コンビニ店長、FF13を中古売却3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://ameblo.jp/shino-30/entry-10422199995.html
>全て未開封です・・・。
>裏のコンビニの店長の持ち込みでした。
>本部から送られてきたそうで、年内に現金化しなきゃダメなんだそうです。
>ちなみに全て初回特典付でした!
>全部まとめて買取したので、がんばって販売していかなきゃですね。
>というわけで、明日からFF13の特価期間となりますw
>最近FF13とPS3本体を同時購入される方が多く、
>本体の在庫さえ足りれば年始の目玉商品になりえます。
>ちなみにPS3本体は27980円で販売、FF13は6980円での販売となります。
>両方同時に購入しても35000円でお釣りがくる価格設定となってます。
>お正月にたくさん売れてくれるといいなぁ・・・。
>
>それでは、また。
前スレ
コンビニ店長、FF13を中古売却2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1262142441/
2名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 19:58:11 ID:9Q+L1DuI0
マジかよFF13買ってくる
3名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 22:02:00 ID:J5KJcQ+k0
>>2
買うなよww
4名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 22:10:03 ID:wFqxUELK0
>>2
新品を頼む。
在庫やばいだよ…
5名無しさん必死だな:2010/01/08(金) 22:20:30 ID:j7Ahn4xI0
マジかよゴキブリ沸いてきた
6名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 13:04:30 ID:/ql1N+pJ0
>>2
新品を買ってくれ
7名無しさん必死だな:2010/01/09(土) 13:06:14 ID:vyVogTN+O
もう在庫で煽るのやめたの?
勢い無いよ
8名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:26:42 ID:rimtS4hm0
>>7
残念な頭の人が必死になって擁護しないと
この手のスレって伸びないんだよ
9名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:28:27 ID:7ff4Jesu0
近所は新品6980中古6500

あと2000円下がったら買う
10名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:35:40 ID:VEEDRxd90
まだ続けるのかこのスレw
11名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:43:30 ID:TFJuxA7R0
コンビニは語りだすと熱い場所だからなあ・・・
ゲハはコンビニ好きが多いことww
12名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 00:44:14 ID:dD6Qp1JV0
13名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 01:14:19 ID:hwdT21BU0
マジか
14名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 01:24:11 ID:WOUuA4PF0
これ、コンビニの店長がFF13を買って、近くの中古ゲームショップに売ったって事?

って事は、コンビニの店長が買った分は
純粋に売れた販売本数として計算されちゃってるのかな?

だとしたら、年内に売れた販売本数のうち何本が・・・
1514:2010/01/10(日) 01:26:49 ID:WOUuA4PF0
>>14を修正

>コンビニの店長がFF13を買って

コンビニの店長が自分の店舗分(ノルマ分)のFF13を自分で買って
16名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 01:52:24 ID:ypGJwbGz0
アマゾン6,480円 30%OFF
定価高すぎる
17名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 13:42:07 ID:WOUuA4PF0
ドンドン値が下がって行きそうだな・・・
やっぱFF本編は中古の値崩れを待つ方が正解だな。
5000円以下なら、買ってあげる価値はあるかな?
18名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:01:25 ID:SZc05X070
>>17
手元に残さないなら基本的にどの値段買っても差ほどかわらないよ。早くできるから出来ないかの違い

8000円で買って6000円で売る→実質2000円
5000円で買って3000円で売る→実質2000円

まぁ発売から1年とか経過したらワンコインとかになるけどな
19名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:02:47 ID:198s9HMiP
初週の150万売れたって、コンビニ分全部売れたことにして計上してるよな、確実に
20名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:09:27 ID:WOUuA4PF0
>>18
基本売る事は無いから、その辺は問題ないかな。
中古は買いはするけど、売る事は無い。
やらなくて邪魔になったソフトは、押入れに封印するか
友人にあげるか、ゴミの日に出してる。
21名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:31:17 ID:SZc05X070
>>20
売れるゲームをゴミの日に出すの惜しまない金があるなら普通にやりたいときに買えばよくね?
22名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 14:39:55 ID:WOUuA4PF0
>>21
ん〜なんちうのかな・・・上手く表現できないんだけど、
ショップの現金還元ポイントとかその辺はどうでもよいからいつもカード作らないのに
近くにレギュラー116円のガソリンスタンドがあるけど、
あえて少し遠い114円のガソリンスタンドに行く感じなんだよね・・・

