FF13の開発費は36億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
FF13の開発費は36億円(開発費ランキング)
1位 グランド・セフト・オート4 1億ドル(92億円)
2位 グランツーリスモ5 8000万ドル(73億円)
3位 シェンムー 7000万ドル(64億円)
4位 TOO HUMAN 6300万ドル(57億円)
5位 メタルギアソリッド4 6000万ドル(55億円)
6位 Halo3 5500万ドル(50億円)
7位 LA Noire 5000万ドル(46億円)
7位 APB: All Points Bulletin 5000万ドル(46億円)
9位 ファイナルファンタジー12 4800万ドル(44億円)
10位 Killzone 2 4500万ドル(41億円)
圏外 ファイナルファンタジー13 4000万ドル(36億円)
http://www.digitalbattle.com/2010/02/20/top-10-most-expensive-video-games-budgets-ever/

180万売れて赤字とか言ってたチカニシでてこーいwwwwwww
2名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:01:56 ID:HRbkYjLV0
やっぱ赤字か・・・
3名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:01:56 ID:ELDLPyHF0
何気にGT5スゲーな、まだ出てないのに
4名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:02:04 ID:27tNkKLU0
あの出来でなら手抜きと思わざるをえない
5名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:02:14 ID:bfFlTtqL0
GT5が大変なことになったるwwwwwwww
6名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:02:40 ID:vNhe2a8j0
TooHumanさんパねえッス
7名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:03:00 ID:HRbkYjLV0
GT5はFF13の2倍売れなきゃ赤字ってことだな
8名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:03:25 ID:ipk1CF/70
PS2で作ってたらしいFF13の開発費は含まれてるの?
9名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:03:27 ID:2FQEitNu0
豆腐男って大したタイトルだと思ってなかったが、ランキングに入るほど金かかってたのか。
10名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:03:50 ID:+INllD740
GT5嘘だろ…
11名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:04:17 ID:NJVCKFLa0
They’ve also been known as some of the most expensive games to have ever come out from Japan,
and Final Fantasy XII had a budget of a whopping $48 million, excluding any marketing costs
The sequel, Final Fantasy XIII is rumored to have had at least a 50% higher budget, however, this hasn’t been made official (yet).
                    ~~~~~~~~                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
12名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:05:56 ID:Syy3dcTM0
見事な売り逃げだったな
13名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:06:36 ID:4+l/pU+50
想像していたより安い
14名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:06:46 ID:aOt9lhRg0
売り逃げてから開発費公表するとか、最悪だな。
15名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:06:51 ID:p+sL4iEjP
シェンムーってあの時代で凄かったんだな
16名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:06:55 ID:FLWHcPKb0
でも黒字だったんだろ?
17名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:07:11 ID:NJVCKFLa0
FF12は販売コストを覗いて4800万ドルである。
FF13は、少なくともこれより50%高いと噂されているが、公式ではない。

4800*1.5= 7200万ドル=65.6694637 億円
18名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:07:26 ID:+Hw93G6n0
12より低いって何これ
19名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:08:46 ID:perxddXS0
TooHumanは開発期間10年くらいなんだっけか
20名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:08:58 ID:PXG9jNS+0
これ開発環境構築はノーカン?
まあクリスタルツールとかは今後も汎用的に使う(計画)なので
FF13に含まれても困るだろうが
21名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:09:15 ID:lvS+SUw30
GT5は5Pで開発費回収したって言ってますw
22名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:09:21 ID:7L2afl2F0
36億のソースどこ?
23名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:09:38 ID:58dyAeQf0
7位 LA Noire 5000万ドル(46億円)

え?でたっけ?
24名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:10:47 ID:ELDLPyHF0
>>23
これもAPBも出てない気がするw
25名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:11:25 ID:2XIzQNsd0
FF12よりFF13の方が低いわけないだろ
26名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:11:50 ID:vUf+72UU0
某雑誌に載っていたらしい開発経歴を信じるならば、2007年以前は
研究開発扱いになるので、開発費に入らないっぽい。
27名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:11:59 ID:lzHl6GQa0
FF13をどうしても赤字にしたかった方々
御愁傷様です
28名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:12:30 ID:INDY3oG60
クリスタルツールの開発期間を別に計上しているんだろ これwwww
29名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:12:53 ID:NJVCKFLa0
つーか多分韓国発の

FF13の開発費36億円、1位はGTA4の92億円!
http://www.sgame.jp/newsinfo.php?datacd=2336&catecd=3&pageno=1&newsfrom=

この記事じゃこう書いてあるんだが
実際はこのサイトの誤訳だったんだろう

元サイトを引用したら
http://www.digitalbattle.com/2010/02/20/top-10-most-expensive-video-games-budgets-ever/
>>17みたいな解釈になるんで

多分>>1は英語ができなかっただけ
30名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:12:57 ID:cu8M0vlO0
意外と安かったんだな…。
FF13の開発費より、グランツー5の開発費のほうが安くて驚いたけど。
31名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:13:14 ID:V7jzbJMAQ
ソフト一本当たり何割くらいがメーカーに入るの?
32名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:13:19 ID:XFGTehi80
ツールだかエンジンだかは別計算とかそんなところでしょ、どうせ。
まあ、ベルサス(だっけ?)にも使うだろうから会計的にはそれでいいんだけど。
33名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:13:25 ID:jje+urxi0
FF13はエンジンやツールを別計上じゃないか
評判がアレだがアギトなど派生作品は売れるのかな
34名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:13:45 ID:5BTNKWte0
元タイトー社員や開発チームの大部分を切ったんだろ?
黒字になるっしょ
35名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:15:28 ID:VKBeosTW0
新ハードなのに8億も削られちゃったのか
36名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:15:59 ID:FNU2mvbb0
たった36億円であんな普通に面白いゲームが出来るのか!!!

今の初回版3000円とか超お買い得だろjk
37名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:16:00 ID:8DXnd+UL0
>>33
かなり余所に回されてるね
38ゲハ太夫 ◆xjng3TTe4s :2010/02/23(火) 16:16:04 ID:NE8ufA9W0
人生劇場ってもう二度とでないのかな
39名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:16:33 ID:RIb6F6PU0
あーあ
金を溝に捨てたね屑ゴミ
40名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:16:36 ID:Ema0rUAAO
あれ?チカニシは200億とか言ってなかったか
41名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:17:21 ID:NJVCKFLa0
だーかーらー

The Final Fantasy games have been known for their outstanding quality, length and sheer production value.
They’ve also been known as some of the most expensive games to have ever come out from Japan,
and Final Fantasy XII had a budget of a whopping $48 million, excluding any marketing costs.
The sequel, Final Fantasy XIII is rumored to have had at least a 50% higher budget, however, this hasn’t been made official (yet).

って書いてあるだろアホンダラ
42名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:17:38 ID:FNU2mvbb0
CELLの5000億とかよりナンボかマシ。
43名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:17:47 ID:nCn8n1qv0
>>28
それが普通。
他タイトルで流用する予定のツールまで計上したら
流用するたびに帳簿上に重複しちまうだろ
流用が全くできない代物で役立たずなら後々特別損失に載せるものだし
開発環境の流用とかツールの開発をタイトル毎載せるほうが問題
44名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:18:08 ID:qZW9qpXs0
スレタイしか読めねーんだろ速報産ゴキブリは。
45名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:18:14 ID:NJVCKFLa0
だからお前ら英語も読めんのか!
46名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:18:54 ID:HtWS1bEe0
こっちが大元
ttp://www.digitalbattle.com/2010/02/20/top-10-most-expensive-video-games-budgets-ever/

公式発表はないけど開発費は12より50%upぐらい行ってるのではとの噂 だって


FF13の開発費36億円、1位はGTA4の92億円!
ttp://sgame.jp/newsinfo.php?catecd=3&datacd=2336

どうせニュー速にあったからこっちにも立てたんだと思うけど

表題の横に韓国の国旗が有るんですけど
ソースは韓国ですか流石ですね
47名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:19:32 ID:+WmBiFwoP
英語読めないGKを利用した見事なごきぶりホイホイだなこのスレ
48名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:20:29 ID:Ema0rUAAO
>>46
え?公式発表ではない噂信じちゃってんだw
49名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:20:47 ID:VKBeosTW0
妊娠はイタリア語しか読めない
50名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:20:49 ID:j4weCqaf0
>>41
噂されてたってだけでここのサイトにはFF13の開発費は書いてないし
http://www.sgame.jp/newsinfo.php?datacd=2336&catecd=3&pageno=1&newsfrom=
↑ここは別のソースか何かあったんじゃね?
4000万ドル水準ってのは何かしらソースがあったんだろうし誤訳とかのレベルじゃない
51名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:21:05 ID:YGnq7s2+0
シェンムーにはサターン用の開発費も入ってたような
52名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:21:17 ID:NJVCKFLa0
おそらく >>1
http://sgame.jp/newsinfo.php?catecd=3&datacd=2336
コレを引用して立てようとしたんだけど
韓国国旗があるからバカにされるだろう → 元ソース使えばいいや

で立てたんだろ 36億ってのはこの韓国ソースしかない


ところが韓国ソースが誤訳で実際は、FF12の最低1.5倍はかかってるって
サイトじゃ書いてて >>1 は顔面ブルーレイなのw
53名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:21:45 ID:xxKEBoml0
てかマーベラスの5億ってすごいんだな
54名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:21:57 ID:T6uB6+590
任豚往生際悪すぎ(笑)
55名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:22:37 ID:xxKEBoml0
全然すごくなかったわ
56名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:23:24 ID:+WmBiFwoP
>>48
え?公式発表あって36億だったの?
57名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:23:26 ID:VKBeosTW0
マーベラスの規模と財政状況からしたらすごいんじゃないか?
58名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:24:19 ID:NJVCKFLa0
>>1のアホンダラは英語も読めないから
韓国サイトの誤訳に釣られただけだろ

バカバカしい
59名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:24:59 ID:jsKuI/8n0
ソースはチョンw

さすがゴッキーwww
60名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:25:15 ID:JRY8L/Z40
2004年から開発してて36億はないわ・・・
全くの無駄に終わったPS3の基礎開発費だけで
余裕で越えてるだろ
61名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:26:54 ID:yeu45HHq0
>>60
基礎技術は研究費なんだからFF13の開発費に含まれるわけないだろ
それはどんなタイトルだって同じ
62名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:27:30 ID:mxRv64Cw0
1位のGTA4の1億ドルにしても「There should be, with a budget of $100 million,〜」だから「1億ドルは掛かっているに違いない」って感じ?
63名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:27:43 ID:zpKuyjQP0
GT5まだ出てねぇーじゃんw
FF13しょぼ、安すぎたかもw
64名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:28:38 ID:VKBeosTW0
区分が曖昧な開発費よりも箱でのFF13の売り上げにワクワクすればいいだろ
65名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:29:00 ID:g9fKfh1a0
このスレ既にν即にも立ってんだぜ・・・
66名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:30:29 ID:8UWw1pLM0
>>1 何やってんだよゴキブリ
67名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:30:44 ID:IAGbJaCP0
赤字じゃなかったってのが勝利ラインなんだ。ずいぶんハードル下がったね
68名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:32:11 ID:qXW4Cv4u0
日本で箱○版の発売を阻止したくらいだから
ソニーが援助金は出してんだろうな
69名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:32:54 ID:FNU2mvbb0
日本で出さないのはある意味英断だったな。

70名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:33:19 ID:ylUhXfvP0
いまだにシェンムーがランクインするなんてさすがセガだな
71名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:33:59 ID:vUf+72UU0
これの元ネタみつからん。

303 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 20:07:31 ID:8t2DOgIN0
2005年1〜6月 PS2版FF13製作
          E3のFF7デモ好評につきFF13をPS3化決定

2005年8月〜 PS3技術研究および
 2007年6月  全部署で使える汎用マルチエンジン開発中
          このためFF13開発凍結中 (シナリオや絵コンテは進行)

2007年7月〜 完成した汎用マルチエンジンをFF13用にカスタマイズ開始
 2008年12月 2007年10月から本格開発再開。
          2008年9月にα版完成。以後練りこみ。
          2008年10〜12月に体験版完成。

2009年1月〜 360版製作開始
         体験版の評価をゲームに反映
72名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:34:08 ID:VKBeosTW0
世界は返品制度があるから返品制度がない日本で出すだけのほうがよかった気もする
73名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:34:24 ID:WW0np8qq0
FF12でさえ60億なのに13が約半分で済むなんて…

誰が信じるんだよボケ。あの糞長いムービー作るだけでも100億は逝ってそうだぜ
74名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:34:55 ID:NJVCKFLa0
結局、36億しかかかってなくて大勝利!ってやろうと思ったのに
韓国のアホサイトの誤訳に引っかかって

4800*1.5=7200万ドル=66億円は最低でもかかってるでしょってバラされて
>>1が大恥書いただけ
75名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:35:59 ID:uL+A927X0
英語ソースの話題が出るたびに思うんだが
ゲハに高学歴っていないんだな
76名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:36:03 ID:XPZUVmP10
>>7
GT5Pが450万売ってるから、PとGT5開発費ペイできて真っ黒との話。

>>65
このネタ自体、数日前にあちこちコピペされてなかったっけ?
77名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:36:03 ID:Zu6anHTF0
digitalbattle.comって信用できるの?
78名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:37:40 ID:yeu45HHq0
>>71
CGワールドのインタビューだな
79名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:38:01 ID:NJVCKFLa0
>>75
そりゃヒキニートが大半なんだから
80名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:38:14 ID:Wx4hrYC4P
それよりもまだ出てないGT5の開発費がありえない事になってるw
81名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:38:51 ID:XPZUVmP10
シェンムーは広告費込の数字じゃなかったっけ?
82名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:38:55 ID:58dyAeQf0
HDで街を作るのはキツイっすって言ってるぐらいだから相当金かかってると思ったんだが
83名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:39:16 ID:VKBeosTW0
GT5が出るって都市伝説流すのに73億もかかるのかよ
84名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:39:27 ID:39ek01l00
あの出来ならそんなに金かけてねーだろ的推測なのか
85名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:40:08 ID:NJVCKFLa0
お前らちょっと上のレスくらい嫁よ
86名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:44:25 ID:pq0GSrMz0
>>61
確かにその通りなのだろうけど、スクエニ内製のPS3タイトルって
今のところこれだけで、一応発表されているのが技術デモしか公開されていない
ヴェルサスくらいしかないのはどう考えるべき?
87名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:51:58 ID:XPZUVmP10
クリスタルンジンはマルチタイトルのFF14にも使われるそうな。
88名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 16:53:40 ID:JRY8L/Z40
>>86
どう考えてもFF専用エンジンだよなぁ
89名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:02:53 ID:ce+ChSh40
シェンムーすげええええええええええwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:03:22 ID:yaNxOzhMP
箱◯もスクウェアが作ったのはラスレムくらいか。しかもエンジンは他社のだよな。


