Xbox360故障、不具合報告スレ 72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360購入者が、使用中にトラブった時に状況を報告するスレ
アドバイスを貰える場合もありますが、基本的は自己責任で解決するようにしましょう。
…煽りや荒らしは華麗にスルーするのが掟、マターリとアドバイスを待て

テンプレは>>2-9あたり

※修理状況は Web で確認出来ます。 本体のシリアル番号のメモを忘れずに!!
リンク切れはググレ 次スレは出来れば>>980踏んだ方

公式サポート&ハウトゥー
http://www.xbox.com/ja-JP/support/
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/
公式教えて!フォーラム
http://forums.xbox.com/421/ShowForum.aspx
注意事項など
http://xfu.jp/xbox/
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/

前スレ
Xbox360故障、不具合報告スレ 71
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1249486298/
2名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:04:45 ID:sAhxJwv20
RRoD「Xbox 360 本体の保証プログラムについて」
http://www.xbox.com/ja-JP/support/message.htm

「E74」エラーに関する保証内容変更のお知らせ
http://www.xbox.com/ja-JP/support/info_e74warranty.htm


保証について

・RRoD点灯&E74エラーは、本体購入日より3年間保証。

・無償修理はもれなく3ヶ月保障付(RRoD&E74含む)
 そして購入日より1年 or 無償修理後3ヶ月の最終日まで遠いほうが有効

・有償修理はいかなる故障内容でも1年保障が新たにつきます
3名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:04:57 ID:sAhxJwv20
■修理状況を確認する方法

MSによる以下のサイトを利用しましょう。

http://service.xbox.com/servicehome.aspx

(サインイン画面が出たら、まずサインインする。)
「Xbox360 Hardware (SN: ************)」をクリックして、ステータスを確認。
クリックできない人は本体が未登録?なので
XBOXのシリアル、修理に出した時に伝えた名前、住所等を入力で登録。

その後のメッセージ
修理依頼送信済み - 修理依頼を受信して、現在、処理待ち状態です。
リペアーセンターでの製品受領待ち - お客様の修理依頼は処理されました。
サービス センターへの本体の到着をお待ちしています。修理依頼の完了までに要する時間は、
添付の送付指示に従って、お客様がいつ本体を発送されるかによって変わります。
本体は、お客様が発送された日から 2 〜 3 週間以内に、お客様のお手元にお返しします。
リペアーセンターでの製品受領済み - コンソールを受け取りました。
お客様への製品の送付済み - コンソールを修理、または交換しました。返送します。
4名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:05:10 ID:sAhxJwv20
Q:画面が崩れてフリーズします
A:死亡確定です修理してください

Q:赤ランプが2つ点等します
A:熱暴走のエラーです

Q:赤ランプが3つ点等します
A:死亡確定です修理してください

Q:赤ランプが4つ点等します
A:ケーブルを挿しなおしてください、挿しなおしてもダメなら端子が死亡してます。

Q:一発で電源が入りません
A:故障してますサポセンに連絡してください。

Q:ストレージが認識しません
A:本体かHDDが故障してますサポセンに連絡してください。

Q:扇風機を当てないとフリーズします
A:ファンのサーモセンサーが故障、もしくはヒートシンクが浮いてる可能性があります。
  修理に出してください。

Q:ディスクに傷が付きます
A:(以下、MSの見解)
  そのような事例は報告されていません。
  ご希望であればドライブの交換を行いますがディスクの交換はしません。
  ディスクと本体を送って頂いた場合、不具合が確認され無かった場合ドライブの交換は
  行いませんのでご了承下さい。
5名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:05:22 ID:sAhxJwv20
Q:修理出す時、箱の保証書に住所氏名電話番号書いた方がいい?
A:書かなくても結構です。

Q:旧型なんだけど修理に出すとHDMI搭載型になったりする?
A:基本的にそのような事はありません。しかし、最近の噂ではCPUがシュリンクされている
  Opus基盤となって戻ってくる可能性があるかもしれません。
  (Opus基盤とは? http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5036

Q:発送済みになったけど何処で確認出来るの?
A:日本通運の配達状況確認(http://www19.nittsu.co.jp/confirm/index.php)で見れます。
  お問合わせ番号両端のaを取った番号を入力してください。
  「該当データが存在しません」と出る場合は、暫く時間を置いてから検索し直してください。
  ひょっとしたらこっちにあるかも?http://www20.nittsu.co.jp/trc2/tracetop.htm

Q:金曜にステップ4(発送済み)になった。でも日曜になっても輸送状況に反映しない
A:ステップ4になったのが週末、土日祝日の場合実際に発送されるのは翌営業日の場合が多いです。
6名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:05:40 ID:sAhxJwv20
Q:一度RRoDになったけど次に起動したら普通に動いた。修理に出しても大丈夫?
A:RRoDが一度でも出れば、その後動いても無償修理してもらえます。

Q:購入店の延長保証入ってるんだけどサポセンと購入店どっちに修理出した方が早い?
A:すべての故障は1年以内ならサポセンへ、1年以降のRRoD以外の故障は購入店、RRoDならサポセンへ。

Q:結局いつまで無償修理してもらえるの?
A:その本体を購入後1年間はすべての故障、RRoDの場合のみ3年間何回でも無償修理。

Q:購入日の証明方法は?
A:下記のいずれかがあれば十分な証明となる。捨てずに保管しておくこと。
  ・『店舗名の捺印及び購入日の記載されている』外箱
  ・購入した際のレシート及び納品書
  ※ 無い場合は「本体背面シールに記載されている製造日」が購入日扱い。

Q:送って3日経ったけど、未だに製品受領待ちの状態・・・why?
A:製品受領済みに変わるタイミングは、向こうで実際に修理工程に入る時。
 向こうに着いてても修理待ちの間は変わらない。
7名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:05:52 ID:sAhxJwv20
RRoDとは…「Red Ring of Death」の略。通称レッドリング。
Xbox360本体故障時、 電源スイッチ周辺のリングランプが赤く三つ表示されるため、
そう呼ばれるようになった。

電話かける前にこれチェックしておくと後々楽だよ
サポセンで質問されるであろう事
・本体の種類(発売記念パック、バリューパック等)
・本体シリアルナンバー
・故障の状態
・電源ボタン回りのランプの点灯数。
・起動時、電源アダプタランプの色
・電源、映像ケーブルなど差し直して正常に起動するかどうか。
・HDD無しで正常に動作するかどうか
・本体購入時期
・発送を自分でするか引き取りかの決定。
8名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:06:05 ID:sAhxJwv20
なお、お客様の Xbox 360 本体の保証期限(購入から一年)が過ぎている場合は
有償修理となります。
その際の料金につきましては、以下の通りです。

 ・修理金額 12,075 円(税込み) ※1
 ・送料 弊社負担
 ・修理後保証 1 年
  
修理でお預かりしますと、お問い合わせいただいた症状以外もすべての機能をチェックし、
問題が発見された箇所全て修理をさせていただき、
修理箇所が複数になってもお値段は変わりません。
本体をお預かりする際の送料は、私どもで負担させていただきます。

また、有償修理の場合は修理後 1 年間の保証がつきますので、
万が一、その期間内に問題が発生した場合は、
修理の箇所にかかわらず、無償でのお預かりが可能でございます。

修理ご希望の場合はお電話でご連絡お願い申し上げます。

ご連絡お待ちいたしております。

敬具
Xbox カスタマーサポート


※1
現在は有償修理価格が改定されている。
  電話での申し込みの場合、11,249 円(税込)
  オンラインでの申し込み、 9,281 円(税込)
9名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:06:43 ID:sAhxJwv20
トレイ形状で見るドライブ判別方法
http://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EEZEupplpEEfSZefFv.php

本体電源コネクタ形状で見る 基板判別方法
http://images.anandtech.com/reviews/gadgets/microsoft/jasper/identifying.jpg


これを見れば故障とかじゃなく構造的な欠陥だと分かる
だから修理とか当たり台とか関係ない、全部の本体が時限爆弾
無理にサイズダウンさせた弊害だな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox40.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox34.jpg

※初期ロットの画像です。現在のバージョンは改良されています


 現在の報告はバリューパック組の故障が主になっています
 (このスレのレスが故障率を表しているわけではありません)
10名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:30:01 ID:qry2Etkt0
>>1
11名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 03:01:00 ID:6C95Eaqu0
先月BF1943やってたら画面が真っ赤になってそのうち暗転、
VGAでPCモニタに接続してたのをからブラウン管に変えても治らないからアーケード買おうとしてたんだが・・・

さっきつけたらついた。なんだったんだろう。こわい
八つ当たりしてぶん殴ったのがよかったのか・・・?
12名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 04:41:50 ID:wORIY/fz0
>>1
13名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 07:55:20 ID:ghrss2r+O
>>1乙!
ついでに箱帰還オメ!
あぁー、オレのも早く帰ってこないかな
最終的にこのスレが無くなる事が箱○には良い事なんだよな…だよな?
14名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 07:56:01 ID:qry2Etkt0
まったくだ
15名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 16:32:29 ID:AIyyN7nFO
>>1
乙ww
16名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 16:51:04 ID:cz9qIUXr0
RRoDだったのでサポセンに連絡。
すると、修理じゃなくて、本体新品交換してくれることに。
俺の初期型だから在庫処理なんだろうが、ありがたいことです。
んでも、初期型修理なしって、ヒートシンクとかもアレなままだから、RRoD多発すんじゃね?w
17名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 16:55:32 ID:wORIY/fz0
>>16
交換品は新品在庫じゃなく、ヒートシンク付きの整備品
18名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 16:58:55 ID:AIyyN7nFO
新品パーツ使って直してくれるんじゃないのか?!
幾ら無償修理の比率が多いからって酷くね?w
19名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 17:01:17 ID:m3HEa+3DO
fake RRoDでも普通に無償修理してもらえるかな?
20名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 17:08:45 ID:k48EcU3d0
>>1

14日に買ったばかりのJasper基板の60GBモデルなんだが昨日からやたら熱暴走のレッドリング2個を連発。
オラタンで適当にトレーニングやってるだけなんだが10分と持たない。時間置いてもダメ。
どーもファンが死にやがった模様・・・。排気音が全くしなくなってやがる。

とりあえずさっきサポセンに電話したら明日取りに来てくれるそうな。
ついでなんでRRoD+ACアダプタ赤ランプが何度かあったことも伝えてACアダプタも同梱することに。

さて、帰ってくるまでのつなぎにドリキャスでも引っ張り出すか・・・
21名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 17:13:30 ID:AIyyN7nFO
>>20
最新の現行型でもダメか…
22名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 17:22:56 ID:cz9qIUXr0
>>17
おお 超thx
図々しいがHDMIについて尋ねたけど、さすがにそれは付いてないらしいw
まぁ俺、VGA出力だからどっちでもいいんだけどね
23名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 18:32:44 ID:6VJmx3Ei0
クロム発売日に同時購入した初期型がついに昨日初めての赤リング。
今までよくぞ持ちこたえたと言いたい。
今日アーケード(ジャスパー)買ってきたけど、もはや別物ってくらい静かですな・・・。
24名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:45:41 ID:AIyyN7nFO
>>20とか気にならないのか…
25名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 21:27:16 ID:Fx7Aq7e80
発売日に購入した初期型がついにフリーズして赤リング
ビッグカメラの5年保障に入ってたから修理を依頼した。

電話で問い合わせたところ本体のみでOKということで持ち込んだんだが
スレ見てるとACアダプターが駄目な場合があるというのを見て不安になってきた。
なんか2度手間になりそうな予感
26名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 21:35:07 ID:wEUEfrNF0
送り状にシリアル番号書かなかったんだが大丈夫だろうか不安になってきた
27名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 21:51:42 ID:gGQz147l0
今日辺り帰ってきた奴って何日ぐらいに受け渡しした?
28名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:37:19 ID:dHBJbsGG0
27日発送で今見たらステップ4 はええええええ
29名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:42:26 ID:gGQz147l0
俺25日なのにステップ3\(^o^)/
30名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:52:16 ID:nWqOmQiRO
>>29
俺とまったく同じだw
31名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:57:19 ID:gGQz147l0
俺は修理というか交換だったんだが>>30は?
32名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:07:00 ID:nWqOmQiRO
>>31
どうなんだろう。赤ランプ2つでファンがイカレたっぽい。
サポセンで聞いても修理ですねの一点張りなので修理だろうか。
三日前くらい前からステップ3以上すすまねぇ
33名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:09:10 ID:oo/oemfx0
俺は、20日発送で今ステップ4。日通で荷物調べても「この伝票番号は
存在しません」とか言われてるw
無事に届くのか????

27とか25でもう帰ってくるのは交換なのかねぇ?
34名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:21:13 ID:x6l289AdO
ウチのは交換対応で20日発送未だにステップ3
遅すぎる・・・毎回十日以上待たせられる
五回故障の客は全部無償で修理したり交換したりしてくれんかな
35名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 00:26:50 ID:CPGIoqLgO
E74の返金の件で
「未受理の確認がとれましたので、今月中に返金させてもらいます」
と2〜3週間前に言われたんだが
結局こなかった・・・ orz

他の未受理の人はもう返金きましたかね?
36名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 01:18:17 ID:VmxTnbcj0
赤ランプ二つ点滅で修理行きに・・・。

360の故障率が50%越えとか捏造だろと思ってた矢先に、初めての故障。
2008年の1月に購入したモデルだから基盤がしょぼいのだろうか・・・。
37名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 01:24:31 ID:Bu8d7uGQ0
360買ってきた!

んだけどいきなり微妙な挙動
コントローラーの電源ボタン押しても本体無反応
本体の電源ボタン押しても無反応
トレイ開閉ボタン押したらようやく電源が入る

大丈夫かな・・・
38名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 01:30:06 ID:L/8vqbk90
>>37

それ読む限りとてつもなく不安な挙動だね。
その文章そのままサポセンに伝えてみたほうがいいかも?
39名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 02:07:23 ID:pzYOpjlZ0
>>37
購入店に電話して交換出来るか聞いて、ダメだったらMSサポートに電話だな。

ところで
>コントローラーの電源ボタン押しても本体無反応
ペアリングはやった?

>本体の電源ボタン押しても無反応
とりあえずギュッと押し込んでみる
家のも時々無反応な時があるが2・3度押し直してみると入る。
40名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 02:22:37 ID:IQ/6S2eC0
>>37
コントローラーに電池が入っていないってことは・・・
っていうか本体で電源入れてもその状態じゃコントローラー認識してないんじゃない?
41名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 03:54:17 ID:5mjxVgvU0
うちの箱○もコントローラからの電源投入が出来ないことがある、2ヶ月弱前に買ったけど
42名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 04:33:32 ID:XnPsvjRX0
たまになるねぇ。コントローラーが点滅しっぱなしになって、本体のボタン押しにいかにゃならん
43名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 06:26:32 ID:WDR3jPhi0
>>37
>コントローラーの電源ボタン押しても本体無反応
・コントローラーの認識設定がされていない

>本体の電源ボタン押しても無反応
・本体電源ボタンの真ん中辺りを押している

だけな気がする
44名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 06:48:48 ID:qjSfXTAX0
>>41-42
ほんと、それたまーになるな
手動で本体電源投入後は全然問題なく、次回起動はコントローラーでいけるんだけど
45名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 07:23:14 ID:WDwE7I150
今まで電話で修理依頼してたんだけど
今回初めてオンライで修理依頼した
これって自動返信じゃないのかな?
営業時間外だと返信メールこない?
とりあえずレシートは保存してるけど
46名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 09:18:38 ID:iCic55Nc0
バイオ5だけ、画面が真っ黒のまま起動しない事があるんですが
しいたけボタン押して、メニュー画面の一番下に「BIOHAZARD5」って
書いた項目を押すと普通に起動(A´・ω・)

他のゲームだと普通に起動するのに、バイオ5だけが
何故かこの方法でないと起動しない事があります。
本体の問題ではなく、ソフトの不具合でしょうか???
47名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 09:27:02 ID:XnPsvjRX0
キャッシュクリア試してみてとしか…
48名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 09:31:34 ID:iCic55Nc0
キャッシュクリアはしましたよ。
49名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 09:31:35 ID:gd0Qo90DO
ステップ3は修理中でおk?
50名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 09:39:33 ID:gd0Qo90DO
すいませんあげてしまいましたちょっと吊ってきます
51名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 11:27:39 ID:qcEo7e7v0
>>49
修理ラインに乗ってるだけ、着手出来てるかは不明。。。
僕なんか22日に送って未だにステップ3だ(ノ_<。)
今日4にならなかったらクレーム入れてみる。
52名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 11:32:14 ID:WDR3jPhi0
>>48
最初の書き込みでそう書いた方が良いね
5320:2009/09/01(火) 12:15:39 ID:Tv5p6+q+0
4段階目に移った。1〜2日かかるものということでいいのかな?guitarhero5発売前に帰ってきてくれ
5429:2009/09/01(火) 12:16:49 ID:Tv5p6+q+0
↑29だったスマソ
55名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 12:22:43 ID:CnKj3RWU0
本体の交換対応も始まったようなので

ライセンス移行の仕方
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

あとペアリングの説明ページってある?
56名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 12:36:45 ID:1mU6Pbfo0
昨日から音声のみ出なくなったんですが、これって原因が何なのか分かりますか?
一週間前は何とも無かったです
D端子接続で接続が悪いと思って、何回も接続しなおしましたが治りませんでした・・・
57名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 13:15:17 ID:db5CmBv/0
4年目にしてとうとうフリーズが来た。
Forza2のガレージを覗いてる時に、車を選択するとぴたっと止まった。
とうとう寿命か…

と思ったけど再起動かけたら何事も無く動いた。
でもちょっと処理落ちみたいなのが見られるけど、これって本体不良以外に原因あるんだろうか。
58名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 13:17:32 ID:WDR3jPhi0
59名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 14:05:02 ID:db5CmBv/0
>>58
おとといしたばっか。
キャッシュが溜まってるわけじゃないと思う。
60名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 14:16:22 ID:Tv5p6+q+0
>>57
フリーズなんてしょっちゅうだぞ?4年なかっただけで奇跡ww
処理落ちはいつ起きるの?車選択の時だったらただ単にペイントじゃね?何百枚も張ってある車のときによくなるぞ
61名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 14:25:56 ID:NdaP2EdRO
>>56
D端子は映像だけのもので音声は関係ないぞ
赤白のRCAじゃわからないけど光で音声出力してるなら
端子確認してごらん。あれ結構ゆるくて抜けやすい

>>57
排気口掃除してみたら?
排気が悪いと熱がこもるからフリーズし易いかもよ

>>60
そんなにしょっちゅうするもんなの?
うちの箱○はダークネス以外はフリーズしたことない
ダークネスのフリーズはソフトが原因だけどね
62名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 14:34:57 ID:WDR3jPhi0
本体が正常ならしょっちゅうという事はないけど、偶にフリーズしたりはするね
3年以上1度もフリーズが無いというのは奇跡に近いかも
63名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 14:51:47 ID:IlOggTmz0
コアシステム、レッドリングで修理から今日返ってきて基盤確認したらxenonだったよ。
opusだったらうれしかったのになぁ。
64名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 15:04:36 ID:aBRSG9ZM0
20日発送で今日帰ってきた。
Forza2/ピニャータ同梱版でメイン基板&サブ基板交換。
画像を見る限り基板はFalconだった。
ゴールド1ヶ月ついてきたんだけど、韓国語のやつなんだ。
日本でも使えるよね?
65名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 15:55:33 ID:eqhnUXkuO
>>30だが、今やっとstep4きた。
発送は現時点ではまだしていないみたいだがよかったよかった。
66名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 16:37:39 ID:+cdsfHm/0
26日発送で今日帰ってきました。
本体交換でxenonっぽいです
今のところ快調に作動中!
土曜に発送となっていたけど、テンプレ通り運送会社では月曜受け取りになってました。

化粧箱の仕切りがつぶれてて、ゴールド一ヶ月カードも入ってなかったよorz
67名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 17:51:47 ID:E9QN6lYZ0
>>37
の中で一番気になる「トレイ開閉ボタン押したらようやく電源が入る 」
ってどういうことよw
68名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 17:58:00 ID:D2pOFr7x0
箱○(PS3も)トレイ開くのには電源が入ってる必要がある訳で
イジェクトボタン押すと自動で電源が付く仕様
69名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 18:08:46 ID:D2pOFr7x0
何日くらいしたらこれステップ3になるの?
70名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 18:26:49 ID:EuVX1l+p0
修理から帰ってきたら再度コントローラーの認識しとけよ〜
71名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 18:35:40 ID:E9QN6lYZ0
>>68
あぁ、そういえばそうだよな。
72名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 19:41:44 ID:pzYOpjlZ0
>>55
Xbox 360 ワイヤレス コントローラーを Xbox 360 または Windows 対応 PC に接続するには
http://support.microsoft.com/kb/906947/ja
>ワイヤレス コントローラーを本体に接続する

以下PDF注意
ワイヤレス コントローラー 取扱説明書
http://assets.xbox.com/ja-JP/downloads/manual/xbox360/Wireless_Controller.pdf

Xbox 360 取扱説明書
http://assets.xbox.com/ja-JP/downloads/manual/xbox360/Console.pdf 23ページ
732ch初心者:2009/09/01(火) 20:40:42 ID:ImAwbTJT0
いきなりだが、報告。

先月26日に福島へ旅立った箱○ですが、未だにステップ3です。
お盆などの話もあるので忙しいのだろうとは思うのですが、
XBOX.COMの修理の進捗具合は見るに耐えないものがある。

なので、実際、現状でどういう状態なのか、確認の電話を入れてみた。
「まだ修理に着工していないようです」
とのお返事。せっかく電話したので、ついでに、
『症状が確認されませんでしたって手紙を入れて何もせずに送り返すのだったら、電話して!』
と頼んでみた。
「無理です」

は?今なんて??
と思い、確認したが無理だと言われた。
修理センターの電話番号を聞いたが、お教えできません。
いつごろ、修理に着工する予定か聞いても、わかりません。

…サポート意味ねぇと思った。

2ch初心者で書き方がわかっていない部分があり、申し訳ないです。
74名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 20:46:49 ID:NdaP2EdRO
>>73
短気過ぎる
20日送付した俺ですら今日やっとステップ4
しかも日通が受理したのが午後五時
最速で配達してもらっても明日中には届かないだろう
75名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 21:01:30 ID:DrVzNp5K0
>>73
10日前後って書いてあるんだから、ゆっくり待てばよい
9/3にPS3買うって手もあるw
や、今、俺の箱も福島送りなんだけどね。

なあに、かえって免疫力がつく。
俺の箱みたいに、福島行き五回目だと修理じゃなくて新品交換、これ。すぐ戻ってくるらしいぜ。
だからおまえさんも五回くらいRRoDを見ればいいと思うよ(泣
76名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 22:36:54 ID:E9QN6lYZ0
>>75
5回て・・・基板何よ?
場合によっては新基板に買い替えを推薦するぞ
77名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 02:48:46 ID:qunfHLHW0
10ヶ月位前からずっと発症してる症状なんですけど、
画面の暗転する直前、画面が切り替わる瞬間だけ、
映像が滲む(ブロックノイズの様なものが出てくる)ようになります。
3Dモデルだと分かりづらいのですが、テイルズやトラスティベルみたいな2Dの
ゲームだと、輪郭に沿って顕著にノイズが見られます。
初めは仕様だと思ってたのですが、
ノイズはガイドボタンを押したときにも一瞬だけ発生して、
ダッシュボード画面でガイドボタンを押すと、やはりアバターや壁紙に一瞬だけノイズが現れます。

これは故障扱いしてもいいのでしょうか?
赤リング等ではないあまり聞かない症例なので不安です。
amazonで購入した60GBモデルなのでギリギリ購入1年以内なので、
出来れば無償修理して欲しいのですが・・・。
78名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 03:47:58 ID:TtIy9/1S0
>>77
ToVやトラスティベルも3Dモデリングだけど
通常ではそんな症状は起こらないので本体の異常でしょうね
保証が残ってる内に修理に出しましょう
79名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 08:21:11 ID:BFB6F/rPO
25日発送ステップ3記念パピコ
80名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 10:47:47 ID:iZhp33R70
ついにRRoDきた。
購入時期確認してみたら、3年4ヶ月前だった。
これはもうあれだね、有償確定だよな。
4ヶ月前にしんどいって言ってくれりゃいいものを無駄に夏場頑張りやがってw
81名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 14:15:19 ID:5mDE4t5mO
25日組だけどただいま帰ってきた。
前回から1年以上経ってるから有償かとおもいきや無償+シルバーだった
82名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 14:27:24 ID:PABV/Vb70
>>79>>81の違いって・・・
83名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 14:42:29 ID:TtIy9/1S0
84名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 16:40:24 ID:oBVHW2wSO
29日発送で今日帰ってきたけど、修理じゃなく交換だから早いだけ?
85名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 17:18:46 ID:GBDMpiWVO
>>84
郡山市民乙
というのは冗談だがえらく速いな
俺も交換で20日発送だけど>>74の通りだ
86名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 17:50:15 ID:gso1o5Eg0
俺も25日だけど来た
87名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 17:53:46 ID:yJ6uybAl0
E74の返金今更ながらきたわー
申し立てはしてみるものだねー
88名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 18:07:09 ID:BFB6F/rPO
>>13は前スレからあるしいっそテンプレ化したらどうだろうか
89名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 18:35:13 ID:SaDLtTuVO
25日発送多いなw
俺も25日発送で今家かえったら不在通知きてた。

贅沢いうと来るなら電話してくれればよかったのに・・・
90名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 18:46:43 ID:PABV/Vb70
25日組は一週間と一日で届いてるのか

29日組もそれくらい早いと良いなぁ
91名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 19:36:04 ID:R5ixHztl0
@北関東 RROD シリアル末尾7
8月23日(日)オンラインでの修理依頼 その後コンビニから発送
8月25日(火)福島到着予定日 ステップ1(修理依頼送信済み)
8月26日(水)ステップ2(リペアーセンターでの製品受領待ち)
8月27日(木)ステップ3(リペアーセンターでの製品受領済み)
9月 2日(水)ステップ4(お客様への製品の送付済み)

配達状況を問い合わせしても、日通でまだ番号が登録されていないみたい。
参考までに。
92名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 22:01:23 ID:ZODaCuyq0
音声しか聞えなくなって、どうしようかなと思って布団療法やってみたらなんか治った
布団療法が効くのってRRoDだけじゃないんだな
93名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 22:19:19 ID:N6gmAlwX0
南関東 末尾6 RROD2回目 整備品との交換
>>84と同じかもしれん
8月28日(金) サポートで修理依頼
8月29日(土) 郡山行き
9月 .2日(月) 今日朝方確認したらステップ4で修理・交換・返送済み
やっぱり業者の伝票番号は確認不可でした
・・・とりあえず早すぎても逆に怖いって思ってしまうもんだね
94名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 22:23:53 ID:GBDMpiWVO
速くてウラヤマ
20日組で戻って来てないの俺だけのヨカン!
95名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 23:26:52 ID:wn0b/xPmP
1年ぶりに修理に出したが、ネットで修理受付したり費用が安くなったりとずいぶんとよくなったな
まあ壊れないのが一番なんだが
96名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 03:15:45 ID:1OeS3pQ40
右下1つだけ赤リング表示されて、画面にはE74エラーが出てこのまま動きません
HDD外したりしても結果は変わらなかったので、本体の故障かと思われます
E74エラーが出ていれば無償で修理してくれると公式では書いてありましたが
右下1つの場合でもそうでしょうか?やはり三つ点滅でないとダメでしょうか?
97名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 04:06:10 ID:HQSPSAn/O
>>96
なんのためのサポセンだコラ
俺も同じ症状で18日発送、2週間経過したが今だに…
98名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 06:32:00 ID:eQbhr3Rm0
いつも通り遊び終わって電源切る。
画面が消えて、コントローラや本体の緑の光も消える。
しかし電源が緑からオレンジに変わらず、本体のファンも回り続けて本体も熱い。

これは故障の前触れかな…
99名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 07:20:51 ID:VG6bKjZu0
純正の電池パックで充電中はないよな?
100名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 07:44:18 ID:K5elW6Tj0
それか電源オフ時もダウンロード継続設定にしてるとか?
101名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 08:04:53 ID:HqAhO/UH0
それだったら、電源ボタンの真ん中が点滅してるはず。
102名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 09:30:23 ID:DkaQ+/320
電源切った後も冷却する機能とか?
103名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 09:33:34 ID:27YxqlHd0
そんな機能どう考えてもいらないw
104名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 09:40:49 ID:XUq+hWxu0
電源切った後の冷却にしても長くて30秒ぐらいのもんじゃね
何分も続いてたり消えない場合故障の前触れもしくは故障と思っていい
105名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 14:21:14 ID:0OU/EmCQO
>>79だが今見たらステップ4になってた!やたー
106名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 16:41:44 ID:0OU/EmCQO
すいませんsageてませんでしたちょっと手首もいで食べてきます
107名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 17:09:17 ID:uSmP6itp0
ステップ3だけど実は更新し忘れで、明日いきなり届くなんてことは…ないですよねーw
108名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 18:30:07 ID:BUoKd0ZB0
発送して10日で帰ってきた\(^o^)/
109名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 21:11:40 ID:Hp2AYL6a0
画像崩れきたよ
でもゲームは出来るんだよなー
早い所RRoDなってくれねーかなー
110名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 22:40:51 ID:nPkX+OfwO
電源入れたとき『プッ』ていって、画面にへんなノイズ入って起動するようになったけどイカれるまえ??
111名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 22:44:38 ID:1Xbn04/d0
結局そのノイズが出てきてもゲーム自体はまともに動いてるんでしょ?
動く限りはどうせならRRoDで無償だったら良いなとか考えてれば良いじゃない

ゲーム機なんだから
112名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:25:53 ID:nPkX+OfwO
>>111

友人宅では出てなくて、そいつに指摘されてきづいたのね。 
なんか気付いてから日に日にでかくなってくきがする…
113名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 23:26:54 ID:HfBL5WlnO
>>87
いいなー・・・
俺んところももう少し待てばくるかな
114名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 07:52:58 ID:vSKcrP7n0
>>112
壊れる直前はダッシュボードですらフリーズしたりノイズが出るようになるよ
スローになってガガガガって砂嵐が出たらフリーズ後にレッドリング
115名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 09:41:31 ID:mcis6NHyO
>>105だが今届いた。みんな修理した部品ってどうやって確認したんだ?俺のは部品交換してシリアルが変わったとしか書いてないんだが
11616:2009/09/04(金) 10:53:41 ID:rDaJJLT40
やばい、360交換超早い。
火曜午後に引き取りにきてもらって、ついさっき金曜午前に届いた。
実質三日ちょい。マジ早い。
「科学です」とかいう最初のムービーが流れて笑ったぜ
117名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 11:43:03 ID:RtvVbFJ9O
>>114
GPU絡みかな?
118名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 11:54:19 ID:RtvVbFJ9O
修理から戻ったら
・マザーボード交換しました
・ドライブを交換しました
・動作確認は正常でした
なんて紙も一緒に入ってたろ?


