PS3 質問・周辺機器スレ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
■公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps3/
サポート
http://www.jp.playstation.com/support/
 - Q&A
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/qa/spec-001.html
 - 取扱説明書(pdf)
 http://www.jp.playstation.com/support/manual/index.html
 - ユーザーズガイド(html)
 http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/
 - アフターサービス
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/repair/charge.html
 - 故障かな?と思ったら
 http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/index.html
 - 初期不良・ボタン不具合関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
 http://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html

■PS3まとめwiki
http://www.ps3wiki.net/
周辺機器
http://www.ps3wiki.net/index.php?%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8

■前スレ
PS3 質問・周辺機器スレ 11
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1237815438/
2名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 17:08:16 ID:bgFCNNHW0
過去スレ
PS3 質問・周辺機器スレ 10
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234874643/
PS3質問・周辺機器スレ 9
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1230975334/
PS3質問・周辺機器スレ 8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226228572/
PS3質問・周辺機器スレ 多分7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219342355/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212467558/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206631889/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201345143/l50
PS3関連の周辺機器について語るスレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1185252909/l50

あとは知らない
3名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 17:14:57 ID:1II6I3EM0
>>1
4名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 17:36:45 ID:sjgsq5GF0
1乙つ〜
5名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 18:10:43 ID:fv+nSqtUO
>>1
乙です
698:2009/04/30(木) 19:35:57 ID:6iQELdaN0
PS3からHDMI出力でテレビにつなぎ、同時に
PS3から光デジタル出力でホームシアターに繋ぐとホームシアターからのみ
音が聞こえる(テレビからは音声は聞こえず映像のみ)これでOK?
7名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 20:02:42 ID:RO+CuflTO
総合スレでも書いたのですが、店頭のPSスポットでPSアーカイブを購入したのですが、
購入したゲームをPS3に移して遊んだり、別のメモリースティックに移す事は出来ないのですか?
8名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 20:06:04 ID:IXGLPWfc0
>>6
OK。ただし音声出力を明示的に光にしないと、自動でHDMIから音声が出力されてしまう。
9名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:51:20 ID:lH4GV/Qo0
PS3買おうかと思ったんだけど160GBってFF13体験版とセットのしかないの?
10名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:02:03 ID:lPKkcyMc0
>>9
無い
自分でHDD交換した方が安上がり
11名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:08:28 ID:lH4GV/Qo0
>>10
ありがとう…
HDD容量以外今回何も進化してなかったんだね
12名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:45:38 ID:0PO+sc1/0
160GのFF同梱版を買ったんですが、D端子ケーブル(SCPH-10510以前のもの)で接続すると
画面は問題なく表示されるんですが、音声が一切聞こえません。
ハードの初期不良とかケーブルが対応していないとかでしょうか?
13名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:58:36 ID:yLU9pzGL0
長文が鬱陶しいカス野朗ですみません…
うざかったらスルーしてください。

(知恵袋より一部転載)

http://hiroerohi.seesaa.net/article/108455505.html
このページにあるように、電源が突然消えて、再起動ができなくなりました。
電源を入れてもPiPiPiとエラー音が鳴り、起動しません。

同じ被害にあった方々のSCEの対応を調べてみると、
メインの基盤の交換となり、全く違うPS3と同じ状況になってしまうそうです。

そして何より怖いのは、
内蔵HDDの初期化を強いられるということです。

こんな欠陥があるとも知らず、バックアップは一部セーブデータのみしか行っておらず、
お金もなかったので、
外付けHDDを今月買うつもりでいました。

そこでいくつか聞きたいことがあります。

(1)同じ被害にあった方、その体験談を教えてください。
修理日数を教えていただけると助かります。

(2)HDDの初期化はなぜ必要なのでしょうか?
また、回避はできませんか?

読んでくれてありがとうございます…
お願いいたします。
14名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:09:06 ID:ZMN9XO7e0
>>13
よくわかんないけど
HDD取り外したら?
15名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:18:22 ID:rVxt+P40i
取り外しても基盤が変わったら結局初期化が必要ってことじゃねーの
16名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:56:35 ID:vkzZXgvP0
まだ本体買うとグランツーリスモ5プロローグ付いてきますか?
17名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 01:13:55 ID:EDjWT0KS0
>>16
同梱パッケージが残ってる店があればね
基本、もうほとんど残ってないと思うが
18名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 02:20:55 ID:TPA0W+HN0
すげぇ売れ残ってるウチの地方
LBPパックと仲良く並んでるわ
19名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 09:51:01 ID:sysjTKzRO
ゲーム読み込まなくなったorz
PS2のゲームは読み込むのに
こんなことってあるの?
20名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 09:54:28 ID:aB2mI8E3O
>>13
二週間くらい
21名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 10:56:24 ID:1xPVMpZ5O
PS3に改善・要望ある人はPS3からアクセスしてここから送ってね!

http://ps3.scej-online.jp/pncgr/pncgr_post.cgi

PSIDだけだからたくさんおくってね
22名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 11:35:28 ID:/SfL0OZf0
>>19
ピックアップの不良っぽいね
修理かな
23名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 12:05:37 ID:sysjTKzRO
>>22
レンズクリーナーとかで直るかと思ってましたが修理に出します
24名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 12:20:21 ID:ivvnnkx6O
レンズクリーナーは予防のための物だってよく聞く
25名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 12:30:16 ID:PbeDc9OA0
新型PS3はPS2のソフトは遊べないと思うんですがPS1の頃のソフトは遊べますか?
26名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 13:09:02 ID:VauykUxz0
可能だよ
27名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 14:25:05 ID:XFh2ymvL0
>>19
DVDとBDの読み込みレンズは別
2825:2009/05/01(金) 14:27:14 ID:bakJMJeG0
>>26
買おうか迷ってたので助かりました。
ありがとうございます。
29名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 14:46:10 ID:sysjTKzRO
>>27
BDのレンズのみ逝っちゃってるわけですね

ダメもとでクリーナー試してから修理に出します

レスしてくださった方ありがとうございました
30名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 18:57:48 ID:fSAztjnr0
すみませんがちょっと教えてください
dualshock3のR1ボタンがぶっ壊れたので、まだ保障期間内なので修理を頼もうと、サポートに連絡したら、
「今までコントローラのボタン周りで無償修理をしたことは一回もない。あきらめろ」
っていう返事で一切応じてくれないんだが、こんなもんなんですか?
31名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 18:59:34 ID:JBg0Yvs40
初期不良でもない限り、消耗品はsonyに限らず保証効かない
32名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 19:42:51 ID:ivvnnkx6O
>>30
なして壊れたの?
イラッときて投げたの?
33名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 21:31:17 ID:tJCuG7+F0
FC、SF(小・中学校時代)、その後しばらくゲームはやらず、
WindowsのAOEを遊んでその後、SS(2000年頃購入)
DC(2004年頃購入)、Xbox、PS2(2008年頃購入)して遊んで来たのですが、

そろそろ、新しいゲームを遊ぶのもありかなぁーと
思い、PS3の中古かXbox360の中古の購入を検討しているのですが、

現状、予算としてはMAXで本体は上限3万、ソフトは上限4000円ぐらいで揃えたいと考えているのですが、

現状では、まだ待ちですかね?
34名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 21:33:39 ID:0E5Ypt/+O
>>33
買い時他人に聞くようならゲーム卒業だよ
おめでとう
35名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 22:24:17 ID:DMgk6xoM0
>>33
先にやりたいゲーム探せよ。
なかったらまだ待ちで良いし、あったらどのハードを買うか自然と決まるでしょ。
36名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 22:54:03 ID:ivvnnkx6O
中古ですか、そうですか
37名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 23:16:54 ID:6zvnQTgV0
>>30
こんな対応ならメール送るんじゃなかったなぁ。
先にこのスレ見ればよかった。
38名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 23:23:35 ID:K7H+B81f0
うーん、部位の破損となるとやっぱりぶつけて壊したとか思われて無理なんじゃないかね
通常の使用範囲でもね
ボタンは押せるけど操作不能ってんならともかく
39名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 23:28:30 ID:fSAztjnr0
つうか力んで強く押しちゃって「パキ!」っていうのでも対応してくれないのかなあ・・・・
40名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 00:27:47 ID:mzc5OeHY0
>>39
いやそれはダメでしょ。自分で壊してるんだから。
41名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 03:05:59 ID:IUxoWs9f0
今から80G注文します。
繋ぐモニタがiiyamaの2607+HDMIなんですが、
音声がかなりショボいと推測できるので一緒にヘッドフォン買っておこうと思うんです。
(スピーカーは置き場所的に無理っぽい)
5000円以下の安いやつでオススメありませんか?
42名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 03:52:51 ID:6CzgOWX60
>>41
優先順位が安さなら何買っても同じだ
メーカーで適当に選べ
43名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 04:08:46 ID:IUxoWs9f0
ありがとうございます、VictorのHP-RX500にしました。
ところで肝心なこと聞いてませんでしたが
PS3本体にヘッドフォン端子はありますよね?
仕様の所には一切記述ないんですが・・・
44名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 04:17:33 ID:d9Bn5X/X0
>>43
ネタか?
TVに繋げよw
45名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 04:17:46 ID:4QP/sQGaO
>>43
無い
46名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 04:32:53 ID:IUxoWs9f0
まじすか!
モニタのオーディオ端子はPCに繋いでるんで、
ヘッドフォン使用の場合はいちいち繋ぎなおさないとダメ
ですね・・・
このモニタはアスも16:10になるみたいだし、
ちょっとPS3購入自体保留しますw
どうもありがとうございました。
47名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 05:09:06 ID:LfTW6MfH0
ヘッデョフォンアンプmpっしょにかえいあいいでそ
48名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 06:36:57 ID:mzc5OeHY0
>>47
しっかりしろ
49名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 06:37:45 ID:/yWgjPcUO
寝るか起きろ
50名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 08:14:36 ID:Z9Ok0zCNO
>>47
中川さんキター!
51名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 08:57:43 ID:Qh/EsInH0
ヘッドフォン端子があった据え置き機なんて歴代でもメガドラぐらいだろう。
52名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 10:25:04 ID:IUxoWs9f0
でも我慢できなくてアマのお急ぎでポチってしまいました・・・
音があんまりひどかったら>>47さんの言うように光デジタルの
アンプ付けて見ます。MDR1000っていう安いの見つけたし。
53名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 14:13:39 ID:bpOJAbaQO
コントローラーのボタンがいくつか凹んだままになったんだけど、内部のゴムの部品って
普通に売ってるの?
54名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:59:14 ID:d9Bn5X/X0
ファミコン時代には見かけたが
今売ってるのかね
ボタンの前にアナログスティックが逝って需要ないんじゃない?
55名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 17:41:22 ID:FOW1Y2Kt0
>>53
PS2のはある。流用できるか知らん。
ttp://gametool.jp/?pid=10017534
56名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 18:21:41 ID:MKIMl68u0
80GB買ったのに60GBちょいしかないんだけど
57名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 21:26:05 ID:aIXHg/hP0
58名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 22:14:07 ID:fH+o1ZDM0
お取り扱いによる症状がダメって
保証する気ねーな、こりゃw
59名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 22:31:26 ID:q+2fBzzY0
>>51
ネオジオ、ネオジオ、ネオジオ
60名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 00:34:10 ID:h47LOI5w0
中古のPS3本体ビギナーズパック60GBを買ったんですが、
本体背面の電源差込口が電源コードを押し込むとバチッと音がして軽くへこみます
他のPS3を触った事無いんですけどこれって仕様じゃないですよね?
お店に言えば返品させてくれるものなんでしょうか
6113:2009/05/03(日) 01:27:56 ID:seqwHD500
すみません、コメント13です…
お礼を言い忘れて寝てしまいました…ore←土下座
ご返信ありがとうございました。


そして!
懲りも無くまた相談したいことがあります

もう修理に出してしまったので、これを機会にHDD換装
そしてバックアップ用外付けHDDを買おうと思います。

http://www.amazon.co.jp/WESTERN-DIGITAL-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E5%86%85%E8%94%B5HDD-Serial-ATA-WD3200BEVT/dp/B001AK1AA8/ref=wl_it_dp?ie=UTF8&coliid=I1XPCWAWE6FIO4&colid=32SS3OQRRKFO3
これを換装に使う予定です。

なので、320GB以上の外付けがほしいのですが、
外付けのHDDは最近1TBばかりでオススメランキングを見てもしっくりくるのが見つかりません。

皆様はどのHDDを使っているのでしょうか?
オススメを教えていただけると大変助かりマウス
62名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 01:38:33 ID:kvdROb6q0
>>61
これ安いよ
HDC-EU1.0
http://nttxstore.jp/_II_IO12789132

自分で作るなら内蔵用バルクHDDと外付け用ケース買ってきて自作
6361:2009/05/03(日) 01:45:58 ID:seqwHD500
>>62
ありがとうございます!ore

1TBは少し多い気もしますが、
ACアダプタで接続できるのはいいですね。

あれっ
外付けHDDってバックアップするごとに電源抜き差しするのか、
ずっと電源さしっぱなしなのかどっちだろう…
64名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 01:52:22 ID:kvdROb6q0
>>63
いつの間にか売り切れてたので別の物を・・・
HD-CN1.0TU2 \9800
http://www.amazon.co.jp/dp/B001MWTQNW/

普通のPCであれば挿しっぱなしでも自動で電源切り替えてくれるんだけどね
6561:2009/05/03(日) 02:01:16 ID:seqwHD500
>>64
こ れ は 安 い!
500GBで7000円!

アマゾンで1位だからいい奴ですね。
内臓HDDが320GBなんで、
速度のことも考えて500GBはちょうどいいかも知れませんね。

PS3のときは皆さん付けっぱなしですか?
バックアップ終わりしだい抜いてますか?
66名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 02:08:16 ID:kvdROb6q0
今試したらPS3起動時に自動で立ち上がって、電源を切るとHDDもOFFになった
挿しっぱなしでもOKだけど、外付けHDDが必要出ないときはコード抜いて外しておいた方がいい
6761:2009/05/03(日) 02:10:12 ID:seqwHD500
>>66
ありがとうございます!
ではこまめに電源を落としつつ使います。

HDーCNが今、脳内一位です。
68名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 03:32:50 ID:AhDF6sf50
システム、HDD使いすぎだろw
69名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 10:34:45 ID:/kc/ONpkO
ワイヤレスのヘッドセットどこも売り切れなんだけどパソコンに使うヘッドセットで代用出来る?
出来たら使えるメーカーも教えてくださいm(_ _)m
70名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 13:31:55 ID:TwH565Qm0
bluetoothヘッドセット
ELECOM BT-MH1 ミュート:あり(※ID設定ボタンで) 音量調節 : あり
Plantronics Explorer320 ミュート:なし ペアリング:1つ
Plantronics Voyager 510WS ミュート:あり ノイズキャンセラ付 ペアリング:2つ
Plantronics Voyager 520(US) ミュート:なし ノイズキャンセラ付 ペアリング:2つ
Plantronics Discovery 655 ミュート:あり ペアリング:1つ ※ゲーム中ペアリングが切れること多数あり
Buffalo BMH-B02S/SV ミュート:なし
Sony DR-BT20NX -オープン 音量調節 : あり ペアリング:1つ
Sony VGP-BRM1 -
Motorola/OAKLEY O ROKR 音量調節 : あり
Jabra BT250v 音量調節:あり
Logicool Cordless Vantage Headset

USBヘッドセット
BUFFALO BMH-UH01/SV ミュート:あり
Logicool PAC?50000
SANWA SUPPLY MM-HSUSB7BK
71名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 13:43:18 ID:sjXQmPZp0
PS3にバッファローの外付けHDDを接続してHDDの中に入っている動画を見るにはどうすれば良いですか?
72名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 15:31:30 ID:UenCboWPO
PS3のオンラインについて質問なんですが、ゲームの招待等を受けて参加しようとすると必ずエラーが出ます。他のフレンドとは普通に出来るんですが、そのフレンドだけ出来ません。お互いブラックリスト等も確認したし、PS3中のメール等も普通に出来ます。
どなたか原因分かる方、同じ症状の方いませんか?
73名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 16:13:42 ID:IQ+XaJFLO
自分のPS3以外(他人の家のPS3など)で自分のアカウントにサインインって出来るものですか?
ふと心配になりました
74名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 16:21:43 ID:peTGDXKx0
レンズクリーナーって、いくらする?
買って1ヶ月で読み込まなくなった
ソニーにレンズクリーナー代出してほしいわ
75名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 16:55:33 ID:3Y/mjZMY0
>>73
もちろんできる
76名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 17:11:10 ID:IQ+XaJFLO
>>75
ありがとうございます。
ということはウォレットが勝手に使われる可能性もあるってことでしょうか?
77名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 17:14:22 ID:ZgMnFcMn0
IDとパスワードを保存しちゃったらその可能性もある
78名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 17:27:47 ID:/kc/ONpkO
>>70
調べてみたらbluetoothなら何でも使えるみたいですね
参考にします、ありがとう
79名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 17:31:31 ID:IQ+XaJFLO
>>77
ありがとうございます。

でも一つ疑問が出てきたんですけどPS3を買い替える場合は機器認証を解除しないと同じアカウントは使えないんですよね。
逆に解除さえしなければ他人のPS3でサインイン出来ないんでは?
たびたびすみませんこの辺がちょっとあやふやです
80名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 17:55:56 ID:3Y/mjZMY0
機器認証解除しなくともサインイン自体はできる気がした
でも他のPS3に機器認証されていると購入したゲームやビデオが見れないのかな
この辺は俺もちょっとよくわからない
でも解除し忘れてもサポートに連絡すれば解除してもらえる
81名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 17:59:33 ID:3Y/mjZMY0
「「PlayStation Network」(PSN)のアカウント」 と
「PLAYSTATION 3」(PS3)、PSP「プレイステーション・ポータブル」(PSP)を関連付けることで、
「PlayStation Store」からダウンロードしたゲームアーカイブスなどの
ゲームや、レンタルしたビデオコンテンツを、PS3やPSPで再生したり
遊べるようになり、この関連付ける機能のことを「機器認証」といいます。

「機器認証」の登録については、PS3/PSPとも「PlayStation Store」から
コンテンツをダウンロードする時点で自動的に認証されるため、
通常は特にお客様が設定をする必要はございません。
82名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 17:59:44 ID:3Y/mjZMY0
PSPの場合、PSPをPS3やパソコン(PC)にUSB接続をして、
「PlayStation Store」コンテンツをダウンロード/コピーする際にも
自動的に「機器認証」されます。

「機器認証」されていないPSPやPS3で、「機器認証」を行っていない
PS3/PSPや、「機器認証」を解除したPS3/PSPでは、タイトル起動時に、
「このコンテンツを利用するには、本機を認証する必要があります。」と
表示され起動ができませんが、使用するPS3/PSPの「機器認証」を
行うことにより、起動できるようになります。
83名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 18:19:34 ID:IQ+XaJFLO
3Y/mjZMY0さん 親切にありがとうございます。
お手数かけました。本当にありがとうございます
84名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 19:32:01 ID:7rHkrSnu0
HDDの換装をしたいと思い、前スレで書かれていた以下のやり方で試みたのですが・・・

(1)新HDD(フォーマット済)にバックアップを取る
(2)PCにバックアップデータを保存する
(3)PCから旧HDD(フォーマット済)へ、バックアップデータをコピーする
(4)換装後のPS3に旧HDDを接続し、レストアする。

問題は、(4)の過程でレストアをしようとすると、バックアップデータが
ありませんというメッセージが出て、レストアできません。
実際にバックアップデータを再確認してみると、ファイル名も一切変更しておらず
容量もPC経由で移す前のものと変わりません。

対処法をお教え頂きたく、投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。
85名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 19:37:39 ID:Gm13DZPX0
>>84
フォルダ構成は?
たぶん既定の場所にパス切って置いとかないと認識されない気が

今自分のバックアップデータ見たら
HDDのルートにPS3フォルダがあって、
そのなかにEXPORTフォルダ、
さらにその中にBACKUPってフォルダがあって、
そんなかにバックアップデータ入ってるみたいだけど
86名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 19:43:53 ID:7rHkrSnu0
>>85
早速ご返信頂きまして、ありがとうございます。
仰られる通り、

PS3⇒EXPORT⇒BACKUP⇒バックアップを取った日付が名前となっているフォルダ⇒ファイル20個

となっています。
ちなみにファイルはプロパティのアーカイブのみにチェックが
全フォルダは読み取り専用のところにチェックマークの代わりに正方形が
入っています。
何とかレストアする方法は無いでしょうか。
87名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 19:48:25 ID:Gm13DZPX0
>>86
んー、フォルダもおかしくないとしたらわかんないなあ…
あとは、外付けしたHDD自体が認識されてないとかしか思いつかないや

買ってきたHDDケースがUSB電源タイプのやつで、
PS3からだと電力足りないとか……?
88名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 19:52:33 ID:7rHkrSnu0
>>87
レストア先を選択する際、旧HDDが出てくるので、認識はされていると思います。
ただ、HDDを選ぶとバックアップデータがありませんと出てしまい、そこから先へ進めません。
ネットで同じような症状の方がいらっしゃるのかと思って探しても、なかなか
参考になるサイトが見つかりません。
89名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 20:10:34 ID:Gm13DZPX0
>>88
ごめん、俺じゃ役に立てないみたいだ
90名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 20:12:03 ID:7rHkrSnu0
>>89
ご面倒をお掛けして申し訳ありません。
どうもありがとうございました。
91名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 21:40:11 ID:X5cF1uFq0
92名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 22:14:20 ID:7rHkrSnu0
>>91
アドバイスありがとうございます。
リンク先のトラブルは、バックアップデータを選択し実際にリストアする
過程の途中で、PS3の再起動後、外付けHDDの認識がおかしくなり「バック
アップデータがありません」と出るケースだと思います。

私の場合は、バックアップユーティリティー⇒リストア⇒データ保存先の選択
とあり、認識されたHDDを選ぶと、次の瞬間「バックアップデータがありません」
と出てしまいます。ファイルやHDDが破損している旨のメッセージ等も一切無く
何が原因かさっぱりわかりません。保存先のHDDをPCに接続してデータを確認すると
問題無い様に見受けられます。ネットにて色々探して回っているのですが、同じ
ケースの人がいないのか、全く解決策が見つかりません。
93名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 22:41:26 ID:D77JcHe+O
前スレじゃなく前々スレくらいに
バックアップ+USBメモリでシステムデータ云々があったような‥
94名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 00:06:29 ID:+1L7xCtl0
NTFSでフォーマットしちゃったとか?
95名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 08:34:12 ID:TkRcGwFg0
60GでPS2のソフトが起動出来なくなってしまったんですが、
どうすれば良いでしょう?
ディスククリーナー(?)とかを使ったほうが良いのでしょうか?
96名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 08:36:46 ID:2DhryXmX0
>>95
修理に出す
97名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 08:38:56 ID:TkRcGwFg0
>>96
それしかないでしょうか?
購入して1年以上経ってしまっているので・・・。
98名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 09:12:19 ID:fLkbQBC70
>>97
電源ボタンを押して黄色→赤点滅なら
恒例の基盤交換\16800コース確定です。
99名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 09:19:15 ID:TkRcGwFg0
>>98
USBの横のやつですよね?
いえ黄色点滅→緑です。
100名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 11:01:57 ID:JkjokAAO0
>>89
>>91
>>93
>>94
幸運にも自己解決できました。
今朝、SCEの専門部署へ問い合わせても、「ファイルが壊れているのでは?」
と言われるだけで、具体的な解決策には繋がりませんでした。
ダメ元で、同じHDDに新しいバックアップデータを作成し、そこへ今回リストア
させたいデータを上書きしたところ、不思議と認識されリストアできました。
ご面倒をお掛け致しました。ありがとうございました。
101名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 11:07:10 ID:f/t7wKOu0
フォルダ名が微妙に間違ってたに1票。
102名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 11:24:39 ID:JkjokAAO0
>>101
フォルダ名については読み取り専用のまま、何も触っていませんでした。
ファイル名についても同様です。
はっきり言って、今回は偶然に問題を解決できました。
103名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 11:42:32 ID:BIQgPR+Q0
メモリーカードアダプターって
逆にPS3でプレイしたPSのデータをPSメモカに移行できますか?
104名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 12:16:18 ID:q2oLOS7g0
>>103
出来るよ
ファームアップデートしてれば
105名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 12:28:09 ID:BIQgPR+Q0
>>104
おお、ありがとうです。
106名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 12:37:44 ID:gs14eMYP0
PS3をAOSSでネットに繋ぐやりかたを教えてください
107名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 12:51:49 ID:5YsKUGtgO
PS3買ったんだけど、中古でソフト30本くらい買ってくるから、オン終了してる、オン終了予定の買わないほうがいいソフト教えてちょ
108名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 13:06:48 ID:QLVb9G4p0
>>100
ファイルのコピー時になんか問題あったのかもね
解決おめ
109名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 13:38:46 ID:q2oLOS7g0
>>107
NBA07、プロスピの最新版以外とか
ダービータイムオンラインとかスポーツ系かな?
EAは米の告知だとマッデン07とNASCAR08以外は終わってないっポイけど
海外と別鯖の可能性もあるし
http://games.ea.com/information.jsp
110名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 13:42:01 ID:5YsKUGtgO
>>109
モタスト、ソコムは大丈夫なのかい?
111名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 13:45:56 ID:QLVb9G4p0
>>110
大丈夫だけど、モタスト1は国内鯖限定になっちゃうから、
基本人いないと考えたほうがいいかも

SOCOMと2なら外人さんはいるから大丈夫でないかな、たぶん
112名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 13:52:22 ID:iEcFIPWl0
PSN対応ゲームは最短での終了予定日しか分からん。終了予定の30日前までに告知されること
になってるから、最悪でも1ヶ月は楽しめるとしか言えんわなあ。
113名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 13:54:09 ID:QLVb9G4p0
>>111に追記 SOCOMとモタスト2ね
114名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 13:59:39 ID:5YsKUGtgO
>>113
基本的に終了はないのね。ロンチソフトから適当にオンソフト買ってくるノシ
115名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 14:02:23 ID:QLVb9G4p0
>>114
いや、終わってるのもあるから一概にはいえんけどね
モタストの最初のはそろそろ終わっても不思議じゃないと思うなあ
116名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 15:34:29 ID:zn7M8I/C0
>>114
終了していなくても、『人がいないから実質終了』ってソフトは多いんだが。
117名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 16:18:01 ID:GqclG5nq0
>>106
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/wireless.html
調べればこんぐらい出てくるだろ春日
118名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 18:30:12 ID:gs14eMYP0
トゥース!
119名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 18:32:14 ID:99awtGxAO
"ありが"を忘れてますよ
120名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 18:56:11 ID:/4FZ5SyaO
回線引いてないので、イーモバイルを使っているのですが
イーモバイル+WiFi USBアダプタ2でオンラインに繋なぐことが出来ますか?
121名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 19:00:23 ID:EFpT/wVnO
純正のワイヤレスヘッドセットを買ったんだけどサイズ的に合わないから新しく買おうと思うんだが、有線でオヌヌメあったら教えて下さいませ
122名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 19:20:05 ID:K2t3Clu10
>>120
パソコンのネット関係の知識がないならやめといたほうがいい

USBタイプなら、イーモバイルに対応した無線LANルータがあるから
ちょっと高いけどそれ買った方がいい 16.000円くらい
・トリプレットゲートTWR-350 [ワイヤレスゲート ホームアンテナ for イー・モバイル] /ヨドバシカメラ専売
・PLANEX モバイルルータ (DoCoMo/au/SoftBank/WILLCOM/イー・モバイル対応) CQW-HPMM-ER /Amazonその他
 下はD01HW,D02HWのみ対応
123名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 20:35:12 ID:/4FZ5SyaO
>>122
あまり詳しくないのでそっちの方を買ってみようと思います
124名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 23:51:17 ID:xy2gMZty0
>>121
純正をスタンドマイクとして使い、好きなヘッドホンでゲーム音聞くのオススメ
スピーカ使わないからリピート音相手に行かないし
125名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:11:07 ID:xyfbOr/o0
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/keyboards/devices/3616&cl=jp,ja

ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard_mice_combos/devices/3481&cl=jp,ja

PS3用に買うんですがどっちがいいでしょうか?
あとマウスでFPSとかできるんですか?
126名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:25:31 ID:tcOCmLnzO
>>124そうゆう使い方もできるんですか−

ありがとうございます
127名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:28:03 ID:kf57b9QyO
>>125
FragFXっていう専用のマウスがあるよ。
128名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:53:25 ID:xyfbOr/o0
>>127
調べてみたらなかなかよさげですね
普通のマウスじゃできないんでしょうか?
129名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 02:20:21 ID:1JqPcGFv0
サラウンドヘッドホンで音を聞きながらボイスチャットをしたい場合、
PSEYEを買ってマイクだけを使うということは出来ますか?

