最近の中堅RPGの売上低下は異常 69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは、年々売上本数が減少しその存在感も失われつつある、
所謂中堅RPGについて語るスレです。

□注意□
中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。
海外での売り上げは含みません。
対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです。
リメイクや外伝や完全版は正規シリーズより売り上げが減って当然だから含みません。
「ゼルダ」はRPGではなくアクションアドベンチャーであり、
「モンハン」はRPGではなくハンティングアクションです。
基本はRPGだけどSRPGの話もまあアリということで
売上本数だけで語れないMOやMMOの話題は無しです
>>950が次スレを立ててください。

前スレ
最近の中堅RPGの売上低下は異常 67
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235644231/l50
2名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:12:01 ID:zmE1pqDY0
●最新作が前作より20%以上減
テイルズオブレジェンディア(PS2):34万 → アビス(PS2):56万 → ラタトスクの騎士(Wii):21万 → ヴェスペリア(360):15万
サガフロンティア(PS):109万 → サガフロンティア2(PS):68万 → アンリミテッドサ・ガ(PS2):44万
スターオーシャン2(PS):70万 → スターオーシャン3(PS2):53万
ヴァルキリープロファイル(PS):63万 → VP2シルメリア(PS2):40万
幻想水滸伝III(PS2):37万 → 幻想水滸伝IV(PS2):31万 → 幻想水滸伝V(PS2):19万
ワイルドアームズIV(PS2):19万 → ワイルドアームズV(PS2):11万
ブレスオブファイアIII(PS):43万 → ブレスオブファイアIV(PS):33万 → ブレスオブファイアV(PS2):14万

●最新作が前作より減
ドラッグオンドラグーン(PS2):24万 → ドラッグオンドラグーン2(PS2):20万

●最新作が前作より20%以上増
女神異聞録ペルソナ(PS):39万 → ペルソナ2罪(PS):27万 → ペルソナ2罰(PS):20万 → ペルソナ3(PS2):21万 → ペルソナ4(PS2):30万
3名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:12:32 ID:zmE1pqDY0
●最新作が中堅入り
デビルサマナー葛葉ライドウ(PS2):9.1万 → アバドン王(PS2):11万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレン2(64):25万 → 風来のシレン3(wii):10万
チョコボの不思議なダンジョン(PS):117万 → ダンジョン2(PS):59万 → 時忘れの迷宮(Wii):10万
ポポロクロイス物語II(PS):19万 → はじまりの冒険(PS2):16万 → 月の掟の冒険(PS2):7万
シャドウハーツ(PS2):10万 → シャドウハーツII(PS2):11万 → フロム・ザ・ニュー・ワールド(PS2):8万2千
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1万2千
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4万2千

●完結済みソフト
.hack//1(PS2):25万 → .hack//2(PS2):19万 → .hack//3(PS2):16万 → .hack//4(PS2):12万
.hack//G.U.1(PS2):16万 → .hack//G.U.2(PS2):15万 → .hack//G.U.3(PS2):17万
ゼノサーガ エピソードI(PS2):44万 → エピソードII(PS2):26万 → エピソードIII(PS2):16万
4名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:13:04 ID:zmE1pqDY0
●様子見&協議中
グランディア(SS)34万 → グランディアII(DC)18万 → エクストリーム(PS2):24万 → グランデイアIII(PS2):24万
シャイニング・ティアーズ(PS2):10万 → フォースネオ(PS2):9万6千 → フォースイクサ(PS2):13万 → ウインド(PS2):12万
真・女神転生IIIノクターン(PS2):25万
5名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:13:36 ID:zmE1pqDY0
●最新作が前作より20%以上減
流星のロックマン(DS):59.3万→流星のロックマン2(DS):29.1万→流星のロックマン3(DS):17.4万

●最新作が前作より減
マリオ&ルイージRPG(GBA):43.8万→マリオ&ルイージRPG2(DS):41.7万→マリオ&ルイージRPG3(DS):37.8万(暫定)
デジモンストーリー(DS):21.7万→デジモンストーリー サン/ムーン(DS):18.5万

●最新作が前作より増
テイルズオブザテンペスト(DS):20.5万→テイルズオブイノセンス(DS):21万→テイルズオブハーツ(DS):22.2万
レディアントマイソロジー(PSP):21.4万→レディアントマイソロジー2(PSP):27.8万
世界樹の迷宮(DS):12.2万→世界樹の迷宮U(DS):14.5万

●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
風来のシレンDS(DS):19.5万→風来のシレンDS2(DS):7.1万

●完結済みソフト
ロックマンエグゼ(GBA):20.7万→ロックマンエグゼ2(GBA)44.6万→ロックマンエグゼ3(GBA)50万
→ロックマンエグゼ4(GBA)92.8万→ロックマンエグゼ5(GBA)41.5万→ロックマンエグゼ6(GBA)59.5万
6名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:14:07 ID:zmE1pqDY0
ファミ通ゲーム白書より
単位は1万本

01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年
4996 5406 5450 5852 5543 7716 7574  市場全体
120  346  280  448 229  600  287  ポケモンシリーズ
305  128  88  525  71  130  257  DQシリーズ
268   90  319  100  48  474  347  FFシリーズ
392  681  281  243 500  425  120  その他RPG

その年の売上TOP50に入ったRPGの売上数
()内はFF、ドラクエ、ポケモン関係を抜いたもの
2000  1332万1000本(349万1000本) 全2558万4000 RPG率52%(中堅RPG13,6%)
2001  744万6000本(173万5000本)全2368万5000本 RPG率31,4%(中堅RPG7,3%)
2002  858万本(513万3000本)全2287万本 RPG率37,5%(中堅RPG22,4%)
2003  827万5000本(289万9000本)全2291万8000本 RPG率36,1%(中堅RPG12,6%)
2004  1202万6000本(303万2000本)全2599万1000本 RPG率46,2%(中堅RPG11、6%)
2005  502万9000本(355万本)全2281万2000本 RPG率22%(中堅RPG15、5%)
7名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:14:37 ID:zmE1pqDY0
2006  1052万6000本(215万2000本)全3651万3000本 RPG率28,8%(中堅RPG5,8%)
2007  836万6000本(150万6000本)全3162万7000本 RPG率26,4%(中堅RPG4,7%)
8名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:20:29 ID:Cq07Eo6R0
1乙
立てられると思って踏んだから、立てられなかった時はホント焦ったw
9名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 19:51:51 ID:hd9qqRch0
シレンはこけたの3だけかとおもったらDSの落ち込みもすごいんだな
こりゃ終わっちゃったかな
10名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 20:25:03 ID:zmE1pqDY0
シレン自体のブランドが落ちてるみたいだな。
11名無しさん必死だな:2009/03/15(日) 23:51:00 ID:p+7bchA80
はよ64版移植しろよ
12名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 00:35:09 ID:do434QvX0
据え置き機サードソフト国内売上

リリース本数(ベスト、限定版は含まず)
Wii 223本
360 193本
PS3 140本

売上本数(ベスト、限定版の売上込み)
PS3 716.2万本
Wii 637.0万本
360 358.3万本

平均売上本数
PS3 51157本
Wii 28565本
360 18565本

ハード売上累計台数
Wii 789.7万台
PS3 293.9万台
360 98.6万台

※ファミ通ソフト売上データ2009年3月8日時点
13名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 00:45:43 ID:T2ktM5i60
乙。
シレンは仮にPS3に出したとしても無理だったろうなあ。
Wiiよりは売れたかもしれないが、あのジャンル自体が限界だよ。
14名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 00:50:17 ID:MihcC0Gs0
ポケダンが売れてもイヅナやサクラ大戦やシレンまでは売れるようにならんか

どれか一つやればもう十分なジャンルでもあるからなあ
15名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 01:43:53 ID:7CombDmP0
バンナム社長→「PS3ソフトは50万本売らないと赤字」
コーエー→PS2だと5万本、PS3だと50万本が採算ライン
日経新聞紙面でのPS3ソフトの指標 開発費に20億掛かり、採算ラインは50万本
スクエニなどの大手サード連合 SCEに向け従来の2倍以上開発に掛かかる。ロイヤリティ
下げろと要求。


この頃と比べて今はどの程度ましになったんだろう
16名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 01:49:45 ID:R9+6i8m80
スレ違いじゃね? 中堅RPGの主戦場はDSだし。
17名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 01:54:32 ID:MihcC0Gs0
分不相応の大作でなきゃ据え置きでも問題ないだろう

なんだかんだPS3や360でも10万以上狙えるわけだし
18名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 05:43:29 ID:YVhxv3c6P
http://www.geocities.jp/noshibeya/

知る人ぞ知る重鎮のこの方もセブンスドラゴンの出来に静かに怒ってるな・・・w
19名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 07:57:22 ID:pQOc02nE0
その10万で足りないからソフトが出ないんだろ。
20名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 09:44:08 ID:sQzeOZdqO
HDハードで必要なのは高クオリティじゃなくてPS2と大して替わらなくても売れるソフトだわな
それがいっぱい出てこないと普及しようがしまいが未来なんかねえ
21名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 10:05:19 ID:U4m2mqLI0
PS2の時点で開発費高騰で大作続編主義だったけど
結局RPGはそれしかなくって売上落としたり多数のシリーズ死んだんじゃないかなぁ。
HD機は現状だと二の舞。
SCEが白騎士を出したが、これがPSのワイルドアームズやポポロになれるとは思えない。
売上本数は、PS3にしては十分売れてるっていうPS2の時と同じ擁護しかないし。

>>1
22名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 10:58:14 ID:af0rYVem0
>>18
www.geocities.jp/noshibeya/ の検索結果 約 894
そんなカスのようなサイトは知る人ぞ知るでは無く、誰も知らないだけだと思われ。
23名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:05:33 ID:MihcC0Gs0
>>19
大手もアクアプラスや日本一を見習えばいい
24名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:08:56 ID:pQOc02nE0
でもHD機は開発費が掛かるから金掛けないでPS2並の作ればいいという発想は
実際通用してないよな。だってゲオタがそういうタイトル買わないから。
結局売れるのは開発費アホ程掛けた大作になる。大金かけると冒険もできないからマンネリも加速する。
低開発費じゃ売れない→大作作ろう→失敗できないから保守的になる
→飽きられる、という負のスパイラルが止まらない。

だから低開発費でも売れるDSにRPGが集まった。
25名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:13:20 ID:+Xq1B/430
>>24
え?普通に売れてるよな、そういうタイトル
むしろお前の言う「開発費アホほどかけたタイトル」がコケて、予算を絞った中小タイトルがうまくやってる印象なんだが
26名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:14:52 ID:827Z4dZq0
>>25
俺もそう思う
ていうか>>24の理屈ならTOVやラスレムやSO4が成功してないとおかしい
27名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:18:17 ID:pQOc02nE0
>>23
そういう隙間産業みたいなビジネスじゃ零細企業はよくても
大手は食っていけないんだよ。抱えてる社員数が違う。
同じ数万〜10万本のソフトでも必要とされる本数が異なる。

DSでは成り立つのにHD機では成り立たないのは開発費の問題もあるけど
そういったタイトルを市場で許容できる本数が大幅に違うから。
28名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:18:37 ID:U4m2mqLI0
スクエニのXBOX360のは、
大金かけてもマンネリな内容で売れてないタイトルでは。
29名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:18:37 ID:ao1x02uj0
セブンスドラゴンなあ。
テンポのよい戦闘とかいいけど、
クエスト管理とかほんとゴミ。
30名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:20:02 ID:MihcC0Gs0
セブドラはチート機器つかって遊ぶと化けるゲーム
31名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:20:23 ID:aZjRjH3+0
ビジュアルや小難しそうなシステムに手間掛けてライトユーザーに敬遠されているのが現在の大作ソフト
32名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:21:52 ID:pQOc02nE0
>>26
成功してるでしょ?あくまで日本の360基準では。
世間的に見てそれが失敗なだけでw
商品として大失敗したのも事実だけど日本の360という小さい市場の中では
売れてるタイトルだ、という事実もある。
33名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:22:42 ID:mhd6G3/n0
前スレ終盤の話題の繰り返しになるけど>>24はRPGにのみ言えることでゲーム全体だと間違いもいいところだよな
他のジャンルじゃあ、HD機の成功作バンバン出てるわけで、逆にWii含むSD機では斜陽なわけで

ここはRPGのスレだからRPGの話に決まってんだろ!ってことならごめんなさい
34名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:23:49 ID:babhAPsg0
日本の360基準って何を根拠にしてるのか意味不明だけど
普通に失敗でしょ
35名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:25:07 ID:827Z4dZq0
>>32
いやTOVやラスレムと、ディスガイア3やデモンズがいい勝負じゃないか
これはつまりHD機だからって凄い予算をかけた大作でなくてはいけない、とユーザーは考えていないってことだと思う

まあ上の例は市場の差も大きいだろうが
36名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:25:45 ID:aZjRjH3+0
社員を養うとかビジネス面の話をしてる人が、
「360という小さい市場の中では成功」とか言っちゃうのはいかがなものか
37名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:25:50 ID:MihcC0Gs0
360に大作出す時点でメーカー側も失敗は
織り込み済みだからいいんじゃないの?