もっとも2ヶ月後に普通に又壊れたがな…俺の場合は…
119名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 11:57:32 ID:mcis6NHyO
>>118
今見たら本体交換って書いてあったwwwwwwねぼけてちゃんと見てなかったわwww
サポセンに電話したら修理って言われたのに勝手に本体交換とかひどくね?MUのデータ壊れてるし最悪だわ
120名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:01:35 ID:RtvVbFJ9O
いや本体交換は一番マシ
パーツ交換だと俺みたく又不具合出る確率高いし
そもそも交換パーツが新品か?って疑問はずっとくすぶり続けてるしな
121名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:07:52 ID:T8Vpp4du0
本体交換でも新品ではない同型モデルの整備品なんで結局は同じ
122名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:08:53 ID:RtvVbFJ9O
だろうな…
所詮は故障率が異常なハードだしw
123名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:14:11 ID:mcis6NHyO
そうなのか
レスくれた人ありがとう
124名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:16:17 ID:RtvVbFJ9O
ま、辛抱強くなw
125名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:20:52 ID:T8Vpp4du0
本体交換は予め整備された本体と交換する事で
作業の効率化と修理期間の短縮を図ってるんだろうね
126名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:25:47 ID:RtvVbFJ9O
でも本体交換なら
完全な新品の本体に変わると思わないか?普通はw
交換パーツもまさか新品使って貰えないかもとか…夢にも思わないだろw普通はww
127名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:27:11 ID:mxSgB8m/0
前に、HDMIケーブルとオーディオ変換アダプタを同時にさすと、
映像が出力されなくなると書き込んだ者です。

マイクロソフトからいろいろ借りて検証した結果、
オーディオ変換アダプタの不良品であったことが判明しました。

しかし、こういったものの保証交換期間は2週間らしく、
既に3ヶ月ほど経過していたため交換はできないとの事。
(後から5.1ch等を追加予定の人は要注意です)

幸い、購入店であるヨドバシカメラに相談したら、
無償交換してくれることになりました。
一応報告まで。

128名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:29:16 ID:L1dYOF/D0
交換するといわれて、配送センターに送って、
ヤマトの記録も配送完了になってるのに、
未だステップ2なのは、交換なのでリペアセンターじゃなく、
配送センターに送ってるから?
129名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:32:29 ID:T8Vpp4du0
何時まで経っても初期型は初期型で、最新パーツに換装されないのが
回収品パーツの使い回しじゃないかという不信感を生んでるんだよなw
130名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:35:10 ID:RtvVbFJ9O
ま、とにかく
アドバイスとしては
運送業者の配送センターを何ヶ所も経由する訳だから、外箱に梱包用の紐を十字に掛けとけ!
って事かなww
131名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:42:27 ID:jMivX0Mf0
>>127
オーディオアダプタってエリートに付属だっけ?
交換対応とはエリートからそれだけ取ってくれたの?
132名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:44:23 ID:T8Vpp4du0
>>131
純正HDMIケーブルセットじゃね?
133名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:53:04 ID:jMivX0Mf0
ああ、HDMIにも付属してたか
134名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 12:57:09 ID:RtvVbFJ9O
HDMIコードが純正じゃなきゃ駄目ってのがなぁ
もっともネィティブ1080pソフトなんて無いからD端子で充分だがな
135名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 13:16:13 ID:T8Vpp4du0
オーディオアダプターが必要無いなら
純正を買う必要は無いけどな
136名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 13:39:27 ID:kABIe9OyO
待ち切れなくて薄型PS3買った奴たくさんいるかな
137名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 15:27:02 ID:4L1YmZ6A0
フリーズ多発するようになったぜ!
インスコすると起動しないし、ディスクからだとフリーズ+ディスク読めないよ!って言われる
しかしRRoDではない
なんだこれ
138名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 15:56:04 ID:L1dYOF/D0
レンズクリーニングを勧めたくなる症状だ
139名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:07:58 ID:mcis6NHyO
>>2の無償修理はもれなく3ヶ月保証付きって事は残りの一年保証はなくなるって事?
140名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:10:27 ID:RtvVbFJ9O
インスコしたデータでも起動出来ない時点で、例えドライブ換えても無駄って解るだろw
もろもろ自費で交換するか、新しいハード買いなされw


もっとも、それで二度とこのスレ開く事無くなれるかは……
141名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:10:48 ID:ulbQA/670
>>139
お前の目は一行しか読めないくらい節穴なの?
142名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:15:19 ID:RtvVbFJ9O
レンズクリーナーが効果あるのは「布拭きエラー」くらいだよ
フリーズはドライブだけが原因じゃない場合が多い
143名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:15:32 ID:T8Vpp4du0
>>140
インスコしてても起動チェックがある訳だが
144名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:20:55 ID:e5wPO2jV0
>>98
プレイ&チャージキット使ってない?
145名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:23:00 ID:mcis6NHyO
>>141
ごめんちゃんと見てなかった
話変わるけどMUのデータが破損していますってなってるんだけどゲーマータグを復元で復活する?
146名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:24:04 ID:RtvVbFJ9O
無理
147名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:28:01 ID:IMDWNAyl0
>>137
お気の毒だなw
俺は、フリーズ多発の時点で近いうちにRRoDになると読んで、
ひたすら電源つけっぱなしにしたら約2週間でRRoDにできた。
2回目だったし有償はいやだったからね。
でも確実性が100%ではないよ
148名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:30:36 ID:mcis6NHyO
>>146
まじかよ…Forzaのペイントとか実績とか全部無くなったのかよ…マジ最悪だわ
149名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:31:43 ID:T8Vpp4du0
>>148
タグだけなら復活するけどな
150名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:32:26 ID:RtvVbFJ9O
フリーズ多発と画面の乱れは「死の兆候」

これ箱○持ちなら常識なw
151名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:37:06 ID:RtvVbFJ9O
今のMU内蔵モデルって別売りの512MUを刺すポート無くなったのか?
PS3だとUSBメモリーに全部バックアップ取れるけど
152名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:40:59 ID:vn8O5rDN0
言っちゃ悪いが携帯の人いいかげん釣りに見えてきた
153名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:42:12 ID:RtvVbFJ9O
被害妄想だお
154名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:44:51 ID:/wu5Q9Dl0
>>140
ドライブが壊れかけてるとインストールしたゲーム起動時にダッシュボードでは認識してても
ディスクチェックでフリーズするよ。俺の本体がまさにそうだった。
155名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 16:52:30 ID:RtvVbFJ9O
そっか
ディスクトレイ内にディスク入れて、認識しながらじゃないとHDDから起動でプレー出来ないもんなぁ
かといってドライブを自費で交換すればアンタがフリーズから絶対解放されるかって言えば…
PS3に鞍替えか、PCゲーに逃げるかした方が利口じゃね?ww
156名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:00:02 ID:T8Vpp4du0
てか>>137が何時購入したのかは書いてないので
保証期間内なのか、期間外なのかも分からんな
157名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 17:52:12 ID:RtvVbFJ9O
いずれにせよ
今はピンピンしてても5割前後の確率で壊れ
修理しても又壊れる確率が4割超えのハードなんて、兆候が有ったら逃げた方が利口
更に利口な人間は買い取り可能な間に売り逃げして別ハードに鞍替えするよ
俺みたくな…
158名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 19:16:03 ID:bGN3OR8J0
>>110
あーその音わかるわかるw
俺の場合買った時から長時間遊んでると読み込みエラーで強制終了連発だった
だましだまし使ってたが去年11月にHDDインスコ可能になって
その問題解消したが先月RRoDで終了>交換対応
全く何の予兆も無くいきなりRRoD来たのであせった
159名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 20:00:56 ID:iZz1h9b00
>>128
俺もそうだった。
ヤマトの記録が配送完了なのにステップ2で三日ほど止まって
いたから、サポートに聞いたら「受け入れてチェックしている
からステータスが2のままです。確かに届いています。」って
言われた。
修理ラインに乗ったらステップ3になるみたいだけど、そこか
らが長い・・・
今日やっとステップ4になったけど、日通の預かり記録に載っ
てこないから月曜日発送だよ(泣
160名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 20:03:09 ID:iZz1h9b00
>>128
訂正
俺の場合はリペアセンターだった・・・
161名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:01:53 ID:4Qgq9RoF0
25日に送って今日返ってきた。
去年の終わりから放置してたから8ヶ月ぶりの360だぜ
ピュアな心の力は偉大だな
162名無しさん必死だな:2009/09/04(金) 22:04:46 ID:T8Vpp4du0
    ,、 _ _ ,、
  ./ん〉   ヾ>、
   ! ,イ(从リソ)〉! i
  ノノヾ(リ`ー´ノ l |  抑えきれないスケベ心でしょ!
  (( ⊂7i._;_)つノ
     く/i__j〉
      し'ノ
163名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 11:08:32 ID:CSd/h0bo0
27日(木)発送 9月4日(金)13時頃step4確認 5日(土)8時45分に届く。
ピニャバリューでメイン・サブ基盤交換・DVDドライブ交換(日立LG→Benq)
前スレ>>973と同じくファルコンのままでした。
ジャスパーじゃないのは残念だったけど、Benqが予想以上に静かだったのでよかった。
164名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 11:27:02 ID:6Z3/xq5k0
>>163
便器じゃなくて雷豚な
16520:2009/09/05(土) 12:37:44 ID:wV31MCv90
さっきいきなり日通が来た。
「あれ?昨夜見たときステップ3だったよな?」などと思いつつも
もしかして、とwktkしながら受け取り。

・・・電源だけ先に送ってきやがった(;´д`)
166名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 14:38:22 ID:bhjZvCHx0
保障期間が昨日までで
昨日送った俺はドキドキ
手続きはおとといにおとといに済ませてるけど…
167名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:04:24 ID:1OYf4uJR0
赤リング、E74エラー以外の
ディスクを認識しない症状は無償修理じゃない?

168名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:11:15 ID:6Z3/xq5k0
RRoD or E74 = 3年
それ以外の故障 = 1年
169名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:31:54 ID:6H7hY4kU0
>>166
それなら大丈夫でしょ
170名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 15:38:22 ID:bhjZvCHx0
>>169
うん
土曜もサポートやってるの思い出して
確認したら大丈夫だった
171名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 16:28:59 ID:M1xQtcFm0
RRoDで二回修理出して、今度はコンポーネントケーブルが壊れたっぽい。
突如HDTV出力が出来なくなったw

二度目までは許せたけど、三回目ともなるとちょっとなあ。
172名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 17:29:44 ID:akbBJf/K0
サポートページで本体登録と修理依頼出してもうじき24時間が過ぎるけど未だ確認メール来ない…
土日は確認作業もお休みなのか?
173名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 18:45:21 ID:UJFY7c9i0
>>172

俺はメール来なかったよ
しかもすぐ送った
174名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 19:44:08 ID:CAqDsyPa0
送ってから一週間経ったがステップ3
月曜にスト4復帰は期待しないでおこう・・・
175名無しさん必死だな:2009/09/05(土) 21:39:22 ID:dmU6brDM0
修理出して9日目の今日帰ってきました LIVE1箇月つき
今回で2回目だったけど箱○は壊れやすいねw
176名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 17:14:21 ID:Al1Bpc5O0
昨日電話したら火曜日取りに来るはずだったのにペリカン便の人間違えてさっき取りに来たw
少しは早く帰ってくるかな?
177名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 17:26:07 ID:VSxp5y/N0
ステップ4KONEEEEEEEEEEE
日曜だからかな
178名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 19:35:42 ID:i5pHE0ci0
本日RRoDに。
初期型を発売日に購入して、2006年12月に一度修理にだしているのだが、
有償修理になるのかな?
179名無しさん必死だな:2009/09/06(日) 19:35:56 ID:ikCHa7C70
本体交換の場合ってwebで進歩情報見てもあんまり意味ないんだよね
180名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 00:32:52 ID:+I58hO+m0
画像乱れ以外の動作は正常だったのでバスタオル巻いてRRoD強制発動させようとしたら治ったっぽい
181名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 07:25:55 ID:THMW0AJ70
>>180
バスタオル法は元々はRRoD出た本体の修復法だしね
剥離しかけたバンダが熱で溶け、またくっ付いて直ったりする
182名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 08:09:43 ID:fSHNODLa0
>>180
所詮一時的に基盤を歪ませて直ったと錯覚するだけの方法
RRoDになったら早い内修理出す方が賢明
183名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 09:35:00 ID:lfQeRfxQ0
オーバークロックさせた訳じゃないのにデフォで基盤が歪む程熱を持つハードって箱○以外でも結構あるのかな
何か良い冷却方法は無いかしら
184名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 10:49:17 ID:fSHNODLa0
>>183
CPUとGPUが近すぎるのが原因だからなぁ・・・
しいて挙げるなら、買って直ぐ分解→水冷化???
素直に横置き・下にすのこ・外付けファン追加で使って
壊れたら買い直すのが良いのではないかと
185名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 12:26:28 ID:lfQeRfxQ0
すのこというかラックはあるからそれ使って日の当たらない所にでも置いておくよ
箱○が帰ってくる前にファン買おうかな
186名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 12:33:36 ID:iths8XSw0
>>185
追加ファンは吸気タイプなら効果はあるけど
排気強化タイプは余り意味が無いぞ
187名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 12:48:42 ID:iQk4uxRE0
むしろ逆でしょ。
188名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 13:27:32 ID:lfQeRfxQ0
どっちなんだよw

まぁまず修理済みの箱○が帰って来ない事には何も始まらない
ここのレス読んで大体10日前後で帰ってくるかなって予想してたんだが
もう旅立ってから9日になるウチの箱○が未だにリペアセンターなのが気になる
189名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 16:23:26 ID:/ZAaOr3R0
リングライト3点灯で死亡してたの放置してたんだけど、いつの間にか保証期間すぎてたorz
ジャンク品扱いで買い取ってくれるところ知りませんか?
190名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 16:57:59 ID:N42ODPkd0
>>189
ヤフオクに流してくれれば俺が買う

ってのは冗談で、一度サポートに連絡してみたほうがいい
正規で購入したものならばもしかしたら無償修理してくれるかも
191159:2009/09/07(月) 17:16:55 ID:w0PiaVK+0
5日の金曜日にステップ4(製品をお客様に発送済み)になったけど、今日も
15時まで日通の預かり記録なし。
リペアーセンターに問い合わせたら
「金曜日に出している。送り状が発行されているから間違いない。後はしら
ん。日通に問い合わせてくれ。」
みたいな対応されたから、日通の東京コールセンターと郡山の担当営業所に
ダブルで問い合わせかけた。
日通は荷物探したりリペアーセンターに電話してくれたり色々対応してくれ
た。
で、日通から今電話かかってきた・・・
「リペアーセンターからまだ出荷されていないので、今から受け取りに行き
ます。」
どう思う?これ・・・
出荷管理がなされていないのか、修理筐体が多すぎてわけわかめになってい
るのか・・・
今日届くもんだと思って会社まで休んじまった
192191:2009/09/07(月) 17:18:42 ID:w0PiaVK+0
5日の金曜日じゃなくて4日の金曜日だった(誤
193名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 18:10:50 ID:/ZAaOr3R0
>>190レスありがとうございます。
タオル法で復活したのでゲーム屋にて売却しました。
中古で買ったもので尚且つ保証期間外で有償という話だったので・・・。
194名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 19:02:37 ID:1+iHErE10
中古はやめとけ と言われる所以である
195名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:00:36 ID:BYsHKgIAO
新品も『?』だがなww
196名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:02:30 ID:aJ77/TcaO
コントローラーだけ修理に出したいのだか可能?
電池残が3メモリもあったのにコントローラーの電源が落ちる状態が頻発。
つい先程椎茸押しても電源が入らなくなった。
電池代えてもダメ。
有線コンつないだら問題なく動いたから、コントローラーの問題だと思われ。
ちなみに本体購入から1年経過してないから無償修理ですよね?
197名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:04:34 ID:BYsHKgIAO
有線あるなら、それで良いやん
198名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:08:06 ID:BYsHKgIAO
つか今時電池つかうのってどうよ?w
エコロジー的にも、お財布的にもw
199名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:26:53 ID:aJ77/TcaO
煽りにマジレスするのもなんだが、有線コンはforzaで放置のために買った。
やっぱり無線の方が便利だから使ってないんだよね
ちなみに電池はeneloopね
サポ閉まってるから、ここに書き込みした。
コントローラーだけ修理に出した方いたら情報お願いします。
200名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 20:40:34 ID:BYsHKgIAO
どっちみち
このスレの他の奴らみたく、本体故障の無限螺旋地獄に陥るからさ
周辺機器なんかどうでも良いよww
201名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 21:00:57 ID:jlSXsb810
>>196
パッドの問題ってより、後ろの電池ケースの問題だと思う
ケースを外して表面の真ん中にある金具を押し込んだ状態で固定させても
症状が出るならパッドの問題かな
202名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 21:03:17 ID:d0FrEcPW0
今日>>137とまったく同じ症状になったんだけど
購入後一年と二ヶ月だと有償になる?
有償なら新品アケ買ったほうがいいかな?
203名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 21:27:06 ID:jkxmfyt10
中古で買った箱がE74エラー頻発の故障状態になったんだけど、保証書のお客様欄は無記名だし
購入年が2008年になっているから黙って修理に出したら無料にしてくれるかな?
204名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 21:33:45 ID:lfQeRfxQ0
シリアルが登録できれば大丈夫でしょう

俺は発売記念パック中古で買って有償組
205名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 23:53:41 ID:VTxAlf4G0
E73になったorz
レッドリングってみんな3年保障かと思いきや、調べたら1年保障なのね…自腹決定!
これはレアな症状なのかい?
206名無しさん必死だな:2009/09/07(月) 23:57:11 ID:iths8XSw0
RRoDやE74より少ないのは確かだけどE73もレアという程ではない
207名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:41:15 ID:++5gOxT20
なるほど。
将来的にはE73も3年保障になるのかな
208名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 01:45:00 ID:2MFjRexU0
急にディスクを読み込んでる最中に回転が止まるようになったんだけど
これって故障か…誰か同じ境遇の人居ないですか??

1度目はフリーズで入院
2度目はRRODで入院
もう嫌だよ、サポセンに電話するの…(´・ω・`)
オンラインの修理受付いくらやってもエラーで受付出来んとか嫌がらせかw

有償修理だと嫌だなぁ(´・ω・`)
209名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 03:21:35 ID:+bm6MzW70
俺も画面崩れが頻発するようになってきた。
>>180の方法でなんとかやりくりしてるけど、けっこうこの症状も多発してるんだね

あと数か月で3年保障切れちゃうからなんとかRRoD出したいんだが、
本体に負荷かけるにはデッドラの∞モードあたりが最適かな?
210名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 07:20:21 ID:3TbCLiu40
ここ数日、突然画面に無数の点や、砂嵐・真っ黒状態に。
これは…有償かなぁと思ってたら、RRODキター!
たまにディスクを認識しない旨も添えて、早速福島送りじゃよー。
去年のバリューだけど、ジャスパーに交換とかならんかなー?

しかし、嫁の玲香にしばらく逢えないのは辛いのう…。
211名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 09:19:30 ID:UKoPEG3z0
29日組

いつになったら届くのよ
今日で送ってから10日だぜ
212名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 10:12:20 ID:UKoPEG3z0
サイトが重たいと思ったら更新ステップ4キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
213名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 12:16:42 ID:I+doTQCE0
自分も29日組
もう限界でちゅ
 ギギギッ
214名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 13:44:50 ID:EWp6dZ9S0
交換組で帰ってきた人に質問ですが、
ステップってちゃんと進んでました?

ヤマトの配送履歴見ても、3日の時点で
もう届いてるはずなのに、相変わらずステップ2なのは、
仕様ですか?
215名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:37:23 ID:0ZXZnKtY0
やっぱり夏場は混むのかね。
216名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:40:43 ID:dNnOG6lPO
一年中混雑してるがな
217名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:43:48 ID:0ZXZnKtY0
>>214
今見たらステップ3になってた。
ちなみに5日組みです。
218名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 14:46:24 ID:UKoPEG3z0
で10時にステップ4になったのに5時間経った今でも伝票番号が存在しないって・・・
これってデフォなのかな?
219名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 17:39:44 ID:dNnOG6lPO
デフォルトと言われればデフォルト…
220名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 18:28:19 ID:P7go1iePO
さっきドリームクラブやろうとして電源を点けてゲームを始めるを押してからずっと黒い画面からゲーム画面へ移行しません不具合でしょうか?
221名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 19:14:18 ID:UKoPEG3z0
デフォっちゃデフォ把握

さっき見てみたら受付終って日通は見れるようになってた
送り状書いたけど箱○はまだ渡してはないって状態だったのかな

まだ発送されないらしいから明日は無理かなぁ
222名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:24:56 ID:dNnOG6lPO
>>220
不具合っちゃ不具合
223名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:38:02 ID:d0+vXfL40
>>221
多分、出荷個数が多い顧客には、運送業者が専属の担当を派遣するから、
梱包が終了し出荷可能になった荷物を、荷さばき場に居る運送業者に渡していた段階だったんだと思う。

送り状を切る=出荷で、デバイス管理画面はステップ4、
送り状を切って端末に入力したけど、一斉送信はまだだから運送業者のデータベースに反映されないし、
トラックへの積み込みもまだの状態。
Amazonとかだと、前日深夜〜早朝受け付けで、営業所着が正午とかあったりするし。

着日は、無駄に航空便使うから空港が近くにあれば早いかも?。
224名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 21:47:09 ID:UKoPEG3z0
なるほど反映されるまでの時間ね

埼玉だから空港はそこまで近くにはないかな
日通航空じゃなくてペリカン便っぽいけどどうなんだろう
通販でもヤマトと佐川しか使わないから勝手が分からないや

ガッカリしない程度に箱○の帰還を期待しておこう
225名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 22:57:53 ID:d0+vXfL40
福島〜埼玉なんて、高速使わず一般道でも余裕じゃないか。

無駄に航空便使う「無駄」は、一般便でも午後便ぐらいに間に合うのに、
航空便で午前便にしてしまう無駄。
出荷時に一律「スーパーペリカン便」用のシールを貼り付けてるんじゃないかな。
航空便を使わなくても、配送の優先順位が上がる恩恵があるかもしれない。
226名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:35:39 ID:UKoPEG3z0
無駄に早く届くのかw
そうならもう発送されてるっぽいし明日の昼には帰ってくるかな
ずっと箱○待っててイライラしてたけど凄く安心できそう
本当にレスthx!
227名無しさん必死だな:2009/09/08(火) 23:44:45 ID:eFPmw6wr0
どんだけ急いでんだよw
マッタリ待てんのか
つか保険にもう一台買っとけよ
228名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 00:47:24 ID:s4gaQXQ/0
2日発送組〜

禁断症状出てきたぉ

けど今日はは99のANN本発売日だから
もう一日頑張れる!!


豚汁師匠が何故ガリレオなのか早く知りたいw
229名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 01:26:59 ID:ASP+e1pS0
箱○がお亡くなりになりましたorz
RRoDなら良かったのに右下のみ点滅&画面出力無し
壊れる直前にゲーム画面がファミコンカセット斜め刺しみたいな状態になってたし、それ以前にも何度か画像の乱れが見られていたからVGAがいったっぽいが、やっぱ有償だよなorz
230名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 02:12:11 ID:ASP+e1pS0
その後何度か再起動してたらRRoD来た−!!
安心して修理に出せるw
231名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 04:35:30 ID:m0r9I6V+O
昨日本当壊れた
これで三回目なんだけど、文句言えば対応変わるかな
正直一ヶ月ゴールドなんか要らんのよね
232名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 04:36:10 ID:m0r9I6V+O
×本当
〇本体
233名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 07:20:47 ID:C+rOgAeg0
交換で帰って来た本体が2週間でRRoD
またしばらく出来なくなるのか・・・
234名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:31:29 ID:4R5dWRHQ0
1日引取だけど本日ステップ4きました
235名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 10:49:47 ID:sbOR2AE40
ええなぁ
俺もL4DのDLCやりてーよ
236名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:14:26 ID:Evvaqh4G0
10時頃に配達来てたのスルーしてた('A`)
電話じゃなくてピンポンして不在票入れてくれればよかったのに・・・

午後まで待ち遠しい
237名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 11:22:40 ID:sbOR2AE40
Jasperの故障率ってどうなの?
RRoDは大分改善かれてるの?
アーケード買おうかな。
238名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:02:30 ID:QpXZuUJV0
Jasperだろうがなんだろうが壊れる時ゃ壊れるさ。箱だもの。
ウチのも早速壊れたし・・・。

とりあえずこっちも1日引き取りでステップ4キター
239名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 12:09:49 ID:NnepYjJa0
>>237
http://www.xbox-news.com/index.php?e=7886
一応こんな情報もあるが、真実かは分からん
240名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 15:53:04 ID:4f49vjDZ0
今朝からステップ4で
日通には該当なし
明日はCOD4の再販だから間に合ってほしい
241名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:11:02 ID:QpXZuUJV0
宅急便の番号追跡なんて結構夜にならないと反映されなかったりするからなー。
気長に待つのが吉かと。
242名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:20:12 ID:Evvaqh4G0
ID:UKoPEG3z0だけど一時頃に箱○届きました

送ったのが29日の1時ごろだったから丁度11日掛かったのかな
243名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:24:04 ID:XAUfrIgT0
9月2日 RRoD。サポートに電話。ネット登録して即日発送。ステップ1
9月4日 ブツのリペアセンター到着日。ステップ2
9月9日 ステップ3

ステップ2が長すぎた。
土日またいだから遅いのかな?