トライエースは着実にPS3もXbox360も経験値ためてるんだな。
91名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:08:29 ID:xmFQNtuB0
毎度のことだけどゴキブリってホントにアホだよね。
92名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:09:31 ID:XqXIWhWv0
(キリッ
93名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:09:53 ID:H3cQT27J0
開発費100億円って、100万円ほどの報酬の人間が、のべ1万人いるって事だからな。
FF13の仕事だけで、2〜3ヶ月。
他の仕事と同時進行なら半年〜数年。

主役ライトニング役の坂本真綾でも100万円以下。
スクエニの社員はともかく、外注でエンディングクレジットにのってる
ほとんどの人はこれ以下の金額しかもらってない。

そう考えると50億だ100億だって有り得ない金額だとわかる。
94名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:09:56 ID:/YiZlE5e0
GT5これでハーフミリオンも売れなかったら涙目だな
95名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:10:07 ID:LdiRdfO40
常識的に考えて12より金がかかってないとか絶対ありえませんからw
開発人数も12より上だし期間もあまり変わらないエンジンだって何度か作り直してるだろうが
こんな嘘バレバレなサイトに騙されるなんて相当追い詰められてるなゴキはw
96名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:12:04 ID:NJVCKFLa0
だからゴキブリは誤訳だってことを理解してからレスしろよw

ちょっと上くらい嫁
97愛のかぁびぃ ◆Kirby..wFo :2010/02/23(火) 17:13:39 ID:2AMEy3Qc0 BE:876571294-2BP(2295)
このスレつまんないからgateblacklist.03ファイルに追加ね
98名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:16:07 ID:HSpGz1WY0
それでスクエニは後何本PS3対応ソフトを発売するんだ?
99名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:16:57 ID:RztDyj4B0
FF13の開発費は36億
12より掛かってない(キリッ
100名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:18:20 ID:n4AxY31V0
>>93
人件費以外はかからんのかね?
101名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:18:25 ID:MtSn71JO0
12より少ないわけないだろ
バカじゃないの?
102名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:19:19 ID:LdiRdfO40
ばかぁびぃは都合の悪いスレによく沸くよなw
103名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:19:59 ID:+WmBiFwoP
> 180万売れて赤字とか言ってたチカニシでてこーいwwwwwww
と言った割にはその後逃走
>>1出てこいや
104名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:22:13 ID:pQgaAGgV0
36億円とか言ってた英語のできない>>1でてこーいwwwwwww
105名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:23:52 ID:+Hw93G6n0
ま、>>1が見えないのはキチガイ速報住民だからなんだけどね
106名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:30:12 ID:SZvr1wBu0
なんでPS2で出たFF12より安いんだろう?って疑問にすら感じないのかねえ
PS3になった時点でデータすらも流用できないから、普通1から作るでしょ
なんで安くなるのw
107名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:30:36 ID:8zcx0Uum0
GT5プロローグで出荷450万なんでしょ、余裕で回収してそう
108名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:31:52 ID:kpMJFHzq0
> 2位 グランツーリスモ5 8000万ドル(73億円)
109名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:32:23 ID:+J/kQw9n0
グランツーリスモ
73億円か・・・・
1本3Kの利益として、
7300000000/3000=2433333
今の段階で244万本以上売らないと赤字って事か
コレに今後の開発費と宣伝費ブチ込んだら・・・・・
まぁ、Pの売り上げもあるし、250万本売れば会社としてはOKだよね

つーか何時でるんだろ・・・・?
110名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:34:03 ID:gt8b5x6/0
意外にと言うかめちゃ安いなw
111名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:35:29 ID:WAqNP0pQ0
豆腐マンわろたたけえw
112名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:39:34 ID:wrFAmho8O
5年掛かってこんなに安い訳無い
これFF13だけ2009年度のみの開発費だろ

×5=本当の開発費
113名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:40:31 ID:GWd8Q+EC0
ゴキブリってリアル低学歴しかいないのかよ。
114名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:41:16 ID:EbzFui3O0
グランツーリスモ5はGT5Pで開発費回収済みだから











金掛けられる
115名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:46:01 ID:vhn/5z0i0
少なくとも、MGS4より金かかってるでしょ。
なんせ、
「キャラクターがバストアップで出るシーンだとムービーのレンダリングに1フレーム5時間、
背景やエフェクト含めると10時間かかる。」ってんだから。
116名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:51:13 ID:xmFQNtuB0
なんだ、速報ゴキブリか。それなら知恵遅れで当たり前。
117名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:51:38 ID:yaNxOzhMP
>>115
そんなムービーすててしまえ!!!

って思った
118名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:52:07 ID:oRyYgJW00
興味ないからソース見てないけど、ゴキちゃんが寄ってこないって事は
もう36*1.5が正解って事でいいみたいだな
119名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:53:16 ID:/bRco1f60
うぜえ 責任とった鳥山の保険金で
数十億もどってくるんだから差し引き36億ぐらいなんだよ!!
120名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:53:39 ID:NJVCKFLa0
ちゃうちゃう4800万ドル*1.5ね

36億つーのはマジで韓国ソースしかない
121名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:54:50 ID:JRY8L/Z40
GT5Pの売上って大半が本体無料バンドル分だから
利益もクソもないわけだが
122名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:56:20 ID:Yccb3FJk0
手抜きした甲斐があったな
123名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:57:58 ID:/bRco1f60
開発費の話がスクエニから出てこないところをみると
かなりヤバいんだろな
124名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:58:06 ID:FNU2mvbb0
ムービー作るのがゲーム製作CG部隊の重要な仕事。

ゲームなんて詳しい奴が作るもんだよ。
125名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:59:21 ID:PuFTwbfV0
ゴキブリまたやっちゃったw
126名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 17:59:22 ID:yeu45HHq0
だからはっきりしてるのは、スクエニの3Qゲーム部門が
営業利益77億円ってことだけだって

ベアラーは確実に赤字&FF11の利益が10億円くらいだろうから
それ以外のソフトで70億円以上稼いだことになる
FF13は真っ黒だよ
127名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:00:33 ID:/JFEnCMT0
PS3がスタートで盛大にコケて凍結期間もあったろうから
あの出来+開発費もそんな掛かってないとは思うよ
128名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:01:18 ID:Oi/ivkGH0
FF13のスレかと思ったらGT5終了のお知らせだったぜ・・・
129名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:01:41 ID:vhn/5z0i0
そりゃ、小売りに180万本売って赤字だったら驚くわ。
日本には返品制度もプライスプロテクションも無いんだから。
130名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:02:52 ID:aOt9lhRg0
いくらごまかしてもスクエニが特になったか損になったかが重要
131名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:04:42 ID:oqYHizBV0
アマゾンで7300円位で買ったけど、スクエニの取り分ってどの位なのよ?
132名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:04:51 ID:h8qbdiI20
デタラメな計算だが100億は入っているな
133名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:05:00 ID:/bRco1f60
特に損になったかと
134名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:05:54 ID:hkM23ap80
小売やコンビニに騙し売ったからなw
消化率100%で初回版がワゴンに居座ってるしパねぇわw
135名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:06:04 ID:OdCQ0aSh0
小売殺し
136名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:06:12 ID:wNIHHott0
ゴキは英語読めないのだから訳してあげなよ。
36億?はぁ?
137名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:06:17 ID:h8qbdiI20
売上がね
138名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:12:02 ID:3Q7QMnyS0
PS2で1年半つくってた破棄分は?
139名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:13:03 ID:y4xBuO2M0
>>130
不明のままだろ

とりあえずスクエニ単独での支出ってどっかにないかね
140名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:15:29 ID:o54YuOBy0
いまさらだが、売れるか分からないシェンムーにこんなに金注ぎ込んだ
セガってどういう神経してるのかいまだに笑える
141名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:16:47 ID:pIcVPOsj0
なんかもう、どうしようもなくアホだなゴキブリは…
142名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:16:47 ID:XFGTehi80
>>139
日本のソフトウェア会計基準って未だにいい加減だから、
ソフト単品の本当の開発費用なんて外部の人間には絶対分からんよ。
143名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:17:27 ID:aOt9lhRg0
DCユーザーだった俺得
あの頃のSEGAは何時までも俺の心に残る
144名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:24:57 ID:QFCNKJq0O
あんだけムービーてんこ盛りなのにたったの36億とかねーよw
145名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:26:29 ID:aOt9lhRg0
野村キャバクラ豪遊費が36億えn
146名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:27:35 ID:CcGxDP/10
ムービーどうこうより
単独で年間140億ほど維持費が必要だろうスクエニで
その内部で最大の開発が4年かけて作ったソフトが36億とか
ジョークとしても爆笑レベル
147名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:28:36 ID:5MyEuCdr0
あれだけ手抜きすぎる内容だったからな。
この程度の開発費でも不思議ではない。
148名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:32:36 ID:sS/M1qdY0
バルドルさんぱねーっす (;´Д`)
149名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:41:10 ID:Kv4XElLJO
ソース見たら「FF13の開発費は定かではないがFF12の50%増しと言われている」って書いてるじゃんw
またいつもの英語ソース捏造かよww
150名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:42:36 ID:WhjJbIgl0
こういう捏造でもスレ立てればそれが事実としてまかり通るのがゲハだからなあ
151名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:48:55 ID:Kv4XElLJO
でもこれ宣伝費抜いた額で大作ほど開発費以上に宣伝費使ってんだよな
Halo3とか結局ペイしてないんじゃねえか?
152名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:56:04 ID:aOt9lhRg0
だったらそれより高いシリコンナイツ消し飛んでるわw
あれでも新作の予定があるんだぜ・・・?
153名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:56:10 ID:MJ+WDjL20
宣伝も12の方が凄かったな
13なんて社長が洋ゲー宣伝する始末だったし
実質2年以下の開発ってのを考えたら妥当やね
154名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:57:20 ID:0GWCZ7s80

¥ 9,240はボッタクリだと証明された。

155名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 18:58:13 ID:ge9APuQ+O
大黒字だな
156名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:00:10 ID:zjsYCqfM0
その額クリスタルツールズの開発費含んでないからな。

含んだらかなりの額になるけど、会計上はFF13とFF13vとFF14で均等割りになる
157名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:00:25 ID:BlLVHmw9P
とりあえず>>1が英語読めないのはわかった。
158名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:01:46 ID:YbcR29DS0
好き勝手に作らせておいたらいつまで経っても完成せず
どんなものが出来てるのか様子を見てみたら電波シナリオと
ムービーの植毛にいそしんでいた

こりゃクソゲーにしかならんわと判断して予算を大幅カット
一本道のレールプレイングゲームへ…

こんな風に妄想してしまった
159名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:05:19 ID:/ijS1FvP0
神ゲーだから300億かかっていても不思議に思わない。
160名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:05:57 ID:Kv4XElLJO
豆腐はマジ凄いなw
この中でコケたのこれだけだろw
せめてDLC出して小銭稼げばいいのに
161名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:06:04 ID:8BSOUKHq0
>>158
> 一本道のレールプレイングゲーム

これを思い出した
http://blogs.yahoo.co.jp/silverkris221/9711864.html
162名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:06:51 ID:aRyMPp9A0
和田の発言が全てだろ
今後13のようなFFは作らないって
黒字ならこんなこと言わないだろ
163名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:11:14 ID:LB+fnzFp0
ヴェルサスがマルチになったら笑うw
164名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:19:38 ID:NptjyS5H0
FF7が30億なのにありえないよ
165名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:20:52 ID:Xbl3pdJa0
>>151
1000万近く売ってペイできないとかあるかよ。
166名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:29:04 ID:wv+uk7I10
まだFF13が赤字とか言ってるアホがいるのかwww
スクエニ決算や開発費など次々明らかになってるのに妊娠はまだ認めくていらいらしてるんですね
167名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:29:40 ID:XPZUVmP10
>>126
FF11はネトゲ部門じゃなかったっけ?
168名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:30:22 ID:u5ISY0nb0
豆腐男は色々あったからな・・・

PS2で開発→中止
GCで開発→中止
Xbox360・Unrealエンジンで開発→訴訟に発展
結局自社エンジンを開発→発売
169名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:31:19 ID:g18jBt/G0
>>17で確定

>>29
韓国ソースって・・・
やっぱソニー関連スレって在日朝鮮人が紛れ込んでるのか
170名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:31:54 ID:Xbl3pdJa0
大儲けならドラクエと同じ年度に出す理由がありません。
ドラクエとFFを交互に出せる事にメリットを見出して合併したんだから。
171名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:32:33 ID:ie+BQQGm0
>>93
報酬ってww

ボクちゃん人月ってしってまちゅか?www
知らないのに
えらそうに書いてるなんてバカなことないでちゅよね?wwwww
172名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:32:56 ID:yeu45HHq0
>>170
それはつまりドラクエの儲けが足りなかったってことだな
173名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:35:10 ID:JRY8L/Z40
>>163
マルチどころか多分発売中止なんじゃねーの?
174名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:35:44 ID:5OY1q6OR0
FF13は赤字の方がFFファンは嬉しいだろ。
175名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:37:29 ID:QOQjXpdG0
基本1億5万って考えると36億だと180万でトントンじゃね?
176名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:38:02 ID:uIwnEXyK0
>>160
まだ3部作の一作目を出しただけだから大丈夫!
完結した時には豆腐だって儲けが出ているはずさ!
177名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:38:15 ID:ThUTPdZz0
>>175
スクエニの側からSCEにロイヤリティ減額を要求した、というのも納得がいく数字だなw
178名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:38:47 ID:PUZ4AzJW0
36億の真偽の程は別として、12より金が掛かってる筈だってのには納得しかねるな
何故かクソゲー扱いだが、12の作りこみは尋常じゃね〜ぞ?
一本道よりかは遥かに大変だろう
179名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:39:27 ID:sS/M1qdY0
>>160
キャラ間共有倉庫…(;´Д`)
180名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:39:30 ID:nnMNKluR0
作りこめば金かかるわけじゃないからな
社員が机で植毛してるだけでも金はかかる
181名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:39:31 ID:J3cdjxX00
クリスタルツールいれてこの額なの?
182名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:42:46 ID:yeu45HHq0
>>181
クリスタルツールはFF13・14・ヴェルサスに使う予定な上に
他社に販売する計画もあるから開発費にはあまり含まれないと考えるのが順当
FF13専用のライブラリは含むと思われる
183名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:43:26 ID:Xbl3pdJa0
PS2で作ってました→破棄
PS3に移りホワイトエンジン作ってました→頓挫
完成の目処が立たないのでマルチに変更、クリスタルツールを作りました→発売

