【SEGA総合】セガ Part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
【SEGA総合】セガ Part78
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1240572683/

■公式
セガサミー http://www.segasammy.co.jp/
セガ http://sega.jp/

■公式関連
家庭用ソフト http://sega.jp/soft/
am.sega.jp http://am.sega.jp/
SIGN http://seganavi.jp/
セガボイス http://sega.jp/segavoice/
セガトイズ http://www.segatoys.co.jp/
セガチャン http://sega.jp/segachan/
SEGA MOVIE CHANNEL http://jp.youtube.com/sega
セガプライズ http://segaprize.com/
セガストア http://ebten.jp/sega/
セガメカトロ研 http://www.sega-mechatro.com/
ウェーブマスター http://www.wave-master.com/
2名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 18:09:44 ID:wrYsywMZ0
■海外関連
セガ・オブ・ヨーロッパ http://www.sega-europe.com/
セガ・オブ・アメリカ http://www.sega.com/home.php
The Creative Assembly http://www.creative-assembly.co.uk/
SPORTS INTERACTIVE http://www.sigames.com/
Secret Level http://www.secretlevel.com/

■セガOB
プロペ http://prope.jp/
キャビア http://www.cavia.com/
アートゥーン http://www.artoon.co.jp/
AQインタラクティブ http://www.aqi.co.jp/
ランド・ホー http://www.landho.co.jp/
キューエンタテインメント http://www.qentertainment.com/

■セガ関連スレ
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83Z%83K&o=b&A=t
http://ttsearch.net/s.cgi?k=SEGA&o=b&A=t
3名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 18:33:31 ID:CTfqbBni0
セガサミーHD 平成21年3月期
http://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/200903_tanshin_20090513_final.pdf
売上高:4291億円
営業利益:83億円
経常利益:66億円
純損失:△228億円

遊技機事業  売上高:1624億円 営業利益:145億円
AM機器事業 売上高:654億円 営業利益:68億円
AM施設事業 売上高:713億円 営業損失:△75億円
コンシューマ事業 売上高:1316億円 営業損失:△9億円

減損損失や希望退職関連費用、投資有価証券評価損など
特別損失を302億9百万円計上
4名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 18:34:57 ID:CTfqbBni0
販売実績  (  )は期初計画
日本:423万本. (561万本)
米国:1249万本 (1349万本)
欧州:1273万本 (1261万本)
合計:2947万本 (3171万本) 2/10修正→2800万本

米・欧『Mario & Sonic at the Olympic Games(Wii/DS)』:421万本
米・欧『Iron Man(PS3/X360/Wii/PS2/PC/PSP/DS)』:268万本
日・米・欧『Sonic Unleashed(PS3/X360/Wii/PS2)』:245万本
米・欧『The Incredible Hulk(PS3/X360/Wii/PS2/PC/DS)』:148万本
米・欧『Empire : Total War(PC)』:81万本
日『ファンタシースターポータブル(PSP)』:64万本
日『龍が如く3(PS3)』:50万本
5名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 18:36:12 ID:CTfqbBni0
平成22年3月期の連結業績予想  ( )は中間
売上高:4200億円(1630億円)
営業利益:270億円(△125億円)
経常利益:260億円(△130億円)
純利益:150億円(△145億円)

従来、アミューズメント機器事業並びにコンシューマ事業において、
研究開発費として認識していたコンテンツ制作費は発生時に売上
原価として計上しておりましたが、平成22年3月期より仕掛品として
たな卸資産に計上し、売上計上時に売上原価として処理

製販一体による強固な事業体制の構築と日米欧地域間連携の
強化を図るとともにタイトル数を絞り込むことにより事業の効率化

      旧会計      新会計
売上高:4200億円  → 4200億円
営業利益:220億円 → 270億円
経常利益:210億円 → 260億円
純利益:100億円   → 150億円
6平成21年3月期:2009/05/13(水) 18:38:52 ID:CTfqbBni0
期初計画
遊技機事業  売上高:1600億円 営業利益:130億円
AM機器事業 売上高:760億円 営業利益:55億円
AM施設事業 売上高:780億円 営業損失:-15億円
コンシューマ事業 売上高:1530億円 営業利益:33億円
ソフト販売本数:3171万本

2/10修正
遊技機事業  売上高:1700億円 営業利益:130億円
AM機器事業 売上高:620億円 営業利益:42億円
AM施設事業 売上高:700億円 営業損失:-90億円
コンシューマ事業 売上高:1300億円 営業利益:-5億円
ソフト販売本数:2800万本

実績
遊技機事業  売上高:1624億円 営業利益:145億円
AM機器事業 売上高:654億円 営業利益:68億円
AM施設事業 売上高:713億円 営業損失:-75億円
コンシューマ事業 売上高:1316億円 営業損失:-9億円
ソフト販売本数:2947万本
7名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 18:43:14 ID:54OljYg/0
発売スケジュール AM

2009年
05月 バーチャファイター5R VERSION B
07月 ぶろっくぴーぽー
09月 ボーダーブレイク


DERBY OWNERS CLUB 2009 ride for the live
タッチストライカー
UFO あらかると DX


シャイニング・フォース クロス
リルぷりっ ゆびぷるひめチェン!

未定
えほんのたまご
三国志大戦3 Version 3.5 猛き鳳凰の天翔
ネットワーク対戦クイズAnswer×Answer2 プレミアム
歴史大戦 ゲッテンカ
8名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 18:43:55 ID:54OljYg/0
04/29 電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム Ver.5.66(XBLA)
05/21 プロ野球チームをつくろう!2(DS)
05/28 涼宮ハルヒの直列(DS)
06/11 無限航路(DS)
07/02 初音ミク -Project DIVA-(PSP)
07/30 ぷよぷよ7(DS)
08/06 ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者(DS)
08/06 BLEACH DS 4th:フレイム・ブリンガー(DS)
秋   Bayonetta(PS3/360)
冬   End of Eternity(PS3/360)
冬   ぷよぷよ7(Wii/PSP)
未定 龍が如く次回作(PS3)
9名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 18:46:41 ID:o655FHSqP
ゲハにSEGA総合なんてあったのか
10名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 19:07:03 ID:AcYrUtGk0
セガサミーホールディングス 平成21年3月期 決算短信
http://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/200903_tanshin_20090513_final.pdf

コンシューマ事業におきましては、家庭用ゲームソフト事業において、海外では『Sonic
Unleashed』、『Football Manager 2009』などの年末商戦における販売や、『Mario & Sonic at the
Olympic Games』などの前期タイトルのリピート販売が堅調に推移しました。一方、国内においては、
『ファンタシースターポータブル』や人気シリーズ最新作となる『龍が如く3』が好調な販売を記録し
たものの、その他のタイトルは低調に推移しました。その結果、ゲームソフト販売本数は米国1,249万
本、欧州1,273万本、日本・その他423万本、合計2,947万本となりました。
11名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 19:28:45 ID:JGY59vm60
米国:1249万本 42%
欧州:1273万本 43%
日本:423万本 14%

合計:2947万本
12名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 22:10:49 ID:RZcQg2NuO
決算でWiiのソニックについて触れてないのは何で?売れてないの?
13名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 23:26:52 ID:ebOsvpkC0
川越がいる限り、再建はムリだね。
14名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 00:17:11 ID:qcgRuGCcO
>>7
魅力のないラインナップだな
15名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 00:31:30 ID:NGsDAiqa0
>>13
川越の何処が悪いきみが説明してくれないとみんな何の事いっているのか
分からんぞ!
それより「けいおん!」のゲーム化をセガは取らないかと思う。
せめて音ゲーチックに(初音ミクみたいに)作れればいけるはずだが
今から作るとセガだと来年になるんだろうから時期が悪いのか…。
多分MMVかコナミが手をつけるんだろう…せめてAQがDSのヤツので
作れば面白いことになるんだろうか…難しいかもな…と妄想してみる。
17名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 00:55:10 ID:abkpPfZB0
流行ってから作り始めるんじゃ遅いよ
18ニート:2009/05/14(木) 01:02:26 ID:ehqR+/Uf0
まぁそうだろうな〜こういうのにはなぜか流行る前に手を出さないんだよなw
まぁ今からなら秋放送のヤツを色々調べて流行りそうなのを今のうちから唾つければ
良いんだがな…。
19名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 01:25:44 ID:4p9Dw00u0
海外の映画版権ものは美味しいな
中間以降も順調に伸びてるやん
確か来年以降公開タイトルも契約済だったはず
・Iron man 2
・The Mighty Thor
・Captain America

The Mighty Thorの映画化は正直想像できん
20名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 01:26:56 ID:iRGSQ2Xi0
なんだかんだ言って今更ハルヒじゃん?
大変なんだと思うよ色々。
エヴァも流行る前に契約したって川越氏のインタビューで発言してたしな。
21名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 01:27:17 ID:2D0QoLG30
じゃニートが秋放送のでゲーム化して売れるものをあげてみ
まぁ今思いつく物は既によそでゲーム化権利取られてると思うけど
22名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 01:30:42 ID:iRGSQ2Xi0
とりあえずアニメ系のゲームは売れないからやめるべき。
バンナムのトラどら!でも5万いってないし、
10万本売るのは難しいジャンルですぞ。
23名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 01:35:17 ID:fO8u/RQ+0
ヴァルキュリアをゲーム化すれば売れる!
24馬が欲しいニート:2009/05/14(木) 01:38:52 ID:ehqR+/Uf0
The Mighty Thor…獣王紀やゴールデンアックス路線しか想像できんね。

物凄い妄想だけど、ジョイポリスに「24 -TWENTY FOUR-」のアトラクション作ったらどうだろうか?
流石に24時間は無理だけど24分でクリアするものにして、それぞれのミッションをクリアしたら
景品をもらえる!みたいなもん。、まぁスペースの問題もあるだろうけど…それかフジのお台場冒険王が終わって
次の『お台場合衆国 ~フジがやらねば誰がやる~』ってヤツでやるのもいいけどさ。で大統領(フジテレビの社長)を守るとか
デモンストレーションで佐藤(どきどきキャンプ)を使うのはガチとかで・・・
普通に考えてフジテレビで作れば良いじゃんって話になりそうだな…。
25馬が欲しいニート:2009/05/14(木) 01:53:53 ID:ehqR+/Uf0
>>20
あれは別だろw仕方なくで取った後にアニメが売れただけじゃん。それにあれ川越関係ないだろ

>>21
売れるかどうかは別だけど「こばと。」CCさくら作った所が作ると面白いかな〜っと思った。
子供向けに「Rita et Machin」かな〜ただ数字は見込めなさそうだな…セガトイズ側で作るのが良いかも。
腐女子向けなら「VELVET UNDER WORLD」か「君に届け」なぁ…。

ただどれも大ヒットとかは無理だし特に「君に届けとかは」携帯かモバイルかな〜だから内製は無理だろうな。
どう思う?
26ニート:2009/05/14(木) 01:54:54 ID:ehqR+/Uf0
>>23
元がゲームだろ…と釣られてみる
27名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 01:57:45 ID:tshprkRS0
>>15
川越に良いとこなんてあんの?

川越の何処が良いきみが説明してくれないとみんな何の事いっているのか
分からんぞ!
28ニート:2009/05/14(木) 01:58:55 ID:ehqR+/Uf0
>>22
別に大ヒットさせる必要は無いんじゃね?小遣い稼ぎが目的なんだし
それにドラどら!ってゲームにするの難しいだろ。
「けいおん!」とかみたいに題材があれば普通に楽器やAV機器が売れるんだし
「らき☆すた」で神社が活気づいたみたいに何かしら要因(まぁ聖地でもいいけど)あると
サイドビジネスで潤うもんじゃない?
29名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 02:08:45 ID:iRGSQ2Xi0
まずこの会社に今必要なものはラインナップを揃えることじゃないよ。
龍のような毎回ヒットを狙える確実なシリーズものを立ち上げることだよ。
アニメ系はバンナムがやってるけど売れてないし意味なくね?
30名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 02:11:20 ID:iRGSQ2Xi0
5万本で確かに小遣い稼ぎは出来るけど
この会社には微々たるものさ
31名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 02:13:57 ID:iRGSQ2Xi0
>>28
まぁその人気がコミックやゲーム発信ではなく
ネットで無料で見れるアニメというところだな。
32ニート:2009/05/14(木) 02:16:53 ID:ehqR+/Uf0
勘違いしているようだが、毎回ヒットを狙えるソフトを作れないからだし
その間に売れる(ヒットできそうな)企画をねれば良いだけじゃね?
しかもオリジナルでだと数字すら出ないくらい売れてないじゃん。

スクエニでもいえる事だが、ドラクエやFFがあるから会社がもっているんじゃなく
単発でも利益を出せるラインナップ(リメイク商法)があったから今のスクエニがあるんだけどね。
そのお金で次のドラクエやFFが作れてるんだし…会社ってそうやって生き残ってんだよ?
君の理論だと…セガは潰れてもいいからバカなソフトを作り続けろって言ってるのと同じですがな。
33ニート:2009/05/14(木) 02:21:36 ID:ehqR+/Uf0
>>31
ネットで無料?良く分らないけどアニメだと言う意味でなら合意だね。
ゲームやコミックであそこまで人気が出るのは難しいもんさ。
余程一定層に媚びた(戦国BASARAとか)もんなら別だけどさ。

…セガ媚びないじゃん…いつも喧嘩吹っかけてる印象しかないw
34名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 02:26:40 ID:iRGSQ2Xi0
>>32
言ってることを理解したよ。
でも?リメイク商法は違くね??
自分が言いたいのはセガは売れる=カジュアルと勘違いしてた点。
そこを改善したのが龍であったりヴァリキュリアなんだと思う。
まともなCSゲームソフトはまさにここから始まったと言っても過言ではない。
35名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 02:29:53 ID:zdNas8sN0
MJと咲みたいに売れてるゲームにタイアップ付ければいいのさ
ソニックなんか海外の人気アニメといくらでもできそうだが
36ニート:2009/05/14(木) 02:32:56 ID:ehqR+/Uf0
>>34
スクエニを例に挙げたからそうであって、他ならスピンアウト物もあるし
バンナムやMMVならアニメを題材にしたものが殆どだし
タカラトミーも自社製品やナルト(アニメ)とかあるってだけ。
因みにコーエーだって腐女子モノ出しているし何でもかんでも
一路線をつっぱしろって考えを持っているのは危険だね。

セガが売れる=カジュアルと思っているってのは中の人間だろ。
外から見たらコテコテのコア(ゲーオタ)向けでしかない。

でも一番売れているのはマリソニなんだよなw
37ニート:2009/05/14(木) 02:38:33 ID:ehqR+/Uf0
>>35
三国志大戦にコーエーの三国志(三国無双)のキャラを出すとか?

海外で有名なアニメ…パワーパフガールズしか思いつかん…何かあったっけ?
38名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 03:16:45 ID:djNL8nzA0
ハルヒDSよりによって5月末とか。
2期?は予定の通りなら7月というのに、、、、、

わからんな。
39名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 07:50:31 ID:Nh1hb8il0
バーチャロンってまた他社作品のスパロボに参戦するの?w
40名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 07:50:35 ID:3w/MKo9+0
>>37
三国志大戦に恋姫無双のキャラを出すんだ。
41名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 08:54:40 ID:r4j3twNw0
今期のセガの業績悪化の一因は国内CSの不調と発表。
そしてその敗因は下里プロデューサーに賭けたこと。

■下里プロデューサー大赤字タイトル
 @ワールドデストラクション(販売計画:30万本) 実績は10万本
   今期の龍3に次ぐ巨大プロジェクト。アニメもメディア展開も大失敗。 → 大赤字

 ADS「シャイニング・フォース フェザー」(販売計画:20万本) 実績は初週3万本の爆死
   最近のシャイニングシリーズでは最悪の出足。シャイニングブランド死亡。 → 大赤字
  
 BWii「シャイニング・フォース ギア」(来期) Wii市場ではフェザーよりも売れないこと確定
   フェザーが売れなかったから、おそらく中止 → 来期も大赤字

下里プロデューサーよ。
オマエの失敗が原因の業績悪化でリストラされるセガ社員たち。
その生活と幸せを破壊したのはオマエだということを、もっと自覚するがいい。
42名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 08:55:28 ID:r4j3twNw0
多分下里は自覚しないと思うし首にもならないかと思われ〜
理由はセガの赤字の根源である川越のお気に入りだから。


で下里は結局クビになったのでしょうか?

アーケードのシャイニングに関係していると噂話は聞きますが
アレってプロデューサーは下里ではありませんよね???

どうなっているのでしょうか?
43名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 09:44:27 ID:GHUYiaBn0
>>理由はセガの赤字の根源である川越のお気に入りだから。
スマビ解体の時に逃げられてるのにお気に入りとかwwwwww
44名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 10:01:21 ID:6IHCrT0VO
昔セガさんのゲームを外部で作ってたけど、その時の担当社員はユーザー視点的にゲームを愛してるけど、ゲーム作りを愛してる人ではなかったな。
ゲーム制作って遊んでくれるお客さんの感情をいかに掴んで揺さ振るかが肝と思ってるんだけど、ここ十数年のセガさんは掴み方と揺さ振り方が変なんだよな。

セガ社内で流行ってる内輪ウケ的なネタをよく企画草案で持ってきてたけど、どうにも面白いと思えなかったから、「ほんとにこれ面白いの?」って聞いたら、
学者の理論とか感情曲線とか言うグラフとか持ち出してきて
「これは理論で面白さが証明されてる」
…とかよく言ってた。まー売れなかったけどねそのタイトル。
45名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 10:07:10 ID:jCr50QOk0
理系ブタヲタにありがちな電波な屁理屈こねて失笑買うやつばかり
メーカーの人間もそうなんだからファンもそんなんばっか
46名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 10:20:29 ID:DF7T2gNCO
>>学者の理論とか感情曲線
むしろこういうトリビアでやってる冗談を間に受けちゃうのはマーケッティングとか
大好きで数字に弱い文系にありがちだと思うけど。ナムコの99のなみだとか
まんまそれでつくって、できたのは操作性からして素人なでき。
ブタヲタはもっと自分の趣味に忠実w
47名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 10:47:40 ID:kAJdyte4O
感情曲線って確かあのシェンムーでも採用してたよな?
シナリオのこの部分でユーザーはこういうふうに盛り上がるんだってのを(どういう方法かは知らんが)調べたやつ
発表会だかNHKの特番だかで見た記憶がある
4844:2009/05/14(木) 11:13:05 ID:6IHCrT0VO
なんかセガの企画さんは、そういう理論とかグラフとかを調べて無理矢理使って企画書作ったら、もう面白いものが出来たと思い込んじゃってる気がしてならないです。
あの時、仕事を進めてもゲームを触って遊んで面白いかどうかの部分をあまり深く突き詰めないから、
「あんたほんとにゲーム好きなの?」と一回聞いてみたら、
「何言ってるんですか。ゲーム大好きですよ」と言われた。

今思えばあの人が言った「ゲーム好き」なのは「ゲームで遊ぶのが好き」って意味だったんだろうな。
49ニート:2009/05/14(木) 11:24:31 ID:ehqR+/Uf0
>>48
何かおかしいいが、ゲームが好きなら遊ぶだろw
「ゲームが好き」なんじゃなく「ゲームを作っている俺が好き」なんじゃね?
自称クリエイターにありがちな…
50名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 11:28:34 ID:PVzbCNPO0
中学生の妄言みたいな長文はきついな
授業中に書いてるんじゃねーのかこれ
>>38
普通に考えればずらした方が売れるんだよな…いつもリリース時期逃すんだよな…。
多分そういうの織り込んでなく単に5月に出さないと色々あるんだろうな〜っと思ってしまう。
任天堂主導でのスケジュールなら任天堂が分ってないだけだしセガなら…。
52名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 11:31:12 ID:DeyBHzF10
>>50
ちょっと読めば社会人じゃないのはわかるだろw
53ニート:2009/05/14(木) 11:38:10 ID:ehqR+/Uf0
>>44-48
「一般的な映画の世界で使われる感情曲線」
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/C/ConquestArrow/20060225/20060225043957.png

因みにこれをどう使うんだ?そもそも映画だから意味があるけどゲームにするなら結局
イベント単位での大項目、小項目を作っての起承転結でその中に「感動」するであろう内容を
織り込むだけでしょ。それって結局はゲーム本編をしないと理解得ないもんだと思うけどね。
人の感情の起伏なんてどこで得られるなんて科学的に証明できても立証する題材(ゲーム自体)では
結果が伴ったものじゃないと無理なんだし。その結果を出さずに数字だけで物事を判断したら
そりゃ売れんだろね。
54ニート:2009/05/14(木) 11:44:00 ID:ehqR+/Uf0
ふと思ったがとらドラ!のプライズ商品で
「幸福の手乗りタイガー」を作ってはどうだろうか?
バンナム@バンプレでも良いが作ったら面白いと思うが…もうあったっけ?
実際に手乗りサイズの大河…しょこたんもお気に入り!とかすれば売れるんかね?
55名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 11:45:12 ID:bp2OL09X0
アミューズメント施設業界の厳しい経営環境等を考慮し、下期 に
おいて販売を計画していた一部の大型タイトルの開発を中止


これがアスコットガーデンか?
56名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 11:51:40 ID:740QzrJ40
アメリカとか、日本よりさらにマーケティング重視だよ
日本と違って、アメリカじゃ大学やビジネススクールでコンテンツ業界における
マネジメント手法とかを教えてて、それを研究してる学者も多い
当然、そういった研究や授業は実際に企業のコンテンツ作成に生かされている
57名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 12:31:08 ID:DF7T2gNCO
マーケティングそのものを否定してるわけじゃない、それでできたものが
操作性すらまともじゃないマーケティング以前のものになることをいってる。
58ニート:2009/05/14(木) 12:49:36 ID:ehqR+/Uf0
アメリカのゲームに「感情曲線」が導入されているならまだしも
殆どFPSかアクションモノ、ネットゲーでどうやって「感情曲線」を
入れて売れるんか教えて欲しいね。

マーケティングってあくまでも資料であってそれ以上のものじゃないよ。
結局「人」が遊ぶ事が前提である限り「人」の感情が第一条件になる。
製作スタッフはその第一号であり、ロケーションで得られる数字が
結局マーケティング(最終判断)と成るんじゃないの?
CSだとデバックやテストプレーとか。アレは単なるバグ取りやお遊びだと思ってたら
一生かかっても面白い(売れる)モノの指標を得る事は難しいと思うけどね。
59名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 12:54:57 ID:Ps3l1or+O
アンチニートってわけじゃないけど…
ニートって「〜をゲーム化したら?」とか「〜を作ったら?」みたいな書き込みよくするけど、ここをセガ社員が見てるという前提で書いてるの?自分の考えに自信あるなら企画をセガに持ちこめば良いんじゃん。或いはメールするとかさ。
よく語尾に「〜と妄想してみる」とかつけるけどさ、妄想ならわざわざ書き込まなくても自分の中に留めとけば良いじゃん。
再度書くけど、俺はアンチニートじゃないよ。ただ、ちょっと不思議だっただけ。
60ニート:2009/05/14(木) 12:57:53 ID:ehqR+/Uf0
まぁあえて書くならここが2chだって事かな。
それじゃなきゃ書かないだろうし、そもそも君も何でここ見てんの?って
話になる。それだけなんじゃないの?
61名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 12:58:59 ID:Ps3l1or+O
ニートの書き込みみてて「なるほどな〜」って思うこともあるんだよね。
だからこんなとこでゲーム批評等するぐらいなら、その道に進んでみたら?
ただのコテハンじゃなく本当にニートなんでしょ?ニートにとっても皆にとっても良いことだと思うよ。
62名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 13:01:14 ID:Ps3l1or+O
俺がみてる理由はセガ系の情報を得るためだよ。
以前はセガ系サイト多かったけど最近はめっきり減ったし。ここにいる人達は海外のサイトからも色々貼ってくれるから助かるし。
63ニート:2009/05/14(木) 13:09:03 ID:ehqR+/Uf0
そういや

セガ和辞典出版局
http://www.lovesega.com/
〜常夏〜TOKONATSU
http://www.geocities.jp/yuc_tokonatsu/index.html
セガ・サミー・ホールディングスNEWS
http://f41.aaa.livedoor.jp/~ssnews/

とか色々あるけど余り更新or情報薄いよな〜。
まぁ貼り方が異常に早いからいつも「社員乙」って書かれるんだよなw
ニートねぇ…好きでやってる訳でも無いんだけどね〜全く・・・。
64名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 13:16:24 ID:Ps3l1or+O
ニートでも「社員乙」なんて書かれることあるんだw
まぁそんな感じで俺の目的は最新情報を得るためだということで納得してもらえるかと思う。
じゃあニートは?っていうと「2chだから…」だとよくわからん。
あまり書くとアンチになるからこれで止めますね。最後に一言…
仕事は選り好みしなければいくらでもありまっせ〜
65名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 13:35:35 ID:iVWcqLYCO
>>16
とっくに他が権利取ってます
後 角川ゲームス

今からセガがけいおんとかって ハルヒの二の舞だろw
遅すぎ
66ニート:2009/05/14(木) 13:40:32 ID:ehqR+/Uf0
角川か…確かにハルヒの二の舞だなw
遅いのは分ってんだけどその位セガの腰が重いって意味なんだけどね。
67名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 13:44:42 ID:b7IjSXsE0
感情曲線?人間工学みたいなもんか
68ニート:2009/05/14(木) 14:08:44 ID:ehqR+/Uf0
>>64
昔は書かれてたな〜「社員乙」って。俺がここに書く理由は余計な柵が無いからって程度かもな。
仕事ね…本当…どうする気なんだかwあれから5年か…誰のせいでこうなったんだか今では考えたくも無いなw
本当なら今頃セガは任天堂位(トヨタもかも)は軽く越えてたんだけどな…色々邪魔が入って…。
69名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 14:18:52 ID:kAJdyte4O
>>68
死ね
70名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 15:24:04 ID:uQTw/g5T0
>67
人間工学に基づいたパッドとか、総じてゴミだったな。
奇怪な形でどうみても扱いづらかった。
71名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 15:35:38 ID:aDkP0nSv0
>>68
元社員乙
72ニート:2009/05/14(木) 15:37:53 ID:ehqR+/Uf0
社員ではないよ
73ニート:2009/05/14(木) 18:13:13 ID:ehqR+/Uf0
そういや決算説明会ってどこでやってんのかね?
74名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 18:33:57 ID:mvEc39m1O
セガ社員は自分達の好きなオタク用ゲームを作るためね
権威付けとして学者の理論をこじつけてるだけなんだから
面白くなくて当然。

ただ屁理屈を捏ねてるだけの意固地なオタク集団なんだよ。
75名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 18:38:00 ID:qcgRuGCcO
どんだけ巨大な邪魔があれば任天堂やトヨタが倒産間際の会社まで落ちるんだよ
76名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 21:56:06 ID:JkPgHMhR0
>>75
1番の巨大な邪魔、それはモチベーションが下がりまくった社員なんだよね。
会社がどんな状況だとモチベーションが下がるかと言えば、
・社内に学閥、派閥がある
・能力を客観的に評価してもらえない(例:実際は凄い案でも上司に需要が無いと見なされ、他の需要があるw案が採用される)
・社員を育成するという風習はそもそも無く、一部の選ばれし社員以外は捨て駒

これらを実践して倒産寸前まで落ちぶれた世界的ブランド企業があるよ。
どことは言わない。
任天堂は分からないが、トヨタは実際ヤバイ。
77ニート:2009/05/14(木) 22:21:16 ID:ehqR+/Uf0
>>75
まぁなんだ…日米ビック3は洒落にならないくらいの落ちぶれ方してるぞ。
特に米は破産寸前じゃん。
だから国内は今売れる(ニーズのある)商品に全面的に切り替え始めただろ。
エコ…もだけどハイブリッとや電気とか他にもそういう柵が多そうな部分にメスを入れて
生き残りを図ろうとしているけどね。今のままを貫く姿勢は悪いとは言わないけど
水は常に流れてないと濁って汚くなるんだよ。
任天堂も自覚しているから色々手を打っている。何もしてこなかったから今のセガがあるんじゃないのかな。

で、ちゃんと読んで貰えれば分るがセガが任天堂とかの肩に並ぶんであって
任天堂がセガに肩を並べるんじゃないぞ。そこは間違っちゃいかんよ。邪魔ってのはさ
権力に固執したり、良い物を良いと言えない環境とかさ、色々あると思うよ。政治なんて
足の引っ張り合いで成り立っているようなもんだし。
78名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 01:01:54 ID:WCirUaUR0
ニートはニートらしくステレオタイプだな

79甘えん坊将軍なニート:2009/05/15(金) 01:05:38 ID:22+mM4/o0
「Boy meets girl, and fall in love」ってか?
まぁ考え方がそう思われるならそれでも構わないさ
80名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 01:07:11 ID:4QAdD5Xb0
>>78
まあ、だから「ニート」って呼ばれるようになった訳だし
81名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 01:15:36 ID:WCirUaUR0
セガの巨大な邪魔って川越とか片岡とか?
82名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 01:47:15 ID:juwiqhBR0
セガは、内部で醜い権力闘争して足を引っ張りあいながら沈没していく船

不評を認めてすぐ撤退すりゃいいものを、矮小な自尊心に固執してますます多方に展開を拡大し、
損害を拡大していくプロデューサー

べつにゲームが好きでもなんでもなく、ビジネスの優等生クンでしかないから、
売れるものと売れないものを直感的に嗅ぎつける力が無い経営のトップ達
83名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 02:18:21 ID:7UHeA6K80
サミーって結局セガを買って何か良いことあったのかな?
バーチャやソニックのパチスロとかって出てたっけ??出てないよね・・・?
てっきりセガの資産をパチスロで活かすつもりなんだと思ってたよ。
84名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:06:50 ID:IE2p145F0
うちはパチスロ屋じゃないよ。エンターテイメント企業だぞ。って言えるところ。
85名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:21:14 ID:FZGcuwD70
>>27
つくろう!シリーズ作っていなかったっけ!?