10日前後かかるって言われたから
ここから早く進めばいいんだけど。
244名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 16:52:19 ID:sbOR2AE40
>>243
送ったのが5日だけど、8日にはステップ3にいったよ。
ちなみに2回目のRROD。
245名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:20:16 ID:XAUfrIgT0
>>244
マジすか。うらやましー。
こちらが遅いのは土日はさんだせいっぽいですね。
同じく修理は2回目。前回はE74で無償。今回はRRoDだけど期限切れで有償。
246名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 17:26:38 ID:C8u5/sgh0
6日引取りで今日ステップ4になった
人によってかなりばらつきがあるな
247名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 18:13:54 ID:s4gaQXQ/0
>>243
自分も2日発送でまだステップ3

事例が特殊(RoDでは無い)だから時間掛かってるのかな?
248名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:08:49 ID:3lxwJC7cO
マケプレのビデオだとか体験版選んだ時の
各タイトルの専用ページにあるスクショを全画面表示すると
開いた瞬間左右キー押してスクロールすれば全部見られるんだが
一旦止まるとその画像から他のに変えられなくなるんだけど
これって本体の問題ですかねぇ

8月の終わりに買い替えたばっかなのに
前のでは普通に読めてたちょっと傷入りのFF11ディスクも
読み込みにやたら1〜2分じゃ済まないぐらい時間かかる時あるし
さすがに本体で困る事なくなってるだろうと思ったのに
がっかり(-_-)
249名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:15:50 ID:Evvaqh4G0
よく分からないけどメモリの問題とかじゃない
キャッシュ消してみた?
250名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:25:08 ID:3lxwJC7cO
キャッシュ消したらFF11がアンインスコされて
半日潰れコースなんだよなぁ
20とかスクショの数が多い時なりがちだからそれが原因かも
251名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:29:42 ID:Evvaqh4G0
そういやFF11ってインスコとupdateだけで十数時間掛かるんだっけ
252名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 19:32:04 ID:QpXZuUJV0
あー、キャッシュクリアでアンインスコされる問題があったんだっけな・・・
253名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 20:46:39 ID:l7aIok9Z0
>>248
>マケプレのビデオだとか〜
それは夏のアップデートで起きるようになった不具合
そういう報告結構上がってるし、俺のもそうなる
本体の問題じゃないから安心汁
254名無しさん必死だな:2009/09/09(水) 23:03:14 ID:4f49vjDZ0
5日組みだけど
日通で伝票照らし合わせたら
輸送中
シリアル変わってたから本体交換だった
255名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 02:19:47 ID:b4NN/rKoO
これからは本体交換が主体になってくのかい?
256名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 02:56:33 ID:u6Ss38Mu0
交換提示されてもワランティの関係でできない人は修理してもらうしかないべ
257名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 07:17:31 ID:5Aw34m8J0
9/1 RRoD発症で発送。
9/3 ステップ3
9/9 午前中にステップ4になるものの、日通に登録されたのは夕方

んで本日到着予定。
皆のも早く戻ってきますよーに・・・
258247:2009/09/10(木) 12:09:15 ID:flYZlfy30
ステップ4キタ!

発送がUPS
コード登録は未登録
259名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 12:19:38 ID:e8GOqeuE0
5日組み
さっき交換本体届いたよ
裏の製造年月見ると2009年の5月になってるけど
コネクタの形状はzephyr
ドライブはBenq
260名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:12:39 ID:XtITonXT0
>>259
Zephyrって事は初期エリートで交換対応になったって事か?
261名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:18:21 ID:UunL8t/P0
5日組みだけど、ステップ3からうごかねーーーーーーーーーーー
262名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 13:28:11 ID:g/WArP7P0
先ほど箱が引き取られていった
保証書は外箱だけど、扱いが悪そうだったので外箱無くても良いかと聞いたところ、レシートでもOKとのことだったのでレシートのコピーを本体に貼り付けた状態で引き渡し。
パソコンポ的な箱でお出迎え。どう考えても外箱むき出しよりあっちの方が状態良さそうだったw
263名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:06:52 ID:U/MBYWRL0
本体のドライブ不良でとっくに保障期間切れで有償修理の筈だったんだけど
初期ロット品で今までにフリーズとRRODで2度修理に出してると確認されたら
無償で修理かもしくわ新品と交換 
と、神条件を提出してきたので新品と交換にして貰う事に

9日に日通の引き取り来て今日の午前中までにリペアセンターに到着ww
既にステップ3まで来てるんだがwww
ここからが長いみたいだなぁ〜〜 L4DとCOD4やりてぇ(´・ω・`)
264名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 15:27:13 ID:XtITonXT0
>>263
整備品じゃなく新品なのか?
新品との交換は初めて聞いた気がする
265名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 16:04:51 ID:U/MBYWRL0
>>264
確かに言われてみれば、新品という事だったら凄いが
スレ見直す限り整備品っぽい気がしてきたorz
帰ってきた本体確認してコネクタ+ドライブで形状確認してみる 
スマソ(´・ω・`)
266名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 16:25:29 ID:UunL8t/P0
修理状況の更新って何時ごろかわかる?
今日も進展なしだぁ
26720:2009/09/10(木) 17:12:06 ID:9gKxyLP80
さっき帰ってキター
マザボとサブ基盤交換、正味8日だからまぁ早いほうなのかな?
それなりに動かしてみたけど一応問題はなさそう。
とりあえず外箱ん中にLIVEゴールド1ヶ月カードが無造作に放り込んであったw

はて、交換ACアダプタにくっついてきた電源ケーブルどうしようか。
こればっかりは同じもの2本あっても困るぞ・・・w
268名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:20:07 ID:Uyt/T+8Q0
箱が頻繁にダッシュボードやゲーム中にフリーズするようになった。
画面も崩れるようになって

遂にRRODキタ!!

と思ったら急にまともに動くようになってしまったorz
このまま動かし続ければRRODになるかなぁ…
269名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:41:52 ID:9gyBOjJ00
>>268
点プレ嫁
270名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:44:00 ID:5e08sMmA0
今日サポセン電話したら男の人が出て
凄い優しく説明してくれた、一から

だからいちいちMyXboxとかに登録しなくても
電話して質問に答えてたら10分かからなくて終わるよ
271名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:46:09 ID:MrNYXbz90
オンラインで申し込んだんだが何の音沙汰もないわ
272名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:49:56 ID:0VGtQvxn0
俺様の2005年12月10日購入の本体が赤リング3個点灯でフリーズしたよ。
既に4年近くなるから有償だよね。

修理期間遊べなくなるのが辛い
273名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:53:00 ID:O0U6y7IqO
こっちから本体送る時って外箱は必要?
274名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:56:05 ID:u6Ss38Mu0
あたぼうよ
275名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 17:58:09 ID:O0U6y7IqO
ボコボコになってるから恥ずかしいわf^_^;
276名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 18:18:40 ID:Uyt/T+8Q0
>>270
スマソ。テンプレは読んだよ。

たぶん一時復帰だと思うから死亡確定なのは百も承知な上で
RRODが出るまでプレイし続けるのが吉だよね?って事。

購入2年目だから出来れば修理費かけずにRROD処理を望みたい…

電源入れっぱなし法を試してみるかな…
277名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 18:19:14 ID:edQjUPCS0
ボコボコだろうと立派な外箱だ、胸を張れ
278名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 18:43:39 ID:UunL8t/P0
>>276
>>270の言いたいのは、一度でもRROD出れば内部で記憶してるから動いてても大丈夫ってことだろ
279名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 18:44:20 ID:UunL8t/P0
>>269だった
280名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:06:49 ID:flYZlfy30
朝からずっと該当無し≠ナモヤモヤ・・・
281名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 20:44:12 ID:NYe/lRTv0
>>271
俺はメールとか届く前に故障した次の日に送りつけたけど
大丈夫だったよ

直った今になってもメールは一回も届いてないがね
282名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:01:54 ID:g/WArP7P0
>>273
引き取りにすればパソコンポと同じようなしっかりした梱包箱持参できてくれるよ
283名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:21:13 ID:ciOP8g/Q0
初期型を発売日に買いついに壊れた
起動させても映像がでてきません・・・画面暗いけど音はでています。
これはケーブルを新しいのにすればなおりまかね?
よろしくお願いします。
284名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:24:10 ID:njfaasVB0
8日に引き取りに来てもらって、昨日9日にみたらステップ3。
今見たらステップ4になってて、JPエクスプレスの配達状況みたら
11日着予定になってる。こんな早いんだっけか?
修理じゃなく交換って話だったし、仙台だから近いってのもあるだろうが、
予想外に早くてかえって心配だわ。
285名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:41:11 ID:cB7V2y04O
5日発送ステップ3
もうmgs2と3全クリしたお(´・ω・`)早くしろお
286名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:42:34 ID:g/WArP7P0
>>283
知り合いに箱用いたらケーブル試してもらったら?
ケーブル買って修理になったら割と切ない感じが・・・
287名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 21:43:07 ID:MrNYXbz90
>>281
やっと返信来たよ。
オンラインで申し込むと修理費が安くなるみたいだから利用したけど、だいぶロスになった><
そういう手もあるのか、次ぎ壊れたらやってみようw
288名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 22:46:31 ID:Uyt/T+8Q0
>>276です。

>>278
レスありがとう。自分の書き方が悪かったorz
今日の昼過ぎから頻繁にフリーズしだして画面崩れてゲームの音が
間延びして流れたりしたから

「そろそろRROD来るのか!?」

って思ってた状態なだけでで実際にRRODは出て無かったです。
その後数回、再起動かけたら急にフリーズしなくなって

「こんな不安定な状態で復活するなよ…どうせだったらRRODしてくれorz」

ってところでスレに書かせていただきました。

ですが!!先ほどBBやっていたら

再度フリーズ画面崩れ→画面暗転→本体RROD発動

無事逝ってくれましたwRRODって点灯するんですね。知らなかったです。
初見だったので写真に収めてしまいましたよ^^
明日、福島に出します。
289名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:13:40 ID:mOedUYQP0
Webからだと引き取りオプション使えないのかな?
外箱綺麗にとって起きたいから外箱で送りたくない・・・
290名無しさん必死だな:2009/09/10(木) 23:34:11 ID:AbrwpSoR0
>>284
俺も同じく8日引き取りで交換組み。
もしかしてと思って今確認したら、同じくステップ4になってたw
仕事早過ぎでちょっと心配。明日には着くのか!?
291名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 00:24:02 ID:doREQDL/0
>>283
サポートに連絡すれば
新しいコードを貸してくれるよ。
292名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 05:05:12 ID:cIy1vO4L0
>>258
同じく2日発送組の>>243です。
おかげさまでこちらもステップ4になってた。
返送が待ち遠しいですねー。
293名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 07:32:57 ID:uBhiyjPY0
>>289
宅配便の営業所に持ち込んで、梱包頼んで資材費も着払いに含ませればいいんじゃないかな。
引き取りも同じ事だし、ダメなら返送時に請求が来るだけだろうし。
集荷依頼を出して、梱包資材も同時に頼む方法もある(頼む前に外箱の寸法を測っておけば万全)。

返送時は緩衝材無しで外箱がぴったり収まるダンボール箱で来るから、
内部で本体が固定されていれば、引き取りオプションみたいな厳重な梱包は本来必要無いみたい。
ちなみに返送時のダンボール箱に外箱を入れておけば、たいしてサイズも変わらず外箱が保護できる。
29477:2009/09/11(金) 10:00:49 ID:doREQDL/0
2日発送組みでさっき届きました!・・・が、

不具合を確認するに至りませんでしたの旨を書いた
手紙と1ヶ月liveカードが何故か2枚も。。。


本体を起動してみると、
相変わらずノイズが現れるし最悪だ...orz
295名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 10:02:36 ID:XhmBENjl0
俺も2日発送の交換組で、今見たらステップ4になってた。
結構同じタイミングが多いということは、なんか部品やら
なんやら待ってたのかね?
296名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 10:06:19 ID:XhmBENjl0
>294
77の書き込みした日にすぐ送ってるみたいだけど、
サポートに電話して、その症状を話したの?
違うモニターやテレビで試して見た?

なんか、本体より出力側の問題っぽいね・・・。
MS側のモニターでは、その症状が出なかったのかもね。
297名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 10:26:07 ID:v9insZUs0
今修理状況みれなくない?
298名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 10:35:34 ID:XhmBENjl0
今日は朝からおかしいね
299名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 10:37:03 ID:22AOoduQ0
>>297
安心したw
登録した製品すら見えなくなってて焦ったw
300名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 10:41:55 ID:v9insZUs0
復帰したら一気にステップ4行ってる事を願うw
301名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 11:16:38 ID:mhqKEMcr0
確かに修理状況が判らんww
登録した製品が無いと言う事は返送か??ww
302名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 13:11:25 ID:22AOoduQ0
復活してるな。
まあ、ステータスに変わりはなかったが・・・
303名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 13:14:25 ID:v9insZUs0
ああああ かわってねーーーーーーーーーーーーー
304263:2009/09/11(金) 13:20:00 ID:mhqKEMcr0
9日リペアセンターに発送、10日に到着で交換対応でステップ3に
11日ステップ4キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!
シリアル番号も変わってた!!
最悪…明日か、明後日だおっしゃ〜〜COD4が出来るぞ〜
305名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 14:49:51 ID:NibIW15S0
7日発送でステップ3、あああ…土日挟む前になんとか・・・。
306名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 14:52:49 ID:HwIsj0l/O
昨日発送で今見たらステップ3!
307名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 15:36:53 ID:XhmBENjl0
>304
俺も交換でシリアル変わってた!明日には来るかな?
CoD4、ぬっこぬこにしてやんよw
308304:2009/09/11(金) 16:02:28 ID:mhqKEMcr0
>>307
じゃあ、色々マルチやろうよwww
309名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 16:15:51 ID:n2Ig3TZ+0
故障して返ってきたら、ゴールドカードもくれた
ナイスMS
310名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 16:28:54 ID:v9insZUs0
なんとか土日までに帰ってきて欲しいけどまだステップ3
早く仕事しろよおおおおおおおおおおおおおお
土曜休むなよおおおおおおおお
311305:2009/09/11(金) 19:00:32 ID:NibIW15S0
ダメだ・・・まだ3のままだ・・・オワタ・・・
312名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 21:42:19 ID:dhaV+ad10
オンラインで修理申し込んだけど申し込み番号見落としてオワタ
313名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 21:47:08 ID:y1yOEW250
申し込み番号って必要だっけ?
ここ見れば状況とか見れるしリペアセンターの住所はググれば出てくるし
http://service.xbox.com
314名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 21:53:49 ID:dhaV+ad10
>>313
箱送るときに伝票に書かなくてもいいんかな?
315名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 21:54:29 ID:y1yOEW250
シリアルと送り状の住所で特定してくれるでしょ?
俺は問題なかった
316名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 22:07:12 ID:dhaV+ad10
サンクス。送るわ
317名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 22:19:22 ID:nUHCkAMb0
RRoDで死亡したんだけど買って既に3年以上経過・・・。
有償は仕方ないけど
初期型は交換と聞いたがそれでも10日かかるの?

皆さん修理はサポ電話ORネット受付?
318名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 22:27:47 ID:fQeFFWmq0
ネット受付の場合はIE6には対応してないから注意ね。
319名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 22:35:44 ID:dhaV+ad10
フリーズするから送ろうと思ったんだけど、
たった今レッドリング来たw

今は有償修理になってるから明日電話します。
320名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 22:44:30 ID:nUHCkAMb0
>>318
ありがとうIE8にして後悔してるから・・・friendsが見れないOrz

サポにメールして初期型の修理対応聞いています。
321名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 22:55:39 ID:y1yOEW250
operaか火狐入れるだけ入れてみたらどう?
322名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 23:08:05 ID:22AOoduQ0
>>320
XboxfriendsはChromeが一番表示が速かったな
蛇足だが、修理依頼したあとなら電話問い合わせしても良いんじゃない?
323290:2009/09/11(金) 23:08:38 ID:9JuNz3Hg0
仕事早っ!!
期待通り今日届きました。
動作も問題ないようです。やったね♪
324名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 23:13:20 ID:tBCre72A0
旧エリートなら以前にFalconロットを投売りで捌き切った
ファミプラの方がJasperの可能性が高い気がする
325名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 23:13:58 ID:y1yOEW250
交換は本当に早いらしいなw
326名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 23:14:02 ID:tBCre72A0
誤爆スマソ
327名無しさん必死だな:2009/09/11(金) 23:17:36 ID:2PFXmez/0
>>317
発売日購入組でRRoD修理3回目でオンラインで有償修理で申し込みした。
ちょうど10営業日で修理完了。
ただ、一ヶ月経ってもいまだに修理料金のカード引き落としがされていない。
修理料金の明細は入っていたので無償って事は無いはずだが、参考まで。

因みに本体は修理扱いでした。
シリアル変更なしだったが、なぜかフェイスプレートだけ新品になってた。
本体側面の黄ばみが目立つぜ・・・
328名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 00:26:35 ID:7M7vhZNE0
>>327
初期型だったら電話して交換になるか聞いた上で修理申し込みするかどうか決めれば良かった気もするんだが・・・
329名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 01:10:06 ID:yiGcExx9O
>>317
もし自分がその状況なら修理に出さずに(一応サポセンに確認して判断、価格はテンプレにあるようにほぼ決まっているが…)新品アーケードを買う。
修理費プラス9000円程で新型の本体、コントローラー、メモリーカード、LIVEアケソフト、本体付属ゴールド1ヶ月×3新しいアダプターが付いてくるわけで。

で壊れた本体は保存。
ケーブル、アダプターなどは新型本体に使える。
アダプターの故障というのも稀にあるがこれは一年保証なので(結構高いし)アダプター予備を持っていても損はない。
330名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 02:11:50 ID:eBR2EGUo0
>>329
持ってるアケの情報が古いな
331名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 07:31:49 ID:qr/IEu/x0
1年と10ヶ月、ついに俺にも魔の手が
しかしE73とかてんめー
これ布で包んで無理やりE74にすれば無償修理受けられますかね?
332名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 10:38:47 ID:bhSD+1IhP
本体帰ってきたが、1ヶ月のゴールドが入ってねえ。こんなことで電話するの面倒くさいな
333名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 10:51:25 ID:nqr52MQG0
2日発送組の>>243です。朝9時に届きましたー。
この土日に間に合ってよかった!

9月2日 RRoD。ネット登録して発送。ステップ1
9月4日 リペアセンター到着。ステップ2
9月9日 ステップ3
9月10日 ステップ4
9月12日 本体帰還
334名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 11:17:17 ID:/KnFI/bg0
おれも2日発送組だけど
今日届くのか?
はよCOD4やりてぇよ
335317:2009/09/12(土) 11:37:22 ID:iqTa+mDR0
電話で問い合わせしました。
症状:3つの赤いリング

回答内容
・3年以上経過しているので有償(まぁ当然)
・発売当日初期ロットでも、交換か修理かは現物見ての判断
・交換でも10日間みて欲しい


新しい本体買って来る事にします。
336名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 11:49:50 ID:T1oUKAQx0
土曜でもしっかり修理してるの?
はやくしてくれえええええ
337304:2009/09/12(土) 13:41:19 ID:RgLapVVw0
交換品帰ってきたー!!!
やったと思いきや、本体のシリアル変わったので
コンテンツ+HDDに取り込んだゲームの情報まで再インスコorz
WAWが出来なくなったwwwVPNに繋いでもう一回MAPパック再インスコとか泣けるw
ちくしょ〜〜、HDDに取り込み終わったらギアーズ行ってくる
じゃあノシ
338名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 13:51:37 ID:U7BR5DNW0
>>337
で交換品は新品だったのか?
339名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 14:09:00 ID:QFKIcA/+0
さて2年10ヶ月でようやくロスプラパックが
COD4によってE74にされた俺がきましたよ

>>9
この電源で判断する画像って非常に怪しいと思うのだが(電源自体が変わらないのに受け口変えてこないだろと)
修理後、中開けてOpus確認した人はいないのかな?
340名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 14:16:24 ID:U7BR5DNW0
>>339
アダプタ側端子形状と本体側端子形状との組合わせの構造を知っていれば
そんな意見は出てこない筈
341名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 14:18:50 ID:QFKIcA/+0
>>340
kwsk

最近は本体交換って流れもあるのか?
まだ送ってないから電話でごねてみようかな
342名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 14:19:16 ID:AFQ7Gnq30
PS3不具合報告スレはすぐになかったことにされ
まじの不具合は質問スレでやらされる不思議www
343304:2009/09/12(土) 14:22:18 ID:RgLapVVw0
報告遅れたスミマセンorz
帰ってきた交換品=もろ整備品でしたが
ドライブは以前と形状は一緒アダプター端子も一緒
修理前と比べて全然静かよ〜
HDDに取り込んでプレイしてるけど、修理前と比べて全然静かこんなに騒音が無いとは思わなかった
344名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 14:33:16 ID:U7BR5DNW0
>>341
203Wアダプタ = 全ての基板に使用可
175Wアダプタ = Falcon、Opus、Jasperに使用可
150Wアダプタ = Jasperにのみ使用可

消費電力の高い基板に出力の低いアダプタは
端子形状により物理的に挿さらない様になっているが
消費電力の低い基板には
出力の高いアダプタは挿さる様に出来ている

なので、修理でより新しいタイプの基板に換装された場合でも
手持ちのアダプタは問題無く使用出来るという事

また、新品で購入した場合でも
基板は新モデル、アダプタは旧タイプという組合わせの場合も珍しくない
345名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 14:40:41 ID:U7BR5DNW0
>>343
報告d!
何はともあれ静かにはなった様でなによりです

連投スマソ
346名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 14:44:27 ID:QFKIcA/+0
>>344
成る程、ありがとう勉強になった

今サポートに電話して、本体交換ができるか聞いてみた所
オンラインでE74受け付けた=基板交換対応になるとの事なので
交換対応して欲しい人は電話の方が窓口が広がるかもね

あと基板交換についても聞いてみたが、交換される基板は
部分的に改善された最新のチップを使ってるという事なので
Xenon、Opus、Falconより細かい型番があるのかもね
347名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 14:58:30 ID:U7BR5DNW0
>>346
実の所、修理後に静かになったという初期型に
どの様な改良が施されているのか
分解検証を見てみたいという気持ちも少なからずあるんだけどねw

でも、そんな奇特な人は現れそうもない

"お前がヤレ"というのは無しでお願いしますw
348名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 15:08:08 ID:7M7vhZNE0
やっぱプロセスルールは順当に下がってるのか
Falcon修理中なんだが、VGAチップがシュリンク版だと良いな
349名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 15:30:01 ID:QFKIcA/+0
そう思う。だから電源コネクタだけで悲観する事は無い。
後、着払いに梱包サービスもいれて頼んだので検証を待て

http://www.xbox-news.com/e4535.html
>CPUヒートシンクの左側にドーナツ型のコイルが2個寝ていますが、
>これが65nmCPUが使われている証拠ですね。
>90nmCPUの場合はコイルが3個で、しかもコイルは立ってます。

コレが本当なら空けて基板見ればCPUだけでもわかるはずだね
350名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 15:45:45 ID:dCYlMgbf0
8月にロスプラパックの本体でE74になったけど、
電話したら随分長く使って頂いてるので本体交換しますって言われた。

対応する人によって変わるのかな?
351名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 15:47:20 ID:dCYlMgbf0
> オンラインでE74受け付けた=基板交換対応

って、ことか読み間違えました、失礼
352名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 15:53:12 ID:iqTa+mDR0
アーケード買ってきた00062の緑パッケージ。
修理期間我慢できねぇぇ


メールの方の回答。テンプレ通りで参考になるかはわからないけど

また、本体のリング ライトが 3 か所が赤く点滅する現象の場合は
Xbox 360 本体と AC アダプターの保証期間を 3 年間とさせていただいております。
 
なお、修理後には Xbox 360 本体には以下動作保証を設けさせていただいております。
 
・ 無償修理にて本体を承った場合には修理後 90 日間の保証。
・ 有償修理にて本体を承った場合には修理後 1 年間の保証。




353名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 16:15:02 ID:MuN3rl1bO
中華需要と故障買い替え予備需要…
アーケードしか売れない訳だw
354名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 16:19:57 ID:My1TGcVV0
ゴールド入ってない上、整備品交換で10日きっちりかかって
更に電源コネクタ形状がぜふぁーになっていて・・・・
しかも起動時にDVDドライブから異音がすると。
メールでクレーム入れたんだが、テンプレ謝罪とゴールドやるから電話しるって事だったんで
今電話してゴールドだけ貰おうと思ったんだが・・・
勝手に電話切られた。なんぞこれ。いやがらせか・・・
355名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 16:22:13 ID:MuN3rl1bO
つかさ
「故障報告スレ」が余裕で80スレ近くに迫ってるハードなんか、修理に出すだけ無駄だろ?
頭から読んでみ?
複数回故障してる人間がどれだけ居るか?
356名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 16:27:11 ID:8xs+ZrKg0
>>354がなにいってるかわからなかったんじゃね
357名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 16:33:24 ID:QFKIcA/+0
>>355
たった10日遊べないのでさえイライラするのに

PS3あるとこのスレ頭から読める暇な時間ができるのか・・イラネww
358名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 16:36:27 ID:My1TGcVV0
>>356
今電話中
問い合わせ番号いった直後にきられたんだ
359名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 16:36:33 ID:MuN3rl1bO
頭から読まなくても
50レス程さかのぼってみ
「複数回故障被害者」の多さに余裕で気付くからw
360354:2009/09/12(土) 16:51:40 ID:My1TGcVV0
電話オワタよ
RRoD3回目だけど初めてのクレーム電話
そして愛想悪い人に当たったわ

サポ電時に修理か整備品交換を提案されたんだが
ドライブ異音、箱ボコ、ゴールド無しで頭来たんで電話して軽く質問してきた。

修理と交換の違い聞いてきたが微妙な返答だったわ。
預かり期間の違い(約束出来ない)、
交換だと故障箇所以外もチェック済み
整備元の本体の出所は明言せず。

修理後90日間の起算日も聞いといた。
修理完了日だそうだ。

以上報告終わり。
361名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 16:55:00 ID:MuN3rl1bO
愛想も悪くなるわな
一年中怒ったユーザーのクレーム対応してたらさw
362名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 17:23:55 ID:/Tia0kbk0
E73発生で来週早々にでも送る。
故障多すぎるよ、今にはじまったわけじゃないけどさw
363名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 17:28:17 ID:5Naz12H80
>>339
ちょwwwたったいま俺もCOD4で壊れたwwww
本体交換って言われたがいいのか?
364名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 17:34:07 ID:KTjw220D0
スレ見直してみて思ったんだけど、本体修理だと1ヶ月ゴールド付いて
本体交換だと1ヶ月ゴールド無しなんじゃないか?
365名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 17:37:59 ID:5Naz12H80
そうかそういうことかwww
なぜか交換をすすめてくると思ったがwwww
一ヶ月ゴールドつきは修理だけかよwww電話しようとしたら
拒否されてやがるwwww
366名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 17:40:03 ID:5Naz12H80
交換だと最新のやつで
修理だと古いので対応ってとこもオチメがあるが、
ゴールド狙いなら修理、最新版狙いなら交換だな
選ぶのはどっちがいいのかはユーザにまかせるってこと
367名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 17:49:32 ID:U7BR5DNW0
>>365
前スレの報告からしても、どうやらそうみたいね

>>366
交換でも別に最新のやつではないよ
368354:2009/09/12(土) 17:50:45 ID:My1TGcVV0
>>364,365,366
ちゃんと交換時のゴールドの事も聞いたぜ
預かった期間の補填であり、交換、修理どちらでも1か月分は同封してるそうだ。
ただの入れ忘れか?って聞いたら、その通りですスマセンとのこと。
369名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 17:53:24 ID:U7BR5DNW0
アラッw
370名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 17:55:18 ID:BkKAqviKO
交換の場合一ヶ月ゴールドはつかないけど、新たにタグ三つまで一ヶ月無料ゴールドなんで得です
371名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 17:58:22 ID:KTjw220D0
違ったか
原因は修理と交換で工程が違う所為とかかね
にしても件数多過ぎ気付くの遅過ぎでしょw
372名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 18:07:35 ID:U7BR5DNW0
どっちにしても同封する方針なら
交換工程の方への通達ミスとかかも知れんね

事態をMSKKに把握させる為にも
交換で入ってない場合はサポに連絡した方が良いね
373名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 18:42:54 ID:QUKinZeo0
>>370
そうだっけ?
新規アカウント=新規メルアドひとつごとに一ヶ月無料じゃなかった?
374名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 18:48:03 ID:UYta9A/e0
>>373
3つまでだぞ。信じられないならぐぐってみれ
375名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 18:51:43 ID:QFKIcA/+0
>>363
よう俺、多分俺達の箱は早く開けすぎてCod4の画質に耐え切れなかったんだ


Cod4「ダメだ、コイツ腐ってやがる・・・.」
376名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:09:51 ID:MuN3rl1bO
COD4なんか、それ程には高負荷なソフトじゃあ無いんだがなぁ
377名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:11:27 ID:t33i20zp0
なんで今更CoD4の話が?
何かあったの?
378名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:13:20 ID:MuN3rl1bO
廉価版リリースされたろ?
379名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:15:21 ID:t33i20zp0
なるほど
380名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:23:44 ID:5Naz12H80
スクエニの野望だったら恐ろしい話だよなwwwCOD4に箱を壊すコードを忍ばせてたら・・・w
381名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:30:17 ID:MuN3rl1bO
今の箱クラッシャーソフトって言えば
ギアーズ2だろ
1はそれ程では無かったが、2は酷いらしい…
382名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:31:25 ID:7j4akpbD0
今日エリート買っちゃったYO
さて、前の奴の故障の引き金となったGoW2をやってみるか…ドキドキ
383名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:33:46 ID:7j4akpbD0
と思ったら真上に怖い書き込みが…
どうしたもんかね
買ってまたすぐ故障なんて悲惨なのでとりあえずお気に入りのソフトを一通りやってからにするか…
384名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:34:54 ID:QUKinZeo0
>>374
ほんとだ知らんかった・・・

ついでにスレチを承知で質問ですけどTropico 3ってリージョンフリーかな?
385名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:37:25 ID:5Naz12H80
>>381
インスコしれりゃ大丈夫だろ、問題は本体の処理能力が追いついていけるかが
問題だが、GOW2はその上を逝ってるしなあながち嘘じゃないw
386名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 19:48:35 ID:MuN3rl1bO
インスコしてHDDから起動で回避出来るのはドライブ負担くらいだ
高負荷ソフトを長時間プレーする事によるCPU&GPUに掛かる負荷
それに伴う内部熱の増大
それらこそE74の要因だろ?
元々排熱が不完全で、現行モデルでさえ解消し切れてないんだから
387名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 20:37:42 ID:XIn/hZvaO
RRoDで、9日引取で今日戻ってきた
整備済製品と本体交換だったが1ヶ月ゴールド付いてて
仕事早いしカードついてるし意外に対応良くて見直した

んで電源入れたらRRoD発症した

どこをどう整備してあるのか聞きたいところだなwww
返ってきて、すぐ電源入れたらRRoDって…本体交換も考えものだな
388名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 20:53:46 ID:USEKgrnI0
ちょw
ギャグだろ、それは。

うp希望
389名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 20:57:31 ID:R2nSbWaz0
今日福島に送り出したんだがODSTまでには間に合って欲しいわ
390名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 20:58:25 ID:pmD7atjR0
ID:MuN3rl1bO
は只のGKなので無視の方向で
391名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:00:54 ID:RFOxFnEl0
今日、逝ってしまいました。

修理ってどのくらいかかるのでしょうか?修理してくれないのでしょうか?
もう一台、箱○買うとしても、HDDに入っているデータは飽きられめるしかないのでしょうか?

