北瀬「FF13の開発期間は5年、スタッフは約1000人」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
>  この3人のトークショーは、途中から『FFXIII』の北瀬佳範プロデューサーも交えたものに。
> 北瀬氏は「前作から約3年9ヵ月。開発開始からだと約5年が経ち、やっとここまで
> こぎつけたかという想いです」と、発売日を迎えられた喜びを表した。これに対し、
> 小沢が「僕の相方の結婚生活は3年9ヵ月ももたなかったですけどね」と笑いを誘うひと幕も。
> 最後に北瀬氏は「これだけ長い期間開発し続けると、携わったスタッフは約1000人にもなります。
> 『FFXIII』はそういった1000人の結晶。皆さんの期待に応えられるクオリティーに仕上がっています。
> 自信あります!」とトークショーを締めた。

http://www.famitsu.com/game/news/1230592_1124.html
2名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:12:59 ID:ZAgAD9Ns0
松崎しげるかと思ったら案の定FF13だった
3名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:14:30 ID:2gYbJEUGO
離婚を笑い話にすんなよ
4名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:14:35 ID:Fk124BWO0
なんで恥の上塗りするかねえ
そんだけ金掛けてあの出来かよ・・・

これまじで開発費150億とかかかってそうだな
5名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:17:49 ID:haSorH3QO
そんだけの力使って何故こんなものが出来上がったのかがガチで謎だわ
6名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:18:14 ID:fhv8QY6c0
パンツちゃん風に計算すると
年俸平均6000000円x1000人x5年=30000000000円ってところか
7名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:18:23 ID:Gg4Z04DAO
無駄が多すぎる
数人体制で2、3年しかかけずに面白いゲームを作る所もあるのに
まぁ確かにRPGだから普通のゲームよりはかかるだろう
しかしそれを考慮してもなぁ
8名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:18:55 ID:DdkB8cgH0
ほとんどがムービー作ってたんだろうな
人員も時間も金も無駄過ぎる
9名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:19:26 ID:llnwypdm0
  1章 サーッ!!ヤルゾーッ!!
  ||
  ||
  2章 ウヒョーグラスゲー!!神ゲーハジマッタ!!
  ||
  ||
  3章 ・・・道が単調だがまだ序盤だからな・・・まだまだ!
  ||
  ||
  4章 長いな〜・・・がんばろっと・・・
  ||
  ||
  5章 ・・・・召喚まだかな・・・
  ||
  ||
  6章 ・・・・ ・・・
  ||
  ||
  7章 ・・・・
  ||
  ||
1〜10章 一方通行

11章 制限はあるが寄り道で色々回れる

12,13章 ラストダンジョン 戻れない

以上。
10名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:20:01 ID:GdGnjrY50
1000人が5年かけて一本糞してたのか
11名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:21:06 ID:5DTELfR+0
>小沢が「僕の相方の結婚生活は3年9ヵ月ももたなかったですけどね」と笑いを誘うひと幕も。

随分と自虐的だな
12名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:21:44 ID:72TM+nqB0
随分な労力つかってコレなんか・・・
13名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:22:04 ID:rkXRipTg0
どうでもいいっす。
14名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:22:44 ID:U4Oy/rgJ0
>>11
相方だから自虐じゃない
15名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:22:47 ID:3yTm69QLO
>>10
壮観だろうな
16名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:23:04 ID:fGgOoIws0
延べ人数かもしれんぞ
17名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:23:10 ID:xm9lWc+N0
野村北瀬、お前等松野を「開発おせーよw」「先にFF13出しちゃいますよ?(笑)」って
さんざんいびったくせに・・・
堂々と五年越しかよ
18名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:23:35 ID:ec0snnOFO
1000人×5年とか……

5年で1000人だろ
19名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:23:59 ID:JNx2cfbl0
>>6
ゲームクリエイターごときが年収600万はない
300万×1000×5=150億
宣伝費いくらかかってんの?
20名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:24:03 ID:txvBeYQC0
>>1
おっそろしいな
膨大な赤字だろうな
21名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:24:12 ID:mPZtsATX0
赤字確定
22名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:24:24 ID:s8KXnrJd0
センスない人間が100人いたところで、才能ある人間1人にも敵わない良い例だな
23名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:24:32 ID:aW+GPlhOO
1000人分のうんこが今PS3という名の便器に放たれる
24名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:24:58 ID:mK3CfdaG0
5年がかりのオナニーの集大成がこれか
25名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:24:59 ID:IcM7wNW00
あれだな

あと5年開発してれば完璧になったのに
発売を急がせた和田が悪い!

ってバカが出てきそうだな
26名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:25:05 ID:mPZtsATX0
>>19
いや、年俸300万の人間は会社から見たら600万くらいかかってんのよ。
27名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:25:27 ID:JEpVU/F00
>>19
手取りと人件費を一緒にしないようにw
28名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:25:38 ID:OmtJ08Iu0
なんでこんなこと発表しちゃうんだろ
私達は無能集団ですって言ってるようなもんだな
29名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:26:20 ID:s8KXnrJd0
>>23
そしてそれを喜んで貪り食う弱者・・・オエッ
30名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:26:25 ID:0wAewCR2O
和田も大変だっただろうな
今期に大作が大量なのも頷けるわw
31名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:27:00 ID:mPZtsATX0
和田さんは、もう二度とこんなチームを許さないだろうね。
32名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:27:02 ID:xm9lWc+N0
>>30
バカを優遇した和田が元凶だろ
33名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:28:43 ID:zZMrlyUAO
金と時間の無駄が多すぎるwww
そんだけ費やせば誰もが認める神ゲーが出来てもおかしくないのにwwwww
34名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:29:45 ID:Ku71BEon0
昔はFFが開発が早くて遅いDQがネタにされてたんだけどな
DQが9なのにFFは13まで出てるし
35名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:31:42 ID:RcSzoZx40
もうこんな映像にカネかけた大作日本じゃでないだろうな
本当に最後だと思うよ。だからある意味やる価値はあると思う

ゲームとしては0点だけどね
36名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:31:47 ID:6rOmJQ7nO
開発期間五年
開発関連人数1000人
大量の宣伝広告費
他に機材、事務所費用、雑費…

いったい何人月の工数がかかったんだ…

何本売れば元が取れるんだ…
37名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:31:52 ID:IQ9HoCqL0
大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。
重厚長大なゲームは飽きられている。ゲームは常に新しい楽しさを開発し、
ひたすら完成度を高めていくことが本質である。
それにもかかわらず、ソフトメーカーはIIだのIIIだの、VII、VIII、IXと出し続けている。
クリエイター達は行き詰まり、質的転換を迫られている。
欧米人がドラクエを楽しむのか? 楽しむ人がいても少数であり、所詮日本の
マニア向けのゲームである。21世紀のソフトは世界で売れるソフト、
支持されるソフトでなければならない。
日本だけで受けて、しかもVII、VIII、IXだと言っている会社は駄目である。
このように、ゲーム業界は存亡の危機に陥っている。反論があるならいつでも受けて立つ。
しかし誰も直接反論しには来ず、陰でものを言う。こうした体質も業界の危機を
象徴している
(アナリスト向け説明会・2000年9月8日)

http://homepage2.nifty.com/kamitoba/goroku/yamauchi.html
38名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:32:32 ID:JW+DNAaVO
オナニー映画の件があったとはいえ坂口を手放すべきではなかったな
ハード知らんけどミストの新作の方に期待
39名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:33:01 ID:ylpwGDkMO
デビルマンか……
40名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:33:42 ID:llnwypdm0

FF13イベントシーンは全9時間
41名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:34:17 ID:Fk124BWO0
MAX時で1000人だろうから人件費だけで300億はないだろうけど、100億とか150億越えてそう
ゲーム制作は人件費以外にも色々かかるんだぜ・・・
42名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:34:58 ID:t1+GdSAD0
5年て…馬鹿じゃないの?
43名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:35:48 ID:s8KXnrJd0
無能な幹部がやりたい放題なのが現状だろ<スクウェア
あれほど神だったメーカーがまさかここまで堕ちるとは考えもしなかった
もう早く消滅してほしい
44名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:36:21 ID:7ZLfvLTf0
6万人月か・・・一人一ヶ月30万コストかかるとして
180億円かかってるのか?
45名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:36:51 ID:K7HiCgGH0
千人も使って分岐の一つも作れなかったのか…
46名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:37:29 ID:zuFt9q8xP
これって4年近くと1000人かけてこの程度のゲームしか作れませんでしたって言う無脳宣言だよなw

つーか本当にノムリッシュ雲隠れしたなw
47名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:37:54 ID:bFz7Iysb0
全員馬鹿だったら1000人いても無意味
寧ろ1000人もいたら色んな意見が絡んで上手くいかないこともある
もちろん馬鹿の意見も絡んでるだろうから 
まあこの発言からして雑用みたいな奴も人数に入ってるだろうから当てにはならん
少人数でも優秀な人材を中心に製作したほうが良い結果を望める
48名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:38:35 ID:bWwcAbgOO
色々かかってる割には微妙な出来だけどな…
49名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:39:08 ID:Fk124BWO0
坂口の功績
                   ↓注目
ファイナルファンタジー   1987年12月18日 ディレクター
ファイナルファンタジーII  1988年12月17日 ディレクター
ファイナルファンタジーIII  1990年4月27日 ディレクター
ファイナルファンタジーIV  1991年7月19日 ディレクター
ファイナルファンタジーV  1992年12月6日 ディレクター
ファイナルファンタジーVI  1994年4月2日  プロデューサー
ファイナルファンタジーVII  1997年1月31日 プロデューサー、シナリオ原案
ファイナルファンタジーVIII 1999年2月11日 エグゼクティブプロデューサー
ファイナルファンタジーIX  2000年7月7日  CONCEIVED & PRODUCED
ファイナルファンタジーX   2001年7月19日 エグゼクティブプロデューサー
ファイナルファンタジーXI  2002年11月7日 エグゼクティブプロデューサー
ファイナルファンタジーX-2 2003年3月13日 エグゼクティブプロデューサー

ファイナルファンタジーXII  2006年3月16日 退社後
ファイナルファンタジーXIII  2009年12月17日 退社後
50名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:39:32 ID:FDUAbW+m0
いや、納得出来たわ。
5年前ならこんなガチガチ一本道のムービーゲーでも賞賛されてたかも知れないからな。
ムービーゲーが批判され始めたのってここ2,3年だろ。
51名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:41:00 ID:pReDk34eO
PSで開発だからかなり手間かかったんだろなWiiにしとけば半分ですんだのに
52名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:41:15 ID:t1+GdSAD0
>>51


え?
53名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:41:40 ID:nu0N87V20
アンチャ2の5倍位の数か
インファマスの20倍・・・
54名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:41:43 ID:/rEIrUl60
クローン人間オチっても
時代を感じるしな

5年でラノベ(レベル)の世界は古臭くなるな〜
55名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:42:05 ID:xm9lWc+N0
>>50
FF7時代から言われてたけど。
問題はムービーじゃなくて
ムービーそのものがチープでつまらない事なんだけどね。
FF7と、FF8・FF13じゃムービーの中身が大違いだ。
FF8・FF13は対象が狭すぎる。
56名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:43:14 ID:q/gYNq8N0
1000人もいてこのシナリオとかマップじゃダメだと言う奴一人もいなかったのかよ
普通作ってて気付くだろうがこんなのちっとも面白くないって
57名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:43:30 ID:JW+DNAaVO
>>46
野村の危険察知能力は異常
最初はFF13プロジェクト3作品の設定は全て世界観監修である僕が手掛けましたと語っていたのに
13は途中から僕の手から離れて北瀬に全て任せてるので関係ありません
今ではヴェルサスは作っていない、今公開されてる通りのゲームになるとも限らないだもんなw
58名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:43:47 ID:PMSmD3270
FFって海外の方が売れてるんだろ?
59名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:43:54 ID:/m115sei0
>>50
FF7の頃からムービーゲーバッシングはあったけどな
ただ2ちゃんねる立ち上げ前だから声としては小さかっただけさ
60名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:44:02 ID:VySLiowG0
これだけの人とカネをかけたに相応しい評価をもらえるといいねwww
販売とソフトの出来、双方においてね。
61名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:44:17 ID:P2ERnSOZ0
どうせ延べ人数で契約社員でちょっとやっただけとか言う奴も入ってるんだろ?
62名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:44:47 ID:pReDk34eO
>>52
プレイステは開発が困難なんだよ
63名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:44:51 ID:F0K0Te4iO
一方L4D2は開発期間半年、人数70人、売上本数初動300万本(箱・Windowsリテール・steam合計)