それとも、おとなしく純正のヘッドセットを買ったほうが良いですか?
130名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 06:30:16 ID:jg6vOVAQ0
>>129
PS EYE使えますよ
なかなか感度もいいしオススメ
131名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 07:02:23 ID:tcOCmLnzO
USBタイプのヘッドセットだとどれでもPS3で使えるのでしょうか?


132名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 07:12:39 ID:9XS19Kzg0
>>131
大抵ok
133名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 07:34:06 ID:tcOCmLnzO
>>132ありがとうございます

スカイプ対応のやつでも大丈夫ですよね?
134名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 13:12:58 ID:1JqPcGFv0
>>130
どうもありがとう。PSEYE探してきます。
135名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 14:14:36 ID:fycbbWjH0
DVD-Rに焼いた(DVD-VIDEOではない)MPEG2は再生出来ますか?
また、それをアプコンすることは可能ですか?
136名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 15:44:38 ID:qEBYvv6l0
純正ヘッドセットが突然電源入らなくなり、機器管理から情報を削除しても
ペアリングされない状況なのですが、何が原因なのでしょうか
137名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 18:23:50 ID:NzV9pKdcO
音を二つの機器から出したいのですが(スピーカーとサウンドチェアー)
これは可能ですか?
138名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 18:32:16 ID:UKXecCPO0
>>137
HDMI接続じゃなければ可能なんじゃね?
139名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 18:57:55 ID:NzV9pKdcO
>>138
光デジタルと三色じゃあ両立出来ませんかね?
一応スピーカーは光デジタルでサウンドチェアーは三色の線の赤と白しかないです
今試しにスピーカーに光デジタル、テレビに赤と白で試してみましたがどちらかしか鳴りません
140名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 19:04:27 ID:CznRlfcxO

141名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 19:10:03 ID:CznRlfcxO
基盤交換の修理から返ってきた60Gなんですけど、PCとのDLNA機能がきかなくなったんですけど、どうしたらいいですか?
142名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 19:33:45 ID:wrTJkj/i0
>>139
RCAから分配するか、アンプ通して分配出力するかしろ
143名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 19:52:17 ID:NzV9pKdcO
>>142
連続で質問して申し訳無いのですが
RCAで5.1chサウンドを再生する事って出来ますか?
それと音質は当然下がりますよね?
144名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 20:01:39 ID:qPVs1JGO0
頭悪すぎて相手したくなくなる
145名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 20:02:17 ID:UyqvxoFH0
>>143
ドルビープロロジックII対応ソフトで、対応アンプならそれなりに。
146名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 20:13:11 ID:NzV9pKdcO
>>144
長々と居座ってすみません

>>145
スピーカーの説明書無くしてしまったので明日メーカーに直接聞いてみることにします


回答レスありがとうございましたm(_ _)m
147名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 20:39:34 ID:rs3MW0Bn0
>>120
>>122
LANケーブルあれば有線で繋げる。詳しくは
http://blog.anachro.cc/archives/178
148名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 20:41:57 ID:rs3MW0Bn0
↑LANケーブルだけ用意すればってことね
149名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 20:55:42 ID:CcTPK1aO0
>>148
使ってるセキュリティソフトによって、ポート解放とかしないといけないから
必要なポートの番号とか調べられないと繋がらない その程度の知識は必要
セキュリティソフトなしならその通りだと思うけど

やってみたことあるから間違いない
150名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:00:50 ID:9LEOEt4uO
151名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:15:27 ID:CcTPK1aO0
>>148
今思い出したけど、LANケーブルは「クロスケーブル」ってやつが必要
普通のストレートケーブルでは無理
152名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:33:32 ID:l5xa2YN00
>>149
見てないけど下の方がいい気がするから下のやつお勧め。買え。
153名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:34:42 ID:l5xa2YN00
>>150だったひゃああいい
154名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:55:21 ID:MiEPoygH0
5GHz帯の無線LAN使えるようになる周辺機器ありますか?
2.4GHz帯は周辺に溢れててどのチャネル選んでも接続の維持すら困難な状態です
155名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:02:36 ID:CLV8pnsn0
156名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:32:28 ID:MiEPoygH0
PS3専用で使うには高いわ
他にそういうのが必要な機器買うまでネット繋がらなくても良いや
ありがとうございました
157名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:51:58 ID:/rLPFNj00
PS3用のキーボードって、どのメーカーの無線でも使えますよね?
158名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:24:44 ID:CHKNlUda0
PS3の20GBで無線LANを使いたいんですが一番使われてる無線ルータって何でしょうか?
159名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:30:39 ID:6XO3FZwN0
>>157
だいたい大丈夫だと思うけど、相性が悪いものもあるかもしれんし
絶対大丈夫って保証はできない

>>158
使用報告を良く見るのはバッファローかNECのルータ
でも、20GBモデルには無線LANユニットが入ってないので
まず無線LANでは接続できない

どうしてもっていうなら>>155で出てるみたいなコンバータとかを
間にかますしかない それでもアドホックパーティは遊べない
160名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:58:21 ID:BpkaEtVaO
オススメの5,1サラウンドヘッドホン有る?値段も2万円以下位で
161名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 02:00:53 ID:CHKNlUda0
>>159
マジか。。。アドパ出来ないのなら諦めますorz
162名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 02:02:18 ID:6XO3FZwN0
>>160
ゲハでもよく名前見たソニーのMDR-DS7000が
価格コムで最安2万100円
163名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 03:33:00 ID:BpkaEtVaO
>>162サンクス、見てみる
164名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 03:43:31 ID:TnIG+dah0
サラウンドヘッドフォンはやめた方がいいと思うけどなぁ。
可能ならばAVアンプ導入をお薦めしたい。
165名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 11:21:13 ID:ywoW42BR0
環境的に無理なのと、値段から考えるとかなりお勧めだと思うよ
もちろんお金に余裕があってスピーカーを設置できる環境なら別だけど
166名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:43:06 ID:CeXSleIM0
そういや20GBの人って体験版とかアップデートとかどうやってしてるの?
167名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:45:45 ID:8wuxA2iP0
ps3を起動しようとすると
赤ランプから黄色に変わり赤に変わり
起動しません
2007年1月にかった60ギガの物です
保証はもうないです
コントローラーからだとPS3本体が反応すらしてません
これは壊れたんでしょうか?
初めての症状です
対策はありますか?
168名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:46:34 ID:tW0Oy9Ox0
有線
169名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:47:51 ID:tW0Oy9Ox0
>>167
保証切れてても修理はしてくれるんだぜ?
170名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 15:37:25 ID:mpSCJ+0c0
>>167は豚の故障ネガキャンだった。
171名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 16:14:38 ID:SWPzdEdY0
>>167
基盤交換\16,800コースです。ご愁傷様でございます。
172名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 16:19:38 ID:8wuxA2iP0
>>171
やはりそれですかー
それは仕方ないとして
基盤交換からは再発しないんですかね
なんか新しいの買ったほうがいい気がして
173名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 16:31:26 ID:lwqi4+YO0
>>172
同じ箇所の故障再発なら1年以内は無償修理になるんじゃなかろうか。
174名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 16:31:47 ID:4qbczIqqO
治して、動くうちに売って、新しいの買えば?
175名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 16:37:49 ID:8wuxA2iP0
>>173
まじですか!
それならいいかな
ありがとうございました
176名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 16:46:51 ID:lwqi4+YO0
>>175
間違ってないとは思うけど、修理に出す前に一応確認は取ってね。
俺自身はゲーム機を修理に出した経験はないので。
177157:2009/05/06(水) 17:02:41 ID:u2G0HLJx0
>>159
ありがとう
178名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 17:35:24 ID:MtRVRH7m0
今まで使ってたbluetoothのヘッドセットがおかしくなったんで、
買い換えようと思うのですが、USB接続のヘッドセットって
ヘッドセットのほうからゲーム音だせたりしますか?
ロジクールのG35が気になっているんですが、高いので・・
179名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 18:41:03 ID:8HcZtR8M0
出せませんよ
180名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 18:55:47 ID:MtRVRH7m0
そうですか、ありがとうございました
181名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 19:31:28 ID:rD+HFKiSi
PSNにサインインしたのをフレンドに告知しない方法ってあるのかな?
182名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 19:36:00 ID:6XO3FZwN0
>>181
ないからオフラインでやる

もしくは別のアカウントでやる
183名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 22:39:48 ID:wnlrqkVzO
ここ一週間頻繁にDSNエラーが出てPSNから自動的に叩き出されるようになりました
特定のゲームではなくほぼまんべんなく…
PS3からネットは繋がります
ルータ内蔵モデムを使用しておりPCと共用しています
PS3使用中PCはOFFにしてあり同時には使ってません
PCから速度を測ってみましたが以前と全く同じで落ちていませんでした
PS3へのLANケーブルは5ヶ月使用接続は正常確認済です
モデムの寿命を疑っているのですが(3年使用)他に原因は考えられないでしょうか
お願いします
184名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 23:11:01 ID:n3JKTgKh0
PS3買いたての者です。
音声についてですが、TVとコンポ両方から出したいのですが、
以下の機器では可能でしょうか?
どう繋げばいいのかがわかりません。
わかる方教えてください。

機器 PS3 TV(入力端子:HDMI、アナログ 出力端子:光デジタル、アナログ) 
   コンポ(入力:アナログのみ)
185名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 23:18:51 ID:JiHogHSC0
クイックリファレンスの9,10ページあたりを100回読んでください
186名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 23:56:33 ID:bYNgXSBF0
>>184
PS3とTVをHDMI
PS3の付属のAVケーブルの赤白をコンポ
187名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 01:55:56 ID:MM9W0FubO
>>184
PS3は2つの音声出力を同時には出来ない。
テレビかコンポどちらかからしか無理。
188名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 03:48:28 ID:JgewpBqHO
PS3でオンライン繋いでると定期的に80130504エラーで接続が切断されるんだが
似た症状になった人いない?
ググってもわけわからん英語のサイトばっかりで…
189名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 03:49:53 ID:oqf2uStw0
>>184
PS3(音声出力HDMI)をテレビのHDMI入力、テレビのアナログ音声出力をコンポの外部入力へ。
こんな感じかな。ただし、テレビが内蔵スピーカーとアナログ出力を同時に出来なきゃダメだが。
190名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 03:53:53 ID:wJ8MVF/o0
>>188
無線?
191名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 03:58:50 ID:c2py6pfu0
こんばんは

トロステのセーブデータバックアップできないんだけど
これHDD逝ったら購入したものやみゃイルで交換したもの等すべて失うってことですか?
192名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 04:06:01 ID:wJ8MVF/o0
>>191
失わない
去年のアップデートで自動的にほとんどサーバー保存されるようになった
193名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 04:08:13 ID:c2py6pfu0
そうなんだ。よかった。
これで安心して眠れます。
194名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 04:39:55 ID:JgewpBqHO
>>190
有線です
リビングから自分の部屋までルータ通して有線LANで繋いでます
195名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 07:53:04 ID:ULgJUfjV0
PS3の持ち主じゃないのでよく理解してないですが
スト4をやりたいのですが、ジョイスティックがPS2用しかありません。
変換機を買えばPS3でも使用可とのことですが、PS3本体のバージョンUPで使用不能になる製品もあるそうで
どの製品を何を買えばいいのか解りません。

スト4がメインなので1Pに変換してジョイスティックを使用する予定です。
変換機にPSボタンがある製品が好ましいと思われますが
このへんの知識もこれでいいのか悩んでます。
196名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 15:12:11 ID:IpuUt25XO
>>183です
エラー番号80710102と8002AD23でググって設定をしなおしてみました
状況は変わりませんが様子見してみますスレ汚し失礼しました
有線でつ
197名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 16:38:09 ID:2UAPIIS6O
質問ですある日PS3を立ち上げたらデフォの壁紙だけ表示されてクロスメディアバーが表示されなくゲームもDVDも起動しなくなりました
どうすれば直りますか?
198名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 17:14:23 ID:+hsuv7ys0
>>197
Sonyに電話
199名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 17:48:45 ID:j7JfTc1n0
PS3買った当時はアップデートしなくても遊べたけど、今はアップデートがあると
PS3の電源を入れたときにアップデートを求めてくるようになった。

アップデートを後でする選択肢はないんだろうか・・?
200名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 17:50:55 ID:I1Bu3hCA0
オンに繋いでるなら強制的だったような
したくない理由があるのか
201名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 18:30:09 ID:lAebXLvw0
202名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 19:52:51 ID:g8lYRFBU0
>>199
PSNへの自動ログインをオフにしとけばいいだけ。
203名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 20:02:05 ID:8iO1LFBaO
遂に初期型60Gが赤点滅で電源が入らなった
しかしせっかくの互換有りなので何回でも修理しようと思ふ
204名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 20:21:05 ID:8iO1LFBaO
× 入らなった
○ 入らなくなった
205名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 00:54:49 ID:nbEEJmQU0
>>203
そうだよねぇ
自分は60Gが無くなると聞いて急いで買ったほど
壊れて修理に出したら互換はもちろんありのままで、80Gと同じ省エネ化の基盤とかやってもらえないかな
206199:2009/05/08(金) 01:04:20 ID:f+RKCQ2a0
>>200
特にしたくない理由はないんですが、いちいちアップデートするのが
面倒というか待ち時間が長くて・・・ 
今までのままでも良いんですが、そういう方法あるのかなって思ったので。

>>202
なるほど。ありがとうございます。
ネットに繋ごうとすると出ちゃうんですよね・・。
まぁこれは仕方ないですよね。どうもありがとうございます。
207名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 02:16:10 ID:yrrSh3sE0
頻繁にあるわけではないし、しとくにこしたことはないw
208名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 18:20:14 ID:4deliw4lO
芸スポ板から来ました。すみませんが質問です。
今CMでやってるFFの新作の体験版付きのPS3本体を買おうと思うんですが、これだけ買えば
ケーブルとか全部付いてるんですかね?メモリーカード買わなければ体験版はプレイ出来ませんか?
今お店に向かっていて19時には着くので、出来ればそれまでに教えてください<(_ _)>
209名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 18:28:04 ID:OhjuI81bO
>>208
セーブデータは内臓HDDに保存されるからメモカはいらないよ。
必要最低限のケーブル一式は付いてる。
LANケーブルは忘れた。40GBには付いてなかった。
箱に書いてあるはず。
210名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 18:49:48 ID:8k0Xsl4w0
>>208
なんでお店で聞かないんだ? 店員に聞いたほうが早いぞ
211名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 18:50:49 ID:MTEIbE4g0
>>208
有線で繋ぐならLANがいる。コンポジ以外で繋ぐならそれもいる。
コントローラーが2個以上いるならそれもいる。

それ以外は不要。
212名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:00:01 ID:bOJLxVq30
PS3でブラウン管からHDモニターに変えて
1080pで画像は出力できたんだけど
DVI接続なんで音がでない
スピーカーに繋いでるんだけど…どうすればいいの?
213名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:06:53 ID:XfTYvGMq0
音声出力を別系統にするだけ
214名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:07:43 ID:4deliw4lO
>>209
>>211
ありがとう。もうすぐ着きますので買います。
LANケーブルってインターネットに繋げようとしなければいらないんですよね?
テレビにHDMI?端子が付いてるんですがこれは買ったほうがオススメですか?
>>210
超地方なもんで、ゲーム売り場にいるのがエプロンしたDQNネーチャンなんですよw
全然商品知識がないorz
215名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:20:02 ID:EgWgxWF50
>>214
付属のコンポジケーブルだと映像がHDにならない。綺麗な画面でプレイしたいのなら
HDMIは必須。
216名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:26:13 ID:4deliw4lO
>>215
ありがとう。
しかし売り切れですた°・(ノД`)・°・
明日にでも二時間かけて市まで買いにいきますorz
217名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:26:25 ID:MTEIbE4g0
>>214
ネット環境があるなら多少無理でもネットに繋いだほうがいいよ
HDMIはカテゴリ2を買いなよ TVが対応してるなら
218名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:29:35 ID:4deliw4lO
>>217
そうですか。
ネットに繋いでなにをするんですか?オンラインゲームとかいうのをしなければいらないですよね?
HDMIはカテゴリ2ですか…テレビはREGZAのZ2000なんですがちょっと調べてみます。
219名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:31:01 ID:yrrSh3sE0
HDMIはSONYのDLC-HDHFシリーズ買っとけ
220名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:32:28 ID:yrrSh3sE0
別にネット繋がなくてもいいけど、繋げた方がもっと楽しめるぞ
体験版やPV、ダウンロードコンテンツに他のプレイヤー対戦
色々出来る
221名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:38:24 ID:8k0Xsl4w0
>>218
そもそも、FF体験版同梱のPS3ってまだ買えるのか
俺もあんまり詳しくないけど、どこも売り切れじゃないのかと
ちゃんと調べてから買いに行った方がいいんじゃないの
222名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:38:48 ID:4deliw4lO
>>219
参考にします。
ケーブルは専用品じゃなくて市販品が使えるということなんですね?!

>>220
あまりお金のかからないものなら挑戦してみたいと思います。
223名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:39:28 ID:bOJLxVq30
>>213
具体的に何をすればいいんでしょうか?
224名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:41:12 ID:4deliw4lO
>>221
昨晩CMで好評発売中と流れてたんで…
在庫を問い合わせてから行ってみます。
225名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:41:31 ID:yrrSh3sE0
>>222
ケーブルなら特にどこでもいいはずだけど俺はSONYのさっきいったシリーズ使ってるよ
値段はちょっと高いが

ネットに関しては一部有料のもあるけど基本無料だよ
226名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:55:43 ID:4deliw4lO
>>225
わかりました。
繋いでも基本無料ですか。それはちょっと興味津々です。調べてみます。
227名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 20:30:16 ID:7PZyz+9z0
質問です。
ps2のゲームをps3でしながら、ps3内のボイスチャットで喋りながらゲームって出来ますか?
わかりにくくてごめんなさい^^;

ボイスチャット対応じゃないゲームでも喋りながら出来ますか?
228名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 23:39:33 ID:ySiJpjJk0
すみません変な質問なのですが
電気屋さんの知人がPS3本体80GB新品
2万7千で譲ってくれるらしいけどコレお得っすかね?
229名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 23:42:36 ID:YJEwI8mC0
>>228
新品ならお得じゃね?
量販の新店オープン特売でも32,000円〜29,800円が今は限度くらいだから
230名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:08:54 ID:gHYHAfOh0
>>229
あざっす!
よっしゃならよろこんで譲り受けてきます!