質問ばかりですが、優しいかた教えてください。
392名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:04:24 ID:USEKgrnI0
自分で調べろ
393名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:22:27 ID:QFKIcA/+0
>>390
これが仕事なのか?本当にキモイ
PS3持つとゲハに住まないといけないのか
http://hissi.org/read.php/ghard/20090912/TXVOM3JsMWJP.html
394名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:23:02 ID:pmD7atjR0
>>391
価格に関しては>8参照
修理申し込みは
http://www.xbox.com/ja-JP/support/contact/
を参照

HDDに入ってるデータはHDD付け替えで移管できるが
DLCを完全に移行したければ本体ID移行ツールを使用する事
395名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:23:44 ID:FoP/BzIR0
ACFAやってると時々画面がブラックアウトしてフリーズ
するようになった…ほかのゲームだと大丈夫なのに、
ソフトの問題かな?
396名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:26:36 ID:tzqLeuif0
>>391

おススメは アーケードの本体を買う

故障した本体のHDDをはずして、それを買ってきたアーケード本体につける

多少の更新の時間はあるが、ソックリそのまま従来どおりw

ケーブル類も旧本体のをひっこぬいてそのまま付け替えるだけ。
397名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:29:17 ID:t33i20zp0
リペアーセンターでマザボ交換も結局それをやってるのと一緒だよね
398名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:30:24 ID:3IOAhLg10
アダプタは刺さらないことがあるぜ
399名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:31:58 ID:5Naz12H80
>>391
ただ新品買うやつは要注意だろ
以前の本体と別の本体ではIDは同じでもDLCが反映されない
そのときは新品のほうも登録すれば万時おkということ

それくらいしってるよなw
交換は向こうで登録してくれるからそのままHDD差して使えるというわけ
シリアルが変わるといちいちめんどくさいから、修理したほうがいいとは思うが・・・
400名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:33:20 ID:pmD7atjR0
>>396
確かに下手に古い本体を修理するよりそっちの方が良いな

電源アダプタは最近の型の方が小さく静かになってるから交換推奨とか
無線コントローラの再接続やる必要とか細かい部分はあるけどな
401名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:40:46 ID:XIn/hZvaO
>>388

1ヶ月ゴールドと、交換云々の紙
http://imepita.jp/20090912/769010

RRoD
http://imepita.jp/20090912/775320

これでいいか?
怒りを通り越して呆れたよ
402名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:48:57 ID:My1TGcVV0
>>401
388じゃないけど、サポに整備品の詳細聞いたけどテンプレ返答だったし
修理より交換の方が地雷なんじゃないかと思うわ・・・
内箱ボッコボコにされるしサポの商品管理がずさん過ぎる
403名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 21:55:23 ID:5Naz12H80
今までの経験からいわせてもらうと
RRoDの現象の場合だけ、修理という形にしたほうが絶対いい
システムエラーやら起動すらしないブラックアウトは交換にすればいい
404名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 22:02:23 ID:U7BR5DNW0
>>401
RRoDの方の画像撮影日が5月30日なのは何故?
405名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 22:15:31 ID:hl3TCUbC0
俺もW61CA使ってるわ
406名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 22:24:20 ID:XIn/hZvaO
>>404
ケーブル抜いて本体ダンボールに入れた後で、単にわざわざ新しく撮るのが面倒だったから
修理前のRRoDを載せたんだがいけなかったか?
5月なのはそれからずっと俺が本体放置してたせい。平日休み取れなかったし
407名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 22:25:58 ID:U7BR5DNW0
>>406
証明にはならんな
408名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 22:26:47 ID:t33i20zp0
それ証拠でもなんでもないじゃん
409名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 22:31:54 ID:/Tia0kbk0
>>406
で、また修理にだしたの?w
410名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 22:37:24 ID:XIn/hZvaO
確かに証拠にはならないなwwその通りだ
ただ久々に箱○で遊べると思って期待してた分、ショックで触る気が起きなかったんだよ…
誤解させて悪い


いやもうアーケード買う。
とりあえず今回ので、本体交換もリスクが有るらしいってことが分かったよ
411名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 22:54:09 ID:3IOAhLg10
>>406
それで証拠とかアホすぎるw
412名無しさん必死だな:2009/09/12(土) 23:48:17 ID:MuN3rl1bO
とりあえず
色々「諦める」って事も必要だぜww
413名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 00:08:25 ID:3+BxFzop0
現状交換でも修理でもインスコし直しってのが面倒くせえ
414名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 00:13:07 ID:c9by6sP10
今日RRODで逝っちまった

Amazonで買ったんだけどレシートなくしてしまいました
それでAmazonのWebの購入ページを印刷した物でもレシート代わりになるのかな?

415名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 00:15:37 ID:oK7hHWBB0
>>414
それで試した事はないが、あの印刷ページでも大丈夫でしょう
きちんと購入明細記載されてるし
416名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:36:52 ID:q/xtjPZL0
箱○エリート買ったばかりでまだ電源も入れてないんだが
振ったらカランカランとビスが転がる音がしてるんだけど
サポに連絡したほうがいいかな?
417名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:51:37 ID:19VQdZJw0
418名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 05:55:37 ID:q/xtjPZL0
>>417
サンキュー安心した
ゲハでもお前みたいないい人もいるんだな
ありがとう
419名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 06:29:15 ID:WN2gwy6l0
基本良い奴が多い(箱限定
携帯キチガイはスルー決定、捏造仲間まで呼んでやがるw

さて今日福島到着予定だが日曜受け取りあるといいな・・・
420名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 08:05:11 ID:e1OfpCi50
>>406

今日の燃料ありがとう
421名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 09:03:05 ID:u51yjmjOO
3年補償ってレシートいるのか… 
箱しかねぇよ。
422名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 09:05:19 ID:VQaXImJJ0
423名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 09:31:25 ID:u51yjmjOO
>>422 ありがとうございます、助かりました。
424名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 09:33:11 ID:syjqn7U+O
>>419

パソコンで2ちゃんは雨の時、連休中のみで
普段は屋外で携帯でやる俺はうんこですか?
425名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 11:20:58 ID:bKG7qWWy0
>>424
気が違えてなかったら良いんじゃないかとw
426名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 12:53:21 ID:tiQI73We0
先月22日に、祖父ワランティ経由で修理に出した。
今日、MSのサポートページで確認したらステップ1だった。
まさか、まだ本体がMSに届いていないとか!?
既に3週経過しているんで、そんな事はないと信じたい・・・
427名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 13:24:11 ID:q7CuqIjv0
>>426
祖父に確認しろ
428名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 13:47:55 ID:esQ2WA+q0
箱を送って一月経っても何の音沙汰もないから、箱公式サイト覗いたら
製品をお客様に発送済みとなってました。それで日本エキスプレスで荷物追跡番号
入力したんですが8月28日に配達済みになってます。でも、家に届いてなんですがw
とりあえずどうすればいいですかね?
429名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 13:50:12 ID:c9by6sP10
>>415
ありがとう
明日の為に準備してくるよ
430名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 13:50:36 ID:tiQI73We0
>>427
先週、MSと祖父双方に確認した。その際、HPには修理依頼無しの状態だった。

MS -> 修理依頼についての情報が無いので答えられません。
祖父 -> 既にMSへ送付している。詳細は答えられない。修理には1ヶ月前後はかかる。

で、今日HPで確認したらステップ1だった。
431名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 13:53:56 ID:DC7LfJxO0
公式で修理申し込んだんだのですが
確認のメールってのが全然来ません
状況は修理オーダーを送信済みになっているのですが
メールを待たずに、箱○送ってしまって良いんでしょうか?
432名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 13:55:19 ID:VQaXImJJ0
>>428
担当地区の営業所なりに電話して確認
433名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 14:04:39 ID:S0WrGkOqP
マザーとサブ基板交換だったけど、HDに取り込んだゲームは再インスコしなきゃいけないんだな。めんどくせー
434名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 14:14:31 ID:bKG7qWWy0
>>430
祖父のワランティ関連の手続きで手間取ってるっぽい気がするな
追加の保証って祖父独自じゃなくて別の保証会社を通してるはずだから
435名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 14:41:06 ID:5CZBhdoQ0
>>431
俺もそうだったけどIE6だとうまくいかないみたい。
436名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 15:00:05 ID:DC7LfJxO0
>>435
その時どうされましたか?
サポートに電話したほうがいいんですかね?
437名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 15:11:10 ID:ADf8DUp6O
自分もメール待たずに送ってしまったけどちゃんと戻って来たよ
438名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 17:20:07 ID:L65nA8+A0
ああ故障スレなくなったのかと思ってた。再投稿

さっきまでゲームのデモいろいろやっててダッシュボードに戻ってきたらフリーズしやがんの
でネットケーブル抜くとフリーズしないのと
ケーブルつないでメインで使ってるアカウントにログオンするとかたまるっぽい
調べてもでてこないんだけどこわれたかな?
購入10ヶ月くらい、RRoDとかはまだなってないっす

あとハードディスク外してもフリーズしない
特定のアカウントがどうにかなってしまったってことかに?
439名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 17:36:01 ID:DC7LfJxO0
結局メール待たずに送ってきたけど
帰ってきてから、問い合わせ番号記入するの忘れてるのに
気がついた・・・やばいかなこれ?
440名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 17:44:12 ID:bcP4L0cO0
大丈夫
シリアルナンバーでなんとでもなる。
441名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 17:47:49 ID:DC7LfJxO0
>>440
おお良かった、安心しました
ありがとう!
442名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 17:59:12 ID:fHX6Eqw60
>>438
適当なアカウント作ってみては?
それでフリーズするなら別の原因だと思う
443名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 18:16:41 ID:I0sNRhSN0
RRoD発生率はACアダプターに原因があるみたいだな
直接差しとタコ足 タコ足は危ない 突然の電気ショックとかで本体がイカレル
原因になる 
444名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 18:20:22 ID:I0sNRhSN0
2回中2回の故障の原因を昔実験しただが、
タコ足にして約一ヶ月で壊れたが、
直接差しだと 約一年もった

この差は歴然としてる、ACアダプターの差込で大分変わる
今回の俺の故障もタコ足にして約一ヶ月で壊れたwww
445名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 18:24:44 ID:I0sNRhSN0
>>438
HDD破損の恐れがあるぞそれw
一回経験済みw新しいの買ってインストールし直したら治ったw
446名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 20:42:08 ID:5CZBhdoQ0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8218566
壊れたまさにその瞬間らしい
447名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 21:22:17 ID:HDMcVyFv0
タコ足って、さしてるだけでも良くない?

例えば、2股のタコ足があって、
一つは箱○、もう一つPS3を繋いでて、同時に電源入れる事なくて、
使う時はどっちか一つだったとしても指してるだけでヤバイの?
448名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 21:38:05 ID:q7CuqIjv0
>>447
そんなヤバかったら二股コードなんて危なくて売ってないよ
タコ足がヤバイのは電源アダプタの定格15Aを合計で超えてしまう可能性がある事
ちなみにPS3と箱○2つあわせても10A超えないから安心しろ
449名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 22:13:29 ID:HDMcVyFv0
>>448
タコ足が原因だった人は、挿してる他の家電もバリバリ使ってたって事か。
安心したよ。PS3は持ってないんだけどね。
450名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 23:37:45 ID:jtPdC4Lc0
>>443
こんなでっかいのに、性能が悪いんだな。
451名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 23:42:24 ID:jtPdC4Lc0
>>431
>>435

同じような人がいたのか。金曜夜に修理登録したがメール
こなくて困ってたところだった。
サポに電話しようにも仕事あるしとなると、今月中は絶望かと思ってたが

俺も送っちゃうか。
エアキャップないけどいいか。
452名無しさん必死だな:2009/09/13(日) 23:47:58 ID:VQaXImJJ0
タップに他の機器を接続してなくても箱○に異常が出た場合は
壁に直挿ししても異常が出るかどうかを一応は試してみた方が良いとは思うよ
453名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 02:26:30 ID:jyeXQmbV0
ねむい・・・。

修理されて本体交換だったとき、
1、本体に175W表記
2、製造日が違う
3、電源アダプタの形状は、真ん中の突出部が無くなっている
4、もしバラしたら、縦置き底面の方のコイルが3個ではなく2個で、しかも寝ている

だったらOpusのようです。海外サイトを調べ回ってFA.
454名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 03:03:00 ID:jmBYTEsk0
>>453


結局の所、当初の見分け方通り
電源端子形状で判別しても問題無いって事ね
でも海外では実際にOpusに換装されたという報告例があったのか?
455名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 09:09:06 ID:jyeXQmbV0
http://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EkEZFVVApAUeXajSWz.php

画像を拡大して、鮮明化ソフトを使ったら、きちっと真ん中のピンがないことを確認した
456名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 09:18:47 ID:jyeXQmbV0
サポセンに出した人で、どれくらいの人が交換なのか、ちょっと調べてみたい。XMLで処理ってどうやるんだろう・・・。
457名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 09:21:15 ID:CF/fqXvAO
ブォォォーンww
458名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 09:59:20 ID:p1XLLwKp0
誰も修理、本体交換で中空けた人居ないんだろうな〜〜

俺修理帰ってきたら今年末でRRoD3年切れるからそこで空けてみようね
次壊れたらジャスパーでいいし
459名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 11:36:32 ID:jmBYTEsk0
>>455
これは最初にOpus情報が出た時の唯一無二のリーク画像で
実際に修理されたユーザーの検証画像ではないよ
460名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 11:49:33 ID:jmBYTEsk0
>>453
最近に分解検証で実際に確認されたとかではなく
散々既出の古い情報を持ち出して来ただけみたいね

やっぱり修理後の本体を実際に分解してみない事には
どうなってるかは分からんみたいね…>>458に期待

連投スマソ
461名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 11:50:02 ID:I+aIll230
有料修理の場合はすばやく対応してくれるのだが(5日間で直った)
その同じ本体が半年で「赤リング3」が出てしまい
再度修理に出したのだが(無料保障)10日間たってもまったく返って来ない
462名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 14:36:46 ID:ZWSOuISF0
赤リング2つが頻発するのはなぜ
熱暴走ってあんた涼しくなったこの時期に
フリーズすると電源根元から抜かなきゃダメなのね
463名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 14:45:22 ID:fbGCs/OY0
>>462
本体の電源ボタンを押しても切れない場合は
コンセントを抜くしかないね
464455:2009/09/14(月) 14:48:39 ID:jyeXQmbV0
>>459
すんませんwww
たしかに、あまりに情報が古すぎたみたいだ。
まあ、同じく>>458に期待
465名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 17:00:48 ID:FbiMw2Fl0
>>462
冷却ファン逝ってるんじゃね?排気音聞こえる?
466名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 21:09:27 ID:eqVMN3Am0
今日、Xbox360デビューしたものなんですが、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

アーケード本体と一緒に外付けのハードディスクを購入したのですが
本体に差し込む部分の端子が10〜15度ほど傾いているんです。
(ハードディスクに対して真っすぐではなく、やや歪んだような状態です)

なんとか本体に差し込む込むことはできたのですが、
これってそのまま遊んでも問題ないのでしょうか?
(本体から外れにくいようにもともと傾いているのかも)

同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、
ぜひご教授いただけるとありがたいです。
467名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 21:13:24 ID:BL3++zZV0
>>466
俺も若干傾いてたけど問題無いよ
468名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 21:18:20 ID:fbGCs/OY0
>>466
曲がってる事は良くあるし
端子はキッチリ固定されてる訳じゃなく遊びがあって
手で曲げれば簡単に動くし真っ直ぐにも戻せる

で、既に本体に挿した際に真っ直ぐに戻ってると思うから
HDDを外して確認してみ
469名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 21:22:54 ID:UnwoftLv0
>>466
それ、曲がってるんじゃなくって、
中でズレテルと思えばおkw
端子がずれてるだけだから気にせずにおkw
470名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 21:28:28 ID:eqVMN3Am0
>>467
>>468
>>469

さっそくのお返事、ありがとうございます〜!
おっしゃる通り、一度本体に刺したあとはまっすぐに直ってました。

あやうく力任せに曲げてしまうところでした(笑)
みなさん、本当にありがとうございました。
さっそく買ってきたゲームをインストールしてみたいと思います。
471名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 21:28:31 ID:idbX4hlh0
今頃なんでアーケードとHDDなんだろ。
472名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 21:31:44 ID:eqVMN3Am0
>>471

本体の色が白の方が可愛かったので(笑)
60GBの本体が近所で見当たらなかったんです。

確かに、エリート購入した方がトータルでは安いんですよね。
473名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 21:32:45 ID:mx7d4wwi0
2005年12月 初代発売日購入。
2008年 7月 RRoD発症。無償5ヵ月前で一安心? アルゴン・マザボ交換。
2009年 9月 RRoD再発。

もうしばらくは大丈夫だろうと思ってたんだけど・・・。
せめてもの救いは値下げ発表後だったことか。
474名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 23:13:14 ID:RR0ewepP0
xboxを見送ってはや2週間
いまだ音沙汰なし
星にでもなったのだろうか・・・
475名無しさん必死だな:2009/09/14(月) 23:51:32 ID:oEbyT/CY0
>>474
日曜日に2回目のRRoDで福島へ旅立ったが、夕方にアーケードかって帰ってきました。

ヤマダ電機で聞いたら2台入荷したけど売れちゃったとのこと
ゲオで聞いたらあった。
転売厨と買い替え組でアーケードばっか売れるらしい。
476名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:25:09 ID:vpdQs2IN0
継続DLオンにしてトレイラー落としてて、電源をつけててダウンロードリスト開いたらフリーズ
一度電源を落としてもう一度リストを確認したらまたフリーズ
Liveにインしないで操作するとフリーズしない

トレイラーを落としていたタグと別のタグでインするとフリーズしない
どうも特定のタグでインするとフリーズするみたいだ
こういった場合はどうするといいんだろうか
477名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:28:14 ID:BRNf8IcM0
>>476
ダウンロード途中のデータを消去してみ
478名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 00:31:45 ID:vpdQs2IN0
>>477
直ったみたいだ、ありがとう
こんな事初めてだったから本気で困ってた
479名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 01:52:40 ID:vrIANvPz0
赤ランプ3つ点灯ってRRoDなんだよね?
さっき右上以外が点滅したんだけど、5分くらい時間おいてから再起動したら
普通に起動したんだけど、修理出した方がいいんだろうか
480名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 02:04:08 ID:GFokIJih0
>>479
俺の時も、しばらくおいたら復活したけど
そのあとすぐ故障したから覚悟はしておいたほうがいいかと
481名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 02:06:26 ID:GFokIJih0
あ、修理はまだ様子みたほうがいいかも
出しても症状が確認できないとそのまま返される事も
あるみたいなので。
482名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 02:18:13 ID:vrIANvPz0
>>481
ありがとう、長時間プレイしてたのも一因だったのもしれないけど修理・買い替えを覚悟するよ
とりあえず、朝になったらサポセンに連絡して、何ができるか聞いてみる。

しかし、スーファミ以来久しぶりにゲーム画面がバグって驚いたw
483名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 02:38:56 ID:ltSHkk1D0
RRoDって内部に記録されてるから発生したことだけ伝えれば対応してくれるんじゃね?
ACアダプタのランプ色にもよるかもしれんが
484名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 02:53:25 ID:vrIANvPz0
>>483
RRoR発症した本体は、再起動して正常に動いてるように見えてもACアダプタが赤点灯とかになるのか
とりあえず、確認したら緑で正常っぽいけど
485名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 02:54:21 ID:vrIANvPz0
RRoRじゃないわ、RRoDだた
486名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 04:36:46 ID:WtRGjwG5O
みっともない
487名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 05:15:19 ID:DyFMGm4iO
10日組だが今日返ってきそうだ。ちなみに交換。
土日挟まなきゃ3日で返ってきたっぽいな。
488名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 07:26:30 ID:80il2QkY0
この間RRoDで本体が死んでしまったんだが、
これと同時にMUも死んだことがあるって人居る?
友達の家にMU持ち込んで遊ぼうとしたら認識してくれなかった。
MU差しっぱなしで電源入れると無線コントローラーが認識しない。
MU抜いて電源入れると普通に無線コンは認識するのを見ると接触不良ではないと思うしんだが。
489名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 09:39:01 ID:fyP5YQuX0
>>484
そうじゃなくて本体のランプ3つ点灯したとしても電源のランプが緑以外だったら
本体側じゃなく電源の故障の可能性もあるって事じゃないかな
490458:2009/09/15(火) 09:47:34 ID:ouBDAvcO0
なんだか期待されてるようだけど
昨日の午前中に工場についてるはずなのにステップ2のまんま
相変わらず仕事遅いな・・・
491名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 09:52:15 ID:fyP5YQuX0
>>490
そりゃお前以外にも故障してる箱○を送った奴は大勢居るからな
492名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 09:54:31 ID:H6wWJX8u0
10日発送、11日Step3に。
まだ2週間まではたっぷりあるのにとっとと終われと思ってる自分がいるw
493名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 11:30:42 ID:lx+X41430
今俺の箱○帰ってきた!
やっぱり10日きっちりかかったね。

本体持ち上げたら、中からカラカラ音するんだけど、大丈夫なのかよおおおおおおおおおおおお
494名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 11:33:26 ID:BRNf8IcM0
新規購入でもないのに今更カラカラ音とかw
495名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 11:36:27 ID:lx+X41430
>>494
修理で中開けたんだから、ネジでも中で落ちてるんじゃないかとおもうだろ!!
496名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 11:39:35 ID:BRNf8IcM0
元からしてるもんだから思わんな
497名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 11:40:25 ID:uoh5qoOh0
かれこれ1週間以上ステ3から動かない
溝にでもはまったのだろうか
498479:2009/09/15(火) 12:30:57 ID:vrIANvPz0
サポセン電話したら、RRoD判定で修理行きでした。
RRoD発症した後、再起動で復旧した場合、再度RRoD出たら電源か本体の疑い
RRoDが出ない場合、HDD外してフリーズ、バグが頻発するなら本体の疑いって切り分けらしい。

499名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 12:56:22 ID:6wHiqksh0
>>498
Xenonかい?
500名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 13:37:23 ID:vrIANvPz0
>>499
Falconでした
501名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 13:38:31 ID:ixgM0JXz0
ブルドラパック修理3度目で今日連絡して本体交換になりました
DLCとか再ダウンロードになるけどXBLAのゲームは最初からやり直しになるの?
502名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 17:54:45 ID:njvpje7W0
一日1ステップなのかな?
503名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 18:26:10 ID:WtRGjwG5O
>>502
それはないよ
504名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 18:39:35 ID:lx+X41430
本体の交換じゃないかぎり、きっちり10日をみたほうがいい。
505名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 18:53:58 ID:AQr8MEzw0
>>501
HDDのデータを消さない限りおk
506名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 18:58:59 ID:KWlZg6R4O
今現在接待テストやったら、ネットワークからライヴのとこでゲージが三分の一くらいのとこで止まって、サインインできませんてなるんですが、みなさんは繋がってます?
ポート3074がファイアウォールが………てでるんですが昨日まで出来てたから問題ないはずなんですが…
507名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 19:03:20 ID:iFZbzvccO
総合スレでは荒らし扱いされてるが、実際に繋がらない人いるよ。
俺も4時くらいまでは繋がってたけど少し前に始めようと思ったら繋がらなくなってる。
508名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 19:03:39 ID:VEzMT3eB0
問題あるから出たんだろ、ポートとファイアウォールの設定を見直せ

接待テストが接続テストのことじゃなかったらすまん
509名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 19:04:42 ID:gREULQNh0
俺も今日やろうとしたらサインイン出来なかった
自動設定にしてルータ再起動したら直ったけど
510名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 19:12:17 ID:KWlZg6R4O
>>508
なぜか接待テストにw
もちろん接続ですたいヽ(´ー`)ノ

今ルータからぶっこ抜いて直差ししたらサインインできたので、ライブ側のルータ設定か何かが変わったんだと思います。
お騒がせしました
(o_ _)o
511名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 20:27:06 ID:B6t0iLeA0
本体送る時ってHDDは送らなくていいんだよね?
512名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 20:35:09 ID:gREULQNh0
本体だけで大丈夫だよ
ディスクも電源も要らない

HDD一緒に送っちゃったら最悪フォーマットされちゃうかも
513名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 20:41:05 ID:B6t0iLeA0
>>512
ありがとう。
これから修理っつーことは、連休はドリクラもGOW2もおあずけか…
514名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 20:45:13 ID:3tQnerER0
GoW2を起動する時は緊張するな
515名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 20:59:28 ID:XaxHc8AE0
マイクロソフトは中国工場でつくることやめないのだろうか。

516名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 21:26:49 ID:AFVO5LYW0
有償修理の場合、ROD3年保障も新たに付くのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらお教えください。
517名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 21:29:28 ID:BRNf8IcM0
518名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 22:24:55 ID:ibIzezRP0
このスレでカード払いで有償修理した人いる?
修理完了後1ヶ月以上経っても引き落としされてないが、そんなものなのか・・・MSKK仕事しろ。
519名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 22:29:00 ID:+T/mJl/D0
昨日E47発症、今日サポセンに通報して郵送した。

つーか郡山在住なんだが、持ち込み修理不可ってどーいうことよ。
何言っても、「持込では対応してないんですよ〜」の一点張り。
マニュアル通りの受け答えしかしない無能サポには呆れたわ。

ああ、シルバーウィークまでに戻ってきて欲しかったのに…絶望した。
この際だし箱○以外の趣味を見つけるってんで、ヴァイオリンでも始めるわ。
520名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 22:50:29 ID:ouBDAvcO0
>>519
サポートセンターとして当然の対応だと思うが・・
俺が工場の近所に住んでるんだったらwebで登録して車で持ってくだろうな
521名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 22:54:29 ID:+T/mJl/D0
>>520
誰が持ってっても一緒だと思うんだが。精々伝票があるかないかの違いじゃね?
そんなのどうとでもなるだろうし。

勿論車に箱○積んでリペアセンター近くまで行ったさ。
で、そこでサポートに電話したのがまずかった。
今週17日は特別な日なんだよ?LIVE上で。
522名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 22:56:59 ID:gfvqf0SA0
>>521
子供かよ
523名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 23:04:39 ID:BRNf8IcM0
>>521
例え持ち込みおkだとしても、その場で修理される訳じゃないので
修理日数は結局の所、郵送と同じだけ掛かるぞ
(郵送でも送り先が近場の場合同日中に着く為)
524名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 23:12:17 ID:+T/mJl/D0
>>523
勿論理解してるよ。
それでも、ダンボ用意して伝票書いての手間省けるし。
え、でも近いと当日に持ってってくれんの?それは知らなかった。

