ゲーム業界の不思議な話。さまざまな謎

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:51:48 ID:nCFmcRX00
>>937
まあ元は「サウンドノベル」なんだけど、leafが言い出した「ビジュアルノベル」を
いつのまにかコナミが商標登録してたのは引いた。
953名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:52:21 ID:Xn8LKRtU0
>>951
オカルトも確かに怖いが
オレが怖いと感じてるのは1の持ってきた謎だよ・・・

ゲハ住人が数日かけてやっと謎の真相を見つけることができるとか
普通の謎じゃないだろ・・・
954名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:56:34 ID:cDx4u6wvO
>>953
つまり>>1の捏造ネタかもしれないってことさ。
955名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:59:19 ID:b8BGECHt0
>952
俺は「はがき職人」を登録したのに引いた
956名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:01:51 ID:Xn8LKRtU0
ゲーム業界の不思議な話。さまざまな謎 2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244562040/

次スレ立ったな
てか、同じ1か?

なんかまた怖いんだが
957名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:26:30 ID:4pSUvU+OO
>>946
あれは、長らく本人が制作者の一人である事を黙っていた。

本人いわく、プログラムは某会社のプログラマーだと発言しているが、未だに誰なのか言及していないな。
黒沢氏によれば、香港97はあるゲームの仕様のまんまであるのがヒントだって言ってたが。
958名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:28:43 ID:UW6cy2nj0
こっちまだあったのか
・次スレの>>1がこのスレで解決してそうな話をまだ「未解決の謎」とか言ってる件
959名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:50:53 ID:4pSUvU+OO
>>954
ほとんど>>1が適当に書いてるのが大半だけどな。

たまたま、答えがあるのがいくつか含まれているだけであって。
960名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:09:38 ID:2ToxkkbpO
>>957
あるゲームってどれだろうな…

ハッピーソフトってのはアレ一本で終わったのかな
住所とか書いてたよね
961名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:12:07 ID:4pSUvU+OO
>>948
キマイラ研究所は、バイオハザードをパロディにしているとしか思えないwwwww
今更ながら、マザー2でゾンビだらけの街が舞台のバイオハザード2を予言していたのには恐れいるw
マザー2と言えば、他にもイロイロと予言みたいなモノがあったりするよな。
とある田舎の村のカルト教団壊滅とか、埋蔵金は出ませんでしたとかwwww
962名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:15:29 ID:Pxo4MEir0
ゾンビだらけの町とか田舎のカルト集団とかも元ネタあるだろう
アメリカ映画とかアメリカの事件とかで良くある
963名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:15:38 ID:4pSUvU+OO
>>960
大概がデタラメらしい。
964名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:19:18 ID:DB/bBoDw0
>>961
そんなこともあったのかw知らなかった
今見直してみると、いろいろとすごいなぁ・・・w
965名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:21:39 ID:2ToxkkbpO
>>963
あの人物自体がデタラメだしなあ
変な噂しかきいたことがない
966名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:07:23 ID:0jhVihs90
ドラクエ3でおきのどくですがされた時はオカルトにしか思えなかった
お前が消したんだろと姉に怒られて必死に説明したが
勝手に消えるわけねーだろと一蹴、気が変になりそうだった
967名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:11:55 ID:Ac4tpcD20
でもあの気味悪い音が流れて記録が消えた後、即リセットするとたまにデータ復活してるよな
968名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:21:29 ID:JiogmpXtO
一応、すぐリセットしたら復活するのに関しては解明されてる

DQは少しでもデータに異常があったらフォーマットする仕様らしい
だからカセット差し込み時の僅かなブレでもデータ消してくれる

で、そのデータの初期化は例のメッセージの時にやってるらしい
だからリセットしたら治る事があるんだそうで


確かに消えてたのにリセットしたら復活するのは知らない
初期化ミスってるのかもね
969名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:26:10 ID:R1EuKuc/0
ドラクエ(特に3)のお気の毒ですがとあの曲が流れている時はベリファイ(データの統合性の確認)の作業でエラーが出された段階。
その後に普通にボタンを押してセーブデータ選択画面に進んだ段階で、エラーが出たセーブデータの削除が終了しちゃう。
だから、お気の毒ですが〜の時はまだセーブデータ自体は消されていないから、リセットすれば間に合う。

一応これがDQのセーブデータ消滅の流れ。
970名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:32:35 ID:iKvs1EP60
>>969
なるほど、チェックプログラムがアレなのが原因か・・・・・・
FC、SFCなら仕方が無い気がするが
971名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:58:20 ID:a7dMQhdB0
昔から思ってたけども、データが消えた時に呪いの音をわざわざ鳴らすってのは
開発者が消える事がありますからと開き直ってる感じがして腹が立つw
972名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 05:38:23 ID:Czrdp5bi0
>>971
確かにw
今よりもデータが消えるのは避けられないハプニングだったろうから
いっそブラックジョーク的にしてしまえという意図なんだろうけど
「あ〜消えたね〜、怖いね〜」と言われてる様で若干イラつくなw
973名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:39:44 ID:Dl0W+BYpO
レベルアップの音にしたらそれはそれでムカつきそうだが。