86名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:25:23 ID:kU6Dv6QA0
AMマジできついな。ここからの巻き返しってどうするんだ。
AMに行くであろう若者がネットや携帯で事を済ます時代だもんな。
100円あればマックにいくよな。
87名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:34:43 ID:kU6Dv6QA0
今思いついたんだが、
AM施設にネットカフェ設置したらよくね?
パーテーションなしでカップルやファミリー層にグッド。
ゲームを遊ばせる前に施設に行くきっかけを作るべき。
今のままじゃ誰もこないんだし、もう開き直ったら。
88名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:39:08 ID:MK4m5HS40
普通にネットカフェ行けばいいよ
ナムコとかやってるし
89名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:44:52 ID:kU6Dv6QA0
ナムコもネカフェはやってるが
AM施設に設置するのが新しいんだよ。
これはいけるぞ。

90名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:46:39 ID:+9Qq57s80
何が新しいのか全くわからんところが新しいな
91名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:48:19 ID:kU6Dv6QA0
それとネットカフェに行く層を取り込むというよりは
普段怖くて行かない層にアピール出来るメリットがある。
ネカフェに行く奴はオンラインゲームが主だしな。
92名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:52:54 ID:ygfMjyD20
もういいから
93名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:56:01 ID:7ndAzpXK0
その昔「net@」なるサービスを試験的にやっててだねぇ
時間課金制で映画観たりネット対戦するのをやってたんだなーこれが
94名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 03:58:02 ID:kU6Dv6QA0
ネカフェで決定だな。
実際子供をほったらかしには出来ない母親とかは
ずっと椅子で座ってたりする。
そこにネットカフェとキッズコーナーの融合は十分成功する。
95ニート:2009/05/15(金) 03:59:39 ID:22+mM4/o0
>>83
どっちも出とるよ。どっちもパチンコでも出てるしソニックはパチスロでも出てる。
ソニックのパチンコ出たときに中氏曰く「パチンコって意外と面倒なんだ」というコメントを
どっかで見た気がする。まぁその位じゃね?
96名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:00:23 ID:kU6Dv6QA0
>>93
知ってる、セガがまさしくその分野の先駆けとして実験的にやっていたよね。
でも、今と昔じゃ世の中は変わったし。
97名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:04:40 ID:5AkAAM/80
子供から目を離させて何をする気だよw
98名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:07:31 ID:kU6Dv6QA0
逆に言うとぶろっくぴーぽーが出たからといって何が変わるのか、
バーチャの最新作が出たからどうなのか、
そこに興味を持つ人がいなくなったからAMがヤバくなってるのよ。
ゲームがどんなに魅力的でもAM施設には足を運んでくれない
負のスパイラルに一石を投じる策がネカフェだと思うのよ。
99ニート:2009/05/15(金) 04:08:42 ID:22+mM4/o0
>>94
一つだけ突っ込むならネットカフェなら子供をほったらかしに出来る位の
スペースなんじゃないの?あとクレームが相当来ると思うぞ。うるさいとか。
それにネットカフェに行く層ってAMとは真逆の層だから設置しても来る可能性は
薄いんじゃね?
ナムコもCSNEOは直に飛んだし。因みにAM施設近くにネカフェある所もあるんじゃね?
でも結局住み分けしている気がするけどね。

>>87に突っ込むなら普通に図書館行けよって話になりそうだな。

新しいと思えるかもしれないけど、ただ新しいだけだね。
100名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:14:21 ID:+5HYqOd+0
携帯でもいじってろって話だな
101名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:16:40 ID:kU6Dv6QA0
>>99
いや、そのまさしく AMと真逆の層を取り込むのを目的として
長時間の観覧というよりかは手軽に見れるスペースが重要だと思う。
図書館はまたちょっと話がずれてるよな。
とにかく客を入れる戦略がネカフェ。
102ニート:2009/05/15(金) 04:17:01 ID:22+mM4/o0
>>98
せめてテナントでナムコみたいに人気のスィーツのお店でも入れれば女性層で
男の子にはトレーディングカード店入れて人気のカードを直にゲットとかならAM的にありなんじゃ?
コスプレ女性店員には時給アップさせて、お客さんとのプリクラ撮影OKとかならタイトーやりそうだな。
103名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:18:32 ID:kU6Dv6QA0
>>100
そんなこといったら、なんも始まらないじゃん。
家で遊んどけって話になるよな。
104名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:20:56 ID:kU6Dv6QA0
>>102
まぁそういうのはイベントとしては成功する部類だけど、
セガAM施設の現状では現実的な話じゃないかもな
105名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:25:33 ID:kU6Dv6QA0
結局、ようこそセガへ!というキャッチコピーとか
ゲーセンデートコントとかなんのアピールにも繋がらないこと
ばっかりやってるからね。ネカフェ導入しろよな。
106名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:26:06 ID:JfgMM6QO0
このバカは本物だなw
107名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:28:09 ID:7ndAzpXK0
既にあるじゃん。ネットカフェも併設されたオールスターパークが
あと食いモンはジョイポリスがやっとるだろが
108名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:28:47 ID:kU6Dv6QA0
今ゲーセンに行くメリットがない。
ネカフェを導入すれば現実味が帯びてくるよ。

109名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:30:26 ID:kU6Dv6QA0
>>107
ラウンド1などではやってるが
AM施設ではやってないと何回も言ってるだろうが。
110名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 04:42:55 ID:YWoOOFcm0
朝からまたすげーのが来てるな
111名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 05:02:37 ID:a8RggThM0
ネットカフェってのは金がかからないから成り立つ商売。
たいして売上げなんか無いのよ。セガワールドでやっても意味無し。
床面積の無駄遣いにしかならない。
112名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 06:18:49 ID:jVwavTK40
マジレスすると、ジョイポリスみたいな複合施設オンリーにすれば済む話じゃね?w
小規模店舗じゃ儲からないならば、大・中規模の複合施設を人工の多い年に設置・拡大する。
これで何とかなるはず。ネカフェも設置できるしw
ただ、小規模店舗で莫大な利益あげるセブンアンドアイみたいな会社もあるから、一概に小規模店は廃止せよ!とかできないと思うんだよね。
小規模店でも確実な利益をあげれる方法をセガが考える必要があるよね。
113名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 08:16:17 ID:QR3t4D5c0
この5年ぐらいでゲーセンからネカフェに鞍替えした店がたくさんありすぎ。
今更だよ。
114名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 08:37:16 ID:1QwfTApmO
コンビニにゲーセンを置いたらいいんじゃね?
115名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 08:40:06 ID:gz0ff4QP0
あこぎなアイテム課金を設定したネットゲーを作って、
ネカフェ専用の課金アイテムを設定すりゃウハウハじゃね
・・・ん?えーと…
116名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 08:45:29 ID:QR3t4D5c0
net@・・・
117名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 08:52:31 ID:/NhiygHk0
タダであそべるネットゲーとインカム稼ぐAMゲームが混在する時点でアウト
118名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 10:14:46 ID:aYnM9J0iO
店舗用ビデオゲームに絞って言うなら、昔はゲーセンのビデオゲームが一番凄くて高性能で、
家庭のPCやゲーム機では劣化移植版がせいぜいで店舗に行かないと凄いのが遊べなかったけど、
今はもう家庭で同等品が遊べるから昔みたいな感覚ではゲーセン行く意味が無い。

「家庭じゃダメでゲーセンに行かないと出来ない」ってのがポイントなんだよな。

セガには可動体感筺体って言う凄い良い商材があったのに、色んな意味で進化させるのを
止めちゃってるのがすごくもったいないと思う。
119元中の人:2009/05/15(金) 10:23:12 ID:RMl9Y/sM0
振休もろたので久々に登場。

>>118
市場背景が当時と全然違うので、現在可動筐体作るのは非常に難しい。
PLクリアするだけでとんでもなく大変なはず。

>>112
街のゲーセンにネットカフェ併設するのは、風営許可の時点で下りない。
逆に、ゲーム機を面積10%以下に抑えて
「ゲームセンターでない場所」
として営業するしかない。(MFC喫茶とかはこれで逃げてる)
あと、物販も基本的に出来ない(甘甘の所轄なら通る地域もあるかも)
対面飲食とかまずムリ。
120名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 10:36:02 ID:XvySybqP0
セガサミーの株主が集う掲示板であんたの話題が出てたよ。
株主総会でとり上げるとか書いてるので気をつけな
121名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 10:36:54 ID:sKdJbs17O
>>120
死ね
122名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 10:38:19 ID:XvySybqP0
>>121
それは書き込んだ株主に言ってくれww
123元中の人:2009/05/15(金) 10:40:15 ID:RMl9Y/sM0
>>120
Mixiのアソコもいっといてくれw
過激すぎw
124名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 10:41:50 ID:XvySybqP0
mixiのことなんか知らん。
とにかく気をつけてねって言いたかっただけ
125元中の人:2009/05/15(金) 10:47:23 ID:RMl9Y/sM0
ご親切にどーもww

はい、次の人〜
126元中の人:2009/05/15(金) 10:53:08 ID:RMl9Y/sM0
今年の株主総会のお土産はなんだろね。
あの空気読む草かなー。

今年の総会はエウレカの件で噛み付く人が居るだろうね。
あれのせいでかなり計画ずれちゃってるはずだから。ギリギリの所
狙いすぎなんだよ・・・・

とはいえ、基本的にセガサミの総会はシャンシャンだから
例年の如く恙無く終わるんじゃないの?一応来期は復調予定なんだし。
俺もまだ持ってるから一応株主だなw
分割・分割・・・でどんどん増えていったからな。
127元中の人:2009/05/15(金) 11:18:28 ID:RMl9Y/sM0
中山さんも里見さんも株主重視経営だから、
株持つならいい会社だと思うよ。セガサミーは。
配当性向も高いしね。
(まあめぐりめぐって自分の懐に戻るから・・・ていう考え方もあるがw)

中山さんは強烈だったなあ・・・・
「会社は株主のもの。お前らは株主から出資していただいたお金があるから
ゲームを開発して儲ける事が出来る。まず、出資して頂いた株主になにはともあれ
還元して、其の上でオコボレを頂けるんだ。」
てのをNKホールで熱弁してたのを思い出した。

おそらくAQも同じ理念でやってるんだろうな。
128ニート:2009/05/15(金) 11:31:34 ID:22+mM4/o0
>>126
>俺もまだ持ってるから一応株主だなw
君は色んな意味で…wところで>>123
>Mixiのアソコもいっといてくれw
ってどこ?曝してみてよ。覗いてみるから。

>>127
株主と言うより会社に出資してくれた人って感じじゃね?少なくとも今と昔じゃ考え方違うんだし
昔は「気に入った会社に投資する」ってのが主だったけど、今は単なる利益(小遣い稼ぎ)目的や
別理由の株主が増えているから一概に会社は株主のものって考え方は危険になるんだけどね。
129元中の人:2009/05/15(金) 11:38:39 ID:RMl9Y/sM0
中山さんは20年前から一貫して言ってたからねぇ・・・

会社に出資してくれた人は、株主だよw

「株主以外の出資してくれる人」って、誰だそりゃ?ww

信者か??w
130名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 11:55:34 ID:pnxBZojs0
ネズミ園は広い、アトラクションも楽しい、金掛かってる、凝ってる、
工夫されてる、飽きない。これで年45000円なら妥当。

ジョイポリスはヤッターマン、プリズンブレイク、など子供でも
呆れるショボいアトラクション、
いつも何も使ってないお飾りのステージ、
家庭用ゲーム未満のショボいクイズゲーム、ゲーセンゲームと
同レベルのドライブゲーム、射撃ゲーム、
絵がキレイだけど回転するだけの最新マシン、
唯一まともなワイルドシリーズ、3Dメガネ、3Dヘッドホン、スピン、ハーフ
も10回も参戦したらお腹いっぱい。

年パス持っててタダで参戦できるけど時間の無駄にしかならない。
131元中の人:2009/05/15(金) 11:59:47 ID:RMl9Y/sM0
>>130
そりゃ、掛かってるカネが違うんだから
比べてもしゃあないあだろwww
ジョイポリスは
「21世紀の花やしき」なんだから。

中止になったみなとみらい計画が実行されてたら、互角に戦うレベルの
とんでもない巨大な施設になってただろうけどね。
あの時点で中止した里見さんは偉い。
132ニート:2009/05/15(金) 12:00:24 ID:22+mM4/o0
>>129
どこをみて「株主以外の出資してくれる人」って発想になるのか知らんが
(その会社に)出資を目的にした株主と(自分の)利益を目的にした株主
とでは意味が違うって書いているだけだけどな。

それよりMixiのを曝してくれんか。
133名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:01:51 ID:pnxBZojs0
>>131
いいからお前、プリズンブレイク一回プレイしてこいよ。
いや、プレイって言うのかあれ。

高校の文化祭の出し物レベルだから。
134名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:07:01 ID:ab1qCZNjO
>>誰だそりゃ?ww
資金調達は株からだけではないわな、むしろそれじゃまかないきれなく
なってるのがゲームビジネス。

>>信者か??w
ときメモファンドは失敗しました。
135元中の人:2009/05/15(金) 12:08:56 ID:RMl9Y/sM0
>>134
株担保に取らず、誰が出資してくれるの??

無担保でお金貸してくれる神様が居るの??
136ニート:2009/05/15(金) 12:10:40 ID:22+mM4/o0
>>135
故 大川 功 氏
137ニート:2009/05/15(金) 12:12:02 ID:22+mM4/o0
>>135
後は山内組長もか。確か他にもいた気がするけど…そういや大川さんは株担保は取ってたな
138元中の人:2009/05/15(金) 12:12:16 ID:RMl9Y/sM0
大川さんはちゃんと私募債を自分で買ってます。
つか、もう死んでるし。

139名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:14:57 ID:pnxBZojs0
偽者も含まれちゃってるけど、
俺一応、元中の人の全発言保存してるよ。そろそろ要点まとめて特定作業に入ろうかなって思ってる。
人物特定可能な細かい発言しまくってるからな。

で、しかるべき措置を取ります。お楽しみに。
140元中の人:2009/05/15(金) 12:17:54 ID:RMl9Y/sM0
がんばれ!!ww

インターネット罪でタイホだw
141名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:19:21 ID:pnxBZojs0
>>130>>133のようなカマかけも今までかなりの回数かけてきた。
「俺はセガの内部事情、物凄く詳しいんだぜ」っていう態度で書き込みしてるから
どんなカマかけにもすぐ引っかかる。たとえ詳しくない分野だとしても無理やりに答える。

たとえば今回のジョイポリスの件にはほとんど絡めなかったというのも1つの人物特定要素になるってこった。
142元中の人:2009/05/15(金) 12:22:50 ID:RMl9Y/sM0
実は関西支店勤務だからわかんないんですよ〜w

はい、次の人〜
143名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:24:24 ID:zy4yEB470
思いつく犯罪名が”インターネット罪”とか、頭悪すぎる・・・。
程度が知れてる。
144名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:25:30 ID:zy4yEB470
>>139
祭り期待しています。
145元中の人:2009/05/15(金) 12:26:08 ID:RMl9Y/sM0
>>139
wktk
146名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:32:21 ID:FGVBpDEp0
>>145
ID変わってませんよ。
147元中の人:2009/05/15(金) 12:34:04 ID:RMl9Y/sM0
なんで変わるの?wktkですわw
148元中の人:2009/05/15(金) 12:37:54 ID:RMl9Y/sM0
遅ればせながらヴァルキュリアやってるけど、
これ面白いなぁ・・・・
これで儲けられない市場なら、とっとと切り捨てた方がいいね。

カプコンの報告書見ても感じたけど、ほんとある程度以上の規模で
据え置きCSビジネスやるなら、欧米だけに絞るべきだな。日本は
そのおまけで十分だわ。
149名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:38:23 ID:FGVBpDEp0
明らかに書き込みの質が変わったな。
かなり動揺してるっぽい。

>>139の書き込み以降のID:RMl9Y/sM0の書き込みレベルでわかる。突然変わりすぎ。
150名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:39:23 ID:FGVBpDEp0
ようやく心が落ち着いてきて一発目の書き込みが>>148って感じか。
151元中の人:2009/05/15(金) 12:42:28 ID:RMl9Y/sM0
まあ、がんばれw

152名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:42:54 ID:oDGIs/tT0
というかID:RMl9Y/sM0の書き込みって一貫性が無さ過ぎる。

流れとか何も関係なく、ただつらつら書き殴ってるだけ。
いきなりの>>148とか、まさにポカーン状態w
リアルでも場の空気読めないんだろうな。
153名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:46:11 ID:IZ/z2rUY0
元中の人なんてほっときゃ勝手に腐るだろ。
最新の情報なんて無いんだし。
語るときゃいつも古い話ばかり。

最新情報ソースがカプコンのPDFファイルだしなw
154元中の人:2009/05/15(金) 12:47:43 ID:RMl9Y/sM0
>>153
そりゃ今の事はしらんがな。
メガドラ・サターンなら知ってるがw
155名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:58:54 ID:IZ/z2rUY0
サターン版のVF3がどこまで出来てたのかkwsk!
156:2009/05/15(金) 13:10:22 ID:0fE5N9oK0
>>152
拡張カートリッジ前提だったな
157名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 13:14:58 ID:SnMarIbc0
ほほう。サターンの拡張ROM基盤上に3Dチップを載せるのかね?
すさまじい力業だなw

つまり構想段階程度の開発度だった、ってことか。モノは何も存在しないんだろうな。
158名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 13:56:18 ID:s/uP9WteO
元中の人の書き込みは楽しみなのは少数派?

どうでも言いランキング情報とかセガの宣伝なんか、いかにも社員乙で面白くもないんだけど、元中の人は興味深い話が多い

つか、この程度で法的措置とか考えているならセガ社員アホだろw
どうみてもチラシの裏レベル
159名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:01:48 ID:R+OjdNkG0
2009年3月期 セガサミーHD
http://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/200903_4q_pre.pdf
売上高:4291億円
営業利益:83億円
経常利益:66億円
純利益:-228億円

AM機器事業
売上高:619億円
 国内:532億円
 海外:87億円
営業利益:68億円
研究開発費:114億円

・メインタイトルの『WCCF IC 2006-2007』、『ガリレオファクトリー』
 などの大型タイトルの販売堅調
・一部主力タイトルの開発及び販売中止
・研究開発費の削減

『WCCF IC 2006-2007』 8P:670セット/4P:161セット
『ガリレオファクトリー』 本体:269台
『DERBY OWNERS CLUB 2008 feel the rush』 142セット
『セガネットワーク対戦麻雀MJ4』 2465台
160名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:03:01 ID:R+OjdNkG0
AM施設事業
売上高:713億円
 うち、海外:86億円
営業利益:-75億円
国内既存店舗売上高前年比:92.4%
国内AM店舗数:322店舗
 セガ:274店舗
 Bee/トムス:48店舗
海外AM店舗数:22店舗
設備投資額:148億円
減価償却費:159億円

・国内既存店舗売上高前年比:92.4%
・2009年9月末を目処に110店舗を追加閉鎖することを決定
161名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:03:42 ID:R+OjdNkG0
コンシューマ事業
売上高:1313億円
 ゲームソフト:821億円
 ネットワーク他:492億円
営業利益:-9億円
研究開発費:328億円

ゲームソフト
・海外は堅調、国内は低調に推移
・為替の影響
・来期の収益性改善を目的としたタイトルの絞込み
・研究開発費の削減

ネットワーク他
・玩具販売は、国内は低調、海外は『爆丸』を中心に好調に推移
・携帯電話、PC向けコンテンツは、『ぱちんこCR北斗の拳』などのゲーム
 コンテンツ配信を中心に、堅調に推移
・アニメーションは、ネットワーク配信の増加があった一方、国内番組販売、
 ビデオグラム販売が減少
162名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:04:23 ID:R+OjdNkG0
販売実績 (  )はSKU
日本:36タイトル(39) 423万本
米国:22タイトル(44) 1249万本
欧州:20タイトル(42) 1273万本
合計:78タイトル(122) 2947万本

プラットフォーム別
PS2:10タイトル 178万本
PS3:21タイトル 313万本
Wii:23タイトル 392万本
X360:16タイトル 212万本
DS:30タイトル 317万本
PSP:7タイトル 142万本
PC:15タイトル 198万本
リピート等:1192万本
合計:122タイトル 2947万本
163名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:05:04 ID:R+OjdNkG0
2010年3月期計画
売上高:4200億円
 遊技機事業:1860億円
 AM機器事業:430億円
 AM施設事業:520億円
 コンシューマ事業:1360億円
営業利益:270億円
 遊技機事業:220億円
 AM機器事業:25億円
 AM施設事業:-10億円
 コンシューマ事業:85億円
経常利益:260億円
純利益:150億円

営業利益増減要因
AM機器事業
・売上高の減少
・ビジネスモデルの変更

AM施設事業
・店舗閉鎖による、設備投資額、減価償却費の減少
・その他固定費の削減

コンシューマ事業
・研究開発費、およびコンテンツ制作費削減
・タイトル数の絞込み
164名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:05:45 ID:R+OjdNkG0
AM機器事業 (  )は中間
売上高:430億円(180億円)
 国内:359億円(148億円)
 海外:71億円(32億円)
営業利益:25億円(-23億円)
研究開発費:89億円(48億円)

・アミューズメント施設業界全体の厳しい経営環境を想定
・大型タイトルが集中した前期との比較では、減収・減益
・筐体の共通化によるコストダウン⇒販売価格の低下
・今期主力タイトル『ボーダーブレイク』のレベニューシェアモデル採用による
 オペレーターの初期投資低減
・研究開発費およびコンテンツ制作費の削減
・会計方針の変更⇒ コンテンツ制作費を資産化し、売上計上時に費用処理
165名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:06:26 ID:R+OjdNkG0
AM施設事業  (  )は中間
売上高:520億円(265億円)
 うち、海外:60億円(30億円)
国内既存店舗売上高前年比:93.6%(91.5%)
国内店舗数:246店舗(249店舗)
 セガ:198店舗(201店舗)
 Bee/トムス:48店舗(48店舗)
海外AM施設数:20店舗(20店舗)
設備投資額:87億円(41億円)
減価償却費:78億円(36億円)

・個人消費の低迷、厳しい市場環境を想定
・店舗数の減少に伴い、設備投資、減価償却も大幅に減少
・9月末をもって収益性・将来性の低い店舗の閉鎖完了見込み
 ⇒2009年3月末店舗数322店、2010年3月末店舗数246店
166名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:07:09 ID:R+OjdNkG0
コンシューマ事業 (  )は中間
売上高:1360億円(385億円)
 ゲームソフト:847億円(165億円)
 ネットワーク他:513億円(220億円)
営業利益:85億円(-94億円)
ソフト販売本数:2970万本(617万本)
研究開発費:247億円(113億円)

ゲームソフト
・国内は大幅にタイトル数を絞り込む(36タイトル⇒17タイトル)
・研究開発費およびコンテンツ制作費の削減
・会計方針の変更⇒ コンテンツ制作費を資産化し、売上計上時に費用処理

ネットワーク他
・玩具販売は、国内の商品力・営業力・生産力を強化、海外は、『爆丸』の長期的な
 グローバル戦略を展開
・携帯電話、PC向けコンテンツは、ポイントメディア事業である『予想ネットモバイル』
 の収益化に注力
・アニメーションは、ネット事業の拡大、新規作品のOVAを投入
167名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:07:52 ID:R+OjdNkG0
中間販売計画  (  )はSKU
日本:8タイトル(8) 90万本
米国:4タイトル(7) 193万本
欧州:4タイトル(7) 333万本
合計:16タイトル(22) 617万本

中間プラットフォーム別
PS3:2タイトル 38万本
Wii:7タイトル 113万本
X360:2タイトル 26万本
DS:7タイトル 60万本
PSP:2タイトル 9万本
PC:2タイトル 3万本
リピート等:365万本
合計:22タイトル 617万本
168名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:08:54 ID:BCjJIpS70
通期販売計画 (  )はSKU
日本:17タイトル(22) 357万本
米国:22タイトル(43) 1163万本
欧州:21タイトル(42) 1450万本
合計:60タイトル(107) 2970万本

通期プラットフォーム別
PS3:20タイトル 463万本
Wii:22タイトル 730万本
X360:19タイトル 346万本
DS:21タイトル 461万本
PSP:9タイトル 126万本
PC:16タイトル 177万本
リピート等:664万本
合計:107タイトル 2970万本

主要発売予定品目
・BAYONETTA(欧・米・日) PS3/X360
・End of Eternity(欧・米・日) PS3/X360
・マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック(欧・米) Wii/DS
・ぷよぷよ7(日) DS/PSP/Wii
169名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 14:10:50 ID:aYnM9J0iO
>>119
昔、セガの可動体感筺体ってゲーセンに止まらず、将来は遊園地施設向けのアトラクション+ビデオゲームの
様なモノがになるのかなって個人的に思ってたですよ。
今のジョイポリスにある様な中途半端なモノじゃなくて。

遊園地施設向けの遊具市場がそんなに旨味が無いから手を出さなかったのかも知れないと今は思ってるけどね。
170:2009/05/15(金) 14:12:14 ID:0fE5N9oK0
>>155
海外の本数は十分だよな。こんだけ売って
利益が出ない体質が問題であって。
国内はもうスパーと切っていいだろね。。
海外のオコボレで十分だ。
dsでオタクゲームだけ出していくこじんまりした
規模にまで縮小していいはず。
外注で十分。
ここらへんは川越さんならズバッと改革するだろうから
来期は期待できそう。
171名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 15:18:49 ID:HkW0WFoM0
2010年3月期
アミューズメント機器事業
売上高は、前期比30.5%減の430億円
営業利益は、前期比70.6%減の20億円
・筐体の共通化によるコストダウン⇒販売価格の低下

アミューズメント施設事業
売上高は、前期比で27.1%減の520億円、
営業損益では、前期75億円の損失計上に対し、10億円の営業損
国内店舗数:246店舗
 セガ:198店舗
 Bee/トムス:48店舗

コンシューマ事業
ゲームソフト
・国内は大幅にタイトル数を絞り込む(36タイトル⇒17タイトル)
国内事業部と海外事業部を同一の本部下に統合させることで、
製販一体による強固な事業体制の構築と、日・米・欧 地域間連携の強化を図る


気になったところを。AMはドカッと減るな。
全てにおいてバンナムグループが上になるんじゃね?
国内CSタイトルは龍新作を含めるとすでに14タイトル発表済。
172名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 15:48:40 ID:GHZSPuAN0
また龍続編とか言ってる場合じゃないな。
皮変えて海外マフィアにすりゃ多少売れるだろ。

今度はカジノに遊びに行きそうだがw
173名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 16:03:16 ID:kcsFY1mL0
>>158
お前の方が分かってない。
判例を調べてきてから書け
174名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 16:18:19 ID:kcsFY1mL0
>>139
がんばれ。
まとめができた際はみんなでセガサミーに連絡しよう。
175名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 16:21:57 ID:gz0ff4QP0
>>172
海外マフィアものなんて向こうの人間が作るそれに勝てるとは思えない
龍みたいに有名俳優使う感覚でやったら、
ハリウッドの有名俳優なんて、ギャラはどんだけすんだろ
007みたいな超人的スパイものほうが、まだよさそうだ
176名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 17:11:34 ID:/NhiygHk0
外国人が日本のヤクザ物作ったところで日本で売れないのと同様に
日本人が海外マフィア物作っても向こうじゃ見向きもされないだろな
177名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 17:15:04 ID:0fE5N9oK0
178名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 17:23:01 ID:TwYQimch0
179名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 17:26:27 ID:0fE5N9oK0
スパイだろうがマフィアだろうがモチーフはなんでもいいけど、
とにかく掛けるお金とパワーが一昔前とはケタ違いに増えたからねぇ・・・

本気でゴリゴリ作っるつもりなら、とてもじゃないけど日本国内だけ見てたら
採算取れないと思う。
龍みたいなモチーフじゃ、さすがに海外でおお売れ!てのはキビシそう。
180名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 17:32:58 ID:RZ8m2AlN0
Alpha Protocolがスパイとかそっち系じゃねーのかな
181名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 17:48:33 ID:+qYIk+jj0
筐体の共通化ってあの新筐体か
今までも一部タイトル以外ある程度共通だったと
思うが何か違うのかねぇ。基本p-rasとか?
というか今後もビデオゲームを続けるつもりか
182名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 17:51:37 ID:0fE5N9oK0
この状況でも30円かよ。さすがだな。
183名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 17:52:26 ID:vJKFpmlG0
50円ゲーセンは死んでいいよ
184名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 18:04:40 ID:RUv0W1Au0
他店より安くして客を集めて回転を上げて稼ぐ

