【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 214本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ファミコンが発売されてから20年以上。
その間、様々なプラットフォームが開発され、 数え切れないほどのソフトウェアが生み出されました。
Wii は、これらのソフトをそのハードウェア上で再現します。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、マスターシステム、
MSXのゲームに加え、アーケードゲーム(ゲームセンター用ゲーム)をWii上で再現した
「バーチャルコンソール アーケード」のソフトを、インターネットからダウンロード(有償)することにより、
Wiiで手軽に遊べるようになります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html

前スレ
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 213本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1238733438/
まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/nintendo_vc/

■■■■■■■■■■<< 注 意 >>■■■■■■■■■■
書き込む前にテンプレ(>>2-10くらい)を必ず確認して下さい。
次スレは>>950が。無理だった場合は早目に他の人に任せること
2名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:43:22 ID:tRZwSky00
Q.「どのゲームがオススメ?」「〜っておもしろい?」
A.レビューサイトを見るなどしてください。ハズレを引いて笑い話になるのはVCならではかも

Q.高いんだけど、安くならないの? あのソフトだけ高いじゃないか!
A.任天堂ソフトは購入するとアンケートに答えることが出来ます。そちらで訴えてみてはいかがでしょう?

Q.クラコン/GCコン/Wiiコン どれがおすすめ?
A.SFCはクラコンがベストだがあとはお好みで。64ソフトはGCコンのほうがやりやすい模様。Wiiコンは一部ゲーム未対応

Q.〜〜がおかしいんだけど?
A.ケーブル、コントローラーなど、接続周りを再確認してみましょう。

Q.配信スケジュールは?
A.毎週火曜14時頃配信開始。金曜18時前後に次週リリース分発表、毎月最終金曜18時前後に次月リリース分発表。

Q.修理だしたいけどVCは消えない?
A.ちゃんと同じにしてくれる様子。いちおう修理出す時、念を押しとけ。
3名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:44:05 ID:tRZwSky00
Q.GCコン使っても振動しないんだけど
A.現時点では振動はありません

Q.Homeボタンを押したときWiiリモコンに持ち返るのがめんどくさい
A.クラコンのLスティックでポインタが動きます

Q.マイク機能がないと〜〜できないんだけど?
A.クラコンのRスティック、GCのCスティックで対応しています

Q.チャンネルの整理したいんだけど
A.A+Bでつまんで動かせ

Q.バックアップ取れるの+
A.SDカードに取れるが、購入情報は残るので保存しなくても再度無料で落とせる。
  SDカードからの直接起動にはファームウェア4.0Jより対応。SDHCにも対応。

Q.ネット対戦とかできるようになるの?
A.ソフトのバージョンup可能らしいので、技術的にはできる。実際にやるかは不明

Q.プレゼント機能で自分が持っているソフトをプレゼントできる?
A.無理。プレゼント機能に関する詳細は「http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category12」参照

Q.ボタン配置って変えられる
A.現時点では元からキーコンフィグが付いているゲーム以外は不可。ネオジオはネオジオCDのボタン配置で固定。
4名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:44:49 ID:tRZwSky00
Q.64マリオって振動版?通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります

Q.PCEのドラキュラXでどらきゅらぺけって遊べるの?
A.遊べる。リモコンなら十字の左上と1と2を押したままリセットしてそのままボタン離さなければおk

Q.DQはいつ?FFは?
A.FFは5月から
ttp://release.square-enix.com/news/j/2009/03/xxo0o6yif.html

Q.ゲームギア配信ってマジ?
A.マスターシステムソフトの中に含まれるそうです。

Q.サターンマダー?
A.PCでもエミュレーションが難しいので期待しない方がいいらしいぞ。

Q.ドリキャスマダー?
A.容量とかスペック差とか考えれ

Q.プレステマダー?
A.お前は何を言ってるんだ?
5名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:45:41 ID:tRZwSky00
Wii.com(動画あり)  http://wii.com/jp/virtual-console/
FC・SFC・N64ソフト紹介  http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/lineup.html
PCエンジンソフト紹介  http://vc-pce.com/jpn/j/index.html
メガドライブ、マスターシステムソフト紹介(動画あり)  http://vc.sega.jp/
NEOGEOソフト紹介  http://game.snkplaymore.co.jp/event/virtual-console/index_j.html
MSXソフト紹介  http://www.vc-msx.d4e.co.jp/
バンダイナムコゲームスソフト紹介  http://www.bngi-channel.jp/virtual_console/
コナミ http://www.konami.jp/gs/dl/
コントローラ対応表  http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html
公式Q&A  http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category04
Wii バーチャルコンソール攻略wiki  http://www35.atwiki.jp/vc-wii
VC Shortcut(動画検索あり)  http://katogi.jp/games/vc/
【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1171348135/
6名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:46:28 ID:tRZwSky00
・コナミ        ・アトラス       ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン       ・セガ        ・サン電子       ・ジャレコ
・テクモ        ・タイトー       ・ケムコ         ・タカラトミー
・チュンソフト     ・バンダイナムコ  ・スクエニ        ・ハル研究所
・パオン        ・ハドソン       ・アイレム       ・ロケットカンパニー
・ネットファーム   ・エンターブレイン  ・コーエー       ・ポニーキャニオン
・Gモード       ・スパイク      ・SNKプレイモア    ・ナツメ
・アークシステムワークス ・日本ファルコム  ・マーベラス      ・アートディンク
・ナグザット      ・Interplay
7名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:47:07 ID:tRZwSky00
□--- コントローラー対応早見表.---□
│      │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC.    │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ SFC.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ N64.    │ ○.  │ ○  │ × │
│ SMS.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MD   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ PCE.  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ NG..  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MSX.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
□-----------------------------□

  ○=対応 ×=未対応

・MSXはUSBキーボードに対応
・クラコンは振動機能に未対応
・VCコンテンツの64ソフトは振動に対応していない
・クラコンとGCコンは同時に使用することができる
 1P〜5Pの設定は、VC起動時にGCコンのRボタンを押すことで設定可能
 Wiiコン&クラコンの1PとGCコンの1Pが同時に操作できるので、GCコンを使う場合は
 コントローラを挿す場所に気をつけること。

コントローラボタン割り当て参考URL
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
8名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:47:52 ID:tRZwSky00
4月配信予定
 FC - 悪魔城伝説(500P)
 SFC - デアラングリッサー(800P)
 SFC - 星のカービィ3(800P)
 N64 - ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(1200P)
 SMS - ファンタシースター(600P)
 PCE - 忍者龍剣伝(600P)
 VCA - スペースインベーダー(500P)

5月配信予定
 FC - ファイナルファンタジー

配信日未定
 MSX - RELICS(800P)
9名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:48:28 ID:5Ecm6oN80
>>1乙ューマンアスレチックス
10名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:51:03 ID:Feyx8jAf0
4月7日配信予定
 N64 - ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(1200P)
 VCA - スペースインベーダー(500P)
 VCA - コズモギャングザパズル(800P)
11名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:51:18 ID:3bUbv98S0
4月7日配信
 N64 - ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(1200P)
 VCA - スペースインベーダー(500P)
 VCA - コズモギャング・ザ・パズル(800P)

4月配信予定
 FC - 悪魔城伝説(500P)
 SFC - デアラングリッサー(800P)
 SFC - 星のカービィ3(800P)
 SMS - ファンタシースター(600P)
 PCE - 忍者龍剣伝(600P)

5月配信予定
 FC - ファイナルファンタジー

配信日未定
 MSX - RELICS(800P)


こうだな
12名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 00:54:37 ID:tRZwSky00
>>10,11
前スレをそのままコピってきたので日付なかったか
申し訳ない
13名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:04:09 ID:A9NUV4kv0
インベーダーはバージョンがいっぱいあるけどどれになるんだろうな
オプションで色々選べるのがベストなんだろうけど
14名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:07:29 ID:UDs+hpbX0
15名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:13:38 ID:3U2NZT460
>>13
過去、と言うか先週の配信見る限り最古か最新のどっちかかね

ところでFFシリーズはYまで毎月配信してくれるんかな?
ロックマンみたく3まで順調に配信してお預けとかだけは勘弁したいなぁ
16名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:18:41 ID:dZmC7/JR0
ポリゴン世代、とくにテクスチャ貼りだした頃のゲームは辛い様な気はするが
(性能というより、商品寿命が尽きてないのでVCに卸せないという意味で)

それでもデイトナUSA何とかして欲しいなぁ
権利的な問題とはいえ。
今の今まで、まともな移植がありゃしねえ。
脳天気ドライブゲームの古典・傑作故に、このまま死なせたままってのは・・・
17名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:26:44 ID:q4+stTsQ0
>>1
何気なく買った弁慶外伝が面白くてハマっちまったw
こういう昔ながらの一本道RPG好きだわ
エンカ率高いけど戦闘サクサクだし雰囲気、戦闘BGMが良すぎる
18名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:32:35 ID:Feyx8jAf0
弁慶は移動も遅くないしバランスも結構良いし
今でもおすすめできるレベル
あの時代のは今やるとキツイの多いからね
19名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:35:48 ID:xggorGfG0
>16

PSアーカイブスというVCより割安なサービスがあってだな…。
20名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:40:08 ID:zl1G8DzH0
>>1さん乙カレー。

久しぶりにSFCのエリア88をプレイしたが、これが糞熱い。
音楽は最高に良いし、ボリュームもあるし、歯ごたえもある。
VCに是非。
21名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:40:50 ID:KrPeXNBXO
駄目なところはやることやること裏目だな
理由は簡単で負けを受け入れて動くのではなく
負けを受け入れられず何がなんでも勝とうとするからだ
22名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:44:56 ID:Yanitb/N0
>>15
昔のファンとしてはFF5と6はVCよりリメイクの方が先だな。
最近は4と7ばっかり力入れていて、特に5と6の扱いがひどすぎる。
いや俺はこれでもオリジナル尊重派だが、作品のファンとしてその扱いが気に入らない。
最近のスクエニはいかに腐女子相手ばかりにして儲けることばかり考えているか良くわかるな。
どうせならファンへの謝罪の意味もこめて今後のシリーズ製作を投げたロマサガや聖剣3のVC化こそ先。
23名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:46:44 ID:r8WMAKi50
どうせリメイク出たらオリジナルと違うって叩くんだろ
お約束すぎる
24名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:48:41 ID:GnhdKeYt0
あーーーくそ
ショッピングチャンネル糞おせえ
25名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:49:59 ID:Yanitb/N0
>>23
いや叩かない
いつも別ゲーとして受け入れてる
26名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:52:37 ID:Feyx8jAf0
5は面白いよな
27名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:57:54 ID:xggorGfG0
考えてみればFFのメインシリーズは6が一番だと思うがスピンオフないんだな
どのキャラも均等に扱われていて割とスピンオフが作り易そうなシナリオだったのだが
28名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 01:59:21 ID:5Ecm6oN80
5はおじいちゃんが孫を助けにいくシーンで感動してたら
自分で操作しないといけないことに気づいて萎えた。
29名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:04:08 ID:Feyx8jAf0
5はジョブチェンジシステムが素晴らしい
やっぱFFといえばジョブチェンジだよ
30名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:11:31 ID:/gLxh6ev0
ムジュラもう来るのか!
月末とばかり・・・

はい、また出遅れましたとw
31名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:16:00 ID:BlL5RKwO0
FCとSFCはエミュで遊べるからいらないけど
他のやつはハードもソフトも持ってないからやってみたいなぁ。

任天堂ハード以外のやつで
アクション
シューティング
パズル
で、これだけはやっておけ!って奴ある?
32名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:16:57 ID:b7r5n26J0
>>29
5のアビリティシステムは、人間の成長の数値化って点ですげえ納得できた
手に職が付いたから、転職しても使えるんだなと
33名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:18:00 ID:rKZo8xxA0
エミュ厨宣言しておいてオススメ聞くとかw
34名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:19:54 ID:hRgkqVOC0
まだ春休みだからな。しゃーない。
35名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:20:31 ID:NizU6cg20
FF2の敵8体先制攻撃
(ファイア→(エフェクト→ダメージ)×4人分)×8回を再び味わえるのはいつになるのか
36名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:21:53 ID:nCXBK8pv0
どーせみんなエミュやってる癖にいい子ぶっちゃって!
37名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:22:31 ID:TK7P7HJmO
昨日の夜から一気にここまで読んだが
ゼルダで少しヒートアップしたが
任豚的な発言にいっさい動かんなおまいらw

ちょいと感動したわ。同じおっさんとして誇りに思うよ。
38名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:23:49 ID:Yanitb/N0
>>31
まずは謝罪のつもりでFCとSFCのVCを全て買え
話はそれからだ
39名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:23:55 ID:U5ku4c8u0
VCA目当ての人とかは特に動きようが無いだろう。
さておき、スーパーメトロイド、ムズイが面白いな。
40名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:23:58 ID:q4+stTsQ0
FF2って確かアルテマがクソ使えなかった気が
41名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:25:31 ID:U5ku4c8u0
あー・・・そこだけは変わってるといいかも。
GBAとかのじゃなくていいから。
42名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:26:03 ID:qU4LugTg0
ゼルダは興味ない
64時代知らないし人それぞれ
VCAの出来というかソフトやメーカーによってバラツキがあるっぽいのが今後の心配
43名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:26:23 ID:5Ecm6oN80
「ころがしパズル塊魂」ってノイズが開発してたのか。
http://www.cyan.co.jp/noise-blog/

それにしても火曜日のコズモといい、なんという見城こうじアワー。
あとはティンクルピットとダンシングアイが配信されれば…。
いやダンシングアイはムリか。
44名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:28:35 ID:PSt57yDZ0
スターフォース、AC版出たんだしそろそろ出してもいいだろ、SG-1000版。
わざわざマスターシステム本体引きずりだしてやるのも面倒だしさ。
500Pで配信しないかなあ。あれはあれで面白い。
後、SG1000の名作ザクソンとスタージャッカー、どきペンもね。
45名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:28:52 ID:BlL5RKwO0
FCもSFCも自前で吸い出して遊んでいるんだがw
もちろんVCで配信されているFCやSFCでやった事がないやつはいくらでもあるけど
やりたいソフトは持っているから惹かれないだけで。

違法でしか入手できないゆとりと一緒にされても…^^;
46名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:30:34 ID:BfyOhHq90
それならいちいちエミュでやってるとか言わなきゃいいのに
いい歳こいて何言ってんだおっさん
47名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:32:27 ID:PSt57yDZ0
>>45
たとえ自分で吸い出していたとしてもあまりいいことではないんだよ、おじさん。
それをおおっぴらにしたら滅茶苦茶叩かれるさ。
48名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:32:48 ID:trX/VY4+0
そもそも本当に自前かどうかも疑わしい
49名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:33:50 ID:BlL5RKwO0
正直、ごめんなさい。ちょっとゆとりと張り合ってみたかったんです。

ちなみに新卒の年齢なんだけどオッサンなの?
50名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:34:41 ID:0/3TkinL0
ゲハに出入りしてる時点でみんなおっさん
51名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:35:05 ID:Yanitb/N0
>>45
ふーんそうだったのか
でも認めない
52名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:35:06 ID:r8WMAKi50
>>40
フレアもホーリーも弱いんだけどこっちはあまり話題にならない
53名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:35:28 ID:U5ku4c8u0
オッサンではないかも知れないが、
そろそろいろいろ読めるようにならないと。
54名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:36:31 ID:Feyx8jAf0
>>49
THE 功夫おすすめ
キャラもでかいし迫力あるよ
55名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:37:30 ID:U5ku4c8u0
>>52
武器持たなければ少しマシになるんだっけ?
56名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:40:36 ID:vyK4WcQR0
>>52
ミンウが犠牲になってあの弱さだからネタになってるんでしょ?
57名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:41:05 ID:1X1Dmjmj0
>>44
セガの中ではSG-1000はマスターシステムカテゴリの埒外なのかもなあ
MDのマークIII互換機能でもSG-1000専用ソフトは動作対象外だったし
58名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:44:06 ID:U/s1Jq1m0
メタスラは全シリーズをゲーセンでやったからVCで落としたいと思ったのに何気に900なんだな…
ちくしょう…Wiiポイントはケータイ決済で買っているからクレジット地獄が待っていそうで怖い。

そういやこのスレはどれくらいの年齢層が集まっているんだ?
59名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:45:25 ID:A9NUV4kv0
アルテマは16まで育てるとそれなりに強いんじゃなかったっけ
入手時点でファイア・ブリザド・サンダーがかなりの強さになってるはずだから相対的に弱く見える
60名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:45:27 ID:HucyY1p80
60代
61名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:46:06 ID:qU4LugTg0
30代中心
62名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:46:28 ID:Yanitb/N0
>>58
27〜38
63名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:46:41 ID:r8WMAKi50
>>59
FC版は育たないんじゃなかったかな
実際育てた事ないからよく知らんけどw
64名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:47:14 ID:U5ku4c8u0
>>59
レベル上げても全く変わらない・・・だったかと。
レベル1にしては強い程度。
65名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:47:27 ID:PSt57yDZ0
>>57
ハード的にはMSXと似たようなもんだしやろうと思えばできるはずなんだろうけど・・・
需要が無いんだろうな・・・
66名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:47:52 ID:A9NUV4kv0
遅レス>>14
これは最末期のバージョンかな?点数が5桁だし色が付いてるし

大体
・スコアが4桁か5桁かの2種類
・白黒・カラーセロハン・カラーの3種類
で判別できたはず
67名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:49:12 ID:A9NUV4kv0
>>66追加
あと最初期のアップライト筐体があった
最大の特徴は月面みたいな背景がハーフミラーで合成されている
68名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:51:45 ID:Feyx8jAf0
うおい
なんか購入しようとショッピングチャンネル繋げたんだが

スペハリが1位になってるぞ
69名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:53:55 ID:PTKlTYQ20
またまたご冗談を
70名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:54:01 ID:U5ku4c8u0
1位確認した。
71名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:54:08 ID:5Ecm6oN80
>>68
とうとうやったな!ちくしょう、まだふるえがとまらないぜ!!

セガ初のランキング1位おめ!
72名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:54:25 ID:n9UUhPKB0
セガ大勝利ktkr
73名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 02:56:21 ID:2GR0rdN90
鈴Qもビックリ
74名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:00:16 ID:5Ecm6oN80
ちなみに今までにランキング1位をとったメーカーは10社です。

任天堂 8本
テクノスジャパン(アークシステムワークス) 3本
カプコン 3本
スクエニ 2本
アイレム 1本
ハドソン 1本
コナミ 1本
SNK 1本
チュンソフト 1本
セガ 1本
75名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:00:57 ID:v0ULBb5b0
VCAを使ってゲームセンターあらし特集とかやらないかな。
ギャラクシーウォーズやドラキュラハンター、クレイジークライマーが遊びたい。
76名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:02:33 ID:mGK69lBJ0
しかしそんな折、鈴Qさんは実質降格・左遷の模様・・・
77名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:04:04 ID:mpiEAz2L0
瞬間風速とはいえマリオ軍団に勝ったセガ
一昔前なら信者が発狂してるな
78名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:05:53 ID:PTKlTYQ20
復ッ活!セガ復活ッッ!セガ復活ッッ!セガ復活ッッ!
79名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:06:17 ID:aHuc5Vq00
セガが1位!?雪降るぞこりゃ・・・
80名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:08:05 ID:0RY+89NN0
スペースハリアーがやりたくなってきた…何故だろ…?
81名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:08:14 ID:CBWFyv+d0
やった!!セガ復活!!
勢いに乗ってDC2発売だ
82名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:08:17 ID:p6hIwgtQ0
これでアフターバーナー配信は確実だな
83名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:09:45 ID:PSt57yDZ0
スペハリ1位はすごいぞ!
84名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:10:04 ID:hRgkqVOC0
アフターバーナーとアウトランとR360が1位取って
XBLA版オラタンが00万DLくらいされればDC2計画が発動されるに違いない!
85名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:12:23 ID:5Cqb43510
スペハリ1位おめでとう記念カキコ

操縦桿コントローラでコンシューマに移植されていないゲームとして
セガにはストライクファイターを
タイトーにはギャラクティックストームを
ぜひVCAに出してもらいたいもんです。
86名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:12:33 ID:5Ecm6oN80
>>84 ちょっとまて
R360
00万DL
87名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:18:55 ID:H5SuXnQc0
ダンジョンエクスプローラーって面白い?
やった事がないんだけど公式の紹介を見たらやりたくなってきた…

あれ?ドルアーガってまだイシターしか出てないっけ?
88名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:23:57 ID:xqmpATsm0
俺大金持ち。今500Pあるよ。

今から指定するソフトを必ず買うから何か言ってみてよ。
89名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:25:45 ID:C6e9Glxq0
>>88
たけしかいっきって言えば満足か?
90名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:26:36 ID:PSt57yDZ0
>>88
スターフォース
91名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:28:18 ID:xqmpATsm0
持ってるからダメだ
92名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:29:27 ID:HSTRy1nr0
この勢いでセガはサンダーブレードを移植すべき
93名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:29:29 ID:b7r5n26J0
>>39
難しいと思いつつも当時クリアできたのに、今は苦戦しまくる。
肉体も脳も老いたわw
94名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:31:15 ID:aHuc5Vq00
500pならインベーダーだろ
95名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:32:14 ID:aHuc5Vq00
と思ったらまだ出でなかった…スマン
96名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:32:46 ID:T1AVvUjt0
ドルアーガってやっぱりFC版をやってからイシターをやるべき?
97名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:33:38 ID:PSt57yDZ0
>>91
じゃあSONIC CHAOSでも買え
98名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:34:37 ID:ZSmeyShK0
リモコン横持ちでハンドルゲー出して欲しい
Bボタンか十字キーでギアチェンジすりゃなんとかなるだろう
99名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:35:15 ID:ZSmeyShK0
アイレムがVCAに参入してくれんかなー
100名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:36:13 ID:GIM8QfZ40
>>88
フォーメーションZ
101名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:37:04 ID:fsAwUoBh0
ハロー!パックマンがやりたい
102名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:40:12 ID:GIM8QfZ40
>>98
VCと関係ないが、ニード・フォー・スピードのリモコン横持ちが、
Bと十字キーの組み合わせでギアチェンジだったな
103名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:41:41 ID:fsAwUoBh0
>>96
ドルアーガはアーケードがそのうち配信されるはず
104名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 03:50:37 ID:J/SvOp0x0
>>87
一人じゃ微妙だけど、多人数でやるとすげーおもしろいし盛り上がる
音楽もとてもかっこいい
105名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 04:41:11 ID:A9NUV4kv0
>>99
アイレムは来て欲しいよなぁ
旧アイレム末期の超絶ドット絵作品をなんとか世に残しておきたい

アンダーカバーコップス
海底大戦争
パーフェクトソルジャーズ
ジオストーム

この辺はリリースする事だけでも意義があるはず
106名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 04:49:16 ID:fsAwUoBh0
アイレムは今は四月馬鹿産業に従事しているから難しいかもな
107名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 05:01:58 ID:PTKlTYQ20
ゲームは趣味で作ってるしな
108名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 05:29:10 ID:ox+VMKrNO
D4E「アイレムなら俺の隣で寝てるよ」
109名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 05:35:36 ID:bfZN/WRf0
FF2といえばエスナがミスるんだよな・・・
おかげで戦闘中に石化したら治せなくってラスダンで積んだ気がする。
その頃「金のはり」って無かったんだっけ??オレが買ってなかっただけかな??
髭の長いネコみたいな敵がでたら、この世の終わりみたいに絶望してた記憶がある・・・
110名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 05:39:24 ID:x96EWdxZ0
シレン2とロックマン4やりてー
111名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 05:44:08 ID:LchTWB5b0
スペースハリアー1位マジか。セガマジでおめでとう。
112名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 06:48:18 ID:64lxYVFm0
スペハリ1位かよ!
正直VCAがここまで人気あるとは思わんかった。
113名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 06:55:31 ID:MAb7nlql0
スペハリ、スーパーマリオと今でも通用する85年生まれのゲームはすげえな。
114名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 07:11:45 ID:xkCWeCJD0
俺も、アーケードタイトルがここまで上位に食い込むとは思ってなかった
これだけの結果が残せるのであれば、ナムコ以外の本気も見れるかもな
115名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 07:22:41 ID:C3lUXkhP0
ゲームばっかり揃ってくるのはいいけど、もっとまともな周辺機器を揃えてくれ。
ちなみにファイティングスティックWiiのレスポンスの悪さは異常。
クラコンと違ってあんなワンテンポ遅れて動くような操作感でスターフォースなんかできるか!
HORIは箱ではリアルアーケードだのいろんなもん出すクセに、Wiiユーザーはライトでこだわりがなくてうるさくないからと
下等な製品で満足させようとするのもいい加減にしろ!

