PS3 質問・周辺機器スレ 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
■公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps3/
サポート
http://www.jp.playstation.com/support/
 - Q&A
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/qa/spec-001.html
 - 取扱説明書(pdf)
 http://www.jp.playstation.com/support/manual/index.html
 - ユーザーズガイド(html)
 http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/
 - アフターサービス
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
 - 故障かな?と思ったら
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/index.html
 - 初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
 http://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

■PS3まとめwiki
http://www.ps3wiki.net/
周辺機器
http://www.ps3wiki.net/index.php?周辺機器

■前スレ
PS3 質問・周辺機器スレ 18
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1266579660/
2名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 22:59:25 ID:CSLIHoaj0
>>1
3名無しさん必死だな:2010/03/08(月) 23:56:46 ID:F2jr4zrR0
不具合スレないからここで質問するけど
8002F2C5って出てデータが壊れてますってなるんだが。
ハードディスクにアクセスできませんって。

オペレーターに聞いたらクリニック行きっぽい。
買った値段の半額取られるなら故障してでも自分でなんとかしたい。
4名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 00:03:18 ID:11xHcD8H0
そうか、がんばれよ
5名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 14:28:48 ID:4DdIBHU10
1日着で修理だしたんだけど、まだ応答ない…
混んでるの?
6名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 14:44:46 ID:j62ZcSYm0
縦置きスタンドを買おうか迷う
位置的には横のほうが邪魔にならない状況だし無理して買うことないかな?
でもせっかくのPS3だし大事に使いたい、壊れやすいとも聞くからできるだけ長く持たせたい
7名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:05:29 ID:VxVw5EOz0
5日ほど前に修理送ったんだけど未だに連絡がこない。
webとかで本体の状況確認したりはできないの?
8名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 16:26:57 ID:wMqE+Cje0
不具合スレいけよ、クズ
9名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:16:41 ID:LgTdcEwO0
PS3って電源入れたらXMBの画面でなく、すぐにゲームが起動するように設定できない?

もうすでにディスクは入ってる状態で。
10名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 20:35:06 ID:6Y50iKwX0
>>6
安定しているところにおくなら倒れたりしなけど、スタンドあったら安定性は増すよね。
HORI製の縦置きスタンド使ってるけど安定してるよ。
当たり前だけど倒れたこともない。
11名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 21:13:32 ID:wlKU65d60
>>1
復活おめ
12名無しさん必死だな:2010/03/09(火) 22:59:12 ID:j62ZcSYm0
>>10
縦置きと横置きとで熱の持ちはやはり変わりますか?
とにかく熱に弱いみたいだからそこが一番気になる
13名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 01:36:19 ID:1yUKsPKA0
>>12
どっちが熱持つかとか、そこまで気にして使ってない。
縦置きのほうが場所をとらない。それだけだ。
USBに挿すファンを使ってるけど、説によると逆に熱くなるとか・・・
しかもファンの音は静音タイプだけどうるさい。

熱暴走でPS3が止まったっていう友達がいたけど、自分は長時間使っていても一度も止まったことはない。
因みに初期型60GBで発売当時から使ってる。

通気性の良いところで通常に使う分はそれ程神経質にならなくても良いのでは?
気になるならノートパソコンに使うような冷却シートなんてのもお勧め。
14名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 03:41:27 ID:U0CJYALu0
>>13
大変参考になるレスありがとうございました
場所的に考えるなら個人的には横置きのほうが邪魔になりづらい
配置になっているので横置きで使用することにします
15名無しさん必死だな:2010/03/10(水) 03:47:02 ID:ASQwEujd0
新型の横置きならインシュレーター使うなどして底面の空間も確保したほうがいい
っていうのを新型PS3は熱いスレで何回も見た気がする
16名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 01:56:07 ID:uWa0cqDd0
どこで聞いたらいいか解らないんでここで質問します
最近買ったんだけど、ネット繋いでyoutubeとかみたときのファイルって
削除しないと一定量ずっと残るの?
パソコンみたいに一時ファイル削除できるんでしょうか?
17名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:02:56 ID:suNQYONp0
>>15
確かにそのまんま横置きでゲームした後PS3どかして床触ったら
ものすごい熱くてびっくりしたわ
18名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 02:37:13 ID:xEmro61i0
PS3の250GBのでMGS4やったら読み込まないのですがなんでですか
19名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 03:27:45 ID:9UGCXd6o0
まさかトルネって値上げした?
20名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 10:44:13 ID:QsufSAlV0
>>18
とりあえず販売店もって行け
21名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 12:35:50 ID:5VKVLsANO
すのこタンっていい?
22名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 12:59:55 ID:bng7R1/g0
立てて使ってWiiと同じ向きでディスク突っ込んで読み込まないといってる人は見た事ある

逆を自分でやった事もある
23名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 13:41:20 ID:/Vi/Ur56P
>>21
冷却効果は隙間によるものだけでアルミ素材の恩恵なんてない。
隙間も作り、同時に振動も抑制できるオーディオ用のインシュ買ったほうがいい
振動はハンダクラックの一因になるし、薄型は旧型よりかなり振動する。
24名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 14:03:31 ID:LbmYY5scP
懸賞でwiiが当たったんですが、TVモニターを持ってないんで買わなきゃならないです。
wiiをプレイするのに支障の無いくらいの大きさのTVモニターは何円くらいで買えますか?
ゲーム以外はする気ありません。液晶じゃなくてブラウン管でもかまいません。
25名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 15:59:04 ID:QsufSAlV0
アホか
26名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 19:22:39 ID:5hF+MByw0
ゲーム中にVCしたくてスタンドマイク買ったんですが 
PS3にそれをつけると前聞こえていたVCしてる人の声や自分の話してる声が聞こえなくなってしまったのですが
話してるときに出るアイコンはでます。
スタンドマイクを引っこ抜くとVCしてる人の声が聞こえます。
設定などで 直せるでしょうか?
27名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:46:49 ID:LL6CASL30
>>21
インシュを使っても外部との干渉が緩和するだけで内部振動は緩和しないしクラック対策にもあんまならん

根本的にインシュを誤解してるの大杉
28名無しさん必死だな:2010/03/11(木) 21:54:59 ID:LL6CASL30
熱を気にしてる人に参考までに

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090906/174962/
29名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 04:40:27 ID:wMkn3z0e0
>>28
あんま参考にならへん
30名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 20:00:04 ID:0ZUM0Xbx0
PS3スリムと PS3 80G が同じ値段だったらどっち買う?
31名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 21:43:13 ID:x28dDavX0
YOUTUBEブックマークレットでYoutubeをHD画質にして以前は見れていたのですが、
エラーコード 800288D8 でみれなくなってしまいました・・・・

同じ症状の方いらっしゃいませんか?
32名無しさん必死だな:2010/03/12(金) 22:16:06 ID:fK64Nk540
つべは見れなくなったはず
33名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 07:42:44 ID:fl+XutSZ0
PS3買ったばかりで色々体験版を落としてみたいんですが
ストアでPS3体験版だけ検索することできますか?
PS1とかPSPのソフトが入り交じっていて探しにくいので
34名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 09:35:19 ID:j91qMwpw0
PS3の体験版てフォルダあるだろ
つか、PSNスレ行けよ
35名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 13:06:22 ID:hwGzC4OF0
ps3でbluetooth機器を使って音楽を聴けるようになるのはいつごろでしょうか?PS3側がA2Dpに対応してないらしいんですが
36名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 13:21:40 ID:bcpr1gfh0
>>1
>PS3起動時に入れてるディスク(ゲーム)を自動起動するには? 
>本体設定のディスク自動起動を「入」に、[What's New]表示を「切」にする。

wiki間違ってるな
自動起動は出来無いぞ
37名無しさん必死だな:2010/03/13(土) 15:48:39 ID:j91qMwpw0
>>35
Sonyに聞けよ

>>36
wikiに書けよ
38名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 03:52:23 ID:bJF0zoG/0
PS3って
一般的なメール機能はないんですか?
フレンド(PS3ユーザー間)という機能だけ?
39名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 06:53:57 ID:LMFzQD/u0
>>38
ブラウザ開いてWEBメールすることは可能。
40名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 08:11:54 ID:a1AvbOxS0
インシュって安くても2000円はするから
ハンズやホームセンター行って1〜2cmの正方形の木のやつ買ったほうがいいよ
1個100円しないし十分熱対策はできる
41名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 09:02:22 ID:OBUT8I3j0
そもそもインシュレーター使っても意味ないと思う
42名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:11:24 ID:tDX7xfYZ0
俺は意味あると思う
43名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:20:16 ID:I2J4lOja0
PS3でYOUTUBE見ようとしたらみれなくなってしまったんですけど、一体どうしてですか?
44名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 15:55:59 ID:cJ9H7Seg0
>>39
ブラウザ用ソフトがあるんですか?
45名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 16:48:37 ID:wy8Kto3r0
DVD再生するのに最適な設定ってあります?
32型液晶にHDMI接続なんですが
46名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 16:55:49 ID:4Ud3Jqoj0
DVDアップコンバート機能をノーマル
47名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:11:50 ID:OBUT8I3j0
>>43
つべのフラッシュのバージョンにPS3が対応してない
中には見れるものもあるけどPS3のアップデート待つしかない

>>44
PS3の簡易ブラウザからWEBメールを使うって事
48名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:22:12 ID:OBUT8I3j0
>>42
音楽の仕事してるから1万くらいの幾つかあるけどヒートガンの頻度は変わらない
レゾナンスチップとかつけてみようか考え中

個人的な見解だけどね
49名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 17:56:12 ID:AcFpYv2S0
トルネの為に外付けHDD欲しいんですけど、
おすすめってありますか?
容量は1Tくらいので
外付けHDDは無知なもので…
50名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 18:40:05 ID:sUBl0hsF0
>>49
torne(トルネ)予約受付中 Part5
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1268046897/
FAT32ならなんでもいい、さして変わらんよ。
51名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:01:40 ID:saX/HQur0
PS3ってBluetoothのスピーカーを使えるでしょうか?
52名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:04:49 ID:lunTn4Mn0
簡易ブラウザって
メニューのどこのことですか?
53名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:06:55 ID:MZf90VVA0
>>49
【SCSIから】外付けHDD 68台目【USB3.0まで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265433336/
54名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:13:43 ID:OBUT8I3j0
>>51
使えないはず

>>52
XMBのネットワークにあるだろ
説明書読むなりして出直して来い
55名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:22:33 ID:jj8uhMhn0
すまんね、質問だ
噂のHDD上のファイルシステム故障になっちまってな
修理に出すのは面倒だから、HDD交換しようと思ったんだが

HTS725025A9A364 (250GB 9.5mm/2.5インチ型)

って、PS3の企画に対応してるのか?
56名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:30:57 ID:OBUT8I3j0
大丈夫
57名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:35:32 ID:jj8uhMhn0
>>56
ありがとうだぜ

追加で悪いんだが、PS3はSATAインターのHDDでも信号をちゃんと拾ってくれるか?
そもそもファイルシステムは手動インスコせなあかんのか…?
58名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:38:26 ID:MZf90VVA0
>>1をみてまず自分で調べて
59名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 21:44:59 ID:OBUT8I3j0
>>57
SATAでも使えるよ
後はwiki見ろ
60名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:21:36 ID:Awg4+wIa0
ヘッドセットを買おうと思っているのですが、今のところ以下の2つで悩んでます。

・Logitec Bluetooth ver2.1+EDR対応 ハンズフリーヘッドセット LBT-HS300C2シリーズ
・ワイヤレスヘッドセット(CEJH-15002)

どちらにするべきでしょうか?
また、皆さんのオススメやアドバイスはあれば教えてください。
61名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:25:12 ID:OBUT8I3j0
純正を勧めるかな
62名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:28:52 ID:MZf90VVA0
悩んだら純正
63名無しさん必死だな:2010/03/14(日) 22:33:58 ID:q8C4sla30
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%8E%DC%8E%B2%8E%D4%8E%DA%8E%BD%8E%B7%8E%B0%8E%CA%8E%DF%8E%AF%8E%C4%8E%DE&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
ワイヤレスキーパッドって買っておいた方いいのか?
ていうか、このリンクは安いのか?
64名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:21:07 ID:dCSavnom0
>>60
純正はバッテリー残量とかが画面に表示されるんだぜ
65名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:30:17 ID:Dxuu9Di/0
>>63
そのパッドにこだわりがなければ、普通のキーボードをお勧めする。
66名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 19:49:56 ID:dCSavnom0
俺はパンツキーボード使ってるけどいがいと好き
USBキーボードとかの方が文字打ちやすいのはたしかだけど
たまにしか使わないキーボードをいつも手元に置いておくのは邪魔だしケーブルも邪魔だからね。
文字打つのもiphonとかと同じで最初面倒でも慣れてしまうし
67名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 22:52:54 ID:RLTj/Lf80
PS3を1つの部屋に2台置いて、コントローラから電源をONにする場合、
2台とも電源は、ONになりますか?
また別々にすことも可能ですか?
68名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 23:25:38 ID:aWgykB7I0
>>67
なんの為に最初に有線で繋いでペアリングしてんだよ
アホすぎる質問すんなよ
69名無しさん必死だな:2010/03/15(月) 23:52:31 ID:dCSavnom0
>>67
別々にできます
70名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:41:49 ID:Ot/n14S30
DL配信のゲームで欲しいゲームが2つ。
カードだと3000円からだから1000円無駄になっちゃう。

チケットだと2000円キッチリで済みますか?
コンビニで買えるみたいですが、セブンイレブンで店員に言えば分かってもらえるでしょうか?
71名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 03:46:01 ID:pHkJy4430
http://www.circleksunkus.jp/service/preca/list.html#03
サンクスだと1000円の売ってるよ
72名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 04:03:23 ID:Cy2gC4E/0
ttp://www.econtext.jp/support/pay_contentsid/ps/

いや、どこでも買えるから
73名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 04:49:27 ID:Ot/n14S30
>>71>>72
ありがとうございます。
74名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 05:53:43 ID:THi7BOYr0
すいません
75名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 05:56:02 ID:THi7BOYr0
すいません今度PS3の購入を考えているんですが
120GBと250GBの本体はゲームやるだけなら12GBで十分ですか?
トルネの導入などは考えていません。
76名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 05:56:06 ID:5714UxPD0
ん?
77名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 06:08:39 ID:pHkJy4430
>>75
120GBでOKだよ。安いし
PS3はHDDを自分で交換してもOKなので
将来自分で不足を感じたら500GBとかにしたら良いっす
78名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 06:09:40 ID:THi7BOYr0
>>77
ありがとうございます。
79名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 06:11:36 ID:pHkJy4430
それより延長保障つく店で買うのがいいよ。
ビックカメラとか3年保障で買えるから
80名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 06:14:09 ID:THi7BOYr0
>>79
ありがとうございます。
ヨドバシのポイントがあるのでそれも合わせて購入します。
ヨドバシの延長保証に入ろうと思いますが平気でしょうか?
81名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 06:19:20 ID:pHkJy4430
ヨドで延長保障ないかも。
82名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 06:20:55 ID:THi7BOYr0
>>81
ありがとうございます。
そうでしたか。色々お世話になりました。
83名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 11:49:08 ID:lSQ+lqVq0
ん?ヨドって延長保証なかったっけ?
確かあったような・・・ポイントから引かれるんじゃなかった?
とりあえず量販店に行って確認したほうがいい。
84名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 18:45:58 ID:rtVysjry0
初代PS3なんだけど
起動直後は静かなんだけど、DVDやBD視聴、ゲームをプレイしてると
15分位でファンがぶおーっと五月蝿くなる

ここまではまぁいいんだけど、そのど視聴やプレイを終了して
XMB画面に戻って放置しててもファンが五月蝿いまま
10分置いてようが20分置いてようが、ずーっとファンが大音量なんだけど
これって故障の類?設定が悪い?こういうもん?
85名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 18:52:58 ID:JK0CaQEl0
>>84
気温との相互関係
86名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 19:05:31 ID:rtVysjry0
>>85
気温はちょっと肌寒いw

縦置きで下側はプラの板なんだけど
ちょっと空いたほうがいいのかな?
87名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 19:12:15 ID:p2SX/Ac60
読み込んでるときにブンッって急ブレーキしてる音がするんだけど初期不良?
ゲーム画面もカクカクするし

あとスリープモードないの起動すんのめんどい
88名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 19:16:13 ID:EDxOrJFT0
89名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 20:17:15 ID:rtVysjry0
ソニーに送ったのか昨日買ったのか
どっちなんだろうねw
90名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 20:23:47 ID:OjGnrpAw0
>>86
気になるなら置いてみたら?
音は個人差によって感じ方が違うからあまりにも
酷いようなら一度サポセンに聞くか修理に出したほうがいい。
91名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 20:55:31 ID:Pd2i5+lj0
torneってLAN経由でNASに録画できますか?
92名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 21:08:14 ID:O/nQ70tIO
明日PS3を買います
家に無線LANが飛んでないので飛ばしたいです。何を一緒に買えばよろしいのですか?
アドボックパーティーとか、PSstoreをやってみたいです。
93名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 21:11:09 ID:fF5fitgx0
いい加減ようつべ見れるようにしてくれ
94名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 21:24:35 ID:WXwTrsGT0
>>92
まず家にインターネット環境はあるのか?
95名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 21:44:06 ID:OjGnrpAw0
>>91
NASに録画は無理。
外付けHDDなら4台までならおkと公式にある。

>>92
アドパやるなら有線接続じゃないとだめだから有線ルーターでおk。
PS3やPSPとかを無線で接続する予定があるなら無線ルーターを買うべし。
初心者には接続も簡単設定になってるBUFFALO製のものか、NECのAtermをお勧めする。
96名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 21:49:37 ID:Pd2i5+lj0
>>95
つまりUSB接続のHDDじゃないとダメってことですか。
97名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 21:52:18 ID:OjGnrpAw0
>>96
そういうこと。
98名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 21:53:46 ID:O/nQ70tIO
99名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 22:03:38 ID:pHkJy4430
>>98
君の家にインターネット来てる?
あとそれただのAPだから別にルーター必要になるよ
100名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 22:12:19 ID:O/nQ70tIO
インターネットあります。
ルーター ですか?ルーターのみ買えばよろしいのですか?
101名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 22:22:30 ID:MIEa4ogZ0
なんかさー、ps3買ったときから音声を光デジタルで繋いでたんだけど
この前ゲームしてたらいきなり無音になってさー
それ以来光デジタル無音状態が続いてるんだが・・・
赤白配線は音出るんだけど、
これなに、ps3がイカれたの?光デジタルケーブルがイカれたの?
繋いでたコンポがイカれたの?
102名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 22:35:24 ID:WXwTrsGT0
>>100
ルーターってのは、パソコンとかゲーム機をインターネットに同時に繋いでおく分配器のようなもの
とりあえずルーターを買っておかないと、インターネットするたびに
パソコンとゲーム機でケーブルを繋ぎかえる必要が出てくる
インターネットのプロバイダによっては、モデムにルーター機能がついてる場合があるよ

>>101
オレも光でたまに音が出なくなることあるよ
繋ぎなおしたりとか、PS3やアンプの電源入れなおしたら回復してる
103名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 23:12:57 ID:O/nQ70tIO
>>102さん
なるほど…。
パソコンは有線でネットが出来ます。それをいじらないでPS3のみ別にネットにつないで無線LANも可能にする、となればルーターでなくともよろしいのですか?
104名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 23:51:53 ID:pHkJy4430
>>103
情報小出しじゃ回答でないぞ。

今の君の家の環境全部書き出しなよ。
プロバイダーは?ADSL?光?レンタルモデム?ルーター持ってる?
PCは何台?無線でつなぎたいのは何?
105名無しさん必死だな:2010/03/16(火) 23:55:50 ID:4bX8aJhz0
もう放っておけよ。
ネット周りの環境なんてPS3以前の質問だし。
106名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 00:33:08 ID:55KuJR0K0
読み込んでるときにブンッって急ブレーキしてる音がするんだけど初期不良?
ゲーム画面もカクカクするし

あとスリープできないって不便だね
107名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 00:51:15 ID:7efMZrVK0
ヘッドセットはUSB接続のもの、もしくはワイヤレスのものどちらを買うべきでしょうか?
また、おすすめがあれば教えてください。
108名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 04:45:55 ID:oMU5/wk+0
>>106
マルチは氏ね

>>107
迷ったなら純正買いな
109名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 06:07:53 ID:Dm5EWly50
>>82
淀も延長保障やってるけど期間中に壊れたら一度きりの修理だけだったような。
なのでビックや祖父とか修理回数に制限無い店で買った方がいいよ
110名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 08:16:50 ID:c5Dus50OO
トルネって録画だけじゃなく地デジを生で見ることも出来るんだよね?
111名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 08:19:26 ID:GSsw8Sc50
出来るよ
アナログTVやモニタなら起動する必要あるけどね
112名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 08:20:02 ID:xrsP3y3J0
チューナーは1つだから録画中だと他のチャンネル見れないけどな
113名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 08:27:50 ID:c5Dus50OO
>>111ありがとうございます

>>112
マジですか
自室で使ってリビングのアナログTVはまだ現役で頑張ってもらうか
114名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 13:10:44 ID:55KuJR0K0
>>106
答えてください
115名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 13:23:51 ID:Om9ZlUDS0
>>114
電話しろ馬鹿
116名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 13:25:30 ID:oMU5/wk+0
117名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 13:47:55 ID:55KuJR0K0
>>115
メールで問い合わせましたが帰ってきません

>>116
ネガキャンじゃありません

デュッって音が一番近いです

ういいいいいいいいいデュッういいいいいいいいいいデュデュッ
デュって音でカクつきまっす
カセットはfallout3です
118名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 13:48:59 ID:Om9ZlUDS0
本日のNGID:55KuJR0K0
119名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 13:51:55 ID:55KuJR0K0
fallout3はカクつきやバグが多いって聞きますがまだ5時間くらいしかやっていません
それに音がするってことはPS3が悪いです
120名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 13:52:07 ID:EiEXHlkH0
かせっとwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 15:04:14 ID:g+v7M7H+0
お年を召されてても今時カセットは
ないなぁ。
122名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 15:24:12 ID:FfqwXvHC0
カートリッジなら納得いく
123名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 16:02:30 ID:P3Irv8hm0
>>117
あのね。それプレステとかでも鳴るよ。
PS3にPSのソフトとかいれたときも高速回転するからそういう音はけっこう聞こえる
まぁ正常動作でしょ。
薄型は筐体がチャチだから光学ドライブのメカニカル音が外に漏れやすいんです。
124名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 16:17:50 ID:cgTYLVQo0
>>117
>ういいいいいいいいいデュッういいいいいいいいいいデュデュッ
>デュって音でカクつきまっす

「デュっ」って言うとき頭が動きすぎなんだよ
腹式呼吸でやるといい
カセット初心者によくあるミスだ
125名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 16:37:31 ID:55KuJR0K0
そうだなソフトだな

ういいいいいいいいいいんデュッういいいいいいいいいんデュッっていう

デュッでカクつく
急ブレーキしてるような音です
126名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 17:52:05 ID:v4p4BL9i0
BenQのE2220HDにHDMIでPS3、D-Subでpc本体を繋いでます

モニタ内臓スピーカーの音質が悪いんでLogicoolのZ4使ってるんですけど、
PS3でゲームやDVD視聴する時だけ音割れが酷いです。(XMBの操作音も)

同じスピーカーなのにpcでmp3流しても動画再生しても全く問題無いんですけど。
127名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 17:56:35 ID:P3Irv8hm0
>>126
接続方法は?
PS3から直接スピーカー?
PS3→HDMI→E2220HD→ヘッドフォン端子→Z4 ?

後者だとしたらE2220HDのボリュームを1〜5程度に低くする。

PCもE2220HDを通してるならPCのボリュームが下がると思うからwindows上でボリューム上げる
128名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:01:45 ID:cgTYLVQo0
>>126とほぼ同じ構成だけどそんな症状なったことないな
Z4はどうやって繋いでんの
129名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:16:04 ID:v4p4BL9i0
>>127,128
Z-4は>>127さんの言う後者の方法で接続しています。

今試してみましたけど、モニタ自体の音量は関係なさそうでした。
130名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:24:39 ID:P3Irv8hm0
>>129
環境ちゃんとかいてくれないと回答無理なんだけど。
ボリューム関係ないと判断した理由はなによ?
スピーカーに対して入力レベル高すぎたら音割れるよ。
動画だけだったら動画のボリュームLVは別にあるけどXMBももんだいあるならPS3は関係ないし
131名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:27:42 ID:cgTYLVQo0
>>129
モニタ経由なのがいけないっぽいな
付属の赤白ケーブルで音声だけPSから出して変換プラグでZ4のリモコンのイヤフォン端子にぶち込め
本体の設定で音声出力の変更も忘れずに
132名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:32:57 ID:cgTYLVQo0
あ、ちなみに俺はPCと共用のスピーカーだからイヤフォン端子って言ってるだけで
PS専用スピーカーなら変換プラグで変換してウーハー接続でおk
133名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:45:28 ID:v4p4BL9i0
音声端子っていうんですか?緑色のコードでモニタとPC繋いでいて、
Z-4はモニタのスピーカー端子に接続してます。

PS3からZ-4までの出力は>>127さんの言った
PS3→HDMI→E2220HD→ヘッドフォン端子→Z4ですね。
134名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:48:20 ID:IxFAT7ez0
FRAG n Steinのファームウェアの更新が出来ません
ドングルのボタンを長押ししてセットアップモードに入った状態で公式から落としたアップグレードソフトを起動してるのにアップグレードが選択出来ません
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews011552.jpg
何か間違ってますでしょうか
135名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 18:58:44 ID:xrsP3y3J0
PS3→コンポジ赤白→PC用スピーカーで接続するのにこれ使ってる
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000148MF0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00009VTRC
136名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 19:54:56 ID:m0de2EGS0
>>133
PS3の赤白をつなげよ
137名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 21:02:58 ID:55KuJR0K0
138名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 22:11:55 ID:lB9uoxBT0
PS3買い替えようと思ってるんだけど
セーブデータ転送の知識ないから
色々ググってみたら
LANケーブル繋ぐだけで転送可能になったとか
って良く見かけて、そこで一つ質問。

>LANケーブルは2本必要?

うちはLANケーブル1本だし出来ないのかな
と思って。
USBメモリーにコピーって方法もあるみたい
だけど、もしLANケーブル1本で済むなら
ケーブル繋いでやろうかと。

素人の質問で申し訳ないですが。
139名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 22:19:10 ID:j3qimoqD0
まずは>>1をどうぞ
140名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 22:39:33 ID:P3Irv8hm0
>>138
1本でOK USBは関係ないよ
141名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 23:26:31 ID:55KuJR0K0
PS3にスリープモードってないんですか?