というか、こっちの希望を特段の理由なしに断る態度が気に食わなかったってのもある。
なんて言ってもサポートなんてどこもそんなものなんだろうけどさ。

まぁなんか愚痴になって悪かった。
525名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 23:19:18 ID:BRNf8IcM0
痛いな
526名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 23:28:49 ID:ltSHkk1D0
四の五の言わずにもう1台いかがですか
527名無しさん必死だな:2009/09/15(火) 23:37:06 ID:pBi1emIk0
リペアセンターに今日の午前中に届いて、今見たらすでにステップ3だった…
結構早いんだね。ODSTに間に合ってほしいが連休あるから絶望的なのが悲しい…
528名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 00:49:48 ID:05vYpk4m0
長い間使ってきた有線コントローラーがついに壊れたので
昨日はじめてワイヤレスのを使いはじめたんです。

でも、今使おうとしたら電源が入らない
電池交換しても、振り回してみても反応無し

自分は何かやってしまったのでしょうか?
529名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 01:25:16 ID:/nr0AowJ0
>>528
コントローラーの認証設定はしましたか?
530名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 01:27:26 ID:8MZYppYG0
本体のメモリーユニット刺す所の小さいボタン押す

コンロトーラのLB、RBの間にある似たようなボタンも押す

これで認証できるはず
無線なんでこういう仕様
531名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 02:15:32 ID:5kSablI/0
>>524
一日何件故障を受付てるかはわからないが、多数の顧客の中で一顧客だけ特別な対応するって
けっこうサポート側からしたら負担になるぞ。
お前の希望通すために割く時間分だけ、本来の手順より時間食うわけだからな。

気持ちはわからなくもないが、相手は個人商店じゃないんだから、そこまで融通は聞かないよ
532名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 02:22:22 ID:ZD/+bnXa0
>>524
アーケードかってこいよwww
そんなに大切な日があるならな
533名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 02:26:57 ID:8MZYppYG0
去年は箱持ってても電源抜いて放置だったし今月2週間くらい箱○なくても平気だろと思ってたら
スト4腕鈍りまくりでフレに置いてかれてワロス
534名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 03:34:58 ID:/pHS77rbO
コントローラーのアナログスティックって壊れるの早くね?
一年位使っただけで方向微入力されたままになったりする…ニンジャガとかやると致命的。
(僅かな入力にも反応してしまうため)

PS2コンは多少粗く扱っても3〜4年はもったけどな…。
値段も高いし。
部品交換など修理対応してくれればいいのに。エコ的にも。
535名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 07:29:30 ID:wH9SeYXT0
コントローラーの個体差、プレーヤーの練度、遊ぶゲームによって千差万別だと思う。
初心者でForza2ばっかりやってたころ、数ヶ月で仰る通りの状況になったが、
新しく有線コンを買ってForzaをハンコンに任せるようになって約1年、
スティックは当初の性能を保ったままである。
536名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 10:11:44 ID:/nr0AowJ0
>>534
無線コンで購入1年以内なら
サポに言って交換してもらえば良いじゃない
537名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 18:20:13 ID:/pHS77rbO
>>536
保障があるうちはそれでいいけどね。
サポセンもスムーズに対応してくれるし。

ただアナログだとかボタン一個だけ反応しなくなったら廃棄というのは今の時代にも合わないと思うんだが。


貧乏人乙とか言われそうだけど。
538名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 18:43:09 ID:z8zSIrVt0
10日発送でStep4来た!!
539名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 20:05:45 ID:jWQVYvtv0
今日修理から帰ってきてFF11やろうとしたら、エラーメッセージが出て
もう一度ダウンロードしてくださいと出たんですけどどうゆうことなんですか?
540名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 20:15:25 ID:8MZYppYG0
>>539
マザボ交換されてたら「別の本体」って事になるからもっかいインスコしなおし
お疲れ様です
541名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 22:20:55 ID:VHc4NTD50
step2に時間かかると思わせながら実はStep3なんだな!
542名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 22:45:46 ID:xb9dPwwW0
そうだよステ3からが本当の地獄
10日以上ステ3のまんまで白目剥いたわ
543名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 22:52:16 ID:lwkDZDF90
>>542
なん・・・だと・・・
544名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 23:36:58 ID:R1Bk8Y5G0
俺は昨日から魔のステップ3だあああ!
545名無しさん必死だな:2009/09/16(水) 23:55:08 ID:xiAR1xzT0
関係なくてすまないがゴールドメンバーの期限
ってどうやったら分かるんだ、頭悪いから優しく教えてくだしあ
546名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 00:03:59 ID:7u3Bsr9Q0
しいたけ押して一番右にある保護者による設定みれ
547名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 00:07:51 ID:z8zSIrVt0
まあ、5日間でStep3を修理対応ですり抜けるパターンもあるから希望は捨てるな
548名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 00:09:44 ID:vzMNWsiw0
>>414だけど
昨日配送したー
10日って言われたけど実際どうなんだろうか....
ODSTには間に合って欲しいな
549名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 00:13:44 ID:NECiKPpQ0
>>545
シイタケ → アカウント管理 → メンバーシップ
550名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 00:15:51 ID:9kLANuSA0
>>548
連休あるし厳しいだろうな。俺も望み薄いがw
コントローラー触って慰めてます…
551名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 06:26:29 ID:2FTWFM3o0
E74で先週の金曜に引き取られて昨日返送済みになった。
海外製の社外品のフェイスプレートつけたままだったからちょっとドキドキしてたけど
大丈夫だったようだ。
サブ本体のほうがいまだ故障無しとはいえ発売記念パックだからかなり心細かったw
まさかエリートの方が先に逝くとは想定外だったw
552名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 13:09:15 ID:kWXOhk/r0
E73エラーで10日発送今日ステップ4ついにキタ
553名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 16:08:28 ID:HEP+S+PK0
E74,RRoDで13日に発送したんだが、今ふと修理状況見たらステップ4だった。

どういう順番で修理してるんだ?
554319:2009/09/17(木) 17:48:00 ID:b74T5xja0
12日発送で今日ステップ4来た!さすがエリート!!早いです!
555名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 21:10:56 ID:kH8S0p5X0
>>513
今日お釈迦になったわ。
起動後数秒たつと必ずフリーズする現象。
ドリクラもうちょっとで実績30個達成だったのに・・・

一度無償修理に出した初期型だがもう有償修理しか受けれないから
最新基盤のアーケード買おうと思ってる。
556名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 21:59:47 ID:kH8S0p5X0
やったわ!
さっき何回か起動させてみたら右上以外三つ赤く点灯するRRODが
発生! 起動して点灯するときとそうでないときがあるけど
本体購入からまだ二年もたってないし無償修理受けれるわ 嬉しい
557名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 22:00:31 ID:BMGmrfOp0
昨日までディスク読み込んでくれてたんですが今日からまったく読み込んでくれません
ディスクは回っているんですが・・・・
やっぱり修理でしょうか?
558名無しさん必死だな:2009/09/17(木) 23:58:29 ID:O/yhEXYn0
>>555
奇遇だが俺もだ(いやドリクラの方じゃ無くてw)
最終的にRRoDで今日、福島に旅立った・・・

初期型で、一度E74で修理(有償)
その後、保証が3年に延びたというんで
修理代返して貰ったんだが
今度の故障はそっからギリギリ一年オーバーしてたんで
返して貰った修理代がまたMSに戻って行くw

今、修理に出すと基盤は何で戻って来るんだろうな?
修理に出さずにアーケード買った方が良かったんだろうか
559名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 00:05:53 ID:U9GJcS1m0
XBOXの修理状況みようってのに
「はじめようXBOX19800〜」

って、広告はないぜよ。
560名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 00:07:59 ID:NECiKPpQ0
>>558
1年オーバーで有償って事は
前回修理は購入から2年丁度位で修理に出したって事か?

あと修理に出しても基板は同じXenon改で違うモデルには換わらんよ
561名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 00:12:39 ID:ST3jx05X0
俺なんかエリート買っちまったよ
562名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 00:16:32 ID:ImSQuvSh0
>>560
それぐらいだったと思う

つか、同じ基盤で帰って来るのか・・・・
ドライブもファンも五月蠅いし
新基盤のアーケードにするべきだったなぁ
同じ基盤だとまた上手いこと一年超えた辺りで壊れそうだしw
563名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 00:32:04 ID:xV6ZCFq00
>>562
有償修理の場合は1年の追加保証が付くけど
E74が3年保証に改定された時点で前回修理が無償扱いになってるから
追加保証も1年から90日に変更されてるぞ

今回の故障がRRoD or E74以外の場合は
既に9ヶ月前には保証が切れてるという事
564名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 02:17:59 ID:a+LbThfr0
最初期型、画面が映らない。が音は鳴ってて操作も出来る、

正確に言うと、画面に1ドットの点が星のように流れてる

 運良く画面に正常出力されれば特に何も問題なく操作できるから困る
ゲームのプレイ問題なし
レッドリング無し。アダプタもグリーン。

 怖くて電源切れない。何処がいけないんだー?????
565名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 02:19:56 ID:TjF6Lf4r0
グラボ的なものが逝きかけてんだよ
諦めれ
566名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 02:52:06 ID:e53RvuTf0
E74で5日にピックアップされて今日戻ってきた。
メイン基板とサブ基板と何故かDVDドライブ交換。
持ってる本体は2台とも日立だったんで待望の初BenQ。
北米タグで落としたDLCとかのライセンスの紐付けは切れてなかったんで一安心。
あとどういうわけか付いてきた1ヶ月ゴールドメンバーシップカードがアジア版だったw
MSPと違って北米タグに日本の12ヶ月通ったり、ゴールドメンバーシップはゆるいから
問題なく通るだろうけど。
567名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 02:53:41 ID:xV6ZCFq00
>>566
ドライブはLite-onね
568名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 04:39:57 ID:P1EQDejD0
>>517
つまりROD3年保障はあくまで本体購入日から3年で
有償修理からは一年保障しか付かないというわけだな。
現状、初期型は欠陥基板で必ず再発するだろうから
有償になった場合は新型を購入するのが一番得策ということか
569名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 14:11:26 ID:huNrG9dP0
RRoDの本体が9/11に福島送りで今日戻ってきた(゚∀゚)
メインとサブ基盤交換で1ヶ月ゴールド付き(アジア版)だった
SW中に負荷試験してみるw
570名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 17:51:01 ID:ZGwp2WtW0
福島から帰ってきたがゲームインスコし直さないと駄目なんだな。。
571名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 17:58:26 ID:ImSQuvSh0
>>570
え、そうなん?
HDDに入ってるゲームイメージは基盤が変われば通らないのか

まぁ、コピー対策とか色々有るだろうから不思議じゃないが・・・・
でも、起動でゲーム本体使うんだから別に良いじゃんとか思うよなぁ
572名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 18:18:31 ID:WvAG/XHa0
>>556だが電話したら本体を交換しますという話になった。

で今日これからローソンからゆうパックで送ろうとおもってるんだが
本体を元箱にいれたのはもちろんのことだがそこからさらに包装紙とか
ダンボールで包む必要はあるの? 必要とならばするがめんどうだ。
573名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 18:24:15 ID:6YKKthqX0
必要ないといえば必要ないし、必要だと思えば入れればいい
自分で決めればいい
574名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 18:24:57 ID:ZGwp2WtW0
>>571
やらないゲームを消すいい機会でもあると思って
インスコしてたんだが何故かハロワだけ取り込めない・・・ゲームは出来るのになぁ。
575564:2009/09/18(金) 22:32:53 ID:a+LbThfr0
アーレッドリング発動しねー

 中途半端にブラックアウトしやがる。中々、画面は映らないし
 
 タオル療法やったらトドメさしそうだしなあ
576名無しさん必死だな:2009/09/18(金) 22:57:44 ID:62gPI4BE0
自分は六月にRRoDに遭遇して
福島送りになったけど
スレロムってると
最近本体丸ごと交換ってのが多いのか?
577名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 01:23:58 ID:TXtt5Tc60
手の施しようのない初期型とかじゃねぇの?

ある意味リコール?
578名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 02:06:36 ID:Ukw5CkAm0
ファルコンは普通に修理されて戻ってきたよ
てか、おまけのGoldカード、アジア版だから他国の表記が多いのは良いが・・・
何で日本語無いのさ?
579名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 11:34:09 ID:ZFSAyORb0
>>577
>>569だけど、去年7月に買ったエリーコですよ(LOT0805

>>578
それは俺も気になった
580名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 12:10:46 ID:dyc4PQ2z0
>>579
お前は本体交換じゃないだろw
581名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 14:07:45 ID:rufKD7+G0
ロスプラパックで今までに無償1回(RoD)、有償1回(ドライブ完全燃焼)と修理に出して、
有償修理の1年保証切れた後に今度はE74ですよ。
まあ3年延長で無償修理っつーか交換してもらうことになったけど。
初期型じゃなくなるのがなんとなく嬉しいが、流石に壊れすぎだろJKwwwwwwwwwww。
582名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 14:16:12 ID:dyc4PQ2z0
>>581
交換しても初期型だJK
583574:2009/09/19(土) 14:24:21 ID:6+MTvT9p0
ほぼ新品のso4もインストール失敗した(通常起動可能)から電話してきた。
ディスク起動より負荷が大きいインストールはテストしてなかったぽい?

また本体送ることになったが連休あるしODST一段落してから発送するわ・・・。
584名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 14:26:06 ID:rufKD7+G0
>>581
MAJIKAYO!\(^o^)/
まあどっちにしろ次壊れたら終わりだなw
585名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 15:34:35 ID:CXy7Wio7O
D
586名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 15:36:27 ID:CXy7Wio7O
書き込みミスった

DMC4同梱版を発売日に買って先月RRoD発生
リペアセンターに今週14日到着して今日戻ってきた
メイン基板とサブ基板の交換だった
連休があるから対応早くしてくれたのだろうか
587名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 15:48:53 ID:L/OptpiG0
福島出張から戻ったオイラの初期型本体・・

さぁーopusに変わったか!!と期待を膨らませながら外箱ピッタリのダンボールを空け・・

はい。当然のごとくxenonのまんま・・orz
588名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 15:53:27 ID:u+P2k2e00
交換される初期型って中古なんかな〜 
在庫新品だったらいいが、

シリアルナンバーが変わるからそこからまたRRoDに関しては三年保障してくれるんだよね?
589名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 16:37:43 ID:q7iqzTs+0
修理状況を確認するためにXboxサービスにサインインしようと思ったが、
なぜか画面が進まない。
同じ症状の方います?
590名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 18:05:56 ID:DBwz6dn90
DVDドライブ、サブ基盤、メイン基盤交換したって紙と一緒に帰ってきた発売記念パックだけど
>>8の画像見る限りXenon/Zephyrだなぁ。まぁ13日に出して15日到着で19日の今日に帰ってきたから満足だけどさ。
591590:2009/09/19(土) 18:15:03 ID:DBwz6dn90
ちなみにドライブはBenQだった。
592名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 20:57:49 ID:yVxZRs+P0
>>588
シリアルが変わるなら、そうなるんかねぇ?

俺は前に書いたけど
初期型→08’7月頃修理(E74:有償のちに無償)
09'9月にRRoD(有償)

個人的に前回の修理から1年越えてても3年越えてないんだから
無償かとも思ったんだが、購入時から3年越えてるって事らしい??
次に来る奴が交換じゃなくて修理だったら
また、一年後にRRoD来たら有償なんだろう
釈然としない所が有るんだが・・・つか、有償修理なら素直に買い換えが正解っぽいね
593名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 22:29:53 ID:TXtt5Tc60
連休中は修理はおやすみだろうなぁ。

594名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 22:47:45 ID:TXtt5Tc60
とおもったら、16日着のがステップ4になっとる。

嫌な予感がするが、連休明け発送か。
595名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 22:48:16 ID:ToFd4GrC0
交換された本体も保証の起算日は元の本体と同じだよ
化粧箱にMSスタンプと元の本体の購入年月が入る
596名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 23:06:07 ID:yVxZRs+P0
>>595
そうなんか
なら、有償修理のメリットは何一つ無いって事か
基本的に交換にしろ修理にしろ
RRoDの可能性が有る基盤で戻って来ると思うし
597名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 23:27:13 ID:v79X/DmI0
>>596
有償でもアーケード本体買うより安い
本体IDが変わらない(タグを1つしか使わない人には関係ない)
インストールしたゲームは本体ID変わったら再インストールが必要
ぐらいだと思う

ただ本体IDの件も移管ツール使って再DLすれば克服できるし・・殆ど問題無い気もする
598名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 23:31:02 ID:YRBmYctR0
Forza2ピニャ同梱で、一回修理したのだが、
最近、ヨコシマの模様のようなものが画面全体的に表示されるように
なってまった。(起動すぐ。ゲームもすべてっぽい)
PCでは表示問題ないので液晶の異常ではなさそうだが・・・
次のRRodはいつおきるかなぁ〜。
599名無しさん必死だな:2009/09/19(土) 23:31:28 ID:fGRLmDfcO
今、アーケードってLIVEゲーおまけディスクって付いてないんだね。

11、12月まで待ったほうが絶対得なのはわかっているんだが買ってしまいそう。
600名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 01:17:36 ID:y58rai0Y0
15日に発送したけど、もうステップ4だ。
到着予定は日曜とか、マジ嬉しい。
601名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 01:17:56 ID:S1t19pH10
えっ?なんで?
11、12月まで待って何の得があるの?
602名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 02:48:49 ID:pnJIPHQO0
箱○ってさあ
本体のみの販売とかしてほしいよな
アーケードよりもお値段手ごろで

こういう修理の時苦痛なんだわマジで
603名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 02:57:36 ID:fHgbahtC0
>>602
流石にコンシューマー機でそれは出来んだろ
604名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 04:01:19 ID:sMiprpUg0
アーケードの時点で殆ど本体だけだと思うが
電源アダプタは本体の世代によって若干変わるから基本セットだし
コントローラとコンポジケーブルぐらいしか抜けない

別売しても流通絡むからこれ以上はあまり安くならない可能性もあるんじゃないかな
605名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 04:03:53 ID:aICsmgAO0
本体のみだと16000円くらいのラインじゃね
606名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 09:02:15 ID:BmsXgvlU0
>>597
基盤が変わるからJaspeなら故障率が格段に減るから意味あるんじゃね?
修理だして基盤交換してもJaspeになったとの事例ないしね
607名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 10:55:35 ID:xt9kzlLB0
12日発送で今日戻ってきた
シリアルは変わらずでサブ基盤とメイン基盤の交換でドライブ交換なし
電源コネクタはXenonのままだた
まあなんにしても3年保障が切れる3ヶ月前に発症してくれて助かった
これでValhallaまで粘るとするか
608名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 11:53:57 ID:fHgbahtC0
>>606
アケを買わないで有償修理をした場合のメリットだ
良く読め
609名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 17:00:21 ID:BmsXgvlU0
>>608
すまん、そう言う事だったのか
デメリットの方が酷すぎる気がしたのでつい
610名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:08:00 ID:L34oLR0l0
昨日ステップ4で今日くるかと期待してたんだが、
糞連休のせいで来そうにないわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減にイライラ中毒がおさまらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあうぃkrjふぇおあいrf
611名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 18:11:39 ID:L34oLR0l0
あああああ早くやりてえええええええええええええええええCOD4先週買って
糞楽しいと思った矢先の出来事でトラウマなんだよおおおおおおおおおおおお
早くもどってこおおおおおおおおおおおおおおおおういいいいいいいいいいいいいいwwww
いい加減やりてえええええええええええええええええええええええええ
おいここの連中もそうだろ?我慢は寿命すらも縮めるからなwwwwwwwwww
今週にはODSTとTGSがあるし、なにしてんだよ!くそが!おい!いい加減もどってこーい!!
612名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 19:25:20 ID:O93V19BM0
我慢しないでアケ子さんを向かえてこいよ
613名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 20:20:32 ID:ARzRh6ue0
2007年12月上旬に買ったエリートが、とうとう赤リング2個点灯で起動不能に・・・。
以前に何度か赤リング3個点灯があったけど、
時間空けると直ってた・・・。
有償修理になるんだろうか・・・(´Д⊂
614名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 20:22:15 ID:ARzRh6ue0
ちなみにロットNoは、
NO: 074X だよ・・・ショックだ・・・(´;ω;`)
615名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 20:30:51 ID:js7KXNjg0
>>613
過去に赤リング3つが出てるなら履歴残ってるから
それ伝えれば3年以来無償修理は確実

むしろ費用より連休で修理受付が遅くなる事の方が悲しい事態じゃないか?
616名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 20:34:29 ID:ARzRh6ue0
>>615
履歴が残ってるとな(;°ロ°)
そこら辺に期待して連絡してみる。ありがとう〜(*´Д`*)
でも、連休明けないと受付してもらえねぇぇぇ(´;ω;`)
617名無しさん必死だな:2009/09/20(日) 22:57:20 ID:4OJOng/I0
俺は修理に出す時ネットで依頼したぞ。
電話は一度も使ってない。
618名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 00:59:03 ID:T5SiUi8U0
12日に発送したんだけどまだ戻ってこないんだろうか・・・
619名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 01:11:58 ID:T5SiUi8U0
あっははっはっははっっはははは
SRXID - 【360 有修】リング ライト3箇所が赤く点滅?差出人: Xbox Support (XBOX_.HARD.JP.00.JA.TCI.TKY.TS.T01.SPT.X2.PI@css.one.microsoft.com)
送信日時: 2009年9月18日 15:01:33
宛先:@hotmail.co.jp
Xboxカスタマーサポート 



弊社リペアーセンターにて、お客様の本体を修理する準備が整いました。修理が完了するまで、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

ご不明な点がございましたら、Xboxカスタマーサポートまでお問い合わせください。
620名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 01:17:38 ID:IClNyAvL0
>>618
俺は12日発送したが19日に戻ってきた。
すまん!
621名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 11:51:04 ID:C3CcBMFB0
オレ昨日レッドリング点灯しました。
その前からフリーズとかよくしてて、太陽フレアの影響か?とか思ってたけど違いました。
無料修理の保障期間て買ってから3年間有効で合ってますよね?
新品で買いました。
ってか今日祝日で修理出せないみたいですね。
622名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 19:23:23 ID:ugJ1i7hp0
俺は今日の朝方、RRoD点灯したよ。これで2回目('A`)
去年の今頃に入院させたのに、今年もうちの360ちゃんが入院したいと赤リングピコピコ光らせとるわ
これはサポセンに怒鳴っていい頃合ですかね?
623名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 19:30:45 ID:AEJ8nbqV0
どなってもいいけどなんにも得られるものはないぞ
624名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 19:38:22 ID:ugJ1i7hp0
>>623
COOP中に何度もフリーズして相手から怒りのメールが届いた挙句
急いで返信メール書いてる途中にフリーズした後、RRoD点灯して起動しなくなった
俺の怒りの受け皿が得られる
625名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 19:39:43 ID:T5SiUi8U0
怒鳴らないから早く返して
風邪引いてて外出したくないけど家の中ですること無いんだ
PS3買っちゃうぞ(´・ω・)9 このやろう
626名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 19:40:43 ID:BLvfpYNK0
>>624
お前の怒りが有頂天なのは分かったから落ち着け
627名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 19:52:20 ID:Nn2bw6RZ0
亜麻音ちゃんとちゅっちゅしてよおおおおおおおおおおおお!
628名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 19:59:26 ID:LQZJL8iw0
>>622
俺も前回修理に出した時に
これでRRoDが起こらない基盤になったと思ったのに
実際は1年ちょっとでRRoD

つまり、買い換えないとRRoD地獄からは逃れられないのよね
修理に出しても修理に出してもXenon改のままなんだし
629名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 20:13:58 ID:ugJ1i7hp0
>>628
やっぱ初期型は改良しても無理があるのか
今は無償期間だからいいけど、有償になるんだったら最悪、買い換えも考えなきゃなぁ

今の型の360って赤リングよく点灯するもんかね?
630名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 20:39:04 ID:P7ktoGrw0
修理から戻ってきた
案の定アルゴン故障で無線認識不可
基板は相変わらずの初期のまま

レッドリングよりひどすぎやろ!!!!なめてんのか!?おい!!MS!!!!!
てめーらの機械はくそなんだよ!!!!!!!!!!!!
3週間ゲームできねーぞこのやろう、新しいの買えってか!?かわねーよ
糞なんだ世!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
631名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 20:43:15 ID:/S2rp3NY0
箱がないならPS3で遊んでればいいじゃない
632名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 21:02:16 ID:IClNyAvL0
>>631
そういう奇特な人はここに書き込まないで大人しくPS3で遊んでいると思います。
633名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 21:04:08 ID:/S2rp3NY0
マジレスとかいやらしい
634名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 21:12:53 ID:P7ktoGrw0
むかついたから
COD4全フル回転で放置プレイ
祝日明けにはレッドリングでるだろうw
635名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 21:14:45 ID:P7ktoGrw0
GOW2のほうが凄いなwGOW2でレッドリングにしようwww
636名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 21:17:06 ID:89lle5EU0
>>631
なんと言うブルジョア
パンがないならケーキを・・・ってか?
どちらを買おう?と悩んで箱を買ったことが既に失敗だったってか?
(確かにゲーム機として機能しない仕様だから失敗なんだけどね)
637名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 21:58:49 ID:tZ4G9W0vO
>>599
今年は例年より強力なバリューパックを出す計画がある……という噂のこと?

どうだろね。
あっても日本版はなさそうなんだが…。
638名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 21:59:50 ID:18xPh5Df0
発売記念パックのRoD記念カキコ
今週、HALOあるというのに…
639名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 22:13:02 ID:P7ktoGrw0
とりあえずTGS終わってからでも遅くないから、
まあ、有線だと継続する
TGS終わって暇が出来たらレッドリングを目指すw
640名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 22:55:49 ID:LKPN/Kr40
俺は修理待ちようにアーケード予備であるぜ!
いつでもRRoDこいや!!
641名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 23:07:47 ID:IITg9S+T0
俺は修理来たらアーケード即購入予定
でも覚悟が完了してると逆に壊れないな・・Falconは意外と頑丈だわ
642名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 23:38:09 ID:DwRUDTSNO
COD4をしてたんですが1時間半程で本体から掃除機レベルの音が出て赤ランプ2つ点灯しました。
そのあとも別のソフトを入れて起動後10分程度でまた赤ランプ2つ。
これは死亡確定でしょうか…
ちなみに扇風機を常にあててます。
最近立て続けに衝撃を与えたのが原因だと思います。
643名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 23:46:40 ID:ugJ1i7hp0
リング2つは熱暴走だった気がする
原因1:通風孔を塞ぐ形で箱を置いてしまった
原因2:衝撃を与えたせいで、ファンが死亡
原因3:ビルゲイツの呪い

個人的には3番だと思う。つか全ての故障原因が3番な気がする
644名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 23:54:05 ID:DwRUDTSNO
そのビルゲイツの呪いがこれで2回目ともなるとお札でも張って浄化したいところです;;
ちなみに前回RRODでの故障で修理に出したんですが3ヶ月保証がついてきますよね?
この故障は適用されるんでしょうか…
645名無しさん必死だな:2009/09/21(月) 23:58:07 ID:FZrDWtMP0
>>644
延長保証は前回修理時とは違う
どんな故障であっても適用可
646名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 01:49:48 ID:nxwYNqwRO
最近電源入れたあとロゴが出るまでの時間が長い気がする
ついに予兆が来たのか…?
647名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 03:04:10 ID:BH6oTQCwO
記念カキコ
俺の箱は故障しない…!
故障しないんだ…ッ!!
648名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 03:25:10 ID:yFMEZU/V0
本体もどってきた
アルゴンに異常、無線コン認識せず生殺し
交換はせず、修理にしたほうがよさげだったと反省
起動できるのにゲームが操作できない生殺し
ある意味レッドオブディースよりショックを受けてる
649名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 06:45:50 ID:k+MtJP0d0
>>648
ちゃんとコントローラのペアリングしたか?
650名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 10:12:47 ID:rnYI4ue00
今回、2回目のリング ライト赤3…。
購入後3年たってないから今回も無償になるのかな?
651名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 11:36:36 ID:PL3OaV8/0
>>650 
余裕で無償修理
前回の修理帰りでの外箱おいてるならクロネコに取りに来てもらったほうがはやいぞ
どうせMS持ちの着払いなんだから高いの使ってやれ 
サポセンに電話した時にこちらで送りますと伝えること
ヤマトのネットサービスの一種のC2でプリントアウトしてそのまま引き取り予約おすすめ

遅くていいならペリカン 何もしなくていい お迎え自体遅いとき多い 
回収手配はあさって以降ですね とか平気でいってくる箱サポセン 舐めてるぜ
652名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 13:21:05 ID:jqHsiCQt0
>>649
基板スレで暴れてる池沼だから相手にしない方が良い
653名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 13:29:15 ID:7Mr0yRtx0
  <⌒/ヽ-、___  金曜午後から未だにステップ3で停止(12日発送)
/<_/____/  休み挟むんだから早め早めに終わらせようとか考えないのかよクズめ
             それに俺より後に修理に出した人の方が早く修理から戻ってくるってどうなってるんだよカス
654名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 13:46:28 ID:SlmrMva40
レッドリング1つだと有償?