日本企業は努力が足りない
まあFF開発期間は実質一年だが
64名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:45:02 ID:o3CuhF+30
仮に180億として何枚売れば回収できるんだ
65名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:45:17 ID:t1+GdSAD0
>>62
>ムービーゲーが批判され始めたのってここ2,3年だろ。

え?
66名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:45:58 ID:TOp7J1sx0
一人一ヶ月30万はありえない。
某H製作所ですら、一人一ヶ月100万からの単位。
個人の自営を買い叩いても60万から。
全員、□eの社内の人間と見ても安く見積もって一人一ヶ月80万の単価はかかると思うぞ…。
67名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:46:11 ID:vS56AU9rP
8くらいから批判されてなかったか?
68名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:46:21 ID:s8KXnrJd0
坂口、植松、天野が一線で張らないとFFとは言えんな
ドラクエと一緒
69名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:48:38 ID:3EwrA6QWP
>>68
なんかもうその3人の名前が並んでるだけでワクワクするな
70名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:49:18 ID:AnwL6zfs0
ドラクエ9は何人で何年間開発してたんだ?
71名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:49:28 ID:f1dEdk/00
これは期待できそうだ
72名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:49:29 ID:d1oQ1WTCO
自ら信じて歩み続けてきた道が…

やっと間違いだった事に気付いた事だろう…


このクソゲーメーカーのせいで、日本のゲームは20年近くに渡り止まり続けてきた
良質なタイトルを持つメーカーを買い上げ、吸収し続けて肥大化
そのタイトルは生かされることも無く、次から次ぎえと個性的なメーカーやタイトルを潰していった、

本当に、日本のゲーム産業の為、バンナムと共にさっさと死ぬべきメーカーだった

73名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:49:32 ID:llmhp6LmO
これじゃ自由度のないシェンムーだな
74名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:50:42 ID:fhv8QY6c0
>>66
ま、ま、どうせ1000人常時フル稼働ってわけじゃないし
あんま根詰めて考えても仕方ないでしょ。

まぁゴキちゃんたちはベアラー煽るのに
発表から発売までにFFCC系だけでも3本とか発売してる事無視して
全スタッフフル期間フル稼働前提で話してたけどw
75名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:51:13 ID:XPfA08OC0
>>53
インファマスは超電磁砲仕様でリメイクするべき
76 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:52:10 ID:M2fa9s1IP
>>49
エグゼクティブプロデューサーは名義貸しで実際はほとんど仕事してない。

なので1〜7+9が坂口。他は違う。
77名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:53:02 ID:+3AdrjHB0
>>57
そんな言い訳を信じる馬鹿が多いというのが問題だろう。
78名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:53:24 ID:3yTm69QLO
ベイパーウェアって言うんだっけ
79名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:54:52 ID:uk6LFDsx0
          FF13        オブリビオン

開発期間   5年              4年
製作人数   1000人           最大時で75人体制
制作費    不明(FF12は60億円)   約10億円
80名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:55:43 ID:u0ItZyaJP
単なる映像作品に何年かけてんだよ
まさに無能
81名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:55:51 ID:XVy/GZ4EO
>>47
組織というものは、率いてる者が優秀ならなんとかなるもの
率いてるモノが無能だと、優秀な部下がいても能力を殺してしまう。
82名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:55:58 ID:MsIdetPX0
こりゃ意地でも200万本出荷したくなる訳だw
83名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:56:52 ID:s8KXnrJd0
最新のCG技術を用いても7のカクカクポリゴンにも負ける演出
それが13。単純な綺麗さでも今は他に同レベルのものがある
ゲーム要素はない、ストーリー設定は厨房、キャラはアフロ以外
個性がないし値段は9240円。PS3はwiiに大きく水を揚げられている
買う価値ねーよマジで
84名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:57:28 ID:N2Ag+aw20
オリンピックの開催地を獲得するため10分間のムービーのために
5億かけて失敗した日本のようだ
85名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:58:27 ID:Fk124BWO0
>>76
納期を厳しく守らせる姿勢ってことよ
仮に全くプロデュースしてなくても、時間かかると坂口になんか言われるって重石があるのとないのとじゃ違うからねえ
86名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 10:59:41 ID:SYx9N8P60
電卓部隊出動
50万*1000人*12ヶ月*5年=人件費のみで最低30億かぁ。
87名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:00:03 ID:3yTm69QLO
>>83
水揚げって、PS3はマグロか
88名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:00:31 ID:JEpVU/F00
>>79
とりあえず実開発(フルスタッフ)が400人。開発を丸4年と仮定。
一人あたりの人件費(総費用)を年額800万円とすると、
それだけで128億円ですね。
89名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:01:22 ID:7fE8PM+u0
>>86
随時1000人がかかりっきりでは無いだろうし
スクエニほどの企業で人月50万は低すぎる
90名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:02:05 ID:O4V5UmRdP
FF11で稼いだお金がこんなゴミに使われてたのか…
91名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:03:09 ID:+sJza3ZQ0
本当にフルで働いてるのは100人くらいでしょ
92名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:03:23 ID:gYM1cxyTO
PS3が普及しなくて凍結してた時期あるし実質的には3年くらいじゃね
93名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:03:36 ID:s8KXnrJd0
ポーションとかいうのも不味かった。安いレモンスカッシュが
350mlで190円とかw前回はボトルが工夫されてたのに、今回は
ふつうのアルミ缶wゲーム自体を舐めてるだろ?ここの会社
94名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:03:57 ID:N2Ag+aw20
まぁ元取れないってのは分かりきってる事だしな
でなきゃ海外で箱○版もださない
PS3が不甲斐ないってのもあるが
95名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:06:28 ID:s8KXnrJd0
サガ2とかFFCC、4人が出てたけどどうなんだか
とりあえず女子供は出すな。出しても前面に押し出すな
96名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:06:55 ID:LxU0Tior0
どんなブラック企業でもひと一人雇ったら年間500万は最低かかるよ
97名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:09:36 ID:Fk124BWO0
平均年間1000万で、5年に平たく伸ばすと平均300人くらいじゃね?
合計人件費だけで150億くらいだと思う
98名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:10:36 ID:ugpqDotOO
>>89

おいおい、月50ってかなりいいぞ。スクエニ程度ならその程度だとおも
99名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:12:05 ID:cGNib898O
まとめると
FF13の開発費が56億円、宣伝費が9000千万円位?

180万出荷だから、元は取れたね
100名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:12:05 ID:uk6LFDsx0
大多数のスタッフが他のゲームとの掛け持ちで
FF13だけに専念してるのは一部だけかもしれない
101名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:12:28 ID:72TM+nqB0
>>98
人月50万は安いよ
102名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:12:49 ID:JEpVU/F00
>>93
今年はエリクサーな。
味に関してフォローする気はないが、缶の印刷には、そこそこ金がかかってるよ、あれ
103名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:13:26 ID:ZAYHETRRO
200万ちょっとの12でも採算トントンだったんでしょ。
どーすんだよ、いったい。
104名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:13:54 ID:JEpVU/F00
>>99
どこをまとめたらそうなるんだろ…
105名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:14:07 ID:JNx2cfbl0
>>26>>27
ねんぼうってかいてるじゃん
106名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:14:35 ID:RvkxTLff0
>宣伝費が9000千万円位?

宣伝費900億ワロタ
107名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:15:12 ID:ZF8mfhlQ0
1000人のファルシが5年間コクーン!
108名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:15:17 ID:JEpVU/F00
>>105
どこに?w
109名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:15:47 ID:GdGnjrY50
日本企業ってこういう自慢(?)好きだよな
如何に自分が無能かって言ってるようなもんなのに
110名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:16:17 ID:cGNib898O
>>103
1円でも利益出たらいいの
スクエニは社員を食わせる為にゲーム作ってるんだから

そうでしょ、ねぇ
111名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:16:20 ID:5DTELfR+0
>>105
お前は何を
112名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:16:21 ID:Fk124BWO0
>>99
FFっていつも開発費並に広告費掛けるんだけどな
50億とか60億とか
113名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:16:37 ID:z77DpF/T0
さぁ、パンツちゃんたちの大嫌いな
ホクベイホクベイ、セカイセカイに頑張って頂きましょうか
114名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:17:29 ID:6ENvG7wY0
1000人が常駐していたわけではないにしろ
恐ろしいほどの工数がかかってるな

元取れんのかよwww
115名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:17:31 ID:ec0snnOFO
そもそもスタッフってスタッフロールに名前が出る人数じゃないの?
つまり声優も何もかもひっくるめた人数。
116名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:17:44 ID:s8KXnrJd0
あれがエリクサーwwwww
117名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:17:58 ID:Pu7oUTlc0
手取り給料と、人件費の区別がつかない子供が居るな。
118名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:19:14 ID:XVy/GZ4EO
>>64
取り分を仮に20%としたら、1千万本くらいじゃない
そう考えると、人件費だけで180億の想定には無理があるな。
実際かかってたら、スクエニの役員&管理職は総入れ替えするべき
119名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:20:02 ID:s8KXnrJd0
バカor無能に金持たせても無益な好例
ただFFの名が汚れていくのみ
120名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:20:07 ID:XHgVuwSQO
海外で派手に爆死しそうだな
121名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:20:20 ID:nflzLm/qO
それでもDQ9の方が開発費かかってるとか言い出すGK
122名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:20:52 ID:/t8qwhHt0
DQと違って土曜売りじゃないのは自信がないからじゃないのか
123名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:22:08 ID:s8KXnrJd0
聖剣担当の石井とかどうなった?さすがに脱糞しまくりで飛ばされたか?w
124名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:23:26 ID:JgJp72/x0
>>99
新聞の一面で2千万はかかるのにw
125名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:23:28 ID:7pSfLcnY0
おそらく大作補正でロイヤリティまけてもらうんだろうけど
500万本くらい売れないとスクエニは元取れないんじゃないの?
126名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:23:28 ID:Lw7w+tgS0
1000人が携わって誰もこれはおかしいって言う人間がいなかったのか
127名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:24:44 ID:7fE8PM+u0
人件費=手取り+交通費+社会保険+福利厚生+賞与+退職金積立て(あれば)+その他雑費
128名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:25:48 ID:LxU0Tior0
給料や保険に加え
場所代に交通費、福利厚生費、退職引当金、その他経費諸々、それに残業代など含めると
スクエニ社員クラスで1000万〜1500万ぐらいになると思うよ
1000人関わってるといっても動いてた社員は200人ぐらいだろうけど
人件費より宣伝費がすごい額になってるだろうが
129名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:25:57 ID:6ENvG7wY0
>>126
1000人のうち950人くらいは、部品しか作ってないよ

分業制が進みすぎてて、
ほとんどの人間は何を作ってるかすらわかってない
130名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:26:30 ID:Pu7oUTlc0
>>36
どんぶりで、

平均稼働が100人で5年、つまり6,000人月。

人件費100万として60億円か。
これに宣伝費、機材費もろもろ足して100億としてみると

定価9,000円のソフトって卸値いくらくらいになるのかな?
3,000円にさせてもらうと

200万本売れば元が取れる計算。

どんぶりなんで、詳しい数値知ってる人が居たら修正頼む。
131名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:27:04 ID:lNcokwJri
延べ人数はしらんがともかくひどいな。
無能としか言いようがない。