いちいち起動するのが面倒です
142名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 23:39:49 ID:I3A6izCP0
143名無しさん必死だな:2010/03/17(水) 23:41:08 ID:55KuJR0K0
キチガイとIDかぶったwwwww
144名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:25:06 ID:qJdXSDm+0
今日家の壁の工事の為TVとPS3の電源抜いたんですが工事終わってゲームしようとPS3の電源入れたら認識出来ない信号を受信しましたって
画面に表示されてホーム画面すら現れないんですけど…

ちなみにTVはLED AQUOSです。
電源を長押ししても同じ状態です。
分かる人みえますか?
145名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:53:18 ID:WYippDN80
>>143
嘘つくなw
146名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 00:56:49 ID:LEykze/f0
>>144
他のTVに繋いでみるとか赤白黄のコンポジケーブル使ってみるとか色々試してみては
147名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 05:15:32 ID:T6xtXZkm0
すいません、購入予定ですが分からないことがあって質問に来ました
音声関係の質問です

アナログ出力とデジタル出力(光)は同時にできますか?
光はAVアンプ、アナログはヘッドホンアンプに繋ごうと考えています

ゲーム見てるとドルビーデジタルやdtsって書いてあるのがありますが
映画のDVDのようにメニュー画面で設定できるのでしょうか?
148名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 05:19:08 ID:ei50fo/c0
同時出力可能だけどアナログのほうは2chステレオになる。
dtsとかドルデジとかはつないだアンプの対応してる機能にチェックいれておくと
その機能で再生されるようになります。
DTS ドルデジ ステレオ 全部にチェックいれててDTS対応ゲーム起動したらDTSになる
ゲームによってはゲーム内のコンフィグで選ぶのもあります。
149名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 05:59:48 ID:NLiE2jB80
こんばんは
PS3をバッファロー社のWi-Fi gamersという無線機器で今繋げているのですが
無線の感度に少々ですが不満があります。(自宅の構成上の問題なのですが・・・)
今ある機器で無線感度を上げる方法やまたWi-Fi gamersのようなゲーム専用アクセスポイントの上位機器(オススメでも構いません)があればご教示下さい。
よろしくお願いします。
150名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 09:25:02 ID:sB8OmXlR0
>>149
ゲーム専用となると限られてしまうから普通のハイパワーモデルのアクセスポイントを購入してみては?
この機種使ってるってことは上位にルーターがあるはずだから、無線ルーターを購入した場合は
ブリッジ接続すれば、使える。

ハイパワーのほうが安定性はいいよ。
151名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 09:28:29 ID:XXKyohhO0
ヘッドセットでlogicoolのh360使ってる人いる?
ボリュームコントロール付いてるみたいだけどPS3でも使えるのかな
152名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 10:36:39 ID:vmnbn4o+0
Send backup!
153138:2010/03/18(木) 13:58:06 ID:amVDO1wK0
>>139
今後気を付けますm(_ _)m

>>140
ケーブル1本でOKなんですね。了解。
てっきり新旧両方のPS3をネットに繋ぐん
だと勘違いしてて。ありがとうございました。
154名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 21:41:33 ID:OGwwfYkx0
トルネが出たのでPS3の周辺機器を色々買いたいと思っているのですが、
調べみたけどイマイチよくわからないの事が多いので質問させて下さい。

・まず内蔵HDD(40GB)をSSDに買い替えたいのですが、 PS3おすすめのSSDがわからないので知りたいです。
希望は容量が80GBくらいで長持ちして読み込み速度などが早く、 15000円くらいのがあればいいなと思っています。
その他にも価格が安く500GBくらいの長持ち?する内蔵HDDなどがあれば是非教えて下さい。

自分はオンラインとかよくするのでオンラインプレイが快適にできるもの、 または支障がないものであれば歓迎です。
(アマゾンでも500GBのHDDはありましたがレビューなどで1分間操作しなかったら次操作したとき少し停止するとかがあったので・・・)
155名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 21:44:25 ID:OGwwfYkx0
続き

もしSSDを内蔵する場合は、専用の外付けHDDに録画したのをいれようと思っています。
因みにHDDからSSDに替えようと思った理由は 動作音がしないのと、
ロードが少し早いのと、長持ち?だからです

最後にPSPgoとPSP3000ってやはり3000の方が買いなのでしょうか?
どちらを買うか迷っているのですが液晶はGOの方が綺麗(見やすい?)のかな。

良かったら答えて下さいm(_ _)m
156名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 22:12:24 ID:Ps9Cs9Hx0
PS3でSSDはあんまりはやくならないぞ
PS3自体のデータ転送速度自体がおそいので
PS3での5400回転と7200回転の速度差は、ほとんどないため、発熱の少ない5400回転のHDDが望ましい
ってwikiにかいてあるし
157名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 22:18:05 ID:nJ+dz6lS0
君はトルネ同梱とか買うのが無難
載せ換えしたいならHDスレで勉強した方が良いと思う
PSPの質問は専スレ行け
158名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:11:43 ID:Yu5nuJBe0
>>156
適当なことを言うな。
SSDに換装した場合、そのSSDの速度やタイトルにもよるが
3〜4割高速化されるのが実証されてる。

5400回転と7200回転云々の話は、費用対効果の話であって
PS3のデータ転送速の話ではない。
159名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:27:08 ID:pgoB5Dvn0
160名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:29:10 ID:T6xtXZkm0
>>154
SSDはPCの起動ドライブにして高速化してる人は(まだまだマニアックな用途ではある)居るが
ゲーム等をインストールするドライブにしてる人は見かけなくないか?
そういう用途なら容量に対しての価格がまだまだ悪すぎる

多分だがSSDにしたところでゲーム中の速度が劇的に変わるってのは考えにくい

素直に2.5インチのHDD買っておいた方がいい
161名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:30:03 ID:T6xtXZkm0
>>148
ありがとうございます、出来るようで何よりっす
162名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:40:05 ID:nJ+dz6lS0
>>158
実証データのソースよろ
163名無しさん必死だな:2010/03/18(木) 23:45:49 ID:pgoB5Dvn0
164名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 04:09:44 ID:37M+tgr30
>>154 です

>>156
>>157
>>159
>>160
上の方々回答ありがとうございます、意見をふまえてもう一度調べて見ました。

ロードの短縮やオンラインプレイのフリーズ解消(解消するかどうかはわからないけど・・)
PS3Linuxをサクサク出来るかなどSSDを入れて試してみたかったのですが、
価格がまだかなり高い上にトルネを使うなら外付けHDDも用意しくちゃならないので
SSDはやめ、大容量HDDにしたいと思います。

ちなみに予定ではこれですHTS545050B9A300 (500GB )
165名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:25:10 ID:bagRlxFx0
3月のおすすめ動画など、バッファばかりでまともに見れないのですが、6Mの糞回線でスムーズに見る方法ないですか?
以前は、一時停止でバッファ溜まっていってたのに、その仕様じゃなくなったんだな・・・
166名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 09:49:23 ID:ibm90AZG0
>>151
ロジクールH360持ってませんが、VolコントロールはPS3では機能しないはず
ミュートボタンは問題なく動きますよ 
167名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 13:15:07 ID:fvfsTw770
amazonで買ったのですが修理だすときどうすればいいでしょうか?
168名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 13:43:19 ID:j6Jxs/sF0
サポートに電話
169名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 14:10:21 ID:0jpP6AgQ0
>>166
やっぱ機能しないと思いますよね〜
でも実際はどうなんだろうと期待してしまうw
170名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 14:11:39 ID:KMakkjAL0
機能しないよ
171名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:40:53 ID:f0fAaxEF0
薄型PS3購入を考えてますが、現在店頭に並んでるものを購入して
公式パッチである日突然PS2も動くようになる!みたいなミラクルは可能性としてありますか?
機械の構造上、物理的に不可能ならPS2と互換性があるモデルが出るまで待とうかと思ってます。
172名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:50:09 ID:LYeGlzWm0
>>171
PS2との互換機能を搭載した新しいPS3なんてもう出ないと思うよ
どうしても互換がなきゃ嫌だ!っていうのなら初期の60GBを探しなさい
互換を諦めるなら今のを買えばよし
173名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:52:13 ID:Qaf1KwP/0
>>171
まぁ無いだろうな
174名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 15:53:27 ID:9HZRkg6p0
>>171
パッチも新型対応も可能性はあるにはあるけど期待するだけ無駄なレベル
素直に初期モデル買うかPS2とPS3を使い分けしたらいい
175名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:15:40 ID:hAkCa6Ao0
ちょっと詳しいお前らに聞きたいんだが
WESTERN DIGITALさんとこのHDDで、WD3200BEVTってあるだろ
あれ使ってる人いるか?

もしいたら、使用してての感想とかを詳しくお願いしたいんだ
壊れたHDDを交換するために買おうとしたんだが、
電気店勤務の友人に聞いたら、「かなり酷評だからやめとけ」って言われてさ

本当のところどうなんだ?頼むぜ
176名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:48:19 ID:KMakkjAL0
HDスレ行け
177名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 18:55:55 ID:hAkCa6Ao0
>>176
了解だぜ
178名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 19:58:32 ID:v2KBcQn60
USBから取り込んだ動画や音楽ファイルをPS3で整理してるんですけどかなり面倒です
PCで簡単に出来る方法とかあったら教えてください
あとPS3のフォルダの中に更にフォルダを作ることって出来ないんでしょうか?
179名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:03:59 ID:qHW9+iaa0
>>175
そのへんは風評もあるな
WD自体別に悪くはないけど
低速病の一件以来
BTOスレでもWDを避けるレス付ける奴が多くなった

ちょっと前ならWD買っとけ海門止めとけとかだったし
当たり外れ云々のレベルではなく
なんかWDだから駄目って風潮はどうなんかなと思う
180名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:40:21 ID:cDn8kMvD0
オンラインゲームでヘッドセット使いたいんだけど
PlantronicsのM175は相性よろしいでしょうか?
181名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 20:54:24 ID:VZGU5TDV0
>>175
俺はそれの640GBモデル買ったけど、問題ないぜ。
ま、今んとこはな。
182名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:03:33 ID:hAkCa6Ao0
>>179 >>181
ありがとさん
これ買うことにするよ
低速病は怖いけど、今の世代の奴はそんなんでもないって聞くしな
まあこれ旧型だけど
183名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:09:02 ID:uc3P0Stc0
トルネ用に外付けHDDを考えてますが
WDの低速病とかPS3でも関係してくるの?
日立のIDE低速病はどうなの?外付けってIDEモードなのかAHCIなのかわからんし
184名無しさん必死だな:2010/03/19(金) 22:20:43 ID:hAkCa6Ao0
>>183
調べてみたんだが、WDの低速病が多く見られるのはEADSシリーズのみだそうだ
俺も心配してたんだが、BEVTシリーズなら問題はなさそうだぜ(振動以外は)

IBMはちょっとな…危ういかもな
こないだ壊れた奴は2年しか持たなかったし
でも個体差もあるだろうし、一番は動作環境じゃないかな。分からんけど
185名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 04:11:20 ID:6UFG2NWw0
有線だけどFPSで勝負にこだわる人にはいいかも
AL-DP100V
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354829.html

リアルサラウンドヘッドホン 四個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228136887/
186名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 05:15:18 ID:lJHO1o530
>>184
EADSのあれはXPでパーテーション割った時になるんじゃなかったか?
倉庫として使うなら問題無かったと思うけど
ちなみに今書き込んでるPCのCドライブは1TBのEADSで3っつに割ってるが何故か症状は出てない
187名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 08:53:13 ID:VMcMFLMN0
無線LANでの質問

バッファローの中継機使ってるんだが規格不明で受けた電波を11aで出力しているためにPS3は認識しない
電波発信源では携帯ゲーム機は認識しないことから11aで電波飛ばしていると推測
11aで受けて11b/gで出力可能な無線LANリピータ機能搭載機(中継機)を探している

188名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 09:19:04 ID:VMcMFLMN0
自己解決しました

そんな便利な製品ないな
189名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 12:19:13 ID:b6skBTUu0
PS3買おうと思ってるんだけど
120ギガモデルと250ギガモデルってハードディスクの容量が違うだけ?
箱○ユーザーだったからPS3のこといまいちわからないんだ
190名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 12:35:08 ID:yhx5DWU20
違うだけ
HDDも市販のものと交換できるし
気にしなくていいよ
191名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 13:16:31 ID:YMy8LVSR0
>>190
torne同梱版は今のところHDD交換できないから気をつけろ
192名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 13:24:15 ID:yhx5DWU20
>>191
マジで?
なんでそんなことになってるんだろ
193名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 13:26:48 ID:+y5+hTG60
結局PS3のHDDとして買うなら

・西デジ
・海門
・日立

のどれだよ?

あ、東芝は性能的に論外な
194名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 13:31:57 ID:YMy8LVSR0
>>192
同梱版にはなぜかFW3.20が入っている
WEBからDLできるのは3.15
torneディスクに入ってるのは3.16
フォーマット終わった後に3.20のシステムソフトウェアを要求されて手詰まり

バックアップユーティリティではFWはバックアップ不可能
デュプリケーターでコピーHDD作っても250GBでパーテーション切られるので無意味
195名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 15:17:13 ID:jYHLS3fQ0
>>194
torneディスク入ってるなら、それ入れとけばいいんじゃね?
196名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 15:33:15 ID:N5rawhrb0
PS3からもっと新しいバージョンよこせって言われるんだよ
197名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:19:25 ID:ijRrazVT0
HDMI端子付きのディスプレイ買ったんだけど本体設定変えても映らなかった・・・
フルHDでPS3できるお勧めのディスプレイ教えてくだしあ
198名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 16:50:26 ID:Ix+1kuC80
199名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 18:12:27 ID:ijRrazVT0
>>198
気づきませんでした
失礼しました
200名無しさん必死だな:2010/03/20(土) 21:39:19 ID:ec638QGA0
201名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 02:18:20 ID:PiNGY5BQ0
今はもう変わったけど、トルネ発売前のトルネ紹介動画で少しゲームやってる映像があってピクミンみたいなゲームをやってましたが
なんていうゲームか分かりませんか?
202名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 02:31:37 ID:VJtmWSqZ0
ポッチャリプリンセス
203名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 03:50:15 ID:DWUsqTZ60
http://pachimon.tv/goods.php?code=436693&menu=PS3&kind=PS3%2A&keyword=&shop_id=i2szesJMC
これ使ってる人居ましたら、感想をお願いします。
204名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 04:45:29 ID:njVJrk9N0
ソフトのケースの内側に書いてある○-○(例:7-4)って何のことですか?
205名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 04:48:20 ID:eexvFrjv0
オンラインIDの変更はどうやってやるの
今のオンラインIDスペルミスしてたことに気づいたから直したい
206名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 05:08:14 ID:34oC0YVF0
むり
新しいIDで作れ
207名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 05:17:22 ID:EuJvAZqg0
くそ〜バンカーから抜け出せないバグ出たぜ・・・

自滅してもずっと死んだまま・・・
208名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 05:18:37 ID:EuJvAZqg0
あ・・・誤爆った
209名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 06:03:24 ID:57yGCW7D0
敵の爆撃機が対空砲にやられたぞ
210名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:45:38 ID:i/LtQwOL0
1500円のDLゲームをチケットで買う場合、500円のチケットが無いから1000円のチケットを2枚買うことになりますよね。
2000円−1500円で残りの500円はどうなるんですか?
211名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:47:05 ID:i/LtQwOL0
あ、PS3じゃなくてPSPのゲームだった。
212名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 08:54:23 ID:BDsEr1ET0
使わないかぎりそれっきりです
映画とかアニメとかコミックとか音楽でもDLしてください
213名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:00:10 ID:990K1ZL10
消滅しないでネットワーク上に残ってるんですか?
214名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 10:33:13 ID:vlpDYTZl0
すいません、このスレの力を借りたいです。
長年愛用していた
BUFFALOのBMHUH01SVA http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/headband/bmh-uh01/index.html
が先日お亡くなりになり
ロジクールのU-4000 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/webcam_communications/internet_headsets_phones/devices/3621&cl=jp,ja
が似ているので検討しているのですが
このスレで同ヘッドセットを使用している人いますか?

また、他メーカーでももっとよくておすすめなヘッドセットがあったら教えて頂きたいです。
1.MASSIVE ACTION GAMEというFPSゲームでの使用を想定
2.既にサラウンドヘッドフォンを持っているので、PS3では首かけでマイクのみの使用を想定
3.花粉症でくしゃみをしてしまうので 機器(インラインコントローラー)の操作ですぐにミュートのONOFFができる
4.入力感度は-42dB前後 (以前使っていたBUFFALOのは-58dBで設定を最大にしても怒鳴るように喋らないと相手にはっきり聞こえなかった←この点だけが非常残念だった)
5.USBコードは片方のスピーカーとだけ繋がっているのがいい
215名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 12:40:25 ID:saZrNqme0
ゲームをダウンロードしてインストロールした後はどうすればいいんですか?
ダウンロード前の画面に戻るんですが・・・。
216名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 12:44:52 ID:saZrNqme0
すみません。自己解決しました。
217名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 12:58:10 ID:4Og+vq9J0
コントローラってPCで充電してもおk?
218名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:01:22 ID:3FMA7Y190
OK 充電中はPSボタン押さないこと認識が狂うから再認識必要になる
219名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:14:58 ID:XoQ3w2Jg0
220名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:35:33 ID:4Og+vq9J0
>>218
ありがとう。
ついでに、コンセントから充電する奴でお勧めは?
221名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:38:32 ID:eXjX7STv0
PS2はいつ生産やめるの?
PS2がいまだにあるからPS3が売れないんだろ
222名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:40:57 ID:z/k9gKBx0
やめられるもんならやめたいだろうな ソニーとしても
223名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 13:42:50 ID:BDsEr1ET0
こないだブラジルで販売を開始したからまだ作るよ
224名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 14:02:58 ID:BF8CH6uq0
この調子でシュリンク化を進めて再び組み込みしてくれないかな
225名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 14:34:22 ID:lLnL5YjD0
昨日PS3を買ってきて、いまブラビアF5にHDMI接続しました。
設定はHDMI自動設定しました。ですがいま1枚DVDみたあと、2枚目以降が必ず音飛びします。
DVDでもBDでも頻繁にします。これはどうすれば直りますか。
226名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 14:42:28 ID:fH9R+aN70
>>221
うちはまだまだPS2が現役だよ。PS3はPS2互換奪われたあとに買ったから…
場所食って仕方ないw
227名無しさん必死だな:2010/03/21(日) 15:28:45 ID:saXe8o750
PS2用のサターンパッドを
PS3のスト4で使いたいと思うんだけど、使えますか?
USBの変換機を噛ませれば行けると聞いたんだけど
サポートに聞いたら他社製品なので(ryと返ってきた

分かる方いたらよろしくお願いします
228名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 07:50:20 ID:t1AsN+ud0
今日PS3買いに行くんですけどPSPの場合だったらMSとか液晶保護シートみたいな感じに
絶対あった方がいい周辺機器とかはありますか?
229名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 07:53:44 ID:Gp2kFlfx0
使うTVによるけど、HDMIケーブル使えるTVならHDMIケーブルかな。
230名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 09:55:41 ID:EanXubZQ0
不評みたいだがBDリモコンが便利だったな
231名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 10:55:24 ID:ZuUr4f0s0
>>229以外にはほとんどいらないと思う。
必要と感じたときに買えば無駄使いせずに済む。

キーボード、USB HUBなど・・・
232名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 20:37:35 ID:EY3MJJDp0
箱○とPS3だと通信対戦はどっちが快適ですか?
箱○は前から持っていて、最近PS3を買ったのですがスパ4やCODMW2等
両方で出てるタイトルはどちらを買うべきか迷っています
箱○の方ではスト4の通信対戦で国内相手だ不満を感じないレベルでした(無線)
233名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 20:46:12 ID:EanXubZQ0
スレタイ読める?
234名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 20:55:25 ID:EY3MJJDp0
箱○と比べてPS3の通信性能はどんな物かが聞きたかったんで
PS3寄りの質問だと思いここに書きました
235名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:13:22 ID:8g1iM+eR0
だからスレタイ読める?
236名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:25:47 ID:EY3MJJDp0
PS3についての質問と各周辺機器のスレなのでは?
237名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:36:42 ID:Vw8NzrJQ0
言いたいことはわかったよ
ところでスレタイ読める?
238名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 21:57:34 ID:EY3MJJDp0
スレタイ読んだままだとPS3の質問スレにしか見えないんでここに来た訳ですが・・
まぁとりあえず「PS3(についての)質問・周辺機器スレ」ではなく
周辺機器についての質問スレって事ですね、失礼しました
239名無しさん必死だな:2010/03/22(月) 22:45:06 ID:hfDrazgo0
環境によると思うんだが
240名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 01:59:49 ID:iiJGIoLW0
現在PS2を所有してて、用途は最近は主にレンタルDVDを見ることなんですが、
たまに読めないDVDがあって困ってます。大体3、4枚に一枚くらいですかね
で、調べてみるとPS2はDVDプレーヤーとしての機能は微妙ということを知りました。
んで普通のDVDプレーヤー買おうと思ったんですが、
ちょうどPS3もそろそろ欲しいと思ってたんで質問させてください
PS3はPS2と違ってDVD再生に強いですか?
241名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 07:48:27 ID:4orHtvPU0
DVD専用ならπの4kくらいの専用機買う方がいい
242名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 12:31:17 ID:BZKZOyix0
>>240
強いかどうかは知らんが、レンタルしてきた物も自分でDVD-Rに焼いた物も
再生できなかった事は今までは無いし弱くはないんじゃない?
快適に操作しようと思うとリモコン別売りな事以外に不満は無い
243名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 12:58:00 ID:/hqnxKDL0
torne用に外付けHDD欲しいんだけどおすすめはありますか?
1TBくらいの容量は欲しいです、PCはあるんでフォーマットできます。
244名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 13:29:23 ID:vAy55Pxv0
PS3が初期不良だったからだったから今日とりに来てって土曜にメールしたけど返ってこない

どうなってんだよカス
245名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 14:48:25 ID:8rtG2lP00
連射ホールドコントローラ使いたいけど
ホリパッド3ターボ
ttp://www.hori.jp/products/ps3/controller/horipad3_turbo/index.html
バトルパッドターボ3
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/3365/3365_1.html
どっちが使いやすい?人によるか
246名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 16:48:42 ID:gGEfbajJP
>>240
PS2は普通の家電のプレーヤーより読める種類が多くて優秀って聞いてたけどデマかな?
普通のプレーヤーには機種によってそれぞれ読めないのがあるらしいけど
今まで再生できなかった経験ないよ

よもやまさか間違ってDVDじゃなくてブルーレイ借りてないよね?
それならPS3買えば解決するけども
247名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 17:16:15 ID:TQzdqc/a0
>>246
初期のPS2はDVD再生ウンコですな。

>>240
PS3のアプコン優秀ですよ。
248名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 20:18:23 ID:5UcYtEXp0
>>247
>>240がDVDプレイヤーをバージョンアップ出来るの知らないだけだろ。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-280.html
249名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 21:33:11 ID:3lSmgTOg0
ヴァージョンアップしても初期型じゃ+RとかRWとか読めなかったはずだよ
250名無しさん必死だな:2010/03/23(火) 22:11:41 ID:FMswZyIZ0
こんなスレがあったのか!質問させてくれ
VC用にロジクールのH330っていうヘッドセット買おうと思ってるんだが、
新型の120Gモデルで使えてる人いる?
尼のレビューで対応してないとかいうコメントを見たので・・・
251240:2010/03/24(水) 02:06:51 ID:oV8NAsMr0
いえ、最新のスリムなタイプのPS2です。
ググってみたら俺と同じ症状の人もいたもんで仕様だと思います・・

アプコン使う予定はありません。
が、PS3買って試してみたいと思います。どうせやりたいゲームありますし

ありがとうございました

252名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 08:28:49 ID:Yf93QHVE0
>>249
レンタルDVDにそんなの関係ねー。
253名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 13:13:23 ID:yec44poL0
一度HDMIケーブルで繋げてから
AVケーブルでつなぐ場合は何か設定変えないと駄目なのでしょうか?
254名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 13:20:30 ID:QyeZUho+0
>>253
いいえ
255名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 13:28:11 ID:yec44poL0
設定変更して写りました

>>254
色々やってから質問しろって事ですね。すいませんでした
256名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 16:29:30 ID:K+wDVQEh0
トルネ用に外付けHDD欲しいけどどれを買えばいいのかわからないです。

選ぶ時の基準と共におすすめの品を教えてもらえると嬉しいです、お願いします。
257名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 16:35:40 ID:Fpc0H3S70
>>256
1万円出せるなら1TBくらいの。
メーカーはアイオーとか牛で可。
回転数とか今のところ何とも言えないので検証待ちだが
外付けならさほど気にする必要もなさそう。どうせ接続は
USBなので。
258名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 16:47:22 ID:aXdPlCH70
このスレやトルネのスレを検索するだけでもかなり出てくるはずなんだけどな
人に聞く前にまず自分で調べろ
259名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 17:10:22 ID:fkaobava0
システムエラーでユーザーとPSNのサインIDの関連情報が消えてしまい、メインユーザーのほうに間違えてサブのほうのIDを登録してしまいました。
これってどうにもならないんですかね?
260名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 17:34:54 ID:0Qr8M1890
純正のヘッドセットって見たまんまで片耳だけで音を聞くの?
声だけ出力して音は別のヘッドホンで聞きたいんだけどそういうのってある?
261名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 17:47:00 ID:1MIWlUsg0
PS3を買った初心者です。
PS3スレからここへ案内して頂きました。

どなたか親切な方、教えてください。

1:名前を決めました、次に -_- なマークの顔を変えたいのですが、やり方が分かりません。
みんなかわいいので私も変えたいです。

2:PS3にはiTunesなどインストールできるんでしょうか?やり方が分かりません。

3:体験版などのゲームは一体どこからインストールできるのでしょうか?

すみませんゆとりすぎて。
262名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 17:59:36 ID:FZOAs1x50
PS3の時計っていちいち手動で直さないといけないんですか
自動合わせみたいな機能って無いんですか
教えてください
263名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 18:00:45 ID:aXdPlCH70
残念ながらありません
264名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 18:01:54 ID:aXdPlCH70
>>261
まずは>>1から自分で調べてみてください
265名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 18:20:08 ID:iuU+T7iy0
いくつか質問があります。

1.USBメモリにゲームのセーブデータを直接保存出来ますか?
PS2時代のメモリカードみたいに使いたいと思っています。

2.フレンドリストからフレンドのプレイ中のゲームを確認し、
そのリストから選択することでオンラインゲーム(MW2とか)に途中参加できますか?
もちろんメンバーの空きがある事が前提です。

3.インターネットのサイトでフレンドがプレイ中のゲームを確認したり
PSN内メールの送受信が出来ますか?

4.他のゲーム(MW2とか)を遊んでいるフレをボイスチャットルームに誘って
フレはそのゲームを遊んだまま、自分はPSNにオンした状態でチャットできますか?
266名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 18:32:02 ID:Az4Z4uL60
>>261
1アカウントとかのとこでかられる
2できない
3PSストアーでできる。インターネットに接続してないとダメ
267名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 18:32:25 ID:Az4Z4uL60
>>265
残念ながら全部不可能
268名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:03:02 ID:1MIWlUsg0
>>266
ありがとうございます出来ました!
269名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:12:19 ID:byRXJ9p70
トルネと一緒にバッファローのトルネ用HDDを購入予定なんですが、
このHDDにはトルネで録画した物以外(mp4やmp3)も保存できますか?
フラッシュメモリに入れた動画を見る時みたいに、HDD内にvideoやmusicフォルダ作れば見れるんでしょうか?
270名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:14:06 ID:HTbwzrO90
>>263
同じ疑問あったんだけど、ネットワークにつなげて時計を合わせる機能とかそういうのも無いの?
本体設定の時計で自分で数値いじってちょこちょこ修正するしかないの?
torneで買おうと思ってるんだけど、そこちょっと重要っぽいので気になります
271名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:17:32 ID:aXdPlCH70
>>270
自分で数値をいじる
ネット経由で時刻を合わせる
この2つから選択
どちらにせよ手動
272名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:19:15 ID:HTbwzrO90
>>271
差支えなければ、ネット経由での時刻合わせの手順なんか教えてもらってもよろしいでしょうか
273名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:33:01 ID:aXdPlCH70
274名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:33:35 ID:vnaPTXZe0
>>269
トルネ用って高いだけだよ
FAT32形式でフォーマットしてあればどのHDDでもOK
動画や音楽はフォルダ作って入れておかないと駄目
名前はそれでいいよ
275名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:40:08 ID:zvtpzjM+0
昨日PS3型番2000Aを買ったのですがLANケーブルを刺しても固定できなくてスルスル抜けるんですが、これって仕様でしょうか?それとも初期不良?
276名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:44:43 ID:vnaPTXZe0
PS3のコネクタが不良なのかも知れないし、
LANの端子が不良なのかも知れない
277名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 19:47:04 ID:aXdPlCH70
間違いなく差し込んでいるのなら
ケーブルかPS3どちらかが不良の可能性が大きい
278名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 20:08:21 ID:f9XIj01w0
MAGというゲームを買い、やっていたらフレンドとのメール文章などの文字がすごく大きくなっていました
誰か原因・直し方がわかる人はいますか?
279名無しさん必死だな:2010/03/24(水) 20:47:39 ID:S+dCoJd60
違うと思うが「文字 タグ」で検索
280名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 00:10:48 ID:roUn8FjM0
PS3最新型の200g軽いやつってCECH-2100AorBでいいんですよね?
ソフマップの保障が3月から大幅劣化したと聞いたのですが、延長保障付きのを買うのならどこがいいのでしょうか
また、torneの導入も検討しているのですが、PS3本体のHDDで録画するとHDDの寿命がかなり縮まるから外付けを買った方がいい
という書き込みを見たのですが、本当でしょうか
281名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 02:34:17 ID:xNtkmk0iP
ビックカメラ
282名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 04:15:48 ID:C2biHX1d0
PS3にPS2用パッド変換器で
遅延なくておすすめありますか?

