老害宮本に海外・日本マリオファン激怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
782 名無したんはエロカワイイ sage 2009/06/14(日) 03:14:36 ID:tWE7+K2NP
http://gonintendo.com/viewstory.php?id=85727
海外での宮本さんのインタビューによるとマリオにストーリーは必要ないってことで
ギャラクシー2ではギャラクシー1みたいな重いストーリーはつけないことにしたらしい
だからギャラクシー2ではロゼッタは出ないかもしれないな
逆に小泉さんはゲームにストーリーをつけたがる人でギャラクシー2でもストーリーつけようと頑張ってたけど
宮本さんが強硬に反対してほぼ全部カットしてしまったらしい

 訳
「スーパーマリオギャラクシーは神秘的な世界観がいいのにシナリオ削るなんてありえないね」
「ロゼッタのその後が知りたかったのに」
「Mr.宮本は何もわかってない」
「WiiMUSICといい最近はもう年だね」
2名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:41:24 ID:NinS/Q5I0
糞スレ2GET
3名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:41:38 ID:yqYY9pLUO
ギャラクシーのストーリー自体が邪魔だった
マリオにストーリーはいらないよ
4名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:41:56 ID:x7aLcblF0
 
5名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:42:31 ID:Sk3pDxc9O
このおっさんって
「Haloみたいなゲームなら作ろうと思えば作れる」
とかほざいた人?
6名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:43:21 ID:PQtLWsxjO
どっちでもいい
ストーリーなどいつものピーチ姫がまーたさらわれたんで助けろで十分
7名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:43:23 ID:ZxpvCnEkO
ストーリーなんて64くらいで十分
8名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:43:34 ID:jkIXMU+r0
宮本自体が邪魔だった
マリオに宮本はいらないよ
9名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:44:34 ID:YQRDruJ4O
これはさすがに老害の言い分が正しいなw
こっちはただ快適なジャンプアクションをしたいだけなのに
いきなり絵本のようなムービーが始まってゲンナリw
10名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:45:24 ID:Sk3pDxc9O
PS好きは久多良木や平井、箱好きは泉水のだめっぷりにブチ切れてるのに
任天堂好きはなんでもかんでも庇護するな
箱好きはブチ切れ通り越して諦めてる節があるか
11名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:46:48 ID:DsFpAC1H0
泉水叩きは愛情の裏返しだから
12名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:47:00 ID:XjfV813U0
つまるところ、「シナリオ行き過ぎ注意するなら最初っからしとけよ!」
ってことですか。
13名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:47:04 ID:EPVEMbbmO
アクションマリオにストーリーはいらないだろ
そっちはペーパーマリオとかマリルイRPGで十分

てかペーパーマリオの新作まだー?
14名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:48:33 ID:V/HMkzD/0
完結したのにストーリー望むなよ
どうせ「1で終れば良かった」とか言い出すのによぉ
15名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:48:49 ID:edADf6kkP
「らしい」で配信される海外情報はすべてデマ

16名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:49:19 ID:9ZUlhRBT0
日本だろうと海外だろうとオタはオタって感じに見えるな
17名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:50:46 ID:2Caxhq6eO
つーか、マリギャラ出た時は厨シナリオが煩わしいとか叩いてたじゃん
18名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:51:31 ID:95Bedawe0
ムービーはいらね
19名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:51:34 ID:yqYY9pLUO
あと球体マップも実はいらないな
普通にマリオ64風にしてスピンつけてステージ増やせばいいじゃん
ややこしいことするなよ
ギャラクシーは楽しいが、平面マップだったりスピンがボタンで出来たらもっと楽しかったと思う
20名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:51:49 ID:U25mpl+20
ヲタクの助言ほど役に立たないもんはない
21名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:52:08 ID:0eVzw8zF0
マリギャラの世界観ってウェルカムニューギャラクシーでなんでもありじゃねぇかよ
22名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:52:59 ID:1Bcv+BnO0
まぁマリオにストーリーはいらないな。ゼルダなら大問題だが
23名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:53:38 ID:1tw1Rszt0
シナリオに走ると腐るからな
宮本は良く分かってるわ
24名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:53:52 ID:yqYY9pLUO
>>10
経営者な平井や岩田はともかくクタラギと宮本はマジで凄い人
25名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:55:29 ID:WwjO2I+R0
マリオにストーリーなんていらんだろ
マジで
26名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:55:47 ID:EXyxqYko0
桃姫が亀にさらわれて、助けにいくというストーリ以外、
なにが必要なんだ?w
27名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:55:48 ID:yqYY9pLUO
>>17
今もそう思うよ
ストーリー自体が不要
ピーチさらわれました→クッパ倒しました→平和
これでOK
新キャラとかいらねえ
28名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:56:18 ID:6aQXXKjh0
ギャラクシーはクリアしたがストーリーがあったことを今知った
29名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:56:49 ID:o82Qg+n00
オタゲーマーが否定しているという事はこれでいいんじゃね
30名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:57:00 ID:1tw1Rszt0
アクションを楽しむゲームでオナニーシナリオ見せ付けられるのはきついからな
31名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:57:00 ID:GZsjW6FQ0
ストーリーって絵本のことか?
あと糞長いOPムービーは削除若しくはスキップできるようにしてくれ
32名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:57:43 ID:3xQIk8Xj0
宮本「じゃあ買うなよ」
33名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:57:51 ID:yqYY9pLUO
ぶっちゃけワールドやマリオ64くらいでもやり過ぎに感じる
1がベストだろう
説明書にちょこっと書くくらいでいい
34名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:57:56 ID:hjSmZgPgO
ロゼッタかわいいからもうピーチ姫いらないよね
35名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:59:24 ID:QfDQGFjy0
つかギャラクシー完全版?
36名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:59:51 ID:48qFt8Fh0
宮本はかつてスクエアの坂口と決別したとき「あいつらは映画に劣等感あるんか」と辛らつな意見を述べたことがある
俺はどっちかというと宮本の方が正しいと思うが
37名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:00:02 ID:1tw1Rszt0
3やワールドくらいで良い
38名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:01:01 ID:1tw1Rszt0
坂口のやりたい事もゲームの1分野として間違ってないと思うが、アクションゲーにはシナリオ要らんな。
39名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:01:52 ID:t/qZV/UWO
怒ってるのはロゼッタファンだけじゃんw
40名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:01:55 ID:GsCaiAeSP
ノイジーマイノリティー
41名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:02:53 ID:6aQXXKjh0
じゃあ、2はロゼッタがさらわれ役で
ギャラクシーは2D視点の面が一番面白かった
42名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:03:53 ID:cSOWXCWIO
>>10
箱ユーザーはソフトを持ってくる泉水をダメとは思ってない気がする
と言うかダメだった場合は萌えキャラ的な扱いをしている感じだw
43名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:05:04 ID:IDMnLdl+0
>>34
え?
44名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:05:15 ID:WVlStTxr0
シナリオがいらんのは正しい
45名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:05:33 ID:mOgCIzPXO
子クッパ倒す→ピーチ姫の元へ→クッパがさらって行く
の繰り返しなんか楽しいか?
46名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:07:41 ID:C9oQYbRX0
社会の底辺である配管工に重いストーリーなんぞいらない(キリッ
47名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:08:28 ID:VjZZWDlw0
ってか任天堂信者って萌えキャラオタクっているのか?
アイマス命の箱○信者やエロゲー好きのPS信者と違って
硬派なイメージがあるのだが?
48名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:09:39 ID:MqWPKxT3Q
キモイシナリオはゼルダがやってくれるよ
49名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:10:39 ID:6aQXXKjh0
newマリが500万本売れるんだから、それで楽しいんだろ?
newマリにストーリーがあったか覚えてないが
50名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:11:01 ID:IDMnLdl+0
ゼルダのシナリオって当たり障りのない程度じゃね
51名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:11:55 ID:/foOkBh50
任天堂に求めてるのは萌えとかエロじゃないから
52名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:12:09 ID:kVJKihGi0
マリオにシナリオなんていらないじゃろ^^
ジャンプするおっさん、略してジャンプ夫って設定があれば十分。
53名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:12:20 ID:XjfV813U0
>>47
お前ちょっと大勃起スレに来い

ゼルダ姫が美人すぎてみんな一斉に大勃起 19勃起目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1236318136/
54名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:12:41 ID:TBSt3uVG0
なんというかサンシャインからマリオが機械の力に頼っちゃうあたりね・・・

マリオRPGの時に機械とは敵対してたぐらいなのに
55名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:12:49 ID:GZsjW6FQ0
>>47
ケモナーは確実にどの陣営より多い
56名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:12:49 ID:4Ac/KwWK0
>>47
ポケモンエロとか一時はやりまくった
57名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:14:03 ID:IDMnLdl+0
>>47
スマブラのサーチエンジンで女性向けクリックしてみろ
死ぬから
58名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:14:20 ID:94qZdZbRi
>>49
ジュニア、母親が欲しいからピーチ姫をさらう

マリオがピーチを取り返す

END
59名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:16:35 ID:QIJ0/qIoO
>>51
スーパーペーパーマリオに謝れ
あれは超萌える
60名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:17:37 ID:31Udm9Nc0
>>5
それ誤訳ね
61名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:18:02 ID:jANDYxRY0
そもそも配管工とお姫さまて
どこで繋がりがあるんだ?
62名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:18:49 ID:31Udm9Nc0
63名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:19:50 ID:aAwoh8G20
>>51
マリギャラのヨチヨチ歩くノコノコをじーっと見ててみ?
あれほど萌えるキャラが他にいるだろうか
64名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:22:05 ID:IDMnLdl+0
任天堂の可愛いは「萌え」じゃなくて小動物とかを見た時の感覚に近い
65名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:22:28 ID:C9oQYbRX0
そろそろこのシリーズやめろよ。
みんな飽きてんだよ、任天堂の顔はとっくに
ポケモンになっているというのに!
66名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:23:10 ID:RKyNHN3z0
ロゼッタ厨は害悪
67名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:24:23 ID:GDbWejtyO
>>55
スペースパイレーツ萌えはどのジャンルに入りますか?
68名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:24:23 ID:6aQXXKjh0
ゲーム機を擬人化するのって日本だけ?
ドリームキャス子とか昔いたなw
69名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:25:26 ID:f9ZhxiMyO
ちょww本ふざけんなw
マリオギャラクシーは珍しくマリオでいいシナリオだったのに
ロゼッタ活躍なしとかマジないわ
70名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:25:46 ID:2e+Z8yFD0
>>40
デイジーマイノリティー

>>47
ケモナー、ロリショタ等々
他機種の信者より特殊嗜好が多くてヤバイ
71名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:26:06 ID:omXRAWnq0
どーやったってストーリー見たいなモンは透けて見えてくるけどな
72名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:27:33 ID:mOgCIzPXO
>>68
PSすりーさん・・・
73名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:28:44 ID:WtO+ndIf0
すりーさんのことも忘れないで
74名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:28:49 ID:QsUCPn4i0
テメーにhaloは作れねえよ
さっさと消えろ老害
75名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:29:22 ID:TBSt3uVG0
ピーチとかゼルダ姫で抜こうとは思えない

性としての対象になるキャラじゃないんだよな
76名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:29:38 ID:mwk7FHhJP
宮元とFFのヒゲってどっちが海外で評価されてんの?RPG部門で
77名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:29:49 ID:31Udm9Nc0
>>65
はぁー?
ポケモンカートがあるか?
ポケモンストライカーズがあるか?
ポケモンパーティーがあるか?
ポケモンスタジアムがあるか?