これCG外注したら5人で作れるだろ。
132名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:27:06 ID:s8KXnrJd0
まるで自動車だな
133名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:27:23 ID:/t8qwhHt0
>>127
ほとんどは契約社員にして退職金とか賞与いらないんじゃね?
もう首か、再契約はなさげだけど
134名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:27:49 ID:/1doP90c0
>>117
貰っている給料の3倍は売り上げ出さないと会社的には
マイナスのところも多いしな
135名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:29:39 ID:JEpVU/F00
>>130
平均稼働が100人のソフトで「1000人携わった」は、無いかなぁ。
136名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:31:01 ID:+RUxFopj0
>>99
宣伝費多すぎだろ
137名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:31:11 ID:Fk124BWO0
>>130
そのどんぶりじゃFF9やFF12もつくれないぞ・・・
138名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:31:55 ID:s8KXnrJd0
商売としては完全に失格だよな。かと言ってゲーム的にも芸術的にもダメ
FF13ってなんだったの?
139名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:31:59 ID:7fE8PM+u0
宣伝費は開発費と同程度かけるのがセオリーと言われている
ただあくまでセオリーなのでFF13がどうかは知らない
140名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:32:53 ID:wMsHaYl+0
これだけの期間と人員でこんなゴミを生み出すなんてさすがスクウェアさんや!
141名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:33:02 ID:TkdWOaqI0
>>130
平均100人で5年で1000人関わらすには単純計算で半年で100人総とっかえしないと無理だぞ。
142名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:33:06 ID:IBcjH4KS0
5年かけてできたものは「里見の謎 豪華版」か…
切なくなってくるな。

それはそうとクソゲー・オブ・ザ・イヤーは決まりだな
143名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:34:12 ID:s8KXnrJd0
いっそ里見の謎を最新CGでリメイクしてくれやwだったら買うぞ
144名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:38:45 ID:cc1OyQvP0
どんなに時間かけようが人使おうが金かけようが

据置値換算でDQ9を超すのは確定的に明らか(棒)
145名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:39:06 ID:ZPCw78JZ0
これは坂口のFFMは許すべきだろ
146名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:39:47 ID:xqI4BskO0
もしかして世界一の開発費ってことになるんじゃねーのw
おもしろくなってきたじゃねーかw
147名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:41:43 ID:Rdjd2VfW0
なんであれでハリウッドで映画作るより金掛かってるんだよ・・・
148名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:41:58 ID:JEpVU/F00
>>146
ストラングルホールドもMGS4も越えるのは確定したからなぁ
149名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:43:13 ID:JEpVU/F00
>>147
『20世紀少年』が、3部作トータルで60億
150名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:43:28 ID:s8KXnrJd0
100円かけてうまい棒しか作れない制作力には脱帽!!!
151名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:44:13 ID:Pu7oUTlc0
ツッコミサンスコ。稼働100人から300人に変えた
>>130 どんぶりVer2

平均稼働が300人で5年、つまり18,000人月。

人件費100万として180億円か。
これに宣伝費、機材費もろもろを40億として、合計220億としてみると

定価9,000円のソフトって卸値いくらくらいになるのかな?
3,000円にさせてもらうと

730万本売れば元が取れる計算。


もうこの時点でエライ事になったwww
152名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:46:36 ID:Fk124BWO0
>>151
定価が結構高いし、卸しがもうちょっと高いんじゃないかなと予想
WDの目標が世界600万本だっけか
その少し下あたりが損益分岐点なんだろう
153名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:48:20 ID:KbY77mzM0
スクエニには1000人も無能がいるのか
154名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:48:25 ID:7fE8PM+u0
ソフトの卸値は6〜7掛けくらいだろ
ただロイヤリティとか製造費もあるから
メーカー取り分は40〜50%という所かと
155名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:48:36 ID:s8KXnrJd0
海外ゲームは今遥かにレベル高いから失笑されるだけだと思うがなw
昔、洋ゲーを失笑していたのと同じ
156名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:49:11 ID:xK/swoPi0
今までで1番開発期間が長いのって何なんだ?
157名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:49:56 ID:JW+DNAaVO
1000人中半分以上は派遣だよ
158名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:50:59 ID:P2ERnSOZ0
国内だけでトントン、海外で回収コースかな
でも海外は定価59ドル?で1ドル90円として5300円程度にしかならない
159名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:51:05 ID:3//K87I90
>>141
平均100人で携わったのが1000人以上って、入れ替わり激しすぎるよ
何人も辞めたり、首になったりしたのかって言ってるようなもの
開発相当苦しかったのかわからんけど、ブラック企業さらけだしてる
160名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:51:09 ID:feDA7MG+0
あまり大掛かりな体制で作品を作ると
「ああ、ヤベーなw」って思っても取り返しがつかない。
HD機での開発には、ブレーンに相当なレベルの人材が必要だが
残念ながらヲタ産業でしかない日本ではそんなやつはどこにも居ない。

同じく本日体験版がダウンロード開始になる
PS3の目玉タイトルGT5についても全く同じ状態。
現実的なグランドデザインを描ける奴が誰もおらず
開発の進行をキッチリ仕切れる奴も居なかった。
開発期間とコストをかけるだけかけて
結局出て来たのはスーパーうんこ。
もう日本のゲームは駄目だ。携帯機とWiiぐらいでしか戦えないよ。
161名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:51:11 ID:Y+V8wsly0
このゲームに1000人かよ どこに力入れてんだアホスタッフどもが
162名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:51:59 ID:6ENvG7wY0
>>157
派遣って、雇う会社自体は、そこまで安くできないんだぞ

派遣の給料は安いけどなw
163名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:52:10 ID:IQ9HoCqL0
164名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:53:04 ID:cc1OyQvP0
つかホントにガチでそんだけやってたんかねぇ?

PS3があまりに不甲斐ないわ、FF13の新情報全然出ないわで
ホントに作ってんのかよとか言われてた時期かなりあったし
165名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:53:24 ID:Ro+Fq5SeO
いろいろ言ってけど


普通に面白いぞ。


何を持って批判してるのかね
166名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:54:03 ID:s8KXnrJd0
>>163
もう開発中止だろそれwwwwDCのリングエイジもまだ残ってるしwwww
167名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:54:09 ID:Kut8N/Zh0
>>159
すっごく分かりやすく言うと
「君の会社は1面だけ作ってね、君のとこは敵キャラ1体作ってね」
とかそういう事。でかいソフトはそんな感じだよ
168名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:54:49 ID:tEqbPH+fO
どうせどうでもいいようなムービーばっかりなんでしょ
12も初っぱなからダラダラムービー流して、はよ遊ばせろと思ったな
169名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:55:32 ID:JEpVU/F00
>>156
Too Human?

プロジェクトそのものがPS(1)あたりからだった気がする。
しかも実質未完。
170名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:55:59 ID:DvNIM3PLO
時給930円のバイトテスター含めて1000人なんじゃね?
171名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:56:41 ID:JEpVU/F00
そもそも普通に面白いで、いいのか?w

まぁ普通に面白いなんて言い出すヤツの底は知れてるんだけどさ
172名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:57:41 ID:dYsamELcO
開発費の算出は難しいけど
作りなれた時のFF12で60億だったなら、それ以上は確定だから
大体80〜100億くらいが予想ラインじゃないか?
あとは宣伝費にどれだけ金かけてるかだな
まぁ体験版で多少回収してるんだろうけど、あれ何本売れたんだ?
173名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:58:19 ID:Pu7oUTlc0
>>154の取り分修正して どんぶりVer3

平均稼働が300人で5年、つまり18,000人月。

人件費100万として180億円か。
これに宣伝費、機材費もろもろを40億として、合計220億としてみると

定価9,000円のソフトって卸値いくらくらいになるのかな?
4,000円にさせてもらうと

550万本売れば元が取れる計算。


なるほど、世界600万目標ってのはあながち大言壮語じゃなく
必要に迫られてのことか…。
174名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:58:54 ID:61n4Ad1M0
ドラクエ9が堀井曰く200人前後に対してこっちは1000人前後かよ…
175名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:58:57 ID:Ro+Fq5SeO
普通にという言葉に語弊があったね、すまん。
176名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:59:26 ID:xqI4BskO0
>>158
どう計算すれば国内だけでトントンになるんだw
177名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 11:59:45 ID:2Hw42wt+0
1000人中900人は人件費の安いインド人だよ
178名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:00:03 ID:F1v1StLf0
世界600万は余裕でいくだろうな
TOGも脱Wii確定だし今後はPS3がメインかな
179名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:00:19 ID:DZRhP+MZO
糞漫画のスレとかで擁護する点がない時よく見かけるな…
ついでに酷い時は面白さを理解できない奴が糞とか言い出す
180名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:00:35 ID:JEpVU/F00
>>174
1000人にしろ180万本にしろ、インパクトのある数字を言いたいだけで、
実際にはそれより下なんだろうけどさw
181名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:01:53 ID:JEpVU/F00
>>177
インド人技術者は、費用対効果が高いだけで、決して安月給ではないぞ?
182名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:02:59 ID:JEpVU/F00
>>172
体験版は名目上BDのおまけなんで、プラマイゼロかと。
183名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:04:05 ID:s8KXnrJd0
>>179
自己紹介ですねw
184名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:04:57 ID:PrS4nDjnP
180万出荷って大丈夫なんですか?
185名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:05:24 ID:tm9bWijtO
その1000人の内850人ぐらいがムービー開発なんだろうな……
つか、ムービーだけ外注すれば良いだけなんじゃね
186名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:06:59 ID:PJdQH34RO
×宣伝費
○工作費
187名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:11:20 ID:6ENvG7wY0
信者が「1000人でも人件費はかかってない」と詭弁を弄すれば弄するほど
スクエニがブラック企業になっていくなwwwwww
188名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:11:49 ID:cGNib898O
出荷180万で元はとれたな。
後は純利益じゃね?
189名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:14:28 ID:s8KXnrJd0
12の時点でダダ余りだったよな・・。まさかFFがワゴンで3980円とか
黄色い値札貼られるとは思ってなかったわ
190名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:15:10 ID:LzPk4NakO
のべ1000人の一本糞wwwwww
191名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:15:13 ID:vujWlZ5K0
この言い方だと人月単位にするともっと超えるんだよね
Pでこれじゃ和田がビジネスライクになるのもしょうがない気がするんだが
192名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:16:37 ID:6ENvG7wY0
>>188
仮に1000人が常駐して5年やってたら、
いくら売っても元は取れないよwww

常駐が200人だとしても、やっぱり元は取れない
193名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:19:13 ID:7zNHy9R00
>>188
FF13より開発費安そうなセインツロウ2が260万本売って赤字だったんだから無理じゃね。
194名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:19:49 ID:DZRhP+MZO
>>179
お前糞漫画にうっかり嵌った信者の凄さ知らないな…
あいつらの涙ぐましい擁護を…
195名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:20:28 ID:xqI4BskO0
最低でも100億近くはかかってると見ていいでしょうなw
196名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:20:45 ID:StY/Kubx0
BASARA Xの基板を自腹で購入してゲーセンに置いてくれと頼んだ奴を思い出した
197名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:21:29 ID:DZRhP+MZO
>>183だった

そもそもこれ自己紹介か?w
198名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:23:27 ID:hCnGO2tS0
これりゃ発売時期が近いMassEffect2に完敗するな
199名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:25:38 ID:JgoSXXh+O
ミヤホン「最初から作り直して」
200名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:25:38 ID:Ed/uMA0lO
FFはゲームを越えてB級映画になったでござる
201名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:31:04 ID:jCriTEhsO
>>178
newマリどころかマリギャラですら世界900万。
202名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:32:36 ID:3oUD65kg0
金をかければいいゲームができるってもんじゃないと後世に語り継がれるゲームの仲間入りだな
203名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:32:51 ID:E484zIlRO
FF12とかわらないやんー
204名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:37:14 ID:xfojLc6t0
FF12は実開発100人前後で、その大半が
開発3年目くらいから加わったバイト社員だったな
205名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:52:43 ID:3//K87I90
>>177
インド人とか日本からアジア外注なんて簡単に出来るわけが無い、言葉の問題がある
欧米のITやゲーム会社が外注使えるのは、英語が通用するからだ
特にインドはイギリスの影響で英語が通じる人多い
206名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:54:04 ID:u/zom2nD0
何から何まで無駄遣いしすぎ
207名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:54:26 ID:LXFodUre0
>>193
そんなに売って赤字なのか。。。
208名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:56:19 ID:TkdWOaqI0
海外は日本より単価安いからな。日本で売れるFFの方が利益率は高そうだけど。
209名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 12:57:07 ID:twHkBvcHO
3人寄れば文殊の知恵
1000人いても烏合の衆
210名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 13:11:31 ID:Bzgk2wFJ0
>>147
スクウェアが映画作ると157億かかるという前例を見ればムービーゲーで3桁億経費も納得できなくもない
211名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 13:14:38 ID:JEpVU/F00
>>210
あそこでの技術の積み重ねと負の経験(影響)が、その後の海外の
CG映画に与えた影響は、意外と大きかったりする。
212名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 13:21:54 ID:3oUD65kg0
FF13はどれくらい売れれば収支トントンになるんだ?
213名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 13:27:15 ID:JEpVU/F00
>>212
単純計算で600万本「出荷」
海外とあわせて見た目の数値だけは達成するよ?