ようやく俺もps3デビューっすわ
よろしくおねがいしまっす
231名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:15:43 ID:PmGkjPWu0
マジなら安いな
232名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:02:32 ID:nDGtXcAp0
何やら怪しいかほりが… パクッたもの(ry
233名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:22:29 ID:gHYHAfOh0
いちおー信用できるヤツだからそこはダイジョブ...だと思いますw
234名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 03:03:03 ID:11DGVRorO
新古品か本体BANに100ペリカ
235名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 08:04:37 ID:3eUivZWR0
今までずっとブラウン管でやってきたおっさんなんですが、今回液晶モニタを購入しようと思います。
おっさんの知識では液晶は動きに弱い(笑)という知識が残ってて少し不安なんですが、
今のPC用液晶モニタなら十分ゲームについていけるレベルなんでしょうか?
店頭で下見したところ「応答速度 5ms」のモニタが多かったのですがこれくらいで問題ないですか?
ちなみにHDMIケーブルも買って高解像度の接続にする予定です。
236名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 08:53:20 ID:8B7qOEYo0
>>235
おっさんなら多少は金持ってるんだろう?だったらPCモニタじゃなくHDTVにした方がいいよ。
PCモニタは安かろう悪かろう。かといって高いPCモニタだとHDTVに比べて、価格面・性能面
ともメリットがない。
237名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:02:38 ID:oHNuP5qn0
http://kakaku.com/item/20415010829/
久々に価格見たけど、フルHD32国産で85,250円で買えるのか・・・。
遅延とかよくわからないけど、遅延がないならこれいいな
俺格ゲーするから遅延起きると、コンボミス起きるんだよorz
238名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:16:42 ID:CHXs+qwK0
1フレ単位で遅延気にするような奴なら
中古でHDブラウン管探すしかないな
239名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:32:28 ID:oHNuP5qn0
そっか、マジで1フレ違うとコンボミスするけど
HDブラウン管なんて敷居が高すぎるからHDは諦めて普通のブラン管にするぽ。
ms表示とか正直よくわからんから、マニア用にフレーム表示も乗っけてほしい。
しかし格ゲーしなければ1フレなんて、まったく気にならないのに!!
240名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:45:20 ID:3eUivZWR0
>>236
回答ありがとうございます。
TVよりPCモニタのほうが良いんじゃないかと思ってました。
TVはまだ地デジに移行してなく、なんとなくギリギリまで待とうという方針になっていました。
とりあえず安価なPCモニタを考えていましたがTVのほうも検討してみます。
241名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:55:54 ID:1+t6imEIO
もう2のゲームもあんまりやらないし初期形の60G売ろうかと思うんですが今相場どれくらいですか?
242名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 14:44:57 ID:PMQtRsir0
サラウンドヘッドフォンでマイク付いてるのって有りますかね?
243名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 14:57:48 ID:zT2nSk4yO
>>242
あるけど、そういうタイプはただのヘッドセットにしかならない。
ゲーム音はヘッドセットからは出力できないので、サラウンドが全く生かせない。
244名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:54:46 ID:PMQtRsir0
>>243
ありがとうございます
やっぱ中途半端なんですね
245名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:32:43 ID:L2/rYEGm0
すみませんが質問です、
去年の1月に買ったPS3の40GBなのですが、
先ほど起動させようとしたらPIPIと音が鳴り赤いランプが点滅しPS3を起動させる事ができません。
どうしたら良いですか? もし修理ならおよその値段も教えていただけると幸いです
246名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:47:30 ID:8THQOjtaO
本体スイッチ一回切ってみたよね
247名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:49:55 ID:L2/rYEGm0
>>246
電源を切って掃除機でホコリを取ってみたんですがだめでした。
248名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 15:59:34 ID:iWj1uPN+0
今日初めてゲームを起動してプレイしてたんだけど、動作音が異常にうるさくなる
仕様?
249名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 16:00:27 ID:WcrUqAt50
質問があります。
PS3のオンライン接続についてですが現在1階の部屋に
バッファローのAIR STATION NFINITIというものがありそこから
無線LANで2階の部屋のノートパソコンに電波を飛ばしています。
ノートパソコンのある部屋でPS3のオンラインをやりたいのですが、
別途どういった機器が必要になってくるのでしょうか?
初心者で申し訳ありませんがご教授願います。
250名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 16:12:21 ID:h3cD4UBd0
>>248
”異常”にうるさいなら故障じゃね? 修理出せば?
うちの40Gはゲームしてて気になるほどの大きい音はしないよ

>>249
ノートパソコンが無線で繋がってるならそのままPS3も無線で繋げてみればいいんじゃね?
アドホックパーティとか有線で繋がないと出来ない機能を使いたいなら2階まで届く長いLANコード買ってくればOK
251249:2009/05/10(日) 16:32:08 ID:WcrUqAt50
>>250
レスどうもありがとうございます。
普通にオンライン対戦やPSストアなどを使いたいだけなんですが、
PS3に無線が内臓されててそれをそのまま使えば良いということで
追加で周辺機器等は必要ないということで良かったでしょうか?
252名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 16:40:48 ID:gp7qDBg10
>>251
PS3には有線、無線どっちも内臓されてるから別途買う必要はない
無線で2階から1階にノートPC繋いでるワケだすね
有線で繋ぐならLANケーブルがいるけど
253249:2009/05/10(日) 18:52:01 ID:WcrUqAt50
>>252
なるほど、ありがとうございます。
ちなみに無線だとオンライン対戦時に有線に比べラグなどが
発生しやすいですか?
254名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:01:36 ID:gp7qDBg10
一概には言えないけどあまり安定はしないかも
離れてると尚更ね
有線ケーブルで引っ張ってくるのがオススメ
255249:2009/05/10(日) 19:32:08 ID:WcrUqAt50
>>254
やはりそうですか。
お勧めの有線ケーブルってありますか?
256名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:50:19 ID:00jCN8RN0
>>255
基本的にはどんなんでもおk
種類はここを見るべし
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html
257名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 21:35:10 ID:MkPYxm+z0
CAT7のやつとかってPS3に使って変わるものなのだろうか?
258名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:45:17 ID:gnllnhJA0
>>256
そこ見たけどLANケーブルで80%も変わるの?
いつも安いやつを適当に買ってたわ・・・
259名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 23:10:26 ID:fxTqF/Dj0
元々不具合出てない環境では、良いケーブル使っても何も変わらん。
GbE対応のやつを買っときゃOK。一般家庭なら長くても十数mくらいだろう。
その程度の距離で、ケーブルが原因のトラブルなんて出ないんじゃないかな。
260名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 23:30:20 ID:19ZJxqtF0
最近売ってるようなケーブルならどれもそう変わらんよ
261名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 00:57:29 ID:EITAxhZAO
質問です
インターネット接続設定した時にDNSエラーとなり、接続出来ません
ルーターの初期設定を済ませなければ接続出来ないのでしょうか?
262名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 01:47:21 ID:8oDrDFLz0
当たり前だろ・・・
263名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 01:59:13 ID:mPOGFLRH0
>>261
設定もしてないのに繋がったらビビる。
無線LANすら最初に設定するのによ
264名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:04:28 ID:EITAxhZAO
>>262-263
どうもありがとうございます
自宅のPCじゃなくても設定出来ますか?
265名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:12:38 ID:8oDrDFLz0
意味がわからない
ルータの設定変えるのはPCでやるんだよ
266名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:17:45 ID:L7Udcv1k0
友達の家に持ってってやってもらおうってことだろ
その友達に家に来てもらった方がいい 悪いことは言わないから
267名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:18:55 ID:EITAxhZAO
>>265
PCがあれば何でもいいってことですか?
PC持ってないんですよ
268名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:20:14 ID:EITAxhZAO
>>266
そうです
悪いことって何ですか?
出来ないってことですか?
269名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:32:52 ID:mPOGFLRH0

俺の周囲でPC持ってない家は業者に初期設定やってもらってたけどな

設定解る人にノートPC(持ち運ぶから)持ってきてもらい、お前の家でやってもらうしか方法ないから
270名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:35:02 ID:mPOGFLRH0
それか設定画面でフリーズしないぐらいの低性能パソコン買って自分でやるか

誰もノートPC持ってなくて、自分で買うのも嫌なら業者の有料設定サポート頼め。

それでもPC買うより安いだろうと思う
271名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:38:37 ID:mPOGFLRH0
俺ならトラブル時にも自分でやりたいから、低スペックPC買うな

ヤフオクで1万前後のノートPCでいいよ。

クロックは600MHzぐらいで十分、文字が見えば質の悪い液晶でも十分
272名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:39:54 ID:mPOGFLRH0
補足しまくってレスいっぱいになったけど、俺って親切だと思った。
273名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:42:34 ID:EITAxhZAO
そうなんですか
友人にはPC無くてもネットに繋げると聞いていたんですが勘違いだったみたいですね・・・
ありがとうございました
274名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:49:25 ID:8oDrDFLz0
>>273
無くても繋げられるけど、前提条件としてすでにインターネットに接続できているってのがあるでしょ
ルータの設定済ませてしまえばあとはPC必要ない

あと、試したこと無いからわからないけど、
PS3からルータにアクセス出来ればPCなしで設定出来るかもしれない
ルータとPS3繋げたらブラウザから http://192.168.1.1/ にアクセスしてみそ
275名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:49:50 ID:mPOGFLRH0
一度設定すればPCはいらなくなるが

ときたまルーターが謎の挙動したときや、

メンテナンスとかでルータ−を初期化したときにまたPCがいる。

オンラインゲームの最中や深夜にルーターが変になったら

俺は耐えれないから、手元にPCあったほうがトラブルを自分で処理できたほうがいい

自分のスキルアップにもなるしな、PCないならいいきっかけだ

まぁ粗悪ルーター買わなければ大丈夫かもしれないが、ルーターの初期化はどんなものでもたまにしたほうがいいんだよ。
276名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 03:11:48 ID:EITAxhZAO
>>274
試したけど駄目だったです・・・
>>275
そうですね
いい機会ですし明日電気屋行ってPC買ってきます

答えてくださった皆さん色々とありがとうございました
277名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 03:13:25 ID:bO4Svdwx0
すいません、家電量販店のレコーダーコーナーで
D端子のケーブル買っちゃったんですけど
普通にPS3に差して使っても大丈夫ですか?
278名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 03:18:45 ID:PI3Els1H0
挿せるならどうぞ
279名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 03:19:36 ID:32IO+k0jO
PS3本体に差し込めるなら使えるw
280277:2009/05/11(月) 03:21:56 ID:bO4Svdwx0
ありがとうございます、不具合があったらどうしようと
ビビッて試せませんでした。
やってきます!
281名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 04:09:35 ID:miF3Z8nk0
>>280
釣りなのか、HDMIケーブルとD端子ケーブルを書き間違えてるのか、アホすぎて馬鹿にされてることに
すら気付いてないのか知らんけど、最低限説明書ぐらい読みなさいね。

どの本体でも、だいたいクイックリファレンスの7ページ辺りに書いてあるから。
282sage:2009/05/11(月) 04:32:12 ID:zt8q3D+Q0
>>276
モデムによってはPS3と直で繋いでPS3で設定するだけのもあるから、ルータ要らないよ
283名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:16:45 ID:fxqzT5F90
メタルギア買ってきたけど容量が足りないって言われます。
どやって容量空ければよいですか?
284名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:47:57 ID:gumfOx3k0
>>283
要らないデータ消せよ、馬鹿なの?ゆとりなの?
285名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 15:54:50 ID:qY7cYQH10
>>283
今あるHDを抜いて窓から投げて
新しいHDを差し込む
286名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 16:09:59 ID:IwWDQIVE0
>>285
ごめん、ちょっと笑っちゃったwww
287名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 20:07:40 ID:sjVotDbwO
PS3のハードが…と言うよりソフトウェア的な部分が壊れちゃったみたいなんで
修理依頼前にFWの入れ替えを試してみたいのですが
これってFW2.50で追加されたというリカバリーメニュー使うんでしょうか?
やり方分かる方いらっしゃいましたらご指導お願いします
288名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 20:11:23 ID:sjVotDbwO
>>287
因みに本体は60GBで、症状は文字入力の際の動作受付不可(フリーズみたいな感じ)です
289249:2009/05/11(月) 20:18:12 ID:J+WZ17TL0
>>256
ありがとうございました。
290名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 20:26:06 ID:sjVotDbwO
>>287
すいません
PS3(HDD)初期化したら直りました
スレ汚しすまそ
291名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 21:29:06 ID:VJP1RRs10
PS3をDVI端子でPCのディスプレイに繋いで、音は光ケーブルでアンプから出そうと
今日光ケーブル対応のアンプを買ってきたんですが、ノイズが酷くて音が聞こえません。
アンプはクリエイティブ社のM85-Dという随分昔に発売された製品です。
このアンプについてググってもノイズが酷いようなことは書いてありませんでした。
PS3とアンプの配置が悪いのが原因でしょうか?
今はこんな感じに置いてあります

    アンプ左 PS3 アンプ右
   ―――――――――――
    PC  ディスプレイ
   HDD
   ――――――――――― 

すみませんが、原因が分かる人がいらしたら回答をお願いします。
292名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 22:09:38 ID:qvPUglOS0
>>291
そのスピーカーが対応してもいない音声フォーマットにチェック入れてるんじゃないの?
それは、せいぜいLinear PCM 2chあたりまでしか対応してないよ。設定やり直してみ。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/2_60/settings/audiooutput.html

他に考えられるのは、光デジタルケーブルの破損かもね。
折り曲げたら逝っちゃうよ。
293名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 23:03:57 ID:cpr7mpj0O
質問です

PS3 media serverを自分のPCに入れたのですがPS3を認識しません
ポート5001解放もFW停止も済みです
理由がわからないので教えて下さい!
294名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 23:47:27 ID:VJP1RRs10
>>292
お答えありがとうございます。
サウンドの設定のほうは、最初からチェックの入っていた
2ch 44.1kHzと2ch 48kHzにしかチェックを入れていませんでした。
なので、八割方ケーブルが逝っちゃった可能性が高いです。
とりあえずPS3についていたアナログケーブルを繋いだらちゃんと音が出るように
なったので、このままでいくことにします。

アドバイスくださって本当にありがとうございました。
295名無しさん必死だな:2009/05/12(火) 08:20:39 ID:jM6/XZga0
PS3の電源つかなくなったから修理に出したんだけど、これ修理から帰ってきたら
HDD初期化する必要でるよね?HDDにあるデーターコピーできない??
296名無しさん必死だな:2009/05/12(火) 08:28:27 ID:X34e0dbZ0
PCで使い古した外付けHDDをPS3で使ってみたんだけど、
認識はしたものの250Gの空き容量がなぜか12Gと表示されてるんだけど、
ちゃんとフォーマットしないと駄目なんでしょうか?
297293:2009/05/12(火) 09:12:45 ID:39xYljQ70
あれから色々設定してますがうまくいきません。
設定のサーバIPを入力するところはPS3のIPを入れればいいんでしょうか?
298名無しさん必死だな:2009/05/12(火) 12:47:18 ID:dXBL2KaN0
質問です。
ハードディスク20GBが故障しました。原因不明。やはり使いすぎなのかな?
(開くと「起動できません」の表示)
80GBはもってるのですが、20GBにはまだクリアしてないゲームがあるので、これは最初からやり直しでしょうか?
あるいはセーブデータはどうするのですか?
299名無しさん必死だな:2009/05/12(火) 21:17:57 ID:zY4nsj5I0
>>293
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/
ここでも見ながらもう一度最初からやり直してみたらどうだろう

>>295
修理から返ってきた時点で既にデータが消えてる覚悟をしたほうがいい

>>296
とりあえずしてみたら

>>298
http://www36.atwiki.jp/savedata/pages/41.html
こういう方法でセーブデータは移せる
でもセーブデータ管理まで行き着けない故障ならアウト
300名無しさん必死だな:2009/05/12(火) 21:48:09 ID:MYqwl8gY0
連射パッドの購入しようと考えてるんですが
HORIのホリパッド3ターボとPS2用の「極」(変換アダプタつけて)のどちらを買おうか迷ってるんですが
どちらとも買った場合スティックは純正のと入れ替える予定なんですが
連射速度が一番気になっています
二つもってる人は数少ないと思いますがわかる人いたら教えてください
301名無しさん必死だな:2009/05/12(火) 22:22:19 ID:+aSEamlUO
HDMIケーブルはソニーのやつが一番いいんですか
302名無しさん必死だな:2009/05/12(火) 22:51:17 ID:ksnkfwZK0
>>301
> HDMIケーブルはソニーのやつが一番いいんですか
正味デジタルなんで信号伝われば何でもいい
303名無しさん必死だな:2009/05/12(火) 23:11:48 ID:0M0HaLSyO
>>301
性能はどれも同じ。
値段とケーブルの長さで選ぶと良いよ。
304名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 01:51:14 ID:GZWyDrgZO
>>300
連射能力(連射速度)なら極のが若干上。
305名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 02:17:39 ID:2XJJGc+s0
>>301
カテゴリ1.3だっけ、これで
306名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 10:30:47 ID:Dd9VvsGw0
>>274
昔PS2でルーター設定した俺神じゃね?
307名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 12:21:31 ID:ay6vyEJeO
PS3を買った時からの悩みなんだけど、画面に雨降りのような線が入るんだ。

これなんとかなりませんか?(´・ω・`)

ちなみにシャープの21型ブラウン管テレビに黄色端子で繋いでます
308名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 14:41:50 ID:m/+WLmxt0
付属のコントローラーを充電するケーブルが短いんだけどこれを延長するケーブルとかありますか?
309名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 14:48:35 ID:C0r7gYDP0
>>308
USBケーブルで(A-ミニB)ってタイプならどれでもok
310名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 14:59:47 ID:wI7Z+ak10
>>308
PS3よりも近い場所にあるUSB端子に挿す
311名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 15:33:17 ID:bHH1PQPM0
>>307
モニタを変えるか、せめてS端子にしてみろ。
もしD端子があるなら、なおよろし。
312名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 15:42:11 ID:ay6vyEJeO
>>311
レスdです。D1までしかけどD端子買って見る
313名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 16:25:23 ID:M6sIl0XD0
PS3ブラウザの履歴って
定期的に消去されるのか?
よく見るページは早めにブックマークに追加すべし?
ブックマークへのストック制限はどれくらい?
314名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 18:32:15 ID:wLFJEpy70
>>313
なめてんのか?
よく見るなら問答無用にブックマークしとけばいいだろ。
ブックマークの限界?知るかよ、そんなもん自分で試せよクソ野郎。
315名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 19:21:17 ID:wI7Z+ak10
>>313
釣りだな、氏ね
316名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 20:56:52 ID:ts0TRbOz0
DVDやBDの早送り機能って最高何倍速までできるの?
317名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 21:42:46 ID:6M6Ppd6Q0
2倍
318名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 21:45:54 ID:F+dk6yxR0
>>316
120倍だ。
319名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 21:50:24 ID:ts0TRbOz0
120倍速!スゲー!
レスども
320名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 22:17:14 ID:RY8DyTNX0
直接関係はないのですがオススメのUSBメモリってありませんでしょうか?16GBのものを
探しているのですがamazonにてレビューを見るとどれも一長一短といった感じで
悩んでいます。
321名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 22:46:55 ID:ke2CbMy9O
>>320
どれも大差無いから好きなの買えばいいよ
322名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 23:00:43 ID:RY8DyTNX0
>>321 USBメモリってすぐに壊れるものなのですかね?どの商品も半年以内に壊れたとか
あちこちで見かけるのですが
323名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 23:09:56 ID:lUlYhlIz0
>>322
まぁ、安いものはそれなりって事だ。
SLCチップのそこそこのもの買っとけ。


324名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 23:13:48 ID:/hduTPNr0
すぐに壊れりゃ怒って報告する人もいるだろうけど
長く使えてるからって報告するような人はそうそういない
325名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 23:15:45 ID:5gYTLqdP0
バックアップメディアなんかは2個買っとくといいんじゃないかな
326名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 23:17:04 ID:0bIcTjlU0
>>316
80倍
327名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 23:18:48 ID:Dt98DFmX0
USBメモリなんてケチ臭いもの買わないで、外付けHDD買えばええねん。
http://nttxstore.jp/_II_IO12789132

どうせ家の中でのデータ移動ぐらいで、持ち歩くわけじゃないっしょ。
仮に友人の家にセーブデータ持って行くという理由でも、そんなものメールに添付してそいつに送ればええやん。
328名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 23:48:48 ID:SwR4z1fO0
PS3のブラウザで動画みるとかなりの確率でフリーズするんだね
今日はいつもより多くて5回くらい立て続けにフリーズしてその度に強制的に電源落としてたんだが
これって本体に悪影響ある?その後体験版落とそうと思ったら異常に遅くて、というか止まって失敗したりする
何度も電源落とした事と因果関係ありそうで怖んだけど
329名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 00:16:37 ID:dQUK/+R50
>>328
電源長押しによるリセットであれば、まあ大丈夫だと思う。
主電源ブッチンなんかは危険。

それ以前に、単純に君の環境(ネット)とか相手サーバが
遅いだけではないか?

混雑を避けて使用してみろ。
330名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 00:19:13 ID:BMmnKrQm0
>>329
電源は長押しで切ってた
とりあえずは大丈夫そうなので安心したよ。ありがとう
331名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 10:25:10 ID:YBrLRKMW0
ただ短時間での頻繁な電源オンオフの繰り返しは、多少は本体の寿命縮めるかもな
332308:2009/05/14(木) 14:00:54 ID:85zY6bPy0
>>309-310
遅れたけどありがとう。
333名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 16:41:21 ID:VxkVOo8RO
システムアップデート来てるけど何か変わるの?
334名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 16:45:44 ID:gTW9q90a0
バージョン2.76で更新される主な機能

一部のPLAYSTATIONR3規格ソフトウェアにおいて、動作品質を改善しました。
335名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 16:51:35 ID:VxkVOo8RO
>>334
m(_ _)mありがとん!
336名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 17:47:49 ID:e+bGYFEO0
ps3をGWの間長くつけてなくって帰ってきたらまったく起動しないんでサポセン送ったんだけど
長く使わないと壊れるみたいなことってありえるの?
337名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 17:53:30 ID:iozMYcrc0
カミナリでも落ちたんでね?
待機中だと壊れるべ。
338名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 18:03:52 ID:e+bGYFEO0
スイッチは切ってたけどコンセントは抜いてなかった;;
他には湿気とかで錆びるとかないのかな
339名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 19:24:49 ID:l+GzuMt70
無線でから有線接続に変えたんだが
PlayStationRHomeに繋ぐと
初期化中の段階でネットワークエラーに
なるんだが同じ感じになって解決した方います?
340名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 19:30:01 ID:l+GzuMt70
>>339ですが
すいません
メンテ中なのわすれてたorz
341名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 19:44:15 ID:b4aPKwyk0
ディスクが読み込まなくなってしまった。
保証期間内なのでたぶん無料だよね・・。
342名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 21:06:28 ID:BeqEMFmz0
青歯対応のDR-BT140Qを持ってるんですが、
ps3の音楽とか動画に対応させて聞くことってできないのですか?

本体の設定を探しても項目が見つからないので。

ペアリングはさせました。
343名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 21:15:29 ID:VBuCGWCN0
ブロックリスト開いてるとき時々ジャラジャラっと名前がシャッフルされるんだけどあれってブロックリストのやつがメール送ったらなるの?
よくブロック入れた直後開いてるとなる
344名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 21:56:03 ID:KvqdpRRm0
>>341
基本無料だけど使い方が悪いと難癖付けられて有料になる可能性あり
345名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 22:55:57 ID:KqFgIaQSO
いまブラウン管なのでPCモニタをPS3用に買うつもりなのですが
画面の保護フィルム(?)は同時に買ったほうがいいですか?
フィルムをはると画面が見にくくなるとかはあるんでしょうか?
また長時間プレイするにははった方が疲れにくいとか差はありますか?
346名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 23:12:14 ID:UL8XkGn6O
ふつうにノングレアにすればいいじゃないの
347名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 23:36:47 ID:KqFgIaQSO
>>346
ノングレアでググってみます。
ありがとうございます。
348名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 00:00:37 ID:LHmy0Q/F0
質問
FPS系をキーボードでやりたいんだが、使用可能ですか?
349名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 02:02:08 ID:LHmy0Q/F0
あげ
350名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 02:28:39 ID:ra8rDOWm0
>>348
不可能
351名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 06:50:11 ID:6f8OlHNzO
片耳だけふさぐタイプのUSBヘッドセットのオススメがあれば教えて下さい。
352名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 07:26:29 ID:RuLZnfX80
>>342
無理

>>351
純正
353名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 12:13:14 ID:6f8OlHNzO
>>352
純正は持ってます。
できればUSBタイプの物がほしいんです
354名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 15:27:15 ID:ra8rDOWm0
>>353
ソフマップで叩き売りされてるPS2用
355名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 16:00:14 ID:vgVy3jY20
PS3でmegauploadとかrapidshareのファイルはHDDにダウンロードできますか?
PCの知識とかまったく無い素人なので、できれば細かくやり方とか教えてもらうとありがたいです。
よろしくお願いします。
356名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 16:17:48 ID:6PHlLe5y0
新型PS3にUMDドライブがつくって本当ですか?
357名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 16:39:02 ID:sWe67MsO0
うっせぇ帰れ
358名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 18:13:08 ID:XWsEfAGT0
>>356
うん。












しらないけど。
359名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 18:55:49 ID:9JE8BS8+O
先程中古でCoD4の追加マップ付き限定版を買ってプレイしようと思ってたのですが、
現在最初バージョンにしているにも関わらずソフトを入れら新しいバージョン1.3をと要求してきます
拒否しても一応ゲームは始められるのですが、プレイ中にPSボタンを押してXMBを表示させてもフレンド一覧が表示されません
これはバージョンを一度落とした方がいいのでしょうか?
360名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 21:15:41 ID:9JE8BS8+O
>>359は本体バージョンでは無くゲームシステムのバージョンでした
お騒がせして申し訳ありません
361名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 21:45:10 ID:kkJN42Yh0
なんとは無しに1年ぶりくらいにシリコンジャケット取ってみたら
何やら油でギトギトになっててメガネ拭きやら何やらで拭いても上手い事取れないんですが
綺麗に取れる薬品みたいなのって無いでしょうか
362名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 21:46:06 ID:kkJN42Yh0
すまんPSPと間違えました
363名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 01:31:08 ID:qKyX5vKI0
PS3を高解像度でプレイするためにプラズマテレビ買った。
PS3ソフトをプレイするには非常に満足しているのですが、
PS2本機でPS2ソフトをプレイすると、すんごく目が痛くて気持ち悪くて
長時間(頑張っても15〜30分程度しか)プレイできません。
長年、ブラウン管でプレイしていたので慣れてしまったのでしょうかorz
一応あまり意味は無いけど、PS2はD端子で繋いでいますが…やっぱりダメです。

そこで思ったのですが、旧型のPS3でPS2ソフトをアプコンでHDMI出力
でしたら、気持ち悪くならない程度まで改善できるのでしょうか?