お気に入りのPS2用スティックで
格ゲーするので遅延が凄く気になります。

http://www30.atwiki.jp/controller_converter/pages/12.html
283名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 04:29:41 ID:C2biHX1d0
282ですが
ツナイデント3PROかCYBER・コントローラアダプタで悩んでいます
284名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 04:36:27 ID:xNtkmk0iP
ツナイデント3pro持ってて、それにPS2コンつないでFPSしてたことあるけど問題感じなかった。
でもどこかの個人ブログで遅延するって書かれてたから
格ゲーするシビアな人には勧めにくい。
自分じゃわからんし。
リアルナ友達なら貸してやるから自分で試せって言えるんだけどね
285名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 07:49:05 ID:KtqEeaH90
ツナイデント3は遅延あったよ
シビアなゲームには向かないね
個体差もあるかも知れんけど
286名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 08:30:24 ID:8bgEnaHX0
もうアケステとかパッドとか周辺機器はPS3用で揃えたらいいんだよ
USBのならドライバ入れなくてもほとんどがPCでもそのまんま使えるし
287名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 10:15:53 ID:NlUfl0l20
>>284-285
CYBER・コントローラアダプタが安全そうですね。
実は、CYBER・コントローラアダプタは試したことあって
確かに遅延は問題ありませんでした。

ツナイデント3PROの方が新しいくて、小さそうなので
ちょっとソソラレてました。

でもツナイデント3PRO買います。
ありがとうございます!!
288名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 14:28:55 ID:VTaqy5xn0
自分がPS3起動しててもフレンドに通知しないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
289名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 14:29:49 ID:aMX8GhMk0
LAN引っこ抜けよ
290名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:11:17 ID:iPF2M9Im0
HDMI出力に切り替えるための設定は
XMBの「設定」タブの上から何番目にありますか?

マジで困ってるんで助けてください
291名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:19:45 ID:N/dwKOqv0
292名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:22:07 ID:wrVNgYt20
これからPS3を買いに行く者です。
PSNのIDってPS3とPSPで共通ですか?
以前PSP持ってて(現在は売って持ってない)その時登録したんですが
IDどんなのか忘れてしまいまして・・・。
ゲームで表示されるIDはPSNで設定したのですか??
うーん新規で取り直したほうがいいですか?
293名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:37:22 ID:U0dq3KOM0
>>292
IDはメールアドレス
パスワードはサイトで問い合わせが可能

登録したメールアドレスを忘れたというのならご愁傷様
294名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:50:42 ID:iPF2M9Im0
HDMI-DVI変換ケーブルをPCに接続した時、
どのようにすればディスプレイに出力できるでしょうか

お願いします教えてください
295名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:55:19 ID:GQ4+fhl+0
総合スレ何が起こった?
296名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:57:22 ID:zOfcCoLP0
ps3の電源ながおし

後はps3が勝手に最適化してくれる
でもそれじゃ音声はディスプレイから出ないよ
297名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:58:57 ID:No8QFAAV0
>>295
これまでの流れ

誰かが串通して連投するツール作って運用板に公開

ν速が爆撃される

プラスが爆撃される

VIPにスレが立ち、ツールが公開される

VIPが爆撃される、祭り状態

ゲハ 速スレに初爆撃

箱○総合や売り上げスレ爆撃

PS3総合・AV機器板・ソニー板など全て爆撃 ←イマココ!
298名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 16:59:39 ID:No8QFAAV0
とりあえず避難所貼っときます

【PS3】 PlayStation3 総合スレ 避難所 その2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/50159/1269315635/
299名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:03:27 ID:iPF2M9Im0
PS3-HDMI-DVI-PC
というように接続してみているのですが、この後どうすればいいのか分かりません
誰か教えて下しあ
300名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:05:51 ID:VTaqy5xn0
HDMIの付いたディスプレイ買った方がよくねえか、それ?
301名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:06:47 ID:KtqEeaH90
>>299
つかPCってよくわからん
モニタ(テレビ画面みたいなやつ)にちゃんと繋いでるのか?
もしそうなら、そのモニタにどの画面を映すか切り替えるボタンみたいのが
なんかあると思う
302名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:07:58 ID:GQ4+fhl+0
>>297-298
ありがとう ぱぱん
303名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:08:09 ID:iPF2M9Im0
>>301
PC裏のDVIに繋いでます
304名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:09:12 ID:EZ+jS8LM0
スレ違いだったら申し訳ないのですが、
PS3ブラウザで使われているフォント名を教えてください
305名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:09:55 ID:bnYsEhnL0
>>303
そりゃ映らんだろ
306名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:11:01 ID:iPF2M9Im0
>>305

ではどうすればいいでしょうか?
307名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:11:15 ID:U0dq3KOM0
>>303
釣りじゃなかったらその接続は正しくないから外してちょ

DVIの仕様はよく知らないけど最悪壊れるよ
308名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:13:24 ID:bnYsEhnL0
>>306
環境がわからんと答えようが無いよ
309名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:15:19 ID:iPF2M9Im0
>>306
ACERのASL3600-A10を使っています
310309:2010/03/25(木) 17:16:19 ID:iPF2M9Im0
安価ミス
>>306 ×
>>308 ○
311名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:18:13 ID:bnYsEhnL0
>>309
http://www2.acer.co.jp/products/desktop/asl3600/spec_asl3600-a10.html
D-Sub 15ピンしかないから
あきらめてください
312名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:20:36 ID:iPF2M9Im0
>>311
ありがとうございました

買い替えを考えます
313名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:22:57 ID:VTaqy5xn0
>>309
型番見たらD-subしか入力ないっぽいがDVI入力あるんか?

PS3のD端子→D端子をD-subに変換するピン→ディスプレイってする方が無難だと思うが
俺のRDT231WMってのはこれができるが>>309のディスプレイができるかはシラネ
314名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:23:08 ID:bnYsEhnL0
>>312
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機39【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268701529/

いいモニタ買えると良いね
315名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:31:46 ID:7PFa1Qud0
先月末からデカイ手術の為2週間入院して帰ってきてPS3でDVDを見終わった後から全ディスク類が認識されなりディスクに少し傷と汚れが付くようになった・・・
。うるう年問題もその時知って直してみたけど駄目だった。
ソニーに修理送ったら電気的な問題でドライブ交換9975円だってさ。
タイミングも退院・うるう年問題・発売直後のDVDを見終わった後
原因をしつこく聞いても電化製品にもあることですから、電気的な問題ですばかり
60GBモデルで大事に扱ってきたのにそりゃないよ

とにかく修理費もっと安くしてくれよ
てか絶対うるう年問題とか絡んでるだろ!必死に否定して、統計などは取ってないので問題がどの位の割合かわからないし詳しい原因もわからないじゃあな。
送ってから一週間連絡なかったし・・・
ホントソニーの対応悪いな

似たような問題起こってる人いないですか?
316名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:33:53 ID:VTaqy5xn0
>>315
修理代が一万ならそこまで暴利ではないと思うんだけどね
317名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:40:33 ID:U0dq3KOM0
行頭に句読点とかキッチュなことしてるから縦読みだと思っちゃったよ

最近の小学校は作文の時間もないのか?
318名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 17:44:51 ID:wrVNgYt20
>>293
ありがとう
319名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 18:02:09 ID:a2qKpvLj0
XMBでアカウント管理→アカウント情報→アバターからアバターを変更できますが
一旦変更すると、初期のもの(四角い顔のやつ)に戻すのは無理ですか?
320名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 18:31:20 ID:dHv3dP+Y0
無理じゃないよ
321名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:00:48 ID:7PFa1Qud0
>>316
でも、ソニーって自分の責任絶対認めたくないみたいな言い分だった
海外では集団訴訟おこってるみたいじゃん
PS2はもう5年以上無事なのに・・・

1万は高いよやっぱ
あと少しだせば携帯機買えるじゃん・・・

任天堂までとは言わないからもっと対応よくしてほしい

傷ついた数枚のディスクにはなんの対応も無しだっていうし
リアルの手術とあわさって踏んだり蹴ったりだ・・・
322名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:02:01 ID:m9AhdKPZ0
この前PSP-3000を修理に出したんだ
2009年の4月に買った
だがそれを買った店の糞店員がお買い上げ日をみっすって2008年4月にしやがった
まあ無理やりなぞって8を9にしようとしたがな
そしてソニーにPSP-3000を出した
そしたらクソニー何て言ったと思う?
「これは2008年の4月だから保障は無効ですね」
wwwwwwwwwwwwwwwww
あのなPSP-3000の発売日は2008年10月なの
俺が2008年の4月に持ってることはあり得ないの
俺が何回も2009年に買ったって言ってんのに2008年って言いはんのwwwwww
んで何回もクレーム入れて2009年だってことが証明された
そしたら次は異常なしで帰ってきやがったwwwwwwwww俺が調べたら明らか壊れてんのwwwカセット読み込まねえのwwwwww
そして俺はブチ切れてまた送ったそしたらまた異常なし
五回くらい送りつけたね、やっと認めたの
二か月くらいたって返ってきたPSPだが次は読み込み音が糞うるさいの前の三倍の音になって返ってきた
しかもロードしてるときずっとガッガッガって言ってんのwwwwもう飽きれたね
次はPS3の初期不良に大当たり死ね
323名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:09:35 ID:KtqEeaH90
>>321
さすがにうるう年問題は関係無いわ
なにか原因を求めたい気持ちは分かるが
324名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:09:38 ID:covWLSig0
「まぁ、ソニーですから。」

で、すべて説明できるから便利だよな。
325名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:10:02 ID:EXx74rbs0
torne用にこのHDDを購入予定なんだけどおすすめですか?

ttp://kakaku.com/item/K0000044509/
326名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 19:12:59 ID:a2qKpvLj0
>>320
ありがとうございました
327名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 20:14:09 ID:7PFa1Qud0
>>323
電気的な問題とだけ言われて
内部的なことは無知だからそう思っちゃったんですよ
てかディスクがかならず傷つくのをいらないCD、DVD5枚で確かめたのに(BDは保護層が硬いみたいで傷ではなく汚れ)

ソニーが検証した結果傷も汚れも付かないってさw
送ったBDゲームディスクは汚れたまま返送

そのディスクは使うと本体に異常が出るかもしれませんだと・・・・
毎回ディスク取り出す時は読み取り面の状態を見るほど神経質で

問題が起こってから突然傷つくようになったのにさ・・・

簡単な問題はささっと直して
ディスクの傷とかの問題は弁償とかになるから受け付けないってことなのかな
328名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 20:55:18 ID:BrrnQEw90
PS3ってPS2みたいにメモリーカードって無いの?
329名無しさん必死だな:2010/03/25(木) 21:12:45 ID:7PFa1Qud0
>>328
ないよHDDにデータ保存するからね
メモカのデータ入れるには外部機器が必要
330名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 02:43:40 ID:RvaxrfWY0
Slim PS3縦置きにする時に、ディスクドライブの方を下にしても問題ない?

後、上記のように設置する場合、使えるスタンドありますか?
331名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 04:00:00 ID:gFDu2Sdm0
>>326
ごめん、無理かも><
332名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 08:55:56 ID:qhmDgLCM0
カセット
333名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 11:52:06 ID:diMd9YIH0
質問させてください

パワースマッシュライブマッチというゲームでオンライン対戦しようとした所、「接続が切られました」と表示されてしまいました。

自分でルームを立てようとしてもこのメッセージが出るのでなにかネットワークの設定に問題があるのでしょうか?

因みにネットワークは有線で繋いでいてPS3から普通にインターネットにはせつぞくできます。
334名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 12:25:12 ID:zstP4KP/0
>>333
ところで腹が痛いんだが何か原因わかるかな?
335名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 12:26:42 ID:wLatNDRh0
>>333
専用スレあるんで、そっちで聞いたら?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1268159776/

ttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connecttest.html
とりあえずは接続テストでのNATの項目を確認
336名無しさん必死だな:2010/03/26(金) 21:22:55 ID:9GwA6HuR0
>>334
専用スレあるんで、そっちで聞いたら?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1249976450/

http://www.haranari.com/
一応これも確認
337名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 09:03:58 ID:1qgsfL/d0
コントローラーのボタンのゴムってどこで買えますか?
純正高すぎて新品買えません
338名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 10:04:50 ID:LaByu+fV0
ジャンク
339名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 11:58:33 ID:EzI+0qAZ0
>>337
なら中古を買えばいいじゃない
340名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 12:56:27 ID:fWxsG9i00
PS3のhomeでキャラの上に表示される名前って変更できますか?
341名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:25:38 ID:swBKg5Cp0
>>340
PSNIDの事だね
変更は無理
342名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 13:41:18 ID:fWxsG9i00
>>341
ありがとうございます
343名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 15:04:56 ID:1qgsfL/d0
>>339
中古はゴム弱ってそうなんで遠慮します。
ゴム交換だけで安くあげたいんでゴムだけ購入出来るサイト教えてください
344名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 15:06:10 ID:0S+yq/8Y0
なら新品盗んでこいよ

うざい
345名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 16:31:49 ID:zWKtMx7n0
昼間からゴムとかいやらしい
346名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 17:05:13 ID:rYQkNNfX0
PSPをPS3のコントローラーとして使うこと出来る?
347名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 18:20:39 ID:6xH7dZc70
>>344
通報しておいた
348名無しさん必死だな:2010/03/27(土) 18:58:07 ID:XNYvIAPe0
アドパとかアーカイブスやってるときってフレンドには何やってるかばれてる?
349名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 01:23:00 ID:K+ormOek0
>>346
ボタン数違うじゃんよ
350名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 01:34:55 ID:8H/qENe+0
>>346
できる
351名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 03:01:25 ID:ZfyJxY3b0
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=28&product=17040&nav=1&listby=config
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-76/

PCモニタでPS3をやっています。
この2つのどちらかのスピーカを繋げたいのですが、
モニタを経由せず光で直接つなげるには他になにか必要でしょうか?

関係あるかわかりませんが、使っているモニタです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/limited/rdt231wlm_s/
352名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 08:01:02 ID:ndJq/DUw0
>>351
そのモニタってスピーカー内蔵してるよね?
音は聴けるけど不満だから、上の二つのスピーカーを買いたいってこと?
353名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 08:13:54 ID:pHq6b5dm0
>>351
光端子ケーブルあれば別に何も必要ない
光端子からのみ出力する事も可能だし、
スピーカーとモニター両方を鳴らす事も可能だ
354名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 08:28:09 ID:/NGd3CxX0
>>346
goなら可能

>>348
アドパならアドパやってることはわかるけど、何のゲームでやってるかまではわからない
355名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 08:59:32 ID:AVSQFoVf0
>>351
どちらも光の入力無いから無理
356名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 10:54:25 ID:ZfyJxY3b0
>>352
はい、そうです。
説明不足ですみません。

>>353さんは繋げる、>>355は繋げないとおっしゃってますが、
そのままでは繋げなくて、光ケーブルを買えば繋げるということでしょうか。

これ?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002W3F9E
357名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:10:09 ID:AVSQFoVf0
>>356
> そのままでは繋げなくて、光ケーブルを買えば繋げるということでしょうか。
無理
358名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:17:11 ID:ZfyJxY3b0
>>357
はい、ありがとうございます。
このスピーカが安くていいなと思ってやはり繋げたいのですが、
光ではなくていいので繋げる事は可能ですか?
359名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:23:58 ID:ndJq/DUw0
>>358
そのモニターを使ってその二つのスピーカーを使うなら
モニターのイヤホン端子に繋ぐのが手っ取り早いよ
でも音質の向上は気休め程度じゃないかなあ
360名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:24:57 ID:AVSQFoVf0
>>358


それに金出すなら光入力付のもっとましなやつ買え
http://kakaku.com/item/01705010037/
361名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:31:35 ID:ndJq/DUw0
>>360
目標予算からしたら高すぎだろ
このくらいが限界
http://kakaku.com/item/01705010123/
362名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:33:29 ID:AVSQFoVf0
俺にアンカー打ってどうすんだw
363名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:41:41 ID:ZfyJxY3b0
>>359
>>360
お二方本当に丁寧にありがとうございます。
少しお金を出して光にするか、アナログで安く済ませるか迷ってきました。
初めてのスピーカなので安物でと思ったのですが、光で繋ぐ価値は十分ありますか?
もうスレチならスルーしてください。
364名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:47:24 ID:ciFlDqFv0
PS3のコントローラーでPSPのソフトを遊びたいと思ってるのですが
それに対応してるかどうかはそのソフトのパッケージ等に表記されているのでしょうか?
365名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:52:02 ID:ndJq/DUw0
>>363
1万円前後のスピーカーに光で繋ぐ価値は無いよ
その程度なら、「光かアナログか」よりも
スピーカー自体の質の差の方が大きいから。

>>361のスピーカーのようにRCA端子(赤と白のやつ)接続ができるやつで
安いのを選べばいいんじゃないかな

映像
PS3 → HDMIケーブル → PCモニタ
音声
PS3 → PS3同梱の黄・赤・白ケーブル → スピーカー

って感じで
366名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:53:18 ID:ndJq/DUw0
>>364
それはPSPGoしか出来ないよ
普通のPSP3000じゃ無理
367名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:54:45 ID:M0RfEPop0
>>366
>普通のPSP3000じゃ無理
いじった3000なら使えるって事?
368名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 11:57:48 ID:AVSQFoVf0
>>363
あとは予算次第で
1万円以下でお勧めのアクティブスピーカー Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268024040/
3万円以下でおすすめのアクティブスピーカーはNo.26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266343172/

5.1chとか上見たらキリが無いが、価値はあると思うよ。
369名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 16:35:41 ID:jlXSCi1s0
なあソニーの故障対応がマジウンコなんだけど

マジむかつくんだけど
370名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 19:33:04 ID:nmEr2Ban0
MDR-DS7000というヘッドホンについて質問なのですが、今現在部屋の中にPS3が二台あり、片方のPS3は既にMDR-DS7000を使っています。
そこでもう一台にも新しくMDR-DS7000が欲しいと思うのですが、正常に動作しますでしょうか(例えば両方が同じ音を拾ったりといった異常は出ませんか?)。
無線のヘッドホンというものに馴染みが無いので、皆目分かりません。どなたか教えて頂けませんでしょうか。
371名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 20:39:18 ID:REQq5gQJ0
PS2のHDMIケーブルが欲しくて買いにいったのですが
PS3用しかありませんでした、これはPS2でも使えるのでしょうか?
372名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 20:39:32 ID:gUFXRIW90
使えない
373名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 21:35:00 ID:iEpzbmu10
>>354
なるほど。アーカイブスはサインインしてることだけって感じかな?
374名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 22:18:28 ID:AVSQFoVf0
>>370
PS3関係ねぇだろ

[ワイヤレス]バーチャルサラウンド 19[ヘッドホン]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1260958869/
375名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 22:24:46 ID:UtDGQ6xP0
スクリーンセーバーとはなんのことなのでしょうか?
教えてください
376名無しさん必死だな:2010/03/28(日) 23:02:38 ID:AqmEDf5Y0
377名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 01:27:53 ID:0KC3vJ1d0
>>374
関係ないのか。ググッたらPS3におすすめみたいに書いてたから公式かと思った。
378名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 14:17:53 ID:NUYTQv/Z0
>>371
PS2はコンポネ・D端子・S端子・コンポジじゃなかったっけ?
379名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 14:36:18 ID:ninkyC2/0
コントローラーのボタンがぐにょぐにょになっちゃったんだけど
良いメンテ方法ありますか?
380名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 17:59:32 ID:YkXXAl+R0
消耗品と割り切ってコントローラ買い替え
381名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 19:01:19 ID:psJPgDE80
>>379
十字と○△□×ならPS2のでも流用できるだろう
自己責任で分解して交換しろ
ttp://gametool.jp/fs/akiba/gametool_ps2ps/2003070006017
382名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 19:24:25 ID:dOi74Bfv0
PS3でつかえるおすすめの5.1ch又は7.1chのヘッドホン又はヘッドセットってありますか?
383名無しさん必死だな:2010/03/29(月) 20:47:51 ID:zGqbXgin0
>>382
有線でも構わない、5.1chで十分、安く済ませたい、既にそこそこの有線ヘッドホンを持っている
なら↓MDR-DS1000
http://kakaku.com/item/20466510675/

少々高くてもコードレスがいい、7.1chがいい、デジタル放送のサラウンド番組でも活用したい
なら↓MDR-DS7100
http://kakaku.com/item/K0000057083/
384名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 08:24:17 ID:T+B+pdLx0
PS3ってブルーレイ観れますか?
385名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 08:40:38 ID:JulNnCy90
386名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 08:59:12 ID:oHi6PG8l0
PS3のソフトで対応映像出力が480p、720pのもの(龍が如く4)について質問です。

PS3と液晶をHDMIで接続しております。液晶はE2200HD(http://kakaku.com/item/00857012688/)です。
通常であれば720pで出力され解像度が1920,1080なので引き伸ばし表示。
なんでしょうがPS3の設定で480p以外チェックをはずし画質を確認すると全て
チェックを入れている時となんら変わりありません。これはつまり480pで出力されている、
ということでしょうか?

PS3のwikiにて1080iテレビなるものは480p、720pのみ対応PS3ソフトは強制的に
480pになるらしいのですが、この液晶は該当しないっぽいのです。
387名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 13:58:27 ID:si9E5Nwo0
16GBのUSBメモリ使ってバックアップしてるんですが、本体のユーティリティから
前回のバックアップデータを消しても、数GBずつメモリ容量が減ってしまうんです

残16GB→残14GB→残11GB→残9GB→

てな感じで、現在バックアップデータは5GB程度なのに消費メモリは14GBにまで
達してしまって困っています。原因は何が考えられるでしょうか?
388名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 14:51:15 ID:LP07ZKep0
USBのフォーマット
389名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 20:40:44 ID:0ZxPPKN40
PS3でamasonとかの通販サイトで注文することってできるんでしょうか?
最近なぜかパソコンでそういうことができなくなってしまって
390名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 20:42:15 ID:3c+D95en0
>>389
amasonはできないよ
391名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 20:59:40 ID:7z22gySPP
最近質問がひどくないか?
392名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 21:03:45 ID:a8GpTdxMP
春休み需要
393名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 21:33:23 ID:9Cge4o3F0
PS3もWiiも持ってるがネットはWiiのがやり易いな。
394名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 22:40:51 ID:TlvxcqVS0
>>389
試せばいいのにそんなこともできないの?
395名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 23:19:22 ID:xDQREcCQ0
初心者な質問ですまないのですが
PS3のインターネットブラウザでPDFファイルを閲覧することは出来るのでしょうか?
396名無しさん必死だな:2010/03/30(火) 23:50:18 ID:7z22gySPP
>>395
できないな
HDDに保存になっちゃう
397名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 00:14:06 ID:aKWxZIit0
>>396
回答ありがとうございます。
では、保存したPDFファイルをPS3上で見ることも出来ないんでしょうか?
重ね重ねすいません。
398名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 01:04:54 ID:zykLUzDdP
>>397
pdfはパソコンでもadobe入れてないと見れないだろ?
ま、そういうことよ
399名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 11:56:37 ID:AZgt12L00
つまりPS3にadobeいれればいいんですね!!

とかえってきそうだなw
400387:2010/03/31(水) 12:31:37 ID:Kh/c0crV0
>>388
ありがとうございました フォーマットで対応することにします
401名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 14:58:17 ID:nQxDhFwO0
内蔵HDD250GBと120GBで起動の速さに違いはある?
402名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 15:08:10 ID:YSnRfrMC0
250Gと120G両方持ってる奴居るのか
403名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 15:26:02 ID:qJDre6z50
404名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 15:27:23 ID:qJDre6z50
Bluetoothのキーボードを探してるのだが
どうやらEDRに対応してる
キーボードがあまりなくて、とても高い。
おすすめのキーボードあれば教えてください
405名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 16:02:25 ID:2MtpXTDt0
250GBのPS3とトルネのセットを持ってるんですが、金欠なのでトルネをできれば未開封状態で売っちゃいたい。
デジタルテレビをすでに持ってるんですが、この場合トルネは必要ですか?
デジタルテレビとPS3だけで録画できたり……しないですよね?
406名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 16:04:18 ID:HGMquCYx0
他に質問スレがないのでここに書きます

フレンドに今何のゲームをやっている〜といった情報が流れますが
HPを見ていても同様のことがおこりますか?
すなわち、いかがわしいサイトを見ていることを
フレンド登録しているリア友に伝わるようなことがあるのかが疑問です

返答よろしくお願いします
407名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 16:04:27 ID:TCvOAIN/0
するわけないだろデコスケ野郎が
408名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 16:26:16 ID:maOmhDQR0
さすがにそこまではわからんw
409名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 17:18:29 ID:umAu2fu80
純正ヘッドセットをPCに接続してスカイプしようと思ったんだが
音質凄まじくヒドいなw
何とかなりますかね?
410名無しさん必死だな:2010/03/31(水) 21:09:56 ID:YSnRfrMC0
411名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 02:41:08 ID:+pBFFsBD0
本日PS3の2100の型番のやつを買う予定なのですが型番って外から見てわかるもんですかね?
412名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 11:57:31 ID:E17YIHwH0
新型なら店員さんに聞けばいいよ。
でも交換されてない?前の型番は。
413名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 15:38:08 ID:XXo6ZEP50
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html

ここのメイン基盤の修理、交換費は前から12600円でしたか?
16800円だと思ってたんですが。

質問スレが見つからなく、周辺機器のことじゃなくてすいません。
414名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 16:02:01 ID:FZGVCaNA0
いつかわからんが値下げされたっぽいな
前までは確かに16800円だった
415名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 16:02:23 ID:G2d38VK20
>>413
自分が去年にメイン基板を交換したときは16,800円だった
いつのまにか安くなってるのか
416名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 17:58:29 ID:XXo6ZEP50
値下げされたんですかね。
検索してたら基盤修理なのに9975円で済んだという
今日の日付のブログがありました。
417名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 18:09:42 ID:gBdhF1EZ0
ここで聞くことかわかりませんが
PS3買い換えようと思ってるんですが、
なんかコピー禁止(デモンズとかSO4とか)のやつとかあるようで、
最新のシステムVerのデータ転送ユーティリティーとかいうやつ使えば
コピー禁止のやつとかでもトロフィーやセーブデータも
問題なく変わらず続きからできますよね・・?
経験した方がいらしたら教えていただけると助かります。
因みに60Gから120G(250G)を考えてます。
418名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 18:17:24 ID:FZGVCaNA0
>>417
移行ならデータ転送ユーティリティがいいだろうね
サイト見る限り問題ないぽいよ
(バックアップユーティリティだとコピ禁データとか諸々移せないのあるから)
トロフィー情報もそっくり移せるだろうけどこれはサーバー一度同期させとけば
記録されるし消えないから安心

http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver315.html#datatransfer
419名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 18:24:17 ID:GsvQNqnl0
PS3の純正AVケ−ブルにオーディオのみのやつはないんでしょうけ?
420名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 18:46:14 ID:oJGDipUx0
>>386氏と同じ内容になりますが

LGのW2442でHDMI接続にてプレイしています。
北斗無双と同時に本体を購入。本体の画面設定は自動でフルHD以下互換。
それで北斗無双は最高720pまで対応になっているのですが
本体の画面設定で720pまでチェックを外しても、まったく変わった様子がありません。
基本的に、フルHD対応ソフト以外は引き伸ばしなのでしょうか?
421名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 18:54:12 ID:Tag6VSPR0
720pのソフトは本体を1080pに設定して720pのチェック外したら480pの出力になります
モニタの設定をDbyDにすると良く分かると思います
モニタの設定を16:9等のアス固定にしてるとたいがいは引き伸ばしで表示されますね
422名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 18:56:41 ID:A05KNYyl0
引き伸ばすか引き伸ばさないかはモニタの設定じゃないの?
423名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 19:04:56 ID:veZUCYkf0
HDMIケーブルって純正だと3mのしか無いんですね
そんなに長いの要らないし高いしで他の買おうと思うんですが純正以外だと相性悪いとかありますか?
とりあえずamazonで一番売れてる2千円のにしようかと思ってるんですが
424名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 19:11:59 ID:s1iMp76A0
>>423
自分はPanasonicのを使ってるけど問題なし

それでも自己責任でお願いします。
425名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 19:14:17 ID:T6q7vPM10
>>423
俺はamazonブランドの1000円のやつだけど
問題ないよ
どうしても気になるならテレビと同じメーカーのケーブル
にしたら
426名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 19:15:29 ID:veZUCYkf0
>>424-425
ありがとうございます
とりあえず自己責任で2千円の買っておきますw
427名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 21:32:33 ID:oJGDipUx0
>>421-422
レスありがとうございます。
PS3に関しては720pのチェックを外したら480pに設定できました。
どちらにしてもW2442PA自体、ドットバイドットに対応していないみたいです。
引き伸ばしで画質がどうの、と言う事ではないのですが気になりまして。
参考になりました。

追記
どなたか、「PCモニタを家庭用ゲーム機を使うスレ?」誘導して頂けませんか?
探したのですが、何故か見つからず。
428名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 21:38:49 ID:GxqAMnlG0
ちなみにうちのはソニーのPS3推奨HDMIケーブルを使うと1080pの解像度にできなかった。
SCE純正のが発売されて、だめもとで使ってみたら1080pでも表示できた。謎すぎる。
429名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 21:43:50 ID:UxvaMN450
>>427
PC関係の板だけど

【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機39【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268701529/


あと、自分が使ってる液晶モニタが分かってるなら、
その専用スレの方が詳しい人いるよ

LG W2442PA-BF 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231134495/
430名無しさん必死だな:2010/04/01(木) 21:46:31 ID:oJGDipUx0
>>429
おおーハード板だったか・・・
なんとお礼を。あなたはとても親切な人だ。
431名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 01:36:25 ID:XBr2rto0O
純正ヘッドセットって地雷ですか?
他にいいのあったりしますか?
432名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 03:55:00 ID:h+Y+wEyM0
地雷です
ありますん
433名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 08:47:33 ID:XBr2rto0O
>>432
そうですか。
できれば名前教えてください
434名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 09:23:38 ID:h+Y+wEyM0
ありますん!!!!!!!
435名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 11:37:20 ID:9Az70RaC0
HORI製のファイティングコマンダー3について聞きたい
十字キーとかボタン感度とかどんな感じ?
格ゲーマーとして購入するか否か迷ってるんだ
436名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 16:40:52 ID:BfpCRyG70
デュアルショック3のサテンシルバーは黒・白と違い
塗装してある為使っているうちに色が剥げると聞いたのですが
ディープレッドはどうなんでしょうか?
437名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 17:26:48 ID:hFLEMry30
純正ヘッドセットのUSBケーブルなんであんなに短小なの?
充電しながら使う事を想定してないの?しぬの?
438名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 22:31:10 ID:VJjQjTHZ0
ゲームアーカイブスのセーブデータって元のものと互換性あるのかな?

