PS3 質問・周辺機器スレ 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
■公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps3/
サポート
http://www.jp.playstation.com/support/
 - Q&A
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/qa/spec-001.html
 - 取扱説明書(pdf)
 http://www.jp.playstation.com/support/manual/index.html
 - ユーザーズガイド(html)
 http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/
 - アフターサービス
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
 - 故障かな?と思ったら
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/index.html
 - 初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
 http://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

■PS3まとめwiki
http://www.ps3wiki.net/
周辺機器
http://www.ps3wiki.net/index.php?%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8

■前スレ
PS3 質問・周辺機器スレ 12
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1241078881/
2名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 01:27:19 ID:pCrVfF3/0
■過去スレ
PS3 質問・周辺機器スレ 11
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1237815438/
PS3 質問・周辺機器スレ 10
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234874643/
PS3質問・周辺機器スレ 9
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1230975334/
PS3質問・周辺機器スレ 8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226228572/
PS3質問・周辺機器スレ 多分7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219342355/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212467558/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206631889/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201345143/l50
PS3関連の周辺機器について語るスレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1185252909/l50

■その他
分からないことがあったらスレで聞く前にググれ。
答える側はエスパーじゃない。質問はなるべく詳細に書くこと。
周辺機器情報はメーカ・型式まで書くのが基本。
3名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 06:05:48 ID:JGm3bjD3O
起動すると画面が真っ赤になって予期せぬエラーが発生しましたってなるんだけど…再起動も再インストールもだめ…
4名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 07:40:02 ID:pCrVfF3/0
>>3
PS3+予期せぬエラーでググれば大体分かると思うけど
修復不能なのでサポセンに問い合わせコース
ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html
電話するなりメールするなり好きなほうを選ぶといい
5名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 07:52:54 ID:JGm3bjD3O
>>4
ありがとう!ググってはみたんだけど、やっぱりサポセンか…せっかく今からって時に…
6名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 14:14:48 ID:TriVXcmW0
ストア入ったときの本体の異音早く直してくれ
7名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 15:12:20 ID:X0XkcX0s0
HDDのアクセス音じゃないのか?たぶん直らんぞ。
8名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 23:34:23 ID:AmKUqnHXO
みんながみんな同じHDDじゃないのに
9名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 00:27:07 ID:JOzapqfr0
USB端子つきのACアダプタを買ってきたけど
DS3の充電はできず
ノーブランドの499円のやつだったから悪いのかしら・・・
ウォークマンのほうは充電できるから製品が壊れてるわけではないっぽいけど

DS3の充電ができるUSBなACアダプタでおすすめのやつとかありませんか?
純正のやつは高くて
10名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 00:52:25 ID:sT/Owy0a0
>>9
DS3は認識しないと充電しないタイプだからな
11名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 07:32:50 ID:EIimOE4q0
>>9
PCのUSB端子にケーブルで繋いでたらええやん。
2chやってる間に完了するがな。
PSボタン押し忘れたらあかんで。
12名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 09:43:42 ID:lAWB1Q5JO
>>1
乙です

特にかわりばえしないからって1人くらいアプデに触れてくれw
13名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 11:35:47 ID:sT/Owy0a0
>>12
アプデってなに?
14名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 12:16:32 ID:lAWB1Q5JO
>>13
ありがとう(つд`)一部のPS3規格ソフトの動作(ry
て、いつものヤツっす
あれ?ウチだけ?
15名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 12:47:14 ID:8m7CbfTrO
PS3って
普通にPC用に売ってるヘッドセット使えるんですか?使えるなら安いからそっち買おうと思うんだが

回線有りのPC無しだから使えないなら買っても意味ないからさWパソコン壊れて処分してから買ってないW
16名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 12:56:41 ID:aFQXGy/U0
>>15
USBなら平気
17名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 13:04:49 ID:8m7CbfTrO
>>16
挿してすぐ使えるんですか?
設定とか無しで
18名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 14:38:53 ID:U8vUw6Q/0
設定はしなきゃならんな
19名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 16:45:23 ID:8m7CbfTrO
てことは
パソコン無いから設定できませんね…orz

やっぱ俺みたいにパソコン無しでPS3オンライン繋いでる人って少ないのかなW
20名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 17:15:12 ID:Wv726MqP0
>>19
PCで何を設定すんだよ。
PS3でヘッドセットとの接続設定するんだよ。
21名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 17:33:56 ID:e6Zv9blbO
ウォレットに入金できないんだが、クレジットカードの設定変えないとだめなの?
22名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 17:49:27 ID:usfLUUiQO
>>19
PS3にヘッドセット挿して、PS3の周辺機器設定だけでok
23名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 08:45:07 ID:9HhDFfi60
>>21
意味不明
24名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 08:48:45 ID:oJIngwpc0
>>21
クレカ設定にしてあって入金できないんなら
登録したクレカが使えなくなってるとかじゃないのか

設定した覚えがないなら使えるわけがない
25名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 17:34:30 ID:pR5jdt0CP
システムウェア2.80出てたんだね・・・
2.76でもサインインできるから気づかなかったよ
いままでは最新ファームじゃないとサインインできなかったよね?
26名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 20:29:17 ID:miUPRcQj0
不具合修正のマイナーバージョンアップは強制から任意に方針転換したのかもな。
その不具合が一部のゲームだけに発生するものなら、そのゲームをプレイする人以外は
関係ないわけだし。
27名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 20:43:27 ID:1J8He4JCO
一部ってどれなん?っていう
28名無しさん必死だな:2009/06/30(火) 03:01:47 ID:JT/kRkSV0
バットカンパニーがたまに音がフェードアウトしながらハングするのが修正
されていたらいいな
29名無しさん必死だな:2009/06/30(火) 09:02:53 ID:4fQ+wPs0O
いやいやバイオ5のマーセナリーズランキング不具合改善が先だ
30名無しさん必死だな:2009/06/30(火) 17:29:56 ID:9Ln0vIlV0
HDMIケーブルってSONY製使っておけば問題ないですか?
31名無しさん必死だな:2009/06/30(火) 17:36:31 ID:tYgeSEsoP
何使ってもいっしょ。
上海問屋でじゅうぶん。
32名無しさん必死だな:2009/06/30(火) 17:51:58 ID:k/wWdZU+0
上海はやめとけ
33名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 02:26:18 ID:Mc3ghnuTO
PS360GBの質問なんですが、電源切ると勝手にWi-Fiが起動するみたいなんです。何か設定しないとWi-Fiって切れないんですか?
後、iPhoneがPS3のWi-Fiネットワークを認識して、使うのに、パスワードを聞かれるんですが、PS3のどこで設定したパスワードの事でしょうか?
34名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 05:12:57 ID:g22l1Z6u0
もしかして電源切った後にWi-FiのアンテナのLED照明がつくの?
うちのはPCに挿してて、PCの電源切るとLEDがつく。
同じ症状ならWi-Fi側の仕様だから直らないよ。
一回引っこ抜いて挿しなおせばLEDは消えるけど、起動するとまたつくw
この状態の時はLEDがついてるだけでネットワークには接続されてないから大丈夫です。

聞かれてるパスワードは、PS3のの方じゃなくてWi-Fiのパスワードじゃないかな。
3534:2009/07/01(水) 05:18:52 ID:g22l1Z6u0
言い忘れた。
うちのWi-Fiはプラネックス製です
36名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 08:09:49 ID:sw+4USGh0
>>33
「Wi-Fiが起動するみたいなんです」と言われても、何がどう起動してるのか判らん。
「PS3本体のHDDアクセスランプ横の、無線LANアクセスランプが電源切っても点灯したまま」
ということなら、PSPとのリモートアクセス設定をオフにすればいい。

iPhoneがPS3のWi-Fi見つけたところで、基本的に繋ぎようがないんだから無視しろ。
PSPみたいにリモートアクセスできるようなアプリでもあるのかどうかまでは知らんけど、そんな高度な事を
聞いてるようには見えんし。
37名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 09:36:01 ID:djC/srZ2O
PS3でネットしてたらWINBLUESOFTってサイトに飛んで
勝手にスキャン?が始まったんですけどこれはヤバイですか?不安です
38名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 10:07:22 ID:kF47PgIV0
>>37
やばいです
回線切って布団に潜り込みましょう
39名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 10:54:28 ID:djC/srZ2O
>>38
マジですか・・・。ありがとうございます
40名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:05:42 ID:LzFMGWCw0
>>39
もうLANケーブルや無線LANの親機が汚染されてるかもわからんね
それ捨てて買い替えなきゃならないかもしれんね
41名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:16:02 ID:djC/srZ2O
>>40
捨てるのはちょっと・・・
42名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:32:14 ID:Mc3ghnuTO
>>34 >>36
安心しました、ありがとうございます。

試しに、PS3のWi-FiでiPhoneを繋いでみたんですが、PS3の電源入れるとWi-Fiが切れて、iPhoneでネット出来ないみたい。
PS3のWi-Fiを使ってiPhoneを、ネットに繋ぐ手順ってありますか?
43名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 11:52:21 ID:ib+Av2OX0
すみません質問です。

PS3ってHDMIとアナログビデオの同時出力可能ですか?
それとも片方しか出来ない排他出力なのでしょうか?

よろしくお願いします
44名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 13:19:57 ID:z+ymOqin0
>>43
排他出力だが

映像→HDMI or マルチAV出力
音声→HDMI or マルチAV出力 or 光デジタル

という感じで、映像と音声はそれぞれ個別に出力設定できる。
45名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 13:55:26 ID:g22l1Z6u0
>>37
http://www.virusremovalguru.com/?p=2745&lang=ja
なんか対策っぽいサイト
でも対PC用のウイルスってPS3に効くのかな

>>42
PS3自体を無線LNAの代わりにはできないから(除くPSP)
無理みたいだね
46名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 13:56:20 ID:g22l1Z6u0
訂正
無線LNA→無線LAN
47名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 14:04:02 ID:djC/srZ2O
>>45
ありがとうございます!

PS3にはウイルスは効かないんですかね
48名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 14:19:39 ID:HxS703d5O
効かねーよw今のところはだけど。
でもいつPS3用のウイルスがばらまかれるか分からないし
PCでネットするときと同じように変なサイト見たりしないほうがいいだろうな
49名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 14:35:44 ID:Mc3ghnuTO
>>45
ありがとうございました。
PS3のWi-Fi諦めて、家のパソコンに、無線LAN導入する事にします。
50名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 14:36:01 ID:5YqkQ2FR0
>>44
排他出力だったのは残念ですが、丁寧に教えていただきありがとうございます。

感謝します。m(_ _)m
51名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 14:47:46 ID:djC/srZ2O
>>48
ありがとうございます、気をつけます
52名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 00:00:12 ID:6SMoTr87O
お願いします。
プロフィールの欄にある【よく使用する言語】を日本語→英語に変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
53名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 00:56:05 ID:eMbzkfl5O
まず英語を勉強します
54名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 00:56:15 ID:RNSiTY9r0
長い間使っていなかったCECHA00を、
最近になって利用し始めたのですが
ブルーレイや、CDを再生をしていると、
30分〜1時間程で必ずと言っていいほどフリーズしていしまいます
排熱の問題かとも思い、置く場所を変えたり
扇風機を使ったり、HDDをフォーマットしたりと
試したのですが一向に状態が改善されません
こうなってしまったら買い替えしかないのでしょうか?
55名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 01:05:09 ID:Any2JtLV0
>>54
どうせ使っていなかったのだから、素直にサポートへ電話しろ。
そんで修理に出せ。
メディアの再生だけなら、ドライブ交換ですむだろ。金額は電話で聞け。
56名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 02:32:04 ID:1ji0VQYA0
フリーズ発生。故障?→買い換えしかないの?
という思考が分からん。修理するという選択肢はないのか?
57名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 08:17:44 ID:P5rQGixL0
「故障した、買い替えが必要」と、わめく事自体が目的なんだろうね
58名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 18:46:27 ID:M87h0NFnO
PS3の熱で、枝豆を常温解凍してたら、PS3壊れたorz
59名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 20:14:56 ID:FoWMr1+40
冷凍枝豆で冷やせば直るんじゃない
6054:2009/07/02(木) 23:34:02 ID:ZUvGViNZ0
ありがとうございます
大人しくサポートに電話して修理に出す事にします
61名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 11:24:23 ID:vRb2jzLqO
トロフィーってオフラインでも取得できる?
今の環境、ネットがないんだよね
62名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 13:06:08 ID:43GW2+Ac0
>>61
取得自体ははオン・オフ関係なく出来る。
PSNのサーバーと同期して初めて意味をなすようなもんだけどな。
トロフィーシステム自体がフレとかに見せびらかすためみたいなもんだし。
63名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 13:40:56 ID:vRb2jzLqO
>>62
良かった
来年引っ越すから見せびらかせるw
64名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 13:53:17 ID:oSAp7lpn0
そのころにはもう誰も見ないと思うがw
65名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 15:04:24 ID:WKUawda+O
ヘッドセットを買い換えようと思っているんですが
PS3用の純正ヘッドセットの音質はどんな感じでしょうか
使用してる方がいれば教えてもらえないでしょうか
66名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 21:57:34 ID:is4BxY5W0
初期型80Gモデルが爆音なので静音化を考えています。
ググッて見た所、排気系のファンを追加することで機内温度を下げ、ファン回転数を下げるのが有効らしい
事が分かりました。
で、
http://japanese.engadget.com/2007/04/24/playstation3-pelican-air-flo-cooler/

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076928850
の2つがよく出てくるのですが、どちらが効果高いのでしょうか?
それ以外の製品、または、静音化に有効な手段/周辺機器があれば教えて下さい。m(__)m
67名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 22:58:14 ID:YMnj9GC10
うちも80Gモデルがでたばっかの頃に買ったけど静かだけどな
うるさいというのならどっか壊れているんじゃね
サポートに電話
6866:2009/07/03(金) 23:43:18 ID:is4BxY5W0
>>67
すいません、80Gじゃなくて60Gでした(汗)
ps2とSACD仕様の最初期モデルです。
69名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 10:33:46 ID:/BSSKTzSO
質問なのですがps3のソフトを入れたまま電源切っても大丈夫なのですか?
70名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 10:40:00 ID:QPNiZBuXO
>>69
なるべく出しておいた方が良い。これはどのハードでもそうだが、本体の残り熱でディスクが傷みやすくなるので。
ちなみに俺はDVDレコーダーの中にDVD長い間入れっぱなしにしてたら白い斑点が付いてた
。゚(゚^Д^゚)゚。
71名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 11:25:06 ID:iq55YiiB0
PS3がゲーム事業から撤退する可能性が他のハードより高いと
聞いたのですが本当ですか?
ただでさえ他のハードより高額なので失敗できないんですが
72名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 11:40:40 ID:/BSSKTzSO
>>70さん
ありがとうございます
そうなんですか
いちいち出すのがだるくなってきたのですがめんどくさがらず出します
73名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 12:12:55 ID:kZ19LzQyO
自動サインイン切ってあるのに
同本体副垢で本垢とトロフィー比較させたり
本垢で接続テストすると一瞬だけサインイン状態になるのは避けられないのですか?
フレンドにサインイン知られたくないのにorz

トロフィー比較でも接続テストでもサインインにならない時もあります
何故なんでしょうか?

わかる方いたらお願いします
74名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 12:26:39 ID:0R+4p9fcO
できないと思われる

しかし、なぜサインインを知られたくないんだ…
そんなフレならやめちまえ!
75名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 12:37:34 ID:kZ19LzQyO
>>74
ありがとうございます
無理ですか(´・ω・`)
1日ログインしなかっただけで大量のメールとか(写真付き)
他のフレと遊んでるとそのフレに嫌がらせするし
自分は自業自得ですが消去したら他のフレンドに何されるか怖くて怖くて出来なくて…

ハッキリ相手にそれは嫌がらせだから止めてくれといったのに効果無しで副垢作りました

携帯&スレチすみません
お答えありがとうございました_(._.)_
76名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 14:21:53 ID:DtKv5BXV0
PS3用のシリコングリップカバー探してます

NETで購入できるとこ教えてくださいm(_ _)m
77名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 17:04:31 ID:rc8ucXGw0
amazonとか楽天とかオンラインショップ色々あるだろ
商品名分かってるならそういうサイトで検索すれば有無は分かるだろ
くだらない質問するなバカ
78名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 17:19:19 ID:BJQMnIfdO
アシストパッドもう品切れかー?
79名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 17:45:21 ID:DtKv5BXV0
>>77
amazonとか楽天で探しても見つからないから質問したんだが…

箱◯のグリップカバー聞いたときはスグに教えてくれたんだが
PS3だとバカ扱いされるんだな恐いわ
80名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 17:55:03 ID:n+htfZZe0
>>79
地元のゲームショップで取り寄せてもらったら?
81名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 17:55:41 ID:rKD2Z0bQi
これってやばい?http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgLcIDA.jpg

アイコンが歪む。XMB上の動作は問題ないんだけど、ブラウザ開くと、ページ全体が真っ赤になる。
以前もなって、しばらく放置してたら直ったけど再発した。
82名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 17:57:22 ID:AainY/qy0
>>79
何この被害妄想馬鹿は。
じゃあ最初から「amazonと楽天になかった」と書いとけよボケ。
ついでに箱○スレから出てくるな。
83名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 17:58:03 ID:dCSbYw8q0
ハーフHDのテレビでHDMIケーブル使っても画質は問題ありませんか?
84名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 18:13:16 ID:DtKv5BXV0
>>80
ありがとう。明日行ってみる

>>82
・・・
85名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 18:47:26 ID:rc8ucXGw0
>>79
amazonマーケットプレイスで新品が一個あるけど本当に検索したのか?
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000NI0BIK/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&qid=1246700570&sr=1-150&condition=new
今度は「色は黒がいいんです」なんて情報の後出しをしてくるか?
なんにしろamazonと楽天で検索済みだったらそう書いとけよ
86名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 20:56:55 ID:DtKv5BXV0
>>85
もういいよ
87名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 21:09:10 ID:ztQTQl0V0
縦置きスタンド欲しいのに物がない・・・
88名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 21:23:51 ID:0VVPaUyrO
実生活が心配だ
89名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 21:27:59 ID:0VVPaUyrO
>>87
イルミネーションのやつ凄くいいよ
なんかね。ホンワカする。
クラゲ見てるみたいな

インテリアに興味ないならすすめないけど…

90名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 18:25:56 ID:Ayot9IA50
ソニーのワイヤレスキーパッド・型番 CECHZK1JP
を購入したのですが使い方がわかりません。
何度も説明書を見てtryしたのですが…
知ってる方いたら教えてください。
91名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 18:49:59 ID:lsE5cwmVO
PS3の単語登録で好きな顔文字を登録したいのですが、一文字一文字探して打つしかないのでしょうか?
使いなれた2ちゃんの顔文字などを登録しようと思うのですが、記号見付けられなくて困ってます
92名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 19:25:45 ID:c5vEvr4F0
PS3で、PSP互換って出ないかな?

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
93名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 00:00:22 ID:Jm67RFAS0
今までMGOで使えたヘッドセットが、急に使えなくなりました
設定は使えた時期と同じです
ヘッドセットは、サンワサプライのMM-HSUSB7BKです
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HSUSB7BK

何かアドバイスを頂けると有難いです
94名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 00:15:36 ID:C1THGfMZ0
壊れたんだろ
95名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 00:18:56 ID:Q4hhhIEP0
MGOでは使えなくてもスカイプでは今まで通り使えるので、
多分壊れたわけではないと思います
96名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 00:50:56 ID:wPx6hyg40
一度外して機器設定しなおしてみたら
97名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 01:04:33 ID:Q4hhhIEP0
設定しなおしてみましたが、できませんでした
使えなくなったのは、2週間ほど前です
98名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 01:48:46 ID:slOXGI69O
HD内部のps2の疑似メモカから最近遊んでいたゲームのセーブデータのみだけが消えた上にデータが消えたソフトだと新たにセーブも出来ないのですが、アドバイスお願いします…

orz
99名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 06:27:25 ID:wPx6hyg40
>>97
MGOやってないんで分からないけど、ソフトのほうで設定する項目ないの?
MGOだけで使えないのならMGOの設定が気になるんだけど。
スカイプだけじゃなくて他のゲームソフトではどうだ?アドパとか使える?
100名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 13:55:54 ID:a0J7e3bVO
相手の声のボリュームを上げられるヘッドセットってありませんか?
今使ってるヘッドセットにボリューム調節が付いてないんです
101名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:17:36 ID:58+degXOO
下げるのが欲しい
102名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:46:25 ID:cIgTQB460
PS3に最適なSSDを教えて欲しい。
103名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 18:18:09 ID:4BZ0y6PCO
あげ
104名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 18:24:17 ID:krsXqpycO
最近になって、三菱リアルで録画したBDがPS3で再生出来るようになった。
105名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 20:37:31 ID:wPx6hyg40
>>97
今別件でamazonの評価見てたんだけど、
MGOのマイク設定を感度10にすれば使えるらしいよ。
でも元々そのヘッドセットはMGOには未対応らしいから
それで無理なら諦めたほうがいいかも
106名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 20:47:41 ID:wPx6hyg40
>>100
>>93のヘッドセットは音量調節できるみたいだよ
MGOでの動作が不安定らしいけど
10766:2009/07/06(月) 21:33:19 ID:0H45RJsW0
HDMIケーブルの最新verは1.3aを買っておけばいいの?
108名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 23:43:25 ID:e9eJm8uZ0
60GBの初期型を使用しています。
今日、デュアルショック3を買ったのですが、コントローラが認識されません。
充電は3時間以上行っています。
USBケーブルで接続してPSボタンを押すと1234のランプが点滅するのですが、割り当ても反映されません。
一体何が原因なのでしょう?
今迄使用していたSIXAXISは問題無く使用出来ています。
109名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 01:36:48 ID:XMNRSEV20
突然なんだけど、PS3ってHDD無くても起動→XMB画面までいける?
110名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 02:39:56 ID:67dmEoBN0
>>107
ぶっちゃけ1.2で何ら問題ない。AVアンプ使う場合、PS3がHDオーディオのビットストリーム
出力に対応してたら関係あるんだけどね。
111名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 07:56:44 ID:Ogpq62UQ0
>>108
コントローラ裏の小さな穴に、針で長押し試してみよう
112名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 15:10:24 ID:Fd/JzySUO
アッー!!
113名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 16:16:10 ID:BqrAoXUG0
最初の画面で出るアイコンが全部表示されないんですが…

矢印がくるくる回ってます。

114名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 16:49:50 ID:V1aPwVWp0
一緒に回りましょう
115108:2009/07/07(火) 19:28:31 ID:TgMsmMHZ0
>>111
レスありがとうございます。

リセットしても駄目だったので分解してみたところ、
配線が筐体に噛んでいた形跡がありました。
その配線を少し動かしてみるとようやく動作しました。
その後は今のところ問題無く動いています。
116名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 02:29:47 ID:ot3GffxyP
DVD-Rに録画した4:3のアナログ録画の上下枠付き映像を
PS3のアプコン使って16:9の画面いっぱいに拡大するにはどんな設定すればいいですか?
117名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 03:07:58 ID:v+z/Ytic0
>>115
分解しないで初期不良で交換してもらえば良かったろうに
118名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 05:39:35 ID:rn2qrE7p0
119名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 07:18:13 ID:3K8gp4IKO
PS3のソフトのみ突然認識されなくなりました。
フルフォーマットをしてみましたが変わりません。
リカバリーモードも試しました。

誰か助けて(;_;)
120名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 07:32:57 ID:gzq+fBDJ0
>>119
修理出したら?
121名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 07:41:02 ID:3K8gp4IKO
>>120

やっぱり修理しかなさそうですね…
122名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 07:52:13 ID:OlRtyZM4O
当たり前だろうに
123名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 12:35:44 ID:hQCGXdg/O
HDDを250Gに換えてから、ファンがすぐ回りだします。
ゲームを始めると15分くらいで回りだし全然止まりません。
HDDの容量変えると発熱量が増えたりするんですかね?
124名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 12:56:50 ID:ygf3K5jVO
まあ同じメモリサイズで前より頑張らなきゃだからねえ
125927:2009/07/08(水) 17:16:10 ID:uI0Gef190
今PS3は無線でネットにつないでるんだけど電波強度30%ってなんなの?死ぬの?
有線にする以外に解決策あったら教えてくれ。
126名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 17:21:10 ID:+OcRw2LJ0
アクセスポイントの近くにPS3を置く
127名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 18:01:16 ID:uI0Gef190
>>126そりゃそうだ。
でも親と住んでるからなー。アクセスポイントは1階にあるし。俺の部屋は2階。
1階でゲームはできんし。
もうあきらめるしかないかねー?
128名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 18:21:29 ID:bJba+ykiO
そんなにいかがわしいゲームやってるのか
けしからん
129名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 19:14:17 ID:uI0Gef190
>>128いや、いかがわしいってわけじゃないが考えてみろよw
家族のいるリビングで大音量でドンパチしたりフレンドとしゃべったりはできんだろー。

130名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 19:28:18 ID:LvDkId1j0
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/
こういうやつ買って、部屋の中で電波強度の強い場所を探すくらいしかないと思う。
内蔵無線LANは無駄になるし、状況が必ず改善するとも限らんが。
131名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 19:43:14 ID:uI0Gef190
たけーw がっ今のところこれが具体的な解決策だよなー。うーん、、、、、
有線するにしてもクソ長くなるし廊下に線がビシッってなって大変なんだよなー。
まぁおまえら色々ありがとよ。なんとかしてみる。
132名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 19:50:02 ID:Ek6HIAsU0
高いのが貼ってあるだけで同様のもの探せば2500円前後からある。
安いときは二千円切ってるかな。

