ゲーム業界の不思議な話。さまざまな謎 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 21:08:41 ID:Y3gVfy0lO
>>951
953名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 21:32:54 ID:qS+um3U6O
8Gで3000円ならまだ我慢できるがなぁ
ボッタすぐる
954名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 21:56:33 ID:cT5TIOLt0
>>952
小学生?
955名無しさん必死だな:2009/07/24(金) 22:00:43 ID:Y3gVfy0lO
>>954
956名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 01:08:04 ID:4C3XDfdkO
>>946
あれは、商標にあたる物を製品に記載した場合ダメ。
非ライセンス製品は大抵、ハードの略称(例えば、PS3・DSi等)で表記して、なおかつそのハード専用でも建前上「対応」にして逃れているとか。

957名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 01:15:28 ID:sHf7fGrX0
>>949
2Mのメモカを2000円均一で売りつけてる会社も同じく卑怯だよね。
958名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 04:36:18 ID:Jt28lSPK0
それを言い出したら海外ではライバルいたからソフトバンドルしたり値下げしたりしたが、国内
では無敵だったので一切値下げしなかったFC・SFCってのがあってだな。
(ニューファミコンや終末期SFCは論外)
今の任天堂がやってる手厚いサポートの原資はこれらのぼったくりから。
959名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 05:38:14 ID:WujdwqPz0
そりゃ普通値下げするのは商品のアピールや売れない品物の処分が目的であって
放っておいても売れるものを値下げするところなんてどこにもないよ。
960名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 06:22:59 ID:j1/sfUtn0
>>958の頭の悪さはゲーム業界の謎の一つ
961名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 08:13:05 ID:wlKmbr6E0
アンチ任天堂はSCE参戦前から馬鹿晒してるがなw
962名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 08:16:38 ID:j9tbOTUx0
ソニーはPS PS2で得た巨額の原資を、誰も望まないcellにつぎ込んで
このざまだけど、それはいいの?
963名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 08:19:52 ID:3kYf2iLY0
スレ違いですよ
964名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 08:22:43 ID:NwCK9xbt0
任天堂が貶されると擁護団体が必ず現れるよね。
しかも2ちゃんねるに限らず。
こやつらは古くから存在にしてる組織なのか?これも謎のひとつ。
965名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 08:26:51 ID:j9tbOTUx0
団体って・・・
966名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 09:07:30 ID:vI15DRyN0
ソニーが叩かれると学歴厨が現れるのもまた不思議
967名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 09:16:31 ID:FCBUwaw1O
ファミコンソフトの裏にはふざけた注意書きがある
いい時代でした
968名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 12:25:37 ID:2iwgmf1jO
すっかり思い出を語るスレだな。むしろいいけど

ロックマン&フォルテって、第一報では書き換えシステムって言ってなかったっけ?
書き換えソフト買ったのに、パッケージで出て凹んだ記憶がある
969名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 12:55:22 ID:JSp565pRO
亀レスすまん
>>950
>>952
>>955

端からみててムカついた。意味分からねぇ死ねよ。次は「?」とかつまんねぇことしないよな?次にレスするんだったら面白い事書いて下さいね!期待してます!
970名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 12:59:08 ID:A4FCyleW0
?????
971名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 13:00:18 ID:gCMx7Pzv0
>>969
972名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 13:07:39 ID:8q+DJZXI0
>>969
973名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 13:13:41 ID:SK4CUkUD0
>>969

974名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 13:56:09 ID:JSp565pRO
おまえら空気よみすぎw
975名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 14:26:58 ID:I12xoXr0O
次スレ立てる?
976名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 14:29:46 ID:eg/XmhBX0
>>969
977名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 14:40:25 ID:nMjqg2sz0
>>969
978名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 15:20:19 ID:4C3XDfdkO
>>968
いや、最初から書き換えではなくパッケージソフトだった。

ちなみに、唯一ニンテンドーパワーのラインナップから早くも消えたのは、「女神転生if…」
一部のSFCで起動しないバグがあったらしい。
979名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 15:47:08 ID:uc9LEviUP



世界一短い手紙のやりとりだっけか
980名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 17:20:48 ID:ElsmI8sF0
取り敢えず建ててみるか
981名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 17:26:19 ID:ElsmI8sF0
この流れじゃ次スレ落ちるかもわからんなぁ
何か話題がないものか

ゲーム業界の不思議な話。さまざまな謎 3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1248510147/
982名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 17:51:22 ID:4C3XDfdkO
じゃ、型番の謎を・・・

DSは開発コード(ニトロ)が由来と思われるNTR-001だが、
DS LiteのUSG-001のUSGは何の略なのだろうか?

