このまま任天堂一強時代が続くのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
続く?
2名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:11:52 ID:X4IB+nuP0
むしろさらに拍車がかかる
3名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:12:07 ID:wo5vUz9VO
ゴキ沸く
4名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:12:14 ID:JYi09BlR0
SCEがPSPでいい具合に牽制してるからなぁ
5名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:12:40 ID:44g4XOrz0
mjgk
6名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:14:32 ID:OOkYTcJD0
むしろさらに拍車がかかる(棒読み

Wiiフィット(1万円)345万本
Wiiフィット+(2000円)140万


くすくすくすくすwww

脱wiiもされ入ってくるロイヤリティは当然減って
自社ソフトの利益も減ってんのに、
ほんとアホな豚w
7名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:16:24 ID:X4IB+nuP0
世界最下位PS3
8名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:16:36 ID:LcLyvFQo0
不況で金の無い会社が大多数だから続くんじゃない?
9名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:18:06 ID:Lhr9OH2k0
>>4
いやPSPよりはPS3の方が牽制になってるでしょ
PSPはおそらく眼中にないレベルだよ
10名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:18:13 ID:wo5vUz9VO
>>6
ほら
11名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:21:38 ID:HgptmXqR0
マジかよゴキブリ沸いてた
12名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 12:26:02 ID:2STby9fi0
サードはDS2に全力投球すれば助かるよ
というかこの期に及んでまだ任天堂機はイヤズラとか
ほざいたら携帯アプリ作る仕事が用意されるだけだと思う
13名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 13:26:06 ID:JYi09BlR0
定評のあるデベロッパーは任天堂が囲い込もうと狙ってるしな。
サンドロットも他機種のゲームとか何時出せるんだ?
14名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 13:34:38 ID:txgJm0mz0
「全力投球」といっても投げ方の見極めは必要だよね
レベル5のような見極めが皆できるかどうか
ハードの意義、顧客のニーズ、広告の使い方、勝負球と遊び玉の使い分け。
そういう意味では、いま本当にサードはしんどい時代に置かれてると。

だからこそ、任天堂がこれからもトップを走りたいのなら、
他社制作ソフトを自社ブランドで売る程度でなく、
可能性のあるサードにCMのつくり方含め全面支援すべきだと思う。
かつてのようにサードを厳選するやり方ではなく。
15名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:16:19 ID:xMT0oKlf0
ソフトメーカーとしては暫く最強ぽいけど
ファーストとしてはMSの次ぐらいになるんじゃないかな?
16名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:37:04 ID:LowJhWxE0
現世代は
Wii>>360>PS3
DS>>>>PSPぐらいなのが
Wii2>720>>PS4(出るかわからんけどw)
DS2>>>appleのやつ>>PSP2ぐらいになる予定
17名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:46:24 ID:xQ6LmImb0
それはどうかな
PSも箱もwiiに対抗してモーション系のコントローラー出してるし
今世代ほどのアドバンテージがwiiにあるだろうか
まぁ価格次第だろうが
18名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:48:44 ID:JgxSgE9X0
高機能・高付加価値にかじを切った瞬間に消費者に見放される。
19名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:51:03 ID:GzBWPykp0
なんだかんだでエロ産業は強い。
ゲーム産業は硬派な任天堂と洋ゲーメーカーが担う。
20名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:53:12 ID:X4IB+nuP0
>>17
それは逆だろ
WiiがHDに対応した時点でPS3の存在意義は消える。
全てのゲームが集まってくるからな。
ゲーム層の拡大を図っていた成果がここでも出てくるわけだ。

xbox360はナタルで独自の世界を展開してるから消えないと思うけど。
21名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:56:31 ID:BZiuh5NXO
マジかよチンコンなかったこと入り
22名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 14:59:52 ID:MQC2QRQX0
チンコンでwiiのゲームが移植可能になってPS3にサードが集まるって話はどうなった
23名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:01:11 ID:vhK1VFQy0
後付けのチンコンナタルではWiiには対抗できないよ
まあ次世代では仕切り直しだけどアドバンデージは任天堂にある
PS3クラスの大チョンボをやらない限りは安泰だろうけど
もっと奇天烈な方向に進んで大失敗がないとも言えない
24名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:02:16 ID:xQ6LmImb0
wiiで大当たりしたからPS〜PS2時代を忘れてるんだろうが
これからどうなるかなんて分からんよ
25名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:02:36 ID:9d7oL3RC0
HDに対応したらすべてのゲームが集まるとか頭沸きすぎだろう?
まずHD対応Wiiを普及させなきゃWiiで痛い目を見たサードが易々と
ソフト出すわけない。しかもサードのソフトを買うような客層が増えなきゃな。

Wiiにアレルギー持ってる連中がHDに対応したからって易々とWiiを買うとは思えない
26名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:03:00 ID:UBqrrAUg0
>>14
色々支援したGC時代に裏切られまくったからな

支援するなら裏切られないようにセカンド化した方がいい
27名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:06:10 ID:X4IB+nuP0
>>25
たしかにHD対応のWiiの普及に関しては問題があるが
アドバンテージは任天堂に間違いはない

Wiiにアレルギー?
そんなものゲハのごく一部の人間だろw
省いても全く問題ない
28名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:09:02 ID:9d7oL3RC0
>>27
サードのソフト買ってる層だよ

それが極一部ならわざわざHD出す必要すらない。
任天堂はSDでだってやってけるんだから。
29名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:09:11 ID:9J4owbTt0
WiiHDってなんなの
Wii2でどうなるかでしょ問題は
30名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:12:27 ID:X4IB+nuP0
>>28
サードのソフト買ってる層なら
Wiiにソフトが集まれば普通に買うんじゃねーの?
31名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:14:18 ID:hAvjaO/u0
>>14
サードは平気で裏切るから無理だね。

任天堂もバイオ4やティルズでやられている。
360でも、スクエニRPGやティルズを開発費支援したのに、
PS3で完全版発売。

サードに頼らず、ファーストが強くなるしかないんだよ。
32名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:15:17 ID:Imh13qCy0
マリオとミッフィーしかやるものがない・・
33名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:15:21 ID:6OGQKwWf0
>>1
そう思って64、GC時代は苦戦したんでしょ
34名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:16:38 ID:9d7oL3RC0
すでにPS3があるのになぜわざわざWiiHDを買うのかで>>25に戻る
35名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:16:41 ID:3fQll8Wu0
まるで水滸伝だな
圧倒的な権力で好き勝手する中央、それにノーを突きつけるその他の諸メーカー
36名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:17:15 ID:ecrp8nXY0
PS2時代と決定的に違うのはサードが既にマルチ路線で定着したことだよ
仮にWiiHDが出ても、サードはPS3/箱○/WiiHDのマルチにするだけで対応できる
37名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:19:39 ID:9d7oL3RC0
>>36
Wiiの場合はHD化してもマルチできるとは限らんぞ
38名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:19:57 ID:JigTJ0sU0
梁山泊と言えば聞こえはいいが末路を知るものは少ない
39名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:20:28 ID:9J4owbTt0
そもそもWiiがもうちょっと性能高ければサードげーはもっと売れてるはず
40名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:21:18 ID:n2MT3rIg0
>>1
知育健康手抜きガキゲーしかソフトがないWiiとDSはいらない子
41名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:21:22 ID:X4IB+nuP0
それはない
42名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:22:33 ID:Pg5H7CSK0
少なくともゲハにはいらねえな今の任天堂は
43名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:22:39 ID:CVG0a/ln0
スペックとかにはとんと疎くて教えて欲しいんだけど、
HD対応のWiiというのが出るとして、それは画面が綺麗になるだけなの?
それとも処理能力とかも他機種並みに上がるってこと?
44名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:23:16 ID:UBqrrAUg0
>>43
出てないのにどんなもんかわかるわけないだろう
45名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:24:42 ID:X4IB+nuP0
>>43
憶測で言えば今と同じか今以上のものが
もっと安くなる出来るかもしれないな
46名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:24:59 ID:vsTBjs+V0
任天堂1強時代とは言えないなぁ〜
グローバル的に見れば360、PS3も無視出来ない存在だし

箱、GCが空気だったPS2時代を思えば、任天堂は安泰とは言えないよ
その圧倒的な存在だったPS時代も簡単にヒックリ返ったしね
47名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:26:06 ID:X4IB+nuP0
安泰はしてほしくないな
向上心がなくなるから
48名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:27:03 ID:OIIA1cYB0
もうFF出した後だしどうにもならないんじゃね
49名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:27:52 ID:9J4owbTt0
PS2時代は「任天堂なんて、、」とか思われてたのだから、
GC時代がどうこうとかいう理論ぜんぜん意味ないぞアホ
50名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:28:00 ID:UBqrrAUg0
>>47
それについては同意だが
社長のコメントとか見てると、中々慢心しそうにない
51名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:32:03 ID:J351Z/NhO
一度陥落してるし、そこから巻き返す難しさもわかってるだろうからね
52名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:32:24 ID:y/sro0k70
【据え置き】
「群雄割拠が続く」
Wiiがトップシェアだがハイエンド機の市場もまだまだ大きく、
ソニーが脱落すればマイクロソフトが、マイクロソフトが脱落すればソニーが
任天堂と市場を二分する。

【携帯機】
「任天堂が圧倒」
PSPが海外で完全に死んだ。
日本だけで維持しようとするとコストがかけられず後継機が出ない。
アップルの動向が不気味だが、しばらくは任天堂が独占することになるだろう。
53名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:33:30 ID:Pg5H7CSK0
任天堂は確かにうまい事やったな、完全に勝ち組だよ
でもマリオやwiiがいくら売れようが正直どうでもいいよ
たぶんそう思ってる「ゲームファン」が世界で1000万はいる
54名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:36:07 ID:NnqET1aw0
>>53
また、他人に自分の趣向を押しつける自称ゲームファンか。
55名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:37:32 ID:JYi09BlR0
約70億人 vs 自称1000万人か…
56名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:38:44 ID:JigTJ0sU0
海外メーカーなんて超赤字で先が見えないのに
このままでいいわけがない
どこかで転換しないと潰れるだけ
57名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:39:01 ID:lWIjC+ya0
もうなんかWiiのCM見てて思うけど、健康器具アピールや老人と孫で遊べますアピールみたいな…(失笑)

もうゲーム機として売るつもり完全にねーだろw 再春舘製薬のCM見てるみたいな気分w
Wii持ってるけどもう何も期待出来ないわ。サードも逃げまくりで面白いゲームも一向に出る気配ねーし
ミッフィーとか誰得だよ
58名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:40:08 ID:n+oxbfw30
次世代の事を考えると据置機の方は任天堂が有利だとは思うがPSや箱に可能性が無いわけでは無いと思う

携帯機の次世代機はもうDSの圧勝だろうな
現状、日本だけとは言えPSPが生き残れている理由はDSは3Dゲームをする性能が貧弱な点だけ
DS2がどの位の性能になるかは分からないが現状のPSPの性能を超えてくる事は確実なわけで
そうするとPSPの存在意義が無くなる
59名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:40:35 ID:y/sro0k70
■終焉に向かうPSP
各国の2009年間ソフト売上が発表された。
以下のようにPSPがシェアを大きく落とし、現世代機ではダントツの最下位である。
日本はまだ詳細が公開されていないがおそらく15%程度だと思われる。
任天堂のDSは50%近くを占めており、海外よりはマシだが大敗という事実は変わらない。

アメリカ
全体:2億5000万本
PSP:980万本(シェア3.9%)

イギリス
全体:6550万本
PSP:280万本(シェア4.3%)
60名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:42:55 ID:UGax2ZhkO
任天堂は一度王座から転落し、そして奪還した企業だからな。
自分達がトップに居続けるために何が必要なのかを身に染みてわかってる。
そういう企業を相手にするんだ。他は相当な事をしないと
任天堂を追い抜くことはできないだろう。
61名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:45:14 ID:K4zCLReL0
>>58
携帯機はDS2>>林檎(出たとしたら)>>PSP2で確定だろうな
据置の方はSCEがさらに没落してその分でMSが結構伸びると思うが
62名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:45:17 ID:2yZtYODL0
任天堂が強いという以前に他社がどんどん玉砕してるだけだ
たしかに欧米メーカーに技術的な差はつけられたけど
画像の美麗化に伴う肥大化するコストに経営の継続性に
疑問がつきまとうようになったしなぁ
63名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:45:50 ID:xQ6LmImb0
むしろwiiは競争から逃げ出したハードだろ
戻ってこれると思ってるのかっていう
64名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:45:58 ID:X4IB+nuP0
>>60
しかも玩具会社だからな
常に「遊び」を追求してる

ただの電気会社とはわけが違う

電気会社にチャンスがあるのは
規格が変わるときのみ
65名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:47:40 ID:X4IB+nuP0
>>63
何の競争から?w
66名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:48:21 ID:JigTJ0sU0
目の前に崖があるから避けたのを「逃げる」ていうの?
確かに地獄まで真っ逆さまノンストップフィーバーやってるメーカーからすれば
何故あいつも一緒に落ちなかったんだ!と叫ぶだろうが
67名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:48:58 ID:lWIjC+ya0
現状のWiiに満足してる人は女子供だけだろ?
任天堂社員が持ち上げてるだけか?w
68名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:49:37 ID:NnqET1aw0
>>63
任天堂以外が、面白いゲームの開発から逃げ出したから
今の状況があるんだがな。
69名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:50:16 ID:rbr6YVKX0
逃げたと言うわりにはWiiを意識しまくりなのが・・・
70名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:50:35 ID:lWIjC+ya0
>>64
>>しかも玩具会社だからな
>>常に「遊び」を追求してる

その結果が健康知育ゲーですか(笑)
最近じゃヨガとかもあったなwww

どこのスポーツクラブだよ
71名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:50:36 ID:RHV9sDNNO
ゲーマー様達がお金を出してくれない人種ってことを任天堂は身に染みてわかってるからな
ハードもソフトも黒字でいける段階までは動かないし、動く必要もない
そしてHD機出せばPS3と箱でHDでの開発がこなれてきた和サードが集まる
72名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:50:58 ID:QglufWbH0
マジかよゴキブリ沸いてきた
73名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:51:16 ID:IZ3bWO890
スクエニは外人とチキンレースして勝てると本気で思っていたのかな?
無理だと分かったから洋ゲー売れるべきとか血迷ったこと言い始めたのだろうが
74名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:51:22 ID:X4IB+nuP0
どうせスペック競争だろ?
ゲーム業界はゲームで勝負しなきゃね

そこらへんが玩具会社と電気会社の違いだね
75名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:51:38 ID:Ym3+S4lT0
理想はSCEが脱落してくれれば・・・
任天堂とMSで昔の任天堂とセガの二強みたくなればいい
76名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:52:12 ID:xHR9ftkM0
このままだと日本は、中国共産党に乗っ取られてViiが天下をとる事になってしまう
77名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:52:23 ID:LftqpGLj0
スペック自体は高い方が良いんだろうけど、
それに見合うソフトを作ろうとすると採算が合わなくなるのがな
78名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:52:38 ID:X4IB+nuP0
>>70
君はそれしか知らないのかw
79名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:52:45 ID:NnqET1aw0
>>70
いい加減、その煽りは見飽きた。
fitや脳トレを批判したいなら、内容に言及して
具体的にどこがダメなのかをちゃんと語れよ。
80名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:52:56 ID:lpxo6kz70
MSはこっちじゃ死んどるやないか、任天堂一強やで
81名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:53:39 ID:UBqrrAUg0
>>71
だけど、罪罰や斬撃みたいなソフトも出してくれるからな
82名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:55:04 ID:K4zCLReL0
>>77
まぁ新しい物を作る気概も無いと思うけどな
シェンムー系の3D箱庭と無双みたいな群衆アクションが
和ゲー最後の花火だったと未だに思う
83名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:55:18 ID:Pg5H7CSK0
根本的に議論が噛み合ってねえw
一強の任天堂が世界と日本のゲーム業界の動向にさして影響を与えていない現実


84名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:55:35 ID:J351Z/NhO
まあ和ゲーが集まるHD機があれば、箱と二台ですむし個人的にはありがたい
それがWiiHDにしろPS3でもいいが、SCEが作るゲームよりは任天堂製が遊べる方がいいからなぁ
PS時代なら迷うとこなんだが
85名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:55:49 ID:MZzMPT+p0
マニアにも定評のあるサードを取り込んでセカンドとして扱い
うまく競争させてるよな任天堂
しかも任天堂ブランドで出すんだから確実に良いゲームになるように監督もしてる
ゲーム好きとしてはうれしい限りだよ
86名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:56:32 ID:JYi09BlR0
任天堂の面白いゲームを楽しめぬまま一生を過ごすなんて不幸だなぁ
俺は任天堂だろうがSCEだろうが面白いもんは楽しむけどね
87名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:57:24 ID:NnqET1aw0
>>83
任天堂を抜きにして「業界の動向」とか言われましてもw
88名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:57:26 ID:9d7oL3RC0
>>85
でも悲しいくらいに売れてないね
89名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:57:56 ID:UBqrrAUg0
>>88
逆にそれらが売れるようになったら、サードは本気で終わるぞ
90名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:58:03 ID:X4IB+nuP0
>>83
えっ
91名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:59:32 ID:2uBFhlxG0
子供にゲームを売れないかぎり任天堂一強は崩せない
今のPS3ユーザーの8割以上が社会人というデータを見た
SFCで様々なRPGができるようになり
この人達は小学年あたりのときFFなどRPGをやってきたと思う
他のジャンルもでてきたのに今だにRPGが一番売れるの
昔やってたからというのが強い

ただ、任天堂は中学生くらいの大人ぶりたい年頃にかなり弱いから
そこをうまくつければある程度他もとれるかも
92名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 15:59:48 ID:JYi09BlR0
PSPはまだまだ頑張れるハード
PSの資産をアーカイブスでドンドン出して足場を固めつつ
携帯機でフルプライスソフトのネット販売を定着させていけば
次世代機に大きな遺産を残せる
あと、Goはなかった事に
93名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:00:04 ID:9d7oL3RC0
>>89
逆だと思うね。それらが売れるようならサードも売れるだろう。
94名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:00:41 ID:RHV9sDNNO
>>81
誰が考えても売れないだろっていうソフトもちゃんと出してくれるからね
ファーストとしては当たり前のこととはいえ、それすらできてないとこもあるからな
95名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:01:36 ID:IZ3bWO890
>>92
やる気があるならさっさと4000出してGOは生産中止にすべきだな
96名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:01:56 ID:UBqrrAUg0
>>91
そこら辺の年齢層にはマリカやスマブラあたりのみんなで楽しむゲーム需要があるぞ

Wii所有層で一番薄いのは20歳前後の大学生ぐらい
97名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:02:15 ID:n+oxbfw30
一部以外のサードが弱体化している以上次世代だろうがさらにその次だろうがファーストが強い
任天堂の有利は覆せないと思うけどな。
98名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:03:23 ID:X4IB+nuP0
だな。ファーストが強いのは任天堂だけ。
市場を切り開く体力がある。
99名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:03:29 ID:BxlfEyHw0
結局技術競争はゲームの質と何も関係なかったって話なんだよな

