【ゲームハード】次世代機テクノロジー433【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー432【スレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243976975/

此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/
2名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:05:40 ID:z0tfbu0l0
http://dailygamesnews.com/2009/06/riccitiello-sonys-motion-tech-is-more.html
EAのCEO「ナタルみたいな夢物語よりはSCEのモーションコントロールを支持したい」
3名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:05:55 ID:pqFsEzEp0
(`ェ´)ピャー
4名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:06:50 ID:KSlNCKdb0
このスレは、マルチ比較で敗れたPS3ユーザーが、
独占タイトルを持ち上げ、自尊心を保つための最後の楽園です。
あまりにも惨めでかわいそうなので、どうかそっとしておいてあげましょう。

         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {} U }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │ 負け犬に注意   |
    └───┬┬───┘
            ││
5名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:10:37 ID:RxHM5nYA0
アンチャ2はNoAAです
6名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:13:43 ID:y82MVZQn0

            PS3
          /総合\
          .|/-O-O-ヽ|
         6| . : )'e'( : . |9
        _ `‐-=-‐ '  _ 
        /|       |\    Wiiを叩く、360を叩く、
       /           .\   PS3を持ち上げる!
     |/      PSW     \|  PSWへの入信は各スレにて受付中!
      ̄               ̄
  /速_報\           /テクスレ\
  .|/-O-O-ヽ|  <――――>  |/-O-O-ヽ|
 6| . : )'e'( : . |9         .6| . : )'e'( : . |9
  `‐-=-‐ '            `‐-=-‐ '
7名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:14:10 ID:B/5qdhLf0
ところでレイトレーシングすると不要になる技術ってどれくらいある?
HDRもAAもいらねぇよな
8名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:15:45 ID:1t7D+W7R0
>>7
どっちもレイトレだからって不必要になるもんじゃないだろ・・・
9名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:16:22 ID:cv4SUH4LO
ぼちぼち、ダイレクトエックス11の話をしようぜー

RSXなんてのは無かったことにしてさ
10名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:17:35 ID:RMEoxfIy0
『フォルツァモータースポーツ3』 を開発する日本人クリエーター谷口氏に聞く、最高峰のレーシングシミュレーターへのこだわり
http://www.famitsu.com/game/news/1224686_1124.html

ポリ10倍はこっちでも言ってるけど解像度に関しては何もないなw
11名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:18:54 ID:q4J5O8gl0
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-uncharted-2/50504
これにはPC厨の俺でも息を呑んだよ。
12名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:19:37 ID:RxHM5nYA0
>>10
60分の1フレームとか明らかにライトゲーマー向けじゃん
そんなインタビューに解像度とか載せないよ
13名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:20:10 ID:P1Ff5nO90
314 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/03(水) 16:50:31 ID:sEgB1ci30
>>312
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up27881.jpg

どうみてもAAかかってるでしょうが。

315 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/03(水) 17:07:11 ID:2GvuKEPV0
>>314
確かにその横線だけ見ればAA掛かってる様に見えるな
でも同じSSでもブラーもDoFも明らかに掛かってないプレイキャラ見てみな
特に水平に近い線と垂直に近い線で
明らかにAA掛かってないのが分かる

332 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/03(水) 17:44:50 ID:sEgB1ci30
>>328
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up27894.jpg

そもそもプレイヤーキャラクターにもかかってます。
14名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:20:36 ID:rkQMRvTI0
予定された納期と予算でソフトを完成させるのも、
ひとつのテクノロジーといえましょう。
15名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:21:02 ID:cv4SUH4LO
レイトレーシングも、クラウド次第で大きくかわるだろ?

直線ベースのレイトレなんかカスだよ、フルイドベースの粒子力学ベースに変わるだろ、JK
16名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:22:04 ID:RxHM5nYA0
>>13
そのAA掛かってるって言ってた人は間違いに気付いて逃げてったよw
17名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:22:05 ID:RMEoxfIy0
>みなさんなかなか気付いてくれないので、わざと言ってみたりするわけですが(笑)。

こんなことまで言ってんだから苦労してネイティブ1080pやったならそれについても言ってよさそうだけどなw
18名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:22:41 ID:TB732EcT0
11のような処理はCELLでは出来るの?
ギザギザをなくすような処理。
メモリが足りない?
19名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:23:26 ID:RxHM5nYA0
>>17
それは作り込みについてだろ
そういうのは荒こそ目立つが作ってても体して凄いと思われにくい部分
20名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:23:53 ID:cv4SUH4LO
レイトレーシングとか、本当に遅れてるな。
そら、バックミラーに映らんわ
21名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:24:22 ID:3XKYNIol0
forzaは横転すると車は全部カエル状態なんだって!!!
22名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:26:01 ID:aXsJDKj20
http://www.joystiq.com/2009/06/04/atlus-publishing-trine-on-xbla/


テクスレ一押しのTrineがXBLAでも配信決定
23名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:27:35 ID:WXfUzc7F0
昨日アンチャはnoAAとか言い張ってたID:2GvuKEPV0は、今日はID:RMEoxfIy0なのか。
真性キチガイだけあって恥も外聞もなく名乗り出るとはNGにしやすくて助かるわ。
24名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:27:47 ID:P1Ff5nO90
340 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/03(水) 17:53:19 ID:2GvuKEPV0
>>332
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1038998.bmp
さっきから分かってやってるだろw

346 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/03(水) 18:02:43 ID:sEgB1ci30
>>340
いや、あなたの絵もAAかかってますが。

349 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/03(水) 18:03:59 ID:2GvuKEPV0
>>346
そうだった
GKの世界だとピクセルずらしもAAに含まれるんだったわw
すまないね勘違いだ
でも2xMSAAじゃないのは認めるよね?

350 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/03(水) 18:06:10 ID:sEgB1ci30
>>349
え?
つまりこれは横方向のピクセルずらしだという主張?
25名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:28:02 ID:KBIJAOYv0
>>10
これさー
もしかしたらだけど、1080pとか10倍って言っているのはレース中ではなく
GT5Pと同じくカーディスプレイ時やピット(あるかどうかしらないけど)での話を言ってるんじゃないかね?
26名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:28:39 ID:RMEoxfIy0
まあいいけどどうなるか楽しみだw
走行台数については何処も触れてないなw
27名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:30:27 ID:P1Ff5nO90
352 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/03(水) 18:09:17 ID:2GvuKEPV0
>>350
その聞き方だとまるでピクセルずらしだと分からなかったみたいに聞こえるけど
大丈夫だよね?

359 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/03(水) 18:23:58 ID:sEgB1ci30
http://upsilandre.free.fr/images/Quincunx.jpg

とりあえずこれをはっておくか。


>>16
ここから先はあなた意味不明なエフェクト(笑)がかかってるとしか主張してませんが。
28名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:32:12 ID:cv4SUH4LO
次世代のテクノロジーを語ろう。
旧世代はどうでも良いし。

あ、RSXが永遠の次世代テクノロジーでしたっけ?
カスタムして劣化したのに…っいあいあ、強化強化!すとらますとらま!!
29名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:32:49 ID:RxHM5nYA0
>>27
ちゃんとレスたどれば分かるがそこから先じゃあなんで>>314にAA(実際には本人も言ってた通りキャラだけNoAAで他はAA有りというのはあり得ない)
が掛かってるのは何でだ?って鸚鵡の様に言い出したから
中間色付けるぐらいAAじゃなくても出来ると言っただけ
30名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:34:33 ID:RxHM5nYA0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1040302.bmp
ピクセルずらしの場合な
実際はどっちかが90度回転した状態で見える
31名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:35:58 ID:Zt5Ezww+0
forum beyond3DでNo AAといわれたらここの奴も黙るんじゃないの。
投稿してやろうか?
32名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:36:16 ID:cv4SUH4LO
えー…

次世代テクノロジーと冠したスレで、いまさらアンチの話なの?
テクスレ(笑)
33名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:37:20 ID:P1Ff5nO90
>>29
うん、だからAAだっつってる人たちは>>359のように見本見せてAAだっつってるわけですよね
これ見てもピクセルずらしとも違う。
それに対しあんたが言うそのエフェクトって何?って言う問いにはあなた答えてません。
キチガイです。
34名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:39:25 ID:RxHM5nYA0
>>33
AAであればキャラにもAAが掛かってる

キャラにはAA掛かってない

AA掛かってない

これが分からない基地外
昨日も言ったがAAを掛けなくても中間色は出来る
それを言ってるのにじゃあ何なんだとAAと関係ないとこでAAが付いていると主張しようとする
全く持って度し難い奴だ
35名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:40:52 ID:RxHM5nYA0
>>31
既に結論出てるんじゃないかとも思うんだけどね
龍が如くの時とかおそらく初出の日に解像度とAA出てたしね
36名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:40:55 ID:cv4SUH4LO
新しいシェーダの話しようよ。次世代のスレなんでしょ?
37名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:41:52 ID:H0023Vox0
>>28
RSXはなんとそのままで、メモリが1G。
CELLもパワーCELLの32nmでメモリが1G
アイトーイとあの棒*2がついてくる
BD8倍速で39800円のPS4で終わりそうなんだけど。
38名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:45:57 ID:cv4SUH4LO
〉37
ソース

ま、メモりサイズ以外の問題が大きい事がわかって無いようだから、黙るかしねば
39名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:52:14 ID:Pf9HqF6JO
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-uncharted-2/50504

ボクサーはこれでもみて落ち着けよ
40名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:53:13 ID:mglPp/ml0
>>39
落ち着きすぎて心臓止まっちゃうだろwwww
41名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:53:26 ID:cv4SUH4LO
バワーセルってなに?
セルの完全体?
42名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:53:53 ID:LuQ13VnR0
アンチャ2よりスプセルの方がグラも何もかもが上の件について

http://www.youtube.com/watch?v=C9KrbePOI24
43名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:57:14 ID:cv4SUH4LO
あー、オンリーオンには勝てないわ…
ファーストが、オンリーオンしちゃうんだもの。

で、次世代シェーダについては、ぐぐってきたのかね?
4437:2009/06/04(木) 22:59:17 ID:A8dUX+dW0
>>38
おお、食いついてくれたか。
ソースは俺の予想だよwww
新しくGPU作る予算があると思うか?
インテルGPGPUを持ってくると思うか?
今度こそサードに見放されるよ。
Wiiみたいにマイナーになる記事もあったな。
パワーセルは今IBMが作ったCELLのこと。
45名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:02:13 ID:7BiywXZc0
>>42
ベガスみたいなグラだな
テクスチャ解像度も低すぎ
描画範囲もたいしたことないし
残念ながらアンチャ2の敵ではないわ
46名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:04:19 ID:6zREWE0M0
>>28
RSXはピクセルシェーダーとテクスチャユニット用だから
先進的なレンダリング技術はCellをGPU的な活用をして実装するのが今のトレンド
47名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:06:44 ID:3EeJy8CUP
スプセルは今年のE3のガッカリ大賞だな
48名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:07:43 ID:cv4SUH4LO
PS3最強はわかったから、なにが最強なのかわかりやすく教えて。
アンチャのグラは次世代のシェーダとも戦えるの?
49名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:08:10 ID:94c6SSmZ0
>>42
イベントシーンだけ凄いね
まぁ、イベントシーンもアンチャ2のほうが凄いんだけどねw
http://www.gamersyde.com/stream_11268_en.html
50名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:09:18 ID:ZgaYjqbQ0
スプセルとアンチャって同じ30fps?
スプセルはガクガクしてるように見えるんだけど、これはモーションブレンディングの差?
それともスプセルが30fps以下?
51名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:12:48 ID:6zREWE0M0
次世代のシェーダーが何を指すのかイマイチわからないけど
SPEはGPUとして使った時にのプログラマビリティは現状最強だから
(Larrabeeが出たら逆転されるような気もするが
どんなシェーダーでも作れるって意味なら(今は)これほど凄いものはない

ただ、Cellだけで全GPU処理やらせるならテクスチャユニットを搭載して
SPEの数も今の2〜3倍は欲しい
52名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:13:43 ID:cv4SUH4LO
〉46
バスが細すぎる。
セルって言うけど、多分SPUを使って…てな妄想でしょ?
リングバスにセル全部に加えてRSXまでのってる状況で、なにをどうするの?
53名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:14:45 ID:vgvDwj4/0
ガクガクしてるように見えるのは同期ズレだろ
前作もグラは綺麗だったが同期ズレが半端なく酷かったな
54名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:16:08 ID:RxHM5nYA0
>>50
もしそう見えるならブラーの所為だろ
55名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:16:51 ID:RxHM5nYA0
>>53
ガクガクしてる様に見えるのはスプセルだから
アンチャじゃないよ?
56名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:17:23 ID:KBIJAOYv0
360は凝った画を出そうとするとEDRAMの10Mが足を引っ張って
トリプルバッファが使えなくなるからティアリングでまくりになる。
57名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:18:33 ID:sEVAzWip0
>>42
2分10秒過ぎの外壁をぶら下がって移動するところが変。
全く体重が感じられん
58名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:18:36 ID:vgvDwj4/0
>>55
わかってるよ
59名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:20:09 ID:cv4SUH4LO
それはリゾルブの仕方次第。
EDRAMの不足は確かに問題だが
60名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:21:10 ID:vgvDwj4/0
スプセルが同期をとるとヒットマンBMレベルにグラが落ちる
61名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:22:42 ID:bqwpjuW90
>>52
バス幅はこんなもんだよ。Larrabeeでもコア8個毎にリングバー噛ませる構造になってる。
もちろん広ければ広いほどいんだけどね。
62名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:23:59 ID:cv4SUH4LO
同期をとる必要がないなら良いじゃない?
63名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:24:16 ID:vgvDwj4/0
スプセル動画みたら同期とってるかな
ただ単に無理してるから処理落ちしてるだけだろう
でも正直ショボい
64名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:27:31 ID:ixipL6Le0
>>52
大丈夫じゃないの?
並立処理を意識してプログラムを組めばね。
どうしてもデータが大きくなりそうなら、有り余るSPUを使って、
リンクバスのデータ自体を圧縮して回したり、2,3個に割って回したり・・
65名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:28:32 ID:ZgaYjqbQ0
なるほど。

アンチャ1はティアリングが目立ってたけど、2は最適化が進んだのか無くなってるね。
モーションもヌルヌルしていて他の30fpsのゲームより滑らかに見えるってのもあるよね。
66名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:29:02 ID:oBkEUzuKP
Forza Motorsport 3
E3 09: Driving Simulator Walkthrough
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-forza-motorsport/50685

シム系でインスタント時間逆行ってあったっけ?
今のうちから安い液晶見繕っておくか・・・
67名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:30:40 ID:cv4SUH4LO
〉61
ベースとなったグラボの半分に、シェーダユニットもバス幅も削られたのに?

しかも、削ったバスにセルをのっけて、SPUがシェーダの代わりをします!

いや、バス、足りないから
68名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:31:07 ID:vgvDwj4/0
>>49
アンチャ2綺麗だな
こりゃ360は逆立ちしてもだせんレベルまで
到達してきてるな
69名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:32:40 ID:hwiClRLw0
>>51
最近のGPUがシェーダユニットをスカラ化しているのを見れば解るとおり、
SIMDユニットのSPEは制限が多く、どんなシェーダでもつくれるわけではない。
70名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:34:51 ID:vgvDwj4/0
>>68
すまん
凄いのは>>49ではな>>39の動画だった
71名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:35:01 ID:cv4SUH4LO
〉64
帰省時期の渋滞をなんとか…って理論ですよ、それ。
72名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:35:12 ID:yh8x98I/0
GPUがグラフィック用途に最適化したCPUだという基本的な事がわかってない人が多いな。
わかっていればCellがGPUの代わりになるという幻想にたどり着かない筈。
73名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:36:24 ID:bqwpjuW90
>>67
PS3の場合はCell側とRSX側でXDRへの帯域別だよ
今の実装だと個別に処理(ポストプロセス)の形になっちまうけど
74名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:36:27 ID:vB2ryUYz0
75名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:37:50 ID:jx4T77WE0
Janeオススメ設定

NGEx
スレタイ:速報
NAME:必死だな
NGIDに自動で追加

速報に書き込んだ名無し全てをあぼーん
コテも含めて消したい場合は、NAME(正規含む):.*



これらを設定すれば、日頃、他スレに出張し煽り荒らしてくる
ゲハ速のゴキブリさん達の書き込みをあぼーんでき、シャットダウンできます。
76名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:39:32 ID:cv4SUH4LO
セルで描画もするお!
ってのがありきだから仕方がない。
セルのスペックシートを見れば、物凄く半端だもの。
多分、セルを二個積む気だったんだろうね
77名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:39:48 ID:bqwpjuW90
>>69
GPGPUは汎用を目指してスカラを進めて、
逆にCellやLarrabeeのようなCPUからのGPU処理へのアプローチはSIMD化を推し進めてる


演算器の粒度がそれぞれ違うからスカラ化されていても汎用性それほどでもなかったり
逆にSIMDなのにいろんな命令が実装されていて結構いろいろ出来たり設計思想的に面白いよ
それぞれw
78名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:39:53 ID:HdzYwjvQ0
結局アンチャ2はなにがどうなってこんな超絶グラを産み出せたんだ
79名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:40:20 ID:X6RgeIgM0
>>74
アンチャ2の方がテクスチャ綺麗だからアンチャ2の勝ちですね
80名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:43:01 ID:oBkEUzuKP
>>74
謎の技術ゲー面目躍如と言ったところ。
フラクタル汁が凄い
81名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:44:01 ID:cv4SUH4LO
次世代と言いつつ、アンチャ最強!

お里が知れるなぁ
82名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:49:25 ID:FNnMg9Qv0
>>74
爆発がしょぼいのが気になるが
マーセナリーズ2もこのくらいの出来だったらなぁ
83名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:50:34 ID:kX3cdhDs0
84名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:51:21 ID:bPXwzEICO
立った時のスレタイをそのまま使ってるだけだろ
85名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:52:40 ID:PYdnjhg40
>>78
やっぱあれだろ、Cell BE + RSXそれぞれにメモリを直結し、Cell BEとRSX間をFlexIOで接続し、相互のメモリを高速に読み書きできるようにしたことによって
CPUにもGPUにもバランス良くメモリ帯域を配置して、それぞれを連携できるようにしたアーキテクチャになっているということと、GPUに全てのメモリを接続し、CPUのメモリアクセスを犠牲にしているXBOX360と比べると、
Cell BEの演算能力がメモリアクセスのレイテンシや帯域幅によってスポイルされないように考慮しているからな。つまり、既存のGDDRに最適化されたGPUのパイプラインアーキテクチャを崩すことなく、
かつ非常に高速なメモリであるXDR DRAMをCell BEに接続できるということだし、それぞれのチップに最適なメモリアーキテクチャが異なっているのなら、違うメモリを載せた方がいいしな。
そしてもう一つ、完全にプログラマブルな汎用CPUであるCell BEから、直接ビデオメモリを書き換えられるということ。これはでかいぜ!
86名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:53:55 ID:PYdnjhg40
前レスの続きだが、RSXで足りない部分は、Cell BEのSPEで補ってやればいい。それどころか、SPEは完全にプログラマブルなCPUコアだから、シェーダーを使う以上に柔軟性の高いしな。
ビデオメモリをCPUから直接書き換えられるということは、CPU側の膨大な演算能力を使って計算した結果をグラフィックに反映するという目的にとっては、理に適ったものだしな。
87名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:57:35 ID:PYdnjhg40
後は、HDDやBDを使ったテクスチャストリーミングをSPEで完全にコントロール出来るようになってるしな、これまでの成果が網羅されたソフトではあるわなアンチャ2は。
88名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:57:35 ID:RxHM5nYA0
直接は無理だろ
CELL側からの帯域がバカに狭い
89名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:01:04 ID:PYdnjhg40
>>88
そういうアーキになってんだよ。
もちっと勉強してから書き込めよ馬鹿が。
90名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:06:43 ID:szUE3YEE0
いや、Cell側からビデオメモリ(VRAM)を直接弄るような実装にはせんよ
むしろVRAMは丸ごとテクスチャの格納庫にしてXDRをRAMDACに参照させる
91名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:08:43 ID:fBJJ5kq/0
ID:PYdnjhg40とID:RxHM5nYA0ってツーマンセルだろ
92名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:10:27 ID:NukzRZ/70
>>89
出来る出来ないの問題じゃなくて現実的に難しいだろ
実際メイン−RSXはあってもVRAM−CELLを使いこなしてるところがあるか?
93名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:13:53 ID:4IMG6q7D0
>>92
それ無理
Cell-RSXの大域は無いのと同じだから
Cellをポストプロセスに使ってるゲームは全てXDR側で処理してる
94名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:15:06 ID:DjCpKYBUO
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/305/for17.jpg
フォルツァ3のグラフィック的トレードオフはもう語り終わりましたか?
自車以外の影が簡素化されてるのと手前ガードレール下の表示がおかしいのが気になるんだけど
95名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:15:29 ID:JOCEiIOY0
相変わらず夢を語るばかりで
ろくな現物が出てこないな。PS3&Cellは
96名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:19:51 ID:ihvx/yFw0
夢も語れないハードは黙ってて下さいね
97名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:20:28 ID:Jmz7TQN80
>>83
オブジェクトの破壊・挙動が凄いね。

早くコンシューマーも、GF7800とかXT2500なんて産業廃棄物に見切りつけて、
そろそろ次世代ハード作ったらいいのにな。
98名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:23:04 ID:xjOWXYdm0
327 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/06/04(木) 22:44:01 ID:hod3+QkF0
>>326
http://dailygamesnews.com/2009/06/riccitiello-sonys-motion-tech-is-more.html
EAのCEO「ナタルみたいな夢物語よりはSCEのモーションコントロールを支持したい」
99名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:24:33 ID:xjOWXYdm0
ナタルは完全にアイトイのパクリだからな。
アイトイに限界を感じてスティックを開発したソニーの
方が支持されるのは当然。

半年くらい後にMSもまたソニーの真似してスティックを
発表するだろうな。
節操の無い会社だし。
100名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:28:22 ID:7Rrl9AsZ0
まぁソニーがEYETOYで似たような研究を前々からやってるのは事実だよな
多分MSがやったデモレベルのことは十分出来るはず
てかハード部分はほぼ同じでしょ?
まぁMSはOS屋ではあるので、UI部分に関しては結構期待してる
(Winよりも前にMacOSで採用される気はするがwカメラ標準装備だし)
101名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:28:44 ID:ihvx/yFw0
つかMSも随分前に魔法のステッキみたいなの発表してた気がする。
102名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:32:25 ID:NukzRZ/70
>>98
Tretton氏が「数年後の未来の話」という言い回しで紹介していたことから察するに、もう少し時間がかかりそうな印象だ。
だって
103名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:36:18 ID:0ey8hUlO0
>>34
中間色が出るだけではAAとはいえんけど
横方向のピクセルずらしなら水平に近いラインの中間色に
グラデーションはでないよ。
つまりピクセルずらしではない。
104名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:40:52 ID:zO3XfoA60
スプセルもAlan Wakeもインパクト無かったしBungieはHalo3から2年経っても期待出来そうにないし
360はForza3でどれくらいやれるかだな。セルフシャドウは発売までに実装してほしい。
105名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:45:47 ID:aFvZx+Gg0
>>102
そう書いてるのはゼンジーの記事だけ。
他のメディアはほとんど来年春と報じてるよ。
しかも印象とか非常に抽象的。ゼンジーはヒアリング能力と取材能力がないんだろうね。

>モーションセンサーは「2010年春」目標だが「ソフトありき」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html

>発売時期は2010年を予定している
http://news.dengeki.com/elem/000/000/168/168690/

>こちらは2010年春には発売される見込みだ
http://www.famitsu.com/game/news/1224626_1124.html
106( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2009/06/05(金) 00:54:18 ID:QxVulwDY0 BE:11800073-PLT(12000)
>>98
EAのCEO(落ち目のABのトニホより先ずうちのスケートに声かけるべきだろ…)
107名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:00:42 ID:vYbi0XSg0
まあ、バーンアウトやってたからEAにも話はいってたでしょ
そういえばEAスポーツのトップってあの人だったはずだけどね…
108名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:03:33 ID:VzrxIRrT0
米ストアで配信されたカンファレンス動画でGOW3のゲームプレイみているけど、
最初のタイトル画面でのクレイトスさんの質感が半端ないね。
ゲームプレイ部分は高精細GOW2な感じだけど。
あと残虐なCSアタックをカットすんなよ(レイティングで無理なのかね?)
109名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:07:43 ID:dOlx2i/L0
アンチャ2もべつにインパクトは無かったしなぁ。
チンコンはちょっと惹いたし引いたな。
110名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:07:51 ID:nrxqDzA00
もぎとった首が懐中電灯になるのはシュールでワロタ。
111名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:08:01 ID:aFvZx+Gg0
まずね、メーカーから発表されたことを正確に報道すること。
そして、あやふやな点は追加取材で明確にするべき。

その上で印象を書くのはありなんだろうけど、ゼンジーは肝心の部分が抜けちゃって
↓みたいにいきなり印象で記事を書いちゃうから、他のメディアと差が出て恥かいちゃうんだよね。

>実際の製品化については未定として語られず。Tretton氏が「数年後の未来の話」と
>いう言い回しで紹介していたことから察するに、もう少し時間がかかりそうな印象だ。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212374.html

