今まで見た映画の中での最高傑作を教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
よろしく
2名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:37:53 ID:/q8888+b0
大脱走
3名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:43:13 ID:vHFEcaEx0
ニュー・シネマ・パラダイス
4名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:43:47 ID:y3WeQ2/p0
ダークナイト

ミーハーで申し訳ない
5名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:44:03 ID:eOp5Z8EY0
エクソシスト
6名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:44:32 ID:wU9ou+pL0
「変態村」

ガチでおもしろい
7名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:44:41 ID:oJh2/zgA0
バックトゥザフューチャー
8名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:44:53 ID:kvHiXczq0
アンチャーテッド2
9名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:44:58 ID:XMj6bfTj0
ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ(1988)
10名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:45:39 ID:VAb5NFMQ0
ボーンアルティメイタムとカジノロワイヤルの終わり方はステキ
11名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:49:11 ID:lPxan3GZ0
ゲーム
12名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:51:54 ID:mCXwCQDU0
  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | || |
 |          | |____    .| |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
13名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:53:46 ID:JKsFM7nj0
ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう
14名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:54:14 ID:JBYE3Vy4O
キューブ IQ

これ以上のものはそうないだろう
15名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:55:14 ID:LWBGVYWj0
タワーリングインフェルノ
16名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:57:28 ID:00kTdJK60
ショーシャンクの空に
17名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:00:27 ID:y1e1P4MQ0
プロジェクトA
18名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:01:17 ID:JHw0UeHJ0
生きる
19名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:03:58 ID:1HUN0JXO0
マトリックス
20名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:05:19 ID:fyuOgXej0
スティング
21名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:06:23 ID:Y5eQqz650
ディアハンター
22名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:07:44 ID:j/IO3pfmI
>>9
懐かしいタイトルだw

ミットナイトラン
23名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:08:27 ID:Zan7y2160
インファナル・アフェア1
ディパーテッドは許さない。絶対にだ
24名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:13:46 ID:cN+PW4my0
ブルースブラザース

男なら一度は見ておけ
25名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:17:10 ID:Q2N7CFcT0
ストーカー
26名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:21:32 ID:/q8888+b0
>>15
ついいまさっきまでBS2でやってたな。
おもしろかった。
27名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:23:24 ID:IZCsRzs00
レオン

これのBDが見たいが為にPS3買ったようなもんだ
28名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:25:59 ID:FvN2jNRs0
マトリックス 中二の頃の自分にはインパクトがありすぎる映画だったわ。
29名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:26:22 ID:NlfpExgi0
ブレインデッド
ピーター・ジャクソンが映画の神に愛されてるのがよく分かる
30名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:28:21 ID:mla+RnSa0
生きない
31名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:58:05 ID:Lb4xBmgY0

素でバックトゥザフューチャーと答えるのになんの躊躇いもない
32名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:14:19 ID:BXmbOxLk0
>>31
安心したので帰るわ
33名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:17:07 ID:8TZ2d8+S0
ロード・オブ・ザ・リングに一票

DVD持ってるけどBDが出たら買い換えるわ
34名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:49:13 ID:U6oL0GAl0
お前らせっかくゲームの板なんだから嘘でもいいから
ファイナルファンタジーとかスーパーマリオブラザーズとか
ストリートファイターとか言ってやれよ。





ターミネーター2は最高
35名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:50:52 ID:7B86yMXP0
アニメ版のスーパーマリオの映画はまじ神だった
ガキの時何度見たか・・DVDかBD化しないかな
マリオがカップラーメンとか食ってるから無理かなw
36名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:51:59 ID:CP8528HeP
ターミネーター2
37名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:54:24 ID:mQHBwk6R0
シェンムー・ザ・ムービーこそはガチ!!


もちろん嘘だが。
38名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:57:09 ID:6t3C1WaC0
ゴジラ対ビオランテ
39名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:57:34 ID:Wpg+pgII0
羊たちの沈黙
40名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:57:54 ID:g856PPHV0
バックトゥザフューチャー
レイダース 失われた聖棺
ダイハード

良いと思う映画は他にもあるけど
DVDを買ってハードローテーションしているのは、この3本
41名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:58:01 ID:Wu6TP7550
セブンかドーベルマン。甲乙つけがたい
42名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 01:00:47 ID:wY04EU8d0
エクゼクティブデシジョン
43名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 01:02:53 ID:6kvkja1Y0
死霊の盆踊り
44名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 01:06:29 ID:mQHBwk6R0
『キングスパイダーVSメガデストラクター』

アバターを見た後にこの作品を見るとハリウッドに優しい気持ちになれる。
45名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 01:10:49 ID:8yMqEqxeO
ショーシャンクの空に
心が晴れ渡る、是非見てくれ。

キリングフィールド
グロいシーンもあるがラストは涙もん
46名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 01:13:23 ID:haUsqWtE0
モータルコンバット
47名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 01:17:05 ID:qpMIe99L0
ゲーム
48名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 01:21:53 ID:KUHD3SlPO
CUBEとSAWかな
49名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 01:30:31 ID:d2ENAwc30
ここまで誰ひとりゴーストを挙げないお前らの感性に驚愕
50名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 01:34:09 ID:xcvNG1NQ0
ゴッドファーザーpart1、part2
2のマイケルはあんまり好きじゃないけど若いビトーとの比較が素晴らしかった
51名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 01:37:01 ID:ZcLRiWYh0
フェリーニやらゴダールやら溝口を上げるインテリが
ひとりもいない
おまえら正直すぎ


スター・ウォーズ
52名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 02:01:58 ID:ynyKoAS20
スリーパーズ
フェイスオフ
バタフライエフェクト
シックスセンス
ホースメン
セブン
ワイルドスピード1

この辺。どれも甲乙付けがたい。
53名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 02:21:42 ID:xy8fakWzP
ここまでジャッキーチェンが無いのにわりと素でひいた
54名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 02:21:53 ID:oH8jZvuh0
デスレース2000
55名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 02:25:05 ID:RlaNkAE00
「サボテン・ブラザーズ」(原題!Three Amigos!)
56名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 02:27:53 ID:EAb0Crho0
ライフ・イズ・ビューティフル
本気で泣けた数少ない作品
57名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 02:38:05 ID:3Xv5/0EZ0
愛と哀しみのボレロ
58名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 02:53:09 ID:ES2AziWL0
ヤングガン1、2
チャーリー、エミリオ兄弟とキーファーが共演してる唯一の作品

レザボアドックス、フロムダスクティルドーン1、デスプルーフ等
タランティーノ作品ハズレ無いのでオススメ
59名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 03:24:59 ID:Ctlgn9c70
12モンキーズ
60名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 03:40:32 ID:MKbUvDkL0
リトルダンサー

平成ガメラ2

未来世紀ブラジル
61名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 03:43:51 ID:RlaNkAE00
これが好きって言っておけばセンスがいいと思われる映画ってあるよね
バグダッドカフェなんかはそう言われすぎて逆にわざとらしいと思われてしまうが
62名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 03:51:28 ID:fhhjooF40
・スティング
一回見ておいて次は友達と一緒に見るっていう楽しみが生まれる映画だ
あのラストシーンと、見終わった後の友達の反応を楽しめ
まじオススメ

・ニューシネマパラダイス
ほんわか、しっとりじわじわくる良い映画だ
泣ける人と泣けない人がいると思うが、自分と違うほうを馬鹿にしちゃだめだよ

・東京日和
竹中直人監督主演、中山美穂の映画
年に一回は見てしまう映画


スピルバーグ、コッポラ、ジェームズキャメロン(タイタニック以前)、タランティーノ
この辺を押さえておくと良いかもしれん
ネットでこれらの監督調べると監督がリスペクトしてる映画が語られてるはずだから、それを見たりするといいぜ
63名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 05:13:58 ID:j7G1Kw/B0
マッドマックス
64名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 05:17:17 ID:yeNCQArC0
ザファントムオブジオペラ
ドラキュラ
65名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 10:26:02 ID:Iw6tCFCJ0
>>51
オレのフェイバリットは8 1/2と勝手にしやがれと雨月物語だが、何か?
66名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 10:31:21 ID:oxBGYwuo0
ターミネーター3 名作よ?
67名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 10:33:53 ID:tMy3SuTm0
>>1
スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!
68名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 10:34:03 ID:hKBsYLVU0
グラディエーター
JRPG好きにはたまらない一作
69名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 10:41:42 ID:/YDJc+830
ホット・ファズ
70名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 10:46:00 ID:VIU0pkpF0
レインマン
71名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 10:52:32 ID:eQfce4fF0
プライベートライアン
72名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 10:57:22 ID:tVI+ch+I0
太陽を盗んだ男

今の日本映画界じゃ絶対に作れない作品。
脚本、世の中への皮肉、役者の演技と全て高レベル。
73名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 10:58:29 ID:oe0y/rEs0
プレデター
74名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:00:24 ID:nZQctPcm0
>>67
劇場用のオリキャラがピーチのフィアンセで、最後マリオがフラれて終わるって
今考えるととんでもない脚本だったな
75名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:03:19 ID:Iw6tCFCJ0
>>72
それは名作だな
その頃の日本映画は良いのが多かった
ブルークリスマスとか
76名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:06:27 ID:3ZbrPYMz0
ポセイドンアドベンチャー
主人公が死ぬのが当時衝撃的だった

>>72
はまり役の沢田研二と不死身の菅原文太が最高
77名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:07:22 ID:2V7JLi/10
「道」

おすすめ。あげてしまうほどに。
78名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:07:30 ID:PXXaDItv0
アイアムサム
あなたのために
この森で天使はバスを降りた
聖なるうそつき

最近だと3丁目の夕日で号泣した
79生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/03/09(火) 11:09:43 ID:5dqZMewpO
ひまわり

映画見てはじめて泣いた。
ソフィアローレンのものすごい演技。
80名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:12:00 ID:2osB6q970
ブギーナイツ
男なら泣けるよ
81名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:17:04 ID:bO/hwNJa0
ROCKY
RAMBO
JAWS
LEON
T2
Untouchable
Dark Knight
Alien 2
E.T.
American Gangster
Back to the Future
ラヂオの時間


Back to the Future人気あるなぁ
82名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:17:55 ID:ZxJJn80dO
逆シャア
金融腐食列島〜呪縛〜
ゴッドファーザーPart1
亡国のイージス
83名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:19:57 ID:ruLKGLG90
これだけは見ずに死ねない10本の映画(脚本部門)
1七人の侍
2波止場
3ローマの休日
4アパートの鍵貨します
5市民ケーン
6アラビアのロレンス
7第三の男
8裏窓
9天国と地獄
10ユージュアルサスペクツ
84名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:25:50 ID:a77nAqqKP
ユージュアルサスペクツ
スナッチ
メメント

監督ならガイ・リッチー、デイビット・フィンチャーが好き
85名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:30:02 ID:6ov4o7Xq0
アバター
ダークナイト
saw
86名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:30:45 ID:RLOdJUIv0
ここまでリベリオンが無いのはゲーム板的にどうなんだろう
87名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:39:56 ID:gdA+PZLF0
「奇跡の輝き」
ジュラシックパークを作ったスタッフたちが作った映画。
素直に面白いと言える。手放しで賞賛できる。
見るべき映画。
88名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:43:44 ID:EG8lkHnU0
太陽を盗んだ男

久々に見たらテンポの良さとスケールのでかさ、サスペンスにユーモアと、まったく古びてなかった。
DVD買うかな。
89名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:47:37 ID:9AP8VxL30
ルパン三世 念力珍作戦

頭がおかしい連中が作ったんじゃないかと思える怪作。
映画の性格をよく理解したうえで映画として反則技が山盛りで面白いよw
90名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:48:18 ID:0Fi6En6u0
緒形拳の激突
これこそまさにゲーム的に面白い映画
91名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 11:52:35 ID:Z7TOGHkW0
そういや「鉄拳」ハリウッドで映画化されるな。
92名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 12:03:40 ID:XTZmi2y4O
遊星からの物体Xとエルム街の悪夢の名前がまだ上がってないなw

○洋画
THX-1134
Radio Inside

○仏映画
個人教授
北の橋
セリーヌとジュリーは舟で行く

○邦画
ネコノトピアネコノマニア
眠狂四郎女妖剣
93名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 12:27:50 ID:es0l/dZKO
おいおい、「君に読む物語」と「300」
が出て無いって。メジャーって事か?

とりあえず「シティスリッカーズ」あげとくわ。
後あがってるけど「SAW」は良いけど1以外は惰性だよなw
94名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 12:28:53 ID:CXXAho3EO
スティング
ショーシャンク
ロックストック&トゥースモーキングバレルズ
95名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 12:34:47 ID:z9bnVywz0
ブレードランナーの名前がないなんて・・・
ゲームや他のでもSF系でコレの影響を受けてるのはかなり多い
パクリじゃね?ってのもかなり多い

小島が作ったスナッチャーとか完全パクリだよなぁ・・・
96名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 12:50:40 ID:Wu6TP7550
小島はスナッチャーを横取りしただけだっけ
実は実績あんまないんだよね
97名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 13:09:14 ID:GjE8d9Nw0
ザ ロック
98名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 13:15:41 ID:lpsGTNkE0
上にあがってないのでは

Cool Hand Luke
アメリカンヒストリーX
今を生きる
K-PAX,
into the wild
99名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 13:22:07 ID:CbLu1ANF0
AKIRAは今でも色褪せねぇ!
100名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 13:26:22 ID:v47sjKPp0
HANABI
101名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 13:28:03 ID:Iw6tCFCJ0
>>95
ブレードランナーが一番オタに与えた影響は

「アンドロイド萌え」だろ
(映画だとレプリカントとかかっこよさげな名前に変えてるが)

原作だと人間でもアンドロイドでも俺に優しい奴が良い奴だって話だったのに
102名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 14:08:07 ID:MKbUvDkL0
椿三十郎

勿論三船の
103名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 14:11:45 ID:dITvv8lu0
ここまでキューブリック作品ゼロ

シャイニング
104名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 14:23:08 ID:Zn3UgKq30
2ch的に、沈黙の戦艦と暴走特急ははずせないだろ
105名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 14:44:57 ID:ZcLRiWYh0
セガールAAってみたことないんだけど
そんなに影響あるか?
106名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 15:39:11 ID:EG8lkHnU0
キューブリックなら「時計仕掛けのオレンジ」かな。
AKIRAとかの原点だもんな。
107名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 15:46:59 ID:oHRl9fzm0
ダークナイト
ゾクゾクした。
108名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 15:49:57 ID:BTA/53P90
愛のむきだし

感動しすぎて勃起した
109名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 15:51:46 ID:OBess5Hg0
ロックストック
110名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 15:55:32 ID:Fs/rWJvh0
武田鉄矢がハンガーをヌンチャク代わりに使うやつ
111名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 15:56:03 ID:2V7JLi/10
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
もなかなかイイ。父ちゃんの回想シーンが泣ける。
112ゲハ太夫 ◆xjng3TTe4s :2010/03/09(火) 15:56:30 ID:NZqLNG0m0
ジョージ・A・ロメロのマーティンって映画が好きだ。
113名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 15:57:28 ID:L2jw4Y1P0
マイケル・キートン、 ニコール・キッドマン出演の
My Lifeは【家庭を持ったら】見とけ!

夫婦、何も感じなかったら離婚届けを市役所に提出可能!!
114名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 15:58:44 ID:2FjZHJ3PO
300(スリーハンドレッド)を見てスパルタァァァァ!と叫ばずにはいられなかった
115名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:00:27 ID:AY0kr3g20
フィールド・オブ・ドリームス

俺のベスト
116名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:00:55 ID:8QzlzL0W0
実写はここまでに殆ど出てるな。
レテリエの作品が出てないのに驚きだ。

あと、ブラックホークダウンは?

攻殻
パト2
人狼


地味だけど、12人の怒れる男
117名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:01:00 ID:2VNi0KV/0
スナッチはいいな。何度も観てしまう。
118名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:02:14 ID:0RTzN72I0
>>110
刑事物語なつかしw

スターシップトゥルーパーズだな
あとロボコップ
119名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:02:51 ID:8QzlzL0W0
あ、あとコーエン兄弟もいい。

ノーカントリーとかぞんぞんした。
120名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:03:19 ID:3WknvzHn0
屋根の上のバイオリン弾き
121ゲハ太夫 ◆xjng3TTe4s :2010/03/09(火) 16:03:37 ID:NZqLNG0m0
やっぱりB級映画好きが多いなぁ。
ゲハらしい結果だ。
122名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:04:17 ID:seNOJwf40
スティングかブルースブラザース
123名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:04:53 ID:8QzlzL0W0
>>117
スナッチより、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズの方が好きだな。
スナッチは、話が進むにつれグダグダしていく感じが。

フレミングがあんまり出てないから、ファンとして不満なだけかも。
124名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:06:03 ID:EgoRmO9R0
アザーズ
125名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:06:43 ID:8QzlzL0W0
あと、誰がなんと言おうとミスター&ミセススミスは面白い。
一回も賛同得られた事がないけど面白い。
126名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:07:14 ID:OBess5Hg0
初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
127名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:08:47 ID:Z7TOGHkW0
>>125
いや、面白いよあれは。

既に何度も出てるけどブルースブラザースは最高だな。
カーチェイスとアメリカ音楽好きなら必見だ。
ブルースブラザース2000は最低だけどな。
128名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:13:33 ID:+1LV3y2g0
ケス/監督 ケン・ローチ イギリス
大人は判ってくれない/監督 フランソワ・トリュフォー フランス
ミツバチのささやき/監督 ビクトル・エリセ スペイン
ボーイ・ミーツ・ガール/監督 レオス・カラックス フランス
東京物語/監督 小津安二郎 日本
過去のない男/監督 アキ・カウリスマキ フィンランド
ストレンジャー・ザン・パラダイス/監督 ジム・ジャームッシュ アメリカ
草の上の昼食/監督 ジャン・ルノワール フランス
処女の泉/監督 イングマール・ベルイマン スウェーデン
オリーブの林をぬけて/監督 アッバス・キアロスタミ イラン

このあたりは好きかな
129名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:13:54 ID:rzimmTLu0
たかが100レス程度で「あがってないな」とかアホなレスすんな。
一年に映画何本作られてると思ってんだ。
名作もまた然り。

俺のベスト3だ
洋画
1 ET
2 レナードの朝
3 アンタッチャブル

邦画
1 東京フィスト
2 櫻の園
3 ディア・ドクター

ちょっと恥ずかしいが本音だ。
130名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:14:12 ID:3WknvzHn0
おまえら無理やりでもいいから最高傑作を選べやw
131名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:14:51 ID:nRKprRvN0
ハワード・ザ・ダック!
132名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:16:15 ID:8QzlzL0W0
>>130
北斗の拳
133名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:21:00 ID:EoED9cGd0
>>129
アンタッチャブルのさぁ
アンディガルシアとケビンコスナーが最後に別れる時の雰囲気ってBLじゃね
アンディガルシアの目潤んでるし
134名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:22:30 ID:nRKprRvN0
>>130
力王
135名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:26:16 ID:KunDDsfp0
シザーハンズ

バートン&ジョニデの初タッグにして、結局これが最高傑作
他愛ない話だが、ラストいつも泣けてしまう
136名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:27:19 ID:EwTl+vIr0
ブルース・ブラザーズ
音楽映画としてもコメディーとしてもこれ以上の映画は見当たらない
137名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:33:37 ID:YQox+ekq0
個人的には「ライトスタッフ」だな。
138名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:39:55 ID:ZcLRiWYh0
カプリコン1
アウトランド
2010年
カナディアン・エクスプレス
タイムコップ
エンドオブデイズ
139名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:40:44 ID:lxy4StcDO
カプリコン1
140名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:42:12 ID:um1cs5q90
カンフー映画なら「ワンスアポンアタイムインチャイナ天地大乱」絶対お薦め!
日本語吹き替えを特に薦めたいけどDVDでは出てないみたいなので
出来ればビデオ版を見付けろ!w
141名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:45:02 ID:8C0sKnCV0
2001年宇宙の旅
レイダース
ブレードナンナー
レオン
ルパン三世カリオストロの城
パルプフィクション
バンドオブブラザーズ
プライベートライアン

生きる
東京物語
時をかける少女(原田知世のやつ)
転校生

最近はグラントリノ

いやしかし書ききれないなw
142名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:49:06 ID:yxowNrwV0
ロッキー・ホラー・ショー
スターシップトゥルーパーズ
ブレードランナー
アメリ
マルホランド・ドライブ
レオン
ソナチネ
サマータイムマシンブルース
ナイトメアビフォアクリスマス
シュヴァンクマイエルのアリス
王立宇宙軍
AKIRA

1本に決められる訳がないw
143名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:55:05 ID:EwTl+vIr0
ところでみんな…心の中の最高傑作映画に勝とも劣らないゲームってあるかい?
144名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:56:28 ID:nRKprRvN0
ソドムの市
内容:イタリア版シンドラーのリスト
145名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:58:09 ID:es0l/dZKO
>>142
アメリを書き忘れたと戻ってきたが、出たね。


後「ムーランルージュ」とかどうか?
つか若い世代だったら「エイリアン」とか見てないんかな?
2が良いよ。
「猿の惑星」も見て欲しい。
プラネットジエイプスにはホントにがっかりさせられたが。
146名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:59:50 ID:XTZmi2y4O
ブルースブラザーズはマジで傑作だぜ
多様な組み合わせが上手くハマったという点では奇跡的だし、
もうスレ的にはこれが史上最高傑作て事でいいんじゃね?