NewマリWiiを見てももはや否定できる人間はいなくなった
100名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:03:44 ID:18qUicSP0
覆せると思ってたらアホ ここ数年の年間ソフト売り上げ眺めて来い
101名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:04:11 ID:9d7oL3RC0
>>99
それは極論すぎだろう
102名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:05:26 ID:vqstxoML0
任天堂だって別に技術競争に参加していないわけじゃないだろ
他とは向いている方向が違うだけで
103名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:05:54 ID:UBqrrAUg0
>>99
つうかゲハで語られる技術なんてほぼイコールグラしかねえし

ゲーム製作者に必要な技術は、面白いゲームを作る技術であってCG技術じゃないのに
104名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:05:56 ID:1vWSKkCi0
>>53
ユーザーはCGムービーや中二主人公を求めてない。
少なくともそう思ってるユーザーもかなりいるわけだが。

任天堂だけが掬い上げられてるだけなんだ。
サードははっきり言ってお話にならない。
105名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:06:22 ID:IZ3bWO890
SCEもMSもファーストタイトル弱くしてサードに任せる方向に行っているらしいが
こうもマルチ路線ばかりじゃファーストに力入れた方が有利だろ
106名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:07:10 ID:JYi09BlR0
映像テクノロジーは不可欠だけど
必要以上に力入れても意味がないってこと
ソニーが3DゲームでHDと同じ失敗しそう。
107名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:07:22 ID:Tz0/dnS10
>>99
関係無いことは無いが、ビジネス的には、あまり意味が無かったな。
得したところが無い。
108名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:07:22 ID:K4zCLReL0
サードを一纏めにされるけど、カプコンは良くやってると思うけどな
数年に一度はブームを起こせてるし、色んなゲームを出せてるよね
109名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:08:13 ID:X4IB+nuP0
カプコンだけは頑張ってるな
110名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:08:33 ID:18qUicSP0
>>105
MSはしゃーない 参入から日が浅いしその割りにHalo1000万GoW500万Fable300万はなかなか
シェアを10年以上握ってたSCEのクソカスぶりはマジでひどい
111名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:09:08 ID:xQ6LmImb0
SCEのファースト弱いとかありえねえわ
112名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:09:09 ID:2uBFhlxG0
レベルファイブの躍進もすごいぞ
113名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:09:20 ID:MpkVfQlN0
日本ではチョンロクマルは消えていい
114名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:09:42 ID:LftqpGLj0
>>110
SCEも色々面白いタイトルを持ってたはずなんだけどね……
115名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:10:11 ID:TGOFcrC70
今年からサードはどんどん潰れてく
携帯機でしか儲からないからね
据置きは赤字ばっかりwwww
もう携帯機でしか道は残ってないんだよ
116名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:10:59 ID:JYi09BlR0
メックウォリアブランドを駄目にしてた頃に比べたら
MSも随分とマシになったという印象
117名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:11:09 ID:18qUicSP0
SCEのファーストはクソ弱いだろ GTだけしかない
ゴッドオブみたいなのでも200万程度しか売れないし
GTも看板に泥を塗りたくってるし何考えてんだかわかんね
118名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:11:53 ID:IZ3bWO890
>>111
弱いだろ
SCEAやSCEEが多少がんばっているが一時期のSCEJからすれば雑魚もいいとこ
119名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:12:28 ID:n+oxbfw30
>>100
上で話題に上がった健康知育ゲーを除いても任天堂が売上トップだからな
マリオ、ポケモン等は元々強いがトモコレとか言う無名だったソフトまで200万突破してるし

SCEはps3とPSPのソフトで一番売れたのがみんなのゴルフ5の40万だけってのが辛いな
昔はもっと強かったのにな
120名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:13:38 ID:UBqrrAUg0
>>117
SCEAはまだ頑張ってるよ
SCEJはクソすぎるがな
121名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:13:44 ID:uX6pzzKI0
山内組長の理想だね
サードが大きくなりすぎたのもあるが出来ることならサードなんて居ないほうが良かったってずっと言ってるし
122名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:13:57 ID:18qUicSP0
みんゴルも解像度上がっただけでフレームレート落とされてるし根本的に勘違いしてる
スポゲーでフレームレート落とすかね ゴルフみたいなタイミングゲーで
123名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:14:19 ID:MZzMPT+p0
2009 sce

PS3
The Last Guy 0.4万
トロともりもり 0.4万
白騎士物語-古の鼓動-EX Edition 0.4万
ラチェット&クランク FUTURE2  2万
INFAMOUS 〜悪名高き男オ〜  2.8万
アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝(廉価版) 3.9万
デモンズソウル 13万
アンチャーテッド黄金と消えた船団 8.8万
キルゾーン2 7.8万


PSP
銃声とダイヤモンド 0.8万
サルゲッチュ ピポザル戦記 1.5万
レジスタンス〜報復の刻〜 1.9万
遠隔操作-真実への23日間-  2.1万
みんなのスッキリ 3.8万
BLEACH 〜ヒート・ザ・ソウル6〜  8.6万
ぼくのなつやすみ4 13万
グランツーリスモ 22.8万

(´・ω・`)ソニー・・・
124名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:14:42 ID:WX6P/gCF0
PSブランドも無くなった今回のハード戦争の結果を踏まえたら、次はサードが特定機種に
極端に開発ライン偏らせることも無いだろう。
そうなるとサードがたくさん売れる売れないに関わらずハード戦争にはあまり影響しないと思う。
125名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:14:43 ID:JYi09BlR0
SCEEとか大部分が吸収した元シグノシスだしな
126名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:14:43 ID:Fd/8EMB70
2009年度ソフト売り上げ
wii    7200万本
360    5300万本
PS3(笑) 3300万本


世界規模でいうと一強ってほどでもないよね
真面目に箱には差されてもおかしくない

てか、未だにPS3の和ゲーで世界累計がマリソニオリンピックを超えてるのが1本もない事実
日陰産業すぐる
127名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:14:50 ID:X4IB+nuP0
ゴミの山だな
128名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:15:10 ID:2uBFhlxG0
>>115
据え置きは高性能路線で行くためには
何らかの形で高価格化を受け入れてもらうしかないね
一つの作品を分割するないしDLCないし

逆に携帯機と性能は変わらなくしていくなら
据え置きならではのアイディアがほしい
大きなコントローラとか大きな画面とか

どっちに未来があるかな
どっちにもないかも
129名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:18:02 ID:wrZl9i8x0
今って任天堂とMSの二強時代だからちょと違うね。

ゴキブリのいう国内は任天堂が既に天下取ったけど。
130名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:18:42 ID:Tz0/dnS10
>>126
洋ゲーでも、マリソニの累計を超えてる今世代ソフトはそう無いと思うが……
131名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:24:03 ID:wrZl9i8x0
Xbox360版のGTA4とかcoD4とかMW2は超えてそうじゃね
132名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:24:42 ID:dYNlmRZk0
日本のゲームメーカーは大道具係さえいれば舞台劇ができると思ってる
お馬鹿ばかりですからな。
魅力的な舞台俳優がいるわけでも、凄みのある脚本がかけるわけでも
目を見張る演出があるわけでもないのに
「技術が凄ければ世界でやっていける!」と力説されても説得力はない。う。
133名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:30:45 ID:GzBWPykp0
ソニーの家電、マルチメディア構想で
ゲームと映画やアニメ、漫画、音楽などとの融合が図られた。
これによりサードはゲームを見失った。
ゲームを作る際に余計なものが常に付きまとう事となった。
134名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:31:17 ID:K4zCLReL0
現世代で伸びた国内メーカーは「ゲームを作る技術」が高かったところだよね
「CGやムービーの技術」を重視した所はしんじゃったね・・・
135名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:31:52 ID:n9Mf3VKtO
どんな娯楽にも飽きが来る以上、任天堂といえど安泰なわけがない
ただでさえ娯楽は多様化し、時間も金もゲームに割ける割合は減っているのだから
客の動向を見誤れば一気に転落してもおかしくはない

他社の動向? そんなのは誤差の範疇だ
136名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:33:15 ID:HmzVbYgH0
>>70
おおっとコナミの悪口はそこまでだ。
137名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:35:49 ID:NLomQCQa0
チンコン単体で使えたっけ?
確かeyeなんたらってカメラも必要だった気がしたが
しかも高いし
138名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:38:13 ID:b2yORYwG0
円グラフで見るゲーム業界シェアの変遷(売上本数編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9285658

96年からだけど、ほぼ任天堂1強
139名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:39:46 ID:Fd/8EMB70
最近で一番躍進したサードはレベルファイブで満場一致だろうな

ドラクエ400万、イナズマ・レイトンもミリオン圏内、レイトン映画化、
白騎士もそれなりに評判はいいんだっけ?
140名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:42:22 ID:UBqrrAUg0
>>137
カメラも必要だよ(それでチンコンの○を認識する)

>>139
白騎士は評判糞味噌、ただし後のアップデートでオンが少しマシになった
141名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:46:01 ID:MZzMPT+p0
任天堂がコンサルティングしてるからなレベファイは
久保とも組ませたし
142名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:47:06 ID:NLomQCQa0
>>140
やっぱそうか
Wiiみたいに本体に付属させてセット価格ならいいのに。
本体とは別に投資が必要なのに>>17みたいな事言うのはアホとしか思えんな
143名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:48:51 ID:wrZl9i8x0
>>139
返品出来ない日本の慣例とドラクエのおかげだなLV5は
144名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:55:31 ID:EXyiwUvf0
誰も困ってないしずっと続けばいいんじゃないかな
今世代は綺麗に棲み分けされてるし
145名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:58:51 ID:3zhAGHvc0
中二を(無条件に)かっこいいと思う世代は中高でも減ってるらしいから
「ゲームらしさ」が売りになる時代はもう来ないだろう

浜村の発言聞いてると結局ゲームらしいゲームって
萌えと中二のことを指してたんだなと思えちゃうし
146名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 16:59:42 ID:X4IB+nuP0
どこにでもいるんだな
癌って
147名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:01:50 ID:JYi09BlR0
癌もできないような環境と言うのは
すなわち死んでる環境って事なんだろうし
148名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:05:23 ID:V5J16udI0
続くでしょうな
自分は全く興味ありませんが^^;
149名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:10:13 ID:M4CS+Ahl0
>>128
あるいは、ファンド形式で開発資金を募るとか…
とにかくこれからも、自律型AIアンドロイドが開発されるまでは天井知らずで上がり続ける開発費をどう工面するか
150名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:17:46 ID:64f5s9Ws0
任天堂の首位が変わるかはわからないけど360やPS3も消えてもらっちゃ困るな
151名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:18:53 ID:X4IB+nuP0
PS3は消えてもいい
コアゲーなら360がある
152名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:22:14 ID:ifcd6+kt0
>>150
しばらくは続くと思うけど、360は必要だな。PS3はいらん。
ってかPS3に次世代機はないだろwww
153名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:22:43 ID:Fd/8EMB70
今の和製サードって

「自称グルメの客に言われるまま内容を変えていったら
 本来の良さが消えて潰れた料理店」

に近いものがある、気がする
154名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:24:03 ID:UBqrrAUg0
>>149
金融バブルも崩壊したのに誰が金出すんだ?
155名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:28:59 ID:cuZSzCwi0
>>148
お前の興味あるゲームは任天堂のアンチして他人を煽ることだもんな。
156名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:31:52 ID:ifcd6+kt0
サードは安易なマルチと乱発でぐちゃぐちゃにしちゃっただけなんだけどねw
サードのゲームが飽きられてたってのも原因の一つでもあるが・・・
157名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:33:58 ID:oaao3iHC0
PS3は殿下清貧に鹿美恵ないな
158名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:34:43 ID:M4CS+Ahl0
>>153
しかもグルメじゃなくてお子様舌の人達だったという
159名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:35:31 ID:nbUZXPpd0
>>1
このまま任天堂一(自社ソフト)強時代が続くよw
160名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:37:21 ID:hAvjaO/u0
残念ながら、PSは終わりでしょ。
アップルがゲーム参入で、ますますゲーム市場は激化。
マイクロソフトとアップルが骨肉の争いを行っている、
その間に、ソニーが割って入れるとは思えん。
161名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:38:36 ID:UBqrrAUg0
http://www.nintendo.co.jp/n10/osagashi_guide/index.html
こんなのも設置するみたいだしな

これって強烈な囲い込みツールだぞ・・・
162名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:38:53 ID:2qB+yJh00
Wiiでもう従来の古臭いグラぐらいしかろくに進化しないゲームが飽きられたことが証明されてしまった
携帯ゲーム機の台頭にかさむ開発費問題、これから本当にPS360やその次世代機に未来があるとでも思ってんのか?w
163名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:42:37 ID:EXyiwUvf0
勝ちハードを持ってないのに悲しいくらいに飢餓感が無い
164名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:42:43 ID:7RX4E10X0
>>162
タチジェネからの一連の流れ以外で目だった進化を遂げたゲームがあるなら
是非教えて欲しいもんだが。

みんな洋ゲー(しかも続編)でしたってオチが目に見えるよ。
165名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:44:20 ID:X4IB+nuP0
>>163
彼女いないけどフィギュアいっぱいあるから寂しくないって見えた
166名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:44:56 ID:ifcd6+kt0
>>161
例えば「えーと、あの、CMやってたディズニーの奴が欲しいんだけど・・・」
で、検索してもDSのKHしか見つからないからねw
167名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:45:24 ID:MWRAdf9F0
昨日あたり暴れてた一人用ゲーム君はマジ寒かったな・・・ネタでも
168名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:45:54 ID:ifcd6+kt0
>>163
ということはPSPと360とPS3のどれかしか持ってないのか。
DS持ってないとか俺には考えられないなw
169名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:49:16 ID:UbmEDaLcO
糞ステ糞箱でソフト困らないやつって偏食家って自覚ないんだろうな
DSやPS2並のラインナップで普通の人は困らないんだよw
170名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:50:55 ID:X4IB+nuP0
>>169
自覚があるから糞ステなんだろw
171名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:52:51 ID:kUDVkKsc0
ゲームというのは自分が面白いと思うソフトを
買えばいいだけ
それがマリオならマリオでいいし
FF13ならFF13でいい

もちろんデモンズでもいい

ゲハがゲームより面白くなったんだろうね
172名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:54:37 ID:DAeaMgnt0
>>22
あれはヌンチャクないのが痛いよな
173名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:57:58 ID:Tf3MBePw0
延期したのってもう片手分作る為な気がするんだよなぁ
流石に両手用コントローラとの併用前提じゃ使い勝手悪すぎるし、二刀流じゃ汎用性がない
パクリと言われようがあのまま出したらバカだぜ
174名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 17:58:09 ID:WYYQreoG0
任天堂の時代が続くかどうかはわかんねぇけど、
これからは更に携帯機の時代になるということは間違いない。
175名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:00:53 ID:X4IB+nuP0
任天堂もさすがにここまでサード無能だったなんて誤算だっただろうなw
176名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:12:42 ID:rFsQQm+D0
オタゲーばっか作ってるからだろ。映像至上主義なんてPS2後期にとっくに
萎んでたってのを察知出来なかったのが無能。
177名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:13:13 ID:kUDVkKsc0
>>174
そうかなぁ
むしろ携帯機はバブルが弾けつつあると思うけど
178名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:14:03 ID:/wbc3RYu0
今年は2009年よりソフト売り上げ自体は落ち込むぞ。
各陣営とも弾が無い。

2010年発売予定(噂含む)タイトルの前作売り上げ

135万 マリオパーティ8
119万 ドラゴンクエスト5(リメイク)
106万 グランツーリスモ4
*96万 スーパーマリオギャラクシー
*96万 モンスターハンター3
*88万 星のカービィ64
*60万 レイトン教授と魔人の笛
*55万 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
*50万 龍が如く3
*48万 ピクミン2
*37万 ワールドサッカー ウイニニングイレブン2010 PS3版
*34万 ルイージマンション
179名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:15:02 ID:d6PSvdjQ0
今も昔も任天堂一強じゃないか
180名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:16:50 ID:/wbc3RYu0
>>177
2009年PS3ソフト売り上げTOP15

169万 ファイナルファンタジー13
*50万 龍が如く3
*48万 バイオハザード5
*35万 ワールドサッカー ウイニングイレブン2010
*31万 テイルズ オブ ヴェスペリア
*21万 無双OROCHI Z
*21万 機動戦士ガンダム戦記
*18万 ベヨネッタ
*15万 鉄拳6
*14万 コール オブ デューティ MW2
*13万 ストリートファイター4
*13万 真・三國無双5 Empires
*13万 デモンズ ソウル
*13万 白騎士物語
*11万 プロ野球スピリッツ6

【企業別】
バンナム×3 スクエニ×2 カプコン×2 コナミ×2 セガ×2 コーエー×2 SCE×2
181名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:17:28 ID:SJ/i8xGY0
経営的な意味では任天堂に勝るゲーム会社は日本には無いだろうね
でもレベル5とか見てると新興サードの台頭なんかもこれから
起きるんじゃないかな?というか是非起きて新しい風を入れてほしい
ゲーム業界って全体的にマンネリ過ぎる
182名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:18:08 ID:nBQVeE9t0
>>180
箱を笑えるレベルじゃねーな、これw
183名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:19:49 ID:++7EPKxn0
あくまでも弱い奴を利用してのサードの楽園演出だからな
184名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:20:04 ID:vqstxoML0
>>180
ウイイレ結構健闘してるな
185名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:23:40 ID:kUDVkKsc0
>>180
ん?
弾けたとはいってない
弾けつつあると
186名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:25:40 ID:MZzMPT+p0
10年たってもPSはラインナップが変わらない
187名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:28:07 ID:++7EPKxn0
ほんとだw
188名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:29:35 ID:kUDVkKsc0
携帯機がこれ以上伸びるとは思えないよ
どうみてもピークは過ぎてる

据え置き機は既にバブルは弾けてるから今更だし

今年、来年も携帯機が去年、一昨年以上に伸び続けるという意見には違和感を感じる
189名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:33:27 ID:++7EPKxn0
問題は勝てない撤退濃厚となったメーカーの
やけくそメガンテ荒らしだな
190名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:36:08 ID:/wbc3RYu0
>>188
何か勘違いしてないか?携帯機の市場が伸びると>>174は言ったんじゃない。

据置市場が今後一層縮小すると考えてるんだろ。
191名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:36:58 ID:9HJfMbO30
メガンテは焼畑を得意としているあそこ1社だろう?
192名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:37:01 ID:D0RXslK/0
任天堂ハードでなく任天堂の一強時代は続きますね
よほどの糞ハードでも作らない限りは安泰だと思います
193名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 18:37:19 ID:akavMZoN0
正直任天堂一強時代になって任天堂ハードのみになれば
複数ハード買わなくていいのでそうなってほしい
194名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 19:00:03 ID:18qUicSP0
>>190
まぁ国内に限ってはそうだろ wiiで売れないからってPS3に集まってるわけでもない現状見れば
そもそもSCEJ自身が出さないしな 国内HD市場なんて制作費から考えたら避けるのが普通
195名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 19:14:07 ID:4p5Uegx70
ソフト次第だろ。少なくてもランキング上位が任天堂ばっかりな状況では他ハードは苦しい。
196名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 19:56:54 ID:yKGXP1Sq0
任天堂だけで後はイラネw
197名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 19:58:09 ID:5yBhsx9h0
一強が続くかはわからん。ただ任天堂はファーストが強いから死ぬことはない。サードを牽引できてない所はSCEは救われただろう。ただマルチ化傾向だからヤバイことには変わりないけど。
でも、任天堂もいよいよ次世代はHDだろうし、各社が苦労してるHDソフトのコストをどれだけ抑えるかが鍵だね。いくら任天堂といえど安心は出来ないだろう。
198名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:04:55 ID:qQAAGWpR0
今世界で任天堂を破れるようなゲームを作れる会社がないんだよな・・・。
海外サードがすごいと言っても、GOWみたいな暴力ゲーを
作っているようじゃね・・・あんな作って喜んでいるようじゃ
一億年たっても任天堂を倒せない。

