脳内百万本ディレクターDAKINIの業界内で話題にならない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは80スレ目です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIが難癖をつけてきました
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1266532206/

由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

原則、次スレは>>950が立てること。
無理ならその旨を伝えるように。
2名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:46:11 ID:UgpU1bQ10
【概要1】
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
 →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない
(続く
3名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:47:03 ID:UgpU1bQ10
【概要2】
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている
・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない
(続く
4名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:47:46 ID:UgpU1bQ10
【概要3】
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい
・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺
5名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:48:27 ID:UgpU1bQ10
【概要4】

(1)多根清史氏がtwitterでミリデレに言及
>あの人、『オトナアニメ』で原稿を書いてもらったとき
>(VOL.1のハルヒ特集の時/本人の希望で別PN)は
>理性が残ってたんだけどなあ
>オレに(間接的にではあるけど)原稿発注されたと知ったら
>どういう反応するんだろう、ミリデレw

(2)スレ住人の調査によると特集ページにプロフィールが酷似したライターが存在。
>天野貴
>75年生まれ。某ゲーム会社に勤務して、ゲームを制作するディレクター兼プランナー。
>アニメとゲームとライトノベルに溺れる日々

名前には当時の「発熱地帯」のアドレスとも関連性がみられる。
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

(3)また、スレ住人の調査によると「きらら携帯メール小説大賞」スレで佳作受賞者に同じ名前を発見。
>「ミルクの味」   天野貴(30)

※今のところ(2)も(3)もDAKINIがブログで書いた内容に合致しています。
※とはいえ別人の可能性もあるので扱いは慎重にお願いします。
6名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:49:26 ID:UgpU1bQ10
【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
2009年12月実名公開(予定)
7名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:50:07 ID:UgpU1bQ10
【簡易用語集1】
・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾、ロケット弾など
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
8名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:50:49 ID:UgpU1bQ10
【簡易用語集2】
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :2009年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨
9名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:51:30 ID:UgpU1bQ10
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
10名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:52:11 ID:UgpU1bQ10
10 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 07:31:23 ID:y8qi5FPg0
【忘れちゃならないDの事件簿2】
・実名公開希望封殺事件
・じわ売れは悪事件
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件
・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件
11名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:52:53 ID:UgpU1bQ10
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten
・ロケット弾

【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
12名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:53:53 ID:UgpU1bQ10
以上。テンプレ終了のはず

>>1は81スレ目です

不備が多くて本当にすまんかった
13名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 13:55:53 ID:TlIIFscE0
>>1>>12
まだ乙した事はないものの、いずれ乙せずにはいられないですね!
14名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 14:19:43 ID:n/yxPH7e0
>>1
乙です。

新スレ早々、酷いのが来たので引用します。
15名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 14:20:49 ID:n/yxPH7e0
>レギンを買ってプレイした人からだと結構評価は良いという人が多いみたいですけど、
>それが売り上げに中々繋がらない場合が多いのが残念なんですよね。

>案外開発者もデモンズみたいに口コミで人気が出る事を期待している
>可能性もあるのではないでしょうか?

>SCE自身もデモンズには大して期待はしていませんでしたしね
>(PVは一つだけでCM一切流さなかったし)
>それが口コミで人気が広がり、海外でも高評価で賞まで取るしまつですし

>未だにWiiのマリオが売れていますし(確か今330万本)Wiiも今1000万台(そろそろ?)
>くらいですから3割近くのユーザーがゲームはマリオにしか興味がないという感覚にも見えますね

>人気タイトルであるテイルズも今の所20万本くらい、
>Wiiのゲーマーって実際5~10%くらいの人しかいないのではないですかね。

>ゲーマーの大半はPS3か360のほうのゲームしかプレイしていないとか
>MH3の場合だと値下げして安いからとりあえず買ったよ。みたいな感じでしょうし
>どうなるんですかね?
| 2010-02-26 | 朝霧 |

先生返答が以下。
161/3:2010/02/26(金) 14:23:56 ID:n/yxPH7e0
>>朝霧 さん

>面白いソフトが必ずしも売れるわけではないように、
>面白いソフトが必ずしも口コミに載るわけではありません。

>もし任天堂やサンドロットの開発者が、『レギンレイヴ』は面白いから、口コミで売れる、
>などと思い込んでいるとしたら、怠惰もはなはだしい。

>『レギンレイヴ』はすでに収束ぎみですよね。デモンズソウルとは動き方が違います。
> 2週見れば、そういう区別はつくわけです。

>デモンズソウルはネットワークの部分で新しさがあって、ゲーマーが他人に話したくなりました。
>レギンレイヴはネットワーク対応はしてますが、
>そこまで新しいかというと、そうではないですよね。

>面白いだけで売れると考えるのはプロ失格です。
>同様に面白いだけで口コミ載るなんて考えるのもプロ失格です。

>レギンレイヴは古いゲームに見えてしまうのがネックでしょうね・・・・。
>地球防衛軍を知っているユーザーは、露出されている情報をみても、
>そう感じてしまうんじゃないかな。
172/3:2010/02/26(金) 14:24:40 ID:n/yxPH7e0
>Wiiコン対応しても、小手先の楽しさに見えてしまうというか。
>古いゲームにWiiコンつけただけ、みたいな。
>Wiiコンって、ゲーマーからは完全に「見切られて」いますからね。

>Wiiコンを売りにしても、「それって、底が浅いんでしょ?」「小手先、小手先」
>「リモコン振り回して運動すれば、体もあったまるし、遊んだ気になるよね。プギャー」みたいな。

>新しい遊びだと力説するファンがいても、信憑性が無いんですよね。

>「はい、はい。前もそういうこといってましたよね〜? 革命的ゲーム、すばらしーw 
> Wiiイレも革命的でしたよね。はい、はい。革命がんばってwwww」という感じかな。

>非常に狭い数万人の一部ユーザーの中では、革命すげーなのかもしれないけど、
>その外ではまったく相手にされないし、「革命性」を訴えても、ますます失笑を買うだけという。

>「Wii革命は失敗」という烙印が押されてしまった以上、
>革命的な部分をいくら訴えても、訴求しないんですよね。
183/3:2010/02/26(金) 14:26:27 ID:n/yxPH7e0
>『モンハン3』だって、革命部分はスルーで、それ以外の部分が訴求していたわけですし。

>ま、モンハンにしても、なんか「とどめ」というか。
>重度のモンハンファンは、途中でやめちゃってる人が意外と多くて、
>失望感が拡大した印象ですねえ。

>Wiiは駄目だね、とハッキリ、ゲーマーから烙印を押された、
>そういう意味をもったソフトでしたね。
| 2010-02-26 | DAKINI |

引用終了。

>Wiiコンを売りにしても、「それって、底が浅いんでしょ?」「小手先、小手先」
>「リモコン振り回して運動すれば、体もあったまるし、遊んだ気になるよね。プギャー」みたいな。

いやー、本当にこの人の腐敗化には底がないわ。
19名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 14:28:10 ID:IKdvk9cP0
>>1おつゆ

>>18
元々腐敗してたと見るべきでは。
20名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 14:44:07 ID:Tb67BSkA0
腐敗と言うか、はじめてみた時は「wiiを否定する人はこんな幼稚な事を言っている!」みたいなことを(別の人が)言ったのか?
と思ったら本人がその通りに行ってたとか斜め下過ぎるだろ
「棒振りww」みたいな事をいまさら言いだすとか
烙印を押したがってるのは誰でしょうね?

まるでWiiが全く売れなくなったような錯覚を覚えるけど全くそんな事は無い
その辺突っ込まれたときように魔法のフレーズ「ゲーマー向け(じゃ無いものは除外)」「見た目の普及台数」


元々ダメな人間がゲハブログに影響されてもっとだめになったのか?
リアルで嫌なことあったのか?
21名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 14:51:05 ID:w7JyqgDm0
>リアルで嫌なことあったのか?

多分それでしょ、おかしいのは元々だけどw 年明けてから明らかに何かあったのって
ぐらいテンション下がりまくりで更新ペースも落ちてたし。
以前の調子ならガンダムUC配信やら何やらで大ハシャギしててもおかしくないはず。
22名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 14:53:15 ID:tUbH3+2k0
>>17
>「Wii革命は失敗」という烙印が押されてしまった以上、
>革命的な部分をいくら訴えても、訴求しないんですよね。

いつ、誰がそんな烙印押した事になってるの?w
23名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 14:54:05 ID:L+O+kT9w0
>リアルで嫌なことあったのか?

・現SCEの解散問題で、PSNの売上がWiiWareよりもはるかに低い事が判明した
・現SCEが債務超過で破綻寸前だったことが判明した
・ソニー本体が重要視していたのはゲーム事業でなく、ネットワーク事業だった
・本物の開発者からエアゲーマー認定を受けた

この辺りかねぇ。SCE解散関連のコメントがいっぱい来ているが、反論できないので
(反論しようにも下手に発言するとぼろが出るから)フラストレーションが
溜まりまくってるのだろう。
24名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 14:56:14 ID:L+O+kT9w0
>Wiiコンを売りにしても、「それって、底が浅いんでしょ?」「小手先、小手先」
>「リモコン振り回して運動すれば、体もあったまるし、遊んだ気になるよね。プギャー」みたいな。

ぶっちゃけ、こう言う頭の固い&旧いゲーマーがゲーム業界を衰退させた原因だと思うんだが。
つーか、こんな唾棄すべき連中ゲーマーでもなんでもねぇよw
25名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 14:59:37 ID:LQvoqmCj0
>>24
だから名乗ってるじゃない唾棄NIって
26名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:00:13 ID:Tb67BSkA0
>>23
ソニー関連
それはリアルじゃないんじゃね?
ソニーが本体ごと倒産しようとセンセはソニーたたきのエントリ上げて終わりでしょ
と言うか結局、任天堂たたきのために持ち上げてるに過ぎないから
それはオープンプラットフォームも一緒だけどね

・本物の開発者からエアゲーマー認定
これはきついけど、センセは向かっていく勇気が無いから自分でも勝てると思う仮想敵に自分が言われていやなことをぶつけてストレス発散してるのかな?

誰も職場で嫌な事があったとかネットビジネス失敗とか考えないあたりやさしいなあ(棒読み
27名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:02:48 ID:tUbH3+2k0
>>18
>重度のモンハンファンは、途中でやめちゃってる人が意外と多くて、
>失望感が拡大した印象ですねえ。
>Wiiは駄目だね、とハッキリ、ゲーマーから烙印を押された、
>そういう意味をもったソフトでしたね。


根拠は何よ、根拠は?w
「重度のモンハンファンは途中でやめる」って日本語としておかしくないか?
「重度のモンハンファン以外は、途中でやめる」ならともかく。

脳内百万本ディレクターDAKINIへの失望感が拡大
28名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:04:22 ID:L+O+kT9w0
>>26
ソニー関連に関しては自論の「PSはゲーマーの楽園」「PSNでオールソニー」
「WiiWareは失敗・PSNは大成功」を根底から覆すからかなり都合が悪いと思うんだけど。
先生にとって重要なのは「自論に都合がいいか悪いか」だから、
SCE自体に思い入れが無くても、持ち上げてしまった以上それを否定される事が
とてつもないストレスになってしまうのだろう。それこそ怪異に変身しかねない位の。
29名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:06:40 ID:ZD3mbK3p0
怪異DAKINIか

多分DARK-NEUTRALあたりだろうかw
30名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:09:43 ID:Tb67BSkA0
>>28
持論と言っても、オープンプラットフォォォryを持ち上げるためには平気で貶す程度でしかないよ
センセは基本的にどこ信者でもない、しいて言うなら自分大好きな人
持論は「違いのわかる俺様カッコイイ」「俺様を否定する(と認定した)ものは全てダメ」だから
31名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:14:24 ID:UPKFY/p/0
脳内百万本ディレクターDAKINIの遊んだ気になるよね。プギャー
32名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:20:23 ID:qYfwsaD10
>>29
わたしは ミリデレ DAKINI こんごともよろしく…
33名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:22:15 ID:CVOKhafC0
>>16-18
ゲハ板に書き込むつもりが、誤ってこちらにしてしまったかと思うくらい酷いな。
レビューでもこれくらいの情熱を見せてくれたらアフィを踏んであげてもいいんだがなあw
34名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:26:13 ID:L+O+kT9w0
>>33
任天堂もサンドロットも、あんな似非ゲーマーは願い下げだろうなw
35名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:27:50 ID:3Hir0KT/0
DANIが元気なのはあのアルファブロガーアワード(笑)が終わったからだろうなw
アワード(笑)の間はチキンしてないとアンチ(棒)から突っ込まれるからね
つーか、こんな不快で反吐の塊みたいなのをエントリしておいた奴は誰なんだよ
もっとも、ゲーム部門は全部反吐の塊みたいなところだったけどw
36名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:29:45 ID:tUbH3+2k0
>>33
ゲハのネガキャンなら(最底辺だが)この手のレスはまああるけど、
「自称業界人」ブログでこの書き込みはないわなぁ。
37名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:30:15 ID:UPKFY/p/0
wiiリモコンプギャーとかいつの意見だよ

これがネットでの風潮だとか総意に見せかけたものでなく
いちミリデレの個人的意見として言い切っちゃってるのが恐ろしい
38名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:36:41 ID:ARZntsqe0
脳内百万本ディレクターDAKINIの持論はなにもない
39名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:37:44 ID:CVOKhafC0
しかしまあ、プレイもしていないであろうソフトを、よくもここまて叩けるもんだな。
売り上げ本数は事実だから百歩譲っていいとしても、そのコメントは完全にゲームの内容に踏み込んでるからな。
つい数日前にゼノブレイド関連で、知らないやつは黙っとけって投稿者に説教したばかりなのにw
40名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:54:42 ID:q0cvATFI0
前にコメか何かで「僕は任天堂に好意的」とか何とか言ってたような気がするけど、
この好意って百歩くらい譲って考えたとしても、ストーカーやDVで家庭裁判所から
接近禁止令を出されるタイプの好意だよね。
41名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 16:13:07 ID:mF99C/hJ0
自称開発者がグラだけでゲーム批判てありえん。エア開発者なのがバレバレ
あちこちで挙がってるけど、開発者から見ればSD・HDの違いなんぞ関係ねー
42名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 16:19:42 ID:/no9X/Ji0
一流の企画者はSDだろうがHDだろうが、ちゃんと利益を見込める企画を上げる
一流の開発者はSDだろうがHDだろうが、ちゃんと納期を守って
時間を金に換算した作業ができる

センセイにはたして読者が読んで楽しいと思い、原稿料相応の
雑誌の売り上げに貢献できる一流のライターの仕事ができるかというと・・・
43名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 16:27:15 ID:NRo1f2WQ0
面白いゲームが売れないことを残念に思えないゲーム開発者がいることが残念です。
先生の言うところのゲーマーもかなり情弱なのですね。

ゼノブレイドはゼノファンの先生は怒ってるようだが
高橋ファンは歓迎してるんじゃないかな。
44名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 16:51:35 ID:YFH1zmsQ0
今朝7時過ぎで、まだ前スレが900程度だったのに‥‥、
この数時間で何があったの?
45名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 16:52:55 ID:9TB/1bhi0
先生の発狂がw
46名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:21:55 ID:nbXOpll50
いつも通りの先生、
先生らしい先生、真の先生、ヘビー先生もしくはコア先生と呼んでもいい
発熱痴態ぶりを披露したってことか

先生にくらべたら、そこらへんのゲハ系煽りブログは
ライト・カジュアル層(キチ○ガイ的な意味で)だ
47名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:22:05 ID:NbQESr410
Wiiでミリオン叩きだしてるソフトって54本もあるのか…
サードが売れないWiiとか国内限定の話なんだな
48名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:25:59 ID:uNIWX6sk0
>>16-18
この人、ゲハ見てるのかすら怪しくなってきたんだがw
じゃないとこんな文書けないだろう。

大体先生が反応してる時点で「ゲーマーに語られている」って言ってるようなわけでw
本当にゲーマーが語ってなかったら何も言わないと思うぜ。
49名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:31:01 ID:/OZRuVTM0
 !,' | /__,.    、__ヘ ヽ
!/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ' ヽ 
  !'"    ,___,  "' i .  ヽ <発熱はしていませんよ
 |X|    ヽ _ン   ノ|X| /  
 |X|>,、 _____, ,.イ  |X|
50名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:31:18 ID:fih9jDio0
コメントした人も先生の主張にそれなりに共感するところがあるから
書き込んだのだろうが、こんな返答されたらさすがに引いてるんじゃないか
51名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:37:20 ID:6Lly4JLu0
リアルに金がなくなって来たんじゃねえの?
会社止めて独立しようとしたが、人も金も集まらず
何もすることがないからブログ書いてたけど
貯金も底を尽きだして、自分が悪いんじゃない社会が悪いんだ
みたいな思考に陥ってるんじゃないかね
ここまで発狂するのはリアルが終わりかけてるようにしか思えんな
52名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:43:07 ID:YFH1zmsQ0
>>51
じゃぁ、親(親戚)の援助が切れたら三面にぎわすって事でOK?
5348:2010/02/26(金) 17:45:26 ID:uNIWX6sk0
なんか変な文になってしまったorz
反応してるからゲハは見てないことはないだろうけど、レギンレイブに関しては
いくらなんでも的外れすぎる。いったいどこを読んだらそういう結論になるんだ?
54名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:49:49 ID:YCBp6iHF0
先生よぉ
売れなくてどうでもいいレギンなんかのことは放っといてSCEの債務超過について言及してくださいよぉ
55名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:53:10 ID:nbXOpll50
業界語りよりもゲーマー自称するなら
いずれやらずにはいられないとまで言ってたゲームをさっさとやれよと言いたいわw
56名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:55:09 ID:ZD3mbK3p0
みりおんでぃれくたーさまのえいきょうりょくをおそれてぷれいしても
そのことにふれないんだよきっと(棒



それじゃネガキャンも止めろって話だけどなww
57名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:55:15 ID:ckcTtisy0
俺は逆だと思う
ゴッドイーターやバイオの売り上げで勝利宣言できるから
(嬉しくて)発狂してるんじゃないか?

更新してないときは余裕がないときなんじゃないかと
58名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 17:56:08 ID:uNIWX6sk0
>>55
好きなゲームやってたら、ゲハネタであんな長文書く余裕なんてなくなるよなw
そのゲームのネタで長文は書けるけど。
59名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:18:44 ID:vvJLtao20
仮に世間的にはプギャーとしても
自分が触れてどう感じるかは別問題だろ

ミリデレならきっと触ってますよね(棒)
60名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:20:23 ID:OCnHydKvP
前スレ>>856
>SCEの資産−100億と
>SCEの全資産−債務=−100億は違うんよ

会計的には資産=全資産だと思うのですが、もし書き込んだ方がまだ見ていらっしゃったら、
純粋に知的関心から別の定義や通念を知りたいので、ここでいう資産とはどういうものを指し
ていたのかレスをもらえませんか。
61名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:26:35 ID:ckcTtisy0
そんなもん該当スレで聞けよ
62名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:31:57 ID:em93tcG30
しかし今更リモコンプギャーってゲハですら言わんぞ……。
あとミリデレ様の大好きなゲーマー(笑)の楽園のHD機陣営が後追いでモーションコントローラーを
去年のE3で発表したのもうお忘れですかこの底抜けズンドコバカ。
63名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:33:09 ID:ZD3mbK3p0
「モーションプラスをつけないとフルポテンシャルを発揮できないWiiリモコンは糞!」
とでも考えていらっしゃるんでしょう
64名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:33:17 ID:bJ30JSqL0
そのころマイクロソフトは必死にパントマイムマシーンを作っていた…

なんかこう、一味違う会社だなw
65名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:33:37 ID:mxpEGD+Y0
>>49
発光までしてるじゃない!


 もちろん青い光なw
66名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:36:07 ID:uNIWX6sk0
>>63
そうならそう言うと思うんだ…
67名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:51:06 ID:mxpEGD+Y0
そして任天堂は卒業アルバムを発売していた。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/ccuj/movies/cm2.html
68名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:00:51 ID:Pr7OTzVW0
>67
これは、前に「訊く」で言っていたことだな
本当にCMにするとは
69名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:02:53 ID:Pr7OTzVW0
>16-18

ゲハ住民も恥ずかしくなるような、ゲハ煽りだな
70名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:10:30 ID:rKGmFRoZ0
>67

ゆとりすぎる…俺の時代はトランプや漫画ですら没収されたぞ。
71名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:14:06 ID:VglnVG1q0
まさかこのCMを見てゆとりとか言い出す輩がいようとは……。
72名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:16:47 ID:Pr7OTzVW0
ゲーム&ウォッチは持って行ったけどな
73名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:21:17 ID:a/X1Is+50
>>70
昔は持ち物検査とかシビアだったねぇ
ゲームボーイ持ってって見つかったら没収確定(それで担任がこっそり遊んでたりw)
それが今じゃ学校教材でDS活用するとこもあるんだっけか…時代変わったなぁ

今の子どもうらやましいな、ちょっと
74名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:39:00 ID:gW2TKgU10
>>67
いいCMだ。
これ現役中高生よりおっさんとかに響きそうな気もする。
75名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:48:09 ID:cXcudKbA0
>>1 乙にて候

>レギンレイヴは古いゲームに見えてしまうのがネックでしょうね・・・・。
>地球防衛軍を知っているユーザーは、露出されている情報をみても、
>そう感じてしまうんじゃないかな。
ねーよ、ねえ
地球防衛軍1の時点で、みなグラがショボい・ゲーム的にも斬新さが無いの承知で
サンダーやってたわけで、EDF隊員騙るなんざ知ったかにもほどがあるわ
「フルプライス」とか「ファンタジーなので敷居が高い」とかならともかく、
煽り方が根本的に間違ってるぜ先生

>>58
先生がご執着のFateに東鳩2なんて、もう何年も前のゲームなんだよなあ
まあ良作ではあるし、それらのゲーム自体に罪があるわけじゃあないし
先生もただ奇声上げてただけで、マトモに内容語ってもいないのだけど
……ここ数年で先生がマトモに褒めたゲームって、
「グラが綺麗」としか言えなかったMGS4しかないんじゃねーか?
76名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:52:03 ID:NNKqq4LI0
「グラがキレイ」だけじゃ、到底マトモな誉め方とはいえんけどね。仮にも業界人だろうに
動画評論家なのがバレバレじゃねーかw 後ご執心の東方だが、今日書店で分厚い
新書版の小説見たが当然買ってねーんだろうなw
77名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:52:15 ID:VglnVG1q0
結局、なんもプレイしてないのがバレバレなんだよね、先生。
その癖、常に上から目線で語るからアホとしか思えない。

ファンであるはずのなのはとかについても、えらく淡々とした感想しか書けず
ご執心のHD機ソフトについても、グラグラ吠えるしか脳がない。

本当に中身がからっぽな可愛そうなやつだと思うよ。
78名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:53:29 ID:e/LwfxEL0
>>73
任天堂の『社会の中にゲームの居場所を確保する』執念は凄まじいよな
SCEもPSの頃はそんな感じだったのになぁ
79名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:01:12 ID:uNIWX6sk0
>>78
そのせいで64時代あたりが好きなファンはあまりいい顔をしなかったりしますけどね…
個人的には64時代のほうが任天堂としてはイレギュラーな時代だった気もしますが。
80名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:03:16 ID:4BtJYiBu0
>>76
あれ(儚月抄)は、正直ファンからしても買う必要があるのか微妙だけどね

しかし、先生ゲームらしいゲームならEOEについて語ればいいはずなんだが
一言も出てこないな。トライエースらしい尖ったゲームに仕上がってたんだが
81名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:07:05 ID:gW2TKgU10
>>79
そのせいで?
82名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:09:02 ID:uNIWX6sk0
>>81
ああー、言葉が足りませんでした。
具体的には「ライト向けソフトばかり作ってる!」というような反応です。

さすがに最近は減ってきたと思うんですが…
83名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:13:32 ID:XBBHLvYr0
あの辺のは偽装のような気がするぜ
84名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:16:51 ID:sJp5hfsH0
>>64
NATALは、ゲーム用だけじゃなく、次世代のデジタル家電や家庭用PCへの応用まで考えた技術開発だろう。
むしろそっちがメインなんじゃないか。

一番最初に、ある程度不具合出てもそれほど問題が大きくならないゲーム分野で試してみようと
してるんじゃないかな。
85名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:28:16 ID:dyvTANrB0
元エントリには消化率までご丁寧に記述してるのがまた露骨で笑えるな
86名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:39:33 ID:cXcudKbA0
>>83
先生がエア64信者なようにね
ヘビーユーザーを自負するような64ファンなら、
罪罰2でたらそれだけで狂喜乱舞するし(今のトレジャーに不安は持ったかもしれないが)、
やりもしないで切り捨てるわけが無い罠
87名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:44:23 ID:em93tcG30
>>86
そもそもVCで罪罰が出るって時点で結構な大騒ぎだったような。
……そーいや罪罰Wiiを「ゲーマー舐めんな」とか言ってた愚か者がどっかにいたね。
88名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:45:42 ID:uNIWX6sk0
>>16-18を書いた人間にこそ言ってやりたいよね。

現役ゲーマー舐めんな。
89名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:48:37 ID:/OZRuVTM0
ここ数日の展開ですが、

おでんの人
「グラグラ言うだけのエアゲーマーが業界通のふりすんのってどうなの?」

先生の返答
「あ、あいつは任天堂セカンドに違いない!」

と言う認識でよろしいでしょうか?
90名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:52:15 ID:em93tcG30
>>89
そこに罵倒+根拠の無いレッテル貼り+本論に対する反論は無し、も追加で。
まあ一言で言えば人間として最低だよコイツ。
91名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:53:17 ID:VVdBr65w0
>>84
バックトゥザフューチャー2でみた未来がそこに!って感じがした
NATALは
92名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:54:49 ID:YhnGF5OxO
反応したら負けなのにな

来週にもフル装弾の懲役が終わりますが、先生ペルソナの設定再確認した方がいいですよ
93名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:55:56 ID:nW9UxjFR0
非常にどうでもいい事だが
侮るとかって意味の「なめる」は「舐める」ではなく、「無礼る」なので、
ひらがな表記じゃないと本当は間違いになるんだぜ
まあ、どっちでもいいんだけど、
書評サイトなんてやってる先生ならこういう間違いあってはならないのではないのかな?かな?
94名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:56:18 ID:qTXzszFo0
弾兄弟の感動的な再会がみられるのか
こいつは嬉しいや(棒
95名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 21:35:30 ID:ARZntsqe0
そういえばVCについて語ったことないよな先生は
96名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 21:42:54 ID:kg3f2Hna0
>>95
是非ともロマサガ2を熱く語ってほしいよな。
「ベア皇帝でパリイ」なんて言ったら笑ってあげようw
97名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 21:49:02 ID:uNIWX6sk0
先生が取り上げてるものなんて語ろうと思えばどれだけでも語れるんだよな。
世の中には語ろうとしてもネタが少なくて語れない物だってあるんだぜ!
ドンキーコング3のスタンリーとかな!
98名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:05:09 ID:vlITCVq60
>>97
レッキングクルーのブラッキーも忘れないでくれ!
99名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:07:37 ID:uNIWX6sk0
>>98
スタンリーに比べりゃブラッキーは語れる要素多いじゃないか!
しかも鈴木みそという強力なファンがいるんだぜ!
100名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:11:27 ID:ARZntsqe0
スタンリーかー
MIWでメタネタとはいえ出てたのは笑った
101名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:13:36 ID:0Qp0neer0
配管工の弟のほうはまだ恵まれていると言えるか…
102名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:15:21 ID:Gkk0SzI70
>>101
あれはじゅうぶん「美味しいポジション」だと思うぜ……
弄られ続けられるだけお得なポジションだよな。

先生もそういう意味ではこのスレに感謝してほしいです。
103名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:29:30 ID:VKG2uQhu0
>>99
あれだけ誌面で語ってくれる人がいるのは、ある意味救われているキャラだろうね。
緑色の人もしかり。
一番怖いのは無関心・・・
104名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:34:52 ID:YFH1zmsQ0
あんたら語りすぎ!
だから任天堂は売れもしない「キャプテン★レインボー」
なんてファンサービスソフトを作ってしまうんだよ!w
105名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:37:28 ID:uNIWX6sk0
>>104
鷹丸役に京本正樹呼んできたりしたら買ってたwwww
実写版で演じてるのよ、鷹丸を。

というわけでだ。よほどじゃない限り語れるんだよ!
とくに先生が取り上げてるものはどれだけ語っても語りつくせないんだ。
106名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:48:04 ID:1NrFwles0
毎日の「余禄」を読んだ後に朝日の「天声人語」を読むと
内容の下らなさに嘔吐したくなる
毎日も大概だが「余禄」書いてる人は博学で、読んでて為になる
面白い文章書ける人だといつも思う

仮に俺が編集者で、自分とこの雑誌にセンセイのコラム載せるとしたら
原稿料は15円の枠内で押さえたいと思う
107名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:50:38 ID:uNIWX6sk0
>>106
朝日の天声人語は「ポリゴン事件」のときに見切ったw
108名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:51:58 ID:0Qp0neer0
俺が編集者なら、先生にはブルワーカーとかヒランヤパワーとか
そういう通販グッズをレビューするコーナーを担当してもらう
30文字×3行くらいかな
109名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:52:20 ID:DxZM+fnzP
センセイに原稿料払うとか無駄遣いすぎるだろ・・・
110名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:56:59 ID:UlpwNdpc0
じゃあ先生から原稿料をもらおう。
111名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 23:09:15 ID:nW9UxjFR0
コピー誌のあとがきの前の1ページだけ確保しときましたんで、好きにどうぞとかw
112名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 23:09:29 ID:aenp8NkN0
ものすげー下らないんだが>>110で吹いてしまった
113名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 23:43:00 ID:b+Pxx2Hh0
「DAKINIに訊く」ってタイトルでインタビューコーナーやらせようぜ
毎回先生が煽ってきた人物がゲストにきて先生を問い詰める
114名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 23:54:11 ID:gJokR86I0
>レギンレイヴは古いゲームに見えてしまうのがネックでしょうね・・・・。
>地球防衛軍を知っているユーザーは、露出されている情報をみても、
>そう感じてしまうんじゃないかな。

EDFファンはサンドの新作だ!って歓喜してたよ
しっかり高田サウンドだったしね(グラスホッパー退社したから心配されてた)
115名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 23:55:15 ID:cXcudKbA0
DAKINIが訊く
第一回ゲスト 先代組長
116名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 23:56:27 ID:VglnVG1q0
DAKINIが訊く
第二回ゲスト チュンソフト 中村社長
117名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 23:59:18 ID:Tb67BSkA0
>>76
東方ってそこまでグラが綺麗でも無けりゃ新しくも無いと思うけど
>>80
まだ2008年の26月だしな
ま〜た延期だそうですよ
118名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:02:05 ID:ARZntsqe0
結局先生って
○○ファンを騙ることで
自分の考えを補強したつもりになってるだけだよね
119名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:25:01 ID:ywUAnLcX0
>>117
勘違いしてるぞ、76が言ってるのは東方同人な。コミケで大混乱起こしたときに
「ちょいと行って買ってきました(意訳」とか言ってエアコミケなのがバレたんだよw
120名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:28:07 ID:hs9blCF70
>>117
そもそも紅魔郷のキャッチフレーズからして…
まあ先生に本編語って欲しくないしどうでも良いや
121名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:32:08 ID:snSQGBt30
レギンレイヴがPS3で出たらそりゃWiiよりは売れた可能性高いけど
増える開発費に見合うほどの増加があったかは微妙だろ
ゲーマーの楽園(笑)たってあのデモンズソウルでも15万本程度なんだから
122名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:42:05 ID:C7URQeHN0
先生も東方本編はどうでもよさげだからな
アイマスと同じで、「ニコ動嗜んでますよー現役げーまーなめんなー」アピールってことだろう

年齢一ケタならともかく、30半ば過ぎたオッサンのやることではないとは思うが
これもまた、ミリデレの深謀遠慮ゆえの奇行ということにしておこう(棒
123名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:42:07 ID:oeu32WeC0
>>121
しっ!それ言っちゃダメ!
D助理論で言えばゲーマーの楽園たるPSWには、デモンズの良さが理解出来る
真のゲーマーは15万しかいないし、MGS4も龍が如く3もFF13も殆どが移り気で
一時的なブームに乗ったライト層って事になっちゃうからw

しかし現世代に限らず昔から売上げの大半はライト層が買っているわけで、その
割合が違うってだけで、方やゲーマーの楽園方やシェアだけ自慢の張りぼて扱い
さすがミリデレwは違うわ〜(世間との認識が)
124名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:48:48 ID:TUdgh7J80
 Fanta-gの人がまた先生の事かいてるぞ。
125名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:51:48 ID:8daL4vTZ0
また正論だな>おでんのBlogの人

偏見があっても面白いゲームに出会ったら180度意見を変えることは別に恥ずかしい事じゃないのにねえ。
もっとも、先生は「ゲームやってない」から、そういうことをできない、だからこそ歪んだ持論に執着して自爆するんだけど。
126名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:52:57 ID:B/JwVsPC0
>>121
PS3でも売れるわけねー
内容的には所詮防衛軍だぞ
127名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:56:06 ID:CJZAIPwm0
>>126
タイトルを地球防衛軍にしないと多分爆死する。
PS3はそういう市場
128名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:00:16 ID:TUdgh7J80
Fanta-gの人ってやっぱり、
「SD開発者は奴隷」って先生の発言に頭きたのかな。
まあ、開発者なら普通切れるわな。
129名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:05:29 ID:8daL4vTZ0
奴隷発言より、やってもいない人間がレギンを批判している事にキレている感じだな。
つうか、俺も知らないんだけどそんなに面白いのか>レギン
Wiiをそろそろ買ってみようかと思っているので、週末あたり特攻してみるか
130名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:06:36 ID:bU64Qmxq0
地球防衛軍にしても売れないんじゃねーかな……
過大評価って訳でもないんだろうが

思い切り勘違いしてるような……


まあ、結局それぐらいの知名度のメーカーってことでもあるが
131名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:09:13 ID:5gubc52j0
>>125
でもセンセイは、喫煙家が禁煙した途端に攻撃的な嫌煙家になる場合が
あるように、「Aは最低」から「Aを評価できないなんて最低」に変わるだけで
本当のファンには迷惑なだけだろうから、
はやく本業の書評サイトに戻ってくれないかなあ。
132名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:09:36 ID:TUdgh7J80
レギン面白いよ。デカ物倒す爽快感がある。ベルセルクもこのタイプのシステム
でゲーム化してくれないかな。
あと久々に唯一登場。全然見ないから先生の脳内からBL入りされたかと思った。
133名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:11:20 ID:8JHpsmOP0
タイトルが地球防衛軍でPS3に出てたとしたら
3と同じくらいだったんじゃないかなぁ
そもそもそうするくらいなら3の使い回して4を箱に出す方が現実的だろうな
134名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:11:26 ID:XEN3MyKH0
ん〜〜、ヲチスレ住人としては突撃しちゃいかんのだろうけど、
我慢できずに行ったら、やっぱり非承認だったよ(苦笑)

>>HDゲームを楽しむ人と、宗教的な理由か何かしらないがSDゲームをがんばって遊んでいる自称ゲーマーに分かれてはいますね。後者は時代に取り残されており

相変わらず、プロの開発者とは思えぬ偏見に満ちた毒を吐いてますね(苦笑)
どちらかと言えば、HD機しかやって無い人の方が、自称ゲーマー(笑)って気がしますけどねぇ
面白いものなら、機種なんてお構い無しに楽しめるってのがゲーマーだと思うんですけどね。


>>ゲーマーも年をとって、過去作のリメイクが中心のオールドゲーマーが増えていきました。一方で最先端のゲームについてきているゲーマーもいますが、どちらにも行けない少数派が、行き場をなくしているのかもしれませんねえ(苦笑

偏見に満ちた目で、ばかにしてるように見えるのは気のせいですか?
プロの開発者がそう思うなら、そんな人たちを唸らすようなゲームを作ろうとしてみてくださいよ、期待して気長に待ってますので。
135名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:12:23 ID:SZDd3R5H0
つーか基本の路線が「剣で斬る快感を持つゲーム」「どうせ斬るならデカい敵」
という2つが出発点で、Wiiリモコン以外あり得ないゲームデザインだからなあ。
地球防衛軍と似たようなテイストではあるけど、根底から違うからPS3や箱○で
出せばなんて仮定自体間違ってるし。
136名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:14:42 ID:C7URQeHN0
>>127
そりゃPSにかぎらず、どのハードでも似た傾向はあるだろう
ブランドは盲信するものではないが、無いよりはやはり有ったほうがいい

それに地球防衛軍にしても、SIMPLE価格+1の高評価ありで
2の売り上げが20万程度(初週は4万)、って弾なんだぜ
そういう前歴も知らずに、むやみに煽る先生を生暖かい目で見るならともかく
こっちまで意味の無い仮定で思い悩む必要は無いさ
137名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:14:50 ID:i3uPnCzU0
キター!!!
138名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:16:41 ID:snSQGBt30
>>123
実際売れてるタイトル殆どPS2時代の大型タイトルばっかりだし。
それでWiiの売れてるタイトルが偏ってるとかとかよく非難できるもんだ。
戦ヴァルとかアンチャ2みたいな評判はすごくいいけど新規とか洋ゲーだと
10万〜20万に収束するので真のゲーマートやらの数は所詮その程度ではないかと
139名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:17:28 ID:KqZwukjF0
この人ほんとに、ファンの神経逆なでするね。
私もレギンやっててファンになったんだけど、
本気で腹立つぐらい、胸糞悪い文だわ。はちまとかゲハとかの方がマシだと思ってしまった。

嘲笑も腹立つけど、やってないくせにあそこまで断言して、プレイヤーをバカにできるとか意味わかんない。
なんでゲーム買って楽しんでる人間の気持ちまで全否定出来るんだろう。
自分がまともなこと言ってるって、確実に思ってるところもムカつく。

ハードの信者のwwwが一杯はえてるコメントよりもはるかにムカつく。
140名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:17:52 ID:bU64Qmxq0
先生のところに書き込んでコメントが承認されるのと
デスクリムゾンクリアーするのどっちが難しいですか><
141名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:18:59 ID:PcAlqqu90
>>60
前スレ856じゃないし何だか判らないが。
多分、資産=全資産は同じでいいんじゃないか、と思う。(typoみたいなもの?)そのうえで、
>SCEの資産−100億
というのは「もしかすると総計でプラスかも知れない」状況、
>SCEの全資産−債務=−100億
は見ての通りで、それが「違うんよ」と856は言ってるんじゃないかと。
つまり、ただの「債務」と「債務超過」についての説明ってこと。
142名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:19:39 ID:i3uPnCzU0
ところで、現在の最新エントリの「ま、いつもの2週で消える幻想でしたか?(苦笑」って
誰に対して言ってんの?
そういう事を言う人がどこにいるのか知らないもんで。
143名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:19:48 ID:D8WaeJoI0
>>136
罪罰2に対してもグダグダ言ってやがったな、そういや

前作3万程度しか売れてないってのに出してくれた続編に対し
1〜2万で爆死爆死!ゲーマーはいない!だっけ?
144名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:23:18 ID:SZDd3R5H0
「いつもの2週で消える幻想」って、ようするにマリソニのアレが
よほどトラウマになってるってゲロッてるだけでは?