全部新録の音楽も素晴らしいがコメディーとしても素晴らしい
アメリカのコメディーなんてドタバタばっかりだと毛嫌いしてる奴もいるだろうが、
これの笑いは日本の笑いにも通じるウディ・アレン並の細かいセンスの笑いだからな
単純に桁違いなスケールのアクションシーンも凄いしね



続編の2000はゴミだが
147名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 17:04:08 ID:8C0sKnCV0
>>143
映画とゲームは違うけどね
ありえない達成感を得た。という意味では
ディスクシステムのゼルダとパルテナの鏡かなぁ
・・つらかった・・厳しく長い戦いを、ナスビの恐怖に耐えつつ
やっと、やっとクリアした喜びは今でも忘れられねー
ま、あとは月並みだけど、シュタインズゲートっすかw
148名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 17:05:07 ID:nqaEP5Fm0
80年代のジャッキー映画はわが青春の宝物
上昇志向でハリウッド行ったのはわかるが、世に出た作品はどれも俺的黒歴史
レッドブロンクスだけちょっと許せる
149名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 17:05:56 ID:nRKprRvN0
>>143
それはそれでスレ立てるべきだろう
よろしく
150名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 17:09:54 ID:4U6jxZ2v0
最高傑作って、一つに絞れるわけないわ
ジャンルもテーマも様々なのに
151名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 17:12:00 ID:nRKprRvN0
>>150
例えば明日から10年映画が観れないとして
最後に観ときたい映画は?ってことさ
152名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 17:14:48 ID:Z7TOGHkW0
>>145
バズ・ラーマンならロミオ+ジュリエットじゃない?
映画館でラスト一人で爆笑したなあ。

>>146
ブルースブラザースとかトランザム7000とかのノリは、
ランナバウトに通じる面白さだよな。
153名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 17:16:44 ID:XTZmi2y4O
ミッドナイトクロス

個人的にはデ・パルマ映画の中でもトラボルタ映画の中でもこれが一番好き
154名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 17:25:20 ID:vmMbZb+N0
エイリアン3
異論は認める
最近だとトムの宇宙戦争もよかったけど
155名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 17:43:18 ID:XTZmi2y4O
ブルースブラザーズはサントラ自体も音楽史上に残る傑作だしな
今のところ多角的に見てこれを超える映画が思い浮かばん
今まで全然意識してなかったが、考えてみりゃ凄い映画だったんだな
156名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:27:01 ID:EG8lkHnU0
ミッドナイトクロスは最高だな。
その後、しばらくトラボルタは落ち目だったが、この映画が大好きだったタランティーノが
パルプフィクションに大抜擢して、見事な復活を遂げたんだよな。
157名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:27:24 ID:nRKprRvN0
ミスティックリバー:家族愛と友情の物語!
幻の湖:美しい湖でジョギング!
158名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:35:11 ID:L+pjREet0
最低傑作なら
デビルマンなんだが
159名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:39:06 ID:h9wp2iHhO
日本以外全部沈没
160名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:40:15 ID:BHpGJTNl0
セルラー
161名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:41:28 ID:P5Y71Iuh0
鉄男

塚本晋也サイコー
162名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:43:23 ID:LXhWF6pT0
ブラックホークダウン M14好きを激増させた作品
163名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:45:47 ID:o+ZiueVp0
ストロングワールド
164名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:48:50 ID:P5Y71Iuh0
>>126
ひどいお人だ
165名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:50:09 ID:5u+pS7az0
ここまでスカーフェイス無し
166名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:53:24 ID:v6SLgVh/O
ラピュタ
167名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:55:15 ID:4vgrCw1dO
ここまでまさかのフルメタル・ジャケット無し
168モタロー ◆1lannLS4uI :2010/03/09(火) 18:55:25 ID:9SKlY5h60
エド・ウッド
169名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:56:47 ID:/WgYtKT/0
刑事物語2 りんごの詩
170名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:57:56 ID:PnG2AXAL0
ブルース・リーの死亡遊戯が好きなのは 自分だけか?

171名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 18:58:49 ID:e+l6yIICO
天使のくれた時間
172名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 19:03:24 ID:urRtNMBU0
マルホランド・ドライブに一票
173名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 19:13:07 ID:1dHQBwA60
羊たちの沈黙
174名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 19:44:25 ID:u2lOLvTW0
スペースボール
175名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:13:12 ID:rdl5L/XN0
少林サッカー
176名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:32:31 ID:L/IDlOdx0
バックトゥ-ザフィチャ-1
1、2、3全部見ろというべきだけど話として極上にまとまってる1で

ターミネータ-2
何回見てるんだ俺

ファイトクラブ
男だったら必ず見るとけ!女受けが異様に悪い映画
タイラ-ダ-デンの格好よさは異常、男なのに惚れる
けど耳はやめろ!
177名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:41:18 ID:n54QBrr4O
ローマの休日

古典と馬鹿にするなかれ
オードリーにガチ萌えるぜ?
178名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:41:30 ID:AOg/36y70
時計仕掛けのオレンジ
179名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:42:30 ID:SsgFSFZi0
キラーコンドームかな
3回ぐらい見た
180猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2010/03/09(火) 20:50:34 ID:vJB435+80
邦画なら、クライマーズハイ。
洋画だと、ダイハード4.0。
クライマーズハイは、盛り上がった気分が一気に冷める感覚が好き。
ダイハードは、容疑者を連行している刑事が、いつのまにか戦闘機の上に立ってしまうという、コメディーな展開をコメディーに見せないとこが好き。
181名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:53:06 ID:XJpH20/Z0
>>1
エマニエル夫人
182名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:53:41 ID:2Iuzao9s0
マトリックス
183名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:53:46 ID:DB/7/Eab0
蝶の舌
ガチ泣きしたのコレぐらい
184名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:56:13 ID:7m2eWQeS0
FF13とか答える奴いないのかよ。がっかりだ。
185名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:56:32 ID:tjBL7Tq/O
>>183
いい映画だよね
186名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:58:02 ID:qLhL4KZ00
フィッシャーキング
187名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:59:35 ID:CL2J0s/40
ダークナイト 
尺が長く詰め込みまくってるので小分けに複数回みるべし
EVA大好きでハリウッド大嫌いな奴にオススメ
188名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:00:52 ID:DB/7/Eab0
>>185
ホントにね、イデオロギーなんて人間の価値の万分の一も無いと思える
でもゲハにいる自分情けねえwww
189名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:01:49 ID:UrCva3h50
>>176
好きなゲーム何?
190名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:02:49 ID:7AbFnk/x0
こわれゆく女
なんでここに至るまでカサベテスがでてねぇんだよ
191名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:03:45 ID:qB1SVSEX0
ソドムの市
192名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:06:23 ID:kf/019Lr0
エイリアン2

完全版の方ね。セントリーガンのシーンが追加されてる。
193名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:07:00 ID:7AbFnk/x0
パリ、テキサス
とかヴェンダースのもあるだろうが
194名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:12:10 ID:grv3WwBC0
俺もブルースブラザーズだな。
娯楽映画のすべてが詰まってる。

最近のだとライフ・アクアティックも最高!
195名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:25:11 ID:7Jezx79K0
ターミネーター2
196名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:27:51 ID:Dr/NCReC0
アイドルハンズ

若いジェシカアルバがかわいい
197名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:30:10 ID:2FjZHJ3PO
>>183
ロリ少女たちの水浴びシーンしか印象がない俺を許してくれ
198名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:41:09 ID:u7FqRFUI0
最近映画よく見始めた俺的にはオイシイスレだ
199名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:48:51 ID:9AP8VxL30
>>183
ラストがちょっと俺にはヘビーすぎて二回は見れなかったぞ
200名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:50:58 ID:Dr/NCReC0
バイオレンスレイクもおすすめ
きっつい展開が続くけど最後は幸せな気分になれる
201名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:52:11 ID:yPB5FlHk0
ショーシャンクの空に・・・って何回も挙がってるのか
202名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:53:17 ID:hsC9Vpx80
最高傑作とは言えないけど銀河ヒッチハイクとか。
203名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:54:00 ID:Mmk0yBOpO
父親に初めて映画館に連れていってもらった
ドラえもんの夢幻三剣士より面白い映画が無い
204名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:56:19 ID:yPB5FlHk0
>>203
思い出補正のせいも有るんだろうが
ドラえもんの映画でもかなり微妙な部類じゃないかそれ・・・?
205名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:59:28 ID:Ydlfe4Ts0
死の王

他のブットゲライト作品は素人にはお薦め出来ない
崩壊の美って感じで素晴らしいんだけどね
206名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:59:49 ID:AVUwe60w0
トレマーズ

オバカで低予算でアメリカンな軽い緩いノリのB級としてはかなりオススメ
傑作と言ってもいい
207名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:00:39 ID:omCuPPWW0
バック・トゥ・ザ・フューチャーのパート1。1だけ。
208名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:02:54 ID:P5Y71Iuh0
>>205
ネクロマンティックは結構好き
209名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:05:25 ID:grv3WwBC0
アラン・パーカーのバーディもいいな。
辛くて悲しい話だけど、前向きな気持ちになれる傑作だよ。
210名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:05:36 ID:mqzHVFKV0
1.21ジゴワットの奴
211名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:07:18 ID:OykjVYKD0
ブラックホーク・ダウン
212名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:07:56 ID:+B7dOelgP
初代ジュラシックパーク

映画は面白かった…が
子供のころだったので間違えて有料特急乗り込んだせいで
指定席車両の間で立ちっぱなし。オマケに特急代払わされて友達4人で泣いた
213名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:08:24 ID:Ydlfe4Ts0
>>208
俺も好きだが見せると99%ひかれる
まあしょうがないんだがw

孤独の描写がうまいんだよね
214名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:10:09 ID:Mmk0yBOpO
>>204
ワンニャンまで見たけどドラえもんの中でも一番だと思う
二位は雲の王国かな
215名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:10:14 ID:S85hsZcy0
ジェリコマイル
216名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:11:49 ID:6vA0J6aK0
初代ゴジラ

みてない奴は非国民
217名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:12:25 ID:P5Y71Iuh0
ああ!
アニメで大事なの忘れてた!
クレしんのオトナ帝国

しんちゃんが頑張る&ヒロシが超かっこいい
218名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:13:02 ID:Y2FtA91F0
マッハ!とトムヤンクン

名倉サイキョ
219名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:14:04 ID:xfGPJbClO
HANABI
男で共感出来ない奴は居ないだろ
220名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:15:15 ID:8v1nGq470
アンタッチャブルだろ
221名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:15:19 ID:dEqIv+9T0
ショーシャンクの空に
ライフイズビューティフル
フォレストガンプ

まあ、ガチだなw
222名無しさん必死だな :2010/03/09(火) 22:20:11 ID:YzzjaFye0
スタンドバイミー
パンツの中にヒルがいてそれを見つけた主人公が失神するシーンが一番印象に残ってる。
子供ながらに、友達と遠出してちょっとした冒険をしてみたいと思った作品。
223名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:21:31 ID:RlaNkAE00
もっとアニヲタ向け作品に偏ると思ったんだがなぁ
224名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:22:16 ID:0KWH5mzl0
ロッキー・ホラー・ショーはB級好きで大体のB級映画好きの人と
ハイタッチで話は交わせるのに駄目だった・・・
あれ面白いと思ってる俺は普通と違うって感覚なの?全然面白くないし
ちゃっちいし下らない、しかも面白くない方向で下らない
海外であれを見ながらドンチャン騒ぎするのが風習があるってのも聞いたが
その感覚が分からない・・・時代なんだろうけどさ、逆に言うと今の世代であれ面白い
って言うのは背伸びした馬鹿か、向うの文化圏に相当詳しい映画オタクだけだと思う
225名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:24:55 ID:3ZbrPYMz0
>>216
昭和29年だろw無理言うなw
226名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:25:59 ID:XTZmi2y4O
>>156
おお、分かる奴がいて嬉しいw
俺はあれを観て演技力に感心してトラボルタのファンになった
だからパルプフィクションでの復活劇に驚きはなかったな

B級狙った所もあるし売れなかったみたいだがいい映画だよね
ナンシー・アレンとのやり取りはほんとに心暖まる感じだった

タランティーノはほんとはフロムダスクティルドーンに出したかったらしいが、
トラボルタが吸血鬼なんか嫌だと断ったんで仕方無くPFに出したらしいな
227名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:35:21 ID:XmEHx2WC0
ブレイブハート
アイ・アム・サム
ラストサムライ
228名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:39:10 ID:0YehPnGI0
マイ・フレンド・フォーエバー

ハンマーで涙腺を殴られるような映画
泣くしかない
229名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:44:40 ID:1XVSkzqV0
そういやストリート・オブ・ファイヤーもないな。


DVD買ったまんま放置でまだ見てないけど。
230名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:44:48 ID:qN2aBOjF0
こういうのは思い出補正がかかるから選ぶの難しいね。

ロッキーホラーショーとかはクダラナイ笑いと
ミュージカルが好きじゃないと面白くないかもね。
231名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:47:10 ID:H0qCEPSq0
パーフェクト ワールド
232名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:47:18 ID:0KWH5mzl0
私の愛したスパイ
MGS4で結構インスパイアされてたと思ったら

小島のお勧め映画に入ってたw
233名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:49:55 ID:ZcLRiWYh0
そいやニューヨーク1997があった
昨日のキャメロン番組でピックアップされてたのは笑ったが
234名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:51:12 ID:0KWH5mzl0
>>230
俺はミュージカルも好きよ
だからロッキーホラーショーのその一面は評価できると
思いながら見てるんだけどやっぱり駄作だろこりゃって思っちゃうんだよな
あれは時代背景大きいと思うよ、当時見れた人は面白かったのかもしれんな〜とは感じるが
日本人にあれの面白さ伝えられる人いるの?とも思う
235名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:08:24 ID:Brq2Jvto0
男はつらいよ
236名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:11:23 ID:EG8lkHnU0
青春の殺人者。

太陽を盗んだ男もいいけど、こっちもオススメ。
若き水谷豊が主役で、監督が長谷川和彦。
237名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:14:10 ID:5AGD9G/c0
インデペンデンズデイっていうと笑う奴いるんだろうけど
あれはマジでスカッとする一級品の娯楽映画と思うから傑作って言っておく
238名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:16:39 ID:28zF1CU/0
ゲーム(マイケルダグラス出てる奴)
ユージュアルサスペクツ
デッドマンウォーキング
239名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:16:44 ID:1VnS7Rdk0
ニューシネマパラダイス
240名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:17:35 ID:B7PC/SBM0
ブルースブラザーズ
241名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:19:03 ID:X0T58Fj90
ロードオブザリングかな
242名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:21:16 ID:cpo/IrSr0
幻の湖

日本、いや世界最高(最低の?)トンデモ映画
243名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:24:13 ID:B7PC/SBM0
「雨に唄えば」はガチ。
ドナルド・オコナーの体当たり演技にはマジで人を幸せにする神が舞い降りている。
244名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:25:16 ID:GmTq2N1p0
ギャラクシークエスト
245名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 23:46:15 ID:Lv/55u+k0
スティーブン=キングの感動作が好きな奴なら
騙されたと思って 「カッコーの巣の上で」 見てみな。
246名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 00:10:11 ID:8oLpS4bb0
ファイトクラブが最高

次点でスピードレーサー
次々点でスタートレック11
247名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 00:17:53 ID:+M8UMrV50
ア・フュー グッドメン最高

もう一度みたいけどレンタルで見かけないのが
ドク・ソルジャー 白い戦場とジャック・レモン主演の12人の怒れる男だな。
12人の怒れる男の方はTV映画でそもそDVD化されてないのね。
248名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 00:18:02 ID:3S9f2zyC0
デスペラード バカゲーのノリで最高
ブレイド アクションがスタイリッシュすぎて最高
ダウン・バイ・ロー テンポが良すぎて最高
用心棒、椿三十朗 黒澤監督の無理難題を黒澤組が血反吐はいて実現させて最高
249名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 00:27:02 ID:+M8UMrV50
レイン・メーカー
エリン・ブロコビッチ
訴訟
いとこのビニー
JFK
タッカー

ここら辺もいいな。
250名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 00:27:15 ID:SRUGpPVm0
シドニー・ルメットの12〜とはどう違うのん?
251名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 00:28:53 ID:vsslcqWE0
トゥルーマン・ショーないとか信じられない

でも最高傑作選ぶならショーシャンクの空にだな
本数そんな見てないけどね
252名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 00:56:09 ID:+M8UMrV50
>>250
最近リメイクされたやつ?
見てないけど、基本的なストーリーは変わらないんじゃないかな。

んで
ニューオリンズ・トライアルも面白いよー
ってこれも法廷ものだ。

253名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 01:03:21 ID:8oLpS4bb0
■出演
シルヴェスター・スタローン
ジェイソン・ステイサム
ジェット・リー
ドルフ・ラングレン
ミッキー・ローク
エリック・ロバーツ
テリー・クルーズ
ランディ・クートゥア
デイヴィッド・ザヤス
スティーブ・オースティン
ゲイリー・ダニエルズ
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
ブルース・ウィリス
アーノルド・シュワルツェネッガー

これがおれ的神映画になる予感
254名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 01:07:32 ID:xIq0ybde0
ショーシャンク
オー・ブラザー!
ユージュアルサクペクツ

この三つの中からどれか選べといわれても無理だ
255名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 01:44:05 ID:u8N8IDsh0
デス・レース2000年
256名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 01:55:58 ID:4ezPsdNd0
恐怖奇形人間のラストのバカさは凄い
内容の酷さもあれで吹っ飛ぶな

>>202
TVシリーズのが面白かった気がする
そういえばBBC系ではレッドドワーフも映画化とか言われてたがどうしたんだろ
257名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:01:52 ID:GvHM8a4O0
アニマルプラネット
ドラビアンナイト
雲の王国
夢幻三剣士

ここら辺最強
258名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:06:29 ID:7Lipb8DI0
洋画ならダークナイト
邦画ならキサラギ
アニメなら劇場版パトレイバー1・2
259名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:07:15 ID:3XtyY66HO
ファイトクラブが二回しか挙がってないのか・・・
ゲハ民のレベルの低さが知れるな
260名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:09:12 ID:02Mvh7Pr0
後味の悪さでいいなら

セブン
261名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:26:59 ID:YXz3TdV20
ホットショット
262名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:27:52 ID:jggyqZ5/0
これらは見ないと損

ディセント
ハイテンション
ホステル
悪魔のいけにえ
テラートレイン

アリゲーター
トレマーズ
スパイダーパニック
スネークフライト

バタリアン
デモンズ
デッドフライト
ナイトオブザリビングデッド
ゾンビ
死霊のえじき
死霊のはらわた
ドーンオブザデッド
ショーンオブザデッド
ブレインデッド
フロムダスクティルドーン
東京ゾンビ
263名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:32:14 ID:a8zXuDhD0
ポセイドンアドベンチャーかな
264名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:33:27 ID:MLnJpPnc0
アイアンマン
265名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:34:28 ID:LFDpNq+X0
Mr.&Mrs.スミス
面白いけど女性には凄い嫌われる映画
見るなら野郎だけで
266名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:41:01 ID:Is6X8dU8P
ギャラクシー・クエスト
深夜にやってたのを何気に見てたら
ストーリー展開から伏線の張り方まで神作品だった。
267名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 02:42:04 ID:MLnJpPnc0
任侠ヘルパー
268名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 03:04:16 ID:fcncyA6t0
ここ数ヶ月は箱○ゲーがおもしろくてレンタル映画みてないなー^^

シザーハンズ これは感動した。ジョニーデップの演技最高
269名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 03:05:05 ID:wEQXspBs0
東京フィスト
マジ最高。
「セックスしてんじゃネーよ!そこの二人!!」
270名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 03:15:57 ID:mfC+1nTK0
一番好きなのはガメラ2
平成ガメラシリーズは全部風味が違ってて面白いよ

そしてスピードレーサー
マトリックス作ったウォシャウスキー兄弟の映画だが、180度真逆の子供向け作品
世界観がケバくてそうとう濃い味付けだが、レースの見せ方や最後の盛り上がり方がハンパない

両方とも先に上げてる人がいてすごく安心したw
271名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 03:20:16 ID:dti97S6n0
最高傑作では絶対ないが見ておけば心が豊かになる邦画作品

馬鹿が戦車でやってくる
監督万歳
地獄甲子園
ババアゾーン
272名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 03:36:31 ID:XZyN45qW0
沖縄決戦見ないで日本人でいて欲しくない
あれは凄まじい
273名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 04:05:55 ID:Ltl24if20
シラノ・ド・ベルジュラック (1990年 ジェラール・ドパルデュー)

歴史物を金に糸目つけず作り上げた美術もすごいが役者もいい。特に主演
内容が多すぎて駆け足なのが唯一の欠点。その場合は原作戯曲も超お勧め
最後の台詞は正に見事の一言
274名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 04:49:46 ID:6iCZIoDp0
キャシャーンw
275名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 04:58:31 ID:cN65Q2dR0
ゴッドファザー
ベン・ハー
ユージュアルサスペクツ

これらは古いけど名作。
276名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 07:03:23 ID:Hx+IpzsJ0
アパートの鍵貸します
脚本のお手本といえばまずこれ
箱の組み方、伏線、シャレード、台詞すべて完璧
ワンカットワンシーン無駄の無い映画にはそうそうお目にかかれない
アカデミー脚本賞受賞作品の中でも選抜きの傑作

はさすがに言いすぎた。
277名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:04:01 ID:xIqmxDil0
バタフライエフェクト
インサイドマン
ダイハード&ダイハード4.0
278名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:07:20 ID:2jrSSJ77O
レザボア・ドッグス出てないの?
279名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:07:43 ID:OCUr05PM0
未亡人下宿 上も貸します 下も貸します
280名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:10:11 ID:3SGb/HpR0
ぼく駐
くだらないけど、面白い。
281名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:12:58 ID:1woBQTPB0
>>275
ベン・ハー

この前BSでやってたけど、デジタル処理が無い時代の大作はほんと凄いな。
映像も音も人海戦術。衝撃的だったわ。
海戦シーンは正直アレだけど、戦車シーンが語り継がれているのは良く分かった。

後個人的にはTOMMYを押したい。馬鹿馬鹿しさと絵の面白さが上手くミックスされた
素っ頓狂な良作だと思う。
282名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:20:24 ID:Hx+IpzsJ0
300は駄目だね
ペルシア軍なんだありゃ。SFじゃねーんだぞ
アレキサンダーやスパルタカスのが数段上だな
283名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:23:51 ID:t4Qb0xwG0
ブレードランナー
284名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:25:12 ID:lqjCc+mA0
太陽の帝国
285名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:27:09 ID:1AZ4SqJl0
最近ではなくもんかが比較的面白かった
286名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:32:30 ID:irsO6xH60
ビッグ・リボウスキを推しておく。
3度の飯よりボウリングが好きなゆるーいアホどもの話。
元々探偵物として企画されていたらしく、緩さの割に脚本はしっかりしてる。
超大作に疲れたらどうぞ。

>>223
ゲハの客層ってアニオタとは一線画してるんだなあ…。
287名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 08:58:14 ID:64sbG9y50
激突!