あと連射がついてるやつがなんでわざわざ十字キーがクソなGCコンなんだ?
バカなの?氏ぬの?
クラコンにどうして素直に連射つけようとしないの?ユーザーに対する嫌がらせなの?

VCAが今後Wiiで大きくされるならもうそんなごまかしはきかんわ!。
116名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 07:22:54 ID:dZmC7/JR0
うおおおおおおおおお

スペハリ、マリオ越えマジおめでとう
かつてのセガマニアとしてもこれはなんか感動できる
117名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 07:31:09 ID:o03Etsl70
本日の累計って一週間の累計だっけ?
118117:2009/04/05(日) 07:31:53 ID:o03Etsl70
>>117
> 本日の累計って
 ↓
本日の人気ソフトって
119名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 07:45:36 ID:HYMTaB8k0
環境に文句が出るのもソフトが揃ってきたからだな
・全ソフトのキーコンフィグ対応
・各機種コントローラー&RAP発売
・ネオジオタイトルのプログレ表示、一部ソフトのメモカ対応
・PCE初期タイトルの画質アップデート
・コンシューマタイトルのアス比変更オプション
・ACタイトルの縦画面表示対応
・64タイトルの中断機能対応
・D4Eのやる気表明

ざっとこんだけお願いしたい
120名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 07:47:59 ID:RVHA9bU40
64の中断機能は本体メモリかなり食いそうだな
121名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 07:48:56 ID:dZmC7/JR0
各種コントローラーを厳密に要求すると、あれもこれもと煩雑になるから
公式としてはアケ棒ぐらいでいいでしょ。

各コンソールの専用(再現)コントローラーは、各メーカーが
ネット専売なりイベント商品なり程度でいいと思う
(SFC風クラコンのように)
122名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 07:52:36 ID:sAE43DNSi
''本日''が一週間の累計って•••
それなら今週のランキングとかにしろよ。
123名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 07:57:41 ID:pjnxD0xH0
64は振動も頼むぜ
124名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 08:00:25 ID:qsEs6T2R0
ネオジオはもう出ない気がする
125名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 08:02:47 ID:UDs+hpbX0
中断機能に関しては、選択制にして欲しい。
このゲームに中断機能いらないだろうという物も多い上に、
内蔵フラッシュメモリの圧迫にもなる。
126名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 08:04:33 ID:pjnxD0xH0
>>125
それはいいね。

あと、テレビ側で4:3にいちいち戻すのがめんどいから、
ソフト側で画面比率を記憶して欲しい。バンナムのVCAは出来て助かる。
127名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 08:14:17 ID:uhqUkaUsO
>>109
FF2のエスナは熟練度で回復できるステータスが変わるからなぁ
きんのはりはあったよ
ただ「そうび」してないと戦闘中に使えない仕様だったりw
128名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 09:03:27 ID:XsZiATowO
>>96
カイやれ
129名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 09:05:08 ID:EimiNkBm0
てす
130名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 09:07:45 ID:pjnxD0xH0
カイでてない by川口
131名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 09:55:55 ID:MJJ8clO40

N64コントローラー+Wiiポイント発売マダー?

当時の雰囲気のままプレイしたいぜ
132名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:04:30 ID:czOj6iaV0
>>105
ああああ海底大戦争!!
あんなにハマってたのに今まで完璧に忘れてたわ
これ来たら嬉しいな
133名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:05:57 ID:nT5tQrERO
外出中の俺にナムコのVCAラインナップを教えてくれないか
友人に布教したいんだ
134名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:06:36 ID:WWzl0uTg0
N64はコントローラパックの問題が無くなったら
ゴエモンのネオ桃山を出して欲しいぜ
135名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:24:31 ID:B8ngFHAv0
>>133
ファミ通.comより

アサルト/イシターの復活/エメラルディア
ギャプラス/ギャラガ’88/コズモギャング・ザ・パズル
コズモギャング・ザ・ビデオ/サイバースレッド
スカイキッド/スターブレード/スプラッターハウス
ゼビウス/ソルバルウ/ドラゴンスピリット
ドラゴンセイバー/ドラゴンバスター/ドルアーガの塔
ナックルヘッズ/ニューマンアスレチック
バーニングフォース/パックマニア/ファイネストアワー
フェリオス/ホッピングマッピー/マーベルランド
マッピー/ローリングサンダー/ワンダーモモ
源平討魔伝/妖怪道中記
136名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:26:39 ID:UDs+hpbX0
137名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:27:49 ID:EimiNkBm0
コズモギャング・ザ・ビデオ
バーニングフォース
フェリオス
ホッピングマッピー
妖怪道中記

これらは出たら速攻落とす
ギャラっぱちとスプラッタはエンジン版持ってるから迷う
138名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:29:27 ID:qj3IwCeKO
ムジュラ配信に備えて久しぶりに時オカクリア
しかし、素晴らしいな
粗を探せば確かにそれなりに見つかるけど
完全な王道、アクションアドベンチャーの最高峰だな

こんなもんがあるからタクトもトワプリも面白いのにどこか不満を感じてしまう

でも個人的にムジュラは時オカを越えたように思う
あぁムジュラ早く来い
139名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:33:14 ID:yZQlnz4T0
俺の中でタクトは時オカを超えそうになった
もし完成されてればなぁ
今からでも完全版を出して欲しい
140名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:37:56 ID:UDs+hpbX0
>>139
要するにタクト海外版を日本版にローカライズして再リリースしろと言うこと?
でもWiiで遊ぶシリーズで出そうではあるが・・。
141名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:38:26 ID:dZmC7/JR0
自分も3Dゼルダの中ではタクトが一番だなぁ
「綺麗」も結構だけど、ああいったゲーム(記号)的絵が純粋に楽しめていい。
また長さも程よい。3Dゼルダのフルボリュームは最後の方ゲップが出て。

批判の対象となる「海」だが
自分ももう少し何とか出来そうという気もするが。
しかし、あの「島(イベント)見えたぞ〜」感は他のゲームではなかなか
142名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:41:11 ID:UDs+hpbX0
>>141
海外版ではその海の部分がだいぶマシになっているからね。
143名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:44:07 ID:fJZrzqak0
>>142
どうマシになってるか俺だけにくわしく
144名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:47:17 ID:UDs+hpbX0
>>143
と思ったら都市伝説だったみたい。
145名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:49:26 ID:fK6NHC4g0
海外版か・・・
DSだけはリージョンなしだったな
買おうかな・・・ でも、やめとこう
146名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:49:32 ID:0OFbYxyUO
んで、ムジュラのボリュームというかクリアまでのだいたいのプレイ時間はどんなもんですかねー?
時オカと同じくらいっすか?
147名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:49:55 ID:N878nw4L0
>>141
ホースとタライ集め短くして
ダンジョン二つぐらい追加してくれれば完璧だった
148名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:49:56 ID:KrPeXNBXO
セガはチンポといい
VCで高いポジションを確立しつつあるな
149名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:53:04 ID:f0+QoN8x0
>>146
俺の場合クリアだけなら時岡と同じぐらいだったが
完全クリアは時オカの完全クリアした時間の軽く2倍は越えていた
150名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:53:39 ID:xAd/SeTq0
ムジュラはタイムスケジュール完璧にこなして
初めてクリアと云えるんじゃなかろうか
151名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:55:55 ID:0UZ5wZwV0
タクトのかけら集めって必須の癖に
時オカの蜘蛛退治やトワプリのゴースト集めと同レベルかそれ以下なんだよなぁ。かったるいだけ。
ハイラルまでは神なんだが。
152名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 10:57:53 ID:0OFbYxyUO
>>149
dクス!同じくらいなら十分やな。
初プレーだからタイムスケジュール?とかよくわからんが、なかなかやり込めるようで良いね。
153名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:00:02 ID:OvjnUcFH0
>>152
カカリコ村とか好きだったら楽しめるんだぜ
154名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:00:50 ID:xAd/SeTq0
>>152
初プレイか・・・ちょっと羨ましいw
155名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:13:58 ID:nT5tQrERO
>>135,136
ありがとう
シューティング好きなやつなんで布教がんばります
156名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:16:02 ID:eSWXEUx/0
FF2といえば
かなりやりこんだ知り合いから
HPの高さで難易度が変わるのでパーティアタックでガンガン上げちゃうと難しくなるそうな
パーティアタックせずに普通に進めると凄くバランスがいいといっていた

どれ配信されたらHP上げしないでやってみるかな

あと
たたかうキャンセルでの武器上げや、ウォールデジョン(又はデス)は残ってるかどうかもきになるところ
157名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:16:14 ID:SAcGSwx/0
アサルトの操作系どうなると思う?
158名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:18:29 ID:UDs+hpbX0
クラコンのアナログスティック二つかなと・・。
159名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:20:50 ID:ltNU4WIQ0
ここの住民はゼルダシリーズ全てやったことあるんだなーすげーよ
自分は初代と神トラしかないんだがw3Dゼルダとかちょっと抵抗あるのだが
時オカとかDLしようか迷う・・・
160名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:22:46 ID:aVlUzUon0
クラコンのレバー両方か、十字キーと右ボタン全部で移動だろう
161名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:23:08 ID:r8WMAKi50
>>156
裏技で上がらないステータスが最重要だから
裏技でゴリ押してると逆に詰んじゃうんだよね
当時の子供達がみんな騙されたという
162名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:23:08 ID:TA1N78Re0
3D酔いするとかよく迷ってしまう人にはストレスが溜まるだけだから気をつけろ
163名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:24:02 ID:aVlUzUon0
>>159
時オカよく出来てて面白いと思うぞ
164名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:24:51 ID:fK6NHC4g0
ゼルダシリーズ全部とまではいかないが
3Dゼルダクリアしてたぞ ただじ、ムジュラはクリアしてない(4つの剣(GC)は除く)
2D系は難しくてな・・・
165名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:27:18 ID:JKDey26w0
>>157
↑:前進
↓:後退
←:左移動
→:右移動
L:左旋回
R:右旋回
a:ショット
LR同時押し:グレネード

こんな感じで想像してみた。もちろんクラコンな。
あと記憶が曖昧なんだけど、右レバーだけ前に倒すと左に曲がりながら
進むんだったっけ?
そういうのも↑+Lとかにすれば分かりやすいんじゃないかと。
166名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:28:36 ID:UDs+hpbX0
アサルトは意外とヌンチャク操作になったりして。
167名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:30:53 ID:C3lUXkhP0
ロマサガはFF2の系譜だよな。
5や3のジョブチェンジ系の次に好きだ。
ちなみにワンダースワン版のFF2はキャンセル技できたけど
アドバンスの1&2はできなかった。
168名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:32:41 ID:aVlUzUon0
>>165
俺はそれは勘弁だわ。
リモコンで操作できるようにするとしたらそういったアレンジが
必要になると思うけど、クラコンなら単純に
左キャタピラ:左レバー or 十字キー
右キャタピラ:右レバー or 右側ボタン全部
ショット:L or R
グレネード:L+R
だけでいい
169名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:33:03 ID:EimiNkBm0
>>164
3Dクリアとか裏山しい・・・
俺は2Dしかできん
170名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:33:33 ID:ptIn9sY50
>>162
迷うってか移動が面倒なんだよな3Dは
171名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:33:36 ID:l1qBL/570
アサルトとサイバースレッドは操作系がどうなるのかは興味あるね
可能なら
・リモコン+ヌンチャクでツインレバーのオリジナル操作を再現
・クラコンを使ったPS版と同じ操作を再現
の二つをオプションで選べればベストなんだが…たぶんPSと同じ奴で落ちつくんだろうね
172名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:35:44 ID:SAcGSwx/0
俺は専用スティックを出して欲しい。
173名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:38:02 ID:l1qBL/570
サターンかDCのバーチャロン用ツインスティックを繋げるようにすれば(ry
174名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:44:22 ID:9v2v2A+60
64の最初のゼルダで3D酔いして頭痛に苦しんだ俺にムジュラは無理だよな?
ムジュラ配信で盛り上がってるのについていけなくて悔しいぜ
2Dは全部やったんだけどなー、夢を見る島配信されないかなコンチクショー
175名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:51:58 ID:7Ebu9kSm0
ムジュラ楽しみだあ
ゼルダシリーズの中で一番思い入れがある

あとディディーコングレーシングが来れば64はもう何もいらない
176名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:55:47 ID:Z+sbQNRw0
イシターがクラコン専用なんだから、アサルトもそうなるんじゃないのかな。
ナムコは操作系で特殊なのって、あまりないよね。ベラボースイッチくらい?
177名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 11:57:14 ID:ltNU4WIQ0
>>175
君はマリオパーティーという名作を忘れてはいまいか?
178名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:01:15 ID:SAcGSwx/0
ベラボーAボタンとBボタン素押しで弱パンチと弱キック
リモコン振りながらで大パンチ大キックでいけそう。
179名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:01:47 ID:pjnxD0xH0
ディディーが出せるならドンキー64も出すんだ!
ついでにバンジョーも出してしまうんだ!
そしてさらについでにゴールデンアイも!
180名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:02:10 ID:APNiVwvc0
オウガ64とWPJ2とドラキュラ黙示録外伝が出るまでは打ち止めてもらっては困る。
181名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:03:51 ID:l1qBL/570
>>178
それができるならストリートファイターだって!
まあ大型筐体版は昇竜拳が無敵じゃないんだけど
182名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:05:11 ID:G2eocRbh0
ムジュラは64で挫折したから楽しみなのですが、64のソフトはレジューム効かないってのは本当なのか?
ムジュラを挫折した一番の理由があの特殊なセーブタイミングだったんだが・・・。
183名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:06:22 ID:SAcGSwx/0
ベラボースイッチも単に強く叩くと2つめのスイッチが反応するだけのデジタル入力なんだよな。
ボタン4つでもできるから全く問題ない。
ナメコ期待してるぜ〜!
184名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:16:24 ID:3X4VJqLk0
>>182
ホント
185名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:18:47 ID:7Ebu9kSm0
ベラボーと言えば、
強くボタンを叩いたせいでボタンが戻らなくなってしまい
ゲーセンから逃げた思い出が・・
マジごめん経営者のおばちゃん
186名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:29:19 ID:YgauhSBQ0
>>182
VCはいつでもレジュームできるからいいんじゃね
187名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:31:21 ID:APNiVwvc0
64とNEOGEO(だっけ?)は中断が効かないって話じゃなかったっけ?
188名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:43:17 ID:OvjnUcFH0
64とNEOGEOは中断出来ない
189名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 12:50:18 ID:r8WMAKi50
ネオジオってVCAより高いんだな
もっと高いVCAもそのうち出るのかも知らんが
190名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:05:04 ID:dWHL7DJz0
海外版のムジュラはフクロウの像で途中セーブできるみたいだけど
vcだとたぶん日本版かな
191名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:07:14 ID:JFj1l/Kn0
有野の挑戦でEDみちゃった妖怪道中記、
買おうか迷ってたんだけど。AC版はPCE版に比べて
どうなの?コンテニューは出来るんだよね?アーケードだし。
そっちのほうがいいかな?

個人的には子供の頃にやったFC版妖怪道中記も期待してるんだけど
アーケードってやった事ないんだよな。
192名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:09:13 ID:w/we+tYB0
AC版はすげえ難しいと聞いたが
193名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:12:33 ID:SAcGSwx/0
無限コインで楽勝さ。もともとゲーム性ないゲームだし。
194名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:13:28 ID:zT7GtElS0
コンティニュー前提ならそこまで難しくない

1コインでクリアしようとすると永久パターン防止キャラがうっとおしくなるから
移動ルートをきっちり組まないと制限時間に間に合わない
195名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:15:19 ID:pjnxD0xH0
そもそもステージ構成がかなり違うでしょ。
PCエンジン版は。
196名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:17:47 ID:r8WMAKi50
PCE版がベンでAC版がカール
197名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:20:17 ID:FSl5ksz80
スペースハリアー、何機でも増やせるので、初心者にマジお勧め。
スターフォースは、5機までなのでキツイ

>>175
アレはレース系で最高傑作。そのせいで64捨てられない。
198名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:27:29 ID:V66JrIo50
ちょっとスペハリ落としてくる!
199名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:27:31 ID:SQPfBU9j0
時オカ
風タク
トワプり
夢幻の砂時計と3Dゼルダを
制覇した俺さまだが
ムジュラは高くて買ってなかったから
最高だぜ!!
2D?なにそれやらねーよ
3Dこそ至高。

それにしてもYAHOOBB規制解除やったぜ!!!!!!!
200名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:33:18 ID:JFj1l/Kn0
そういえばスペースハリアーUコンテニュー制限みたいのがあってクリアできなかったが
アーケードのスペハリなら連コインでクリアできるのかな?
スペハリUは評価低かったけどTはそんなに出来いいの?
201名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:36:59 ID:JxGhmfcV0
スペハリすごいな
たしかに初めてゲーセンで見た時は衝撃的だったし当然の結果なんだろうか
202そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/05(日) 13:42:00 ID:Nq+KtCyu0
スペハリはニンチャンやWii.comの紹介映像も結構効果あったと思う
203名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:42:01 ID:P+4DhWVO0
ついにセガからヒゲ親父を倒す勇者が出たか
204名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:43:51 ID:dZmC7/JR0
>>200
スペハリ2はその変わり、点数による残機アップが半端ないから
結果的に難易度はシリーズ中もったも簡単です。

馴れてくると、クリアする頃には、場面なかばまで残機表示がズラ〜っとw
205名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:48:24 ID:zT7GtElS0
アーケード版の妖怪道中記については石井ぜんじが記事を書いてる
ttp://www1.odn.ne.jp/~cby91680/videogamelog/oldgame%20lgacy/youkaidoutyuki/youkaidoutyuki2.html
206名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:49:24 ID:HoBFrUn80
>>200
スペハリは伝説のゲームといっても過言ではないと個人的には思ってる
1985年に出ても未だに色あせないのは凄いの一言
ゲーム性、音楽、キャラデザインや世界観等、どれをとっても独特で素晴らしい
とx68版以外すべて持っている自分の感想です
スペハリUより断然面白い、というより格が違いすぎる感じ
207名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 13:52:41 ID:xFRlmiFL0
PCE盤持ってるけど

落とせば幸せ
妖怪道中記 ドラスピ、セイバー スプラッターハウス

ちょっと幸せ
源平 ワンダーモモ

PCE版でも可
ギャラガ '88

個人的にこんな感じだがどうだろう?
みんなの意見も聞いてみたい
208名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:01:51 ID:GnhdKeYt0
スペハリは消防ん時に出たからリアルタイムで遊んだのは1回しかない
厨房ん時はアフターバーナーIIだったんだよね
アフターバーナーには万単位で金をつぎ込んだ
だからスペハリ面白いとか言ってる人はどうせ思い出補正だと思ってたんだよ
一昨日までは俺的にはソルバルウをイチ押ししてたし
ところが昨日SD新調したついでにスペハリ落としてみたんだよね
どうせアフターバーナー出るし、それまでのつなぎで楽しめりゃいいかーみたいな感じで
最初リモコン横持ちで遊んでたんだけど、まあこんなもんかー、結構面白いじゃんって感じだった
それがさ、コンフィグでヌンチャクにしたらさ
もうなんなのこの面白さはwwwwww
ヌンチャク固定する必要ないよこれ
逆に脇締めて体全体を左右に倒す感じで遊んでたらさ、
なんかアフターバーナーにふけってた20年前思い出しちゃったよマジでw

つかアフターバーナーより操作楽だしちょっと遊ぶならスペハリ面白いじゃんw
騙されたw
209名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:02:05 ID:0R4cdZmq0
>>196
「ヘイ!カール!カール!」は、
リアルタイムで見てたけど、腹抱えて笑った。
210名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:03:22 ID:zT7GtElS0
>逆に脇締めて体全体を左右に倒す感じで遊んでたらさ
アーケード版もだいたいそんな感じ
自分で動くわけじゃないけど
211名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:10:08 ID:5Ecm6oN80
>>207
欲しいゲーム沢山あるけど、まずはこの2本かな。

・コズモギャング・ザ・ビデオ
ギャラクシアンタイプゲームの集大成。
細部にわたる親切かつ丁寧な作りで誰でも楽しめる。
コズモ達のボイスもかわいいし音楽も透明感がありさわやか。
2人同時プレイだと更に楽しい。1コインで残機を分け合って
2人同時プレイ出来るサービス精神も○。
家庭用では意味ないけどその意気や良しw

・ニューアンアスレチックス
たしか家庭用初移植だっけか。
一言で説明すれば超人オリンピック。
ボタン3つで遊べる簡単設計でプレイ時間も短いから息抜きに最適。
記録更新を狙うと奥の深さも見えてくる。
音楽はリッジ系でノリノリ。競技説明の音楽を一度聴くと頭から離れないw
ちょっとエッチな場面もあるで。
212名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:16:29 ID:UtIcM0Fv0
そろそろ振動対応して欲しいんだが何が問題なんだろうか
213名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:17:18 ID:0eDSEdBo0
うおおおお、マジでスペハリ一位だ!
なんか涙出てきた
214名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:20:17 ID:xFRlmiFL0
>>211

ああ、スマン
『○○はPCE版持ってるから迷う』って人が多かったから
そういう人への各AC版のオススメ度を聞きたかったんだ

ただアスレチック気になるな  接待用にもよさそうだ
215名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:22:21 ID:dZmC7/JR0
体感ゲームもけっこうだが、セガにはテーブルの方も頑張ってほしいな
SDIやゲイングランド、エイリアンシンドロームってキチンとした移植は
結局なされてないよね

しかし・・・調べてて驚いた
Wiiでエイリアンシンドロームのリメイク版ってあったのか・・・
日本でも発売してよ
216名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:27:11 ID:/3h5a7ExO
ついに髭を打ち倒す猛者が現れたのか、スターフォースも頑張れ
217名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:28:46 ID:xqmpATsm0
ファンタジーゾーン2の裏技って知りません?
218名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:32:37 ID:0R4cdZmq0
>>215
ゲイングランドとエイリアンシンドロームは
前期のセガエイジスでポリゴンでリメイクされてしまったけど
SDIはカルテットとのセットで後期のちゃんとしたセガエイジスで出てる。
219名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:33:48 ID:nCXBK8pv0
>>208
でも後半の激しいステージではヌンチャクでは厳しいんだよね…
機敏な操作が出来ない。
220名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:36:11 ID:5Ecm6oN80
>>214
すまん読み違えたorz

>>216
ランキングが開始された2007年夏から年末にかけては
任天堂以外のメーカーも頻繁に1位をとってたよ。
それだけアクティブな購入者がいたってことだよね。
でもSDカード対応とVCA配信で明らかに盛り返して来たと思う。
221名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:36:22 ID:dyOek1dI0
爆突機銃艇マダー?
222名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:37:38 ID:5Ecm6oN80
ゲイングランド来て欲しいけどWiiの解像度だと縦16ドット分足りないんだよね…。
画面下の方をカットするか、縮小表示するしかないんだけど、どうなるか。
223名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:39:25 ID:CPMZ0bLk0
>>212
振動もそうだけど
キーコンフィグがない意味がわからない
224名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:42:20 ID:CBWFyv+d0
元々振動の信号すら無いソフトに
エミュで振動追加は相当面倒だから、たぶんやらなそう
225名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:43:55 ID:NizU6cg20
キーコンフィグチャンネルとか作ってくれりゃいいのに
226名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:43:56 ID:w5Nbf4o20
ニューマンアスレチックは消防の頃に駄菓子屋でプレイしたなぁ
その後家族でダイクマのゲームコーナーに行ったら4人用にあつらえた専用筐体があった
大きさで言うとポップンくらいだと思ったが当時はもっと大きく見えた
227名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:44:42 ID:CPMZ0bLk0
>>224
64の話じゃないのか
228名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:45:26 ID:pjnxD0xH0
>元々振動の信号すら無いソフト