インプレスの中の人も、使う人を考えた方が良いよ。
112名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:30:30 ID:zO3XfoA60
http://www.famitsu.com/game/news/1224689_1124.html
>「すべてのキャラクターの見た目、モーションは細かなパーツに分かれていて、それぞれランダムに割り振られている。
>なので全員が違う見た目、モーションでクレイトスに接近、攻撃してきている」とのこと。
>画一されたロボットのような動きではなく、より現実の動きに近いリアルな描写を心がけているそうだ。

http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=13966&c_num=56
>雑兵のような雑魚キャラクタから、彼らを率いて出現する中ボスクラスの敵まで、
>すべての敵キャラクタがいくつかの動作や戦略を有しており、戦況にあわせて使い分けてくる。

グラも申し分なかったし楽しみだ。
これで完結して次のプロジェクトでは違った物を見せて欲しい。
開発も2度目になるしPS2の時のように本領発揮は次だろう。
113名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:53:22 ID:JhxcSo6h0
GoW3は作り込みが凄いだけで技術的には大したことないよね。
このスレで話題にするのはちょっと違和感がある。
114名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:57:04 ID:fFlWkUSX0
Cellの使い方が斬新だし、
それで力技的に凄い事やってる気がする
115名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:05:28 ID:zO3XfoA60
Cellへのアプローチもサンタモニカなりのやり方なようだし、そういった面でも楽しみだな。
God of War 3もそうだしその次も楽しみだ。
今作のディレクターはクレイトスみたいな奴だったなw デカイしw
116名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:23:15 ID:WLbvGk8f0
全てのキャラクターのモーションがパーツに分かれてて尚且つランダムに割り振られて全員が違う見た目とモーションで襲ってくる

これでモーションに破綻をきたさないってのはランダムのモーション部分を物理エンジンで調停制御してるんだろうな
ランダム性の調停は職人芸じゃどうしようもないからそれ専用のアルゴリズムというか一種のモーションエンジンを開発する必要がある
117名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:25:35 ID:xjOWXYdm0
凄く凝ってるんだけど、カメラが遠くてあまりはっきり見えないから
勿体無いな。
118名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:50:38 ID:zOenDGGl0
HALO新作結構綺麗になってたな
119名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:52:48 ID:rXEVG1+10
>>118
ODSTはやばいぐらいショボかったけどな
とくにハシゴ登るシーンがシュールだった
120名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:12:41 ID:GACk6P4h0
God of War 3って30fpsな気がするのはおれだけ?
30fpsだと驚きはないな。
絶対買うけど。
121名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:46:43 ID:pQWM0yfm0
可変60って公表してた気が
122名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:16:37 ID:sCSBHwy40
PS3の可変60っていつも実質30だろ。
123名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:17:48 ID:gZd3oIea0
PS3ゲームが可変60fps採用するのはトリプルバッファでゲーム作ってるからだよ
360だとダブルバッファまでしかとれない
124名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:23:44 ID:NTNKEPde0
まあでも代わりにレスポンスが1フレ遅れるから良し悪しだよな。
125名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:31:18 ID:gZd3oIea0
まあ、今のPCゲーは全部トリプルバッファで作ってあるけどな
126名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:35:01 ID:9/S8RPlY0
http://gs.inside-games.jp/news/190/19058.html
2枚組みだって

IGNにあった実機プレイ見た限りかなり綺麗だったけど
やっぱり今までDVD容量が足枷だったんかね。

アーケードユーザーには悪いけど120Gの俺は万々歳
127名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:41:40 ID:NTNKEPde0
PCゲーの場合はそれに加えて先読みレンダでの遅延もあるしね。
128名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:57:23 ID:skZsgPpt0
Forza3とか言ってっけど見た目ならNFSのが実写ぽくてきれいだな
129名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:05:40 ID:zOenDGGl0
NFSってだけで期待できない
130名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:13:09 ID:lr/8si7s0
最新作『Forza Motorsport 3』は収録車種400台以上! MSブースインタビュー
http://news.dengeki.com/elem/000/000/168/168907/
――では、最後に日本版の発売日について教えてください。

谷口氏:日本版は……。

MS広報氏:では、お時間になりましたのでこの辺でインタビューは終了とさせていただきまーす!
131名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:50:20 ID:gyGgXlrn0
NFS見た目だけならかなり良いと思うな。
まあNFSでリアルシミュとか言われてもかなり困惑するけど。
つーか、敵車のインチキスピードとかどうすんだろね。
132名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:42:57 ID:uyCX81s00
箱○ユーザーでアーケードの比率はどれくらいんだろうな。
日本じゃHDD付きのばっかだろうけど北米とかはアーケードのほうが多そうだ。
PS3と違ってサードパーティのHDDも使えないし。これはひと悶着ありそうだ。
133名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:52:39 ID:OCXl7++UP
相変わらず良い声で鳴く・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7239317
134名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:03:30 ID:gyGgXlrn0
日本でも、確かアマゾンとかのランキングを席巻してたのはアーケードじゃ無かったっけ>>360
135名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:05:30 ID:9/S8RPlY0
アーケードは全体の何パーセントなんだろうな。
FORZA買う層は確実にオタ層だから売り上げ的にはそこまで響きそうにないけど
136名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:12:07 ID:0ey8hUlO0
Forza2はつまりDISK2をDLコンテンツみたいな扱いにしてるわけか。
137名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:16:19 ID:0ey8hUlO0
B3DでInfamousはFP16HDRで故にnoAAという話。
話にQuazも絡んでるので可能性は高そう。
138名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:44:13 ID:dmzZm+nTO
Xbox Evolved - Xbox 360, Info, Reviews, Previews, Videos and more at Xbox Evolved
http://xboxevolved.e-mpire.com/article/Forza_Motorsport_3/5541.html
Forza3ってネイティブ1080pじゃなくて720pをアップスケーリングして1080pなんですね
139名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:45:38 ID:LfM3swME0
嘘です
140名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:49:14 ID:RQjNsUKq0
>>139
アンカーつけろよ
141名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:50:51 ID:NukzRZ/70
>>103
だからそれはピクセルずらしの影響じゃないってw
ピクセルずらしを使ってればどうあってもその中間色が付かないって言うなら話は別だがw
142名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:55:32 ID:Z4dp/ERt0
>>138
よくケータイでそんなの引っ張ってきたな・・・・
執念かww
143名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:59:32 ID:KiK0pxat0
MS キム副社長「Xbox360は2015年まで現役」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244128901/l50
144名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:05:04 ID:uyCX81s00
145名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:22:57 ID:0ey8hUlO0
>>141
ですからそれはどういうエフェクトでしょうって話でしょ?
ジャギの段の低い側を背景色に近づけることができる2D情報だけのポストエフェクトがあったら革新的だ。
146名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:23:33 ID:3haras69O
>>134
それは中華割れ需要
147名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:25:48 ID:+pLyO+EkO
>>144
宮本はもう才能枯れたけど、やっぱり岩田とかゴリラとは違うよね
148名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:30:56 ID:dmzZm+nTO
>>142
専ブラだから簡単ですよ
規制ばかりなのでもう携帯の方が便利
149名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:32:36 ID:w6CIYS10O
>>142
規制食らってPCでみながら携帯で書き込んだりしてるが

他のスレからコピペするぐらいなら小学生にもできると思うぞ

150名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:36:49 ID:kPI8MgMk0
>>132
HDDを買ってきて、はめ込むだけなのに、なんでひと悶着あるのか?
ディスク入れ替えが嫌なならHDDを買ってくるだけ、20GBならオークションで捨て値だし。
151名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:39:09 ID:04o1b2no0
>>136
レースゲームでは、容量のほとんどがDLコンテンツみたいなもんだからな。
BDの容量をコースひとつにつぎ込まない限りは。
152名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:39:19 ID:4/rwHVi30
>>68
1の時もテクスレ(笑)では同じことを言っていたけどすぐメッキがはがれちゃったよね。
153名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:40:14 ID:mamySsVa0
不自然にテカりすぎ、2から直ってねーな
http://www.gamersyde.com/stream_11472_en.html
154名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:42:02 ID:52h0KFD90
DVDでは容量が不十分ということが証明されたってだけだなw
155名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:45:15 ID:4/rwHVi30
>>138
PSWではスケーリングも含めて1080pでしたよね。
156名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:45:23 ID:pjQidb2v0
HDDインスコが解禁になったならいいんじゃないの。
PS3だって、結局BDからインスコしないと遅くて使い物にならないわけだし。
157名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:47:17 ID:OPQk7t5D0
>>132
HDDと360を買っても、PS3より安いわけだが。
158名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:50:31 ID:lnS4429b0
当分はForza3のネガキャンばかりになるだろうけど、PS3で対抗できるタイトルが出てくれないとなぁ。
GT5は破損後のシーンが1カットだけで、しかもコンセプトムービーって・・・。
山内死ねよ。
159名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:52:00 ID:l6GztZ3tP
160名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:54:20 ID:xOyQT9o10
当分はキムチの被害妄想ばかりになるのか。
フォルツァは1080P、60fps、ポリゴン10倍とか言い出したの開発者だぜ。
検証しようとしたら火病だもんな。
161名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:56:45 ID:1CqiZS2J0
>>160
進化したForza3にビビってやんのwww
162名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:04:13 ID:jPaHbu3x0
>>159
イラストボード?
163名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:04:26 ID:S70xIvMc0
>>153
Forza2ではボンネット視点だけだったですが、ドライバー視点の内装ポリが贅沢に使ってある感じですな。
背景ポリも多いようですし、前作の10倍は嘘では無いかと。
あと、AAが綺麗ですな、前作では不評だったのでさすがに直しましたかね。
まあ、これなら買ってもいいかと思いましたな。
164名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:06:19 ID:wgqbhryc0
>>163
GT5の内装なんかポリの角が出ててカクカクだもんなw
165名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:10:49 ID:cvHcQU7/0
その前にフォルツァはグラがウリじゃないってことが重要なんだよね。
166名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:11:55 ID:l6GztZ3tP
名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 07:28:57 ID:HX+Bqi810
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212305.html
前作の720p/60フレーム表示から、1080p/60フレーム表示に進化させ、
グラフィックス面に関しては「グランツーリスモ5 プロローグ」と同等以上の水準に引き上げられたことになる。

  ↓

Xbox Evolved - Xbox 360, Info, Reviews, Previews, Videos and more at Xbox Evolved
ttp://xboxevolved.e-mpire.com/article/Forza_Motorsport_3/5541.html
Forza3はネイティブ1080pじゃなくて720pをアップスケーリングして1080p



1080pだからGT5Pと同じどころかGT5p以上とか言ってたのに嘘とか・・・・
ゲームウォッチは完全にマイクロソフト工作のFUD協力サイト化してしまったね・・・
167名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:13:59 ID:UZaPBOgq0
168名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:16:33 ID:z4kjgu050
GT5Pは1080p出力すらしないじゃないか
169名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:22:37 ID:9/S8RPlY0
>>167
正直に言うとFORZA3のが綺麗だな
つっても後発だから当たり前だけど・・・
170名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:22:40 ID:UZaPBOgq0
中村聖司がまたやらかしたか
171名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:22:47 ID:0ey8hUlO0
>>168
いや、してるだろ。
172名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:23:48 ID:UZaPBOgq0
>>169
眼科いけ
173名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:23:57 ID:z4kjgu050
174名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:26:08 ID:0ey8hUlO0
>>173
いや、一部というか出力フォーマットは1080pだし。
175名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:30:53 ID:z4kjgu050
176名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:31:24 ID:jOyZYdrZ0
239 名前: Gたま ◆1nTw0S75ug [やっぱ美希だろ、常識的に考えて( `_ゝ´)] 投稿日: 2009/06/05(金) 07:29:56 ID:T7VwXJ9f0
レストランで腹へらした客が店員に
「いつになったら料理出てくるんだい?」と尋ねたら
店員:「料理はいつでも出せますが、逆にもっと遅くする事もできます。コックが納得したら提供するという事にさせてください」
とか言ってる状態。
ハッキリ言って頭沸いてる。
そんな事言ってるから客がどんどん店から出て行ってしまうんだな(´・ω・`)
177名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:32:08 ID:z4kjgu050
GT5 Prologue (demo) = 1080p mode is 1280x1080 (2xAA) in-game while the garage/pit/showrooms are 1920x1080 with no AA. 720p mode is 1280x720 (4xAA)
178名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:33:31 ID:JKN51Eks0
>>22
これ早く遊んでみたいなあ
179名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:35:34 ID:JKN51Eks0
>>106
そういやトニホの専用コンて、どういう仕組みなんだろな
180名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:36:13 ID:oGlDGmF70
Forza3はライティングをなんとかしないと駄目だな
181名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:37:49 ID:z4kjgu050
182名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:40:32 ID:oGlDGmF70
実機として扱うけど、Forza3のトレイラーのライティングは悲惨なものだった
183名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:45:01 ID:JKN51Eks0
Forza3の実機キャプチャ動画を早く見たいなあって思う
184名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:45:13 ID:bLeEzYlp0
.>181
ぶっちゃけそんな縮小したカム撮りの映像でどう思うと言われても評価できん
はっきりいえることはGTの方がレンダリング技術としては上に見える
Forzaは汚しのテクスチャでごまかしてるなあって言う感じがする
質感が何かリッジレーサーやセガラリーとかと同じ「絵」っぽい雰囲気がするんだよな
ゲームプレイは普通に面白いんじゃないかな
185名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:46:53 ID:xH08aRX60
186名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:48:11 ID:JKN51Eks0
>>184
谷口って元々セガロッソでDCのセガラリー2とかやってたはず
絵作りの方向が似てると感じるのは、気のせいじゃないのかも
187名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:49:56 ID:xH08aRX60
>>186
水口じゃね?
でも今はそういう仕事だっけかあの人。
188名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:54:56 ID:z4kjgu050
まぁPSWに聞くのが無駄だわな
189名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:55:11 ID:0ey8hUlO0
>>177
なにがいいたいのかわからん。
Forza3もアップスケーリングして1080pなんだろ?
しかも1280x720からのアップスケーリングだし。
190名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:57:09 ID:0ey8hUlO0
>>185
これ1280x720だし、そもそも色ずれおこしてるよ?
191名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:59:41 ID:JKN51Eks0
>>187
水口がやってたのはアケ版のラリー2までじゃないかな
むしろ大型筺体もののプロデュースとかのほうで力いれてた気が
ジョイポリスとかにあった実車セガラリーもあの人の発案だったはず

家庭用ではスペースチャンネル5とかあっち系に行って、
以降レースゲーにはほぼ縁がないと思う
192名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:59:49 ID:z4kjgu050
GTPが汚かったら必死だな
193名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:00:59 ID:0ey8hUlO0
>>192
いや、色ずれおこした画像はいかんだろ。
どうやってキャプチャしたのかしらんが。
194名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:01:12 ID:w6CIYS10O
後でインプレスに誤解を引き起こすような表記は辞めては如何ですか?ってメール送ってみるか
195名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:07:04 ID:z4kjgu050
よくいうわ
おまえらフォルツァの圧縮した動画のキャプで糞糞言いまくってるくせに
196名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:21:52 ID:fhc87Fg50
>>159
一枚目はデモンズソウルと大して変わらないなw
197名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:22:28 ID:KiK0pxat0
Forza Motorsport 3の開発元であるTurn 10のコンテンツディレクターのJohn Wendl氏に海外サイトがインタビューをしています。
インタビューではディスク枚数が2枚になる事が確認されました。John氏が話す所によるとディスク1は他のどのレースゲームよりも
大きなフルゲームとなりディスク2はデータ転送用のディスクとして追加の車やコースが収録された物になるようです。

この為ハードディスクが無いユーザーは全400種の車を使う事が出来ない事になってしまうので、ハードディスクを持っていないという方は
準備しておくのが良いかもしれません。

本作はXbox 360をプラットフォームに2009年10月に発売予定です。

http://gs.inside-games.jp/news/190/19058.html
198名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:23:43 ID:l6GztZ3tP
>>197
ぶw
199名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:28:10 ID:l6GztZ3tP
E3に展示されたForza3は1か月前のビルドらしい。コクピットビューは30fps〜45fps
NeoGAF - View Single Post - Forza Motorsport 3 announced, October, cockpit view confirmed
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=16168414&postcount=775
200名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:30:08 ID:+pLyO+EkO
バグ取りもあるのに10月までに間に合うのか?
201名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:31:17 ID:0ey8hUlO0
>>195
俺じゃないし。
で、やられたらやり返すというレベル低いことをするわけね。
202名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:41:00 ID:491SuCzL0
あのノッペリシェーダのコクピットビューで30fpsとか
自車表示の俯瞰視点のがまだ重そうだったが
実レース中は相当低負荷モデルなのか
203名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:42:12 ID:uyCX81s00
204名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:45:06 ID:tqFBRIje0
>>199
GT5Pでも車内視点が一番ティアリングひどかったからねー
205名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:48:14 ID:30laJuByO
ポリ10倍とか言うのも内装、外装含めた話か。
フォトモードなら全体見れるかもしれんな。
206名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:50:52 ID:52tzl3gc0
>>197
DVDで十分じゃなかったのか?w
207名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:53:02 ID:l6GztZ3tP
やっぱ360はダメねw
208名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:53:13 ID:Bh7gALGN0
>>201
ここがゲハの中の最底辺、そして箱叩きの巣窟なんだからしょうがないさ。
209名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:14:19 ID:7YPBTzMOO
>>197
2枚目はDLC詰め合わせみたいなモノか
210名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:17:47 ID:tqFBRIje0
>>197
これマジなの?
それだったらディスク1のみバージョンと
追加ディスク込みと追加ディスク単品を用意した方がいいんじゃね?
たしかGT5はそんな形態にするような記事あったよね。
211名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:18:06 ID:0ey8hUlO0
>>209
そういうことならアーケードの人用に
1枚のやつと、HDD持ち用にフルセットと分けて売るという手があるな。
212名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:31:58 ID:z4kjgu050
>>210
oh…
最初から追加ディスク入ってるフォルツァ
別売りGT5
後者のほうが良いとか狂ってるにも程があるよ
213名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:32:59 ID:YwQFDc7O0
正面衝突!GTSP vs Forza3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243973954/

不毛な言い合いはこっちでやりなさいよ。
214名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:40:38 ID:tqFBRIje0
>>212
HDD持ってない人にとってはいらないディスクだろうに、、
そんな人にも押し付けるのか?
215名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:42:21 ID:30laJuByO
360ユーザー自身が困惑して別売り派と一括派が衝突してるだけやん
216名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:43:34 ID:0ey8hUlO0
>>212
逆だろ。
アーケードの人には1枚のほうを安く売ってあげるという発想。
217名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:45:35 ID:z4kjgu050
話にならんわ
218名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:49:54 ID:skZsgPpt0
>>166
ニンジャガ2みたいな流れだなココのキチガイは
いい加減チョン絶滅しねーかな
219名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:51:24 ID:z4kjgu050
GT5 Prologue (demo) = 1080p mode is 1280x1080 (2xAA) in-game while the garage/pit/showrooms are 1920x1080 with no AA. 720p mode is 1280x720 (4xAA)

220名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:52:21 ID:tqFBRIje0
>>217
おまえおかしいぞ。もう少し冷静になれよ
221名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:59:06 ID:0ey8hUlO0
>>219
なにが言いたいんだ?さっきから。
222名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:02:16 ID:fhc87Fg50
>>219
Forza3より解像度高いね。
223名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:05:17 ID:l6GztZ3tP
360ではどう足掻いてもGT5pを超える事はできないよ
224名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:07:03 ID:miVlhMhF0
infamousってfp16なん?!
225名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:20:21 ID:z4kjgu050
>>222
出ても無いのによく妄想で断言できるな
226名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:22:39 ID:fhc87Fg50
>>225
どうせ1280x720だろ。
227名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:27:48 ID:pJJ9CopT0
forza3の10倍って、最大80台走行で間違いないよな?
見た目大して変わってないし
228名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:27:59 ID:YC+fbMhO0
まとめ
GT5P:1080p出力時・・・1280x1080 2xAAからのアップコンバート
               (ピット、ショールーム等は1920x1080 no AA)
     720p出力時・・・1280x720 4xAA
※フレームレート:60fps(リプレイ時:30fps 4xAA)、最大同時出走台数:16台

Forza3:1080p出力時・・・1280x720 2xAAからのアップコンバート
     720p出力時・・・・1280x720 2xAA
※フレームレート:60fps(リプレイ時:30fps 4xAA)、同時出走台数:8台

つまりForza3は今までと基本的に同じというオチでした。
希望があるとすればショプやカスタマイズのレンダリング解像度やAAが上がってるかも?ってぐらい。
229名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:27:59 ID:bq3TT338O
もしForza3が本当にネイティブ1080p/60fpsを達成したのならおそらく分割レンダリングを避けられない状態でどのようなテクニックを使って達成したのか知りたいのお
230名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:33:57 ID:+pLyO+EkO
ギアーズ2の前例があるからボクサーも慎重だね
231名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:36:57 ID:Ir/8Lxni0
z4kjgu050は1280x1080 2xAA>1280x720 2xAAってことすら気付かないで
必死にGT5Pの解像度コピペを繰り返してたっぽいですぞw
232名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:37:30 ID:QxVulwDY0 BE:35400097-PLT(12000)
任天堂、ライバル社のゲーム技術は過去に採用見送り=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-38410420090605
233名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:43:27 ID:NTNKEPde0
そりゃカメラの方が金がかかるからな。
234名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:43:55 ID:RtydpybVO
>>225
ところで
既にでているものを>>168みたいに捏造する馬鹿がいるんだがどう思う?
235名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:46:01 ID:pJJ9CopT0
>>232
確かに価格性能比だけはダンチだわな
ぶっちゃけ蝋燭2本立てても代用できるからなぁ
236名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:47:59 ID:Bf3BGs2eO
Ninja Gaiden Sigma 2 Walkthrough Video
http://e3.g4tv.com/thefeed/blog/post/696216/Ninja-Gaiden-Sigma-2-Developer-Walkthrough-Video.html
処理落ち大幅増加、敵数大幅減、欠損部位消滅、血大幅減
特に3:44の場面、無印では7体いた敵が2体に。全体敵にいっぺんに出せる敵は4体まで。
処理落ちは最初のほうですぐわかるけどひどすぎないか。
板垣ってやっぱチーニンの要だったのか
237名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:52:12 ID:4iDpvupl0
>>233
それもあるが、Wiiの立ち上げの段階でアイトイと同じ技術を使うわけにはいかなかったんだろう
238名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:58:34 ID:qnSFuCA/0
>>223
なんで末尾がPってバカなの?
239名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:58:34 ID:+6r/aMbJ0
PSPGO関連で平井が、既にUMD持ってる人向けに何らかの対策を行うって言ってるけど。
技術的にはPSPに入ってるUMDの有無、みたいのをネット越しに正規の物か非正規の物か確認取れる物なのか?
まあ、単に旧作も安く売るってだけの話かも知れないが、認証周りでなんとか出来るならこのスレ的な
話題かなと。
240名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:03:07 ID:wWKUgn3K0
このスレでも疑う声があったけど
どう考えてもおかしかったからな
Turn10はカンファで1080pなんて言ってないし
1080pでレンダしてんならFM3の大きな特徴の1つとして言うだろうしな
gafや海外サイトで1080pネタのソースはインプレス中村の記事だけだし
日本のFM3の記事で1080pなんて書いてるのもはあの記事だけだったw
同じおっさんに取材してんのにw
241名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:06:27 ID:l6GztZ3tP
>>238
あららw
242名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:07:44 ID:jPaHbu3x0
>>239
UMDは個別IDふってたんじゃなかった?
243( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2009/06/05(金) 13:08:25 ID:QxVulwDY0 BE:4495924-PLT(12000)
>239
DNASがあるから識別は出来るんじゃないかな。
244名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:13:04 ID:4iDpvupl0
ところで話題になってないみたいだけど

今回Forza3にはお絵かき機能あるの?
245名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:16:55 ID:+6r/aMbJ0
特定UMDを識別する事は出来るのか。
なら所持してる人には安価にDLってのも可能っちゃ可能か。
でも、DLした後にUMD売られちゃうかな、それじゃ。
246名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:18:20 ID:BJs0xr8s0
>>240
うーんまじなのか
インプレス自爆したなw
247名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:20:21 ID:z4kjgu050
>>228
ソースも無しに妄言語るなよ
248名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:21:40 ID:ZRnXSNwx0
UMDには固有識別IDがついてるからアーカイブみたくPSPごとに認証後に
インストール出来るようにすればいいけど、認証不可のUMDとして中古にうっぱらえるからな
249名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:24:13 ID:z4kjgu050
バーチャファイター5

PS3 1024x1024 (no AA) 1080pにアップコンすると解像度は1024x768に下がる
360 1024x1024 (4xAA) 1080pでも解像度は当然維持

これでもPSWの無能は縦解像度だけでも1024あるからフルHDに近いってか?
じゃあGTP5も綺麗になるわけだ
250名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:25:43 ID:lL2kT9/Z0
ボクサーのキチガイ率ってなんでこんなに高いんだろ?
ジャム爺、メッセ金、大先生、李、z4kjgu050・・・
251名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:26:17 ID:sCSBHwy40
>>236
やはりこうなってしまったね。

