YP00
>>59

新型?
62名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 11:12:29 ID:oB6qT28G0
>>2とまったく同じ症状が出たんですけど卒業ですか?
63名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 12:17:33 ID:bTqNrfV+0
ちょくちょく不買運動宣言するやつ出てくるけど
そんなに不満ならレスする前にPS3を窓から投げ捨ててから不買運動宣言しろよw
64名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 13:37:11 ID:EWhvhJCc0
ごめん。>>37だが新型買ってきたw
65名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 13:38:29 ID:Msl07YP00
>>64
行動早いなw
66名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:32:27 ID:OBUT8I3j0
サポートに内部のクリーニング頼んだら無料だけど
エアダスターで埃飛ばすだけって言われた
67名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 16:41:26 ID:EqSD6rL30
ソフマップワランティって今月に入ってから契約の場合、前より劣化してないか?

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=guide/-/sid=603
68名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:02:54 ID:oB6qT28G0
俺もこの際新型を買おうかと思ってるんだけど
旧型のHDDを新型に入れて起動できるのかな?
69名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:07:58 ID:OBUT8I3j0
出来ない
70名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:23:11 ID:oB6qT28G0
OTL
71名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 18:06:36 ID:HqQbobIY0
黄色ランプ点滅の件だが、無償の人と有料の人が居るが、何を基準に無償に
なるんだろうか。。。
72名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 18:33:08 ID:oB6qT28G0
黄色点滅は無償の場合もあるの?
ちょっと期待して修理頼んでみようかな・・・
73名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:23:49 ID:h0e2PiM50
20GB赤ランプ点滅
ディスクボタン長押ししても出てこず。
アカウントの自動サインインも解除できないよ。
74名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:48:22 ID:34P3MQGA0
先月赤点滅喰らって基板手直しの可能性にかけて修理出してたけど、やはり交換だったのでキャンセルした
基板手直しじゃ対応できないってことだから、ヒートガン使っても直らないような気がするんだけど、既に試した人はいるんだろうか
まぁ1%でも可能性があればそっちにかけるから、ヒートガン使って結果出たらまた報告しに来ます
75名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:55:22 ID:jj8uhMhn0
http://kakaku.com/item/K0000002611/
↑このHDDは、箱出しの状態で直ぐにPS3に取り付け可能かい?
 カバーとか必要じゃないよね?

インターフェイスはサタだから大丈夫だろうけど…
76名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:11:28 ID:OBUT8I3j0
>>75
スレ違い&マルチだぞ
つか、向こうでも言ったけどまずは調べろよ
77名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:13:21 ID:OBUT8I3j0
質問はこっちね

PS3 質問・周辺機器スレ 19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1268040036/
78名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:54:06 ID:h0e2PiM50
前回は1週間以内に帰って来たけど今回はどのくらいでくるかな?
ていうか先月送ったばかりなのに、
79名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 08:03:08 ID:23CRD7CE0
お客様カルテは封をしてはいけないとのことなので
PS3本体にセロテープで貼り付けるのが理想なんでしょうか?
80HGRepair厨:2010/03/15(月) 08:39:15 ID:be1kjMfx0
>>74
16800円宣告されたのキャンセルしてヒートガンで直した@20GB
ただ当時基板修理という選択肢がSSにあったかは謎だけど
81名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 09:57:17 ID:iqodDYEe0
手直しは60Gに報告が多く、20・40Gは交換が多く感じる
82名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 10:14:26 ID:Ygyzl0nK0
>>81

60GB修理に出している俺が変に期待してしまう文章・・・
83名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 10:52:24 ID:v86471GM0
>>79
おいらはカルテをクリアポケットに入れて
PS3をカルテで挟むような感じで入れて送ったよ。
84名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 11:00:23 ID:IT8dSiu10
60G修理出そうとしてる俺も変に期待しちゃう>>81
85名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 11:55:39 ID:z/zF/tuS0
60G修理出したけど基盤交換だった。今修理中。
86名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 14:11:59 ID:Ygyzl0nK0
修理前に必ず連絡ってくるの??
87名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 14:24:17 ID:IT8dSiu10
一万越えたら来るって書いてるから一万越えたらくるんじゃね?
88名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 15:43:26 ID:d2EbOPiN0
PlayStationRNetworkをご利用の方へ】
お客様の個人情報保護のため、以下の操作を行ってください。
・自動サインインの設定解除と、パスワードの保存を解除してください。
・[アカウント管理]より[機器認証]を選択して、アカウントの登録認証を解除してください。

電源入らないのにどうしろと…
89名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:09:51 ID:IT8dSiu10
>>88
俺もそれをどうすればいいのかと・・・
90名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:25:07 ID:Ygyzl0nK0
>>88

サポ専お姉さん「・お送りになり前に自動サインインの設定解除と、パスワードの保存を解除してください。」
        俺「いや、起動しないからできないんすけど・・・・」
サポ専お姉さん「解除してもらわないとちょっと困りますね〜」
        俺「・・・・・・」

まぁ、無理です。っていったら「パスとか見るけどおkですか?」というのに了承すれば大丈夫みたいだ
91名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:42:41 ID:9HGOjyhhP
サポ「自動サインインの設定を〜〜〜」
オレ「だから電源が入らないのに、どうしろと」
サポ「そうですよね^^」
オレ「わかってるなら聞かないでくださいよ」
サポ「マニュアルでは聞くようになってますので、念のため皆様にお聞きしています」
92名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:03:13 ID:SiqV/D040
黄色点灯しやがった・・
PS2は発売日に買ってから一度も壊れなかったのにいいいいイイイ!!
修理費と修理時間マジうぜえ
93名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:29:21 ID:M9D6DeLC0
電源つけて5分ぐらいしないとユーザー選択画面にならない
ほとんどのアイコンがくるくる回ってる
ゲームやトロフィー見ようとするとフリーズ

わかりにくいですが似たような症状になった方いませんか?
94名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:02:16 ID:zr162Z4k0
赤ランプ点滅の奴(起動したらすぐにピピっと鳴って電源ダウン)って、
基盤が逝っただけだから修理の時はHDD外して送っていいんだよな?
95名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:05:39 ID:IT8dSiu10
HDDを外して送れって書いてるはず
96名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:08:59 ID:Ygyzl0nK0
>>94

同じ症状でサポ専のお姉さんが付けておくれっていうからそのまま送った。
ってかここのスレ見てると結構自分と同じ壊れ方してる人いるんだなぁ・・。


まぁ、俺の場合はバックアップなんてものを取っていない愚かも者の部類に入るんだがorz
97名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:14:47 ID:zr162Z4k0
>>95>>96
じゃあ、電話しないで直接カルテ入れて送った方が良いみたいだな
漏れもバックアップしてない、というよりする機器すらないしorz
98名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:17:03 ID:IT8dSiu10
PS3の箱がぴったり入るダンボールを見つけたが
パリパリ何とかいうお菓子のダンボールでとても恥ずかしいんだが・・・
99名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:29:23 ID:Ygyzl0nK0
>>97
俺スグルw
ってことはPSシリーズのデータはパー?
>>98
ガムテで隠してしまえ
100名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:33:40 ID:QrCBz+cy0
test
101名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:35:02 ID:KQAUT1S80
旧型PS3を新型PS3にデータの移行含めて換装してくれるようなことってある?
102名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:35:34 ID:IT8dSiu10
修理する しない の見積もりはメールで届くのかな?
電話とかまじファビョるんですけど
103名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:37:41 ID:IT8dSiu10
>>101
両方正常に起動できるなら換装しなくてもLANでデータ移せる
HDDは元々ついてたPS3じゃないと動かない と、思う。
104名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:44:23 ID:KQAUT1S80
>>103
新型を購入するのはいいんだが、それだと旧型を破棄するような作業がいるじゃない
それがメンドウなのよ、ユトリ仕様ですまぬがw
105HGRepair厨:2010/03/15(月) 19:35:46 ID:be1kjMfx0
DVDアップコンバート再生中YLOD9回目発生。前回から約5日だが実質起動時間は10時間程度
106名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:59:38 ID:AegcKHsO0
>>102
電話じゃないかな
インターネット申し込みだとどうかわからないけど、他はお客様カルテに書いてある連絡先にサポセンから電話来ると思う

あと、60Gは手直し多いかもってあるけど確かに多いのかもしれないけど、
交換だった場合のショックが余計にでかくなるから期待しすぎるのはやめたほうがいいと思うよ
俺も手直し処置があることをこのスレで聞いて嬉々として修理出してたけど、やっぱり結局交換だった
107HGRepair厨:2010/03/15(月) 20:09:52 ID:be1kjMfx0
9回目フェイクだった。まだしばらく使えそう
108名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 20:11:20 ID:qiXhiMva0
120Gって常にファン回ってる?
109名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 01:13:23 ID:Np9adwiM0
>>108
リモートプレイを入にしてないか?
110名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 05:02:06 ID:gJTQcM2p0
リモート起動はOFFになってます
111名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 05:12:17 ID:M1rxNben0
電源を入れてる時の話してるとか言うなよ?
112名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 10:44:17 ID:gJTQcM2p0
待機状態の時の話です
例えば電源入れてXMBで放置とか
113名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:27:41 ID:kTPilRpg0
電源入れてXMBで放置では起動中じゃん。
待機状態って言うのは電源ランプが赤の時のことだよ。
114名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 14:48:25 ID:gtQtkAk40
そういえばYLODになってソフト取り出せたし
一回起動できたのは奇跡なのかな? その奇跡にデータを保存すればよかったんだけど・・・
115名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 16:32:45 ID:gtQtkAk40
YLODで修理にだして基盤交換以外で直してもらえた人いる?
その場合基盤修理も1万6千とか取られちゃうのかな?
116名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 16:37:32 ID:NSpzz07VO
ぶっちゃけ修理するくらいなら新品かえ
117HGRepair厨:2010/03/16(火) 16:46:50 ID:M3F4RA1R0
>>108
初期型だったらどんなに冷えてても静かだけど常に回ってる。
さすがにCELL稼働中にファン止めることは無いと思うけど、薄型持ってないからシラネ

>>114
強制終了はわりとよくある。
その後どれくらいで完全な起動不可になるかは個体差

>>115
基板交換でなく基板修理となった場合9975円
ソースは過去ログ ttp://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/ghard/1263021376
118名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 17:06:22 ID:gtQtkAk40
起動できないから機器認証の解除ができないし
データもバックアップとってないから一応修理だして
基板交換なら返却してヒートガンを試す
基板交換なしで微妙に1万以下無い代金で修理されたなら
それで妥協して新型買おうかなって思ってる。
119名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 17:22:23 ID:Yj+SZ4MF0
暇な時にPS3ないとちょー暇。
120名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 17:23:40 ID:gJTQcM2p0
>>108
なる程、ずっと甲高い音鳴ってるから気になってました
121名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 21:37:42 ID:AKj8NvpE0
修理に出して3日目・・・いつになったら「修理しますy」の電話かかってくるんだ・・
122名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 22:00:05 ID:nYY2tQOD0
>>121 3日なんかまだいいよ。俺なんか1週間たって電話が掛かってきたよ。基盤交換だから。
で、その電話に出れなかったらから、また1週間放置された。
キレ気味のメール出したらやっと掛けてきたよ。

留守電でも入れといてくれれば、折り返し掛けるけど、
訳のわかんない電話番号にはこっちから連絡しないようにしてるからね。
123名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 22:36:33 ID:dqj/5WOA0
オンライン登録したのに宛先オンライン係って書き忘れた・・
返品されてこないところを見るとこの場合って普通に電話待ってればいいんだよね??
一応メール送ってみるけど不安だ・・
124名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 22:40:57 ID:gtQtkAk40
オンライン修理受付なら連絡はメールじゃないの?
125名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 23:45:45 ID:dqj/5WOA0
送った後に登録完了メール見たら宛先の末尾にオンライン係って書いてあって
入荷メールも全く来てないから普通に送った?という扱いになったと信じたいなと
126名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 01:30:42 ID:BNyFUa2x0
海外でも・・・

Rumor: Final Fantasy XIII PS3 Has Freezing Issues
http://kotaku.com/5494326/rumor-final-fantasy-xiii-ps3-has-freezing-issues
127名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 01:33:44 ID:AxPsQJ170
>>121
俺の時は電話来なくて6日後に帰って来た。
128名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 02:15:26 ID:kvimARS60
電話してから修理に出す その日にオンライン登録
で4日後に到着メールが来た

受付の窓口が複数あって不安なんだけどちゃんと機能してるのかな・・・
129名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 12:55:41 ID:BNyFUa2x0
海外版『ファイナルファンタジーXIII』で一部のユーザーからフリーズ報告
http://gs.inside-games.jp/news/224/22435.html
130名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 13:04:37 ID:x15Qu8gW0
買って半年の薄型で噂の赤点滅が来てしまった
起動すら出来なかったがバックアップ取ってなかったので諦めきれずに電源連打してたら
30分ぐらいで奇跡的に起動した
今外付けHDDにバックアップ取ってる
赤点滅出てもセーブデータを諦めてしまうのは早いかもしれない
131名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 14:49:55 ID:huqD77mY0
>>130

羨ましいな・・・・
オレも小一時間粘らればよかったかも・・orz
132名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 17:22:51 ID:AxPsQJ170
先月BDドライブ壊れて交換して今月基板いって今修理依頼中。
逆だった場合より7000円くらい得してる感じ?
133名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:58:09 ID:L/hiGLjr0
遂に60Gが赤点滅北
3年ちょいも遊べてPS2よりも寿命が長かった
修理に出すのがめんどいから新たに買おうと思うのだが
電源が入らないからディスクを吐き出さないのねw
134名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:14:19 ID:vb5H2CTf0
プロスピ6が起動できねええええええええええええええ
135名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:29:35 ID:Qo/an7Oj0
>>133
クリニックに送って修理キャンセルすればディスクは救出してくれるよ
基板交換だったからキャンセルしたけど、ディスク救出+公式にある手数料?1050円も取られなかった
60Gは貴重だからセーブデータ気にしないなら修理した方がいいと思うけどなぁ
まぁ、再発の可能性も十分あるから新型買うのが安全なのかもしれないけどね
136名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:37:05 ID:vb5H2CTf0
いま消そうと思ったら赤点滅じゃなくて
緑のランプが点滅して赤にならないんだけど
137名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:41:21 ID:4f7gmaGn0
>>136
電源長押ししてダメなら電源ひっこ抜け
138名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:55:10 ID:1CEydCNO0
質問させていただきます。
一昨日くらいにゲームをプレイ中にフリーズしたので主電源ボタンをオフにして
消しました。そして昨日プレイしようと起動したのですが、ホームメニューでそのゲームのアイコンが表示されなくなってしまいました。
他のディスクでも試してみたのですが、同様でした。以前からフリーズしてしまうことがあり、同様に電源を落としていたのですが、アイコンが表示されなくなってしまったのは初めてです。
この場合修理に出したほうが良いのでしょうか?修理に出さずに改善されるのならば、どなたかアドバイスをください。
お願いします。
139名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 20:40:00 ID:jWxtKzdI0
フォーマット
140名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 20:58:31 ID:1CEydCNO0
>>139
フォーマットがよくわからず、しらべてみたのですが、初期化でよろしいでしょうか?
そして初期化した場合はゲームのこれまでのデータは消えてしまいますよね?…
141名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 21:21:41 ID:A/M9aDU80
やったぜ!40GBだけど赤点滅で修理からさっき帰ってきた。代引きで9975円。
基盤交換でセーブデータ全部消えるかと思ったら、基盤手直しだった。
普通に起動して普通にサインインしたwバックアップとっておこうねwみんな
142HGRepair厨:2010/03/17(水) 21:23:02 ID:JY3Tn5ey0
>>138
システムソフト最新になってるか確認
セーフモードの2・3・4を順に試してダメなら修理依頼
143セ蛾は早く潰れてね。:2010/03/17(水) 21:24:50 ID:oJ2zWFA40
勇敢にもマイナーハードの360にギャルゲーを出してくれた
D3さまは称賛に値するの。ありがとうD3さま〜!。

コナミさまもオトメディウスを出してくれたね。
シューティングだけど、ギャル満載だからギャルゲーなの
コナミさまもありがとう。

D3さまよりも春香に大きなメーカーのセガがギャルゲーを
一本も360に出していないなんて情けないの。
セ蛾はシネなの。どうして、ミクちゃんのゲームを360に
出してくれないの?。
144名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 21:57:25 ID:jWxtKzdI0
ところで赤点滅ってYLODのこと?
145名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 22:23:21 ID:F/PaRWIH0
<<141

まじか!ちょうど先日赤点滅データ消去もんだと思ったが希望ありか?
146名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 22:29:58 ID:lppb8D2I0
>>145

動揺しすぎw
147名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 23:02:26 ID:k73iv0420
>先月BDドライブ壊れて交換して今月基板いって今修理依頼中。
>逆だった場合より7000円くらい得してる感じ?

故障箇所が前回と違うからまた修理代金をとられるよ。
同じ箇所の故障なら三ヶ月以内なら無料だけど。
148名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 23:48:16 ID:AxPsQJ170
>>147
なんだって!!まじかぁー。
149名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 03:50:51 ID:pOMk2aCY0
40GB中古で買ったんだけど、体験版落としてプレイしてたらやたらとフリーズするなと
思っていたら、白や青や赤の縦縞が出だして緑の縦縞に埋め尽くされた。
再起動したら治ったんだけどXMBでフリーズ。また再起動したらPS3の表示でフリーズ
&画面が緑の縦縞。1時間ぐらい間開けたらXMBまでいけたんだけど、10秒ぐらいでフリーズ

それで、画面がフリーズしても音が出てる時もあったからRSXがおかしいと思うんだけど
この症状でもヒートガンで治ると思いますか?(取り敢えず起動は出来る状態)

買って二日目でこうなったんでショックでかい。保証も切れてるし、前の人不調だから売ったのかなぁ…
150HGRepair厨:2010/03/18(木) 08:40:34 ID:jnpY/ldW0
分解掃除するだけで使えそうな気はする
151名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 08:51:23 ID:pWcH1+io0
>>149
購入2日目だったら、まず購入店に連絡入れろよ
購入時に不具合有りと説明されていたらアウトだがなー
152名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 09:31:37 ID:EfqQKSaG0
60GBの初期型なんだが龍が如く4プレイ中にいきなり電源が切れて赤ランプが点滅した、、、
スレ見たらよくある症状みたいで再起動すれば電源は普通につくだけましみたいだ。
これってやっぱサポセンに送るしかないんだよね?
153名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 09:48:18 ID:BZxQQhSo0
赤ランプ点滅報告ソフト
FF13、mw2、龍4、まだある?
龍4は初報告だね!ff13はアメリカでは大丈夫なんか?
154名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:31:09 ID:yA8AN0CW0
MW2のオンラインメニューでフレとパーティー組んでるときに起きた
155名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:35:26 ID:EfqQKSaG0
セーブデータのバックアップとってとりあえず再起動したらランプが黄色くなって起動不能に
危なかった、ってかバイオ5とかアサクリ2のセーブデータコピー不能とかどういうことだ
156名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:16:57 ID:Lw8UMpmb0
赤点滅(YLOD?)にMW2でなった人って日本語版?北米版?
157名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 11:55:22 ID:eksixnBv0
>>153
てか、初期型はもうソニー的に寿命なんじゃ?・・・
158名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:32:13 ID:aY/9FGl10
>>153
俺はBIOSHOCK
でも別にソフトがどうこうじゃなくて単純に本体の問題だと思うんだけど
159名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 12:47:26 ID:TMkqDmg/0
新型PS3(120GB)を使っているんですが「ネットブラウザー」使用して
終了してXMBに戻るときにフリーズする現象が最近頻繁に起きます

終了してXMBに戻るときになんらかのキー操作してると高確率で発生するっぽいので
戻るときに画面右上のアナログ時計マークの針が止まるまではキー操作しないようにしていますが
それでもフリーズが時々発生してしまいます

同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
160名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:08:21 ID:3Gy61VSd0
ゲーム機みたいな壊れやすいもん中古で買う人の気がしれんわ
まあPS2互換がどうしても必要なら現状仕方ないとはいえ
161名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:12:04 ID:H3dCCCIX0
162名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 13:59:00 ID:Lw8UMpmb0
ついに俺のPS3タンが搬送された・・・
これからオッサン達に体中触られてしまうなんて・・・・;;
163名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:29:12 ID:JjylOrYG0
60GBのPS3なんだが
約4カ月前に赤ランプが点滅する現象がおき、メイン基盤の交換で16,800円
で修理した。
がまた同じ現象が起きて、修理に16,800円かかるんだけど
文句言ったほうがいいよな?
164名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:38:06 ID:j8Tt7m+80
もちろん
文句いって新型と交換または無償修理してもらえ!
165名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 14:46:27 ID:JjylOrYG0
だよな
さっき電話して文句言ったんだが、保障期間が過ぎてて無償で修理出来ません
とか言われた。
とりあえず上の者出せって言っといて、あとで電話がかかってくる
166名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 16:15:18 ID:pOMk2aCY0
>>151
不具合有りとかはなく普通の中古だったけど、購入時に壊れたらソニーに連絡しろ
保証はありませんって言われてたからカッとなってダイソー行ってドライバー買って
分解しちゃった。

>>160
ゲーム機は壊れやすいって認識はあんまり持ってなかった。ウチで壊れたのは
PSとPS2のドライブだけで他のゲーム機は全部無事だったし、光学ドライブは消耗品
だし、PS3はディスク読めなくてもメディアプレイヤーとして使おうと思ってたから。

ただ今回40G壊れて認識が変わった。排気の温度高いし、RSXシュリンクしてないのに
ヒートシンク小さいし、下向きだし、ヒートシンクの留め金の上にBDドライブあって温めるし、
BGA実装なのに冷却微妙だし。360は故障しやすいのは設計ミスで済むけど、PS3はどうなのヨと。
でも、VAIOで高性能省スペースとかやってるソニーだからと思えばしょうがないかな。はぁ。
167名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 17:07:34 ID:MUMKZhfF0
>新型PS3(120GB)を使っているんですが「ネットブラウザー」使用して
>終了してXMBに戻るときにフリーズする現象が最近頻繁に起きます


終了時ではないけどネットブラウザーは頻繁にフリーズするよ。
60GBでも起きてたし、80GBでも起きるので本体側というよりソフトウェア側の不具合みたい。

HDDキャッシュで実メモリ以上のページも読み込めるようになったが、そのHDDキャッシュ搭載以後フリーズが多発するようになったと記憶している。
ブラウザ開発してるやつはいい加減プログラム見直して不具合箇所修正してくれ。
もう一年半以上このフリーズバグ放置されたままだし。


168名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 17:10:48 ID:MUMKZhfF0
>約4カ月前に赤ランプが点滅する現象がおき、メイン基盤の交換で16,800円で修理した。
>がまた同じ現象が起きて、修理に16,800円かかるんだけど

本当にひどい話だな。
おれは一回目の修理(60GB)の後すぐに売り払って80GBに買い換えたがそれは正解だったようだ。
売却額と購入額の差で一万円くらい戻ってきたし。
80GBは三年保証つけてるので、購入三年間は壊れても修理費はかからんし。

またすぐに壊れるかもしれないのに16800円払うなら、ジャンク品として売り払って新型に買い換えた方がいいと思う。
もちろん三年か五年保証あるところでな。
169名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:21:04 ID:HbwduA2K0
故障して基盤交換したり本体買い換えたりしたらそのセーブデータとはどうあがいてもお別れのゲームってあるよね
・・・頭おかしいんじゃないのか?どうしてこんなことするの?
170名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 18:40:26 ID:BAdMjdYZ0
>>153
FO3はやべえ
171名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 19:17:17 ID:pWcH1+io0
>>166
モッタイナイなぁジャンク扱いでなかったのなら
無保証と言われようがレシート(領収書)持参で購入店に持ち込めば
購入1週間以内だったら、よっぽどあれな店で無い限り大概何らかの対応は受けられるのに・・・・
172名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 19:30:39 ID:HUTdJGd50
オークションで買ったんだろ
173名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 19:45:18 ID:GsWbMCwU0
>>167
普段は全くフリーズしないけど、
無料エロ動画を2〜3時間見てからゲームすると、高確率でフリーズする。
どう考えても、本体のメモリ不足。

PS3はインターネット終了したら、本体のメモリを自動で完全にクリアにして欲しいな。
この機能がないから、ブラウザを立ち上げた後はゲームが非常に不安定。

DSiとかはブラウザ終了後、本体に自動でリセットがかかってメモリが全開まで回復するけど・・・
174名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 19:50:44 ID:GsWbMCwU0
ブラウザで動画をたくさん見た後は、
その後メモリ不足でゲームが処理落ちしやすいからタチ悪い。

本体内蔵のflash自体も処理が非常に悪く常時カクカクだし・・・

システムアップデートを出してくれよ。
175名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:00:10 ID:FTOcGiiM0
>>153
homeでなったよ
176名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:03:35 ID:Lw8UMpmb0
>>174
動画はPCで我慢しようぜ
PS3はBD再生とゲームでおk
177名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:17:20 ID:pOMk2aCY0
>>171
WonderGOOだったから今になって思えば対応してくれたかもと思う。
すぐに壊れて焦ってたんで、まともな思考でなかったのかなぁ。
買ったときの保障なしの言葉に諦めてたんだけど、先にこのスレくれば良かったなと思う。
178名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 20:51:25 ID:GsWbMCwU0
>>176
動画再生させてたら
メモリ切れで画面ブラックアウトした上に、本体フリーズするのがムカつく。

普通、フリーズする時って画面固まるだけじゃないの?
ブラックアウトするとか気分悪い。
179名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 22:47:38 ID:TwV0TlK50
マイクロソフトはこのSCEのやり口を攻めればいいのに
ビルゲイツに手紙でも出してみようかな
180名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 03:28:56 ID:8Lx8O/+00
PS3赤点滅でヒートガン療法試してみたのですが、3回は変化無しで4回目を試し組み立て、電源を入れた際に、
ピピピという音とともにタッチセンサーが反応しなくなってしまいました これは、60Gの場合イジェクトボタンを押した状態で主電源を入れた時になる症状のようです
何度か試していたら正常に電源が入ったのですが、数秒後ピッ更に数秒後にまたピッという音がし、赤に戻ってしまいました
多分リセットセンサーが誤反応を起こし電源を切ってしまったのだと思います
その後も試していたら、今度は完全に電源が入らなくなってしまいました
間違いなくセンサー部分の基板orメイン基板に繋ぐコード部分の故障だと思うのですが、
タッチセンサー部分のCSW-001という基板を国内で買えるところはあるでしょうか 国外でも日本に発送されるところがありましたら教えてください
また、同じ場合ジャンクを購入しようと思うので、20G,40G,80Gのセンサー部分の基板が60Gと同じCSW-001かどうかも教えてください
181名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 04:03:41 ID:yz1/kFTA0
信長の野望で昇天した
182名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 08:22:46 ID:4mBu82wR0
赤ランプ点滅報告ソフト
FF13、mw2、龍4、FO3、バイオショック、信長の野望
もうソフト関係ないか?
183名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 08:37:22 ID:ogbKSXVBP
FF13が発売されてから故障報告が増えたような気がする。
FF13がクロなんじゃねぇの?
184HGRepair厨:2010/03/19(金) 09:20:30 ID:HOBM+Efc0
>>180
CECHL00(80G) ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1105/ps22.jpg
CECHH00(40G) ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3_212.jpg
CECHB00(20G) ttp://img.zoome.jp/img64/diary/e61e/257118_5_d1_1.jpg
60Gと互換性がありそうなのは20Gだけぽ
基盤取引してるところはさすがに無いだろう…ジャンク漁った方が早そう