もっともFF13そのものが、スクエニの「広告」でもあるんで
ソフト単体で収支を語るのはナンセンスかと。
214名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 13:38:02 ID:U8EVD8sW0
小島監督はすごいやつだったとあらためて思った。
北瀬とか来年はスクエニ解雇されてないといいな。
215名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 13:48:07 ID:LwRFx81mO
野村さんはおにぎりを1000人分作ったに違いないww
216名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 13:55:21 ID:3oUD65kg0
>>213
宣伝広告費として見てくださいよと野村が開き直るんですね
217名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:04:25 ID:b2OdIf+j0
>>179
糞漫画のスレでよく見かける掛け合いか……

(延々その漫画を叩いてる流れで)

「しっかしこの漫画って、江川達也より酷いわ」
「……え?」
「ねーよww」
「江川より酷いなんてありえないから」
「この漫画はレベル低いけど、江川と同レベルじゃない、江川超えはない」
「だよな」
218名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:27:30 ID:fNKgiqEB0
>>19
300万とかありえねーって
フリーター以下じゃねーか
219名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:33:38 ID:oXnJzGVt0
クロノトリガーおもすれ
220名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:37:15 ID:UT2ifx6T0
だから、何万本売れればペイ出来るか聞いてんだよ
221名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:37:33 ID:AZA5/qhU0
>>1
開発者の言いたい事は分かるんだよ!
見せたいものを良く分かるんだよ

でもね、ゲームじゃない方がもっと上手く大量に表現できて、
安く早く作れて確実に売れるんじゃない?っていう・・・
ゲーム会社ならば、ゲームを作ってください・・・
222名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:39:55 ID:IcM7wNW00
これを作る為の五年間を支えた
他のゲームの開発スタッフ、外注は血の涙を流してるだろうな
223名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:40:03 ID:00VJTbY/0
北瀬鳥山野島野村はクビで
浜渦は水田の下でFF14の音楽担当
224名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:40:33 ID:NogmJzarO
DLCでコスとか配信して儲ければいいじゃん。
買うよ、セーラー服きたら
225名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:41:09 ID:l0uR2r2QO
取り敢えず世界で600万出荷出来れば黒になるのかい?
日本の小売は最低でも180万は売りさばかないと駄目だろうけど
226名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:41:37 ID:61n4Ad1M0
この1000人に12開発から掻っ攫ったスタッフがいくらいるんだろうね
227名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:44:23 ID:Gg4Z04DAO
DLCの為の下準備とかシステムに組み込む余裕あったのかな
228名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:45:56 ID:A2U1lq1IO
1000人…凄いな。
スタッフロール糞長いんだろなw
229名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:46:31 ID:gytIjnbbO
プログラマーの平均年収は400万
本当に好きじゃないとやってられない仕事
230名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:46:41 ID:j4EJiBvt0
>>225
日本は出荷=売上になるけど、海外は返品制度があるから…
231名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:48:08 ID:vX9EGccV0
まあ、大多数が他のゲームと掛け持ちしてるんだろうけど
それにしても偉い人数が関わってるなぁ…据置機のギャンブル性が良く分かるわ
ひとまず携帯機に行ったドラクエは興行として正解な気がするぜ
232名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:49:19 ID:dO3M/k4H0
>>172
SD機とじゃ比較なんてならないよ
おなじ0からスタートして開発期間が短いGTA4が100億といわれてるんだから、
FF13の開発費が100億以下はありえん
120億以上はかかってると思われ
233名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:49:39 ID:d5J/d+xEO
北瀬なんてクビでいいよ。才能ないわw
234名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:50:41 ID:sUnPnFbG0
製作者が全員ゆとりってだけだろ
235名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:50:52 ID:Ix+7dMl50
元スクの人がtwitterで
噂によると出す前から赤で確定らしい、とか言ってて
いやいやいやwwwと思ったが、これは・・・
236名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:51:02 ID:61n4Ad1M0
大手でHD機はギャンブルだからなぁ
WiiもWiiで任天堂無双な分敷居が高いことはあるが、金脈ではあるんだよな…
237名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:51:32 ID:JEpVU/F00
>>225
あくまでザックリ計算した数値ね。

和田が200万本にこだわっていたし、海外では倍売れる皮算用なんだろうし
だいたい海外でも年度内で出すってのは、多少ブレでもごまかせるからで
しかないだろ…

海外の出荷数なんて、所詮言ったもの勝ちだし、それの返品処理があったと
しても来季の話だもの。
238名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 14:58:23 ID:00VJTbY/0
FF13付FF14超劣化PS3版βテスト応募券を売るって■e頭おかしいんじゃね?
239名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:10:42 ID:47UsMkkB0
あんな糞ゲーRPGツクールで一人で作れそうw
結局ゲームとは関係のないCG動画制作に労力使ったんだろうけど。
240名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:16:35 ID:FylcQyBs0
コンコルド錯誤
241名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:20:21 ID:zmHIVKb30
壮大なガッカリ感?
スクエニはムービー製作所かよ
242名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:21:46 ID:0JNeIKXb0
>>1
大嘘つきだな。
243名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:23:00 ID:0JNeIKXb0
>>49
やっぱ坂口のFFが好きなんだと改めて思ったわw
244名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:26:47 ID:yOAJ/n2R0
製作費恐ろしいことになりそうだけどマイクロソフトからお布施あったんだろ?
245名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:29:30 ID:cjOQkoor0
あの出来見てたら、MSじゃなく、和田がなんとしてでも海外で売り上げのばしたいからマルチにしたんだろう。
お布施はすぽるととかCM枠を見てたらSCEがやってそうだが。
246名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:42:38 ID:1bF23Wsa0
いや海外マルチのためのお布施
247名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 15:45:53 ID:Pu7oUTlc0
当然SCEからも支援はありそうなもんだが
途中からMSからも支援貰わないと
どうしようもなかったんだろうね・・・

それで抜け道的に海外版箱を・・・

これ、上層部は開発中は金策オフラインだったろうね。
248名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 16:15:53 ID:UkK3MuS+0
旧第一だけで300人の人員がいる。
その半分以上は常時13にかかってただろうから、それだけでも相当なコスト。
トータル1000人は末端まで含めた数としても、人件費だけでも軽く5-60億以上は飛んでるだろうな。
その他の諸経費全部込みなら100億くらいは行ってるとは思うが。
249名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 16:20:33 ID:pcv75HizP
1000人全員無能な金食い虫ですサーセンw
って言ってるようなものだろこれ
250名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 16:22:32 ID:GIJLQ7+10
プログラムなんて今までの焼きまわしで数人足りるだろ
1000人ってほとんどCG屋なの?
251名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 16:24:46 ID:XSM7OTfqO
夢半ばにして散っていった、辞めていった戦友も数にいれています。
252名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 16:29:30 ID:hQYt0KGR0
>>17
そんな話もあったなw
まじ酷すぎるw
253名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:04:56 ID:s8KXnrJd0
飯野さん300万本RPGまだっすかー?
254名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:08:02 ID:tdTiqcQDO
関わったスタッフ皆クビにしていいレベルだろ、これは…
255名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:11:11 ID:esvSRsod0
こんなもん五年もかけて作ったのかよ!!?ふざけんなよ
256名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:12:56 ID:NrF56cyS0
恥ずかしいと思うならまだしも
得意になって発表できる数字じゃないような

和田が頭抱えるのも分からなくはないな
257名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:14:14 ID:DMjMnkle0
FF12の時開発費60億とか言われてたような?
それより高いよね、FF13
258名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:15:14 ID:m9IxtAOs0
開発5年だとポケモンレベルの商売にならないとわりにあわないなw
259名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:17:38 ID:zfB3rwez0
5年かけた結果がこれだ
260名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:18:54 ID:dTyxjVnV0
FFのミスはキャラグラをリアル系を目指そうとしたことにあると思う
所詮、本物の人間には表情の機微では及ばないし、むしろ違和感がつのる

ドラクエのようにアニメ系のグラを天野よしたかの絵で目指すべきだったと思う

FF7まではそれでよかった  7から8への分岐で進むべき道を間違えたんだと思う
261名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:19:07 ID:0R+My9bHO
初日ミリオン突破ってフジで言ってたな
和田さん初めてみた
262名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:19:47 ID:s6/AzTVfO
入れ替わり立ち替わりで300人×5年
1500人年
もっそい経費だ
263名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:20:45 ID:jpnqrH5P0
FF13単体では赤だと思うけど
これを軸に派生作品を出してく戦略だからいいんじゃないの
どうなるか楽しみだw
264名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:21:37 ID:fhv8QY6c0
1000人の力合わせて黄金の一本糞ひり出したのか
265名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:21:41 ID:6ENvG7wY0
>>262
1万8千人月だから、単純計算で180億wwwwwww
266名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:22:53 ID:4rXDkf+nO
じゃあライトニング殺さなくても良かっただろって言う
267名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:22:53 ID:s6/AzTVfO
そりゃ未完成でもあわてて出すわ
268名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:24:45 ID:se0bxwd8O
第一は、うんこ製造機
269名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:28:47 ID:PrTr/kZPO
イーグルが買える位の、開発費って、本当?
270名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:31:10 ID:BBvsKLD5O
5年もかけてこの程度の出来とはwwwwwwww
271名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:36:13 ID:OLt4AK2W0
野村ってデザイナーなのになんで出しゃばってるん?
272名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:41:16 ID:+3AdrjHB0
ムービー部分にゲーム性を感じたので
次も今の路線で作ってくれよ。
273名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:41:35 ID:OhkapwHq0
なんでこういうバカは自分のバカ自慢ばかりするのだろうか
まあバカ自慢だと気づかずに言ってしまうからバカなんだろうが
274名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:43:15 ID:+3AdrjHB0
だから、この路線で勘違いして自滅しろスクエニって言ってんだよ。
275名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:43:47 ID:tnx3rYyhO
カネもそうだけど、約1000人分の情熱と労力の結晶が、
極太の一本グソってのが何とも哀しいな…。
276名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 18:58:25 ID:uk6LFDsx0
■和田社長「お前たちがプレイしたいだけのゲームを作るを止めろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1211891486/l50

1 :名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 21:31:26 ID:93iCHMND0
独断的なスクエニ社長
http://kotaku.com/5011016/square-enix-president-laying-down-the-law
スクエニの2007年財務報告書は、同社が困難な時期であることを物語っている

数人のインサイダーによると、内部はかなり白熱していたようだ
一ヶ月ほど前に開かれた激しい会議において、スクエニ社長は
「お前たちがプレイしたいだけのゲームを作るを止めろ。もしそうするなら解雇を始めるぞ」
と脅した。