図らずも抜け殻チーニンを証明してしまった。
252名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:29:35 ID:wWKUgn3K0
こうなってしまうと反動でFM3に対するガッカリ感が凄いなw
走行台数にも触れないということは大した台数ではないということだし
GT5もどうなるかはわからんけどなw
あれを維持したままダメージを実装出来るのか
解像度を削ったりすることになるのかはまだわからない
253名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:29:58 ID:z4kjgu050
>>250
まともなソースも無しに妄想だけ並べるPSWはキチガイ以上だよな?
それともわかっててやってるのか、無知を騙せりゃおまえらの勝利?
254名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:30:59 ID:z4kjgu050
255名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:32:47 ID:wWKUgn3K0
720pならセルフシャドウは必須だなw
これ以上がっかりさせないでくれよFM3
256名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:33:25 ID:bhIPbj6T0
もうボクサーはシカトしてガンガン360の現実を書き込んでいったほうが良いな
合理的だ
257名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:36:54 ID:z4kjgu050
ソニー自体がPGRの画像をGTと偽って掲載する位だからお前等も
捏造するのに躊躇しないわな
258名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:37:49 ID:z4kjgu050
259名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:39:16 ID:MMJfke4S0
>>256
どんどんやっちゃっていいよ。妄想無しでよろしく
260名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:40:11 ID:vbgI2KYX0
勝手に中村に踊らされて、勝ち誇りながらGT5Pのネガキャンやりながら大暴れ
嘘がばれたらまた逆恨みで暴れる
ボクサーはマジでキチガイ
261名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:41:37 ID:z4kjgu050
まぁフォルツァ3は1920×1080ってのは無いと思うがな
262名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:41:47 ID:Hvk13yTL0
朝鮮人だからしょうがない。
263名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:43:17 ID:z4kjgu050
>>260
おまえにその言葉そのまま返すよ
264名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:43:31 ID:+ep4XbBk0
DX11が近いのにお前らはなんで旧世代てくのろじー(笑)の話してんの?バカなの?
265名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:44:19 ID:sAY8ZLfi0
現世代でいろいろソフトが出てきて
さらにグラフィックが新化してるからだろ
あほか
266名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:44:23 ID:z4kjgu050
267名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:44:55 ID:NukzRZ/70
>>145
その論理のすり替え何度目だよ
NoAAで無いことを証明するにはNoAAではその中間色が付かない事を証明する必要があるが
それは全くされてない
逆にこっちはブラーで中間色が出来ることを証明した
さらに言えばジャギを消す様にだけ働くAAでないポストエフェクト(それがもはやAA出ないと言えるのかは置いといて)
があることは必要なくて場合によってはジャギを消す様に働くエフェクトであればAAが
掛かっている様に見える
たとえばピクセルずらしでも(たとえば45度の線等)AAと同等の効果が見えることもあるし
前に上げた通りブラーも同等の効果を持つことがあるのは流石にまだ記憶にあると思うが
268名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:45:05 ID:nrxqDzA00
テンプレ通りのカオスだなぁ。キチガイボクサーの相手をしてるとPC厨が馬鹿にしてくる。
269名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:48:06 ID:z4kjgu050
ソニー板でやれよ
270名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:50:03 ID:wWKUgn3K0
FM3の記事が出たときに中村について色々と書いてるヤツがいたけど
結局そういうことだったというわけだw
今後は中村の記事は一切信用しないことだなw
しかし>>105西川といい中村といいインプレスはどうなってんだw
271名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:51:33 ID:S267izOqO
272名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:53:27 ID:z4kjgu050
>>270
バイオ5で360のが綺麗って書かれたのがショックなのか?
逆恨みも程々にな
273名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:55:41 ID:wWKUgn3K0
朝から23回目の書き込みだぞw
発狂も程々になボクサーw
274名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:57:05 ID:NukzRZ/70
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090605_212603.html
Xbox 360版をベース
出力されている映像の解像度は1080pではなく720p。このゲーム自体が720pで制作されており
120fpsで書き換えるためにか、

720p120fpsってw
275名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:57:17 ID:bhIPbj6T0
ボクサー追い詰められすぎだわ
ヘイポーの話題もしてやれよw
276名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:02:15 ID:lMZ5u2gB0
>>248
goにあわせて既存PSPでもメモリにフルインストール可能にする
但し、インストールの際にネット認証が必要とすれば
インストールに使用済みのUMDは相対的に価値が下がる

もちろんインストールせずに遊ぶことは可能だけど、コピーは作られないから、それなりに有効なんじゃないかな
277名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:10:17 ID:dE9daMd+0
>>274

> 実のところ、3Dディスプレイを使ったゲームデモというのは、これが初めて
>でも、珍しいものでもない。1月のCESでも、ソニーが開発中の3D液晶ディスプ
>レイを使い、PS3の「グランツーリスモ5・プロローグ」をデモしている。
> だが、これまで展示された3Dゲームは、2Dゲームを、あまりコストをかける
>ことなく3D化したものだった。だが今回の展示は、制作側も相当の工夫を行な
>っているようである。

え?GT5Pって2Dゲームだったの?
278名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:16:34 ID:NukzRZ/70
>>277
ただ単に2D用のCGを鱉してんで表示してるだけでしょ
「どこをどのくらい飛び出させるかは、非常に慎重に調整している。例えば、各キャラクターと背景、銃弾、ステータスなどでは、それぞれ突出量を変更して、自然に見えるようにした。中央なのか端なのかによっても異なる」
こういう調整をしてないって事
279名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:17:14 ID:wWKUgn3K0
Sprinter CellもAlan Wakeもイマイチ。ヘイポーなんちゃらは相変わらずのゴミレベルで
中村サンが言う1080pのFM3にかけることにしたが昨日あたりから希望のFM3がボロボロにw
280名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:18:44 ID:6CAbmPwO0
レスが妙に早いなと思ったらこれを流したかったのか

236 名無しさん必死だな[sage] 2009/06/05(金) 12:47:59 ID:Bf3BGs2eO
Ninja Gaiden Sigma 2 Walkthrough Video
http://e3.g4tv.com/thefeed/blog/post/696216/Ninja-Gaiden-Sigma-2-Developer-Walkthrough-Video.html
処理落ち大幅増加、敵数大幅減、欠損部位消滅、血大幅減
特に3:44の場面、無印では7体いた敵が2体に。全体敵にいっぺんに出せる敵は4体まで。
処理落ちは最初のほうですぐわかるけどひどすぎないか。
板垣ってやっぱチーニンの要だったのか
281名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:18:49 ID:dE9daMd+0
>>278
だからって2Dゲームって表現おかしくね?
282名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:20:38 ID:8xCDBF7o0
>>280
解像度に触れない所が涙を誘うレスですね
283名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:21:04 ID:4iDpvupl0
>ただ単に2D用のCGを?してんで表示してるだけでしょ

ありえんからw
そもそも座標情報から飛び出し具合起こした方が遥かに簡単だしw
284名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:21:07 ID:NukzRZ/70
>>280
血の量に部位欠損はレイティングで言い訳できてもこれだけ負要素があったらどうにもならないなw
285名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:21:29 ID:KDdm/2wc0
ボクサーの話を真面目に聞いた俺が馬鹿だったな
やっぱりだたの基地外
286名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:22:34 ID:0ey8hUlO0
>>267
>NoAAで無いことを証明するにはNoAAではその中間色が付かない事を証明する必要があるが

逆だ。NoAAで
「ジャギーの段差の下がって行く側にいくにしたがって背景色に近くなる」
というエフェクトがあることを君が証明しないといけない。
ブラーで中間色がでるのは当然だよ。
287名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:23:04 ID:NukzRZ/70
>>281
それはもうライター次第だから
誤解を生むかも知れないが別に間違ったことではないからな
288名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:24:10 ID:NukzRZ/70
>>283
だからそういうことだって
ただ単にしてんの血がうCGを2枚用意してるだけ
289名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:25:03 ID:5C3VgBdQP
次世代テクノロジーっぽい話ししようぜ
今回のナタルの話しとか
290名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:26:27 ID:K3k3JmXXO
発売前のゲームを妄想で叩くのはGKの専売特許じゃなかったの?
291名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:27:24 ID:dE9daMd+0
>>287
2D的な処理ならわかるけど2Dゲームって確実におかしいだろう、、
292名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:28:15 ID:4iDpvupl0
>>288
人間が立体を見るって原理が左右の目で視点の違う視覚を受け取ることなんですがw
ライター次第も糞もねーよwこれが2DならCGは何しても全部2Dだ
293名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:28:25 ID:wWKUgn3K0
結局座礁のような伸びしろは見せられなかったなw
294名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:29:57 ID:NukzRZ/70
>>286
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1040859.bmp
前にも上げたんだがどうしてもう一度上げなきゃならないのか
鶏のあたまなのか?
295名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:30:04 ID:0ey8hUlO0
>>267
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up27954.jpg

これをみてみよう。
このキャラクタの右肩の上。
ピクセルずらしだとこの位置に中間色はでないよね。
296名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:30:37 ID:4iDpvupl0
>>291
2D的な処理なんかしてないぞw

座標処理されてない2枚の絵をずらして擬似3Dにしてるなら2D処理と言えない事はないが
GT5は完全に視差を左右で分けてるからな
297名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:31:38 ID:0ey8hUlO0
>>294
中が緑1色じゃなくてちゃんとしたテクスチャを張ったものでそれを作ってみようw
298名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:32:32 ID:8xCDBF7o0
>>295
そういう諧調差が激しい部分て普通でないんじゃないの?
逆光部分とか
299名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:33:02 ID:0ey8hUlO0
>>294
ついでにいうと、この場合横1ピクセルどころじゃなく
中間色がでてしまう。
そうなるとキャラクタが横1ピクセルの中間色だという事実との
矛盾が生じてしまいますな。
300名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:33:51 ID:NukzRZ/70
>>292
レスのさ部分だけ受け取って他人批判するの辞めてくれない?
ああこの人ちゃんとレス読まずに他人批判してるんだなって思われてるよ

「どこをどのくらい飛び出させるかは、非常に慎重に調整している。例えば、各キャラクターと背景、銃弾、ステータスなどでは、それぞれ突出量を変更して、自然に見えるようにした。中央なのか端なのかによっても異なる」
こういう調整をしてないって事
301名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:34:55 ID:NukzRZ/70
>>299
全部にエフェクト掛ける必要ないだろw
そんなことしたらぼけぼけだw
302名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:35:37 ID:4iDpvupl0
>>300
2Dゲームという表現はライター次第なんて電波発言するからだろ
303名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:35:50 ID:0ey8hUlO0
>>301
ん?2Dのポストエフェクトなのに背景にだけかけてると?
304名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:35:55 ID:NukzRZ/70
>>295
だからピクセルずらしに依る中間色じゃないんだってw
305名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:37:29 ID:+6r/aMbJ0
こんがらがった議論をする前に、それぞれ
MSAAならこのような特徴があって、ピクセルずらしとはここが違う
ピクセルずらしだったらこのような特徴があって、MSAAとはこう違う
みたく論点整理して論議してな
これから夜中まで100レスやら200レスやらお互いのワケワカランプライドをかけてスレ潰しとかやめーや
306名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:37:59 ID:NukzRZ/70
>>303
恥晒すだけだからもう辞めとけw
307名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:38:58 ID:BXGCnnVo0
もう3日連続ぐらいで↓この二人を見かけるんだが
ID:0ey8hUlO0 ID:NukzRZ/70
さすがにツーマンセルだよな?
308名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:41:48 ID:4iDpvupl0
>>300
あとな
計算として正しいかどうかは元の座標データから単純に視差起こすのが一番正確になるんだよ


>「どこをどのくらい飛び出させるかは、非常に慎重に調整している。
>例えば、各キャラクターと背景、銃弾、ステータスなどでは、それぞれ突出量を変更して、
>自然に見えるようにした。中央なのか端なのかによっても異なる」

↑は映画の照明技術と同じで、「見世物」として見やすい映像を作ったって事だろ
もしくは見栄えの良い映像になるように調整したってこと
309名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:42:57 ID:a1+MyleZ0
>>289
ナタルはアイトイの高精度版でしか無さそうなのがな…
お披露目されたデモも数年前からZCamの会社が公開していたものの焼きなおしレベルばかりだし

初めて見る人には衝撃的かもしれんが、詳しい人には何も目新しく無い
310名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:43:16 ID:0ey8hUlO0
>>305
ピクセルずらしとAAが明らかに違うのは
ピクセルずらしの場合、影響が最大1ドット。
MSAAの場合はそうじゃない。
で、ID:NukzRZ/70はその部分がエフェクトだと言い張るが
それがどういう実装かは説明できないという状況です。
311名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:45:44 ID:0ey8hUlO0
>>306
そういわずにどういう実装か説明してみれば?w
312名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:47:07 ID:NukzRZ/70
>>308
むしろ座標データ使わずにどうやるんだよ
そんなところ言及してない
むしろお前が言ってる様に3D表示目的で調整してるかどうかで区別してるだけだって言ってる
さらにお前が言いそうなことに先回りして答えておくと別にその区別が明らかに間違いだって言えるほどの
意味についてのコンセサスがあるわけじゃないし使い方についてはライターの裁量の範囲内だろ
313名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:48:05 ID:N+UZUa1K0
元の画像を見てないが
HDRで明度差が激しい部分を見てAA無いと言い張ってるんだろなと想像
314名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:49:45 ID:nrxqDzA00
「アンチャ2にはAAという名のエフェクトがかかっている!AAと全く同じだけどエフェクトだからAAじゃないよ!」
-それはAAというものです。
「エフェクトだよ!」

以上。
315名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:50:40 ID:4iDpvupl0
>>312
基本的なこと分かってないみたいだから1つ突っ込んでやろう

3D目的の調整って具体的に視差をどう弄ればいいのか理解してるのか?w
まずこれを答えてみろ

わかってれば恥ずかしくて言えないような事をお前は何度も言ってるわけだが
316名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:51:30 ID:NukzRZ/70
>>310
むしろエフェクトじゃない根拠が出せてない状況
エフェクトで出せることは証明できたと思うが
317名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:55:12 ID:NukzRZ/70
>>311
まれに見る逸材だなw
もうちょっと暴れてくれw
318名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:55:16 ID:skZsgPpt0
>>253
てか勝手に1080p!とか騒いでおいて間違いでしたwってわかったら
GT5pは〜バーチャは〜と逆切れ
どこのチョン?
319名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:56:38 ID:NukzRZ/70
>>314
「アンチャ2にはブラーという名のAAがかかっている!AAと違ってボケボケだけどAAだからエフェクトじゃないよ!」
-それはブラーというものです。
「AAだよ!」

以上。
320名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:57:34 ID:0ey8hUlO0
>>316
>エフェクトで出せることは証明できたと思うが

あの緑一色の絵かい?
あれじゃだめだねえ。
テクスチャへの影響がわからん。
321名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:59:42 ID:NukzRZ/70
>>315
視差じゃなくて主にレイアウトだろ
 面白かったのは、残弾数や体力表示といった、ゲーム上必要なステータスについても、慎重な3D化が行なわれていたことだ。一般的なステータス表示は、「一番手前に張り付く」ようにあるのではなく、比較的手前の位置から奥に対して少し傾けて、しかも半透明に表示される。
と言ってる様にな
322名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:00:18 ID:NukzRZ/70
>>320
どういう影響が知りたいのか知らないがちゃんとソース用意してくれれば作るよ
邯鄲だしね
323名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:00:51 ID:+6r/aMbJ0
もうちょっとハッキリと両者ともMSAAとピクセルずらしの差を説明してくれると興味深いんだけどな。
324名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:01:44 ID:skZsgPpt0
>>267
お前が言ってる"証明した"ってのも「NoAAでも中間色が出来る」
ってことであってAAではないの証明じゃないんだが
325名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:05:59 ID:7Iux9CtQ0
アンチャ2って1と基本的な描画方法は特に変わってないじゃん。
物量、オブジェクト破壊、物理演算は増えて、同期ズレもなくフレームレートも安定してるけど。
で、アンチャ1は2x AAで確定してる。
難癖と言い張りにもほどがあるね。
326名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:09:35 ID:4iDpvupl0
>>321
立体視とは視差のことだよw
レイアウトは視差の内分けに過ぎん

ステータスにしても最近はゲーム内のコックピットや銃にマークされるようになってきてるから
(GTのコックピットビューやタコメーター類も同じ)自動的にそうなる傾向が強いなw
327名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:11:54 ID:skZsgPpt0
ボクサーのキチガイ度を知らしめるためにがんばれID:NukzRZ/70
328名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:15:51 ID:4iDpvupl0
>>321
>各キャラクターと背景、銃弾、ステータスなどでは、それぞれ突出量を変更して、
>自然に見えるようにした。中央なのか端なのかによっても異なる

1つだけヒントを書いてやろう
中央か端なのかによっても異なるということは、魚眼レンズのように視差を大げさに歪めて表示してるってことだぞw
当然受け取り手の臨場感を上げる演出としては「有り」なのだが、2Dだとか3Dだとかの問題じゃないw
329名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:18:51 ID:l6GztZ3tP
今のPS3ならバーチャファイター5も360以上のものが余裕でできるだろw
330名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:30:19 ID:/BgqL9xz0
過去を見るのか今を見るのか未来を見るのかはっきりしろよ
331名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:32:48 ID:w6CIYS10O
そもそもPS3のバーチャ5はFP16だった
332名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:34:46 ID:0ey8hUlO0
>>322
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up27955.png

これで、さっきのエフェクトとやらをかけてみ。
333名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:41:19 ID:w6CIYS10O
663 名無しさん必死だな sage 2009/06/05(金) 15:35:22 ID:GG2HybLA0
http://www.gameplayer.com.au/gp_documents/090605SonySecret.aspx
SCEにICE TEAMという凄腕の技術者チームが存在することが判明
アンチャ2のエンジン開発はこのチームが手がけたらしい

ノーティベースのチームか
334名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:42:34 ID:0mYu1qm30
>>333
もともとPSEdgeの基礎発案はノーティだからな
335名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:43:06 ID:NukzRZ/70
336名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:43:49 ID:0ey8hUlO0
>>335
ボケボケになるだろ。
まったく実用的じゃない。
337名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:44:38 ID:NukzRZ/70
>>328
それはあんたの定義の話
その定義を支持するって人の署名を10000人分用意したらライターバカにしても文句は言わないよ
338名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:45:29 ID:NukzRZ/70
>>336
ぼけるから実用じゃないってむしろぼけるからこそ使われるんだが?
339名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:45:38 ID:skZsgPpt0
ID:NukzRZ/70にはアンチャが>>335みたいに全部ぶれて見えてるということ?
340名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:47:48 ID:0ey8hUlO0
>>338
確認ですが
http://esegk.com/uc2/3.jpg
の右奥の赤い建物がそんなにぼけてるのですね?
341名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:48:18 ID:Xy/re3YI0
342名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:50:46 ID:rvMiZiTrP
ぼけて使い物にならないからAAが使われ
アンチャ2も2AAを使ってる
343名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:52:38 ID:skZsgPpt0
全体がボケずAAほど性能使わずにAAのように使えるエフェクト…
ID:NukzRZ/70は凄いエフェクト知ってるらしいな
344名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:53:14 ID:fhc87Fg50
この話題は結論でたから終了だね。
345名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:54:15 ID:pJJ9CopT0
>>341
最後笑ってる俺が居る
346名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:56:12 ID:NukzRZ/70
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1040912.bmp
よし出来たぞ
これでもまだAAあるって言うならB3Dにでも貼ってこい
347名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:58:07 ID:LJjRF2/70
スーパー発狂タイム終わった?
348名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:59:17 ID:a3QYfzjY0
>>346
明度差で目立つ部分だけ必死に集めてなにやってんの・・・
AAかかってるじゃん・・・
349名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:02:20 ID:KS5HHWX70
フォルツァ2の太陽が反射してるクルマの屋根の部分だけ
切り取ってnoAAだとわめいてるのと同じだよな。
そろそろ発狂やめとけよ。
350名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:02:24 ID:0ey8hUlO0
>>346
話ずらした上に発狂しとるw
351名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:02:51 ID:xy0kqiTx0
>>346

あると思います!
352名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:02:55 ID:NukzRZ/70
>>340
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1040915.bmp
別にぼかしたくないならそれも出来る
エフェクトの種類なんてそれこそ同じ目的で掛けていようが処理は違ったりする
どんなエフェクトかを証明させるより2xMSAAだというならそれを証明した方が確実だが?それは出来ないのかな?
353名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:03:11 ID:+6r/aMbJ0
いや、これは真面目に分かってないんだから、一つ一つ説明してあげれば納得するんじゃないか?
画像をわざわざ作ってみたりと、根は真面目なんだろうし。
354名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:03:29 ID:bhIPbj6T0
すっかり朝鮮人の道化をいじって遊ぶスレだな
355名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:04:26 ID:NukzRZ/70
>>350
もともとAAの有無の話だったんだけどエフェクトの話にすり替えようとして他のかな?w
356名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:04:27 ID:0ey8hUlO0
>>352
そんなん輪郭抽出したらできるに決まってるだろ。
あほか。
357名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:05:32 ID:NukzRZ/70
>>356
出来るに決まってるだろ

でもアンチャではやってないんだ
358名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:06:37 ID:NukzRZ/70
>>348
よく見ろよ
中間色の有無とかのは無しをしてるんじゃなくて出方の問題だよ
359名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:06:52 ID:m1ZFFUde0
このクルマのジャギってるとこも同じ様に切り取ってみろよw
http://yoda.dip.jp/Game/Xbox360/FM2_04.png
360名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:07:00 ID:S/cuyQa20
>>337
定義の問題じゃねーよw
技術的にやってることは同じ視差をつかってるだけって話だろ

レイアウトの違いで3Dと2Dが分かれるとかアホか
361名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:09:17 ID:NukzRZ/70
>>360
だからそういう定義で使うことに文句があるなら
コンセサスが必要だっていってんだよ
自分定義ではそうだからお前もそう使えじゃ餓鬼だろ
362名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:10:37 ID:0ey8hUlO0
>>357
2Dじゃどこが輪郭か抽出できないよ。
この絵は背景が一色だから抽出できるだけ。
363名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:15:52 ID:skZsgPpt0
ID:NukzRZ/70苦しいんだけど
364名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:22:39 ID:jPaHbu3x0
うんこに触ると自分の手が汚れるんだよ
365名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:22:59 ID:0ey8hUlO0
そもそもブラーかますための抽出する輪郭はどこにするのかって問題もある。
仮にもっとも手前のオブジェクトを抽出して
それ以外にブラーをかけたら後ろのオブジェクトが無条件にボケてしまう。
さらにその後ろにオブジェクトの輪郭を抽出して
ボカしたらその後ろのボケはさらにそれ以上にボケる。。。。
まあどう考えてもそんなブラーは不可能。
366名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:23:49 ID:rvMiZiTrP
これが4AAとかHDR+AAならともかく、前作と同じMRT+2AAだろ?
捏造を指摘されても、頑なに主張する訳はなんだ?
367名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:25:04 ID:qmIQb/2G0
E3 Interview: Shuhei Yoshida
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=216937

>Is there enough extra power for a ten-year lifecycle?
>
>The platform is evolving. The firmware and software are evolving. So the teams in
>Tokyo and the US are adding features and making more memory available. It's
>allowing the developer to incorporate more interesting network features, for example.
>And the more code they move from the PPU to the SPUs, the more they find the
>computing-intensive tasks like AI and particle effects to be very easy on PS3. You'll
>see more and more interesting character behaviours and unique graphics. That's only
>possible using the power of Cell.
368名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:32:01 ID:zOenDGGl0
TRICOの崩れる橋を渡るシーンはどう考えてもプリレンダだろ
あんなのcellをどう使っても不可能なレベル
GT5も街中の冒頭のシーンはプリレンダだろ
369名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:43:36 ID:0ey8hUlO0
http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1293378&postcount=241
アンチャ2についてのQuazの発言。
フレームレートのドロップもまれ。
トリプルバッファになってティアリングがなくなってるし、
モーションブラーもついてる。大きく進歩してるってことで。


NoAAだったらQuazが指摘しないはずないよね。
それとティアリングないってのはすばらしいね。
1はティアリングが気になるシーンがあったから。
370名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:47:09 ID:0ey8hUlO0
http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1300376&postcount=521

Forza3は720pのアップスケール。
371名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:47:10 ID:/dsc/jKs0
forza3は背景というかコースの風景デザインがかなりいいな
でもGTでは背景処理よりも重い人の処理が最大時で100人分以上はあるから、
是さえなければ相当の背景処理ができるんだろうな
あとforza3は車のテカリがGTより1ランク下る印象、なにかの処理を端折っている感じ
372名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:50:03 ID:BJs0xr8s0
>>370
Quaz51が言うんなら間違いないだろう
1080p騒動とは一体なんだったんだ
373名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:52:29 ID:/dsc/jKs0
箱はトリプルバッファ出来ないらしいね
ティアリングさえなければ俺もアンチャ1をもっと高く評価できたんだが
アンチャ2ではトリプルバッファになってるのか?
まぁティアリングが無くてもMGS4みたいにfpsの乱高下の激しいソフトもあったが・・・
というか>>369のチャオズの発言は動画での発言だよな?
374名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:54:30 ID:7rGY2zIj0
アンチャ1のティアリングって序盤のジャングルに集中してましたよね
今回も似たよなステージでティアリング地獄なんてことになってないかしら
375名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:56:12 ID:0ey8hUlO0
>>373
そう。
どうしてわかるのか俺には見当もつかない。
376名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:58:39 ID:/T2O+0Tt0
ベータじゃね?
377名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:58:39 ID:skZsgPpt0
てか体験版も出てるしその動画もあるし、
http://zoome.jp/ps360/diary/227/
ここ正しいのね
ティアリングまったく出てないし
378名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:05:01 ID:0mYu1qm30
>>371
モデリングの割り振りと法線の貼り付けが死ぬほどへたくそなのが原因らしい
どこかのblogが2のときに、その辺のことをボロクソに叩いてたな
インド人に外注するから・・・
379名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:05:56 ID:OWZxQS+Q0
720pでも苦しいのに360で同期とると1080pは絶望的だからな
380名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:06:04 ID:0sKbIe0t0
>>372
一応突っ込んでおくがQuaz51が言ってるわけじゃないぞ、同一ソースを用いてるだけ
http://xboxevolved.e-mpire.com/article/Forza_Motorsport_3/5541.html
381名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:08:11 ID:BJs0xr8s0
>>380
そうだったのか・・・
382名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:15:18 ID:0mYu1qm30
http://www.youtube.com/watch?v=78u2tK4GfhI