ケーブルは
ttp://www.daiwa-musen.com/jp/ffc/p3.html
商品コード ds-183133211 ds-183061611
写真目測ではこのどちらかが合う可能性があると思う
導体厚が目測じゃさっぱりわからん。もし買うときは自分でよく調べてね
185名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:24:50 ID:yz1/kFTA0
なんか今日動きがあるような気がする。戻ってくるのか、電話がくるのか。
会社は休んだ。準備万端。
186154:2010/03/19(金) 09:41:40 ID:Csgis1Y50
俺は北米版で起こった。フレは日本版
187HGRepair厨:2010/03/19(金) 09:45:57 ID:HOBM+Efc0
>>183
ヒートガンで直したPS3でFF13一周するまでYLOD再発しなかった。XMB画面で放置中にYLOD出ることもあるし
ソフトはあまり関係ないと思う
188名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:57:44 ID:4KQr5Ujs0
>>185

お前は俺かw
俺もなんか電話がくるようなきがするんだ・・・・
気がするだけだがw
189名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 11:19:39 ID:KMakkjAL0
会社休むとか馬鹿だろ?
190名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 11:59:23 ID:yz1/kFTA0
常に仕事がある景気の会社はいいな。
191名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 13:51:16 ID:KMakkjAL0
新型に買い換えたけどバチバチ言うな
プラ筐体の熱膨張のせいだと思うけど
みんな対策とかしてるの?
192188:2010/03/19(金) 16:47:21 ID:4KQr5Ujs0
結局なにも無いまま一日が終わろうしています・・(´・ω・゛)
193名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:27:12 ID:rD3JUHOC0
先日例の電源断障害で修理に出した、部品交換(メイン基板)無償でついさっき受け取ったのだが・・・・・
前よりひどくなってるよ、電源すら投入できないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トルネセット買えって事か???な?
194名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 11:15:48 ID:0/ZpLfl80
>>190
イキロ
195名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 12:49:04 ID:p8F3wlnD0
昨日>>2と同じ現象が発生した
初期型の60GBはそろそろ寿命か
1週間でも動くように基盤修正してくれると良いなぁ・・・
セーブデータを新型に移動したい
196名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 13:33:33 ID:dqGU0OKI0
ディスクが認識されなくなったので、修理にだそうかと思っているのですが、この
種類の修理ンならデータのバックアップを取らなくても大丈夫そうでしょうか?それとも、修理過程でデータが消えてしまう可能性が高いのでしょうか?
あと、ps3は修理してまたすぐに故障してしまうことが多いと聞いたのですが、実際のところどうなのでしょう?修理ならば買い換える三分の一ですむので、できれば修理で済めば良いなと思っているのですが…
どなたか意見お願いします。
197名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 15:18:13 ID:0OlcXuTB0
>>196
自己判断でおk
198名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 15:24:18 ID:cJJa7gBr0
>>196
BDドライブ交換してすぐ赤ランプ点滅した。
修理出した後でもいいから一応バックアップしといた方がいいと思う。
199名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 01:24:46 ID:k63YN6kL0
60G電源赤ランプ点滅発生。
14日発送。電話連絡なし、基盤修理9,975円(税込)
20日着。3年保証新型を買っちゃってあるので
オクで売っ払う!それなりの値段で売れてくれないと困るお
200名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 03:02:55 ID:AmxxqUsg0
俺も14日にだしたな20GBの赤点滅。
今日来るかな?来るといいな。
201名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 03:24:00 ID:k63YN6kL0
知らない車の後を同じルートで何キロも進んでしまうとなんとなく気まずい
202名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 03:24:43 ID:k63YN6kL0
誤爆すまそ
203名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 12:03:28 ID:5ohcdoKh0
BD酷使するゲームは振動でハンダクラックが起こるから注意。
HDDインストールは必須。
204名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 12:54:06 ID:eT8Il5NP0
俺も基盤修正だと良いなぁ
交換なら自分でヒートガンするぜ
205名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 15:47:42 ID:0bIfRTkA0
ああぁあああBD酷使といったらベヨネッタだなぁ・・・・でMW2やりまくってたら・・・
206名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 21:05:42 ID:O0zAMjId0
ベヨは音がうるさいが別に危なくはないよな
207名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 22:36:26 ID:GSuDX8Pw0
トルネ同梱版の本体を購入したのですが、
トルネで録画した番組やPS STOREでダウンロードした動画を見ていると、
急に画面と音声が切れてしまう(本体は起動したまま)ことがあるのですが、
どなたか同じような事象に逢われた方または不具合原因をご存じな方は
いらっしゃいませんでしょうか。

当方の考えでは、本体とHDMIケーブルの相性が悪いのかなと思ったのですが、
それは関係ないでしょうか?

(HDMIケーブルは純正ではないのですが、PS3用と書かれているHDMIケーブルを
取り付けたところ、 若干ノイズと言いましょうか、チカチカしてたので、液晶テレビを
買った時に付いてきたHDMIケーブルを装着しました。)
208名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:01:37 ID:gHW3F/ar0
3週間前に買ったPS3でBDの映画みてたら、1時間くらいで突然とまってそれ以降BDだけ読み込まなくなってしまった。(DVDは平気)
ディスクを入れると読み込む音が短く何度か繰り返して、少しするとディスクを吐き出すような音をさせつつ吐き出さないんだけど、
BDを読み込まなくなるPS3って、こんな症状になるものなのかな?

更に、電源を引っこ抜いて数時間放置してたらまた認識して、画面にBDのゲームのタイトルが表示されるようになったから、安心してネットブラウジングしてたんだけど、
2時間くらい後に起動したら「起動に失敗しました」ってエラーが出てしまった。(エラーコードはメモできず……)
これは明らかに故障だよねえ……。
209名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:05:00 ID:mYgUHYaZ0
今のうちにセーブデータを外部メモリにコピーするんだ
間にあわなくなってもしらんぞーっ(AA略
210名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:05:35 ID:s4RNrIgj0
DVDとBDはレーザーが違うからBDレーザーが逝ったんだろうね
211名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 23:10:01 ID:gHW3F/ar0
>>209
ありがとう、もう済ませた(´・ω・`)

>>210
そういうことか……。
ちくしょう、ビック3年延長保証どころか3週間しかもたなかったわw
212名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 06:05:34 ID:hgfLM0kx0
保証内で良かったじゃんw
てか、3週間で壊れちゃったじゃん、修理じゃなくて新品と交換しろよ!ていうのは出来ないのかな?
213名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:17:18 ID:hgfLM0kx0
もう1週間以上経つのにまだ手を付けてないってどんだけ忙しいんだよw
しかも後1週間は掛かるだって…
214名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 12:35:23 ID:AlxJhV8A0
温度変化の激しい季節の変わり目だからな
死亡が相次いでいるのかもしれない
215名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 13:25:07 ID:/JZompzB0
3日前後で連絡くるのかと思ったら結構時間かかるのね
基板交換なら未修理返却してスグ新型買いにいくんだけどなぁ・・
216名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 13:28:11 ID:AlxJhV8A0
俺はもう諦めて新型(Torne同梱2100B)買ってきた
初代60GBからだとエクステリアが激しく劣化してて涙目
217名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 13:37:07 ID:pV6+aRkL0
2100系は中身が変わってるみたいだから、使用感レポートよろ
218名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 14:39:43 ID:AlxJhV8A0
GTAIVは初代だとファン全開だったのが、新型では静か
あと、既出だがFW3.20でアップデータ入手できないため、
今のところHDD交換できない
219名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 15:16:38 ID:CKZdHmAW0
ゲームのディスク読み込まない(  ´・ω・)
たまに読み込んでゲームできるんだけど
すぐにフリーズやらロード中のまま進まなかったり
でもそのソフト自体そういう報告もあったりして・・・
でもPS3の故障ですよね?だって読み込んでくれないんだもん
220名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 15:47:59 ID:AlxJhV8A0
他のゲームディスクなり映画なり入れてみたら?
それでも読めないならハードの故障だろうね

新型、初代60GBに比べてローディング音とシーク音がうるさい
いかにも安っぽい音になっている
実際に安いから仕方ないんだけど
221名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 16:43:11 ID:7Jh6Qk6V0
過去ログから
 85 :名無しさん必死だな[sage]:2010/01/11(月) 16:22:48 ID:RahrJxhv0
  赤点滅の故障で、ディスク取り出せる方法がわかったかも・・・
  既出だったらごめん
  
  まず、PS3の主電源を切って、起動ボタンとディスクを取り出すボタン両方を
  押しながら主電源を入れる。
  そしたら・・・

これで俺のMW2のディスク取り出せたw
222名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 17:22:27 ID:adJnYE2b0
俺も今日60GBが逝った
修理するのと新型買うのどっちがいいかな
てか、ディスク取り出せれば新型買うのに…
223名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 17:31:31 ID:G0pxLw0p0
>>222
ジャンク品として売るんじゃなければ分解しちゃえば?
224名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 17:44:01 ID:hN4A+wlf0
ジャンクで売るんなら分解していようが関係なくね?
225名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 17:57:08 ID:ELYwq/ju0
今日買った無双オンラインがコントローラーきかない。
スレチかもしれんが誰か知ってる人いたら教えてくれ•••
226名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 17:58:47 ID:AlxJhV8A0
過去事例見てると修理してもまた壊れそうだよね
227名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 18:12:03 ID:/JZompzB0
分解してディスク取り出せばいいじゃん

ところでトルクスドライバー買ってみたんだけど
T10Hでいいのかな?
228HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/03/22(月) 18:15:04 ID:OZgdpsGP0
>>225
「真・三國無双onlineで・・・」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1036889810
これ?う〜ん
229名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 18:15:29 ID:7Jh6Qk6V0
2302:2010/03/22(月) 18:30:24 ID:/HW3x8wB0
いま、佐川から連絡あって

ドライバー「代金引換で荷物が着てるんですけど会社の持ていけばいいですかね?」
    オレ「いくらです?」
ドライバー「9975円です」




まさかの基盤修理キタ--−−−−(゜∀゜)−−−----!!
231HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/03/22(月) 18:31:45 ID:OZgdpsGP0
>>227
Hはドライバ先端に穴開いてるやつ(タンパープルーフネジ対応)のことみたい。T10にも合うと思う
今探したんだがttp://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=59830
これなんか送料も一律で安くね?

>>230
おめでとう
232名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 18:39:38 ID:AlxJhV8A0
>>230
おお、良かったなぁ
でもHDDつなげてみるまで同じ基盤か安心できんな
233名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 18:46:55 ID:ELYwq/ju0
>>228
225です
解決しましたー!わざわざググってくれてありがと!
234HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/03/22(月) 18:48:05 ID:OZgdpsGP0
>>225
本スレ?にそれらしい内容があった。行ってみたら
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1266454875/
 >>23>>26
235名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 18:58:39 ID:482gB68f0
120GBでドライブ読み込み無理になった。
アイコン表示すらできねぇ
まずCDとかも読み込めん
は定番だけど、加えて異常な現象起きてる

まずディスクをPS3にいれる際に音がするじゃないですか?
あの音が2回なるんですが

ういーん    がちゃ


がちゃちゃちゃちゃ


みたいな
日本語つかえなくてごめん
ごめん(笑)
236名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 18:59:02 ID:/JZompzB0
>>231
dd
それ・・・今日買ったT10H一本と同じ値段とか・・・
237名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 19:14:39 ID:F2L7xAdi0
なんか起動すると再構築中です。電源を切らないでください。
ってなってメッセージボックスの中身がすべて消えてるんだが。
238名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 19:19:10 ID:AYPzvWou0
>>220
どんな音がしますか?

自分のはブルーレイドライブが定期的に「カコン」って変な音がします。
ブルーレイ再生時だけです。
DVD再生の時は鳴りません。
まるでHDDのクラッシュ前のような兆候がブルーレイに出てます。

これは仕様でしょうか?
239名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 19:21:42 ID:G0pxLw0p0
>>235
>>208みたいな?
240名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 19:37:50 ID:AYPzvWou0
>>238ですが、薄型120Gです。

毎日鳴って、特にPS3起動時にブルーレイの回転が非常にうるさいです。
カタカタカコンと8秒周期で鳴ります。
大体3分で自動でブルーレイ回転が収まったら音が消えます。
で、またブルーレイにカーソルを合わせるとカタカタカコンと鳴る。

PS3起動後、通算5分程度経つとカタカタカコンの音が徐々に消えて正常動作になります。
その後は、たまにしかカタカタカコンと鳴りません。
  ↑
これは本体が、起動時に自動で読み取りピックアップ調整してるのですか?
普通はこのような異音は鳴らないものなのでしょうか?
修理に出しても仕様で済まされて困ってます。
241230:2010/03/22(月) 20:22:11 ID:PBoAxgS80
今家に帰ってきてテレビに繋げてみた・・・・・・
データ全部生きていたああああああああああああおぺjふぉぺfjdjjんdzlf!!
ソニー様まじ感謝・・・
でも、入ってたソフトがアマガミで恥ずかしくなったw
242名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 20:37:08 ID:AlxJhV8A0
>>240
俺のはピックアップユニットが動くときのシーク音(シャカシャカ)しか鳴らないよ
243HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/03/22(月) 20:37:53 ID:OZgdpsGP0
音がうるさくて我慢ならない/不安な人は、youtubeにでもうpしてアド貼ってみたら?
そのほうが話もあうと思うし、どの程度で"仕様"判定されてるのかも分かる
244HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/03/22(月) 20:46:42 ID:OZgdpsGP0
>>236
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=37861
トルクスでこれは安いw
ちなみに俺はセットで2000円のを買った口だぜ。マイページ更新しとくか…
245名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:30:34 ID:gKUlIPoJ0
>>239
はい同じです
246名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:43:07 ID:e71StgCN0
てすと
247133:2010/03/23(火) 00:49:11 ID:vPXdmRPX0
分解してディスクを取り出したけど
ドライブを開けるには精密ドライバーが必要だったよ
248名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 00:54:51 ID:e71StgCN0
60GB赤ランプ点滅でサポに送ったが、今日基盤交換16800円宣告来たよ…。
PS3でバックアップちゃんととってる人ってほんの一部だよね?

外部メディアに保存先を変えられるとか、指定した時間にバックアップとっってくれるとか
アップデートで対応出来ないの?
ゲームだからってホント油断してたわ。
249名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 01:59:20 ID:EAepvEEk0
PS3をハック出来ればそこらへん用のアプリを作り出す人が現れたりするんだろうけどねぇ
SCEはいらん機能やバグを追加するばっかりで期待出来ねー
250名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 07:08:57 ID:Co8ravUD0
>>248
バックアップしても基板変わってしまったら使えないデータもあるじゃない
251HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/03/23(火) 10:39:35 ID:UrmXGXxv0
現状、フラッシュメモリにセーブ手動コピーすれば多くは生き残る
それを>>248の言うように自動化できればいいじゃない。60GならPS2とかのデータもごっそりバックアップしてたりするし
問い合わせフォームで要望として送ったら「お寄せいただいた内容は担当部署に申し伝え、
今後の参考にさせていただきたいと思います。貴重なご意見に対しお礼申し上げます。」
ときたよ。期待値不明だけど
252名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 14:58:24 ID:OgB9wZZrP
せっかくネットに繋がっているのを前提にしたゲーム機なんだから、セーブデータぐらいクラウドで保存してくれよ・・・。
なんなら会員制にして月500円ぐらい払ってもいいからさ。希望者だけとか。
セーブデータ消失は痛すぎるよ
253名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 15:15:15 ID:VqD4zVGh0
Wiiのように修理で本体が変わる場合は、SCEがデータ移行してくれればいいんだよな
もしくは、箱○のように完全なアカウント制にしてユーザー側でバックアップ取れるようにするか
254名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 22:26:10 ID:Co8ravUD0
>>252
そうなんだよね
コピー禁止にするなら対策を考えろと
トロステは何たらストレージで対応しているみたいだけど
255名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 23:47:36 ID:nFhO7VHa0
今日赤ランプ点滅でPS3が死んだんだけど、
新しいPS3買ったとして、
これってアーカイブスとか認証系の奴は諦めるしかないの?
セーブデータ同様のバックアップの取り方でおk?
256名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 00:48:28 ID:90HRlqgG0
>>240
俺の40Gも同じだぞ
最初はこんな音はなかつたんだがディスク読み取り不良になってからカコンカコン言ってる
今じゃ MGSのディスク入れて、カコンぶぉーん
MGSは普通に読み取る
それ以外のソフトは8秒→カコン→8秒→カコン→ディスクアイコン表示すらしない
なので故障でないかい?
257名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 03:01:01 ID:Dd8tenSj0
延長保障が大幅に改悪される直前に祖父地図でPワラ付きで買えたから壊れても安心です!
3年間故障なんて気にならな〜い
258名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 03:17:33 ID:MmxKcxX10
故障自体は気にならなくても壊れたことに対するイライラ
基盤交換された際のセーブデータ破棄の悲しさはどうにもならんのよ。。。
259名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 07:16:04 ID:v/SnShnS0
ですね
260名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 13:27:00 ID:z2KtHMqH0
壊れたんで、引き取りに来てもらうんだけど
紙かなんかで包まなきゃいけないのかな
それとも外箱だけでいいのかな?
261名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 13:48:50 ID:S60Oc2Jp0
>>260
外箱のままでも別にいいんだろうけどその上からシールとか貼られるよw
262名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 14:08:11 ID:z2KtHMqH0
>>261
教えてくれてありがとう
外箱に何されても気にしないのでそのままで行きます
263名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 16:46:55 ID:J4dOIFgk0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010180/SortID=10637204/
このエラーが出て、ここを参考にシステムデータを入れなおそうと思ったんだが
「最新のシステムデータが入ったUSBメモリを挿した状態のまま電源を入れ
セレクト+スタートボタン同時押しでシステムデータの入れなおしが可能」とあるのに
何にも反応がない。どうすればいいんだろう。誰か助けて
264名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 17:17:34 ID:5+iho1Gx0
英語よく分からないけどググってたらBBCで取り上げられていたみたい(YLOD)
http://www.youtube.com/watch?v=bDu9ePWF4gg

あと本格的な修理も見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=ysV66a1-2pE
下の修理法はSONYじゃ、やってるハズないよね。
これなら、早々壊れそうにないし基板交換なんてしないもんね。

あと素人だからよく分からないけど、BGAリワークって神技に見えるんだけど、
せっかく修理しても原因?と思われる冷却不足について解決しないと勿体無いよね。

ノートPC向けのGeforceではんだ問題あったけど、リコールしたりFAN回転数アップのBIOSで
お茶を濁したり、やっぱりノートPCもyoutubeにヒートガン修理してる人もいたりと、PS3も
RSXがほぼ原因だと思うんだけど、SONYには、せめてファームでFANの回転数上げて欲しいよね。
ノートPCだとコスミオあたりがGeforce採用で絶好調みたいだしね。ググると東芝 コスミオで
関連ワードで故障出てくるし。
265名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 18:23:53 ID:ap8exGXa0
>>263
HDDフォーマットしてHDDの中のPS3のファームやらを全消去してからじゃないとダメなんじゃね?
266名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 18:36:55 ID:oQPKtqeq0
送って一週間やっと届いたとメールが来た・・・あとは1万越えるか越えないか・・・
267名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 18:38:41 ID:oQPKtqeq0
>>264
本格的すぎてマネできんわw
268名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:17:18 ID:Kq5tGsWj0
元々リフロー炉を持ってるとかならいざ知らずこのためにリフロー炉を買うとか馬鹿らしいしなw
それならPS3買い直したほうがよほど安いw
269名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:19:54 ID:8OXVyiJi0
>>264
日本でやってくれる人はおらんのかえ?
270名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 21:10:33 ID:lvyaVp470
>>269
探せば対応可能な業者もいるだろうけど、個人で頼むとPS3買える位の額
になると思われw
271名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 21:31:35 ID:5+iho1Gx0
自分の40GBが故障して分解したり、ググったりして思ったこと、わかったこと

1.xbox360は設計ミスでGPU側の冷却が不足してBGAハンダクラックを起こす。(特に90nm世代)
2.xbox360およびPS3でBGAリワークしている動画を探すとGPU側のみしか見つからなかった。
3.PS3のCPU側は、基板の中央に穴があいておりハンダクラックは起きにくい?
4.NVIDIAはハンダで問題になったことがある。(sony側がハンダ付けしていると関係ない?)
5.旧型の本体の吸気、排気、フィンの位置関係ってあまり良くないのでは?
6.BDドライブの故障を除くと、ほとんどRSXのハンダクラックでの故障ではないのか?
7.FANの回転数高くするだけで故障率下るのでは?
8.BBCのTVでYLOD取り上げられたから日本でもTVで取り上げて欲しい。
272名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 21:41:35 ID:5+iho1Gx0
過去スレ等読んでいて疑問に思ったこと
・ホコリやタバコは故障の原因だ
1.基板はほとんど電磁波対策のシールドで覆われていてホコリはほとんど侵入できない、
 かつほぼ電源に取り込まれるのでホコリで電源が壊れる確率が高くなっても基板には影響
 はあまりないはず。
2.BDドライブはスロットインかつホコリを取り込む隙間もほとんど開いていないのでホコリで
 BDドライブが壊れる可能性は低いはず。(普通の光学ドライブよりも、ホコリが入る隙間がほとんどない)
3.ホコリがフィンにくっ付き冷却性能が落ち故障の可能性が高まるというのは、温度によって
 FANの制御をしているPS3では、FANが五月蝿くなりMAXでも冷却が足りなくなった時
 であって、それ意外ではそもそものチップ冷却の温度設定が高くしてあることを意味するので
 (静音重視)、ホコリと基板の故障率とはあまり関係ないのではないのか?
273名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:14:58 ID:61u9ErVu0
RSXが問題なら小さくなってる新型のほうが壊れにくいってこと?そんなに単純じゃないかな
274名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:23:37 ID:J2dMGRzr0
新しいモデルが出るたびに毎度毎度設計しなおして部品の互換性無くしてるのが
かえって歩留まりの安定性を欠き新たなトラブルを呼び込む元になってると思う
まあ元の設計が悪いもんを幾ら増産しても駄目なもんは駄目だけどさ
275名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 22:33:06 ID:DyGFw25vO
60Gモデル
龍が如く4のスタッフロールで必ずフリーズ(2回試したが同じ所で固まった)
仕方なくゲーム電源ボタン押して消そうとしたらピピピと鳴って再起動する
一緒に買ったGOWコレクションや他のゲームはちゃんと動作する
何が原因なのか
276名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 01:27:59 ID:CJo4ZNma0
40GBを修理出して基盤修理だった人いませんか?
277271:2010/03/25(木) 03:03:57 ID:pvgsdNpo0
文句や訂正はご自由にどうぞ
超個人的故障予想(オークションジャンク落札など参考)
仮説(ハンダクラックはRSXのみ?)

60GB/20GB   CPU(cell) 90n GPU(RSX) 90n
YLODの名付け親、発熱の多さ及び使用年数によりハンダクラックの危険性大

40GB    CPU(cell) 65n GPU(RSX) 90n
大幅な消費電力(発熱)の低下及びヒートシンクの大幅な簡素化。
ヒートシンクの簡素化かつRSXシュリンクなしでハンダクラックの危険性低下せず?

80GB     CPU(cell) 65n GPU(RSX) 65n
RSXシュリンク及びヒートシンク簡素化。比較的新しいので報告が少ないだけかもしれ
ないが、ハンダクラックの可能性低下? YLODが少ないのでドライブ故障が目立つ。
ヒートシンクがあまり劣化しなかったので冷却アップ?
278名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 03:07:17 ID:pvgsdNpo0
120GB/250GB CPU(cell) 45n GPU(RSX) 65n
消費電力が比較的大きく低下、FANがヒートシンクに吹き付けるタイプになり効率良く冷却?
筐体の薄型化及び、排熱温度の高さ、吸気の不明瞭さから空気の流れは微妙?
仮説で考えると80GBよりハンダクラックのリスクがあるかも?

2100A/B CPU(cell) 45n GPU(RSX) 40n?
消費電力10W程の低下の報告あり(2ch)ファームのせいの可能性もあるが今年中に40nに
移行して逆ざや解消などの情報もあるので可能性は高そう。
分解レポート待ちだが、RSX40n化でハンダクラックリスクは一番低そう、不安材料は200g
の軽量化がヒートシンクだった場合の冷却性の低下。
279名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:51:45 ID:b0uvo+h60
60GB赤点滅、基盤交換から一年、またしても再発
前回は龍が如く3をプレイ中、そして今回は龍が如く4。

ってか、龍が如くは何かあんのか
また16,800円なんだろうな
バックアップは3月1日の日付問題の時にしていたけど
まさかtorneの予約録画で何度も電源入ったり、切れたりするのが負担になったんかな
280名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 11:06:34 ID:GRZrI2Xo0
20GB赤点滅 基板修理で戻って来た。
先月ドライブ交換で修理してたから無料だった。
そしてゲームディスクも取り出されて戻って来た。
修理の度にダイナミックカスタムテーマが破損するのは仕様ですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYm-1WDA.jpg
281名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:11:00 ID:h8qNWfVI0
それ俺もなった
282名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 12:44:05 ID:g5hJs1nE0
>まさかtorneの予約録画で何度も電源入ったり、切れたりするのが負担になったんかな

うちのps3も基盤が壊れた
11月に修理に出したばかりなので
トルネが怪しいんじゃないかと思ってる
283名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 13:36:31 ID:b0uvo+h60
>>282
やっぱりtorneなんかな
電源入ったり切れたりはハードにかなりの負担になりそうだもんね。

11月ってことは、やっぱり16,800円取られたの?