PS2本機でプレイするより見違えるほど改善されるようであれば、
旧型のPS3に買い替えようかな。と、検討しています。
試されたことのある方、アプコンの感想をお願いいたします。
364名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 01:59:47 ID:yx2U5Wpt0
>>363
テレビ買い換えないと解決しない
365名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 02:01:41 ID:iInIzBu00
SD画像をHDテレビに表示する仕様上仕方ない
初期型ならアプコンでSDテレビでPS2表示した時と同等かそれ以上にはなる
366名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 06:57:46 ID:BJKikF1Y0
ただ単に「画面が汚いので改善したい」ってなら分かるが、

> すんごく目が痛くて気持ち悪くて長時間
> (頑張っても15〜30分程度しか)プレイできません。

というほどにまでなるかね?特に”気持ち悪くなる”が分からん。大画面になって3D酔いしてる?
367名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 16:05:49 ID:VgUMbZM/0
PS3を購入したんですが付属コントローラーのL2、R2ボタンのトリガーに
なかなか慣れません。
PS3のコントローラーは昔からこうなんですか?
トリガータイプじゃないワイヤレスコントローラーってどっかに売って
ないでしょうか?
368名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 17:37:09 ID:nSFY5IK30
変換器でPS2のコントローラーを使うってのは?
369名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 18:05:50 ID:iYWpLvY+0
>>367
HORIの有線コンのはトリガーじゃないよ。
振動ないし、6軸も付いてないからゲームによっては使えないけど。
http://www.hori.jp/products/ps3/controller/horipad3_turbo/

それよりゲームテックの「アシストパッド3」。
L2、R2に被せるトリガーパッドが評判良いらしい。
http://www.gametech.co.jp/release/news_20090204.html
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090210/ggl.htm
370名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 20:04:00 ID:Emq4wi1b0
1ヶ月ぶりくらいで起動したら全く知らない人から大量にメールが来ていた
友達申請されているんだが、毎日1通ずつくらいで本文無しのメールが10日分くらいたまっている
相手の使用言語は英語とスペイン語
怖いんだけどこれって無視しといていいんだよね?
371名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 20:05:41 ID:H4srunkv0
海外の2chに晒されてるな
372367:2009/05/17(日) 00:20:40 ID:/TD2pXoM0
>>368>>369
レスありがとうございます。
出来ればワイヤレスのものがいいんですけど現状ないんでしょうか?
とりあえずそのパッドを買ってみようと思います。

あともう一点質問なんですが、現在25型のブラウン管テレビを
使用していて小さい文字などがつぶれて見えないことがよくあります。
ケーブルは付属のAVケーブルを使用しています。
今のテレビのままD端子ケーブル、もしくはS端子ケーブルに変えたら
少しは見やすくなりますか?
テレビが4:3のブラウン管テレビなので効果はないでしょうか?
373名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:20:55 ID:z08kF9BR0
PCでプレステのアーカイブス購入して
今PSPに入ってるのですが、それをPS3に移すことはできないのでしょうか?
PS3をネットに接続できる環境ができないので直接ダウンロードできないのですが…
374名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 12:26:55 ID:XhFEMT4tO
エラー8002BOBでメールが送れません
ググったけれど英語が分からないのです
原因は何でしょうか?どなたかお願いします(>_<。)
因みに
何回かトライして送れる時もあれば再起動やネット再設定しても送れない時があります
容量の問題ですか?
375名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 13:20:28 ID:XhFEMT4tO
>>374です
テンパってエラー番号間違えました8002ABOBです
本体設定を英語から日本語にしたらメール送れました
ググっても英語のページしか出ないのはそんな関係なのかな…
スペースキーがどうのとありましたが如何せん自分の英語力ではわからずじまいorz

引き続き原因わかる方いましたらよろしくお願いします
376名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 19:52:34 ID:bBj6SiQZ0
>>372
効果はあるけど
文字自体の大きさによる
377名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 22:01:03 ID:cxIic1540
>>373
PC→外付HDD(もしくはUSBメモリ)→PS3とかできないかな?
あと有線でネットしてるならハブ買えばPCとPS3でネットできるよ
378ピンキーマン@黒ファントム ◆PINKY..3l. :2009/05/18(月) 09:12:11 ID:892Rh2ZaO

アドパって PS3一台につきPSP一台だけ?
複数参加出来ないかしら?
(´・ω`)
379名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 10:04:19 ID:p9K+rJd80
>>378
やったことがないからはっきりとは言えないけど
擬似的にアドホック環境を作り出してるわけだから、
自分がホストになっている状況なら、
同じ場所にいる友達が参加することはできそうな気がする

いずれにしても実際に試してみたらどうだろう、としか言えないなあ
すまんね
380名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 10:25:08 ID:nZGIZFTn0
>>378
複数でできるよ
前にやったときは立ててある部屋に2人で入って普通に出来た
381ピンキーマン@黒ファントム ◆PINKY..3l. :2009/05/18(月) 10:36:27 ID:892Rh2ZaO

>>379ー380
おぉありがとう(´・ω`)
友達と次の日曜日試してみようって話になったんだけど
誰か知ってる人いるかなと思って聞いてみた
助かりました(´・ω`)
382名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 14:46:11 ID:bxf+nwuU0
今、売られているPS3にはPS1・PS2ゲームへのアプコン機能は付いてないんでしょうか?
383名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 15:12:53 ID:JExqCGlN0
ついてますけどPS2互換のあるPS3はもう生産してないですよ
384名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 15:28:54 ID:bxf+nwuU0
>>383
お答え有難うございます。
385名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 15:46:11 ID:3Nf4SLjI0
4:3で収録されてるDVDも16:9でしか観れないんですけど
どこかで設定できるですか?それとも仕様?
386名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 16:02:02 ID:9+fYwsLE0
>>385
落ち着いて△ボタン押してみて
387名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 16:05:26 ID:3Nf4SLjI0
>>386
レターボックスとパンスキャンしか設定が出来ず、
4:3の映像を4:3にすることが出来ないのです。
(16:9に引き伸ばされてしまいます)
PC用のモニタだからでしょうか?
それとも全く見当外れの場所をいじってるんでしょうか(汗
388名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 16:18:12 ID:3Nf4SLjI0
>>386
△メニューに表示されるのは
・メニュー・トップメニュー・リターン・ジャンプ・アングル・音声
・字幕・音量・映像音声・時間・表示 という順番です。
設定するとしたら映像音声なんでしょうけど、該当するような
項目がありません。俺が馬鹿すぎるのかな・・・
389名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 16:30:51 ID:3Nf4SLjI0
アップコンバートがフルでした、どうもすみません。
390名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:36:50 ID:0iE52b5/0
PSをPC用モニタに繋いでいて、音源を別に用意しなきゃならないみたいなんだけど
端子とか色々あって良く分からない
あんまり予算もないから、とりあえず音が出れば良いってレベルでおススメのスピーカーとか教えて欲しい
391名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:41:38 ID:Bee+Rr/z0
テレビがあるなら付属のAVケーブルで出せばいいんでね?
392名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 18:44:58 ID:0iE52b5/0
テレビとは別に音源欲しいんだ
393名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:02:14 ID:AuZTTn3e0
たかが“とりあえず音が出れば良いってレベルのスピーカー”ひとつ買うのに
いちいち人に聞くなよ。
394名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:03:55 ID:/TPjuu190
それこそ100均で買えるスピーカーでいい罠
395名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:08:37 ID:AuZTTn3e0
そもそもセレクタでも買って、PC用に使ってるスピーカーと共用にすればいいじゃんね。
396名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:18:27 ID:JFN42Kaq0
音が出ないジャンクスピーカー以外で最安品でいいじゃん
397名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 19:30:33 ID:/TPjuu190
つーかPCあるならPCのラインインに入力すりゃ済む話じゃね
398名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 21:10:30 ID:LvxXcFtS0
>>390
サンワサプライのMM-SPL2
Amazonのアクティブスピーカーで一番人気
値段895円

とりあえず音が出ればよくて安いのならこれが最安値だと思うよ
399名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 21:31:03 ID:LAH6emthO
BenQのE2200HD買うつもりなんですが、>>398のスピーカーも買った方がいいですか?
一応スピーカー付きみたいですが、安くても別にスピーカー買った方がいいとの書き込み見たもので…。
最安値の物だとモニタ付属のと大してかわらないですかね?
400名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 21:50:23 ID:1dg55DVzO
低価格液晶モニタのスピーカーは携帯の音楽再生よりはマシな程度
ってどっかで聞いた
>>398のスピーカーがどうかはわからんけど
401名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 21:52:53 ID:yogSdur00
とりあえずモニタが届いてから聞いてみてダメなら買い足せばいいんじゃね?
402名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 22:00:23 ID:LAH6emthO
>>400>>401
有り難うございます。スピーカー評判悪いみたいだったので
Amazonでモニタ買うついでに一緒に買った方が良いかと思っていましたが
携帯程度の音が出るならモニタ買ってみて様子を見ようと思います。ありがとです。
403名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 23:51:59 ID:2/TceFPf0
60GBモデルでPS2ゲームを遊んでいるのですが、
ゲーム中にXMBには戻れないのでしょうか。

システムは最新と思います。
404名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 00:03:02 ID:XMNnAar5O
オススメのサラウンドヘッドホン無いかな?PS3に使える奴で
405名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 01:35:48 ID:KceaDIqU0
>>404
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 16[サラウンド]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1234642113/

ds7000
406名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:05:29 ID:tLUXhQIz0
>>402
ちょうど俺そのモニタ使ってるがスピーカーは別に用意したほうがいい。少なくとも俺は内蔵スピーカーで音を出す気にはならん。
音にこだわってないノートPCより明らかに音悪い。俺使ってるスピーカーはONKYOのGX20AXって古い奴だけどやっぱ全然チガウ。
なのでちょっと前のレスにあった「とりあえず音出りゃなんでもええがな」ってゆーんでないなら5000円クラス以上のものを用意したほうがいいんでないかな?
407名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:44:30 ID:6evblkxL0
そろそろブラウン管テレビからの卒業をしようと思って
24型のPCモニタ買おうと思う。
チューナつければテレビも見れる?
そのときに目立ったデメリットあるのかな?
408名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:57:17 ID:tLUXhQIz0
>>407
見れる。特にない。
409名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 16:39:55 ID:pf7TKkP40
>>404
ソニーのDS1000使ってるよ。
他の良いやつ使ったことあるやつからしたら
サラウンドとも呼べないレベルらしいけど俺には十分。
コードがうざいがこれ以外値段跳ね上がる。
410名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 16:42:12 ID:pf7TKkP40
>>407
HDMIついてることと、
16:10と16:9について調べてからのがいいよ
411名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 19:07:01 ID:X0ugjYko0
チューナーもつけるならTV買ったほうがいいんじゃない?
412名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 21:50:32 ID:2jc/GKPa0
>>406
とりあえず音出りゃなんでもいい
って本人が明記してんだから余計な事言う必要ないよ
413名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 22:17:15 ID:NityR3AoO
>>412
音出りゃなんでもいいと言ってスピーカーの質問した人と
モニタ買うから便乗でスピーカーの質問した人とは別人。
414名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 22:27:28 ID:2jc/GKPa0
>>413
あぁ、レス番でしか見てないから気づいてなかった
415407:2009/05/19(火) 23:08:07 ID:6evblkxL0
本当は37型ぐらいの液晶欲しいんだけどお金ないからさ
ゲーム8割TV2割ぐらいの使用頻度だからチューナはオプションぐらいに考えてる

レス観てるとスピーカも使い物にならないみたいだから
モニタ+チューナ+スピーカになるのか・・・
型落ちでもいいからTVも考えてみようかな
416名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:28:31 ID:pf7TKkP40
シャープ東芝あたりなら26型が6万前後だ。
エコポイント考えたら5万切るぞ。
417名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 23:49:42 ID:q1nlakVF0
2台のPS3(60GBと80GB)のHDDを入れ替えたいですけど
入れ替えるだけで使えますか?
それぞれフォーマットし直す必要がありますか?
418名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 00:02:57 ID:s76zKbls0
当然ながらフォーマットしろと要求される
419名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 18:28:04 ID:/yNYUa8H0
今後PCオンラインゲーム(MHFなど)をDLして遊べる時代はくるのですか?
420名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 19:26:34 ID:GNqBwerXO
HORIのUSBヘッドセットってどう?
なんか耳から外れやすいみたいなんだけど

気にならないくらいなら買おうかな
421トーシロー ◆kw7/AjBt9k :2009/05/20(水) 19:52:25 ID:pvWd2Fzs0
今度PS3を買おうと思うんですけど、
家のネット環境はADSLで、モデムから直接PCにケーブルをつないでいます。
ルーターは無いので、PS3をネットに繋げようとするなら、PCにさしてるケーブルを抜いて
PS3にさせば、そのままネット環境に繋げられるのでしょうか?
422名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 20:39:29 ID:YP6J29xg0
>>421
できるよ。
でもルーターが必要な自覚があるならルーターぐらい買えばいいじゃないか。
423名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 21:47:39 ID:MxINhwJn0
もしくはHUB使えばいちいち差し替えないで出来るよ。
ただ、そんなの買うならルーター買ったほうがいいな。
今の有線ルーターなら3000円もしないんじゃないかなぁ。
424名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 22:24:00 ID:aRltMZNE0
ルーター機能内蔵のモデムじゃないとHUBは使えない。
搭載ポートは1つだけどルーター内蔵とかあって分かりにくいけどな〜。
425名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 22:35:57 ID:EcJi95uE0
PS3をたまにオンで繋ぐんだったらもう差し替えて直で繋いどきゃ良いよ。
ただ差し替えが面倒なのとPCと同時にネットに繋げないけど。
426名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 22:45:31 ID:I1bdKz2+0
差し替え繰り返すと、痛んで、認識しなくなるので要注意だよ。
427名無しさん必死だな:2009/05/20(水) 22:56:44 ID:MxINhwJn0
わかりづらかったけど、HUBを使うと例えばPPPoE接続ならPCの接続切っていれば
PS3からPPPoE接続すれば、わざわざPCからLANケーブル外さなくても接続できると言うこと。
ルーターがなければ1台しか接続できないけど・・。
428名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 01:04:39 ID:YDt1Iotq0
勢いでPS3買ってみたけど、動作中にディスクを無理やり止めたときのような異音(キュッ)がするんですが、
これが普通なんですかね?

他のPS3と比べたこともないし、ソニーに問い合わせたら初期不良かもしれんということで送ってみたけど
「異常なし」とのそっけない返答でそのまま本体が帰ってきました。
高音の異音のため耳障りなので、情報お持ちの方宜しくお願いします。
429名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 01:05:18 ID:kQqxEMMGO
ルーター内蔵型モデムにルーターかませるとどうなるの?
遅くなったり何か障害でもでるの?
教えてなんとなくエロくない人
430名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 02:07:53 ID:UESsvqZq0
>>429
どちらかのルーター機能を殺せば問題ないよ
431名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:21:42 ID:vxkd117b0
>>428
普通
432名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:25:09 ID:vxkd117b0
>>429
素人が設定するのは無理
オンゲーとかは無理
433名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:35:02 ID:kQqxEMMGO
>>430
>>432
わーい有難うですなんとなくエロくない人!
434名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 07:10:26 ID:lNNKT1IN0
来週、PS3を買おうと思うます
よろしくお願いします
435名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 09:07:55 ID:MJ9i0dlS0
>>428
サポセンから異常ないとお墨付き貰ってんだろ。

お前が他人のPS3と比べた事ないように、俺達もお前のPS3がどんな音出すのか知らないんだからさ
ここで他人に聞くなら、その音を録音してうpするとかしないと、第三者からは意見のしようがないと思うが。

現段階での客観的な判断では、「お前の神経が異常」が結論です。
436名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 10:22:04 ID:vgC8Tip+0
>>428
ウチのも10分に一回くらいキュッていう
437名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 12:26:03 ID:kgmlMgml0
うちも鳴るなぁ
音源が特定できない
438名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 13:11:55 ID:qdzgUki60
skypとインターネットラジオは実装されてるの?
439名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 14:02:07 ID:7Kj88FWX0
HDD換装しようと思ってるんだけど複数のアカウントがある場合どうすればいいの??
本垢でバックアップユーティリティーすればほかのサブ垢のデータも復元する?
440名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 16:15:41 ID:CH5K5FWUO
なぁ付属の40GBHDDからの交換をしようと思ってるんだけど
MHW2160BH
って使えるかな?
441名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 17:03:07 ID:sfbSi9B1P
>>440
使えるけど、これから買うならもっと安く倍以上の容量のが買えるから
別のにすることを勧める はっきりいってぼったくり商品
442名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 17:10:06 ID:CH5K5FWUO
>>441
そっか、ありがとう。
んじゃHGST HTS543216L9A300にするわ。
動画500GBの外付けに、音楽データは160GBの外付けに保存してるんだが手持ちゲームのタイトルアップデートやらキャッシュデータやらで残り数MBしかなからな。
かと言って250や320GBはまだ使わないだろうし。
443名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 20:52:05 ID:z3V1cIuf0
>>442
内蔵分なんて問答無用に320GBか500GB入れといたらええねん。
PS3の後継機が出るまで持つだろう。
444名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 21:24:48 ID:X3/cPkJD0
ガンダム無双やってるんだけど今日起動したら声が出なくなってた…。
普通に音楽と映像は出るのにキャラの声だけでない。
オプションも確認してVOICEがちゃんと出てるの確認した。
有償修理かぁ。こんな症状出たことあるひといる?
445名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 23:06:57 ID:a6DGFt1DO
USBメモリーってどこのがいいの?

あとプレステ3は対応はなんギガまでいける?
446名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 23:48:58 ID:2cI+Pqah0
>>445
USBマスストレージクラスという規格に対応してりゃ、どこのメーカーのだって使える。
USBメモリの64GB以上は一万円越えるし、一般人の実用レベルは32GBぐらいまでだろ。
1Tの外付けHDDだってUSBマスストレージとして扱えるんだから、限界容量の心配などする必要はない。
品質、信頼性は保証の有無など考慮して自分で見極めろ。
447名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 16:22:57 ID:GxtWteDX0
PS3をDSみたく任天堂のWi-Fi USBコネクタ通してインターネットに繋げる?
448名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 16:43:47 ID:3gj0FIWtO
>365
初期型プレステ3でアプコン、スムージングしてもプレステ2のSD画像はブラウン管の自然な美しさにはかなわなかった

俺、体験記
449名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 17:05:44 ID:3k79VojR0
>>447
無理
450名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 17:16:05 ID:zdWaULVE0
>>449
ありがとう
やっぱり任天堂以外のとは繋がらなくしてあるのか…
初めからサードの買ってりゃよかった
451名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 17:38:06 ID:KdyllOalO
昨日からトロフィーのサーバーとのシンクロ出来ないのと自分のプロフィール、フレンドとのトロフィー比較がエラー(8003041A)でて出来ない。
あとトロフィーのインストールが出来ないしゲーム終了するとXMB出ないし、電源切って再度起動するるとデータの再構築…
その後データをリストアするが変わらないんだがそろそろHDDの寿命だろうか…
因みに60GBモデル。
HDDの買い替え時かな?
452名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 18:50:52 ID:nHOBWmXA0
>>448
美しさってなんだ
って話になるけどな
453名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 18:52:22 ID:nHOBWmXA0
>>451
さっさと修理出せよ
454名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 19:24:14 ID:KdyllOalO
>>454
HDDって修理出すと高くね?
455名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 19:25:53 ID:k4xXxvyl0
>>451
動いてるうちにバックアップ取ってHDD交換だな
456名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 19:51:43 ID:3gj0FIWtO
>452
とにかくプレステ2をやるならブラウン管が一番綺麗。

プレステ3をやるならHD(720p,1080i,p)設定できるブラウン管、液晶、プラズマが綺麗。

テレビを一台にするならHDブラウン管しか選択肢はないが、古いし高いしデカい。ようするに現在永遠に解決しない。
457トーシロー ◆kw7/AjBt9k :2009/05/22(金) 20:08:43 ID:31g3k9jP0
個人が焼いたようなDVDはPS3だと見られますか?
実はエロDVDをヤフオクで買ったら、個人がDVDから焼いたみたいなやつで
PS2に入れてみたら、読み取れずに結局見られなかったので・・・。
458名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 20:18:57 ID:KdyllOalO
>>455
バックアップは週一で取ってる。
動いてる内にネットでHDD買うわ。


>>456
1080iまで対応の32型HDブラウン管を一昨日中古で買ったが1080i対応ソフトがほとんどなくて実質480P出力でしか使ってないな。
まぁ1080i出力すると文字が小さ過ぎて見えないんだけどな。
因みに重量70sで大人3人で2階部屋まで苦労して運んだわ。
459名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 20:19:09 ID:B6JiVSku0
>>457
お前、昨日もコテで質問して、教えてもらってるのに完全放置で
次の質問ってのは虫が良すぎないか?
460名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 21:37:09 ID:IRDU4vpJO
>>458
32型いくらで買いましたか?
461名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 23:04:04 ID:yXJ75RZN0
>>458
昨日トロフィーの更新が出来なかったのはメンテナンスだったからだろう。
低容量ギチギチで使ってるなら、HDDの換装はやっとけ。
462名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 23:05:07 ID:KdyllOalO
>>460
2万だった。
まぁSONYの99年製KV-32DRX9でだいぶ古いしブラウン管の寿命も考えたらこんなもんかなと。

がその後、同じSONY製でHDブラウン管の最終モデルで720P対応&地デジチューナー付きのを見つけてショックだったけどな。

463名無しさん必死だな:2009/05/22(金) 23:13:00 ID:KdyllOalO
>>461
120GBHDD使ってて後50GB残ってる
464名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 01:36:18 ID:A+vEXT/k0
突然映像も音声も出力されなくなった
緑ランプは点いてるから故障じゃ無いとは思うんだけど・・・tasukete
ちなみにHDMI接続です
465名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 02:44:00 ID:megp+dl30
報告乙
466名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 04:32:58 ID:r4SVThnaO
Playstation Eyeってヘッドセット代わりに使えますか?
ゲーム中に使うのがほとんどです。
467名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 05:30:52 ID:oEhglQQ90
>>466
ok 全然問題なく使えている
468名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 08:15:28 ID:hQWWo8m4O
>>466
使えるけど、周囲の音を拾い過ぎるのとノイズが酷いらしいよ。
俺も使ってるがフレンドに言われて気付いたな。
469名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 09:14:45 ID:hQWWo8m4O
つかinfoseekでエラーコード8003041Aを調べたら何もなかったが、Googleで検索したら>>451と似たような症状が価格コムや海外サイトでかなり少数だが報告されてるな。
いずれもサポート行きみたいだが。
HDDだけの問題じゃないかもしれん。
470名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 11:44:57 ID:a9IbODB/O
ミュージック設定の音楽CD取り込みはどんな設定にすれば音がよく聞こえますか?

今初期設定のAAC 128kbps です
471名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 11:56:37 ID:GcgLE/rO0
>>470
自分でいろいろ試して、聞き比べて良いと感じた設定にすればいいんじゃないでしょうか。
いろいろ検証してる人の意見も参考にしてください。
ttp://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
472名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 12:18:44 ID:UlRPhTh90
正規BDリモコンのケース開けにくっ!
ハサミで切るしかないのかよこれ・・・
473名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 12:27:11 ID:CO46RLgZ0
>>468
自分もそう言われてその後発売された純正のに変えた
でも今PCでスカイプに使ってるけど、特に何も言われてないんだよなぁ
PS3で自分で自分の声聞いた場合も大丈夫だったし
474名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 12:39:29 ID:gZyBjWIK0
だれかPS3を自家塗装したチャレンジャーとかいる?w
オレ、やってみようと思うんだけど・・20GB黒が傷だらけだしw
475名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 12:43:25 ID:75jhajHT0
476名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 12:49:55 ID:gZyBjWIK0
>>475
コレはすげぇなw
何か痛PSPならぬ痛PS3作ったりできないかなw
477名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 13:00:08 ID:ezCCwj9aO
予測変換ってリセットできますか?
どの文字もエロい単語ばかり出てきちゃってる
478名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 13:04:10 ID:U4vOc6u3O
ちょっと高いけど、おすすめヘッドセットは、ロジクールのノイズフィルター付きがいいよ。 ピンジャックだけと、USBのハブ付いてて、テレビの音とボイチャの音をMIXして聞けて、、FPSは、壁の向こう側にいる敵がどっちから来るかも、背後の近づく敵に気付いたりできる。
もちろん、声も綺麗に出るし、感度も良いが、雑音拾わないよ。
479名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 13:40:51 ID:1MCk/LSw0
だれか>>438を教えてください
480名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 13:49:19 ID:bIsQD/J+0
されてない
481名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 16:27:52 ID:BoJRAt/U0
文字変換で顔文字から表示されるのは、OFFに出来ないですか?
482名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 17:00:37 ID:hQWWo8m4O
>>477
本体設定の学習辞書をリセットを選択すれば?
483名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 17:16:09 ID:BjWYhKBH0
パナのレコーダーで録画した
BD−R DLとBD−RE DLの
再生はできますか?
484名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 17:32:08 ID:PtmDCaRrP
4:3のTVで市販BD見るとき、強制的に中央の部分だけを拡大させて
4:3で見ることはできないんでしょうか。
485名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 17:54:29 ID:kv8p4Dtr0
できない
486名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 19:12:49 ID:Na92gDBp0
ps3がインターネットに繋がらなくなりました。
有線のハブで繋いでるのですが、インターネットブラウザやアップデートすら
繋がりません。
ps3の初期化やハブの再起動などLANケーブル付け替えなどもやりましたが
まったくダメです。
なにかわかりませんか?
487名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 19:21:13 ID:ohEfMuQc0
情報少なすぎ
488名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 20:01:17 ID:JV+G7Wj40
金を払ってないとか
489名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 20:46:27 ID:oEhglQQ90
まずはハブを外して直結だな
490名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 20:48:58 ID:gJjZkntJ0
HUB使ってるならルーターだよな?そっちの再起動はやったのか?
491名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 21:14:16 ID:jUKXY6ZNO
PS3をアパート(ネットに繋げている)から実家(これもネット環境有り)に持ち帰りプレイしようと思うんですが
この場合サインインは簡単にする事は出来ますか?
またアパートに持って帰った場合も簡単にサインインの設定し直せますでしょうか?