そんな事言うとかなり多くのゲームが2週以内に消えるんですけどねえ。
145名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:23:44 ID:9G4pDorC0
コメでまた唯一が響き合ってるぞw
146名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:27:09 ID:v1p1wZOc0
>>139
何も知らない癖に全てを知っている風で難癖付けてるから尚更腹が立つんだよね。

挙句、そのソフトの長所・認めるべき点を認めた上での苦言ならファンも頷く所も出ようが
売り上げ「のみ」しか見ずにそのソフト・その開発会社・開発者・ユーザー全てを見下して語るから
胸糞の悪さはそこらの煽り屋の上を軽く行くんだよねぇ。
147名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:29:08 ID:8daL4vTZ0
先生が支持されない最大の理由は「ゲーマーのふりをしたエアゲーマーの代表」みたいなところだろうな。
痛い人間でも好きなゲームをプッシュしているのであれば、それなりに好感は持てるけど、先生は結局、SDもHDも洋ゲーも和ゲーも買って遊んだ形跡がまったくない。
それでいてゲームファンを名乗り、さらに元開発者だから、つうおかしなプライドが腐臭をさらに強くしている。
すりーさんの作者とか、おでんの人とはその辺が違うんだろうな。
148名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:29:38 ID:bU64Qmxq0
こういう時は
面白いゲームでもやって落ち着くんだ

ぶっちゃけ、俺
先生のブログ全然読んでないぞ(貼られてる文章すら)
149名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:31:31 ID:ywUAnLcX0
しかもこれが自称開発者の言っていることときたもんだ。バカくせぇw んな開発者がいるかってえの
150名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:32:43 ID:GEDyHsqH0
>>145
唯一はソウルメイトだから。あらゆる意味でw
151名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:33:25 ID:8JHpsmOP0
>>148
俺もその口だw
このスレでされるゲーム四方山話の方が比べるのもおこがましいくらいおもしろいよ
152名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:33:38 ID:BUr2pqsB0
>>125
おでんブログの人は普段から結構まじめで、
ちょっとまじめ過ぎやしないかと思うときもあったんだけど、
その矛先が先生の方向を向いたら、
正論を書くだけで先生が焼き払われてしまうのが面白くて仕方ない。
153名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:33:54 ID:C7URQeHN0
先生みたいに428にずーっと粘着してるほうがよほど異例だ、とか言ってはいけないんだろうな
先生にしては珍しく実プレイしてるみたいだから(だからこそ「未読スキップ」なんて名言が出た)
ずっと粘着したくもなるのだろうけど

>>134
個人の意思感情は否定はしないが、やはり凸は自重したほうがいいよ
モラルもそうだが闇を覗く者は何とやら、って奴だ

>>146
花札屋(と海外全般)無視してる時点で、売り上げも関係しないけどね……
154名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:38:16 ID:YjzM15tC0
先生の電波記事を挫けずに最後まで読み通すことは
ゲーム初心者が重装機兵レイノスに最高難度で挑むくらいキツい
155名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:38:42 ID:8daL4vTZ0
ちょっと気になったんだけど、先生って本気で今の持論が正しいとは思ってないんじゃないの?
他人と違う事を書いてやろう、ってのがいつの間にか取り返しの付かない矛盾する立ち居地の発言になって、
今更戻れないで、それでもごめんなさいするのがイヤだからさらに大声で喚いているような。

 本気で言っているとしたらマジでアレだけど。
156名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:39:34 ID:D8WaeJoI0
>>148
>>151
はっはー( ゚ー゚)ノオレモオレモ

前は読んでたんだよ
今はここに貼られたのを流し読みするのもつらいわ・・・
157名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:48:52 ID:i3uPnCzU0
DAKINI、レギンを買わない理由探しの旅に出る の巻
158名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:49:51 ID:snSQGBt30
>>15
>デモンズソウルはネットワークの部分で新しさがあって、ゲーマーが他人に話したくなりました。

今更ながらに気がついたんだがここメチャクチャおかしい気が。
そんな理由であのゲームを勧めるゲーマーなんていないだろ。
レギンだってリモコンの使い方だけで勧められてるわけじゃないが。

今更だが絶対遊んでない匂いがする。
159名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:51:30 ID:i3uPnCzU0
>>158
ヒント:知ったかぶり
160名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:59:04 ID:Q9pEh3Pr0
レギンもデモンズも遊んでない人は先生の言う事を鵜呑みにするのかね?
両方合わせても20万人くらいだし騙される人のほうが多そうだ。
161名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:00:09 ID:KqZwukjF0
今までいろんなソフトについて、意見言ってたが、
ゲハとおんなじ嫌悪感ぐらいしか持たなかった。
こんなにひどい気持ちになるとは思わなかったよ。
自分がファンのソフトについて、こうも言われると…

昔、この人のレビュー参考にしてνEVE買ったんだけど消したい過去になった。
162名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:09:47 ID:ugOOpxeo0
先生は最近、深夜に更新しすぎな気がするwww
163名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:10:01 ID:BUr2pqsB0
>>155
・俺は頭がいい。
・頭がいいから、自分の行動は間違いがない。
・よって、自然体で振る舞えば、俺は当然のように正しい行動をする。
・そんな正しい俺を批判する奴は、馬鹿だ敵だとりあえず任天堂信者だ。

こう言う思考停止のロジックはどうだろう。
完結している上、自分に負担がかからないぞ。
164名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:10:01 ID:8daL4vTZ0
先生はゲーハーの汚い部分を抽出するとこんな人間になる、という、A助と並んで悪い見本だからな。
つまり、ゲームの面白さとは関係のないゲーム論争の成れの果てというか。
俺も気をつけよう。
165名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:12:18 ID:NQuaVGJs0
俺もD助の記事とコメントはここに貼られたのも読んでないな
貼られたらザーってホイールでスクロールしていくんだけどそのときちょっとだけ目に入る単語ですら
もの凄いいらつくから全文読んだら頭の血管が切れると思う
166名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:13:43 ID:C7URQeHN0
>>154
レイノスはアーマーやミサイル手に入れるとちょっとは楽になるんだけど
そのためのスコア稼ぎが辛抱の子強いられるからなあ
その意味でも初心者殺しだよな、あのシステム

>>163
現実からは完全に遊離するから、ものすごく負担にならないか?
だいたいそんなことやってる暇があるなら、俺ぁアホでもいいからゲームやってるわ
167名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:14:35 ID:D8WaeJoI0
>>164
確かに悪い見本に違いないんだが、
あ助はちゃんとプレイしている分先生や動画評論家より評価している。

最下層に違いはないが
168名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:18:43 ID:Hl6GSTQo0
最下層の更に下へ行けるなんて、さすが先生は並じゃないぜ!
169名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:19:56 ID:bU64Qmxq0
DAKINIエレベーターが下へまいります
170名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:23:33 ID:gHkY+yL5O
そのエレベーター
下り専用ですな
171名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:43:26 ID:IgFF4YYN0
>>163
間違いを認められないのは頭の悪い人に圧倒的に多い
頭のいい人は自分の間違いを直ぐに訂正するな
頭がよすぎてマッドサイエンティスト化してる天才は除く。パラメータが知に偏りすぎて他が破綻してるから
172名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:46:18 ID:/UcGhxfM0
自分は特別だと思い込む精神疾患ってなかったかな・・・
人は少なからず心の病を患ってるらしいので、重症の人がネットで目についても仕方ないかと
173名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 02:47:05 ID:PcAlqqu90
「わかりました。あなたは世界を革命するしか無いでしょう。あなたの進む道は、用意してあります。」
…いやむしろ「これから先、君の進む道は用意していない。君も、卒業してくれ。」か。
174名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 03:02:28 ID:8daL4vTZ0
なんだか煽られて先生、レギンレイヴを目の敵にするようになったな(W.それまではサンドロットという名前すら知らなかったようだけど。
175名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 03:06:06 ID:luRRUchF0
HALOスレのキルゾーン君とかもそうだがなんでグラグラ言う奴はゲーム内容の話しないんだ
176名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 03:17:00 ID:BUr2pqsB0
>>166
> 現実からは完全に遊離するから、ものすごく負担にならないか?

実際にこう言うタイプを見たことあるんだけど、
単に自分の知恵や知識に自信がないことの裏返しなので、
ちょっと突っ込まれるとファビョってましたな。
そうなると、威圧的になって、相手を黙らせよう等とし始めて、
とにかく自分が勝った形に持っていかないと気が済まないと言う……

……って何だか先生の事を書いているみたいになってきたw
177名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 04:11:59 ID:Hl6GSTQo0
ツポビラウスキー症候群か。
178名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 04:45:29 ID:9iWRMwvf0
なんでここまで狂っちまったかなぁ
4年ぐらい前は普通に騙されたけど今じゃ見る影もないね
179名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 04:55:27 ID:i3uPnCzU0
失笑ももの新記事がまた来たぞww
180名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 05:14:47 ID:u1vlI2xm0
なんかもうA助と同レベルになってるな…
盲目的に任天堂を叩くだけという
181名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 05:57:05 ID:Hl6GSTQo0
>179
予想通りの発狂具合からするに、相当頭に血が上ってるな。
またあのブログの人に反応したのかな?
本来レギンレイヴはそこまで発狂するほどの材料ではないはずだが。
182名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 07:05:07 ID:7jERr2KO0
>>181
モンハンみたいにPSの弾と看做されていたものでもないしね
売れなくても戦士のように「ざまあwww」くらいで済んでたものだと思う

ところで先生は本職をちらつかせると火病るという特徴があってだな、今回もそれだと思う
更にエアゲーマーを看破されたのが痛かったんだよ
先生からしたら二重に屈辱でしょ
ただ、エアゲーマーの方は看破されてないと思ってるのは先生だけで皆気づいてるんだがねw
エアミリデレは一応保留しておくw
183名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 07:05:40 ID:4+LAAB+q0
最近思うんだが
もし任天堂が消滅したとしたら先生の精神的平衡は逆に崩壊し
廃人化するんじゃないか
彼は「敵」任天堂にある種の依存してるのでは
184名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 07:28:39 ID:KCTPdkPIP
とうとうコメント欄でレギンレイヴを買っていないことを明言したわけだが、
仮にも自称開発者が人様の作ったゲームを未プレイで評価しちゃいかんわな。
企画者視点であれば、ゲームのシステムについて批評するべきだしね。

流通系のブログではよく消化率とかを評価の軸にしているけど、ぶっちゃけ
開発者側ではそんなに気にしてない。

先生が自称開発者視点なのに、売上本数と消化率以外にゲームを語る言葉を
持っていないのが不思議でしょうがない。
185名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 08:16:17 ID:+l/Up6Ie0
>>183
「アンチ巨人も巨人ファン」理論か。
186名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 08:20:56 ID:TG2gkMIg0
>>185
「好き」の反対は「無関心」だから、「嫌い」はある意味熱心なファンだと言えるかもw
187名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 08:41:43 ID:TG2gkMIg0
>>181
非掲載のレギン関連の反論が結構多いんだろうな。その上、リアル開発者が自論に都合が悪い発言を繰り返しているが、
真っ向から反論できないのでフラストレーション溜まりまくっているのだろう。

更には、SCE解散関連のコメント投稿も多いんだろうな。これに対しても自称開発者のご身分では
まともに反論できない。反論したら襤褸が出ると言うことで無視するしかないだろうから、これもストレスの原因だろう。
188名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 08:49:46 ID:NQF56M0p0
先生は実名公開絶対しないだろうな
したら破滅確実だろw
189名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 08:56:31 ID:o4GmDrxI0
>俺はリモコン操作は面白いと思ってますが、
>問題はwiiにリモコン操作のエッセンスを生かしたゲームが少ないことなんですよねー。
>リモコン操作が弊害になってるゲームも少なくないですし。

>そんな中、レギンレイヴが発売されて買いましたが面白かったです。評判通りかなと。
>ですが、wiiのユーザーは動きませんね。
>wiiのゲームは評判が良ければ売れる市場じゃないですからねー。

>PS3の場合はデモンズやMAG、アンチャ2など、
>話題になったり評判が良いソフトは売れる傾向にあるんですが、
>wiiの場合は初期の頃に比べて、アクティブユーザーがどんどん減ってる印象ですね。
>ゲーマーから見放されつつあるのかなーと思います。
| 2010-02-26 | play2001 |
190名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:00:15 ID:o4GmDrxI0
> >play2001 さん

>レギンレイヴは結局まだ買ってないですねえ。最終的にも買わないかもね・・・・。

>評判がいいといっても、遊びたくなるような批評や感想を
>いまだに読んだことがないんですよね、不思議と。

>宗教的な信仰告白にも似た評論ではなく、
>現役ゲーマーが「おっ?」と思うような文章を読んでみたいものです。

>ま、無理に買ってしまうと、世間のゲーマーの気持ちから乖離してしまいますしね・・・・
>なかなか難しい。「興味が湧かない」という自然な気持ちを忘れてはいけませんよね。

>忘れてしまうと、ゲーマー向けのソフトを3年近く掛けて作ったソフトなのに、
>肝心のゲーマーに振り向いてもらえない売り方をしてしまう、
>なんて事態に陥るんでしょうね。売れなきゃ駄目ですからね。
| 2010-02-27 | DAKINI |

ハハハ(乾いた笑い)…
とうとうゲームを買わない事を高らかに表明し、
買わない事こそゲーマーの気持ちに乖離しない道だと説きはじめてしまったぞ、この人w

ゲームを買わない事にプライドを見出すゲーマー……
191名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:00:35 ID:TG2gkMIg0
>>189
ゲーマーに見放されるのと、ゲーマー以外の絶対多数に見放されるのと、どちらがダメージが大きいかw
192名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:03:25 ID:Hl6GSTQo0
名言過ぎる! 名言過ぎるぞ先生!!

>「興味が湧かない」という自然な気持ちを忘れてはいけませんよね。

俺には無理、こんな名言を生み出す事は無理!
193名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:03:38 ID:eqKEVJ2X0
そもそも、先生はゲーマーじゃないだろうw
あと
>ま、無理に買ってしまうと、世間のゲーマーの気持ちから乖離してしまいますしね・・・・
これにフイタ
皆、他のゲーマー?を意識してソフトを購入を決めているわけじゃないと思うんだがw
194名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:05:58 ID:TG2gkMIg0
ゲーマーって、ガッカリするにしろ何にしろ、自分でプレイしてその判断をする人だと思うのだがね。
エアギターがいくら上手くても誰もギタリストとは認めてくれないぞ。
195名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:06:16 ID:Hl6GSTQo0
>193
でもまあ、先生らしいとは言えるよ。
長いものに巻かれて売れてるものにしか手をだしてはいけない。
まさに石の中から玉を探したく無いゲーマーの鏡。
196名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:06:59 ID:o4GmDrxI0
>ゴッドイーターは出荷も50万本超えましたし、実売も問題ないでしょう。

>「ユーザーの声に応える」。当たり前と言えば当たり前で、
>いろんなメーカーのスタッフが口にしますが、こうして目に見える形で行ってくれる所はあまり見ません。
>大事に育てて行きたい作品なんでしょうね。
>レビューサイトとか見てると評価も良いようで、僕自身もシステム周りについてあまり不満はありません。


>そういえば最近回収の始まった某RPGの全盛期が50万とかでしたねー。
>まざーしっぷまざーしっぷ言ってウロチョロしたあげく退化して
>新規タイトルにぶち抜かれてるんだから世話ないと言うか。

>ゴッドイータースタッフのツメのアカでも煎じて飲めばいいのに。

>レギンレイヴでクチコミ効果といってもWiiFitとかとじゃあらゆる意味で「層」が違います。

>それにWiiで、ゲーマー向けで、クチコミで、ヒットした作品ってなんかありましたっけ?
>振り返ってみれば、Wiiにゲーマーのクチコミなんて最初っから期待できなかったんじゃないかと思います。
| 2010-02-27 | 唯一 |
1971/2:2010/02/27(土) 09:08:49 ID:o4GmDrxI0
>>唯一 さん

>ま、テイルズをWiiで出すという時点で、ユーザー無視の姿勢は明らかです(苦笑 
>テイルズのためだけにWiiを買わざるを得なくなったファンが居たとしたら、可哀相ですし、同情します。

>サードパーティはゲーマーを無視して、Wiiの初期にすり寄りすぎてしまい、
>結果的に開発力では海外に後れを取り、
>Wii市場でも存在感を発揮できない所が多いですね。自滅というか。

>そういう意味では、Wiiのサードパーティ離れという現象も、
>ユーザーの事を本気で考えるようになってきた現れなのかな、と。
198名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:09:12 ID:8QXpXfM70
>>190
最近は宗教という単語をよく使うよなあ
無意識に意識してるんだろうな
ゲーマーという宗教に
1992/2:2010/02/27(土) 09:09:46 ID:o4GmDrxI0

>ファンを無視して、普及台数最高ぉぉぉぉぉぉっ!と踊り狂っていれば、
>そりゃリストラもせざるを得ないでしょう。

>率直な反省ののち、ファン重視のソフト開発をお願いしたいですね。
>むろん、ファミリースキーとか、ああいう試みはWiiでやればいいわけで、がんばっていただきたい。

>テイルズは素直にHDで出すのが自然で、
>自然な欲求をゆがめてしまうと、やっぱり結果がついてこない。それが娯楽の面白いところです。
| 2010-02-27 | DAKINI |

バンナムの赤字やリストラは全てWiiのせいだそうですw
ねぇ、バンナム決算、まともに読んだことある、先生?
200名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:11:44 ID:TG2gkMIg0
唯一さんはテイルズだなんて一言も言って無いのに、先生はテイルズのことしか語って無い不思議w
201名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:13:26 ID:TG2gkMIg0
つーかテイルズに関しては、TOVのPS3版を出したことでユーザーの信用を完全に失った
と言うのが大きいと思うけどね。あとから完全版出すなら、よほど熱心なファンで無い限り様子見するぞ。
202名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:15:22 ID:ZIyScX540
なるほど好きの反対は無関心ねえ

興味がわかないものを陰湿に延々と語るのはもはや無関心と言えないよね。
四の五の言うな、無関心には口を紡げ。

関心のないゲームソフトよりもSCE吸収合併でゲーマーの楽園が危ないんですが
これには関心がありませんかそうですか。
203名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:16:52 ID:TG2gkMIg0
>>200
おっと、良く見れば「最近回収の始まった」と書いてあったか。お詫びして訂正。



>サードパーティはゲーマーを無視して、Wiiの初期にすり寄りすぎてしまい、

Wiiの初期に擦り寄れなかったから、今の惨状があるのだと思うのだが。
初期の時点でWiiに注力できていれば状況は全く違っていたぞ。
204名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:17:04 ID:NQF56M0p0
嗚呼…先生の世迷い言を読み終えると思わず(失笑とか
A助みたいに書きたくなってしまう…それくらいひでぇなw
205名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:18:26 ID:Q9pEh3Pr0
>サードパーティはゲーマーを無視して、Wiiの初期にすり寄りすぎてしまい、
それでいて手抜きばかりで任天堂ファンに不信感を植えつけてしまったけどね。
まぁ自業自得だよな。
2061/3:2010/02/27(土) 09:19:52 ID:o4GmDrxI0
>「Wiiでサードパーティソフトが売れない」は真実?

>「Wiiではサードパーティソフトが売れない」
>「サードパーティがWiiから離れている」という話が最近よく出てきます。
>しかしその一方で、サードパーティ市場の詳細な分析というものは、実はほとんどありません。

>岩田社長はサードパーティソフトが売れないという指摘を頑なに無視して、
>「思い込み」と一蹴する姿勢を貫いています。

>任天堂ファン系のブログやサイトも、この問題は深く突っ込みたくないのか、ほとんど触れません。
>口にするのは任天堂の売上の素晴らしさと普及台数の多さのみ。

>そんな中、うーろん亭さんが2つのエントリーで詳細にWiiマーケットを論じています。
>非常に説得力を感じる分析です。

> * Wiiはピークの過ぎた市場なのか?
ttp://oolongtea2001.blog121.fc2.com/blog-entry-1619.html
> * Wiiのサード市場はどう変化したのか?
ttp://oolongtea2001.blog121.fc2.com/blog-entry-1658.html
207名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:20:19 ID:NQF56M0p0
>>194
先生には「エアゲーマー」という称号を与えたいな
2082/3:2010/02/27(土) 09:20:38 ID:o4GmDrxI0
>興味深いのは普及台数で半分近いPS3の方がWiiよりも巨大なサードパーティ市場を築けている点でしょう。
>FFが発売された影響による短期的な現象という意見もあるかもしれませんが、
>PS3から『FF13』の売上を抜いても、Wiiより大きなマーケットなんですよね。

>もはやサードパーティにとっては、PS3の方が「売れる」マーケットになってしまいました。
>リンク先の記事中にある「52週累計販売本数の07/12/03 週と10/02/01週データ」を見ると、
>Wiiは2倍、PS3は4倍の拡大をしています。

>PS3から『FF13』、Wiiから『モンハン3』を抜いた比較をしてみても、
>Wiiは1.5倍、PS3は3倍の拡大という概算になり、
>やはりPS3のサード市場が堅調に育っていることがわかります。

>ではどうしてWiiはDSのようにサードパーティ市場を築けなかったのか。
>色々な意見があると思いますが、
> 1つはゲーマー向けのソフトがWiiでは売れにくく、PS3では売れるからでしょう。

>『罪と罰』『斬撃のレギンレイヴ』などは最強のパブリッシャーである
>任天堂が売っても、売れなかったわけです。
209名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:22:56 ID:0jhBL9K90
PS3の初期に擦り寄ろうとしてロンチに間に合わず、
出せる頃にはWiiがぶっちぎり。

Wiiの初期に擦り寄った手抜きソフトではWiiユーザーに支持されるわけもなく。

結局、サードの自業自得でしかないのだが。
2103/3:2010/02/27(土) 09:23:05 ID:o4GmDrxI0
>ではどうやったら、Wiiでゲーマー向けのソフトが売れるようになるのか。
>かつては僕も、その辺を真面目に議論しようとしていました。
>Wiiでゲーマー向けのソフトが売れてほしいと真剣に願って・・・・。

>けれども、コメント欄を荒らす自称ゲーマーが暴れるだけで、
>有意義な議論はなかなか成立しませんでした。

>そもそも最近は割とどうでも良くなってきました。
>サードパーティ各社が見切り始めましたからね。時間切れの感がある。

>あとはいかにローリスクでWiiとつき合うかという話。
>PS3とのマルチとか、海外のダウンロードソフトを集めて売ってみるとか・・・・。
>本気でWiiに取り組む姿勢は見られなくなりましたね。
2010/02/27(土)

引用終了。

先生、いったいあんた誰と戦ってるのよw
被害妄想でゲストを罵倒しているのは分かるが、
言っちゃなんだが、先生のコメント欄が現実に何か影響与えてるのか?

>Wiiでゲーマー向けのソフトが売れてほしいと真剣に願って・・・・。

嘘を付け、嘘を!w
211名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:24:06 ID:Hl6GSTQo0
>コメント欄を荒らす自称ゲーマーが暴れるだけで、
やっぱ相当やられてるんだ、承認しないだけでw
212名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:24:43 ID:BvWmfA1A0
>かつては僕も、その辺を真面目に議論しようとしていました

 ファミリーシューティングがその結論だったようだが?
213名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:25:28 ID:M5bzR3Wq0
真剣に願った結果がファミリーシューティングだよ!
214名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:26:02 ID:NQF56M0p0
>Wiiでゲーマー向けのソフトが売れてほしいと真剣に願って・・・・。

きめぇ凄いきめぇよ先生オエッw自己陶酔はおっさんがやっちゃいけないよ
それにすぐバレる嘘つかないよーにw
不買運動まがいまでしてたじゃねーかよアンタ(でもアフィる)
215名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:26:05 ID:B/JwVsPC0
アクセス数だけは多いからな
拒否設定が追いつかないくらい押し寄せてるんだろう
216名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:26:12 ID:D8WaeJoI0
>>211
えー・・・本当に?
今ではそれすら「エア」じゃないの?
217名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:26:19 ID:TG2gkMIg0
>>209
「任天堂のいない市場」で手抜きしていたサードが「任天堂のいる市場」で任天堂に勝てるわけないしね。
218名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:29:07 ID:TG2gkMIg0
>『罪と罰』『斬撃のレギンレイヴ』などは最強のパブリッシャーである
>任天堂が売っても、売れなかったわけです。

ぶっちゃけこういう状況が続くと、ますます「任天堂のセカンドに入ったもの勝ち」状態になると思う。
いい企画であれば売れなくても任天堂は開発費出してくれるからね。
219名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:29:32 ID:o4GmDrxI0
それにしても、最近の先生どうしたんだ?
いくらなんでも加速しすぎだろ、これw
普通の人が超えちゃならないラインをどんどん更新して悪化しているようだが。
220名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:31:18 ID:BvWmfA1A0
次の燃料入ります
日本一ソフトの見解
http://twitter.com/murasame13/status/9565900472
元々が任天堂が生き残るためのビジネスモデルなので、サードパーティが生き残るかどうかは考慮されていないことが
最も大きな原因かと個人的には思います。なので、これからも任天堂の商品が売れなくならない限り、大きな動きは無い
ように思いますね。
221名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:34:37 ID:TG2gkMIg0
>>219
>>187でも書いたが、リアル開発者が自論を否定しているという事と、ゲーマーの楽園が壊滅寸前であること。
追加で、ストリンガー卿が重要視していたのはゲーム事業でなく、ネット事業だったということが判明した
って辺りが色々とクリティカルヒットだったのだろう。
222名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:35:54 ID:TG2gkMIg0
要は、世界が自分の思い通りになってくれないので極度のヒステリーを起こしている状態なのだろう。
223名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:37:01 ID:v1p1wZOc0
>そもそも最近は割とどうでも良くなってきました。
>サードパーティ各社が見切り始めましたからね。時間切れの感がある。

逆神能力に定評のあるセンセイが今の状況でこの発言しちゃダメェェェェ!!
224名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:37:02 ID:NQF56M0p0
>>220
日本一って結構強気な姿勢のメーカーって印象あったんだが
なんか甘ったれた弱音吐いちゃってんのな…なんか意外だ
225名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:37:41 ID:8QXpXfM70
>>211
ここ数日先生が発狂してるの最大の要因はそこだろうな。

正攻法では反論不可能なのを自覚しつつも、仕返しだけをしようとするから
あんな奇妙なポエムに仕上がる感じがする。

けど元を辿れば、火種は自分で撒いているというオチなんだよなあw
226名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:40:23 ID:0jhBL9K90
今までは
先生のコメント欄に反論→BL罵倒で対処出来たのが、
先生の庭の外からの反論だからなぁ。

対処が出来ないものに無理に対応しようとすると
ますます破綻するといういい見本ですよね。

一番の対策は、簡単に反論されるような事を安易に書かないことなんだが、
いずれ書かずにはいられないのでしょう。
227名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:43:14 ID:96O+RobI0
>>178
昔からこんなもの

http://game.2ch.net/gamedev/kako/1021/10214/1021476153.html

273 名前: 名前は開発中のものです。 投稿日: 02/05/20 02:28 ID:???
DAKINIタンにいわさき2世の称号を贈ります


274 名前: 名前は開発中のものです。 投稿日: 02/05/20 02:52 ID:???
いわさきはちゃんと過去の実績があるからいいんだけど、DAKINI風に
言うと彼もフェードアウト組みだからね。全ての業界人に喧嘩を売っ
て歩くDAKINIたんマンセー。
228名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:43:53 ID:MEks5yqc0
『好きの反対は無関心』、って観点からならこないだの「僕は任天堂には好意的ですが」って発言も受け入れられるなw

先生ってPS3のこと語る時さえ結局はWii叩きの材料にしてるだけなんだから。
先生に匹敵するほどの任天堂ファンはなかなか居ないかもw
229名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:44:36 ID:v1p1wZOc0
>そもそも最近は割とどうでも良くなってきました。
>サードパーティ各社が見切り始めましたからね。債務超過も明らかとなり時間切れの感がある。

>あとはいかにローリスクでSCEとつき合うかという話。
>他機種とのマルチとか、海外のダウンロードソフトを集めて売ってみるとか・・・・。
>本気でPS3に取り組む姿勢は見られなくなりましたね。
2010/02/27(土)

これが現実になりそうな予感…。
230名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:46:38 ID:o4GmDrxI0
>>220
甘ったれんな日本一。
元から任天堂系以外のソフトが割合多かったし、
最近はPS系に全力を注いでんだから、任天堂どうこうはお前らには関係ないはずだろう。
231名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:47:27 ID:0jhBL9K90
先生は現実を見据える眼自体はあるんだよな。

ただ、それを自分の願望で捻じ曲げてしまうからポエムになる。
そこを解き解していけば…でもそれが出来れば今のようにはなってないよね。
232名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:48:31 ID:8QXpXfM70
>>226
承認制って良い所もあるんだけど、先生のコメ欄は悪い所だけが突出してるんだよな。

気に入らないコメントは非掲載という形式を取ってるから、表面上の火種がないのに管理者だけが
なぜか発狂してるという歪な構造になってるもん。
233名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:51:43 ID:0jhBL9K90
>>220
むしろ、サードパーティを考えるほどの余裕があるファーストの方がダメなんじゃ?

ファーストの役目はハードを普及させることが第一なんだし、
その広げた市場でどこにどうやって種をまくかはサード自身が考える話。

任天堂が撒いた種が豊作だからって同じところに同じような種を撒いたり、
任天堂が耕していないところに自らは何もしないで種を撒いても芽が出るはずはない。

売れないサードに言える事は耕す努力をしたのかって事。
234名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:54:11 ID:ilrVVq8e0
>>220
会社の人間が○殺王スレ住人と同じ発想だもんな。
そりゃ会社が傾くわw
235名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:54:12 ID:o4GmDrxI0
それにしても、設定上先生はミリデレな訳で、
年収も相当なもののはずだろ?