前から欲しいゲームなら新品だろうが値が下がって無かろうが、買うんだけど。
少し興味のある程度のゲームを買う出費は抑えたい気持ちが出てきちゃうんだよね、
ゲームを売って手に入れる金にはあまり興味が無いって言かなんて言うか・・・
まぁ、分らなければ理解しなくてもいい事だから、気にするなw
23名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 16:07:04 ID:ThBNzS/r0
>>19
返品できないなら実質売れた(店長が自腹切る)事になるしな。
で、実際そういう例が出てきちゃってるし。
未だに売り切れてないサンクスあるしw
24名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 16:13:29 ID:Fctow6DvP
日頃ゲームを扱わない近くのファミマでも、
FFのノボリに「特価\7980!」って紙貼りつけてる。
早々に損切りしないと、まるごと赤被る勢いだぞっと。
25名無しさん必死だな:2010/01/10(日) 23:45:22 ID:TFJuxA7R0
コンビニ店長になって良い所といえば、若い子を好きなように使えること。
26名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 00:18:47 ID:7WWyLFmJ0
「コンビニって良いんじゃね?」と思いついたら、コンビニ起業の成功本とか見て
即商売はじめるんだろう(退職金で)

711は1万店舗くらいで年500店潰れてる。「つまり95%は大丈夫じゃん」とか思ってそう
うちの近所のファミマと711はライバル関係だけど、その2店以外に2km圏内にコンビニないから
両方とも10年以上ずっと繁盛してる。
成功してる店舗って、利益計上を続けるからオーナーが長年に渡って変わらないんだよね。

だからさ、潰れてるのは、比較的新規のオーナーの店が大半じゃないの?
今新規開店しても、下手したら数十パーセントの確率で潰れるんじゃないのか?

「直近3年以内に開店した店舗の近況や平均データ」とかを本部はちゃんと公表してるのか?
27名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 01:01:25 ID:jinWeCjg0
FF全然値崩れしないね
28名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 01:30:18 ID:4RXWLFds0
出回ってる数が実はものすごく少ないか
うっかり高値で買い取りしてしまいそれ以上下げられないんじゃね。
29名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 01:37:31 ID:Jvwxnj5s0
>>27
値崩れもないけどヨドバシやビックでは
発売日から年末年始までを通して売り切れた場面を一度も見たことが無いw
マリオは品切れ→再入荷をエンドレスで繰り返してるが

量販店やコンビニでは仕入れすぎて不良在庫がかなりあるのは間違いないから
どうしようかと途方に暮れてる状態だと思う
30名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 04:49:27 ID:VLPgVpiL0
ts
31名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 05:49:03 ID:gFuNgB76i
襟臭も余りまくり
いい迷惑だね
32名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 05:55:07 ID:Ctq659ft0
うちの近くの駅、一つの駅口にコンビニ2つあるんだが
2つともサンクスなんだぜ
もちろん両店舗共にFFも余ってるしエリクサーの980円のフィギュア付きもかなり余ってる
33名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:47:45 ID:ldjC7xJOP
FF13は遂にコンビニキラーの称号を得たか
34名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:50:15 ID:M/YrPJCb0
でもサンクチュアリ・オブ・マッシュルムスが出たら圧倒的形勢逆転するよ
今回の”再配置”が原因でおそらく
マリオ・デ・ヴァンデラス(以下マリオ)とルイース・ジェラード(以下ルイージ)の確執が
明らかになり、ルイージの裏切りでブラッド・オブ・お尻プリンセスにより
「殻に封印されし終焉をもたらす獣」がサンクチュアリに解き放たれるはず
ブロッサム・オブ・イフリートでルシ(!)と化したマリオが・・ああもうワクワクするね
敵のふりをして、敵領内でレジスタンス活動をしているクリヴォーカンパニーを敢えて踏み殺すシーンには
マジ鳥肌が立つと思う 
最後にマッシュルムスのファルシへとレジェネレートするであろうピノキラリオス・マッシュルムスが
もし、もしだよ、可能性は低いけど・・もし・・ファラウェイにアモルファスを要請したら!?
うおおおおお もう待ちきれないね!
35名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 10:58:34 ID:u4fLmQY10
>>27
そもそもコンビニ自体商品を値下げしない
だから周りが値下げしても価格維持