ネットに詳しくないので分かる方いれば是非ご教授頂きたいです。
492名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 21:25:57 ID:eO4WAl7F0
>>491
簡単かどうか聞くレベルなら難しいんじゃね
493名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:22:59 ID:GDGkMjoE0
ヘンな設定してなけりゃ
かんたん設定とかやり直せばすぐつながると思うけど
保証はできん
494486:2009/05/23(土) 22:56:30 ID:Na92gDBp0
486です。
ルーターの再起動などはやってみました。
そのルーターから繋いでいるパソコンは普通に繋がります。
ランケーブルなども、ちゃんと光っていたので問題ないと思います。
公式のQ&Aの所に書いてあった方法も一通りためしてみたのですがダメです。
インターネット接続設定でIPアドレスすら取れません。
インターネットに接続できませんと言われます。
アドバイスをくれた方ありがとうございます
495名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:06:20 ID:Fn/p7xae0
皆サブアカで体験版をDLしているの?
購入履歴が体験版で埋め尽くされてきたので
496名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:02:49 ID:K844PM2KO
友達にセーブデータ移してもらいたいのですがどのようにすればいけますか?
497名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:06:33 ID:u1AJhyZt0
車とか電車とか
498名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:53:41 ID:IpvE1Is20
現在、テレビが壊れて処分した為に、PCモニタのHDMI端子一つしか空きが無い状況です。
この状況下で主にブルーレイとPS2用ゲーム目的でPS3を買おうかと思うのですが、
旧PS3を買うのと
新PS3とテレビ(PS2をつなぐ為)を買うのとではどちらがベターですか?
室内のスペースを考えると旧型を買うのが良いと思うのですが
壊れやすさやその他の機能などで新型の方が良いという点はあるでしょうか。
499名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 04:06:34 ID:w0O/G8pR0
>>498
テレビとBDPでいいんじゃないか。BDビデオ目的ならPS3を買う必要はない。
500名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 11:17:56 ID:IpvE1Is20
いやPS3は持っておきたいのです。一応ゲーオタなので。
デモンズソウルとか少し気になりますし。
501名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:06:35 ID:8BbmDdwO0
DS3のコントローラー充電ってPCのUSBからでもできますか?
502名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:15:05 ID:LOsSESEz0
>>501
できる
503名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:25:54 ID:8BbmDdwO0
>>502
ありがとうございます
504名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 13:30:24 ID:oPU+Qpkf0
>>496
公式のサポートで”セーブデータ”で検索してみようね
http://www.jp.playstation.com/support/qa-582.html
505名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 13:57:11 ID:UutWtQSQO
今まで14型ブラウン管でやってたのですが24インチのモニタ買いました
解像度を自動設定してゲーム自体は問題なくできるのですが
チャットの文字打つ時や、ウェブブラウザの文字表示が小さくてつらいです
(後者は多少大きくやズーム出来ますがデフォルトで見やすく表示されてるといいなと)
今やってるゲームはMGOなんですが表示よりチャット入力時の文字サイズが小さくてつらいです
どうにか大きく表示させる事できませんか?わかるかたお願いします
506名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 14:17:18 ID:bRNK4AyI0
>>500
HDDレコーダー付き液晶+PS3が最強だと思う。
507名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 14:23:15 ID:cpBi0I46O
特定の単語からWikipediaリンクされるようになっていますが、
何故

イト

↑この二文字に必ずWikipediaへのリンクでWikipediaの

中国

の項目へ転送されます。
何故、イト→中国なのでしょうか?
508名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 15:57:00 ID:IpvE1Is20
>>506
HDDレコーダーは既に2台もあるのでそれはちょっと…
PS3の新旧どっちを選ぶべきかという方向で…
509名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 16:56:15 ID:CleGtjjh0
>>505
1080pをはずして720pだけにする
510名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 17:31:54 ID:UutWtQSQO
>>509
どうもありがとうございます!
511名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 17:34:36 ID:HBD0ZM3k0
PS3を買いたいのですがテレビがかなりの古い(アナログテレビ)やつです
地上波放送を見るぶんにはなんの問題もないのですが
PS3の画質をフルに楽しみたい場合はHDMI端子を買うだけで良いのでしょうか?
512名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 17:41:08 ID:/KVlOvnp0
端子だけ買うのか?!
513名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 18:14:27 ID:HBD0ZM3k0
HDMI端子とPS3を購入すれば良いのではないのですか??
514名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 18:45:44 ID:w0O/G8pR0
HDMI端子付きテレビを買うという意味か?
515名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 18:51:04 ID:sSpizyWa0
今のテレビじゃどうやっても無理
TV買い替えとHDMIケーブルが必要だな
516名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 19:22:41 ID:qjvmpQHb0
>>513
そのかなりの古い(アナログテレビ)にHDMI端子があるんだったらそれで良いよ。
517名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 19:32:42 ID:HBD0ZM3k0
あっわかりました!!
ケーブルがぶっさす方(ちんこ)で端子がぶっさされる方(まんこ)ということですね!!
今のテレビにHDMI端子がついていればHDMIケーブルとPS3だけ購入すればよいということですよね!
今のテレビにHDMI端子がついていなければ端子がついているテレビも同時に購入するということですよね!
ありがとうございました!
518名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 20:55:12 ID:KAzp171L0
>>517
なんかワロタw
519名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:00:16 ID:7FAT2zV20
アホすぎて呆れたわ。
釣りだろう。
520名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:44:01 ID:K844PM2KO
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10029815&ref=s_ws&jsessionid=&s=195715&X=1217312428a&c2=2779848155

これを使えばセーブデータなどコピー可能でしょうか?
521名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:30:19 ID:ORjayLwW0
すみません質問なんですが
お店で売ってるPS3用のD端子ケーブルっていうのは
PS2とPS1でも使えますか?
522名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:34:09 ID:gT+Kn7+z0
>>520
楽天会員になれっていうサイトに行くんですけど

>>521
使えるよ
523名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:37:46 ID:QwvfYmdW0
>>521
> PS2とPS1でも使えますか?
おk
524名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:37:58 ID:ORjayLwW0
>>522
ありがとうございます
525名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:38:43 ID:ORjayLwW0
>>523さんもありです
ちょっと買ってきて試してみます
526名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:46:42 ID:qTrNoj6XO
>>522
ありがとうございます。今携帯から見てるんですが観覧できるのですが
527名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:51:27 ID:gT+Kn7+z0
>>526
製品名を書いてもらったほうが早いかと…

PS3のHDDのデータはUSBの外付けHDDとか、
USBマスストレージ規格に対応したメディアになら
基本的にバックアップが可能ってことになってる

けど、セーブデータを個別にコピーしたいって場合だと、
デモンズソウルとかコピー不可のデータがあったりする
その場合設定のバックアップを使う以外残しとく方法がない
528名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:19:41 ID:5UQDLkm/0
>>520
可能
そういう質問する時はできれば品名とか詳しく書いたほうがいいよ
携帯で見えてもPCじゃ見れない情報とかあるし
529名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:53:40 ID:qTrNoj6XO
>>527
すいません!TEAM Fusion 4G USBメモリと書いてます。

>>528

ありがとうございます。以後気をつけます

オススメのメーカーやUSBメモリーとかないですか?
530名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:35:50 ID:gT+Kn7+z0
>>529
PC用途でそれなりに有名なメーカーのものなら基本大丈夫のはず
TEAM Fusion〜てやつの実際の使用例は聞いたことないけど、
PC系でそんなに悪い評判もないみたいだし、大丈夫じゃないかなあ

ただし、>>527でも書いたけど、
PS3のゲームのセーブデータにはコピー禁止のものがけっこうあるから
USBの外付けHDDで内蔵HDDのバックアップを取るほうが確実
で、全体バックアップを取るとなると、セーブデータ以外のデータを
全部消したとしても4GBでは容量がちょっと厳しそうな気がする

外付けHDDは5000〜6000円で320GBクラスのやつが買えるから
どうしてもUSBメモリじゃなきゃダメってわけじゃなければ
そっちのほうが個人的にはいいんじゃないかと思う
予算と相談して自分で決めてください
531名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 10:11:27 ID:Uouig+QFO
>>521-523
おい!D端子は初代PS1じゃ使えないだろ
RGBしか対応してないし。
PS2は対応してるが設定が必要。
532名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:51:54 ID:V+eJGhRXO
PS3で有料コンテンツをDLする時にどうやってDLしたらいいですか?
皆さんがやってるやり方があれば教えてください。
コンビニか何処かでなにか購入するとか聞いた事があるんですが、どうなんでしょうか。
533名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:00:24 ID:40WRgPsX0
>>552
コンビニとかの端末やゲームショップに置いてあるプレイステーションネットワークカード(チケット)
を購入する
534名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:00:33 ID:40WRgPsX0
535名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:08:47 ID:01yq5YisO
総合スレの方でも質問したのですが、こちらの方が返答されそうなので。
システムソフトウェアVer.2.52だとDVDとかBDの再生を途中で止めて、後日、電源入れても続き再生されないのですが。主電源は切っていません。
PSボタンを押して○ボタン押して再生を終了させています。やり方間違っている?Ver.2.52だと対応していない?
536名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:10:17 ID:V+eJGhRXO
>533
ありがとうございます。

近くにセブンイレブンがあるんですが、セブンでも大丈夫ですか?
537名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:11:47 ID:40WRgPsX0
2.52なら続き再生できるはずだけど原因わからないな
538名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:12:48 ID:40WRgPsX0
539名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:35:49 ID:V+eJGhRXO
>538
了解しました。
映画のチケット等を購入できるコピー機みたいなやつですね。

最後に聞きたいんですが、チケットに記載されている代金は1000円分とか500円分とかの固定でしょうか?それとも自分で好きに決められるんでしょうか?
540名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:41:20 ID:40WRgPsX0
固定のみだと思う
541名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:48:27 ID:V+eJGhRXO
>540
ありがとうございます!
今パソコンでセブンの画像を見たのですが、"オンラインマネー"という項目で宜しいんでしょうか?
何度も本当にすみません。
542名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 17:26:31 ID:40WRgPsX0
http://www.econtext.jp/support/pay_contentsid/ps/seven_01_pop.html

プリベイドサービスって奴かな
543名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:14:01 ID:CCI765060
>>542
了解しました。
色々と教えていただきありがとうございました!
明日にでも試してみます。
544名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:43:16 ID:2RVtEIis0
すいません皆さんが使っているヘッドセット教えてくれませんか?
VC始めたいのですが無線のやつは途切れると聞いたのでオススメのやつお願いします><
545名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:49:24 ID:gT+Kn7+z0
純正のやつ
それなりに安いしモノも悪くないし
546名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:23:00 ID:71zZysjX0
まあ純正より安い無線となると地雷しかのこってないからな
547名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:57:11 ID:+N1u63pB0
PS3に限らず周辺機器はまず純正買っておけば間違いないと思うよ
548名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:04:30 ID:uOA4yFOLO
最近例の黄色ランプで本体を修理に出しました
修理期間中、友人がPS3を貸してくれました

そこで、修理に出している本体のマスターアウントを一時的に借りているPS3で使いたいです
作成済みアカウントを選んで使えると思うんですが、これは修理から帰ってきたPSでアカウントをまた使うときに何か不都合が起こりえますか?
またアカウントを元の自分のPSに戻し、借りているPSのほうのユーザー(アカウント)を消してしまっても問題ないですか?
549名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:09:46 ID:+N1u63pB0
特に起こらない
他の本体でPSNアカウントを使用する場合は、まずユーザー作ってそこに
アカウントを関連付けるわけだけど、返すときには作ったユーザー消せば大丈夫
550名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:10:23 ID:UnDK2x6jO
PS3でダウンロードした体験版を、他のPS3にSDカードなどで移すことは可能ですか?

家のPS3で体験版をダウンロードしてSDに保存、友達のPS3に移す…など。
551名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:30:34 ID:gT+Kn7+z0
>>550
それは無理
552名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:34:51 ID:B8cRzxvmO
>>551
ありがとうございます。
じゃあ持ってきてもらうしかない訳ですね
553名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:42:51 ID:rh63R0Tc0
自宅にネット回線もない携帯厨が2chに書き込めてしまうから
アホすぎる質問が後を絶たないんだよな
554名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:57:03 ID:zYUucT2iO
>>549
ありがとう
555名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:00:28 ID:4caZYOul0
ps3の設定からできるバックアップって何がバックアップされるの?
556名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:04:33 ID:XXUwi7nN0
内蔵ハードディスクのデータ
557名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:09:44 ID:KptDeraa0
なんか最近HDD遅いんでバックアップしてフォーマットしてデフラグしようと思うんですけど
トロフィー以外は全部バックアップされるんですか?
558名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:14:41 ID:os/v9f5O0
トロフィーはサーバーに同期させればネットワーク上に保存されるよ
559名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:15:26 ID:kIuaLXoXO
>>548
少し問題が出るぞ。
他のPS3でオンした場合は、24時間経たないと自分のPS3でオン出来なくなる

あと、修理前に機器認証解除してないとメイン基板交換で返って来た時に機器認証の上限に達してゲームが起動出来なくなる。
他のPS3で機器認証したらアカウント削除する前に機器削除しとけ。
じゃないとかなり面倒な事になる。


>>555
アカウントとトロフィーはバックアップされないからな。
560名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:20:14 ID:KptDeraa0
>>558
どもっす

>>559
>>555じゃないけどアカウントはps3のHDD以外のとこに保存されるとか調べたら
あったんだけど気にしなくていいってこと?
561名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:29:50 ID:os/v9f5O0
機器認証はアカウント、つまりこれもネットワーク上に記録されると思うけど
外し忘れてもサポートに連絡すれば解除できたはずだよ
562名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:11:32 ID:1JZP6fBkO
>>537レスありがとう。原因不明ですかか…本体の不具合なのかな?初期化してみるか、最新ファーム入れるか、、
563名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:13:13 ID:A2iW7rQ40
最新ファーム入れれるなら入れるべき
564名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:07:22 ID:IzTx/qRv0
最新ファーム入れてもBD-Java採用タイトルはレジューム効かないよ。
565名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:45:44 ID:E20rtA/I0
新型の発売日はいつですか?
566名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:57:49 ID:7rrOWPQEO
安いスピーカーを買ったのですが設定がよくわからないのでアドバイスお願いしまし。
2.1ch。20Hz〜150Hz(サブウーハー)、300Hz〜20KHz(サテライトスピーカー)
と仕様が書いてあるのですが、音声設定はいくつにするのが適切でしょうか?
HDMI出力したモニタにスピーカーを繋いで音を出してます。
567名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:04:08 ID:g6lggA/u0
ウダウダと長文のくせに、肝心な情報を書かない携帯馬鹿はスルーの方向で
568名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:53:53 ID:Cq+zL70g0
コントローラーあら本体の電源落としてもHDDか何かが動いたままっぽくて何故か駆動音がずっとしてる
仕方ないから背面のスイッチで落として対処してるけどなんとかならんでしょうか
569名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:15:52 ID:1oVOZ7Yp0
>>568
PSPとのリモートプレイ設定をオフにしろ。
570名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:38:09 ID:Cq+zL70g0
>>569
おお、帰ったら試してみる
マジでありがとん
571名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:43:15 ID:8UP+0cYMP
>>567
了解しましたありがとうございました
572名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:50:41 ID:NQS4YmXU0
すいません、まとめ見ても良くある質問見てもわからないので質問させてください。
購入後、コントローラーのペアリングも出来、数日はワイヤレスで使えていたのですが、
2,3日前から急にワイヤレスコントローラーも、Bluetoothリモコンも認識しなくなりました。

USBでつなぐとコントローラーは認識するのですが、
抜いた瞬間、1〜4まで点滅して、その後接続できずにすべて消えます。
Bluetoothリモコンも、新たに登録しようとして、
startとenter長押ししても全くの無反応状態です。

買って2週間ぐらいなのですが、Bluetoothに何か不具合で出たのでしょうか。
解決方法がわかるかたいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。
573名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:55:39 ID:rqPuvCyp0
故障じゃないか?
買って二週間なら購入した店で交換してもらえると思う
もちろんSCEサポートでもおk
574名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:58:25 ID:NQS4YmXU0
>>573
やはりそうなんですかね…。先日まで普通に使えてましたし。
ソニスタで買ったので、交換が面倒臭そうではあります。

箱○は故障率高いらしいし、やっぱ国産だぜーと買ったのに
当たり外れはあるとはいえ、こんなにあっさり初期不良品にあたるとは…とほほ
575名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:00:07 ID:rqPuvCyp0
>>573
ソニースタイルか
それなら直接SCEサポートに連絡してから送ったほうが早いだろうね
576名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 02:54:56 ID:tDYXa3eY0
>>574
リセットボタンは試したのか?
http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_2.html
577名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 08:10:18 ID:l04DLQ/kO
純正のワイヤレスヘッドセット使ってる人居る?
友達が使ってて購入検討してるんだけど、友達のは凄い声が聞こえづらく感度が低いような感じがするんだが実際はどんな感じ?

今はアイトーイカメラ使ってVCしてるんだけど、感度良すぎて小声で話さないとかなり五月蝿いらしくてヘッドセットを購入検討してるんだけど。
578名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 09:19:14 ID:Ji79YA3NO
調べたけど機器認証がいまいちわからない…
579名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 10:05:43 ID:l04DLQ/kO
>>578
サインイン→アカウント管理→機器認証
PSPも機器認証解除せずに売ると解除手続きがかなり面倒になるぞ。
580名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 18:25:24 ID:pqfRf/C90
>>576
リセットボタンも、設定初期化も試しましたが無理でした。
今日SCEにかけたら、初期化やらリセットボタンやら
昨日既に試した事を進められ、ダメでしたと伝えたら
故障の可能性もあるので送ってくれとのこと。

買って1ヶ月も経ってないから、量販店なら交換もあっただろうに
ソニスタで買ったせいで、買ったばっかなのに
早速SCEに出張になりました…。

固定電話無いからSCEとのやり取りも電話代かかってるし
修理無料とはいえ、なんか切ない。
581名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:44:49 ID:ia1FzYGG0
>USBでつなぐとコントローラーは認識するのですが、抜いた瞬間

これ読む限り、不良はコントローラーのバッテリーだろう。
さすがに充電が必要な事を知らなくて、バッテリー切れのまま使おうとしてるわけじゃないだろうし。
ちゃんと把握と特定してればコントローラーだけの送付・交換で済んだろうにな。

まあ、やたら余計な愚痴が多い奴なので同情する気になれないし、他人事なんでどうでもいいけど。
582名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:07:13 ID:z9O+/CvC0
>>577
感度とボリュームは別の話だぞ
583名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:19:54 ID:iBtI6Hhn0
>>577
ボリュームなんて周辺機器設定で5段階調整できなかったっけ?
584名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:00:12 ID:l04DLQ/kO
>>582-583
アイトーイカメラは周辺機器設定で感度1でもかなり音を拾い過ぎてダメだな。
逆に友達の純正ヘッドセットは感度5にしてるみたいだけど聞こえづらい・・。

ゲームとかでVCしてる時はBGMや効果音押さえてセンタースピーカーのボリューム上げてるがそれでも純正ヘッドセットからの声は小さ過ぎて聞こえづらいんだよな。
585名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:10:38 ID:0sdsBwH70
上の方にでてるps3でデフラグって意味あるの?
586名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:13:14 ID:F6PYjNWX0
>>585
書き込み・消去を頻繁にしてる人には意味あるかも。
DLゲームや要インストのゲームのインスト・削除を繰り返せば、
それなりにHDDの断片化は進むと思われ。
587名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 09:07:54 ID:qY0JJVbN0
なるー
本体設定のバックアップで大体元に戻るよね?
俺もしてみよー
588名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 11:51:21 ID:JpW73VwuO
つかバックアップ取ってフォーマット後リストアすればデフラグは必要なくね?
589名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:29:09 ID:urFFz1Af0
バッファローのワイアレスキーボードは使えるでしょうか?
590名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:25:39 ID:zdoKtkY3O
PS3のアカウントって削除すれば、登録した個人情報も削除されるんですか?
それとも、何らかの形で残ってしまうのでしょう?
591名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:30:35 ID:JpW73VwuO
>>590
本体からは削除されるがネットサーバーに情報は残る。
592名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:22:02 ID:T5U2+dul0
PS3をPCモニターに接続してる人に質問。
音声を、赤白→1ピンミニジャックに変換してモニターに接続すると
MP3やCDを再生、停止した瞬間に、「ブッ」というノイズが入ります。
ゲーム中や動画再生時には鳴りません。

PCモニターに同様の方法で繋いで、音楽再生してる方がいらしたら
ノイズが出るか教えて欲しいです。よろしくお願いします。


■試した事
・同じ方法でPS3からノートPCでもノイズあり。ラジカセのLINE入力やスピーカー直接だとノイズなし。

・PS用AVケーブルやピン変換アダプタは、2種類試したのでケーブルは問題なし。

・モニター側の1ピン入力も、他機種でMP3再生してもノイズなし。

・PS3のHDMI接続だとノイズなし。

モニター、ノートPCに繋ぐと鳴って、ラジカセやスピーカーだと鳴らないので
お手上げ状態です....orz


環境
PS3 40GB - RCA(赤白) - ステレオミニジャック変換アダプタ - モニターMF221XBRの音声入力(映像はHDMI DVI変換)
593名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:39:12 ID:WJun0Vb00
>>590
どうしても残したくないなら本名とかデタラメに変更
594名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:31:48 ID:xZJNJerGO
体験版などのダウンロードが遅くなったんですが故障?200分とかでるんですが改善できるんでしょか
595名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:36:44 ID:u5++26Ep0
回線環境かいてくれないと何とも・・・・
596名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:53:18 ID:xZJNJerGO
鈍いんで詳しくわかりませんが無線です
597名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:55:57 ID:xZJNJerGO
あと光です。Aoss?
598名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:58:26 ID:dTbHmVaV0
とりあえずいっぺんダウンロードやめてモデムとかルータリセットして
やりなおしてみたら

最悪有線も試せばいいんじゃないの
599名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 01:00:23 ID:u5++26Ep0
無線は安定しないんじゃないかな
出来ることなら有線がいい
ルーター再起動とかしてIP変えると元通りになるかも
600名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 01:18:41 ID:xZJNJerGO
有線ないんで明日やってみます。本体関係ないでしょうね
601名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:59:23 ID:xZJNJerGO
有線でも改善されませんでした↓みなさん1000MBぐらいなら何分ぐらいかかります?参考までに
602名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:10:44 ID:ffLJHIAI0
この携帯馬鹿は果てしなく馬鹿だな
603名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:31:28 ID:rlwwMMoz0
遅くなったって今までは問題なかったの?有線でも200分って出るの?
一度モデムとルーターの電源を切って、しばらく放置してからモデム、ルーターの順で電源入れなおしてみな。

もしわかればIP固定にしてみるとか。LANケーブル変えてみるとか。
もしくはサーバー側の問題かもしれないね。
確かサーバーで制限かけてるって聞いたことがあるので。
604名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:13:41 ID:xZJNJerGO
50分ぐらいにおちました。こんなもんですかね 前まで意識してみてなかったから平均がわからない
605名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 17:08:32 ID:RNYyYogS0
しらんがなw
としかこたえようのない質問だなw
606名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 17:16:16 ID:u5++26Ep0
体験版っても容量色々だしな
1000MBって1Gだし、そんなもんじゃ
607名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 18:26:35 ID:VcgYa4DK0
モデムから向こうの環境が何なのか全然書かれてないのな。これじゃあ答えようもない。
608名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 18:29:52 ID:HlBWqjo70
プロパイダのパケットなんとかを解除すればよい
609名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 00:59:25 ID:2rTzJ9iF0
光でオン対戦しないときは無線使ってるけど、
1Gのデータでも向こう側が混んでるふうじゃなければ
10分15分待てば終わってる気がする
610名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 02:39:04 ID:MRbLK2F/O
ゲームを起動するときに、
トロフィーがインストールされません。ゲームを終了して下さい。
って表示されるんですがどうすれば起動出来るようになりますか?
611名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 03:39:19 ID:fMOdZz/a0
612名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 03:56:16 ID:MRbLK2F/O
ありがとうございました!
えーっとつまり…
修理に出せと…………
613名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 10:53:59 ID:yzik1AvI0
現在、PS3周辺機器としての純正ワイヤレスキーパッドCECHZK1JPを使ってます。
たまに使うならいいんですが、テキストチャットルームなどを最近よくするようになって使いにくいなと・・・

USBキーボードの使い勝手を知りたいです。
・同じような使い方がコントローラー使わずして出来るのか?
(純正はHomeやLBPではキーボード入力開始すれば、チャット入力受け付けてくれるが、同様?
・レスポンスはいかが?(ブラインドタッチでも、取りこぼさない?)
・キーボードについてるマウス機能は、マウスとして認識してくれるのか?
http://www.acrosjp.com/usb/asb-ky1.html など

よろしくお願いします

614名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 14:25:42 ID:83kjI9mB0
あの変なちっこいの使った事ねーからシラネ
615名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:22:55 ID:dRe6ZsZM0
HDMIケーブルを買おうと思っているのですか
色々種類があって迷っています
単純に値段が高いのはやっぱりいいのでしょうか?
みなさんはどれを使っていますか(会社名や品番を教えてください)
ちなみにテレビは37型のレグザです
616名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:25:40 ID:fMOdZz/a0
テレビが対応してないと駄目だった気がするけどHDMI1.3が最新
617名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:27:43 ID:rbsGXXuo0
>>615
1.3aに対応してりゃなんでもいいよ
618名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:29:15 ID:dRe6ZsZM0
ありがとうございます
その対応してるかはテレビの説明書とかにのっていますかね?
619名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:32:50 ID:fMOdZz/a0
型番は?
620名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:42:42 ID:hvl+BTeWO
37H3000です
621名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:47:10 ID:4eTEVb1b0
買ってから2週間でゲームしようかと思ったら赤い画面になって
エラーになり何も出来ません。何ででしょうか?詳しい方教えて下さい。
622名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:52:31 ID:fMOdZz/a0
>>620
その機種は対応してないね
623名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:53:48 ID:fMOdZz/a0
補足としてHDMI1.3のケーブルでも使う事自体は出来る
けど1.3の性能を引き出す事が出来ないって感じかな
気にする差ではないと思うけど
624名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:57:24 ID:6YFpCOI/O
PSP-3000のテレビに映像出力って、画面全部に映す方法ってあるの?
625名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 22:06:27 ID:dRe6ZsZM0
>>622
まじっすか!!店閉店直前だったから買ってしまった!!