ん?
78名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:29:53 ID:2e+Z8yFD0
バックストーリーを設定するのはいいけど、
それを文章やムービーで説明する必要はない。
マリオアクションではね。
WiiMUSICはどうかと思ったけど、
今回は宮本氏に賛成だわ。
79名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:30:12 ID:8wNZvuWLO
もし任天堂が落ちぶれていたらマリオワールドの公式設定で一本ネタゲーが出ていたかもしれないのに……

もはやマリオはただの職業に過ぎないという設定は衝撃的だった。
80名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:30:43 ID:kGs/JvZ00
>>74
仲間に入れて欲しいなら、努力しないと。
そのままだと君はいつまで経っても一人ぼっちだゾ
81名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:30:53 ID:f9ZhxiMyO
マリオギャラクシーはロゼッタの母親が死ぬんだがマリオシリーズで多分初の死者だよな
だから重たく感じるわけだ
82名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:31:02 ID:QYkTUXGy0
マギギャラのストーリーみたいなのは1回きりと言うか少なくとも希少なもんだから良いんだと思うぞ
初代マリオRPGにしてもしかりだが
83名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:31:21 ID:IDMnLdl+0
>>65
株ポケの糞がなんだって?
84名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:31:28 ID:CsJI3QMG0
「宮本がぼくちんの大好きなHaloを馬鹿にした!許せない!」って勝手に勘違いして
キレてるキモオタは毎回毎回、どっから沸いて出てくるんだ?

バカが切れる→それ恣意的な誤訳だから
この流れ、もう十回以上は見たぞ
どこかに職務としてデタラメ吹き込んで煽ってる奴がいてバカが大量生産されてるのか?
85名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:32:14 ID:QsUCPn4i0
>>80
コイツにhaloが作れるとでも思ってんの?
傲慢にも程があるわ
86名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:33:10 ID:GZsjW6FQ0
>>76
海外でFFが評価し始められたのってFF7からだからなー
87名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:33:14 ID:IDMnLdl+0
滑ってますよ
88名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:33:21 ID:RGnXXTpr0
>>84
誤訳ってことにしたいんだろうけどマジで言ったんだよ
そもそも最初に騒いだのは海外のhaloファンだし
89名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:34:39 ID:WtO+ndIf0
宮本さんにはぜひ、このまま突っ走ってもらいたい。
売れるか売れないかが全てだから、どっちに転んでも結果が楽しみ。
90名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:35:14 ID:FDbXL5/40
ストーリーのためのストーリーで十分だろ
91名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:36:07 ID:aAwoh8G20
>>89
マリギャラのストーリーが薄くなるらしいことがそんな大事件なん?w
92名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:36:17 ID:7im+BOA00
もう少し「激怒」って感じのコメを持ってきてくれ
93名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:36:31 ID:0eVzw8zF0
外人にも記事タイトルだけ読んで脊髄反射してるやつ多いぞ
94名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:36:46 ID:lhyAWqxlO
マリオまでムービーゲーにされてたまるかよ
そこら辺は住み分けが必要
95名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:36:57 ID:f9ZhxiMyO
ペーパーマリオRPGとかストーリー泣けるんだけど宮本さんはマリオRPGシリーズも嫌いなのか?
あと本スレロゼッタ信者わきすぎwwww
96名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:39:26 ID:aAwoh8G20
ロゼッタはもう少し目つき悪かったら最高だったのに
97名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:40:22 ID:RKyNHN3z0
そもそもインタビューの文脈では「Haloみたいなバイオレンスゲーム」っていうジャンルの代表
としてHaloが例示されただけであって「Haloを作れる」なんて一言も言ってないんだけどな。
98名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:45:53 ID:Tl4JPHyQ0
内容なさ過ぎだろこのクソスレ
99名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:47:13 ID:IDMnLdl+0
やったーやりましたーイケメンのオナラを吸い込む事に成功しましたースレ並の
濃厚なクソスレがお望みだったのかね
100名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:47:22 ID:31Udm9Nc0
普段は情強気取ってるくせにほんとバカだな
101名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:48:50 ID:RGnXXTpr0
60 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 19:17:37 ID:31Udm9Nc0
>>5
それ誤訳ね



こんな事言ってる奴が他人を馬鹿呼ばわりとか
102名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:49:35 ID:yqYY9pLUO
>>84
熱心なボクサーはどこのスレにも湧くよ
103名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:51:15 ID:WtO+ndIf0
>>91
ストーリー重視派のファンがどれくらいいるかによるんじゃね?
マリオはスーファミまでしかやったことないから、
その後どういう展開になってるか判らん。
104名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:52:18 ID:yqYY9pLUO
てかそろそろデイジーに戻してくんない?
ピーチはなんか嫌いだし、ロゼッタは論外。
マリオとセスナで旅立ったデイジーを返せ。
せめてニューマリオはデイジーにすべき。
105(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY :2009/06/14(日) 19:53:22 ID:n/xU/9YBP
Wired.com(クリス・カレー・コーラー):
スーパーマリオギャラクシーは単なる飾り付けを越えたストーリーを持つ初めての
マリオであり、本当に興味深い物語でした。私たちはそう言ったものをもっと見る
ことができるのでしょうか?

宮本茂:
そのことについて(ギャラクシーディレクターの)小泉とたくさん話しましたが、
今回はできるだけ少ないストーリーで私はいきたいです。私はゼルダには重厚な
ストーリーは向いていますが、マリオにはそれは特に合わないといつも感じてきました。
ゼルダには深みのあるストーリーがありますが、マリオにはないという点で両者を
区別してきました。小泉はギャラクシーでやったように、新しいマリオに
取りかかるときはいつもストーリー要素を入れたがるタイプの人です。しかし、
今回彼と話して、ギャラクシー2はストーリーの深みを必要とするものではないと
いうことに彼は同意し、感じてくれました。

トレイラーの中に切り株を彫り出した人間を見たと思います。あの人はちょっと
したストーリーを持っています。
106名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:53:28 ID:Ny8x1X6UO
何千万タイトルが300万程度のタイトルになったんだから変更するわな。
MGS4に負けてるんだぜ。>マリギャラ
107名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:53:56 ID:edADf6kkP

>>95
>>1を読んで「宮本はストーリーが嫌い」って脊髄解釈しちゃうのが
ヒキコモリ強迫性障害二元論者クオリティ

宮本は適材適所ってことを言いたいだけ
108名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:54:03 ID:EChnolpn0
確かに宮本は老害だしいらないね
109(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY :2009/06/14(日) 19:54:15 ID:n/xU/9YBP
Wired.com:
私が小泉さんと話したとき、彼は、あなたが知らないところでストーリー要素を
潜り込ませようと試してみるといっていました。

宮本:
ええ、今回は出だしでストップをかけました(笑)

Wired.com:
なぜマリオはストーリーを持つことに適さないと考えているのですか?

宮本:
私はマリオゲームはより明るくてアクティブな体験であるべきだとただ感じている
のです。このゲームははより身体的なアクションのタイプのゲームです。私の
マリオについての感覚は、明るさとゲームの楽しさを減らしうる複雑な背景をもつ
キャラクターがいる複雑な設定を必要としないものなのです。その意味で私は、
悪人はただ悪人であり、あなたはそれと戦い、やっつけ、全ての後にそれほど悪い
悪人ではなかったということに気づく、とても楽しい体験については究極的にはそ
れで十分なストーリーであるとさえ感じています(訳自信なし)。
110名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:55:05 ID:qsahgzs/0
マリオ64にもストーリー一切無いもんな

「ケーキを焼くので遊びに来てください」と言われてホイホイやってきたが
開始30秒で到着した城はとっくにクッパに占領されていた

ここから残っているシナリオは、スター70枚集めて大魔王を倒し
エンディングで「ありがとう」と言われることだけ

マリオってたしかにそういうものだったろ
111(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY :2009/06/14(日) 19:55:38 ID:n/xU/9YBP
プレイヤーにとって本当に最も理想的なことは、プレイヤー自身のイマジネイショ
ンの内において、プレイヤーがキャラクターのエッセンスであると見たもの彫り
起こすことではないかと私は思います。NewスーパーマリオブラザーズWiiでも
ストーリー要素の上にいくらかの戦いがありま。彼らはいつもピーチ姫が誘拐
されるところにドラマチックなセンスをつけたがります、しかし私はいつもNoと
いいます。ピーチ姫がケーキを好きなので、誘拐するためのエサとしてケーキを
使う、それで十分なんです。大きな船がやってきて、そえは大きな鎖でつながれて
いて、ケーキがのっかった皿を落とすんじゃないかと思います(笑)

http://www.wired.com/gamelife/2009/06/shigeru-miyamoto-interview/

突貫で訳してみました。フィーリングで感じ取って下さい。
112名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:55:44 ID:aAwoh8G20
>>106
マリギャラがMGS4に負けてるとかどこのトンデモ世界の話ですか
113名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:56:34 ID:yqYY9pLUO
>>106
3D系は元々メタルギアと同レベルしか売れてないっしょ
なんで頑なに2Dを避けてたのかがわからない
114名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:57:12 ID:edADf6kkP
>>111
乙!!
115名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:58:03 ID:Ny8x1X6UO
>>112
400万は越えてるんだっけ?
116名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:58:58 ID:YzMVFsCO0
マリオにストーリーとかムービーとか必要ないよ。
とにかくマリオを動かしたいんだよ。
117名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:59:27 ID:yqYY9pLUO
悪い奴をやっつけるってだけでいいよな
マリオはそうじゃなきゃ
むしろ開始一分以内にゲーム開始したい
118名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:59:55 ID:aAwoh8G20
>>113
知ってるかい?
マリオ64ってメタルギアどころかFF7よりも売れてるんだぜ

>>115
残念ながら800万超えとるよ
119名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:00:22 ID:XjfV813U0
120名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:00:24 ID:gMFnXWfxO
>>115
国内100万、海外800万。MGS4とか比較対象にすらならん。
121名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:01:11 ID:IDMnLdl+0
国内ミリオンは初耳だ
ミリオン手前で伸び悩むって話は知ってたけど
さすがマリオさんやで
122名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:01:59 ID:FyKiBiT50
老害って、ゲームの神様になんて事を・・・
123名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:02:21 ID:yqYY9pLUO
日本の話じゃねーの?
ギャラクシーもMGS4もどっちも面白いよ。
ストーリーは適材適所だな。
124名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:02:27 ID:31Udm9Nc0
>>106
マリギャラは800万ほど売れてるがMGS4は400万
いつのまに400万以上追加出荷したんだ?
125津軽のもつけ ◆LxzItQTyn6 :2009/06/14(日) 20:02:38 ID:Jc4DgxaUO
マリギャラかなり売れてるなぁ
126名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:04:20 ID:Ny8x1X6UO
800万かぁマリオは凄いなぁ。
ただ気が付いたらGTAはおろかフリーマンとかチーフとかソープとかいろんなのに抜かれちゃったね。
やっぱり年のせいかな?
127名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:04:46 ID:IDMnLdl+0
そこはWiiスポーツ出すべきだろ
128名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:05:04 ID:31Udm9Nc0
>>123
日本でもマリギャラが上だ
129名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:05:07 ID:+A/5Kle50
マリオにストーリーなんていらねーんだよ!