損失はMSが補填してくれるからRPGが
いくつも出たんだろうし
38名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:27:24 ID:babhAPsg0
>>37
そういうのはいわゆる成功とは言わないだろ
39名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:27:45 ID:b30nN5wI0
その辺のゲハ情報もどこまで本当かわからんけどね
40名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:29:44 ID:pQOc02nE0
俺も失敗だと思うよ。だけど360の中で去年売れたタイトル筆頭だったというのも
また事実なんだよ。そういう成り立たないものしか売れないという現実が厳しいねということ。
HD機のユーザーが開発費をかけたものにしか見向きしないってことだから。
41名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:30:15 ID:MihcC0Gs0
>>39
そうじゃないと360に開発する理由がないから
という初歩的な推測でソースもないわな

他に理由があるとすれば、洗脳、脅迫とか
42名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:31:46 ID:827Z4dZq0
予算がかかってる大作が売り上げ上位なのはSFCもPSもPS2もそうだったじゃないか
HD機だから、ってわけでもない
過去の売り上げデータから判断して、HD機の客層が「予算のかかった大作しか遊ばない」と思っているようにはとても思えない
43名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:34:02 ID:ao1x02uj0
全部が全部予算をかける必要はないだろ。
そういう意味で、PS3のアトリエ新作は楽しみだな。
44名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:34:23 ID:U4m2mqLI0
失敗か成功の意味は。
それ一つで黒字になるか赤字になるかというのはある。
ただ、黒字が多いからここで儲けようというのもあるわけで、
そこはソフトのタイトル数で測ればいいんじゃねぇの。
今後でタイトル数が増えるか減るか。

RPG自体はDSで雨後の筍というくらいに去年出た。
そのうちで残って今後も出しそうなのは、新しい中堅だろう。
FCの頃もそうだったように思う。SFCやPSの頃は、もう続編が多かったけど。

HD機のRPGは、本数だけで見ると白騎士はちゃんとしてると思えるが。
これがPS3へのRPG呼び水となるかは懐疑的だなぁ。
DSがなければ別だけど。
45名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:34:51 ID:pQOc02nE0
>>36
>>40

結論は360で出して失敗だよ。HD機向けと言ってもいい。
PS2レベルのタイトルをHD機持ちのユーザーが望んでないから
そういったタイトルが上位に来る。だからHD機で開発費抑えればというのも難しいということ。
46名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:37:55 ID:827Z4dZq0
>>45
だからディスガイア3とかデモンズソウルとか低予算タイトル売れてるよね?
47名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:40:16 ID:U4m2mqLI0
>>46
それくらいの売れ方で満足するなら次が出るんじゃないの。
PS3「にしては」低予算「にしては」売れてるって意味でしょ。それ。
48名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:41:29 ID:827Z4dZq0
>>47
いや「PS3にしては」とは思わないな
どっちもたとえPS2やDSであっても悪くない売り上げだと思うんだが
49名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:43:26 ID:pQOc02nE0
>>46
そういう局地的な話じゃないんだよ。
売れ筋の主流じゃないでしょ?ってこと。
50名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:44:27 ID:MihcC0Gs0
商売が成り立てば規模は関係ない

ヲタ向けJRPGが売れ筋とか主流とかおこがましいにも程がある
51名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:45:11 ID:U4m2mqLI0
>>48
開発費無視で本数が横にスライドすればって言うのは
PS3にしてはってことかと。
細かい上下関係はともかく、次の音沙汰次第でしか判断しにくい。

出てまもないデモンズソウルはともかく。
ディスガイアはそれ以後の展開を見てると
赤にはならないが黒にしても少なめってところだと思うが。
52名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:46:05 ID:cizge3TS0
>>45
そもそも大作が売り上げ上位に来るのは当たり前のことじゃないのか
中小とは宣伝量も違うんだし
中小タイトルと大作が同じくらい売れてないと「PS2レベルのタイトルをHD機持ちのユーザーが望んでない」になるのか?
そんな理屈があるかよ
53名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:46:33 ID:vzOgiYGa0
つか、結論ありきの反HD機厨とは議論になりようがないよな。
要するに「HD機は損益分岐点が高すぎる」これが言いたいだけだろ?
こっちがじゃあ何でIFや日本一のような微妙中堅メーカーが参入している、辻褄が合わないよなと聞くと
途端に開発コストが高いだのなんだのと感情論に走るんだからさw
54名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:48:26 ID:U4m2mqLI0
>>53
前提が足りないだろう。

何故タイトル数が少ないのかという理由が
開発コストではないかという推測をしてるだけ。
55名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:49:12 ID:827Z4dZq0
>>49
そりゃ主流じゃないだろ、そもそも主流になろうなんて思ってないだろうし
でも十分売れてるじゃん、だからHD機の客層は金かかったタイトルしか買わないなんて間違いだろ
>>51
ログをたどってから発言したほうがいいと思う
反論がズレてる
56名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:50:05 ID:FnHuvHZv0
開発費だの赤字黒字だのまで考えちゃうと、内部の人間でもない限り確実な情報なんて得られないしなあ
続編情報や決算情報である程度の推測はできるとは言っても所詮は推測だし
57名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:52:54 ID:MihcC0Gs0
HD機のRPGは大作でなければならない
みたいな古臭い強迫観念が大手には
根強く残っていそうだ
58名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:53:23 ID:pQOc02nE0
>>52
例えばDSだと上位に来るタイトルは開発費が掛かったもの掛かってないもの両方ある。
2Dだろうが3Dだろうが関係無し。そういう状況が好ましいってこと。
先ず見た目で排除されるHD機は厳しいよ。
59名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:55:11 ID:U4m2mqLI0
>>55
ユーザーはコスト関係無く楽しむって話でしょ。
それが出なければ仕方ないと思うのだけどなぁ。
それに、何処までがこれしかない需要かにもよる。

PS2の頃は単純に本数の低下を見て質が落ちたと思ってたが
昨今はよくわからん。
DSで出すぎたのも大きい要因だが。
60名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:55:28 ID:cizge3TS0
>>58
いったい何をもって「排除されてる」って思うんだ?

むしろまったく逆
大作が十分に売れず、中小タイトルが(悪く言えば)分不相応に売れてるのがHD機の現状だと思うよ
61名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:58:19 ID:Ti7fho+p0
DSのRPGも売れてるのは一握りなんだよなあ
シリーズ物でも過去シリーズ作に比べると落ちてるものが多いし
62名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:59:27 ID:pQOc02nE0
>>60
売れる為のハードルが高いってことだよ。だからソフトが集まらない。
排除されてないならもっとタイトル豊富だろう。
63名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 11:59:35 ID:U4m2mqLI0
>>60
分不相応にユーザーからは見える売れ行きですら、じゃないのかなぁ。
新規タイトル数が少ない理由は。

そりゃあ単なる推測なんだが。
単純な売上と質の関係だけでソフトの出る・出ないが分かり難いのが現状だと思う。

スレの人間でも本数の維持が大事なのと、
とにかくRPGがポケモンやドラクエだけじゃなく一定量出ることが大事なのと
両方いて当然でもあるけど。
64名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:00:15 ID:P0Bk3pET0
DSはDSで、安めの定価とメディアコストで、
ゲーム1本あたりの利益は据置向けより大きく劣るんだよな。
65名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:01:18 ID:U4m2mqLI0
>>61
FCからSFC、PSとどんどん淘汰されてったからねぇ。
当時のスクウェアみたいにRPGだけで化け物に育つメーカーが生まれるとは思わないが。

まさにDSレベルの開発費ですら
続編を出すか否かのせめぎあいなんじゃないかな。
66名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:02:13 ID:cizge3TS0
>>62
逆だよ、低いって言ってんだよ
お前の理屈ならディスガイアとかデモンズソウルとか1万未満とかじゃないとおかしいだろ
67名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:02:20 ID:U4m2mqLI0
>>64
大きく劣るんだ。

実際の内訳はどんな風になってるの?
68名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:05:11 ID:MihcC0Gs0
DSも大手の主力タイトルがリリースされるようになって
中小には棲みづらい市場になってきたかもな

バリエーションの確保も大事だがDSのRPGは
もうちょい淘汰されたほうが健全かもしれない
69名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:05:27 ID:7AwlZTa00
元々GBやGBAで出てたゲームがDSで登場(例ポケモン)
 →「グラにしてもサウンドにしても色々進化してるなあ」

元々FC〜SFCで出ていたゲームをDSに移植orリメイク(例FF3・4,DQ4〜6,クロノなど)
 →「あのゲームを携帯機で出来るとは」

元々PS〜PS2で出ていたゲームの続編or番外編がDSに登場(例テイルズ・VP咎)
 →「グラにしてもサウンドにしても色々ショボくなってるじゃん・・・」


これがユーザー心理
70名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:07:27 ID:cizge3TS0
どっちかっていうとDSのほうがスクエニのリメイクばっかり売れて中小に厳しい印象
ワーデスとかコケたしなあ

世界樹みたいな成功例もあるが
71名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:08:35 ID:MihcC0Gs0
ワーデスの売上はセガのRPGにしちゃ上出来の部類に思うが
72名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:09:31 ID:827Z4dZq0
>>67
この記事が参考になるかもな
http://ameblo.jp/tidalbeach/entry-10223251965.html
DSソフトはDVDやBDよりだいぶ原価が高い、でも携帯機ソフトは安いって通念があるからあまり高く設定できないっていう

まあTOHとか無視して高く設定してたけど
73名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:11:14 ID:pQOc02nE0
>>64
開発費が安いから複数本で儲けるというというビジネスモデルだろ。
据置だと1本しか作れない開発費で何本も作れる。
仮に据置で1本10万のタイトルを3本に分けて、1本辺り4万売れば2万本分儲かる。
まぁこれは単純計算だけど、タイトル数が急に増えたのはそういうからくりでしょ。
74名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:13:16 ID:U4m2mqLI0
DSだと、もっとシンプルじゃないかなぁ。
世界樹やイナズマイレブンは成功でしょう。2が出たから。
それ以外のは、去年大挙して出たものの中から今年に発表が何本あるかだねぇ。
今年で出なくてもせめて開発してる情報が来るならそれは成功なんでしょう。

>>72
まあ、その手のブログで全部信じれるかは別として。。
それだと、開発費が雲泥の差過ぎて比較にならないか。
たとえ本数が少なくとも出したくない何か別に欠点があるのかねぇ。
75名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:13:19 ID:cizge3TS0
>>73
>>45の発言を読みなおそう
HD機の現状は>>45の状態と、まったく逆だよね?