なのになんでたかだか数千円のレギンを買い渋るの?
ゲーマーのプライドだのなんだのほざいてるが、
先生はゲーマーじゃなくて「開発者」なんだから研究用に買えばいいのに。
236名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:54:17 ID:Hp1th2XP0
日本一のそのついったはただの広報の人だからな
社員教育がなってないって程度の話。
237名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:55:00 ID:snSQGBt30
>>206 >>208
前半だけなら全くの見当外れって程でもないがな
インサイドみたいな任天堂ファンの多いサイトでも散々議論されてたことだし
多分サードの市場がPS3の半分くらいってのもテイルズや無双見る限りそうなんだろう

これが本当に熱心な任天堂ファンの意見なら賛同者もいるんだろうが
その部分>210の部分がすごく嘘くさくて全く騙せてないから誰の心も打たんわけだな
238名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:55:56 ID:gUMszzZG0
ツイッターはあかんな。胸の内にすべきことだしすぎ。
239名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:57:51 ID:o4GmDrxI0
>>238
ツイッターはうっかりすると、女児女児連呼してしまう場合もあるからね。
240名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:58:59 ID:NQF56M0p0
ミクシィやツイッター等は
きっと悪い魔法使いが「不用意な発言をスナック感覚でやっちゃう」呪いを
かけた魔境なんじゃないかと思いたくなる位、やらかす割合多いね

先生呪いかかってなくてもアレですが
241名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:59:01 ID:BvWmfA1A0
広報がこれだと駄目じゃん

あ、親玉SCEも同じだった
242名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 09:59:32 ID:gHkY+yL5O
買ってないやってない物をここまで粘着出来るヒマがあり、会社では干されているミリデレ

レギンに粘着してるのは、他がエアプレイでごまかせたのに
実際にプレイした人から反論来ちゃったってのもあるんだろな
243名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:00:51 ID:rwmD4Gev0
反論はしたいけど、自分の反論エントリーを読んだ人にモトネタのサイトを読まれたくない。
分かり易すぎる先生だ。
244名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:03:49 ID:tKTNpmAv0
広報の人がなんか続きをついったに書いてるね
あの文面からそんなの想像するほうが難しいわっての
245名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:04:26 ID:bU64Qmxq0
先生の一見するとまともに見える内容の記述って
どこからかのパクりですよ

ぶっちゃけゲハのソースロンタリングよりひどい
こんなんでディレクターを名乗ってるんだから笑っちゃいますね
246名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:10:34 ID:o4GmDrxI0
>>244
さすがに訂正かけてきたかな、という感じ。
思いついてつぶやいたはいいが、あのままならどんどん延焼していくので
火消しに走らないといかんだろうから、当然だろうな。
247名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:13:51 ID:NQF56M0p0
>>246
ゲハ見てるのが濃厚な気配だね、あの反応

ああ、今後の流れがなんとなくよめてきた
ガジェットファミリーの屑のどれかがソースロンダリングして
また悪意を広める循環構造に入るなコレ
248名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:14:20 ID:0jhBL9K90
先生がオープンスペースに出てくるともっとすごい事になるんだろうなぁ〜

>>244はもう遅いでしょ。 火消しどころか火に油を注いでいるだけ。
非を認めて大人の対応をするか、開き直るか、無視を決め込むくらいしか選択肢はないと思う。
249名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:15:03 ID:ugOOpxeo0
先生の分析は他人のを引用するだけのエア分析!!!
250名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:15:16 ID:Hl6GSTQo0
立場のある人間は迂闊なこと言わない方が良いよなあ。
特に日本人はそういうところ無駄に突っ込む人種だし。
書き込みボタン押す前に一度見直さないとダメだな。

あ、先生もな。
251名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:22:00 ID:o4GmDrxI0
今回の名言はあまりにも衝撃があったんで、久しぶりに>>10の事件簿更新しても
いいんじゃないかとちょっと思った。

・ゲームを買うと、ゲーマーの気持ちから乖離してしまう事件

みたいな感じで。
意味不明すぎるがw
252名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:22:14 ID:kwue7Zos0
>>244
見てきた。あちこちで引用され、騒ぎになってるから慌ててるよーにしか見えんな
最初から意図的に取られないような書き方すりゃいいのに
253名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:22:49 ID:TB4xEsY60
つーか、取り繕ってもあんな発言が何の気なしに出てきちゃうところが
日本一のダメな所だと思う
254名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:26:36 ID:TG2gkMIg0
>>251

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはゲームを買ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかゲーマーの気持ちから乖離してしまってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
255名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:27:57 ID:0jhBL9K90
任天堂が強過ぎるのは事実だし、
その市場でまともに喧嘩を仕掛けてもという気持ちはわかるけど、
足を引っ張らないとダメとしか取られない発言はないよなぁ。

×任天堂の商品が売れなくならない限り
○任天堂の商品を買う客をこちらに引き寄せない限り

とか言い方ってあると思うけど、ついっただから
考え無しに書いちゃったんだろうね。本音を。
256名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:28:03 ID:NQF56M0p0
>>251
「ゲームを買わないゲーマー」って難解な概念だよな
禅問答の公案として修行僧に問うてもいいくらい
257名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:29:28 ID:PcAlqqu90
ただ、センセの元ネタのうーろん亭の「Wiiのサード市場はどう変化したのか?」
ttp://oolongtea2001.blog121.fc2.com/blog-entry-1658.html
の、サード失速グラフの「国内週販TOP50内サード販売分の52週累計となっている」ってのがどうも…
そりゃWiiなら上位は任天堂が占めてるんだろうし、その分サードのタイトル数が減るから本数も減って当然なわけで。
このグラフで主張したい内容からすると、○万本以上売れたソフトの累計とかで見るべきではないのかと…。
タイトル数の話じゃなくて売れた本数の話をしてるんだから。
あと、このグラフのPS3の最後の方の異様な延びはFF1本だけで延びた数字でしょ。
ハード持ってる人間の半分近くが購入したサードソフトってそうそう無いんだから、
データから外す必要はないけど一筆書き添えておくべきじゃないかなぁ、とか…
他のグラフもどうも微妙に怪しげな気がする(精査してないから判らんけど)。
任天堂のハードでサードが売れないって言うならそれでもいいけど、もうちょっとこう、良いデータはなかったのかなぁと思う。
258名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:30:21 ID:ZIyScX540
動画ゲーマーDAKINI誕生の瞬間である
259名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:35:15 ID:o4GmDrxI0
>>257
正直、うーろん亭さんはデータの扱いが粗雑すぎてデータサイトとしては
ちょっと違和感があるんだよね。
アマゾンランキングから考察しちゃう事もあるぐらいだし。

どうも他のデータサイトと違って、
データを読んで結論をつける、のではなく、
想定した結論のためにデータを集めている感じがするね、
うーろん亭さんは。
260名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:36:41 ID:ZIyScX540
日本一広報か、なんでこういうのをいち個人の発言だと割り切れないんだろうな
そりゃ組織の一員名乗ってる以上いっちゃいけない発言もあるだろうけど
自分の所属も代表作も明かさずに同業者を見下すような人間よりはよっぽどマシだと思うが
261名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:38:02 ID:/a9ht81L0
>>250
センセイはスレ住人にネタを提供する義務がありマス。
262名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:39:11 ID:kwue7Zos0
Amazonランキングって大体こんな感じだからデータとしては使えないよね
817 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/02/27(土) 01:47:51 ID:z5W2rgYA0
アマゾンは微妙なゲームでも予約開始数日ならランキング上位に来ることなんて普通なのに工作工作言っててワラタ
263名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:39:39 ID:NQF56M0p0
> 想定した結論のためにデータを集めている

ミリデレを名乗る誰かさんの場合は「データを歪める」だから悪質
264名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:40:35 ID:q51HSZ61P
>>260
最悪、悪意をもって情報を使うことも可能なわけで
会社に属してる人間が迂闊に喋るのは絶対にマズいと思うよ
265名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:41:05 ID:PbWliOtVP
>>260
どこの屑と比べてマシかとかそういうの関係なく
NGな発言ってのもあるんだよ、社会には。
会社の看板ってのはそんな軽いもんじゃない。
266名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:42:36 ID:D8WaeJoI0
>>260
だって知り合いに愚痴ったのとはわけが違う
blogもついったー、ついでにmixiも不特定多数に発表してんだぜ?

だれも聞いてないだろうからって、街頭でマイク演説するようなもんだ
267名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:42:40 ID:KrA7ss9O0
>>260
先生と比べたらそりゃどんな人間もマシに見えますがな
だからって例の発言はいい大人がしていいものじゃないよ
268名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:47:51 ID:kwue7Zos0
>>260
言っちゃいけない発言を言ってしまった時点でダウト

例えば運送屋の人間が荷物を乱暴に扱って壊した。ってなった時、
その人間のイメージは当然悪くなるが、運送屋のイメージはそれよりももっと悪くなる
組織の一員を名乗るってのはそういう事なんだが、それを理解していない発言は問題ありすぎ

匿名で叩く先生が最低なのは皆判ってるけど、マシだから許されるというもんではない
269名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:47:58 ID:bU64Qmxq0
やっぱり
本物の社員の発言は面白いなぁ(このスレから目を逸らしつつ)
270名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:49:31 ID:tKTNpmAv0
>>260
企業によってはこの発言はクビレベルだと思うぞ
271名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:52:14 ID:bU64Qmxq0
クビだけで済むなら
温いなーと思ってしまう


まあ、日本一が普通でないのはよく分かるが
272名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:53:36 ID:ilrVVq8e0
一応上場企業なんだよな。
273名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:53:39 ID:OVvTbFj+0
>>269
せめてこのスレにいるあたし達だけは、先生のこと、信じよ?(棒
274名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:53:44 ID:kwue7Zos0
日本一に限らず、ゲーム業界に一般の会社の理屈は中々通じないけどなw
275名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 10:56:29 ID:D8WaeJoI0
なぁに、日本一の総意なら、なんら問題はない(棒
276名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:02:03 ID:PKB2quuZ0
野球に興味のない人間にどんな面白い野球ゲーム薦めても興味がわかないのは仕方ない事だと思うけど、
だからといって自分に興味のないゲームを売り上げで罵倒するのはゲーマーとしてどうよ?と言う話なんだけどな。
いっそ先生も罵倒のためにレギン買ってプレイ感想で評価が裏返ったら、それこそおでんの人と同じで好感が持てるんだけど。
あ・・・センセイの事だから「最初からわかっていましたが」と余計な一言を付け加えて台無しにするんだろうな。
せんせいはコレがあるからだめなんだし
277名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:06:23 ID:BUr2pqsB0
> ゲームを遊んだ本数やプレイした時間は、「楽しんだ」という思い出が将来バカ話になったとしても
>自慢になります。が、ナナメに構えて、やっていないゲームの本数がどんなに多くなろうと、それを
>威張っても何の自慢にもならないです。
FANTA-G/Feb 26, 2010 9:30:10 PM


>レギンレイヴは結局まだ買ってないですねえ。最終的にも買わないかもね・・・・。
(中略)
>ま、無理に買ってしまうと、世間のゲーマーの気持ちから乖離してしまいますしね・・・・
>なかなか難しい。「興味が湧かない」という自然な気持ちを忘れてはいけませんよね。
| 2010-02-27 | DAKINI |

クギを刺された事を全部やってしまう先生。
なにこの反抗期の中学生レベルの脊髄反射w

> で、思ったのですが、「解像度をやたらに気にしているヤツは、実はゲームやっていない(買っていない)」という結論に。
おまけにエアプレーヤーを告白して、FANTA-Gの人の最初の主張を見事に証明してるしwww
278名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:08:28 ID:o4GmDrxI0
>>277
先生は名指しを避けてこそこそと惨めったらしく婉曲的に批判してるが、
あのブログと先生の妄言を時系列順に並べれば、先生がフルボッコにされてるのが丸分かりなんだよねw
279名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:12:03 ID:PKB2quuZ0
ゲームを買わないゲーマーって。
あ、でもはちまや刃とか、最近ネットで見かけるBlogもゲーハー板も含めてはういう人の吹き溜まりになっているところがあるからな。
ゲームが語りたいのじゃなくて「ゲーム業界」が語りたい訳だ。
280名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:15:34 ID:bU64Qmxq0
まあ、ビデオゲームより
金がかからなくて面白い娯楽を見つけたってことなんだろうw
281名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:17:22 ID:+llmOPXyQ
>>278
その辺はBeckyに期待w
つかレギンレイブ架空対談がかなり回ってるなw
これも効いてるんだろな、今回の発狂w
282名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:17:50 ID:rwmD4Gev0
>>278
先生は、自分の信者やよく分かっていない一見さんに、ふぁんたの記事を読んでもらいたくないんだよ。
だからふぁんたの記事のリンクすら貼っていない。
もし読まれたら、どうなるか、怖くてたまらないんだろうね。
その結果として、婉曲が過ぎてわけのわからないテキストになっている。
283名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:18:38 ID:D8WaeJoI0
アマの規約改定で悪意を持ったゲハブログ系は潰れてくれるといいんだが・・・・

そこで育ったクズどもがネット界に拡散されるのも痛い
ちょっとしたゲーム好きにまでヤツらの放った情報が広まってる現状をみると
284名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:26:18 ID:K/+d8z/Y0
実際の企画屋なら、少なからず話題のゲームは買わずとも
なんらかのコネでプレイして、良い所は見習おうとするもんだし
ライターだって説得力のある文章書かなきゃ仕事干されるんだから
プレイできる機会はどうしたって見つけようとするだろう

センセイからは「飯の種がかかっている」って危機感がまるで感じられないんだけど(棒
285名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:44:33 ID:/YfQscEK0
まあ製作・開発にも変な人はいるので
先生みたいなのがいること自体は不思議ではないと思うよ

職場で煙たがられたりするけど
286名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:45:01 ID:I4r3kWKV0
金を出すのが嫌なら経費で落とせばいいじゃない♪

ディレクターならそれくらい出来るだろ。感心はしないが
287名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:51:03 ID:PKB2quuZ0
でも先生って50万本売れているゴッドイーターも買っている様子は無いんだよね。
ゲーマーとの意見の剥離しませんか?
288名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:54:35 ID:LojjEKd/0
むしろゲーム会社が普通の会社みたいに採算とか利益とか効果とか考えるようになったら
バンナムみたいになってクリエイターはみんな逃げ出す予感
289名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:10:49 ID:UXPXlSRu0
>>288
バンナムは純粋に資本の集中と資源の配分が上手くできてないだけだと思うぞ。
別にバンナムのゲームが特別に商売っ気オンリーで無機的に作られている訳じゃないし、
ゲーム愛にあふれたこだわりのディレクターでも収益も考えている会社がいくらでもある。

作り手がゲームにのめりこんで作るかどうかと、利益や採算をちゃんと考えているかは別の問題。
290名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:14:43 ID:C7URQeHN0
>>258
動画ゲーマーなら結構前から表明してたはず
DQSとか、そうじゃなかったっけか
先生にとっちゃ、ゲームの内容は理解できないものだからか
動画でもなんら悪びれる様子も無いのが凄い

>>287
モンハンもPSpも買ってる様子もないし
ポケモンマリオは触れすらしない
洋ゲーFO3は購入躊躇したままだし
FFやデモンズですらマトモにプレイしてる様子は無い

エアゲーマーDAKINIをなめるなー
291名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:18:33 ID:PKB2quuZ0
すげえ!一般向け、マニア向け、洋、和、問わず遊ばないで「ゲーマーとの遊離の心配」を語れるなんて!
マジで幽体離脱してるんじゃね?
292名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:22:57 ID:o4GmDrxI0
>>291
遊ばずに語っちゃうどころか、とうとう先生は
「ゲームを買っちゃうとゲーマーの気持ちから乖離してしまう」にまで行き着いてしまったからね。
293名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:24:32 ID:96O+RobI0
抱き枕は買ってもゲームは買わない(キリッ
294名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:29:46 ID:C7URQeHN0
FF13やラブプラスは、年末プレイしていると公言しているにもかかわらず
その後更新が滞ったこともあってか、なーんも触れてないからねえ
両者ともいろんな意味で、語りがいのあるソフトだとは思うんだが

「やらずにはいられない」空の軌跡もほったらかしたままだし
先生にとっちゃ、ゲームなんてその程度のものなんだろうね
295名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:32:07 ID:PcAlqqu90
おでんの人、極力一般論としてブログを書いてるけど、
さすがに「ゲームを買っちゃうとゲーマーの気持ちから乖離してしまう」なんて述べちゃうのはセンセ以外にはいないから
今までのスタンスだと意見が言えないんで悩んでたりしないかなぁ…
296名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:35:05 ID:Hl6GSTQo0
>295
その発言を引き出しただけでもう爆笑してるんじゃないか?
297名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:38:07 ID:PKB2quuZ0
なんだか理論って根本がおかしいと、どんなに言葉を尽くしても絶対におかしくなる、という見本を見てしまった気がする。
ゲーム好きがゲームを買わない矛盾がどれだけおかしいか、ファビョってたとはいえこんな文章を書いてしまうまでに発狂するとは
しかもおでんの人は、よく見ると当たり前の単に一般論書いているだけなのにね、勝手に灯油を頭から被って火事の家に突入しなくてもいいのに。
298名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:38:37 ID:/YfQscEK0
ああいう生真面目な人が先生なんかに労力割くのは無駄すぎるので
終わりにしても良いかもしれない
299名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:42:13 ID:K/+d8z/Y0
センセイの職種が企画屋であれ自由業のライターであれ
いつもの駄文読んだら仕事持ち掛けようなんて酔狂な気はまず起こらない
300名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:58:13 ID:LojjEKd/0
>>297
浅田真央好きだけどスケート見ません!
みたいな矛盾だよなw
301名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 12:59:29 ID:Gb28cBin0
>>297
灯油じゃなくガソリンという感じ

ほら、DQNがガソリン盗んでる最中に煙草に火をつけて全身火達磨になるようなもん
想像力が欠落しすぎだ
302名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 13:00:14 ID:BUr2pqsB0
>>295
言動の内容に触れるのは無理だけど、
先生の「必死に買わない理由を連呼」と言う行動にはちゃんと意見は言えると思うよー。
例えば、

・不思議なもので、ゲームが好きだといいつつ、ゲームを買わない理由をひたすら連呼する人がいるんですよね。
・ただ、そう言う必死な人って、言ってる理由そのものは実は重要ではないんです。
・何か隠したい事があって、それがバレたくないから必死になるんです。
・例えば「お小遣いが少ないからゲーム買えなくて悔しい」とか、すごく簡単な理由だったりするんです。

みたいな。
303名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 13:17:35 ID:KCTPdkPIP
サードパーティの『FFCC』や任天堂の『罪と罰』の頃から動向を見てましたが、
結局ゲームを本当に楽しみたいわけではなく、実際に買ってもいない層が大声を
あげてネガティブに喚いているだけなんでしょうね。
古いゲームなんだ、HDゲームよりもしょぼいんだと力説しても、大多数のゲーマー
にはスルーされるだけ。

PS3というプラットフォームに張り付いている「自称ゲーマー」って、面白いゲーム
に乗り遅れた自分を認められず、ゲーム通を気取っていたいだけなのかもしれ
ませんね。
ゲーマー層にクチコミで広げるようなパワーも人数もないし、面白いゲームを遊ぶ
のに忙しいゲーマーを振り向かせるような感想や批評が書けるわけでもない。

304名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 13:21:19 ID:8bGyb2Dk0
・買ってしまったら負け。と、まるで見えない何かと戦っているようですね。

とかね。
305名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 13:49:32 ID:cZGnjKcx0
まとめwikiに
・ゲームを買うと、ゲーマーの気持ちから乖離してしまう事件
追加しておきました〜
306名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 13:51:00 ID:/UcGhxfM0
流石に自称ゲーマーでも越えてはいけない一線を越えてしまったと思うぞ・・・
遊んでるユーザーが普通の感想書いてても、脳内でSD信者とかにしちゃうんだろね

都合のいいように脳内改変する能力は後々自分の首を絞めるって見本じゃん
307名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 13:51:57 ID:l60x91cO0
多根氏がtwitterで取り上げている。広がってしまうか?
ttp://twitter.com/bigburn/status/9708446400
308名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:11:50 ID:UoH2gEaJ0
>>305
乙です!

>>307
この人たち、ミリデレで遊びすぎだと思うの(棒

>ツンデレとヤンデレの次はミリデレがヒロインのギャルゲやりたい。ひたすらHDを礼賛して好感度アップ

>. @littlebilly_bam @Nahochie 美少女ミリデレはまな板の上に置いたWiiに
>ハンマーで鉄槌!鉄槌!(エンドレス)って振り下ろすと萌えますよね

>エアゲーマー設定ぐらい守ってもらいたかったぜミリデレ

309名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:14:13 ID:NQuaVGJs0
直前のつぶやき見てると多根氏もレギンレイヴで遊んでるみたいだからキレたんじゃね
310名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:14:32 ID:UoH2gEaJ0
そしてはてブでも面白おかしく弄られてるし。

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-1353.html
>タグ: ゲーム3 ミリデレ2 !エントリー1 game1 ネタ1 ヲチ1

>新ジャンル:エアゲーム批評家 

>血涙を流しながらキーボードを叩いている姿が見える 怒死しないか心配

>海の彼方に漂流してしまったのは、ミリデレの方だよ!!
311名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:24:20 ID:sgcGvEaO0
>管理人のみ閲覧できます
>このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2010-02-27 | - |



>> このコメントは管理人のみ閲覧できます

>了解。今後とも、よろしく。

| 2010-02-27 | DAKINI |

ミリデレ劇場はじまるよー♪
312うつけ者1/2:2010/02/27(土) 14:30:04 ID:sgcGvEaO0
>wiiのリモコンが当初のイメージビデオ通りの性能を発揮する物でしたら、
>たぶんユーザーにも「コントローラーとは別系統のもう一つの操作法」
>として受け入れられたと思いますね。

>(任天堂が従来操作を”クラシック”などと称し排他しなければですが)

>しかし実際にユーザーの手に届いたのは、振ることしか検知できないアレな出来でしたから。
>はるかに安い剣神ドラゴンクエストの方がマシだなんて、誰も想像していなかったでしょう。

>結局はポインタデバイスとしてしか使われず、ポインタデバイスには遙かに優秀なマウスが存在していると。
>ポインタデバイスとして訴求力があるFPSも、Wiiの性能が足を引っ張っていると。

313うつけ者2/2:2010/02/27(土) 14:30:47 ID:sgcGvEaO0
>あんな安物リモコンは何をどうしたって受け入れられる事もないでしょうし、
>クリエーターの創造意欲を刺激するとも思えません。

>ゲーマーもクリエーターも「だまされた」としか感じなかったのでは。
>なぜ、最初からケチらずにM+と同等の仕様にしなかったのでしょうか・・・。

>結局のところ、Wiiは開発コンセプトにあった「性能競争からの脱却と低コスト化」を突き詰めすぎて、
>リモコンの性能・ゲーム機としての性能・ネットワークの仕様と、

>ゲーマーの購入意欲を刺激する箇所をことごとく外していたのが原因かと。
| 2010-02-27 | うつけ者 |
314先生1/3:2010/02/27(土) 14:34:12 ID:sgcGvEaO0
>>うつけ者 さん

>> はるかに安い剣神ドラゴンクエストの方がマシだなんて、誰も想像していなかった

>まあ、Wiiコンが剣神ドラクエのために開発されたのではないことは、
>両方プレイしてみればわかる事ではありましたね。
>技術的には方式が違いますから、仕方ないんですが・・・・。
>剣神ファンにとってはショッキングな出来事だったのかも。

>当時「ドラクエがパーティゲームに負けるのか・・・・」という和田社長の発言が広がりましたが、
>その後のスクエニのWiiに対する姿勢をみると、 DSとの差は歴然ですね。
>ま、Wiiで稼げればよいな、とも思ってるのでしょうが、
>DSほど一気にくる様子はなく、薄氷を踏むような感じですね。

>> ゲーマーの購入意欲を刺激する箇所をことごとく外していたのが原因

>まあ、ここまで売れるとは、任天堂自身がどこまで想定できていたのか。
>差別化を意識しすぎた面はありますね。
>カジュアルユーザーを狙うことに集中しすぎたのは確かでしょう。
315先生2/3:2010/02/27(土) 14:35:12 ID:sgcGvEaO0
>くだらないミスもあって。

>クラシックコントローラという名称で、従来操作を否定的なニュアンスでアナウンスしたことに始まり、
>ゲーマーに対してネガティブな印象を与えるメッセージを続けてしまったのは、
>経営サイド、広報サイドの「意固地」に過ぎず、稚拙と言うほかありません。

>勝っているときに、気持ちが判断を狂わせるのは人間らしさですけどね。

>以前も書きましたが、『零』でやりこみ部分の不具合を認めなかったのは大きな失点でした。
>「ゲームがやりこめないのは問題ない」という、ゲームファン否定のメッセージングでしたからね。

>これは大きいよ、と当時書きましたが、
>任天堂はあの当時に「アンチゲームファン」の企業としてイメージが拡大してしまいました。
316先生3/3:2010/02/27(土) 14:38:11 ID:sgcGvEaO0

>まあ当時、任天堂の不具合が比較的多かったので、不具合を正直に対応することで、
>「不具合の多さ」をメディアに批判されるのではないか、と恐れたのかもしれませんし、
>サードパーティとのコラボゆえに軽視したのかもしれませんが。

>「ゲーマー軽視」「サード軽視」という、その後に響くメッセージになってしまいました。

>バンダイナムコのテイルズ不具合もひどかったですが、回収というアナウンスは正しいものです。
>任天堂に対して比較的、好意的な記事を書くわぱさんが、グレイセスの不具合対応の件で、
>『零』への不具合対応を持ち出していますね。

ttp://d.hatena.ne.jp/wapa/20100223/p1
| 2010-02-27 | DAKINI |

先生、「クラシック」には悪い意味は含まれてないような……
基本的に、クラシックってのは古典的で優れた物に冠される物ですよ?
317名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:38:36 ID:/UcGhxfM0
コメントでマーベラスに触れてるけど
HD機で大損出したって事実からは目をそらしたいのかな・・・
どうも和田が任天堂好きだから叩く対象にしてるみたいな
318名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:39:59 ID:sgcGvEaO0
>個人的にはマリオの存在が強すぎるっていうのがありますね。
>「マリオなら安心」「マリオのゲームなら面白い」「マリオならはずれはない」
>という風なのが根付いているのではないか、というのが個人的な推測です。

>それにソフトの売り上げを見ると半分もしくは半分以上は任天堂で占められてしまっているのも問題なのかも

>思い込みといえば、任天堂(アメリカ)はUBIにPS3と360に力を入れるのは間違っている。
>と思っているという記事があるみたいですね。
>世界で6700万台売れているWiiに1億2500万台売れているDSの市場を無視できない、
>賢いデベロッパーや賢いパブリッシャーなら我々のプラットフォームは無視できない
>いろいろと言われそうなので
ttp://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2369366.html
>ソース記事
>世界で大人気FPSゲームをだしたアクティもWiiが原因で赤字になったとかそんな話も聞きますし
>やっぱユーザー層が違うのはでかいんですかね。(離れて行ってるのもあるんでしょうけど)
>一度HDに慣れるとSDには中々戻れないんですよね(汗)
| 2010-02-27 | 朝霧 |
319名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:41:03 ID:oI53v9Hn0
和田はSDに傾倒する儲け主義者=悪という図式でもできてるんじゃw
そして野村はそんな和田にあらがう孤高のHD求道者とか思ってるとかありそうだね
3201/3:2010/02/27(土) 14:43:28 ID:sgcGvEaO0
>>朝霧 さん

>日本のネットでは、決算の内訳もちゃんと分析してないのに、
>赤字の原因をHDゲーム開発のせいにする、熱狂的な人達もいらっしゃいますが、
>だったら海外大手がこういう動きをしてるのは何故なんでしょうかね?(汗

>マーベラスの惨劇と度々書いてますが、
>HDへの転換が出遅れた企業の悲劇を業界中が目撃してしまった。
>Wiiに開発費を突っ込みすぎて、途中でHDへの転換を図ったが、
>業績回復が困難で、全体のビジネスを縮小する決断を発表しました。

>まあ噂に聞く採算ラインが10数万本でしたからね・・・・。
>噂は尾ひれがつくので、実態以上に広がってしまった感もありますが、
> 2008年の後半にはマーベラスやばいね、という話は広がってましたよ。
> 2009年にそれが表面化して、納得した人も多いのでは。

>僕のブログで、「任天堂さん、このままだとやばいよ」的な事を書き出したのは、
> 2008年の夏以降ですが、ただのアンチの戯れ言と捉えていた人もいらっしゃったでしょうね。

3212/3:2010/02/27(土) 14:44:17 ID:sgcGvEaO0
>結局、ゲーマー向けソフトの苦戦や、サードパーティのWii離れという形で、
>問題はますます深刻化しているわけですよ(苦笑

> 2008年をふりかえると、苦言はアンチの戯れ言と受け止められ、
>特定企業を褒めそやして自尊心を満足させたいだけの
>熱狂的な方達の「革命礼賛」のわめき声が幅をきかせてましたねえ・・・・。

>うちのコメント欄も自称ゲームファンに荒らされたモノです。
>自称テイルズファンが、「あなたはテイルズファンの気持ちがわかってない」
>「数字しか見ていない」と批判しましたが、結果を見れば、ねえ・・・・。


>> 一度HDに慣れるとSDには中々戻れないんですよね(汗)

>ゲーマーはそうですよね。
>開発者も当然ゲーマーが多いから、
>一度HDを知ってしまうとSDで作るのはネガティブな気持ちになってしまう。

>今の中堅はファミコン世代で、結果として任天堂への敬意は持っているけれども、
>一方でWiiへの反発心も強いんですよね。
322名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:46:17 ID:KpHbgIHR0
マウスがはるかに優秀なポインティングデバイス・・・ご冗談を

TVの前でどこでマウス動かすんだとか
そもそもゲーム機にはアナログスティック付いてんだろとか
まさかDS知らねえのかとか

TVにつないで遊ぶゲームと言う環境を考慮に入れての
デザインという視点は全くないんだろうな
3233/3:2010/02/27(土) 14:47:09 ID:sgcGvEaO0
>まあ良くも悪くも、ゲームというものが右肩上がりで成長してきたのを、
>自分の年齢上昇と共に見知っている世代ですから、
>頭ではWii路線の重要性を認めていても、気持ちがついていかない人が意外と多い。

>DSはなんだかんだで、所詮携帯ゲーム機という目線で見ることもできるし、
>GBAに対して次世代らしい性能上昇はしています。

>しかしWiiはね・・・・。開発者の本音を聞き取らずに、
>勝者の革命的主張を上から目線で押しつけようとしたのが失敗だったのかな。

>まあ、任天堂社員やセカンド、下請けはSD万歳と言うだろうけど、
>直接的な利害関係があるんだから当たり前のこと。
| 2010-02-27 | DAKINI |

終わり。

>日本のネットでは、決算の内訳もちゃんと分析してないのに、

自己批判来た。

あ、それと、先生はチキンなので名指しを避けてネチネチ叩いてますが、
Fantaのブログの人にはもう反論できないと諦めたのか、「あいつは任天堂のセカンドに違いない!」
で現実逃避する事にした模様。
324名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:47:42 ID:C7URQeHN0
>>319
北瀬や鳥山、橋本名人じゃなくて野村というのがミソだな
(もっとも橋本名人はDSチョコボとかも携わってるが)

実際、野村以外のスク組スタッフについて
先生が言及したの見たことないし
325名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:48:12 ID:IDOOOSLrO
マベってHDに突っ込んで赤字だったって決裁書に書いてあるじゃん
http://xbox360.ign.com/articles/107/1070909p1.html
その上これだし
326名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:49:39 ID:/UcGhxfM0
ミリデレは2人居る和田をどっちも嫌ってそうだな
スクエニ和田社長→目標とする企業は任天堂
マーベラス和田→任天堂好き、「HD機は厳しい、任天堂がもっと勝ってれば・・・」とかナチュラルに発言
327名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:51:45 ID:uM71z/eK0
>>322
PCで遊ぶならマウスだけどテレビにつなげるならああいうスタイルになるよね
328名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:54:53 ID:SwKEgjK10
バンナムも鉄拳6のキャッシュバックのせいで苦しくなってたし、
マベはレッドシーズが小売から指摘を受けて低価格にせざるを得なかったと
明確に自分たちで公式に認めていた。
それなのに、先生はこんなこと言っちゃうし、平然と歪曲をかけちゃう。

>日本のネットでは、決算の内訳もちゃんと分析してないのに、
>赤字の原因をHDゲーム開発のせいにする、熱狂的な人達もいらっしゃいますが、


それにしても、何度こんな被害者面したコメント書けば気が済むんだろう?

>うちのコメント欄も自称ゲームファンに荒らされたモノです。
329名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 14:57:16 ID:l60x91cO0
>>323
>DSはなんだかんだで、所詮携帯ゲーム機という目線で見ることもできるし
他にどういう目線で見るのかおしえてくれ、先生。

>>324
単に野村以外知らないんじゃないの?
330名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:00:29 ID:K/+d8z/Y0
>日本のネットでは、決算の内訳もちゃんと分析してないのに、
>赤字の原因をHDゲーム開発のせいにする

今時、どんな部署に配属されようとカネとか経営の感覚持たないといけない時代に
こんなこと言ってるようじゃ・・・センセイに経営の視点はないのか?