ん?VCの振動対応ソフトは信号すら出ないの?
スターフォックス64とかゼルダの伝説64とか振動対応版マリオ64とか、
そういう実機では振動対応のものをGCコンでプレイしたときぐらい振動してほしい。
229名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:47:04 ID:hPT0b1dN0
キーコンフィグはなんとかして欲しいよな
スーマリプレイしたら
リモコンはやりにくいし
クラコンでやるのが理想的なんだけどキーの配置からしてプレイするのが疲れる
230名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 14:50:35 ID:CPMZ0bLk0
>スーマリプレイしたら
>リモコンはやりにくいし
>クラコンでやるのが理想的なんだけどキーの配置からしてプレイするのが疲れる
なんという俺
231名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:00:20 ID:1X1Dmjmj0
>>113
85年はゲームの転換期だと思うよ
コンシューマではスーパーマリオでFCの潜在能力を思い知らせたし
地味にセガマークIIIも出てるし
アーケードでも84年と85年ではクオリティが一段上がった印象がある
232名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:08:23 ID:+OaHiv1I0
>>31
謝罪は?ん?
233名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:11:39 ID:1X1Dmjmj0
>>200
みんなスペハリの移植を楽しみにしてたのによく分からん続編なんて
出しやがって・・・と叩かれたのも事実
まあ実際に面白くないから余計に評判が悪いんだけどさw

地面の格子状スクロールとかX68000版スペハリではオミットされた要素
まで盛り込んでるのに駄作続編なんだもんなあ・・・
MDは技術自慢で内容はツマランゲームが多かった
234名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:15:08 ID:+OaHiv1I0
>>199 視ね
235名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:15:39 ID:dZmC7/JR0
>>233
いやいや、当時は過去作のリメイクや改めての移植ってのは少なかったから。
MS一発目で誰も過去のスペハリの移植は期待してなかったかと
ABとか比較的近い年代の物はともかく。

んでスペハリは2の前に、悪名高い3Dがあったから。
あれでスペハリのイメージは悪い物となってたからねぇ
236名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:16:12 ID:1X1Dmjmj0
>>229
SFCのABXYは変態配置だからね
ロンチのマリオワールドがYダッシュBジャンプになった時点で
コントローラ設計者が全否定されてるんだよw
237名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:17:57 ID:pjnxD0xH0
>>236
なんか色々突っ込みどころがありそうなレスの予感
238名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:19:12 ID:1X1Dmjmj0
>>235
マークIIIで出したからMDでは出さないってのはおかしいと思うんだが
当時のセガはそうは思わなかったんだろうなあ

といいつつアフターバーナーやアウトランは両機種で出すよく分からないセガ
239そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/05(日) 15:19:40 ID:Nq+KtCyu0
2だけじゃなくて3Dも評判悪かったのか
240名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:21:49 ID:QXOHQEBt0
バーチャルコンソールに関して調べていたら
こちらにたどり着きました。みなさんとても盛り上がっていますね。
皆さんのような方々と会話出来るような場所などがあれば
教えていただきたいのですが。
241名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:26:31 ID:8CNGXZOu0
ここ
242名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:26:55 ID:H7gRDO0V0
スペハリが一位だと・・・(゚A゚;)ゴクリ

ラブ&ゲーム!
ラブ&ゲーム!!
ラブ&ゲーム!!:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
243名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:28:25 ID:dZmC7/JR0
>>239
プレイ動画(あるのか?)みたらその理由はわかるはず

枠付きスプライトなんざは、むしろセガユーザーの誇りと言える部分だが
(グラ捨ててでもゲーム性優先した。さすが!ってな感じでね)

プレイしてると異次元に引き込まれるような、超絶センスは
今でも語り種。アレに匹敵するのはPS3ぐらいではなかろうか?
244名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:30:28 ID:0u4JeVty0
ランキングは一日何回くらい更新してるんだ
245名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:32:16 ID:64lxYVFm0
2は当時そんなに評判悪かったかなぁ?
普通だったと思うが。
その時点でMD買った奴ほとんどいないのでよくわからん。

俺はかなりハマって、毎日遊んでた。
それまでFC,MK3しかなかったので、技術だけでも感動してたのかもしれんが。
あの獣王記でさえ何度やったかわからんくらいだからなw
246名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:35:26 ID:dZmC7/JR0
>>245
2は簡単すぎた事が原因で、比較的短命で終わりましたが

評価はそんなに酷い物は・・・
まあ偉大すぎた1を受け継ぐには至らないという、ありがちで真っ当な
評価ではありましたが。
すくなくともMk-3版のスペハリを遊んできた人にとっては、枠がついてない
キャラだけで、拝むだけの有り難みありましたねw
247名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:36:54 ID:5Ecm6oN80
メガドラロンチの次点でスペハリ移植しても、ろくなモノには
ならなかったと思うけどね。

エースプログラマの中さんが作ったサンダーブレードはあれだし、
スペハリ続編として期待された2はカクカクしょぼデザぬるゲーだし、
天空魔城でアレックスシリーズにトドメを差し、
北斗バカボンあんみつ姫ジリオンなどで築いた良キャラゲー路線はおそ松くんで終了w

そんなメガドラを発売日に買った俺 orz
248名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:39:32 ID:fK6NHC4g0
2Dは難しさがあってよかったぞ

3Dが評判が悪いなんて気にしたことがないからな・・・
249名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:40:01 ID:1X1Dmjmj0
>>245
性能が数段アップしてただけに「何で普通のを移植しなかったんだ?」
という失望の方が大きかった
キャラも思いっきりダサくなってたし
250名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:40:44 ID:pjnxD0xH0
>>242
名探偵乙w
251名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:42:23 ID:1X1Dmjmj0
>>247
自分もロンチのころからMDは見てたけど性能は大幅にアップしてるのに
マークIIIより駄目になってるゲームが本当に多かったなあ
アレックスキッドは見事なクソゲーになってたし北斗の拳はゲーム性が
ボロボロになってた
252名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:45:55 ID:84PZ19yi0
>247
言おうとしていた事を言われたので付け加えておくと、
獣王記は単調すぎだし、北斗も大味な上に投げたくなるようなボスがいた。
ファンタシースターが好きだったので2はかなりあそんだけど、
よほどのセガ人でない限りあれは受け付けないだろう。
大魔界村とかゴールデンアックスとか、あとテクノソフトのシューティングが出るまで
メガドラが充実するには軽く1年は要したんじゃなかろうか。
PCエンジンはロンチやらキラータイトルやらが豊富で羨ましかったな。
メガドラの最盛期は92年を過ぎた辺りだし。
253名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:46:12 ID:5Ecm6oN80
>>251
多分転換点はファンタシースターII、スーパー大戦略、サンダーフォースIIMD
だよね。この3作でメガドラやるじゃんって思い始めた。
88年10月のロンチから初春までは買った事を何度も後悔したw
254名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:46:50 ID:TZa3b7pBO
第一にカービィと悪魔城こないか。。ドラキュラはこれとスーファミだけやってないから楽しみだ。
スーファミ版は面白いの?評判良いなら落とそうかな。
255名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:50:21 ID:1X1Dmjmj0
>>253
スーパー大戦略は地味に存在感あったね
当時の家庭用ハードにしては思考ルーチンが早かったのも魅力だった
256名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:51:57 ID:1X1Dmjmj0
>>252
ロンチではなかったけどR-TYPEを早期に投入できたのは大きかったね
セガもマークIII版ならコンパイルに作らせてたのにMD版が出なかった・・・
257名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:52:37 ID:5Ecm6oN80
>>254
スーファミ版も面白いよ。難易度はファミコン3作に比べて多少抑え気味。
鞭を自在に動かせたり、スーファミ版ならではの要素もある。
音楽は他のシリーズ作品のような派手さはないけど、
聴く程に良さのわかる素晴らしい曲ぞろい。好みにもよるけどね。
自分には現在のドラキュラシリーズの耽美系とはひと味違う、
ゴシックホラー色がしっくりくる。
258名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:53:41 ID:TZa3b7pBO
>>257
ほうなかなか良さそうだね。落としてみるありがとう。
259名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:53:48 ID:Fgf6Orpl0
マーベラスマダー。
260名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:54:45 ID:W039yts10
F/Aが移植されるまで、俺の戦いは続く…

ただ祈るだけだがw
261名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 15:59:43 ID:pXl87pGe0
>>260
じゃあ俺はレイブレーサー
262名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:01:02 ID:R41qnqr70
SFC版ドラキュラは黄金ステージの音楽が特に素晴らしい
263名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:01:21 ID:84PZ19yi0
>260
サイバースレッド&コマンド及びアサルトは確定してるっぽいんで、
俺の戦いはプロップサイクルとダンシングアイで。
264名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:01:36 ID:OvjnUcFH0
MD版ドラキュラマダー?
265名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:03:00 ID:xnbR0zPT0
コナミのVCAマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
266名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:04:07 ID:0u4JeVty0
たけしが6位に居る辺り、若干恐ろしいものがある
267そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/05(日) 16:07:10 ID:Nq+KtCyu0
>>243
ちょっと見てみたけどああ、なるほどなと思った
http://www.youtube.com/watch?v=DhH3wu6KIiU&fmt=18

敵はメカ系のものばかりだったりステージがちょっと長めだったりで
アーケード版みたいなのを期待してた当時の人は軽くショック受けたかもなあ
地平線が動くのは凄いけど

>>260
俺はファンタジーゾーンとモンスターランドで
268名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:10:11 ID:8CNGXZOu0
>>263
おまえの戦いは終わらないぞ
269名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:10:17 ID:pu/J0i0+0
モンスターランド来て欲しいな。
ビックリマンのは版権の都合で難しいと思うし。
270名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:10:24 ID:nF4vvlXD0
マリオンちゃんまだあ?
百歩譲って巫女でもいいけど
271名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:12:25 ID:HucyY1p80
俺もモンスターランドとファンタジーゾーン希望
モンスターレアも!
272名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:13:37 ID:HucyY1p80
あとエイリアンシンドロームもあった。
セガこいやー!
273名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:16:10 ID:Fgf6Orpl0
プラチナゲームスさんもっと早くもっと早くハイモタモタしないで。
274名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:19:11 ID:R41qnqr70
期待にはそこそこ応えつつちゃっかりフラワーとか混ぜてきてこそセガ
275名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:30:27 ID:vkdUOyieO
瞬間風速とはいえ、スペハリがマリオを越えるとは凄いな
PS2AGESや詰合せセットが軒並み1万本前後でアケレトゲー復刻オワタと思ってたけど、まだまだ期待出来そうで嬉しいな
276名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:31:38 ID:q4+stTsQ0
wiiでのセガの絶好調っぷりがすごいなw
ソニックと暗黒の騎士も面白かったしこれからもVC、パッケージ物共々ガンガン行っちまえ
277名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:34:38 ID:TULplJD80
>>263
サイバーコマンドは確定してないだろ
278名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:36:39 ID:R41qnqr70
失礼した、フラワーじゃなくてラフレシアだったかな、延々と花が降ってくる縦シュー

でも本当はエンデューロレーサーに来てほしい
279名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:41:44 ID:MT/UtBsQ0
>>243
スプライトじゃないYO。
マーク3やマスターシステムでは、このようにしないとでかいキャラが出せず、出来かなっただけ…。
グラフィック(8x8ドット)をキャラクタ文字に割り当てて、文字を並べて画面作ってるんですョ。

往年のKONAMIがMSXで出してたグラ2とか、サラマンダとかの背景と一緒な理屈だよん。
280名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:41:55 ID:ptIn9sY50
スペハリ3DはBright Raysを聞くためだけのゲームです
281名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:47:31 ID:1CS4O1oW0
大戦略こないかなー

FCマリオってどれが一番オヌヌメ?
282名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:52:39 ID:dZmC7/JR0
>>281
そりゃまあ・・・1ですよ、とりあえず
根っこの部分は基本共通なんだから。

1やって、ああいうジャンプアクションを楽しいと思えるなら
それ以降も楽しめるし
ジャンプ系アクション、俺は駄目だと思ったなら、全部たのしめん
283名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 16:58:28 ID:hPT0b1dN0
なんかVCのユーザー総プレイ時間とか見るにはどうしたらいいんだっけ
284名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:00:50 ID:fK6NHC4g0
>>283
お知らせを見れば分かる
285名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:11:15 ID:OvjnUcFH0
そういえば忘れられたMOTHER・・・
286名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:12:19 ID:KqNxFCum0
>>187-188
「中断」が出来ない訳じゃない。
いや、言いたい事は判るし、揚げ足取りなのは承知してるけど。
287名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:13:29 ID:aVlUzUon0
>>286
だったらフォロー入れればいいだろ
「中断はできるが、保存はしてくれない」
288名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:18:15 ID:nCXBK8pv0
スペハリ2は、明らかにプログラム技術が足りて無かったよね。
動きはカクカク、フレームレートは30FPSにも満たず、20FPSくらい。

MDよりも処理速度で劣るPCエンジンでさえあそこまでの動きを出していたわけで、
MDの機能をちゃんと使いこなして作ればプレイ感の完全移植くらいは出来ていたと思う。
その上で新しいステージなどを用意すればそれほど文句は出なかったのではないかと。
289名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:18:55 ID:hPT0b1dN0
>>284
Wiiショッピングチャンネルのお知らせを見たけどなかった
どこ見ればいいんだ
290名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:19:50 ID:GnhdKeYt0
MD版ギャラクシーフォースを作った当時の技術力があれば、スペハリもけっこうまともに作れたんだろうなあw
291名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:22:16 ID:f0+QoN8x0
>>285
音劣化してるけど
一応移植されてるしね
292名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:23:06 ID:fK6NHC4g0
>>289
誤解を招いたすまん

誤解がないように言えば手紙のところを見れば分かる
293名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:25:47 ID:FRHLk45X0
音がまともなまま移植された、神トラですらVC化されたというのに…
294名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:26:10 ID:5Fm1j2Lp0
全プレイヤーの総起動時間を見るんならニンテンドーチャンネルじゃろ
295名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:27:04 ID:nCXBK8pv0
>>290
最終的に32XでMDスペハリは完結したわけだがw
296名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:35:28 ID:hPT0b1dN0
>>292
それは個人のプレイ時間では

>>294
おお見れたありがとう
297名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:39:54 ID:DGmjuTXhO
>>276
俺も今のセガは抜け殻とか言われてるのが信じられないぐらいに
Wiiのセガ製ソフトは楽しめてるんだよな。
たまたま俺が当たりばかり引いてたのかもしれんが・・・
298名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:54:43 ID:i07+KfAA0
なめんなよとルパン三世をまたやってみたいんだけど、
前者は知名度も人気もなさそうだから無理だろうな・・・
てかどこのメーカーだっけ、これ

ここって大体20代後半〜30代くらいの人が多そうだけど、
僕みたいに25未満の人ってほとんどいないのかね
AC関係のレスで当時を語ってる人見てると、
レトロ好き故にすごく興味深くなる上にうらやましくなってくる
299名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 17:59:47 ID:/abEKjkR0
アーケードのマリオブラザーズ頼むよニンテンドウー
300名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:03:36 ID:Gu++uqpN0
>>299
やってみたい
カメが甲羅から抜け出して甲羅蹴っ飛ばして復活するのが見たい
301名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:05:07 ID:ptIn9sY50
>>288
2は動きやフレームレート以前に敵の配置等のステージ構成が全くつまらないのが問題なのよ
緊張感ないし退屈だし、まあ3Dよりはマシなんだが
302名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:05:26 ID:eQ/2aL2y0
俺23な上にゲーセンデビューしたのがXMENvsSFの頃だからACの話に全然ついていけない…
とりあえず2000P確保してみたんだけど何を買おうか迷う…みんなのオヌヌメを聞きたいところ。
303名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:06:00 ID:0fsaO9WA0
初めてスペハリをまともにやった。
下手だったのでゲーセンへはあまり行かなかったのだが
当時ワンコインクリアとか出来た人いるんだろうね。
こんなの絶対避けられない。
304名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:06:43 ID:pY+2g+is0
>>302
今ならスペハリ
305名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:11:10 ID:cGumNmMR0
>>288
PCエンジンの方がメガドラより処理速度上だったような
306名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:11:43 ID:1X1Dmjmj0
>>279
スプライトは強力な反面制限も多いしね
使えるサイズが小さく枚数も少ないマークIII(やFC)では普通ならキャラを
小さくするしかない
しかしグラフィックならスプライトよりは色の制限も少ないし大きいキャラも
表示できる
ただし動きは大きく制限されるがそれを演出で上手くカバーしたマークIII版
スペースハリアーは良移植だった
307名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:11:52 ID:q4+stTsQ0
つまり21の俺はここではかなりのヤングメンということか
VCAは思い出補正0だがメッチャ楽しんでる
本格的なゲーセンは当時恐くていけなかったがデパートのゲームコーナーとかで遊んでたなw
思い出のACはナイツオブザラウンドとkof96だったりする
あと唯一全クリできたのがソニックの格ゲー
308名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:14:05 ID:/abEKjkR0
これでコナミとカプコンが参入してくれればもう何も望むものはないな
309名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:16:26 ID:vyK4WcQR0
CPS関係が来たらマジで文句無いな
たぶん無理だがD&D、AVPあたりが来たら失禁する
310名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:18:55 ID:DGmjuTXhO
28な俺はここでは平均ぐらいか
311名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:20:23 ID:sGhUfwGx0
>>302
俺は24だがアーケードの記憶というと同じくVSシリーズ辺りからだなぁ
消防の頃はワニワニパニックとか大型筐体しかやってないしw

大型筐体でコスモギャングザパズルのキャラを使ってたのを遊んだ記憶あるんだが、誰か分かる人いる?
312名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:21:45 ID:IUu/SOH10
VCアーケード登場の次は何が来るんだろうな
やはりPC88、98辺りかな
意表をついてパチンコ、パチスロのエミュが来たりして・・・
やっぱ無いか。
313名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:22:23 ID:tP95eIXB0
>>311
それこそエレメカの元祖コズモギャングズじゃないのかとw
314名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:23:55 ID:wJ9LzczcO
>>274
てめぇフラワーをディスってんじゃねーよw
あれはセガとADKの奇跡のコラボ作品wなんだぜ
R-TYPEのフォースの原型とも言える自機と逆に動くオプションで攻撃できたりと先進的なゲームだったんだよ
315名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:24:27 ID:pY+2g+is0
>>311
コズモギャングズだな
316名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:26:52 ID:rYwBXyOc0
エイリアンシンドロームを出して欲しい。
今のところまともな移植版って無いんだよな。
ファミコン版は頑張ってるのは伝わってきたので、嫌いではないんだけど、
3DAGES版は許せん、全く違うゲームにしてしまいやがった。
同じ3DAGESでもアフターバーナーとかは結構遊べるのになあ。
317名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:33:02 ID:sGhUfwGx0
>>313
>>315
ググったら確かにそれかもしれないわdクス
コズモギャング・ザ・ビデオってそれをビデオゲーム化したものだったんだね
来たら落としてみるよ
318名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:40:13 ID:EimiNkBm0
>>294
ニンチャンのどこ?みんなのおすすめかな、と思ったけど見れない
319名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:42:33 ID:UDs+hpbX0
>>313
コズモギャングズがエレメカの元祖なんだ。初耳
320名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:46:12 ID:64lxYVFm0
>>319
コズモギャングの元祖と言ってるんだろ。
エレメカのが。
321名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:46:33 ID:/3h5a7ExO
>>318
本体の遊んだ時間の間違いなんじゃない?
322名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:47:59 ID:P+4DhWVO0
>>319
「エレメカの元祖」じゃなくて
エレメカで出た「元祖」という意味だと思う
323名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:50:10 ID:ozhMALjL0
>>319
計算通り人気が出てよかったな
324名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:52:13 ID:eQ/2aL2y0
VCの人気順をみていたらマリオ3がやりたくなって落としてしまった。
大晦日に笛なしで徹夜クリアとかくだらない事をやっていたのが懐かしいZE

VCってこういう感じで落とすものなんだよな
325名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 18:58:10 ID:1X1Dmjmj0
>>298
むしろwiki厨とニコ厨の子供の方が多いよ
三十過ぎのヲッサンはあまりいない
326名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:00:12 ID:BCn1OQib0
四十過ぎなら普通にいるけどなw
327名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:01:41 ID:sGhUfwGx0
>>324
俺も思いで補正と未プレイ作品半々で落としてるよ
懐かしいものや好きなもの並べてニヤニヤし、メガドラやPCEは思い入れないから凄く新鮮
328名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:02:16 ID:xAd/SeTq0
>>324
うむ
わしもスペハリAC1位のランキングを感慨深く眺めておったら
ムジュラの為に週末貯めておいた10,000ポイントがいつのまにか消えておったよ
恐ろしや、おそろしや
329名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:03:46 ID:b7r5n26J0
330名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:04:13 ID:5Fm1j2Lp0
>318
自分にあったソフトを探す→ソフトを条件(名前)から探す
出てきた画面の下の方に表示されている

ただ総時間が一定に達しないと表示されない
331名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:05:18 ID:b7r5n26J0
ミスって送信orz

>>324
うちの場合は、実機やロムが壊れるのが不安で、持ってるものも落としたりしてる
CDROM2なんか読み込みなくて快適だったりするしなー
332名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:06:36 ID:TszHqM7z0
>>325
マジっすか
てっきり自分みたいなのは希少種かと思ってたよ

ナムコ様、ワルキューレをラインナップに入れてください
なんならvs版の方でもいいから・・・
あと、ドンキーコング3で久しぶりに虫畜生共の生贄になりたい
333名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:07:46 ID:1X1Dmjmj0
>>305
FCのプロセッサは1.79MHzだけど同時期の標準的な低価格機のZ80/
3.58MHzと性能は大差ないからね
PCEはそれを四倍速にしたものだから8bitとしては猛烈に速いよ

まあMC68000とは仕様がまるで違うからどっちが速いなんて不毛なこと
は言わないけど
334名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:08:56 ID:eQ/2aL2y0
うちのFCはディスクシステムも本体も現役で動くんだけどWiiだと持ち運びが楽だから助かるなぁ。
よし、この流れでスペハリを落としてみよう。未知の領域だけど。
335そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/05(日) 19:10:19 ID:Nq+KtCyu0
>>297
去年の暮れ頃から最近にかけてのセガのWiiタイトルはマジで良作しかないから安心だよ
遊ぶ人を選ぶのは多いけど

>>298
俺みたいに10代のガキんちょもおりますよ
VCスレは当時の話が聞けて本当に面白いわ
336名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:11:52 ID:DpCplXtH0
ドンキー3ってアーケードであったのか?
つか、VSシリーズって近年変り種として設置されてるようなのしか見たこと無いけど都市伝説じゃね?
337名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:11:54 ID:84PZ19yi0
コズモギャングズの話題が出てきたけど、
ワギャンって何が一番最初だっけか。ゲームの他には
ワギャナイザーとか、玩具のワギャンとか、業務用のエレメカなんかもあったと
思ったけど。

>332
ワルキューレはウェアで欲しいな。ぶっちゃけるとワルキューレも
ドルアーガシリーズみたいに、思い出補正抜きで遊べるゲームが皆無だし。
ワル伝が比較的遊べるってだけで。
338名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:12:32 ID:1X1Dmjmj0
>>331
うちの実機はPCESG+SUPERCD-ROM2という絶望的に巨大な物体だから
つい最近復帰させたけどさすがに邪魔になって引退させたw
339名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:12:39 ID:EimiNkBm0
>>330
ちょっと観てみる
340名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:12:57 ID:d8dMmzjs0
MDはスタークルーザーで買ったなあ
スタクルが当たりだったものだからそれからすっかりメガドライバー
友人で一人コアユーザーがいたから洗脳されたってのもあった
そろそろVCでも来ると思うんだが

任はすっかり忘れ去られた感のあるSFC版スターフォックスを早く出しなさい
341名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:14:48 ID:hPT0b1dN0
可能性としてVCAはいつの年代までの作品を出せるんかね
342名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:14:55 ID:b7r5n26J0
>>338
SGにROM2付けると、設置面積がハンパじゃねえしなあw
うちは白エンジン+ROM2+アーケードカードなので蓋して持ち運び可能だぜ
343名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:15:02 ID:tP95eIXB0
>>340
FXチップ使ってるから無理じゃね?
344名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:15:23 ID:5Fm1j2Lp0
元祖ワギャンは声の大きさを判定するロボで
オリに入ってた・・・と思う
345名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:15:41 ID:f1rvhr+U0
N64のバイオ2出してほしいな!無理かw
346名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:17:23 ID:EimiNkBm0
>>330
とりあえず集計数多そうなSFCのスーパードンキーコングで観てみた
あった
でもかなり遊ばれてるソフトじゃないと観れなさそうだね
ありがとう
347名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:19:00 ID:5Ecm6oN80
ワギャンも確かエレメカが最初じゃなかったっけ?
とググらずに書いてみる。

コズモギャングズのワクワク感と幸福感は異常。
遠出してナムコ系列のゲーセンに行くたび、必ずプレイしてた。
自分のなかではディズニーのアトラクション以上だった。
たしかバンダイあたりが家庭用のおもちゃ出してなかったっけ。

ワギャナイザー欲しかったな。
348名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:20:05 ID:EimiNkBm0
>>344
ワギャナイザーもおもちゃで出てたよな
349名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:20:35 ID:d8dMmzjs0
>>343
FXチップはそんなに再現化が難しいのかねえ?