はぐらかすなよ
76名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:14:46 ID:827Z4dZq0
>>74
ていうかお前の一連の疑問の大半は、据え置き機では携帯機より開発に時間がかかるから、で解決するんじゃね?
77名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:15:09 ID:pQOc02nE0
>>75
日本語でおk構って欲しいのか?
78名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:15:38 ID:+CyZCY1M0
そういや売上が10〜60万で次回作が既に決まってるソフトもテンプレ入りさせた方がいいんじゃね?
イナズマイレブンとか白騎士とか
79名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:16:02 ID:827Z4dZq0
>>75
そいつはもう無視したほうがいいんじゃね
例の「HD機は失敗という結論ありきの馬鹿」だよ多分
80名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:16:05 ID:U4m2mqLI0
>>76
それは結局、開発費が高いってことじゃないの。
81名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:16:49 ID:U4m2mqLI0
>>78
白騎士って三部作と銘打ってたんだっけ?
82名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:18:18 ID:cizge3TS0
>>77
>>35で言われてる「TOVやラスレムと、ディスガイア3やデモンズがいい勝負」なのがHD機の現状なんだが
>>45とまったく逆だろ

PS2レベルのタイトルをHD機持ちのユーザーが望んでない、じゃなくてPS2レベルのタイトルでもHD機持ちは気にしない、としかデータは言ってない
83名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:19:24 ID:827Z4dZq0
>>80
そりゃあ密接に関係はしてるだろうが、HD機にタイトルが増えない理由、じゃなくて、リアクションが遅い理由としてね
84名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:19:45 ID:pQOc02nE0
>>78
2の売上出たらね。シリーズ化がテンプレの条件でしょ。
85名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:21:20 ID:pQOc02nE0
>>82
ハードが違う。360と一緒にするほどPS3は堕ちたのか?
PS3の中で比べたら下位じゃん。
86名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:22:31 ID:cizge3TS0
>>85
>>52
ループは不毛
87名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:23:33 ID:pQOc02nE0
比べる条件が間違ってると指摘しただけだけどな。
88名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:23:49 ID:uqb5I5Vv0
ロロナのアトリエに注目だな
これはひょっとしたら前作超えあるかもわからんね。
89名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:24:09 ID:U4m2mqLI0
>>83
リアクションが遅い理由か。
まあ、それの可能性は無くはないかなぁ。
SCEですら、去年の年末にようやく白騎士だからな。
90名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:28:59 ID:babhAPsg0
>>51
ディスガイアもデモンズも開発費安いみたいだけど
携わってるリードプログラマの数も少ないし
91名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:29:12 ID:cizge3TS0
>>87
いちいちTOVとか出すからややこしいんだな
ディスガイアやデモンズの10万って十分売れてる数字だろ
「HD機ユーザーはやっぱり大作しか求めてないんだな」じゃなくて「HD機でもこういうゲームもちゃんと売れるんだな」と解釈するだろ

まさかディスガイアがMGSやバイオほど売れてないから、HD機では大作しか求められてないとか言うのか?ムチャクチャだ
92名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:30:23 ID:7AwlZTa00
>>85
ハード普及数との兼ね合いまで言ってたらDS・PSP・WiiのRPGはどうなるんだ
ハード90万でソフト15万前後の360が最高って言いたいのか?
93名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:30:57 ID:XzP6BJnq0
>>88
前作ってこないだ出たアニーだろ?
据え置きな事考えると超えないとやばいレベルだぞ。
94名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:31:57 ID:U4m2mqLI0
>>90
ディスガイアの、その後の展開もPS3ならばいいんだが。

少なくともDS移植なんて血迷ったことをするあたりを鑑みると、
諸手を上げて賛同はし難い。
95名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:33:21 ID:uqb5I5Vv0
>>93
アニーっていくら出たんだろ。
てか比較するならPS2で最後に出たやつでないかね。
96名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:33:44 ID:pQOc02nE0
>>91
そのループまだやるの?俺はディスガイアやデモンズが悪いとか
赤字なんて一言も言ってないんだが。話し通じてないよね。
勝手に勘違いして勝手に無茶苦茶だと言ってるだけだよ。
97名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:33:50 ID:827Z4dZq0
>>94
さっきの話の繰り返しになるが、そんな速度でリアクションを求めるなよ
2→3だって結構かかってるんだし、携帯機への移植ならPS2時代からやってる
98名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:34:31 ID:babhAPsg0
PS3版はPS3版でDLCを定期的にリリースして展開してるぞ
99名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:35:25 ID:cizge3TS0
>>96
ディスガイアやデモンズが十分売れてるってことは認めるの?
なら>>45
>PS2レベルのタイトルをHD機持ちのユーザーが望んでない

は間違いってことになるよね?
100名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:38:18 ID:pQOc02nE0
>>99
だから最初から勘違いしてんだよ。

>PS2レベルのタイトルをHD機持ちのユーザーが望んでない

これは多くのユーザーが、ということ。ディスガイアみたいなゲームを許容できるのが
多数派なら何も問題は無い。少数派だから成り立たないと言ってるんだよ。
そしてそれはディスガイアを指した失敗という意味じゃない。
101名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:40:38 ID:U4m2mqLI0
>>97
ディスガイアは低予算なのに開発期間長いのか?
それは低予算にならない気がするんだが。

まあ、テイルズみたいな足の引っ張り合いをしろってわけじゃないがなぁ。
102名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:40:52 ID:cizge3TS0
>>100
なんで多くのユーザーがそう思ってると思うの?
逆の解釈ならわかる、普及台数を考えるとディスガイア3を買ったのは過去作の経験者ばかりではないだろうから
103名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:43:55 ID:IuErgpWV0
セブンスドラゴンはセガ新作っていうトラップ要素あるのにここまで売れたのが不思議だな
秋〜年末のセガは死亡続きだったのに
104名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:43:55 ID:827Z4dZq0
>>101
1が2003年、2が2006年、3が2008年だねえ
だいたい2〜3年周期だから、開発期間的にはテイルズとかと変わらん
開発期間と開発費はそりゃ密接な関係があるだろうけど、人数の違いも相当大きいだろうし
ディスガイア3の開発期間がTOVと同じくらいでも、開発費が同じとは思わないだろ?
そんな感じだから、もしも3が好調だから4もPS3で、となっていたとしても、現段階ではリアクションなんて無理だろ
105名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:45:11 ID:7oNiCCRPO
アトリエの場合はハード問わず5万売れたら万歳だろ
固定ファンしか買わないようなゲームだからどれに出ても正直あまり変わらない
ちなみにリーズは4万以上売れてるはず
106名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:46:17 ID:FP31EAJ40
ディスガイアの場合は発売後もDLCの展開が続いてたし、
PSPやDSでの展開もあったし、今度は2がPSPに移植されるようだし…

社員数の少ない中小企業で大手みたいに人員を割り振れない環境だろうに「4の情報が全然出てこないじゃん」とか言われてもなあ
107名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:47:01 ID:U4m2mqLI0
>>104
むしろ、ずっと新作ディスガイアにかかりっきりのラインを持ってる程に
大きなところだとは思わん。

PS3で出した、じゃあ次はDSの感触を確かめようとする程度にしか売れてないと思ったが。
108名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:47:06 ID:pQOc02nE0
>>102
去年のPS3の上位タイトル見てみろよ。
どれも開発費が高いものばかりで占められる。360も同じ。
しかも前世代に比べ満足に売れてるものも少ない。開発費はべらぼうに上がってるのに
売上は落ちる一方。かと言って低予算のタイトルは上位に食い込めず非主流派。
だから売れる為のハードルが高いと言ったんだよ。
109名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:48:19 ID:U4m2mqLI0
>>106
そうそう。PSPも感触確かめるために動いてるんじゃないのかと思ってる。

一番良さそうのを探す段階にPS3の3を出してなったんじゃないかと思ってるんだが。
110名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:48:40 ID:cizge3TS0
>>108
それはHD機に限らない
大作が売り上げ上位を独占するのはずっと前から普通のことだ

ディスガイアがバイオやMGSほど売れてないからダメなんだ、なんて理屈があるか
111名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:49:44 ID:pQOc02nE0
>>110
限らないよ。限らないけどそのハードルが一番高いのがHD機だ、ということ。
だからタイトルが少ない。
112名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:49:53 ID:827Z4dZq0
>>107
俺はリアクションがない理由を聞かれたから説明したんだが、よくわからない返答だな
113名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:50:29 ID:duwIG1Cd0
>>105
でもRPG日照りがあるからな。
こういう時はファン以外が購入することもあるだろ。
ToVだって初テイルズだった奴はけっこう多いぜ。
114名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:51:38 ID:cizge3TS0
>>111
それはまったく逆で、MGSやバイオとディスガイアの売り上げ差がPS2時代より縮まっているんだから、ハードル下がってるだろ

なんでそんなデータをまるまる無視した、というか明らかに逆の解釈ができるんだw
115名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:52:10 ID:babhAPsg0
PS3って密かに低価格DLCタイトルがかなり好調らしんだけども
流通しないからランキングには上らないけどEDENとか海外でも有名だよ
116名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:53:12 ID:pQOc02nE0
>>114
さっきから逆逆と言ってるけど現実として出てないんだからしょうがないよな。
117名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:53:55 ID:cizge3TS0
>>116
また逆のこと言ってるな、先日アトリエが発表されたばかり
118名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:54:22 ID:pQOc02nE0
だめだこりゃw
119名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:55:03 ID:827Z4dZq0
>>53の言うとおりの展開になってるなw
120名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:56:23 ID:duwIG1Cd0
>>53はテンプレいれとけw
121名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:56:23 ID:pQOc02nE0
全体の話してるのに「1本出た!出たよ!これ見て!」と言われてもねぇ。
携帯機にRPGが流れてるのは動かんでしょ。
122名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:56:29 ID:U4m2mqLI0
>>112
1をDS、2をPSP、ファントムブレイブWiiになるのかな。
開発費を置いといてディスガイアの中身考えるとPSPかPS3でないと売れないだろうとも思える。
その割に随分と色んなことをするから断言できないんじゃないかなぁと。
123名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:59:22 ID:827Z4dZq0
>>122
どうにも会話がつながらないなw
俺は日本一がディスガイア3が成功と考えていて、4もPS3で、と考えていても現時点でそんなリアクションが出せるはずがないから、リアクションがないことを判断材料にするのはおかしいって言ってるの
>>106もそういうことが言いたいんだと思うよ、伝わってないみたいだけど
124名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 12:59:48 ID:U4m2mqLI0
>>121
携帯機にRPGが流れてるわけじゃないと思うよ。
去年でDSに沢山RPGが来て、生き残ったのはまた情報が出るだろうということで。

それと、一本目はFF13みたいな考えなしを除いては熟考して決めてるとは思ってる。
ただ、考えてもその通りにならなかったら他を模索するんじゃないかなぁ。
125名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:02:09 ID:U4m2mqLI0
>>123
いや、分かってるよ。
リアクションが出せるはずは無いと思ってるということは分かるよ。
だから今は何も反応が無いと思ってるということは分かるよ。

それが正しいとは思ってないだけで。
126名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:06:38 ID:4UZlS+QjO
テンプレ読んだけど何のことはないDSに移行してるだけじゃん
rpgは死なんよ
127名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:07:36 ID:827Z4dZq0
>>125
いや>>123は仮定だからな
128名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:09:14 ID:aHPzxNc20
ていうか売上げ下がってるのってRPGに限った話じゃないよな
129名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:10:07 ID:4UZlS+QjO
だけどアトラスは凄いね
各社据え置きでナンバリングタイトルころしてきたのにアトラス減らすどころか増やしてる
130名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:11:14 ID:U4m2mqLI0
>>128
最近はね。どこもかしこも任天堂に客取られたっていうか。