284名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 13:46:58 ID:fxgy0LW80
なんか特定のタイトル持ち出してる奴いるけど、
単なる貧乏くじ引いた間抜けだって自覚した方がいいよ。
少数民もいいとこなんだから。
285名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 14:14:52 ID:bDKK+f2c0
あえていうなら起動させること自体が危険
286名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 14:25:09 ID:h6tcu5AX0
>>284
お前の壊れてるの?
直してもらってこいよ ほれ
http://www.nisseikyo.or.jp/
287名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 15:54:24 ID:wrVNgYt20
許さん絶対許さん
288名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:10:23 ID:MfcV7vdV0
うわさには聞いてたけどとうとうウチのも故障したよ
症状をググったら基盤故障
検索で引っかかったのは結構前の記事だったけどセーブデータが使えなくなると書いてあったけど
今でもソニーはその辺り対応してくれないの?
289名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:43:14 ID:CJo4ZNma0
>>288
してくれるんならみんな困ってない
290名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:57:41 ID:pvgsdNpo0
>>288
スレ読むと、1万以下の電話なしの基板修理ならセーフ。電話ありの16800円基板交換だとアウト。
って感じみたいだよ。(バックアップとってあればソフトによって助かるのもある)

youtube見ていてなるほどと思った動画見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=9XjMcpOxAzM
ヒートガン修理でフラックスを使うけど、ハンダボールって中央までかなりの量だから
周りにハケで塗るだけで中央まで行くかな?って疑問だったんだけど注射器って方法も
あるみたい。
291名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 20:15:13 ID:yhWMnMD90
>>290
俺はフラックスとか使わないで知り合いの板金屋でヒートガンだけかりて熱しただけで普通に直ったぞ。
292名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 21:02:43 ID:PjUzsKdN0
もう許してやれよ
293名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 22:00:37 ID:pvgsdNpo0
>>291
はんだ詳しくないんだけど、ちょっと調べた感じではフラックス使った方が再発の
リスクが減るように思えた。(きっちりくっ付く?)

ふと疑問に思ったんだけど、PS3のFANは1つでCPUとGPUのヒートシンクを
冷やすけど、CPUとGPU両方のチップに温度センサーついてるよね多分。
シュリンクした時の消費電力の低下量や、ヒートシンクからしてCPUの方が発熱量が
大きいとは思うんだけど、FANの回転数はどちらか高い方が基準の温度超えたらな
のかな?
例えばGPUに高負荷がかかるゲームでGPUの温度が上昇してもCPUの方が高温
ならその温度まで上がるまではFANの回転数って上がらないよね?
そうするとGPU側のハンダクラックのリスクは高まるよね。FANの設定温度が低ければ
そんなことにはならないけど。
分解して起動確認する時BDドライブ付けなかったんだけど、ヒートシンク固定のネジ
にそっと触ったらかなりの高温に感じた。パソコンのCPUのヒートシンクの根元触っても
そこまで熱いと感じた事なかったからやっぱりPS3の冷却の設定温度高いように思う。
(ウチの個体だけかもしれないけど)
294名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:06:58 ID:iQZbmNrq0
ディスク読み込まないから血迷って分解して掃除したんだけど駄目だったorz
もう修理もしてくれないよね?
295HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/03/25(木) 23:13:16 ID:wsSLkTbD0
>>294
その報告を待ってた。シール剥いでたらもうだめ。
それいつごろの本体?
今、ダウンロードコンテンツ…例えば、PSHomeとかLIFE with playstationとかは起動できる?
俺の予想では、CDやDVDも読まなくなってる本体は、ダウンロードコンテンツすら起動できない。と踏んでるんだが
296名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:18:12 ID:iQZbmNrq0
>>295
初期型60GB
いやディスク読まない以外はいたって正常、尚更悔やまれるorz
なんかどっかでレンズちゃんと掃除したら読み込むようになったって見ちまって
たいして詳しくもないくせに分解しちまったorz
あああああああああああなんて馬鹿だったんだー
297HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/03/25(木) 23:30:41 ID:wsSLkTbD0
なるほど…。そのPS3欲しいな……
うちにあるジャンクと組み合わせたら直せるかもしれないw

分解の件は残念だった
298名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:39:05 ID:bTRRiwGV0
BDのドライブ買ってPS3に繋げれれば直せないのかな?
PS3はPS3用のドライブなのかな・・・
299名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 23:39:35 ID:iQZbmNrq0
>>297
ありがとう
たぶんBDドライブ以外はいたって正常
遂にディスク吐き出さなくなりやがったw
セーブデータも全部いけるから移動とかは問題ないんだろうし、
PS2もやらないから買い替えでいくしかないかあ
3年近く使ったから思い入れはあるし、龍4もろ途中だ
俺のばかああああああああああああああああああああ
300288:2010/03/26(金) 00:14:30 ID:a2HW9sgL0
>>289
>>290
ありがとう。とりあえず修理依頼した。基盤修理ですめばいいけどなぁ
>>299
>3年近く使ったから思い入れはあるし、龍4もろ途中だ
俺もorz
301名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 07:35:15 ID:55r40NNf0
>>284
お前必死だな
ゴキブリ野郎は引っ込んでろよ
302名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 09:44:01 ID:R6+ATV+20
初期60Gが基板修理だけですんだ〜
よかったぁ
まずはバックアップするか・・・
303名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 12:50:30 ID:G4zMYLyo0
うえに同じく60Gが修理ですんだーよ

一週間ぐらいで戻ってきた
こころなしか発熱と騒音が少なくなったような気が・・・
304名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 15:29:10 ID:1VnhHEYc0
120Gだけど如く4やり始めてから電源が上手くつかない
ディスクいれたり出したりしてるとなぜかつく
305名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 15:51:02 ID:TN/mlGTY0
むしろ不完全なバックアップツールをしれっと提供してたのがむかつく
保障つける主義なので有償修理には対処できたが、定期バックアップしてるのに復旧不可っておい…
俺のデモンズ〜
306名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 19:39:03 ID:fbYi/kZz0
>>302>>303
いいなぁ
俺も基板修理で済むと良いなぁ

>>305
同意
307名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 21:38:54 ID:MY3WLm7q0
メインアカで龍が如く4をプレイしてたんですが
文字入力の画面になったら固まってしまいました
設定を初期化したりしましたが直りません
他のアカウントでは普通に文字が打てます。
原因がわかる方教えてください
308名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 23:12:40 ID:d6qsOtqm0
最初のPS3で使ってたアカウントって2代目以降のPS3で使えるんですか?
それが気になって買い替えができません。誰か教えてください
309名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 23:17:06 ID:2/pdYUtK0
310名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 00:52:25 ID:NIYDkfom0
ディスク読み込みしない件で修理をオンラインで申し込んだんだが

購入日:去年3月28日
申し込み日:3月26日
業者引取り日:3月28日
あちらに届くのはそれ以降・・・

1年保証効くんだろうか?
と今不安になってきた
311名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 02:06:33 ID:TiBuse0k0
312名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 10:05:48 ID:LaByu+fV0
>>310
流石に考慮してくれるんじゃあるまいか?
313名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 10:51:28 ID:NIYDkfom0
>>312
ですよね。 これで修理費請求されたらマジ泣く…
314名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:41:17 ID:Opt3uest0
よっしゃああああああps3退院だぁぁ!
315名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:02:34 ID:Opt3uest0
なんか箱の中に電源の切り方ってって紙が入ってた・・・
プレイ中に勝手にフリーズしたのに;;
そういえばどうしてこうなったとか書かずに症状だけ書いてだしてたわぁ
316名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:07:20 ID:7GUdyKco0
>>315
ちゃんとした使い方しても壊れる物売ってるくせに笑わせるよね
俺は今日受け取り完了しましたのメール届いたんだけど、修理工場って土日関係なくやってるのかな
317名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:23:20 ID:WwdIcJ2V0
>>180ですが、いいいいいやったあああああああ 直りました!
コードはどれがいいのかさっぱりだったので素直にジャンク20G買って、コード部分を付替えたら直りました
>>184さん本当にありがとうございました

クリニックで基板修理ではなく交換と言われたので、自力修理は不可能かとも思いましたけど諦めないで良かった…
けど交換判定でもヒートガンで自力で治せるのに、基板修理と交換の差は一体なんなんだろう…
318名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 14:46:56 ID:VlNMUgoR0
>>317
めんどくさいかめんどくさくないか
319名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 15:04:23 ID:G/R/QDbz0
友達の60GBがまた逝ったようだ。前は基盤交換。今度はなんなんだろうなあ…。かわいそうに。
PS3って修理後に保証いくらか付いてこないの?

うちの60GBはあまり使ってないせいか元気。
というか薄型初期を買い増しして、もうそっちメインで使ってるんだけどね。
320名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 17:24:12 ID:x5D03zp40
>>310
保証期間の最終日は、クリニックに到着した日。
つまり、3月27日にクリニックに到着すれば無償修理。
残念だが、人情なんてないよ、このクソ会社は。
もし無償になっても書き込まない方がいい。
SCEの電話がパンクすると思う。
321名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 17:27:01 ID:Opt3uest0
もし無償になったら購入日や連絡メールをうpだ!
322名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 17:41:10 ID:bQEQY/cr0
前にも1日過ぎただけで有償になったって人がいたな
まあ「それじゃあ何日までだったら融通きかせてくれるんだ」って話しになるから
厳格に対応しないといけないのも分かるけどさ
323名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 18:42:49 ID:NffPxYNx0
せめて消印の日付から見て酌量の余地があるなら少し考慮してくれてもいいと思う。
324名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:21:47 ID:CrZFnN9J0
初期化 2ヵ月後 初期化 
325名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:21:53 ID:bOSsWX+y0
>>316
もちろん土日祝日休んでます。SCEのお兄さんが仰ってました。
326名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:22:42 ID:Tp9Fk1Fu0
YLODが発生したからクリニックに出して3日くらい前に「基板の交換をします。16800円かかりますがよろしいですか?」
みたいな電話がかかってきて、渋々承諾して諦めてた。

でさっきPS3が届いたら9975円だった。データも無事だったよ。旧60GB
327名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:23:54 ID:9f8CvDpj0
あたしのはきっちし16800円でした…60GB
328名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:23:58 ID:bOSsWX+y0
>>319
修理後は3ヶ月の保証が付く。
329名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:31:26 ID:0cZYjw6P0
ゴット3やってたら急にディスク認識されなくなった
半年ぐらい前に壊れたばっかなんだが
馬鹿にしてんのか
このハードは
330名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 19:54:02 ID:BYq3KLDI0
PS3にMP4の動画入れて見てるんだけど
1つの動画が終わったら自動で次の動画再生できるようにできないですか?
動画のほうにもプレイリストみたいなのがあったら便利なのに・・・
331名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:33:03 ID:Vfh/poFr0
>>310
精巧なタイマー内蔵のを引いてしまったのか可哀想に
332名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:41:36 ID:FGm5o7au0
>>330
ビデオ設定の連続再生を「入」にしてる?
333名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 20:51:24 ID:BYq3KLDI0
>>332
ありがとうマジで助かりました
R1の次も使えるようになった(*´ω`*)
334名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 22:25:16 ID:YcdmXrDk0
>>310
電話した日が修理の受付日になるから問題なし
到着日ではないってサポートの人が言ってた

後、保証切れる前日に電話して予定あるから2週間後に
送るって言っても保証期間内修理扱いだったぞ
335名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 22:28:18 ID:x0bQRAZs0
2台PS3を持っています。
古い1台(20G)がディスクを認識しなくなりました。
それから、USBの電力供給の上限に達しましたというメッセージがずっと出ています。
修理に出して、もしセーブデータが消えるような修理だとしたら、
コピー不能のセーブデータもあるので、困ってしまいます。

そこで考えたのですが、新しいPS3(120G)をバックアップしておいて、
古いPS3と新しいPS3を繋いで、新しいPS3に古いPS3も丸ごとコピーし、
修理に出したあと、仮に基板交換等になっていたら、新しいPS3と修理した古いPS3を
繋いで丸ごとコピーで新しいPS3から修理後の古いPS3にデータを戻し、
新しいPS3にはバックアップしておいたデータを戻すというやり方は可能でしょうか?
336名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 00:47:37 ID:iGZVQVsR0
日本語でOK
337名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 01:07:21 ID:aoQDMNre0
>>335
丸ごとコピーってのは少し前から使えるようになったPS3同士をLANで直結する方法でいいんだよね?
それなら新しいPS3(120G)にあるセーブデータが全てコピー可能なデータならほぼ確実に出来ると思う
デモンズとかのコピー不可ゲーはどうなんだろうか 
LANでまるまる移した時にPS3が別の個体になったと内部で判定されてたらリストア出来ないけど、多分できるんじゃないかなぁ

まぁ不安ならサポートに電話してみたらどうだろう
複雑な内容だからその場で回答得られないかもしれないけど、私の推測なんかよりは確実
338名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 01:15:41 ID:W2Ajjipd0
>>337
>PS3同士をLANで直結する方法でいいんだよね?
そうです。

別の個体として認識されたら、リストアできないだろうというのが
私自身も一番心配なところで、古い方にも新しい方にも、
デモンズのセーブデータが入っているので(家族で協力プレイするため2台用意したので)
>>335のやり方だと、おそらくですが、古い方のデモンズのデータは
まず大丈夫そうだと思うんですが、新しい方にデータを戻せるかどうかが
焦点なんです。
例えば、FF13ですと、古い方でも新しい方でも、PSNのアカウントが同じなら
セーブデータのコピーを利用する事が出来ましたが、デモンズはそれが出来ないので、
もし丸ごとコピーの時点で、別個体となるのだとしたら……というところです。

でも、確かにサポートに問い合わせるのが一番ですね。
月曜日にでも、問い合わせをしてみようと思います。
339名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 01:29:54 ID:aoQDMNre0
>>338
そうですね 古い方(20G)のは間違いなくコピーできるはずです

あと、基板交換の場合だと\16800なので、事前にサポートに電話して16800でも了承する旨を伝えない限りは、修理するかどうか連絡が来ます
なので、向こうに着いて修理するまでに結構時間かかるので、なるべく早く修理終わらせたいのなら、
月曜に問い合わせる場合は今日にでも送っちゃって、問い合わせの結果次第ではキャンセルすればいいかと
340名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 01:53:08 ID:nJ/l4/Ua0
みんなビックの3年保証受けたりしてないのかよ
341名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 03:52:20 ID:lhHRPXRf0
自分なりに調べたのですが詳しくないので教えてください。
ライトニングエディションを買い、TVはD3で
FF13は1080i出力で映りますが、他ゲーム、ガンダム無双をセットするとオープニングは出ますがスタートさせると音声のみで画面真っ暗。
不良品と思い交換。それも同じ症状。
今日買ったオブリビアンも同じ。
映像出力設定?を触るも分からず、検索するとPS3はD3対応は少なくD4以上でないとD2まで下がる?とのこと。
FFは対応してたってことで、TVをHDMIに
変えるしかないということで解釈は合ってますでしょうか?
342319:2010/03/28(日) 04:59:59 ID:QJ65a6vH0
>>328
あ、やっぱそうなんだ。でも友達前に壊れたの11月らしいんだよね…ナム〜
343名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 06:24:34 ID:bpgjXHAX0
60GB赤点滅にて、本日基盤交換とのお達し。T T
                             
344名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 09:53:04 ID:iGZVQVsR0
>>341
単にTVが720p出力にに対応してないだけだろ
設定で720のチェックはずしちゃえばいけるんでない?
D3だと、1080i 480p 480i のみだったと思われ
345HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/03/28(日) 11:30:38 ID:ZUl5peOO0
>>343
PS3出力設定での並びがそもそも不親切だよな
1080p / 1080i / 720p / 480p / 480i

D端子規格上は↓なのに
1080p / 720p / 1080i / 480p / 480i
346名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 18:14:46 ID:GHF4vBvt0
>>341
すべてのゲームが1080iに対応してる訳じゃない。(してる方が少ない)
出力設定で720Pにもチェックしたらいいと思う。
ちなみに、パッケージの裏に映像出力が記載されている。
347名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 18:24:12 ID:MdhzDhN00
40Gモデルでdiscが読み取らなくなって修理に出して、今日戻ってきたんだが
結果は1万弱でdisc機器交換だったんだが
以前は電源入れたばかりの時は本当に起動してるの?ってほど静音だったのに
今入れた瞬間からウィーンって軽くファンが回ってるんだよな、んで20分も付けてると背面がかなり熱くなってる
あと本体からパキッ、メキッって異音がやたらするし、一体サポートはどんな工夫を凝らしてくれたんだろうか。
348名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 19:07:53 ID:quIGbjAy0
>>347
結構高いんですね
俺の薄型も読みとらなくなってたから一万位するのかなぁ・・・
349名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 19:17:40 ID:4gmjxEwa0
>>347
サポートに文句いえよ、クズ
350名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 19:40:22 ID:F0X/Uf9k0
今電話あって、40GB基盤交換・・・
日曜の寛いでる時間に嫌がらせかゴルァ
351名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 23:36:01 ID:f4iUTGPW0
>>350
つ ヒートガン
352名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 23:42:17 ID:GVgQsOgR0
日曜日も仕事してるんだ
年中無休か
353名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 23:59:54 ID:LYVv0iI40
そんだけ壊れてる
354名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 01:39:57 ID:RL9+VJyR0
土日はインフォだけね
355名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 03:08:21 ID:gVvJXU0I0
工場は土日祝日休みだ。
356名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 04:03:29 ID:vaqG8oTa0
システムファイル修復ループの故障なんだけど

修理に出す時ってHDD外していいのかな?

みひろの動画がいっぱいで恥ずかしい///
357341:2010/03/29(月) 05:59:03 ID:2oG3YOEx0
>>344-346
ありがとうございます。
ps3側で自動認識してくれたらいいんですけどね・・
説明書にも書いてないし、音声は出てるし
繋ぎも間違ってないので、出力の問題かなーと思ってましたが、やはりそうでしたか。
結構、hdmiでないと鬱陶しいですね。
TVもそう簡単に買えないし、1080iで
BDの最低ライン画質は楽しめるんでしたよね。
358名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 13:06:45 ID:SoovHq9n0
2007年4月に買った20GBモデルが逝ってしまった

龍4を遊んでたら突然切れた。時間をおいて2回ほど起動できたのでディスクは回収できたが、
起動してもすぐに落ちる。落ちた直後は電源スイッチに触ってもファン動作後にランプが黄色になってピピピと鳴って電源が落ちる。
その後は赤ランプ点滅。

いわゆるYLoDってやつか。
修理依頼したが、なんとかだましだまし起動かけてセーブデータだけでもバックアップしたいものだが...。
359名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 14:21:47 ID:H4BH8ntw0
俺も2007年4月購入20GB 赤ランプ点滅で2回目の修理中
(1回目1年7ヶ月で ディスク読み取り不可)

いいかげんにしてほしいぜ!
360名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 16:14:09 ID:Fu1XTtJH0
40GBは基盤交換なのか...
361名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 18:12:59 ID:SoovHq9n0
>>359
ハンダクラックだとすると、再度同じ目に合う確率が高そうだな。

修理帰ってきたら売って新型に買い換えようか。もうPS2のゲーム遊ぶこともないし。
SACDも売ってしまおう。ベトベンの第9を聞いたときは圧倒されたけれど、もういいや。

20GBなら2万以上で売れるみたいだから、十分購入費の足しにできるし。

セーブデータだけは何とかして救い出したいが。
362名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 02:09:19 ID:GYW7s9we0
初期型PS3壊れた
映像が全く出力されてない
電源は入るがファンが回ってない
基盤交換かな?
363名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 07:14:32 ID:hakrmqfH0
4/1のアップデートでインスコしたらリナックス使えなくなるけど4/1以降に修理出す人居たら修理完了後の強制アップデートは拒否出来るか聞いてみてくだしあ
364名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 09:57:47 ID:GkrgnwgI0
>>362
結局、判断するのはクリニックの人間なんだから
さっさと送ってしまえ。
365名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 12:08:42 ID:IVl19hOa0
送って一週間でクリニックに到着メールがきた
遅すぎる・・・
366名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 15:19:04 ID:qKb9kJCP0
龍4プレイによる故障多くない?
367HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/03/30(火) 15:25:52 ID:pRCFiBuU0
旧型故障報告が多い→売れ筋タイトル
新型での故障報告が多い→大ヒットタイトル
368名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 16:24:35 ID:wFfYUvzx0
龍4で久しぶりに起動をかけた人とかが多いんじゃないのか。

なんにしろ、人気ソフトの発売直後なら、プレイしている人は多かろうから、
故障報告にもそれは反映してくるだろうて。40万人近い人が絶賛プレイ中だろうしよ。

もちろん、故障と関係ないと言い切れないけれどね。

夏に水難事故が多くなるからと言って、季節によって水自体の溺死に与える影響が明確に変動するとはいえないだろ?
同条件でも春の水より夏の水のほうが窒息させやすいとかないだろうし。
369名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 16:37:34 ID:lHq+e6iPP
大型ソフトの発売後はしばらくの間故障報告は増えるね。
FF13が発売された後は、40Gモデルの故障報告がかなり増えた。
今は龍4だけど、この後はしばらくの間大型ソフトがないから、故障報告はグッと減りそうな気がする。
370名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 17:14:11 ID:0gA+uYu30
なんかPS3からインターネットブラウザー起動すると必ずフリーズするんだけど
他に同じ症状になった人いる?
ちなみに80GBのPS3です
371名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 17:25:47 ID:BiDarBVS0
>>370
PS3のブラウザは不安定なうんこちゃんだからねぇ
フリーズにブラックアウトやトラブルは多々あるよ
1度セーフモードでファイル再構築やってそれでも駄目なら初期化したほうがいい
まあハード&プログラム上の問題だからこれやっても根本的な解決にはならないけど
372名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 17:48:41 ID:1YCdizPb0
>>370
故障の寸前だよそれ
373名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 17:54:58 ID:qKb9kJCP0
>>368
>>369
そうだね

俺も久々のゲーム楽しみにしてたのに二部に進んだとこでデータ全てとんじった(^o^)

こまめに手入れすんのが大切なのね
374名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 17:56:52 ID:C1B7pPcf0
北斗無双プレイ中いきなりフリーズ→その後ディスク一切読みこまずに
なってしまいアフターサービスを申し込みました。
これって送った箱は返ってこないんですか?
説明書には交換後サービス専用箱で返送しますって書いてあるから
FF同梱の箱が交換されたらいやなので
どなたか教えてください。
375名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 18:18:20 ID:2BQ/lkeP0
>>374

送った箱の外側に白い無地のダンボールに入って帰ってくるよ。
376名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 18:19:51 ID:C1B7pPcf0
>>375ありがとうございます!
377名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 18:43:44 ID:dqHSyOYi0
>>366
俺なんか龍3でYLoD発症、基板交換
そして一年後、今度は龍4で恐れていたYLoD再発、今は山口からはるばる岩手まで修理へ
もう龍が如くシリーズやるんは怖い
ちなみに60GB
帰ってきたら、もう売る
ってかクリニックを西日本にも作れ、千葉と岩手って遠すぎるし岩手は空輸できんから時間かかり過ぎる。
378名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 20:09:21 ID:qKb9kJCP0
見参のジライヤのフリーズ率とか半端ないよね
379名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 23:09:50 ID:eJZIYa3/0
>>374 FF同梱の箱
通常品の箱に化粧用カバー(FF判)がかぶせてあるだけじゃないのかな?
それ取って送ればいいんじゃないかや?
380358:2010/03/31(水) 11:40:09 ID:x8Bk0UDI0
>>373
おれ、冴島編まで終わらせて、格ツク全員クリアして、キャバ嬢も2人コンプしてたんだが、全部パーかもしれない。
20GBだから交換する基盤がなくなってて、修理になることを祈るしかねーな。

今日受け取りにくるんだが、修理完了まで1ヶ月ぐらいかかるのかなぁ?