まずゲーム雑誌に評価されるようなゲームでは駄目だな・・・。
世界中のゲーム雑誌の評論は腐りきっている。
199名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:05:46 ID:8s0jbPPB0
>>1
PSとPS2が独占してた時間と同じぐらいは続くんじゃないですかね?
200名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:06:06 ID:MZzMPT+p0
ゲーオタが一般ゲームの批評なんか出来るわけがないんだよね
そこがゲーム評論の難しいところ
201名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:08:21 ID:NLomQCQa0
どのゲームもプレイしたいからファーストもサードも必要だよ。

だがSCE、テメーはダメだ
202名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:14:30 ID:qQAAGWpR0
>>200
いや、出来ないほうがおかしくないか?
203名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:15:20 ID:JLRh+Wh/0
PS3の世界最下は揺るがないだろ
204名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:20:51 ID:dtddOHHR0
>>201
Halo三部作が完結した時点でMSも用済みだ。
205名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:21:30 ID:KhaOrpkl0
SCEもPS時代の反映から十数年でここまで落ちぶれたんだし任天堂も
どうなるかは分からんけどPSWがこのザマのままじゃ落ちぶれるものも落ちぶれそうにないな
206名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:24:02 ID:/f1+Q+dC0
世界規模で見たら結構有力なプレイヤーが多いから完全なヒエラルキー体制の一強ではないな。
日本のサードにはアクティとかEAとかUbiのようなメガパブリッシャーがいないから余計に任天堂の強さが目立つ。
ただ任天堂自身がさらにそれの上をいく世界唯一のギガパブリッシャーであるため、覇権奪取は不可能に近いわけだが。
207名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:24:55 ID:4p5Uegx70
PS黄金期を支えた数々の名作が今となっては弾にならんからなぁ・・・
208名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:26:32 ID:KhaOrpkl0
騒がれはするけどハード引っ張るとか情勢を覆すまでに至らなくなったからな
いまのPS系ハードだとMHPぐらいしか思い当たらない
209名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:32:41 ID:2STby9fi0
つーか任天堂もサードにしびれを切らせたか自社開発増強するからな
ゴルフ練習場買収してそこにビル建てて丸ごと開発拠点にするらしい
ちなみに人材については今でもサードからヘッドハンティングしまくってる

今世代には間に合わないかも知れないが次世代からは
何から何まで自社供給するかも知れんぞ
210名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:33:41 ID:++7EPKxn0
>>209
サード囲いのネガキャン本業が相手だし
それが一番いい
211名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:35:33 ID:IZ3bWO890
タイトーが潰れたに等しいから目ぼしい人材を招き入れているんかね
212名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:35:47 ID:UbmEDaLcO
>>206そういうばubiやEAの赤字て今はどうなってるの?
最近ゴミゲーしか出してないイメージなんだが
213名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:36:36 ID:KhaOrpkl0
>>209
まだまだ先は長いけど実際出してるゲームのジャンルの外堀を徐々に埋めているからな
特にDSがらみだと飛躍が目覚ましいし
214名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:36:49 ID:qQAAGWpR0
思うんだけどさ、
今どのサードもニーズにあったゲームを作ることが
できていないと思うんだよね。
とくに今話題のマーベラスなんか
一体誰のために作っているんだと思いたくなるようなゲームばかりだ。

まず、任天堂を倒したい場合、ここを改善する必要があるだろうな。
215名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:52:34 ID:xQ6LmImb0
任天堂は子供向け過ぎる
そこそこ数やって年とったゲーマーには見向きもされないだろ
216名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:54:48 ID:KhaOrpkl0
そのゲーマーとやらの影響力がもう少しあればPS系ハードも
ここまで落ちぶれなかったろうに・・・
217名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:55:03 ID:EbN57nt00
ろくにゲームが出てないくせによく1強時代とか言えるな、マジ笑えるんですけどw
218名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 20:55:16 ID:7f/OeAwm0
年取ると厨2ゲーはやってられなくなるぞ。
219名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:03:36 ID:xQ6LmImb0
それは高2病という
220名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:05:22 ID:++7EPKxn0
タツカプ迷ってて
レギンはもう予約していて
マッドワールドは迷っていて
サイヒルは決定
後はオススメでワールドスキー
正直これで満足できなかったらここに来る暇もないな
221名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:05:43 ID:yLYhsd2P0
歳取ると、子供向けとか大人向けとか、どうでもよくなります。
222名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:06:15 ID:64f5s9Ws0
年取って子供が出来たら任天堂ゲームやるだろたぶん
223名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:06:27 ID:7f/OeAwm0
なら俺は高2病でもいいや。
なんかRPGとかでゲーム中のキャラがセリフをべらべらしゃべってくるのがうざいんだよね。
セリフなんてメッセージを出しといて、読むスピードはプレーヤー任せにすりゃいいんだよ。

RPG以外なら、任天とかカプコンみたいに、音声を効果音扱いして
ゲーム進行に一切影響しないぐらいが俺にはちょうどいい。
224名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:07:10 ID:bB+7ZDzL0
高2じゃ・・・高2がキタ
225名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:10:38 ID:/f1+Q+dC0
任天堂のゲームじゃなかったらオタク向けに見える時代だからな。
せめて「任天堂に次ぐ」って言えるぐらいのアクターが出てこないといかんだろ。
今のような一匹のクジラとその他多数の小魚って状況じゃあ、話にならん。
226名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:19:46 ID:d6PSvdjQ0
子供向け(笑)とか言ってるのが子供
そうじゃないのが大人
227名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:23:56 ID:qQAAGWpR0
中二病といわれるゲームというのは
オリジナリティが無いゲームということだと思うんだけど
どうだろうか?
228名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:26:18 ID:xQ6LmImb0
>>226にはミッフィーちゃんを買う権利をやろう
229名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:28:45 ID:5jo3iJre0
中二病的なものが90年代後半あたりから妙に増えだしたよな
アニメでもなんでも
230名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:29:26 ID:DOwkCJsk0
やっぱエヴァじゃねぇの?
231名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:29:54 ID:+f/NVV9R0
ゲーム業界の一強というか
ニンテンドー業界というか
232名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:30:12 ID:K4zCLReL0
>>223みたいなのはただのゲーム好きじゃね?
ゲームに求めるのはゲーム部分だけだから
ゴミみたいなシナリオとかムービーとかいらねーよ派
結構多いと思うけどな
233名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:30:29 ID:qAw6ssSR0
任天堂がどうなるかは任天堂自身が頑張るかどうかにかかっている。

国内サードがこの先以前の隆盛を回復することは正直とても考えにくい。
5年後残存価値がありそうなブランドが「DQ」「MH」くらいしか思いつかん。
これはサードにとってもの凄くピンチなんじゃないのかな。

サードが全部PSでのみソフトを出しても、任天堂は気にしないで済むようになったのが10年前との違いかな。
234名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:32:17 ID:D0RXslK/0
今世代もじわじわと明暗が分かれてきましたね
235名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:32:32 ID:UBqrrAUg0
>>232
だな
俺もそうだし、中二うんぬんは関係ないかと
236名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:34:09 ID:dtddOHHR0
>>232
FFが国内のみで200万売れてたり、他のFPSよりオフに力を入れたMWシリーズが1000万売れたりと、
話はそんな単純ではないと思うのだが。
237名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:34:15 ID:xQ6LmImb0
DQとか明らかに糞ゲーの代名詞なのに売れるんだよなあ
238名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:36:11 ID:tqYk0dQA0
正直、世界設定とかキャラとかストーリーは中二だろうが子供剥けだろうが、
ゲームプレイが面白くて快適なら気にしない
だが、中二は往々にして主張が強過ぎる故にゲームプレイの快適さまで
阻害されてるケースがしばしば見られる
239名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:37:12 ID:/6lJv3Wq0
オプーナの次はミッフィーちゃんかww

今のマリオは 子供向け(笑)
とか言ってるような奴じゃ絶対にクリアできないレベルだからな
宮本さんかその辺がマリギャラの社長が訊くで言ってた
完全クリアできるもんならしてみろ とね
240名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:39:05 ID:dtddOHHR0
>>238
それは単に中二が自分の嗜好に合わなかっただけじゃない?結局は作る側の才能による。
中二だろうが王道だろうが子供向けだろうが、良いものは良いしゴミはゴミだ。
241名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:39:56 ID:TRE46UccO
まあ、任天堂一強となりゲーム業界先細り、ゲハもなくなってめでたしめでたし。
しかし、HD対応Wiiは売れるのかね。ゲームをしないライトが、買い替えなんてしないと思うが。このまま行ったほうがいいよ。
242名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:40:37 ID:vqstxoML0
好みもあるだろうけど、快適さってのはやっぱり大事だと思うな
俺はロードが耐えられなくなってPS2期はほとんど据置でゲームやらなかった
243名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:42:23 ID:dtddOHHR0
>>241
どこかのスレで誰かが言ってたけど、「これが新型Wiiです。最大のウリはHDに対応してること!」
みたいなことはしないだろうよ。
個人的にはHD対応型が出てくれるとありがたい。字幕とかはHDに対応したものの方が好きだから。
244名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:43:35 ID:UBqrrAUg0
>>242
俺なんかロード時間縮めるためにHDDまで買ったんだぜ
なのに買った途端に対応ソフトが激減するというオチorz
245名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 21:56:19 ID:KF+riTw50
十分ソニー一強時代を満喫したんだから、文句言うな。
246名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:01:05 ID:s6ZrXOIm0
でもソニーってあんまり儲かって無いよね?
247名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:01:18 ID:/f1+Q+dC0
>>245
ソニー一強時代なんて存在したのか?
プレステが強い時代でも携帯機もソフトも依然任天堂が握ってたのに。
248名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:06:43 ID:/6lJv3Wq0
今の状態を一強と言うなら無かったようなもんかもな

PS2が売れてた頃はGBAもGCもある程度頑張ってたしな
とりあえずマリサン、ポケモンルビサファ諸々があったし一強では無かったな

ただ今は俺的にFF13で任天堂一強を少し抑えられるかと思ったが大爆発しやがった
249名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:07:07 ID:wL96W3/i0
儲かってたよ?
CELL工場とかで使い果たしたけどw
250名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:08:17 ID:CejeGcLf0
GKだけど任天堂は強すぎるバランス考えろ
251名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:10:33 ID:DOwkCJsk0
手加減しろというのか?
勝手に転んだヤツらがいるだけだろ
252名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:12:55 ID:vqstxoML0
任天堂だってこんなに圧倒的に勝つとは思ってなかっただろ
誰が思っていたよりもSCEやサードは弱い存在だった
253名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:15:58 ID:TRE46UccO
>>243
それはそうかもしれないが、やはり次世代機だすならなんらかの付加価値つけないといけないし、なにもなければ買い替え需要も起きないし。
正直PSもXBOXも含めて、これ以上画質よくしても面白くなるわけでもなし。次世代機は難しいな。
まあ、故にアイデア豊富な任天堂が一強になるんだが。
254名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 22:18:36 ID:/6lJv3Wq0
俺はFF13が週刊ランキングに2月くらいまで普通に居座ると思ってたが・・
髭親父が圧勝しやがったよ ついには電気鼠のリメイク作にも抜かれるんだろうな
255名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 23:25:46 ID:IVgP0aRT0
任天堂の社長って人柄が凄く良さそうな好印象
部下にも物凄い慕われそうな優しい感じだよね。日本の総理大臣になってほしい。
256名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 23:29:48 ID:7f/OeAwm0
岩っちの優しい笑顔はフェイク。
実態は、SCEをぶっ殺すつもりでガチバトルしてるよ。
257名無しさん必死だな:2010/01/25(月) 23:32:49 ID:4p5Uegx70
ゲーム産業は元々ヤクザな商売なのだが・・・
258名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 00:10:19 ID:fr4WxqRo0
ソフト部門ではFC以来ずっと任天堂1強なわけだけど
259名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 00:13:21 ID:YeCWVX5Q0
確かWiiとDSでソフトシェア7割近く行ってるんだろ?
Wiiは何とかなるにしてもDSなんとかできないと難しい。
260名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 07:14:02 ID:xGlrBKTo0
ピークを迎えてたスクエアが一度だけ勝ったとか言うことがあったような
261名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 07:20:15 ID:hNq4JMyr0
>>260
97年だな、その年はSCEが2位で任天堂が3位だった
今じゃ信じられんw
262名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 08:00:23 ID:vwpkUrb00
>>193
任天堂のハードは壊れにくいから安心して持ってられるからね
ただ今のWiiの性能低すぎ、オン機能駄目すぎ。次の次くらいの任天堂ハードで
263名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 17:49:07 ID:6gS1TR3I0
海外で勝てなきゃSCEは勝手に終わるだろう
264名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 19:44:58 ID:9F/p3anT0
ソニーゲーム業界撤退の時期は2011年と予想!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247364655
265名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 19:48:54 ID:BB4shXsI0
というか5年で1兆の赤字だぞ
国家予算の80分の1
これほどの失敗事業はかなり珍しい
266名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 19:50:40 ID:C2RECrj2O
なーに、ゴジュラス無敵時代もすぐに終わったんだ
任天堂無敵時代もすぐに終わるさ
267名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 19:55:46 ID:OAGQM+5b0
>>264
GT5出て撃ちつくしたあとか
個人的には次を出さずにフェードアウトだと思うけど
268名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 20:08:59 ID:XQAzH9dF0
おそらく10年後は中国を中心に業界がまわってるだろう
269名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 20:32:01 ID:sc6kPx8/0
>>271
いや、その年でも任天堂は2位。2位に落ちたのは1回だけでその年以外は
任天堂は売上で1位で居続けている。
270269:2010/01/26(火) 20:32:58 ID:sc6kPx8/0
間違えた。>>261
271名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 20:41:25 ID:P8+qJpMv0
任天堂が勝ってる、っていうよりも、他が勝手にずり落ちてる、って感じしかしないんだけどw
272名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:37:33 ID:ajNKq9I+0
>>268
どうだかね。
かなり微妙なところだ。中国には不安要素がかなりあるからな。
今年でもうそろそろ中国の成長が止まるという予想もある。
なにやら今回の不景気でやった対策のせいで問題がでるらしい。
NewsWeekという雑誌にそう書いてあった。
273名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:42:18 ID:m6/86S1a0
>>271
いや、任天堂は勝ってるし、
他が勝手にずり落ちてる。
この両方が重なっているから、
結果的に任天堂の圧勝ということだろう。
そして最低でも10年は天下が続くだろう。

64時代でも生き抜いた、というのが大きいな。
ここはハードシェアで負けても生き残るから。
274名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:44:10 ID:PkMa+Z9G0
>>273
任天堂はハードメーカーではあるけど
自分らのソフトを売るためにその為に最適化したハードを作るって感じだもんな。
その辺が他のファーストとは違う感じ。
275名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:47:39 ID:ajNKq9I+0
そういやPS3って本当にサードのために作ったのか
わからない代物だよな。
箱○はMSのために加えて、PCゲー作っているサードも
ためにもなるという一石二鳥の存在だが。
276名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:48:35 ID:m6/86S1a0
セガもこういうタイプのファーストだと思っていたし、
ファーストってそういうのが普通だと思ってたのだが。

SCEやらMSやらアップルやら、
最近出てきたサード任せのファーストってのが異端だと思うぜ。
277名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:48:47 ID:NllMNG7H0
64やGCの頃とWiiDSが違うのはサードのチカラ借りなくても任天堂だけで
やっていける市場を作った事だな
278名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:51:11 ID:ajNKq9I+0
>>276
俺はPS時代の時、サードに任せたからこそ、
成功したと思うんだよね。
まぁ、SCEも初期はソフトを出していたけどさ。
279名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:52:49 ID:XQAzH9dF0
>>272
それは予測ではなく願望だろうね
280名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:54:31 ID:ajNKq9I+0
>>279
まぁそれはそうだな。
というか、あれだけ不安要素がある中国という国を
いろいろ問題があるとはいえ、うまく動かしている
中国政府は賞賛に値するだろうな。
281名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:56:41 ID:Sp0Hi6lZ0
大雑把に言えばMSも任天堂も基本的にはソフトを売る
とある1社だけがハードウェアを売っている(ソフトはおまけ)
この違いがかなりデカい

とある1社の信者だけが異質になるのはある意味必然だった
282名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:57:24 ID:XQAzH9dF0
というか アメリカのネオコンどもが中国がこれからアメリカすらも軽々ぶち抜いて行くのを
黙って見てるはずもなく どう暗躍するのかが楽しみだわ
結果はどうであれ
283名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:58:28 ID:ajNKq9I+0
>>281
そしてソフトを売っても逆に赤字になるだけという罠。
284名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:59:35 ID:epm9ELNt0
セガとソニーとMSがくっつけば皆なかよしになれる
285名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 21:59:37 ID:m6/86S1a0
>>279
どうだろうね。
一寸先は闇だ。

>>280
凄いっていうか、独裁国家だからなあ。あそこは。
経済を中心に考えるあまり、馬鹿な国が魂まで捧げない事を祈るぜ。
286名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:02:36 ID:XQAzH9dF0
経済でいえばアジアの地方都市としと化していく日本
 
ユートピアを目指すしかない
圧倒的な自由。それを成し遂げて地位を確立する
つまり自由の敵の保守勢力こそが日本のガン
287名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:02:51 ID:ajNKq9I+0
しまった。>>283の文章を間違えた。

×そしてソフトを売っても逆に赤字になるだけという罠。
○そしてハードを売っても逆に赤字になるだけという罠。

だ。
288名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:04:34 ID:m6/86S1a0
>>286
ユートピア思想自体が危うい思想だが。
289名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:06:43 ID:21zeQd0M0
任天堂の何が嫌かって、本来サードの狩場にまでしゃしゃり出て来て獲物ぶんどって行く様なとこが嫌なんだよね。
大人しくマリオとゼルダとポケモンをPS3に無償譲渡して知育ゲーだけ作ってりゃ良いのに。
290名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:08:06 ID:m6/86S1a0
>>289
毎日ゲハで張り込んでるキチガイさんか。
291名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:08:55 ID:PkMa+Z9G0
まーたクレクレ君か
292名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:09:24 ID:epm9ELNt0
中国が発展していきます
韓国が北朝鮮と合併して朝鮮国が出来上がります
日本の売国政権が中国に日本を売り渡します
 中華人民共和国日本省設立
朝鮮国も吸収されます
 中華人民共和国朝鮮省設立
中国のアジア統制にアメリカがプッツンします
中米戦争勃発
印米両端からの攻撃に中国惨敗
位置からして日本はアメリカと戦うことになるでしょう

ミンス政権を放って置くとこうなりかねん
293名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:11:14 ID:ajNKq9I+0
>>292
安心しろ。少なくとも鳩山政権は
一年もたたずに勝手に崩壊する。
294名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:11:32 ID:OAGQM+5b0
>>289
リッジという立役者をGTで叩き潰した会社を見習っているのかな
サイレントヒルから引っこ抜いてサイレン作ったりw