具体的には、手元にゲームアーカイブスじゃないのクライムクラッカーズ2のソフトがあって
マニュアルによると、クラクラのセーブデータを引き継げる仕様になってるんだけど、
ゲームアーカイブスでクラクラを買ってクリアしたら、
そのセーブデータを(ゲームアーカイブスではない)クラクラ2に
引き継げるのかどうかが知りたい。
439438:2010/04/02(金) 22:40:41 ID:VJjQjTHZ0
ちなみに、環境はこんな感じ
・PS3は発売日に買った60GBタイプ
・メモリカードリーダ所持。
440名無しさん必死だな:2010/04/02(金) 23:02:00 ID:Dyf0vXnb0
おそらく大丈夫
441名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 12:40:11 ID:uCNfMS/y0
PS3のボイチェン機能使ってるんだが
相手に地声と変換した声両方聞こえるとかないよね?
そのまましゃべるの恥ずかしいから−1にしてるんだが
442名無しさん必死だな:2010/04/03(土) 12:56:30 ID:vYgUzaiA0
質問。
443名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 00:52:27 ID:7HbnV4ReP
HORIコンやジョイスティックをつないだまま、
純正コントローラーで起動すると、純正コンのコントローラー割り当てがいつも2になるんですが、
1で起動するにはどうすればいいんでしょうか?
毎回割り当て変更するの面倒です。
444名無しさん必死だな:2010/04/04(日) 09:07:57 ID:URLa42JD0
ジョイスティックを外す
445名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 09:51:27 ID:L9Mdbz2y0
ニコどう観れるの
??
446名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 09:56:53 ID:/dCqxU7H0
普通に見れるだろ
重いだけじゃないのか
447名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 11:55:27 ID:6rspznux0
質問です。
トトリとロロナをプレイしたいので、PS3を買おうと思うのですが、どの型番がいいですか?
PS2のゲームも高画質で楽しみたいので、アプコンが薄型のPS2をD端子接続した時よりかなりいいというなら旧型を買うと思います。
新型の方がPS3の画質がよくて速くてHDDの容量が多いとかなら新型にします。

テレビはAQUOS LC-37EX5でPS2をD端子接続してます。
ttp://www.hikaku.com/shopping/spec/35020964/
448名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 12:43:31 ID:1jrXIO090
>>447
PS2を持っているなら、旧型PS3を買うメリットはほぼ無し
たしかにアプコンは多少効くけど、もともとのソースが良くないからたかが知れてる
60Gを持っているがファン音がうるさいので、新型を買い増してからそっちばっかり使っているよ
買うのは現行機種でOK、トルネセットとかもアリだな
画質に差はないがHDDは当然多い
449名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 12:52:55 ID:E3eL70TeP
アプコン以前に不具合出るソフトばかりでPS2としては使い物にならない
450名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 13:46:11 ID:69qs4/Mf0
60GBをPS2として使っているけど、アプコン優秀過ぎて正直PS2には戻れないけどな。
ファン音がうるさいのはヘッドフォンでどうにでもなる。

あと、「古いPS2」では動作に問題がある「新しいPS2」ソフトも、
60GBのPS2互換なら動いたりするから、捨てたもんじゃないよ。
451名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 14:49:54 ID:Rwo5qsxAP
ソフトにもよるね
オレのは32型ハーフHDだけど
アニメ調のゲームよりもポリゴン3D物の方が効果を感じる

リアル系3D物をアプコンとスムージング切ってやると
ドットのギザギザが強調されて興ざめなんだよな
37型フルHD液晶くらいに拡大されるとなおさらだと思う

でも個人的にPS3のゲームやってたら
PS2時代のゲーム自体あまりやる気になれない
452名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 16:34:44 ID:L9Mdbz2y0
プレステスリー‥‥‥、
買おうかどうか迷ってるんだが
結局PS3の何がスゴイイ??
お前らの手でオレにPS3を買わせてみろや
ウソです色々教えてください
453名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 16:39:43 ID:6FmAfHSF0
自分が欲しけりゃ買えばいい
454名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 16:45:44 ID:BstGO7lW0
やりたいゲームがあったら買う
それだけ
455名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 17:25:10 ID:JORqidDJ0
>>452
興味がわいたソフトと一緒に買えばいい
456名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 18:16:12 ID:JkKr8UlT0
なんかネット有料化になるとか聞いたんだけど糞箱厨の嘘だよね?
457名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 19:15:09 ID:Rwo5qsxAP
現段階だとまったくのデマ
将来的には有料に、とか言うやつもいるけどなんの根拠もない憶測
458名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 22:50:50 ID:zdkXGe650
PS3本体にコピーした動画を
フォルダ分類でタイトル名別にしたとき、
タイトルはどうやって判別してるの?
頭文字が漢字タイトルの動画がその他のタイトルに分類されてしまった。
試しに動画にabc 01 abc 02・・・ってファイル名をつけたら
ファルダ名が a になってしまったし。
459447:2010/04/06(火) 04:26:46 ID:Jpcvzyqe0
レスが遅れてすみません。
旧型PS3のアプコンは大した事ないんですね。
凄い凄いと何度か聞いた事があるので期待していたのですがこれで安心して安い新型が買えます。
ありがとうございました。
460名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 11:43:38 ID:bxfZp7y1O
昨年の夏に初期型60GのHDDをWD3200BEVTに交換したのですが、最近、電源OFF時「パキッ」って本体から聞こえます。
これの現象は、やはりHDDですかね?
スレチならごめんなさい。
461名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 12:02:40 ID:p6wEiA4q0
>>460
本体のプラスティックが鳴ってるだけ、問題ないよ
462名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 12:25:49 ID:bxfZp7y1O
>>461 そうなの?
安心したw ありがとう。
463名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 11:39:59 ID:/K6e0iS70
単語登録の上限数って誰かわかる?
464名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 15:03:39 ID:liL3Niij0
>>452-455
ぶっちゃけオロチZなんだが
あれはどうなの
465名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 17:14:37 ID:smkWKaNh0
>>459
アプコン自体は良いできなんだけど所詮アプコン。
PS3のゲームをやった後にPS2のゲームをやると辛い。
466名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 17:27:40 ID:BLRxY3Z4P
アプコンの出来はよくないよ。アスペクト比が狂う。丸いものが楕円になる。
フルだからじゃないからね。ノーマルでも細長になるんだ。
だから気持ち悪くていつもアプコンOFFにしてた。
今80GBモデル使ってるけどアーカイブスのFF7でもアプコン使うとアス比狂う
467名無しさん必死だな:2010/04/07(水) 23:39:27 ID:iim4C/+UO
YouTubeの仕様が変わってPS3で動画保存できなくなった
なんか改善策ありますか
468名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 12:54:55 ID:PC5IR98kO
昨年末くらに120GのPS3買って、有線LANで繋いでIDを作りました。
暫くしたらオンに繋がらなくなりログインも出来ない状態なんですけど、考えられる改善策を教えて下さい。
469名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 13:48:37 ID:c6GDNhtX0
>考えられる改善策を教えて下さい

きさまの環境をできるだけ多く書いた方がいい
質問者の情報後出しほど醜いものはない
470名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 14:39:08 ID:PC5IR98kO
>>469
すんません
ネット環境はJ-COMのCATVで有線接続。PC、箱○はちゃんと接続出来ます。
接続設定、接続テストなんかもイジってみてるんですけど反応無しです。
471名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 17:07:33 ID:g71lkiJVP
>>470
ファームは最新版になってる?
アップデートしてないと繋がらなかったはず
472名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 17:25:03 ID:c6GDNhtX0
>>470
IPアドレスの設定は自動か?
箱○のケーブルをPS3に挿して繋がるかどうか試してみれ
それで繋がったらLANケーブルの破損かルータ側のLANポートの破損を疑え

予備のLANケーブルが無かったらPCか箱○で使ってるLANケーブルを抜いてPS3で使ってるLANポートで試す
それで繋がったらLANケーブルの破損以外考えられない

繋がらなかったらルータのLANポートか、IPアドレス設定が手動なら自動に変えてみる
IPアドレス設定が自動なら手動に変えてみる
473名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 18:44:20 ID:cflByxV40
ビクターの液晶テレビで今までD3接続でずっとやってたんですけど
HDMI入力があることに最近気づいて繋いでみたところ
数秒〜数分は普通に映るんですが、
すぐに画面真っ黒になって紫やら緑のノイズしか出なくなります。

PS3の電源長押しで映像出力は設定し直してるんですが
その症状は出たテレビの電源入れ直さないと地デジさえ映らなくなるという…。
PS3というよりはテレビ側の問題な気もしますが
D3とHDMIじゃテレビへの負担が違ったりするのでしょうか?
BenQのモニタに繋いでた時は異常なかったので
PS3やケーブルの問題じゃ無いと思うんですが
なにか対処方等ありますか?
474名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 19:02:32 ID:yeALHf3p0
>>473
PS3の映像出力設定で解像度を手動で低くしてみたら?
475名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 19:14:17 ID:cflByxV40
>>474
おお!そんな手が!
低く設定する分には問題ないんですね。
ためしてみます。ありがとうございました。

にしてもテレビにも処理能力みたいなのがあるんですねー。
476名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 22:23:23 ID:xAaEMPxd0
最近PS3デビューしたんだけど、

・PS3とテレビ(液晶)はHDMI接続

・テレビとアンプは光デジタルケーブルで接続

なぜかPS3に切り換えるとアンプが認識せずテレビからしか音声が出ないorz
テレビにケーブル接続してるからテレビに接続してる機器の音は拾ってくれるはずなのに・・・。
ちなみにD端子で接続してるPS2の音はアンプも認識してくれます。

誰かこの原因分からないでしょうか・・・?
477名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 22:25:58 ID:xAaEMPxd0

PS3と直でアンプに繋ぐのは光デジタルケーブルをもう一本買わなきゃなので、
どうにか一本(テレビ接続分)でまとめたいです・・・。
478名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 22:34:27 ID:u6xALW+h0
479名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 22:47:08 ID:xAaEMPxd0
>>478
申し訳ないです・・・。

環境は、
・PS3は最新ファームウェア
・PS3側の設定は映像・音声共にHDMI
・液晶TVはAQUOSを使用しており、こちらにアンプから光端子を接続
(テレビやPS2の音は拾ってくれる)
・テレビ側で入力切替(ビデオ)するとPS3に限らずHDMI接続自体
アンプは音声出力してくれない・・・。
・ただし、DVD再生時には音声が出た。XMBやネット、トルネは音声出力してくれない。
・PS3⇔アンプで接続なら全部音は出てくれる。
・テレビ側の問題?

とりあえず書けるだけ書いてみました。
自分ではお手上げ状態ですorz
最悪、ケーブル買おうと思います・・・。
480名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 23:34:13 ID:G5kXu2jR0
>>479
とりあえず
設定 > サウンド設定 > 音声出力設定と
テレビ、アンプの対応フォーマットをにらめっこするべし
テレビとアンプが食わない信号は全部チェック外す

判らなかったら
Linear PCM 2ch 44.1 kHzとLinear PCM 2ch 48 kHz
のみチェックを入れた状態にする

コレでダメならお手上げ
481名無しさん必死だな:2010/04/08(木) 23:48:22 ID:xAaEMPxd0
>>480
サンクス・・・。

いろいろ試しけど、やっぱ無理だったorz
知恵袋にも似たような質問あったけど、
解決法はないっぽい・・・。

もうケーブル買うことにします。。
482名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 05:01:46 ID:6cdRwg1tO
>>472
IPアドレスは自動です。
箱○で使っているLANケーブルをPS3に挿して接続テストしてみてもまったく無反応。
嫌な予感はしてたんですが、LANポート破損してるのかなぁ。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
483名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 07:49:12 ID:dqZXyDl00
箱○を持っててネットにつながっているなら
PS3はスタンドアロンでもいいじゃないかい?
マルチは箱○版買えば済む話だし
484名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 11:22:35 ID:SZ3e5aPe0
>>482
・NW設定を自動ではなく手動にする(極初級のIP知識が必要)
・ルーターの再起動→これでOKならルーターのファームUpdateがないか確認
・PS3側の設定が無線になってないか確認

この中でやってない事を試してみては?
485名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 12:28:38 ID:Xy8StTnxP
僕のルーターが頻繁にUPnPが無効になるです。
PCでUPnPを使うアプリ起動したときは有効になるんですが、
そういうの起動してないときにはUPnPが無効になるみたいなのです。
ルーターが悪いのですか?バッファローの4RVです。

PS3でPSN使うゲームのときにポートが開かないときがたまにあります。
開くときもあります。不安定です。

ポート固定で開けておきたいので解放ポートのリストください。
486名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 12:37:10 ID:PPYlRTO00
487名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 12:50:40 ID:Xy8StTnxP
アプリごとにさらにポート解放ひつようですよね。
CoD4用に3つくらい追加で開けたことあったので
488名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 12:58:51 ID:PPYlRTO00
もう全部開けとけ
489名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 17:25:51 ID:Xy8StTnxP
ID:PPYlRTO00は答えられない無知なら黙ってたらいいんだよ。
490名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 18:36:06 ID:PPYlRTO00
そんな無知から誰でもわかる公式リンクのレス貰う気分はどうw
491名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 18:37:22 ID:Xy8StTnxP
いいから黙ってて。
べつに君が答えなくてもこのスレに影響ないから。

公式に書いてることなんかはじめから聞いてないしトンチンカンな回答いらないから。
492名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 18:40:29 ID:PPYlRTO00
ゲームのタイトル無しで「開放ポートのリストください」とか書いて
公式のポート開放URL教えたら逆ギレかよw
493名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 18:41:49 ID:Xy8StTnxP
リストの意味がわからない新参はROMってたらいいんだよ。
だれだって最初は新参だからな。
494名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 18:43:03 ID:PPYlRTO00
はいはいエスパーさん待ちましょうねw
495名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 18:44:11 ID:Xy8StTnxP
ID:PPYlRTO00はまだ自分が無知なの気が付かないの?
3年ROMってな。
床オナでもして寝なさい
496名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 20:57:11 ID:/ev5MtLdO
PS3って、プリセットデータみたいなものありましたか?
ちなみに120GBです。
497名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 22:14:34 ID:wfxb08aq0
とりあえず ID:Xy8StTnxP が全然質問する態度じゃないってのはよくわかった。
そういう奴にはまともなレスつかないよ、ごらんの通り。
498ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/04/09(金) 22:22:10 ID:Xy8StTnxP
そうでしゅか(^▽^)
499名無しさん必死だな:2010/04/09(金) 23:24:51 ID:6NPW5+xW0
2chのコテには糞しか居らんなw
500ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/04/09(金) 23:43:07 ID:Xy8StTnxP
だからどうしゅた(^▽^)
501ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/04/09(金) 23:55:09 ID:Xy8StTnxP
どうしゅたがどうしゅた(^▽^)
502ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/04/09(金) 23:56:06 ID:Xy8StTnxP
けっきょく ボクが いちばん つよくて すごいんでしゅ(^▽^)
503ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/04/09(金) 23:56:57 ID:Xy8StTnxP
むらさき いろの かがみでしゅ(^▽^)
504ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/04/09(金) 23:57:44 ID:Xy8StTnxP
nyでおとせば そのまま つかえるでしゅ(^▽^)
505ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/04/09(金) 23:58:32 ID:Xy8StTnxP
そうでしゅか(^▽^)
506名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 00:02:31 ID:KYI73F6U0
俺は嫌いじゃないな今の所。
507名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 00:11:53 ID:p7vUo0x40
ありえねえ
こいつらから迷惑メール
PS3にきたわ
送り返そうぜ
pein05
yoshiosp
admj-jh
LAIT-DAKUNS
まじねーわ
こいつら
508名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 00:28:30 ID:GOuGgyiZ0
ソフトのスレで回答いただけなかったのでこちらで再度質問させてください。
プロ野球スピリッツ2010のオンライン対戦で、
知らない人との対戦などは問題なく出来るのですが、
兄貴と対戦しようとすると「接続できませんでした」と出て対戦できません。
ただ全く出来ないわけではなくたまに対戦は出来ます。
兄貴と私は同じ家に住んでて同じ回線を使用しています。
PS3は最近買ったので他に試せるゲームはないのですが、
360のマルチは問題なく出来ました。
PS3のhome・ネット閲覧など問題なくできました。
アドバイスいただけないでしょうか

環境は
2台のPS3は最新フォームウエア・回線:光oneホーム
ルーター経由有線
509名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 01:23:29 ID:Un/mI8Rk0
箱○を持っててネットにつながっているなら 
PS3はスタンドアロンでもいいじゃないかい? 
マルチは箱○版買えば済む話だし 
510名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 09:38:26 ID:zox50fWQ0
>>508
ルーター・モデム他通信機器を再起動
コレガ、プラネックスの糞ルーターなら投げ捨てろ
511名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 12:42:34 ID:K5ou4JxlO
HDMIケーブルは純正の方がオススメなのでしょうか?
512名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 13:29:43 ID:GxoN9QCp0
>>511
問題があったときにゴネやすい程度
513名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 13:48:52 ID:K5ou4JxlO
>>512
その程度なのか。
じゃあ他の安いの買ってみようかな。
900円くらいまで値下げしてるのが密林に今あったから。
514名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 13:52:17 ID:59IC1wjc0
>>513
ソフで1m500円1.5m580円で売ってるので十分
515名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 14:10:59 ID:Id+DTzfX0
ケーブルは安いのでいいよ
516名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 14:18:55 ID:hG5V+cZe0
システムバージョン上げずにPSNにアクセスする方法無いのかな?
517名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 16:41:25 ID:L7542n+R0
周辺機器のPS3を買う。
518名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 17:53:39 ID:OdkGd2dW0
PS2の格ゲー用のアーケードコントローラーを変換機使ってPS3で使いたい場合
PS3対応の変換機ならどれでも良いんだろうか?
519名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 18:15:53 ID:zox50fWQ0
520名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 19:50:15 ID:B7c1iXz/0
USB機器の充電可能な電源容量を超えました
USB機器をいくつかはずしてください

ってかんじのメッセージが出てコントローラ充電されなくなった

薄型PS3
・ポート1 デュアルショック3
・ポート2 USBHUB
       →USBHUBにPSEYE
のみの接続
同じ構成で3ヶ月くらい問題なかったのに・・・
とりあえず電源切って放置してるけど、同じ症状になった人いませんか
521名無しさん必死だな:2010/04/10(土) 20:24:29 ID:B7c1iXz/0
>>520
自己解決しました
USBケーブル交換したら改善されました

参考までに
522名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 02:11:36 ID:/jZMl+fK0
旧バージョンのファームウェア(システムソフトウェア)の入手方法を教えれ

1) 「他のシステム」を殺したくない → 3.21じゃダメ
2) LTHタイプのBD-Rを認識させたい → 2.20以降じゃないとダメ
ところが、うちの60GBのFWは1.94

ということで、今3.15(or 2.20〜)を手に入れるにはどうしたらいい?
教えてください、お願いします
523名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 02:16:31 ID:/jZMl+fK0
↑すまん、ひさびさの2chなのであげてもた

ついでに、
このバージョンはやめとけ!とかいうのがあったら
そういうアドバイスもいただけると嬉しいです

524名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 03:30:04 ID:uRf8vXKb0
torneか適当な少し前のゲームを買えば付いてくるよ。
525522:2010/04/11(日) 03:55:44 ID:/jZMl+fK0
早速の御教示ありがとうございますm(_ _)m

いや、実は今までBD&DVDプレーヤとしてしか使ってなくて
PS3ソフトは一本も持ってないのよ。
今回、PCの方にBDドライブを導入したので
早速手持ちのBDをBD-Rに焼いてPS3で再生しようとしたんだが。。。

ということで、上記の質問をすることになりました。
どっかに歴代ファームのアーカイブでもないかと思ってたのですが、
たかがファームウェアのためにソフトを購入するというのもなんだかなぁ。。
526名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 06:03:18 ID:uRf8vXKb0
527522:2010/04/11(日) 08:26:47 ID:/jZMl+fK0
ををっ!素晴らしい
ドンピシャ 3.15 でした
ありがとうございますm(_ _)m

いや、正直なとこなんだか得体の知れないファイルだし
PS3のファームアップデートってのも初めてなんでかなりビクビクもんだったが
問題なくアップデート成功、焼いたBD-Rも無事見られるようになったよ!

ほんっと、ありがとおぉぉぉぉぉっ!!
それにしても、どうやって見つけたん?
つか、このファイルへのリンクがあるページってどこにあるん?
URL削っても404になるだけやし。
もし差し支えないようでしたら、後日のためにも教えていただけると幸いです。
528522:2010/04/11(日) 08:41:46 ID:/jZMl+fK0
>> つか、このファイルへのリンクがあるページってどこにあるん?

あ、失敬、もろソニーの公式ページからのリンクだったのね。
なんだ、至極まっとうなファイルだったんじゃん
心配して損したw

ファイル残してるんだったら、旧バージョンも落とせるようにしとけっつーの
529名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 14:07:33 ID:JGS7mWZMP
不正対策なんかもふくまれているし、
FW更新しない使い方はサポートしないみたいだしね。

旧ゲームを購入するって手段もあったんだしそこまで愚痴らなくてもいいと思うよ。

なにはともあれ希望通りにFW更新できてよかったね。
530名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 19:47:29 ID:pslcp5nNO
ダウンロードしてから電源を切るを選んでダウンロード画面に切り替わってる時はフレにはオンラインしてる状態に見えるんですか?
531名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 19:50:13 ID:8AvwEGgS0
>>530
逆にどうすればオフラインでダウンロードできるのか聞きたい
532名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 19:52:06 ID:pslcp5nNO
>>531
そうなんですがフレンドから誘いが来ても何も出来ない状態ですし、何か対策を取られてると思って。
ありがとうございます。
533名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 20:41:25 ID:mfaMtHf/O
>>532
バックグラウンドでダウンロード選択
→XMBに戻る
→アカウントからログアウト
→ダウンロードが終わったら電源を切るを選択
534名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 20:44:45 ID:mfaMtHf/O
>>533に追記
勿論バックグラウンドダウンロード出来ないと表示される物は
XMBに戻るのは無理
バックグラウンドダウンロード中はログアウトや他のユーザーでログインも可能

ここまで書かなくても大丈夫だろうけど
535名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 20:59:37 ID:vDU6SQ4eO
ネットブラウザ使ってると結構な頻度でフリーズするんだが…
これは故障?120Gなんだが
536名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 21:05:19 ID:+8l9dcnS0
仕様
537名無しさん必死だな:2010/04/11(日) 23:31:16 ID:WiTpcyxw0
いまPCモニターでPS3をしてるんですが
・HDMIケーブル
・LANケーブル
・スピーカー
を指し直さないといけないので面倒です。
この場合、同じケーブルと分配器を買えば問題は解決しますか?
なにか良い方法があれば教えて下さい
538名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 00:02:27 ID:Xxi3IbM30
>>537
HDMIセレクター
スイッチングハブ(環境によりルーター)
オーディオセレクター

これだけ買え
539名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 16:15:35 ID:Y57kq5Ed0
アーカイブスとPS1のゲームやってるときってフレンドにはどう表示されてるんでしょうか?
ゲーム名は出ないの?
540名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 23:18:46 ID:1sqS0I19P
3色のケーブルで映像をテレビに横長の画面で出す方法はありますか?
テレビ買い換えて横長の画面になったけど画面の左右が黒く切れてるんで何とかしたいです
541名無しさん必死だな:2010/04/12(月) 23:25:11 ID:+Ln3+5GI0
TV買い換えたんならそれ相応のケーブル使おうよ…
542名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 00:10:16 ID:XByyt0y9P
>>541
穴が無いんです
リビングのテレビに繋いでて、D端子の穴とかは家族の者に取られてるので…
家で一番立場が低いんです
543名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 00:35:59 ID:V75MOuNP0
>>542
この世の中にはD端子セレクターというものが存在してる
544名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 07:01:42 ID:ZukRhpVD0
>>542
ワロタ
545名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 07:51:06 ID:vJFFUTVDO
20GBの初期型PS3の購入を考えてるんだが、
外付けHDDの接続は可能?

トルネも使いたいから外付けで容量増やしたいんだけど
546名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 08:04:09 ID:eGqqZzw1P
黄色のケーブルでつないでも16:9出力できるよ。
547名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 09:15:52 ID:yaqknLca0
>>545
可能
でもトルネ買ったらPSPと連動できない20GBはちょっと勿体無いかも
548名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 10:40:48 ID:u4TXxVmeO
あれ?20GBって連動できないの?
549名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 11:32:44 ID:m7Ba7OIFO
>>539
フレがやってたアーカイブスはゲーム名出てたな
PS1は知らん
550名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 11:49:36 ID:DR+2acSwO
家にインターネット環境ないのですが
ネカフェ行ってUSBメモリにサイトから購入DLした音楽データ、動画データはPS3内蔵HDDにコピーまたは移動出来ますか?
551名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 12:03:43 ID:44xbro1e0
>>550
そのファイルが著作権保護されてなければ出来るだろうけどな
552名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 14:13:22 ID:DR+2acSwO
>>551
ありがとうございます。
553名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 17:19:44 ID:vJFFUTVDO
>>547
どうもありがとう。
554名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 18:25:44 ID:m9wD1gaJ0
前[PS3,XBOX,PC]→HDMI→モニタ→スピーカー

後[PS3,XBOX,PC]→RCA→オーディオセレクター→スピーカー
この変更で音質はよくなりますか?
555名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 19:11:13 ID:U83B8ZXN0
>>554
PS3のAD変換>モニタのAD変換なら音が良くなる
逆なら悪くなる

答えになって無くてスマン
というか答えようがない
556名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 20:31:27 ID:nGurPE8X0
ADじゃなくてD/A(デジタル→アナログ)コンバートだよ
で、>>554のはしょせんアナログの2chなのでどっちにしても目糞鼻糞
音質を語るならせめてデジタル出力の環境がないとね
557名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 21:55:19 ID:U83B8ZXN0
>>556
そうだった、スマン
558名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 22:47:32 ID:DR+2acSwO
もうひとつお願いします。
USBメモリにゲームのDLCは保存可能でしょうか?
本体を友人宅やネカフェに持ち込むしかないですかね?
559名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 22:56:12 ID:yGDxgIop0
2000Aを使用しているのですが購入当初よりディスクの取り出し時に
「ガコンガコン!ウィーン・・・」と驚くほど大きな音がして出てきます。

これは不良でしょうか?
560名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 23:32:28 ID:nGurPE8X0
>>559
音の感じ方なんて人それぞれだ。
その音を録音してうpでもしないと、文字だけの掲示板で第三者に判断のしようがない。
どうしても気になるなら知り合いのPS3ユーザーに聞いてもらうなり
店に持ち込んで確認するなり、サポに送って点検してもらうなりすればいい。
561名無しさん必死だな:2010/04/13(火) 23:40:21 ID:yGDxgIop0
>>560
>音の感じ方なんて人それぞれだ

仰るとおりなのですが、数々のスロットインタイプのドライブを使ってきたのですが
PS3のだけ半端ない音なのですよね。
562名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 00:45:27 ID:LbpS53BO0
>>561
こんなの見つけたが、これと聞き比べてみればいいんじゃね?