YLoDは再発率高そうだし、戻ってきたらこまめにバックアップ取ることにするよ。
381名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:42:29 ID:EeB2D55x0
バックアップってゲームデータだけ取っておけばいいのかな?
システムデータはいらない?
382名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:13:56 ID:Lj8O8+Eg0
>>380
基盤交換の場合
修理完了まで10日から2週間ぐらい

お金があるなら修理が終わったらすぐ売却して
新型を5年保証付き買ったほうがいいよ
また不具合でた場合(基盤交換のみ対象 読み取り不可は対象外)
90日しか保証ないし・・・
383名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:21:02 ID:Elcuoz9k0
出荷連絡来たー
到着に一週間掛ったからま一週間待たなきゃなのかなぁ・・・
384名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:24:55 ID:JqsZUu0D0
出荷してあるなら二日もあればくるんじゃないかw
385名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 12:28:05 ID:Lj8O8+Eg0
>>383
出荷連絡なら場所にもよるけど
2・3日待てばいいんじゃない?
修理完了して配送するだけなんだから
386名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:23:33 ID:GTdbYHVhP
延長保証5年とかどこでやってるの?
387名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 13:53:14 ID:Lj8O8+Eg0
ノジマ(eでじ)とかビックカメラ
ソフマップは保証規定が改悪されたからやめたほうがいい
388名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 14:31:54 ID:x8Bk0UDI0
>>382
ありがとう。

買い替えかぁ・・・。PS2ソフトをもう遊ぶこともないからまとめて売ってしまうのもありか。
20GBなら高く買ってくれるだろうし。

ということは買い替えを決意しているのなら、修理から帰ってくる前に新型買ってもいいってことだな。
セーブデータが生き残ってるなら後で移せばいいんだし。
389名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 15:15:14 ID:GTdbYHVhP
>387
ノジマは1年以降はお金払わないといけないから却下。
ビックカメラはゲーム機は3年だよ。

ま、ビックカメラは3年間は無償保証だし、いまのところ一番じゃないかな。
ポイントいらないならお金払わなくてもいいし。
390名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 21:34:38 ID:vGY75kzD0
2008年3月に購入した40GBが壊れた
ついさっきアンチャーテッドのオンのサバイバルやってたら
急に電源落ちて、このスレ前から見てたから、嫌な予感しつつ本体を見たら
赤点滅。そしてディスク排出試しても出さなかったが何回かやったら、取り出せた。
一応このスレ見てたからFF13とかはPSPのメモステにいれてあるが
修理に1万以上はちょっと出せないから
このまま置きっぱなしにしようかな…
薄型が19800になったら買おう…
391名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 21:36:23 ID:LZuLIQ090
>>390
そのPS3ください!
392195:2010/03/31(水) 21:37:17 ID:prTOaUWr0
帰還した。
基板修理だったよ。
393名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 21:39:03 ID:LZuLIQ090
俺もPS3壊れて新しいの買ってきたんだけど、機器認証が解除できなくてかなり困ってる。
それでサポセンに電話して機器認証解除してもらおうかなと思うんだけど、
これ解除してもらった場合は全ての機器認証が解除されるの?
ゲームとかは5台まで認証できるけど、5台全部認証解除されるのかな…
394390:2010/03/31(水) 22:05:16 ID:vGY75kzD0
あっ
FF13とかはいれてあるが
これはセーブデータのことね

データは痛くないが動画は一杯入れてあるから痛い
395名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 01:38:12 ID:UDNb8AYu0
今日サポセンに電話したら「基板故障したPS3は無償でいい」って言われた
396名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 11:25:30 ID:PjoiUsJ6P
そりゃ保証期間内は無償だろうよ・・・
397名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 14:06:37 ID:2kiZDIDo0
>>393
質問スレいけよ、クズ
398名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 14:39:19 ID:AvSMNkOR0
春だねぇ
399名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 20:22:59 ID:OxsCyFJu0
皆、修理に出してから連絡が来るまでどのくらいかかった?
400名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 21:00:32 ID:U8emN4ag0
到着したと知らせが2日後
一万越えの見積が1週間後あり。
その時、連絡つかなかった事になり(留守電、メール無し)1週間放置され。
キレ気味にこっちから連絡すると2日後になまりのある感じの悪い女から再度連絡有り。
修理承諾後4日経つ(土日も含む)といきなり佐川から電話。
代金をカードで払って受け取り。
401名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 21:45:48 ID:vePUZaJq0
運送会社の到着予定から五日後に入庫したとの連絡があったよ
60GB赤ランプ点滅修理で9975円
基板交換なら自力修理しようと用意したヒートガン使わずじまい
その後知り合いの40GBヒートガンにて無事起動
402名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:06:10 ID:EqayfFDf0
基盤不良って必ずしもハンダクラックとは限らないわけで…
金掛けてヒートガンで自滅するより、修理出すか売却した方がいいぞ。
ディスク取り出しだけなら、無料でしてもらえるしね。
つーか、基盤修理値下げ(12600円)キター!!
今修理に出してるやつ、適用されなかったら文句言えw
403名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:07:47 ID:EqayfFDf0
sqage忘れた
404名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:08:27 ID:cq6mLCCV0
値下げされたね
・電源が入らない
・映像/音声不良 ・メイン基板の修理/交換 12,600円

http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html

SCE
405アイマスは家庭用だけでいいよね。:2010/04/01(木) 22:11:32 ID:r3pUQKNb0
ゆきぽちゃんは、今お風呂入ってるの。

俺は音無小鳥ちゃんが好きです。
彼女を愛してます。もう俺の視界には、
小鳥ちゃんしか見えないです。

小鳥ちゃんは俺しか幸せに出来ないんです。
小鳥ちゃんはずっと俺の側にいます。

俺は高木社長に認められてるから、
阻止する人なんていないですよね。

ナムコさまのアフォーw小鳥ちゃんのアイマス出せよなの。
実はこっそり、もう作ってあったりして・・・?絶対そうなの!
作ってあるなら発表してよなの。
406名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:15:08 ID:EqayfFDf0
補足thx
Ver3.21でその他OS削除の代わりに何か追加されたか見に行ったら
地味に値下げしてた。これなら、修理選択してもいいんじゃない?
407名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:22:43 ID:rRj3P4rH0
んっ?
基板修理に限っては値上げじゃないか
408名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:23:10 ID:/mu59LQY0
今基盤修理だしてるんだけど
値下げされなかったら腹立つな!
409名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:24:21 ID:/mu59LQY0
×基盤修理
○基盤交換(16800円の)
410名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:27:11 ID:eFZpV2qc0
ver3.21インストール中にフリーズした。
同じ症状の方いますか?当方20Gモデルです。
411名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 22:52:59 ID:Q1EyXwzr0
購入3ヶ月ちょいのCECH-2000AでもYLoDが出ちまった。
ディスクは取り出し&挿入可。

発症数日前から、MAGプレイ中に2回程フリーズを起こしてた。

早速、修理依頼だしましたよー。
購入3ヶ月でこの調子じゃ、まだ保証がきくとは言え、
この先が心配でたまらない訳だが……。

記念にようつべで公開中。
http://www.youtube.com/watch?v=8cmozofpikY
412名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 23:49:11 ID:8XxkWq4w0
FW3.20飛び越していきなり3.21か。他システムインスコシステムが利用不可になるってのも
120GB以外だと元々あったのが無くなるのはなんか損した気分だなぁ
FWアップは怖いからしばらく様子見るか
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/update/
413名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 01:16:22 ID:6VEXG0sF0
今まで→メイン基板の修理/交換 16800円の表示。
実際にはそれに加えてメイン基板手直し 9975円もあった。
今度はメイン基板の修理/交換 12800円の表示。
手直しの修理代は現状維持だと思うけど、値下げでしょ。
…PS2の基板交換、14175円もすることにビビった。
新品とほとんど変わらんw
414名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 02:04:37 ID:0DBUHOTw0
>>410
俺もなった。初期60GBモデル。
公式からPCでDLしてUSBメモリ経由でアップデートしたが、本体にコピーした後の再起動時に
固まった。
電源長押ししても切れなかったので、背面の主電源スイッチでOFFし、再度電源ONしたら、何
事もなかったかのようにアップデートが再開されて、今は普通に3.21で動いてる。
415名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 03:57:25 ID:eWXu0H600
ここのManageAccountからはなにができるんですか
http://us.playstation.com/accountsettings/index.htm#
わかる方教えて下さい。
416358:2010/04/02(金) 11:05:49 ID:U76dACTc0
昨日佐川運送が引き取りに来た。修理センター到着は2日後ぐらいだろうから月曜に電話あるのかな。

佐川のボケ、引取り指定日すっぽかしやがったので軽くキレてやった。
オペレーターに時間を指定してやったら2時間間隔の指定時間帯にしようとしやがったので
必ず指定時刻に来い!人を待たせてすっぽかしておいてその態度はなんだ!と怒ったら、平謝り。

で、結局15分遅刻。これが佐川クオリティなんだよね。
417名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 11:27:51 ID:gw8Bd1fv0
>>416
吹いたw
着払いでもいいみたいだから、今度からヤマトとかペリカン便使ったらいいよ。
418名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 12:11:24 ID:qs9pF36C0
>>416
指定時間から5〜10分後には出かなきゃだからちゃんと時間通りに来てね
もし間に合わなくて出かけちゃったらすぐに戻るから待っててよ
こう伝えておけばおk
遅刻してきたら居留守使って放置
数分すると待たずに帰っちゃうからそしたら又電話→最初に戻る
419名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 12:56:06 ID:Jm8gTM4U0
もしかしてバックアップユーティリティでバックアップするとHDDにあるゴミデータまでバックアップされちゃうの?
420名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 13:38:11 ID:s/6dN3/i0
昨日PS3が故障しました。電源はつくけど(緑ランプは点灯しているけど、青ランプは点灯していない。)
、テレビに映りません。他のゲームは映るのでテレビは悪くないと思います。
これは何が故障しているのでしょうか?また、修理するなら費用はどれくらいになるでしょうか?
教えてください。
421名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 15:00:55 ID:WwjJLjpP0
PS3の修理工場
ttp://www.n-ms.co.jp/aboutus/movie_iwate.html
ほんとに大丈夫かよ2回も修理させてよ・・・・
422名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 17:16:06 ID:/7j2r3HG0
>>420
昨日PS3とTVの接続方法を変えなかった?
423名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 22:14:15 ID:JFXiC66G0
昨日、40GBが修理を終え戻ってきたんですが
基盤交換と電話で言っておきながら、蓋を開けてみると基盤修理でした。
修理代は安くなりデータも助かったので喜んでいますが少し困惑してます。
424名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 05:38:58 ID:QxkdA22JP
基盤じゃなくて基板ですよ^o^
425名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 14:20:34 ID:/pANqEi00
基板交換になったのですが、初期化しろってふざけてます。
HDDに写真とか動画のデータあるのですが、外付けケースとかで
回収できますか?
426名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 14:28:13 ID:krhUEovL0
>>425
むり
427名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 14:39:10 ID:/pANqEi00
>>426
マジで?
うううそだろ!
大切な思い出の動画どうすんだよ!
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
428名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 16:05:45 ID:OTvsk5Qq0
80Gだが、
画面映らない。電源はグリーンつくで、HDD付けて修理に出したら、
さっきサポセンのねぇちゃんから電話かかってきて、

HDD異常です。
修理の場合6300円
交換の場合9975円って言われたけど、

修理で6300円だとしても
新品のHDD320G買えるやん・・・

一応修理せず返してもらうように言ったが、
同じこと言われてHDD交換しても直らなかった人います?

今からHDD買いに行くか悩んでるんだが・・・
429名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 19:00:39 ID:TU+5JQOW0
>>427
残念ながらマジだ
このスレ読み返すとデータ回収する為にヒートガンで修理するって話が結構出てくるんだが
壊れて基板交換になった場合の対処は修理を断って自分で応急修理するしか無いから
そういう話になってるわけ

こんな大事そうな事が知ってて当たり前になっててテンプレにすらなってないのはどうかと思うが
430名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 19:29:38 ID:n/ZUfsuM0
>>428
とりあえずセーフモードでフォーマット以外試してみたら?
それで大丈夫だったらHDD交換でOKだろうし、ダメでもHDD交換しか無いと思うけど
431名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 21:12:53 ID:OTvsk5Qq0
>>428
ありがとうございます。
セーフモードですね!やってみます。

はよかえってこいPS3!
500Gに交換してやんよ!
432名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 22:16:54 ID:n/ZUfsuM0
>>431
結果報告よろしくね
433名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 22:22:07 ID:OTvsk5Qq0
>>432
ラジャー!
PS3郵送
月曜日以降1週間以内っていってたから
早くて火曜(ナイナ・・・
木曜あたりが妥当かな。
434名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 23:32:47 ID:dTclZAth0
さっき初期型60GBのPS3で赤ランプ点滅病が発生して起動できなくなってしまいました
なんとかデータを使いたいのですが、故障機のHDDを新型買ってそれに付けたら使えますか?
435名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 23:49:08 ID:EwFTS4ZWO
電源入れても青色のランプが点灯しなくなった
今のところ不具合はないんだけど、このまま放置してもいいものだろうか?
436名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 23:52:11 ID:EwFTS4ZWO
スマン自己解決したw
ディスクが入ってると青色ランプ点灯するのねw
437名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 09:22:15 ID:D77f7Q2m0
去年買った80GB。(本格的にやり始めたのはここ半年くらい。)

昨日ゲーム中電源が突如落ちる。
その後、緑→オレンジ→緑→赤(点滅)。

これって修理代掛かるかな。コピー不可のデータだけは救出できなかった。50回も起動してないと思う・・・
基盤交換だったら救出したデータもトロフィー関係で使えないのが多いだろうな。。。まじでショックorz
438名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 10:24:14 ID:f6AYzUxy0
セーブデータ自体はアカウントに紐付いてるから
同一アカウントなら使えるよ。
救出出来なかったセーブデータは諦めるしかないけど。

そんなオレは20GBを先日2度目の赤点故障。
と思ったけど、サポートセンターに電話したらインジェクトボタン長押しで取り出せた。
それからは普通に起動するようになったんだけど、これ大丈夫かな?
439名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 10:33:21 ID:D77f7Q2m0
>>438
え!マジ!?
基盤交換するとデータ使えないと聞いて諦めてた@@
フルバックアップ取ってても基盤交換すると使えないデータがあるとか何とか・・・

違ったのか・・・コピー不可データバックアップしときゃ良かった・・・orz
440434:2010/04/05(月) 10:55:17 ID:UsyOsi0D0
すみません、自分でばらして中身触ってしまったらサポートは受付不可になりますか?
あとヒートガンの変わりに半田ごてでもいけますかね、ピンポイントで不具合箇所見つけないと駄目っぽいから無理かな・・・
441名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 11:24:34 ID:f6AYzUxy0
>>439
勘違いしてるといけないから補足。
USBメモリ等にバックアップ取ってあるセーブデータは使えるって事。

基盤交換すると使えないのは、HDDに入ってるセーブデータね。
基盤の情報とHDDの情報が結びついてるらしくて、違う基盤だと
強制的にHDDが初期化されてしまう。
セーブデータ自体はアカウントに紐付いてるから、HDD初期化後に入れたら使えると思うよ。

442名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 16:55:20 ID:8t5wax9B0
薄型本体だがPS3のゲームする時だけウーファーから音がでなくなった。
設定初期化も効果なし。

明日修理だします。
443名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 16:59:17 ID:/cFQV1rWO
>>440
あほかおまえ
444名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 17:32:04 ID:N9XO8FlKP
今日は故障する人多いな
基板交換って言われて返ってきたらデータまるごと残ってた俺の場合もあるし
散々サポ専にデータ消えたらマジで今までの全てが無になるって泣きながら訴えたからな
向こうも意地で頑張ってくれたらしい
445名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 18:42:48 ID:EYKszyVC0
オレも「修理のしおり」に「できるだけ基板修理でお願いします><:」って書いたら基板修理で還ってきて嬉しかった
446名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 21:12:58 ID:CBwG5ybh0
442です。

どうやらウーファーが調子悪いっぽいです。

あせってPS3もうだしちゃった。。。

お騒がせしました。

447名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 22:33:26 ID:5LPtKlO80
初期型60GBが赤ランプ点滅で基板交換だったんだけど、
見積りの連絡もなく無料で交換後、帰って来たよ。
保証期間外なのになんでなんだろ?

448名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 00:23:34 ID:W6CF6pOq0
>>447
ここまでランダムだと、ミスって代引きにし忘れてるだけなんじゃないかと思うわ…
金額宣告されて代引きじゃなかった人って時々みかけるからね
449名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 01:06:51 ID:ODPKZjlR0
>>448
447だけどレスありがとう。
代引きし忘れかー、でもそんなんじゃ有料のやつらたまったもんじゃないね。
俺の場合、サポセンから本体送っていただいてから見積りを電話で伝えます
との回答で、なんの連絡も無しに家に届いてさらに無料だったから、なんか
変だなと思ってこのスレみてたとこなんだ。
450名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 11:23:57 ID:3rF2hpgk0
ユーザーからみて赤や黄ランプ点滅故障は同じに見えるが、メーカーでは細かく分類してるはず
公表はしないけど無償修理対応(メーカーに非がある)の故障の種類があるってだけかと
451名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 12:29:29 ID:8YPP58vT0
パーツ交換とか補修じゃなければ無償だっけ?
452名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 16:26:20 ID:5OSnsJCe0
10日前に初期型60GBの赤ランプ点滅でサポートに送ったんですけど、
今、連絡がありまして・・・基盤交換で12600円でした。
基盤修理で対応できないのか確認したんですが、赤ランプ点滅の
対応は修理ではなく基盤交換でやっていると言われました。
なんだかなぁ・・・って感じです。
もしかしてサポートの気分しだいって事でしょうか?
まぁデータは諦めるしかないみたいです。
453名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 16:32:09 ID:XYYFT12X0
今日60G壊れて修理出したんだが
なんとかセーブデータだけ取り戻したいんだけど
友達の60Gに自分のHDD入れて救出できないヨネ?
454名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 16:51:30 ID:W6CF6pOq0
>>450
でもそれじゃ、〜〜円ですと案内されたのに代引きじゃなかった件が説明付かない。
「金額の了承を得てるのに、直してみたら、これは無償でいいパターンだったから無償にしよう」
なんつって企業の収益下げるなんて、ありえないんだが
455名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 17:06:21 ID:43D4zfYz0
60Gって壊れやすいの?
発売日に買ったうちの子は頗る元気なんだけど
456名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 17:28:28 ID:yBs6e7Cu0
>>453
100%救出出来ない
次回からはバックアップを取って下さい
ただ基板修理になった場合はセーフ

457名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 17:31:12 ID:69GCZ+g60
修理代でたくさん儲ける次世代戦略
458名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 17:34:34 ID:G+Z42leWO
さすがノンゲーム戦略
459名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 17:54:49 ID:/hvRrch0O
昨日ぶっ壊れたんだけど(初期型60G)
電源入らないから機器認証切れない旨をサポセンに伝えたいんだけど
サポセンつながんねぇw
明日にでも勝手に送り付けようと思うんだけどいいんかね?
とりあえずHDD抜いた本体のみ送ればいいんだよね?
460名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 18:13:20 ID:c/0DrsJxP
2年前に買った20Gが壊れた
電源は入るが画面が映らず、コントローラも認識されない

3月28日に送って4月1日に受付メール、4月2日に見積もり来て修理の同意、4月5日に発送
メイン基板の故障で部品交換、12600円だった

当然ながらHDDはフォーマットで無事だったのはPSPに移してたアーカイブスのセーブデータだけだぜ
461名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 21:02:14 ID:KTlRswOP0
>>459
自分もHDD抜いて今日発送した
何か伝えたい事あればお客様カルテに書いとけばいいよ
オンラインの修理申し込みはしたけどサポートと話はしてない
462名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 21:45:57 ID:SXO4ZUQ70
>>455
言っとくけど、いきなりこわれるよ
463名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 21:46:33 ID:vfrr9G/i0
>>462
マジですか壊れたことないけど・・・・・・・
464名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 21:50:48 ID:SXO4ZUQ70
MW2やってたらいきなり電源切れて赤ランプ点灯、それまで一切不具合なし(2年7カ月:60G)
金あるなら2年たったら新しい本体に変えたほうがいいね
465名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 21:52:57 ID:vfrr9G/i0
>>464
MW2を連続で何時間くらいプレイしてたの?
466名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 21:53:37 ID:SXO4ZUQ70
その日は一時間くらい
467名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 21:54:53 ID:vfrr9G/i0
>>466
頻度は1週間毎日1時間ですか?
468名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 21:58:52 ID:SXO4ZUQ70
毎日3〜6時間くらいだったかな
469名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 22:04:07 ID:vfrr9G/i0
>>468
それでか・・ありがとう私も気をつけるよ
470名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 02:20:19 ID:HoXOC9FS0
40Gでもう二年くらい経つ俺のPS3なんだが最近ゲームしてるときに突然映像が切れて
しばらくするとまた映像が表示されるんだがどの部品がヤバいんだろうか?
GOW2のゼウス戦でなったから一瞬でも途切れると殺られりまうんだよな
ゲームだけでなくアニメ視聴とかでも結構使ってきたからそろそろ寿命なんだろうか?
471名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 02:29:33 ID:wqMxFmgN0
>>470
今のうちに、セーブデータと動画を待避した方がいい。
俺も40G、MW2をやってて電源落ちて、一度赤ランプが発生した。
また電源いれたら起動したから大丈夫じゃんと思ってたら、翌日死亡した。
472名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 02:30:35 ID:I1owOCnr0
>>470
TVと繋いでるケーブルが駄目なんじゃね
473名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 02:41:56 ID:HoXOC9FS0
ケーブルは一応HDMIです
負荷のかかるゲームをしたり長時間プレイしてるとなるんで発熱?が原因なのかな
あと電源切ったあと本体からパキッて音がするんですがどの部品がヤバいんだろうか?
474名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 05:56:59 ID:yrfXN37NO
>>473
オレも60Gで電源OFF時「パキッ」ってなる現象あって色々調べたけど、どうもPS3のプラスチック部分が温度の上昇下降で鳴るらしいよ
安心していいよ
475名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 10:39:34 ID:0NfVY1P0P
新型はパッキパキやで!!!!パッキパキやで!!!
476名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 10:51:41 ID:urYYS36L0
俺も60G使ってるけど「パキッ」って音聞いたことないけどどんぐらい稼働させてるとそこまで行くの?
477名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 11:51:04 ID:snWiDXVl0
40GB基板修理で帰って来たけど、ディスク入れるとこのPSマーク?が取れてたー
478名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 11:56:27 ID:l/oFb75f0
>>477
付け忘れだろーねw
もしくは箱の中に落ちてるか?どっちにしろ言えば対応してくれるだろう
479名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 12:01:28 ID:Dy/b1KxZ0
40Gだが朝一でPS3を起動するとパキる
480名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 12:43:21 ID:tviETEHW0
基盤交換16800円の連絡が10日前にあり覚悟してたが
日曜日に部品の手直しで9975円で戻ってきた(佐川が集荷して13日目)

料金が4月1日?に値下げされたから16800円だったらサポセンに
クレームいうつもりだったが安くて助かった。
90日以内に壊れたら3回目なのでもちろんいうがw

赤ランプ点滅は部品の手直しの人多くなってきたみたいですね

481名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 12:54:52 ID:tviETEHW0
>>477
PSマーク掃除機で掃除してた時に取れて修理の時一緒に直してくださいと
カルテに書いてPSマークを同封したが別料金ですって言われたから断ったw
(カバー?ごと交換しないとだめだから)

ソニーの責任だから修理してくれると思うが・・・
482名無し:2010/04/08(木) 02:03:37 ID:M+xj36380
せめてフリーダイヤルにしてくれよ。
ソニー本体はフリーだぞ。
繋がんないのにどんどん金取られるよ!!!!!!!!!
483名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 09:06:36 ID:iqu8uMHw0
時間がかかるけどメールにしな。
484名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 13:24:12 ID:Wx0/7m7GP
PS3最新ファームウェア3.21でユーザーから不具合報告
http://gs.inside-games.jp/news/227/22722.html

>中には本体が故障してしまったという例も
485名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 13:31:49 ID:TRhI3yyF0
ぶっこわれた
486名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 13:40:59 ID:NlN1M/ieO
>>484
Verうpの度に同じ様な話題が出るけどホントなんかねぇ〜
Nice Waveは世界中で騒がれたしガチなんだろうけども
487名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 16:10:25 ID:HKdIMUeF0
神の仕業だから仕方ない
488名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 17:29:24 ID:tt5he/YX0
月曜に修理に出したんだが、早くデモンズやりたくて仕方ない
皆、どれぐらいの期間で帰ってきたんだ?
489488:2010/04/08(木) 17:44:01 ID:tt5he/YX0
>>460をスルーしてた。D端子コードで吊ってくる

PS3早く帰ってこーい・・・
490名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 19:34:41 ID:s5WtkC3k0
なんだかなー
ソニーのメールフォーラムって話が通らないみたいだな
メールフォーラムで、2点の不具合確認出したのに、電話掛かって来て
1点は、昔に報告した不具合の修正がいつになるのか?って事だったのに
 (最初の報告はメールのみでのやり取り)
不具合自体が無かった事にされて、不具合の具体内容を聞かれたよ
 (要は、最初のメール報告がサポートのデータとして残っていない=話渡ってない)
これで直ってくれれば、結果オーライだけど、サポートしっかりしてくれ
491名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 21:43:56 ID:VjX+CStJ0
ついに俺の40GBも突然電源が落ちて、赤ランプ点滅・・
最悪だあああ
492名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 22:21:48 ID:EyrtKkVa0
493名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 00:29:35 ID:hlVjpu6j0
これってオンラインで修理申し込みしてカルテ書いていきなり送りつければいいの?
サポートと直に話しとかは何もしてないけど
494HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/09(金) 00:34:27 ID:8UBt4Gj+0
>>493
それでおk。それだと一万未満の修理費でも連絡来る
495493:2010/04/09(金) 09:22:12 ID:r04Cmy570
>>494
なるほど、さんくすです
496名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 09:59:08 ID:fUAqCFiBO
ピッ!・・ゥィーン・・・・・・・・・・・
ヒ゜ヒ゜ッ!!
497名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 10:22:03 ID:0m+M1ca10
>>496
イヤアアアアアアアア
498HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/09(金) 10:37:30 ID:8UBt4Gj+0
>>493
あれ、読み間違えてた。
オンラインで修理申し込みした時点で、1万未満の支払いには同意するはずなので
その場合、修理費一万未満だった場合連絡なく代引き返却されます
499名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 11:21:34 ID:mnW7+6TV0
>>498
便乗ですいません
申し込み方によっては1万未満の修理費でも連絡くれるん?
500名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 13:29:25 ID:/+pXrA530
>>499
60GB修理出したとき基板手直し\9,975-の
メールが来たよ
501名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 15:29:06 ID:M6HHqHKyO
赤ランプ点滅してないのに起動自体できなくなったんですがどうしたらいいんでしょうか?PSボタン押しても反応しない…
502HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/09(金) 15:43:47 ID:8UBt4Gj+0
>>499
事前申請などなにもせず、故障品にお客様カルテを添えるだけ、だったら、無償で無い限り必ず連絡が入る
はず
503名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 20:44:46 ID:0qxUK9uB0
40Gってやたら故障報告多いな
初期型から高い高いってやったら言われてコストダウンした機種だからか?
504名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 23:00:21 ID:jYtbmH8gO
火曜の午前中に速達で送ったのに何もメールがない
505名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 23:13:45 ID:uW4j1wAF0
>>503
40Gの順番がきたんじゃね?
506名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 23:54:16 ID:WMNjLzwG0
だな
買って1年半、うちの40Gも昨日逝った
4月に入って急に調子悪くなり・・・やっぱアプデ関係あり?
507名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 01:10:10 ID:MmxBXB040
120Gが返却されてから、ゲームしたら本体底面が結露してるよ。
ビショビショだよw

一体何が起こった?
508名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 03:32:39 ID:PIqH4Wjy0
>>507
おまいがもの凄いテクニシャンだったんだろう
509名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 03:35:49 ID:PEv1MNZz0
臭い物には蓋
510358:2010/04/10(土) 09:51:53 ID:zlF1Jxl/0
ふえー、やっと規制解除

昨日サポセンからメールが来てメイン基板修理で岩手から発送したって。
修理代は9975円だった。

20GB版とかの初期型は交換できる基板もなくなってるのかもね。
1週間で帰ってくるのはありがたい。セーブデータも安心なようだしなにより。

修理依頼から2週間近くかかりましたが、早い方なのかね?
511名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 13:31:55 ID:6MYdP7PRO
TORNEと250GBセット買ってまだ三日なのにTORNE操作してて一回、ネットしてて一回の計二回早くもフリーズしたぞw
これから先が不安だぜ・・・
512名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 13:39:47 ID:OKrtlac0O
PS3のセーブデータってどうすればバックアップとれるんですか?
513名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 13:45:24 ID:gKvUEIDg0
PS3壊れたんで買いなおそうと思ってる。
サポートページみると予め元のPS3の自動サインイン解除しておけって書いてあったので質問があるんだけど
自動サインイン解除しないと新しく買ったPS3で以前と同じIDでのサインインするときに何か問題あるの?
514名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 14:46:31 ID:GpnyxM+P0
>>513
新しい方で同一IDでサインインすれば勝手に自動サインインは解除されるよ。

…確か
515名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 15:44:52 ID:NJEikTwpO
昼の気温が20度を越えたりし始めた
これから5月、6月、7月
またぐんぐん気温が高まるシーズンか
516名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 18:03:18 ID:fPHQrYfT0
>>515
稼働中と電源落としたときの温度差が激しい冬の方がヤバイっていう話もある
温度差によって基板がタワんでハンダ剥離を引き起こしやすいらしい

寒い時期は故障報告多かった気がするし・・
517名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 18:11:39 ID:2p95W+x60
2ヶ月前にドライブが壊れて修理に出したんですが、今度は赤ランプが・・・
何か仕掛けられたのかと疑ってしまうw 修理後保障なんか無いですよね??
今度は1万6千円ととられるのか、ケチらずに新型を買っておけばよかった・・・
518名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 18:44:26 ID:gpXbzFDI0
トルネとセットのヤツを買ったんだけど、ゲームをしていると勝手に電源が落ちる。
そして赤ランプ点滅。