初心者には設定の難しさで評判悪いみたいだが。
133名無しさん必死だな:2009/07/08(水) 23:54:24 ID:ot3GffxyP
>>118
ありがと
HDD,MS,SD,CF,USBって事はDVD-Rじゃ不可能って事か・・・
DVD-Rでも使わせてくれればいいのに
134名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 06:09:09 ID:sj0cnign0
>>133
あほか。
135名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 06:14:51 ID:jKLrreW2P
>>134が何を勘違いしてるのかが気になるw
136名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 06:27:36 ID:glcad6Lg0
>>135
DVD-Rに焼いた動画ファイルでも△押して画面モードでフルかズームにすりゃ
画面いっぱいに表示できるから、むしろ勘違いしてるのはお前
137名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 06:45:53 ID:jKLrreW2P
>>136
なるほど
DVD-Rを記録メディアとして、ビデオファイルをDVD-Rに焼いたと勘違いしてたんだなw
138名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 07:04:25 ID:+ZwL+p/x0
記録メディアじゃないDVD-Rって何だよ。
139名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 07:11:21 ID:jKLrreW2P
日本語が不自由なのか
余程知識が無いのかどっちなんだ・・・
140名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 07:47:02 ID:qeWdyQUi0
>>139
まず、お前が一番知識が乏しくて日本語が不自由すぎるということを自覚した方が良い。
最初の段階でDVD-Rにどういう形式で焼いたかすら書いていない。
まともな知識があって「VRモードで焼いた」とか「DVDビデオ形式で焼いた」とか書いていたなら
ここまで話はこじれてねえよ。

そして
>DVD-Rでも使わせてくれればいいのに
とか馬鹿丸出しなレス返してたら、そりゃ誤解もされ馬鹿にもされるわ。

で、お前の焼き方だと黒枠も映像の一部として焼き込んでるんだから、当然、PS3側はそれも映像の一部と認識し
黒枠ごとアプコンを効かせる。
つまり、テレビ側のフルやズームで黒枠部分を強制的にカットして表示させないと、画面いっぱいに表示できっこない。

これ以上、アホにでも判るレスをする自信はない。
141名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 09:02:54 ID:qzCjsr4pO
>>140
ツンデレだな
142名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 09:29:52 ID:wf31Lo36O
すみません。

PS3でインターネットにつないで見たいところをクリックしたら


保存先の記録メディアを入れてください。


と出たのですがこれはどうすれば見れますか?
143名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 12:31:29 ID:aGPQds5/O
うぜぇ改行だな
もう一回小学校からやり直せ
144名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 13:42:56 ID:uMUI12Uh0
>>143そんなこといいつつ結局教えるんだろ?お前は本当いい奴だなー。
あっあと昨日のPS3の電波強度について質問したんだけど、あれからPS3を5メートル
ほど動かしたら電波強度が2倍になって快適になったぜ。お前ら色々ありがとよ。
145名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 14:05:23 ID:NEkegnTC0
未開封PS3を自転車で運ぶのはしんどいですか。
8月半ばに80Gシルバーを普通に買える見込みはありますか。
146名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 14:15:37 ID:QNuC/HAX0
>>145
購入前に店に在庫確認の電話すればいいんでは?
147名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 14:54:03 ID:MAp4Yqfz0
>>145
俺は普通にチャリで運んだけどw
148名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 15:16:28 ID:NEkegnTC0
レス感謝します。

>>146
購入間際にわかっても駄目なんです。
でも先のことなんて誰にもわかりませんね。ごめんなさい。
今買ってしまえれば楽なんですが動作チェックとかできる状態にないので恐いです。
>>147
がんばります。
149名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 19:04:44 ID:wf31Lo36O
142です。
改行とかどうだっていいから教えて下さい
150名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 19:06:57 ID:7PYEm+Qz0
151名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 19:16:43 ID:wf31Lo36O
記録メディアを買えばいいんですか?


お使いのPS3によっては別売りのアダプターをって書いてあるけど、記録メディアってのはもともとあって、その中でアダプターを買わないといけない場合があるって事ですか?


そもそも記録メディアって何ですか?
152名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 19:50:46 ID:aGPQds5/O
死ねよ日本語わからないのかよ
不法滞在してんじゃねーよ
153名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 21:25:43 ID:NEkegnTC0
8月半ばじゃ新型まだだろうし、仮に出てたとしても初期ロットは嫌で、
ツヤツヤのブラックも嫌だったからシルバー買ってきた。
それに>>146が8月どころかもう無いよとも読めたから。
思ったより軽かった。近ければ自転車でよし。

シルバーは自分ので売り切れで、ホワイトの在庫がひとつ残ってた。
154名無しさん必死だな:2009/07/09(木) 21:30:11 ID:5m6FMwXnO
>>148
個人的な感想は予想以上に重くて外箱もデカかった
徒歩+バイクだったからバイクまでコロコロに載せて運ぼうかとも考えたが
万が一直に本体へガタガタが伝わって何か起きたら嫌だから
コロコロ使わず手で持って運びバイクにも積まずバスで帰ってきた

ここまですると大袈裟過ぎて恥ずかしいけど頑張ってね
無事手にはいるといいね
155名無しさん必死だな:2009/07/10(金) 03:49:24 ID:jF1w8xj9O
DVD-Rに録画した映像がみれません
規格外なのでしょうか?
156名無しさん必死だな:2009/07/10(金) 06:32:15 ID:ZGMQPe9S0
157名無しさん必死だな:2009/07/10(金) 07:10:57 ID:yyTAAGtfO
どんだけ非力だよ
158名無しさん必死だな:2009/07/10(金) 20:48:43 ID:wvuEHed70
>>153
まだ売ってるところあったのか。どのへん?w
東京周辺で探し回ったんだけどどこ行ってもホワイトとシルバーは生産中止で
もう無いって言われたよ。通販も壊滅状態で運良くラス1のホワイトゲット出来たw
159名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 01:09:37 ID:RtHbrcVaO
は?普通にまだ生産してるだろ
160名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 01:22:03 ID:3ApC0UMG0
いま生産してるのは新型ホワイトだよ
161名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 06:22:29 ID:f4BYKZpkO
PS3を買って来て設定を今はじめたんですが、ユーザー名って本名じゃない方がいいんですか?
ネットワーク接続するとユーザー名って皆にわかってしまう物なんでしょうか?
ネットワーク接続じたい初めてなので下らない質問ですみません。
ニックネームが当たり前?
162名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 07:05:59 ID:93UYp/4R0
本名を入れる必要はない。心配なら別の名前にしとけ。
163名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 11:33:32 ID:t9NQ34FF0
>>161
ユーザーカテゴリに表示されるユーザー名は、家族など複数人でそのPS3を使用する時に
PS3のセーブデータ、ブラウザのブックマーク、フレンドとやりとりしたメッセージ、壁紙や
各種設定、PlayStationStoreで購入したデータなどを区別するためのもの。

オンライン対応ゲーム等で他人に公開されるわけじゃないから、別に本名でも構わないよ。
他人に公開されるのは、PlayStationNetworkのオンラインID。
164名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 11:55:22 ID:sWFglkTMO
こんにちは
80Gを換装で320Gにする予定なんですがバックアップ用HDDの容量で迷っています
PS3に320Gを載せてバックアップをとる場合
外付けは同じ320Gでも構わないのでしょうか?
500GもPC用で持っていますが兼用は面倒くさいし
繋ぎっぱで気軽にバックアップ出来そうなPS3専用を用意しようかと…
80Gのバックアップに80G以上はいらないのでアホな質問とわかっていますが
320Gの知らない世界が有ったら怖いので質問してしまいました
お願いします
165名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 12:33:24 ID:RtHbrcVaO
あほ
166名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 12:44:55 ID:3jURf7jY0
容量が足りなくなってきたのでゲームデータを消そうと思ったんだけど
消したらトロフィーとかも消えちゃうんですか?
167名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 12:57:50 ID:pqbZm3uc0
>>166
ゲームデータを消すだけなら、トロフィーもセーブデータも消えない
168名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 13:01:18 ID:f4BYKZpkO
>>162>>163サンクス
安心してユーザー設定してきます。
169名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 13:04:46 ID:3jURf7jY0
>>167
マジですか、サンクスです。これで容量が復活だ〜
170名無しさん必死だな:2009/07/11(土) 13:40:13 ID:sWFglkTMO
>>165
ありがとう
アホは320G買ってきますね
171名無しさん必死だな:2009/07/12(日) 10:25:22 ID:gjOFLpQm0
ディスク読み込まないから修理出そうと思うんだけど、
HDDはずしておくるってことはバックアップとる必要ないの?
172名無しさん必死だな:2009/07/12(日) 10:30:54 ID:EZEaDL/jO
バックアップとらないとだめだよ
173名無しさん必死だな:2009/07/12(日) 11:57:48 ID:zi1Ta5pBO
電源をいれようとしたら、ランプが緑→黄→赤点滅ってなって電源が入らないんだけど、こういう症状なった人いますか?
やっぱり修理行きすかね?
174名無しさん必死だな:2009/07/12(日) 12:41:47 ID:UJqmjVWv0
PS3のコントローラーについて質問です
黒と白でスティックの感度が違うとかありませんか?
昔PSのコントローラーで白のほうがぐにゃぐにゃで使いやすかった記憶があるので・・
175名無しさん必死だな:2009/07/12(日) 12:51:17 ID:EZEaDL/jO
>173 修理です


>174 気のせいだと思うよ
176名無しさん必死だな:2009/07/12(日) 14:00:21 ID:ElS6JyAQ0
外付けHDDがPS3で読み込まなくなってしまったんですが解決方法はないでしょうか?
PCではしっかり認識するんですけど、PS3では急に認識しなくなってしまいました
177名無しさん必死だな:2009/07/12(日) 19:47:48 ID:vvsor9es0
チンコン
178名無しさん必死だな:2009/07/12(日) 20:51:29 ID:XabJaLho0
>173 16800円コースですね、おめでとうw
179名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 00:43:56 ID:kqVPBtFKO
ゲームディスクを入れる→自動起動を「入」にしてるのに
10回に9回は起動しない
違うディスクも然り
…何かのフラグですか
180名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 01:20:05 ID:ZLxBOIEU0
>>179
ドライブ不良
181名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 03:50:13 ID:/sqkCwrq0
http://japanese.engadget.com/2008/07/01/ps3-usb-ms-nyko-media-hub/
これを日本のお店または通販で買えるところ知りませんか?
182名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 04:35:23 ID:5tcJXWak0
>>181
多分これだよね?
http://www.shop-com.jp/106082879-p.shtml
ここのページのご案内のところを見ると、こういうページが出てくる
http://www.kaigaishoppers.com/4shop/
この通りにやれば、海外からだけど日本国内への発送もしてくれるんじゃないかな

実際売ってる店はわかんない、ごめん。
あとは色んなオークション回って出品されるの待つ位しか方法思いつかないな
183名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 04:42:19 ID:5tcJXWak0
追記
$20.00って今の換算だと日本円で1850円くらいらしいよ
184名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 12:15:55 ID:B5kExw9O0
USBのヘッドセットで失敗しまくってますorz

PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット VOYAGER 510 72270-76
ってのを買おうと思ってるんだけど、どんな感じですか?
使ってる人いたら教えてください
185名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 13:25:21 ID:fTcSkdcH0
失敗の理由もあれば答えやすいんだけど…
VOYAGER 510はとてもいいと思う
186名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 13:37:13 ID:B5kExw9O0
>>185
サンクス!!!

USB変換ケーブル使うヘッドセットだったんだけどハウリングとかエコーがひどくて・・・
チャットしてる相手の声がエコーしてるらしい・・・
187名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 14:17:10 ID:GFIHVF1l0
現在 
2階 ネット接続PC、PS3
1階 ノートPC
という状況なのですが
http://fullmarks.shop-pro.jp/?pid=12803924
こちらの商品を買えば1階でネット、PS3でアドパ
を楽しめるんでしょうか?
188名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 15:56:41 ID:SAVaF36i0
>>187
アドパ使うならルーターとPS3は有線で繋がないと使えない
189名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 16:02:03 ID:GFIHVF1l0
>>188
ルータと同じ部屋にPS3設置してるので
PS3有線、ノートPC無線でやってみます。

ありがとうございます。
190名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 16:08:10 ID:kqVPBtFKO
>>180
サンクス
そういえば、たまにディスク自体が入らない時もある
191名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 17:22:27 ID:/sqkCwrq0
>>182
ありがとうございます
クレジットはちょっと怖いけど検討してみます
192名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 19:12:57 ID:qxYRaAMJ0
5,1chサラウンドヘッドホンが欲しいんですがどれかオススメ教えてください
有線無線、マイク有無問わずコストパフォーマンスに優れた物があれば良いんですが
193名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 20:18:55 ID:GFIHVF1l0
>>187ですが現在モデムのみでネット
に繋いでたので
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8100n/index.html
上記の製品がルータスレでオススメらしいのですが
問題なさそうでしょうか?
194名無しさん必死だな:2009/07/13(月) 22:48:30 ID:P1cWzPXk0
>>192
それはもうMDR-DS7000でしょ
1年以上使ってるけどそれはもうお世話になってる
195名無しさん必死だな:2009/07/14(火) 02:16:39 ID:waXrM9Ss0
すみません質問です
HDD換装の為にネジの予備買いたいんですがどこで買えますか?
196名無しさん必死だな:2009/07/14(火) 08:22:11 ID:rKoD76YE0
197名無しさん必死だな:2009/07/14(火) 08:28:40 ID:I20a62kX0
ネジに適したドライバーを使って、押す力:8、回す力:2を心がけとけばまず失敗しないよな。
失敗する前から心配するほど気にかけてるような奴なら、まず失敗しないだろう。
198名無しさん必死だな:2009/07/14(火) 15:03:32 ID:cyFUI8uO0
有線のコントローラー繋げたまま
純正ワイヤレスで起動すると純正の方は
必ずコントローラー振り分け2になるんだが
これはどうにもならんのかやっぱ
199名無しさん必死だな:2009/07/14(火) 15:16:21 ID:GGbaEeVwO
ドライバーの正しい使い方知ってれば、確実舐めない
200名無しさん必死だな:2009/07/14(火) 15:36:06 ID:AE4lFv620
>>198
むしろ意図的に有線接続側を優先させてるんだろう。

システム側で1以外に設定させることも可能だろうけど、1P専用で2コンを使用しないタイトルで
「ゲーム起動後にタイトル画面で操作できなくなった」「故障だ不具合だ」と騒ぐ情報弱者が
わんさか湧いて出て来たりして無用の混乱を招くだろうし。
201名無しさん必死だな:2009/07/14(火) 18:46:55 ID:cI46/7V10
>>194
ありがとうございます!ポチりました。超楽しみ。
202名無しさん必死だな:2009/07/15(水) 03:39:46 ID:VZZ3LS2j0
他のユーザーとトロフィーの同期(共有?)は出来ませんか?
203名無しさん必死だな:2009/07/15(水) 10:57:05 ID:dBh9W+Ae0
できません
204名無しさん必死だな:2009/07/15(水) 10:57:37 ID:gECPrqRZ0
HDDの容量以外で40Gモデルより80Gモデルが優れてる所ってある?
近所にMGS4同梱版がまだ売ってたのでどうせだからそっち買おうかなと思ってる
205名無しさん必死だな:2009/07/15(水) 11:10:09 ID:dBh9W+Ae0
DS3
206名無しさん必死だな:2009/07/15(水) 18:18:26 ID:gPpUXk+q0
・同梱コントローラが振動あり
・低消費電力
・BDドライブのピックアップが1レンズから2レンズ(BD読み取りが別レンズになってる)に変更
ってところか。
207名無しさん必死だな:2009/07/15(水) 18:31:16 ID:qiwjvsNw0
>>206
うわさの薄型のこと?
ピックアップレンズが分かれてる理由はなんだろう?
208名無しさん必死だな:2009/07/15(水) 18:34:08 ID:f+YtGzUi0
ピックアップは40Gから2レンズじゃなかったっけ?
209名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 00:41:09 ID:1N+KhbUB0
>>205-206
ありがとう
210名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 02:48:58 ID:8yGPDWLjO
PS3のコントローラー壊れやすすぎ
アナログスティックすぐおかしくなるな
力んでやってないのにな
もう三個めだ
211名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 02:55:22 ID:8yeWw+gU0
もっと優しく扱え
女の扱うのように
212名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 03:30:47 ID:8yGPDWLjO
いや友達にギシギシ言わしながらやるやついるが、俺は普通に使ってる

特にFPS好きだから勝手に歩くくらい上に傾く
213名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 07:19:09 ID:7rE9dCWg0
FPSなんかやってるからだよw
214名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 07:20:48 ID:PcfuonZq0
ゲーム機のコントローラー壊れたことないけどなあ。
力入れすぎand/or使いすぎじゃないの?
215名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 08:13:42 ID:FuYwosjm0
FPSはL、R3ボタン押し込みながらのアナステグリグリ操作を
要求するタイトルが多いからだろうな。

俺はFPSだけはなるべくHORIパッド使ってる。
押し込みながらの操作に対してもわりと頑丈。
6軸必須なKZ2では使えないけど。
216名無しさん必死だな:2009/07/16(木) 22:42:41 ID:mfoOYO+fP
社外パットに慣れてれば問題ないけど
純正に慣れてるとHORIの小ささは・・・
極みの方が使いやすかったがやっぱ純正に戻った。
買い換えor修理(交換)合計6個目だけどアナログパットは他のハード製品
のパットに比べ弱いと思う。
PS3のアナログパットのバネは一番細いよ
217名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 08:46:58 ID:s/DLs901O
そうか!社外の手があったな!買ってくるよ!
FPSはコントローラークラッシャーだわほんと

昔GBで母がテトリスにハマって、十時キーの下だけ凹凸なくなってふにゃふにゃで、強く押さないと反応しなくなったの思い出したわ
218名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 14:59:13 ID:uxPHh9x1O
フルHD対応の液晶でプレイする場合、
D5とHDMIでは画質、音質に違いはありますか?
219名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 15:03:13 ID:OizwGZz60
>>218
HDMIより綺麗に映るものはないので、黙ってHDMIで接続しとけばいい。
220名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 15:08:02 ID:NWSbS4Cg0
質問させて下さい

ゲーム機本体は1つも持ってないです。(ノ_・。)
「428」がやりたいので、PS3が欲しいんですけど
実は、10月にPS2で発売される「ビートマニア2DX12 EMPRESS」もやりたいんです。
ゲーム機本体を2つ買うのは金銭的にちょっと厳しいので、
どちらか1台にしようと思うのですが、
最近、PS3で近々アップデートがあり、PS3でPS2のゲームもできるかもしれないという噂を知りました。
本当なのでしょうか?

@PS3でPS2のゲームが遊べるようになるのか
Aもし1台だけ買うならPS3かPS2のどちらを買うべきか

@Aについて回答ヨロシクです。(o^-^o)
221名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 15:13:37 ID:f3zI0eBB0
お断りします
    ハハ
((⊂丶(゚ω゚) /⊃))
   \/  丶_/
  __/  |
 ( __ |
  \\  \\
  (/  / /
      \)
222名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 15:15:16 ID:0cuJSeQm0
そんなことまでネットで聞くような時代
いいたいことも言えない
223名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 15:15:24 ID:NWSbS4Cg0
>>221
クソが…(´・ω・`)

じゃあ昨日俺が作った詩(ポエム)の評価を誰かヨロ。

『光と闇』

世界は光と闇でできている
どれが光でどれが闇なのだろう

規則に従うのが光か
規則に背くのが闇か

自分の信じる物が光か
他者を欺くのが闇か

規則が間違っていても光と呼べるのか
他者を欺くことで光が訪れることはないのだろうか

光があるから闇ができる
日と影のようなもの

光は闇を嫌い、又闇は光を嫌う
闇は光の犠牲者
光が無ければ闇は生まれない
何故分かれてしまったのだろう

光と闇は
一緒だったのに
224名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 15:25:56 ID:z3AvdWZv0
>>223
荒らし報告しておきました
アクセス禁止食らってください
225名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 16:36:45 ID:NWSbS4Cg0
>>224
え?
226名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 16:38:32 ID:OAqifX/F0
>>224
キミ、何歳?w
227名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 16:41:30 ID:eJTE5ty40
>>220
@出来るようになるとかもう何年も言い続けているが全く先が見えない
APS3を買うつもりの金でPS2とWiiを買え
228名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 16:44:34 ID:PiXjTXVt0
マスターアカウントの作り方を教えて。

>>224 君、キャスフィによくいる
偽善者の臭いが硫黄並みにするね。
229名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 16:49:24 ID:wQOTH9Nz0
まあID:NWSbS4Cg0も中々ウザいわけだが
230名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 16:53:14 ID:5a/Ds9V+0
>>228
最低限、説明書や>>1のリンク先ぐらい読んでください。
質問のレベルが的障害者並です。
231名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 17:06:10 ID:EIwJ4b+YO
今日、DVDを観ていたら、ディスクが急に飛び出したんだが…こんな事って希にあるんですかね?
232名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 17:08:44 ID:M25mgpCu0
くだらない質問や、ありえない質問して荒らすなよ
233名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 17:29:39 ID:GW+yxR530
さっき俺が作った詩(ポエム)の評価を誰かヨロ。

『光と闇』

世界は光と闇でできている
どれが光でどれが闇なのだろう

規則に従うのが光か
規則に背くのが闇か

自分の信じる物が光か
他者を欺くのが闇か

規則が間違っていても光と呼べるのか
他者を欺くことで光が訪れることはないのだろうか

光があるから闇ができる
日と影のようなもの

光は闇を嫌い、又闇は光を嫌う
闇は光の犠牲者
光が無ければ闇は生まれない
何故分かれてしまったのだろう

光と闇は
一緒だったのに
234名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 19:04:07 ID:KvVku05N0
 ̄←これの変換方法わかる方いませんか?( ̄^ ̄)この顔文字で使ってたかな?
チャットで使ってる人がいて、聞きそびれました…。
235名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 20:39:00 ID:jjigWD6Z0
コントローラに関する質問です。

コントローラって常に微妙に振動しているものでしょうか。

普段は特にきにしてなかったんですが、ロロナのアトリエをインストールしてから
なんか振動が気になりだしてしまいました。(前もこんな状態だったか不明です。)

ちなみに、80GBのについてたコントローラです。
236名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 20:55:35 ID:3C8IzRQn0
>>237
あなた自身の体にパーキンソン病か、何かの薬物依存による禁断症状の疑いがあります。
病院で医師に診断してもらいましょう。
237名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 21:32:45 ID:mNaaZtnAP
えっ?俺!?
238名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 21:55:36 ID:XkFk9qsrP
>>237
俺が病院まで連れてってやるよ
239名無しさん必死だな:2009/07/17(金) 22:38:15 ID:s8rBsFeH0
そういやもう夏休みだったな・・・
240名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 08:24:18 ID:6PtWzdXZO
夏休みという存在を忘れてたわ
241名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 14:27:26 ID:NhLH3a500
ヘッドセットについて教えてください。
>>93にあるものと同じサンワのMM-HSUSB7BBKを買って、設定をいくつか試しているのですが
このヘッドセットからゲームの音声を出すことは可能なのでしょうか?
音声、映像ともにHDMI接続を使用しております。
242名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 14:40:27 ID:itcPQ6/l0
>>241
ヘッドセットから聞こえる人の音声を
テレビのスピーカーから出したりはできるけど、
ゲーム全体の音をヘッドセットから出すことは無理なはず

ソフトの仕様にもよるかもしれないから、断言はできないわ
243名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 15:30:07 ID:6PtWzdXZO
そんなボイスチャット用のスピーカーが耐えられるわけないだろ阿保か
244名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 15:30:54 ID:6kcNrC7l0
>>243
何を言ってるんだ?
245名無しさん必死だな:2009/07/18(土) 15:44:52 ID:NhLH3a500
ありがとうございます。
よく調べたところ、現在のPS3ではUSB接続のみのヘッドセットによる通常サウンドと音声チャットの両立は
できないようです。つまり、私のMM-HSUSB7BBKでは両立することはできないということのようです。残念です。
246名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 13:15:03 ID:VdV/QF+PO
ブラウン管のD2接続しているのですが、ゲームによっては
画面上下に黒い帯がありとても小さくなってしまいます。
これはフルHDのテレビならなくなるのでしょうか?
247名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 13:59:10 ID:e+9xXsx60
>>246
上下に帯が出るのはゲーム画面の比率が16:9だからだね
フルHDテレビなら画面の比率が16:9で同じだから、上下に帯は出ないよ
248名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 17:38:26 ID:IHfgnaQ9O
PS3を修理に出すんだけど、包装して下さいってあるんだけど箱まんまでも良いですか?
249名無しさん必死だな:2009/07/19(日) 18:08:17 ID:iQoScCmY0
おk。隙間に新聞紙でも詰めとけ。
250国分:2009/07/20(月) 06:20:46 ID:+VqQNhJF0
調べたのですがわからなかったので質問させていただきます
このたびハードディスクを500GBに換装することにしました

バックアップツールを使用すれば、PSやPS2の仮想メモリーカードのデータもバックアップされるでしょうか?
もし宜しければ教えてください。お願いします。
251国分:2009/07/20(月) 07:41:46 ID:+VqQNhJF0
自己解決しました
すいませんでした
252名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 08:11:03 ID:aDyaiHXs0
全く周辺機器に詳しくないのですが、S端子ケーブル とD端子ケーブルの
違いってなんなのですか?
253国分:2009/07/20(月) 08:18:06 ID:+VqQNhJF0
D端子の方が綺麗です
254名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 08:22:47 ID:aDyaiHXs0
>>253
助かりました
ありがとうございます
255名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 09:00:27 ID:zx4dNYlGO
80Gモデル再起動後「ハードディスクのデータを再構築します」とのメッセージがでました
OKを選んだ後確認した所
特にセーブデータがぶっ飛んでいたわけでもなく通常通り動いています
しかし怖いので大事なデータだけ今急いでバックアップさせています

このメッセージが出たのは初めてです
故障の前兆でしょうか?
256名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 10:16:22 ID:UzXeoHJDO
もうすぐ発売するダストガードセット買う方いますか?