任天堂はサード売らせようと四苦八苦している経験が
そういう方面で生きるかもな
295名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:13:31 ID:epm9ELNt0
>>293
糞鳩だから安心なんだよ
頭のキレる民主党議員内閣が発足したら終了じゃん
早急に政権奪還するしかねえ
糞まみれの大衆共が洗脳されてるせいで希望無いけど
296名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:15:24 ID:ajNKq9I+0
とにかく今、任天堂に対抗できるような会社が
存在しないから任天堂一強が続いている状況なんだよな。
大手サード(海外含む)はオタク向けのゲームしか
作っていないこの状況で任天堂に対抗できる会社を
強いてあげるとするならレベル5ぐらいか?
297名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:16:02 ID:m6/86S1a0
>>292
いや、日本の事だ。
どっちつかずのまま、「平和」「友愛」「友好」とか
そんなキレイ事を語って、お茶を濁しながら、静観するんだろう。
298名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:19:09 ID:3TMs8OMR0
他人の言を借りるなら、勝ちに不思議の勝ち有り、負けに不思議の負け無しってのが
そのまま当てはまる状況だ。
299名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:21:48 ID:epm9ELNt0
任天堂の「家族」「友達」「健康」の宣伝って
まるで売国政党民主党の「友愛」と似てるよね
一見、健康的良心的平和的に見えてその本質は
ユーザーを洗脳して独裁的経営を行おうとする
カルト宗教そのものなんだよね
任天堂ユーザーが
大多数を占める無知なライト層と
少数のカルト的なキチガイじみた信者に二分されるのがなによりの証拠

みんな、甘い宣伝文句に騙されないで!
任天堂の本質はあんなに平和的じゃなく
もっとドロドロとした黒い何かが潜んでいるよ!
300名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:23:08 ID:ajNKq9I+0
>>299
ゲハを回る限り、洗脳されているのはPS信者のようだが・・・。
301名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:23:14 ID:o0zVKXro0
サードとか売るのに必死でこっちがひく。
金儲けのどこが悪いって言うのはわかるけど
こう続編、マルチ、課金とかされると(^^;)こういう顔文字使いたくなる。
302名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:23:35 ID:Z2AEik5E0
任天堂が独裁的な状況になってるのって
明らかにSCEやサードが弱体化しているのも一因だと思うんだが?
303名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:24:01 ID:XQAzH9dF0
ヤフコメとか埋め尽くすこういう連中の職業と年齢層を知りたいわ
304名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:25:03 ID:BB4shXsI0
余裕が無い会社はなんとかして月額課金とか、DLCで稼ごうと必死になる
1つゲームを作ったら使い回しして限界まで金を引っ張ろうとする
そんな仕様にオタクですらついていけなくなってるだけだ
305名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:25:47 ID:SRXtT+PP0
一見さんの目線でつくってる任天堂と
中毒患者の目線でつくってる他社との違い
306名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:26:39 ID:m6/86S1a0
独裁、独裁、独裁……。
たかがゲームハード作って、ソフト売ってるだけでなんでそんな話になるんだっちゅう話だ。
コレこそ本当の病気だよ。

SCEのやってと事のほうが独裁に遙かに近い。
307名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:26:43 ID:PkMa+Z9G0
>>296
逆に言えば、ちょっとやり方を見直せばどこにでも抜け出すチャンスはあるんだよね
レベル5に出来て他の大手に出来ないはずはない。
っつっても大企業病に陥ってる間は無理だろうけど。
308名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:29:17 ID:gQpp7fRH0
子供からファミリー向けが強いメーカーは本当に任天堂しかいないね
ここが強いということは、この先もずっと強いというということだもんな
あとはマニア向けの弱い部分を補強できれば…
309名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:29:55 ID:/DKyF2x00
たぶんどこも短期視点すぎるんだろ

昨日ゲームやってた人間が今日もゲームする余裕があるとは限らない。
五年・十年と時間がたてば人は卒業するし、就職するし、結婚するし、子供もできる。
体力は衰えるし使える時間も減る。

自動的に新しいユーザが湧いてくるわけじゃない。
310名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:29:58 ID:vSaItGJR0
家族向けでも友達向け?でも健康向けでもなかったらそれぞれの層は買わないでしょ
騙す騙さないの問題じゃないんだよね・・・
いるはずの層をいないと言い張る方がむしろ騙されてる
311名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:34:50 ID:yjgGB0fX0 BE:677970195-2BP(3040)
スマブラにスネーク出てるのに、WiiのMGSは出て来ないな。
作ってるのか?
312名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:35:01 ID:CWjDGimH0
ファーストとしてのソフト供給能力で著しく劣るSCEが消えるべき
海外に限って言えばMSはそれなりの仕事してるから対抗馬として望ましいのはこっち
313名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:35:38 ID:epm9ELNt0
ゲームじゃないものがゲーム市場独占っておかしすぎるだろ
気づけよ愚民共
ウンコの供給でジジババ需要をゲットして一社独占体系を築き上げてしまった以上
ソニーもMSも需要に合わせたゲームを作らなきゃいけないじゃん
んでチンコンとかナタルとか迷走した物や時代をぶっ飛ばした物が
平然と商品として出てくるわけ
で、そんなもん爆死に決まってるわな
ゲーム市場でゲームが売れなくなる
ゲームが無くなる
どういうことだ?
314名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:37:21 ID:XQAzH9dF0
そんな文句言うオタクがまるで買わないんだからな
315名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:38:52 ID:m6/86S1a0
>>313
早く病院へ池。

チンコンとアナルの責任を任天堂に取れってか。
勝手にパクっておきながら、なんたる身勝手な話だこと。
316名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:40:23 ID:epm9ELNt0
パクらんと精神が崩壊してしまう状況まで追い込んだのは任天堂の悪質な洗脳販売
317名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:41:30 ID:m6/86S1a0
>>316
自分で何にも出来ないザコだ、と言ってる様なもんだよ。それは。
318名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:42:33 ID:N2LZqOUO0
ID:epm9ELNt0
これが政治厨か・・・
319名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:43:09 ID:ajNKq9I+0
もしも任天堂に対抗するためのゲームを作るとしたら、
どんなゲームを作ればいいと思う?
俺は超初心者向けかつ「本格的」なゲームを作ればいいと思うんだが・・・。
わかりやすく言えばDMCを
もっと初心者向けにして、残酷な描写も徹底的にカットし、
一般層でも触れやすいようなゲーム。
320名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:43:51 ID:epm9ELNt0
どうしようもない社会の流れってもんはあるし

3社競争販売の流れをぶっ壊した任天堂が悪いだろそりゃ
321名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:43:57 ID:+1VVR7LK0
そんなにゲームらしいゲームが売れない!って言うならそのソフト何本も買ってやればいいじゃない
実際コアなファンが何本も買って画像アップしてるし
本当にゲームが好きでかつ危機感持ってんならそれぐらいしろよ
322名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:45:00 ID:Z2AEik5E0
>>320
そのどうしようもない社会の流れを読んでゲーム出すのもメーカーの仕事だよ
323名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:45:13 ID:XQAzH9dF0
結論
ゲーマーは貧乏でカス

324名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:45:34 ID:epm9ELNt0
一本のソフトを何万本も買えってか
そりゃ無茶振りにも程があるわ
325名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:45:47 ID:SEJTGKVc0
任天堂に対抗しようとしたら余計にまずいだろ。
第一、一般人はゲームメーカーなんて任天堂以外知らない層が非常に多いから。
スクエニとかコナミって言っても「はぁ?」ってレベル。
326名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:45:50 ID:PkMa+Z9G0
ゲームなんて金のそんなにかからない娯楽の一つだしな
327名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:46:07 ID:gQpp7fRH0
まあ任天堂の一強が続くかどうかは断言はできないが
任天堂だけである程度の市場を形成してしまうのは間違いない
PS3や360のように張り合っているようでいて、その実融合しているような
市場とは一線を画し続けるよ
328名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:47:03 ID:OF5Q0mSO0
ジジババガキと一緒にゲームやってるのが悪いって?
じゃあ家族もいないし友達とも遊ばない、健康にも全く興味ない真のゲーマー(笑)は
一体どこに行ったんだ?

全部サード&SCEの実力不足だとしか思えんな。
329名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:52:44 ID:ajNKq9I+0
しかし不思議なのは任天堂を賞賛しているスレに
何故か任天堂をボロクソ言う奴が現れて、
そいつをあの手この手でボコボコにするとすぐ矛盾が出てくることだよな。
任天堂を嫌うのはいいからもうチョイまともなことを言えと
いつも思うんだが・・・。
330名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:53:34 ID:epm9ELNt0
>>328
アホか
リア充と社会不適豪奢の割合を考えてみろよ
本来、対象年齢が絞られていてその中から
ユーザーが振り分けられていたのに対し
新たなユーザー層をドンと引き連れてしまったのが任天堂
明らかに前世代気とは流れが、市場を形成しているユーザーの人種が違いすぎる
そこでも競争して経営してる以上
バランスを考えようという暗黙の了解があるだろ
新機種を発売日を近づけるのも「競争」してるから
任天堂はもはや競争をやめてしまった
ユーザー層をスッポリ変え、他者の戦略を狂わせ、一社独裁体系が出来上がってる
お前らは「独裁がいかに危険なものか」わかっていない
331名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:54:05 ID:SEJTGKVc0
っていうか、お前らの言うゲーマーって何だよ。
反任天堂、反宮本のゲーマーなんて聞いたことないわ。
プレステしか持ってないような奴はゲーマーでも何でもない。ただのソニー信者。
332名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:54:44 ID:q4DI+P6I0
>>329 言ってることがよくわからんから具体的事例を出せよw
333名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:55:01 ID:OwbsCHru0
まあ市場に任天堂しかいないからな
このままならそりゃ一強だろう
334名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:55:01 ID:8vh3ds4s0
>任天堂の「家族」「友達」「健康」の宣伝って
>まるで売国政党民主党の「友愛」と似てるよね

ID:epm9ELNt0は某法相の信者ですか?
夫婦別姓が通って日本の家族制度が崩壊するのが望みですか。
335名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:55:15 ID:sj1yDFnH0
以前MSが宮本茂を1000億でヘッドハンティングなんて噂あったけど
実現してたらどうなったんだろうな
336名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:56:28 ID:epm9ELNt0
>>331
健康器具と脳トレ以外のゲーム
大々的に宣伝されているゲーム
以外の物を自身で情報の取捨選択して購入するユーザー
日本のユーザーの大半がこれに当てはまらないジジババとそのガキ
337名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:58:10 ID:PkMa+Z9G0
情報強者のコアゲーマー様(笑)だけ相手にしてればよかったってこと?
そら無茶だわ
338名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:58:14 ID:epm9ELNt0
>>334
売国政権民主党を嫌っているだけで
そんな思想は一切ありません
339名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 22:58:33 ID:Z2AEik5E0
>>336
結局その一部のユーザーの趣向にメーカーが付き合ってたせいで
ゲーム市場が縮小していたという事実があるんだろうな
340名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:00:20 ID:3TMs8OMR0
PS2も、FFだけとか、無双だけとか、たまにウイイレとか、
そんなユーザーばっかりだったと思うよ。

んでPS2がゲーマー向けハードを謳っていたか?というと、そうでもない。
自ら獲得したライトユーザーを離れさせたSCEがアホなだけ。
341名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:01:13 ID:epm9ELNt0
>>339
違う
現行機でいっきに割合の増えた層を取り込んだ任天堂が悪い
WiiやDSのサードの売り上げの低さを見れば
民衆がいかに何も考えずに任天堂に洗脳されてるかわかるだろ
342名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:01:56 ID:8vh3ds4s0
>>330
馬鹿ですかお前?

>新たなユーザー層をドンと引き連れてしまったのが任天堂

なんでこれで独裁になるんだよ。
どう考えても市場拡大のチャンスじゃん。
343名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:02:12 ID:Z2AEik5E0
>>341
ライト層取り込みなんてSCEだってやってたんだぞw
何で任天堂の場合だけ批判されなきゃいかんのだ
344名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:03:24 ID:q4DI+P6I0
>>330
328の話とまったくかみ合ってないw
新しく開拓した層は任天堂が持っていったとして、
以前の一人で遊ぶゲームが好きだったPS2世代の層はどこいったの?って話。
FFXが300万over売れてFF13が200万しか売れなかった。この差分の100万人はどこいったの?
SONYとスクエニが逃がしたんでしょ?
345名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:03:43 ID:8vh3ds4s0
>>341
馬鹿ですねお前。
ユーザーに欲しくもないPSのゲームを変えと強制する気ですか?
346名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:05:22 ID:MxVtsvft0
>>327 世の中に一生安泰なんてモノはないから。

ゲームのプラットフォームも少しずつ、PCや携帯電話に移ってるよね。
ゲームの中心だった家庭用ゲームが、PCに移植されるケースもかなり増えた。
レトロゲーも携帯電話にかなり移植されてしまった。
携帯電話に至っては、超が付くほどに価格が安い。

任天堂は、
自分の作ったハードの中でしか商売していないメーカーなんだし、
いずれ、危険な時期は来ると思うよ。
最高のソフトメーカーになると思われた?セガですら、今はアレだぜ?w

360というハードに、ウイスポ+リモコンって感じのゲームを出しても、
売れたとは思えないし、板もどうかな?って感じがする。
Wiiというハードがあって、それ中心に宣伝して、
これがハードの特徴だよ!というのがアピールできてのヒットでしょう。

今はまだ、たらればだが、
ハードを出すメーカーって、有利な訳だし、それがやがて崩れた時に、傾く時が来るんじゃないかな。
まぁ、かなり先の話かなw
347名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:06:29 ID:epm9ELNt0
>>342
その新たな層の大半ってのが今までにゲームをしたことも無いような団塊ジジババや
ゲーム離れしていて現行機に時代についてこれなかったオッサン
元々ゲームに興味がなく、「ゲームする奴キショイ」な女ばかりだろ
そいつらって結局テレビの依存度も高く自ら情報収集することも無いから
結局テレビで何度もCMされてるWii、DSの健康器具や脳トレの非ゲーに金が行くだけ
わかるか
サードや多機種が太刀打ちできる状況じゃねんだ
348名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:07:34 ID:1JJRwu5d0
いずれ危険な時期が来ても
ウン兆円も銀行口座に入ってれば
色々と新規事業はできそうなもんだw
349名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:07:42 ID:PkMa+Z9G0
まーたロコロコディスってんのか

脳トレでゲームやり始めたおばさんがロコロコ買ってきて絶望した話を思い出した
350名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:08:10 ID:ajNKq9I+0
要するにID:epm9ELNt0は俺が>>329で言ったような
矛盾しまくりのことを言う、任天堂アンチだ。

全く・・・、嫌うのはいいがまともなことを言え。まともなことを。
351名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:08:54 ID:Z2AEik5E0
>>347
結局その状況に太刀打ちできないって時点で自分から無能だって言ってるようなもんだぞ?
352名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:09:17 ID:8vh3ds4s0
>>347
それは単純にそういった増えた層を相手に商売できず、
金を落とさないほうに媚びを売ったサードや他機種が悪い。

ユーザーにも選択肢がある以上、その選択肢に選ばれる努力をしないのは企業として下の下以下の存在。
353名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:10:00 ID:epm9ELNt0
>>350
どこがまともじゃねーんだよ
その理由をお前は何一つ言わず
「まともじゃない」の一点張り
いつの時代もこういう輩が必ず沸いて
大きな流れに立ち向かう真っ当な人間が潰されるんだよ
354名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:12:12 ID:ajNKq9I+0
>>353
ならお前が全うな人間かどうかこのスレの連中にでも
聞いたらどうだ?
どこがまともじゃないかは自分がこのスレに書いてきた
文章をよく読んで自問自答することだな。
そうすればすぐわかることだ。
355名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:12:15 ID:A6wLY24b0
大きな流れに取り残された層は何故自力でゲームを買うこともできないの?
探せば今もゲームがないわけじゃないのに。
356名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:12:31 ID:epm9ELNt0
>>351
だから太刀打ちできないくらいでかい流れを作ってバランスぶっ壊すなっつってんの
アフォ
>>352
ゲーム市場で真っ当なゲームを作って死ぬのが正しい流れなんだ?
君はそれでもゲーム好きなわけ?
357名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:13:41 ID:epm9ELNt0
>>355
一人当たり何千何万と買わないといけないよね
現実的に考えて不可能だろ
358名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:13:42 ID:PkMa+Z9G0
でかい流れが出来たのは、任天堂やユーザーが思っていた以上にSCEやサードが無能だったせいだろ
359名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:13:56 ID:XQAzH9dF0
ソニー社員なら納得w
360名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:15:04 ID:Z2AEik5E0
>>356
でかい流れが出来た要因にサードやSCEが絡んでいるのが救えねぇ話だよな
PS2のときに散々市場を縮小させたんだから(´・ω・`)
361名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:16:21 ID:1JJRwu5d0
真っ当なゲーム作って死ぬのは開発費が高騰しているからだろバカチンw

DSで作ってる分には潰れやしねーよ
ゲームらしいゲーム作ってるアトラスがここ最近元気なこと元気なことw
362名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:16:56 ID:N2LZqOUO0
PSはライトユーザーに受けたから売れたんじゃないの?
363名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:18:09 ID:+jrFyo8L0
バランスとかw
勝てないから手加減してくださいってか? 惨めすぎるだろ、それ。
364名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:19:48 ID:8vh3ds4s0
>だから太刀打ちできないくらいでかい流れを作ってバランスぶっ壊すなっつってんの
無茶言うなや。
任天堂は単にユーザーが望んだものを用意しただけだべ。
365名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:19:57 ID:XQAzH9dF0
ゲームらしいゲーム市場の拡大目指すのに一番手っとり早いのは

PS3に退場してもらうことだろ
ハイエンド市場統一でソフトも出しやすくまちがいなく現状の箱○+PS3になる
まずたがいに食い合う事をやめなさい
366名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:21:15 ID:XQAzH9dF0
>>365
訂正
現状の箱○+PS3→現状の箱○+PS3以上の市場
367名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:22:40 ID:3TMs8OMR0
確かに任天堂+MSの二強体制なら
あまり食い合うこともなく、なおかつ大金持ち同士で倒れることもなく、
金持ち喧嘩せずで上手いことやりそうだ。

ただ、ハードの値段が値下げされることはなくなりそうだな。
368名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:22:44 ID:gQpp7fRH0
>>346
将来任天堂がソフトメーカーになるかもってことかな
まあ無いとは断言しない
ただ俺は任天堂ってすごいへそ曲がり(いい意味で)メーカーだと思うから
他が統一されたとしても、ウチだけはやらねえっていう気がするんだよね
369名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:26:16 ID:y6/vMKLk0
WiiFitや脳トレは一般的な意味での「ゲーム」なんだけど。
狭義での「既存ジャンルのTVゲーム」しか受入れられない
頭の固いID:epm9ELNt0はそれが気に食わないんだろ。

シューティングや格闘が廃れたときと同じなんだよね。
370名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:29:44 ID:yjgGB0fX0 BE:271187892-2BP(3060)
>>369
分かるなぁ〜
シューティング、音ゲー、格闘はどんどんマニアックになっていって廃れていったもんなぁ〜