マリオ3でピーチ姫さらわれるのはW7クリア後とか知ってるヤツ少ねえだろ?
130名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:07:24 ID:yqYY9pLUO
マリオみたいなのをじわ売れって言うんだろうな。
3Dマリオ大嫌いだけど、なんとなく買ったらハマってた。
131名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:07:30 ID:9GMJb+KJ0
こんな記事があった
ttp://digimaga.net/2008/05/if-nintendo-made-halo-3.html


一方バンジーは「ならこっちも配管工のゲーム作ってやるぜ?w」とレポーターに返答した
132名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:07:40 ID:Irz0vdaZ0
そもそもMGS4だけじゃ400万は超えてないだろ
コナミの発表はメタルギアシリーズで400万
133名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:08:18 ID:I20ZnpkgO
>>129
初めて知った
134名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:08:43 ID:sk6TtD9v0
マリオにストーリーモードなんかいらねえだろw
ドラクエの主人公に台詞しゃべらせるぐらい無意味。
135名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:08:46 ID:RKyNHN3z0
あっという間に見捨てられたスネークカワイソス
136名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:09:00 ID:GorUtPx00
Bungieがチーフ使ってジャンプアクション作ったら、マリギャラくらい楽勝でぶち抜くと思う。
137名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:09:45 ID:aAwoh8G20
>>129
スーマリ1でマリオが破壊しているブロックはクッパに姿を変えられたキノコ王国の住人なんだよな
138名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:09:50 ID:hcCWEK620
マリオにストーリーがいらない以前に、ゲーム業界に任天堂はいらない
任天堂のせいでゲームの進化が妨げられている
139名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:09:57 ID:3jK52LL60
マリオに、ストーリーはいらないけれど、
昔のマリオには、ストーリーがなくても、プレイすることで、壮大なストーリー以上のものを感じた。
今は、それができないから、ストーリーをつけるしかない
140名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:10:05 ID:yqYY9pLUO
>>132
そんな少ししか売れてなかったらこんなに信者うまれねーよ
シリーズなら国内だけで400万近いだろ
141名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:10:14 ID:4UIiGcFg0
サンシャインみたいにヤッパリいつものとおりクッパの仕業でした!
なストーリーならいらない。
142名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:11:01 ID:31Udm9Nc0
>>132
シリーズで?それだと逆に少なすぎるだろ
143名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:11:29 ID:CyMtjPmgO
>>24
クタラギの何が凄いだよ、
あいつの暴走が今のSCEを苦境に立たせてるというのに
144名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:11:58 ID:UFv5g/0O0
>>48
トワプリみたいのはもう勘弁してください(;ω;
145名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:12:04 ID:yqYY9pLUO
>>136
糞つまんねー洋ゲーが出来上がると思うよ
146名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:12:19 ID:gyyYemWW0
MGS4は世界で出荷460万とかじゃなかったっけ?
で、200万は店に売ってるとかなんとか
147名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:12:44 ID:WEvkp/z70
そーいや、マリギャラ買って始めた時「これどこのムービーゲー?」と思ったなぁ
148名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:12:52 ID:yqYY9pLUO
>>137
それはアニメ版の設定でしょ
149名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:14:58 ID:Nj4oe4tKO
>>143
宮本と違って「ゲハ」では色々な意味で凄い人ってことだと思うw
まぁ一応PS、PS2で天下をとったしな。PS3で自ら破砕したけどw
150名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:15:06 ID:yqYY9pLUO
宮本のいうケーキで釣られてピーチが誘拐されたってのが一番しっくりくるよ
やっぱり宮本は解ってんな
151名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:15:27 ID:SLfmr34SO
やはりWiiMusicは大不評なんだなwwww
152名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:15:32 ID:FDiQ+aTP0
>>143
クタタンは経営のトップだったのが悪かった
153名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:16:00 ID:bnQ89QCQ0
ムービいらないな
クッパが攫って、はいスタートでいいよ

始まるまでウザかった
154名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:16:31 ID:qsahgzs/0
「だれもいませんので
とっとと おかえりください ガハハッ!」

キノコ城に入ったとたんこれだぜ
ピーチがさらわれたことを3秒で説明できるのが
マリオの素晴らしさ
155名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:17:02 ID:L8i/B0R7O
マリオにストーリー求めるとか頭腐ってんじゃね?
156名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:17:06 ID:puL5b8Qi0
去年のE3以来、海外ゲーマー間でのミヤホン評価の下落は半端じゃないな
ミヤホンだけが悪いわけじゃないのに、すべての責任を負わされてる
157名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:17:08 ID:aAwoh8G20
>>148
いんや、ちゃんと説明書に書いてある
158名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:17:53 ID:IDMnLdl+0
社長を訊くを読むと個人的に鰻登りなんだけどなあ
「逃げ道を塞ぐ」とかw
159名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:17:54 ID:yqYY9pLUO
>>152
あいつクリエイタータイプだもんなぁ。
普通にハードのデザイナーやらせてりゃよかった。
経営者としてはゲハのイメージ通り。
160名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:18:17 ID:Irz0vdaZ0
>>140>>142
1年間のメタルギアシリースの出荷本数だよ
161名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:18:23 ID:hcCWEK620
マリオなんて、小学校にあがった時点で卒業しろよ
いい年してマリオとか恥ずかしすぎるw
162名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:19:06 ID:Y5NO0HPP0
俺もストーリーいらなかったな
絵本とかうざすぎ
163名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:19:15 ID:31Udm9Nc0
クタがまだいたらPSPGOみたいなダサイのは出なかったろう
164名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:20:01 ID:6/iz3PEIO
マリオにストーリーはいらんが宮本の才能が枯れ果ててただの老害に成り下がったのには同意だな
165名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:20:23 ID:yqYY9pLUO
>>161
テトリスみたいなもんだよ
166名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:21:38 ID:XjfV813U0
>>161
何々? カーク船長に怒られたの?
それとも庵野のインタビューにショックでも受けたの?
167名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:23:04 ID:31Udm9Nc0
>>160
2007年のOPSやら廉価版やらを合わせた数字ってこと?
変な発表だなー
168名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:23:06 ID:FyKiBiT50
PS3のデザインと比べたらPSPgoはいいほうじゃね
169名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:23:19 ID:yqYY9pLUO
>>163
もっと突拍子もないもん出しそうだな
クタラギの作る故障率高いけど魅力的な商品って昔のソニーまんまだな
降格あたりにしとけばいいのに
170名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:23:50 ID:IDMnLdl+0
あんな持ちにくそうなデザインのどこがいいんだ
171名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:25:16 ID:yqYY9pLUO
>>167
ギリギリ400に足りなかったから水増しのためにベストとかの売上足したんじゃない
172名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:25:41 ID:Irz0vdaZ0
>>167
そう
IR見れば分かるけど毎年コナミはメタルギアシリーズでしか本数を出さない
173名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:26:10 ID:31Udm9Nc0
>>168
リーク画像出たときも「こんなダセーの発表しないだろ」ってみんな言ってた
174名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:26:31 ID:gMFnXWfxO
>>126
DSのnewマリは国内500万の1900万。
GTAとか比較対象にすらならん。
175名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:28:18 ID:FyKiBiT50
>>173
PS3からCMといい、どういうわけかセンスが激ダサになったよな
176名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:30:21 ID:9GMJb+KJ0
>>174
DS・・・本気で言ってるの?
177名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:31:37 ID:i5XJjSU/O
やたら熱っついストーリーはスクエニあたりで間に合ってます
178名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:32:00 ID:31Udm9Nc0
>>172
へーそうなんだ。勉強になったよ
179名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:34:45 ID:48qFt8Fh0
俺は360ファンボーイだが
Haloごときなら任天堂でも作れるだろう
180名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:36:03 ID:dBKrKOF00
それはニートの「明日から本気出す」と同じです
181名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:36:29 ID:gyyYemWW0
俺でもへいろーつくれる
182名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:38:08 ID:31Udm9Nc0
>>175
あれはPS1の頃からセンスが変わらないから結果的にダサく見えるだけだと思う
1•2•3、1•2•3なんて言いながらシャッター叩いてるCMを今流したら叩かれると思う
183(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY :2009/06/14(日) 20:38:29 ID:n/xU/9YBP
Haloの件はゲームの製作方法についての文脈だったので、
他のゲームの良いところを分析収集して作られたようなゲームの例として
Haloを挙げたというのが有力な解釈ではありませんでしたっけ。
184名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:44:38 ID:RQwe2lYjO
ロゼッタとかいらねえだろ
185名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:45:37 ID:N9PLDegD0
ヨッシーがいるなら緑枠はいっぱいだからルイージもいらないよね
186名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:45:59 ID:YQRDruJ4O
ナタルも後追いされて光栄とか、そうするしかなかったんでしょう、とか
すっとぼけたこと言ってたからなーw
天然でヘイローくらい作れるんだい!と思ってても不思議ではないw
187名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:47:12 ID:WEvkp/z70
Haloの件ってこれかな
ttp://www.ew.com/ew/article/0,,20037961,00.html

Entertainment Weekly:
You mentioned social issues in Japan. But games are a global business ?
and the youth of America have a host of unique issues in front of them.
The reason I mention this is that one criticism of Nintendo's games is that they are very Japanese-centric.
American gamers have bought more copies of Halo than they did of Metroid, for instance.
Do you ever worry that you're losing touch with what young American players might want to play?

宮本:
I could make Halo. It's not that I couldn't design that game.
It's just that I choose not to. One thing about my game design is that I never try to look for what people want and then try to make that game design.
I always try to create new experiences that are fun to play.
188名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:48:45 ID:o82Qg+n00
それも、むこうの通訳の翻訳だからな
実際何ていったのかは、誰もわかんないんじゃね
189名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:49:06 ID:f9ZhxiMyO
64
ケーキ焼くからこい

マリオありがとうパワースターが元に戻ったわ

太陽
それでもボクはやってない

濡れ衣を晴らしたZE

銀河
マリオに見せたい物があるから祭りの夜にこい

ロゼッタ「私は悲しい過去を持っています、あなは私のパパですね」

ビッグバン

再生

マリオ銀河を救ってくれてありがとう
190名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:51:16 ID:IDMnLdl+0
ポケモン
村出発

バッチを集めつつ悪の組織を壊滅させる

チャンピオン倒して殿堂入り

そして廃人へ…
191名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:52:38 ID:nC4rglnIP
あの翻訳の通りじゃん
「私はHaloが作れました」 → 「Haloだって作れたんですよ」
解釈として間違ってないな
192名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:53:49 ID:ZeobJrOTP
任天堂 宮本茂 氏:「作ろうと思えばHaloも作れた」
http://japanese.engadget.com/2007/05/07/miyamoto-halo-interview/
>EW:任天堂のゲームは日本中心という批判があります。たとえば米国のゲーマーにはメトロイドよりHaloのほうが売れるとか。
>米国の若いプレーヤが求めているものが見えなくなってきているかもしれないと不安を感じたことはありますか?

