任天堂のゲームってこんなに面白くなかったっけ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
GC以降は質が堕ち続けてると思ったけど、ここまで悲惨なことはなかったよねえ
やっぱり社長が悪いのか・・・
宮本が老外なのか・・・
21:2009/10/04(日) 20:30:13 ID:1S7qa8OZ0
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブボボッボ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
3名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:30:18 ID:m1fW4zXZ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20091004/aGtZclB0bjgw.html
名無しさん必死だな
千手観音 ◆xqojxva6/
4名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:30:31 ID:Mv3srFeQO
PS3はクタが居なくなってからだな
間違いなく
5名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:31:06 ID:D55rOsGB0
なんだ千手か
かぁびぃと一緒でコテ外したりつけたり情けない
6名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:31:34 ID:Z9KMIiuWO
和田になってからのスクエニの方が酷い
7名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:32:21 ID:SIVkrbHK0
大人になったんだよ
8名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:35:29 ID:hkYrPtn80
なぜか書き込みできない
9名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:38:34 ID:HOI5GE9zO
>>5
カドゥケウスはDSじゃなくてPSPになってた未来の評論家もだけど
なんでコテを外すんかねw
10名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:40:33 ID:GiUrYGypO
楽しもうという心意気がなきゃ
なにやっても無駄ですよっと
11名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:42:25 ID:tlQt0jIc0
ゲームの途中をスキップできる機能?なんて考えてるくらいだから
内容なんてもうどうでもいいんじゃね?そんなことになってほしくないけど
12名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:46:44 ID:SQCJ7u3nO
Wiiフィット もWiiスポーツも楽しい
ひとりぼっちゲーマーには楽しめないだろう
13名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:51:01 ID:Y9KzRtYX0
いやいや、マリオですら面白くなくなってるって話だろw
14名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:51:37 ID:9cx75gkzO
辛いもんが食いたいときに
甘いもんを無理矢理食べたら
そりゃまずいと感じるわ。
15名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:57:45 ID:yiwSDoCO0
>>11
スキップできる機能なんて考えてないだろ。勝手に想像して勘違い
してるだけだろ。手本のデモを流すってのと勘違いしてるじゃねーかな?
16名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 20:59:20 ID:PqIUAjjX0
とりあえずSCEのゲームの方が加速度的につまらなくなってるな
GTPは地に落ちたっつーかマントル層まで沈降しとるわw
17名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:03:05 ID:yVDvXHJO0
ギャラクシーはつまらんかったが、ペーパーマリオは面白かったな
18名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:07:37 ID:tlQt0jIc0
19名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:21:30 ID:jS81zcX0O
自称ゲーマー様にとっては唯一他人より上手くできることが無くなったから
そりゃ面白くはないだろうな
20名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:23:24 ID:Gf0NkWhN0
>>11
初心者救済措置をとることが何故=内容なんてどうでもいい
となるんだよ。アホか。
21名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:38:04 ID:hkYrPtn80
>>10
妊娠は糞ゲーを心意気で楽しむ域にきちゃったか・・・
22名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:39:15 ID:hkYrPtn80
ニューマリWiiは誰かが何かをすれば全員が一瞬ストップするというアクションゲームにあってはならない仕様だからなぁ・・・
任天堂も堕ちるところまで堕ちたな
23名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:42:02 ID:8P8IMlVa0
宮本のゲームはどれも面白かったけどWii Musicだけは食指さえ伸びなかったわ
24名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:46:50 ID:hkYrPtn80
でも純粋に宮本の実績ってスーパーマリオ1とゼルダくらいでしょ
他は名前だけっつーか、余計な口出ししかしてないんじゃないかと
25名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:48:35 ID:6e/eJiPrO
GKとかほんとに気味悪い。
26名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:49:15 ID:m+meBtNZO
こいつらに面白いと言われたらPS3レベルの大爆死になるんだよな
27名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:49:32 ID:FsiEp7W30
>>19
と、全てにおいて他人に劣る負け犬が申しております
28名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:56:31 ID:t12DuPT8O
マリオワールドは今やっても面白い
64とギャラクシーは駄目だった
29名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 21:57:31 ID:/YLllmdf0
面白かったのピクミンくらいだわ
30名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:00:45 ID:VvwAbqkR0
糞コテがコテ外すってアホなの?
NGの意味無いじゃん
31名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:03:00 ID:Gf0NkWhN0
>>21
日本語も理解できんのか。

まずいものを美味いと思い込めと言ってるんじゃなくて
初めからまずいと思って食うなって意味だろ。
32名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:03:01 ID:21GTWHzb0
>>24
モグラーニャなめんな
33名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:04:19 ID:eFTJnk6K0
最近のだとリゾートと暗黒竜とギャラクシーはすばらしかった
なんだかんだで年1本は神ゲー出してるような
34名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:06:55 ID:eDWcgY5o0
任天堂ってFC時代からクソゲーしか作れない会社だった
35名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:09:01 ID:TVDkuyN5O
>>15
情弱乙
しね
36名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:10:58 ID:eDWcgY5o0
マリオゼルダメトロイドマザーカービィスタフォ・・・
これらのシリーズって全部クソゲーだったよね
こんなの崇めてるのは任豚だけ
37名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:13:54 ID:TuMRACiXO
>>28
サンシャインは?
38名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:15:46 ID:7XMwYNIE0
>>35
「New スーパーマリオブラザーズ Wii」の「スキップ機能」は攻略法を示すだけの機能と判明
http://www.gamememo.com/
39名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:17:51 ID:236U8WH+O
>>36
任豚はえらく多いんだな。
全世界で一番いるんだからな
40名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:18:20 ID:9FTaUZQd0
懐古うぜええ、20世紀に引きこもってろ
41名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:20:28 ID:TVDkuyN5O
>>38
ごめん安価間違えただけ
42名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:20:40 ID:VREmZXUN0
WiiFitの面白さがわからないやつがまだいるのかよ、、
43名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:22:02 ID:eFTJnk6K0
むしろ体重計が面白いスイーツどもに嫌悪感を覚えた
44名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:22:22 ID:eDWcgY5o0
>>42
わからないから教えて
任天堂への信仰心がどれくらいあれば面白いと思えるの?
45名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:23:43 ID:tS4sdsa70
ワクグミやってみろよ
46名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:25:19 ID:3YTOieWRO
マリオギャラクシーはハマった。
ポケモンは未だにやってもはまる。

それ以外はやらない。
マリオ新作出たら買う。
47名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:25:30 ID:GiKIjwQK0
「WiiFitってゲームとは無縁の健康管理ソフトじゃん?
 単にWiiはこんなことも出来ますよってアピールするためのソフトだろ。
 幾ら任天堂信者の自分でもこれはwww」

そう思っていた時期が自分にもありました・・・
48名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:28:10 ID:xZQtzIlx0
>>44
とりあえず買ってプレイしてみれば分かるんじゃない?
49名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:28:19 ID:eDWcgY5o0
>>47
42が逃げたみたいだからお前が体重計の面白さを教えろ
50名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:29:26 ID:XuWMrCnH0
手抜きかよ
51名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:30:04 ID:eDWcgY5o0
>>48
任天堂ハードに触ると豚ウイルスに感染する病気なんで・・・
52名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:30:29 ID:+R2sBBXX0
任天堂の・・・「ゲーム」?
ゲームなんてだしてたっけ?
健康器具とかミニゲーム集はゲームじゃないし・・・
花札とかトランプのこと?
53名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:30:29 ID:VREmZXUN0
まじめに言うと健康管理が大前提だがバランスゲームも結構秀逸
+になってさらに家族と遊びやすくなった
54名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:31:29 ID:dkVXVDtNO
>>52
ミニゲーム集はゲームじゃないってなにいってんだ…?
55名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:31:49 ID:Xy4OmUWh0
みんなのスッキリはゲームじゃないらしい
56名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:32:16 ID:VvwAbqkR0
トレーニング系はゲームではないけど、ちゃんとしたゲームもあるからなぁ
アレが駄目なら今まで出たマット系ゲーム全部ノンゲームでしょ
57名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:33:23 ID:+R2sBBXX0
>>54
ミニゲーム集はミニゲーム集
ゲームとは別物だろwwwwww
任豚のいうことはいつも支離滅裂だなwwwww
58名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:35:36 ID:wUZxxjqd0
>>53
座禅

WiiFitのこのアイデアには参った。法的にも経営的にも優等生なクセして
こんなふざけた事も出来て憎いヤツ。
59名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:35:48 ID:Gf0NkWhN0
>>51
どうでもいいが、ウイルスに感染して病気になるんじゃないの?
「ウイルスに感染する病気」って、日本語大丈夫か?
60名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:35:57 ID:yaDxtfhSO
また千手スレか。
61名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:36:12 ID:Xy4OmUWh0
みんなのスッキリが無かったことリスト入りに
62名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:36:49 ID:3YTOieWRO
ピクミンってどうなの?
ダウンタウンの松ちゃんが大絶賛してから気になってんだが?
63名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:36:57 ID:hkoplD2u0
老外ってなに?
老害って書きたかったの?
64名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:37:00 ID:kEojD9emO
>>57
自分が何言っているのか理解して…いないな。
君はそのままでいいよ。うん。
65名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:38:12 ID:kZW4BH8w0
>>54
低脳乙
66名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:39:27 ID:BKVtLox00
>>62
ここ10年の任天堂ソフトの中じゃかなり面白い方
人は選ぶけどな

wii版はぬるいからできればgc版で
67名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:41:27 ID:3pWJ1Duv0
>>66
Wii版ってなんか調整はいってんの?
68名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:43:06 ID:GiKIjwQK0
>>49
>53が言いたいことを大体語ってくれている。
それとバランスゲームが意外にナムコやセガ辺りの業務用の体感ゲームに近い感覚がある。
69名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:45:30 ID:BKVtLox00
マリオは★集めゲームになっちゃったのがなぁ。
悪くは無いんだけど、やってて何か違う。
ゼルダはもはや興味すら湧かない。

>>67
いわゆるゆとり仕様
70名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:50:16 ID:3pWJ1Duv0
>>69
具体的にどうゆとり仕様なのかを知りたかった
71名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:56:48 ID:eDWcgY5o0
結局、体重計もチョン天堂への信仰心がなければ楽しめないってことはわかった
岩田宮本は詐欺罪で捕まるべき
72名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:58:51 ID:4037I6t90
ピクミンは任天堂のゲームの中ではかなりの難易度だったなあ。

特に1は難易度高かったw2は制限時間ないから楽だったけど
73名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 22:59:20 ID:VREmZXUN0
俺はPS3とWiiの所持者なので信仰心は特に無いです
74名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:14:33 ID:guvJeMcA0
ぶっちゃけ3機種中一番面白くない、てかやるゲームが無い。
75名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:15:41 ID:gbXNWP/hO
やってないのに面白くないってアホだろww
76名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:19:13 ID:eDWcgY5o0
>>74
64以降はサードに逃げられちゃって、やるゲームが全くないよねwwwwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:19:49 ID:ERy6i7aWO
>>75
面白くないからやってないんだろ
78名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:19:59 ID:SQCJ7u3nO
Wiiフィットは面白い
79名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:24:01 ID:21GTWHzb0
Wiiフィットのスノボと地形を動かしてボール入れるやつはガチで面白かった
ヨガとかトレーニングはやってないから知らん
80生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/10/04(日) 23:24:18 ID:yaDxtfhSO
売れているのが面白くない(爆笑)
81生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/10/04(日) 23:25:48 ID:yaDxtfhSO
>>79
ヘディングなんかパーフェクト出すまで数時間遊んでしまうもんな。
良くできたソフトだよ。
82名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:29:37 ID:gbXNWP/hO
>>77
見た目だけで判断してる自称ゲーマー
もしくは動画評論家の方ですか?
83名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:33:10 ID:HXdLijp00
Wiiのゲームはどれもすばらしいだろ
スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオブラザーズ2
スーパーマリオワールド
スーパーマリオ64
もうこれだけあれば年末年始も余裕w

あれ? 目から汗が
84名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:35:17 ID:GiKIjwQK0
>>83
Hey you!!
マッスル行進曲をDLしなくて、いいのかぁい?
85名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:39:09 ID:bAoOjJZZ0
>>83
TOGとかあるだろ
86名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:40:28 ID:HXdLijp00
バンナムゲーはマッスルタッグマッチにだまされたのでもう買わない
87名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:42:23 ID:21GTWHzb0
>>86
ブロッケンジュニアとテリーマンのタッグを選べば快適に遊べるじゃないですか!
88名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:43:52 ID:HXdLijp00
ブロッケンなんぞは二流どころかずぶの素人が選ぶもんだ
89名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:46:48 ID:b3OHF0ZS0
千手のゴミスレに賛同するGKって
千手と同レベルってことだよね
90名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:50:07 ID:HXdLijp00
マジレスするとGCよりはWiiのがまし
91名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:51:05 ID:BKVtLox00
トモコレって坂本賀勇ゲーだったのか
それだけで買ってみようかなと思ってしまう俺
俺の中での任天堂はミヤホンよりこの人だなー
92名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:52:44 ID:HXdLijp00
マジレスするとパルテナとカエルは神
カードヒーローは買ったけど全然やってない
93名無しさん必死だな:2009/10/04(日) 23:59:38 ID:BKVtLox00
>>92
カードヒーローやれよw
ポケモンより評価されていいソフトだと思うんだが
不遇なタイトルだわ
94名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:01:05 ID:HXdLijp00
代わりにポケモンカードはやったぞ
95名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:33:10 ID:W83hV2Cmi
>>71
>結局、体重計もチョン天堂への信仰心がなければ楽しめないってことはわかった
>岩田宮本は詐欺罪で捕まるべき

こういう奴は名誉毀損で実名出ればいい
度がひどすぎる
96名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:33:32 ID:3hd8VkQ40
トワプリ、マリギャラ、マリカーはクオリティ高かった
リゾートも満足かな
97名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:38:11 ID:KLDg0zyL0
>>28
マリオは1と3と64だろ
ワールドとか糞
98名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:40:58 ID:KLDg0zyL0
>>81
もはや病気のレベルw
99名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:47:31 ID:KLDg0zyL0
>>91
メイドインワリオの手柄の為に中心人物の松岡洋史を追い出して
糞化させた張本人じゃねーか・・・
100名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:50:34 ID:9Zf546LA0
セガとコナミが俺的には株下げまくり
101名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:51:34 ID:9spzTqIaO
マリオとかゼルダはいまだに面白いけどね
新規ゲームが壊滅的につまらない
こんな任天堂は初めてだ
102名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:52:39 ID:ZvdE0TDy0
お前の人生のがもっとつまらん
103名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:53:54 ID:KLDg0zyL0
>>101
マリオとゼルダも死んだタイトルだよ
あれを面白いと思うなら相当ハードルが下がってる
104名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:58:21 ID:F21MyoXkO
ハコライフやろうぜ。すげえ面白いから
105名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 00:59:05 ID:knqlM0zt0
内製は良いんだけど、セカンドが作ったのは駄目だな。
サードと協力して作ったとか最悪。
106名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:01:27 ID:fBX5SD58O
新規のトモコレとガルモ面白いじゃん
107名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:01:43 ID:KLDg0zyL0
内製も酷いだろ
ニューマリとかゼルダとかマリオとかみてられん
108名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:02:40 ID:fBX5SD58O
立体ピクロスも面白い
109名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:03:07 ID:GR2wh1YL0
>>97
3はふちどりと色がむかつく
だから俺はワールド支持者
内容としては3は悪くないんだがね
1は簡単すぎていい加減飽きたので2がおぬぬめ
110名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:04:17 ID:GR2wh1YL0
>>107
ギャラクシーは神だと思うんだが(64は別格、ポンプは糞)
ニューマリはありえんにょにゃ
あれをいいとか言ってるやついると吐き気してくる
二段加速とかいらねー
111名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:04:29 ID:9Zf546LA0
任天堂はなんだかんだ言ってもちゃんと新規を当てるからな
従来の路線のソフトもきちんとジャードの世代超えてバトン渡してるし
112名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:05:21 ID:9Zf546LA0
>>111
ジャードじゃねぇ、ハードだ
113名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:05:53 ID:fBX5SD58O
えいご漬けも面白い
114名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:06:17 ID:Ic7epEiPO
HALO:ODSTみたいな糞よりはどれもいい
115名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:07:02 ID:fBX5SD58O
ちびロボやチンクルも面白い
116名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:07:53 ID:9Zf546LA0
>>114
最下位はどう考えてもGT5P これ笑って許すユーザーは凄いわ
117名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:09:15 ID:KLDg0zyL0
>>110
ギャラクシーはありえんわ
カメラ糞、箱庭感0、スピード感0で何も面白くない
トップビューやバードビューでジャンプアクションさせられてるようなもんだ
ギミックも作業が多くて嫌だね
色使いは一流だけど中身は三流
118名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:09:38 ID:mqoIPctb0
WiiMusic作ってる宮本に、
てめえのソフトつまんねーよっていえる奴がいないからな・・。
119名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:10:56 ID:swWyAGIw0
>>117
お前の好みの問題を作品の完成度の問題と
同列に語るな。
120名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:11:08 ID:9ObiItuDO
>>117
お前千手か?w
121名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:11:47 ID:GR2wh1YL0
>>117
1と3と64ってことは2はダメってことか
俺は1と2とワールドと64とギャラクシー支持だわ
そこら辺はもはや好みの問題だな
ギャラクシーは確かに64好きは二極化するのはわかる
122名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:13:36 ID:GR2wh1YL0
本来はポンプマリオのアスレチック面だけを収録したゲームにすりゃよかったと思うが
多分一般層は誰もついてこれないとの懸念でお年どころとしてできたのがギャラクシーだろ
確かに64と違って自由度は低いしやれることは少ないが
これはこれで新機軸だとは思うよ
リモコンはまったく不要だがな
123名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:14:36 ID:jZK1VH0K0
マリオは好きだけど64は自分的にはかなり糞ゲーだった。
それをちょいと貶すと顔真っ赤にする奴がおおくてなえた

1,3、ワールド、ギャラクシーは面白かった
124名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:16:34 ID:Ic7epEiPO
>>116
DLCの物をフルプライスとか最低最悪だから。
さっさと失せろ。
125名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:17:16 ID:YvyxnHru0
スーマリ2いま進めてるけど大人向けだったんだなw
126名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:17:21 ID:KLDg0zyL0
>>121
好みの問題っていうと議論が全部飛ぶからそれは禁じ手でしょ

マリギャラはターゲットが分からないんだよ
序盤のムービーやチュートリアルの糞さが異常だし、設定もイミフ
更に球体ステージは初心者にとって苦痛だし、結局ミニステージを切り貼りしただけになってる
中ボスも死ぬと出現ムービーを何度も見させられる上にスキップできない
色々と詰めが甘いところが散見される
127名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:17:42 ID:knqlM0zt0
>>107
それは単に自分に向けて作ってないだけだよ。
クオリティとは別の問題。
128名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:18:21 ID:GR2wh1YL0
>>123
自由度が高い箱庭世界で自分なりの遊び方を勝手に捏造しないと楽しめないからね
でもとりあえず星集めるだけでもそこそこは楽しめるし、
あとはフィーリングが合わなかったとかリアルタイムで遊んでないとかじゃねーの
129名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:18:39 ID:9ObiItuDO
>>126
便所の落書きで議論なんかやってるのはお前だけだよ(笑)
130名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:19:34 ID:27LHXG/HO
つーかマリオってまだ新作出るのなー。
シンプルなゲームとしての代表なのかしら
131名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:20:10 ID:knqlM0zt0
マリオが新作作らない理由なんて無いだろ。
132名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:20:36 ID:KLDg0zyL0
>>128
お使いが好きな人には遊びづらいかもね>64マリオ
133名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:20:42 ID:msK6zRgPO
そもそも議論といいつつ人の話は絶対聞かない、認めない人だろ
134名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:21:03 ID:GR2wh1YL0
>>126
>マリギャラはターゲットが分からないんだよ
ターゲット:俺
>序盤のムービーやチュートリアルの糞さが異常だし、設定もイミフ
チュートリアルなんて飾り、慣れろ
設定のどこが意味不明だった? 最後のネタバレ以外は普通のマリオだろ
>更に球体ステージは初心者にとって苦痛だし、結局ミニステージを切り貼りしただけになってる
そうかもしれないがミニステージの切り貼りは逆に初心者向けだろ
むしろ短すぎるステージと長すぎるステージが極端だった印象
>中ボスも死ぬと出現ムービーを何度も見させられる上にスキップできない
これは確かに邪魔だがその辺のゲームも大概そうだろ
>色々と詰めが甘いところが散見される
つめの甘さではお前が評価してるゲームもいくらでも挙げられるだろ
とりあえず飯野が当時64マリオ叩いてたところを否定してみてくれ
135名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:21:07 ID:swWyAGIw0
>>126
お前が自分の好みを押し付けるだけで、議論の余地を
残さないんだから議論になるわけがない。

ミニステージを切り貼りして何が悪いんだよ。
元々マリオは面クリタイプのゲームだろ。
136名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:21:14 ID:l8jYEuj3O
マリオRPGが一番好きな俺は…
137名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:22:30 ID:9ObiItuDO
>>132
何でも自由にやって良いよとお使いをやってだったら、お使いの方が面白いよ
138名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:22:48 ID:a+hKlu4AO
マリギャラのチュートリアルが微妙だったってのは分かる
そこ以外は別に不満はなかったな
139名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:22:52 ID:QicO9Sj80
>>1はGCのことロクに調べてないんだな
今GCがどれだけ人気なのか
はっきり言ってGCユーザーとしていい迷惑だけど
こんな人気は要らない
中古ソフト2万ってなんだよ
コントローラ中古8000円ってなんだよ
後者は任天堂のお陰で改善されたけど
新参Wiiユーザー迷惑すぎる
140名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:23:34 ID:YvyxnHru0
でもNEWマリとマリギャラ2出たら買うんだろw
141名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:23:41 ID:jZK1VH0K0
>>128
それはまあわかるんだけどね
マリオなんて1から一本道ゲーで制作者の手のひらで踊るゲームだったのに、いきなり「自分で遊び方を探せ」とか言われてもね

リアルタイムでは遊んだよ。
64と一緒に買ってあまりの糞さに憤慨して64手放したから
そしたら、やっぱり64は大失敗に終わった
142名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:24:16 ID:KLDg0zyL0
>>134
突拍子もなく宇宙に行くところとかがイミフ
最初に映画っぽく作りました的な隕石落ちてくる中を追いかけるシーンとかムービーとか要らないよ
変な宇宙船の出来損ないみたいなのやらそこの女やら全然分からない
要するになーんも必然性が全くないんだよ
143名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:25:04 ID:KLDg0zyL0
飯野が当時64マリオ叩いてたところ

これ詳しくお願い
知らないから否定しようがない
144名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:25:30 ID:swWyAGIw0
>>142
おっさんがキノコ食ったらデカくなるなんて
イミフで突拍子もないから、マリオは全部糞ゲーですね。
わかりますw
145名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:25:37 ID:GR2wh1YL0
>コントローラ中古8000円ってなんだよ
まじでか
そんな時代があったとは
それなら中古のGC買ったほうが安かったんじゃね?
146名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:26:06 ID:ewZjXPfoO
任天堂のゲームが楽しめない奴は
ゲームを遊ぶセンスがないんだろうな。
ゲーム人生損してるから不憫だな。
147名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:26:23 ID:B4evBvPR0
148名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:26:42 ID:KLDg0zyL0
>>141
マリオ1から手のひらで踊るゲームでは無かったですよ
プレイヤーの工夫で遊び方をいくらでも見つけられたのがスーマリ1であり、64マリオだったと思います
149名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:27:13 ID:GR2wh1YL0
>>142
それを言うと
ワールド:突然恐竜の世界に行く
64:突然ピーチの城の絵に入る
サンシャイン:問題外
なわけだが
150名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:27:16 ID:knqlM0zt0
一般人に向けて作ってんだから、ゲーマーが不満持つのはある意味当然だよね。
151名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:27:38 ID:KLDg0zyL0
>>144
キノコ食ったらなぜ大きくなるかを延々とゲーム内で説明されるなら糞だろうね
マリギャラはまさにそれ
152名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:27:44 ID:9ObiItuDO
805 千手観音 ◆xqojxva6/I 2009/10/05(月) 01:11:55 ID:KLDg0zyL0
そんなことより聞いてくれよ。
コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
 同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
.。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
と感心した。
日本の未来も明るいなと感心した。



ID:KLDg0zyL0って、やっぱり千手じゃねーかw
なに都合良くコテ外してんだよw
153名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:28:15 ID:GR2wh1YL0
>>148
そんなこと言ったらRPGのほとんどは縛りマゾプレイでいくらでも遊べるがな
154名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:28:34 ID:27LHXG/HO
なんか最近の任天堂のゲームって他でやれハゲみたいなのが多いな
DSの花札とかトランプとか
Wiiの指揮者のやつとか
Fitのヨガとか
…なんちゃって〇〇も多いな
155名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:28:45 ID:KLDg0zyL0
>>149
問題はそこじゃないんだよ
スマートに説明できるか?ここが重要
もっと言えば、説明せずに説明できるか?ってことね
156名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:28:51 ID:B4evBvPR0
157名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:29:13 ID:r6rtfx9q0
やっぱり千手かよwwww
158名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:29:16 ID:9ObiItuDO
>>155
良いからお前はコテ付けろよw
159名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:29:18 ID:swWyAGIw0
>>148
単にマリギャラでお前が遊び方を見つけられなかっただけだろ。
160名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:29:21 ID:GR2wh1YL0
>>155
ジャポン語でおk
お前語禁止な
161名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:31:56 ID:a+hKlu4AO
>>142
クッパが姫を連れて宇宙に行ったから
だからマリオも宇宙に行った
理由ならこれで充分だろ
162名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:32:02 ID:9Zf546LA0
>>150
昔はゲーマーも楽しめるしライトも楽しめるって印象だったな
まぁPSの仕掛けたイメージ戦で子供向けってレッテル貼られちゃったからな
64が勝ってればまた違う方向性だったかもな
163名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:32:32 ID:swWyAGIw0
>>151
延々と説明?嘘乙☆
164名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:33:28 ID:9ObiItuDO
1分おきに連レスしてた千手が消えやがった
165名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:34:10 ID:9spzTqIaO
あそび大全とか脳トレとか筋トレは任天堂ならではの安心感とか安定感はあるけど、決して任天堂ならではの楽しさはないな
ピクミンとか作ってた任天堂が良かった
166名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:34:20 ID:jZK1VH0K0
>>148
いや、手のひらで踊るゲームだったよ
ものすごく良く出来たステージデザインっていうのは最終的に作者の手のひらの内になる
良くも悪くも

バグっぽい技使わないと制作者の想像を超えたプレイは出来なかった
167名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:34:53 ID:KLDg0zyL0
>>160
通じると思ったんだけど無理だったか・・・

例えばトゲゾーって背中にトゲがあるでしょ?
あれって説明しなくても踏んだらダメだってのをプレイヤーに伝えられるでしょ?
説明しなくても説明になってるっていうのはそういうことさ

マリギャラもいきなり宇宙に行ったりするから説明が必要になるわけね
最初は地上のステージをさせておいて途中で宇宙に逃げれば変な説明とかを
ハナっからダラダラとやんなくても良かったんだよ

星を集めるのがどうだとか、スターピースがどうだとか、宇宙船がどうだとか、そういうどうでもいい話を
最初にしないといけないってのがまずダサイ
168名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:35:52 ID:9ObiItuDO
>>167
コテ外してんじゃねーよ、千手(笑)
169名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:36:05 ID:r6rtfx9q0
でもPS2時代にピクミンをクソゲーって叩いてたよねおまえら
そもそも売れてないしな
170名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:37:09 ID:knqlM0zt0
>>162
それはスタートラインが同じだから差が付いてなかった。
もしくはネット社会じゃないから不満が表に出なかったんだよ。

64が勝っていたとすれば、3D空間の錬度が今とは段違いだろうから、
案外HOME見たいのが流行ってたかも。
171名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:37:40 ID:jZK1VH0K0
>>169
ピクミンはおもしろかったけど斜陽ハードで出たから広まらなかったのはしょうがない
ドリームキャストとかも名作が目白押しだったけど一般層には全く広まらなかった
172名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:37:41 ID:swWyAGIw0
>>167
キャラクターのインダストリアルデザインの話と
ストーリーの話がごっちゃになってるわけだが?