ビーマニが廃れて太鼓が売れる。ストが廃れてスマブラが売れる
加減が難しいな
371名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:30:01 ID:q4DI+P6I0
ps3が売れなかったのは 間違いなく ソニーが悪いんだけどね。
6万もするゲーム機を売ろうとしたのが悪い。

発売当初から、 薄型で テレビ録画もできて 3万円 だったら
任天堂一強にはなってなかった。
372名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:30:59 ID:XQAzH9dF0
PS2の互換にこだわる馬鹿を切れなかったのが悪い
373名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:34:20 ID:PkMa+Z9G0
既存ファンが減ってもそれ以上に新規さんが増えればいいんだけど、
前者の囲い込みの方が何も考えなくてもいいから楽なんだよね。
楽し続けた結果がこれだよ。
374名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:35:35 ID:OwbsCHru0
まあシューティングや格ゲーは廃れたというより
FPSやらネトゲに進化したというほうが正しいけどな
375名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:36:49 ID:phaXPVmb0
結局値段だよな
初めから内臓させるんじゃなくて
あとからどんどんくっ付けれる形で出すべきなんだよ
それが最終的に10万くらいになろうと誰も文句は言わない
でもそれを6万にしてやったぞ!安いから買えと言われてもねえ
376名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:39:07 ID:+jrFyo8L0
PS3が当時3万で売れるハード性能だったら、今より酷い事になってるよ。
ソフト面で圧倒的な差がある上に、今更リモコンをパクる程度の発想力しか無いんだから。
377名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:40:18 ID:yjgGB0fX0 BE:271187892-2BP(3060)
あの時の価格発表は今も忘れんわw
378名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:40:47 ID:y6/vMKLk0
サードの多くのゲームはPS2時代に縮小してたから、
それをそのまま受け継いでる以上いくら安くしてもダメだったかと。
379名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:41:14 ID:q4DI+P6I0
おいおい、勘弁してくれよ。xboxじゃあるまいし、環境は統一しろ。
ブルーレイがあるモデルと、ないモデルがあったら、
ゲーム会社は誰もブルーレイ前提のゲームつくれねーよ。買う側もメリットが少ない。
380名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:43:58 ID:XQAzH9dF0
発売時期も悪いというか
ガチ勝負してなきゃよかったのにな
ソフトと一緒でハードも負けイメージがつき鮮度が過ぎると 復活は難しい
381名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:44:03 ID:yjgGB0fX0 BE:316386173-2BP(3060)
>>374
ゲーム好きな奴は大抵PCゲーに行ったね
382名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:47:27 ID:/AV522Vf0
任天堂は氷河期も海外では売れてたからな
マリオやゼルダの海外人気は任天堂の強みだね
383名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:49:57 ID:bKb8434q0
>>346
> 最高のソフトメーカーになると思われた?セガですら、今はアレだぜ?w

そんなこと、一度も思われたこと無いよ
香山哲が自分で言ってただけだろw
384名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:51:59 ID:rFPgGYIA0
>>374
数字の落ち方見ると
廃れた客の一部を取り込んだが、せいぜいだけどな

FPSもタイトルがいくつ生き残るかな?
5年後、5残ってればたいしたもんだが
385名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:52:37 ID:55YzIMD80
任天は非ゲーマー層の目を惹くようなものばっか作ってたけど
その間サードがゲーマー向けゲームそこそこ売ってくれるの期待してたんじゃね?
結果猿真似手抜きゲー乱発で爆死癖ついてどうにもならなくなったけどw
386名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:53:27 ID:phaXPVmb0
遅れて出しといて箱より微妙に劣るってのがまた最悪だったわな
全然違うレベルならHDソフト自体今ほどでなくて箱死んでたかもしれないのに
なまじPS3とマルチ出来てしまったから
387名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:54:47 ID:y6/vMKLk0
>>381
ゲーム好きだから携帯機に行ったよ俺。
今はポケモンとトモコレとディシディアが面白い。
388名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:54:51 ID:w6adKws/0
>>385
マリギャラとかゼルダとか
ゲーマー向けというか
ゲームらしいゲームを出してるけど
数字が出てないからねぇ・・・
(サードのダメっぷりからしたら、数字出てるかもしれんが)
389名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:55:24 ID:phaXPVmb0
シューティングや格ゲーにそんな人いたか?
そもそもあの頃は他に物がなかったからいただけだろ
390名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:56:05 ID:LmZUf8yz0
>>384
それは日本限定での話?
391名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:57:51 ID:q4DI+P6I0
大丈夫。箱の存在なんて日本では これっぽっちもありませんから。
392名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:58:19 ID:epm9ELNt0
とりあえず何度も言うが任天堂独占体制は危険
あと俺はアンチ任天堂ではない
日本の経済状況から察するにこの現状は危険だ
と言っている
393名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:58:24 ID:AlTLZGc/0
今後も任天堂の一極支配が続くかどうかはわからないけど、
一極支配が崩れても依然として最大最強の圧倒的なアクターであることには間違いないだろうな。
逆に任天堂を超えるのアクターが出てくるとしてもいったいどんなのか想像もできない。
394名無しさん必死だな:2010/01/26(火) 23:58:38 ID:yjgGB0fX0 BE:301320645-2BP(3060)
>>389
そもそもファミコン時代はシューティングが主役といっても過言ではなかった
格ゲーはスト2が起爆剤。ナムコ、セガ、SNKがアホみたいに出した
395名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:00:32 ID:/AV522Vf0
マリギャラもゼルダも海外でなら沢山売れてるんだけどな
396名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:01:02 ID:69O5APIL0
クズサードに期待する馬鹿ってまだ居たの?

売上最強ゲーム機とソフトの両輪が上手く噛み合ってるメーカー&ファーストに
勝てるサードなんて無い、ってかサード何時まで持つの?
397名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:01:21 ID:rFPgGYIA0
>>390
基本的には国内を想定しているけど
FPSは海外でもこれから先5年生き残れるのは5あるか疑問には思ってるよ
398名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:01:27 ID:r5CmanEG0
既に言われてるだろうけど
一強ってよりほかが総崩れ、って方が正しい
399名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:02:22 ID:l9DpZ5Xx0
>>395
ゼルダはともかく、マリギャラは国内でもミリオン寸前まで来てるんだが…
400名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:02:59 ID:PkMa+Z9G0
歴史が浅い業界なのに慢心しすぎなんだよどのメーカーも
401名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:03:30 ID:0HuP3OW70 BE:180792443-2BP(3060)
>>387
何気に敷居が高いしね。PCゲー
携帯機にはなんの隔たりも無くすべての人が集まってるね
402名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:04:34 ID:epm9ELNt0
>>401
DSとPSPの爆死率の高さを知らんのか
403名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:05:12 ID:wtUFfJPJ0
ジャンルを問わず新規がいなくなったらすたれるしかないわな
404名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:05:45 ID:wQlLP4Ma0
>>398
だよな
任天自体シャレになんねえって思ってるんじゃね?
405名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:06:23 ID:3kDh72Rh0
PCゲーはまぁ、無理だろう

1に海賊版の被害がコンシューマの比じゃない
2に最新のゲームをしたければハード寿命が短すぎる
3にトラブル頻度がコンシューマの比じゃない
406名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:06:43 ID:M505izq30
>>402
爆死率が高い。
と言えば、悪く聞こえるが

DSに関して言えば
色々な種類のゲームが出ているわけで
勝ちハードに良くある現象。

PSPはモンハン以外論外。
407名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:07:47 ID:3kDh72Rh0
100や200出れば
3桁爆死なんて当然だからな
408名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:08:05 ID:Kd3nnK/G0
俺たちはレストランに食事に来たんだ。お布施をしにきたんじゃない。


409名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:08:07 ID:OSEq8Efi0
>>397
個人的にはFPSの終焉てのは
北米市場の終焉とPCゲームの進化終焉てのとほぼ同義だと思うから
少なくてもゲームってメディア自体が続いてれば、近々でそんな事にはならんと俺は思ってるけどね

国内市場で考えれば、現時点で何かFPS/TPSで5タイトルも息をしてるとは思わんなw
まぁ5年後日本でとうなってても、海外でさえ生きてたら
今と同様細々とでも遊べるからそれで全然問題ないしね
410名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:09:14 ID:wQlLP4Ma0
>>399
あの出来で100万行くか行かんかとかマジ泣けるわ
NEWマリWiiに体験版入れろやって思う
411名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:09:20 ID:AE3xSsnF0
でも最近はMMOとかめちゃくちゃ人いるよ
コンシューマーのパイかなり食ってるだろ
412名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:09:47 ID:0HuP3OW70 BE:135594533-2BP(3060)
ミリオン30本。500万超えが4本
現時点で、間違いなくDSは史上最高のハードだよ
413名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:11:02 ID:cgPMpryA0
シューティング、格ゲー、音ゲーなんで人気ないん?
なんで他のかったるいゲーム売れてるん?
他ゲーマー全員シューティング、格ゲー、音ゲーに引き込みたいな。
絶対戻れなくなるぜ?
414名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:11:35 ID:OElurSoK0
>>412
今後、この実績抜けるハードで出てくるのかな?
出すとするなら任天堂以外に考えられんが。
415名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:13:01 ID:AE3xSsnF0
そもそもシューティング、格ゲー、音ゲーとか何が楽しいのか分からん
特に音ゲー
これ何が楽しいの?
416名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:13:22 ID:+hHB6yQW0
音ゲーってやってることはシューティングゲームだよね
417名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:13:41 ID:OSEq8Efi0
>>413
むしろ逆で、かったるいゲームじゃないと受けない時代なんでないの
マリオなんて例外もあるけど、基本的にはアクション要素が強いってのを
マイナス要素だと感じる連中が多くなってきてる時代だよw
418名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:14:10 ID:3kDh72Rh0
>>411
実はあんま無いのよ
MMOはぶっちゃけた話、三十路の元ゲーマーの親世代でも拒否感が半端じゃないから
ガキにやらせないってのが基本になってたりするわけで

人口的には減ってきている
特にコンシューマから行くと期待されてた
ノブヤボのとか某11とか最盛期に比べると寂しい限りだ
419名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:15:38 ID://3mH3400
>>413
一見さんお断りな空気出てるし
ゲーセンで見かける音ゲーマーはキチガイみたいなキモい奴ばかりだし
そもそも音ゲーの好き嫌いは才能で決まるだろ
ジャンルからしてライト層向けじゃないよね
420名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:15:55 ID:OSEq8Efi0
>>415
あくまで俺個人の感想だけど
ガキの頃から洋楽が好きだったんで、ギターヒーローとかたまらんよw

コナミのは嫌いw
421名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:16:02 ID:EUWx/iPO0
シューティングとか格ゲーがもう、伝統芸能の世界に片足突っ込んでる。
誤解恐れずに言うとJRPGなんかよりマンネリかもしれん。
422名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:17:11 ID:0HuP3OW70 BE:813564296-2BP(3060)
>>414
一般層をも取り込んでここまで大爆発したハードは見たこと無いしね
423名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:17:15 ID:AE3xSsnF0
親が子供にゲームやらせないなんていつの時代でもそうだろw
424名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:17:22 ID:+hHB6yQW0
>>420
あれはロック好きにはたまらんねw
でもまぁ売れないのは当然
425名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:18:22 ID:54b2gy5N0
俺はシューティングは今でもやるけど弾幕以前限定だな。
426名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:19:32 ID:AE3xSsnF0
シューティングはどれやっても一緒に見えるよな
違いは弾の量くらいだしw
427名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:19:34 ID:3kDh72Rh0
>>421
ああ、すっごくわかる

結局、出来る人以外は触りもしない
興味があってもコマンド入れないと技がでないからな
つまんねぇ、クソゲーで終わっちゃうのよな

スマブラぐらい単純化が必要だったんだろうけどな
428名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:19:44 ID:Xqtznuxz0
遊びやすい形になったものは残ってるんだよな。

格闘
1,880,838 大乱闘スマッシュブラザーズX

音ゲ
1,830,997 リズム天国ゴールド
 641,599 太鼓の達人
 424,477 大合奏バンドブラザーズDX

シューティングは要素がいろんなゲームに分散した気がする。
なにげにWiiスポやはじWiiにもシューティングが入ってる。
429名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:21:02 ID:l9DpZ5Xx0
最近の傾向からすると
難易度落として、4人協力プレイシューティングなんて出したら、意外に売れちゃうんじゃないかって気がする。
430名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:21:40 ID:3kDh72Rh0
>>423
まさか

子供のネットワークから外されないように
最低限は抑えるもんだよ

今のタイミングならトモコレだ
姪っ子も買って貰ってたが
理由が幼稚園の友達がみんな持ってるからだったからな
431名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:22:34 ID:/tb8tiM+0
>>413
要求されるスキルが高すぎて新規が入れない
432名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:22:44 ID:+hHB6yQW0
>>429
スターフォックスにピッタリじゃないか!!
まぁこれはレールシューターだから少し違うか
433名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:24:32 ID:SVaoS6xJ0
鉄拳とかスト4、売れてる格闘全部ひっくるめてもスマブラの半分にすら届かない
434名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:24:33 ID:OSEq8Efi0
>>425
俺もそんな感じだなぁ
PS SS世代までは割と買ってたんで、今でもたまにその辺のを引っ張り出してやってる

て言うか横スクロールの方が好きなんだよなぁ
TFVIがあんなことにならんかったら・・・・・
435名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:25:03 ID:M505izq30
>>429
ツインビーシリーズ・・・
まぁ、難易度高いヤツ多いけど。

任天堂ゲームで言うところの
協力(笑)プレイって難しいところかもねw
436名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:26:08 ID:AE3xSsnF0
てかシューティングはもうFPSあるじゃん
こっちのほうが物陰隠れたり手榴弾投げたり
動きが多彩だから飽きない
437名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:30:26 ID:fz7ey57H0
一般的にはそれを「複雑」って言うんだよ。
438名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:30:44 ID:BFu0MadM0
>>418
「廃人養成ソフトだ」って印象を払拭しない限り、ニッチなところで止まるよな
439名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:30:49 ID:M505izq30
>>436
動きが多彩=操作が複雑
ライト層、スイーツ(笑)相手には無理。
440名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:31:21 ID:l9DpZ5Xx0
>>435
あったね、ツインビー。
難易度のチューニングは難しいけれど、今のWiiにもってくると面白そうな。

シューティングは基本が単純だから
最近の『みんなでわいわい』路線には、しっくりハマる気がするんだけど
どっかで出してくれないかなぁ
441名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:32:28 ID:AE3xSsnF0
そもそもライト層やらスイーツを取り込む必要はないと思うんだよ
全部の層に受けるゲームなんて存在しないし
おれは今更マリオとかしたいとか思わないからな
442名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:32:40 ID:UCGH4/Zn0
>>439
一方大声で自らを「ゲーマー」と名乗る連中は、「ライトやスイーツでもできるゲームと変態ロリペド向けシコシコゲーはゲームとは認めない!俺らゲーマーだけが遊ぶことを許されるものこそゲームだ」と言った。
443名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:33:24 ID:+hHB6yQW0
>>441
でもそれをやろうと思うと儲かる仕組みを考え直さなきゃいかん
444名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:36:35 ID:OSEq8Efi0
>>441
何でもそうだけど世の中勝てば官軍だからな
大成功した今でこそ任天堂は革新的だとか言ってるけど
DS Wii前夜の任天堂には、そこを狙うしか生きる道が無かったんだろ
445名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:36:47 ID:M505izq30
>>440
個人的には、
カプコンの横スクロールアクションを
ライトな感じにすればいけるんじゃないかと。

ファイナルファイトとか、ダブルドラゴンみたいなタイプのゲームを
あんな暗い濃いキャラwじゃなくて

明るい感じのキャラにして
マリオwiiをパクったような感じにすれば
いけるんじゃないかと思ったりする。
446名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:36:59 ID:h2TQs3dJ0
DSの次とWiiの次が当たるかどうかでかなり変わるな
両方当たる=現状維持
片方コケる=1強ではないが2位以下に転落もしない
両方コケる=戦国時代
447名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:37:58 ID:fuaAm8XL0
>>434
> TFVIがあんなことにならんかったら・・・・・

ブロークンとゾルゲのダブルパンチだもんね
俺、一発目の直撃を食らったけど二発目はなんとか回避成功したぜ
448名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:38:48 ID:3Yviw/i70
>>446
DSの方は心配ないと思うぞ
何だかんだ言って携帯機は昔から任天堂の一強だったし
449名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:39:47 ID:Xqtznuxz0
>>438
ポケモンは本当に「廃人養成ソフトだ」って印象をうまく隠したよな。
450名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:39:58 ID:4z+LskBC0
ツインビー出してもあんま売れないんじゃないかな
451名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:41:05 ID:M505izq30
>>441
>おれは今更マリオとかしたいとか思わないからな

お前がそう思うんならそうなんだろ お前ん中ではな。

で、ビジネスとしてどうやるんですか?って話。
452名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:43:03 ID:wQlLP4Ma0
サードが取っつきやすさアピールして爆死ってもうパターン化してるだろ
PS1でベイグラ作るくらいの気合入れればどんなゲームでも売れると思う
453名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:44:21 ID:oGlpfj+f0
もうだめだ・・・そう思ったその時、360特命課が立ち上がった!
454名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:46:30 ID://3mH3400
とにかくソニーとMSに頑張ってもらうしか日本のゲーム産業の将来はないよ
任天堂が手を抜くなんて事やっても意味無いし
455名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:46:45 ID:M505izq30
あと、サードは売り方がヘタすぎる。

ライト層やスイーツが、ファミ通読むわけねぇだろw
ゲーム情報サイトも見に行かなければ、
ゲーム系イベントに参加することも無い。

テレビと口コミだけが情報源。
そんなの相手に、
ファミ通レビューに金掛けて売り逃げ商法とか
通じるわけが無い。
456名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:47:14 ID:l9DpZ5Xx0
>>445
それはもはや「ファイナルファイト」ではなく「熱血硬派くにおくん」では……w
457名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:48:52 ID:M505izq30
>>454
任天堂は調子に乗ると暴君になるからな。

暴君にならない程度に、ソニーとMSには
噛ませ犬として頑張ってもらいたい。
458名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:49:41 ID:/tb8tiM+0
ツインビーはVCで人気だな
シューティングで長期間ランクインしてるのはこれだけ
459名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:50:44 ID:3kDh72Rh0
>>457
岩田はそういうヘタは打たないと思うけどな
良くも悪くも今の任天堂は合議制だし、上手くまとめる人間が顔になってる
460名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:51:26 ID:62MhkPfw0
>>457
いつも思うんだけど、何をもって暴君になるとか断言してるんだ?
まさかソフトの価格が高くなるとか、過去や背景を知らずに寝言
言うつもりじゃないよな?
461名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:52:35 ID:M505izq30
>>456
くにおくん風のネット対戦ゲーってのが
中国のフリーソフトであったはず・・・

くにおくんもギスギスしてるなぁwヤンキーだしw

ライト層とかスイーツを騙せるような
ファンシーなデザインって難しいね。
そう考えるとキノコ王国ってスゲェ。
462名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:53:56 ID:+hHB6yQW0
ゴエモンがまだ生きのこっていれば・・・
463名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:54:43 ID:UCGH4/Zn0
>>461
> ライト層とかスイーツを騙せるような
> ファンシーなデザインって難しいね。
> そう考えるとキノコ王国ってスゲェ。

それに近いデザインを出来そうな数少ない存在がバンナムのナムコ組、次点でコナミくらいしか見当たらないという現実。
ミスタードリラーとかはその点では結構いい線行っているように思えるし。
464名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:57:27 ID:M505izq30
>>460
ファミコン、スーファミ時代の
小売にあった白黒の床タイルの任天堂コーナーって知ってる?