>>344
ワギャンはワギャナイザーが初出かと思ったらエレメカが先か
350名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:22:26 ID:sGhUfwGx0
>>345
Wiiでバイオ展開してるし、アンケ次第ではイケるかもね
まずはサード64ソフト来ないと何ともならんが
351名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:24:38 ID:f1rvhr+U0
>>350
サードの64ってまだ無かったんかぁ。無知だったw
64も結構良ゲーあったよな!
352名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:27:56 ID:MjZh6LMLO
イーアルカンフー遊んでみたい
温泉旅館にあって100円入れてみたらボタンが壊れていて攻撃が出来なかったから…
353名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:28:57 ID:5yNBp7db0
>>336
3年以上前だけど実際に遊んだよ
倒れたスタンリーが虫にたかられてスプレーだけポツリと残されたり、
蜂の巣かぶせられて顔がボコボコになったドンキーの横で
スタンリーが「ざまぁwww」と言わんばかりに嬉しそうに踊ったり・・・
ゲームシステムはFC版とほとんど変わりないけど演出がいろいろと楽しかった

>>337
ワルは伝説以外は間違いなく万人にはすすめられないね
冒険は謎解き無理ゲ気味、他はストーリーに興味持っててようやく楽しめると、いうか・・・
354名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:31:00 ID:eQ/2aL2y0
ドルアーガの楽しさは思い出補正だったのか…
355名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:34:17 ID:pY+2g+is0
>>346
50000時間超えないと集計されないんだよね
356名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:36:36 ID:pq/bMR/AP
>>276,297,335
セガ面白いの多いけどさぁ、パッケージどうも売れないんだよな・・・
好きなソフトは売れてくれないと悲しいよ
不人気なのかなぁという不安と次回作が無いかもという不安で

いっそウェアで懐古向けの2Dのソニック新作とか出してみてほしいなぁ
357名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:39:03 ID:QpEP2fxX0
VCかwareかでスペースファンタジーゾーン出して欲しい
ハリアー好調ならなんとか出してよ
358名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:41:14 ID:5Fm1j2Lp0
ドルアーガの本来の楽しみ方はゲーセンで仲間内で情報交換しあったり
逆に隠したり(1Pボタンを見ている人に知られないように膝で押したりw)という所にあったのだろうな
359名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:41:29 ID:d8dMmzjs0
>>356
GBA〜DSで2Dソニックは一応受け継がれてるけどね
それらも結構数出してるわりには売れてる印象がない
2D3D含めてソニックは安売りしすぎな感があるなあ
Wiiウェアで展開ってのも面白そうかもね
360名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:42:19 ID:64lxYVFm0
>>357
あんなのやったら、ハリアーの好調さに水を挿しそうだがw
361名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:43:18 ID:pq/bMR/AP
>>359
何だろうな
もうメガドラの正統進化系みたいなのが見てみたい
ソニックも1のまるっこいのがいい
362名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:44:07 ID:mdb6Qkdb0
アイムベンジョー
363名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:44:24 ID:fK6NHC4g0
セガは昔任天堂と喧嘩したことがあったよな
でも、今は任天堂と仲良く協力してやっているね

セガと任天堂は最高のコンビだと思えてきた
364名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:45:00 ID:dZmC7/JR0
裏ルートで流れ出たのか、開発中のスペースファンタジーゾーンの
データ流出してたよね、一時期。

自分は未プレイだが、お世辞にも出来が宜しいとは言えないとか
(開発凍結したゲームに出来もへったくれも無いと思うが)
そのおかげで、幻の神ゲーの夢が打ち砕かれたらしい。
ちなみに似たような例では、MD版テトリス
こちらもAC版とは似てもにつかない出来で、メガドライバーの夢を
打ち砕いた一品
365名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:46:21 ID:B8ngFHAv0
元祖(エレメカ)ワギャンの画像載っけてる人いた。
ttp://ec1983.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-8eba.html
これには映ってないけど、当時は立ってできるように脚がついてた。
あとメガホンも。

デパートの屋上であれに向かって「ふざけんな!」って叫んだら
まわりの人がみんなこっち見た。
商店街のゲームセンターの店先に置いたら、隣の焼肉屋のおばちゃんから
「赤ん坊が起きるからやめてくれ」って苦情が来たりもしてたなあ。
366名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:46:31 ID:EimiNkBm0
>>357
幻のあれか
98年くらいまで俺も期待して待ってたよ
367名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:47:36 ID:/3h5a7ExO
スマブラのソニック使い回して、wareで冒険島みたいな3D横ソニック作れば良いのに
368名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:50:21 ID:pq/bMR/AP
>>367
スマブラのソニックってさ、ワールドアドベンチャー出るまで
新ソニの次によかったよね。というかセガよりうまくソニック作ってた
ひみリンもグラいい方だけど口がなかったからどうも
369名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:52:25 ID:d8dMmzjs0
>>363
喧嘩っていうとテトリスの件?
何度も既出だと思うけどあれは喧嘩というよりセガのお粗末さが原因
リアルタイム当時俺も憤慨したものだけどw

セガは任天堂をライバルだと思ってたが肝心の任天堂は鼻にもかけてなかったという

MD版テトリスはPS2版セガエイジスに収録されてるから今ならプレイ出来ますよ
わざわざ買って確かめるほどのデキではないですがw
370名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:54:17 ID:fK6NHC4g0
>>369
その出来が気になる・・・
VCに出してくれないかな セガさんは
371名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:57:24 ID:d3bBdf3G0
画面表示は完璧ですがその代わり遅延があります。
372名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:58:26 ID:5Ecm6oN80
MD版のテトリスは発売中止から暫く経って海賊版が出回ったよね。
あれ友達が買ったのを遊ばしてもらったけど確かに未調整?と思えるような
酷い操作感だった。
PS2のSEGA AGES版に収録されてるのも同じやつかな?
373名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:58:27 ID:64lxYVFm0
それよりVCAでアーケード版テトリスを。
あれが一番好き。
374名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 19:59:12 ID:fVu1ou8o0
VCAの源平討魔伝はコンテニューは無限でしょうか?
どなたか知っていたら教えてください。
375名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:00:46 ID:5Fm1j2Lp0
>372
なんか操作性がモコモコしてるんだよね
AC版はシャキシャキしてるんだけど

>374
コンティニューは無限
京都以降は京都から再スタート
376名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:01:24 ID:d8dMmzjs0
>>372
同じやつだと思いますよ
テトリスコレクション発売時、それがひとつの売りだったから
VCAが開放された今、アーケード版テトリスが出ることになんの障害もないと思うんだけどどうだろ
377名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:01:42 ID:r8WMAKi50
発売してないんなら遅延かどうかわからんなw
378名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:01:42 ID:GY1Uit5Y0
春休み最後のあがきスレ
379名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:02:31 ID:ptIn9sY50
MDテトリスは昔バッタ品のランボーVとの2in1を買ったけど
どっちもつまらなくて泣いたな
380名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:03:28 ID:fVu1ou8o0
>>375
ありがとうございます。NEOGEOのようにコンティニュー気にしなくて
よさそうですね。
381名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:04:34 ID:fK6NHC4g0
MD版のテトリスの謎だな・・・
酷さが本当なら任天堂が完成度が高いということになっていてセガは中途半場だということになるな
382名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:05:59 ID:1X1Dmjmj0
>>342
CD-ROM2も大きいことは大きいけどスッキリしてるしね
PCESGはただでさえ変なデザインだからでかいことこの上なしw
383名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:07:29 ID:1X1Dmjmj0
>>340
スタクルはオリジナルの開発元であるアルシス(サイバーヘッド)が
お倒産済みだからなあ
384名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:09:00 ID:84PZ19yi0
>369
法廷バトル以外にもシェアでしのぎを削った間柄だよ。
メガドラ時代はアメリカで任天堂と天下を二分してたし、主に任天堂が入ってない
ブラジルやヨーロッパ諸国、韓国といった場所ではシェアを取ってた。
最近まで唯一任天堂の軍門に下らずに孤軍奮闘してたから。セガは。
確かに任天堂と比べるべくもないけど、気骨は認めたいなぁ。
業界をリードしてた面も多分にあるし。
385名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:10:03 ID:CPhVyCXJ0
FF1の配信でFCの本格的RPGがVCに初お目見えか
386名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:10:52 ID:ajxXRle10
アルシスか・・・
スピンディジーIIのBGM好きだったな・・・PC98版しかやったことないけど
387名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:10:58 ID:ZtO9I5bD0
>>376
テトカンがギャアギャア言ってるんじゃないの
388名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:11:51 ID:d8dMmzjs0
まあFC版よりはだいぶマシ、くらいの完成度かな<MDテトリス
個人的にはそんなに言われるほど悪くはないと思うけど
単体で今からわざわざ金払うほどには…って感じ

>>383
サイバーヘッドに社名変更してから結局なにもリリースしてなかったよね
ついぞスタクル2をプレイする機会がなかったわ…
MD版は前にセガ本舗でも配信されてたしメサイヤブランドとして出せそうなんだけど
389名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:14:45 ID:d8dMmzjs0
>>384
そうですね、個人的にもMD〜SS〜DCと渡り歩いてきたんで
セガの気骨は買ってますわ

>>388
自己レスだが、セガ本舗じゃなくてドリームライブラリだった気がしてきた
390名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:15:20 ID:Y9YBO1nh0
PCEでお勧めソフトってありますか?
391名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:15:42 ID:5Ecm6oN80
>>388
プロジェクトEGGで去年PC88版が配信されてるしね。
可能性が全くないわけじゃないと思う。
自分も配信を信じてまってるよ。
392名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:16:06 ID:9KHSFnuLO
テトリスは任天堂のもあんまりだったよな。ACのセガテトリス未体験なら問題無しだろけど。
393名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:16:30 ID:5Ecm6oN80
>>390
どんなジャンルのゲームが好きなんだい?
394名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:18:49 ID:64lxYVFm0
セガ本舗ではテレネットものやバトルマニアも出てたよな。
VCでも配信してほしい。
395名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:19:15 ID:Y9YBO1nh0
>>393
できればアクションかシューティング系で。
396名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:21:56 ID:d8dMmzjs0
>>391
そういや記念に落としたままプレイしてないわw
EGGでついにキター!と思って喜んで購入して安心しちゃったw
サントラもDL購入しましたよ
そうか、EGGならスタクル2復刻の線はありえますね
397名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:22:33 ID:PAq9A7A40
>>395
スーパーダライアス
悪魔城ドラキュラX
スプリガンマーク2
398名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:24:33 ID:JFj1l/Kn0
けどさセガのアーケードって
スペハリの大型機体ブームからバーチャブームの間って
結構空白じゃね?UFOキャッチャーぐらいか。
399名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:25:21 ID:b7r5n26J0
>>395
Blazing Lazers(ガンヘッド)
400名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:27:18 ID:YgauhSBQ0
ムジュラ初めてだから楽しみだ

1ヶ月はムジュラで遊べそうだ
401名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:29:09 ID:84PZ19yi0
>398
テトリスとかコラムスで落ちゲーのジャンルを確立したの、セガ。
タントアールでバラエティゲーム路線の祖を確立したのも(多分)セガ。
大型筐体ブームは結局、バーチャレーシングに直結してるから
空白期間はそれほどないよ。目立たない印象なのは、恐らく
セガの路線が業界のスタンダードになってるケースが多いからかと。
402名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:29:26 ID:iDIR7FMA0
5月
ロックマン4 新たなる野望!!
ファイナルファンタジー
バンパイアキラー
ふしぎの海のナディア
ロマンシング サ・ガ
ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス
ファイナルファイト2
がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産
ザ・キング・オブ・ファイターズ '95
403名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:29:34 ID:ox+VMKrNO
D4Eここではバカにされてるけど交渉力ハンパない
404名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:31:37 ID:b7r5n26J0
>>401
でもまあメガドラやってた頃は、アケは地味だったよね
405名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:32:00 ID:+OaHiv1I0
>>400 3日間ルールで
SAVEも大変
3日前に戻るとフラグがほとんど元にもどる
Mには良いかもな
406名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:33:54 ID:ayrCxc+P0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4031956
15年も待ってるんだが・・・そろそろ後半をVCで出してくれないか?
407名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:34:44 ID:5Fm1j2Lp0
ムジュラ初プレイの時は
一日目に戻る時何を持ち越せるのかを理解する事が肝要
408名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:36:52 ID:d/V7DMXz0
ゴエモン2クリアした・・・2度とやる気しない・・・
409名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:37:13 ID:BUPJAeo40
>>84
R360って筐体の名前で、ゲーム名じゃないんじゃなかった?
G-LOCがR360のゲームだったと記憶してるんだけど
410名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:37:46 ID:u4qch9Lj0
>>385
現状だとFCのRPGは配信されてないってこと?
意外だ
411名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:38:21 ID:64lxYVFm0
パワードリフトこないかな、こねーよな…
アウトランナーズでもいいや。
412名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:39:52 ID:0fsaO9WA0
テトリスはハンガリーのソフト会社が発掘した。
販売権を得るためにソ連の貿易協会と交渉するが、商習慣の違いから難航。
特に「ソフトがカネになる」というのが理解できなかったらしい。
この会社はPC向けしか販売が認められていないのに、家庭用・アーケード用の権利を
見切り発車で転売してしまう。アタリ、セガ、BPS等が買ったのはこの権利。
BPSは任天堂からにGB用のテトリス開発を打診され、携帯機用のライセンスを
版元に確認する。しかし、一向に回答が来ない。
業を煮やした任天堂はソ連の貿易協会に出向き、直談判する。
ソ連はPC用以外のテトリスが既に市販されていることに驚き、困惑。
この時初めて、PC向け以外の販売権が無効であることが明るみになった。
その場で任天堂が販売権を取得したのは言うまでも無い。
413名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:42:12 ID:5Ecm6oN80
>>404
セガで一番成功したシステム基板が、
ファンタジーゾーンやカルテットなどを輩出したSYSTEM16だからねえ。
その後1988年以降に出したSYSTEM18、24、32は名作と呼べる作品が
それぞれ1、2本しか存在しないし。

そんなわけでコットンとオーライルとダイナマイトダックス欲しいです。
414名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:42:46 ID:d8dMmzjs0
>>410
キングスナイt(ry
いわゆるコマンド型のオーソドックスなやつは出てないね
415名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:45:20 ID:fK6NHC4g0
>>412
当時は任天堂がソ連に行くのに
難しかったからな・・・

しかも、任天堂が独占販売権を獲得した

のちに、セガは不幸に巻き込まれてしまう
416名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:46:12 ID:QYHtbVV20
>>408
どうしたw
なにがあった?w
417名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:46:37 ID:GY1Uit5Y0
マジカルチェイスの権利ってまさかスクエ二が持ってんの?
418名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:46:45 ID:J1nNylwB0
>>410
ボコスk(ry

アクションRPGだとエスパードリームが出ているな。
419名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:49:45 ID:pY+2g+is0
キングスナイトのジャンルがRPGなのは当時知らずに買って
涙目になったのまで再現するためだな
VCすごい
420名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:50:18 ID:5Fm1j2Lp0
頭脳戦艦・・・は出てないか
421名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:52:08 ID:Y7fLACl50
フォーメーションRPG(笑)
422名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:52:11 ID:d/V7DMXz0
>>416
いやただ単にあんなムズいのはもうやりたくないと。エリア4から俺にはきつすぎるw
今日からはゼクセクスで遊ぶ用だな・・・
423名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:53:08 ID:CPhVyCXJ0
>>414
>コマンド型のオーソドックスなやつ
そういう事
アクションRPGだとゼルダとかも含めるけど

頭脳戦艦ガルはネットファーム(db-SOFT)の作品だから出せなくは無いが・・・
424名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:55:57 ID:J1nNylwB0
一応調べてみた。
公式で、ファミコン&RPGで検索するとこんな感じ。

月風魔伝・・・アクションRPG
ボコスカウォーズ・・・嘘の様な本当の話
キングスナイト・・・嘘の様な本当の話
エスパードリーム・・・アクションRPG
ドルアーガの塔・・・アクションRPGのご先祖みたいなもの
ワルキューレの冒険 時の鍵伝説・・・アクションRPG
リンクの冒険・・・アクションアドベンチャー
ゼルダの伝説・・・アクションアドベンチャー

たしかにコマンド入力タイプが全然出てない。
425名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:58:03 ID:1X1Dmjmj0
>>388
サイバーヘッドはPSのカーレースゲームの請負をしてたらしい
結局お倒産しちゃったけどテクノソフト出身の技術屋集団だった
426名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:58:34 ID:d8dMmzjs0
サプライズ配信で星をみるひとが出れば一躍注目だな
427名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 20:59:09 ID:1X1Dmjmj0
>>395
縦ならソルジャー三部作
横ならゲートオブサンダーとウインズオブサンダー
428名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:01:17 ID:d8dMmzjs0
>>425
あーなんか聞いたことある
一部がポリフォニーに移ったのかな?委託か派遣か分からないが
オメガブーストや初代グランツーリスモとかだよね
429名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:01:42 ID:1X1Dmjmj0
>>398
確かに体感ゲーム以降セガにヒット作が出なくなってた時期は長い
バーチャレーシングはヒットしたし業界に衝撃も与えたけどそこから
バーチャファイターまではちょっと間が開くしね
体感からVFまでの空白期間にVRが例外的なヒットって感じか
430名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:03:46 ID:JFj1l/Kn0
>>424
純粋にファミコンで今でも耐えうるRPGってFFとドラクエぐらいしか
ないんじゃないか?
431名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:06:31 ID:tfjQ59s00
ラグランジュポイントは今でも十分通用する。
432名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:06:36 ID:1X1Dmjmj0
>>428
たぶん初代GTだと思った
自信がなかったのでタイトルは出さなかったけど
433名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:08:03 ID:DxKkiWzs0
ウィザードリィは…
434名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:08:25 ID:d/V7DMXz0
ナイトガンダム物語も今やっても面白いと思う気がする感じがしそうな予感が起きそうではある
435名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:09:03 ID:tP95eIXB0
天地を喰らうなんかはファミコンならではのRPGだと思うんだが。
あの戦闘時の兵士数の表現方法とか
436名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:09:53 ID:5Fm1j2Lp0
FCのナイスRPGと言われてまず思い出したのがスゥイートホーム
なんか間違っている気がしないでもないがまあよい
437名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:10:05 ID:fK6NHC4g0
>>433
そのゲームは・・・

エニックスがRPGを作るきっかけとなったソフトだな
438名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:10:18 ID:pq/bMR/AP
>>434
カードダスって何気にハマるよな
439名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:10:39 ID:4xPoZtD90
おいおい、メタルマックスを忘れてもらっては困るぜ
あとはそうだな。ギガゾンビの逆襲とか。
440名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:13:05 ID:KxSVsN4r0
>>430
FFやDQ(共に初代)が大丈夫ならミネルバトンサーガだっていける。
441名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:14:39 ID:TrEAVQr90
>>419
>>420
どっちもジャンルが○○RPGだったよね
今じゃありえないけどRPGの定義が曖昧だった
442名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:14:42 ID:aVlUzUon0
ポリフォニーってポリフォニーになる前に
モータートゥーン作ってたよな
あれ大好きだった・・・
443名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:15:54 ID:DxKkiWzs0
俺ウィザードリィ好きなんだけどな…
444名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:17:28 ID:/3h5a7ExO
wiz配信出来ないならwareでwizっぽいものを作っちゃえば良いのに、星魚あたりが
445名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:18:02 ID:CPhVyCXJ0
ウィザードリィ、ナイトガンダム物語、天地を喰らう、メタルマックス、ギガゾンビの逆襲
権利という名の壁が立ちはだかっているものばかり・・・
446名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:18:23 ID:TrEAVQr90
色々大変なので
ここはディープダンジョンでなんとか勘弁を....
447名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:20:34 ID:q4+stTsQ0
むしろ初代だとDQ,FFの方が他のFCRPGよりきつくないか
天地を喰らう、ナイトガンダム、ゴエモン外伝がやりてえな
448名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:21:05 ID:J1nNylwB0
>>430
版権や訴訟の問題多すぎで絶対無理だけど、スウィートホームは結構いける。
449名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:22:51 ID:cRCWiPtD0
権利ウゼーな
オプーナさんが全部与えてくれたら良いのに
450名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:23:02 ID:pY+2g+is0
ドラクエ1は今やるとシステム的にきついわな
話かけるのにいちいちメニュー開いたり
451名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:24:03 ID:fK6NHC4g0
>>448
FFは既に配信確定になってるんですが・・・
452名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:28:03 ID:AaF6ta9K0
ダンジョンエクスプローラーを落とすならやっぱUがいいの?
453名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:30:02 ID:5LyykBf+0
ファミコンならwizと女神転生Uだな
wizはメニュー周りは爆速だしメガテンはそれなり
454名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:31:04 ID:TrEAVQr90
スウィートホームって伊丹十三出てたやつでしょ
原作有りは映画の動画もおまけで、一回限定配信すればいいのに
若いやつに「ガンヘッド」とか見て吹いてほしいわ
そしてゲームでも吹いてほしい
455名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:32:08 ID:CPhVyCXJ0
>>446
Disk Original Groupのやつか
前スレでも話題になってたがDOGに関してはスクウェア以外に

ハミングバードソフト
キャリーラボ
シンキングラビット
クリスタルソフト
マイクロキャビン
システムサコム

といったメーカーが参加してたらしい
これらがVC未参入(あるいはもう倒産した)なのでスクエニの独断で配信というのは難しいかもしれない
456名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:32:45 ID:64lxYVFm0
>>429
87年 アフターバーナーII、SDI、スーパーハングオン、サンダーブレード
88年 テトリス、ゲイングランド、ギャラクシーフォース 獣王記、パワードリフト
89年 ゴールデンアックス、スーパーモナコGP、エイリアンストーム、クラックダウン
90年 コラムス、ボナンザブラザーズ、ムーンウォーカー
91年 クイズ宿題を忘れました
92年 バーチャレーシング、ぷよぷよ
93年 タントアール、アウトランナーズ、バーチャファイター