自分で自分の言ってることを理解してから書き込めよw
173名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:38:28 ID:GR2wh1YL0
>>167
だからそれを言うなら64にも物語上の欠陥があるだろうが
なぜ城を乗っ取られたら絵画に入っていかなきゃならんの?
そこで星を取ってなんかいいことあるの?
作業以外のなにものでもないよね?
星を集めるのがどうだとか、星を集めないと扉開かないだとか、
なぜだかウサギを追いかけなきゃならんとか、そういうどうでもいい話を
グダグダされないといけないのがまずダサイ

あと見た目はもっとださかったので一般層は買わなかった
174名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:38:55 ID:KLDg0zyL0
>>166
1ってそういう作者がコントロールしてくる系のギミックは初代においては非常に少なかったよ
マリギャラとかニューマリとかはプレイヤーをとにかくコントロールしてくるけどさ
ストップ&ゴーがやたらと多用されてたり、あからさまな別ルートや特殊コインとかね

1に関しては究極的にはBダッシュ押しっぱの覚えゲーにもなったし慎重にも進めたしアドリブも効いた
175名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:40:10 ID:GR2wh1YL0
出ました
ニューマリ=ストップ&ゴー
俺もそれは同意だが
この発言をするとお前以外いないよなとつくづく思う
176名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:40:32 ID:9ObiItuDO
>>174
千手はコテを外してる理由を書けよ(笑)
177名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:41:17 ID:jZK1VH0K0
>>174
マリギャラとかニューマリは押しつけがましいからわかりやすいけど、1も全部宮本の考えた通りに動かされてるよ
だから非常に遊び易い
178名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:41:26 ID:KLDg0zyL0
>>172
根っこが一緒の話だからね
システムとデザインが融合してないと説明が必要になるのさ
ストーリーも一種の説明なんでね
デザインと同じなんですわ

179名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:42:08 ID:9ObiItuDO
>>178
良いからなんでコテを外してんの?(笑)
180名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:42:39 ID:knqlM0zt0
千手の言ってることは合ってるんだよ。
ただそれが駄目だって事にはならないだけで。
181名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:44:47 ID:GR2wh1YL0
>>180
それは言い方がまずい
「あながち間違いではないが100%あたってるわけではないというか
販売台数からいうと的外れな部分があるから念入りな推敲が必要」
くらいで
182名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:45:28 ID:9Zf546LA0
それを求めたのはユーザーだってのが理解できてればな
まぁ一本のゲームにそんなに打ち込む時代じゃないって事だね
183名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:46:31 ID:KLDg0zyL0
>>173
言ってることが良く分からない

絵画の中に入るという発想はSFではよくある設定だよ
そして舞台をコロコロ変えるには持って来いの設定だし夢のある設定だ
特に説明を要する話ではない
絵本に入る、絵画に入る、テレビに入る
こんなのは説明すら要らない

それと64マリオに星を鍵代わりに使うというのに別段説明はなかったと思うが?
星を集めること=作業で、=つまらないと言ってるんじゃないんだけど、それは伝わってる?
184名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:46:51 ID:knqlM0zt0
>>181
俺も正直マリオにムービーは要らないと思ったからね。
ゲームそれ自体は面白かったけど。
185名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:48:09 ID:KLDg0zyL0
>>177
1で宮本はプレイヤーをコントロールしてるわけじゃないよ
プレイヤーがスキルとテクニックによって自分でゲームレベルをコントロールしてたんだわ
186名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:48:36 ID:swWyAGIw0
>>178
根っこが一緒であろうが、ストーリーの批判をするなら
その部分を重点的に書けよ。何処が悪いのか。
キャラメイクの話で他作を持ち上げて、間接的にマリギャラを
落とすやり方をなんで採るわけ?自分に自信がないとしか
思えないね。
187名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:49:52 ID:GR2wh1YL0
>>183
言ってることが良く分からない

宇宙に行くという発想はSFではよくある設定だよ
そして舞台をコロコロ変えるには持って来いの設定だし夢のある設定だ
特に説明を要する話ではない
宇宙に行く、さまざまな惑星に行く、ブラックホールに気をつける
こんなのは説明すら要らない

それとギャラクシーに星を鍵代わりに使うというのに別段説明はなかったと思うが?
星を集めること=作業で、=つまらないと言ってるんじゃないんだけど、それは伝わってる?
188名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:50:43 ID:a+hKlu4AO
要素をあげてるだけでそれの何が駄目なのかを全然説明できてない
189名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:51:24 ID:swWyAGIw0
>>183
宇宙にいく発想もSFでよくある設定だろwアホか。
様々な星があるということで、舞台を変えるには
持って来いだし夢のあるの設定。説明の必要もなし。
190名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:51:37 ID:GR2wh1YL0
>>185
お前ヨッシーストーリーやったことある?
今までのお前の発言で出てきたことないと思ったが(あったらすまん
あれこそプレイヤーが自分でレベルを変えられるすばらしいシステムだと思う
クリアするだけなら一瞬だからもうひとひねり必要だと思うが
191名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:51:47 ID:KLDg0zyL0
>>180
Wiiが800万台売れてマリギャラがミリオン行かないというのは、
マリオとしては全然ダメってことだよ
その理由を突き詰めて考えなければいけないし、それを突き詰めたら
俺が言ってることの意味ってのがもう少し違って見えるんじゃないかな

マリギャラだと70点のゲームなんだわ
かつてスーマリひとつで任天堂が世界の企業になったわけだろ?
それが70点でファンだけが面白い面白いを連呼してていいの?
192名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:52:11 ID:9Zf546LA0
>>185
今は誰でも、下手糞でもクリア出来るってのが大前提になってるから仕方ない
昔はクリア出来なくたって文句言わなかったもんだ
エリア8とかBダッシュ使いこなせないとクリアできない難度になってるしな
193名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:53:38 ID:swWyAGIw0
>>191
なら、お前が嫌いなニューマリは3を超える素晴らしい作品
だということだなw
194名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:54:08 ID:mqoIPctb0
マリギャラはパズル臭がしてかったるいんだよな。
なんか一本道で狭くて64のような大らかさが無い。
195名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:54:10 ID:a+hKlu4AO
マリギャラ確か今は99万ぐらい行ってたからほっときゃミリオンは行くよ
196名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:55:31 ID:KLDg0zyL0
>>186
ストーリーを批判してるわけじゃないっていうのに好い加減気づいてよ
そのためにわざわざ分かりやすいキャラデザインの話持ってきてるんだからさ

>>187
任天堂自体が宇宙に行くという設定に自信がなかったんでしょうね
でないとあんなに説明が長くなるわけがない
宇宙服もないし、宇宙船も単なる遊園地みたいなのだったから、説明せずにはいられなかったんでしょう
変な女を作った理由もそれ
説明するために変なキャラやらアイテムを用意しちゃうんですね

>>190
64のやつ?
197名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:57:13 ID:KLDg0zyL0
>>189
宇宙に宇宙服もなしで飛んで行って、遊園地のような宇宙船に乗ってるが
なぜか自由にその中を歩けず、施設の中の模型に飛び込むような設定って他にありましたっけ?
198名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:58:04 ID:KLDg0zyL0
>>193
素晴らしさと売り上げがリニアに相関するとは言ってない
199名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:59:02 ID:swWyAGIw0
>>196
>>142のどこをどう読めばストーリー批判をしてないことに
なるのか説明しろよ。

>>任天堂自体が宇宙に行くという設定に自信がなかったんでしょうね
お前の勝手な邪推で自信がなかったとか言われても困るわけだがw
200名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:59:20 ID:s6noBFXv0
マリギャラはマリオ3Dシリーズで初めてクッパまでいかなかったな。
64は120スターまで極めたしサンシャインも115枚くらい集めたかなぁ。
マリギャラはスイーツ意識したのか、ミニゲームの寄せ集めみたいでつまらんかった
何よりあの宇宙空間が酔う、そして水中操作が糞すぎる
201名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:59:32 ID:a+hKlu4AO
宇宙服無しで宇宙に行く
こんなのマリオワールドで既にやっている
202名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 01:59:35 ID:3tH0V/mu0
じゃあ売り上げ持ち出してもしゃあないわな
203名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:01:24 ID:swWyAGIw0
>>197
何が言いたいのかわからない。
204名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:02:07 ID:swWyAGIw0
>>198
なら、何で売上が悪いからマリギャラが糞だとか言っちゃうの?w
205名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:07:08 ID:9Zf546LA0
>>199
何にも説明しなくても納得させられる説得力がないって事だな
確かに最近の任天堂にはシンプルさがなくなってると思う
DSゼルダはちょこっとしかやってないけど任天堂らしくない導入部だなぁと思った
206名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:08:17 ID:KLDg0zyL0
ヨッシーストーリーってやっぱり64のやつだな

プレイしたことあるけど、あれってメロンだけを食っていくプレイとかがあって
それで自主的にレベルコントロールが出来るようになってたわけね
でも、俺が言ってるレベルコントロールってこういうのじゃないんだよね

俺がプレイヤーが自主的にレベルコントロールが出来るような多層的・多重構造のゲームが凄いゲームだというと、
縛りプレイとかコンププレイとかを持ち出してそれでプレイヤーがレベル調整しろって話になっちゃいがちなんだけど、
それはゲームの多重構造っていうのと少し違う話なんだよ

スコアアタックとかタイムアタックとかビューテフォーなプレイとかそういうのは良いんだけど
単に面倒になるとか上手い人は別ルートでっせとかそういうのは違うんですよ
別ルートもFzeroみたいなショートカットなら良いんだけど、マリギャラみたいな面倒臭いコースでアイテムを取ってねっていうのは違う

計算問題をひたすら素早くしたり、正確さを競ったり暗算したりするのが前者
後者は書きにくい鉛筆で計算問題の答え書くみたいなノリ
207名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:09:46 ID:KLDg0zyL0
>>203

↓このレス見て勉強しろ
>>205
208名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:10:08 ID:swWyAGIw0
>>205
64の設定に説得力があるかといえば、答えは完全にNo。
みんな深く追求しなかっただけの話。
マリギャラが不自然で64は不自然じゃないなんて
思い出補正もいいとこだ。
209名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:10:25 ID:D9flg9N30
都合のいいときだけコテつけるクズとか超笑えるんですけどw
210名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:10:46 ID:KLDg0zyL0
>>204
マリオで、素晴らしいけど売れないなんてことはありえないってことだよ
211名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:12:32 ID:GR2wh1YL0
千手は結局こちらの話を聞かないから拉致があかない
212名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:14:02 ID:KLDg0zyL0
>>208
64に説得力が無かったという論拠を言わないと話にならんよ
深く追求しなかった=説得力があったってことじゃないのか?

それと思い出補正だという主張も無理がある
リアルタイムに追求されなかったってことは思い出と何の関係もないってことだからね
213名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:14:40 ID:swWyAGIw0
>>210
素晴らしくないのに歴代2位の売上につけることもありえないな。
214名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:15:00 ID:KLDg0zyL0
>>211
聞いてるやん・・・

早く64マリオの批判ってのを教えてくれよ
215名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:16:06 ID:swWyAGIw0
>>212
お前がまずマリギャラに説得力がないという根拠を示せよw
マリギャラに関しても追求してるのはお前だけだよ。
216名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:16:39 ID:9Zf546LA0
>>208
それでもスムーズに遊んでくれるはずって言う自信が任天堂になくなってんじゃないかと
そもそも絵の中に飛び込んだりどういう仕組み?とかユーザーは疑問なんて持たないんだよ
やらんでいい事までやり出してる気がするわ
217名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:16:40 ID:GR2wh1YL0
>>214
お前のマリギャラフォーマットにのっとって書いたよな
お前がスルーしただけかもしれんが
218名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:17:16 ID:KLDg0zyL0
>>213
それはそうとも言えないんじゃないかな?
ビックタイトルで糞化した続編が売れてしまうことなんて日常茶飯事だからね
219名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:18:46 ID:a+hKlu4AO
俺は気に入らないだけで完結しちゃってるから話にならん
220名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:19:44 ID:swWyAGIw0
>>216
自信がないからテキストが多くなったという理由は間違い。
単に説明好きな人間が主軸にいただけ。宮本がかなり削らせたという
話がある。千手の妄想にあてられてるぞ。
221名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:20:10 ID:GUOXdiFH0
お前らに宮本さん以上に売れるゲーム作れるのか?ああ?
4000万本以上売れるゲーム作れんのか?
お前ら如きが宮本さんを批判していいと思ってんのか?
4000万本以上作れるゲーム作れないなら黙ってろ
222名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:21:14 ID:swWyAGIw0
>>218
素晴らしくても売れない作品だって山ほどあるだろ。ホントにアホだな。
223名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:22:30 ID:9Zf546LA0
>>220
説明ないと分からないだろうなってのが動機だろ?
分かるだろうけどダメ押しでって話になれば蛇足だ
224名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:22:49 ID:M0UfkjvX0
トモコレ面白いよ
225名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:23:31 ID:KLDg0zyL0
>>217
どのレス?
ずっと待ってたけどそれらしいのが出てこなかったから聞いてるつもり

悪いが要点をまとめて再提示するかレス番プリーズ

>>215
さっきからずっと示してるやん
第一あの女誰なんだよ?
宇宙船が遊園地になってるのはなぜなんだ?
そもそも何で宇宙に行ったの?
★でスピンさせたら別の惑星に飛んでいくのはなぜ?
メチャ小さな星が所狭しと並んでるのはなぜ?
足を踏み外すと落ちて死ぬ惑星と、裏に回れる惑星があるのはなぜ?
226名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:23:56 ID:swWyAGIw0
>>223
それが邪推だっての。
227名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:24:25 ID:KLDg0zyL0
>>222
ビッグタイトルなのにか?
228名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:25:30 ID:9Zf546LA0
>>226
どっちかしかないだろ?って話をしてんだよ
229名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:25:44 ID:swWyAGIw0
>>225
だから、お前が挙げてる要素に一々説明がいるなら
他のマリオでも同様に説明がいるだろと何度も言ってるだろ。
キノコを食べるとなんででかくなるの?
230名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:26:55 ID:KLDg0zyL0
>>220
宮本が全部削らなかったのは何でだ?
そこが一番大事でしょ
削っててあんだけ説明的っていうのが致命的に思えるね

説明好きだったから説明しましたってガキの言い訳だろ
231名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:27:49 ID:swWyAGIw0
>>228
どっちかしかないことはない。
説明を入れた人間が設定厨なだけだという理由だってある。
232名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:28:23 ID:a+hKlu4AO
だから宇宙に行ったのはクッパが宇宙に姫を連れて逃げたからだろうが
そんな事に拘る意味が分からん
233名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:29:18 ID:swWyAGIw0
>>227
ビックタイトルでもだよ。
仮にお前の理想の3Dマリオがでたとしても
既に同じくらいしか売れない状況になってる。
3Dだというだけで敬遠する人間が山ほどいるんだよ。
234名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:29:24 ID:9Zf546LA0
>>231
それならもっと幻滅するね
ゲームと関係ないけど入れたかったからなんて
そこまで任天堂がアホになってるなんて思いたくない
235名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:30:28 ID:KLDg0zyL0
>>229
俺が説明を欲しているわけではない
作った奴が説明を必要としていると思って、説明してたのだよ
一番下のは説明がなかったが・・・w

つまり、作った奴が設定に自信を持てなかったわけね
だったらそんな設定を作るなってことなんだがね

実際、俺はその説明を聞いてもまだイミフだから作った奴は相当無理してるって自覚してるはず
236名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:31:00 ID:lxfSsG+M0
そういうのが好きな人がいたってことは自信が無いから付けたというわけではないんじゃないかな
どっちかというとこれってファルシ(笑)の話に近いんじゃないの
宮本的にも時代のニーズはこっちなのかな、という感じで設計したのかもしれんし
237名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:31:41 ID:swWyAGIw0
>>230
>>234
いいからマリギャラの制作話のページみてこいよ。アホ共。
238名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:33:04 ID:KLDg0zyL0
>>233
3Dだという理由で敬遠されるという状況は確かにあるだろうが、
ミリオンに行くか行かないかという悲惨な結果にはならんでしょ
実際に64マリオは売れたんだしさ
239名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:34:15 ID:KLDg0zyL0
>>237
オフィシャルな言葉に本当のことが書いてあると思うのは勝手だが、
ちょっと能天気すぎないか?
セールストークと言い訳のオンパレードじゃん
240名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:36:17 ID:a+hKlu4AO
>>239
お前の想像よりはまだあっちのほうが信用に足るよ
241名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:36:35 ID:ZvdE0TDy0
普通のゲーマーが寝てる間に痴漢ボクサーが世論誘導に必死である

            .____  .,-'"~"'ヽ   
           ./⌒  ⌒\./  。○)   
         ./ (ー) (ー.ノ     /    
           .|   (__人___く___,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―--‐一'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
242名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:36:37 ID:swWyAGIw0
>>235
何で説明がある=設定に自信が持てないという
邪推にとことんまで走っていくのか理解に苦しむ。
仮に説明がなくても何をやるかはわかる設計になってるだろ。
243名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:37:10 ID:YhkywKhUO
おまえらこんな夜中に一生懸命任天堂&マリオ(笑)討論か
ひとり何レスしてんの?
寝ろよw
244名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:37:44 ID:knqlM0zt0
千手は説明を求めながら説明など不要だと言う。
つまり挟み撃ちの形になってるな。
245名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:38:21 ID:eBtnWAw+0
>>99
詳しく
246名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:38:56 ID:KLDg0zyL0
>>242
だとしたら、蛇足であり、プレイに水を差す愚行でしかないだろ
247名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:39:06 ID:swWyAGIw0
>>238
60万ぐらいしか変わらんだろ。しかもマリギャラはまだ完全に
とまったわけじゃない。
248名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:39:51 ID:knqlM0zt0
明日休みになっちゃったからな。不況って怖いぜ。
249名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:40:05 ID:Nbo+nzJs0
説明がどうたら言いだしたら某監督はどうすりゃいいんだ?
250名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:40:22 ID:9Zf546LA0
>>242
何で分かるのに説明入れるんだよって話をしてんだろ
251名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:40:56 ID:swWyAGIw0
>>239
お前の邪推よりはマシ。
252名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:42:10 ID:knqlM0zt0
現状を見ればマリギャラはかなり健闘してるけどね。
他ハードの悲惨さを見るまでも無く。
253名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:43:02 ID:swWyAGIw0
>>246
>>250
どうしようもない初心者は置いてけぼりですか?
だから3D離れがおこるんだよ。
254名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:43:27 ID:a+hKlu4AO
説明無しで分かってくれる経験者ばかりを対象にしたゲームじゃない
255名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:44:23 ID:KLDg0zyL0
>>249
チョンに帰るべき

>>247
そういう些細なところを問題にしてても意味ないだろw
止まるとか止まらんとか・・・
マリオ64のような衝撃的で完璧な3Dゲームを出せば今でも世界で1000万本はいけるよ
256名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:45:20 ID:KLDg0zyL0
>>253
話が中心からそれてる
というか、全然別の方向向いてるぞ・・・
257名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:46:50 ID:knqlM0zt0
64とマリギャラはもう別のゲームじゃね?
比べても仕方ないと言うか。
258名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:47:58 ID:swWyAGIw0
>>255
たかだか160万で64は凄く売れてるみたいに言う奴が
何言ってんだw
259名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:48:40 ID:3tH0V/mu0
そんな想像でしかないことを言われても

千手が言ってるのってID:GR2wh1YL0の、じゃなくて飯野の64批判だろ?
これの下の方のやつのことだと思うけど
ttp://www.meisakugame.com/iino_kenji.htm
260名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:49:33 ID:KLDg0zyL0
説明的なキャラを出して、訳の分からない説明やら設定やらをプレイヤーに押し付けてくるのが
誰にとってもウザく、やっちゃいけないこと

設定の説明をすることが初心者にとって優しいとか意味が分からない主張だな
設定なんてプレイする上ではどうでも良いんだからさ
分かりやすくて簡単に理解できるようにしてればそれで良い

イミフな設定とイミフなシステムを作ってプレイヤーにさぁ従えとやるのが愚行
261名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:49:52 ID:swWyAGIw0
>>256
それてない。
お前の邪推に対して、俺が別の理由になりうる可能性を
提示しただけ。
262名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:51:11 ID:AniqdFam0
何か面白そうな話題ではあるが千手が絡んでるらしいというのを聞いて萎えた
あいつ、話を散々逸らした挙句追い詰められると雲隠れするから
議論にならない
263名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:51:44 ID:swWyAGIw0
>>260
イミフという個人の感想を押し付けてるのがお前。
264名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:53:59 ID:KLDg0zyL0
>>258
64マリオは国内で200万本、DS版も120万本、VCはいくらDLされたか知らないが
いずれもハードのロンチでここまで売れてる
265名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:54:40 ID:KLDg0zyL0
>>263
だったらあの遊園地の主の女は誰なのさ
お前分かる?
266名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:54:45 ID:a+hKlu4AO
設定ってロゼッタとかそういう物のことを言ってるのか?
267名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:56:04 ID:FhSLKtkt0
>>527
違うジャンルだよね。マリギャラは箱庭じゃなくて2.5Dに近い
64はとっつきが悪すぎてなんか嵌れなかったな。最初からポーンと放り出された感じで
268名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:56:11 ID:knqlM0zt0
説明がどうとかの一転突破を狙ってるみたいだけど、
失点1をなんとかして100にしようとしてるだけなんだよね。
269名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:56:19 ID:swWyAGIw0
>>264
64が200万なんて聞いたことないが?
270名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:56:38 ID:9Zf546LA0
宇宙にピーチがさらわれた、さぁ助けに行こう!で済む話が色々枝葉が付いて複雑に
問題はそれってゲームで遊ぶのに必要なの?重要なの?って事だろう
271名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:57:20 ID:ZvdE0TDy0
開発陣とユーザーが寝てる間にも痴漢ボクサーはゲハで暴れています

 ;;;;;ヾ);;;)            (;:;ヾ;;;ヾ
  ;;;;;ヾ);;;)            ((;::ヾ;;;ヾ
  ;;;;;ヾ);;;)            (;::ヾ;;;;ヾ
  !l ;||}、    _,,..,,,,_        ;{ll;;;l
  ;::ll;.| ~ヽxx./ ,' 3  `ヽーっxxノ~.|!!;;:
  ;;;!l }   ミ三三三三三三彡'.  };!;;l|
  |l !|   `^`゛゛''"""~~゛゛"´~ . ノ;;:;:;l
  ヘハヘゞ           "^ハブヘ
272名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:58:43 ID:swWyAGIw0
>>265
お前が説明を欲しているわけじゃないと言っておいて
何で、ところどころで俺に質問してくるんだよ。
言ってることが二転三転してるんだが。
273名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 02:59:05 ID:KLDg0zyL0
>>269
Wikiに書いてるよ
274名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:01:08 ID:KLDg0zyL0
>>272
俺が聞きたいのはお前が納得できてるかどうかなんだが?
275名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:01:16 ID:knqlM0zt0
>>267
だね、64に慣れた人ほど操作に文句付ける傾向がある。
マリギャラはマリオの向き関係なく、画面に対して方向を決めるタイプだから、
最初戸惑うのは仕方ないけどさ、ここまで来るとただの粘着でしかないね。
276名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:02:53 ID:a+hKlu4AO
>>270
その辺の設定って知りたい人だけ見てねレベルの代物だったじゃん
277名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:05:18 ID:KLDg0zyL0
>>276
それなら引き出すタイプの提示方法にすべきだったね
マリギャラはメトロイドのスキャンをプレイヤー全員に見せるような愚行だよ
278名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:05:26 ID:swWyAGIw0
>>273
出典は?

>>274
俺はそんなもん深く考えることじゃないと何度も言ってるわけだが。
279名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:07:20 ID:KLDg0zyL0
>>278
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%AA64

深く考えてないってことは意味は把握していないと思って差し支えないんだな?
280名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:07:23 ID:swWyAGIw0
>>277
絵本部屋になってただろ。
281名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:08:33 ID:3tH0V/mu0
そのwikiにかいてある販売本数のソース元を聞かれてるんだろに
282名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:09:09 ID:swWyAGIw0
>>279
wikiの情報の出典のことだよ。

だから、お前はキノコで大きくなる理由を把握してるのかって
何度も聞いてるだろ。
283名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:10:24 ID:a+hKlu4AO
>>277
あれ、ほぼ隔離されてたから全く気にせずに進める事も出来るじゃん
何が気に入らんのか分からん
284名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:12:32 ID:KLDg0zyL0
>>282
Wikiの中の奴に聞け

ポパイのほうれん草みたいなもんだろ
パッケージにキノコ持って元気にジャンプしてる絵があるじゃん
あれで十分説明になってる
285名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:14:50 ID:KLDg0zyL0
>>283
言っとくが俺は細かい設定の話をしてるんじゃないぞ?
その女が存在している意味があるんですか?ってことを言ってるんだ
そもそも何者なの?ってレベルのキャラを出してきて
意味の分からん会話を話させる必要があるのか?ってことさ
286名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:15:35 ID:swWyAGIw0
>>284
お前がソースとして提示したんだろ。責任持てよ。

なってない。お前の勝手な考えを押し付けるな。
287名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:17:47 ID:KLDg0zyL0
>>286
ソースの中のソースはソースに聞くのが筋だろ
288名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:18:39 ID:swWyAGIw0
>>285
だから、単なるお前の新キャラ嫌いを他人に押し付けるよ。
289名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:20:22 ID:swWyAGIw0
>>287
お前が出したものはお前で責任を持つのが筋。
290名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:20:35 ID:KLDg0zyL0
>>288
別に新キャラが嫌いなわけでも何でもないが?
俺が3を神ゲーに挙げてる時点でそれは分かるでしょ
ミニクッパが大量発生してるやん
291名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:23:23 ID:swWyAGIw0
>>290
ロゼッタ批判に理由を伴ってないから、単に嫌いなだけだとしか
思えないんだよ。
292名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:24:09 ID:KLDg0zyL0
http://geimin.net/da/db/ruikei_fa/index.php

ファミ通の累計らしいぞ?
つか、自分で調べろよ
それと、ソースの中身に対してまで責任を要求するのは筋違いだぞ?
Wikiが信用できないっていう主張ならありえるが、ソースの中の人が何をソースにしてるかなんて
俺の知ったことか
293名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:24:44 ID:KLDg0zyL0
>>291
これだけ理由を述べているのに理由がないって・・・
294名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:24:56 ID:vCRMhEwn0
勢いのあるスレだなと思ったら
基地外ID:KLDg0zyL0一人が遊ばれてるだけだったか
295名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:27:33 ID:swWyAGIw0
>>292
出荷本数が含まれてるんですが。
ソースってのは主張の根拠を裏付けるために提示するもんだろ。
それに責任を持たないとかアホかw
296名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:28:25 ID:KLDg0zyL0
>>295
お前がWikiよりも説得力のあるソース持って来いよ
話はそれからだろ?
297名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:28:52 ID:knqlM0zt0
2年前だからよく覚えてないけど、意味の分からない会話なんてあったか?
千手先生が難しく考え過ぎなんじゃないですかね。
298名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:29:02 ID:swWyAGIw0
>>293
一貫性がないものがきちんとした理由になっているとはいわん。
299名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:30:06 ID:knqlM0zt0
売り上げなんて関係ないのではw
この矛盾こそが千手先生だよね。
300名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:30:38 ID:KLDg0zyL0
それからお前が言ってるのは

「教科書に書いてある」
「教科書の中のソースは?」
「しんねーよ」
「だったら信用できない」

「新聞に書いてある」
「新聞の中のソースは?」
以下略

こういうことだよ
いちゃもんってレベルじゃない
301名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:31:36 ID:KLDg0zyL0
>>298
お前が意味を取れていないだけだろがw
302名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:35:09 ID:knqlM0zt0
オフィシャルな言葉に本当のことが書いてあると思うのは勝手だが、
ちょっと能天気すぎないか?
303名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:35:10 ID:swWyAGIw0
>>300
教科書や新聞ってのは、ある程度の信頼性を元に
成り立ってるんだよね。
wikiには誰でも書き込める。だから出典がいる。wikiのルールも
知らないの?
304名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:36:58 ID:swWyAGIw0
>>301
ロゼッタの存在について深く意味を追求するのに
キノコで大きくなる理由については妄想で済ます。
このダブスタに対する回答がまだなんですが?
305名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:37:56 ID:a+hKlu4AO
俺は状況説明の為のお助けキャラぐらいにしか思わんかったから、そんなのにこんな拘る意味が全然、理解できない
306名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:38:41 ID:KLDg0zyL0
>>303
WIKIで適当なこと書いたらすぐに反論合戦が生じちゃうのも知らないの?
307名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:41:34 ID:KLDg0zyL0
>>305
>状況説明の為のお助けキャラ

これが全てを物語ってるわけ
説明的で余計で必要ないキャラってこと

それが分からないからダブスタとか頓珍漢なことを言い出すんだよ
キノコが説明の為のアイテムですかと・・・
308名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:42:10 ID:FhSLKtkt0
ロゼッタってマリオが宇宙を飛べる為の力与えてくれた人ーってぐらいのもんで良いと思うけど
309名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:45:04 ID:vCRMhEwn0
任天堂のゲームは全部糞
これが結論です じゃあ解散な
310名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:45:49 ID:swWyAGIw0
>>307
説明のためのキャラが出てるから糞ゲーってことは
マリオ3にはキノピオがいるから糞ゲーだな。
311名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:47:34 ID:a+hKlu4AO
>>307
お助けキャラって64にも普通にいたじゃん?
ジュゲムがカメラの説明しだしたり赤ボム兵が大砲の説明しだしたりだの、説明役はこういう3Dゲーには必須じゃん
312名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:48:04 ID:F605OLKuO
ロゼッタはマリオの娘
マリオの名前を懐かしいと言いパパは立派なお髭
深く考える必要なんかまったくないし特に深い要素は無いだろう
ロゼッタのその後は真ENDで確認できるし
放置したミドナよりずっとマシ
313名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:49:29 ID:KLDg0zyL0
>>308
そもそも宇宙ってのが取って付けたような設定だったわけね
「次のマリオはそうだなぁ・・・よし、宇宙で行きましょう」
この一言から企画が始まり、こういうのがしたいとか、こういうゲームを作りたいっていう訳じゃなかったんだな
とにかく宇宙っていうネタで考えようと・・・

多少無理があるけど、設定は○○君、君が何とかそれらしいのを作ってくれ

こんな感じで作ったであろうことが容易に想像できる
314名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:49:38 ID:vCRMhEwn0
お前らの意見を総合すると、マリオは全部糞ってことだな
こんなクソシリーズを20年以上出し続けたチョン天堂社員は全員自殺すべきだね
315名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:49:58 ID:swWyAGIw0
>>311
ああ、赤ボムとか居たなw
なんだ結局64も糞ゲーじゃんw
316名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:50:41 ID:vCRMhEwn0
マリオはガキのションベン臭いから全部クソゲー
317名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:51:08 ID:swWyAGIw0
>>313
嘘乙。
マリギャラはまず球体ステージ構想があったって公式で言ってるだろ。
318名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:53:19 ID:QU3BAAZTO
>>313
いやいや、マリオ128の球体マップをいかせる要素を探したら宇宙の惑星に行き着いただけだと思うが
319名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:54:20 ID:KLDg0zyL0
>>310
キノピオは執事
説明役にはぴったりだしお姫様に執事というのには説得力がある
女には存在自体に説得力がない

>>311
これも似たようなもんだな
存在自体に説得力がある
大砲の説明をするのに訳の分からん女が出てきたらどうだ?
カメラの説明をするのに訳の分からん女が出てきたらどうだ?
320名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:54:31 ID:F605OLKuO
そもそもマリオギャラクシーは宮本が球体をやりたいというコンセプトがあったハズだが
マリオサンシャインこそ何がしたいかわからん
キャラクター大量生産しただけじゃねーか
しかも偽マリオぐらいしか人気出なかったしその後のキノピコロゼッタのが魅力的という酷いオチ
321名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:55:12 ID:KLDg0zyL0
>>312
ミドナwww
あれも酷かったな
狼もイミフ
設定のための設定
企画先行の設定はやめろよなと言いたい
322名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:56:59 ID:swWyAGIw0
>>319
おいおい、論点がずれてるぞw
無駄な説明があるから糞じゃなかったのか?

説得力云々はお前の勝手な基準のでの話。
キノコが執事になる理由が意味がない。
大砲の弾がしゃべりだす必然性がない。
323名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:57:26 ID:a+hKlu4AO
>>319
そいつらがよくて女だと何がいけないのかの説明をしてもらいたい
違いが分からない
324名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:58:08 ID:KLDg0zyL0
>>317
>>318
それって俺の主張を裏付けてるだけやん

球体ステージ→ピコーン!惑星だ!!→宇宙だ!→とにかく宇宙で行け

→宇宙ネタを無理矢理捻り出す
325名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:58:57 ID:KLDg0zyL0
>>322
好い加減人の話をちゃんと聞けよ

説得力がない=無駄な説明を要する
326名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 03:59:30 ID:KLDg0zyL0
>>323
誰こいつ???