テテレテッテ、テッテー♪
お気の毒ですが…
974名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 08:20:09 ID:IfnMdTiNO
>>973
その効果音って歌詞がついてんだよな
「レベルがあ〜がった〜♪」
975名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 08:34:06 ID:rOrbc+v30
976名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 08:51:25 ID:R1EuKuc/0
>>973
では、和ませるために、宿屋に泊まった時のジングルではどうだろうか?w
977名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:04:32 ID:jj0jJzwq0
>・絶対にクリア不可能なゲーム
うえでも誰か言ってたけどボンバザルだな。
50面ぐらいあるパズルゲームでクリア不可なステージがある。
各ステージに行くためのパスワードは「FIRE」とか簡単な単語なので、そのステージ以降も遊べる。
どこがクリアできないか投稿できたユーザーに商品を上げるとか何とか。

小学生のとき説明書無しで買って、メチャクチャがんばってたのに最近この事実を知ったorz
978名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:27:13 ID:BMEXkWmt0
>>977
wikiより


このゲームのSFC版の80面はクリア不可能に設定されていた。
これは当時、1面〜100面までの面でクリア不可能な面を見つけ、
ハガキに書いて応募するとプレゼントが貰える、というキャンペーンが行なわれていた為である。
しかしリモコン爆弾と壊れない床を活用すればクリア自体は可能になってしまうため、
事実上キャンペーンが成立していなかった


結局クリアできるのかできないのかどっちなんだよ
979名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:29:33 ID:bTMyGH340
>>978
ワロタ
980名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:40:23 ID:Yx6LUY8l0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3762870
80面クリアの動画

俺はやったこと無いからさっぱりわからんな
981名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:58:32 ID:gK5xIUmQO
FCのセーブデータの話で思い出したんだけど、ナムコかどっかのソフトで「リセットを押しながら電源を切らないで下さい」みたいな注意書きがあったような気がする。
あと昔、友人がメガドライブのバックアップROMは本体に差し込んでプレイしているあいだに電力が補充されるからセーブデータが消えない、みたいなこと言ってたなぁ。
982名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:01:45 ID:xX1Z7hev0
>>981
namcoだな、独眼竜正宗とか友人に、
「おぉぉおぃぃぃぃ!リセット押すなぁよぉぉおぉぃぉ」
と言った人多数だろ
983名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:17:35 ID:gK5xIUmQO
>>982
あぁ、やっぱりナムコか。
メガテン2で見たような気がしたんだ。
昔、東京タワーの魔女(ヒロイン)を倒そうとして、悪魔の缶詰め使ってレベル上げまくったんだけど、ヒロイン参入後、主人公のレベルが高すぎて経験値が少ししかもらえず、断念した。
984名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:33:26 ID:jj0jJzwq0
>>978
>>980
バグかよwまじか、ショックだわ
985名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:45:00 ID:FqGJ60x/O
セーブデータのとぶ話してたみたいけど、うちのFC版FF3は逆に発売当時のプレイデータが未だ残っててなんか怖い
他の1〜6は何度でも消えてるのに、こいつの電池どうなってんだろ
986名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:46:21 ID:jj0jJzwq0
また飛空艇のひとがバグ電池を搭載したか
987名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:49:23 ID:FqGJ60x/O
それじゃ仕方ねぇやw
988名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 11:11:21 ID:xX1Z7hev0
あー俺も今日帰ったら電池チェックしてみるかな
森田将棋を発売日に買ったのがたぶんまだあるんだが、
あれがFC最古の電池ってことになるんだか
989名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 11:45:00 ID:a7wLKK5u0
>>983
メガテン2はパスワードじゃなかったっけ?
いや俺もうろ覚えだけど。
990名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:35:05 ID:y9UtpeJHO
なにこの掃き溜めに鶴スレ
991名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:41:50 ID:+84UwU+L0
TFLO開発中止の黒幕スクウェアエニックスとSCE
992名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:54:25 ID:4pSUvU+OO
>>985
FFはセーブが飛ぶなんて話聞いた事ないよな?
993名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:55:54 ID:sQS/srBs0
なんでDQだけあんなにセーブ飛んだんだろうな
994名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 12:57:41 ID:cJUZnt4aO
>>992
2は3本買い換えたぞ
995名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:27:41 ID:GtA+cvtx0
>>760
村田雄介ってアイシールドの作者の事か?
996名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:29:12 ID:4pSUvU+OO
>>968
確かエミュレータでもセーブ壊れる現象が起きたんだよな。
それでカセットに衝撃とかノイズだけが原因でない事が判明したんよな。

セーブと言えば、GBでセーブデータ圧縮を利用していたのはポケモンだけだったか?
997名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:29:55 ID:wf/ej9tA0
>>995
YES
ダストマンとクリスタルマンだっけかな
998名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:32:10 ID:4pSUvU+OO
>>997
実は3の段階で、ライト賞としてスタッフロールに名前がリストされている。

999名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:32:53 ID:8Uacmkyy0
ソニー信者のキモさ

これが最大の謎だ
1000名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:33:50 ID:wf/ej9tA0
>>998
初耳だ
こういう話は楽しいなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。