メガヒットも結構あるし、十分な気がする。
91年がちょっとアレだがw
まあUFOキャッチャーとプリクラが主戦力だろうけど。
457名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:35:23 ID:jx72WgtA0
なんでメガテンが出ないんだ
458名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:36:03 ID:3qRzXue10
まったくだ
目が点になったぜ
459名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:36:45 ID:d/V7DMXz0
あれはアクションゲームだろうよ・・・
460名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:38:01 ID:w/we+tYB0
>>431
権利的に難しそうだな・・・
461名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:38:38 ID:ZtO9I5bD0
>>451
文脈を考えろ
462名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:39:13 ID:GY1Uit5Y0
>>430
今のRPGやつに慣れてしまったような奴にドラクエは3以降、
FFも3以降じゃないときついぞ。ゲーム以外のところでストレスが・・・
463名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:39:28 ID:TrEAVQr90
ゲームアーカイブスというもう一つの目標に向けて
版権関係頑張ってほしいな全社には
テレビにしてもゲームにしてもそういう時期だよ
464名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:39:40 ID:KxSVsN4r0
>>455
ProjectEGGでそれらの会社のソフトを配信してるから
権利関係の調整はつけられないこともなさそう。
D4Eがんばれ、超がんばれ。

磁界少年メット・マグやってみてー
465名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:40:18 ID:rYwBXyOc0
ヘラクレスの1と2
貝獣物語・じゅうべえくえすと
ミネルバトンサーガ
真田十勇士・里見八犬伝
女神転生II
マイト&マジック
MOTHER

コマンド式で版権に問題無さそうで、DQFF以外で今でもプレイするに耐えられるっつーとこんな感じかな?
異論や好みはあると思うけど。
466名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:41:12 ID:4xPoZtD90
>>454
PCE版ガンヘッドのどこに吹くような要素があるのかわからない
原作必要ないだろって話ならアイマスのアニメよりはまだ・・・
467名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:45:20 ID:4xPoZtD90
>>452
2のほうが何かと豪華だから2の方がいいかね。
ダンジョンエクスプローラー2は当時クリアせずに積んだゲームだが
それは5人プレイをする友達が集まりにくくなった影響が大きいか。

個人的には1も2も音楽聴くだけでも買って損はないと思う。
468名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:46:53 ID:TrEAVQr90
>>466
PCエンジン版は原作関係ないけど
シューティングとして良くできてたよ
俺の言ってるガンヘッドはファミコン版....
469名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:47:25 ID:EVIWhE810
MOTHERは糸井がテキストチェックするの面倒って言ってやらないんじゃないか?w
470名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:50:09 ID:oCD4+3jQ0
>>460
ラグランジュポイントは漫画家がキャラデザしたのがまずいのか?
それとも雑魚キャラ等を一般公募したのがまずいのか?
じゃあ弁慶外伝やロックマン系は何故配信出来たのだろうか
471名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:50:21 ID:wJ9LzczcO
>>456
ストUの大ヒットでゲーセンが対戦格闘一色になったのに
旧来のゲームばかり出していたセガは完全に出遅れた。
後追いで出した格ゲー「ダークエッジ」はもちろん売れなかったが、
それ以上にとてもセガセガしい作品だったw
ttp://www.youtube.com/watch?v=RjHTwEaS8o8
472名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:52:30 ID:Ee+NLYwR0
>>369
「我が社にライバルなんていない、いない者に牽制なんて出来ない。」
任天堂はきっぱりと公言してたけどね、あれは嘘だね、いわいるツンデレ。
他社のゲーム機の発売日に自社ハードの発表をしたり、
そのスペックが露骨にライバル機より少しだけ上になってたり、偶然ではあるまい。
473名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:58:21 ID:b7r5n26J0
>>470
細野先生はその辺寛大だったと思うので
そこは生涯じゃない気がする
474名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:59:25 ID:sK9Od5KG0
俺もラグランジュやてみたい
475名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:59:40 ID:4xPoZtD90
>>468
ファミコン版なんて初めて知ったわ
ぐぐってみたがこれはすごそうだな
いいもの教えてくれてありがとw

>>471
これがバーチャファイターの原点か・・・
476名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:59:46 ID:w/we+tYB0
>>470
ファミマガとキャラデザとレベッカがネックになるのかなぁ、と思った。
一般公募はロックマンがあるからOKだろうけど。
477名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 21:59:57 ID:CPhVyCXJ0
>>464
スペハリ大流行だからとびだせ大作戦もついでにどうですかw

>>465
ヘラクレスは3と4が出てるのにFCの2作はまだ出てないね エロ要素なんてないのに
ローリングサンダー、魂斗羅、戦場の狼、BOFと初代作の出てない作品が色々あるね
マイト&マジックって学研がFCで出してたのか
478名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:01:58 ID:hdpurxGP0
>>471
バーニングライバルとホロシアムのことも時々で良いから思い出してやって下さい。
479名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:04:34 ID:d/V7DMXz0
次は何をするかな・・・
ょぅι゛ょスキーな俺の需要を満たすのは何かないのか
480名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:05:12 ID:eSWXEUx/0
ワルキューレの伝説をVCAで
サンドラの大冒険をVCで
ワルキューレの栄光をwiiウェアで
だしてほしい
ワルキューレで並べたいぜ
冒険リメイクのwiiウェア化と
MSXで予定のあった幻の冒険2のウェアで発売もしてくれればナムコについてく
481名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:05:15 ID:Y7fLACl50
>>471
>セガセガしい

すごい分かりやすくてワロタw
いい言葉だw
482名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:07:48 ID:rYwBXyOc0
>>478
バーニングライバルは俺も待ってるけど、ホロシアムは物理的に無理じゃね?

>>480
ローザの冒険忘れてるぞ。
483名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:08:09 ID:NizU6cg20
サンサーラナーガ
484名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:08:20 ID:1X1Dmjmj0
>>456
やっぱり体感ゲーム以降ヒットが出てないな
485名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:08:57 ID:3qRzXue10
ぷよぷよSUNとぷよぷよ〜んが欲しいぜー
486名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:09:34 ID:JFj1l/Kn0
そうかファミコンRPGだとマザーとナイトガンダム物語があったか。
けどFCのマザーってEDカットなんでしょ。GBAのラストが良かったから
FC版はやる気がしないな。
487名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:10:29 ID:5Fm1j2Lp0
バーニングライバルはシンゲンの投げ間合いが変態的に広い所しか覚えていない
488名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:11:27 ID:oCD4+3jQ0
>>476
今は亡き雑誌等での企画や有名作曲家の音楽製作ありだと大変そう・・・?
すぎやんのDQもやばいかも
489名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:13:53 ID:aVlUzUon0
せがた三四郎
490名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:14:52 ID:OALAa/vZ0
>>471
セガすげえwww
3D格闘www
491名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:15:59 ID:5Ecm6oN80
SYSTEM32のゲームだとアラビアンファイトは記憶に残っている。
特殊攻撃でバストアップのアニメ絵が出てくるの。
492名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:16:11 ID:q4+stTsQ0
FCRPGに触れたことない世代にはシステム面、取っ付き難さがきついだろうな
今までコマンドRPG、FCのFEがなかなか出ないのもその辺の関係かもしれない
だけどFFが出て順位が結構行ったら他のRPGも来るかもしれないな
493名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:17:37 ID:JFj1l/Kn0
後、ファミコンのRPGってSFCでリメイクされたりしたんだよな
SFCリメイクの方出して欲しい。

ドラクエ1.2とか桃太郎伝説とか。
494名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:18:27 ID:PTKlTYQ20
TBSに巨大のぶよとゼビウスきてるぞ!
495名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:20:38 ID:TrEAVQr90
アルカノイドやったの?
ちくしょう見逃した
496名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:20:59 ID:nUhuYx9m0
桃太郎伝説はスーファミでリメイクないぞ
新桃太郎伝説は続編
497名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:22:37 ID:0BWUYjs80
>>495
今やってるよ
498名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:23:07 ID:PTKlTYQ20
>>495
まだやってるよ。おしゃクソが挑戦中
499名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:24:03 ID:TrEAVQr90
>>497
>>498
ありがと、まだやってないのか安心した
「挙動が違う」とか言ってほしいw
500名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:25:16 ID:TrEAVQr90
桃伝はファミコンもPCEも相当遅れそうだな
さくまだしやる気なさそう
501名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:25:42 ID:NizU6cg20
DQもFFも当時最も操作しやすかったからこそウケたと思う
今の基準で考えると操作しやすくはないし
さほど面白いものでもないと思う

まあ俺は配信したら即落とすが
502名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:27:56 ID:TrEAVQr90
コレクション目的や懐かしいっていうので買う人がほとんどだろうね
はなす→きた とか若いやつ怒るでしょw
503名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:28:34 ID:nUhuYx9m0
さくまはHPで反対もしてないし配信してほしいって言ってたよ
たぶんハドソンが配信控えてるんだと思う
だって配信したら絶対さくま側に金要求されるもん
504名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:29:21 ID:pq/bMR/AP
フジTWOでゲームセンターCXやってるぞ
505名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:29:41 ID:TrEAVQr90
>>503
へーそうなんだ 20周年だったし初代の桃鉄も配信してほしいな
つか配信しない理由そこかよw
506名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:30:32 ID:XZSHDSQ70
このアルカノイドはゲーセンに設置してほしいな。
507名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:31:26 ID:U5ku4c8u0
フィットの体重移動でこれ作って800Pぐらいで配信とか。
508名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:32:04 ID:TrEAVQr90
タイトー「wiifitに対応させればいけるかも!」
509名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:32:56 ID:3bUbv98S0
正直SFCのDQ1・2はな〜んか違うんだよなあ
レスポンスがどうもDQっぽくないというか…
バランスもぬるくなってるしね
もし配信するならFC版で願いたいが

うしろに立つ少女もFCの方がいいのに
SFC版しか出てないしなあ…
510名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:33:44 ID:JFj1l/Kn0
配信は任天堂が各社に要請するって話あったけど
どうなんだろう?

任天堂はどれくらいマニア人気とか解かってるんだろうか。
511名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:33:50 ID:HYd5Q4bL0
いつかはロマサガもVCに来ると信じていいのか?
2012年くらい?
512名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:33:58 ID:TrEAVQr90
アルカノイドは一緒についてたあのコントローラーがやっぱやりやすい
VCまだなのもそこらへんがネックだろうね
513名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:34:18 ID:9tvllG2I0
VCAでループレバーやトラックボールのゲームって出るんだろうか
怒とかミサイルコマンドやりたいけど操作方法が無理かな
514名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:35:31 ID:n9UUhPKB0
>>510
クラニンのアンケートが主な情報源じゃね?
515名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:36:23 ID:bfZN/WRf0
だからFCのコマンドロープレなら神仙伝をだな(ry
516名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:37:36 ID:5Fm1j2Lp0
>513
アナコンで移動、ポイントで照準のはじWiiタンク方式ならいける
これならローリングスイッチのロストワールドもバッチリだ
517名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:39:00 ID:NQL0FXj90
>>480
まず無理だろうけど自分もほとんどおんなじ事夢見てるw
栄光かアレンジ版くらいは出してくれないかな〜、なんちゃって・・・

ワルキューレの冒険2で思い出したけど、
未発売ソフトってなんとかして配信して欲しいけどやっぱ無理だろうな・・・
仮に遊べるレベルまで完成してたとしてもなんかいろいろ問題ありそうだし
ドンキーコングの音楽遊びとか、AC版マドゥーラの翼とか、スターフォックス2とか
518名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:39:11 ID:/iH69xsXO
実況スレでもないのに、アレだのソレだの言ってる奴は何なんだ
意味わかんねえよ
519名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:39:34 ID:3bUbv98S0
サウンドファンタジー(仮)とファイティングポリゴン(仮)を
520名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:40:40 ID:/abEKjkR0
ファミコン版FF4とかもあったな
521名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:40:50 ID:ajxXRle10
3Dウガウガ(仮)を
522名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:41:59 ID:n6kx1MR/0
来年の今頃はネット対戦できるようになってんのか
そしたら箱は日本撤退だな
523名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:44:43 ID:9tvllG2I0
>>516
でもそれだと手の平を挟まないんだぜ?
524名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:44:55 ID:4b5vye8W0
スーパーマリオクラブ復活しねーかなー
アレだけ広告費かけられる今なら1社提供でやれるんじゃね?
525名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:47:23 ID:n6kx1MR/0
>>369
任天堂は間違い無くツンデレ女
当時ツンデレなんて言葉がない時代からの筋金入りのツンデレ
526名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:47:45 ID:FYNbW7+X0
まっぴーがやりたいな
527名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:47:52 ID:sGhUfwGx0
>>496
新桃は桃伝2のリメイクらしいけどな
528名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:50:16 ID:pu/J0i0+0
>>527
開発当初はそんな感じで作ろうと思ってたとはさくま氏も言ってたけど、実際は全く違うよ。
529名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:52:53 ID:hdpurxGP0
>>482
あれ、中身は普通のブラウン管の映像を凹面鏡に映してるだけだから
凹面鏡を取っ払うと普通のモニタになるはず。
530名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:54:52 ID:hjKJ1RMD0
大魔界村のPCE版とMD版って何が違うの?
買うならどっちを買うべき?
531名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:56:36 ID:v29nbpP70
>>528
元々は桃伝3として作り始めたはず
究極本に書いてあった
532名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:56:59 ID:n9UUhPKB0
>>530
アクションに自身が無いならMD版。
PCE版はコンティニュー制限あるから。
533名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:57:40 ID:J5U2Rb8rI
>>530
今なら言える。

「VCAを待て」と。
534名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:57:52 ID:5Ecm6oN80
535名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:58:13 ID:b7r5n26J0
>>530
サウンド的にMD版をオススメしたい
536名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 22:59:18 ID:5Ecm6oN80
訊く時間帯によってお勧めが変わるから
何が違うか調べて後は自分で判断ねw
537名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:00:03 ID:g3MSsSB60
>>522
そういうのはゲハでやってくれないか?
それとも斑鳩とオメガファイブを未だに遊んでる俺に喧嘩でも売ってるのか?w
538名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:01:07 ID:g3MSsSB60
って・・あれ?ww
539名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:01:43 ID:rYwBXyOc0
ここ、ゲハなんだぜ・・・。

一度言ってみたかったw
540名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:01:59 ID:r8WMAKi50
PCEのほうが後発大容量で再現度が高いけどマイナー
MD版はショボイけど思いいれのある人が多い
541名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:02:10 ID:pq/bMR/AP
ここ、ゲイなんだぜ
542名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:02:49 ID:xqmpATsm0
大魔界村は世界初の8MHuカードだからお勧めします。
メガドラの大魔界村は音楽のテンポが遅いです。全然ダメとはいいませんがダメです。
543名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:03:08 ID:pXl87pGe0
>>537
今ならニュー速でやれだな。
544名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:03:11 ID:U5ku4c8u0
ゼビウスキタ
545名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:03:28 ID:hjKJ1RMD0
>>532-535
dクス
ゲーム内容に違いがなければいいんだ。
コンティニュー制限はヘタレな自分にとっては厳しいからMD版にしようかな。

VCAで出たら出たでまた考えるよ。ありがとう
546名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:03:47 ID:84PZ19yi0
ぶっちゃけ、大魔界村はゲームそのものはどっちも殆ど変わらないので
どっちを落としても別に面白さはさほど変わらないはず。
なにせどちらもゲーセンの攻略法がそのまま通用するし。

後はハードの好みなり値段で決めるなり好きにしな。
547名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:03:54 ID:TrEAVQr90
ボスがアーケード使用だ
548名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:05:03 ID:pq/bMR/AP
>>543
今はゲハより他の板の方が酷いよな
549名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:06:29 ID:XHuegcan0
VCAのフェリオス、あのエロ場面は再現されるかな
550名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:06:43 ID:pu/J0i0+0
>>531
正確には、最初SFCで出す桃伝は、桃鉄1&2というリメイクの予定で作り始めたが、
それと同時に3も企画が動いていて、
実質3本同時に作るなんてムチャがありすぎるという事で、それらの要素を一本に纏めたのが新桃ですな。
シナリオ的には2完全版&3=新桃という感じだそうだ。
551名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:07:15 ID:cOv6S/6+0
アーケードの魔界村と大魔界村やってみたい
552名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:08:26 ID:yGTbKIvH0
>>549
あれが再現されるなら、オレは絶対に落とす。
553名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:10:04 ID:PTKlTYQ20
ゼビウスきとるでー
554名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:10:58 ID:r8WMAKi50
超魔界村もACで出せばよかったのに
555名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:11:15 ID:5Ecm6oN80
フェリオスとニューマンアスレチックスはCERO B(12歳以上対象)だろうねw
あとローリングサンダーがNEWバージョンならこっちもBかと。
556名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:11:37 ID:84PZ19yi0
>552
その代わり、むずいぞ。コンティニュー連発しても。
待ちに待ってた微エロ分がようやく来るのはいいんだけど、
フェリオスはいろいろと茨の道だからなぁ…。
557名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:14:07 ID:5Fm1j2Lp0
源平の弁慶がゲハハハと笑うのがこの所妙に気になります
558名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:16:35 ID:5Ecm6oN80
>>551
やっぱりアーケード版は格調高いというか本物のよさがある。
家庭用のはあれはあれで大好きだけどさ。
559名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:19:20 ID:1X1Dmjmj0
>>545
コンティニュー制限あるとはいえ残機数も増やせるし回数も少なくない
からPCESG版でも全く問題ないよ
560名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:21:11 ID:q4+stTsQ0
弁慶外伝クリアしたずぇ
久々にRPGで熱くなったな。主にラストの方の熱さは堪らない
いい作品に出会わせてくれたVCに感謝!SFCの続編もVCで出して欲しい
しかしこの後に源平やると変な気分になるなキャラ的にw
561名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:22:07 ID:pq/bMR/AP
ドアーズのゼビウスとアルカノイドは足で自機を動かすけど
これ面白そうだね、Wiifitでもいいんじゃないかなこれ
562名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:23:31 ID:HucyY1p80
あれってバンナムから発売された・・・
563名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:25:50 ID:Feyx8jAf0
今日はランキングの中の人お休み?
564名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:26:21 ID:xPAeQVWI0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 △1 スペースハリアー(AC)
02 ▼1 スーパーマリオブラザーズ(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- スターフォース(AC)
05 --- ソルバルウ(AC)
06 --- たけしの挑戦状(FC)
07 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
08 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
09 --- ぷよぷよ通(MD)
10 --- スーパーマリオワールド(SFC)

11 --- ギャプラス(AC)
12 △1 源平討魔伝(AC)
13 ▼1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
14 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
15 --- スーパーマリオRPG(SFC)
16 --- スーパーマリオ64(64)
17 △1 イシターの復活(AC)
18 ▼1 マリオストーリー(64)
19 --- 星のカービィ64(64)
20 --- タクティクスオウガ(SFC)

スペースハリアー1位上昇。スーマリは55日連続1位でした。
565代理:2009/04/05(日) 23:27:37 ID:RyJljDDr0


107 : [´・ω・`] ntgnma049104.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp :2009/04/05(日) 23:19:01 ID:R6DzQYAi
【依頼に関してのコメントなど】
なにとぞよろしくお願いします。本分長いので2つにわけています
---------------------------------------------------------------------------
【*板名】 ゲーム業界、ハードウェア
【*スレ名】 【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 214本目
【*スレのURL】 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1238859730/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【*本文:ここから下にコピペして欲しい本文を入れて下さい。この下の行から本文としてコペします。】

566名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:28:41 ID:NL93T5eaO
>>564
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
567名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:29:14 ID:CPhVyCXJ0
>>564
スペハリ1位になったか
果たしてどれだけの期間死守出来るかな
568名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:30:13 ID:pu/J0i0+0
スターフォースやソルバルウやたけしももうひと伸びあるかな?
569名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:31:47 ID:pq/bMR/AP
>>565
死ねばいいのに
570名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:32:24 ID:3zqK/qmn0
マリオ攻略
571名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:32:34 ID:TSxKrW/c0
スーパーマリオ以外が一位を取るだけで嬉しくなってしまうのはなんでだろうな
572名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:33:28 ID:QYHtbVV20
何を今更だけど
ACがこうも高順位にあがるあたり
VCユーザーの年齢が知れるなぁw
573名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:35:07 ID:JFj1l/Kn0
セガは最近まじで家庭用とかでヒットがないから
こういう過去の遺産をうまく使ってヒットだしてほしいもんだな。
モンスターワールドの新作とかDSでだしたら1万本くらいうれそうだけど。
574名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:36:06 ID:KrPeXNBXO
気がつけばVCもかなり充実してきてるな
575名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:36:17 ID:5Ecm6oN80
>>564 エメラルディア (´・ω・`)
576名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:36:21 ID:4v3VwSn70
>>571
判官びいき
577名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:36:41 ID:pYPoukar0
>>571
スーマリは決して嫌いじゃない、というか自分もDLして何度も遊んでるが
なんとなくスーマリ以外が1位をとると嬉しいのは同意
578名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:37:52 ID:GY1Uit5Y0
CXで取り上げたタイトルは番組にチラッと出たものでもみんな強い傾向があるな。
AC版スターフォースですらマリオですら脅かしてる。
たけしと違って当時見向きもされなかったスーパーモンキーあたりが出たら大化けしそうな気配。
でもCXの人気に左右されるようなラインナップにはならないでねVC。
579名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:39:33 ID:pq/bMR/AP
というかマリオが多すぎてランキングがつまらない
マリオは好きだが
580名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:39:35 ID:64lxYVFm0
>>573
龍が如く…
581名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:39:41 ID:FGfNuFTe0
CX厨は死ねよ
582名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:39:53 ID:GY1Uit5Y0
>>572
年齢はそんなにはかわらねぇよw
583名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:40:19 ID:fK6NHC4g0
>>578
俺も初期のソニックを見たけど
あれ難しいなと感じた
おまけに「せーがー」と音声もついてたwww

2は本当にかんたんなのかな・・・ 動画があれば助かるんだがな・・・
584名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:41:12 ID:0/3TkinL0
CXで紹介されたゲームの大半はVCで出る傾向にもあるな。
この前はガロスペに挑戦してたからガロスペが配信されるに違いない
585名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:41:56 ID:CPhVyCXJ0
>>571
ランキングのマンネリ化を打破する為には
初代スーマリにも時には王座を譲ってもらわないとね
586名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:42:45 ID:GY1Uit5Y0
>>581
チューチューうるさいおまえが死ね
クソゆとり
587名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:43:46 ID:pq/bMR/AP
>>583
ソニックは3D版になってからだと簡単だよ。
ひみリンとか勝手に走ってくれるしレベルアップしていけば下手でもクリアできる
588名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:46:45 ID:fK6NHC4g0
>>587
そうなのか・・・
じゃあ、俺が過去にやった ソニックアドベンチャー2バトルは簡単なのか・・・

今度、最新作を買おうかな・・・ うーん
589名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:49:43 ID:pq/bMR/AP
>>588
一番の違うところは
ゲームオーバーがあるかないかってところ。