再起動はできるんだけど、またすぐに電源落ちてて赤ランプ点滅。

ダメだこりゃ。買って1ヶ月もたってないのに・・・
519名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 18:44:55 ID:kTCy8c8r0
初期型60Gなんだけど、3月下旬に龍が如く4プレイ中に突然電源落ちて起動出来ず、ソフト救出出来なかった。

んで先週1日に修理発送して今日戻ってきた。9,975円。
基板手直しだったんだが、カルテにソフトが取れないと記入したせいか、ドライブ交換されてたよ。電源が入らなくて取れなかっただけなんだけど・・・。

ドライブは異常無かったと思うんだが、その交換で9,975円の金額払う羽目になってる気がするんだよなぁ。
でもまあドライブなんて消耗品みたいなものなんで俺的には良かったんだけどね。

ソニーから来た基板手直しに関しての文面だと今回はすみませんでした的なこと書かれてるので、基板手直しだけなら無料だったと思う。人によって料金のバラつきがあるのはこれなんじゃないかなと。

カルテにはしっかり詳しく書いた方が良いかもしれない。
520名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 18:55:17 ID:SM/Mf0zU0
基板修理って手法をもっと早く確立しといてくれりゃあ俺はヒートガン修理しなかったし
多くのユーザーが泣く泣くフォーマットして失われていったセーブデータも助かっただろうに・・・
521名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 18:55:50 ID:yjPtIo5D0
>>519
基板手直しだけでも9975円じゃなかったっけ
522名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 19:00:58 ID:2p95W+x60
>>519 起動できないってのは一緒かな?(ウチのは電源を入れてもピピピッと音がしてまたランプの色が赤に戻って起動できない)
ドライブの交換代の9975円ってことは、これだけなら無料になるのかな?ちょっと期待してしまうw
523HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/10(土) 19:33:08 ID:QiKZ/m6Z0
>>519
YLODになったPS3は、同時にドライブコントローラ基板がダメージを受けている可能性がある
ある本体では、ドライブ読み込み不良だと思っていたら、メイン基板損傷だったというのもある
起動までは普通にできるけど、その本体に正常なドライブつけても全く変化がなかったから

どういう基準で手直し可としているのかはわからないけど
524名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 19:48:45 ID:gKvUEIDg0
>>519
症状ほぼ同じ(龍4やってる最中に60Gが逝った)で今日故障したんだけど
帰ってきたらHDD初期化コースですか?
525名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 21:34:24 ID:gzssqvf10
YLODの60Gやっぱり基盤交換だった・・・。
修理の人もいるみたいだけど、何が違うのかわからないですよね?
もしかして気分しだい??
526名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 21:51:47 ID:snQbGWd/0
俺の回りの40G保有者6人中5人故障してる
みんなメタルギアの時に買った奴なんだけど
40Gってめちゃくちゃ故障率高くないか?
527名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 22:44:27 ID:K3T72QC90
>>526
40Gに限らず順番だと思う
40Gバラしてヒートガンで直したことあるけど
自作パソコンとかやってる人間から見れば
かなり無理して詰め込んでて熱関係で異常が出ても仕方が無いように思えた
自分の60Gは一度修理済みだけど次故障したらPCケースに組み込む予定
528名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 22:59:02 ID:NZwegIiU0
>>526
使用頻度だと思うぞ
>>527が言ってるように無理して詰めたやつだから中は楽しいことになってるはず
たぶんだが、acやff,mgsは素晴らしいぐらいgpuをフルで使ってるはずだから
クラック率上がってるんじゃないかねえ
529名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 00:31:58 ID:bAV207AwO
電源いれたら勝手にネットにサインインしようとして、コントローラーの操作が効かない。
日付も何故か1日遅れてる。
他の人もこういうのあります?
530名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 01:34:53 ID:L9OKbO8pO
>>529
そういや日付が一日遅れてる事はあったなあ
531519:2010/04/11(日) 02:41:24 ID:IT7SGtKl0
>>521,523
うん、ただ受付サービスからのメールの文面が
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■出荷連絡■

お客様からお預かりしていた製品を出荷いたしました。
製品にお付けしている書類もあわせてご確認ください。

出荷日 '10/4/8
料金  9,975円(税込)
製品  CECHA00
内容  メイン基板の修理を行いました。この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

部品1 メイン基板
処置1 部品手直し
部品2 ディスク読取装置
処置2 部品交換
(以下割愛)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だったので、保証期間過ぎた製品に対して「この度はご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。」
なんて言うもんかねえ、って思ったんですよ。まあ企業から顧客に対してのもんだから、礼儀正しい文面なだけかもしれないけれどね。
532519:2010/04/11(日) 02:52:28 ID:IT7SGtKl0
>>522
同じ症状ですね。ですが>>523さんが話してる可能性もあるので、実際ドライブ交換なくても有料かもしれませんね・・・。
>>524
手直しだったせいか、初期化されずに戻ってきましたよ。セーブデータやら画像、動画すべて無事でした。
533名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 04:47:35 ID:idp2S3JZ0
先日120Gを購入しました
先程ブラウザでマニュアル見てたらフリーズしました
再起動しようと思い電源ボタンを押しましたが緑ランプ点滅で切れませんでした
そこで長押しで切りセーフモードで立ち上げて再起動した所
ファイル修復の画面になり修復が開始され再起動されました
(40%とのとこで暫く止まり、その後に終了する)
再起動後にまた修復画面になり何度か修復しましたが状況がかわりません
仕方なくセーフで立ち上げて泣く泣く初期化で治りましたが修理に出した方が良いでしょうか?
現在は修復もスムーズに進む状態でブラウザも普通に動いています
534名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 04:54:13 ID:QqpeP8YB0
オンラインゲームが出来なくなったよ、psnにサインインは出来るんだけど
MAGとかsocomしようとするとサーバーに接続できません、ってなる。

回線のスピードが遅い感じなので、回線状況をみようにも上がりも下りも表記されず・・。
今日突然じゃなくって、この3日ほどオンゲーやってるとエラーでまくってたから変だなとは
思ってたけど。 ちなみに40Gです、修理より新型買ったほうがよさそうだね。
535名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 05:37:32 ID:la6Y3RrJO
>>534
NATやUpnp、ポートらへんが怪しそうだな。

ディスク読み込めなくなったわ。
約3年よく持った。
が、
こんなんでPS2互換が無くなるのは悔しいな・・・
電源すら点かないぐらい壊れるなら、まだ潔かった・・・
536名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 07:38:52 ID:dGaVw35k0
>>535
>電源すら点かないぐらい壊れるなら、まだ潔かった・・・

YOU 足で思いっきり踏んじゃいなYO!
537ナムコさまL4Uの続編はまだですか?:2010/04/11(日) 08:15:12 ID:Xv1JcoyO0
可愛い女の子を着せ替えして眺めるゲームって楽しいね。
360でもっと出て欲しいな。PS3はイヤだよ。

白いワンピースは諦めていないの。いつか配信されると信じてるの。

ゆ ・ き ・ ぽ ・ ち ・ ゃ ・ ん
か ・ わ ・ い ・ い ・ よ!!!

萩原雪歩ちゃんが大好きなの

雪歩「ぽっ!」
538名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 08:42:24 ID:tHi0MOTH0
最近、ずっとゴッドオブウォーをやってて久しぶりにキルゾーン2をやってたら
なんかオンライン対戦の調子がおかしい。
調べたら上にあるupdateの不具合があるみたいなんだけど、
丁度同じ頃にadslから光に変えた。

adslから光に変えたら設定も変えないといけないとかってあるのかな?
それともシステムアップデートの不具合なのかな。
539名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 10:27:50 ID:ZJZ/2g4AO
>>538
ADSLから光にしたからって特別PS3の設定変更は必要なし。逆も然り。
ただし、ADSL時にPS3のIP固定やポート開放などをしているなら同様の設定をルータに施すべきと思われ
540名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 10:36:04 ID:bAV207AwO
>>530
その時は普通に日付直せました?
自分のは直そうにもコントローラーが制御不能でどうにもならないです。
541名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 14:27:36 ID:ubdhIwJIP
基板交換されると機器認証もやりなおしなんだな
ゲームだと5台まで平気らしいから気が付かなかったけど、ストアのビデオが落とせなくて焦った
サポセンに電話したらメルアドとオンラインネーム聞かれて解除してくれるとのこと

>>540
コントローラの電池が切れてるとか無いよな?
日付は例のうるう年の時に一日遅れたくらいだな
542名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 16:11:35 ID:4x9WrMau0
>>540
セーフモードで起動してみるとか試した?
543名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 18:54:49 ID:HHRHWTuVO
自分で120GBに換装した60GBがYLOD発症した

中のデータはオワタ?
544名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 19:05:43 ID:D0fl2FFk0
>>543
運よく基板手直しになってくれれば大丈夫
基板交換になったらオワタ

まあHDDにも原因あった場合はどっちにしろオワタだが
545名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 19:17:42 ID:HHRHWTuVO
>>544
アフターサービスしないよシール剥がしてあるんだよね…

一回起動できればデータ引っ越しできるんだけど
やっぱりこのスレでもちょくちょく出てくるヒートガンしかないのか
546HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/11(日) 20:20:34 ID:22q8sIoN0
PS3丸ごとヒーターの前におくという荒療治もあるが、そうなるとBDがいかれそうで怖い
547名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 20:37:05 ID:gVwaVPBtP
>>540
コントローラーは一度後ろの穴のとこつついてリセットしてから
本体とUSB接続して再認識させても無理?

とうとうPS3の赤点滅故障が発生した・・・
修理出せば1万前後かかるらしいが(16800円の可能性も?)
とりあえず送ってみるべきなのかな・・・
旧型だし新しいの買う方がよさそうだがデータとかディスク入ったままなんだよね
548名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 21:11:31 ID:gkxEhb5o0
最近友達の60GBが赤ランプで起動しなくなったから、
うちの60GBもだんだん不安になってきたw

データ移行もHDDだと何かと問題あるし・・・
せめてコピー禁止をどうにかしてもらえないものか
549名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 22:18:05 ID:9V/okhaR0
すいません質問なのですが1ヶ月前に修理したPS3が再度壊れたのでもう1度修理に出しました
修理センターに連絡を要れずそのまま発送したのですが、今回の場合無償修理になるので
連絡ってこないのでしょうか?
550名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 23:02:39 ID:gVwaVPBtP
修理センターになんで連絡しなかったんだ?
551HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/11(日) 23:50:44 ID:22q8sIoN0
>>549
無償修理なら基本連絡は来ないが、データ取り出せないパターンになる場合は別かもね?
もちろん症状を書いたお客様カルテは入れてあるんだろうな…
552名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 23:53:43 ID:86lmaVVQ0
質問です。先週120GBのPS3を買ったのですが
焼いた片面二層DVD-Rを再生していると
ある特定の箇所が必ず再生されずに、数分スキップされてしまいます。
買った映画のDVDとかは問題ないのですが、片面一層のDVD-Rも問題なく再生できました。

これって仕様なんですかね?誰か同じ症状出る方っています?
553名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 00:04:22 ID:T0AX/d/nO
今見たら60GのPSマーク(スロットの所の回るやつ)落ちてたんだけど
それだけで修理出した人いますか?
554HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/12(月) 00:11:20 ID:Koeyz1tH0
>>552
PS3自体の読み込み精度と、焼ミスの両面の問題がある。
焼くドライブとメディアは良いもの使わないと、PS3では安定して再生できない
特にDL(二層)は顕著。詳しくはメディア・ドライブスレでどうぞ
555HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/12(月) 00:13:39 ID:Koeyz1tH0
>>553 ログ嫁
556名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 04:52:35 ID:eUyr+8JX0
>>553
アレ、マークの裏に棒が出てて中にある板バネの穴に挿してあるだけの構造だから
下手すれば板バネが外れてむき出しのLAN基板やメディアスロット基板に接触する恐れがある
板バネがうまいこと端子に当たったりしたら短絡する元になるから素直に修理に出したほうがいいと思うよ
557名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 05:06:53 ID:qO3CaFelO
>>552
原因箇所の切り分けをしなよ…
スキップされてしまうのがPS3再生時だけなのか、他のPC等でも再現されるのかをさ。
因みに、勝手にスキップするような仕様は聞いたことがありませんよ。
558名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 07:05:55 ID:EttRhm+e0
相変わらず捏造書き込むチョンがいるな
559名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 08:40:27 ID:vzzhKPOE0
基盤交換→データ使えない

って仕様はクソニーの技術ではどうにもならんのか?
560名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 09:44:50 ID:XJ7yjbEA0
>>552
それはPS3関係ない
1層目から2層目に変わるときに飛んでるんだよ
2層の焼き方に問題がある
561HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/12(月) 10:53:30 ID:Koeyz1tH0
>>557
自分のPS3はYLODなったことありませんよ と言っているのと同じだぞ

>>560
PS3の読み込み精度が高ければ回避できる可能性は十分ある。つまりPS3が関係ないとはいえない
しかも>>552は数分スキップとある。一層から二層へのラグはあっても数コマに収まるから、
その切り替わりで起きているとも断言できない。焼品質の問題なのは○
562名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 12:28:27 ID:3QLj/vSS0
>>557
>>560
はい、PS3だと再生時に問題が起きて、普通のDVDプレイヤーだと問題なく見れました。
私もたぶん二層目になるときなのかな〜と思ったりはしてたのですが…

サマーウォーズだと、おばあちゃんの遺書が見つかったあたりで読み込み不良のようなカンジになって
そのまま放置してると、再生再開された時はキングカズマが壁に埋まってるところまで飛んでました。
563名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 13:00:25 ID:ECLQT+o30
>ある特定の箇所が必ず再生されずに、数分スキップ

盤面の汚れや傷や焼き込み不良がほとんど
564名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 13:58:46 ID:48+6Emj70
20GB2回目の基盤交換きた。12月に交換したのに。
約3万の出費はきついわ。
565名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 15:06:00 ID:c19XqME20
>>564
ありゃりゃ、交換できる基板がまだ残ってたのかね?
つい最近、修理で済んだ俺は運が良かったのかねー
566名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 15:15:48 ID:LhLl5ovf0
海外でFW3.21で旧モデルが他システムインスコ・起動出来なくなった件で訴訟になって賠償金支払うことになったらしいな
オレは3.15のままにしてるけどPSNにサインイン出来ない状態なんで最新FWじゃなくてもサインイン出来るようにするか
他システム機能使えるFWをリリースしてくれよソニー
567名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 16:08:23 ID:c19XqME20
>>566
Linuxつかってんの?

PS3でLinuxする意義なんてCell弄りたい以外にないと思うんだけど。弄れるの?

他の用途ならばCDでブートさせたり、仮想マシンで実行させたりする方が手軽なんだが・・・。
ゴミHDDと玄箱組み合わせた方が安いだろうし、よっぽど使えるんじゃねぇの
568名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 16:11:33 ID:qO3CaFelO
>>566
訴訟になったてうソースだせwwwソースは2chですかい?
569名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 16:46:15 ID:DeQ+djPK0
>>566
オンラインゲームができないps3なんて・・・
570名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 17:31:34 ID:x5nOxGyZO
電源付ける→ピピピッってなる→電源落ちる
これってどうすれば良いの?レス遡ったらけっこうありがちな症状みたいだけど
571名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 17:34:12 ID:vzzhKPOE0
>>570
すーり
572名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 18:50:04 ID:6kRmZFrH0
>>570
ヒートガン修理だな。
電子工作なんかやったこと無かったが、昨日やって成功した。
失敗したらゴミだけど、修理代の惜しい輩はやってみろ。
どーせそのままだとゴミだろ。
573名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 19:04:09 ID:Uzvn3UGc0
いつ購入の何GBモデルかも分らないのにいきなりヒートガンって言ってやるなよ
574名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 19:11:23 ID:4ls1FMT10
もう何でもヒートガンだもんな
ど素人の癖に
575名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 19:17:12 ID:BOfKj29p0
>>574
そうだよなハンダソウを使えやw
576名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 19:43:36 ID:dPLW0Ydl0
ディスク取り出しのタッチセンサーが反応しなくなった、どうすればいいか教えてくれ
いや、一応△で取り出すことはできるんだけど、直したいんだよ
577名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 21:18:17 ID:z32QFT4q0
修理に出せよ
578名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 22:24:44 ID:93kLDM8t0
ここはひとつサイコガンで
579名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 22:58:05 ID:ECLQT+o30
ID:6kRmZFrH0は馬鹿なの?
580HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/12(月) 23:16:34 ID:Koeyz1tH0
ヒートガン自信ないやつは下手にやらないほうがいい。
保護シール剥がした時点で価値はかなり下がる。十分考えろよ…
581HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/12(月) 23:18:36 ID:Koeyz1tH0
>>576
型番も書かないやつは修理出したほうが無難。そんな金とられんだろう
582名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 23:35:29 ID:x5nOxGyZO
>>570ですが、いろいろアドバイスありがとうございます
ちなみに購入時期は2008年春頃だったかと。60GBです
とりあえず明日電話してみます
583名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 08:44:59 ID:+54orkoc0
今年の1月に買った新型PS3の120GBがディスク排出永続化してゲーム不可能になりました。
ちなみに日数的には1ヶ月、1日24時間計算でいうなら1ヶ月未満。
新型でも故障しまくりなら修理じゃなく返品したいんだけど、新型の故障報告は少なめ?
584名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 09:14:26 ID:mBcF51+G0
1ヶ月使って返品って…
585名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 09:28:37 ID:4KASp3HeO
サラッと本気
586名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 10:14:21 ID:+54orkoc0
初期不良ならまだしも普通に1ヶ月も保たないのが普通とか・・・
>>584とか故障した人って実際にどれくらい使って壊れたんですか?

自分の経験報告しとくと他社製品問題無し
かなり前の初期型じゃないPS2が壊れる気配全く無しで使用暦も結構長い、
PSPとPS3はどっちも1ヶ月使ったか使ってないかくらいで故障。
587名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 10:32:20 ID:MAWAS1v/0
初期のころのps2はドライブのレーザー出力低下だけ問題だったからねえ
pspとps3はハズレ引いただけじゃね
588HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/13(火) 10:33:31 ID:/69meztV0
一ヶ月も使っといて返品はねーよって事だろ
壊れるのが普通なんて誰も言ってないぞ
589名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 10:38:44 ID:W60b1KAcP
日数も何も
買ってから3ヶ月たってるじゃねーか
そんないいわけが立つなら
おれ5年前に買ったけど
1日も使ってないから新品扱いで返品できますか?っていっていいのか?
馬鹿じゃないの
590名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 11:07:29 ID:ITeNFTXZP
なんとなくだが、PS3は使用頻度ではなく経年劣化で壊れてるような気がする。それも結構短い期間で。
オレが持ってた40GBモデル、日曜日に一時間ほど使ってた程度だけど、1年半でぶっ壊れたもんな。
修理代が16800円だったので、120GBに買い換えたけど。
いまはGOWとかトルネとかで使いまくってるけど、まだ壊れていない。
591名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 11:12:00 ID:UDIAU2i3O
>>583
まぁ、なんだ。
ゆとりって本当に思考がぶっ飛んでるなwww
592名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 11:33:55 ID:enFKmlBUO
新型の故障報告って少ないよな
まあ一年も経ってないからまだわからんが、新型は結構壊れにくいんじゃないの
593名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 11:48:01 ID:W60b1KAcP
えっ・・・?
594HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/13(火) 11:48:56 ID:/69meztV0
80/120Gは、RSXのコアが小さい分YLOD耐性は高くなってそう
595名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 14:42:22 ID:j4Wh+LvC0
前々から思ってたけど「HGRepair厨」っていうコテはどうなの
正直痛いというか見てて恥ずかしいというか・・・本人がってことじゃなくあくまでもコテがって意味ね
596HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/13(火) 15:28:25 ID:/69meztV0
こてはんは痛いくらいが丁度いいかと思ってねw
もう引くに引けないし…見苦しくてすまんね
597名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 15:41:02 ID:WqqFNAfc0
>>592
120gだけどドライブ壊れたよ
598名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 15:49:20 ID:mBcF51+G0
>>596
意味ないしやめたら?
599名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 15:52:14 ID:zlwrrDvf0
>>596
そのままでいいんじゃね?

俺は最初ヒートガンってわからなかったから、レイザーラモンのことだとばっかり思ってたよ
故障にひっかけて彼の復帰を願ってたファンなんだなって。
600HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/13(火) 15:56:17 ID:/69meztV0
601HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/13(火) 15:58:34 ID:/69meztV0
手が滑りやがった

>>598
サイトの広報用なのよ。

>>599
分かるもんだなwすげーよあんた……
602名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 17:30:24 ID:zlwrrDvf0
黒くてテカテカでフォーフォーうるさかった彼も、新型PS3の登場とともに公の場から姿を消したんだよね
603名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 17:45:21 ID:MtI9GQk00
別にコテなんて何だっていいと思うがな…。色々な情報だしてるし
だから気にすんなヨ
604名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 18:11:36 ID:/adHQ4LLO
悪評高きクールファンを装着!!
そのまま装着すると逆に温度が上がるらしいから、ずらして付けてみた
したら発熱が下がったぞ
605名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 19:15:49 ID:AbSAoPIw0
>>592
二年経ってからが怖いんだよ
606名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 20:44:38 ID:IjqH4onr0
>>428だがやっとPS3帰ってきた!

文句いっぱいあるが報告を最初にする!
とりあえずセーフモードHDDデータベースの再構築したら
なおったよ!

これでソニーは6300円とろうなんてどうよ!
セーフモード知らずに送った俺もあかんかもしれんが

>>430には大感謝です。
607名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 20:45:41 ID:IjqH4onr0
こっから文句(飛ばしてかまわんよ)
3/25オンライン修理受付及び郵送
4/1入荷連絡メール
4/5電話受けると、
電話くるまで10日って・・・
まぁ〜ここまでは我慢できた!
電話では4/5(月)から一週間以内に出荷連絡しますとのことだったので、
>>433でもあるように4日(木曜)もあればくるだろおもてたら、
4/11(日)でも連絡こねー
日曜日だからしょうがないかもしれんし
一週間たってないが、連絡だけでもおせーわ!
4/12(月)朝にサポセンにメール!
『マダコネーケド処理ちゃんとしとるんかね』って送ったら、
608名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 20:46:23 ID:IjqH4onr0
原文↓
『修理拠点に確認をいたしましたところ、発送の対応中でございました。
本日中には発送をさせていただきますので、恐れ入りますが
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。』

本日4/13(火)到着・・・
いわな送らんのかソニーは約19日間PS3無し状態に切れそうになったわ!

40Gも修理出したことあるが、修理完了到着まで10日だったけどなぁ〜
確か修理工場20.60.40Gと80.120.250Gは違ったから
80Gの工場には送らん方がいいね
修理はどっちの工場でもしてくれるらしいしね!
609名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 20:50:05 ID:c79Dq31T0
発売日すこしあとに買った120GBのps3がかなりの確率でフリーズします
mw2起動時にしたりオンライン中にもフリーズします
ソフトが悪いのかなとおもったのですけどMGOをしたときにもフリーズしました
このままじゃほとんどできないのでないか対策はありませんか
それとおなじ症状のかたはいませんか
610名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 20:51:40 ID:bRP0MUdiO
BD読み込む時に数秒程ゴーーーンって音がなるけど、どっか悪いの?
611名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 20:53:44 ID:bRP0MUdiO
ちなみに80G
612名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 21:02:25 ID:WqqFNAfc0
>>610
レンズが弱ってるかもね
613名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 21:11:12 ID:bRP0MUdiO
>>612
そうなんですか?
今週中に売って新しいの買い直します。
614名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 21:14:27 ID:HDwm2I6FO
買って1年半で頻繁にフリーズするようになったぞ
でも10000円で売れたからいいけど
とりあえずやりたいソフトないし当分PS3イラネ
615HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/13(火) 23:56:33 ID:/69meztV0
>>603 そういってもらえるとホントありがたい
更新奮発したよ
616名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 00:33:37 ID:w686kZfB0
不具合出たから売ったってやつは次買ったやつが悲惨だな
個人売で知ってて買うならいいけどショップとかだと
617名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 00:33:50 ID:Mubkx5aBO
三ヶ月前に購入した120G、EOEだけゲームを始める前の読み込みが遅い
ほかのゲームはディスク入ってる状態でPS3の電源入れればすぐに始められるんだけどな…
初期不良かな?
ディスクには傷一つないです
618名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 01:29:51 ID:0p6IieNu0
>>617
すぐっていうの時間の尺がわからん
具体的な時間を教えてくれ
619名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 02:05:02 ID:Mubkx5aBO
>>618
他のゲームは電源入れてXMBが表示されてから大体2〜3秒で読み込み中のグルグルマークがディスクのマークに変わって○ボタン押せばゲーム始められるけど、EOEはXMB表示されてからグルグルマークすらでないで10秒ぐらいかかってからパッとディスクのマークが表示されます
電源入ってる状態でディスク交換しても同じです
620名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 02:06:06 ID:ZCIzE7NK0
>>616
PS2の頃からピックアップ弱ったら店に売ってた
2層のソフトで読み込み不良起こすのを目安にしてたかな

店頭での動作確認だとまず不具合でないし
買取上限で毎回売れてた。それでも3〜4回買い換えたから結構の出費だけど
本当に次買う人可愛そうだと思う。修理代金高すぎて買い換えた方が得なのが・・・
621名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 09:30:41 ID:yAUjJsN10
60GBの本体20GB以外のBDドライブって使えるのかね?
情報持ってる人いない?
622HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/14(水) 11:45:49 ID:e+u4mvHH0
>>619 EOEのディスク不良を疑う
>>621 40GBならコネクタ互換性はありそう。80G以降はケーブルすら刺さらない
(CECHH_40G)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1112/ps3_218.jpg
(CECHL_80G)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1105/ps27.jpg
(CECH-2000A_120G)http://pocketnews.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/09/03/090903_11.jpg
 右上真ん中のコネクタと思われる
623名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 11:54:24 ID:yAUjJsN10
>>622
有り難う!愛してる(はぁと
624名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 14:02:36 ID:0p6IieNu0
>>619
それはなんかおかしいな
俺は60GでEOEやってたけど2〜3秒ぐらいだったし
疑うのはディスクの方かも知れんな
生産時のミスのような気がする
質の悪いものに当たったと思った方がいいかも
625名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 14:24:59 ID:Mubkx5aBO
>>622
>>624
ありがとう
もし原因がディスクだったとしたら、このままEOEを続けるのはPS3に負担掛かるかな?
まだ序盤だからできれば続けたいけど、本体が壊れたら他のゲームすらできなくなっちゃうからな…
626HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/14(水) 14:37:06 ID:e+u4mvHH0
>>625
負担になる。製本ミスなんかと一緒で、メーカーに直接言えば交換してもらえるんじゃね?
627名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 16:24:57 ID:AdoN36AOO
>>625
メーカーはプレイ自体に支障がないのだから交換対応はしてもらえないと思われ。