オーナー店でゲーム情報に敏感じゃないかぎり値下げはしない
36名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 11:09:34 ID:WuKzcgdc0
コンビニって個人独自の値下げとか基本的にしないよね
出来ないと言った方がいいのかな
37名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 11:16:18 ID:TUnhEKjo0
んなことない。
賞味期限の切れそうな弁当は、値引きOK。
もちろん、賞味期限の過ぎたものは、弁当でもゲームソフトでも廃棄。
38名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 11:45:03 ID:kFWgCMJK0
コンビニバイトやってる人に質問。

休憩中は時給って引かれる?引かれない?
39名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 12:00:10 ID:pvlwiBpg0
基本給に休憩時間が入ってる。細かな計算はされない
40名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 12:04:03 ID:ldjC7xJOP
深夜は監視が無いから休憩できる時にしてたな

楽しかったなー
体力的に若い時じゃないとキツいだろうけど。
41名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 14:42:16 ID:jinWeCjg0
>>17
実際は全然値崩れしてないけどな
42名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 15:26:05 ID:QKg0ypMC0
買い取り価格がありえないくらいに値崩れしてるけどな(笑)
43名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 17:20:27 ID:XRInsjMY0
>>32
それはスゲー人が来るから十分まかなえるか
合併前は別コンビニだったかどっちかだろ
多分後者。
44名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 22:47:50 ID:tyOaEnDq0
>>24
そのノボリ、ファミマでFF13買ったら貰えたので速攻でヤフオクに出したら3500円位で売れたな
ソフト売ったら6000円だったから金貰ってFF13プレイしたようなもんだな
45名無しさん必死だな:2010/01/11(月) 22:51:56 ID:uintRLSX0
いったいコンビニに出回った何本のソフトが
客に売れて無いのに実質販売数に加算されたんだろうな・・・
46名無しさん必死だな:2010/01/12(火) 14:31:50 ID:siQNhWml0
\7980って特価なのか?
47名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:11:37 ID:3SOISqx50
ちがう。
48名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:12:22 ID:Lr88dcmD0
発売日になんだから特価じゃね
49名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:24:05 ID:5Wwc0o1n0
>>45
客に売れた数は不明
コンビニは調査協力店は1店もない
販売店は3万店以上で扱った数は数十万と言う話。
量販店では消化率高いはずなのに未だ初回版山積。

そういう事実の積み重ねからコンビニ数十万は初週売上
に全販売で入ってるといわれている。
50名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:26:03 ID:UkNF9qsG0
最初初回130万って噂があって
直前で180万って話が出て。
50万はコンビニだって話になっていくらなんでも多すぎるだろ、
って言われてたけど。
案外本当だったのかな。
51名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:37:49 ID:+iAmpuLm0
自分がコンビニ店長ならゲームの予約は取っても販売はしないな
コンビニはビデオとかゲーム関係とかは全然売れない、特に地方はな