本体のカバーみたいなやつなんでしょうか?
25766:2009/07/20(月) 11:21:52 ID:R9dBXpHv0
初期型ps3とxbox360てどっちがうるさいの?
258名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 11:55:47 ID:g94Brx/sO
>>256
ノシ
amazonとかで画像確認してみ
前のモデルは取り付けが評判悪かったから改善されてることを願う
259名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 12:09:07 ID:g0qipnrM0
吸排気抵抗が大きくなってファン騒音が五月蠅くなるに1票。
あんな商品、蛇足以外の何者でもない。ホコリが心配なら部屋を綺麗に掃除しておけばいい。
260名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 14:21:11 ID:zx4dNYlGO
>>255はググったら少し危険な兆候とわかりましたorz取消します
ただHDDか基盤どちらに原因がありそうかまではわかりませんでした
もしエロエロな人いたら教えて下さい

*HDDの中身を整理したり容量を増やせば解決するからさっさとやれ
*上記を試して数週間様子をみてみろ
*整理や換装せずにとっとと修理・点検に出せ
*修理しても無駄今すぐ新しい本体買え

お薦めはありますか?
換装を試してからのがいいのか
何も弄らず即刻修理に出すべきか悩んでいます
261名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 15:50:12 ID:astbmy/J0
>>260
うるさいな、ギャーギャー騒ぎすぎ。

HDDギチギチでやりくりしてるのが原因で出るのか、HDDが壊れかかってるのが
原因かは知らんが、どっちにしてもHDD換装すりゃいいだろ。
262名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 16:08:24 ID:grbWm0/00
>>260
危険な兆候とわかってるのにそのHDDを使うとかアホか。
さっさと修理に出すか新しい本体買え。
263名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 16:13:45 ID:yB/51HWp0
なんでこんなに修理をしたがらない奴が多いんだろう
264名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 16:25:19 ID:09cmQ9Ai0
別にすぐに修理出す必要もないだろう。
整理するかどうかすら、人に質問しなきゃやろうとしない奴に限って
無駄なPVやらで少ないHDD容量パンパン状態で使ってそうだし。
265名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 16:33:47 ID:zx4dNYlGO
>>261>>262
修理に出してからHDD大きいやつに換装することにします
ありがとうでした(ヽ´ω`)PS3と離れたくない。。。
266名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 17:46:38 ID:YV3ZQZcw0
修理に出しても起動毎にその症状が出ている状態じゃないと
サポセンも対処のしようが無いと思うんだが

できるとすれば見込みでHDDを新品に交換するぐらいだろうけど
事前にバックアップしてないとデータ消えちゃうし

ま、人事だしどうでもいい
好きにしろ
267名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 18:09:28 ID:/iwGk0fn0
60Gでゲームをプレイしてたら、画面がカクカクっという動きになってPS3の電源がが切れた・・・
電源ランプが赤く点滅しだして、電源ボタン押したら赤ランプが点灯
もう一度押すも点滅から同じで主電源を切った後、電源5秒押しで映像出力設定の画面を呼び出し成功
それからXMBの画面にいったものの、すぐ電源が落ちたという・・・・

これって危険な症状ですかね?
ゲームをプレイしたのは5時間前だったし、そんなに熱が籠もってたわけでは無いと思ったんだけど・・・
バックアップを一応とっておきたいけどできるかな・・・・
268名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 18:19:43 ID:zx4dNYlGO
>>266
あっありがありあり(ヽ;ω;)ありがとうエロの達人さん
他人事なのにウウッ
修理→換装から
換装→様子見→修理にするとか助言を生かしもう一度考えてみます
何度もすみませんでした
269267:2009/07/20(月) 22:21:24 ID:/iwGk0fn0
もう正常に起動できなくてバックアップも無理でした・・・

メイン基盤を交換しちゃうとHDDをフォーマットしないと使えないみたいですね
外したHDDの中身をPCに移すことって出来ますか?
それと基盤交換の場合、コピー不可のセーブデータはやはりコピー不可なんでしょうか?
270名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 22:53:02 ID:B5UOA9eC0
>>269
基盤交換だと丸ごとバックアップしてあっても全部無駄
コピー可で個々に退避させといたデータなら
同じアカウントで使用可能だったキガス
271名無しさん必死だな:2009/07/20(月) 23:44:05 ID:/iwGk0fn0
>>270
基盤交換しちゃうとリストアすらできないってことですか?
だとすると恐ろしすぎる・・・

自分のじゃないけどもう一台あるPS3を使ってセーブデータは移しておいたほうが良さそうですね
手間かかるけど自分のためか・・・
272名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 10:25:05 ID:RzB7+GUa0
始めまして、こんにちは
先日PS3を購入して、HDMI接続でさぁwktkするぞと思い
バッファローコクヨのBSHDO110BKというケーブルを使い
MDT243WGに接続してみたのですが、解像度を1080Pにすると
画面に砂嵐等が走り、とてもではないですがまともなプレイをする事が出来ません
モニターはD5対応しているので、ケーブルが悪いのかなと思い
色々調べて見たのですが、Ver1,3対応のケーブルならどれでもいいと書いてあり
何が原因なのかわからないのですが、お助け願えないでしょうか
273名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 10:27:36 ID:RzB7+GUa0
追記すみません
1080iでは特に問題もないのですが
折角なので1080pで楽しみたいと思い、質問させて頂きました
274名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 10:34:37 ID:eVv8AU0M0
きっとケーブルだと思う。
でも友人などに協力してもらって、切り分けしたほうが確実。
275名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 10:42:39 ID:UFK9gAwB0
>>272
ちょっと検索したら付属のHDMIケーブルでは1080pが映らんらしいな。
276名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 14:40:52 ID:/dpYt1ugO
>>270
本体かわっても全て無駄にはならない
277名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 17:41:21 ID:pghDJysgP
>>272
たまに液晶モニターとの相性で砂嵐に遭うのがあったな。
モニター買いなおしたら直ったよ
278272:2009/07/21(火) 18:00:35 ID:RzB7+GUa0
解答ありがとうございます
知人で違うケーブル(SONY製)を持っている人がいたので
その人の家に行って自分のケーブルを試してみた所
問題なく作動し、またその人のケーブルで自宅のモニターと接続してみた所
問題なく作動しました。
たまたまかったケーブルと自宅のモニタの相性が悪かったようです
ありがとうございました。
279名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 19:32:55 ID:ktF0pqpnO
PS3をが急に無線でネットに繋げなくなりました
接続テストをすると「接続エラーが発生しました。(8013013D)」と出て、IPアドレス取得に失敗します
ついさっきまで普通に繋げていて、PCもLANもいじっていないのに、繋げなくなりました
どうすれば直るのか、教えて下さい
280名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 19:47:09 ID:/uLnokXI0
>>279
IPアドレス取得に失敗してるという原因がわかってるのに
その直し方がわからないのは知識不足過ぎます
もがき苦しんでください
281名無しさん必死だな:2009/07/21(火) 19:59:37 ID:ktF0pqpnO
>>280
言い忘れていましたが、IPの設定をしても取得に失敗したとなります
もがき苦しむことにします
282名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 21:19:28 ID:0Z+rPH7C0
PS3でPSのコントローラーが使えるっての買って
PSのコントローラー(ビーマニ専コン)ゲーム始める前の所だとターンテーブルが動くんだけど
ゲームを開始するとターンテーブルが動かない・・・
対処方法分かる方教えてください
283名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 22:52:31 ID:7ufRCp3h0
PS3のHDDを外付けとしてPCに繋げると、PCではどういうフォルダの構成になってるでしょうか?
例えばセーブデータならちゃんとセーブデータのフォルダが出来てるんでしょうか?
それならうれしいんですけど・・・・
284名無しさん必死だな:2009/07/22(水) 23:03:00 ID:sDBDvbl60
>>283
何がどう嬉しいのか理解できないが、PS3に内蔵されてるHDDをPC(Win)に繋いでも
ファイルシステムが違うので中は見れない。
285名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 00:04:48 ID:UHXzhvqZi
ネット接続のことで質問させて下さい。

インターネット網>Bluetoothのネット接続機器(モバイル)>ノートPC(IBM)>LANポートからクロスケーブル>PS3

と繋げています。
ノートPCに来ているネット接続を共有化してPS3をネットに繋げようとしていますが、
接続できない状態です。
Bluetooth接続のため、ハブを噛ませることも出来ず、困っています
286名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 00:12:16 ID:KwrqRWPk0
>>284
やっぱり無理なんですか・・・
ちょっと前に書いたんですがPS3が壊れてしまって、でも丸ごとバックアップはしてなくて
PS3の移せるセーブデータは壊れる前に移してたんですけど、PS2のセーブデータは移してなくて・・・
これはバックアップしてなかった自分が悪いですね、ありがとうございました
287名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 16:40:03 ID:uh5fcNZm0
PCが壊れてしまい、PS3で2chを閲覧しています
PS3でJaneは使えないでしょうか?
288名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 17:27:05 ID:vTWBgWMs0
インストールしてみればわかる
289名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 18:09:28 ID:uh5fcNZm0
>>288
レスありがとうございます
質問前に試してみたところ外部メディアを入れて下さいと表示されたので
万が一にも可能なのかと思いまして…やはり無理なのですねorz
290名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 18:10:12 ID:7TPQqUjA0
これも夏の影響と思っていいのだろうか
291名無しさん必死だな:2009/07/23(木) 19:05:27 ID:gjXCaWyoO
ダストガードセット買った方どんな感じか教えて下さい。
292名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 02:00:14 ID:pczVQhWT0
ネドゲでとった写真をPCに取り込みたいのですが
普通にUSB使えばOKですよね?
293名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:01:51 ID:/PR5Cjhw0
>>290
わざとアホな質問する荒らしも確実にいるな
>>292とかありえんだろ
294名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 08:49:03 ID:lrwy2dTv0
>>291
埃を防ぐ詰め合わせって感じですよ!!(^o^)
295名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 10:40:37 ID:y4x+irlaO
電源入れる→SCEの文字が出る→画面が止まる→電源ランプ赤が点滅する
って壊れた?
電源が入らないって方に入るのかな
296名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 10:48:28 ID:y4x+irlaO
自己解決しました データ失いたくないから新しいの買おう!
297名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 12:13:20 ID:/ag+eHP80
埃を防ぐのと、熱が籠もらないのはどっちがいいんだろう?
ダストガード付けるとファンの回転音は大きくなるし熱くなるんだよねぇ
298名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 12:22:16 ID:VG4WLKl/O
>>297
本当に必要なら初めから付いてるだろ。蛇足的商品。
299名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 14:11:20 ID:UzJpCoQOO
フィルター付けるよりはちょくちょく周囲を掃除するのがオススメ
ただ、PS3起動直前はホコリが舞うので避けるべし
加えて静かな空気清浄器があれば最強

タバコ吸う部屋はどうだか知らんが
300名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:14:25 ID:IuUBexYkO
USBの接続口が、掃除しても掃除してもホコリが溜まるんだが、普通は市販のキャップとか付けるモンなのか?
301名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 15:43:45 ID:KlzrN/9X0
ダストガードセット買ってみたけど
アマゾンの前作の評判見る限り、フロントの方は作りなおしてあると思う

取り付けは簡単だった 後は知らん
302名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:16:21 ID:/ag+eHP80
>>299
言ってしまえばPS3のために空気清浄機買ったのに、まぁ完璧ではないんだよなぁ
というか狭い家でごちゃごちゃしてて埃が多いから吸いきれてないだけかも・・・
303名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 16:51:58 ID:P1I4hRe/0
毎日テレビ回りをざっと掃除したほうが効果あると思う

タバコ吸うなら、ヤニのこびりつきは掃除じゃどうにもならんから
空気清浄機近くに置いとくのもそれなりに有効かもしれんね
俺は家の中じゃ吸わんし実際にはよくわからんけど
304名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 17:12:55 ID:u9ifYexk0
もくもく喫煙者だがPS2も他の機器もヤニで壊れたこと無いぞ
窓開けたりで一応換気してるからか
壁は黄色いがなw
305名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 17:56:28 ID:PmJ+EweNO
さいてーだな
306名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 18:51:46 ID:oUD7PDrD0
コピー禁止セーブデータってバックアップしててもリストアできないの?
307名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 18:58:04 ID:OUEn0jeL0
同一本体ならリストアできる。故障などで基板交換の場合はダメだけど。
308名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 19:01:29 ID:oUD7PDrD0
なるほど
別の本体でもセーブデータ以外のバックアップはリストアできますよね?
309名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 19:04:49 ID:OUEn0jeL0
310名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 19:15:03 ID:oUD7PDrD0
ありがとうこざいます!
311名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 23:03:55 ID:8Miuo9Y20
PS3のゲームはできるのにBDやDVDが見れないだが、これって故障なんですかね?
312名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 04:20:25 ID:IrlbVItx0
ときどきPS3でDVD再生するときにメイン音声が曇ったような音出してしまうんですけど
誰か対処方法知りませんか?
313名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 07:46:59 ID:YvIUI4xZO
>>312
うちもなるわ偶に
すぐ直るけど
ゲームでもなるスピーカーやケーブルには異常無し
暑さでやられたのかと思ってたが冬に購入した時からなってたし
まさか…仕様
314名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 08:30:39 ID:+0ZF+OlY0
どういう機器にどういう繋げ方をして、どういう出力設定にしてるのかすら書かないで
対処法教えてもらえると思う神経が判らない。

そして仕様だとわめきだす奴が追随する流れも理解できない。
315名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 09:22:04 ID:YvIUI4xZO
(^ω^)
316名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 10:29:24 ID:RHOKiV5k0
多分細かい事書いても分かる人居ないけどな
317名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 10:47:33 ID:bUt8tQcW0
>>316
おそらくダイナミックレンジ絡みだろ。
でも馬鹿は肝心なことを書かないから教えようがない。
318名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 11:26:38 ID:QCz72LhH0
ココに質問していいかわからないんですけど
ついさっきPS3で「デモンズソウル」をプレイ中に死亡して
画面が暗転してフリーズ→しばらく待っても復旧しないのでPSボタン長押し→本体の電源を切るを実行。

その後すぐに電源を入れてみるとゲームを読み込まなくなっちゃいました。
PS3、PS2、CDをすべて試したんですが画面の右上にある時刻の横にずっと
読み込み中のアイコンらしきものが表示されているんですけど壊れちゃったんですかね?(´;ω;`)ブワッ
なにか解決策ありますでしょうか?
319名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 12:12:29 ID:3e9XftzLO
冷ませ
320名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 12:26:00 ID:2NTBSxzBO
俺も毎日デモンズやってたら基盤逝った
321名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 12:36:39 ID:QCz72LhH0
20分ぐらいして電源入れなおしてもやはりディスクを読み込んでくれないです(つω;`)
カスタマーに電話して修理コース確定かも・・・
明日になれば直ってると良いけど
322名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 12:58:52 ID:wEPWAV6z0
最近マジでファンの回転する音がうるさい。夏ってのもあると思うけど、去年はここまでじゃなかった。
埃で熱がこもってるのかな・・・。サポセンに送って本体の清掃とかっていくらかかる?
電話じゃ教えてくれんかった。
323名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 17:32:39 ID:oCT6vDLfO
基盤がダメになるって何が悪いんだ?
1日数回はネットやるとフリーズするわ

やはり使いすぎが問題なのか
324名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 18:39:42 ID:3e9XftzLO
熱は気にした方がいい
長時間遊んだ後の本体底面や排気孔はクソ熱いぞ
325名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 20:53:27 ID:d0TIJN560
質問です
5.1chサラウンドスピーカーでYAMAHAのTSS-15を使用しているのですが、PS3だけ音が出ません
接続方法は

TSS-15===光===箱○
     ===光===テレビ===HDMI===レコーダー
               ===HDMI===PS3

って感じです
この形だと、箱○、テレビ、レコーダーはちゃんとTSS15から音が出るんですが、PS3だけ出ません
箱○の光ケーブルを抜いてPS3に差して設定したら音はでます
何が問題なのでしょうか?
326名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 20:58:39 ID:HTTWbiiQ0
>>325
PS3の音声出力が光端子になってるんじゃない?
327名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 21:00:38 ID:d0TIJN560
>>326
HDMI端子出力で出力フォーマットも手動で選択してもダメでした
328名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 21:06:50 ID:3N5ARVpC0
>>325
その接続方法だとHDMIからのLPCM入力をテレビでDDやdts5.1chに変換する必要があるんだが、
その機能がないんじゃないかな。(自動設定だとLPCMになってるはず)
PS3のHDMI出力設定でLPCMマルチチャンネル出力のチェックを外してみれば?
329名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 21:09:29 ID:d0TIJN560
>>328
LPCM2ch44.1とLPCM2ch48はチェックonのまま暗転してあってチェックがはずせません
330名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 21:13:03 ID:3N5ARVpC0
>>329
その2つは変換なしで光出力できるから問題ないはず。それ以外のチェックを外しても音出ないの?
331名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 21:17:11 ID:d0TIJN560
上記の二つだけチェックONの状態でも音は出ず
上記二つ+dd5.1
上記二つ+DTS5.1
上記二つ+AAC
どのパターンでもダメでした

ちなみに、TSS15からは音は出ないけど、テレビ本体からは音は出てるので接続不良って訳ではなさそうです

そのままの状態で同じ接続状況のレコーダーのほうもちゃんとTSS15から音が出てるので原因がまったくわかりません
332名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 21:22:32 ID:3N5ARVpC0
>>331
レコーダーでは出来ているHDMI音声入力→光端子へのパススルー出力が出来てないっぽいね。
説明書をよく読んでテレビの設定を疑った方がいいと思う。たぶんPS3側の問題ではない。
333名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 21:26:17 ID:3N5ARVpC0
HDMIからの音声入力を内蔵スピーカーから出力するか、光端子から出力するかの設定があると思う。
334名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 21:39:14 ID:d0TIJN560
ちなみに、TSS15からは音は出ないけど、テレビ本体からは音は出てるので接続不良って訳ではなさそうです

そのままの状態で同じ接続状況のレコーダーのほうもちゃんとTSS15から音が出てるので原因がまったくわかりません
ためしにレコーダーのHDMI端子をはずしてPS3を繋げてみたけど症状はまったく改善されませんでした

接続環境はPS3もレコーダーも全く同じ状況なのでやはりPS3の設定の問題かなと思うんですけどどうでしょうか

ちなみにTVはアクオスのLC37GXです
335名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 22:09:14 ID:3N5ARVpC0
>>334
37GX○は複数あるのでGX5で調べてみた。
P.136を見るとHDMIからの音声入力は光端子から2chでしか出力されないらしいよ。仮に上手くTSS-15から音が出る
ようになってもサラウンドにならないので意味がないと思う。レコーダーやPS3をサラウンドで楽しみたいなら、
それらの機器とTSS-15を光端子で直結した方がいいだろう。
336名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 22:14:17 ID:d0TIJN560
>>335
ありがとうございます
やはり最終手段として思ってた通り箱○の光デジタルケーブルを差し替えしてやるしかないですね

光ケーブル分配器の購入も検討したんですけどしばらくはケーブルさしかえでガマンします

みなさん親切にどうもありがとうございました
337名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 05:01:46 ID:0AvU15/ZO
>>322
6000円て出てきたけど、携帯でググったから定かではない。
「PS3 埃」で捜したらアメリカ人出てきすぎワロタ


本体の言語設定を日本語と英語でループしてたら、
ゲームトレイラーのタイトルが全部英語に固定されてしまった。
体験版や、他のデータは本体設定にきちんと準じている。
つい先月まで日本語で落とした時は日本語のタイトル、
英語で落とした時は英語のタイトルになっていたのに、何故なんだ。
トレイラーはPSNから落とした物のみで、変なもん落として無いのになあ。
338名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 10:10:13 ID:jCdH92sWO
プレステ3でインターネットしたいんだがワイヤレスのキーボードってどれがいいの?
339名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 10:26:18 ID:dTCdRaVK0
60GBモデルを使用中です。
先日デュアルショック3を買って本体認証も済ませたのですが
PSボタンでの本体起動が出来ません。
本体付属のSIXAXISだとちゃんと起動出来ます。
どうすればDS3で起動できる様になるのでしょうか?
340名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 10:37:55 ID:b/6hbzyN0
341名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 20:29:09 ID:h9kOIVWcO
TV(ブラウン管)にD1端子がついてて、今はS端子でゲームしてるんですが、D1に変えたら画質変わりますかね?
342名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 20:51:25 ID:ld2B3LIAO
S端子ならクロスカラー低減フィルター入れると幸せになれるよ
343名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 20:58:08 ID:d4ZkzMgr0
DVD-R DLが読み込めないんだけどなんでかな?
何倍速で書いたかとか関係あるの?
ファイナライズはした。他の家電のレコーダーでは読めるんだよね
344名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 21:07:41 ID:h9kOIVWcO
>>342
クロスカラー低減フィルター?
D1よりは綺麗って事か ありがとう!!
345名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 21:07:46 ID:MgtolYSPO
電源が入らない16800円コースで修理終わって帰ってきたけどまたいつか基盤が壊れるかと思うとこえー

電源が入らなくなるパターンが一番多いのかな
346名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 21:21:19 ID:ld2B3LIAO
>>344
ディスプレイ設定で入にすれば見やすくなるよ、S端子でつないでるなら
ってことで、D1よりキレイかは知らんスマン
ただその機能のおかげで14型ブラウン菅でも小さい文字が潰れず読めたよ
347名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 21:41:09 ID:h9kOIVWcO
>>346
やってみた 多少見やすくなった気がする
ありがとう!!
348名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 21:50:53 ID:ZMdXNPYA0
>>343
AVCRECで焼いてるとか無いよな?
349名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 22:11:25 ID:d4ZkzMgr0
>>348
いや、ISOファイルをそのまま
350名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 22:31:41 ID:ZMdXNPYA0
>>349
あー、2層DVD-Videoのリッピングを焼いた訳か。
DVD-R DLはレイヤーブレイクポイントの設定ができない仕様だから
その辺で認識してない可能性高い。
つか2層焼く場合はレイヤーブレイク設定できる+R DLで焼くのが鉄則だ。
値段もそっちが安いし、これからは+R DLに焼いとけ。
351名無しさん必死だな:2009/07/27(月) 23:50:19 ID:iTQkR/Yn0
買い替えのためにゲームのセーブデータはUSBにコピーしましたが、トロフィーのデータはネットに同期する前に消してしまいました。
この場合トロフィーのデータはもう復元することはできないのでしょうか?
352351:2009/07/28(火) 00:09:00 ID:l5J+wHcT0
すみません自己解決しました。というよりUSBコピーしたデータがなぜか消えてた。
353名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 14:16:27 ID:BWwQw2nJO
PS3ゲームの音楽データだけを抽出して、音楽をCDに焼く方法分かりますか?
354名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 14:32:35 ID:NYtjAHz9P
まず最初にテレビの前にラジカセを置きます、
355名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 15:13:08 ID:18Xk7Nm0O
懐かしいなそれ
昔やったな
356名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 16:28:49 ID:ADJ8+FTDO
で、何も知らない兄弟や母親の声が入ると。
357名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 17:20:02 ID:BWwQw2nJO
>>354
それ試してみたけど、蝉の鳴き声が入るからダメでした…

もって、デジタルな方法を教えて下さいorz
358名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 19:00:18 ID:0LLiJMpS0
CDショップ行けば完成済みのものが配られてるよ。有料だけど。
全部のゲームはないけどね。
359名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 21:50:29 ID:HA1S8tChO
尼でダストガードセット好評だな!
360名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 21:56:19 ID:JkZ+oG1h0
あんなの買う人いるのか。冷却ファンに負荷が掛かるだけなのに。
人並みに掃除してる部屋なら無用の長物。むしろ害になる。
361名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 22:08:22 ID:18Xk7Nm0O
>>357
コンポに繋いでMDで録音
これは奇麗に録音できる
362名無しさん必死だな:2009/07/28(火) 22:58:26 ID:OHiweyCZO
>>359
評価すんの早いな
363名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 01:22:24 ID:1Vur0iFr0
リアルな友人と、PS3買ってオンラインやろうかと盛り上がってます
3〜4人でできるゲームで、これがオススメ的なことを教えてくれるスレ、サイト内ですか?