そこまで本体へのダメージは気にする必要も無いと思うけどな。
628名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 17:09:17 ID:RxTdnDbb0
知り合いのPS3をちょこっと借りて起動試してみるとか
ディスクと本体、どちらに不具合原因があるのかある程度特定するなりしたほうがいいと思う
まあ周りにPS3持ちが居ること前提の話しだが。EOEスレで同様の不具合ないか聞いてみた?
629名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 17:45:21 ID:QCOeYxAQ0
最近うちの40Gのフリーズが増えてきた。
MAGやってるとMAPの読み込みに異様に時間がかかることがある。
昨日は1時間しないうちに3回固まって他のソフトではどうかと思ってCOD4をやってみたら30分は普通にプレイできたけど結局フリーズ
2007年暮れに買ってCOD4を中心にハマリにハマッておそらくトータル7〜80日分はプレイしたからごく当たり前の寿命だったりするのかな?w
修理に出すくらいなら新型買おうかなとも思ってる
630名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 20:02:46 ID:Mubkx5aBO
今試しに電源入れてみたら普通に読み込んでくれたけど、一度EOEを出して違うゲームに交換してからもう一度EOE入れたらまた読み込みが遅い状態に戻っちゃった…
>>626
>>627
実は中古なんだけど、中古でも対応してくれるのかな?
中古と言ってもすごくピカビカで新品みたいだから、もしかしたら最初に買った人もディスク不良だと思って売っちゃったのかも
>>628
PS3持ち一人いるんだけど、頼めるほど仲良くない…w
EOEスレにはまだ行ってないです
631名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 03:43:18 ID:iE65TjxW0
>>630
有料なら受け付けてくれると思うけど
中古品に無料保障期間が適応されるかはサポートに聞く
632名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 05:43:17 ID:TL4JzDtG0
YLODで修理に出したけど基板交換って言われたんで送り返して貰うことに(泣)
保証は受けられなくなるがデータが大事なんで自分で修理するか、


アドバイスくれ(;_;)
633名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:09:31 ID:NspD97Q30
メールに修理完了報告が入ってた。

基盤交換でした。本当にありがとうございました。

さよなら(コピー禁止の)俺のデータ達・・・ノシ
634名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:58:16 ID:pmIK0UeH0
>>632
ライターガス入れるバーナーでがっつり炙ったら再発しなくなったにょ。
やり過ぎると当然壊れると思うが。
635名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:00:34 ID:qzv/+W53O
http://gs.inside-games.jp/news/227/22722.html

アップデートしてディスク読まない不具合なんて出るもんなの?
636名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 10:06:34 ID:32wmdSdV0
先週YLOD発動したから修理出してたら昨日基盤手直しで返ってきた

修理出してる間に新型買ったから旧から新にデータ移行てみたけど
何故かゲームによっては前のセーブデータが使えないのがあるわ
637名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 17:22:49 ID:Lvj4KqYu0 BE:491492148-2BP(1100)
先週YLODで死亡したので修理出したら
「電子回路の不具合で基板交換するからHDDのデータ消去な」と言われた。

で、今さっき不在票が入ってて今日帰ってくるんだが代金が9975円になってる。
基盤交換って12600円だよな?
安くすむことに越したことはないんだが、スゲー怪しい…
638HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/15(木) 17:30:48 ID:xrN5b7xS0
>>637
同じ報告がいくつかある。
修理になる可能性がある場合も、とりあえず交換の場合の了承得てから着手すると思われ
修理で必ず直せると言い切れないからじゃないかね
639名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 17:31:45 ID:6XAVUW+n0
最近その手の基板交換て言われたのに請求は9975円で実際は基板修理だったって報告多いな
安くあがるしHDDフォーマットしなくて済むのはいいことだけど
基板交換で修理契約したのに一方的に連絡もなく交換せず修理で済ませたってのは契約不履行にならないか
640名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:36:26 ID:Lvj4KqYu0 BE:322542037-2BP(1100)
帰ってきたPS3確認したら「基盤交換って言ったけど修理にした」的な紙が入ってた。
HDDの中身も無事。(最初コントローラー認識しなくて焦ったが、後ろのリセットボタンで直った)
>>638の言うとおり「とりあえず交換の了承得てから」で確定っぽ。

と、いうわけで俺は交換って言われたけど修理で対応されたし
サポセンに「交換するぞ!」って脅されても、そのへん明確に聞いてからでも遅くないんじゃね?
>>632も自分で手を下すよりかは確実だと思うが。
641名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 19:39:47 ID:AzxNnner0
修理する会社と連絡する会社が別な下請けなんだろ
20G読み込み不良で修理に出してなぜか基板交換の連絡が来たから
修理しなくて良いよと言ったの戻ってきたら問題なく動作するようになってた。
もちろん代金請求無し
以前金出したのに修理されてなかったのもあった
かなりいい加減なサポート体制だと思うよ
642617:2010/04/16(金) 09:27:23 ID:FqDKnKsbO
昨日ついに今まで普通に読み込めていたゲーム(龍が如く3)までEOEと同じ状態になっちゃいました
他に持っているゲーム(MGS4、FF13)はまだ一度もなっていません
これはもう本体に原因があると思うんですけど、一度読み込めば普通にプレイできるので購入店もソニーも対応してくれない気がするんですけど、どうなんでしょう…
643名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:02:19 ID:3IzUOR3EO
もういい加減店かソニーに聞けよ
ここでは十分構ってもらっただろ
644名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 12:14:41 ID:FqDKnKsbO
そうですねそうします
すいませんでした
645名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:28:09 ID:kqyWSvFtP
>>642
読み込み不良にあたるから普通に修理してくれるでしょ
保証期間ちゅうにさっさと送りつけた方がいいよ。
646名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 18:44:51 ID:z5davCsbO
オンライン受付して先週の日曜に修理出してまだ何も連絡来ないんだが…

着いたらメール来るんだよね?
647名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:05:19 ID:MlJEOFyR0
電話で修理受付したんだけどメールとかくんの?

あとみんなはどれ位でYLOD帰ってきた?
648名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 19:51:18 ID:MWldRbwyP
>>646
13日(火)に引き取ってもらったのが今日届いたメール来たよ
649名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 22:17:40 ID:LQMePqWZ0
>>646
10日ぐらいかかるもしれないよ
650名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 01:37:28 ID:kbeC40KZ0
スレとちょっと違うけどソフマップって+3800円で7年保証に入れるんだね、
入ろうか迷うな〜7年か・・・7年も・・・7年も安心して・・・
651名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 01:57:35 ID:Gn8l89FeO
ソフマップって対応いいのかしら
3800円なら安いし入ったら?
ただバックアップは適度にとっとかないとね
652名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 02:22:03 ID:Gn8l89FeO
てかソフマップじゃなくてeでじじゃん?
653名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 02:30:26 ID:hY6WnZU90
ふと思ったんだが基板手直しってさ修理する人がヒートガン修理して、失敗したら基盤交換してるってことはないよね・・・
654名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 02:50:02 ID:Gn8l89FeO
ヒートガンで修理成功した人に聞きたいんだけど
最長どのくらいもちましたか?
1年ももたないヨネ?
655名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 03:25:03 ID:zKvLlIeYO
修理は諦めて買い直すことにしたよ…
やってない間に届いたメールは新しいPS3でサインインすれば、その新しいPS3宛てにちゃんと届くの?
656名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:52:26 ID:EpYfd53nO
初期型60G基板交換にて昨日発送されたみたいです
セーブデータ諦めてたのでホッとしました
ニーアレプリカントに間に合ってよかったです
657名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 10:53:41 ID:PCY+y60CP
ん?基盤交換だとセーブデータ無事で
基盤修理だとデータ初期化?
658名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:04:07 ID:YenIRFHF0
20G基盤修理で昨日出荷したらしいけど今は勝手にアップデートするのか?
古いままにしておくつもりだったんだが
659名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:34:09 ID:EpYfd53nO
>>657
あ、間違えた
基板修理です、セーブデータ諦めてたので嬉しさのあまり間違えました
ただ、修理の場合再度故障する事がよくあるみたいなので
新型に買い替えを考えます
660名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:34:21 ID:Cp/T5sDZ0
>>656
それセーブデータ抹消コースやないか
661名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 15:31:44 ID:J6KnAlwd0
120GBで初期不良。突然電源が切れ赤ランプ点滅。
PSクリニックに送って、基盤交換だった。
662名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 16:26:56 ID:B7EqYbIU0
>>659
な〜に、基板交換でも再発することはたまによくあるから気にすんな
663名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 18:39:09 ID:D2/SdwSRO
昨年12月に赤点滅→基板交換で16800円取られた初期型20Gが、
今日また赤点滅で逝った…

4ヶ月経ってるから保障期間外なのは知ってるが、
これは期間的にゴネていいレベルだよな?
修理に出してもし修理代請求されても、ビタ一文払うつもりはないが
664名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 18:59:12 ID:NSKG6NZ20
>>663
1万円以下は連絡なしで修理することが規約に書かれててそれに同意して修理に出してるわけだから
基板修理で9975円請求されたけど払いませんは通用しないと思うよ
665名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 19:31:26 ID:D2/SdwSRO
>>664
じゃあ見積りの1050円は覚悟しなきゃいけないわけだね。

初回赤ランプでの教訓を活かしてセーブデータはこまめに取っといたし、薄型も持ってるから
もうこんな普通に使ってても壊れるゴミ(20G)はいらないんだけどな。
ボディに軽く傷があって、売るのをためらってるうちにこうなった。
減額されてもいいから、さっさと売っとけば良かったわ
666名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 19:39:14 ID:lA9vmZMzO
ソニーはこの糞サポートを早くなんとかしないとみんな糞箱ユーザーになってしまうよ
667名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 21:00:55 ID:4A7VjXi0O
今日電話あってた ディスク読み取り不良でくクリニックから電話があるなら修理代一万超え確定だよね?
668名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 21:20:24 ID:TYQIcS0w0
日本語でおk
669名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 22:40:39 ID:6X56xG7T0
>>667
不確定!!!
670HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/18(日) 01:32:16 ID:Tmpx5Dxw0
PS3繰り返し分解した技術をもってPS2修理に挑んだらあっさり直ったww
671名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 02:02:05 ID:NlYIGTUJ0
>>670 YLOD治したやつで最長何ヶ月もちましたか?
672HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/18(日) 02:41:52 ID:Tmpx5Dxw0
今までは、ヒートガンの微妙な差とかを見て情報集めてたから、今のところ1ヶ月だよ。
ただHGの限界(壊れる手前)がわからんからね。一年とか持つレベルに引き上げられるかもしれんが
やってみないことには。そのうちやる予定
673名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 03:27:11 ID:TgTBlm3JO
買って一週間くらいのトルネ同梱250GBモデルだが音声が出なくなった
TVのボリュームいじると出るようになるが、トルネ起動するとまたでなくなる・・・で、またTVのボリュームいじるとこれまた出るようになる
こんな症状なったことある人いる?
使ってるHDMIケーブルが悪いのかな
674名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 06:03:10 ID:kRFqLSBe0
TVのボリュームいじるとってところからすると、TVの方がおかしいんじゃね?
TVのボリューム操作がPS3本体側に影響するとは思えんし

675名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 08:29:34 ID:3SwDLzKd0
>>665
1050円は見積り代って言ってるが多分往復の送料代をそこから取ってるんだと思うよ。
676名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 12:39:28 ID:R8lC0Y4e0
60GBとか沖縄から岩手に送ったら5キロオーバーしてるせいで100サイズになるせいで
往復送料5000円超えるんだぜ?大口ユーザーで割引あったとしても見積もり代名義で送料賄ってるとかw
677名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 13:14:07 ID:E/b7es7D0
法人割引で多分600円くらいだぞ
しかも10世帯に1台購入しても5万台しかない
678名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 15:22:30 ID:TgTBlm3JO
>>674
サンクス
TVとの相性とかかなぁ・・・
つい昨日までは普通に出てたのにw
まあ本格的に音出なくなったらサポートに問い合わせてみるよ
679名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 15:40:00 ID:tziWs1WY0
テレビ側のHDMI自動検出設定とかはどうなってる?
680名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 15:41:59 ID:xxXcQWvb0
テレビとの連動をオンにしてたらたまに誤作動起こしてたな
以来連動は切ってるけど、あんま関係無いかな
681名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 17:11:16 ID:03Xcycbj0
>>663
20Gが去年の11月に赤ランプ故障して今年の3月にまた赤ランプ故障した。
クリニックにPS3が届いたら電話しろって連絡して、連絡がきて怒りをぶちまけたら
無料になったw

ちなみにそこまで強くゴネてはいない。結構に簡単に無料にしてくれた。
682名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 18:49:21 ID:a+1qKdCbO
3週間前くらいに買った新品PS3 120GBですが
電源入れたらクロスメニュー出る前のキラキラ流れているような画面は出ますが
そのあとのクロスメニューが出ない時があります
毎回ではないですが…
故障ですかね?
分かる方お願いします
683名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 19:41:42 ID:scVoLDb80
>>149
俺の60Gも同じような症状が出て修理に出した
そしたら基盤交換で12,800円取られたわ
684名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 23:46:56 ID:iIGRyRSv0
>>166
そんだけの知識あるのに
何故PS3の中古を…w

廃熱悪いと、熱でGPUイカレやすいのとか
PCとかでもあるんでしょ?
685名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 23:47:47 ID:iIGRyRSv0
あれ、専ブラで上のほう表示してるの気付かなくて
すげー昔のにレスしてしまった orz
686名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 00:28:16 ID:n6BU4w5n0
>>685
ドンマイ
687名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 01:30:42 ID:z3eI24cQO
>>682
セーフモードからデータの再構築すれば幸せになると思うよ!
やり方は公式を参照
688名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 11:45:20 ID:A4iWTniiO
コントローラーのRL2のバネは保証期間外なら修理不能だとよ
バネも別売りしませんだってさ
689名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 14:29:53 ID:+2K9w7mEO
昨日買った雑誌の付録DVDを60Gで見ようとしたら
何度やってもDVDを読み込まず
試しに入れてみたPS3のソフトとBDとCDはしっかり認識する。
もしやと思ってPS2のソフト入れたら、案の定これも動かねぇ orz
んで、上に書いてるみたいに一度主電源落としてみたら
PS2ソフトだけは動くようになったんだが
コレってレンズがイカレたんじゃなく
DVDのレーザーとやらが病気気味なのかな?
放っといたらまた再発するんだろか?
torneで結構予約録画してるから
修理出すに出せないんだよね…
690名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 15:38:51 ID:tuAXXoXE0
FF13同梱250Gなんだけど
起動直後に音楽や動画を再生するとものすごい雑音が発生する
元々の音声に被って「ザーーー」って
本体が温まると治まるっぽいけどなんなのこれ?
本体が冷えてるから?w

ちなみに接続は三菱のRDT231WMとのHDMI
691HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/19(月) 16:24:03 ID:1P5AM64U0
>>689
その症状ならまず基板交換にはならんと思うよ。とりあえずサポに相談するがよろし
692名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 17:40:45 ID:YoOBahZOO
HDMIでつないでるんだけど音声がぶつぶつ途切がちになった
でも付属の赤白黄ケーブルでは途切れない
これはHDMIケーブルが悪いんだよね?
693名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 17:42:47 ID:BmQnHhoa0
>>688
ノック式のボールペンバラして中のスプリングを切断、成形して代用すればおk
694名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 21:55:27 ID:WlLtiMAK0
>>688
ゲオで3500円買取だから売っちまえw
695名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 22:17:54 ID:sS0E5Wk+0
>>692
ケーブルかも知れないしPS3のHDMIの端子が原因かも知れないしテレビ側の問題かも知れない
696名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 03:37:24 ID:mmJL/5s60
60GBなんだけど、2回目のYLOD発動した
もうこの機に買い換えようと思うんだけど、ディスクが出せないんだ
ソニーに送るしかない?基板の修理はせずにディスクだけ送って貰うってできないのかな?
697名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 04:38:58 ID:LguwvfvJ0
前は基板交換だったから1万円以上の連絡来たらキャンセルしてディスク抜いて返してもらうっていう手があったけど
今は1万円以下の基板修理コースも出てきたからそこんところどうなんだろうねぇ
PS3捨てるんなら自分で分解して取り出すのが手っ取り早いけど
698名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 04:52:03 ID:mmJL/5s60
分解はやめとくよ自信ない
基盤修理コースならセーブ残るらしいから取り敢えず送ってみることにして交換コースならキャンセルする
BUは2ヶ月ほど前だが一応取ってるし、これでどっちに転んでも痛くないな
まあ全然痛いが
699名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 08:28:57 ID:tcYvcJdp0
1万円超えなくても連絡くださいと言っておけば連絡来るよ。
もしくはそのままオークションに出してみれば?
ジャンクだけどそこそこいい値で売れるし。
700名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 11:19:19 ID:8WowpQ2OP
13日発送16日着のがついさっき
基盤修理で発送メールきちまった9975円
16800円なら新しいの買うかと思ってたが・・・
うーんまぁいいか・・・
701名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 11:48:46 ID:mLrjpeob0
3/1 ps3アップデート後800150fエラー発生
その後放置
3/27 BD鑑賞中に故障。電源抜き差ししたりしても本体ランプすら点灯せず。

4/20 故障したこと忘れててゲームしようとしたら電源入らない・・・。

これってうるう年のエラーで故障してるのかな・・・?
702名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 11:58:23 ID:8WowpQ2OP
なぜそう思うのか不思議
3/27の時点で自分で故障って書いてるじゃねーか
703名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 12:44:55 ID:K8xAB6JF0
アップデート後の起動一発目で壊れたらそう思っても仕方ない
海外でも似たような報告結構あるみたいだし(アップデート後の故障)
704名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 14:44:40 ID:qEbJBShNO
>>692
自分もしょっちゅう音声イカれるよ
大抵HDMIケーブル抜き差ししたら治るから気にしてないけど
705名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 21:25:32 ID:keYvvcBu0
MGS4のとき買った(鋼じゃない)40GBをヒートガンで10回以上修理してるんだが
なぜか一度も二週間以上持ったことない
しかも今修理したんだがすぐ壊れた

ヒートガンの照射時間とか最適な時間あるの?
706名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 21:47:27 ID:NpHLTgTg0
>>705
毎回同じやり方でやってる?やり方変えながらやってみてベストと思われるやり方を見つけてみるといいのでは?
俺も1回目はわずか5分の短命に終わって以後いろいろ試しながらやってる

FWのバージョンアップしてる時に逝ったらどうしよう((((;゚Д゚)))ガクブルとしながらバージョンアップしてるw
707名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 21:52:26 ID:keYvvcBu0
>>706
時間を20秒から45秒くらいで色々やってる

直前の修理ではなぜかLANケーブルが反応しなかったり
コントローラーがつながらなかったり波画面で止まったりと
いままで起きなかったトラブルが今頃・・・確実に家のPS3の終焉が近づいてるw
708名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 21:58:40 ID:4qXSIUQM0
5年持ってくれたんだから
いい加減もう休ませてあげなよ
709名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:06:43 ID:xIyzXtPu0
五年…だと…

>>707
温度は?
710名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:18:34 ID:keYvvcBu0
何回も修理して分かったこと(40GB)
・用心深くヒートガン修理していけば大抵直る
・RSXだけ照射すれば大丈夫
・修理後起動時間は幅が大きい(俺は最小数分、最大2週間ほど)
・グリスの塗り方で起動時間は結構変わる(数分のときは結構ムラがあった)
・ネジは基盤近く以外は全部しなくても大丈夫

あとは何だろう・・・思い出せない
711名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:25:48 ID:keYvvcBu0
>>709
温度は400度固定のHG

俺も一回目6時間かけて修理したのに5分くらいで壊れたけど
2回目以降伸びてきた 最近また壊れやすくなってるけどw

あの時はFFのデータを救出したい一心だったなぁ
712名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:30:27 ID:Zsjlqdxh0
60GBだけどCELL側は薄くグリス塗ってても全面がヒートシンクに接触してるけど
RSX側はヒートシンクがヒートスプレッダと正対してないのかグリス薄く塗ってると1/5くらい接触してないような形跡がある
最初テンコ盛りにグリス塗ってあったのには意味があったのかと思ったり
713名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:45:42 ID:keYvvcBu0
最近はグリスは真ん中に大きく盛って
そのまま押しつぶすような形にしてる
薄くグリスを引き延ばすのも面倒だし
714名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:14:21 ID:xIyzXtPu0
>>711
HGRepair厨氏は495℃で一分耐えたと言ってるから400℃でも一分は持つかもね
715名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:46:02 ID:keYvvcBu0
今日だけで4回修理したが全部短命に終わった('・ω・`)

修理の失敗でコントローラーが繋がらなくなったり
波画面で止まったりすることあるのかな?
716名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:52:31 ID:xIyzXtPu0
さぁ、そこまでは知らん
717名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 00:19:32 ID:VmZmS4sz0
コントローラーはバックアップのコイン電池を長時間外してたりでペアリング情報が消去されちゃってるとか?
718名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 02:51:20 ID:iEWVvLrU0
HG修理を何回かやってる者だけど
Amazon最安のHGを最高温度にして2cmくらいの距離で1分以上当てても壊れてない
しかし再発はする
で、とあるブログにコテライザー使用でBGAリワークした話が出てて
再発してないっぽいんだよね…ガス出るコテだろ?温度かなぁと
719名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 06:56:23 ID:OnPYM7Ar0
ガスのリキッドチャージ式でハンダゴテにも、コテ先外して小型バーナーにもなるやつか
オレもその手のコテ持ってるけどアレは温度高いな。温度高いけどバーナーだと直で炎だからヤバイだろうし
コテにしても高温のガスが排出されたりで使いづらいけどあんなもんでやる人いるのか
ポータブルで電源なくても使えるのが利点だけど電源の取れる屋内でやるぶんにはワット数の高いハンダゴテでいいような
720名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 07:33:18 ID:7sq/SaNY0
俺は楽天で買った3000円弱のヒートガンで最高温度の550℃にして
ヒートガンの先端にセットで付いてきた穴の小さなノズル付けて1分以上加熱してるけど壊れはしてないよ
>>718さんと同じで再発するけど。フラックスは使ってない
721名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 11:08:00 ID:1fy76c19P
PS3修理から帰ってきたぜ
9975円もかかっちまったが
基盤修理か・・・まぁデータ残ってるからいいかなー
すぐまた壊れなきゃいいが
722名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 13:08:25 ID:7Nt12VMd0
自分はメイン基板交換で12600円、そして初期化でセーブデータ消失
赤ランプ点滅って家庭用ゲーム機史上ホント最悪な故障
723HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/21(水) 13:48:51 ID:hPOeVdWw0
>>718-720参考になります
試しにコピー紙をHGであぶってみたが数秒で茶色くなり、風量が多いためか火は出ず、40秒もすればほぼ炭化した(495℃)
修理のときみたいにHGを動かすと、茶色になるスピードが著しく遅くなる
本気でGPUテコ入れする場合HG動かす範囲を小さくするほど、また離す距離を狭めるほど、効果があるだろう…

高耐熱基板でも300〜350℃くらいのようだし、一分とか加熱する場合は基板やケミコンの熱対策必須くさい
どこかの動画でもあったような、アルミホイルかぶせとか
724名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 13:54:51 ID:jrwAQk8m0
ここ見てるとPS3って半田クラックでの基板故障多いのか?
薄型持ちだけど不安になってきた。

てかPS1、PS2は光学ドライブが壊れることは多くても、
メイン基板の故障なんてあまりなかったイメージなのにどうしてこうなったw
箱○のRoDと同じ故障がコストかけた基板でおきちゃ基板に無駄にコストかけてた意味無いじゃんw
725HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/21(水) 14:07:11 ID:hPOeVdWw0
>>724
薄型のほうは展示で見てみただけだけど、排熱そんな酷くないし比較的クラック起きにくいと思う
726名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 15:08:14 ID:SBXW3Es90
>>724
温度変化による基板の膨張収縮がハンダクラックの主原因だから、
排熱が減ってる新型では起こりにくくなってると思われる。

727名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 15:37:46 ID:w1qLozqu0
emu on pspと言うホームページの管理人は>>720と同じような(同じ?)ヒートガンで
5分ほど炙って直したそうだ。最初は良く動画等で紹介されてるのと同じ条件で直した
そうだが約2週間で再発したんで焼き足りないと判断して先述の通りやったらしい。
その後約1ヶ月経つが再発の報告は上がってないよ。
728名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 16:01:50 ID:vvNMJmTGP
新型は、ハンダクラックよりも本体ケースクラックが心配になるぐらいパキパキいうぜ!
729名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 16:49:22 ID:6MAews5p0
(-д-`*)ウゥ-テクスチャバグ出始めた…
バイオとアサシングリードUやるとキャラに棘がはえる(。´・ω・`。)
これ基板いかれてるんだよね…また修理だすのかよ(ノдヽ)エーン
730名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 17:10:34 ID:iRH9Cw+s0
初期型60Gがディスク認識不能になりました
2007年12月購入のヤツで、PS3ゲーム・CD・DVD全てダメ
入れたり出したり再起動したりしたけど認識しない
有償修理ですか(;ω;)
731名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 17:37:26 ID:SBXW3Es90
>>730
レンズクリーナーかけてもダメなら修理申し込め
732HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/21(水) 18:01:35 ID:hPOeVdWw0
>>727
2010/03/20 と27日の記事か。五分だと… 熱対策もしてないようだな…
300℃か600℃かで大分違うがどっちでやってるのか書いてないw
733名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 18:27:38 ID:D3QyTVqt0
40GBのHG修理をしてるんだけど
基盤の上の覆いについてるボタン電池みたいなとれるあれ何なの?
734名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 19:16:57 ID:ZMv+E59w0
>>733
時計やらのバックアップ用電池
735名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 19:33:06 ID:hHFNIdfI0
>>721
壊れる前に売って新型に買えなおす。今月こっそりと新型はマイナーチェンジして型番変わってるし。
736名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 19:46:43 ID:D3QyTVqt0
>>734
なるほど thx

737名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 19:47:21 ID:OlMZxOuD0
BIOS UP後って、CPUの使用分散が上手く行かなく事が、多い気がするので
UPしたら本体設定初期化している
738名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 20:11:35 ID:76VxTki50
>>730
俺の40Gも同じ症状でたorz
3ヶ月ぶりに起動→PS3読み込み→電源入れ直し→発症
ディスク入れても回転音しないし、そもそも読み込もうとしてない感じ。
739HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/21(水) 20:23:17 ID:hPOeVdWw0
ひと段落ついたのでアド晒しときますttp://zoome.jp/HGRepair/
740名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 21:13:49 ID:D3QyTVqt0
HGRepair厨さんってこのサイトの人ですか?