FF13は順調に微妙グラフィック街道を突っ走ってるな
名前知らんが、キャミソールみたいなの着てる女キャラのおっぱいがカクカクなのを開発は腹を切って詫びるべき
383名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:18:21 ID:+pLyO+EkO
DQ9/FF13共に爆死しそうだな
384名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:23:45 ID:Jl+Khf+90
サーニーってすごいんだな
http://dol.dengeki.com/soft/recommend/ratchet/index.html
>>日本語が堪能(JIS第二水準漢字まで読み書き可能)
385名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:23:49 ID:0ey8hUlO0
>>381
そういうことか。すまん。
386名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:27:05 ID:miVlhMhF0
クリフの新作からうんこ臭
387名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:31:54 ID:Xy/re3YI0
FF13は全てがダサすぎ
388( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/06/05(金) 17:32:18 ID:QxVulwDY0 BE:4495542-PLT(12000)
嫁が日本人なんだっけ。
389名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:32:54 ID:w6CIYS10O
>>384
17で大学でてんだぜ
390名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:33:24 ID:TjyqBWGSO
>>372
いつもの痴漢のねつ造です

期待するのが間違い
391名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:34:03 ID:/haJcV+z0
サーニー・ゲームズ
SCEAサンタモニカスタジオ・・・God of War
ノーティー・ドッグ・・・アンチャ
インソムニアックゲームズ・・・ラチェ、レジ

これ全部カリフォルニア。
MSがPS3の息の根止めたかったら、カリフォルニア州に核爆弾撃ち込むしかない。
392名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:37:51 ID:sAY8ZLfi0
>>389
何者だよ・・・
393名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:38:49 ID:sAY8ZLfi0
>>391
ゲリラとポリフォがまだ生き残るw
394名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:39:29 ID:wWKUgn3K0
kz2、座礁、アンチャ2
どんどん伸びていくな
cellは偉大だったね
395名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:41:59 ID:MMJfke4S0
>>394
過去形か
396名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:44:46 ID:1rI/iJ1j0
>>75 利用させてもらってるよwゲハがこんなにも快適とはww
397名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:58:36 ID:rVOsQJ900
NukzRZ/70死んだ。
398名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:59:12 ID:sAY8ZLfi0
ID変えてツーマンセルでまた来るだろどうせ
399名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:02:43 ID:D92gi7050
家の中でフルスクリーンでダライアスが遊べる日が来るな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212623.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/212/623/necd01.jpg
400名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:07:37 ID:QBhhgj900
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212305.html
>前作の720p/60フレーム表示から、1080p/60フレーム表示に進化させ、
>グラフィックス面に関しては「グランツーリスモ5 プロローグ」と同等以上の水準に引き上げられたことになる。

  ↓

Xbox Evolved - Xbox 360, Info, Reviews, Previews, Videos and more at Xbox Evolved
ttp://xboxevolved.e-mpire.com/article/Forza_Motorsport_3/5541.html
Forza3はネイティブ1080pじゃなくて720pをアップスケーリングして1080p
401名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:09:36 ID:LJjRF2/70
ウソついてお金もらえるなんていい職業だね、中村さん。
402名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:12:16 ID:/dsc/jKs0
>>399
0.02msってどういうこと?
なんか液晶テレビにブレイクスルーでもあったのか?
応答速度が速くても残像はなくならないらしいけどさ
403名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:12:46 ID:InENxSC20
PS3版三国エンパで本体を起動して初めてゲームするときは、ロードが遅いけど、
それ以降は、倍以上にロードが早くなるな。
HDDインストールしなくても、HDDにキャッシュするから2回目以降はあまり速度が変わらない。
404名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:13:28 ID:wWKUgn3K0
中村の記事は今後も注目だなw
405名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:13:36 ID:zOenDGGl0
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/153/727/kz03.jpg
cellのデバッグ画面って面白いな
406名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:13:41 ID:uyCX81s00
ロンドンスタジオは仕事しろ。ゲッタウェイ3の再開発に取り掛かるんだ。
407名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:15:58 ID:QBhhgj900
408名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:30:43 ID:qNXv222k0
>>403
PS3に360のようなキャッシュ機能なんて無いでしょ。
OSが対応してないと絶対に無理だし。
409名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:33:15 ID:fDOkgznO0
>>408
逆だろ
410名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:34:50 ID:qNXv222k0
>>409
360はキャッシュ機能標準搭載ですが?
411名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:36:21 ID:NukzRZ/70
>>369
Thread: The Framerate Analysis Thread part 2
412名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:41:40 ID:fDOkgznO0
>>410
さすがに嘘はいかん
キャッシュ使ったゲームなぞない
PS3はあるようだが
413名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:43:32 ID:qNXv222k0
>>412
360はデッドラを初めキャッシュを使ってる。
PS3にはないけどね。
414名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:44:24 ID:sAY8ZLfi0
はいID変えてまたきたぞw
415名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:45:03 ID:qNXv222k0
じゃあ、PS3三国エンパがキャッシュを使ってるというソースを出せよ。
416名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:47:20 ID:qNXv222k0
ほら出せないじゃん。
417名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:47:47 ID:NukzRZ/70
>>412
キャッシュ使ってないとかもう少し分かりづらい嘘吐けよw
418名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:49:23 ID:fDOkgznO0
いやないとは言い過ぎたか
HALO3はなにか例外的に対応しているようだが
他の多くは対応しとらんかな
HDDなしが発売されてるし
そんなものはHDD外してゲームしてみれば一発でわかるがね
HDDあるからといってロード時間が短くなってるゲームなんてほとんど見当たらんし対応してないから見当たるわけがない
360のゲーム40本近くもってる俺がいってることで経験的にそんなもんとっくの前から体感している
419名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:51:22 ID:1Krdf71FO
わっかりやすいなぁ
本当に一人で頑張って粘着してんのか…
こわいわ、特に>>415-416
420名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:52:22 ID:0ey8hUlO0
>>411
恥ずかしげもなく出てきたw
トレードオフがあったら進歩じゃないじゃんw
AAがフレームレートに影響しないなら別だけど。
421名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:53:13 ID:NukzRZ/70
>>418
お前いちいちHDD付けたり外したりしながらゲームしてるのか?w
でなきゃロードが短くなったか同化分からないと思うが
422名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:55:52 ID:NukzRZ/70
>>420
前がそれだけ酷かったってだけだろw
423名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:56:18 ID:fDOkgznO0
>>421
俺はHDDあり版となし版をそれぞれもってんだよ
ロード時間等は悪いが変わらん
D:NukzRZ/70は見苦しい
こんな奴が平気で嘘でまかせいって工作していることはむしろ常識的な360ユーザーにとっては大迷惑だな
法則が発動せんことを祈るばかりだが実際発動しまくってる現実があるからな
424名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:57:57 ID:w6CIYS10O
まぁHDDキャッシュはPS3でも使ってるソフト結構あるからね
インスコいらないファーストには特に
HDDインスコあるのにHDDキャッシュしてるソフトないとか頭悪いとさか思えん
425名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:59:38 ID:qNXv222k0
>>424
PS3OSにそんな機能が追加されたってあったっか?
426名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:00:55 ID:JKN51Eks0
逆にキャッシュ使わないで>>403みたいなロード短縮ってどーやんの
427名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:02:04 ID:NukzRZ/70
>>423
お前どの口でいってんだよw
428名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:02:12 ID:w6CIYS10O
OSでではないなソフト毎

途中からOSで対応してない→そもそもキャッシュ出来ないみたいなレス内容になってたから一応
429名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:02:43 ID:qNXv222k0
>>426
そもそもソースがない件。
430名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:03:17 ID:R3b1unH+0
フレームレートのスレだからAAの話をしないといいたいのか。
Quaz以外の人だし別タイトルの話だけど、AAや解像度の話もそのスレで出てるけどなぁ。
その位の話題は許容範囲じゃないの。

このスレでも売上や面白さやゲームデザインの話まで出るくらいだし。

あと、PS3でもアンチャやLAIRの頃からキャッシュしてるタイトルはあるじゃないの。
無双エンパは持って無いから知らんけど、>408は嘘ね。
431名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:03:20 ID:RtydpybVO
>>408
360は知らねーが箱はOSで対応しててアプリは意識しないでキャッシュだっけ?

アプリがやんなけりゃいけないっつー違いしかないから
PS3でキャッシュ不可ってのは君の思い込み
432名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:03:28 ID:NukzRZ/70
>>426
実際ロード早くなってるのか分からないし
昔から裏読みをちゃんとやってるから戦略画面?で長い時間取ってれば体感ロードは短くなるし
433名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:03:53 ID:6UET7HBI0
>>426
共通データをメモリに常駐させておく
434名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:06:58 ID:NukzRZ/70
>>430
書かなかったから1と同じでAAがあるって事じゃないか?と言いたいわけでしょ?
だからスレ違いだから書き込まなかった可能性があると言いたいわけ
435名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:08:20 ID:P0TRs70/0
なんか凄くちっちゃい子と話をしている感覚に襲われるな。

キャッシュは初期から使われているタイトルあるやろ>PS3
436名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:08:45 ID:pz3DwKse0
次は、PS3OSはマルチタスク出来ない、とか言い出しそうだ
437名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:09:08 ID:R3b1unH+0
AAあるようにしか見えないし、取り立てて書くようなもんでもないだろうという感覚だけど。
向こうでもこっちでも他に疑問を呈してる人は見かけないし。
438名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:10:16 ID:qnSFuCA/0
>>241
このスレの末尾がPの奴の発言を抽出すると箱を攻撃する低脳な発言しか出てこない件
439名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:11:10 ID:JKN51Eks0
>>429
そういやあそうだ、どの部分のロードとか言及ないしなあ

>>432
ポーズかけといたら裏読みしてるってことかね

>>433
そんなにメモリに余裕あんのかな
440名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:12:14 ID:OrB6Hvfl0
E3に展示されたForza3は1か月前のビルドらしい。コクピットビューは30fps〜45fps
NeoGAF - View Single Post - Forza Motorsport 3 announced, October, cockpit view confirmed
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=16168414&postcount=775

Forza3は1080pどころか60fpsもまだ実現出来てませんw
発売までにコックピットビューでも60fpsを実現出来る様頑張りましょうw

------------------------
1080p詐欺(720pアプコンってwww)も酷かったけど、60FPSまで詐欺だったとは・・・。
441名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:13:01 ID:qnSFuCA/0
>>394
KZ2程度しか出来なかった、これが正しい。
エフェクトをちょこっとがんばったけど他が犠牲になりましたってだけだしな。
442名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:15:06 ID:qnSFuCA/0
>>440
GT5Pはネイティブで1080p
今でもこんな風に発言して信じ込んでるPS3ユーザーが多いんだが。
443名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:15:31 ID:NukzRZ/70
>>439
裏読みしてるのはおそらく戦闘前の設定画面
あそこに時間掛ければロード画面見ずに始められるがあそこをすぐに終わらせるとロード中の画面が出る様になってた
444名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:16:19 ID:U0mFNiPz0
箱○にKZ2 より綺麗なのがそうそうあるのだろうか
まぁPC最強には違いないが・・・
コンシューマではPS3、しいてはcellやBDが優秀だったんでしょう
445名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:17:43 ID:qnSFuCA/0
>>444
エフェクト関係以外は並以下のKZ2を持ち上げるのって無理があるよ。
446名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:18:01 ID:sAY8ZLfi0
>>441
エフェクトがずば抜けてた他、
ライテイングもヤバイしモデリングもシェーダーもいいんだが
テクスチャもいい方だ
アンチャ2と比べてもエフェクトに関してはキルゾーンの方がいい
447名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:19:21 ID:Eq3mQjO00
>>440
その人がどれだけ信頼できる人なのかは知らないけど
実際のプレイ動画見る限りティアリングは確認できなかった
つまりトリプルバッファが出来ない箱では30fpsか60fpsで動作しているものと思われる
45fpsとかだと思いっきりティアリング出るはずだからね
そのソースが正しいと仮定するとE3の時点ではあの視点では30fpsだったってことかな?
448名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:20:07 ID:U0mFNiPz0
>>445
なんだ
先生か?李か?めくらか?
449名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:20:28 ID:Nk0dvKGD0
PS3版のエンパ試したけど、
戦闘前の唯一ロードが入る場面で、起動直後とそれ以降だとはっきりと速度に違いが出る。
もちろん速攻戦闘開始のロードゲージがゼロから試した。

HDDにアクセスしてるからすぐにキャッシュしてるって分かるね。
初回以降はBDからのアクセスもほぼなくなるし。
450名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:20:58 ID:JKN51Eks0
>>443
ああ、そういうことか
確かに納得
451名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:26:06 ID:Nk0dvKGD0
PS3でもキャッシュのシステムがおまけ程度の手間で出来るようになったのかもしれないな。
それともコーエーの人が頑張ったか。
452名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:30:28 ID:1PHMmXnX0
>>360

テクノロジーとして違いがないって指摘に何的外れなこと言ってんだよw
本物の馬鹿かお前は。コンセサスとか関係ねーだろw
453名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:31:14 ID:0ey8hUlO0
>>422
なにがいいたいのか分からない。
前は2xMSAAだったんだけど。
でティアリングがなくなってブラーがついた。
おおきな進歩だ。
で、前がひどかったからnoAAという結論になるの?
ほんものの池沼?


454名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:31:34 ID:qnSFuCA/0
>>446
電灯を撃っても光源が変化しなかったり、あるいは電灯の下なのに光が反映されてなかったり。
エフェクト以外は並だよ。
http://f47.aaa.livedoor.jp/~stardust/img/kz01.png
455名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:35:37 ID:+pLyO+EkO
ヘルガストの目の光源とかISAの青い名札?をガン無視で粗探し凄いっすね
456名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:36:21 ID:Eq3mQjO00
というかIBLありゃディファードいらなくねぇ?
457名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:37:58 ID:mZjOAJwo0
ガチの総合失調症相手に議論しても時間の無駄っすよ
458名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:38:03 ID:skZsgPpt0
どうでもいいけどID:NukzRZ/70は死んでほしい
459名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:39:14 ID:qnSFuCA/0
>>455
ヘルガストの目の光源?
目が光るだけで、ここで言う光源になるのか?
460名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:41:01 ID:+pLyO+EkO
ID:qnSFuCA/0
動画評論家なのでNG
461名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:42:15 ID:oGlDGmF70
以前、電球を撃って変化しないとか騒いでて、
そいつが貼った動画が思いっきり変化してる動画じゃなかったっけ?
462名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:43:49 ID:skZsgPpt0
目とか青いライトも光源だよ
463名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:46:42 ID:qnSFuCA/0
>>460
ここで言う光源はただ光るだけの光源じゃないだろ。
ただ光るだけならどのゲームにもあるわけで。
464名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:49:20 ID:U0mFNiPz0
あれはしっかりうつりこみとか影とかあるから
動画評論家は黙れよ
465名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:51:40 ID:8xCDBF7o0
今日の李

ID:qnSFuCA/0

NG推奨
466名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:51:43 ID:+pLyO+EkO
NGしろって言ったのに・・・
つーか普通にやってりゃヘルガストが撃たれて体くねらせたとき、肩に目の光源落ちるの気付くよね
467名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:51:48 ID:qnSFuCA/0
>>464
どういう状況にすれば分かりやすいんだい?
ちゃんと確認してくるから教えてくれよ。
468名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:52:40 ID:skZsgPpt0
発売前にこのスレでも話題になって光源だってはっきりしたことなのに
469名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:53:03 ID:qnSFuCA/0
>>466
そんなの録画して確認しなきゃ気がつかないよ。
少なくとも自分では確認していないがね。
おそらくそうなるであろうという予測を元に言ってるんじゃないだろうな。
470名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:54:12 ID:U0mFNiPz0
>>469
プレイしてないから気づかないの間違いだろ
471名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:54:34 ID:skZsgPpt0
気がつかない検証しない
だけど叩く
さすがチョーン
472名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:54:56 ID:491SuCzL0
>>463
それが違うんだよな
Gears2のアーマーなんかは全て偽光源の描込テクスチャだし
あれでもKZ2出る前は遅延レンダで光源多いと自慢してたんだがな
473名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:56:44 ID:+pLyO+EkO
こいつ真性っぽいな
474名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:56:47 ID:qnSFuCA/0
>>471
検証するから分かりやすい場所、状況を教えろって言ってるのに
それに答えてもらってないんだが。
475名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:59:03 ID:qnSFuCA/0
>>472
その服の奴が焼き込みだってだけで、光源がまったくないソフトがあるのかい?
そういう話をしてるのに、ただ箱が叩きたいということが先に来るもんだから、
そういうおかしな発言になるんだよ。
476名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:59:34 ID:skZsgPpt0
知るかカス
叩きたいなら自分で検証しろよ
なんなのこのアホ
477名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:59:43 ID:ReLLJuXJ0
>>456
そういうものではないだろうw
478名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:00:01 ID:qnSFuCA/0
>>473
テクスレ定番の人格攻撃、朝鮮認定ですね。
反論できない時には一番便利な方法ですよね。
479名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:00:43 ID:NukzRZ/70
>>452
誰も違うなんて言ってないよw
それをいきなり違いがないって文句言われてもだからどうしたとしか言いようがないよ
480名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:01:00 ID:qnSFuCA/0
>>476
知らないのに光源を主張してたんですか?
人のことは動画評論家だと言っておきながら。
481名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:01:53 ID:8xCDBF7o0
だからキチガイは相手にするなって

ID:qnSFuCA/0=李

NG推奨
482名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:02:38 ID:NukzRZ/70
>>453
もともと進歩してるっていってんだから劣化(2xMSAA→NoAA)はない
ってのが主張だろ?
そうとは言えないって言ってるだけ誰もこれを根拠にAA使ってるかどうかを判断しようとしてない
483名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:03:39 ID:qnSFuCA/0
>>481
また朝鮮認定か。
そうでもしないと反論すら出来ないんでしょうね。
まず箱を叩く、それが先にくるからおかしな理論展開になり、
結局最後は朝鮮認定で勝利宣言。
でもね、それで騙せるのは自分だけだよ。
484名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:04:48 ID:skZsgPpt0
あーうぜぇな
こういうゴミはマジで刺されて死ねばいいのに
485名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:04:58 ID:6UET7HBI0
今日はいつにも増してすごいなw
486名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:05:38 ID:8xCDBF7o0
これが余程ショックだったんだろう

440 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/05(金) 19:12:14 ID:OrB6Hvfl0
E3に展示されたForza3は1か月前のビルドらしい。コクピットビューは30fps〜45fps
NeoGAF - View Single Post - Forza Motorsport 3 announced, October, cockpit view confirmed
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=16168414&postcount=775

Forza3は1080pどころか60fpsもまだ実現出来てませんw
発売までにコックピットビューでも60fpsを実現出来る様頑張りましょうw

------------------------
1080p詐欺(720pアプコンってwww)も酷かったけど、60FPSまで詐欺だったとは・・・。
487名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:07:26 ID:qnSFuCA/0
>>485
最近テクスレですら安心して箱が叩けないよね。
488名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:07:58 ID:jPaHbu3x0
李がいたら話しにならないから裏2chにいくしかないな
名前欄に 山崎 渉 
489名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:09:28 ID:QzTAzLew0
>>486
そりゃ、開発中だからデバッグコードも入っとるがなw
490名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:10:17 ID:8xCDBF7o0
ところで、Forza3のシャーシが一枚板だったってマジなの?
折角横転しても、テクスチャ書き込みの一枚板だったら萎えるだろ
491名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:12:27 ID:QzTAzLew0
>>490
1枚板ではシャーシのモデリングは出来んし、法線マップやテッセレータ+ディスプレースメントぐらい使ってるだろ。
それよりGT5pのシャーシを心配しろよ。
492名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:13:30 ID:x4yVp2L00
たった1カットしかなかった破損だけでは、さすがのGKも自慢できないよな。
493名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:14:07 ID:zmuk/KmB0
今日の流れ

箱叩き、箱叩き、箱叩き。
  ↓
KZ2の話題になるも光源の話になっただけでグダグダ
  ↓
いつもの朝鮮レッテル貼り、人格攻撃
  ↓
NGを宣言し勝利したつもりに
494名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:14:48 ID:8xCDBF7o0
自慢するまでもないからねー
相手が720p、30fps、セルフシャドウ無しでは
495名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:16:04 ID:zmuk/KmB0
>>494
あれじゃ自慢できないもんな。
なにせいまだにイメージ映像w
496名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:16:09 ID:fhc87Fg50
>>484
そういうのは感心しないぞ。
497名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:17:54 ID:8xCDBF7o0
あらら

EA: 360 maxed out, PlayStation3 isn't
http://www.n4g.com/industrynews/News-340831.aspx
498名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:18:52 ID:bLeEzYlp0
HDD無いハードにどうやってキャッシュするんだい?
詳しく教えてくれ
499名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:21:40 ID:8xCDBF7o0
とりあえずTurn10はPGR作った所のスタッフをヘッドハントした方が良いんじゃないの
見栄え的にはまだPGRの方がGTに追い付けそうだったろ
500名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:25:51 ID:+6r/aMbJ0
でもBlurは結構酷い出来・・・
501名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:31:03 ID:w6CIYS10O
502名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:32:02 ID:zmuk/KmB0
>>499
CG感剥き出しのGTの車は海外じゃ真似されないだろう。
503名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:37:49 ID:pHuF4O6f0
>>501
PS系の発色や絵作りって秀逸ですな
一昔前のPCのゲームデモみたいで
これはもう360じゃ逆立ちしてもだせないグラだな
504名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:42:26 ID:TjyqBWGSO
>>448
全部だね
505名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:43:16 ID:aKgH0X490
>>503
お前実はボクサーの成り済ましだろ。
さりげなくKZ2に対して嫌味を言う作戦だな。
李さんまたID変えたのか。
506名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:43:19 ID:bLeEzYlp0
>>502
アンチャやGTの叩きは許せて箱のダメな所は指摘されるのが許せないんだね
507名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:45:17 ID:oGlDGmF70
>>501
質感、半端ねぇな
508名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:47:25 ID:TjyqBWGSO
>>483
お前が言うな(笑)
509名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:47:37 ID:1lNB/4iw0
>>501
豆腐マンみたいなグラだな。
510名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:49:25 ID:bLeEzYlp0
ForzaはGTと張り合おうとしなければ叩かれないよ
対抗心むき出しで似たつくりにしてるから比べろと言ってるようなもんだ

で、超えられなければイメージ下がるのは当然の結果
わざわざ同じ土俵に立たなければ良かったのにね
511名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:51:38 ID:9/S8RPlY0
つーかGT5Pと比較あるけど普通にFORZA3のが綺麗じゃないか?
512名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:53:42 ID:DKYWibqf0
そんなアンチャ2もマルチになると噂が立っているな海外で
513名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:53:59 ID:pHuF4O6f0
501のような動画みせられるとGT5の完成度も相当なものになるかもしれんな
よっぽど自信があるのかプレイアブルをいつまでたっても渋ってると
たぶんGT5はFORZA3はなんであんなもんが一時期異様なまでに持ち上げられていたんだろうと恥ずかしく
なるくらいの完成度になりそうな気がする
もう比較にならん
514名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:56:24 ID:fhc87Fg50
>>512
頭に蛆虫湧いてるんじゃ無いの?
開発のノーティドッグはファーストだよ。
515名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:57:03 ID:8xCDBF7o0
とりあえずGT5pくらいは超えないとな

GT5p
1080x1280、60fps、セルフシャドウあり、同時走行台数16台

Forza3
720x1280、30fps、セルシャドウなし、同時走行台数8台
516名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:57:36 ID:s5NKdrk30
>>501
GoW3は、なかなか凄そうですな、これは期待。
結局のところCellの使い方としてはジョブキューモデルの方が合ってるのですかな。
517名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:57:39 ID:mFyyFdHj0
>>511
これか?
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs9818.jpg

GT5Pは実機キャプで、Forza3は詐欺SS
518名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:58:15 ID:gurmx97o0
>>510
GTを超える事を目標に作られたのがフォルツァ。1で目指して、2で追いつき、3で追い越すそうだ。
519名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:02:09 ID:DKYWibqf0
Forza2発表時の画像
http://img249.imageshack.us/img249/9644/forza2gh8.jpg


発売後の画像・・(フォトモード)
http://blog-imgs-10.fc2.com/a/r/c/arcus360/c3c49796-6a23-42fc-98b1-1ba3008c971f.jpg
痛すぎる・・・

前作でこれぐらいの詐欺だぜ?
520名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:02:51 ID:9/S8RPlY0
521名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:04:00 ID:JFrKBMZL0

03 PS3    真・三國無双5 Empires 78500 / 78500
10 Xbox360 真・三國無双5 Empires 16700 / 16700

07 PS3 H.A.W.X (ホークス) 21400 / 21400
27 Xbox360 Mass Effect マスエフェクト 4500 / 21600
522名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:04:35 ID:BJs0xr8s0
>>518
もちろんGTを超えるべくつくられたが、そこまで具体的なことはTurn 10は言ったことない。
てか彼らは2で超えたと自負してるよ。
また1080pだの勝手なこといったインプレスの戯言だろw

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212305.html
>“1で挑戦権を得て、2で追いつき、3で追い抜く”。
>「Forza Mortorsport 3」の登場により、このシナリオがいよいよ現実のものとなりつつある。
523名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:07:27 ID:pHuF4O6f0
>>519
リプレイの画像なんか比較できんだろ(おまけに30fpsだし)
実機はもっと汚い
GT5Pもリプレイは30フレだけどね
それにFORZA2は基本的に車体がみえる視点でやってはいけないゲームなんだよ(車体のジャギが酷すぎるからな)
524名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:08:11 ID:aKgH0X490
>>515
ピンボールだけどな。
タイヤ跡すら付かないゲームがあるとかw
525名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:08:33 ID:vt49J8zQ0
車ゲーってグラフィックを競うジャンルだったっけか
526名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:09:14 ID:nWLmUmtH0
>>501
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
527名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:09:17 ID:aKgH0X490
528名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:09:22 ID:K3k3JmXXO
ID変更ミスったか?
529名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:12:14 ID:mFyyFdHj0
>>520
それならGT5Pの圧勝だな
ライティングに雲泥の差がある
遠景でだまされてるんじゃない?
530名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:13:11 ID:rvMiZiTrP
ポリゴン10倍ってさ、ディスクに収録した総モデルの累計ポリゴン数で、表示されるポリゴン関係ねぇとか、そういう落ちだろ
531名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:15:15 ID:aKgH0X490
>>529
その違いを具体的に教えてくれ。
雲泥の差って位だから簡単だろ。
532名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:16:31 ID:5BRkKlDq0
>>501
ほんと、これだけみてると、とてもPS3のほうが低性能だ、って信じられないくらいだよね。
作り手のセンスと見せ方次第でなんとかごまかせるもんなんだなぁ。
    
533名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:18:06 ID:1PHMmXnX0
ずっと同じリンク貼ってる奴同じIPの奴だよな?