この間5年。
FF12より安いとかどんな冗談だ?
184名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:43:47 ID:YwiWY1cQ0
36億円の内、34億円がムービー製作費です。
185名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:44:37 ID:NiblA9r20
186名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:44:50 ID:PUZ4AzJW0
>>180
そう、だから単純に掛けた人件費の問題でしょ?
期間と人数
12、13の期間と人数知らんけど、13は12の1.5倍掛けてるの?
何を根拠に13の方が金掛けてると言ってるのかがわからんのよ
187名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:46:20 ID:6AE0MPCm0
お前ら本当に嘘つきだな
188名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:48:45 ID:0HCW8nK90
>>111
10年かかったクソゲーだからな
189名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:50:18 ID:bI0FRoIq0
>>186
この世代はそんなもんだよ?
MGSもGTAもゲームボリュームは増えてないのに開発費は上がってるのを知らないの?
190名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:51:31 ID:Xl5FpdCW0
あの糞つまらんFF12で44億も掛かってたのか
191名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:51:33 ID:pIcVPOsj0
普通に考えて人件費だけでかなりの額いくと思うんだが
192名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:53:51 ID:NiblA9r20
>>186
その信用ならない「50%up」と同じソースから誤訳の末に出てきた結果が「50%off=36億」で、
このスレが立ってしまったという流れなのに、そこで食い下がるのかw
193名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:54:11 ID:EQ3cVorr0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
194名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:54:24 ID:PUZ4AzJW0
>>189
知らん
それだけ、人と時間を投下したってことだろうけど
けど、13はむしろボリューム減ってないか?
プレイ時間はそれなりに水増ししてるけど
195名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:55:12 ID:Fp9fKFCA0
スクエニはPS2版『FF13』の開発に1年半ほどを費やした
http://www.kotaku.jp/2010/02/ps2_ff13_year_half.html

もちろんノーカンですよね^^
196名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:56:07 ID:lEUGZYZZ0
開発期間は12より長かっただろ。
あれですか、人件費は固定費だから開発費には含んでないんですか。
197名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:57:13 ID:ThUTPdZz0
>>194
誤解招くかもしれんがおおまかにいって
HD環境で作ると同じ単位時間あたりの必要労力が4倍増になる

HD機ソフトの開発費高騰の大きな理由が、これ
198名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 19:57:41 ID:u5ISY0nb0
>>186
だから唯一の根拠である「HDのほう作業大変」が生きてくるわけで
199名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:00:45 ID:PUZ4AzJW0
>>196
あと人数な
要は工数ベースで13>12が間違いなく真実なら納得いく
200名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:01:10 ID:kdgFS3l70
外人さんが「13の出来はコレくらいだから開発費もこんなもんだろ」
と思っての予想数字だろうけど
スクエニは技術力ないからもっと掛かってるだろうな
201名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:02:13 ID:XPZUVmP10
>>170
ドラクエ発売延期無かった事になってるのけ?
202名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:03:57 ID:yeu45HHq0
開発費について間違ってるやつが多すぎだから
本気で考えてみたいやつはこのスレ読んどけ

【嘘吐き任豚】FF13が大黒字だった件【ソース有】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1265638309/

まあただ煽りたいだけなら不要だろうけど
203名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:04:05 ID:YBmZgbyJ0
本当の数字出したら大変なことになるから一生懸命削った結果に見える
あんだけ延々と作っておいてこれはねーよ
事実ならここまで時間かかった理由はただサボってただけとかになってしまう
204名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:08:15 ID:2nL3RQF80
CG Worldに載ってたが、ビルジ湖の場合だと、波の飛沫となる板ポリを
1枚ずつ手作業で貼ったり、キャラも髪の毛を1本ずつ植毛したりしてるし
ライティングを無くす代わりに、ポストフィルタを要所毎に作ったりしてるんだよな。

こういう非効率的な作業が中心になってるから、一本道でも無駄にコストが掛かってると思う。
205名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:08:26 ID:NiblA9r20
>>198
北瀬がHDでは従来の街は無理とか、鳥山がシナリオ重視で1本道と言ってるしね。
206名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:09:10 ID:PUZ4AzJW0
>>197
そんなに違うの?
プログラムは変わらないだろうし、絵を描いたり、音楽作るのってHDがそこまで影響するもんか?
時代に合わせて作業環境だってハイスペックになるだろうし、ツールも進歩するんじゃね?
作業能力だけ、一定のままってのはイマイチピンとこないね
つか、売り上げは大して変わらないどころか、減ってるのに、工数4倍になったらやっていけないと思うが
207名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:11:48 ID:yeu45HHq0
>>206
>>197は完全に間違ってる
3Dで作ってるのにゲーム画面を面積で判断してる
208名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:11:51 ID:h2b05xvcO
GT5はプロローグ売って既に利益の状態だぜ
209名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:12:48 ID:FCzkS0dY0
FF13は延べ1000人、ピーク300人だっけ
FF12は200人以上?

間違いなく開発に携わってる人数は13>>>>>>>12
だと思われる
210名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:16:00 ID:IcDN0N/dO
韓国ソースでスレたてか。
211名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:17:50 ID:BFkxLmfa0
チョンソースかよ
わらかすな
212名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:18:07 ID:PUZ4AzJW0
>>209
人数も多くて、期間も13の方が長いのは間違いないんだな?
それなら常識的に考えると13の方が金掛かってるね
あとは作業単価にも影響されるけど、微々たるもんだろう
213名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:18:13 ID:kQ4IaF1t0
>>170
dq9−ff13−ff14と年度ごとに出す計画だったのがDQ9が延期した結果でしょう。
214名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:19:14 ID:HzOG0hdc0
FF13は本編だけの開発費、クリスタルツールやホワイトツールの基幹を占めている
ツールを別計上だから安く上がってるように見えるだけ。
70億=SS版(ツール込)+DCツール製作+シャンムー本編
GTAもツールから何から作り直してるからこそあの額なんだし
215名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:19:49 ID:nYc638dQ0
ってか202の張ったスレですでに13は黒字って確定してるじゃん
しかもここに群がってる豚のいい加減な計算式じゃなくて、
ちゃんと今あるソースを下に推察してる分、ここの豚よりマシだぜw
スレタイに豚使ってるから任豚は悔しくて見れないだろうけどwwwwwwwwwwwww
216名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:20:52 ID:MyW66VKM0
ゴキはほんと捏造ばっかりだな
217名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:21:40 ID:UtjvGBfv0
FF12はオンライン化を挫折して開発期間が延びてるから
作ってなかったFF13より開発費が掛かってもおかしくない。
218名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:21:46 ID:kQ4IaF1t0
たしかクリスタルツールズが出来た理由は一回一回
プロジェクトが立ち上がるごとにツールを作っていて無駄が多かったからとかじゃなかったっけ?
219名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:23:44 ID:wG8MPuqA0
13はPS2で作ってたのを破棄してるらしいからもっと酷い
220名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:24:39 ID:nYc638dQ0
>>218
他のソフトにも流用できる汎用性を持たせたツールだね
なぜかそれをFF13全てにかぶせたがってる豚さんがいっぱいいるけど・・・・
221名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:27:00 ID:rYdWTMhP0
>>206
絵は影響する。本当に費やす労力が違う。
音楽も7.1ch、5.1ch、2chと対応するものが増えれば調整の手間は増える。
222名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:27:27 ID:EQ3cVorr0
>>215
The sequel, Final Fantasy XIII is rumored to have had at least a 50% higher budget, however, this hasn’t been made official (yet).
223名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:33:45 ID:ThUTPdZz0
>>207
その理屈だと面積じゃなく体積になって4倍どころじゃきかなくなるんですがwwww
224名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:34:34 ID:BEY9y0rO0
36億ってw
スクエニ実際には、発表してから全然作っていませんでした
もう限界なのでやっつけで作ってみました
って事か?
225名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:38:13 ID:UtjvGBfv0
>>219
PS2版のFF13は数カ月しか開発してない。
数年開発していたFF12MMOとは比較にならんよ。
226名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:40:27 ID:kQ4IaF1t0
13ってPS2版画像の1枚でもでてたっけ?
227名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:42:02 ID:BmJuixLX0
クソ箱版を超劣化させたことにより
より安く制作出来ました
228名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:44:07 ID:sN2LX/7N0
一本道の理由がわかったわねwwwwww
229名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:53:45 ID:EVKvvQrY0
FF13開発費 36億円
トレイラー制作費 60億円 (トレイラーで作成したムービーは本編でも使用されています)
230名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:56:38 ID:EVKvvQrY0
まぁ3000人規模で5年間で開発だから36億くらいが妥当なんじゃないか?
231名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 20:59:20 ID:0HCW8nK90
つまりすげー給料少ないってことかスクエニ社員カワイソス
232名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:00:43 ID:zjsYCqfM0
>>226
でてるよ

キャラは10-2のやつだけどね。バトルシステム試作版
233名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:01:24 ID:0894X63D0
2位 グランツーリスモ5 8000万ドル(73億円

まだ発売されてないのに・・・・
延期しまくりww
234名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:02:39 ID:EVKvvQrY0
まぁ黒字でよかったじゃん
手抜きの一本糞でもありがたがって買う人が居るってこったw
235名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:08:33 ID:iVh4KQW70
>>230
3,600,000,000÷(3,000×5×12)=20,000
1人月2万ってヴェトナム人使っても無理だろww
236名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:09:18 ID:vmgyQs4lO
ゲハで220億のソースなしの妄想は信用する
けどちゃんと統計取ったサイトは信用しません
これこそゲハだな
237名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:11:43 ID:U0zj1R8o0
ゲハの歴史から見ても
ファンボーイが持ってくるソースを信用しろってのが無理だろ。
238名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:17:39 ID:FCzkS0dY0
>けどちゃんと統計取ったサイトは信用しません

頭大丈夫かゴキw
239名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:24:00 ID:Wugt+9uR0
そりゃあんな一本道になる訳だな
240名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:24:44 ID:shWSo1t00
スクエニが黒字だったから220億じゃないのは確かだな
241名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:28:20 ID:P8x3J/qI0
2位 グランツーリスモ5 8000万ドル(73億円)
5位 メタルギアソリッド4 6000万ドル(55億円)

これが赤字か
242名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:31:53 ID:+iiIdP1b0
GT5はすでにプロローグを売った時点で元を取った
243名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:36:44 ID:Wugt+9uR0
手抜き手抜き言いながら、一番手を抜いたのはPS3だったのか。
244名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:38:30 ID:kElDlKGw0
GKは無慈悲過ぎ!

任豚ってFF13が赤字じゃないと精神が崩壊しちゃうんだよ?
245名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:39:32 ID:YbcR29DS0
FF13はFF12より開発費が低い!
ただしソースは韓国
246名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:40:06 ID:KFIxgAHh0
今年度の第三期って77億円の黒字でたんだよな。
国内だけで開発費の2倍以上もうけたんだな。
247名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:40:16 ID:xiJ8SIQtP
どんだけブーメラン好きなんだよゴキブリはw
248名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:42:55 ID:m4nlHcJs0
まぁ妥当かもね、作り込み調整が全然足りてないものな〜
249名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:43:45 ID:EdT4zVLj0
任豚ブーメラン凄いな
250名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:45:28 ID:YD08ZgHi0
どう考えても12より低いってのはあり得ないよなぁ
HD機のRPG開発(しかもPS3特化)ってだけで、かなり飛ぶと思うよ

やっぱクリスタルツールの開発費として計上してるのがあるんだろうか
あとビジュアルアーツが作ってるムービーも別に計上してそうだ
251名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:48:22 ID:EVKvvQrY0
開発費低くて従来のような街は無理
252名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:49:25 ID:U7+xs2kU0
>やっぱクリスタルツールの開発費として計上してるのがあるんだろうか

あたりまえだろw
FF13の為だけに作ったわけじゃねえし
FF14やら、その後当時は今後Wiiにも使う予定って言われて作られたんだから。
253名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:52:23 ID:X2Bbg1TM0
ぜってーウソだろw
何年かかったと思ってるんだ>>1
254名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:52:45 ID:HRPzs36d0
>>252 破棄したホワイトエンジンはどこに計上するん?
255名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:53:46 ID:HRPzs36d0
SEGA
256名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:54:18 ID:yhQORqvk0
ホワイトエンジンはクリスタルツールの仮称だろ
257名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:56:36 ID:HRPzs36d0
途中で送ってしまった失礼、SEGAもどこに使ってるのだか不明な
CSの研究開発費が莫大に決算で計上されて毎年赤字なってたなぁ。
258名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:56:49 ID:kElDlKGw0
任豚が散々批判していた体験版でもぼろ儲けだろうし
259名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 21:58:00 ID:RDavOuNT0
ムーアの法則考えれば12発売してから3年たったから、
単純に考えて性能倍でも開発費半分ですむんじゃね?
260名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:00:26 ID:wgSslziq0
豆腐男すごすぎw
GT5は本が取れるのかね・・・。
261名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:01:11 ID:npVNbqGa0
ホワイトエンジンとムービー代金別っぽいね
12以下ってのは100%ありえないし
262名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:03:23 ID:aLJZ8Uov0
>>260
GT5はプロローグ?で元取れたとか言うの見かけるけど流石に無理があると思うんだ
263名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:04:19 ID:ThUTPdZz0
>>262
だって発言元があの人ですもの
信じるに値したようなメッセージをここ3年間一言も喋ってないポリフォのあの人
264名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:05:04 ID:NiblA9r20
>>256
正確には2006/9以前とそれ以降で規模と方向性が変わっているので厳密に同じモノを指すとは限らない。
少なくとも、「ホワイトエンジン」といった時にはFFXIII用に作られていた規模のエンジンを指す。