>>623
と思ったら使えるはつかえるんですね,よかった
自分のテレビには1.3a(カテゴリー2)より前作(?)の方が画質がよくなるとかはあるんですか?
626名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 22:09:21 ID:fMOdZz/a0
>>625
いやそういうのはないから大丈夫
HDMI端子でHDテレビに繋げたら綺麗でびっくりするよ
627名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 22:10:07 ID:fMOdZz/a0
>>624
専用ケーブル購入すればTV画面に映せる
628名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 22:19:48 ID:dRe6ZsZM0
>>626
さっそくやってみましたが
・・・ナニコレ,綺麗すぎてまじびびった!!
字もめっちゃ見やすい
629名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:15:00 ID:fcvxdUeUO
コントローラをUSBケーブルで接続してPSボタンを押してくください

って画面のままなのですがボタン押しても反応しません・・・修理に出すしかないんでしょうか?
630名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:22:37 ID:fcvxdUeUO
追記
電池切れだとは思うのですが最近一度ワイヤレス状態にしないとPSボタン反応しないです。
631名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 01:30:34 ID:NKj8oYe50
HDMIだとPS2ソフトのときドルデジもプロロジもできない
いちいち光に切り替えなきゃならんのか
632名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 02:58:42 ID:MxyhUIqe0
>>631
HDMI対応アンプに変えてからPS2ゲームプレイしてなかったんで気付かなかったが、
仰るとおりですな。ま、PS2ゲームをプレイすることないだろうしもういいか。
633名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:49:36 ID:dGGxNJA7O
■出荷連絡■

大変お待たせいたしました。
お預かりした製品を出荷いたしました。製品に同梱しております書類もあわせてご確認ください。

出荷日 '09/6/1
修理料金 16,800円(税込)


今日31日なんだが
てか佐川の荷物問い合わせを見ると出荷日5/29なんだが

いい加減だな
634名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:06:15 ID:UIxpkmWu0
ps3で使える蓮根でお勧めなのってなんでしょうか?
635名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:23:47 ID:H1+Y6EOX0
>>633
土・日って知ってる?
636名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:37:19 ID:dGGxNJA7O
佐川は土日関係なくね
637名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:16:05 ID:z0YH47Q50
>>636
修理センターが金曜にまとめて佐川に渡す
佐川が月曜日から配達始める
だから6/1が出荷予定
通販でもよくあることだよ
638名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:13 ID:dGGxNJA7O
日本語がおかしいんだよな
お届け予定日ならわかるが
639名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:43:19 ID:GUS0U1BwO
PS3のファンの音が五月蝿いので冷やしたいのですが、
USB扇風機ってPS3のUSBに差しても使えますか?
それともエアクーラー3という製品の方が良いのか使用している方がいれば教えて下さい。
640名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:49:25 ID:w10GLPk70
エアコンで部屋自体の温度を下げた方が静かになる。
641名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:33:38 ID:7KD+KYCJ0
>>639
もし60GB/20GBモデルなら80GBモデルに買い換えが一番幸せになれる
642名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:27:24 ID:q39DXw5MO
Bluetoothのマイクだけってないのかな?
643名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:40:17 ID:EF0+iBZLO
>>638
少し外に出て仕事しろ
644名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:42:20 ID:IntNLYskO
>>643
知ってるか?人間って相手を罵倒するとき自分が言われたら嫌なことを自然と言ってしまうだぜ?
645名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 17:12:44 ID:e0FoqcuS0
psストアでクレカでゲーム買った後そのIDのクレカ情報消すことってできますか?
646名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:32:50 ID:lOqsf9fj0
>>644
それは初心者。
慣れてくるとちゃんと相手にとって嫌なことを言うよう意識するようになるよw
647名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:52:41 ID:lmE3lBQP0
>>645
消せる
648名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 19:24:10 ID:DA0ZSfLVO
この板であってるかわからないけど、BluetoothのイヤホンDRーBT25NXをPS3にペアリングして使ってる人いますか?
音楽を聴こうと思っています。

てゆうかBluetoothなら大抵はペアリングして使用できる?
649名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 20:24:01 ID:YYxXaX0NO
ニコニコのランキング見ると4位くらいまでしかサムネ出ない。何で?
650名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 20:24:45 ID:MjGHrwCF0

調べたけどイマイチ分からなかったので質問です
機器認証ってPS3とPSPあわせて最高5台までだよね?
もう5台まで認証させてる状態でPS3又はPSPの買い替えとかした場合は、
元の5台のどれかを解除すれば新たに認証できるってこと?
651名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 20:26:20 ID:lmE3lBQP0
それでおk
でも解除し忘れた場合でもサポート連絡で解除してもらえる
652名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 20:26:42 ID:lmE3lBQP0
機器認証できる台数はわからん
653名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 20:34:18 ID:MjGHrwCF0
650です

>>651
>>652
どうもありがとう
654名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:59:18 ID:GfHGxBVQ0
リアルアーケードプロ3を買おうと尼で調べてみたんですが
随分価格差がある商品がいくつかありましたが
新Verで値下げしたとかそういうのでどれも同じですか?
655名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 08:13:00 ID:sFOWdq210
>>647
ありがとうですー
656名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 10:34:27 ID:73VjFHr80
失礼します、1つお聞きしたいのですが
PS3と無線LAN子機をLANケーブルで接続し、親機へ無線接続を行った場合
PS3側では"有線接続"となるのでしょうか?

直接PS3と親機を無線接続すれば良い話ですが、
アドホック・パーティーには有線接続が必要なようなので…
657名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 10:53:22 ID:b02bU2WZ0
>>656
無線LANイーサネットコンバータ使うんだから
当然、PS3本体から見れば有線接続
658名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:01:39 ID:89vFbOt60
最近60GのPS3が頻繁に処理落ちするようになったんですが
これは基盤交換した方が良いのでしょうか?
659名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:52:02 ID:YcQbx2cWO
80Gなんだけど200GくらいでオススメのHDありますか?

それ以上だと本体の寿命縮めそうで…
660名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 15:05:16 ID:rCChzj//O
オススメも糞ない
合えば問題ない
661名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 17:00:28 ID:73VjFHr80
>>657
ありがとうございます
早速、購入してみようと思います
662名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:07:34 ID:AhDtMQ0T0
今使っている擬似サラウンドヘッドフォンを使いながらボイスチャットをやりたいのですが、
相手側の音声をそのヘッドフォンに出力したところで、
やはりちゃんとボイスチャットに適したヘッドセットでなければ相手の声などを認識しづらいですよね?
なにかいい方法ないでしょうか・・・?
USBスピーカーなどでボイスチャットに近いクリアな音声を再生できたりしないのでしょうか?
663名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 21:49:25 ID:WHr3hs930
USBスピーカーからどんだけクリアな音がでようが、サラウンドヘッドフォンつけてたら聞こえないだろw
664名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 07:32:35 ID:qTmkvD170
質問したあと自己解決したら、その方法書いといてね
そうすれば同じ質問の人の役に立つし
665名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:14:32 ID:q+uxPqLaO
テンプレとか過去スレとかちゃんと見てくれる人ばかりだと良いんだけどな
666名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:21:23 ID:SQsFmU0Z0
>>662
USBサウンドユニットを付けてボイスチャット音を好きなスピーカに出す
が、結局>>663だし
個人的にMDR-DS7000でボイスチャット音だして不満に思った事は無い
667名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:00:17 ID:x8hS4sfZ0
>>666
マイク何使ってる?
DS7000と純正ヘッドセットもってるけど、
>>124みたいにしたらほとんど声拾えないから(大声だせば拾うけど現実的に無理)、
現状ボイチャ使うときはDS7000あきらめてる
668名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:17:56 ID:Goj91erw0
>>667
純正ヘッドセットをスタンドマイクで使用
もしくはDR-BT15
もしくはPC131+HAMU02BK

純正はちゃんとクレードルに立ててUSBケーブル繋いだ状態で使ってる?
669名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:47:22 ID:nJ5ruazAO
昨日PS3を買ったんですが、電源のスイッチに触れても全然起動しません…何回も触ってたら今まで二回だけ起動しましたが…こんな事ってあるんですか?コンセントも刺さってますし、主電源も入ってます。コントローラーからは起動します。
670名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:55:01 ID:tJV5Vser0
>>669
サポセンに電話しましたか?
掲示板などで誰かが答えてくれるのを待つよりはやいですよ?
671名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:59:47 ID:RKdlS+7TO
すいません、HDMI端子買って液晶に繋げたんですが認証されないんですがどうすればいいんですか?D端子でも駄目で…

ディスプレイの映像設定やっているんですが…
672名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:34:31 ID:M1RfOEC40
>>669
多分故障でしょう
673名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:28:55 ID:oM+1Zs3F0
>>669
指に絆創膏貼ってるとか、指紋付けたくないから布越しでやってるとかだと駄目だよ。
直接触っても電源入らないなら修理出した方がいいね。

>>671
釣り臭いから相手したくない。
674名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:05:29 ID:KNtzcV/C0
>>668
USBつないだクレードルにさしてるんだけどねー
どうも感度が悪すぎて…

教えてくれた品番でググッたらPC用ヘッドセットのスレ見つけて、そこでいくつかよさそうなのあったんで調べてみる
ありがと
675662:2009/06/04(木) 23:52:04 ID:LxY/5xFT0
お返事遅れて申し訳ありません
USBスピーカーを注文してみました。
偶然元々PCで使っているUSBサウンドユニットがあったので、それも使ってみます。
>>663について、その辺はある程度妥協しているので、まずは試すだけやってみたいと思います。
676名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:05:41 ID:H7QTr4v50
>>669
タッチセンサーのエレベータやATMのボタン反応悪くないか?
人の肌のコンディションによって変わってくる。
心配なら、家族や友人に電源スイッチをさわってもらってチェック。
それで問題なく起動するようであれば故障じゃないよ。
677名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:40:07 ID:pcGJvggFP
USBのクーラーって付けるべき?
678名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:34:50 ID:pcGJvggFP
早く答えろよ
679名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:48:50 ID:HFAsZJ6lO
クールになれよ
680名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:06:56 ID:4crSh3jK0
>>674
じゃあ感度良すぎるって位のPSEyeでいいんじゃね
681名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:28:24 ID:GjQ+Rjwe0
HDD換装の予定をしている人はこっちの単独スレも参考にしてみるといい。
【PS3】PS3内臓HDD換装報告スレ【HDD】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1231820807/
682名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:06:03 ID:l14YTkHT0
質問です。
PS3本体のセーブデータを別の本体に移したいのですが
やり方がわかりません。
セーブデータを移すことは出来るのでしょうか?

683名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:25:08 ID:LVRdKcmP0
684名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:18:29 ID:nUOzNbFm0
ゲームの追加マップをフレンドに貰ったのですがこれって合法なんですか?
それとも5台まで認証できる(していい)のは買った本人の機器のみですか?
685名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:58:22 ID:XfZylbSsP
>>684
違法だよ。故障した際データ破損の為再DLL又は
ハード買い替えの為での再DLLで使うのが普通だろ
686名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:04:19 ID:nUOzNbFm0
どもです
687名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:06:26 ID:DLbitAuH0
ちょっと変な質問なんだけど、PS3とPSPって仕様的に、
PSPをPS3に複数繋いでコントローラとして使うゲームって作れるのかな?
GCでいうところのゼル伝4つの剣+とかWiiのポケモンバトレボみたいな。
688名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:18:29 ID:JKN51Eks0
>>687
そんな遊び方ができるソフトって聞いたことがないんで、
実際どうなのかはわからないけど、PS3の発売前の発表のときに、
レースゲームでPSPをバックミラー代わりにするデモをやってたから
無理ってことはないのかも

ただ、携帯機に無線が当たり前のように搭載されてる今、
そんなややこしいことするメリットってあるかね?

……麻雀とかトランプとかの手札が見えると困るゲームに
使えそうな気はするけどそれならPSPだけでやればいい気もするし
689名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:25:45 ID:DLbitAuH0
>>688
なるほど…そんなデモがあったのか。
ありがとう。

まぁたしかに言われてみればそうだなぁー
PSPの方がどこでも遊べるし、特別な理由がなければPS3でやるメリットもないか
690名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:47:00 ID:8BqjiFpL0
PSストアの異音報告。本体に負担かかってるかもしれんから一応注意。


532 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 22:06:13 ID:VkSFVHKF
ストアの新メニュー表示されてるとき
PS3本体からなんかチリチリ音がするようになった
なにこれ

538 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 04:41:07 ID:cK2eytb2
>>532
俺もPSNの新メニュー開くとその音が鳴るようになった
しかも鳴るページと鳴らないページ、くわえて強弱まであるんだよね

なんなんだろこれ?

ちなみに日本、欧州、北米、香港すべてにおいてその音を確認

540 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 20:17:28 ID:6h/mBW1r
一応SCEJに報告しておいた
向こうでもこの事象の確認が取れたようで開発に上げるとのこと

ちなみに60GB

546 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 00:28:44 ID:4yYoA3Vr
>>532
うちも鳴る!
HDDから鳴ってるような。
なんか本体に負担かかってそうで嫌だな。
691名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:14:09 ID:F9elN0p10
単純にストアのバナーやアイコンやらをキャッシュのためにHDDに書き込んでるだけだと思うぞw
イチイチ読み込むより表示も速くなるし、あっちのサーバーの負荷も減るだろ。
更新されたら捨てて、その分だけ書き換えると。
692名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:14:56 ID:NVAzaP7z0
HOME行くと毎回チリチリいう
693名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:48:55 ID:q4h1/sio0
嫌ならSSDにでも換装してろ
694名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:04:33 ID:o5hDgRlH0
日立の320Gに換装したけど以前よりHDDの読み書き音が目立つようになったな
標準でついてる東芝の80Gって静かだったんだね

695名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:06:13 ID:p+4+CTkKO
PSPで質問。
最近俺のPSPの電池が満タンでも数日放置しただけで
勝手に切れるようになったんで買い替えようとおもうんだが、
店(ゲオ)で買おうと思ったら、容量がデカいやつが売ってた
こういう容量デカいやつって使っても大丈夫? 過負荷がかかってPSP壊れたりしない?
696名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:15:58 ID:DwjtVoYd0
>>695
純正品で、対応品だったら大丈夫。
おれは、PSP-2000でSCE製の大容量バッテリー使ってる。
697名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:05:35 ID:p+4+CTkKO
>>696
俺が見たやつは対応はしてるけど純正じゃなかったな
名前忘れたけど頭文字がSの会社だった
698名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:57:41 ID:PbzMWHsK0
純正じゃないバッテリーなら無許可のPSP対応製品じゃないのか?
だったら、故障しても最悪修理拒否されるかも。
699名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:29:51 ID:zQ0UUVNy0
例の16.800円の基盤交換修理のおkを出したんですが、
一般的にgoサインから基盤交換完了→佐川へソニーが渡すまでの
日数でどれぐらいですか?
1週間から10日という女性の担当のかたは言ってましたがそんなに
かかりますか?経験上。
700名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:15:37 ID:vf938y1F0
PS3をPC用モニタにつなげるためにHDMI-DVI接続ケーブルを
買いました 当然音声は出力されませんでした
音声を出力するのに良いスピーカーがあれば教えてください
値段はできるだけ安いほうがうれしいです
701名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:55:28 ID:jtWrjWkl0
>>699
予定より早く帰ってきたら嬉しいだろ 
その逆だとおまいさんぶちきれるだろ
702名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:58:20 ID:8UUqzMCq0
>>699
経験上、サポートに発送してから1週間
703名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:05:20 ID:N4cmH3ca0
ま、多少遅れてもいいように長めに言ってるんだろうな。
同じ期間でも言ってたより遅くなると印象悪くなるし。
704名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:11:30 ID:RR1h3UNb0
>>700
ソニーのSRS-M50なんてどう。4000円ぐらい。
すげー小さくて場所取らないわりに、音もなかなか。
電池駆動もできるから、持ち出しもOK。

http://kakaku.com/item/01708010709/
705名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:35:04 ID:A7qqXgk30
質問
初期PS3にHDMIケーブルでPS2のソフトやってるんだけど
液晶の両端が4:3に合わせて黒くカットされるのどうにかならない?
後、もし全画面に出来たとしたらやっぱり画像は引き伸ばされる?

初心者質問でスマソ
706名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:49:04 ID:LkBZXw8A0
>>705
無いものをどうやって引き伸ばさずに表示するのかおしえてくれ
707名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:19:32 ID:tR7cuaTT0
PC内の動画再生したいんだけど拡張子がmp4の動画だけPS3のライブラリに表示すらされない
ここで質問していい内容か迷ったけど 誰かアドバイスおくれ
708名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:57:07 ID:37Xku48+0
なに?DLNAで再生したいってこと?
709名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:12:41 ID:D28jnk9m0
今のところヘッドセットからゲームの音を出力できないけど
PS3のアップデートによっては出力可能にする事はできるのかな?
ヘッドセットからゲームとVCの音一緒にだしてプレイしたい!
PS Eyeが感度が良くスタンドマイクの代わりになるとかも書いてるけど
ミュート機能なさそうだから無理だし
純正でも買ってスタンドマイク代わりにしてみようかな
でもどれくらいの距離でどれくらいの声を拾ってくれるか分からないし
既に他のヘッドセットあるからスタンドとして使えないなら
買う意味ないし・・・
710名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:38:00 ID:21yN17lDO
>>699
最近壊れた俺は5/21の昼に出して6/3の昼に帰ってきた
無料で修理してくれて遅れたなら構わないが、金取っといて期日守れないソニーはマジで糞
大きな企業が期日守れないなんて死活問題
信用を売ってるわけだしな
データだいなしになったのはムカツクがしょうがないと思っていたんだが、遅れたので更にむかついた
711名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:25:23 ID:I/oyWzyNP
修理といっても下請け会社がやってる事なんでルーズなんですよ
ググれば会社名出てくる
712名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:57:29 ID:f9QPTtE40
>>709
独り言日記なのか質問なのか知らんが
純正マイク化は50cm離して携帯で話すつもり程度の声で十分通る
が、VCする奴に限って小声が多いから保証はせん
713名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:29:03 ID:gVgNayDzO
>>709
純正スタンドは音質悪くなるらしい。
フレにスタンド有と無しを聞き比べてもらったけど結構違うみたい。
スタンド無しはクリアに聞こえるけど、スタンド有は音割れするとか。
714名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:44:12 ID:ln7TAmrj0
質問です。
今日PS3を起動したら、いつもで出くるはずの、ユーザー選択の画面が出てきません
ディスクを入れても右上で反応はするんですが、何もおきません。
何度起動しても、このような状況です。
誰か助けてください。
715名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:46:54 ID:ln7TAmrj0
>>714
追記です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6839460
こんな状況です。
716名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:21:12 ID:X79JGR+20
>>715
電源超長押しでリカバリーモードに入って
「3 ファイルシステムの修復」か「4.データベースの再構築」試せばいいんじゃね?
ファームが最新じゃないなら、ストレージに最新ファーム入れてリカバリモードからシステムアップ。
ファームが2.50以下なら修理しかないと思う。

ttp://blog.livedoor.jp/r35psp/archives/528492.html
717名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:31:02 ID:vdJ0FZ8VO
60GBですが、PS3ソフトを読み込めなくなりました
PS2ソフトは大丈夫なんですが・・・

これは故障確定でしょうか?
718名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:30:56 ID:21yN17lDO
読み込めないなら故障だろ
なにいってんだ
719名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 19:51:51 ID:5MFy3JuS0
現在16:10でアス比固定のないモニターに繋いでいます。
前までは16:9の映像の両端を切ってアス比を保つ設定がPS3にあったと思うのですが、
ファームウェアの更新をしてからなくなってしまったように思えます。
設定の項目自体が削除されてしまったのか、それとも別の場所に移動(?)してしまったのか教えてください。
720719:2009/06/07(日) 19:54:20 ID:5MFy3JuS0
そもそもこの設定項目自体が俺の妄想でしょうか
721名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:11:03 ID:ln7TAmrj0
>>716
今試してみたら直りました。
本当にありがとうございます
722名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:48:36 ID:qaRTR3CC0
>>720
妄想です。
純正品でケーブルが用意されてないことでもわかりますが、そもそもHDMI→DVI変換はメーカーの
動作保証対象外です。
ですからモニタ側に16:9を維持したまま表示する機能(アンダースキャンやDbD表示)が必要となります。

技術的にはファームアップで対応させることは可能でしょうが、PS3はTVに接続する事を前提として
展開されており、ソニー自身もAV家電屋なので16:10表示対応の期待は薄いと思われます。
最近はPC側のモニタも16:9や、16:10でもドットバイドット出力できるものが主流になってきてますから。
723名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:38:58 ID:OszQdvTA0
>>718
もしかしたらPS3ディスクを読み込まないっていうボタンがどこかにあるかもしれないじゃないか
とか
724名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:28:49 ID:BIMcVPtQ0
TOVとPS3の同封パックって発売する可能性はありますか?
725名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:29:31 ID:dL5XAvIe0
>>709の者だけど純正ヘッドセット買ってみた
距離50cm以内でスタンドマイクとして使ってみたら
周辺機器の設定のところでは黄色ゲージの3・4つ目ぐらいまでしか動かない
耳にかけて話しても黄色ゲージ内でしか動かない
これまでのヘッドセットは耳にかけた状態で話すと青色ゲージをうろちょろ
50cmぐらいの所に置くと反応しない ものだった。
純正は広い範囲の声は取るけど音量が低いみたいだね
相手に通じてるかはまだ調べてないので分からないけど
多分青色までいかないと声が小さいって言われて駄目かな
726名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:10:33 ID:OySwHMFY0
>>724
あるよ
727名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:11:40 ID:OySwHMFY0
>>725
>耳にかけて話しても黄色ゲージ内でしか動かない
って事は、根本的に声が小さすぎる
728名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:22:09 ID:biWBx+Xf0
>>720
妄想。

ちなみにHDMI-HDMIでもアス比固定機能は無い。
モニタ側の設定次第。
729名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:41:30 ID:WYyqEych0
>>719
おそらくモニタの設定だろう。

俺のモニタはそういう設定ができる。
730名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:19:50 ID:/dKeUgY20
>>719
妄想。
PS3にはそういう機能はありません。
731名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:16:42 ID:XExeeVrI0
もう、そうなの。
732名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:25:22 ID:fBYH9e4IO
も、うそなの?
733名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:49:56 ID:9W3e5idX0
60GBで安物のHDMIケーブルを使ってる出力してるんだけど、
PS2のゲームを起動すると、チラッと砂嵐がうつる

ひどい時は砂嵐→暗転→ちょっとゲーム画面が映る
のループでまともにゲームができない
ただ、ゲーム自体は普通に動いてるみたい

これってHDMIケーブルをちゃんとしたのに買い換えれば直るかな?
734名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:19:53 ID:lCpij4uIP BE:104792922-PLT(12700)
HDMIはデジタルだから品質の差はD端子以下のアナログケーブルに比べてそれほど出ない
735名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:01:11 ID:HP0ZWSbp0
というかケーブルが変なら映らないだけだと思うんだが
地デジみたいな風に
736名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:16:39 ID:VAzWMoSjO
PS3から直接ウォークマンに曲を転送することはできますか?
737名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:04:43 ID:9W3e5idX0
>>734-735
そっかー、ありがとう
まあ全くできないわけではないから我慢するかな
738名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 04:30:55 ID:V3j5+Nd+O
フレンドの上限って何人ですか?
739名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:36:54 ID:hwNWtFjL0
100人位じゃなかったっけ。
50人超えると不具合出るから実質50人だが。
740名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:44:06 ID:YJwPqsOh0
>>739
不具合ってどんなの??
俺60人いてるな。たまにフリーズするのはフレ登録する前だしなあ
741名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:52:20 ID:QiwqtW6tO
ビデオチャット用のカメラってPS3だとどんな使い道があります?
ウイイレのキャラ作成でカメラが使えるみたいなんでやってみたいと思ったのですが
他に使い道ないなら買うまでもないかなぁ…
742名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:16:29 ID:jZf8t++Q0
>>741
リトルビッグプラネットのイメージ取り込みにも使えなかったけ?
743名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 17:24:58 ID:1qCNdQTw0
保証期間内なんだけどコントローラーを修理交換に出すには適当な大きさの段ボール箱でいいの?
本体の箱ってことはないよね?
744名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 18:57:39 ID:V5xyzhlN0
>>743
ビニール付き紙袋に入れてガムテでグルグル巻きすればいいと思うよ
745名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 18:59:58 ID:qSAx+EFi0
本体付属のコントローラなら本体の箱が必要なんじゃないかな。
保証書は箱に印刷されてるんでそ?
746名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:07:17 ID:ZR+W4vMG0
購入したコンテンツ(追加マップとかってダウンロード回数に制限はありますか?
cod4なんですけどマップ消したり入れたりしてるのですが(3回ほど)
747名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:10:13 ID:6/mp4hMk0
>>743>>745
俺が2年前にSIXAXISの電源が入らなくなって↓のメールフォームで問い合わせた時は
https://www.jp.playstation.com/support/formSF/jp/
「送付される際は紙袋等で簡単に梱包してください。」って返事が来たよ。
コントローラーをプチプチに包んで、小さいしっかりした紙袋に入れてコンビニから着払いで送った。
本体ごとじゃなくても対応してくれたよ。