いい加減数スレ分運営に方向してこないか?
それとももう通報済み?その場合様子見で半月から1ヶ月くらい監視するみたいだけど
534名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:19:24 ID:pHuF4O6f0
>>532
PS3のほうが高性能なんだよ
ついでにこれが例外だけでなく新しくアンチャ2の動画でもみたほうがいい
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-uncharted-2/50504
535名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:22:21 ID:ovTuuEKg0
なんで360ってライティングがちゃんとできないの?
フォルツァは絵画の中を走ってる感じなんだけど。まあ、これはPCでも同じだけど。
PS3にセル使ったライティングの手法があるのかな?

PCのレースゲーやった後フォルツァやってもあまり驚かないけどGT5Pやると驚くよ。
フォルツァが上って言う人は実際にGT5Pやってないだろ。
536名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:23:32 ID:OQ98Yyxn0
>>531
これみりゃ馬鹿でもわかるだろ
537名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:24:22 ID:OQ98Yyxn0
>>531
これみりゃ馬鹿でもわかるだろ
http://uproda11.2ch-library.com/180352YO2/11180352.jpg
538名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:26:37 ID:5BRkKlDq0
>>534
んー? でもPS3が不利な条件とはいえ、マルチでPS3劣化が激しいのは事実。
テクスチャ、AA、解像度の劣化具合なんかはマルチだからといういい訳にもならないくらいだしね。

すくなくともグラフィック性能においてPS3のほうが高性能だとは誰も思って無いだろう。
アンチャにしたって、特別すごいとは思わないし。

アンチャ2も、同時期に出たスプリンターセルの箱○版の動画でかすんじゃった。
539名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:27:05 ID:aKgH0X490
>>533
リンクが問題なんじゃない。
問題は中身だ。
この前みたいなスクリプトになってしまったPS3ユーザーみたいなのが問題。
自身の意見の根拠として提示するのと同列に扱うのはよくない。
540名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:27:50 ID:aKgH0X490
>>536
説明できないんだね。
叩きたいだけだから技術も何も語れないのか。
541名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:28:15 ID:pHuF4O6f0
>>538
その凄いスプセルの動画とやらをみせてくれよ
542名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:29:02 ID:aKgH0X490
>>537
ちなみにそのSSではGTは日差しの中、PGRは日陰の中ということで
ライティング以前の話なんだが。
543名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:30:12 ID:YwQFDc7O0
>>533
よっぽど通報されるのが嫌らしいから、まとめて報告するのがいいかもね。
544名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:32:54 ID:aKgH0X490
>>543
それで箱叩きがなくなるなってここが本来のスレに戻るなら大歓迎だが、
どう考えても一人じゃないだろうからなぁ。
545名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:33:08 ID:pHuF4O6f0
もう低性能360なんか無理に擁護したって意味はない
720pだったことはおろかFORZA3も車内視点では30fps以下に落ち込むみたいだしな
どうせ60fpsに仕上げてこれないで30fps安定になるのがオチ
546名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:33:23 ID:OQ98Yyxn0
>>542
誰がみても「低性能だな350」で終わると思うが?
547名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:33:30 ID:U0mFNiPz0
>>538
スプセルそこまでじゃなかっただろ
PS3はメモリ周りとかcellとか独占仕様だし
マルチ劣化は当然
だがちゃんと使いこなせばコンシューマでは最高のグラフィック性能だろw
548名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:34:34 ID:aKgH0X490
>>546
日差しの中と日陰の中でどうライティングを比較してるの?
技術的な側面で説明してよ。
549名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:34:53 ID:RUc3M8/70
>>547
マルチで劣化するのはなぜかいつもPS3でござる
550名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:35:25 ID:jPaHbu3x0
>>533
通報の仕方わかんねーからわかるなら、今すぐにでもお願い
551名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:35:40 ID:ovTuuEKg0
輝度のダイナミックレンジが低いんだよな。
>>537
で上のGTの画像だとTDKの看板の左が光が当たってつぶれてる。
こういうライティングの効果が画面全体で行われるのですごく印象的になる。

下の画像のPGRでは、暗い部分を暗くするだけ。

それから、PGRは30FPSなのに車のモデリングが酷すぎるな。
552名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:36:39 ID:OQ98Yyxn0
スプセル言うなら朝信2のほうが凄かったわw

553名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:40:38 ID:pHuF4O6f0
>>551
輝度のダイナミックレンジが低いのではなく
HDMI出力時の色深度のダイナミックレンジが低いの
だからなにやっても駄目なんだよ
ハード自体が欠陥粗悪品だから
アンチャ2はおろかGOW3(GotOfWar)のようなグラはもう逆立ちしてもだせない
こうなることは俺の想像通りだった
マルチも悪いが大半がPS3のほうが綺麗に映りますよ
554名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:42:25 ID:U0mFNiPz0
>>549
だからPS3が劣化するって言ってるじゃん
マルチならね・・・cellに合わせたら箱○じゃ動かないし
ちゃんと別々に開発すればPS3のが綺麗
COD4とかPS3版だけ雨の量が多かったり法線マップがあったりしたし
555名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:42:38 ID:Sn9lT/sa0
>>538は真っ暗なスプセルを見てたせいで明るいアンチャ2が眩しくて霞んだって意味な
556名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:43:56 ID:aKgH0X490
>>551
同じ季節の同じ時間帯設定なのかそもそも。
そうでなけりゃライティングも糞もないわけだが。
557名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:44:02 ID:OCXl7++UP
>541
スプセルだったらカンファの奴が良いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=NT5B6RdHjlc&fmt=18
558名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:45:32 ID:Dvx2TTye0
2ちゃんねるガイド:応用
http://info.2ch.net/guide/adv.html

削 除 ガ イ ド ラ イ ン
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
559名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:45:33 ID:NukzRZ/70
>>553
白飛びが起こってるのはダイナミックレンジが狭いからだからな
言ってることが真逆w
560名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:46:21 ID:aKgH0X490
>>554
CoD4の法線の件はあると主張するだけでそれを証明してもらったことが一度もないんだが。
あとPS3版はテクスチャはガビガビ、フレームレートも低いんですが。
561名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:46:36 ID:Sn9lT/sa0
もれなくガッカリUBIのゲームに期待をかけるってどんだけ追い詰められてるんだって話だよね
まだアランウェイクの方がいい
562名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:47:22 ID:aKgH0X490
>>558
それが適用されて一番困るのってPS3ユーザーな件。
ここでいつもやってることが出来なくなっちゃうね。
563名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:48:11 ID:pHuF4O6f0
>>557
ショボい
もう無理してそんな糞ゲー臭プンプンなの持ち上げなくいいよ
564名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:49:26 ID:ovTuuEKg0
>>559
違う。実際にやってみればGT5Pのライティング効果が現実感を出すのに
すごく役立ってるのがわかる。トンネルを出た後に白飛びして、徐々に落ち着いてくる感じとかね。

565名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:50:37 ID:RUc3M8/70
>>564
白とびがレンジが狭いから起こるのは性能の問題
その劣ったスペックをうまく利用してる ってこと?
566名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:50:39 ID:aKgH0X490
>>564
ありゃ白くなりすぎなだけだろ。
実際あんなことになったら事故多発だぜ。
567名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:51:21 ID:NukzRZ/70
>>564
現実に近いとしたらそれは人間の目のダイナミックレンジに近いから
本当にダイナミックレンジが広ければ暗いところも明るいところもちゃんと階調残して見える
568名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:51:36 ID:ovTuuEKg0
>>565
白飛びはわざと起こしてるんだよ。計算したうえでね。何にも処理しなきゃ白飛びも起きない。
569名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:54:04 ID:ovTuuEKg0
あの白飛びの適用で太陽がほんとうにまぶしく感じるんだよ。
絵画の中の世界じゃなくてね。
570名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:56:00 ID:aKgH0X490
要は適当に白飛びさせときゃスゲー!PS3歳強!!
って言ってもらえるって話だな。
571名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:57:49 ID:ovTuuEKg0
>>570
適用じゃないよ。計算した処理。つーか、やってみろよ。
572名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:58:38 ID:OQ98Yyxn0
>>570
それが360には出来ないってはなしだろ
573名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:01:57 ID:JKGfl11B0
>>566
車に乗ったことないだろう?
574名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:02:14 ID:aKgH0X490
>>572
白飛びが出来ないの?
どのような技術的な観点から?
他人の助け舟じゃなくて君の言葉で語ってみて。
575名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:03:05 ID:863ufA030
>>574
eDRAM10Mでまともな光源処理とか無理ですから
576名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:04:54 ID:Oa/F0+Ih0
痴漢には瞳孔が無いらしいなw
577名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:05:22 ID:OQ98Yyxn0
>>574
教えて君かよ!おまえw
どこの幼児だよコイツw
馬鹿で無知ですってはっきり言えばいいじゃんかよw
578名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:07:23 ID:tGusqGlU0
正直にいえばいいすぐ済む話だ
360は低性能だから無理ですとWWW
579名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:09:30 ID:aKgH0X490
>>573
お前は外に出たことないだろ。
580名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:10:11 ID:aKgH0X490
>>575
それは素人でもいえる。
もっと具体的に説明して。
581名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:11:04 ID:aKgH0X490
>>577
馬鹿で無知です。
だから早く説明してみてくださいよ。
出来るんですよね?
582名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:12:13 ID:aKgH0X490
ていうか、急に単発が湧いてきましたけど、
PS3陣営の単発は誰も指摘しないのが不思議だよね。
583名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:13:29 ID:aZkOznnL0
こんな感じだろ?>明暗順応
免許取るときにそれっぽいこと習うだろ

http://hiro00.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/05/04/011.jpg
584名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:14:38 ID:OQ98Yyxn0
>>581
馬鹿に説明して何がわかるの?
やるだけ無駄だろw
だいたいがオイラに指図するってどういう了見なんだよ。
教えて貰いたいなら、もっと礼儀をわきまえて頼めよw
585名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:15:02 ID:aKgH0X490
>>583
写真と人の目では違うよ。
それにGTのは完全に真っ白で何も見えないw
586名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:16:23 ID:aKgH0X490
>>584
負け犬のオーボエか。
技術的に説明できないけどとりあえず箱を叩いていたと。
そういうことですね。
587名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:18:16 ID:0ey8hUlO0
>>482
>そうとは言えない

という根拠も示せてませんよねえ。
それと、結局どんなエフェクトなのかも分からないまま。
あほすぎません?
588名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:18:37 ID:w6CIYS10O
E3がこたえたのかパンチにキレがないぞボクサー
589名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:19:34 ID:NukzRZ/70
>>587
示せてるよ
鶏の頭のお前にはもう遠い昔のことかも知れないけどなw
590名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:21:37 ID:OQ98Yyxn0
>>586
君と戦った憶えはないが?
オイラの土俵にお前があがれるわけねーべさw
591名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:21:37 ID:OT3VbwQY0
PGRは晴天であるはずなのに何故か日陰と日向の色合いが変化しない妙なライティング。
これが542でPGRがGT5と比べて現実感がない最大の要因のはずなのに、何故白飛びの有無とか訳のわからない方に話が飛ぶんだろう。
592名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:22:31 ID:OT3VbwQY0
訂正542→537
593名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:22:43 ID:1PHMmXnX0
>>562
それを判断するのは運営
俺らは該当荒らしを淡々と通報すればいい
594名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:23:15 ID:aKgH0X490
>>590
負け犬って恥ずかしいよね。
595名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:23:42 ID:0ey8hUlO0
>>589
輪郭を抽出してボカしフィルターを掛けるってのは
論破したはずですけどねえ。
596名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:24:17 ID:nIbCraN00
スプセル持ち上げてる、Xbox360信者いるが、正直そんなにすごいか?
画質がなるべく良いプレイ動画も見てみたが、KZ2にアンチャ2やGOW3どころか、マルチのアサグリ2やCOD4:MaM2以下なんだが
水準以上であるのは認めるが

それにスプセルはグラフィックを持ち上げるゲームじゃないだろ 
MGSのようなある程度の広さを持つ箱庭の中で、軽快にスニーキング&暗殺のアクションを楽しむゲームだ
597名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:24:50 ID:aKgH0X490
>>591
白飛び言い出したのもPS支持者ですが。
で、色合いってどこですか?
598名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:25:38 ID:aKgH0X490
>>593
でも報告に含めないんでしょ。
PS3に都合の悪い発言だけ報告するという。
599名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:25:40 ID:NukzRZ/70
>>595
輪郭を抽出できないって奴ねw
もうちょっと詳しく話を聞きたいねw
600名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:26:01 ID:3Kv2jbaN0
というかスプセルは人の肌見た瞬間に、一世代遅れてるとわかるライティングしてるぞ
601名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:27:15 ID:D1vyWgEk0
>>596
過去の作品の傾向からして
グラフィック的なものは非常に期待できるものであるのは間違いない
ただあくまで”360ではマシ”なほうということで
SCEファースト製と比べるのは酷
602名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:27:55 ID:OCXl7++UP
>>596
その通りだね。全体的に水準以上だと思う。
なので「凄くない!」と声を大にするほどでもない。
603名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:28:40 ID:0ey8hUlO0
>>599
2Dでは輪郭を抽出できないという俺の主張を覆すには
抽出する方法を示せばよい。
抽出する方法がないということを示せというのは悪魔の証明。
604名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:29:21 ID:OQ98Yyxn0
360のゲームでい一番綺麗なのは、いまだにアサクリだしな。
605名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:30:13 ID:NukzRZ/70
>>603
違う何で抽出できないかとかそういった話
もう一つ2Dってのがどういうデータのこと言ってるのかも教えて欲しいね
606名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:30:28 ID:JKGfl11B0
>>585
バカはいい加減寝てくれよ。
これの1:10あたりだが、おまえの言っている真っ白で何も見えないというのはこれでいいのか?
http://zoome.jp/mako_32/diary/31
607名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:31:05 ID:1PHMmXnX0
>>598
自分がコピペ荒らしだと思う奴を淡々と通報してくればいい
判断するのは運営
608名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:32:15 ID:ovTuuEKg0
PS3ソフトのアドバンテージの一つにライティングがあるのは確かだよ。
外の人がそれを説明するとうまく言えないんだが、
たぶん、PCや箱○のDiretX系にない技術なんだと思う。
609名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:32:35 ID:reRJiJvj0
>>604
ディープスペースじゃないかね。
610名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:33:53 ID:0ey8hUlO0
>>605
単なる画像からどうやってキャラクターの輪郭を抽出するの?
出来るわけないだろ。あんたもPhotoShop使いの端くれだろ。
611名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:35:34 ID:OT3VbwQY0
>>597
晴天のはずなのに、周囲が雲がかかった夕方のように薄暗かったら不気味だろ。前方の道路は陽がさしてるはずなのに大して明るくなっていない。
612名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:35:53 ID:aKgH0X490
>>604
アサクリの方が綺麗だからな。
KZ2よりもw
613名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:37:28 ID:aKgH0X490
>>607
通報者の都合のいいようにしかならないわけね。
最終判断こそ運営ではあるものの、それ以前の選択肢がこちら側にあるということは。
614名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:41:07 ID:aKgH0X490
>>611
前方って言ってもかなり前の狭い範囲じゃないの。
それをあのサイズのSSで判断してもね。
あと、晴天でも季節や時間帯など様々な条件で見え方は変わる。
GTの方はむしろロンドンなのに南半球の真夏のように見える。
これはもう開発者のさじ加減の問題だと思うんだが。
615名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:41:09 ID:FnjWh15d0
>>613
違う、決めるのが運営ってだけ

だからよくキチガイがなんで自分のレスだけ消されてアイツのカキコは消されないんだって厨スレ立ててるだろ?
616名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:42:15 ID:wWKUgn3K0
スプセルもアランもかなり待たされたからな
その割には大したことねーなガッカリという感じだな
E3でのデモンストレーションが
E3前に公開されたアンチャ2のフッテージにも負けてんだからどうにもならないw
困ったボクサーはスプセルとアランを捨ててインプレスが1080pと書いたFM3に飛びついたわけだw
617名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:43:39 ID:aKgH0X490
>>615
運営にどの発言を持っていくかはこっちで決められるだろ。
618名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:44:20 ID:Az52/1W20
テクスチャも解像度も動きの細かさも、すべてスプセルの方がアンチャ2より明らかに上だろ。
619名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:45:15 ID:o9KFfdgw0
もう真面目に話そうとする人はコテハンをつけてみてはいかがだろうか
620名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:45:15 ID:D1vyWgEk0
スプセルはともかくアランは次世代機にもちこしたほうがよかったな
621名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:46:00 ID:FnjWh15d0
>>617
だからそれぞれで通報すればいんだよ
何回同じこと言えばいいんだ
622名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:47:49 ID:OCXl7++UP
>>604
アサクリは最初の街(ダマスカス?)に馬で着いた時は感動したな。
絶景ってだけじゃなくて、あの景色を余すとこなくフリーランニングできるってのが・・・

最近だとMASS EFFECT(J)w の最初のコロニー(宇宙船?)の内部も結構インパクトあった。
ガンダム世代にコロニー的な景色は5割り増しでグラが良く見える
623名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:48:04 ID:JKGfl11B0
完全スルーかよ
624名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:48:58 ID:wWKUgn3K0
MSがKZ2は始まりに過ぎないとか言って煽ったのもあったかなw
じゃあE3でどんなスゲーのを見せてくれんだろとなるからな
625名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:50:00 ID:rYi9YNLd0
いつ見ても個人の感想述べてるだけで全然技術の話してないなここ
626名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:50:13 ID:8xCDBF7o0
>>614
天候とか地域性の話じゃなくて、単純に不自然と言われてるのでは
遠景の岩場が白飛び起こしてるのに空が曇天だったり影に入ってる部分が真っ暗だったり
627名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:51:55 ID:aKgH0X490
>>626
不自然ってことならロンドンが南半球に移動したことも不自然だろ。
628名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:52:32 ID:w6CIYS10O
最近は基地害ボクサーを構って他のスレに出さないようにするためのスレみたいなもんだから

2年ぐらい前はわりとまともに・・・でもないか
今よりはレベル高かったとは思うけど
629名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:53:30 ID:uaE5c4r60

forza15が出るあたりには、もうちょっと長いGT5のトレーラーが見れることだろう 



とか外人が言っててワラタw


出ないタイトルは夢があっていいぜ! サイコー!
630名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:53:47 ID:8xCDBF7o0
>>627
残念ながらロンドンでも晴れるとこんな感じだよ
http://wandering-wind.jp/archives/london060605-2.jpg
631名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:54:36 ID:ivrmzvha0
明らかにAA掛かってるものをnoAAと言い張ったり、箱○信者のキチガイ率の高さは異常
マトモな奴おらんのか?
632名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:54:41 ID:8xCDBF7o0
>>629
そりゃこれじゃ夢も持てないわな

GT5p
1080x1280、60fps、セルフシャドウあり、同時走行台数16台

Forza3
720x1280、30fps、セルシャドウなし、同時走行台数8台
633名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:55:05 ID:aKgH0X490
>>628
今も昔もPS3を持ち上げるためのテクノロジースレだろ。
ただ最近は馴れ合い出来ないってだけのことで。
634名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:56:36 ID:aKgH0X490
>>630
そりゃ真夏で雲ひとつない状況でそういった面を強調して写真撮ればそう見えるでしょう。
だから開発者のさじ加減の問題だといったんだよ。
635名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:58:55 ID:D1vyWgEk0
360に持ち上げる弾がないからな
相変わらずGTで動画検索しても糞グラのオンパレード
360は旧箱後期あたりからのグラからほとんど進化していない
というか進化できないんだよな
636名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:59:12 ID:8xCDBF7o0
>>634
じゃあ何を根拠に不自然とか言ってるんだよ、バカかおまえ
637名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:59:57 ID:aZkOznnL0
さじ加減も糞もねーよw
晴れは晴れ、曇りは曇りに見えるライティングが良いに決まってるだろ
638名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:00:46 ID:NukzRZ/70
>>610
単なる画像って赤緑青のデータのことでしょ
それから輪郭抽出できないなら別に用意すればいいじゃん
639名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:01:02 ID:NcXCJ6+70
360ユーザーは白も黒って言うからな…
つきあいきれん
640名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:01:16 ID:QgmtYFMa0
>>636
そろそろキムチは無視で良いだろ。
あと李じゃなくて、そろそろ呼び方もキムチで良いだろ。
641名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:03:34 ID:aKgH0X490
>>636
開発者のさじ加減なんだから、それならロンドンなのにあの異常な日差しは不自然だろって話。
それとも山内は温暖化に警鐘を鳴らしているのかな?
642名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:03:48 ID:BBEaLOMD0
>>639
朝鮮人に得意分野だろ。
いかに嘘を本物のようにみせるか。
彼らはそれが生きがだしだから永遠に救われないww
643名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:04:45 ID:aKgH0X490
>>637
晴れなら絶対まぶしくないといけないの?
そりゃあ宣伝用のSSならその方が見栄えはいいかもしれないけどさ。
644名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:05:38 ID:d8hSbb8U0
>>632
かろうじて勝ててるとこだけ抽出してもねぇ。
645名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:06:17 ID:8xCDBF7o0
>>641

>それならロンドンなのにあの異常な日差しは不自然だろって話。

だから現実世界のロンドンで晴れればGTのようになるって写真を用いて説明したばかりだろ
646名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:06:59 ID:w6CIYS10O
>>633
オメーがいうなカス
647名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:09:12 ID:0YRO3D7N0
GT5はおそらく最初の体験版のように1440x1080,2AAくらいにしてくるかも
解像度で2倍近く差がつきそうな気がする
あんまりFORZA3なんか持ち上げないほうがいい
処理落ちが酷いらしいから劣化する可能性もあるのにね
648名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:09:42 ID:BhWaelS10
お前らイイかげんしろよ。
それなりに有意義な議論だって、このスレであったのに・・・。
信者だかカルト信者だか知らないが、
罵倒したいだけなら、ゲハでやれ(`・ω・´)
649名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:10:43 ID:o9KFfdgw0
スレをめちゃくちゃにして成り立たなくさせるのも
FUDの手段のひとつ
650名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:12:04 ID:/ezjX6M+0
>>645
既成事実化が嫌なら、ここのスレを荒らすより、
360総合スレで360信者に成りすまして議論フリしつつ荒らした方が良いよ。
651名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:12:15 ID:NcXCJ6+70
テクスレがどうた速報がどうだスレの荒らしに命賭けてる病人が山のようにいるからなここ
652名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:17:10 ID:aKgH0X490
>>645
晴れは晴れでも季節や時間、気象条件で変わると言っただろう。
653まとめ:2009/06/05(金) 23:18:33 ID:NSWCLrjQ0
>前作の720p/60フレーム表示から、1080p/60フレーム表示に進化させ、
>グラフィックス面に関しては「グランツーリスモ5 プロローグ」と同等以上の水準に引き上げられたことになる。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212305.html
  ↓
>Forza3はネイティブ1080pじゃなくて720pをアップスケーリングして1080p
ttp://xboxevolved.e-mpire.com/article/Forza_Motorsport_3/5541.html

GT5P:1080p出力時・・・1280x1080 2xAAからのアップコンバート
               (ピット、ショールーム等は1920x1080 no AA)
     720p出力時・・・1280x720 4xAA
※フレームレート:60fps(リプレイ時:30fps 4xAA)、最大同時出走台数:16台

Forza3:1080p出力時・・・1280x720 2xAAからのアップコンバート
     720p出力時・・・・1280x720 2xAA
※フレームレート:60fps(リプレイ時:30fps 4xAA)、同時出走台数:8台
654名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:18:35 ID:aKgH0X490
>>649
ここでネチネチと箱叩きをしているから攻撃されるんだろ。
それを無視して語るからおかしなことになる。
655名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:20:50 ID:0ey8hUlO0
>>638
用意してどうするの?
それぞれのキャラクターの重ね合わせ部分はどう処理するの?
それを実装してるソフトあるの?
656名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:22:05 ID:0ey8hUlO0
>>638
そもそも輪郭抽出できないのは認めるの?