入れるときと出すときの音
ttp://www.youtube.com/watch?v=x-ILPEfmsao&feature=player_detailpage#t=0m52s

入れる時の音
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zquzx5-rHk8&feature=player_detailpage#t=0m19s

出す時の音
ttp://www.youtube.com/watch?v=Zquzx5-rHk8&feature=player_detailpage#t=2m13s
563名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 09:18:14 ID:fkaKlIfa0
BluetoothキーボードのVGP-BKB1なんだけど
ttp://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/VGP-BKB1/feature_1.html#L2_30
の○△□×ボタン等の割り当てって、普通のUSBキーボードやBTキーボードでも
このように割り当てられるの?
それともVGP-BKB1特有の機能?
564名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 09:29:18 ID:dTt9vLzJ0
>>563
XMB側の仕様
その辺のUSBキーボードでも操作できる
565名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 10:27:39 ID:3MQ+u6JW0
携帯電話で動画とってうpしてみて

比較する音として、PS3が起動するピって音からあるといいと思う
566名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 11:27:00 ID:fkaKlIfa0
>>564
なるほど。ありがとう
567名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 11:57:53 ID:bwOVwH100
初期型PS3がゲームのディスク飲み込んだままお亡くなりになった
どうやって出したらいいんだろう
568名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 11:59:18 ID:CAXuqWkl0
HDDをSSDに交換したいのですが、手順を見てみるとSSDをフォーマットした後にアップデートするとなっています。
パソコンではアップデートだけではなく、システムソフト(OS)のインストール後にアップデートになるかと思うのですが、本当にアップデートだけで良いのでしょうか?

PS3でアップデートすると毎回システムソフト全てをダウンロードしているというのなら分かります。
ちなみにUSBメモリにアップデート情報(ソフト?)をダウンロードしてみると164MBでした。
よろしくお願いします。
569名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 12:14:29 ID:TUZfBGN60
>>567
電源ボタンとイジェクトボタンを同時に押すとかなんとかすれば
ディスクが出てくるとか言うレスを見た
570名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 12:27:02 ID:yDQZqHZTP
初期型は強制排出機構が無いんだな。
ゲームで良かったじゃないか。
TSUTAYAのDVDとかだったら大変だぞ
571名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 13:06:25 ID:+vjzjeU90
xebのおすすめpvとか、新作ニュースの動画がバッファ中連打でストレスマッハなのだが、
通信速度が遅い?ケーブルテレビの30Mコース使用、同じルーターから繋いであるpcの動画は違和感なくDLできる。
ps3の設定は自動にしてある

これはケーブルテレビのコースをもっと早いのにしないといけませんか?
572名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 15:13:35 ID:x8gzw2m4O
>>568
PCはPC。PS3はPS3。
それでいいじゃん
573名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 16:00:27 ID:CAXuqWkl0
>>572
ちょっと難しく考えてたようです。手順書を信頼してやいます。
レスどうもですm(__)m
574名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 19:19:24 ID:wbA4plS+0
密林でのCEJH-15004の評価が高いのですが、画質がそんなに変わるものなのでしょうか。
あとややスレチですが、PCモニタがVer1.1と1.3aの場合、画質が体感でも分かるくらい変わりますか?
575名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 19:32:42 ID:UPpe3YxL0
>>574
詳細わからんと回答しようが無いよ
576名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 19:37:05 ID:yDQZqHZTP
ネットで評価高いのは工作員
577名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 19:45:58 ID:OUuhdVwN0
ソニーが初期不良なのに理由をつけて新品と交換してくれません
どうしたらいいでしょうか
578名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 19:54:15 ID:yDQZqHZTP
新品交換っていいながら修理品よこされるよりは
不良箇所修理してもらったほうがいいんじゃね?
579名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 20:31:59 ID:IZnjZRUs0
>>575
CEJH-15004(ソニー純正HDMIケーブル)と他社品との違い。
PS3はHDMIのVer1.3a対応だから、モニターがVer1.1までしか対応してなかったら
体感でわかるくらい画質が落ちるのかと訊いているんだが。
580名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 20:35:48 ID:UPpe3YxL0
ああ
じゃエスパーレスしてやったら
581名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 20:48:50 ID:k2ZuZEmD0
DVDやブルーレイの再生で早送り→再生や、巻き戻し→再生にしたとき、
音声が小さくなってだんだん元に戻る動作って、一体なんの意味が
あるんだ?

映画の聞き逃したシーンを探してわざわざ頭だしするときにそれをやった
一番の理由であるセリフが聞こえなくなったりする

この機能の意味は何?なんでこんなことしたいの?ソニーってやっぱ
バカなの?
582名無しさん必死だな:2010/04/14(水) 23:38:57 ID:cyRH0ldM0
PS3コンをPC用に変換できるコンバータで、レスポンスいいのって何かありますか?

探すと、選ぶどころか「PS2→PS3/PC」みたいなのしか見当たらない・・・
格ゲー用と思ってるので、出来るだけ反応はいいほうがいいんだけど。
583名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 00:56:00 ID:RrjrVNYh0
>>562
亀ですがd。
参考になりました。
584名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 03:24:28 ID:nwuaZw3V0
尼のネットワークカードってなんであんなに高いの?
585名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 04:19:39 ID:+ZK98MTr0
あれamazon自体は取り扱ってない
マーケットプレースという別の店や個人がamazonの場を借りて販売してるから高い場合もある
コンビニやゲーム店で買うといいよ
586名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 07:35:08 ID:a8ALlYWL0
シリコンプロテクタP3買ったんだけど純正クレードルはいらないなやっぱ。
サードメーカーのクレードルでカバーつけたまま充電出来るのってある?
587名無しさん必死だな:2010/04/15(木) 09:05:12 ID:yB8ZuZC+0
>>585
やっぱり店で買うしかないのかぁ
588名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:07:02 ID:q7bedlRaO
ネットワークにサインインしていない状態で獲得したトロフィーでも、獲得後にサインインをすればサーバーに記録されますか?

その場合、獲得したトロフィーの日付はいつになるのでしょうか?
589名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:23:29 ID:zUwA12RD0
114 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 03:56:09 ID:3/HPO7K00 [1/2]
949 名前:ファルシ部長 ◆s1YNRVMwdQ [] 投稿日:2010/02/01(月) 14:20:46 ID:SfB1DUREO

<トロフィー獲得日時の有無に関するまとめ>

PS3には画面から設定できる日付や時刻とは別に、PS3本体に内蔵されている時計がある


これは工場出荷時には動いていないが、あるタイミング(※)から現在の時刻がインプットされて
以降は永遠に動き続ける

トロフィーの獲得日時はこの内臓時計をもとにマーキングされているのである
なので獲得日時が刻まれるようになったPS3はその後どんなに時刻設定をいじっても、


本体を初期化しても確実に「リアルタイム」がトロフィーには記録されることとなる
新品のPS3を買い直さない限りトロフィーの獲得日時を「−」にすることはもうできない
590名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:24:04 ID:zUwA12RD0
115 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 03:56:14 ID:3/HPO7K00 [2/2]
※上記の内臓時計が動き出す「あるタイミング」とは、
ネットに繋ぎ「PSNにサインアップ」のアイコンをクリックしたタイミングで、
この時点から内臓時計がカウントされていると思われる
(その際アカウントを作成する・しないは関係ない)

「PSNにサインアップ」のアイコンはネットに繋いでいない状態でクリックすると
エラーが出て次の画面には進めない

つまりアイコンをクリックして「アカウント作成画面」に行くためには、
オンライン状態であることが条件となる
このタイミングでネット上からリアルの時間を内臓時計にマーキングしているのだろう



結論としては、単にネットに繋いだだけでは内臓時計はまだ起動していない
トロフィー獲得日時が入っているものと「−」の状態のものが混在している原因は
「PSNにサインアップ」のアイコンをクリックしたか否か、
これが境界線なのである
591名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:25:09 ID:zUwA12RD0
>>588
後からオンに繋いで同期すれば消えないし鯖に保存される
日付に関しては上の通り
592名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 01:32:24 ID:q7bedlRaO
593名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 09:54:51 ID:g9YFF6+G0
40Gと80Gの2台のデータを移し変えたいんですけど
単純にハードディスクを入れ替えるだけでいいんでしょうか?
594名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:43:48 ID:xpOIjo7dO
>>593
ググれば一から十まで画像付きで解説してくれるサイトは沢山あるよ
とりあえずバックアップ用のUSB接続の外部記憶装置は必要かと
595名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 11:51:56 ID:g9YFF6+G0
書き方が悪かったですねすみません
40GのPS3のHDDを80GのPS3に、80GのPS3のHDDを40GのPS3に
単純に移し替えるだけで問題なく使えるのでしょうか?ということです
596名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 13:46:32 ID:fp0le0UJ0
>>595
単純にHDDを差し替えるだけじゃフォーマットを要求されるから
バックアップ、リストア、データ転送ユーティリティなどの機能が用意されてるわけだが
とりあえずマニュアルや>>1のリンク先を読んでから出直してくれ
597名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 14:16:14 ID:g9YFF6+G0
wakarimasita
sirabetekimasu
598名無しさん必死だな:2010/04/16(金) 22:17:21 ID:tEzaSiPmO
昨日ようつべ見れなかったんだが見れるようになった?
599名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:45:24 ID:HxyJwBpC0
質問です、
PS3初期型(60GB)が故障(YLOD)したので、新しくPS3を購入する予定なのですが、
80GB(CECHL00)のクリアブラックか、120GB(CECH-2100A)のクリアブラックの
どちらを買うか悩んでいます。PS3不具合スレ見てみると120GBも結構YLODもなるみたい
ですが、どっちを買ったらいいんでしょうか?


600名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 11:55:21 ID:q+tzM8EV0
値段をとるか容量をとるか。
まー、そんな違いないし120買っとけば?
601名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 12:42:38 ID:HxyJwBpC0
>>600
返答ありがとうございます。
120GB買ってみることにします〜
602名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 14:08:31 ID:pu4Abix5O
プロバイダ・eo光
ネットワーク環境・一階PCのみ

俺の部屋は二階で、無線LANルータがあるからストアとかは利用できるんだけど、アドパが利用できない。
後何を揃えたら、自室でアドパできますか?
603名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 18:02:11 ID:93ezJY2J0
LANの配線工事
配線が自分でできる、あるいは引き摺っても気にしないなら30mくらいのLANケーブル
博打でPLC(おすすめしない)

好きなのでどぞ
604名無しさん必死だな:2010/04/17(土) 18:14:27 ID:93ezJY2J0
あとこんなのでもいいかもね
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001W0Z9EY/
605名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 08:56:58 ID:GiKDW/RI0
ps3を二階に持って来ればいいんじゃないの?
606名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 10:28:28 ID:hlLWkPtKO
ん?2階で無線で使ってるのでは?
別フロアで使うならイサコンで繋げるのが理想だね
607名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 15:46:49 ID:ZZwGOg3TO
YouTubeがみれなくなったんだが
608名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 18:14:21 ID:ySJb+GdnO
ビエラのTH-L32X2ってなにしてもHDMIで映らないの?
5秒押しして、HDMIが検出されました。映像と音声をHDMIから出力しますか?
って出て、はい押したら真っ暗になって映らなくなった
609名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 18:21:28 ID:nmJH2U2LO
質問なんですが、ゲームをやっていてボイスチャットをフレンドにしか聞こえなくする方法はありますか?
610名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 18:31:13 ID:7FvbszLN0
リアルアーケードPro.V3 SAなんですが、
PS1用ゲームでも動作可能なんですかね?
611名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 18:41:07 ID:KoBHXJzGO

18%
612名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 20:02:29 ID:Vu/mtM010
PS3でPS2のゲームってできますか?
 くだらない質問ですいません
613名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 20:10:51 ID:oCjY915M0
>>612
新型の120GBモデル以外なら全部できるよ
614名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 20:29:36 ID:OBbK62RW0
なんでネガキャンや捏造だらけなんだ
615名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 21:32:26 ID:Uxx6gkRK0
>>607と同じでyoutubeが見られなくなった
Adobe Readerのページへのリンクが出るけど、Adobeの許可がないとか出てDLできない
今PS3でyoutube見れてる人っているの?
616名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 22:53:36 ID:oYjey9EPO
同志よ。ようつべのセクシー動画でオナが一日なごほうびの俺には緊急事態だ。ソニーさん早く何とかしてくれ。SCEからのアップロード待ちなのか?教えろよエロい人。
617名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 23:05:05 ID:a+1qKdCbO
3週間前に新品でPS3の120GB買ったんですが
ゲームしようと思って電源入れたらメニュー出る前のキラキラした画面のまま
メニューが出ない時があります
毎回ではないんですが、故障でしょうか?
ちなみにゲームは北斗無双しかしたことないです
618名無しさん必死だな:2010/04/18(日) 23:18:40 ID:a+1qKdCbO
すみません
>>1読んだらセーフモードってやつ実行したらいいって書いてました
でも前に使ってたFF13同梱ではならなかったのに…
619名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 00:46:04 ID:NkAravv50
ゆうつべ見れねー 
アイフォンで我慢するか
620名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 03:09:10 ID:kB0P81U0O
>>612
初期型60G 20G以外は無理ですよ
120G以外ってのは間違いです。

勝手ながら訂正させていただきます
621名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 03:38:26 ID:QrkhXeyu0
初期型60GとD端子って相性悪いとかありますか?
何か急に音がでなかったり映像がでなかったりまちまちで
抜き差しするたびに症状が違います
しょうがないからHDMIで今つないでます
622名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 04:40:08 ID:NpfZJqpI0
>>621
60GB+純正品のSCPH-10510のD端子ケーブルずーっと使ってるけど接続の不具合は今まで一度もないよ
623名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 09:06:45 ID:QrkhXeyu0
d 昨日まで普通だったんだよなー
とりあえずケーブル買ってくるか
624名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 19:08:31 ID:KjBi/Z840
ボイスチャットで、送信は上手くいくのに、受信で相手の声が途切れたりする場合、どちらの環境に問題があると考えられますか?
625名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 22:04:10 ID:mT6wWzz30
HDDのデータを整理したいんですが、
HDDからHDDに特定のデータを選んでそのまま移すことはできますか?
それをやったら画質が落ちたりしますか?
626名無しさん必死だな:2010/04/19(月) 22:43:25 ID:d7swpJaw0
>>624
どちらも考えられる
627名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 00:21:58 ID:N2RlOhfa0
>>625
データって何だよアホが。
セーブデータ、画像、音楽、動画とか全部データだろうがよ。
お前の脳内だけで特定しても、それが何のデータか他人に伝わらなきゃ意味ねえだろうがボケ。

まあ、画質とか言ってるから画像か動画なんだろうけどさ。
動画の場所で△押せばコピーとかの項目が出てくるだろ。
それでUSBストレージ選んで選択コピーとかしろよボケ。
ただしRootか、あらかじめRootに作っておいたVIDEOという名前とかの特定のフォルダにしか移せねえから
後ででPC側で移動させたりしろよな。
画質が落ちる?再エンコするわけじゃなし画質が落ちるわけねえだろカス。
628名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 00:30:03 ID:waBMkLGM0
なんという親切
629名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 12:48:55 ID:9bl2fEHy0
VCをしたくて純正のヘッドセットの購入を考えています。

以前VCでゲームをしている方とプレーしたのですが、鼻息や喉がつっかえる音も拾って
いました。
純正はノイズは少ないと聞いたのですが、他におすすめがあれば教えてください。
お願いします。
630名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 20:38:36 ID:kUguJKPq0
すみません、今現在無線でPS3ネットワークを繋げております。
最近PSPを購入し、アドホックパーティで遊びたいと思ってるのですが、
どうも有線設定が上手くいかずIPまでは確認できるんですが接続になるとエラーが出てしまいます。

接続方法は今現在PCをイーサネットコンバーターで有線接続しているので、
そのケーブルをPS3にさして簡単設定で構築しているのですがダメみたいです。
カスタムで入力しないと駄目なのでしょうか?
またPCがイーサネットコンバータで問題なく接続できているならばPS3も問題なく繋がりますでしょうか?
変な文章で申し訳ございません。
631名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 21:35:23 ID:Qsc/KRxi0
BD再生時に左下に表示される再生や停止などのアイコンを消す設定ってないですかね?


632名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 22:57:16 ID:77Byge1K0
フリーズ時の強制終了でPS3が壊れる可能性ですが
PCの強制終了に比べれば低いですかね?


経験談でも何でも結構なので教えて頂けないでしょうか?
(例 : 何度も強制終了してるけど壊れなていないよ)
633名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:05:42 ID:FJ2dBe+H0
>>630
そのイーサネットコンバータと無線LANルータとが無線で繋がってる訳?

うまく行かないならPCとPS3とPSPにプライベートIPアドレスを
手動で設定したら上手くいくと思う
でもモデムまでの間に無線が入ってるならPS3を有線で繋ぐメリットあんまり無いかも
634名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:10:14 ID:FJ2dBe+H0
>>632
フリーズでもPSボタンから終了か、電源ボタン長押しで終了させられたら
直接故障に繋がることは無いと思う

背面の電源スイッチで強制的に切ることだけは避けて
電源ボタン長押しでも駄目ならしょうがないけど
635名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:23:52 ID:77Byge1K0
>>634
レスdです。

電源ボタンの長押しならまず大丈夫ですかね?
1ヶ月ほど前に買ったばかりで経験がないので、参考になります。

ちなみに>>634さんは何度も強制終了されているのでしょうか?
してても、特に問題ないのでしょうか?
636名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:37:13 ID:FJ2dBe+H0
>>635
やたらとフリーズするゲームもあったりするから
電源ボタン長押しは何度もやってるよ
一応それで壊れたということは無いよ
それと背面の電源スイッチでいきなりブチッと切ったことは無い
637630:2010/04/20(火) 23:39:32 ID:kUguJKPq0
>>633

返信ありがとうございます。

>そのイーサネットコンバータと無線LANルータとが無線で繋がってる訳?

はい、無線で繋がっております。
イーサネットコンバーターからPCは繋がるのに、
PS3は繋がらず困っていました。
有線でないとアドホックパーティで遊べないので、なんとか有線にしたかったのですが、
手入力で入れないと駄目なんですね・・・。ちょっと調べてやってみます。
638名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:42:39 ID:77Byge1K0
>>636
ありがとう!
安心しました

私も前面電源長押しだけですね。

ただ気になったのですが
>背面の電源スイッチ

これ見当たらないのですが…
説明書にも載っていないです
スリムのCECH2000Aではなくなったのかな?

>>636さんのお持ちのモデルは何でしょうか?
639名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:49:07 ID:FJ2dBe+H0
>>638
オレのは初期型60GB
今の薄型PS3には無いのか・・・
640名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:51:36 ID:77Byge1K0
自己レス

どうも薄型から背面電源スイッチはなくなっているようですね
明確になくなったと書いているものは検索しても見つかりませんでしたが
641名無しさん必死だな:2010/04/20(火) 23:54:04 ID:77Byge1K0
>>639
何度もレスありがとうございます
どうも薄型ではなくなったようです

強制終了の仕方は前面の電源ボタンの長押しで同じようです

>オレのは初期型60GB

こーいうベテランの方が
>>636みたいに仰って下さると安心します

ありがとうございました!
642名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 00:11:14 ID:wcRPxX7M0
前面電源スイッチ長押しの強制終了でも、しないに越した事はないけど
まず、その程度では壊れないようにできてるよ

ただし背面電源スイッチやコンセント抜きはデータ飛んで危険
643名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 09:33:20 ID:MTqN3juV0
>637
IPはきちんとローカルIPで取れてるのかな??
これでなければIPが取れたとは言わない。
PCで繋がるなら設定はあってると思うけど、IPが取れてPSNとかも繋がらないのかな??
644637:2010/04/21(水) 10:41:16 ID:NQfGwRlm0
>>643

レスありがとうございます。
すみません、ネット接続も業者にやってもらったくらい疎くてローカルIPの違いもわからないですが、
IPまでは確認がついてPSN含め後は全滅でした。
NECから貸し出してるルーターから直で繋いだら繋がるんですが、
アドパではなぜかPSPを認識しないんです。
それで設定さえしっかりできてればイーサネットの方で繋がるのかなと思いまして。
645名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 11:37:27 ID:hGqaVCnI0
今日電源を入れたらPS3の表示が横長の表示になってしまい、XMBのアイコンも以前より若干大きい表示になってしまいました助けてください
646名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 13:45:54 ID:NexTCyNY0
デスクトップテーマとカラーを標準にしてるんですけど、
4月の頭には全体が紫だったんですけど、今は左上から中央までが紫で、
中央から右下半分までが次の月のグリーンになってるんです
もしかして、日にちが経つごとに次の月のカラーが、
右下からグラデーションでかぶってくるんですかね?
647名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 15:17:33 ID:82t+d2rZ0
>>629
純正のヘッドセットはクリアな音で聞き取りやすくていいのだけど
マイク感度が良すぎて声以外の音を拾いすぎですね。
取説通りにUSBで認証させると感度調整が出来ない仕様です。
無線で認証させれば感度調整出来ますが、感度1にしてもあんまり
変わらないです。
相手が純正を使われてると聞いてるこっちが耳障りで不快ですね。
私も最初は純正を使っていましたがすぐに買い替えました。
どれがいいのか良く分からなかったのでPS3用として売られてる
HORIのヘッドセットにしました。感度1で使用しています。
イヤホンの聞き取りやすさは悪くもなく良くもなく無難な感じだと思います。
ケーブル長さも3Mあり困らないのでこれで満足しちゃいました。
648名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 15:24:30 ID:wN7u1/9F0
>>644
整理すると
1.ルーター(有線)PS3 OK
2.ルーター(無線)PS3 OK
3.ルーター(無線)イーサコンバータ(有線)PS3 NG

接続テストの結果は
IPアドレスが確認中(≠成功)になって他の項目へ移行しない
って事かな?

DHCPも食ってないってことは憶測だけどMACアドレス関係でコケてるっぽい
ルーターにフィルタリングがかかっているか
コンバータのMACアドレス設定が問題

コンバータのMACアドレスではなく接続機器のMACアドレスを使用するように
変更するのを試してみたいけど
説明書を読んでMACアドレス関係の設定が理解できなければ業者に相談コース

試行錯誤する際には設定を元に戻せるようにメモを取る事を忘れずに
649名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 16:39:14 ID:azJd3gIW0
>>646
起動時の色ならご察しの通り
安心して色の変化を楽しむんだ
650名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 18:03:30 ID:NexTCyNY0
>>649
ありがとう
そうです、XMBが表示されてる画面の背景の色です
日にちごとに色が染まっていくとか凄いw
PSPは月ごとにしか変わらなかった
651名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 19:23:03 ID:wQLkdyRQ0
すみません質問です
前にPSPのゲームを購入する時に
PS3のIDが判らず即席のIDをPCで新規に作って課金したのですが
そのIDの残金が結構在るのでPS3で使いたいのですが
「他のユーザーが登録してるIDは使えません」みたいな説明が出て
別のIDでログインできないのですが、これはスッパリ諦めて
また既存のPS3のIDに新たに課金するしかないのでしょうか?
652名無しさん必死だな:2010/04/21(水) 23:58:08 ID:4RKK6Y4y0
>>651
どのような作業をしたらそのエラー画面になる??
結論から言うと同じIDでも使えるよ。
新規でID作ろうとしてない??

PCで作ろうがPSPからでもPCからでもPS3からでも同じIDでログインできる。
653名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 03:04:36 ID:yI3eouMw0
>>651
そのPS3内の別ユーザーに既にそのID設定されてるんじゃあ
654名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 08:20:39 ID:ak6BznNvP
>>633
PS3のイーサは、インターネットに、無線LANは、アドホック接続に使いたいんだと思う。

>>630
PSP持ってないから検証出来ないけど、手動設定で出来るんじゃね。
双方のマニュアル読んでやってみてくださいな。
655名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 10:11:36 ID:j36YJ4nFP
質問です
S端子ケーブルってPS3とPS2で共用できますか?
できるなら高いから1本で使い回したいですが
656名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 12:32:48 ID:cy+sr6uV0
端子部分は共通なのでおk
657名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 14:58:07 ID:j36YJ4nFP
>>656
ありがとうございます
658名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 17:25:06 ID:oi0Fjf+70
Youtube見れるようになってるな
659名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 20:00:27 ID:6eEghcBYP
いままでもみれたけど?
660名無しさん必死だな:2010/04/22(木) 23:22:30 ID:HHOPGnqz0
YOUTUBEは前は見れたけどフラッシュが新しくなってから見れなかったんだよ。
今試しに見たら見れるようになってる
661名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 03:15:39 ID:G2myq8Jp0
DVD/BD再生時にBDリモコンのSTOPボタンを押すと、即XMB画面に戻るのは仕様なんでしょうか?
PAUSEと押し間違えた時、けっこうイラつくんですけど、この辺の設定って何かあります?
662名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 05:17:27 ID:8fCiBnyE0
ん?


で、結局さ、
youtube観れるの?
youtube観れないの?
どっちなの?

アップデートしたの?
663名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 05:21:42 ID:TTOA75720
PS3を最近買って今日もバイオ5やろうかなって起動したらシステムアップデートしないとサインインできないらしく、
ゲームを終了させてシステムアップデートしたらコントローラーが効かなくなりました。
普段はPS3コントローラーのDUALSHOCK3のPSボタン長押しでPS3を起動させているのですが長押ししても何も反応しない状態です。
コントローラーは充電済みです。

手動ではPS3を付けれるのですがコントローラーが一つしかなく何も操作ができないです、何か解決策はありますか?
664名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 05:23:13 ID:TTOA75720
手動でPS3を再起動させたらコントローラーを認識するようになりました、ありがとうございます。
665名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 05:23:14 ID:SUBH0NXD0
>>663
ペアリングし直してみたら?
666名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 05:23:23 ID:fRX7dMFU0
ようつべって何か需要あるの?
普通にDVDとかテレビみりゃ良いし
ニコニコ動画のが面白いんじゃね?
667名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 05:35:32 ID:C94+ZEO10
さすがニコ厨さんですね
668名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 05:40:21 ID:fRX7dMFU0
いや自分はどっちも割れ厨の巣だと思ってるから話題になっても見てないけどw
669名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 07:32:17 ID:8fCiBnyE0
670名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 09:51:55 ID:Z3hbjugo0
同じ画像をPS3(テレビ画面)とPCで表示すると、PC側の方が色が薄い感じになるですが
これはうちのPCのモニターがしょぼいのかな?それともこれが普通なんだろうか・・・
編集ソフトでいじるとテレビ画面で表示した時の感じに近づけるようにはなるんですが、いちいち手間で参ってます
若干スレチかもしれませんが、改善作を教えてくらはい

環境
テレビ画面 アクオス32型LC32DSー3
PCモニター コスミオF40/85CS3(ノート)

PC側で設定をいじればいいのかな
671名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 10:13:41 ID:aOjhgZIB0
672名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 11:58:43 ID:bhcrHhQ50
新型の縦置きスタンドで安くてオススメありますか?
673名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 16:12:55 ID:ucyT2QsD0
>>663
コントローラのフリーズ、なってる人多いんだな
俺のは昨日の夜アップデートして、本体が自動で再起動した後、オンライン対戦やってたらPSボタン以外の操作ができなくなった
○△□×、LR、L2R2、L3R3、SELECT、STARTのどのボタンを押しても反応せず、
PSボタンだけが反応したからゲームを終了を選択したら画面がXBMに戻らずにブラックアウトになった
何もせずに放っておいたら5秒〜10秒後くらいに本体から「ピピピ」って音が鳴って本体が勝手に再起動かかった

で、再起動後はコントローラは問題なくオンラインゲームもできてるが、あの「ピピピ」は何だったんだろう?
まさかYLODの前兆じゃないよね?あれから何度も本体を起動終了させたりしてるが問題なくゲームもできるんだけど
674673:2010/04/23(金) 16:14:59 ID:ucyT2QsD0
機種は4月の上旬に買った2100Aです
675名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:21:05 ID:TawlUpjg0
ゲームを起動してからフレンドリストを確認すると登録したフレンドがリストから消えてしまうのですが、サポセン送りですかね? 
本体を再起動したら再びゲームを起動するまでは表示されるのですが。
676名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:55:14 ID:1ygZTD8y0
純正のワイヤレスヘッドセット買ったんですが、
最初にペアリングしたあと、ヘッドセットの電源を入れようと
何度もpowerを押したんですが反応せず、
ペアリングできていないのかなと思い、
"PS3"のホームニュー→[設定]→[周辺機器設定]→[Bluetooth機器管理]
ってとこで確認するとちゃんと登録されていました。
でも電源が入んないんで、もう一度ペアリングしようと思い、
登録されているのを削除してしまったんですが、
もう一度ペアリングするにはどうしたらいいですか?
最初と同じやり方じゃあペアリングしないんですが・・
677名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 20:57:26 ID:cDyihxfI0
>>675
昨日今日にそうなり始めたってのなら
ファームウェアのバグかも知れない
しばらく待ってみては
678名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:41:58 ID:oaJnPYMQP
>>661
レジュームしてるしまた再生押せばそこからはじまるでしょ
679名無しさん必死だな:2010/04/23(金) 21:44:01 ID:oaJnPYMQP
>>668
海外の音楽PVとかは著作権のプロダクション?みずからUPしてるんだよ。
そんでipodで曲を買うリンクまで貼られてる
べつに割れ厨のサイトなんてんじゃないよ
680名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 03:13:59 ID:TkmuYDA20
>>678
いや、それはまあそうなんですが・・・。
681名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 08:47:10 ID:Sx1Z6KBP0
プレステネットワークで2000円のチケットを買って1500円のゲームをDLしたら500円残りますが、
その余った500円って当然ネットワーク上に残ってるんですよね?
682名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 08:55:46 ID:wqRcwq+z0
残ってないと詐欺だろ
683名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 08:59:21 ID:teGE1XfY0
セーブデータのバックアップしてて思ったのですが
基盤修理になった際にはバックアップしたセーブデータはコピーできますよね?
でもUSBメモリ等にコピーしたセーブデータを他人のPS3は認識しない。
これってどういう仕組みなんですか?
基盤修理になったら以前の自分のPS3とは違う他人のPS3と同等のものになるんじゃ…
684名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 10:28:07 ID:M/okXcsu0
その通り
使えなくなるのもある
ガワ一緒でも基盤違えば別本体みたいなもんだし
オフゲでも設定したPSNアカウント一緒なら使えたりするのもある、FF13とか
685名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 16:09:05 ID:lnZZs8y8O
間違えて総合スレに書いちまった
今日起動したゲームの履歴とかってどこで見れる?
686名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 16:13:39 ID:3sW2W5qS0
昨日赤ランプ点滅になった\(^o^)/
修理に出したってセーブデータは戻らないんだよね…orz

なんでいっそ新しいのに買い換えようと思うんですが
国内アカウントはともかく
海外アカウントの認証解除ってサポセンでやってくれるのでしょうか?
やっぱり海外のサポセンに問い合わせるべきなんでしょうか?
ただ、ネットで紹介されていた取り方でやったから
住所がアメリカSCEなんですよね…
687名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 16:26:38 ID:j/85t3Tc0
それは無理だろw
688名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 17:38:44 ID:ZN4Kqgye0
PSEYEのマイク感度がすごく悪いけどこんなもんなの?
EYETOYよりも悪い
689名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 18:03:53 ID:WD/+2e8t0
>>683
普通に認識するけど。
移動出来ないようにしたいデータが、「コピー不可」って事。
690名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 20:57:40 ID:1idiEIXc0
本体とHDMIケーブルでPC用モニターに繋げたんですが、映像は出ますが音声が全く出ません。
どなたか対処方法教えて頂けまでんか?