ってなるやんけ
327名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:00:07 ID:swWyAGIw0
>>324
球体ステージのゲームが作りたいという理念が先にあって
設定を宇宙にすることのどこがいけないんだよ。
遂に言ってることが矛盾しだしたなw
328名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:01:49 ID:a+hKlu4AO
>>326
なるからなんなんだ?
329名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:02:35 ID:swWyAGIw0
>>325
>>326
だから、過去のマリオキャラにだって説得力はないだろ。
ただ、説明しなかったからそういうもんだと思っただけ。

何でキノコが執事なんだよ???
ってなるやんけ。
330名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:03:15 ID:knqlM0zt0
常に矛盾してるのが千手先生だよ。
自分のレスで会話できるのはこの人位なもんだ。
331名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:05:12 ID:Nbo+nzJs0
赤ボム兵は普通に殴りかかるよな?
誰こいつ?ってかきっぱり敵だもんな、見た目。
332名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:06:22 ID:KLDg0zyL0
>>327
球体ステージで具体的に何をしたいってのがなかったでしょ
もしあったとしたなら、それがどこに現れてるのか全然分かんないな
理念っつーくらいだったら、それが現れてるはずでしょ?
333名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:07:05 ID:F605OLKuO
ストーリーを付けたがっているのは小泉
宮本が消えたら小泉がマリオを率いることになる
小泉はストーリー大好き人間でロゼッタも大好き
ギャラクシー2にも壮大なストーリーを用意していた
でも宮本に全部捨てられた
宮本が消えたら間違いなくマリオではシナリオが重視される要素になるよ
せっかくRPGというジャンルがマリオにはあるのにね
334名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:08:27 ID:KLDg0zyL0
>>329
説明なしにそういうもんだと思えたらそれは説得力があるってことなんだよ

仮に何でキノコが執事なんだよって思ったとしても
執事って何やねんとは思わないわけだ
335名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:08:53 ID:swWyAGIw0
>>332
64ははじめから具体的やりたいことがあったから3Dになったとでも?
まず3D空間でマリオを走らせることから始まったんじゃないの?
336名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:10:10 ID:vcDcSO3T0
マリギャラクシーはコントラレガシーオブウォーのぱくり
337名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:10:11 ID:KLDg0zyL0
>>333
ストーリー付けたがるならもっとマシなシナリオや演出できるようになれよ・・・って感じだなw
ウンコ泉にしてもアホ沼にしても任天堂にはロクな人材がいない・・・OTL
338名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:12:55 ID:swWyAGIw0
>>334
ロゼッタが宇宙船の管理者であることに疑問の余地なんて
ないんだが。その場に一人しかいないんだから。
339名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:13:06 ID:KLDg0zyL0
>>335
具体的にやりたいことがあったはずだよ?

平原を走り回りたい
木に登りたい
空を飛びたい
海を泳ぎたい
海に潜りたい
滑り台に乗りたい
山から駆け下りたい

その他諸々ね

今まで2Dでやってきたことは全部3Dでやりたいと思っただろうね

そういえばマリオは2Dで宇宙に行くとか全くやってきてないね
何でだろうね
340名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:13:45 ID:KLDg0zyL0
>>338
というか、あれが宇宙船であることすら説明なしでは分からないだろ・・・
341名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:14:47 ID:swWyAGIw0
>>339
それらは「3D空間でマリオを動かす」の中に含まれます。
それなら、「球体ステージでマリオを動かす」と一緒です。
342名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:15:28 ID:a+hKlu4AO
>>339
マリオランドシリーズ、マリオワールドで宇宙の面は存在しております
343名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:16:01 ID:swWyAGIw0
>>340
別に宇宙船だと分かる必要はない。
ただスターを集めりゃ行動範囲がわかるんだから。
344名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:16:08 ID:Nbo+nzJs0
千手さんは6つの金貨すらやったことないのか。
345名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:18:16 ID:KLDg0zyL0
>>341
その球体ステージってのが取って付けただけでしょ
球体ステージでマリオ動かしてーって思うの?
お前自身が球体ステージで遊びたいと思ったことが一生のうちに一度でもあるか?
普通はないよ、そんなもん

>>342
あったっけ?
346名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:19:03 ID:swWyAGIw0
>>345
お前の主観は聞いてない。
347名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:21:29 ID:a+hKlu4AO
>>345
お前がやりたいかやりたくないかなんて話になんの意味があるの?
348名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:22:46 ID:KLDg0zyL0
>>346
人の本能・欲求として備わってるか?ってことだから主観とか関係ないぞ
お前は人が球体ステージで遊びたいと本能的な欲求があると思ってるのか?
349名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:23:33 ID:tMF6iO2D0
くりーんきーぱーに逃げられてどうすんだ。
サードがダメなのにファーストは何やってんだ。
そんなファーストの現状を肯定するファンは何かんがえてんだ。
数字の上での形式的な"勝ち"を壊すのが怖くて任天堂に注文を
つけることもできないのか。
今の任天堂は3DOより糞だと思うよ。
350名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:24:14 ID:F605OLKuO
最近ゲームする人はストーリーが欲しい人が多いんだよ
海外なんかはムービー無いと受けない
マリオギャラクシー自体日本より海外向けなわけだし
日本はNEWマリオだろ
351名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:24:15 ID:KLDg0zyL0
>>347
俺の話じゃないんだが?
352名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:24:44 ID:swWyAGIw0
>>348
本能とかww
お前が球体が嫌いなこととマリギャラの出来の問題は
関係ありません。
353名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:29:39 ID:UAHxsNSMO
妊娠はゲームの内容より売り上げを楽しんでますからね
354名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:30:39 ID:KLDg0zyL0
>>352
俺の話じゃないって何度言えば分かるのかねえ・・・

高速で滑りたい、空を飛びたい、草原を走りたい、遠くまでジャンプしたい、海を泳ぎたい、高いところに登りたい
こういう本能が人間にはある
だからスキーやスケボーやグライダーや幅跳びや水泳なりが存在し、スポーツとして遊びとして一般に親しまれている

ゲームや遊びにこういった本能は必要不可欠だ

球体ステージにそのような普遍的な要素がありますか?
こんな単純な質問の意味も分からないらしい
355名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:31:00 ID:sLoe5QZ/0
>>349
>>353
お前の主観は聞いてない。
356名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:31:31 ID:a+hKlu4AO
>>353
ここで売上を気にしてるのは千手さんだけですよ……
357名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:32:34 ID:z3DNbHTVO
このスレに来てる奴が満足出来なかろうがゲームの出来が微妙だろうが妊娠補正で全ての任天堂のゲームは神ゲー扱いされるから問題はない
358名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:32:57 ID:KLDg0zyL0
俺は売り上げなんて気にしていないが?
内容が糞だから売り上げも伸びないねって言ってるだけ
359名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:35:27 ID:swWyAGIw0
>>354
どんどん明後日の方向にいくがあわせてやろうw
なら、現実に不可能なことをしたいという欲求もあるわな。
宇宙空間に行くことや小さな星を一周することも不規則な
重力を感じることもやってみたいと思うわけだw
360名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:35:42 ID:knqlM0zt0
つまりサンシャインな訳だが。
あれは何で受けなかったのかね?
361名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:40:06 ID:KLDg0zyL0
普通宇宙に行きたいって思ったとしても、マリギャラみたいなのはないわな

宇宙のイメージていえば、
・宇宙服
・宇宙船
・重力が強い、弱い
・もしくは無重力
・色んな宇宙人
・ロボット
・ワープ
・銀河鉄道
・宇宙ステーション

せいぜいこんな感じ

マリギャラのような球体って感覚は0
362名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:40:18 ID:a+hKlu4AO
ゲーム性批判がなぜかキャラ批判にすり変わって終いには本能とか言い出しちゃったよ
363名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:40:53 ID:swWyAGIw0
>>361
だから、お前の勝手な価値観を押し付けるなっての。
364名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:41:40 ID:knqlM0zt0
星の王子様読んでると違和感無いよね。
だから海外の受けは良かったのかなとか思うけど。
365名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:42:00 ID:NurjRslKO
ゲームらしいゲームが出ないから
GCのがよっぽどマシだったね
なんか今の任天堂は創価と絡んでそうで気持ち悪い
変なCMばっか
366名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:42:01 ID:KLDg0zyL0
>>359
それは宇宙服着て6倍の高さジャンプできるということでしょう?
そういうステージがありましたっけ?
宇宙っていう雰囲気がほとんどない、もしくはズレまくりだったのがマリギャラの正体でしょう
367名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:42:55 ID:swWyAGIw0
368名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:43:22 ID:a+hKlu4AO
俺は鳥山マンガを見て育ったから球体惑星はなんの違和感もなかった
369名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:44:33 ID:knqlM0zt0
CMの話題は止めとけw
370名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:45:21 ID:KLDg0zyL0
>>367
俺は一般的な話をしているんだが?
君が俺個人の価値観で判断しているというのならば、より説得力のある説明をすべきでしょ
それが出来ないのであれば、君の批判は批判足りてないわけ
押し付けだというのであれば、君の価値を表明すればいい
それが出来るのならばねw
371名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:47:16 ID:knqlM0zt0
他の星に行きたいと思うと良いかもね。
まず最初に球体が来るよ。
372名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:48:05 ID:vCRMhEwn0
>>365
同意
チョン天堂はもはや宗教団体だよ
岩田教祖様を任豚が崇めてる有様
373名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:48:12 ID:a+hKlu4AO
>>370
まず、お前の話が一般的だということを証明できる証拠を用意しないとな
それがしなきゃ只の主観だ
374名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:48:19 ID:swWyAGIw0
>>370
個人の価値観でゲームの出来を判断するなと俺は言ってるのに
「俺の価値観より凄い価値観を示せ」とかもうねwアホとしかいいようがないw
話にのったのが間違いだった。
375名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:48:21 ID:KLDg0zyL0
四畳半の惑星や30坪の惑星に行きたいと思う人間がどれだけいるんだろうか?

そもそも球体ステージそのものが面白くないんだけどね・・・
操作しづらい、見づらい、つまらないの三重苦だから
376名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:49:09 ID:KLDg0zyL0
>>373
馬鹿丸出しの反論だなw
それって社会党の何でも反対ってのと全く一緒だわ
377名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:51:11 ID:swWyAGIw0
>>375
ハイまた主観。「俺は球体ステージがおもしろくない!」
結局、お前のマリギャラ批判は全部、ただお前が嫌いなだけ。
ただの駄々っ子と同じ。
378名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:52:14 ID:a+hKlu4AO
>>376
結局、主観の押し付けしかできない訳だ
自分がつまらないってだけで完結してることをグダグダと引っ張るんじゃないよ
379名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:53:03 ID:KLDg0zyL0
>>374
出せないってことはお前に普遍性がないってことと同義なわけだ
要するに個人の価値観、お前の場合何も表明できないから、お前の単なる好き嫌いで判断してますって
告白してるわけね

道理で個人の価値観で云々かんぬん言ってくるわけだ・・・
お前自身のあり方だから人も自分と同じようにしていると思い込むわけね
中国人が日本人に虐殺されて内臓を食われたと主張するのと同じ
自分がすることは相手もするであろうと思い、日本人のしないことをしたと捏造してしまう
380名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:53:40 ID:knqlM0zt0
もっと広い星もあったけどね。
操作に関しては前述通り
あれで見辛いなら64は褒められない
つまらないは主観
381名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:54:40 ID:KLDg0zyL0
>>377
>>378

あらら
こんなにも早く証明せんでもいいのに・・・
お前らの精神構造は379で説明してやったがその通りに発言するとはな
382名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:55:20 ID:YtsVivqL0
GCは劣性だったからコアな妊娠がついてただけで
別段任天堂ソフトもおもしろくなかっただろ
少数派は密になってエリート意識を持っちゃうもんなんだよ
383名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:55:33 ID:swWyAGIw0
>>379
言ったもん勝ち入りましたーw


>>お前自身のあり方だから人も自分と同じようにしていると思い込むわけね
つ鏡
384名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:57:45 ID:swWyAGIw0
>>381
もうそろそろ敗走体制ですか?

主観に対して主観を返さなかったら、一方の主観が
普遍的になるなんてトンデモ理論、聞いたことが無いわw
385名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:57:45 ID:KLDg0zyL0
>>380
球体は裏が全く見えないんだから見づらいことこの上ないでしょ
それとも裏が見えないというのは主観ですか?w
カメラが上からだからジャンプゲーをトップビューでやっているのと同じというのも主観ですか?
トップビューのジャンプゲーがつまらないというのは定説だと思いますが?
386名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:58:21 ID:KLDg0zyL0
>>384
お前が主観だと思い込みたいだけでしょうに・・・w
387名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:59:25 ID:swWyAGIw0
>>385
裏が見えないステージを教えてくれw

スピンの存在を全否定ですか?
388名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 04:59:26 ID:a+hKlu4AO
>>385
最後の行は完全に主観w
389名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:00:17 ID:knqlM0zt0
壁の向こうが見えないのは見辛いよね。
球体は64でのカメラの不満に対する一つの答えだよ。
390名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:00:54 ID:KLDg0zyL0
主観だと言い張るのであれば、どこがどのように主観であるのか説明したまえ
具体的に俺のどの主張に客観性が欠けているのか
またそれは何故客観性が認められないのかという理由も添えてどうぞ
391名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:00:57 ID:swWyAGIw0
>>386
お前の主張が普遍的だと証明しろといわれて逃げ回ってる
じゃねぇか。
392名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:01:09 ID:Nbo+nzJs0
呼びだした召還獣をバイクにするってのは普遍的な欲求に応えた結果なんすかね。
393名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:04:08 ID:swWyAGIw0
>>390
球体が嫌い←主観
ロゼッタが嫌い←主観

理由:個人的な好き嫌いが主観じゃなかったら何なの?
394名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:04:38 ID:KLDg0zyL0
>>387
球体ステージは全て裏が見えませんが?

>>388
では、トップビューで評価が高いジャンプゲーを挙げて下さい
挙げれますか?
挙げれなければ主観ではなく客観なんです

>>389
球体よりはマシだな
何せ球体は裏が全く見えないんだから
それに上から見下ろす為に他の問題まで引き起こしてる
395名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:05:34 ID:KLDg0zyL0
>>393
お前には呆れたw
396名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:07:07 ID:Pyhb+KCJ0
題材的にはまあ興味あるけど、こういうスレっていつも千手無双なのがどうにも。
397名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:07:23 ID:swWyAGIw0
>>394
マリギャラをちゃんとやったのかどうかも怪しくなってきたなw
でかい球体ならカメラがちゃんと付いてくるか、透過処理が自動で
なされる。極小の球体なら走ればすぐに表側に回ってくるし、
わざわざ見えない位置に留まる意味も無い。
398名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:08:07 ID:swWyAGIw0
>>395
またそうやって逃げる。全然反論できてないじゃん。
399名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:10:01 ID:KLDg0zyL0
>>397
裏に走って表にしないと見えないってことは見えてないってことでしょうが・・・
400名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:11:14 ID:swWyAGIw0
>>399
瞬間的に見えない部分が出てくることに何の不都合があるの?
401名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:11:55 ID:knqlM0zt0
64はカメラの位置が悪くて、どっちに進めば良いのか分からない場面が多かったよね。
マリギャラはそれがかなり軽減されてたけど。
402名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:13:10 ID:NurjRslKO
バイオ4とリメイクバイオが面白かった
















あ、これもとはGCのだったわw
403名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:19:02 ID:KLDg0zyL0
>>401
俺はどっちに進めば良いのか分からない場面に遭遇したことないな
3Dマリオで言うと64マリオが一番カメラ良かったでしょ
宮本曰くカメラは最終的に好き嫌いで優劣はないってことだけども、俺はそうは思わないんだな
当の宮本も、64みたいなカメラ作ろうと思ったら手間がかかるから好き嫌いってことにして楽してますってのが本音だろう
64の時は、こんなカメラが実現できるのは俺たちしかいないって豪語してたからね
いちいち手作業でカメラのベストポジションを設定してたらしいからな
404名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:21:15 ID:swWyAGIw0
>>403
また主観。分からない場面があったっていう人がいるのに
「俺はそんなことはなかった」の一点張り。
405名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:22:37 ID:gZECjmT00
もう好みの問題やな
406名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:24:23 ID:knqlM0zt0
いやあるね、無いならじゅげむ操作した事も、マリオ主観にした事も無いって事になる。
ただそこまでしても、壁の問題があって見れない所があったのが64だよ。
これを否定するとなると、64マリオを理解出来てないんだね。
407名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:24:59 ID:KLDg0zyL0
ちなみに64のカメラの弱点と言えば、これは3Dジャンプゲーの宿命なんだが、
カメラの位置によっては高低差や距離感が掴みにくいって部分なんだな
それを回避するためにプレイヤーがカメラ位置を手直しできるモードが入ってた

つまり、擬似2D化できるようにしてあり、ジャンプゲーとして機能するようにしてあったわけ
その擬似2D化する時にコツみたいなのは確かにあった
カメラが壁を理由に回りこめない、もしくはすぐにパーンしてしまうケースも多少存在した

しかしジャンプゲーとしての生命線はそれによって保たれたとも言える
408名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:26:49 ID:swWyAGIw0
>>407
独り言モード突入ですか?
まあ、いつものとおり思う存分主観を垂れ流してくださいなw
409名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:28:09 ID:mXZ7iQT50
みんなの優しさに
涙が出てくるスレですね
410名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:29:24 ID:Nbo+nzJs0
天才チンパンジー・センジュちゃんの自立を手助けするスレ
411名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:29:44 ID:KLDg0zyL0
>>406
おいおい・・・
全くカメラに手を入れないこと前提の話かよ・・・

そういうことでカメラの批判をするなら論点がズレてる
こういう主張にすべき
・プレイヤーがカメラの操作をするのは初心者にとって複雑で分かりにくい
・カメラの操作をさせない3Dゲーを作るべき
412名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:31:04 ID:KLDg0zyL0
>>400
瞬間て・・・w
お前の瞬間って長そうだな
413名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:34:04 ID:KLDg0zyL0
>>408
どうしても主観ってことにしときたいみたいだなw
動機はさておき、お前はロジックってものを勉強したほうが良いよ
小論文の書き方とかでいいや
そういう本でも買って一度読むといい
414名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:34:52 ID:mXZ7iQT50
主観でしかない意見を
客観だと錯覚して思い込む

精神医学の世界ではなんと呼ばれる症状なんだろう
415名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:36:33 ID:KLDg0zyL0
あーあー
狂信者が沸いてきたから寝るわ
狂ってくると主観だ主観だと念仏唱えるようになるねw
オウムみたい
416名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:43:27 ID:a+hKlu4AO
千手さん発狂タイム終了
おっさんは思考が凝り固まっちゃうから駄目なんだよ
417名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:44:32 ID:mXZ7iQT50
親に注意されて
部屋に引きこもるみたいな感じだな
418名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:52:20 ID:KLDg0zyL0
>>416
思考が凝り固まってるのはどちらかな?
俺は反論を受け付けている
しかしお前らは反論すら出来ないで主観だ病に罹るだけ

主観だ病は面白いので少し分析をしてみたが、中身はこうだ

○○、△△の理由でマリギャラはつまらない
これに対して、「俺が面白いと思ったのに、こいつは俺の考えを否定している。これは主観だ!」
こうなるわけね
この時点で○○、△△っていうのが完全に飛んでる
自分に凝り固まるわけ
○○という理由が当てはまるかどうか、△△という理由に正当性があるか、
××という別の面白いというカウンターの理由があるとかそういう風に考えが至らない

ひたすら俺と違う結論を導き出したからこいつは主観だという怨念だけがそこにある
むしろ俺の考えや感情を否定してきたから理由のいかんに関わらずとにかく否定しかえしてやれ
こんな感じ
419名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:53:12 ID:nbgbXSug0
>>418
寝ろ
420名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:55:15 ID:mXZ7iQT50
1回寝るって
言って10分もしないうちに

みみっちい書き込みしにくる
千住先生のかっこ悪さは凄い
421名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:55:40 ID:Nbo+nzJs0
なにがすごいって、面白いとつまらないをひっくりかえすとそのまま自己分析になってるところ。
さすが千手さんは僕らと違って自分を客観的に見れるお人やでえ。
422名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:57:40 ID:mXZ7iQT50
>>421
こんだけ自己分析できるのに
改善しようとしないんだから
凄いよなー
423名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 05:59:30 ID:NurjRslKO
批判は何ひとつ許さないってかw
マジで宗教かよ
424名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:00:27 ID:Jn4+pRBx0
批判に対する反論は許さないってすごいな
北朝鮮かよw
425名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:02:55 ID:KLDg0zyL0
主観だ病患者の主な関心事は常に自分なのだ
自分が否定されるとの恐怖心から自分の気に入ったもの、自分の判断に対して
同調されないと不安になってしまうのだ
自己肯定の為に、単なる道具として自説を用いる
本来議論というのは、思考実験の場所である
だから反論を受け付けるし、論理に従って互いに意見を判定しあう

互いに同意できる部分とそうでない部分を述べ、議論の土台を作る
そしてどうして意見が違うのか、それを論理で説明し、どちらの主張が妥当かを判定する
妥当というのは、どちらがより一般的に説得力があると考えられるかということである

しかし、主観だ病患者は自説が負けると思った瞬間、妥当性の判定を放棄し
主観だ〜主観だ〜と論理を捨てる
主観だ〜の根拠は、俺の意見と違うから、そんなのは客観的じゃない
客観なら俺の意見も内包している
客観的でないものは主観だ
こんな思考回路
426名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:05:02 ID:mXZ7iQT50
ID:NurjRslKOは
もうこっちに書き込まないの?

Wiiで気付いたこと 「やっぱグラと性能は大切」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1254670969/

427名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:09:01 ID:KLDg0zyL0
>>420
寝る前に風呂入ってたんだわ
風呂で考えてたんだ、どうして凡人は主観だ病に罹るんだろ?ってね
で、レスみたら思いっきり想定した通りの人物像が書き込んでるじゃない
面白いなーって思ってね

主観だ病の人と議論しても本来無意味なんだけど、分析してみたら結構面白いもんだね

主観だ病の人は、論理が議論のルールとして存在していないからいつも
不毛なことばかり言ってこられるとは分かっているんだけどね
俺はレトリックや情緒に訴えるつもりはあんまりない
そういうのは自称バカバカの理系さんがやれば良いと思ってるし、良識人から軽蔑されていても
それに気づかないくらい鈍感な人間の仕事だ
428名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:13:03 ID:mXZ7iQT50
848 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2009/10/05(月) 06:11:15 ID:KLDg0zyL0
任天堂のゲームってこんなに面白くなかったっけ?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1254655731/

信者 VS 俺
俺がいくら論拠を書いて主張しても、主観だ〜しか言わない信者との戦いが繰り広げられる
主観だ病って怖いね

----
千住「うわあああああああん
   いじめられたよぉぉぉ」

と泣き付く構図
429名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:15:09 ID:mXZ7iQT50
さらに泣き付く

290 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/10/05(月) 06:11:51 ID:KLDg0zyL0
任天堂のゲームってこんなに面白くなかったっけ?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1254655731/

信者 VS 俺
俺がいくら論拠を書いて主張しても、主観だ〜しか言わない信者との戦いが繰り広げられる
主観だ病って怖いね
430名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:15:55 ID:mXZ7iQT50
さらに(ry

974 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/10/05(月) 06:12:04 ID:KLDg0zyL0
任天堂のゲームってこんなに面白くなかったっけ?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1254655731/

信者 VS 俺
俺がいくら論拠を書いて主張しても、主観だ〜しか言わない信者との戦いが繰り広げられる
主観だ病って怖いね


---
あと五回ぐらいコピペする気だろうか
431名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:22:46 ID:P0dJ7PiaO
岩田は宮本茂をさっさと退職させろよwwwwww
432名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:24:10 ID:bAc9zEZG0
>>431
そんなに顔真っ赤にしても懇願してもSCEになんぞ行くわけないだろw
本当にGKは頭おかしいな
433A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/05(月) 06:32:31 ID:lN7Z3oSe0
任天堂のゲームは面白くないよ。
というか、もう全くやる気がないんだから仕方がない。
434名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:34:37 ID:OcTfpVyxO
Aちゃんいつから早起きになったの?
435名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:35:41 ID:sLoe5QZ/0
ハゲ助様光臨ktkr
436A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/05(月) 06:37:31 ID:lN7Z3oSe0
宮本が「WiiFitPlus」を前作購入者に配ってまわりたいなんて嘘を平気でついたことが許せない。
絶対にやらないことを言い放つなんてもうまともじゃないね、あの人は。
437名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:42:10 ID:9spzTqIaO
宮本はプロデューサだから結局のとこあんまりゲームに関係ない
売れるようにアドバイスする役
438名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:46:44 ID:20Kk0N/F0
GC以降は質が堕ち続けてると思ったけど、ここまで悲惨なことはなかったよねえ
やっぱり社長が悪いのか・・・
宮本が老外なのか・・・
439名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 06:53:27 ID:z1f1lDxdO
いや、つまらなくはないだろ
ただ、SFC64GCよりは確かにつまらない
圧倒的に
440名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 07:06:39 ID:psPb+gZe0
今年の任天堂ソフト売上

                        初週/累計     出荷

○01/15 Wiiで遊ぶマリオテニス    55,391/191,342   87500
▲02/05 アナザーコードR       10,070/       30000
●02/19 Wiiで遊ぶメトロイドプライム     5200/      
△03/12 Wiiで遊ぶピクミン2      28,256/97,650
●05/21 タクトオブマジック        4,041/5,597    20000
▲06/11 Wiiで遊ぶちびロボ       10,757/19,609    30000
●06/11 Wiiで遊ぶメトプラ2        1700/       15000
☆06/25 Wiiスポーツリゾート      353,827/1194491  378000
●07/23 パンチアウト           5,582/        21300
441名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 07:07:58 ID:psPb+gZe0
訂正

                        初週/累計     出荷

○01/15 Wiiで遊ぶマリオテニス    55,391/191,342   87500
▲02/05 アナザーコードR       10,070/       30000
●02/19 Wiiで遊ぶメトロイドプライム     5200/      
△03/12 Wiiで遊ぶピクミン2      28,256/97,650
●05/21 タクトオブマジック        4,041/5,597    20000
▲06/11 Wiiで遊ぶちびロボ       10,757/19,609    30000
●06/11 Wiiで遊ぶメトプラ2        1700/       15000
☆06/25 Wiiスポーツリゾート      353,827/1194491  378000
●07/23 パンチアウト           5,582/        21300
▲09/17 フォーエバーブルー2    17,502/25000     26100
442名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 07:30:16 ID:yDm8e1xG0
売り上げ関係なしに、シリーズ最高の面白さってゲームってWiiDSで出たソフトでどんなのあったっけ?
443名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 07:50:22 ID:poB8hD000
結局のところ任天堂自身も棒振りを使いこなせていないんだよねぇ
アイディアは浮かぶんだろうけど実用化には至らない
ナタルやチンコンも同じ道を辿らなければいいが…
444名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 07:50:30 ID:FhSLKtkt0
>>439
えーGCなんて全然やるソフト無かったじゃん。スマブラとバイオ4専用機だったよ
445名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 08:30:38 ID:U9r8yTyh0
ゲーム買え!家畜野郎
446名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 08:51:02 ID:KLDg0zyL0
>>428
お前らの惨めな姿を宣伝しただけなんだが、馬鹿にはそう映りますかwww
447名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 09:20:57 ID:GR2wh1YL0
>>444
同意
WiiのがGCよりはまし
448名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 09:23:36 ID:Y4AUbBJV0
ブラウザの代金でファミコンのソフトがもらえるらしいが
なにがおススメだか言え
449名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 09:26:31 ID:GR2wh1YL0
>>448
悪魔城伝説

つーか500P返却なら夢ひろがりまくりんぐなのにFC限定って萎える
450名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 11:14:54 ID:R+mxfZ8b0
SFC時点から任天堂ゲームやったことないな
最後にやったのファミコンまで
覇権が崩れた時はマジで嬉しかったな
451名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 13:58:43 ID:KLDg0zyL0
>>450
ソフトが馬鹿高かったりとか弊害はあったけど、面白いゲームを安定供給してたわけだから
64までは別に悪いものでもなかったよ
PS系も非常に内容のあるゲームが多かったけどね
パラッパとかGTとか粒揃いだったしね
本格的な3Dというよりも、SFCの延長だったのも良かった

一方64で本格的3Dの魔力に取り付かれた任天堂は神ゲーを連発するも、セールス的には満足いかなかったようだ
それ以降、3Dゲームに対するクオリティーは低下の一途をたどったが、
洋ゲーがその正統進化を担って、圧倒的なクオリティーの差となって今がある

任天堂的には3Dゲームから逃げ、技術競争から逃げ、性能競争から逃げ、
利益第一主義に傾いた結果、ゲームの内容的には何の進化もせず、むしろ退化させ、
開発費を絞ることとプロモーションだけに力を入れるようになってしまった
452名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 14:25:36 ID:Mcpj0J//O
寝るまでゲハで書き込み
起きたらゲハで書き込み

みんなが俺の意見に賛同しなくて涙目ってとこか

みんな目を覚ませと言わんばかりに自分の世界を構築し閉じこもる中学生みたいな奴だな
453名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 15:50:15 ID:uG/+q8QQ0
馬鹿の分際でハード論かましてるの見ると、笑えるな。
自己的なズレた論旨だし。
454名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 16:53:05 ID:swWyAGIw0
>>425
全部お前のことだろw自己分析乙としかいいようがないw

お前の言ってることの何処に議論を差し挟む余地があるんだよ。
カメラが糞、球体が糞、ロゼッタが糞。だからマリギャラは糞。
それらについてぐだぐだと述べても結局、何の説得力も無い
自分の好みの問題しか語らないだろ。それが主観の押し付けで
なくて何なんだ?
455名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 17:06:30 ID:RDIDTbKv0
http://hissi.org/read.php/ghard/20091005/S0xEZzB6eUww.html
最近千手って躁鬱の差が激しくなってね?
456名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 17:08:28 ID:filz/Qc00
自分は獣医だとか言う設定って最近は使ってないのかな
457未来の評論家 ◆1.EGWxganQ :2009/10/05(月) 17:51:50 ID:uFpBM9iN0
マリギャラなんかはWiiの他会社のソフトと比べると
グラフィックも大分まともだし、音楽も良いし
リモコンの操作性だってそんなに悪くないのに
何故かやってて圧倒的に面白くないんだよな
458生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/05(月) 18:47:28 ID:tJOw7r95O
>>457
それ、オレの息子も似たようなこと言うんだよな。
オレ自身は面白いと思ってるから、なんか不思議だった。

どんなゲームでも人を選ぶことがあるけど、マリギャラはそれが極端なのかも知れない。
459未来の評論家 ◆1.EGWxganQ :2009/10/05(月) 19:19:15 ID:uFpBM9iN0
>>458
いや、マリギャラは分かりやすい例としてあげただけで任天堂のソフト全般がそうなんだよ
良く出来ているのはわかるけど面白いかと訊かれると全く面白くない
460名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 19:31:47 ID:PZpLIIOv0
単に好みじゃないって結論だろ、客層が違ってるだけって理解できるだろ。
全員が面白いなんて感じるもんは不可能ってだけで、面白いと思ってる
人が多いってだけ。
IFのゲームですら面白いとかガンダムのがくがくの動きですら滑らかとか
言う人もいる、一般的にブスとかデブと言われる人を好む人もいるって
だけに話だ
461名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 19:47:36 ID:G2+o42AF0
>>459
SRPGが好きな身としてはああいうアクションが嫌いじゃないの?っていえるがw
ジャンル名指しだがSRPGは面白いと思わん奴ザラにいるしな。
ソフトが面白くないとも片付けられるけど、大抵将棋etc戦略が嫌いな場合もあるし。