あれ、全部
任天堂が指定した業者で指定建材を使わなきゃない。
その意味は分るよな?
しかも、指定したスペースで指定した場所に作らなきゃならないから
他のメーカーのソフトが必然的に追いやられたりしてた。

あれを導入しないと
ソフトを卸してもらえなかったから
高くても導入せざるを得なかったりするわけだ。

という任天堂の黒歴史があることも知っておくと良いよw
465名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:58:02 ID:3kDh72Rh0
>>462
中の人は一応、アクションゲーム作ってるみたいだけどな
466名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 00:58:48 ID:Xqtznuxz0
オタクに好かれるデザインはちょっとした同人絵師でもできるけど、
老若男女に好かれる(嫌われない)デザインはなかなか難しいよな。
467名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:00:24 ID:62MhkPfw0
>>464
それってユーザーに関係あるの?
しかも現岩田体制で、それが繰り返されるという根拠が
丸でないわけだが。
468名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:00:48 ID:M505izq30
ヲタデザインでライト層に嫌われるし
筋肉もりもりマッチョマンでも嫌われる。

その中間を取ると
アニメ風のヒゲのおっさん
になるわけだw

469名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:01:39 ID:+hHB6yQW0
マリオのデザインが受け入れられているのは
長い時間をかけてブランド構築している結果でもあるわけだから
他と同列に語るのは難しい気がする
470名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:01:51 ID:twAG0SId0
>>464
これに似た臭いを感じるってことかw

http://www.nintendo.co.jp/n10/osagashi_guide/index.html
471名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:02:57 ID:fz7ey57H0
ドンキーコングからもうすぐ30年か。
あれをゲーセンでやってた俺もおっさんになる訳だorz
472名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:03:40 ID:M505izq30
>>467
やらないという根拠も無い。

というか、
市場を制した者は独裁者になる。
というのは、お約束の話。

だから、独占禁止法とか
競争の必要性が出てくるわけですな。
473名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:03:54 ID:l9DpZ5Xx0
>>466
ナムコットのブランドを使ってた頃のナムコは、そういうキャラ作るのが上手かったんだけどね
ドリラー見る限りは、まだ復活の可能性はある……と思いたいけど
474名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:04:09 ID:jQffvvbN0
>>464
今はその任天堂とは違うのはわかるよな
反省し
学習し
社長も変わった

理解できた?
475名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:05:01 ID:54b2gy5N0
確かに一興は良くないな。
任天堂は64を作ったし、SCEはPS3なんて物を作った。
勝てるのが前提だとロクでもないハードを作る。

しかし対抗勢力が勝てるかどうかは、その勢力自身に掛かってるわけで、
PS勝てたのはPSにソフトが揃ったからSCEが勝てたわけで、
もし3DOだったらそんな事は起きなかった。

つまりPS3が負けてるのはPS3自身が駄目だからにすぎない。
476名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:06:38 ID://3mH3400
>>467
関係大アリでしょ
ただでさ口コミ、広告で売り上げで操作されるのに
ゲーム屋で目に付くところを任天堂に独占されたら
売り上げは任天堂に傾くばかりでしょ
そしたらソニー、MSが死に易くなる
どっちも死んだら
PS3ユーザーや箱○ユーザーはどうなるんだよ
少しは考えて物言おうよ
477名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:06:50 ID:62MhkPfw0
>>472
駄目だ、もういちゃもんでしかないw
478名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:07:34 ID:54b2gy5N0
>>476
MSが死ぬわけ無いし
SCEは死ぬなら勝手に死んでくれ。

セガハードを殺しておいてよく言うわw
479名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:07:44 ID:Xqtznuxz0
>>464
それでショップが潰れまくったという話は聞いたことがないが。

ロイヤリティ下げる(ただし流通マージン取る)
ソフト値下げする(ただし削るのは小売の取分)で暗黒時代を作ったメーカーもあるわけで。
480名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:08:36 ID:3kDh72Rh0
今の任天堂自体が、独裁出きない体制だからな
性質として無茶をやる意味が見えてこない

更に言えば
ゲーム専門店の意味自体が薄くなってるのよな
481名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:08:54 ID:p0nR6zu90
MSの企業体力を考えたら、下手すりゃ任天堂がやられると考えそうな物だが…
482名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:09:14 ID:UCGH4/Zn0
>>475
> 勝てるのが前提だとロクでもないハードを作る。
今の任天堂は「勝てるという前提」があっても安全策を取った設計のハードを出すという印象があるが・・・
最近はちょっと石橋をたたき過ぎているような面が無い事もない気がする。

DSは性能をちょっと低く設定しすぎているような気がするorz
483名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:09:45 ID:twAG0SId0
他のユーザーの面倒まで見れないだろな常識的にw
484名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:10:03 ID:62MhkPfw0
>>476
売上操作ってw
ここまで酷い妄想は久々に見たw

マイノリティが沈むのは市場原理として当たり前なんだが。
どうなるんだよって、そんなのPS3ユーザーなり箱○ユーザー
なりがしっかり支えてやればいいだけの話だろ。
お前こそ考えてものを言え。
485名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:10:36 ID:3kDh72Rh0
>>476
負けたら死の危険は娯楽産業なら当然の話しだけどな
ユーザーはどうなるって

少なくなるだけだろう
いまだにドリキャスユーザーだっていることはいる
486名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:11:05 ID:M505izq30
>>474
反省?学習?
社長が変わった?
敗者が勝者になった理由であって。

で、それが独裁者にならない理由にはならないわな。

歴史は語るのです。
敗北から学び、反省し、社長が変わったとしても
結局、勝者になると、独裁者になるのですよ。
多くの企業はそうなってきました。

487名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:11:48 ID:54b2gy5N0
>>482
いや、安全策をとるのは当たり前。
むしろ確固とした利益回収プランもないのに
原価ギリギリで売り出す方がおかしい。
488名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:12:27 ID:M505izq30
>>477
だからさぁ、

なんのために独占禁止法とかあるんだよ。
競争がなくなると、企業はどんな行動を取るか?

考えたことも、学んだことも無いのかw
489名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:12:32 ID:62MhkPfw0
>>486
もう分かったから、独裁になってから言えよ。
490名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:12:55 ID:jQffvvbN0
ぶっちゃけ殿様にでもなってくれないと他につけいる隙はないでしょ
今ここの運営も殿様化してやたら規制発動して●買わせようとしているが
こういう殿様っぷりが加速すれば崩壊していく
任天堂はもう一強になっても社長が変わって人選ミスしない限り大丈夫だと思うよ
そもそもMSやアポーが目を光らせているしな
491名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:13:18 ID:SVaoS6xJ0
ゲーム会社は自殺願望強すぎ。異常すぎ。
むしろ任天堂が普通なのに
492名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:14:16 ID:+hHB6yQW0
>>491
どう考えても任天堂の堅実さは異常だろう
自殺願望強すぎなのが多いのは同意だがw
493名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:14:21 ID:nBH/alsG0
>>486
起こってから言えよ
ただの煽りだろうけど君の頭が心配になってくるから
494名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:14:48 ID://3mH3400
>>478>>485
MSは死ななくとも家庭用ゲーム機撤退は無きにしも非ず
セガは死んでも独占状態にはならなかった

495名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:14:53 ID:3Yviw/i70
一社独占はなるべくなら避けた方が良いけどね
問題は任天堂とそこそこ戦えるサードがスクエニ(完全にFFとDQ頼りだが)とカプコン(携帯機版モンハン)位しか
無いことだな
496名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:15:14 ID:3kDh72Rh0
まぁ、現状見て
先が無いのはSCEだろうなぁとは思うけど

アップル辺りが頑張るだろうから
独占は難しいとは思うがね
前提条件自体が夢物語

それでもSCEに次が無いだろうなとは思う
497名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:15:23 ID:jQffvvbN0
ソニー独裁の方が恐ろしかったな
下の任天堂が面白いもの作ってもすぐパクって自分の手柄
任天堂潰して完全な独裁にしようと携帯機に乗り込んできたのが運のつきだったな
498名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:15:58 ID:BFu0MadM0
PS初期の「勝者による歴史観塗り替え」ですり込まれちゃった子なんだろ。
そっとしておいてあげようよw
499名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:16:39 ID://3mH3400
>>489
時すでに遅しって言葉を知らないのか
いつもそうやって後回しにした結果
何も考えて無い民衆に足を引っ張られて
先を予測した知識人や常識的人間が痛い目を見るんじゃん
500名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:17:35 ID:62MhkPfw0
>>497
ホントだよな。
ゲームに不要な自社規格のゴリ押しとか、こういうのを
独裁の弊害というんだよ。
任天堂にそういうことがあるのか、馬鹿は考えろ。
501名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:17:54 ID:3kDh72Rh0
後は時代的に敵は他の媒体だったりするからな

DSはアプリも敵として認識してるだろうし
据え置きはネット端末がライバルになっていく
そういう時代だわな
502名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:18:20 ID:62MhkPfw0
>>499
知識人きどりの痛い中二は黙ってろw
503名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:18:54 ID://3mH3400
>>500
ソニー独占以前にそれと同等の事をやっていたのが
任天堂だって知っててそういう事よく言えるね
504名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:19:01 ID:+hHB6yQW0
そういやPSPのライバルはiPodだったらしいね
505名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:19:20 ID:nBH/alsG0
>>499
自分のこと知識人や常識人だと思ってんの?
ゲハなんかに居るのに?
キメエwwww
506名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:19:48 ID:Xqtznuxz0
ゲーム需要をCELLとBDの普及に利用したりな。
507名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:19:55 ID:3kDh72Rh0
今の据え置きの将来像はSTB構造をいかに組み込むかってのも
想定されてるだろうし

ライバルってのがゲーム屋だけじゃないからな
508名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:20:06 ID:62MhkPfw0
>>503
同等のことって何ですか?
詳しく説明してちょw
509名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:20:08 ID:AE3xSsnF0
おっさんゲーマーとしてはソニーに頑張ってもらいたい
任天堂はこのまま低スペ路線で行きそうだしこれ以上MSに金やりたくない
510名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:20:38 ID://3mH3400
>>505
ゲハ民である事と常識の有無は関係無い
何をトチ狂った事を言ってるんですか
511名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:21:17 ID:M505izq30
>>489
>>486
なってからじゃ遅い。
常に競争は必要。
しかも、過去に独裁的な行動を取ってたことがあり
独裁的にならないという理由がまったくなく
利潤を追求する企業である以上
独裁への懸念は捨てられない。

>>490
MSやAppleとか
競合相手がいるとありがたいわな。
まぁ、昔みたいに市場を独占するってのは
そもそも無理だとは思うけどね。
512名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:21:47 ID:62MhkPfw0
>>510
少なくとも、売り上げが操作されてるとか馬鹿なことを
ぬかしてるお前が常識を持ち合わせてるとは到底思えない。
513名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:21:52 ID:3kDh72Rh0
まぁ、SCEが滅びるのは仕方が無いな
次がやれる体力もモチベも見えない

よそのハードでコンテンツ使いたいとか
社長がのたまうようになったらおしまいだわな
514名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:22:19 ID://3mH3400
>>508
レスもまともに読んで無いのかよ
それとも都合の悪い事は聞こえないってことですか?
>>464を読めよ
515名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:22:46 ID:KbBcQ8Wa0
陰謀論がすごいスレになってしまったw
516名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:23:20 ID:62MhkPfw0
>>514
それのどこが自社規格のゴリ押しと同等なんですか?
他人のふんどしで相撲を取らずに自分で説明しろ。
517名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:23:29 ID:jQffvvbN0
怒りをお静め下さいゴキブリ主様
518名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:23:53 ID://3mH3400
>>512
「操作されてる」は「影響受けてる」の間違いだった
519名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:24:25 ID:M505izq30
どこの企業でも
独占すれば、暴君になるのは
当たり前の話なのに

任天堂なら大丈夫だとか信じてるw
根拠も無くw

SCEもPS初期は、
暴君になるとは思われてなかったしなw
520名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:24:48 ID:nBH/alsG0
>>511
じゃあそうならないように他が頑張るよう買い支えてやれば?
あるいは勝手に決起すりゃええやんw
521名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:25:08 ID:jQffvvbN0
岩田は暴君論ぐらいマスターしてるのが強い
522名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:25:29 ID:Xqtznuxz0
>>514
ロイヤリティ下げます (ただし流通マージン取るので実質値上げ)
ソフト値下げする (ただし自社の取分は減らさない、削るのは小売やサードの取分)

なんて詐欺レベルやったメーカーと比べると、全然インパクトが無いな。
523名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:25:36 ID://3mH3400
>>516
市場独占しようという意志がある時点では同等
524名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:26:23 ID:62MhkPfw0
>>523
話にならん。
525名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:26:59 ID:M505izq30
つか、FC、SFCのころの
任天堂の独占状態はなんら問題なかった。
って思ってんの?

PS時代に任天堂の独裁について
無いこと言われてたけど
あることも言われてたわけで

全部、PS時代の陰謀だ!
ってのはオカシイわな。

任天堂は企業なんだから
企業が独占的地位を築いたら
独裁者になるのはあたりまえの話だからな。
526名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:27:15 ID:o9MfOCjm0
次が危うくなる糞ハードのPS3を出した
SCEは万死に値するって事で良いじゃん
527名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:27:28 ID:b/lvp+8f0
暴君になる「かもしれないから」「叩く」って言うのが
いかにもウヨっぽい発想でキモい
528名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:27:58 ID:54b2gy5N0
だから一強状態を防ぐ方法なんて簡単なんだって。



SCEが任天堂ぐらい強くなれ。




任天堂は、不遇時代に、それを実践したから今がある。
529名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:28:31 ID:3kDh72Rh0
SCEは最初から酷かったからな

あそこは最初は価格破壊と中古禁止のバーターで入って
裁判で負けて
結局、価格破壊だけが残って小売が死んでいく原因を作ったメーカーだからな

小売的にはあそこが勝ったのはあまり良くは無かったわけだ
結局、中古屋が残り
それが、新品売れないスパイラルになった
530名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:28:31 ID:fz7ey57H0
可能性はゼロじゃないって前置きすれば何だって言えるわな。
531名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:28:36 ID://3mH3400
>>522
小売店に圧力かけたのは詐欺まがいの行為じゃねーの?
532名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:29:06 ID:yYPFlkGE0
>>522
SCEの方が酷かったから任天堂独裁になっても構わないということか?
533名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:29:40 ID:+hHB6yQW0
可能性の話で熱くなりすぎだろ
534名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:30:26 ID:jK++Yx170
マジかよゴキブリびびってる
535名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:30:39 ID:3kDh72Rh0
>>532
小売的にはマシだったろうなとは思うよ

ただまぁ、時代的にもう独裁は無理だろう
コンテンツ商売の媒体が増えたからな
536名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:30:58 ID://3mH3400
そりゃビビるわ
ビビってもらわんと困るわ
537名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:31:24 ID:AE3xSsnF0
スーファミ時代が糞高かっただけだろ
538名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:31:34 ID:M505izq30
とりあえず、
大前提:任天堂は企業である。
小前提:企業は独占的地位を築くと独裁者になる。
結論:任天堂は独占的地位を築くと独裁者になる。

当たり前の話だわな。

大前提は崩せないだろうから

小前提を崩すなら
独占的地位を築きながらも独裁者にならなかった企業を挙げるしかないわな。
539名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:31:58 ID://3mH3400
>>535
実質独占してるようなもんなんですけど
540名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:32:58 ID:Xqtznuxz0
SCEがトップを取ったとき再び酷いことをする可能性はゼロじゃない。
(ロイヤリティ値下げ詐欺、ソフト値下げ詐欺、スペック詐欺、
 有名建築家に文句言わない、ゲームはCELLとBD普及のためのトリガー、
 GK捏造工作、ファミ通等の印象操作など)
死にそうな今のうちに息の根を止めておくべき。

と言うこともできるんだけど。
541名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:33:03 ID:AE3xSsnF0
おもちゃ屋じゃなくてゲーム屋なんてもんが立つくらいぼろかったんだから何も問題ないだろ
542名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:33:31 ID:+hHB6yQW0
ハッキリ言って娯楽業界なんてライバルが多すぎて、
一時的に独占になったところですぐに歪みが出て崩れるんじゃない?
今までだってそうだったんだろ?
543名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:35:30 ID:fuaAm8XL0
>>476
たしかに死に易くなるが、死ぬ決断は自分自身で下すものだ
セガみたいな撤退宣言もせずに細々と頑張ればいい
君もSCEを応援してあげてね!
544名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:36:23 ID:3kDh72Rh0
>>542
コンテンツ商売は特にな

ぶっちゃけ、今のタイミングだと
コンシューマ据え置きって意味だと今年は国内ソフト市場7割から8割がWiiでもおかしくはないよ
去年は6割強程度だったけどな
545名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:36:29 ID://3mH3400
>>540
でソニーが死んだら任天堂が独占するでしょ
何訳の分からない事言ってるの
546名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:37:13 ID:fz7ey57H0
FF13とかバイオ5とか、もうSFC時代をとやかく言えない領域まで来てるんじゃないか。
547名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:37:50 ID:M505izq30
FC,SFCのころは
抱き合わせ販売が酷かった。
任天堂と小売の立場が消費者より強かったからなぁ・・・

FCとスーマリのセット(いっき・バンゲリングベイ付き)で4マソ・・・
親父・・・ありがと・・・

ドラクエも抱き合わせ酷かった・・・
548名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:38:52 ID:fuaAm8XL0
>>529
今まで小売りが取ってた分を吸い上げてただけか>SCEの価格破壊
549名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:39:24 ID:Xqtznuxz0
>>545
大丈夫だよMSがいるから。
550名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:39:56 ID:iisSDGPY0
ほかの娯楽を仮想敵に持ってくると
一強なんて構図にはとてもならないな
551名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:40:13 ID:3kDh72Rh0
というかさぁ

ハード別ソフト市場の全体は今年は8割超えてもおかしくないよ
任天堂ハード

任天堂ソフト自体はポケモンあわせてせいぜい4割程度だろうけど
552名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:40:47 ID:fz7ey57H0
抱き合せなんて買わなきゃいいだけじゃないか。
誰かに強制された訳でもあるまいし。
目先の欲に負けた自分と自分の親を恨むんだな。
553名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:41:41 ID:I8z9sUqz0
独占が嫌ならベル社みたいに分割すっかね
554名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:42:54 ID:BFu0MadM0
ま、SCEが脱落すればMSと任天堂でうまくわけるとおもうよ
555名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:43:31 ID:3kDh72Rh0
大体、任天堂が強いと言っても
国内ソフト売上の5割程度が限界だからな

独占なんて
夢だ夢
556名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:43:58 ID://3mH3400
2009年のゲーム売り上げトップ30のうち
19本が任天堂製ゲーム機用ソフト
2バージョン出してるソフトもあるのでそれを含むと21本
その内、任天堂製ゲームソフトが13本
ほぼ独占状態