このスレの発祥自体は、PS2の時にPSの時程は売れなくなったってことだし。
今だに復権できないのは何故だみたいなスレかな。
131名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:23:34 ID:/6ahxa/p0
任天堂は「客を作った」んであって
「取って」はいないだろ

古い顧客は、みんな「卒業」したんじゃね?w
132名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:23:35 ID:sqL9fz8u0
>>130
個人的には「丁寧さ」が足りないんだと思うよ<PS2時代にPS時代のように売れなくなった
133名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:29:58 ID:laS05bRz0
PS時代はバブルなだけ
あの頃は何作っても売れるみたいな空気があったし、そういう時代だった
当時だって別にゲームとして優れていた訳じゃなく、作りが雑で適当なのも多かった、
ロードなんかも長かったしな
個人的に作りが本当に良かったと思えるのはSFC時代
1万払って買っても満足出来るものが多かったし
134名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:36:43 ID:4UZlS+QjO
出たw懐古厨
SFCよりDSの方が質も量も上なのを懐古厨は決して認めようとしない
135名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:38:40 ID:xia2yEEy0
>>134
量が多すぎてATARIショックと化してるけどな
136名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:39:22 ID:do434QvX0
DSのウンコ画質で満足するような馬鹿発見
SFCの頃の方がドンキー1.2.3の様な画質が再現できていいよ
137名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:43:37 ID:p5qrLd/O0
バブルな方が人も金も潤沢に使えるんだから質は高くしやすい
人や金を注ぎ込んだから必ず良質なものになる、というわけでもないが
138名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:49:22 ID:B9d2lhuy0
まあ次はアトリエとアークラとPSPのレベル5の奴と.hackと
DSのセガの宇宙ものの奴とかが注目か
箱○は打ち止めかな
139名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:57:46 ID:kdkZqY1mO
>>131
そんな感じだな
PSからグラ以外たいして進歩してないゲームも多いから飽きたのかもな
140名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 13:58:34 ID:KWYDwwxj0
360は泉水がRPGまだまだ出すって言ってるから、
そのうち弾が出てくるだろう。
141名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 14:01:37 ID:c2A9KSCCO
そして発売されるマグナカルタ2
142名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 14:09:36 ID:zt/lIz1gO
HD機でグランディア4を作ってくれ
初代みたいな感じで
143名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 14:14:49 ID:sgxwIKHD0
リアルグラや複雑そうなシステムってのは新規獲得には向かないね
144名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 14:52:37 ID:laS05bRz0
>>142
グランディアって進化の方向間違えたよな、明らかに。
2辺りまではまだ良かったが、何で3で半リアル系みたいな方向に進んでしまったのか・・・

トゥーン系シェーダーで好評を得ているTOVとか見てると、そう思わざるを得ない。
あのエンジン借りてルナやグランディア作ったら旧ファンが多分喜ぶようなもんが
出来そうなもんだが・・・
145名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 15:58:56 ID:vzOgiYGa0
HD機/携帯ゲーム機/Wiiのようなパーティゲーム/ネット対応マルチプレイ、
というようにハードの特性やらゲームデザインの違いと共に、
ゲームの楽しみ方も多様化しているのだから、表現方法にも多様さが欲しい所。

言わずと知れたアニメ大国の日本なんだから、
日本独自なトゥーンレンダリングでの表現を行うゲームが増える事も、
リアル表現の熟成と共に期待。
146名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 16:08:58 ID:+ukEmIuk0
>>140
でも、RPGラッシュ的な大作ではなく、それこそディスガイアとかアトリエクラスのソフトしかありえんわけで
そんなソフトを箱ユーザーが買うとも思えんのよね。一応出すだろうけど、継続できないでしょ
そういうソフトはどうしても普及台数の影響が大きくなるだろうし
147名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 16:19:21 ID:laS05bRz0
泉水の奴が言ってるのは、@自社で製作するRPGを出す、Aサードに投資して
開発してもらう、という2つの意味合いがあるんだが・・・・
低コスト・移植まがいのものなんて出す訳無いし、MSが負担してやるんだから。
ブルドラ・ロスオデ程度の弾に50億とも言われる予算出した所だよ、あそこは。
結果出したスクエニやテイルズには今後更に待遇するだろうよ。
148名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 16:31:46 ID:babhAPsg0
今MSの本業が切迫していて利益確保の為に予算絞りまくってるの知らんのか
149名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 16:32:44 ID:+ukEmIuk0
MSが負担するわけ無いじゃん
去年出てた4本は日本取る気で数年前から企画開発スタートしてた物なんだから、
それにゲイツマネーやらお小遣いが出てるって主張も分かるけど

>結果出したスクエニやテイルズ
スクは知らんが、ナムは海外狙いのHD機RPGに注力しないとさ
150名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 16:39:14 ID:ZrlTNhy10
JRPG攻勢の結果

・人気ブランドぶっ潰し
・売り上げ爆死
・世界中にJRPGはクソだと宣伝

これは成功と言わざるを得ない…!
151名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 16:42:52 ID:babhAPsg0
海外のゲーム系BBSでも日本のメーカーはMSの金あてにするな、
MSも糞ゲーに金だすなボケって良く叩かれてるんだよな・・・
152名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 16:46:39 ID:fdZ9FmpA0
トゥーンシェードって北米じゃいまいちうけないんだよな。
いや、トゥーンがうけないんじゃなくて、コテコテのアニメ絵がうけない。
風タクやディズニーみたいな絵にしないとダメだろう。
153名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 16:47:21 ID:MihcC0Gs0
海外じゃPS3は脅威と判断されてないんだろうな

RPGラッシュでかなりPS3の足を引っ張れたと思うのに
154名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 17:00:08 ID:ZrlTNhy10
むしろ日本市場が足を引っ張ってると思われてる
その通りなんだけど
ま、MSが日本に無駄金使うなら撤退して海外向けのソフトを出せということだ
155名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 17:11:11 ID:+ukEmIuk0
世界箱○市場からすれば、誤差とか無かった事レベルの小ささだからな
成績の悪い子になんでそんなに構ってんだ。俺らを相手するのが当然だろ、的な
156名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 17:13:18 ID:sQzeOZdqO
日本で使う金北米やら欧州で使ったほうが伸びよさそうだもんな
157名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 17:18:38 ID:Cxg9ppdg0
とはいえ日本はライバルであるソニー、任天堂のホームグラウンドだからな。
そこで勝負を続けることに意味があると思ってるんだろう。
158名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 17:43:54 ID:+ukEmIuk0
ただ単に、商売してる国の一つ、程度の認識でしょ
159名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 17:50:08 ID:wBsTpGFr0
海外ではJRPGってだけで見下されてそうだな、特にHD機
160名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 18:38:05 ID:babhAPsg0
海外の評価じゃ360にソフト出してる日本のメーカーってMSの寄生虫扱いだからなぁ
イメージ悪いっつーか心証も悪くなるわな。海外プレイヤーの
161名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 20:01:35 ID:pR1QbFTN0
また脳内ソースによる薄っぺらい海外論が始まったか。
162名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 20:13:11 ID:gxDbGPUq0
MSに対する寄生うんぬんってのは割と良く言われてる話だよ
英語読めるならいくつか該当BBS紹介しようか?
163名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 20:19:12 ID:AGN5JZzc0
そもそもBBSなんてソースにならんわww
うぜぇよw
164名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 20:41:59 ID:pR1QbFTN0
>>162
A「日本ではPS3よりも箱○の方が評価が高いな」
B「ソースは」
A「2chという掲示板のゲーム業界、ハードウェア板」

まさか有象無象の蠢くWebの掲示板をソースにする酔狂な人間が居るとは思えないので、
恐らくある程度のゲームメディアサイトかnetnewsあたりだろうけど良かったら教えておくれ。
165名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 21:02:33 ID:KPXMDdZX0
BwwwwwwBwwwwwwSwwwwwwww
166名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 21:10:56 ID:SKWp8kGi0
2chのせいでBBSの信用が無くなっちゃったじゃないかw
167名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 21:13:24 ID:AGN5JZzc0
まあ、でもゲハで言われてる程度の事が海外の似たBBSで言われてるんだろうから
それをゲハで貶すのもアレかもしれんけどなw
でもソースにならんのは同じだwww
168名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 21:28:52 ID:+ukEmIuk0
まぁ、向こうのでいうゲハ的なところに生息する人らには不評ってレベルでも良いんじゃね?w
自己否定するのもなんだしなww
169名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 22:23:15 ID:pQOc02nE0
別に自己否定にならんよ。そんな個人レベルの感想を
さも全体の総意の様に語る方がどうかしてるw
170名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 23:38:28 ID:AGN5JZzc0
自己否定というか、
ゲハ自体が個人レベルの感想をさも全体の総意みたいに語って
勘違いしたゲハ民がゲハ外でも語るってのは良くみるw
171名無しさん必死だな:2009/03/16(月) 23:46:17 ID:YVhxv3c6P
ここで言われている良ゲーにすればするほど
日本のユーザーは敬遠して逃げ回るぞ
結果、売れない責任を「ユーザーが理解できないのが悪いのです」なんていってみろ
飛ぶのは開発者の首だけだ

JRPGを捨ててるのは他ならない日本人ユーザーだって事を忘れてはいけない
FFのようにネームバリュー感が強い作品を前面に押し出して
かつ、欧米の真似だけしている中途半端なリアル3D路線を見直さない限り
日本のユーザーも受け入れず世界にも通用しない中途半端なゲームしかできない

結局のところ思考の基準となる事が漫画とアニメが主体な日本人ユーザーには
リアル嗜好のRPGなんて端から無理って事だ
安直な欧米の真似事を真っ先にしたのがスクエニだが
それもネームバリューあればこそだろう
他メーカは無理せずに独自路線で行くべきだった
もしくはスクエニがFFの直後に聖剣伝説でも2.5D感覚で作っていれば
現在のようにJRPGが安直に見た目だけを格好よく(FF路線)しようとして自爆してはなかったろう
172名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 00:01:00 ID:qq/U2dt30
キングダムハーツをプレイしたとき聖剣伝説の続編がこういう感じで
作るべきじゃね?と思ったわ
173名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 00:05:51 ID:pR1QbFTN0
素直に僕ちゃんはアニメしか許容出来ない糞ヲタなので、リアル系は止めてくれよ!と主張すれば良いのに。

日本では、宮崎アニメのようなセルアニメは勿論、
邦画洋画の実写映画、pixerのデフォルメ3Dアニメなども幅広い年齢層に受け入れられる土壌が十分にある訳で、
問題は表現手段というよりも、その中身だという事をそろそろ理解した方が良いね。
174名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 00:08:39 ID:MlUGNZuw0
SO4の見た目変わっても国内や海外での売り上げがさほど変わるもんでもないだろうな
175名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 00:17:35 ID:CVWP6gci0
ゼルダや3Dマリオが売れる下地があるくらいだから
日本でもちゃんとした3DRPGは売れると思うよ