メガドラの1未だにクリアできてないよw
590名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:50:21 ID:oCD4+3jQ0
>>564乙です

ttp://www21.atwiki.jp/nintendo_vc/pages/240.html
ここ見る限り1位に居続けたのはマリオ系以外だと聖剣2の18日間が最高か
スペハリはどこまで記録延ばすだろうか
591名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:51:21 ID:JFj1l/Kn0
セガってあんまブランド維持ができないんだよな。
ソニックもメガドラで大ヒットしたのにサターンでださないし。
ドリキャスで復活させたけど間が空きすぎた。
しかも最近はやたらソニック連発させるし。
なんかゲーム屋いったらソニックが剣持ってて
なんかなって感じ。
592名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:52:44 ID:n9UUhPKB0
>>591
でもあれ面白いんだぜ。
剣持ってることには違和感バリバリだがw
593名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:53:05 ID:tfjQ59s00
VCスレで語るこっちゃねーな。
594名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:53:32 ID:b7r5n26J0
>>589
ソニックはクリアできなくても、てきとーに遊んでるだけで楽しいので好きですねえ
595名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:55:49 ID:vN838UOQP
>>590
ムジュラ出たら終わりじゃない
596名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:56:35 ID:64lxYVFm0
任天ゲーの持つ緻密さがないのがセガゲーの味
597名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:59:20 ID:ZA9ymDGgO
ロードモナークをプレイ
風ザナ ソーサリアンと痛い目を見せられてきたがこれはシンプルながらも奥が深いっぽいシステム
メリハリの利いたステージ構成 取っつきやすいキャラクター 健康的なBGMと遊びやすくできてるようだ
大所帯の自軍が優秀なAIでオートで動いてくれるのはなかなか爽快ですな
598名無しさん必死だな:2009/04/05(日) 23:59:59 ID:pq/bMR/AP
599名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:00:08 ID:oCD4+3jQ0
>>595
そうか あと悪魔城伝説も1位取れそうな気がしないでもない
600名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:01:06 ID:T8pratl+0
カービィ3も上位まで行きそうだな
601名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:01:17 ID:NKSS6d8k0
>>596
任天堂はお袋の味、セガは男の豪快料理って感じだ
602名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:05:17 ID:5Fm1j2Lp0
>597
ロードモナークは王様ありきのゲームだから
メガドラアレンジはキャラ立ちまくりで嬉しかったな
603名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:06:34 ID:BlynlxiM0
労働もなく…(ロードモナーク)
604名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:07:13 ID:LUzbWg6M0
蹴る殴〜る
605名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:07:47 ID:ukXQrQnWP
\どっ!/\わはははは/
606名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:08:15 ID:YRPFLXba0
ロードモナークは大宮ソフト製だから、物凄く作りが丁寧だよ。
セガ特有の雑っぽさがない。
思い出補正抜きに、今でも遊べるお勧めソフト。
似たようなスタイルのゲームにダイナブラザーズがあるけど
こっちは少々難しいので人を選ぶ。お話は凄くいいんだけどね。
607名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:10:38 ID:MVkQBbq50
セガは惜しいんだよな
いつもかゆいところに手が届いてない感じ
任天堂は逆にお世話しすぎ感がする時がある
608名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:11:38 ID:GMEHx6K50
スペハリが一位なのは、ACのソフトが少なすぎて他に落とすものが無いから
なんとなく豪華そうで名前も聞いたことがあるスペハリを落としてみた、
みたいな人が多いからじゃないかなあ。
これが例えば、AC開始と同時に20本のアーケードゲームが出てたとすれば、
その中からスペハリを選ぶ人も少なかったんじゃないかと。

いや、俺はスペハリは大好きだぞ、もちろんw
609名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:12:37 ID:RM9wQQoz0
>>607
あーわかるw
でも惜しさがなくなると、セガらしさがない
610名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:13:48 ID:YRPFLXba0
>607
例外的に痒いところに手が届いているゲームの大半が、他社製作だったりするのがセガ。
更に例外的にセガの自社製できっちりとしたゲームを作ると
今度は尖ってないとかおとなしいとか、らしくないとか言われて叩かれる始末。
ファンタシースター千年紀とか。
611名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:14:24 ID:nGCUeCOk0
常に頭の中はアーケード寄りでさらにここでVCで出てないゲームの話を突きつけてくるあたりは
さすが必死な負け組セガオタw
612そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/06(月) 00:16:29 ID:69B/cACt0
>>607
つまり任天堂とセガが合併すれば最強だと
613名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:17:11 ID:aacwHuVo0
F-ZERO・・・
614名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:17:53 ID:oqxUftNp0
まだかね・・・
615名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:17:56 ID:1aLuJQHV0
がっぺい討魔伝
616名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:18:49 ID:rn99M9OW0
>>607
だから、任天堂とセガは最高のコンビだと言ったのに・・・
617名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:19:35 ID:10quF/OQ0
>>607
両者の良い味がなくなって最悪の結末
618名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:20:17 ID:A6BoBttg0
まあ体感ゲーム全盛時代に、他社のファンから
「迫力で圧倒してるけど、その実ゲーム性は高くない」
と批判された事は何度かあったしな。

ただ家庭用に関しては明らかにそれ以前の問題だったな。
中さんという例外はチョコチョコいたけど、基本良い人材は
全部ACに回して、家庭用はあぶれた人で作るという時代があったから
619617:2009/04/06(月) 00:20:32 ID:10quF/OQ0
間違えた。
>>612へのレス。
620名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:29:58 ID:X71q95zi0
>>617
マリソニはうまくいったけどな
621名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:32:31 ID:Rq9DgGed0
任天堂もそんなにSEGAばっかに構わないんじゃないか?w
622名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:32:52 ID:P6tJ0UZu0
メトロイドって任天堂の中ではセガっぽいと思う。
セガでは任天堂っぽいゲームってないな。
623名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:36:28 ID:+OCJmvfG0
メガドラのロードモナークはもっと売れて欲しいな。
キャラに依存しない数少ないファルコムゲーだ。
624名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:36:41 ID:NKSS6d8k0
>>622
モンスターワールド3、4は、
セガとしては珍しく癖が無くて凄く丁寧に作られてるって感じだな。
それが任天堂っぽいと言えるかどうかは分からないけど。
625名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:39:04 ID:+OCJmvfG0
>624

MW、WBシリーズはウェストン製作な
626名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:40:43 ID:+OCJmvfG0
セガの自社製メガドラタイトルで丁寧なのって配信されている中では
PS4とリスターあたりかね。リスターは俺的に最高の2Dアクションなんだが。
627名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:43:54 ID:Si98wdGJ0
みんなで遊ぶボードゲーム的なものでお勧めあります? 
628名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:49:08 ID:cF7OfwSuO
クライング
629名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:49:30 ID:/Jm7cpnL0
wareの人生ゲーうわやめろはなさfれgdhさhdgfgs
630名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:49:50 ID:ukXQrQnWP
>>627
VCじゃないけどWiiで桃鉄出るらしいよ
631名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:52:06 ID:ACggkn2J0
>>627
VCでボードゲーム的なものはまだ出てないなあ。
Wiウェアなら「遊べる絵本とびだスゴロク!」があるけど。

パーティーゲームでよければ、
タントアール
http://vc.sega.jp/vc_tantor/
イチダントアール
http://vc.sega.jp/vc_ichidantor/
パーティークイズMEGA Q
http://vc.sega.jp/vc_megaq/
とか。
632名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 00:53:31 ID:TFURWUMG0
ボードゲームはチャンネル化して常駐させておきたいな
桃鉄なんて40Mで十分作れそうだが
3Dじゃなくても十分だし
633名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:27:35 ID:8+YUPP8o0
>>530
いまはMD買ってアーケード出たらそっちも買えば良い。
634名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:33:06 ID:W5LLzXAM0
wareでもvcでもいいからモノポリー出ないかな
635名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:34:19 ID:yXJIBaco0
>>634
パッケージなら
636名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:34:38 ID:xmr/lC7a0
モノポリーはUBIかなんかが作ってた気がする
637名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:35:16 ID:JdKMIjm40
ASO アテナ Xマルチプライ サンダードラゴン
クイズカプコンワールド ピットファイター
シーファイターポセイドン ギャリバン ファイナライザー
ワンダーボーイ
全部来い!
638名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:46:39 ID:yXJIBaco0
639名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:47:49 ID:Kp9PTDG70
パッケージだと誰も買わないだろうな。英語だし。
640名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:48:34 ID:xmr/lC7a0
>>638
ああEAだったか
641名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:49:37 ID:tep5rO4P0
>>608

ヌンチャク操縦桿プレイはデカいだろう。

移植やエミュで満足できなかった最後の1%の要素がついに埋まる感がある。
642名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:53:14 ID:3UkciXP/0
久しぶりに来たけどムジュラ出るのね
出た当時は意地になってなんとかクリア出来たけど
今は多分無理だろうな…

海外版やゼルコレ版みたいに中断セーブ付いてないと
投げ出す人続出の予感
643名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:54:21 ID:NKSS6d8k0
>>641
ハンドルコンでアウトランとか夢が広がるな
644名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:54:45 ID:FggPywSK0
スターフォース半端なくムズイw
よく俺あんなゲームやってたと感心した
645名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 01:57:46 ID:qclzx33i0
ハングオンは板でなんとかならんもんか
646名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 02:17:46 ID:hgwzLW+E0
リンクの冒険やってたら無性にマドゥーラの翼がやりたくなった
サン電子配信してくれないかな……
647名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 02:19:16 ID:1RcIuUdP0
>>644
イージストでやってみー
648名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 02:30:50 ID:8Og6KsMS0
なんだっけか、ナムコのゲームで斜めにすすむやつが出ないかな。
シャボン玉みたいなのに当たって場外に落ちるとやられるやつ。

PCエンジン版もあったはずだけど、あれは斜めでなくなってたかな?

タイトル覚えてる人います?
649名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 02:32:25 ID:ACggkn2J0
寝る前に答えとく。

メルヘンメイズ
http://www.youtube.com/watch?v=SG1Lmec2uz4
650名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 02:37:22 ID:GMEHx6K50
>>641
>ヌンチャク操縦桿プレイはデカいだろう。

ヌンチャクは最初のほうの面を適当にやるには楽しいけど、
後半面は激しいので使い物にならないと思う。
微妙な操作が出来ないから、大味なゲームになってしまう。


>移植やエミュで満足できなかった最後の1%の要素がついに埋まる感がある。

俺はどの機種でも、PCエミュでもアーケードに近い操縦桿風のジョイスティックを使っていたから
そっちのほうが満足度は高い。
基板も持ってるけど、PC用のアナログスティックを繋げるように改造した。
651名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 02:39:09 ID:8Og6KsMS0
これこれ、ありがとう!

落ちそうなドキドキ感が楽しかった。
アーケード、PCエンジン両方でないかなぁ…
652名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 02:48:23 ID:PmU2nVTi0
モトスかと思っちゃった。
653名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 03:04:12 ID:RM9wQQoz0
アケとPCEの両方欲しいっつーと
やっぱドルアーガだなあ
PCE版出してくれんかな〜
654名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 03:04:16 ID:OxIQ3cCw0
>>601
あー、言い得て妙。
655名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 03:10:08 ID:tep5rO4P0

いっそリモコン操縦桿にして、ヌンチャクをスロットルレバーにするとだな。



ごく一部が長年待ち望んだ
自宅でAC筐体気分のアフターバーナーUが
656名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 03:15:57 ID:3ciS79oZ0
昔通ってた銭湯にスターフォースとマッピーの筐体が置いてあってよくやったんだよなー
久しぶりにスターフォースやってみるかな
657名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 03:29:39 ID:rn99M9OW0
寝る前に言っておく
ソニック・ザ・ヘッジホック Xbox360版は買うべきじゃないものだと思う
すれ違いなことも分かるがソニックの話題もあったことだし ついでに言おうと思ってな・・・

動画を見てみればテイルスはうざいし ロードが最悪

特に初心者の人は買わんほうがいい まず、ソニックアドベンチャーDXなどでなれてから買ったほうがいい

以上だ

俺は寝る おやすみ
658名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 04:03:10 ID:0+kftC5u0
以上

おっさん達の春休み最後のあがきスレ終了
659名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 04:03:40 ID:ZsDXgRRU0
時オカは当時謎解きが面白くなくてすぐ投げた記憶が。。
同じ時期か忘れたがDiablo1に異様にハマってた気ガスw
660名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 04:14:30 ID:3DxW8LIQ0
>>658
おっさんに春休みなんかねぇよw
661名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 04:17:57 ID:TkCtlZUI0
>>660
同じこと書こうとしてたwワロスww
>>658はゆとりかNEETなんだろ。気にするなや
662名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 04:24:55 ID:g1H4PZRg0
まあおちつけ。
>>658が小学生なのだとしたら、
高校生はもはや「おっさん扱い」なんじゃないか?
663名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 04:47:20 ID:tNNN05lt0
>>662
お に い さ ん と呼びなさい!
664名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 06:10:30 ID:cf88zM8P0
呼び方は○○(名前)お兄ちゃんのほうが良い良い良い
あと迷宮寺院ダババも配信するべきだ
665名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 06:32:30 ID:v161jinH0
Fcポパイマダー。
666下町のプリンス ◆PRINCE5h0w :2009/04/06(月) 06:38:41 ID:eZnBJ7+S0
17歳ですぅ><;
667名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 06:58:54 ID:xwZScdGc0
VCAって最初の4社以外が出す時は、やっぱプレスリリースを待たないといけないのかな
既存のコンシューマタイトルはハードホルダーが引っ張ってきてる感じだけど
これは各社自ら自社エミュレータを用意するところから始まってるんだろうか

ピンポイントで出して欲しいゲームあるんだよなあ
イメージファイトやシティコネクションとかは、やっぱオリジナルでも遊びたい
668名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 07:21:08 ID:cf88zM8P0
イメージファイトは忠実移植路線のアーケードギアーズが出来悪かったから出て欲しいね
ドット潰れてる上に画面上下が切れてたし
PCEのも遊びやすくていいんだけどね
FC版は背景全然ない面(実践1、2面)とかあったな。星ぐらい描けよと思った
しかもスタートとクリア曲同じだしw ・・・配信しても良いんだぜ?
669名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 07:45:43 ID:GJPygea1O
ドンキー64でしかでかない50mくるか?!
670名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 07:57:27 ID:qaCPM4DG0
>>653
あれは良い物だよねぇ。
装備画面見るだけでワクワクするわw
671名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 08:58:45 ID:4f4dSbea0
テクモにロジャーラビットっぽいキャラが居たけど
なにあれ?マスコット?有名なの?
672名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 10:01:37 ID:5VGav1wYO
イースって面白いのかな?
音楽がかっこいいとか聞いたが
673名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 10:06:20 ID:VTfz8TIY0
>>671
いたねぇマスコットのウサギ
名前とか知らないけどFCの頃はテクモのロゴの横にいたね
674名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 10:38:32 ID:04+aXF3E0
イースはいいっす
675名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 10:49:03 ID:yTrtTH1lO
>>672
音楽はかなり良いよ。ゲームは正直今やるときつい。当時に思い入れがあって好きだったなら別だけど。
676名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 10:51:02 ID:5VGav1wYO
>>675
そうか、ありがとう
見送るわ

それよりマザーいつになったら出るんだ
677名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 10:53:32 ID:VWZF+yr+O
上海のゲームは昔からあるよね100円でかなり遊べて時間潰しに最適だった…明日ウェアーの方で新しい上海が出来るからいいな。
すれ違いか…すまん
678名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 10:58:42 ID:1aLuJQHV0
MD版大魔界勧めてる奴きもいな
無限コンテ以外はすべて劣ってるのに
679名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:02:23 ID:hUzgpf6h0
ケンカはやめて〜
二人を止めて〜
680名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:05:35 ID:v161jinH0

。だみし楽が日明
681名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:12:50 ID:ALNoMVsL0
イースを音楽で決め付けるスイーツがVCでもとうとう湧き出したな。
それでゲームは叩くんだろどうせ。
682名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:21:22 ID:JBY4Ec0/0
MD、PCEのソフトに興味あるんだが
なんかいいのある?

MD、PCEのソフトはいままで一回もやったことない
シューティング以外でおねがい

あとVCAのスペハリってそんないいの?
画面狭くない?
683名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:22:02 ID:xwZScdGc0
イースと大魔界村という
VCスレ二大荒れ要素を同時に持ってこないで下さい><
684名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:24:34 ID:VTfz8TIY0
>>682
大魔界村を両方落として比較してみるというのはどうだ
685名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:28:04 ID:iugTJtpd0
大魔界村はそのうちアーケード版が出ると予想
686名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:29:00 ID:v161jinH0
SFCのイースは正直当時遊んでて結構楽しかった。聖剣2より楽しめた。
687名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:30:25 ID:xmr/lC7a0
>>682
ドラキュラXとかはどーよ
688名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:30:25 ID:raTXs5xo0
>>676
もったいない
689名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:31:45 ID:1aLuJQHV0
実際大魔界が両機種で最高峰のアクションだからな
信者の誘致活動も必死
690名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:33:43 ID:iF4mukgN0
カプンコって昔から負けハード信者に頼られる存在なんだな
691名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:35:11 ID:JBY4Ec0/0
>>687
有野でしか見たことないが魔界村を難易度下げて
とっつきやすくしたのがドラキュラシリーズだよな?
ググったけど相当ボリューム有りそだな
692名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:36:35 ID:v161jinH0
聖剣もサガもGBからSFCに変わって別ゲーになり積んだ…。
693名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:38:05 ID:1aLuJQHV0
>>691
所要時間はSFC版より短い
キャラ選択や裏ルートはあるけど
694名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:40:33 ID:xmr/lC7a0
>>691
ボリュームはさほどでもないよ
ドラキュラシリーズでは簡単な方だし音楽良いのでオススメ
695名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:45:57 ID:xwZScdGc0
>魔界村を難易度下げて
>とっつきやすくしたのがドラキュラシリーズだよな

いやそりゃねえよ
血の輪廻は確かに簡単な方だが
魔界村もFC版以外ではそこまで難しくないし
696名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:50:18 ID:5VGav1wYO
>>688
どうもったいない?
やはり面白いなら是非落としたいし
俺は内容全く知らないから
外聞に頼るしかないし…
697名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:52:03 ID:JBY4Ec0/0
ちょっと探すのに手間取った
wikiによるとPCEで最高峰の音楽なんだな
しかし血の輪廻ってらしいタイトルだな
SFCのXXってのがリメイクの位置づけなのか?
なんかDLすんの怖いな

>>695
そうなのか、サンクス
698名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:57:47 ID:GMEHx6K50
>>681
>イースを音楽で決め付けるスイーツがVCでもとうとう湧き出したな。
>それでゲームは叩くんだろどうせ。

イースは大好きだが、
古代祐三が音楽を担当したゲームは、
ゲームよりも音のインパクトのほうが強いというケースは往々にしてある。
ソーサリアンなんか、曲が良くなかったら辛くてできないぞw
ゲームの魅力の半分は曲と言っても過言ではない。
スキームなんかは曲の魅力のほうが上回ってるんじゃないか。
イースの場合も4割くらいは曲に助けられている気がするぞ。

まあ、個人的には最近のゲームでそこまで曲のインパクトがあるものが
少ないほうが残念ではあるが…
699名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:58:54 ID:xwZScdGc0
Xは色々とイレギュラーなので
やはり初代からやって欲しいドラキュラ信者の俺
そして今月配信の悪魔城伝説やSFC版もプレイして欲しい
700名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:59:09 ID:dnJg6p8D0
>>698
スキームはゲームよりもサントラの方が売れたんだよね
701名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 11:59:53 ID:1aLuJQHV0
正直MDPCEにあんま過大な期待して落とすな
所詮レトロゲーだから
702名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:02:44 ID:cF7OfwSuO
血の輪廻はSUPER CD-ROM2でしか断てない
703名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:06:20 ID:xwZScdGc0
WiiとPSPでも断てるようになりました
704名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:06:30 ID:bWU5pukM0
連射目当てでホリのクラコン買ったんだけど、
何でこんなに十字キーが小さいんだ?
まともに操作できねーよこれじゃ。

PCEのイースはアレンジが神。
曲の為だけに買っても損は無いと思う。
中間デモの曲がヤバすぎる。
ゲームの方は、初めてやる人は期待しちゃ駄目w
705名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:09:19 ID:T8pratl+0
イースはVCで初体験だったけど、やっぱ曲の良さにビックリしたな。
あの曲のおかげで地味なレベル上げ作業に耐えられたw
706名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:13:02 ID:mhbgOrps0
>>703
PSPのはリメイクは結構よかったと思うが移植のほうは訪れはあるわ、OPのナレーションが変わってるわ、フル表示はされないわでクソ
707名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:13:58 ID:+n6evrwt0
>>583
ソニック2はラスボスに苦戦した記憶があるな・・当たり判定が小さいよ
カオスエメラルドは裏技を使えば全て入手できるのがいいが

ソニック3のステージセレクトの裏技が今でも成功したことがないのは内緒
708名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:19:45 ID:xwZScdGc0
>>706
あのナレーションはなんで変わったんだろうな
VCではそのまんまなあたり権利上の問題とも思えんし

まあ、移植度が残念なので輪廻やるならVC版だよね
709名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:27:52 ID:ALNoMVsL0
>>701
あのさぁ・・・

釣りか?
710名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:37:04 ID:KISX1jMJ0
レトロゲーも最近のゲームもやってる時の楽しさは変わらねぇよな
711名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:37:48 ID:1XHEdasAO
>>560
弁慶外伝は音楽が神だったな。
今から落とすわ。思い出させてくれてありがとう。
712名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:43:35 ID:1aLuJQHV0
レトロゲームって言い方が良くなかったですかね
はっきり言うと地雷だらけだから気をつけろって事ですけどw
713名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:46:27 ID:v161jinH0
安くて美味い!…これに尽きる。
714名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:47:29 ID:xwZScdGc0
FCに地雷が少ないみたいな言い方だ
715名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:49:40 ID:g1H4PZRg0
ピリピリすんなよ。
ムリムリしろ。
716名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:54:36 ID:cNlIEq210
ハドソン、頼むから定吉七番出してくれ。
ここのみんなに是非勧めたいんだ。
717名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 12:56:01 ID:nmkZreFm0
関西人以外には厳しいかも、と思わんでもない。
718名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:04:16 ID:EFh7c+kB0
メガドラはSLG系がわりとお勧め。
ハイブリッドフロント、ラングリッサーシリーズ、ダイナブラザーズ2
ややパズル寄りだけどロードモナークとか。
719名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:04:32 ID:cNlIEq210
>>717
自分は関東の人間だけど、定吉やった後に大阪に旅行して各地を回って感動したけどなぁ。
BGMも秀逸だしテンポもいいし、PCEの隠れた名作だと思うんだけどな。
720名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:09:27 ID:PaYhi36pO
あれも原作あるからねえ
ハドソンは版権関係に極めて消極的っぽいしな
721名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:15:10 ID:nmkZreFm0
原作のシリーズは、結構売れたね。
722名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:15:55 ID:ALNoMVsL0
Wiiは周辺機器の方が地雷だらけ。
俺がやりたいゲームに関しては今後に期待するしかない。
723名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:16:43 ID:X9F7MBTE0
>>682
スペハリは落として損しないよ
724名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:26:47 ID:rlUm7OmV0
719氏じゃないけど、中学生の時にプレイして
エンディングに感動したなぁ。
ベタと言うか、意外と言うか、あの人が犯人だとわかった時は
かなり凹んだ記憶がある。
725名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:26:52 ID:ygwTU/+oO
>>445
あとはUltimaも権利関係がややこしそう。
でもUltimaのCS版はWizと違って変なアレンジばかりしてオリジナルと全然違うせいで
日本では糞ゲーと思われてしまった節があるから、ファンとしてはむしろ出さないでほしいけどw
改めてUltima=糞ゲーと認識されてしまう。
SFCの6だけはまともな移植なんだけどな。
726名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:31:55 ID:cNlIEq210
>>720
やっぱり原作があると厳しいのかね。
PCEは結構ADV多いから、もっと出して欲しいんだけどね。
727名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:35:07 ID:xwZScdGc0
FC版4はけっこう楽しめたよウルティマ
728名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:35:47 ID:o/5H7NPx0
MDとPCEで同じタイトルの物があれば、基本的にPCEの方が上。
当時セガはアーケードに強いハードと言われてたけどガセ。
729名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:36:27 ID:tNNN05ltO
D&Dもカプコンやらポニーキャニオンやらで出てたな
コンプのD&Dロードス島もいつか出版されないかと願ってる
国会図書館からページ切り抜いた奴は許せん
730名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:38:12 ID:1XHEdasAO
>>719
敵を探したときのBGMにびびったのは俺だけじゃないはず。
731名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:41:10 ID:EFh7c+kB0
>>728
PCEは良い移植物多いのは確かだが
MDとPCEで被ってるタイトルってあんまり無い気がするが。
732名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:43:38 ID:ygwTU/+oO
>>727
そういえば4はオリジナルと全然違うけど出来自体は評価高いね。
とりあえずジュリアがなぜかジュリアスとかいう男へ性転換させられてるのが意味不明だったがw
733名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:43:51 ID:kdnm2Dap0
ムジュラ早くやりてええええええええええええ