野村ら、無視して開発を続ける


■【不況】人気RPGの大手ゲーム会社がスタッフ大量解雇で200人前後に解雇通告 / 波に乗っているゲーム会社に思えたのになぜ?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256634340/
277名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 19:13:51 ID:mldqKMoI0
>>17
それkwsk
ソースある?
278名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 19:56:37 ID:TgFJx26/0
とりあえず生中(二杯目)【木曜日】〜アニメ・ゲーム〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv6859099
> 【会場のご案内】
> 12月17日 開場:PM 08:50 開演:PM 09:00 会場:ニコ道館(10000人収容)
> 今週のラインナップは!
> ゲーム実況チームは、ついに発売日を迎えた超!話題作。
> ファイナルファンタジー13が満を持して登場!
> 発売日で大忙しの中、プロデューサー北瀬さんがいらっしゃいます!
279名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 19:58:48 ID:2ssbs212O
うわ。こりゃ開発費100億じゃきかねーな。
あのクソゲーに。バッカみてー
280名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:01:03 ID:0R+My9bHO
>>271ディレクターやらをやってるよ
でも開発者にはなりたくないんだって
スクエニにいる間に3つやりたい事があるって言ってた
1つはヴェルサスだと
281名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:03:24 ID:xm9lWc+N0
北瀬が才能ないは無いわ
こいつがいなきゃほんとダメになるよ。
ただ、河津が役員の時、こいつも役員の座狙ってたようだけど。
その後、何故かFF12の責任(なんのだ)を河津が取らされて(なにそれ)
役員から引き摺り下ろされて、坂口と松野も追放されて
役員からゲーム畑が一掃されたら
北瀬もビビってやる気なくしたっぽいけど。

しかし和田さんら金融ヤクザのやるこたぁえげつねーわ
282名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:07:11 ID:lCw59BXIO
1000人が常勤じゃないとしても、400人ぶんの人件費はかかってるはずだ
1人に年間400万を払えば、人件費だけで80億もかかってることになる
これを回収するには1本2000円の利益があるとして

400万本必要

回収できる見込みがない
283名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:07:58 ID:yJ9FqO+nP
ほんとマジでエニックスは独立してくれねえかな
284名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:08:04 ID:rHberr/U0
無能1000人か
285名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:08:36 ID:bPUPvgkf0
1000人の一本糞
286名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:11:18 ID:WTwi5IR+O
インアン、ラスレム、マグナカルタ2も開発4年〜5年だよな

2万しか売れなかったマグナカルタ哀れ(笑)

和田激怒のインアン、ラスレム
287名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:12:02 ID:rNxmKHtNO
スクエニのスクの部分はガンでしかないな
288名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:13:00 ID:sWCR2GSW0
FFというステッカーがなければ売れないのが現実だな
もう全商品にFF外伝と書けばよくね
289名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:13:04 ID:xm9lWc+N0
和田が怒るのは筋違いだろ
ゲーム畑の人間は出世させないし経営に関与させないよ
銀行マン金融マン出身で利益独占だよ
でも開発の経費削りまくるよ
じゃ野村みたいなクソがトップになるの当たり前だ
290名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:14:58 ID:kx/StVAV0
1000人の内の半分でもネットで工作すれば500人の大工作部隊になるな
291名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:18:58 ID:WTwi5IR+O
野村が関わらないと、話題にもならないんだよな
インアン、ラスレム(笑)

開発5年かけて20万すら届かない有様(笑)
292名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:21:43 ID:UcB04ZH20
1000人じゃシェンムーに勝てない気がする
293名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:23:32 ID:oYkM8bRV0
>>225
海外だと返品ないっけ?
そりゃ、宣伝としては600万本出荷とは言えるだろうけど。
294名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:24:20 ID:s7lO8rBOO
5年でノベ1000人て意味だよ?
つまり1年でマックス200人て意味なんだよ(棒)
295名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:26:33 ID:y8IzeKTI0
この前のテレビでピークで300人って言ってたな
296名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:28:14 ID:+EAMuXjp0
以前からスクエニ(スクウェア)は徹底的に作業工程を分業化して
人海戦術で大作を作り上げる手法を取ってるとは聞いてたけど、
今回でそれの極みを見た気がする。

そもそも会社規模に対してスタッフが多すぎなんだよな、スクエニはw
297名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:28:17 ID:8KXuVqyA0
ファイナルファンタジーIX  2000年7月7日  CONCEIVED & PRODUCED

やっぱ坂口神だな
9の世界観でRPGつくって欲しいわ
298名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:32:26 ID:XIuiJdkY0
こないだの特番でピークで300人って言ってたから延べ人数臭いな。
299名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:32:41 ID:sWCR2GSW0
>>296
そういう方法をやるとゲームの統一感が皆無になる
統括できる強力なディレクターがいればいいんだが……
300名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:34:07 ID:Ix+7dMl50
>>298
社内でのピーク300
外注とか諸々含めると1000ってことじゃないか?
301名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:38:36 ID:UcB04ZH20
鬱で去った人とかいるのかな?
302名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 20:41:00 ID:61n4Ad1M0
松野が鬱で去りました
303名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 21:01:08 ID:xm9lWc+N0
>>299
1000人を統括できるディレクター?
そんなヤツがいたら和田さんら役員の席が危うくなるんだから、
会社から追放しちゃうに決まってんだろ!
松野や坂口や河津やバイオの三上みたいな有能な人材が
1000人まとめて神ゲー作っちゃったら
和田さんの求心力がなくなっちまうだろうが!
304名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 22:29:03 ID:L3rL/1p+0
まあ延べで1000人・年だろうな。

人件費を平均で@600万円/人年とすると直接人件費60億円。
管理費(役員や事務員やオフィス経費や機材リース料やら)を直接人件費の50%とすると30億円。
購入物やら何やらの直接経費を仮に10億円とすると、開発費だけで100億円か。
宣伝広告費をリーズナブルに20億円としておくと120億円。
シェンムーもFF映画も余裕で超えてるな。

1本あたりスクエニに4000円入るとすると、損益分岐点は300万本か。

生産出荷180万本なんて開発費を回収するためにはごくあたりまえの数字なんだな。
305名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 23:09:51 ID:m9IxtAOs0
ゲハだと赤字じゃなければいいとかトントンでもおkみたいなのたまに見るけど
企業って儲ける為にあるものだからな
人や金を大量に投入して、それを何年にもわたって続けたならそこから莫大な儲けを出すか
それに見合う+α(後に繋がる技術の蓄積、キャラクター商品展開が何年も続けられる等)がないと
全然駄目なわけ
例えば時給700円の小売のバイトがあったとしたら、そのバイトは理想、目標的には1時間に5000円相当の仕事を
することが求められるわけよ
FF13の1000人のスタッフは5年間もFF13作っててそれに見合うような結果を出すことが出来るんでしょうか
306名無しさん必死だな:2009/12/17(木) 23:59:07 ID:36SDnHPb0
シナリオの北瀬と10からオナニー絵の野村はガンだよな
バトル制作はレベル落ちたし CG部門は金のために作ったんだろうな
泣ける話だ
307名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:06:53 ID:XHCcvAXv0
1000人が5年間やったわけじゃないだろ、
999人が一日いじって、残りは一人で作ったのかもしれない
308名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:09:05 ID:6wBxg6nW0
シナリオは野島だろ…
309名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:09:33 ID:tJv7ermM0
日本の任天堂の社員数全員でソフト開発してるのと同じだなw
310名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:17:29 ID:/C1OqZk40
この出来で1000人って。
ディレクターは絞首刑だろ。
311名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:18:43 ID:KDGF3Xy20
和田か北瀬が首になるぞw
312名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:21:15 ID:DQE1o/RgO
>>304小売が心配だ
313名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:22:49 ID:/QbxoDNd0
和田は被害拡大を防いだ側のような気もするけど
この暴挙を止められなかった社長ってのも困りもんだな
314名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:23:45 ID:ScLyPQWvO
>>311
和田チャンの事だから保身策はバッチリ備えてる筈だよ。
アイツが癌なのにね。
315名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:26:11 ID:tPH1cd49O
ここから、二次版権でも稼げるからな
書籍に、グッズに映像関係

FF7みたいに末永く関連商品で稼ぐのだろう
316名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:26:37 ID:dFRpRx/j0
売り上げはともかく1000人で5年かけてこのゲームシステムは・・・
カプコンや海外のメーカーが同じ期間かけて作ったら
超神ゲーできんじゃね?正直990人がデザイナーだったのかと思うが
プリレンダの部分は外注も多いだろ。マジで何してたのか。
317名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:27:34 ID:/QbxoDNd0
ライトニングさんが?
クラウドやセフィロスみたいに末永く愛されんの?
318名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:28:13 ID:KDGF3Xy20
まあゲーム会社として全国に恥部を露呈したといっていいと思うね
これでは海外からのフルボッコ記事が連発するだろう
319名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:29:01 ID:gNSGnnaOO
任天堂の社員と同じ数wwwx
320名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:29:53 ID:/C1OqZk40
全員海外ドラマの脇役みてえなツラしててグッズが売れるのかな
321名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:31:48 ID:53mA22tI0
>>316 カプコンはグラの技術は高いが売れるRPGを作れるセンスは
無い、あそこはアクション専門。

スクエニにアクション売るセンスは無い餅は餅やって事だ、
322名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:32:34 ID:Vstrq2D20
>>305
5000円相当の仕事なんて求められないから安心して時給700円のコンビニの面接受けてくるといいよ
ニート脱出だw
323名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:33:22 ID:sBGgmUu30
>>321
BOFばかにすんな!
324名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:33:35 ID:/QbxoDNd0
>>321
なるほどスクエニにはRPGを作るセンスはあるから…

どうしてこうなった
325名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:33:38 ID:Vstrq2D20
1000人のうち900人はポリゴンのデータをひたすら打ち込んでました
326名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:34:47 ID:tkDe9EqI0
一人10万しかかかって無くても1億?100万でも10億?1000万なら100億?1000万でも少ないよな?
更に+αだよね。すげぇなぁ。
327名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:35:33 ID:N6t5v5XM0
開発畑のコスト意識の低さを
どうにかしないといけないけど
変に金勘定が出来るようになっちゃうと
客が求めてるFF像から離れていく可能性もあるしな
下手に介入して投資効率が悪いとはいえ
大きな収益源を潰したら首どころか
スクエニがなくなっちゃう
328名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:37:10 ID:/C1OqZk40
1000人って何やってんだろね。
プログラマに100人企画に100人
モーションに100人、テクスチャーに100人
モデリングに100人、アートに100人…
こんだけいても600人だし…
329名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:38:26 ID:tkDe9EqI0
>>328
それきいて電球ジョーク思い出したw
330名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:41:55 ID:uxEgbC3m0
>>314
アホ、和田は抗がん剤だ
毒薬を投与して死に至る病に対抗
331名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:43:31 ID:YHHeLAF/0
1000人のうちほとんどがCGスタッフなんだろ
もうピクサーみたいなCGムービー屋に転向すりゃいいのに
332名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:46:23 ID:e2C36x4XP
というか、約1000人が5年間も開発して『この程度』だったんでしょ?
そりゃ和田じゃなくてもブチ切れるよ
5年間人件費・開発費を湯水のように使って何の成果も出さないとか異常すぎる
333名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:47:46 ID:Z7kAUvlaO
とてもじゃないけどピクサーにゃなれない。
あのCGの出来じゃあ。
334名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:48:52 ID:/QbxoDNd0
つかピクサーが評価されてるのはCGの出来は勿論、
毎回違うテーマでしかも面白く世界で普遍的に通用するお話が作れてるからだと思うが
335名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:49:31 ID:CL74bOdL0
むかしFF8を30億で作って損益分岐点は100万本って聞いた。
これを逆算すると一本あたり3000円程度がスクウェアに入ってたはず。
つまり定価の35%〜40%ぐらい、ゲームの出荷額ってそんなもんでしょ。