FFXIIIとして開発していた旧称「ホワイトエンジン」や,我々が次世代MMO用として制作していた次世代エンジンなどを引き継ぎ,
旧FFXIIチームなどのプログラマーも合流したうえで,スクウェア・エニックスの共通開発エンジンというものを作っていて,
それをベースに,すべてのゲームを作っていこうとしているんです。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070717204913detail.html
265名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:05:44 ID:npVNbqGa0
調子の悪い会社の発言を鵜呑みにするほどの馬鹿はゲハにはいないから大丈夫
266名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:06:36 ID:aLJZ8Uov0
>>263
発言元ってもしかして山鬱自身が言ってたのか・・・初めて知ったw
ただ単に信者が言ってる物だと思ってたよ
267名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:07:28 ID:pQgaAGgV0
ここまで>>1のリンク先の英語サイトが読めない人ばかりとは
驚くほど馬鹿が多いじゃないか
268名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:07:52 ID:NiblA9r20
>>254
コンテンツ廃棄損とか

 このほかでは、決算資料内の「コンテンツ廃棄損」が8億7,600万円計上されていること
について「まるごと (1作品お蔵入りになった) もあれば、部品の部分もある」と説明。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071119/sqex.htm
269名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:12:05 ID:AJRElBro0
GT5ってもう中途半端に作り終わってて、あとは発売日決めるだけだったりしてw
270名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:12:54 ID:3a77OpK60
GT5とか今更出してペイできる以上の利益出せるほど
売れるのか?
271名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:14:00 ID:wrFAmho8O
>>261
ホワイトエンジンとクリスタルエンジンは全くの別物

PCとXBOX360とPS3ソフトをマルチ開発できるのがクリスタルエンジン

ホワイトエンジンはマルチで使い物にならないから捨てた

272名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:16:16 ID:ThUTPdZz0
>>270
まぁファーストのソフトだからペイラインはより越えやすい
あと今更ソフト一本の赤字黒字で右往左往しなきゃいかんほどSCEの経営状態は良くもない
273名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:17:29 ID:yhQORqvk0
GT5はプロローグでペイもうしちゃったんだよな
だから延期しやがった。
274名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:20:33 ID:npVNbqGa0
12で45億か。あんなクソゲーで・・・
13は最悪でも70億以上、100近いな
275名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:21:02 ID:ity8qr0t0
任豚ブーメランすごすぎ
276名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:21:36 ID:1aQZvXfB0
開発費がFF12以下ってのも納得の一本糞
277名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:23:47 ID:wrFAmho8O
>>273
サード情報ではPS3来期のソフト売上予測がヤバイから来期に変更したんじゃないかと言う噂があるらしい
278名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:24:19 ID:9abpdPAA0
任豚思考でいくと、一本糞で手抜きして作り込みがなかった分、FF12よりも開発費は安く済んで儲かった

成功ってことか
279名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:24:41 ID:YoNmHLL+0
開発費って人件費だから、5年も掛けてたなら
70億ぐらい掛かっていてもおかしくはないわな。
任天だって時オカの開発費は基礎研究込みなら100億ぐらいとか
言っちゃったことがあるし。

まあ36億だとしても相当な額だけど。
俺の覚えている限りFF8の開発費が30億で、
損益分岐点が100万本だったから、
もし本当の開発費が66億円なら
あまりおいしい商売じゃあなかったね。
280名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:26:06 ID:Wugt+9uR0
もう大作でも何でもないな
281名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:27:58 ID:gpMVIOiZ0
こんなに金つかって、街一つできないってどうなのよ
282名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:28:16 ID:+ruRP4990
77億の黒字だったから
開発費の2倍利益だしたことになるな
国内のPS3だけで。
283名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:29:22 ID:9abpdPAA0
スクエニの技術力で36億だから街一つ出来なかったんだろ
FF7時代で既に30億使ってるし、街作らせたかったら300億必要だろw
284名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:30:25 ID:TBZlN3EX0
>>283
FF7は17億
285名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:31:15 ID:pq0GSrMz0
>>259
ハードやツールは短期間で進歩しても使う人間は変わらないから、
新しいツールへの対応習熟期間などのロスも存在するからなんとも言えない。
286名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:31:34 ID:rMMepgsm0
あれ、36億のソースってどこ?
287名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:32:24 ID:HUS2Clts0
>>282
本当にそんなに黒字だったらもう少し開発予算増やして街の一つも入れるべきだったな。
288名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:34:45 ID:9abpdPAA0
・ファイナルファンタジーVII   2600万ドル
・ファイナルファンタジーX   4000万ドル
・ファイナルファンタジーXII   5230万ドル
・ファイナルファンタジーXI - Online    2500万ドル
・Killzone 2   2000万ドル
・Halo 3   3000万ドル
・Gears of War   1000万ドル(Unreal Engine の費用含まず)
・メタルギアソリッド4   4500万ドル
289名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:34:48 ID:+ruRP4990
>>287
箱版のDVDがそれこそ13枚組になるだろw
290名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:35:42 ID:iy5OCrVyO
せめて社内でぐらいは、肯定されているんだろうか?
36億なんて、疑問を持ちながら突っ込める額じゃないよなぁ。
開発者の暴走だけで36億むしりとれたりはしない…よな?
291名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:36:58 ID:mSWxNR9N0
>>286
韓国ソース
292名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:37:38 ID:m4nlHcJs0
36億円のうち30億円弱はムービーじゃねーの
単なる馬鹿
293名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:37:47 ID:UM3SegSH0
ttp://www.sgame.jp/newsinfo.php?datacd=2336&catecd=3&pageno=1&newsfrom=
ここで

>一方で多くのゲーマーが1位を予想した「ファイナルファンタジー13」の開発費は4,000万ドル水準だと発表されている。

ってあるんだけど、

ttp://www.digitalbattle.com/2010/02/20/top-10-most-expensive-video-games-budgets-ever/
ここだと、

>however, this hasn’t been made official (yet).

ってあるんだが、どっちが正しいんだ?
つか、最初のサイトにある「発表されている。」って、どこで発表されたの?
294名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:38:56 ID:wrFAmho8O
この開発費が可能だとしたらソニーが開発費援助した金額を差し引いた金額なら納得できるかな
295名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:39:07 ID:4Pt94Vd00
発売前なら

うそだっ

て思えたんだがなw
296名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:39:07 ID:+AWOV2yW0
グランツーリスモ5の開発費がなんで今分かるの?

いつ出るかも分からないのに
297名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:39:50 ID:SHfXT/TJ0


任豚ブーメランwwwwwwwwwww

298名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:44:08 ID:FCzkS0dY0
GT5はハッタリ野郎山内がン十億円掛かったけど体験版で
元はとれてるとかアホな発言してなかったかw
299名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:46:45 ID:nYc638dQ0
>>241
MGS4はすでに黒字で報告されてる(コナミのね)
小島はその功績で昇進してる、無理があるよ、豚w

グランツーは、世界400万は売れないとやばいだろwまだ開発してるし
開発費さらに増えるからなw
300名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:48:06 ID:HUS2Clts0
「FF13は開発が本格稼働してから15ヶ月で完成した」「開発スタッフは最大300人」
という情報からは、その部分の人件費だけなら36億円というのはまあ妥当と思われる。
それなりの会社の正社員なら人件費は1000万円/年とかかかるからな。

ただ、問題は…
・本格開発に入る前から作ってたらしきムービーだのパーツだのの開発費は?
・破棄したPS2版の開発費は?
・人件費以外の経費は?
・ソフトは開発費だけペイすればいいってもんじゃなくて、人件費以外にも、非生産部門の給料分とか、
 研究開発費も案件ごとに負担しないといけないんだがそれはどのくらい?


301名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:50:28 ID:nYc638dQ0
>>279
8は60万だよ、妄想はいい加減にしとけ、豚!
302名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:52:00 ID:GZmOL1EL0
任豚焦ってるヘイヘイヘイ!

HDなんて黒字に出来るわけ無い がヤツラの口癖だからなw
303名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:53:47 ID:QVjZn7LZ0
定価よく考えろwこの程度の開発費で9000円で設定するわけねぇだろw
304名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:54:29 ID:yk978+L20
豆腐男の開発費が酷いな…
gdgdになった結果とはいえ、これじゃ続編が絶望的なのも頷ける
305名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:55:17 ID:oPfz2G580
>>303
ですよねー
この程度の糞内容で9000円とかボッタクリもいいとこですわー^q^
306名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:55:19 ID:0g7THlXg0
スレ読まない奴ばかりだというのはよくわかった
307名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:55:54 ID:w4oaNj9U0
215 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 20:19:49 ID:nYc638dQ0
ってか202の張ったスレですでに13は黒字って確定してるじゃん
しかもここに群がってる豚のいい加減な計算式じゃなくて、
ちゃんと今あるソースを下に推察してる分、ここの豚よりマシだぜw
スレタイに豚使ってるから任豚は悔しくて見れないだろうけどwwwwwwwwwwwww

220 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 20:24:39 ID:nYc638dQ0
>>218
他のソフトにも流用できる汎用性を持たせたツールだね
なぜかそれをFF13全てにかぶせたがってる豚さんがいっぱいいるけど・・・・

299 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 22:46:45 ID:nYc638dQ0
>>241
MGS4はすでに黒字で報告されてる(コナミのね)
小島はその功績で昇進してる、無理があるよ、豚w

グランツーは、世界400万は売れないとやばいだろwまだ開発してるし
開発費さらに増えるからなw
308名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:57:34 ID:Wugt+9uR0
情弱相手の商売おいしいです^q^
309名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 22:57:37 ID:l6z6NNQw0
36億かけた糞ゲー
310生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2010/02/23(火) 23:03:03 ID:/PPzZzkNO
メーカーの正式発表がないんだから、こんな数値はただの推測だろ?
2ちゃんねるのダボラと変わらん。

まあ、実際にゲームやった感覚では、そんなかかってるようには感じなかったな。
10億とか言われても納得しただろう。
311名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:04:06 ID:HUS2Clts0
FF13でクリスタルツールズの開発費を全額持たなくていいかわりに、他のハードの分まで含めて研究開発費を応分負担しないといけないんだけどな。
312名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:04:50 ID:Kv4XElLJO
>>304
逆だぜ
本来ならちゃっちゃとアセット使い回しで続編出して回収するもんだ
それすらさせてくれなかったのは酷いw
俺は400時間以上プレイして未だに遊んでるけど!
313名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:06:33 ID:kElDlKGw0
>>309
あれ?
赤字赤字ぃぃぃぃぃ〜〜はどうしたんですかぁ?www
314名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:08:35 ID:HUS2Clts0
で、スクエニが相当に突っ込んだであろうPS3の研究開発費は回収できる見通しなの?
315名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:08:45 ID:QhlXl7Eo0
FF13が安かったのって、ゲーム部分がちょっとしかなくて
後は何時ものムービーばっかだったからなんじゃないのw
ゲーム部分の容量が5GBぐらいしか無かったんでしょFF13って。
316名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:09:47 ID:TEphY1TF0
36億ってことは200万本で割ると一本2000円はもうけを取ってるってことか?
317名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:11:03 ID:ojKxOUAQ0
>>316
開発費 だけだよ?
CMやらの費用もあるし廃棄したPS2版や開発中止したホワイトエンジンのお金が入ってるかどうかは疑問
318名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:12:37 ID:FEONxtcr0
>>313
なりすまし止めてくれないか?
PS3ユーザーは、馬鹿だと思われるだろ!
319名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:13:42 ID:kElDlKGw0
第三四半期はFF13のお陰で大幅黒字ってIRで発表してるのに



任豚も辛いねwww
320名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:15:07 ID:LFD9p1Hb0
株主じゃあるまいし未確定な黒字で喜ぶなよw
ユーザーならゲーム内容で誉めてやれw

黒字なら糞ゲーも許されるの?
321名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:15:20 ID:QhlXl7Eo0
開発費が思ったより安くても
FF最下位キングのFF8の次に糞なのは多くの人が納得するレベルなのは間違いないと思う。

FFブービー賞=FF13
FFダントツ糞ゲー=FF8
この2本以外のFFを遊ぶのが良いと思う。
322名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:16:44 ID:5/z7+AXM0
36って事はないんじゃないかな。
FFXIIIって卸値段階で下手なタイトルよか2,000円は多く取ってるし、

200万枚なら、5800円タイトルよか、
それだけで40億余分に回収できちゃってるぞ。
323名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:17:53 ID:+W9eM3la0
おまえの価値観で決めるな クズ
324名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:18:21 ID:kElDlKGw0
で、FF13の開発費はいくらなら納得できるの?
325名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:18:35 ID:QhlXl7Eo0
最近、DSのRPGも6,000円のソフトとか増えて来てるけど
最大容量の2GBitのROMじゃなく1GBitのROMでも6,000円以上の値段のソフトが有るのがなんだかなあと思う。
最近、スクエニはボリすぎなんだよ。
326名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:18:42 ID:UM3SegSH0
>>322
そもそも公式発表されていないって書かれてるのに
どこから36億って数値が出たのかも定かじゃないよな。

公式発表がない事を無視して、36億を確定したい人がいるみたいだけどw
327名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:19:31 ID:UM3SegSH0
>>324
なっとくって・・・意味がよく分らんが、公式に発表されたなら納得するんじゃね?
328名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:20:09 ID:EmpIeoa90
XBOXで作っておけば
いまの半額の予算でできた
同額の予算なら今のFF13は
10倍面白い作品になっただろう。
329名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:20:30 ID:QhlXl7Eo0
FF13はほとんどがムービーでゲームシステム部分は、
大して容量使ってないから
制作費で一番近いのは、劇場版FFだと思うんだよな
330名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:20:52 ID:kElDlKGw0
HDゲーは赤字じゃないと困るんだよね?
331名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:20:59 ID:ojKxOUAQ0
スクエニの公式発表もSCE発表ぐらい怪しくなってるからねぇ・・・
332名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:21:20 ID:27tNkKLU0
誤訳ってことで終わったんじゃないの?
なんで続いてんの?
36億で確定にしたがってる人が頑張ってるの?
333名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:21:24 ID:9abpdPAA0
スクウェアエニックス
研究開発費(連結) 

2006年度 11億4500万円
2007年度 23億7400万円
2008年度 15億8100万円
2009年度 15億2500万円
334名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:25:54 ID:oPfz2G580
仮に開発費が抑えられて、最初に馬鹿売れしたおかげで黒字だったとしよう。
でも現状を見れば、ボロクソに叩かれるほどの糞ゲー。
新品価格はどんどん下落。

これでも喜べるの?
335名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:26:20 ID:+w5AoCqa0
36億と安い額しにしたがっているのか理解出来ない。
初のHDFFだよ?BDを使いきった超クソゲーだよ?

