PS3 vs PCエンジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS3のライバルはPCエンジン
2愛のかぁびぃ ◆Kirby..wFo :2009/10/15(木) 19:19:22 ID:vpzKfCcy0 BE:243492825-PLT(19222)
マジレスすると

PCのゲーム=マイクロソフト
360のゲーム=マイクロソフト
PS3のゲーム=SCE

なので、360とPCは両方 叩き対象 でございます。
3名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:20:11 ID:fYz8Xp0G0
PC-FXだろ
4名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:21:08 ID:m26RDQITO
PC-FXが妥当だな
5名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:24:59 ID:WjZKe/8u0
PC-Enjine2とか出たら買うんだけどなー
6名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:30:38 ID:Bf0484rW0
PS3のライバルはPC-FXの間違いだろ
7名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:32:46 ID:Rd45JK3TO
PCエンジンは大人数でのゲームが面白かったな。

ダンジョンエクスプローラとかモトローダーとかボンバーマンとか。

今は家で皆で馬鹿騒ぎするの無いよね…
8名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:33:44 ID:chjdYGKiO
動画に特化したその作りはPC-FXその物
9名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:34:28 ID:8dC2moa80
コア構想(コアこうそう)とは、PCエンジンを様々な周辺機器の核(コア)として置き、
ゲーム機のみならず家庭用コンピュータと位置づけ、さまざまな周辺機器を接続することで
ゲーム以外の事にも対応させようという構想。
日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)によって提唱された。
PCエンジンの名が表す通り、同機を様々な機種のエンジンとしての役目を負わせることを目標とした。
10名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 19:42:54 ID:Bf0484rW0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |    
| /   -・=\ /=・- |     例えば、高価なレストランで食事をした時の代金と、
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |    社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?
|      -=ニ=- _   |    これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。
|       `ニニ´   |    おそらく今回のPS3は、欲しいという人には20万円でも売れる価値があると思っています。
| _\____//    これはPS3の価格です。高いとか安いとか、 “ゲーム機として”というくくりでは
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\   考えてほしくないんです。 PS3というものは他にはないわけですから。
11名無しさん必死だな:2009/10/15(木) 20:03:59 ID:tm2XqhZyO
これはPCエンジンに失礼
12名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 09:22:34 ID:ovllLeND0
マジカルチェイス1本でPS3陣営粉砕できるレベル
13名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 09:27:35 ID:gJy6gb+90
>>1
舐めてるとDUOるよ?
14名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 10:58:28 ID:xObIFSkt0
>>1
足元にも及ばないというか比較するのも失礼、謝れ。

PCエンジンにあやまれ。
15名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 11:49:56 ID:lP1SEyy/O
桃伝Uと天外Uは面白かったな
16名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 11:55:06 ID:8sc+rUdU0
PS3にPCエンジン時のナムコとハドソンほどの充実があったかというと
17名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 13:06:49 ID:x0OC6KkR0
>>15
リンダキューブとか聖夜物語なんかも最高だった
18名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 20:15:18 ID:qYiKZ9MD0
新型PS3の広告見て思ったんだけど「大容量・高精質」とか「高品質」、
「フルハイビジョン」とか「サラウンド」といった
一般人には馴染みの無いようなカタカナ文字や性能に対する記述がズラリと並べられていて
見た感じ「時代を先取りしている」みたいな錯覚に陥るんだけど
ゲームについての記述が少ないんだよね。
ソフトラインアップよりも性能を全面的に押し出して広告出してる感じで。

これはPCエンジン時代のNECも同じで
「ハイクオリティー・ハイスペック」や「高性能・最先端・最高水準」、
「超未来仕様エンターテイメントマシン」や「従来を遥かに上回る新技術」とか
ゲームの面白さやソフトラインアップよりもゲーム機の性能を全面的に押し出して広告してた。