>>746
同一本体でIDなら特に制限ないと思う。
何回もDLしなおす理由がわからんが、HDDが足りないならとっとと換装しちまった方が良い。
748名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:46:45 ID:1qCNdQTw0
>>744-746
どうもありがとう 紙袋と梱包材で送ることにする
そういえば本体付属のコントローラーだから保証書は本体なんだけど、
これは切り取って添付して送っても大丈夫なのかな? そこだけ教えてください
749名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:06:34 ID:w4253Ym5O
先程、PS3に電源を入れて遊ぼうかとおもったのですが
HDDを再構築します…とか言われたあと、OKを押すと電源が落とされました
今まで無かったことなんですけど、これはどういう事なんでしょうか?
750名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:08:51 ID:6zDhxddh0
>>784
そんなもん切り取る必要なんてなかったけど、念のために自分でメールフォームからでも
直接サポートに問い合わせて確認しておいた方がいいと思うぞ。
本体のシリアルナンバーも明記してな。

君の>>793の書き様だと、その辺のやりとりは済んでいて、送り方だけ聞いてたように見えたからな。
コントローラーの何がどう壊れたのかも書いてないし、消耗による故障なら拒否られるかもしれない。

どこに送るつもりかも知らないけど、俺の場合は木更津じゃなくて岩手を指示されたし。
751名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:11:30 ID:6zDhxddh0
↑アンカーがめちゃくちゃだった。
>>748
>>743な。
752名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:46:29 ID:yDfz7Hbw0
>>750 ありがとう 
サポートに書いてあるようにお客様が直接送る場合は木更津へっての見て送ろうと思ったら、
梱包が本体のやり方しか書いてないからどうしようって話でした 向こうとのやり取りが要るってのは全然考えてなかった
今メールフォームで送ったけど、保証期間ギリギリだからすぐ返信来なかったら直接送ってみます
753746:2009/06/11(木) 08:14:30 ID:PmPGB+uj0
>>747
ありがとう!
マップ入れると強い敵ばかりとマッチングしちゃうの> <
754名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 14:55:23 ID:w4253Ym5O
749ですが
自己解決しました。
755名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:21:12 ID:Wh3ANwOKO
PS2のアイトイのカメラってPS3用カメラとして使えます?
756名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:10:37 ID:PQ+h89ieO
ヘッドセット県内のゲ−ム屋と電気屋ひたすら探したけど全くないよ畜生!Amazonも入荷待ちだし。
これは生産が追い付いてないのか…?通販で売ってる所だれか知らん?
757名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:33:31 ID:jUqdXlM/0
>>755
使えます
758名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:35:22 ID:GTDD1fTI0
ps3で、ウイルスサイトを踏んでも、まったく害はありませんか?
759名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:43:23 ID:xYbf+D+j0
PS3をD2端子でつなぎたいのですが、オススメ商品を教えてください。
パッケージにPS3対応と書いてあっても映りが悪いものとかあると聞いたので。
760名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:44:12 ID:LDACvkvV0
売れてるやつ
761名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 09:40:06 ID:eiioyylI0
>>759
純正でいいんじゃないの
762名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:47:17 ID:hp1cv6hY0
>>756
楽天
>>758
お前のPS3にはwindowsが入ってるのか
763名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:06:56 ID:GTDD1fTI0
>>762
大丈夫ですよね。
心配で質問しました。
ありがとうございます
764名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:43:09 ID:ZxpY0f/P0
質問スレなんて本スレでいいだろ。
765名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:50:31 ID:6E7djAYP0
すみません、困ってます。
かつて一度PS3を購入したのですが
諸事情により手放しました。
その時にPSストアで映像作品をレンタルしました。

そして今再びPS3を買い戻しました。
しかしPS3毎に設定された認識プログラム?みたいなものが
前の機体のでPSストアに設定されていて今の機体で
映像作品を見れなくなってしまいました。

これを解決するには前の機体で設定を解除してくださいと
記述されていましたが前の機体は売ってしまったので
どうやっても解除する事が出来ません。

この場合はもうPSストアでビデオ作品の購入は
あきらめないといけないのでしょうか?
766名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 16:16:52 ID:LBJmo0cJP BE:471566636-PLT(12700)
アカウントを新しく作ればいいんじゃないかな
767名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:59:09 ID:8qK3Fu5o0
デスランプ点灯で修理出して今日戻ってきたPS3-20G。
3ヶ月過ぎてまた壊れたら嫌だからソフマップに売って
80Gの3年保障で新品買おうか迷う。

768名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:58:09 ID:L58kisKi0
>>767
即買い換えを推奨
静かすぎて「もっと早く買い換えれば良かった」と思うこと間違いなし
769名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 19:04:10 ID:V6tVUmCP0
PS3でYouTubeを利用しているのですが、
検索して表示された動画の並べ替えができなくなってしまいました。
これまでは並び替え順・追加日・タイプにカーソルを合わせれば
ちゃんと項目が表示されていたのですが今はカーソルの形が変化するだけで
まったく表示されず非常に不便になっています。
ふたたび表示させるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
770名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:12:22 ID:Bt1Mqg8d0
sonyにメールする
771名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:30:17 ID:aQd3QAnH0
PS3の80GBってまんま80GBじゃないですよね・・・
システム領域とかで使われて60GBくらいになるのでしょうか。
772名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:31:04 ID:z6SaVcy/0
何を今さら…
773名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:56:27 ID:CMuKWLS9O
home用にキーボードを買おうと思ってるんですがUSB付いてるなら安物でも大丈夫でしょうか?
774名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:04:49 ID:gr+p97qo0
>>773
大丈夫
775名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:06:48 ID:CMuKWLS9O
ありがとうございます。
776名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:10:16 ID:Fbznkq1j0
HDMIの搭載されたフルHDのPC用液晶モニタを買って
HDMIケーブルを買ってあと何買えばPCモニタで使えるの?
777名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:18:10 ID:Fbznkq1j0
やばいスピーカーを忘れてた。
モニタに搭載されてるスピーカーなんて激ヤバだよね?
778名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:41:49 ID:Fbznkq1j0
あれ、あの赤白黄色のコネクタにCN-2010Aで赤と白さすよね
刺したらあとCN-2010Aのステレオミニプラグはどこに刺すの?
なんだこれ。刺すとこねーーーー
779名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 10:50:34 ID:rI4qQe1e0
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが
外付けのHDDにインストールしても動作せず内蔵分だけなんですよね?
780名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 10:59:11 ID:ELT4qgnI0
PS3ってPARとか改造コードが
まだ使えないの?

難しくてクリアできないゲームとか
困るんだが・・・
781名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:41:21 ID:smci0dcV0
つかえない
オンライン多いからその辺は徹底されてる
782名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:10:09 ID:+1r5y/a3O
>>780
攻略サイトなり見ればいいじゃん
783名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:14:27 ID:NJOc8vWsO
何に困るのか謎
784名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:17:05 ID:vbOgaHUpP
ゲーム中にフリーズしたので再起動しようと
ボタンを押したのですが誤ってインジェクトボタンを押してしまい
ディスクが出てきてしまったのですが、それからというものディスクが
入らなくなってしまいました・・・

それでインジェクトボタン押してみるとガタガタ音が出るようになって
半分くらいしかディスクが入りません。

これはぶっちゃけ故障フラグっぽいですかね?
保障期間は過ぎてますし、もし修理ということになると
どうなりそうですか?

他にこうなってしまった人がいたり」、わかる方は御意見お願いします。
785名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 13:24:02 ID:Fbznkq1j0
ミニプラグどこにさすの?ヘッドフォンマークついたところにさすの?
786名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:37:11 ID:w9hbQfOx0
>>785
そこは違う
PC用液晶モニタの型が分からないとなにも答えられない
情報少なすぎるぞ
787名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:04:25 ID:GFEMV8+u0
すいません、ログインしててもサインインをしなければフレンドにゲームをしてることは知られないんでしょうか?
788名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:15:22 ID:x6DcWJzv0
>>787
知られません。
789名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:26:31 ID:GFEMV8+u0
>>788
ありがとう!
790名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:33:46 ID:6FYfObc90
ps3のユーザーアカウントはフォーマットしても消えてなかったのですが
バックアップデータには含まれてますよね?
791名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 11:26:49 ID:5ecqS9Yi0
それは初期型だけだぜ
最近もモデルは消える
792名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:53:23 ID:3J7pqE6NO
赤点滅で修理にだして基盤交換だろうなと思ってるんだけど土曜日に入庫のメールが来たっきり音沙汰なし。
実際は木曜日の朝に送っているので今日で5日目なんだけどなあ。
土日は修理関係が休みとかあるのでしょうか?
793名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:02:06 ID:naHssjhz0
土日祝祭日は普通に休みだと思う
794名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:35:40 ID:ZgTHkphe0
>>792
俺も赤ランプで出したけどソニー到着してから
戻ってくるまで2週間かかったよ
795名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:59:59 ID:DN7OpJv7O
796名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:46:41 ID:3J7pqE6NO
お答えありがとう。
まだまだかかりそうですね。本体買い替えでもいいんですが故障PS3の中にCOD4が入ったままなんです。
ディスクだけ取り出すのも約6000となると迷います。プレ値で買うのもなあ。
とにかくありがとうございます。もう少し連絡待ってみます!
797名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:50:47 ID:6FYfObc90
>>791
バックアップしたあとにディスクフォーマットしたけど消えなかったぜ
798名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:38:48 ID:fe8iRrRp0
メモカスロットの無いPS3でSDなどのメモカのフォーマットは、
いかにして行えばよいのでしょう?

フォーマットユーティリティにはHDDのしか無いし。

PCでフォーマットしないとダメなんでしょうか?
799名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:55:21 ID:5ecqS9Yi0
>>796
再起不能でいいなら強引にいくらでも取り出せるぞ
800名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:11:24 ID:kgZGE+eC0
>>792
俺木曜の夜に着払いで出して、まだ入庫メール来ないぞ
801名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:54:46 ID:N8aevfPX0
802名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:19:17 ID:X4X5yCDU0
すいません。ヘッドセットを買おうと思うのですが、
ゲーム音が出力されないって本当ですか?
あくまでチャットボイスのみ対応なんでしょうか?
803名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:24:36 ID:MDG4k4ZF0
ヘッドセットの音質でゲームなんてとてもできるもんじゃないぜ
804名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:30:11 ID:X4X5yCDU0
>>803
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/pc_gaming/all/devices/5095&cl=jp,ja
これを考えています。ヘッドホン部からゲーム音とチャットボイスが出れば最高なのですが、、、
805名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:38:44 ID:MDG4k4ZF0
これはps3だと無駄になると思うよ
USB接続だからチャットの音しかでないし

1000-3000円くらいの安いの買ったほうがいい
806名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:55:05 ID:X4X5yCDU0
>>805
そうですか・・・ありがとうございます。
安いのにします!
807名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:27:40 ID:o18LMOHF0
尼で新品80G銀が800円なんだけど怪しいでしょうか。
808名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:28:13 ID:319bkguI0
買えばいいじゃない
809名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:31:40 ID:o18LMOHF0
いえ、買いません。
810名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:35:51 ID:N8aevfPX0
        / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/    
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
   ,...-‐|    ` ー‐'l_
  /:.:.:.:.:.``丶、._   |_>、
  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_
    ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/     `'ー-、_
          ̄ ̄ ̄            `'ー-、_
811名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:14:04 ID:MDG4k4ZF0
>>807
おれが買うからアドレスplz
812名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:25:51 ID:ty5UcFl40
>>807
俺も買うからアドレスplz
813名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:30:02 ID:N8aevfPX0
俺が先だぞ。アドレスplz
814名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:01:35 ID:zQdiBXEj0
815名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:10:25 ID:MDG4k4ZF0
検索すると800円あるけど詳細開くと800円のとこないなww
816名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:28:12 ID:N8aevfPX0
あやしすぐる。箱だけ届きそう。
というか在庫無しでごめんなさいパターンか。
817名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:34:38 ID:eTHP2uxYO
PS3の質問なんですけども、フレンドにメッセージ打つときに開くテキストチャットのウィンドウで文字が打てず、閉じようとしても閉じれません。直し方わかる方いませんか?
文字を打たなければ、ゲームなど普通にできます。オンラインゲームだと、テキストチャットのウィンドウを開かないゲームだと普通に文字も打てて遊べます。でもテキストチャットのウィンドウ開いてチャットができるゲームや、フレンドにメッセージ送る時は、ダメです。
でもフリーズじゃなく、右スティックでテキストチャットのウィンドウをTV画面であちこちに動かせます。
でも、やっぱり文字も打てず、閉じれず結局、電源消すしかありません。
毎回同じ症状がでます。

誰か、直し方わかる方教えていただけないでしょうか?

818名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 23:45:58 ID:pzP2ue7k0
PS3のビデオ設定にBD/DVDアップコンバートの設定があるけど
アプコンの対象ってDVDだけなのですか?
BDビデオでのMPEG-2 480pはアプコン処理されないのでしょうか?
819名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 06:55:01 ID:9eA7Qz37O
PS3に設定してあったパスワードを忘れてしまって困ってるんですが、これを何とか知る方法ないですかね?サブ垢作りたいのに…
820名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 09:20:09 ID:zlNZenx70
>>818
Ver.2.4からBD/DVD、内蔵・外付けHDD、各種ストレージ・・・
全ての動画ファイルをアプコンできるようになってるよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080701/sce.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080702/sce.htm
821名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 09:24:01 ID:odnpEs8I0
822名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 09:35:42 ID:hvGHuuvF0
ちょい質問。
MGO買ってきてパッケ裏に映像出力1080pって書いてあるんだが
起動時に解像度が落ちてしまうのは仕様?
XMBの時はちゃんと1080p出てるんだが・・・。

MGOじゃなくてデモとか起動した時もそうなんだけど、これは仕様なんかな?
823名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:06:45 ID:ZG9PiOCq0
720Pゲーだもん>MGO
824名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:10:46 ID:ZG9PiOCq0
正確な内部解像度は665P
ttp://www.ripten.com/2008/04/25/mgo-resolution-665p-equivalent-and-30fps/

こういう内部解像度が低いタイトルは本体の720pのチェック外さないとパッケージに1080pあっても720p出力になる
チェック外して1080pにしても逆に画質は落ちるケースがほとんど
825名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:35:48 ID:hvGHuuvF0
>>823-824
そうだったのか・・・じゃあこれはどうしようもないって事か。
ありがとう。

ちなみに1080pでまんま出力出来るゲームって出てる?
ちょっとそれはそれでやってみたいんだが。
826名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:46:04 ID:bkVXPle20
>>825
トロステとか・・・
827名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:48:15 ID:Yo6UiF8w0
>>825
塊魂とロロナとトロステ
828名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:51:16 ID:v9lAArs+0
>>825
リッジ7、パワスマ3、Full Auto2、NBA 07〜08、PixelJunkシリーズ
おいでよロコロコ、ワイプアウトHD、Blast Factor・・・など
829名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 10:54:33 ID:hvGHuuvF0
>>826-828
ありがてえ。ってか普通に数あるんだなw
メタルギアも1080pなら良かったのに。

ちょっとトロステ落としてくる。
830名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:06:06 ID:9eA7Qz37O
≪821
ありがとうございます。助かりました。
831名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:33:03 ID:E3D2rpxoO
PS3を起動すると、
正しいハードディスクが見つかりません。
と表示されて何もできなくなるのですが、市販品のハードディスクと交換すればなおりますか?

ソニーに電話したら、修理代1万以上、期間は2〜3週間はかかるでしょうと言われまして…。
832名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:35:54 ID:ZG9PiOCq0
自分で交換したん?
833名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:42:35 ID:E3D2rpxoO
>>832
交換はしてません。
突然使えなくなりました。
前日までは普通にプレイできてたのですが。

修理代高くなりそうなので、自分で交換したほうがいいかなと思いまして。
834名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:57:19 ID:bX0s3meI0
俺達はエスパーじゃないんだから、どこの何が壊れてるかなんて特定できっこないんだぜ。
だから、そんな事聞かれても困るんだぜ。

言えることは、壊れてるのがHDDだけで、それ以外は全く壊れてないなら交換すりゃ直るかもね
ってことぐらいだ。
835名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 11:57:28 ID:AEYROM/qO
ゲームプレイ中にピピって鳴った後で真っ暗になって
赤ランプ点滅してるのは故障ですか?
836名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:22:24 ID:E3D2rpxoO
>>834
確かにそうですよね。
失礼しました。

とりあえず、自分でハードディスク交換してみます。
レスありがとうございました。
837名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:26:38 ID:ZG9PiOCq0
交換するまえに1度開けてHDD差し込みなおしたらどうかね
1度外して付け直すとかしてみれば?
838名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:41:29 ID:pDe5T2sk0
うちのテレビ解像度480iだけどD端子に繋いでまで480pにする価値ある?
839名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:48:07 ID:zohlJR2YO
VAIOで言うならHDD壊れて修理見積もり56000円だか言われた

頭来たので自分でHDD買ってきて
あとリカバリーディスクも作ってなかったのでそれも買って
合計1万で治った


ソニーサポートはそういうレベル
840名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:51:53 ID:9/cGpfHT0
>>838
あると言いたいが、正直微妙。
841名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:00:32 ID:SlO7fk4m0
>>839
家電メーカー製のノートPCのHDD交換修理費なんてどこもそんなもんだろ。
情弱じゃなければ最初から自分で交換する。
842名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:36:37 ID:bkVXPle20
>>838
言ってる意味がよく分からんけど、テレビはD2対応なの?
843名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:55:55 ID:E3D2rpxoO
>>837
それは何度かやってみましたが、ダメでした。
ハードディスク交換してなおればいいんですけどね。
ハードディスク買いに行ってきます!
レスありがとうございました。
844名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 15:10:09 ID:zohlJR2YO
>>841
ノートPCではないがまぁノート用の部品になるんかな

俺買ったのはあのおひつ型PC
845名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 16:54:19 ID:pDe5T2sk0
>>842
そうです。D2に対応してます。

846名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 19:13:33 ID:CLGX0hTW0
>>845
D2対応がどのタイプのテレビか分からんけど、プログレ表示可能なブラウン管なら
そこそこ画質は向上する。
液晶ならD2入力しても微妙かと。480iで入力しても480pに変換して表示されてるので。

・i/p変換のショボい機種なら変換エラーが減ることが期待できるかも?
・i/p変換が不要になるので遅延が減少する。
くらいのメリットはある。
847名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:32:55 ID:Ex0ckxI1O
昨日赤ランプ点滅しました…。
明日佐川が取りにくるんですがバックアップ取ってなかったらもうどうやってもデータはパァですよね?


例えば帰って来た時にHDD初期化する前にバックアップできたり…
なんてことないですよね…?
一度故障したの使うのは怖いので修理出して売って80Gに買い換えようと思うんですが。
どうにかデータ移せないかな〜と思いまして…。



白騎士やら大航海のデータだけでもバックアップしとけば良かった…ory
848名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 01:38:53 ID:PiIj4501O
無理諦めろ
849名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:56:49 ID:ztKrn7JyO
wikiにフリーズしたら1分以上電源押し続けて〜って書いてあるけども、ボタン押してdiskを普通に吐き出せる状態でもそういう操作した方が良いんですか?
電源ボタン2〜3秒押したら通常どうりに電源落ちたのですぐにまた起動してしまったんですが
850名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 03:58:50 ID:+nf+fA/TP
PS3と箱○のグラフィックについて質問。

1~2年前の以前はゲハでも「箱○のほうがグラが綺麗」、
「PS3はメモリが少ないから云々」言われてたと思うし、ぼんやりそう感じていたが
ここ最近は「PS3のほうが綺麗」とか「箱○足を引っ張るな」的な意見も見かける。
PS3になんらかの進化、それか発見でもあったんでしょうか?

しばらくゲハから離れてたので話題についていけないので穴埋めを手伝い願いたい○| ̄|_
851名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 05:06:54 ID:73oe4EL/0
>>850
それを知ったところでどうすんの?
PS3でゲームでも作るの?
852名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 05:09:36 ID:+nf+fA/TP
>>851
ただ単にwktkしたいんだけなんですが、ダメ?
853名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 06:47:20 ID:Ex0ckxI1O
>>848
どうもです。


他のソフトはともかく白騎士や大航海みたいなオンゲが飛ぶのは痛いなぁ…
フレに何も言えずに消えるとは…
854名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 06:51:29 ID:E6jXjDY70
>>853
フレ情報はサーバー側に残っているから
アカウント情報を入力すれば復活するよ
855名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 08:12:28 ID:Ex0ckxI1O
>>854
マジですか?
良かったぁ〜
帰って来たら試してみます!
ありがとう
856名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 09:29:43 ID:Uho+TLDCO
レンズクリーナー買おうと思ってるんだけどちょっと質問
レンズについてちょいとググッたら60Gとかの初期型は、DVDとBD用のレンズが一緒にところ〜みたいな事書いてあったんだが、それならDVD用クリーナーでも大丈夫かな?
まだはっきりは分からないみたいな事書いてあったんで
たまにBDが読み込まない時があるんで
857名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 09:45:26 ID:y0wSguCQ0
読み込み不良等に関しては、レンズクリーナーは気休め
やわらかいとはいえブラシをレンズに高速で叩きつけるんだ
どうなるかわかるだろ?
858名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:50:59 ID:S5emj5qz0
>>852
両機種持ちの俺が答えてやろう。

どっちもどっち。
静止画で比較して罵りあいしてるの見ない限り
どっちのが綺麗なんて感想持ちようが無い。

Wiiも持ってるからよりそう感じるだけかもしれないけど。
859名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 10:56:10 ID:pLd3kVR3O
自分の部屋アース付けるところ無いんだけど、アース付けないとヤバいかな?
何か対処法ある?
860名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 11:54:30 ID:y0wSguCQ0
>>859
よほど粗悪な物でない限り無くても問題出難い様になってるよ
861名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:08:27 ID:pLd3kVR3O
>>860
ありがと、説明書に必ず〜みたいな事書いてあって不安だったんだ。
862名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:36:17 ID:lKuREEAt0
PS3のワイヤレスコントローラーが突然ワイヤレスできなくなったんですけど
どこか押せば治るみたいなのありますか?
有線でつなぐと動作するんですが・・・充電はちゃんとしてあります
863名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:37:19 ID:3HMLNV+h0
>>862
説明書読め
864名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:41:10 ID:lKuREEAt0
>>863
(´・ω・)あい
865名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:48:02 ID:B91RDsw2O
PS3買おうか悩んでましてオンラインについて質問です。
私の家はオンラインの環境があるので設定しようと思いますが、本体を友人の家に持ち込み同じようにオンラインの環境があればそっちでも設定出来ますか?
866名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 12:51:22 ID:y0wSguCQ0
>>865
設定できるが
する意味がわからん
867名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:25:18 ID:S5emj5qz0
>>862
全然ペアリングできない状態?
俺も一回あったなぁ。初期化してもペアリング全然出来ず、
試しにリモコンを接続してみようと設定しても、全く認識せず。

カスタマーセンターもお手上げで、修理に出してくれと言われたので
念の為前のハードディスクに差し替えてファームアップしたら直った。
そしてハードディスク大容量のに戻してみても
普通にBluetoothのリモコンもコントローラーも認識するようになった。
868名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:58:15 ID:B91RDsw2O
>>866
ありがとうございます。
友人とオンラインをやりたいんですが自室に入れたくないので…
869名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 13:59:01 ID:gCtsR12f0
>>862
俺も一時期そうだった
ストWでアケコン買って1コンに固定してさしてたらワイヤレスでも動くようになった
今はアケコン外してるのにペアリング出来てる。よくわからんね
870名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:28:33 ID:IcfV9H3QO
近くで電子レンジでも使ってたんじゃないの
871名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:37:40 ID:whywzhMUO
PS3でCDの再生は可能ですか?
872名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:54:51 ID:Bk9leFQj0
873名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:40:59 ID:47aJ9M2WO
PS3でダウンロードした曲を音楽プレーヤーに直接音楽はいれれるんですかね?
874名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 18:19:09 ID:McZHZdAa0
>>873
はいれれるんって何
ハイデルンなら知ってる
875名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 18:21:02 ID:0Tsf9LpD0
入れれるんですかね
876名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 18:44:07 ID:SQODb8sWO
は入れれる
877名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:19:01 ID:GQew35ToO
先ほどPS3の基盤が逝ってしまわれたんですが、基盤交換の場合セーブデータはもちろん、他の面でも支障はあるのですか?
音楽、インターネット関係(ブックマークも)は今まで通り使えますか?
878名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:43:45 ID:S5emj5qz0
ら抜き言葉はオッケーになったのかも知れないが
入れれるってなんか変な響きだな。
879名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:45:53 ID:lCkv71+LO
このスレで聞けば良いか分からないけど教えて下さい。
DVI端子しかないモニターでPS3をやりたいんだけど
HDMI-DVI変換アダプタ使えば良いんですか?
HDMIケーブルは持ってます。
遅延とか画質についても教えてもらいたいです。
880名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:54:54 ID:47aJ9M2WO
入れることはできますか?
881名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 19:54:53 ID:9sE2Jqn80
HDMI-DVIケーブル買っちゃえばいい
882名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:15:48 ID:0Tsf9LpD0
>>880
音楽プレーヤーの機種は?
iPodなら一応できるらしいけど他は知らない
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413409849
883882:2009/06/18(木) 20:18:48 ID:0Tsf9LpD0
884名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:20:17 ID:lCkv71+LO
>>881
アダプタじゃ駄目なんですか?
ケーブルとの違いを教えて欲しいです。
885名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:29:26 ID:pRYVvtVy0
どこでダウンロードしたファイルなのか、どんな形式のファイルなのかすら書いてない
アホすぎな携帯厨の質問なんてスルーしておけばいいよ
886名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:00:14 ID:W1M+UWd50
明日PS3買おうと思うんですが無線LANで質問です
BUFFALOの無線子機「WLI-UC-G」でPCのUSBからAOSS接続しようと思うんですが
↓の環境で使用は難がありますかね?