何が面白くないんだ?とは聞きたい。
「ただ単純に」面白くないだけなら幾らでもいえるしさ。
それこそ合わないで仕舞いだったり。
462:2009/10/05(月) 19:48:48 ID:O8rKUUSYO
任天堂ゲーム全般に言えるが、
続編が出ても、中身が大して変わらないから、段々楽しめなくなっていくんだよな。
ゲーム初心者には良いゲームだが、
そうじゃない人からしたら、作りが丁寧な以外に特徴がない。
マリカやブラのように、新たにオンラインできるようになったり。
そんな変化があれば、また遊べるんだけども
463名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 19:54:10 ID:GR2wh1YL0
マリギャラは俺的に超絶面白かったが尿マリはまさにそれだわ
大してマリオやってないやつらは面白い面白い言うんだよね>尿
千手じゃないがリズミカルじゃないんだよ尿は
464名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 19:57:01 ID:oWgcV1HC0
変化を求めてる時点でもう自分の感覚が世間一般とずれてる事に気が付くべき。
コカコーラじゃなくてなんか定番とは違った新作の炭酸飲料が飲みたいんだよな?
465名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:02:12 ID:GR2wh1YL0
いや、俺はペプシを飲みたい、それがシソだろうとアズキだろうと
466名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:04:49 ID:filz/Qc00
>>465
つキューカンバー
467生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/05(月) 20:07:08 ID:tJOw7r95O
>>463
変えると怒る変わらないと怒る。
マニア入ってると、少しの変化は必要条件。
大きな変化は許容できない。

いろいろと難しいですな。

任天堂は基本、子供を相手にしているから、毎年20万人の新たに生まれてきた子供たちにアピールする必要がある。
アンパンマンみたいなもんで、大きく変える必要がないわけだ。
というより、むしろ変えてはいけない。
そのあたりが、任天堂のジレンマですな。
468:2009/10/05(月) 20:13:06 ID:O8rKUUSYO
こんな所にいる奴は、みんなオタク。
おまえも俺もな。
そして、今はオタクではない子供も数年後には、ゲームを卒業するか、
もしくは、同じ結論に至る。
一般人に任天堂ゲームが一番良いゲームなのは間違いない。
要は、任天堂ゲームって、自転車に付ける補助輪のようなもんだ。
必ず通る道だが、自転車乗れるようになった奴には不要。
いつまでも縋るようなものでもない。
469名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:18:55 ID:tMF6iO2D0
3Dでジャンプアクションてのが2Dマリオと違ってストレスなんだよな。
座標あわせで足場に乗り損ねるとストレスたまる。
任天堂キャラや世界観に新鮮味を感じないのに、任天堂は同じキャラや
世界観ばかり売りにするし。

ていうかまともな任天堂ゲーの数が少なすぎる。
スマブラX出演キャラ全員分の新作が出たら
買ってやってもいいかなってレベル。
470名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:29:52 ID:G2+o42AF0
>>469
RPGも大して世界観変わってないけどな。キャラだけ変えてシステム似たようなもんだし。
科学的な近未来、中世辺りと大体な分類だし戦闘のコマンド、内容etc。
だからお決まり的な話もある訳で同じが悪だとは思わんがねぇ。
なら、何ならいいんだって話な訳で。


スマXからの奴で新作がでるのが黄金の太陽、罪罰・・・か。
ある意味続編だけれども。
471名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:30:42 ID:GR2wh1YL0
>>468
俺はオタクじゃないぞ
なんせ年間ゲームプレイ時間が100時間は軽く切ってる
多分30〜50時間程度

>>469
そこは慣れでカバーできるが慣れるまでが難だな
だからジャンプで踏みつけるということをしないアクションが増える
472名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:33:09 ID:G2+o42AF0
>>471
オタクかってのはプレイ時間に依存しないかと。
ここに来ている時点で濃い(オタ的な意味で)人だと思うよ。

ご丁寧に色々知識も披露されている事だしw
内容読んでないがw
473名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:34:19 ID:GR2wh1YL0
>>472
いやお前はオタだが俺は一般人
たまたま立ち寄っただけ
474名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:43:14 ID:G2+o42AF0
>>473
先に俺はオタだって事は否定はしない。むしろ肯定だなw

いやここだけでもそこの時点で23回も書いている人は一般人だとは思わない。
ゲームに関しては逸般人かと。 w
475:2009/10/05(月) 20:54:47 ID:O8rKUUSYO
ゲームをしないのに、
ゲーム専門掲示板に来て楽しむの?
変態ゲームマニアじゃん
476生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/05(月) 20:56:30 ID:tJOw7r95O
だけどマリオってカッコいいよな。
これからピーチ姫を助けにいくんだぜ。
477名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 20:56:40 ID:AlhpIzse0
>1
任天堂よりむしろスクエニの方が・・って感じだが。
478名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 21:56:40 ID:KLDg0zyL0
>>463
尿マリはマリオ未満なんだわ
マリオのDNAがこれっぽっちも入っていない
正直マリオの腹違いかつ種違いの作品

マリギャラも同じ
マリオのDNAが含まれて居ない
479名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:00:17 ID:swWyAGIw0
>>478
また理由無しの主観叩きかよw
480名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:10:48 ID:6DSS/LLx0
いい加減、千手ちゃんに「主観だ病」って言わせるゲームはやめろよw
481名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:10:59 ID:cBecFq/o0
wiiはソフトが薄い分任天堂もあせってて納期が厳しいのか知らないが、
たまに調整や作りこみが甘いのが見られるな・・・。
街森とか正直作り直してほしいレベルだった。
DSはまだ丁寧に作られてる印象が強いんだけど。
482名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:40:48 ID:ZNwpqPBR0
始まりは据え置きかもしれないけどどうぶつの森は
本当に携帯機向けだと思う
今はトモコレやってるんだけど、ぶつ森の携帯機ソフトの次の
奴でたらまた買っちゃうな
でもそのときには雑草とゴキブリはどうにかして欲しいけどww
ちょっと放置したらあけるのが怖くなるんだよなw
483名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:49:34 ID:iWWYNKDU0
マリオに関してだけど
64以降、良くも悪くも同じマリオってゲームだから、慣れちゃっただけじゃないかな
2Dから3Dみたいな大きな操作の変換があれば
また糞面白いと思えるのでは?
484名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 22:59:01 ID:cBecFq/o0
>>482
俺は雑草やゴキブリよりも、水を1日やらなかっただけで消える花の方をなんとかしてほしい。
せめて数日から一週間の猶予はもたせるべきだろう。
というか、もういっそ水やりしなくても花が消えたりはしなくていいと思う。
再開のモチベーションがまじで上がらなくなるから。
水やりすると見た目はもとのきれいな花に戻る、しないとずっとしおれたままとかで十分。
485名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:01:33 ID:0CUN4KJ50
任天堂のゲームなんて昔から面白くないんだが
486名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:09:56 ID:nXKbtr/ZO
NEWマリに関しては従来の2Dマリオが好きな人程ガッカリしただろうな
まず落下ミスする事がほぼない
マリオと言えばホイホイホイと危険な足場を飛び越える快感が持ち味
そしてスピードがない
スーマリをリスペクトしてるならあのスピード感のあるアクションを再現して欲しかった
カメラが近づき過ぎてて周りが把握し辛いのも×
迫力出したいのは分かるが先が見辛い
スーパーマリオブラザーズ ファーストステップという位置付けならありかもだが
NEWと言うには至らない部分が多かったかな
ジャイアントマリオは新しい無敵の形であり
487名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:33:21 ID:3hd8VkQ40
Newマリムズ過ぎてつまらなかったw
マリオワールドも全てのステージコンプしたし、特別難しくなかったんだけどなあ
大人になって完璧に下手になったんだろうな
488名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:45:24 ID:cBecFq/o0
従来の2Dマリオ好きな俺だが、Newマリ楽しめたけどなぁ。
ワールド1の跳ねるキノコでぽよんぽよんしたり、
全コース豆マリオ縛りとかすごい面白かったw
ただゴール前の階段をダッシュジャンプでスムーズに登れないのは×。
あと、ストックをセレクトで落とさせろとは思った。
489名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:51:42 ID:UaranHKG0
任天堂のゲームって1回もやった事ないんだけど
他より断トツ売れてるほどに断トツおもしろいの?
冷静にみれる方レスプリズ
490名無しさん必死だな:2009/10/05(月) 23:54:11 ID:cBecFq/o0
断トツに面白いかは意見が分かれるだろうが、
断トツに間口が広いのは確かかと。
初心者に対して入りやすくしているのが大きいんじゃないかな。
491名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:07:27 ID:hQrtzxBW0
友人に少しだけニューマリやらせてもらったが
確かに昔のマリオとは挙動が違ったな
それがひどく気持ち悪い印象があった
492名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:17:48 ID:ERIqI0v40
>>484
同意
あと2年ほど放置してただけで「24ヶ月ぶり」とか言ってくる村人どももどうにかしてほしい
493名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:19:10 ID:4uY99RU50
面白いかどうかで言ったら面白い。
だけどどっぷり浸かれる程じゃない。
まぁ岩田体制が廃人否定してるからこれで良いんじゃない。
494名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:20:19 ID:ERIqI0v40
>>486-487>>491
ダッシュは二段になってるから「おそらく」やりこめばたぶん
ほぼ最大ダッシュのまま楽しめると思うんだが
そこまでやりこむほどにはステージは面白くはないし
ゆっくり進む分にはまず難しくないから
ワールドクリアできるレベルならゆっくり行けば
後半一部除いて詰まることはまずないと思う

要するに尿はつまらない尿
495名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:21:05 ID:hqlUeinO0
>>489
面白いものが多いって言い方は出来ると思う
糞ゲーが多いのはどこも一緒だし
496名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:22:06 ID:Telo+HZ/0
岩田体制ってか宮本下で廃人ゲー出たことないだろ。
497名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:22:30 ID:RiZN4wYY0
>>493
任天堂はポケモン等の廃人ゲーも出してるぞw
ぶつ森も、プレイ時間500時間越えとかざらにいるだろw
498名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:24:05 ID:ERIqI0v40
ぶつ森なんてGC版しかやってないが住人が寝静まる夜中に魚釣るか
家でファミコンやるかしかすることないだろ

てかDS/Wii版には当然のごとくファミコンないんだよな?
何して遊ぶわけ?
499名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:24:56 ID:4uY99RU50
やりたい人はやって下さいねってのはあるけど。
ステージ構成をぶつ切りにして、とにかく切の良い所一杯作ってるでしょ。
千手辺りに言わせると管理してる。
500名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:27:58 ID:RiZN4wYY0
>>498
何してても楽しめるやつにはとことん楽しめる、それがぶつ森なんだよ。
釣り、虫とり、カタログコンプ、住人との会話、カブ、花の交配、マイデザイン作成、手紙などなど、
やろうと思えばやることはいくらでもある。
501名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:28:12 ID:ERIqI0v40
>>499
尿マリの話でいいのかな?
キリいいのはいいがセーブポイントから次のセーブポイントまで長いのが苦だなあ
全ステクリア後セーブできればいいのに
502名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 00:29:10 ID:ERIqI0v40
>>500
ただそれってほとんどが64版で完成されてるのよね
われわれはそのおこぼれというか劣化版というかそういうものを手にしてるというか
503名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 01:34:42 ID:QBgBPO9D0
>>502
DSになったことで「夜中しかやれねー!」というのが解消されたし気軽に通信できた
それだけで充分
Wii版は知らん
504名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 01:45:19 ID:ERIqI0v40
ぶつ森+からぶつ森e+になって削られたファミコンソフトって何?
505名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 05:37:53 ID:80P5/D7HO
>>493
ポケモンは?ww
506名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 10:57:48 ID:yFtkKTEEO
ぶつ森を楽しめるやつはプチプチだけで休日丸一日過ごそうと思ったら過ごせる類いの人間
ポケモンで俳人とか言ってるやつも同類
507名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 13:21:49 ID:+ej8U2Bd0
ポケモンは子供用だよね。
マリオは暇つぶしになるけど浅い。
ゼルダはだるいだけ。
508名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 13:54:37 ID:JX+f7Gvf0
ゲームって基本的に
子供用で暇つぶし

好みが合わなきゃだるいだろうよ
509名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:18:02 ID:m/cI/szI0
漫画が昔そう言われてたな
文化的に成熟していないとそういう風に言われるが、
それって随分古い話なんだよね

ゲームが未だにそういう存在であると考えるのはゲーム文化にとって
マイナスだと思うね
任天堂がゲームを軽く見てるというのはその通りだろうけど
510名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:19:29 ID:qcxXKbJI0
誰もんなこといってねえ
511名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:20:39 ID:yhv4bs510
老人とメタボまでユーザー層に入れた任天堂に言う台詞じゃないだろう。
512名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:21:41 ID:8b/BSwoYO
>>507
それは素直に楽しめてなさすぎだろ
お前に合ってないだけ
513名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:22:16 ID:2ddvKOvx0
ゲームじゃなくダイエット機器で取り入れてもな・・
514A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/06(火) 14:29:29 ID:4kgESIGC0
任天堂の株価が下がりまくって連日の年初来安値更新。

つまらないゲームばかり作ってるから機関投資家が完全に見限ったね。
515千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 14:30:36 ID:m/cI/szI0
そりゃ株価も下がるわな
将来性0だもん
516A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/10/06(火) 14:31:56 ID:4kgESIGC0
今年の目玉商品が2年前に出した商品のバージョンアップだもんな。
2年間何やってたんだと。
517千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 14:33:06 ID:m/cI/szI0
WiiMusic作ってたんだよw
518名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:33:43 ID:CT4oi5E50
岩田の値下げ発言とか見てると完全に緩んでるな
PS1,2と普通は二世代くらいは勝ち続けるもんだけど
次の手は打ってあるのか心配になってきた。
519名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:34:21 ID:ndEnNvuQO
ウィーのラインナップで満足出来る人って本当尊敬する。
520名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:38:10 ID:sWHicJcf0
>>487

俺も含め、ほとんどの人は印象逆だぞ。

Newマリは、指の衰えた旧マリオ世代が 「俺まだまだいけるじゃん!」 と
心地よい勘違いに酔える絶妙な難易度にしてあるw

調子に乗ってFC版の初代やって、マリオってこんな難しかったかと思ったわ。
521千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 14:45:41 ID:m/cI/szI0
ニューマリが難しいってのはないな
面倒臭いってのはあったけど

強いて難しいといえば、糞十字キーのお陰でヒップドロップの誤爆
横井さんさえいてればまともなコントローラーになってたんじゃないかなぁ
GC、Wii、GBA、DS、どれも糞だわ
522名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 14:58:29 ID:hqlUeinO0
>>520
簡単だってのは分かるんだけど、アホみたいに凡ミスが多くてイライラしたんだよね
Newマリがムズイと言うより、ホントに俺がド下手糞になったって感じ
自分に怒りすら覚えたからとりあえずクッパ倒して売った
なんか微妙に敵の配置とか出現がイヤラシイ気もしたが
523名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:00:05 ID:IBTH03dA0
>>520
単にマリオの挙動が違うから難しく感じるだけじゃないの?
524名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:04:53 ID:IBTH03dA0
>>521
お前の指が太いだけだろw
ヒップドロップの誤爆なんて滅多に起きるもんじゃない。
525千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 15:06:16 ID:m/cI/szI0
マリオの加速が異常に遅い、切り替えしが遅く、切り替えしジャンプが出来なくなってる
ファイアを出すタイミングが遅い、ファイアの当たり判定が少し遅れる、糞コンで誤操作が多い

昔のマリオで慣れ親しんでいたらそらイライラすると思う
526名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:15:27 ID:hqlUeinO0
>>523
>>525
まあそういう諸々含んで上手くいかないって感じだったかな
でも色々思い出してたら、確かに簡単なとこはアホみたいに簡単だったと思う
つーか凄い短く感じたけど
え?これで終わり?みたいな
527名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:19:31 ID:IBTH03dA0
>>525
今、手元にあったから確認してみたが、ファイアの出掛かりや
当たり判定が遅いなどということはない。ましてや誤動作なんて
ありえない。
2段階目のダッシュ後のブレーキが遅いのは認めるが、モーション中に
ジャンプでキャンセルできる。

坊主憎けりゃ、とは正にこのこと。
528千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 15:28:19 ID:m/cI/szI0
>>527
ちゃんと確認してくれ
火の玉が頭の後ろから出てるだろ?
律儀にファイアの当たり判定がファイアにしかついていないから
昔のスーマリのようなタイミングでは当たってしまうわけ

それが証拠にファイアを出した瞬間に敵に当たると敵にやられてから敵がファイアで死ぬという現象が起きる
スーファミではなかったことだ

つか、古参ゲーマー舐めちゃいかんよ
ゲーマーたるものゲームやるときはこういう細かい仕様まで身体に染込んでるんだわ
529名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:31:35 ID:uvCaAxihO
今日はコテつけてんだな千手
つけたり外したりすることになんか意味はあるの?
530千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 15:34:41 ID:m/cI/szI0
気分
531名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:35:38 ID:IBTH03dA0
>>528
どんなに確認しても、頭の"後ろ"から出てるなどということは無い。

>>敵にやられてから敵がファイアで死ぬ
この現象は大体のマリオで経験しているが?

そもそも、マリオの挙動に関する仕様なんてタイトルごとに変わってる。
前と一緒じゃないからダメなんてのは単なる我侭だろ。
532名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:39:33 ID:uvCaAxihO
ゲーマー名乗るならシリーズ事にある挙動の差ぐらい対応してみせろよ
533千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 15:40:55 ID:m/cI/szI0
>>531
手を挙げてそっから火が出てるわけで、その挙げた手はどこに位置してる?
ちゃんと確認したら分かるよ

スーマリでファイアの発射と同時にやられるのってタイミング的にかなり際どいよ
1フレームの差くらいじゃないかな、つまり60分の1秒の世界
ニューマリは5フレームくらいはあると思う

これは体感なので具体的なデータは持ってないけど
534千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 15:42:27 ID:m/cI/szI0
>>532
対応するしないの話じゃなくて、面白い面白くないって話だよ
キビキビした車ともっさりした車とどっちが面白い?って話ね
もっさりだから難しいとかそういう話をしてるんじゃないの
535名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:43:04 ID:73hX3tkG0
スーマリもニューマリも問題なくプレイできる。モノに応じて対応すりゃいいだけ
単に自分の腕が悪いのを転嫁してるだけだろ
536名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:43:07 ID:YzEtMK/f0
逆神が来たら急に元気になったな似非獣医
537名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:46:59 ID:qcxXKbJI0
マリオワールドはこっち食らってからファイヤで敵死ぬって普通にあることだぞ
538名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:48:54 ID:9Dvap7Os0
そろそろクッパみたいなファイア欲しいな
539名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:49:39 ID:IBTH03dA0
>>533
どう確認しても、手は上に上がってないし、頭の後ろから火球が
出てるということもない。

フィルター掛かりまくりのお前の体感で語られても困る。
540名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:51:23 ID:IBTH03dA0
>>534
なら、初代も動きがもっさりしてるからクソゲーで
一番動きが軽快なワールドが最高傑作なのか?

自分が対応できてないだけのことで文句を言うなよ。
541名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 15:52:31 ID:qF/HRmfO0
あちこちにコピペして召集した甲斐があったねw
542名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:02:23 ID:ItKsvghVO
千手もアホ助も基本ゲーム下手だよな
543千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 16:02:40 ID:m/cI/szI0
>>539
手が挙がってない?
そしたら勘違いかもな
正直すまん

ファイア出てから当たり判定発生するまで時間がかかるのは事実だからそこは安心してくれ
544千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 16:03:32 ID:m/cI/szI0
>>540
ワールドはスピンジャンプとかヨッシーとか蛇足が多くて嫌いだな
ニューマリみたいに酷いってレベルじゃないが
545名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:06:59 ID:wVbjaKKX0
WIIスポーツの配信見てみた
野球なんだけどかなりいい当たりだろーってのも定位置からかなり外れてるのにナイスキャッチ
それだけならまだしもピッチャーゴロなのにとった瞬間アウト、これで????と思った
ピッチャーゴロとかセカンドゴロとか普通一塁に投げて内野安打にならなければアウトじゃん
それなのにゴロを捕ったとたんアウト
これ斬新な操作がなければクソゲーオブイヤーのメジャーWIIパーフェクトクローザーに
匹敵するできジャン
よくこんなんで最高のスポーツゲームを名乗るよな
546名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:07:38 ID:9Dvap7Os0
3の色彩はGBカラーに見える
547名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:09:33 ID:/Lw2XWjj0
>>545
おまえみたいな動画評論家ってのが
近年ウザがられてる
548千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 16:10:40 ID:m/cI/szI0
動画見た瞬間に駄作と分かるレベルのもの作ってちゃダメだろ
549名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:12:00 ID:IBTH03dA0
>>543
手はどう見ても鼻の下だから。

>>ファイア出てから当たり判定発生するまで時間
それもあてにならないお前の体感だろ。
俺は遅いとは思わない。
550名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:13:36 ID:IBTH03dA0
>>544
何が蛇足なんだよ。別に使わなくてもクリアできるだろ。

ニューマリの何が酷いんだ。お前は言うことはいつも具体性が無い。
551千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 16:15:56 ID:m/cI/szI0
>>549
鼻の下ってことは、顔の後ろってことで、まぁ頭の後ろって表現は間違いではない
逆向けば手が顔=頭で隠れて見えないんだから、頭の後ろから出ているというのは表現としてありえる言い方
誤解を与えたのは謝るが、間違っていたわけではなくてちょっぴり安心した
552千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 16:17:00 ID:m/cI/szI0
>>550
テンポが悪い
挙動がもっさり
やらされ感が強い

これがマリオにとって致命的なダメダメ3要素
553名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:18:02 ID:/Lw2XWjj0
俺理論を展開することは誰にでもできることぐらいわかれよ千住

初代マリオはキノコが蛇足
敵キャラクターの存在もダッシュが自由にできなくなってつまらないから蛇足
言いたいことだけいって自己完結
554名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:19:12 ID:73hX3tkG0
鼻の下が顔の後ろってなんだ?
555名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:22:20 ID:IBTH03dA0
>>551
苦しい言い訳ですねw
裏を後ろとは言わない。

>>552
ニューマリのテンポや挙動に納得できないなら、同じ理由で
初代もダメダメだな。

やらされ感って、そんなのお前の捉え方の問題だろ。
基本的にゲームは作り手が目的を提示するものだろ。
556千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 16:24:26 ID:m/cI/szI0
>>553
初代のキノコが蛇足だと思ってる人もいるかもしれないね
でも、君は適当に蛇足蛇足言ってるだけでしょ?
敵が蛇足とか思ってるの?

敵がいなくて、キノコがないマリオが完成品だったら蛇足ということもありえるわけだけども、
敵がいないマリオってどこにある?
スーマリ1にとってキノコはキーアイテムでゲームの中心的役割を果たしているけれど、
蛇の頭は蛇足といわないよ?
557千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 16:29:58 ID:m/cI/szI0
>>555
テンポっていうのは、ギミックのことだよ?
足止めを食らうギミックやゆっくりしか動けないガケ?とか金網的なものがあったと思うんだけど
そういうのが気持ち良くないってことを言いたいのね
初代にも海という比較的テンポの悪いステージがあったけどニューマリは半分以上がテンポの悪い部分が含まれたステージだったよ

それから初代の挙動のダメなところを俺みたいに具体的に言ってくれないかな?
そうしてくれないとどこが気に入らないか全然分からない。

やらされ感ってのはマメマリオじゃないといけないところがあったり、何チャらコイン集めるなら
こっち行けみたいなところが多くて、萎えたってことね
細かいことを言えば、ピーチがイチイチ移される演出とかも要らないね
ゲームにとって邪魔でテンポが悪くなる
558名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 16:44:51 ID:IBTH03dA0
>>557
ギミックが好きか嫌いかなんて好みの問題だろ。ダメか良いかの
問題じゃない。

さっきから、初代はワールドに比べてもっさりだからと言ってるが。

マメのみルートとかコインはコレクト要素だろ。誰も強制してない。

その程度の演出がダメなら、初代の城クリア後に毎回キノピオが
出てきて文字を読まされる演出も同じ理由でダメだろ。
559名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 17:00:58 ID:IBTH03dA0
>>556
スピンジャンプやヨッシーが蛇足という理由は?
560名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 17:08:32 ID:eOrFTs0s0
千手の存在自体が蛇足じゃなかろうか?
561名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 17:30:43 ID:uvCaAxihO
古参気取りで新しく広まった物が気に入らずに騒ぎ立てる奴はどこにでもいるからね
昔のこそ至高って考えならずっとそれをやり続けてればいい
562名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 17:58:51 ID:yFtkKTEEO
コレクト要素はやらされてる感じがすげーあるじやん。
中古対策なんだろうけど発想がつまんないな。
563名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 18:18:35 ID:IBTH03dA0
>>562
コレクト要素ってのは、やりたい人がやるもの。
やらされてると思うならやらなければいいだけの話。
ニューマリは普通にクリアするだけでも遊べるから。
564名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 18:29:10 ID:bPmbZt8f0
家畜のくせに一般人と同等とか生意気。自分の立場を少しは理解しろ!家畜豚が
565名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 19:00:40 ID:4uY99RU50
世代交代が上手くいったと言う事だよね。
大人気ないこと言うのはそろそろ止めにした方が。
566名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 19:10:17 ID:WUnZLhFG0
今も昔もゲームの面白さは変わらないと思っている人もいるんだし自分の主張
を押し付けるな全人類同じ思考じゃないんだし。
マリオのキノコは攻略しやすくためのものだろ本来1撃で死ぬマリオを2回までに
するんだし
コレクト要素もそう全部集めたいって人もいるし別にと思っている人もいる
それでも不満があるならゲームをもうやるな
567名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 20:41:05 ID:ERIqI0v40
千人いれば千人の意見があるように
手先の器用さでゲームの面白さにも違いがでる
死んでも違いは出ないと言い切るのはいいが
ネラーの一部の人ってそこまで他人の意見聞き入れられないの?
568名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 20:43:09 ID:IBTH03dA0
>>567
他人の意見が聞き入れられないのは千手だけだから安心しろ。
自分の好みを作品の出来と同列に語るどうしようもない奴。
569名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 20:50:45 ID:ERIqI0v40
縦横無尽にかけずりまわるコテハンですね
読み書き教わらなかったのかな?
みごとに頭の悪いレスばかりですし回顧主義ですからね
570千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 21:55:31 ID:m/cI/szI0
任豚お決まりのレッテル貼りと個人攻撃、人格攻撃に走ってきたな
それしか反論のすべを持たないってのは悲しいね

>>563
遊ぶことは可能であっても、上達してもやらされコレクトしかやるもんがないってのがね・・・
つまらん
奥が浅いって自ら自認しているようなもんじゃん>コレクト要素
571名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 21:59:04 ID:IBTH03dA0
>>570
"上達してやるもん"って、例えば初代において具体的に
どういったことを指すの?
572千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 22:01:55 ID:m/cI/szI0
>>558
初代の演出と時間を比較してみな?
演出に費やしてる時間が何十倍あるんだよって話

ギミックに関していうと、信者はすぐに好き嫌いで逃げるが、
好きとか嫌いとかで判断してるわけではなく、ちゃんとした基準がある

・テンポの良し悪し
・スピード感
・リズム感
・緩急
・攻略の幅

これらの要素を鑑みてギミックがつまらないと言っている

信者はフィギアスケートの判定に対して、そんなん好みの問題やんっていちゃもん付けてるようなもの
明確な基準を俺は提示しているが、信者は提示できていない
信者のみが好き嫌いでものを判断し、自分の好きという感情を一方的に押し付けてきているという話
573名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:04:40 ID:4bCQxj360
ああ、千手スレね。
こんなんとまともに話しているのかw

コイツは単なるナルシスト。
ゲームより、自分の評論を褒めて欲しいだけ。
今は任天堂というより、妊娠憎しで発狂しちゃっただけの人。
574千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 22:04:55 ID:m/cI/szI0
>>571
上達した先にあるのはBダッシュ押しっぱなしクリアとか、タイムアタックとかだな
勿論ニューマリでもそれが出来るステージもあるけど、圧倒的に少ない
これは過去に散々議論したんだが、最初は猛烈に反対していたA助さんも、
最終的には同意して頂き、しかもBダッシュクリアという楽しみ方を新たに覚えていただいた
575名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:05:49 ID:xqxoKYD30
>>572
初代と比べて遅いからモッサリや悪いってのは違うと思うけどね。
んじゃコンボゲー的な格ゲー並なゲームスピードがいいのか?って話になるし。
何に比べて早い遅いが絶対的評価とはなりえないよ。

アクション苦手な人は丁度良いと言っていたし。
君こそ、否定感情を否定する意味合いではなく価値観・感情の押し付けじゃないの?

576名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:08:00 ID:IBTH03dA0
>>527
>>演出に費やしてる時間が何十倍あるんだよって話
ちゃんとした実測データを基に言ってくれ。
ニューマリだけが批判に値するような多大な差はない。

ギミック批判はまた例によって具体性がないし。
無駄な例え話に行数割くぐらいなら、何処がどう悪いのか書けよ。
577名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:10:16 ID:IBTH03dA0
>>574
ずっとBダッシュができないからタイムアタックが
できないなんて、理由にもならないぞ。
578名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:13:43 ID:xqxoKYD30
>>574
Bダッシュ押しっぱなしクリアはスーパーマリオ2できないよ。
隠しブロック出さなきゃいけない面があり、しかも必ず通る面という。
一時停止が義務付けられている場所他にもあるし。

普通なタイムアタックじゃ駄目なの?
579名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:21:51 ID:4bCQxj360
つか、マリオ3やワールドでも駄目なんスかw
あれらもBダッシュだけじゃクリア出来ないッスよ。
スクロールステージ、迷宮ステージが生まれた時点で、無理っすよ。

でも、それが悪玉ってのが、オサレレビュアー様の意見?
間違い無く、マリオのゲームの幅を拡げた物だと思うけど。
580名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:36:08 ID:v/aO/qB40
>好きとか嫌いとかで判断してるわけではなく、ちゃんとした基準がある
と言いつつ、基準の項目やそのハードルの高低は
千手の好き嫌いで勝手に決めるという
そういうの、好きとか嫌いとかで判断してるってんじゃないですかね?
581千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 22:41:39 ID:m/cI/szI0
>>575
もっさりについての議論は話が別だから後に回そう
適正なゲームスピードってのも論点が別

それからアクション苦手な人にとったらもっさりってのは難しくする要素なんだけどな

あんまり邪険にするといけないから、少しだけ触れておくと、
もっさりっていうのは3Dのモデル使ってるから起こることで、見た目重視&ドット打つ手間を省く開発費削減を優先して
ゲームの面白さを犠牲にしてることによって生じるんだよね
582名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:45:53 ID:IBTH03dA0
>>581
もっさりが3Dモデルを使うことで起こるなんて超理論
初めて聞いたw
もう完全に個人的な印象の問題じゃねぇかw
583名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:46:16 ID:4bCQxj360
>>581
てめえ!この糞オサレレビュアー!何テキトーな事言っているんだ。
知識無いのが、バレバレだ。
モデリングとスピードは関係ない。
絵は、単にアニメーションを行うオブジェクトに過ぎん。
スピードを決めるのは別のプログラムだ。
お前はゲーマーらしいゲーマーから、いつスイーツに転職した?
584名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:49:19 ID:xqxoKYD30
>>581
どういう意味で論点が別なのです?