若干24歳!(だっけ?)のスピルバーグの大傑作
288名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 09:07:12 ID:DiZJwJnR0
男はつらいよ 寅次郎頑張れ!
とらやが爆発するやつ。
289名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 09:10:43 ID:Of+tfsUMO
>>282
スパルタカスはまだしも大コケしたアレキサンダーはないだろ
そもそも300は歴史ものとして観る映画じゃないと思う
290名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 09:23:46 ID:PAppIhu/0
『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世記』
291名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 09:31:22 ID:LvHHRYRS0
オーロラの彼方へ

多少ご都合主義的超展開な部分はあると思うけど
292名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 09:46:46 ID:qmrEJaoF0
 こいよベネット! ト \   死ぬほど    /厄 放  こ
            リ \  疲れてる  /日     し  い
 今           ッ \∧∧∧∧/ だ      て  つ
 日 羽のついたカヌー ク<   コ >わ  説     や  だ
 は              < 予 マ >    明      っ  け
 休め!!   ロケットランチャー <    ン >    書  ポンコツ  た だ
 ──────────< 感 ド >──────────
 第 軍放出品店  蒸  <    | >あ  口だけ達者な  手
 三           気  <  !!! の>  れ       トーシロ 荷
 次 この手に限る 抜 /∨∨∨∨\  は           物
 世          き/ 筋肉モリモリ  \  嘘  教えて
 界大戦 ターザン /  マッチョマンの変態 \  だ   頂戴!}
293名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 09:56:36 ID:14TGmvAV0
キャプテン・スーパーマーケット
人生に疲れたならこれ見れ
294名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 10:09:12 ID:/hEEzAVa0
ゴッドファーザー
ユージュアルサスペクツ
レザボア・ドッグス
パルプフィクション
パトリオット
ディアハンター
シャフト
グラディエーター
ブラックホークダウン
マイボディガード
アンタッチャブル
もののけ姫
風の谷のナウシカ
295名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 10:12:07 ID:Hx+IpzsJ0
七人の侍で決まりな
ルーカスもスピルバーグもキャメロンも黒澤の前では子供
296名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 10:18:38 ID:e8vQen+B0
ゲーム好きを自称するなら「モンティパイソン ホーリーグレイル」は見とけ。
297名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 10:21:19 ID:aenEXu5F0
なんだこの良スレっぽい流れは?お前らまさか真面目人間なのか
298名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 10:22:50 ID:DlrSBbJz0
バックトゥザフューチャー
299名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 10:23:57 ID:NPUpQMj70
タクシードライバー
300名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 10:26:29 ID:zXej9lz60
この10年で言えば、シービスケット。
佳作認定する人は多いだろうが、自分にとってはベストオブベスト。
301名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 10:33:46 ID:0HFkkaGa0
星の王子ニューヨークへ行く
単純で楽しい
302名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 10:36:20 ID:Hx+IpzsJ0
黒澤とヒッチコックは映画史の二巨頭
役者部門では三船とマーロンブランドはカリスマの域
その両方をこなしたオーソンウェルズは化け物
303名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 10:48:56 ID:ggKe0WPc0
もう1回出てるけど

未来世紀ブラジル

封切りの初日に見て、半日以上頭があっち側に行ってた。
テリー・ギリアムはモンティパイソンも含めて好きだけど、やっぱこれ。
304名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 11:09:31 ID:9tKnwQ+R0
タイタス・アンドロニカス
演劇家がその手法で映画を作った、独特で癖のある演出が面白い
原作がグロと殺人てんこ盛りなんで映像もショッキングだから
好みや評価はすごく分かれるだろうけど、意欲作だ
305名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 11:20:13 ID:AYtkCHUZ0
羊たちの沈黙
色々と画期的だった仕掛けの数々も、この20年でパクられ続けて、本家の鮮度まで落としてしまったけれど、
ジョディとアンソニーの名演と、観光地の雑踏にレクター博士が消えていくラストシーンの余韻は未だに新鮮。

あとこっそりとゴッドファーザー3。
1と2に比べると不人気だし、実際つまらないのだけれどラストシーンだけは秀逸。
1〜3と一気に見ると3のラストの“どさっ”が効いてくる。
306名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 11:45:44 ID:IXFQqaYu0
>>281
>TOMMY

映画の内容は確かにトンデモ風味だったが、The Whoが最強に格好いいので文句は無いw
307名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 12:44:47 ID:i9diAmBO0
バタリアン
308名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 13:43:03 ID:5O3nU6lD0
>>302
ということは
弟3の男 という答えでFA?
309名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 13:49:52 ID:5O3nU6lD0
↑第3の男 です 失礼

そして、監督・製作・脚本・主演は 市民ケーン のほうだったか スマソ


そんなおいらは レオン

殺し屋と少女の恋愛物というお話としては、完璧ではないかと思う。
310名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 13:51:05 ID:Hx+IpzsJ0
>>308
それでいいよ
311名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 13:51:11 ID:14TGmvAV0
レオンはヤってなければ純愛ものとしても完璧だったんだが
312名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 13:53:07 ID:8gIXtBGdP
最初のバットマン
雰囲気とか演出が好き。ティムバートンとバットマンは合うね。
ダークナイトはジョーカーだけはよかった。

フォレストガンプ
いまみても新鮮な演出。羽根の舞い落ちるシーンはなんかいい。

レオン、アイアムサム
自分は幼女好きなんじゃ?とあせった作品。子役の演技がいい。

ジュマンジ
まさかこの女の子がスパイダーマンのブサイクMJと同一とは。かなりショック受けた。
313名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 13:53:45 ID:qEerra9p0
映画ではないが
バンド・オブ・ブラザーズ
314名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 14:18:49 ID:IWXiiJ3P0
>>308
弟www
315名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 14:20:18 ID:63FUWjMW0
ゲハだとクローネンバーグとかフランク・ヘネンロッター好きとか
いそうな印象だったんだが、そうでもないのか?
316名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 14:21:37 ID:tsKRJ2bj0
かおるちゃん最強伝説こそ至高
317名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 14:31:55 ID:5DpLEjap0
アラビアのロレンス

ケツ掘られた後オカマ走りするシーンクソワロタw
318名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:01:20 ID:4ezPsdNd0
>>315
むしろデビッド・リンチとウーヴェ・ボルじゃねぇか?w

あと塚本晋也ファンが意外と多いんだな、俺も好きだけど
逆に北村龍平は嫌われてそうw

昔のオタの定番の岡本喜八とか
映画秘宝的に人気な石井輝男あたりはどうなんだろう
319名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:09:35 ID:X37N9QPL0
酔拳
320名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:19:15 ID:tk3NrZQX0
サマータイムマシンブルース
エアコンのリモコンの運命の壮絶さに鳥肌立った。
321名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:19:21 ID:ufKuAKnh0
ブルースブラザース
好きな人が結構いて安心したw

最近観た中ではスティーブンキング原作のミスト
322名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:27:14 ID:OUejYIiI0
>>318
ウーヴェ・ボルはさすがに嫌われてそうじゃね?w
まあ日本だと好き嫌い以前に知らない人の方が多いだろうが
323MONAD:2010/03/10(水) 15:33:43 ID:2FTacATDQ
□ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ天地大乱(92年香港)
リー・リンチェイ=ジェット・リー主演のカンフー物。
息を呑むほどのその圧倒的なアクションシーンは、
格ゲ好きなら見ておくべき。完全にアートの域。

□ニューシネマ・パラダイス(89年イタリア)
年齢、性別、持ちハードを問わず、普遍性のある
繊細で美しい物語と音楽は、映画の醍醐味を伝えてくれる。

□誰も知らない(04年日本)
是枝監督が描く、現代の豊かさや残酷さを内包した作品。
あくまでも淡々と進行する物語はリアリティーに溢れる。
324名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:38:18 ID:jggyqZ5/0
リベリオンみたいなアクションが好きな人にはシューテムアップお勧め
325名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:40:50 ID:86aI4gbQ0
夢の果てまでも

監督はデュックベッソンだったけか?
326名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:41:53 ID:0kRMymib0
火の馬
327名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:45:29 ID:14TGmvAV0
自転車泥棒
ひょんな偶然から自転車を盗んでしまった男のドタバタコメディ
328名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:50:16 ID:h/cKr1wT0
劇場版クラナド
原作厨に大批判されたけど、原作とTV版知らなければ良い作品。
329名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 15:55:48 ID:0kRMymib0
最近だとイングロリアバスターズがおもろかった
330名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 16:03:07 ID:lS5wjJFA0
ここまで、12人の怒れる男


あったか
331名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 16:26:19 ID:A7SXUFVO0
>>328
それ見てないんだけど「原作とTV版知らなければ良い作品」をクラナドという名前でやっちゃうのが問題かと
332名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 16:42:35 ID:dftIFb7W0
昨日サマーウォーズを見た。

面白かったといえば面白かったんだが、
絶賛される理由はないと感じた。70点くらい。
333名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 16:49:31 ID:14TGmvAV0
>>331
じゃあ劇場版Airで
334名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 16:51:39 ID:dftIFb7W0
デビットリンチとクローネンバーグとキューブリックとカーペンターあたり
アルジェントとかロメロとかも。最近アレだけどバートンとか。
この辺はDVDでずらずら棚にならべてるわ。
335名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 17:11:23 ID:9TvEmbZmO
オーロラの彼方へ
336名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 17:12:51 ID:xrvLwjsnO
「幻の湖」はガチ
337名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 17:14:34 ID:3IIL3Qoj0
ここまで
キサラギ……あった
サマータイムマシンブルース……あった
重力ピエロ……なかった! なかったぞ!


デジャヴもかなり良かったな
338名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 17:16:57 ID:Yp4zpg+S0
96時間
カイジ

去年観たのではなかなか
339名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 17:22:46 ID:DXXEBwWq0
アフタースクール
340名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 17:23:56 ID:xzlV+phH0
割とマジで「カリオストロの城」
341名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 17:24:21 ID:/ugc7Wev0
ゴッドファーザー
ゲーム版もファンなら買い
342名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 17:24:58 ID:3IIL3Qoj0
>>339
あー、これも面白かったわ。
二度三度観れるタイプ
343名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 17:36:06 ID:MHpO/51z0
ビッグフィッシュ
344名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 17:59:11 ID:4ezPsdNd0
>>333
きみ単に出崎ファンでしょ?w
345名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:24:44 ID:0kRMymib0
ゲハ民、カイジ好きだな生き様に共感するんだろうか?
346名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:28:02 ID:KCUhNARy0
ブレードランナー
347名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:37:18 ID:v/upjUuO0
海を飛ぶ夢
トンネル
348名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:37:49 ID:tcx0kHIj0
なのは
349名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:41:29 ID:J/1RG4Yi0
何かリア充くさい回答ばっかだなw  ゲハ民らしくいこうぜw
350名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:42:31 ID:GeXTQZbB0
鉄男
351名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:43:26 ID:fRpz835Q0
ケスっていうとエスと聞き間違えられるから困る
真逆の映画だから
352名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:45:55 ID:ufKuAKnh0
ミナミの帝王
353名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:49:31 ID:PqLR7TKY0
文学的作品が好きなので
レスリー・ニールセンのドラキュラ
ロビン・フッド 伝説のタイツ男
354名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:53:20 ID:OTq8QQpe0
BHDを挙げざるを得ない
355名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:58:37 ID:oh6MCZOl0
スプリットセカンド
356名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 18:59:39 ID:HWUqGbZN0
エル・トポ
時計仕掛けのオレンジ
女子どもにはオススメしない
357名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 19:00:33 ID:4ezPsdNd0
トモロヲ的に鉄男のち○ぽドリルとスーパーカミングのち○ぽミサイル
どっちが良かったか聞いてみたいw
358名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 19:22:17 ID:3SGb/HpR0
ゲームと違って、好みの差が激しいんだな。映画って。
359名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 19:25:02 ID:jggyqZ5/0
殺人魚フライングキラーを見たことないやつなんてここにはいないよな?
360名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 19:27:08 ID:jBpp3AgXP
三つ数えろ
太陽を盗んだ男
アラビアのロレンス
361名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 19:29:51 ID:/rwyZKutO
マトリックス
バニラスカイ
マルホランドドライブ
362名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 19:36:46 ID:0nO+kOzSO
スタンリー・カブリックの映画を見たことないにわかは映画を語るな!!
363名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 19:41:23 ID:fRpz835Q0
時計じかけのオレンジは雰囲気だけの糞映画
携帯厨が映画を語るな
364名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 19:50:35 ID:7EYj0YVA0
カブリックは2ちゃんじゃ嫌われてるからな
映画板のカブリックスレの惨状


バリー・リンドン
365名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:23:24 ID:BfyticWQ0
キャシャーン実写版のセンスがいいと思ってしまったぼくは何を見たらいいの(´・ω・`)
366名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:29:30 ID:PsNmtWNw0
>>365
デビルマン
367名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 20:53:01 ID:Of+tfsUMO
ストレンヂア
漢が観るアニメ時代劇アクション
368名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:11:21 ID:tk3NrZQX0
>>365
安心しろ俺もだ。
369名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:15:49 ID:dJ7p5HYD0
予想以上におっさんが多い板だな。
平均年齢30台後半か?
370名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 21:31:29 ID:TKWtbn530
傑作だと思うのはいろいろあるが、
最近の映画ではウォッチメンが良かった。
371名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:21:41 ID:ZrkLxnFS0
天使にラブソングを

 何度もやってるからみんな好きだろ?
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3277872    Hail Holy Queen
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1952657    Oh Happy Day

 あと、メアリー・ロバートは俺の嫁。
372名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 22:43:44 ID:YMboUPz50
厨二チョイス過ぎて誰も出さなかったであろう物をここであえて出してみる。

シティ・オブ・ゴッド
トレイン・スポッティング
373名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:10:00 ID:64sbG9y50
ペーパームーン


ピーターボグダノビッチはノスタルジックな映画が多いがこれが最高傑作
374名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:11:02 ID:cEF/nb7T0
ここまで「砂の器」が無いことに絶望した!
375名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:15:22 ID:58FwbC5H0
邦画
蜘蛛巣城
仁義なき戦いシリーズ
パトレイバー2
容疑者Xの献身

洋画
ティファニーで朝食を
トップガン
フォレスト・ガンプ/一期一会
ボーンシリーズ
376名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:16:15 ID:7c3ib+fp0
ちょっと待てお前らマーズアタック以外に何があるって言うんだ!!
377名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:18:03 ID:SrLptosv0
愛のむきだし
378名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:18:51 ID:NUlN6+OB0
アンダーグラウンド

唯一無二の至高の映画
379名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:23:55 ID:agLyHR8Z0
ブレイブハート一択
380名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:25:16 ID:64sbG9y50
地獄のシオマネキ(カニ味噌のしたたり)
381名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:26:58 ID:iT10BwZd0
ファイトクラブあげてるやついるけど、あれ最強クラスの中二映画だろwwwwwww
俺も好きだけどうwwwwww
382名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:27:47 ID:GGjA6gWy0
ストーリーや映像やメッセージや出演者が素晴らしい作品は沢山あるんだけど
好きな映画は?と聞かれるとコマンドーなんだ
383名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:31:45 ID:yH/SF9990
大脱走
フィールドオブドリームス
バックトゥザフューチャー

ちっちゃい頃に見た映画だからか、印象深いわ
384名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:32:45 ID:lBFRtN2B0
スターリングラード

ソ連の主人公とナチスの狙撃手との駆け引きがたまらない。
このクラスのストーリーでいつかFPSがやりたい。
385名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:35:48 ID:IWXiiJ3P0
お前らのオススメに従って、まず「太陽を盗んだ男」を借りてこようとしたら、近所のツタヤに無かった。(検索したらあったのに・・・

なのでデビルマンを借りてきた
5分くらいで辛くなってきた・・・
386名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:37:27 ID:BnkVCvum0
最近見た中ではWANTEDが一番だな。
387名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:37:55 ID:5DaIJQZQ0
パットン大戦車軍団
388名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:40:47 ID:7aUSg8xz0
刑事物語だな
武田鉄也の臭いほどの熱演と吉田拓郎の神主題歌 泣ける
389名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 23:42:44 ID:7cbV3fPd0
ブレインデッド
390名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:06:27 ID:xihlQj580
トレインスポッティングじゃなくレイクイエムフォードリームをあげる奴はガチの映画好き
391名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:15:42 ID:hm47j9Yk0
ここまでラストオブモヒカン無しとか
なんつーか流石ゲハって感じ
392名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:20:40 ID:SY7ZQF1O0
地獄の黙示録だな
393名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:28:48 ID:z+4186ta0
そろそろ誰かひとりくらいパイパニックの名前を挙げておくべき

映画じゃねえか
394名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:33:55 ID:6OV7AXpR0
その土曜日7時58分が良かった。あとグラン・トリノ。
じじいが撮る映画がなぜか心地良い。音楽や効果音でごまかさないで
静かに時間が流れて、かつ芝居やセリフで観客を退屈させない映画が好き。
ダニーボイルみたいにカット割りや音楽でごまかす映画は最低。
395名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:39:58 ID:PcqYRl4N0
取り合えず七人の侍って言っておけば安泰
396名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:53:46 ID:5YQc/ByW0
スターウォーズの名前が挙がってないのが不思議。あまり人気ない?
シリーズ6作をまとめて大好きな映画だ、
当然ゲーム業界に与えた影響も莫大でFF12なんてもうそりゃ
397名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:57:17 ID:pj8EbLcS0
赤ちゃん泥棒

ニコラス・ケイジ主演、コーエン兄弟監督。
最高!
大爆笑させて、最後にしんみりさせる。
アクションも無駄にすげー!
テーマ曲が素晴らしくて、脳裏から離れない。
398名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:58:14 ID:R/fvrnw80
世界最速のインディアン
399名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 00:59:10 ID:yv/9DyLD0
ジョーズアパートメント
400名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:03:20 ID:dkfsKbybP
シンドラーのリスト
401名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:12:22 ID:YOsHy/cG0
402名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:14:01 ID:pfkatsxB0
普通にプラトーンだろ

あとアウトサイダーもいいよね
403名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:17:12 ID:7NTbvoFE0
スターウォーズは456のオリジナルが面白いね
実際4で簡潔してしまっている
404名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:18:22 ID:Uqub+KPK0
で、789の後期三部作は何時出るの?
405名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:25:44 ID:z7rZxKBr0
TEKKEN観るの?
406名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:32:29 ID:OGPis+Do0
話題から逸れてしまうがタケシみたいなのがセクシーコマンドー賞みたいなやつもらえる理由がわからない
フランス映画自体、面白い作品って知らんけど
407名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:33:06 ID:AMX2r9JG0
リベリオン ガン=カタ好きだぁ。DVD持ってたがBDも買った。UVはイマイチ。
これがなければブレイド1かな。
スターウォーズも好きだけど。
408名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:38:23 ID:yHpZB/Sq0
ここまでマッドマックス2無しとかw
ブラジルとブレードランナーは結構上がってるのに・・。
409名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:41:06 ID:7NTbvoFE0
ウォーターワールドは評判の割に面白い、バイオ4のステージにもなっている
410名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:45:50 ID:IrT4JPs40
ブレードランナー
ロストハイウェイ
フェリーニのサテリコン
411名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:49:40 ID:Y1Iz7R8J0
「生きる」
412名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:02:52 ID:z7rZxKBr0
「海の上のピアニスト」
ティム•ロス主演
エンリコ•モリコーネの音楽が良かった
413名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:03:53 ID:btpwoIn1P
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
ゴット・イン・ニューヨーク
マグノリア
エレファント
リトル・ミスサンシャイン
クラッシュ
イン・トゥ・ザ・ワイルド

同意されにくい俺のオススメをいくつか
414名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:05:11 ID:gm87B4qW0
別に最高とは思ってないが、
何故か好きなのが、「トワイライト・ランデブー」
415名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:06:02 ID:DJI8vXF00
サマーウォーズ
416名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:10:31 ID:gnI2+OoJ0
ひまわり(ソフィア・ローレンのヤツ)