何しても起動できないのにいいいい
655名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 13:52:35 ID:+8KkywR00
>>654
エラーメッセージ出てないの?
656654:2009/09/22(火) 13:54:32 ID:SlmrMva40
E74て書いてあるよ
カスタマーサポートに連絡してねって


リング1こでもE74なら無償なの?
657名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 13:58:26 ID:pckbWHd50
そういえばゴールドの期限がきれてるんだが今回の修理でもう一枚もらえないかな〜

前回の一枚まだつかってない。
658名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 14:01:13 ID:BuvxLywA0
>>656
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/info_e74warranty.htm

購入して3年未満なら無償。
いついつから発売した本体とか、シリアルナンバー幾つ以降とか断り書いて無いから
全ての本体で適応されるはずだよ。
659名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 14:08:04 ID:x3pTzKbXO
このスレか?
確かに凄いなw
660名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 14:18:05 ID:vSQOg0Ql0
コントローラーの左スティックが、練りこんで前進と後進がしずらくなりました

どうしたらいい?
661名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 14:20:36 ID:SlmrMva40
>>658
うっほほーい
親切にどうもありがとう


ピニャバリューで、買った当時は「新型らしいし大丈夫だろ」とか思ってたのにナア…
662名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 14:20:42 ID:x3pTzKbXO
本体ごと捨てませうw
663名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 14:29:06 ID:DNATrvvDO
>>661
E74はピニャバリュ発売時に書き換えたRRoDの一種
今年の1月書き換えたのがばれて保障対象になった
664名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 14:32:53 ID:1ccGDF4O0
>>663
RRODってさ、確かGPU破損で画面映らなくなるよね
でもE74だとエラーが表示されるよね?
ホントに同一なのかな・・
665名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 15:00:46 ID:DNATrvvDO
>>664
それもRRODの一種
RRODはハードウェア側のトラブルで原因が特定不可能な場合に発するエラー表記
RRODの原因は複数存在するよ。熱暴走とかもそう
まぁ今は熱暴走は赤ランプ2個に書き換えられてるけどね
666名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 15:22:31 ID:txmURRM40
箱の背面に取り付けるインタークーラーってやつ効果あるのかね?
4,000円ぐらい払ってRRoDが防げる(発症遅らせる)ことができるなら買おうかとも思うんだが…
667名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 15:31:52 ID:tx4R8+tU0
>>666
下手に遅らせると保証対象外になったとたん・・・・
俺の箱がそれだ3年と6ヶ月・・・有償で直す気おきねぇー
修理・故障・修理・の無限ループに入りそうで
668名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 15:34:56 ID:o9wJ/yvs0
>>666
Jasper以前なら効果が「あった」でしょうね
うちの初期型は大陸志向のを改造して付けてあるけど未だにRoD未経験だし


ただ現行機種なら必要ないと思う
669名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 15:37:55 ID:+3XR2+eq0
>>666
そうとう五月蠅いらしいけどな
小サイズのファンが3個回る事を考えたら解ると思うが

なんにせよ、夏前ぐらいに考える話だよなw
670名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 15:42:24 ID:jqHsiCQt0
>>665
いい加減な事言ってるなw
671名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 15:57:19 ID:6ehKIIOD0
>>666
電源のとこから直接電力を得るタイプの奴を今年まで使ってたが
毎年これ使うと箱が壊れる。
そして音の質がBenqドライブはシャーという音だけど、日立ドライブのような低音がするよ。
音も同じぐらいでかいので気になる。

あるか分からんが静穏タイプでUSBのはありかもな。かなり本体の熱は下がるよ。
672名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 16:02:33 ID:jqHsiCQt0
>>671
NYKOの電源直付けタイプは電源端子が溶ける欠陥もあるしね
673名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 16:08:59 ID:1ccGDF4O0
下手にファン強化すると空気の流量と一緒にホコリの吸入量も増えるし
箱の冷却装置はホコリで目詰まりしやすい構造

目詰まりすると冷却能力が半端無く落ちるし
ファン強化は逆に壊れる可能性上がるかも知れん
674名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 16:13:55 ID:jqHsiCQt0
放熱効果を上げるなら追加ファン付けるより
インシュレーター等で本体を底上げしてやった方が良いかもね
675名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 17:12:24 ID:MzTe2VGH0
Falconのエリートを2回RRoDで修理した。
2回目に戻ってきた後、自作インシュレータ(消しゴムに10円玉を接着)で
本体底上げして、家庭用サーキュレータで横置き時右側の吸気口から直接
風を送り込んでいる。(埃も排気口から出る勢い(笑))
排気ファンも1段階しか回らなくなり本体まったく熱くならなくなったから
これで熱関係のトラブルはないと思う。
676名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 17:39:30 ID:2xoMLGzA0
フォルピニャ・ファルコン(E74一回経験)でIntercooler TS(外部電源タイプ)を使用中。
ファン回転音はDVDドライブに匹敵。
熱センサー装備の触れ込みだが、殆ど本体と同時に回り始め、
本体電源OFF後は本体稼働時間に拘わらず1分〜1分15秒で停止する。
熱センサーじゃなくて風量センサーなんじゃないかと勘繰りたくなる。

風量は小型扇風機並みでUSB電源ファンの比ではない。
かなりの熱風が吹き出してくるが、ファン自体からの放熱空気も混ざっている感じ。
元々は天板の純正吹き出し口に接するあたりがかなり熱を持っていたが、
本機を設置意向はかすかに暖かい程度。天板中央部はむしろ冷たい。

以上簡単にレポート。
677名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 18:00:14 ID:6ehKIIOD0
インタークーラー付けてアダプタ辺りを弄ったら
一時的にだが、簡単に赤リング3つ点灯するが
これをやってから、例えば保障切れてドライブの調子が悪くなった時に、赤リング三つ付いた、と言ったら
無償で直して貰えるかな?
678名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 18:11:18 ID:jqHsiCQt0
>>677
購入3年以内なら平気だろね
679名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 18:45:28 ID:o9wJ/yvs0
>>677
プラグ差込不良でのRoDは修理対象外じゃないかな?
680名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 20:13:09 ID:6ehKIIOD0
>>678
まじっすか!
>>679
やっぱりそうかな・・・


結局どっちなんだろー('A`)
681名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 20:39:06 ID:fXJALVCO0
>>679
いや、1年くらい前にいきなり2秒くらい画面がブラックアウトする症状が
直らないから、コンセント抜き差ししてRoD出して、無料修理した。

サポセンにメール、もしくは電話する時にドライブも調子悪い旨を
伝えればOKだと思う。
682名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 22:07:03 ID:CJxiHK0n0
修理出すときディスク入ってたの忘れてて
そのまま送っちゃったんですけど
大丈夫でしょうか?
683名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 22:14:18 ID:o9wJ/yvs0
>>682
運搬中にメディアに傷がついたら諦めろ
修理自体はダイジョウブだろうしケースに入れて送り返してもらえるんじゃない?
684名無しさん必死だな:2009/09/22(火) 22:22:05 ID:jqHsiCQt0
>>680
フェイクだろうがなんだろうが1度でもRRoDが出ればおk
685名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 00:09:13 ID:iwQOPDFp0
>>681
>>684
ウホッ。詳しくありがとうございます。
686名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 01:09:31 ID:akVQrbfN0
クロム発売日に(2006年6月29日)に同時購入したが
ドリクラ最中フリーズ多発
本日とうとう画面にE74&ランプ赤点滅と来たが
3年と3ヶ月では泣き寝入りで新型購入しかないですかね?
687名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 01:12:28 ID:dESpzCS00
男は度胸
モノは試しでカスタマーサポートへ連絡だっ
688名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 01:26:14 ID:+slTa9Ez0
>>686
過去に保証期間外でも無料になった人も結構居るから
オンライン登録して見積もりだけでも出してみれば
689名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 02:17:33 ID:akVQrbfN0
とりあえず祝日明けにでもメール出してみます

”新たな修理を依頼する”で故障内容書いて返答待ちでいいのかな?
異議申し立てということで、電話の方が早いのか判りませんが
メール返信無ければ電話してみます

ただ、今やってるゲームの為に早々に買い増ししそうで怖い
690名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 02:34:56 ID:rSJTZdkD0
連休初日に赤ランプ点灯で最悪・・・
連休中はどこにも行かずゲーム三昧の予定だったのに、
おかげでぐうたらするだけの連休に。

サポセンに電話した時に古いタイプなので、中身を交換してもよいかとわざわざ
聞かれたのはどういう意味?
691名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 05:38:01 ID:jvYgwlgt0
きょうL4Dを対人で協力と対戦やってみたんですが
こっちからの声が通らないというか、通っているけど非常に小さくて
発声していると認識されないような感じなんです。

ヘッドホン(ALDP100A)併用で首にかけてるのでアンプ+2の
SE15%、BGM85%でやってるんだけど
マイク使う人の声は聞こえるんだけどこっちの声が通らないみたい。

マイクアイコンから波紋が広がらないし
ボイスメッセージの試聴でも「マイクをセットして消音でないか確認しろ」とか出る
つないでるしオフにしてないのに拾ってくれない。いや拾ってるんだけどすごくレベルが低い。

ただこのマイクは旧箱で鉄騎大戦に使って問題なく遊べてるものなので
箱○本体に由来する問題なのかもしれない
過去に似たような症例の報告ってありましたか?
692名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 06:37:27 ID:TMl2jHQc0
>>691
参考になるかどうかは知らんが、俺の場合はこちら側と向こう側共に雑音しか拾わなくなった
コントローラーを無線から有線に変えたら問題なく使用できるようになったわ

何が原因だったか未だによくわからん
無線LANと干渉したのか、無線コンの電池を1.2Vの充電池で使ってたなのか…
693名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 12:53:13 ID:VZUXbCQYO
>>646
亀レスだけどHDDちゃんと差さってるか見てみ
俺も同じような症状が出たけど、左部分が何かの拍子に外れたのかはまってなくて、
それでしっかりはめこんだらその後は問題無しだった
694名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 13:29:53 ID:X60ByQPI0
ヤフオクで本体のみ出品してるのあるしかったほうがいいかもなあ。

サブがあると有事の際便利だし
695名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 15:48:43 ID:h76IN6Fz0
箱の中古なんか買えるか
696名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 16:38:03 ID:qWEOpTuQ0
このスレに居て中古を買う気になるとか流石だと思う
蒸したらRRoD直ったから売るわとか言う奴も居るのに
697名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:30:06 ID:jhNYnCgI0
>>696
言える
箱○持ってて、中古のヤバさが解らんとか無いわw

サブ用途なら、新基盤のアーケードでも買って
今の奴をサブに回せば良い
今が新基盤というなら、そうそう有事は無い
旧基盤の本体を二個とか、金が余っててもやらんぞw
698名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:35:27 ID:NKe8iHs7O
>>693
HDDが完全にささってないならE68エラーが出る筈
699名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 17:52:44 ID:Xj4bgrJ+0
>>696
初期型がRRoDで死亡 → いい加減アケ買おう! → 新品売ってないじゃん!
→ 中古の062モデルを発見 → うーん最新基盤だし保障期間内だし… → ええい、いったれ!

まあ俺なんだけどね
700名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:10:32 ID:TMl2jHQc0
明日やっと連休明けだ・・・
速攻でサポセン電話して工場に箱送るぜ

ちなみに初期型からJasper基板に改修って可能なの?
701名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:14:31 ID:+lJBWnoX0
>>700
初期型にはHDMI端子が無いから無理
702名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 18:26:13 ID:VZUXbCQYO
>>698
そうなのか…
はめ直したあとは本当に問題ないし、原因がそれしか考えられないんだけどなぁ
前にも一度似たようなことがあったけどHDD再装着で直ったしね
まあ中にはこういうこともあるよ、ってことで
703名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:15:39 ID:4OU25V/E0
初期型はいくら直しても基板はそのまま
修理用新基板(Opus)とかの噂もあったけど使われた例が報告されてない

Jasperにするには買い替えしかない
704名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:18:23 ID:TMl2jHQc0
>>700
>>703
マジか?もうすぐ3年保証切れるからJasperにと思ったんだが
なんとかゴネて交換してもらえないもんかのー?
705名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:22:02 ID:TMl2jHQc0
>>700じゃなくて>>701だったスマソ
706名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:30:04 ID:et3LyYZP0
>>704
どう考えても無理
修理内容尋ねても、回答できないと言われたよ
それに、再調整品と交換でも報告なし。
有償修理の立場になったから、修理せずにサポートが良くなるの待ってるよ。

707名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 19:49:43 ID:TMl2jHQc0
>>706
サンクス
とりあえず修理してもらって、その後保証切れで壊れたら素直にアーケード買うしかないかぁ
708名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:00:52 ID:dEvqvKt7O
今日おいらのFalconエリートがE74にてお亡くなりになりました。購入してから1年半経ってのことでした。もったほうかな〜。
明日サポセンに突撃しまつ。修理にて、
基板はjasperとやらに代えてもらえるのだろうか?知っている方がいたら教えて下されぃ〜(T△T)
709名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:09:44 ID:jhNYnCgI0
直ぐ上のレスも読めんのかw
710名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:13:59 ID:et3LyYZP0
>>708
E74なので3年保証ですね
jasperには無理(事例が全く無い)
基盤交換・再調整品交換、共にjasperになったとの報告ないので無理かと
サポートで駄々を捏ねても、企業秘密につき解答できませんが、
修理に出された本体を常に新型のパーツに取り換えていくことで、故障を減らすようにしている
みたいな内容のテンプレをつけられて、いなされる。

711名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:18:32 ID:NrfcCfBW0
修理して戻ってきたら2時間で赤3ついたときは呆れた
根本的な対策しないんだから性質悪いぜ
712名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:19:09 ID:+zHT03110
テンプレにある画像くらい見ろよ。基板変更はACアダプタも換える必要がある。
713名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:22:33 ID:et3LyYZP0
>>711
可哀相っす
一応
ゲームソフトを使用した動作検証:30 分
はしているはず、30分は耐えられる機体には修理してくれてるはず(ここまで来たら嫌味ですよw)
714名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:33:42 ID:dEvqvKt7O
>>710
丁寧な回答を有難う。現状ではjasper交換不可でE74等のエラーが出ないような修理しかされないということかー。
修理から戻ってきてRRoDはヤだな〜。キッチリ修理してほしいな。
715名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:41:27 ID:et3LyYZP0
>>714
俺もRRoDになって調べた、設計にミスがあるから修理しても今のサポートでは、再発防止は防げない
MS役員も初期型に対しては製造ラインに問題あったと認めてるしね
個人的にはPS3よりはゲーム面で好きだったが、ゲーム機本体にこんな問題があったとは、やられたよ
今はサポートが良くなるの待って壊れたXBOX放置してる
716名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:46:00 ID:LKdaIhii0
キャベツだけ?


食べ残しばっかりそのまま持ち回り?
717名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:46:42 ID:LKdaIhii0
ミス
718名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 20:56:43 ID:4OU25V/E0
今って修理しても30分程度しか持たなくてRoD出るのは普通?
一昔前に修理した奴は1ヶ月以上平気だったけどな・・
719名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 21:03:44 ID:et3LyYZP0
>>718
さすがに30分しか持たない修理が普通だったら、MSも対応するでしょ。
たまたま、良くない部品に当たったのだと思うよ。

720名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:13:33 ID:jgo94vx00
18日送ってステップ2
糞連休しねばいいのに^^
721名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:13:52 ID:+lJBWnoX0
>>712
もっと基板とアダプタの組合わせを勉強した方が良いぞ
722名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:14:30 ID:SeUPJhT+0
>>718
クジ運が悪かったとしか・・・
723名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 22:56:42 ID:Pq6ZGe2OO
E68が出た
対処不能
724名無しさん必死だな:2009/09/23(水) 23:56:09 ID:jhNYnCgI0
>>720
15日に送ってステップ2^^

ペリカンに任せずに
ヤマトに持ち込めば良かったのかねぇ?
725名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 02:11:06 ID:hC9D9BEe0
>>724
バカやろう! MS持ちの着払いだ クロネコC2で予約して取りに来てもらうべき
726名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 06:14:36 ID:Ux3mpRJA0
>>555
アーケード購入代金でおつり来るんだけどな>有償修理

…本体保障一年付くから、追加購入よりは実はお得

>>718
床に直置きで、掃除も気が向いたらたまにやる程度だと故障頻発させやすい罠

…網篭タイプのマガジンラックが在れば、それ逆さにして箱○の置き台に使うとイイよ>埃耐性が多少マシになる

毎日とは言わないが、本体に埃積もる前に掃除しようよ
727名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 06:34:24 ID:AaIcfyZJ0
>>726
その辺は分かった上でアケを買うって言ってるんでしょ
それに修理しても基板がJasperに換わる訳でも3年保証が付く訳でもなし
修理の方が安く済むってだけで別に得ではない
728名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 07:49:29 ID:vwuyVOwn0
金曜日から6日間
ずーっと3の状態なんだけど
修理ってこんなに時間が掛かるものなのか?
729名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 08:53:34 ID:dMI1rvWp0
>>728
日曜と祝日は休みだから、今日からまた再開するよ。
俺は土曜日発送で日曜に届くくらいの感じだが荷物追跡したところ
郡山市の配達センターで日時指定で保管されてる状態だもん。
本体交換するだけだから今日中に発送してほしいくらいだが。
730名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 10:03:17 ID:D5wCPedn0
>>726
多分アケ購入でJasperに変わると、格段に故障率が良くなると聞いてるので
、現状のサポートが改善しない限り、アケ購入の方がよい

731名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 11:55:26 ID:jeJGSode0
さっき電話して速攻でコンビニに着払いで出してきた
連休明けな上に土日挟むからえらい時間かかるだろうな…

にしても初期型の壊れっぷりは異常。集団で訴えれば勝てるんじゃないかと思えてきたw
1年程度しか持たない機械を「精密機械ですので」と弁解してきたときには呆れてしまったわ
732名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 13:07:53 ID:S9w/rbQk0
赤ランプ1つだと思ったら2つになった・・・
733名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 15:37:55 ID:hMhXRptW0
昨日、赤リング3個点滅&E79エラーで起動不可
今日は何事もなく起動してるが

E74エラーと同対応してくれるのだろうか?
本物のRRODって発生したら
二度と起動しない状態になるの?
734名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 15:45:26 ID:jdLevHXA0
>>733
起動する場合もある。
発動したら早めに修理したほうが良いよ。
RRoDになったうちの初期型、ちょっと時間置けば起動するけど、
2秒〜600秒くらいの間でフリーズする。
735名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 15:47:10 ID:/utQHowI0
>>733
俺のも、たまに赤3で起動出来ない時が有った
その時は、スイッチ入れ直しで普通に動いたんだが
今回、入れ直しても、ケーブル類全部差し直しても赤3で起動不可→福島行き

たまに出る赤3は、前兆みたいなもんかと思う
修理期間が切れる前に、修理に出すのが良いんじゃ無いか?
736名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 16:22:15 ID:hMhXRptW0
判りました

一応、写真も取っておきましたので
それも添付して、送付手続きをやって来ます!

ありがとうございました
737名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 17:08:47 ID:JUCWbLtX0
本体交換ということでオペレーターにリペアではなく配送センターに
送るように指示もらって荷物追跡によれば午前11時前に配達が完了してるんだが

カスタマーセンターの修理状況をさっきみたところまだ製品受領待ちになってた。
リペアでないから更新されてないだけなんかな?
738名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 17:10:19 ID:hL/zrWnG0
>>737
リペアでも到着当日にステップ3になる事なんて稀だが
このスレ見る限りはステップ2からそのままステップ4まで一気に動く事もあるらしい
739名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 17:15:23 ID:vwuyVOwn0
>>729
ありがとうございます。
今日見たら4になってました。
740名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 17:38:08 ID:6BSQSo6v0
代替機先に送ってくれてもいいレベル
741名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 18:29:28 ID:lyACPQxZ0
>>737
web修理受け付けでエラーが出たから電話して受け付けてもらって、
そのときに本体交換を案内されたからそっちにして配送センターに送ったんだけど
送った後で電話がかかってきて電話での代行だと本体交換無理とかいわれたんだ
仕方ないから修理になったんだけど、もしかして送り先別個になってんの?
もしかしてそのせいで届いたであろう月曜から金曜まで放置されて連休はさんでようやく数時間前に発送とかいうふざけたことになったの?
742名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 18:40:02 ID:jeJGSode0
>>741
サポセンは常にふざけた対応だよ
電話で送り先の郵便番号903-0215って聞いたけど
念の為PCで確認したら「沖縄県中頭郡西原町字上原国立大学法人 琉球大学 医学部・医学部付属病院」だった

沖縄って…まぁ入院させるって意味ではあながち間違いでは無いような気もするけど
743名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 18:45:32 ID:lyACPQxZ0
>>742
サポセンの人の目が悪くて6が0に見えちゃったんじゃ・・・○963-0215
とりあえずYさん(男)は謝って欲しい
有償修理でこれなんだからほんとにふざけてるわ
744名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 19:55:09 ID:JUCWbLtX0
>>738
それだったらいいんだがな。
まあちゃんと画面更新くらいはしてほしいな。到着の11時から業務終了の午後6時まで時間は充分あるんだし。
結局最終までステップ2だったな〜
745名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:28:51 ID:oKgN6b2F0
到着してその日に受領にはならないぞ
確か修理の順番が回ってくるまで何日かそのままだったはずw
746名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 21:30:53 ID:SEImgxX70
>>745
いきなり4まで飛ぶよね あれw
747名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 22:55:02 ID:H4dZdBcJO
修理じゃなくて本体が新品と交換になったけど中身はどんなのになるの?
教えてえろい人

外箱無かったから有償になるかと思ったけど持ってて良かったショパンパック
748名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:01:40 ID:oKgN6b2F0
>>746
ACアダプタ交換になったとき何の説明もなくキャンセル表示になったw

>>747
おそらく同バージョンの基板を積んだ本体かと
749名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:01:58 ID:NY94bdv00
>>747
再調整品だとおもうよ
中身は変わらないと思ってよい
750名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:06:57 ID:jeJGSode0
>>747
>>17

最低でもテンプレ辺り読んで、質問したいワードをスレ内から検索してから書き込め
751名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:07:20 ID:AaIcfyZJ0
>>747
×新品と交換
○整備品と交換

今回が初修理の場合
Xenon → Xenon改

以前に修理した事がある場合
Xenon改 → Xenon改
752名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:09:48 ID:H4dZdBcJO
>>749
まじかぁ…最新の物に変わったりするのかと思って期待してたのにw
753名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:14:19 ID:SEImgxX70
>>752
最新ってJasper基盤?
754名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:34:01 ID:H4dZdBcJO
>>753
ごめん詳しくは知らないんだ
755名無しさん必死だな:2009/09/24(木) 23:37:32 ID:SEImgxX70
>>754
なら 気にする必要ないよ
756名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 00:18:51 ID:Tw8zfH560
だな
気にしなくても、二度目のRRODで嫌でも調べたくなるからw
757名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 00:22:12 ID:abvSVeQo0
知ったところで意味はない MSの対応がよくなるわけでなし
意味があるとすれば旧エリート買うときくらいだな
758名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 02:21:27 ID:3Nj3SfoG0
まぁ壊れてJasperに変わるんだったら
ROD出してJasperに変える奴が少なからず出てくる

そういう修理対応使って不正する奴もいるから
対応が変わる事は無いと思う
759名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 12:14:52 ID:rscqyzmy0
すぐに壊れる欠陥品を商品にしたのは不正といわんのかね?
760名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 12:18:22 ID:JXM6D9EY0
同額で不良品買った側が不正扱いされるのか
やってられないね

ハードにもSPやupdate的な物あっても良いと思うんだ
761名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 12:56:50 ID:nP0XZ0OXO
欠陥品つかませといて、
不正扱いはねーだろ
762名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 13:09:47 ID:Tw8zfH560
問題はxenonが欠陥品なのはともかく
xenon改まで、RRoDの呪縛から逃れてない事なんだろうな
だから、交換しても交換しても、いずれRRoDになる

その事を解っていながら(?)
RRoD対策済み品としてxenon改を使い続けるMSの体質が謎
763名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 13:17:34 ID:OLBgS34c0
>>762
xenon改で対応する事が今のサポートの限界では?
次の1手が無いのでしょう。
もう少しサポートが良くなったら、修理するつもりではいる。

764名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 13:27:44 ID:pGpBWRPXO
なんかしばらく見ないうちに口の悪い人増えたな。
765名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 14:21:24 ID:OdQrEKLwO
在日だろ。気にするな
766名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 17:59:16 ID:/qcTb9KR0
中国生産やめちまえ。
767名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 18:02:36 ID:wtttypdK0
キタああああああああああああああああああああああああああああああ!

返送北アああああああああああああああああああああああああああああ!

あすにはとどくだろう。

>>763
単にけちってるだけ。限界なわけがない。
768名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 18:02:42 ID:ZxUVHHVQ0
E73がhttp://www.youtube.com/watch?v=P8NgVN4ui78
この方法で治った
一応俺のやった方法を書いとくと

念のため2本の綿棒の綿毛を取り除く

その2本の綿棒の綿毛がついてないほうを、動画のように本体の裏側に突っ込む(ファンの動きを止めるため)

回るファンが綿棒を巻き込もうとするので、念のためテープで二本の綿棒を固定

電源オン

綿棒の一本だけ明らかにファンの動きを邪魔しているがもう一本は微動だにせず

電源オンから15分後くらい、なんとなく邪魔している綿棒を奥まで突っ込んで電源ボタンを見たら

赤ランプの位置が変わっている。ファンの動きが止まって熱暴走したか、綿棒を奥に突っ込んだからそうなったのかはわからない。でもおそらく前者だろう。

この状態だと、電源ボタンでは電源を切れないので、アダプターからコードを抜いて電源オフ

電源オン。ファンが全力で回転しながら通常起動 :-)
769768:2009/09/25(金) 18:04:36 ID:ZxUVHHVQ0
しかし、なんでこの方法で治るんだ?
熱ではんだかほこりを焼いているのか?
770768:2009/09/25(金) 18:09:40 ID:ZxUVHHVQ0
>>768
訂正
電源をつけなおすときに綿棒を取り除くことを忘れずに
771名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 18:28:54 ID:rscqyzmy0
一応、自己責任って書いておかないと、完全に箱がお陀仏になった時に泣き喚くゆとりが出ると思う
772名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 18:35:35 ID:ZxUVHHVQ0
>>771
おっとうかつだった
みんな!!自己責任でね!!
773名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 20:35:00 ID:8pu9txnw0
昨日買ってきたばかりの箱がディスクを読み込まなくなったんだが・・
思い当たる節はほとんどない
ODSTをHDDから起動中してたんだが飯食うためにダッシュボードまで戻らずにそのまま電源切ったくらい
ガチでどうしたらいいのかわからん・・
774名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 21:47:39 ID:rscqyzmy0
1.ディスクが正常か(ちゃんと入っている・他のメディアではない・傷ついてない)確認する
2.電源周りを確認(プラグ&コンセント・アダプタは緑色に点灯するか)
3.HDDに取り込むのをやめてDVD-ROMから読ませてみる
それでもダメなら
4.お買い求めのお店に返品(交換)

買ったばっかりなら、修理よりお店で交換してもらうのを強くお奨めする
775名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:04:13 ID:q2Zbd6IS0
今日買った360だが、電源入れたら速攻で赤リング×3w
中古だから返金とかダメだろうなーと思いながら買った店に電話したらおkだった。
今日は酒飲んじゃったから明日行ってきます。
776名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:06:10 ID:hiVRVNqX0
>>773
何だ俺か
自分は初期機だけど・・・
777名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:08:14 ID:8pu9txnw0
とりあえず明日返品(交換?)に行ってくる
製造年2009/8/6でこれとかほんと360は油断できないな
778名無しさん必死だな:2009/09/25(金) 23:29:55 ID:CPS1Sc/80
ハードディスクにゲームをインストールしてると本体がブチッと鳴って強制終了
その後すぐに本体が再起動するんだけど・・
これって故障?