初めてのHG修理のときはお世話になりました
これからも調査、実験、報告がんばってください
741730:2010/04/21(水) 21:37:28 ID:iRH9Cw+s0
こちらはゲーム中にBGMが鳴らなくなる→セーブデータロード→鳴らん→電源入れ直し→発症
ディスク入れると右上のアナログ時計アイコンがグルグルまわりっぱなし。
742730:2010/04/21(水) 21:40:22 ID:iRH9Cw+s0
アンカ抜けた >>738
743HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/21(水) 21:46:09 ID:hPOeVdWw0
>>740
ありがとう

>>730,>>738
BDのレーザーダイオード死亡っぽい
744HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/21(水) 21:51:01 ID:hPOeVdWw0
あ、ひとつ聞いておきたいんだが
>>730はPSHome起動できる?
745730:2010/04/22(木) 00:10:59 ID:oPbiESkp0
>>744 出来ません、というかPSNetworkには昔から何故か繋がらないので。
746HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/22(木) 00:29:15 ID:svXfKi1w0
>>745 返事ありがとう
そりゃBD云々の前にまずPSNつないだほうが…ま、ソニー修理が無難ね
修理して、新型買ってデータ移行して60Gうっぱらう。が定石
747738:2010/04/22(木) 00:42:09 ID:MpZOt43Q0
質問なんですが、40gbの前期モデルと後期モデルの見分け方(分解無しで)ってわかりますか?
後期モデルだとピックアップレンズがBD用とCD/DVD用の2つに分かれてるらしく。
ちなみに型番はCECHH00です。
748730:2010/04/22(木) 00:44:37 ID:oPbiESkp0
>>746 いえこちらこそありがとうございます
749HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/22(木) 01:03:08 ID:svXfKi1w0
>>747
40G(CECHH00)は1レンズと2レンズ混在機種な気がする。
でもどうせピックアップ取り寄せしたら色々手数かかって1万近くするんだし、
BD以外の故障もありうるし、BD系統の故障時はソニーまかせがお得でいいと思うよ

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090909/175098/
 「CECHH00」シリーズでも,2枚レンズの光ピックアップが採用されていた。

http://yutasuke989.blog91.fc2.com/blog-entry-168.html
 ピックアップレンズが2つあるんじゃなかとですか・・・・・??

ちょと更新しとこ…
750HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/22(木) 01:11:57 ID:svXfKi1w0
あぁ、見分け方は分からない。失礼
751名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 01:28:17 ID:NdMg4nW90
>>750

>>739見た。ガチャピンわろた
752名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 02:29:20 ID:0PCRK/sO0
>>735
マジか。torne完全対応PS3がこっそり発売されるってほんとだったんだ。同梱版も完全対応版だとさ。
753名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 07:33:01 ID:PW5MoZpr0
>>730

俺はゴネまくって無償にさせたぜ
754名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 10:13:30 ID:Q2PGTjyu0
YLoDな60GBのPS3を購入した。YLoDだけで他は問題ないとのことだった。
ヒートガン修理で無事起動。ただしBDドライブ破損でディスク入らず(´・ω・`)
気を取り直して20GBに使用してたというBDドライブ単体を購入。
YLoDになったので取り出して売ってるが取り出すまで使えてたとのこと。
取り付けたところディスクを飲み込む(`・ω・´)しかし待てど暮らせど認識せず(´・ω・`)
最後の手段、元あったドライブのピックアップと基盤をもう一方に移植して60GB完成!

完成したのは嬉しいが、売り文句に嘘が多いのが気になった。
755名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 13:58:36 ID:WMXf5LlZ0
本当にソニーは糞だな。不具合のようなものが起きたんで電話でぱぱっと
故障かどうか確認をとろうと思ったんだ。22秒で10円かかるそうだがメール待ち
すんのが嫌だったから電話にしたんだ、5分ほどで終わるだろうとおもってさ。
結果、こっちの設定が悪いんじゃないのか云々言われた挙句に電話しながら設定いじったりした
せいで、通話時間は40分近くなってしまった。結局原因不明で修理に出す事になったし。
助けを求めて電話するのになんで金毟り取るんだ?マジでイミフ

コールセンターに電話しようか悩んでいる奴、やめとけ。素直にメールにしとけ!絶対だぞ!
756名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 18:53:41 ID:zsXz2BAA0
またFWアップデート来てるけどさ、現時点で対応ソフトのない3Dゲームのためや
今後発売されるVAIOでリモートプレイ出来るようにするためのアップデートで
FWアップしないとPSNに繋がらなくなるってどうなの?と思った
757名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:10:08 ID:+3OxQLoX0
アバターがらみのUPなんじゃないかと、勝手に思っている
3.21以前だと、再生出来ないとか出たんじゃないのかな
何か、PCの再生ソフトで色々問題出ているみたいだし
発売前に、対策取ったんじゃないかな
更新内容は、どーでも良い事書いて、肝心な個所書かない方針で
758名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:13:35 ID:3w/aYj5J0
>>755
PS3使いたいならさっさと金払えばいい
759名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 19:20:34 ID:KHWUn7o90
>>757
>3D立体視ゲーム対応
>3D立体視ゲームに対応しました。
>2010年4月22日時点では、PS3R向けの3D立体視ゲームは発売されておりません。
>3D立体視ゲームの発売予定については、改めてご案内いたします。

とあるから一応名目上は一般のBD映像ソフトは関係なさげ
760名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 20:48:41 ID:Xt+sTHjB0
なんでそぬーはFWで毎回不必要なものを付けるんだか
フルインストはいつ来るんだよ
あとgpuの変更もまだ来ないかねえ
gpuが上がれば負荷下がるはずだし
761名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 21:34:06 ID:NUl7eUm+0
RSXが45nmになって消費電力が下がった新型PS3(CECH-2100A)を分解してみた
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/04/post-eed3.html
762名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 21:58:08 ID:8/+TfMyb0
>>761
プロードライザ排除か…
コストダウンの為だろうけど大丈夫なのかね、これ?
RSXフルに使うタイトルとかだと不安定になりかねないと思うんだが…
763名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 22:04:43 ID:Xt+sTHjB0
ダイサイズ変わったのは知ってるけどgpuのスペック自体は上がったのかねえ?
764名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 22:31:12 ID:GmaIDwo90
去年の年末60GB赤ランプ点滅
修理に出して、基盤交換で戻ってくる
そして昨日またも赤ランプ点滅・・・
半年も持たないとはとういうことだ
タダで済ますか安く修理してもらいたいんだが
交換って言われたらゴネたほうがいいかな?
1年くらい使えてたらまだ納得できたのに・・・
765名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 22:48:18 ID:2IODeoEZ0
ミュージックのアルバムのトラック数と
実際の曲の数が違くなってるorz
65曲入っているのに表記は40トラック
バグですかね
766名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 22:54:27 ID:0PCRK/sO0
今は型番どこまでいってるの?CECH-2100Bまで?
767名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 00:42:23 ID:ioCnPqTN0
ごほん
768738:2010/04/23(金) 01:40:36 ID:ZB99W1mS0
>>749-750
レスありがとうございます。
公式修理してまた壊れても困るので、長期保証つけた新型購入を前提で今のを分解してみますw

>>730
セーフモードとHDDフルフォーマットも試してみた?俺は無理だったけど。
他にもHDD交換→復活とか、逆に今まで正常→HDD換装→ディスク読まないとか
なぜかHDD関連の例もあるけど、実際どうなんだろうね。
769名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 02:01:29 ID:k2ZBXqnE0
これって買って1年以内ならもし赤ランプで故障して、基盤交換の場合でも無償なの?
770名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 02:16:51 ID:eTSOJjBY0
>>730>>768
ディスクの読み取り不良は分解して内部のホコリを取り除きレンズを無水アルコールで拭いてやれば
結構な確率で蘇ったりするのだけどPS3の保障が消えちゃうから難しいね・・・。
ちなみにレンズクリーナーは乾式・湿式もほぼ意味が無い。使うだけ無駄っていうか効果ない。

そんなわけでオクで安く動作する本体を手に入れたいのなら喫煙者の使用している読み込み不良品が狙い目。
分解・掃除・整備するのが面倒だけどさ。
771名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 02:38:57 ID:5EQio3M50
>>770
素朴な疑問なんだが
BD読みこまなくなった人が
オクで読み込み不良品買ってどうするの?

部品取りするぐらいなら
今持ってるほうが直る可能性あるし。
772名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 03:10:13 ID:ODBnre/GO
セーブデータ管理を見たら破損データってのが、あったから削除したけど大丈夫かな?
全くの無知だから分からなくて
773名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 03:53:10 ID:MnU5P4pp0
削除しておk。そのかわり破損してた何かのセーブデータは消えてる(´・ω・`)
まあ修復する術はないから気にすることはない。ファイル再構築とかしても無駄だしな
774名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 03:57:15 ID:rBUcBXaE0
>>771
>喫煙者の使用している読み込み不良品

とあるからヤニによるレンズ汚れだと思うから簡単な清掃で直る可能性が高いってことなんじゃね?
それでも結構な博打だと思うが
775名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 04:09:46 ID:ODBnre/GO
>>773
ありがとう
削除しても大丈夫なのかぁ
今やってるゲームのセーブデータは消えてないから良かったよ
776名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 04:34:14 ID:MVK9GKR/0
読み込み不良で修理にだそうと思ってるんだけど
GWとかぶりそうだからGWの後の方がいいですかね?
それともGW中でも大丈夫ですかね?
777名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 06:04:44 ID:/kxdOYQa0
ソニー様に金払ってれば良いんだよ
778名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 07:04:30 ID:FjE7r69UO
赤点滅で基盤交換したらセーブデータと何が消えますか?
トロフィーは?
ネット関係は?
どうなりますか
779名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 12:30:57 ID:WjIGUgRc0
>>729
俺もそれなってGPU修理中
780名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 15:54:55 ID:52jVaRG50
サインイン関連で入手したもの(購入履歴にあるもの)は復旧できる
初期化をしなければならないので結果、それ以外の全セーブデータやフォト
ムービー、HOMEのアバターのキャラメイクの作り直しとか
自分はPS2含めたセーブデータ失って絶句
781名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 18:22:48 ID:0v3FVWyK0
かすかな希望を持ってたがメイン基板の交換になってしまった;;。
電源関係が悪いって言ってたけど電力食いすぎでメイン基板のパーツが焼けたんだろうか・・・
つい最近PCの外付けHDDが逝って中に家族の写真がいっぱい入ってたのでかなり凹んでたのにダブルパンチだ。。

ちなみに交換と修理じゃどっちが今後長持ちする?
交換でも数ヵ月後にまた逝ったって話も聞くしどっちもどっちなのかな〜
782名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 18:29:19 ID:Q+U6qQOS0
そういや交換で再発って話しはよく聞くけど個人のヒートガン修理を除いて修理→再発って報告は聞かないね
783名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 18:43:10 ID:r1ejgjsk0
やっぱり、ヘビーレインの体験版もフリーズするの?
784名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 19:03:30 ID:etp+v9E10
デュアルショック3はゲオの買取が高いと聞いて調べたら
買取価格4千円で、バネが弱ったのを急いで持っていったら
後ろのバーコードがハゲていると買取不可と言われた。

みんなバーコードにはセロテープはっておこうぜ!
785名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 19:05:45 ID:C2X8CVTp0
んな壊れかけのもん売るなよ
786名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 19:59:26 ID:rlguB3qy0
>>778
トロフィーは修理後の奴を起動した直後は無くなってるように見えるが同期していれば残ってる

>>780
homeのデータって残らなかったっけ?
787名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:20:42 ID:ONTWLbAy0
ゲオは買取の時本体しか動作確認しないから、壊れかけの周辺売れるw
だからこそゲオでは中古は買ってはダメなんだ
788名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:48:25 ID:QkKRnKFpO
今日40Gぶっこわれた
赤ランプ不具合って電気店では直せない?
789名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:20:23 ID:sQ7TV8yq0
基盤交換って安くなったんだっけ?
いくらになったの?
790名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 22:48:10 ID:iVOaiIcE0
12600円
791名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 23:00:31 ID:xsypEJWo0
>>754
俺も同じ経験ある。
ジャンク扱いだったから文句は言わないけど嘘書くのはインモラルだろ。
792名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 23:27:26 ID:eFkN7uLk0
修理に出しても一度故障した本体って暫く経つとまた壊れるイメージがあるな
昔持ってたノートパソコンもそうだった
793HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/23(金) 23:35:29 ID:fe9N3RT30
>>791
BDドライブ取り出すまでは問題なかった、というのが嘘かどうかという視点だと思うけど
BDドライブ死亡と同時にYLOD発生したのだとしたら、嘘とも言えないんだよな
794名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 01:12:58 ID:RNHGCDALO
電源はつくけど
画面がずっと真っ暗のままだ
795HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/24(土) 01:21:48 ID:w3EskBjX0
>>794
セーフモード
796名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 04:31:10 ID:UVf8eYa/0
ps3のソフトだけ読み込めない。
ps2のソフトは普通に読み込める。
これ修理で直りますか?
新型買ったほうがいいですかね?
60GB
797名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 05:14:43 ID:0H/nbCWi0
修理して壊れたら新型買えば?
798名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 05:20:21 ID:UVf8eYa/0
ディスク出し入れするとたまに読み込める。
一度読み込めたらディスク出すまでちゃんとゲームできるのになぁ。
昨日の夕方からディスク出し入れしてましたが無理ですたw
もうねます。

>>797
新型買います
799名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 05:46:46 ID:8zSGtRgv0
>>798
ディスク認識するうちに、店に売ってしまえw
800名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 07:28:55 ID:RNHGCDALO
>>795
セーフモードでも
駄目だったわ
801名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 09:33:45 ID:TolM77JK0
FF13が起動しないし、GoWやると2分の1の確率で、画面が乱れて起動する
頻繁にフリーズすることは言わずもがな

これって、Cellか、メモリ関連にエラーがあるよな。
802HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/24(土) 11:54:12 ID:w3EskBjX0
>>800
セーフモードが起動するかしないかが重要。セーフモード起動しないならHDD抜いて起動して
「HDD入れろ」メッセージが出ないか確認。出ないなら修理行きかな
803名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 12:43:59 ID:EkSpgpYI0
とりあえず普通に起動してしばらくしてから○ボタン連打でROM読み込みとHDDアクセスランプ点いてたら
起動してて映像出力がされてないだけ=RSXか出力関係が原因 と問題の切り分け出来るんでは?
804名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 14:48:53 ID:hbqx1OJR0
誤字等の館:プリント基盤
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gohen011.html
805名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 14:56:40 ID:Fq+pEQf9O
>796
それレンズの劣化か汚れだと思う
806HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/24(土) 15:20:12 ID:w3EskBjX0
>>803
分解予定ならそれもいいかもしれないけど
映像関係のTSは一般的に別ケーブルを試すくらいしか手段無いから
切り分けするならケーブル変更くらいで十分だとおも
807名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 17:28:06 ID:AujVrQZB0
ブラウザのキャッシュすぐクリアされるようになったせいで、登録サイトに飛ぶ度にログインし直しだわマンドクサ
808名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 17:35:15 ID:Z1ZSOu7E0
明日からPS3入院・・・
4回目よ・・・
809名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 17:36:24 ID:L2AAAh7u0
諦めたらそこで試合終了したら?
810名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 18:52:25 ID:7GZDGjCA0
>>798
俺の60GBも同じ症状でドライブ交換、その三ヶ月後にYLOD発症。
嫁とPSは新しいのに限る。
811名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 22:30:19 ID:cyJvvTGz0
>>807
僕が持っている「初期型60GB」モデルでも同様の事が起こっています。
キャッシュでは無く、「cookie受信」を「許可する」に入れているのに
ブラウザーを終了して、電源を落としたら「cookie削除」が自動的に
働いたみたいに、登録情報がリセットされてしまいます。
一応、インフォメーションセンターにこの事を話しておきました。
電話番号0570-000-929(受付時間10:00~18:00)
812名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 23:55:12 ID:UOhAylg60
しっかし、修理だけで9800ってたっけーな

部品とか交換してんのかね?技術料だけでこの値段なのかな?
技術料だけなら俺歯医者なんだけど、骨に埋まった歯を削り出して抜くのと同じ位の値段だぞ

送料込みだからかな??
813名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:07:41 ID:o3nGMnFz0
俺はデラの自動車整備士だけどうちの会社は時間レート1.0Hで7500円くらいになってる
自分のPS3(60GB)のHG修理やってるけど手動工具使用でバラして組んで1時間ちょっと掛るから
技術料だけでとんとん、交換部品代や消耗部費に清掃や配送料に人件費考えると赤だろうな〜と思う
814名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 00:35:43 ID:DZwOF9W40
ひょっとしてPSクリニックって土日は休み?
なかなか連絡が来ない
815名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 01:24:44 ID:WF3m1PGd0
基盤交換の場合、「修理します。」って回答してから
何日くらいで帰って来るの?
816名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 02:27:01 ID:RU8L1xoh0
>>814
昨日、土曜朝に入荷メール来た
少なくとも土曜は動いてるのかな
817名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 02:38:03 ID:Rv3LxHz50
連休前とかはけっこう頑張って返却急いでくれるみたい
年末は何日までに入荷分はいつまでに返却とかアナウンスあったけどGWに関しては何もないね
818名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 03:14:31 ID:+s3L8G710
今さっき40GBが故障した
電源ボタン入れても赤ランプ点滅って症状・・・
この問題って無料でやってくれるんだっけ?
遊んでたFF13のディスクも取り出せないっていう
819名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 06:07:53 ID:MeOPXyM10
>>818
それファームウェア3.21が原因の故障。保障期間内でなければ有償修理(\9975)
とりあえず以下のことを試してみて。
@on後、赤ランプ点滅開始直後、すぐにまた電源のところに触れてonにする。起動に成功することがある。
Aディスク排出用の箇所にずっと指を置いたまま、電源onを繰り返してみる。ディスクだけ救出できるかもしれない。
820名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 07:48:06 ID:z4CBHK+g0
昨日からPS3の電源をコントローラーから入れられなくなる時がでてきた
その状態で本体から起動してみると無線のオンライン接続がされてない状態になる
テストしても電波すら拾わなくなるんだわ
電源1.2回入れ直せば元に戻るけど不安だ
これはやっぱり故障かな
821名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 09:09:09 ID:4NEqxyrM0
>>820
一時そーいった症状が多発した時はファームウェアで解決したみたいだけどねぇ
無線の出力とかそーゆーのが関係してるのかね?あれって

コントローラーが二つあれば本体側かコントローラー側かの判断も付けやすそうだが
822名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 09:13:57 ID:Q6wOF0dL0
>>820
俺もペアリング切れてコントローラーから電源入れれなくなったけど主電源落として入れなおすと直った
823名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 09:19:24 ID:NAhoBTatP
その報告は最近多いからFWの不具合だと思う
次のアップデートまで不便な状態が続くな
824名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 09:36:06 ID:z4CBHK+g0
>>822
ありがとう
しばらくしないとわからないけど直ったかもしれん
825名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 11:26:05 ID:4LWgBRbT0
おれの60Gも3年半の時を経てYLODになった。
トルネで録画予約して電源切ったときにピピとなった。
サポセンに電話したら、HDDも接続ケーブルも電源ケーブルもつけてくれだって。

と書いていたら宅配業者から引取りの電話が、、、住所がわからないとか。
基盤交換でないことを祈る
826名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 12:45:34 ID:KGsynCV50
>>818
無料でやってくれるよ
三時間位ゴネれば
827名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 13:03:44 ID:8kuqa7VEO
ソニーはアホみたいな奴を受付に雇うよ全く話しにならんわ
箱○は修理一律9240なんだか
ソニーはぼったくっりだな!

828名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 13:30:31 ID:+s3L8G710
ボタン押してもディスクすら取り出せない
こでれ修理に金取られるのも嫌だな
829名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 13:51:32 ID:+s3L8G710
というかアップデートしたことが原因でも修理で直るんだろうか?
12,600円(税込)って金を溝に捨てるようなことにならなきゃいいんだけどw
830名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 13:59:30 ID:KGsynCV50
そうだね、溝に捨てるのは嫌だね
831HGRepair厨 ◆4Aw.v5w04GbX :2010/04/25(日) 14:13:20 ID:LBiXEiIr0
その溝は俺のもの
832名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 18:33:13 ID:sY++1nGV0
>>827
受付が修理金額決めてるわけじゃないだろw
833名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 19:54:15 ID:lqvygHGK0
BDリモコンの電池の消費抑えたの出てくれないかなー
エネオス入れたのに、減りが早すぎ
834名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 20:11:14 ID:aXVvJKWH0
エボルタじゃなくて?
835名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 20:32:35 ID:q/hSFdZN0
オレはリモコン持ってないけどエネループやそのほかの充電式のは使えないの?
初期投資は多少掛るけど長い目で見れば徳だと思うけど
端子長さや形状、電圧違いで使えない機器も多いけどね
まあリモコンはマンガン電池が一番だけど
836名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:07:21 ID:KGsynCV50
リモコンやアナログ時計に充電式使う奴は情弱ってばっちゃが言ってた
837名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 22:54:58 ID:+s3L8G710
>>819でなんとかディスクだけは救出できたよ
起動はまだだ。修理に出そうと思います
ただこれって送ってから値段を請求されるんだよね?
まじ怖いっす修理代16800円を請求とかされるくらいなら新しく買いたいっす
送ってしまってから拒否できたって人はいる?
838名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:03:56 ID:4LWgBRbT0
1万円以上はメールで確認が来るからその時拒否すればいいよ
839名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:04:42 ID:KGsynCV50
サポセンの方から電話してきやがってくれると思うよ
840名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:38:56 ID:+s3L8G710
>>838
修理申込登録まで進んだんだ
登録した時点で送ることになると思うけど
送った後で拒否できるってこと?
841833:2010/04/25(日) 23:58:49 ID:Db0Fs9GM0
>>834
そそ、間違えました

>>835
そーいや、ニッカド以外の充電式出ているんだね
全然、考慮してなかったわ
教えてくれて、あんがと、そーしますわ
842名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 04:06:07 ID:ZbcRV5YiO
修理の内容によって電話くるけど
拒否したら診断料\1050は必ず必要
843名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 08:56:18 ID:E8ucgqxZ0
去年の9月に買った新型だけど、ついさっきアフターバーナーやってたら「温度が上昇したため〜」
とかなんか表示が一瞬だけでて勝手に電源が切れたよ。こんなこと始めてだったからビビった。
触ってみたけど別にそんなに熱くなってないし、こないだ夏に備えて冷却ジェルのやつ買って下に敷いてる。
故障の前兆、というわけじゃないよな?
844名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 09:59:03 ID:ZefLRnw60
>>840
クリニックに送っても高額修理の場合確認がくる 拒否すればキャンセルできる。
ただ手数料は取られる
845名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 10:54:52 ID:yLPwas+Z0
>>843
その冷却ジェルが・・・なんて事は無いよな?w
にしても温度が〜とかって出るんだな、俺も初めて知った
846名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 11:58:03 ID:ntLZIlIfP
ん?オレ16800円って言われたから拒否して新型買ったけど、別に手数料とか取られなかったよ。
送料まで含めて何もお金払ってないが・・・。
847837:2010/04/26(月) 12:57:15 ID:7zFRCTiE0
あっても>>842そんなもんなんだ。
それなら安心して診断してもらえそうだ・・・d
848名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 13:25:19 ID:A3S97UN30
手数料なんて俺も無かったぞ
849名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 13:26:25 ID:24e4At380
このスレとは関係無いけど
XBOX360の不具合故障スレは無くなったのね
850名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 13:35:46 ID:URfEqExy0
>>849
箱○の不具合は仕様だからな
851460:2010/04/26(月) 14:03:59 ID:kH+C2k2lP
今度は赤ランプで死んだ
主電源切ってしつこく電源入れてたら一瞬だけ復活したからディスク取り出してUSBメモリにセーブデータ移せたぜ・・・
基盤交換して一ヶ月以内に発動するとは思わなかった
さっさと新型を買えってお告げか
852名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:19:28 ID:Mnfi3q+I0
俺も4月頭に基盤交換した60Gが、昨日また赤点滅
これほんとに基盤だけの問題かね。正直信じられん
いい機会だから、消費電力もかなり減った2100Aに買い換えようと思うけど
GKを自認する俺も、ちょっと呆れるお粗末さだわ
853名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:23:23 ID:yLPwas+Z0
>>851
その前に1度交渉してみてはどーだい?症状が別だから基本的にはアレだが
余地はあると思う

ハクのついたPS3を使い続けるのは精神衛生上良く無さそう
ってんなら、確かに買い換えた方がいいがw
854名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:30:12 ID:kH+C2k2lP
>>853
PS2を手放しちゃったから互換が惜しい
ちなみに大神プレイ中でセーブデータもそれのみだった

新型PS3+PS2を買うとして、USBメモリのセーブデータをPS2のメモカに移せるのかな?
メモリーカードアダプタはあるからPCで認識させるかPS3経由で移せばいけそうかな

とりあえずサポセンに電話してみる
855名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:34:13 ID:yLPwas+Z0
>>854
俺もICOの途中のデータ抱えてた20がぶっ飛んだけど諦めて新型にしたぜ
PS2は現役で使えるけどやる気がなかなか起きない

データの書き写しに関してはよくわからん、もし試したら結果を教えてくれ
856名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:48:10 ID:2xNgBiEj0
買ったばかりのPS3をHDMIでモニタに出力してるんだけど、起動する度にアス比が変化する
設定はちゃんと保存しているのでお手上げ状態。似たようなことになった方いますか?
857名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 15:08:23 ID:URfEqExy0
>>856
仕様です
858名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 18:33:59 ID:2xNgBiEj0
>>857
なん・・・だと・・・?
859名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 19:00:45 ID:Rjs9KoaA0
>>858
PS3の出力が変わってないならモニタの問題じゃないか?
型番出すなりそっちのスレで聞いた方がいいかも
860名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 20:58:25 ID:9nbeSIco0
本日CECH-2000を購入したのですが、起動時「フォーーー 「ブチッ」  ----ン」というように
音が途切れそのタイミングで上半分と下半分が画面が一瞬ずれるのですが不具合でしょうか?
システムアップデート済みです。
メニュー画面でもアップデート前はカーソル移動すると画面に細い横線のノイズが1本走りましたが
それはアップーデート後なくなったと思います。
861名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 00:17:39 ID:HmJuCR8x0
>>858
ディスプレイ設定のところでなんかできた希ガス
862名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 02:57:16 ID:FYTe+KDF0
なんかディスク読み込み時にギギギ・・・って音がするようになった。壊れる前兆かな?
863名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 03:18:33 ID:Gwvey3S10
一杯あるんだなw
864名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 03:31:36 ID:HW7qLL7z0
アップデートが怖くなったことは確か
865名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 06:37:19 ID:Qo5CT9NC0
診断料=手数料というつもりでかいたんだが・・・診断料ってのもないの?
866名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 09:32:11 ID:iMwHdDIT0
ファームアップでPS3が使えなくなる?
だから、故障だって?
お前たちはダメだなw 仕様だよ