ディレクターに求められるのって発想やアイデア以前に
工期と開発費の運用だろw
331名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:02:52 ID:+l/Up6Ie0
>>329
DSは携帯とかのに近いポジションになりつつあるのと先生は思っているに間違いない(棒


なんつーかアレだ、非難することが目的だから喋ることが全部とんちんかんな内容になってるね。
332名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:10:15 ID:fN2b5yK80
エントリ連発は批判に対する過剰反応だな、自己愛性人格障害の特徴に今回もあてはまるな
333名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:18:14 ID:SwKEgjK10
>DSはなんだかんだで、所詮携帯ゲーム機という目線で見ることもできるし、
>GBAに対して次世代らしい性能上昇はしています。

>しかしWiiはね・・・・。開発者の本音を聞き取らずに、
>勝者の革命的主張を上から目線で押しつけようとしたのが失敗だったのかな。


Wiiって勝者の主張で出したハードだったか?
GCの後継機だぞ?
334名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:21:14 ID:UXPXlSRu0
>開発者の本音を聞き取らずに、
>勝者の革命的主張を上から目線で押しつけようとしたのが失敗だった

…のがPS3の失敗の原因だと思ってたんですがww
335名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:22:02 ID:BUr2pqsB0
>>333
どう考えてもPS3の話だよなァ……。>勝者の上から目線押しつけ
336名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:25:27 ID:BUr2pqsB0
発熱と共にどんどん頭が悪くなっていく有様が凄いなー。
337名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:31:17 ID:SwKEgjK10
>>336
あまりの怒りに、もう自分が何喋ってるか分からなくなってんじゃないかな、先生は。
その場の思いつきで叩きまくるから、悪口がぶつぎれで羅列してる感じ。文脈が形成されてない。

長文にはなってるが、
去っていったゲストが憎い、任天堂が憎い、SD機のゲームが憎い、SD機のゲームを面白いと言う奴が憎い、
もうなんかこんな激情だけしか感じられない。

と言って、HDのゲームもやってないみたいだし、ワケワカラン。何かを楽しんでる感じが全くしない。
338名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:33:38 ID:/UcGhxfM0
先生みたいな病状の人が一番こたえるのは
自分が書いてることをそっくりそのまま返されることだと
テレビでやってたような
まあ、全部自分に当てはまるネタでしか罵倒できてないし
コンプレックス刺激されたら発狂もするさ
339名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:36:38 ID:UXPXlSRu0
だいたい、任天堂は勝手に勝者になっただけで、押し付けてないだろう。
だからこそ、俗にサードメーカーと呼ばれている各社はろくなタイトルも出せずに後手後手に回っているのであって。
340名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:52:22 ID:EOai5EwV0
かなり早期の段階でバイオ4がヒットしてたんだけど、後が続かなかったんだよなあ>サード
341名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:55:42 ID:D8WaeJoI0
>>340
だって当のカプンコもクロニクルシリーズにデッドラWiiだぜ?

悪くはなかったんだけどね、これらも
342名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:58:05 ID:TG2gkMIg0
>>313
>なぜ、最初からケチらずにM+と同等の仕様にしなかったのでしょうか・・・。

Wii発売当時にM+と同等のモーションセンサーを搭載し、重く・でかく・高価になった
リモコンを装備したWiiを買った人がどれだけ不利益を被るか理解できないのかねぇ。

極端な話になるが、今「PS発売の時にCD-ROMでなくもっと大容量の光メディアを
搭載しなかったんだろうか」と言ったらアホだと思われるぞw
343名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 15:58:49 ID:/UcGhxfM0
「Wiiで売れてるサードはパーティーゲーだけ!COD除外なんて必死!」

こうやって煽る人居るけど、要するになんでWiiでサードが売れてないか
本当はみんな気付いてるって事なんだよね

大作ソフトを全く出さず、パーティーゲーしか出さない
そりゃ全体の売り上げも伸びんし、パーティーゲーの占める割合も増えるでしょ
恐ろしく単純な理屈だよ
344名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:01:02 ID:D8WaeJoI0
M+に使ってるセンサは単価が1000円程度ってのをどっかで見た

今の時代で量産してるから1500円でM+売ってるけど
当時だったらそれ自体無いか、もっと高いだろうな
345名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:03:16 ID:NQuaVGJs0
モープラって確か発売した時点でかなり最先端の技術なんじゃなかったっけ
少なくともwiiがでたときには量産化なんてできないくらいの
346名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:03:20 ID:/UcGhxfM0
いや、M+に載ってる角速度センサーはWii発売時点で存在してなかったはず
任天堂にしては珍しく、量産できるようになってすぐ導入してる
347名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:06:05 ID:8QXpXfM70
>>343
自称ゲーマーの連中が決まり文句のように言う「Wiiでやりたいソフトがない」も
そういう意味では間違ってないのかもな。

これは俺の主観だが、なにがなんでもこのソフトを売るんだという
サードの決意みたいなものを感じたものはモンハン3くらいしか思い当たらないし。
348名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:06:12 ID:IaBA7zFU0
その辺の事情もまったく考えないでぃれくたー(棒読)もすごいもんだよな
349名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:07:18 ID:4ZC6z3ot0
>>341
レギンレイヴやった後だと
「カプコン何考えてんの?」と思っちゃうわ
>デッドラWii、ガンシューバイオ
350名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:07:30 ID:SwKEgjK10
>アクティビジョンは4Qが赤字になった理由を
> 1)会計ルール変更の都合
> 2)"Guiter Hero"に代表されるWiiのゲームが問題を引き起こした
>と明快にWiiを理由に挙げています。

>もちろんレポートが英語だったのもあり、日本では話題になっていないようですが・・・
| 2010-02-27 | ゲーム企画屋 |

今の状況でゲーム企画屋さんが先生の所に書き込むんだ。
351名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:08:48 ID:SwKEgjK10
>>ゲーム企画屋 さん

>その辺は、ネットでは特に話題になってないですね。
>業界的にも、自分の所が必死な会社が多いから、話題に上らなくなった、
>というのもありそうですが(汗 今年も色々と不安な噂が多いみたいですからねー。

>ま、ゲーム業界が「ゲーム世代の業界人」を食わせ続けるほどのキャパシティが無くなった、
>というのは顕著ですね。だから任天堂路線にレッツゴー!
>なら、話は単純だったんですけどねえ。。。

>任天堂側のリーダーシップが半端(つか、基本自社の都合のみ)なのと、
>サードパーティ各社が強すぎる任天堂に勝つ方法を見いだせないこと、
>国内 Wii市場にそもそもサードを食わせるだけのキャパシティが無いこと、
>そして「ゲーム世代の開発者」が本音ではWii路線を好んでいないこと。

>こうした事が要因でしょうねえ。
| 2010-02-27 | DAKINI |

なんか今日は物凄い勢いで更新してるなぁ。
びっくりするぐらい他人事な語り口だけど、先生自身には危機感ないの?
352名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:12:18 ID:9G4pDorC0
(汗 (苦笑 (失笑
353名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:14:02 ID:8QXpXfM70
それも多用してるよなぁ
そのうち (プ (爆笑 とか言い出すんじゃなかろうか?
354名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:15:24 ID:TG2gkMIg0
>>323
>しかしWiiはね・・・・。開発者の本音を聞き取らずに、
>勝者の革命的主張を上から目線で押しつけようとしたのが失敗だったのかな。

Wiiぐらい開発者目線で作られたゲーム機も珍しいと思うのだが。
つーか、任天堂は先ずソフトのアイディアがあって、それを実現するための
ハード作りを心がけているって事は、ゲーム開発に携わっている人なら
知っていて当然のことなのに…

ソニーの自社都合を優先してユーザーや開発者を軽視して誕生したPS3とはわけが違うぞ。
355名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:17:12 ID:TG2gkMIg0
>>351
色々とフラストレーションが溜まりまくっているのが手に取るように分かるなw
いくら任天堂を攻撃しても現実は何も変わらないと言うのに…
356名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:17:28 ID:IDOOOSLrO
>>350
勘違いしてるの多いがあれは
「Wiiを代表とする物とギターヒーローなどの音ゲー両方を含んだカジュアルゲーム」
だぞ、それにWii事業はHDほどリストラ対象になってない
357名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:23:17 ID:K/+d8z/Y0
米欄や別ブログで叩かれて気分悪くして報復エントリwって
先週のゼノと同じ流れだな

センセイ来週の土日も同じ事やってそうだw
358名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:24:17 ID:SwKEgjK10
>任天堂側のリーダーシップが半端(つか、基本自社の都合のみ)なのと、
>サードパーティ各社が強すぎる任天堂に勝つ方法を見いだせないこと、
>国内 Wii市場にそもそもサードを食わせるだけのキャパシティが無いこと、
>そして「ゲーム世代の開発者」が本音ではWii路線を好んでいないこと。

>こうした事が要因でしょうねえ。

なんかどの理由も物凄く言い訳がましくて情けないよね……
好き嫌いで自滅する気か?
勝てないからという理由で逃げるのか?
359名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:26:54 ID:W96RCwgd0
出来ない理由は飽きた
勝つ術を見せてくれ!
360名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:27:13 ID:EOai5EwV0
そんな言い訳が許されるのって、ゲーム業界ぐらいだよなあ…
いや多分許されてないからこの現状なんだろうが。
361名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:30:18 ID:TG2gkMIg0
>>360
結局、どのサードも今まで手抜きしてきたと言うだけなんだろうな。
362名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:31:40 ID:uM71z/eK0
リーダーシップってそういうときに使う言葉だったっけ?
>そして「ゲーム世代の開発者」が本音ではWii路線を好んでいない
寝言は寝ていってくれ

中小ゲーム企画者とは別人設定か?
363名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:31:44 ID:TG2gkMIg0
つーか、>>358見たいな事を言っているサードには

「自らを助けられない者に生き残る資格など無い。明日が欲しければ自分でつかめ。」

と言う某サーシャ君の名言を送りたい
364名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:42:36 ID:xWDm+hL90
>>358
「ゲーム業界」に絶望させないでくれと言いたくなるな
ミリデレの脳内業界かもしれんけど
365名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 16:44:31 ID:/UcGhxfM0
http://investor.activision.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=444224
アクティビジョンのレポートってこれの事だと思うけど、英語よくワカンネ
Wiiって単語の前後見てもWiiのせいだと明確に言ってないような・・・
誰か教えて

http://gehasokuhou.blog52.fc2.com/blog-entry-449.html
ここにリンク貼ってるニュースサイトは確かにゲーム企画屋と同じこと言ってるな
というかここ見たんじゃねーの?
366名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 17:19:01 ID:27kbIAma0
>>350
>アクティビジョンは4Qが赤字になった理由を
> 1)会計ルール変更の都合
> 2)"Guiter Hero"に代表されるWiiのゲームが問題を引き起こした
>と明快にWiiを理由に挙げています。

これ酷いな。思いきり事実が歪曲されとる。
367名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 17:21:40 ID:27kbIAma0
>>362
いや、同じ奴だよ。
引き抜きされて、別の会社に移ったとか言ってた。
368名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 17:24:27 ID:SdfMpPvm0
このご時世にこんなマヌケ引き抜くメリットがどこの会社にあるの?w<中小ゲーム企画者
コイツもエアかよww
369名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 17:26:29 ID:JmgpU3d50
普段は微塵も※つかないのに、なんでこういうときだけ光の速さで同意※つくか不思議だな(棒
370名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 17:38:24 ID:l60x91cO0
>>362
リーダーシップの意味(yahoo!辞書より)
1 指導者としての地位・任務。指導権。
2 指導者としての素質・能力。統率力。「―に欠ける」

…任天堂は、サードの「指導者」なのかねぇ…。
371名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 17:47:28 ID:27kbIAma0
>任天堂側のリーダーシップが半端(つか、基本自社の都合のみ)なのと、

自社優先なのはどこの会社だろうと同じ。ファーストはサードの奉仕企業じゃないんだぞ。

>サードパーティ各社が強すぎる任天堂に勝つ方法を見いだせないこと、

そもそも、勝つ必要なんて無い。結果を出せない言い訳にしか見えない。

>国内 Wii市場にそもそもサードを食わせるだけのキャパシティが無いこと、

国内だけでは駄目なのはWiiに限った話じゃない。PS3や360なんてWii以上に厳しい。

>そして「ゲーム世代の開発者」が本音ではWii路線を好んでいないこと。

エスパー乙。根拠の無い決め付けを事実然と語るな。
仮にそうだとしても、商品を作る側の思考ではない。
372名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 17:52:57 ID:PcAlqqu90
>ポインタデバイスには遙かに優秀なマウス
ヒント:ワンダープロジェクトJ

…やっぱゲーム機にマウスは向いてないわ、って任天堂は判断したんだろうなぁ。
373名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 17:56:21 ID:SdfMpPvm0
ゲーム機の前に机・テーブル置いてる奴が何人いるか、だよな<ゲーム機にマウス
普通の人は何もないか、ちゃぶ台ぐらいじゃねーの
374名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 17:58:13 ID:SZDd3R5H0
>>368
どう見てもエアかと。
ペルソナかと思ったが、ある面で先生を上回る設定もあるから
先生と似たような人物と思われる。
地味に「引き抜かれた」という嫌みもあるしね。

釣りだとバカさ加減が… なので、ミイラ取りがミイラになってる予感。
375名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:03:22 ID:oI53v9Hn0
ちょっと熱心なゲーマーならTVゲームでマウス触ったことありそうなもんなんだがな
先生の年代なんだよなマウスが周辺機器で出て失敗したのは
376名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:07:27 ID:SdfMpPvm0
オレ、サターン時代に買ってすぐ投げたw ゲーム機はコントローラーで充分だと思ったね
まあ今はビートマニアとか色々なゲームあるから、それ以外の操作器機もいいけど
377名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:09:21 ID:wRPiXIO70
そもそもリモコン型にしたのは、コントローラアレルギーがある層にアピールする為という側面もあったんだろうに
マウスの方がいいなんてのはPC使いこなしてる人間の言い分であって、消費者視点に欠けてるな
378名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:10:02 ID:+l/Up6Ie0
マリオペイントも知らんのか、この自称ミリデレ様は。
379名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:13:49 ID:LojjEKd/0
>>353
そのうち
(@w荒

とか使い出してもおかしくないレベルになってきてる
380名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:15:42 ID:SZDd3R5H0
>>378
記憶力というか、記憶も欠落してきてるのかもしれないね。

>>379
ソレは何だろう?轟音が使うヤツ?
381名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:20:24 ID:LojjEKd/0
>>380
東京kittyっていうまあネットに良くいるアレな人が、
(笑)って入力してしようとしてやってしまったミスタイプから生まれたモノです
382名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:24:18 ID:TG2gkMIg0
メガドライブのマウスは逆さにするとトラックボールになったから使い勝手が良かったなぁ。
テレビと座る所の間にテーブルを置く必要が無かったし。
383名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:47:55 ID:M0byCamN0
今日は昨日以上にスレが伸びてるなぁ。

ところで、先生の言い分だとWiiのサードがどうとか
寝言を垂れ流しているのだが、
それならソフトの売上が4年連続で
任天堂+ポケモン>PSP+PS3+PS2(ついでに+XBOX360)
っていうのは、どう説明つけてくれるの?
どっからどう見てもゲームの楽園が束になっても
任天堂(+ポケモン)に打ち負かされている感じがするのだが。
384名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:53:16 ID:i2sR1edJ0
STGフェスタ2010
セガ山下氏の挨拶

村山ってディレクター連れてきたんですが「シュタゲの設定資料買ってくる」と出ていったのでちょっと今いません
385名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:53:52 ID:i2sR1edJ0
うわあ誤爆すみません
386名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:55:05 ID:Rh4qxRyQ0
で、サードが売れないから何なんです???
387名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:57:25 ID:t35iq3RP0
>>382
良いねそれ、やるなぁセガ
388名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 18:57:43 ID:SZDd3R5H0
セガは相変わらずマイペースだなw
389名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 19:12:57 ID:C7URQeHN0
セガなら仕方が無いな

>>382
ダンマスには比較的有効だったな>メガドラマウス
小さめで作りがちゃちなんで、連続使用してると結構辛くなるけど
(トラックボール使用だと多少マシ)

>>329
> 単に野村以外知らないんじゃないの?

別に知っててもどうしようもない知識だし、素人ならまあいいけど
業界人で業界語りが大好きなDAKINI先生が
スクのディレクター、プロデューサーも知らないってのはなあ
390名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 19:48:50 ID:bU64Qmxq0
メガドライブ

マウス

トラックボール

この流れから
アウトトリガー思い出すの余裕でした
391名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:01:54 ID:wubuh4wI0
>>378
ワリオがバケツを被せてくるゲームも忘れないで
392名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:04:25 ID:oI53v9Hn0
先生はゲーマーと言う割にゲームに夢中になった時期が不明な人だね
393名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:21:35 ID:27kbIAma0
> 日本一の人のtwitterで、Wiiについてこんなことが書かれてました
>
> >元々が任天堂が生き残るためのビジネスモデルなので
> >サードパーティが生き残るかどうかは考慮されていない
>
> あぁなるほどね〜と思いました
> これがDSとWiiの違いなんでしょうね
> | 2010-02-27 | あい |

日本一の件に触れる気なのか。
394名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:26:35 ID:qq+OWD860
日本一には、どうやったらラストリベリオンが売れると思ったのか問いただし(ry
395名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:27:24 ID:VBr0j/R80
続々と先生に都合のいい情報だけが集まっていくコメ欄に戦慄せざるを得ない
396名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:27:37 ID:RFrM3in/0
>>365
のリンク先の文を読んでみたけど、上下のソースは同じ発表じゃないように思う。
さもなきゃNYDailyがカジュアルゲームを「Wiiのゲーム」と解釈したかだ。
上の文ではWiiがらみでは「Wiiでナンバーワンのサードになったぜ」って言う話をしてる。

4Q決算については、

non-GAAP(おそらくこっちが旧会計基準)だと一株あたり$0.49の利益だけど
GAAPでは一株あたり$0.04の損失、
ただしGAAP基準ではカジュアルや音楽のジャンルで市場が弱くなった事を反映して
無形固定資産(商標やブランド力などの価値)が一株あたり$0.19減少したとみなすので
合わせて一株あたり$0.23の損失

となっている.「カジュアルや音楽ジャンルの無形固定資産」が何をさすのか、この文では詳細がわからないので
アメリカの会計方式や市場の知識がないとこれ以上はわからん。
397名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:28:30 ID:wHRTvhUX0
間違いなく鉄槌用の自演or選別コメなんだろうけど……、
そのあと日本一が訂正を出してるのを知ってるのだろうか、センセ
398名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:39:27 ID:dl1gwq3Q0
>>393
そのコメント、エサ撒いてるようにしか見えんww
399名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:40:10 ID:27kbIAma0
イオナズンを撃ってみたい人へ
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20100226A/
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20100226A/rev2200.gif
> もったいない、あまりにもったいない。何故なら、レギンレイヴはWiiリモコンが発表された時、
> こんなゲームが遊びたいと多くのゲームユーザーが想像したであろうゲームそのものだからです。
> 例えて言えば、ドラゴンクエストシリーズ(以下ドラクエ)において会心の一撃で敵を粉砕する気持ちよさ、
> イオナズンで多勢を一掃する快感、それをWiiリモコンの操作で遊ぶアクションゲームの形で実現させた、
> そんなゲームなんです。


田下氏もレギンにハマってたとはw
400名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:44:39 ID:Hl6GSTQo0
レーダー見てる余裕なんて無えよ!
401名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:48:17 ID:RFrM3in/0
Activisionの決算をもう少し追いかけている人のBlogがあったので。

ttp://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/2330041.html

当然の事だが内容の判断は各自の自己責任で。
402名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 20:49:35 ID:RFrM3in/0
>>399
ふーむ、確実に積む上に鍋の底が抜けるんだが、レギン欲しくなって来たなあ・・・
403名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:12:37 ID:6ePhY1s70
317 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 20:59:33 ID:XKhKRb0I0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080310/1007896/?P=2

>僕らがDS向けの開発をし始めた頃、世間でよく言われていたのが、
>「任天堂以外のタイトルはDSで売れない」でしたね。
>けれども、そういう意見には確固とした根拠があるわけではなかったので、
>逆に僕はそんなことはないんじゃないかなと、疑問を感じていました。

古い記事でDSのことだけどかっこいいな
404名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:14:02 ID:AbO3nLHa0
日本一の人が迂闊だったのは間違いなんだが先生みたいなアフォが自説の補強とかのために利用して
騒動が広がる一方なのは気の毒
よくて異動、下手すりゃ降格とか退職までいく話だからなぁ。さすがに解雇は無いだろうが・・・・・・
405名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:14:26 ID:snSQGBt30
しかし日本一はまたなんでWiiで売れるとか思ったんだろうなあ。
別にゲハ的な煽りとはなんの関係のない普通のゲーマーでも
あそこの得意とするソフトとWiiの客層はあわないって事くらい直感しそうなもんだが

PSPメインでたまに主力タイトルをPS3、余裕があれば人気タイトルをDSへ移植くらいしか生きる道なかったろうに
406名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:15:46 ID:Q9pEh3Pr0
先生にはエアマスターの称号を与えたい。
407名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:23:45 ID:wubuh4wI0
>>405
PSPとDSだけで十分じゃないか?
今まで自社で出したりキャラ出したりしたPS3のソフトは元が取れたか微妙だし
408名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:27:29 ID:AbO3nLHa0
ファントムブレイブ系のコミカルなハートウォーミングRPGってなかなか無いから頑張ってほしいソフトハウスではあるんだけどな
409名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:30:20 ID:27kbIAma0
>>401
こんなソフトラインナップで売れると思う方がどうかしてるなw
410名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:31:13 ID:SwKEgjK10
最近Wiiに日本一、力入れてたっけ?
なんか移植タイトルを何個か出した後はPSPにシフトして、
最近じゃPS3でラストリベリオンだしてたけど。
411名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:32:16 ID:qq+OWD860
つ[ウェアのヒッチハイク]

ミリデレ(自「Wiiウェアは売れない(キリッ」
412名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:35:47 ID:/UcGhxfM0
>>396
あ、そうなんかな
アクティのレポートが2月10日
NYDailyNewsが2月11日付だから多分これかなって思ったんだけど
413名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:37:16 ID:/YfQscEK0
>>409
あからさまにヘッポコなのはともかく
出来が良いとけっこう褒められてたCall of Duty: Modern Warfare: Reflexまで
伸びなかったのがWiiの難しさなんだろうな
414名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:38:13 ID:27kbIAma0
>>413
MW2と同じ発売日で売れると思うか?
415名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:40:52 ID:SwKEgjK10
>>411
ああ、そんなのもあったなぁ……
日本一のソフトラインナップでも思うんだけど、
なんかWiiに出されてるサードソフトで売れないとぼやく開発者いるけど、
「それ、仮にWiiじゃなく、PS3に持っていって売れると思いますか?」
みたいなゲームが結構あるんだよな。

例えば日本一のラストリベリオンなんかは、「Wiiじゃなく、PS3に出せば売れるだろう」
と思って出したゲームなんかなぁ。
416名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:42:38 ID:eqKEVJ2X0
>>414
Call of Duty: Modern Warfare: Reflexのことは知らんが、MW2と発売日を同じくするってどんだけアホなんだw
417名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:43:12 ID:XIThnEf80
>>416
それは駄目だろうwwwww
418名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:43:22 ID:/YfQscEK0
>>414
ああ同発だったのか
そりゃ売れんなw

ちゃんと作ってるだけにもったいない話だなあ
419名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:43:40 ID:Hp1th2XP0
>401

これはPS3や箱○でも売れそうに無いな。

Wiiはアクティに関わらずWiiの客層、コンセプトをしっかり理解できずにいて
どう見ても売れそうに無い迷走したタイトルが多い気がする。それが悪循環を生んでいる。日本でも同様。

任天堂だけ売れるのも当然なんだよな。
420名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:45:41 ID:XIThnEf80
「ハード沢山売れてるからPS2みたいに乱発で売れるだろう」

現実は厳しかった

こうだからなぁ。マーケティングもロクにしないでどうすると。
つーかゲーム業界自体がこうも迂闊なショーバイだらけでにんとも。
421名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:46:58 ID:RFrM3in/0
>>412

他にも発表資料があったとか、ソフトの売り上げとかは調べれば出て来るだろうから
それらを合わせた記事かもしれないね。
新聞だからまじめに取材してるだろうし。
422名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:48:51 ID:eqKEVJ2X0
ちらっと調べてみたらWiiのCoDは国内では出てないみたいだなぁ
FPSだし出ても日本では売れないだろうけども、WiiでのFPSもやってみたい。

Wiiがリーフリじゃないのがうらめしい。
423名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:51:07 ID:2zk7N4bF0
つかカジュアルゲームってのはそもそもどんな層でも遊べる敷居の低いゲームのことであって
内容が薄っぺらいゲームのことじゃないと思うんだけどな。

カジュアルゲームの名の下に中途半端なブツ出して売れねえとか愚痴られても商売なめてるとしか。
424名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:54:16 ID:snSQGBt30
>>413
出来が良くても本編はHD機だしな。
スピンオフだけWiiで出されても遊びにくいだろ
しかもいままであまりにも微妙なスピンオフ作品を多く見せられてきたわけで
425名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 21:59:39 ID:B/JwVsPC0
デッドスペースは面白かったよ
ワゴンで見つけたら絶対買っとけ
426名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:06:26 ID:+l/Up6Ie0
田下さんがレギンレイヴを褒めてる記事書いてたが、また発狂が進んじゃうのかね先生。
427名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:06:55 ID:kwue7Zos0
てか、今まで散々っぱら酷いもん出しといて、いざ力入れたものを出したら売れる!ってのはムシが良すぎる
そういう話は童話にすら存在するというのに

日本一の場合はそれすらしていないので論外
428名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:07:43 ID:wubuh4wI0
>>426
ボクハナニモミエナイキコエナイで解決するらしい
429名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:16:15 ID:9G4pDorC0
>>426
センセは「プレイしたくなるような感想やレビューがない」とかうそぶいてたが、
田下さんのこれを読んでまだそう言えるのなら、どんなゲームのレビューだって
意味がないと言えるレベルだなw
430名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:16:30 ID:96O+RobI0
>>376
My Best Friends 〜St.アンドリュー女学園編〜では大層重宝した
431名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:42:03 ID:FigWJTy10
>>426
自分が納得したい感想を求めてるだけだと思うよ
ようは酷評されてれば何でも良いw
432名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:43:30 ID:FigWJTy10
まちがえた
>>431>>429宛て
433名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:46:55 ID:C7URQeHN0
>>429
しかし田下氏も言っているが、サンドゲーの面白さは実際にプレイして、
かつある程度先へ進まないとわからないってのはあるんだよな
「街を片っ端から破壊できる」ってところくらいしか、見た目上の共通点ないうえに
作品ごとの癖も強いから、題材がシンプルな地球防衛軍や鉄人ならともかく
大半のタイトルは売る上での押しが弱いのも事実だ

それに、最初からやる気の無い人にかかったら、どんなレビューだって無価値さ
先生は根っからのエアゲーマーだからなおさらだ
434名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:48:38 ID:bU64Qmxq0
先生の場合
買いたくてもお金がないってのが実際のところだろうな
435名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:50:16 ID:HqYHMNw+0
>>434
ああ〜・・・そういうことか
436名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:54:28 ID:SwKEgjK10
まぁ、結論が先にあるんだからどんな優れた人の素晴らしいレビュー見せても
駄目だとは思うよ。

一言、「無理に遊んでる信者的なレビューですね」と現実逃避して終わり、だと思う。
437名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:12:35 ID:eTUts2YD0
正直、このスレの住人のなかに
まだセンセに「理をもって諭せばわかってもらえる」と
期待してる人達がいるようなのが信じられない

アレはもう手遅れだと思うぞ
アレの考えはこうだ
「僕の考えは絶対正しい、他人は絶対間違ってる」
どれだけ言葉を尽くしてもデータ揃えても参照資料のリンク貼ってあげても無駄
言葉は通じるがコミュニケーションは不可能、そんな存在がアレだ
438名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:16:58 ID:kwue7Zos0
>>437
そんな人いるのか。知らなかった
439名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:19:39 ID:SZDd3R5H0
自分が間違ってる事は分かっているはずなんだがな。
何故なら非承認&BLでフルボッコやペルソナを使っているから。
ソレが無いと相手を言い負かせられないと分かっている。
まあそれでも負けて追いつめられているのだが。

分かっていても永遠に認める事は難しいだろうけど。
やっぱ適切な治療がいいんじゃないかね?
ゲームの話しないで「ところで今日は天気がいいですね」と
日常会話するとかw
440名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:25:47 ID:/YfQscEK0
意図的にテキトーなこと書いてる先生みたいな構ってちゃんは
アクセスもアフィリエイトも減って無視される方が効果があると思うよ

珍獣化しちゃってるからウォッチ班が減るのは当分は難しそうだけど
441名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:26:49 ID:qq+OWD860
タイミングを見て天気の話を持ち出すと色々面白そうだ
442名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:33:12 ID:6thZdJgJ0
レギンを買った人間のほとんどが「やれば面白さがわかる!」と、大絶賛しているのに未だに「面白さが伝わってこない」って。
どこまで鈍感なんだよ。買わなくともツタヤで今なら無料レンタルしてるし。
それでいて「買ってしまうとゲーマーから乖離する』発言とは、もう訳わからん。
いや、たった一つだけある。それは
「やったら面白そうで、それを認めてしまったら持論が崩れる、体面が保てなくなる」という心理
合うぞ!つじつまが合うぞ!
443名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:39:42 ID:/UcGhxfM0
そういえばレンタルやってたな
プレイできない言い訳にはならんのだなあ
444名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:50:05 ID:H2sK5Rxb0
>>443
TSUTAYAへ行くための服がない。
445名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:53:14 ID:efDwIorR0
>>437
時々スレに現れる先生の発言に対してムキになる人に対しては
いちいち真に受けてる内はまだまだだなこいつとか思ってしまうw
446名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:59:38 ID:qmLsQsfn0
>>443
「体験版がダウンロード出来ないなんて」とか難癖つけると予想。
447名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 23:59:40 ID:C7URQeHN0
つーか先生の今の言動って、
過去のサンドゲー触れてないの自白してるようなものだけど
それでいいのか現役ゲーマー?
エアゲーマーすら偽装できなくなったら終わりだぞ
(このスレ的にはさらに盛り上がるかもしれないが)
448名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:04:20 ID:2QNoCfnU0
>>447
PS2で安価に入手できた上に、先生が大好きな動画サイトでも人気のあったシリーズだから、
当然触れているはずだと思ったんですけどねえw

…先生、東方やってないとかいいませんよね?
449名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:07:03 ID:0y2PT/Pw0
>>447
PCEのゲームや64の話ですら怪しいのに、サンドのゲームなんかは…
まして東方などのPC同人ゲームおや!
450名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:13:17 ID:GpBbeRoe0
最近の先生のエントリ読んでると
やっぱ妥協無き自己紹介文としか思えないw
彼には自傷癖でもあるのか
451名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:25:11 ID:vGHjG2Ds0
また例のブログの人が新しい記事で誰かさんにも当てはまるようなことを
書いてるなw
452名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:27:38 ID:GjLHtyUb0
>>450
ごく当然の話として人間は自分の知ってることしかしゃべれないからね
言うこと言うことが悉く自己紹介になるって事は
先生という世界の中には先生ただ一人しかいないって事さ
453名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:29:02 ID:0apikPB30
まるで俺を見ているようだ>おでんの人のブログ

 そうなんだよな〜、結局なにもいいことがなかったんだよなあ。
エンターテイメントなんて所詮、遊びなんだからもっと気楽に考えればいいのに。
しかし、それを小学生で悟る人もいれば、いい年して未だに悟れない先生みたいな人も…
454名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:30:09 ID:0y2PT/Pw0
>>453
え!?まさか、そんな核心を突いた事を?
455名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:48:15 ID:z1E5NiKK0
>>450
ここ数日で自己紹介のグレードが上がったのでちょっとびっくりしている。

おでんブログ「グラグラ言う人って要するに動画評論家だよねー」
先生「そうだよソフト買ってないよ!」

わざわざ認めちゃうんだもんなぁw

>>454
キン肉マンの思い出を語るいいエントリなんだけどねー。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201002270000/

> 別に世の中のブームに無理して乗る必要はありません。
>実際に楽しめなければ無理に祭りに参加する必要はありません。
>が、多少でも興味があることを、おかしな意地とか、
>歪んだプライドでナナメに構えても誰も褒めてくれないし、自分にも何の得にもならない。かえって損をする。

要点の部分は辛辣www
456名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:50:03 ID:GjLHtyUb0
おでんの人は30代前半〜半ばか
自分と同じくらいだなw
457名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:52:23 ID:IQEuHspu0
>今、何か新しい事に躊躇している人に送る、とある最低な漫画(褒め言葉)からの言葉
>「男は度胸。何でもためしてみるものさ」
最後の一文でフイタ
458名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:55:45 ID:0apikPB30
三十代前半ぐらいだとしたら、先生と恐らく同世代だな。
…どうしてこう差がつくんだ?
459名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 00:59:52 ID:lcpnQsMp0
こんな直球で指摘されたら更に先生が発狂してしまう…
もう見逃してやってくれおでんの人
460名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:26:57 ID:drQ+s2c+0
このスレ見てたらマジでレギン欲しくなって来たw

>>391
「俺だよ!ワリオだよ!」っていうCMのやつだっけか?
461名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:30:08 ID:GjLHtyUb0
>>460
そのCMはマリオランド2だな
マウスを使うのはマリオとワリオ
462名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:34:20 ID:mFrDVoGz0
>>451
最後の一文でフイタ
463名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:39:58 ID:mFrDVoGz0
ってリロードしたら被ったww


そういえば別のマンガで
「一度しかない人生、嫌いな物があるってのは単純に損なんだよ」
ってな台詞があったな

そういう意味で言うと先生は言わずもがなとして、
このスレ住人は真に充実していると言えるんだろうかw
464名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:42:46 ID:y/tmaR4f0
>>463
少なくとも「D先生」という大好きな人がいる分充実しているのではないだろうかw
465名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:48:35 ID:F6QCcjyu0
嫌いというより先入観とかのよくわからん決めつけが損を招いていると思う。
好き、嫌いはあった方が楽しいと思うけどな。先生は今の自分を守るのに
必死で過去の自分を否定して整合性がとれなくなってな。
466名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:50:14 ID:pfvLLD3g0
おでんの人のブログ、みんながあまりに推すので
お気に入りに入れちゃった。

一方、先生のサイトにリンクを張っているブログさえも
ほとんど見て無いなぁ。
467名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 02:08:07 ID:TBQJYpJJ0
ところで、なんで「おでんの人」なの?
468名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 02:11:41 ID:QEVVBRfGP
たぶんブログ内をおでんで検索すればわかる
469名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 02:17:11 ID:5fwPOS84O
このスレの住人はさしずめ真夏の海の家で熱々のおでんを買うことに何も抵抗がない人間だな
うまけりゃいいのよ、うまけりゃ
470名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 02:24:45 ID:mFrDVoGz0
味の染み付いた卵がマイフェイバリット
471名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 02:30:11 ID:pfvLLD3g0
おでんで思い出したが、
家の近くの公営プールにはおでんの売店があって、結構繁盛してたよ。
472名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 02:43:48 ID:XFtsY/VV0
実のところ、真夏だろうが水に漬かったままだと
唇が紫になるくらいに体が冷えるのよね。
だから暖かいものを売るのは理にかなってる。
473名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 02:43:56 ID:6rM+kOFj0
プールで体が冷えた客に売れるんだよな。
どこぞのサードにも欲しい機転だ。
474名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 02:48:28 ID:HGoCfGdS0
そのおでんの売り方が上手く・かつ味も良ければ、売れるのは
当たり前の話だしな。
475名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 02:54:05 ID:obLhjuhY0
まあ美味しいモノを作るところも売り方は下手なことが多いからねえ
476名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 03:21:18 ID:+yRYvDy/0
調理に一心不乱な人に、宣伝まで気を配れというのも無理な話だ
まれに企画も現場仕事も宣伝も経営も、
何でもござれの文字通り化け物が沸いてくることもあるが、
殆どの人は凡人なのだから、努力して補ってくほかあるまいて