Wiiキラーなんだよ?
336名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:28:10 ID:gpMVIOiZ0
FF13が出たら後はPS3がずっと勝つみたいな空気だったもんなぁ

寝言は寝て言えと・・・
337名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:29:03 ID:kElDlKGw0
アカジアカジは無かった事にするとw


流石任豚
あれだけアカジアカジ騒いで置いてそりゃ無いだろwww
338名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:29:08 ID:qZ6+NPeR0
FF12でトントンだったんだから36億でもやばくね?
339名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:30:13 ID:wrFAmho8O
>>322
今時5800円でHDソフト売るサードなんて無いから比較無理

340名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:32:34 ID:TEphY1TF0

>第三四半期は

ん?なにそのソニー方式w


341名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:32:47 ID:fkE4a11u0
豆腐マンワロタ57億wwww
342名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:33:39 ID:841hgfHq0
だから>>1の勘違いだって言ってんだろw

本当は最低66億円だw
343名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:34:18 ID:kElDlKGw0
スクエニの決算報告に

【ゲーム事業】
3Q +77億円
3QhaFF13の日本発売が寄与

ってハッキリ書いてあるのに


どんだけ任豚ってキチガイなの?
344名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:35:45 ID:TEphY1TF0

>3QhaFF13の日本発売が寄与
>ってハッキリ書いてあるのに

それがいくらかわからないのに黒字って騒ぐから馬鹿だっていわれてるんだよw
345名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:36:12 ID:841hgfHq0
The Final Fantasy games have been known for their outstanding quality,
length and sheer production value. They’ve also been known as some of
the most expensive games to have ever come out from Japan, and Final
Fantasy XII had a budget of a whopping $48 million, excluding any marketing costs.
The sequel, Final Fantasy XIII is rumored to have had at least a 50% higher budget,
however, this hasn’t been made official (yet).

ゴキブリは英語の勉強くらいするように
346名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:36:54 ID:kElDlKGw0
>>344
で、いくら赤字なの?


何が黒字に寄与したの?www
347名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:38:00 ID:ojKxOUAQ0
>>345
XIIの5割増して・・・シャレニ
348名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:38:12 ID:gXuDkvB90
幼稚園児並のガキブリには英語がわからない。
349名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:38:22 ID:9abpdPAA0
税抜き定価8800円x191万本(スクエニ発表12月末出荷本数)=168億円

そのうちいくらスクエニに入ってきてるのってことだ
日本での売上げ

+海外売上げ
350名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:38:44 ID:fkBBcdKs0
間に鳥山とか普通にDSの4とか作ってたからな
そういうの差し引けばこんなもんなんだろうな
別に5年かかりっきりだったわけじゃない
351名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:39:24 ID:TEphY1TF0
俺は社員じゃないから知らないし
黒だか赤だかわからんのだが?
352名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:39:49 ID:7uGI7xdu0
ゴキが必死にエンジンの費用は別とか言ってるが
こんな糞ゲーしか作れないようなエンジンじゃ他のタイトルに使えないだろ
353名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:40:37 ID:QrjWwuAB0
>>350
手抜きなの?
354名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:42:48 ID:9w4hVHa60
>>343
へぇ、FF13ってQ3の間だけで作り上げたんだ
働けよニート
355名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:44:46 ID:ojbpPNXK0
どの社員が何時の期間にどのゲームの開発をしてたのか
ハッキリと決めてるの?

外注部分はハッキリするけど、他はわからんだろ
356名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:45:32 ID:kElDlKGw0
>>354
おーーいニート君
少しは勉強しろwww

お前の擁護は一人も出てこないよ
馬鹿を晒すだけだからwwww
357名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:45:38 ID:YwiWY1cQ0
>>352
まったくその通りで。
358名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:46:54 ID:841hgfHq0
お前がバカだから晒し者にしてるだけだろw
359名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:49:13 ID:kElDlKGw0
誰か直接>>354を擁護する勇者は居んのかw
360名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:50:42 ID:9abpdPAA0
スクウェアエニックス

ゲーム事業売上(2010年10/01〜10/31)
245億2800万円

ゲーム事業営業利益(2010年10/01〜10/31)
77億1800万円
361名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:53:00 ID:pQgaAGgV0
リンク先も読まない馬鹿ばっかりだな

The Final Fantasy games have been known for their outstanding quality,
length and sheer production value. They’ve also been known as some of
the most expensive games to have ever come out from Japan, and Final
Fantasy XII had a budget of a whopping $48 million, excluding any marketing costs.
The sequel, Final Fantasy XIII is rumored to have had at least a 50% higher budget,
however, this hasn’t been made official (yet).

まさか読まないんじゃなくて読めないなんてことはないよな
362名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:53:26 ID:F6iOHGLs0
しいて擁護するなら
>3QhaFF13の日本発売が寄与

販売が寄与であって売り上げが寄与って書いてないなぁって所かな
利益の増額なら企業なら必死にそっちアピールするだろうけど
発売した事でってずっと言ってたのが気になったくらいかな
363名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:53:55 ID:0DvZu0mS0
>>357
アンリアルエンジン使ってた方がマシだったじゃねーかよ。
ラスレムで培ったノウハウもゴミ箱行きかよ。
364名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:54:57 ID:kElDlKGw0
おーーーい任豚ども

>>354

を擁護してやれwww
365名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:56:16 ID:841hgfHq0
最近のゴキブリは英語読めないからって
あーあー聞こえないしすぎw
366名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:57:33 ID:d8M/VeMB0
MGS4の開発費は60兆円だから、どうせGKの誤訳だろ
FF13は100兆円超えてるよ
367名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:58:25 ID:YwiWY1cQ0
>>364
>>361の英文読んだ?
368名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:58:43 ID:kElDlKGw0
任豚薄情過ぎwww
負けと分かってても

>>354

を擁護してやるのが同じ宗教を信じるものの務めだろ?
369名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:59:32 ID:9abpdPAA0
スクウェアエニックス

ゲーム事業売上
2008年10/01〜12/31 146億3700万円
2009年10/01〜12/31 245億2800万円 FF13税抜き8800円 191万本出荷

ゲーム事業営業利益
2008年10/01〜12/31 29億1500万円
2009年10/01〜12/31 77億1800万円
370名無しさん必死だな:2010/02/23(火) 23:59:42 ID:841hgfHq0
読めないのかwwww

必死すぎwww
371名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:01:13 ID:ofzIDaSo0
俺が訳してやる『日本は地震が多い国です。』
372名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:01:18 ID:LKmEHZj50
英語と経理の話はニンちゃん、ゴキちゃんとも苦手だな。
373名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:01:46 ID:RFWQwojR0
>>361読めるならむしろ>>1は否定できないだろう。
374名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:02:51 ID:0DvZu0mS0
次世代マルチプラットフォームエンジンでスクエニ大勝利だなw
代表作はFF13一本のみで廃止とww
375名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:02:54 ID:j8nJloP80
Fantasy XII had a budget of a whopping $48 million, excluding any marketing costs.
The sequel, Final Fantasy XIII is rumored to have had at least a 50% higher budget,
however, this hasn’t been made official (yet).

FF12は、販売費を除いておよそ4800万ドル(当時の日本円で57億円)かかっています。
続編のFF13は、それより少なくとも1.5倍のコストがかかってるという話しです。
ま、公式な発表はありませんけどね。(笑)
376名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:03:57 ID:kElDlKGw0
>>354が馬鹿を晒したまま任豚にも擁護してもらえないなんて・・・


カワイソスwwww
377名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:04:08 ID:wQ8IAOXA0
>>363
第二は優秀だよね。
売り上げが伴わないのは、スクエニの広報が下手糞だからだよな。
ナンバリングの新作とリメイクしか売れないのは、新規タイトルの売り込み方が下手糞だからに他ならない訳だし。
378名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:05:07 ID:j8nJloP80
>>373
分かった?
公式な発表ないから載せてないだけなのよw
379名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:05:25 ID:y/Vv+gzB0

ほとんど「会議」という名目の飲み会で
金を使い果たしてそう。
380名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:06:34 ID:gGfrA/Ot0
元文からわかるのは開発費は不明ってことだろう。
>>1を否定するような内容はどこにも書いてないよ
381名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:07:49 ID:j8nJloP80
なんとも苦しい言い訳だなw

それじゃ36億とも言ってないだろw
言ったもん勝ちか?

ちなみに36億ってのは、スレの前の方に出てたはずだが
韓国サイトの誤訳をゴキブリが確認せずに使っただけだからw
382名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:08:26 ID:3pTd6gvx0
>>380
それって

>>1を「肯定」するような内容はどこにも書いてないよ

って事だよねw
383名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:08:36 ID:0DvZu0mS0
>>377
流石にそれはないだろw
384名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:08:58 ID:gGfrA/Ot0
苦しいとか活きようように英文読めばわかるよwwwって言ってバカがいるだけだろう。
本当の開発費がわからんのに憶測を否定出来るわけないじゃん。
385名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:09:17 ID:2YULY0TM0
シェンムーまだDC現役の頃(ハード撤退宣言前)に300円くらいで買ったぞw
386名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:09:26 ID:rZfDjNBj0
アホな豚とチョンロクマルユーザー共の巣窟スレかw
387名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:09:55 ID:qEhyhrsA0
てか、スレ全部読み直したら?
この流れだとアホソースのまま継続スレが立ちそうだな。
388名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:10:11 ID:j8nJloP80
海外のソース持ってくるんなら英語くらい呼んでから来い

韓国サイトソースの36億円に歓喜して
元のソース引っ張ってきたら誤訳でしたwww


ってコントじゃねーんだぞw
389名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:11:06 ID:3pTd6gvx0
>>388
なにPSWではあのアドレスで別のソースが見えるんだよ きっとw
390名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:11:19 ID:wQ8IAOXA0
36億円という数字でスレ立てた英語力付くゼロの>>1が魚拓を取られ晒される訳ですな。
391名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:12:26 ID:ug6EbUBs0
>>384
何言ってんだ
英文読めばFF13の開発費がわかるんじゃなく
36億がでたらめで>>1が馬鹿だとわかるだろ
392名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:13:10 ID:F7Mt7BQF0
【ゲーム事業】
3Q +77億円
3QはFF13の日本発売が寄与

公式資料はこれだけ

もしFF13が赤だったら3Qの黒は絶対に達成できない
393名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:14:03 ID:j8nJloP80
ホントゴキブリはスレも読まずに脊髄反射でレスするからなw

ここはゴキブリホイホイじゃねーんだぞw
394名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:15:25 ID:kDfP7+S+0
モンハン3とFF13は、据え置きで出したばっかりに完全にブーム終了な雰囲気になっちゃったな。
395名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:16:00 ID:D2xAc7RJ0
英語は読めないけど韓国語は読めるよ^q^
396名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:16:10 ID:nYUzPb6z0
スクエニが黒字になるわけだ
397名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:17:18 ID:HJGkKtmH0
GKって本当に低学歴のニートかフリーターばっかりなんだな、
というのがよく分かるスレ。
398名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:17:36 ID:wQ8IAOXA0
英文を簡潔に訳すと
FF12は4800万ドル掛かってます。
FF13は少なくともその1.5倍の予算が掛かってます。
公式発表は未だ無いけども。


で36億円てなに?w
399名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:18:06 ID:uutOM7Ib0
正直な話、FF13がFF12の1.5倍の開発費が掛かってたとしても
国内販売で些少だが黒字が出てる。海外販売分はまるまる黒字だぞ。
400名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:18:16 ID:gGfrA/Ot0
1.5倍じゃ訳せてないぞ。結果は同じだが
401名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:18:36 ID:35tEf9M20
>>1

凄いのは、このランキングに任天堂が1本も入って無い事。
402名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:18:49 ID:OKT+0uJ/0
英語読めないアホな豚共とチョンロクマルユーザー共の巣窟スレかw
403名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:19:23 ID:D2xAc7RJ0
つーかネタバラシはえーよw
404名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:20:06 ID:/u3uBuhB0
>402
自己紹介すんなってのw

現実は36億よりさらに上らしいけど?
405名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:22:29 ID:yAP/Vi0c0
スクウェアエニックス

ゲーム事業売上
2008年10/01〜12/31 146億3700万円
2009年10/01〜12/31 245億2800万円 FF13税抜き8800円 191万本出荷

ゲーム事業営業利益
2008年10/01〜12/31 29億1500万円
2009年10/01〜12/31 77億1800万円

FF13を191万本出荷した結果がこれだ
406名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:22:48 ID:32DeNc1Q0
なるほど77億もうけってことは
単純に200万本で割ると
1本4000円はもうけになってる訳か
407名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:23:31 ID:c+HQv4nW0
北瀬 「FF13は一本道のおかげで36億におさえられた(キリッ」
408名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:23:38 ID:vnSy8FQR0
は?
409名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:26:17 ID:gGfrA/Ot0
ちゃんとした意訳
FF12より5割は高いって噂だぜ。公式発表は無いけど。

>>398
>>375
約とか言いながら思いっきり間違ってるアホ。
410名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:26:49 ID:BMsCsp370
>>405
2008年3Qの売り上げ-営業利益 約115億円
2009年3Qの売り上げ-営業利益 約140億円

宣伝費は2009年のほうが確実に多かったのに経費の差はこの程度
すべての開発費がここで計上されてる訳ではない
411名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:28:59 ID:j8nJloP80
ばーか5割は高いとかいうと
ゴキブリが5割だとか言いそうだから
1.5倍以上って意訳してやったんだよ
412名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:29:13 ID:64/dY+LS0
少なくとも5割増しってことは60億ぐらいはいってるって事だろ
ゴキブリはどこ見て36億とか言い出したんだよw
413名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:29:20 ID:dUf3opsP0
>>406
スクエニはSCEに売価の60%強ぐらいでSCEに出してると予想すると
それから手数料が1kぐらい引かれるからスクエニは1本5kの売上かな
414名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:30:37 ID:gGfrA/Ot0
噂を話は意訳じゃなくて誤訳だろう
415名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:30:47 ID:3pTd6gvx0
>>413
定価の半分は流通コスト(問屋+小売)
15%前後がロイヤリティでそれ+プレス費用など

実際に開発メーカーに入るのは3割程度と思われ
416名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:30:53 ID:Z7Q5YVlO0
220億っていってたバカはだれ?
417名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:31:29 ID:j8nJloP80
一般的に普通は定価の4割って言われてるよ
販売元の取り分は
418名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:32:44 ID:wQ8IAOXA0
国内は小売に出荷すればスクエニに金入るから、190万本も出荷したのなら利益は出ただろうね。
海外は、ベヨネッタが何処かのスレで煽られてたが、出荷し過ぎると返品で死ねるらしいじゃない?
鉄拳6もそれがあってバンナムは赤字だったんでしょ?