なので、もしFF13の開発に広告費込みで120億円かかっているとするなら、
400万本は売らないとトントンにならないな。
336名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:51:13 ID:Vstrq2D20
PS3の発売にあわせて発売するために、慌てていきなり1000人投入しちゃったもんだから
とりあえす仮の戦闘システム、仮のシナリオのまま開発開始するはめに
1000人規模なので修正不能になり3年送れで糞戦闘システム、一本道大便RPGの出来上がり
337名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:51:41 ID:QILGdASK0
すくえに・・・やっちゃったねw
338名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:54:56 ID:Z7kAUvlaO
CGデザイナーだけでも目を作る人、顔を作る人、足を作るひと、髪を作るひと…って感じで各100人位いそうだな
339名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:55:37 ID:/QbxoDNd0
まぁ10の時は「マップに草を植える人」がいたらしいからなぁ…
340名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:57:08 ID:N6t5v5XM0
>ピクサーは脚本を12人で分業している。
>「笑い担当は誰」のように、シーン毎に担当者を
>ディレクターのような人が割り当てて行っている。
>それに加えて、脚本を練りこむのに時間をかける事で有名。
>平均で一本2、3年かかるそうである。

スクエニはどうなのかな
341名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 00:58:21 ID:x8IgUw7O0
スクエニと大分トリニータがかぶって見える…。
342名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 01:02:48 ID:meZEbD/a0
>340
鳥山「変形とかカッコよくね?wwww」
343名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 01:16:03 ID:jkEX5WTY0
スクウェアは小粒の作品に良作があったりするからな…。
さすがに人材は揃ってる(てた?)んだろうが、なんでだろうな。
344名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 01:19:24 ID:8FKKqCXL0
スク側の良作って最近記憶に無いな
345名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 01:29:14 ID:m2jqckYY0
>>332
千人たって、千人の内情はアフリカのゲリラみてーなもんだよ
どっかから拉致ってきた主婦とか子供とかおっさんとかを
1000人集めてコンピューターの前に並べて無理やり戦力にしてるだけ
そんな無茶苦茶な体制で作れるゲームがFF13やDQ9程度ってだけさ
346名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 01:33:01 ID:lioRGINM0
10-2が微妙だったのになんで鳥山がディレクターなの?
他にいなかったの?
347名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 01:35:27 ID:m2jqckYY0
>>346
ゴミゲーで200万本売った功績を称えられたから
348名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 01:39:36 ID:BEVYtTns0
米「こんなんが200万も売れるのに何でXBOXの普及率は惨澹たるものなんDA!」
349名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:21:02 ID:6Hq+AV2l0
出来はさておきものすごくコスパが悪いってのは分かった
350名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:23:38 ID:f6b+sPplO
>>341
あ?
スクエニと一緒にすんなよ。
351名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:24:36 ID:xd0v7l/Z0
>>340
ピクサーはベタでも王道展開演出凄く上手いよなぁ。
シナリオ演出含めて大人子供も楽しめる作りだし。
352名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:24:38 ID:Bhc3pT7B0
チームがバラバラじゃねえか
353名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:51:23 ID:8wKki5fXO
開発者1000人

発売日に店頭前に並んで、いかにも盛り上がっている感を出すまでが仕事です。
354名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:55:58 ID:rU5Ell0PO
>>325
900人は後ろで踊っていた。
355名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:57:28 ID:KDGF3Xy20
ダンスホールスクエニ
356名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 03:57:59 ID:uYD9AcoX0
スタッフロールがアホみたいに長くて何十分もダラダラ見せられるってことか?
357名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 04:01:02 ID:/MUuuqpkO
>>356
ちょっとしか関わってない末端バイトなんかスタッフロールに乗らないだろ
358名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 04:03:25 ID:ObpVL24h0
>>354
インドの映画かよw
359名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 04:42:09 ID:DszHPgUX0
脳トレの何倍かな?
360名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 04:48:34 ID:ykuMXpWJO
それで何で突貫工事しか見えない出来になるんだろうね?
誰のせいなんだろ
361名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 05:00:38 ID:2mhjw51j0
金食い虫だなぁ、負債だろこいつら
やる気ある奴だけ残してクビにしちゃえばいいのに
362名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 05:09:53 ID:6Hq+AV2l0
ある意味シェンムー3だなこれ
363名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 05:35:46 ID:AgPsIM5h0
金かけてもさ、その分面白いゲームを作れるわけじゃないんだよな
迷走業界ここに極めり
364名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:05:39 ID:x8IgUw7O0
>>350

すまん
大分に失礼だった
365名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:11:04 ID:tPH1cd49O
映画と一緒で、映画館を賑わせる一般向け大作なんだろうな

マニアは単館系(デモンズソウル)を好むのだろうけど
ルーキーズや、20世紀少年、ハリーポッター、ワンピースみたいな
作品があるからこそ、シネコンが維持出来る訳で

まぁ、一般人は年に二本くらいしか買わないから
イベント感覚なんだろう
366名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:19:08 ID:w2s/cKJMO
5年と1000人かけてこれかよ・・・

もうお前ら才能ねーよ。
ゲーム作りとかやめちまえ
367名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:24:48 ID:G57c5bYK0
>>360
大量のスタッフを管理してる上の人間のせいだろ。
開発チームの規模がでかすぎて制御し切れてない印象。

ムービーの豪華さに対して、移動や戦闘シーンがあっさりし過ぎてて雰囲気や作りこみに大きな落差がある。
こういうの見ると、各部門の間で連携があまり取れて無さそうだ。
368名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:26:59 ID:92Y+dbuo0
これ開発費100億超えてるな
300万本売っても回収できないんじゃないか
369名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:30:13 ID:k8eVeijZ0
180万本売っても人件費回収できるかどうかってところだなぁ
スクエニにしたら、

過剰出荷?とんでもない。
当社も損失覚悟、小売店もがんばればなんとかなる、非常にリーズナブルな出荷本数となっております。
これが最低出荷本数っ・・・この出荷数は譲れないっ・・・
370名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:31:14 ID:XoycfVfnO
典型的なコンコルド錯覚
371名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:46:20 ID:p7RMvIXZ0
少なくとも20億は開発の人件費、会社経費や設備研究含めると
60〜80億は費やしているな、それでも利益は出る
372名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 09:49:48 ID:6wBxg6nW0
国内の販売で利益が出るなら、海外でマルチにしねえだろ…アホクサ
373名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:14:11 ID:aZN1ICW/0
>>371
1000人使ってんだぞ

仮に、常駐が100人だとしても
それだけで1年12億(1200人月)、5年で60億(6000人月)だ

それを20億って、ドンだけ奴隷待遇なんだよwwwwwww
374名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:32:36 ID:i3I5qSGu0
のべ1000人で5年かけてなんであの出来なんだよ
ゲーム業界ってそんなにろくな人材がいてないのか
375名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:33:08 ID:+S0IRVYh0
プッ キャラ殺さなきゃシナリオつくれないんだ(笑)
376名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:35:53 ID:aZN1ICW/0
>>375
坂口の呪いだな
377名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:37:10 ID:bgKi5ziEO
5年かけてできたのがあのレールプレイングゲームとかねーわwww
378名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:40:44 ID:e6CFdntd0
379名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:46:35 ID:KMwgr2ZtO
>>308
シナリオ野島かと思いきや
クレジットにはシナリオコンセプトに留まって
鳥山がディレクター&シナリオなんだよな
野島の中二世界観をさらに間違ったほうへ導いた
鳥山が今回の戦犯だと思う
380名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:51:48 ID:3Mt/H1430
開発費高すぎ
HDゲームってDSとか無くても自分で滅びるんじゃねーの
381名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:54:08 ID:AJhgvwrPO
1000人…5年… GTA4と変なとこで張り合ってんな
382名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:55:51 ID:0VhU9j550
携帯電話バブルの時の開発人数だな

大手の携帯電話開発の総スタッフ数は毎回数百人
383名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:57:11 ID:v0hyL/cR0
これでまだ次世代機だとか言ってられるんだもんな
開発費と売り上げのバランス考えたらもうスペックは頭打ちだろ
ゲームユーザが無限に増え続けるわけじゃないんだし
384名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 10:57:43 ID:d7t4v0kz0
そこまでコスト意識がなくてようクビにならんね
385名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:01:29 ID:6LelV0mw0
1000人のボンクラとWDの愉快な仲間たち
386名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:02:48 ID:7iJiSY2MO
今頃第一はMW2をカンヅメでやらされているのかもな。
反省出来たら帰っていいよってw
387名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:15:16 ID:N17zubhPP
スクエニはなまじドラクエやFFと言うビッグタイトルを持ってるから
RPGと言えばスクエニ、技術力もあると言われてたけど
結局RPGを作る能力や技術は国内最低辺だったってだけだよな。
388名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:20:39 ID:6wBxg6nW0
>>379
そうなのか…そりゃ駄目だw

レールプレイングポエム
389名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:21:53 ID:em0M26Ml0
イベントシーン総量は9時間。
うち1時間がプリレンダ動画、のこり8時間がリアルタイムとのこと。

『ファイナルファンタジーXIII』の美しい描写はこうして実現された〜SIGGRAPH ASIA 2009
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=806
このうち「FF XIII」では
「A:モーションキャプチャ(MC)データを使い、カットシーン班が作成するもの」
「B:MCデータを使い企画班が作成するもの」
「C:専用手付けモーションを使い、モーション班が作成するもの」
「D:汎用モーションを使い、フィールド企画班が作成するもの」
の4種類に分類されています。

そしてプリレンダームービーが1時間なのに対して、Aだけで6時間分、
合計で9時間分のカットシーンが収録されています。
今回披露されたのは、このうちAのワークフローです。

もっともカットシーン全体の制作期間は16ヶ月でした。
総合司会を務めたモーションデザイナーの田中氏は、
「1年半で映画3本分のカットシーンを作れと言われたら、どうしますか?」と語り、
決して長い期間ではなかったと振り返りました。
390名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:24:02 ID:Xq5EA17OO
第一開発は一回IFに出向して工程管理を学んだ方が良い
391名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:25:17 ID:ioLvPc4w0
なんで1時間だけプリレンダ?
全部リアルタイムにすりゃいいものを
392名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:27:33 ID:+S0IRVYh0
フロントミッションがエニの最後の良心
393名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:29:49 ID:m+xSg9YL0
>>389
顔部分と四肢のポリゴンにえらい落差があるんだけど
394名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:31:00 ID:d7t4v0kz0
>「A:モーションキャプチャ(MC)データを使い、カットシーン班が作成するもの」

> 「B:MCデータを使い企画班が作成するもの」

> 「C:専用手付けモーションを使い、モーション班が作成するもの」

>「D:汎用モーションを使い、フィールド企画班が作成するもの」

これ分けすぎだわ…
一人に全部仕込んでもたいして時間かからんぞこんな作業。
でもその一人がいないんだろうな…
395名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:32:32 ID:6wBxg6nW0
>>389
馬鹿もここに極まった発言だなぁ。
こんな作り方していたら、人がいくらあっても足らんし、なんだかんだで
300人程度は、常時フル稼働してたんだろうな。