われらがDAKINI先生はミリデレ業務にして現役ゲーマー、書評・アニメ評もこなすなど
マルチな才能を発揮してるといえるな(棒

>>457
変態なのは仕方ないとして、最低とは何事だねッ(クワッ
…いかンな、Webに毒されすぎだな俺も
477名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 05:39:22 ID:5BpkCpXqP
先生はSDゲームを敵認定してるから、素直に遊ぶことすらできなくなってるのな。

ふつうの人だったら、やってみたら楽しかったよwとか言って矛を収めるとかする
んだろうけどね。

自分自身をHDゲームという宗教の教祖とか幹部クラスだと勝手に思い込んでいる
から、異教徒向けのゲームをプレイするなんて先生にとっては屈辱なんだろうね。
478名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 06:06:10 ID:5BpkCpXqP
結局先生は自分語りしかできないんだよね。
ミリデレという設定で業界を俯瞰的に語ろうとしているけど、圧倒的に経験も
分析も足りない。

それは最新のコメントを見ても感じるんだけど…。
479長すぎて全文引用不可(1/2):2010/02/28(日) 06:17:52 ID:5BpkCpXqP
> >なむ さん
> > 子供が少ないっていうこともあってユーザー層を広げたいっていうのは分かりますが、
> > お金を持っている大人はHD機での発売を期待
> 少子化の問題、そして子供に買い与えるソフトの数は限りがある。
> 中高生は任天堂をいったん卒業します。
> 10代〜20代前半は任天堂が伝統的に弱い年齢層で、「団塊ジュニア」という人口ボリューム
> が高校生〜社会人数年目に差し掛かったタイミングで、ゲームは子供の玩具の枠を出たし、
> PSがトップシェアになりました。
>
> その後の任天堂は、年齢層の拡大を意識して、ゲームキューブ時代から取り組んでいますが、
> なかなか「子供の玩具」の企業から抜け出られなかった。光明を見いだしたのはGBA SP以降
> でしょうね。ファミコンミニもヒントになったでしょう。
>
> ゲームの簡単化、「時間の無駄にならない」ゲームの展開、なつかし需要、女性向けゲーム
> の展開によって、任天堂は20代後半以上の層、特に30,40代を自社に引き戻すことに成功し
> ました。
480長すぎて全文引用不可(2/2):2010/02/28(日) 06:20:05 ID:5BpkCpXqP
> しかしそれらのゲームはどれも、いわゆるゲーマー向けのタイトルではないし、
> そちらの展開に手が回りきらないのが実情ですね。ゲームキューブ時代と比べて、
> 大差ない。コラボレーション戦略を手控えている分、F-ZERO等の伝統的なゲーマー
> 向けタイトルの展開はむしろ遅れていると感じている人もいるかもしれません。
>
> ゲーマーをざっくり「任天堂ファン+それ以外」に分けるとすると、DSにおいては
> 「それ以外」も定着してくれたんだけど、Wiiは駄目だった。1度はハードを買って
> くれたかも知れないけど、ソフトを安定購入してくれない。Xbox360、PS3に行って
> しまった。それが今のゲーマー市場の実態。Xbox360からは、明らかにゲーマーが
> 離れていますし、今年はますます顕著になりますね。
(以下略)
481名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 06:59:59 ID:z1E5NiKK0
>>479
どんだけ長いんじゃ、と思って見に行ったら本当に長かったw
任天堂とゼノブレイドとレギンレイブをせっせとこき下ろしている。

おでんの人の最新のエントリは、先生向けに要約すると、
・歪んだプライドでナナメに構えても誰も褒めてくれないし、ぼっちになるよ。
・経験もしないで批評して悦に入っても何も生み出しませんね→お前はクリエーターじゃ無い
・何か新しい事に躊躇している人→チキン
と言うことなんだけど、先生に全部ヒットしてしまったんじゃないのかこれw

先生、一晩中コメント書いていたんだろうなぁ……。
482名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 07:06:58 ID:MMybfsQU0
>結局マーベラスの人と同じように、フォロー発言をしてますし。
>嘘は何も言ってないんだから、それがむかつこうが何だろうが、責められるいわれはないでしょう。
>企業にとっても特にマイナスでもないしね。
>ただ、騒ぐことでマイナスであるかのように印象づけようとする馬鹿がいるだけ。

え!?企業にとっても特にマイナスでもない?
それに
マーべラスのフォローの件とか完全シカトしてなかったっけ???
483名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 07:12:10 ID:MMybfsQU0
>とはいえ、任天堂が「癖のある企業」だということは、むしろちゃんと理解された方が良いのです。
>山内社長の頃は、誰もがそれを理解していたわけで、それはそれで良かったのですよ。
>ところが岩田社長になって、一見合理的だから、錯覚が生まれちゃった。
>でもそんな簡単に組織が変わるかと言えば、変わりませんよ。リストラしない企業だから、古い人はずっと残っているわけだし。

なんでリストラしなきゃいけないんだ?w

古い人はリストラさせろって、会社に所属してる人からでる意見か?
484名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 07:16:18 ID:ODwnK38l0
>>483
リストラで自主退職者を募集すると仕事が出来る奴から辞めて行くのは常識だと思うんだがw
485名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 07:16:58 ID:z1E5NiKK0
>>483
その古い人達が稼ぎ頭で任天堂は利益を上げているんだから、
別にリストラする必要は無いよねぇ。

もう、言ってることがぐちゃぐちゃだなぁ、先生は。
486名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 07:44:53 ID:NoV1m7d7O
ほら、先生は人生がリストラされそうだから
487名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 07:45:38 ID:WM6Gp2lN0
>嘘は何も言ってないんだから、それがむかつこうが何だろうが、責められるいわれはないでしょう。
>企業にとっても特にマイナスでもないしね。
>ただ、騒ぐことでマイナスであるかのように印象づけようとする馬鹿がいるだけ。

え?何?ゼノブレイド?
488名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 07:48:37 ID:PHRtRstv0
>日本一の人のtwitterで、Wiiについてこんなことが書かれてました

>>元々が任天堂が生き残るためのビジネスモデルなので
>>サードパーティが生き残るかどうかは考慮されていない

>あぁなるほどね〜と思いました
>これがDSとWiiの違いなんでしょうね
| 2010-02-27 | あい |
4891/5:2010/02/28(日) 07:53:37 ID:PHRtRstv0
>>あい さん
>> 日本一の人のtwitterで

>あれですか。
>正直な人だなーというのが感想ですが、正体出したまま発言したら、突撃されちゃうでしょうね。
>あの程度の発言で突撃されちゃうのは残念ではありますねえ(苦笑

>結局マーベラスの人と同じように、フォロー発言をしてますし。
>嘘は何も言ってないんだから、それがむかつこうが何だろうが、責められるいわれはないでしょう。

>企業にとっても特にマイナスでもないしね。
>ただ、騒ぐことでマイナスであるかのように印象づけようとする馬鹿がいるだけ。

>なんつーか、表層的に発言を封じたところで、対任天堂の不満が減るわけでもないし、
>「任天堂は自社の事しか考えてない」という印象が薄らぐわけでもない。

>むしろ突撃することで、ニュースサイトやブログで広がっていくだけなんだけども(笑
>本音は封じられないですよ。

4902/5:2010/02/28(日) 07:54:18 ID:PHRtRstv0
>最近は、あほらしいので、本音を書く人が減りましたが、どこかで本音は流通しているわけで、
>結果として「Wiiのサードパーティ離れ」という現象が起こるわけです。
>僕が常日頃から言ってるように「現実は変わらない」のです。
>ネットで叩こうが何しようが、そんなことで、業界人の意識が変わることはなく、不満はどこかで形になる。

>とはいえ、任天堂が「癖のある企業」だということは、むしろちゃんと理解された方が良いのです。
>山内社長の頃は、誰もがそれを理解していたわけで、それはそれで良かったのですよ。

>ところが岩田社長になって、一見合理的だから、錯覚が生まれちゃった。
>でもそんな簡単に組織が変わるかと言えば、変わりませんよ。
>リストラしない企業だから、古い人はずっと残っているわけだし。

>まあそういう意味では、岩田社長に替わって、
>「任天堂が中小に優しく、公平で、開発会社の事を考えている企業」
>として誤ったイメージを持たれていたのがようやく解消されてきたなあ、と。

4913/4:2010/02/28(日) 07:55:00 ID:PHRtRstv0
>勘違いしたサードパーティ各社はご愁傷様でした。痛い授業料でしたね。
>潰れたところもあったかもしれない。
>生き残った企業は、そういう企業とわかったうえで、どうつき合うか考えたらいいと思います。

>勘違いして欲しくないのだけど、別に任天堂とつき合うなとは言いません。
>けど、相手が何者なのかを錯覚していては、損をするだけ。
>そういうものだとわかれば、つき合い方も色々と考えられる。それは、日本一の人の言うとおりですね。

>錯覚が酷すぎたのですよ(苦笑
>それは、まあ、岩田社長の罪作りなところでしょうけどね。

4924/4:2010/02/28(日) 07:56:13 ID:PHRtRstv0
>任天堂は今も昔も、中小企業に優しい企業ではありませんよ。

>ただ、一方で、人の縁を大切にする体質なので、
>そういう「狭い門」をくぐることのできた少数の企業が、取り上げてもらう事はあったのですけどね。

>ただ、それは公平な判断があったわけでもなんでもなく、
>「狭い門」だったんだ、という事が、かつての山内氏の時代にはあのキャラクター性もあって、
>業界内でも理解されていたんだけれども・・・・・。

>『社長が訊く』のせいもあるのか、勘違いされちゃってますよね。
| 2010-02-27 | DAKINI |

5じゃなくて4レスで収まった。
なんか、もう先生、ここ数日で強烈に悪化してるけど、大丈夫?w

日本一のツイッター騒動にも大喜びで食いついちゃいます。
493名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:01:06 ID:u7s74i+U0
D先生に擁護されるってのはどう考えても逆効果な件
494名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:08:31 ID:5BpkCpXqP
新エントリ、コメント承認作業、レスコメント、
すべての作業を含めると、ここ数日は1日中ブログに張り付いている感じですかね。

そういえば、アルファブロガーアワードの結果については何も言わないのかな。
「ありがとう」くらい言えばいいのに。人として。
495名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:09:11 ID:6rKx/Hup0
>>491の最初の3行
SC(ry
496名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:13:40 ID:K+++rzm/0
玉石混淆の中から玉を探したく無いってのは本音なんだろうね。
売れてる多数派に属してないと不安で不安で仕方が無いんだろう。
で、FF13買ったは良いものの、なんか語れなくてどうしたらいいかわからないとw

たぶん、428はプレイしてて「ゲーマーから乖離してしまう!」と思ってしまったんじゃないか。
実写ゲーとか売れないのプレイしちゃいけないとか。
宗教だな。
4971/5:2010/02/28(日) 08:16:38 ID:PHRtRstv0
>管理人のみ閲覧できます
>このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2010-02-27 | - |

>> 管理人のみ閲覧できます
>> モンハン3の時も思ったけど、言うほどそんなに多いわけではないんですよね
>> wiiのアクティブユーザーて。

>ですね。 少ないですよ。

>> ゼノブレイド、ラストストーリーがどうなるかは興味深いです。
>> 爆死で終わるのか、はたまたそこそこ売れるのか。

> 50万本ぐらい売れないと、というのが僕の水準ですけどね、ゼノブレイドは。
>まあ、それはハードルを上げすぎだろうと言われるかも知れないが、
>そうでなければ、業界内の認識は変わらないんじゃないかな。そういう意味でその数字がほしい。

>レギンレイヴも、初週10万ぐらいは欲しいねえ、と思っていたら、
>あんな数字だし、流通はよく見てますね、Wii市場を。
> 2週目には消化率が8割ぐらいで、超品薄の嘘もばれたし(苦笑

>発売直後に公式サイト見に行ったら、いつもの(ゲーマー向けとしては)駄目な任天堂サイトでした。
4982/5:2010/02/28(日) 08:18:35 ID:PHRtRstv0
>もうちょっとスクエニあたりのサイトを見習ったらと思いますけどね。
>いや、あそこも一般的にはどうなんだろう、という重さですけど、
>永遠の厨二病企業として極まった会社だけはありますよ。

>任天堂のセンスは、コロコロ、ボンボンどまりなのがねえ・・・・。
>サンドロットのセンスも古くさいけど、そこをそのまま出したら売れないですよね。
>プロデューサーが仕事してないんだよな(苦笑

>ま、おっさんゲーマーには、ああいう古くさいのがいいって人もいるのかもしれませんが、
>それで2,3万本の売上なんだから、どうしようもない。

>良いゲームかどうか以前に、あんなセンスのゲームをあんな売り出し方しても、
>ゲーマーは恥ずかしくて買わないでしょう。

>まあ恥ずかしいも何も、それ以前にスルーですけど。
>地球防衛軍はシンプルシリーズという枠内で出ていたから、うまくはまりました。
>そこを勘違いしてますよねえ。商品という点では、何も考えてないな、というのが僕の印象ですね。
499名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:18:56 ID:4YBHGE090
>439 >441

妄想の人に話題をそらすのは正しい治療法です。
http://yucl.net/man/19.html

先生を直したいなら東大卒の話も、ミリデレの話も、書評の話も、楽園の話も、
ゲーマーの話も、オタクの話も、このスレでは話題にしてはいけません。

先生を直したいならね。
5003/5:2010/02/28(日) 08:19:44 ID:PHRtRstv0
>作り手の作風(意図的な古くさいセンス)と任天堂のおっさん&子供向けセンスは、
>相性が良かったんでしょうが、ウマが合ったからといって、
>そのまま出すのはプロデュースとしては失格ですよ。
>ゲーマー向けのプロデュースという点だけは、相変わらず、素人同人以下なんだよな〜。

>話をもどして。
>ゼノブレイドについて言えば、ファミ通のインタビューを読む限り、歪んでしまったのが気になりますね。

>特別な用語は使わずに、わかりやすくとか、最後まで走れることを優先して作ったとか、
>従来のゼノシリーズの特徴を否定してどうするんだ、と。
>これがクリエイターの本音ではなく、任天堂サイドの要望なのだとしたら、腹が立ちます。

>ま、直接要望してなくても、任天堂での「ソーマブリンガー」での仕事などで、
>「任天堂さんはきっとこういう部分をだめ出しするんだろうな」
>と考えるようになってしまったのかもしれませんが・・・・。

>そういう話はよく伝え聞きますねえ。「社長が訊く」でも、
>ま、そういう任天堂イズムの押しつけは、しばしば登場しますね。
5014/5:2010/02/28(日) 08:20:55 ID:PHRtRstv0
>良くも悪くも、厨二病イズムを殺しかねないのがね(苦笑

>難解な用語の無くなったゼノシリーズ?
>そんなもののどこがゼノなんでしょうか。

>そもそもゼノシリーズって、きちんと完成したことが無くて。
>ゼノギアスは2枚目に入ってから、テキストでイベントを表現したり、
>途中のストーリーを説明している始末。

>ゼノサーガは終わるまで3作も掛かってしまった。
>それだって、伏線を回収し切れたかというと、全然そうではないし、消化しただけという後味でした。

>でもね、それでもついていったのがファンであって、要はわかりやすさとか、
>最後まで完成しているなんて事は、ゼノファンが最も魅力を感じたポイントではないんです。

>そりゃ、最後まで完成しているのが悪い事ではありませんし、
>もし今時の映像表現でリメイクされたゼノギアスが出たら買いたい。

>でもね、結果として魅力的だった部分が無くなって、普通のRPGになってしまったら、
>そっちの方が残念ですよ。
5025/5:2010/02/28(日) 08:23:24 ID:PHRtRstv0
>器の中におさまれるのがプロだけども、それでも器の中からあふれてしまった。
>それは未熟ではあるのでしょうが、一方でそれほどあふれる何かも同時に感じられた。
>だから熱心なファンも生まれたのですよ。

>エヴァのような「成熟」なら、ファンも納得するでしょうけどねえ。
>途中でタイトル変更した件といい、ファンを舐めまくってますよね。
>任天堂に買われた時点で予想がついた展開がそのまま現実になっており、悲しいですね。

>よく言えば任天堂は「大人」であって、「厨二病」とは相性が悪いのですよ。
> 10年経った厨二病を示してみせたエヴァは素晴らしかった。
>でも、本当に希有な才能と”周囲の理解”があって、あれはなしえたのかな、とも思うわけです。

>任天堂には無理でしょ。
| 2010-02-27 | DAKINI |

>管理人のみ閲覧できます
の人に対して、ここまでダラ長いDA文w

しかも、一応全部読んだけど、論拠がほぼ全て、
「たぶん○○だという印象!」「僕は任天堂の押し付けだと感じます」式の
妄想ソースだよ……
503名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:27:53 ID:+yRYvDy/0
日本一広報の発言とやらは置いとくとして
最近は居酒屋で商売ごとについて愚痴ることすら控えるよう会社から釘刺されるのも、
先生のような第三者に利用されないようにするためなんだよな
管理職たるミリデレが、そんなこともわからないはずが無いのだが

って、続きも酷いなオイ
全部見た目の印象だけで語ってるよ……
さすがグラしか評価対象にしない現役ゲーマー視点と言うことか
504名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:32:25 ID:XFtsY/VV0
>>499
…相変わらずそのマンガは別の意味でギリギリだなw
505名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:37:22 ID:RwTzAIkQ0
プロデューサーの仕事うんぬんって、こいつ業界人なのに山上さん知らんの?
プロデューサーの仕事自体を知ってるとも思えんが。

「社長が訊く」で任天堂を勘違いして潰れる会社なんてあんの?
なんか今回は心の奥底からこんな業界人いねーよと思った

506名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:38:26 ID:8nqfI0B/0
管理人のみ閲覧コメにレスって
投稿が有った事にして 妄想が書ける素晴らしいシステム
DAKINIシステム
507名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:40:53 ID:p/3/QjzE0
>レギンレイヴも、初週10万ぐらいは欲しいねえ、と思っていたら、
そもそもそんなに出荷してないだろ?誰がそんなことを思っていたんだ。
508名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:42:30 ID:ptpMjQyH0
>>505
今更だぜw
509名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:42:33 ID:PHRtRstv0
>>494
承認制のブログだから先生が承認作業を行わない限り更新されないんだろうけど、
ここ最近のコメント更新パターンが

2月27日
01:25
10:57
10:58
13:50
14:15
15:37
16:00
19:04
19:14
23:06

2月28日
01:20
02:21

こりゃ確かに一日中ブログ更新にやっきになってるな、先生。
510名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:43:06 ID:TrV010CB0
先生の特徴として
偏見思い込みを客観的事実にすり替えて話を進めるっつーのがありますな。
コメ欄にて彼と議論がかみあわない人が出るのは無理もないと思うですハイ。

一方で彼と意思の疎通がバッチリな人もいますが、それはかなり高い確立で(ryか、
もしくは同病者じゃない同業者なんでしょうな、立ち位置の似た。
511名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:43:46 ID:K+++rzm/0
>509
これはひどーいw
512名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:45:18 ID:Mo+6SP5b0
記事本文はコメント欄で本音を言うためのネタ振りに過ぎない・・・と
常日頃から思ってたけど、今回の記事は完成形を見たって感じがするわ。
513名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:47:28 ID:PHRtRstv0
>>507
レギンについてのハードル設定も酷いが、ゼノブレイドは更になんて酷すぎですぜw

> 50万本ぐらい売れないと、というのが僕の水準ですけどね、ゼノブレイドは。

なんと、今時にハーフミリオン行かないと駄目だそうです。
先生ご自身がゼノブレイドは売れるべきではないと不買運動やってるようなタイトルがハーフミリオン行くべき!

わけ、わか、らーん!
514名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:52:46 ID:TrV010CB0
自分の気持ち良い煽りが書きたいあまり
論理の一貫性も誠実さもフェアネス(笑)の彼方へと吹き飛んじゃうんでしょう。
515名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 08:59:48 ID:+yRYvDy/0
>>509
一日中2chな事もある俺が言うことじゃないが、
これはひどい
しかもあの長DA文だからなあ……

>>514
意見に正当性を持たせようと必要以上に大義名分を叫んでるあたり、
典型的なイエロージャーナリズムといえますな
516名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:01:33 ID:5BpkCpXqP
>>505
…業界の底辺で働いていても他社の社員なんかわからないんですけどね。
その辺はマニアさんの方がよっぽど詳しいから。

でも、それはあくまで底辺の話であって、
仮にもミリデレ様なら授賞式やら懇親会やらで他社のメジャーなクリエイターとは名刺交換くらいしてると思いますが。
517名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:08:30 ID:TrV010CB0
いつだったかの、ミリデレ提案としての
「ファミリーシューティング」は何と言うか、ルネッサンスでした。
518名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:16:32 ID:RPzPyIA/0
>>509
ひどいを通り越して、もはやむごいな。
519名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:22:10 ID:r9evpxiK0
>>509
これだけの時間があるならゲームでもしてればいいのに…
520名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:23:17 ID:0apikPB30
おでんのひとは市場にあったゲームを作る事を推奨するけど、真夏におでんを「真剣に」売るメーカーも否定しない(むしろ応援したい)というスタンス。
先生は真夏だろうが真冬だろうが、自分の気に入った場所以外でおでんを売るメーカーはクズ、というスタンス。

 なんだこれ?
521名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:43:28 ID:iVGDqj/p0
>>499
Dはネット上で強い否定とおかしな肯定にもまれて妄想を悪化させたというわけか。
急激な劣化加速度も納得がいく気がしてきた。
522名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:45:49 ID:U7sQrkIR0
>>509
この更新頻度って社会人には可能なの?
出来たとしても休日一日をブログに張り付かないと不可能だよね。
523名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:53:12 ID:KXZn/J630
>>522
社内で暇してて、社内からネットにつなげるような人なら不可能という程でもない

まあ俺やったらそんなん発見したら注意どころでは済まないだろうし、
逆の立場だったら発見恐れてやろうとは思わんが
524名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 09:58:06 ID:qZO1lbhZ0
「のど渇いたな〜」「お茶飲み過ぎちゃった」とか聞こえるように独り言いいながら、
給湯室やトイレで更新してるんだよ。
525名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:01:34 ID:VUyztbAm0
いやまあ土日の更新頻度ならそういう趣味ってことでいいんじゃないか
526名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:05:08 ID:RPzPyIA/0
いや、そんな時間があるならゲームやれよw
527名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:07:31 ID:TrV010CB0
ゲームをやったらゲーマーの気持ちから乖離(ry
528名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:09:46 ID:rHdOc1q90
玉しか遊ばない。それがゲーマークオリティー
529名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:11:44 ID:+yRYvDy/0
玉すら遊ばない
それが現役ゲーマー舐めるな魂
530名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:14:52 ID:NoV1m7d7O
いや、一日中頑張れる程ディレクタ業ひまじゃないはずなんだが
ミリデレってのは別業務なのか?

それにしても、ここまで喚き散らしてるのに同期の奴とか取引先とかからのリークがないってとこは
業界全体で正体隠蔽されている先生凄いよね(棒
531名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:15:34 ID:TrV010CB0
やばい
先生って褒めるべきとこが1つも無いじゃねぇか…w
532名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:18:13 ID:U7sQrkIR0
個人的には休日の趣味でブログ更新するのは悪いと思わない。
ただ内容があれだとヤバイだろう。
533名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:20:56 ID:PkqpbHba0
ゼノブレイド50万本って・・・D助先生一応シリーズファン設定だったよな?
ゼノサーガep3が何本売れたか知ってて言ってんの?
534名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:23:09 ID:s5bsLDAy0
>こういったハードを語る場合、以下のようにアニメに例えるのはどうでしょう。
>任天堂=宮崎アニメ、PS=ガンダム、エヴァ

>Wiiでゲーマー向けタイトル出すのって、
>「ポニョ可愛い〜」って言ってる人にZガンダム勧めるようなものじゃないでしょうか。

>たしかにカテゴリーとしては同じアニメですし、どちらも良作(?)ですが客層は全く異なると思います。
>もちろん宮崎アニメ好きなアニメおたくやガンダム好きな一般人もいるとは思いますが。
| 2010-02-28 | nao |
535名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:24:11 ID:pw2qaIey0
>>533
仮にep3がミリデレ予想の50万本売れてたとしよう
だとすればモノリスを手放さなかったはず

まあry
5361/7:2010/02/28(日) 10:25:43 ID:s5bsLDAy0
>更新頻度が落ちているし、アフィもろくに更新してませんが、
>ここ数日コメント欄が活性化してきていて、うれしいですね。

>荒っぽいエントリーを連続でぶち込むと、やはり効果的ですねえ。
>正直者の暴言ブロガーとして、ますます精進したいものです。

>>nao さん
>言い得て妙ですね。
>僕も以前、任天堂はガンダムは作れないし、育てられない企業、と書いたことがあります。
>Wiiの問題点は、任天堂ソフトが売れるような最適化が進みすぎていることです。

>岩田任天堂の最大の課題がそこにあって、「頭が良すぎる」。
>DS以降、任天堂は広報や売り場作りを改善しました。

>で、その結果、任天堂が考える路線の任天堂らしい
>安心感のソフトばかりがクローズアップされやすくなってしまったのですよ。

>流通だって、任天堂ほどの巨大パブリッシャーにして、
>ハードメーカーから助言されれば、影響を受けてしまうわけで。

ttp://www.nintendo.co.jp/n10/osagashi_guide/interview/vol1/index.html
5372/7:2010/02/28(日) 10:27:02 ID:s5bsLDAy0
>店頭プロモーションについての話がここに出ていて、
>そういう事を地道にやってるから、任天堂は強いわけです。

>まあ行きすぎると、かつての任天堂エンターテインメントショップみたいな事になるわけですが、
>過去の反省もあって、そういう事は無いし、お客様視点で素晴らしいね、と。

>> 商品名を言えて、内容もだいたいわかっておられるお客さんは、
>> 全体のわずか10パーセントしかいらっしゃらないし、
>> 逆に、何もご存じないというお客さんが半分近くいらっしゃったんです。

>こういうユーザーをゲーム市場に誘い込めたことは任天堂の素晴らしい功績でしょう。

>しかし逆にいえば、こういうユーザーの持っているゲーム機と、
>従来のゲーム機ユーザーの持っているゲーム機を、
>同じ1台としてカウントして、普及台数として誇示してしまうと、おかしな勘違いが生まれてしまいます。
5383/7:2010/02/28(日) 10:27:59 ID:s5bsLDAy0
>まあ企業として、競争があるから、台数を自慢して、サードパーティを集めたいのはわかります。
>けれども、勘違いした会社が勘違いしたままソフトを出せば、どうなるかは子供でもわかる。

>でも任天堂はB to Cは強いけど、B to Bは駄目だめなので、
>参入企業との間で、適切なコミュニケーションが取れなかった。

>外交面では、PS陣営の有名タイトルを奪うことに夢中になってしまい、
>結果としてゲーマー層からの信頼も失ってしまいました。

>またサード各社も、PS2時代の売上との比較をして、任天堂への不信感を高めました。

>まあ強奪してきた後にフォローすればよかったんですが、奪っただけで満足しちゃいましたからね。
>そこが「FFを奪ったSCE」と「モンハンを奪った任天堂」の違いです。

>『モンハン3』においてのフォローも、他のソフトに比べれば良いものでしたが、
>半端さがあり、結果として半端な結果に終わりました。

>ワゴンミリオンでは説得力が無い。

539名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:28:29 ID:rHdOc1q90
/7ってww
どんだけ垂れ流すつもりなんだ、センセイ
540名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:28:31 ID:PkqpbHba0
>>534
先生じゃないコメント欄の人を批判するのはどうかと思うけど、客層異なるのか?
普通のアニメファンならパヤヲの新作は絶対チェックするだろうよ
客層が異なってるんじゃなくて混じってるだけだよな
5414/7:2010/02/28(日) 10:28:49 ID:s5bsLDAy0
>話がそれました。
>任天堂の売り場改革の話に戻しましょう。

>任天堂の売り場作りは素晴らしいんですけど、これが行きすぎると、
>定番の売れ続けている商品や、話題になっていて売れている商品が売り場で目立つようになり、
>逆にわかりにくい作品、お客さんを選ぶマニアックな作品は奥の棚とかブック陳列とかで、
>売り場の中で目立たなくなってしまうわけです。

>メーカーごとに陳列方法を変えるなんて馬鹿らしいので、これは当然ハード全体に影響します。
>サードパーティも当然影響を受ける。こういった事がますます完成されていくにつれて、
>「Wiiではゲーマー向けタイトルが売れない」という問題が顕在化していきました。

>黒パッケージ導入も、過激な表現を求めていないユーザーが間違って買わないように、
>というのが理由でしょう。

>間違って買わないように・・・・って、それ、どうなんだ。
>いや、事情はわかるんだけど、そういう姿勢なのかと。

>無論、これは任天堂の悪意ではなく、「善意」による行動ですよ。
5425/7:2010/02/28(日) 10:30:04 ID:s5bsLDAy0
>つか、僕はね、善意が一番タチが悪いと思うんですよ。
>「善意」で「頭の良い」「熱心な」企業だからこそ、大変な影響力を発揮してしまう。

>任天堂の問題は「最適化」しすぎたことだ、と僕は時々ブログで指摘しています。
>最適化というのは、正しい。
>しかし正しいが故に、歯止めが利きにくく、最適化し過ぎてしまう。
>しかし過ぎれば、多様性が殺されてしまうのです。

>任天堂はもともと誠実で真面目な社員の多いのでしょう。
>そこに加えてプログラマだからか、もともとの性格か、誠実で真面目な社長が就任した。
>だからすごく最適化能力が高い。開発も広報も営業も、一丸となって目標を達成しようとする。
>会社としては最強でしょう。

>そして故に問題点も最大化してしまう。

5436/7:2010/02/28(日) 10:30:49 ID:s5bsLDAy0
>任天堂マーケットにおける多様性の欠如は、かなり根が深い。

>例えば、多様性を維持しようとして、
>ゼノブレイドを投入しても、それはファンからすれば裏切りに等しいものでした。

>無関係の作品をタイトル変更するとか、シリーズの特徴をスポイルするとか。
>善意で頭が良くて、発言に説得力があるがゆえに、
>自社だけでなく、周囲も巻き込んで最適化してしまう。

>しかし最適化というのは、ある種の単純化をともなうがゆえに、多様性を殺して同化を促してしまう。
>曖昧な表現になるし、暴言かもしれないが、任天堂はもうちょっと愚かであった方が良いのです。

>僕がこの数年で、任天堂をもっとも評価したのは、はてなとの提携でしたが、
>あれは客観的には「愚か」な行動でしょう。
>しかし愚かさとか隙は、必要なものであって、それを排除しすぎると、多様性が失われてしまいます。

>致命的な「隙」を作るのはまずいが、致命的ではない「隙」は作った方がいい。
5447/7:2010/02/28(日) 10:33:57 ID:s5bsLDAy0
>まあこういう感覚は「うまく老いる」という事にも通じますが。
>こういうのは性格の問題もありますからねえ。

>そういう意味では、5年後、10年後の任天堂がどうなるかは、
>その辺次第かな、と思ってるんですがね。
>無理かな、とも思い始めたけど・・・・。

>最適化はある種の病なんだと思うんですけどね(苦笑

> 20世紀的な病です。
>が、強くて頭が良すぎるから、それでも勝ててしまいました。そこが問題なんだよね。
| 2010-02-28 | DAKINI |

引用終了!
先生、頼む! ちょっとでいいから推敲してくれ!

>正直者の暴言ブロガーとして、ますます精進したいものです。

ええ?w

(MH3は)

>ワゴンミリオンでは説得力が無い。

え?

>つか、僕はね、善意が一番タチが悪いと思うんですよ。

いつも先生は自分の事を善意の行動って言ってますよね! 自己批判ですか?
545名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:34:48 ID:0apikPB30
なんだか読むのが面倒くさくなったのでパス。

バカほど長文を書きたがるの、の典型だな。
546名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:35:37 ID:HxCQixEr0
>ゼノブレイドを投入しても、それはファンからすれば裏切りに等しいものでした。

>無関係の作品をタイトル変更するとか、シリーズの特徴をスポイルするとか。
>善意で頭が良くて、発言に説得力があるがゆえに、
>自社だけでなく、周囲も巻き込んで最適化してしまう。

すげえ! もうとっくにゼノブレイドが出てやりこんだ後みたいな文章だ!
547名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:36:47 ID:TrV010CB0
まだワゴンとか言ってるのか…。

>ゼノブレイドを投入しても、それはファンからすれば裏切りに等しいものでした。

…。

長いだけのエントリで恩着せがましく「任天堂を心配してるがゆえの苦言」を
装ってるが、机上の空論にネガキャンをおりまぜた怪奇な寝言で終わりやがった…。
548名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:36:54 ID:terBzKmI0
FANTA-Gのダニ集中放火うける
549名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:37:53 ID:9AHEME+C0
先生の文章を読むことを脳が拒否しとるw
550名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:39:09 ID:vGHjG2Ds0
会社の人も見ている設定なのに他社の作品や他社自身を永遠に
ネガキャンしつづけるミリオンディレクターw
551名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:40:25 ID:0apikPB30
遊んでいないソフトをクソミソに貶す行為が「善意」なんですね。わかります。
なんだかレイプ犯が「コレはお前のためを思って犯しているんだ!」という構図にしか見えない
552名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:40:31 ID:pw2qaIey0
>>549
・MHがミリオン級の売り上げを出したのはワゴンのせい(キリッ
・任天堂は愚かな方が良い(キリッキリッ

だいたいこんな感じ
売り場作りって店側がする物だとばかり
553名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:40:53 ID:6Llw+JS40
脳内百万本ディレクターDAKINIの善意が一番タチが悪い
554名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:41:08 ID:/xU5soTB0
先生の理想を実現するのは大変だなぁw
555名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:41:25 ID:s5bsLDAy0
>>545
1レスで分かるようにまとめると。


「僕のコメント欄が賑わってるのは正直者が厳しい直言してるからだよ!
 任天堂って賢すぎて駄目。
 お探しガイドなんてやったら任天堂の支配が強まってますます多様性がなくなるよ!