2Dでもプカプカ浮かぶ様な機動をするモッサリなバルーンファイトとかあるけどねw
所謂ズバズバ、スパスパ、ピキピキ(擬音語ばっかりだがw)動く方がいいんだろ?
ならモッサリと形容される動きが鈍い、宇宙飛行みたいのと逆ジャン。
俺はアクション苦手だけど多少動作が鈍い方がやりやすいんだけどね。

初代マリオあたり落下速度早いしw
一応言っておくけど君のことは否定はしてないよ。
どうしてそう思うのか書いてほしい。それだけだと君が言うように押し付けそのものだから。
585千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 22:53:07 ID:m/cI/szI0
>>576
http://www.youtube.com/watch?v=-BoCoBhXfBI
これの3分30秒くらいから見て欲しいんだけど、約5〜6秒

一方ニューマリの演出は
http://www.youtube.com/watch?v=iYMoGpoOe3c
ここの4分30秒くらいから始まるが、約16〜20秒

この差は大きいと思うよ
CM一本見れるわけだからな
586千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 22:53:48 ID:m/cI/szI0
>>578
0か1かを言ってるわけじゃないよ
スーマリ1だって海のステージとかあったわけだしね
その頻度の話をしている
587千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 22:54:27 ID:m/cI/szI0
>>580
気に食わなかったらあなたの評価する基準を明確に提示してくれれば良いんだよ
議論ってのはそういうもの
文句言ってるだけじゃ始まらないよ?
588千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 22:56:45 ID:m/cI/szI0
>>582
>>583
人がプレイするんだから印象の問題も大きいよ?
目の錯覚によって体感速度だって変わるんだしね

それと不自然さを回避するために初期の加速を抑えているわけよ
やっぱりキャラのモーションと動きをある程度同期させないと格好が悪いんじゃないかな
589名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 22:59:54 ID:4bCQxj360
>>588
そんな、人によってなんてお話はブログでやれば良いのであって、
討論と呼べる物じゃあないんだよ。
だから、お前は声がデカイだけの三流。
どんなに語っても、お前を雇ってくれる様な雑誌社は現われない。
590名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:00:58 ID:IBTH03dA0
>>585
何十倍もないじゃない。苦になるような長さではない。
591名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:02:25 ID:IBTH03dA0
>>587
まずお前の基準が全然明確になってないわけだが。
592千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:03:15 ID:m/cI/szI0
>>584
もっさりしてると、細かなテクやスキルが使えないんだよ

スーマリ1が神たる所以は
・スキルに幅がある
・覚え要素がある
・攻略に幅がある
・プレイヤーが自分でスピードを調整できる
・アドリブに対応できるだけのステージ構成とスキルの幅を持っている

つまりね、多重構造(上級者も初心者も同じステージでどちらも楽しめる)を持ってるわけ

もっさりだと、機敏さが失われているわけだから、
・スキルに差が生じにくい(勿論トップスピードでのスキルの差というものはあるが、加速最中に差が出にくい)
・機敏さが減じている為にアドリブが効きにくい
・上記の理由から多重構造が減じている

これにギミックの不味さも加わって多重構造やスピード感やリズム感が失われているわけ
593名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:04:08 ID:xqxoKYD30
>>585
ワールドMAPって初代マリオにあったけ?
594名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:04:25 ID:IBTH03dA0
>>588
酷い言い訳w

>>それと不自然さを回避するために初期の加速を抑えているわけよ
お前の勝手な憶測でしょ?
595名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:07:27 ID:xqxoKYD30
>>592
ゴメン。こうとしか読み取れなかった。
長ったらしく書くのも面倒なので短く済ます。

俺の理想のマリオじゃないからこれは駄目だと駄々をこねる餓鬼。

今の貴方の文を読んだ印象ですが、
具体例出してよ。例えばどういう風に駄目なのか。
初代などが優れている点でもいいからを。
曖昧というか抽象過ぎる。
596千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:07:51 ID:m/cI/szI0
>>590
テレビの録画を見るのに、スキップボタンっていうのがある
30秒スキップしてCMを見ずに済むようにするためのものだ
飛ばし過ぎた場合に10秒戻るスキップボタンもセットでついている
大抵のレコーダーには付いている機能

人はテレビを見ているような受動的な状態ですら30秒を待てない
10秒巻き戻しスキップが付いているということから見ても実は10秒も待てないんだよ

この16秒〜20秒を苦にならないと判断するのはゲーマーとしてあるまじき蛮行だよ
597名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:09:14 ID:4bCQxj360
>>592
クタラギみたいなヤツだなあ……。

そもそも、なんで初代が機敏なゲーム代表なんだ?そこからして、一般(まともな人間)との
感覚がズレている。
機敏過ぎるスマブラDXは初心者受け所か、タイマンオタクの巣窟にされるし。
多重構造www
オサレさんは色々な言葉を知っているネ!
598名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:10:25 ID:e6ClbY9Y0
千手ちゃんが他のものに例え出したらgdgdフラグだから覚悟しておけよ
599名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:10:35 ID:IBTH03dA0
>>592
また具体性がかけらも無い。初代におけるスキルの幅ってなによ?
600名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:11:19 ID:IBTH03dA0
>>596
>>この16秒〜20秒を苦にならないと判断するのはゲーマーとしてあるまじき蛮行だよ

勝手に決めるな。
601名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:11:22 ID:QBgBPO9D0
>>588
んー、あたらずとも遠からずだと思うんだけど

3Dにもっさりが多いのは不自然さを回避するためにリアル寄りのアニメ着けをしてしまうから
モーキャプのモーションそのまま使ったりすると起きやすいし、
リアル系のゲームやゲーム性によってはあえてそうしている時もある
3Dでもちゃんとデフォルメ効かせて見た目やゲーム性に合ったモーションを心がければモッサリは回避可能
で、逆に言えばべつに2Dでもわざともっさりは作れるし、ヘタがパターン作ってヘタが組めばやっぱりもっさりになる
602名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:13:15 ID:xqxoKYD30
>>596
それはCMとは見たい情報、いわば本編ではないだろう?
演出という本編要素を極端な欠点、演出のカメラワークが悪いetc
でもない限り嫌う奴なんているのか?

それを否定されると演劇とか殆ど既定なシナリオを長ったらしくやっている演出は要らない訳で。
なら結果だけをしればいいじゃない。
そうなるぞ?
603千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:14:00 ID:m/cI/szI0
>>594
例えば、バブルボブルっていうゲームがあるんだけど、そのアーケード版と
最近出た3Dモデルバージョンと2つ比べたらすぐにはっきりする
3Dモデルバージョンは明らかにもっさりしている

http://www.youtube.com/watch?v=BsP_4BD99WE

http://www.youtube.com/watch?v=j8oEmxDJviY

小さい画面なので伝わりにくいかと思うが、敵の挙動を見れば明らかにもっさりしている
たかが印象と思ってバカにしてはいけない
この印象の差が人間に与える影響は非常に大きいのだ
604千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:15:34 ID:m/cI/szI0
>>594
>勝手な憶測でしょ?

勿論作った人に聞かなければ正確なことは言えないね
でも、他に考えられることがあるのなら是非教えていただきたい
605名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:15:55 ID:4bCQxj360
>>603
つスマブラDX
で一発論破されんだろw
606名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:17:16 ID:QBgBPO9D0
>>603
それ、たぶんへたなだけだと思うw
あんまりいい例は思い浮かばんけど、スマブラあたりが参考になるかな
キャラによってもっさり〜機敏をかなり作り分けてる
607千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:19:40 ID:m/cI/szI0
>>595
初代については語りつくされているので言うまでもないと思ったのですが、
有名なサイトを紹介しましょう

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/smb111.htm
608名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:19:59 ID:4bCQxj360
ポリゴンで作っても、それを早回しにするだけで早く出来る。
ポーズも走ってる様にすれば良いだけの話。
悪いけど、相当低レベルな議論だぞ?
それを大まじめにやって、レビュアーぶるのが千手というおっさん。
609名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:20:00 ID:xqxoKYD30
>>603
上の動画プレイは上手いからキビキビ自機は動いているけど
敵の違いが動きの違い以外分からない件。

何がどうモッサリしているんだ?



俺は目が悪いのか・・・? ちょっと視力検診にいってくるかw
610名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:20:01 ID:uvCaAxihO
自分には合わなかったってだけで終わっちゃうレベルの話なんだけども千手は他の人にどういう答えを期待してる訳?
611千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:20:51 ID:m/cI/szI0
>>600
勝手じゃないよ
ちゃんとレコーダーという論拠があるじゃん

>>599
地上、空中における制動能力だよ
612千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:21:50 ID:m/cI/szI0
>>601
2Dマリオ用にモーションを作るという手間を省いたからもっさりになってしまったと
考えるのは邪推でしょうかね?
613名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:23:14 ID:xqxoKYD30
>>607
だから、俺の知っているマリオじゃないって駄々こねているだけじゃん。

理想的な作りが何?こういう配置にゲーム性にしろってか?
強要、押し付けられたくないんだけどねw
614名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:23:15 ID:AhXaEHv90
千手は本当にゲームが好きなんだな
615千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:23:20 ID:m/cI/szI0
>>602
プレイヤーはゲームをしたいのであってシナリオを鑑賞したり演出を鑑賞したりしたいのではない
そういう人もいるかもしれんが、ニューマリのあの演出を積極的に見たい人っているのかな?
616名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:23:22 ID:IBTH03dA0
>>603
別に大きな差は見受けられないし、仮にあったとしても
設定上の問題であって、"3Dだから"という理由ではない。
617名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:24:25 ID:sWHicJcf0

俺はNewマリオは初代と同じくらい楽しめたし、昔に戻ってくれとも全く思わない。
618千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:25:05 ID:m/cI/szI0
>>613
もうちょっと建設的な話をしてもらえませんか?
悪意丸出しだと話づらいのですが
619名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:25:51 ID:IBTH03dA0
>>604
正確なことが言えないなら、どんな憶測を述べようと無意味。
620名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:26:26 ID:xqxoKYD30
>>615
あの演出みないと次のボスが何処に居るのか分かりません!
って事はあると思うよ。砦=ボスという思考でもない限り。

MAPは自由に動ける故に何処が目的地なのか分からなくなったら仕舞いじゃね?w
それともなんだ次の道は自分で探せとな?
621名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:27:05 ID:4bCQxj360
もう、バカ相手にするの疲れたお。
A助と同レベルなんだな……。
622名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:27:39 ID:IBTH03dA0
>>607
他人のふんどしで相撲をとって楽しいか?

しかも、そのページで分かることは1-1がチュートリアルとして
優れているということぐらいで、お前が挙げたスキルがどうとかは
まるでわからないんだが。
623千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:28:09 ID:m/cI/szI0
>>606
上手くやってる例も勿論あるんだけどね
ニューマリは必要な機敏さを得られるようにはモーションを作れなかったか、
もしくはモーションは作れたけれどもゲームデザイナーが悪くてもっさりマリオにしてしまったか
そのどちらかだろうね

俺はゲームデザイナーが機敏さに鈍感だった可能性が高いと思う
ギミックの作り方がそれを現してる
624千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/06(火) 23:29:05 ID:m/cI/szI0
>>620
それはないでしょ・・・
プレイヤーをバカにしすぎじゃないですか?
625名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:29:33 ID:xqxoKYD30
>>618
ここが不味いって自論を1を100の様に言っている様は建設的なのか?
大層な随分後ろ向きな建設的な態度だね。

自分は特別です、とでも?俺は煽りたくて煽っている訳じゃない。
具体性を出せ、といっているだけなんだ。
俺はこう思うからお前も思えじゃそれは無理だw
626名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:30:37 ID:IBTH03dA0
>>611
>>レコーダーという論拠があるじゃん
全然論拠になってない。
ビデオとゲームは違うんだが。

>>地上、空中における制動能力だよ
なんでいつも、具体性がないの?
初代がどう良くて、ニューがどうしてダメなの?
627名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:31:45 ID:sWHicJcf0
>>623

Newマリオってそんなにもっさりしてたっけ?
628名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:35:51 ID:QBgBPO9D0
>>612
ニューマリについてはわざとなのかそうなっちゃったのか判断しかねるがもっさりしてるよね
ぶっちゃけると、あれが売れるとは思わなかったw
でも売れたんだからあれはあれで正しかったんだと思う

くわしくないが、車ゲーで言ったら
やっぱりカーブではGがあって外側に引っ張られるような挙動があったほうが体感的にはきもちいいんだろうし
自分は運転できないからムキーってなるけどw
ニューマリのモーションはそういうファジーな部分を意識したのかな、とかは思うな
機敏な動きで高いゲーム性ってのを突き詰めると行き着くのは弾幕シューとかハードなアクションパズルになるからね
あんまそういうのはライト向きじゃないし、やっぱわざとああしてるのかなと思う
629名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:37:04 ID:4bCQxj360
千手ちゃんの新作妄想マダァ?
630名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:37:28 ID:xqxoKYD30
>>624
すみません。マリオをどっちに動かしたらいいのか質問されました。
ボタンの意味も教えました。ここがジャンプで(ry とか。

ゲーマーじゃぁ、ここに来るような人たちには有る意味無縁な世界だなw
631名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:42:19 ID:sWHicJcf0
>>624

プレイヤーを舐めすぎ。

正直ゲームを一般に認知させるには、今の任天堂の丁寧さでもまだぜんぜん足りないと思う。

たぶん任天堂もそれは分かってるからまだゲーマー層の相手まで手が回らないんじゃないの?
オートプレイも含め、まだライト層は開拓し切れてないと考えてるみたいだし。
632名無しさん必死だな:2009/10/06(火) 23:51:46 ID:4bCQxj360
千手ちゃんよお……。
まず、手抜きだったら、滅茶滅茶早くなっちまうんだぜ?
滅茶滅茶早い動きにわざと遅くするプログラムを追加して、バランスを調整する訳だ。
だから、速さの限界=ゲーム機のCPUの性能って事なんだよ。
手抜きで早くなる事はあっても、遅くなる事は無い。

幼児か?お前は。
633名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 00:04:14 ID:FcSd+tQe0
Newマリの挙動には戸惑ったけど、親の敵のように粘着するのは理解できんな。
634名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 00:06:41 ID:IBTH03dA0
千手さん早く以下の点について具体例を出してくださいよ。

・スキルに幅がある
・覚え要素がある
・攻略に幅がある
・プレイヤーが自分でスピードを調整できる
・アドリブに対応できるだけのステージ構成とスキルの幅を持っている

初代スーマリの素晴らしさが全然わかりません。
635名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 00:08:46 ID:xTXTcdCG0
>>634
要するに他人が分析した初代マリオ論をあたかも自分が考えたかの様に
語っているだけのペラいヤツなの。
636名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 00:20:59 ID:4SDc7s6i0
上の動画みて城ステージはすごいウザそうに見えたけどな
あの動くブロックに乗っていくやつ
ああいうのを指して自分でスピードを調整できないと言ってるのなら
それは納得出来る
637名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 00:29:00 ID:xTXTcdCG0
機敏さで言えば、トップはワールドだろうよ。その次が3くらいか。
NEWの動きは、むしろ、初代を意識している様にすら見えた。
それくらい、初代は特段、早く無い。
特に空中制動はね。
そして、その制動の難しさ=初代のゲーム性のはず。
初代は障害物の少ないシンプルなステージが多いから、一見、早く見えるだけ。

千手は的外れにも程がある。
638名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 00:30:25 ID:xTXTcdCG0
>>636
城のブロックステージはワールドにもあったな。
NEWが悪い訳じゃあない。
色んなステージがあるからこそのマリオ。
639名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 00:30:36 ID:nlgBTHs00
>>624
それはないでしょ・・・
千手観音はバカになりすぎじゃないですか?
640名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 01:02:50 ID:MFH5ragHO
こいつがそれぞれのマリオシリーズに最後に触れたのはいつなんだ
思い出補正がかなりかかってるように見える
641千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/07(水) 01:16:03 ID:TmPdYLYA0
>>626
ビデオとゲームだとビデオの方が操作がなく集中力がゲームに比べて必要ない
単純に水を差されて嫌なのはゲームの方が上だと判断されるでしょ?
集中してる時に待たされるのは誰だって嫌だからね
歩いている時よりも車の運転時の方が信号イライラするのと一緒
642名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 01:19:17 ID:nlgBTHs00
初代は今やっても面白いしニューはいつやっても糞だが
お前の発言には説得力がないのだよ
643千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/07(水) 01:20:45 ID:TmPdYLYA0
>>628
もっさりしてるかどうかすら認めない人が多いから話が中々進まないんだよね・・・トホホ

で、売れる売れないという観点ではなく、一般ユーザーがあのもっさりについてどう思っているのか気になるところ
スーマリ1を子供の時にやったことのある人だと気付く人もいる
でも大抵は気付かない
デカマリオだ!音楽楽しい!ってなもんだ

しかし、そういう感想を持つ人はゲーマーにはならないと思う
644名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 01:30:11 ID:kmUgp09s0
>>643

結構な事だ。出来ることならゲーマーになんかなるもんじゃないよ。

一般人として楽しく遊ぶ程度でいい。それ以上は時間の無駄。
って思ってる人が多いから任天堂を始め敷居の低いゲームが売れてるんで。
645千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/07(水) 01:40:49 ID:TmPdYLYA0
>>634
ちょっとスーマリをプレイすれば誰でも分かると思うけどね

最初のクリボーも少し待って踏み潰す、ジャンプで飛び越す、高速ダッシュで突っ込んでジャンプで踏みつける
色んなバリエーションがある
上の条件を最初の3秒で既に満たしているのが分かるでしょ

Bダッシュで突っ込んで殺すのは余程熟練してないと死ねるから一度やってみ?
646千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/07(水) 01:41:33 ID:TmPdYLYA0
>>636
ああいうののオンパレードだよ

ちなみに俺はワールドも全く評価していない
647千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/07(水) 01:45:54 ID:TmPdYLYA0
>>637
初代は3マスあればトップスピードに達する
ワールドはあんまりやり込んでないから何とも言えないけど、
空中制動で言えばジャンプの高さの問題なんじゃないかな?
3はジャンプ力があるから制動が楽な印象になるんじゃないか?
648名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 01:46:15 ID:kmUgp09s0

俺も初代の世代だけど、古いものをいつまでも崇めるのはもうとっくに止めたよ。

初代マリオは確かに素晴らしかったが、あくまで当時の水準で抜きん出てただけで
今の時代の作品と直接比べるもんじゃないよ。
時代も需要もトレンドも違うんだから。

いまどっちをやるかって言われりゃそりゃNewだし、初代より遥かに遊びやすいし面白い。
649千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/07(水) 01:48:12 ID:TmPdYLYA0
>>644
それはゲームの敗北を意味している

ま、任天堂は率先してゲーマーを減らす方向に舵を切ってると思う
だからこそゲーマーからそっぽ向かれているわけだけどね
スイーツがいつまで食いついてくれるかってところだけど、去年までだったようだ
今年の売り上げ減が半端ないし、来年はもっと酷いだろう
650名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 01:52:36 ID:nlgBTHs00
>NEWの動きは、むしろ、初代を意識している様にすら見えた。

さすがにそれだけはない
651名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 01:53:49 ID:4SDc7s6i0
ちょっとだけ触った感想で言うとニューマリの挙動は初代とはだいぶ違うと感じたよ
ジャンプの感覚がつかめず落ちまくったし
652名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 01:53:54 ID:kmUgp09s0

そのゲーマーが、ゲームを邪魔してるんだよ。
653名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 01:54:09 ID:nlgBTHs00
>>649
そっぽを向かれてるのではなく任天堂自身がお前らに向いてないし切り捨てようとしてる
ただそれだけのこと

売り上げが悪いのはゲーム(本数)自体まともに作ってないということがあるが
こんだけ売れた時期があるのにWiiにリソースさかないのは馬鹿でしかないと思うがね
654名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 01:55:26 ID:nlgBTHs00
>>651
マリオ1-3、ワールド、ランド1と比較すると
マリオ1-3とワールドは大体同じと言える程度
ランドとニューはかなり違う操作感覚
655名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 02:11:32 ID:vYpw79Sw0
制御でいったらワールドが一番だと思う
マントマリオの存在もでかい、スペシャルコース(だっけ?隠し面みたいなの)やるとたぶんわかる

>>643
ゲーマーを「ほっといてもずっと同じゲームで遊ぶひと」とかなるとそうかもだけど
そうでなくて、色々なソフトを楽しんでもらえるお客さんがゲーマーであったほうがいいよ
少なくとも、マリオは後者であるべき位地のタイトルだし、前者は面白いゲームでありさえすれば自然と生まれる

あと、ライトユーザー向けかつコアユーザーに耐えうるチューニングはあっても
その中間の普通ゲーマーが普通に楽しむにはあまり適さないというのはニンテンゲーの特色として出てきてる気がするな
スマブラが結構顕著で、そこそこ出来ても、初心者に簡単に運勝ちみたいにされてしまうし、かといって
全アイテムや技の性能、リーチ差まで覚えた熟練者には絶対勝てない
ポケモンも、さらっと一周するだけじゃそこらへんのRPGと楽しさはあまり変わらない
656名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 02:11:39 ID:061pfjY40
感覚なら1,2と3以降で結構違うと感じるわ俺
ランドは前者より
657名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 03:10:23 ID:yQHhtvYM0
相変わらず千手に同意するレスがまったくなくてワラタ

千手って理系的な思考がまったくできてないのな
だから問題提議でさえまともじゃない
658名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 03:14:02 ID:cT2W63B+0
○○ガンダムを批判する人は○○ガンダム好きよりも○○ガンダムに詳しい
みたいな
659生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/07(水) 03:20:11 ID:QG+3Vs6cO
>>658
恋をしていない者は
恋をしている者より
恋が上手である

なんちって。
660名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 05:26:51 ID:063Jz6KU0
任天堂を妄信してる裏返しだよな
661名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 06:35:00 ID:mQDI7uH+O
>>645
ニューマリも同じことはできてるが。馬鹿なの?
662千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/07(水) 09:40:22 ID:TmPdYLYA0
>>655
業界にとってはライトをゲーマーに育て上げるゲームが必要なんだよ
ライトはリピーターになんないからさ
ライトが買って、ゲームにはまって面白いゲームを漁るようになればゲーム人口が増える
ライトが買って、こんなもんか・・・って思われるのが最悪

それと、初級者と上級者両方に適していて中級者が適さないってなことはほぼありえない存在だと思う
663名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 09:44:43 ID:hMapkwjP0
64マリカとSMWだけはガチ
664千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/07(水) 09:56:55 ID:TmPdYLYA0
>>661
ニューマリはギミックを丸ごと飛び越えたりタイミング合わせて一気に細かくポンポンポンって捌いたり
そういうのが出来ないところが殆どだよ
665名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 10:12:49 ID:MFH5ragHO
こうやって古参気取ってグダグダ粘着する奴が老害という物なんだろう
666名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 10:17:38 ID:riBuIB3+O
この人はとにかくジャンプだけでポンポンクリアしていけるゲームが好きなんだろ
めんどくさい仕掛けとか行ったり来たりする要素は嫌いなんでしょう
667名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 11:42:53 ID:9nvyyYxb0
さすが任天堂と最後に思ったソフトはピクミン
そろそろ次が欲しい
668生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/07(水) 14:34:16 ID:QG+3Vs6cO
>>657
基本的に彼は非常に感情的だよね。
悪く言うわけではなく、非常にストレートに自分の感覚そのものを吐露する。
いろんな人に、分かってもらいたいんだろうな、っていうのは伝わってくるけど、肝心な論点の伝え方が下手なんだわ。

しかし自分自身が非常にメンタルで、ほとんど感情のみで出来上がっているってこと、自分で理解しているのかな。
そのあたりを、一歩引いて見ることができているなら良いんだけど、今回の論点も、感情に屁理屈つけているだけだってことに気づいていないようだし。
669名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 15:44:51 ID:ecF/+XOl0
千手はそんな間違ったことは言ってないと思うが・・・。
みんな千手と言うだけで同意しないんだろうか。
まあ俺はニューマリ楽しめた人間なんだが。
670名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 15:53:55 ID:sCr8OT340
>>668
いつもデータに基づかず、自己の主観のみで持論を展開しているお前が言うなよw
671名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 15:56:38 ID:04JHHwH90
>>156みたいなのがあるから、PS3の好評とか他メーカーの叩きとか全く信じられなくなった
672名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 16:09:57 ID:FQ0bBpG/O
千手や千手評は私怨だね
673生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/07(水) 16:40:54 ID:QG+3Vs6cO
>>670
でも主観っていうのは認めているだろ?(笑)

認めた上で主張するのと、まったく認めないで主張するのとでは、かなり違っていると思うが。
674名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 16:43:03 ID:PF1Rmn7/0
>>672
それは主観だよ(苦笑
675名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 17:28:47 ID:FQ0bBpG/O
自己の主観どころか捏造と誤魔化しと決め付けしかしてないよ。
話す価値すらない。品格以前の問題。
676名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 18:11:44 ID:kCzVrSwk0
千手は自分の主観でしかないものを
さも客観的な真理のように主張する悪癖さえなければ
まだ話にできる部分もあるんだがな

いつも最終的には主観を客観であるとでっち上げるのにばかり執心し始めて
論点が不毛なそっちへズレていく。こうなると全く話にならない

最初から主観であると開き直ればいいんだよ、千手
677名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 18:27:18 ID:AISg3soG0
971 :名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 17:25:04 ID:qz86vBjiO
勝ちハードの神値下げの結果(アスキー)

> 309:名無しさん必死だな
> 2009/10/07(水) 17:15:49 ID:EwrQfeCD0
> http://www.reuters.com/article/marketsNews/idUST27933520091007
>
> PSP 49000
> Wii 32000
678名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 18:30:39 ID:TvZqQwvFO
>>1
何言ってんの?マリオ3までだよ。
679名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 18:33:51 ID:Zjy4kjmB0
まあ全部面白いんだがなマリオはw
680名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 18:43:17 ID:OONPhTN10
マリオはキャラ萌えがないから、幾ら面白かろうとやる気がおきない。
681名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 18:46:57 ID:FQ0bBpG/O
誤解してる人が多いが主観と主張は別物。
682名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 20:32:45 ID:sRVJutx40
>>664
最初のクリボーの話から、何でギミックを飛び越えられるか
否かに話がすり替わってるの?馬鹿なの?
683千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/07(水) 22:35:43 ID:RrO1e5TY0
>>676
客観的な真理とは言ってないよ?
いわば主張ってのは仮説なわけで、反論や反証はいつでも受け付けます
ただ、俺に反対したいが為に理屈ではなく感情をぶちまける人が多いから
結果的に話が出来なくなるんだよ

俺の所為ではないね
684名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 22:38:48 ID:sRVJutx40
>>683
だからさ、いつになったら具体的に初代スーマリの
素晴らしいところを教えてくれるわけ?
的外れな例え話と、抽象的な俺様基準だけしか言わないから
反論や反証のしようがないんだけど。
685名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 22:54:50 ID:pkak7cdmO
難易度を上げるわけでない足止めはイラッとするよね。

モーダルなメッセージボックスなんかもそう。
マリオ作品でもけっこう使っちゃってるよね。
キャンセル、つーか、すぐ消せるようになっていても、
テンポは悪くなるんだよな。これ

足止めの最悪な例が強制スクロールだな。
これをゲーム性だと思ってるようなデザイナーはしねば良いと思うよ。
686名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 23:09:53 ID:4SDc7s6i0
まあ初代スーマリが一番スピーディにプレイ出来るのは
確かだな、そういう意味では。
3以降はテーマパークっぽいゲームになったね。
687名無しさん必死だな:2009/10/07(水) 23:28:32 ID:4Q0522D80
>>683
じゃあそんな主観でしかない「己の勝手な主張」を理由に
他の価値観を無価値と断ずるような強弁は控えることだね

まして、「俺の言ってることが正しい。間違ってるのは他多数の方だ」なんていう
自己中極まる思い込みの、論拠になどしないほうがいいよ
688名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 00:29:11 ID:8iBzTbTYO
勝手に無価値だの批判だのされてると思うのは完璧被害妄想だな。
689名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 00:34:33 ID:Wvf2CEZZ0
>>685
>>688
千手の自演が酷すぎるわけだがw
690名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 05:07:03 ID:/WB+pSnB0
8 :名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 09:08:06 ID:BaDiOhLB0
WiiはPS3と違って値段がネックにはなっていない訳だからPS3ほど売れないだろ
せいぜい5万くらいじゃないの

33 :名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 09:29:28 ID:qH5yXrro0
多くて5万くらいだろうな
新型とかいうのならまた別だろうけど、
値段下げただけだと買い替え需要があんまり発生しないし

83 :名無しさん必死だな:2009/10/01(木) 10:18:39 ID:fnpXQzn+0
いくらなんでも5万は売れるって。
691千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 14:50:26 ID:GgKHJZb10
>>686
そのマリオのスピード感とテーマパークのギリギリのところで折り合ってるのが3で、
ワールドになるともうゴテゴテと装飾で誤魔化した厚化粧蛇足ゲームになってしまってる

>>687
勝手だ、勝手だというだけではいけませんねえ
どこがどういう風に勝手なのか、あなたも論をもって主張しなければなりません
論がないのなら、勝手なのはあなたの方だということになります
692名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:05:08 ID:WMaSIh4A0
千住観音(笑)


(笑)
693名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:10:28 ID:5/rFxgNR0
>>691
ワールドはヨッシーにアイテムのストック、マントマリオで
超ヌルゲー化してダメゲーになったよね
694名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:15:49 ID:5/rFxgNR0
ちなみにニューマリは糞ヌルゲー
最後の方の隕石の面とかはいい味を出してたが
あれが中盤の難易度でないと困る
695名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:16:10 ID:zRFbBwzG0
バカがコテハンやるなよ
696千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 15:23:00 ID:GgKHJZb10
今やると時岡は結構だるいんだよな
グラが悪いとか、fpsが低いとかそういうところは論外だけど、それ言い出すと話が進まないから不問として考えても、
作業感というか、レールライド感が意外に強い
ゲームデザインもかなり古く、結局はパズルやスイッチアクションや鍵探ししてるだけなんだよね
当時としては、本格的な3D探索ゲームで比較的自由度が高いと誤解され、演出がよくまとまってたから
評価されただけだというのが分かる

今は、形骸化されたお決まりの世界観とネタを同人のような内輪受けで作られてるだけの
お使いゲーム+オタ向けムービーゲーだよ
697名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:24:48 ID:5/rFxgNR0
>>696
神トラあたりでも既にレールライド感?ってのは強かったがなぁ・・・
そういう意味では初代が一番よかたよ
未だに初代派がいるのも頷ける
698名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:25:36 ID:1gS3jGzUO
そもそもリンクって男なのにやけに露出度高くないか?
なんかいやらしいわー
699千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 15:26:20 ID:GgKHJZb10
>>693
ボタンを沢山使わせる必要もなかったよね
ストレートなジャンプアクションゲームから、
ゴチャゴチャと具をのせて味を誤魔化す全部のせラーメンみたいなゲームになってしまった

その悪い性癖がGC、Wiiと加速してるわけだけども・・・
700名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:30:02 ID:5/rFxgNR0
アイデア沢山詰め込んで「ほら、豪華でしょう」って感じはあったよな・・・
確かにワールドはアイデアは盛りだくさんだったが
肝心のジャンプアクションゲーとしての魅力が半減したよね
701千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 15:30:41 ID:GgKHJZb10
>>697
俺は初代派だな
神トラあたりはスーマリ3と一緒で、ギリギリ同居してる
というか、演出的にも優れていたので一般人には調度良い内容だと思う
初代はゲーマー以外にはちょっと剥き出し過ぎるでしょ