ほかにもディスクでゲームしてるとすぐフリーズして再起動します・・
779名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:04:52 ID:CPS1Sc/80
ダメだ・・
あれこれしてたら本体起動直後にフリーズするようになった
そろそろ潮時か
780名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:10:12 ID:NO+OnVNm0
>>779
ちなみに何のソフト?
781名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:19:01 ID:Apacjh9H0
ODSTだ
今日届いたばかりなのに

ちくしょう・・
782名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:26:21 ID:NO+OnVNm0
>>781
ゲーム自体はプレイしてなくて、あくまでインストール中のトラブル?
783名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:35:52 ID:Apacjh9H0
>>782
いや、ゲーム中もだ
てか他のソフトでも同じ症状がでるんだ
起動直後にフリーズも多々ある
784名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:49:16 ID:8sLIxz9V0
>>783
蛸足配線とかにはしてないよな
あと年の為に壁のコンセント挿し込み口を変えて試してみ
785名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 00:50:28 ID:NO+OnVNm0
>>783
あ、いや
最初のきっかけが何だったのかと聞きたかったんだ
負荷の大きいソフトをプレイすると故障率が上がると見られているからね
俺はギアーズ2が引き金になった
786名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:06:35 ID:Apacjh9H0
>>784
やってみた。効果なし。配線は問題無いと思われ
>>785
あー、なるほどね
いままでだと、GOW2、L4D、CODとかしてたな
それで久しぶりにゲーム買ったからインストールしようとしたらフリーズが連発した
ディスクを読み込もうとすると変な音がするからドライブ周辺に問題があるのかも

とりあえず、明日にでも電話入れてみるよ
787名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:10:14 ID:JOIB1e+Z0
【審議中】

         
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【結果発表】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [ゲ]     [イ]    [ツ]   [は]   [死]    [刑] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
788名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:14:27 ID:RQE7okL50
ドリクラPS3ででねーかな
789名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 01:17:02 ID:nNQBONGo0
先日、サポに電話でE74でコアシステムの修理依頼をしました。
中古購入のため、外箱もレシートもないことを伝えると、シリアル番号を聞かれました。
それを伝えると「出荷日から3年以内なので無償です」
という回答をいただき、無償処理されたはずなのに、1週間も経ってから
「購入日の特定できるものがないので有償です」
って言われた。
もちろん抗議しましたよ。MSもサポのミスを認めています。でも有償らしい…。
これって契約不履行の法律違反だよ!!
とりあえず、現在は協議中なんですが…
790名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 02:13:08 ID:JOIB1e+Z0
>>789
正確には債務不履行ね

それにしても相変わらずサポセンの対応は糞だなぁ
過失は100%向こう側だから、何かしらの対応をさせるべき
791名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 02:18:22 ID:nNQBONGo0
>>790
債務不履行か…メモ。すべて、やり取りは記録してます。
とりあえず、無償修理をしてもらうか、ミスの原因を書面でもらうかを請求しました。
答えは、「どちらもできません」
で、それなら消費者センターへ相談するというと、少し空気が変わりました。
で、上司にミスと私の言いぶんを報告して、後日連絡をもらう約束。
でも、まだ連絡なしw
792名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 02:41:42 ID:VLJc/q+g0
>>791
俺もサポの案内ミスで無償→有償になったことあったよ。電話応対したのは多分バイトか派遣あたりだろうな。適当で無責任すぎる発言多すぎ。まぁMSに限ったことではないが。

向こうはどうせ有償でゴリ押しするだろうから、この機会にアケ新品買うといいかもしれん。俺も最近コアからアケに変えたけど静音が凄まじいよ。
未インスコのゲーム時は変化が感じられないけど、インスコゲームプレイ時やDVD鑑賞時の静音がコアシステムよりけっこう優れてる。

気休めにもならんかもしれんが参考までに。
793名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 02:45:47 ID:nNQBONGo0
>>792
その時は、泣き寝入りしたんですか?
ちなみに、今回のコアは予備なので、アケは実用してます。
794名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 02:58:08 ID:VLJc/q+g0
>>793
泣き寝入りというか、俺の場合は無償期間は過ぎてたんだけど、対応した人が「今回のケースではお金いりません」みたいな対応してたのね。
一応有償過ぎてるけど本当に無償なの?って聞いたけどドライブ交換なので無償とか言われた。

んで後日電話あって有償修理で12000だっけかな、かかりますみたいな。
前は無料っていってたじゃんよ〜?って言ったら無償期間後であればドライブ交換は有償です、の一点張りでさ。
ラチあかないし、前の担当者との会話録音してたわけでもない、相手も折れそうになかったしね。
795名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 03:15:34 ID:JOIB1e+Z0
過失は完璧に向こう側なんだから泣き寝入りする必要はない

むしろ今回のケースなら、こっちが積極的に動けば行政指導ぐらいできるし
徹底的にやるなら、債務不履行の損害請求(諸々の精神的慰謝料含む)で法廷で争えると思う
まぁ後者は勝っても微々たる金額になりそうだけどね…

目には目を、とまでは言わんが、不当な対応には毅然とした対応で答えるべきだと思う
796名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 03:35:56 ID:GPrgEl+Q0

ちょっと聞きたいんだけど、GOW2でトドメさした人って
Defense Gridもやってた?
自分はDefense Grid>GOW2でE74になったんだけど
Defense Gridやってるときにフリーズ頻発したんで
797名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 09:12:14 ID:oUu9RxDB0
>>789
どうして有償になったんだろ?
テンプレでも出荷日が購入日扱いになると書いてあるのに
798名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 09:18:40 ID:QVjB0tSW0
中古購入ってのがキーポイントかも
799名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 09:28:33 ID:oUu9RxDB0
>>798
なら中古購入って情報を与えなければ無償修理だったのかな?
800名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 09:30:04 ID:nNQBONGo0
>>794
「一応有償過ぎてるけど本当に無償なの?って聞いたけどドライブ交換なので無償とか言われた。」
の時点で、お互いの間で契約が結ばれていると思う。なので、それを変更しようとするのは契約違反だと思う。
>>795
泣き寝入りはしません。ちゃんと記録もとってるし、資料もきれいにまとめました。すぐにでも消費者センターにもっていけます。
まずは、MSの説明を受けたいと思います。
行くところまでいって、できる範囲で公開できれば、被害者が少なくなるかと…。
>>797
マニュアルはテンプレでなく、会社で決まるw
>>798
すべて「中古」や「保証書なし」を伝えての無償対応処理が一番のポイントだ。
801名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 10:01:21 ID:oUu9RxDB0
>>800
行くところまでいって、できる範囲で公開できれば、被害者が少なくなるかと…。
がんばってね!MSには正直飽きれていた所だから、この結末がどうなるのか、気になります
「無償にするから、ぐだぐだ言うな」って結末にならない様に行く所まで行って欲しいです

>>マニュアルはテンプレでなく、会社で決まるw
MSの無償から有償にした心変わりのきっかけがなんだったのかが知りたかったのよ
もし「中古」がそのきっかけなら、今後この情報を伝えない事で無償で修理してもらえるのかな?って

にしてもこの故障率の酷さを消費者センターでなんとか対応してもらえんのかな?
中途半端な3年保証で対応してるのが逃げ道なのかな


802名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 10:03:07 ID:RI2SYkfm0
>>801
消費者センターに訴えるべきは無償から有償への変更部分じゃね?
803名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 10:14:59 ID:55ko61iDO
ぶっちゃけ
修理すんの無駄じゃねw
804名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:03:25 ID:VLJc/q+g0
俺は結局片手の指じゃ足りないほど修理させてきて、数ヶ月前にPS3買った。
これで故障から解放されるのかなと思っていたが・・・すでにPS3は3回入院させた・・・orz
反面、360はインスコ後は故障0な上に、買い換えたから当分壊れないかもしれない。PS3の入院回数が360のを超えるということもありえなくもない。
で一番丈夫そうなwiiはソフト欲しいのがモンハンくらいしかないから持ってない。

Wiiみたいに頑丈で360並にソフト充実しててPS3みたくBD再生できるハードをどっか発売してくれよ、マジで・・・
805名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:06:56 ID:RI2SYkfm0
>>804
アメリカの保険屋の統計によると箱○現行のJasperはPS3より堅牢(Wiiに匹敵)らしいぞ
806名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:08:51 ID:bNfWHvQP0
オンラインで申し込みしたんだけど”新たな修理を依頼する”で故障内容書いて返答待ってればいいのですか?
807名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:30:32 ID:VLJc/q+g0
>>805
おぉ、いい情報だね。
あと両機種持ちで共に入院歴ある俺からするとHDDを気軽に分離できる設計はいいな。
PS3は基盤交換とかされるとHDD強制初期化しなくてはならず、貴重なコピ禁セーブデータを泣く泣く飛ばさざるを得ないケースがあった。
だからって360は故障しまくっていい、というわけではないがw
808名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:43:31 ID:RQE7okL50
>>806
おれRRODのときオンラインから申し込もうとおもったら
有償で選ばざるをえなくね? リングライトが赤く三つ光ってる場合は
本体購入から三年以内であれば無償ってかいてあるけど料金を払う
申し込みしかできなくね?

故障内容が無償ってわかってるなら電話のがいいとおもう。
有償なら安いオンラインのがいいけど。
809名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:44:32 ID:J6wxUcCY0
>>805
どこの保険屋だよ。
810名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:50:46 ID:bNfWHvQP0
ネット受付の場合はIE6には対応してないの?
もう修理依頼出しちゃったけど
811名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:58:31 ID:RQE7okL50
>>789
出荷日が三年以内なら購入から三年以内なのは間違いないが
MSでは購入日から三年とかいてるので出荷日に関わらず
購入日をしめす保証書がやはり必要なのではないだろうか?
でも出荷日が三年以内とわかりきっているのであればいけるかもしれない。

812名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 11:59:16 ID:RI2SYkfm0
>>811
出荷から3年内なら出荷日を購入日と仮定して修理してくれたってケース無かったっけ?
813名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:06:03 ID:RQE7okL50
>>812
ごめん、そういうケースは知らないな〜どうなんだろ。
話が受けつけを通してだから受付員によりそうだよな。
上の人間と話できればいいんだけどね。


>>810 IE6ってエクスプローラーのこと?バージョンって関係あるか?
修理依頼はキャンセルできるはず。
814名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:07:26 ID:QVjB0tSW0
>>810
IE6には対応してないからIE6で修理依頼だしても無駄だよ。
問答無用で送るのも手らしいがw
815名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:14:08 ID:pOBPoyGK0
>インターネットエクスプローラー6ってエクスプローラーのこと?

??
816名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:19:07 ID:QJEz7R7b0
リペアセンターって土曜日は開いてない?
昨日受領ってなったけど期待しちゃだめかな・・・
817名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:21:12 ID:RQE7okL50
>>815
IE6はインターネットエクスプローラー6を意味してるの?って聞いたんだよ。

ブラウザのバージョンが関係してくるなんてまさかと思ったからね。
818名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:22:25 ID:RQE7okL50
>>816
土曜は業務やってるよ。
819名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:25:02 ID:QJEz7R7b0
>>818
ありがとう、初期エリートが連休にぬっ壊れて不安だったんだ。
E74の画面におびえてしまう
820名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 12:38:46 ID:nNQBONGo0
マイクロソフトに連絡しました。
回答はミスを認めているのにかかわらず「有償」。
規約に縛られているようだ。
ということで、消費者センターに相談することにしました。
最悪は訴訟になるか…面倒くさいけど、社会勉強としてはいいかもw
少しでも、社会的制裁ができればいいかなw
821名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 14:09:58 ID:qf2h0s//0
>>820
頑張れ
ただ、ちょっと水を差す様な事を言わせて貰えば
あの手の大企業は毎日、山のように訴訟が来てる
消費者センターからの勧告も同様

それに対する部署が、テンプレに沿って
毎日処理してるから、集団訴訟でも無い限り何事も無く終わると思うよ
822名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 14:11:56 ID:QVjB0tSW0
何で無償から有償に変更になったのか詳しく知りたいよね。
あとその本体はちゃんと保証期間内なのかもね。
その辺の説明がないのはおかしいと思う。
823名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 15:02:19 ID:8sLIxz9V0
824名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 15:17:29 ID:7+6wzz870
中古の奴
封印シールが、前の奴にはがされてたりしてな。

送る前の裏面の写真取ってたりするのかね。
825名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 15:37:39 ID:8sLIxz9V0
>>824
封印シールが剥がされてたら
有償無償に関わらず修理自体を拒否される
826名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 15:40:03 ID:pOBPoyGK0
PS3初期型持ってるけど壊れた事ないぜ
箱○も初期型で先月初めて壊れた

ゲームやってないだけだけどな・・・
動かさなければ壊れないふしぎ!
827名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 15:44:35 ID:8sLIxz9V0
ふしぎでもなんでも無いw
828名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:11:40 ID:VLJc/q+g0
>>820
やはり無理だったか・・・残念。
でも相手もミスを認めてるんだから交渉したらどうよ?
では有償でいいから新品と交換しろとか、基盤ジャスパーと入れ替えてくれとかさ。
落ち度があったんだから相手側も常識的に譲歩すべきだよな。
829名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:48:09 ID:55ko61iDO
そもそも
新品パーツ使って修理してんのか?
830名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:52:30 ID:hXPx40/20
もう福島みずほに言えよ
831名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:52:33 ID:ZAKy46uh0
イラクのF-14みたいな感じだったりして
832名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 16:53:46 ID:55ko61iDO
野田聖子に手紙かけw
833名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:07:07 ID:7+6wzz870
新品交換とか基盤交換とか常識的譲歩でもないが。

訴訟大国のMSを倒せるかな!

俺たちの冒険は始まったばかりだ!
834名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:09:29 ID:8sLIxz9V0
>>820
電話ではなく、オンラインでの申し込みの場合だけど
修理の際の注意事項には外箱が無い場合は保証期間内であっても
有償になる場合があると一応記載されてるし
修理が完了してしまった後に有償請求されたならアレだけど
まだキャンセルが可能の状態だと難しいかもね

まあ、一般的な客商売だと一度無償と言って受け付けたからには
それでやるのが普通なんだけどね
835名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:19:00 ID:55ko61iDO
だいたい
高負荷のソフトで本体が逝くってどんだけだよ?!w
836名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:21:38 ID:v4wG26F00
:名無しさん必死だな[]:2009/09/26(土) 16:34:01 ID:55ko61iDO
人様のハードにケンカ売る前に

糞箱は
・ドライブにGPUが隣接のアホ設計
・ファン含めた冷却系が絶望的にプア
・ボディー設計や内部パーツ配置失敗により内部の熱の抜けが悪い
・結果、毎年マザボ変えても抜本的な解決にわならない
を認識しろよwアホ在日w


本体持ってないのに不具合報告スレに何しにきてんの?
837名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:25:15 ID:td5gIG3C0
バーチャロンやシャドウコンプレックスを起動しようとすると
「ディスクを拭いてね」ってでる
何故だ?
これはHDDがやばいのかな
838名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:27:41 ID:55ko61iDO
昔持ってたよ
サムスンドライブの初期型(N3&PGR3パック)をな
何故プレステに乗り換えたかは判るよな?w
839名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:29:59 ID:CiYKuCcm0
>>838
やっほ^^今日も綺麗だね。シュシュシュシュシュシュシュ
840名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:31:42 ID:0bQpPqaj0
もういいからどっかいけよ
841名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:32:50 ID:55ko61iDO
>>838>>836宛な
だがゲハで両機種持ちだの過去持ってただの程信用されないワードは無い
だから単純にハード信頼性がマジに低い事教えてやってる
経験者としてな
842名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:34:12 ID:bNfWHvQP0
箱が壊れやすいなんて誰でも知ってるだろ
843名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:36:32 ID:55ko61iDO
じゃ常時上げて
ペリカン便待ちのループ話してろ
今はヤマトあたりか?
844名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:37:12 ID:0bQpPqaj0
ここの住人にそんなこと教えてやるとか頭蓋にウンコ詰まってるだろボケ
845名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:41:24 ID:55ko61iDO
経験から言うと
インスコしてもフリーズや布拭きエラー出るソフト有るよな
だが、ドライブ有償で替えても何故か改善されない場合有るぜw
経験談その@な
846名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:44:26 ID:v4wG26F00
なに一人でぶつぶついってんの・・?
こわいよ
847名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:46:03 ID:0bQpPqaj0
オラタンで報告あがってる時点で
バカ経験談なんか何の意味もねえ事に気づけよマヌケ
848名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:52:13 ID:8DFCDtIv0
このスレに来て、
>ハード信頼性がマジに低い事教えてやってる

教えてやってるwwwwww
849名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:52:44 ID:55ko61iDO
注目してるくせにぃw
そのA
ハードクラッシャーソフトについて
昔俺がフランクのレベル50目指して地下駐車場でゾンビひき殺しまくってたら本当にRRoD喰らった
当時デッドラスレでは「ヤバい」って噂有ったがマジだったw
ギアーズは1しかやって無いが、2はヤバそうだなぁ
箱○は全てに於いて余裕無いからな、高負荷ソフトとの相性は最悪だw
850名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:55:29 ID:8DFCDtIv0
>2はヤバそうだなぁ

お前の予想はいらないよ、バカが。
851名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 17:56:52 ID:T1sWGhH80
Gears2でフリーズした話なんて聞いたことない。
852名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 18:02:01 ID:8DFCDtIv0
そもそも言葉としてハードクラッシャーソフトはおかしい
853名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 18:13:15 ID:nNQBONGo0
>>821
たぶん軽くあしらわれるだろね。でも、しないより、したほうがスッキリするし。
>>822
詳しくは、別のサポの人から聞きました。内部の規定が統一されたらしい。
で、その時がたまたま移行期間で、Aさんが今まで通りのやり方(ミス)をしてしまったということ。
>>824
出す前にチェックしてますよ。完全に剥離はなしでした。
>>828
あまり別方向にはいかないようにしますよ。あくまで、無償修理をしてほしいだけなので、それより好条件は望みません。
当たり前だけどw
>>834
可能性はありますね。そこのポイントですね。まずは、消費者センターの人にも見解を聞きます。
どこの時点で「契約」が成立しているのかがポイントかと。
854名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 18:18:54 ID:HLx21fLw0
俺んとこにも電話きた!修理依頼の電話の時、購入証明はいらない
といっていたにもかかわらず、必ず送ってもらわないと修理をできない
という電話が。

上にかいたやつとおなじく、最初の電話では発売日(出荷日?製造日?)で登録しておく
ことや、修理は無償であることを言っていた。

連休中に対応方針がかわった?今後電話するやつは気をつけた
ほうがいい。

何のために、登録日付と大丈夫なことを言ったんだ?

非常に腹が立つ。
855名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 18:34:57 ID:f8I+mhXk0
俺も俺も今電話きて、購入証明だせって言われた
最初にサポートの方で確認するからOKだって言ってたのに

尼で買ったから箱には何も書いてないんだよね
19日に発送したのに購入確認取れないからまだ修理に着手も
してないっていってたし

ODSTやりたいのに・・・orz
856名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:05:46 ID:8c6oQC130
交換と修理どちらがいいんだろうな

交換でも壊れてることあるし、修理は点検してくれるリスクがあるからなぁ=
交換でも使ってたやつをそのまま放り投げるのもうなずけるしな、、初期設定すりゃ
いいんだしwww
まあ、どちらもリスクあるかwww

長文スマンw
857名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:21:12 ID:T/pXs1Nb0
なんだかんだ言って全部有償修理にする気なんじゃない?
無料じゃおっつかないほど故障が多いということか...
858名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 19:58:39 ID:QVjB0tSW0
購入証明が必須になったわけなら、その旨をちゃんと公表するなり発表してほしいね。
じゃないとこういうトラブルこれからもっと増えそうだ。
859名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 20:53:17 ID:nNQBONGo0
被害にあわれた人は、ちゃんと記録を取って、消費者センターへ相談に行きましょう。
届けが多ければ、光が見えてくるかも。
860名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 21:17:03 ID:4hBD4xg/0
購入から一年ちょい。先日一月半ぶりに起動したら本体更新しろってことで更新した。
その後フリーズ頻発→RRoDきたw
HPに書いてるとおりにいろいろ試してみて一時的に復活したがまた赤リング点灯。
やってらんね・・・・

上の方で話題になってる購入証明ってもしかしてレシートとかの類?
捨てちまったよ。
861名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 21:18:44 ID:MSsBAboG0
本体昼過ぎに帰ってきたわ。 さっそくドリクラやってる。
それはいいとして本体をまるまる交換してもらったんだけど
前より稼動音大きいな。 以前使ってたのは一回無償修理にだして
少し静かになったんだがまた戻った感じ。 ちなみに初期型ね。
jasperと初期両方所有したことある人から聞いてみて稼動音
はぜんぜん違うのかね?
862名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 21:23:43 ID:nNQBONGo0
>>860
レシートか外箱についてる日付と店名入りの購入証明がいるらしい。
それがない場合は、現在は無償受付しないらしい。門前払い…かわいそう。
有償ならOKらしいけど、それって悪徳だよなw
863名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 21:26:29 ID:4hBD4xg/0
>>862
レシートは捨てたけどヤマダ電機の保証書あるわ。
よかった・・・

てか明日はサポセン休みかな?
鉄拳6出るまでには帰ってきてほしい。
864名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 21:33:46 ID:8sLIxz9V0
>>862
問題なのは、一度無償で受理したにも関わらず有償になったという事なんで
レシートか外箱の購入日と店舗記載がないとダメなのは当然と言えば当然
規定変更以前に無償で修理出来た人はラッキーだけどね
でも、この分だと3年過ぎてても無償というパターンも無くなってそうね
865名無しさん必死だな:2009/09/26(土) 22:44:57 ID:7+6wzz870
>>860
普通の販売店なら、箱にはんこおすでしょ。
それでおkだよ。
つか、オンラインで本体登録して送っちゃうのがいいと思うよ

866名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 00:08:57 ID:W2wnqeHv0
インスコ時とディスクからゲーム起動時両方で布拭けエラーが出るようになったぜ。
HDDのガワ割って拭けとか難易度高すぐる・・・。

今回で4回目の故障で、故障箇所でみたら5箇所目なんだが、知り合いに話すと
また爆笑しながら「捨てっちまえw」とか言われるんだろうなぁ・・・(´・ω・`)
867名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 01:18:47 ID:Hv8AdAnW0
今日コアシステムが逝っちまった!赤いランプが一つ点いてカスタマーセンターに連絡しろと警告表示が出た

赤ランプ一つ付くってあるの?3つならよく聞くんだが 今まで2回修理に出したがダメそうだコリャ
868名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 04:13:49 ID:7ogBy7sn0
>>867

画面のエラーコードがE74じゃない?
869名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 10:01:10 ID:z+8I6JsP0
>>862
保証書兼ねてる外箱を捨てちゃったんだからしょうがない>誤魔化して無償修理させようとしたヤツが結構居たんだろ


後でごねるくらいなら、なんで捨てる時に少し手間掛けて保証書の部分だけ切って取っておかないのかと小一時間…
…『失くしそう』とか思うなら、外箱捨てずに畳んでしまっておけばいいと思うんだけどねぇ

後、電話だけでやり取りすると、絶対勘違いを招くから、ややこしい事や
詳しく聞きたい事があったらサポートメール介して質問などぶつけとくべきだよ
870名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 11:44:59 ID:tVpbTbx10
通常版は購入証明がいるのはわかるけど、コアシステムの発売日が2006/11/2だよね?
これはすべて保証内にしないと理不尽だよな。
871名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 12:21:26 ID:bMsGWKDc0
>>870
発売日から3年以内でも購入証明がないと無理っぽかったよ。
872名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 12:47:35 ID:tVpbTbx10
>>871
逆に考えると、購入証明のないものは、発売日以前ってことだよね。
購入証明のないものはどこが作っているんだw 製造の責任はないのかねぇ…。
架空の産物存在を認めている時点で、MSはもやは神の領域だw
873名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 12:50:02 ID:ALtBVngM0
E74で5ヶ月前に故障して、そのときは基盤交換で無償でした。
また昨日壊れた。今度は有償だよな。修理費1万か・・・。
もうPS3に移行しようかな・・・。
874名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 12:53:31 ID:mqh0h/3o0
>>870
レシートや外箱捺印が無い物は盗品の疑いもあるからね
ある物は正規購入した事の証明でもある
875名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 12:57:55 ID:W2wnqeHv0
>>873
正直Live代も結構掛かってくるしな箱は。
俺も本体が壊れかけで止まりまくるので、某3も考えたが
俺の場合ソフト資産が20はあるので移行はしないかな。
876名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:15:45 ID:tMpqWppi0
俺一応両機種餅だけどPS3も壊れる時は壊れるから移行するにも覚悟はしといたほうがいいよ。
PS3買った時はようやく福島入退院から解放されるのかと喜び勇んだら買った新品が初期不良品だったというオマケ付き。
今度は千葉入院で戻って数ヶ月で再入院とか・・・。
877名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:16:53 ID:KakOQAT80
そうかもしれんが箱○は運とか関係なく逝くからな
878名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:22:13 ID:Xkmt6Zv10
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていたXBOX360が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
879名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:28:24 ID:Hv8AdAnW0
>>868
そうE74だよ 無理矢理熱暴走させたら直ったけどな どこまで保つことやら
880名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:39:18 ID:tVpbTbx10
>>874
そういう考え方もあるのね…。
少し勉強になりました♪
881名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:47:30 ID:ALtBVngM0
最初デッドラがやりたくて箱買ったけど、最近はほとんどのソフトがマルチだしなあ・・・。
最近の箱の故障率はまだ40%近くあるんのかな。
日本でもCOD:MW2の250GBパックが出るのならそれまで待つのだが・・・。
882名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:48:41 ID:QxEKfTFT0
>>876
俺も箱○の故障とは同期しないけどPS3初期不良は食らったな

箱○はマジで故障しやすいと思うが
ソニータイマーとかいう言葉があるメーカー信用するのも・・
883名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 13:48:57 ID:PRloEpdF0
クレカでゴールドメンバーに登録している場合、
年間契約が終了すると自動的に1ヶ月契約に移行するなんて知らなかったお
884名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 15:29:30 ID:kxC0i8pC0
>>879

E74はリングライト3つ点灯のパターンと1つ点灯するパターンが
あるみたいだけど、どちらも3年保障らしい

昨日サポートに聞いたら購入証明がある場合はステップ2での
購入日の確認作業が早く終わるので退院も早くなるらしいよ
もし修理するなら要購入証明
885名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 15:32:10 ID:pLTZuzDg0
>>883
俺が一番MSのやり方にむかついてる点だな、それ
規約に書いてあるからといって
自動で不利な条件に切り替えるってのが汚い
期限切れ→終了で問題無いだろうに

15日にRRoDで出した箱○が戻って来た
本体交換で、xenon改→xenon改
製造年月日が、09/6になってるんだが
つまり、未だ修理用のxenon改は作られてる、という事なんかね?

というか、新基盤で壊れて本体交換になったら、何が戻って来るんだろう・・・
886名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:05:27 ID:O7Y+N3n0O
購入証明求めるって事はユーザーを泥棒扱いしてるって事だな
887名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:42:51 ID:pfwdaIBS0
>>885
新基盤で基盤交換なら製品版をそのまま使えるのでは?
888名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 17:52:11 ID:W2wnqeHv0
本体交換で製造日がちょくちょく変わるもんだから証明書自体がいるようになったのかな。
889名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:08:39 ID:QxEKfTFT0
むしろ日付入りの保証書も購入証明も無くいつまでも無償修理が出来る方がおかしくないか?
そんな電化製品見たこと無い気がするわ。まぁ永久保障とか色々例外はあるだろうが
890名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 18:57:51 ID:Xkmt6Zv10
無償保証って言っておいて、途中で有償に切り替えた場合は
その無償って言ったオペレータが金払えよって言いたくなるね

適当に返事しといて後日金払えとか…立派な詐欺じゃねーか
891名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 20:02:59 ID:lzR3xDpXO
RRODでて修理してからドライブの読み込み時にガチャガチャ異音がするようになった。 
ドライブは交換してないはずなんだけど、これ有料修理なるのか…orz
892名無しさん必死だな:2009/09/27(日) 21:09:35 ID:3QzlzOSC0
>>890
本体に関しては、損害はゼロとしても、無償から有償への切り替えの間に、ソフトや周辺機器買ったら、損害賠償だよな。
893名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 07:58:21 ID:u5GENReQO
赤リング二つ来たー
894名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 14:36:55 ID:4Cnzwdp70
820です
消費者センターに資料をそろえて言ってきました。
ミスは認めてもらえましたが、「中古購入」という点もポイントらしいです。
個人のミスが、会社全体の規律を変えるのは、難しいとのこと。
メーカーが責任を負える範囲を超える可能性があるらしく、故障原因が前の持ち主も関与するから。
中古車を例に挙げられると、少し納得させられました。
でも、MSもミスがあるので、修理代金を割引くように譲歩を求めることはできるらしい。
なので、消費者センターが代理人になって、交渉してくれるそうです。
額はまだわからないが、完全な泣き寝入りはなくなったので、少しは怒りが治まったよ。
いわゆる和解だなw
895名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 14:39:30 ID:DnY7uqws0
txtでうp
896名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 15:25:10 ID:au6+wSSj0
>>894
多少なりとも金は返って来るかも知れんけど
MSKKのブラックリストには確実に載るな
まあ、覚悟の上でやってるんだろうけど
897名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 15:43:06 ID:+Dpc9z+S0
>>894
最初のサポ電話で”中古”って言わなかったらそのまま修理できたのにね
もしくはWEBで登録して工場に送りつけるか

もともとのRRODとE74の3年無償保障の規約読んでないけど
常識的に考えて新品購入者のための保障だろうし
不利になる言動を自分でとった上でアレコレ時間を費やすのは、
あなたのためにも良くないと思うよ
898名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 15:54:10 ID:z4ei0Yg+0
>>894
中古購入だったのか…それだど強く突っ込めないね
でもミスはMSだし、修理代金安くなるなら大成功でしょ?
泣き寝入りしなかった貴方はえらいと思う
899名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 16:12:09 ID:EbiE1me10
>>894
労力考えると割りに合わないだろうけどご苦労様
クレームがあれば規律変えるのが難しくても消費者センターから何かあれば若干は改善される可能性はあると思うよ
上手くいけば無償修理の確認が今までよりかなり厳密になるとか改善するかも知れない
900名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 16:38:53 ID:4Cnzwdp70
894です。
みなさんレスありがとうございます。
基本的にXboxは大好きですし、今回の件があったから、MS商品について否定はしません。
今後も楽しく使いたいというのが、率直な気持ちです。
しかし、ミスを認めるだけでなく、改善の努力をしてもらわないと、せっかくいいハードが台無しになってしまいます。
899さんが言うとおり、少しでもユーザーの不満がなくなればうれしいです。
逆にこの行為が、ユーザーの不満につながるかもしれないけどw
その時はスマソw
901名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 16:51:14 ID:eb0gnTns0
IE6だけど普通にステップ2まできた
902名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 16:55:30 ID:EbiE1me10
>>900
まぁユーザーの不満はしょうがない
ただ嘘言っておいて前言撤回。一言謝罪だけなんていう事はサポートとして最低過ぎる
その辺、やっぱり誰かが頑張ってくれないと直らないね

まぁやけに無償修理のチェックが厳しくなってイラつくとかいう奴は居るかも知れないが
前言撤回とかより遥かにマシだろうしね
903名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 16:57:28 ID:k4IOIiMn0
>>898
俺は、この一連の流れに違和感を感じたんだが

泣き寝入りって言うけどさ
相手のミスで有償修理を無償修理と思わせた、のだろう?
無償修理なのに、相手のミスで有償修理になった、訳では無い様だし

これは、別に泣き寝入りでも何でも無くね?
904名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:11:59 ID:z4ei0Yg+0
>>903
・有償修理なのに、相手のミスで無償修理対応になった
本人は中古購入で保証書も無いことを伝えている
・箱を送って1週間も経過してから「保証書が無いから有償に変更します」と言ってきた

上記2つの過失を謝罪だけで済ませて、鵜呑みにするのを泣き寝入り以外に何と言えばいいの?