リナックスが使えないのも仕様
ボタン押して赤ランプでゲームが出来ないのも仕様

ボタンを押すと赤ランプ点滅に仕様変更したんだよ
867名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 10:14:55 ID:1yJ/jTSp0
手数料はディスク取り出しがある場合じゃないかな。
868名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 11:49:26 ID:K0u/IRWrP
診断料1050円なんて、メルコのLANカードの修理見積手数料14800円に比べれば安い物。ちなみにLANカードの定価9800円だった。
20年ぐらい前の話だから参考にならんけど。
869名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 12:31:47 ID:ASJAjGQ60
診断料は送料代だろ。
修理出した全員が修理せずに返された日にはそれだけで赤字になってしまうからな
870名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 12:34:58 ID:gwo0XXuW0
今日届いたPS3がモニタに映りません。15分ほどいじっていたら一度だけ初期設定の画面が出ましたが
言語を選んだらまた消えてそれ以降真っ暗。HDMIの信号は行ってるようなのですが…
ケーブルが合わないのでしょうか?セーフモードも本体では起動している感じはしましたが
画面には何も映りませんでした
871名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 13:19:42 ID:dHXWezzpO
モニタが悪いのでは?
872名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 13:46:08 ID:cPMI7D+W0
モニタはONKYOのLA21TW-01Sです
調べて見たところ薄型PS3だと映らないとの報告がいくつかありました
XBOX360やPCではHDMIが普通に使えていて、一回だけですが画面が映ったので
PS3側に原因があるのかと思いました。HDMI-DVIケーブルを買うのが一番無難な解決法でしょうか?
スレ違いになってしまいすいません
873名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 14:43:12 ID:P+N4W+2lP
>>872
価格コムで映らないって報告が何件かあるね
他にHDMI接続できるモニタかテレビがあるならそっちで試してみて(ケーブルが駄目な可能性もある)、
それで正常に映るようならONKYOのサポートに問い合わせてみてはどうでしょう
874名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 15:44:30 ID:OBACXB1g0
初期型PS3の電源が入らなくなった・・・。
みんな赤点滅とか言ってるけどオレのは
まったくランプがつかない・・・。
基盤交換なるのかな・・・。
875名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 16:03:43 ID:GBjQlX/00
>>874
コンセント抜けてる
876名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 16:04:15 ID:/Cw2WnUa0
後ろの電源スイッチがオフになってたらワロス
877名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 16:13:30 ID:OBACXB1g0
コンセント104V確認済み。
コンセントとPS3の接続も確認済み。
後ろの電源スイッチも確認済み。

いったいどうすれば・・・。
878名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 16:30:08 ID:/Cw2WnUa0
挿してるコンセントに異常がなければ(延長ケーブルとかだと、それ自体が悪くなってる場合もあり)
修理だな・・・・
879名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 16:30:26 ID:uBeRmzKG0
赤ランプとは別の原因で逝ったんじゃね?
とりあえずサポートに電話すればおk
880名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 17:36:47 ID:+FbYXhCy0
昨夜、例の赤ランプ点滅&ソフト排出不能になったんだが
修理代と待ち時間考えると、本体買い換えた方が早いと考えているんだけど。

とりあえず、ソフトだけは取り出したい訳だが
普通に分解してもソフトに傷とか付けずに取り出せる物なのかな?
やっぱクソニーの強欲無能カスタマーに送らないと駄目?
881名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 17:54:02 ID:nxYhHkl40
ドライブ死んでしまた
ディスク何回入れ直したところでディスク入れてもディスク回転しないから読み込めるわけなかった
約2年毎日10時間は起動してたであろううちのPS3
ディスクも入れっぱでホコリの掃除とかほとんどしてなかっのによく頑張ってくれた
買い換えるけど起動はするから捨てるのもったいないし何か使い道ないかね
882名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 17:57:42 ID:SevY4TnH0
>>880
初期型じゃなけりゃ取り出し方法が公式サポートに載ってるよ
俺の初期型も先日YLOD(2回目)発動して買い換えようと思ってたんだけどディスクが出せない事で困ってたんだ
まずサポセンに電話してみるといいよ
んで、修理して欲しくない事を伝えればディスクを取り出すだけで返してくれるみたいだ
ちなみに何故か診断料とかもとられなかった
883名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 18:00:23 ID:rnX1bn9S0
>>880
何GBモデルよ?20・60以外なら強制排出試したか?
分解でディスクに傷付けず取り出すことは可能。
つか分解したらトップローディングみたいにディスク真上にひっこ抜くだけだから。
884880:2010/04/27(火) 18:14:10 ID:+FbYXhCy0
>>882.883
ああ、ごめん
俺のは旧型の20GBなんだ
強制排出なんてあったのか、ちと調べてみるわ。
色々ありがとう。
885名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 18:33:33 ID:CA0rg9BE0
ホワイトカラーまだかな?
PS3欲しいんだが・・・
E3でなんか発表されそうだしな・・・

いつ買えばいい?徳井さん?
886名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 18:43:47 ID:f/S0Lh/o0
買いたい時が〜 買い替え時デ〜ス
887名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 19:26:55 ID:OPSeuMc10
最近オンライン修理に出したんですが、
土曜日に入荷連絡が来たっきり何のメールも来ません
修理に出された人のブログを見ると2日ほどで出荷連絡が来てるみたいですが
こういう場合もあるのですか?
888名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 19:51:14 ID:SWPwbjEAI
俺の60Gも赤ランプ点滅して昇天しました
やり途中の龍が如く4のデータがぁあああ
889名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 19:55:21 ID:aP9vx8Zj0
もう箱不具合スレより勢いあってワロタwww
890名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 20:34:39 ID:HW7qLL7z0
やっぱりアップデート問題再発か?
891名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 20:51:06 ID:MAn/KzSu0
アップデート絡みにしちゃあ報告少なくないか?
FF13のときと違って稼働率そのものが低いせいもあるだろうけど
892名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 21:05:12 ID:tMqZAhXe0
2年前に買った40GBの電源がいきなり落ちて赤ランプ点滅しました。
それで買い換えようと思うんだけど、チャージしたお金とか戻ってくるの?
それとストアで買ったゲームも
893名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 21:45:35 ID:SevY4TnH0
>>892
それらは大丈夫
ただセーブデータはバックアップしてないと無くなる
894名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 21:50:55 ID:1L99Cvxo0
アカウントのIDとパス覚えてて前のアカウントにログイン出来れば…だけどね
895名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 21:55:41 ID:HW7qLL7z0
修理に出すときにHDDを抜くって書いてあったんだけど
必要になる可能性もあるなら面倒だからそのまま送っても問題ないよね・・・
896名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 21:59:50 ID:CA0rg9BE0
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ホワイトマダー??
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
897名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 22:00:19 ID:SK2LpvA20
いろいろ調べたけど、電源のアース線って結構重要なんだな。
過去のゲーム機と比べて使用電力大きいから、基盤やレーザーが死ぬ確立も高い。
レーザーダイオードなんて静電気位で死ぬらしいw
898名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 22:44:32 ID:W8Aaumy50
>>891
スレが分散してるから。

恒例のPS3アップデート不具合。今回も健在でした
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1272026786/

PS3最新ファームアップートで恒例の不具合の発生中www
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1270706467/
899名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 23:20:36 ID:W8Aaumy50
ネットとか我慢できるなら、3.30入れるのはやめたほうが良いかも。

735 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/27(火) 21:34:51 ID:E+aQy6seP
PS3のドラゴンエイジにアップデート後に問題が発生したらしい
BioWare is working with Sony to discover why Dragon Age: Origins struggles to run on PS3.
The problems started after Sony released firmware update 3.30 for the console last week.
ttp://www.eurogamer.net/articles/bioware-working-on-ps3-dao-fix

736 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/04/27(火) 21:57:43 ID:E+aQy6seP
こんなトラブルも出ている模様

No sound output.(音が出ない)
Unable to connect to the internet anymore.(ネット接続ができない)
Wireless controllers no longer supported.(ワイヤレスコンが使えない)
Unable to read some DVDs and frequent freezing.(DVDが読めなかったりフリーズ)
Infinite reboot loop.(再起動を果てしなく繰り返す)

ttp://www.ozcarguide.com/technology/gaming/2806-ps3-update-3-30-complaints
900447:2010/04/28(水) 00:44:49 ID:J1dvlAVq0
851、852と同様に基板交換1ヶ月以内にまたもや赤点滅…。
これで3度目の修理。なんか怒りより笑えてきたわ
こんなに短期間で基板交換後再発するもんなのかね?





901名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 00:50:06 ID:QpF0D1sA0
トルネで録画中突然赤ランプ点滅でお亡くなりになりました。
ショックだ…orz
ちなみにFF7モデルです。
902名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 00:54:58 ID:xzou2HMD0
発表なりして修理待ってもらったほうがいいじゃないのかSCE
903名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 01:29:12 ID:m2FsE5Eq0
いまアップデートで不具合きてるのか?
YLODで死んだから薄型本体を注文した所なんだが、アップデートはしない方がいいのか?
904名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 01:35:38 ID:xzou2HMD0
いや、古いやつだけやばいっぽい
905名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 01:58:07 ID:MVhW8p3J0
PS3はソフトに起因する故障
箱○はハードに起因する故障か(´・ω・`)
もう次世代機は共同開発した方がいいんジャマイカ
906名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 02:12:05 ID:m2FsE5Eq0
っていうか、赤ランプ点滅ってソフトが原因だったのか?
907名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 04:00:54 ID:e/leOFMA0
ソフトでもハードでも
908名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 09:30:59 ID:6nJlLDAl0
>>905
共同しても無理じゃなかろか、性能と価格が見合ってないのに要求されるのは
従来未満の価格のハードだしね、ついでにハード自身のスペースについても要求される

行き着くところはそれこそ無くなるか全ハード任天堂化、MSは資金がありそうだから
趣味のまま続けられるかもしれんけどw
909名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 12:05:53 ID:6nUEAFxQ0
先週末に赤ランプ発生で送りつけたPS3がメイン基盤交換
12600円也
修理&発送で1週間後だと
せっかくのGWなのに遊ぶPS3がない
910名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 15:23:01 ID:sv5TSzRw0
起動ボタン押すと黄色ランプ後すぐに赤点滅になるんだが
これ何の不具合なんだろ
スイッチだけの不具合なら
安くすみそうだから修理出す気になれるんだが
911名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 15:29:26 ID:hGHLTKG10
修理なら基盤交換12,600円
912名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 15:31:20 ID:XCUsTRLw0
>>910
YLOD 9975円or12600円 12600円ならHDDフォーマットでデータ全消去のおまけつき
913名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 15:37:07 ID:sv5TSzRw0
やっぱ基盤コースかよw
出す気になれんもうしばらく放置するか

そのうち治らんかなwww
914名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 16:10:57 ID:Yz3aav1G0
先ほどうちの20Gが岩手に向けて救急搬送された
連休明けに退院するだろうな
915名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:07:32 ID:1Td/MqgQ0
4月8日にYLODで修理出したのにまだ帰ってこない
こんなことあるんですか?
916名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:10:06 ID:Qp+sLO7Q0
>>915
電話しろ
917名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:30:19 ID:1Td/MqgQ0
日曜日に返しますって電話で言われてそのまま・・・
いい加減にしろ糞ニー
918名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:33:02 ID:6nJlLDAl0
電話してキレろ
919名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:34:46 ID:FVaOmddy0
先週土曜日にクリニック到着しましたのあと音沙汰ないな。
前はその日のうちに基板交換します16800円ザマァのメールきたのに。
もしかして修理コースにいったのか?ヒートガン当てて治してんじゃねーだろな?
920名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:39:38 ID:xzou2HMD0
完全に直るなら多少の時間は・・・
それよりアップデートが原因なら本当に直るのかが問題だ
921名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 17:50:18 ID:hGHLTKG10
GW前で忙しくて忘れてるんじゃないの
922名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 18:08:09 ID:b88b5xh+0
60GBバイト基盤交換のメールきた・・・2回も修理してられるか
ヤフオクで売って新型買おうorz
923名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 18:28:58 ID:ca3qQTIw0
>>922
修理して売った方が高く売れるんじゃねぇ?
924名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 18:30:36 ID:UfOhc3R5P
逆ざや解消のために
初期モデルは最低3回、40/80Gモデルは最低2回は有償で基盤交換しましょう。
とサポセンのマニュアルに書いてあるかも。
925名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 20:14:23 ID:6YmqOwPm0
先週土曜に発送して今日、到着メールが来たんだけど
なんで関東から岩手にそんなにかかるんだよ
926名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 20:57:59 ID:RiTeozqu0
基盤交換してから1年以上問題無しって人いないのか?
927名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 22:32:13 ID:erFwDrsv0
>>924
売っても赤字になる本体は、それ位やらないと儲からないからな
928名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:00:09 ID:xzou2HMD0
修理した後すぐ壊れたら無償で修理してくれるんでしょ?
929名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:05:28 ID:KeYCTEjm0
1月末に赤点滅で修理したんだけど、
さっきアフターバーナークライマックスやってたら、突然逝ってしまわれた。
明日から休みなんで3枚ほどBDレンタルして来たのに、何だこの仕打ちはw
明日サポセンに電話してレンタル代保障してくれるか聞いてみよう。。。とほほ。。。
930名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:18:12 ID:fwCvZ8yg0
>>928
確か3ヶ月以内だったら無償のはず
931名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:20:53 ID:c/yYPx630
>>929
補償されるワケないだろ。一般常識無いのか?
932名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:25:11 ID:xzou2HMD0
>>930
3ヶ月の安心・・・ゴクリ
今日佐川に持っていってもらったところだ
本当に直ってほしい
933名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:28:29 ID:KeYCTEjm0
>>931
やっぱそうだよね。
今し方レンタル屋に事情話して返して来たんだけど、機械の事情だと返金出来ないって言われた。
1050円って端た金だけど、何かちょと悔しい。
常識外れなカキコすまん。
934名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:33:41 ID:nqsO40860
935名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:34:26 ID:nqsO40860
>>933
気持ちは分かるよ
936名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:43:16 ID:P8EqHoEe0
>>933
逆に考えるんだ
BD見てる最中に逝ってしまって
ダィスクを取り出せなくならなかっただけマシだと
937名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 00:04:01 ID:heuu24Xo0
あぁそれは怖い・・・
延滞金がオソロシイ
938名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 00:12:20 ID:ghQQUrPs0
レンタルBDをみるのに相当なリスクを背負うハードか
胸が熱くなるな
939名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 00:15:49 ID:2+BDe09E0
別にレンズ汚れたりしないんだから普通に蓋が開く仕様が一番いいよな
940名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 00:43:26 ID:X0SHo1WS0
60GBが赤ランプ点滅で故障したから
ヤフオクで売ろうと考えているんだが
いくらくらいで売れるかな、2万もあれば満足なんだけど
941名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 07:16:26 ID:bhQuxpFc0
佐川の追跡見たら25日引取りで26日10時には配達完了になってる
クリニックには修理待ちが山になってんのかな
942名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 07:40:32 ID:Ntdr1++30
>>941
いまいち経緯が分からん。
26日に届いてるはずなのに○○
の○○が抜けてるぞ。
943名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 10:11:24 ID:bhQuxpFc0
>>942
言葉が足りなくてすまそ 26日に岩手県のクリニック到着したのに29日になっても、
入庫メールさえ来ないと言いたかった サポセンに電話しようとしていた今、入庫メールが
やっときた。何この絶妙のタイミング 電話で文句言おうと思ってたのに。
944名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 10:30:51 ID:Ntdr1++30
>>943
ほんと修理部門はいい加減だから
ちょっと遅かったら、すぐ催促したほうがいいよ。

俺は年内に間に合うと言うので、12月中旬に修理出して
「修理完了。12/30の○時指定で返送」と連絡がきた。
しかし待てど暮らせど佐川がこない。
電話したら結局手配漏れ…orz 戻ってきたのは1月5日だった。
945名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 10:53:41 ID:QU12pam40
ウチも同じ症状で先週修理に出したよ。
みんなメールで連絡があるっていうけど、メールアドレス
なんて教えた覚えがない。
その場合、電話で連絡が来るの?
到着したという連絡すらないのだが・・・

せっかくのGW、PS3で過ごそうと思ったのに何もできない。
新型買おうかな・・・
ちなみにうちのは60GBで近くの店の買い取り価格は25000円
だった。みんなの周りの店はどれくらいで売れる?
946名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 11:23:23 ID:vacYQzPg0
>>945
PS3売ってwiiか360買えばええ。
その価格なら新品本体とソフトが買える。
947名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 11:30:35 ID:bhQuxpFc0
>>944
アドバイス ありがトン

>>945
Web修理申し込みしたんじゃないの?していれば、メールアドレスはクリニックにいってるよ
948名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 12:51:40 ID:Hl+IU3cj0
久々にDVD見たらアップコンバート再生ができなくなってた。
最近やったことといえば3.30へのシステムアップデートなんだが、ってこの板に来てみたけどそれが原因かな。

ジャギジャギの映像見続けるのは辛いわ・・・
949名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 16:01:03 ID:LcljDwGe0
ずっと前だけどPS3に入れた曲が非対応データにいつの間にかなってた
950名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 16:26:27 ID:2s0G6qpl0
HDD換装サービス始めるらしいな
データ移行せざるをえないだろうし
もうちょっと待ってればデータ移行可能になるかな
951名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 16:48:24 ID:4jt6p7I/0
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ホワイトマダー??
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
952名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 17:36:52 ID:EIzrBNcQ0
>>950
基板交換に対応したデータ移行サービスってのならまだしも
18000円で250GBHDDに交換するってだけじゃねぇ
要はHDD換装とバックアップ・リストア。自分でやったほうが安上がりだわ
953名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:10:03 ID:57Q5IR+j0
いきなりなんですが、初期型60GBと一緒についてきた
コントローラーの△ボタンが押してもないのに押したことになっていました
過去にこういう不具合はあったのでしょうか?
954名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:12:31 ID:Qn1wLWNx0
>>953
ありましたよL1 2ボタンとR1 2ボタンを強く押すと直るとクリニックの人が言ってたよ
955名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:13:59 ID:6I6Uw8BQ0
>>953
俺のもそうなってるし、結構なってる人多いよ
956名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:15:57 ID:57Q5IR+j0
>>954
ありがとうございます、今まで我慢してきたけどプロスピで勝手に盗塁するから
困ってた
957名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:17:23 ID:ajAT66us0
PS3を修理に出したら、SCEJから電話がかかってきましたが、
その日に家にいなかったので日を改めて連絡するということでした。
しかし、いつまで経っても電話がかかってきません。
これは自分からかけた方がいいのでしょうか?
958名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:17:43 ID:6I6Uw8BQ0
アクションだと暴発が命取りだから結構きついし
治らないようだったら買い変えたほうがいいよ
959名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 18:26:12 ID:e93mY69D0
最近、ゲーム開始5分くらいでフリーズしたり、
xmbでもフリーズ、フラッシュみたいなちらつきが酷かったりして
まともにPS3が使えないんだが、修理逝きだろうか?
HDD換えても症状変わんないから、おそらくメイン基盤が逝っちまったんだろうな
960名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 19:48:49 ID:Ntdr1++30
>>953
発売初期から結構多発してた不具合。
当時は、保証期間中なら交換してくれた。
961名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 19:51:33 ID:qGiLj20v0
>>957
お問い合わせ番号がわかるなら確認して、自分で電話掛けた方が良いよ
あそこ、盆休みとか、大型連休以外は、休日も対応してくれるから
今から電話しても大丈夫じゃね?
962名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 21:42:26 ID:6I6Uw8BQ0
60Gって室温25℃ぐらいだとゲームやるだけでファンがフルになるんだっけ?
冬と違って熱暴走でどっかいかれないかと怖すぎる
963名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:06:22 ID:57Q5IR+j0
60G発売日近くからつかってるけど
まだ一回も壊れてない、なにかと不具合?はあるけど
964名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:12:20 ID:otPQt5o00
四月の二週目に帰ってきた60Gが
また壊れてしまった

…sonyを嫌いになりそう
965名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 22:27:11 ID:4jt6p7I/0
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ホワイトマダー??
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
966名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 23:00:01 ID:6I6Uw8BQ0
出荷中止したころに買ったからそろそろ3年だし、来年壊れたら入院させてもいい気がしてくるからなあ
熱暴走で緊急停止してくれたのはかなり正常に動いているってことかな?
967名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 23:02:01 ID:7EfycZM70
>>950
今更何言ってるんだ?トルネ発売の辺りには始まってたぞ。
968名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 23:05:22 ID:6I6Uw8BQ0
むしろ、HDDの基盤縛り解除してほしいよ
もしくはメモリーユニットの販売でもいいから
969名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 23:31:16 ID:2T4URrSe0
>>957 俺と同じだな、ほんとにかけてこないよ。いつまでまっても放置だから。

電話代が惜しいのでメールで苦情入れたら1日後にかけてきたよ。
970名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 00:10:53 ID:9Vfv4iYl0
>>967
萌えニュース+に今日の日付でスレが立ってたので知らなかったんだ
許してくれ
971名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 00:46:04 ID:Cur+bMz10
ヒャーハー!
発売日に買った60G、去年の12月に続いて2度目の赤点滅だぜ!
こないだは基盤修理でデータは無事だったが、今回はどうなるかね〜。
まあ、週トロのセーブデータは外部メモリに取ってたので大丈夫だ!
これだけは前回からどうしても死守したかったから毎回こまめにバックアップしといてよかった。

去年はトランスフォーマーリベンジ、
今回はアバターのBD飲み込んだままだぜ!

トルネも買ったばかりだというのに、使えないぜ!
去年は絶望感を味わったが、今回はやけにハイだ!
どーとでもなりやがれこの野郎!
972名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 07:12:15 ID:ruaTrmvF0
>>969
どこにメールを出せばいいですか?
973名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 14:11:28 ID:UIzlaZHx0
ロード中にガコガコいうんだけどこれは仕様?
ウイーンじゃなくてウイーンギッウイーンギギッって感じ
974名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 14:14:14 ID:c1nhO4Ee0
FF同梱250GBが赤ランプで起動しなくなった
どうやら外れを引いたらしい・・
あんまり使ってないのになぁ
975名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 14:29:47 ID:bffSDrBgO
FF13やったら寿命縮むのかな
976名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 15:02:34 ID:hZhV1u6f0
一度痛い目に合うと、外部メモリにセーブデータのバックアップをとる習慣がつくよね
977名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:35:19 ID:5BioHw070
北米PSNで機器認証してて壊れた場合、解除依頼の電話は北米にしないといけないですか?
978名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 19:04:26 ID:ruaTrmvF0
うわぁあああああああ
今ソニーから電話があってPS3のHDDとHDMIとディスク送るように言われちゃった
セーブデータがああああああ
979名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 19:23:43 ID:3VmkMKpM0
今おもうと、メモリーカードって便利だったんだなw
980名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 20:06:21 ID:vGwI6hDE0
>>977
あっそれ俺も聞きたい。基板交換なら、サポートの人に解除をしてもらってから交換して欲しい。
>>978
Kwsk
981名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 20:10:17 ID:1rUlF1I50
赤点滅を修理に出していて、今日電話があった。
12800円になります・・・

何を聞いても保証は1年です!の1点張り。
とりあえず修理はするけど、修理後の保証は90日
ですって!!!!
ネット上にはすぐ再発した人もいるし、返ってきたら
即売却するよ。

それを購入した奴がすぐに再発したらムゴいな;
982名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 20:11:39 ID:oItbs2zB0
>>979
バックアップとれればいいけど容量でかいセーブファイルもあるからな
時間かかってやってらんねー

水曜日に修理出したけど届いた報告すら無いのか
983名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 20:12:46 ID:oItbs2zB0
>>981
中古なんて売るほうも買うほうも悪いから問題ない
984名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 20:22:44 ID:ruaTrmvF0
>>980
ちょっと前からフリーズしたりするので修理出してて、今日電話がかかってきて
「こっちのHDMIとHDDではあなたのPS3から症状が見つからなかったのであなたが使っているHDDとHDMIとディスク送ってください♪」
とか言われてしまった
HDDの中身見るし初期化しちゃうかもだけどいいよね?
とも言われちゃった
バックアップ取っときゃ良かった
985名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 20:35:04 ID:YBmZF8Kx0
給料をもらった次の日に中古のPS3を買ってきてくれた


         J('ー`)し         ワーイPS3ダ
          (  )ヽ□ ヽ('∀`)ノ
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            数日後
                          __,
J( ;゚д゚)し        赤点滅…      |   |
  (  )           ( ;゚д゚)_       |    |
  ||          (  つ つ □  | ̄ ̄ ̄|
986名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 22:06:32 ID:RTXZCtrB0
>>985 やめろ
987名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 22:17:44 ID:vGwI6hDE0
>>384
d。
エロ動画を蓄えているオレも今修理に出しているけどHDD求められたら恥ずかしいな。
988名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 22:31:03 ID:UZEbyOFx0
赤ランプ点滅きた!
セーブデータはバックアップウしてたからいいけど
最近コピー不可のデータ多くて困るな
989名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 22:34:43 ID:06caPHJX0
やっぱそれ考えるとマジでHDDの基盤縛りをやめてほしいよな、
もしくはコピー不可はリムーブで
990名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 00:02:59 ID:y98PnGEe0
tesu

991名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 00:08:19 ID:GnDRpuaQ0
俺も緑→黄色→赤ピピピッきた。質問あるんだけど本体80GBなんだけど 
60GBのHDDももってるわけ、修理出すとき60GBのHDDつけて送っても大丈夫かな? 
80GBのデータに白騎士2000時間分のデータ入ってて初期化きついです><
992名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:03:47 ID:ZkN+hltX0
勘違いしてるようだけど、
まずはHDDは外して送るんだよ。
んで、必要になれば送ってくれーってなる。
基盤交換だけなら、送ってこいとも言われないだろう。
まあ基盤交換になった場合、どっちみちその80Gはもう使えないけどね。
(基盤と紐付いてるから)
基盤修理で済めばまた使えるから、それうなるといいね。
993名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:04:07 ID:oqL/lFJK0
>>991
HDDは基本はずして送る
994名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:13:04 ID:5HlZ92kM0
PS3の画面が映らなくなった。
同じケーブルを使って360を繋いでみるとちゃんと映る。
故障かと思ったらコレだった↓
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2007/08/ps3hdmi_2.html

はぁ・・・360は自動で再認識してくるのに・・・。
995名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:14:15 ID:sig+y+7a0

996名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:21:22 ID:suVMZZY20
996
997名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:23:34 ID:suVMZZY20
997
998名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:24:35 ID:UHJx7ABU0
998
999名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:31:31 ID:suVMZZY20
999
1000名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:32:16 ID:suVMZZY20
1000(σ・∀・)σゲッツ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。