>宮本:Haloだって作れたんですよ。そういうゲームをデザインできなかったというわけではなくて、それを選ばなかったということでね。
>ぼくがゲームを作るときは、プレーヤがなにを遊びたいか調べてそれにゲームをあわせるというのは一度もやったことがないんです。
>ぼくはいつも、なにか面白い、新しい体験を作ろうとしてやっています。

>というわけで、海外のゲームサイトなどでは「何が"作ろうと思えば作れた"だふざけんな」 「本当に宮本か?」
>「いやこれはゲームデザインの方法論の違いを説明したもの」とめずらしく紛糾しているようです。
193名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:55:16 ID:IDMnLdl+0
手塚治虫氏だってよく負け惜しみ言ってただろ
そういう事さ
194名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:55:28 ID:o+tXkesF0
>ぼくがゲームを作るときは、プレーヤがなにを遊びたいか調べてそれにゲームをあわせるというのは一度もやったことがないんです。
>ぼくはいつも、なにか面白い、新しい体験を作ろうとしてやっています。



そしてwiimusicが誕生したと
195名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:00:55 ID:rJaRPOHOO
ピーチが拐われてマリオが助けにいく。これでいいだろ。
196名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:08:39 ID:wXtLImUPO
HALOみたいなのとHALOそのものじゃ意味が全然違うのに
197名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:10:01 ID:6gDB5+6K0
>>195
そこは逆に考えるんだ

マリオが拐われてピーチが助けにいく。これでいいだろ。
198名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:10:49 ID:pOfghbh7O
ヘイローみたいなのってキルゾーンの事?
199名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:11:35 ID:f9ZhxiMyO
つーか小泉さん絶対黒幕はクッパじゃないキャラにしたがってただろ
クッパがあんな壮大なことやるのに違和感
かっこいいけど
200名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:11:50 ID:FGro+mlv0
大仰にストーリーを語ったりはしなくていいんだよな。
「なんか物語がありそう」って感じさせる程度でいい。
マリギャラのオープニングや絵本は本気でうざかったからストーリーを削る路線に行くのは嬉しいよ。
201名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:12:21 ID:AjbTcdB00
マリギャラクリアしても1の外人程ストーリーで感動はしなかったけどなあ・・
アクションが面白ければそれで良いよ
202名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:13:41 ID:KEB7OT7N0
ストーリとかそんな話はどうでもいい。

ロゼッタとピーチをを使用できるようにしろと。
203名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:14:03 ID:u1ut0ukxO
ロゼッタは個人の好みだが

マリオはストーリーは適当でもいい
だいたい マリギャラ自体アクションとしての評価は高いがストーリーはチープって言われてたろ
204名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:16:31 ID:QYkTUXGy0
それ既にやってたよ

バックストーリーが邪魔じゃないならあっても良いが、マリオ銀河でよいと思ったのはロゼッタとか関係なくクッパと対決するまえのすテー時でピーチの叫ぶ声に対して見上げるシーンだからな
あそこで本気でマリオがかっこいいと思ったし

後はストーリーよりフルオーケストラのおかげだと思う
マリオ3のアレンジとかね
205名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:16:44 ID:EYfMapNQ0
けっきょくミヤホンの意見の方がしっくりくるのか
206名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:17:29 ID:puL5b8Qi0
Wiiゼルダ作れなかったのが、ミヤホンのせいってことが話題になってたからな
207名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:17:51 ID:IDMnLdl+0
>>197
スーパープリンセスピーチの事かー!
208名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:18:28 ID:XjfV813U0
>>194
別にミヤホンも任天堂も10割バッターじゃねーだろ。
コケコッコは黒歴史になってるだけ。

ウィミュは俺も発売日買いしてこれはこけるなと思ったが。
最近は発売前に大口たたきすぎだよな。ミヤホン。
209名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:18:51 ID:aVBF33fB0
コクッパってクッパと誰の子なんだよ
何で嫁いるはずなのにピーチさらってんだよ
210名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:20:33 ID:U25mpl+20
実はピーチが産(ry
211名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:21:21 ID:WEvkp/z70
>>209
確か、クッパの呪いをピーチは解く事ができるから、と聞いたような
212名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:22:07 ID:edADf6kkP
>>201
お世辞に決まってるだろw
213名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:22:19 ID:f9ZhxiMyO
>>200
絵本はうざくないだろ
見たくないなら見なきゃいいじゃねーか
宮本がそう思ったから絵本は強制じゃないようにして離陸したんだろ
214名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:22:50 ID:qe2SMvMKO
いっそのこと
最初からルイージ使えるようにして
アクション重視でギミック満載のマリオサイド
ストーリー重視で デイジーさらわれたルイージが厨二展開かましまくるがステージ少なめの
ルイージサイドと二つ作ればよくね?
215名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:23:34 ID:WSPG/F5h0
>>209
突っ込むところそこかよ!

そもそもクッパとピーチのSEXは成立するのかよ
216名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:24:10 ID:aVBF33fB0
>>211
クッパの呪いって何?
217名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:24:41 ID:IDMnLdl+0
住人がブロックにされたみたいなあれ?
218名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:25:55 ID:pOfghbh7O
クッパのママンとやったんだろ
219名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:26:09 ID:KEB7OT7N0
アクションでけ力入れて、

マリオ、ルイージ、ピーチ、デイジー、ロゼッタ、キノピオを、
使用キャラとして使わせろ。
220名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:27:06 ID:Ow9VeZyX0
>>219
マリオUSAなら
そのうち6分の4は使えるな
221名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:29:33 ID:f9ZhxiMyO
>>207
そのピーチが主人公のゲーム最近やったんだがヨッシーアイランド+スタフィーみたいな雰囲気でメチャクチャ楽しかった
スキルがいろいろあるからスパデラみたいに色々技出せてよかったな

全クリア後ウンコだけど
222名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:32:01 ID:mwk7FHhJP
時のオカリナってFF7より海外で評価高いの?
223名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:35:11 ID:GZsjW6FQ0
>>222
さすがにFF7よりは評価高いだろ時オカ
224名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:38:04 ID:Yu6epuES0
マリギャラはある程度攻略の順番が限られてるのが残念だったから2ではそれを改善してほしい
225名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:40:22 ID:yqYY9pLUO
>>199
確かにそれっぽい流れだったな
カービーのデデデとナイトメアみたいな流れだった
226名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:40:40 ID:2GHe3roRO
マリギャラクリアしたはずなんだが、ストーリーが全然思い出せ無い……
ストーリーって、そんなに必要じゃないもんだよな

だがラストステージ(バトル)も思い出せ無い
227名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:42:14 ID:7Id+QHHZ0
>>222
時オカは今までやった中で一番面白いゲームとかのランキングでよく1位になってるぞ
228名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:42:26 ID:fWXHD7iB0
あいかわらず平気で捏造してるなぁGK
どこかの朝鮮人と一緒じゃん
229名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:43:16 ID:5hqIzlF20
マリギャラのクッパのテーマは最高すぎる
230名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:52:15 ID:XjfV813U0
>>222
野村が大剣背負って出てきてもゴッメーンとは言われない。

http://www.youtube.com/watch?v=P2ZFA4me4iw&feature=fvst
小島もこれくらい海外で受け入れられている

http://www.youtube.com/watch?v=vSyfGm6wXgs&feature
FF12もこんなのがある。

オーディンを召還しても駄目だよ。
231名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:02:59 ID:W7j3PobU0
ストーリーを1で入れたなら2でも入れろよ、て思っちゃだめなん?

1の導入で、イベント長くでウヘッて、でもアクション面白いから続けて、
終わるころには、イベントも絵本もそれなりにイイハナシダナ-出来たんだが、
続編で、絵本・イベントをカット。

マジで?
知った後で消されると、ずっと知らないままでいるよりもたちが悪いんですけど。
232名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:05:18 ID:KvzvWwiF0
当時から1のストーリーはマリオらしくないと思ってたな
ロゼッタにキャラ萌オタが群がってうざかったしちょっと過剰氷河だっただろ
むしろヨッシーのでる2こそがマリオシリーズ本流でしょう
233名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:06:12 ID:L12rXe9u0
マリギャラやったけど、そんなストーリーっつうほどのストーリー無かったぞw
あんなんがギャーギャー言う事なのかw
234名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:09:25 ID:W7j3PobU0
>>232
だったらハナっからロゼッタだすなと。

うまくいえないが、
動物嫌いだけど、訳ありで押し付けられ、仕方なく飼い始めた動物。
仕方なく飼っているうちに、情も移ってきて、玩具でも買ってあげようかな、て時に
いきなりその動物を取り上げられた気分。

この気持ちどうするの?て。
235名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:15:01 ID:s3tXefhx0
ああいうはっきりさせないストーリーはムカつく
236名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:18:34 ID:31Udm9Nc0
>>222
イギリス人ゲーマーが選んだゲームソフトBEST100
http://www.nicovideo.jp/watch/sm565091
(主に)北米ゲーマーが選んだゲームソフトBEST100
http://www.nicovideo.jp/watch/sm677121

どっちも時オカが一位
237名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:19:26 ID:TBSt3uVG0
haloって売れているわりにはそこまで評価が高くないんだな
238名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:19:36 ID:h+j83HZ40
むしろマリオ64の方がストーリー頑張ってる割には印象に残らなかった気がする
239名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:21:11 ID:FyKiBiT50
>>222
なんで比較対照がFF7なのか
240名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:23:20 ID:31Udm9Nc0
上でヒゲの話しが出たからじゃね
241名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:25:12 ID:4c7zDfYc0
ペーパーマリオRPGの正当な続編を作ってください
あとエアライドとピクミンも
242名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:25:45 ID:ZtL/Mqri0
>>237
2年たった今でも、オンライン100万人以上いるけどそこまで評価たかくないよな
243名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:28:36 ID:TBSt3uVG0
>>242
そうなんだよ
それが不思議でならない
なんで評価に値しないゲームを多数がそんなに続けられるかが不思議だ
244名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:29:42 ID:L12rXe9u0
なんでHalo叩きになってんのこのスレ
245名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:30:21 ID:ZtL/Mqri0
皮肉で言ったつもりなんだけど
246名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:30:52 ID:MOKxUHBI0
マイケルクエストでさえストーリー重視なのに・・・
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/mq.html
247名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:31:16 ID:XjfV813U0
>>243
視聴率一桁は黙ってろ
248名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:32:14 ID:kVJKihGi0
Halo3は一人でやると大しておもしろくないゲームなんだけど
みんなでわいわいやると楽しいんだよ。

バランスが良くて理不尽じゃないから。
これ、以外に難しい話なのよ?
たいていのFPSはスナイパー無双だったりとか
どこかしら破綻してるわけで。

いやほんと、一人でプレイするとぜんぜんおもしろくない。−−
249名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:35:24 ID:f9ZhxiMyO
>>234
凄くよくわかります
250名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:35:35 ID:TBSt3uVG0
>>248
みんなでやるっていってもネットの向こう側でだろ?
そういうのがちょっとわからんね

リアルで集まってゲームするのとはノリが違うっていうか
251名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:36:57 ID:1Bcv+BnO0
>>250
たいして変わんなくね。ボイチャあるからな
252名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:39:08 ID:kVJKihGi0
>>250
違うね。PSPのモンハンやるとわかるけど
あれはネット対戦とは別次元のおもしろさ。

モンハン自体は大して面白くない(註:個人の感想です^^)けど
友達とわいわい遊ぶ楽しさですべて補完されちゃう。
253名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:40:49 ID:EBRiEOWY0
>>1
この記事で一番衝撃的なのはミヤホンの後を継ぐであろう人物が
任天堂ゲームの本質を全く理解していないということ。
ミヤホンがいなくなったら任天堂もその他大勢の仲間入りするんじゃないかと心配だよ。
254名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:44:38 ID:TBSt3uVG0
>>251
見ず知らずのやつに声を聞かれてるってだけでなんとも・・・