結構くだらない反戦系映画なんだけどね。
映像と音楽と表情の結びつき具合が、今見ても鳥肌もの。
417名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:12:14 ID:98Sgfw9w0
ファーゴ
418名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:15:05 ID:RXIl+uks0
岸和田少年愚連隊カオルちゃんシリーズ
419名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:17:43 ID:HiwFKVi50
プロジェクトA
420名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:18:03 ID:QFemyKH10
パイパニック
421名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:18:44 ID:QFemyKH10
痴女と野獣
422名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:30:55 ID:UKU+jzI10
ブレードランナー
何がいいのかわからないけど、これが一番
台詞丸暗記するぐらい見てる
423名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:35:54 ID:Zeff4YIY0
プライベートライアン  人気無いのか・・・
424名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:39:08 ID:E0aJ4+BAQ
眼下の敵
遠すぎた橋
トラ!トラ!トラ!
大脱走
ナバロンの要塞
空軍大戦略
425名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:45:03 ID:Ad5iG0Mt0
FF13
426名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:47:40 ID:IyIhA0yg0
モンティパイソン ホーリーグレイル
427名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:49:15 ID:3zatQtB10
我が谷は緑なりき
ナイトオブザリビングデッド
十戒
サウンドオブミュージック
428名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:50:59 ID:sAT5xWn70
バットマンの最高傑作は広川太一郎吹き替えのバットマン オリジナル・ムービー
物凄く・・・・・・・・・・くだらない だがそれがいい
429名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:55:47 ID:uds7Ft5V0
ストーリー二の次でリベリオンのガン=カタアクションお勧め。
まぁ、わざわざレンタルしなくてもyoutube等のリベリオンMADで事足りるが。
430名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 03:00:32 ID:kbw58slo0
八甲田山
SCEが崩壊してゆくさまを見ているよう。
431名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 03:04:34 ID:MWUjHLLK0
Butterfly Effectかな
ホント脚本が良く出来てる
432名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 03:27:26 ID:3I0+4Low0
おとうと、よかったよ
鶴瓶はいい役者になるかもな

でも最高傑作はスティング
433名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 03:31:05 ID:R/fvrnw80
釣瓶は大分前から既にいい役者だろ
434名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 03:41:43 ID:7Xkavxm/0
タルコフスキーのノスタルジア

それかストーカー
435名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 04:23:07 ID:4U5Yxksj0
ダークナイト
ダーティハリー
ボーンアイデンティティ、スプレマシー、アルティメイタム
436名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 04:32:56 ID:GNoGFdjJO
リバーランズスルーイット
グッドウィルハンティング
ショーシャンクの空に
キリングフィールド
437名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 04:32:58 ID:ZdKLMW2vO
ダークナイトとか何が面白いのかさっぱりだったなあ
438名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 04:33:03 ID:wbxyWQbE0
ここまでスピードなし
439名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 04:33:59 ID:6ZxyJS6R0
最近観たのではチェンジリング。

子供が行方不明になってしまうのも衝撃的なのに、警察がその子を発見した
として母親の前に連れてきたのは、別の子だった・・・。
実際に起こった話を元にしてるから恐ろしい。

子供を失う苦しみと、警察の腐敗によって起こる悲劇。それでも子供が
生きていると信じて困難に立ち向かう母親の強さ。
イーストウッドの演出力のすごさに圧倒される。
70過ぎのはずなのに
440名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 04:36:34 ID:eGQGfSlo0
深夜にやってた古いゴルフのやつよかった
441名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 04:37:28 ID:GNoGFdjJO
プロジェクタ、シアターサラウンドで本格的に見てる映画馬鹿結構いるだろうな、俺もだけどw
442名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 05:01:30 ID:ZdKLMW2vO
悪魔のいけにえ
永遠のこどもたち
サイコ
サスペリア
ザ・フライ
13日の金曜日
ゾンビ
死霊のはらわた
28日後
バタリアン
443名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 05:06:38 ID:ZdKLMW2vO
こいつを忘れてたわ

遊星からの物体X
キャリー
444名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 05:10:13 ID:DhOUU0HS0
ユン・ピョウとサモハンが一緒に出てた頃のジャッキー映画

>>441
プロジェクタ、サラウンド揃えたら映画館行かなくなったぜ
映画館好きなんだけどマナー悪いのいると最悪だからなぁ、よっぽどじゃないと行く気がせん
445名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 05:12:27 ID:oxzjUYV50
スカーフェイス男なら絶対観ろ!!
446名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 05:25:40 ID:jsgwzipf0
天空の城ラピュタ
447名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 05:43:17 ID:Djxe/WXX0
まだ挙がってなさそうなやつで
・バックドラフト
・靴をなくした天使
・交渉人
・理由なき反抗
・タイタニック
448名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 05:45:26 ID:J4pkhmF30
>>445
ゴキもこれくらいキメてPS3わっしょしてたって
思うと感慨深いw
449名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 05:53:22 ID:bghd+6cn0
サウンドオブミュージック
450名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:04:34 ID:X0TjODz20
出てないやつ

禁じられた遊び
交渉人
ジャック・サマー・スピー
451名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:08:49 ID:oxzjUYV50
あ、あとデッドマン・ウォーキングってゾンビ映画かと思って借りたら全然違ったwけど結構良かったぜ
452名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:16:04 ID:z+4186ta0
ミニミニ大作戦

もちろん古いほう
453名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:18:01 ID:gs6dRVND0
ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン
ADV好きで、「今後作ってみてえなぁ」ってヤツはコレも物語の構造は参考になると思う
色々なシーンがホント秀逸、あと笑えすぎだろともw

処刑人 The Boondock Saints
一種の厨二病映画だがそれもまた良し、
見所はウィレム・デフォー、怪奇な行動をするデフォー、躍るデフォー、女装するデフォー

>>69
ナカーマ
454名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:24:00 ID:gs6dRVND0
モンティ・パイソン 人生狂騒曲 多くは言わんが一度は見ておいて欲しい

アニメだが「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」もオススメ
一種のループ物ではあるが出来は良い、80年代にコレがあったって事も凄いんだけども

>>258
キサラギは地上波で見てハマったなー、あれは「邦画もなかなかやるじゃん!!」と唸らせてくれる作品だった

>>259
プロジェクトメイヘムは口外してはならない
455名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:27:20 ID:WWdqPAPo0
B級映画は嫌いだが
ハリウッド映画のように売れない話や設定であっても
製作者が妥協せず、こだわって作った有る種、
金儲けのために作ってないなと思えるような
採算を考えて無い、愛すべき馬鹿的作品は好き

バンパイアハンターD
Vampire Hunter D 【AMV】 RequiemHD
ttp://www.youtube.com/watch?v=fIQkl4cyf1Y&fmt=18
キャシャーン・予告編
ttp://www.youtube.com/watch?v=Roa8oOtVEu4&fmt=18
映画のFF
Final Fantasy Spirits Within- the Dream Within
ttp://www.youtube.com/watch?v=i6sIWwEBsLQ&fmt=18
456名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:31:58 ID:gs6dRVND0
TAXiとTAXi2、3以降はちょっと蛇足かなー
フランス映画のテンプレ作ったような映画だけどw
フレンチヒップホップ+バルクール+アクション、あとエロスとか結構ごった煮、TAXiシリーズはカーアクション主軸
限定的だが、箱庭カーアクションゲー好きなら一度は見て欲しい

Nid de guepes / スズメバチ
これもまたフランス映画、アクション映画と言うよりも篭城戦映画
すげー地味だが個人的チョイス
457名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:33:46 ID:Y4R2J/EOO
エターナルサンシャイン
何回みてもなけるといか二回目がせつな過ぎる
458名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:34:24 ID:KfaqVPLh0

バック・トゥ・ザ・フューチャーだな

全く期待しないで観にいったら面白すぎてうんこ漏らした
459名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:35:08 ID:KSFf2XEV0
誰も知らなさそうなマイナータイトルを挙げて通ぶってるヤツは恥ずかしいな
「今まで見た中の最高傑作」だと本気で思ってるのかよと

オレはロボコップの1作目だな
460名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:40:07 ID:V3UpMnQU0
ロッキー
461名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:40:30 ID:gs6dRVND0
>>459
1は確かに出来いいよな!!!
やたらとグロいシーンばかりが印象に残っちまうが
462名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:43:01 ID:Z4ctJKmC0
あまり映画を見ないので、これといって思い浮かばないが、
シリーズものって条件付きなら、
バックトゥーザフューチャー3部作に勝る物は無いんじゃないか?
463名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:47:22 ID:MelmhitR0
交渉人だな
464名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:48:03 ID:KfaqVPLh0
やっぱ娯楽映画の頂点だよなバックトゥーザフューチャーは
次点でターミネーター2あたりか
個人的にはインディージョーンズが好きだけど
465名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:55:26 ID:X0TjODz20
SFはBTFでいいよ
サスペンスはユージュアルサスペクツ 二段落ちには騙されるやろ
決闘ものは七人の侍 西部劇やスターウォーズにまで影響を与えた一作だし
466名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:55:40 ID:sAT5xWn70
メジャーな娯楽作品というと
ダイハード
ビバリーヒルズコップ
星の王子NYへ行く
マスク
あたりは誰でも楽しめるタイプの映画かな

日本じゃマイナーだけどウェインズ・ワールドもおすすめ
467名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 06:58:07 ID:gm87B4qW0
だれでも楽しめるって、選ばれた人しか楽しめない映画ってあんの?

ゾンビリアンとかか?
ある意味で、Z級映画隙しか楽しめないと言う。
468名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 08:09:24 ID:DGDVz+QB0
BTFは今見ても古臭さを感じさせないのが凄い
さすがに最後のドクのホバーボードの所とかは合成感丸出しだがw

1が最高とか2がいいとか3は駄作とか色々あるけど
BTFは1〜3全てひっくるめてBTFって作品だよな、今でも最後の写真のシーン泣けるわ
469名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 08:49:35 ID:Q+At03HZ0
エイリアン2が面白かった
ターミネーター2も
J.キャメロン最高!
470MONAD:2010/03/11(木) 09:18:53 ID:EjoBtfT9Q
エイリアンは2も面白かったけど、初代が一番好きだな。
バック・トゥ・ザ・フューチャー初代も最高に面白かった。
3はM.Jフォックスが少し老けてしまって高校生に無理がw

ミザリーが挙がってないのな、意外。ドン・ペリグノン。
471名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 09:23:45 ID:Xlu7R6Hq0
今を生きる
高二の修学旅行のバスでみて感動した
472名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 09:30:51 ID:a9siK1fi0
古い洋画に興味持ち始めた人は
マンガのテレキネシス 山手テレビキネマ室を読んでみるといいよ
わかりやすい解説と劇中でお勧めされてる映画がいちいち面白そう
473名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 09:56:28 ID:NDjCitqI0
>>470
バック・トゥ〜の2と3はほぼ同時期に撮影してたんじゃなかったかな
記憶があいまいだが2の半年後くらいに3も公開されてたような記憶が
474名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 09:57:57 ID:X0TjODz20
お前ら若い頃の母ちゃんに惚れられたらどうすんの
475名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 09:58:43 ID:tv+A/c0F0
>>474
写真を見た限り絶対に無い
476名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 10:03:43 ID:sAT5xWn70
バックトゥザフューチャーは最初から続編の構想があった分さすがに2部も3部も面白い
ビバリーヒルズコップは1作しかなかった
聖剣伝説は3までしかないし天外魔境も2までしかない
477名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 10:28:15 ID:s968yBUk0
>>409
紙が超貴重なのに煙草は普通に手に入るっておかしくね?
478名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 10:29:11 ID:nkUUpRLT0
ドラえもんの映画は日本誕生が特に面白かったが海底鬼岩城もよい。
バギー(ノД`)
479名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 11:57:31 ID:ERm+ckrJ0
地球防衛軍
480名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 12:03:43 ID:Yo2vwbJiO
エイリアンは初めて観た時衝撃だったが今見るとショボいんだよな
物体Xは何度観ても面白いんだが
481名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 12:58:07 ID:jqg1aLbBP
FF13
映画のFFに負けないくらいの傑作。
482名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 13:18:12 ID:oO5s0LHz0
「男たちの挽歌2」
1と3はイマイチだけど2は飛びぬけて好き

>>470
ミザリーはDVD持ってるけど怖すぎてもう一回観ようと言う気になれないwwwwww
483名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 13:50:43 ID:56oayrBQ0
>>476
バックトゥはもともと2と3の構想はなかったぜ?
1エンドのTo Be Continued…は、ただのスタッフのお遊び。
484名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 13:54:25 ID:a9siK1fi0
山猫は眠らない
485名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 14:21:53 ID:memB7QJg0
ブレードランナー
486名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 14:29:56 ID:MFwJ/3sH0
えーい
アルバトロス好きはいないのか
487名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 14:37:11 ID:8Sbl5NJU0
マイナーなところだけど 「ヒドゥン」 名作なのにレンタル屋に置いてない。
488名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 14:57:31 ID:1HhG/X6M0
タートルズ
ゴーストバスターズ
グレムリン
いま会いに行きますかな
489名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 15:06:28 ID:7NTbvoFE0
>>486
ラットマン乙
明日、ホームズ見に行ってきます
490名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 15:08:27 ID:nlDenA+C0
>>1はFFが出るのを期待してたてたんじゃねw?
491名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 15:21:07 ID:X0TjODz20
出るわきゃねーだろw
492名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 15:28:02 ID:luAav64EO
Uボートもまだ挙がってないかな
493名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 15:32:59 ID:zTM5XNpR0
愛のむきだしだな
494名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 15:56:34 ID:Lk9TPKKq0
ここまでターミネーター無しか・・・
2も嫌いじゃないがストーリー的な矛盾が解消されて無いので1より評価が下がっちゃうんだよなぁ
495名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 16:14:32 ID:G/sPczhs0
ナポレオンダイナマイト
496名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 16:22:02 ID:zMAEtXtG0
やっぱブラックホークダウン
497名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 16:26:32 ID:xR3GWnzQ0
ブロリーVSセガール

が見たい
498名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 16:30:12 ID:TmyekLo+0
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲

これで泣け
499名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 16:46:51 ID:Mei+XyXX0
チャンプ

ボクシング映画でむちゃくちゃ泣いた
500名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 17:48:59 ID:AGaLqbYu0
ハリポタは酷かったテレビで何回か見たが毎回眠気との闘いで金のかけ方間違ってる
要らない所が長い映画失格
SWも好きじゃない
501名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 17:49:49 ID:pwcfnVV30
502名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 17:57:24 ID:+RM6P3ZL0
ラストサムライ
ウルルの森の物語
サイレントヒル
ゲド戦記
雲の王国
逆襲のシャア

と痴漢ボクサーな自分が言ってみる(´・ω・`)
503名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 18:07:33 ID:wq4v8oe40
ガンヘッド
504名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 18:09:15 ID:D0UOgca10
酔拳2
505名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 18:14:07 ID:xHzySylC0
コラテラル
506名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 18:14:52 ID:p26Zi9j/0
仏陀再誕
507名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 18:15:49 ID:X0TjODz20
おちんぽ再生物語
508名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 18:15:57 ID:zMAEtXtG0
>>502
ラストサムライ最高だったねそういえば
509名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 18:28:12 ID:p3Vqw5/y0
フィッシャーキング大好き。ギリアム最高!

沈んでるときに見ると暖かい気持ちになって元気をもらえます。
510名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 18:41:12 ID:X0TjODz20
素晴らしき哉、我が人生

古きよきアメリカ映画 スピルバーグもオススメ
511名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 19:26:35 ID:KfaqVPLh0
512名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 19:36:52 ID:YOsHy/cG0
ストレイト・ストーリー大好き。リンチ最高!

沈んでるときに見ると暖かい気持ちになって元気をもらえます。
513MONAD:2010/03/11(木) 20:52:10 ID:EjoBtfT9Q
フェリーニの「ジンジャーとフレッド」も良かった。
若い人にはどうだろ?って感じもするが。

>>473
うん、確か同時に撮影してるとか当時言ってた気がする。
でも何故か2では、あんまり気にならなかった記憶がw<老け具合

>>482
ミザリーは怖いよなぁ。
グロくはないんだが、精神的にやられる感じw
514名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:08:53 ID:SjNp/nti0
2が初代超えたのっていうとターミネーターとマッドマックスかな
しかし誰も彼もスレタイガン無視だな
ただのおススメスレになってる
まあそっちの方が面白いし良いけど
515名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:11:55 ID:19Po9TPl0
邦画
七人の侍
八甲田山
南極物語
帝都対戦
二十四の瞳

アニメ
AKIRA
天空の城ラピュタ
となりのトトロ
劇場版ドラえもん(80年代まで)

洋画
ジュラシックパーク
フォレストガンプ
ターミネーター2
2001年宇宙の旅
風と共に去りぬ

どれか一つだけなんて無理っす。
強いて言うなら、やっぱり七人の侍かなあ。
昔は日本もこんな映画作れたんだ、と嬉しくなってくる。

ゲーム業界が邦画のように凋落しませんように。
516名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:13:15 ID:24E8+Ubw0
ガタカ
517名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:16:55 ID:kTKF9lCv0
ジュラシックアマゾネスは絶対見るねきだね
518名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:18:34 ID:1g+i4w1S0
プライベートライアン
八甲田山
TAXi3
519名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:24:50 ID:KSFf2XEV0
>>514
ターミネーター2は蛇足だと思うけどなあ
1作目でキッチリとストーリーが完結してるのに後付の2作目で設定に矛盾が出てる

続編というか初期の構想に沿った形でのセルフリメイクみたいな部分もあるから全否定はしないけど
520名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:25:58 ID:q92uHTdf0
ゴッドファーザー
521482:2010/03/11(木) 21:28:00 ID:oO5s0LHz0
>>514
せやから「男たちの挽歌2」最高言うとるやんかぃー
自分的にこれ超える映画は無いしー
522名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:40:08 ID:iSEViYVZP
>>76
ポセイドンもタイタニックも新旧2作あるんだっけ?
旧のほうは見てないから比較しようがないけど
やはり大きな乗り物のパニック映画は映像の派手さで印象に残るよね。
>>82
亡国のイージスはなんか結末がサッパリしててうーんってなった。
>>456でやっとTAXiが出たな。
ステロタイプなYAKUZAとかNINJA描写がこっちから見てギャグ要素だけど
カーアクション物として超一流な映画だと思う。しかしドイツ人への皮肉がちょっとしつこい気がする。
確かにバンパラとかに通ずるものがあるかも。
523名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:57:45 ID:FH/3srMz0
ビューティフルドリーマー挙げてる奴がいてちょっと嬉しい。
まぁ、放映されてた頃は俺まだ精子の状態だったけどさ。うる星面白い
524名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:58:15 ID:FO/3bMck0
ゴットファーザーはよく出てくるけど
グッドフェローズはまだ出てないみたいね
525名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:59:41 ID:tx71Lvjw0
>>148
良く分かる
ジャッキーはプロジェクトAとかコミカルな描写なのがいい
ラッシュアワーとかキャラ違う
526名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 22:04:31 ID:Lk9TPKKq0
>>519
禿同
続きを作る事でタイムパラドックスによる矛盾がどうしても発生するしさ
それに一切触れずに物語りを進めてく潔さは嫌いじゃないがw
まぁ、映像は革命的だったからエンターテイメントとして高い評価を得るのは理解出来るけどね
527名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 22:05:16 ID:SjNp/nti0
アメリカ作品でもタキシードはコミカル系じゃなかったっけ
528名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 22:47:06 ID:pj8EbLcS0
>>521

同感。「男たちの挽歌2」はマジで最高。
マークに双子の弟がいてもいいじゃんw
クライマックスの壮絶な銃撃戦はまさに神話級。
男なら涙なしにラストシーンは見れない。
529名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 22:48:00 ID:XrsJ+nCP0
ゴジラだろ、核はよくない。
530名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 22:48:21 ID:DGDVz+QB0
サイレントヒル最初は良かったんだが
後半の投げ槍っぷりで全て台無しになった感じが
531名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 22:51:26 ID:kLK8OlKD0
203高地
532名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 22:52:08 ID:V7xVmS/r0
スター・ウォーズ 帝国の逆襲
533名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 22:57:27 ID:j4jDhHjH0
バックトゥザフューチャーだな
534名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 23:52:36 ID:kAnN2QSmO
フェノミナンはいないのか
他はベタだが
ライフイズビューティフル
ショーシャンクの空に
真夜中のカーボーイ
とかが好きだわ
535名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 00:02:31 ID:a9K60mFs0
バーニング
536ルルル13(´ω`).。oO ◆tsGpSwX8mo :2010/03/12(金) 00:19:31 ID:ZNVMJa++O
参考までに
歴代映画興行収入ベストテン
1位『アバター』
2位『タイタニック』
3位『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』
4位『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』
5位『ダークナイト』
6位『ハリー・ポッターと賢者の石』
7位『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』
8位『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
9位『ハリー・ポッターと謎のプリンス』
10位『スターウォーズ・ファントムメナス』

不可解に思う人もいるかもだけど、今は昔と違って放映される国が増えてるからね
537名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 00:23:08 ID:0tr/mbd80
パイレーツオブカリビアンは正直一作目以外ガッカリだったけど
それでも三作目が見た人ぶっちぎりで多いんだな
538名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 00:24:51 ID:a9K60mFs0
血のバレンタイン
539名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 00:41:53 ID:WpQy5cC60
>>5
ダークナイトだけ日本の知名度ぶっちぎりで低いな
さすが糞マスゴミに支配された国だ
540名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 00:42:58 ID:WpQy5cC60
>>536だった・・・
541生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/03/12(金) 00:46:43 ID:tEpkX2CAO
>>529
ゴジラは、ディアゴステーニかなんかの初回で買って見た。
思い出補正がバリバリあって笑った。
やっぱ今みると稚拙だ。