>>39
店によって違う
前働いてた所は休憩時間は引かれてたな
今の所は引かれてない
52名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 00:55:34 ID:wJwXqJDF0
フランチャイズだと断れないよ
53名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 01:13:16 ID:Lr88dcmD0
むしろ直営じゃないの?
返品したら上司から文句言われるとかで
54名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 02:42:37 ID:c6NSHY7v0
コンビニでバイトするなら、どの系列が楽だと思う?
やっぱセブンイレブンでしょ?
55名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 03:06:56 ID:wJwXqJDF0
そういう心づもりならどこでバイトしたって同じだ。辛い。
56名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 13:15:02 ID:S8V0Smpk0
コンビニ店員は廉価版ドラクエ9はどうすんのかね?
また本部から仕入させられるのか?
57名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 23:00:09 ID:gsbuqWY50
>>54
客に比べてバイトの数が多いところ
58名無しさん必死だな:2010/01/13(水) 23:00:39 ID:doLUJmXj0
>>1

送られてくる数が多いのと、年内に現金化しないと駄目って
なぜなんだろう?
在庫として置いておくとかはしないのだろうか。
59名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 00:11:55 ID:++RE+ctS0
>>58
不況だと、「在庫=負債」みたいな解釈になるんだよ。
問屋(ゲーム関係じゃないよ)で働いてるけど、去年の夏くらいから
銀行のムチ入れが激しくて、それまでは1ヶ月分の小売向け販売量を
在庫としてストックできてたけど、以後は10日分にしろって言われて
地獄のような綱渡り発注を強いられてる。

ゲーム業界は詳しく知らないけど、3ヶ月動かない商品は不良債権扱いになるから
どんな業界でもそういう「いつ売れるか分からない」商品はストックできないんだよ
60名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 00:13:49 ID:HDl3KO8Q0
コンビニじゃ在庫は罪だろうしな。回転してなんぼ。
61名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 00:19:24 ID:Bm6e1+gv0
上ローソンの制服に下学校のスカートが至高
62名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 00:20:26 ID:bUx2ACU60
>>59
スクエニのゲームで3ヶ月も動かなかったら
普通に不良債権だけどなw
63名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 08:03:19 ID:LunYzIDf0
マリオがすぐ売り切れるのはもしかして以前ほど問屋に在庫を置けないからか
64名無しさん必死だな:2010/01/14(木) 19:55:52 ID:Dy3F1G7/0
>>63
生産が追いつかないからだろ
65名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 12:20:42 ID:4HL1um0H0
FF13ってまだ1ヶ月くらいなのに、中古ソフトとして数が出すぎてない?
気のせいかな・・・?
66名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 12:22:00 ID:QPjQhLWUO
マジかよ糞箱捨ててくる
67名無しさん必死だな:2010/01/15(金) 12:35:54 ID:h14R/p3x0
>>64
知らぬ間に300万超えるしな
68名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 01:18:47 ID:w3bnRDB50
>>67
だな
69名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 01:23:33 ID:uyJ9DIE20
>>65
FF12のことを忘れたとは言わせんぞ
70名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 04:30:04 ID:MnoT8oN90
「見るだけゲー」になればなるほど中古に売られるのは早くなる。
一回観たら終わりだから。
71名無しさん必死だな:2010/01/16(土) 08:50:49 ID:O15YtQ9p0
見る駄ゲー
72名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 01:17:15 ID:UEr+TFJI0
まさか、これ店長にねじ込めなかった分じゃないよね?

http://www.711net.jp/product/n/a01a21/g/455007000000000/p/9521074
>【封入特典】『ファイナルファンタジーXIV』キャンペーンコード付き
73名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 14:02:01 ID:tAkJRTRj0
74名無しさん必死だな
ヤフオクで大地の汽笛80本出品。どうしてこうなった
1 :名無しさん必死だな:2010/01/17(日) 15:29:02 ID:xZ4gZc6T0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s166315082