>>252
まぁ確かにモンハンは面白くはない

しかしリアルでも特定のゲームばかりで遊んでいると面白くなくなるのに
ましてやネット接続のゲームとなるとさらに酷い気が
255名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:49:36 ID:5hqIzlF20
HALOは無駄を削ぎ落とした1が一番好きだな
FPSやったことない友人達ともHALOだけはワイワイ楽しめるし
HALO2もHALO3も続編としてはいいんだが、あれを最初にやるのはごちゃごちゃしている感じがするな
そろそろ原点回帰するべき
256名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:50:45 ID:JzkU1zZci
何が老害だ
ミヤホンはよく分かっているじゃないか
257カブー ◆TW/B4h2Zeg :2009/06/14(日) 22:50:59 ID:jrfULcuG0
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  いいよね。ロゼッタ。
  iニ::゚д゚ :;:i 尻がいいよね。特に。出荷されたい。
258名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:52:52 ID:4L7CAdvq0
老害とはいわんけど、ここ2年は言ってる事とやってる事の差が激しいってのは言えてる
大口叩く前に行動してくれ
259名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:53:47 ID:TBSt3uVG0
>>255
スマブラとかも当時からやってる人から見たらバランスでは結局64に落ち着くからな
マリカーの場合はプレイ人数の関係で64に軍配だけど
260名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 22:56:36 ID:31Udm9Nc0
>>47
ほら見ろ。>>257これが変態任天堂ユーザーだ
261名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:00:30 ID:Y5NO0HPP0
64スマブラってドンキーやリンクが全然復帰できないあれか
262名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:02:08 ID:TBSt3uVG0
>>261
リンクはともかくドンキーが復帰しやすかったらバランスが崩壊する
ただでさえドンキー強いのに
263名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:02:53 ID:31Udm9Nc0
つかマリカ64はよく酷評されてるのを見るが
264名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:04:50 ID:O7lO/85R0
>>257
そのロゼッタじゃねーだろw
265名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:05:39 ID:FyKiBiT50
HALOはMSが思いっきり力入れて宣伝して
大作FPSのイメージも作り上げた
ユーザー数と評価のギャップもこの辺が原因
266名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:06:08 ID:TBSt3uVG0
>>263
スーファミとよく比べられるんだろうね
267名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:06:52 ID:5hqIzlF20
マリカーはやはりWiiが素晴らしい
268名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:11:57 ID:f/4JmGX9O
>>255
HALOは3で糞ゲーになった。
1と2は結構やれたんだがな。
269名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:23:14 ID:5renBYL10
ロゼッタの絵本のストーリーなんていらねーよ
間違えてあの部屋に入って絵本を見させられた時は絶望した
でもゲーム自体の雰囲気は前作みたいに壮大にしろよ
270名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:25:24 ID:BqVQ0IYv0
Haloはソロでやると本当にクソ
それは1〜3のどれも変わらないな

ただマルチは面白い
271名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:26:11 ID:KPNQEtcm0
なにこのHalo大好きスレ
272名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:27:16 ID:NSGzh/FM0
別に激怒ってほどじゃないやん。

HALOは1くらいまで余計なところを落としたほうがいい。
まずは敵がしゃべるってのを削れ。
あそこからいらない部分が派生して拡がった。
273名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:27:54 ID:sk6TtD9v0
>>263
マリカ64は今からだと粗が目立ちすぎるからな。
274名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:28:42 ID:f/4JmGX9O
>>270
ソロはおまけみたいなもんだからな。つまらないのも無理はない。3はオンでも駄目だったが。

さて、そろそろやったこともないのに批判とか言われそうだし退くか。
275名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:31:16 ID:SBwfcZOI0
宮本ってゼルダでもストーリーは興味ないみたいなこと言ってたような
そのせいでトワプリが大変なことになったとかどっかで読んだな
276名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:31:21 ID:BqVQ0IYv0
>>274
オンのミッションというか対戦じゃないほうのマルチは俺もそんなに面白くなかったよ
対戦のほうは楽しめたけど
277名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:32:36 ID:s3kbcDWl0
面白くないのに売れてる事にしたい奴が居るなあ
某パラレルワールドの連中か
最後はお決まりの糞ゲー発言でシメ
278名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:34:20 ID:3Lt/c+/90
>>219
時オカのCMに出てたのは前田日明兄さんだよ
279名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:36:17 ID:MJ6q6PfGO
マリオローグギャラクシー
280名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:38:29 ID:48qFt8Fh0
Haloは売り上げゲーだから
任天堂のもっとも得意とする領域
281名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:38:40 ID:BqVQ0IYv0
売れてても面白くないもんは面白くない
それが言えんようになったらどっかの信者と同レベルだ
282名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:40:19 ID:3Lt/c+/90
>>278
三沢追悼スレと間違えたゴメン
283名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:45:07 ID:16vc0LStO
ロックマンでいう
またワイリーが悪い事企んで8体のロボット作ったらしいな
凝らしめるか
レベルの簡素なストーリー用意したらそれでストーリー気にするアホも満足するだろ
284名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:46:45 ID:uJ5CV15/0
ストーリーは要らない。
タマころがしもエイレースも要らない。
寄り道としてすら存在して欲しくない。

削ぎ落とす部分がなくなるまで、無駄な部分を削ぎ落としたような、
そんな贅沢なゲームがあってもいいと思うんだ。

ついつい、「いやなひとは見ないだろう」とか
「いろんな楽しみがあったほうがいいだろう」とか思ってしまうのかもしれないが、
キチンと腹を決めたほうがいい。

ドラマが見たいならゲームなんざやらないし、
ミニゲームがやりたいならミニゲーム集は安い値段で売られてるのだ。
285名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:48:16 ID:BqVQ0IYv0
>>283
何回も言われてるけど
マリオでもクッパがピーチさらってそれを助けに行くって展開が有るから良いと思うんだけどね

正直ストーリーなんて矛盾さえなければ適当で良いというのが個人的な意見だ
286名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:48:18 ID:E3fu2bRV0
面白いのに売れなかったものは腐るほどあるが
つまらないのに売れたものなんてこの世に存在しない

存在すると主張するのは面白いのに売れなかったものの信者だけ
287名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:51:24 ID:kVJKihGi0
面白いか面白くないかは所詮「主観」ですし、未来のことはわからないんですけどね。

例えば、生前に売れなかった画家なんて山ほどいるでしょ?
将来、何百年もたって、再評価されて、億単位で取引されても、
今からそれを評価するのは無理ですしー^^
288名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:52:38 ID:YQRDruJ4O
老害は、老害のくせにたまに鋭いことを言うから侮れないw
289名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:59:13 ID:zVYmD7YQO
世界観だのストーリーだのやり出すと、どんどん製作者のオナニー垂れ流しになるからな

マリオはスタートボタン押したらすぐクリボーでいいんだよ
290名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:59:41 ID:BqVQ0IYv0
つまらないのに売れたものにはFF8が有るじゃないか
個人的にはFF8は結構好きだけどね

売り上げは面白さも大きな要素の一つだけどブランドも大きな要素の一つだろうに
291名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:05:52 ID:8cMdbOnd0
ブランドは売上だけじゃなく評価にも影響及ぼすわけで
メジャー作品ほど叩かれてマイナー作品ほど叩かれにくい
それだけだ
292名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:11:28 ID:jwOozC5a0
つまらんものだっていくらでも売れる
それが広告含めたマスコミの恐ろしさだよ

なんか話脱線してるけど
ゲームをプレイする中で頭に浮かんでくるストーリーと
製作者側があらかじめ設定として用意したストーリーはほとんど一致しないから、うんたらかんたら
って話を誰かがしてた気がするな
293名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:21:29 ID:xFj3c0bL0
PSWの連中がいくら広告やマスコミ恐ろしいとか言ってても、
全部天に向かって唾を吐いてるだけに見える
滑稽w
294名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:24:05 ID:p4MM6FqX0
Haloは単にブランドで売れるようなゲームじゃない
FPSの面白さの新境地を切り拓いたゲーム
3のリプレイも、そういう意味で挑戦的だった

キルゾーン(笑)はどう足掻いても勝てないw
295名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:26:08 ID:DCy2Vpue0
個人的にはレインボーシックスみたいに
仲間に指示を出しながら闘う方が新境地だったなぁ。
Haloは仲間はどんどん死んでいくし、
最後のほうになるとひとりで闘ってたり…さみしい。
296名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:30:49 ID:PXHrfDYh0
マリオのストーリーなんかどうでもいいが宮本と客はもう噛み合ってないんだなあ
297名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:33:57 ID:ux8eeuCU0
>>295
あいつら良い武器を持たせても勝手に突っ込んで死ぬから困る
狙いはものすごく正確なんだけどね
298名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:04:21 ID:U0c9JsFqO
R6の仲間への指示は画期的さよりも面倒臭さのが強かったな個人的に
以来仲間に指示出す系のFPSはやってない
299名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:12:42 ID:GIAX3JN5O
1のロゼッタの絵本はガチで泣けた
だからこそ言うがアレはアレで綺麗に完結したんだから掘り下げなくてよい
でもロゼッタは出してほしい微妙な心境・・・
300名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:16:20 ID:S34KGoHN0
>>298
指示出しシューティングの中ではGRAWはそこそこ面白い
301名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:25:09 ID:tP+hrbWEO
マリオでストーリー(笑)を楽しんだ覚えがない
でもわざわざカットするのは理解できない
カットした分ステージ足すなら歓迎するが
302名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:39:18 ID:ks2ZUKR4O
>>283
ロックマンにそんな簡素なストーリーは存在しねーよ。
いやマリオは簡素で全然構わないけど。姫がつかまった→助けるでok
でも忍道のステージ集やMGSのVR訓練みたいな
「完全に何もない」のはかんべん。
303名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:49:10 ID:ks2ZUKR4O
>>253
つか今宮本がやってる事って本来
小泉、手塚、青沼がやらなければいけない事が多い。
小泉はシナリオ厨(マリギャラ)、手塚は遊びが無い(newマリ)、
青沼はちゃぶだい返し常連(ゼルダシリーズ)
で、どっか宮本が手直しして出せる作品になる。
だから宮本が現場に行けないGC時代は酷かった(マリオサンシャイン、ゼルダ風のタクト)
Wiiスポとか斬新なゲームの企画、デザインとかも結局宮本だし。
宮本が居なくなったら一気に空中分解するよ。
304名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:54:32 ID:oWfkXXLj0
wiiスポは斬新というよりリモコン使おうと思ったらああなる他無いだろ
305名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:56:34 ID:c5sJqbQE0
卵をテーブルに立てようと思ったらああなる他無いだろ
306名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:01:07 ID:slCv1jli0
ログを見ずに書くけど、ギャラクシー1のストーリーは完全に場違いだったし不必要だったな。
307名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:07:36 ID:FKpLUXZ30
俺も別にいらんと思うけどな
というか盛り込み方に問題がある
ロビー的なエリアもいらない
308名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:13:59 ID:slCv1jli0
逆に言えば、なんであんなに世界系っぽいストーリーを盛り込もうと思ったのか不思議だ…
マリオのイメージから脱却したかったのかな
309名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:15:47 ID:slCv1jli0
違った、世界系というよりループだった
310名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:30:25 ID:Uin3its10
ストーリーよく覚えてないけど、ロゼッタの話は一応完結したよね。
ナンバリングタイトルでも前作のキャラが出てこないシリーズなんて腐るほどあるのに、
なんでマリギャラだけこんな言われ方されなきゃならんのだ?
311名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:30:30 ID:DezzVgPy0
で、そう場違いなことをしてまで獲得した層をポイする。

>>234だが、そういうのって辛いよ…
おざなりでいいから、絵本を一冊おいといてくれ。
312名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:33:47 ID:DezzVgPy0
>>310
ナンバリングタイトルのナンバリングタイトルだからでは?