明日に早くなれえええ
734名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:45:32 ID:Fo8O2vZ40
>>725
秋元康「ドラクエの牧野アンナに対抗して日高のり子を出してみました(^^)v」
735名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:46:25 ID:jFl04cPw0
ウルティマって日本で人気がないのは家庭用のせいって言われてるけど
PCでもWizに比べるといまいち盛り上がりに欠けていたというか。
Wizはところどころにあちらならではのジョークとかあるが、本編にはさほど
影響しないけど、ウルティマは本編が日本人に馴染みの無いネタが多いし。

初期のドラクエ、FFも見た目に比べて中身はWizに近いと思う。
736名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:48:26 ID:1aLuJQHV0
>>731
マルチ移植は大量にある
マイナーすぎて話題にもならないだけで
737名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:54:31 ID:ygwTU/+oO
>>735
DQも職業の概念や戦闘システムはWizに近いね。
DQ7で売りにしてた触れる世界とか、Ultimaを意識してる部分も結構見受けられるけど。

Ultimaは攻略するものではなく、最近でいえばオブリに近い、好きなように旅を楽しむRPGだから
そういうところが日本人に合わなかったのかもなあ。
最終作の9はゼルダに近い内容だから、かなり日本人に受け入れやすいものだったとは思うけど。
738名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 13:54:35 ID:yTrtTH1lO
スプリガンmkUって面白いのかい?気になるぜ
739名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:04:02 ID:jFl04cPw0
>>737
そうそう、「何をやったらいいのかわからない」ということもあって、
特にRPG黎明期には受け入れづらいところもあったんだろうな。
家庭用でアレンジが加わったのは、多少なりともその影響もあるかと。

Wizはその辺が結構単純で、わりとハッキリした目的があったので。
ドラクエの橋もWizで言えば階段みたいな感じかな。敵が強くなる目安。
740名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:18:04 ID:jLQqIN0W0
ファミ通ではMDばっか取り上げられてた印象。
PCEは取り上げられてもしょぼい感じがしたな。
741名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:24:20 ID:lR+p/Leg0
フラッシュハイダース配信はまだかね(´・ω・`)
742名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:25:12 ID:JBY4Ec0/0
ここのスレの人でSFCの鬼太郎やってたひといる?
昔友達といっしょに毎日やってたんだけど
今後出そうな気配する?
743名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:26:23 ID:g1H4PZRg0
復活天魔大王か。
版権物だし、とりあえず当分出そうも無い。
744名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:28:04 ID:EFh7c+kB0
>>740
ファミ通でもMDなんか碌に取り上げられた事ねぇぞ。
広告企画を記事と勘違いしてないか?
745名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:34:37 ID:8+YUPP8o0
アホかw
当時スーパーグラフィックスの大魔界村やってたやつなんてどれくらいいんだよw
746名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:38:57 ID:MUyB2VzZ0
ファミコン版の鬼太郎ならクリアまでやったんだがなあ
747名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:41:54 ID:g1H4PZRg0
>>746
妖怪軍団の挑戦のほうか?
妖気バリアのうざさは異常だったな。
748名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:42:58 ID:VWZF+yr+O
>>742
キン肉マンとかアニメのは権利とかあるから出しにくいのかもね
749名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:43:50 ID:EWjX8ZZT0
>>738
面白いぜ
地球連合VS○○とか機体乗り換えとか80年代アニメの匂いがする
純粋に良作STGがやりたいなら、このスレおすすめSTGでいいかも
750名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:45:56 ID:jFl04cPw0
>>745
ここにいます。セットで1万の中古だけどな。金持ちのダチが譲ってくれた。
やはり大きさがネックになって、後に別の友達のコアグラIIと交換したけど。

どちらをオススメと言われたら、当時なら金銭等色々な意味でメガドラ版
だったけど、VCならそれらが関係なくなるので、SG版かねえ。
メガドラ版はとにかくスピード移植が嬉しかったのもあるし。
751名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:51:33 ID:8+YUPP8o0
まあPCEはお大臣の象徴だったなw
色々揃えていくとPS3より高いというw
752名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:53:19 ID:yTrtTH1lO
>>749
ありがとう落としてみるよ
753名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:55:44 ID:QJRtSlu+0
そうですね。確かにPCEの方が出来が良かった気がします。
ゴールデンアックスなんてヴィジュアルシーンが付いてサイコーです。
754名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:56:23 ID:pZSrqSOy0
>>736
VCで出ている中で聞いたんだろ。
出てないものの話に摩り替えちゃイヤよw
755名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:56:39 ID:xwZScdGc0
VCファンの振りした
妙な奴が紛れ込んでるなあ
756名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:57:05 ID:tNNN05ltO
>>753
テレネットらめぇ
757名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 14:57:07 ID:JBY4Ec0/0
>>743
ああそれだそれ
当時カービィSDX持ってなかったから
こっちのがおもしろいってずっとやってたんだよなぁ
よく画像掲示板でみる眼がある黒い太陽か
妖怪列車までいくのが限界だったよ

しかしなんでFC版が出てこれがでないんだか…
やっぱFC版は売れたからかな?
758名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:00:28 ID:g1H4PZRg0
>眼がある黒い太陽

ベアードのことかw
てかファミコン版も配信されてないよ。
759名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:01:53 ID:xwZScdGc0
>よく画像掲示板でみる
wwww
760名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:05:08 ID:EFh7c+kB0
>>754
いやVC以外についてもなんだがACマルチ移植って5〜6個位しか思い浮かばん。
言う通りマイナーなのばっかなんで忘れてるだけかもしれん。
まぁ、VCスレなんでこれ以上はやめときます。
761名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:06:11 ID:v161jinH0
エクサースティックは今後の為に買いか?
762名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:06:38 ID:Fo8O2vZ40
      (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  ロ た
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  リ ま
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  コ に
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね ン は
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! も
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
763名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:11:27 ID:JBY4Ec0/0
>>758
FC鬼太郎配信してなかったのか
だいぶ前にあったと思いこんでた

>>762
そんな台詞だったけか
764名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:11:58 ID:FrydczK+O
ムジュラの仮面と800Pまでのソフトを1本買うつもりだけど
何にするか悩むなあ。
RPGかアクションで何かオススメないかね。
ゴエモン、聖剣2、イース1・2、ドラキュラ(ディスクシステム)、
マリオ系、ゼルダ系以外で。
765名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:13:49 ID:aQbzkIB60
SFCのドレミファンタジーは結構遊べるよ
766名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:14:50 ID:X9F7MBTE0
>>764
スペースハリアー
767名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:15:36 ID:qzQKua8A0
>>745
俺一応新品で買ったよ
ちょっと前に話が出てたがSGにCD-ROM付けると確かに
でかくて邪魔になるんだもんなあ。
768名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:16:55 ID:GrRpw1Bz0
>>758
永井大の事だと思う
769名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:20:20 ID:CHlq7TrQ0
SFCはソフトがやたら高かったからPCEは別に割高感無かったけどなぁ
770名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:23:04 ID:v161jinH0
ムジュラオンリーではまろう☆
771名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:25:53 ID:aQbzkIB60
>>770
クリミアさんは渡さない
772名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:42:19 ID:g1H4PZRg0
猫・犬・コモドオオトカゲが倒すからうちでは横置きのみ。
773名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:43:37 ID:aQbzkIB60
ずいぶんインドネシアな生活してるんだな
774名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:44:15 ID:g1H4PZRg0
誤爆したことは、任スレのミンナニハナイショダヨ
775名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:45:55 ID:ukXQrQnWP
>>774
あっ
はい
776名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:47:20 ID:v161jinH0
まぁWiiには老若男女が楽しめる名作RPGがあるんだがな。
777名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:47:57 ID:Fo8O2vZ40
子供大トカゲを捕まえにきました
778名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:48:39 ID:bZvqnU6B0
>>776
|ミ 呂 ガラッ
779名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:58:03 ID:P0OT/3Lz0
悪魔城伝説国内配信と聞いて久々にWii起動したけど、
SDカードから直起動できるようになったんだな。
嬉しい。これで多い日も安心
780名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 15:59:18 ID:xEtrFN+J0
これはアウトだと思うんだがいいんだろうか?

クラシックゲームシリーズ:任天堂の古典ゲームをPCで遊ぶ
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20391099,00.htm
781名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:02:48 ID:HDojs42G0
>>780
かなり黒いね
782名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:02:51 ID:3ciS79oZ0
>>780
ワロタw
アウト杉だろこれはw
783名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:04:29 ID:xmr/lC7a0
>>780
普通にアウトだな
任天堂法務部とバトルことになる
784名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:05:49 ID:ukXQrQnWP
ゲイスポこんな記事書くなよ・・・
785名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:06:08 ID:o/5H7NPx0
こんな下らんものよりもうっかり堂を始末しろw
通報するかな。
786名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:32:48 ID:5VGav1wYO
>>764
ロックマンかメタスラ

メタスラ900だっけ
787名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:37:07 ID:N0gyZyfc0
>>786
メタスラは1つなら1,2どっちがオススメ?
やっぱり2かい?
788名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:39:01 ID:pQN3B/OXO
超武闘伝の配信とか無いかな
789名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:47:46 ID:xwZScdGc0
ヴァルケン
パラソルスター
おすすめアクション
790名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:48:10 ID:VKhQ9jVs0
>>787
1買って次はXを待つ
791名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:48:29 ID:8vjUntT60
>788
アニメも始まったし旬ではあるね
>787
初めてなら1が無難、2はやったことないけどXをプレイした感じだと2もかなり難易度が高そう
792名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:52:05 ID:N0gyZyfc0
>>790
2は1より劣るの?
793名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:52:49 ID:iymOoA/o0
メタスラXが2の難易度マイルド調整だっけ。
初メタスラだったXでもやりこむ前に心を折られた俺はそれ聞いて震え上がったよ。
794名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:53:51 ID:hRc4W/sE0
しかしMD版大魔界村の音楽叩きやってる奴の粘着度は凄いなある種異常性を感じる
どう考えてもPCE内臓音源はヘボすぎるw



795名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:55:45 ID:EFh7c+kB0
>>792
難易度が高いのと、フィーチャーを増やしたせいで逆にステージが散漫な印象がある。

あくまで俺の印象だが。
796名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 16:55:56 ID:iymOoA/o0
相手が去ってから遅レスで話題むし返すアホの方がよっぽど異常性感じるよ
797名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:00:28 ID:hRc4W/sE0
>>796おいおい毎日来ている奴と違って久々に来る奴だっているんだぜ
それとも常駐して監視でもしてるのかw
798名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:01:02 ID:hUzgpf6h0
どっちもいいし
どっちでもいい
799名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:10:12 ID:iymOoA/o0
昨日未明に現スレ立ってから1度しか出てない話題について、相手が粘着である
という判断は、少なくとも2日に1回以上の頻度でスレ見てないと下せない。
もしくは「自分と違う意見を言う奴は即座に異常粘着とみなす」って異常者か。
どっちにしても、5分で脊髄レス書ける奴が他人を異常だの粘着だの言うことは出来ないな。

俺の結論 大魔界村のPCE・MDどちらかを持ち上げて他方を貶す奴は全部異常粘着質
800名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:12:12 ID:X9F7MBTE0
PCEがFM音源積んでりゃこんな話にはならなかったろうにねえ
801名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:12:30 ID:dcQ0AIxR0
>>792
別に内容は申し分ないんだがいかんせん処理落ちがなあ・・・・

処理落ちとかが解消されたXのほうがオススメできる
802名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:12:34 ID:EWjX8ZZT0
とりあえずVCAに魔界村か大魔界村が来たら落とす
803名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:17:31 ID:6qKy/SCP0
ムジュラマダー?
804名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:21:18 ID:RxKeiaho0
プロギア・エスプマダー?
805名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:23:04 ID:Ivk7RCB+0
806名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:23:49 ID:go8jsoTC0
俺もFCの魔界村をナケナシの小遣いで買った子供時代を
思い出しながら、VCAの魔界村に期待してる
やったことないんだよね
807名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:34:14 ID:hRc4W/sE0
FC版の魔界村の箱の絵は味わい深いよな。
808764:2009/04/06(月) 17:35:12 ID:FrydczK+O
3千円のしかなかったw
詳細見て合いそうなの選んでみるわ
ありがとう
809名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:42:46 ID:jFl04cPw0
>>806
FC版が2周できる腕ならAC版は余裕じゃないかなあ。
ああ、でもパターンゲームだから一概には言えないか。
特定武器でないと倒せないルールがないだけでも違う。
6面で十字架持った状態で死ぬと泣けるよね>FC版
810名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:45:06 ID:N0gyZyfc0
>>790
>>791
>>793
>>795
>>801
なるほど〜皆さんいろいろ情報ありがとうございます
それにしてもXって一体いつ出るやらorz
811名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:53:08 ID:IksXuxekP
>>810
メタスラ1やって気にいったら2もやってみて損はないと思うよ
812名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 17:58:19 ID:N0gyZyfc0
>>811
そうですね、とりあえずシリーズ第一作目からやってみようかと思ってました
で、よかったら2もやって、その間Xが出たらそっちもやって…みたいな
この手のゲーム好きなんで^^
813名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 18:10:11 ID:5VGav1wYO
>>812
まぁ1からやった方がいいかな
2はふつーに名作だと思うよ
特に三面の列車ステージはアクションゲームの中でもトップクラスの爽快感だと思う、ボス戦も熱い
Xも面白いけど2の三面のほうがやってて楽しい
814名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 18:17:26 ID:ftOrdAZi0
スペハリとうとう1位になったか。
俺の投じた一票は決して無駄じゃなかった。
815名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 18:25:55 ID:N0gyZyfc0
>>813
> 特に三面の列車ステージはアクションゲームの中でもトップクラスの爽快感だと思う、ボス戦も熱い

楽しみにしてます^^
816名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 18:28:27 ID:BNETLBU80
ムジュラ→時オカの順番でやろうと思ってるけどこれでも楽しめるよね?
817名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 18:30:24 ID:zkH0Fg690
>>816
なぜに時系列を逆行するw
普通に時オカ→ムジュラのほうがいいと思うんだけど。
難易度もムジュラのほうが上だし
818名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 18:30:34 ID:VNArk99l0
稼働時恥ずかしくて出来なかったから、ミット撃ちみたいな北斗の拳やりたい
819名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 18:56:19 ID:BNETLBU80
>>817
配信と同時にムジュラプレイしたいんだよね。
皆と一緒に盛り上がりたいからw
今から時オカはじめても間に合わないし
820名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 18:57:13 ID:NvEr0nTR0
時オカは頑張れば5時間でクリアできるぞ
頑張れ
821名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 18:59:19 ID:ukXQrQnWP
ニートや春休みの人なら
寝ずに今からやればクリアできるんじゃない?
822名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 18:59:35 ID:KBo5lUzg0
ムジュラからやっても別に問題ないぞ
シナリオ的には殆ど関連性ないし
時オカ関連のイベントで思いを馳せるのもあり
823名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:02:01 ID:X9F7MBTE0
>>818
あれはめっちゃ面白かったwww
824名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:06:09 ID:yXJIBaco0
>>740
ファミ痛ではPCEは目の敵にされMDは無視された印象だなあ
825名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:07:56 ID:yXJIBaco0
>>728
ネットでは「MDの雷電伝説は素晴らしい移植だがPCEの雷電はゴミ!」
とか声高に主張してる一部の特殊な人がいるけどね
でもみんなそんな連中だと思っても意味がない
826名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:11:04 ID:yXJIBaco0
>>767
それを思うと縦置きな分PS3やXBOX360が占有する床面積はわずかだよね

PC-FXが縦置きになったのはその反動かな?
827名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:13:56 ID:yXJIBaco0
>>769
CD-ROM2は安価だったね
ただHuカードで8Mbitだと大魔界村やパロディウスのように一万円前後に
なっちゃったし当時のROMメディアが高価なのは仕方ない
828名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:20:18 ID:X9F7MBTE0
>>827
CD-ROM2は本体そのものの値段が半端なく高くて、それがネックで買えなかったよ・・・
イースI・IIなんて持ってる奴からビデオに撮ってもらって見たよw
829名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:30:08 ID:yXJIBaco0
>>828
CD-ROM2が出た当時は普通のCDプレーヤーも大差ない価格だったけど
CDラジカセとか音楽用CDのプレーヤーはどんどん安価になったからね
それに比べると(SUPER)CD-ROM2システムはなかなか安くならなかった
から余計に割高感として残ってるんだろうね
830名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:36:26 ID:EWjX8ZZT0
>>819
まあ好きにすればいいさ
難易度的にいきなりムジュラはどうかと思うが
831名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:43:48 ID:4EIqRa0u0
興味深かったんで、ACからのMDとPCEマルチ移植を調べてみた
タイトルの後の機種は両方やって自分が気に入ったほうです

ロストワールド MD
ストライダー飛竜 MD
大魔界村 MD
アフターバーナーII
アウトラン
ゲイングランド MD
ゴールデンアックス MD
獣王記 MD
コラムス MD
ぷよぷよ MD
スーパーチェイスH.Q.
スペースインベーダー
ヴォルフィード
レインボーアイランド MD
ニュージーランドストーリー PCE
TATSUJIN PCE
大旋風 PCE
雷電 PCE
832名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:44:51 ID:4EIqRa0u0
続き

エアバスター PCE
ヘルファイアー MD
アトミック・ロボキッド
スーパーバレーボール
究極タイガー PCE
ボナンザブラザーズ MD
ゼロウイング MD
モンスターレア
チキチキボーイズ MD
ニンジャウォーリアーズ MD
ストリートファイターII' PCE
餓狼伝説2 MD
龍虎の拳
餓狼伝説Special
833名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:45:03 ID:AS7a9IG60
時オカやってないと、チンクルの台詞の意味が分からなくないか?
834名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:45:13 ID:LjJoR5PR0
>>819
自分としても時オカから始めるのをすすめるわ
例えていったらドラクエUからTをプレイするようなもんだな
それぞれ密接に繋がってないから順番が逆でも問題ないけど
どうせなら順番にやったほうがいいと思う
835名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:48:40 ID:4EIqRa0u0
もれ、誤認はあるかも
PCEのCD−ROMタイトルは無理やり移植感が強い印象
836名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:48:43 ID:D57jkTVD0
FC版でもいいからパロディウスの配信を・・・
837名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:50:35 ID:TFURWUMG0
パロディウスはきっとAC来ると思うから待つ
コナミとナムコの戦い再びだ
838名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:52:22 ID:yXJIBaco0
>>835
ちゃんとした方が多いぞ
一部変なメーカーがいただけで
テレネットとかテレネットとかテレネットとか
839名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:53:09 ID:EFh7c+kB0
>>835
超乙。
後半の格闘ゲー移植はすっかり忘れてたわ。
840名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:56:33 ID:B0io7CU/0
時オカとムジュラなら、是非時オカからやってくれ
ムジュラは時オカのパラレルワールドでもあるし
シナリオも続きだし
100パー味わいたいなら、順番守るべし
841名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:58:01 ID:dSbCpiDf0
今から何始めようがここの住民はいつでも一緒に盛り上がってくれるから
安心して時オカから始めろ
842名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 19:58:15 ID:BLIiM6r90
>>838
獣王記はMDの方が良い気がする
843名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:02:39 ID:yXJIBaco0
>>842
獣王記はテレネット臭が強いのにアベニューなのか

というかMD版のがよいというかマシってだけだろ
元が駄作なんだからよくなりようがない
844名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:03:51 ID:kIYkLTlE0
PCEの獣王記は途中でバグって先へ進めなかった
845名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:04:39 ID:dfn3UnY40
>>824
その分MDはヒッポンで成沢に必要以上に叩かれていたな。
846名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:09:37 ID:tNNN05ltO
>>838
そんなことないもん
ワンダラーズフロムイースとかはちゃんと…

もとのゲー(ry
847名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:12:09 ID:dfn3UnY40
CD-ROMの移植モノは、無理やりと言うより
音だけ妙に豪華だからバランス悪いかな、って感じることがしばしば。
Huカードは小粒だけど頑張ってるって感じで。
848名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:12:28 ID:tNNN05ltO
あ、ロムロムか
サークとかエグザイルはまあ普通
それ以外なんかあったけ?
849名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:18:11 ID:RM9wQQoz0
CD-ROM2のシュヴァルツシルトまだですか
光画堂頼むよ
850名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:18:38 ID:HJo/AAJq0
獣王記って20年以上前のゲームなのに、
メイン攻撃がスネへのローキックというのが熱すぎる。
851名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:18:49 ID:LKwX1zLb0
ムジュラに備えて2000P買ってきたぜ
しかし一つは安くても積み重なって数万円使ってるなんて
良い商売だな全くw
852名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:20:01 ID:dfn3UnY40
怒るって程ではないけど、
ポピュラスプロミストランドとかサイドアームスペシャルとか
大旋風カスタムとかR-TYPE CDとか、
Huカード版出した後に完全版みたいな感じでロムロム版出されるとちょっと哀しかった。
853名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:21:24 ID:yXJIBaco0
>>847
ちゃんと移植した作品は生音源が付加価値になってるけど
カスメーカーが作った作品は(ry
ビジュアルシーン花盛りになって元のゲーム製作がおざなり
になった会社が増えたというのはあるだろう
854名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:34:05 ID:al2uaUz60
>>836
>>837
パロは曲変えないと・・・
855名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:37:19 ID:xwZScdGc0
>>852
しかしHuカード版の方が結局出来がいいのも多い、という
856名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:37:50 ID:Hl+1v1MC0
やっぱりムジュラはVCで初プレイになる奴多いの?
実物は、拡張メモリが必要だったりして、けっこう売りにくいものだったからなぁ。
64は勝ちハードでもなかったし。
857名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:41:01 ID:4Cwt11w00
でもメモリ付きで売ってなかったっけ?
振動パックだったかな?
858名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 20:44:34 ID:3UkciXP/0
メモリ同梱版も売ってた

自分は拡張パック持ってたので単品版買ったけど
パッケージにデカデカと注意書きが書いてあって嫌だった
859名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:02:53 ID:cF7OfwSuO
ウインズオブサンダーのBGM熱すぎワロタ
860名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:03:18 ID:OsvVa7Dw0
>>856
それでも7〜80万本は売れたんだぜ
861名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:12:36 ID:Hl+1v1MC0
>>860
なんと!
Wiiのゼルダと同等とは…
本当に64は負けハードだったのかな…
862名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:16:34 ID:gnnnkcWL0
ハードの売り上げではPS1より負けても
会社の純利益ではSCEより勝ってる。
863名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:20:35 ID:nij4XGSC0
とりあえずムジュラは3Dゼルダをやった事ない人にはオススメしない
方向感覚的に
864名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:20:46 ID:yXJIBaco0
>>859
狂ってるよね(褒め言葉)
865名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:23:02 ID:NhOAw1hb0
64は負けハードじゃないぞ

PSと64の対決は引き分けだぞ!
866名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:25:33 ID:kIYkLTlE0
FCのコマンド型RPGがやりたい 配信おね
867名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:26:31 ID:D57jkTVD0
>>854
FC版パロディウスは問題になる曲は使ってないはず
868名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:26:35 ID:9bBPHOEBO