モニターは三菱 RDT23IWLM です
691名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 21:06:43 ID:zoBmc3PK0
>>690
サウンド設定が合ってないんでは?
692名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 21:07:03 ID:SJ37YlzK0
>>690
まずPS3のサウンド設定がHDMIになってるか確認して
それでも音が出ないならこっちで聞いて

【三菱】RDT231WM RDT231WLM RDT271WLM【フルHD】15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271657756/
693名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 21:11:46 ID:2okQRdWy0
アップデートしたらヤフーIDとかいろんなIDのログイン情報が記録できなくなったけど自分だけでしょうか?
694名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 21:16:33 ID:1idiEIXc0
>>692 誘導ありがとうございます
むこうで聞いてきます
695名無しさん必死だな:2010/04/24(土) 22:09:14 ID:Oa3C1NG80
おじゃまします。プラネックスのマイク端子、USBオーディオ変換アダプタはあるんですが、マイクを検討中です。ソニーのECM-PC50は普通に使えますかね?音量が小さくなったりしなければいいんだけど。マイクでお勧め
あれば教えて下さい
696名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 02:15:41 ID:rjuqd+/t0
「他のシステムのインストール」を残したいのですが
バージョンアップせずPSNに繋ぐことは不可能なんですか?
697名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 02:17:55 ID:ZkzCZBpW0
質問です
本体にディスクを入れた時に「トゥルル」って感じの読み込み音が1回鳴るじゃん
あの音がゲーム起動時とかロード時に突然2秒間隔ぐらいで鳴り続けて
その後何も出来なる事が最近たまにあるんだけど同じような症状になった人いる?
ちなみにその状態で電源落とそうとすると10秒ぐらいしてピピピ音で切れる(フリーズ時の強制終了と一緒の感じ)
698名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 11:08:12 ID:eUQWozGC0
昨日PS3の120G買いました
FONの無線ルータを使ってiPhoneに接続していて
同じようにPS3でもFONで無線しようと思い設定し接続を試みたのですが
IPアドレスは設定できたけどネット接続が「失敗」と出て繋がりません
どうしたらいいですか?
699名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 11:38:26 ID:YRVMA68C0
アドホックパーティでボイスチャットをやりたいと思っていますが、
ヘッドホン+PL-US35APでPS3と接続し、PS3の周辺機器設定>
音声機器設定ではちゃんと声が聞こえるのを確認できました。

その後、アドパで部屋を立てた(ボイスチャット設定はオン)のですが
音声が認識されてない?です。
人のアイコンはヘッドホンをかけているようになっていますが、その横の
吹き出しは透明なままです。

何か他に設定しないといけない点があるんでしょうか?
700名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 12:06:16 ID:4m1GLPmV0
PS3の縦置きスタンドって別売りなの?
701名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 12:30:38 ID:l23YORJv0
>>700
別売り
702名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 13:06:52 ID:4m1GLPmV0
d
703名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 16:01:43 ID:ATNd7MCk0
ヘッドセット買おうと思うんだが
これ→http://www.amazon.co.jp/dp/1272178318
これ買っていいのかな?
704名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 16:03:51 ID:ATNd7MCk0
ああURL貼れなかったorz
ロジクール USB ヘッドセット H330 H330って奴です
705名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 17:02:14 ID:1ANiU/Mz0
ようやくPS3の購入をまじめに検討しているのですが、HDD120Gと250Gのモデルでどっちを買ったら良いか思案中です。

HDDは交換・増設できるからどっちでも良いとの意見を良く見かけるのですが、
価格の問題から120Gのモデルを買って必要に応じてHDDの増設を考えています。
その際、2.5インチのHDDは割高なので、外付けでの増設を考えているのですが、
内蔵(交換)する場合と、外付けで増設する場合では、何か違いがあるのでしょうか?

外付けのデメリットとして思いつくのは、
USBポートを1つふさいでしまう
電源が別になる
スペースをとる

くらいしか思いつきませんが、他に何かありますか?

気になっているのは、
内臓側にしか保存できないデータがある?
外付けの電源はPS3起動前にオンにしなければいけない?

あたりです。

どなたかご教授お願いいたします。
706名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 17:46:15 ID:MnHpXVxD0
>>705
> 内臓側にしか保存できないデータがある?
基本的にゲーム関連のデータは外付けHDDに保存不可。セーブデータはXMB上で外付けHDDに退避可能だが、
ゲーム内で直接外付けHDDに保存したり、外付けHDDからロードしたりということは出来ない。

> 外付けの電源はPS3起動前にオンにしなければいけない?
HDD側の問題。接続機器と連動してオンになる外付けとかあるよ。
707名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 18:18:58 ID:1ANiU/Mz0
>>706
ご教授ありがとうございます。

> 基本的にゲーム関連のデータは外付けHDDに保存不可。
てことは、ゲームアーカイブのダウンロードしたゲームとか体験版みたいなものも内臓HDDに保存しないとダメってことでしょうか?
そうなると、やっぱり内臓にデッカイのつまないと将来的に困りそうですね。

120Gを買って500GくらいのHDDに換装するか、250G買ってとりあえずそのまま使うかかな。。。
もそっと検討してみます。
708名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:16:02 ID:Zo0oQiKI0
>>707
120GB買って即、内蔵HDDを320〜500GBに換装。
内蔵分は基本的にゲーム関連だけと割り切れば、これでPS3のライフサイクルが終わるまで十分足りると思われる。

最初に付いていた120GBを外付けケースに入れて動画・音楽・画像、コピー化のセーブデータのバックアップ等に使う。
トルネなんかを使いまくりでそれが手狭に感じてくれば、3.5インチの1.5TBの外付けHDDを買い足す。
これがベスト。
709名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:21:36 ID:+GYDVnNN0
まだ買ってないんですが、PS3って借りてきたDVDを本体内臓のHDDに取り込む(録画保存)することはできますか?
710名無しさん必死だな:2010/04/25(日) 23:24:13 ID:Zo0oQiKI0
>>709
そんな犯罪機能付いてるわけねえだろ。
711名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 02:50:04 ID:EdK9m63p0
純正ワイヤレスヘッドセットってBluetoothですよね?
もしかしてiPhoneで使えたりします?
712名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 11:09:01 ID:koJLaCjz0
つい先日PS3を買いました。一番新しいモデルです。 webメールについての質問なのですが
知恵袋などによるとPS3と相性がいいのはGmailやYahoo!メールなどで
メールのやりとりも多少の制限があるものの問題なくできるとの事なのですが
私はすでにMSNのHotmailアドレスを持っているのでこれをそのまま利用しようと思ったのですが
いざサインインしてみると受信メール覧までしか行けず
受信した個々のメールや送信BOXなどを開くことができません。
PS3ではHotmailはできないのでしょうか?
713名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 11:15:03 ID:lz8Bmeu50
以下転載

PS3でPC用の「Hotmail」は動きません!
画面は表示されるけど、メールを開けない。

使うなら、モバイル用の「Hotmail」を。
http://m.live.com/
から、適当にリンクをたどりましょう。

PS3でメールで問題が起きたら、URLの頭に「m.」を足して、モバイル版を使うと何とかなる事が多いです。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/MetalJack/diary/200909040000/
714名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 11:34:06 ID:koJLaCjz0
>>713
速レス感謝します!
知恵袋をよく閲覧するのでYahoo!メールをPS3用の通信媒体として利用しようと思います。
715名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 14:14:48 ID:r1iASkVH0
ヘッドセット買うならナニが良いかな?
純正以外でお願いします。

USB形式がいいと思います、純正以外にはなんら悪影響はないので
716名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 20:24:01 ID:ifCSWfiP0
PCの動画ファイルを取り込んでテレビで再生するプレイヤーとして
PS3はお勧めですかね?
717名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 20:40:45 ID:g1aF0H7U0
>>716
そのPC内の動画にもよるよ
素性の怪しいファイルばかりならPS3で再生できないことも多い
718名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 20:57:59 ID:ifCSWfiP0
>>717
ファイルは自分が作成したもので友人のPS3で再生確認できています
この用途でPS3よりも優れたプレイヤーがあるのかなと思って
719名無しさん必死だな:2010/04/26(月) 23:16:44 ID:chtq7+Ws0
友人にPS3本体を貸したんですけど配線等異常はないのに画面に何も映らないらしいんですが考えられる原因てありますか?
ちなみにPS3に繋いでるケーブルをPS2に繋いだら普通に映るらしいんで繋ぎ方も問題ないと思われます
720名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 00:02:28 ID:h6NayyxW0
>>719
PS3の映像出力設定で保存されてるのとは違うケーブル繋いでるんじゃないかなー
一度PS3の電源切って、そのあと5秒以上触れたまま(2度目のピッという音まで)で電源付けると
たぶん映ると思う。
721名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 00:19:13 ID:SG/D1igN0
>>720
なるほど多分それっぽいですね、自分はHDMIで繋いでたんですが友人はD端子だったので。
ありがとうございます!
722名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 01:52:29 ID:SG/D1igN0
友人に聞いたところ無事映ったようです
改めて>>720さんどうもありがとうございました
723名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 11:46:47 ID:aOGFOY1H0
トルネv1.20アップデート
【修正プログラムの配信について】(2010年4月27日追記)
マルチパス(電波の反射波・干渉波)等の影響によるアンテナレベルの低下を軽減したアプリケーションプログラム(バージョン1.20)を、
本日より配信開始しましたので、お知らせいたします。
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100319_torne.html
724名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 19:32:45 ID:n8QpGTvt0
ゲームを新しくデータを作ってやりたい場合はどうしたらいいですか?
725名無しさん必死だな:2010/04/27(火) 19:36:22 ID:pJNuvIMi0
PS3のSSIDのWEPキーの覆暦を削除したいのですがどうすれば良いのでしょうか?
726名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 02:19:17 ID:SULeiFlK0
PS3は最大で、毎秒何フレームまで描写できるように作られていますか?
727名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 04:01:38 ID:KIt2YdpH0
PS3購入を検討してるんですが、PS2のようにメモリーカードは必要ですか?

モデルによって40〜250GBの違いがありますが、ゲーム使用時に性能差が生じたりしますか?
GBの違いによって具体的にどう違うんですか?
お願いします
728名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 04:31:48 ID:hZ3M5Cvn0
>>727
お前パソコン持ってないの?
729名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 04:47:52 ID:KIt2YdpH0
持ってるけど機器に関してはかなり無知です。
730名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 05:57:26 ID:lHUICxaW0
容量や発熱が抑えられて消費電力少なくなってたり
セーブデータは本体内蔵HDDに記録できるからPS2の頃みたいに記憶媒体を買う必要はない
バックアップするなら必要だけど
今買うなら薄型の120G CECH-2100Aがいいよ
CECH-2000AもあるけどこっちよりRSXがシュリンクされて消費電力10%程下がってる
731名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 06:25:29 ID:KIt2YdpH0
ありがとうございます
732名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 11:52:22 ID:qYnA+IP+0
PS3で4;3収録のDVDを再生した時は4;3で見られます?

テレビ側もPS3側もいろいろ設定触って見たんだけど
どうやっても左右引き伸ばしの強制16;9になってしまいます

テレビとの接続はHDMIです
733名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 12:21:58 ID:naIk1PG10
見れるに決まってるじゃない
734732:2010/04/28(水) 12:22:12 ID:qYnA+IP+0
自己解決できました
735名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 16:06:36 ID:NnSsKeYA0
USB一本で電源と音源を供給するスピーカーはPS3にさしてつかえますか?
また、使えるようなら設定の仕方を教えていただけないでしょうか?
736名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 16:36:31 ID:Ji7+Ase+0
>>735
使えない
そういう製品はWinやMac向けのドライバしか用意されてない
製品の仕様書にも書いてあるはずだ
USBだから挿せばなんでも使えると思うな

737名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 20:07:37 ID:SULeiFlK0
回答はまだですか?
738名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 22:31:25 ID:ljMmPRYt0
>>737
毎秒3フレームですよ
739名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:02:49 ID:SULeiFlK0
>>738
嘘吐け

3Dゲームが可能だから、最低でも毎秒120フレームの描写能力はあるはず
740名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:40:46 ID:P8EqHoEe0
>>739
毎秒300フレームですよ
741名無しさん必死だな:2010/04/28(水) 23:50:04 ID:cG9vW7ul0
>>739
私の描写能力は毎秒53万フレームです
742名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 00:13:04 ID:mECSVTh30
>>739
俺のPS3は100万フレームだが
743名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 02:09:11 ID:NY+NuH3s0
PS3でゲームのディスクが読み取れなくなったんだけどこれはBDドライブが逝ったってこと?
744名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 04:07:22 ID:EHv7QvyP0
>>743
それは修理出さんとわからんだろw
ためしにDVDでも入れて読まなかったらそうなんじゃね
745名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 08:46:18 ID:fcLJpqkR0
アドホックパーティーって勝手に部屋入ってもいいよね?
変なローカルルールとかない?
746名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 08:52:45 ID:CXDXMrBd0
>>745
何も書いてなけりゃ特に無いと思う。
747名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 09:51:31 ID:bwUUJTLE0
聞き専でいいからVCしたいんだけどヘッドセットかわないと聞くだけもできない?
748名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 10:53:43 ID:qolh6UVD0
>>747
ゲームによる
殆どのゲームはヘッドセットなくても相手の声が聞こえるけど
GTA4はヘッドセット持ってないと聞くことすらできないとか
749名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 11:18:25 ID:bwUUJTLE0
ありがとうございます
750名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 11:46:05 ID:TeDGr2bP0
スティックが箱360に似たサード品のパッドってありますか?
751名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 11:54:27 ID:WserpZmE0
>>467ってどういうことや??
752名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 13:35:13 ID:s9ItB56L0
解像度がHDなんじゃねえの?
753名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 20:38:16 ID:DlGUD9wO0
PSPスレで質問したのですがこちらがいいという事でしたので、お願いします


リモートプレイに関して過去スレにあったのですが解決できません

.PSPでリモートプレイを実施後、PS3の電源は入るのですが、接続に失敗しました(80029820)と出て接続する事が出来ません
.PSP-PS3間では接続出来ますが、アクセスポイントをルータにして繋ごうとするとエラーになります
.しかしPS3でリモートプレイ実施後の場合は、PSPからルーターに繋ぐ方法も成功します

.PS3、PSP(初期型)、PSPGo、すべて最新ファーム
.リモートプレイの設定を、PS3、PSP両方とも一旦削除(解除)して、再登録もしました
.「家庭内で接続する」は選んでます

754名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 20:44:32 ID:qolh6UVD0
よく分からないけどアドホックモード(だっけ?)をオンにして家庭内で接続するを選べば普通に繋がらない?
ルーターとかはインターネット経由の接続時に使うんじゃない?
755名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 20:45:23 ID:mvoMitXz0
俺のPCモニター、箱と繋いだらソフト解像度720pでもスケーリングで1080pで出力するのに
PS3って何でスケーリング機能無いの?俺が知らないだけ?
720pのチェック外したら480pになるし、何このハード。
756名無しさん必死だな:2010/04/29(木) 23:58:19 ID:mKFCc2Zw0
機種不明なので何とも言えんが、PCモニタでもたいがいスケーリングくらいはついてると思うがな。
757名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 00:07:42 ID:Xw+uRc+j0
>>753
それオレもそうなるね、原因は不明
ルータじゃないかとは思ってるけど

だからオレはルータ通してリモートプレイしたいときは、
まずPS3をPSPで直接リモート起動させて、接続が確認できたら
「PS3の電源を切らない」を選んでリモートプレイを一旦終了、
その後ルータを通してリモート接続してる
758755:2010/04/30(金) 07:14:23 ID:Ce/xxCxB0
別スレで聞いてみる>>756サンクス。
759名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 17:41:30 ID:UIzlaZHx0
アカウント作り直したらトロフィー消えますか?
760名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 17:51:16 ID:sLy2+NMH0
>>759
あたり前だろバカ
761名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:13:39 ID:lY19fl+e0
PS3にUSB外付けHDDを接続して、PCからAVIやISOをそのディスクにネットワーク経由で書きこんで
PS3で再生させるような使い方ってできるかな?
762名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:31:35 ID:lY19fl+e0
age とこ
763名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:37:48 ID:Xw+uRc+j0
>>761
ISOは無理、AVIはPS3で再生可能なファイルだと可能

PCとPS3がネットワークで繋がってるなら、
PC側でこのソフトを設定して起動させておけば
PC内のISOもAVIも大概見れる

PS3 Media Server
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/
764名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:39:19 ID:0AL2i+Ab0
>>763
それは

PCにUSB外付けHDDを接続して、PCからAVIやISOをそのディスクにUSB経由で書きこんで
PS3で再生させるような使い方ってできるかな?

という質問に対する答えではないかと
765名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:39:58 ID:+YpRayHi0
教えようかと思ったけどageたからやめるわ
766名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:48:38 ID:Xw+uRc+j0
>>764
どのみちPCからネットワーク越しにPS3にコピーするには
DLNAサーバが必要だろ
その結果、ISOだと再生できない、AVIだとファイル次第で可能ってことは変わらんだろう
767名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 18:51:10 ID:0AL2i+Ab0
DLNAサーバがあればPCからネットワーク越しにPS3にコピーできるのか
おお知らなかった
PS3からPCのファイルをコピーできるのは知ってるけど
そっかーPCから操作できるんだー
768名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 19:09:31 ID:Xw+uRc+j0
>>767
お前、「コピー操作をPS3から行うか、PCから行うか」なんてことを問題視してたわけ?
普通は「動画をPC内からPS3にコピーする」ことを指すと解釈すると思うが。

>>761がお前の言うとおりのことを質問したとはとても思えんが、
まあそればっかりは本人じゃないと分からんなw
769名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 19:33:24 ID:lY19fl+e0
あーそかそか
PCをDLNAサーバにしておいて、PS3側でコピー操作を行えばとりあえず
必要なことはできるね。
ちょっと操作性は悪そうだけど。

とりあえず最低必要な操作はわかりました。
ありがとうございました。

ちなみにPS3 Media Serverを使うとPCにおいてあるISOファイルは再生できるので
PS3ローカルに置いても見られるんじゃないのかなあ…
770名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 19:36:05 ID:0AL2i+Ab0
>>768
残念だったねー
771名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 19:43:26 ID:Xw+uRc+j0
>>770
あの文章からそれを察知できたお前はすげーよw
操作なら操作と一言書いとけよまったく
772名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 19:47:54 ID:0AL2i+Ab0
>>771
でもこうやって二人でごちゃごちゃ書いたおかげで>>769は理解してくれたようだし
俺は具体案を何も書いてないので偉そうには言えないし
そもそも答えは「PCからは操作出来ないからPS3から操作しようね」なわけで
どっちで操作するかが本質的な問題じゃないってのは>>766の言うとおりなんだけどね
乙でしたw
773名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 22:00:14 ID:lb8EO9Qg0
コントローラーのスティック傾いたまま止まったりするんだけど
これって直せるの?
774名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 22:11:40 ID:8B3F9L1B0
PS3の購入を考えてる。
で、今うちが一時的にPCを使えない状況で
まあ別にパソが無いと生きてけないってわけでも無いんだが、インターネット自体は普通にやりたいし
例えばニコ動とかヨウツベとか2chとかね。
だから、PS3を買ったらこいつをPC代わりに代用してネットしたいんと思っているんだが、
とりあえず、まずこの時点でどう?
ニコ動・ヨウツベ・2chは普通に、普通にというかPCと同等の感覚でやれるのか?
いやさ、一応Wiiのインターネットチャンネルとかいうやつでもやるんだが、
あれは当然ニコ動は観れんとして、なんか最近ヨウツベも観れんくなったから
流石にちょいと、これは不便だなあと思いもしてPS3購入の考えも強くなってきた
あとちなみに、PS3にもキーボードってあるかな?Wiiで言うロジクールのやつみたいな
PS3でネットやるならそういうのも欲しいんだが
775名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 22:30:10 ID:hxLIMl8LP
とりあえず、安いパソコンでも買ってそれから余裕できたらPS3買いな 悪いことは言わん
776名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 22:42:16 ID:+YpRayHi0
>>774
つべはPS3だと稀にフリーズ、ニコは一々メルアド、パスワード入れないとダメ
2chはページ内検索とか使えないからスレ探すのに面倒
大人しく安いノートPCでも買ってからPS3を買うのがオススメ
777名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 22:43:42 ID:+YpRayHi0
>>774
連レスですまんがキーボードはPCので代用できるよ
有線無線共に使えるし、マウスも使える

USB端子がついてるものなら大体使えるぞ
778名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 23:20:45 ID:8B3F9L1B0
>>775-775レストンクス。
すまん、言い忘れてたが、勿論 一応ではあるがネットする目的でPS3を買うってだけじゃなく
他にも幾つか買う目的はあるよ。何かネット目的だけで買うみたいな言い方で悪かった
んでちなみにそのPS3購入の理由ってのは
前述の通りネットブラウザと、その他にもトルネとかDVD再生とかの目的がある
だからまあ充分購入する理由はあると言えばあるんだろうが、強いて言うとソフト面でちょっと不安が
あるな。一応一緒に買うソフトも決まってるんだが(ちなみにオロチZです)、個人的に無双シリーズが
好きだから買うってだけで、他にやりたいと思うソフトが無いんで、PS3初心者のオレに何かオススメの
ソフトあったら教えてくれ。竜が如くって良く面白いって言うがどうだろ?PS初心者にも楽しめるかね
779名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 23:24:25 ID:8B3F9L1B0
連レス失礼する。
すまん、PS3のオススメソフト何かある?とかきいちゃったが
もしかしたらスレチだよなこれ。もしダメだったらスルーしてくれ。
780名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 23:28:48 ID:+YpRayHi0
>>778
それじゃ775にしか感謝してないぞw

ネットブラウザは操作性は結構いいけどあんまり期待しない方がいいし
トルネはHDD搭載のテレビがあるならやめとけ それ以外なら買い
あとテレビはブラウン管だと死ねるぞ 液晶プラズマ、もしくは安いPCモニター買っとけ

オススメのソフトについては以下のスレでじっくりと聞いた方がいい
PS3のおすすめゲーム その17
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1271423506/
781名無しさん必死だな:2010/04/30(金) 23:53:25 ID:8B3F9L1B0
>>780
すまんwキミにも感謝だw。
>結構いいけどあんまり期待しない方がいい
ふむ…、じゃあ逆に、PS3のブラウザで逆にどこがダメなのか良ければ教えてくれ。
トルネについては、オレの部屋のTVがブラウン管のやつだから購入を考えてるんだが、
>ブラウン管だと死ねる
マジか?wそこらへん詳しくww

あと、PS3買うとしたら、いっぱい出てるがどの型のどのセットで買えばいいのかね?
例えば前述の通りオレはトルネも欲しいから、そういう場合は本体とトルネ別々で買うよりかは
セットで買った方が断然特なんだよな?
だからそのセットの『地デジレコーダーセット』とやらか?そいつが欲しいんだが、
これってまだ生産されてるの?売り切れてたりしない?
782名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 00:10:04 ID:Zz1iL1qs0
>>781
タブを5つくらいしか開けない、フリーズする、読み込み遅い
他にも色々ある

トルネはともかく
ゲームをする時にブラウン管だと死ねる
文字が潰れて見えない、FPS、TPSだと遠くの敵が見えない
悪いことは言わない、2万くらいのPCモニター買っとけ

型は120GB買っとけ
トルネでバシバシ録画して、保存しておきたかったら500GBくらいのHDDに換装した方がいい
783名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 00:22:28 ID:sig+y+7a0
ああ名前ミスった、『地デジレコーダーパック』だった
>>782
>読み込み遅い
ぶっちゃけどうでもいいところに突っ込んでばっかですまん、
具体的に、例えば、このスレを開くとしたら何秒ぐらいかかる?
>型は120GB
上で言った250GBのトルネセットのやつでは何か不備があるの?
784名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 00:25:26 ID:Zz1iL1qs0
>>783
8秒以上はかかるんじゃない?