364名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 02:47:44 ID:ge5nUJUaO
>>361
PS3とコンポ繋ぐ為のケーブルが無いよorz
PCでやる方法ないですか?
365名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 03:17:53 ID:13cS0ywn0
RCAぐらい買ってこいよ
500円あれば安い奴お釣り帰ってくるだろ
366名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 03:23:13 ID:+TnykstH0
PS3はオフラインでファームウェア更新はできるものなのでしょうか?
60GのPS3を手に入れたのでLBPを買おうと思っているのですが
DUAL SHOCK 3 を使いたいのですがファームウェアが更新できないと使えないと聞いたので
367名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 03:28:44 ID:ge5nUJUaO
>>365
RCA? とりあえず、明日買ってみます。ありがとうございます。
368名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 04:55:56 ID:AL4Yff0l0
値下げされる?
今回の大量生産で
369名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 07:37:02 ID:v2x5ci8V0
370名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 07:37:53 ID:v2x5ci8V0
↑は>>366へのレス
371名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 08:56:49 ID:+TnykstH0
>>369
ありがとうございます
372名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 09:52:52 ID:9PYy83xiO
>>362
あーゆーのは大概着けた時点で満足しちゃうものだから

フィルタ着けてもいいと思うし、それなりに効果もあるんだろうけど
安心しきって掃除を全然しなくなったりしたら、それはそれでイカンよ
373名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 15:40:51 ID:FeTQTOdqO
つける度にテーマが変わるのはナゼ?標準に設定してるしされてる
いつも黒今日青たまに黄色
テレビは壊れてないのに
374名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 16:45:10 ID:0NlSk5lMP
えぇ〜、
375名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 17:19:35 ID:5isdRRXAO
トロフィーデータってどうやって消せばいいの?
376名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 17:21:51 ID:vdn3Oc0hP
アカウント消せばいい
377名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 17:24:02 ID:nmxEm46S0
378名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 19:40:27 ID:FeTQTOdqO
>>377
サンクスコ〜
379名無しさん必死だな:2009/07/29(水) 23:28:17 ID:NwScW+rp0
赤点滅故障が発生したんだけど、今からHDDのばっくあっぷを取って
修理から帰ってきたらデータ復帰って可能?
380名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 01:13:57 ID:HDncANHc0
http://www.amazon.co.jp/B9-PL-HDMI02FB-PLANEX-/dp/B0014B3RU4/

このケーブルはPS3のVer.1.3aに対応していますか?
381名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 08:32:02 ID:cJla0+xV0
>>380
High Speedと書いてあるから、Ver,1.3a カテゴリ2に対応してる
382名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 08:57:44 ID:u7BAH9Rr0
昨日の夜にPS3が壊れてしまって今プレステクリニックとかいう所に送ろうと準備してる所なんだが
HDDのネジが小さすぎて取れないんだが、これやっぱ絶対にHDD外して送らないと駄目なのかい?
誰かHDDつけたまま送ったとかいう人いない?
383名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 09:27:06 ID:5i1ThV+30
>>379
無理
384名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 16:18:33 ID:jJzirNdAO
HDD外さないで送るとHDD回収されてかえってくるぞ!気をつけろ!
385名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 16:29:23 ID:Oyd9Pzgd0
>>382
精密ドライバー#1
386名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:29:11 ID:xTQf5F46O
純正ワイヤレスヘッドセットってもう生産してないの?
387名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 19:31:24 ID:WZJMcIAf0
SONYのBRAVIAKDL-20J300にPS3をHDMIで接続してるんですが
ストWやってるときに気付いたんですが画面の端の方が切れてました
PS3の画面の設定とTVの方の設定もいろいろ試してみたんですがなおりませんでした。
何かなおす方法はありますか?
388名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:21:54 ID:rIwDKxaL0
PLAYSTATION Eye っていうカメラをXPで使いたいんですが、
どうすればいいか、教えてください。
389名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:29:04 ID:CpMexFaX0
普通に使えるけど起動に時間がかかるようになってきたのと、ときどき画面が一瞬乱れる
壊れる前に新しいの買おうと思うんだけど
バックアップして新しい方へリストアは無理?
1個ずつセーブデータコピーしなきゃダメ?
390名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:36:22 ID:k8jIsimQ0
391名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 21:45:43 ID:CpMexFaX0
保護された物とか元々コピー禁止の物以外は基本的に他のPS3へもリストア出来るんだね
392名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:05:36 ID:KCZek4f90
HDMIでPCモニターへ映像出力しつつ
赤と白の入力端子のみのアナログスピーカーへ音声出力することは可能ですか?
393名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:11:05 ID:O0P+fCqo0
可能。
394名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:14:28 ID:KCZek4f90
>>393
ありがとう
ps3買ってくる
395名無しさん必死だな:2009/07/30(木) 22:55:17 ID:Ee+gqSMe0
コントーローラーがぶっ壊れた。
保証期間は7月16日までって運悪すぎだろおれ。
396名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 00:53:16 ID:EFEOpZ1NP
ぶっこわれたコントローラーもオクにだせば
こずかいにはなるw
397名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 12:28:06 ID:mGnPnbNK0
俺のテレビ、ブラウン管でS端子でつないでいるんだけどゲームするとき
いつも画面が切れてるんだ・・・設定とかで変えられないのか教えてください
398名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 12:56:48 ID:eWWj88tq0
>>397
左右を切ったパンスキャン表示になるか、上下に黒枠が表示されるレターボックスになるか
設定でどちらかを選べるか、選べないかはそのソフト次第。

SDテレビなんて窓から投げ捨てろ。
399名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 13:01:41 ID:mGnPnbNK0
>>398
うーん、本体の設定とかでは変わりませんかね?
400名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 13:02:06 ID:I0u1xem+0
会社の会議室に50インチの液晶テレビが入ったんでテレビの話題で盛り上がったんだけど
半分以上が28インチ以下のブラウン管使っててフイタ
401名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 14:29:13 ID:r523Ne190
昨日PS3を新品で購入したんですが、付属のワイヤレスコントローラがワイヤレスだと反応してくれません
ちゃんとこの作業もやりました
http://www.jp.playstation.com/support/qa-654.html
しかしUSBを切断するとウンともスンとも言わなくなります
ちなみに今USBで繋がった状態でPSボタン長押しし充電状況を確認していますが、
「充電中」と「充電完了」が数十秒の間隔を置いて交互に表示されます
コントローラ裏のリセットボタンを押してみましたが何も変化はありませんでした
どうしたらいいのでしょう?
402名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 14:33:43 ID:xA1+lzyC0
HD基準の物使ってなけりゃ古いTVでも構わないとは思うんだけどな
PS3買っといてSDTVの奴が信じられない位多いな

>>401
後はサポセンが一番だと思う
403名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 17:16:46 ID:r523Ne190
>>402
買っていきなりサポセンとは・・・orz
なんてこった
404名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:23:21 ID:LAZHqh8x0
買った直後だったら販売店で対応してくれそうだけど?
405名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 18:27:22 ID:kQd7VDNJO
修理出してから何ヵ月くらいでかえってくるんだ?
406名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:40:22 ID:VnLZm1nTO
今使ってるテレビD端子一個しかないんですがWiiもD端子でやりたいのですが何かいい方法ありませんか?
407名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 22:56:17 ID:Vq4mnpb5O
他の端子っていう選択義は無いの?
408名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:53:53 ID:RHev0z230
>>406
俺の住んでる日本という国では、D端子セレクターというものが売ってるけど?
409名無しさん必死だな:2009/07/31(金) 23:55:30 ID:I0u1xem+0
Wiiなんざ黄色い端子使っとけば十分だろ
410名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 01:58:09 ID:dNB0dq0X0
もう一台テレビを買えば良い
411名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 06:08:12 ID:11kmzkwTO
wiiなんかコンポジでいい
412名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:07:43 ID:O6Djkn730
うちのテレビにはHDMI端子ではなくD4端子しかなく、現在は黄色のコンポジット端子?で繋いでやっています
そこでD4端子でも黄色端子から変えた場合に、映像の変化は素人が見てもはっきりとわかるでしょうか
413名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:10:51 ID:C5tU3iga0
早くD4につなぎ直す作業に戻るんだ!
414名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:30:47 ID:5CZJ0bKyO
>>412
それはもう

でも一番実感するのは、D端子接続でしばらく遊んだ後で
試しにコンポジに戻してみた時
こりゃ戻れんと思うはず

既に換えた人々が方々で黄色端子をダメダメ言うのもそのせい
415名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 16:42:50 ID:O6Djkn730
>>413,414
そこまで違うとは思いませんでした
回答ありがとうございました 明日にでもケーブル買ってきます!
416名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 17:34:38 ID:ytbbcth5O
みんなが使ってるオヌヌメUSBメモリ教えて下さい。
今使ってるエレコムのUSBメモリ、音楽入れても二週間くらいすると中身破損するからもうイヤだ。
417名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 19:26:29 ID:11kmzkwTO
40インチ液晶にコンポジで繋いで満足してる友人がいた
とてもびっくりしたわ

すぐHDMI買いにいかせましたよええ
418名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:03:49 ID:JpFegDCR0
>>416
そのメモリがハズレなだけだろ
419名無しさん必死だな:2009/08/01(土) 21:55:53 ID:Q2Shn+eF0
PS3をオン環境で使用してるんですけど、
フレンド以外からのメールは受信拒否とかできないんですか?
420名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:29:02 ID:uECuJOriO
プレステのヘッドセットがどこの店も売り切れでPC用のを買ってくださいとゲーム屋さんに言われたんですが、何と何を買えばよいんですかね?
421名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:35:56 ID:b0YnxQUF0
なにとなにっていうかUSB対応のヘッドセット1つ
422名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:40:26 ID:pBhaVxOIO
BFBCのオンラインを繋ぐやっていてフリーズした時の対処方法を教えて下さい。
多分、サーバーの回線の混雑の為だと思うのですが。
423名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:42:03 ID:M3kkapKt0
>>419
開かずブラックリスト入りするしかない。
メール一つでビビるならオンラインやめた方がいい
424名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:49:20 ID:uECuJOriO
>>421
それひとつかえばもうBFBCでVoiceChatできちゃう感じですか??
425名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 10:52:03 ID:pBhaVxOIO
>>422 です。
訂正します。

「繋ぐ」は誤変換です。すいません。


BFBCのオンラインをやっていてフリーズした時の対処方法を教えて下さい。
多分、サーバーの回線の混雑の為だと思うのですが。


スレ汚して申し訳ありませんでしたm(__)m


426名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 11:02:28 ID:b0YnxQUF0
>>424
PS3に繋いで外部機器設定でヘッドセットを登録したらな
ロジクールとかサンワサプライなんかはPS3でも使えるの多いからその辺探してみたら
パッケージ見てPS3対応か分からなかったらちゃんと店員に聞くんだぞ
427名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 14:12:58 ID:M956PKNL0
>>426
多分店員は保証できないとしか言えないけどな
428名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:17:03 ID:f1QkDGBxO
やっぱりヘッドセットは品切れ中なのか
SOCOM同梱が4980だったんだがお買い得かな?
429名無しさん必死だな:2009/08/02(日) 15:48:54 ID:IFOim1KcO
ゆとりかおまえ
430名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 01:57:32 ID:GT3lB7KI0
PSストア開くと異音するんだが
俺だけなのか?
気になって寝れない
431名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 02:05:23 ID:eD1AuZ0JO
最近ワイヤレスコントローラの調子がおかしくて困ってます
ゲーム中に突然(コントローラの)電源が切れたり、赤ランプは付いているのにどのボタンを押しても反応しなくなったり…
勿論落ちる度に電池の残量を確認してますが特に充電切れというわけでもありません
買ってから3年位なので買い替えてもいいのですが、持っているコントローラ2つ共に同じ症状が出るのでもしかして本体に原因が?と思ったりも
心当たりがある方ご意見お願いします
432名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 12:01:21 ID:IuPKXNrO0
PS3のリージョンフリーってゲーム限定でしょうか
海外の映画DVDやブルーレイは再生できないのかな
433名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:43:13 ID:luPCz8HfP
見れるじゃなかったけ?
434名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 15:46:49 ID:te2rxn1s0
北米はリージョンが一緒だったと思う

自信ないけどね
435名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 19:10:33 ID:PFq2yi+s0
>>434の通りBDの場合、日本と北米は同じリージョンAで見られる。ヨーロッパの作品は別
リージョンだから無理。DVDは従来通り。
436名無しさん必死だな:2009/08/03(月) 23:51:35 ID:ELCvE+LTO
発送から入荷連絡まで一週間とかどんだけだよ 今から診断とか
我慢できず新しく本体買っちゃうぞ!
437名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 00:48:22 ID:iDRGZl3ii
薄型と噂されるPS3の発売日が
発表されそうなイベントって
何かありますか?
フレッツ加入特典で考えているんですが
年末まで伸びそうなら現モデルにするつもりです。
438名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 07:20:14 ID:ioY+KBQe0
>>437
8月18日(日本時間19日)のSCEE Press Conferenceか、
9月24日25日のTGSあたりかな
439名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 11:06:21 ID:0pBgXGxAO
電源が入らない→基盤逝った→データ消えた→修理した
けど基盤が何回も壊れたら人っているのかな?
440名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 11:22:15 ID:0UixjLbb0
>>439
俺はまだ一回しか壊れてないけど壊れた時に故障の事をググったら
何人か基盤交換して1ヶ月、2ヶ月で壊れたって言ってる人いたよ
441名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 11:27:30 ID:Zw544qcY0
>>439
PS3総合スレで書いたけど、自分は基盤修理して4日目でまた壊れた
442名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 12:04:46 ID:0pBgXGxAO
>>440 441
マジかよ!基盤が壊れたら修理出さずに新しく買い換えた方がよかったわー
443名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 13:53:51 ID:JFAr6p7+O
新しいの買っても壊れないとは限らない
444名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 18:30:43 ID:R3AWY85/0
XMB画面でのインストールゲームをフォルダ順や自分の好きなように並べ替えたり出来ませんか?
数が多すぎてゲーム探すだけでも大変です。
445名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 18:37:05 ID:RMPtZ9FpO
何度も壊れるって辛いよね。よっぽど運が悪かったんだろう。
俺の周りじゃゲーム機壊れた話聞いたことねーわ。
446名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 20:36:50 ID:gS/4xXU+O
>>444
□ボタンじゃ満足できないの?
447名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 21:53:30 ID:R3AWY85/0
>>446
□ボタンで一応のフォルダ管理になりますけど、PS3フォルダとPSフォルダぐらいしか分けれませんよね?
PS3の体験版だけで100タイトルを超すのでPS3フォルダの中が大変です。
自分でアクション、スポーツ等とフォルダを作成して該当するソフトを自由に組み込んでいくとかは出来ないんですかね?
448名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 21:57:57 ID:quicG6zc0
体験版乞食わろすw
449名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 23:22:47 ID:qrTdqrsNO
本体は先週購入したばかりで、80Gモデル、バージョンは最新にアップデート済みです。

突然、トロフィー獲得条件を満たした時、
画面左上に「トロフィーが獲得できませんでした」と出るようになりました。
以降、どのトロフィー取得条件を満たしても、同じメッセージが出てきます。
実際トロフィーを確認すると、取得は出来ていないようです。

ググってみたのですが、同じ現象に合っている人を数人発見できたものの、
どれも解決方法が見付けられませんでした。

何か原因や、解決方法はわからないでしょうか?
450名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 23:34:29 ID:gS/4xXU+O
>>447
満足できなかったのに遅くなってごめんね
体験版どれか1つ選んで△押して→情報選択
するとアルバムの項目が編集できるようになってるから好きなタイトルで如何?
451名無しさん必死だな:2009/08/04(火) 23:57:42 ID:ezEU49jVO
>>449
以前他のスレで話題になってましたが、トロフィーが獲得出来なくなる原因の一つに他人のセーブデータをコピーしてそのデータを使用すると獲得出来なくなるそうですよ。

友人のデータを借りたり、ネット上からデータ拾ってコピーなどしてそれを使用していないですか?

セーブデータにはデータが作られる際にそれぞれのPS3の基盤情報が埋め込まれ、他のPS3で使用すると一部機能制限されるとかも一部のソフトにはあるみたい。

その場合の解決策としてはその該当ソフトのセーブデータを消して再度トロフィー条件達成すると取れるみたいですよ。
452名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 00:08:14 ID:s5dtiDIE0
>>450
レスありがとです。
あぁなるほど。言われた通りやってみましたが一応これで好きなアルバム名付けてそのアルバム名単位での整理は可能になるんですね。
全てのソフトの情報を変更する手間と、アルバム内での自由整理が出来ないのがあれですが、現状ではこれでコンパクトには纏められますね。
初めて知りました。情報有難う御座います。
欲を言えば、自分でフォルダ作成しその中に好きなソフトを突っ込み、さらにその中での順番も自分で好きなように並べ替えられるようになれば一番いいんですけど、今後のアップデートに期待。
453449:2009/08/05(水) 00:15:51 ID:ObS41j+QO
>>451
おお!
仰る通り、ネットで拾ったデータ(具体的にはプロスピ6の応援曲データ)を使っていました。
ご指示通り、これを削除して再度条件を満たしたら、
無事にトロフィー取得出来ました。

確かに考えてみれば、こういう規制がないと、
人から貰ったデータでトロフィー取得っていうズルが出来ちゃいますもんね。

ありがとうございました。助かりました。
454名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 07:01:29 ID:zb0/g4rn0
> 体験版だけで100タイトルを超すので
体験版なんて後生大事に残しとく必要あるか?
何度もプレイしたくなるほどのお気に入りなら製品版購入だろうし、
そうじゃないなら「1回〜数回プレイ後、放置」になると思うんだが。
455名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 07:10:41 ID:XNxTioE7O
それでも取っておきたいんだよ
俺もそうだ
456名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 12:13:37 ID:o8++qQ2RO
毎日10時間くらい起動してるんだがこれPS3に負担かけすぎ?
もう4回も同じ箇所が壊れたんだが
457名無しさん必死だな:2009/08/05(水) 12:29:28 ID:2+/4cHxE0
体験版なんか一回もやったことないわ…
PS3に限らずPCゲーでも。

基板が壊れたとかデータ壊れたとか良く聞くが
そんな手当たり次第にインスコしてるから壊れるんだな。
458名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 07:24:15 ID:VvjtgdS2O
>>457あほ
459名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 10:16:00 ID:XX/xx2tcO
 ヘッドセット購入予定なのですが
ヘッドセット自体を使ったことがないので仕様の見方がよくわかりません
マイクのオンオフ機能って普通は付いているものなのでしょうか?

あと注意した方がいい点とかありましたら教えてください
460名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 12:14:09 ID:O+Eql6l20
無線LANとBluetoothって一緒に使うと
どちらかに影響あります?
無線LANの近くで電子レンジ使わない方がいいみたいに。
461名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 12:39:06 ID:HL9clGI80
462名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 12:44:09 ID:jzMEuw2V0
高いの出しても買わないんだろ
BenQでいいよ
463名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 12:54:15 ID:HL9clGI80
>>462
おk、ベンキューね、分かった。
確かに十万以上の品を進められても買おうとは思わなかったわけだがw
レスありがとう。
464名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 12:56:00 ID:jzMEuw2V0
>>463
あとスピーカー付いてないから別で用意しなよ
465名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 13:01:09 ID:HL9clGI80
>>464
なんだと!?
アブねー・・・マジでありがとう。
466名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 14:04:49 ID:9chJb5h+O
そもそも『テレビッチ』ってなんスか
467名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 14:36:41 ID:20zrSZAgO
スピーカーもそれなりのやつ用意しろよ。
14インチブラウン管TV並では悲しいぞ。
468名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 15:10:00 ID:epmkLJOX0
>>466
遠くの娼婦
469名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:19:50 ID:JzD3xz0I0
修理からかえってきたがまた壊れるのが怖くて長時間プレイできねー
いきなり「プツンッ」って電源切れる音怖すぎる
470名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:29:03 ID:xGYgUkX5O
メイン基盤か?あれが壊れるとかニートだけじゃね?
長時間使いすぎだ ゲームは1日1時間までだぞ!
471名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 17:51:34 ID:0UvYCvi70
出力をヘッドセットにするとボリューム1で3m離れても聞こえるぐらいうるさいんですが
逆に出力をテレビからにすると、声が大きすぎる人や逆に小さくて聞き取れない人もいます。
こういうのって本体の設定ではなくヘッドセットの問題ですよね?
472名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 21:54:25 ID:yNBgTjPe0
ゲームを終了するとPS3が再起動するんですけどこれ直ります?
設定見ても直すのが見当たらないんで。
473名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 22:13:13 ID:9chJb5h+O
ゲームを終了する
 んじゃなくて
本体の電源を切る
 をすればいいんじゃないの
474名無しさん必死だな:2009/08/06(木) 23:32:39 ID:pfw3IWsw0
別に不都合はないからいいんじゃね? 再起動でも
まあ、仕様だし
475名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 08:11:06 ID:ywwnRYHS0
>>472からの流れの意味が全く理解できない
PSボタンでゲーム終了した後、XMB画面に戻る事を再起動呼ばわりしてるのか?

これを直したいとか言ってるけど、直した状態とはどういう状態なのか、逆に説明して欲しいぐらいなんだが
476名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 17:16:26 ID:ksh0ZTvkP
誰が直したとか状態と書きこんだんだ??
オラには>>475が何いってるのかわかんねーぞ
477名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 19:43:24 ID:Fd8oUD6b0
ゲーム終了→PS3再起動って
どういう状態なのか俺も知りたいけどな
一瞬電源切れたりするとか?
478名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 19:47:56 ID:h6GzYzEs0
>>475の言うように、>>472はXMBに戻るのを再起動と言ってるんじゃないのか?
それなら仕様だな。XMBに戻らずに電源切りたいなら「本体の電源を切る」を選ぶべし。
479名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 21:26:55 ID:jvKZEOv80
ゲーム終了してXMB戻るときたまにサインインしましたって出るから再起動だって思ってるんじゃね?
480名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 22:38:31 ID:8PNe6/vr0
オンラインのゲームでネットワークにエラー出てる状態で
ゲーム終了しようとすると終了でフリーズ→再起動の流れになることあるよ。
481名無しさん必死だな:2009/08/07(金) 22:56:59 ID:dZpaoJdT0
>>476
>>472が「直ります?」「直すのが見当たらない」とか言ってるんだから
「直った状態とはどういうものなのか?」と疑問に思うのは当然だろ。
文章理解力ないの?
482名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 00:18:10 ID:o47mr30qP
>>481>>475本人乙

483名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 07:30:09 ID:8pzuGRor0
別に自作自演で荒らしてるわけでもないのに
>>481>>475が同一人物かどうかなんて関係ないだろ
むしろ>>482の目的が何なのか問い詰めたいわ
484名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 08:17:48 ID:BjTxtUNP0
案外>>472だったりして。
485名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 10:48:35 ID:idVUu3y+0
>>473で答え出て終了だと思ってたんだが
こんなに引き摺らなくても
486名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 16:42:30 ID:OPeZKcb20
今頃>>472は顔真っ赤にしてロムってると思うよ
487名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 18:58:41 ID:sKaNl+dC0
PSストアで80023102とエラーがでてクレジットカードによる
ウォレットチャージができません。カードの有効期限は切れていないし
何か対策ありませんか?諦めて寝るしかないのかなぁ・・
488名無しさん必死だな:2009/08/08(土) 20:51:05 ID:HoeOzmPG0
おやすみ
489名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 22:40:25 ID:TKbKXgKX0
PS3-061のPS3なんですが、コントローラーの充電ケーブルを一本しかさしていないのに
「USB機器に供給できる消費電力の上限に達しました」と頻繁に表示されるようになりました
これは故障によるものでしょうか。

設定で解決できれば嬉しいのですが見つかりません。
解決方法を知っている方いたら教えてください!
490名無しさん必死だな:2009/08/09(日) 22:42:17 ID:qu0yBFfs0
USBポートの電源供給用レギュレータIC
飛んだんじゃねぇの
491名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 18:41:26 ID:c1bRNdOC0
ツナイデントでPS2コン使ってウイイレやってるひといる?
492名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 21:12:23 ID:dDBVjGmX0
PS Storeで売ってるPS3用の鉄拳5は
PS2版鉄拳5とPSP版Dark Resurrectionの両方のコンテンツが全て入ってて
かつ、60fps?など一番キレイに見える
現時点で最高のコンシューマ機向け
鉄拳5ソフト

って認識で合ってますか?
(対戦機能つきのもありますが
対戦するためには別途通信量かかり
そうなので我慢してオフライン用のを
買おうと考えてます)
493名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 22:29:20 ID:ZsmN3dtqP
つりじゃないよね
494492:2009/08/10(月) 22:39:48 ID:kV2WLBcO0
一応マジレス希望です
495名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 22:44:21 ID:vfsBktNl0
>>492が住んでる世界では最高の鉄拳5が配信されてるんだよ、きっと
496名無しさん必死だな:2009/08/10(月) 23:50:57 ID:Yilpka2sO
一瞬開いたスレ間違えたかと思ったわ
497名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 15:28:33 ID:4ua3TLKu0
>>492
簡潔に答えるなら、間違ってる
498名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 17:29:54 ID:oIytIpvX0
PSNについて質問
オンラインID:変更不可、公開されない
オンラインネーム:変更可、公開される、他人と被ることもある
で合ってますか?
499名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 18:03:36 ID:aIfqYySC0
両方とも公開
500名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 20:18:05 ID:oIytIpvX0
レスありがとう。
じゃあ違いは何ですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:26:30 ID:DdnT5B5e0
弟が21型ブラウン管なんですけど、
これでPS3をやると文字が潰れることはありますか?
(ゲームは頭文字D、湾岸ミッドナイト)

自分は21型テレビデオなんですけど、PS3を
買ったら、26型液晶テレビに買い換えるつもりです。
HDMIケーブルで繋げば文字は潰れませんよね?
502名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 20:33:40 ID:1AExQqQYO
>>497 どう間違ってるのかくらい書けよ
503名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 20:44:15 ID:qo5e3g55O
504名無しさん必死だな:2009/08/11(火) 21:56:39 ID:n0+5J9MTP
>>501
液晶TVでD、HDMIならつぶれる事はないだろう。
ブラウン管なら 画面設定で クロスカラー低減フィルターを入りで少しは
改善できる程度
505名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 00:10:39 ID:0Q511rQ7O
>弟が21型ブラウン管なんですけど、
>自分は21型テレビデオなんですけど


怖えぇ
506名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 01:14:21 ID:6RZTb29A0
俺も21型ブラウン管のD1で使ってるっつーの。
でもスト4やってると相手のIDは潰れて全然読めませんw
507名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 10:23:53 ID:lcag2Yfv0
買った当初ブラウン管TVにつなげて
みづれー・゚・(ノД`)・゚・
とおもってた所をPCHD液晶モニタにつなぎなおしたら
あまりの違いに泣き笑いした。
508名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 10:32:00 ID:HMPdV3M0P
30位のブラウン管でやってる奴が
俺んち来て液晶プレイした数日後には
液晶46インチがwww
全て劇的に変わったとか
今度は5.1CHらしーです
509名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 13:08:55 ID:D+FxLVg90
インフォメーションボードの更新が遅いっぽいのですがこれ普通ですか?
昨日までは7/31までがインフォに表示されてて、
PSstoreに12日の更新が来てから8/6〜8/10の更新内容が表示されました
510名無しさん必死だな:2009/08/12(水) 20:23:21 ID:Upvtc/gnO
真留地
511名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 12:57:54 ID:DgI4yHUL0
ホリパッド3ターボ買ってきたんだけど、アナログスティックの精度が
純正と比べて悪すぎる気がするんだけど気のせい?
それとも実際に純正より精度低かったりするの?