FF13は国内で不評で値崩れしまくってる訳だが、そんなタイトルが海外でどれだけ売れるのか凄く興味深い。
419名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:33:02 ID:dU2Q7Nms0
>>416
国家予算クラスもわからない任豚のゆとり
420名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:33:39 ID:uutOM7Ib0
>>417
スクエニは流通を自社でやってるし、FF13の場合は定価が高いから
もう少し利益が多いと思う。
421名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:33:52 ID:Z7Q5YVlO0
しかし王者の任天堂のゲームが入ってないのがすごいなw
利益どんだけだよw
422名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:35:23 ID:3pTd6gvx0
>>417
んでは4割として計算して計算すると3600円
むー 開発費以外の費用がほぼ0円だったら利益が出る?
423名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:35:45 ID:M7JFufEN0
日本は出荷勝ちだからな
200万は厳しいだろうとの読みで定価高くしたのは正解だったな
424名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:37:29 ID:dUf3opsP0
スクエニの決算資料からわかる会計基準
・売上基準は出荷または販売基準
・基本的な製作費はコンテンツ制作勘定に積み立てられ、販売時に売上原価(費用)として計上
・開発で使えなくなった部分は各期コンテンツ製作勘定廃棄損(評価損)として費用化して落とす
425名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:37:49 ID:ug6EbUBs0
>>411
実際に言ってるぞ

FF13 vs NewスーパーマリオブラザーズWii★55
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1266509365/618
618 名前: 名無しさん必死だな Mail: age 投稿日: 2010/02/24(水) 00:01:07 ID: fXYAfrkL0
>>616
それってさFF12の開発費の50%を上回る開発費ってことだから実際FF12の半分程度って認識だと思うけど???
426名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:37:55 ID:M7JFufEN0
任店が金刷ってるようなもんってのもわかる
マリオなんて5000円札刷ってるようなもん
427名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:38:18 ID:yAP/Vi0c0
>>410
ゲーム事業に含まれるようになった売上げ高利益率が圧倒的に高かった稼ぎ頭のオンラインゲームの売上げと利益が
大幅に減少してるから経費割合が上がるのは仕方がない
428名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:38:26 ID:j8nJloP80
まぁ甘く見積もって1本4000円だとして
190万本だと76億ということになる
超超甘めの5000円でも95億www

少なくとも77億プラスは無いだろw

どんだけ他のソフトが効率いいんだよwww
あるいはどんだけFF13のコスト安いんだよwww
429名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:40:24 ID:3pTd6gvx0
>>427
FF11って25億も変動してるの?
430名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:42:39 ID:Z7Q5YVlO0
マリカもゼルダも40億は越えてないわけか。

それに比べてGT5って・・・
431名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:42:52 ID:ljgQIlqI0
まぁ、36億円はマユツバものだけど公式発表(3Qの利益とFF13・その他の売上)
を考えれば、どうソロバンをはじいても50億円はいかないんだけどな。
432名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:43:13 ID:uutOM7Ib0
>>428
税抜きで161億の金が動いてるんだぞ?
433名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:43:19 ID:M7JFufEN0
これから海外分が上乗せされるからな
あとHD制作のノウハウ投資って面もあるの考えればほどよい感じになったじゃないか
434名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:43:28 ID:j8nJloP80
まぁ証券出身のやり手社長だ
そこら辺は上手くやってるだろ
後はソース無いんで、突っ込んでも仕方がないが

少なくとも
>>1は恥ずかしいスレ立てなんで
今はスレも読まずにゴキブリは反応しないでください

>>1は大勝利のつもりで立てたんだろうが
とんだゴキブリホイホイです
435名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:44:16 ID:M7JFufEN0
失せろゴミ
436名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:44:25 ID:3pTd6gvx0
>>433
すでに数年前に第2開発がHDタイトルを開発しててさらに何十億円突っ込んで・・・・
437名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:44:31 ID:dUf3opsP0
>>417
なんか定価4割〜6割と聞いたから甘くしちゃいましたw

>>422
スクエニ連結やセグメント別でのゲーム事業は3Q結果利益出してるといえる
WDが利益に貢献って言ってるし
ただFF13単体の損益は現時点ではわからない。
438名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:44:52 ID:64/dY+LS0
GT5って有料体験版だけで開発費ペイしたんだっけ?
アホだろゴキブリはw
439名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:46:00 ID:j8nJloP80
>>438
アレも海外の同梱の価格含まないで計算してたりするからビックリする

日本だってGT5Pは40GBかなんかに同梱して
大量にばら蒔いてたじゃないw
440名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:47:06 ID:tx8z5aou0
FF7 開発費:15億円  人数:200人  制作:開発一部
FF8 開発費:3000万ドル  人数:200人  制作:第1プロダクションAチーム
FF9 開発費:40億円  開発:ホノルルスタジオ
FF10 開発費:4000万ドル  人数:300人  製作期間:2年  制作:第1開発事業部
FF11 開発費:60億円(FFXI 30億円+通信技術・サーバー費30億円)  製作期間:2年半  人数:150人  制作:第3開発事業部
FF12 開発費:4800万ドル(44億円) 人数:200人  製作期間:5年  制作:第4開発事業部
FF13 開発費:4000万ドル?  人数:300人  製作期間:5年(本格2年)  制作:元第1
441名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:51:43 ID:4A8XeXoY0
GTは本編出てないけど既に開発費ペイ出来るくらいかそれ以上売れてるんだってね
442名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:55:00 ID:ljgQIlqI0
>>440
それだと、FF9(PS)→FF10(PS2)もほとんど金額が変わってないな。
443名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 00:55:58 ID:35tEf9M20
>>430

よく考えりゃ任天堂の場合、ハード開発の段階で主要なライブラリや
エンジン、ツールなんかは同時進行だし、
個別のソフトの開発費は相当抑えられるんだろうな。
444名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 01:00:28 ID:ug6EbUBs0
まだ4000万ドルなんて言ってる奴がいるのか
>>1のリンク先のどこに4000万ドルなんて書いてあるんですか?
キルゾーンの所ですね
FF13に関係ないですね
445名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 01:05:14 ID:tx8z5aou0
>>444
たしかに、それは問題
446名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 01:32:12 ID:haqGh8Fs0
手抜きのボッタクリ糞ゲーか赤字の糞ゲー

FF13にはこの二択しかないわけで
447名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 01:37:34 ID:rpCdaHkH0
× 手抜きのボッタクリ糞ゲー
× 赤字の糞ゲー
○ 手抜きのボッタクリ赤字糞ゲー
448名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 01:40:09 ID:Z7Q5YVlO0
・クソゲーだけど黒字だからおk
・クソゲーのうえに赤字
・神ゲーだけど赤字
・神ゲーのうえに黒字

どれ?
449名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 01:47:17 ID:dUf3opsP0
>>447
ベアラーは許してやれ
450名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 02:06:24 ID:haqGh8Fs0
ベアラーは手抜きじゃないしゲームとしては普通だからな
爆死したけど
13は酷い
451名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 02:15:16 ID:O/S0mvZ/0
ソフト発売時の為替レートで計算しろよ。

なんでシェンムーが今のレートで計算されてるんだよ。だから63億とか低い数字になってやがる。
452名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 02:17:05 ID:yAP/Vi0c0
2005年5月18日 Wii(当時Revolution)に新作発売決定
2006年5月9日 E3で「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー(仮題)」として発表される。
2006年12月15日 タイトルの(仮題)が消滅する。またタイトルロゴも正式に決定する。
2007年5月12、13日 SQUARE ENIX PARTY 2007で映像出展
2009年3月31日 ティザーサイトオープン
2009年4月17日 公式サイトオープン

FF13と同時発表されたFFCCクリスタルベアラー
製作期間は4年を越える超大作

これはこれで酷いな
453名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 02:19:40 ID:iolHD+240
ベアラーの爆死もFF13のつまらなさも言い訳できないレベルだな
もうFFいらないんじゃね?
454名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 02:23:53 ID:32DeNc1Q0
1本4000円のもうけが出るから問題ないw
455名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 02:40:19 ID:tSOPuSUa0
まぁ36億くらいなんじゃないか?
戦闘システムはウンコだしストーリーもまともに作っちゃいないしw
456名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 02:48:45 ID:hveRK73/O
今回のFF13の採算はともかく今後のFFはしいていえばもうオンラインぐらいしか期待できないのでは?
457名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:10:14 ID:/lxzv8Qy0
まあ70億は超えてくるだろう予想では80億以上の超絶赤字
458名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:21:42 ID:ld+7DMef0
>>453
でも名前だけで売れちゃうのが日本なのでこれからも糞をひねり出します
459名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:24:33 ID:3ZbmmtEj0
俺達はとんでもない勘違いをしていたようだ。
利益に貢献の利益というのは…実は粗利のことだったんだよ!
460名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:34:22 ID:jxNzjWgP0
ちなみにGT5はGT5Pですでに開発費回収してるからいつ出しても黒字になる
だから山内もギリギリまで出さない気だし
461名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:43:06 ID:yAP/Vi0c0
単純に税抜き定価8800円x191万本 168億円

スクエニ流通でスクエニに入った売上げは168億円のうちのいくらだったんだろう
462名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:46:08 ID:pgW7acJWP
36億かどうかは知らんが、100億200億もかけるわけ無いだろ。せいぜい多くても50億程度
463名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:47:44 ID:bl24O3ly0
なんで開発費を少なく見積もろうとするんだろうね
464名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 03:59:03 ID:yFA4XTYqP
>>463
いや、普通だろ
ゲハではアンチが叩きたい一心で多く見積もってただけ
それがエスカレートしすぎてた
465名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 04:05:34 ID:dKBaUOTT0
>>461
おい・・・頼むよ兄さん
ゲハにいるなら問屋卸と粗利くらい2秒で推測可能だろ
466名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 04:06:32 ID:1627jKEm0
12より低いのは意外だったな
467名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 04:16:28 ID:/MfKT0220
つーか、FF13はムービーが多いから開発費が高い筈(キリッ
とか騒いでる連中が多いけど、CGムービー自体はたいして多くないだろ
ゲーム中の殆どがプリレンダポリゴンムービーだから
一度基本モデリングさえ組み立てれば、後は場面によって調整するくらいなんじゃないか?

後は前世代と比べてグラが綺麗だから開発費が高い筈って理論も判らん
開発環境自体も昔と比べてアップしてるから、昔と比べて綺麗だから高いなんて変だろ
むしろ昔と比べると今のFFって他の会社より特別グラが綺麗とかそんなわけでもないから
別に昔より開発が安くても全然変でもないんだが・・・
468名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 04:17:09 ID:SSzql3tj0
FF12はボリュームが凄かったし、
FF13は街が作れないようなリニアな内容だそうで
この金額も納得してしまうw

GTは凄いな。いつ出るかわからんけど
日本じゃそこまでのタイトルじゃないけど、世界的には
かなりのタイトルなんで、これでもなんとかなるのか
469名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 04:18:34 ID:kDfP7+S+0
>>466
FF12は、自由度が高く作りこみに時間が掛かるが。
FF13は単調な逃亡劇の一本道だから、開発で手間が掛かるのはグラぐらい。
容量もゲーム部分ならDVDで十分な内容だったしね。

劇場版FFに近い製作工程だったと思われる。(ゲームとしてはどうよw
470名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 04:40:34 ID:Yp1kjap00
・グランツーリスモ 1085万本
・グランツーリスモ2 937万本
・グランツーリスモ3 A-spec 1489万本
・グランツーリスモ コンセプト 2001 TOKYO ? 156万本
・グランツーリスモ4: プロローグ 135万本
・グランツーリスモ4 1098万本
・グランツーリスモ5: プロローグ 465万本
・グランツーリスモ (PSP) 180万本
シリーズ累計 5545万本
http://www.inside-games.jp/article/2010/02/09/40342.html
471名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 04:48:24 ID:/MfKT0220
PS2初期時代位までは他メーカーと比べてグラとかも飛びぬけてたと思うけど
正直、最近は360で洋ゲーとか遊んでる知り合いとかに見せると「こんなものか」
といわれる程度のグラだからなぁ
その時代の他作品と比べて飛び抜けて綺麗なわけでもないのに
開発費が飛びぬけてたら開発が凄い無能なだけじゃないかw
472名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 05:09:16 ID:9yq6SPMa0
前作と比較してグラが変わってないから安いだろうって理論だと、まだ同意できるんだけどな
473名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 06:18:51 ID:oSb1Sy5l0
http://www.digitalbattle.com/2010/02/20/top-10-most-expensive-video-games-budgets-ever/
また翻訳ミスで国をまたがって日本に入ってきたってオチ。

詳細不明。FF12よりは多いだろう
474名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 06:27:31 ID:0XRPLvFs0
つまりこのスレは情報操作のための嘘ってことか
PS3でHD開発で3本同時のうえにいろんなごちゃごちゃがあったしな
それでFF12よりはるかに安いとか絶対ありえないわけで
475名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 06:29:33 ID:ZxDVsE6e0
作業量が異常に増加して街作れないとまで言わせているのに
前作と道程の訳ないだろ。