50円ゲーセンはこれで稼げなくなると潰れるから必死なんだろ
薄利多売商法の末路なんてこんなもん。
セガCSもよくやらかしてだろ。ジェネシスとかセガスポーツとか
185名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 18:13:33 ID:0fE5N9oK0
50円ゲーセンなんて今の世の中で商売になる訳が無い。

10時から12時まで営業したって14時間。
(ありえないけど)1時間にコンスタントに10人着いたとしても1日140人
あり得ない条件でさえ1日7000円のインカム。
(ありえないけど)これが30日続いたとしても20万ちょい。
家賃もあれば電気代も掛かる。

これでどうやって商売するんだか・・・・
186名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 18:22:58 ID:a2h3BM7M0
駄菓子屋感覚で老後の暇潰しとして
187名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 18:29:21 ID:0fE5N9oK0
赤字垂れ流しの税金対策には最適かもw
188名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 19:12:53 ID:mneoI5o3O
50円ゲーセンはどんどん潰れてるけどさ
大型店舗でもP-ras嫌がってんじゃん

共通て言ってもどーせ来年には新しいの作るだろけど(藁
189名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 19:29:22 ID:zVDx3R+e0
また適当なw
190名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 19:35:02 ID:s/uP9WteO
Pーrasは店舗の規模に関わらず店舗 オペレーターから大顰蹙
理由はぼったくりだから
初期投資が安いと言うほどでも無いから、更にダメダメ

191名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 19:37:42 ID:HkW0WFoMO
ゲーセンってパチンコ屋の節税対策って聞いた事がある
だから赤字でも構わないと。
192名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 20:39:44 ID:I6nHq9qY0
中間販売計画  (  )はSKU
日本:8タイトル(8) 90万本
米国:4タイトル(7) 193万本
欧州:4タイトル(7) 333万本
合計:16タイトル(22) 617万本

PS3:2タイトル 38万本  ・・・VT2009(米・欧)
Wii:7タイトル 113万本  ・・・VT2009(米・欧)、Let's Tap(米・欧)、The Conduit(米・欧)
X360:2タイトル 26万本  ・・・VT2009(米・欧)
DS:7タイトル 60万本  ・・・野球(日)、ハルヒ(日)、無限(日)、ぷよ7(日)、ソニック(日)、鰤(日)
PSP:2タイトル 9万本  ・・・ミク(日)、PSp(欧)
PC:2タイトル 3万本  ・・・VT2009(米・欧)

日本と米国で1タイトルずつ足りない
Wii:1タイトル
DS:1タイトル
193名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 20:51:39 ID:g31frrrX0
ミクってこの程度の計画だったのか
194名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 22:02:16 ID:FZGcuwD70
DSの「Sands of Destruction」は?
195名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 22:34:13 ID:4+aiAknq0
あれは2010年になってた
年度末じゃねーかな
196名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 22:36:12 ID:JV8sWeOZ0
SEGA版スマブラが開発決定!!!!
http://medetashimedetashi03.blog17.fc2.com/blog-entry-471.html

やってみてえw
197名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 22:46:56 ID:SnMarIbc0
ファイターズメガミックスを知らない世代もこのスレに来るようになっちゃったのな・・・。
198名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 22:48:30 ID:FZGcuwD70
しかも、キャララインナップしょぼ過ぎ・・・

他にたくさんあるよ・・・
199名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 22:56:21 ID:FZGcuwD70
>>193
今更気づいたが、本当だwww なんだこりゃww

>>195
あれは向こうのセガサイトの管理者の間違いだったのでは?2010年っていくら
なんでもちょっと遅くない?
200名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 23:12:13 ID:uMQb1IJF0
>>196
人気のありそうなキャラがまったく居ないw
ソニックくらいじゃね?
ブランド力無い会社なんだから、そんなもんだろうな
201名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 23:27:54 ID:QWWr3BpU0
じゃあファイターズメガミックスみたいに
赤いスポーツカーでも入れとけ
202名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 23:56:21 ID:FZGcuwD70
>>200
お前が知らないだけ!
203名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 00:05:09 ID:fVH1w67U0
別にマリオもリンクもキャラとしては人気ないよ。ゲームは人気だけど。
204名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 00:21:07 ID:h5x/O/+10
キャラが人気なのって、オタ向けゲームの特徴だしな
205名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 00:24:52 ID:UEUmiZd0O
>>202
バロスw
スマブラみたいに子供に人気のある定番キャラを上げてみろよw
ムシキングのムシ位か? 今時の小中学生はソニックすら興味ないぞ
206ニート:2009/05/16(土) 00:36:27 ID:mx1UR1MG0
ゲームセンターCX で「たまに行くならこんなゲームセンター」に
大磯プリンスホテルのボウリングセンターを出してもらいたいものだ。
あのあたりでは遊べる場所が少ない中で遊べるスポットにもなってるようだしな。
どうせなら国内数箇所?しかないドライブインシアターも出してもらいたいものだ。
しかし空気がうまい。晴れてれば富士山が見えるんだがな〜。

と言うのは置いといて>>193 この位だと思うぞ。普通に考えて数十万本規模を考える方が
どうかしている。
>>197
懐かしいな〜あの頃はゲーセン(時代的にはショップ兼用とかあった時代)で
「これが店頭に並んだら即買いするのに〜」って言いながらやっている奴らがいっぱい居たのに
いざ出たら意外と買わないもんだよな〜。
207名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 00:46:33 ID:6dbcYzvh0
他のキャラを外してでもゴールデンアックスの主人公達だけは外せない
208名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 00:59:07 ID:mWytKwtW0
>>205
子供に人気?きめぇー!何言ってんだよ、セガキャラである時点子供に人気
があるかどうかは関係ない。
ワールドワイドに人気でならセガは任天堂に負けないぞぉ!特に数で勝負するなら
セガはキャラ山ほどあるはず。

よし!頭にキタから勝手に「ファイターズメガミックス2」のキャララインナップ
作るぜ!?そのまま待っていろぉ、ムカつく奴めwww
209名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 01:01:34 ID:mWytKwtW0
↑すこし時間かかるけど(汗)
210名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 01:01:36 ID:/6A3ADXh0
キャラが人気なのはダントツでミッキーマウスでしょw
サンリオのハローキティなんかも人気あるよね。
やっぱ、テーマパーク持ってるとこは強い。
セガもいっそのこと…セガランド的なものを…ゲフンゲフン
211名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 01:04:19 ID:59tyosA70
今時の子はカービィより、リスターだってな
212名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 01:17:02 ID:mWytKwtW0
>>210
あ、言ってみたら思い出した!ディズニーは何年か前からミッキーの
新作ゲーム開発中だったな。しかも、普通のゲームじゃなくてDisney Company全体
を使って、世界一のキャラゲームを発売するとかマリオの座を奪うとか・・・
Pixarをつかっているし、ディズニー名作アニメのプロデューサーとかディレクター達とか
全員集合って感じ。

とんでもない物が出て来そうな予感
213名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 01:17:29 ID:bYnvS9SD0
>>210
つジョイポリス
ドバイのセガゲーセンはどうなったんだろ
214名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 01:45:57 ID:frD7d90rO
R:改アルティメットストリートレーシング移植まだぁ
215名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 03:22:43 ID:Yry0S7SJ0
>>132
>それよりMixiのを曝してくれんか。
Mixiといっても色々あるだろ

元社員がくだまいてるところとか
シャイニングの笑実避難所とか
現役社員が遊んでるところとか
216ニート:2009/05/16(土) 03:40:30 ID:mx1UR1MG0
じゃ〜その三つで

そういやタイムボカンシリーズ全てのスマブラ作ったらどうなるんだろうな〜売れないか。
217名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 04:20:21 ID:mWytKwtW0
SegaSuperStars Fighting(タイトル変更w)

男キャラ

アキラ(バーチャファイター)
ジャッキー
ソニック(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)
ナックルズ
アレックスキッド(アレックスキッド)
ジョームサシ(忍)
ハリアー(スペースハリアー)
アックス・バトラー(ゴールデンアックス)
ギリウス=サンダーヘッド
デューク・オダ(ESWAT:サイバーポリス イースワット)
マックス(シャイニング)
大神一郎(サクラ大戦)
ボーイ(ワンダーボーイ)
ユーシス(ファンタシースター)
アクセル(ベアナックル)
218名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 04:21:08 ID:mWytKwtW0
女キャラ

パイ(バーチャファイター)
サラ
エミーローズ(ソニック・ザ・ヘッジホッグ)
ルージュ
パプリ(ガールズガーデン)
緋花(忍)
スターナ・オーバル(アローフラッシュ)
ティリス=フレィアー(ゴールデンアックス)
ミラン=フレィアー
うらら(スペースチャンネル5)
ナーシャ(シャイニング)
真宮時さくら(サクラ大戦)
アルルナジャ(ぷよぷよ)
ブレイズ(ベアナックル)
219名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 04:26:50 ID:mWytKwtW0
とりあえずこれがオレ様のラインナップだw

まだ隠しキャラと追加ダウンロードキャラもありますので、絶対に100万本行ける!!!
(・Θ・;)

220名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 05:26:16 ID:q6M3c7+Z0
その他

ペンゴ
ようこちゃん
ホットロッドの車
ソニックブームの電話型ボス
ナスカ88のウサギ
テムジン
間島さん
ダイナマイト刑事のさらわれた娘
獣王記の1面の顔を投げてくるボス
サターン星人


これが
221名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 05:39:58 ID:xBCLzuD30



戦ヴァル ーーーーー キャラデザインが地味すぎて売れない



シャイニン ーーーーー キャラデザインがキャッチーなだけで、内容がありきたりだから売れない
222名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 06:02:50 ID:fVH1w67U0
おまえキャッチーの意味わかってねぇだろ。
223名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 08:24:26 ID:BnAMAz5y0
こんなにゲーム作っていて、
日本でヒットキャラクターを生み出せないセガって、、、
224名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 10:41:51 ID:8Xs4cwr50
>>217
キリークの旦那(PSO)も仲間に入れてくれ
225ニート:2009/05/16(土) 11:12:50 ID:mx1UR1MG0
>>221
続編ではキャラデザ変えるか?

>>223
キャラクターに愛情がないんじゃないの?そもそもデザインとしてのキャラと
商品(ライツ)としてのキャラを混同したら売れる(人気の出る)キャラなんて作れるわけが無い。
漫画でも多いデッサンが幾ら良くても魅力的なキャラクターが書けないってのの典型じゃね?
226ニート:2009/05/16(土) 11:47:21 ID:mx1UR1MG0
田中公平「音楽は誰のもの?」
http://ameblo.jp/kenokun/entry-10260021203.html

まぁこれを見ると昔香山が「サクラ大戦(ゲーム)は誰のもの?」と言ったのと同じ臭いがするが
中を見ると、まぁ理解できなくは無い内容ではあるね。ただ(私的使用で)コピーできないとかと
一般的に流されている(PVなど)を指して「〜は誰のもの?」というのはおかしい。
普通に違法アップされるのはそのものを利用して利益を得ている訳じゃないし、こういう意味で
「〜は誰のもの?」って言うなら著作所有者にあるものの田中公平の言い分は分る。
ただ香山が昔言ったのではその著作物を使って利益を得る為に「〜は誰のもの?」と言うコメントを
するのは些か筋違いな気がする。それは企業間同士での協議で決めるべきもので
自分のやりたい事(利益を得る事)を正当化する為の道義には成らない。何かふとこれを見ていて思った。
それにこんなの認めてたらコナミや任天堂が激怒するだろうしな。
227名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 11:47:47 ID:p5X2B4FxO
今のセガに求められるのは続編ではなくて新作だと思うけどな。

あと、セガ社員は上から下まで2ちゃんが大好きだ。
雑誌とかメディアの場で「2ちゃんなんか見てないですよ。」とか言ってる社員程見てる。
このスレもROMってる様だ。

このスレでシェンムーの続編とかサクラの続編とか「続編!続編!」言い続けたら社員はマジで信じちゃうからやめとけ。
228ニート:2009/05/16(土) 11:59:07 ID:mx1UR1MG0
Wii用クラシックコントローラPROは8月1日発売、2000円
http://japanese.engadget.com/2009/05/15/wii-classic-controller-pro/

ドリキャスのコントローラーにしか見えんな
229名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 12:17:38 ID:GcLrWK0u0
どっちかっつーとPSの方が近い
230名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 12:18:25 ID:5YrpK6IIO
>>227
続編続編騒いでいるのは社員ぽくね?
231名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 12:21:00 ID:79IXuGQT0
ゾルゲールさんは悪くないよ。
232ニート:2009/05/16(土) 12:44:04 ID:mx1UR1MG0
>>229
そういやそうだな
233名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 12:52:19 ID:5WRW6//xP
ところで仮にセガが倒産したら
版権はどこが管理するの?
なんかセガ社員ってこういう自分が後々儲かりそうな権利だけは
しっかり自分で持っていそうな気がするけど
234名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 13:09:40 ID:62ysfiyF0
そういう所有権、知的財産権は会社側にあるんだから
破産した場合その権利は破産財団に属する事になる
社員個人に権利が認められるなんてありないっつーの
235名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 13:15:41 ID:fVH1w67U0
>>228
全然似てないんだが
236ニート:2009/05/16(土) 13:31:29 ID:mx1UR1MG0
ちゃんと訂正してんでしょw
237名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 13:34:23 ID:cNA2owf40
お前って思ったよりニワカだな
ガッカリだ
238ニート:2009/05/16(土) 13:37:16 ID:mx1UR1MG0
ボタン配置を見てなかったんだよw
形が似てるって思って書いただけなのに…でも下側にあるグリップはPSだし
よくよく見ればPSだよな〜ってだけでニワカ…まぁそうだろうなw
239名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 14:22:33 ID:fVH1w67U0
色だけだろ
240名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 14:51:37 ID:wbEELSWA0
>>233
小学生かお前は
241名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 15:00:34 ID:vd8UiKzq0
>>192
なかなか手堅いな
Wiiがまたガッカリさせてくれそうな気もするが
242名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 15:45:30 ID:2EBxlo00O
>>238
お前ニワカ知識で妄想垂れ流してるだけなのに何でコテ名乗ってんの?
つまんない上に目障りだから死んでくれないかな〜
243名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 16:02:04 ID:A2ldWV0dP
グリップひとつでガラリと
244名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 16:15:37 ID:mWytKwtW0
>>223
日本ってキャラ作り熱心だね。アメリカでもそんなに作れないんじゃないの?
何にでもキャラクター作れちゃうよね。日本のペプシーだってキャラ持っているw
コカコーラもそう。彦根市だってキャラ作りましたww
245名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 18:25:35 ID:oWDavgIB0
ゲーセンデートコントTVなんて企画やってたんだな・・・
セガHPのトップみて初めて知ったわ。ほんと宣伝がへったクソだなぁ
246名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 18:46:35 ID:/ozmSrkb0
ヨシユキロンリードットコムもセガなんだな・・・・

実際どうよ、あれ??
247名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 19:42:48 ID:UEUmiZd0O
>>242
別に良いじゃんw
特に危害無いんだし

それよりお金掛けまくってクソゲー作るセガ社員がしんだほうがよいよ
248名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 19:46:01 ID:mWytKwtW0
>>218の続き

隠しきゃら

アリサ(ファンタシースター)
ネイ
テムジン(バーチャロン)
フェイ・イェン
ナイツ(ナイツinto dreams...)
テイルス(ソニック)
エリカ(サクラ大戦)
ビート(ジェットセットラジオ)
ガム
ショウ・アマバネ(バーニングレンジャー)
アミーゴ(サンバデアミーゴ)
アスタル(輝水晶伝説アスタル)
トンガラ=ド=ペパルーチョ(クロックワークナイト〜ペパルーチョの福袋〜)
獣戦士(獣王記)
ペンゴ(ペンゴ)
DRAGON WANG(ドラゴン・ワン)
249名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 19:46:43 ID:mWytKwtW0
DLCキャラ

ベティ(ゲイングランド)
ハニー
バルキリー
マム
ベン(クラックダウン)
アンディ
カーラ(エイリアンストーム)
スクーター
ゴードン
カメレオン キッド(カメレオン キッド)
リスター(リスター・ザ・シューティングスター)
レンタヒーロー(レンタヒーロー)
パルスマン(パルスマン)
アーシャ(モンスターワールド)
ハニー(ファイティングバイパーズ)
ピッキー
ファル(ファンタシースター)
ミャウ
ルディ
ルツ
アゼル(パンツァードラグーン)
オルタ
工藤優作(ラストブロンクス)
草波リサ
250名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 19:47:21 ID:H3rWn+Ht0
湯川専務を出しちゃうくらいの無茶が欲しい。
251名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 19:50:00 ID:mWytKwtW0
キャラ多すぎてしばらくここでストップ(><)

後で第二のリスト作るぜw
252名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 20:16:07 ID:CyC3mBn60
落ち着いてきいてほしい

いらーねーよ
253名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 21:30:18 ID:eZvv2hcK0
後藤喜男
254名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 21:54:11 ID:BnAMAz5y0
セガのお家芸だった体感ゲームがタイトーに持っていかれてるな。
この辺りはホントセガが出すべきものなんだよな。
http://www.taito.co.jp/arc/noko/music_gungun.html
http://www.taito.co.jp/arc/noko/haunted_museum.html
セガだけでAM施設いっぱい持ってるのに
マーケティング出来ない会社ってマジでおかしいだろ。
ボーダーブレイクとかシャイニングACなんか通して
どこに向かってるか分からん。



255名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 22:05:46 ID:BnAMAz5y0
やっぱサミーとセガがくっついたのは両社にとって良くなかったな。
ゲームに夢や遊び心がなくなった。
バンダイナムコやタイトーは上手くいったのに
256名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 22:10:34 ID:6dbcYzvh0
ゴールデンアックスの主人公達がデカい得物と軽やかな動きでプリティなキャラを惨殺しまくるゲーム出せばアメリカでウケるんじゃね?
257名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 22:12:33 ID:oWDavgIB0
そうだなこの前のAOUで6タイトル中3タイトルがガンシューだったタイトーは優秀だな
258名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 22:31:31 ID:/6A3ADXh0
>>255
いや、そうでもない。
バンダイはヒット商品連発してすごい勢いで成長してたけど、
バンダイナムコになってから成長が止まった。
恐らく、バンダイはこれから超保守的な企業になると思う。
タイトーは分からん。

結局、合併によるメリットって何も無いんだよね。
セガがこれから良い方向に向かうのか悪い方向に向かうのか全く分からない…
259名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 22:34:54 ID:V1uhGOy20
RAMBO
R改
愛されるより愛シタイ
頭文字D AS5
HARLEY DAVIDSON
HUMMER

体感系は半年でこれだけありゃ十分
260名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 22:45:29 ID:ikwHCpUP0
筐体の共通化ってやっぱMJやアンアンも近いうちに移行かな
バーチャロンの新作が本当に出るならコンパネはこういうタイプかな

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/seiba_86/20100501/20100501155926.jpg
261名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 22:47:28 ID:BnAMAz5y0
>>258
そうかな?今でもバンダイは独創的な商品でヒットしてるよ。
無限シリーズとか
262名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 22:53:49 ID:ENAoxqXQ0
チャロンアフターバーナー
スペハリ
タッチでズノー
リズム天国
チャロン
クレタク(他レースゲーム
オーリーキング

体感系は汎用筐体でやろうと思えばできるだろうけど
専用筐体もラインナップしてほしいわな
263名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 23:03:09 ID:ENAoxqXQ0
汎用筐体はNewネットシティで極まった
264名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 23:12:43 ID:mWytKwtW0
バーチャファイターがあれば後のAM作品はどうなってもいい。

新バージョン21日稼動でしたっけ!?滅茶苦茶楽しみ!!
265名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 23:14:19 ID:sRBHUP9s0
あの新筐体でサイファイを出してやれw
266名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 23:27:03 ID:UEUmiZd0O
>>264
残念ながら楽しみに思っているのは限りなくレア
バーチャは終わった格ゲー
Pーras課金が高すぎてオペレーターからも嫌われた可哀想なゲーム
267名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 23:32:37 ID:oWDavgIB0
バーチャ5の時に画面は横にデカイ電気も食う高いで文句たらたらだったからねぇ
大型カードゲームもそうだった
BBタイプのキャビネットはコストを下げたり筐体はコンパクトになってるし学習してるね
268名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 23:49:31 ID:6HzrsSbC0
もう50円ゲーセンに溢れてるような汎用筐体向けは
作らないんだろうな。
リンドバーグになってからはVF5とパワスマ3くらい?
一応、ダイナマイト刑事EXもあったが
269名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 23:53:42 ID:LiRLR5aW0
今後、タッチパネルは標準だな
そろそろ三流SF映画に出てくるようなホログラムの研究をしようぜ。
昔、3Dに移行し始めた頃に出してポシャったあの方向性w
270名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 00:01:12 ID:ljthE8Vz0
「このペースでいけば2000年には立体バーチャルバトルゲームが出るからな!」
「プロジェクター画面で3D1/1のときメモが出る可能性もあるぞ」
                          こち亀98巻(1996年5月15日 第1刷発行)


秋本先生の嘘つき!
271名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 00:13:07 ID:5P5scK3yO
>>ホログラムの研究
なんか組み合わせて適当につくるようなものならともかく
デバイスをまるごとつくるような研究はいちゲームメーカーが
やるようなもんじゃないです。
272名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 00:25:26 ID:Tnwz1TL50
タイムトラベラー2楽しみだな(鼻くそをホジりながら
273名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 01:22:53 ID:m2KvmzLO0
>>266
まだ終わってねーよWWW
新宿や秋葉のクラブセガはかなり人いるしな
田舎はしらんが
274名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 02:02:21 ID:z1WH/OyVO
264は 氏ね
バーチャだけになったら一般客来なくなるだろうが
イカクセーんだょボケ
275名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 02:28:16 ID:ORUKEj9K0



もう剣と魔法みたいな西洋風RPGは、ネタ尽きてるよ
シャイニングはどうやっても未来が無い
お腹いっぱいで見ただけでゲップ出そう



世界観が斬新じゃないとどうにもならない
そのぐらい客に言われなくてもわかりそうなもんだけど、
つか、どっかで見たようなもんを
あれだけ何度も作ってて楽しいかね



276名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 02:36:32 ID:DWuWSSmT0
ほほぅ?
277名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 03:12:41 ID:rZ0Qrg7B0
スネオイクサもティアーズウィンドも世界観でなんか売ってないし
278名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 03:30:18 ID:bKEpQAtV0
>>264
社員必死だな
279名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 03:37:23 ID:ORUKEj9K0
>>277

そもそも
世界観 + キャラクタ + システム 全てが秀逸な作品が、人気爆発すると思うのね
どれか一つが平凡でも他で挽回すればいいや ってのは、やっぱその程度のヒットにしかならない
どれかが欠けると必ず、上限が見えちゃうんだよ



龍が如くは、そのどれもを持ってるじゃん
だから 世界観 + キャラクタ + システム のうち、一つも妥協があっちゃいけないと思うわけね
一つでも負い目がある作品は、始めからBクラスにしかならない宿命と烙印を背負ってて、
夢や可能性があんまし見出せないんだよね、ユーザとしても
280名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 03:39:07 ID:wPfW5QVh0
もうカードで金を刷るブームは終わったのか。
281名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 03:50:13 ID:rZ0Qrg7B0
>>279
アンドロイドが戦うイクサ
学園アドベンチャーのウィンド

これでも問題ないよ
前者は戦闘システム、後者は絵で買ってるんだから
282名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 03:57:36 ID:85Qcb2ZI0
>>274
一般客はメダルかUFOキャッチャーやればいいんだ。どうせ、そいつらバーチャ
やらないんですから。
283名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 04:09:33 ID:85Qcb2ZI0
>>281
シャイニングシリーズにはアンドロイドかロボットいっても普通だよ。
旧シリーズからの物。
284名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 04:19:53 ID:ORUKEj9K0
>>281
ようするに、こういうタイプのゲームは
既存のユーザだけが惰性で買い続ける感じになっちゃうわけで、新規客層を開拓しにくいと思う
だから龍のようにドカッと売れずに
無難に4,5万から10万本くらいを売って、徐々に衰退していく


その傾向はフェザーから見え始めてるけど、おかまいなしにクロスとそれ以降に続こうとしてる
クロスってゲーセンでどうなんだろ
これが爆死したら、今年大損害をもたらしそうなんだけど
285名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 04:41:10 ID:KIG57yFt0
続編出し過ぎゲー
286名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 05:42:19 ID:z1WH/OyVO
≪282
知るかウンコ野郎
287名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 07:58:01 ID:0XFzqyj/0
>>254
フェザーにボーダーブレイク、頭でっかちなAM2の考えそうな内容だな。
超マニア向けで旧態依然としたものばかり。

もう解散でいいんじゃないのか?
288名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 08:21:03 ID:mWmJdEPr0
>>282
一般人はむしろゲーセン行きません。
ゲーセンに行きたくなるようなタイトルをセガがもっと出してくれないとね…
>>279
シナリオは無視ですか?
290名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 10:28:45 ID:B3jC6oR9O
龍のシステムって秀逸か?
DC版レンタの流用で1から3まで殆ど進歩してないし
ミニゲーム増やしてるだけじゃん
291名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 10:44:45 ID:qISbAqtI0
>>281
もうTonyの続編はシャイニングじゃないし
澤田の動きを見てるとセガから出るかも不明だから
このスレで話題にする必要も無いだろw
292名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 10:49:56 ID:ADAPe3nZO
SEGAはまず箱○用ツインスティックを出すんだ
話はそれからだ
293ニート:2009/05/17(日) 10:51:43 ID:qZTVZ/X40
>>292
ホリで良いんじゃね?
294「電話に出んわ。つーか気付かんわ」:2009/05/17(日) 11:00:58 ID:qZTVZ/X40
>>291
セガから出ないのにセガに居んの?意味が分らん
295名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:04:01 ID:3xgWtwVo0
龍が如くのシステムは
シリーズ通して殆ど変わってないが、それが逆に
「システムは変化(進歩)し続けなくちゃいけない」
ってのは、単なるオタの思い込みだと証明してると思う。
296名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:17:11 ID:B3jC6oR9O
龍って基本的な部分もちょっとおろそかじゃん
見参まで視点移動が無かったりとか
297名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:37:08 ID:9BqhFeQs0
>>227
龍が如く1本つくる費用でシェンムー3つくれると思うんだ・・・。
龍とシェンムーはシステム的にもゲーム性の部分でも似てるし
龍が1年でつくれるんだからシェンムーも1年でつくれる規模だと思う。
それに海外での知名度は圧倒的にシェンムー>>>龍なんだし
社員の人見てたら何とか名越を説得して欲しいよ・・・。
298名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:42:46 ID:R57jYyJD0
圧倒的って
目糞鼻糞だろ
マニア以外どっちも知らないと思う。
299名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:45:44 ID:ej9f1i520
海外で名が売れてるのはシェンムーなのは間違いないけど
国内だと龍のが知名度はあるんじゃないの
どちらか選べっていうんならシェンムー一択だけどw
300名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:46:45 ID:268+t17G0
>>297
そんな空気が読める会社なら、いまこんな状況になってないなw
301名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:48:25 ID:RlKidHKb0
シェンムー出しても国内海外合わせて龍の国内分より売れると思えない
302名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:49:20 ID:Hozzx1110
失敗ゲーの続編作る意味あんのかw
303名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:50:31 ID:9BqhFeQs0
海外含めミリオン売れる可能性でいったら
シェンムーでしょう
龍は50万が上限だとポテンシャルの限界が見えてしまった
304名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:51:08 ID:XJvjqknVO
EoEが野村以上に厨二臭くて逆に期待してるから頑張れよSEGA×AAA
305名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:52:07 ID:ZXV4irHj0
今シェンムーを作ればフルボイスは無理だな
購入意欲のあるユーザーはリアルでプレイした半分ってとこだろうな
306名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:53:18 ID:Meud4Vad0
シェンムーファンは頭おかしいんじゃねーのww
307名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:55:37 ID:ej9f1i520
というかセガファンが頭おかしいw

龍信者はいたってマトモ
内容大して変わらず手軽に続編作れて50万売れるんだから
そっちを望むのが当然
308名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:56:39 ID:9BqhFeQs0
名越が仕切ってるスタッフは非常に有能です
彼らをいつまでも龍だけに留めておくのは本当にもったいないと思います
名越は義理堅い人なのか龍をPSフォーマットだけに展開しているけど
そろそろ新天地へ飛躍してもいいのではないかと考えるわけです
309名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 11:59:20 ID:7nLGushJ0
シェンムーは一章+US+II+IIxboxのトータルが200万本。
売り上げ額で約140億円

売り上げの5割程度がセガの取り分だから、セガの儲けは約70億円

シェンムーの開発費は一章が30億、IIが23億(70億円はDC開発環境整備費も含めたおおげさ宣伝)


ここから先は子供でもできる計算だよな?