>>549
ただでさえ国内で死にそうなのに任天堂とタイマンで張り合えるわけが無いじゃん
557名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:44:09 ID:AE3xSsnF0
MSは嫌です
一番の糞は間違いなくMSです
558名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:44:46 ID:6u1Xnw+N0
ゲームは暇つぶしなんだからいくら独占したって
度を越えて値段吊り上げたらあっというまに客離れるっての
559名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:45:05 ID:EUWx/iPO0
まぁ、この業界何があるかわからんからなぁ。
任天堂もそうだけど、MSだって結構色んな業種に手を出して撤退とかしてんだぜ。
560名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:45:07 ID:o+/8p1WA0
このスレネトウヨに乗っ取られたなw
561名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:46:14 ID://3mH3400
>>558
それでも売れてたのが独占状態のSFC時代なんだよね
562名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:47:28 ID:BFu0MadM0
>>560
民譚の工作員がこんなとこでなにしてんすか?w
563名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:47:34 ID:+hHB6yQW0
任天堂が仮に独占状態になったとして、
何でユーザーなりが不利益被ったまま市場が回り続けることが前提なの?
564名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:47:44 ID:3kDh72Rh0
>>558
まぁ、きちんとした数字が売れたなら適正価格だからな
565名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:48:07 ID:URr7ZDsT0
>>547
いい親父だな。
>>556
ん?ドラクエ9は?って思ったけど、
任天堂ソフトじゃなくて、任天堂せいゲーム機用ソフトか。
566名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:48:10 ID:o+/8p1WA0
>>562
読めねーよw
知らねーよwww
567名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:48:58 ID:6u1Xnw+N0
>>561
SFCのソフトは定価でしか売ってなくて
定価でしか買う奴がいなかったとでも?
568名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:49:00 ID://3mH3400
>>560
「ネトウヨ」って便利な言葉だな
都合の悪い奴や嫌いな奴は全て「ネトウヨ」って
言っておけば優位に立てるもんな
俺は右翼でもなければアンチ任天堂でもなく
ただ客観的に、論理的に思考をめぐらせた結果
出てきた不安要素を伝えているだけなのにね
569名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:49:53 ID:3kDh72Rh0
まぁ、仮に30位まで全部任天堂ハードでも

任天堂が独占は現実的じゃないしな
せいぜい、ポケ込で15ぐらいなもんだ
570名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:51:24 ID://3mH3400
>>567
例え定価オンリーでなくとも定価の高低は
独占状態と消費者に関係してくるでしょ
571名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:52:17 ID:URr7ZDsT0
独占は無理でもプライスリーダーとかマーケットリーダーに
なれるぐらいにはなるかも。
572名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:52:27 ID:6u1Xnw+N0
>>568
勝手に任天堂を馬鹿と決め付けて
「任天堂が馬鹿だから過去の間違いをまたやってしまう」と言い張られてもな
573名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:53:44 ID:6u1Xnw+N0
>>570
ソフトの価格を心配するなら先にFF13のスクエニを心配してろよ
574名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:53:50 ID:Xqtznuxz0
悪戯坊主はいつか必ずお前の家に強盗に入るぞ。
大量殺人犯をボディーガードとして雇っておくべき。

と言われてるようでピンとこない。
575名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:53:51 ID:qEJUqjCVO
次世代据え置き機、国内ソフト売り上げトップ10

@Wiiスポ 360万
A板 355万
BニューマリWii 300万
C初めてのWii 275万
DマリカWii 250万
Eスマブラ 190万
FFF13 185万
Gスポリゾ 165万
H板+ 145万
Iマリパ 135万
次点でぶつ森120万、マリギャラ98万、モンハン95万・・・
576名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:54:52 ID:URr7ZDsT0
>>572
馬鹿じゃなくても過去の間違いを繰り返す。
歴史はそう我々に教えてくれてます。
577名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:56:25 ID://3mH3400
>>572
任天堂が馬鹿だなんて一言も言ってませんが。
企業である以上利潤追求するのが当たり前で
その市場に競争が無くなれば独占状態になり
価格を下げて競争する必要が無いのだから
出来るだけ高く定価をつけるのは当たり前のことでしょ
そしたらゲーム購入に際し少しでも多く金を払う羽目になるのは
他でもない俺達、ユーザーだよ
578名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:57:22 ID:iisSDGPY0
>>570
独占状態に近いと需要と関係なくものが定価近くで売れるの?
必需品でないものが?
579名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:58:51 ID:hhKg6zUo0
>>496
アップルもすげーよな
ド底辺のときに信者が支えてたってのもあるけど
Windowsにボロ負けして壊滅状態から
ここまで巻き返してきたし
一度転落して戻ってきた会社はやっぱり強い
580名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:59:43 ID:6u1Xnw+N0
>>577
だから高く売りつけようとしてる兆候でもあるの?
581名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 01:59:53 ID:Xqtznuxz0
>>577
買わないという選択もあるし、
欲しいソフトでも内容と価格を考えて高いと思ったら安くなるまで待つよ。
発売スグに買う必要は無いから。
582名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:00:49 ID:+hHB6yQW0
ソフトの値段が高すぎると思えばユーザーは買わなければいいだけ。
娯楽なんてゲーム以外にいくらでもあるんだぞ。
それに今は無料ゲームですら仮想的なんだから値段のつり上げは限界がある。
携帯電話端末がインターフェースの問題を解決することが出来れば携帯ゲーム機は食われかねん。
583名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:01:31 ID:URr7ZDsT0
”任天堂なら独占しても大丈夫。”
って方が意味分らんよ。
前科あるわけだしw
584名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:03:04 ID:fz7ey57H0
独禁君の言う通りになったとしても、
他の陣営があり得ない程無能だから
仕方無かったって結論になっちまいそうだな。
585名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:03:24 ID:URr7ZDsT0
>>582
欲しいけど買えない。
ってのはユーザにとって不利益だと思うのですが。
586名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:03:39 ID:2KXNaems0
どこが独占したとしても
こんな妄想する人は気持ち悪いと思うがw
587名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:04:32 ID://3mH3400
>>578
少なくとも競争相手が居なくなれば確実にもう少し高くなる

>>580
Wii専用ソフト、ニュースーパーマリオブラザーズと
PS3専用ソフト、ヘビーレイン
の定価がたったの180円差
コストの違いを考えてみなよ
少しでも高くしようってのがまるわかりでしょ
588名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:05:18 ID:fz7ey57H0
欲しくても買わないって選択をしない奴が馬鹿なだけだ。
米や小麦じゃないんだぞ。抱き合わせに4万とか払う奴と同じだ。
589名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:06:28 ID:fuaAm8XL0
>>587
ヘビーレイン、もっと安くすべきということか
590名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:06:40 ID:Xqtznuxz0
独占ってのは「任天堂が目指す」のではなく
「ユーザーが欲しいと思うものが任天堂に集まった結果」だからな。

ユーザーが任天堂を欲しいと思うことが悪い!と言われても俺達にはどうしようもない。
591名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:06:55 ID://3mH3400
>>588
そういう奴がいるんだから定価を上げれるところまで上げるだろ
592名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:07:55 ID:iisSDGPY0
>>587
仮に値段を吊り上げたら、
俺はほかの娯楽に逃げていく客のほうが「確実に」多くなると思う
593名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:08:07 ID:URr7ZDsT0
独占したら資本主義の定めにより消費者の不利益に繋がるのは間違い無いけど

そもそも、
任天堂が独占するってことは時代的にありえなくね?
海外にはMSがいるし、国内にはSCEがいて
Appleが携帯機を狙っていて
GoogleやAcerやSumsongが出てくる噂も絶えない。
ゲーム機市場が競争に晒されることは間違いない。
594名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:08:31 ID:fz7ey57H0
双方の開発費を知りもしない癖になんと無意味な比較。
595名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:09:20 ID:+hHB6yQW0
>>585
そうやってユーザーの不満が募ればそれが歪みになって
前々世代のSCEの様な新しい勢力にチャンスを許し駆逐されるだけ
596名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:09:39 ID:URr7ZDsT0
>>592
PS2でそれやったら、逃げられましたw
597名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:09:42 ID:6u1Xnw+N0
>>587
ヘビーレインを無理して安く売ってるだけじゃないか
598名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:10:59 ID:p0nR6zu90
そもそも任天堂やSCEが市場を独占できた時代と今は違う。

仮に任天堂が市場を独占したとしても、当時と今じゃサードや流通・小売に要求する物は異なるだろ。
599名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:11:22 ID:fz7ey57H0
>>591
そんな極少数の馬鹿の為に、
その他大勢のまっとうな客を逃がすような事するかよ。
客観的に論理的に考えてさ。
600名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:11:25 ID:6u1Xnw+N0
>>591
定価を上げすぎたら買う奴がいても数は少なくなって儲けも少なくなるし
儲けようとしたら結局ほどほどの価格で落ち着く
601名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:11:46 ID://3mH3400
>>590
そのユーザーの大多数がCMしか見て無い奴らだと言ってるんだよ
売国政権民衆等を選んだのは国民です
ただし民主党に票を入れた大半がマスコミの情報を鵜呑みにした奴ら
民主党政権に反対した常識人も沢山います
これが国民の望みが民主党に集まった結果?
違うでしょ
現にマスコミに洗脳されて票入れたアホが
「ちっとも良くならねーじゃねーか」なんて馬鹿なことを言ってるよ
そういう情報の取捨選択をせず自立性がなくただただ受けみな奴のせいで
まともな人間が被害を蒙るのは間違ってるって言ってるの
602名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:11:49 ID:URr7ZDsT0
>>595
まぁ、でも、欲しかったソフトでは遊べないわけで・・・
独占される前に競争状態であった方が良いと思うのだが。
603名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:12:39 ID:Wus3ZMnA0
GBAもDSもソフト一万円になんてなって無いしなぁ。
604名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:15:31 ID:URr7ZDsT0
独占の弊害って価格だけじゃなくて
独占的地位を利用して競争させないようにする。
ってもありまして。
小売に圧力かけて競合メーカーの製品を置かせないようにしたり
売り場を縮小させるようなことをさせたり。
メーカーにクオリティを強要したりも出来るわな。
605名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:16:09 ID:Xqtznuxz0
>>601
まるで 「CMで騙して売っただけ、出来の悪い任天堂を選んだ大多数は馬鹿」 と言ってるようで笑える。

ロコロコやMGS4やFF13を見れば分かるように、
ユーザーはそれほど馬鹿じゃない。
606名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:16:46 ID:6u1Xnw+N0
>そういう情報の取捨選択をせず自立性がなくただただ受けみな奴のせいで
こういう事言う奴って自分のよく知ってる事だけ引き合いに出して
回りは馬鹿ばっかりと言ってる気がする
607名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:17:02 ID:Q0l57ejW0
あんな数キロバイトほどのROMデータに1万とかよくだしたなあw
608名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:17:28 ID:+hHB6yQW0
政治厨はパチンコやってるゲームメーカーが多いことはどう思うの?
609名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:17:36 ID:iisSDGPY0
政治に関しては、
実は各地の選挙に現れる泡沫候補の方が行動としては正しいんだよね
自分の言いたい事を主張するのであればそれが受身で無い姿勢だと思うんだよね
板違いだけどね
610名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:17:46 ID:3kDh72Rh0
客が馬鹿だと言い始めたらおしまいだな
分からない人間に売るのが商売
611名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:18:28 ID:URr7ZDsT0
あと、
独占できるとプライスリーダーになる。ってのもあるな。
ギリギリの価格で商売やっても
独占状態の企業ならギリギリセーフでも
その値段に合わせざるを得ない競合メーカーは
体力を削られまくったりするわけで。
612名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:18:36 ID:p0nR6zu90
>>604
当時と違ってゲーム販売の主導権は小売にあるぞ。

大手家電量販店での販売比率が高くなったから。

流石の任天堂でも、主導権を握るのは無理。
613名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:19:20 ID:URr7ZDsT0
>>605
ロコロコはそうなんだろうけど
MGS4とFF13は騙されてるだろw
614名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:19:22 ID:BFu0MadM0
潜在客のことを情弱とか言ってバカにしてるうちは
任天堂の優位は揺らがないだろうねw

馬鹿すぎるw
615名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:21:35 ID://3mH3400
>>605
馬鹿だよ
任天堂の認知度は他社とは段違い
ブランド力は凄く強い
出来の良さが平均して良いことは認めるが
広告による力はとてつもなく大きい
あとライトユーザーってのは
「他者とのコミュニケーションツール」
としてゲームを買うことが多い
もはや単なる暇つぶし、娯楽の市場じゃないんだよ
そこにつけ込んだのが任天堂じゃない
616名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:22:18 ID:URr7ZDsT0
>>612
競争が起きて独占状態じゃないからそれが言えるわけで
大手家電量販店でも、独占状態の市場では
メーカーの価格支配下にあるわな。

あと、不景気だと
販売店の方が立場が強く、
好景気だとメーカーの方が立場が強くなったりもする。
617名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:22:41 ID:+hHB6yQW0
>もはや単なる暇つぶし、娯楽の市場じゃないんだよ
それは思い上がりだな。
今でもゲームは単なる暇つぶしで数ある娯楽の1つでしかない。
618名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:23:33 ID:iisSDGPY0
携帯とかインターネットとかに近い市場だな
すでに競合してるといえる
619名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:24:19 ID:Xqtznuxz0
>>615
トランプやスポーツのように元々ゲームは他者と行う娯楽だから、
コミュニケーションツールとして買われるのは当然のこと。
620名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:24:20 ID://3mH3400
>>617
>>430を見てどう思いますか
古来より日本人は他者の目を気にする人種ですよ
流行が大好きなんですよ
621名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:26:02 ID:ugYmYsYR0
PSPのモンハン否定入りましたw
ゴキちゃん狼狽しすぎw
622名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:26:08 ID:URr7ZDsT0
>>615
>もはや単なる暇つぶし、娯楽の市場じゃないんだよ

ネットやゲームは単なる暇つぶしかと言うと
友達とのコミュニケーションとしての場ってのもあって
単なる娯楽じゃなくなってきてるわな。

トモコレとか見てるとそう思うわ。
間違いなく暇つぶしなんだろうけど
暇つぶしの集団に加われないというか
持ってないと仲間から外される的な何かがありまして。
623名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:26:12 ID:fzrTEiHy0
PS4は性能重視マシンになるでしょ?
PS3より高性能マシンであることは当然ながら
MSの出す次世代機よりも更に高性能マシンをソニーのプライドでどうせ出すでしょ?
そうするとまた高価なハードになるでしょ?
どうせ海外ではMSが勝つでしょ?
あれ?いつものパターンに。。。。
という訳でしばらく続くね。
624名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:27:07 ID:qB+dNRWJ0
任天堂ってだけで売れるなら罪罰はもっと売れてたわい
基本的に任天堂ソフトの面白さを理解出来ない奴は
ゲームデザインを語れないよね
625名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:27:59 ID:6u1Xnw+N0
>>620
「流行を作り出したのが悪い」ですか?
626名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:28:20 ID:fz7ey57H0
子供ならそれこそ他の娯楽に簡単にひっくり返されるだろ。
ゲームが全てなんて思ってるのはそれこそゲヲタぐらいだよ。
627名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:29:31 ID:URr7ZDsT0
>>623
高価だったラジオに
低価格なトランジスタラジオで切り込み

大型化するステレオ機器に
ポケットに入るサイズで歩きながら聞けるステレオを作り

時代を変革した

そうゆう企業がありました(過去形)
628名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:29:47 ID://3mH3400
>>621
俺は流行が嫌いだしモンハン否定派だよ
629名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:30:40 ID:Xqtznuxz0
>>620
周囲と楽しさを共有することに何か問題でも?
630名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:31:52 ID://3mH3400
>>625
「流行に流されてばかりの奴らが嫌い」
「そこに付け込む汚くも上手いやり方をする守銭奴が嫌い」
631名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:32:19 ID:+hHB6yQW0
なんだただのマイナー厨か
632名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:33:05 ID:URr7ZDsT0
>>626
ゲームが全てとは思わんが
簡単にひっくり返せないだろ。
市場規模的に考えて・・・

>>630
「嫌い」ってw
君の好き嫌いを語られても・・・
633名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:34:21 ID://3mH3400
>>629
流行に乗り遅れると仲間はずれにされる
  ↓
じゃあ買おう

お前こんな流行のもの持って無いの?
  ↓
時代遅れは来るなよ

醜い
634名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:34:30 ID:Xqtznuxz0
「流行に流されない俺カッコイイ」
635名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:34:57 ID:fz7ey57H0
おやおや、とうとう守銭奴とか言い始めたよ。
最初は企業全てに共通する宿命みたいな事を言ってたのに。
結局好き嫌いで叩いていた訳だ。語るに落ちたな。
636名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:35:10 ID://3mH3400
>>631
マイナー厨もただ流行に逆流するというだけで
本質は流行大好きミーハーと同じ
そんな奴らと同じにしないで
637名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:35:58 ID:URr7ZDsT0
>>633
世の中そんなもんですよ。

流れ行くと書いて流行。

流れ行くも良し、流れに逆らうのも良し。
人それぞれぞなもし。
638名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:36:11 ID:6u1Xnw+N0
>「そこに付け込む汚くも上手いやり方をする守銭奴が嫌い」
「需要があるものを上手く察知して作って売って利益を出す」を悪く言うとこうなります
639名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:36:36 ID:ElaVxbix0
つーか流行と定番は違うっしょ
マリオDQFFとかは定番、脳トレはブーム
モンハンは、さてどっちになるだろうって局面じゃない?
640名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:36:43 ID://3mH3400
>>638
転売ヤーをどう思いますか
641名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:36:52 ID:qB+dNRWJ0
ただの僻みだな
642名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:37:40 ID:p0nR6zu90
>>640
転売ヤーは個人であって企業じゃないなぁ。
643名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:37:43 ID:URr7ZDsT0
>>640
話の筋が反れてるような気がするけど

個人的には嫌い。

でも、個人的な好き嫌いの話だよね。
644名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:37:49 ID:o9MfOCjm0
ネトウヨで中二病、自己愛をこじらせて
自分は正しく賢く清廉潔白
645名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:39:32 ID:6u1Xnw+N0
>>633
流行に乗り遅れる事への強迫観念というのもあるにはあるが
流行には友達と一緒に同じものをワイワイ楽しむって要素もあるんだよ
世の中流行を追っかけてる人が多いのは追っかけるのが楽しいって理由もあるんだ
646名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:40:21 ID://3mH3400
>>644
ネトウヨでは無いし中二病でもないし
自身を愛することの何がいけないのか
647名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:41:06 ID:fz7ey57H0
>>632
いや、小学生ぐらいの遊び道具って文字通り流行り物でしょ。
ゲームが、じゃなくてポケモンが、イナズマイレブンが、なんだよ。
飽きられたり高くて買えなくなったりすれば、簡単に他に行く。
ゲームが固定されているように見えるのは、
継続して引き付ける努力を欠かさないから。主に任天堂が。
648名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:41:28 ID:bOrrId3f0
いいものは人を選ばないものだよ
サブカルの歪んだ正当化はおかしいと思うね
649名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:41:37 ID:6u1Xnw+N0
>>640
転売ヤーは「需要があるものを上手く察知して『作って』」ないよね
流通の間に割り込んで寄生してるだけ
俺も嫌いだよ
650名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:42:01 ID:qB+dNRWJ0
流行を起こして売る事の何が悪いんだか
トモコレなんてノーブランド完全新規で口コミでジワ売れさせた
ソフトも認めないんだろか
651名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:44:07 ID:9ksan7vz0
FCマリオやってた人間が親に。
マリオの売れ過ぎはそんな感じか。
独身男性は任天堂行かないから一強にはならないだろうね。
ギャル、グロ、コアゲーを任天堂は許さんからね。
652名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:45:08 ID:3Yviw/i70
商売はどんなに良い物が売れなくても客のせいにしたら終わりだぞ
大体、任天堂のブランドは強い云々もただの言い訳だろ
マリオだってポケモンだって最初は無名ブランドから始まったんだぞ
そのブランドを潰さないで来たのは任天堂のやり方が上手かったからだろ
653名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:45:28 ID://3mH3400
俺の完全敗北だわ
寝る

でもこれだけは言っておく
任天堂の独占化は危険だ
654名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:45:55 ID:URr7ZDsT0
>>647
その努力も含めて、
ゲームをひっくり返すのは簡単じゃないでしょ。
655名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:48:08 ID:URr7ZDsT0
>>653
>俺の完全敗北だわ
うむ。潔し!