どうして360とマルチになったか考えれば答えは出るはず。
476名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 06:31:44 ID:U6TtEoS/0
>>467
すげえ、これ程意味不明な書き込み久々に見た
477名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 06:33:37 ID:pRblf0GS0
>1
豆腐マンとかまったく売れなかったよな
製作会社とかどうなったんだ
478名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 06:36:30 ID:+2ixckj60
GTA4はちゃんと開発費に見合うぐらいゲームが作りこまれてる
これいちいち調べて作ったのかとかここまで作りこむかと驚いた
FFは相変わらずムービーだけ・・・
479名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 07:08:23 ID:A51qRZXR0
>>478
いやムービーもレベル低いだろw
480名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 07:10:44 ID:a/juieOB0
GTA4ってそんなに凄かったっけ?
グラ以外はGTA3と何も変わってないと思ったけど
481名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 07:41:19 ID:4m1wmDNS0
>>1
赤字ゲーっていうのは、4位みたいなゲームの事を言うんだよ

いや豆腐面白いけどな
懲りずに続編頑張って欲しいわ
482名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 07:56:08 ID:jRp/tWv80
2009年10/01〜12/31 77億1800万円

この77億がなんで全部FFってことになってんの?前年同期のFFがまだないときで30億なのに。
483名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 08:17:35 ID:l0vd0anLO
マーベラスが10億円のゲーム作って会社が傾いたり
ナルティメットが10億円かけたのに数万本しか売れなかったり
スト4が13億円もかけたけどむちゃくちゃ売れたからスパ4が出せたり
フラジールはなんと億の予算が動いている大きなプロジェクトなんです、とか言ってみたり
FF13の66億円とか雲の上の話だな
484名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 08:20:32 ID:/lxzv8Qy0
儲かった金かかりは言いたいけど、儲からなかった金かけは言いたくない
つまりそういうことだ
485名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 09:15:58 ID:eDi84QOm0
クリスタルツールの製作費って30億じゃなかったか?w これ絶対共同環境扱いでエンジン費用さっぴいたろw

まぁどのみちGT5ご愁傷様でした
486名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 09:49:43 ID:N4Fw5m630
クリスタルツールスはまだヴァージョンアップ繰り返してるから制作費の予測は
不可能だし公式に発言とかも無かったはず。
487名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 09:54:58 ID:3bYlIVvN0
>>473
FF12より少ないのは、絶対にありえんわw
488名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 09:56:15 ID:N4Fw5m630
>>482
ディシディアが90万本でてなかったか?
あと前年の+30億って1Qー3Qまとめてじゃない?

77億成分は FF11(3か月分) 4千誌15万 DQ9 20万 MW2日本20万 FF13 191万 ベアラの赤字
ではないかな。
489名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:03:14 ID:g/M25p+M0
ソースを読まないアホ共
490名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:04:42 ID:dfOOwDom0
とりあえずアレだ


PS3ファンのみんな
FF13がFF12より安上がりなゲームでよかったね
491魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2010/02/24(水) 10:07:50 ID:PGyU57Cf0
36億程度であれだけ綺麗な映像が作れれば御の字かな。
批判は数あれどなかなか楽しめましたよ。
492名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:13:04 ID:l0vd0anLO
66億円もあれば綺麗なCGでのオープンワールドでもおかしくないのに

CG WORLDの記事を見ると、古い作り方を最新技術で行い
時間的なロスを一本道で補ったことがわかる
493魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2010/02/24(水) 10:15:31 ID:PGyU57Cf0
1本道、案外楽でいいんですよね。
いろいろ行けると大変で(笑。
494名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:18:45 ID:l0vd0anLO
RPGはオープンワールドで誘導ありってのが主流になってるよ
495名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:22:53 ID:rZCeQJXA0
FF12の1.5倍以上って100億越えは確実か
496名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:26:22 ID:rZCeQJXA0
ちなみに
スクエニの決算では、既に作成した仕掛け品を評価替えして、
儲かった期に評価損出して目減りさせてますので悪しからず

あと現状では実質FF13専用のクリスタルツールズとかの開発費は含まれてませんので・・・
497名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:27:34 ID:tQZe1v/c0
やっぱり赤字でしたw
498名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:29:16 ID:m9BYtejeO
>>495
確実だろうね
499名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:33:57 ID:p4JSZXuZ0
嘘だろ、と思ってスレ開いたら、やっぱり嘘だったでござるの巻
500名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:34:37 ID:SDOtE2mT0
はい、りぴーと あふたー みー

フィフティ パーセント ハイアー


はい、じゃぁ>>1のゴキくん。「50% higher」日本語に訳してみようか?
501名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:36:36 ID:EvxAhQYu0
ゴキ「エ、エフエフ12の半分よりちょっと多いくらいって事ニダ!」
502名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:40:36 ID:p4JSZXuZ0
というか、グランツーリスモ5がPS3にとどめを刺しそうな勢いじゃね?

シェンムーは、SS版の開発費なんかも合算してるだろうから一概には言えなそう
503名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:43:09 ID:rUznrYEf0
あんだけ時間とマンパワーかけて36億ぽっちなのか
□eの社員の給料ってすげー安いんだな
504名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 10:53:19 ID:Rg3nYczL0
36億ですむわけないだろw
発売前のCMやらTV特番でも数十億かかってるのに
505名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:33:55 ID:N4Fw5m630
>>504
深夜のアニメ枠でそこまで掛かるわけ無いだろw

あとCMはそんなにやってないぞw
506名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:42:21 ID:iLJuIcRsO
少な過ぎ
嘘に決まってるだろこんなの
まさか信じる奴なんているわけないよなw
507名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:42:25 ID:w22Z9nSPP
都内だと駅前・駅中なんかにやたらデカイ広告出してたな
改札出たら柱全部FF13の広告とかあったなCMも結構ゴールデンタイムに流してたみたいだけど
508名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:44:27 ID:m9BYtejeO
>>506
ゴキブリは信じてるみたいだよ
509名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:46:22 ID:OexiETsU0
深夜番組とのタイアップも結構あったね。
皆超楽しそうにプレイしてた。やっぱ役者さんは違うで
510名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:47:25 ID:p4JSZXuZ0
>>509
楽しみにしていたカノッサの恥辱とゲームセンターCXがFF13の番宣だったときは軽くショックだった
511名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:47:56 ID:yAP/Vi0c0
まぁCM量は真のFFのほうが多かったな

FF13のCMまだ始まらないとか煽られてたぐらいだしw
512名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:48:57 ID:yAP/Vi0c0
スクウェアエニックス

ゲーム事業売上
2008年10/01〜12/31 146億3700万円
2009年10/01〜12/31 245億2800万円 FF13税抜き8800円 191万本出荷

ゲーム事業営業利益
2008年10/01〜12/31 29億1500万円
2009年10/01〜12/31 77億1800万円

FF13を191万本出荷した結果がこれだ
513名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:49:34 ID:K7RBMLQq0
>>503
5年で1000人だから単純計算で月給6万・・・
新聞配達かよw
514名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 11:49:56 ID:JOtYH2xM0
だからゴキブリはスレ嫁よ

>>1の失敗に釣られてホルホルするなよw
515名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:10:30 ID:wE/r69xxP
FF12ではお金がかかってもスクエニを擁護できた。
少ないポリモデルでもテクスチャをすごい頑張ってたから。
だからPCで高解像度に引き伸ばしたらHD専用FF12?みたいなのが
実現できるわけだが。FF13はデザインがのっぺりしすぎている。
色数も少ないし、使っている色にも深みが無いというか・・・。
516名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:14:58 ID:B74r7n1g0
ゴキブリホルホルw
517名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:18:28 ID:azPZYRr00
>>1

この中では対コスト比でHALO3が一番(1000万本越え)一番稼いでいるっぽいな。
518名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:21:07 ID:GOIIjUKv0
粗利2000円として利益なしか
開発期間考えたら社長の首が飛ぶレベルだな
和田が必死にドラクエ連発する理由がよくわかる
519名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:24:23 ID:dfOOwDom0
>>518
そこまで低くないだろ
ソレだと「FF12が国内出荷分でペイできた」がおかしくなる
520名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:27:10 ID:p4JSZXuZ0
>>519
電撃PSにコラムを書いてるかまやんの話だと(あくまで人づてだが)FF12は関連グッズの売り上げを
併せてようやくトントンだったと書いていた。
521名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:31:10 ID:JOtYH2xM0
375 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 00:02:54 ID:j8nJloP80
Fantasy XII had a budget of a whopping $48 million, excluding any marketing costs.
The sequel, Final Fantasy XIII is rumored to have had at least a 50% higher budget,
however, this hasn’t been made official (yet).

FF12は、販売費を除いておよそ4800万ドル(当時の日本円で57億円)かかっています。
続編のFF13は、それより少なくとも1.5倍のコストがかかってるという話しです。
ま、公式な発表はありませんけどね。(笑)


広告費用なんか考えればFF12も80億は超えてるだろうなぁ
522名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:31:50 ID:eYGICGn/0
                        __/ }__
                      /        )
                      /         /
  r――00(ニ^ニ) (二ゝ00 /^) /^) ー―‐、   、―‐'  /^) _/^l_   /^)
  __ ̄(ノ (ニ__ニ)、⊂ヽ_ (__7/ / /⌒V   / ^ヽ/  ノ (_ _ノ/  ノ
  ( ー‐へ (^ー‐、(ノー'_ノ、)ー‐'_ノ  ヽ_ノ__ノ、_ノ7 /  (__ノ_ノ(__)7 /
    ̄ ̄   ̄ ̄   ̄     ̄               ̄         ̄
523名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:34:42 ID:+Vg+JPgcP
524名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:35:18 ID:rea9Sn6W0
>>513
1000人中500人くらい開発費稼ぐ為に新聞配達してたんじゃねw
525名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:35:59 ID:tktancOK0
問屋への仕切り値が四割として3600円くらいか
そこからプレス梱包代と広告費引いて2000円程度じゃないの?
まぁ俺は問屋には
もっと安く卸していると思うがな
526名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:41:32 ID:o8yomBz20
小売は身を削ってゴミを減らそうとしているんだ!

http://imepita.jp/20100224/442560
527名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:48:19 ID:K6MEWFeu0
>>521
それ1.5倍なんてどこにも書いてないだろ
「FF12の50%より多い」って書いてある
528名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:49:11 ID:JOtYH2xM0
それはFF12の50%より多いじゃなくて

FF12より50%以上高い = 1.5倍以上 なんだよ

高校英語だぞ
529名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:54:37 ID:K6MEWFeu0
>>528
そうかあ?
「FF12より50%高い」よりも
「FF12の50%より高い」の方が解釈として正確じゃね?
530名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:57:44 ID:JOtYH2xM0
いやいやいやいやw
531名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 13:05:11 ID:N4Fw5m630
>>520
2006年決算 主なタイトル FF12 238万 KH2 115万+126万
売上 459.16億 利益 95.90億

2005年決算 主なタイトル DQ8 361万本 KH 36万+72万 DQ&FFいたスト38万
ハガレンPS2 16万 ラジアータ29万 FF1.2アドバンス 29+50+15万本
売上 419.44億 利益 196億

12も国内だけで黒字だよ。
532名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 13:12:38 ID:HJGkKtmH0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1266979499/49
49 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 12:26:59 ID:Q7jw+SFQ0
>>30
あれを正確に訳すと「FF12の開発費の50%を上回る程度と噂されているが、公式発表されたわけではない」となる。
「FF12の開発費を50%以上上回る程度と噂されているが、公式発表されたわけではない」ではないので注意。
英語が出来ない人は大変だね。


おいおい……
ソースのチェックを怠ったってわけじゃなくてマジで英語出来ないのかよ……
533名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 13:13:31 ID:g+EYnCAO0
>>529
>「FF12より50%高い」
それでも一本道にならざるを得ないってどんだけ無能なんだよ第一

>「FF12の50%より高い」
そこまで予算削ったからあんな一本道になっちゃったのかよ

どっちにしても、駄目じゃね?
534名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 13:14:46 ID:ntDlgW1s0
>>529
まず英語なのでそういうアホみたいな解釈は成立しないし、
日本語だって例えば750円を500円以上と表現することはあっても、1000円の半分よりは
多いなんて表現せんだろw
535名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 13:17:32 ID:JOtYH2xM0
表現するとしても than 使って、FF12の50%を比較対象とすることをきちんと明示する
536名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 13:56:37 ID:71zgiC/T0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1266979499/l50
52 :名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 12:39:24 ID:JOtYH2xM0
>>49
そんなのは分かってるよw
それ言い出したら36億なんて「ソースすらない」じゃねーかw



困ったことに、ツッコミいれてる側も正しく理解出来ていない模様orz
537名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 14:00:43 ID:71zgiC/T0
…て、書いてから気がついたが、俺の直前の書き込みが本人だった

単に>>49の書き込みをテキトーに読み流してレスしただけだったんかな
538名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 14:17:18 ID:JOtYH2xM0
すまん、俺も適当に流し読みして反応したんだ

まさかこの程度の英語の解釈が間違ってるなんて微塵も思わなかったw
539名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 15:00:11 ID:wE/r69xxP
お後がよろしいようで仕切り直しますか。
540名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 16:34:20 ID:9dydOAAe0
バカと現実を直視できない奴のあぶり出しに有用だな
541名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 16:56:27 ID:lGsrtwyx0
単純にFF13の開発費が少ないと困るんだろうな…
でも嘘は良くないと思うよ。
542名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 17:00:35 ID:C7VZbLmg0
>>515
マジでパソコン版のFF12ほしいな
パソだとFF8以外ないんだよな
あと大昔でFF初代
543名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 20:06:56 ID:tSOPuSUa0
FF大黒字でスクエニ大勝利!!
開発費けちった一本糞ゲーつかまされた人ご愁傷様ですたw
544名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 20:33:16 ID:hveRK73/O
まだ海外分があるから流石に今作までは黒じゃないのという予想。
次のFF(オンライン除く)でまたスターウォーズもどきは通用しないじゃないか?
545名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 20:39:39 ID:+2ixckj60
FFって開発期間が短くてポンポン乱発するイメージがあるから
開発期間の人件費よりムービーや宣伝やらが金かかってるんじゃね
ゲーム内容も勘違いなら金のかけるところも勘違いちゃん
546名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 20:41:27 ID:wE/r69xxP
>>544
まあ小売への販売は順調だったな。
小売の悲鳴はともかく。
547名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 21:00:46 ID:hveRK73/O
>>546
よくもわるくもFF本シリーズブランドだったからな。次回はしらんよ。専門小売生きてるかしらんし
つーかスクエニも落ちたな。公式の紹介でも主な代表シリーズがDQ・FF・KDしかないというのが…寂しいぜ
548名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 21:07:57 ID:dUf3opsP0
>>545
FF12でもいつゲーム始まるのだろうと思ったわ
街なしってアンサガで学習してなかったのかと。
549名無しさん必死だな:2010/02/24(水) 23:34:15 ID:Fj4xq+We0
どう考えてもウソ
この3倍くらいだろ
550名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 00:23:55 ID:6SLV8iLh0
今回のFFにまつわる数字は、怪奇現象並におかしな事ばかりだな
売上本数から、利益、開発費、あらゆる数字がおかしい