ただ、第一作目のゴジラには、人格がない。
ただただ、闇雲に暴れまわるばかり。
そういう、神の暴力を彷彿とさせる部分は良かった。

ところで、このスレで、「ひまわり」を上げてるのがオレ以外にもいて嬉しかった。
泣くまい、取り乱すまいと必死に怒っているみたいな表情を作りながら、その固まった顔のまま涙があふれ出てしまう。
慌てて洗面台で、顔を乱暴に洗い、また同じ表情のまま椅子に座って毅然と胸をはる。
ソフィアローレンの息詰まるような演技が圧巻だった。
542名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 00:50:51 ID:cFVSrsix0
だってダークナイトってバットマンの映画だからな
543名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 00:53:53 ID:tc1m4o8f0
バットマンなら バットマンリターンズ が一番だろ。
544名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 00:54:16 ID:nEeKvRgX0
お前ら結構渋いな
545名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 00:56:34 ID:7tUUqLA70
初代ゴジラは若き日の菅井きんが拝めるだけで貴重
546名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:10:26 ID:NetwRLryO
チャップリンが挙がってないのでモダン・タイムスを
あと無声映画繋がりでメトロポリス(手塚ではない方の。手塚のヤツも好きでつが
547名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:18:10 ID:u5GFgXV/0
古いがゴーストバスターズ1好きなんだよな
あと上に上がってないので良さそうなのは
スピード1
ハムナプトラ1
おくりびと

個人的にマイナーだけど、タイムマシーンという映画が
印象深かった
548名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:20:53 ID:0tr/mbd80
>>546
チャップリンは見ておいた方が良いよな
白黒で音も無いのにこんなに面白く出来るのか、と感心する
メトロポリスは真面目な映画な分、なんか気持ち悪かった覚えが
549名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:38:11 ID:86FxMUew0
淫乱ジョーンズ 最後の性戦
550名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:38:29 ID:ZRfYxPoX0
ダークナイトは続編決定で脚本を執筆中らしい。
次作で完結だからどんな結末になるのか楽しみだ。
551名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:39:25 ID:AJQFlw+CO
メトロポリスは戦前の無声映画の中じゃ出色の出来だな
552名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:45:44 ID:LL2lomZe0
>>544
こんなことしてるが地味に住民の平均年齢高いからな
553名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 01:54:46 ID:nEeKvRgX0
>>552
おっさんがGK妊娠痴漢とののしりあってるところは想像したくもないな・・・
554名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 02:00:02 ID:TCpS5aCv0
>>553
実年齢はとにかく、純粋にゲームを楽しむことよりもハード論争に終始している連中が多いことを考えても
まあ俺らの精神は擦れてるよな

というわけで、「ストUレジェンドオブチュンリー」と「ドラゴンボールエヴォリューション」マジオススメ
とくに「レジェンドオブチュンリー」は千原兄弟の吹き替えが最高
555名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 02:00:17 ID:WpQy5cC60
まあ何十年も前のオヤジだって、野球とかで他球団ファンを幼稚に罵ってたんだ
政治家だってテレビでガキみたいな事言って失笑を買うし、そんなもんだよ
556名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 02:38:55 ID:CV1SJ5B/0
俺は普通ベイスターズスレに常駐してるけど、野球板は
阿呆な煽りする奴とそれ以外の普通の人が画然と分かれてる感じがあるな。
ベイスレで、他球団に対して差別用語とか使う奴も出るけど、必ずすぐに
嗜めて、そいつに代わって謝罪する奴が出る。
ま、100人の居る場を荒らすには2,3人居れば十分、っつのも事実だけど、
ゲハの荒みきったノリとは野球板もやっぱり違うよ。
557名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 04:46:58 ID:mXeQO67e0
ロックユー!が最高傑作とはいえないがめっちゃ面白い。
ダークナイトの話からヒース繋がりで。
558名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 06:58:42 ID:B494Rbyw0
ダークナイトはやたら評価高いけどやたら長いだけでそうは面白いとは思わなかったな
リアリズムを徹底しすぎてもう全然コミックヒーローモノじゃなくなってるし

バットマンならオレもバートンの2部作がいいな
559名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 07:48:24 ID:a9K60mFs0
チャップリンならライムライト
560名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 09:42:23 ID:MecBI+kj0
ジェラシックパーク1
T2と並ぶCG全盛期の幕開けとして印象深い作品
561名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 09:55:06 ID:388lxDKi0
暇な人は集計よろしく
ゲハおすすめの10本とかいいじゃないか

アマデウス
用心棒
七人の侍
ブレイブハート
2001年宇宙の旅
フルメタル・ジャケット

あたりかな。
562名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 10:05:25 ID:Li60taJM0
マジンガーZ対暗黒大将軍

基本的にハズレばっかの東映マンガ祭りだけどこれだけはガチだった
あのオ気楽能天気な兜甲児に「出撃するのが怖い」と言わしめた作品
今見ても十分に鑑賞に堪えうるから凄い
563名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 10:12:14 ID:ZRfYxPoX0
>>558
監督自身が「私はカートゥーンの実写化をしたつもりはない」と言っているからね
564名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 10:33:10 ID:A/1M6Bw7O
砂の器と子熊物語かな
これ系で唯一DVD買ったのがこの2本
565名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 11:13:05 ID:vCcRTCKT0
パイレーツ3はスパロウ(デップ)人気にあやかっただけって感じだったな
あくまで作品のキャラの一つなのにスパロウを見せたくてしょうがなかったというか
そのせいで内容は全然面白くなかった
566名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 11:21:11 ID://FX+1cH0
アパートの鍵貨します
アマデウス
第三の男
波止場
567生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/03/12(金) 11:56:24 ID:tEpkX2CAO
マイ・フレンド・メモリーも良かったな。
568名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 12:03:21 ID:nG0OYj1X0
バットマンはどの順番で見ればいい?

ビギンズ→ダークナイト→バットマン→リターンズ→フォーエヴァー→Mrフリーズの逆襲

が時系列?
569名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 12:20:19 ID:1uMx+my20
前に出てたけど、「キャシャーン実写版」が実はすごく好き。
卑怯すぎるラストシーンと、及川ミッチーの演技を見るためだけに
ボックスセット買ってしまった。 今でも泣ける。
570名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 12:38:55 ID:6krOJmu70
>>568
ビギンズ、ダークナイトと他は別物と考えた方がいいんじゃないかな
571名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 12:41:05 ID:+ArFr+B10
奇才、市
   川昆の
犬神家の一族が出
       て
       な
       いじゃないか!

ただし松島奈々子版は却下
572名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 12:52:54 ID:Txe98+Gq0
銀河鉄道の夜

ますむらひろしの
573名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 12:55:31 ID:A/xJOrex0
遥かなる山の呼び声
574名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 12:56:15 ID:QZMp9qiw0
もう15年以上前の作品だと思うんだけどタイトルが思い出せない
確か冬でなんか犯罪を犯した男が逃走してて、人気のない山奥?で一人暮らしのお婆さんの家に
かくまってもらうみたいなやつなんだけど。誰か知ってる人いない?スレチだけど
最近気になって。ただ一回しか観てないからあやふやだけど良い映画だったと思う
575482:2010/03/12(金) 12:59:46 ID:crCYV7O80
>>569
あれでミッチーファンになった自分としては全面的に同意
つかCASSHERNは「『稲妻』が人類に何を求めていたか」と言う視点で見ると
結構良いSFだと思う。
576名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:00:31 ID:crCYV7O80
あ、しまった名前欄残ってた無視して
577名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:08:04 ID:R7Cv334P0
>>575
kwsk
578名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:21:22 ID:SFrSqoOU0
ゲハ公認映画

ショーシャンクの空に
ファイトクラブ
変態村
ダーティハリーシリーズ
オースティンパワーズシリーズ
579名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:23:58 ID:SFrSqoOU0
殿堂入り

バックトゥザフューチャーシリーズ
トイストーリー1
580名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:30:11 ID:8qQokpaY0
ピンポン
581名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:31:17 ID:EH/XfxZN0
>>514
エイリアン、1もいいが2の評価も高い
582名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:33:48 ID:7tUUqLA70
2はロボット戦が面白かったな、3は初めて劇場で見たエイリアン
だけど駄作だった
583名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:42:32 ID:HqePLNl20
メメント
誰も知らない
ラーゼフォン
584名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:45:02 ID:cFVSrsix0
誰も知らないは基になった実話の方が泣ける
585名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:47:59 ID:cEk+T7FY0
ID4
大統領の演説はいつ見ても胸が熱くなる
最近放送した奴はおっちゃんの最後の下品な台詞が変わっててすごいがっかりした
586MONAD:2010/03/12(金) 13:50:14 ID:vAi9x+M2Q
>>574
「大誘拐」!?確か二十年くらい前。
お婆ちゃんを誘拐して、身代金を要求…
やり取りが微笑ましくて楽しい映画だった。
587名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:56:18 ID:QZMp9qiw0
>>586
ごめん。洋画なんだ...書き忘れてた
でも時期的にもそれくらいだと思う。面白そうだから機会があれば観てみる
588名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 13:57:30 ID:p/0Qmg1a0
どう考えても>>573の事だろ
589名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 14:32:29 ID:388lxDKi0
13時半のデータをもとに大雑把に集計してみた
(シリーズ物がごっちゃになってる可能性もある)

1位 バック・トゥ・ザ・フューチャー 12票
2位 ショーシャンクの空に 10票
3位 ブルース・ブラザーズ 9票
4位 ブレードランナー 8票
4位 ダークナイト 8票
6位 ターミネーター2 6票
6位 七人の侍 6票
6位 レオン 6票
6位 ユージュアル・サスペクツ 6票
10位 ブルース・ブラザーズ 5票
10位 スティング 5票
10位 ブラックホークダウン 5票

その他 4票 プライベート・ライアン、フォレスト・ガンプ、アンタッチャブル、ファイト・クラブ、マトリックス

集計していて、俺わかってるだろ?みたいなマイナー映画を監督名併記で自慢げに書いてる奴が妙にムカついた
590名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 14:38:25 ID:LL2lomZe0
ブルースブラザース上位とか、なにか嬉しい
2000はダメだ。曲はいいけどダメだ。なんでだろう。
591名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 14:40:58 ID://FX+1cH0
それは別にいいだろwマイベストなんだし
592名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 14:42:13 ID:/lRtwiqn0
ブレインデッドがはいってない順位に価値はない
593名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 14:45:57 ID:MecBI+kj0
>>589
>3位 ブルース・ブラザーズ 9票
>10位 ブルース・ブラザーズ 5票


????
594名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 14:54:56 ID:xqRWeOAd0
バックトゥーザ フューチャー1だな。
色んな要素を破綻させず、つめこみ、まとめあげた奇跡のような映画。
本筋も超高度なことを簡単に見せる一方、細かい遊びを散りばめる余裕もあり、
格が違う。年とるほどに凄さがわかってくる。
595名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 14:56:31 ID:388lxDKi0
>>593
失礼、10位のはミス。ブラザースとブラザーズで別集計してた名残。
そういうので埋もれてしまってるタイトルもあるが、大雑把な集計なので許してちょ
今見直したら、ブレードナンナーとかミスタイプしてる奴もいるw

みんな意外と良い映画見とるな、というのが集計していての感想でした。

幻の湖とかパイパニックとかネタに走る奴も多かった・・・。
596名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 15:31:09 ID:mggveysd0
ポルチオエステサロン
597生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/03/12(金) 16:43:58 ID:tEpkX2CAO
>>590
ベルーシがいないからだよ
598名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:48:11 ID:rPuy1GTU0
俺は霊幻導士
599名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:51:27 ID:TbdMQfRS0
男はつらいよ純情詩集だな

近所の目を気にする寅次郎を叱り付けるさくらのシーンは何度見ても泣く
600名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:53:20 ID:KX+cmip/O
遊星からの物体X

SFホラーの最高傑作!!!!!!!!!!!!!!!!!
601名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:57:53 ID:1nzEydTC0
>>600
あれはまじ傑作だな
でもあれリメイクなんだよな面白いことに

個人的にはコラテラルを推したい
ハートロッカーも素晴らしかった

602名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 16:59:10 ID:1nzEydTC0
邦画だとクレヨンしんちゃん劇場版がやっぱり忘れられねえ
603名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:00:31 ID:DVMDx6St0
スモーク
ブルーインザフェイス

スモーカーでサーセン
604名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:02:16 ID:388lxDKi0
涙が溢れてくる映画

ブレイブハート
AI
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH

HAYABUSAは彼女と一緒に行って、目を真っ赤にしてたら引かれてしまった・・・。
あのラストは反則だと思うぐらい涙が止まらなかった。

ちなみに現在のHAYABUSA
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
605名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:20:42 ID:B1zj0hvc0
フィッシャーキング
グッバイガール
カジノ
砂の器
ミッドナイトラン
子供たちの王様
パイパニック
606名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:23:57 ID:vCcRTCKT0
思ったよりグーニーズがなくて俺は悲しい
これもう地上波放送無理らしいからなあ・・・(スロースの設定がマズいらしい)
607名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:24:32 ID:aF/7m37k0
博士の異常な愛情または私はいかにして心配するのをやめて水爆を愛するようになったか。

大傑作!
今見ても斬新過ぎるストーリー。
やっぱキューブリックすげーっ!!
あまりに強烈な皮肉に、頭がくらくらする。
そしてラストは大爆笑。
こんな傑作、二度と現れないだろうな。
608名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:44:16 ID:7F0zVo3Q0
マトリックス
ローマの休日
ゲームを楽しむ上では、ブラックホークダウン
609名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:49:19 ID:6krOJmu70
Hot Fuzz
上でちょっとあがってたけど見たらきっとハマる。
サスペンスもアクションもコメディも何でもありなのに見事にまとまってる。
「Good morning」から始まる後半は最高。
610名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 17:49:52 ID:pJyEI7Mi0
BTTF
ゴーストバスターズ
エイリアン2
この3本は外せない。
邦画なら太陽を盗んだ男

なんか最近の映画がないぜ・・・
611名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:13:37 ID:QaP1VdOC0
>>601
リメイクだがオリジナルは似ても似つかぬ戦前の無声映画だよな
マジで傑作なのは間違いない
612名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:27:54 ID:7tUUqLA70
>>606
続編が持ち上がってるけど音沙汰無しだね
ホームズ見て来たけどなかなか面白かったな
613名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:28:47 ID:R7Cv334P0
ホームズ地上波でやるの、いつ頃になるかな
614名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:35:10 ID:l8l/Dj7V0
キッズリターン
615名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:41:58 ID:7tUUqLA70
>>613
3年後くらいだろうか?
616名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:48:11 ID:zv/kUeas0
リリイ・シュシュのすべて
617名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:48:20 ID:/lRtwiqn0
国産映画の最高傑作は東京ゾンビ
異論は一切認めない
618名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 18:50:28 ID:7tUUqLA70
>>617
あれ面白かったわ、もう少しエロが欲しいけどw
619名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 19:00:17 ID:pJyEI7Mi0
>>617
ハートチップルほしくなったがどこにも売ってなかったなあ・・・
あの映画はほんと面白かったw
620名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 19:28:19 ID:EblN9WYJ0
ベタだけどマルコヴィッチの穴
なんかこう言いようのない気分になれる
621生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/03/12(金) 19:53:20 ID:tEpkX2CAO
邦画なら幸福の黄色いハンカチかな。
ストーリーも結末も何もかもわかっているのに、あのたくさんの黄色いハンカチがはためいているラストシーンには感動する。
忠臣蔵と同じ。
ベタもなかなか良いもんだ。
622名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 19:54:29 ID:x5bt1MWE0
アダムスファミリー

っふwこれはブラックコメディーとして一流
623名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 20:11:15 ID:tk29iRCT0
2001年と北京原人
624名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 20:28:14 ID:tiz3HtwC0
ツインピーク酢を挙げる基地外です
625名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 20:43:24 ID:iYhavOUX0
>>545
昭和27年公開の黒澤明監督作品「生きる」でも見れるよ。
この時点ですでにあの「小うるさそうなオバハン」が完成してる。
半世紀以上も変わらぬ「変幻(不)自在」っぷりは、ある意味国宝級。

ちなみに、「生きる」は2007年に松本幸四郎主演のTVドラマでリメイクされた。
その出来栄えはあえて言うまい。黒澤の偉大さを再認識しただけ。

ここで七人の侍を挙げてる人が以外に多くてうれしい。
626名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 20:48:48 ID:hugass8Q0
ラストのゴンドラの唄のシーンは今でもぐっとくるわ
627名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 20:55:04 ID:cFVSrsix0
七人の侍より隠し砦の方が面白い。
七人も名作だけど。
628名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 21:09:26 ID:7tUUqLA70
黒澤映画は自分はあまり楽しめなかったな、小津安二郎の「東京物語」
の方が好きかな
629名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 21:13:58 ID:s9vEriQ50
>>568
バットマンはシリーズがいくつもあるから一緒に考えなくていいよ
とりあえず89年からの作品はバットマン>リターンズ>フォーエヴァー>Mrフリーズ で終了
ビギンズ>ダークナイトは別シリーズと考えましょう
630名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 21:14:52 ID:s9vEriQ50
>>590
ジョン・ベルーシが居ないからだよ
631名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 21:16:24 ID:SFrSqoOU0
最近だと個人的にボーンシリーズ(最近だよね?)が面白かったなー
632名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 21:20:38 ID:s9vEriQ50
>>611
邦題だと「遊星よりの物体X」ってタイトルになってましたね
あちらは1951年作品で戦後ですしちゃんと音も入っていたかと
633名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 21:40:29 ID:SVDr6pSB0
邦画 仮面ライダー555パラダイスロスト
634名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 21:52:47 ID:73lAcRe70
リーサルウエポンがないなんて…
635名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 21:56:07 ID:mG0xBxsN0
>>604
そんな感受性の鈍い女とは別れろ。人生の無駄
636名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 21:59:20 ID:iYhavOUX0
>>634
あれは面白いけど、最高傑作と呼べるかどうか。
数ある面白い映画の中の一つ、程度なのでは。
もちろん好きだけどね。

当時、マータフの娘に萌えた。
それまで、黒人女ってみんなブサと思ってたけど、
可愛いのもいることをこの映画で知った。
637名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 22:02:50 ID:dBkF7LCr0
ベン・ハーかな
スケール感が半端じゃ無かった
638名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 22:50:58 ID:IsTLW/Uo0
懐かしいタイトルが結構ならぶな

ありがちだけどスタンバイミーとか好きだったな
最近のだとゾディアックと300とか

あとキルビルも好きだ

ほかは7人のおたくとか7日間戦争とか
639名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 23:18:47 ID:aJQptn5z0
バットマン
アイズワイドシャット
ライトスタッフ
アルマゲドン
ターミネーター2
グラントリノ
レスラー

640名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 23:24:06 ID:hsIhntLw0
>>630
2000の冒頭でジェイク(ペルーシ)の死をエドに伝えるシーンはちょっとくる
641名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 00:14:58 ID:lOJ0y7Wm0
この前TSUTAYAの100円日に、ショーシャンクとデビルマンを一緒に借りて、今日見た
なんか光と闇の力を一緒に吸収した気がするw
642名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 00:15:37 ID:iGZImKqb0
ダークナイト
バタフライエフェクト
アイアンマン
SAW
ブレードランナー
643名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 00:27:10 ID:hfhzmLig0
羊たちの沈黙
ターミネーター
セブン
ロード・オブ・ザ・リング
ホット・ファズ
ダークナイト
644名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 00:42:21 ID:UXuvUULa0
最近ならアクロスザユニバースが良いぞぉ。ビートルズ好きなら絶対見とけ!
645名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 01:12:40 ID:eP7dNNFg0
ダン・エイクロイドってコメディーの三枚目ってイメージ強いけど
ブルースブラザースのダン・エイクロイドはものすごくカッコいいよね
646名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 01:22:50 ID:9Lkc0lTjO
やっぱ濃ゆいのが多いなw

しかし忘れてないかい?ネバーエンディング・ストーリーを
647名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 01:33:01 ID:aYSzxE0d0
よせよ 強がりは俺の前で、どんなお前だって構わないさ
648名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 01:36:29 ID:FXsaTyPR0
スティング
大脱走
アマデウス
649名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 01:37:52 ID:9Lkc0lTjO
>>647
ノーコメントでお願いします
650名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 01:39:27 ID:UJEPcacd0
バトルフィールド・アース
651名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 01:48:37 ID:7SZG7AFw0
>>650
サイエントロジー信者乙
652名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 01:48:43 ID:5DlTxPTn0
北野武のHANABIかなぁ・・・
653名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 01:52:32 ID:g2tb/f6Z0
七人の侍も好きだけど荒野の七人も好きだ
荒野の七人はちょっと説教臭い部分があるけども
654名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 01:54:56 ID:yCq0vjyo0
>>562
ロボットアニメの初期の頂点だな
とにかく燃える
655名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 02:13:34 ID:HucbaOdt0
>>652
おお同士よ
友人に勧めて見せたら、「最後は警官撃ったの?」って聞かれて・・・(-_-)
北野武映画はどれも好きだけど、HANABIがマイベスト
何度見ても泣いてしまう
656名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 03:08:18 ID:KBe18V1r0
オーロラの彼方に 
これは最高に面白い
657名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 03:22:39 ID:B5oC2Og60
>>568
バットマン劇場版は
初代>フリーズの逆襲、ビギンズ>ダークナイトってなってて、
それぞれで別物、現行のアメコミテイストで近いのがビギンズ>ダークナイト、
あとアニメとかもあって地味に複雑

一応、ビギンズ>ダークナイトの系列を知ってて、なおかつ初代劇場版〜Mrフリーズの逆襲を知ってれば、
ゲームの「アーカムアサイラム」はさらに面白くなると思う、コミックのネタバレを一部キャラでやられるけどねw
658名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 04:47:56 ID:Dkq1vncf0
ギルバートグレイプ
659名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 07:00:58 ID:6stMQPa/O
面白いというか衝撃を受けた映画
『遊星からの物体X』
『時計じかけのオレンジ』
『座頭市』(勝新太郎の遺作)
『ミスト』
パッと思いつくのはこのくらい
660名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 07:26:05 ID:DrpzaSKN0
>>656
「いい話だよさあ泣けよ」と言わんばかりのダサい邦題だけはどうにかならなかったものかと

『遠い空の向こうに』もそうだな
現代のOCTOBER SKYでいいのに
661名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:24:09 ID:tiXyUGwV0
>>646
あの雰囲気最高だよな
さすがに今見ると技術的に物凄くアレな感じだが

その点ではBTFとか古さを全く感じさせないのが凄すぎる
662名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:34:16 ID:10KGhUYd0
ゆきゆきて、神軍

真性のアレっぷりを堪能
663名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:38:14 ID:xoMQEHMa0
アマデウス

BD買ったけど舞台場面の画質とおっぱいは残念だったがお話はよいよい
664名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:39:01 ID:sryjKm130
快感オナニー
665名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:40:48 ID:tXCoEpg30
>>645
確かBBのシナリオも彼でしょ

彼の思うキャラクター というのはあ〜いう男から見るとカッコいいけどモテない人なのかも
666名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:50:31 ID:IqA+3tyh0
脚本の魔術師ビリーワイルダーは神!