そういう意味では
初代ゼルダ、初代スーマリ=失われたアーク
神トラ、マリオ3=魔宮の伝説
それ以外のシリーズ=gdgdの最後の聖戦もしくはTVシリーズ
702名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:37:27 ID:e5F7nxb50
>>696
こういうのはせめてマルチポストしないようにしような。

ゼルダらしさとは【キャラゲー?】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1218948375/675
675 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2009/10/08(木) 15:22:46 ID:UZd+FbIa0
今やると時岡は結構だるいんだよな
グラが悪いとか、fpsが低いとかそういうところは論外だけど、それ言い出すと話が進まないから不問として考えても、
作業感というか、レールライド感が意外に強い

サード静殺王任天堂Wii百九十四殺目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1254905496/515
515 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2009/10/08(木) 15:22:05 ID:GgKHJZb10
>>511
今やると時岡は結構だるいんだよな
グラが悪いとか、fpsが低いとかそういうところは論外だけど、それ言い出すと話が進まないから不問として考えても、
作業感というか、レールライド感が意外に強い
703千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 15:38:56 ID:GgKHJZb10
>>702
マルチポストがいけないとする根拠を述べよ
704名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:52:38 ID:jj4oh3Fs0
京都の会社はどけち。金はかけないソフト出さない。どうやって革命起こすの?N64時代からの
ずっと謎。口では業界のため業界のためとか言ってるが実際やってることはただの手抜き。それが事実。
これは体質のようなもので今後変わることは絶対無い。ファミコン時代は開発費が安くどけちな
任天堂でもやっていけたが、今後世代が進むだびにどんどんソフトを出さなくなる。
任天堂が据え置きトップに立ったら据え置きが間違いなく滅ぶ。ソフト出さないから。
ソフト出せ!人口拡大笑顔にするマシーンとか理屈はどうでもいい。

705名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 15:53:56 ID:DEzRD8CE0
>>703
コピペしてまで自分の言いたいことだけ言えればいいの?
706千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 15:56:31 ID:GgKHJZb10
>>705
質問に質問で返すのはアホ
707名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 16:02:30 ID:GHNxPnvZ0
ゼルダの話していて申し訳ないが、今遊んでも
楽しいと思う任天堂のゲームと言ったらスーパーメトロイド
708名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 16:03:54 ID:jj4oh3Fs0
ゲームを作るためにはお金がいる。任天堂は根本的にどけち。結果ソフトが出ない。
革命以前にまずゲーム作れ。口で革命革命とか言っても革命は一生起きない。
まず任天堂は仕事しろ!革命は次のレベルの話
709名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 16:04:44 ID:l0tf2UGK0
>>696
早速>>687のとおりになってるねw

>>703
恥を知らないの?
710千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 16:09:38 ID:GgKHJZb10
スーパーメトロイドは500円で買ったから神ゲーw
初代の方が好きだったけど、面白かったのは面白かった
最後の方の爆弾でガラスのチューブでできた通路破るのは20分くらい迷わされたけど・・・

今遊んでも楽しいのって
初代スーマリ、64マリオ、マリオ3、初代ゼルダ、初代メトロイド、スマデラ、64マリカ、初代Fzero
ピクミン、64スタフォ、64ウェーブレース、ポケモン赤緑くらいかな
711千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 16:10:08 ID:GgKHJZb10
>>709
理由を述べなさい、理由を
712名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 16:21:37 ID:9o5QLS2tO
>>711
マルチポストが嫌われる理由は複数の場で同様の内容について分散して検討することが
無駄になり不信感を抱くからだから、君は気にしなくていいよ
最初から相手にされていないから
713名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 16:27:18 ID:b0YTiCfVO
マルチポストが駄目なのは質問の場合だろ。
714千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 16:31:07 ID:GgKHJZb10
>>712
分散するもしないも住人が違うんですが?
715名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 17:22:32 ID:l0tf2UGK0
>>710
またまた>>687のとおりになってるねw
お前が楽しいからって何なの?お前が楽しくないなら何なの?
お前が他のを楽しめないんだってだけじゃない
そんなのただのお前の勝手な好き嫌い。ゲームの良し悪しには全く言及できてない
お前が長々垂れ流してたマリオ論も全く同じ論調。全然説得力ないよ
まして「頭の後ろからファイア」とかデタラメまで言ってるようじゃ論外もいいとこ

そんなもん「主張」してどうするの
716名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 17:27:33 ID:Jgdkzind0
千手もwiiのゲームも同じぐらいカス
つまりそれぐらい終わってるってことだな
717生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/08(木) 17:43:41 ID:TnY1rVXFO
>>715
たとえば、「もっさり」という言葉でNEWマリを表現したとしても、それは何も言ってないのと同じなんだよね。
もっさり、はあくまでも個人的な感想だから、オレはそうは思わなかった、だけで続かなくなる。
議論を続けるためには、NEWマリがもっさりしているっていうのを共通認識にしなければならない。
その、共通認識にしようという努力が、彼にはまったく無いんだな。
みんなそう思うはずだ、みたいな根拠のない自信に満ち溢れていて。

その自信がどこから出てくるのか。
千手7不思議の一つにしてくれ。
718名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 17:45:43 ID:izHDz+na0
もっさりって、どういうものか定義はしらねーけど
ジャンプとかで、ふわーって感じはした、俺は
719名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 17:46:08 ID:NScR0his0
マリオ2も珍ポがでた今となってはシュールで面白い
720生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/08(木) 18:00:16 ID:TnY1rVXFO
>>718
もしマリオが等身大だったとしてみると、変なことに気付く。
トランポリンなんかの現実のジャンプを見ると、実はもっとゆっくり上がりゆっくり落ちてくるんだよね。
NEWマリオのジャンプは、その速度よりははるかに早い。

しかし、それがもっさり感じるのはなぜだろう。
それは画面のマリオが記号化されて、豆粒ほどの物体が小さな放物線を描くのと無意識に比べているからじゃないか。
DSの画面は小さいから、余計に遅く感じるんじゃないか。

とまあ、もっさりを説明するだけ、というか説明の端緒だけでこれだけの文字数が必要になってくる。
何かを、主観以外で主張するっていうのは、かように難しいと。
721名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 18:01:31 ID:ihJ0pV6bO
なんだダイハツスレか
722名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 18:03:25 ID:NScR0his0
GBマリオランドは2がもっさりだた
723名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 18:03:57 ID:rvjmKuRsO
もっさりとかなんとかは知らんが
マリオワールドの変な操作性に比べりゃましだよ
724生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/08(木) 20:53:49 ID:TnY1rVXFO
>>723
マリオワールド好きだったけどな。
マリオスタッフもビックリの、氷でツルツルのコースなんか、すごく楽しかった。

裏マリオとかさ。
725名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 21:18:28 ID:CzPA5Pfk0
>>720
現実の挙動と比べてなんか意味あんの?
今やってる議論は初代に比べてもっさりかどうかって話だろ?
726名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 21:30:23 ID:Mvjv0cKZ0
千住先生の意見が悪い方に飛躍してるな

そのうち64マリオにだめ出し始めるとみた
727生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/08(木) 21:31:00 ID:TnY1rVXFO
>>725
初代も、小さな画面でやると案外もっさりに感じるんだよね。
つまり、現実の挙動というか、自分自身が生きている世界の物理法則に、我々は縛られているわけだ。

つーか、オレは「もっさり」かどうかを論じているわけではなく、もっさりだと感じるのはなぜか、を論じている。
初代に比べて、NEWマリオがもっさりしている。
それは、実際に時間を計測しても、同じ結果が出るのだろうか?
てなわけで、アプローチの仕方を説明しようとしているわけ。
初代マリオよりNEWマリオの方が挙動は遅いのかどうか。
これについてさえ、諸説入り乱れているしね。
728名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 21:35:04 ID:CzPA5Pfk0
ニューマリやったことあんまないけど
もっさりといわれる原因は大抵2つだ
一つは最高速度が遅い
もう一つは慣性が強い、つまり加減速が遅い
おそらくニューマリは後者だろうな
まあ実物が手元にないから比較できんが。
729名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 21:40:59 ID:OSEfDcIz0
画面が狭かったからしょうがない
次はマシになるだろ
730千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 21:44:37 ID:GgKHJZb10
>>715
個人的な感想を述べたレスに対して何目くじら立ててるの?
お前は俺を単に否定したいだけなんだから会話が成立するわけなかろう
731千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 21:47:34 ID:GgKHJZb10
俺に絡むことでしかレス貰えないバカが来てるようだなw
金魚の糞みたいに追っかけてくるのな
732千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/08(木) 21:49:37 ID:GgKHJZb10
同じ論調とか言ってるけど、俺が今でも遊べると思うソフトを列挙するのが論なの?
それを論に見える人と話するのは非常に困難だな
733名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 22:09:46 ID:gNwHctDv0
>>703
2ちゃんで禁則事項になってるのを知らない馬鹿
734名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 22:11:06 ID:gNwHctDv0
>>730
お前の「個人的な感想」はいつもまるで一般論のように書いてるから叩かれる
スーマリ1は面白いしニューマリは糞だがワールドはごてごてラーメンだとしてもおいしいのだよ
「そもそも全員が全員うまいと言う料理なんてない」を出発点にしたまえ
735名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 22:36:21 ID:Wvf2CEZZ0
>>730
個人的な感想でゲームの出来が悪いとか言ってたら
叩かれて当然だろ。
736名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 22:43:09 ID:9HXtYhzq0
>>730-732
とうとう「あれは個人的な感想だったんですぅ!」まで堕ちたかw
じゃあチラ裏にでも書いてれば? 個人的な感想でしかないんでしょ
そんなもんゲハに持ち込んでまでレス貰いたがってるの千手じゃん
よかったね、叩きレスたくさん貰えてw
737名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 22:53:21 ID:8iBzTbTYO
ゴテゴテのラーメンが好きな人もいるかも知れない。油ギトギトの王将が好きな人もいる。
好みは人それぞれというのは当たり前だ。

だがしかし、自分の好みを自信を持ってしかも客観的に言える人間が少なすぎるのではないか?
確かにギトギトは下品で胸焼けがする、だが、それが良い。と言ってのける男らしい人間が果たしてどれだけいることか。
出てくるのは感情論だけで、一切の批判を許容しない信者の何と多いことか。
そのような貧弱な愛情しか持たないのならば、そのようなひ弱な信者に愛される側が可哀想に思える。
信者が論ずべきはゴテゴテラーメンの素晴らしさであろう。
738名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:00:59 ID:PW0W6etG0
ラーメンは幸楽苑がおすすめだけどここはラーメンスレじゃないよ
739名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:12:37 ID:8iBzTbTYO
信者は個人攻撃にしか興味がないのか、己の考えというものが丸で見えない。
あなたの意見と違って私はこう思う、とは言わない。私的な言い争いに終始している。
理屈の前に感情が立つ。相手が自分の敵か味方かという観点でしかものを見ない。
憎しみは何も生み出しはしない。仲間と群れたいと思うのは人間誰しもが持つ感情である。
人間は皆、弱いからだ。しかし、同時に違いを認める勇気と知恵が人間には備わっている。
信者たちには殻に閉じ籠もっていないで気品を持って行動して欲しい。
今こそ、その一歩を踏み出すべきである。
740名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:19:31 ID:Wvf2CEZZ0
>>737
>>739
信者という不特定多数の表現を使ってるが、それに当てはまってるのは
千手ただ一人だから、次からは千手宛に書いてね。
741名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:22:10 ID:PW0W6etG0
Wiiの人たちって宗教家みたいなのが多いな
742名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:24:18 ID:PW0W6etG0
Wii信者って具体的な話をしないな
743名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:25:46 ID:PW0W6etG0
Wiiってゲームじゃなくておもちゃだよな
玩具板に行ってほしいわ
ゲハにふさわしくない
744名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:34:54 ID:b0YTiCfVO
キノコで巨大化するときにゲーム停止させないって点だけは評価できる。
その思考でゲーム全体を作ったら良かったのに。
745名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:39:38 ID:8iBzTbTYO
>740
この反応こそが私の言っている勇気と知恵を持たない幼稚で偏狭でひ弱な信者なのです。
世間がオタクに対して持っているイメージと見事にオーバーラップしています。
排他的で内向的で陰気で自他の尊重が見られず、空気が読めない。これが一般的なオタク像です。
それと同じように振る舞っていてはいけません。あなたも彼らと同じように見られて気持ち良いはずないでしょう。反省してください。
746名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:46:39 ID:gNwHctDv0
>>738
こうらくえんはありえんだろ
価格だけの店
だけど女が結構好きってやつ多いわ
麺がダメだと思うんだがな

ニューマリはありえんだろ
売れてるだけのソフト
だけど女で結構好きってやつ多いな
操作体系全般がダメだと思うんだがな
747名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:52:28 ID:/fQQyVWN0
操作系がダメって意見初めて見たわ。
748名無しさん必死だな:2009/10/08(木) 23:59:39 ID:gNwHctDv0
いや、こうらくえんの文章書いたんでそれをコピペしただけだがね
操作系というか、ダッシュが二段階になってるところと爽快感の無さ、
この二つは鉄板だと思う
やりこめばずっと高速ダッシュで進めるのかもしれんけど
749名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:01:16 ID:Wvf2CEZZ0
>>745
この反応こそが千手の自演という証拠なのですw
自分の主観こそがすべてだと排他的なのは千手だけです。
750名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:03:24 ID:u7YPBR0Y0
ID:8iBzTbTYOは千手ではないだろうがかなりヤラレてる人であることは間違いない
751名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:04:50 ID:Wvf2CEZZ0
>>750
充分あり得るでしょ。
名無しで潜伏しているような奴だ。
携帯で自演なんて平気でしてくる。
752名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:07:04 ID:t1E2rlZv0
なんか読んでるだけで疲れるスレだな
753名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:11:02 ID:u7YPBR0Y0
>>751
明らかな千手批判を含んでいるから当人だとしたら
「自分のことを分かってる」ということになる
分からない馬鹿を気取るのがA助や千手だからそれは大きなミステイク
754名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:16:49 ID:rfNJL4Rl0
>>743
おもちゃだけど何とか脱おもちゃしようとして健康器具に走ってる印象
ぶっちゃけ何がしたいのかもうわからない

755名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:20:30 ID:u7YPBR0Y0
wiiスポは俺はあまり楽しめなかったがゲームとしてはかなりいいと思う
板は俺は楽しめなかったがテレビを使う健康器具路線としては傑作じゃね
なんにせよwiiスポ以外でまともに振る動作を楽しめるゲームがない
756名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:34:40 ID:qzhx8GWK0
こうらくえんめちゃめちゃ美味いよ
この前TGSの帰りに寄ったけど家近かったら通ってるレベルだった
中華そば280円とかありえんだろ、
757名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:38:17 ID:u7YPBR0Y0
まじかよおい
同じ300円なら具多のがいい
当たり外れでかいけど
758名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 00:39:51 ID:u7YPBR0Y0
まだやってる店舗あるから確認しに行くべきか行かざるべきかそれが問題だ
759千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 00:45:45 ID:dhjs2JZN0
>>746
ニューマリは初心者向けだから温くて良いんだという意見があったりするんだけど、
初心者向けなんだったらあの操作系はないなと俺も思う

壁ジャンプ、ヒップドロップ、もっさり挙動なんかはありえないよね、初心者向けとしては・・・
760千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 00:46:39 ID:dhjs2JZN0
>>749
お前のレス、絶対に千手という単語が一個は入ってるなw
761名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 01:03:29 ID:JwvSMHpm0
>>759
何(ex:壁ジャンプがなど)がどうありえないんだ?

そこが何時も抜けとるよ。
別に主観で俺の意見をキケェってなら止めやしないけどw
762名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 01:06:58 ID:u7YPBR0Y0
>>759
壁ジャンプはさすがに初代のバグ技から来てるだけじゃねーのとか
あともっさり挙動は逆に初心者向けになるんじゃねーのとか
763名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 01:09:43 ID:KQ4pJxyf0
壁キック、ヒップドロップは3Dからの逆輸入じゃねえの。
764名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 01:41:04 ID:u7YPBR0Y0
常識的に考えてヒップドロップはワールドからじゃねーの
765名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 01:41:29 ID:u7YPBR0Y0
ああ、ワールドはヒップドロップじゃなくて回転ジャンプか
766名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 01:53:13 ID:u7YPBR0Y0
>>756
280円握り締めて行ったら「304円です」と言われた
767名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 03:02:56 ID:rLCv+jTK0
ミヤホンが老害ってのは否定できなくなってきてる気がする
引き際を決められるのはミヤホンだけだろうけど
どの辺で線を引くのかね
768名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 09:23:48 ID:oAXyelWmO
壁ジャンプもヒップドロップも初心者にとっては操作が複雑であったりタイミングが難しかったりする。
機動力に欠ける挙動も初心者には難しい。小回りが利かないと思うように操作ができない。

ボタンを増やす、操作体系を複雑化する、ルールを複雑化するというのは初心者に優しくないのは自明で今さら説明を求められるものではなかろう。
意地でも建設的な話をしたくないという人は、自身を信者の恥であると自覚しなさい。
不幸は自分を省みない人間が大好きです。不幸と友人になりたくなければ改めなさい。
恥と自覚するのがその第一歩です。
769名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 09:44:52 ID:jhSIAN4Q0
なんだ千住はこっちでもケータイ名無し潜伏か?

ワロスwwwwww
770名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 10:01:44 ID:wyB3jLw90
>>1 うぜえから一生20世紀に引きこもってろ、ボケ
771名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 10:05:50 ID:tnG58XZW0
>>1
年齢を重ねると趣味趣向が変わる。
数年前に楽しめたものが楽しめなくなることがある。
任天堂が落ちているのではなくあんたが変わってきただけでは?
772名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 10:09:13 ID:y20ouW5k0
480p表示不可、Max30fps
映像音楽再生不可
シェーダ一切使えない低性能低機能GPU
内蔵フラッシュ”512MB”、HDD無し、外部ストレージ不可
奇をてらったつもりがチョー操作しにくい欠陥デバイスだったリモコン
Flash再生不可な有料クソブラウザ
773名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 10:12:39 ID:5o+zKdrs0
>>771
そうやってひとくくりにするのは老人のやること。
年代が進み、技術も変わりスタッフも変わればそりゃ内容も変わるさ。
774名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 10:14:07 ID:XEbDOlnqO
>>772
有料糞ブラウザは無料になったぞ
775名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 11:54:52 ID:u7YPBR0Y0
文章を増やす、説明を複雑化する、言葉を複雑化するというのは一見さんに優しくないのは自明で今さら説明を求められるものではなかろう。
意地でも建設的な話をしたくないという人は、自身を千手的であると自覚しなさい。
千手は自分をフォローする人間が大好きです。千手と友人になりたくなければ改めなさい。
「千手と同類=恥」と自覚するのがその第一歩です。
776名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 11:57:06 ID:u7YPBR0Y0
>>772
ブラウザはフラッシュ可能じゃね?
PC以外ではタブ化してない以外は使いやすいと思うぞ俺は
あと512MBという数字は今となっては少ないが発表時はかなりの大容量だった
いまさら1GB版、2GBなんて出すほうが問題だろ

一番の問題はDVD再生機能付き版を出さなかったことだがな
待ってた俺は。。。
777名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 11:57:20 ID:u7YPBR0Y0
777げっとだぜ
778千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 13:33:58 ID:dhjs2JZN0
>>761
変なコクッパの演出がないと城にすら行けない人が対象なんだろ?

これはお前らが言ったことで俺は言ってない

そいつらが壁ジャンプとかヒップドロップとか無理だから・・・
実際俺はヒップドロップがあるの誤爆で気付いただけで、全く使わずにプレイしてて
ヒップドロップじゃないとクリアできない(倒せない敵)ところで悩んだわ
しばらくして、そういや誤爆ドロップがあったな・・・ってクリアしたけど
779名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 14:31:34 ID:u7YPBR0Y0
>実際俺はヒップドロップがあるの誤爆で気付いただけで、全く使わずにプレイしてて
>ヒップドロップじゃないとクリアできない(倒せない敵)ところで悩んだわ
>しばらくして、そういや誤爆ドロップがあったな・・・ってクリアしたけど

ニューマリほんとにやったか?
俺もよく覚えてないがさすがに最初にチュートリアルみたいなのあったと思うぞ
780名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 15:48:29 ID:Yz0vFfOG0
>>772
一行目から間違ってるのは反則だろw
781名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 16:38:17 ID:u7YPBR0Y0
つーか外部ストレージ不可とかいうが
大容量SDが格安なんだから不安定な外部ハードディスクとか必要ないよな
782名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 19:45:01 ID:f7sF6/u50
壁キックやヒップドロップは4人プレイできるWii版はあったほうがいいだろ
妨害バトルが更に盛り上がるじゃん
DSの時点では必要なかったな
783千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 20:22:47 ID:dhjs2JZN0
>>779
ニューマリ買ってその日にクリアして、あんまり面白くなかったから
従業員の子にあげた
784名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 20:42:14 ID:7ZxOmmzRO
>>783
初日でクリアまでやり込んでおいてツマラナイとか
狂ったクレーマーはホント怖いぜ。
785千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 20:49:31 ID:dhjs2JZN0
クリア=やり込みってのは違わなくね?

それから、別に面白いからクリアするとかそういう風にプレイしてないんだよね
プレイしてて中毒性があったり、楽しくて何度もプレイしたいと思ったり、
何度もプレイしていると色々な発見があったりすれば、面白いと思うけれど、
そうじゃなかった

ご飯も最後まで食べても、完食した=美味しかったになるかっていえばそうじゃない
本当に美味しかったらリピーターになったり、お替りしたりする

ニューマリはリピートに耐えれなかったんだよ
786名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 20:53:30 ID:Wxms2N1aO
バカなコテがいるときいて
787:2009/10/09(金) 21:05:53 ID:/xuagITQO
マリオは、簡単だから達成感もない。簡素で爽快感もない。
アクション入門としての存在にしかならなくなってしまったんだろうね。
極端過ぎる例ではあるが、無料のI wanna be the guyでもやってみな。
アクションゲの楽しさって、達成感か爽快感のどちらかから来るものだよ
788名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 21:29:36 ID:7P5pM2uo0
>>787
ノロイノゲエム血/獄というDSiウェアがあってだな・・・
789名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 21:56:12 ID:wy3csRsw0
>>787
さすがにI wanna be the guyは達成感以前に投げ出すやつが出まくりだろw
あれはマリオ2より鬼畜ゲーだw
790千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 22:00:18 ID:dhjs2JZN0
今やってみたけど、結構つらいもんがあるね
いつでもセーブ出来ないとやってられん
791名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:01:02 ID:wy3csRsw0
千手観音の言いたいことはなんとなく分かる。
こいつはそこまで外れたことは言ってない気がする。
だが、それを絶対的意見のように言うのがおかしいな。
ニューマリが楽しかった俺みたいなやつもいるんだぜ。
これは自分には合わなかった、みたいに言うのなら悪い意見じゃないね。
792名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:03:05 ID:wy3csRsw0
まあ、確かにセーブが制限されている仕様はいかがかとは思う。
あと、セレクトでストック落とさせてくれ。
793千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 22:05:39 ID:dhjs2JZN0
TRAILS HDとか勇なまとか、こういう単純だけど骨があって繰り返しのプレイに耐えて面白いってゲームが
任天堂からは何も出てこなくなった
昔のゲームをゴテゴテにデコレーションしてテンポを間延びさせてゲーム性をスポイルしてるだけの
劣化ソフトが多すぎ
794名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:06:54 ID:xXfeTdM50
任天堂の据え置きゲームはWiiで15年ぶりぐらいにプレイしたが面白さは変わってない
それより日本のサードがつまらないゲームを出しすぎだろ
795名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:07:57 ID:wy3csRsw0
>>794
なんていうソフトプレイしたの?
796名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:12:26 ID:hgpwDbFUO
携帯機マリオならNEWマリより六つの金貨の方が面白かったよ
思い出補正が入っているだけかもしれないが
797名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:12:32 ID:wy3csRsw0
>>793
そういうゲームってゲーム業界全体を通しても少なくなったね。
たぶんバッテリーバックアップが導入されたのが原因の1つかも。
それまでは繰り返して遊ぶ前提だったのが、
プレイ結果を累積する遊びに変わっていったからね。
798千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 22:12:34 ID:dhjs2JZN0
>>791
僕は何も絶対的意見だとは思ってないですよ。
自分はこう感じる、こう思うってことを言ってるだけです。
任天堂は、ガキ向けと言われていますが、いわばゲームの入り口なんですよ。
セールス的にも良い数字を持っているので、最初に触れることが他のゲームに比べて圧倒的に多い。

だからこそ、ゲームに関しては、初心者がプレイできて、なおかつ、そこから深みに嵌ってしまうような、
上達する喜びが実感できる、奥が深いソフトになっていなければダメなんです。
そうでないと、入り口で「あ、ゲームってこの程度のもんなのね」って思われて、ゲーム人口が減っていってしまう。

実際に、ゲーマーが任天堂のゲームを評価できない状況が続いているわけで、
それは結局業界にとっても良くないことなんですよね。

だから、個人的にはこの10年を見て任天堂にあまり期待をしなくなっていますが、
それでもちゃんと仕事をやってもらわないと、コミュニケーションツールやスイーツ向けや子供だましに傾倒してばかりで
手抜き放題ってんじゃ困るんです。
799千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 22:14:24 ID:dhjs2JZN0
>>797
ゲーセンがあった時は日本のゲームが世界に通用してたんだけど、
ゲーセンが廃れてからは日本のゲームが全然ダメになっちゃったね

掴みが優れていて、単純でいてリピートに耐え、ゲームバランスが絶妙で、テンポが良いゲーム
そんなゲームを作らないと淘汰されていた

今はダラダラとプレイさせ、中古に売られないために、とにかく誰でもクリアできるようにし、
導入だけで20分くらい使わせるような、腐ったゲームしか作れない糞開発者しかいなくなってしまった
800名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:17:18 ID:MiVaOpTC0
基地外コテばかりしか居ない不毛なスレだな
801名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:21:56 ID:ys004Bba0
>>799
当時、ゲーセンはセガとナムコで支えていたわけだが?

ゲーセンのゲームを家庭用にどんどん移植したけど、
セガはトップになれなかった。
802千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 22:22:44 ID:dhjs2JZN0
逆にオンライン対戦なんかが盛んな洋ゲーは割と繰り返し遊べるゲームデザインやゲームバランスに対する
ノウハウが貯まっていってるんだよね

日本のゲームはオンラインのロビー作るのさえ上手く出来ないでいる

1プレーにかかる時間、ロビーの使い勝手、1プレーで何回くらいエキサイトできるか、
駆け引き、集中と緩和のリズム、プレイヤーを喜ばせる称号や実績や蓄積要素、
こういう何気ない技術が非常に洗練されてきている

和ゲーはアーケードがなくなり、中古対策としてのダラダラデザイン、ムービーやコレクト要素の水増し作戦、
難易度設定のなさ、シナリオで引っ張ろうとする悪癖、こういうのがはびこるようになってしまった
803名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:24:46 ID:wZxZa4ndO
にゅーまりがオンラインCOOP出来ないと聞いて愕然とした
804千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 22:25:14 ID:dhjs2JZN0
>>801
ナムコ
セガ
カプコン
コナミ
タイトー
アイレム
SNK
デコ
テクモ
ニチブツ

このくらいの順番じゃね?
俺はSNKくらいまでが支えてたと思ってる
デコ以下はなくてもいいや
805名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:27:33 ID:NPJ5A7/u0
>>801
おいィ?カプコンの功績も大きいでしょう?
あとネオジオパーティも気を吐いてたよね
まったいいい時代だったよホントに
806名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:29:46 ID:wy3csRsw0
>>798-799
>僕は何も絶対的意見だとは思ってないですよ。
それは申し訳なかった・・・。

ファミコン時代からのゲーマーの俺としては、
なかなか興味深い意見だと感じたよ。
今でもポケモンはRPGの入口として通用するとは思うし、
任天堂のゲーム全てが面白みのない作りかと言えば違うとは思う。
けど、千手の言っていることは大切なことなんだろうな。
807名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:33:00 ID:NPJ5A7/u0
しかし俺はスーパーメトロイド以降任天堂のゲームってとんとご無沙汰なんだが
そんなにつまらんのかい最近のは。
808名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:34:25 ID:hgpwDbFUO
>>801
セガは2番手でも良かったのに色気を見せたからな
後、メガドラ時代から思ったんだが中途半端にネット事業に色気見せすぎ
まずはハードを軌道に乗せるのが先決だろうに
809名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:36:03 ID:wy3csRsw0
俺が最近やった任天堂ゲーはマリルイRPG3だけど、おもしろかったよ。
810名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:40:37 ID:UAmSNRerO
>>807
今でも面白いよ
スパメトより面白いゲームってのはハードル高い気がするけど
任天堂はマイナーゲーがいい仕事してる
811千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 22:41:19 ID:dhjs2JZN0
>>806
任天堂でも、脳トレ、もっと脳トレ、初代メイドインワリオ、英語漬け、ピクミン1、2なんかは
非常に良く出来てるソフトなんですよね

でも、何故かメイドインワリオも主要な人物がプロジェクトから外され、単なるネタソフトと化してしまう。
脳トレチームも大きなゲームには関与させてもらえないみたいだし。

MIWのチームはピクミンの続編は非常に優秀なデザイナーがデザインしており、ヌルゲー化の要求を
新たなゲーム性に変化させることでゲーム屋の意地を護っていたのと大きく違う。
率先してネタゲームに傾倒しているように感じるね。

ポケモンチームもゲームのテンポを犠牲にして意味の分からないオシャレショーやクッキー作りや秘密基地みたいなものを
ねじ込んでばかりいる。
戦闘がメインのゲーム、収集がメインのゲームなら、属性が偏ってたり、戦闘で今までの倍以上待たせたり、
過去のポケモン移動させるのに一日6体に制限したりするのはやめるべきだ

ニューマリ、ゼルダ、マリギャラ、その他の看板タイトルはもっと酷いことになってる
812千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 22:44:15 ID:dhjs2JZN0
>>807
FC時代、ディスクシステム時代、SFC時代の黄金期を知ってるものにとっては悲しい限りだよ
64時代を知ってるものにとってもやっぱり悲しい

3Dアクションはまだ諦めもつくけど、2Dアクションに関しても本当に劣化している
スタフィーとドリルレロやって絶望した
813名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:44:18 ID:EOI20SFY0
最近、幼稚園児のころははまってたカービィSDXですらつまらなく感じる。
任天堂のゲームがつまらないんじゃなくて、俺がもうゲームに対して昔ほど楽しいと感じなくなってしまったんだと思う。
とかいいつつ今サークルで糞ゲーを開発中の俺ガイル。
814名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:45:25 ID:WXMTTgu20
さっきマリ丼落としたんだけど、実に面白いなー
815千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 22:45:42 ID:dhjs2JZN0
>>810
メトロイドゼロ、メトロイドフュージョンは面白かったよ
俺はスパメトよりも気に入ってる
816名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:47:32 ID:EOI20SFY0
スパメトよりプライム1の方が面白いと思った俺ガイル
817名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:50:35 ID:wy3csRsw0
リズム天国とかは千手でも納得のタイプのゲームじゃない?