それともネットの普及で、悪事千里を走るようになったから顕になっただけで
前からこんな胡散臭い数字出してたのか?
551名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 00:38:58 ID:b6mxdY6l0
>>549
36億はソースの誤訳が一人歩きして>>1がスレ立てただけ

>>550
情報が錯綜してるからな。それにゲハ民がソースなしで妄想で決め付けちゃうしな
でも>>550は人間不信の方ですか?
552名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 00:55:56 ID:iPMpFat10
>>550
勝ち馬に乗らなかったからじゃね。
芸能人でも大手だと不祥事起こしてももみ消してくれるじゃん。
その方がお互いに有利だからな。

要は今回はwinwinの関係が築けなかったから
醜態が漏れ出しちゃっただけでは?
553名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 00:56:41 ID:whEwyNk30
ゴキちゃん達ってソース読まないの?
それとも英語読めないの?
554名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 00:59:20 ID:6SLV8iLh0
>>551
なんで俺が人間不信なんだ
公式発表がもう矛盾に満ちてるんだぞ
555名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 01:15:32 ID:rIdZyXT90
36億円かけてムービーゲーを作るとは
556名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 01:17:06 ID:TI8U23r50
>>554
だが待って欲しい
矛盾してるのはお前の脳内だという可能性を忘れてないか
557名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 01:22:57 ID:b6mxdY6l0
>>554
ゲハ民には会社の数字読む力ないのだから自滅するだけだぞ。やめとけやめとけ
でも開発のオナニーコメントはどうにかして欲しいw
558名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 01:42:12 ID:iPMpFat10
>>557
つーか、まぁぶっちゃけしばらく
FF13を全く作ってなかったからお金が掛かってないとしてだ。

PS3ローンチのCMの飛行船はなんだったのかとw
559名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 01:46:58 ID:6FYlikEn0
なんで偉そうに日々御高説垂れ流してるゲハ民様がここまで英語読めないんだろう
560名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 01:56:30 ID:gglQBgcw0
日本語すら読めない書けないゴキちゃんたちだし、不思議はないw
561名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 01:58:18 ID:TI8U23r50
日本語の決算書も読めずにFF13は赤字だと連呼してるやつの方が不思議だよ
562名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 01:59:13 ID:BtA+qlnE0
あの決算書のどこを読んだらFF13が黒字だという結論が導き出せるのかさっぱりわからない
563名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:01:49 ID:TI8U23r50
>>562
んじゃFFが仮に3億の赤字だと仮定して、
どうやって3Qに80億円の営業利益を上げられたか証明してみせてくれ
564名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:02:00 ID:HF5JeJZb0
物事が分からないから不思議がってるんだよ
そういう子を追い詰めたら可哀相
565名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:03:26 ID:b6mxdY6l0
>>562
だがそれ以上に赤字と断定しちゃうのかコレガワカラナイ
566名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:03:27 ID:BtA+qlnE0
>>563
FF13の開発費・広告宣伝費は今季に一括で精算されてる、と明記されてるの?
567名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:06:27 ID:TI8U23r50
>>566
はあ?
こっちが質問してるのに質問で返すな、ボケ

それにコンテンツ制作費は発売時に一括計上って書いてあるだろ
FF13は違うっていうならお前がそのソースを用意するのがスジだろうが、カスが
568名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:24:21 ID:b6mxdY6l0
コンテンツ制作勘定廃棄損ありますけどねw(PS2製作分はカタイ)
とはいえ額がわからんので廃棄損発生→即赤字ともいえませんがね
569名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:37:35 ID:6SLV8iLh0
【嘘吐き任豚】FF13が大黒字だった件【ソース有】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1265638309/

開発費については、こっちでも議論されてるが
FF13の利益のうち、メーカー取り分が、定価の半分あったとしても
4600(定価の半分)*180万(公式に発表された出荷本数)=82億8000万

開発費を一括計上して、営業利益が77億になるには
開発費+宣伝費が6億という事になるが…

ちなみにFF12で開発費約44億
(有り得ないけど)同程度の金額だったとして、77億の黒字を出すには
定価の2/3もメーカー取り分という事になる
いくらなんでもそれは有り得ないだろう

>>563
ローカライズとDLコンテンツじゃないの
ここらへんFF13以上に不透明だ
570名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:45:32 ID:2KmDcq/jO
>>569
77億はFFだけじゃなくてゲーム事業だったと思う

俺はSCE・流通の取り分は定価3割〜4割と思うけどね。少なくともPS2時代(1999年)は中古販売裁判でそんなことが出てる
571名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 02:53:08 ID:wWoWQq770
>>569
なんで、オール・オア・ナッシングになるんだよ。

77億円の利益うち、半分40億円程度がFF13で
残りがローカライズやらDLコンテンツやらの他のソフトの利益だとすれば
FF13の開発費+宣伝費が40億円程度になるだろうが。

それこそ>1通りだろ。
というか>1の36億円って数字は公式発表の77億円の利益から推測したんじゃねぇの?
572名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 03:23:16 ID:0iJl3qkrP
>>555
「ムービーゲー」じゃねーよ。
「ショぼいミニゲーム付き3流厨二病ムービー」だ。
573名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 03:38:26 ID:q0/4fSjg0
>>571
残念だけど、36億円はただの翻訳ミスなんだよ
元記事の人でさえそんな数字は出してない
574名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 04:04:05 ID:EZymeHRB0
正直 内容的に36億でも高いんじゃねーのw
575名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 04:08:06 ID:/7tORfXb0
また翻訳ミスでホルホルしてるのか
576名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 05:59:48 ID:2KmDcq/jO
>>574
>>1のソースサイト的には36億レベルのゲーム性といいたいのかもな…妄想ですが。
577名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 11:56:28 ID:LhHGtUUw0
jinnyブログまで36億って載せちゃってるw
578名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 12:21:49 ID:ls7GqDo40
このスレ恥ずかしいww
まさに低脳ゴキブリが立てたスレだなw
579名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 13:00:15 ID:iFdUgAuoP
36億っていうデマをネットで広めても、実際の開発費が減るわけじゃなし
むなしい仕事だけど、頑張ってねGK
580名無しさん必死だな:2010/02/25(木) 23:19:33 ID:t2xE2c9t0
同じ一本道ならこっちのがマシだろ…
ttp://home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ058629.html
581名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 02:37:45 ID:jSvoWwGk0
あれだけ時間掛かったの36億って嘘くさいな

>>579
むしろ、工作費用に無駄金を流し込んだと思うとFFの没落を強く感じるよ
582名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 10:34:13 ID:q/3tKQEP0
1本道に特化することで開発費を抑えたのか
583名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 10:46:40 ID:QLdG6w++0
相変わらず、外注のコンテンツ事業の会計処理と勘違いして
開発費が一括計上されていると思っている奴がいるようだが、内製の場合は
一括計上なんてされないから。
584名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 12:43:16 ID:0t9lqr+W0
小島さんも開発費違うっていってるし、信憑性ゼロだよな
585名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 12:47:44 ID:14gKrMuJ0
ゲハ厨の情弱っぷりは異常
586名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 12:50:57 ID:IaOPFYgS0
あれは海外の開発者がそういう噂を聞いたってところがソースだからな
587名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 12:51:52 ID:vGEVGzgV0
何億だか知らんが出来上がったものがアレじゃ壮大な金の無駄
588名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 12:58:26 ID:UdDixdO50
まぁ開発費がどうであろうとクソゲーには変わりない。
589名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 15:46:51 ID:0HVYeJrMO
>>587
まあ数十万〜百万ぐらい可哀相な人達がいたからベアラーみたいな大爆死してないのが幸いだな
590名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:31:09 ID:2dlAsFgu0
36億でマルチ開発出来るなら安いんじゃね?
591名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:34:02 ID:SJInjGLD0
GT5すげえな
完成する頃には百億超してるんじゃないかw
592名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:36:39 ID:zLHuShzM0
100億超のプロジェクトを一本道にすることで36億までダイエットしたって認識でいいのかな?
593名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:39:04 ID:H+/iCDHV0
だから36億のソースなんてどこにもないってのw
どんだけループするスレなんだよw
594名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:51:56 ID:XzrkVb290
>>583
なんでそんなバカな思い込みしてるんだよ
コンテンツ制作費って一般の製造業でいう仕掛品だ
期を跨いだ製造費は原価計算の為に費用計上せず資産扱いするのは工業簿記の基本
595名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:55:25 ID:6YSB6fc70
へー作品が世に出るまでは一切計上されないんだ。
それまでは謎の会社なんだな。
596名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 18:59:29 ID:e3itHpqAO
社員の人件費もそうしてたら凄いけどなw
597名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:02:00 ID:XzrkVb290
>>596
社員の人件費もそうやってるよ
簿記会計齧ってたら当ったり前のハナシ
598名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:03:28 ID:6YSB6fc70
なんでこんなに頑張るのかわからないけど、じゃぁ何の為に期毎の数字出すの?
599名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 19:18:23 ID:XzrkVb290
どこまで説明させる気なんだよ
コンテンツ制作費と開発者の人件費なら
仕掛品と直接労務費で検索すればなんとなく分かるんじゃない
600名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 20:52:40 ID:QLdG6w++0
>>599
お前の理屈があってるとするなら、1年間ソフトを出していない会社は
人件費0か。へえw
601名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 21:01:51 ID:8wwwJdGH0
要するにこれってFF13は儲かったんだよっていう印象操作だよな。
いくらかけていくら利益出たのかはスクエニしか知らないんだから。
602名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 21:02:49 ID:oDZLQDNX0
いろいろ揉めてるけどさ、FF13はもう出ちゃったんだからさ、赤だろうが黒だろうがどうでもいいことだろ。

普通だったら黒なら次があるが赤なら次がないかもって心配もあるかも知れないが、SCEがああなっちまった以上、
赤でも黒でも本当関係ねえ・・・・・。
603名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:30:17 ID:y26JQxej0
HDゲーとはいえSDゲーより安く作れるものもあるんだな
604名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 22:51:43 ID:G97vF4//0
ランキングに入ってる中でプレイしたのってシェンムーとHALO 3だけだ。
この二つに限っていえば、正直「ふつーに面白いゲーム」だったなぁ。
すごく面白いとか、ゲームはいまいちだけど印象深いとか、
そういうのはないほんとーにふつーのゲームだった。
HALO 3信者とかしぇんムー信者は激怒するだろうけど
自分にはふつーのゲームだった。ふつー。かねかかってるけどふつー。
605名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 23:36:58 ID:/i19X3Rc0
>>604
Halo3のリプレイ見て「ふつー」とか言える奴って、一体どんなゲームをやってたのやらw
606名無しさん必死だな:2010/02/26(金) 23:45:27 ID:G97vF4//0
お、信者が噛み付いてきたぞw
個人的にはGoWやRSVのようなカバリングと仲間同士での助け合いがあるFPSの方が好きなので
どちらもないHALO 3はふつー。かねかかってるけどふつー。ふつーすぎ。
607名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 00:16:36 ID:Qu+ls9s50
勘定は個々の会社によって全然違うんだよな。
|  労務費|現金預金 |
|  仕掛品|  労務費 |
両方ありえるよ。
短期で回転する商品なら下が良いけど、長期なら上じゃね?
608名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:03:23 ID:CJZAIPwm0
>>606
なるほど、質問の意図を理解できてない所をみると動画評論家様でしたか。失礼しました。
609名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:16:55 ID:3KaG8Q7jO
>>600
スクエニの理屈では1年基準じゃなくて営業循環基準(仕掛品扱い)なんだよ。この基準だと流動・固定区分なく資産・負債は流動扱いになる。
これが市場販売目的の会計基準
ちなみに今期3Qだけでもコロコロウンコのようにソフト出してる。流石腐っても大手。

まあ他の長期で1ライン制作のところは人件費0だが理論上はアリ。商品販売業で1つも商品が売れない場合と同じだな
まあ俺が経営者なら開発下請けやりますけどね。
長期請負受注はまた基準が違うので
610名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 01:38:29 ID:3KaG8Q7jO
>>607
スクエニは上場企業で原価計算制度できちんやってるね。
原価計算制度でやっていない零細ソフト会社は上の処理も有り得る。青/白色申告レベルか?
まあ後は商的工業簿記での処理も考えられるけど期末棚卸がわかりにくい業種なのでどうだろうね
611名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 03:40:27 ID:zJvNwWD30
>>608
信者がまた意味不明なことを。
もしかしてリプレイ機能の話しかな?
あるいは、WAYPOINTのようなユーザー動画の話かな?

よくわからんけど、このようにHALO3ユーザーは他人を上から見下す連中ばかりで
ソーシャルとかキモいんで楽しめないんだよね^^

ゲームは普通におもしろいけど、信者はキモい。
360の唯一残念なところ。
612名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 11:52:22 ID:rkO4hhvdO
>611
旦那、釣られてますぜ?
613名無しさん必死だな:2010/02/27(土) 22:26:37 ID:1+aOe/OO0
XBOX LIVEってこの板の痴漢ボクサーみたいな連中で埋め尽くされてるんでしょ?
614名無しさん必死だな:2010/02/28(日) 01:29:42 ID:027mJ5Ob0
>>613
お前、ギャラでPS3を買った興毅を犯罪者呼ばわりとかボコられてもしらんぞw
615名無しさん必死だな
>>457
>80億以上の超絶赤字

GT5Pの売り上げが0本、GT5の売り上げが0本の場合ですね、それ。