「情婦」 アガサクリスティ自らが映画化された作品の中で最高と認めた傑作
「アパートの鍵貨します」 個人で監督、脚本、作品アカデミー史上唯一の三部門受賞
「お熱いのがお好き」 2000年アメリカで一番笑える映画に選ばれる

三谷幸喜はじめ多くの脚本家が神と崇めるビリーワイルダー作品を今こそ見ろ!!正にシナリオのお手本!
667名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 11:53:42 ID:NT/3mDva0
摩天楼を夢見て
夢の競演すぎて永遠に失禁
668名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 13:16:32 ID:++WBbGzT0
ニコ厨には有名だと思うが、ソドムの市は一度見ると衝撃。悪い意味でな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2705730
※エログロ注意
669名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 13:18:03 ID:5Tt+zKOc0
ユージュアルサスペクツ
670名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 13:19:04 ID:lPN1Nwyc0
ロバート・デ・ニーロ、『ミッドナイト・ラン』続編を企画
http://www.cinematoday.jp/page/N0022061?g_ref=twitter

好きな奴いるでしょ
671名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 13:20:59 ID:XDL4rLcrO
black rain
672名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 14:28:41 ID:bGN7CB1c0
>>668
同名のしょうもない邦画もあるの知ってる?
http://log.sodomnoichi.com/
673名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 14:41:15 ID:rgeELRmA0
>>668
ゲハの糞スレを映像にした要な内容
674名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 15:37:04 ID:KWMrUcmS0
ピンク・フラミンゴはゲハの縮図
675名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 15:58:12 ID:T+U6ne650
やっぱこういうアンケートでホラー挙げる奴は少ないよな

 エルム街の悪夢

と書いてから見直したら1票入っててちょっと嬉しかった
676名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 16:05:50 ID:OXDN8z8T0
ショーンオブザデッドもおもろい
677名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 16:11:23 ID:3AoksnAS0
ゲハではゴッドファーザーは人気ないのな
映画板でやったら必ず上位にきそうだけど
678名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 16:31:38 ID:7mKlzrvN0
実際最高傑作って結構多いよな
679名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 16:39:56 ID:aYSzxE0d0
最高傑作って言ってんのに面白いってだけで挙げんなよ。
もっと厳選しろや。
680名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 17:40:23 ID:i8BILujf0
ニコ厨には有名とか、ニコ厨って自意識過剰だな。
ソドムの市は元々カルト映画で有名だぞ。
681名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 17:42:58 ID:BnDeM7XW0
もしかして、ここまであの名作中の名作
「ダンス・ウィズ・ウルブス」が挙がってない?
そらないわー。
ハリウッドを敵に回してまで作ったケビン・コスナーの
一世一代の超大作なのに。

あと、コストパフォーマンスで世界一の映画と言えば、
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」でしょう。
682名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 17:43:16 ID:OXDN8z8T0
ここまで大脳分裂なし
683名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 17:48:20 ID:RkVoXNOd0
やっぱりバック・トゥ・ザ・フューチャーかな。
3部作全てを楽しめたし、今見ても楽しめると思う。
思い出補正無しで見ても1番だと思う。
684名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 17:55:05 ID:TPA1VWEc0
>>589
ショーシャンクは確かに面白かったけど、
あそこまで絶賛される理由がどうしてもわからない。
685名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 17:55:29 ID:IUwK37MI0
バンデットQ
カイロの紫のバラ
686名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:07:59 ID:aYSzxE0d0
ショーシャンク好きな奴はマジで カッコーの巣の上で 見てみろ。
687名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:13:04 ID:Ef+cqhzW0
彼はメイド・イン・パリ
688名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:14:09 ID:tXCoEpg30
ここに居るおっさんならきっと判ってくれる

「紅の豚」

いいよな?
689名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:15:54 ID:ZTZPf0ch0
ゾンビコップ

誰も知らないだろうな・・・
690名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:16:06 ID:TPA1VWEc0
>>688
最高傑作とは思わないが、よく解る。
691名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:16:45 ID:t5qy8+9a0
処刑軍団ザップ
692名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:17:21 ID:f+H2xcrsO
狼たちの午後
693名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:17:25 ID:hyWnZUxu0
黒澤明の「生きる」だな
名優、志村喬とゴンドラの唄は最高に感動するぜ
694名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:20:33 ID:BnDeM7XW0
>>688
ノー。
宮崎アニメの中では駄作の部類。
少なくとも自分の中では。

俺のランク
ラピュタ>トトロ>コナン>ナウシカ>カリオストロ>ホームズ>もののけ>紅>魔女宅
これ以外は見たことないので除外。宮崎アニメは昭和の作品だけ好き。
695名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:21:52 ID:6bTS2a7w0
>689
「生まれ変わったら女の自転車のサドルになりたい」のやつだよなw
696名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:26:07 ID:cBPsPVh20
宮崎アニメなら、エンターテイメント的な娯楽に徹したラピュタやカリオストロが好きだな
697名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:28:59 ID:IqA+3tyh0
ビリーワイルダーこそ至高の脚本家!脚本のテクニックを知り尽くした神!
698名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:29:10 ID:tXCoEpg30
>>696
カリ城はあくまでも「東京○ー○ー」さんの下請けだからねぇ
699名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:29:24 ID:sSgXA55q0
ホームズって宮崎さん、どの程度関わってるの?
劇場版だけ?
700名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:30:13 ID:TPA1VWEc0
宮崎がつくると、ホームズもルパンもみんな同じようになってしまうw
701名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:30:53 ID:sSgXA55q0
カリオストロ、地上波でやった時に中途半端に見たけど、期待ほどおもしろくなかったな。
パンダコパンダは一度ちゃんと見てみたい。映画じゃないけど。
702名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:34:32 ID:tXCoEpg30
>>699
劇場版として公開された2話を含む6話が宮崎さんの作品
(マーサ、ハドソン人質、青いルビー、海底の財宝、ドーバー海峡と ナンダッケ)
703名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:38:39 ID:sSgXA55q0
>>702
そうなんだ。
もうあんまり覚えてないけど、警察の車に人がばたばた乗り込んで追いかけようとする場面とか、
宮崎さんぽいよね。

もうああいうアニメは作られないのかなあ・・。
704名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:43:00 ID:TPA1VWEc0
>>703
仮に作りたくても周りが許さないだろう。
とりあえず、芸能人声優を何とかして欲しいわ。
撤廃しろというんじゃなく、もうちょっと選定して欲しい。
705名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:43:38 ID:aYSzxE0d0
>>701
一応東宝チャンピオンまつり劇場版アニメだろ。
雨ふりサーカスはポニョの元ネタだし見るべし。
ポニョと違って不安感が全く無いのがいい。
706名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:43:40 ID:IqA+3tyh0
ビリーワイルダーこそ映画界に燦然と輝く不世出の脚本家!
ビリーワイルダーを知らず映画を語る事は出来ない。なぜならそれは映画を見ていないのに等しいからだ
707名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:56:47 ID:3zj8qbnA0
銀河鉄道999
708名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 18:58:51 ID:cuqKh4iw0
エイリアンは2まで
709名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 19:44:50 ID:QEMZh+ye0
●爽快感
ショーシャンクの空に
天使にラブソング1・2
ビックフィッシュ
猟奇的な彼女

●切ない
バニラスカイ(オープン・ユア・アイズ)
パッセンジャーズ
レナードの朝
3人のゴースト
シザーハンズ
レオン
ブレードランナー
サトラレ
私の頭の中の消しゴム

●悲しい
チング
蛍の墓

●懐かしい気持ちになる映画
スタンドバイミー

●かっこいい
トップガン

●衝撃
鬼畜
710名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 19:57:28 ID:IqA+3tyh0
ビリーワイルダーは正に映画人を象徴する人物だった
映画界の巨匠は数多くいる。オーソンウェルズ?チャップリン?ヒッチコック?キューブリック?
しかし脚本という一点においてはワイルダーはNO1だ。
711名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 20:59:53 ID:7Ia/OuUE0
死霊のはらわた2

サムライミの最高傑作はやはりこれだな。
712名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 21:03:16 ID:aYSzxE0d0
>>711
それには同意するわ。
ところで、Within the WoodsがDVDとかBDにならんかなあ。
713名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 21:12:17 ID:l79raHzh0
なんか大衆向けの三流大作映画ばっか人気だなこのスレ
フラガールのような芸術的な志向の強い作品を挙げる人はいないのね
714名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 21:18:57 ID:IqA+3tyh0
えっ?邦画のフラガールでしょ?別に芸術志向じゃないじゃん…大衆向けだよ
715名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 21:19:28 ID:LrOvScfR0
フラガールってそれこそ大衆向けじゃないかw
716名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 21:24:28 ID:VKnxcekP0
かもめ食堂
717名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 21:27:52 ID:RkVoXNOd0
>>689
ゾンビコップって検索してもまともに出ないから、
少年の日に見た幻かと思うわ。傷口が黄金に光る宇宙みたいなんだよな、ゾンビになると
718名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 21:27:56 ID:sCumbx4N0
ブルース・ブラザーズの評価が高くてうれしい反面、2000がボロカスでちょっと悲しいw
前作には遠く及ばないものの、俺は2000は2000で好きだったりする
719名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 22:05:11 ID:BnDeM7XW0
セブンイヤーズ・イン・チベット
ノンフィクション(多分)映画の中では一番では。
ダライ・ラマ14世はこの映画で知った。
720名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 22:12:13 ID:TWbuhLSA0
ショーンオブザデッド
スターシップトゥルーパーズ1
バトルロワイアル1
2になると糞映画になる不思議
721名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 22:26:39 ID:DrpzaSKN0
>>720
ショーンの2なんてあったのか?
スタシプも2とは言うけど低予算のビデオスルー作品だしなあ
722名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 22:30:34 ID:sSgXA55q0
>>704
いや、テレビアニメ全体の話
723名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 22:31:33 ID:sSgXA55q0
>>705
そうだったか。すまん
724名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 22:31:59 ID:TWbuhLSA0
>>721
ショーンオブザデッドはないね
マーダーライドショーと間違えた
725名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 22:41:53 ID:w682nIeh0
このスレに出てくる作品はレンタル屋じゃ探しにく過ぎるわ
ので手軽に見つかったスピードレーサーを観た、すげぇ良作だ、これは良い
が尺がなげぇ、2時間越えの映画はやはりキツいな
俺はダークナイトを推したがこれも2時間半なので万人には受けないかも
726名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 22:44:39 ID:DPO+TTzD0
ゲハにこんな良スレが有るとは、おまいらとは美味い酒が飲めそうだ
個人的に良いなと思う作品は大半出てるんで、出てなさそうなトコから

武士の一分

ここ数年の邦画の中では一番好きな作品、次点がフラガール
なんか最近洋画見る気がしないんだよね
727名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 22:54:39 ID:aYSzxE0d0
ってか、月額2100円なんだからスターチャンネルハイビジョンくらい入ってるよな?
728名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 23:03:19 ID:RkVoXNOd0
邦画は見るとガッカリするわ。武士の一分もたそがれよりは眠くならなかった程度
邦画だと、一番面白かったのは踊る大捜査線のユースケのやつ。
729名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 23:26:23 ID:myxPlVa40
風の谷のナウシカ
フォレストガンプ
ダークナイト
ソード・フィッシュ
ヒート

最優秀:ブレイブハート
730名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 23:26:57 ID:sCumbx4N0
邦画は外れ多いよね・・・

ギャグというかコメディタッチの奴なら「サムライフィクション」とか面白かったぞ
後に残るようなもんじゃなくて完全にエンターテイメントだが
あとは古いが軽めの任侠物で「チンピラ」とか
731名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 23:35:22 ID:/TuuAkK00
邦画か・・・
「その男凶暴につき」とか大人になって見ると評価が全然変わって良かったけどね。
昔は里見八犬伝が大好きだった。最近はクライマーズ・ハイ
732名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 23:47:15 ID:873apP/+0
見てスグ捨てるエンタメならそこそこのモノがあるけどね >邦画
名作として後世に残るものが最近(平成以降)はどうにもないな
感性が変わったのかどうなのか……

このスレで何度も出てるけど「太陽を盗んだ男」はやっぱ凄い
あとは白黒時代含めて時代劇全盛の頃は唸る作品が多い
733名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 23:54:31 ID:ZWoPCAva0
エイリアン2
ロボコップ
プレデター
ランボー
ダイハード
スターシップトゥルーパーズ
プライベートライアン
ブラックホークダウン

銃を撃ちたくなる映画
734名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 23:55:05 ID:H5tTUdDg0
宮崎アニメだとエンターテイメントの方向としてはラピュタが良かった
くそ真面目だけどずば抜けて強烈なメッセージを感じたのはゲド戦記
吾朗さんの性格がもろに出てた
735名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 00:19:27 ID:HHyvp6I90
テルマ&ルイーズ
736名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 00:25:12 ID:nMA2HpfO0
スターウォーズ EP4
737名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 00:29:25 ID:bbShJx560
エイリアンコップ
だったかな?二人のエイリアンが俺が刑事であいつが犯罪者だって主張する映画
738名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 00:32:15 ID:bbShJx560
ミラクルエスパーズ
ベンハー
739名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 01:15:07 ID:K2PvrHo90
ベン・ハー以外と人気あるなあ
グラディエイターが出たんでベン・ハー\(^o^)/オワタと思ってたんだが
今度見直してみるわ
740名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 01:17:42 ID:0kelmqd60
ベン・ハーのイエスって、凄いこじつけみたいな存在に思えるのは俺だけか
741名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 01:23:23 ID:dRT8DGLs0
>>733 中学生の頃が人生で一番強烈に記憶に残るらしい。
だからここで書き込まれてるタイトルはそいつが中学生当時に観た映画。
742名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 01:30:08 ID:hofeQSbs0
ジャガーノートは?
743名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 01:38:46 ID:0dXyuWOd0
金の取れない山を掘るのと限りある金鉱脈を争うのとでは本質的に違う
744名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 01:41:34 ID:84qS+8Gj0
ピューと吹く!ジャガー
745名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 01:45:26 ID:yq8+RO090
バックトゥザフューチャー
ベストキッド
WALL・E
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

支離滅裂なラインナップだね…。
746名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:00:57 ID:OrJo8YJa0
超能力学園Zがないな
747名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:22:46 ID:8TPqeel60
劇場版機動警察パトレイバーの1作目。

実写、アニメを問わず犯罪映画の最高傑作。
押井守で選ぶならビューティフルドリーマーとこれだ!
748名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:26:29 ID:WjmmTTrb0
>>747
押井なら「ご先祖様万々歳」(映画だとMAROKOか)か「赤い眼鏡」がいいな(偏ってる
749名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:28:47 ID:OrJo8YJa0
「もし突然に超能力に目覚めたらどうする?」→「そりゃ憧れのあの子にイタズラするさ!HAHAHA」→超能力学園Z

「もし透明人間になれたらどうする?」→「そりゃ(ry」→インビジブル

これがハリウッドのエンターテイメントだ!
750名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:30:14 ID:IlUuphP50
ダンサーインザダーク

あの怒涛のラストは絶対見るべき
751名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:37:18 ID:iGvBHj370
インビジブルは愛すべきB級映画
2は駄作
752名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:48:01 ID:kk9AJmYk0
地獄の黙示録テレビ放送バージョン
二十年以上経つけどあれを超える映画は未だにないわ
753名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:49:21 ID:pS/eKDGO0
こういうスレでは常にレオンを検索するのだが、何BDでてんの?
754名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:51:12 ID:v+JNUqjB0
俺はアルマゲドンを推す
何回見ても泣ける家族愛
755名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:51:59 ID:DKN7LyxP0
ダンス・ウィズ・ウルブズ
名作中の名作
756名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:54:56 ID:IlUuphP50
テレビ放送バージョンと言えば、ガンヘッドの
テレビ放送バージョンもDVDで出して欲しいわ

テレビ放送の方が微妙に構成変わってる&吹き替えが
ハマり過ぎてて好きだったんだよなあ

音楽神すぎて未だにTVで使われまくってるし
757名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 02:58:44 ID:HNkwWj+30
井筒監督とかいう雑魚まだいきてんの?
758名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 03:03:14 ID:D9sNzG+v0
バックトゥザフューチャー ドラえもん 雲の王国/ブリキのラビリンス
ラピュタ トトロ  12モンキーズ  ニューシネマパラダイス
ブリキのラビリンスは子供の頃、恐かったけど面白かった。
あと深夜にTVでやってる映画って面白いの多いよね。
759名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 03:03:19 ID:WjmmTTrb0
>>757
バラエティにはよく出てるよね
760名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 03:05:25 ID:84qS+8Gj0
テレビ放送バージョンと言えば、ゾンビ(Dawn of the Dead)の
テレビ放送バージョンもDVDで出して欲しいわ

テレビ放送の方が全く音楽変わってる&吹き替えが
ハマり過ぎてて好きだったんだよなあ

音楽神すぎて未だにTVで使われまくってるし
761名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 03:09:53 ID:IlUuphP50
>>760
>全く音楽変わってる

それは凄いなwww
762名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 03:15:17 ID:OrJo8YJa0
このスレで頻繁にあげられてるブルース・ブラザーズもTV放映時は確かバブルガムブラザースが吹き替えしてた
ぶっちゃけへたくそでVHSで保存はしてるがDVD買ってからは見る気がしないw
763名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 03:20:15 ID:84qS+8Gj0
>>761
ラオウセンベエさんと石丸ジャッキーコンビとか音楽も物凄い違和感あるけど妙に好きなんだ。
764名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 03:43:34 ID:Ze5dpivuQ
イレイザーヘッド

モノクロ映像といいノイズ音といい
子供の頃見た怖い夢をそのまま映像にしたような映画だった

見る人によっては最高傑作かもしれないw
765名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 03:49:57 ID:nsl5un8p0
最高傑作じゃないが、最近はエスターが面白かった
766名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 04:03:47 ID:s8p/nVLiO
しまった、俺としたことがアルカトラズからの脱出を挙げるの忘れてた!
767名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 06:52:16 ID:apkDl1O20
個人の趣味もあるし絞るのは難しいな。
俺も面白い映画たくさんあるしな。
これは凄い映画だな〜と感じたのはベン・ハーかな。
特にCGとか特殊撮影が当たり前の今の若い人達にぜひ見て欲しい。
CGとか全くない時代にあの規模の映画は凄い。
個人的に言えばシンドラーのリストも良かった。
番外編〜泣きたい人にはたくさん有名な泣ける映画あるけどマイナーな所でパパは雪だるまは意外に泣けるよ。
768名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 07:09:58 ID:2pqd5jaN0
>>761
「衝撃SFサスペンス ゾンビ 地球SOS 死者が甦った日」という
謎の独自タイトルまで付いてるらしいw
Wikipediaに詳しく出てるよ。
ディレクターズカット版とダリオ・アルジェント版の違いかと思ったら、
TV放映版はまた色々差し替えてあるとか。


俺は「スターシップ・トゥルーパーズ」だな。
あと「ミクロの決死圏」もさすがに古くさいが好き。
後者はエメリッヒ監督でリメイクするという話があるが、どうなるんだか。
769名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 07:20:04 ID:eG+PoCdE0
>>731
クライマーズ・ハイはTV版の方が良いなぁ
770名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 07:53:38 ID:BgYgOOcN0
>>760
ゾンビの吹き替えは4月に出るぞ
さすがにBGMはサスペリア版じゃないと思うけど
771名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 07:56:50 ID:YF6JRJxw0
ダイナマイトどんどん

舞台は戦後の日本。任侠の世界にも民主主義の波が押し寄せ、
組どうしのイザコザは野球で解決という珍妙なルールができてしまう
指が無いせいで魔球(カットボールか?)を投げる助っ人投手や
アル中で身を持ち崩した投手など個性的な選手達が組の威信を賭け、激突する
主演はご存知菅原文太