セガの儲けは約70億円から開発費を引いてみろ。
それでも利益出てるだろ

シェンムー=大赤字っていまだに言ってる奴は
GKと当時のゲーム誌に騙された情報弱者だよ
310名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:02:25 ID:8gnbWVPc0
マイナスイメージがついてるシェンムーより新作の方がいいだろう
311名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:06:21 ID:R57jYyJD0
>>309
利益が出てるならなんで話の途中で止まってるの?
なんで龍より儲かるシェンムーをさしおいて龍の5作目が開発中なの?
312名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:07:25 ID:9BqhFeQs0
>>309
>シェンムーは一章+US+II+IIxboxのトータルが200万本。

もしDC事業が終息している時にリリースではなく、事業として継続していた時にリリースしていたら
200万本どころの騒ぎじゃなかったでしょうね
あまりにも昔のことなのか、セガファンの中にもシェンムーのブランド評価、
特に海外ユーザー、開発者に与えた影響の大きさについて過小評価しすぎだと思います
いまやレジェンドですからね。今出せばかなりいくのではと。
313名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:09:19 ID:RQLraoNN0
>>308
セブンスドラゴンのデバッグは龍が如くのチームがやったらしいが、
とても有能とは思えないデキだったよ。
314名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:09:37 ID:HviqV6M/0
日本のユーザーに与えた負の影響も考慮しようぜ
315名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:09:53 ID:B7DfTInH0
シェンムースレから妄想レス持ってくんなくそが
316名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:10:52 ID:R57jYyJD0
いつまでたってもセガの業績がよくならない理由がわかったよ。
きっと社員もここと大して思考回路が変わらないんだろうな。

セガソフトは自社ハードの制限さえなく一番売れてるハードで出せば
ミリオン連発と言ってた頃と変わらない。
317名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:11:12 ID:+6lgjFz/0
まあ龍が面白かったからシェンムーが似てるというならそっちも出してくれれば買うよ
名越の作る龍の新作のほうが嬉しいけどね
318名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:13:15 ID:ej9f1i520
セガファン御用達のファミ通で続編希望ランク2位だぜ?
シェンムーなめたらいかんよ
319名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:15:14 ID:33Suz/ej0
249票w
320名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:17:53 ID:9BqhFeQs0
>>311
もはや名越の暴走を止める者がいなくなってしまった
しかし株主側からみると限りあるリソースをいつまでも龍にだけ注ぎ込んでるのはいかがなものかと
まあ龍がこれから右肩上がりで売り上げ伸ばしてくれるのなら別ですがね
でもそれも厳しい。上限が50万と見えてしまった。
ならば龍1本の開発費で幻のシェンムーシリーズを復活させる方に回せと考えるのは至極真っ当だと思うのです
また龍のスタッフもPSフォーマットの呪縛から逃れてPC/360で開発できる機会にも恵まれます
321名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:35:20 ID:B3jC6oR9O
>>319
よく2分足らずで数週間前のアンケの投票数がパッと出てきたな
322名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:51:45 ID:3xgWtwVo0
シェンムーが神格化されてるのは未完だからこそ。
想像の中でなら、どんどん稀代の傑作にできるからね。
323名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:52:52 ID:bKEpQAtV0
シェンムーが大赤字だから鈴Qは片岡に閑職へ追いやられたんじゃないのか?
324名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 13:02:01 ID:kLXxihqS0
これからは海外なんていうけど
海外じゃ版権ものかブランドのあるシリーズものか新規なら超大作しか売れないイメージある
ん…ブランド・シリーズもの・超大作…シェンムー!
325名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 13:03:33 ID:yid2rkUa0
発売前からブランド化しようとしてたよね
326名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 13:05:58 ID:B3jC6oR9O
ヒットするツボをすべて押したゲームもそうだったな
327名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 13:08:58 ID:eqFWmOml0
>>313
そんなあからさまな嘘に引っかかるなんて、キミはゲームだけじゃなくてマルチ商法や宗教にハマるタイプだね。
328名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 13:28:01 ID:E9BHd3znO
発売前からブランド化を狙うってやり方は
ビジネスプラン先行の弊害だな。

エンタメではブランド化までの一つ一つステップを
キチンと踏んでいかないと客はついて行かない。
329名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 13:36:17 ID:fPNljzVC0
HDなシェンムーやりてえ
起承転結で言ったらまだ起までしかいってなかったと思うし
330名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 13:45:08 ID:E9BHd3znO
会社が潰れる覚悟で、ファイナルシェンムーとかラストシェンムーとか作れば
売れるかもしれない。

少なくとも過去のセガファンは
全員買ってくれるかもな。
331名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 14:24:29 ID:D0m/5hTbO
>>323
今までセガを引っ張って来た人たち(鈴Q 中UG 等)が落ちぶれて逝ってるのは、
どの人も開発者としては良い人材であっても管理職の適性が無かったから。

ていうか、昔からセガは管理職教育が出来ない会社だから、社員でそういった能力が開花しづらい。
セガの管理職は、在職者が新参で出来る奴を潰すのが基本らしいし。
332名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 14:46:20 ID:E9BHd3znO
企画しか出来ない馬鹿が増えたからだろ。

AMはそれでダメになったんだろw
333名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 15:09:49 ID:R57jYyJD0
シェンムーの続編に期待して本当に3が出たとしても
これは俺が待ち望んだ3じゃないという事になるのが目に見えてるので
出ない方が幸せだと思うよ。
334名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 15:17:16 ID:mFzMh7j10
シェンムー 五十二章
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1235542280/

シェンムーファンは温厚だから暖かく迎えてくれるはず
335名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 15:20:35 ID:qZTVZ/X40
どうせならリメイクして欲しいよな。色々な追加要素加えてさ。
FF野村みたいに「名越が描きたかったシェンムーの表現が〜」みたいなw

ってのは冗談で、やってみる価値はあるんだけどね。少なくとも今のセガで
シェンムーの(リメイクを含め)新作を作れそうなのって名越ん所の面子位だし。
それを(アジアを含めた)海外向けに作ればいいと思うけどね。
例えこけたとしてもやる価値はあると思うよ。
336名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 16:02:04 ID:rdw7oxKD0
>例えこけたとしてもやる価値はあると思うよ。
どんなクレクレ理論だよw
337名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 16:15:12 ID:iWuOWzJB0
龍が如くで中国マフィアを相手に戦えばいいんじゃね?
338名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 16:17:38 ID:6LLMoMth0
なるほど
339名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 16:31:16 ID:JUdAEuVSP
芭月涼と共闘もいいかもね
340名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 16:34:46 ID:Pc4DBZrM0
次世代機の極秘コードネームがどっかから流出しちゃってる

492 :名前は開発中のものです:2009/05/17(日) 16:24:45 ID:jniWxsxH

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/6kv90517162044.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/nze90517162012.jpg
341名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 16:42:05 ID:6LLMoMth0
桂林の洞窟で涼の白骨発見するんじゃない
342名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 16:47:33 ID:R57jYyJD0
シェンムーは1986年が舞台設定か。
シェンムー3には学生時代の一馬が登場。
龍が如くの新作には341のようにすれば良い感じで繋がるね。
343名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 16:55:17 ID:z8keKlYY0
鈴Qが介入しないで名越チームでつくればシェンムー3は作れると思う
(フルボイスや天候の変化やその他大勢キャラの生活リズムの制御は無くなると思うが)

ただ今いきなり続編の3を出しても駄目だろうね
1&2をリメイクしたものの後か、1本で完結してる完全版として出すとかしないと

実際龍チームにシェンムーで3D作ってたスタッフいるし
できればやって欲しいなぁー
344名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 17:07:46 ID:qeiCGlZy0
そろそろシェンムースレにお引取り願いたい
345名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 17:42:35 ID:eqFWmOml0
>実際龍チームにシェンムーで3D作ってたスタッフいるし
いねぇよw
にわかのくせにファンの振りして無理に話題についてくんなよ
うぜぇから死ね
346名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 18:47:25 ID:Pc4DBZrM0
SEGA Europe開発のドリキャス互換携帯ゲーム機

それが DreamTrooper2 通称ドルメヒカ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081017_portable_dream_cast/
347名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 19:11:33 ID:3xgWtwVo0
「ドルメヒカ」ってやたらゾルゲが気に入ってるキーワードだけど
元ネタとかあんの?
348名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 19:33:11 ID:Pc4DBZrM0
dolmexica ----- 海外で暗躍する犯罪者集団。セガの敵として有名。

広辞苑第六版

349名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 19:58:17 ID:8HKC0xA20
プレイステーション2・・・・・・2166万台
プレイステーション・・・・・・・2159万台
ファミリーコンピュータ・・・・1935万台
スーパーファミコン・・・・・・・1717万台

Wii・・・・・・・・・・・・・・・・・802万台
セガサターン・・・・・・・・・580万台
ニンテンドー64・・・・・・・554万台
ゲームキューブ・・・・・・・402万台
PCエンジン・・・・・・・・・・392万台
メガドライブ・・・・・・・・・・358万台
プレイステーション3・・・・311万台
ドリームキャスト・・・・・・・245万台

Xbox360・・・・・・・・・・・・102万台
ネオジオ・・・・・・・・・・・・100万台
3DO REAL・・・・・・・・・・・72万台
Xbox・・・・・・・・・・・・・・・・47万台
レーザーアクティブ・・・・42万台
PC-FX・・・・・・・・・・・・・・40万台
350名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 20:33:03 ID:dzwO+3dn0
DCは、海外では普通に売れてたよ
アーセナルのユニフォームでも、DCの宣伝してたよね
351名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 20:46:22 ID:Fp7IxqXh0
サターン以下じゃなかった?
352名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 20:49:02 ID:rZ0Qrg7B0
サターンこそ海外が駄目だったろ
353名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 20:49:52 ID:rT66SMcP0
>>349
ほとんど壊れない任天堂ハードと
すぐに壊れるソニーハードじゃ
意味合いがことなるよな
354名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 20:54:34 ID:eBv0zBq60
売れてるけど撤退したが正しい
355名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:03:58 ID:LnKvKTbR0
何で売れてるのに撤退しちゃったの?
356名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:18:45 ID:lKC0aJKr0
ACT RPGでマルチプレイできるシャイニングフォースを待っていたらACとかふざけんな。
357名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:19:18 ID:yAfBURwI0
龍チームは、"金"で結束している感じだし、名越さんはギラギラしていていい感じだ。
切った張ったの世界だから、オタのこだわりみたいな能書きをたれるより、金を稼げる人間が偉いよな。
358名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:21:30 ID:lKC0aJKr0
というより、何の産業でも金儲けを意識しない人は、産業の敵だったりする。
ロケット開発とかでも、崇高な研究を掲げて金儲けは二の次っていう
学者は結局のところ技術も産業も研究も廃れさせるので、
最近宇宙産業の敵と認識されはじめた。

これ、どこの業界でも一緒かね。
359名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:23:13 ID:9BqhFeQs0
>>355
表向きは手元資金が尽きたとのことだが
要は経営陣がチキンハートだったってことだろう
もちろん香山のアホの入れ知恵にも影響されたんだと思う
あと半年、いや3ヶ月でも踏ん張っていれば随分と状況が変わったという声は海外では今でも聞く
当時の海外はそれくらいDCへの評価が、特にゲーマー層の評価がPS2より遥かに高かった
360名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:24:29 ID:R57jYyJD0
>>359
アメリカのクリスマス商戦終わった時点で膨大な在庫を残したのでそれはない。
361名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:29:00 ID:8Zr9n0P40
敗戦国みてーだ
362馬の上で朱槍を振るいたいニート:2009/05/17(日) 21:29:47 ID:qZTVZ/X40
>>360
そん時ってPS2が控えてたからじゃなかったっけ?
363名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:30:49 ID:Bdi0w+SF0
徹底抗戦してれば勝ってたんだ!切り札もあったんだ!
364名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:36:25 ID:9BqhFeQs0
>>360
2000年北米クリスマス商戦はPS2のローンチとかぶったんだから仕方ない
向こうでもPS2には過度な期待がかけられていて実際に出てみれば失望の嵐・・・
それでも売れてはいたがソフトウェアラインナップもDCに比べれば貧弱なもので
ムーア自身もPS互換くらいしか目玉が無かったと当時の状況を述懐している
その後PS2の供給不足とソフト不足が続いてPS2への不信感がいよいよ募ってきた
って所にセガ自らがDC撤退・・・自分たちから敵に塩を送ってどうすると海外ゲーマーは誰でも考えた
もうアホの極み・・・。たった1回のクリスマス商戦の結果をたいして精査もせず
ただただ香山の言いなりになってたという。
資金が尽きたといってたが
あと一回踏ん張れるくらいの金銀行からいくらでも借りられたはず
なぜそれをしなかったのだと今でも思う
まだGCもXboxも出ておず、海外で1位は無理でも2位を確保できる最大のチャンスをみすみす失ってしまった・・・
365名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:38:03 ID:FxxBhKCd0
DCになんか弾残ってたの?
366名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:38:47 ID:eBv0zBq60
>357
最初10万ちょいぐらいしか売れなかったのに我慢したからだろw
切った張ったならそこで腹切れよww

367名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:44:08 ID:9BqhFeQs0
>>365
Madden NFLとか海外のゲーマーはそのクオリティに狂気してたよね
それとDCが撤退した後マルチプラットフォーム全盛の時代に入るわけだが
そのチャンスをみすみす捨ててしまった・・・
あともう少し踏ん張っていればDC/PS2のマルチタイトルがどんどん出てきて
同じゲームなら価格の安いゲーム機で遊ぶという選択肢を提供できた・・・
けど相手がいなくなったことでPS2に独占タイトルを全てくれやることになった
368名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:53:09 ID:yAfBURwI0
>>366

稼げない人間が何を言っても説得力がない。
369名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:56:03 ID:eBv0zBq60
しょーもないスイッチだなww
さすがクソゲーのセガww
370名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 22:16:11 ID:eqFWmOml0
>>364
アホは発言すぎて元中の人も反論する気が起きないだろうなぁ
371名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 22:20:19 ID:4lGU0CqC0
>>349
これだけうって、PS2って2000億ちょっとの利益だよな
PS3は、現時点で4000億以上の赤字
もう、どうしようもないな。
372名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 22:42:36 ID:fPNljzVC0
正直ソニーがゲーム機から撤退してもおかしくないレベルではある
373名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 22:44:57 ID:lr6wr2X+0
ドリキャスは撤退とか関係なく、社債償還と長期借入金返済だけで
500数十億円の返済が次の年に迫っていて、さらにDC事業を継続
するだけで毎月数十億の損失を計上し続けていた状態。
そんな会社に金を貸してくれる銀行なんてないわなw
374ニート:2009/05/17(日) 22:54:16 ID:qZTVZ/X40
因みにそこに大川さんの800億の個人資産で引いたら何年もったんだ?
それを出さずにそこだけ言われても誰も「ふ〜ん」としか思わないんじゃ?
結局、撤退後の数年間はその個人資産でもってたような状態にも思えたんだがな。
すまん、ちゃんとした数字見ないで書いているからニワカだと思うけど。
375ニート:2009/05/17(日) 23:02:02 ID:qZTVZ/X40
>>370
少なくとも撤退に関しては中の人より外の人(アナリストとか)の方がちゃんとしたリサーチは出来てたよ。
確かに銀行が貸してくれるかは疑問が残る部分だけど、それ以外の部分は概ねその通りの内容だと
世間には思われている。正確な答えなんて結果でしか証明できないけど少なくとも他の道があったのは事実。
376名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:16:38 ID:L3hnB6me0
他に道なんてなかったよ
子会社や他事業を売却してもDC事業を続けている限り傷は塞がらない。
トイズやトムスを売却してもDC事業1ヵ月分の損失すら潰せないほど。
営業損失-500億ってのはそんなもん。今の特損での赤字とは別物だよ
377名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:20:26 ID:dzwO+3dn0
本体の生産中止はかまわないとしても、DC版の開発をやめる必要はなかった
バーチャストライカー3がなんでゲームキューブなんだよ
DCでも出せたし、海外でも売れただろうに
378名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:23:35 ID:Es5pPZ4/0
たらればで語るのは悲しいのう
379名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:24:26 ID:mWmJdEPr0
>>308
名越さんにはアーケードなんかもやってもらいたいね。
最近ゲーセンの格闘ゲームに飽きてきてるのが本音。
格闘ゲームやるくらいならバンナムのvsシリーズやるしw
380名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:30:30 ID:B7DfTInH0
正直は話龍にはちょっと飽き飽きしてて他のブランド育ててよと思うけど
今のセガには確実に売れるモノを用意しなくちゃ会社自体危ういからねぇ
381ニート:2009/05/17(日) 23:30:37 ID:qZTVZ/X40
>>376
そう思い込んだ時点で終ってたんだよ。たらればの典型的なテンパって
行っちゃいけない道をばく進して他から突っ込まれて「仕方なかったんだよ〜」
ってのの、ものの見事にそのまんまな回答でしかないよ。
既に営業損失-500億て書いておいて大川さんの個人資産に目が行ってないんだし。
その時点で思考が停止してたからどんな良案でも紙くずにしかなってなかったんだよ。

>>379
止めて置いた方がいい。足元すくわれないでいいから。
382名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:33:41 ID:qoE2tSqQ0
>>377
ストライカー3はNAOMI2だからDCじゃ無理
超劣化移植なら可能だろうが
あとシェンムーもあの時は箱庭ゲーが少なかったからインパクトあったが今は溢れかえっているので、成功は相当厳しい
383名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:35:32 ID:N3w4MuVR0
ニートは営業利益や純利益の性質を知ると途端に考え方が変わりそうだw
384名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:40:03 ID:zIblB9mV0
「セガを買収」と「セガ株を買収」を同じ意味として理解するゲハをなめんな
385名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:50:22 ID:fPNljzVC0
>>382
当時シェンムー以外の箱庭ゲーって何があったの?
386名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:56:17 ID:z1WH/OyVO
アフターバーナークライマックス移植するしかねーな
387名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 23:59:00 ID:NP7bPIkW0
ボーダーブレイクのコンパネを使って続編を出してくれ
388名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 00:00:17 ID:V4nsKf0d0
続行を決めてたら大川マネー出してくれたんかね
389名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 00:08:19 ID:HSFolFR70
どっちにしろ出さなきゃ潰れるから
390名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 00:09:17 ID:nVtCoqGP0
>>385
64のマリオとかゼルダとか
391名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 00:12:09 ID:3NbvbF1q0
ニートはここまで酷かったのかw
392名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 00:12:44 ID:M7Hh4OxU0
最近考えたんだが、DCがもしバカ売れしてたとしてもセガはハード製造から退いただろうね。
ここは元々ゲームをオンラインで楽しむ方向に持っていこうとした会社だからね。
不特定多数の人とゲームワイワイ楽しむ、そんなシステムを構築したかったのだろう。
まあ、DCで大赤字にならなければサミーと急遽合併する必要が無かったため、
順当にセガ単体で商売を続けて、ドワンゴと合併し「セガドワンゴホールディングス」なんて会社を作って、
すごいことに(良い意味で)なってたかもしれない…。(妄想&願望だけど)
393名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 00:29:09 ID:Tie53WMd0
>>364
次は勝つから金貸せって言ってるギャンブラーみたい
394名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 00:36:43 ID:LCT3Ifz20
貸してもらえなくて愚痴ってるの間違い
395名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 01:24:41 ID:5nLziR+l0
おじいちゃんに貰った更正資金
396名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 01:30:51 ID:Ur2WmvVi0
>>340
ワロ多www

ま、面白いじゃないかww 大人のアイリス^^
397名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 01:35:29 ID:fwLdG05B0
今年は儲かりそうかい?
398名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 01:52:55 ID:e8gSavMB0
大人になったアイリスはアイリスじゃないやい!!!
399名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 01:54:42 ID:e8gSavMB0
>>392
そーだな。
大ソニーや大MSと互角に製品開発競争を行う事なんて、どう考えたってムリ。
開発費が違う。
ゲーム機の為に工場建てるような会社と、羽田の町工場が互角に戦えるわけが無い。
400名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 01:57:40 ID:W9udLmNI0
>>377
>>382
GC版はバーチャストライカー3 ver.2002で
トライフォース基板で出てたバーチャストライカー2002の移植ですよね
NAOMI2基板のバーチャストライカー3はコンシューマに移植されてないです

細かい事ですみません
401名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 02:02:03 ID:e8gSavMB0
>>400
NAOMI2はDCに移植できないよなぁ・・・・

バーチャストライカーシリーズは本当にもったいなかったよな。
いつのまにか
サッカー=ウイイレになっちまった。

最初はサッカー=VSだったのに。
402名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 02:03:08 ID:tRgkx3G90
まだ骨があるのはアーケード部門(AM)くらいかなあ。オラタンやバーチャも移植してたくらいだし。
あと名越のとこくらいか。名越もAM出身だったな
403名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 02:05:21 ID:exyHykev0
スポーツゲームって気が付いたら集約されちゃったな。
ライセンス契約で囲い込むから新しいのが出る余地がないわ。
404名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 02:08:17 ID:e8gSavMB0
オラタンが360移植できたってことは、
NAOMIからの移植スキームが確立したってことだろうな。

これで隠れたNAOMIアーケードをバリバリ移植してくれんかな。

ジャンボサファリとか、ダイナマイトデカEXとかいいと思うんだけどね。
405ニート:2009/05/18(月) 02:22:58 ID:XXGYdr6E0
>>388
そもそも詰め寄って資金出させたんが香山なら
続行させても中止させても資金は出したんじゃね?
元々責任は取るって公言してなかった?
>>383>>391
まぁそう思うならそこまでの所しか見てないんだろうね。
>>392>>399
じゃWiiがここまで売れた理由は全否定だね。
それにドワンゴとくっ付く意味が無い。
その前にCSKだろ。
406名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 02:25:01 ID:e8gSavMB0
>>405
CSKは大川さん死んだ時点でBtoC事業全部切っただろが。

407ニート:2009/05/18(月) 02:32:20 ID:XXGYdr6E0
死んだの前提かよwまぁいいけど。
ただ大川さんの構想でそういうのがあったんじゃね?って事。
そもそもセガがここまで落ちぶれてないのが前提だろ?>>392って。
408ニート:2009/05/18(月) 02:40:13 ID:XXGYdr6E0
>>406
BtoB事業も切ってなかったか?セガマニアか何かに書いてた気がするけど
409名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 03:59:19 ID:Ur2WmvVi0
DC撤退といい最後のDCラインナップほとんどのソフト全て中止にしたセガが酷い。

そのほとんど買う予定だったのに・・・
410名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 04:00:16 ID:e8gSavMB0
ちょい話はジレるが、ドワンゴってんのもよく考えると凄い会社だよな。

ゲーオタの引きこもりとニートが集まってグダグダやってたのがここkまで
大きくなるんだから凄い。
411名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 04:02:21 ID:e8gSavMB0
>>409
でも、DC末期ってもうほとんど終わってる状態だったよな。
正直あれが全部出たところで、どれも2ー3万本レベルで全部爆死してそう。

DC撤退のときの香山のインタビューで
「ゲットバスとコンフィデンシャルミッションの売り上げを見て、DC市場が終わったことを確信した」
とか言ってたよな。
412名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 04:03:51 ID:e8gSavMB0
自分としてはMSRは出てほしかった。
413名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 04:15:04 ID:Ur2WmvVi0
>>411
それ覚えている。でも何処で出してもそれ位売れたんじゃない?あのラインナップじゃ

マルチという選択も出来たんじゃないのかな・・・ スペチャンとレズみたいに。

あとぷよぷよもね。
414名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 04:20:05 ID:R1fAxFCj0
ミクじゃスペチャンみたいなドラマ性は出せないからなあ
415名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 04:52:31 ID:SabOHtt/O
どうでもいいからセガ早くシェンムー出せよ!出来れば箱○でお願いします
416名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 06:41:50 ID:5nLziR+l0
現在の話題がまったくないという
417名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 07:55:07 ID:/1pjJC1s0
>>404
セガマニアしかDLしねぇよ
418名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 07:56:50 ID:NW23U6NU0
ダイナマイト刑事はほしいなぁ
419名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 09:07:48 ID:dmANj0Ie0
スパイクアウトを
420名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 09:39:56 ID:oNLnLl0+0
MJで咲のキャラが出てくるけど、咲の麻雀ゲームとかは出さないの?
421名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 09:41:39 ID:0G8JuPLq0
決算はどうなったんだよ?!
422                   :2009/05/18(月) 10:45:27 ID:OGw85DZ70
>>421
もう出てるじゃん。
来期黒字予定
423                   :2009/05/18(月) 10:46:14 ID:OGw85DZ70
>>419
XBOXで出て壮絶に爆死しただろw
424                   :2009/05/18(月) 11:23:40 ID:OGw85DZ70
>>415
シェンムー厨はとっとと巣にカエレ!!
425ニート:2009/05/18(月) 11:28:33 ID:XXGYdr6E0
>>418-419
何でさエイジスとかしないの?PS2とかXboxもってんじゃないの?
何でもかんでも新しいハードに古いソフトを出していけば売れるとか
意味がわからん。出す意味があるのだけに絞ろうとか言う発想はないんだな。

セガのゲームでそのままだしても売れないのは既にエイジスで通過済み。
リメイクでも続編でもよっぽどの幸運(色々な外的要素)が無ければ売れないって
散々書いといて…何でいつも外すの分っているのを挙げるのかな〜と思ってしまう…。
426名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 11:36:35 ID:o87EbUrI0
誰が売れるとか書いてんだ
427名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 11:58:47 ID:OGw85DZ70
>>425
移植スキームが確立されて、安く移植できるようになったのならば
出す意味あるんじゃないの??
元ソースぶっこ抜き・1000万2000万程度で移植できるのならば、
DL販売・5000本1万本の世界でも十分ビジネスに成りそう。
細かい商売だけどね。

VOOTが移植できてる時点で、おそらくNAOMIからの移植スキームが
確立してると思うよ。いくらなんでも一からバカ移植してるわけはないから。
428名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 12:10:53 ID:y8aeoGWjO
>>421
大赤字決算
毎年、今期は黒字になりますという見込みが出て 結果は赤字
429名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 12:27:09 ID:QojNarkP0
>>427
ジャンボサファリじゃ1000本程度だろうな。
430                   :2009/05/18(月) 12:29:17 ID:OGw85DZ70
>>429
おもろいんだけどね・
あれネット対応したら、さらに面白くなりそう。
431名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 12:38:12 ID:yPf4l6bRO
またクソコテかよ・・・
432名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 12:49:44 ID:DIA8UK9EO
早く家庭用VF5R出して〜
433名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 12:51:04 ID:Qm0NUx3z0
(・_・)はやくシェンムー3出せやが・・・
434名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 12:51:47 ID:OGw85DZ70
VF5Rなんぞ要らんから、セガラリーの新作。
435名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 12:52:47 ID:QojNarkP0
それより元気ファイター3tbじゃなくて本物のVF3tbをどっかに出してくれよ・・・。
436名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 13:00:28 ID:2EnZWwflO
なんでセガのコンシューマは赤字なの?
龍が儲かりまくってんじゃねーの?
437名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 13:04:22 ID:XyX5jd/g0
VF5Rはもういらん。
去年末に出ていれば買ってた。
でももういらん。
438名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 13:24:13 ID:R1fAxFCj0
>>436
他が足引っ張りすぎ
439名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 14:13:38 ID:OGw85DZ70
>>436
いっぱい売ってるけど、いっぱい使ってる
440名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 14:19:45 ID:QojNarkP0
>>436
マリオの方が儲かりまくりです。
441名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 15:02:47 ID:QQd3vux10
マリオ&クソニックザウンチホックホック AT バンクーバーwww
442名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 15:13:13 ID:6AbGyNrK0
>>425
パッケージ販売とダウンロード販売はちょっと違う。
パッケージは品切れもあればモノを買いに行く必要もあったりするし、
通販でも待たされる上に、値段もちょっと高い。
ダウンロードは品切れもないし、買いに行く必要もない上、
その場ですぐに遊び始めることができるし、気軽にやってみようかなと思えるプライス。
こういう風にサッと遊ぶことができる点において全然違う。
だから普段忙しいサラリーマンが気まぐれに覗いたXBLAで昔ハマったゲームを
見つけてうれしくなってダウンロードしてくれる可能性は非常に高い。
パッケージ販売のそれとは比べ物にならない商機を持っていると思うよ。
443名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 15:20:57 ID:1X69SAnS0
2008年ワーストゲーム

・Action Game  Iron Man (All Formats)
・FPS  Fall of Liberty (X360, PS3, PC)
・Fighter  Soul Calibur Legends (Wii)
・RPG   The Last Remnant
・Racing  Sonic Riders: Zero Gravity (Wii, DS) ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・Sport   Don King Presents: Prizefighter
・Platform/Adventure  Via Domus
・Strategy  Supreme Commander (X360)
・Lifestyle Game  Wii Music (Wii)

http://www.gameplayer.com.au/gp_documents/Best-of-Genre-2008.aspx?Page=11
444名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 15:23:01 ID:JOnzAWBP0
>>436
こんな高い利益率ありえないけど
例えば一本あたり5000円利益があったとしても50万本の売上で
たった25億円の利益にしかならない。

ほかのソフトの赤字なんて補填しようがない。
445名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 15:24:54 ID:1X69SAnS0
>>444
開発費25億なら、総裁されて0じゃん。アホくさ。
446         :2009/05/18(月) 15:55:48 ID:OGw85DZ70
200万本売れば無問題
447名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 16:14:00 ID:Kzloqef+0
龍の50万本って、トントンかちょっと利益出た程度だろ。
100万とか行かないと駄目なんだよ。