龍が如く3とかDMC4を純正と同じ感覚でやってると、移動の時
純正に比べてぎこちない気がしたんで聞いてみた。
あとなんでツルツルなんだよ('A`)
512名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 13:25:22 ID:CJy2WOy90
>>511
別に精度は悪くないだろ。
左のスイッチが三段階の感度切替になってるけど、それがワイド(左寄り)になってるだけなんじゃねえの?

あとは慣れと好みの問題。
俺はホリパッドの遊びがなくて、カッチリしてる感じのアナステの方が好きだ。
513名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:34:24 ID:DgI4yHUL0
>>512
いや、ちゃんと真ん中になってる。
龍が如く3での感じ方だけど、真っ直ぐ走ってて軽く左右向く時、
純正なら2度くらいから向けるとすれば、ホリパッド3ターボは
3度か4度くらいで曲がってる感じ。
514名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 14:56:56 ID:CJy2WOy90
>>513
いや、真ん中だと駄目だし。
一番右が鈍感オフ状態。
515名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 15:18:55 ID:0D564L7QO
あほだな
516名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 16:20:56 ID:GbvnFBCz0
手元で見えてるスイッチを、カチっと切り替える手間を考えるなら
掲示板で人に聞いた方が楽で早いですから
とかか
517名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:40:49 ID:4xJZudRiO
PS3のハードディスクに動画ダウンロードして見ることは不可能?

保存先ってでてUSBメモリにしか無理なのかな
518名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 17:44:11 ID:sv88FFft0
mp4とか見れるタイプのなら保存できる
asxとかストリーミングだと保存無理ね
USBにも

flvとかだとusbに保存できる
519名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 18:30:27 ID:4xJZudRiO
みれるやつか…
ってことはサイトの動画は無理なんだなー
520名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 18:31:49 ID:sv88FFft0
youtubeなら保存できる方法がある
どこのサイト?
521名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 19:02:43 ID:4xJZudRiO
ロリキューry
522名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 19:37:36 ID:aeR46Qrg0
しらねっw
523名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 23:18:49 ID:iyNgZ8V20
PS3、Wii、箱○は消費電力が高いと聞いたんだけど、電気代も高くなる?
今まではPS2で1日3〜4時間のプレイで、その他生活用品をあわせて3000円位だった。

買い換えようと思ってるんだけど、電気代が余りにも高くなるならPS2のままの方が良い?
524名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 23:28:52 ID:ECgz5P4J0
俺はそんなに上がんなかったぞ
常に280W出してるはずないからな
それよりアンプが電子レンジの俺
525名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 23:30:31 ID:4kXu1lib0
高くなるかならないかでいったら、そりゃまあ高くなると思う
やりたいソフトも特にないんならPS2でいいんじゃないの
526名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 23:31:37 ID:cBSLnaNl0
>>523
今売ってる80GBで1時間あたり2.7円程度。
毎日4時間使ったとして月に330円程度、年間だと4000円程度らしい。
箱○もほぼ同じ。
527名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 23:45:24 ID:CrE7F5ZT0
ヘッドセットて、ゲームでも使えるの?チャットだけ?
ソニーのBR-CT100CXPでゲームの音楽聞こえないんだけど。
設定で認識はさせたんだけど。。。
528名無しさん必死だな:2009/08/13(木) 23:54:20 ID:/PmvCiPJ0

PS3にUSB接続でDVDドライブを増やすことは可能ですか?
バッファローのポータブルDVD(DVSM-P58U2を)接続しました。
電源を供給するところまでは行きましたが、PS3に認識されませんでした。
成功例があれば教えてください。
529名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:00:33 ID:XG9LQLwpO
>>527
ヘッドセットからゲーム音は出力できません。
530名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:05:17 ID:8jHdrAgz0
>>527
ゲームによるかもしれんけど、基本的にヘッドセットからは
相手の音声は聞こえるけどゲームのBGMとかは聞こえないと思う
そういう音楽とかは、テレビ側のスピーカーから出るのがほとんど

本体の出力設定かなんかで、ヘッドセットから出る音声は
テレビのスピーカーからでるようにすることができた気もするが、
逆は無理じゃないかな
531名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:12:55 ID:+gPR60An0
>>528
ドライバも無いのに認識・制御できるわけないだろ。
Linux入れてPCとして使うならできるかもしれんが
少なくともPS3モードでは許可する訳がない。
532名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 00:21:23 ID:utCDv3skP
ヘッドセット色々俺も悩んだな
ALLAのDP100A買ってきて
光で繋げ、ロジのCK4000をUSBでヘッドセットとして認識
DP100に付属されてるマイクをCK4000に受信部に挿入して使ってる
似た組み合わせでもいけるんじゃないか
533名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 04:02:11 ID:jc+YnGhw0
>>532
CK4000の部分をUSBサウンドユニットにすればおk
好きなヘッドセット、マイク、ヘッドホンを適宜組み合わせられる
534名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 04:23:22 ID:utCDv3skP
書き方がおかしかった。
そうそう今はそんな感じ
DP100は廃盤なので他のヘッドフォンを使用してマイクはピンマイク(3.5ピン)
ってのもアリだと思う。

CK4000も廃盤なんだけど類似してる商品あれば俺も欲しい
知ってる人いる?
535名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 10:13:21 ID:P37jxYdZ0
ちょっとスレチですが質問させて下さい
PS2用の開発ツールでDTL-T10000ってありますけど
あれって製品ゲーム動かないって本当ですか?
ググってみると、単体ではゲームを動かす事すら出来ないって言ってるサイトと
コピーでも何でも動くって言ってるサイトがあり、どちらが本当か分かりません
所有している方居れば教えて下さい
536名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:08:07 ID:AhQn/lSE0
ちょっと困っています。
320GBに換装したPS3が壊れたのでフォーマットされる危険性を考慮して念のため元の60GBに戻して
修理に出しました。
案の定MB交換でフォーマットが必要になりとりあえず戻ってきた60GBはフォーマットしました。
で、換装した320GBに戻して起動すると「フォーマットしてください」の表示。
ん?これはまずいかもと思いさらに60GBに戻して320GBは外付けケースに入れてUSB接続してみました。
320GBのHDDを認識しません。
WindowsXPでNTFSのPCに接続しても認識しません。
これをどうやって元の環境に戻したら良いでしょうか?
PS3内蔵はFAT32だろうからコピーできるかと思ってたのですが。
537名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:09:46 ID:jc+YnGhw0
>>536
バックアップを取らなかった時点で終わり
538名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:21:01 ID:b1qG0Znv0
つーか、PS3の内蔵HDDはFAT32じゃない。
539名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 13:23:51 ID:AhQn/lSE0
>>537
やっぱりだめですか;;
てっきり外してた320GBHDD繋げば元通りと思い込んでたので...
540名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 14:59:46 ID:E8hLHN58O
基盤が変わってたらダメなの
541名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 15:42:26 ID:pBDMRz880
バックアップ用途に、microSDかmicroSDHCカードをSDアダプタで使うことは出来る?
542名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 20:35:24 ID:kSbc8dN20
>>541
できる
543名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 21:51:50 ID:pBDMRz880
>>542レスサンクス。
両方とも出来ると言うことでおけ?
検索でSDHCの動作確認とれたページはhitするけど、SDとは基本構造違うからちと不安。
544名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 21:58:01 ID:448iJYvS0
>>543
SDカードリーダーに依存する。当然ながらSDHC対応じゃない場合は不可。
545名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 22:01:56 ID:+srrjG+40
>>543
USBカードリーダー買えば?
PS3からはUSBマスストレージとし見えるから確実に使えるやん。
546名無しさん必死だな:2009/08/14(金) 22:10:41 ID:pBDMRz880
>>544
一応、SDアダプタ付の奴なんだ。サンディスクで。

>>545
うん。検討してみる。USBだったら任意でPCや他の機器にも使えるし、いいかもね。

レスありなとう。 ってゆーか、ps3本体基盤交換で帰ってきたけど
有料コンテンツが一つリストからきえてるんだけどどういうことなの。
547名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 02:21:05 ID:EKsrgU0wO
基板を交換することになったらバックアップをとって意味なし?
548名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 07:52:05 ID:XKSBFr4RO
新スレになった訳でも無いのにスレ遡らない男の人って
549名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 09:10:27 ID:/FSzR6700
こういう話を聞くと、自分もバックアップを取っておかねばと思うんですが、
セーブデータのみとっておけばおkですよね?
だったら、低容量のSDでおkですね?
550名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 10:02:31 ID:WPRMiI7XO
結局ヘッドセットはBluetoothとUSBってどっちが買い?
551名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 18:19:10 ID:mSD+7yz70
40GBに同梱されるAVケーブルってPS2に同梱される
ものと同じやつですか?それともPS3オリジナル?
552名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 18:45:38 ID:BFz+6Qlc0
ps3側の付け根にコブみたいなのがあるだけの違い
おれはps2の使ってps3とテレビ繋げてる
553名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 18:46:44 ID:Icv0dmQc0
>>551
全く同じかどうかは分からんけど、機能的には同じもの。
アナログケーブルはPS2とPS3で共通に使えるよ。
554名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 20:31:26 ID:Uzpah8N30
返信ありがとうございます
ケーブルが現在三本ありPS3の付属のやつがPS2の
やつだったか見分けができないのですが見分け方
は前述のもの以外はないのでしょうか?
555名無しさん必死だな:2009/08/15(土) 21:20:57 ID:Op9p31dmP
で?
556名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 10:19:17 ID:MCiu8nIU0
>>550
長時間使用で充電が面倒ならUSB
短時間でこまめに充電して使うなら青歯
557名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 10:51:28 ID:QXHYhqhkP
買ってみて使い心地試さないとこの類はわからないんだよね。
声も高音ぎみに聞こえるのとかあるし
バファローやエレコムは論外
558名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 13:56:00 ID:AqCb53dA0
HDD320Gに換装してるんですが、あまった40Gにバックアップ取ろうとしたら空き容量が20G容量が足りないとの事

これは、インストールデータや体験版を一度削除して、再度挑戦せねばならないってことですか?
アカウント情報(3人分)とセーブデータ(3人分)のみバックアップできればいいんですが、セーブデータはコピー出来ないのあるし・・・
559名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 14:24:49 ID:tFaW83ATO
ゆ と り
560名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 14:47:27 ID:AqCb53dA0
結局、インストデータと体験版削除してバックアップ取ったけど、定期的なバックアップ考えたら
HDD換装した意味が感じられないんですけど・・・

自分、バックアップのやり方間違ってるんでしょうか?
561名無しさん必死だな:2009/08/16(日) 14:52:37 ID:/ScRB0Gj0
>>560
バックアップするHDDの容量が低すぎるという考えに至らないのか
562名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 12:44:38 ID:6keAf4Qh0
>>560
やり方間違ってるっちゃ間違ってるわな
必要な容量の保存先を準備してないんだから
563名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 22:57:54 ID:hskNe6w60
16:9のモニタを使ってるんですが
4:3の映像(DVD)を画面一杯表示させることはできますかね?
これはモニタ側の設定になるんですか?
564名無しさん必死だな:2009/08/17(月) 23:30:28 ID:PxSDmA0I0
>>563
HDMIで繋いでるなら、アプコン設定をフルにすりゃよかったと思うぞ
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/bdsettings.html

わざわざ気持ちの悪いアスペクト比にしようとする意図が理解できんが
上下切って表示するのはモニタ側の機能次第だろうな
565名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 00:07:53 ID:2eGWR7N50
>>564
アプコン設定フルにすると横にだけビョーンって伸びてしまいますw
やっぱ上下の黒帯切るのはモニタ側の設定ですかね
4:3で録画してある16:9映像の映画とか見るときどうしても上下黒帯付くから小さく見えるんですよ
ありがとうございました
566名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 02:57:42 ID:H4Tq25an0
nat2でもポート開放したがいいの?
567名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 10:42:01 ID:C+B7VUU50
>>565
そりゃ4:3で録画してあるんならモニタでもいい具合に16:9にはできないんじゃない?
それは16:9の映像じゃなくて、上下の黒帯も入った4:3の映像なんだから
568名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 11:22:55 ID:fJXG3v+E0
質問ですが、PS3の内蔵HDDのデフラグって出来ないんでしょうか?
それともする必要がないのでしょうか?
569名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 12:08:30 ID:yVsXiuIDO
必要かどうかは分からんが、デフラグは出来ない。
570名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 13:45:51 ID:YeV592v10
バックアップ > フォーマット > リストア でデフラグみたいなもんできる
571名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 13:47:00 ID:S/oa13DZ0
おそろしく時間掛かるけどな
572名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 20:17:10 ID:OL1P2X6yO
家の80GBは2レンズタイプだからCD/DVDレンズクリーナーだけじゃなく
Blu-ray専用のレンズクリーナーも使わないと意味ないのだ
ってことでおk?
573sage:2009/08/18(火) 22:36:17 ID:sGm2+J1H0
ぐぐっても原因が見つからないため質問させて頂きます。

エラーコード:8002b711
現象:PSボタンを押した後出てくるメニューの「新しいチャットを開始する」
→「チャット」→「フレンドを誘う」でフレを誘っても、フレがこちらを認識できず、
チャットを開始することが出来ない。入室後30秒程度で強制的に退室となり、
上記エラーコードが表示される。

逆にフレにチャットを招待してもらっても、上記エラーが表示され、
チャットを開始することが出来ません。フレ側の問題も疑いましたが、
別のフレに確認をお願いしたところ、私とのチャットはうまくいかないようです。
お盆前までは正常に接続できていたのですが。。
574名無しさん必死だな:2009/08/18(火) 23:22:51 ID:q5knE3VK0
>>423
ありがとうございます
鬱陶しいのでオフできればと思ったのですが
575名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 01:56:43 ID:NtvBs5Od0
>>573
暇だったからぐぐってみたけど、原因わかるじゃないか。
http://boardsus.playstation.com/playstation/board/message?board.id=ps3&message.id=2359249

英語だとわからんと言いそうだから、日本語の↓とほぼ同じ流れだ。
http://www.ps3-fan.net/bbs/viewtopic.php?t=340

要はポート開けろってこった。
576名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 03:29:20 ID:itm/rwl90
PS3が29800円と聞いて購入を検討しているんですが
PCのディスプレイや、スピーカーなどをPS3に繋げてプレイ出来ますか?
577名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 04:05:34 ID:CaoUjudl0
>>576
HDCPに対応したディスプレイならいける
578名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 09:21:31 ID:FIFfUpFYO
フレンド上限100人は本体で、ですか?
それともアカウント毎に100人?
579名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 10:34:19 ID:fE7Q3CxzO
PS2売りに行くつもりだけど、メモカは保持してた方がいいかな?
580名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 11:18:01 ID:1N7iOVNi0
ハード的なPS2互換が欲しいので旧PS3の購入を検討していて、つい最近リサイクルショップで
60GBと20GBがそれぞれ5万円と4万円で売っていたのですがこれは現在の中古相場よりも安いと思っていいのでしょうか?
ちなみに20GBのほうは付属品すべてありと明記されており、60GBのほうはリモコン付属としか書かれていなかったので今度寄った時に詳しく聞いてみるつもりです。
made in japanとmade in chinaについては特に気にしないつもりです
ちなみに近所のハードオフでは60GBが6万円でした
581名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 12:27:15 ID:SPD/hMEJP
相場といっても60Gで5万なら安いかも。
無線LANが必要なら60Gおすすめ。
必要なければ20Gでもいい。
HDDなんか値崩れしてるからね。
582名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 15:56:54 ID:OKCjIZ7N0
おい  貧乏な俺も新型PS3買うことを決意したんだが
姉貴に借りてた80GBを返すんだがいまゲームデータをコピー
しようとしたら龍が如く見参コピー可
バイオ5コピー不可・・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工
トロフィーあるのはできないのか?
無限アイテム集めた日々は無駄になるのか?
だれか3行で答えくれorz
583名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 16:03:10 ID:GWWyPgD00
>>582
新型買って姉貴に渡してセーブデータ入りのを引き取ればいい
584名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 16:39:37 ID:eFMgvQ0cO
585名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 16:52:25 ID:9kj2zVI60
LANは全部同じだ
586名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 18:19:55 ID:/OJc0RDu0
購入して10ヶ月で読み込み不良、その3ヶ月後(保証期間切れ1ヶ月)でメイン基盤交換。
1年たったらまた読み込み不良になりました。
ちなみに60G中国製です。

言われるがまま修理出した方がいいんですかね?
似たような経験されてる方いませんでしょうか?
587名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 18:52:53 ID:mZTpx+EvO
白80GBにダストガードセット3(黒)を付けたら、なんだか変な物体になった
奇抜というかなんというか
まぁアリだと思う
588名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 20:51:07 ID:+s/GWMoN0
新型に買い替えようと思って、80G売ってきた。
ハードディスクは320Gと付け替えてて、PCの外付けにしてた80G(中身を空にして)を本体に戻した→電源入れるとフォーマットされる
→本体の初期化かフォーマットを選んだ(寝ぼけててどっちを選んだか覚えてない…)時間かかると言われるフルフォーマットにしては早すぎたような…
これで売る手順は問題ないよな…?もしフルフォーマットを選んでなくても大丈夫なのだろうか
あと機器認証の解除というのをやっていなかったから電話かメールで確認しないと。。
589名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 21:12:31 ID:DtXD/ST80
>>588
認証解除忘れた時点で問題あるだろう
590名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 21:32:41 ID:u76hQUrIO
急にアバターの画像が回転したままになりました…


XMBからメールの画面を開くとフリーズしてしまいます

修理に出すしかないですかね?
591名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 21:35:08 ID:zRpgUdgc0
>>589
これだと買った人がアカウント使えるということになるのか?
明日店に行って解除できるか聞いてみるか…よくわからんからPSのサポートにもメールしてみたがどうすればいいんだ
592名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 21:36:00 ID:zRpgUdgc0
↑IDが変わってる。588です
593名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 21:57:02 ID:2vCQOvtc0
>>590
他のスレでまったく同じ現象の報告が何件も出てるよ
鯖側で何か問題有るのかも
594名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 22:09:41 ID:u76hQUrIO
>>593
そうなんですか!

ありがとうございます
595名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 22:51:27 ID:qA2FeU1V0
>>591
電話したら
今回だけですよ!
って言われて解除してくれるらしいけどね。
596名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 22:56:29 ID:zRpgUdgc0
>>595
そうしてみる。もっとよく調べておくべきだった…
ありがとう。
597名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 23:14:18 ID:itm/rwl90
>>57
ありがとうございます
HDCPに対応してたけど問題はスピーカーか・・・
598名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 23:14:45 ID:vOYvC0ej0
PS3が一番ながく生き残る電源の消し方ってなんだろうか。
俺は電源切ってから(赤ランプついたまま)待機電力抑えるためにコンセント抜いてるんだが
背面も切るべき?
599名無しさん必死だな:2009/08/19(水) 23:55:42 ID:sJULosds0
XMBのフレンド欄のアバターが表示されなくなりました
プロフィールを見る事も出来ません
後電源を切るときに「ピピピッ」って音が鳴るようになったんですけど故障でしょうか?
600名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 00:12:21 ID:RSWwdTvw0
>>598
俺も位置的に背面押せないから、そうして切ってるよ
2代目PS2もそうやって切ってきたが、いまだに現役だよ
601名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 00:18:06 ID:jdrjKMlr0
>>581
無線LANよりカードスロットに若干惹かれる物が
さらに古本市場で20GB付属品完備が3万7000円だったから魚竿
602名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 03:57:20 ID:hBuNIvAq0
新型購入予定なんだけど、別売りのHDMIケーブルはやっぱり純正が一番?