仁侠映画の男らしさとスポーツ映画の爽やかさを同時に楽しみたいならこれ
772名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:06:16 ID:84qS+8Gj0
>>770
BDじゃないのかよっ!今更SD画質の5枚組買うのもなー。
だったら、同じとこから出てるThe ProfessionalsのBox買っちゃうわ。
773名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:10:26 ID:jKBS9SFT0
70年代の洋画なんてハイビジョン撮影なんかしてないんだからBDで観たって意味ないだろ
単なるスペックだけで買うだの買わんだの言うヤツは本当にその映画を観たいのかよと
774名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:15:17 ID:WjmmTTrb0
>>773
35mmとは言っても当時のフィルムじゃリマスタリングしないときっついからねぇ
スターウォーズのフィルムですらあんな状態だったんだし
775名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:16:46 ID:84qS+8Gj0
>>773
フィルム映画はちゃんとリマスターすればフルハイビジョンで綺麗に見れる。
スターチャンネルで時々古い映画やってるが凄く綺麗だよ。
サスペリア版はビデオテープからキャプチャしたものを俺は既に持ってるんだ。
不要なものまで買うくらいなら画質は悪くてもそれを見とくよ、俺は。
776名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:17:42 ID:WjmmTTrb0
>>775
「リマスターした」って時点で非常に限られたタイトルしか無い件
777名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:18:31 ID:qtE+mzbXP
>>763
その二人の組み合わせは俺の中では完全にマクガイバーだw
そういえば、マクガイバー映画化の話はどうなったんだろう。
778名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:19:29 ID:84qS+8Gj0
因みに海外ではゾンビ Dawn of the Deadは米国公開版がBDで出てる。
ディレクターズカット版が出たら買うつもり。
779名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:21:48 ID:MOxzKr4tP
アカルイミライ
780名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:23:33 ID:JTXooi6t0
ブレインデッドの版権はどうなってるんだ?
さっさとDVD化して欲しいんだけど。
781名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:24:27 ID:g89mbqId0
映画のフィルムってハイジョンどころか映画館のスクリーンで撮影するためのもんなんだけど
まあ古いフィルムは劣化してるから修正しないといけないが
782名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:25:32 ID:gaILY8ex0
ハチ公で泣けない香具師は人じゃない
ハリウッドアクションだとバトルランナーが面白い
783733:2010/03/14(日) 09:01:04 ID:CARhrFZs0
>>741
ダイハードから上は小学高学年から中学に掛けてだから当たってるw
784名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 09:07:47 ID:84qS+8Gj0
>>780
巨匠になったんだから再販されてもいいのにね。
ってか、ホラーものはもう海外から輸入した方がいいんじゃないかと思う今日この頃。
Hellraiser2も出ないんだもん。
785名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 12:14:12 ID:PEdmZQdZ0
ミーハーだけど
アバター
観た後、次の日灰色の日常が嫌になったよw
786名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 12:16:45 ID:LWml5g9L0
いい映画ってのは内容が一番大事だろ、画質はその後でいいさ
まあSF映画とかならまた話は変わってくるだろうけど
787名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 12:21:43 ID:PEdmZQdZ0
アバターは内容(ていうか設定)も斬新だったよ
今までのSF物は圧倒的にテクノロジーが進んだエイリアンに
人類が対抗する感じだったけど、アバターは人類側がテクノロジー
の発達した侵略者のエイリアンていう描写が新しかった
788名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 12:33:37 ID:LWml5g9L0
>>787
あ、ごめんさっきのは>>772へのレスね
アバターは俺も気になってるよ
近所じゃ2D版しかやってなかったけど
どうせなら3Dメガネかけて見てみたいな
789名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 12:54:07 ID:MOxzKr4tP
アバター見たい
790名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 12:56:37 ID:IlUuphP50
近所じゃ3Dでやってないんだよな
妥協して2Dで見にいくか迷うわ
791名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 13:15:46 ID:GUuJAFVx0
>>747
パトレイバー1作目は、ちゃんと娯楽作品になってて、おもしろかったな。
792名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 13:16:39 ID:GUuJAFVx0
>>787
インディアン vs 入植民 だし、もののけ姫だし
793名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 13:58:41 ID:jKBS9SFT0
>>787
ラストサムライとかダンスウィズウルブスとか
かなり使い古されたパターンのストーリーなんだけどなアバター
794名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:27:19 ID:A/bzqvM00
アンタッチャブル

次点
タワーリング・インフェルノ
スティング
ナイトメア・ビフォア・クリスマス
ショーシャンクの空に
ニューシネマ・パラダイス
12人の優しい日本人
サウンド・オブ・ミュージック

昔の名作映画のDVDが900円とかで、ちょくちょく買ってるが
10年経っても名前が残ってる映画は今見ても面白いな
795名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:28:49 ID:WjmmTTrb0
>>794
1年に1本本当に歴史に残る名画があったとして100年の歴史をさかのぼりゃ100本だからねぇ
796名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:31:05 ID:pMP4QC080
アルゴ探検隊の冒険も見てない人は見たほうがいい
797名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:33:26 ID:2ngNtZpY0
きんこん
798名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:35:21 ID:rJpq6Syi0
>>796
ハリーハウゼン懐かしいねえ・・・ヘラクレスの冒険やシンドバッドなんかもよく日曜洋画劇場でワクワクしながらみてた
最近なんであのころのファンタジーの名作流さないんだろうな(´・ω・`)
799名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:36:33 ID:s0zrpunn0
>>790
できたら、3Dでみてほしいなぁ。マジすごいから。
内容は、単純でだれがみても楽しめる
娯楽大作になってるけど。
800名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:38:57 ID:8bO6odPM0
ペイフォワード見て泣かない人なんているの?
801名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:55:13 ID:MOxzKr4tP
3D映画はもうアトラクションだな。今後ジェットコースターのような映画が増えるのだろうか
802名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:58:10 ID:ykcPuWF70
ビリーワイルダーこそ脚本に選ばれた神!!
ビリーワイルダーの色褪せない珠玉の作品の数々は映画史に残る至宝!!
803名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 14:58:20 ID:GUuJAFVx0
>>801
座席が動くようになったりするかもねw
804名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:03:27 ID:MOxzKr4tP
振動するのはあるね。家庭用テレビもでかくなってきたし付加価値で差別化するのかな。
匂いとかでてきそう
805名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:06:06 ID:WjmmTTrb0
>>804
においは香料を色々載せてないとなんで結構手間が掛かるのが現状
時々映画で印象的な場面で香料を撒いたりするのがあったけど・・・まぁ家庭用としては無理かな^^
806名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:09:20 ID:LWml5g9L0
匂い搭載したテレビでゾンビものとか相撲は見たくない
807名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:11:49 ID:JVo2cDu20
グリーンマイル

微妙に鬱になったけど
808名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:13:57 ID:iBy63lak0
大日本人
809名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:22:04 ID:ykcPuWF70
ビリーワイルダーに敬意を表してパリに行こう
パリの地でたゆまぬ努力の末にあの境地にたどり着いたのだ
翼よ、あれがパリの灯だ!
810名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:35:01 ID:8TPqeel60
エンゼルハート

北条司じゃないよ。
アラン・パーカー監督の傑作。
ラストが衝撃的だった。
ロバートデニーロの怪演も見もの。
811名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:40:35 ID:01V35NkRO
>>810
エンゼルハートは退廃的な映像美と魅力全開のミッキーロークが良かった

あのラストは今となっては使い古された感があるけど、あの当時は斬新だったね
812名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:56:31 ID:JRHHAX8I0
アバターの真の主人公は大佐
そして誰もがあんな大人になりたいと思うだろう。
813名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 16:05:04 ID:s0zrpunn0
>>812
おもわねーよ。
あんなやつ大っきらいだ!
814名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 16:06:13 ID:ykcPuWF70
ビリーワイルダーの脚本には
皮肉とユーモアと知性と人生が凝縮されている。
映画という省略の芸術を極めた天才にして喜劇も悲劇も描ける映画界のシェイクスピア
それがビリーワイルダーだ。見ずに死ねるか!!
815名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 16:30:08 ID:rJpq6Syi0
神映画じゃあないがB級映画も大事だぜ!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8877360
ジャッキーとかスタローン、シュワの映画みたいに頭空っぽにして楽しめる80〜90分ぐらいの映画が近年少ない気がするぜ
816名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 16:34:43 ID:bmRD0T1Y0
つ 2012

最近だとデス・レースが面白かったよ
まさに頭空っぽにして観れる。
817名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 16:50:17 ID:jQ0K1Ymt0
ミザリー
スキャナーズ
シャイニング
818名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 16:57:52 ID:v+JNUqjB0
ミザリーって大の小説好きが自分の好きな小説家を幽閉するやつだよな
スゲー怖かった作品だった
819名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 16:58:19 ID:WOIePtPw0
天空の城ラピュタ
これしかない
820名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:31:13 ID:AOq2C8A40
のび太の恐竜
鉄人兵団
思い出補正がかなり入っているとは思うが
821名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:33:10 ID:v+JNUqjB0
鉄人兵団はガチで良作だろ
822名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:35:57 ID:bmRD0T1Y0
宇宙開拓史だろ
823名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:36:48 ID:09nmfwim0
あまり挙がってないイーストウッド映画だと
許されざる者、ミスティックリバー、チェンジリング
あたりが好きだ
824名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:39:01 ID:8TPqeel60
プロジェクトA

ジャッキーチェンには傑作が多いが、一本に絞るとこれになっちゃうな。
日本映画で言えば「七人の侍」に相当する香港映画の歴史を変えた傑作。
825名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 18:34:42 ID:84qS+8Gj0
>>788
なんで同じの持ってるのにわざわざボックスで無駄に買わないといけねえんだよ。
欲しいのは日本語吹き替え版だけなんだよ。だけどそれもVHSからキャプった
mpegで持ってる。どうせ同じもの買うんなら、全部BDで画質、音質アップしたもの欲しいのが人情だろ。
そりゃ単品で出してくれるならDVDでも買うよ。

最新HDマスターらしいから、ちょっと惹かれるものはあるけど、それこそ内容は変わらないしな。
こんだけゾンビで商売になるんなら今回のHD資産生かしていつかBDでも
日本語吹き替え版出しそうだろうからそれなら今は他の持ってないもの買いたいってことだが。
826名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 18:48:06 ID:ndzsuT4/0
クローバーフィールドも結構面白かった
827名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:07:11 ID:SCpUAUgP0
たまに複数本レンタルする中に混ぜてるのにいつも期限切れで見てない映画→ドリームキャッチャー
828名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:09:13 ID:qtE+mzbX0
グーニーズ・ロストボーイ・ビューティフルドリーマーだな
829名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:09:42 ID:RMNuUAAK0
まだ挙がってなさそうなので

フレンチ・コネクション
グッドフェローズ
カリートの道
あの頃ペニーレインと
アポカリプト
830788:2010/03/14(日) 19:12:12 ID:LWml5g9L0
>>825
???ごめん話が掴めない
831名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:26:28 ID:84qS+8Gj0
>>830
だからー、同じものは既に3枚DVDで持ってるの。
テレビ放映版吹き替えは今回が初めてなんだけど
5枚組のDVDボックスでしか出ないんだよ。
テレビ放映版も既にVHSで録画したもの持ってる。

どうせ内容全く同じもの今更買うならBDで欲しいってこと。
832788:2010/03/14(日) 19:33:03 ID:LWml5g9L0
そういう事だったか理解できたよ、変な事言ってすまんかった
833名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 19:34:25 ID:2hYJ8Lqj0
ライフイズビューティフル
コーヒーandシガレット
ナイトオンザプラネット
北京原人w
834名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 20:25:49 ID:NTK5Hz2Q0
>>828
ロストボーイ懐かしいなw
友達間で水鉄砲が流行るきっかけだったw
835名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 20:43:24 ID:84qS+8Gj0
>>832
いや、こっちこそ変なBD信者と思われてるのかとムキになってすまん。


俺の場合、物凄い拘りのある作品以外はスターチャンネルハイビジョンと
DVDのアップスケールで十分なんだよね。
1080Pになったからって買い直そうってタイトルはそんなに多くない。
836名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:16:13 ID:p5Mhkg8K0
ここまで 丹下左膳余話百万両の壷 なし。
本当に面白い。お手本のような映画。今見ても色褪せないぞ!
837名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:24:53 ID:ZMK1k1/M0
どうしてもタイトル思い出せない洋画があるんだけど誰か教えて欲しい
ストーリーをざっと説明すると
古い通信機で消防士だった昔の親父と通信して親父が死亡する運命変えちゃったために、
現在死ななかったはずの母親が過去に暴漢の手に掛かって死んでしまって…て流れの洋画、誰か心当たりないかな…?
838名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:30:57 ID:WjmmTTrb0
>>837
オーロラの彼方へ かな?
海外のトレーラー引っ張ってきてみる
http://www.youtube.com/watch?v=trIMt9mZIdU
839名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:57:54 ID:ggRNQPQM0
小学生の時「悪魔の改造人間」のオチに超感動してボロボロ大泣きした
だがしかし最近になってそれをYouTubeで観てみたら超C級クソ映画だったorz
840名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:04:30 ID:Y4EQZ7Ep0
大脱走
パラダイム
バックトゥザフューチャー
時計仕掛けのオレンジ
ライフイズビューティフル
ナイトメアビフォアクリスマス
841名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:12:43 ID:VvJ7XGKz0
典型的娯楽大作と言う観点なら、やっぱりスターウォーズep4

凝縮されたアイデアのオモチャ箱という点じゃ、バックトゥザフューチャー2

胸を打つヒューマンドラマって言う点じゃ、ショーシャンクの空にかな。
842名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:27:27 ID:u808vYP+0
>>837
オーロラの彼方へ
843名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:27:55 ID:bw0ONSsI0
「情婦」

または原作名だと「検察側の証人」

これを見ないで死んだら損
844名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:38:39 ID:K2PvrHo90
マルタの鷹
チャイナタウン
フレンチ・コネクション
845名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:42:00 ID:s0zrpunn0
みんなよく古い奴しってるなぁ。
古い名作映画って、今見るとあんまり面白くないことが
多いので、あんまりみない。
846名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:31:34 ID:01V35NkRO
>>845
特にアクションなんかはそうだろうな
847名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:35:59 ID:DmR/fZXM0
だから「アバターのストーリーが新しい」とか言う奴がいるんだろうな
848名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:35:59 ID:WjmmTTrb0
>>846
騙されたと思ってチャップリンとバスターキートン見とけ
849名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:36:19 ID:pMP4QC080
西部劇とか今見ても面白いよ
850名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:39:07 ID:pMjRXFon0
夕陽のガンマンが好きだな
リー・ヴァン・クリーフが本当に格好良い
851名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:39:33 ID:A17DNZh30
何人かレオンを挙げているな。胸が熱くなってくるな
852名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:44:36 ID:pMP4QC080
前レオン好きって言ったらロリコン扱いされた事が・・・
853名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:46:45 ID:aP5lsei60
まあ、この頃からナタリーポートマンは大人っぽいけどね
854名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:47:27 ID:P8CjQKyhO
ペイフォワード
855名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:48:33 ID:MOxzKr4tP
だからこそ余計に子供好きでなくれロリコン視されるんじゃねw
それがあの映画の魅力だし別にいいだろ
856名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:48:35 ID:pny1yQX20
一番じゃないけどドラゴンハートがファンタジーの模範解答的な感じで面白かったよ。
857名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:58:06 ID:M7lq4jaS0
オテサーネク(ヤンシュワンクマエイル)
鉄男(塚本信也)


でも本当は、ロストチルドレン。
858名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 23:58:35 ID:XeJFn4ZX0
仁義なき戦い
859名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 00:07:11 ID:9nPs3NIv0
ユージュアルサスペクツ
860名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 00:07:52 ID:v9bJNT880
さすがに古いせいか黒沢映画がほとんど出てないな
861名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 00:10:32 ID:k1139v670
あえてここで「逆襲のシャア」を推す。
862名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 00:11:17 ID:wPQkvmslP
>>860
清のほうならでてるな
863名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 00:18:59 ID:84yHpi1U0
ロックよ、静かに流れよ
864名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 00:22:57 ID:EWGUxb9A0
黒沢清はオカルトの演技が面白かったな、タタリって映画も危ないけど面白かった
865名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 01:08:00 ID:zYv236a80
>>838>>842
ありがとう。もう一回レンタルで借りたかったんだけど
どうしてもタイトル思い出せなくて立ち往生してた所なんだよ。
866名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 01:53:40 ID:Z/iA/QGF0
ゲハなのにここまで「DOOM」が挙ってないぞコラ
FPSゲーム画面を実写で再現してしまうと言う暴挙、コレを観ずしてゲームマニアと呼べようか。
867名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 01:57:18 ID:xV/j3sAg0
>>866
ゲーム原作の映画って糞なのしか無いしなぁ。
・・・と思ってたが、バイオハザード1とサイレントヒルは悪くないw

どっちもホラー要素が薄くなりすぎてるけども。
868名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 02:55:43 ID:+d+j0dRm0
>>780
亀だけどブレインデッドは画質最低+アメリカ公開版(グロカット)の廉価版は出てるよ
名前変わってるけど・・・
869名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 04:16:29 ID:A15JnefC0
>>857
ジュネ・キャロの作品は良いよな
バートンとか不思議な映像好きなら楽しめると思うわ

個人的にはデリカテッセンとエイリアン4が好きだが
アメリ以外は結構人を選ぶんだよなあ
870名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 09:39:31 ID:wFqw8aou0
>>866
あれはFPSシーンしか見どころがないじゃないかw
YouTubeでそこだけ笑いながら見て終了ってのが一番楽しい映画。

ゲーム映画だと上にも挙がってる「サイレントヒル」が今のところ最高だな。
「バイオハザード」は原作と違い過ぎるがまあまあ楽しい。
個人的には「バイオハザード2」と「モータルコンバット2」も
お祭り感覚で楽しめたな。原作への冒涜!とか怒ったら負け。
マイナーどころでは「ウイングコマンダー」も
出る時代を間違った80年代SF映画って感じで嫌いじゃない。
871名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 10:31:40 ID:XOp+bBX30
>>688
おっさんな俺はよく判る
カリオストロ以外の宮崎アニメは好きじゃない俺も、あれだけは例外的に好きだ
紅の豚って完全に過去のハードボイルド映画のパロディだもんな
逆にそういう古い映画を知らん若者からすると宮崎アニメらしさが無くて好きになれないだろう
872名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 10:40:26 ID:5hx4iyd/0
>>871
おっさんが主人公で美少女に好かれるパターンがいいのか
873名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 11:35:50 ID:gMdZ37Ez0
ゲームのサイレントヒルは好きだが映画は別物だったから好きじゃない
874名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 11:41:35 ID:XOp+bBX30
>>872
全然そんなことはない
そんな俺が他に好きなアニメは何かと考えてて思い浮かんだのは
初代ガンダムのミハルとカイ・シデンの回だった
875名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 11:43:19 ID:3NVLY2JQ0
男子なら飛行機は好きで当たり前
876名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 11:44:10 ID:bVEzAoJe0
ユージュアルサスペクツの二重底を初めて映画でやって観客を驚かせたのが
アガサクリスティ原作の「情婦」その脚本家ビリーワイルダーはやはり神!!