さらにDSiのTWL-001のTWLも何の略なのかもアレだが、
専用充電アダプタ(WAP-002)だけTWLではなく、WAPがついているのだろうか?
983名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 18:07:58 ID:idgDe+l90
DSiはトワイライトだろ
984名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 18:09:03 ID:NXs1cz1M0
>>982
「薄型」の略だったかな
985名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 18:09:45 ID:sHf7fGrX0
>>982
本体自体の型番は良く分からないが
DSi充電アダプタは任天堂wifiネットワークアダプタの電源と同型だから(ちなみにWAP=ワイヤレスアクセスポイントの略と思われる)。
986名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 18:32:29 ID:2iwgmf1jO
>>978
ボンボンか何かで見た記憶があったんだが、違ったか

987名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 19:07:57 ID:4C3XDfdkO
>>984
マジかよwwwww


>>985
いわゆる共用ってやつか。
988名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 20:29:54 ID:Ac6x67DN0
>>982
DS Lite=USG=USuGata(ウスガタ) ※USaGi(ウサギ)説も有り
DSi=TWL=TWeLve(ポケピカ等々も含めて12個目の携帯機だからとの説有り)

オマケ ※個人的にカッコイイと思う型番
バーチャルボーイ=VUE=Virtual Utopia Experience
初代ゲームボーイ=DMG=Dot Matrix Game
989名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 22:30:19 ID:4C3XDfdkO
>>988
ファミコン→HVC(Home Video computer)

スーパーファミコン→SHVC(Super Home Video computer?)

ニンテンドウ64→NUS(Nintendo Ultra System?)

ゲームキューブ→DOL(開発コードのドルフィン)

Wii→RVL(開発コードのレボリューション)

これであってるっけ?
990名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 22:44:31 ID:XYxHMIpL0
Wikipediaより

ファミリーコンピュータ - HVC(Home Video Computer)
スーパーファミコン - SHVC(Super HVC)
NINTENDO64 - NUS(Nintendo Ultra Sixtyfour)、プロジェクト・リアリティ、ウルトラ64、ウルトラファミコン
バーチャルボーイ - VUE(Virtual Utopia Experience)

Xbox - Midway(PCとゲーム専用機の中間の道ームキューブ - DOL(Dolphin、ドルフィン)
Wii → RVL(Revolution、レボリューション)
ゲームボーイミクロ - OXY(OXYGEN オキシジェンか?)
991名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 22:45:17 ID:XYxHMIpL0
ニンテンドーDS - NTR(NITRO、ニトロ)、DS自体も本来はコードネームであった。
ニンテンドーDS Lite - USG(不明)を行くと言う意味と太平洋戦争の転換点となったミッドウェー海戦の意味、公表時にゲーム機名称未定としてXboxとリリースしたものが最終製品名となった)
ドリームキャスト - KATANA
プレイステーション - PSX(のちにプレイステーション2をもとに開発されたレコーダーがPSXという名で販売されたが、直接関係ない)
スーパーファミコン互換CD-ROM機(発売されず) - プレイステーション
ゲームボーイアドバンスの次世代機として検討されていたハード - アイリス
992名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 22:48:31 ID:r9EFNA460
USG=石村
993名無しさん必死だな:2009/07/25(土) 23:04:43 ID:M6l8aJEf0
うさげの略とおもってた。
994名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 16:30:00 ID:han9jkyR0
次スレは?
995名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 16:43:46 ID:qTE0zngxO
996名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 19:45:03 ID:q7i1OyMYP
>>982
NTR……寝取られか
997名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 20:15:00 ID:nQ8edrpbO
>>996
言うと思った
998名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 20:19:22 ID:GxCbNykj0
TWLが12番目というのはどうも事実らしい。
999名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 20:41:03 ID:v7Z/e60M0
うめようぜ
1000名無しさん必死だな:2009/07/26(日) 20:41:43 ID:v7Z/e60M0
うめようぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。