たとえば、スーパーマリオワールド2にヨッシーが出ないようなもの。
313名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:47:39 ID:slCv1jli0
ヨッシーはキャラクターである前に機能ありきじゃないのか
314名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 02:57:13 ID:p7lHDSMJ0
マリオにストーリーなんざ求めるなよ。RPGでもやってりゃいいじゃん
315名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 03:05:44 ID:S+0RA1X60
結局売れるしどうでもいいよなw

マリギャラは話云々よりキャラクター操作してるほうが楽しいし
話練りこむより先にあの絶妙なゲームバランスをさらに磨いてくれたほうが嬉しいわ
宮本の態度は実に正しいといえる

>>1見たがそもそもマリギャラのストーリーって重いか?

ピーチ姫がクッパにさらわれて、その場所が宇宙だったよ
んで手助けしてくれたのがロゼッタだった
協力するからついでに宇宙船直してね、ってくらいじゃん

ロゼッタの正体なんて絵本に出てくる程度だがそれくらいで丁度良いだろ
むしろ新キャラにしては待遇良いじゃん
てかなんだかんだいってどうせまたロゼッタ出るって
316名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 03:11:50 ID:CciPBTgcO
>>315
ロゼッタが出なかったら俺はアンチお前になる
317名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 03:15:27 ID:DezzVgPy0
べつにストーリーがない事そのものだけを問題にしているわけじゃなくて、

いままでストーリーを削っていたマリオに、
マリギャラで突然ストーリー性を加え、騒動が起き、ストーリーも悪くないと思う層ができた後で、
「マリギャラ2にストーリーは必要ありません」
はそりゃねーよ母ちゃんマンマミーアというわけですよ。
ロゼッタの設定はあそこでとめるべきだとは思うが、(変に決めちゃうと、逆に詰まんないので)
少なくとも"銀河再生"→"マリオ再び銀河で冒険"にはそれなりの理由をつけて欲しいところ。

スタート→すぐアクション派と
マリギャラの続編にストーリー撤廃は無慈悲だ派との
両方の需要を満たすには、
タイトル画面放置で背景ストーリーを再生という古典的手段を用いる他ないと思うのだがどうか。
318名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 03:20:40 ID:GIAX3JN5O
チコがトレーラーにいるじゃん
シナリオが深くならないだけでロゼッタ様が出ないわけないじゃん
319名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 03:26:18 ID:DezzVgPy0
2でマリオの装備しているチコって、エンディングで新しい銀河と化したあのチコかな。
それとも別人?
非常に気になる。
1でマリオが装備してたチコはエンディングで感動的な別れをしたので、説明無しは辛い。
安易な「二代目です、よろしくね」とか、都合のいい「チコに戻りました、よろしくね」とかでもいいから、説明が欲しい。

タイトル放置で出てくる紙芝居でいいから。
320名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 03:39:51 ID:R1WOrpWzO
>>317
やるならFE聖戦の系譜みたいに一周するごとにOPにムービー追加する方式で
321名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 04:01:19 ID:slCv1jli0
>>315
最後、クッパが火山で溶けてブラックホールが生まれて全員吸収される、
その後よく分からないモノローグが流れて宇宙が再生してクッパ含めマリオ達が元の世界へ っていう内容だっただろ
322名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 06:25:53 ID:xChot9SYO
>>111
ケーキでつるってカービィのドロッチェじゃないかw
323名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 07:28:57 ID:saIt1Vvy0
>>286
特に口コミでじわ売れしたものに関してはそうだな
それが気に食わん奴の罵声も大きく聞こえてくるが
324名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 07:34:18 ID:9ix/g9U20
ヨッシーの悲しい過去とかフルムービーで
325名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:23:34 ID:iumJ6R9E0
まあ要するに前作の絵本と最初のムービーが
なくなるとかそういう話でしょ?
正直あんまり必要は感じなかったからな

多分ロゼッタは出てくるだろ
トレーラーにチコいたし
326名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:44:14 ID:S3S8LEp1O
ギャラクシーで神秘的な女性だったロゼッタが、
カーレースで「イャッフー!」だの「イェア!」だの言うハイテンション姫になった経緯が2で語られる事を期待してたのに
327名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:26:32 ID:mlG6V6v6O
この件で宮本を叩いてるのがコアゲーマーって認識されてるようだが
ゲームでストーリー、キャラが云々と文句付けるのってスイーツ側じゃないの?

他のゲームで言えば
「FF10のストーリー泣けました!ティーダかわいそう(泣)」とか言ってる奴がゲーマーで
システムとか戦略とか、ゲーム部分について語ってる奴がライトだと言うのと同じだよな?

少なくともマリオについては古くからのゲーマーほどストーリーなんかいらないと思うはずだ。
宮本はゼルダなら必要と言ってるみたいだが
俺なんてゼルダにもストーリーの詳しい描写なんかいらないと思うぐらい。
トワプリもそこが目についたからな。
328名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:32:01 ID:Rt3SzJ4g0
マンマミーヤ
329名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:35:12 ID:zUHzqn+Z0
ロゼッタのその後とかどうでもいいわな
330名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:38:59 ID:whe/slBUO
ストーリーを重要視しすぎた成れの果てがFFとMGS
331名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:39:56 ID:sNEEYRbAO
正直箱庭じゃない時点で買わない
332名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:43:37 ID:sNEEYRbAO
というかギャラクシーの絵本は苦痛すぎたよな
333名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:44:35 ID:/UyrHjHhO
ロゼッタが出れば皆満足するだろ
334名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:45:31 ID:ND2gFIC+O
適当に動かして楽しけりゃそれで良いしな
335名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:47:23 ID:7J/VJ77vO
箱庭箱庭言ってる奴らはどうせ前作も買ってないんだろ
いいから黙ってGTAでもやってろよ
336名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:49:18 ID:brpLXLZWO
そういや一年くらい前ロゼッタ信者がマリカスレやキャラスレやマリスタスレで
ボスパックンを叩いてたけどなんかあったん?
337名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:59:36 ID:5fCYXLHqO
ギャラクシーみたいなのもたまには良かったけど、マリオはやっぱ電源入れたらすぐにBダッシュしてジャンプして、が出来ないと。
そういう意味では、ストーリーもそうだが、最初のウサギ捕まえるチュートリアルも要らないな。
338名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:01:27 ID:brpLXLZWO
>>337
Bで走ってジャンプするだけ、な簡単なシステムならいいけど
マリギャラくらい複雑なら説明はいる
339名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:05:00 ID:EBKBe5h80
最初のチュートリアル的なステージ以外は台詞一切なしでいい
340名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:05:42 ID:vmGRbtsJO
ファミコンのマリオ1が今でも一番面白い
341名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:08:58 ID:mejSNkPcP
ミヤホンの話が出るたんびに老害老害ってアンチにとっては余程目障りなんだなw
まあ何千万の超弩級ヒット量産する化け物だからしょうがないか
342名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:09:53 ID:EBKBe5h80
ていうかロゼッタは2作出るほどのキャラじゃない
ピーチで十分
343名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:12:27 ID:brpLXLZWO
GC時代「今の任天堂はクソ!ユーザーをことごとく裏切りやがって!
風タク擁護するやつはゼルダファン失格」

Wii時代「宮本は無能!老害!」

案外同じやつのしわざだったりしてな
344名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:18:56 ID:Aw2qlvPq0
>>337
いやw絶対要るだろ。
345名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:27:34 ID:uto4xOCc0
ロゼッタのところへあそびにいったマリオとピーチ。
しかし突然クッパがあらわれ、ピーチを銀河の果てへさらってしまいました。
ロゼッタとチコの力を借りて、マリオの銀河の冒険がまたはじまります。


…くらいのシンプルな話じゃないと、かえってロゼッタ出しにくいと思うんだ。
346名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:30:26 ID:aD0OzdS5O
>>326
母親に似たんだろ
347名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:40:51 ID:NEQj/J750
そこは父親だろ
348名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:57:22 ID:465OJMPiO
任豚は宮本様にたてついてんじゃねえよw
ガキくせーストーリーもムービーも全部捨てちまえw
あんなもんキモオタしか思い入れ無えんだからw
349名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 12:29:38 ID:qA2kGbVc0
コクッパが頻繁に出ればそれで全て丸く収まる
350名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:22:21 ID:ux8eeuCU0
>>343
間違いなく同じ奴も沢山いるだろうね
いつの時代も頭のおかしい奴はいるもんだし不思議ではないけど
351名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:44:06 ID:gVnx6Bme0
キムチボクサーはストーリーが嫌いだからねー
小島監督の素晴らしい話も説教するなとか言って叩いてるし
352名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:59:39 ID:nOTJlq3V0
もうストーリーが限りなくうぜぇ俺はアクションやりたいんだよコンニャロー
と思ってたからマリギャラ2でストーリー割愛してくれるのは嬉しいわ
353名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:00:19 ID:hxZ8CtIT0
小泉って夢島のストーリーだったり、ムジュラの町パートだったり、
マリギャラにおける絵本だったりで、ゲームの中でのストーリーの語り方を模索してきた人だと思うし、
この件に関しては小泉が可哀相だなと思う。

つーか、今になってみればストーリーに頓着しないところは宮本の欠点だと思う。

>>343
タクトは擁護してたけど、今の宮本はあまり支持してないな。
タクトに関してもどちらかというと青沼を擁護してたんだけど。
354名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:03:25 ID:gVnx6Bme0
ゼルダにはストーリーは必要と言ってるんだけどね

だからつまりその物事の分別を深く考える人なんだよ
355名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:04:47 ID:SYpj7H7f0
スタートボタンでガンガンスキップできる仕様なら
別にストーリーやムービーあってもいいけどな
356名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:05:00 ID:u0K/uwH8O
そもそもギャラクシー自体のストーリーなんていつもの「ピーチがクッパにさらわれた」だけで、
ただサブキャラのロゼッタに背景があっただけだろ。
357名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:05:14 ID:oPuIZvld0
ストーリーはあってもいいけど、ゲームの中で全部説明すると説教臭くなって
没入感が低くなる。チラリズムでいい。
358名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:05:43 ID:nOTJlq3V0
ゲームキャラクターなんて「踏めそうか踏めなさそうか」「炎が効きそうか効かなそうか」「動きが速そうか遅そうか」
みたいなゲーム的に関わる部分さえ分かりゃ後は蛇足なんだよ。
359名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:05:50 ID:slCv1jli0
>>353
何も分かってないな
360名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:06:52 ID:hxZ8CtIT0
>>354
そう簡単に割り切ってしまうところを"頓着してない"と言ってるんだけども。