905名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:23:14 ID:k4IOIiMn0
>>904
いや、だからさ
これは「値札貼り間違え」と同じと思うんだ

損した訳じゃ無いでしょ?
得するチャンスを逃したってだけで

過失過失って、被害は無いじゃんよ?(精神的被害はともかく)
謝罪以外、”何を”賠償すりゃ良いの?

ぶっちゃけ、「そっちのミスだ、誠意をみせろ」って事なんだろ?
906名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:26:29 ID:xVvmxx5u0
え?相手が無償修理だと最初に勘違いして、
現物送ったらこれは有償修理の範囲だって後から気付いたってこと?
E74が怒涛の様に送られてくるから、
流れ作業的になってミスっただけじゃね?
謝罪のメールが来れば、
修理代金払うのが常識だと思うがなぁ。
運送費は全部MS持ちで、
依頼人が損することなんて無いんだし。
907名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:38:23 ID:dD38yFR50
何日たってもステップ2から変わらない・・・
908名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 17:43:26 ID:VFMsed0R0
>>905
言われてみれば、「そっちのミスだ、誠意をみせろ」だね。
無償修理ができないって連絡して依頼主が納得できないなら、
MSの送料負担で送り主に返せば十分だと思うけどな。


大いなる過ちは、中古を買った事だなwww
しかも、箱なしなのにwwwwww
909名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 18:05:34 ID:oms1X1vq0
XBOX大好きならちゃんと新品で買えって事ですな。
ぶっちゃけ中古のハードなんて怖くて買えないよ。
910名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 18:16:25 ID:z4ei0Yg+0
>>905
>>906
例えミスでも、「無償で修理する」という会話で契約結んでるし
それをMS側が一方的に変更するのは立派な債務不履行じゃない?

値札の例が出たけど、値段が間違ってても買う側がその値札を見て納得して
レジ(売る側)で清算(契約)するなら問題無いけど、清算が終わってからしばらくして
売る側から「値段間違ってたから追加料金請求します」とか「商品間違ってたから返品or交換してくれ」
って言われて納得できる?少なくても俺は納得できないと思う

後、中古購入・保証書が無い事とか、さんざん説明してMS側が了承したのに
「サーセンww適当に答えてましたwwwだから無償無理wwwwww」って言われて
精神的な被害は請求できないもの?俺は請求できると思うんだが…
911名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 18:43:26 ID:au6+wSSj0
この話題もいい加減ウザくなってきたw
912名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:07:27 ID:xVvmxx5u0
>>910
>売る側から「値段間違ってたから追加料金請求します」とか「商品間違ってたから返品or交換してくれ」

いや、君の本体はMSに送られただけで、まだ何かしらの措置を取られたわけではないんだからさ。
間違いだとわかった時点で、
君に理由を説明して送り返すのが筋だと思うんだよね。
例えば修理しちゃった後で実は有償でした、料金請求しますなら、最初の話と違うじゃないかと怒って、
消費者センターに相談するのは間違いではない。
現段階で修理まで求めるのは、
無理やりサービスしろと詰め寄っていることになるよ。
913名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:14:50 ID:gNTmC4JjO
唯可愛いよ唯
914名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:15:48 ID:0w2+H6Cm0
数年前株かなんかでさ、あったじゃない。ネット上の価格が1ケタだか2ケタだか違ったって。
あの場合もミスった企業って表示通りの負担背負ったわけでしょ? 今回のも似てるんじゃないの?
915名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 19:42:24 ID:qMmRHK/w0
レッドリング3つで右下だけ点灯しなくてこれはと思いググって、
電源ケーブルの抜き差しで直るのね(ニコニコ、・・・後に自分は例外と気付くのであった。
明日の帰りにアーケード持って帰る予定だが在庫あるといいな。
916名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 20:21:10 ID:+Dpc9z+S0
お店に行ってさ値札のついてない商品を店員Aに聞いたら2000円
レジいって打ってもらったら3000円
お店が「店員Aの記憶違い(ミス)でした、すみません」と謝罪した時に
「なら2500円にまけろ、ごらぁ」て感じにしか見えないんだが・・

俺にはたちの悪いクレーマーにしか見えん
917名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 20:30:20 ID:DnY7uqws0
レジへ運ぶまで手間と時間が掛かってる事はスルーですかそうですか
918名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 20:41:16 ID:9jxGSIlb0
もうここで議論してもいみないサポセンにクレームいれまくれ
919名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:04:21 ID:z4ei0Yg+0
>>912
電話で無償修理の契約が成立してるのに、債務者が諸事情で強制的に契約内容の変更を申し立てて
変更が債権者に認められないから本体を送り返すのが筋が通る話しとはどうしても思えないんだよな〜…

>>916
契約の途中で揉めたら契約不成立になるだけの話し
クレーマーうんぬん以前の話しやね
920名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:20:51 ID:JsEU4aZX0
ゲーム機でここまでの故障は異常
MSタイマーでいつでもレッドリング出せるからな
921名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:37:13 ID:dTLdI8Zk0
根本を考えよう
壊れすぎX箱!!
922名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:40:27 ID:k4IOIiMn0
>>914
その後、似たようなケースが有ったが
「価格付け間違えでした」メールが来て注文キャンセルというパターンが確立してる

>>919
正直、クレーマーとしか思えなくなってきた
相手のミスがなかったら、最初から有料修理だったってのは理解してるんだよね?
無料になるチャンスに、法律を振りかざして、しがみついてる様にしかみえん・・・

謝罪と賠償が欲しいんだよね?w
923名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:40:42 ID:6LrvYnezO
修理出す時ってHDDは外すんだよね?
そこに原因がなければ。素の本体で送っていいのか忘れてしまった。
924名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 21:45:42 ID:0w2+H6Cm0
クレーマーは言いすぎじゃないか?
360買って「PS3はBD再生できるのに360は再生できんちゅうのはどういうことじゃゴルァ!」みたいなのだろ
925名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:28:15 ID:z4ei0Yg+0
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |        >>922
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
               ぷちっ   /
      ∩___∩  .   从 /
      | ノ       ヽ      /
     /  ●   ● |  (=)ヽし
     |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
    彡、   |∪|  ノ   /
      /   ヽノ     /  ノノ
      ∩___∩              |
      | ノ      ヽムシャ   ((   |
     /  ●   ● | ムシャ    J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴a
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
926名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:50:14 ID:xVvmxx5u0
こりゃ駄目だ…ただのボンクラ荒らしだった。
MSも災難だな、こんな基地外に粘着されて。
あんまり酷いようなら営業妨害で訴えて欲しい。
927名無しさん必死だな:2009/09/28(月) 22:54:32 ID:wbV8538B0
ぶっちゃけ俺の箱〇が帰ってくれば
どうでもいい!

>>907
俺もステップ2でずーっと止まってるよ・・・
928名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:01:02 ID:tBT4rgrI0
最低限度のサポートのできないサポセンって、致命的だと思うんだが…。
プロがミスしたら、それをある程度の幅で償うのは社会の常識では?
今回は消費者センターが動いたということは、少なからず社会的責任がついた証拠では?
「ごめんなさい」なら小学生でもできるよなw
929名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 00:16:23 ID:Be8PS/590
米では謝ったら負けだと聞いたことある
930名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:19:59 ID:kTvcPnWn0
修理に出す際に有償だと言われていたんだけどさっきPCでステータス確認したら
「保証の有無: 保証期間内」となっていたんだけど、こういうこともあるの?
931名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 01:32:31 ID:gp8ZpvK70
>>930

有償覚悟で出してるみたいだから大丈夫だろうけど
修理状況確認の内容はイマイチなので、あまり鵜呑みに
しない方がいいよ


932名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 02:04:01 ID:6RpuLBTx0
>>886
「当店の商品でお客様に被害が出ましたので、返金させていただきます」というと、
それに乗じて小銭掠め取ろうと考える香具師らが集ってくる国だからな、残念ながら orz

…かつて西友と、イタリアンファミレス『サイゼリア』で返金騒動があったが、ちゃんと
条件付け無かった為、返金額が膨れあがった西友に対して、POSでしっかり突き合わせる
事が出来たので『払う必要がない相手』がほぼ居なかったサイゼリアの違いが出たっけw

ま、上のネタは置いておいて、安売り量販店が『保証書記入作業』をケチってお客に
店舗シール渡して済ましちゃうから、後々こういった面倒な事態が起きる訳だけどw

>>890
「電話だけの遣り取り」で済まそうとするから、「言い違い・言い間違い」で後々トラブる訳で…

…残念ながら『東芝クレーマー事件』以降、スジ者めいたやり取りする消費者も増えたよなぁ
933925:2009/09/29(火) 06:27:55 ID:Y2gATrRf0
>>926
あぁ…荒らしと間違えさせてしまったか。悪いね

俺が思わずAA投下したのはね、>>922の人を小ばかにしたレスされて
貴方と論議するのが馬鹿らしくなったからだよ

まぁこれ以上この話題について話すつもりはないし
貴方はこれからも人を馬鹿にした態度で、MSマンセーを延々と語ってくださいな
934名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 06:37:15 ID:BmiX42bj0
>>919
>契約の途中で揉めたら契約不成立になるだけの話し
1.有償で修理(契約成立) or 2.修理しない(不成立) の選択肢が残されてるんじゃないの?

あなたが求めてるのは、
3.修理費まけるかタダにしろゴラァでしょw
935名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 07:59:44 ID:6RpuLBTx0
機械の不具合・故障じゃなくって『ユーザーが不具合・故障』じゃ、どうしようもないって例か…



…最近は、モノを大切に扱う意識に欠けてるユーザーが増えてるって事かねぇ?
936名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 08:34:52 ID:3oTHIo3R0
サポセンもちゃんとした案内ができてないよね。この世の中「不具合・故障」だらけw
今までのMSのサポはコンプライアンス違反でもあると思うのだが・・・
ま、モラルは置いといてw
937名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 12:16:29 ID:p8Hi+xey0
>>934
モラルの問題だよな

MSマンセーも何も
そもそも中古で買って無償修理要求するのはどうなんよ?w
938名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 12:22:35 ID:z07FbZ61i
まさかまたここにMy戻る羽目になるなんてな。
しかし今回は全く前兆なくいきなり赤リング来たぜ。
939名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 13:24:02 ID:cRhzhRHs0
まぁ、一部の基地外が消費者センターだの、
MSに不当に言いがかりをつけるしわ寄せが。
善良なモラルあるユーザーに回りまわって降りかかるってことだ。
こういう悪循環狙ってる工作員じゃねえの?
940名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 14:06:21 ID:LudTh3jN0
ゲーム中・ダッシュボードでもフリーズ多発、インスコすると基本遊べない
布拭けが出る、一部体験版でも何故か布拭けが出る
エラーやリングは一切出ない、ほぼポンコツ状態

7月ごろからインスコと布拭けの症状、今はフリーズ多発まで追加、購入から2年半ぐらいで一度修理済
体験版中の布拭けエラーがどんな原因で出てるのかがわからないんだよな、HDDが壊れてるのは確実だろうけど
これはROD出したり出来ないのかな、たとえ出たとしてもHDD修理って一緒にやってくれるのか・・・?
HDDもあわせて9300円なら修理出してもいいちゃいいんだが・・・
941名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 14:29:57 ID:yj5L1jR/O
うちの360もガタが来てるよ,青龍同封のやつなんだが縦置きするとディスク読まない
横置きなら問題なく動くから今の所そのまま使ってるまあ古いからしょうがないのかなぁ〜
同じような症状の人いませんか?
942名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 14:31:52 ID:Vj+uHIUh0
>>940
>>866だけど状況似すぎww
俺も7月ごろからインスコ、非インスコ関わらず布拭け連発、
また読み込み不良っぽいフリーズやダッシュボードでフリーズで
購入から同じく2年半で三度の修理済み。
ただ俺の場合、体験版の布拭けはないのとインスコ時も遊べる。
とは言ってもインスコ時の方が布拭け率が高い。

とりあえずHDDなしでプレイしてみたら、それでも布拭けが出たので本体の故障だと感じている。
943名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 14:35:02 ID:LudTh3jN0
>>942
仲間が・・・そちらは本体側が相当ガタきてそうだね、てか修理しすぎw
そうなるとやっぱうちはHDDぶっこわれてんだろうなぁ
どうせもう何も出来ないっぽいからバスタオル試して見てダメだったら修理出すかw
944名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 15:03:32 ID:Vj+uHIUh0
>>943
HDD壊れてるならHDD買えばいいんじゃまいか?
本体故障ならタオル失敗でもし有償修理出しても1年しか保障ないし、
店で新品なり中古なり買って3年保障付けた方がいいんじゃねーかな。

赤3とかE74が3年保障って言っても、布拭けとかドライブとか通信部分も故障しまくるから
店での3年保障は必須だと思う。
4度目の故障を体験してる俺にはそれ以外はちょっと勧められないぜ。
945名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 15:17:30 ID:LudTh3jN0
>>944
ふむ、じゃあタオル試してRODが出たら送って、出なかったら60GBの新品買ってみるかな、値下げされたことだし
最初から3年保障つけとけばよかったよチクショー
946名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 15:33:10 ID:LXVI0cK10
>>943
本体付属の物であっても
HDDの保証期間外での修理サービス自体が無い

1年の保証期間内でのHDD故障 → サポで無償交換
保証期間外でのHDD故障 → 別売りのHDDを購入
947名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 15:39:05 ID:LudTh3jN0
>>946
ありゃ、じゃあどのみち買わなきゃいけないのね
HDD故障なんて珍しいものに当たっちまったなぁ
948名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 15:56:12 ID:PAuFg85G0
二代目falconエリート(E74で最近死亡・現在修理1回目)がお亡くなりになったので、三代目アーケード(jasper)買いに行こうかな・・・。
初代発売記念パック(少し壊れかけだがゲームは普通にプレイできる)売ったら少しは購入の足しになるかな?
ビック池袋でアーケード店舗に売ってるかなー。通販で買おうかと思ったら売り切れだったし・・・。
jasperで熱暴走問題は完璧に解決したんだっけ?

949名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 18:57:11 ID:F6B7sebn0
今回で故障3度目。もう愛想がつきたので、ソフト全部売り払いPS3買ってきた。
950名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:27:10 ID:TEsWIG0L0
オンラインで登録したんだけど保障期間過ぎてるはずなのに保障期間内ってなる場合は無料で修理してくれるの?
ちなみに熱暴走
951名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 19:45:00 ID:BWu3XITjO
発送しましたになってからはや4日

まだ追跡もできん

おかしくね
952名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 20:40:53 ID:Nt/+b3Ym0
修理は時間がかかると思われる
交換は大体発送してから3日で戻ってくるw
953名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 20:44:29 ID:dbF4F0LQ0
初期型購入時から
・時々布拭け
・CD-DAで鳴らしてると思われるゲームでBGMだけが鳴らない
・たまに短い周期でサウンドグルグルハング(文での表現難しい…)

これら抱えたままだましだまし使いつつ
HDDインスコ可能になってから一応全部解決>半年間快適>でもやっぱりRRoD

で、修理出して交換品来たんだが、今度は最初からFANのうなり音が…
いやゲーム始まったら気にならないから別にいいんだけど何かもうね(´・ω・)
954名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 22:04:54 ID:BF5Oqxjc0
俺は初期型修理から戻ってきたらファンからうなり音が...
ゲーム始まっても気になる... ドライブ音よりはるかに気になる
955名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 22:54:39 ID:UNrxLIAj0
初期型とかコアシステムとかの旧基盤の使ってる人はマジでアケ新品買い換えたほうがいいと思うよ。
特定店舗の5年保証とかに入ってて実質無償で修理できるっていう人以外は、有償期間過ぎたら買い換えたほうがいい。
そんな俺もブルドラパックから最近アケ新品に鞍替えしたが静音化の進化に驚いてる。
956名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:16:28 ID:3aTNjkSP0
2回目のRRoD・・・
もう3年過ぎてるし、前回の修理から3ヶ月経ってるんだが、これは・・・アウト?
957名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:27:04 ID:svuTCLVZ0
>>956
アウトだが集団訴訟で復活の線もあるよw
958名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:36:55 ID:3aTNjkSP0
>>957
今外箱見直したら2006年のクリスマス購入でギリギリセーフだったわw
でも修理後、4ヶ月で再発したら受け付けませんってありえんよな。そんときはクレームするぜ

あぁ、明日買い戻したACfAとGoW1が来るのに・・・
959名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:44:25 ID:LXVI0cK10
>>958
>>2
960名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:47:37 ID:3aTNjkSP0
あ?1年過ぎてのRRoD修理は保障期間ついてこないのか
ひでぇ
961名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:56:05 ID:Be8PS/590
>>960
無償修理したら3ヶ月の保証はついてくるっしょ
962名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:58:15 ID:3aTNjkSP0
お?だよな?>>959はなんの突っ込みだったんだ。
てか送り状って自分で用意しなきゃいけなくなったんだな。前はMSが送ってくれたのに
963名無しさん必死だな:2009/09/29(火) 23:59:30 ID:LXVI0cK10
>>960
RRoD or E74は購入日より3年 or 無償修理後3ヶ月の最終日まで遠いほうが有効

この部分のテンプレ修正した方良いね
964名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 00:03:30 ID:3aTNjkSP0
えーと確認すると、今年の年末が3年だけど、今日RRoD修理依頼したら
1月末までRRoD無償修理期間が延長されて、以後修理に出すごとに3ヶ月無償修理期間が付いて来るんだよな?
965名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 00:05:34 ID:svuTCLVZ0
>>960
今回修理後3ヶ月たったら3年すぎてるだろ

どうせ有償修理なんかしないと封を解いて冷却強化改造するか
壊れる前に売り払って買いなおしの足しにするか
さぁどうするよ?
966名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 00:09:16 ID:f0yziaPs0
>>965
3ヶ月立つ前に壊れたらってことだとおもうよ
現にX箱クオリティならありえる
3ヶ月立つ前にこれから里帰りさせよう!!w

にしても
テンプレの
>>6
Q:購入日の証明方法は?
・・・・・・
 ※ 無い場合は「本体背面シールに記載されている製造日」が購入日扱い。

これも怪しくなったのかな?

967名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 00:09:41 ID:vKsjib6N0
20GHDDでHDMI端子付いてない骨董品だし売っても5000円くらいだろ(´・ω・`)
968名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 00:09:53 ID:C2OAO7WR0
>>964
4ヶ月で再発って今回の修理後って意味か?
勘違いしたよ

9月末に修理が完了したとしたら無償残りは12月末まで
10月末に修理が完了したとしたら無償残りは1月末まで
969名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 01:39:35 ID:7afwBD5s0
2回目のRRoD発症したので、前回は修理だったけど、今回は交換にしてもらったわ
基盤はXenon改('A`) ドライブはBenq。なんかピックアップレンズが動く音が大きくなった気がした

手持ちのソフト色々試してみたけど、GoWとか負荷が大きいソフトだと
HDDに取り込まないと処理落ちする…今までこんなことなかったのに

3年保証が半年で切れるので2年ぐらいは耐えてもらいたいものだ
インタークーラーでも付けるか…
970名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 03:10:29 ID:90l52MzW0
初期型のが壊れたので、バリューパック、エスコンのやつを買ったはいいが
明らかに初期型より、若干だが処理落ちがひどい。ロスプラ2体験、レッドファクション
ゲリラ体験版、製品版とも初期型より、カクツキがめだつ。
 
 ダウンロード版のスプリンターセルカオスセオリー。3ステージの
屋根に昇って、移動すると。初期型の本体も処理落ちはしてたのだが。
 何かこう。カク、カク、っと止まるかんじで処理落ち。いらつくー

 これって、低発熱かの弊害?

 保障書は無いが、発売日が11月6日なので、
可能ならサポートに無償修理可能かな
レッドリング関連は一切出てないけど
971名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 03:14:43 ID:FwSTWuuF0
サポセンに電話して聞いてみれば
「カクカクしてゲームにならんのですが、
壊れてるんじゃないでしょうか」って
972名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 03:15:25 ID:Yz6vuty80
なんだか音がプツプツ途切れるようになりました。
ゲームプレイはできます。
手持ちのTVとHDMI接続している時だけ症状がでます。D端子接続だと出ません。
HDMIケーブルかえても症状でるので、ケーブルや端子接触の問題ではありません。
他にHDMI対応機器もHDMI付きTVも持っていないので、どっちの問題かの切り分けができません。
他に同じ症状になった人、本体修理でなおりましたか?また、修理費はいくらでしたか?
973名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 03:18:20 ID:C2OAO7WR0
>>970
買い替えにあたってD端子からHDMIに変えたとかは無いよね
HDMIのD5出力だと処理落ちが出たりする事があるんだけど
974970:2009/09/30(水) 03:20:22 ID:90l52MzW0
>>973
変えてない、同じコンポジ接続
975名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 03:27:20 ID:oy9fgOqGO
@ボタンを押しても画面で操作してもディスク挿入口が閉まらない
手で押すと閉まる
開くのは通常通り
A新品ディスクに円状の傷をつける→読み込めません→拭く→DVDです→再生してみる→ハングル文字でエラー表記
Bゲーマータグの復元が出来ずWikiを見たが、言語設定を英語にしてもエラー
復元出来ず
Cフリーズすることがある
976名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 06:09:56 ID:0wOMMCke0
そろそろ次スレヨロシク

>>939
実際に初代箱で成功してるからな…>悪評広めて日本での本格普及阻止

…ただヤツらが『こんだけ叩けば、日本に進出しないだろう』と思うほど
やり過ぎた性で、逆にM$を本気にさせちゃったんだけどなw

ま、設計の甘さは確かに誉められたモノではないけどねw

>>940-944
DVDドライブの製品寿命が近いのかも…>やがてディスクを読み込めなくなる

>>972
他にHDMI端子に接続する機器持ってれば、箱○がおかしいのか
HDTV側がおかしいのか切り分けられるんだがなぁ…

…ダメ元で、「『TVの型番』+Xbox360」でググると幸せになれる時もあるけど
977名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 06:41:10 ID:Yz6vuty80
>>976
>他にHDMI端子に接続する機器持ってれば、箱○がおかしいのか
持ってないんです。
PCはありますが、できればHDMI-DVIは買いたくありません。そもそもあれ音声ないし。

TVはビクターLT-26LC8です。検索してもかんばしくありませんでした。
978名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 07:28:07 ID:QavaHLOQO
一昨日、発送したのに、
未だ受け取り待ち状態。
このスレ見てなかったらハラハラしっぱなしだったわ。
979名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 08:40:35 ID:rD16xj08O
なんかいきなり異音を発して画面もバグってフリーズ、
赤リング三つ来たからサポに電話したら、
交換させていただきます言われた。
E74?だかの場合って画面に出るんだってね。
出なかった場合は交換なのかな。

交換の場合ってHDMI搭載型になるんだろうか…
980名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 09:04:02 ID:1a6ZmuoX0
>交換の場合ってHDMI搭載型になるんだろうか

今までに事例はない
981名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 09:21:14 ID:rD16xj08O
>>980
そうなのか。そりゃ残念。
どんな型になるのやら。
982名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 13:11:41 ID:Gdoyq8JG0
>>978
あと数日そのままだよ
5日くらい経ってからステータス確認すればいいよ
修理品の到着=受領じゃないから
983名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 13:55:33 ID:7afwBD5s0
984948:2009/09/30(水) 16:23:49 ID:aa4LMjhg0
9月25日発送のおいらのfalconエリートが今日でステップ4になった。
でもどうせまた1年後くらいにはRRoDになるだろんだろうな・・・。ふぅ。
3年保障入っておいてホント良かったよ・・・。
985名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 16:45:57 ID:KrovK5Ch0
RRoDはメーカー保証が3年だから延長保証入ってても意味無いよw
ドライブとかの不良なら使えるけど。
986948:2009/09/30(水) 17:28:39 ID:aa4LMjhg0
>>985
えーとRRodとE74エラーは購入日から3年間保障だから、その3年以内なら何回
RRodとE74エラーになっても無償修理ってこと?
でもまあおいらの最初の発売記念パック(3年保障入ってないやつ)なんて購入一年くらいでぶっ壊れて
修理だしてその後また一年くらいでファンがぶっ壊れかけでそのまま放置してた状態だったからなぁ。
また故障の兆候か・・・と思いつつ3年保障入っておけば良かったとどれほど後悔したことか・・・。
今度福島から帰ってくるfalconエリートも故障原因がE74・RRoDに限らずまた一年くらいでぶっ壊れると
思ってるから「多少なりとも精神的に安心しながらゲームができる」というのは非常に有難い。

今度jasper基板のやつ買ってきて、修理falconはサブにまわそうかと思ってるよ。
987名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 17:49:43 ID:KrovK5Ch0
>>986
そう言うこと。
ファンの故障は1年しか保証されないから、
延長保証に入っておくのが良いと思いますよ。
988名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 17:57:55 ID:C2OAO7WR0
>>987
1年保証の故障時の為に延長保証に入った方が良いというのは
言わなくても>>968は十分に分かってると思うんだがw
989名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 17:58:49 ID:C2OAO7WR0
>>986ですた
990名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 18:06:41 ID:rD16xj08O
赤リング三つの故障って、修理してもらって
帰還した日から、また3年になるんだろうか?
991名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 18:07:46 ID:yCndBRTt0
>>990
ならないよ
992名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 18:20:16 ID:rD16xj08O
>>991
おっと、そうなのか。
というかよく考えたら2008が購入日のブルドラパックだったから、
2011年までは大丈夫だし、問題なしだね。
993名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 18:41:16 ID:vX0/l7gR0
ファンが五月蠅すぎるのでケツのパンチングの穴からシリコンぶちこんだら、ましなりました。
994名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 18:59:36 ID:9Wnm+wbX0
日本語でおk
995名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 19:07:46 ID:Ox1fwtxv0
ファンがうるさすぎるのでケツにパンチしてシリ穴にぶちこんだら、しまりました。
996名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 19:21:22 ID:vX0/l7gR0
すいません。泥酔してました。
997名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:13:19 ID:oy9fgOqGO
>>975は煽りじゃなくてマジなんだがどうにもならないの?
タグ復元出来ないのが一番痛い
前は20ギガハードディスクで今は512メガ
これがタグ復元出来ない理由?
998名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 20:19:54 ID:OBJCWZN20
誰も知ってるやついねーからサポセンに聞けよ
999名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 22:57:38 ID:rhnkhUU0O
1000名無しさん必死だな:2009/09/30(水) 22:59:21 ID:rhnkhUU0O
1000なら箱○の故障が減る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。