割り込みすまん
今FE紋章の謎をやってるんですがもう少しで終わりそうなんで皆さんのオススメSRPGを教えて下さい。


自分的に興味あるのはシャイニングフォースなんですが…
どうでしょうか?
869名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:28:37 ID:gnnnkcWL0
ハイブリットフロントがお勧め。
スクウェアがフロントミッションシリーズを
出すきっかけにもなったゲームソフトです。
興味がある方はどうぞ。
870名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:29:55 ID:2fwdbiYL0
謎解きの難しさは、オカリナ>ムジュラだと思うよ。
ムジュラはダンジョンでそこまで悩んだ記憶ないなあ。
871名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:30:17 ID:Fzh13+ly0
>>861
ライバル機がそれ以上に売れてたということさ
872名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:30:24 ID:1aLuJQHV0
シャイニングシリーズって間違いなくメガドラの主力だったのに
ネットじゃほとんど語られない空気な存在だな
873名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:30:48 ID:ACggkn2J0
>>869
ハイブリットフロントってSRPGって感じじゃないような…。
874名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:30:52 ID:X9F7MBTE0
>>868
裏技でパラメータ増加アイテムを増やせるので、いくらでもドーピング可能
けっこう難易度は低め
俺は気に入った
875名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:31:13 ID:QZBzCW5W0
聖戦の系譜
876名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:32:00 ID:X9F7MBTE0
>>869
ハイブリッドフロントはオープニングだけでも見る価値があるなw
セガの公式じゃモノラルだけど、ちゃんとステレオになってるw
877名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:33:05 ID:3UkciXP/0
>>870
謎解きよりアクション関係が難しかったな
グヨーグとか半泣きになりながら倒した…
878名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:34:10 ID:gDVFFeyD0
3Dゼルダはやったことないけど、マリオ64はプレイ済みのオレには向いてるのか?
879名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:35:09 ID:P6tJ0UZu0
なんだかんだで4200P残りあるんだが明日ムジュラ買うとして
残り3000P欲しいものがない。アクションで
コンテニュー制限なくてクリア可能でEDがあって
隠れた名作ってなにかある?
880名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:35:29 ID:QZBzCW5W0
やってみればわかるよ!
881名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:35:56 ID:nij4XGSC0
明日配信の高橋名人wiiにかけろ
882名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:36:09 ID:X9F7MBTE0
スペースハリアーおすすめ
883名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:36:26 ID:RM9wQQoz0
>>878
3Dになってもゼルダはゼルダ
マリオとは方向性が違うぞ
884名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:36:50 ID:EFh7c+kB0
>>868
シャイニングフォースはこの手のSRPGの中ではヌルイ部類。
リターンの魔法でEXP引継ぎで面のやり直しができるのでRPGに近い。

それ以外では上でも挙げたけど、ラングリッサーシリーズとハイブリッドフロントがお勧め。
ラングは傭兵の概念が面白いけど動かす部隊数が増えるのでダルイと言えばダルイ。
ハイブリッドはSLG要素が強いので大戦略とか戦闘国家の類に慣れてないとちょっとキツイかも。
885名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:38:34 ID:I+Fy8iHy0
ムジュラやる前に時オカやれって声を聞くが、

カービィ3やる前に2をやらないと・・・。
886名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:40:51 ID:ukXQrQnWP
>>879
スーパーメトロイド
887名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:41:54 ID:ukXQrQnWP
ってメトロイド知ってるのね
隠れた名作と言われてもどれが隠れてるのかわかんね
888名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:43:01 ID:I54SwqWw0
ムジュラは時間の経過で変化があるから

海外で4Dゼルダと呼んでる人が居た
889名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:43:04 ID:nij4XGSC0
隠れてないのを名作と呼ぶんだがな
890名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:43:15 ID:1aLuJQHV0
アースワームジムとか
何しろ日本で発売されてないw
891名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:43:36 ID:Hl+1v1MC0
トワプリのボスの弱さに辟易していた俺としては、アクション高難度上等だ。
892名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:45:02 ID:ACggkn2J0
>>879
ややマイナーな良作なら。

バイオミラクル ぼくってウパ
魂斗羅スピリッツ
ヴァルケン
リスター・ザ・シューティングスター
最後の忍道
1080
罪と罰
893名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:47:10 ID:gnnnkcWL0
まとめWikiにハイブリットフロントのオープニングデモが観られる
894名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:47:56 ID:dfn3UnY40
マイナーな良作といえば、
コナミがFC末期に出した、ペンギンがダイエットに勤しむアクションゲームがやりたいな。
夢ペンギン物語だったっけ?
895名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:48:25 ID:ACggkn2J0
あとNEOGEOとSMS忘れてた。

キング・オブ・ザ・モンスターズ(NEOGEO)
北斗の拳(SMS)
896名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:51:32 ID:yXJIBaco0
897名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:56:12 ID:69FdQ0O20
>>856
64万くらいだしタクトよりも売れてないよ。
それとムジュラの仮面は駄作

ダンジョンはまあ凝ってたけど、時オカの使い回し大杉ないか?
特に人物とかな。
ポストハットのおじさんとかナベカマ亭の女性とか薬屋のお婆さんとか思いっきし吹いたわ。

武器とかイベントも使い回しが目立つし。
3日間で世界滅亡とかバランス崩れてるだけ。

仮面システムはアクション性を瓜にしたのに、他のアクションゲームと比べたら大したことない件
898名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:57:06 ID:pEyAVCwJO
>>890
オレの場合PCにプリインストールされてたな。
当時5歳だったから、宝石を上昇させる方法がわからなかったりして積んだww
899名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:59:01 ID:0/VB1++T0
>>886
今やってる。
900名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 21:59:47 ID:qghxu3EN0
明日ムジュラと高橋で2200円の出費か
パッケージに比べリャ安いもんだな
901名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:00:29 ID:LKwX1zLb0
>>897
そりゃ数ヵ月後が舞台のパラレルワールドって設定だし
902名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:01:59 ID:YRPFLXba0
>884
横レスだけど、ハイブリは見た目の印象ほど複雑じゃないぞ。生産とかのコマンドもないし。
当然資金や開発といった要素もない。持ち越せる要素はパイロットの経験値だけだし
キャラの死亡ロストもない。
ただ、マップごとに配備される兵器が決まってて、それにパイロットを乗っけるんで
取っ付きが悪いんだよな。架空兵器ばかりでいまいちピンと来ないというか。
まあ、世界観に興味があるなら構えずに飛びついても痛い目見ないゲームではある。

ただSRPGで遊びたいならラングリッサーを勧めておく。シャイニングフォースは
本当に肩の力を抜いて遊びたい人向け。
903名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:02:54 ID:RM9wQQoz0
>>901
相手しちゃいけません><
904名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:03:51 ID:HGu8LU+/0
アーケードのVCって難易度調整とか残機設定はどうなってんの?
905名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:04:21 ID:PkaD0GIs0
>>868
今月出るデアラングリッサー超お勧め
906名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:05:22 ID:P6tJ0UZu0
とりあえず64の1080だっけスノボーのゲーム買ったが。
まあ微妙かな。ていうか無難かな。

64はマリオ64とゼルダ以外は結構無難なのが多い。
はずれではない感じ。

マリオ64とかゼルダは64時代に遊び倒したから今VCで
買う気もしないし。
907名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:06:44 ID:kIYkLTlE0
ブラストドーザーマダー?
908名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:09:56 ID:cLSAp/jsO
メガドラのゲームを買ってみようと思ったけどストーリーオブトアってどうなの?
909名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:11:18 ID:EFh7c+kB0
>>902
いや、SRPGしかやった事ないとあのSLG並みのパラメータはダメな奴はダメだろ。
実際慣れてしまえば見る所なんて限られてくるから大したこと無いんだが。

俺からすると逆にパラメータが全て見えるから、一般的なSRPGよりも遊びやすい。

>>904
スターフォースとギャプラスでは+ボタンだかーボタンだかでコンフィグ画面が出てくる。
一回リセットしないと適用されないけど。
910名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:15:09 ID:oTFpIvsV0
>>908
任天堂ファンの俺が
メガドラのゲームも面白いのあるんだ
と思ったソフトの1つだよ!!
911名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:16:10 ID:dfn3UnY40
>>908
パズル性のあるアクションRPG。
味のあるグラフィックと古代祐三の小気味良い音楽が印象的な良作。
画面写真を見て魅かれたなら楽しめると思うよ。
912名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:24:17 ID:5VGav1wYO
>>892
ぼくってウパはなかなか良作

アクションとしてもシンプルだが敵を膨らませて乗るってのが売りだな
やってみないとわからない良さがあると思う
余裕があれば落とすと楽しいよってぐらい


ちなみに今配信されてるFEの中じゃどれが一番…っていうか面白いかな?
913名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:25:43 ID:e0WUymRz0
>>909
ギャプラスにそういう設定はないだろ
914名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:28:50 ID:EFh7c+kB0
>>913
あぁ、すまん、今確認したらギャプラスはゲーム開始前のスタートメニューからしか残機とボーナスエクステンドの設定ができなかった。
915名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:30:32 ID:dfn3UnY40
どれかひとつに絞るというならやっぱり聖戦かなあ。
鬼畜な難易度でヒイヒイ言いたいMな人ならトラキアで。

もし、FEを一度も遊んだことがないのなら個人的には紋章を遊んでみて欲しい。
オーソドックスな第一部と歯ごたえのある第二部と二段構えで楽しめる・
916名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:35:03 ID:oo45ERp00
獣王記はACもMDもPCEもクソです。本当に・・・。
917名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:36:58 ID:QZBzCW5W0
聖戦は1ステージ長いのが玉に傷
918名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:37:14 ID:VKhQ9jVs0
>>908
何か面倒くさいゲームって印象だったな
919名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:37:38 ID:RM9wQQoz0
>>915
今のFEのシステムの基礎は聖戦でほぼ出きってるから
それ以前のFEってのを体験して欲しいとは思うけど
いろいろ不便に感じてしまうかもな〜
920名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:37:46 ID:g3EoZc8b0
獣王記はいい熊ゲーですよ
921名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:40:58 ID:D57jkTVD0
>>916
実はFC版獣王記も出てたのです・・・
922名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:42:45 ID:1aLuJQHV0
どうでもいいゲームにかぎって移植されまくる法則
923名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:43:16 ID:S+tqgEuu0
>>671
アソビン教授
924名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:43:31 ID:VKhQ9jVs0
>>921
実はマスターシステム版も出てたのです・・・海外で
925名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:43:35 ID:ACggkn2J0
>>921
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::::::::::: :::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   ( _●_)  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|   . ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ クマシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
926名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:44:04 ID:A6BoBttg0
>>922
どうでもいいゲームはライセンス料も安いですから
開発から販売まで他社におまかせしするケースが続出
927名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:44:16 ID:cC3TyXgB0
トアはカルドセプトのような方向性の曲なんで、
イース&ソーサリアンっぽいの期待するとがっかりするかも。
というか曲より効果音に力を入れている感じ。
9281 ◆DlyW/s8ibQ :2009/04/06(月) 22:46:19 ID:5VGav1wYO
>>915、919
FEは一度も遊んだことないです
SRPGはTOをVCでクリアしたぐらいかな

ということは聖戦か紋章と…
紋章は聖戦よりも前の作品なのでシステム面で不都合に感じるところがあるって感じでしょうか
とりあえずどちらにするかもう少し考えてみます
929名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:47:57 ID:N4tdS5xU0
SFCのワギャンやりたいなあ
930名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:48:12 ID:g3EoZc8b0
FEを全くやったことが無いならむしろ
新暗黒竜とか蒼炎とかも候補にいれていいんじゃないの
931名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:49:18 ID:RM9wQQoz0
>>928
不都合っていうか、便利機能が少ないというか
シリーズやってないなら紋章から開始でなんの違和感もないし、すげえ楽しめると思います。
932名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:49:22 ID:4Cwt11w00
システム面でいえば
ゲーム性自体が結構変わったので
紋章と聖戦ではそんなに変わり映えしないように思う
それに最新作あたりを遊んでない限りは
不便さもそんなに感じないと思うよ
そしてやってるうちに馴れるという人間の持つ素晴らしい能力もあります
933名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:49:45 ID:oTFpIvsV0
FEはじめてやるならシステムがシンプルな
紋章やった方がよいんじゃない?
聖戦は世代交代とか癖がある
934名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:51:01 ID:ACggkn2J0
バンダイナムコ、Wii「バーチャルコンソールアーケード」
プロモーション映像を公開
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090406_110452.html
935名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:52:21 ID:A6BoBttg0
VCスレでこんな事言うのはちょっと見当違いなんだが。

この間出たDS版暗黒竜は出来が良かったですよ。
まあ温くなってるんですけどね。
ただバランス的に温くなっているのではなく、1回限りとはいえ、
ステージ途中でセーブが出来る。
よって闘技場でのLvUPが行いやすいと
936名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:52:32 ID:2y0SzeQi0
>>920
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
937名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:54:15 ID:2q/rIpjw0
初期:基本だけど今遊ぶと細かいところが辛い
中期:GBA以降は三すくみ導入でゲーム性が見直される。
現在:遊びやすさに関してはSRPGトップクラスだがストーリー面ではアンチ多し

って印象かなぁ
あくまで俺の印象だから異論も多い事を踏まえてね
938名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:54:33 ID:A6BoBttg0
>>934
これ・・・ゲームセンターCXのナレーターの人じゃね?w

マッチング良すぎるというか、狙いすぎというかw
939名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:55:19 ID:RM9wQQoz0
最新作を知らないで、旧作をプレイできるってのは素晴らしいと思う。
名作と言われる物を、名作としてプレイできるし。
あ〜今のはこうなってるのに不便だなあ!とか思わないで済む。
940名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:56:45 ID:4Cwt11w00
>>939
そうそうそれは大きい
後戻りはしんどいんだよね
941名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:58:00 ID:ACggkn2J0
ローリングサンダーはレイラのデモシーン付きだからNEWバージョンだね。
942名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:59:05 ID:itVtIFmB0
結局のところ、現在まで連射機能付きパッドはVC使用ではどれもイマイチ
という認識でおk??
943名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:59:08 ID:P6tJ0UZu0
今、くにおくんのサッカー迷ったけどPCE版ダウンロードしたんだけど
まあ画質がいいからいいけど声は別にいらないな。

テクノスジャパンってファミコンからSFCへ移行ができなくてダメになった
珍しい所だけど。こういうところで容量増えた時どうするかが出来てなかったんだろうな。
FC時代は名作連発だったのに。
SFCじゃくにおたちの挽歌とかドッチとかベースボールとかだけだったもんな。
それほど悪くはなかったのにFC時代みたいにアイディア勝負だけではいけなかったのか。

SFCから64へ移行できなかったゲームは多いが
できればテクノスジャパンのポリゴンでのくにおくんが見たかったな。
944名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:59:18 ID:oo45ERp00
セガはたけしの挑戦状にはおそ松くんで対抗すべし。
まぁ権利で無理だが。
945名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 22:59:39 ID:W5LLzXAM0
他のFEシリーズもやってみたいなら紋章がオススメ
聖戦はFEシリーズの中でも結構異色な感じ。面白いけど癖がある
トラキアは他のFEで慣れてからでないとキツイw
946名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:02:17 ID:4Cwt11w00
SFCのくにおドッジボール、
待ってましたと即購入したけど
正直微妙だったな。タワーとか作れたけど
意味もあんまりないし楽しくないわで
947名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:02:38 ID:JdKMIjm40
>>934
これ、TVCMでやるべきだな
深夜にでも
948名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:04:26 ID:2q/rIpjw0
>>943
元々格闘ゲームを得意にしてたけど
同ジャンルでカプコンが台頭するにつれて居場所が無くなっていった印象があるね

空手道→ストリートファイター
ダブルドラゴン→ファイナルファイト

そして運動会系のゲームは熱血格闘伝説が微妙にコケて消滅
「キャラの使いまわしはするけどゲーム内容の使いまわしはしない」っていうポリシーも時代と合わなかった
949名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:07:13 ID:LjJoR5PR0
ゼルダ最高の難易度がムジュラなら
FEはトラキアがそれにあてはまる
初FEがトラキアの奴っている?
トラキアが初ならすぐに投げだしたんじゃないだろうかw
950名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:09:01 ID:RM9wQQoz0
>>949
FE好きでトラキアは当時遊んでた人だけど、クリアしてないぞw
951名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:09:09 ID:oTFpIvsV0
>>934
わかりやすくてよいね
これはよいプロモ
952名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:11:47 ID:ukXQrQnWP
それに比べて任天堂のVC紹介動画は・・・
953名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:11:48 ID:ieWw9JYd0
800円確定のぼったくりじゃん。ボムビーとか出ても800円取られそう。
954名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:12:35 ID:9bBPHOEBO
>>868の者ですが
たくさんの推薦ありがとうございました、

ラングリッサー配信されたらプレイしてみます!


955950:2009/04/06(月) 23:13:16 ID:RM9wQQoz0
すまん、スレ立て無理だった
誰かお願いします
956名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:17:00 ID:v4JluW1C0
>>934
スペースハリアーがハブられとる・・・
957名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:17:43 ID:oTFpIvsV0
>>956
バンダイナムコのプロモだから
958そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/06(月) 23:18:07 ID:69B/cACt0
>>956
スペハリはセガじゃない
959名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:18:20 ID:ACggkn2J0
>>956
釣られないぜ…。

スターフォースもだろ…。
960名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:18:47 ID:oo45ERp00
VC紹介動画はやはり今の若い任天堂の社員が適当にプレイしているのかね・・・
961名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:20:17 ID:5VGav1wYO
じゃあ紋章やってみてそのあと聖戦やって気が向いたら最新作辺りに手を出そうかな…
962名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:20:44 ID:2q/rIpjw0
こういうのは社員じゃなくて外注じゃないの
963名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:23:57 ID:1aLuJQHV0
第一部はジェイガンが強いからオススメ^^
964名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:24:00 ID:eB3asO3b0
アーケードゲームのデモ画面とかってやる気のないプレイ内容だし
こんなもんだろうとは思うけどな
965名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:24:33 ID:LjJoR5PR0
>>963
おいw
966名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:27:03 ID:W5LLzXAM0
>>963
お前は何を言ってるんだ
序盤の方で仲間になるきこり三人組オススメ
967名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:29:29 ID:ylTE60ji0
>>943
くにおシリーズのPCE版はナグザット移植だよ
サッカーは微妙だけど、ドッジはAC版+αな感じでとてもよく出来てる
FCベースの熱血物語と大運動会はアレンジBGM+声優以外はFC忠実移植って感じだった

テクノスジャパンがSFCでダメになっていったのは、
プログラマーがSFCのスペックに上手く対応できなかったのが大きい
FC版でもプログラムがアレでガクガクしてたけど、それが味として許容されてた
それが、処理速度が遅くて当初はRPG専用マシンなんて揶揄されてたSFCになると
ACT・STG系が看板のメーカーで技術力の低いところはそれが顕在化して
ダメなレッテル貼られるようになっちゃった
カルチャーブレーンなんかも同じような感じだったね
968名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:30:51 ID:oo45ERp00
>>964
でもまぁシューティングはアドリブ避けがそこそこ上手いと見た。
ゲートオブサンダーの紹介動画とか見て。
969名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:42:29 ID:2y0SzeQi0
>>966
マジで??
970名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:42:34 ID:Npu9n7NC0
アーケードのくにおくんやダブルドラゴンはまだかね?
971名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:43:43 ID:28jK04kw0
スレ立てチャレンジしてきます。
972名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:44:32 ID:4Cwt11w00
無理だったら俺がいく
973名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:48:14 ID:28jK04kw0
ごめん。だめみたい。
誰かよろしくです。
974名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:49:14 ID:yXJIBaco0
>>948
いつもの人だからマジレスするだけ無駄
975名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:50:16 ID:4Cwt11w00
うぃーいってくる
976名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:53:28 ID:2SPLNSHL0
据え置き64世代のものですが
タクティクスオウガってのを
ムジュラ用のおつりで買ったんだけど

FEに似てるのですが
ネタバレぎみでいいんで
タクティクスオウガは
ここがいいんやー!!ってところを教えてください!!
977名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:56:20 ID:4Cwt11w00
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 215本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239029462/

次スレ

発売日表をミスった…スマン
978名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:57:18 ID:UQUwwn1UO
497:◆mnnnGXDRzM :2009/04/06(月) 23:12:56 ID:/wxvtTLp0 [sage]
VCの配信を楽しみにする人の気持ちがあんまりわからない
979名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:58:23 ID:pQN3B/OXO
>>977



スターフォースもマリオに肉薄してきたな
980名無しさん必死だな:2009/04/06(月) 23:58:40 ID:hUzgpf6h0
ソルバルウの宇宙が難しすぎ
撃つより避けに集中した方がいいのは分かったんだけど
やっぱり攻撃を喰らっちゃう

せっかくアンドアジェネシスでシールド5あったのに
緊張して喰らいまくって惨敗、、、orz
981名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:02:40 ID:2q/rIpjw0
アーケード版のスターフォースは地味に需要があったんだね…
982名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:03:00 ID:TUWy+RGi0
>>893
うおーいつ聞いても最高だなー!

ところで俺のWiiのショッピングチャンネルが日曜日から全然つながらない・・・・
一体どうしちまったんだろ
983名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:06:14 ID:wfvZg5Am0
だってFC版来ないしさ・・・。
984名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:06:45 ID:31zrtbzf0
>>977
乙です
>>969
ゴメンちょっとしたジョークw
真面目に言うとジェイガンは最初は強いがまったく成長しないので控えた方がいい。壁としては○
きこり3人はクラスチェンジしないのでやや使いにくいがそれほど弱キャラではない
どうしてもというならバーツオススメ
985名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:09:02 ID:c692aW580
まあジェイガンは槍をうばってそのまま経験値を
与えず引退が王道ですよね
サジマジバーツも同様です
トライアングルアターック出来たらよかったんだが…
出来たらキモイけど
986名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:16:15 ID:jJ1JQCO9O
ロードモナーク遊びやすいって書いたけど中盤以降難易度がかなりキツくなってきました…
さすが汚いなセガ汚い
987名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:26:06 ID:W11TQDIL0
>985
サジマジバーツはたまに誰か一人が確変起こすから侮れないぞ。
988名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:26:39 ID:dnIC+Qdy0
>986
領土を広げるときは税率0、金を集めるときはmax
王様がヒマなら遠出して相手の土地を蹂躙
橋を壊し続けて敵の侵攻を防げ

これさえ守ればなんとかなるぜ
でもドラゴンライダーには気をつけれ
989名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:26:44 ID:gOzm8UyW0
>>976
思い通りにいかないのが世の中なんて
割り切りたくないから
990名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:27:27 ID:soc4kGdX0
>>969
物憂げなイケメソが居たらエロ姫で誘惑しにいく事を憶えておくと良い

>>977
991名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:29:15 ID:Mov/lOGP0
>>987
俺の中ではあいつらが確変起こすとシーダが死ぬというジンクスががが
992名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:29:16 ID:TUWy+RGi0
くそーマジでショッピングチャンネルうんこだろ
なんでダウンロードできねえんだよこんちくしょうめ
993名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:35:56 ID:jJ1JQCO9O
JーGUNの成長率は涙無しには見られない
994名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:49:53 ID:cjoAh4gH0
おーい任天堂ー!
エラー204038でまくりなんだがなんとかしろやゴルァ
995名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 00:58:24 ID:g6hcdEFG0
ジェイガンがどのくらい強いかっていうと
上手い人がわざとジェイガン使うの縛るくらい強い
996名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 01:00:53 ID:zrJHi/yX0
>>995
それはエーヴェルに置き換えるべき
997名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 01:01:45 ID:dfMwHgLL0
今の村・救出システムだと、騎兵ってだけで強いんだけど
昔は騎兵のメリット少ないからね。
998名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 01:18:06 ID:TUWy+RGi0
うひょー
文句かいてる間に直った!
ありがとう任天堂ー><!
999名無しさん必死だな:2009/04/07(火) 01:19:28 ID:to70VEnH0
>>967>>943
熱血高校ドッジボール部のファミコン版って、動きだけに関して言えば
アーケードやPCE版との比較以前にファミコンソフトとしても水準以下だもんな
ファミコン版から入ったユーザーが多いってのとオリジナル要素が
充分楽しめるものだったからファンは多いけど

スーファミ版ではアーケード・PCE版の動きでファミコン版の内容を期待したのに
グラフィックがちょっと綺麗になっただけで動きはファミコン版のままガクガクだったから
なんだかガックリしたな〜
1000そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/07(火) 01:19:49 ID:k+WPE2310
1000なら今月中にACゼビウス配信
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。