250GBじゃあ容量足りないだろうし、何より値段が高い
それなら500GB買って、自分で換装した方が安い
785名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 00:34:03 ID:sig+y+7a0
>>784
サンクス。
8秒って…そんなにかかるのか。インターネットチャンネルでも2秒くらいなのに^^;;

250GBについては、上手く伝わんなかったかな。悪い。
250GBの本体とトルネのセットのやつは¥42000くらいだったんだよ
で、120GBの本体とトルネを別々で買ったら¥30000と¥10000で結局計¥40000じゃん?
だったら前者の方がお得じゃね?と言いたかった
786名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 00:52:10 ID:Zz1iL1qs0
まぁ別に好きにすればいいんじゃない?
どうせ足りなくなっても外付けHDD使えるんだし、好きにしれ
787名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 00:54:54 ID:sig+y+7a0
>>786
いやさ、逆にこっちが何か勘違いしてるのかと不安になるんだよ
とにかくとしては、どうせトルネと一緒に買うということは、
トルネ同梱版の方を買った方がお得ってことでいいんでしょ?
788名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 00:57:54 ID:Zz1iL1qs0
>>787
外付けを付ける気があるなら別にトルネ同梱版買おうが買わまいが関係ない
外付けを付ける気がないなら120GB買って500GBにでも換装しる

俺から言えるのはこれだけ
あとは自分で決めろよ
789名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:10:38 ID:sig+y+7a0
単純に、ほぼ同じ価格で、120GBか250GBの本体どっちを選ぶかっつったら…
フツーに250GBだよな?…それとも何かオレに抜けてるとこがあるのかね?あったら教えてくれ。
何か何が何だか混乱して良く分からなくなってきたが…まあいいや、色々参考になったよ。
とりあえず、もう売ってるの?か売ってないの?かどうかは分からんが、250GBのトルネ同梱版を
探してみるよ。無かったら120GBのやつとトルネを別々で。
今日は給料日だったし、明日にでも買いに行ってみるわよ。サンクス。
790名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:21:54 ID:uUHqb0HO0
このスレをクリックして表示に8秒とか、いくらなんでも無いわw
普通に1〜2秒で開く

ID:Zz1iL1qs0の回線が遅いだけだろ、PS3の問題じゃない
ただページ内検索できないから2chの知ってるスレを探すのが大変
791名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:24:01 ID:Zz1iL1qs0
マジか
やっぱり適当に答えたのは駄目だったか
792名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:25:54 ID:sig+y+7a0
そうなのか。
でもwiiのネットチャンネルにもページ内検索とかそんな機能ないぜw
まだPS3のブラウザの方が良いとは思うんだが…、
実際読み込みの早さとしては、WiiとPS3どっちが早いの?
793名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:26:07 ID:mhAaRcmz0
PS3のブラウザでニコ動すると、マイリスが開けなかったりする
794名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:29:57 ID:uUHqb0HO0
>>792
読み込み速度は各自の回線次第、Wiiで2秒なら似たようなもんでしょ
ただモニタが液晶でデカいならPS3の方が見やすいんじゃない
ブラウン管だと大差なさそう
795名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:30:17 ID:sig+y+7a0
>>791
>>789についてはどうなのよ

>>793
関係無いかもしれんが、やっぱり動画の読み込みは遅いか?何秒ぐらいかかる?
796名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:34:28 ID:uUHqb0HO0
>>795
値段大して変わらないなら容量デカい方でいいでしょ
2000円差なら250GBのトルネ同梱がオトクだと思う
797名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:35:26 ID:mhAaRcmz0
>>795
読み込みはそんなに遅いとは思わない
あと重い動画だとカクつくかな
コメント多かったりすると最悪
798名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:38:10 ID:Zz1iL1qs0
>>795
>だったら前者の方がお得じゃね?と言いたかった
損得で言うのなら>>788の通りにやってればいい
録画してすぐに消すのなら120GBでも250GBでも構わないけど
録画して保存するのならHDD換装した方がいいぜってことだ

ぶっちゃけ好きにすればいいんじゃないかね

動画読み込みはPCよりかは遅い気はする、あくまで気がするだけであんまりPCと変わらないかも
ただ再生時カクカクしたりする
799名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:38:41 ID:sig+y+7a0
>>796
>>794とともにサンクス
結局、読み込みの早さ云々は自分の回線次第なんだな
そういや、関係無いが以前PSPでネットやったとき
あまりにも読み込み遅すぎてワロタ
これはDSiにしてもそうだが、携帯機じゃ動画も観れんしダメだな。やっぱネットは据置機だな
もちろん、PCに比べたら遅いとは言え、PSPとかよりかは断然早いよね?>PS3
800名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:41:55 ID:sig+y+7a0
レスが追い付かんw
>>797-798もありがとう!
もう寝る。
お前らわざわざすまんかったな。みな参考になったわありがとう
801名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 01:45:28 ID:uUHqb0HO0
>>799
PSPは無線だしCPUも遅いからネットも遅いよ
PS3を有線で繋げば、遅くてかなわんということは無いと思う

でもニコニコの動画が開かなくて、ブラウザの履歴を消したら
ようやく読み込んでくれたりと挙動不審なところがある
802名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 10:02:29 ID:5HpayWYS0
1GHzちょいのネットブック買うのがおすすめ
普段から休止にしてればPS3より起動は早い
PS3ブラウザの最大のメリットは、高解像度大画面のブラウザが高速に起動できるってとこで、
起動してからは読み込み〜表示の速度はWiiのインターネットチャンネル並だと思う
youtube、ニコ動の読み込みには期待しないこと。見れてもボケボケだし。
803名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 10:15:45 ID:sig+y+7a0
>>802
昨日も言ったが、まあ一応ブラウザーだけじゃなく他にも目的はあるからそこら辺は大丈夫

そういえばWiiの場合、ニコ動は当然として、なんか最近ヨウツベも観れなくなってたけど
これってヨウツベ側から何かやったのか?
PS3では普通に観れる?もちろんあのPS3とかWii専用の簡易版のは方でなく標準版の方の話ね。
804名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 10:23:39 ID:5HpayWYS0
>>803
>これってヨウツベ側から何かやったのか?
そうみたいだよ。WiiもPS3も急に見れなくなったから。
>PS3では普通に観れる?
ごめん俺youtubeXLしか見てないから知らないw
805名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 11:15:50 ID:sig+y+7a0
じゃあ標準版みて確認してもらえるか?
…って、>PS3もWiiも見れなくなったってことはPS3も標準版は見れないってことでいいのか
806名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 11:22:52 ID:5HpayWYS0
>>805
家帰ってからでもいいなら確認するけど夜中になるよ
今日明日買いに行くわけじゃないならまあ待ってみてくれ
ついでにインターネットチャンネルとPS3ブラウザの比較でもしてくるよ
807名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 16:02:24 ID:PaDkV5wa0
PS3の内蔵HDDでは容量が足りなくなってきたので
新しい内蔵用を買ってきたんですけど
今のHDDのデータをバックアップしようと思い
普段PC用に使ってる300G外付けHDD(FAT32でフォーマットしてる)を
PS3に接続したら60G空けてあるのに154MBしか認識されない
ディスク管理上で見ても300GB分がFAT32形式になっているのになんで?
808名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 16:30:18 ID:sig+y+7a0
地味に気になったがブックマーク何個まで登録できるん?
またコピペは何個まで?
809名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 17:42:02 ID:E3jE3vh70
ゲーム、BD、DVDは問題ないのですが
CDだけ再生できなくなってしまいました(読み込めない)
CDだけピックアップが別なのですか?
810名無しさん必死だな:2010/05/01(土) 23:03:09 ID:sig+y+7a0
PS2互換って
有り得ないの?
技術的に?
ソニーの方針的に?
811名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 00:32:43 ID:dqFP+hho0
>>810
新型は互換性を抜いたから値段が安くなって、スリムになったから無理らしいよ
ソースはない
812名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 00:46:12 ID:2udxqcK/0
PS2互換にするか、ディスクをブルーレイにするかで揉めた。
結果両方搭載した機種が4万強と言うアホみたいな値段。
当然売れないのでどちらかを削除、ソニーは何としてもブルーレイを普及させたく、PS2互換をカット。
箱みたく、DVDオンリーならPS2互換も可能だったはず。
813名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 07:44:22 ID:BWSKcEHp0
だったらPS2互換の方を取り入れた方が
普通にいいと俺は思うけどなあ
PS2互換はかなり重要だろうに
だってただ単にPS2って言うが過去にあれだけ普及したんだし恩恵はデカかいだろ
WiiはきちんとGC互換させてたのに
ちなみに超アホな質問だが、例えばアップロードでPS2互換に対応させます、とかいうのは
絶対無理だよね?そんなことじゃ
814名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 11:05:16 ID:clP0B39K0
PS2は変態ハードなのでエミュレータの作成が難しいと言うのが今出ている説
出来たらおそらくやると思う

ちなみにPSシリーズとWiiの互換性は全然別方向
寧ろ互換という意味ではWiiは新しすぎるw

Wii:後方互換というより上位互換的な構成(前ハードを乗っけていない)
PS:毎回前ハードをそのままもしくは一部乗っける、エミュレータが完成したらチップを削除して低コスト化

ちなみに任天堂携帯機の互換性はPS方式
こっちは二世代前は削除してコストダウンしてる
815名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 13:13:50 ID:BWSKcEHp0
>>814
>出来たらやると思う
ん?それってつまり
互換させられるんなら、最初からやってただろってこと?
それとも これから将来的に、互換させられるようになったらやると思うってこと?
まあというのも、PS3は以前から欲しかったんだけど、今一歩まだ買う決め手みたいなのが
無くて悩んでてだから互換にこだわってる。最終的にはどうせ買うと思うけど…
もしPS2互換が実現したらもう一発で買いなのに。

任天堂の据置ハードについては、まあ64・GCの時代から学んだんじゃないのかな?
あの頃は前世代のハードに互換してなかったからなぁ
携帯機の方は互換させてたが。
やはり互換は大事やで
816名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 13:20:49 ID:ZXKU2xbP0
>>812
フィリップスがCDの規格を決めた時に、将来見越して一つのデータのブロックを音声だけだと有り余る大きさに
したから、後から出てきたDVDとかを共通の機械で使えるようになっているんだけど、それ考えると
PS2とPS3が共通に出来ない理由がわからんのだけどな。
将来の事を考えていなかったのか?データ処理がまったく別物なんだろうか?内部の処理ソフトを切り替える
だけで充分だと思うんだが。映像データかなんかの処理のチップを別に搭載しないといけないんだろうかね?


817名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 13:33:16 ID:egkizv4jP
以前は互換機能があった 今はない 今後はわからない それだけ
818名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 13:57:23 ID:APwA4YF30
エミュに関しては「やりたかったけど出来なかった」ってとこだろうな。
互換付けても初期型みたいにPS2そっくり載っけて、PS2/3が二個イチみたいな構成・価格
(専用基板が必要だから価格はそれ以上?)になると思う。
初期型買わなかった人が欲しがるような商品にはならんだろう。
819名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 18:36:51 ID:wl8c5rGV0
互換あるときに買わなかった奴ほど互換互換うるさい
820名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 18:42:02 ID:QSttV5WQ0
薄型のPS2とPS3を買えば解決!
821名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 19:51:10 ID:lhRAcVXZ0
PSPのソフトがPS2やPS3で使えないのかもわからん。
822名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 20:04:40 ID:YgdMfN7e0
マジな話
ソースが無いから出来んってだけだろう。
sonyの技術力ではパワー無いとエミュレーション出来んから
「誰か」がソース作ってくれない限り実装出来ない
PS1のエミュなんてバカスカ作られたから幾らでもソースあるし
最適化進んでいるからパワーも大していらんから実装が楽
誰かがPC用のPS2用の今より負荷の軽いエミュ作ればパクって実装するだろう

そんなにPS2の互換は要らんとは思うが
問題はPS3で取ってる内部の手法だろうなその場しのぎでハード作る祟が今後も延々付いてくる仕組みなんだよなぁ・・。
823名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 20:07:32 ID:egkizv4jP
携帯ゲーム機のソフトを据え置きでやる需要が無いからじゃね?
PSPのハードが無くなればエミュしようって気になるかも知れんが
824名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 20:22:21 ID:hSD+AE/Z0
>>816
CD規格と一緒にしたらダメですよ
PS2とPS3は同系統どころか、まったくの別物だと分からないかな?
VHSのテープ、DVDプレーヤーで見れないようなもん
過去の互換性はVHSビデオデッキ付いてただけ
ブルーレイ普及させたくて削られた訳でもないので注意
825名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 21:43:31 ID:NE4J+t5W0
一緒に遊んだプレイヤーがだいぶ前から更新しなくなったんですが
826名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 21:47:59 ID:6kw64jNF0
ブロックリストに入れられたんじゃないかしら
827名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 22:29:10 ID:4XZj34hfP
フル初期化しようとしたら「14時間」て出るんだけど大丈夫?
みんなこうして初期化してるの?
828名無しさん必死だな:2010/05/02(日) 22:48:52 ID:BWSKcEHp0
>>819
あんなとんでもない価格で買えと…
829名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 00:18:52 ID:AyKVU07G0
質問の回答お願いします。

1、電話線からネットを繋いでて10M?ともの凄く最低のネット環境なんですが
PS3でオンラインでゲームを不自由なく出来るでしょうか?


2、ルーターが無く、PCとPS3を一緒に繋げる事が出来ないんですが、PS3だけでネット利用の初期設定、利用は可能でしょうか?

830名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 00:30:30 ID:PyHv1Lif0
1
やってみなけりゃ判らない
オレん家の回線はADSLで計測サイトだと4Mbps程度だけどそこそこ出来る
ネットゲームの場合は回線速度よりもPing値(データリクエストした場合の反応速度)の方が重要だから

2
普通なら出来る
831名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 00:40:43 ID:M8moANPm0
電話線とか言ってるから、LANケーブルじゃなくモジュラーケーブルだと思われ
10年前からタイムスリップしてきたようなダイアルアップ接続な奴など
さすがに相手にする気が失せする
832名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 00:57:09 ID:AyKVU07G0
>>830

ありがとうございます。大変感謝しております。

>>831

ありがとうございます。

一応ADSLでLANケーブル使用しています。光にかえたいんですが・・・
833名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 02:02:57 ID:qvPWV5lH0
モデムにルーター機能ついてるかもね
接続ポートが1つでも、たまにそーいうのあるんよ
HUB要るからどの道そのままじゃだめだけど・・・
834名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 11:15:29 ID:FPDPEu0x0
>>823
俺は外には電子機器類(ウオークマンすら買ってない。)は持ち歩かない主義なんだけどな。

>>824
>PS2とPS3は同系統どころか、まったくの別物だと分からないかな?
分からんな。PS1のソフトがPS2のプレーヤーで動かせるんなら、普通、PS3でPS2
のソフトが動かせると思うのが普通の発想だろう。

SONYの開発担当者が未来なんて考えていない証拠だよ。
835名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 11:43:14 ID:lbURkpQk0
仮想メモカとかPS3のセーブデータって、USBメモリーにまるごとバックアップって出来ませんか?
必要なブロックだけ1つ1つ手動コピーするしかないのでしょうか
836名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 12:33:26 ID:hYEKjbv90
>>824
全てのPS2ソフトがライブラリを使ってれば動作チェックも楽だったろうに
逆に考えればハードを直接叩かないといけないくらいライブラリがあれだったんだろうね
そう考えると、仮にPS4が出たとして、PS3互換はより困難なものになるだろう
ハードありきのSCEとライブラリありきのMSとは正反対

PS2互換を止めた理由に、今もリリースされ続けているPS2ソフトが膨大な数で保守に金がかかりすぎるってのがあるね
PS3発売後は「PS3でも動作する事」という条件を追加したかしなかったかは定かではないが、
集客力と出費を天秤にかけたら互換100%が不可能なPS2互換を切るしかないだろう
837名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 12:39:28 ID:uNwlsY+g0
課金?ダウンロード済みのオンラインIDアカウントを
友人の家でアカウントつくってダウンロードできますかね?
遊びに行ったとき服装などがないのも寂しいのです。

それ以前に登録した自分の本体以外にINできないんでしたっけ?
ユーザーデータにつき一つのオンラインIDと聞いたこともありますが…
わかる方いらっしゃりますでしょうか?
838名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 13:45:49 ID:qvPWV5lH0
PSNIDは1つのアカウントについて5台までの機器を認証させて利用することが出来るとか
そのうちPS3は一台しか認証できないらしい
PSPが4台+PS3が1台とかかな
下を見ると、どういうものか大体判るとは思う
http://www.ps3wiki.net/index.php?%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%9B%86#jcc5b117
839名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 15:01:41 ID:Z6mwpzc90
PS3も複数台認証できるよ。実際、俺は2台のPS3で1つのPSNID使ってるし。
840名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 15:11:19 ID:NNYgrqZfP
841名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 16:17:42 ID:GuPJTtMW0
とるねってねっとつないでなくても使用できるの。
842名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 16:35:41 ID:NNYgrqZfP
使えますよ アップデートできないのとトロフィーとかが反映されないだけ
843名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 16:42:23 ID:NNYgrqZfP
今気がついたけどいつの間にか公式にHDD換装サービス始まってたのね
金額的に全く興味持てないけど  250Gで18,000円 
844名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 16:45:57 ID:ZU3UzJEFO
>>843
その金額なら外付HDD1TBと500GHDD買えるよ
845名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 16:55:34 ID:2hVbrUB/0
>>841
利用できるけどネットに繋いでないとアップデートできないよ^^
ネットに繋いでなくてバグとか発生してもパッチで修正できないから気をつけてね^^
846名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 20:34:02 ID:XBMRlMWn0
PSPのデータをPS3に移すことは出来ないのけ?
847名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 21:24:44 ID:PyHv1Lif0
何のデータ?
848名無しさん必死だな:2010/05/03(月) 22:22:31 ID:3WSKyrzq0
セーブデータ?画像?映像?
色々あるけどどれ?
849名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 09:15:57 ID:uCYKNAA20
理想はPS3でPS2とPS1、PSP全部のゲームが出来る事だな。
850名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 09:37:38 ID:F0gNCNGHP
PS3とテレビを繋ぐケーブルってSONYの純正品じゃなくても問題ないですか?
S端子ケーブル買ってきてよくみたらバッタもんだったんで…
値段がなかり安かったし画質落ちるとかだったら買い直したいです
851名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 10:36:16 ID:GUKqZalv0
PS3でS端子とは釣りかもしれないが、マジレスする
S端子ケーブルは買い換えると綺麗になる可能性はなくもないが、価格対効果は薄いだろう
ケーブルより、テレビの買い替えをお勧め
TVチューナー無し21.5型フルHD PCモニタなら2万円以下で買える
852名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 11:38:46 ID:F0gNCNGHP
>>851
あ、すみません、ゲームしてるテレビとはD4端子で繋いでます
将来的にはHDMIのテレビ買うつもりですがアナログ終わってからにするつもりで…
S端子買ったのは本当はパソコンと繋いでキャプチャする為で、今より画質がちょっと良くなればと思った次第です
持ってるキャプチャボックスがS端子までしか対応してないヤツで
情報後出しすみません
853名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 12:09:05 ID:oY2ICdJ50
ケーブルで変わるって事はあんまないと思う
フィラメント入りとかあるけど、よっぽどアレな環境でなければ気にしなくてもよいのでは
むしろ積極的に考えるなら金メッキコーティングの有無と、必要なだけの長さじゃないかな
錆び錆びで使えなくなる頃には用無しかもしれないけど

なんにしろ、もう買ってしまったならそれでいいと思いますよ
854名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 12:36:54 ID:F0gNCNGHP
>>853
ありがとうございます
金メッキって書いてあるし、このまま使うことにします
855名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 13:24:44 ID:HtopBRao0
>>850
ある程度仕様が複雑に定まっていて、メーカーがその情報を開示していない商品ならともかく、
純正じゃなくても良いと思うが。
そりゃ壊れやすいとかあるかもしれないけど、ケーブルぐらいなら例え中国工場で製造されたもの
でも日本のメーカー製なら問題無いと思うけどね。



856名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 17:04:04 ID:yKhO5xL70
PS3の購入(欲しいゲームがあるから)を検討しているんですが、
部屋にあるテレビが14型のブラウン管です。
なのでテレビを替えたいと思っているんですが、

1、実家にある20型のハイビジョン液晶テレビ(HDMI端子なし、D端子あり)
  を持ってきてそれを使う。
  
2、HDMIがついてある2、3万の液晶モニタを買う。

のどちらかで迷っています。
悩んでいるのは、20型の液晶テレビのD端子でPS3をしても
映像は十分にきれいなのかということです。
アドバイスお願いします。


857名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 17:06:49 ID:k0aQmzgp0
2をお奨め
D端子より綺麗なるし、自分でモニタ買った方が納得できると思う
858名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 17:14:39 ID:upB9Ub2m0
さっさとHDMIケーブルに変えた方がいいと思うけどなぁ
ゲームによっては文字潰れたり、FPS、TPSじゃ遠くの敵が見えないし。
859名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 17:16:37 ID:upB9Ub2m0
>>858>>852へのレス

>>856
2、HDMIがついてある2、3万の液晶モニタを買う。
にしとけ
HDMIじゃないと映像ボケボケだぜ
大人しくHDMI接続できる液晶モニタ買った方が吉
860名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 17:32:38 ID:bbnB6lSa0
>>856
解像度がハーフHD(横1366・縦768)あればD端子接続の液晶TVで十分だと思うよ
部屋にテレビも置いておきたいならモニタは一台で済む方がいいだろうし
画面の設定は720pにすること
861名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 17:36:23 ID:bbnB6lSa0
HDMIとD端子の比較、参考までに
http://negilife.cocolog-nifty.com/negilife/2006/11/ps3_653e.html

こういうの比較してるサイトはあちこちあるから
調べてみるのもいいよ
862名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 17:53:12 ID:n5dOh9Eu0
今更アナログ接続なんて
ボケ以前にチラチラして我慢ならん・・・。
863名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 18:31:19 ID:yKhO5xL70
856です。みなさんアドバイスありがとうございます!
とりあえず実家にある20型のテレビ(確かハイビジョンだったので860さんが
言っていた解像度があると思います)を取り寄せてPS3を使ってやってみます
それで映像に満足できなくなったら液晶モニタを買いたいと思います。

あと、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
液晶モニタとPS3とトルネと地デジ用のアンテナがあれば地デジ放送は視聴は視聴可能ですよね?
あと液晶モニタとテレビでは音声に違いはそれほど見られないでしょうか?
864名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 18:46:39 ID:sy+a9XyL0
お願いします!
PSNのマスターアカウント作成したんですが、有料サービスを受けるときは受ける前に何かしら利用規約とかでますよね?

例えば間違えて有料サービスを気づかず受けたとき後日郵送でお金請求されたりしないですよね?
有料サービスを受けるには、クレカやウェブマネーがなきゃ受けられませんよね?

判りづらくてすいません
865名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 18:51:18 ID:upB9Ub2m0
>>864
そもそもクレカやPSチケット、カードからチャージしてないと有料サービスは利用できないから心配しなくていいよ
866名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 19:03:04 ID:sy+a9XyL0
>>865

安心しました、ありがとうございます!
867名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 19:28:00 ID:bbnB6lSa0
>>863
観れる
音は液晶モニタだとスピーカーが無いことが多いから
別にアンプ(ミニコンポとか)が必要
868名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 21:16:16 ID:GUKqZalv0
>>863
ゲームだけなら、HDMIとの画像比較をしなければD端子で満足すると思う
HDMIと比較してしまうと、D端子に戻れなくなる、かも
地デジとBDを観るならフルHD(HDMI)のほうがいい
869名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 21:42:54 ID:SsAusuYB0
>>842>>845
大丈夫です^^、自分ん家は一応ネット繋いでありますから^^^
つか、ネット繋いでなかったら此処に書き込めないやね^^^^
回答ありあとやした。
870名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 22:24:50 ID:cOlXRp4K0
>>863
地上デジタル通信波ってのは、基本的にアナログ通信波のUHFアンテナがあれば事足りる
お住まいがVHFしか映らないよってんじゃなければ、新しいアンテナは要らんのよ

HDMIは映像も音声も込みだから、HDMI端子のあるモニタならスピーカー的なものはあります
けど「PC用」と区切ってるモニタはTV放送受信用と比べれば音はしょぼいです
お持ちであれば、アンプ付きのPC用スピーカーを繋いで事足りますけどね

ちなみに目が潰れるようなモニタを買うと後悔するので、最低でも三菱製辺りがオススメ
PC以外だと上下にクロオビが出てしまいますが、1980*1200が標準だと思ってください
871名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 22:59:34 ID:I/85Qk9r0
863です。アドバイスありがとうございます!
最後にもう1つだけ聞きたいことがあるのですが、
PS3にはそれ自体に無線LAN機能はついているのでしょうか?
たとえば、PS3があればパソコンで無線LANにつなげてらい、DSのWi−Fiができたりなど。
それともPS3自体にそういう機能はなく、
無線LAN用のルータが別に必要だったり、パソコンにつないでいるケーブルをつないでやるものなんでしょうか?
ちなみに家のパソコンではフレッツ光のケーブルでインターネットを利用してます。
872名無しさん必死だな:2010/05/04(火) 23:03:18 ID:i951KPMQ0
USBハブを探してるんですが
あまり見苦しくならないものでお勧めはありませんか?
新型PS3を使っています
873名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 00:48:43 ID:afoqqL/L0
>>871
付いてるけどPCとPS3はあくまでも子機
PCもPS3も無線ルーター(無線親機)ではないので
それぞれの機器を親機にしてネット接続は出来ない

PCを親機(ルーター)に出来る機器は売っているので
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/
こういうのを使うのも手
ただし、ネット接続するためにいちいちPCを立ち上げないといけないので
無線でも有線でもルーターを買うことをオススメする

後心配なので
PCとONUが直に繋がっている場合
有線LANでPS3をネットにつなぐには
ケーブルを差し替えるかルーターが必要な場合が多い
HUBではダメ

ONUがなんだか分からなかったら
Googleで画像検索してちょうだい
874名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 01:02:26 ID:6Pk3qCRe0
>>870
>HDMI端子のあるモニタならスピーカー的なものはあります
モニタはスピーカーが付いてない方が多い

>PC以外だと上下にクロオビが出てしまいますが、1980*1200が標準だと思ってください
最近発売のモニタは1980x1080のフルHDモニタの方が多い
PCと供用する人はWQXGAの選択肢が減って困っている
875874:2010/05/05(水) 01:17:34 ID:6Pk3qCRe0
ちょっと訂正
最近のモニタは16:9が主流で16:10が減っているというのが正しい
876名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 02:12:13 ID:vLeOhN1g0
>>834
なんで技術的な話ししてるのに発想どうのこうので噛みついてんだ?
SCEの考えが短絡的なのは同意だが、見事に会話成立してないぞ
PS3でPS2動かないと嫌だってんなら初期の本体買えばいいだけだ
877名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 03:35:18 ID:esoesf3g0
>>871
>>873の方が答えていることにおまけで
PS3自体はDSと同じく、ネットに繋ぐ側の端末です
無線と有線どちらでも繋げますが、有線の方が安定します

DSをwifiで繋ぎたい場合は、普通に無線LANルーターを買われたほうが良いかと思います
ルーターの設定はPCがあれば問題はありません

>>874
訂正サンクス
ウチのがそうなので、スピーカーというほどでなくとも、音ぐらいは出ると思ってました
音声出力端子がついてるだけの潔いモニタもあるのですね

解像度についても失礼しました
23インチで1920*1080あたりがスタンダードモデルになってる様ですね
16:10で大は小をかねるムードが主流かと思ってました
878名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 04:04:09 ID:6Pk3qCRe0
>>877
>音声出力端子がついてるだけの潔いモニタもあるのですね
音声出力も付いてないんだけど
HDMIの話に限定するけど、アナログ音声と違ってデジタル音声はモニタ側でD/A変換しなきゃいけないから、
音声出力端子付けるならスピーカーも付けるでしょ
要は、HDMIで映像しか受けられないモニタがほとんどって事
879名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 08:28:48 ID:1rzJ7frl0
冬に購入して、最近暖かくなってきて気が付いたのですが
昨日3時間くらいゲームをプレイしたら、本体下部が物凄く熱くなっていました。
と言うのも、ディスクを取り出した時に熱を感じたのでおかしいなと思ったからです。
メタルラックなので通気性は良いはずなのですが、長時間のプレイは危ないのでしょうか?
これから更に気温が上がるので心配です。
880名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 08:34:01 ID:+GdC2Jaz0
>>876
>>824に書いてあったけど、
>CD規格と一緒にしたらダメですよ
>PS2とPS3は同系統どころか、まったくの別物だと分からないかな?
詳しい仕様が開示されてないんだから、まったくの別物だなんて、一般人がわかるわけないだろ?w
何も知識が無い人なら、
PS1のソフトがPS2が動く→だったらPS2のソフトがPS3で動いて当然。て連想して考えるのが普通の人の発想。
PS2のソフトがPS3でまるっきり動かないのが仕様だと言うなら、セガや任天堂みたいに
まるっきり違う名をハードにつけるはずだろ。
>なんで技術的な話ししてるのに発想どうのこうので噛みついてんだ?
規格なんて将来性考えて開発するのは当たり前だけどな。どう将来性を考えて開発するかも技術の話だけどな。
>PS3でPS2動かないと嫌だってんなら初期の本体買えばいいだけだ
初期で出来て新機種ではできないのはなぜか?って話をしているのにそれはないだろw
技術的な話を自分で否定してんじゃん。
881名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 12:03:22 ID:I/+Cl9QAP
馬鹿を相手に話するのはとっても難しいってことだけはわかった
882名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 12:20:05 ID:afoqqL/L0
>>880
>初期で出来て新機種ではできないのはなぜか?って話をしているのにそれはないだろw
それはPS3にPS2をそのまんま組み込んでいたから

なぜそんなことが出来たかというと久多良木は初代PSの頃から半導体ビジネスを夢見て
作ったチップは定期的にシュリンクしてコストダウンをねらっていたから
PS1も小さくしたしPS2も小さくした、PS2の頃PS1のチップを削ることを考えていたので
PS1のエミュレータも開発していた
正直一つのゲームハードをこんなに長期間開発する手法はなかった

>PS1のソフトがPS2が動く→だったらPS2のソフトがPS3で動いて当然。て連想して考えるのが普通の人の発想。
ちなみに普通のことではない
上位互換は結構あったけど(セガマスターシステム、PCエンジンスーパーグラフィックス、ゲームボーイカラー)
後方互換は無かった、PCですらなかった
後方互換は先を見ていた久多良木だから出来た