シェンムーも300万本がボーダーラインだったからな。
余りにも無謀だった。
448名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 16:15:05 ID:Kzloqef+0
それより、マリソニがボロ儲け。任天堂様様だわ。
そのボロ儲けの利益を他で全部食いつぶした。
449名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 16:35:40 ID:94i9sKIw0
>>447
それ、ソースはなに?
セガって7かけで市場に卸してるから
開発費30億の一章なら100万本で元とれてるんだけど

シェンムーの開発費の話ならこのページでまとめてるから
http://yoakeno.hp.infoseek.co.jp/shenmue.html
450名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 16:41:55 ID:Bv6BdhpV0

・指定されたサイトのどこにも「30億」と書かれてない
・ソースが個人のまとめサイト。開発費以外の話題にはソース元が示されているが、開発費話には何のソースも無い


開発費70億のソースはTVCMな。
明らかにお前苦しすぎだぞ、それは。50億って言い張るならまだしも、30億てw
451名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 16:47:38 ID:Bv6BdhpV0
>>449のヤツって延々と同じコピペしまくってるから笑えるw
どんだけシェンムーの火消しに必死なんだよw


シェンムー 五十二章
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1235542280/


508 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 18:26:28 ID:oXBwBUkA
>>494
それ、ソースはなに?
セガって7かけで市場に卸してるから
開発費30億の一章なら100万本で元とれてるんだけど

>>495
シェンムーの開発費の話ならこのページでまとめてるから
http://yoakeno.hp.infoseek.co.jp/shenmue.html
452名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 16:54:33 ID:f+ZOZapl0
普通のまともな会社なら、アレの制作費は10億です、で一致するのに
セガの場合は30億だ!50億だ!70億だ!などとみんなの主張がバラバラw

セガの開発費管理がどんぶり勘定なのがよくわかるよw

こんなことやってるから赤字垂れ流しなんだろうな。まったく金の管理ができてない。


ただ、シェンムーの開発費は70億な。ギネスにも載せてるんだからこれが公式な数字。
30億って言ってるのはDC版の純粋な開発費のことだろう。
SS版の開発費と宣伝費を合わせれば70億。これを無視して30億ぶんペイした、というのはおかしな話。
453名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:04:08 ID:JOnzAWBP0
そもそもシェンムーって元が取れて良かった良かったなんていうソフトじゃないだろう。
シェンムー作らなきゃ別のゲームが何本も作れるほど開発リソースをとってたんだから。
ハードの売上を思いっきり牽引しなきゃ失敗。
454名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:07:06 ID:Bv6BdhpV0
シェンムーは元を取れた!と言い張ってるヤツがいることに驚きを隠せない。

30億のソースプリーズ。70億のソースはギネスな。
455名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:07:23 ID:6AbGyNrK0
いや寧ろいろんな新しい技術を生み出す場になったんだから
元が取れればセガは得したといってもいいんじゃないだろうか。
シェンムーでの経験が後のゲーム開発に生かせるはずだったんだから。
先行投資だったんだよ。
456名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:09:09 ID:c8D5y94y0
シェンムーは漫画アクションあたりで短期連載してもらって
ストーリー完結して成仏させたらいい
457名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:11:14 ID:JOnzAWBP0
>>455
それによって後年セガのソフトのクオリティが上がって売れるようになったならそう言えると思うけど
それ以降のセガの業績を見れば結局全然活かせなかったと言えると思う。
458名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:14:46 ID:TiGRLxi80
>>455
いやいやw
そうなればよかったんだけど、現実はシェンムーの開発でいろんな技術を生み出した有能なプログラマーが各社に流れてしまったんだよw
FFとか作っちゃってるんだよねww

まさに業界の専門学校w
459名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:17:43 ID:TiGRLxi80
とにかくセガは有能な人材を流しすぎ。
そんなに待遇悪いのかね、この会社は。
460名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:19:52 ID:IeQdeD8X0
ノウハウだけは残って龍の開発に利用されたんじゃね

まあシェンムーに関しては続編の可能性はかなり薄いな
461名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:24:03 ID:XqR4/Okb0
シェンムー厨は地獄の業火に焼かれて死ぬべき
462名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:25:15 ID:XqR4/Okb0
>>459
ゲーム業界で転職はデフォだろ。

むしろ何年も居付いている方が異常。
カプコンの三上やら岡本も会社出てるし。
463名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:27:03 ID:TiGRLxi80
シェンムーIIIの資料を簡単に捨てるというのが信じられん。
どんなアホな会社だよ、とか思うわ。
鈴Qに対するイジメだとしか思えんな。小口あたりの指示とかでやってそうだけど。
こういう体質が居心地悪いんだろうな。辛気臭ぇ。
464名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:29:02 ID:TiGRLxi80
>>462
出て行く人は多いけど、有能な人が全く転職してきませんね。せいぜいササッキーくらいじゃねぇか。
465名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:31:26 ID:uXzqLTJC0
小口は鈴木裕のことを裕さんって呼ぶ間柄
466名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:32:02 ID:owM5Nwl00
秋元とか香山とか入交とかどうしようもないのばっかり来るなw
467名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:33:45 ID:owM5Nwl00
>>465
苗字が鈴木だし、普通にありえるんだが。
「小口は鈴木裕のことをアニキって呼ぶ間柄」とかならまだしも、普通だろ。

それに鈴Qと小口が犬猿の仲というのは有名な話。
468名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:39:09 ID:q6V6WjN30
マリソニで相当儲けてるはずなのに赤字ってのがわからんよな。
海外の映画関係もそれなりに売れてるのでトントンだろうし
龍はシステム自体は参で出来てそうだからトントン程度。

どこが吸い尽くしたんだが。
469名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:47:39 ID:8vyvAqGO0
>>468
発売前からさんざん言われてたことだが、やっぱこれ・・・か?
ttp://nastassja.seesaa.net/article/88528333.html
470名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 17:53:51 ID:owM5Nwl00
北京オリンピック2008とかすげぇ赤字出しまくってるような気がする。
オリンピックスポンサーとか、どんだけ金使ってんだよって感じなわりに
売り上げがスズメの涙w
471名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:01:15 ID:JOnzAWBP0
オリンピックライセンスでの売上はけっこうあるよ。
ライセンスがなければマリソニが存在しなかったんだから。
利益は大してないが。
472名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:04:23 ID:owM5Nwl00
マリソニだけにしとけばよかったものを。
473名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:11:24 ID:8vyvAqGO0
五輪モノは大して開発費かかってなさそう
とはいえネタかぶってるもん出すのはたしかにアホだな
474名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:12:09 ID:g0Bi2SU30
Beijing 2008もマルチで200万以上売れてるし関係ないんじゃね
日本未発売の海外製が数本コケてる方が痛い気がする
475名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:20:18 ID:yPf4l6bRO
赤字の原因は国内のCSだろ
だから今度タイトルを予定より半分以上も減らすんだろ?
海外で数本コケたと言っても
日本なんか1万も売れないようなゴミが腐る程あったし
476名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:22:18 ID:6AbGyNrK0
アーケードがやばいんじゃない?
477名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:24:08 ID:MLdL+jP60
>>459
元セガ社員でセガ在籍時よりも名とゲームを売ってるのは誰なんだ
または他社でプログラマや絵師として有能さを見せつけているのは誰だ
さがせばいくらでも出てくるだろうけど、ぱっと思い出せないな
セガラリーとかスペチャン5の水口くらいか?
478名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:26:40 ID:owM5Nwl00
>>476
XBLAか?そんなに出してないだろ。エミュとオラタンくらいしか無い。
479名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:27:07 ID:hmGUe+BK0
シェンムー厨はマジで巣に帰れ!お前が居ると話が一向にすすまん
480名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:29:54 ID:6AbGyNrK0
>>478
ACだよ
481名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:32:27 ID:M2DB6apy0
アーケードと言って、XBLAが出てくるってのが、
今のアケが空気化してきている証拠か
482名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:34:34 ID:JOnzAWBP0
元々のの2009年3月期の計画は
日本561万本
アメリカ1349万本
ヨーロッパ1261万本
の合計3171万本売ってそれプラスCSの物合わせて
CS全体としての利益は33億円を見込んでた。

でも実際は
日本423万本
アメリカ1249万本
ヨーロッパ1273万本の合計2947万本で
CS全体としては9億円の赤字になった。

セガとしては思った以上にマイナス幅が少ないね。
もっともっと計画と実績に差が離れると思ってた。
483名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:34:52 ID:g0Bi2SU30
正直どの部署も足引っ張ってるわ。一番の癌は国内CSなのは間違いないけど
484名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:34:55 ID:owM5Nwl00
>>480-481
>>436

コンシューマーの赤字はどうして?って話をしている。
485名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:46:51 ID:zcL/1L5JP
RPGでは意外とファンタシースターが健闘しているんだよな
他のが低すぎたのもあるけど
486名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:54:39 ID:VQwXNPRk0
PSPoはモンハン詐欺
PSZはPSO厨一本釣り詐欺

どっちも2度は使えない手法
487名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:55:03 ID:f3jMwhW2O
Wiiのバーチャルコンソールにセガが参入してるみたいなんだけど、「セガガガ」は配信されないの?
488名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:57:48 ID:g0Bi2SU30
「中裕司氏はナムコに入りたかったが学位が足りなかった」
http://gamecolumn.blog17.fc2.com/blog-entry-3183.html#more
489名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:00:14 ID:VkdwOR9M0
中って工業高校卒のバカじゃん。そりゃナムコは無理だわ
490名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:02:12 ID:m594RT1L0
>>486
体験版もあったし、明らかに見た目も違うし、あれで詐欺なら買ったやつがよっぽどアホだろ。
491名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:02:49 ID:X6KYG+xM0
>>482
そもそも3000万本売って利益が30億って計画がだめなんじゃないか?
492名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:04:05 ID:m594RT1L0
>>489
自分が大学卒業したのに中よりショボイからって嫉妬するなよw
493名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:08:22 ID:eyO1O/P60
PSO厨だけで19万本も売り上げるとは思えんが…
494名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:31:22 ID:mAlQPL0/0
今期国内での発売予定(17タイトル)で未発表の3、4タイトルはなんだろうな
上期1タイトル(DSかWii)と下期2、3タイトル(龍新作が出るなら2タイトル)

下期計画
PS3:18タイトル 425万本
Wii:15タイトル 617万本
X360:17タイトル 320万本
DS:14タイトル 401万本
PSP:7タイトル 117万本
PC:14タイトル 174万本
リピート等:299万本
495名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:32:55 ID:2EnZWwflO
去年セガコンシューマが好調という噂だったのに
好調で赤字じゃもうダメなのかな?
496名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:34:38 ID:6ByQrGyu0
>>477
有能=有名という事じゃないからね
ゲーム開発者なんて名前知られていない奴がほとんどだし
497名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:38:10 ID:m594RT1L0
名前が前面に出るのなんてプロデューサーくらいなもんだしな。
498名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:41:11 ID:XqR4/Okb0
>>492
あの時代でさえ新卒で高卒を開発に入れてたのは
セガだけだしな。
今のテイタラクを見るに、しょせん高卒のまぐれ当たりだったんだろ。中は。
鈴木裕はバカ大(岡山理科大)とはいえ一応大卒だし。
499名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:41:24 ID:ASYHHz+fO
シェンムーの広告費か、でっかい会場借りてCDだのおまけ色々つけた資料を
プレスじゃなくて一般にばらまいてたなぁ、スクもプレイオンラインで似たような
ことしてたけどおまけはシェンムーのが豪華だった、バブルな時代だった。
500名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:48:40 ID:g0Bi2SU30
なにを言われようが結果的に中は勝ち組よ。今現在はどうか知らんが
501名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:52:20 ID:m594RT1L0
フェラーリF360の維持費がまかなえなくなって売り払ったかな?w
502名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:54:31 ID:Rvjjn1zs0
>>494
上期:?(DSかWii)
下期:龍新作、サカつくDS、?

こんなとこか
上期の1本は9月発売タイトルだろうな
503名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:57:34 ID:IWmDLzRO0
中間計画(日本:8タイトル 90万本)
05/21 プロ野球チームをつくろう!2(DS)
05/28 涼宮ハルヒの直列(DS)
06/11 無限航路(DS)
07/02 初音ミク -Project DIVA-(PSP)
07/30 ぷよぷよ7(DS)
08/06 ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者(DS)
08/06 BLEACH DS 4th:フレイム・ブリンガー(DS)

上期はHoDオーバーキルあたりをローカライズするんじゃね?
下期はPSPあたりが臭いな。龍も今期発売は怪しい気がする
504名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 20:00:02 ID:XqR4/Okb0
>>500
結果見たら負けだろw
今じゃパチンコの下請けだし。
505名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 20:01:59 ID:m594RT1L0
お前よりずっと勝ち組だよ
506名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 20:07:54 ID:g0Bi2SU30
>>504
ナムコに入れなくてもセガで大成功したんだから勝ち組だろって事
507名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 20:40:02 ID:XZLr4bhL0
なにと戦ってるんだおまいら
508名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 20:55:33 ID:VQwXNPRk0
現実
509名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 21:17:18 ID:M7Hh4OxU0
自分自身
510名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 21:59:27 ID:EtL9UiXI0
世界
511名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 22:52:28 ID:Ur2WmvVi0
>>PSP(ファンタシースターポータブル)2だ!

いきなり出てくると思います。
512名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 22:57:21 ID:KCuOxjhN0
ありそうだから困る
513名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 00:42:21 ID:fa0sskkdO
>>500
勝ち組ならセガを追い出されてないってw

それに、ここ10年のセガの失敗のキーポイントには必ず中がいた。

中は途中まで勝ってても正念場で失敗して負けるタイプ。
ババ抜きで二人残ると最後にババを引いて負ける感じだよ。

んで、負けた原因が自分にあると絶対認めないところが哀愁を誘う。
514名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 01:10:31 ID:BV1PMKS8O
中は手柄横取りだけの人
だから人望ない
515名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 01:19:08 ID:1E1AsGOZ0
今のセガには普遍的な遊びの根源がなくなってしまったな。
今任天堂がやってるようなことだ。
老若男女、世界中の人に受ける商品を作らなくなった。
サンバとかゲットバスとかUFOキャッチャーとか体感ゲーとは言わないが、
一般人が認知出来る商品が必要
516名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 01:21:26 ID:GCy8fqjK0
中もちゃんとヒット作品出しとけばこんなこといわれなかっただろうに
散々待たせた結果のレッツタップ(笑)じゃだめだろ…
517名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 01:29:37 ID:1E1AsGOZ0
>>516
レッツタップの発想は良くも悪くも
ゲームを知り尽くした人が斬新と思うアイデアであって
wiiユーザーにはリモコンがあるのに何のこっちゃと思われるだけだった。
あとビジュアルが無機質すぎ。キャラを使いたくなかったのは分かるが
面白いや楽しい、かっこいいや可愛いを表現するのには重要なんだがな
そこに関して任天堂はwiiスポーツ(こけし)で答えを出している。
518名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 01:33:00 ID:r4mTPy4M0
中は全身全霊傾けて作った勝負作品のレッツタップが全然売れてない

裕はシェンムーの大赤字にもめげずに頑張って作ったサイファイを片岡に潰されたんだっけ?
シェンムーの資料も捨てられたの?何か新しく作ってないの?

519名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 01:46:47 ID:BV1PMKS8O
片岡と鈴Qの関係について
520名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 01:48:30 ID:fa0sskkdO
>>517
公式HPのコラムを見る限りだと半年ちょいで作ってるみたいだが、
DSならまだしも、そんなに自信作だったならもう少し時間かけて作れば良かったのにと思った。

グラフィックもボリュームも足らなかったよね。

それとも、半年で出さなきゃならない理由でもあったのかな。

まー、その選択も失敗だったみたいだけどw
521名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 01:54:18 ID:dtcOueEF0
公式サイト見ると結構面白そうだな、レッツタップ
セガらしさ出てるし
PS3に出てたら買ってたと思うわ
所々の商品名のイントネーションが違うのはしょうがないが
佐藤えりりんの演説は淡々としてるが聞き取りやすかったな。

と言うのは良いとして>>521 で幾ら位はけたと思う?
523名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 02:24:12 ID:1E1AsGOZ0
>>520 半年で出さなきゃならない理由
まぁそれは、、、余裕がないセガ率いるプロペですし、、、
任天堂なら1年は揉んでると思うよ。
524名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 02:33:17 ID:YyG+qiOo0
あれこそWiiウェアな代物。
525ニート:2009/05/19(火) 02:33:36 ID:XiAVL69T0
「つばさ」「絆(きずな)」写真館」に川越プリンスホテル出して貰いたいもんだ…と思う、頼むぞNHK。
ついでに川越工場でたら面白いのにw ただ<セガの>川越は出るなw

と言うのは置いといて>>498
タイトーもって書いてないか?でもあの時代の方が今よりセガ的には魅力のある時代だったのは
火を見るより明らかではあるんじゃね?あの時代のナムコも優秀ではあったけど単に任天堂みたいな
優秀さであってセガ信者が望むような優秀さではなかったようにも思える。今は良くも悪くも
中途半端なんだよな…。
526名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 02:52:03 ID:ZwMjQ2tm0
527名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 02:56:09 ID:ZwMjQ2tm0
レッツタップはまだ終わっちゃいない。海外発売まだだな。

向こうでもそんなに売れないと思うんですけど、サンバの売り上げをみると
なんとかいけそうな気がする(中もまだ人気みたいだし・・・)

向こうの人も高い高いと言われているけど
528名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 02:58:55 ID:ZwMjQ2tm0
でVOOTやっている人に聞きたいんですけど、出来はどう?

俺X箱持っていないしなんだかうらやましいw
529名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 04:48:46 ID:2THQ2soC0
スティックが発売されてないから
DCのを改造するなりしなきゃならん事以外は良いらしい

ゲーセンでまだやってるような知り合いが特にダメ出ししないあたり、移植度は問題なさそう
530名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 04:50:05 ID:2THQ2soC0
ちなみにバージョンは5.66のみ収録
ここは好みが分かれるかもしれないんで念のため
531名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 08:31:14 ID:uFlap/9X0
なんだかなレッツタップ・・・このワイヤーフレームみたいな無機質さ
見た目からして売れそうにない

もっとかわいいデザインの方が売れそう
532名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 08:56:57 ID:r81zvEfW0
海外は売れないとすぐに29ドルに下がって
そこからジワジワ売れ続けるイメージ
533名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 09:01:47 ID:ihsGNX+T0
なんだかPS3ベスト版になってようやく売れる作品と似ててやだな・・・
534名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 09:45:09 ID:wWdWIECB0
定価$29.99だぞ。
535名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 09:53:22 ID:BV1PMKS8O
>>527
中はどこに人気あるの?
海外出したて赤字拡大しちゃわないの?
536名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 10:40:21 ID:mgqFRnwE0
>>535
北米で大人気
537名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 10:43:21 ID:mgqFRnwE0
>>531
Rez寄りなデザインだけどRezよりちょっとポップにしてるけど、かわいくもないし
どっちつかずのデザインだな。
クールでもキュートでもない。
538名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 11:16:22 ID:1gy5O0ViO
YSも北米じゃ大人気だとか昔のドリマガに書いてあったな
その割にVFは海外じゃ人気なかったみたいだけど
中自身に人気があるんだったら
ソニックだけじゃなくてナイツなんかも当然バカ売れしてるんだろうなぁ
539名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 11:53:19 ID:lkwz4OK30
SEGA and Interactive Game Group Bring First Ever Interactive Pilates
Workout Experience to the Wii with Daisy Fuentes
http://www.sega.com/news/?n=3239

Daisy Fuentesってもう結構なおばちゃんだよな
40過ぎてるだろ確か
540名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 12:01:13 ID:WGt06WqQ0
>>538
欧米じゃ、ナイツなんぞ糞ほども話題にならなかった。
全く、完全にガン無視。
541名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 12:03:59 ID:3FmLmzxt0
上期販売計画
Wii:7タイトル 113万本
 ・Virtua Tennis 2009(米・欧)
 ・Let's Tap(米・欧)
 ・The Conduit(米・欧)
 ・Daisy Fuentes Pilates(米)
DS:7タイトル 60万本
 ・プロ野球チームをつくろう!2(日)
 ・涼宮ハルヒの直列(日)
 ・無限航路(日)
 ・ぷよぷよ7(日)
 ・ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者(日)
 ・BLEACH DS 4th:フレイム・ブリンガー(日)
 ・???(日)
PSP:2タイトル 9万本
 ・初音ミク -Project DIVA-(日)
 ・ファンタシースターポータブル(欧)
PS3:2タイトル 38万本
 ・Virtua Tennis 2009(米・欧)
X360:2タイトル 26万本
 ・Virtua Tennis 2009(米・欧)
PC:2タイトル 3万本
 ・Virtua Tennis 2009(米・欧)

日本の未発表タイトルはDSで確定
計画本数的に大したタイトルではなさそう
542名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 12:07:17 ID:HyIlA4zI0
543名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 12:37:53 ID:No+BykmsO
544名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 12:56:02 ID:WGt06WqQ0
案外PSPのミクが20万本くらい売れちゃう
プチヒットになるんだろなー。
でもって、川越の株がさらに上がる・・・と。
545名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:01:00 ID:SuXo6bUd0
>>544
流石に10万すら無理じゃないか…
546名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:03:54 ID:No+BykmsO
ふと思ったんだが、毎回ファミ通とかから発表される売上ってアマゾンとか、エビテンとかネットで買われた数も含まれるの?

それによって変わってくるんじゃ?
547名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:14:28 ID:wWdWIECB0
詳しくは知らんが、その辺も考慮した係数をかけて推定本数を出してるんじゃないの?
548名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:31:25 ID:IjqJ/mSXO
>>545
10万はいきそうだが、セガは宣伝が下手だから5万位からスタートかね
549名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:37:33 ID:SuXo6bUd0
>>548
あと半年早ければもうちょっとよかったのかな
流石にミクの人気も落ちてきたし
時期って大事だな
550名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:39:05 ID:HRElWJOb0
発表してからずっと同じこと言われてるなw
551名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:39:54 ID:No+BykmsO
最近っても2ヶ月ほど前だが、オリコン5位か4位取ったから大丈夫じゃね?

10万枚売れたそうです
552名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:46:16 ID:t+9u5Q7q0
今現在の受注の時点で計画超えしてる気がする
553名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:49:54 ID:9sy8EN4lO
ようわからんのだけど、プレスリリースの計画タイトル数等から予測して…
戦ヴァル2は有り得そうですか?あり得そうですよね!
554名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:53:11 ID:SuXo6bUd0
>>553
一応インタビューで続編ほのめかす事は言ってたんだしあるかもね
555名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:13:01 ID:WGt06WqQ0
戦バルを第2のサクラに!!と勘違いした戦略で
戦バル2で壮絶に爆死・・・の予感。
556名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:15:22 ID:BV1PMKS8O
>>544
川越の株は整理窓口レベルの低空飛行じゃないの?
あの人が赤字の根源なんでしょ?
557名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:24:00 ID:CT4fDcpLO
はあ、何でこう企業って腹の探り合いみたいなことしかできねえんだろうな。
糞過ぎてムカつくわ。
558名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:27:48 ID:WGt06WqQ0
>>557
厨2病まっさかりだなwww

559名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:32:33 ID:mgqFRnwE0
>>538
人気があれば何でもソフトが売れるってわけじゃないから。

ただ、人気はある。イベントなどで急ごしらえなサイン会開いても大行列。
560名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:34:45 ID:mgqFRnwE0
>>546
全部のデータを集めることなんて不可能だから、係数がけしてる。
つまり、予測値。含まれてないわけではない。
561名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:55:55 ID:WGt06WqQ0
でも、よくミクの商用ゲームを出すなんていう決断をしたもんだね。
これについてはセガを褒めてやっても良い気がする。
以前に比べればずいぶんフットワークが軽くなったな。
562名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:35:16 ID:1gy5O0ViO
>>559
そりゃゲームクリエイターとしての中の人気じゃなくて
ソニックの産みの親としての中の人気だろ
563名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:39:03 ID:SuXo6bUd0
>>562
それがクリエイターなんじゃないか?
564名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:51:44 ID:WGt06WqQ0
クリエイター(笑)

どんだけ厨2なんだよ・・・
サラリーマンだよ。
商品作って、売って利益を出せるのが良いサラリーマン。

それが出来ない中かクズリーマンだわ。
だから追い出されたんだろ。
565名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 17:26:30 ID:mPmsM+Oz0
>>546
基本的に通販のデータは参考にしてないらしい

※このランキングは、ファミ通協力店の皆様(リストはこちら)よりご提供いただきました
ハード・ソフトの販売データをもとに、エンターブレイン マーケティング企画部が作成したものです。
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/1224151_1134.html
ファミ通協力店
http://www.famitsu.com/game/rank/shop.html
566名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 17:27:21 ID:Tv9nhSbf0
セガはキャラとのコラボが上手くできないからダメなんだよ。
例えば、メイドイン俺だってワリオというキャラとコラボさせることによって話題になってるんだと思う。
そう考えるとレッツタップだってキャラとのコラボ次第では売れたと思う。
レッツタップの場合、そうだな…ぷよぷよのキャラとコラボさせるべきだったなw
567名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 17:55:54 ID:WGt06WqQ0
ぷよきゃらもアルルやらの有名どころは
セガのものじゃないから弱いよなぁ・・・
568ニート:2009/05/19(火) 18:16:56 ID:XiAVL69T0
>>566
個人的にはナベアツだと思ったけど。まぁキャラとのってのは同意。
569名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 18:57:47 ID:vDbpKi9O0
570名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 20:20:30 ID:ZwMjQ2tm0
↑かんけいねぇじゃんw
571名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 20:34:50 ID:tnVXYoN+0
ナップルテールのサントラがビクターより再販決定!

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3603269
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3603268
572名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 20:35:53 ID:qZLr6rjyO
知るかウンコ野郎 氏ね
573名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 21:31:08 ID:DmfKvoIb0
技術いうけどここ数年のセガに技術力感じたゲームなんてない
ハイエンドPC向けのアホみたいに高いネットゲームとか出さんの
574名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 22:00:35 ID:KPjQDq6P0
最近、元中の人がこなくなってよかった。
あんな人の愚痴だの社内情報だの聞きたかねーっつーの。

どうせ、このスレの住人に注意されたのが
今になって効いてきてるんだろうな。
575名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 22:06:59 ID:ZwMjQ2tm0
>>571
これは買い!