あとデュアルショック3はSIXAXIS+振動ではなくてそれぞれ別物かな?
で、コントローラーに電池内蔵でケーブルつないで充電って形なんだろうか
603名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 04:01:05 ID:PPq0Is2Q0
>>602
HDMIケーブルはなんか信用できないくらい安いとかじゃなきゃ
どこの使っても大丈夫だと思う

デュアルショック3は振動するし6軸センサも入ってる
USBケーブルで充電はその通り
604名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 04:06:02 ID:hBuNIvAq0
>>603
おお、じゃあ無難に純正にしておこう

デュアルショック3に全部入ってるのね、把握した。箱○のくらいの重さがないと持った感じしないんだよねw
箱○はエネループで充電してるんだけど、こっちは専用バッテリーっぽいから、電池切れそうなら繋ぎながらプレイする感じか…
605名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 04:14:24 ID:PPq0Is2Q0
>>604
重さは詳しく覚えてないけど、360のよりは軽いんじゃないかなあ

コントローラは1個買い足して使ってないほう充電しとくのが楽だと思う
606名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 04:35:24 ID:hBuNIvAq0
>>605
ああ、友人の家で触った初期のPS3コントローラーの異常な軽さに違和感があっただけだから大丈夫w

とりあえず本体とコントローラー、HDMIケーブル買えばよさそうだ、サンクス!
607名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 05:35:45 ID:nUgkdhE70
PS3の80GBなんですが、HDDを交換すると保障対象外になるんでしょうか?
608名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 05:46:23 ID:p0x9YtPTO
昨日から、電源入れて30秒くらい間をあけないで操作すると、画面固まります。固まっても操作できるようになりますが…
タイトルとかも読み込みが遅くぐるぐる回ってます。
修理行きでしょうか?
609名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 08:27:30 ID:mEmdGSI00
>>607
ならない。
本体の無料保証が消えるわけでも、修理を拒否されるわけでもない。

ただ、HDD交換中の事故が原因の故障については、たとえ保証期間中でも無料修理対応しないよというだけ。
あと、君がどっかから買ってきたHDDの品質や、動作保証までは当然ながら面倒見ないよというだけ。
610名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 08:44:06 ID:czCLokZP0
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/step.html
修理の時はHDD外して送れって公式で書いてあるよ
611名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 09:44:04 ID:rVBD7SjUO
電源きる時「ピッ」と「ピピピッ」で場合があるんだが何これ?
「ピピピッ」って場合はフリーズした時に電源きるとよくあるんだが
612名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 09:48:12 ID:vRRQrRGn0
誘導されてきました。

【質問】
PSP (2000)
無線LAN環境あり
新型PS3 (買う予定あり)
電話回線あり (電話用)
TVはHDMI端子あり
HDMIケーブルアリ

これだけあれば何ができるんでしょう・・・・追加して揃えなきゃいけないものありますか?
613名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 09:53:54 ID:6Ix/9vd/0
>>611
通常終了→ピッ
ビジー状態のプログラムがある→ピピピッ
614名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 10:06:59 ID:d5WH3CF80
私のps3のコントローラーを持って、友人のps3に接続して遊んでいたのですが
家に帰って自分のps3に接続してもコントローラーが反応してくれません
コントローラーからは4カ所から赤い点滅をしています
助けて下さい
615名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 10:14:17 ID:mEmdGSI00
>>614
USBケーブルで本体と繋いでPSボタン押して認証するだけだろ。
ゆとりすぎ。
616名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 10:19:17 ID:d5WH3CF80
>>615
いえ、USBケーブルで本体と繋いでPSボタン押しても認証ができません
もう片方のUSBケーブルで試してみたのですが、反応しませんでした
617名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 10:39:06 ID:uEMTrN8+O
そしたらあとはリセットボタンを押して再度ペアリングだな
618名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 10:42:05 ID:Ee2CGiMwP
最近取説読まない奴には教えないことにした
619名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 11:14:52 ID:r4JMjsmp0
そもそも説明書に載ってるのはもちろんだけど
なんでゆとりの人はUSBで試したなら試したと最初から書かないんだろうね
質問する方も教える方も二度手間じゃんね
620名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 11:29:48 ID:d5WH3CF80
>>617
リセットボタンでうまく出来ました
みなさん本当にありがとうございます
リセットボタンとは何がリセットされたのですか?
621名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 12:30:17 ID:Ee2CGiMwP
2度手間つかスレ全体も目を通してないだろw
>>615>>617みたいな親切さんなどがいないとあれだ
>>1
見ろと
622名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:05:00 ID:Kd4tFeToO
薄型対応の周辺機器が一通り出揃うのって
やっぱ半年くらいはかかるのかな?
623名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 14:46:20 ID:d5WH3CF80
>>621
すみません、確かに書いてありました
これは私の責任です、ごめんなさい

>>622
ちょっと分からないですね;;
ごめんなさい
624名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:21:22 ID:9iLTGW3Q0
昔、宇宙か地球儀のスクリーンセーバー(ミュージックプレーヤのエフェクト?)を見て
すごいなあ!と思ったんだけどこれが何か分かる方いますか?
さっき注文して来月届く予定です。
625sage:2009/08/20(木) 15:29:05 ID:d5WH3CF80
>>624
地球の見え方が時間帯によって変わりますよね
626名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:37:09 ID:9iLTGW3Q0
>>625
そうだったかもしれません。
何の機能かご存知ですか?
627名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:46:59 ID:9iLTGW3Q0
自己解決しました「Life with PlayStation」ですね。
スレ汚し御免
628名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:56:07 ID:UEA9fbLPO
ゲームをしていたときにDVDがみたくなり何時もと同じ様にセーブをしてやめた時きに一瞬文字が出ました。その後DVDをみていたら急に画面が消えてPS3のロゴマークが出てくる所まで戻ってしまい読み込みするまで40秒位かかる様になってしまいましたPS3に何が起きたのでしょうか?
629名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 15:59:17 ID:UEA9fbLPO
>>628です。
その後PS3のゲームをやってみたらフリーズして一時停止みたいなマークが出て電源がきれました。
今はDVDの読み込みが遅いままでゲームはフリーズはしませんがやめる時にピピピッって音がするようになってしまいました
630名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 16:06:55 ID:tnXNMKEj0
参考までに
なんのゲームとDVDか伺ってもよろしいでしょうか
631名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 16:07:00 ID:uEMTrN8+O
>>620
ひとつ質問
『リセットボタン』は何見て調べたのよ
632sage:2009/08/20(木) 16:07:59 ID:d5WH3CF80
>>624
地球の見え方が時間帯によって変わりますよね
633名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 16:09:25 ID:Ee2CGiMwP
一時停止みたいなマーク出たことないけど
長時間使ってると熱で固まる→電源切れる
少し休めた方がいいと思う。
頻繁にその症状が出てくれば基盤交換かな
634sage:2009/08/20(木) 16:09:52 ID:d5WH3CF80
>>631
書いてありました
635名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 16:22:17 ID:uEMTrN8+O
まぁいいや
PS3とか2ちゃんとかに早く慣れないとね
636sage:2009/08/20(木) 16:40:05 ID:d5WH3CF80
>>635
すみません、プレステ3は最近購入したばかりなので
2ちゃんねるにも早く馴染めるようにしたいです
637名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 16:41:58 ID:9iLTGW3Q0
>>632
なぜ同じことを2回も?w
638名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 17:01:34 ID:UEA9fbLPO
>>628です。
ゲームは無双オロチZでDVDは焼いてDVDです
DVDは何枚か入れ替えしたんですが全部読み込みが遅くなってしまいました。

自分のPS3は60GBのやつなんですが寿命なんですかね
639sage:2009/08/20(木) 17:32:10 ID:d5WH3CF80
>>637
すみません、間違えました

>>638
私のps3は40gbです
ps2との互換性が無いので多少不便なところもあります
640名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 18:10:17 ID:cTqAJ+RM0
PS3からHDMIでテレビに繋いで音声だけPS3からアンプのアナログ入力に繋げる事ってできますか?
641名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 18:28:24 ID:Zt78pNv70
質問です!
前のPS3ではマスターアカウントとサブアカウントの2つを作ってましたが
今度の新型では使用済みアカウントで引き継ぐ時にサブアカウントだけを
引き継がせることって可能ですか?
その場合それがマスターアカウントになったりするかな?
642名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 18:34:16 ID:JNOdGQ0h0
>>641
マスターアカウントとサブアカウントの違いを勉強した方がいいよ
http://www.jp.playstation.com/support/qa-649.html
643名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 18:38:29 ID:Zt78pNv70
>>642
ありがとう(^^;

マスター無しにサブは作れない
つまりサブだけを引き継ぐことは不可能ですね。
参考になりますた。
644名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 18:47:58 ID:PGbqifKf0
本スレからこちらに誘導されてきたので質問させていただきます。

PS3の60GBから新型のPS3に買い換えようと考えているのですけど
今まで使っていたPSNのアカウントは引き継ぐことはできますか?
645名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 18:51:24 ID:JNOdGQ0h0
>>644
出来るよ
それよりたまには公式のQ&A利用してあげようよ・・・
http://www.jp.playstation.com/support/qa-763.html
646名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 18:51:44 ID:QfvBDy/WO
恐縮ですが質問させてください。
サブアカって何個持てるんですか?
647名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:04:19 ID:Ee2CGiMwP
648名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:09:45 ID:D/7GhrgX0
16
649名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 19:54:01 ID:BkXzL4XQ0
16個って制限あるの?
650名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:15:41 ID:4IbKl//C0
7月に16800円コースの修理で帰ってきて
今日また同じ症状が発生(ランプが緑→黄→赤点滅ってやつ)
また基板不良だったらこれは有料になるのですか?

他の部品の故障とかで請求されることってあります?
651名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:19:58 ID:dYCJrAIAO
こちらのスレに誘導されたのでこちらで聞きます。二つ質問なんですがPS2のソフト対応なんですか?あとネットには無線で接続できるんですか?
652名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:20:48 ID:aaVTUFdC0
>>650
サポートに聞いたら?
653名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:36:27 ID:rVBD7SjUO
PS3でネットすると頻繁にフリーズするなー 見ない方がいいかな
654名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:43:08 ID:VX9eQcB+0
>>251
PS2のソフトは
20Gと60Gだけ対応

無線LANは
60Gと40Gと80Gと新型が対応
655名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:49:59 ID:4IbKl//C0
>>652
やっぱそうですね…
ありがとうございます
656名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 20:52:10 ID:dYCJrAIAO
>>654ありがとです。Wiiで無線で接続できるなら買ってすぐできますよね?
657名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 21:03:41 ID:BkXzL4XQ0
>>656
Wiiを接続した時と同じようにSSIDとパス設定すればすぐ出来るよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:17:45 ID:pHpygsnW0
新型PS3を予約した。

ブラウン管のテレビから液晶テレビに
買い換えるのだが、
HDMIケーブルはどこのものでもいいのかなあ。
純正は3000円もするし。

ケーズデンキのワゴンで外国メーカーのものが1680円。
ドンキもそれくらい。V速のスレでは楽天で500円のものが
紹介されていたけど、それだとなんだかなあ・・・
長さは1.5mもあれば十分ですよね。普通のテレビ台です。
659名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 21:20:54 ID:QfvBDy/WO
>>647
>>1読んでもどこに書いてあるのかわからなくて…
もう少し自分で探してみます。

16個も作成出来るんですかね?
660名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 21:23:12 ID:BkXzL4XQ0
Webからでも作成できるから実質制限はないよ(PS3で16個制限あるのか知らないが)
661名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 21:29:31 ID:OQS4x6h20
PS3で無線11a利用するためにはどうすればいいんでしょうか。
662名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 21:32:35 ID:JNOdGQ0h0
>>658
HDMIケーブルはメーカー不明って奴以外ならなんでもいいよ
663名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 22:24:17 ID:Rf7r1OuS0
>>658
俺と一緒に純正買おうぜ!
でも以前PS2を「技」とかいうD端子ケーブルに変えたらスゲー良くなったんだよなあ
純正より良いのが出たら…と考えると…あああ
664名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 22:37:00 ID:JNOdGQ0h0
そんなに気になるならこれでも
ttp://pioneer.jp/import/pureav/products.html
665名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 22:41:58 ID:aaVTUFdC0
>>661
11aに対応したイーサネットコンバータを利用。
666名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 22:44:42 ID:PPq0Is2Q0
>>661
11a対応のイーサネットコンバータ使うしかないんじゃない
667名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 23:05:06 ID:OQS4x6h20
コンバータか、ありがとう、検討してみます
668名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 23:13:11 ID:IkT9gF+T0
ケーブルの品質って結構重要だよ。
669名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 23:18:38 ID:2WjvTOUe0
PS3・PS2をPCモニターにつなぎたいんですが、D-Sub 15 ピン出力ケーブルってないの?
670名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 23:21:09 ID:Rf7r1OuS0
>>668
おすすめのHDMIケーブル(PS3向きな)をおしえてくだしあ
技シリーズのこれ
http://www.fujiwork.co.jp/technica/game/05.html
と純正のこれ
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090819_ps3_hdmi.html
で迷ってる 他にいいのあるんかな
671名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 23:24:43 ID:dsRPlHtO0
>>670
自分はこれ使ってる
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=29398&KM=DLC-HD7HF/DLC-HD10HF...
特に不具合も無くってくらいしかわからないけど、信号の流れを定義してあるのが良さそうと思った
672名無しさん必死だな:2009/08/20(木) 23:25:33 ID:uEMTrN8+O
メッシュ加工のやつは質感・触り心地が良いよ
つないだらそれまでだが
ウチでは液晶モニタとの接続で普通に使えてる
673名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 00:10:31 ID:UCeCbzo60
質問なんですがPS3を起動してしばらくするとフレリストの人達が全部消えるんですがこれは故障ですか?
674名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 00:44:39 ID:aieFZkkB0
>>670
基本デジタルだからよほどのことがない限り何でもいいよ
675名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 00:58:07 ID:OaAgUxDV0
>>674
そっか、安心したw
じゃあPS2も技シリーズだったし(ヨドの店員に勧められた)今回も技でええや
676名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 01:25:04 ID:xkdlVOzl0
677名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 01:25:06 ID:ZBDtBzfQ0
日本では現行の80Gの値下げってしますか?新型はデザインがアレなんで旧型買おうか迷ってます
678名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 01:30:28 ID:XYIVrlwu0
発売まで尼を毎日チェックすればいいと思うよ
679名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 01:31:56 ID:xkdlVOzl0
>>676
適当に挙げただけだからほかにもあったら追加してくれ
新型発売で質問も多いだろうし
680名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 02:00:42 ID:jZaTu/gt0
>>677
携帯ゲーム機と違い
家族しか見ないのでデザインは気にしない方がいいと思います
機能面や薄さ軽さ面は新型の方が上なんで
681名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 03:56:24 ID:8Luf6FmMP
>>663
モンスターケーブルガイド
http://www.e-onkyo.com/info/archives/monstercable/index.html
物は良いよ
682名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 07:00:03 ID:1zLnXtH10
>>658
中華製格安品は、HDMIの認証をうけずに勝手にHDMIマークつけてるようなやつじゃね?
683名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 07:01:14 ID:1zLnXtH10
>>681
そもそも、高級BDPとAVアンプ間の接続とかじゃなく、
PS3と液晶テレビの接続なんて、HDMI認証ちゃんと受けた奴で一番安いのを使えばOK
684名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 07:05:08 ID:jWms2PLw0
>>677
もう出荷も生産やめてるし日本はしない、やるのは海外だけ
店側が店頭在庫を安くしてるのを見つけるしかない
685名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 07:11:20 ID:8Luf6FmMP
>>683
スレよく読んでくれたまえ
純正より良いのが出たら考えるってなってるから教えたまで
500円のケーブルで良いと思う人はそれで良いし
数千、万出しても欲しければ買えって事
わかりやすい解説があったから載せたまで
686名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 11:24:48 ID:hNQSEtez0
HDMIケーブルはアマゾンのプラネックスの奴が安くて普通に使えるからオススメ
687名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 13:52:34 ID:ZoNmJKgU0
先日60GBPS3(大容量HDD換装済み)が所謂黄色ランプ状態になってお亡くなりになったんだけど、
この状態でそのHDDを新しいPS3に換装して、内部のデータ(最悪セーブデータだけでも)を使用することってできますかね?
どこかしらでフォーマットが必要そうなのでダメっぽいけど…

買う予定なのは薄型なのですが、既存の製品でこのような例があったりしたら教えていただきたいです
688名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 13:56:14 ID:4lvLdIax0
>>687
うん、無理。あきらめて。
689名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 14:21:17 ID:8GaMBx4e0
新型買おうと思うんだが買っといたほうがいい周辺機器ってなんかある?
690名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 14:30:29 ID:XnZ0fOhF0
>>689
HDMIケーブルと出来れば予備のコントローラー
691名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 15:15:01 ID:EKzuV/xc0
>>689
ジュースとポテチ
692名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 16:07:25 ID:8GaMBx4e0
>>690
予備のコントローラーは壊れやすいからってこと?
693名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 17:00:17 ID:jZaTu/gt0
新型PS3でもPSPとリモートプレイはできる?
694名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 17:05:47 ID:4H9yZ/XQ0
695名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 18:16:58 ID:fbM0qxx8O
60GBを使ってるんだが最近調子が悪いDVDを読み込まなくなったりゲームしてるとフリーズする様になり映像出力が結構な割合いでリセットされてしまう。
壊れてしまうのかな?
696名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 18:26:52 ID:arG7FI2OO
>>695
完全にダメになる前にバックアップとっておけな
697名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 18:49:28 ID:Wo4q5Pgq0
>>692
1個が充電中でも使えるように
USBケーブルつないだまま使うならいらない
698名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 19:17:50 ID:fbM0qxx8O
>>696
バックアップとっとくことにするわ。
それにしても安い機器ではないんだからもう少しちゃんとした物を作って欲しいもんだぜ
699名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 19:57:36 ID:9Mr3Xr+m0
cellが60nmから45nmになった

薄型化
って聞いたんだけど、どうして?
ナノメートルだよね?15ナノメートル変わっただけこんなに違うの?
700名無しさん必死だな:2009/08/21(金) 20:01:32 ID:Wo4q5Pgq0
>>699
ここ嫁、これで理解できなかったら興味持つな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090821_309940.html
701名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 04:55:16 ID:sl58OK0O0
部屋のテレビが12年前のAV-21S7でRCA端子なので
さすがにゲームの文字が見づらいので買い換えたいと思ってます
HDMIに対応したオススメのテレビ教えてください
702名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 05:12:36 ID:HjXprPy80
http://kakaku.com/item/K0000044993/
俺と一緒にこのモニタ買おうぜ
モニタとか買った事ないけど
703名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 05:18:36 ID:sl58OK0O0
>>702
モニタ良いですね
今テレビがPS3専用機になってるので自分にはピッタリです
ありがとうございました
704名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 07:03:26 ID:igiTEuU20
FPSについて質問です。
新型が出たので予約しPS3が来るのを待っている状態です
PCのFPSに慣れていて、コントローラーで思うように動かせる気がしません。
調べてみたら1万円程度でマウスキーボードを変換できるアダプタが売っていました(XFPS)
PCからFPSをやっている人達はコントローラでやってますか?
XFPSでやってますか?
XFPS+XIMでやってますか?
使用感を教えて貰えると助かります。
慣れればコントローラーでも出来るものですかね?
705名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 07:57:39 ID:SDX1HDDr0
cellが60nmから45nmになった

薄型化

この発想は無かった
706名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 08:13:10 ID:2bwp575G0
>>704
パッドでやってれば馴れる、それに相手もパッドだしね
707名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 08:18:39 ID:6nf2URoF0
>>704
レビュー見たけど気にならないとはいえ遅延は有るらしいから微妙なんじゃね?
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080306/ggl.htm
708名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 08:46:30 ID:SDX1HDDr0
>>704
慣れてもコントローラで出来なかったら
発売しちゃいけないゲームだろう
709名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 11:20:35 ID:igiTEuU20
みなさんレスありがとう
慣れればマウスキーボードと同じ程度の動きが
コントローラーでできるんですね。
買うのは金がかかるしコントローラーならタダなので最初はコントローラーで試してみます。
PS3が来る前に欲しい物は揃えておこうと思って焦ってましたが、別に焦ることもないですね。
後一週間あるし、一回PCのFPSをコントローラーで試してみるかな。
出来る気がしないけどorz
710名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 11:33:04 ID:H2DOsB6A0
wikiみてPS3コンをPCで動かすにはどうしたらいいか見てやってみたんだけど動かない。
six axsis driver入れてUSB繋いでもloadriverOKにならずload driverボタン押せやメッセージのまま・・・
コンパネみてもボタン反応なし。 解決策か他のドライバあれば教えてください・・・。
ちなみにOSはvista32ビットです
711名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 12:37:46 ID:eAl27Exx0
アップデートでダウンロード終了やインストール終了時に電源切れるように
出来るって見たことあるんだけど、どこで設定?
712名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 12:55:56 ID:YOZqFv/j0
713名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 12:58:11 ID:cs8z6h3C0
5,1chサラウンドヘッドホンに興味があるのですが
低価格なMDR-DS1000 でも効果を実感できますかね?
714名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 13:00:09 ID:QiPrJR1n0
>>705
ヒートシンクが小型化できたって読んだぞ
あと設計見直しでエアフローなんかも良くなってるんじゃないかな
715名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 13:01:03 ID:BBOyR75NO
>711 XMBの電源を切るで選択できるよ
716名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 13:11:42 ID:YOZqFv/j0
717名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 13:31:27 ID:H2DOsB6A0
>>712
だめでした。HIDUSBドライバがおかしいのかな。
実は前は使えたんですが急に使えなくなってしまったんです。
最終手段は716さんのですね
718名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 18:53:48 ID:Tf/KKU8p0
自分のディスプレイ
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=485&page=specifications#
これ使ってるんですが、Wikiに書いてあったHDCP対応ってのが
わからないのですが、どれみればいいんでしょうか
719名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 19:01:31 ID:Tf/KKU8p0
すまん、DVIじゃなかった忘れてくれ
720名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 20:01:51 ID:IM6iIEmrO
>>713
DS1000じゃほとんど実感できない。
どうせならDS7000にしといたほうがいい。
721名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 20:08:29 ID:rbyUFmu40
サラウンドヘッドフォンってあんまり意味無いよ。所詮ヘッドフォン。
実際に5.1chスピーカーとは雲泥の差がある。
どうせヘッドフォン買うなら同じ値段だして普通のヘッドフォン買ったほうがいい。
722名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 22:29:09 ID:5MS4JZM40
最近、PS3用モニターと、プラネックスのHDMIケーブル(1000円くらい)で接続して
1080pと表示されているのですが純正のを買ったらこれより綺麗になったりするんですか?
723名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 22:39:31 ID:cs8z6h3C0
>>720
ありがとうございます。買うなら7000ですね。

>>721
そうですか〜・・迫力が凄いと聞いて気になったもので・・・
724名無しさん必死だな:2009/08/22(土) 23:03:06 ID:gVaIvOVF0
>>723
いやいや絶対迫力あるから安心して
そりゃいいスピーカーに比べたらたいしたことないかもしれないけど
今回が始めて音に拘る事なら絶対DS7000お勧め

付属の光ケーブルを変えたりPS3から離したりすると尚音が良くなるからお勧め
725名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:19:40 ID:avOZXnSyO
@この瓦のどこが挿入口?瓦の下の凹んでるところですか? 
A中古ソフト買ってきて、そのまま遊べますか?ちゃんと起動しますか?
B初代PS2の騒音よりも静かですか?
C普通のブラウン管TVでもPS3の映像美わかりますか?
726名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:20:21 ID:+BUKnJI60
使っていたら緑が急に赤になって点滅しはじめて起動しなくなったのですが、
修理に出すとHDDはフォーマットされますか?
727名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:24:46 ID:3ti/WDvD0
>>725
@へこんでるとこ
A遊べますが新品買いましょう
Bまだ出てないのでわかりません
C無理です

>>726
付けたまま送るとほぼフォーマットされます
取り外して送ればいいけど
基板交換になると前のHDDつけてもそのまま起動しません
バックアップ取ってなかったらご愁傷様です
728名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:29:11 ID:+BUKnJI60
>>727
基盤交換にならないことを祈ってHDDはずして送ってみます
ありがとうございました
729名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:29:58 ID:k/5ttmMt0
オススメのキーパッド? キーボード教えて下さいまし。
できたらワイヤレスがいいです。
730名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:33:40 ID:avOZXnSyO
>>727
ありがとうございました

因みに今出てるPS3は初代PS2より騒音凄いんですか?
731名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:36:54 ID:3ti/WDvD0
凄いと言うほどでは無いけど音はします
732名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 00:48:36 ID:avOZXnSyO
そうですか
新型の騒音がどうなのかそこを明らかにして欲しいなあ
733名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:08:16 ID:LjmjDXoKO
BDの再生に暗号鍵を更新する必要ありと出て再生できません
どうしたらいいでしょうか
734名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:10:13 ID:3ti/WDvD0
>>733
ネットつないでる?
ファームアップすれば鍵も更新されるはず
735名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:12:31 ID:LjmjDXoKO
一応LANケーブルは繋げてるしインターネット接続も有効になってます
736名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:13:55 ID:3ti/WDvD0
ファームは最新かな?
一応ここ参照
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud
737名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:18:35 ID:LjmjDXoKO
もしかして接続にはユーザーIDとパスワードがいるんでしょうか?
738名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:23:23 ID:3ti/WDvD0
どうだったかな?>>736のネットワークアップデートってとこ見ても出来ない?
739名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:25:27 ID:3ti/WDvD0
ああ、ごめん携帯か
設定→システムアップデートであとは指示に従うだけ
740名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:28:08 ID:LjmjDXoKO
>>738
スイマセン
これ携帯からでイマイチよく分からないんです
741名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:29:42 ID:LjmjDXoKO
>>739
なんだかつながってない見たいです
有線とか有効とか出てるのに
742名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:35:19 ID:gX/ti/jD0
新型を買う予定なんですけどソフトなしでも体験版だけで1週間くらいは遊べますか? それと無線LAN付いてますよね?
743名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:37:48 ID:3ti/WDvD0
>>741
取説見てネットワークの設定から見直した方がいいね

>>742
体験版だけでも一週間くらいならお腹いっぱい
744名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:39:54 ID:LjmjDXoKO
>>743
ちょっとそうして見ます
スイマセン
745名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 01:53:15 ID:LjmjDXoKO
>>733です
なんとか接続してアップデートできました
ありがとうございました
746名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 02:02:35 ID:3ti/WDvD0
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
747名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 02:38:03 ID:gX/ti/jD0
>>743
体験版でokみたいですね ありがとうございます。
無線LANはどうなんでしょうか?
748名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 08:47:17 ID:95Wc6aKX0
749名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 08:50:20 ID:FDRBtfJl0
無線はあんまオススメしない
DLしたりするだけならまだいいけど、対戦とかだとラグが酷い
750名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 11:22:43 ID:vBLPX/uI0
>>724
ありがとうございます。
家電量販店で試してみます
751名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 12:58:12 ID:ugz6nhP2O
PS3のコントローラーに装着する用の、ワイヤレスキーパッド(純正)をネットで買ったんだが、ボタンが小さくて可愛いな☆
752名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 20:24:09 ID:fkK8wEFL0
PS3でPSP用の動画って変換できます?
753名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 20:39:42 ID:OKR21AL+0
>>752マルチダメぜったい!!
754名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:17:54 ID:6DDfz1+P0
ps3売ろうと思うんだけど、残ってるPSNの金額は他のプレイヤーにあげることできる?
755名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:19:00 ID:oD9M3cQV0
最近、PS3用モニターと、プラネックスのHDMIケーブル(1000円くらい)で接続して
1080pと表示されているのですが純正のを買ったらこれより綺麗になったりするんですか?
756名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:43:23 ID:fkK8wEFL0
PS3はYouTube動画とかも保存は無理でも
見ることはできますよね?
757名無しさん必死だな:2009/08/23(日) 21:47:18 ID:SbdR/uMB0
>>755
ねーよ
758名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 00:10:30 ID:rY5LfVuI0
最近コントローラーがビリビリってなります
どうすれば気持ちいい?
759名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 00:17:54 ID:LiJmtiEO0
PS2のBBパックの本体の質問ですがここでいいですか?
誰か持っている人いますか?
760名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 00:19:54 ID:/fDY6JeT0
>>755
ケーブルは得体のしれない数百円のでもないかぎり大丈夫
つかかわんね
761名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 01:00:28 ID:6icaHA4v0
>>759
よくありません。
PS2のスレで質問して下さい。
762名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 07:43:28 ID:2TBteF4b0
>>756
見れますし、保存方法もちょっと検索すれば出てきます。
763名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 09:50:18 ID:E1IbxZPr0
純正のワイヤレスヘッドセットを使ってるんですが
一緒にゲームしながら喋ってる相手の声を
ヘッドセットとテレビ両方から出力させることって可能ですか?
764名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 18:22:55 ID:3HWvHO8HO
HDMIのケーブルでお勧めはどこですか?
765名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 19:19:42 ID:h3sDwKcz0
AV板で質問しても分からなかったので教えて下さい。
動画の再生で15秒送り、15秒戻しの機能があるようですが、
PSPみたいに秒数を変更することは出来ますか?
出来る場合、設定できる秒数は何秒でしょうか?
766名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 19:27:06 ID:jgcJ1+AL0
>>762
メーカーなんて名前聞いたことがある所ならどこでもいい。
「HDMI 1.3」「カテゴリ2」「ハイスピード対応」と書いてあるのを買っとけ。
767名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 19:51:43 ID:F8bHMCkx0
そろそろブラウン管ではきつくなってきたので、PCモニターに繋ごうかと思ってるんだが

BenQ 24インチ LCDワイドモニタ 1920x1080/D-sub/DVI/グロッシーブラック E2400HD

よく一緒に購入されてる商品欄にあるPLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル


を買えばいいのかな? 繋ぐのに難しいとことかある?