FF映画の経験が、スクエニサイドでは活かされていなかったようだ

>>391
リアルタイムレンダパートの方が(この方法だと)時間がかかるから。
全部プリレンダにするには、容量足らなかったんだろうね。
396名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:36:32 ID:L4p2dGDkO
5年前の最新は現在のゴミ
397名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:41:01 ID:d7t4v0kz0
しかもたいして出来よくないしな。
フェイシャルとかダッチワイフ的ですげー下手だし。
セルフ変更厳禁とか、シナリオもつまなくなるはずだわ。
398名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:43:00 ID:N17zubhPP
>>392
エボルヴはかなりやばい。糞以下の匂いがするw
399名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 11:45:32 ID:6wBxg6nW0
エボルヴは、ローラーダッシュが無い段階でイラネ
400名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 12:14:25 ID:Of4/xoMV0
プリレンダだろうがリアルタイムレンダだろうが
イベント中操作出来ないなら見てる方はどっちもムービーに変りないってのは言っちゃだめなのかな
401名無しさん必死だな:2009/12/18(金) 21:13:55 ID:osMcJwu00
\クリア/
  ||
  ||                                【これがFF13だ!】
 /  \
| 平原.| <神ゲー^^ コレが11章の本当の姿だ!w ← うわああああああああああああああ
 \  /
  ||
   \\
    ││<なんだこのMAP!?道が斜めだと!?
  「 ̄_」
  ││
  ││
  ││
  ││<ふぅ・・・MAPいつになったら曲がるんだ・・・
  ││
  ││
  ││
  ││<ムービーきれいすぐるwMAPはまだ序盤だしこんなところか
  ││
/スタート\
402名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:41:11 ID:9OqEaPZp0
FF14で儲けだすつもりなのかなあ?
FF11結構儲けだしてたみたいだし

ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060814235708detail.html

> スクウェア・エニックス

> 平成19年3月期 第1四半期(2006年4月1日〜6月30日)
> ・ゲーム事業
> 売上高:85億4700万円
> 営業利益:3億6300万円

> ・オンラインゲーム事業:
> 売上高:47億5100万円
> 営業利益:20億300万円
403名無しさん必死だな:2009/12/19(土) 10:53:18 ID:+Rbg9Ivi0
>>402
でもすんなり移行してくれるか未知数なんだよな
404名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:05:44 ID:39cAmvYbO
ストーリーが糞だといくら金や時間かけても無駄なのが
よく分かりました
405名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:08:48 ID:G6ZTwV/I0
> 皆さんの期待に応えられるクオリティーに仕上がっています。
どこの世界の皆だ
406名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:10:52 ID:dIUcadHp0
つーかこのご時世にゼロからMMOをガチでやる奴なんて居るのか?
居てもPCに無料ゲー氾濫してるし、FFのナンバリングってだけでやる人はやっても2ヶ月そこらだろうし
407名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:13:23 ID:EGjsI3LEO
開発期間5年って言ってるけど、これってPS2で開発してた分は入ってるの?
408名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:15:31 ID:EGjsI3LEO
>>390
IFの社長は■二代目社長なんだぜ……
409名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:16:13 ID:X08IjpLB0
TRPGやるとわかるけど
キャラメイクとキャラの設定の作成って凄く楽しいんだよ
全体の面白さの半分くらいがここに集約される

多分、FF13の開発は(少なくとも上流の方の人は)楽しかったと思うよ
「プレイして楽しいゲーム」じゃなくて「作ってて楽しいゲーム」を目指したんだと思う
410名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:17:50 ID:7p5zQ15h0
シェンムーを思い出すな
411名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:18:09 ID:V+CVNWJ7O
五年かけてこの程度しか作れないとかプロ失格だろ
FFって付かないなら10万もいかないレベル
412名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:18:48 ID:B7aEwQpG0
一方、トモコレの開発期間は4年
413名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:19:39 ID:PZYSoCo+0
トランスフォーまーの映画が入ってるから本当は2年前からだろ
414名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:20:26 ID:dcni9hq60
どうせ継続して儲け出すために、FF14は廃人仕様になるだろ。
そんなもん常人にはついていけないよ。
415名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:23:23 ID:bS0M+ujc0
FF13に限らず、日本の大作といわれるゲームに斬新なアイデアが見当たらない
グラが凄いだけ
グラなんて最初の3時間で慣れる
416名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:28:40 ID:q6EXcLBVO
何千人関わろうとトップの野村一派には誰一人逆らえないだろうから内容も変わらんだろうな
壮大なオナニーの手伝いをさせられる名も無き製作者達がかわいそう
417名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 13:32:49 ID:BQoDYnDB0
>>398
鉄鬼とどっちがマシだろうなw
418名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:00:06 ID:G6ZTwV/I0
>>407
含んでない
含めば+2年追加
419名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:13:00 ID:EGjsI3LEO
>>418
ということは実質7年か……
マジでこれ売上によっちゃあ黒字でもクビに出来るレベルだな。
420名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:16:17 ID:hypINj5jO
スクエアは良ゲーの代名詞だったのに今はクソゲーの代名詞だな
421名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:20:47 ID:iAU3+4Y4O
多分Vとアギトも作らんといかんからこうなったんだろうな。FF13一本に注力してほしかった
422名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 14:37:27 ID:dIUcadHp0
その7年の間この1000人を養ってきたのってやっぱりFF11なのかね
FF14失敗したらマジでスクエニやばいんじゃねーの
423名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:02:29 ID:ZVuUK9LlO
424名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:04:44 ID:ydZqeJk60
>>16
正解。開発の段階にあわせてスタッフ増減してるから。
425名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:08:00 ID:m863+ltIO
宣伝しまくって、売れればいいってもんじゃない。

頼むから北野鳥はFFつくるのやめてくれ。
426名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:12:45 ID:A+/jAMR1O
株主は総会で大暴れしていいレベル
427名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 16:17:34 ID:lWiPgJwz0
>>425
北野鳥浜はやめてくれにしてくれ

鳥Qと浜渦が、正直止めを刺している気がする
428名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 17:00:22 ID:GW4N0jcF0
グラフィックってそんなに人いるの?
なんかこのスレみてたら■の土工が大量に根性で作ってるイメージがついちゃった。

適切なソフトを作って大量の人員を効率的に動かせるトップがいないのかな?
頭がないなら特にグラに力いれなきゃいいのに。金はあったんだろうから頭は
海外のソフトメーカーに協力依頼するとかさ。
429名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 17:37:37 ID:n4QHMK9s0
まあ、いい夢見れたか?って感じだな
15は予算減らされそうね
430名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 17:50:29 ID:2Le7v7nT0
どうせムービーばかりに人員割いてるわけだし
500人×2で二作作った方がよかった
431名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:05:13 ID:PjSe4fme0
そのムービー班が多すぎなんじゃね?
432名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:05:54 ID:PjSe4fme0
もちろん社内で余ってる的な意味で
433名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:06:00 ID:cjgy8Vy90
今年買ったゲームはハズレなかったと思いきや
最後に掴まされちまったいw
434名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:23:48 ID:8q2o51L60
>>428 この前CGのカンファレンスがあってリアルタイムの
カットシーンの製作で28人ほど、製作期間も一年4ヶ月くらい。
435名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:34:51 ID:U8iQx4N90
FF13開発チームの中に、まともなゲームを作った実績のある人間て
いないよなぁ……凡人の集まりだよ。音楽も植松じゃないし。
436名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:36:27 ID:8IlCt8uy0
こんな社内の恥を売りのように高らかに言っちゃう北瀬ってほんと馬鹿だな
437名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 18:38:12 ID:Vq6R9uT90
>>436
そりゃ発売日に一本道のクソゲーですいませんとは言えないだろw
438名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 19:00:49 ID:cKDZOUeqO
>>371
宣伝費を忘れてるぜ
439名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 19:04:19 ID:cKDZOUeqO
>>293
海外じゃ返品や小売が勝手に値下げした分の補填させられるのが当たり前だから
440名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 19:09:48 ID:cKDZOUeqO
>>288
ベアラーがRPGじゃないアクションアドベンチャーだったとは言え
初週3万程度の核爆死だった事から見てもうそれも通用しないのは確実だな
まぁ数々のブランドを死滅に追いやった最大の元凶の和田は
今年いっぱいで古巣の相場師業界にとんずらこくつもりなんだろうがな
441名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 19:19:10 ID:cKDZOUeqO
>>123
聖剣担当の石井なら聖剣シリーズがオールワゴンになったんで首になった
今はWiiウェアでラインアタックヒーローズとかいう何処の誰が落とすのか判らんゲームを作ってるな
442名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 19:23:53 ID:9jRvpVrt0
三日もあれば終るような一本道のRPGなんて返品されて終わりだろうな
443名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 19:56:59 ID:e5vKtVTC0
>>41
ハリウッド映画並みだな
444名無しさん必死だな:2009/12/20(日) 22:05:40 ID:XwbIuudu0
>>398
FMOの為にJUNK METALを強制終了させた怨恨は深い
445名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 00:30:36 ID:+YG+2LyZ0
爆死じゃ可哀想だから、音楽はいいからサントラだけは買ってあげようかと思ったら馬鹿高くて買う気失せた

なんたらエディションとか余計なもんイランから2500円以下で売れよ
446名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 11:00:49 ID:DI6Z7mkk0
1000人使ったから面白い、
5年かけたから面白い、
ファイナルファンタジーシリーズだから面白い、
どれもこれも具体的に面白くなる理由にはならないけど、
イメージ的にはインパクトがある。

447名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 11:04:44 ID:ZlUHKMXy0
映画とかの構想云年制作費云億円みたいなモンか
448名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 11:10:55 ID:DI6Z7mkk0
昔の日本映画、「敦煌」

制作費50億! とかCM流してたのに

クソつまらなかった。

それとFF13はかなりイメージ的に被る。
449名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:00:53 ID:vvV7lxVy0
全キャラが禿げだったら
開発人数もう少し減らせたな。

長髪とか、CGじゃ無駄に苦労するだけだ。

ライトニングさんも尼さん設定とかにしときゃよかった。
450名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:14:25 ID:wi5+gW450
しかし凄いなあ
元取れるんだろうか
451名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:16:20 ID:YHOfZO/XO
サッズがハゲなら、どうやって落ちて来るコクーンを支えるんだよ?
452名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:20:20 ID:ubH15Jk20
5年もあったら人類が火星に行けるわwww
5年もかけてこんなもんしか作れないんじゃ、会社潰れるわ確かに。
453名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:21:56 ID:hHfNHLh1O
>>427
浜渦の何が悪いのかわからん
音楽に関してFFをダメにしたのは、植松を辞めさせてしまった奴らだろ
言い方を変えればFF13に浜渦を起用した奴が悪い
454名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:28:56 ID:GYYIO/yW0
1000人がかりで50数億かけたんだろ?
それで出来上がったのがウンコとかアフォかこいつらww
455名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:29:49 ID:6A12cZ/W0
>>446
鳩山よりは多少マシって感じ。
456名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:37:46 ID:+/O9iF3b0
FF13ネタばれ

状況説明
・コクーンはファルシがないと成り立たない。生活に必要なありとあらゆるものを提供する「核」的存在
・最も重要なのがオーファンというファルシ。ファルシにエネルギー与える大元締め
・コクーンのファルシもパルスのファルシもコクーンの破壊を願っている。もちろんオーファンも(目的はコクーン市民をいけにえに神を呼び戻す)
・ファルシの「バルトアンデルス」は、そのために市民感情を煽ったり、軍にデマを流したりでいろいろ暗躍
※ファルシ=オーファンがバルトアンデルスにエネルギー供給してるってことは、自身がそれを願っているため。当たり前だよね。
・主人公たちの立場としては、コクーンは故郷だから守りたい。
・騎兵隊とは、人間による統治を願う集団で、そのためにはオーファン倒さないと駄目だとデマを吹き込まれる。

つまり、コクーンを守るためにはファルシを倒さなければならないが、倒したらコクーン崩壊しちゃう。
どうにもできない対立関係にある。
457名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:38:28 ID:11IGVoJi0
それにしても定価が高いよね・・・
458名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:39:15 ID:+/O9iF3b0

今までのRPGならこの矛盾を打開するための案を見つけ出して世界を救った(TOVならすべてのブラスティアを犠牲にするなど)
だが、FF13はそうじゃない

この矛盾を知っているはずの主人公たちは、それを打開する一切具体的なプランも持たずにコクーンに突入
いろいろ暗躍するバルトアンデルスを悪役として倒そうとする。こいつ倒しても意味ないのに
案の定オーファン出てきてちゃう。主張は「私を壊せ」。
で、ライトニング達は何を思ったか「お前だけ死ね」と言い話す。

いやいや、倒したらコクーン終わりますよ?わかってますか?