>>811
ポケモンはメイン要素以外は別にスルーしても困らないんだし、
問題ないって思うけどなぁ。
一日6体の制限については同意。
でもそれくらいだったらそこまで否定される側に入れなくてもいいような。

他のゲームも細かい欠点はあるかもしれないけど、
俺は基本任天堂のゲームは楽しめる方が多いよ。
任天堂のゲームが大体どれも安定して売り上げてくるのは、
やっぱりそれなりの出来の良さでの
お客さんのリピートは大きいと思うけどな。
818名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 22:52:56 ID:UznOxfjIO
300 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 16:03:27 ID: DWJD7yP+0
>>270
amazonのGK工作タグで見る限り一番臭い奴はコイツだな。つーか営業妨害じゃねーのかこれは・・・。
ttp://www.amazon.co.jp/tag/xbox360/products/AME2H77KTRLZ8/ref=cm_pdp_istp_t_6

303 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2009/10/09(金) 16:16:14 ID: aCjEbJgF0
って、ちょっと待て。ウィッシュリスト開いたらもっと酷かった。
『「ぱんつ」大全』とか入ってるわ、本名晒してるわでもうえらいことですw
福島県の岩沢陽一くんだってw
ttp://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/12OKO6884DUQM/ref=cm_pdp_wish_all_itms
819千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 23:35:59 ID:dhjs2JZN0
>>817
リズム天国はGBAのを買ってプレイしたな。
ちなみにバンブラや応援団もプレイした。
あの辺のゲームはまぁどれやっても一緒だと思う。
ギターヒーローやパラッパやDDRでも代替可能だね。
どれでも好きなものをチョイスしたら良いと思うし、暇つぶしには持って来いだな。

ポケモンは戦闘のイライラが一番大きいよ。
敵に出会ってから5秒くらい待たされるでしょ?(細かいことは忘れたけど・・・)
技選んでからもGBAに比べたらやはり3秒くらい多く待たされる。
これが我慢ならなかった。
それとストーリーに関して言うと、総当りで会話しないとフラグ立つない箇所があったのが
なんだかなぁーって思った。
他のから移してこないと属性が偏る展開も完成度を下げてる。

俺はRPG=フラグっていうのが嫌だな。
非常に面倒だし作業化する。
820名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:36:02 ID:EmqBv5v20
>>815
ニューマリの大して長くもないな演出を理由に糞だと断言するくせに
メトロイドフュージョンが面白かったとかw
ホントに一貫性のない奴だな。
821名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:39:10 ID:EmqBv5v20
>>819
リズム天国とDDRなどのゲームは、根本的にゲーム性が
違うんだが。最早ちゃんと遊んでるかも怪しいな、この上っ面
評論家はw
822名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:42:02 ID:u7YPBR0Y0
>ちなみにバンブラや応援団もプレイした。
>あの辺のゲームはまぁどれやっても一緒だと思う。
>ギターヒーローやパラッパやDDRでも代替可能だね。

おいおい、違法でいいからちゃんとやれカス
823名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:43:16 ID:u7YPBR0Y0
>>820
「俺が気に入ったものは最高、俺が気に入らないものは最低、
お前らの意見は受け入れない、俺の意見を無条件で受け入れろ」
というジャイアニズム
824千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 23:44:29 ID:dhjs2JZN0
>>820
演出全てを否定しているわけではないよ?
ゲームのテンポを奪うだけの意味のない演出、必要のない演出、とってつけたような演出を否定してるだけ

もうちょっと人の話の本質を掴む努力をして欲しいね
国語の勉強で習ったと思うんだけど、勝手読みはするなと教わらなかった?
文脈を読んだり、行間を読んだりする訓練をした方が良いよ。

センター試験で満点取れるくらいにはなってないとヤバイと思う。
一度センターの現代文やってみてごらん?きっと今のままじゃ5割くらいしか取れないんじゃないかなぁ
書いてあることを正確に読み取り、自分勝手な解釈を加えず、筆者の文脈に沿って理解する
これが日常生活を行ううえでも非常に大事
825千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 23:46:02 ID:dhjs2JZN0
>>821
根本的にどう違うのか説明してごらんよ
さすがに根本が違ってたら一言で言い表せるでしょ
826名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:48:02 ID:u7YPBR0Y0
>もうちょっと人の話の本質を掴む努力をして欲しい
もうちょっと人に読ませる文章を書く工夫をしてほしい
お前は行間を入れるな、文脈もなくして1レスで論破されない文章を心がけろ
827名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:48:18 ID:suxefEVzO
結局リズムを合わせるだけのゲーム。皆気付けよ
828名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:49:29 ID:EmqBv5v20
>>824
言い訳できないときは、苦し紛れに的外れな例えをダラダラと書く。
実にテンプレ通りですねw

ニューマリとMF双方の具体例を挙げた上で比較し、>>824の上の二行
についてきちんと説明しなさい。

国語の勉強が得意なら、もちろんできるよな?w
829名無しさん必死だな:2009/10/09(金) 23:50:24 ID:EmqBv5v20
>>825
お前が>>828に答えたら説明してやるよw
830千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/09(金) 23:58:54 ID:dhjs2JZN0
>>826
実に平易な文章を書いていると自負しているんですが、これでもまだ難解ですか・・・
スーマリの1-1くらいヌルイはずなんだけどなぁ
これ以上ぬるくなると普通の読者が読むすらかったるくなると思うので止めときます

>>828
俺は新しく議論に入ってきた人に毎回毎回1から説明しなきゃならんのか?
ニューマリについては自分でレスを遡って探せ
メトロイドフュージョンの演出は、ルールの説明や設定の説明や雰囲気に使われてる
SFなんだから、そういう演出を期待している人も少なくない
ニューマリみたいに無意味に人の時間を15秒も奪ってないよ
831名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:01:26 ID:u7YPBR0Y0
文章が平易かどうかじゃなくて一貫性があるか、
一般論として通用するかどうかの問題なんだがわかるかい?
俺もニューマリはつまらんが、面白いと思うやつが存在してしまってる現実は受け止めなければならん
832名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:03:57 ID:EmqBv5v20
>>830
レコーダー理論(笑)は、何の説明にもなってません。

ルールを説明するのはテンポを損なうからダメだと言ってたのは
何処の誰ですか?
設定の説明や雰囲気のためにテンポを(ry

落第、やりなおし。
833名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:05:17 ID:JwvSMHpm0
>>830
貴方の意見は意見でただしいとは思うよ。ある意味ではね。
んでも押し付けがましいというか正直自分の意見が絶対なのだ、
ってニュアンスがある。←コレ結構評論としては不味い。

あと文章が難解じゃなくて言いたい事書き綴っているだけだから、
結局は読むに値しないという事も少しは言える。
もうちょっと主観押し下げてみようよ。
834名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:08:52 ID:8Ct2jM8v0
>ルールを説明するのはテンポを損なうからダメだと言ってたのは
>何処の誰ですか?

ワロタ
確かにこいつの文章が一番テンポ損ねる長さとあつかましさだよな
こんだけ書いてる暇あるのなら少しくらいのムービー勘弁したれやってな
835名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:11:01 ID:8Ct2jM8v0
千手よ、お前A助を見てどう思う?
あいつはまず任天堂否定ありきで動く
稀に一部のゲームをほめることはあるがな
あいつは自分の意見を貫き通すためならなんだってする
昆虫とかと同じだな、そういう風にしか生きられない
お前はA助と同類か人間か、どちらなんだ?
836千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:11:43 ID:SmJIj+EI0
>>832
ルールの説明はダメだと俺は言ってないんだけど?
テンポだけを追い求めてるわけではないしね
0か1かの話をしているのは君だけで、俺はそんな話を最初からしていない

どうも読解力、論理力が欠ける人ばかりが俺に突っかかってくるんだよなぁ
信者ゆえの歪んだ愛情とそこからくる憎悪からなのか、知性の問題なのか分からんが結構迷惑

で、お前の説明はまだなの?
837名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:15:11 ID:8Ct2jM8v0
>0か1かの話をしているのは君だけで、俺はそんな話を最初からしていない
>どうも読解力、論理力が欠ける人ばかりが俺に突っかかってくるんだよなぁ

そろそろ気づこう、「10人の村で9人が変人で俺一人がまとも」なら
「俺が変人だ」という結論にたどり着く
変人であることがいやなら去れ、変人であることを受け入れてほしいなら工夫しろ
838名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:16:32 ID:kFS/YdxJ0
>>836
>>ルールの説明はダメだと俺は言ってないんだけど?
他人のマリオ研究を持ってきて、チュートリアルは斯く在るべし
みたいに言ってたのは何処の誰かな?

くだらん言い訳する暇があったら、さっさとニューマリがダメで
MFは良いという理由について、一貫性のある説明をしろ。
839名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:17:15 ID:umVZSMon0
>>837

「ただしその村の中では」という前提がつくな
ゲハ村がどれだけ世間とズレた世界なのかくらいは認識してるよな?
840千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:17:49 ID:SmJIj+EI0
>>833
普段から学術系の文章を読んでたら、俺の文章にあんまり押し付けがましさを感じないんだけどね
文章にはある程度書き方に決まりがあって、小論文とか書いたことあれば分かると思うんだけど、
あんまり高等教育を受けてないとそういうニュアンスに感じられても仕方ないかな・・・

でも、俺は別にそういう層を想定して文章書いてないからね
別に学術的な話をしようってんじゃないけど、レトリックにばかり集中して
議論の本質を誤魔化して印象だけで自論を有利にしようとか思わないし、そういうことに興味ないんだよね

むしろ、意見の対立点が浮かび上がりやすい方が闊達な議論にとっては必要だから
841名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:18:03 ID:8Ct2jM8v0
>>839
その前提は正しい、ゲハってとこもな
だがやつはここにいる
だから我々が正義
というか我々が正義というよりあいつはアウトすぎだろ
842名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:18:53 ID:+B/MXP5X0
>>839
ゲハとは違うから正常ってのも
大概な認識だけど
843名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:19:34 ID:8Ct2jM8v0
>>840
いや、最低お前程度には論文の指導受けてきたから分かるが
お前の言ってることはむちゃくちゃ
そこに気づけない、
>俺の文章にあんまり押し付けがましさを感じないんだけどね
こういう文章を平気で書く神経はやばいぞ
844千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:19:55 ID:SmJIj+EI0
>>835
A助が結論ありきで意見しているようには見えないよ
実際にあいつがニューマリを絶賛してた時も、俺と論争して
最終的には俺のBダッシュでクリアしていく遊び方に賛同して、
ニューマリは今一歩っていう意見に落ち着いたしな

A助を説得するのに4時間くらいかかったが・・・
845名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:20:54 ID:kFS/YdxJ0
>>840
自分を優位であるように見せるためだけに、ダラダラと関係ない
例え話や言い訳を続けることの何処に学術的な意味があるの?w
846名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:21:17 ID:8Ct2jM8v0
>>844
あいつはマリギャラマンセーだからそこも論破してやれや
まぁお前のBダッシュ部分に関しては同感
マリギャラはどう転んでも傑作
847千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:23:41 ID:SmJIj+EI0
>>838
スーマリの隠れチュートリアルの素晴らしさについて紹介したけれど、
それがチュートリアル全てがダメって話に何で飛躍するんだ?

勝手に人の話を飛躍させて解釈するのが勝手読みの典型なんだよ
0か1かじゃなくて、あくまでもバランスと思想の問題

チュートリアルも必要
テンポも必要
演出も必要

それをどう何を優先し、どう工夫して両立させていくか、っていうのがゲームデザインでしょ?
俺はテンポさえあれば他はどうだっていいと一回でも言ったかい?
848名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:24:39 ID:igDvm7iW0
>>840
ゴメンw
>普段から学術系の文章を読んでたら、俺の文章にあんまり押し付けがましさを感じないんだけどね
感じますw 普段は大学の関係で学術系の文章と睨めっこが茶飯事なもんでw

>議論の本質を誤魔化して印象だけで自論を有利にしようとか思わないし、そういうことに興味ないんだよね
では例え話ではなく、具体的に記述をよろしくお願いします。
849名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:26:09 ID:kFS/YdxJ0
>>847
「双方の具体例を挙げた上で比較し」
日本語も読めないの?
850千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:28:33 ID:SmJIj+EI0
>>843
前提として、論文ってのは押し付けだからだよ
「俺はこう思う」ってのが論文のテーマ
そして、なぜそう思ったのかの説明=説得が論文の内容なわけだ

論文に押し付けがましさを感じてそれに対して文句言うってのは
論文を勉強してきた人間にはちょっと信じられない感覚だよ?

論文やってきてたら、押し付けがましいという批判はしない
論拠がおかしいとか、データが偏ってるとか、こうも考えられるとか、
理由なり何なりを提示して、相手の独断と偏見と独善性をアピールする

押し付けがましいからダメ、イヤ、最低
こんなのはガキの喧嘩だよ
851名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:28:59 ID:8Ct2jM8v0
なんにせよ千手はずっと前に一日しかニューマリ遊んでないのによくそこまで言えるな
俺はちゃんとこないだ再度やってみて糞だと再認識した
852千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:30:37 ID:SmJIj+EI0
>>845
俺の話は良いんだよ
お前の根本的に違うという意見を聞きたい

俺ばかり俺の思考を披露してる
お前の思考も披露してくれなきゃ、俺がここにいる意味がない
自分とは違う考えに触れたいのに、お前は否定厨と変わらない行動しかしていない

853名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:31:49 ID:kFS/YdxJ0
>>850
だからさ、お前の論文には具体性が全くないから
論文の中核にあたる説明ができてないと何度言われれば
理解するわけ?
854名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:31:58 ID:igDvm7iW0
>>850
どうも趣旨を理解していないようなので。
押し付けがましいが直接な原因の嫌ではないんだ。
理論・思考が納得いけば問題ないしな。
過程すっ飛ばして、結果だけだから押し付けがましいと感じるし、
同時に同意見でもないかぎり同調もできない。

まぁ、端的に言うなら「感情論杉」。
いいたい事いえば理解できる超人ではないからな、人間はw
855名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:32:40 ID:8Ct2jM8v0
>>852わろた
>俺の話は良いんだよ
なんで突然こんなこと言い出すんだこいつ
>お前は否定厨と変わらない行動しかしていない
っ鏡
856名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:33:49 ID:kFS/YdxJ0
>>852
俺は始めに宣言しているはずだが?
お前が俺の質問に答えたら俺も答える、と。

お前はお前自身の思考についての説明を、まだ何もしていない。
857千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:35:29 ID:SmJIj+EI0
>>846
マリギャラまでマンセーしとるのか・・・
全くA助は成長のないやっちゃやな・・・w

マリギャラが傑作かどうかは数年経てば分かるでしょう
世間的に傑作ならば、マリギャラ2の売り上げや評価もそれを裏付ける助けになるだろうしね

ただ、俺は傑作ではないという判断をした
その理由は今までも述べたが

・ジャンプゲーなのに視点が高すぎる→ゲーム性・スピード感をスポイル
・宇宙ステージが面白みに欠け、初心者に優しいわけでもない
・箱庭感がなく、ひたすら小ネタをレールライドしていくだけ

これらのことが解決されない限り60〜70点のゲームだと評価する
858名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:38:39 ID:8Ct2jM8v0
>>857
2の売り上げ&評価は関係ない、ということは一般常識だぞ
859名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:40:39 ID:igDvm7iW0
>>857
んだから「何故」の部分が抜けているんだよw 貴方はw
例えばジャンプゲーな癖に視点が高くて先が見えやすくて
回避しやすくジャンプの必要性が無い・・・とかマトモな理由は言えないのかよ。
860名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:42:44 ID:kFS/YdxJ0
>>857
また、自分の勝手な結論のみ。
説明は全くなし。

無駄に長文書いてるだけで内容が無いから押し付けと言われるんだよ。
861千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:44:11 ID:SmJIj+EI0
>>854
人によって過程に要する言葉の量は違う
前提とする考え方や知識も違う
俺はその全てに対してフォローすべきだとは思っていない

結論を書くときに論拠・思考については極力触れている
それが共通認識に至らなかったり、疑問に思われて聞かれれば当然答えている

君にとって納得できないところがあれば俺に聞けば言いし、自分の考えを述べて
違いを明確にした上で話をすればいい

それをせずに感情論と判断するのもまた自由だが、
自分と意見が全然違うけれど自分の意見を説明してたり戦わせるのが面倒だから
こいつは押し付けがましくて感情的だ!ということにしておこうっていう心理が働いていたら
それは卑怯だと思うがいかがだろう?

もしそれを否定するのであれば、押し付けがましいなどと言わずに、どこが意見が違うのかを
話してくれれば幸いである
862名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:44:20 ID:8Ct2jM8v0
ところで千手よ、お前はマリサンのアスレチックステージはどう思った?
863名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:45:11 ID:8Ct2jM8v0
>>861
すまんがそういう感情/理論/一般常識論はいいからゲームの話しようぜ
お前は間違ってるのがここにいるやつらみんな分かってるから安心しろ
864千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:46:05 ID:SmJIj+EI0
>>856
やっぱいいわ
お前からは大した話聞けそうもないし・・・
不毛そうだから今後無視する
865名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:48:22 ID:igDvm7iW0
>>861
以下抜粋で悪いけど

・ジャンプゲーなのに視点が高すぎる→ゲーム性・スピード感をスポイル
・宇宙ステージが面白みに欠け、初心者に優しいわけでもない
・箱庭感がなく、ひたすら小ネタをレールライドしていくだけ

この何処に根拠と思考が入っているの?完全こう思うってだけじゃん。
少なくとも一番上だけの行だけでも、視点が高すぎるのデメリットが書かれてない。
故に後半の結論がどう導き出されたのか分からない。
次行の面白みにかけては主観過ぎて論外だし。
866名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:49:27 ID:wrMFIZEc0

ここ読んで、「そんなもんかなあ」 と思ってマリギャラやり直してみたら
やっぱり面白くてあっという間に寝るタイミング逃したわw
867名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:50:28 ID:kFS/YdxJ0
>>864
今居る人たちは皆、お前が説明をすっ飛ばしてると言ってるよ?

まあ、俺ならリズ天とDDRの違いを明確に説明できる。
言い訳が殆どの無意味な長文しか書けないお前とは違う。
868千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:50:44 ID:SmJIj+EI0
>>859
そういう細かい説明は以前に何度もやってるけどもう一回やるよ・・・

トップビューやバードビューのジャンプゲーってマイナーな存在でしょ?
というか、名作として挙げられることは殆どないと言っていい
それは何故かと言うと、ジャンプの醍醐味は横から見た、距離と高さとスピードにあるからなんだよ
上からの視点だとそれが得られない


で、何度も同じ説明をしてると、壊れたレコードのようだとか、同じことしか言わないとか、
ワンパターンでつまらないとか、成長がまるでないとか、そうやってネチネチレスされまくるんだぜ?
こっちの苦労もちょっとは想像してちょうだいな
869名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:51:28 ID:kx5RmcYn0
好き勝手言ってるように見えて
千手は自分の言いたい事言えてないんだと思うよ
文脈の不備に山程突っ込まれて、後から「そうじゃない、こういう事だ!」と
毎回言うはめになってるのは、読んでる者の読解力が軒並み低いからではないね

本質を掴めとか行間を読めとか、読む方のせいにばかりしてないで
そろそろ自覚を持とうよ、千手
お前は言いたい事を上手く文章化できてないんだよ
少なくとも、それを他者に伝えるのに、お前の書き方じゃ誤解を招くの
招いてるの、いつも
870千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:52:51 ID:SmJIj+EI0
>>862
アスレチックステージはマリサンの良心

こう思ってるよ
つか、アスレチックステージしか面白くなかった
けれど、アスレチックだけだと問題もあるだろうね
ある意味エッセンスだけだから・・・

ただポンプはジャンプゲーの否定だったからね
余計にアスレチックが面白く感じた
871名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:54:21 ID:+B/MXP5X0
>>869
あー、全部の原因はそれにある気がしてきた
結局は説明が下手なんだろな
意味分からない例え連発して余計泥沼ったりさ
872名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:55:46 ID:igDvm7iW0
>>868
つまりマイナーな名作な作品としては無いからコレは無いって事?
得られない云々の説明があまりにも(正直言葉が悪いのは勘弁してもらいたい)
馬鹿なんですけど。

知られてないなら駄目、否定なら新ジャンルとか開拓できない件。
んでも実際新しい技術etcは誕生している。
論理(といえるのか?)破綻させてどうするよ。
873千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 00:57:49 ID:SmJIj+EI0
>>865
箱庭感については100人いたら99人は同意してくれると思うけどなぁ
レールライドも同意は多いと思う
ミニステージをクリアして★で棒振って次のミニステージにっていう風にゲームが進んでいくわけだから
これらは事実としても良いレベルでしょ

宇宙ステージに関して言うと、宇宙ステージにしたからカメラが高くなったわけだし、
重力やら何やらで操作もややこしくなってるんだから初心者に優しくないと判断するのは
そんなに理不尽なことだと思えないんだが・・・
874名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:58:40 ID:52/XoAjL0
>>807
むしろメジャーハードの時期の方がいい意味で万人受けするソフトを作るような気がする>任天堂
64やGCのソフトは確かに自分のようにある程度でもいいからゲーム慣れしている人間には歯ごたえがあって楽しいものが多いけど、
逆に初心者に薦められるかといったら腕を組んでしまうw
それくらい、マイナー期の任天堂ソフトの難易度は異常。(特にレア製はガチ難易度)
マリオサンシャインが不評の理由の一つに「難易度が高すぎる」というのがやたらとあるくらいだし。
875名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 00:59:42 ID:8Ct2jM8v0
>>870
マリサンは同意見か
ならなおさらマリギャラの宇宙面なんてマリサンアスレチック面の延長じゃね?と
876名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:01:00 ID:8Ct2jM8v0
>>873
箱庭感の無さには同意してやる
レールライドというよりは64が面の上を動き回っていたのに対して
ブラザーズ的なA地点からB地点に行くだけの線上なプレイに終始してる感あるのは認める
だが面白い
877千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 01:01:35 ID:SmJIj+EI0
>>872
ん?どうして説明がバカだと思うの?
そこを伝えてくれないと困るよ

放物線を観察するのに良いポイントはどこ?
上?それとも横?
こんなに自明なことで、食って掛かられるとは思っても見なかったので
正直何を問題にしているのか分からないんだ
878名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:01:57 ID:uUqCgN/E0
まぁ確かに、3機種持ちの自分は、Wiiでは16本と、
360・PS3それぞれに比べると半分以下しかソフト買ってないな…。

ちなみに、360とPS3のどっちがより多くソフトを買っているかについては
けんかになるので書くのはやめておこう…。
879名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:02:47 ID:8Ct2jM8v0
>>874
マリサンのダメな点、3Dでのジャンプ失敗救済のポンプが全てを台無しにしてる
ポンプは百害あって一利なし
でもGCは総じて面白くなかったわ
まだWiiのがいい
880名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:04:07 ID:igDvm7iW0
>>873
事実だからって何でもかんでも否定の材料となり得ないよ。

箱庭的なステージだと3D表現上通路となりうる道が無数にある。
それを選択するのがユーザーの楽しみだろうが、迷う奴も結構いるんだよね。
故にレールライド、2Dの様な構成はそういう人たちには親切ではある、っと言える。

自分が気に食わないだったら納得だけどね。
881名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:05:10 ID:kFS/YdxJ0
俺が始めに千手が答えるまで俺は答えないという
予防線を張ったのは、千手の行動パターンとして
苦しくなると話を逸らして逃げるということがあるから。

で、案の定、答えられなくなると俺の方に話を振って
逃げようとしたわけだw
そして、最終的に今後無視すると敗走宣言を頂きました。


「メトロイドフュージョンの演出は綺麗な演出」


今宵千手さんの二枚舌列伝に、また一つ新たな伝説が刻まれましたw
882名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:07:18 ID:igDvm7iW0
>>877
何故マリギャラを語る上でジャンプによる放物線・・・ジャンプだけが焦点なのだ?
スピンという攻撃方法もあるし必ずしも(ステージによっては必要だが)ジャンプが必要ではない。
それにジャンプアクション要素強い所はバックビューか2Dの様に横カメラが殆どだったが?

何故一部を切り取ってそこだけを論じようとするのさ?
883名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:08:08 ID:8Ct2jM8v0
>苦しくなると話を逸らして逃げる
何そのA助
まぁあいつはほんとにそのスレから逃亡するけどな
884名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:08:43 ID:wrMFIZEc0

どうでもいいが
なんでたかがゲームの話をそこまで我を通して議論しなきゃならんのかね。
話してて平行線だなと思ったら適当に妥協点探して手仕舞いするのも大人のスキルだろうに。

楽しくやろうぜ。
885名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:09:11 ID:uUqCgN/E0
箱庭ゲー、究極の迷作 → Far Cry 2
ソフトハウスも認めるほど自由度が仇になった作品。

>Ubisoftエグゼクティブ・プロデューサーのPATRICK NAUD氏によれば、
>「FarCry 2」の時はオープンフィールド過ぎてプレーヤーに自由度がありすぎたことを反省
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090930_318385.html
886千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 01:12:18 ID:SmJIj+EI0
>>875
俺はマリギャラの宇宙がアスレチックほどエッセンスが含まれたと思えないんだよね
あんまりスキルやテクが問われないステージが多かったでしょ?
かといって星が狭すぎてあんまり自由な遊び方もできなかったしさ

基本動作の走ったり跳んだりっていうのが気持ちよくなかったんだよ
少し面白くなりだしたのが、宇宙船の中でやる穴の開いた床の上を移動するステージくらいからかな
でも、そこにたどり着くまでに結構時間を食うじゃん?
残念ながらその頃にはモチベーションがもう萎えてた

>>876
レールライドに関しても、レールライドにするなら、いっそのこと2Dの方が良いって思ったんだ
タクトに対しても思ったんだけど、非常に良い素材は一杯あったんだけど、
モーションとかトゥーンとかを最大限に活かすことを考えるべきで、予算上の関係で3Dで作りこむの無理なら
2Dでも良いから突っ走るべきだった
それを中途半端に時岡をトレースしようとして破綻した
実に勿体無いよ
マリギャラも3Dを捨てて同じネタで2Dにすれば良かったと思う
887千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 01:17:06 ID:SmJIj+EI0
>>881
俺は話の内容に興味がある
お前は勝ち負けに興味がある

そういうこと

>>880
俺の意見では、迷う人=球体を難しいと感じる人なんだよ

ところでジャンプゲーは横からの方が理に適っているという意見に対しては
どうバカなのか説明もらえてないんだけど、どうなん?
俺の説明自体に問題があるのではなく、マリオはジャンプゲーとしての面白さを最大化すべきという
意見に同意できないだけなのかな?
888千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 01:18:41 ID:SmJIj+EI0
>>885
ファークライ2は敵が無限沸きするので鬱陶しかった
ジャングルで拠点を潰しても次通る時にまた敵が復活してる
正直うざかった
889名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:18:51 ID:8Ct2jM8v0
>>884
多分こいつは「ディベート」をやりたいんだと思う
誰も望んでないのにね

>>886
いきなりマリオ64は一般人には敷居が高すぎるんだよ
2Dと3Dの間を取ったマリギャラは初心者にはいい落としどころだと思う
そして俺も面白いと思う
マリオ64好きな俺はマリオ64好きの半数は十分に楽しめる出来だと思う>マリギャラ
2DマリオはWiiでニューマリの続編出るからそれでいいんじゃね、全然期待できないが
890名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:19:58 ID:kFS/YdxJ0
>>887
話の無いように興味がある、ってw
何度聞いても、お前は自分の話の内容についての説明を
全くしてくれないじゃない。

俺の方は内容をちゃんと用意しているわけだが。
891千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 01:21:34 ID:SmJIj+EI0
>>882
ということは、説明が気に食わなかったわけではないじゃん

論点がいよいよはっきり見えてきましたね

マリオをジャンプゲーとしてどう捉えているか?という問題に帰結するわけね
マリサンから既にジャンプゲーじゃなくなってると言えるんだが、
結局はその方針が良いのか悪いのかという価値判断の問題だよね
892名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:23:05 ID:8Ct2jM8v0
昔64時代にスチャダラボーズが「任天堂ゲームは部活」だったかそんなこと言ってたな
ある程度進むと適度に難易度が上がっていくがそれが練習の必要なスポ根ノリだと
今の任天堂ゲーにはそれを意図的に廃そうという動きがあるから>>1みたいな異見が出るんだよな
64信者も意図的にXboxあたりに流れてもらうようにしてるんじゃね
893名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:23:18 ID:igDvm7iW0
>>887
勝手に自分の解釈を他人に押し付けるのさ?
何で、マリオはジャンプゲーとしての面白さを最大にしなきゃならないのさ?

勝手に自分のマリオの像から離れているとしか聞こえんよ、その話だと。
だって使い勝手が悪い、ゲームとして成り立ってないじゃなくて
それじゃぁ自分が気に食わない(合わない)から否定しているだけじゃん。
悪いとは言わないけどさ・・・、何か違うんじゃないの?

ついでに
>迷う人=球体を難しい
と表現なさったが箱庭形式だと始点と終点が定められてない故に、ルートが増えるのだが。
球体はルートは減るよ・・・馬鹿でかいのは同じだけどw
894名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:23:55 ID:8Ct2jM8v0
>>891
架空の一般人は64マリオでジャンプしてクリボーを踏み潰せません
だがマリギャラでスピンして倒すことはたやすいです
895名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:24:54 ID:AxRNV51D0
そもそもストアで音楽流れるのが胡散臭い。
896千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 01:29:20 ID:SmJIj+EI0
>>889
64マリオが一般人にとって敷居が高いというのはその通りで、
64マリオを買ってきたときに、やっぱり普段ゲームをしなかった人も興味を引いたんだわ
で、3Dスティックがまず使えない
3Dになると歩く、跳ぶ、真っ直ぐ目的地に行く、このレベルが既に出来ない

こういう人が果たしてゲームを継続的に遊んでくれる人になってくれるのかは疑問だが、
64マリオだと脱落することは明確だ

で、マリギャラはこのような人を拾えてるのか?ってことね
俺は64マリオ以上に人を選んでいると思う
うさぎを捕まえるチュートリアルがあったでしょ?
あれが既に64マリオ以上に難しい、かつツマラナイ
子供にやらせたら30分以上捕まえられなくて最終的に泣いてた

宇宙も重力が難しい
入力方向も一瞬混乱する
どちらかというとゲーム慣れした人の方が好むギミックだ
極端に言えばアストロロボサッサみたいな感じ

やっぱ2Dライクは2Dで、3Dは3Dの強みを活かした箱庭でってのが順当なやり方だと思う
897名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:33:50 ID:8Ct2jM8v0
>俺は64マリオ以上に人を選んでいると思う
俺はそれはないと思う
マリオ64で脱落者多数、時オカはそこそこのやつがやったが
マリギャラは明らかな3Dゲー一般人が普通に進める

重力も慣れてないやつのがすぐ慣れると思うよ
あんたは多分ゲームを人より三周くらいまわりすぎて一般的な意見が出せなくなってるんだわ
898千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 01:38:40 ID:SmJIj+EI0
>>893
対立点が君自身にもようやく見えてきたね

マリオ=ジャンプゲーという観念は自分勝手なのでそんな価値観は捨てるべきだと、
こうおっしゃってるんですよね?