別に用意するってどうやって用意するの?
もうあほすぎん?
657名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:22:08 ID:NhpX8Ji70
テクスレで低レベルな争いをしている間にもPCはどんどん進化していく…

【CPU】AMD AthlonII X2 250 3.0GHz 9,180 円
【Cooler】リテール
【Memory】Transcend JM1333KLU-1G *2 2,780円
【M/B】JETWAY HA08-LF 11,450 円
【VGA】Palit 9800GT Green 512MB 9.980円 @ドスパラ
【NIC】オンボード(Realtek ALC888)
【Sound】オンボード(Realtek RTL8111CVC)
【HDD】Seagate ST3500418AS 500GB 5,200 円
【Drive】LITEON IHAS120-04 B 黒バルク 2,680 円
【Case】セリング H-601B/NPS(Black) 3,280 円
【Power】サイズ CORE POWER3プラグイン400W 4,610 円
【Price】49,160円 @1'S.ドスパラ
658名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:23:18 ID:8xCDBF7o0
PCゲーマ装ってるくせにBTO(笑)の情弱かよw
659まとめ:2009/06/05(金) 23:23:19 ID:NSWCLrjQ0
結論

1080p/60フレームはハッタリで、Forza3は前作と何も変わっていなかった。
「FORZA3はGT5Pに完勝!」騒ぎは、毎度お馴染みのチリ紙交換ばりのボクサーによる空騒ぎだった。

FUD記者・中村聖司の前科
・「FP16によるHDRレンダリングは、PCやXbox360では標準テクニックのひとつ」

当時のテクノスレを保存してるブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/may_t2/e/be0e999f28141dcf069f4c19107f40ce

・「1080p/60フレーム表示に進化させ、グラフィックス面に関してはGT5Pと同等以上の水準」 new!
660名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:25:39 ID:aKgH0X490
>>659
こういう箱叩きスクリプトだらけでも問題視されないからねここは。
661名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:25:47 ID:8xCDBF7o0
>>652
もう詰んでるよ、お前
Forza3の擁護は流石に無理があったか
ショボすぎるもんな
662名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:26:55 ID:0ey8hUlO0
>>659
>・「FP16によるHDRレンダリングは、PCやXbox360では標準テクニックのひとつ」

あー例の彼か。
663名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:27:12 ID:FnjWh15d0
>>660
文句あるなら運営に通報して判断仰いで来い
個人的な感想で問題視も糞もない

判断するのは場を提供している運営だ
664名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:27:32 ID:NukzRZ/70
>>655
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1041361.bmp
これに
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1041364.bmp
こういう情報があればいいわけ
むしろ実装してないソフトを聞きたいってぐらい当たり前の事
665名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:28:09 ID:aKgH0X490
>>661
詰んでる?

で、またまた人格攻撃になっちゃいましたねw
言い返せないときの最終手段だもんね。
666名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:28:32 ID:+6r/aMbJ0
延々とForza談義するねー。
つーか、どっち陣営だろうがとりあえずForza2の動画でも見てこい。
Forza3が出た今なら双方冷静に2の動画を評価できるだろ。
「こんなのをお前は延々と持ち上げてたんだぞ」
「こんなのを延々と持ち上げる奴と語ってるんだぞ」
双方空し過ぎるのが良く分かるだろ。
667名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:29:07 ID:aKgH0X490
>>663
そういう君たちが、PS3にネガティブな発言があるとすぐ規制だの通報だの言い出すんだが。
668名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:30:02 ID:wWKUgn3K0
この記者についてはボクサーも良く覚えておいたほうがいいだろうw
669名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:30:26 ID:NukzRZ/70
>>656
そうすればお前も言ってる様に背景とその他
さらに他のオブジェクト同士の輪郭を抽出できる
670名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:30:35 ID:tkUkwIdO0
垂直同期とトリプルバッファについて、
誰かバカな俺に教えて下さいませ。
アンチャでいきなりティアリングが皆無になって気になって。
671名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:31:03 ID:FnjWh15d0
>>667
それが一番正しい。運営に判断を仰ぐってことなんだから。
672名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:31:59 ID:RfnVpziY0
PCも進化しているようで実はたいした進化してないからね
まあPCのメリットは解像度オンリーぐらいしか思い当たらない
それにしてもGOWには驚いた
家庭用ゲーム機であれほどの水準のものが遊べる時代がくるとは
劣化しないことを祈るが
673( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2009/06/05(金) 23:32:29 ID:QxVulwDY0 BE:35400097-PLT(12000)
グランツーリスモシリーズプロデューサー、山内一典氏インタビュー「グランツーリスモ for PSP」プレビュー
「GT PSP」はこうなった! 「GT5」はこうなる!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212789.html
674名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:32:44 ID:8xCDBF7o0
>>665
「GT5pのロンドンは不自然」というお前の主張を写真を用いて論破したばかりじゃん
http://wandering-wind.jp/archives/london060605-2.jpg
675名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:34:53 ID:0ey8hUlO0
>>664
まったく意味がわからんw
あほすぎる。
色違の四角と丸ってなんか意味あるの?
キャラの輪郭ならデプスバッファ使うぐらい言えばいいのに。
676名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:35:37 ID:0ey8hUlO0
>>664
でその輪郭にブラーを掛けた場合、後ろの四角の
テクスチャはどうなりますか?
677名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:36:44 ID:YwQFDc7O0
6. 連続投稿・重複

連続投稿・コピー&ペースト
連続投稿で利用者の会話を害しているものは削除対象になります。個々の内容に違いがあっても
、荒らしを目的としていると判断したものは同様です。
コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、アレンジが施してあれば残しますが、全く変更され
ていない・一部のみの変更で内容の変わらないもの、スレッドの趣旨と違うもの、不快感を与えるのが
目的なもの、などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。
678名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:37:12 ID:8xCDBF7o0
>>673
GT5については受け流してばかりで実に内容が薄いな

しかしこれは凄いな
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/789/html/gtyama08.jpg.html
679名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:39:11 ID:NukzRZ/70
>>675
やっとこさデプスにたどり着いたかw
これで輪郭抽出できるのは分かったよねw
680名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:40:30 ID:0ey8hUlO0
>>679
別に用意する、とかいっておいてw
デプスなら別に用意する必要ないよw
681名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:41:37 ID:JKN51Eks0
>>630
そんなのに付き合う根気のよさに驚愕する
682名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:43:44 ID:0ey8hUlO0
>>679
で、その輪郭の外側にブラーを掛けた場合
その後側のテクスチャはどうなりますか?

実はそれって、実は輪郭のみボカしを掛けるという
ふるーいAA技法ですでに捨てられた技術ですよ。
実装しているソフトは今はないです。
683名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:43:49 ID:YwQFDc7O0
前スレの人口無能や、比較がスレ違いのここに昔のソフトとKZ2を数スレに渡って貼り付けた奴、
AAがふんだららとやってた奴、ピングの奴は報告すれば6に該当して対処してもらえるかもしれない。
速報とここ荒らす奴ならたぶんスレまたがって荒らしてるのでアウト。

ただ、馬鹿が触るから会話が成立してるとみなされ対処してもらえない事も有る。
684名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:43:58 ID:NukzRZ/70
>>680
お前がどうしてもRGBの単なる画像に拘るからだろw
そこまでたどり着いたらもうお前の主張の根拠になる物はないはずだがどうすんの?w
685名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:45:44 ID:NukzRZ/70
>>682
お前本当に記憶力ゼロかw
だれもジャギ軽減のためにエフェクト掛けてるなんて言ってねーよw
686名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:47:16 ID:0ey8hUlO0
>>685
はあ?
そのエフェクトがどんなエフェクトかって言ったら
ブラーかけたのあんたですよね?
で、それだとテクスチャがぼけると指摘されると
輪郭抽出してその外側に掛けるって言ったのもあんたですよね?
687名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:49:12 ID:0ey8hUlO0
キャラクターにはピクセルずらし。
で背景にはエフェクト。
背景のエフェクトは、輪郭を抽出したブラーエフェクト。
それがあんたの主張じゃなかったの?
688名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:49:45 ID:+6r/aMbJ0
抽出 ID:0ey8hUlO0 (46回)
抽出 ID:NukzRZ/70 (50回)
689名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:51:16 ID:0ey8hUlO0
>>688
おうよ。今回は徹底的にやるよ。
690名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:51:40 ID:aKgH0X490
>>674
論破になってないんだけど。
691名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:51:57 ID:NukzRZ/70
>>686
ゴメンだけどマジで何が言いたいか分からん
ジャギ低減のためのブラーじゃないんだからジャギーが残ろうがテクスチャがぼけようが
全く関係ないっていってんの
692名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:52:47 ID:JFrKBMZL0
痴漢発狂ww
693名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:52:55 ID:aKgH0X490
>>683
そもそも箱叩きに対する反論としての提示だろ。
馬鹿ですか?
694名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:53:19 ID:0ey8hUlO0
>>691
では、テクスチャがぼけてるってことかい?
695名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:54:20 ID:aKgH0X490
>>692
そうそう、最近は落ち着いて箱も叩けないもんな。
発狂するのも分かるぜ。
696名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:54:31 ID:NukzRZ/70
>>687
AAは掛かってない
中間色はピクセルずらしなりエフェクトなりで出来たもの
これが主張
輪郭の抽出とかはあんたがそれが出来ないとこうはならないって言うから
本来必要ない物ではあったがそれでお前が納得するならと根拠を出しただけ
697名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:55:28 ID:0ey8hUlO0
>>696
もう一度確認ですが
http://esegk.com/uc2/3.jpg [ime]
の右奥の赤い建物はエフェクトがかかってぼけてるのですね?
698名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:55:45 ID:NukzRZ/70
>>694
関係ない
中間色が出来るのはあまたあるエフェクトの効果で説明できる
ただAAがあれば出来るはずの中間色が消える効果は説明できない
何度も言ってる様に中間色があることより無いことの説明こそ重要
699名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:56:51 ID:0ey8hUlO0
中間色はピクセルずらしとブラーエフェクトでできてると。
ではそのブラーエフェクトはどういったものであるかは
今もって説明されてないわけですね。
700名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:57:30 ID:NukzRZ/70
>>697
エフェクトの種類は数えられないほどある
例に挙げた様にテクスチャをぼかさない方法もある
何を使ってるかってのは流石のQuazでも分からない事
701名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:57:49 ID:YwQFDc7O0
>>689
>>696
君ら、スレ汚さずに別スレ立ててやってくんない?
702名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:58:43 ID:pz3DwKse0
2xAAでは取りきれないジャギを目ざとく見つけてNoAAと連呼しているだけじゃん
703名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:58:53 ID:0ey8hUlO0
>>700
>例に挙げた様にテクスチャをぼかさない方法もある

ないよw
704名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:59:38 ID:NukzRZ/70
>>699
中間色が何故消えてるかこそ説明されてないこと
705名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:00:33 ID:NukzRZ/70
>>703
分からない攻撃
出来ない攻撃と来て今度は見えない攻撃かw
706名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:01:04 ID:0ey8hUlO0
>>704
2xMSAAではサンプルポイントの位置で中間色がきえる場所があるのは当たり前。
707名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:01:49 ID:hIvSNoEX0
>>705
ないって。
輪郭抽出してもその後ろ側にあるオブジェクトのテクスチャがぼける。
708名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:02:41 ID:hIvSNoEX0
>>706
消えるというのは適切じゃなかった。
中間色が生成されない場所があるのは当たり前。
709名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:02:45 ID:gAij72Yc0
>>707
それをぼけるというならAAだってぼけるんだからぼけずにやるのは不可能だな
710名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:04:05 ID:hIvSNoEX0
2xAAなんか所詮二倍のピクセル数でAAかけようってんだから
中間色が出ない部分がでないほうがおかしいです。
711名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:04:52 ID:hIvSNoEX0
>>709
いや、ブラーのボケとAAのボケは根本的に違うぞ。
712名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:05:42 ID:gAij72Yc0
>>706
でない場所じゃない消えてる場所のことを言ってる
もしAAで作った中間色を綺麗に消す技術があるなら物理法則を揺るがす大発見w
713名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:06:44 ID:gAij72Yc0
>>711
AAも前景と後景がブレンドされるんだけど
それともぼけるってのは別の意味で使って他のかな?
714名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:06:52 ID:hIvSNoEX0
>>712
どうやらAAがどうやって掛けられてるのかわかってないようだね。
消えてるかどうかなんかどうやって分かるの?
715名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:07:49 ID:hIvSNoEX0
>>713
ブラーは隣接しあうピクセルの色を混ぜ合わせるわけだよね?
AAは違うでしょ?
716名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:08:42 ID:AbyxDdrj0
抽出 ID:0ey8hUlO0 (46回)
抽出 ID:NukzRZ/70 (50回)

こいつら通報しろよ、どうせ自演なんだから
717名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:09:07 ID:gAij72Yc0
>>714
じゃあ分かってるお前に聞こう
お前が言う様に背景の中間色がAAによって作られた物なら同じ比率のジャギには
同じように中間色が出るはずだよな?それが消えてればもう認めるよな?
718名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:10:49 ID:hIvSNoEX0
>>717
AAによって作られたという表現がさすがに意味が分からない。
キミの頑な態度はどうやらAAがどうやってかかってるのか分かってないのが
原因のような気がしてきた。
キミがAAの仕組みをもう一度勉強してからにしよう。
719名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:12:37 ID:3y86KzaZ0
まだ捏造のクズ野郎いる?
早く死なねーかな
720名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:13:25 ID:c1USercf0
bmpだった時点でNGいれとけよ
721名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:13:40 ID:mcRAju5N0
なんか懐かしい流れだな
Forza出るたびに、Forza持ち上げ君がココに突撃してくるのは
やはり変わらないんだね
ショボハードで、ティアリングだらけのレゲー楽しんでくれたまえw
722名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:14:42 ID:HBGYRFaS0
>>721
逆だよ。
Forzaが出るたびにネガキャンの嵐が吹き荒れて、それに反応した人が反論している。
723名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:14:53 ID:hIvSNoEX0
>>717
完全なあほじゃないはずだからちゃんと調べてAAがどうやってかかってるのか勉強してからおいで。
724名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:16:46 ID:gAij72Yc0
>>718
デプスも分からなかったバカにも分かる様に要点だけ説明しよう
サンプルポイントをピクセルによって変えるなんて事をしなければある線に対して
平行な(厳密には且つ前景と後景の関係も同じ)線には同じようにAAの効果が現れる
だということはお前がAAの効果だと主張する中間色の出方をしてない物を持ってくればAAが掛かってないと証明できるわけだ
これは分かるな?
725名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:18:04 ID:3y86KzaZ0
クズ死ねよ
刺されて死ね
MSの仕事か?
726名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:19:50 ID:ggtLcsPq0
720p、30fps、セルフシャドウ無し、同時走行8台のForza3を持ち上げるテクニックを磨くスレ
727名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:21:32 ID:HBGYRFaS0
>>726
お前の言い方を真似すればGTも30fpsだぞ。
だが、明らかにここはPS3を持ち上げる技術を語るスレだ。
さすがにこれは誰も否定できないぞw
728名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:22:05 ID:3y86KzaZ0
クズは死んでください
729名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:22:21 ID:tftVtyTW0
ブラーだの謎のエフェクトだの駆使してどうこうする、ってのも無茶だとは思うけど。
逆に、スクショからそんな簡単に?xAAだとか判断出来るかなーとも思うんだがなぁ。
海外での判定人とか、拡大縮小してあっても、その加工前のAA精度を判定したり意味が分からん。
そもそも、最近のゲームってそんな単純なエッジ処理してない様に見えるんだが。
アンチャにしても、単なる2xAAと言うには、背景の色味が混ざりすぎて無いか。
フォグとか被写界深度とかスモーク、ブラー、その他拡縮系のエフェクト合成とか、とてもAA要素だけを
切り分けて判断できるとは思えんのだが。
730名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:23:14 ID:hFhC7iip0
レジ2のときも散々アプコンだと騒いでた人?
もう愛するXBOX専用テクスレ立てなよ・・・
731名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:24:20 ID:ggtLcsPq0
ドライバー視点でプレイという同条件下で

GT5p ・・・ 1080x1280、60fps、セルフシャドウあり、同時走行台数16台
Forza3 ・・・ 720x1280、30fps、セルフシャドウ無し、同時走行8台

この差は何なのだろう
732名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:24:25 ID:Ji6GT+re0
箱〇にも持ち上げられるようなのなんかありゃいいんだけどな
持ち上げ倒してたSO4は最低記録作っちゃったし
Forza3はこんなことになっちまったし
733名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:24:40 ID:gAij72Yc0
俺はいったん寝るがもし>>724を認めるなら出来るだけ沢山AAが掛かってる部分を
用意してくれ俺も
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1040912.bmp
これだけ掛かってない根拠に用意したんだから
本当に2xMSAA掛かってるならそれぐらい出来るだろ
そしたらまた暇なときに矛盾してるところを探すからさ(こんなこと言ったら上げなくなるかも知れないけど)w
734名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:26:47 ID:gAij72Yc0
>>729
最後にAAの部分だけを見るのは割と邯鄲
いわば混ざってない部分を見れば良いだけだから
縮小画像からAA判断は眉唾だが
735名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:27:57 ID:tftVtyTW0
>>733
それ、全部かかってると思うんだけど。
つか、画像をなんで補完拡大するのかが分からない。
ピクセル情報が補完されて、元のピクセル配置が壊れてるでしょう、それじゃあ。
どんな画像処理ソフトでやってるのか分かんないけど、AA語るのになんでそんな事をするの。
736名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:30:42 ID:tftVtyTW0
あーすまん、補完してあるってのは自分の勘違い。
んじゃ尚更AAもろにあるやん・・・
737名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:33:50 ID:HBGYRFaS0
>>731
発売してから改めてやれ。
それと同時走行台数は確定したのか?
738名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:39:08 ID:1UFHvd3E0
GT5pは同期とってないからたまに車内視点でやると
ごくたまにティアリングの線がでるよね
でもそれだけ普段目立たないから秀逸ともいえる
360はティアリング地獄になりやすいしFORZA3は同期とらなければならないからどうしても分が悪い
おまけに今より劣化する可能性も高い
おまけにペイントカーも走らせなきゃならんのに
勝負するのは相手や分が悪すぎる
なにやっても360ででるFORZAはGT5には追いつけんよ
むしろGT5PからGT5の進化のほうが楽しみだ
雨や雪やダートなど天候や路面の変化も多様になるかもしれんな
739名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:40:35 ID:0xSWLQYh0
マンネリ化してきたな。速く次世代機でねーかな
740名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:41:05 ID:B8mkEZkZO
30fps?
フォルツァは60fpsに拘ってたはずでは?
741名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:43:20 ID:AbyxDdrj0
ここはPS3ユーザーの嘘吐きテクノロジースレらしいので
360専用の思う存分真実のテクノロジーを語れる360テクスレを立てたらどうでしょう?
742名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:43:36 ID:hIvSNoEX0
>>724
サンプルポイントをピクセルによって変えるなんてことは元々不可能。
うーんやっぱりわかってないな。

>平行な(厳密には且つ前景と後景の関係も同じ)線には同じようにAAの効果が現れる
いまいち言いたいことがよくわからないけど
サンプルポイントからたまたま外れた位置に高周波成分があれば
不幸にも中間色は生成されない。
たかが2xAAだから。
そもそもAAに前景とか後景とか関係ない。



743名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:45:10 ID:8CFfgbEZO
フォルツァ3の1080Pは2では720P出力しか出来なかったという意味では間違いではないって事でいいんじゃない
そのために判る範囲ではシャドウを簡略、環境マップのパターン化?、といったグラフィック面をトレードオフにしてでもGT5に解像度で並んだ事として物理演算にパワーを割いたんだろ
744名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:45:36 ID:HBGYRFaS0
>>738
雨でもダートでも今と同じく適当にやっときゃ文句言われないからな。
745名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:47:06 ID:ggtLcsPq0
>>743
30fpsが抜けてる
レーシングシミュレーターなのに30fpsはないだろう
746名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:47:06 ID:hIvSNoEX0
>>733
AAの掛かってる部分を用意もくそもその全てにAAがかかってるわけで。
747名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:49:40 ID:8BqjiFpL0
>>745
フォルツァ3も60fpsだろ。
748名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:50:12 ID:ffSzPKgT0
>>743
PGR4も1080pだけどな。
Forza3も背面パッケの表記が1080pだから、それにあわせてインタビューに1080pで表示できると答えたんだろう。
横転もPS1からやってた事だし。
749名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:51:04 ID:hIvSNoEX0
AAかかってれば必ず中間色が生成されるという勘違いをしてるのかなあ?彼は。
750名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:51:44 ID:ggtLcsPq0
>>747
ドライバー視点で30fps
レーシングシミュレータにおいて一番プライオリティーの高い
ドライバー視点でこの出来は酷い
751名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:52:17 ID:HBGYRFaS0
>>747
PSWでは30になります。
752名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:54:47 ID:ggtLcsPq0
いくら物理演算に力入れてると言っても
いくら挙動計算に力入れてると言っても

ドライバー視点で30fps

これだけですべて台無し
753名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:55:46 ID:HBGYRFaS0
>>752
開発段階のもので叩くしかないって哀れすぎw
754名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:56:17 ID:hIvSNoEX0
>>733
とりあえず、アンチャーテッド1と2でどう違うか調べてみたらどう?
1は2xMSAAだってことは明らかになってるんだから。
755名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:57:29 ID:1yr4XsfD0
正面衝突!GTSP vs Forza3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243973954/

こっちでやれ。
756名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:57:58 ID:ggtLcsPq0
失礼、セルフシャドウも無い事を強調するのを忘れていた
757名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:01:36 ID:ggtLcsPq0
とりあえず、Forzaは同時走行台数1台でもいいから
コクピットビューで60fpsを達成して欲しい

殆ど目にも映らない遠景の水面表現なんてプレイヤーにはどうでもいいのである
758名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:05:36 ID:3SkdcZ7s0
>>743
何言ってんの?
箱○はスケーラーチップで勝手に1080P出力にアプコンするじゃん。
Forza2もレンダリング解像度は1280x720 2xAAだけど、アプコンで1080P出力できるだろ。

だから、レンダリング解像度でGT5Pの1280x1080 2xAAをレンダリング解像度で上回ってないと

>グラフィックス面に関しては「グランツーリスモ5 プロローグ」と同等以上の水準に引き上げられたことになる。

なんて口が裂けても言っちゃいけないことだよ。
759名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:06:39 ID:SYIFfn8a0
つーかマジでセルフシャドウないの?
760名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:10:04 ID:Ji6GT+re0
Forza3はまだ開発期間が多少あるからそれでどれだけ改善していけるかだな
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1244051655_25.JPG
こんなんも改善せんといかんだろ
761名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:11:31 ID:HBGYRFaS0
>>758
グラが2Dでも1080pならいいんですね。
762名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:11:39 ID:0xSWLQYh0
>>760
普段見えないなら手抜きでもいいだろw
763名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:12:15 ID:hIvSNoEX0
>>760
一気にトミカに見えるな。
764名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:12:22 ID:HBGYRFaS0
>>760
タイヤ跡すら付かないほうが深刻だな。
765名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:12:23 ID:AbyxDdrj0
30fpsじゃどうしようもない
766名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:13:33 ID:Ji6GT+re0
これじゃGTAだものw
767名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:14:10 ID:ggtLcsPq0
トミカの方がまだシャーシのディティールが高い
Forzaは小学○年生の付録に付いて来るペーパークラフトのように見える
768名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:14:24 ID:HBGYRFaS0
>>766
GTAでもタイヤ跡はつくし破損するんだけどな。
769名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:17:39 ID:ggtLcsPq0
流石に俺でも今回のForza3は擁護できない
30fpsでどれだけファンを裏切ったことか
770名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:18:56 ID:HBGYRFaS0
GT5Pの場合はオモチャの車をCGで表現しましたって感じだ。
http://f47.aaa.livedoor.jp/~stardust/img/GTToy.png
771名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:19:39 ID:Ji6GT+re0
走行台数やライティングは厳しいだろうけど

コックピットビューでのフレーム
セルフシャドウ
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1244051655_25.JPG