PCからPS3まで約5〜6mほど(同室、干渉なし)
回線はADSL40M

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
887名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:33:36 ID:S62PLeB90
もし格ゲーやアクションゲーをオンでするなら無線はラグるから有線の方が良いよ。
888名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:34:31 ID:3HMLNV+h0
ラグるっつーか相手に迷惑
889名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:13:33 ID:W1M+UWd50
>>887 888
ありがとうございます
有線のが確実なんですけど私の場合LANコードがかなり長くなるのが痛いですね

PSPでの無線は快適なんですけどやっぱPS3は不安定なんですねぇ
ありがとうございました!有線のほうを検討していきます!
890名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:46:45 ID:qLDN21/T0
>>889
PS3が不安定なんじゃなく、オンゲーの一般常識だろ
891名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:03:48 ID:xg19DuPD0
>>820
あれ;一応、設定でアプコン処理を有効にしてるのに
アプコン処理されてない;

因みにディスクはtsMuxerGUIで複数のDVDの内容を一枚のBD-Rに
書き込んだ自作のBDMVディスクなのですが…;
テレビ側の信号も480pになってるorz
再生中にselectボタンを押してトラック情報を表示されてる文字も
ぼやけた480p仕様で1080pのような小さい文字でないし…;

DVDディスクで試しに再生しましたが、DVDではしっかり
アプコン処理が有効(テレビ側の信号も1080pになってる)になってました。
因みにPS3のアップデートのバージョンは最新ver.を入れてます。
892名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:27:46 ID:AE9AM+SS0
>>891
>なお、市販のBDビデオタイトルや、BDMVディスクではアップコンバートに対応しない。
>市販BDについては、元々1080p収録が多く、また、高品位なソースに手を加えずに出力するという判断だろう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080702/sce.htm

って書いてるぞ。
893名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 00:40:14 ID:+A8Q+BNA0
わざわざBDMV形式にしなくても、BD-Rにエンコした(どっかの誰かがエンコした)aviを焼けばいいじゃん。
糞ほど入るんじゃないの?つーか、焼く以前に大容量の外付けHDDにぶっこんどきゃいいじゃん。

エンコしたくなくて、ISOあるならDVD-Rにそのまま焼けばいいじゃん。
894名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:44:26 ID:ttqktL2DO
>>885
お前にはきいてない
895名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:38:01 ID:pz8HbfrB0
wiki見てもググッてみても分からなかったので質問させて下さい

XMBのフレンド一覧ではサインアウト中、離席中、サインインだけしてる状態、
プレイ中のゲームが表示されている状態、と四つのステータスが表示されますが
自分のサインイン状態やプレイ中のゲームをフレンドに知られたくない場合

・ステータスを離席中にする
・PSN自体からサインアウト(トロフィー対応のゲームの場合反映されなくなる?)

この二種類しか無いんでしょうか?
登録依頼を片っ端から承諾していたらフレンドの数がかなり増えていたんですが
他人に自分の状態が筒抜け、というのは座りが悪いというか何というか…
896名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 03:12:34 ID:RThNWRKwP
>>858
なるほど。てっきりハードに仕様変更でもあったのかと思ってました
ありがとうございましたorz
897名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 05:24:17 ID:SBFm/ZDd0
>>877
メイン基盤交換の場合だと
修理終わって前に使ってたHDD挿して電源入れるとHDDのフォーマットを要求されるから
その時点でセーブ各々音楽とかブックマークとかHDに入ってたデータは全部パーになるよ。
>>889
有線はあくまで「推奨」だから。無理だったら全然無線でも大丈夫ですよ。
ラグが発生していちいちファビョるのはゲームに必死wな格闘ゲーばっかりやってるキモオタくらいですからw
他のゲームだとほとんどラグとか感じませんよ〜。安心して無線も使ってください!
898名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:12:53 ID:z5RYXji+O
>>897
ソニー製品を使っていたにもかかわらず、バックアップをとっていなかった自分がバカでした。
どうもありがとうございます。
899名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:29:20 ID:z5RYXji+O
あ、あと80GBと40GBの故障率って初期モデルと比べるどどうなんですか?
80GB40GBで故障した人いますか?
初期モデル売って新しいの買うか迷ってます。
900名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:56:49 ID:2El8204d0
手持ちの80から60買って換装してあった500のHDDから
データとか移行させようとしてたんだけどコピー禁止のセーブデータとか
トロフィーはバックアップ→リストアって無理みたいなんだが
あきらめるしかないのかね?
901名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 13:52:30 ID:5wOqi3On0
本体変るとつかえん
902名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 13:58:35 ID:ApR82Wvk0
バックアップなら本体変わってもいけるけど?
903名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 14:03:20 ID:5wOqi3On0
60じゃいけねーよ
904名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 14:16:51 ID:mKoJAMzE0
PS3でデモンズソウルやガンダム戦記の公式を見ると、
端が切れてしまうのですがこれは直せませんか?
905名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 14:22:18 ID:xJfPKC6F0
>>902
コピ禁以外はな。

>*1 コピー禁止のセーブデータはリストアできません。
>また、ゲームによってはリストアしたセーブデータが使用できない場合があります。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/backuputility.html
906名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 15:54:40 ID:ttqktL2DO
ボイスチャットのイヤホンマイクはUSBタイプのイヤホンなんですか?それともテレビにさすの?
907名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 15:59:46 ID:qG5945tn0
>>906
USBタイプのイヤホンマイクをPS3に挿すんだよ
PS3本体扱ってる店で大抵売ってるから店員に聞いてみ
908名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 16:02:37 ID:ttqktL2DO
ありがとうございます
売ってなかったんででかい電気屋にいきます
909名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 19:17:01 ID:z5RYXji+O
PS3を修理出すことになって(保証期間外)引き取りにきてもらうのですが、現在ダンボールにカルテと本体を入れ新聞紙などでびっしりつめてガムテープでとめました。
やっぱり購入時のPS3の箱にいれたほうがいいんですか?
アフターサービスのしおりには「購入時の箱ではなくサービス専用箱でお返しになります」ってあって、購入時の箱なくなるのいやなんですが。
910名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:10:49 ID:qG5945tn0
箱を捨てないでいる人ばかりじゃないだろうし
普通の段ボール箱でもいいんじゃないかな
911名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:14:14 ID:z5RYXji+O
そうですよね。
なにも問題はないですよね。
ありがとうございます!
912名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 22:09:51 ID:71hxVX5t0
PS3の排気口は縦置きした場合は背面上部らしいですが、
背面下部からもすごい熱風が吹き出ているので背面全体が排気口と考えて良いのでしょうか?
913名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 22:35:42 ID:N6YHatcS0
現在純正ヘッドセットを使用しているのですがPOWER押しても反応ナシ。
スタンドに挿しても直結にしても充電ランプすら点灯しない状態になりました。
やはりこれは内蔵電池が不良になってしまったということなのでしょうか?
もしそうならメーカーに送って交換してもらうしかないんですか?
914名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 22:56:02 ID:qkTfJ1Z/0
PS3 60GBが故障したので修理後に買い替えを考えてるんだけど

1回目〔ディスク認識不良〕 2回目〔赤ランプ〕

よくある事例とは言え半年の間に2回は流石に心が折れる
だもんで、最新の80GBのは故障とかその辺の評判はどうなの?
故障率が同等なら現在のを使おうかと思ってるんだけど
915名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 23:22:01 ID:xMv+BsrK0
故障率はメーカーしか知らんだろ。よほど大規模にアンケートでも採らないと
モデル毎の傾向なんて分かりっこない。
916名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 23:58:46 ID:0zRXcHHWO
保証期間的に考えてまだ80GBの逝かれる時期じゃないからわからん
917名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 00:45:44 ID:mL3hCSmn0
>>916
よく考えればそうでした
修理から帰ってきたら、ゆっくり考えます

ありがとう
918名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:30:08 ID:GkGasqm7O
>>909
普通のダンボールで出したよ。戻りはPS3の箱に似た印刷無しタイプ?ので届いた。
てかもう渡したかな?
基盤交換だったけど一週間で戻ってきた!電話のお姉さんに愛想よくしたからかな?思ってたより早かったからラッキーだった。
919名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:42:17 ID:ou3HVjzLO
>>918
ありがとうございます。
明日取りにきます!
俺は電話じゃなくてオンラインサービスで頼んだので、愛想もなにもなかった(笑)
しかし今まで通り60GB使うか、80GBにかえようか本当に悩むなぁ…。
920名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 12:44:13 ID:3IloV9I90
基板交換は再発する可能性が高いから
80GB買い換え推奨

今なら60GB売ったお金で買い換えできる
921名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 13:02:06 ID:ou3HVjzLO
よし80GB買います。
5万で売れたとすると、1万くらいは特しそうですし。
さよなら60GB。
922名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 19:11:34 ID:i3m0rmgi0
5万じゃ売れないだろ
923名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 00:37:49 ID:9WdGE4rq0
いきなりネットに接続できなくなり困っています
環境はbbiqスタンダードプラン、ルータ(NEC PA-WR1200H)を介しての無線接続です
状況は昨日まで難なく接続ができたのですが今日接続できなくなりました
PS3のインターネット接続設定を1からやり直すと、IPアドレスの取得のタイムアウトと出ます
接続状況を確認するとルータの電波強度は100%でIPアドレスが表示され(ローカルネットワーク限定)と
出ています
すみませんがご回答お願いします
924名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 00:49:14 ID:ceOW2s500
>>923
設定が間違ってる
925名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 01:19:30 ID:9WdGE4rq0
>>924
1年以上設定いじらずにやってきたつもりなんですが原因はそこにあるのですね
すみませんがどこから見直せばいいかお教え願えませんでしょうか
926名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 02:31:36 ID:emSJSdlIO
>>922
近くの某買取店で5万買取とでてました。
927名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 10:20:16 ID:nBTPY0260
PS3のマイクに関して質問があります。
マイクはLogitech USB Headsetを使用しているのですが相手の声が聞こえないんです。
こちらの声が入力できるので出力に問題があると思うんですけど。
ちなみに周辺機器設定のマイクの項目で
入力機器:Logitech USB Headset
出力機器:Logitech USB Headset
にちゃんと設定しています。
出力機器を本体の標準器に設定すると相手方の声をテレビを通して聞くことは出来るんですが、
これをLogitech USB Headsetに戻すとすぐ聞こえなくなってしまいます。
以前は普通に聞こえていたので問題ないと思うんですが何が原因がわかるか人います?
928名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:14:16 ID:hfd0XUMcO
アーカイブスではない手持ちのPSソフトでPS3でうまく動作してくれないモノがあるんですが、全てのPSソフトのPS3での動作が保証されているわけではないんですかね?
1分進める度にフリーズしてしまうんですよ
929名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 12:20:48 ID:UyG85PzHO
なにをいまさら
930名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:29:20 ID:V39AhqPv0
>>925
IP取得の設定
931名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:30:36 ID:V39AhqPv0
>>927
Logitech USB Headset
じゃ製品が区別できんだろが
932名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 14:29:22 ID:nBTPY0260
>>931 931ならわかってくれるはず。
933名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 13:11:25 ID:9Y6FQP+n0
>>853
大航海時代のキャラクターデータはサーバーに保存だから、
元のままプレー再会ができるよ。間違いなく。
934名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 14:42:04 ID:zvS2LZar0
PS3で大航海してる奴が居る事にビックリした
935名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 15:11:28 ID:pPsPg4yrO
最近いきなりウチの40型液晶ソニーのテレビでPS3の映像が映らなくなった。
音声は出るんだけど…
ちなみにHDMIです。
もうひとつの30型液晶ソニーのテレビなら問題なくできるんだけど何故だろう?
テレビ側のHDMIの端子がイッテるのかな?
問題なのが、最初のPS3のメニューだとその症状で、ゲームを起動すると今度は映像が出て音声が出なくなる。
テレビ側の設定いじっても直らない感じだしやっぱりテレビの故障かな?

誰か助けてください…

ちなみに箱○だとHDMIで問題なくできるという意味わからない状態です。
936名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 16:18:06 ID:b2VdSMPp0
NTTのひかり電話ルータって初期設定しないでおけばルータ機能オフになってんのかなぁ?
初期設定せずにWR8500Nを繋げてるけど2重ルータの症状は今のところ発生してない。

終端装置一体型ひかり電話ルータ ――――― WR8500N ――――― PS3(有線)
                                 −−−− PC(無線)

誰か同じような使い方してる人いない?
937名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 18:01:44 ID:W14Hmgg3O
20ギガを使っているのですが
ゲームデータもムービーもほとんどいれてないのに、容量がいっぱいになっています
なぜでしょうか?
938名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 18:19:57 ID:e+F8itPm0
>>937
入れてるデータの足し算ぐらい自分で出来ないか?
939名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 18:30:36 ID:W14Hmgg3O
>>938
2本分のゲームデータしかいれてないし、DLムービーは見たら消してる
本体情報で確認しても5000kb/18Gbみたいに大まかな情報しか出ない
計算しようにもできない・・・
940名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 18:47:36 ID:htfRTXmM0
>>939
まず20GBは18GBと表示される。
これは、1GBを1024×1024×1024で計算するためで、見え方の問題であって減っているわけではない。

そこからHDD全体容量の12%ほどをPS3のシステムが占有予約してる。
これが初期状態だ。

各ゲームデータ、セーブデータ、ビデオなどの容量は、アイコンで△押して情報を見れば容量も表示させられる。
あとは自分で足し算しろ。

ゲームのインストールはソフトにもよるが5GBほどなので、2〜3本もインストールすりゃギチギチになって当然だ。
とっとと換装しろ。
941名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 19:02:01 ID:W14Hmgg3O
>>940
そうでしたか、ありがとう
しかしPS3は不親切だな・・・
942名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 19:04:13 ID:SXUMVBcp0
>>841
おまえがゆとりすぎるだけ。
さすが携帯厨。
943927:2009/06/22(月) 19:10:41 ID:Vn/0cFgG0
結局新品のマイク買っちまったじゃねぇかこのやろう。
お前ら今度からは頼むぜ。
944名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 19:31:51 ID:B9ho7xWM0
>>941
足し算できない君みたいな人の為にも
本体情報で空き容量が表示されるのに
それを信用しなくて容量いっぱいになったと騒いで
不親切と捨てゼリフ吐くとか呆れます
945名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 22:23:11 ID:iS5/aZcxO
これはゆとりといわざるをえない
946名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:33:01 ID:W14Hmgg3O
まぁバリバリのゆとりですが・・・
こんなんだから任天堂に・・・
947名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 08:10:37 ID:XQ8Hfa/hO
>>927
ヘッドセットいじってミュートかかってただけとかいうオチじゃないの
948名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 12:05:11 ID:pbGKF8/JO
WiiだってスマブラやVC入れればすぐいっぱいになるだろうに…
ハードのせいにするのがまた……
949名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 12:22:20 ID:3xiXviB7O
ゆとりは死ねばいい
950927:2009/06/23(火) 20:46:00 ID:L3YNrAhm0
>>947 今確認した。お前それなんでもっと早く。。。。。。。。
2080円もう払っちまったぞ。
951名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:20:55 ID:pIYPifV20
電源が入りません→コードが刺さっていますか?
レベルじゃん
952名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 23:31:34 ID:eHJObSvs0
>>950
適当に言ったんだがマジでそれが原因だったのか?
なんつーか、ドンマイw
953名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 01:07:34 ID:I3mDevOcO
ゆとりって本当にいるんですね!びっくりしました!
954名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 09:09:06 ID:G01rK+Gr0
avマルチ入力とHDMI入力
どっちが、いいの?
955名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 09:10:56 ID:fKoTKci90
月とすっぽんを比べるような馬鹿の相手は出来んな
956名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 09:54:01 ID:sQy9jrTh0
月とすっぽんってどっちがつおいの?
957名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 10:31:37 ID:k/o8G/90O
>>954
お好みでどうぞ
958名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 10:58:53 ID:5eymQw3a0
PS2のみ所持してます。
ゲームはPS2のゲームしかないのでそれをやってるんですがフルハイビジョンの液晶テレビだと画面が汚ないです。
PS3だと初期モデルのみにアプコンが付いてて新しいのには付いてないですよね?
なので液晶テレビでやっても画面が汚くならないPS2本体とかって販売していますか?
もしないならこの先ラチェットや塊魂が好きなのでPS3を買ってしまおうか悩んでるんですが、アプコン機能がアップデートとかでどうにかなったりすることもあるんでしょうか?
それと今のテレビのHDMI端子が2つしか付いていません。この先BRレコーダーとオーディオシステム買おうと思ってるんですがPS3を買った場合にHDMI端子が足りなくなってしまうんですがどうにかなる方法とかありますでしょうか?
959名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 11:11:33 ID:JxgkT5cG0
>>958
HDMIセレクターでググれ
960名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 11:11:48 ID:1AruCO5G0
>>958
全ての答えはココにある→http://www.google.co.jp
961名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 11:13:48 ID:MCrFTQkWO
>>958
質問がイマイチ理解出来んが、
そもそもPS2と互換があるPS3は初期型しかないし、
ゲームのスムージング機能だってそんなにありがたがる機能では無いと思う。
簡単にいうとカクカクしてるのをボカして目立たなくしてるような感じ。

HDMH端子に関してはセレクター使えばいい。
962名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 11:20:03 ID:YmK2jYfN0
>>958
>HDMI端子が足りなくなってしまうんですがどうにかなる方法
ハブ買えよ
963名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 11:20:27 ID:1yX1aejPO
ならD端子セレクターってのもあるのですか?
D端子が1つしかなくてPS2とWiiやる度につけはずししてます
964名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 11:24:05 ID:YmK2jYfN0
ググれ
965名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 11:29:20 ID:5eymQw3a0
>959
>960
>961
>962
ありがとうございます。HDMIはどうにかなるみたいで安心しました。
AV板で見たところBRレコーダーにもアプコン機能は付いてるみたいなんですが綺麗さで言ったらPS3>レコーダーみたいだったので
PS2でやるよりはだいぶ綺麗になっていいのかなと思っていました。あまり気にならないようならあきらめてみます。

それともうひとつ質問なんですが、だいぶ昔に快盗スライ・クーパーというゲームがあって好きだったんですが
海外では3が発売されたのに日本版はずっとでなかったんですが、PS3のダウンロード販売とかで日本版がでたりすることはありますか?
何度も質問して申し訳ございません。
966名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 11:34:40 ID:YmK2jYfN0
>>965
今はない>スライ・クーパー
今後の予定はソニーにしかわからんな
967名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 11:47:31 ID:5eymQw3a0
>966
そうですよね。ありがとうございました。
968名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 12:47:55 ID:wN/VVB+E0
PS2アプコンに期待してみたらデインターレース解除が糞でどうしようもなかったな
969名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 12:49:00 ID:wN/VVB+E0
デが余計だった
970名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 14:08:12 ID:fKoTKci90
>>956
マジレスすると丸いかだけどな
971名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 19:27:34 ID:I3mDevOcO
>>961
理解できてないのはおまえだけ
知識ないならレスしなくていい
972名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 19:41:19 ID:3E7Unlfi0
HDMIセレクタ買うくらいならAVアンプ買った方がお得。そんなに値段も変わらんし。
973名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 21:22:28 ID:t+QQvf6u0
最近気づいたんだけどPS3でPSストアに繋げると
本体から「ジー」って音がするんだが
他になってる人いますか?
ゲームアーカイブスとか押すと音がさらに大きくなる。

それ以外では全くその音出ないんだけど、仕様ですかこの音は

同じ症状の方いませんかね
974名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 22:04:35 ID:F4oIFNsz0
>>973
既出
>>690あたりからの流れ読め
975名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 23:01:55 ID:DuzUfgp40
Wiiをアップデートしたら30分もかかったのですが
(ADSL8M 無線LAN b/g)

PS3のアップデートは無線だとどれくらいですか?
バッファローの親機はg規格まで対応です。
976名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 01:19:32 ID:aqBIxh7E0
PS3 WIRELESS KEYPAD っていうコントローラーに装着タイプのキーボードで、
ファンクションキーないのですが、他のキーで代用とかできないでしょうか?
977名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 07:47:44 ID:PE74g0//0
>>975
もうね、お前の質問はアホ過ぎてどうしようもないよ。
ADSL 8Mってのも、どうせ実効速度じゃなくて契約コースとかなんだろ?
そんなもん100人いれば、100人とも違うんだよ。

仮8Mbpsってのが実効速度だとしても、アップデータを置いてるサーバーの込み具合やらで
ネットの通信速度なんて日々一刻、川の流れの様に違うわけだ。
それに加えてお前の家のLAN環境?そんなもん他人が知るかよって話だわ。

こんな知障レベルの質問してるってことは、PC持ってなくてWiiとかPS3のブラウザから書き込んでる
可能性は高いんだろうけどさ、PCなら↓でアップデータをダウンロードしてみろ。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/#pcud

そのダウンロードに要する時間で大体はつかめるだろ。
それ+PS3がアップデートに要する時間が答えだ。
978名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 11:01:05 ID:qzDlZZoh0
954ですが、
自己解決しますた。
後者の方がいいようですね。
979名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 11:52:22 ID:FP8tzdNH0
>>977
ツンデレワロタ
980名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 17:07:47 ID:I41H2LqFO
USBハブを使って
コントローラとマイクとキーボードを一緒につないだら
繋いだ瞬間全部壊れたんですけどなんでですかね?
981名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 17:13:25 ID:JcvN6+TN0
知らんがな(´・ω・`)
982名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 02:42:23 ID:IpZsT17B0
本当に壊れたのか?
ハブ外してから一つずつ繋いで確認しろよ
983名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 02:55:02 ID:ooNShgnQ0
ゲーム中に会話をしたくてヘッドセットの購入を考えているんですが今手元にスカイプで使っているヘッドホン・マイク端子接続の物があるんですが
リンク先に機器を使ってUSBに変えればPS3でも使用可能になるでしょうか?

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=17892&listby=
984名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 06:30:17 ID:IpZsT17B0
985名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 06:35:54 ID:T9mhYaki0
>>984
さすがカカク.com


Birdeagleさん 
ドライバが無いでしょ
充電なら出来るけど(バッテリーないから正確には給電って言うべきかもしれないけど)
986名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 09:35:19 ID:/src2gLH0
ドライバの所に突っ込み入れるのはどうかと思うけど?

使用者が自由にドライバ追加できないから意識してないだけで
結局のところ、本体にドライバがあるかどうかの差でしょ。
汎用ドライバで使えるものなら使える、そうでないものは使えないって話。
987名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 10:47:01 ID:bDMpKZRNO
結局PS3で使えるのか使えないのかどっちなの?
988名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 15:38:28 ID:JhqgFxd20
てっとり早く答えを知りたかったら実際に自分で試せばいい
989名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 22:38:42 ID:qBBkF+V90
使えるって書いてあるじゃん
990名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 23:48:10 ID:v6e3CbqtO
さっき電源つけようとしたら黄色のランプが点滅して電源つかないんだが故障?
公式見たら熱がどうのってあるけど電源つけてなかったしなあ…
991名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 00:00:23 ID:T9mhYaki0
恒例の基板交換\16800コース確定です。

ご愁傷さまです。
992990:2009/06/27(土) 00:08:27 ID:XRfXo3OIO
2ヶ月前に修理出したばっかりなんだが…
そのときはフリーズしてゲームが出来ないから出したんだけど原因同じ?
993名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 01:28:38 ID:pCrVfF3/0
PS3 質問・周辺機器スレ 13
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1246033046/

次スレ立てといた
994名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 01:48:26 ID:wMQRqx1nO
君は乙だな
995名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 06:31:02 ID:CWjQTFAN0
>>992
エスパーでもなきゃネット越しで原因なんかわからんだろ
996名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 12:29:44 ID:AmKUqnHXO
なんでもエスパーエスパーって阿保か
確かにわかる訳無い質問にはそういう返しは有りだが、今回は違うだろ
997名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 13:54:54 ID:ekkgysau0
じゃあお前がこたえてやれよ
998名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 17:23:30 ID:Tyc0EyUS0
USBフラッシュメモリにmp3とかつっこんでPS3にコピーしようとしたら出来ないんだけど仕様?
999名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 18:38:54 ID:RtdaMLWj0
フォルダが間違ってるんだろうな
1000名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 20:24:59 ID:Bi/kY6nnO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。