 任天堂は強奪外交やってもフォローが足りないね。だからMH3はワゴンミリオンで失敗。
 黒パッケも善意でやってるんだけど隔離措置みたいで酷い。
 ゼノブレイドは裏切り行為だね、任天堂支配しすぎ。

 まー、結論言っちゃうと最適化しすぎてる任天堂駄目。」


こんな感じ。これが7レスに膨張しちゃってるだけ。
556名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:41:25 ID:TrV010CB0
>>553
次のヤツはそれで決まりだなw
557名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:42:42 ID:e5N/dHrw0
一日中PCに貼り付いて駄文垂れ流しても
今更誰もセンセイを「デキる人」「物のわかった人」だなんて思わないのに
愛するニコ動に一本でもプレイ動画アップしたら
多分それだけでエアゲーマー説が払拭されて、世間の見る目は変わりますよ

「実は野良犬の世話をしていた不良」の類だけどw
558名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:43:39 ID:s5bsLDAy0
>>553
ああ、それで決定だな次スレタイww

でもさらに酷いスレタイ候補がまだ出現するかも……何せ先生だからなぁ……
559名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:44:25 ID:VUyztbAm0
先生は「暴言」の意味わかってんの?
暴言ブロガー自称しちゃった時点で尼規約に余裕で引っかかっちゃうよ
560名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:46:22 ID:NoV1m7d7O
正直者ならさ、実名公表しようよ……
561名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:47:26 ID:0apikPB30
おでんの人も結構理論派なんだけど、一回の文章量とかリズムとかが快適で比較的すんなり読めてしまう。
一方、先生はどんなに言葉を尽くしても読み取れないし、理解できない。

 ついに遊んでいない地球防衛軍すら叩き始めた。すげえな、坊主憎けりゃ、の典型だ。
562名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:49:14 ID:9AHEME+C0
>>552
ども!
助かります
563名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:49:28 ID:pw2qaIey0
>>561
同じく遊んでない(そもそも出てない)ゼノも叩いたぞ
続編を他の機種で出すと裏切り扱いなのかな…
564名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:49:45 ID:p/3/QjzE0
>>559
せめて諫言にしとけばいいのにな
それで内実が変わるわけではないにしても。
565名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:49:49 ID:s5bsLDAy0
>黒パッケージ導入も、過激な表現を求めていないユーザーが間違って買わないように、
>というのが理由でしょう。
>間違って買わないように・・・・って、それ、どうなんだ。
>いや、事情はわかるんだけど、そういう姿勢なのかと。


こんなの結局先生の主観でしかないんだよな。

コップの中に水が半分入ってるのを見て
「もう半分しか残ってない! 最悪だ!」
って言ってるのと同じ。

逆から見れば、
「黒パッケ導入も、過激な表現を求めているユーザーに分かりやすいように」
と言い換える事がすぐにできてしまう。
566名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:52:10 ID:TrV010CB0
先生が立て続けにブログ更新してるのは
もしかして外からの遠距離狙撃に対抗しようとしてるからかな?
読者には押されてる、負けてるって思われたくないもんね、彼のキャラ考えると。
567名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 10:56:21 ID:eSJ3KY9g0
個の問題を思いっきり掘り下げていった公の意識が強くなるっていうのは普通なんだけどねw
(才能のある作家でよくある事で初期作品は個人的な能力や才能が顕著な作風、そこから
 色々学んでいき後半になると受け取る側への影響力等を熟考された作風になるという事)

シェイクスピアだってそう、ドストエフスキーなんかは一作品の中で個から公の問題にシフトするし
批評家を自称出来るくらい文学になれていれば、作り手として成長したんだと捕らえるのが普通だけどねw
(ただトガった部分が無くなった=老成してしまったという捉え方をする人もいるだろうけど)

またアニメで言ってもブレンパワード以降の富野作品の作風、リメイク前後のエヴァだってそうだしな
568名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:00:38 ID:lGEynHLa0
しかしパヤオはどんどん個人作品になっていくのであった。
569名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:02:36 ID:s5bsLDAy0
>>568
インタビューなどで物申す時は「公」の方を語りたがる人なんだが、
作品は個に近づいていくね。

もうラピュタやナウシカやもののけ姫で説教は飽きたんだろか?
570名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:03:01 ID:K+++rzm/0
先生、発狂すればするほど敗勢なのを露呈してるって気づかないんだろうな。
スルーとか出来ないんだろうね。
571名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:08:38 ID:MKDwIIxy0
>>570
コメントすればする程ボロが出ている事も気付いていないと思う。
日本一の件で、
>企業にとっても特にマイナスでもないしね。
こんな事言っていいのか。社会経験に乏しい事を露呈してしまっているではないか。
572名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:12:15 ID:s5bsLDAy0
>>571
敵の敵は味方、みたいな短絡発想に陥ってんじゃね?
「任天堂をディスってる日本一偉い!持ち上げてやらないと!」みたいな。

あれは広報としてはうかつ過ぎる発言だから、日本一のためを思うなら
スルーしてやればいいのにな、先生。
573名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:13:16 ID:0apikPB30
まともな指摘をされればされるほど、ピンポイントで致命傷になる先生わらた。
その度に傷口に絆創膏を張り続けてどんどん肥大化、しかし出血はまったく止まらない。
マジで「もう先生の体力はゼロよ!」状態だな
574名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:13:42 ID:Mo+6SP5b0
アドレスが貼ってあると言う事は、先生はお助けガイドのコンセプトを熟知してると思うんだけど、

>任天堂の売り場作りは素晴らしいんですけど、これが行きすぎると、
>定番の売れ続けている商品や、話題になっていて売れている商品が売り場で目立つようになり、
>逆にわかりにくい作品、お客さんを選ぶマニアックな作品は奥の棚とかブック陳列とかで、
>売り場の中で目立たなくなってしまうわけです。

なぜこうなる?
ジワ売れは悪理論がフラッシュバックするぜw
575名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:22:31 ID:5BpkCpXqP
レギンレイヴの黒パッケージには難癖をつけるのに、マッドワールドとか
マリオの赤はスルーなんだよな。

ゼノの話とかレギンの話とか同じことを何度も繰り返さないで、そこから
発展させて色々な話で補強していけば自説にも説得力がでるかもしれない
のにね。

個人的感情で、狭い視野でしか物事を語らないから、言っていることが稚
拙で薄っぺらいんだよな。
576名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:25:55 ID:mFrDVoGz0
個人的な印象だけどWiiソフトって白パッケな時点で
なんでも「健全」に見えちゃうんだよな
特にWiiスポWiiFitなんかの目立つ売れ筋の影響が強いと思うんだが

「不健全」好きなゲーマー様はそこの印象だけで敬遠してるかも
知れんからこその黒パッケの試みなんだろう
577名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:29:50 ID:kiT3WG8M0
あーあ、木下あゆ美に500万円くらい積んでDANI公を抹殺したい気分だぜ
578名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:32:41 ID:pw2qaIey0
>>576
そんな事言ったら緑と灰色の360はどうなるんだって言う
579名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:34:51 ID:mFrDVoGz0
>>578
初期の印象が大きいって話よ
箱は初期から洋ゲーとかFPSとか多かったじゃない

580名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:38:24 ID:8nqfI0B/0
競馬実況スレでダ千二をダキニと読んでしまい
先生競馬するのかと思った俺はやばい
581名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:38:56 ID:pw2qaIey0
>>579
ああ、そういう事か

白は健全というか、Wiiは居間云々言ってたからそこは仕方が無いかと
で、幅を広げるために去年から?は家族以外の層にも色々
582名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:44:25 ID:mFrDVoGz0
>>581
んだね


にしても基本的にゲームが売れるようになるための試みなのに
業界人たる先生はどんな深謀遠慮でもって無駄だと断じれるんだろう(棒
583名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:48:25 ID:WM6Gp2lN0
こうも失笑って言葉が似合う人間もいないな
週末の発狂ぶりを急に後悔したのか
急に取り繕って自分は毒舌キャラですとかアピールしても全く無駄
ゲハ思想が蔓延してるおかげでDAKINIの名前を聞いたことのある人間なら
こいつが下衆である事なんてわかってるだろうし
584名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:49:06 ID:kiT3WG8M0
>>582
DANI「無知蒙昧な一般人に100万本売れるより、
   我々真のゲーマーに1本売れる方が千金の価値があるのです(キリッ)」
585名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:51:05 ID:0apikPB30
任天堂は今までのハードの売り方と逆のアプローチをしているんだよな。
PS時代以降、まずマニアックなユーザーに普及させて、その後一般向けのソフトを増やしていく、というのがゲーム業界だったけど
DSもWiiもまず家庭に置いてもらうことを最優先に市場を作り、十分普及したこれからマニアな需要も増やしていくのだろうし。
先生は忘れているかもしれないけど「ファミコン」の語源はファミリーコンピューターであって、ゲームの市場は元々マニアな路線じゃない。
そういう意味で原点回帰しているから任天堂が成功しているんだし。
586名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 11:59:42 ID:+yRYvDy/0
毒舌と暴言、ただの悪口の区別がつかない人ってよくいるし、俺も自戒したいところだけど
先生のはあさっての方向向いて怒鳴ってるだけだから、悪口ですらなくなってる
悪意がものすごく篭ってることだけは伝わるが

>>582
ゲハだと横行してるんで慣れちゃってるけど、
爆死とか獏売れとかって台詞に、どれほどの根拠があるのか全くわからんよな
GTA4なんてアレだけ売れても儲けられなかったし
逆にIFなんかはどうやって食ってるのかわからないほどに安定してる(腐女子ゲーのおかげらしいが)
先生が決算報告とかを「直接」参照して語ったことなんて記憶に無いし
そうでない妄想に頼った会話にどれほどの価値があるのかね

>>569
パヤヲは当然ながら、自分の立場自覚してるからな
ロリコンミリヲタな本性については、まだ片鱗しか見せてないものと思われ
飛行機ネタだけは、紅の豚でさんざ書いて「もうお腹いっぱい」になったそうだけど
587名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 12:06:05 ID:TBQJYpJJ0
>>467です。
みんなありがとう。
説得力があって代表作みたいになってるのね。ディレクター冥利に尽きることでしょう。
588名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 12:07:20 ID:TT/dsH5x0
先生はどういう時ミリデレ冥利に尽きるのだろうか
589名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 12:23:45 ID:4YBHGE090
話題を変えて津波の事を話そうぜ
沿岸部の人早く逃げて〜
590名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 12:26:13 ID:D/Q756jU0
>>588
日本一とかその手の人のメーカーの人の、
ゲームに対するキチガイじみた言動を「ミリデレっぽい」とか言われるアタリじゃないだろうか
591名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 12:35:11 ID:ucrz0hzz0
D先生に嫌われる企業と好かれる企業、どちらが幸せなんだろう?
592名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 12:36:06 ID:wWQkHQoa0
任天堂のこと嫌いなら嫌いというポジションを貫けばいいのに
僕は「毒舌」キャラとか逃げを打つな逃げを「毒舌」で発言がチャラになるなら
政治家の失言問題とかおきん、姑息に逃げを打つからDAKINIは下衆なんだよ
おでんの人にボコボコニされて得意のエントリ流しも不発だしもうボロボロだな
593名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 12:42:41 ID:UR+y4ua10
毒舌キャラやるには致命的なまでにユーモアセンスが足りないからな
594名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 12:49:38 ID:MKDwIIxy0
>>591
どちらも不幸だろう。わけの分らん妄想や売上本数で企業や商品を貶めるような人間に
擦り寄られても、迷惑なだけ。
595名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 12:53:19 ID:6Llw+JS40
ユーモア以前に「多くの人が遠慮して言わないが核心を突いた事(=言われれば納得する事)」
という前提条件を満たしてないからな。ここでユーモアのセンスだけあっても全くの無駄。
596名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 13:02:27 ID:1jYj56Sa0
ttp://japan.gamespot.com/topics/story/0,3800076357,20409060,00.htm
こんなのあったけどアルファブロガー先生の連載とか無いのー?
597名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 13:02:46 ID:eSJ3KY9g0
>>568-569
苦労は経験していても作家としての挫折を味わっていないからってのも大きいんじゃないかなと
(才能が他人と比べて劣っていることを自覚するという挫折をあじわい、
 そこから改めて1から自身を成長させようと努力するプロセスを経てないという事)

普通の大物作家ならまず経験している挫折なんだけどあまりにも才能があり過ぎて、
普通ではあり得ない、自分の好きな物を詰め込むだけの作風でヒットし続けた天才という事で

老練して公というものを強く意識したのは良いけれども、外側から物を作るという経験がないので
始点から終点まで個人として発信しか出来ない
その為に本人の意思とは裏腹に、彼自身が好きな事から彼自身が思う子供が好きだろうと思う事
だけを残している物というグロテスクな作風になってしまっているからな……

(以前は性癖的な物までさらけ出していたので作家性が外と繋がっていた
対し現在の子供向きじゃない物を排除するという行為、これが実質的には自分の見られたくない
部分を隠しているだけでしかなく、内に籠もった作品しか作れなくなっていると)
598名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 13:04:35 ID:vGHjG2Ds0
599名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 13:11:26 ID:0y5zJnLY0
>>597
D先生すごいです!><
って話かと思ったらパヤオの話だったか
600名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 13:19:20 ID:0apikPB30
毒舌と妄言がごっちゃになっているよな。
レギンを遊んでからゲーム内容をこき下ろすなら毒舌にもなるけど、エアゲーマーで貶しているならそれは妄言としか言いようがない。
しかも、買わない理由を「ゲーマーとの剥離」って。先生の世界のゲーマーってのはゲームを買わない人なんですね。
601名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 13:25:48 ID:+WyBbKW+0
>>596
【連載コラム】DAKINIの「レギンレイヴ」な日常

GameSpot Japanをご覧の皆さん初めまして、DAKINIです。……
ゲーム界隈の人なら大体知っているとは思いますが、
一応、自己紹介をさせていただきましょう。

ゲーム会社に勤めるディレクターでありながら、
趣味で「さあ?」という書評サイトを運営している毒舌系ブロガーです。

一口にオタクといっても多種多様ですが、僕は萌えゲーオタと言った所ですね。

そんな僕がとあるゲームをざっくり斬り飛ばしてしまいましょう。
Wiiで発売された「斬激のレギンレイヴ」です。

なんとこのゲーム、ゲーマー向けのゲームでありながら、
任天堂からバックアップを受けてSD機のWiiで発売するという愚を犯しているんです。

ゲーム内容は、買ってはいないので分かりませんが、SDゲームを買ってしまうと、
ゲーマーの気持ちから乖離してしまうので、むしろ正しい行いと言えましょう。

ゲーマーの皆さんも僕の様に、常に正しい選択肢を忘れないようにゲームライフを送ってくださいね。
| 2010-02-28 | TIKUBI |
602名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 13:49:58 ID:MKDwIIxy0
>>601
www爆笑したwww上手すぎるwww。
603名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 13:58:51 ID:V4VJCq7v0
さすがのTIKUBIさんも、今回の流れには押され気味のようで、
いつものルー大柴的なモノを入れるのはキツかった様子。

でも、
>僕は萌えゲーオタと言った所ですね。
ここが一番皮肉が効いててよかった。
604名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 14:05:47 ID:RjkhRXFH0
リストラをやらないのが悪いって、株屋じゃあるまいし
605名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 14:06:19 ID:T7gKbKwh0
ついにサンドまで叩きだしたか・・・

リモートコントロールダンディ、ギガンティックドライブ、鉄人28号と
PS時代から独特な作品を作るメーカーとして有名だったのにな

任天堂の方がよほど特徴を理解してるよ
>「町をつくって、その町を壊すデカいロボットをつくるのがとても得意な会社があって、
>代表作は『THE 地球防衛軍』(※3)です。一度会ってみませんか?」
606名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 14:30:40 ID:2QNoCfnU0
故・ベーマガで「妹コントロールダディ」というネタがあって笑ったなあw
そのネタの投稿者、PNじゃなくて本名だったんだけど今考えるとすごい気がしてきた…
607名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 14:30:52 ID:ZASIi2590
>>603
ルーネタを入れてくるのはTOKUNI氏じゃなかったっけ?
608名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 14:32:52 ID:vf1frA720
数日スレを見ないうちにメーター振り切ってたのか…
609名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 14:39:51 ID:V4VJCq7v0
>>607
そうだったっけ?
そうだったら、両氏とも変な誤解してすいませんでした。
610名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 14:51:32 ID:t8LxhPTE0
ベッキーでとうとう先生の扱いがミリオンディレクターでも
ミリデレでもなくなってしまったw
611名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 14:53:30 ID:e5N/dHrw0
サンドみたいに一芸に秀でた光るものがある人達に
任が後ろ盾になって仕事させることは、本人達にとってもファンにとっても
幸せなことなんだけどな

ところでセンセイには
拾ってもらえるような売りになる一芸ってあんの?
612名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 14:53:42 ID:z1E5NiKK0
>>610
あ、良く見たら本当だw
まあ、事実だからなwww
613名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:04:32 ID:T7gKbKwh0
ミリデレみたいに自己顕示欲の強い人間なら、自分の実績やらを見せびらかしたいはずなんだけどねえ
これまで手掛けたソフトを公表すれば、俺はこんなに優れているんだ!って言うのも楽だし

本当に優秀な人間なら会社辞めても引っ張りだこでしょ
614名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:05:50 ID:nD1Jt0Nv0
テクモネタとか板垣ネタ、チーニンメトロイドに触れないのは、あれかな。
批判するとサンドの比じゃないレベルで集中砲火されるからかなあw
615名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:09:28 ID:znW+81hh0
>>610
見に行ってきた。

直球すぎるwww
事実だけど。
616名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:19:23 ID:BkwN05yF0
>>610
馬鹿って……まあ、事実だから仕方ないかw
617名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:31:44 ID:OCWEoiEl0
最近は割とどうでもいいと締めくくりつつ、コメでしつこく任天堂に粘着してるな。
実際コアゲーマーにはWiiなんてどうでもいいって人は結構多いと思うが
どうでもいいものに口出す人間はゲーマーに限らずまずいないと思だろ。

まあ好きの反対は無関心らしいから実は任天堂ファンの一種かもね。
任天堂もあんなストーカーみたいなファンは激しくお断りだろうが
618名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:32:51 ID:zP0YHcCN0
ビルの壊れ方がリアルになってもしょうがないからな
サンドはWiiに出会って本当に良かったと思う
619名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:35:45 ID:T7gKbKwh0
>ええ。ところが物量があまりに大きすぎて、
>その分、お金も時間もかかりますし、
>つくるのは大変だと思っていたんです。
>そこで、チャンスが来るのをずっと待っていたのですが、
>幸運なことに、任天堂さんとご縁ができて、
>「ついにそのときが来た!」と。

最後の言葉が嘘偽らざるサンドの本音だろう
EDFは数カ月で作ったらしいからな
620名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:35:59 ID:OHZpKNjd0
最近先生が元気でなにより
621名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:55:27 ID:u7s74i+U0
ここんとこGKスクリプト状態で同じこと語るだけでつまんなかったのに
昨日あたりから実に面白く発狂している

先生ついに始まったな!
622名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 15:57:24 ID:GcIu50O40
主観で決め付ける
     「Wiiコンって、ゲーマーからは完全に見切られていますからね。」
資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「非常に狭い数万人の一部ユーザーの中では、革命すげーなのかもしれないけど、その外ではまったく相手にされないし。」
一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「つか、僕はね、善意が一番タチが悪いと思うんですよ。」
自分の見解を述べずに人格批判をする
     「特定企業を褒めそやして自尊心を満足させたいだけの 熱狂的な方達の「革命礼賛」のわめき声が幅をきかせてましたねえ・・・・。」
レッテル貼りをする
    「任天堂社員やセカンド、下請けはSD万歳と言うだろうけど、 直接的な利害関係があるんだから当たり前のこと。」
勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
    「最適化というのは、正しい。 しかし過ぎれば、多様性が殺されてしまうのです。」
電波を発する。
    「無理に買ってしまうと、世間のゲーマーの気持ちから乖離してしまいますしね。」
623名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 16:12:16 ID:pw2qaIey0
「PS・PS2時代の資産を使い切った上に借金が返せないでござる」
こんな状況になってもPS系ハードを支持する馬k…先生はある意味凄いな
624名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 16:15:16 ID:RPzPyIA/0
・HD機はSD機より開発費がかかる。
・HD機のシェアは4割程度。
・PS2時代からの有名タイトルもHD機では軒並み数字を落としている。
・海外でも任天堂ソフトは好調&UBIやアクティなど海外勢の本拠

この状況でひたすら「SD機でソフト出すのは奴隷! HD機万歳!」と喚いてる先生は
素人以下としか思えない。
625名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 16:56:09 ID:GcIu50O40
PS3は“沈みゆく豪華客船”なのか?
ttp://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20100220A/
> HD不況到来
> 海外ではPS3、Xbox360のHDゲーム(ハイデフィニション:ハイビジョンクラスの高画質をウリにしたゲーム)が苦戦している。
> 数十億円もの大金を投入した大型プロジェクトは、ヒット時の売り上げが大きいが売れなかった時のダメージも大きく、
> 一部のHDゲームはもはや巨額を投じる博打のような様相を呈し始めている。

> 膨れ上がった開発費、乱発される続編。
> 制作費のみでなく広告費も膨大な金額になり、数百万本販売した有名ゲームでも赤字というケースすらあるという。
> いくつもの開発チームが解散し、もはやHD不況と言っても差し支えない状況が迫っている。

また、DAKINIが発狂しそうな記事が。
626名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 16:58:19 ID:RPzPyIA/0
「沈みゆく」というか、すでに浸水してね? って状況だと思うんだ。
あとHD不況て、好況だったことがあるのかと小一時間(ry
627名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 17:12:30 ID:pw2qaIey0
HD市場と言うより大容量市場じゃないのかね
SD画質でも本体のスペックによってはかなりの量詰め込めるわけだし

ただ、内容増やした・画質良くしたで販売本数が伸びるかと言うとですね
628名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 17:14:12 ID:vf1frA720
右肩上がりの時代は終わった、ってことなんだろ
邦画や音楽CDの業界と同じ道を辿る
629名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 17:28:54 ID:0apikPB30
もともとゲームって他の娯楽に比べて儲かってウハウハだった時期は短いからね。
それこそファミコン初期みたいに5人で作ったソフトが100万本とか、そんな時代もあったらしいけど。
HD時代のバカみたいに経費がかかる事に対する警鐘と新しい方向性の提案が任天堂だった訳で、従来のやり方をWiiに持ってきても失敗するだろうし。
630名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 17:53:21 ID:CUQQ6NrC0
「買ってしまうと世間の多くのゲーマーと乖離してしまう」って理屈は数々のDANI理論の中でもバカ過ぎと言うか無理があるというか何言ってるんだ?レベル
本人は単純に「買ってもいないのにケチだけ付ける」事に対しての言い訳のつもりか知らないけどさ
631名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 17:55:34 ID:GcIu50O40
> >音無き鯱 さん
> > 箱○よりも遥かに少ない状態ですし…。
>
> 国内だけでみると、Xbox360以下の市場。総計でいえば、そんな事は無いんだけど、
> タイトルの濃度によっては、そういう考え方もありますかね。
> 『罪と罰』『レギンレイブ』あたりの売上の低さをみると・・・・。
> 『テイルズ』にしても、アイテム課金の売上が高そうなXbox360市場も込みなら、
> 売上金額そのものは360版『ヴェスペリア』の方が上かもしれない。まあ開発費の差はありますが。
> PS3でも出す事考えたら、もう差は歴然ですね。
632>>631の続き:2010/02/28(日) 17:56:41 ID:GcIu50O40
> ttp://oolongtea2001.blog121.fc2.com/blog-entry-1658.html
> 年間タイレシオという指標で見た際には、360以下の市場性という判断もできます。
> まあ360も明らかに年間タイレシオが急減しており、一部の美少女ゲームとシューティング以外は厳しいかもしれません。
> 洋ゲーもPS3版のほうが売れる物も増えてきましたし。しかし『セイクリッド2』は両機種あわせると、
> 『レギンレイヴ』より売れてるんですね。全然宣伝されてない洋ゲーに、
> 任天堂発売(開発スタジオは定評あり)の3年開発&作り込みばっちりな和ゲーが負けるか。
> ま、ゲーマーに評価されないソフトを作っている国内ゲーム会社が悪いといえばそれまでですが。
> 和ゲー、洋ゲー問わずに面白いゲームに積極的なユーザーが増えている中、
> 時代についていけない開発会社が作ったゲームはどこへいくのか?
> そういうクラシックなゲームデザインのゲームを好きな人達が多ければ、それはそれでOK。
> でも、『罪と罰』や『レギンレイヴ』のようなWiiのクラシックゲームって売れないのが現実です。
633名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 17:58:02 ID:D/Q756jU0
>タイトルの濃度
>レギンレイ「ブ」
>高そうな
>かもしれない

>年間タイレシオ
>クラシックゲーム

なんかこう酷いってしか言えないなww
634>>632の続き:2010/02/28(日) 17:59:16 ID:GcIu50O40
> そういうゲームを礼賛する人達はいます。いますが・・・・まったくクチコミにのらない。
> ネットでの評判を見る上では、どういうコミュニティで、どんな評価を受けているかという事が大切なんでしょうね。
> ブログでいえば、アメブロ辺りなんだろうな、とは思うんですが。良くも悪くも、腰が軽い感じがね、あそこは。
> はてな近辺は、売れない物を俺が誉めるぜうぉぉぉぉぉぉなノリが読んでいる分には面白いけど、そこ止まりなんだよな。
> アイマスDSがんばって応援してる人のブログとか、血涙系雄叫びが読んでて面白いわけですが、買おうとは思わない。
> ちっくしょぉぉぉぉ売れねぇぇぇぇZEと叫んでいる姿が面白いんだから、売れてもらったらつまらない、というと、
> さすがに酷いけど(苦笑 売れているソフトで自分語りはできないけど、売れないソフトならアイデンティティも
> ばっちりアピール!なんでしょうな。ゲームで俺語りという、メタゲーム。素晴らしいゲームを体験したくて、
> 自然とHDゲーム機を購入し、遊び尽くしているゲーマー層とはまた違う人種。
> | 2010-02-28 | DAKINI |
635名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:01:00 ID:4xZynwIb0
>>500-501
>従来のゼノシリーズの特徴を否定してどうするんだ、と。
>難解な用語の無くなったゼノシリーズ?
>そんなもののどこがゼノなんでしょうか。

どこかで見た論調だなと思ったらサード弱体化スレだった
7AOSoKpB0
http://hissi.org/read.php/ghard/20100226/N0FPU29LcEIw.html
8+YeYu5I0
http://hissi.org/read.php/ghard/20100227/OCtZZVl1NUkw.html

これD助だろw
「PSWは楽園」「任天堂は悪」「428粘着」とかキーワードがD助過ぎるw

>>632
> 時代についていけない開発会社が作ったゲームはどこへいくのか?
なんだこれ?トレジャー・サンド叩いてゲーマーの楽園?
PS3に新作来たらどーすんだよ?雑食ゲーマー舐めんな!
636名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:01:01 ID:D/Q756jU0
割り込んで申し訳なかった

それにしても後半は自己紹介がすごいなw
637名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:01:56 ID:GcIu50O40
> ゲームで俺語りという、メタゲーム

↑は自己紹介にしか見えんよw
それにしてもサンドロットをここまで叩くか。
638名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:02:44 ID:0apikPB30
こえええ!自分の好きなソフトを一生懸命応援することをバカに出来る人間なんだ(先生
639名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:03:26 ID:VUyztbAm0
これって自分がゲーム語りできないことに対する屁理屈だよね。
640名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:04:11 ID:4xZynwIb0
>>639
> これって自分がゲーム語りできないことに対する屁理屈だよね。

なんだとぅ!エアゲーマー舐めんな!(棒
641名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:05:53 ID:5BpkCpXqP
> ちっくしょぉぉぉぉ売れねぇぇぇぇZEと叫んでいる姿が面白いんだから、売れてもらったらつまらない、というと、
> さすがに酷いけど(苦笑 売れているソフトで自分語りはできないけど、売れないソフトならアイデンティティも
> ばっちりアピール!なんでしょうな。ゲームで俺語りという、メタゲーム。素晴らしいゲームを体験したくて、
> (略)遊び尽くしているゲーマー層とはまた違う人種。

先生、自己紹介乙です。
642名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:06:04 ID:6rKx/Hup0
> 洋ゲーもPS3版のほうが売れる物も増えてきましたし。しかし『セイクリッド2』は両機種あわせると、
> 『レギンレイヴ』より売れてるんですね。

なんというゲハの受け売り
643名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:06:27 ID:0y2PT/Pw0
またヒートアップしてるなぁw
ところで「PS3は“沈みゆく豪華客船”なのか?」は
“沈みゆく豪華(?)客船”の方がいいと思うのだがw
644名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:06:48 ID:CUQQ6NrC0
洋ゲーファンなら洋ゲーの楽しさを売れることで知ってもらうのは嬉しいかもしれないけどさ、センセは「洋ゲーにさえ負ける任天堂ゲープギャー」がやりたいたけでしょ?
そもそも、日本で売れてないというだけで、本国でどれだけの予算をかけられたのか知ってるのかと

と言うか、両機種込みDLCを考慮で年間タイレシオ限定とかそもそも公表されている数字が無い事が根拠で大して意味のない数字でモノを言うってのもアホらしい

で、海外ゲーマーの反応
ttp://www.inside-games.jp/article/2010/02/02/40201.html
彼らにもオールドゲーマーとかレッテルを貼るのかな?
645名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:07:04 ID:GcIu50O40
>>638
これなんかは特に酷いな。

> ちっくしょぉぉぉぉ売れねぇぇぇぇZEと叫んでいる姿が面白いんだから、
> 売れてもらったらつまらない、というと、 さすがに酷いけど(苦笑

ゲーム以前に人として問題がある発言だ。
646名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:08:11 ID:/xU5soTB0
必死でプッシュしてる人を見るのは面白い
だがソフト買ったら負けだと思ってるプギャー

先生はもう本当に駄目だ!
647名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:09:00 ID:VUyztbAm0
ゲーマーはゲームを語らない

うむ、またひとつ楽園のゲーマー像が明らかになったぞ
648名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:09:29 ID:0y2PT/Pw0
もうこの勢いでついでに実名公開して欲しいよねえw
649名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:09:49 ID:CUQQ6NrC0
>>645
センセ、開発者設定どこ行ったんですか?
僕は人間のクズですと自己紹介されても「そりゃそうだろ」としか言えないけど
650名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:12:17 ID:vGHjG2Ds0
明日からAmazonのアソシエイト・プログラム運営規約が変わるから
最後に言いまくってんじゃねえの?
651名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:13:11 ID:MKDwIIxy0
>>645
先生は人間としてもどんどん堕ちてっているな。底なし沼にはまっている状態に思える。
余りにも哀れ。
652名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:13:20 ID:vf1frA720
アイマス関連でファンからフルボッコされたのもやっぱり根に持ってるのなw

先生の言うゲーマー層を文章通りに解釈すると
とりあえずPSWで出る売れそうな有名タイトルHDゲームを手当たりしだいに買って
マンセーするだけのbotになるんですが
そこに自分の意志はないのかというw
653名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:14:22 ID:0apikPB30
この発言をした時点で、完全に理解できた。こいつは明らかにゲーマーの敵。
ゲーム好きを装っているけど、ゲームやらない時点でおかしいとは思うが、ゲームを楽しんでいる人間をバカにすることによって優越感を得るという。
どうかしているよ、マジで
654名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:19:51 ID:0y2PT/Pw0
EXAPON Becky!、本当に「馬鹿」と紹介されとるw

その上のトモコレの卒業アルバムのCMの話が
実は同じスレに有るというのも感慨深い。
655名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:22:59 ID:GcIu50O40
> 売れない物を俺が誉めるぜうぉぉぉぉぉぉなノリが読んでいる分には面白いけど

あと、これも明らかにおかしいわな。売れないから褒めるのではなく、好きだから褒めるのだろうに。
何つーか、人の気持ちを読む事が致命的に欠けてる人間だなDAKINIは。
656名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:25:23 ID:r9evpxiK0
脳内百万本ディレクターDAKINIのちっくしょぉぉぉぉ
脳内百万本ディレクターDAKINIの叫んでる姿が面白い
脳内百万本ディレクターDAKINIのさすがに酷い
657名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:26:50 ID:RPzPyIA/0
つーか、先生の中ではレギンレイヴを褒めてるひとは「無理やり褒めてる」ことになってんのね。

SD機ソフトはつまらないハズ → それが褒められてるのが許せない → 褒めてるやつは宗教だ!

こんな感じなのかな。間違いなくアンタが宗教だよとしか言えない。
658名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:30:46 ID:GcIu50O40
>>657
宗教が危ういのは信仰自体ではなく、それが暴走した排他性だからな。
659名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:30:49 ID:0apikPB30
だとしたら先生がお気に入りのFate(前作の月姫)もエヴァも最初はマニアの「これすげえぜ!」という自発的な盛り上がりから
今の人気が出た事を嘲笑できるのかねえ?
660名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:33:55 ID:0y2PT/Pw0
先生は普通の意味での想像力がないから、ゲーム開発設定の自分が
自分の作ったソフトの事を同じようにいわれたらどう思うか?とか
サーッパリ考えないんだろうなぁ。
というかあらゆる人に対して失礼な物言いだとも思わないんだろうな。

ひたすら自分が誉められる妄想しか信じない、信じたくないんだろう。
661名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:34:31 ID:CUQQ6NrC0
>>655
結果を知ってから「前からファンでした」と言ってファン代表宣言すればそれで良いのに何やってるの?勝ち馬に乗ればいいじゃない!って発想なんだろうか

ダニにとってはそういうのは「不合理でおかしな感情」だから否定しているつもりなんだろうな
「下衆な人間は下衆な発想しかできない」とはよく言ったもの
662名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:34:55 ID:QoeRfIt/0
先生が何かを褒めるときって勝ち馬の尻馬に乗るか分かってる人アピールする時だけだからね。
他人もそうだと思ってるんだろ。哀しい人だ。
663名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:36:56 ID:r9evpxiK0
っていうか、これまたwikiに入れてもいいんじゃない?
「売れてもらったらつまらない事件」とかって。
自分は、Da文はどうにも目が滑るから必要なところを抽出するのが無理なんで出来ないけどw
664名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:37:58 ID:0y5zJnLY0
先生は勝ち馬に乗ることだけにご執心な御方ですから
665名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:39:12 ID:0y2PT/Pw0
「俺は勝ってる!勝ってるんだ!」と暗い部屋からブログに…
ああもう柏木くんの一歩手前だ。




かくいう俺の部屋も暗い…節電のつもりだけどね。
666名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:39:44 ID:0apikPB30
勝ち馬に乗っているつもりで実際は地面引きずられているんだけどな。
667名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:42:10 ID:t8LxhPTE0
マイナーゲーム買ってる人は、アイデンティティ確立のために
メタゲームやるのが目的だったのかw

初めて聞いたよ、そんな妄言w
先生、リミッター外れすぎだろ。
668名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:44:51 ID:CUQQ6NrC0
>>667
手前がそうだから他人様もそうに違いないって事かな
669名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:48:40 ID:t8LxhPTE0
>>668
やっぱり、ゲーマーの楽園だとか主張して、PS系のゲームを(買いもしないで)応援してるのは、
先生にとって、アイデンティティ確立の手段なのかねぇ?