ビリー最高傑作は「アパートの鍵貸します」だろう。しがない保険屋の恋と出世の板ばさみ
を軽妙なタッチで描いた傑作。大層なCGもない、数千人のエキストラによる派手なシーンもない。社会的なメッセージも何もない
それだけにシンプルな脚本のテクニックが凝縮された作品になっている。コメディアン出身のジャックレモンによる人間味あふれる好演が光る
「アパートの鍵貸します」なんてかっちょ悪いタイトルだから気が引けるだろう?だがあなたがそれを見た後には必ずや評価を覆すだろう
877名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 11:56:48 ID:osGJy5Td0
ワイルダー大好きなのはわかった
ほどほどにしないとかえってアンチが増えるよ?
878名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 12:11:14 ID:Iqa1c1BqP
市民ケーンは人気無いの?
879名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 13:14:40 ID:g/73O+ja0
>>835
スレチですが・・・。
参考までに良かったら視聴環境教えてくれませんか?
DVDのアップスケーラー環境整えたいので。

やっぱりPS3がいいんでしょうか?
880名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 15:48:02 ID:mhcoXSnL0
ゲハだから、2ちゃんだからかやっぱり韓国映画はないね。
「オールドボーイ」は好きだなぁ。
881名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:30:24 ID:SLYDViZ70
>>869でやっとデリカテッセンの名が出た事に安堵
882名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:47:21 ID:uP7YpXFF0
ドキュメンタリーなら「アトミック・カフェ」

米軍の宣伝映画やニュースフィルムなどを継ぎ接ぎしただけなんだが、
核兵器で自国を守ろうとした連中の無知ぶりにぞっとさせられる。

ものすごいブラックユーモアだ。
883名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:48:01 ID:q/3k0jrC0
アトミックベイベーだもんなw
884名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:49:35 ID:aTXlhCts0
ポリスアカデミーの最初の方は面白い
885名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:49:35 ID:u/tMnPK80
食神
アホ過ぎて大好き
886名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:51:41 ID:49zTXz/v0
ダンサーインザダーク



887名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:54:57 ID:0Ooey7Fg0
テキサスレンジャー
888名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:56:34 ID:49zTXz/v0
おい、

>>126嘘つき過ぎるだろwwwww

889名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:57:22 ID:AUxCwh3BO
スティング
890生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/03/15(月) 16:57:25 ID:mzoWWTsJO
いままで見た、最低の映画は「死霊の盆踊り」
異論はいっさい認めない。
891名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 16:59:02 ID:QFLreca7O
ゲハ板なんだからGAME挙げろよ
これマジで面白いんだけどね
892名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:05:39 ID:ec0SFDah0
MYST挙げてる人が何人かいるな
おじさん嬉しくなっちゃうよ
893名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:07:12 ID:ec0SFDah0
MYSTじゃねーや、MISTだ
894名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:08:56 ID:Tfy9eeVg0
アイデンティティがまだ出てないな
895名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:16:04 ID:GyYUEe6M0
ショーシャンクの空に

ダラダラ泣いた
896名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:37:45 ID:lherQfdB0
ミストは鬼畜映画
897名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:44:42 ID:d9yUmjpS0
戦場のメリークリスマス

坂本龍一の音楽とラストシーンに泣いた。
898名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:50:41 ID:h5EiPHDJ0
ガタカ

日本のいちばん長い日

殺人の追憶
899名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:50:50 ID:EWGUxb9A0
ショーシャンクは良いな、フォレストガンプとか
この前、インビクタス見に行ったけどモーガンフリーマンの回想シーンで
ショーシャンク思い出して凄く良かった、両方実話ってのも凄いけど
900名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 17:55:58 ID:CF/PXKFs0
>>896
便乗して
緒方拳の「鬼畜」
901名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:08:26 ID:hNyg4fP20
ブルックリン最終出口

物凄く鬱になるけど、名作中の名作
観てない人は観た方がいい
902名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:26:32 ID:Lydf9CBS0
邦画だったらスワロウテイルバタフライかな。
903名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:28:16 ID:sCb9x9Zo0
原作忠実度はともかく、ドグラマグラは主役級の怪演はかなり良かった。
原作好きにはお勧めしかねるけど、娯楽としてはかなり良作だと思う。

って最高傑作じゃないな。
904名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:32:05 ID:dENgEG8gO
>>902
あ、あれは駄作ちゃうんか…?
ミュージックビデオ出身の監督が撮ったやつだよな?
905名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:33:38 ID:gaAdOkAa0
JKのB地区は評価したい
906名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:33:59 ID:KJx6t7lC0
インビジブル
欲望のまま突っ走る主人公を見て逆に人間に対する希望が湧いてきた
907名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:35:04 ID:H1GouJb20
>>906
…………あれさあ、なんか中学生が「透明人間になったらこんなことしたいww」を
具現化した映画だったよなあ……w
908名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:35:30 ID:EWGUxb9A0
邦画は去年、男はつらいよ寅次郎を嵌って見てたな
909名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:45:20 ID:deNC+bQv0
>>904
ドラマ時代の岩井俊二は神だろ
910名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:49:52 ID:d9yUmjpS0
ローカル・ヒーロー/夢に生きた男

すげー好きな映画だけど、誰も知らないよな。
911名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:51:40 ID:mlPWw3PZ0
カサブランカ
912名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 18:57:46 ID:vye1WSQn0
メガフォース
913名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:01:28 ID:sykt+9aa0
>>882
思い出した。

大学時代の彼女が「アトミック・カフェ」を見たい、というので
「変わった趣味だなー」と思いながらビデオ借りてきて二人で見た。

彼女、すごく変な顔をしてみてたんだが、後でわかった。

どうやら「バグダッド・カフェ」と間違えてたらしいw
914名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:07:20 ID:bVEzAoJe0
リリイシュシュのすべて 中二映画代表 
915名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:24:32 ID:bPrAKiqe0
>>868
デッド・アライブってタイトルになってるんだな、知らなかった。
アンカットUK版買おうっと。

>>879
テレビとHD録画用に組んだPC繋げてるから参考にならないと思うよ。

>>902
「スワロウテイル」って映画の広告 大きな蝶々に夕日が奇麗

>>912
ワロタ
916名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:32:45 ID:iVqX56Nz0
>>913
まあバグダッドカフェ見ても変な顔したかも知れんがw
917名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:40:26 ID:GnQFRbwIO
クレイマー・クレイマー

これでフレンチトーストを知った
918名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:43:06 ID:zQNOZ7aM0
CUBEとアホレンジャーかな
919名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:43:38 ID:hOIN9TU50
>>907
あれに100億円かけてバホ便先生はハリウッドから乾されたんだぜw
何にそんなに金がかかってるんだろう…

バーホーベンと言えば、ブラックブックは前半シリアスだったのに後半になるとヒロインが糞尿まみれになったりで、
「ああ、やっぱりバーホーベンはバーホーベンなんだな」なんて妙な感慨が湧いてきたな。
920名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:45:43 ID:Ntim3pvm0
LEON 戦場のピアニスト アラビアのロレンス ニュー・シネマ・パラダイス ビューティフルライフ
etc....
921名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:47:07 ID:lherQfdB0
バーホーベンにエログロは付き物だからな
922名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:51:42 ID:5h5RaHb80
惑星ソラリス。ソ連版の方ね。
923名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 20:09:37 ID:UQ55+FLd0
映画で最高だぁっ! と思ったものはねぇなぁ
ギャルゲーなら沢山あるんだが。
最近だとシュタインズゲート。
なんとかバタフライがシュタインズゲートに似てるっていうから
見てみたが、全然おもろなかったわ。
924名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 20:18:25 ID:qSsig6B50
はい
925名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 20:32:17 ID:ZLCxYJ9v0
1位 エイリアン
2位 エイリアン2
3位 犬神家の一族

ベタだなあ。
926名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 20:39:17 ID:VlEiBRxX0
文句なしに
すーぱーまん
927名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 20:40:54 ID:AwkcxYf70
犬神家の一族は何年かに一回観たくなるな。
あの昭和の匂いがたまらん。
928名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 20:49:07 ID:bVEzAoJe0
SF部門「バックトゥザフューチャー」
決闘部門「七人の侍」
サスペンス部門「ユージュアルサスペクツ」
社会派「十二人の怒れる男」
ラブコメディ部門「アパートの鍵貸します」
反戦部門「禁じられた遊び」
ファンタジー部門「ロードオブザリング」
人間ドラマ部門「ゴッドファーザー」
史劇部門「ベン・ハー」 
929名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 21:07:14 ID:KeF8cY3a0
そういえばCUBEと混同して見た映画のThe Cellが
グロいけど感動度が凄かったわ

輪切りにされてしまわれちゃう馬とか
930名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 21:32:18 ID:TCjx+9Oc0
>>928
好きな映画を挙げてその後で無理やりジャンルわけしてるだろwww
931名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:07:22 ID:CF/PXKFs0
その手があったか


と、キューブリックを羅列しようとしてやめた俺はゲハの良心
932名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:10:40 ID:gji26tJ80
時計じかけのオレンジ
カッコーの巣の上で
カリオストロの城
933名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:13:22 ID:5UB4Pydk0
決闘部門は椿三十朗じゃね?
934名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:23:26 ID:tqCc03GW0
ダーティハリー


イーストウッドはやっぱりこれが最高
アンディロビンソンのキチガイっぷりが凄かったのが大きい


「悪役が強い映画は面白い」を見事に証明してる映画だったな
935名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:25:47 ID:bVEzAoJe0
家族ドラマ部門「東京物語」
西部劇部門「駅馬車」
戦争映画部門「プラトーン」
青春ドラマ部門「スタンド・バイ・ミー」
音楽映画部門「アマデウス」
ヒッチコック部門「サイコ」
ビリーワイルダー部門「お熱いのがお好き」
黒澤明部門「生きる」
936名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:27:36 ID:r/HjnyLF0
スティング。

任意で特定の記憶を消せる機械があったら、内容に関する記憶を全部消して
もう一度あの驚き感じたい。
937名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:29:35 ID:1uHPGeHk0
月何本見てる?
938名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:34:43 ID:oH5aQXFj0
フェイク
939名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:38:25 ID:MzAW3aba0
ガタカ
ボーンアイデンティティ
ダークナイト
940名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:48:57 ID:2HWgQipP0
トゥルーマン・ショー
941名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:49:27 ID:6RXkxJqS0
ダークナイトのジョーカーとダーティハリーのスコルピオは度々似ていると言われるな。
あの役でロビンソンは役者人生が、ヒースは人生そのものが終わってしまった。
942名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:50:01 ID:xV/j3sAg0
>>937
6〜8本。
943名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:54:15 ID:v9bJNT880
>>937
最近はもっぱらWOWOWだな
映画館には年に2,3回しか行かない
944名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:54:37 ID:4ADyvKHT0
go
サラポーリー主演の奴
ブレッキンメイヤーとキアヌのぱちもんみたいなアホコンビが最高だった
945名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:58:09 ID:bVEzAoJe0
若りし頃のマーロンブランドの格好良さは異常
アランドロンやジョニーデップの比じゃない あの眼力には逆らいがたい魅力がある
946名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 23:26:51 ID:mDDG3XrEO
キューブリックは『時計仕掛け』とかもいいけど『現金に体を張れ』が面白い
947名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 23:33:09 ID:TFCbbHNn0
逆に年取ってからデップと競演した時のブランドのデブり具合は異常
アランドロンは年取ってからもカッコよかったな
948名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 23:40:06 ID:bVEzAoJe0
あの恰幅のよさがゴッドファーザーでの好演につながったんじゃ!
格好よくはないけど威厳が出たろ。
949名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 00:10:17 ID:Y4sxAFmB0
まさかの2があったら、邦画かアニメしばりにしてくれ
950名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 00:11:05 ID:njCKCBTU0
>>947
時計仕掛けのマルコム・マクダウェルといえば、
Fallout3のエデン大統領らしいね

日本語版では聞けなくてちょっと残念
951名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 00:12:39 ID:gvwbdR2K0
アーメンオーメンカンフーメン
952名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 00:20:59 ID:86cs7eVy0
>>951
ジョン・ウーの黒歴史かw
953名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 01:53:14 ID:vel9fMLy0
ティムバートンの「エドウッド」は見たか?
「死霊の盆踊り」の糞映画監督エドウッドをジョニーデップが演じた怪作
名監督から糞監督への嘲笑と敬意の入り混じった悲哀が伺えてあれは案外に泣ける
954名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 01:54:50 ID:c6EcFihw0
シャイニング

原作者のキングはこの映画は気に入らないみたいだが、やっぱりすげー怖いよ。
特に双子の女の子が……。
955名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 02:07:40 ID:86cs7eVy0
個性の強い監督が原作付きをやると、映画的には高く評価されつつ
原作者に嫌われるという不思議な現象が時々起きるな。
「惑星ソラリス」や「うる星やつら ビューティフルドリーマー」も
原作者から好意的なコメントは出てないはず。

「ゲド戦記」もル・グィンに嫌がられてるっぽいが、あれは違う理由だろう、うん。
956名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 02:23:01 ID:S5pCbl8b0
ヒトラー最後の12日間
アマデウス
アンタッチャブル
957名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 02:24:11 ID:HciQbUT60
スリーパーズかフェイスオフかSAW1かワイルドスピード1。
どれが最高かと言われると凄く悩むw
958名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 02:46:14 ID:vel9fMLy0
「アマデウス」は一種の史劇として確かに良いわけだ。天才と凡夫、嫉妬と羨望、そして神の音楽…
宮廷音楽家アントニオ・サリエリは若きモーツァルトの才能に誰よりも敏感に気づくが故に嫉妬し、
音楽界から排除するべく画策する。サリエリの告白から始まり誰もが知るモーツァルト像とは別の一面を覗かせつつ
物語は核心に迫ってゆく…。モーツァルトを死に追い込んだのは何か?父か、妻か、サリエリか、又は貧困か
ペンも取れなくなり死期迫るモーツァルト最期の大作レクイエムを五線譜に書き留めるサリエリ、二人の奇妙な友情は音楽で結ばれる
このワンシーンのためにこの映画はあるといっても過言ではあるまい。
959名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 02:48:57 ID:8Qcd4UR40
ハリーポッター第1作目に決まってるだろう!
だがトイストーリー第1作目も捨てがたい
960名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 02:52:41 ID:6DXKC5a40
ユージアル・サスペクツ
961名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 02:58:18 ID:cplFpQ1l0
トゥルーライズかな
962名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:04:41 ID:QVQlvoIK0
ロードオブザリングの何がいいのか分からん
10時間無駄

まあ糞なRPGやるよりはましか
963名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:07:23 ID:vel9fMLy0
おい、ユージュアルサスペクツを上げてる阿呆共はヒッチコックやワイルダーの
サスペンスを見てから言ってるんだろうな?ルーツを知らず映画は語れんぞ!!
騙しのテクニックだけがサスペンスじゃないんだよ!
964名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:13:35 ID:85hgzilP0
>>962
あれはずーっと映画化は100%無理って言われてた指輪物語を
当時最先端のCGで表現して、退屈な原作もなんとか見れる程度に収めたのが評価されてるの
965名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:15:24 ID:QVQlvoIK0
好きな映画並べると大体傾向似てる
押井作品(特にBD、イノセンス、スカイクロラ)、ブレードランナー、
オープンユアアイズ(バニラスカイ)、トータルリコール、3-4×10月、
マトリックス、ブラジル、ファイトクラブ、

そういう系除くと
ソナチネ、CURE、ルパン三世(マモー)、ドラえもんのび太の恐竜2006

声がいまだに賛否両論だが2006だけはガチで面白い
966名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:16:52 ID:QVQlvoIK0
よくよく考えるとルパンもそういう系だな

ああ、あと千と千尋好き
967名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:20:26 ID:vel9fMLy0
>>962
ロードオブを心底楽しんでる者はいない。あれはある分野における映画の限界に挑んだ
作品としての評価がほとんど。一応アカデミー脚本賞もとってるけどビリーワイルダーの脚本に比べたら
赤子の家のお絵かきと一級建築士の図案レベルの差があるね
968名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:29:26 ID:vsh4kGtW0
ここまでホットショットを挙げないお前等に絶望した
バック・トゥ・ザ・フューチャーとスタンドバイミーは鉄板やな
パイレーツオブカリビアンの1作目も好き
映画もゲームも音楽の高揚感を上手く取り込んでるのが好き
969名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:34:09 ID:GQeK6MId0
「タイムマイン」(原題:Crockstopers)は隠れすぎた名作
ド定番のザ・ロックはあるかい?

クローバーフィールドはバイラルCM展開、ヒーローズとのこっそりとしたリンクもそうだけど、
映画としての着眼点も素晴らしい、「一人称+カメラマン視点からの怪獣特撮」と言う現代だからこその映画だとも思う

>>747
1も2も甲乙付けがたいんだよね、
個人的には2のドカヘルに大量の小銭とお札でコンビニのモノを買い占めるシーンが好きでたまらんね

970名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:41:47 ID:GQeK6MId0
>>880
韓国映画は「シュリ」と「JSA」くらいしか認められんと思うなぁ、それでも多少良かった程度か
近年入ってくるのはほぼ駄作だったり、
「これ邦画なんだけど監督名よく見てみろよ!!」なのばっかだな

>>929
The Cellはノベライズからハマったなーナツカシス
殺人鬼役がほほえみデブだったのにビックリした記憶

>>968
無駄なタイ記録とかに笑ったなーwww
1のが良い意味で金かかってそうと言うのが笑いどころでもあるのだがw
971名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:41:50 ID:vel9fMLy0
まあとりあえずビリーワイルダーを見ずに脚本だのシナリオだの言って欲しくないね
脚本に選ばれた主神を知らずに神話体系は語れないって事ですよ。黒澤やキューブリックやオーソンウェルズ
はムラのある芸術家的な側面があったけどワイルダーは正に職人気質の映画屋、時代性を飛び越えた天才なわけで。
シャレードの魔術に酔いしれろ!!
972名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:47:37 ID:Ja/oETjl0
ビリーワイルダー作品は絶対見たくなくなってきた
973名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:53:11 ID:vel9fMLy0
>>972
執拗に宣伝した俺のせいで気を悪くしたなら謝る。すまない。
2002年6月に没したビリーワイルダーは95歳で人生の幕を閉じるまで映画に全てを費やした
偉大な人物なんだ、それだけはわかってくれ。頼む
974名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:53:51 ID:85hgzilP0
俺はホットショットより裸の銃の方が好きなんだよ
975名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:56:05 ID:c6EcFihw0
殺人の追憶

魂が震える大傑作!
踊る大捜査線とか見てる場合じゃない。
もし日本でこのレベルの作品が作られたら感無量だろうな。
976名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 04:06:12 ID:86cs7eVy0
>>973
とりあえず、何か(誰か)持ち上げるついでに別の何かを落とすのをやめようか。
本当に優れたものを賞賛するなら別のものを低くする必要はないし、
その貶したものが好きな人にやり返されて嫌な気分になってもつまんないんだぜ。
977名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 04:18:40 ID:Sy0rDdTu0
さっきBSで見たんだけど キングコング 思ってた以上に良かったよ。
何で、今更そんなの撮るんだよって馬鹿にしてたけど
やっぱ、ピータージャクソン凄いわ。
ジャングル行くとこ見るとブレインデッド思い出したけどね。

最高傑作とはよう言わんけど、旧作を最高にリメイクした傑作だわ。
978名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 04:20:24 ID:A0Fb82Y40
閉ざされた森
979名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 04:20:34 ID:m1QtDxe80
>>977
虫がキモ過ぎるw
980名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 04:38:03 ID:Sy0rDdTu0
>>979
あれが、まさにピータージャクソンじゃないかー。
撮りたい映画撮れて良かったねって感じも感慨深かった。
981名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 05:10:13 ID:ayl+ebwG0
レオン
ただし完全版は余計なものを付け足しすぎて終わってる。
見るなら無印の方だな。
982名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 07:42:03 ID:XldzhwoQ0
ピーター・ジャクソンと言えば「さまよう魂たち」も面白い。
過小評価されてるっぽいけど良く出来ててお勧め。
983名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 08:32:40 ID:qkZCh1SgO
ニキータ=グランブルー>>>レオン

みたいに思ってる俺みたいなのは少数派かね
やたらレオン人気だな
984名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 08:46:52 ID:rW8Nmum30
恐怖の報酬
985名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 08:48:29 ID:dfJVjYk00
>>970
つーか本当に韓国映画みてんのか?
「ブラザー・フッド」にしろ「シルミド」にしろ
日本映画なんて足元にも及ばないぞ
そんな中で一番好きなのは「マルチュク青春通り」
「タクシードライバー」「ブルース・リー」の魂を現世に甦らせた童貞必見映画

洋画ならなんと言っても「スカーフェイス」
アルパチーノの演技、内容どれをとってもあそこまで力がみなぎっている作品はそうそう無い
986名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 08:51:00 ID:RHigMOGe0
カッコーの巣の上で
って言うと通っぽいw
俗っぽいのを選んでしまうとすれば
ダークナイトかな
バットマンとか置いといて良くできてる
987名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 08:55:36 ID:cDAj3iD6O
なんだかんだで完走しそうだなあ

渚にて
988名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 08:56:12 ID:CJDuwoZu0
映画にせよ何にせよ、人から薦められて見ても面白かった例は少ない。
なぜか「ふーん・・・」って感じなんだよなぁ。
989名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 08:58:05 ID:CwYi+sQP0
>>983
ニキータもグランブルーも好きだが、

レオンはナタリーポートマンのあの年頃の少女の存在感と、
後なんと言っても、ゲイリーオールドマン。
この二つだけでポイントが高いなあ、個人的には。


990名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 08:58:57 ID:RHigMOGe0
邦画と韓国映画とアニメを書き忘れた

韓国映画なら殺人の追憶
たぶんこの監督はこれ以上のは撮れないだろうなぁ

アニメは紅の豚
宮崎アニメのウザい部分があんまし出てないのが良い

邦画は
静かな生活
大江健三郎の原作はつまんなかったけど映画は面白かった
991sage:2010/03/16(火) 09:33:30 ID:le145up70
ここまでワイルドバンチなし。
スローモーションの超絶バイオレンスに目がいきがちだが、
おっさんなら泣けるポイントも多いと思うよ。
ラストの「翼よ、もう飛ぶ力はないのか・・・」とかもうね・・・。
992名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 09:36:00 ID:2ofGTdT40
座敷女
993名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 09:37:49 ID:d+UdVvv/0
韓国映画ならグエムルの色んなもんをパクって教科書飛ばし読みして作ったら
懐かしい気もするが何とも表現出来ないものになってしまった感が良いなw

無駄な金使ってああいうの作るのはもう日本もハリウッドも無理そう
994名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 09:42:53 ID:Lv5oQyak0
いい映画なら沢山あるけど最高傑作はないな。
あえてあげるなら宮崎駿アニメ全般。

海外ドラマなら最高傑作沢山あるんだけどねー。
995名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 10:31:19 ID:+hsXGiTf0
>>982
軍人さんの霊はもっと活躍して欲しかったなぁ
996名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 10:38:06 ID:HWmVDCxI0
韓国映画ならカル
もやもや残って気持ち悪いけど
997名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 11:46:46 ID:/93JpPO80
韓国の歴史映画ってもの凄く捏造、改竄してそうなイメージ。
998名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 12:17:22 ID:EsugdWoR0
>>997
実際は知らんが君は2chに毒されてるイメージ
999名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 12:20:55 ID:h5ms2JNF0
>>997
ドキュメンタリー・史実物・実録物って多かれ少なかれ私見が入るよ。
ただ事実を淡々と映し続けるだけのものですら、
素材の取捨選択や繋ぎ方に作り手の意図が入ってくる。

韓国の場合、あの国に都合のいい解釈が日本人の理解から
かけ離れてるので、特にそういう傾向が目に付く可能性は高い。
今回アカデミー賞取っちゃったイルカ漁のやつみたいに。
1000名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 12:53:24 ID:+si0+aB+0
バック・トゥ・ザ・フューチャー
カリオストロの城

これがあればそれでいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。