この辺りはなんとかしてもらいたいね
772名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:20:05 ID:HBGYRFaS0
>>769
お前は初めからアンチだろ。
773名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:20:27 ID:ggtLcsPq0
ペークラ30fps
ほめる場所が見つからない
774名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:24:19 ID:ggtLcsPq0
こういうのを見るとForzaフリークの俺でもGTに浮気しそうになる
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/789/html/gtyama08.jpg.html
775名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:25:36 ID:8CFfgbEZO
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/305/for17.jpg
少なくとも自車以外は四角影だね
スケーラチップを通してのアプコンは全体がぼけちゃうんだから何か手段を用意してるのでは、このSSを見る限り画面外周の車以外のテクスチャだけぼけたような感じだから背景レンダリングのピークを中心部にもってきて負荷を下げてるとか?
776名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:26:01 ID:HBGYRFaS0
>>774
プロモーションムービーがどうかしたのか?
777名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:48:09 ID:tXtqkMOd0
Forza叩きの知韓パンツも睡魔には勝てず、か。
778名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:03:13 ID:umqJ/mjo0
>>777
お得意のすり替えですか?
779名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:06:44 ID:c1USercf0
GT5PでもAA以外は>>774に達してるし
十分可能なレベルだな
箱○には無理だろうけど
780名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:09:33 ID:tXtqkMOd0
>>779
いや全然。
781名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:13:33 ID:rGdK1vJZP
おまいらForza3 Forza3うるさいぞ!
開発はもうちょっとだけ続くんじゃよ
さぁPGR3の話でもしようか?
http://www.youtube.com/watch?v=7CGhaK8eKuM&feature=channel_page&fmt=22
782名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:17:28 ID:1SQfJ0RI0
むしろレースゲームからは離れてこっち話そうぜ。

上 PS3 inFamous 2009年5月発売
下 Xbox360 ライオットアクト 2007年2月発売
http://f47.aaa.livedoor.jp/~salmon/pipo1.png

783名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:28:49 ID:xGuAT/p60
http://wiredvision.jp/news/200906/2009060520.html
Miloのデモ映像はプレイヤーがうまく演じてただけのようだ、ま、予想通りだな
デモ並に動いたという、手にあわせて水に波紋が立つなんてのは、Eyetoyレベルの話だしなぁ…
784名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:36:59 ID:1SQfJ0RI0
785名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:37:50 ID:F0iasWbc0
>>783
コンセプト映像だろ?
http://www.360gameszone.com/?p=5725
ここ読めよGK

今の段階でこれなら上出来だろうが
786名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:47:52 ID:3y86KzaZ0
痴漢て目?頭?何がおかしいの?
787名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:52:56 ID:K8gI7hC50
>>785
マイクロソフト「E3の発表で人々の家庭用娯楽に対する考え方が完全に変わる」
http://gs.inside-games.jp/news/186/18637.html

まさか内容がこんなハッタリデモとアイトイのパクリだったとはなw
788名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:53:21 ID:rGdK1vJZP
>785
>一歩前に出るように言われたのでそうすると、Miloが即座に私を認識した。
>「ハロー、Jeremy!」Miloがそう言うと、ブランコから降りて私の方に
>向かってきた。次に彼は私の青いシャツを見て
>「今日は青い服を着てるんだね」と言ってきた。

正直ちゃんと作ってあるとは思ってなかったw
あれガチのプロトタイプなんだね。凄すぎ。
789名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:54:49 ID:xGuAT/p60
>>785
その記事の映像にTechDemoと書かれているが?
それに記事にも
>「適切に」行動すれば、Miloは現実的な反応を見せてくれたのだ。
と書いてあるように、デモ映像のプレイヤーが「適切」に行動してたんだろう

べつに、プレイヤーがゲーム製作者の都合の良い通りに動けばあのデモ映像的な
ことが出来ることは否定しないよ、それじゃ記事に書かれてる通り「すごいシーマン」でしかないけど
790名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:57:51 ID:xGuAT/p60
あと、>>785の記事で気になるのは一般客にプレイさせてたXBOX360が、PCとつながって
スタッフが何かをしてたと書かれてることだな
さすがにスタッフが後ろで操作してることは無いだろうけど、なんらか認識の手伝いをしてる
という疑いがかかる状況であることは間違いないようだ
記事にも書かれている通りね
791名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:01:40 ID:tftVtyTW0
>>783
この手の体感系のデモってなんで大体新しい表現と組み合わせてあるだけで、
既存の技術もまるで未来技術のように扱われるんだろう。
この少年のゲームなんて、カメラの出来だのなんだのは一切関係なくて、
実際の所内容はAIの善し悪しでしかない。
かと言って、唐突に今までのゲームAIとはかけ離れた未来技術が産まれる訳もないし。
今までのゲームAIをちょっと豪華にした様なモノとコミュニケーション取る事に何の意味があるんだと。
ゲーム内のプレイヤーキャラクターが剣を装備して話しかけたら「それは良い剣ですね」と答える
NPCが居ても誰も驚かないのに、なんでカメラが間に入ったとたんそれが意味のある事になるんだ。
792名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:07:16 ID:xGuAT/p60
>>791
まあ、カメラの出来がよければよりユーザーの情報を取り込むことで
悪く言えば、AIの出来が良いと「だましやすく」はなるけどね
ただ、このデモで「すげー」と純粋に感動できるような一般人は、AIの限界が見えたところで
なんだ所詮プログラムか と醒めて終わりなんだよな
その点シーマンは上手く作ったと思ってるが、これはもろに人間だからなぁ…
793名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:08:05 ID:vZ0a4ZH70
>>790
ガチならデータ収集だろ
794名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:09:32 ID:vZ0a4ZH70
>>792
AIに大切なのは性格付けだと思ってる
シーマンしかりピカチュウしかり

・・・・・・人工知能学は正直頑張って欲しいなあと思ってるけど、倫理の問題とかでそうだ
795名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:11:02 ID:dHi4Mktz0
>>793
ゲーム自体の動作情報ならログ採取仕掛ければ十分だし、
実演者の表情見るのでもカメラ仕掛けとけばいいじゃん。
360に直接繋がったPCを操作する意味が見えん。
796名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:11:49 ID:xGuAT/p60
>>793
少なくとも記事を書いた人に疑いを抱かせる状態だったってことだよ
単に情報収集してるだけか、プレイヤーが変わる度にそのことをAIに教えてたか、
それとも、プレイヤーの名前を事前に教えてたのか
どこまでやってたかは不明
ただ、疑われたくないなら、そういう状況を作らないべきではあった
ただでさえこの手の技術はごまかしが入りやすい分野なのだから
797名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:15:56 ID:0UaYpuFo0
なんかどっかで聞いたような…と思ってたんだけど
あれだ、PSEye連動ゲームとして発表されてそれっきりの
Eyedentifyに似てるっちゃ似てるのか

まああれは画面内のオブジェクトに干渉するとかなかったけども
798名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:19:23 ID:rGdK1vJZP
>IGN記者のTal Blevinsがテレビの前に出ると、Natalのカメラが一瞬で彼をスキャンした。
>スキャンが終わると、Molyneux氏はTalに、世界全体を現実だと思って見渡すよう言った
>(池の横のブランコにMiloが座っている、あの田舎だ)。すると、Talの頭の動きに合わせて
>画面上の視点も動き出した。Talが左右に首を振ると、画面も同じように反応し、
>のどかな風景を見渡す事が出来た。
この辺、顔認識と頭の向きの検出ができてるってことか・・・。
Zカメラだけでは頭の向き検出なんかは無理だと思ってたけど、
顔認識と組み合わせるとできるってことなのか?
精度にもよるが顔ポインタが出来たり?・・・
799名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:22:12 ID:qd+nNcqf0
デジカメの顔認識と同じじゃないかな
笑顔になると自動でシャッターが下りるやつも有るし
800名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:22:50 ID:xGuAT/p60
>>794
正確付けというか、キャラクターかな
似たようなゲームでは人間以外で人語を解する動物とか、ロボットとかの設定が多いの
キャラを人間にしちゃうとユーザーは人間レベルの認識を求めてしまって
ギャップにガッカリするからという理由が多かったみたいだし
801名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:24:14 ID:tftVtyTW0
SCEのサルみたいに誤認識も何もかも「サルだし」で許される様なお馬鹿キャラだよな、普通。
802名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:25:24 ID:xGuAT/p60
>>798
PSEyeでマーカーなしの画像認識による顔向き制御とかは、かなり昔にデモられてたような
Wiiコントローラーと赤外線マーカー使った顔の向きの認識デモがネット界隈で話題になってた頃に
見た記憶がある

特に目新しい技術でもないよ
803名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:31:31 ID:xGuAT/p60
>>801
Miloの場合は今のところ認識できないと
>私に対する興味を完全に失ってしまったのだ。私が理解可能な事を何一つ言わなかったため、
>好きに遊び始めたのだ。ポケットのコインを見たり、周囲を見渡したり。
こういう行動になるみたいだね、まあ無難かな

ただプレイヤーが熱心に話しかけてるのに、認識できないからといってこういう行動とられると
人間の格好をしてるだけにムカつかれる危険性高いのが、動物キャラクターとの違いかなと
804名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:32:19 ID:rGdK1vJZP
>>800
SCE製の「オペレーターズサイド」なんてのはホントよくできてたよ。
人間なのに違和感が少ない(もどかしさはかなりあったけど)
人工無能に近いけど、認識する語彙や会話パターンがある程度多いとずいぶん印象が違う。
たしかPS3の初期には続編?の予定があったはず・・・

>>802
マーカーなしの顔向き検出はもうゲームでは既存技術なのか。
その動画とかある?
805名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:38:51 ID:iKmZ2AtX0
つーか、ナタルのテックデモって大昔にSCEEがアイトイでやったデモとほぼ同じ内容ばかりなのに
なんでこんなに騒いでる奴がいるんだ?
806名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:40:19 ID:xGuAT/p60
>>804
オペレーターズサイドは結構評判いいみたいだね
あの時期デカボイスとか音声認識系ゲームを出してたんだけど、今ひとつ売れなかったらしいのが残念

マーカー無し認識はこれとか
http://www.techeblog.com/index.php/tech-gadget/video-playstation-eye-tracks-your-face
807名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:42:40 ID:xGuAT/p60
>>805
発表の仕方とその頃のことを知らない新規ユーザーが居るからなんだろうけど
ゲーム業界の人まで一緒に騒いでいる感じなのがなんだかなーと思う
まあ、盛り上げるためなのかもしれないが

>>806
見ると判るけど、複数の人の顔と方向をマーカー無しで認識してる
808名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:44:55 ID:0UaYpuFo0
>>806
こういうの、どれぐらい処理能力食うんだろう
809名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:47:19 ID:tftVtyTW0
オペレーターズサイドは面白いとは聞くけど、正直TVに向かって独り言言う勇気はねーわ・・・
今なら投げ売りされてるけどな。

・・・でもボイチャやってたら同じか。
810名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:48:59 ID:rGdK1vJZP
>>806
サンクス
頭部と鼻を認識してるんだね>頭の向き
案外画像認識の世界だけで検出できるもんだねぇ〜
そうするとZカメラは前後の移動検出とかプレイヤーの体(ボーン)検出用だね。
811名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:52:59 ID:xGuAT/p60
てか、2ch的にはフェイストラッキングといえば
http://guideline.livedoor.biz/archives/51192905.html
こっちとかの方が有名かなw
ユーザーが視界に入ってくると挨拶するとかはMiloと同じ導入だしw

>>808
フェイストラック自体はWebカメラにもPC側ソフトの機能として搭載されるぐらいだから
大して重い処理でも無いかと
812名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:54:21 ID:vZ0a4ZH70
>>805
地道な進化への期待
どれだけ進化したのか気になるしね

進化する努力すら捨てたら終わりだと思ってる
813名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:59:02 ID:xGuAT/p60
>>810
あと、Zが取れるとうれしいのが、画像認識の精度が上がること

極端な例で言えば、壁と同じ色の服を着ている人を画像だけで認識するのは難しいけど
Z値が取れれば壁と人体の位置のZ値の違いではっきりと分離できる

人体の位置は背景よりも前になるから、単純にZ値によるマスクだけで高精度に
くりぬいて処理ができ、他の処理(たとえばフェイストラッキングや、姿勢認識)の精度も上がる

このメリットは結構大きいよ
814名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:01:02 ID:hqEGaF/Q0
faceAPI
http://www.seeingmachines.com/product/faceapi/

GDCでのPS Eyeでのヘッドトラッキングはここのね。
Natalも同じだったりして。
815名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:08:50 ID:xGuAT/p60
>>814
PS3に移植されてるのか
デモ映像見るとかなり精度高いね、眉毛とか口の形まで取れてるし
816名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:15:03 ID:K8gI7hC50
>>807
>盛り上げるためなのかもしれないが

単純にアイトイのこと詳しく知らないんだとおもう。
ゲーム系のニュースサイトはNATALに冷静な反応なんだが、
エンガジェットやギズモみたいなニワカハイテク系ニュースサイトは
妙にはしゃいでる。
817名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:19:58 ID:wk95LkFy0
プレゼンが大変良かった 未来への展望とかも<ナタル

PSEYEとかの発表はナタルの発表見て慌てて用意したんじゃなかろか
と妄想してしまうがどうだろう
精度や具体的にソフトにどう落とすかの研究はSCE側のほうが進んでいるのに
残念だね
818名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:24:52 ID:kFnlbLM40
アイトイじゃ自分の動きを3Dキャラクタに乗せるなんてことはできないだろ。
全然違うんじゃないの?
819名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:28:32 ID:xGuAT/p60
>>816
ギズモ本家ならZcamをかなり昔に取り上げてたりするんだけどねぇ
http://gizmodo.com/gadgets/zcam-depth-camera-could-be-wii-challenger/zcam-3d-camera-is-like-wii-without-wiimote-and-minority-report-without-gloves-334426.php
ところで、このムービーのBGMはなんなんだ… 音量注意!

他にもどんな情報が取れてるのかってのはこのあたりが参考になるかな、
特に下のムービーはなかなか面白い、リアルタイムで生首モデルが取れてる(ただし前面だけ)
http://news.cnet.com/1606-2-6222171.html
http://www.3dvsystems.com/gallery/movies/Face.mpg
820名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:34:03 ID:xGuAT/p60
>>818
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/imageview/images722418.jpg.html
>このセンサーを活用すれば、いわゆる“本物のモーションキャプチャー”ができるようになるわけで、
例えばゲーム中のキャラクタをプレイヤーのライブアクション通りに動かすことができるようになるのだ。

もう6年前の記事ですぜ・・・
821名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:34:07 ID:K8gI7hC50
>>819
Zcamのことは知っててもアイトイのことは全然知らないようだ。
アイトイにも深度センサーやマイクがついてるのを知らないかの
ような内容のコメントを何度か見たな。
822名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:37:50 ID:xGuAT/p60
>>821
まあ、Eyetoyも結構前の製品だからね
とはいえ、正しい認識なしにEyetoyにないと書き散らかすのはいかがなもんかと思うが
823名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:53:41 ID:wzF1/Zy50
つまるところ、いかに画像(音声)認識で面白いソフトを作るか?だな。
ソニーは良いところまで行ったが、後が続かなかった。Wiiは今まさに壁にブチ当たってるところって感じか。
どこのハードがというより、どこのソフトハウスがモノにするか?かな。
824名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:55:10 ID:hcp2uktr0
チョンは箱○ なんせ独島認定だし 副社長が韓国人でMSは反日だし
825名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:56:47 ID:JrgVIi+G0
>>824
朝鮮度ランキング

韓国への投資額
 1位 ソニー 2500億
 2位 MS 数百億
 3位 任天堂

親会社の韓国度
 1位 ソニー 韓国に液晶工場しかもサムスン合資
 同率2位 MS、任天堂

竹島問題
 1位 PS3未対応
 2位 360対応
 3位 Wiiそもそも問題が無い

重役
 1位 PS3 生粋の韓国人
 2位 360 アメリカ人(2世)
 3位 Wii いない
826名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:59:36 ID:EDRvTOru0
>>817
> PSEYEとかの発表はナタルの発表見て慌てて用意したんじゃなかろか
> と妄想してしまうがどうだろう
まさしく、お前さんの妄想だな。
PSEyeはとっくの昔に発売されてる商品なのにNATALの発表見て何を慌てるんだw
827名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:05:17 ID:WVMjqGZXO
バイオ5劣化してんのかPS版…
買うんじゃなかった
828名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:05:58 ID:K8gI7hC50
>>823
MSはソニーがぶち当たったものと同じ壁にこれから
ぶち当たるんだろうな。
いくら精度が上がってもジェスチャーだけじゃできることの
限界は低いよ。
829名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:09:06 ID:wk95LkFy0
>>826
PSEYEと組み合わせた新コントローラの事さ
具体的に発表できるタイトルが出来たら発表するつもりだったのかも、と思ってさ
イメージビデオもなくて終始デモを続けてたし
個人的によく分かって好印象だったけど
ナタルのほうはプレゼンのほうは良く練ってある印象があったんでどうもね
830名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:09:45 ID:0UaYpuFo0
>>811
なるほど、うまく落とし込めばゲームに使うのも難しくはないのかな
いや、そのうまい落とし込みかたが難しいのかw
831名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:13:06 ID:wzF1/Zy50
>>829
ソニーの方はイメージビデオでアピールする期間はとうに過ぎてる。今はゲームでいかに活用するかで試行錯誤。
MSはWiiの成功を見て、関連会社を買収し、今スタート地点に立ったところかね。
832名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:33:05 ID:yOlHn7FR0
>>829
来春にも発売予定だぞ。
焦ってるのはMSだろw
833名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:11:21 ID:1yr4XsfD0
>>805
あれも動画に人が合わせてるだけとか陰口やられてたね。

ナタルやアイトイなんかは専用ソフト作らせる事で、wiiみたくソフトの囲い込みを次に狙うとも
言えるからなぁ。
834名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:11:56 ID:m29DeC6k0
>>660
これの何処が箱叩きに見えるわけ?
中村聖司の記事の可笑しいところを指摘してるだけでしょ。
835名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:30:02 ID:w2GSYjwW0
ロンドンの日差しが不自然っていうのは違いよ。
ああいうのは、相対的なもの。暗い部分に目が慣れてれば冬だろうが夏だろうが明るい部分はああいう状態になる。
明るい部分に目が慣れれば普通になるわけで、それと同じように徐々に戻せばいい。

それから、カメラより目の方が感度が良いというのも違う。出力部のディスプレイが本当に太陽と同じ輝度
を出せないわけだから、それを補うための効果でしょ。DiretXの技術にないだけで、ソニー独自の技術だろうけど
十分に効果的でしょ。
836名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:31:14 ID:gAij72Yc0
>>742
結局分かってないで逃げたかw
>サンプルポイントをピクセルによって変えるなんて事をしなければ
って言ってるのにその返しが
>サンプルポイントをピクセルによって変えるなんてことは元々不可能。
>うーんやっぱりわかってないな。
お前は日本語すら理解できないのか?w
>サンプルポイントからたまたま外れた位置に高周波成分があれば
>不幸にも中間色は生成されない。
>たかが2xAAだから。
だから同様に高周波成分が出る場所を見ればわかるといってる
>そもそもAAに前景とか後景とか関係ない。
そもそもMSAAは原理からして前景後景の概念無しに出来ないことだが
837名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:35:55 ID:Ji6GT+re0
>・「FP16によるHDRレンダリングは、PCやXbox360では標準テクニックのひとつ」
中村君Bungieに是非教えてやってくれw
838名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:37:44 ID:m29DeC6k0
>>836
寝たんじゃないの?
あんたも6時間近くレスしてないんだし一方的な勝利宣言はみっともないよ。
839名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:42:01 ID:gAij72Yc0
>>838
起きたんだろw
ちょっと落ち着けよw
840名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:43:55 ID:m29DeC6k0
>>839
だからID:hIvSNoEX0も寝てるんだろ
841名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:50:20 ID:gAij72Yc0
>>840
レス辿って読めよ
寝たとかの話じゃなくて全く反証可能性を用意しないから
それじゃ話しにならないと言ってる
842名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:52:27 ID:DUEL+PnJ0
朝からNG 虚しいのう
843名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:52:51 ID:m29DeC6k0
起きてきたら何かレスするだろ。
ちょっと落ち着けよw
844名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:02:37 ID:LX8rdqWu0
アンチャーテッド アトランティス
http://www.vgboxart.com/boxes/PS3/13214_uncharted_atlantis-v2-orig.jpg
845名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:06:06 ID:e+8q3Fcv0
>>844
なんぞこれ
846名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:07:10 ID:SqVTJT1C0
>>845
PSPGoでます。
847名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:09:59 ID:LX8rdqWu0
マルチ1〜40人て本当だろうか…
848名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:15:34 ID:gAij72Yc0
>>843
レスがないとか文句言ってるんじゃない奴がした最後のレスが逃げてると言ってるんだ
849名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:28:02 ID:tftVtyTW0
日本のもそうだったけど、アンチャは2とか付けないのかね。
850名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:29:04 ID:gAij72Yc0
851名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:35:14 ID:9BHmppI60
Forza3、PitPassレポート第1回
ttp://forzamotorsport.net/en-us/pitpass1.htm
翻訳
ttp://www.neo2.jp/games/forza3/pitpass_report.shtml

このスクリーンショットは、実際のゲームプレー中にリアルタイムレンダリングされたものなのです!
E3用の実行環境は5月の初めごろにつくられ、また、毎日良くなっていますから、
実際に発売される頃には、今よりもよりクオリティの高いものに仕上がるでしょう。
もしあなたがこれらのスクリーンショットを手を加え修正されたものだと思ったのであれば、
それはForza 3が非常に素晴らしいゲームであるからそう見えてしまったという事になるでしょう。

ゲームプレイビデオもプリレンダリングで模造したCGではなく、
ゲーム画面をキャプチャしたものです。私たちはそういったズルはしません。




モーターストーム1を馬鹿にしてまっせw
852名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:36:04 ID:4+bhrrMoP
モーターストームのクラッシュシーンはプリレンダ
853名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:37:17 ID:tftVtyTW0
モロに広報用に配布されてた超AAのスクショな気がするんだが。。。
854名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:00:41 ID:Ku456riz0
GT5Pが既にトップクラスのモデリングだからなあ
855名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:04:46 ID:m29DeC6k0
>>851
GT5のコンセプトムービーに対して言ってるんだろ。
856名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:05:42 ID:zZ1fWa1T0
カム撮りトレーラーで実際の画は見ているから嘘だとすぐばれるw
857名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:06:58 ID:hIvSNoEX0
>>836
前景後景関係ないよ。
やっぱりAAの仕組みを理解してないねえ。
2xAAなら2倍の解像度でレンダリングしてからダウンサンプルしてるだけだから前景もくそもないよ。

858名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:11:27 ID:hIvSNoEX0
原理を知らずに原理から言うってすごいなあw
859名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:11:55 ID:I/MlN1noO
>>857
そりはプリレンダで用いられるAA
860名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:14:01 ID:hIvSNoEX0
>>859
いや、一緒なんだけど。
そりゃ厳密に言えば、MSAAとFSAAと違いはあるけど
レンダリング解像度を上げてからダウンサンプリングするというのは
同じですよ。
861名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:25:33 ID:Xr0ArhNe0
>>811
モーションキャプチャなんかにも言えることだけど、トラッキングまでは重い処理ではないけど
そのままだとノイズ成分が多いので、フィルタリングして必要なモーションを抽出する部分が重い。
ナタルみたいに画面のキャラクタを動かそうとすると、ボーンなど簡素なモーション機能で扱えるようなデータに
変換するところで破綻しやすい。
だから、いままではトラッキングした後のデータに対して曖昧な反応するとかしか出来なかったんだよな。
862名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:29:55 ID:PxJkajXz0
>>861
CGアプリ用のフェイストラックプラグインなら使った事ありますが、正面をきちんと向いてキャプチャしないと顔を傾けたり
手が画面に入ってくると硬直したり、突然変な顔になったりすますな。
結局、あとでボーン修正作業とか必要になりますが、ゲームでリアルタイムとなるとどういう処理してるんですかねぇ。
863名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:31:54 ID:+UHrtJRQ0
>>861
そこは>>811に「プログラマでもないのに、なんで重い処理じゃないってわかるんだw」と突っ込むところだろ。
864名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:32:56 ID:GjAUarQ00
大して重い処理じゃないは、ソニー戦士の合言葉だよん。
865名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:33:43 ID:rIa6Cybd0
GT5pは大して重い処理はしてないからな。
866名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:35:51 ID:Nmic664T0
>>865
それはPS3のゲーム全体に言える事ですね。
PS3のゲームは「大して重い処理してない」のが多い。
867名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:39:46 ID:m29DeC6k0
君らの脳も大して重い処理してないんじゃないか?
868名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:43:07 ID:8CFfgbEZO
>>861
だからナタルではジェスチャーをキーに反応を返すようなタイプのプロモビデオと技術デモになったんだろうね
基本的にはWiiリモコンの速度センサーだけでモーションを読み取るゲームの派生に留まると思う
869名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:43:27 ID:hIvSNoEX0
>>867
みんなそうだよ。
脳はキャパシティに比べると超低負荷。
870名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:45:15 ID:m29DeC6k0
>>869
皮肉で言ったのにマジレスされても困るよ。
871名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:46:39 ID:hIvSNoEX0
>>870
まーそりゃそうだ。
872名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:24:58 ID:q3lai17w0
アイトイにも深度センサーはついてたそうだが、
感度も悪いし、処理も食いすぎ、実用レベルでは使えなかった。
実際アイトイ用ゲームに、まともに深度を感知してるゲームはない。