あとついでにHDDも換装しようと思ってるんだけど
WESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD Serial-ATA 5400rpm 320GB 8MB WD3200BEVT
http://www.amazon.co.jp/WESTERN-DIGITAL-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%86%85%E8%94%B5HDD-Serial-ATA-WD3200BEVT/dp/B001AK1AA8/ref=wl_it_dp_o?ie=UTF8&coliid=I25UHR6Q2NBVAY&colid=1XOAXXODF85RC

これ買って、やり方をググって換装すればいいのかな?

まったくの初心者ですいません

768名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 20:02:59 ID:kljmseno0
>>765
君の質問はフラッシュ機能を指してるのか、シーンサーチ機能を指してるのか意図が掴みにくい。
だからAV板でもスルーされたんだろう。

フラッシュの事なら15秒固定の早送り・巻き戻し。
シーンサーチの事なら、うろ覚えだが15秒、30秒、1分、2分、5分ぐらいの間隔で切り替えられる。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/index_panel.html

>>767
モニタに対してはオーバースペックかもしれんが、わざわざ古いバージョンの認証しか受けてない
ケーブルを買うメリットなんてないんだから、初心者ほど難しい事をあれこれ考えずに
>>766に書いてある最新バージョンの認証受けてるケーブルを買っとけばいいんだよ。

HDDも別にそれで構わないが、価格コムとかで検索すればあと+1000円程度で500GBのが買えそうだ。
769名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 20:10:16 ID:F8bHMCkx0
>>767
回答ありがとうございます。
オーバースペックってことは性能が高すぎってことなのかな?
できれば誰か最新の認証受けてるケーブルのamazonのアドレスに誘導していただけませんかね?

HDDに関しては予算的に320GBが限界なんですよねー

770名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 20:11:17 ID:F8bHMCkx0
>>767じゃなくて>>768だった。すいません

771765:2009/08/24(月) 20:14:45 ID:h3sDwKcz0
>>768
有り難うございます。
ユーザーズガイドにあるフラッシュの事でした。
ちなみにPSPも持っていないので、PSPのフラッシュ機能で
秒数変更出来ると思っていたのも勘違いだったかもしれません。

772名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 20:16:13 ID:8WPE5lUD0
>>769
文字が読めれば

>「HDMI 1.3」「カテゴリ2」「ハイスピード対応」と書いてあるのを買っとけ。

>PLANEX HDMI Ver.1.3規格カテゴリ2対応 ハイスピードHDMIケーブル

でわかるだろうに・・・
どこまで面倒見てもらえば気が済むんだ・・・
773名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 20:35:31 ID:tIvdlYXmO
BenQは新製品が出るそうだ
E2200HDとかの後継機
774名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 21:24:49 ID:OMbYF8H60
グリーンハウスのGH-ACH243SHBで、PS3やろうと思うんだけど、
モニタのスピーカーが気に入らないからヘッドホンでプレイしたいんだけど、

PS3にUSBサウンドアダプタ挿して、ヘッドホン繋ぐって感じで大丈夫なんだろうか?
775名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 21:39:06 ID:F8bHMCkx0
>>772
ありがとうございます
早速注文してきます
776名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 22:44:03 ID:CBWrLGPEO
旧型PS3で使っていたHDDを薄型PS3に外付け接続して、
セーブデータを移すことは可能でしょうか?
777名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 22:51:11 ID:StIDYivl0
向こう側に誤爆しちまった
778名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 23:01:25 ID:Gn8rrF+L0
Wikiに書いてある換装方法について質問です。

>フラッシュメモリやUSBメモリを使用しない場合、
という所の必要な物の所なんですが、この
>2GB以上のHDDをFAT32でフォーマットできるツール
というのはデータのバックアップ取らない限り必要無いと考えて良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
779名無しさん必死だな:2009/08/24(月) 23:07:18 ID:Gn8rrF+L0
つまりバックアップを取らない場合
HDDを買ってきて、そのまま換装しても正常に動作するのか
ということです。分かりにくくてすみません;
780名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 00:20:29 ID:RPy3tDOZ0
ボイスチェンジャー機能ってのはPS3標準でついてる?これはいわゆる何?ボイチャの声を変えてくれるんですか?
カラオケに良くあるようなw
781名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 01:28:11 ID:s1XYJADeO
できます
782名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 01:31:58 ID:s1XYJADeO
途中送信しつれいしました

>780
チェンジャー標準でついてますよ
音声の高低を調整できます。

聞き取りにくくなるのでおすすめ出来ないけど
783名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 01:34:08 ID:UrmMXUmjO
質問です。

新型を購入する際にD端子ケーブルを買おうか迷っています。
D4端子なんですが、付属のケーブルと比べて劇的に映像がキレイになるもんなんですか??

あとソニー純正品とその他のメーカーで性能に何か差はありますか?
784名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 01:36:42 ID:IVL5am+o0
>>783
TVがD4対応してるなら雲泥の差
785名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 01:44:04 ID:rVlXwM+x0
エレコムのHDMI⇒DVI変換ケーブルってアス比固定に対応してないの教えてエロイ人
786名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 09:21:54 ID:oCsT407w0
>>785
ケーブルじゃなくモニタ側の表示能力の問題だ
787名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 13:24:19 ID:NczF5xXkP
俺もそう思うな
D5、HDMI対応買った方が良いと思う。
788名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 14:41:45 ID:wMMJKT5E0
ブロックリストに登録するとその相手がメール送信したときどういう風に表示されますか?
789名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 15:23:40 ID:p/qUuYJE0
>>783
純正とか意味ねえぞ
なぜならHDMIケーブルはPS3専用の周辺機器ではないからだ

HDMIケーブルは、「HDMI 1.3」「カテゴリ2」「ハイスピード対応」とか書いてあるの買っとけ
SONY http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/cate01.cfm?B2=95&B3=1905
PANASONIC http://panasonic.jp/cord/digital.html
VICTOR http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=1
BUFFALO KOKUYO http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/supply/hdmicable.html#normal
ELECOM http://www2.elecom.co.jp/cable/display/index.asp
SANWA SUPPLY http://www.sanwa.co.jp/product/cable/av/hdmi.html
PLANEX http://www.planex.co.jp/product/cable/
audio-technica http://www.audio-technica.co.jp/cgi-bin/search/products/search.cgi
FUJI WORK http://www.fujiwork.co.jp/technica/game/05.html
790名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 15:30:49 ID:wWnhaew/O
>>789
TVにHDMI端子が一つしか付かないから
箱とプレステで差し替えながら使用したいんだ

出来るよね?
791名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 15:34:48 ID:wWnhaew/O
一つのHDMI端子を繋ぎ変えながら使用するって事です ソーリー
ちなみに箱に附属です
792名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 16:09:32 ID:UrmMXUmjO
>>784
ありがとう。
ホリ製品と
純正って映りに差はありますか??
793名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 16:14:06 ID:p/qUuYJE0
>>791
当然できる
794名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 16:14:08 ID:56aH563U0
PS1のソフトをこれから買いに行くつもりなんですけど
PS3(HDMI端子)だと画像はいい感じでしょうか?
ロード時間は短いですか?
795名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 16:19:51 ID:p/qUuYJE0
>>794
50インチでやったけどショボかった
796名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 17:35:29 ID:czsGlWX30
9月に初めて本体を買います
デュアルショック3の充電は本体にUSB接続するようですが

PC(起動時)のUSBや
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ACA-IP13W
こういう一般のUSB-ACアダプタでも充電できますか?
797名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 17:52:52 ID:oCsT407w0
>>796
>PC(起動時)のUSBや



>こういう一般のUSB-ACアダプタでも充電できますか?

×
798名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 18:07:12 ID:jlBIa7MdO
>>794
きっとガッカリする
ロードはまあ速い
799名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 18:07:24 ID:czsGlWX30
>>797
ありがとうございます。充電するときはPCで繋ぎます
800名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:10:11 ID:wMMJKT5E0
どなたか>>788を教えてくれませんか;;
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 19:41:28 ID:HHMNvhEE0
PS3用にHDMIケーブルを買おうと思うんだが、
2つ手に取ると
「Ver1.3」「Ver1.3aきしめんケーブル」

とあったんだが・・・どっちでもいいのか?
きしめんケーブルだと曲げるのが大変そうだから
多少高くても別のがいいのかな。テレビはブラビアJ5
802名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:50:54 ID:QKh7nAb50
>>800
なんも変わらない
向こうは気づかない
こっちにもメールは届かない
803名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 19:53:13 ID:QKh7nAb50
>>800
ちなみに
フレンドリストに登録した相手をブロックリストに追加することはできません。
フレンドからメッセージを受け取りたくないときは、フレンドリストから削除してください。
フレンドリストから削除すると、自分も相手のフレンドリストから削除されます。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/friends/addblocklist.html
804名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:29:34 ID:wMMJKT5E0
>>802-803
なるほどありがとうこざいます

今までゲームとかでTKしてくる人に注意のメール送ってブロックリストに入れてたんですけど
相手に表示されないんじゃ意味なかったです。。
805名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 20:39:33 ID:NczF5xXkP
誠意に注意したいのなら相手の返信も見ろよ
一方通行じゃないか
806名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 21:11:46 ID:cycacG3iO
これからHDD換装するんですが初期化はフルフォーマットでいいんですか?
807名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 21:15:52 ID:/FddnfdQ0
青歯キーボードを使う場合、numlockのオンオフ状態は記憶されますか?
テンキーレスのキーボードを購入予定のため接続するたびにオン状態になってしまっているときついです
808名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 21:18:40 ID:THY61jpg0
>>806
換装前のHDDをフォーマットしようとしてるのか?
そんな必要ないだろう。
ケースに入れて外付け用途に使うならPCでFAT32にすりゃいんだよ。
809名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 21:20:56 ID:cycacG3iO
>>808
すいません
自分も書き込んだ後で気付きました
810名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 21:41:54 ID:cycacG3iO
連続で申し訳ないんです
今新しいHDD(500G)入れたんですが本体情報を見たら465Gしかなく
更に残りが420くらいなんですけど普通なんですか?
811名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 21:47:04 ID:cGJg+ivZ0
812名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 21:55:32 ID:cycacG3iO
>>811
納得しましたthx
だから60Gが55Gになってたんですね
計算式云々は分かりませんが表示は容量と同等じゃないと分かりづらいですね
813名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 22:31:15 ID:zd0CSZDg0
HDDメーカーが変な表記をしてるのが悪い。PCやPS3などほとんどの機器が
1024=1k,1024k=1M・・・で管理してるのに、HDDメーカーだけ1000=1k,1000k=1M・・・
なんだよな。
814名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 22:34:31 ID:nSrlB0pvP
メーカーは少しでも容量を多く見せたいから
815名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 23:51:30 ID:bGAqIaFE0
USBハブ使えますか?
816名無しさん必死だな:2009/08/25(火) 23:56:52 ID:V1/8jNiG0
PS3は、専用キーボードやマウスが無くても、
ウィンドウズPC用の汎用キーボードやマウスが使用できるんですか?

817名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 00:01:17 ID:IZ4M4AmMP
初期型60GBでファンの音なのですが
一度最高速になるとメニュー画面でも回転が遅くなりません
こういう物なんでしょうか
818名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 00:46:32 ID:BydODt040
>>816
使えるよ。BlueToothのも全部じゃないが動く。ついでにUSBカメラもね。
819名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 01:12:17 ID:n5oeLkpU0
>>817
冷えるまで放置してみ
820名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 08:23:48 ID:MJUXYd9B0
>>817
ファンの速度はけっこう変わるよ。
ゲームやった後、XMBでブラウザ見ながらMP3再生してたりしたらすぐ落ちるし。
まあ、夏だしエアコン入れてなかったり、置き場所が悪くて熱を篭らせてたりすれば
変わりにくいだろうけど。
821名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 08:56:36 ID:62By70Cs0
自分も60Gだけど、ファンなんて全然大きな音出さないけどなぁ
設置場所はアルミラックで前後左右何も塞がれてない
最近はインシュレーター買って高さを稼いだから熱は更に籠もらなくなった

最高速になるって、故障か設置場所が悪いかのどちらかじゃないかね
822名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 09:25:15 ID:ISgi02ix0
>>795
>>798
40インチでもFF7の画像はポリゴンカクカク+画面がぼやけててしょぼかった
サガフロンティア2はデザインだとは思うけど今でも全然通用する
ロード時間がほとんどなくて結構気に入りました
どうもありがとう
823名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 10:41:28 ID:+oQdN9Or0
>>817
既出レス有りだが
設置場所の空気の流れ悪いんじゃね?
後ろの開口部の小さいラックに設置して
MAXまで回ったことあるよ
824名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 13:42:53 ID:+i3W836wO
買い替えの為に古いPS3売ったんだけど普段ネット繋がないから昔一度だけストア使ったのを忘れててアカウントの機器認証解除をしないまま売ってしまった
これ売ったPS3新しく買った人とかに迷惑掛かりますかね?
825名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 14:07:33 ID:uylTl5ba0
初期化してないなら残ってるね
ただ別に迷惑にはならないよ
なにかストアで買ってたなら相手得する
826名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 14:15:47 ID:+i3W836wO
>>825
どうもです
827名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 18:19:12 ID:nBK9f/UQ0
PS3は、市販のHDDに乗せかえると、
修理保障を受けられなくなるんですか?
828名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 18:21:08 ID:xuzCWO9U0
>>827
いいえ
829名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 19:15:21 ID:nBK9f/UQ0
>>828
HDD辺りに関することをkwsk
830名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 19:22:11 ID:whfFGTcJP
何を詳しく知りたいんですか?
831名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 19:24:59 ID:YqwyE+YG0
HDDって何の略?
とか
832名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:06:37 ID:HBnRbPBnO
モニター買ってHDMIケーブルで繋いだんだがまったく映らない。なぜ?
833名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:11:07 ID:HBnRbPBnO
ケーブルがちゃんとささってなかったみたい すいませんでした
834名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 20:18:56 ID:xuzCWO9U0
>>829
PS3の内蔵HDDを交換することは保障範囲内の行為として認められていて、
載せ替えを行ったからといって本体の1年間保証がなくなることはない。
PS3本体と、元から入っていたHDDに関してはきちんと保障はされる。

HDDを交換した場合、新たに載せたHDDは当然のことながら保障対象外。
それが壊れた場合は、HDDを買った店とかHDDメーカーに相談するのがスジ。

ちなみに、PS3で使用できる内蔵HDDは、SATA規格、2.5インチ、9.5mm厚のもの。
SSDとかもSATA規格で大きさがあってさえいれば取りつけは可能。

SATA接続用のケーブルなんかを使えば、3.5インチHDDを
使ったりもできるけれどSCE的には想定外の行為なので、
それやって壊れた、といっても保障対象になるかどうかは微妙。

>>831
ハードディスクドライブの略称だよ!
たくさんのデータが保存できるよ!
835名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 21:15:47 ID:Q3xlkW6JO
これも書いておいた方かいいかも。
・HDD交換が原因の本体故障は対象外。

まあ、まずそんなことで故障は起こらんが。
836名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 21:21:41 ID:xuzCWO9U0
>>835
お、それは知らなかった 補足あんがと

交換用に買ってきたHDDに問題があって基板にダメージ受けたとか
ホコリとか金属片とか入り込んで通電時にショートしたとか、
取り付け時に端子壊しちゃうとか、そんな感じかね
そんなことあるのかよくわからんけど
837名無しさん必死だな:2009/08/26(水) 21:30:10 ID:aoBGolO90
>>836
そこまで考えなくても、単純に電源入れたままHDDぶっこ抜いたとか
換装中に本体をぶっ倒して壊した・・・みたいなのにアホに対しても
無料修理対応しないよって事でしょ
838817:2009/08/27(木) 02:43:48 ID:PaPtDDT1P
>>819>>820>>823
レスありがとうございます。
テーブルの上に置いて密閉しないようにしてエアコン付けてDVD鑑賞後
XMB画面で30分放置しましたがファンの回転は落ちませんでした
中古で買ったのですが誇りが詰まってるのかもしれませんね
839名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 08:23:36 ID:2znwXhMs0
PS3を買おうとおもうんだけど、
海鮮がCATVのモデムからルーター、そこからハブを一つ挟んで部屋に来ている
こういう場合は部屋にハブをもう一つつけても問題は無い?
840名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 09:26:15 ID:Wj6SF8Ty0
問題なし
841名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 10:02:49 ID:2znwXhMs0
>>840
ありがとう ハブ買ってくる
842名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 10:52:47 ID:eyKRDusCO
現在、PS3の購入を考えています。
sonyのHDDハンディカム内の動画をPS3のHDDに
ムーブしてPS3で再生する事はできるんでしょうか?
843名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 11:12:10 ID:VxAsf9Xm0
SONY製品は基本的にPS3と連携可能と考えていいよ
844名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 11:25:27 ID:eyKRDusCO
>>843
レスありがとうございます。
安心しました。新型を購入したいと思います。
845名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 11:31:46 ID:4kQwDmH30
>>842
Q HDDハンディカムで撮影したハイビジョン映像を"PS3"で再生することはできますか?
A 下記の手順で再生可能です。
1 "PLAYSTATION3"のシステムソフトウェアがVer1.90以上である必要があります。
2 HDDハンディカムと"PLAYSTATION3"をUSBケーブルで接続します。
3 ハンディカムの液晶画面に【USB機器選択】画面が表示されたら、【】をタッチしてください。
"PLAYSTATION3"のホームメニューから【ビデオ】列の【USB機器(Camcoder)】にあわせて○ボタンを押します。
4 ハンディカムで撮影した動画の一覧が表示されますので、再生したい動画を選択して○ボタンを押してください。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-660.html
846名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 13:14:09 ID:eyKRDusCO
>>845
レスありがとうございます
詳しい説明、お手数おかけしてすいませんm(__)m

たしかに再生できそうですね
ただ、ハンディカムの動画のデータ自体をPS3のHDDにムーブ(保存)できるかがネックですね
可能なら速買いなのですが(:_;)
847名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 16:37:58 ID:IKJzNW8a0
初期の頃のapple製USBキーボードがあるのですがPS3で使用できますか?
848名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 17:58:09 ID:RTJwAKNf0
PS3 80GB 日本製 4月に購入 禁煙 エアコン有り

昨日アンチャーテッドをしていたら4時間の間に2回ほどフリーズしました。
1回はPSボタンが効くゲームだけのフリーズ
2回目はコントローラー操作は受け付けずに本体イジェクトボタンでディスク取り出し後電源4秒押しで直りました。
ディスクの確認もしましたが傷などはなく外周にすこし指紋があった程度でした。

フリーズってけっこう頻繁にあるものでしょうか?
849名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 18:25:32 ID:O5zsXukv0
何でPS3は、グラフィックメモリも汎用メモリもたった256MBづつしか積んでないの?
これだとメモリが足りなくてゲームが作りにくいじゃん。
256MBじゃなくて、二倍の512MBづつは最低でも積んでおくべきだったと思うけど。
こんなんで10年戦うとかバカ過ぎる。

あと何でCPUはCellなの?
映像や音楽には向いてるけど、複雑でプログラムが難しいし、汎用プロセッサを多く必要とするゲームには向いてない。
ゲーム機のCPUにCellを使うとか正気なの?

こんな仕様でXBOX360に勝とうだなんて無謀だよ。
850名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 18:33:54 ID:zpndVITl0
なんか嫌なことでもあったのか?
あぁあったあったw
851名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 18:39:06 ID:tZG8yT+mO
>>848
なんかね、一ヶ所ものすごくフリーズしやすいとこがあるらしい
そちらの2例はゲーム上どんな場面ですか?
今プレイしてるから気になる
852名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 18:47:14 ID:RTJwAKNf0
>>851
1回目はサリーが生きてたのをエレナにビデオで見せられるイベントシーンが終わったとこで操作可能になるタイミングで固まった。
これは読み込みエラーかも。XMBはOKでした。
2回目はあの化け物たちと初対決してエレナが垂らしたロープを登って
登りきったあと2人で走って逃げるんだけど走るタイミング遅れて3回くらい死んでやり直し死んでやり直ししてたら固まった
このときはXMBも呼び出せなくてそのまま10分くらい放置してたけど改善されなくて
ディスク排出させたあとに本体前面の電源長押しました。
853名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 19:17:38 ID:eMrZQzds0
ps3付属の黄白赤ケーブルの白と赤のとこに繋げられるスピーカーってありますか?
854名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 19:24:36 ID:RTJwAKNf0
>>835
普通のあるんじゃないか?
赤白をステレオミニに変換するケーブルもあるし
855名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 19:25:16 ID:RTJwAKNf0
>>853だった
856名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 19:35:24 ID:eMrZQzds0
100円ショップで買ったスピーカーは凸形式なんですが赤白も凸なんで
これを繋げられるものってどんな名称ですかね?
857名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 19:36:54 ID:RTJwAKNf0
甘えるな。自分で探せ。
858名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 20:22:14 ID:PaPtDDT1P
859名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 20:44:06 ID:kCPExTjp0
メス、メスだからこっちじゃね?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000M1LRRM/
860名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 21:26:46 ID:0w5uVl4HO
ちょっと聞きたいんですけど、セーブデータコピー禁止(スト4やKOF12など主に格ゲー?)は外付けHDDにデータ移動出来ると聞いたのですが、本当ですか?

あともし本当ならオススメの外付けHDD教えて頂きたいです
861名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 22:50:16 ID:N2i8btVP0
PS3をモニタにHDMIで繋げて、音声は光デジタルでアクティブスピーカーにつなげてたんですけど、
アクティブスピーカーが壊れたんで、普通のステレオミニ入力のPC用スピーカーにつなげたいんだけど、
具体的にどうすればいいんでしょ?

光デジタル入力のあるコンポだったり、アンプだったりを間にかませるってのは、机周りが狭いんで難しいんで、
音質にはこだわらいので、とにかく安くコンパクトにすませたいんです
5千円ぐらいでDACの付いてる機材とかありませんかね?