>>574
社員必死だね!?
576名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 22:34:42 ID:KPjQDq6P0
社員だってw
577名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 22:36:41 ID:tbgF2qwE0
>技術いうけどここ数年のセガに技術力感じたゲームなんてない
誰も技術の事なんか話してないけど?
頭おかしいの?
578名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 22:53:57 ID:Tv9nhSbf0
>>573
技術を感じたければソニアドやってみるべし(ただし、PS3or360)
最新映像技術駆使しまくりんぐだから。
579:2009/05/19(火) 22:56:14 ID:GC7ki+ai0
もう今は技術の時代じゃない。
綺麗な映像、綺麗なサウンドじゃ、一般人は
見向きもしない。

いつまでも「先進技術のセガ」
の呪縛に囚われてたら、いつになっても
一般人に受けるゲームは作れないね
580名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 22:58:08 ID:n1JJJhYG0
ソニワドの間違いじゃね?
ソニアドだとGCの時点で並ゲーだろ
581名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:03:06 ID:GC7ki+ai0
ソニワドも、一見驚くだけで、ゲームはたいしたこと
ないからなあ。
「すげーだろ」っていうオナニー見せつけられてれる
感じが非常に大きい
582名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:04:15 ID:RHEQurvQO
元中の人 楽しみにしてます
583名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:05:33 ID:fa0sskkdO
>>556
まー、川越一人の責任では無いが役員の給与を減額するか、役職など、役職の高い順から割合で給与を減らすべき

セガの場合、
・赤字→かけたコストに対して相応の利益が上がっていない
・コスト→多くがが人件費
・相応の利益が出ないのは?→マーケティングや業績計画と結果がブレている
→それを取りまとめている奴の情報収集が不十分か、個人のエゴで不正確な情報を採用してしまっている→結果的に役員の怠慢

・人件費→一人平均あたりの人件費が高過ぎ→給与体系の5割は年功序列的な感じ
→無能なのに活躍してる振りだけうまい奴が上層に多い
→結果、上層と下層の給与格差がすごい

まぁ、簡単に言うと経営がザルで役員が無能でこすっからい奴が上役に多いって事だな。
584名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:10:59 ID:GC7ki+ai0
1億かけて1本数作るより、3000万で3本作るべき
だとおもう。国内で売るなら。
細かく細かく稼がないと、国内はむりでしょ。
585名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:19:20 ID:GC7ki+ai0
VOOTの大盛況みるにつけ、細かく刻んで
稼いでいく商売が、国内では一番いい気がする。
もう、日本人向けの超大作作る時代じゃない。
DQもFFもそろそろ壮絶にズッコケそうな
気がする。
586名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:20:37 ID:fa0sskkdO
>>584
開発費1000万で6万本売れるかも→そんなショボいタイトルなんか要るかボケ

開発費一億で30万本売れるかも→うーん、考えたけどもっと売れるのがいいからやっぱ要らない

開発費3億で100万本売れるかも→マーケティング次第でもっと売れるかも…ちょっと考えさせて

開発費9億で300万本売れるかも→ビックタイトルですね!是非よろしくお願いします。


これがセガの役員脳

さて、どこが間違ってるでしょう?
587名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:24:26 ID:GC7ki+ai0
飯野けんじとか典型的なそのパターンだったなw
10億円かけても20億円かせぎゃ良いだろ!!
的な。
588名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:46:43 ID:gJn4lmJv0
2万本しか売れてないのに大盛況っすか
589名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:53:56 ID:GC7ki+ai0
360のDLで2万って凄いと思うけど。
どう見たって想定以上の状態でしょ。

ナムコあたり追随してくれんかなー。
590名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:57:14 ID:geqbR2In0
(セガ的に)盛況だってんなら
珍ポの時みたいに聞いてもないのに
「おかげさまで大好評!」みたいな発表してると思う。
591名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:58:54 ID:gJn4lmJv0
世界規模で2万で凄いんだ?
XBLAのパックマンは30万本売れてるよ。
592名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 00:06:57 ID:avfg8hWw0
チーム解散って言われないくらい売れてるらしいし、セガ的にはいいんだろ
593名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 00:07:34 ID:gVmHJbXX0
>>587
飯野は空気読んでゲーム業界から離れて
携帯コンテンツで成功した勝ち組だぞ
594名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:03:06 ID:oRt7fdwn0
予想1万くらいだと思われ。
595名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:03:59 ID:oRt7fdwn0
>>591
そりゃ凄い!!>30万本
596名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:09:44 ID:+TskVBNfO
オラタンって結局利益になってるのかなぁ
597名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:12:27 ID:ZvONQOm+0
ゴエさんがオリンピックの仕掛け人なんでしょ?
それだけでも相当な功労者だと思うんだけど。
598名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:18:49 ID:m9QL5+m60
海外の方ではパックマン、ロックマン、ボンバーマン、フロッガー、まだまだ
元気だね。新作が出るたびに売れ続けている。

そのトップにソニックとマリオがいるんですけどw

もしかしたらアレックスキッドの新作が出たら少しでも売れると思うよ。

バーチャロンってそんなに人気があったのは昔から日本だけじゃないの?海外サイト
とかでバーチャロンが話題になっているとこ見た覚えがない・・・
599名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:22:15 ID:OTNGmMWK0
海外にもファンが居ることは居るけど人気があるって程じゃないイメージ

OTは特に複雑すぎて今からやる人が増えそうな気はしないな
600名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:23:01 ID:oRt7fdwn0
バーチャロン出たときには、外人の間でsのネームングの
奇妙さが話題になったな。
日本人にはようわからんけど、
Virtual On
てのがすげーーヘンに感じるらしい。

東亜プランのアレみたいなもんだろうな。
(belong to us だっけ?)
601名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:29:56 ID:m9QL5+m60
>>529
それは嬉しいw安心して買えます(バグってないよね?w)。でもやっぱコントローラーで大丈夫かな?DC
のスティック使えんのかな、いっぱい持っていますよwwwサターン版もww
もったいないなー・・・スティック高かったよ(涙)

今必死でHD液晶TVを買おうとしているからX箱はまだ先なんですが、それまでPS3
版出ないのかなw
602名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:36:07 ID:m9QL5+m60
>>600
カタカナのバーチャロンでもおかしくね?

なんでロンになってんの?ww
603名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:37:02 ID:oRt7fdwn0
wikiにあったww
http://ja.wikipedia.org/wiki/All_your_base_are_belong_to_us
当時えらい盛り上がってたけど、日本人の自分には
さっぱりわからんかった。
英語の先生も「別にそんなにおかしくないけどなー」とか言ってたし。
604名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:44:05 ID:m9QL5+m60
ようつべにでも動画あるよそれ↑www
605名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 01:52:17 ID:oRt7fdwn0
これかw
とりあえずTIMEの表紙に載せるのは全世界共通なんだなw
http://www.youtube.com/watch?v=qItugh-fFgg
606名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 02:01:18 ID:m9QL5+m60
再生回数: 2,301,458

にゃんと!まさにメガドラの問題作www
607名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 02:33:28 ID:ZqM2F4Mr0
セガは全資産と全人員をふりしぼって戦ヴァルの続編にあたるべきだよ・・・
続編までの繋ぎでいいから、せめてDLCでももっとだしてほしいよ
608名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 02:42:22 ID:oRt7fdwn0
アニメもやってるってkとは、まあ2は出してくるんじゃないかな。
壮絶に失敗しそうだけどw
609名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 03:35:03 ID:mStcSeRc0
>>589
2万は少ないほうです。売り上げも小遣い程度じゃねぇか。

本数も儲けも売れてる同人ソフト程度。
610名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 03:38:01 ID:e+c18+jk0
ワーデスと一緒でアニメ作っても空回りなんだよな
爆丸もそうだったけどアニメやりゃ勝手に製品買ってくれると思ってるのが間違い
611名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 03:38:28 ID:LGhjSrpK0
世界で2万じゃな、、、、
海外で別に人気もなさそうなのでそれくらいなんだろうけど。

今度出すMDの方と勝負だな。
612名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 04:08:25 ID:mStcSeRc0
むしろワーデスはアニメのせいで大コケだからな。
613名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 04:38:55 ID:NIeG9pNZ0
戦ヴァルの場合アニメ始まってからベストが毎週4k程度で安定して売れてるのはでかい
614名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 04:58:05 ID:UJ8g6Owv0
龍と比べると、金かけたわりには壮絶にコケたというのが、
ヴァルキュリアの一般的な総評だけどな
しかもアニメ化でさらに金がかかって、特に何か効果をもたらしたわけでもない

ワーデスと比べても、開発費も回収できてないだろヴァルキュリアは
ただし海外で売れれば龍と変わらん数字にはなるこの恐ろしさw
龍のどんなに売れても所詮国内のみの数字は伊達じゃないぜ!
皆さんお忘れかもしれませんが海外でも出しているから
実質売り上げ的には変わらんのじゃないの?
616名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 05:15:52 ID:qkb5HsA20
>>614
龍ほどは金かかってないだろう流石に
まあエンジン流用して続編作れば元ぐらい取れるんじゃね
617名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 05:31:02 ID:UJ8g6Owv0
>>615
よくしらんが、ヴァルキュリアって海外でいくら売れたの?
なんかバカにしたような書き方のサイトもあるんだが
http://graffito.blog14.fc2.com/blog-entry-708.html

海外で評価が高かったという話は聞いたが、売れたかどうかは俺はしらん
618名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 05:36:31 ID:ZXIAL+V8O
>>89、プ…。
ネカフェにPS3やPCでリネ2などがプレイできるために、ゲーセンはいつも閑古鳥がないてる…そういう訳ですね。わかります。
619名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 06:29:50 ID:e+c18+jk0
>>615
戦場のヴァルキュリアは海外売上不調だぞ
何の話してるんだ?
620名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 06:48:27 ID:mStcSeRc0
ちょっと質問なんだけど
ゲームギアの2代目TVチューナー(オートチューナー)って、ビデオ入力端子付いてたっけ?

そろそろ旧型から買い換えようかなって思ってる。
621名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 06:57:57 ID:e+c18+jk0
622名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 07:03:26 ID:UJ8g6Owv0
>>619
今いろいろ読んでたんだが、全世界で 最初10週300k + その後40-50k
ぐらいにはなってるかもしれない
http://vgchartz.com/games/game.php?id=18897®ion=All


「日本ではアニメ効果で」「北米で再燃」「北米でamazonで売れてる」とかいろいろ言ってたわりに
http://blogs.sega.com/usa/2009/04/30/valkyria-chronicles-sales-keep-up-the-heat-holds-steady-among-top-5-in-both-us-and-japan/

どの週チャートも数字に現れてない
盛り上がりを期待して情報操作をしてるような印象が、なんか強いな
http://vgchartz.com/weekly.php?date=39943&boxartz=2

それに元が取れるのは50万本と発売前から囁かれてたから、
どうにか挽回するにはグッズ売上か続編に頼ることになるんだが、
関連商品は絶望的だから続編か……安く作れない場合スベるとかなり危険だなこれ

ちなみに海外ゲーマー達の「Yakuza3のローカライズマダー?」って声はよく見かけた
623名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 07:07:45 ID:qkb5HsA20
>>622
龍って1と2はyakuzaで出てるんだよな
今頃ローカライズ作業してんのかな
外人がキャバつくとか楽しめんのかわからんが…
624名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 07:09:54 ID:e+c18+jk0
北米で再燃の記事ってどっかの通販サイトのブログの転載だったと思うから信憑性は低いだろね
まぁどう考えても龍の本数と並ぶとは思えんなー

龍3のローカライズは売れないのわかってるからやっても2と同様でテキストの英語化だけでしょ
625名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 07:10:42 ID:mStcSeRc0
>>621
おお、THX!
626名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 07:21:15 ID:OTNGmMWK0
アニメから入ってヴァルキュリア購入に至った人って、そんなに多くなさそうな気がするんだよな

地上波で放送されてるものは作品の傾向に関係なく割と片っ端から節操なく見てる俺個人の感想だけど
あてにはならんかもしれないが、同時期に放送始まった他のアニメと比べて
あまり気軽に見れないというか結構根気が要りそうな感じだったから
キャラにつられるような軽い層がそうホイホイとついてこれるのかな、あれ
627名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 07:22:37 ID:A63zAkZv0
>>600
コインいっこいれる
628名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 07:28:56 ID:UJ8g6Owv0
>海外龍
まあ圧倒的に国内に偏ってるから、Yakuza早く出せって言ってるのはマニアなのは確か
http://vgchartz.com/games/game.php?id=4762

>ヴァルアニメ
「アニメ化するんだー、じゃあ人気あるのかな、ベスト安いし買ってみよ」が真相で、買う奴は実は見てなさそう
「人気があるからアニメ化」ってよりは「アニメ使って人気があるように装ったら客が釣れた」って感じに見える
629名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 07:49:53 ID:WzFPJO5i0
>>622
泥と汗まみれの不衛生な行軍。
一日中編み上げブーツと手袋で発生する水虫との戦い。
-戦場のバクテリア 好評発売中-



あの泥臭い世界の地味なキャラでグッズ売れとかムリ。
630名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 07:58:53 ID:mStcSeRc0
>>628
バルアニメ
なるほどねその説明だとしっくりくる。
631名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 08:11:19 ID:tMRCK13A0
自分も戦ヴァルはDLCまで全部買ってるがアニメは見てないな
ぶっちゃけ、公式に4コマでも乗っけてくれたほうがよっぽど見ると思う
632名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 08:13:51 ID:WzFPJO5i0
アニメ化されたという事実だけが重要なのかよ。
にしてもワールドデストラクションにせよ戦ヴァルにせよ
アニメ顔デザインじゃないゲームをアニメ化してもアニヲタはあんま食いつかないね。
シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンドがまだまともだったんじゃね。
633名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 09:35:19 ID:YZSoDcRT0
戦ヴァルアニメがはじまって直後だったかな
PS3北米ストアのDLベストテンに戦ヴァルのが2個ランクインしてたのを目撃した
634名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 10:35:22 ID:jOqy2lY20
635名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 10:44:21 ID:WafeSyOA0
よくTVに繋ぐお手軽ゲーム機で
メガドラの○in1的な奴があるけど、あれって幾らくらいで
ライセンスしてくれるんだろね。

過去の8ビット・16ビット時代の遺産でコツコツ小銭稼ぎくらい
出来ないもんかな。
636ニート:2009/05/20(水) 12:30:57 ID:1U+tzEVz0
>>619
不調でもトータルでハーフ行けば良いのであれば問題ないんじゃいの?
龍は国内好調でも海外が不調だった気がするし3は国内のみの数字でしょ
何時から国内の数字がそのままトータルの数字になったの?

で不調と言うには実際の数字知っての話だろうから大体どの位売れたの?
637名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 12:33:35 ID:WafeSyOA0
カプコンみたいに説明会の時に、当初ン想定本数と実績をちゃんと
開示してくれたらいいのにね。
638名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 14:11:10 ID:x3K05wXE0
HP Workstation 導入事例紹介 株式会社セガ 「龍が如く3」
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/personal_ws/case_studies/sega_ryugagotoku.html
このリアルな世界を作り上げるために与えられた期間は10ヶ月。
この短い期間でセガの100人を超える制作チーム全員がHP Workstation
を駆使し限界に挑みながら作り上げていった。
今回の社内デザイン制作チームは約50名。デザインチーム以外の企画、
プログラミング、サウンドチームも合計で約50名
639名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 15:33:30 ID:WafeSyOA0
人数少ない!!!
期間短い!!!
640名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 15:49:43 ID:9xC6bUFm0
全盛期の龍が如くチーム
・開発期間3ヶ月は当たり前、携帯機ソフトなら1週間も
・あまりに開発スピードが速すぎるので前日の帰宅中から就業扱い
・モニターを一睨みしただけでモデリング完成
・開発期間よりソフト製造期間のほうが長かった
・エアコンの電源を入れただけで完成度が20%くらい上がった
・チンピラの格好で全国を回るというファンサービス
・病気の子供に龍が如く20の開発を約束
・新作をヒットさせたことにまだ気づいていない役員も多い
・あまりに開発スピードが速いので企画を練る時点で完成度70%だったことも
・龍が如く新作を買ったらすでに続編が入っていた
641名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 15:52:48 ID:oI3dqwoA0
本当の話も混じってるしw
642名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 16:04:42 ID:RJS/ywf+0
JSRはもう諦めるから桐生ちゃんにスケート履かせて
サウンドを長沼に担当させてくれ
643名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 16:12:09 ID:IujNxNsQ0
水口がセガのRezを自分とこに持ってきてリメイク出したように
中もバーニングレンジャーを自分とこでリメイクか続編出すべき。
644名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 16:13:08 ID:IujNxNsQ0
>>642
パチパラお勧め
645名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 16:13:21 ID:YLMZWHwt0
バニレンは見吉だからダメだな
中にはジャイアントエッグがお似合い
646名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 16:13:37 ID:EzsQZ4KC0
ジェットセットラジオはアーケードで出せばいいよ
街を自分のグラフィティで塗り潰せ
647名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 16:15:58 ID:71IEW1eN0
バーチャ6はもういらんからアーケードでメガミックスを出して欲しいな
龍が如くのおかげでキャラも増えただろ。日本人ばかりだがw

百歩譲ってラスブロ2で
648名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 16:22:16 ID:avfg8hWw0
赤田はスクエニ行って、その後どうなった?
649名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 16:30:20 ID:zkAxTo2v0
兄のほうは良くも悪くも名前を聞くが弟のほうはさっぱりだな
650名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 18:05:33 ID:sUZQuHk20
ジェットセットラジオはPS系ハードで出せばもっといけるんじゃないの?
Tonyとかのキモヲタ向けのキャラデザにしたりすれば。
651622:2009/05/20(水) 18:44:58 ID:LB/l1tTt0
>>636
VGcchartzにID作って参加すれば見れるんだが、今world totalで44万ぐらいだ
Japが20万、USが14万、その他が10万
日本の数字はベスト版も全て入ってるだろうが、思ったより悪くないかもしれない
まああとは50万に到達するかどうかだな

スクリーンショットを上げようと思ったが、今忙しくてちょっと
652名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 19:22:48 ID:TekmIrRfO
VGをソースとして持ち出す奴はロクなのがいない
653名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 19:28:11 ID:zI+m/d3C0
VG信者がいたことに驚いた
654名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 21:04:03 ID:QzOT4i6I0
Zune Xが出たらオラタンやベアナックル2やゴールデンアックスを
外に持ち出せるようになるのかな??
655名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 21:30:40 ID:oQhaC/8oO
>>645

中はジャイアントエッグを作ってた時に

「これは絶対いける!ハリネズミの次は鳥だ!」

と凄く自信があったらしいのだが、あまりに売れなかった事がめちゃくちゃショックで自分のプライドが傷ついたらしく
二度と鳥をモチーフにしたキャラは作らないと決めたそうだ。

なので中ん所に鳥のデザインを持っていくとそれだけでキレるんだってさ。

中がセガに残ってちんぽ作ってたら、きっとちんぽが大嫌いになった事だろう。
656名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 22:11:04 ID:DrOUPhSu0
そんな話聞いたこともないがな
657名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 23:02:06 ID:l25FGbne0
>>654
なるわけねぇだろカス。

そんな高性能なZuneが出たら、MassEffectもHALO3もロスプラ2も持ち運べるようになっちゃうわ。
XBLAってのはPSアーカイブとはわけが違うんだぞ。360フル機能が使えるのがXBLA。
658名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 23:11:38 ID:omV+OzIDO
>>638
人数少なくないしw
他の大手のメインの製作スタッフの人数知らないのかw

人件費掛かりすぎだろ
659名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 23:35:33 ID:3iSY+reA0
「知らないのかw」と言いつつソースも貼れない池沼が現れたぞw
660名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 23:36:31 ID:VS1buezo0
>>639
ヒント
「社内デザインチーム」
661名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 23:48:16 ID:m9QL5+m60
>>658

ファイナルファンタジースタッフですね。わかります。

662名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 00:02:35 ID:U5+n1HJfO
戦ヴァルもポリゴン劇は外部に出してたしな
663名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 00:05:50 ID:QC1XvWQH0
他の大手のソースを貼ってやるよ
http://gs.inside-games.jp/news/188/18809.html
>ゲームの開発には前作の3倍にあたる約450名ものスタッフが関わっているとのこと。
664名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 00:12:56 ID:NpEmJHud0
セガはAZELのリメイクまたは続編を作るべきだ
665名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 00:42:16 ID:tApoHS1E0
バイオ5もとんでもない人数だったな
デッドライジングWiiですら80人
666名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 00:44:16 ID:99gMVJRo0
一方サンダーフォースYは・・・
667名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 00:54:53 ID:pyUUEhyJ0
人数が多くても元が取れる会社って、要は少し関わっただけでもスタッフと
みなしているからでしょ
人数少なかろうが、期間短ろうが、利益出してなきゃ意味無いと思うが
そういう意味ではセガのCSは赤字だからなんも凄くない
赤字額は凄いけど
668名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 00:55:03 ID:VT8xm77k0
【GEHA】セガサミー赤字228億! もうセガはゲーム作んなよ・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242824878/
669名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 01:11:32 ID:QC1XvWQH0
>>667
プロジェクトごとの経費の話をしているのに、部署ごとの収支を持ってきて話をすり替えるなよw
670名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 01:11:52 ID:tApoHS1E0
Join SEGA on a Jambo! Safari
http://www.sega.co.uk/news/?n=3246
http://www.sega.co.uk/games/jambo-safari/

ジャンボサファリきたー!
671名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 02:33:00 ID:e+ftHrAf0
672名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 02:38:42 ID:l/Dn5bEf0
三つ巴のマルチプレイ対戦!『Aliens vs. Predator』スクリーンショットやディテールが公開
http://gs.inside-games.jp/news/188/18824.html

エイリアンとプレデター視点もあるんだなw
673名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 05:58:21 ID:sL5o420Y0
この日本史ブーム、戦国武将ブームに乗って
腐女子もターゲットにして、戦国大戦出せばいいのに
674名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 08:08:41 ID:Ur/MGt700
>>670
なんだ、「AFRIKA」のパクリゲーか。
675名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 08:33:45 ID:gkzvNMsF0

国内では国内流の稼ぎかたとして"ソフト+各種メディア展開+グッズ"で
押していける作品を強化するという戦略もあるんだが
「国内イマイチ海外好調」の結果を見て「海外に注力」という短絡的な結論を出すのが上の連中
「Tonyの絵さえ使えば中身ヘボでも買うんだろ」みたいなナメた態度なのが上の連中
キャラだけで中身が伴わなってないもんはそれに相応しい程度しか売れない
676名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 08:43:25 ID:99gMVJRo0
○○の続編、○○シリーズの新作
ていう方向でもだいぶやっちゃったね
ジャンルを問わず
677名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 11:03:18 ID:uf9QLXjM0
>>673
数年前に天下人だっけ?
PS2で出してたよな
無双みたいなキャラの生産要素を省いたRTS
全然売れなかったけど
それなりに面白かったんだが、
「無双みたいなゲームと思って買ったのに、爽快感がない糞ゲー」という評価が目立った
実に可哀相な作品だった
678名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 12:49:00 ID:4cwkjaaV0
天下人はおもろかった。
隠れた名作。
679ニート:2009/05/21(木) 12:49:27 ID:XpawStMs0
隠さないで表に出してw
680名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 13:27:40 ID:ki1YwftY0
ハンドレッドソードもおもろかった。
隠れた名作。
681名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 14:51:45 ID:mSrS+A5C0
システムを流用して別のタイトルのゲームにするとかすればいいのにな。
682名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 15:11:53 ID:ki1YwftY0
電撃とコラボして
100人の妹が戦うハンドレッドシスターズにするか。
683名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 16:53:27 ID:bE0Meqd2O
>>675
全然売れてへんけど
684名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 16:57:58 ID:woatqCAr0
>>664
オルタはAZELの続編なんだが
685名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 17:22:14 ID:RTjXpGgY0
今期パッケージソフト1本目が海外も含めてやっと発売だな>やきゅつく
すごくタイトーな気分です
686名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 17:46:56 ID:Kj6Emm5t0
病んでしまった元セガPG、デネブさんを助けてあげて
http://denebu.livedoor.biz/
687名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 17:57:08 ID:ltFV081i0
http://www.virtuafighter.jp/image_news/big_090521b.jpg

えらいことになってきた
688名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 18:11:08 ID:yH6rmLYG0
もうなんでもありだなw
この勢いで本気でアーケードにメガミックス2を出しちゃえよ
689名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 18:21:15 ID:r+ypvxaA0
>>658
100人でも10ヶ月だからな。人件費が1000万でも10億だ。
まあ、今時一人当たり1000万もかからないだろうけど。
HD機としては破格の安さ。
100人で3年もかけるから30億とかかかるんだよ。
690名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 18:55:20 ID:QIsvx65x0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20090521_169796.html
―「野球つく2」のエンディング楽曲は、セガファンおなじみの光吉
猛修さんが歌を担当されているようですが?

馬場 はい。本編のエンディングで流れる楽曲は、私のほうから
ぜひ歌ってほしいと光吉にオーダーを出しました。それから前作
に引き続き、試合中の審判のボイスも光吉が担当しています。
作曲は、「ソニック(ザ・ヘッジホッグ)」シリーズのサウンド全般を
担当している瀬上 純が担当しています。
691名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 18:59:00 ID:lYyjDsMR0
つくろうシリーズは個人的に好きなんだけど
売り上げとしてはいまいちなの?
692名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 19:12:48 ID:SqpRNdQv0
2007年12月31日〜2008年12月28日(メディクリ) 累計 初週
13 PSP ファンタシースターポータブル  66万3784本  34万1700本 
35 PS3 龍が如く 見参!  29万7790本  18万1189本
88 PS3 戦場のヴァルキュリア  15万3002本  7万7267本
93 DS サカつくDS  14万4414本  7万1661本
103 PS2 龍が如く2(PlayStation2 the Best)  13万2616本(累計:18万0319本)  1万5308本
106 DS プロ野球チームをつくろう!   13万0193本  5万9321本
138 Wii 風来のシレン3  9万8508本  5万9283本
693名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 19:13:19 ID:sN3r8kO20
694名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 19:18:39 ID:IAr0Lrc3O
>>693
処理落ち酷すぎ・・・
695名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 19:34:32 ID:Cw6IWsjJ0
>>624

NPD 4月
Top 10 PlayStation 3
01 The Godfather II (Electronic Arts)
02 MLB ‘09: The Show (Sony)
03 Resident Evil 5 (Capcom)
04 Killzone 2 (Sony)
05 Guitar Hero Metallica (Activision Blizzard)
06 Guitar Hero Aerosmith (Activision Blizzard)
07 Call of Duty: World at War (Activision Blizzard)
08 X-Men Origins: Wolverine (Activision Blizzard)
09 Soul Calibur IV (Namco Bandai)
10 Valkyria Chronicles (Sega)
696名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 20:16:40 ID:Lx6pcgCQO
戦ヴァルのアニメはワーデスよりは面白いと思う
697名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 20:25:46 ID:fUqouiJXO
693ってどういう内容なの?
英語わからんです…
698名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 20:26:48 ID:Lx6pcgCQO
>プレイステーション、プレイステーション2で人気を博した名作RPG『グランディア』が、
>いよいよオンラインゲームとして甦る。
http://www.famitsu.com/pcent/news/1224264_1341.html

ファミ通…
699名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 20:38:45 ID:Cw6IWsjJ0
入交社長時代のこと考えるとゲームアーツがお願いしたんじゃね
サターンはなしで
700名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 20:44:36 ID:r+ypvxaA0
SS時代は飯野がリアルサウンドの扱いが悪いとセガに苦情を言って、
DC時代は飯野を優遇して他から反発を受けていたな
飯野は無視すべきだったw
701名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 23:44:47 ID:IZ4Q1OoE0
[iPhone]地上最速のハリネズミ,“ソニック”が手のひらの上で疾走!
http://www.4gamer.net/games/049/G004989/20090521065/
702名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 01:38:21 ID:7o+QrmWx0
>>687
やっとセガ系アイテム出た!!!

その調子でもっとふやせ。

今日新バージョンやったが操作難しく感じた・・・俺のかわいいアオイ、技変更
多すぎ(涙)。カメラのせいだと思うけどよくミスったな。でも一番良かった
のはロード時間かな。やっと減ってきた。
703名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 02:00:18 ID:rYkRyf0F0
いや別にもうイランだろ
704名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 02:14:53 ID:Sk4VxLb50
カメラが近くなったからジェフリーやウルフの対戦になると
アホみたいにでかく見える。画面の半分が肉
705名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 02:28:49 ID:leHnhxJF0
http://www.youtube.com/profile?user=1stkirbyever&view=videos

ソニワドDLCがきた>Shamar, Apotos Adventure Packs
やっぱハイスピードなこのあたりがスゲェ↓

http://www.youtube.com/watch?v=SRsWcL8DiiY&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=s9Mf88H4H9s&fmt=18
706名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 03:04:41 ID:XGg8/IqT0
大量発売を控え、静まり返る秋葉原
http://ascii.jp/elem/000/000/420/420655/
今週発売されたタイトルで動きを見せていたのはDS用「プロ野球チームを
つくろう!2」と、PSP用「SNK ARCADE CLASSICS Vol.1」の2タイトル。
11年ぶりに登場したシリーズ最新作「プロ野球チームをつくろう!2」の価格
は5229円となっている
707名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 10:12:55 ID:gYL3dtW50
ハルヒDS・・・こっちもひどいことになりそうだね
流通が死んでくれたハルヒWiiはともかく、
ハルヒDSは徹底的に発注絞り込んでるだろ
708名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 12:11:45 ID:oTSgN3X80
>大ヒット、期待してます。

恐ろしいプレッシャーかけるな名越w
709名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 12:59:52 ID:XrGzQE8y0
JSRとかスペチャン5とかクレタクとかパンツの続編ってもう出ないと思ってたほうがいいの?
もし出るなら1機種にまとめて出してほしいが…

E3で1個くらい発表されないかねぇ
710名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 13:53:12 ID:moV9LzTNO
>>709
操作性やらシステムはどれもWiiと相性良さそうだしWiiで出ないもんか期待してるが
肝心のユーザー層と相性最悪な気がするからなぁ
クレタクみたいな1プレイが短いアーケードスタイルのゲームは受け入れられそうだが
711ニート:2009/05/22(金) 13:56:12 ID:PHGhpzgv0
それはむしろ箱360の方だと思うが…
712名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 14:02:51 ID:uxRCM9HA0
HODみたいに海外ターゲットで、海外開発ならありそうじゃね?
なんとなくパンツァーは、他のより可能性低そうな気がするけどやっぴゅう。
713名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 15:10:01 ID:jbEE1esd0
セガ、NTTドコモより発売される新モデルより
Bluetooth新機能 『iアプリタッチ^(TM)』に対応したアプリを続々配信いたします!
http://sega.jp/kt/info/i_bt/
『 V.R.バーチャレーシングDX 』

VRDXだと!?
714名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 15:19:18 ID:9Lcw02KIQ
>>710
クレタクって下手すると二時間くらいかかるんだが…

JSRのメンバーって今龍チームに居るんじゃなかったっけ
続編あるとしたら一段落ついてからじゃね?
715名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 18:08:57 ID:qR8xMVDi0
>>709
出そうと思えば出せるけど、当時のスタッフが居ないから全く別モノになると思うよ。

鈴木裕が触らなくなったバーチャファイターなんかサイバーなテイストになって別モノ化
水口哲也が作らなくなったセガラリー2006、REVOのクソ具合
716名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 18:25:28 ID:ncWX9NV80
因みにもうジェットセットの曲書いてた人はSEGAにゃ居ないぜ。
あのCoolなBGMの新作はもう無いんだぜ…
717名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 18:34:05 ID:mrgmawqyO
あー最新アーケードの移植は相変わらず、出ねーな。ソニックだの、シャイニングだの
ミクだの幼稚ゲーばっかで、いい加減にせいゃ
アフターバーナークライマックス、アウトランオンラインアーケード、R:改アルティメットストリートレーシングとっとと
移植しろコラ
718名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 18:45:47 ID:wr6lv2PQ0
誰もいなくなったという書き込みばかり目にするから、
もはやファンが望んでいるセガはとっくに無くて、
実はただの残りものの集まりなんじゃないかと思えてきたw
719名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 18:49:20 ID:/xVkN+rU0
>>717
誰も買わんよそんなもん。
赤字増やすだけ。
720名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 18:52:47 ID:/xVkN+rU0
>>718
かといって、出て行った連中の今のテイタラク見てると、
奴らが望まれてた訳でもなさそうだなw

小口はサミーで生き生き。
中川はパチスロ屋。
水口はなんかかっこいいことしゃべるだけ。
 ただのカッコイイ飯野になりさがった。
中は見事に爆死。
721名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 18:55:47 ID:/5+oiAfJ0
DCの頃の会社別に分かれてた頃は面白かったな
オーバーワークスとかソニックチームとか
722名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 19:03:29 ID:mrgmawqyO
719 ウンコ野郎



死ね
723名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 19:07:57 ID:wr6lv2PQ0
CSは、セガだけでやってこれたわけじゃないからなあ
チュンソフト、ゲームアーツ、ネバーランドカンパニー、トレジャー、ESP、とか
いろんな所が一つは良いものを作っていた
724名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 19:19:13 ID:/5+oiAfJ0
>>723
サターン時代は良かったね
どれも売り上げ的には厳しかったけど
725名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 19:33:45 ID:uxRCM9HA0
>>716
長沼さんは今何やってるの?
726名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 19:37:49 ID:sfLpKE+cO
ソニックのDLCは前回からかなり間が開いたもんだからもう無いもんだと思ってたよ。
好評なのかね〜300万ぐらいは超えて欲しいけどな〜。
ヘッジホッグエンジンで今何か作ってんのかな〜。プレスリリースから推測するに、今期の新ソニックタイトルは無さそう?
727名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 19:47:41 ID:v5LWTDTZ0
>>721
イサオ「みんな経営を知らなすぎる!一度経営者になってみろ!」

分社で経営を知った人たちは、みんな独立してしまいましたとさ!