そもそも絵で敬遠されてるオブリだって国内だけで中堅程度売れたんだから
176名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 00:40:05 ID:boCGxYCg0
>>173
それを理解してないのはギャルゲだ萌えゲだと叩く奴らだろ
177名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 00:53:09 ID:zaoemGgA0
低予算だ海外市場だと浮き足立って地に着いてないのを
一番ゲームを買ってくれるゲーマー層に見透かされてるだけだ
出来不出来以前の問題だわ
178名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 01:18:24 ID:r/8nclPn0
>>176
グラ見てキモイだキモく無いだだの騒いでるのは悪い意味でのオタだしな
結局お前らにとって大事なのはキャラの造形の好みだけか、と思う時はある
最近のHD機で出たゲームだって本当にダメなのはグラ以外の所だというのに
179名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 05:57:10 ID:nZ++5/TR0
>>157
と言うか、TVゲームが大きく伸びた地である日本で商売する事に意義がある、って事なんだよね。
日本で首位とまでは行かんが、きちんと商売できる土壌を作るのが今のMSがやってる事
180名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 08:04:39 ID:WDjxNNl00
勝手にMSの意思を妄想して崇めるバカが居るスレはここですか?w
181名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 08:09:12 ID:hZnqdPxi0
2chではOS部門やブラウザ、オフィスなどでど、マイクロソフトの悪辣さについて
満場一致するのにゲーム部門だけは、なぜか擁護される傾向が強いな。

182名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 08:23:01 ID:zaoemGgA0
商売できる土壌を作るどころか
変に荒らして大手にRPGという畑を放棄させちゃってるよね
最悪ですな
183名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 08:42:19 ID:pxnSPu6F0
>>181
ブラウザもオフィスもOSに抱き合わせてシェア稼いでるから叩かれてる奴じゃん
マウス・キーボードとかは別段叩かれてないし
184名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 08:44:39 ID:WDjxNNl00
キモイw
185名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 10:28:27 ID:5u+zImK60
ちゃうわw
オープンソースとして紳士協定結んでいた技術を空気読まずにパテント取り捲ったり
UNIXのIEブラウザを丸ごとパクって商売したり(同上)、
市場攻める時に狙って一旦業界を破壊し競合他社を追い出してから
競争の無いところで好き勝手な暴利商売始めたり性質悪い企業体質だから世界的に叩かれてるんだよ

これは若かりし日の創業者のゲイツからして「だまし討ち」商売と関連会社から非難されていたくらいで
性質の悪さは創業時からの伝統なのだ
186名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 10:37:14 ID:SHF5OkGL0
まあ、大きな会社なんてどこもそんなもんでしょ。
任天堂もソニーも黒い話はいくらでもあるし。
187名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 10:56:22 ID:xqV3ujoc0
MSの場合「いくらなんでも」なんだよ
他の企業に比べて圧倒的に性質が悪い

だから同じく性質が悪い企業体質を持った韓国系企業とは協業がスムーズでしょ?
最近韓国系企業は欧州企業との関係や提携が上手くっていないけどMSだけは別
188名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 11:01:28 ID:boCGxYCg0
>>182
PS3なら大成功してたみたいな言い方だなwww
189名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 11:05:54 ID:VhzzwzDg0
組長が軍平を殺したとか、そういう話はスレ違いなんでそろそろ終わりでいいだろ。
190名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 16:10:44 ID:MlUGNZuw0
マイナージャンルといてしか生きていけないJRPGを
大作にしようとすれば滅びるのはPS2時代で既に
判っていた結果である

時代錯誤なMSが今更RPGに注力してくれたことは
据え置きRPGファンなら感謝すべきところだな
191名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 16:21:33 ID:WDjxNNl00
RPGに止め刺したんだから恨むべきだろw
192名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 16:38:11 ID:rBjg3Hb20
海外市場を狙えばまだ生き残れるという希望は打ち砕かれたよなw
JRPGが嘲笑の対象になるほどの大失敗でゼロどころかマイナスの成果。
193名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 17:19:19 ID:RMEh8TA5P
http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=212327

・PS3新作まとめ

ガンダム戦記
イース7
ロロナのアトリエ
ニンジャガイデンΣ2 



イース7がPS3に来た、これで勝つる!
194名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 17:22:22 ID:gjh0Fpiy0
イースって最新作はPCゲーじゃなかったっけ
195名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 17:25:59 ID:zaoemGgA0
イースまじかよ
ファルコムすっかりPSサイドだな
196名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 17:27:28 ID:MlUGNZuw0
PCベースなら360のほうがいいのでは、って気もするのだが

ともかくオリジンの後だと素直に喜べないな
197名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 17:34:34 ID:6j2QEg8+0
先日中古でFFCCのRoFが800円位だったんで買ってみたんだけど意外と良作だわ。

やってる事は典型的JRPGなんだがスクリプティングが結構上手い。

プロットだけ見ればテンプレそのものな作劇なんだけど、
ただ漫然とそれを羅列してるわけじゃなく、台詞の回し方や演出によって
ちゃんとそこに意思が入ってて、良い感じに化けてる。

漫画の『うしおととら』や初代『WA』みたいな感じって言えば伝わるかな。
ポリゴン人形劇だって案外捨てたもんじゃないじゃんと思ってしまった。
198名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 17:36:22 ID:MlUGNZuw0
EoTじゃプリレンダになっちまって興醒めだった
199名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 17:38:47 ID:zaoemGgA0
>>196
イースはコナミと組んで6で海外狙ったが失敗した経験あるし
箱に旨味が無いのがわかってるんじゃね?

あるいはこれまでPSPに注力してた分SCEから優遇受けてるのかもしれん
200名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 19:20:13 ID:WDjxNNl00
イースもアトリエも売れないからスレ違い。10万売れてから来い。

PS2イース ナピシュテムの匣 37325本
PSPイース ナピシュテムの匣 18000本

PS2イリスのアトリエ 45418本
DSリーズアトリエ 40542本
201名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 19:44:41 ID:5w3l+Pl10
イース7はガセだろ
202名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 20:02:39 ID:1YBFcTf20
PC捨ててコンシューマに移行は
ファビョる奴出てきそうでおもろいからやって欲しい
203名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 22:19:33 ID:IYCc3smB0
コンシューマーからPCに行ったラスレムの件でファビョってる箱○ユーザーは多そうだけどな
面白そうだから■もやったのかな?ってのと同じだから、そういう事は言わんでよろしいよ
ここは中堅RPGの売上げ見る所だし
204名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 22:20:36 ID:boCGxYCg0
は?
205名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 22:44:49 ID:IYCc3smB0
いや、わざわざ「(PCゲームファンが)ファビョるぜ」とか、言わないで良いやんってだけなんだが
206名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 23:08:14 ID:4P5MN6sW0
ゲハ厨の面白思考の良いサンプルだね。
207名無しさん必死だな:2009/03/17(火) 23:59:16 ID:gjh0Fpiy0
「ラスレムの件でファビョってる箱○ユーザーは多そうだけどな」の一文が気に入らなかったんだな
208名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 00:04:27 ID:TjBqQa7F0
イースはどう考えてもPCだからな。
後から移植は可能性あると思うけど。
209名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 04:19:09 ID:ifSwM5sjP
210名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 05:15:23 ID:ifSwM5sjP
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb2423.jpg
あたまわる DS→PSPに移植とかw
211名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 05:24:07 ID:8hBvj5jz0
ポリ化するなら立ち絵紙芝居外せよ
意味わかんねぇな
212名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 07:03:51 ID:SOF2m5pn0
DSとPSPのユーザー層の違いを比べるチャンスかもしれない
と思ったが比べられるほど売れそうにないな
213名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 09:13:36 ID:Ffy+ZKiw0
何時からここは弱小タイトル語るスレになったんだ?
最近スレ違い多いぞ。弱小が売上上がってて中堅になりそうとかいう話ならともかく
10万に縁の無いタイトル持って来れられても反応に困るわ。
214名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 10:25:08 ID:zRrDn3Ta0
最近のとりあえず10万は越えてるよRPG
SO4 ただし、SOとしてはとも思えなくはない

最近の10万越えて中堅入りしそうだよRPG
セブンスドラゴン

あとは、デビルサバイバーはSRPGだけど10万を地味に越えてきたね

こんなもんかね。
スパロボKは別として、しばらく10万越えそうなのないな。
中堅RPGとして安心して語れるのがテイルズとアトラスしか無いからなぁ。
215名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 11:01:05 ID:y9UVVoj40
デモンズソウルも10万は超えるだろうね。

新規RPGや新ハードに移行したRPG、
あるいはゲームシステムの刷新が行われたRPGについては、
10万未満でも話題に出して問題無い。
216名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 11:05:28 ID:zRrDn3Ta0
デモンズソウルはPS3にしては長めに売れてるね。
まあ、なんとかギリギリ10万になりそうかな。
ディシディアのミリオンみたいな、あと一歩になりそうな気もするが。
217名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 12:26:50 ID:nfxXsNLc0
テイルズが安心、ねぇ・・・
ファンをどんどんこぼしてきてるし
いつ雑魚落ちしてもおかしくないレベルだろ
218名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 12:28:00 ID:Hpe1nJFc0
余裕で越えるだろ
メディクリで後6千だぞ
219名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 12:38:49 ID:dnc46fSn0
つーか、PS3は意外と長期的に売れるゲーム多いんだぜ
220名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 12:42:54 ID:qabg2ayN0
>>219
どこで見たか忘れたが(マルガあたりか?)初動率は確かPS2時代より高くなってたと思うが。
221名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 12:53:32 ID:XxMwy6uL0
タイトル数が少ないPS3だから、
アトリエが新規ファンを獲得して10万超えもあるかもしれんよ。
222名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 13:02:59 ID:dnc46fSn0
年間80タイトルも出てて少ないって事もないと思うがw
223名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 13:07:37 ID:XxMwy6uL0
80っても日本人が見向きもしない洋ゲー入れてだろ?
224名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 13:15:54 ID:Q9UkVuCN0
朧村正とアークライズは久々に10万候補じゃないのかね
WiiのRPGユーザーが動けば可能性は十分
225名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 13:19:26 ID:U/Oz2FTJ0
>>224
ないないw
どっちも2万もいけばビックリだよ。
出来は悪くないんだろうがねぇ。
226名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 13:20:22 ID:y9UVVoj40
廉価版や限定版を合わせて80タイトルなのだろうけど、
ハードの普及率の割には有力なタイトルが少ないので、
その分それなりに評価されるゲームは、地味ながらにも売れ続けるという事では。
227名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 13:23:40 ID:HuW6lJRr0
>>224
wiiでサードは売れない
228名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 13:40:01 ID:84wnn+U40
たしか08年からPS3が箱○の年間タイトル数を逆転したんだよな

箱は75タイトル
PS3は80タイトル
229名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 13:51:30 ID:Q9UkVuCN0
2008年だけな

つってもどっちもゴミみたいな洋ゲーやら手抜きローカライズみたいなもんまで数に含めてるから大した事無い
勝ちハードは年間150とか200出ないとねぇ
230名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 13:56:08 ID:S+kkTcKV0
>>227
だからと言って仮に他ハードで出るとしても売れるとは思えないんだな、これが
なんつーか、「売れるオーラ」を感じない

・・・あー、中堅RPGが売れない理由がなんとなくわかったわ
すべてはオーラ不足だ
231名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 14:05:26 ID:U/Oz2FTJ0
朧もアークライズもPS2やPSPで出したほうがまだ売れそうな感じ。
それでも10万は難しいだろうが。
232名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 14:22:11 ID:HuW6lJRr0
>>230
オーラとかいいよ、数字で語ろう