ように家電屋は性能を自慢したいということかもしれない。
19名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 20:49:51 ID:LvDXt1eC0
PCエンジンは神ハードだった
20名無しさん必死だな:2009/10/16(金) 21:06:11 ID:PtK+roN70
PCエンジンのこと知らないで、パソコンと勘違いしてる痛いやつがいるな
21名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 01:25:26 ID:sRm13AEf0
つーかPS3でPCEのソフト配信はどうなった?
22名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 01:42:20 ID:6rn848Df0
PCエンジンはRPGでも名作多かったよな
俺が一番好きなのがエメラルドドラゴン
23名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 01:52:23 ID:HDGRjy1a0
マルチタップでワイワイやるのが魅力のPCエンジンを、
一人でシコシコやってるPS3なんかと一緒にしないでくれる?
24名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 01:59:39 ID:cSp178rB0
どう見てもエンジンの方が上だろ。
25名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 03:51:25 ID:+DntFl0U0
どうしたの?チカニシ君泣いてるの?
26名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 13:09:50 ID:FukB3HiK0
>>23
ダンジョンエクスプローラーとかモトローダーとか最高だったな
27名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 13:11:19 ID:b9OCdROKO
ワンダースワンこそ神ハードやで!!
28名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 13:14:15 ID:WOmQ6lqNO
360のライバルはネオジオポケットか・・・
29名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 17:58:34 ID:z83wItSv0
前世紀のゲーム機と比較されるPS3wwww
わろた、、現役の他社製ゲーム機に勝てないからって90年代のPCエンジンと
比較することないのに。
30名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 19:08:54 ID:Arn2z73Y0
アーケードカードは出るのが遅すぎた
SGなんて出してないでこれを先に出すべきだった
31名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:47:31 ID:HDGRjy1a0
>>26
チャンピオンレスラーでパッド破壊したり、ボンバーマンも2作目まで遊びまくった。
32名無しさん必死だな:2009/10/17(土) 22:49:28 ID:+n6QyEZV0
天使の詩が好きだったなぁ
音楽と雰囲気が非常によかった
33名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 20:41:04 ID:1CJuPkbg0
>>27
ネオジオだろ
34名無しさん必死だな :2009/10/18(日) 20:51:57 ID:Q1FiAcRk0
>>32
あれでなるけみちこ知ったぜ・・TとUでケアルなんかキャラ違いすぎて吹いたがいいゲームだった・・・
ラスボス戦の曲最高だわ
35名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 20:56:34 ID:0LeiLH+p0
PCE=PS3
36名無しさん必死だな:2009/10/18(日) 21:02:16 ID:OLZ+3+uv0
まだ小6のころにクリスマスに買ってもらった
ジャスコのおもちゃ売り場でデモのビックリマンワールドを
ひたすらプレイし続け店員にも顔を覚えられた
「もうすぐクリスマスだし買ってもらえるといいね」

クリスマスまで待ってやっと買った最初のソフトはザクンフーだった・・・
親父のせいで・・・
37名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 18:57:30 ID:L/IgstgM0
PCエンジンと同列に扱って貰おうなんて厚かましいにも程があるだろ。
38名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 20:01:52 ID:i4Ch0OtN0
まったくもって、PCエンジンに失礼きわまりないな
39名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 22:07:32 ID:APO0Eh7P0
そういえば新型PS3にNECトーキンのチップ搭載してたな
40名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 22:17:47 ID:DcqrcWs10

とりあえずゲームやりたい・マリオやドラクエやりたい→任天堂(ファミコン・スーファミ・GB)
アクションや洋ゲーやりたい→MD
シューティングかギャルゲーをやりたい→PCE
濃いRPGをやりたい→マイコン
格闘やりたい→ネオジオ


とりあえずゲームやりたい・多人数で盛り上がりたい→任天堂(DS・Wii)
洋ゲーか(軽いノリの)ギャルゲーやりたい→360
ネトゲやりたい→PCや携帯機まで含めてどれでも
とにかくソニーでないと嫌→PSW
41名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 22:33:26 ID:GrqXvIH5O
>>1
PCエンジンに失礼だろ
42名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 22:34:09 ID:5dmG3F2iO
>>40
16bit時代、本っ当にサイコーだったな…
少なくとも俺の周りでは、MDやPCE持ってるからってバカにされることもなかったし
むしろ英雄だったな

すべてはPS後に狂ったのよ
それまで話したこともないような奴がやってきて、SS持ちを人非人扱いしだしてさ

あのクソども、どうせ今はゲームやってねえだろうな
それとも、現状に怒り狂ってるかな
43名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 23:02:10 ID:UcNTS1gJ0
>>1
PCエンジンに失礼
物凄く失礼
PS3などPCエンジンの足元にも及ばない
44名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 23:06:37 ID:tHziD8Vx0
名作だらけのPCエンジンと比べるなよマジで
45名無しさん必死だな:2009/10/19(月) 23:06:58 ID:bXUfsvni0
>>1

PS3如きがWIZARDRY TからVまで遊べるマシンに歯向かうなど
46名無しさん必死だな :2009/10/19(月) 23:26:16 ID:qwbpgffP0
>>42
あのころは普通にその機種持ってるやつの家に和気藹々遊びに行ったりしたしねえ・・
PS世代の「全部!全部!」とかおっさんの俺には理解できねえ
普通に住み分けりゃいいのにのう
47名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 00:24:25 ID:NSROQOox0
ナムコからはアーケード移植の名作ぞろい
ハドソンはキャラバン用新作シューティングの数々
ボンバーマン、桃鉄といった定番対戦ゲー
イース、天外シリーズの大作RPG
後半から加わったコナミの名作ドラキュラX