イサオアホすぐるwww
728名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 20:16:09 ID:bEDF6KSF0
>>716
独立してんなら外注できるしょ。
しかしJSRの曲はバラエティ番組で良く聞くな。
729名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 20:48:52 ID:TkDoZysZ0
おにぎりうめぇー!!
730名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 20:49:56 ID:+lONaByM0
マジかよ
731名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 20:56:13 ID:bAal4sHW0
>377
新作の放映開始したからハルヒオタが息を吹き返した
732名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 23:01:06 ID:C28YMX2B0
>>450
オマエの目は節穴か?
開発費の話にもソースが書いてあるだろ。
アサヒグラフに掲載されてたって
733名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 23:22:07 ID:NPeCDaNU0
個人サイトがソースwww

アサヒグラフwww
734名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 23:23:52 ID:HF8653wD0
なんでいまさら30億とか言い出してるのか意味不明。
ペイしたペイしたって言い張ってどんな得があるんだ?30億君は。

70億だとどんな不都合があるの?w
いまさら覆すなよw

くやしいのぉw くやしいのぉw
735名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 23:25:30 ID:HF8653wD0
で、30億君に聞きたいんだけど
30億ってのは宣伝費やSS版の開発費も含まれてるの?
736名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 23:42:10 ID:F3UQR00d0
アサヒグラフのインタビューでは鈴Qが開発費70億を否定してたが30億とは言ってない
737名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 23:44:45 ID:HF8653wD0
ほほう、そうなのか。

じゃぁまた30億君はソースの提示が出来なかったわけだな。
いったいどこから30という数字が出てきたのやらw
738名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 23:54:19 ID:mR+XMdZ3O
>>709
ラインを半分にするにあたり
その半分にそれらが含まれるかどうか考えてみればいい
739ニート:2009/05/23(土) 01:06:50 ID:RiAAJNft0
>>727
独立ってのとはちょっと違うんじゃないか?一度社長という肩書きを味わった人が
いざ再編時に誰かの下になった時に耐えられなくてやめて行ってる気がするけどね。
740名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 01:25:39 ID:bCbGI0p80
あれだけの長期間に大量の人員をつかい続けて70億は少ないんじゃね?
開発にかかった費用が70億でギネス登録してあるから最低でも70億なんだろうな
741名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 01:30:29 ID:W/AvM0so0
開発費を下げたい人と上げたい人の戦いだなw
742名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 01:49:46 ID:T/Gt1G990
どちらにしたってバカみたいな金額だから
赤の他人からすりゃどっちだってかまわんのだが
えらくこだわる奴はどちらかだと困るような事情のある関係者なのかね
743名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 02:19:12 ID:bCbGI0p80
儲かっていたなら左遷されてないよな
大赤字だから更迭されたんだろうな
744名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 03:38:10 ID:6ZLOBjOH0
シェンムーは開発費70億でギネスに登録されてる。以上。
745名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 03:54:02 ID:fK8hLBmY0
スクエニやカプコンが先人の資産を活かしてるのにセガは何をしてるんだ?
ナイツとか明らかに海外で売れてないものじゃなくて、もっと評判いいものを出せばいいのに
SSの資産は海外では通用せんだろ
746名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 03:58:54 ID:4XGliQ/t0
セガっていつも後手後手に回るうえに
日本市場が不振になっていっそう守りに入るようになったね
いよいよオシマイかな
本当に苦境を打開できるのは何かに賭けた時だけなのに
747名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 04:00:17 ID:fK8hLBmY0
HOD4とかアフターバーナーって何のために作ったんだ?海外はゲーセンが大してないのに、国内のゲーセンだけでペイできると思ったのか?
今時、移植も考えずにアーケード向けに大金かけるのはセガくらいだな。
国内のゲーセンに配慮するなら海外だけでもコンシューマーで出して回収すればいいのに
まだ家庭用と業務用の部署でいがみ合ってるのかね?
748名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 08:54:49 ID:CCeQYQxt0
>>709
出てほしいところだけど、
国内外でヒットしていないタイトルだから出さないんでしょう。
前作で売れてないタイトルを掘り起こすなんて今のセガには無理。
749名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 08:59:38 ID:YtECUi6+0
VCのスペハリ1位とってたからアーケードの配信はこれからもやるだろうな
750名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 09:04:06 ID:8Jj5kqT6O
カプコンは苦しい時に攻めたから利益こそ少ないが存在感を出せた
結果論だけど稲船はそこを強調してた

今は不況の終わりが見えないから
守りに入ったら人員削減がひたすら続くだけだろうな

しかしセガの攻めはワーデスとかエンドニアなんだろうか
751名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 09:08:21 ID:CCeQYQxt0
>>749
アウトラン、アフターバーナー辺りは来るよな。
それにしてもバンナムのVCの力の入れっぷりはスゴい
それに比べてセガはスペハリが配信されたことすら明記されない。
この会社ってなんか1つ1つが荒くムラがある
http://sega.jp/cgi-bin/csgame.cgi?rpp=20&sr=0&tt=&sy=&gr=&hw=4&fw=&sort=2
752名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 09:21:33 ID:CCeQYQxt0
今までで一番ワクワクしないセガになっちゃったな、本当。
先進的、世界的と言えば今やカプコンだもんなぁ。時代は変わっていくね。
ベヨネッタとかエンドオブエタニティとか誰も求めてないよ。
絶対に売れないと断言出来るもの。
753名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 09:22:43 ID:8Jj5kqT6O
ダウンロード部門はVCの実績もあってリストラを免れたようだが
そこで力を入れるのがVCではなくXBLAというあたりが海外重視の顕れなんだろうか
754名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 09:27:08 ID:CCeQYQxt0
>>753
単にネット対戦のMSサポート&ゴールドメンバーシステム
があるから360 ってだけみたいよ。
PSNは売れば売れるほど赤になる。
755名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 09:40:56 ID:YtECUi6+0
756名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 10:11:02 ID:CCeQYQxt0
>>755
そこに書いてるのは分かってるけど
果たして一般人はそこまで見るかというわけでな。
なんでセガサイトで簡単にリンクに飛べないのか不思議
757名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 11:30:05 ID:OqRhW9W20
むしろ一般人はセガサイトなんか見ない。
758名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 11:37:40 ID:CCeQYQxt0
>>757
いや、みるだろ。
実際、オレは見てるし
759名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 11:38:31 ID:DjMtBRBd0
2chのゲハに書き込むような人が一般人とはとても思えない
760名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 11:52:39 ID:941JMF6a0
2chを見るだけで一般人じゃなくなるとかw
どんだけ神聖化してんだよ・・・きめぇ・・・
761名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 11:59:01 ID:qnbWmqmG0
神聖化なのか?
762名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 12:02:59 ID:4P7VRgVVO
セガのvc専用ページってメーカーの中でもほぼ最初にできて、力入ってんだなとむしろ思った。

一般人がvc用のページではなく、そこに行くという理屈も分からんし、しかも他の配信の時は何も言わないのに、スペハリで急に怒り出すのもわからん。
763名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 12:54:46 ID:qt41s7sV0
まあなんていうかセガってお役所仕事だよな
764名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 13:46:07 ID:Za7g3xhi0
>>752
さすがにカプコンよりはセガのほうが100倍いいわ
(注:100倍は誇張表現)
765名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 15:54:11 ID:LSsmYQBrO
モンハンは断然ファンタシースターより面白いしスト4もVF5より面白いんだけど
セガにはカプにはない何かを期待してしまう
766名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 15:58:16 ID:CME99BfU0
>>765
10年早いからなやる事が
767名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 18:14:14 ID:5MKu72JA0
プロモーション関連の連中は基本的なことをしないで
変なことばかりやってる印象だな
今回のやきゅつくも芸人を使って変なことやってるし。
動画サイトにアップし続けてるゲーセンデートも糞。

この2つを制作したゴミ屑どもを施設運営送りにしろ
768名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 18:27:56 ID:RHqFOVyX0
原口がスポンサーを立てつつ進行することができる
ことを確認する動画コンテンツだよなあれ
769名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 19:53:05 ID:7KcUkz/I0
ゲーセンデートとか芸人使ってそのファンの一般人にアピールするってのは悪くないんだがなぁ
宣伝を宣伝するのはなんかおかしいけど今こんな企画やってますよってのを分かりやすくして欲しいな
770名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 20:07:48 ID:jAoEu8Jj0
昔から宣伝下手には定評があるな
771名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 20:40:54 ID:CCeQYQxt0
>>769
ゲームセンターCXみたいなただゲームをする番組がやっと浸透したのに
ゲーセンコント見るとなんか90年代初頭のような寒いノリをやってるのがな、、、
やきゅつく2もCMやらなかったし単に予算がないんだな、、、
ジワ売れなんて期待出来ないのにCMせずに目標20万本とか(笑)
宣伝下手もあるがお金がないから色々出来ないんだろう。

772名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 20:48:24 ID:Za7g3xhi0
お金がないなら名越とギャルを対戦させればいいじゃない
773名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 20:58:30 ID:CCeQYQxt0
>>772
それこそ誰が見るんだよw
頭文字Dでやってたけど散々だろ、、、
774名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 21:42:56 ID:jcTI17QSO
セガの宣伝って基本的に自己満足だよね
国内のソニックのサイトとか見てるとそう思う

国内のソニックのサイトってスタッフコラム等の更新が無駄に充実してるけど
「このゲームはここが凄いんです!」なんて話を国内1万人以下のファンに得意気に自慢したって金の無駄だよ
国内のソニックのサイトから海外の方のサイトに飛べるけど
向こうにはその手の話は載ってないみたいだし・・・

国内の宣伝担当が海外のソニックや別のゲームも宣伝してるんだったらともかく
そうじゃないんだったらクビにした方が良いと思う
775名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 21:46:39 ID:P10vQVEn0
宣伝はファン達に任せろ!

http://www.youtube.com/watch?v=jrMaxlSbiVg
776名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:09:42 ID:JglUX4X20
>>752
俺カプコンのゲーム色々やったけど、面白かったのはFate/unlimited codes1本のみだわ…
その点セガはどのゲームも面白い。
777名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:13:35 ID:m1hMbe+e0
マジで!じゃあハルヒとか初音ミクもぜひ買ってね!
778名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:33:23 ID:ySsaerge0
スタホプログレスの続編が出るとはさすがに読めなかった
779名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:51:12 ID:OzseXHSb0
今夏あの名作RPGがオンラインに甦る――『グランディア オンライン』プレス発表会
http://www.famitsu.com/pcent/news/1224264_1341.html

>プレイステーション、プレイステーション2で人気を博した
>名作RPG『グランディア』が、いよいよオンラインゲームとして甦る。
780名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:53:06 ID:CME99BfU0
>>779
誰得もいいとこだわ
アーツはサターン時代で終わった
781名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:53:17 ID:cR36u+Ps0
プログレスは5、6年前のものだからねぇ
MJもまだネットワークに繋がってなかった時代。
タッチパネルのあの筐体すらまだなかった
782名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:06:43 ID:Fn2IklTz0
http://www.ampress.co.jp/news_sokuho.htm
比較的収益力のあることで知られるセガ社の有力ゲーム場14店が5月31日限り
で分離され、6月1日に設立される新会社の鰍dS1(本社所在地はタイトーと同じ
代々木3丁目22番7号)の下に移行し、しかもES1が(今のところ、「スクウェア・
エニックスHDのグループ会社」としてしか説明がないが)タイトーに譲渡されること
が判明した。具体的な店名はセガワールド千歳、和光、パルテノス、豊橋、松原、
パピヨンプラザ、オリエントパークセガワールド、クラブセガ新道、柏、成増、浜松、
キャナルシティ、セガアリーナ豊橋、広島ギーゴ。セガサミーHD、スクウェア・エニ
ックスHDからの公式発表はまだないが、各店では経営変更を知らせている。


やっぱタイトーか
783名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:14:58 ID:rC1W7WYDO
真っ赤のセガが切らざるをえない優良店をワンクッション入れてタイトーが拾う感じ
784名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:34:41 ID:JNqMF+ppO
以前タイトーから店舗譲って貰ったんでお返ししますってことで
785名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:39:22 ID:suHW0RbM0
この前の決算に書いてあったビジネスモデルの変更ってやつなんだろうな
786名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:57:16 ID:pdh7ACqy0
今期のメインタイトルがレベニューシェアってのが物語ってるな
787名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:59:54 ID:Ph6foyrc0
p-rasはクソゲーを作ったときのダメージは
セガにそのまま帰ってくるから怖いな
788名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:22:47 ID:kJ4gAc0OO
バーチャファイターですね
わかります
つか、優良店舗をタイトーに切り売りしなきゃならないほどセガ厳しいんだね
789名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:27:27 ID:lGA7jX8h0
あれは筐体関連も高かったからねぇ
1セットで300万を余裕で超えてた
旧筐体用のソフト単体も出たけどハード周りがないと
若干(10数万)の投資が必要だった
790名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:34:05 ID:/MLa35yo0
切り売りというかレベニューシェアに移行すると自社店舗を
多く持ってる意味が薄れるから手放すんじゃねーの
791名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:52:54 ID:qPOWL7hS0
AM施設事業
04年度   設備投資額:248億円 減価償却費:119億円 国内店舗数:477店舗
05年度   設備投資額:245億円 減価償却費:171億円 国内店舗数:462店舗
06年度   設備投資額:181億円 減価償却費:180億円 国内店舗数:449店舗
07年度   設備投資額:159億円 減価償却費:171億円 国内店舗数:363店舗
08年度   設備投資額:148億円 減価償却費:159億円 国内店舗数:322店舗
今期計画 設備投資額:. 87億円 減価償却費:. 78億円 国内店舗数:246店舗
792名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:08:10 ID:Nvnx5/E20
経済紙の言うところの不景気な数字だな
793名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:12:23 ID:V5gh7eLx0
設備投資と減価償却が作り出す錯覚(利益)ほど恐ろしいものはない
794名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:48:45 ID:KB8XsDed0
ボーダーブレイク発売前の完全新作は
ぶろっくぴーぽーくらいしかないんだな
795名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:51:10 ID:tV5GcqE00
負のスパイラルからの脱却はみえてくるのか。
どのゲーム会社にも言えることだが、
もうAMはやめちゃってもいいかと思う。
ここから先数十年見据えても回復なんてしないでしょ。
ゲームもマニアックで面白くないし、
UFOキャッチャーやプリクラは廃れたし
何があるというのか。
796名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:58:41 ID:tV5GcqE00
家庭用ゲーム機がAM衰退のきっかけではない。
一人一台の高性能携帯ゲーム機がでかいと思う。
それなりに性能が高く手軽にどこでも時間潰せるし。
みんなカフェとかで携帯ゲームで時間つぶしてるじゃん。
ようはライフスタイルが変わってしまった。
バーチャファイター2が人気だった時なんて
8ビットのゲームボーイですよ。
797名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:15:53 ID:dejzR5le0
ふんばる所はふんばらないと、峠を乗り越えた後で盛り返そうって時に大変になると思う

ゲーセンも国内CSも、何も考えずただ縮小縮小じゃ危険

今さえよけりゃいいっていう安易な応急処置でしかない
798名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:46:24 ID:TpWF8KsoO
調べてもよくわからんかったんだけど…
レベニューシェア、p-rasって何?
799名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 04:52:35 ID:rpvsy9NH0
レベニューシェアは基板筐体をレンタル料0円で借りて設置
インカムをメーカーと一定の割合で分けるってやつじゃないの
800名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 04:59:32 ID:dejzR5le0
ttp://katjusha.seesaa.net/article/70023153.html

2002年以降の相場で考えると、並以上のクオリティなら
1話につき最低2500万、13話だと最低でも3.3億はかかるはず
それでDVDが売れなかったら儲けが出ない

で、豪華クリエーター陣を揃えたとかいうヴァルキュリアのアニメって、
いくらぐらいかかってて、ゲームとDVDの売り上げはどれくらい伸びそうなのか教えて
801名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 05:46:13 ID:COe9f4IyO
>>795 その通り。もうAMはやめても良いぐらい衰退してる。
しかも消費税問題から何十年も抜け出せてない。

一般ユーザーが「消費税込みでゲームに105円払う」
という考え方にでもなってくれないと無理。
消費税を一般ユーザーから取れない限り、税率が上がるごとに衰退あるのみ。
802名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 05:58:02 ID:Rd0TbRT+0
>>800
ソニーに聞けよソニーに
803名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 08:29:14 ID:JCdDeKG1O
消費税なくならねーかな
804名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 09:17:16 ID:d9+WJb7z0
AMは手放していい。
いつまでも放っておけば出血多量でセガが死ぬ。
コンシューマもそろそろ撤退していいと思う。
805名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 09:30:59 ID:fguRVLDPP
それしたらセガはパチンコ屋になるんじゃないか
806名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 09:47:28 ID:d9+WJb7z0
まあね。でも研究開発費は膨らみ続けるのに、1タイトルあたりの売上本数は減る一方。
コンシューマトータルでうまくいってトントンにしても巨額の研究開発費で赤をつけるようじゃ割に合わないよ。
いつまでも完治しない傷口のようなものだもの。
ゲームから撤退したら確かに俺らのセガじゃなくなるけど、体力つけてからまた戻ってくればいいさ。
807名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 10:00:33 ID:LEpn62LJ0
*1位 宮崎駿     1076.0万本 (千尋37%、ハウル15%、ものの12%)
*2位 富野由悠季 323.3万本 (Z34%、初代22%、ZZ9%)
*3位 庵野秀明   276.8万本 (EVA80%、ナディ13%)
*4位 福田己津央 244.0万本 (GS39%、GSD38%、CF20%)
*5位 西尾大介   219.0万本 (DBZ74%、DB15%、 DBGT 9%)
*6位 奈須きのこ  100.0万本 (空70%、Fate21%、月姫9%) ←!?
*7位 水島精二   *85.4万本 (鋼80%, 00 19%)
*8位 高松信司   *79.5万本 (銀魂44%、W25%、X18%)
*9位 石原立也   *77.8万本 (ハルヒ42%、AIR21%、Kanon19%, CLANNAD18%)
10位 今西隆志   *62.4万本 (0083、89%)
808名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 10:01:52 ID:LEpn62LJ0
11位 谷口悟朗   *60.5万本 (ギアス62%、リヴァイアス16%、スクライド10%)
12位 佐藤順一   *60.2万本 (SM48%、ケロロ16%、ARIA11%)
13位 浅香守生   *58.2万本 (CCS76%)
14位 押井守     *54.9万本 (パト54%、イノ25%、攻殻13%)
15位 阿部記之   *54.8万本 (幽66%、鰤34%)
16位 神山健治   *50.4万本 (GIG55%、SAC45%)
17位 渡辺信一郎 *49.9万本 (CB80%)
18位 野村哲也   *48.6万本 (FF7AC100%) ←!!
19位 湯山邦彦   *47.1万本 (ポケモン83%)
20位 池田成     *46.7万本 (W51%、AL27%)

ヴァルキュリア頑張れ!
809名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 11:16:38 ID:yAufX1fs0
データふるい
しねアニメオタク
810名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 11:31:32 ID:tV5GcqE00
>>806
コンシューマ市場はこれからさらに伸びるでしょう。
コンシューマ否定したらゲーム業界自体が無くなる。
811名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 11:49:07 ID:sJSPr7TN0
>>810
いや、セガ視点のコンシューマの話だからw
任天堂なんてAMやってなくてコンシューマオンリーでしょ
812名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 11:52:16 ID:2j5JzG7H0
戦ヴァルのアニメは逆にセガにライセンス料(?)が入ってくる立場じゃねーのか?
813名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:39:11 ID:rC1W7WYDO
>>806
ハードの時も似たようなこと言ってた奴いたな>体力つけて戻る
814名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:55:27 ID:4vpiMwd70
大戦の新作まだかよ
カード追加じゃなくて、一新のやつな
追加のverupはいらね
815名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 13:43:13 ID:8cD38hIl0
ベヨ新ムービーきたああああーーー!!

http://www.youtube.com/watch?v=HlaMxKBlPcU

 マジで期待してますよこれ!!!
816名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 14:12:42 ID:wuw/1iWV0
>>747
>今時、移植も考えずにアーケード向けに大金かけるのはセガくらいだな。

これがセガなんだよな。
他社はAMで採算が取れなきゃ付加価値をつけてCSでも売る。
セガはそもそも移植を前提に作ってないし、移植したとしても大した付加価値もつけずに売る。VF5やパワスマ3はオンライン対戦も課金もしなかった。
AM独占ってPS3や箱独占ってレベルじゃねーぞ
コストが上がってるんだから回収先は増やさないといけないのに
817名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 14:14:18 ID:62cBai200
>>815
なんでこういうのを社内で作れないのかね。
あれだけ優秀なスタッフとすさまじい開発費を使っているのに。
818名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 14:15:15 ID:TpWF8KsoO
しかし戦国大戦は何故出さないのか、ほんとに不思議だな。
摩訶不思議。
819名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 14:29:35 ID:8cD38hIl0
>>817
Kunoichiの続編今でも待っています(出ないと思うけどねw)

ま、ベヨもセガらしいし、続編作るとしたらプラチナの許可必要ないし、出来も
すばらしいと思う。俺何よりもアクションゲーが好きだし、デビル4とソニック2作アカンかったから
かなーり期待していますw ぶっちゃけ言って龍3より面白そう。

期待リスト作るとしたらベヨが一位でその次torico。もしバーチャ5R発表されたら
話が変りますが・・・w
820名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 14:36:20 ID:R9zgKY5oO
頭悪そうだな
821名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 15:05:17 ID:xvUEC8cDO
>>819
プラチナがいないとベヨは出来ないよw
セガにあれだけのものを作れる技術とセンスは無い
822名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 15:13:39 ID:f3Dn52Yj0
数百億の負債が3年も続いたら大抵の企業は潰れる
5年続いたらどんな会社でも潰れる

で、2年続いて巨額の負債を出しているセガ

どうなっちゃうのかね
823名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 15:57:54 ID:JCdDeKG1O
200億の赤字だっけ?
セガて売上3000億くらいだっけ?
何で赤字なの?倒産するの?経営者猿なの?
824名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 16:41:46 ID:O+/+PqTK0
2009年3月期実績
AM機器事業 売上高:654億円 営業利益:68億円
AM施設事業 売上高:713億円 営業利益:-75億円
コンシューマ事業 売上高:1316億円 営業利益:-9億円

2010年3月期計画
AM機器事業 売上高:430億円 営業利益:25億円
AM施設事業 売上高:520億円 営業利益:-10億円
コンシューマ事業 売上高:1360億円 営業利益:85億円

数字マジック
825名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 16:50:31 ID:L6Pf//JV0
東京ジョイポリスにSOS団が集結!
「涼宮ハルヒの連動キャンペーン」スペシャルステージ開催
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/23/haruhi/001.html

ゾンビ・リベンジとか
826名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 17:08:00 ID:1e7Bal6w0
セガの商売のへたくそな所は、人気が出ても単発で終わらすところなんだよなあ

PSpとか、PSN使ってバージョンアップしまくっておけばカプコン尻目にPSP制覇できたかもしれないのに
827名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 17:08:59 ID:NtWgP7w1O
PSpはアップデート可能だったのか
828名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 17:39:57 ID:kN867yQR0
結果論では何とでもってやつだな
829名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 20:20:17 ID:VU25N70FO
GTAと龍が如く比べる馬鹿って何なんだ?
GTA(笑)って自由度(笑)がウリらしいけど
ただ通行人を打ち殺したりひき殺したりできるだけで
洋げー(笑)特有の盛り上がらないストーリー
つまらないミッションだらけ
龍が如くはストーリーは節目でちゃんと盛り上がって
中ボスみたいなのも沢山いてクエストもまぁまぁ
龍が如くが主人公の桐生が893?
GTA(笑)なんて薬の売人や殺人請け負ったり
龍が如くよりよっぽど893っぽい事してるだろm9(^д^)
830名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:33:30 ID:JCdDeKG1O
そんなにスゲーのに大赤字かい
831名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:49:46 ID:VU25N70FO
は?
名越が見参、3両方黒字だとインタビューで答えてますがm9(^д^)9m
XβOX360豚現実見ろよWWWWWWW
XβOX360で出すオラタンってのは大赤字確実だから
社長が名越に続編制作支持出したんだろm9(^д^)
832名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:57:03 ID:VU25N70FO
wii(笑)で去年出したソフトの合計売り上げ本数も
たった40万で、龍が如く3は49万
このままいけば一番売れた龍が如く2の52万越え確実
XβOX360豚と任豚は現実見なm9(^д^)9m
833名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:10:15 ID:jvzHFGmN0
なにこの新キャラ
834                   :2009/05/24(日) 22:25:10 ID:+pI9Rb3U0
キチガイ警報発令
835名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:47:28 ID:QxR18msM0
360のオタランなんて国内セガオタ向けのボランティアだろ。
元々海外で受けるタイトルでもないし、
最初から儲けなんて期待して無いだろ。もちろん赤には
ならないようには考えてただろうけど。
360はマリソニオリンピックとアイアンマンだけで十二分に大成功だろ。
836名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:50:17 ID:Gv/q7F1H0
何で儲かっている店舗を売るの?
837名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:55:21 ID:QxR18msM0
>>836
儲かってる店じゃないと売れないからだよw
儲かってる店だから売れるんだよ。
838名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:05:47 ID:JCdDeKG1O
>>832
売れた売れた言うわりにミリオンいってねーのかよ

赤字てのは会社として赤字て話だ
そんなにスゲーのに会社は大赤字かいって書いたつもりだったが

予想外な基地外解答にワロタ

839名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:08:43 ID:WWzMVEyA0
>コンシューマ事業 売上高:1360億円 営業利益:85億円

こんなに売れるタイトルあるの?
840名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:09:21 ID:kJ4gAc0OO
>>798
セガのACネットワーク課金システム
ぼったくりで有名
セガにネットワーク課金 1クレジット辺り約33円持っていかれる
バーチャで採用中
シャイニングやボーダーブレイクでも採用予定
841名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:09:50 ID:QxR18msM0
>>838
メインは欧米だからどうでもいんだよ。もう日本は。
アイアンマン何本売れたと思ってるんだよ。
842名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:11:34 ID:QxR18msM0
>>840
其の分初期投資費用がガクンと安いけどな。

セガ税取るシステムじゃなかったら、それこそバーチャ1セット400万の世界だ。
導入すら出来んだろな。
843名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:11:46 ID:gA/vVdiN0
>>838
そもそもセガにミリオンなんてありえねーんだから…
844名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:13:21 ID:MCyJC97r0
>>819
クモノフはとっくにやめてる
845     :2009/05/24(日) 23:13:29 ID:QxR18msM0
>>843
ソニマリオリンピックとアイアンマンは余裕でダブルミリオンですが何か?
846名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:14:53 ID:gA/vVdiN0
>>845
あ?それがどうした
847名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:16:34 ID:WWzMVEyA0
IronManはダブルミリオンくらい?
GTAはどんくらい?