ただ、宮本って基本的にプロデュース業だし、
開発コストとかの問題も絡んでるっぽいのは予想できるけど。
マリギャラ規模で作らせるわけにはいかんだろうしな。
361名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:08:09 ID:slCv1jli0
最良の語り方っていうのはムービーを挟むことじゃなくて、ゲームを進める途上で理解を促すやり方だろ。
最近だとPortalみたいな
362名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:14:14 ID:hxZ8CtIT0
宮本のプロデュース作でもフォックス64とかは
物語(カットシーンも戦闘中の演出も)が無きゃ今頃はあれほど評価されてない。

ゲームって体験を演出する上で物語は重要な要素のひとつだと思う。
問題はそれをどう語っていくか。

>>361
小泉だと夢島がある意味近いかもね。
ムービーを挟むやり方は否定しないけど、
わざわざゲームでやる意味があるのかというのはある。
363名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:14:50 ID:eVB3NSY+0
スマブラXは亜空に力入れて糞になったからな
流石宮本は桜井とは違うな
364名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:14:55 ID:NsFOHF410
マリオギャラクシーのストーリーって合間に出る文章とかで
正直邪魔でしかない。

ゲームやってて文章に耐えれるのなんて数行だよ。
長々説明されてもイライラするだけ。2chで長々レスする奴くらい空気読めてない。
365名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:17:07 ID:mlG6V6v6O
マリギャラの絵本ぐらいならまだ許せるんだよ。見るの強制じゃないし。
でもあのエンディングはさすがになあ。これがマリオ?って感じで違和感が凄かった。

>>353
ムジュラの町パートは小泉だったのか。
ゼルダもあんまりストーリー語ってほしくないと思うが(神トラぐらいで十分)
ムジュラは確かにGJだった。町の人たちの生活感がよく出ていて
三日間町を探索してるだけでも楽しかった。

でもトワプリみたいに強制イベントとかムービーが多いのはなあ・・・
366名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:17:37 ID:hxZ8CtIT0
亜空は一部のRPGみたいにムービーで釣ってるだけだしね。
ムービーのために中途半端なアクションゲームをこなす感じ。
367名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:22:41 ID:EBKBe5h80
どれくらい必要かを見極めないといけないってことだろ
マリギャラは正直文章多かったし、エンディングは意味不明
368名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:25:13 ID:hxZ8CtIT0
>>365
個人的にはムジュラは従来のゼルダ的な部分(ダンジョン等)と
町の部分が噛みあってないと思ったけど、ストーリーの見せ方は面白いなと思った。

トワプリは確かにねぇ。
まあ、時オカ自体が当時のRPG(FF7等)を相当意識してた感じではあったけど。
当時の宮本の発言を読むかぎりでは。
369名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:35:33 ID:Gewg8i/5O
でもマリギャラはOPとED以外はそんなにイベントシーンなかったからあのままで良いと思うな
370名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:41:37 ID:hcvwuVigP
トワプリ叩くやつは決まって時オカと比較するけど
ミドナとかの濃いキャラの存在で叩くならまだわかるけど
ストーリー語り分量に関しては時オカも結構クドい気がするけどな
実際ストーリー解釈とかキャラ萌えとかうだうだ言ってる時オカ信者も多いし

まあ俺もトワプリよりは時オカの方が好きだけどね
371名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:25:43 ID:ncdyNAPU0
スマブラの亜空みたいなのはイラねとは思った。
372名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:26:11 ID:GIAX3JN5O
別にイベントシーン少ないんだしたたく程じゃねぇよ
絵本も強制じゃないんだし

そんなのでイライラするとかどんだけ短気なんだよ
ゲームなんかすんなよ
373名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:29:35 ID:ncdyNAPU0
亜空のムービーって容量使ってそうだし
あれなくしてDVD1層にしたらロードのギコギコ音とかなくなったり
ロード時間もマシになったりしたのかなぁ?
374名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:56:45 ID:gVnx6Bme0
でも亜空のムービーはよくできてたよ
日本のアニメ会社のCG映画よりも上手かった
375名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:00:34 ID:ocW7+E+L0
ニコニコにあげられてる亜空のみんなで戦艦に突っ込むシーンの動画に
「任天堂の本気」とかいうタグがついててニコ厨アホかとおもた
あんなとこが任天堂の本気とかふざけろ
Wiiでもこんなに綺麗に作れるのか、とかいうアホコメントもあったし
376名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:02:09 ID:ocW7+E+L0
はは、書いてる間に丁度似たようなレスがついてら
377むっちんぷるりん ◆manko2eviw :2009/06/15(月) 17:10:42 ID:S+0RA1X60
トワプリはミドナが濃い、というよりはゼルダが薄すぎたのさ
ミドナに力を貸してる間はゼルダが完全空気になってしまうシナリオだった
あれが青沼最大のミスだったと思う

トワプリはダンジョンの部屋ごとに演出があったりしすぎた
ヒントくれるのは俺は別にいいんだが状況に対してのツッコミみたいなのが多すぎたな
 「さて、ここはどこでしょう、へっへっへ」とか
 「オンナのニオイなんだろ!その顔見りゃわかる」とか
 「寒いと思ったらこいつら全員凍ってるじゃん…」とか
 「お前この橋見覚えない?」とか

その辺はプレイヤーが気づいたり補完したりするから言わんでよろしいって感じだった
まぁ単純なアクションとしてみれば時のオカリナよりも断然操作性良いしそこは文句無かったけど
378名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:16:15 ID:iumJ6R9E0
>>377
風タクとかゼルダが濃すぎな気もしなくもない
良い悪いじゃなしにシリーズ内で見た場合
379名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:30:34 ID:gVnx6Bme0
>>375
あのムービーの凄さがわからないおまえに見る目がないだけ
380名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:52:51 ID:slCv1jli0
>>373
そう考えると、よりあり得ないフィーチャーだったな
381名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:12:11 ID:brpLXLZWO
>>363
亜空おもしろいじゃんか
382名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:17:28 ID:1h8I0tqY0
クッパがかっこいいならストーリーなんてどうでもいいよ
383名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:49:57 ID:0Nh1/KWR0
亜空はシステムはともかく、シナリオはまあそこそこまとまってたしムービーも許容範囲かな。
2層になったのはムービーもあるだろうが、9時間超える音声データの方がデカイと思うぞ。
384名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:32:53 ID:xQQAQUYI0
亜空は最後らへんの今まで倒したボスと戦っていくのがウザダルかった
あれが無ければまぁよかったかな
385名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:33:45 ID:rPIcj1SaO
亜空はつまらん
システムがね


つかムービーって普通外注じゃないの?
386名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:05:03 ID:rS99s0490
宮本がいなくなったら任天堂のクソゲ率が急激に上がる
間違い無い
387名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:24:35 ID:JDMsujrA0
>>1
こんな糞ゲーよりソニックやろうぜって言ってる奴に吹いた
388名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:45:01 ID:r5fDPN22O
まさかマリギャラで泣かされるとは思わなかったよ
マリオにああいうのがあっても悪くはないが
確かに毎回そのノリ化していくのはないわ
FFみたいになったらいかん
389名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:04:39 ID:jMG/mafD0
宮本茂氏、ゲーム開発業界のヒーローに
http://www.famitsu.com/game/news/1224994_1124.html

イギリスのブライトンで2009年7月14日から16日にかけて開催される
“Develop Conference”が、“ゲーム開発者にとっての開発業界のヒーロー
”(原文:game developers’ game development hero)を発表。
世界からの9000票に及ぶ投票の結果、ほぼ3分の1からの支持により
任天堂の宮本茂氏が1位に選ばれたことを発表した。

同イベントのオーガナイザーを務めるアンディ・レインは
「宮本サンが開発者にとってのヒーローとして選ばれたことに
なんら驚きはありません。過去30年以上にわたり、
ゲーム業界を進化させてきただけでなく、人々の生き方すら変えました」と絶賛。


390名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:05:57 ID:8gT2sxS80
俺、ロゼッタは嫌いじゃないけど。
マリオとして不必要な部分が大きくなるから削るんだったら削った方がいと思う。

クッパ倒しに行く話ってだけでいいだろ、マリオは。
391名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:18:17 ID:KL0npL+i0
>>388
たまにでいいよな
別にマリオで泣きたくないんだよ
ヤッフー言わせながら飛び回りたいだけなんだ
392名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:20:15 ID:fJf8r64J0
ストーリーなんてつまみ程度でいい。それより
マリオワールドみたいなワクワクする仕掛けを増やしてくれ
393名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:35:14 ID:fUSzFxXm0
寂しい感じもするが、ロゼッタはあれで終わりの方が潔い感じはする。
394名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:03:15 ID:GIAX3JN5O
>>1
外人のBOOOOOOoooooo!!にワロタ
395名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:05:10 ID:GIAX3JN5O
ロゼッタの過去とかを掘り下げるのは終わりでいい
しかし今後もロゼッタが出ないのは悲しいからマリカの次はパーティに出てほしい
396名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:12:20 ID:465OJMPiO
ロゼッタはマリオに踏んづけられて消滅でいいんじゃないかなw
397名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:52:07 ID:VQ8rrrerO
ギャラクシーだとロゼッタはバリア張れる上に空中浮遊可能だからマリオが勝てる相手じゃない
398名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:10:37 ID:t/C4vAau0

ギャラクシーが日本で2Dマリオに比べて?だったのは
3Dがどうこうじゃなく(それもあるだろうけど)、スタート!はい!ゲーム開始!っていうマリオの気楽さが無いからだと思ってる。
Newマリオの客は、マリオにRPGみたいな文字読みは一切求めてないからね。


アクションゲーム、特にマリオにスコアとステージ表示以外のフォントなど不要。
399名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:24:33 ID:iN/pbnQz0
海外でも2Dマリオの方が売れてなかったっけ?
3Dになるとどうしても探索要素がでてきてしまうから
純粋にアクションゲームとして楽しみたい人にはだるさを感じるかもなあ。
400名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:31:41 ID:VXTKsbY50
>>398に最大限の同意をおくる。

3Dは複雑だからチュートリアルが必要、という意見は認めるが
「1-1はやりこみ対象であると同時にチュートリアル」というのが
マリオの伝統であってほしい。

1-1前に操作は要らない。
401名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:43:48 ID:tkdztbxI0
ギャラクシーはこういう路線もアリっていうのを定義付ければいいんじゃないかな
マリオなんて「マリオ」っていう言葉つければどんなゲームでもできるし
402名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:10:25 ID:t1d5T4P00
>>398
それって売上にはそこまで関係して無いと思うよ。
だって、冒頭にテキストが多いかどうかなんて、買った後にしか分からないし。

ニューマリは懐古趣味の人を惹き付けたってのがやっぱり大きい。
結局"難しいこと"より、"難しそうに見えること"が問題なんだよなぁ。
403名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:16:33 ID:VLcuIlQQ0
fdf
404名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 05:48:21 ID:Zq3LTE35O
3Dマリオは結局ジャンプアクションのゼルダなんだよ
405名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:04:15 ID:do1CYPRC0
3Dゼルダは謎解きマリオ
406名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:28:59 ID:lfr8wYUg0
いや全然違うだろ。ギャラは箱庭空間より直線的なコースが多かったし
407名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:51:10 ID:0ATxpw220
むしろロゼッタギャラクシーで
408名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:28:54 ID:20gODHp+0
そもそもギャラクシーの続編が必要なのかとw
409名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:40:46 ID:lcOo0Tw7O
まだ宮本は小泉の才能に嫉妬してるのか
夢を見る島がゼルダ原作越えちゃってたからな
だからタクトのディレクターは無能青沼になった
410名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:53:23 ID:aDRIbI+HO
最近ミヤホンたたきが酷いが何かあったの?
411名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:55:20 ID:JkGHW8qzO
多分前回のシナリオ関連の作業が重かったんだろな
412名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:56:40 ID:VU8caEvA0
>>409
×夢を見る島
○夢をみる島