「楽園系ゲームを評価できる俺偉い、俺を認めろ」、みたいに言い聞かせてるのかな?
だったら、せめて買えよ、先生w
670名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:50:22 ID:0y2PT/Pw0
>>669
先立つものがなければ… 察してください。
たとえ買っても、動かすもの映すものも無いような気もしますが
そこは不明であります。
671名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:54:30 ID:0apikPB30
おでんの人の書いた「キン肉マンの後悔」を三十路超えて地でいく人なんだろうな。
でも、やっていることは先生が嘲笑する「孤高の俺すげえ」と何もかわらない。
しかも、明らかに回りに敵を作っている。そのジャンルを愛する人、開発者、ファン、そして関係者
一体先生はどんな勝ち馬に乗っているんだ
672名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 18:55:37 ID:+yRYvDy/0
前に都合よく参上していた自称・元セガ信者が
まさに「ゲームやらずにメタゲームで敵陣営叩きやってました」なんて抜かしてやがったな
当然、先生も「そうでしょうそうでしょう」といわんばかりの勢いだったが
いつものDA文は笑って許せるが、あれだけはハラワタが煮えくり返るほどむかついたものだ

あのセガ信者もどきがペルソナかどうかはわからんが、
今の先生の脳内では、よほどゲームというものがつまらないものになってるようだな
WiiDSが嫌いなだけでPS3やPSPのゲームは例外、なんていう事も無いだろう
アレだけ自分語りが大好きで、428の時なんてリアルタイム「ざーけんなー」かますくらいの人が
FFはじめとするPSゲーを含め、全くゲームプレイしてる様子無いんだからさ
673名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:04:30 ID:UR+y4ua10
バトルフィールド開発のDICE元CEO Fredrik Liljegren「Wiiはウイルス。あれはゲーム機じゃない。」
ttp://www.computerandvideogames.com/article.php?id=236846

先生に強力な援軍現れる(棒

ゲーム業界ってのはこんなんばっかなんだな
674名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:04:49 ID:vGHjG2Ds0
887 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 18:01:18 ID:97PG52qw0
出願 2008-316859
24時間駆動、無線出しっぱなしの端末がデータを中継しつづけることで
通信エリアが広がってく携帯ゲーム機。


出願 2008-183421
ニンテンドーゾーン、Wiiからの通信を24時間駆動のDSが中継して、
通信地域を拡大する仕組み

先生がネガキャン記事を量産しつづける間も任天堂は新しい動きをつづけているわけで・・・
675名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:06:17 ID:j2Z6x5WM0
>>672
あの自称元セガ信者は登場タイミング、書き込み内容ともに
じつにわかりやすくて笑ったw
だから先生のヲチはやめられん
676名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:09:37 ID:pw2qaIey0
>>673
新種のマリオウイルスは二ヶ月過ぎてもメディクリランキングに居座り続けてるらしい
あれだけ大騒ぎされたFF13って今どうなってるのかな…
677名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:10:06 ID:0y2PT/Pw0
関係ないが「おでん 海水浴場」でググると出るわ出るわ…
海水浴場でおでんって常識だったのか!?(w
678名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:11:39 ID:r1GFcAm20
>674
これ、考案した奴
アマチュア無線のパケット通信でもやっていたのかな
リピータ(中継器)を繋げてネットワーク作るのよ

679名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:13:10 ID:v+uRPRjr0
アイマスDSは明らかに、売上関係無しに感想が上がるタイプだから
例に出すには向いてないよなあ
680名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:13:40 ID:ntPfIzWn0
ttp://twitter.com/TaoriHiromu/status/9771558376

>しかしですね、コアゲーマーなめんなと。彼らの情報網を持ってすれば、
>そんなもの探しだすことくらい造作も無い、と常々思っていまして。



コアゲーマーなめんなと。
681名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:14:50 ID:r9evpxiK0
むしろP2Pじゃね?
…だからこそ、そんなことしたら上流のトラフィックがえらいことになりかねないから、
通信事業者がいい顔しないだろうし、その点で実現性は低いと思うけど…
682名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:15:02 ID:0y2PT/Pw0
>>678
一度スレは立ったんだよね、もう流れたみたいだけど。
683名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:16:57 ID:pw2qaIey0
>>677
シャワーで海水を洗い流すと人によっては寒く感じるのよ
生暖かいフランクフルトもあるぞ!
684名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:26:33 ID:mFrDVoGz0
> ゲームで俺語りという、メタゲーム。素晴らしいゲームを体験したくて、
> 自然と(HD)ゲーム(機)を購入し、遊び尽くしているゲーマー層とはまた違う人種。

なんということでしょう
ほんの少し省くだけで自己紹介に(ry
685名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:27:04 ID:0y2PT/Pw0
>>680
今もそうか分からないけど、ようつべ板のボーカロイド総合板では例えば
「ニコニコでミクの◯◯でアップテンポな歌ってご存じないですか?」と聞けば
数分内に怒濤のように答え&類似のニコニコ動画の曲が書込まれていたという。
コアな人達って怖いよw

>>683
なるほど!勉強になります。
686名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:28:46 ID:Ae3CUri10
レギンレイヴをおでんにたとえるのは
オーディン→おーでん→おでん という流れで出てきたのだろうか?
687名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:29:46 ID:RvvIkrzT0
それなんて半熟英雄
688名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:35:49 ID:0y2PT/Pw0
>>686
「これは予兆に過ぎぬ!」 …まが煮始めたばかりだったのね?
689名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:41:58 ID:6rKx/Hup0
オーディンがおでんを煮込んでる姿を想像した
690名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:49:53 ID:e5N/dHrw0
いろいろ手広くやろうと思い始めた任が、ギャルゲー作ることもありえなくはない
任のことだから、コテコテの萌え絵やシナリオじゃなく
無難に、平均的男女数人の錯綜する恋模様を描くADVくらい間口は広くするかも
声には若手の役者を起用したりして

仮にそういう企画が立ち上がっても、センセイにお声がかかることはまずない
すくなくともアレよりマシなのはゴロゴロいそうww
691名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:57:22 ID:r9evpxiK0
>>673
英語が不得手で「People come home〜」の段落がよく分からん。誰か訳して。

そこ以外だと、
「Wiiはオモチャ!エンタテイメントにフォーカスしたプロダクトじゃない!」
→ゲーム機はオモチャですが何か?
「Wiiしか持ってない奴はゲーマーじゃないから片づけちゃうよ!」
→片づけるかどうかはともかく、そんな層にも売れたのは凄い&そういう層にも売って行かないと業界先細りじゃね?
っていうか、片付けちゃうっていうデータとかあったっけ?

ってな感じか。ああ、あと、WiiFitについてもグチグチ言ってるみたいだけど、単なるアプリケーションの1つであるWiiFitと
プラットフォームであるWiiの内容にそこまで関連性があるとも思えないんだが。
692名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 19:57:56 ID:totwlHRQ0
最近なんか伸びてるな。
まだまだ寒いのに一足早く春が来てる人がいるもんなw

センセイって業界人だったはずなんだけど…
その設定は何処に…?
693名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:00:00 ID:r9evpxiK0
>>690
つ「中山美穂のトキメキハイスクール」
694名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:02:11 ID:TPQ5Y+Aa0
本人が発狂してるから忘れてるみたいだなw<業界人設定
このスレの住人ならエア業界人だと分かってるけどww
695名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:03:13 ID:lU0oT2+H0
そういえば初速で爆死認定していたマリソニに関して、後日先生は語ったっけ?
696名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:07:47 ID:0y2PT/Pw0
>>694
業界人設定のアピールが「業界では云々」と「同僚が云々」しか無いからねえ。
697名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:14:09 ID:CUQQ6NrC0
>>690
うーん、欧米では「玩具」に対して否定的な文化があるみたいだねえ
698名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:16:56 ID:lU0oT2+H0
任天堂が強すぎても、少なくともその購買層にFPSとかバイオレンスアクションが売れるとは思えないから
結局そこまでの売り上げだと思うしこの言い訳って野球で「イチローが強すぎるから俺らが負けてしまう!イチローは野球の害悪」って言ってるようなものだよな
699名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:18:10 ID:mFrDVoGz0
>>691
「ふと人々は、Wiiはおもちゃだということに気づくのです。
 エンターテイメントに焦点を置いたデバイスではなく、
 おもちゃだということに気づきはじめたのです」

まあ要はゲハのゲーマー様的なWii失速(妄想大分込)論だな
700名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:22:21 ID:mFrDVoGz0
>>699
ってゴメン場所間違えた
正確な訳はできんが要は
「皆評判を聞いてWiiを買ってみている。
 でもコアゲーマー(Wii&箱かWii&PS3所持)じゃない人に
 どのくらいWiiで遊んでるか訊いてごらんなさい。」

ってことだろうか。
701名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:26:26 ID:TPQ5Y+Aa0
>>696
それ以外に、「SD奴隷」とか一社会人としての良識を疑う発言がありながら
「会社バレしてるブログ」という設定なんだぜ?w どこの会社がそんなアホ
発言してる人間を雇うかよw いつ機密バレするか戦々恐々としちまうわww

あと、企業なら業界全体を敵に回すバカはいらんと思うよw
702名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:26:40 ID:pw2qaIey0
海外もHD重視で行くと厳しいのかね
703名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:29:52 ID:PkqpbHba0
大作は逆にHDじゃないと厳しいんじゃないか
WiiやDSでランキングに顔を出す海外サード製タイトルってパっと思い浮かばないけど何かあったっけ?
704名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:31:39 ID:ZHesKXYa0
>>680
ttp://twitter.com/TaoriHiromu/status/9772570043
>プレイしていない人による印象だけのゲーム批判は、
>ゲームの中身への批判としては全く意味がないけれど、
>ゲームの外側への批判としては、実はゲームをしている
>人の声よりも重要な意味を秘めているかもしれない。

先生のことかと思ったけど先生のは印象ですらないから意味が無いと思った
705名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:32:52 ID:UR+y4ua10
今のゲーム業界で働いてるのが
先生と大差無い奴等ばっかな気がしてくる
706名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:35:34 ID:mFrDVoGz0
>>705
中でも端っこの方の人ですが心の底から勘弁してください
707名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:37:05 ID:pw2qaIey0
>>705
もしそうだとしたら今頃何社か無くなってるから多分大丈夫

海外ランキングはどうだろ
任天堂の説明会だと少しずつミリオンタイトル増えてるけど
どんなタイトルがミリオン行ったかの説明は無いし
708名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:39:46 ID:lU0oT2+H0
FFのナンバリングタイトルがHD以外で出ても売れないと思う。なぜならFFを求める客は「グラフィックの豪華さ」を求めているんだし。
海外のリアルTPSなんかもそうだろうと思う。HDじゃないとそれだけで売りが一つ消える。ただ、任天堂を求めるゲームユーザーの方が圧倒的に今は多い、ということ。
マリオもやるけどFFもやる、なんて人が本来普通。HDだから、SDだからでゲームを選んでいるのは先生だけ
709名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:41:46 ID:t8LxhPTE0
悪目立ちしてる人がグダグダ言ってるだけで、
先生みたいな狂人ばかりではないと思うよ。>ゲーム業界

どんな業界でも馬鹿の方が目立つけど、馬鹿だけだったらどこの業界も成立不能だし。

無言で支えてる縁の下の力持ちみたいな人たちがいるもんだよ。
そういう人たちは目立たないし、あまり喋らないけどね。
710名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 20:51:57 ID:r9evpxiK0
>>700
サンクス。まぁ、DICEってwiiのゲームは作ってないしね…親のEAはそうじゃないわけだが。

>>703
大分前ならギターヒーローはそこそこいったんじゃなかったっけ?
でもまぁ、むしろ大作より移植もされないような中堅や小規模なソフトが堅実に売れてるみたい。
711名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:03:52 ID:cZintlMw0
なんかもうタダの凶人だから、
センセイの事を肴にわらったりするのも悪い様な気がしてきた…
712名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:04:19 ID:j2Z6x5WM0
連日のように更新される怒濤の
先生自己紹介文を読んでて
やっぱこの人は手遅れなんだろうなという結論に達した
713名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:22:47 ID:4WSZh4gd0
届くかな、私のエアーレビュー
714名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:24:46 ID:6Llw+JS40
>>673
の開発者の発言よりも、記事書いた人の最後のコメントがすごいな.ニュアンスがつかみきれないが。

「Wiiがゲーム機じゃないって、もしそうなら(これ)はなんだい?」
                           ↑サイトのトップへリンク.そこはもちろん”Wiiを含む”いろいろなゲーム情報のポータル
715名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:29:26 ID:RPzPyIA/0
毎度思うが、任天堂には敵が多すぎる。

一番の敵は「無関心」てヤツだが、外野がピーチクパーチク喚きすぎじゃね? と度々思う。
716名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:43:12 ID:j2Z6x5WM0
「あれはゲームじゃない、ゲーム機じゃない」って言っても何も現実は変わらんのにね
717710:2010/02/28(日) 21:43:59 ID:r9evpxiK0
>移植もされないような中堅や小規模なソフトが堅実に売れてる
のソースというか論拠を一応示しといた方がいいかな。普段センセのソース無し発言に辟易してる身としては。
・海外の年間TOP100とかのランキングは見たことないし見つからなかった
・年間TOP20くらいだと、WiiDSは任天堂無双すぎてサードは入ってこない
・でも月間TOP10などにはちょくちょくサードのソフトも入ってる
・月間とはいえ全ハードTOP10に入ってるってことは堅実に売れてるんだろう、調べると評判も悪くない場合も多いし。
・でも聞いたことないタイトルだし移植の話もないんだから中堅から小規模なんだろうなぁ
…という理由からそう推定したんだけど、どっかおかしいかな。
718名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:44:31 ID:4WSZh4gd0
会社ぐるみの工作でそれやってるところがあるからなぁ

まあ、発覚してるから
それなりの対策をとっているが
719名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:44:39 ID:r1GFcAm20
>716
同じ土俵で戦って負けていると認めたくないだけだろ
720名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:50:39 ID:e5N/dHrw0
Real Heroes: Firefighter Conspiracy Entertainment 271,135
Gold's Gym: Cardio Workout Ubisoft 591,707
Call of Duty: Modern Warfare: Reflex Edition Activision 660,239
Cabela's Big Game Hunter 2010 Activision 833,644
Just Dance Ubisoft 647,673

VG占いだけど、wiiのサードも売れてはいるんだ
任のモンスター共やHD向けのマルチに隠れてはいるけど
この景況下でサードに文句言われる理由がわからん
721名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 21:56:15 ID:u7s74i+U0
そもそも自社のソフトの出来を全く考慮しないで売れないのを市場のせいにするって姿勢がソフト屋失格
周りが分析するならいいが当事者がそうを言うなんてクリエイターとしての自殺行為なんだよな
722名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:00:40 ID:cZintlMw0
つか、レギンレイブは普通に駄作だと思うよ
売れなくて当然だし、良かったと思う

Wii出て何年も経つのに俺がやってWiiの中でも最低ランクの操作性だったわ
723名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:01:49 ID:dKdlz2kW0
ふと気がつけば2010年、PSPが2004/12に発売されて5年以上経ってる
PSPの騒動で先生がメジャーになり5年経つんだ
この間先生はミリオンディレクターとして何かしたのかな?
まさか鳴かず飛ばずの5年間だったとかは無いよな

日曜の朝から晩までブログチェックに忙しいようでは有るけど
724名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:04:01 ID:T7gKbKwh0
>>697
今月のニンドリにタイムリーなネタがあったからちょっと書いてみる

ニンテンドーフランスの元社長の発言なんだけど
・おもちゃ業界の売り上げの70%はデパートやスーパー
・そこではクリスマス前に売り場を拡大し、終われば縮小される
・売れ残りはバーゲンで処分され、長くは売れない
・そこでNESは家電として売った

まあ、Wiiがおもちゃかどうか置いといて「売れなくなってくれ!」という恨みごとだろう
現実には今でも売れ続けてるけどね
725名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:05:12 ID:4WSZh4gd0
(……この感じっ)
726名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:05:54 ID:NZe5scsB0
>>723
どんどん病状が悪化しているくらいしか無いよな、先生のプライベートの進展は
727名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:06:01 ID:RPzPyIA/0
(またか……)
728名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:06:36 ID:4WSZh4gd0
(もういっそのことコテつければいいと思うよ)
729名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:06:37 ID:BkwN05yF0
まさか、本人降臨?
んな訳ないか、ソフト買う余裕もなさそうだしw
730名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:15:13 ID:r9evpxiK0
ん?>>722>>711だぞ?
731名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:18:03 ID:6rKx/Hup0
>センセイの事を肴にわらったりするのも悪い様な気がしてきた…

笑わないでください…
そういうことだろう
732名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:22:56 ID:BkwN05yF0
>>731
笑われるような事を書かなきゃ済む話なのにねw
733名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:25:18 ID:NZe5scsB0
去年アタマのゆるーく宣言以降の先生は
正直笑えない、下衆すぎて
734名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:26:09 ID:T7gKbKwh0
あたまがゆるーくなっちゃったのか
735名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:27:53 ID:4WSZh4gd0
http://yucl.net/man/56.html

先生が煩っているであろう連合弛緩
736名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:32:14 ID:5BpkCpXqP
>>722
スレ違い。
ここは個別のタイトルの面白さを語るスレではありません。
737名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:32:56 ID:OXYAFVl90
>>687
いや、おもちゃに対しての評価は、欧米の方が高いよ。
芸術的な評価だって、ちゃんとされてる。
738名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:35:38 ID:vf1frA720
欧州のアナログゲームへのこだわりはすごいぞ
739名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 22:37:37 ID:4WSZh4gd0
日本製のオモチャはギミックが豊富でよく出来てる印象がある
その最たるはトランスフォーマーだろうか
740名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:06:50 ID:Qgj/VgtY0
>>735
×煩う
○患う

……煩うでも合ってそうだな
741名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:09:53 ID:lU0oT2+H0
しかし、レギンみたいなそれこそ「腕を振るうことがゲームの面白さ」という根本のゲームを遊ばないで評価する先生ってすごいわ。
確かにノベルゲームのようにストーリーを追うだけで内容がほぼ評価できるゲームもあるけどさ。
この先生は「セックスはエロDVDで見たからわかる」って童貞だろうな。あ、先生はアニメやエロゲで疑似体験か。
742名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:10:27 ID:wgS0xPGQ0
まあ早い話「俺らが時間と金と人海戦術で作り上げたげえむがなんで任天堂より売れないのよファック!!」ってことだろ。

「お前らの商品が任天堂の商品よりも需要を喚起できなかったから売れねえんだろタコ助」
とか目の前で言ったらどんな顔すんのかなこういう連中。

「時間と金をかけて作り上げた大作ゲエム」を「みんなが欲しがってる」保証なんてどこにもないのにね。
743名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:11:08 ID:totwlHRQ0
>>736
いや、これだけこのスレでレギンの話出ててスレ違いはないんじゃない?
センセイが火病起こしてるのはレギン大爆死が主な原因なんだし。

その上で、
センセイはやらずに感想書いてるのがわかるし的外れだけど、
じゃあレギンが良作かというとそんな事はないなと思って。

スティック側もヌンチャク側も暴発する操作性は論外だと思うよ。
モープラ付けたらだいぶマシだけど、
思い通りに操作出来ないインターフェースはゲーム以前の問題
744名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:12:40 ID:e5N/dHrw0
>>743
感度調整すりゃいいだけじゃないの?
自分はそれで上手いこと慣らしたけど
745名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:14:53 ID:T7gKbKwh0
スティック側とかヌンチャク側とか訳ワカンネー事書いてねーで推敲しろよ
Wiiすら持ってないみたいに見えるぞ
746名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:14:55 ID:RvvIkrzT0
うん、少なくともネット上じゃ良作って意見が多いと思うんだけど
いきなりこれつまんないんじゃねって言い出すとかどこの馬鹿だよとしか思えないんだが
747名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:15:24 ID:+yRYvDy/0
先生ならエロゲ自体を疑似体験で済ませてくれるさ

>>739
90年代末期のTFは技巧にこりすぎて、子供が直ぐに破壊してしまうので
(致命的破損にならないよう、稼動部がわざと外れやすいようになっているせいもある)
「ちょっとお前ら自重しろ」と営業に言われてしまい、
マイクロン伝説(ARMADA)以降はおとなしくなったという話もあるな

>>710
大体において、DICEはPCが地盤だからねえ
そりゃWiiとは相性は合わないだろうし、そういう会社だってあってもおかしくない
やせ我慢ってわけでもなく、BFとかではちゃんと実績上げてるんだしさ
ナンクセ調子なのは、さすがにどうかとは思うけど
748名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:15:30 ID:nUBahQg40
>>743
レギンの話はやってないくせに、レッテル張りして
関係者やファンをpgrってる先生についてで、
743みたいな、やった上で面白くないとか、そういう話題じゃないと思う。
火病もそんな先生に向かって、異論が一杯きたからでしょ。
749名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:16:21 ID:NZe5scsB0
>>743
ミリデレも実際に遊んだ上で批評してくれればねぇ
売上しか語らない、煽りオンリーなゲーマーって
そんなのをゲーマーと呼びたくないわい
750名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:20:35 ID:r9evpxiK0
>>746
いや、つまらないとか思ったり言うのは個人の勝手だと思うぞ?

ただ、
>売れなくて当然だし、良かったと思う
これはないと思うわ。レギンであるか否かなんてどうでも良くて、例えどんなゲームであってもこれはない。
751名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:21:47 ID:totwlHRQ0
>>745
ああ、スティック側じゃなくてリモコン側だスマン

でもそこは想像力を働かせてくれよ。
あと、本当に俺がWiiすら持ってないと思った?
IDとソフトと本体の画像アップしようか?
752名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:24:42 ID:iVGDqj/p0
>>751
Wiiをもってるかどうかは興味ないけどID:cZintlMw0とどういう関係なのかはちょっと気になる。
ふだんからネット使い分けてる系?
753名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:25:19 ID:Np7dRm5bO
>744
初心者やニワカが自分用にコンフィグ設定出来るわけが無いから、そこは配慮不足。
対象年齢の17歳以上で出来ないのも情けないような気もするけどね
754名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:25:37 ID:RvvIkrzT0
>>750
言うのは勝手だけど別にこのスレでいきなりこのゲームつまんねーんだけどって言う意味はないよね
それこそどこかの人が言ってる変に斜に構えたキン肉マン状態だぜ
755名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:25:58 ID:T7gKbKwh0
>>751
そういう言い訳をするだろうことは想像してましたよ
リモコンみたいな特徴ある単語を間違う理由は想像できませんが
756名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:26:47 ID:e5N/dHrw0
>>751
とりあえず、パッケ裏のコピーを全部書いてみてくれ。
赤枠白字からその下の2行まで
757名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:26:54 ID:+yRYvDy/0
やった上であわないってのは、そりゃしょうがないわな
俺はレギンは調整のうえで比較的しっくりしたけど、
ギガドラとか超操縦メカMGとかはあまりはまれなかったし
サンドゲーはそういうクセの強さがあるのも事実だ

先生の言がおかしいのは、そういうプレイ周りのこと一切を無視して
端っからきめつけだけで騙ってることだからね
ゲームそのものには最初から興味が無いと、自ら言ってるようなもんだ
758名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:28:16 ID:jF/inG0P0
売れなくて良かった、なんて意見はゲハ脳すぎると思う
つまんなかったら続編やメーカーを自分が避ければいいだけの話だし
759名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:29:23 ID:rsxO/5GY0
持ってないだろ探偵の流れは先生以上に心底どうでもいいです。
760名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:30:32 ID:MAw9Lmc80
っていうかまさしくスレ違いだろこの話題。
DAKINIのレギンレイヴに対する意見に興味はあっても
ID:totwlHRQ0の意見には価値を感じない。
DAKINIより無価値ってある意味スゴイことだが。
761名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:32:11 ID:4xZynwIb0
DICE元CEOのウィルス発言を見て、2年前のEpicのCEOを思い出した

Wiiはウイルスのようだけど、遊びたいゲームはまだないと苦言―Epic GamesのCEO
http://www.inside-games.jp/article/2008/04/22/28624.html

どちらも高画質・高性能で自社商品を展開したい会社なんだよね
特にEpic社はUEを外販する事も大事な事業の一つだし
Wiiはその自社の持ち味を活かせない市場で、しかもトップシェアだから愚痴っちゃうんだろ
でもよー愚痴ってないで任天堂は無視して、俺達がHD機の市場を盛り上げるぜ!
Wiiから客をゴッソリ奪うぜ!って言わないんだよなー何故か

D助はもっと酷い、暴言ブロガー?w
もうコンシューマー離れて利害も糞もない立場
そんなに任天堂が嫌ならミリデレがHD機を盛り上げろよ!
なんならさっさと独立してソーシャルゲームで勝負したら?
ほんとネット弁慶だよ、DICE・Epicともに実名で批判してんだ
手前ぇもさっさと実名公開したら?
762名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:32:13 ID:lU0oT2+H0
レギンは敷居は高いよ。そういう意味で俺も最初は訳わからずに上手く操作できなかったし。
でも、慣れてくると出しにくかった神速も瞬時に出せる。ただ漫然とボタン連打で派手な技が簡単に出るゲームと違って、上達が身をもってわかる感じ。
好き嫌いはあると思う、けど、やらないヤツにはなにも言う資格はねえよな。
763名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:32:47 ID:GcIu50O40
何だ、話題反らししたい奴が来てるのか?w
764名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:35:05 ID:T7gKbKwh0
よく言われるコアゲーマーが市場の中心であれば、ここまで任天堂憎しみたいな意見は出ないよね
結局どこのメーカーも市場に居るライトユーザーが重要なことは分かってて
任天堂にごっそり持っていかれてるのが気に食わないんじゃないかな
765名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:36:34 ID:r9evpxiK0
>>752
そこは自分もちと気になる。
766名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:37:07 ID:NZe5scsB0
>>761
本当はHDが主流になるべきで、我々のコンテンツがもっと売れるべきなのに
任天堂、てかSD勢(大雑把だなw)が妨害工作してるんだみたいなこと
考えちゃうのかねぇ
767名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:43:08 ID:r9evpxiK0
>>761
> でもよー愚痴ってないで任天堂は無視して、俺達がHD機の市場を盛り上げるぜ!
>Wiiから客をゴッソリ奪うぜ!って言わないんだよなー何故か
いや、Epicなら「うちのUEを使えばWiiでもHD機のようにできるぜ!機種の違いなんて大した事ねぇよ!」
って言えないとダメなんじゃないかな?自分でもフカシだと思ってたとしてもさ。
768名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:43:15 ID:vf1frA720
iPhoneやXBLAにしろ、ブラウザゲーソーシャルゲーにしろ、
先生お気に入りのニコ動やつべにしろ、HD機の商売敵というか
高性能路線の市場とは相容れない破壊者だと思うんだけど
先生の中では違和感なく共存している不思議

俺はもうコンシューマゲーム業界は衰退の一途を辿るのみで
悲惨な事になると覚悟してるからいいけどね
769名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:53:49 ID:jF/inG0P0
>768
どういう理由でコンシューマが衰退すると考えてるのか分からんが、そう悲観したもんじゃないと思うけどな

市場の中心が据え置きから携帯機に移って行ってる様に、この先市場の主役が変わっていく事はあるだろうけど
ゲームそのものが衰退したり進化が止まったりする事はしばらく無いと思ってるよ
770名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:56:14 ID:NZe5scsB0
据え置きハードの進むべき道はあれだな、脳にプラグさしこんでだな(ry
771名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:58:22 ID:4xZynwIb0
>>766
それもあるし純粋に僻みもあるだろうし、あとお国柄ね(;^ω^)
岩田社長になってから他社と違うのは、明らかに考えている事が数歩先と言うか
次元が違うんだよね
「ゲーム人口の拡大」って言うは易しだけど、真面目に実行してるのは任天堂だけ
他社が今か1〜数年先を見ているのに対し、任天堂は5年以上先を見てる気がする

>>767
さすがに無理っしょ
Wiiに特化したエンジンでWiiのポテンシャルを上げる!ぐらいなら出来そうだけど
高性能在りきで開発してんだもん
ゲームに限らず良い物使って高い値段で手間隙掛けりゃ、良い商品になって当たり前
それを今の経済状況で全てやるんじゃなくて、いかにやりくりするかも技術ではないかと

>>768
D助はちょっと前のエントリでコンシューマ全滅!ソーシャルゲーム躍進論を
ぶち上げてたよwじゃあ、手前ぇでやれって総ツッコミされてたがw
772名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 23:58:27 ID:iVGDqj/p0
>>770
鼻からキメるのかと思っていたよ
773名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:00:58 ID:NZe5scsB0
>>772
尻からキメたいコアユーザー層もいるだろうことを忘れてはいけない
774名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:02:43 ID:4xZynwIb0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ  やめないか
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
775名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:05:16 ID:V4BnxYYi0
コアファッカー来たwww
776名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:06:47 ID:7SFzxk5E0
>>764
自分の周りの非オタ達でアニメには抵抗がある人でも、ゲームに関してはすんなりと
受け入れられているんだよな
しかも彼らはゲームとして面白ければ、オタ向けって思われているタイトルとかでも買っていたりするしなw
(流石に女の子がメインのパッケージタイトルには抵抗感はあるみたいだけどw)

声が大きい人種、いわゆる自称のゲーマー達はPS2後半では自分が好きなタイプのコア向け、とういうより
オタ向け?ゲームが主流だったのが一転し、現在支持されていない状況というのが恐怖と不快なんだろうね
777名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:09:22 ID:llXaM5lJ0
元々自称コアゲーマーとアニメ好きって仲悪かったのになぁ

前者はともかく、後者はゲーマー面することすらもなかったのに
778名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:09:59 ID:th+byxcQ0
ライト層のドラクエ9やりこみ時間に、俺は絶対に勝てない。
俺だって300時間近くやってるのに。
ライト層だって、ゲームをマニア以上にやりこむんだよな。
779名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:11:46 ID:JNR05oza0
>761
一応WiiロンチのレッドスティールもUE(2.5)使っているんだけどなぁ。
780名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:13:48 ID:9W/KLJeT0
>>761
>でもよー愚痴ってないで任天堂は無視して、俺達がHD機の市場を盛り上げるぜ!
EpicのクリフBは似たようなこといってた記憶がある、記憶間違いかもしれないが
(クリフBは宮ホン信者でもあるので、任天堂無視することはありえないけども)
実際、逆転は無理でも良作出して盛り上げてるし、
ある程度は有言実行って言っていいんじゃないかな


先生が「レギンは購入意欲わかない」ってのも、ゲーマー云々は抜きにして一理はなくもない
理由はどうあれ、消費者は買う気にならなかった時点で終わりだから
しかし、逆に言えばそれ以上ゲームについて語る筋合いも無いってことで、
妄想まで駆使して執拗に粘着叩きする理由には全くならないんだよな

先生も「売り込み方間違えた」程度の一般論で収めときゃ、まだ格好もついただろうに
「お前の生まれが悪いんだ」まで言っちまうのは明らかにやりすぎ
ましてや「遊んでる奴らは無理してるだけ、ただのHDアンチ」ってーのは電波としか思えない
こんなもん毒舌でも何でもねえよ
781名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:15:48 ID:kcjBqWYR0
もうこれからは誹謗中傷してるとアマゾンの規約違反なんでしょ?
最後の輝きってやつかな?
782名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:17:56 ID:uyAthLef0
カジュアル、ライトゲーと呼ばれるものだって
鬼のようにやりこむ人もいるんだしねぇ

先生が言うようなもんじゃないはずなんだ、ゲーマーやゲーム好きって
少なくともゲームをダシにして人を殴るような連中では決してない
783名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:18:30 ID:2l80KyrM0
>>771
>さすがに無理っしょ
それを言った会社もあったのよ。フルボッコだったけどw
詳細は"The Wii Finally Matches the 360 In Graphics"でぐぐれ。
あ、可能か可能じゃないかって話じゃなくて、ポジショントークとして言うべき事の話ね。念のため。
784名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:22:52 ID:eH82BreV0
>>781
誹謗中傷ではなく愛ある指摘、叱咤激励です!
……っていう言い訳が通ったりするのかな?

少なくとも本人はそう言い張ってるよね
785名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:25:13 ID:lLqWIwJ3O
小数派乙やりたくてレギンのプラチナ評価の確認してたら
おすすめセレクションの紹介動画にハマった。
これマジ良くできてるな。
786名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:32:41 ID:h7u7V3Gx0
>>783
高圧電流さんね
確かにやるなーとは思ったけど、HD機と比較しちゃうとね…
そいで広げた大風呂敷は「The Grinder」をマルチ供給で畳んじゃうんだよね
「The Grinder」に一番期待してたんだけどなー
まあ高圧電流さんには自分の土俵で頑張ってと応援するさ
787名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:34:51 ID:7SFzxk5E0
>>777
昔ゲーマーって言えばACの難しいACTやSTGが好きってイメージだったしな
(もしくはPCで敷居の高めのSLGやRPG等を嗜むってタイプか)

>>778 >>782
辛辣に言ってしまえば現在ネット上でよく見かける自称ゲーマーってのは現実を嫌い、ゲーム世界に
逃げ込みたいってユーザーの事だからな
任天堂製品はガワ(グラや世界観等)よりゲーム性を重視することと、現実と地続き感を感じる作風
中心なので自称ゲーマーとは相性が悪いと
788名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:44:39 ID:Nynoxn//0
>>786
志村〜電圧、電圧
789名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:51:50 ID:Q1xCcRm40
>>761
コイツも結局日本一のアホと同じで「据え置きの現状が気に入らない」って駄々こねてるだけだよ
だってiPhone用のUE3の技術デモをマヌケ面してアピールしてたの先日だもん
路線や目指す所はそう変わらないのにw
790名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 00:55:30 ID:ExuqHcfA0
人がレギンやってる間にヤケに伸びてると思ったらw

このスレなぜか轟音がやってくるらしいから、轟音かもしれないよ?
このスレだと彼は至って普通っぽく、先生を叩くんだよ。
しかしIDを追うと、どう見ても轟音(偶然IDが重なったにしては不自然)
今回の場合他のスレ投下するはずのレギンを貶すレスが、誤爆したんじゃないの?
791名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:00:36 ID:34T65iNa0
>>753
調整不足の物を調整しないと
初心者とかニワカ扱いされるの?
なんかここってセンセイ憎しのあまり、
ちょっと歪んで来てるような…
”DANIが貶めた物=良作”ではないんだぜ
792名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:06:39 ID:4B4zYbf/0
おまえは何を言っているんだ
793名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:09:48 ID:ExuqHcfA0
ご存じないかもしれないが、レギンのリモコンの設定とか
タイトル画面後やムービー、メニュー画面のガイドなどで
散々紹介してあるよ。
オプション項目でも分かりやすく書いてあるし。

まあベストを見つけるのは難しい、ってのは分かるけど。
794名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:12:25 ID:kcjBqWYR0
サンドゲーは突き放してるわけでもないでしょ
音声ガイド消せねーの?って思うくらいしつこく説明入るし
795名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:16:14 ID:nwaZiOJN0
>>791
コンフィグ設定で初心者がチューニングするのはハードルが高い。
だから、そこに配慮して調整する必要がある。
ということを>>753は言いたいんじゃないの?