ま、その意見も君の言う自分が気に食わないから否定してるだけじゃんってことになるんですがね
マリオをジャンプゲーと思うことは間違ってる、そんなの押し付けだ、合わないだけだ、気に食わないだけだ
マリオをジャンプゲーと捉えること、君はこれを気に入らないだけでしょう?
899名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:40:07 ID:8Ct2jM8v0
>>898
じゃマリサンはお前定義でマリオでないのだな
900千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 01:40:52 ID:SmJIj+EI0
>>894
クリボーを踏むのは難しいね
パンチも難しい

軸合わせ、位置合わせが3Dだと難しいってのはどうしようもない現実だね
だからクリボーの当たり判定が凄くデカイ

無双みたいに軸合わせが要らない円の攻撃ってのはある意味理に適ってる
しかし、それだと同時にゲーム性が失われると思うんだよね
901名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:42:50 ID:8Ct2jM8v0
>>900
だから俺とお前はジャンプすればいいじゃない
スピンがあるからスピンを絶対に使わねばならないという法もない
902名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:48:02 ID:igDvm7iW0
>>898
捨てろとは言わないよ。
ただ自分の観念が絶対でそれに沿わないから絶対的な否定をする事は筋違いだと思う。
もっとも、ロードが長いetc共通な観念もあるけどね。

ジャンプゲーに捉えるのが気に入らないじゃなくてただ否定、
叩きたいが為に自分の価値観を出している、押し付けているようにしか見えないのさ。
903千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 01:49:39 ID:SmJIj+EI0
>>897
任天堂の人はサンプルとってマリギャラとマリオ64の食いつきの違いとかモニターしてないのかな?
どういうサンプル取るかで全然結果が違うと思うけど、興味あるよね

俺の感覚でいうと、64マリオは昔ゲームをそこそこやってた割と大人の人が嵌ってた
(やるゲームは唯一ダビスタみたいな俺の友達とか従兄弟とか兄弟とかがそうだった)
ゲーマー予備軍が再びゲーマーに回帰したイメージがあるんだよね

でもマリギャラはゲーマーに受けが良くないでしょ?
これは単なるイメージだけど・・・
Wii自体がゲーマーから距離を置かれている

一般人をズブの素人でゲームは年に一本も買いそうにないっていう人と取るのか
ゲーマー予備軍的一般人をいうのかで話が変わってくると思う
904名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 01:53:02 ID:8Ct2jM8v0
>>903
俺の周りはよほどのコアユーザーしかマリオ64なんてやってなかったよ
やってたやつは絶賛してたがな
それをやってないちょっとしたゲーマーが時オカやってた
それに比べマリギャラは明らかな初心者が普通に面を進めていた、そゆこと
あと、俺含めゲーマーにも受けいいがね
上の初心者は年に二、三本程度買うか程度、買ってもメジャーゲーRPG中心の人たち

なんにせよモニターの食いつきの違いならマリギャラは大成功、ってとこは認めろよ
905千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 01:59:56 ID:SmJIj+EI0
>>901
ゲームデザインとしてどうだろうね

一応上級者が上級なこと出来るっていうのは良いことと捉えるべきなんだろうけど、
便利すぎる下級のスキルがあったらそれに頼らないか?って話はどうだろう
マリギャラから話を離れて一般のゲーム論を言ってるつもりだから、誤解しないでね

これはニンジャガの話なんだけど万能の攻撃パターンってのがあって
ガードボタンを押しながら転がって移動し、ジャンプと同時に首投げしたり回転系の強力な攻撃をしてればOKだったんだ
他にも手裏剣や弓、連続攻撃なんかもあったんだけど、飛び道具は弾かれまくり、連続攻撃は
攻撃中他の敵に潰されやすいとかで、上手い人が潰されないように敵を捌いてからじゃないと気持ちよく決まらなかった

で、俺は結局ワンパ攻撃の作業になって止めた

やっぱゲーム性ってのは、一個芯を決めてそれに沿って下級上級を配置して
リスクとリターンを設定しなきゃいけないんじゃないかと思う

スピンと踏みつけは正直もう忘れたので何とも言えない
906名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 02:02:45 ID:8Ct2jM8v0
>>905
ヨッシーストーリーというゲームは酷評されてるが俺はもっと評価されていいと思う
クリアまで30個果物食えばいいのだが普通に食うだけなら超簡単
ところが全部同じ果物、特にメロン縛りだと激難ゲーに
同じステージなのにこんなに奥が深かったのかってのが分かるという

で結局一般人は即適当に果物食いまくってすぐクリア
年末商戦のキラーだったはずのソフトは年始には値崩れしまくりで終わったがね
907名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 02:03:39 ID:0FBTMRMF0
>>900
無双の場合アクション要素が大味な分、RTSっぽい要素でゲーム性を補ってるね
無双に限らず、だいたいの3Dアクションゲームは手先のテクニカルさを弱めてる
(FPSの場合はわざと2Dに落とし込んでるし)
これはもうどうしようもないところかなあと思う
というか、3Dアクションゲームでテクニカルさを要求するとついてこれる人があまりにもいないので
商品として作る意味がないというのが現状かと
908千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 02:04:46 ID:SmJIj+EI0
>>904
どうだろね
64マリオは200万本、DS64で100万本
マリギャラは100万本のセールスだからね
64だけコアがそんなに多かったとは思えないな

初心者がマリギャラを面白いと思っていたかどうかは分からない
簡単だから面を進めれるのは進められるとは思うけどさ

俺自身はマリギャラがゲーマー受けが良いとは思わないけど、なんせサンプルが少ないから何とも言えないところだな
ゲーマーにとってマリギャラの魅力って何だと思う?
そこを聞きたいね
909名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 02:05:05 ID:wrMFIZEc0

うちは子供も俺もマリギャラ最後まで楽しめたよ。

そのあとでVCで64もやってみたけど動きが荒いのかカメラなのか知らんが
目が回ってすぐ止めたw

マリギャラが2Dマリオほどセールスしなかったのは単に、世間の
「3D=難しそう」 ってイメージを覆すだけの説得力ある宣伝ができなかっただけの話だよ。
実際やってみりゃ理屈抜きで面白かったもの。

強いて言えば、テキストは要らんかったかな。アクションゲームのマリオを求めてる客
特にNewマリオを遊んだ層にとって
マリオに文字やセリフは要らなくて、スタート押したらすぐアクションが始まればそれでいいわけで。
それが 「面倒臭そう」 「腰据えなきゃできない」 って思われたのかもしれんね。

それだけの話だと思うよ。小難しく考えすぎ。
910千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 02:08:47 ID:SmJIj+EI0
>>906
俺も余りに早くクリアしたのでメロン縛りやってみてたけど、結構面倒臭かった覚えがある
確かに難易度も割と上がるんだよね
手違いでメロン以外を食ってしまったときの脱力感で半分くらいやって放置したと思う

やっぱり、上級になれば、爽快感とかスピード感とかそういうファクターが付随したものでないと
評価は悪くなる傾向にあると思うよ

基本的にメロン食っても事実上スコアが増えたり褒められたりするだけだからね
911千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 02:14:29 ID:SmJIj+EI0
>>907
どうだろうね
単純に64マリオの正統進化版があれば俺は買うけどな

64マリオっぽいライオットアクトっていう新規のゲームは20万本売れたらしいけど、
続編で伸びるのか伸びないのか気になるところ

>>909
64のマリオはスティックを無造作に動かすとカメラも追尾してくるから
急にハンドル切っちゃダメ
912名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 02:21:25 ID:8Ct2jM8v0
>>909
俺は中二設定と言われようがあの絵本は好きだがな

まりギャラはだめなところはすぐ出てくるがいいとこはあまり浮かんでこない
それでも80点以上は取ってるゲームだと思う
なんていうか、あまり新しさはないと思うよ
それなりにだめなところもある、ただ致命的ではないいい落としどころ
それが合う合わないは人によるだろうが俺は会う側の人だったそれだけ
それと東京で作ったんだよな確かこれ、もうジョウカイの時代じゃねーのかも
913千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 02:21:34 ID:SmJIj+EI0
ワールド以降のマリオのテーマパーク的な面白さってのは認めるところで
絵柄とか色使いとかそういうのは一流だと思う

でも、ゲームとしてどうか?って俺は見ちゃうわけ
俺がゲーマーだからだと思うが、テーマパークじゃなくてゲームしてて欲しい
テーマパークでもゲームしてたら良いんだけどね
別に相反しないから
914名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 02:24:05 ID:8Ct2jM8v0
>>913
セーブと逆戻りができない3に比べたらワールドはかなりいいがね
もちろんハードスペックによるところはあるけどな
ワールドはジャンプが複数あろうがでっていうがいようがあれでいいんだよ

ただ、スペシャリストコースのさらに上を20コースくらい欲しかったな
915名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 02:26:25 ID:wrMFIZEc0
>>913

ゲーム歴はそこそこ長いが半素人みたいな俺からすれば立派なゲームだよ。
ゲーム以外の何者でもない。
916千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 02:28:35 ID:SmJIj+EI0
>>912
ジャングルビートってゲームがあるじゃん?
俺はマリギャラがあれと同じ臭いがした

ジャングルビートもそこそこ面白かったんだよ
やってることはマリオをパックランド風の操作にしましたってだけなんだけどさ
ゲームとしては非常に良く出来てるわけ

それこそマリギャラよりも良く出来てると思った

でも、飛び抜けて楽しくないってんじゃないんだよなぁ
小奇麗にまとまり過ぎてるって印象が最後までぬぐえなかった

マリギャラは楽しげな雰囲気は一流で、プレイする前はとても楽しみにしていた
でも粗も結構あったよね
丁寧だという印象はやっぱり変わらないけど、楽しさでいうと、うーん・・・って考え込んじゃった
これやってることはミニゲームやミニステージやんって
917千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 02:34:11 ID:SmJIj+EI0
>>914
俺は逆戻りあんま好きじゃないんだよな
画面の端を利用して狭い足場に上ったりするのが好きだったから・・・
三角跳びみたいな感じで逆に切り返すの
すると壁がないときよりも空中で逆方向への移動距離が僅かに伸びるっていう

あと、キノコが逆に流れていって取れない悔しさとか・・・

そういうのが好き

918千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 02:41:35 ID:SmJIj+EI0
>>915
俺が任天堂に対して求めるレベルが高すぎるのは分かってるよ
90〜100点じゃないと許せないって気持ちが常にある
919名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 02:52:47 ID:wrMFIZEc0
>>918
>90〜100点じゃないと許せない


その気持ちも分かる。俺が黄アーケード黄金時代のナムコに持ってた感情と同じだ。

だけど振り返れば、当時のナムコも完成度云々よりも、ゲームの突破口を探して
作品の出来の波がありながらもあれこれ斬新なものを試してるチャレンジングな感じに惹かれてたと思うし
今の任天堂が綺麗にまとめ過ぎてるとも思わない。むしろどのサードより面白い。
920名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 06:25:11 ID:AxRNV51D0
ナムコは相変わらず新しい事してる気がするけどな。
最近は新しいこと、先駆的な事=凄い、とは評価しなくなってるんだよな。
やっと認められつつあるアイマスのアイテム販売みたいなのも不評だったし。

Wiiみたいな何も変わらない、今まで通り=安心感、みたいなのが受ける時代になった。
どれだけ糞ゲーでもドラクエみたいなのが昔ながらブランドだけ売れるしな。
921名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 06:30:53 ID:hYWFX3m4O
なんか評判悪いスマブラxは俺的に神ゲーだった。
(馴れ合いリンチも含む)
922名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 06:49:49 ID:6GiMyjQoO
マリオサンシャインも良作だったよ
923千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 13:27:08 ID:SmJIj+EI0
830 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/10/10(土) 13:25:38 ID:vo5rnoOs0
>>825
初代Wiiスポにはまって
久々にリゾートでWiiソフト買ったんだけど全然駄目だった
M+の精度確認は出来たけど
ゲームとしてはつまらないと感じた
感度はよくなっても結局やってる事は一緒でマンネリなんだよな
あんなにWiiスポ好きだったのにやっぱこの手のソフトは2本はいらないと実感したよ


Wiiリゾも信者が絶賛したけど、ユーザーが冷ややかだったのは必然だったかも知れない
これが世間の意見だよ
924名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 13:28:21 ID:7y4+AQh30
Wiiリモコンが標準搭載デバイスとして妥当だったかについては
ひっじょーに疑問だな
925名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 13:30:03 ID:Sl7PejJn0
やっぱりそうかとこのスレを開いた瞬間確信したな。
俺は生まれてこの方生粋の任豚なんだが、最近の任天堂は、
926名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 14:07:02 ID:D/zpCeVBO
ふとした拍子に、wiiフィットとゼルダが欲しいと思ってしまった

日に日に強くなるんだが、誰かに「買う価値無い」って言って、俺を止めてくれ
しぇんしゅいに怒られる
927名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 14:18:25 ID:Sblh9VGY0
>>926
買ってから考えな
928名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 14:26:35 ID:O0LGH+QU0
メトロイドは邪道かも知れんがハンターズが一番楽しめた
次点でスパメト
プライム3部作は面白いのは面白いんだけどなぜか最後までやる気になれないんだよなぁ…
929生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/10(土) 16:41:23 ID:doIhKfDqO
千手先生トーンダウン(笑)
反省しているみたいで喜ばしい限り。

相手を納得させるっていうのにはそれなりのテクニックが必要だからね。
こんなゲハでしか通用しない方法論では、なんにも始まらない。

テレビのニュースを見る時、人はニュースの内容よりアナウンサーの表情に気を取られる。
文章にも表情があらわれるから、そういうことは早めに気付いたほうが人生に有利だぜ?
930名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 18:15:35 ID:OwEyxy580
バカなんだから他のバカを批判しちゃいけないよ?

負の連鎖が続くよ?
931名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 20:32:19 ID:Piaf3x3WO
キチガイ豚が能書き垂れてる姿はこの上なく気持ち悪いな(笑)
932名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 20:37:38 ID:8Ct2jM8v0
【判明】千手が叩く任天堂ゲームは89点【衝撃】

918 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 02:41:35 ID:SmJIj+EI0
>>915
俺が任天堂に対して求めるレベルが高すぎるのは分かってるよ
90〜100点じゃないと許せないって気持ちが常にある
933名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 20:39:37 ID:kFS/YdxJ0
>>931
千手のことか?
934名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 20:40:06 ID:RKoKIPgj0
PS3&wiiユーザーす
最近の任天堂のゲームは全然買ってない
買ってみれば任天堂のゲームは良作が多いと思うところがあると思うけど
何と言うかマリオマリオマリオみたいな続編物ばかりのイメージがついてしまっているので
マリオ物の新作が出ても既に空気みたいな感じになってしまっているんだよね、俺の場合
任天堂は完全新作って作ってくれないのかね、きっと丁寧で面白いものを作ってくれると思うんだが。
935名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 20:42:39 ID:8Ct2jM8v0
>>934
昔どこのゲーム会社だか忘れたがそこのシャチョさんが
「続編ものばかりではゲームはダメになる」って言ってたね
936名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 20:45:28 ID:33IhczC00
>>926
たかが数万でガタガタ言ってんじゃねえ
937名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 20:48:54 ID:52/XoAjL0
>>921
あれはむしろスマブラがタイトルに入るスレの住民の方の評価が異常かと。
スマブラ関連スレの住民は悪い意味での格ゲーマー崩れになっているからな。
938名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 20:52:46 ID:8Ct2jM8v0
>>936
貧乏学生かもしれないし恐妻家のリーマンかもしれない
「たかが」なんて言葉は使っちゃいけない
939生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/10(土) 21:56:07 ID:doIhKfDqO
>>934
マリオはその時代の任天堂フラッグシップだから、ちょっと続編とは言いにくい。
キャラとジャンルが同じだけで、ゲーム性についてはまったくの新作だと思うが。

ゼルダやマリオカート、スマブラなんかは続編で良いけれど。
940千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 21:57:51 ID:SmJIj+EI0
>>932
俺が叩いてるのは70点以下の時だけだよ
90点以下でも叩かない
許さないけど叩かない
許さない=叩くというのは飛躍しすぎ
941千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/10(土) 22:00:57 ID:SmJIj+EI0
任豚のバリバリ理論

サーキット理論   高速道路よりもサーキットの方がスピードが出る
1000馬力理論  時速300キロを出すには1000馬力が絶対に必要
葛根湯致死理論  インフルエンザの時に葛根湯を飲むと死ぬ
おもちゃの車理論  車の挙動はおもちゃの車でシミュレーションできる
ドリフトスピン理論  ドリフトはスピンしている状態
前輪ロック理論    前輪をロックして、かつ後輪を駆動させないとドリフトは起きない
直線死亡事故多発理論  直線ほど死亡事故が多発している
レクサス空中分解理論   レクサスは300キロ出すと前輪が路面から浮きシャーシが歪んで爆発する
ブレーキアクセル同時スピン理論  ブレーキとアクセルを同時に踏むとスピンして死ぬ だからブレーキもアクセルも右足側についてる
ハンドル手放し理論      直線ではハンドルを手放しで運転するものだ
車は真っ直ぐ走らない理論  車は速度を上げると決して真っ直ぐ走ることが出来ない
942生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/10(土) 22:06:28 ID:doIhKfDqO
>>941
今度はでっち上げかよ。
もう一度やっても良いけど、どうせまた負けるよ?
943名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 22:29:07 ID:52/XoAjL0
もしあのソフトをWiiで出してみたら確実にこう「評価」されるw

スマブラDX:
GC バランス最悪で桜井の趣味丸出しのX(笑)とは大違いのガチ対戦向け神ゲー!
Wii どう見てもWiiのユーザー層を完璧に無視した、スマブラの名を騙るマニア向け格ゲーです本当に(ry

ブラストドーザー:
N64 ゲーム好きな奴は買って損は無し、変態セカンド・レア社の作った超難度の破壊アクション!挑戦者求む!
Wii 何この理不尽難易度の無理ゲーwwwってかこれ率直に「クソゲー」だろwww

スターフォックス64:
N64 STGが苦手な君こそやるべきだ、誰でも練習すればEDを見れる難易度と壮大なストーリーのみんなの3DSTG!
Wii これがSTG?難易度ヌルイしストーリー最優先のシューティング版JRPGだな(笑)ある意味Wiiらしいなwwwww
944名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 22:41:51 ID:6qEn+bhB0
凄い痛々しい・・何で1人で勝手に妄想と暴走してるんだ?
945名無しさん必死だな:2009/10/10(土) 23:16:46 ID:Sblh9VGY0
なんか、マリ丼が時間泥棒杉なのだが...
946名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 02:15:22 ID:KQ++7OxH0
>>941
他はどうかわからんが、ドリフトは意図的にスピン状態(一回転する手前)に持っていくからあながち間違いではないぞ
947名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 03:07:03 ID:CEdUWu7R0
>>946
速度上げるとまっすぐ走らないも道路に影響されるけどねw
道が悪いと60kmも行かないぐらいで右左ブレるし。

アクセルとブレーキもアクセル吹かした状態である程度の速度が出ている状況なら
アクセルと同時にブレーキ踏めばスピンするしな。カーブの量にもよるけどw

嘘っぽいのも混じってはいるけど微妙なのも結構あるな。
948生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/11(日) 03:21:59 ID:TsUgH0G8O
>>946
>>947
実際に読んでもらえば分かるけど、意図的に限定条件を外した捏造や、完全創作ばかりの中傷だよ。
負けたのが悔しくて仕方ないんだろうな。
悔しさのあまり、こんなでっち上げまでするなんて、正直、品性が欠如しているんだと思う。

スピンについては、どうやらそれすら間違っていると信じているから、項目に加えたんだろう。
後の項目は、明らかな間違いで、オレはそんなことを言った覚えがないのに言ったことになっている。

最初の間違いは、レクサスで軽く時速340km出したとかの千手先生渾身のアホ発言に、オレが突っ込んでしまったこと。
正直、後悔している。
949名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 03:26:16 ID:CEdUWu7R0
>>948
人のこと言えないけどアンタも暇やなぁw

少なくともそういう人物を否定する発言よくないよ。事実でもね。
相手を貶してしまったら相手と同様、それ以下に堕ちるしな。

そもそも2cの(しかも千手の)情報なんて鵜呑みにしないわw
貴方もだけれども。
950生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/11(日) 03:38:34 ID:TsUgH0G8O
>>949
まあバーチャル論争がゲハの華だから(笑)
たまにはムキになった方が楽しいよ。

しかしいくらバーチャルな2ちゃんねるといえど、最低限のマナーというかルールは必要だと思うのね。

ってなこと言っても仕方ないか。

しかしオレはそこまでヒマでも無いんだぜ。
いまだって仕事中(クルマで待機中)だし。
951名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 03:48:55 ID:XZdnPGfn0
生豚はいつの間にコテ変えたんだ。前の方が自虐的なとこがあって良かったのにな
それはそうと、どんどん電波コテ扱いされていくのが悲しい
もうちょっと考えて発言しなよ
952名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 04:19:47 ID:MfnjzNc+0
>>938
なら止めてやれよw
953名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 09:08:31 ID:KQ++7OxH0
>>947
>>948
すまん、実車での話だ
ゲームの挙動はわからん
954千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 09:46:21 ID:mqX0QAEk0
>>947
彼は高速道路でその状態になると言ってる
スピンを起こすほど曲がるらしい
955千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 09:49:57 ID:mqX0QAEk0
>>946
スピンっていうのはグリップが完全に失われているからドリフトとは違うよ
腐った食べ物と、熟している食べ物との違いと同じくらい違う
956千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 09:51:25 ID:mqX0QAEk0
ま、中傷ってことにしたいんだろうなw
自分の言ったことに責任持てない糞人間w
957名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 09:57:39 ID:6zCHRkhI0
生粋氏は他人に蔑称使うなと言っておきながら、自分は「自分が規制されたからゲハでGKが暴れてる」などと言ったり
一意見をすぐにスレの総意ってことにしたり、都合のいいように曲解してレッテル貼りしたりと、前科がありすぎて書ききれないほど
人として、また10歳の子供を持つ親として最低なことをし続けてるので、まともに話をする気にならない
958名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 09:58:33 ID:zengbtThO
でも売れちゃう任天堂

赤字ハードの信者からみれば超常現象だろうなあ
959名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 10:04:22 ID:ZnyoDmeI0
何でスタフォとF-ZEROが出さないんだろうか
F-ZEROは前作も好評だったしスタフォも駄作のコマンドで終わらしたくないだろうに
960名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 10:34:38 ID:hTqnF2ygO
乱発して
シリーズに完全に止めをさすよりましじゃね
961名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 10:42:01 ID:MfnjzNc+0
俺としてはパイロットウィングスを出して欲しいんだが。
962名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 12:31:02 ID:AsRnROWT0
>>961

リゾートのでガマンしてください

ウェーブレースも収録されてるよ!
963名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 13:57:41 ID:m7B8cNl20
>>956
自分の言ったことに責任持たない糞人間はお前だろ。
さっさと「メトロイドフュージョンの演出は綺麗な演出」の
説明をしろ。二枚舌が。
964千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 14:08:24 ID:mqX0QAEk0
>>963
君がフュージョンの演出のどこを問題だと感じたのかを言ってください。
そうしなければ会話が成立するわけもありませんね。
965千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 14:11:21 ID:mqX0QAEk0
>>957
個人的な感情を満たすためだけに、捏造・極論・曲解・レッテル・印象操作を使い
他人を攻撃して悦に浸るだけの文字通り屑だからな
正直ヒステリーババァと同じ部類の人間
966名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:13:15 ID:m7B8cNl20
>>964
はいまたテンプレ通り、人に質問して逃げに走る。

俺がどう感じてるのかは関係ない。
お前がニューマリとMFの演出について、具体的に
比較、説明をしなければならない。
967名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:14:08 ID:m7B8cNl20
>>965
全部お前のことだろw
968千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 14:20:58 ID:mqX0QAEk0
>>966
俺はお前と話してるんだよな?

お前が何を問題にしているのかが分からなければ答えようがないんですが・・・
お前がいうフュージョンの演出というのが何を指してるのかも分からなければ、
それがどう問題だと思っているのかも分からない。
これで話になるの?
969名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:25:07 ID:m7B8cNl20
>>968
遊んだことのあるゲームの、演出にあたる部分がわからないって
そのゲームについて理解していないと吐露してるようなものだぞ。
970千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 14:27:52 ID:mqX0QAEk0
俺が演出と認定してもお前とズレてたらそこでまたぐちゃぐちゃ文句つけてくるじゃん?
そんな面倒なことするくらいなら、お前に合わせてやるからお前が言えって言ってるんだが?
971生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/11(日) 14:29:13 ID:TsUgH0G8O
>>954
なるよ、>>947が言ってるのはまさにそのこと。

>>955
違わないよ。

>>956
これが捏造と、捏造に基づいた誹謗中傷じゃなかったら、お前はタダのバカだってことになるんだが…。
972名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:29:29 ID:E5LKLY6B0
今北
なんで40台ニートはさっきからファビョってるの?
973名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:29:51 ID:BumUto9s0
Wiiに老害任豚が纏わり付いてるからゲーマーが寄り付かないんだろw
974名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:30:32 ID:avmqTKG10
>>1
つまらないとおもうのには原因がある
実は任天堂のゲームは64のころに比べると面白くなってる
今64のゲームをやってもつまらない
64のゲームの面白さを10とすると最近の任天堂ゲームは20
だが問題なのは任天堂のゲームが10から20に進化してる間、PSや箱のゲームは10から40に進化してるということ
任天堂だけしょぼいのは明らかでしょ
975名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:30:48 ID:m7B8cNl20
>>970
文句付けられる、ってw
お前、最初から話をする気がないじゃん。

文句を付けられたら、またそれに対して何か言えばいいだけだろ。
俺に振らなくていいから、まずお前が答えろって言ってるだろ。
976名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:31:29 ID:MfnjzNc+0
違わないけど区別は付けてるんだろ…
ここは千手先生と遊ぶスレだから、生粋は少し自重しようね。
977名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:31:51 ID:o4NeVQTiO
あ助の従兄弟がコンフュージョンしてると聞いて
978千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 14:36:33 ID:mqX0QAEk0
>>975
話する気があるからお前に聞いてるんだが?
話する気がないのは君でしょ?
今のところ文句しか言ってない
979名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:39:50 ID:m7B8cNl20
>>978
だから、俺はマリギャラやニューマリについては些細な
演出にもケチを付けるくせに、MFについては何も文句を
言わないお前のダブルスタンダードについて聞いてる。
それに答えないで、質問に質問で返してるのはお前。

>>706
980千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 14:41:57 ID:mqX0QAEk0
>>979
そのフュージョンの演出ってどれ?
981名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:43:17 ID:m7B8cNl20
>>980
何で、そうまでして逃げ続けるの?
982千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 14:44:09 ID:mqX0QAEk0
逃げてないよ
すり合わせるのが面倒だから聞いてやってるんだよ
逃げてるのは君でしょ?
983名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:46:26 ID:m7B8cNl20
>>982
すり合わせる必要なんてないから、さっさと答えろ。
984千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 14:48:11 ID:mqX0QAEk0
すり合わせる必要がないと君の主観で言われてもねえ
必要がないのを証明してくれ
そしたらそれに従ってやってもいい
985名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:49:17 ID:m7B8cNl20
>>984
やっぱり始めから話をする気がないなコイツ。
986名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:50:02 ID:ZnyoDmeI0
SA-Xが壁をぶっ壊して現れるシーンとかサムスのエレベーターでの独り言とかだろ
987千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 14:53:09 ID:mqX0QAEk0
>>986
バイオの扉を開ける演出とかと同じで、雰囲気を盛り上げたり、ワクワク感やドキドキ感を高めるために
狙いを持って、しかも効果的にそれを行っている場合は良い演出でしょう

メトロイドというゲームのテンポや雰囲気に合っていると思いますよ
988名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:53:59 ID:m7B8cNl20
>>986
千手がMFをホントにやったことがあるかどうかが分からない
段階で教えてあげちゃったらダメじゃん…。

もう出ちゃったからついでに言うけど、後は
・エリアに入ってから一々やることの説明があること
・その他アダムとの無意味な会話
989生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2009/10/11(日) 14:54:17 ID:TsUgH0G8O
千手先生、耐え忍んでラウンド終了のゴングを待ってるみたいだ(笑)

あと1発もらったら、ダウンして立ち上がれないからだな。
990名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 14:56:08 ID:m7B8cNl20
>>987
「具体的に何処」が雰囲気に合ってるから許せるの?
お前はいつも其処が抜けているから説明になってない。
991千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 14:59:32 ID:mqX0QAEk0
SFなんだから、設定を強化するために演出を施すのは当たり前だろ
しかも、ミステリーをちゃんと用意してあって話が進んでいくのが楽しい
992名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 15:00:34 ID:ZnyoDmeI0
>>988
ああ、そうか
メトロイドのゲームの雰囲気はともかく、テンポには合わんな
今までのメトロイドはやることを指定されずに自由に行動するものだったがフュージョンはそれによって行動を指定されてしまうからな
993名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 15:01:59 ID:m7B8cNl20
>>991
SFだからという理由でゲームとしてのテンポを犠牲にして良いのか?
何でメトロイドは良くてマリオはダメかの説明も全くないし。
994名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 15:04:22 ID:m7B8cNl20
>>992
メトロイドフュージョンは無駄な会話のせいで、明らかに
ゲームとしてのテンポをそこなってるよな。
雰囲気のために許せるレベルじゃない。
やったことあるなら分かるはずなんだがな。
995千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 15:05:09 ID:mqX0QAEk0
>>992
行く場所が分からないっていうんじゃ面倒臭くてゲームになんないよ
行く場所を指定するのは良い変化
行くべき場所が分からない=自由というのは違う

マップが大型化したり、合間合間にプレイする環境に変わったりしたら
そんなゲームデザインは捨てるべきでしょう
996名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 15:07:22 ID:m7B8cNl20
>>995
その理由が通るなら、

マリオ64は行くべき場所が分からないからクソゲー。
マリギャラは行くべき場所が明確だから良ゲーということになる。
997名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 15:10:01 ID:m7B8cNl20
大体、フュージョンのダラダラ説明が散々叩かれたから
ゼロミでは鳥人像のヒント方式に変わったのに、そんなことも
わからないのか千手は。
998名無しさん必死だな:2009/10/11(日) 15:12:15 ID:ZnyoDmeI0
基本的にメトロイドは新たなアイテムを手に入れて探索することで行くべき場所が自然と示されるものだろ
999千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 15:12:20 ID:mqX0QAEk0
>>996
マリオ64はマップが狭いんですがねえ・・・
メトロイドと同じと勝手に考えて可笑しい可笑しいと喚く癖はなんとかならんもんか・・・
よくもまぁここまで思考停止できるものだと感心する
1000千手観音 ◆xqojxva6/I :2009/10/11(日) 15:12:43 ID:mqX0QAEk0
任天堂のゲームってこんなに面白くなかったっけ?2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1255239428/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。