で、龍は?www

セガコンシューマは昔から大赤字だから仕方ないw
MJが売れてからセガのアーケードシステムはおかしくなった
課金高過ぎる
バーチャもボダもいらねー
848名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:19:22 ID:QxR18msM0
>>847
その分初期投資が安いじゃない。
849名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:19:59 ID:tV5GcqE00
龍は320万本だろ
850名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:20:35 ID:QxR18msM0
>>849
シリーズ混ぜるなww
851名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:22:50 ID:tV5GcqE00
>>850
他のメーカーと違って年に一本ペースなんだから
シリーズ合計が妥当な数字だろ?
メタルギア4とか4年かかってるんだぜ氏ね
852名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:24:47 ID:WWzMVEyA0
マジレスすると龍は本数しょぼいけど良いと思うよ
絵もしょぼいけどゲームは面白い
日本のゲームの中では良く出来ている

今のセガの国内じゃ龍とメダゲーくらいしか期待できない
バーチャもボダもダメダメ
PSPやクロスやフェザーなんてもっとダメダメ
853名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:28:20 ID:tV5GcqE00
龍の絵はしょぼいとか言うが、
メタギア4、バイオ5と比べるのがおかしい。
他社の作品と元々コンセプトが違うんだからしゃーないよ。
他社は戦略含め洋画、龍は邦画だよ。
854名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:28:38 ID:QxR18msM0
>>852
スタホとかガリレオ見るとまだまだセガ凄いって感じするよな。
855名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:29:20 ID:JCdDeKG1O
セガはあと何年もつの?
856名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:30:38 ID:tV5GcqE00
>>855
50年
株式会社は潰れないんだぜ。
857名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:34:00 ID:JCdDeKG1O
潰れないのにあと50年の寿命なの?
858名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:35:12 ID:tV5GcqE00
>>857
ゲーム業界が潰れている
859名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:40:25 ID:d9+WJb7z0
セ〜ガ〜
860名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:42:01 ID:tV5GcqE00
まあとにかく
今セガは大きな変革に立ち向かってる最中だな
861名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:42:26 ID:MCyJC97r0
それ10年くらい前から言ってないか?
862名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:43:12 ID:tV5GcqE00
>>861
あの頃はCS、今はAM
863名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:43:14 ID:ko635x8Z0
セ皮必死だなw
864名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:44:19 ID:tV5GcqE00
>>861
この状況、このタイトルでCS赤字9億に抑えたとか逆にスゴすぎだろ
865名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:45:02 ID:QxR18msM0
>>864
海外がバカウレしてるから、そんなもんだろ。
マリソニ400万アイアンマン200万だぞ
866名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:05:16 ID:VVxYvJatO
>>815
この動画は、SEGA of America さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました。
867名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:25:20 ID:LXwxz/7i0
>852
そうやって社内で貶し合って滅べ
868名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:25:26 ID:StCDhDNR0
今年の隠し球はバンクーバーかな
869名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:30:34 ID:Toa7gA6D0
>>867
ヲタの貶し合いカコワルイ。
傍目から見ればイヌのウンコとネコのウンコの争いにしか見えん。
870名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:12:01 ID:WYAZCpsG0
CS営業利益
2001年度  56億円  
2005年度  19億円
2006年度  17億円
2008年度  -9億円 ←前期
2003年度. -28億円
1994年度. -45億円
2007年度. -59億円
2004年度. -82億円
2002年度. -85億円
1998年度 -105億円
1997年度 -229億円
1996年度 -274億円
1995年度 -335億円
1999年度 -430億円
2000年度 -692億円
871名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:22:27 ID:pqohYV6a0
素敵な15年間
872名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:26:26 ID:mp5bb4iF0
サターンがうっかり売れ出したあたりから地獄が始まったなw
873名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:40:51 ID:CP8I2OKc0
ところでメガドラの時は?黒字でしたっけ?
874名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:42:28 ID:CP8I2OKc0
>>821

http://i40.tinypic.com/2nqy8a0.gif

そのセンスはね・・・
875名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:49:06 ID:CP8I2OKc0
876名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 03:34:52 ID:Ewlp/YsuO
>>842
導入した店舗が客着いてないとこを見ると、導入する意味は無かったかと 初期投資だって言うほど安くないし
877名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 04:08:39 ID:of+DvVMC0
この手のものは普及してる筐体用に投入するものだわな。
そうすりゃ余計な先行投資も必要なくて皆万歳なのに。
VF5はソフトも空振りで問題外だったが
878名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 04:26:03 ID:nfjQbfZV0
あの汎用筐体向けは他にパワスマ3くらいしか作らなかったよな
あの頃のAM機器事業は明らかに空回りしてた
879名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 04:35:59 ID:LXsUZJzN0
>「RINGEDGE」 採用の第一弾対応タイトルは「BORDER BREAK」となり、
>その後も多彩なタイトルラインナップを計画しています。両基板とも既に
>生産段階に入っており、今後広くソフトライセンシーに対しても供給して
>いく方針です。

他社もあの新筐体用に作れる?
というかセガの基板ものはもう新筐体向けオンリーかな
880名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 05:03:02 ID:8qhWF5BB0
VF5が入ってる筐体はモニター周りが好きじゃなかった
881名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 07:19:34 ID:CRKdU4mzO
汎用なのにタイトル2つだけか
882名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 10:35:50 ID:aoerI0LZO
決算発表後の五月中旬頃に信じられない発表があるとか言ってたのがこのスレに複数いたけど結局何だったの?デマ?
あと最近元中の人来ないね
883名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 11:11:56 ID:9L5FO3Ru0
セガからきついお灸据えられたんだろ
884名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 12:51:29 ID:+vuZimzB0
まあキチガイは華麗にスルーしとくがよろし。
とりあえずPSPのミクがどれだけ伸びるかが気になる。
PV見る限りゲームとしてもかなり面白そうなんで、
予想外のヒットになる気がしてしょうがない。
逆にプロモに超力入れて、ぷよぷよが大爆死しそうな気がする。
885名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:01:23 ID:+vuZimzB0
>>882
Es1のスクエニタイトーへの譲渡じゃないかな?
結構でかい話題だと思うけど。
広島GIGOとかも入ってるのな。
あそこってかなりでかい店なのに。
886ニート:2009/05/25(月) 13:12:45 ID:oHK3v5s+0
>>885
でかい(有望だ)からこそ存続の道を選んだんじゃないの?
今のセガの台所事情のままだと色々不都合あるだろうし
店舗自体がそれを拒否って無いって事は受容れ自体には前向きなんでしょ。

英断だと思うよ。
887       :2009/05/25(月) 13:25:32 ID:+vuZimzB0
しかし、これでメーカー系ロケはタイトーの1強になったなぁ。
ナムコが脱落し、シグマも負け、セガも力尽き・・・
ラウンコやらの複合型の大型オペに、伝統のゲーセンスタイルで
どこまで対抗できるのか。
888ニート:2009/05/25(月) 13:26:11 ID:oHK3v5s+0
スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声
http://gs.inside-games.jp/news/188/18856.html

セガスレで書くことじゃないけど、この位熱心なファンがセガにもいればなw
ただ批判されてるけどスクエニの判断は全面的に正しいと思うよ。
これって簡単に書くなら髭FFと野村FFとは別物ってのと同じ理屈だし
FPSのHalf-Lifeを例に挙げるのも明らかに筋違いでしかないし。
次にスクエニが本当に続編作るときに一番ネックになりかねない要因だし。
ただ、あくまで非営利だとしても同人活動なら良かったのかな〜そこがわからん。
889ニート:2009/05/25(月) 13:29:19 ID:oHK3v5s+0
>>887
アドアーズ(シグマ)は頑張ってるんじゃないの?色々メダル系や大人向けの施設改装してたし
890名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:32:49 ID:+vuZimzB0
その点コナミはやっぱ動きが早いよなぁ。
プリクラにしろ、AMオペ運営にしろ、パチンコホール運営にしろ
計画通りに進まなかったらすぱっと撤退してるし。
逆に行けると踏んだら一気に押してくる。
5号機になってからのKPEの躍進とか。

ワンマンてのは良し悪しだけどコナミは今の所
メリットの方が大きいのかね。
891名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:34:35 ID:+vuZimzB0
>>889
シグマは立ち行かなくなって買われちゃったじゃん。
アルゼのおもちゃになってボロボロにされて、今はかろうじて
糊口を凌いでる状態。
892名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:42:12 ID:l0Ug3jN90
>>888
セガにもこういうのがあるよ

Streets of Rage Remake
http://www.youtube.com/watch?v=DJ0Isr3Aynw
http://www.bombergames.net/sorr_project/
893名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:45:48 ID:+vuZimzB0
>>892
すげーなこれ。
プロの犯行だろw
894名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:22:41 ID:kKB1ENQe0
やきゅつくはシリーズを重ねるごとに改悪が進んで行くな
895名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:39:27 ID:7+JV43xZ0
嘘つけ
896名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:45:47 ID:2wEq7oW50
いまってアケゲーのカードゲームブームは完全に去ったの?
日本史大戦とか戦国大戦とか絶対売れると思うけどなぁ

体感ゲーではあるけど、Wiiみたいにはいかないでしょ
家庭用では、あのダイナミックにカード使える
認識システムは、コスト高すぎて無理そうだしさ
まぁ単価下げないとこのご時世じゃきつい気もするけど
897名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:14:41 ID:nq2gk8ED0
近所のゲーセンにある三国志大戦は1P50円になったら
急激に息を吹き返してた。最近はいつも埋まってる。
が、50円だと明らかに儲かってない気がする。
戦場の絆も1P100円でやってるけど大丈夫なのかねぇ
898名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:33:18 ID:+vuZimzB0
>>896
ゲッテンカ
899名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:40:24 ID:2wEq7oW50
>>898
あれは同じチームらしいけど、コンセプトからなにから完全に別物じゃん
900名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 17:32:24 ID:CRKdU4mzO
>>897
それどこ?
901名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 17:41:20 ID:l2sHLHHm0
カードゲームを50円にするところは近いうちに消えるゲーセン
902名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 17:51:08 ID:/asy0Qob0
昔ながらの汎用筐体向けや体感筐体(SD)くらいでしか
50円は見たことないな
セガやコナミのタッチパネル搭載の筐体も100円以下は
見たことない。というかコナミで50円はここ数年縁がない
903名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:27:20 ID:+vuZimzB0
まあ、冷静に考えたら50円で営業したら商売になるわけないもんな。
1日何回転しても採算取れなさそう。
絆100円なんて狂気の沙汰としか思えない。赤字製造機だろ。
904名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 19:12:07 ID:CRKdU4mzO
なんだ>>897はただの妄想か
905名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 19:39:44 ID:okE6oywuO
それでも電源入れたまま、ただ置いとくよりはマシという苦肉の策だと思うと、そんな笑えんわ…>50円
906名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:01:27 ID:CP8I2OKc0
>>892
こちらもね

http://www.gagagames.com.br/?p=531

しかも、ブラジルで勝手にリメイクしちゃってます(動画付き)
907名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:06:52 ID:X8/hzczb0
セブドラは出荷13万本いったのか
案外頑張ったな
908名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:42:50 ID:uLmSlXGQ0
RSがインカム集計してる店も戦場の絆は100円だった気がする
結構有名な店だろあそこって
909名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:51:21 ID:MDbbUn4i0
というかRSの店も三国志大戦50円じゃん
よーやるわ
910名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:52:03 ID:Iqpoqxl80
30円課金で文句を言う店が現れる理由がわかるな
1プレイ50円にしたら儲からんやんけ!ってことだろw
911名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:00:21 ID:Xqi2q7fn0
どこから利益を捻り出すんだろうな
912名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:05:09 ID:8ieWYDow0
コナミの野球カードゲームで「カード排出なし」でゲームだけプレイっていう設定の店があった。
それでも1プレイ100円だったけどね。
913名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:09:18 ID:jRYgum/S0
稼ぐだけ稼いだから次のバージョンで荒稼ぎするために
客集めしてるとか順番待ちの間のおこぼれ狙いとか
914名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:20:33 ID:7m12SsyR0
タイトーの某カードゲームは排出無し、無料プレーを結構見かけた。
セガのはまだ客が付くだけマシだろ。
915名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:29:05 ID:qoIddp/P0
無料プレーって・・・
店に置いておく意味ないじゃんw
916名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:12:36 ID:FOtnoo8T0
無料プレーで人呼んでカード排出機で稼ぐとかかと。
一応平日限定とは言え過疎ったカードゲームの末路はそんなもんよ。
917名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:10:51 ID:t5sx+BZyO
稼げてないから、各社AMは赤字、店はどんどんつぶれてるんじゃないか。
918名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:15:47 ID:61QtjfJOO
妙にラウワンが増えてきてるけどな
919名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:29:21 ID:SH9omJWD0
かといってなぁ、、、
バンナムみたいにクソガンダムやクソテイルズ
出してる会社なんて何の憧れもないわ
塊魂なんて売れてないのにシリーズ化しちゃってw
アッチの会社のほうが頭おかしいぞ
920名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:38:53 ID:Jc7dJosgO
>>919
仮にセガバンダイやセガナムコが成立していたとしたら
このバカは同じ台詞を吐いたのだろうか?
921名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:43:27 ID:NEMO7NaO0
ナムコか・・・
ソウルキャリパーはいいゲームだった
922名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:50:54 ID:SH9omJWD0
>>920
その2社で上手くいったとしてもセガの名作は食われて無くなっただろう
923名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:01:19 ID:Jc7dJosgO
バンダイやナムコと合併しなくても
合併話が出た当時のセガの名作は今はほとんど無くなったけどね
924名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:03:03 ID:y/te3B7d0
バンダイとの合併話が出た当時は「ピピンwwww」とか言って馬鹿にしてたっけなあ
それが今じゃこの有様・・・
925名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:03:08 ID:6mjrg59T0
国内はほとんどクソガンダムやクソティルズより売れてないよなぁ
926名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:05:42 ID:SH9omJWD0
>>923
あるじゃないか、ぷよぷよ、つくろうシリーズ
バーチャファイター、サンバでアミーゴ、ソニック
セガラリー、バーチャロン、ファンタシースター
名作無くなったとか言うんじゃねーよ
927名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:13:13 ID:SH9omJWD0
>>925
国内は売れてなくても世界のセガだからなぁ
バンダイナムコはクソだから仕方がない、
国内のゲーム市場がクソなんだから。
928名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:19:53 ID:PQGJmxGA0
国内CSは名越だけでいいんじゃね
海外はHulkやIronManが龍の何倍も売れてる
川越って何?キングボンビー?
929名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:24:40 ID:hd+EcxF50
iron manは向こうでthe worst gameとか、waste of moneyってしばしば言われてる
930名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:25:39 ID:SH9omJWD0
FFが売れる
国内のゲーム市場がクソなんだから。
アイマスが売れる
国内のゲーム市場がクソなんだから。
wiiのこけし類が売れる
国内のゲーム市場がクソなんだから。
ガンダムが売れる
国内のゲーム市場がクソなんだから。
テイルズが売れる
国内のゲーム市場がクソなんだから。
どうぶつの森が売れる
国内のゲーム市場がクソなんだから。
ソニックが売れない
国内のゲーム市場がクソなんだから。
931名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:27:19 ID:Jc7dJosgO
ID:SH9omJWD0

こいつ昨日市況1のセガサミースレでサミーのこともバカにしてた奴だろ

パチンコ屋は誰も知らないがセガの知名度は世界的
トヨタと武富士が合併しても上手く良く訳が無い
サミーの赤字に付き合わされた

とか何とか言って暴れてた
932名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:31:20 ID:SH9omJWD0
>>931
そんなこと書いたことないのに、、、、(泣)
IDコピペしてあたかも書き込んだかのような偽装するとは
とんだクソ野郎だな。みんなNGにするんだ
933名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:32:44 ID:tOCkuMCZ0
小学生
934名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:41:31 ID:SH9omJWD0
なんだかんだいってバンナムはクソガンとクソティしかないのがな。
まぁがんばってくれパンナムよ、オレはセガを応援する。
935名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:05:44 ID:y/te3B7d0
応援といっても具体的に何をするのやら
他社を貶め、こき下ろすのが応援だとでも思ってるなら
大迷惑だな
936名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:25:21 ID:SH9omJWD0
>>935
何をするって決まってるじゃん
とりあえず片っ端からセガのゲーム買ってくる。
それが消費者としての応援だろ?
937名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:36:45 ID:hd+EcxF50
セガが作っているゲームを応援するならわかるが、セガそのものを応援する気にはならないな
部門ごと、ジャンルごとに作風が違いすぎる

応援する動機があるとすれば、とにかく全体として経営が上向いてほしいからだな
そうすれば様々なゲームを作る余裕も出てくるから

今のままじゃただ応急処置で患部を切捨ててるだけで、全体としては萎んでくばかりだ
希望が無い
938ニート:2009/05/26(火) 03:42:48 ID:caJcQmiU0
>>937
まぁなんだ。さまざまなゲームを作る余裕が出来ると売れないもんばっかり作りたがるのもセガだしな。
サミーとくっ付いて結構な金があった時のゲームはほとんど壊滅的だっただろ。
で経営不振に成りつつある時にマリソニとかが出てくるんだったら余裕なんぞ無いで作らせた方が
セガ的には良いのかも知れないってジンクスが成り立ちつつあるってのもある意味悲惨だな…。
939名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:52:21 ID:xYnOm+QL0
>>936
いいからさっさとサンダーフォースVIとかいう産廃を買い占めてこいよ
不良在庫抱えさせられた販売店がかわいそうだろ
940名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:02:20 ID:luUgvQxF0
>>936
DC撤退でセガ信者やめました。TF6でセガゲーは二度と買わないと誓いましたwwwwwwwww
941名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:04:29 ID:oE/FP9yv0
ID:SH9omJWD0
岡野死ね
942名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:19:54 ID:ZS+dMW3w0
何かが大勝ちする一方で
いつも何かがボロ負けしてプラスに転じられず
むしろ少しずつマイナスぶんが増えていくのが
セガの経営
943名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:20:06 ID:RyyUB67vO
ミブリーテブリーとかココロスキャン辺りの時期は黒歴史だよなぁ
ゲーム的にも売上的にも。
944名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:21:03 ID:xYnOm+QL0
おっとスタンプ倶楽部の悪口は(ry
945名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:22:41 ID:/1exTSCqQ
ID:SH9omJWD0=岡野哲がスレ荒らししてると聞いて
岡野は今どの部署で何やってんの?
自分の描いた漫画では散々セガを馬鹿にしといて
俺はセガを応援するとかまあ都合の良いこと

偉そうな事語ってるけど今はどんな仕事してんの?
ねえ早く自慢してみせてよ
出し惜しみしないでさねえねえ
946名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:43:32 ID:luUgvQxF0
岡野マジくたばれ!今すぐしね!
947名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:50:32 ID:xYnOm+QL0
>>941>>945
お前らもうちょっとぼかしてやれよwww一応確証はないんだからwwww
しね厨まで沸いてきちゃったじゃねえかよどうすんだよ(´・ω・`)
948名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:55:57 ID:/1exTSCqQ
おっと、岡野哲と言えば
同業者にエミュロムをあげようとして断られて揚句
「エミュをやらないやつは馬鹿だ。お前は馬鹿だ。」
と言ったのを忘れちゃあいけませんねぇ。

下請けとのトラブルも多いようですが出禁になったの何社ですかねぇ?
949名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:03:19 ID:/1exTSCqQ
>>947
すまん。
ではセガの中教えて下さい。
岡野哲はどの部署で何をしてますか?

岡野にはセガで仕事して欲しくないんですが
950名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:08:02 ID:/1exTSCqQ
セガの中じゃなくてセガの中の人でしたorz
951名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:49:49 ID:gpk/68zU0
小説(というか糞作文)の中身もコピペぢゃねーかよ。

最新コピペ←New!
http://g-bri.com/modules/halka/index.php?content_id=1

いつものように遅刻寸前で母からにらまれつつ、学校に向かい自転車を飛ばしながら、
ハルカはアルキメデスだかピタゴラスだか、風呂場から裸で外に飛び出していった
古代の学者のように興奮していた。
エウレカ!私は発見したのだ!



ttp://astroboy-gba.sega.jp/secret01.html

> そこで「トレジャー!」と叫んで風呂から裸で飛び出し(いつ入ったんだ)
> 街を走り回ってローマ兵に捕まりましたがそれもさておき、


ttp://blackjack.sega.jp/omake/ura2.html

>この映像を思いついた瞬間、私は「エウレカ!」と叫んで裸で町へと踊りだし、
>ローマ兵に捕獲されたというのは、以前も書いたやはりウソですが。



952名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:29:53 ID:NEMO7NaO0

知らんけど元ネタがあって、両方のサイトがそれを引用してるんじゃないの?
953名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:38:32 ID:/qXmSn1h0

いりーすっ、

ぷろでぃじゅーっ、

じゃんぽーるっ
954名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:57:29 ID:61QtjfJOO
岡野て何作ってた人?
955名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:07:00 ID:XJsdq4Nl0
オレ大発見した。コピペだあれは!
早速2chに書いて教えてやらないと
956名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:11:54 ID:ZHVOcWEA0
岡野の話をふるやつはいつも同一人物だな
イジめられてたんじゃねーの
957名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:15:09 ID:wSQErn/80
2ちゃんねらーの真骨頂じゃねーかw
958名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:10:40 ID:VXx3u+jy0
エミュ豚
959名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:13:28 ID:X/lar7ju0
そういえばもうすでにタイトーのサイトのゲーセンのところに
セガからES1に移される店舗と同じ住所の店舗がタイトーステーションとなって表示されてるね。
960名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:44:31 ID:1TeXvpbf0
岡野の作風コピペとか言ってるやつはゆとり
961名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:40:48 ID:luUgvQxF0
ウィキペディアの豚ゾルゲの説明からしておかしいからな

スターシステムを採用とか出典不明だろあれww

>>ゲームは面クリアタイプの2Dアクションゲームを多く手掛ける。コンプリートを目的としたやり込み要素を用意する点は多くの作品に共通している。

多くの作品と書かれるほどゲームつくってねぇだろおまえ
また自分で編集したんだろうな
962名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:28:56 ID:ntVjVGcp0
どうでもいい
963ニート:2009/05/26(火) 13:37:14 ID:caJcQmiU0
>>961
まぁ岡野をスター(有名人)と思えばある意味スターシステムは採用している事になるんじゃないの?
964名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:21:23 ID:CwOddl0n0
ぷよぷよ:もはや別物というかイロモノ
つくろうシリーズ:ゲームバランスが悪いパワプロ
サンバデアミーゴ:wiiのやつ操作性が悪い
ソニック:出しすぎ
セガラリー:カッコ悪いレースゲーム
バーチャロン:初代以外は微妙
ファンタシースター:だんだん泥沼化というかどうでもいい
965名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:37:34 ID:61QtjfJOO
鈴Qはどうなった?
966名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:51:42 ID:oAFwXAa5O
アフターバーナークライマックスはどうなった?
967名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:58:51 ID:mTnuFZES0
WCCFや三国志大戦のシステムは神だろ
カードゲームの革新だったのは間違いない
968名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:06:40 ID:+gbyC8/d0
>>923
バンナムくらい自社の資産を活用しまくって、課金で儲けるというのは必要かもな
龍とか戦ヴァルとかいくらでも課金のしようがあるだろうに
アーケードの資産もナムコやカプコンは活かしまくってる。
969名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:06:00 ID:d5FTrcpd0
オラタン観戦機能きた〜
970名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:12:25 ID:Dy8krs1G0
>>969
!! GJ!!
971名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:24:01 ID:xYnOm+QL0
セガラリーは「ちゃんとしたWRCの版権が馬鹿高いので、取るのを諦めた」結果
「ラリー」ではなく、ラリーとは似て非なる「セガラリー」という謎の競技をシミュレートしたゲーム
972名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:12:37 ID:BM94tHj/0
ベヨのゲームプレイ+インタービュー動画

http://www.gametrailers.com/user-movie/ ... iew/318680
973名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:21:33 ID:NEMO7NaO0
>>955
そんなコピペあったのか
てっきり文系大学出身者にだけわかる一般教養ネタなのかと思ったよ

>>971
宇宙麻雀!?
974名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:25:31 ID:+TAgHxVS0
オラタンチームマジでスゲーな・・
1800円のゲームに気合い入れ過ぎだろ・・
975名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:27:08 ID:Dy8krs1G0
ペターソルベルグとかグロンホルムが出る本格ラリーシミュレーションゲームやりたかった・・・
976名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:05:50 ID:+Xpjp/Kx0
607 :名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:57:30 ID:CxI8aU+80
http://www.sakatsuku.com/
新作出るの?
977名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:08:05 ID:pAJP37yIO
〜今だから言えるサカつく只働き事件〜

その昔ゲーム系派遣会社で働いてたんだが、そこには研修室という技術の足りない人が修業する
部屋があった。
でも、その日いつもと違う異様な光景だった。
普段は背景やキャラクター、アニメーションを修業しているのに、何故かみんなプロサッカー選手の
顔を黙々と作っていたのだ。

みんなで何やってるの?と尋ねたら、「セガの仕事をやらせてもらえるかのテストだよ」との事。
研修者全員がセガの出した仕様に基づいてプロサッカー選手の顔を作り、
その中でよく作れている人だけ派遣されると言う。
結果、1チーム分の選手の顔が出来上がったのだが、誰も合格せず派遣されなかった。
「セガって採用基準高いなぁ」と思ったのだが、その後発売されたサカつくを見て唖然とした。

あの時試験で作らされていた選手の顔モデルがそのまま製品に載っていたのだ。
試験と称して作らせたデータだけ引き上げ、誰も派遣を取らない。
それがセガのやり方なのかと、ちょっと戦慄した。


…という白昼夢を昔見たかもしれない。ずいぶんリアルな夢だったなぁおい。
978名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:33:06 ID:vJhDMERY0
サカつくは2で秘書に億単位のワイン買わされた思い出しかないな
979名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:37:26 ID:CwOddl0n0
>>977
サカつくではないか私もそういう夢を見ました。
980名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:37:43 ID:SH9omJWD0
>>977
そう思うのならば派遣なんか行かずに
セガに入社すりゃいいじゃない。
出来ないんだったら文句いうなよ。
981名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:38:50 ID:xYnOm+QL0
>>980
まずい餌だなあ
982名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:45:58 ID:NEMO7NaO0
>>977
そういう場合は、歴代総理とかちょんまげ結ってるとか、
絶対に流用できない顔をサンプルで作りこんで出さないと駄目だって

っていうか、ネタでしょ、いくらなんでも
983名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:52:31 ID:h5elJjbKO
ナムコはきちんといって専門学生に塊魂のオブジェクトつくってもらったのにひどいなw
984名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:03:19 ID:fXdqSdocP
E3で何か新作発表あった?
985名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:47:16 ID:PPy3w1BK0
>>984
ない、基本的にホリデーシーズンはベヨネッタ押しだな
986名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:48:36 ID:axVYwTUf0
誰か次スレよろしく

987名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:50:10 ID:YloQ/PkJ0
>>977
それは、派遣会社が受けた仕事を君たちがタダで働かされただけじゃね?
988名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:54:04 ID:4y0XF7QkO
>>977
ウケルw

いかにもセガらしいエピソードだなww

カッコワリイwww
989名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:56:09 ID:4y0XF7QkO
つーか、そこまでしても黒字化出来ないって
どーよ?w
990名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:04:04 ID:vl32Ab030
>>986
立ててくる
991名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:07:04 ID:axVYwTUf0
出来れば、テンプレの更新もお願いしますw
992名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:08:38 ID:vl32Ab030
>>991
もう立てちゃったので最新版お願いします

【SEGA総合】セガ Part80
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243354022/
993名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:19:53 ID:wIMvSU460
『ネットワーク対戦クイズ Answer×Answer2 プレミアム』 稼動告知POP
http://am.sega.jp/utop/eservice/anan2_090526.html

28日からだっけか
994名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:54:28 ID:8X1JlLwC0
>>966
糞ゲーじゃなかった?
995名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:57:46 ID:axVYwTUf0
>>992
あ・・・またこんどにしよう(汗)
996名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:58:51 ID:zDeoKcfW0
日本
中間販売計画:8タイトル(8) 90万本
通期販売計画:17タイトル(22) 357万本

05/21 プロ野球チームをつくろう!2(DS)
05/28 涼宮ハルヒの直列(DS)
06/11 無限航路(DS)
07/02 初音ミク -Project DIVA-(PSP)
07/30 ぷよぷよ7(DS)
08/06 ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者(DS)
08/06 BLEACH DS 4th:フレイム・ブリンガー(DS)
上期 ???(DS)
秋   Bayonetta(PS3/360)
冬   End of Eternity(PS3/360)
冬   ぷよぷよ7(Wii/PSP)
下期 龍が如く次回作(PS3)
下期 サカつく(?)
下期 ???(?)
下期 ???(?)
下期 ???(?)
下期 ???(?)
下期 ???(?/?)

こんな感じか
997名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 02:07:50 ID:rbTJfKZO0
>>994
おもしろいよ
998名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 02:10:38 ID:DynM+h/90
999名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 02:13:20 ID:4hhq/fQB0
やったことないけど、以前、1コインクリアの動画見たら、すげぇ面白そうだった。
1000名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 02:18:54 ID:MDUJPLB+0
1000なら岡野哲完全死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。