まぁ、任天堂に限らず
どこの会社であっても独占は危険だよ。
任天堂だから大丈夫ってことは無い。

とは言っても、このご時世
ゲーム市場・娯楽市場を独占できるようなことは無いとは思うけどね。
656名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:49:07 ID:p0nR6zu90
岩田
まさに坂村さんのおっしゃる通りなんですよ。
「ゲームなんか、なくても生きていける」というのは、
わたしたちが社内で、よく使っている言葉でもあります。
もちろん、ゲームの価値を卑下しているわけではなくて、
「娯楽の産業は、生活必需品、あるいは実用品の産業と
同じルールに当てはめて考えてはダメだ」ということを
常に意識し続けるために、
社内でこのことを口にするようにしているんです。

ttp://touch-ds.jp/mfs/st111/interview7.html
657名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:49:47 ID:6u1Xnw+N0
>>653
去り際に捨て台詞吐いてく奴が多いゲハでその潔さに癒された
おやすみなさい
658名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:50:13 ID:URr7ZDsT0
岩田「戦っているのはユーザの無関心」
659名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:52:11 ID:6V3XpujJ0
>>648
サブカル自体そういうのに嫉妬したり反発して生まれるもんだろうしな
結局はまず王道やら定番ありきの存在
660名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:54:54 ID:Wus3ZMnA0
ttp://touch-ds.jp/mfs/st111/interview8.html
ユーザーにはいつでもそのゲームをやめる自由がある。
661名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 02:56:40 ID:A8vdpuPX0
>>651
もう何度も何度も何度もだけど
セクシャルな表現、グロ表現はSCEのが厳しい
662名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 03:05:48 ID:fz7ey57H0
>>654
当然その努力の中には良い物を安く売るってのもある訳。
不用意に価格を吊り上げる、なんて事は出来ないんだよ。
ゲーム市場を独占したって、任天堂の大口顧客である子供には
大した効き目はないって話。

俺ももう寝る。
663名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 03:06:23 ID:U/3BYgtT0
今の任天堂はサードの規制はCEROに投げっぱなしだろ?
でなきゃMadWorldとかどき魔女とかどう説明すんだろゴキちゃんたちはw
664名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 03:09:22 ID:Hxd1nri0P
>>1
Wiiと360の2強時代だろ?MHF来し、Wiiにも負けてないはず
665名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 03:24:58 ID:zVNYWbDe0
>>664WiiとDSの二強だよバカ
666名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 03:25:33 ID:EUWx/iPO0
ちょっと話ずれるけど、
PSPって何であんな海外でソフト売れねーんだろうな。
確か5000万位売れてPS3とか箱とかよりも数自体は出てたはずだけど。

これからは携帯機がさらにシェア増やすと思ってるから、
もし任天堂一強が崩れるんだったら、アップルとかが携帯機出した時だと思うんだよな。
667名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 03:33:42 ID:U/3BYgtT0
・ SCEEの偉い人が「ローカライズ待てないならP2Pで落とせばいいじゃない」とか言っちゃうぐらいだから
・ モンハンが基本的に受けないから(MMOでも無いのに単調作業やってられっか

お好きな方をどうぞ
668名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 04:21:20 ID:ERFt8usi0
前まではDQ、FFが動けば勢力図が大きく変わったもんだけど
FFとマリオの直接対決で、FFでは任天堂から客を奪えないことは立証済み。
代わりの牽引役にどのゲームが出てくるかにかかってるね。
和ゲーっていうのも条件になるはず。
669名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 04:44:46 ID:oPkvrI9y0
ふがいないソニーとMSが悪い
670名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 07:42:17 ID:NmqjtVNJ0
任天堂のソフトって
他のところと比べると安いよねぇ。
しかし、値下げはあまりしない。

他のところのって、
発売日あたりは高いんだけど
2・3週間もすると、千円〜二千円引きは当たり前になってる。

なんなんだろね。
671名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 09:17:02 ID:MhuU2LC+0
日本のゲーム産業のためなら、SCEにつぶれて、任天堂のほぼ独占状態になって欲しいかな。
そうなっても、海外シェアは独占とまではいかないから、暴君化もないと思う。
それより、MSや将来参入可能性のあるApple・Googleに対抗すべく、国内は1社統一がいい。
昔と違って、国内シェアだけでゲーム産業は語れない。
SCEが強けりゃ、任天堂つぶれてSCE独占でもよかったけどね・・・
672名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 12:49:11 ID:69O5APIL0
>>670
初週売り逃げ前提の品質の作品が多かったり、それ前提の売り方するからじゃね?

673名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 14:13:39 ID:jZDKyxYa0
>>670
他のメーカーは発売後ロクにCMしないから一気に売れなくなる

任天堂を見習って長くCMしたレイトンはジワ売れした
674名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 14:24:49 ID:Wus3ZMnA0
ゲーヲタハードは「発売から一月たったゲームに価値は無い」という客を相手にしてるからな。
675名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 15:57:31 ID:/tb8tiM+0
>>651
自社でやらないってだけ
676名無しさん必死だな:2010/01/27(水) 19:17:03 ID:USGRx7Nw0
>>675
自社でもやってるじゃん
つーか、元レスの>>651はあからさまな煽りアンチさんだろう
677名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 00:41:18 ID:OPl2gB000
>>676
普通にレギンレイブやエターナルダークネス、ゼルダやメトロイドをディスってやがるな。
まあ、マリオやポケモンが強すぎるってのもあるが、
イメージって奴は恐ろしいものよ。

しかし、ポケモンを子供向けだと思っている同僚が、
マリオだけはなんとも無かったんだよな。
やっぱり、マリオっては世代共通で、ミスターTVゲームなんだと思う。
678名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 00:44:25 ID:cDh0IDIf0
ミ・ミスタービデオゲ・・・

つ・釣られないぞ。
679名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 16:24:01 ID:i32x6zKW0
今までゲームをしたことが無い母親にDSiLLをプレゼントしたんだが、
一緒にあげたやわらか頭塾を3時間ぐらいずっと遊んでた。
実際自分で遊んでみたら、比較的にゲームをしてる俺でも十分に楽しめる内容だった。
テンポはいいし、キャラクターは憎めないし、丁寧に作られてるのがわかる。
DSが広く受け入れられるわけがわかったよ。
サードがこの先どうなるかは知らんが、任天堂はしばらく安泰だろうね。
680名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 16:52:06 ID:0aI6QaD3O
ってかPS3は明らかに自業自得
売れなかった最大の原因は値段だろ
誰がゲーム機に6万もだすんだよ
PS3を買としてワクワクしてた俺も値段みた瞬間ないわーってなったよ

ブルーレイもそのときは聞いたこともなかったし
今でもビデオとDVDくらい違いがあれば別だが
ブルーレイは両方同日に比べないとわからんレベルだし高いから
普通ブルーレイよりDVDかう

ブルーレイ負けてたらPS3どうする気だったんだろ?
681名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 16:59:22 ID:rAKNhRaM0
iPadも日本でいくらで売るんだろう

あれって需要あるのか?
682名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:06:55 ID:Q54mmgSj0
Appleのおしゃれアイテムは日本では無駄に売れたりするが…
おしゃれか? あれ。
683名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:28:48 ID:0aI6QaD3O
ソニーはなんで6万で売れると判断したんだろ
常識人なら止めてるレベルだし
最初から3万で売ってればここまで差は出なかった気がする
ソフトも高いし、自業自得過ぎる
一般人はまずは値段だろ、親は間違いなく6万もするゲームは買わせないだろうし、子供も買えない
学生もゲームに6万も払うなら他の娯楽に行くだろうし
馬鹿としかいえない
684名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:30:25 ID:0aI6QaD3O
せめてFF13と同時発売すれば何とかなった気がするのに
685名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:37:10 ID:vEoFifYt0
>>683
末端社員はそう思っても止めれないだろうな
結局トップが勘違い馬鹿で末端の進言なんて聞く耳持ってなかったんだろう
686名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:38:56 ID:AHfqJ50f0
でも、20万円の価値の商品を6万円で買えたら素直に嬉しいよな?
687名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:39:50 ID:0aI6QaD3O
>>685
トップが馬鹿で末端に責任とらすか
任天堂はトップがしっかりしてる
こうなるのも必然か
688名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:41:30 ID:SfJuV7wh0
>>686
ヒント:ゲーム機
689名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:42:05 ID:zNB5/qIf0
いつまでたっても出ないGT始め、自分とこでスペックを完全に持て余してるしな
大人しくハードル下げとけば日本一とかが笑い者にされずに済んだのに
690名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:43:09 ID:0aI6QaD3O
>>686
宝石やらブランド品ならともかく
ゲームで20万のもの6万で一般に売り出しても

一般人からしたら所詮はゲームでそこまで払ってやる価値は持たない
691名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:43:12 ID:rBXSzwLG0
おい

マベの悪口はよせ!
692名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:43:44 ID:rSrmF4gs0
>>688
玩具であるつもりはないのに玩具と言い張る陣営が居るから困る
とか言っちゃう人がいたなぁ
693名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 17:46:18 ID:w0CGNqixO
>>683ゲームは子供のおもちゃという任天堂的な観念を否定する。
我々は卑俗卑近なものではなく上質なコンピュータエンターテイメントを世に贈る。
ソニーがこう考えてたからじゃない?
694名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 18:15:45 ID:CHaL6jFEO
ゲハに限らず2ちゃんって任天堂嫌いが多いよね。
まさか女子供はネットで情報見てないからCMに流される情弱とか思ってる?
カネ払う時ほど印象が厳しくなるからスイーツはなんでも買ってくとか夢見がちなこと言わないほうがいい。
695名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 18:18:50 ID:pwigFUBv0
6万円のゲーム機作っても売れはすると思う。
ただ、ゲーム機以外に客が求める機能をつけないと。
例えばDVDを録画できますとか。
PS2が売れた要因の一つにはDVDプレーヤーの機能もあったからだろ?
PS3が負けた原因の一つに客はBDを見たがると勘違いしたのはあるだろうな。
696名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 18:22:08 ID:SfJuV7wh0
BDは早濡だったな。
結果ただのロード地獄。
697名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 18:36:50 ID:+K53IhhI0
皆が欲しがるコンテンツがあればハードは売れる
任天堂はファミコンのころからそうしてた
「ユーザーはソフトがやりたくてしかたなくハードを買うんです」
698名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 18:38:08 ID:an+2E2wM0
時々でいいから思い出してあげてください。
CELLなんて糞チップがあったことを。
699名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 18:42:53 ID:vHv9u1++O
>>462
ゴエモン開発チームは任天堂の下請けになってワリオシリーズを作ってるって話を
この板のゴエモンスレで見たな
700名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 19:22:43 ID:4BUcDDwC0
6万って金額は、趣味なら使えるが娯楽には使えないよ。
ゲームが趣味のやつなら「20万円分の価値の詰まった6万」を有難がりもするだろうが、
暇つぶしの遊びにそこまで払おうって人間はそうそういない。
701名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 19:42:56 ID:rE7dR5Wl0
newマリオでゲームが帰ってきたと感じた。
ゲームってこういう軽い奴だったよなーと

まあサードはこれからもマリオはブランドで売れた。
商品は付加価値がなければいけない
と余計なもんいっぱい付いた
ゲームっぽい何かを作り続けるだろう。

助手席に荷物おいたらシートベルトしろ
ちょっと車降りたらカギかかってる。
家電とかもそうだし
同業他社と競ってる内に変なスパイラルに陥るんだろうな
702名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 20:08:05 ID:J2OnwB8B0
>>700
ゲームが趣味の人間だと、むしろ20万の価値とやらのうち
ゲーム部分がどんだけあんの?ってなるし、有り難くなんか無いよ
ゲームのための性能やら機能で20万円分の価値がある物が6万、なら
買っちゃうけど、実際はゲームに不要なものが無駄について高くなってるだけとしか
思えないから、安くなるまで買わなかった
703名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 21:01:39 ID:0aI6QaD3O
一般人はやりたいソフトあるからハードをかうわけで
ハードから売るなんて明らかにおかしい
しかも6万払ってまでやりたいソフトなんてそうそうないだろ

例えばニューマリオだってフィットだってWiiが6万もしたら売れてないだろ

そう考えると任天堂は上手いな
PS3は値下げしたばっかりなのにFF同伴で性能あげて高く売ろとするは
GOなんてゴミだして高く売ろとするは一般人嘗めてるとしかいえない

任天堂はLLだしても値段はほぼ変わらず
WiiもPS3に対抗して安くしたと見せかけて実はマリオと一緒に買わせる作戦
CMは実にわかりやすく楽しさも伝わる、パッケージもクリスマスに併せて赤色

なんでソニーはなんでも高く売ろとするんだろ高級料理だからか?
FFも値段を6000円で売ればもっと売れただろうに
704名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 21:02:47 ID:gyKSOodB0
ホルホル
705名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 21:25:21 ID:N30ENpJr0
>>699
ワリオランドシェイクがそれだ

今は何やってるか知らん
706名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 21:58:26 ID:UPTKgSCr0
ワリオランドシェイク出来良かったし普通に次が出ると思う。
うちのちびどもがマリオWii出るまで嬉々として延々とやってた。
707名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 22:31:32 ID:pwigFUBv0
にしてはこの任天堂一強の時代(言い換えればWiiショック)
を抜け出す会社は出てこないのか?
任天堂自身、このまま一強ではヤバイと思っているはず・・・・
会社は圧倒的シェアであり続けるとどれだけ注意を払っても
必ず傲慢になってしまうからな。
そしてそこから取り返しのつかない大失敗をする・・・。
一位であり続けながら、強いライバルがいる状態にしないと・・・。
708猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2010/01/28(木) 22:37:27 ID:1P2jO/YS0
>>670
音楽業界なんかだと、アイドル的な人気が強いと発売週にワッと客が殺到し、翌週から一気に落ちていくんだよね。
ジャニーズとか典型的っていうか。
709名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 22:37:41 ID:mu5mdXPpP
>>707
64GC時代の負けを知らない社員が増えてくると危険かもね
710名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 22:39:53 ID:qRhcKQBh0
>>707
PS2から3みたいな大失敗はしてほしくないからな
711名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 22:56:10 ID:YKj/xKB50 BE:135594533-2BP(3100)
>>707
ドラクエなら間違いなく馬鹿売れする
強いソフトが牽引するしかないね
712名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:09:35 ID:1id3xM7K0
また独禁君か。
好き嫌いで叩いてるのが発覚したのに
良く顔を出せるもんだ。
713名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:13:43 ID:WNfgtuAt0
>>707
国内じゃ1強だけど、海外だとEAやABも同じぐらいシェアあるから
714名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:16:37 ID:Tp4leDxvO
WiiはファミコンをDSはゲームボーイの販売数越えたんだろ
後10年は任天堂の天下だな
715名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:26:20 ID:pwigFUBv0
>>713
ABという会社は調べても出てこなかったから
なにも言わないけど、EAはライバルになりうるのか?
結構業績が悪化しているとかそういう話を聞いているんだな・・・。
716名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:27:59 ID:4BUcDDwC0
あくてぃびじょんぶりざーどじゃないの
717名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:38:08 ID:pwigFUBv0
>>716
乙。
調べてみたがCoDといい、WoWといい、
かなりいいブランドを持っているな。
そのうち落ちぶれると思うけど。
718名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:39:51 ID:o8EikoVR0
ちょっと待て、ゲハにいながらABを知らないで
したり顔で業界を語るのってどうなのよ。
719名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:40:01 ID:WNfgtuAt0
>>715
ABはアクティビジョンブリザードな

EAは弱ってるけど、なんだかんだで大きい会社だ
720名無しさん必死だな:2010/01/28(木) 23:44:11 ID:an+2E2wM0
ま、巨体を維持できるような利益を上げられなければ意味ないけどなw
721名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 02:58:24 ID:DGlL10RC0
>>707
>>709

岩田は、TVゲームでの倒産の危機を知ってるから
そこまで悪くはならないんじゃないかなって
組長時代も倒産の危機はあったけども、それはTVゲームとは違う部分でだったし
まぁ、でも競争相手がいたほうがいいのはユーザーとしてもそうかな
722名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 19:10:06 ID:WP7FVN340
その「競争相手」って何?競争?
ゲームなんて遊んでもらってナンボでしょ。

全ての会社が任天堂並みに売り上げを伸ばす必要は無いだろうけど
競争状態を確保するためだけにサードソフト買いたくないよ。

サードは自社支えられる程度+αのソフト売ってればやっていけるだろ。
それが競争状態だよ。
723名無しさん必死だな:2010/01/29(金) 22:02:24 ID:wipXqbBg0
任天堂にとっての競争相手は「飽き」
つまり、他の暇つぶしできるエンターティメント全部とも言える。
いまのところサードじゃあ競争相手にはならんな。
724名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 00:00:13 ID:T7S/pv0L0
岩田「戦っているのはライバルメーカーではなくユーザーの無関心。」
725名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 17:34:17 ID:65yRDihRO
一般人は任天堂?なにそれ マリオ作ってるところ、そうなんだ
くらいしか任天堂でも認識ないよ

はっきり行って任天堂だからとかソニーだからとかサードだからとかでゲームを買わない

CMみて雑誌みて友達にきいてネットで評判みてとかで面白そうやってみたいから買う

そうして買われた商品をみたら任天堂が独占してただけで
今からでもいくらでも逆転可能なんだよ
客の要望に応えられたらの話しだが
726名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 17:41:51 ID:02FhcTYu0
家の親はパッケージの裏見て任天堂って書いていないのは偽者って言うぞ
727名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 17:43:22 ID:HXAXpsKwO
>>725
PS3の場合は値段がネックだから14800円にしようぜ!
728名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 19:27:07 ID:CIPg8GKn0
後は任天堂の10倍のCMを打てば完璧だな。
729名無しさん必死だな:2010/01/30(土) 19:28:59 ID:U7bNNmoU0
おっと、ロコロコの話はそこまでにしてもらおうかw
730名無しさん必死だな
>727
14800円でもWiiには勝てないだろうな。
期間限定キャンペーンで299円で売って、
キャンペーン終わったら280円で売れば勝てるんじゃない?