233名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 14:31:51 ID:OxRE6Sb00
>>231
息をするようにクレクレ
普通にWii買えば
234名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 14:39:50 ID:rgV0J9ed0
まあ、あの手のゲームがWiiで売れないのは確かだろ。
冷静に考えて、PS2やPSPのほうが売れると思うね。
俺はWiiもPS2もPSPも持ってるけど、この2作は買わないがw
235名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 17:37:50 ID:qabg2ayN0
ラタの売れ方を見るにRPGユーザー皆無ってわけでもないみたいなんだけどな。>Wii
朧とアークライズではいいとこ2万ぐらいだろうなあ。発売後の評価で劇的に伸びるってのもありえなさそうだし。
236名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 17:46:41 ID:ulfKGUix0
それなりの人気シリーズならやるけど、特別やりたくもないって感じじゃね>wii
237名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 17:57:38 ID:xcX9bJ6n0
ラタに限らずテイルズはどのハードでも20万売れてるからな。
360はちょっと少なく、PSPはちょっと多いくらいで。
238名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 18:21:42 ID:zKrtdLpX0
>>237
最新のデータだと19.7万でやっぱり20万くらいだぜ>TOV
ttp://dol.dengeki.com/soft/ranking.html
239名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 18:33:51 ID:nfxXsNLc0
ファンディスクが一番売れてるってのが異常だよね
ここまで自身の客層見据えられないシリーズって珍しいわ
240名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 18:39:39 ID:y9UVVoj40
>>235
ハードの普及台数があれだけあるのでRPGファンも多いだろうけど、
Wiiは皆で楽しむパーティーゲーム機やら、リモコンやFitを使った体感ゲーム機として認識され、
一人で座ってじっくりやるタイプの典型であるRPGをするハードでは無いと思われているのでは。

何かのRPGが、あのリモコンに合わせた斬新なゲームデザインを採用するなどしない限り、
この状況はちょっと変わりそうに無いけれど。
241名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 18:41:39 ID:SOF2m5pn0
懐古から新規まで幅広く取り込めるファンディスクが他のより売れなかったらいよいよ終わりだろ
242名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 18:56:06 ID:ulfKGUix0
ファンディスクって新規とりこめねーだろw
まあそれでもTOVが爆死すぎたから売れてるように見えるだけ
243名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 19:00:14 ID:nfxXsNLc0
スパロボのファンディスクはボロボロで
ディシディアも原作群と比べると圧倒的に売れてませんけどね
244名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 19:02:10 ID:e+oxb18jO
本編より売れるファンディスクとか他になにがあんのさ
245名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 19:08:39 ID:SOF2m5pn0
>>242
ごめん、比較的新しいシリーズのファンの事言ったつもりだったんだ
新規じゃ意味が違ったな
246名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 19:16:00 ID:Ffy+ZKiw0
>>238
ファミ通基準なんでw
247名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 19:50:04 ID:zEBL7ThXO
本編買わないのにファンディスク買っても楽しいもんかねぇ
知らないキャラで身内ネタされたり…
248名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 20:13:27 ID:jnVtns3RO
過去作品のファンが、それのキャラのために買ってるとすれば、
最近の作品の数字はあんまり関係無いかもしれないね。
249名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 21:13:10 ID:2i2odr/w0
リメイクが売れるのと同じ感じなのかもね、PSPのテイルズオブなんとかは
250名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 21:28:08 ID:U+CKUDa1O
>>239
ってか、PSPに本来の客が居るような気がする。
PSやPS2のユーザーが結婚して子供が居てとなると携帯用主体になるしな。
DSじゃショボくてやる気なれんし。
251名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 23:16:46 ID:Ffy+ZKiw0
5位マリオ&ルイージRPG3!!! 36000 414000
9位セブンスドラゴン 20000 102000

7ドラ10万突破、マリルイは前作越え確実。
252名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 23:19:30 ID:jnVtns3RO
>>250
考えてみれば、移植したりとかしてたんだし、そう考える方が当然なはずだよねえ。
なのに、DSとやWiiを選択するというのは、バンナムにとってPSPはよろしくないと認識されているのか。
一つぐらい、新作を投下してみたら良いのに。
253名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 23:24:02 ID:Ffy+ZKiw0
アトラスもライドウでよろしくないと判断したろ。理由は据置並に開発費が掛かるのに
定価は安くしないとならないから。バンナムも同様の理由で移植攻勢がメイン。
254名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 23:36:42 ID:q3RhqAAT0
>>252
海外市場が絶望的ってのも理由の一つかと
PSPだけマルチ外されるのはもう珍しくないしさ
255名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 23:41:09 ID:nfxXsNLc0
>>252
ファンからは望まれていないCGムービー入れようとするし
「テイルズは一般ウケするシリーズだ」という夢を見続けたいんだろ
どこからどう見てもオタ向けRPGだが
256名無しさん必死だな:2009/03/18(水) 23:42:24 ID:BygTnv6m0
そういやTOV爆死するまではテイルズが海外で通用するブランドだと勘違いしてたしな
海外戦略を捨てたテイルズの今後を考えるとPSPという選択肢も一応あるか
257名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 00:05:06 ID:KRKshPJw0
そもそもPSPの海外市場割と大きいと思うんだが
258名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 00:27:42 ID:BHZOs81gO
バンダイのソフトって割と需要読めてる感じだけどナムコって迷走してるよね
259名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 00:36:37 ID:PB87o4Y9O
>>253
でも、システムは今までのやつを使い回しできるしな。
新キャラと新シナリオで映像や音声入れ替えれば安くあがると思うよ。
260名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 01:31:26 ID:DCgIHvKJ0
>>240
オタが自分で招いた面もあるな
261名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 02:34:36 ID:liFglD7M0
>>258
需要読めているというか、ある程度の需要が見込めるキャラゲー中心なので、
その点の優位さを上手く活かしているのでは。
たまに一年戦争のような大失態を犯すけれど。
262名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 02:55:00 ID:4dikcHQZ0
中堅RPGやるような層はむしろWiiが一番多いと思う
SP3にしろ箱にしろ、FPSだったりハードなアクションだったりマニア向けのソフト目当てで買った人が多いだろう
Wiiだけ買った人間ってのはPS時代とかPS2時代でいう「ゲームはRPGしかやりません」みたいな層に近いんじゃなかろうか
263名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 03:55:50 ID:DjHLKqgXP
2009年新作サードランキング  3/18暫定

@龍3   439,000 PS3
Aバイオ5  384,000 PS3
Bマイソロ2  296,037 PSP
C無双マルチ 296,000 PSP
Dウイイレ09  194,000 PSP
Eウイイレ09  194,000 PS2
FSO4   194,000 Xbox
GFFCC   187,000 DS
HアイマスSP 154,000 PSP
Iスト4   110,970 PS3
JオロチZ   104,000 PS3
Kセブドラ  100,000 DS
Lバイオ5   93,000 Xbox
Mデビサバ  79,308 DS
Nナルト    67,909 PS3
Oワンピ   60,000 Wii
P有野2   55,000 DS
Qギレン   51,789 PSP
Rギレン   40,000 PS2
Sフェザー   39,537 DS
264名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 03:56:08 ID:jZt2kAlx0
DSもそうだが

むしろ「今までのゲームには興味ありません」って層を振り向かせて成功したのが今の任天堂だぞ
265名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 09:28:30 ID:V1HamyLs0
Bマイソロ2  296,037 PSP
FSO4   194,000 Xbox
GFFCC   187,000 DS
Kセブドラ  100,000 DS

中堅RPG的にはこんだけだな。
266名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 09:57:17 ID:OuEhuUxi0
>>265に入ってないのはいいんだが、
>>263のデビルサバイバーは数字低すぎ無いな。
何時のデータだ。

SRPGではあるが、スレ的にアトラスの動向はチェック入れてしまうなぁ。
267名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 10:01:10 ID:V1HamyLs0
あ、ほんとだ。デビサバすでに10万越えしてたもんな。
268名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 11:51:09 ID:HM46wm350
ここは中堅RPGの売上を見守るスレであってサードを見守るスレじゃないんだが。
どうも最近変なのが来てるな。
269名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:01:00 ID:HM46wm350
メディクリ
3 DSマリオ&ルイージRPG3 37900 / 395400
8 DS セブンスドラゴン 23700 / 103000
13 DS アニーのアトリエ 13200 / 13200
26 PS2 スパロボZ スペシャルディスク 6100 / 34300
27 DS ポケットモンスター プラチナ 6000 / 2366100
31 PSP レディアント マイソロジー2 4900 / 312100
32 DS イナズマイレブン 4900 / 320500
37 PS3 Demon's Souls 4200 / 98100
41 DS FFCCEOT 4000 / 184400
270名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:02:38 ID:DjHLKqgXP
アニー爆死すぎてわらたw
271名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:06:49 ID:V1HamyLs0
FFCCEOTのDS、地味に20万超えそうだな。
Wii版との合計だともう超えてるけど。
272名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:09:36 ID:HM46wm350
>>200見るとアニーは前作4万だからこんなもんじゃねーの。
しかも壮絶な手抜きバグゲーだったらしいから信者に愛想つかされたんだろ。
273名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:19:54 ID:aB/GI2id0
デモンズも来週には中堅入りだね
274名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:21:52 ID:HM46wm350
ファミ通だとまだ8万台だったからまだだな。メディクリは参考データだよ。
テンプレのは全部ファミ通。
275名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:31:11 ID:OuEhuUxi0
まあ、ファミ通で10万というルールではないが
何かしらコメントは要るかなぁ。
そうしないと、5万くらいのまでテンプレに入れる人が出てくるし。

携帯機テンプレ作らないとなぁ。
276名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:35:09 ID:MwDG2vvM0
絵が重要なアトリエシリーズをDSで発売する意味がわからん
アトリエ好きの俺でも買わんわ
277名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:38:41 ID:HM46wm350
>>275
統一されてないデータに価値は無いよ。メディクリ基準にするなら全部メディクリにしないと。
でもメディクリだと古いデータが無いからファミ通に統一してる。
これを統一しないとファミ通ではこうだ、メディクリではこうだ、いや電撃では何本だという論争になる。
そんなの不毛だし時間の無駄。スレも荒れる。

それと携帯機のテンプレなら既にあるよ>>5
278名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:41:10 ID:OuEhuUxi0
>>276
アイテム作成のシミュレーションゲームだと思うかどうかじゃねぇの。

絵とキャラの比重がどんどん高くなってるらしいとは聞いてるが。
279名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:42:29 ID:DjHLKqgXP
デモンズ厨うぜぇな
280名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:43:15 ID:OuEhuUxi0
>>277
まあ、確かにそのとおりかもねぇ。
誤差一万・二万が大事なラインな時点で、という見方もできるだろうし。

携帯機というか、単発新作のテンプレの方か。
これも作ると際限無く増えそうだから駄目なのかな。
281名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:48:04 ID:9xpQJxeh0
据え置き機サードソフト国内売上

リリース本数(ベスト、限定版は含まず)
Wii 223本
360 193本
PS3 140本

売上本数(ベスト、限定版の売上込み)
PS3 716.2万本
Wii 637.0万本
360 358.3万本

平均売上本数
PS3 51157本
Wii 28565本
360 18565本

ハード売上累計台数
Wii 789.7万台
PS3 293.9万台
360 98.6万台

※ファミ通ソフト売上データ2009年3月8日時点
282名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:49:57 ID:DjHLKqgXP
サード厨は何がしたいの?
283名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:51:34 ID:HM46wm350
つか、アトリエは前作が据置と遜色無い売上出してんだから
絵が重要と判断されてるシリーズでないことは確か。
単純に前作の出来が悪かったんだろう。

PS2イリスのアトリエ 45418本
DSリーズアトリエ 40542本
284名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:53:00 ID:MwDG2vvM0
>>279
お前さんわざとデモンズ外してたのかw
285名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:54:01 ID:DjHLKqgXP
アトリエは単に信者が離れただけか
PS3アトリエは3Dらしいが信者は付いていくのか見物だな
286名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:54:33 ID:OuEhuUxi0
10万超えそうには無いな
287名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:57:39 ID:DjHLKqgXP
超美麗3Dグラで新規大量獲得するかもしれないだろ
信者が買うだけじゃ5万程度が限界だが
288名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:58:58 ID:Rblkh3x30
いっちゃあ何だがリーズはキャラデザは良かったけど買ってガッカリした
本当にDSは絵がショボイから…