で、結局倒す
案の定コクーン落ちる。
すると突然何の伏線もなくファングとヴァニラがラグナロクになって落ちてくるコクーン支える。なんじゃそりゃ


5年かけて1000人使ってこれです。マジネタです
459名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:57:22 ID:lyaEb8qh0
見えないところに手間暇かけるのが任天堂
もっと金かけるけど全部ムービーにかけちゃうのがスクウェア
460名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 15:58:07 ID:gyccjxr40
スクウェアを救う救世主はいないのか?
461名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:11:50 ID:6A12cZ/W0
>>460
お前だけ死ね、と。
462名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:13:27 ID:n28uHycC0
なんという無能宣言w
463名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:15:46 ID:WuVkcFyYO
DQ9と見事にプラマイ0だなぁ
いやむしろマイナスか
464名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:15:56 ID:8uDzagjG0
>>458
嘘でもなく、何の脚色もなく、本当にそのままだから凄いよな。
製作中、誰一人その支離滅裂なストーリーに突っ込まなかったんだろうか?
465名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:17:37 ID:c8pk+c350
1000人も動員して一本道のマゾイ戦闘修行ってw
466名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:22:03 ID:J0zJnnSqP
>>458
これものすごく疑問何だけど、最後の
>>ラグナロクになって落ちてくるコクーン支える
っていう銃夢パクリの部分て、文字通り支えただけ?そうすると、
>>・コクーンはファルシがないと成り立たない。生活に必要なありとあらゆるものを提供する「核」的存在
の部分は解決してないけど結局駄目じゃね?
467名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:23:12 ID:+/O9iF3b0
>>466
そうだよ
何の解決にもなってない
468名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:23:16 ID:+NPJl+6J0
いくらPS3が開発しにくいからって1000人でこれはない
序盤は一本道で戦闘とイベントの繰り返しでパルスもすんごい作業ゲーだぞ
469名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:34:20 ID:fDKBdQZe0
頼むからお前ら日本語にしてくれよ、見るだけで目が痛い
470名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:35:49 ID:fDKBdQZe0
>コクーンのファルシもパルスのファルシもコクーンの破壊を願っている
全然意味わかんないけど、これどんな人向きなの?
471名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:42:04 ID:n5JPIKcWP
仕分け対象だな
ドラクエ10に注力すべきだわ
472名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:43:36 ID:J0zJnnSqP
>>467
じゃあ語られないだけで事実上の世界滅亡エンドかw
FF7でセフィロス倒したけどホーリー発動しませんでした的な
473名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:51:51 ID:ubH15Jk20
>>458
なんという友愛www
どっかの政権そっくりだな
474名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 16:53:29 ID:OfjwGc3j0
要するに、「仲間って、素敵やん?」
475名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 17:14:43 ID:H2XsO7aj0
コクーンを捨てて大地を開拓し、ファルシに頼らない生活を始めました。

とかじゃダメなのか?
476名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 17:16:58 ID:wnZoDfK/0
あのマンモーニどもにそんなことが出来るわけないだろ
477名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 17:20:16 ID:J0zJnnSqP
>>475
電気・ガス・上下水がある日突然使えなくなったから自給自足で暮らします
…ほとんどの人間死ぬだろこれ
478名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 17:21:38 ID:BxA1aSBz0
マジで
ちょっとしたハリウッド映画くらい掛かってるんだな開発費
479名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 17:52:39 ID:4tvUBHi/0
>>475
よくさあ「文明捨てて自給自足の生活をしよう」なんて言うヤツいるけどさあ

やりたいやつが自発的にするならともかく、
そんな意思も覚悟もないやつが、
いきなりその生活強制されたら、
死 ぬ よ
480名無しさん必死だな:2009/12/21(月) 23:25:47 ID:GR3n0eaB0
結局機械と共存しますっていうとこまでマトリックスじゃないかw
481名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:14:09 ID:yFDPwGzj0
150万いった「らしい」から
あとは海外で、PS3、箱合わせて450万出れば
目標の600万か。

いけるかねぇ?
482名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:19:09 ID:zS0zaCjJO
少しは意味のわからない単語が出てくるのはゲームの世界ではごく普通の事だが、ことFF13においては辞書が必要となるぐらいにその数が多い気がする
ルシとかファルシって何か語源があるのかな?
483名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:34:49 ID:9SOT37RE0
マジキチ。
開発5年1000人で、また盛大なウンコひりだしたなwww
484名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 17:47:17 ID:0hqxgczY0
>>482
ファルシはフランス語で詰め物って意味。
主に料理で使われる。
485名無しさん必死だな:2009/12/22(火) 21:52:25 ID:5bttIoKO0
>>458
たぶん適当にキャラと世界観だけ作って、適当に開発者が格好いいと思いついたシーンのムービーを最初に作っちゃったもんだから
それを繋げてストーリーを作ったから支離滅裂になっちゃたんだよきっとw
486名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 06:39:48 ID:jKCMQm1w0
>>485
シナリオ書いたの鳥山求でしょ?
これ、あいつが書いた中ではマシなレベルだよ
487名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 13:25:44 ID:HZ6p1FQs0
>>485
シナリオ作りに慣れてない初心者がよく陥る状況だなw
プロならそれでもなんとか「よく分からんけどなんかカッコイイ」ものを仕上げられるんだが、
アマチュアは100%グダグダになるw
488名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 15:48:04 ID:O2p4rjfY0
トゥリアム・マトゥムといえばレーシングラグーンだし
489名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 17:36:36 ID:EjBQN+f30
age
490名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 17:53:18 ID:OhgTrXqX0
BS11の特番でピークで300人っていってたから延べだね。1000人は。
491名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 17:54:22 ID:oueeLqBw0
>>481
まだ疑ってるのかワロタ
492名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 17:55:35 ID:6jV9fb4+0
それでこのゴミみたいな作品か
ゲーム業界詰んだわ
493名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 17:59:53 ID:+m6MtEWD0
エンディングのスタッフロールの人数は確かに半端なかったなw
494名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 18:02:12 ID:ispJ6loTO
企画の段階を含めてるなら大した年数じゃない
あのSaboteurですら5年かかってる
495名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 18:02:35 ID:1YyP+Xav0
本当に馬鹿ばっかりだな
1000で五年間ぶっ通しだとでも思ってんのかな
496名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 18:02:46 ID:VyVuf3MqO
>>479
ポル・ポトや毛沢東の発想だもんね
歴史から何も学んでない
497名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 18:03:22 ID:WgdcUKgM0
つか、自給自足できる土地がまずないw
498名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 18:06:47 ID:jE3E/WMP0
この期間と人員を何に使ったんだよw

これだけ人間が居れば、おもしろいアイデアだって、どんどん出てくるだろし、
これだけ時間を掛ければ、戦闘とかマップにおもしろいギミックを山程仕込めたんじゃないのか?
499名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 18:08:55 ID:WgdcUKgM0
技術開発とオナニー設定に4年かけたんだろう
500名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 18:10:44 ID:oLxUdidB0
この5年の開発費ってどこから賄ったんだろうな
FF11?DQ9?
501名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 18:12:05 ID:WgdcUKgM0
リメイクとFF11
502名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 18:14:05 ID:BerSbMhM0
>>500
FF11の定期収入は結構大きいからなぁ
後はSCEかMSじゃね?
「コクナイドクセーン」と「マルチ・マルチ・コンゴノタイトル」の呪文唱え続けたか
503名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 20:46:17 ID:tdBu+ZA60
常時1000人、ていうわけじゃないんだろうけど・・・・・
5年もかかって200万本でストップ、じゃあ大赤字プロジェクトもいいところだw
504名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 22:55:37 ID:k1hU3DlW0
糞高い定価とタイトーのリストラは赤字確定って事だな
小売とタイトー社員カワイソス
505名無しさん必死だな:2009/12/24(木) 22:58:26 ID:hlFn9ef+0
>>494
頓挫した白エンジンからクリスタルツールを作るまでが長かったんだろうね
ゲーム部分は短期間の突貫工事だろ
506名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 00:21:06 ID:AnrOeqrN0
>>494
構想含めたら7年以上何だぜ?
507名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:07:19 ID:hvUDA8E+0
時間がかかって人員大量に使った事を恥ずかしげも無く語っちゃうとこがまずアホだよな 
どんだけ無能なんだよ
508名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:08:31 ID:f7Q1iigF0
>>507
老害監督を真似たんじゃね?
509名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:10:09 ID:0fPjkgmD0
開発期間5年×開発陣1000人=ゴミ
510名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:23:10 ID:JVwNIFMPO
坂口がいたころはPS全盛期のナンバリングFFって7〜11まで5年半で5個も出してたし開発にスピード感があったよな
511名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:24:16 ID:Z/zG+ENJO
1000人もいて、誰1人途中で「…てか、これクソゲーじゃね?w」と気付けなかったのか?

それとも、気付いたときには既に相当の金を使ってしまっていたんで止めるわけにもいかなかったのか?
512名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:25:33 ID:yx7zzrD9O
三人集えば文殊の知恵
千人集えば普通に蟹ゲー
513名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:26:54 ID:GDyDFAFe0
亡くなった金田伊功まで使って、エンディングでFFのテーマ曲も流さずじまいだったな…
なんかスクエニ問題抱えてるんじゃない?
514名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:29:33 ID:3cD3alLIO
金と時間を限界までかけてシリーズ最低作が出来るとは

つーか、5年もかけたのかコレ…
515名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:30:16 ID:orUwDFgR0
>>511
みんな判ってるんだけど言えないんじゃないかな
クタラギの暴走と一緒
516名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:34:02 ID:KvkkIxDp0
FF13に関わったスタッフで、誇りになるのってムービー作った人達だけだよな
グラとサウンド系もなんとかセフか・・・

大半のスタッフは隠しとかないと周囲に叩かれんぞ
517名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 01:41:46 ID:ah1TpX1VO
ムービーに注力してもあまり伸びしろ無いしな
もっと中身に目を向けるべきだった
518名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 02:01:31 ID:wbpu34El0
>>511
9割方は気付いてたと思うよ
でもどうにもできないのがゲーム製作ってヤツさ
519名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 02:09:49 ID:rBXqAfMkO
コンコルドか
520名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 03:00:38 ID:YOjoTtHp0
>>516
そもそもゲーム性を追求する役割を持った人はいたのだろうか?w
521名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 03:15:11 ID:nsSf/DiTO
確か一度開発破棄して8億位パーにしてんだよなぁ…

あれ発表したのいつだったかな
522名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 03:17:18 ID:k8encrP/O
開発者全員が青森に慰安旅行で来ればいいのに
523名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 03:38:20 ID:CiBCgFkBO
1000人はピーク時じゃねーの
流石に5年ぶっ通しで1000人はないよ、こんなアレな内容だし
524名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 05:57:04 ID:dIIDetyx0
>>513
今回のは坂口がまったく関わってない初めてのナンバリングFFなんだっけ?、と考えると
俺がFFだ、にしたかったんじゃない開発の偉い人w
525名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 08:45:40 ID:R6OdW+9G0
「ああ、所詮PS3なんてこの程度なんだな」って決定的に見せつけられた一本
526名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 10:25:58 ID:rTO3GMo50

クソゲー
527名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 13:45:12 ID:5RxiP0NF0
>>516
痛いムービー作らされてホコリになる業界ってのも既に笑いもんだよwww
528名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 17:27:24 ID:iqUWbtrk0
>>516
掛かった期間と金額考えると誇れるかどうか怪しいんじゃないかな。
529名無しさん必死だな:2009/12/25(金) 17:30:32 ID:tRoyo3OW0
この規模でやってるから細部を煮詰めた作品が出来ないんでしょうに…
気付かないどころかウリにしてる時点で頭が偏ってる気がする
530名無しさん必死だな
>>495
他はともかくシナリオと設定は5年間ぶっ通しで作れるぞ
FF13の場合なぜかシナリオと設定が一番酷いんだがw