ただ、サンドにそういうのを求めるのもどうかと思うが。

あと、レギンレイヴはM+必須にすれば良かったのに。
半ばM+無しでも出来るから、「DQSと変わらない」
なんて批判が生まれる。
(まぁ、事実っちゃあ事実だが、M+買えば済む話)
796名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:18:49 ID:AsLTnFGR0
とりあえずまずはスレタイくらい読む癖付けようぜ?
797名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:20:46 ID:34T65iNa0
なんだろ…
このスレだと「レギンは良ゲーだ」って事にならないと都合悪いのかな…?

DANIは最悪だと思うけど…
レギンが売れないのはそれなりに理由あっての事なんだけど…
そういう意見を言っても駄目なのね

そもそも「調整すれば大丈夫」って、普通に駄目なゲームかと…
それをニワカ呼ばわれしてるからこういう結果を招いたと思うぜ
798名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:21:03 ID:FLP0A5lm0
熱心なところ非常に申し訳ないけど、ここで問題になってるのは
レギンレイヴを遊んだこともないし宗教的理由から買う予定もない奴が
印象だけでマイナスイメージを植えつけようと躍起になっている事であって
他人がレギンレイヴをどう評価してるかはあまり必要とされてないんだわ

できればコンフィグやら調整の話題は本スレあたりでやってくれないか
799名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:22:20 ID:KdTodJmD0
フェアネスな人じゃねw ここじゃレギンレイヴが高評価だからなw
高評価=良作でもねーんだがなww むしろスレ内ではハマル人は
ハマルと言ってるだけじゃん ダメな人は合わないとも

それと、感度調整できるモノを出来ない奴が初心者扱いなのは当然だろ
あるのに分からない・出来ないんだから。自分がおかしなこと言ってることに
気がつかないのかねぇ

まあ、753はちとアレな言い方だがな
800名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:22:56 ID:AsLTnFGR0
>>797
> 「レギンは良ゲーだ」って事にならないと都合悪いのかな…?
その思考がまずおかしいって気付けよこの劣化ミリデレ野郎。
801名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:23:05 ID:uMn57trd0
>>797
私の中では最高に面白いゲーム
君の中ではダメゲーかもね
それでいいじゃん

スレチだからこれでおしまい
802名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:23:11 ID:ExuqHcfA0
あーそういえばA助もマイナスイメージ付けようと頑張ってるらしいw

まあそれはさておき、某スレで見つけたSCEの今後のお話
ttp://d.hatena.ne.jp/tenten99/20100228/1267373500
803名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:24:50 ID:IHwNacth0
コンフィグはもっと改良すべきだろって意見は擁護ではないと思うが
あとあんたはレギンがダメゲーじゃないと困るのか?
804名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:25:46 ID:34T65iNa0
>>800
はやいよねー
DANIを擁護する様な発言すると、それに対するバッシングレスは

DANIは最悪だと思ってて、その上でこのスレに微妙な疑問を感じたから
言ってみただけなんだけど
805名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:27:25 ID:Q1xCcRm40
論点ずれてるから時報だとわかりやすいなw
806名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:28:18 ID:YWx+gcSH0
>>804
いつものテで来ている荒らし君なら、ご苦労様としか言えない。

もし初めてで来ているなら、ここのレスはそれでは遅いほうだと教えておいてあげる。
ゲームネタ振ったら5分もせず返答が来て普通だ。
807名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:29:15 ID:34T65iNa0
>>802
この流れでSCEの現状が関係あるんだ?
凄い思考回路だw

ソニーはPS3で天狗になったから大嫌いだよ
N64とかで天狗になってた任天堂も嫌い

別にGKじゃないからw
808名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:30:27 ID:ExuqHcfA0
彼らはいつも論点がどっかズレてるw
809名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:31:08 ID:4B4zYbf/0
>>808
そりゃ論点ずれてる振りをして最終的に反論がないから論破で勝利宣言するのが目的だからね
810名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:31:09 ID:KdTodJmD0
スレタイ読めないバカなのか?<DANIを擁護する様な発言すると、それに対するバッシングレスは
このスレで、そういう言い方したら叩かれるに決まってるじゃん。というか、擁護できる点なぞ一つも
ないわ。あと、バッシングされてるのはオマエの態度がおかしいからだ。誰がレギンを「良作」だと
マンセーしたよ? 叩かれたらスレ住人に責任転嫁かよアホくさw
811名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:31:55 ID:ExuqHcfA0
と書いたとたん、日本語もダメとかさ。
なんでそんな必死なんだw
812名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:32:00 ID:AsLTnFGR0
ダニ助と同じ電波受信するようなアンテナぶったててりゃまともな会話なんざできるわけねえさ。
813名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:32:30 ID:uMn57trd0
>>807
しつこい人だ
反論されるとイライラしちゃう困ったちゃんか
もう、しょうがないなーw
814名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:34:20 ID:ExuqHcfA0
>>812
さっきの漫画の「連合弛緩」だっけ?あれだね。
815名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:35:50 ID:T252Nhg00
最悪とか簡単に言い切れちゃう無神経な人間は死ねばいいよ
816名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:36:30 ID:IHwNacth0
>>ソニーはPS3で天狗になったから大嫌いだよ
>>N64とかで天狗になってた任天堂も嫌い

その調子で次は自分のことが大好きになれれば立派なミリデレ候補だよ!
817名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:37:47 ID:YWx+gcSH0
そもそも、ここレギンのスレじゃないしなw
そりゃあ、他所のスレでも話が出たら話題に出したいって人は、
それなりに評価していたり、好きになった人に決まっている。

好きの反対は無関心。
好きな人が語るのに理由はいらないが、
わざわざ関係ないスレに来てまで批判する人にはちゃんと「理由」があるんだよなw
818名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:38:01 ID:kcjBqWYR0
そもそもEDFのころからオプションいじるの当たり前だし、別にサンドゲーに限ったこっちゃないし

上でも書いてるけど音声ガイドもあるし、オプションの項目も説明しっかりしてるし
一体何が不満やらわからん
売れない理由にしたいなら、買わないやつがそんなところで判断するのか?という議論から始めんといかんし
819名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:41:01 ID:tjcXoKKbP
>>802
そのリンク先の
> 2009年のSCEの戦いを振り返る
ってところは興味深いな。

結局SCEはサードを保護してるんじゃなくてファーストが売れてないだけなんだよなあ。

先生に言わせると、サードに配慮してわざわざ微妙な売り上げのソフトをリリースしてる
ってことになるんだろうけど…。
820名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:43:34 ID:xnWej3JK0
個人でどう思おうと構わんがレギンはニンテンドーチャンネルでプラチナだから客観的に良作なんだよ。
821名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:43:57 ID:YOMoxcDy0
SFC時代の悪名高い初心会の頃の任天堂が天狗だったってんならわかるが、
64時代はちょっと違和感あるな
まあ作り込みのためにソフト延期しまくった超マイペースな時期だったがw

>>802
そのブログだとPSP2濃厚と書いてあるが、自分は懐疑的だなぁ
DS2と比べると、ゲームマスコミにしろ経済誌にしろネットの噂にしろ
全然情報が出てきてないのよね フェードアウト派だな俺は
822名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:49:44 ID:ExuqHcfA0
>>821
自分もPSP2はどうかなと思う。
というかgoの失敗で道は閉ざされたように思う。
823名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:50:13 ID:MVhLWYH40
少数派が不特定多数の人がいるところで発言したら多数のツッコミが返って来るだろうね
そして、それに対して「〇〇だったら都合が悪いの」とかの返しは最悪のパターンじゃないかな
824名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 01:56:24 ID:xnWej3JK0
PSP2の可能性は否定できん。
go発表前まではディスクレスのPSPなんて有得ないと一笑されてたからな。
825名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:00:54 ID:KDrPPmyD0
>>802
すげえわかりやすく解説してんなこの人
先生もこういう記事書けば良いのに・・・
826名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:04:57 ID:oZ6xd6H80
>>824
有り得ないようなものでも出しちゃうかもよ!?ってことか
確かにそういわれると可能性を否定出来んなw
827名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:05:32 ID:T252Nhg00
フェードアウトの方がGK的にも嬉しいんじゃね
実際に勝負しなければいつまでも妄想で煽れるし
828名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:05:53 ID:AsLTnFGR0
>>824
> PSP2の可能性は否定できん。
「それが上手く行くかどうかは別として」か。
829名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:06:14 ID:YOMoxcDy0
>>822
>>824
出すとしたらUMDはすっぱり切り捨てて内部のメモリとストレージを大幅に増強して、
GOの正常進化版でゲームのみならず映像・音楽の配信端末としてやるしかないか

というかまんまiPhoneのソニー版か
SCEが主導する必要性あんまりないなw
本社かソニエリで本腰入れてやるべき案件だ
830名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:06:40 ID:XHQQgUBB0
DS2がモンハンが動く程度の性能だと
何か手を打たないとモンハン移植されて立ち行かなくなるよな
831名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:12:42 ID:YWx+gcSH0
しかし、方針としてiPhoneには対抗するでしょう、というよりしないわけにはいかない。
ここを破られ、海外でサムスンやKindleに完全に制覇されたら、
ソニーの得意とする携帯デバイス分野でもう浮かび上がれない。

一応ウォークマンを立て直した実績があるので、その部分で夢よもう一度じゃないが、
社内でもそっち方面への挑戦は寛容だと思われる。
832名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:16:11 ID:xnWej3JK0
>828

そうそう。goみたいな分の悪い博打するなんて、どんな酔狂だよって感じで。
どうせ潰れるなら最後の大博打って感じになりそうだな。でも潰れるのはTRICO出してからにしてくれ。
833名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:16:28 ID:YOMoxcDy0
>>831
そう考えるとネットワーク部門を本社に移動させたのはその準備なのかもな
834名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:18:37 ID:kcjBqWYR0
ミリデレはコメント欄でのハッスルっぷりを見ると
対話型ブログにでもすれば良いんじゃねーかと思うんだけど

ミリデレA:Wiiが失速してるって本当?
ミリデレB:(はちまのリンク)僕が言ったとおり云々
      それにつけても任天堂が悪い
835名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:20:43 ID:9W6OquGx0
劣化まこなこはお断りします
まぁ今でも※で三文芝居みせられてるわけだけども
836名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:29:52 ID:ExuqHcfA0
対話式ブログはどこも痛い。
某所のように完全に別人設定してる所(本当に複数人かもしれないが)でも
かなり痛いというのに。
まあスレチだけど。
837名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:32:23 ID:pD6r90a30
えーとそれって
対話式の手法が問題なんじゃなくて

それを使って痛いことしてる人が目立つだけだと思うの
838名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:32:38 ID:2l80KyrM0
>>829
そこでソニエリのPSP携帯ですよ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100224_psp_phone/
っていうか、これの開発をソニエリ主導で行って、販売をソニエリとSCE…じゃなくてSNEPの
デュアルチャンネルでってのがPSP2の姿な可能性もあるんじゃないかと思う。
839名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:44:59 ID:ExuqHcfA0
>>837
つまり対話式自体の問題でなく、対話式で痛い人が目立つ→対話式痛い
という評価になってしまうという事か。
そうかもしれない。
840名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:47:32 ID:7fSyxyZx0
対話式って、とりあえず書いてしまうというレベルの場合は
やってみると楽なんだよなあ。文章まじめに書くよりスイスイできてしまう。
なまじ書けちゃうので痛いのが目立つ結果にもなるかもしれない。

いいものにしようと思えば結局、推敲の手間とスキルを要求されるわけで
841名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:48:08 ID:pD6r90a30
対話式ブログっていうか
ゲームのサイトで

凄いメガドライバーの人のサイトがあったな
結構好きだった
842名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 02:58:32 ID:YOMoxcDy0
対話式ブログの場合、先生と生徒つまり筆者が語りたいことをQ&A方式で
説明していくパターンはそんなにひどいことにはならない

見ていて痛々しいのは、筆者がかなり痛いor幼稚なorわがままな考えの持ち主で、
しかもその痛さをある程度自覚している時
こういう場合Aの喋ったことに対してBが自虐的にツッコんで免罪符を作るという
方式になるので、読んでいてかなりストレスが溜まる

一番やばいのはAとBが互いに賛同しあい自説を補強するループに入って
どんどん高みに登っていくパターン
電波系のブログは大体これ
843名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 03:13:29 ID:QIVRK+sB0
自分が望むとおりの対話を作り出せてしまうから、自戒しないとDAサイクルに陥る可能性は常にあると言うことか。
844名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 03:59:47 ID:nwaZiOJN0
>>842
> 一番やばいのはAとBが互いに賛同しあい自説を補強するループに入ってどんどん高みに登っていくパターン

ダニのコメント欄で既に超越済み。
845名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 04:19:05 ID:Xl9MeIg80
>>841
そういや、こんなサイト↓があったことを思い出した。

ttp://homepage2.nifty.com/kagakuyousai/

まあ、凄いメガドライバーというよりは、バカゲーのサイトと言った方がいいのだけど。
結構好きでした。こういう盲目的なゲーム愛に満ちたサイトが減ってきたよね……
846名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 05:42:12 ID:HDgfxzzh0
ダメだと思っていてもついゴミクズと罵りたくなってしまうなぁ、先生は
こう、広い心を持つための精神鍛錬だと思っていても残念な感情が沸いてしまうとは……
847名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 06:22:48 ID:NeTEP5Ws0
最近のこのスレの伸びっぷりはすげえなw
センセイがんばりすぎだろ
848名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 06:32:44 ID:nwaZiOJN0
>>848
どうでもいいが、あまりスレのばさないで欲しい。
先生と違って会社に行ってる身としては、
帰ってからしか見ることが出来ない。
前スレも見逃してしまったし‥‥。

SCE解体は
債務超過解消→会社を身軽に→PSP2発売
という流れになるのではないかと。
善意で解釈すれば。
ただ、「ゲームの楽園」で楽観視し続けているのなら、
最悪の結果を引き起こしかねない。
今更Wiiのソフトを買え、とは言わないが、
せめてPSWのソフトは買おうよ。
849名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 07:18:54 ID:mCYWiM6n0
常時age、全角という時点で怪しいと思ってしまった自分はちょっとゲハから離れるべき。
850名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 07:23:37 ID:NeTEP5Ws0
ゲハばかりにいると、普通のゲームで遊ぶ人たちの気持ちから乖離しちゃうかもと思った俺ガイル
851名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 07:48:53 ID:UoZQhjGD0
先生のブログは十分対話型ブログだと思うよ。
ロケット、フル弾弾兄弟的な意味で。
852名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:17:01 ID:MVhLWYH40
>>841
任天堂の対してなんともいえん感情を若干引きずってるあの人か
スゴイ量のメガドラのレビューだよね、VCを買う時に参考にしたりしてるわ
あーいうのには愛を感じるな
853名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:24:20 ID:3xSQl0XA0
なんか更新来てるけど、出がらしのお茶みたいな内容なので読む価値なし。
この後も、発狂エントリの流し記事がいくつか来るか?
854名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:29:16 ID:pbzH3Odi0
なんだこのエネルギッシュな更新ペースはw
先生ってなんかわかりやすいな
855名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:33:05 ID:tjcXoKKbP
先生は言っていることがワンテンポ遅れてるんだよな。

一時期のDS、Wii向けのバブルで微妙なソフトが大量投下されたのは事実だし、
PSPが数字の見込める市場になったのも事実。

だからこそサード各社がこれからリリースするソフトは、現実的に売れそうな
数字を目標にしてプロジェクトを立ててる物が多い。
開発の現場にいれば、それくらいは肌で感じられるんだけど…。

先生は10年前の感覚で、50万売れないソフトは企画倒れとか平気で言いそうだ。
856名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:35:30 ID:UoZQhjGD0
>>855
実際、ゼノブレイドは50万本売れないと駄目、とか平然といってるね、先生は。
今時50万本って……
857名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:38:41 ID:tjcXoKKbP
ああ、ちなみに去年の年末にWiiからPSPへのシフトを言ってたころの先生は俺は
結構好きでしたw。

今の先生は本当に任天堂憎しで、引っ張ってくる数字も「分析」と言う名のアンチ
任天堂のバイアスがかかった微妙な物ばっかりだからな。

せめて、1次ソース持ってきて独自分析とかやってくれれば珍説を言っても愛嬌が
あるんだけど。
858名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:40:33 ID:vTNwQawx0
おいおい、この週末なにがあった?
859名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:40:34 ID:NeTEP5Ws0
50万越えってWiiで17本、PS3で4本しかないじゃないかw
RPGはその中でも数本しかないのに。
860名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:43:00 ID:VUpPktNK0
ただの素人ならともかく自称開発者がいう事ではないな
861名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:43:24 ID:UoZQhjGD0
>>858
一言で言うと、本物の業界人に弄られて先生が壊れた。
862名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 08:47:49 ID:vTNwQawx0
>>861
あちゃー(ノ∀`)

どこらへん見れば話わかるかなあ
Beckyー!!! はやくまとめてくれー!!!
8631/5:2010/03/01(月) 09:07:36 ID:UoZQhjGD0
ベッキー関連だとこんな感じかねぇ。

端緒はこれ。
レギンを買わずにネガキャン始めちゃった先生に、動画評論でネガキャンってどうなの?って指摘が入る。

ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20100224/p2

その後色々あって、言い返せなくなったのか
「相手の開発者は任天堂の下請けだからSDのレギンを無理やり擁護しているだけだろう!」
なんてエスパー発言。

そしてとうとう先生「レギンを無理に買っちゃうとゲーマーの気持ちから乖離する」、
まで言い出しちゃった。

ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/20100228/p4

その後は先生もう汚物投げまくり状態になっちゃった。
以後は今スレにも全部掲載されてるかな。

「任天堂のゲームお探しガイドのせいでゲームの多様性が失われる」とか、
「MH3はワゴンミリオン(キリッ」 とか、
「ゼノブレイドは裏切り行為だけど50万本売れないと駄目」、とか。
「マイナータイトルを買ってる人はメタゲームのために買ってるだけで自分が買っている
タイトルは売れて欲しくないと思っているに違いない!」
とか言い出した。
864863:2010/03/01(月) 09:08:26 ID:UoZQhjGD0
やべ、名前欄に間違って入れちゃった。
今から引用するかな。
8651/5:2010/03/01(月) 09:09:10 ID:UoZQhjGD0
>まあ手元感があるってことなんだろうけどな。

>日本一ソフトウェア「任天堂のビジネスモデルにサードパーティが生き残るかは考慮されていない」→発言を謝罪
(↑オレ的ゲーム速報リンク)

>経緯については、上記記事およびmurasame13氏のtwitterを見てもらえればいいと思うけど、
>一昔前にブログでうっかり本音を漏らして炎上してたケースが今度はtwitterで起きたって光景ですね。

>まあ海外の偉いさんのWii批判に比べれば、いち広報の失言なんてかわいいもんだし、
>大手企業の有名クリエイターや経営陣のほうがよほど暴言吐いてる気もしますが、
>それでも突撃しちゃう人達がいるのは、手元感があるからでしょうかね?

>何か言えば影響があるかもしれないという錯覚(幻想)を抱けるから、燃えるのかもしれない。


>twitterはブログに比べて、構える事がなく文章が打てて、ポチッとすぐに投稿できてしまううえ、
> 140 文字以内では真意を伝えるのも難しく、都合のいい部分だけ引用しやすいメディアですから、
>こういう事故はブログ以上に起こりやすいのかもしれません。
8662/5:2010/03/01(月) 09:10:10 ID:UoZQhjGD0
>うっかり失言、気軽に暴言、ポロッと本音。

>いまだに鮮度を持ってるメディアなためか、「ポロッと本音を漏らしてくれる」
>という期待感が読み手の間にも、いまだに成立しているのかもしれませんね。

>立場を明らかにしている場合にどう発言すべきか。
>公私の区別については、本音は匿名でやれ、というのは正論だけど、
>匿名でない人間が本音を漏らすから面白いんでしょうよ。

>マーベラス、米国セガ、日本一ソフトウェア、と
>サードパーティ側の本音がポロポロ漏れてくるのは健全な事です。

>今の状況で不満が出ないわけないし、いま表層化してる本音なんて可愛いもんですよ。
>実際にはもっと酷いし、毒々しい。

>以前、発明家の任天堂と営業マンのSCEという視点でエントリーを書きましたけど、
>任天堂は伝統的にB to Bの苦手な性格で、それは今に至るまで直ってない。
867名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:10:29 ID:bwao6iXB0
この人の指摘がまたね、現役開発だけあって完璧なのよw
もうなんの反論の余地もないし、読んでて説得力抜群。
明かしてはいないけど元ヒューマンの中堅所属らしいよ。
8683/5:2010/03/01(月) 09:10:58 ID:UoZQhjGD0
>圧倒的な普及台数を誇りながらも、サードパーティのラインナップがこんな有り様なのは異常事態でしょう。
>普通の会社ではないから、自社ソフトのみでここまでハードを牽引できるし、
>一方で普通の会社ではないから、普及台数で圧倒していてもサードパーティが離れていく。

>任天堂がサードパーティに優しい企業ではないのは今に始まったことではないし、
>岩田社長に替わってからの発言を見ても、ある種の冷淡さは見え隠れしていたと思います。

>ただ、山内社長とのキャライメージの差なのか、一見合理的なプレゼンのおかげなのか、
>あたかも任天堂が普通の企業になったかのような錯覚が生まれてしまったのでしょう。
>DSブーム、Wiiブームにおいて、サードパーティ各社が勘違いをしてしまうのは仕方ないか。

>サードパーティの売上を持ち出すとき、国内の数字はほとんど論じない。
>海外売上にしても、ついに「ただしモダンウォーフェア2は除く」なんて言い出す始末。

>サードパーティ外交の失敗は決して認めない。
>サードパーティソフトが売れないという事実も認めないし、解決策も提示しない。
8694/5:2010/03/01(月) 09:12:09 ID:UoZQhjGD0
>言葉遣いは丁寧だけど、内容は・・・・ね。
>そんな態度を貫いていれば、業界各社が任天堂の企業体質を自然と理解するようになります。

>ああ、そう意味では、今回の一件は上層部やマネージャーだけでなく、組織の末端に至るまで、
>任天堂に対する理解が浸透したという事を示す一例なのかもしれませんね。

>勘違いが不幸を生みがちなのだとしたら、勘違いの解消は望ましいことです。
>たとえ一時的に距離を置くことになったとしても、相手がどういう体質かを理解した上で、
>そのまま距離を置くか、再び近づいていくかを選択すればいい。

>そういう意味では「サードパーティのWii離れ」は非常に好ましい事態ですよ。
>一度距離を置かなければ、つきあい方を考え直して、関係を再構築するのも難しいのですから。

8705/5:2010/03/01(月) 09:15:03 ID:UoZQhjGD0
>PS3とのマルチやPSPとのマルチでリスクヘッジするのもいいし、
>海外のダウンロードソフトを集めてディスクに詰めるのもいいでしょう。
>相手が優しくないなら、ローリスクが基本です。

>がっつりファンが付いているソフトを無理にWii向けに出してファンを失望させても仕方ないし、
>アクティブなゲーマーがいないのにWii向けにガチなソフトを出したって仕方ない。

>現状を踏まえて次のラウンドでどういう関係を作っていくかが大切なんであって、
>個人的には「いま現在の業界の健全化」は素直に喜びたいですね。
2010/03/01(月)

引用終了。

毎度思うけどさ、普通に公的ソースがあるのに、なんでわざわざはちまやオレ速をソースにするのよ?

まとめると

日本一の騒動は海外発言よりマシ。本音を言ってるだけだから何が悪い。
サードは任天堂には本気のソフトを出すな。
だそうです。
871名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:19:11 ID:KDrPPmyD0
誰か早くはちまとかjinと一緒に先生もamazonのアフィリエイト新規約のやつに通報してくれよ
872名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:33:49 ID:HTde0TCV0
匿名で本音を長年垂れ流し続ける業界人ミリデレより、
本名で一言本音を言っちゃった中小メーカーの広報のが話題になるって、
ミリデレいらないんじゃないかなw
873名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:33:53 ID:pD6r90a30
>>845
あー
俺が言ってるのはそのサイトじゃないや

>>852
こっちが言ってるサイト
流石にここで出すのはまずい
874名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:38:22 ID:JiLMDpLz0
日本一の件って、けしからんっていう批判より、呆れられてる感の方が強いような気がするがw
875名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:39:09 ID:fdUfOyov0
>>873
一応ここもゲハだからね。
個人サイトをだすのは、はばかられる場合もあるね。
876名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:41:03 ID:pbzH3Odi0
>毎度思うけどさ、普通に公的ソースがあるのに、なんでわざわざはちまやオレ速をソースにするのよ?

考えられる理由は2つ
・過酷な現実に疲れた自称ミリデレなゲハ脳中年の逃げ場所だから
・何かまずい時は「僕は引用しただけで責任は引用元にお願いしますよ〜」という
アリバイ作りのため
877名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:41:44 ID:vTNwQawx0
>>863
ありがとう、だいたいわかった。
でも引用はいつものとおりほぼスルーした。ちゃんと読むと頭が痛くなるのでw
878名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:47:41 ID:pbzH3Odi0
先生の外交論は読んでてホントにアホらしいな
879名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 09:55:11 ID:irGBCoQC0
実名で本音を言うのが面白いなら先生も実名出してくださいよ
880名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:00:21 ID:fdUfOyov0
>>879
「今日は2009年12月89日なので、来年になったら教えてあげます。」
881名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:07:38 ID:3xSQl0XA0
承認制の名を借りた言論統制で表面上の内政には成功しても、
トラックバックという外交では及び腰になってるのが丸分かりの先生は最高です。

外交遮断して間もなく3ヶ月になろうとしてますよ。
発狂しなければならないほどコメントが来てるんだから、トラックバック申請も相当来てるでしょうにw
882名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:11:38 ID:fdUfOyov0
# @littlebilly_bam ほんとに100万本売れるPS3のHDソフトをディレクションして、
俺がミリデレです!と名乗りを上げてもらいたいですよね。
別にFFのディレクターになってもかまいませんけどw
約18時間前 via Tween littlebilly_bam宛

# @littlebilly_bam ボクはEXAPONさんより優しいのでミリデレ設定守りますよ。
プロレスラーは本当は強いんです!的にw
約18時間前 via Tween littlebilly_bam宛

ジワジワとtwitterで広がってて吹くわw
883名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:12:01 ID:bwao6iXB0
いや、もう何を言っても
「いっぱい売れてるゲーマーのみんなもプレイしてるソフトじゃないと恐くて買えない」
なんて口走った時点で終わってるw
884名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:16:30 ID:yb7o55q70
>>862
最近先生へのピンポイント爆撃が激しいゲーム開発者
FANTA-G
ttp://plaza.rakuten.co.jp/fantag/
先生はセカンド開発者って事にして心の平静を保った模様


多根清史 (bigburn) on Twitter
ttp://twitter.com/bigburn
ミリデレを公然と使って先生を追い詰める悪魔

抜粋)
ほんとに100万本売れるPS3のHDソフトをディレクションして、俺がミリデレです!と名乗りを上げてもらいたいですよね。
別にFFのディレクターになってもかまいませんけどw
ボクはEXAPONさんより優しいのでミリデレ設定守りますよ。プロレスラーは本当は強いんです!的にw
さて寝る前にSD画質のWiiでレギンレイヴのリモコン振ってくる。巨人に鉄槌!鉄槌!
エアゲーマー設定ぐらい守ってもらいたかったぜミリデレ
ツンデレとヤンデレの次はミリデレがヒロインのギャルゲやりたい。ひたすらHDを礼賛して好感度アップ

こっちもチェックw
885名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:29:08 ID:bwao6iXB0
>862
でもその人前にHDでも開発したって言ってるのよねw
886名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:33:25 ID:vTNwQawx0
>>884
多根さんらめぇ〜、僕らのミリデレがこわれちゃうよぉw
887名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:36:45 ID:ExuqHcfA0
もうこわれてると思うがw
しかしやっぱ実名握ってそうだな>多根さん
888名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:36:52 ID:hH5rtbe10
祭の臭いがするぜ
                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄祭り命 ̄ ̄ ̄ ̄) ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)  ̄祭り命 ̄ ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -=・=-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
889名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:40:37 ID:fdUfOyov0
>>887
握ってて敢えて黙ってるっぽいなw
あれでビビッたのか、あれから多根氏には一切触れようとしなくなったもんな、先生。

>>888
先週末に先生自らが灯油ぶっかけって自分に火を付けて祭起こした感じはするが、
それ以上を望むのか?w
890名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:41:36 ID:hH5rtbe10
週末はチェックしてなかったからなーw
891名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:44:52 ID:uMn57trd0
>>889
どこまで突っ走れるか見てみたいなw
892名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:50:38 ID:5TdMt7y40
> 巨人に鉄槌!鉄槌!

吹いたwwwww
893名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 10:52:08 ID:YKZs5Mqo0
プロレスラーとミリデレを一緒にするのはさすがにレスラーに対して酷すぎるわ…
894名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 11:05:34 ID:3xSQl0XA0
茶の間から「小倉引っ込め」ブーイング
http://news.livedoor.com/article/detail/4630133/

言動については先生と重なるものがあるな。
ただ、小倉は批判のリスクを背負ってるから、隠れてコソコソやってる先生とは天と地の差はあるけど。
895名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 11:10:17 ID:NZgl14v8P
ゲームをやらないのがゲーマー。それがゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
896名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 11:32:04 ID:FLP0A5lm0
>何か言えば影響があるかもしれないという錯覚(幻想)を抱けるから、燃えるのかもしれない。
>うっかり失言、気軽に暴言、ポロッと本音。
>匿名でない人間が本音を漏らすから面白いんでしょうよ。

本日の自己紹介でした
897名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 11:42:28 ID:P3S2S4Hy0
>>896
>匿名でない人間
実名公開まだ?
898名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 12:39:08 ID:hk1YyTkd0
先生の活力がゲハとリンクしすぎ
まあネタ元がネタ元だからな
899名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 12:43:05 ID:tjcXoKKbP
恥ずかしながら今までtwitterやってなかったけど、なかなか面白そうですね。
http://twitter.com/#search?q=ミリデレ

> 一昔前にブログでうっかり本音を漏らして炎上してたケースが今度はtwitterで起きたって光景ですね。
900名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 13:16:45 ID:ExuqHcfA0
なんかまたもや先生が発狂しそうなニュースが出ましたね。
タイムベントかw
901名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 14:36:10 ID:Z8LJ0K7f0
まあ最近のダニ助の言動からして日本一ソフトウェアの騒動(俺的ソース)を「勇気ある告発」と受け止めても驚きはしないけど
ニートじゃなくて社会人なら失うものもあるんですよ?
ゲーム業界人はゴシップ芸能人じゃないだろ
こういう騒動でゲーム業界(ゲハブログ界隈じゃなくて)に何か良い事あるの?ソフトが売れるようになったりするの?
>>896
センセみたいな暇人はそれでいいのかもしれないけどね
と言うかセンセがそういう騒動の主役に加わりたいのなら、ミリデレの正体明かしたうえでHD機で俺様がお手本を見せてやる!とばかりに凄い作品を送り出せばネット界隈で有名人になれるんじゃないの?
902名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 15:30:22 ID:RqwZcg3E0
ちょっとキツい不具合?が起きてる様子だね
PS3持ちの人無事復旧されると良いんだが…
903名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 15:40:27 ID:3xSQl0XA0
先生はこの件について

・華麗にスルーする
・記事にはするけど、任天堂の過去の不具合も引き合いにする

現在の発熱具合からすると、後者の確率が高いか?
まだまだ言い足りないようだし。
904名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 16:10:32 ID:fVEs0RHQ0
SCEの改組の話はいつするんだ
905名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 16:13:25 ID:B/9ibHQi0
>>903
「SCE解体話がでたらとたんにこんな不具合が発生。サービスの質が劣化しましたね。
これはソニー本体のPS3切り捨て姿勢の明確な証拠じゃないでしょうか?」等とコメントが来て
先生が「そんなことない!」と無理やりポジキャン始めることを期待してるんですが。
906名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 16:33:00 ID:8CYqCQtx0
せっかくの休みなのに、昨日買ったデモンズソウルが
障害の影響が怖くてプレイできない・・・

907名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 16:46:47 ID:1SqUwf690
>>903
アップデートが来るまで待って
「迅速な対応、さすがですね。それに引き替え
グレイセスの回収は何日かかったのやら…(苦笑)」あたりか?
908名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 17:20:57 ID:xA6lnSuy0
センセのニホン語に突っ込むのもアレだが、「手元感」って言葉の意味がさっぱりわからないのだが。
「お手頃感」ならわかるんだけどね。
909名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 18:49:25 ID:ArVEDPG50
>>870
日本一にとっちゃ、「日本一が任天堂に絶縁状を叩きつけた」とか
祭り上げられちゃ会社の存亡に関わると思うんだけどな、株価的に

社員さんも迂闊だったとは思うけど、そういう歪曲した祭り上げ方
してるゲハブログは本気で日本一殺す気かと

で、その尻馬に乗る自称業界人って、、、
910名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 18:54:19 ID:BaQds8Hb0
アップデートで対処できるなら何で今まで8001050Fエラーの修理で
有償修理やってたの?って話になるんだけど
911名無しさん必死だな:2010/03/01(月) 18:54:58 ID:0jojB+dP0
今回の不具合について、先生のごとくPS3を大して遊ばないわりに溺愛している人に聞いてみたところ
「自分には損害がなかったからいい」とのことだった。先生はどんな反応してくれるのか楽しみです^^
912名無しさん必死だな
>>906
新型のお買い上げですね、わかります(棒

日本一殺す気以前にもう半分死にかけてる気がしないでもない
経営的に詰んだとしても版権売って生き残るのかな…