あと上で書いてる人いるけどゲーム内容が普通のRPGになってツマランかった
PS2版のイリスもそうだが、アレだとアトリエシリーズの意味ない
289名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 12:59:44 ID:HM46wm350
ガストって3D作ったことあんのか?地雷臭しかしないんだがw
290名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:00:27 ID:Rblkh3x30
もう1つ言わせてもらうと、アニーはDSでグラがショボイ上にキャラデザも微妙だから俺も買わない
291名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:06:02 ID:OuEhuUxi0
>>289
アトリエという名前で買う人がいるんでしょうよ
292名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:09:24 ID:HM46wm350
いや、新規獲得はどうなんだろうってこと。信者は買うんじゃね。
293名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:13:39 ID:DjHLKqgXP
とにかく戦闘が面白いRPG 9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1233878426/

頻出リスト

・スターオーシャン Till the End of Time Director's Cut
・テイルズオブデスティニー(リメイク)
・テイルズオブデスティニー2
・テイルズオブリバース
・バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子
・グランディアX
・ロマンシングサガ ミンストレルソング
・ヴァルキリープロファイル2
・女神転生3(ノクターン・マニアクス)
・DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー1,2
・BUSIN 0 Wizardry Alternative NEO
・マナケミア 〜学園の錬金術士たち〜
・ファイナルファンタジーX-2

■マナケミア
 ・マナケミア ~学園の錬金術士たち~ 隠しボス 06 VSダークアッシュ
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm553690


ガストはマナケミア3出せよ、PS3で
294名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:17:57 ID:OuEhuUxi0
>>292
新規って、
PS3持ってる人はPS2やDS持ってる人だと思うぞ。
295名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:20:54 ID:HM46wm350
だから超美麗3Dグラで新規大量獲得は無理だろうなという話。
そもそもガストにそんな開発費無いからね。3D経験も無いに等しいだろ。
296名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:27:31 ID:E+uYt3qp0
>>276
初代は大ハマリした自分だが、いつからそんな下らないシリーズになりさがったんだ?
297名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:31:20 ID:Rblkh3x30
>>291
ガストはまともに3Dゲーム作ったこと無いと思う

ちなみに今までガストが作ってきたRPGの戦闘画面は↓のムービーの後半見てもらえばわかってもらえると思う

マナケミア2
http://mana-khemia.jp/mk2/special_02.html

丁寧にゲーム作るメーカーだから方向性さえ間違えなければ良作になるはずなんだけど・・・
298名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:33:41 ID:wSFCpOPx0
PS マリーのアトリエ        1997/05/23 21万2307本
PS エリーのアトリエ        1998/12/17 16万1351本
PS2リリーのアトリエ        2001/06/21 9万0203本
PS2ユーディーのアトリエ     2002/06/27 6万6925本
PS2ヴィオラートのアトリエ        2003/06/26 5万8566本
PS2 イリスのアトリエ エターナルマナ  2004/05/27 8万0969本
PS2 イリスのアトリエ エターナルマナ2 2005/05/26 5万7642本
PS2 イリスのアトリエ グランファンタズム2006/06/29 4万5418本
DS リーズのアトリエ        2007/04/19 4万0542本 初週 21,739

DS アニーのアトリエ        2009/03/12     初週(電撃) 13200
PS3ロロナのアトリエ        2009/06/25
299名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:35:18 ID:OuEhuUxi0
このスレで語るゲームじゃなさそうだね
300名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:35:33 ID:2Vg93U020
マリーは30万超えてるしエリーも20万超えてるはずだぞ
どこ集計だそれ?
301名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:38:15 ID:HM46wm350
ファミ通だよ。マリー21万、エリー16万で合ってる。

http://geimin.net/
302名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:44:04 ID:2Vg93U020
あの、そこの集計だとGT5Pとか年単位でジワ売れしてるゲームどれも著しく本数低く見積もられてるんですが
発売年しか集計してないんじゃないのかソコ?
303ゲームセンタ−名無し:2009/03/19(木) 13:45:59 ID:/xCHEK1d0
>>297
http://www.salburg.com/products/HV/index.html

まともかどうかは知らないし そもそもRPGじゃないけどね
304名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:51:02 ID:HM46wm350
>>302
文句あるならぐだぐだ言ってないでソース持って来いよ。
誰もそれが絶対のデータなんて言ってない。
他に無いから適用してるだけ。
305名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 13:52:15 ID:OuEhuUxi0
過去最高30万としても
今5万届かないソフトを中堅として大々的に扱うのが
そもそもどうかと思うんだが

306名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:01:17 ID:HM46wm350
年単位でジワ売れしてるソフトも1〜2万前後までフォローしてるし
ただ難癖付けたいだけのニワカだろ。
307名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:03:26 ID:8wzibME30
公式で「祝〜万本ありがとうございます」的な告知以外は所詮占いレベルだからな
基本的に初動で売れた数以外は結構いい加減な集計になる
大抵のゲームは初動型の売れ方するし発売時の集計で十分なんだけど
たまにある年またいでも数が動くジワ売れ系ゲームはどうしようもないな
エリーは知らんがマリー30万本はゲーム雑誌にあったシリーズBOX発売時のインタビューだろ?
あのシリーズ後からの再版多いから余計にそんなん知らん人のが多いわな。
308名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:05:34 ID:OuEhuUxi0
それって出荷なのかな。販売なのかな。
インタビューだとどっちかを明確にしてるイメージないなぁ。

まあ、かつてそこそこだけど
もう中堅じゃないわな。
309名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:07:43 ID:HM46wm350
メーカーが出す数字は全部出荷だよ。売上出す場合は必ず集計機関の名前が出る。
310名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:09:24 ID:aB/GI2id0
PSだけじゃなくサターンにも出たし
プラスだかなんだか完全版も出たろ
ドリキャスやワンダースワン、GBAにもあったような気がする
どこまでがその30万本に含まれるかわからねえな
311名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:15:45 ID:F/tfaVdM0
>>310
そうなんだよな
今のメーカーじゃ当り前だけどガストは当時からマルチ展開とか完全版展開してたんだよなー
312名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:20:11 ID:HM46wm350
マリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士(PS、SS、Win、PSP、PS3)
マリーのアトリエGB
エリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士2(PS、Win、PSP、PS3)
エリーのアトリエGB

マリー&エリー ふたりのアトリエ
マリー・エリー&アニスのアトリエ そよ風からの伝言
マリー&エリーのアトリエ ザールブルグの錬金術士1・2
アトリエ マリー+エリー ザールブルグの錬金術士1・2

多分これ全部足してんだろw
GB版も約6万本売れてるみたいだな。
313名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:22:37 ID:D1b3NCKLP BE:1113221489-2BP(113)
>>297
ファルカタやメールプラーナは戦闘は3Dだった記憶があるな
まぁあのレベルでもってきたら伝説になるがw
314名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:26:28 ID:yG3mCkWS0
あきらかにPS3ファンボーイが「PS3最高!」って流れにもって行きたいだけなのに良くお前らノってやるな。
315名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:31:17 ID:4p0UrTZG0
マリーやエリーってウインドウズ版まであったんだww
知らなんだw
316名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:36:31 ID:4p0UrTZG0
調べて驚いたんだが
マナケミア1〜2って「アトリエ」の名前ついてないけど公式にアトリエシリーズの1つだったんだな

同じ世界の話だったのか
317名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:43:38 ID:cPoGohw10
HD機に移行しての初なんだから、まあ中堅RPGスレとしては取り上げるのは当然。
が、今の流れのようにあまりに持ち上げ過ぎるのも過剰。
テイルズ厨とペルソナ厨が噛み付くのも当然だね。
318名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:52:51 ID:HM46wm350
てか10万以下のタイトルなんてどうでもいいから。
PS3で出るからRPG日照りのファンボーイが騒いでるだけだろ?
319名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:55:08 ID:fID4x4LW0
ファミ通の集計さ
モーターストームが全世界で300万本、国内10万本のはずがファミ通集計で5万なのは吹いた
なんでこんなに差があるんだろう?確かにジワ売れ作品ではあったけど。
320名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 14:55:28 ID:OuEhuUxi0
移行して初というか
端的にPS3だからだろ。

売れたら持ち上げて
売れなかったら無視なんていつものことだし。
中堅になるかどうかなんて考えてもいないだろう。

セブンスドラゴン10万超えた話なんて誰もしないし。
321名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:02:33 ID:OC47/GCl0
デモンズソウルは龍3や白騎士よりずっと売れてないのに持ち上げられてるけど
322名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:10:23 ID:cPoGohw10
>>321
龍3はRPGでは無いし、白騎士は駄ゲーだからでは。
323名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:11:23 ID:DjHLKqgXP
そんなこと言ったらセブンスドラゴンも駄ゲーだし
324名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:12:54 ID:OC47/GCl0
でも龍3ってRPGともいえないかな?
海外レビューでもRPG要素満載って紹介されてるみたいだし
325名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:14:48 ID:HM46wm350
言えるとか言えないとかじゃなく、公式のRPG表記がこのスレの基準。
それ以外はどんなにRPG要素があろうとRPGではない。

>対象となるソフトは公式でRPGを名乗っているソフトです
326名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:19:23 ID:OuEhuUxi0
本当にPS3を話をどこでもかしこでもしたいのか
327名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:20:05 ID:cPoGohw10
>>323
だから発売後にバランス調整の問題が明らかになると、
目に見えてこのスレで名前が出る頻度が下がったというわけ。
328名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:23:27 ID:9C+VWT7S0
>>325
まあ公式表記が基準が条件だからスレ違いだよね

だけどこのスレで議題になってる「RPGが売れないのは異常」って話は
龍3がちゃんと売れてる時点で(表記はともかく各所でRPGとして認識されてる時点で)
ゲームデザインの問題じゃないのか?って問題が浮き彫りになった気がする
RPG買う客はちゃんといるんじゃないの?的な
329名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:23:58 ID:OuEhuUxi0
単にプレイに集中してるだけなんじゃないのか。

まあDSで出たから仕方ないが。
330名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:25:08 ID:OuEhuUxi0
>>328
PS3でRPGが売れる土壌が無ければ困る?
331名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:26:39 ID:HM46wm350
>>328
そういう話に言及するとぶつ森が売れてる、ゼルダが売れてる
MHも大ヒットしたとどんどん中堅RPGの話題から逸れていくから対象外でいいんだよ。
332名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:27:59 ID:9C+VWT7S0
>>330
質問の意味がよくわからないけど
旧世代機の性能じゃできなかったシステムを模倣したRPGが売れる土壌が有るべき、
って意味の質問だとしたら、YES
333名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:28:09 ID:9xpQJxeh0
中堅RPGの売れないwii
334名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:29:15 ID:9C+VWT7S0
>>331
ゼルダやMHのシステムでオブリ的なゲーム作ったらウケると思うんだけどなぁ
335名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:30:14 ID:OuEhuUxi0
>>332
GKはご苦労だね。

そういう意味だから。
336名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:30:16 ID:9C+VWT7S0
334は日本の市場でもって意味で書いた
337名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:30:53 ID:HM46wm350
そんなの表記の違いだけの問題だろ。
メーカーにしてみればRPGと名乗る必然性が無い。
338名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:31:02 ID:9C+VWT7S0
>>335
言ってる事がよくわからないんだけど?
339名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:41:02 ID:cPoGohw10
>>338
頭に病気のあるゲハ厨の脳内では、
ある勢力に対する好意的な発言だけで批判をしない=その勢力の信者か工作員
批判をするだけで好意的な発言をしない=その勢力に対するアンチか工作員
というアホな図式になっているのを勉強した方が良いね。
ゲハのスレに来るんだったら。
340名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:51:12 ID:9C+VWT7S0
例えそうだとしても煽り返しちゃ同類だと思う
やめようぜこんな話
341名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:51:47 ID:DjHLKqgXP
ハミ通
ランク外 Wii ファントムブレイブ 2,300本