あと、PS3でUSBでの音声出力や、bluetoothで音声を飛ばすってのはできますか?
862名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 23:08:26 ID:x9Tcqwxg0
>>861
標準で付属されてるAVケーブルも本体に挿して
その赤・白をステレオミニ入力のPC用スピーカーに繋いで
音声出力設定を「音声入力端子 / SCART / AV MULTI」にすればいいだけ

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
863名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 23:09:33 ID:x9Tcqwxg0
ステレオミニに変換するプラグは>>858のやつな。
864名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 23:11:01 ID:/Iz6hP/H0
PSPで以前、スタートボタンからちょろちょろと水を入れてしまって、それ以来スタートボタンがうまく動かなくなってしまいました
詳しく書くと、スターとボタンがずっと入力された状態になっているみたいで、ゲームを始めてスターとボタンを押しても
うんともすんとも反応しない状態です

水を入れた当初の状態を書くと、最初にスタートボタンが効かなくなり、次にセレクトボタン、十字キー、記号ボタン
と動かなくなりました。焦ってそのとき電源を入れていろいろ試してしまったのですが、しばらく放っておくと
スタートボタン以外は復旧しました

ショートして完全に使い物にならなくなっているのでしょうか
または、まだ水が中に入っていて、乾かせば使い物になるのでしょうか
教えてくださいよろしくお願いします
865名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 23:17:34 ID:qMcWAyE10
ニュー速でHDD内の動画もアプコン出来ると云う書き込みがあったのですが、
どこの設定を変更すればいいのでしょうか?
現在、ビデオ設定でBD/DVDのアップコンバートは有効にしていますが
HDD内の1280×720の動画をフル画面表示させると輪郭がかなりぼやけているので
アプコンは有効になっていない様です。
866名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 23:20:58 ID:N2i8btVP0
>>862
早速ありがとうございます。
思ってたより簡単にできそうで助かりました。

↓調べてたら、こんなのみつけたんですが、これでもやりたいことはできますかね?
ttp://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pmssa.html
867名無しさん必死だな:2009/08/27(木) 23:26:00 ID:N2i8btVP0
調べたらヘッドセットのみで、ゲーム内の効果音は出力できないみたいですね
868sage:2009/08/28(金) 00:09:51 ID:F/wbrEtf0
ありがとう
869名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 01:32:08 ID:KBO4+GZq0
>>865
△押して操作パネル出して映像音声設定だ。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/panel.html#27

頼むから>>1にあるユーザーズガイドぐらい読んでくれ。
XMBからも見れるぞ。
870名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 02:19:09 ID:4uq1dCft0
PS3の早見再生(早聞き再生?)、音声が聞き取れる状態で高速再生するモードって、
DVDで何倍まで対応してますか?
早見機能がある、と言う事までは検索で分かったのですが、具体的に何倍ってのが分かりませんでした。
871名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 02:24:17 ID:BSjo2ZeAP
>>870
>>865
872名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 02:30:32 ID:4uq1dCft0
すみません>>870は検索不足でした
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090827_311039.html
この最近のインタビューで丁度乗ってました、2倍速までみたいですね。
早聞き、早見までは検索してたのですが、倍速って名前は思いつきませんでした。

>>871
アプコンじゃなくて再生速度の変更の方です。
873名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 02:57:48 ID:BSjo2ZeAP
同じ人?と聞いただけだよ
874名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 04:05:38 ID:6pLPyXoo0
>>873
それで何が満たされたの?
875名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:02:33 ID:sJZbdMzdO
>>852の2回目と同じところで固まった(長押し必須)
どうやら例のフリーズしやすい所ってここか?
前二周ではなったことなかったのに、三周目にして発生
876名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 12:52:25 ID:J1aYBXFM0
>>858-859
ありがとうこざいますー
877名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:20:21 ID:M2w6VlfQ0
>>706
FAT32のHDDつけてそっくりそのままバックアップ取ればおk
アカウント設定はサーバーに保管されているから新型をネットに繋いでログインすれば大丈夫なはず
売るときはフルフォーマットしてから売るべし

今度からは質問はこっちにお願いな
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1246033046/
878名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 14:21:03 ID:M2w6VlfQ0
誤爆
879名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 15:20:25 ID:fL7jDPMl0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LMPCVE/を買として>>858>>859のどっちを買えばいいんですか?
880名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 17:45:24 ID:J9zMaAv/O
>>879
どっちかじゃなくて両方
881名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 17:48:44 ID:J1aYBXFM0
>>858だろ
882名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 18:12:45 ID:+glxmo1d0
HDDをWESTERN DIGITAL 2.5インチ内蔵HDD
Serial-ATA 5400rpm 500GB 8MB WD5000BEVT
に換装しようと検討してるんですけど、使いごこちとかどうですか。
不具合とかはないですか?
883名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 20:22:39 ID:J9zMaAv/O
>>881
オス―オスだからそれだけじゃ無理
884名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 20:36:59 ID:aDJOchmQP
ていうか>>879のなら直接させるじゃん
885名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 20:46:05 ID:dHyMgDWM0
ニコニコが見れなくなってしまったんですがどうすればまた見れるようになるんでしょうか?
ようつべは見れたんですがニコニコでプレーヤー自体表示されません。
キャッシュ削除やクッキー削除はしたんですがお手上げで・・・
教えてくださいお願いします。
886名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 21:12:00 ID:fL7jDPMl0
>>884
赤白の奴直接ですか?
887名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:40:22 ID:2DomrxJNO
新型PS3の色は黒のみですか?
888名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 22:44:54 ID:y6Yc948/0
>>887
公式確認することすらしないの?
889名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:08:51 ID:RPTwfCV10
何でPS3の光学ドライブはディスクの読み込み専用で、ディスクへの書き込みはできない仕様になってるんですか?
今は書き込みできる光学ドライブも安いでしょ。
890名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:12:54 ID:1kiEaGu80
なんでDVDプレイヤーは再生だけで録画できないの?って聞いてるのといっしょ
891名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:18:24 ID:RPTwfCV10
>>890
いや、書き込みが出来た方が便利じゃん
892名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:18:52 ID:3zSfAW5T0
ps3がまだ出てない時に買っいたpc用ps2コントローラコンバーター(usb)を
ためしにps3でつないで見たら見事に動いたは。
純正でなくても動くってすごいなーps3
893名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:32:55 ID:1kiEaGu80
>>891
ゲーム機はレコーダーじゃないからだよ
多分君の言う便利って言うのはメーカーが厭がる便利だから
894名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:50:29 ID:RPTwfCV10
>>893
家電メーカー、玩具メーカー、デジモノメーカーは、
大企業になるほどオタクやマニアを嫌うって聞いたけど本当なんだなw

CEROレーディングも完全にオタクやマニアを排除するためのものだし。
895名無しさん必死だな:2009/08/28(金) 23:52:42 ID:aDJOchmQP
>>886
ごめん写真見間違った
>>858のでいいよ
896名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:01:22 ID:R4DAU9mJO
>>895
ありがとう
897名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:06:22 ID:BSjo2ZeAP
>>894
書き込みを見て本当に金が無いってのは理解できた
898名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 00:36:18 ID:4WryGaoB0
RPTwfCV10
必死すぎ
PS3はゲーム機だぞ?
PCにBD付けて焼けよ。
899名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 03:35:35 ID:h4LVo/gWO
質問です。KILLZONE2のセーブデータがコピーできないのは知っているのですが、このセーブはオンのメダルやら階級の実績とかに関係あるんですか?


900名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 03:59:31 ID:67CBXG9z0
>>894
コストの概念も考えられない馬鹿は帰れ。
901名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 04:40:25 ID:n+GoYwldO
>>895
いや>>858だけだと無理だって。
>>859が無いと接続できない。
902名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 04:44:36 ID:n+GoYwldO
>>896
というか
http://www.amazon.co.jp/dp/B000M1K4RQ
を買えばいい
903名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 04:57:54 ID:KHsfS0ub0
まとめてやろう。

MM-SPWD3BKの入力端子は3.5mmのステレオミニプラグだけらしい。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPWD3BK

↓のステレオミニプラグ側をMM-SPWD3BKに挿して、さらにピンプラグ側をPS3のAVケーブル赤白を繋げればいい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000M1LRV8
まあ、↓の方がスマートかもな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000C8Z38/

ビデオ出力にはHDMIを使うという前提の話だけどな。
黄色、S端子、D端子でビデオ接続するとなると、各メス-オスの延長ケーブルも必要だ。
904名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 09:41:46 ID:dCzvCuA7O
>>902-903
ありがとう
大体は理解できました。
905名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 11:40:29 ID:EjJc9RQTO
新型買う人は縦型スタンド買うんかい? 
どーなのさ?2000円スタンド
906名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 12:36:26 ID:YcEgXk8w0
HDMIとD端子ケーブルってどっちが画質良くなる?
ps2はD端子使ってたんだけど、、。
907名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 12:44:24 ID:WDKbNndB0
モニタ次第
D3以上対応してるモニタに今接続してるなら
劇的には変わらんよ
908名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 13:43:38 ID:EXEFLiaa0
DVDの方はかなり変わるな。D端子で市販DVDのアプコンは不可だから。
909名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 13:44:24 ID:Oz0Pm9feP
D端子=アナログ
HDMI=デジタル
910名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 18:26:16 ID:67CBXG9z0
>>906
基本的にHDMIのほうが綺麗。
でも、その為に何かを買い換えるまでの差はない。
911名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 20:18:47 ID:Cdhbm05F0
>>905
相変わらずスタンドのくせに高い。80Gはスタンドなしでも余裕だったが、
今回は横置きで使うかな。なしでも縦で使えると思うが。
PS2のときはスタンドの色が好きで買ったけど、今回はスルーだ。
912名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 20:34:43 ID:ZwXkxvdW0
PS2の薄型の時は銀色だけ縦用スタンド付きとか訳わかんなかったよな
お陰で銀色買ったけど  
913名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 22:54:15 ID:hg3v0/0Z0
今回の新型を買う時一緒に
ヘッドセットを買おうと思ってるんですが
コストパフォーマンスで選ぶとしたら何がいいですかね?

公式のCEJH-15002を買おうとしてるんだけど
他におすすめありますか?

有線・無線はどちらでも構わず、安くてよく聞こえるものが欲しいと考えてます。
914sage:2009/08/29(土) 23:18:13 ID:OBF2s+KC0
動画をダウンロードしようとするとサーバーエラーと出ます
なぜでしょうか?
ちなみに HTTP status code 403って出てます
915名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:19:48 ID:OBF2s+KC0
↑↑2ch全然しないのでミスりました
スミマセン
916名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:26:29 ID:Zyq8Txs40
>>915
403エラーでググれば一発
917名無しさん必死だな:2009/08/29(土) 23:32:29 ID:OBF2s+KC0
わかりました
ありがとうございます
918sage:2009/08/30(日) 01:20:45 ID:KtBGm0Eo0
l
919名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 02:57:40 ID:vT59SWqt0
バックアップ取ろうとしてるんだけど、8GBのUSBメモリじゃ、あと2GB足りないといわれた。
一応、動画や写真、音楽、ゲーム類は全部消してある。
コピー禁止のセーブデータだけを取りたいだけなのに…

何で容量食ってるかわかる方居ますか?
バックアップ取れそうなツールがもうこのUSBメモリしかないので困ってます。
それともコレがギリギリ最小限なのか…
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:03:57 ID:R+aiviTu0
>>919
セーブデータだけなら
沢山やってても、2GBもいかないはず。

怪しいのは「ゲームデータ」にキャッシュがあるとか。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:17 ID:PUT3+8atO
新型と同時発売のHDMIは今のと何が違うんですかね?これ買っとけば問題ないですか?
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:27 ID:vT59SWqt0
>>920
ゲームデータ管理にまだデータが残ってました。
有難うございました!
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:33:57 ID:gUJQs0210
HDDの交換だけならコピー禁止でもリストアできますよね?
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:46:12 ID:Ivfs1TG+O
>923
出来るよ
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:53:53 ID:gUJQs0210
>>924
ありがとうこざいます!
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:12:43 ID:YOT3mWEW0
SCE販売のゲーム起動すると、よくHAVOKってロゴ見かけますが、あれは何を担当しているメーカーさんですか?
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:14:26 ID:c72pfspo0
windows7のPCを一台ずつ有線と無線で接続しているルーター(WR1200H)にPS3を有線接続しているのですが、XMBのメディアサーバーに無線のPCの方しか表示されません。
無線の方にはメディアストリーミングオプションのすべてのネットワークの欄にPS3は不明なデバイスとして表示されているようですが、
有線の方はそれが表示されていません。
それ以外の共有の設定は同じにしてあるのですが、他に何か差が出る設定はあるのでしょうか。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:25:35 ID:edTLfB9G0
>>926
物理エンジンのミドルウェアを売ってる会社。
ロゴを出してあげると使用料がディスカウントされたりする。
929名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:21:49 ID:nulal66RO
こんど5.1chヘッドホン買おうと思うんですが
今回のアップデートでの同時出力っていうのは例えばTVを消音にしてもヘッドホンからは聞こえるんですか?
930名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:29:45 ID:AxdA1J8r0
>>929
そりゃPS3からテレビとヘッドフォンに音を出力してるんだから聞こえるでしょ
931名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:33:48 ID:nulal66RO
>>930
すいません、ちなみにヘッドホンへのコードは何になるんですかね?
HDMIは無いんですよね?
932名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:36:10 ID:viK+4+zoO
わけわかめ
ヘッドホンはどこにつないでますか
933名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:37:33 ID:7mAB3M5M0
>>931
買うものによるんじゃない?
ヘッドフォンなら光デジタル端子じゃないかな
934名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:42:05 ID:nulal66RO
>>932
これから買うところです
>>933
ありがとうございました
良く覚えてないんですが値段が2万〜3万で型番の最後が6000とか7000とかってなってるやつだったと思います
935名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:45:42 ID:7mAB3M5M0
>>934
買おうと思ってるのによく覚えてないのかい・・・形となんとなくの名前でどれだかわかるかもしれないけど
というかMDR-DS7000かな?
これだったら光デジタル端子でPS3と接続するのが普通だね
936名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 21:51:10 ID:viK+4+zoO
しっかりしてください
937名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 22:04:42 ID:nulal66RO
>>935
あぁそれです。買おうとは思うんですがもう発売から大分経過してるので少し迷っているところです
第一候補って感じでした
938名無しさん必死だな:2009/08/30(日) 22:53:37 ID:7mAB3M5M0
>>937
発売から大分経過してると何かあるの?
この手のものはそんなに製品出てないと思う
自分は1年以上使ってるが大満足だよ
939名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 02:56:40 ID:WGkCmJRF0
PS3のネットワーク接続について質問です
公式サイトでモデムとルーターもしくはモデムが必要とありますが
PS3と電話回線を直接LAN接続してPS3でオンラインゲームを遊ぶ事はできますか?
それとその場合途中で電話やPCでインターネットを使用するとPS3の回線は切れてしまいますか?
一応PS3使用中は他の機器でインターネットは使わないようにするつもりですが 電話がかかってきた場合
回線がいきなりきれるんではないかと心配です どうかお願いします
940名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 03:51:20 ID:bv6XShv90
>>939
釣りじゃないかと思うほど低レベルかつ、ドリキャス時代からタイムスリップしてきた人かと
疑いたくなるほどなので、まず↓読んでから出直してくれ。
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/haji04_1.html
941名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 06:23:18 ID:7Rb3wiy+0
>PS3と電話回線を直接LAN接続して

これがおかしい
942名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 12:34:42 ID:WGkCmJRF0
>>940-941
ですよね・・・ どうやって繋げるんだと自分でも思いました
とりあえずモデムあるのでそれ経由で繋げます
本当にアホまるだしの質問をしてすみませんでした 返答してくれてありがとうございます
943名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 13:26:54 ID:AWKG3D/x0
みなさん400mb前後の体験版のダウンロードってどれくらいかかりますか?
944名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:23:43 ID:oFGDtHdX0
質問です。20ギガのPS3もらったんですが、ハードディスク全体の残り容量などの、
Windowsでいうファイル管理、マイコンピューターみたいなものはどこにあるんでしょうか?
945名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 19:38:32 ID:8R7F4qgHP
946名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 21:57:53 ID:LFSccB+F0
自室用にPS3の2台目を購入したのだけれど、
PSオンラインのアカウントって1ユーザに対して1本体固定しかできない?
部屋と居間で同じアカウント使いたいんだけど、機器認証があるから無理?
947名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:00:55 ID:Sg9nYpMD0
質問です。
本体後部の電源ケーブルを挿す部分ですが、
ガタガタと上下に動きますが、それは仕様でしょうか?
友人と従兄弟の本体も動きましたが…。
948名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:24:40 ID:w3GS+Uiq0
>>947
仕様。
最近の機器はケーブルがわざと抜けやすくなってる。
LANも電源もHDMIもな。

ケーブルを引っ掛けたりして、高い所に設置してある機器が落下して壊れたり
人にぶつかったりする事故を避けるための配慮でな。
949名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:33:12 ID:sMMP83oAO
既に出てたらスイマセン
HORIのイルミネーション充電スタンドって、PS3が待機状態でも充電可能ですか?
950名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:35:06 ID:RsmkIuJy0
あたぼー
951名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:36:02 ID:Sg9nYpMD0
>>948
ありがとです。
952名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 22:44:30 ID:7Rb3wiy+0
あれ?うちのイルミネーション充電スタンドはPS3スタンバイ中は切れてるけどな
953名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:09:58 ID:38/e8y+e0
>>946
5台まで認証できるから大丈夫だよ
954名無しさん必死だな:2009/08/31(月) 23:11:48 ID:sMMP83oAO
>>950
>>952
どっちが本当ですか?
>>952が正解ですよね?
955名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 00:27:22 ID:0kLhss7o0
>>953
thx
やってみたら確かに出来た
ゲームアーカイブスのゲームとかも両方でDLできてびっくり
956名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 09:19:30 ID:bBYi6wKC0
アップデート情報にあるペルソナライズって意味を誰か教えてくれませんか?
調べてもわからなかた・・・
957名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 12:58:45 ID:usEtsEsE0
最初からHDMIで繋げば画面真っ暗とかは起きない?
958名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 13:28:27 ID:cenVwJwr0
>>954
初期はスタンバイ中でも充電できたがどこかのファームアップで
スタンバイ中のUSB給電が無くなったのでスタンバイ中は充電不可
959名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 14:38:09 ID:W0VJJ7YDO
システムアプデして再起動
んでアップグレード中に65%で電源切れちゃったよ
待ってても電源入らないから手動で再起動したけど大丈夫かな
960名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 14:58:40 ID:HkrskeuT0
うち今PS3(HDMI)┬アンプ(HDMI)─TV
      ( 光 )└ヘッドフォン
ってなってて、夜中とか爆音プレイ楽しみたいときは
音声出力をヘッドフォンにいちいち切り替えてたんだけど、
これはもうしなくてもOKになったってことでよいのでしょうか?
なんかメイン以外の出力は2chになるってのが気になってるんですが。
961名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 18:49:58 ID:6tfUMF5t0
>>960
夜はアンプのヘッドフォン端子使えばいいじゃん。
たいていのAVアンプはドルビーヘッドフォン(または相当の機能)が付いてると思うんだが。
962名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 20:31:07 ID:m9bNve6n0
>>960
肝心のヘッドホンやアンプの機能(5.1ch対応の有無)書かないと答えようがないだろ。
963名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:40:06 ID:Y0J5LpGjO
PS3対応のアーケードスティクでPS2や1のソフトは操作できますか?
964名無しさん必死だな:2009/09/01(火) 23:50:49 ID:Kt4EGVnC0
>>962
ごめんなさい。
アンプはDA3200ESで
ヘッドフォンはMDR-RF6000です。
965名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 00:56:39 ID:3u2gRJrJ0
コントローラーに付けるワイヤレスキーパッド付けるなら
USBぶっさしてキーボード買った方がいいですか?
966名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 01:01:38 ID:XKwR0zbp0
あれはガジェット好きが買うおもちゃ
使い物にはならない
967名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 01:14:19 ID:WhrpsCZZO
ネット繋がなくても遊べんの?ゲーム機の癖に面倒くせー
968名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 01:17:09 ID:AErRT9tI0
>>967
つないでなくても遊べるけどかなり損してる感じ
でも今時はどのゲーム機だって多かれ少なかれそれは一緒
969知ったか:2009/09/02(水) 01:35:20 ID:WhrpsCZZO
>>968
ありがと 

無料DLゲームはUSBに移して、それ借りてコピーして遊べる?
970名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 01:37:55 ID:AErRT9tI0
>>969
動画や音楽ならともかくゲームは無理
ネカフェとか、回線持ってる人の家に本体持ってって接続するとか
そんなんしか方法ないと思う
971名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 01:39:44 ID:WhrpsCZZO
>>970
どもありがと 
残念の一言
972名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 06:06:31 ID:akyP/u2h0
>>964
君の場合は最初からPS3の音声出力設定なんて、切り替える必要なんてないと思うんだが。

↓こう繋いどけば。
PS3→(HDMI)→DA3200ES(HDMI)→TV
                └(光デジタル出力)→MDR-RF6000
973名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 11:14:44 ID:harQZ9kdO
PCすら持って無い無知な私に教えてもらいたいのですが

薄型のPS3ではLinuxのインストールができないと聞きましたが、具体的にLinuxをインストール出来ないとどういった問題点があるんですか?

むしろLinuxってなんですか?
無知な私でも分かるように簡単に噛み砕いて教えてもらえませんか?一応、自分なりに検索などで調べてみたのですがまったく理解出来ませんでした。
よろしくお願いします
974名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 11:16:21 ID:v5TGdOGYO
ググレカス
975名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 11:30:12 ID:s5xjunDd0
>>973
Linuxというのは簡単にいうとWindowsと同じようなコンピューターのOSだ。

それをPS3にインストールすると、PS3がPCのように使える様になるわけだ。
だからといってPS3をPCの代用として使うのが目的ではなく、PS3に使われてるCellというCPUのパワーを
プログラミングによって活用したり研究したりするのが主な目的なわけだ。

PCすら持ってない君はインストールすら出来ないだろうから全く関係ない世界の話だと思っとけ。
976名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 11:51:38 ID:harQZ9kdO
>>975
ありがとうございます。
すごい分かりやすかったです。
すっきりしました。

薄型のPS3を買ってネットをつなごうと思ってるのですが、ホームページを見たりは出来るんですよね?
977名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 11:52:37 ID:NwGcDcuAO
自分で調べようという気はないんだろうか
978名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 11:54:28 ID:JXE/h6qG0
>>976
できるがなんでもかんでも見れるわけじゃない
エロ動画見たいならPC
979名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 12:02:21 ID:harQZ9kdO
ありがとうございました。
すいませんでした。

一応調べたんですが・・・
Linuxがまったく理解できなくて。なんせまったくそういう知識が無かったもので・・・

旧型のPS3ではホームページの閲覧ができる事は知ってたのですが、薄型になってLinuxのくだりで頭がこんがらがったので質問させていただきました。

ご親切に回答していただき大変助かりました。
ありがとうございます。

ちなみにエロは見ませんよw
私一応女の子なのでw
980名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 12:38:41 ID:T/I0Jv4P0
>>972
ああああああ。
アンプの光出力の存在をすっかり忘れてました。

ありがとうございました。
981名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 15:07:49 ID:QKnYrdR40
間違えて違うアカウントにウォレットをチャージして
しまったんですが、今使用してるアカウントに移すことは
不可能ですよね・・・
982名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 17:09:53 ID:GAHHp9PY0
だれかPS3の青歯のペアリング何個まで出来るか教えてれませんか?

現在キーボード、ヘッドセットをペアリングしてますが、これにマウスとリモコンを追加したいんだけどできますか?
983名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 18:28:34 ID:0IFi+dPc0
ブラウズしながら音楽再生〜、とかはシステムソフトウェア3.0ではできない仕様になったんですか?
今やってみようとしたらできなくて、、
984名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 18:40:15 ID:T/I0Jv4P0
>>983
音楽のアップサンプリングを切るといいみたいです。。
ミュージック設定で設定値を48khzすれば
今までどおりXMB呼び出し、音楽聴きながらブラウジングもできます。
985名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 18:57:58 ID:NlQ+9Xkn0
HDMI規格認証済ケーブル『技シリーズ:HDMIケーブル 1.5m』と言う商品がありますけど
正直HDMIケーブルはどれを買ってもデジタルデータだから同じですよね?
986名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 19:01:21 ID:0IFi+dPc0
>>984
ありがとうございます。やってみます
987名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 19:08:42 ID:G0WDbbGHO
>>985
うん
ザッと並べて、極端に値段の安い怪しいメーカーのものでもない限りおk

因みに、挙げられてるその『技』は、ケーブル部分がメッシュ加工でいい感じ
988名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 19:20:03 ID:XnJd4N9g0
DLNAサーバーから音楽を再生してるときの背景ハターンって変更できるのでしょうか?
989名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 19:55:19 ID:NlQ+9Xkn0
>>987
ありがとうございました。いろいろ選んでみます
990名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 20:34:29 ID:tRKKa63m0
ヘッドセットって純正がいいんですか?
それとも他になにかいいものあります?
991名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 22:04:51 ID:AErRT9tI0
>>990
Bluetoothのは、基本的には値段なりと考えていいんじゃないの
純正のやつがお勧めされるのは、モノがそれなりによくて
PS3につなぐことを前提に正規のサポートが受けられるから
ほかのでも、プラントロニクスあたりのはちょっと値段張るやつは、
フィット感とか含めてやっぱりいいと思う

USBのは値段ピンキリなうえに、良しあしのばらつきが大きくてなんとも…
極端に安いやつとかでなければ問題なく使えるとは思うけどね
992名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 22:47:48 ID:B6vzkygp0
>>985
HDMIにはバージョンがあるから「どれを買っても同じ」という認識は大間違い。
使ってるテレビやアンプの性能とも絡んでくるから細かい説明は避けるが
聞いたことがあるメーカーで、HDMI 1.3、カテゴリ2、ハイスピード対応」と
書いてあるものを買っとけば問題ない。
993名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 23:21:37 ID:YJPpLYxn0
現実問題として店頭に普通に売ってるのは1.3対応品しかないけどね。(売れ残り除く)
もっと言うとHDMI1.3a対応AVアンプ使ってないと1.2でも十分。
Deep Colorやx.v.Color 対応のゲームやBDビデオもないしな。
994名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 23:30:16 ID:hgYDHMJU0
>>993
Deep Color対応してないとか知ったかで吹聴しちゃってるけど
レグザ使ってればわかるけど、PS3からはちゃんと色深度12bitの信号が出てるんだわ。
http://ad.impress.co.jp/special/regza0905/
995名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 23:42:08 ID:YJPpLYxn0
>>994
信号は出てても対応してるソフトあるか?
996名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 23:48:23 ID:D/3a38v00
>>995
対応してないなら8bitになるはずだけど、なんで深度が12bitあるの?
997名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 23:53:27 ID:YJPpLYxn0
>>996
あなたのTVやモニタは8bitや16bitの写真を全画面で映すと入力信号が変わるのか?
998名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 23:56:12 ID:Ha5r3You0
>オリジナルの8ビットデータを10ビット、12ビットなどの高階調表示に変換して
>液晶パネルに表示する技術が開発されました。これがDeepColorです。
ttp://allabout.co.jp/gs/dvdrecorder/closeup/CU20090122A/index2.htm

だから、ソフトが対応してないって考え方は間違いなんじゃないか?

↓次スレよろ。
999名無しさん必死だな:2009/09/02(水) 23:59:11 ID:AErRT9tI0
PS3 質問・周辺機器スレ 14
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1251903466/

ほい次
1000名無しさん必死だな:2009/09/03(木) 00:04:24 ID:1m582qa30
1000^q^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。