貯めた小遣いがいくらあっても足りなかった
満足度は凄かったよ
48名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 15:30:18 ID:WQNLDnF80
>>42
それは違うな
今までFCで天下を取りすぎたせいで
ソフトメーカーを無視し後からはソフトの価格を異様に上げ
64ではユーザーニーズを無視した任天堂が自業自得なだけ

それにSEGAは老舗といえども新規参入したSonyと良い勝負しているようじゃあ
終わってるも同然な訳だし、PSの方が圧倒的にソフトが豊富で良質だった
後にSEGAはPSに参入したが目に見えたことだった

それにSonyは日電と比べ自社が赤字なのに低価格で高品質な製品を
ユーザーの声に答えユーザーに提供している。Sonyの良心的な心がわかる。
一方の日電はユーザーのニーズに答えずPC-FXといった誤った製品を発売したり
沢山の機種や周辺機器を販売してユーザーを混乱させた

総合的な結論からしてSonyは商売上手ということだ
碌に働きもせずSonyをクソ呼ばわりするのは誤っていますよ
オタクくん
49名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 15:38:01 ID:fmxUBnp70
なんかヘンナノきた
50名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 15:54:38 ID:nTQ0SnyS0
>>48
> 低価格で高品質な製品をユーザーの声に答えユーザーに提供している

高価格で低品質な製品をハッタリと宣伝でごまかして売りつけてる、の間違いだろ。
51名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 16:04:20 ID:5aQXFEAF0
1兆円も赤字作るなんて本当に商売上手だよね
52名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 16:06:28 ID:FK1+r6un0
PCエンジン・・・xbox360  一番バランスがいいハード
メガドライブ・・・ps3     CPUは高性能GPUは糞
ファミコン・・・wii       一番売れている

こんな感じ
53名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 16:56:55 ID:+fjlNZWy0
家電の都合で作られるPSは偶然PS2まで
PSはCD倍体に3Dにコストを抑える効果があった
PS2はCDで複数枚になって容量が不足気味だった、映画なんかでもDVD需要があったと
ユーザー側、ソフト側の都合にあってたから問題にならなかっただけで
ソニーがユーザーやソフトメーカーを考えた事なんて一度もないだろ
考えないで自社の今度の金儲けを優先して
「俺等が作れば、どんな物でも普及する。今後HDに特化して家電とBD売りたいからだそう」と
思い込んでPS3を強行したんだし
54名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 20:54:04 ID:NSROQOox0
>>48
PSが高品質なんて感じたこと無いわ
1年も使えば縦置き、逆さ置きしないと
ディスクを読み込めない体験談の多いこと多いこと
ちなみに家のPCエンジンDuo(初代)はまだ問題なく稼動する
55名無しさん必死だな:2009/10/20(火) 21:53:09 ID:DX8AqEIl0
>>54
あ、俺のも同じ奴だけど、普通に動いてる
56名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 01:42:21 ID:ehayTctx0
PCEに近い現行ハードは360だろう。

STGに恵まれてるしマルチの格ゲーもある
57名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 11:24:12 ID:SmKYbmUU0
シャトルですらPS3ごときと比較対象にすらして欲しくない。
58名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 17:01:05 ID:7H2OomY70
名作の多いハードだったなPCエンジン
59名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 17:04:55 ID:NDDZ/Wl10
PCEはそこそこ売れてたから、一般人に存在すら知られてない箱とは違う
60名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 17:11:03 ID:atnlG+KO0
アーカイブスに段ジョンエクスプローラー来てるなw
久々に音楽聴いてみたいし、DLしてみるか。。。
61名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 17:15:41 ID:gqjio+pX0
そもそも、ソフトウェア担当のハドソンは、頑張ってハードを牽引してたぞ。
SCEと比べるのは激しく失礼。
62名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 18:46:40 ID:e3pbGEJ70
NECアベニューとNECホームエレクトロニクスとNECインターチャネルも忘れずに
63名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 18:56:17 ID:SmKYbmUU0
・・・インチャネってPCエンジン当時に設立してたっけ?
64名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 19:05:15 ID:ujL7t/YQ0
初期はナムコが引っ張ってた印象があるな
PS3のナムコとは気合の入り方が違う
65名無しさん必死だな:2009/10/21(水) 20:47:12 ID:e3pbGEJ70
>>63
ぷよぷよCD通がNECインターチャネルから発売だった。
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/puyo.jpg
66名無しさん必死だな:2009/10/22(木) 09:15:45 ID:UYmdhL+J0
NECアベニューと言えば多β
絶対に許さないよ
67名無しさん必死だな
似てる