その点、深度センサーの性能も大幅にアップし、
カメラ自体に専用プロセッサを搭載し、
それらの抽出プログラムに力を入れた(MS的には一番力を入れたとか)
ナタルで初めて、実用的なモーションキャプチャーが扱えるようになった。
873名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:36:31 ID:DUEL+PnJ0
>>872
Winに入れて試してみたの? どんなののってるか知ってるの?
874名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:40:39 ID:DUEL+PnJ0
いつもながら思うけど、足引っ張れば贔屓のモノが良くなるわけじゃないのにな
同じパターンばっかだね
875名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:43:32 ID:6HeqOOtq0
>>835
GTを持ち上げるためにそれらしいことかいてみたところで、
結局はおかしなこといってるだけですよ。
日陰を極短時間走行しただけであんな明るく感じるなら眼科行った方がいい。
876名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:46:37 ID:A91f4KKL0
以前youtubeでアイトイを使ったエアギターのテックデモ見たんだけど
誰かURL知ってる人いない?
877名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:45:20 ID:A91f4KKL0
http://www.siliconera.com/2009/03/18/sony-computer-entertainment-making-a-robot-accessory/

なんだこのSCEの新しい特許w
勝手に動き回ってプレイヤーを撮影するリアルファンネルか?w
878名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:49:14 ID:ehr00FVU0
>>877
なんか少し前に出した音楽プレイヤーを思い出したw
879名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:50:42 ID:rGdK1vJZP
個々の技術は既存のものでも、ソフトを媒介に混ざり合うと化学反応起こす。
iPhoneみたいな。NATALもそんな印象。
やっぱ画面の中のアバターと自分の動きが同期してるとインパクトあるよ。

そしてNATALと日本のアレな要素が混ざった時にこの国は・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7258203
880名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:27:34 ID:MQERUzWAO
>>879
サムネイルしか見てないけど絶対やるやつが居ると思ったwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:29:21 ID:ggtLcsPq0
Lionhead's Project Natal demo was fake?
http://www.n4g.com/events_e32009/News-341245.aspx

なんかどんどんボロが出てくる
882名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:30:20 ID:ggtLcsPq0
>>880
ファミコンの周辺機器にこういうロボットあったよな
883名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:31:45 ID:MQERUzWAO
NatalとかSCEのコントローラー見てると
Wiiの立場がなくなってくるな
884名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:31:48 ID:ADpK1DRL0
画面とのズレじゃなくて動きが違うか箇所があったからね
こういうのはイメージで厚化粧するからね
885名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:33:19 ID:F0iasWbc0
N4gとかNEOGAF好きだよなここの連中。
ソースはゲハレベルだから貼らなくて良いよ
886名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:35:56 ID:Bo1svoml0
アンチャってテカテカしてて日本人好みなだけだよね。別にきれいでもなんでもない
887名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:36:34 ID:SYIFfn8a0
この手のデバイスは標準搭載されてなんぼだろ
間違ってもWiiのお株を奪うなんてことはないよ
888名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:50:27 ID:ggtLcsPq0
お株を奪うつもりは無いだろう
ウチもこういう事が出来ますよーっていうアピールが一番大きい
実際、MSの後だった任天堂カンファレンスはお通夜だった
889名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:55:53 ID:JaFeVnGNO
同封コスト考えるとWiiの方法がスマートかなぁ
SCEのはカメラも高い上に、別のコントローラーだからなぁ…

SCEも2005E3ではナタルみたいのを夢想してたっぽいけど、諦めたのか
指先に蛍光色のキャップみたいのをハメるだけで出来たらスマートだけど
てかSCEが諦めてる時点でナタルは実現厳しそうだよな
カメラ使った認識は一番研究してるだろうし

あと体感ゲームの振動は不可欠な気がする
890名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:55:59 ID:ADpK1DRL0
一般人へのプレゼンのみせ方はNatalが一番だったんじゃないかな
891名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:56:02 ID:F8qeoZBy0
PS3のカンファレンスは実機のプレイアブルで結構凄い事してたから拍手も多かったけど
MSはコンセプトムービーだけで上手くやったなw
892名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:00:27 ID:ADpK1DRL0
カメラはCCDだし解像度次第。あんまり高くないような気もするけど。ソナー部がどうなってるかだね
893名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:03:13 ID:RYYJ+LCj0
NATALは時期的に次期Xboxのロンチと同時に出てきそう
2010年だか2011だかに360用に出したところでな・・・
894名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:06:34 ID:JaFeVnGNO
>>892
でも任天堂の発光ダイオード‘センサー’バーとか原価100円とかでしょw
同封だとコストはシビアになるし
895名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:08:37 ID:oXLGRV6a0
つかカメラは既に売ってるだろ。
決して安くはない。
896名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:09:04 ID:ADpK1DRL0
>>894
確かにねw
897名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:20:35 ID:ADpK1DRL0
ナタルもソニーのも基本は同じ技術で、ソニーのは深度用のターゲットポイントを設けて処理軽減と
精度アップ。こけしにビーコンみたいなのいれてボタンもつけると
ナタルは画像処理を専用チップいれて軽減と。

両者ともにやろうと思えば同じことできると思うけど(オプションコンなりソフト側で対応すれば)
ソフトがキモなんだろうけど
898名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:21:53 ID:OOptZkyC0
>>891
MSもプレイアブルやってはいたよ。
変なボールをはじき返すゲームもお絵かきツールみたいなやつ
899名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:22:17 ID:moq+fih70
お前ら棒振りはやらないんだろw
900名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:23:49 ID:OOptZkyC0
ナルタのコンセプト見たときは思わず「Wiiかよ」って言ってしまった程WiiのCMに似てた。
901名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:25:51 ID:F8qeoZBy0
>>897
というか、ナタルが基本的にアイトイと同じ技術なんだわな
902名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:28:46 ID:CKBNoUQ60
PGRは映画的
Forza2はゲーム的
GT5は実写的
NFSは糞ゲー
903名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:29:10 ID:gAij72Yc0
>>860
さすがにもうお前みたいな頓珍漢の相手は無理だわ
レス保存しとくからまたB3Dで結論が出たときに言い訳聞かせてもらうわ
904名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:29:25 ID:OOptZkyC0
報道計画のグラフィックはいいんだけどねー
それ以外はダメダメでどうにもならん。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org99207.jpg
905名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:30:17 ID:6HeqOOtq0
>>904
グラも別人だって言われてたみたいだが。
906名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:31:39 ID:ehr00FVU0
>>901
赤外線パルスを利用して1ピクセル単位でZ軸方向を認識可能なのが売りだし・・・
まぁ画像「も」使ってますけどあれを同じって言うのはちょっと微妙
907名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:37:55 ID:F8qeoZBy0
アイトイも赤外線トラッキングでZ軸方向認識してるんですが
908名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:40:16 ID:ehr00FVU0
>>907
http://pub.gamingw.net/26699/eyetoy.jpg
ついてたのか・・・ シランカッタ
909名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:49:46 ID:YDCcAwDAO
>>903
AAについては>>860で正解。
きみはどうやってAAかけてるとおもってたんだ?
910名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:52:13 ID:FUtVY2+SO
>>908
何回同じ展開を繰り返すのかとうんざりするくらい
911名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:53:05 ID:ehr00FVU0
>>910
EYETOYってこれじゃなかったっけ
PSEYEならともかく〜
912名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:00:47 ID:gAij72Yc0
>>860
レンダリング解像度を上げるという点ではある意味正解だな
でもその前を全く見てないだろ
ID:hIvSNoEX0の一番の問題は話が噛み合わないこと
AAじゃなければ中間色が付かないだとか輪郭を抽出してエフェクトを掛けられないとか
嘘ならまだソースを出して反証することも可能だがもうこうなってくると相手するだけ無駄
遅かれ早かれB3Dで結論が出るだろうからそれまでこいつを説得するのは諦めるよ
913名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:05:26 ID:gAij72Yc0
>>909だったな
914名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:25:20 ID:hIvSNoEX0
>>912
ある意味もなにもレンダリング解像度を上げることがすべて。
前景と後景ってなんのこと?w
説明してくれよw
915名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:34:28 ID:hIvSNoEX0
そもそもAAじゃないと中間色がつかないといってないし、輪郭を抽出してエフェクトがかけられないとも言ってない。
輪郭抽出してブラーかけたらそこから後ろが破綻するから実用にならないってこと。
916名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:59:14 ID:3y86KzaZ0
だれも言ってないのに「言った、話にならない」と逃げるクズチョン
チョン晒し上げ
917名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:00:50 ID:3y86KzaZ0
あがってない…
918名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:07:47 ID:I/MlN1noO
>>907
ピクセル単位でZ軸方向の検出を・・
と言うちょる時点でお里が知れとるよw
ソヌーみたいに1センチ単位とかいうのが正しい
おまいさんはフー・スー・チーかいw
このハンバーガーはいくらですか?
はい五センチですw
みたいなw
919名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:11:17 ID:q3lai17w0
>>907
じゃあなぜZ軸認識したゲームが出なかったというと、
アイトイでは実用的じゃなかったから。
920名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:13:06 ID:kE9ut4NR0
>>917
これは恥ずかしいです><
921名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:44:27 ID:EtHFRTC90
>907
赤外線じゃなくて赤色光ね。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/645511-000.html
『EYE TOY』には隠された機能があることを明らかにした。320×120ドット/60fps、
8ビット精度のシーンの深度情報を捉えられる、波長660nmの赤色光を使った
“デプス・センサー”だ。
922名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:45:25 ID:+nO72/Qn0
>>918
おいおい>>906へだろw
923名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:54:58 ID:dHi4Mktz0
>>921
ヒト網膜での可視光は不可視光かの違いだけで、
原理は全く同じ物よ。
924名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:00:34 ID:EtHFRTC90
>923
おう。一応理解してます。
925名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:06:32 ID:EtHFRTC90
そういやPS Eyeにも謎の赤LED付いてるらしいけど何だろね?
EyeToyのデプス・センサ同様に、マニュアルや商品仕様のプレスリリースに特に
記述はないみたいだけど。
926名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:06:51 ID:q3lai17w0
板垣もナタル絶賛

29 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 13:03:09 ID:GgsN0Dwc
板垣インタビュー
・ベガス行ってくる
・東京バイキングの名前は板垣さんが酒飲んだ夜中に思いついた
・ニンブレみたいなコピーソフトが出てくれるのは嬉しい。
・神谷みたいに独立して自分のコピーソフトを作ってたら、他にゲームを作れないバカだと思われる。
・ベヨネッタのキャラデザは糞。ハゲ。眼科で手術してもらえ。金あるんだろ?
・メトロイドの坂本さんは尊敬してる。早矢仕は彼からいろんなことを学んで良いゲームを作ってほしい。
・Natalの精度は凄い。作った奴は天才集団。
・鉄拳6の原田さんは同じ早稲田だし凄い人。でも鉄拳6は六番目に嫌いなゲームだよ。
927名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:09:48 ID:yT/EADi0O
これマジで言ったの?
マジだったらちょーっと…
928名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:11:05 ID:oXLGRV6a0
板垣節健在だなぁ。
だが神谷に関してはその通りだと思う。
929名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:11:10 ID:+nO72/Qn0
みんなはナタルのZ認識精度どれくらいあると思う?
930名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:11:23 ID:eD/K3lGn0
一行にまとめると
・MSさん頼むからお金貸してください><
931名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:13:46 ID:PbzMWHsK0
本田の記事訂正されてるな。(アナログスティックが1本に減らされてる→元から1本でした)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090605_212469.html
一部だけの訂正ですましてるけど、この記事全体が「DL版ゲームが用意されても、
インタフェースの違いにより一部のゲームしか楽しめないPSP Go」という前提で
書かれてるように見える。
932名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:14:37 ID:+nO72/Qn0
>>926
すぐに移籍先決まらないのよくわかるな
933名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:15:08 ID:KiHwvA460
>>929
PS3方式の1mm以下を越える事ができれば嬉々として自慢してくるだろうし
超えられなかったら特に具体的な精度には触れないだろうからそこで判断するしかないな
934名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:18:24 ID:1yr4XsfD0
>>899
日本じゃまったく受けなかったが、元々指揮棒やアイトーイで振ったりしてたぞ。
PS3も事前予測でアイトーイ標準で載せるのでは?ってヨタ話があったくらい。
935名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:18:27 ID:7YkwRsFr0
ナタルて既存の技術の組み合わせかよ
なんたる(ナタル)事だ・・・
936名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:23:56 ID:i7Aiu91X0
>>926
ナタルの精度が凄いってのは、アイトイと比較してってことかね?
まあ、デモを見た感じではアイトイよりはずっと進化してる印象だったが。
937名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:24:49 ID:q3lai17w0
>>929
ナタルの精度は1cm単位らしいよ。
938名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:25:51 ID:KiHwvA460
1cmってマジ?
PS3方式だと1mmなのに・・・
939名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:26:44 ID:CKBNoUQ60
あんな未来ぽいのに認識が1cmとか無いだろw
940名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:27:23 ID:RYYJ+LCj0
>>931
この記事ひどいよなあ
PSPが発売されてから5年経つのにこれまで一度もPSPを触ったことないか、
そもそも仕様すら知らなかったというのが判明したんだから
自分でこんだけPSP関連の記事書いておきながらアナログスティック1本すら知らなかったとか
いかにライターなんぞいい加減に記事かいてるかわかるな

PSPの全く新しい取り組み
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0513/mobile244.htm

久夛良木氏が語るPSP“19,800円”実現の舞台裏
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1028/mobile266.htm

久夛良木氏が語る“PSPとソニーグループの関係”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1029/mobile267.htm

PSP専用から標準ビデオ用メディアへの脱皮を目指すUMD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/mobile270.htm










941名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:28:36 ID:EtHFRTC90
EyeToyプレイの収録ゲームは全部窓拭き系だけど、プレイ2の「たっきゅう」とかは
デプス・センサ使ってそうな。
欧米だともうちょっとタイトル出てるから、もうちょい色々な使われた方してるんかな。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/play2/

今更EyeToyの情報探すとは思わなんだ
942名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:28:59 ID:yxCVAceQ0
1cmだとゲーム内のオブジェクトを掴んだりっつーのは辛くないかね
943名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:30:51 ID:q3lai17w0
>>938,939
1cmあれば十分だろ。
針に糸通すわけでもあるまいに、1mmとか無駄以外の何者でもない。
944名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:32:27 ID:I/MlN1noO
>>922
済みませ〜ん
間違えました
>>
945名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:33:07 ID:3hhwmTbz0
カメラ使ってるんだから、距離が離れれば解像度はどんどん下がるでしょ、
どっちにしろ。
同一距離の移動で通過するピクセル数がどんどん減っていくんだから。
946名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:33:19 ID:Ji6GT+re0
板垣が絶賛した箱〇で出来たのが585pのゴミだったからなw
947名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:34:47 ID:q3lai17w0
ちなみに1cmってのは深度(Z軸)の方な。
逆にチンコンの1mmってのは深度じゃないんじゃね?
948名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:37:43 ID:yxCVAceQ0
>>945
深度検知の場合はそれ(投影座標)+奥行きを固定何段階で認識してるか
949名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:41:34 ID:1yr4XsfD0
>>943
FPSやってるPCゲマが家庭用コンだとマウスとキーボード並みのとシビアな操作できないから、360
とかの家庭用FPSやTPSが侵食してくるの嫌ってなかったか?
950名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:43:33 ID:q3lai17w0
>>949
ガチなFPSなんて、どのメーカーのモーションコンも狙ってないだろ。
951名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:53:03 ID:lajy9r570
>>935は天国の横井さんに謝るべきだと思う。
952名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:53:21 ID:1yr4XsfD0
まぁそりゃそうだが、M+にしてもナタルやアイトーイにしても精度上げる方向になってるしね。
953名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:58:46 ID:YR+WKgq80
>>626
これは酷い、2chレベル
954名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:01:48 ID:CKBNoUQ60
955名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:04:50 ID:yxCVAceQ0
>>947
全てのピクセルの深度情報を取って解析しなきゃ行けない赤外線方式に比べると
ソニーのアレは単一の奥行き情報だけ取るので処理が軽く精度も上げやすいのは確か
956名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:05:15 ID:VfTZIbq40
>>947
超音波トラッキングは全方向に対して同じ精度を叩き出せる方式ですよ
しかもチンコンの場合は特許見ると赤色光も併用して精度を更に上げてる
957名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:03:55 ID:w2GSYjwW0
車が太陽の方に向いたときに真ん丸太陽がそのまま表示される
ようじゃ駄目なんだよ。
GT5Pだと、車が太陽の方を向くと画面全体がまぶしい感じになる。
太陽を直視出来ない感じ。

DirectXのHDR技術のライティングだと真ん丸太陽をそのまま表示しちゃう。
あれでかなり絵画的な感じになってしらけると思う。
958名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:10:28 ID:i7Aiu91X0
>>955
なんかむちゃくちゃな事言ってるな。
959名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:16:36 ID:q3lai17w0
そういや、超音波トラッキングなんて、アイトイにはついてないよね?
どこについてるの?
そもそもカメラがアイトイじゃないの?
960名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:18:19 ID:8CFfgbEZO
EyeToyで深度センサーを使わなかったのはゲームへ組み込むにはスペースを確保する必要が有るからとも言ってたような気がする
961名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:29:59 ID:FUtVY2+SO
>>959
PS-EYEのアレイマイクを使ってるんではないかと。
962名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:55:47 ID:kFP7WeT10
>>961
いや、それでは正確な位置検出は無理だろw
だいたい、このへんあたりに居るぐらいしかわからん。
963名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:58:00 ID:drXF7dS90
めんどくさい説明するより、深度センサーを使ったEyeToyのデモ動画を持ってくればいい。
それな無いということは、出来ないという証明。
964名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:59:09 ID:Vdn/YGwu0
>>963
GT5やKZ2とまったく同じ事をやってるタイトルを持って来い理論ですねw
わかります。
965名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:59:12 ID:j5xMm21v0
>941の卓球とホームランは違うんか?
966名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:04:47 ID:q3lai17w0
>>965
見たけど、画面上のボールが3D移動してるだけで、
カメラで写した映像自体は2D判定っぽい感じ。
967名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:07:18 ID:LAqnXMo/0
ボールを使うゲームは深度センサーが無くても距離検出出来る、画像からボールの直径を割り出してサンプリングポイントと
比較するという、わりと古典的な方法だ。
真円である、ボールだから出来る方法だが。
968名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:11:49 ID:7h33GMuF0
どうがんばっても、ナタルとアイトイでは江戸時代と明治時代ぐらいのギャップがあると思う。
昔、レジ1でギアーズ1に張り合っていたが、こういう負け戦がソニー戦士は好きなんかね?
それともマゾ?
969名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:14:23 ID:q3lai17w0
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20382948,00.htm
ちょっと調べて見たが、
なんかチンコンのあの先っぽのボールに超音波トラッキングついてるみたい。

それに振動付けて、コントローラー機能つけて、
しかもこの画像によると、PS3と直接無線通信してるみたいな・・・。
そんなチンコンが二本必要と。

さらにカメラがいる訳で、全部でどれだけコストかかるんだよ・・・。
970名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:14:34 ID:YrQZzXJd0
>>968
兵器を動かす石油も無いのに、まわりの国に戦争するぞと脅してる北朝鮮みたいなもんでしょ。
自分たちでも勝ち目が無いのはわかってる。
971名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:17:15 ID:K8gI7hC50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7225730

理想
ジェスチャーより早くキャラが動く!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7225794

現実
遅延出まくり
972名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:18:26 ID:K8gI7hC50
344 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 19:13:39 ID:73p1ErW10
デモの動画を30fpsでコマ送りしてみたんだが

最初のアバター操作で、足をあげる動作に4〜6f
手でダッシュボード操作時に5〜9f
おねえさんがボールを蹴る際には8f前後

正直思ったより遅延が大きい。このままだとシビアなタイミングが必要なゲームには
厳しそう。
973名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:18:43 ID:4pVdP+3D0
音波検出は周りの環境が障害になる場合が多いから使い物にならないというのが定説ですな。
昔、三洋がスバコンという音波リモコンを開発して製品化したものの、いろんな音に反応して面白い事になっていた記憶がw
974名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:18:56 ID:oXLGRV6a0
チンコンはアナログスティックを付けた方がいい。
975名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:19:15 ID:yT/EADi0O
理想もおかしいぞ
976名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:19:21 ID:EGr+aXtp0
http://dailygamesnews.com/2009/06/riccitiello-sonys-motion-tech-is-more.html
EAのCEO「ナタルみたいな夢物語よりはSCEのモーションコントロールを支持したい」
977名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:20:47 ID:q3lai17w0
>>972
なんだ。
感度が悪い、1秒近く遅れてるとか言われてるからどれほどかと思ったら、
遅延の大きい液晶テレビ程度じゃん。
978名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:21:18 ID:PgkGqubf0
検知が1cmだと手首の角度満足に検出出来ないんじゃないかな
デモにエアステアリングやってるのがあったけど大丈夫なんかいな
979名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:21:50 ID:q3lai17w0
ナタルでバーンアウトパラダイス
http://xbox360.ign.com/articles/989/989269p1.html

驚くべきものがここにある。私は5-6分間ナタルを体験しました。
そして私は「これは実際に稼働している」と言わねばならない
そこにあったのはMSが「Burnout Natal」つまりBurout Paradiceを
Natalで操作するものだ。

これはどんなジャンルのゲームでもNatalで操作できることを証明するもの
事前に数秒間Natalでの認識ステップがあり、準備完了。
もう手足でコントロールできる。腕でハンドルを回す操作をすると車が曲がる
右足を前に出すとアクセル、後ろに下げるとブレーキ。
いつも不満ばかり言う私が非常に満足して立ち去ったのは驚くべきことだ

当初考えていたような見かけ倒しの装置ではない事を断言しておこう。
そしてそれが既に売られている全てのXbox360で機能するという
現在の開発段階に多いに言及したい。

プレイしたBurnoutParadiceは完全にお店で売られているもので、
デバッグバージョンでも特別なシステムが必要なバージョンでもないのだ
980名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:22:10 ID:DTPorxkI0
>>972
液晶TV側の遅延じゃないのか?それ。
981名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:22:25 ID:YR+WKgq80
ガイコツのアゴをツンツンしてたチンコンの精度の方がよっぽど凄かったな
982名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:22:46 ID:q3lai17w0
>>978
1cmは一番検知が難しいZ軸の話だから。
983名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:25:12 ID:DTPorxkI0
>>981
チンコンって呼び方は恥ずかしいから、せめてマラカスにしようぜ。
984名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:26:08 ID:q3lai17w0
>>980
そういや液晶モニタ使ってたんだから、その遅延も含まれてるんだよなw
そう考えると、よっぽどシビアなゲームでない限り
問題なさそうな感じ。
そもそもモーションコントロールの時点でアバウトさは切り離せない訳だし。
985名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:27:10 ID:K8gI7hC50
>>977
NATALは30フレームで9フレームも遅延してる。
液晶の遅延は60フレームで1〜4フレーム前後。
つまり、60フレームだとNATALは余分に14〜17フレームも
遅延してることになる。
986名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:27:16 ID:Rl9Xs2Jx0
>>972
ゲームがゲームとして成り立ってるから実際プレイしてる人の体感はどうなんだろうね
大画面の映像って動作を撮影して大画面の液晶TVに表示するんだから当然その間に数フレームは遅延が発生する訳だし


しかし・・・これがマーカーなしで再現化能って恐ろしい時代が来たね
PC用のドライバがなんとかなればモーションキャプチャも自宅で可能な時代が来るのか
987名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:27:51 ID:K8gI7hC50
>>980
>>984
985
988名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:29:31 ID:fiKKYek+0
>>986
普通のカメラの画像処理じゃなく、深度取れるんだから楽だよ
989名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:29:54 ID:DTPorxkI0
>>985
馬鹿かおまえw
なんで足すんだよwww
9フレーム遅延なら、4フレが液晶の遅延でナタルが5フレだろ。
990名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:31:44 ID:K8gI7hC50
>>989
算数もできない奴がテクスレでXBOXの擁護www
991名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:31:50 ID:j5xMm21v0
>989
足してなくて、むしろ液晶の遅延分引いてる。
992名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:32:09 ID:DXoEtUOz0
どうでもいいが、ソニーは他のメーカーが出してきたタイミングで適当な特許の中から似たようなものを出すような
情け無いメーカーになっちまったんだな。
昔はオリジナリティー優先というスタンスだったのに。
993名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:33:06 ID:+nO72/Qn0
大きく身体動かすと慣性ついたりするから、遅延は気になりにくいんじゃね
最初は取得解像度低めにとって、大きく身体を使うゲームでやってけばいいじゃん
994名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:33:18 ID:q3lai17w0
>>985
一番大きくなる数字使って計算してる辺りがセコイww
5〜6フレーム遅れる液晶だってザラだし、それで逆に最小になるように計算すると、

4*2-6=2

たった2フレームじゃんw

最大の17と間を取って、平均7フレーム。
全然許容範囲だよw
995名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:33:46 ID:Rl9Xs2Jx0
>>983
マラカスといえばサンバDEアミーゴだろw
996名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:34:27 ID:Rl9Xs2Jx0
>>992
前の社長が辞めてから
997名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:34:32 ID:q3lai17w0
あ、計算間違い。平均9フレームだw
998名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:34:59 ID:fiKKYek+0
>>992
ソニーじゃなくSCEな。
んで、SCEが先にでもしてたらMSが猛烈に叩かれてただろうな
999名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:35:02 ID:lOlP1hl90
>>972の例だと

>最初のアバター操作で、足をあげる動作に4〜6f
ナタルが0〜2フレ遅延

>手でダッシュボード操作時に5〜9f
1〜5フレ

>おねえさんがボールを蹴る際には8f前後
4フレ

じゃないですかね。
1000名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:36:47 ID:EGr+aXtp0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。