思い入れがあるなら間違えることは許されない部分だ
413名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:02:36 ID:NbE25m8W0
夢島は田邊の方がメインじゃなかったっけ
414名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:09:30 ID:JkGHW8qzO
てか今思ったんだけど
シナリオに傾倒して駄目になった他の和ゲーみたいになる可能性を危惧してるとか
415名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:13:55 ID:QRchlmbW0
むしろ なぜギャラクシー1に物語を付けさせたのか
416名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:35:13 ID:Pw6x0zK60
マリオが救出プレイを楽しんでる裏で
ピーチが如何にクッパを調教しているのか
克明に描写したサウンドノベルが欲しい
もちろんクッパ視点、クリア後マリオ視点も有
417名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:08:15 ID:nyDGJY3YO
>>410
自称信者の仕業だろ。
Wiiミュージックを買いもせずに叩いてる連中みたいな
418名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:12:19 ID:EdIAdfAu0
ゼルダは物語が無いと、単なるミニゲー集だから。
419名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 12:00:40 ID:pAhaPnL0O
エンディングは、
マリオワールドのようなピーチを連れて凱旋や、
マリオ3のようなこれまでのステージの紹介が一番好き。

マリギャラ2ではピーチと各ギャラクシーを巡りながら
ほうき星に帰っていくムービーがいいな。
420名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 12:33:08 ID:VQ8rrrerO

                   j\/\ヘ_/}
                (》 ≪○≫-くO)
                    ,〉 -‐…‐- Y,
                 . : :   . : . : . :\
               . :: :       : : : : : :,:.:\
            __,.:: :        . : . : . ,.:'  :;.: :`ー:.:ァ
           ヽ.:: :          . : :/: : . :.:゙'<.:ノ
            __,.:     . : : : ::,∠A、: .  . . .:.:`ー:.:ァ
            \: .   . : : :.:./,xじyヘ,:_;_;_;_;_;_;>'′
                : .  . : : :.:.; ' /{゜リヒ 厂ハ :/
               : . . : :/ ;.  `¨´ .:'. ;'ンノ/ <やなこった
                 : . :/  ,_.    ,: .;:'Tレ/
                  : /ハ、 トェェイ  /イ.:.:》《、
421名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 13:35:18 ID:wyaoT8HRO
ストーリー無しと言っても
3やワールドみたいに一応旅の目的と終着点がある物なのか
MGSのVR訓練や忍道匠のようなただのステージ集なのか。
前者なら歓迎、後者なら反対。
422名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:32:22 ID:ZtR3xR5S0
>>410
長くファンやってりゃ、色々と疑問に思うことも見えては来るだろ。
単なる煽りはともかくとして。

>>413
一応クレジットでは田邊の方が上にあるな。
423名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:54:05 ID:f705nTMn0
マリオストーリーやマリオRPGは良かったんだけどなあ
424名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:59:21 ID:v3jU0vLK0
ネットでゲームについてどうこう言うゲーヲタの発言の、あえて逆逆を
行くのが成功への近道だろう
425名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 14:59:40 ID:3yIr0evL0
“Demo Play(仮称)”と呼ばれているこの機能は、
New スーパーマリオブラザーズ Wiiで初めて導入される予定で、
主にゲーム初心者のプレイを助けることを目的としたもの。
プレイヤーがゲーム中で行き詰まりステージの先に進めなくなった際に、
(コンピューター)が自動でそのステージをクリアしてくれるそうです。
「今後他のゲームにも導入していく」と宮本氏は確認。
http://gs.inside-games.jp/news/191/19174.html
426名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:03:59 ID:eI9KLvEdO
宮本頭イカれたのか?
427名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:08:32 ID:7leLwM3a0
>>425
これはいいんじゃない?
ニコニコや動画サイトでやられるくらいなら、ゲーム内でやってやる
ってことでしょ
428名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:10:53 ID:eI9KLvEdO
ゆとり機能乙
429名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:11:26 ID:bhP/T74w0
>その登録内容によると、RPG系のゲームにおいて、DVDのチャプターのように好きな場面からゲームを開始したり、
>セーブデータをオンライン上に保存しておける機能などが検討されているようです。


任天堂のRPG系ってポケモンか?
430名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:12:59 ID:EU4dZUX2O
>>425
これ、前になんか言ってたような記憶があるような気がする。
特許とったとかそんな話だったか?
思い出せないが。
431名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:15:26 ID:n/U6+3Sp0
432名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:26:08 ID:pu5o9TYf0
任天堂のゲームでいままでで面白かったゲーム
ひとつもないんだけど
スーパーマリオ当時はアーケード版魔界村があったし
433名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:30:26 ID:VUCI518N0
ゼルダにつけてくれるとありがたい
最近のゼルダは理不尽すぎるから
434名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:52:49 ID:yoY+2LcG0
シンプルなマリギャラならもっとやりたいな
435名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:55:58 ID:TWXqRJmb0
>>432
むしろ上手く育てたミヤホン凄いなと思った
魔界村もマリオのようになれた可能性もあったのに
436名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 15:59:05 ID:bhP/T74w0
魔界村の主人公もひげのおっさんなのにどうしてここまで差が付いたのやら
437名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:01:22 ID:9MrMIo6u0
>逆に小泉さんはゲームにストーリーをつけたがる人でギャラクシー2でもストーリーつけようと頑張ってた
とかこっちの方が大問題だわ。上司にたてついてまでマリオに重いストーリーを付けようとするって
どんだけマリオの本質を見誤ってるんだ?

老害どころか、宮本さんがいないとマリオも任天堂もヤバイだろうな…
438名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:06:11 ID:nyDGJY3YO
>>437
ペーパーマリオ三作は良かったけどな
439名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:17:37 ID:G5gTknfQ0
無駄にストーリー付けようとしてもムービーが多くなるだけだからな、日本のゲームは
440名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:45:41 ID:6jXdKCsH0
ペーパーマリオWiiみたいな糞ゲはもう二度と出すなよ
441名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:50:02 ID:ZtR3xR5S0
小泉の過去作を考えると、特に不安は無いな。

マリサンはアレだったが、あの年の任天堂のソフトって、中途半端な出来のソフトが多かったし。
発売を急ぎすぎて。
442名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:00:56 ID:vbewHZYtO
ペーパーマリオシリーズはキャラがマリオなだけで、世界観がマリオと掛け離れてたからなw

GC版は拠点の街のシンボルが絞首刑場という素敵仕様だった。
他にも真性アニオタが登場したりルイージが完全にネタキャラだったり。
443名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:42:45 ID:VQ8rrrerO
マリストペパマリは神
スーパーペーパーはマリオが空気すぎるのがダメ
444名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:39:17 ID:t/C4vAau0

「ルイージマンション2・・・・」
445名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:49:01 ID:/7aumvcX0
マリオとスター

初代スーマリ
 無敵化アイテムとして既に存在
マリオワールド
 なんかワープゾーンとしてスターロードとか
 隠しコースでネイティブスターとか出てくるし・・・
マリオ64
 ゴールバーに替わるステージクリアのシンボルの座ゲット
 パワースター=魔法の力の根源みたいな?
(マリオストーリー)
 おいおい擬人化しちゃったよ、いいのかよ
ギャラクシー
 マリストの焼き直しのような設定

ドラクエやゼルダのヲタの中にいる
設定・つながり考察厨が大歓喜の流れだが
そういうのが増えると縛りが増えて足かせになるからなぁ
446名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 23:23:53 ID:VQ8rrrerO
ロゼッタたんのメインマークはスターだお
可愛いお
447名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:55:37 ID:Dj+5Qx1V0
Wiiゼルダもストーリーよりもゲーム部分に力入れてるって言ってるね。
マリオもゼルダも俺の望む方向になりそうで嬉しい。
まあそれでも時オカぐらいにはストーリー部分も語るんだろうけど・・・あれでもちょっとやりすぎ。
448名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:59:35 ID:K6ipktHg0
最初から宮本のスタンスはそうだよ。
ストーリー自体が後付。

ただ、俺はそろそろストーリーをどう作っていくかを考える時期に来てると思うけども。
時オカみたいな安直な形ではなく。
449名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:28:38 ID:uUGjPOBkO
宮本なんかいなくても青沼ゼルダの時オカ、ムジュラ、タクト、トワプリは良ゲーだから問題なし
450名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:22:08 ID:d8lUmqO00
トワプリのしつこくミドナがどうのみたいになるくらいなら
ただのガノンゼルダリンクトライフォースの話でいいや
451名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:44:20 ID:dT9dhAK+O
>>450
個人的にはミドナは好きだが、これには同意。
ザントとミドナが出張って、ガノンとゼルダが空気はまずい。
マリオ本編でタタンガとデイジーが出張るくらいまずい。


ミドナにはムジュラ的な外伝で出てきてほしかった。
もしくはゼルダ=ミドナにするか。
452名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 00:54:12 ID:dBqUnYUk0
>>449
実際ゼルダって宮本が深く関わったから良ゲーって感じでもないな。
唯一ディレクターやってた初代は、以降のやつとはかなり遊び心地が違うし。
マリオはターニングポイントになるタイトルには関わってると思うけども。
453名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:19:34 ID:gUIdA25T0
どれくらい関わったか、それがどう作用したか、
関わらなかったらどうなったのか、なんて俺らにわかるわけないじゃないか。

なにをしたり顔で言ってるんだい、お前さんは。
454名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 02:36:45 ID:dBqUnYUk0
いや、単にディレクターとしてクレジットされたタイトルや
宮本が自らほとんど関わってないと発言してるタイトル(夢島、夢幻)を考えただけだけど。
455名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:04:48 ID:tq4LME4b0
ストーリーと内容が連動してればな。
絵本の中に隠されたヒントで
真EDに必要なカギの入手法がわかるとか。
456名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:52:05 ID:hSs3bJSZ0
>>455
いやそれこそマリオじゃなくなるだろ。
絵本がまだ受け入れられてるのは強制じゃないのと
ゲーム部分と完全に隔離されてるからだと思う。
457名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:16:05 ID:dBqUnYUk0
本筋というよりも、知りたい人が知ればいいバックストーリーみたいな感じだしな。
あれは良い語り方だったと思う。
458名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:15:56 ID:rLLt8AVF0
ギャラクシーの絵本で泣いた。
459名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:19:46 ID:6H2s6pxZO
>>457
絵本はよい。
いい話だし、何よりゲームと無関係だしね。

最初のダルい追いかけっこと、
ただ歩くだけの星屑祭りは無しにしてほしかった。
この辺はストーリー(というより舞台説明)がアクションの足を引っ張ってたと言える。

もっと気の効いた、楽しいチュートリアルが欲しかったな。
460名無しさん必死だな
祭は俺は好きだったな。
グラフィックも綺麗で雰囲気が良いし、
操作に触れつつ、ストーリーに関わっていく感じが良かった。

つーか、マリギャラのカットシーンはカメラワークとかの演出が良くて、凄く好きだった。
ムービーのディレクターは任天堂に入る前から色々やってた人みたいだけども。