始めてそれを普通のことにしたのは久多良木
その久多良木は前線から外れたので
今後このようなコンセプトでPSシリーズが作られる可能性は低い
883名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 13:52:54 ID:A4qRvmOn0
特定のフレだけにお互いのログイン状態を知らせないようにすることは可能なのでしょうか?
884名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 13:58:27 ID:VBQd7Awk0
ログイン知られたくないような人をフレにするなよという気もするが。
885名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 14:39:27 ID:Lxiy1eL40
>>882
>ちなみに普通のことではない
それなら普通、PS3でなく、勘違いしないように別の名前をつけるとかするようなもんだけどな。
(ファミコンからスーファミに変わった時のようにメディア自体変更するが理想だけど、そりゃ無理だし。)
設計思想では、そのまま使えるように設計していたのを途中で路線変更なら仕方ないけどね。
(名前を継承したのはそのせいかな?)
よくわかりました。どうもです。

まあ俺ならある程度新PS3が売れてブルーレイが普及したら、
PS3とPS2同時に動く奴を今までのデザインを踏襲していない別機種みたいな形にしてOEMで出すけどな。
でなきゃ、PS2でシリーズ化していてPS3で続編が出ているような人気ソフトをPS3ソフトに書き換え、廉価盤で販売して、昔のソフトは絶盤化す
るけどな。



886名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 16:02:49 ID:ZAcCQ5Hn0
PSNのアカウントのことなのですが、
アカウントのメアドを新しいメアドに変更したあと、
その以前使ってたメアドを使って別のアカウントは作成できますか?
887名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 16:10:20 ID:Oi+I7HYK0
なんで試さないの?
888名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 16:49:18 ID:54b0X5pS0
ID:Oi+I7HYK0答えられない低脳チンカスなら黙ってたらいいんだよ。
889名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 17:23:17 ID:Pb3/hyVp0
ID:Oi+I7HYK0の低脳チンカスは放っといて
俺も試せばいいと思う
890名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 18:39:55 ID:BDYtwSzl0
>>886
出来る。
但し、当然のごとくIDは変更。履歴も真っ白。
891名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 19:20:05 ID:O0Y+k3570
頭痛くなるな
>>880,>>885
>何も知識が無い人なら
>初期で出来て新機種ではできないのはなぜか?
824が例えで動かない仕組みを一般人にも分かりやす過ぎるくらいに説明しとるだろ
882読んでやっと理解したようだが
>詳しい仕様が開示されて
?何を差して仕様と言ってるか分からないが
まあ性能としてPS3全体は知らんが、CPU GPUは詳しく開示されてる まさに別物
開示されてるが、一般人に分かるのか?
>任天堂みたいに
任天堂Wiiは前の機種と互換性あるが?
>技術的な話を自分で否定してんじゃん
確かにそうかもな、言葉間違ってたようで訂正させて頂く
機械、物理的、ハードウェアに置き換えてみてくれ
>ファミコンからスーファミ
残念ながらメディアは変わってない

なにかチグハグなんだよな
物理的にこう動きませんと言ったら一般人はこう発想するとか完全にズレとる
まあ考えは分かるから 物理的に互換性問題点だけ言って終わる
消費電力の増加 ディクスドライブの早期劣化 
892名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 19:25:43 ID:O0Y+k3570
最後にやっちまったぜ! 脳内変換頼むワ
893名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 19:35:41 ID:x2Nhb/eC0
技術的な事は分からないけど
PS3はPS2との互換がついてて当然と思ってて、薄型には互換がないのは驚いたけど
>まるっきり違う名をハードにつけるはずだろ。
これはおかしいと思うの。
894名無しさん必死だな:2010/05/05(水) 21:57:41 ID:q9abmsFt0
もうやめてぇー
と思ったけど、ここはゲハだった
いいぞもっとやれ
895名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 00:24:05 ID:aaqEqRJL0
PS2互換まだあ?ww
896名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 01:06:23 ID:vcsfySfi0
PS2互換は今後ぜったいにつかないよ。
GEOとか中古屋が儲かるだけど互換機能つけてもsonyになんのウマミもないじゃん。
むしろソフトが売れてハードの赤字回収するシステムなのに
みんなが中古のPS2ソフトでばかり遊ばれたら大損だしな。
あるとしたらPS2アーカイブス専用な互換機能じゃないか?
メディアは読めない。DL版専用の
897名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 01:40:07 ID:Zjc2hMo+0
あー、>>896のが有りそう
SONYが儲けたいならそうなるだろうなぁ
898名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 21:59:03 ID:aaqEqRJL0
>>896-897
あぁ、そうなのか…
これは結構な数のPS2ユーザーが思ってることだろうが、やっぱりPS2互換は欲しい…
というのが実際問題真面目な話、現実だと思う
それこそ技術的な問題とか経営上の問題とか関係なしに言えば、互換されようものなら凄いことに
なりそうなんだけどなぁ。普及的な意味も含め
でそれでふと疑問に思ったんだが、既出の質問だったらすまん&無知な質問すまん
PS3は定期的にアップロード?アップデート?みたいなのがされてるようだけど
例えばそれで今後互換に対応させる、とかいうのは技術的に不可能なのかな?
可能だとしてもsceがそういうことをするのは有り得るのかな?
899名無しさん必死だな:2010/05/06(木) 22:01:10 ID:YRamEXrc0
>>898
技術的に不可能だから諦めたほうがいいよ
900名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 01:50:52 ID:q5w34l8k0
コスト高の原因のチップ搭載してない、完全互換じゃなくていいし
Xbox 360みたいな段階的にエミュで対応する仕様にして欲しいなー。
ハード仕様の変更もしなくていいし、要望の多いソフトから対応してけばいいしね。
901名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 07:41:35 ID:RkYk8Ubi0
結論
外付けの周辺機器か何かで
PS2互換の機器を出せや。
ホリ
902名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:48:03 ID:ksiZb/N50
今起動したところ

ハードディスク上のデータベースが破損しているため、修復します
とでました キャンセルすることもできないので はい を選びました
一応正常?に戻ったようですがこれはPS3が壊れる間近と考えて良いんでしょうか?
PS3は去年10月に買った120GB HDDも同じときに買ったWDの500GB(フルフォーマット済み)

これからやらなければいけないことなどありましたアドバイスください よろしくお願いします
903名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:56:58 ID:iixr1XVy0
これからやらなければいけないこと

1.電話機を用意する
2.受話器を上げる
3.0570-000-929(03-3475-7444)にダイヤルする
4.プレイステーション3について[1]をプッシュ
5.その他の問合せ[0]をプッシュ
904名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 10:57:48 ID:kmpR6j910
換装したHDDの不良かもよ
905名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 11:09:28 ID:ksiZb/N50
ちなみにPS3これ2台目で前サポセンに電話したときはとりあえず
送ってどこが悪いのか見てもらったんですが今回もかな?

HDDの可能性が今は高いと思ってますが 買ってまだ1年たってないのに・・・
電源は1時間反応が無かった場合自動OFFにしてるのでコンビニ行ってそのとき
たぶん自動で電源きれてたはずです
HDDの不良だとしたらバックアップとっておいた方がいいですか?
906名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 11:24:37 ID:M5ITkJmM0
最近新型をかってVCの設定をしてたんだけど
なぜかマイク感度が変えられない
旧型ではこんな事なかったんだけどなんでだろうか?
907名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 13:25:09 ID:kmpR6j910
>>905
【PS3】PS3内臓HDD換装報告スレ【HDD】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1231820807/
こちらでもWDのHDDで、ヘッド退避による遅延見たいなのが起こってるから
そのHDDの仕様上それが原因なのかも。

原因切り分けに、元の120Gで同じ状況再現してみて様子見てみるとか
908名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 13:29:19 ID:nldNN22j0
一緒に遊んだプレイヤーが一切更新しなくなった件についてですが
故障などもしてないしググっても解決法が見つからない
同じ症状になった方などいませんか
909名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 13:54:38 ID:ksiZb/N50
>>907
結構まえから報告はあってたみたいなので使用期間長くなると問題が
起こるのかもしれませんね ネット上でも結構報告例あってるので
早めにHDD取り替えます 当時はWDは大丈夫だと言われたのに・・・

レスくれた方ありがとうございました
910名無しさん必死だな:2010/05/07(金) 23:41:26 ID:qm+CUMfG0
バックアプユーティリティ→リストアでトルネでの録画動画は復元可能?
同本体でないとダメ?
911名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 00:02:03 ID:IeYJA9rc0
たまに本体からパキパキおとがするんですけれど仕様ですか
912名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 00:40:37 ID:wKZFuFbV0
DS3のアナログスティックの付け根?部分に粉のような物が発生するのですが、原因はなんでしょうか?
ホコリではなく、よく使用する左部分が深刻で、ティッシュなどで拭きとってもしばらくたつとまた付着しています

今のところ誤操作などはないですがコントローラー内部に溜まってしまって、後々不具合が出ると困るので質問させていただきました。
913名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 00:47:08 ID:W85H93Jh0
>>912
普通にアナログスティックの擦れゴミじゃん。
純正以外でゴミが出にくいものがあるかもね。
914名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 01:22:56 ID:/RD7y1MC0
>>911
熱で膨張した本体のプラスチックが冷えて元に戻るときによくパキパキ音がするとか
コレよく挙がるけどwikiにはないんだな
915名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 01:34:00 ID:wKZFuFbV0
>>913
プラスチックが擦れて…ってことですか?
普通の症状ならよかったです、ありがとうございました
916名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 01:41:45 ID:KeFOtK9w0
知り合いから初期の20GB譲ってもらったんだが
これってどうやっても無線でネット出来ないの?
917名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 04:45:11 ID:q8k7pDBP0
>>916
無線コンバーターでググレカス
918名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 10:45:13 ID:vljBGc6m0
>>891
あんたの説明はよくわからん。w
人に説明する文章じゃないよ。
919名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 10:46:53 ID:vljBGc6m0
>>899
可能だけど、高コストの間違いだろう。

考えたんだが、PS3のソフトしか出来ないハード作ったらいくらになるんだろうね。
相当安くなりそうな気がするんだが。w
920名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 10:48:27 ID:vljBGc6m0
>>898
PS2のソフトをPS3の処理装置でも処理できるようにするチップがあったんだけど、
それが高いんで、搭載出来なかったのが技術的な理由。
921名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 10:58:11 ID:GyqyT/Re0
>>916
一応言っておくけど、無線コンバーター使っても
20GBだとPSPのアドホックパーティーは出来ないからな
922名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 13:01:05 ID:vVSmbQ+S0
>>920
特別なチップがあるわけじゃなく、PS2のそれをまんま載っけてるだけだよ。
923名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 13:18:59 ID:Dy7cUDvM0
今の環境が
インターネット→有線→モデム→有線→無線LANルータ→有線→(PC・PS3) なのですが、これを
インターネット→有線→モデム→有線→無線LANルータ→無線→無線LANルータ→有線→PS3 にする事は出来ますか?
924名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 13:22:14 ID:DBsJPnEo0
>>923
ルータというか無線アクセスポイントを使えば
PS3だろうが360だろうがPCだろうがOK
925名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 13:34:34 ID:GWEEbBtM0
>>922
エミュレータとか書いている人がいたんで、PS2のソフトをPS3用に変換して処理
してんだと思ったんだけど、単にチップ二つ載っけているだけか。
それなら互換機簡単に作れそうなもんだけどな。
926名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 13:47:23 ID:nvgzFl2p0
アップデートじゃ出来んのか
927名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 14:03:33 ID:ltZAOiHA0
>>923

こんなん?

無線LANルータ|MZK-MF150シリーズ|PLANEX
ttp://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf150/
928名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 14:37:51 ID:q9g+2s2h0
有線の連射コントローラーを購入予定です。
色々な会社が出してますが、どれも形状が違うので迷ってます。
持ちやすさ・ボタンの押し具合などを試してみたいので、都内でサンプルと言うか実機に触れて購入できる店をご存じ有りませんか?
929名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 14:46:23 ID:ltZAOiHA0
家ゲ コントローラスレ まとめwiki - PS3
ttp://www24.atwiki.jp/controller/pages/39.html


もうココみたかもしれないが、個人的にはCYBERのやつは十字キーが誤入力多すぎて
話にならなかったのでオススメしない

PS2でお気に入りのコントローラがあれば、ツナイデント3PROとかいいかもしれん
結局これでPS2の奴つないでしのいでる

で、都内で実機は…、以前なら新宿のさくらやホビー館とかで触れた気もしたがもう閉じたよな…
あとは新宿西口のソフマップはどうだったか?
アキバは最近行ってないからわからんwすまんw
930名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:03:41 ID:Dy7cUDvM0
>>924,927
レスありがとうございます。
アドパを別の部屋でするには>>927さんの無線LANを経由でいけますか?
それとも、直接APに接続でもいけるのでしょうか?
公式には無線での接続ではアドパ出来ないと有ったのですが・・・
931名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:10:05 ID:ltZAOiHA0
無線LAN−(無線)−無線AP−(有線)−PS3−(無線)−PSP

これでいけるんじゃないかなあ?
要はPS3内蔵の無線LAN機能でAPに接続してると
さらにPSPとは通信できないよ、って事だろうし
ほかの理由でNGとかならよくわからない
932名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:20:13 ID:f2GEqCvX0
質問
こんど遠方に離れる親友にプレゼントしようと思ってるんだけど
バイオ5みたいな感じのやつで
ネットで2人協力プレイができるオススメがなんかある?
933名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:20:44 ID:DBsJPnEo0
アドパやるにはPS3の無線LANをアクセスポイント(コンバータ)にする必要がある
なのでPS3では無線は使わず、有線で接続する必要がある

PS3の有線から先は途中が無線になっても全然問題ない
934名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:21:37 ID:7v7xlhabP
ユーザーに一度プレステネットワークIDを割り当てて、ログインしたら
そのユーザーでは、別に作成したIDでログインすることってできないんですか?

ユーザーを同一(セーブデータとかトロフィーをそのまま)で、プレステネットワークIDを変えたいのですが…。
935名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:24:04 ID:9L1i6oet0
そもそもアドパは有線じゃないと無理じゃなかったっけ?
936名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:25:09 ID:9L1i6oet0
あぁリロるの忘れてたわ

>>932
その質問はこっちの方がいいかも
PS3のおすすめゲーム その17
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1271423506/
937名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:26:24 ID:f2GEqCvX0
>>936
ごめんスレ間違えてたのね・・・
誘導ありがとう!
938928:2010/05/08(土) 15:52:04 ID:q9g+2s2h0
>929
まとめwiki有ったんですね。検索が足りませんでした。
参考にさせていただきます。

やっぱりCYBERだめですかね・・・十字の誤入力はいただけないですね。
個人的にCYBER・アナログ連射コントローラ3が気になって持ち具合とか試したかったんだけどな。
HORIはキノコの頭部分が小さいのが気になるし・・・

レスでツナイデント3PROって有りましたが、CYBER・コントローラアダプタ持ってるの思い出しました。
言われるまで存在すら忘れてました。
すっかり埃被ってましたが、PS2のコントローラーでのゲームに支障無いのでしばらくこれで頑張ってみます。
ありがとう。
939名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:57:05 ID:Dy7cUDvM0
アドバイスありがとうございました。
PS3に有線で接続されていれば途中は関係なさそうなので、
無線LANルータをもう1台購入して、試してみたいと思います。

ありがとうございました。
940名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 15:58:07 ID:ltZAOiHA0
俺もどちらかというと有線が安心できて好きなんだが
100%互換の有線コンは無いんだよね〜
だましだましでも使える奴使って、その分お金ためとくのが賢いかもね
941名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 16:02:01 ID:ltZAOiHA0
>>939

>>927に書いた奴みたいなコンバータモード持った奴かいなよ
↑のはバッチリそういう使い方を想定してるし、うちだと実際それで360繋いでるし特に問題もないな
今だとUSB子機なしのやつだとおもうけど特価とかで3000円切ってたって話も聞く
そうじゃなくてもだいたい4000円だせばLANケーブル込みでお釣りくるんじゃないかな

ま、自分でいろいろ調べてから納得いくやつを買うといいよ〜
942名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 18:04:02 ID:V7BUa0xf0
>>934
要はネットワークIDの名前変えたいわけね。
無理だからそのまま使うか新垢作ってください。
943934:2010/05/08(土) 18:17:15 ID:7v7xlhabP
>>942
そうなんですか、IDを変更できないのは登録時に知っていましたが
一度でもログインすると、そのユーザーが他のIDでログインできないのは知りませんでした。
ありがとうございました。


GWに実家で兄弟のユーザーに私のPSNIDを使ってログインしたら
兄弟のユーザーじゃ別のPSNID取れなくなってるんですよね…。
悪いことしたな…
944名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 18:38:11 ID:XgQ+pGQ/0
>>906
これ分かる人いませんか?
945名無しさん必死だな:2010/05/08(土) 22:37:31 ID:J0EmLHlU0
シェルP3などのプラカバー類で、クリアブラックとやクリアブルーってあるじゃないですか
ああいうのって、ノーマルのクリアに比べて、PSPの液晶は見づらかったりするんでしょうか
クリアブラックなら、薄暗くなるとか、ブルーだったら青みがかるとか
どうでしょう?
946名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 00:47:06 ID:2APcor2p0
失礼しました
スレ間違えました
ごめんなさい
947名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 11:36:30 ID:LrgVA6C+0
基盤故障した時のことを考えて機器認証はしない方がいいんでしょうか?
948名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 13:59:25 ID:5TQBlSLl0
PS3に360の無線コン繋げるアダプタとかないの?
360のコントローラが4個あるから、PS3でも使いたい。
DS3めっちゃ使いにくいし。
949名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 14:59:19 ID:7HTg3yxVO
>>948
有線のしかないよ
950名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 18:39:12 ID:OiudNDkX0
XCM Cross Battle Adapter Plusくらいしか知らないなぁ
詳しくは↓
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20090820_309592.html
951名無しさん必死だな:2010/05/09(日) 19:19:57 ID:B/uaBUb70
アニメなどのカスタムテーマがいろいろ配布してあるサイトありませんか?
952名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 00:14:22 ID:/VO/2xRO0
純正のヘッドセット買ってペアリングもしたのですが、音声を認識してくれません。
何か設定が必要なのでしょうか?

ミュートは切ってあります
953名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 07:52:36 ID:ESTWYZJ+0
wikiの「よくある質問」見たのですが、ヘッドセット使って友人とボイチャしながらcoopしたいのです。
wikiによると「bluetoothやUSB機器からはサウンド出力できない」とあります。

coopしながらボイチャしてる人はどうしてるのでしょうか?
自分は設置型のマイク使わずにボイチャしたいです。
954名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 10:56:29 ID:GfaRdC3Q0
>>953
ヘッドセットからはサウンド(ゲームBGMや効果音など)は流れないという意味ぐらい理解しろよ
coopでボイチャしたいならヘッドセット買っとけばいいんだよ
955名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 11:27:28 ID:UN1M0tGy0
>>948>>950
XCM Cross Battle Adapter Plusだとボタン切替えできないから
買うならXCM Cross Battle Adapter 2.0にしたほうがいいよ
956名無しさん必死だな:2010/05/10(月) 19:01:40 ID:v8WurRzY0
そうなんだ
957名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 06:41:15 ID:+RFxv49x0
BD再生をメインに使いたいのですが、旧型の40Gもしくは80Gでも不都合は無いですか?
音がうるさい等。
時々ゲームもするかもしれません。
958名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 10:15:17 ID:+VLeR7PT0
http://kakaku.com/item/K0000054487/
再生専用ならこっちにすれば
959名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 12:36:30 ID:+RFxv49x0
>>958
普通のプレーヤーも考えたのですが、DVDのアプコン性能のよさに加え
ゲームも出来るし値段も大幅には変わらないということでPS3に決めました。
960名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 12:43:19 ID:xxQIfchz0
値段も大幅には変わらないなら120GBにしとくといいですよん
961名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 13:17:50 ID:+RFxv49x0
>>960
最新の型番の奴で検討します。
ありがとうございました
962名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 20:15:29 ID:afBckPgi0
w-ifiでWebブラウジングしたり、デジカメの写真を取り込んだり、
音楽CDを取り込んで再生をしたり、ゲーム以外に色んな用途が
あってリビングPCとして十二分の機能を持っているけど、
使えば使う程どんだけ開発費用かけたのかと心配になるわ・・・。

リビングPCとして使えるのに、ゲームがオタク向けばっかり
なんだよねぇ。なんかターゲットがチグハグな気がする。
963名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 20:18:44 ID:xxQIfchz0
表向きはリビング向きのホームサーバー
親が寝たらあんな機能やこんな機能も大画面で楽しめる!!!!
っていう昼と夜の顔があるハードなんですよ
964名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 22:02:12 ID:JvSt9fBoP
すいません、馬鹿な質問かも知れないけどちょっと教えてください
PS3のコントローラーって、任天堂DSの充電用のコードでコンセント挿し込んで充電できますか?
最近ふと気が付いたら、同じ大きさと形の穴だったんで…
もし壊れたらと思うと自分で試すのも怖いんで、誰か知ってたら教えてください
よろしくお願いします
965名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 22:11:08 ID:xxQIfchz0
同じに見えても同じじゃないですよ
966名無しさん必死だな:2010/05/11(火) 22:27:36 ID:JvSt9fBoP
>>965
あ、やっぱり駄目なんですか…そうですよね
レスありがとうございました
967名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 01:50:23 ID:xP3kVY1m0
ビデオでダウンロードをした動画を再生すると赤いおたまじゃくしみたいなノイズや雨のようなノイズが出るのは俺だけですか?
ゲームをするぶんやDVDを鑑賞する分には問題ありません。
968名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 09:38:28 ID:gtGevEd80
安物HDMIケーブルを使ってるとか
969名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 10:53:18 ID:xP3kVY1m0
>>968
レスサンクス
安物を使っているけどやっぱりそうかな?
USBメモリに入れた動画も再生したらノイズが出るからHDDの問題ってのは薄くなりますよね。
970名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 11:06:08 ID:gtGevEd80
出力解像度下げてみたり、付属のコンポジにしてみたりして確認してみるのがいいかも。
あと解像度低い動画を再生してみるとか。
971名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 12:22:20 ID:CvE78dTI0
昨日購入しました。
まだよく分からない所があって質問しに参りました。

アカウントの事なのですが、
マスターアカウントをPSN&オフラインゲーム用
サブアカウントを含オンラインゲーム用
として分けた方が良いのか、
全部マスターアカウントで纏める方が良いのか。

どちらがより良いでしょうか?
今はまだゲーム1本しかなく、
それのインストールデータとセーブデータ、トロフィーデータ及びDLCデータしかありません。(あと、HOMEのデータ)
ですので今からならセーブデータ移動出来なくて困る事も無いので、決断は早い方が良いかなと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
972名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 14:30:59 ID:HQgwj56Z0
>>971
全部マスターアカウントでやればいいじゃない
なぜ分ける必要があるし。
別に分けたかったらそうしてもいいのよ。
973名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 14:59:03 ID:CvE78dTI0
>>972
ご回答ありがとうございます。
分けたかったら分けろ…確かに仰る通りです。

まだオンラインで遊んだ事が無くて、遊ぶためにネット検索してました。
そうしたところ[アカウントを分け〜]という様な記述を拝見しまして、
私も「何で分けるんだろう?」と思い読んでみましたら
心無いメッセージが多く来たり、IDを晒されたりする場合がある様で、
その対策なのかなと認識したのです。

あんまり考えすぎてるだけで実際はそこまでの被害は受けないということでしょうか。
974名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 15:01:09 ID:HQgwj56Z0
>>973
晒されたりするのはバグ使いとかくらいだよ
負けただけで晒されたりもするけどもそいつらはキチガイだから気にしなくてもおk
975名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 15:04:20 ID:EMzwb9P10
Aのゲームで執拗に粘着されIDを晒された時に、
Bのゲームにまで粘着してくる人はそうそういないと思う
そりゃあなたに問題があるなら要注意IDとして触れ回られる可能性はあるでしょうけど
普通の方なら心配しなくとも大丈夫ではないかと
976名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 15:14:05 ID:CvE78dTI0
>>974-975
なるほど。
自分の行いが招いた事ならいざしらず、
そうでなければそこまで神経質になるほどでも無い様ですね。
大変参考になりました。
ご丁寧にありがとうございました。
977名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 22:37:47 ID:loW25W700
PCでサインインしてもPS3のフレンドにはログイン中と表示されるのですか?
978名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:48:22 ID:HQgwj56Z0
どうやってPCでサインインするんだよw
979名無しさん必死だな:2010/05/12(水) 23:54:06 ID:loW25W700
ストアとかhomeのサイトとかのです
980名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 05:22:50 ID:oFx8JhbE0
壁紙に登録した画像ってフォーマットしないと消せないんですか?
設定の初期化しても消えてませんでした・・・
981名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 06:24:56 ID:0941/Enm0
壁紙自体フォトかどこかのフォルダに入ってたと思うけど
それ削除じゃダメなん?
982名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 08:49:44 ID:TKyzz6OW0
PCからログイン状態を確認したりメッセージ送ったりはできませんか?
983名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 09:27:04 ID:0941/Enm0
>>982
無理
984名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 09:30:28 ID:0941/Enm0
と思ったけど、PlayStationHomeから出来そうな感じ。
PCからログイン出来る。
985名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 09:42:02 ID:TKyzz6OW0
>>984
見てみました。
home入れてない人がどうなのかは不明ですが、
それなりに使えそうですね。ありがとうございます。
986名無しさん必死だな:2010/05/13(木) 22:24:57 ID:rORNGNsF0
SONY純正のと大差なさそうだったから、ロジテックのLBT-GMH310Aってヘッドセットを買ってみた
感度3だとかなり雑音が入ってて、1だと声が小さいし、2で我慢ってところなんだけども
ヘッドセットってこんな感じなのかな?
987名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 00:58:09 ID:Pp+xzynK0
質問なんですが インターネットブラウザでGoogle画像検索をして検索結果一覧が出たあと画像を見ようとクリックしたら三秒程度で一覧に強制的に戻ったのですが どうすれば見れるのでしょうか
988名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 11:01:20 ID:RZyYMqbY0
教えてください。


・「○○がサインインしました」
 の告知がいちいちウザイです。 消す方法があるらしいのですが教えてください。

・スパWなどで遊んでいるとフレンドの名前が違うのですがどうやって設定しているんですか?

よろしくお願いします。
989名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 12:00:18 ID:sH0NlOXs0
1.ネット接続を切るか、フレンドリスト削除
2.アカウント情報>プロフィールでオンラインネーム変更
990名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 12:05:20 ID:sH0NlOXs0
わりぃ、本体設定で通知メッセージ切ればサインイン表示消せるわ
991名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 12:19:06 ID:crNX9vN60
初歩的な質問なんですが、ゲームを本体にインストールするメリット・デメリットってなんでしょう?
今までインストールの選択ができるゲームはインストールせずにプレイしてました(しないことによるロード時間とかにイラつくこともなく)
しかし、インストールしないとディスクを常時読みっぱなしでDVDドライブの寿命がうぬんって見かけて心配になったので・・・
992名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 12:20:09 ID:RZyYMqbY0
>>989
>>990

即返答ありがとうございます。
バイト終わったら早速試してみます!!
うおおお〜早く帰りてぇ〜。
993名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 12:22:24 ID:X5Ewsydl0
>>991
メリットはドライブへの負担減少と、BDに比べHDDの方がランダムアクセススピードに優れる
デメリットは…何かあったっけ?
994名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 13:25:01 ID:jV6B3JSg0
>>856の質問に近いんですが

現在部屋にあるTV(SONY 28HD900)なんですが、PS3を買ったら

1.今のTVにコンポーネント接続で使う
2.HDMIのある3万程度の液晶モニタを買う
3.HDMIをコンポーネントに変換する機器を買って今のTVに接続

どれが良いでしょうか? とりあえずお金貯めて新しいTV買うまで
1でガマンが無難な気もしますが、3万程度の液晶でも満足できます?
995名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 13:27:22 ID:WBIHd+TS0
>>994
D4接続で十分綺麗
996名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 13:45:02 ID:X5Ewsydl0
>>994
D3かD4接続
HDブラウン管使わないのはもったいない
997名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 13:56:42 ID:jV6B3JSg0
>>995-996
ありがとうございます。BSデジタルやDVDレコの地デジは綺麗だったので
PS3もいけるかな? とは思っていましたが、それで様子見てみます。
998名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 14:54:49 ID:iIdHEOYY0
次スレ立てるか
999991:2010/05/14(金) 14:55:31 ID:crNX9vN60
物は試し戦ヴぁる本体にインスコした
これってインスコ終わったらディスクだしていいんですか?入れっぱなしじゃないとダメなのかな?
1000名無しさん必死だな:2010/05/14(金) 14:57:47 ID:iIdHEOYY0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。