今月末に出るPSPディスガイア2は10万越えるだろうが酷い売り上げだw
342名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 15:56:18 ID:BHZOs81gO
ファントムブレイドPSPに移植する仕事がはじまるな
343名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 16:05:41 ID:gDL0Hkek0
日本一はディスガイア以外の売り上げがやばすぎるだろw
344名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 16:08:32 ID:HM46wm350
10万売れないタイトルを執拗に語ろうとする厨は何なの?w
345名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 16:28:29 ID:axj4vP2D0
アークライズが10万ってとこか
これが売れないならPS2路線も通用しないし、Wii新規RPGは完全に詰み
346名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 16:33:10 ID:V1HamyLs0
>>341
ディスPの売り上げから考えて行って初週2万が限界だぞ。
347名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 16:33:48 ID:mGiQ6pYV0
あの手の典型的JRPGに客が食傷気味である以上
10万も難しいんじゃないかな
348名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 16:34:50 ID:DjHLKqgXP
アークライズとか糞ゲー臭が漂いまくってるし売れるオーラ全然感じないぞ
あんなんで判断されるとかWiiも大変だなw
349名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 16:36:50 ID:V1HamyLs0
アークライズはマスターアップ直前まで、開発者自身が面白いと感じれなかったとか公式で言ってたからなw
350名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 16:43:47 ID:Zvm/+XbS0
Wiiで売れると困る人間が大勢いるようですねw
351名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 16:46:45 ID:mGiQ6pYV0
開発がセブドラと同じとこでマーベからで
そんなんが売れてもそりゃ困るわ
352名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 16:48:22 ID:gDL0Hkek0
>>350
^^;
353名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 18:26:52 ID:HM46wm350
アークライズはテイルズ買う層がどれくらい食い付くかじゃね。
5万が精々だと思うな。取り合えず売りが見えないよね。独自性が無いというか
アークライズのここを見てくれ、という部分が分からんというか。
どっかで見たような要素の詰め合わせという印象。
354名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 19:21:53 ID:DjHLKqgXP
アークライズは良心的だな
白騎士や7ドラみたいな良作だと思わせておいて蓋を開けたら微妙ゲーでした
なんてことはないし
355名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 20:41:47 ID:wSFCpOPx0
新作はファーストがテコ入れしないとどこも厳しいでしょう
356名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 21:04:11 ID:p7/7jgOSO
ファースト以外だとレベル5と新納くらいか
357名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 21:04:36 ID:rMEaX+7/0
>>335
先にそういう蔑称使ったほうが負けだな
358名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 21:07:07 ID:UCcGX84C0
RPG板にあったときはGKなんて単語使う奴は即効ハブられてたがなあ
やっぱこういうアホも入ってくるんだな

いやRPG板に戻せって意味じゃないがね
359名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 21:11:51 ID:rMEaX+7/0
「先に蔑称使ったほうが負け」って言ったのは、蔑称を使うこと自体がアホというより、反論に窮して蔑称使って逃げることがアホって言いたいんだけどね
>>335は典型的なそのパターンだったから
相手が本当にアホなPS信者ならGK呼ばわりでいいと思うけど
360名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 21:41:30 ID:fuUoLMHC0
蔑称使ってる奴なんてほぼ本当にアホな他ハード信者かアンチだろ。
あとは信者を語って痛々しい書き込みする奴くらいかね。
361名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 21:45:15 ID:X6/4zTcQ0
まあ蔑称使ったところで逆効果なのはこの流れからもわかるw
362名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 22:05:50 ID:0e5bRTem0
イース最新作はPSPに! 「Ys SEVEN」「Ys I&II Chronicles」がPSP用タイトルして発売決定
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004486/20090319056/

10万程度かな
PCゲーとしては存在感があったみたいだけど
コンシューマーだと目立たなさそう
363名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 22:30:11 ID:6eFn08AM0
>>362
後発の移植である空の軌跡が結構売れたからねえ
364名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 22:59:15 ID:HM46wm350
PS2イース ナピシュテムの匣 37325本
PSPイース ナピシュテムの匣 18000本

移植とはいえイース6がこれしか売れてないからねえ。
10万なんてとてもとても。
365名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 23:21:09 ID:V1HamyLs0
イース6は確かPCで20万近く売ってなかったか?
366名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 23:38:57 ID:hlugtWoa0
イースは知らんけど、PCゲームユーザーと家庭用ゲーム機ユーザーとは違うので、
別物と考えた方がよいのでは。

それと中堅RPGテンプレ厨にマジレスしても無駄。
367名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 23:46:26 ID:HM46wm350
ちょっと検索したけどPC版も55000本以上(LOGIN調べ)の数字は出てこないな。
20万のソースあるならくれ。
368名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 23:54:49 ID:ISY2L02k0
どうせスルーできなくてgdgdになるんだろ
完全にパターン化してるわ
369名無しさん必死だな:2009/03/19(木) 23:55:42 ID:SISuimLt0
TAITOんとこのアプリ紹介で累計18万って言ってるな
ただこれは移植の合計のような気がする。
370名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 00:03:46 ID:VRy5oTco0
>>369
多分そうだな。LOGINのは月間データ2つ分だから
そこから伸びてても高が知れてる。PC+PS2+PSPで実売11万
出荷はこれを上回るし、後は海外分含めたらその数字になりそうだ。
371名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 00:56:08 ID:ukvX0UQ80
イース6PC版は何回か再販してるんだぜ
3ヶ月後に出た通常版は新モードを搭載し、初回版買った連中に
「通常版も買ってね」なんて言ってファンからヒンシュク食らってた
その後も新パケ版とかゲームパッドにバンドルとかビスタ対応とかちょこちょこ出し直してるし
伸びはそれなりにあると思うよ
372名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 01:18:03 ID:cWTSD8L80
独自なゲーム性のアトリエシリーズには微妙に期待していたが、
犯罪予備軍な屑ロリコン向けのあざと過ぎるロリ化は駄目だな あれは。
373名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 01:28:58 ID:cn1EKaUd0
いいんじゃないか、あのシリーズ買うの女の子だろ?
キモオタがが嫌ってもそっちは購買層じゃない
374名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 02:43:56 ID:HdoHLC+tP
最近のファルコムの力の入れようからいってPSP版も出すよってんなら分かるけど
PC版無しでPSPのみって事?どんだけPSP好きなんだよ
375名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 02:50:27 ID:SSUOPZir0
ロロナのアトリエのグラがそれなりに凄い件
よってその認識は誤り
376名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 02:53:18 ID:SSUOPZir0
>>295へのレス
377名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 02:59:10 ID:7FOa/htR0
立ち絵紙芝居にグラも糞もあるか。
ポリ化すんならあんなもん消せ。
378名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 03:01:55 ID:HdoHLC+tP
379名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 03:02:46 ID:HdoHLC+tP
380名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 03:07:54 ID:39qpSefK0
ショボ倉にもほどがあるwこれなら2Dの方がまだマシじゃねえかwww
あとは内容がどれだけいいか、それにすべてがかかっているなw
381名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 03:08:46 ID:ukvX0UQ80
>>374
今のファルコムの売上見てみ
PC切ってもおかしくない位PSPに偏ってるぞ、PCは割れが酷いしな
382名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 03:09:56 ID:j/4sglzv0
106 名前: 家事手伝い(関東地方)[] 投稿日:2009/03/19(木) 17:31:11.04 ID:GUwckw7v
ファルコムがPSP重視にする理由
PCで出してもソフトバンクが買ってくれる目処がなくなったから
オリジンは酷い値崩れ起したし、ツヴァイ2はソフトバンクが買ってくれなかった


ファルコムの各流通への売上
■2008年                          ■発売ソフト
ソフトバンク…5500万5千円     5.0%       PC…ツヴァイ2
コナミデジタル…7億2369万円   65.5%       PSP…空の軌跡完全版、空の軌跡マテコレ、ヴァンマス、空の軌跡3rd

■2007年
ソフトバンク…6億8311万円9千円 47.9%       PC…イースオリジン、空の軌跡3rd
コナミデジタル…2億3864万6千円 16.7%       PSP…空の軌跡SC
383名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 03:49:31 ID:TdsvNbid0
384名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 05:54:45 ID:HdoHLC+tP
これは大正解なグラだろ
しょぼいとかダメだなとか言ってる奴は眼科行け
385名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 06:20:41 ID:TdsvNbid0
まあ、SSじゃ良い感じだけど
まだ動いてる所見ないと何ともなぁ
386名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 06:53:18 ID:ucHJ9Tp+0
このシリーズは世界観やキャラデザも可愛い系だからこのグラフィックは正解だろうな
中堅RPGに返り咲けるくらい売れるといいね
387名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 06:58:24 ID:k+9tLh6nO
ロロナのスクショ見てルンファクが思い浮かんだ

似てるなぁなんか
こういったゲームって似るもんだね
388名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 07:10:40 ID:HdoHLC+tP
ガストの魂が伝わりそうな出来だな
やはり萌え系RPGはトゥーンが一番正解だわ
389名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 07:35:35 ID:7FOa/htR0
素なんだか成りすましなんだかわからんが
ゲームの中身から言ってDSあたりで2Dグラのサクサク操作にした方が良いだろ。
390名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 07:43:08 ID:/bh6Is5EO
個人的には劇的にグラ変わる方が興味惹かれるな
DSサクサク路線もいいけどDSだとライバル多すぎていまいち目立たないし、
悪くない判断だと思うよ
391名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 08:03:41 ID:Os2s/JwP0
もうDSで出しただろ
392名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 08:08:20 ID:ukvX0UQ80
DSで失敗してるから他ハードに来たんだろ
393名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 08:10:27 ID:ItCFeg0r0
最近DSで爆死してたのはノーカンですか
394名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 08:25:38 ID:hIEbi86D0
DS版リーズのアトリエ
http://blogs.yahoo.co.jp/gemaga1985/4830063.html

ゲーム画面見ればわかるけどDS版はPCエンジンみたいな画面でショボイんだよな・・・
絵が大事なシリーズだからDSには向かないと思う
395名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 08:41:41 ID:tyVPM4ByO
SO4もこういうのにすればよかったのに
396名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 08:45:20 ID:Hl5G+KsF0
ヲタ臭さはSO4とどっこいどっこいでも
不気味さがない分マシってとこか
397名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 08:46:20 ID:hIEbi86D0
SO4は不気味だってのもあるんだけど、下品なエロさが目につくといか・・・
あの質感で余計に
398名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 09:25:50 ID:fUhlTw6o0
アトリエシリーズっていつからグラ重視になったんだよw
スケジュール管理ゲーだろ?アトリエシリーズって

まあエリーまでしかやって無いからワカランが
399名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 09:26:43 ID:I0T6bEP70
絵=グラフィックじゃないからな!
400名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 09:28:49 ID:n4aKSK8f0
絵な
因みにポリゴン化は初めてだよ
401名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 10:50:17 ID:UxBoExxI0
402名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 10:53:39 ID:VRy5oTco0
今までで一貫してSFCみたいなグラフィックでやってたゲームに
グラフィック重視だったと言われてもなぁw
まぁそんな勘違いした信者しか残ってないから売れてないんだろうけど。
403名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 10:57:49 ID:UxBoExxI0
重視されてたのは立ち絵とか絵画的な部分だよ
「今まで」の事ならドットやポリゴンの話なんて誰もしてないと思う

因みに「絵」の部分も健在のようだ
http://www.famitsu.com/image/341/goc8pI7mK1S64RMUxR5GE4uuCA3TiSP3.jpg
404名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 11:32:21 ID:kA4qj86c0
いい加減一日中張り付いてる基地外に反応するのはやめるべき
405名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 11:49:29 ID:uyv4VMN+0
で、10万以上売れるのかね?これは
まあPS3は他にまともなRPG白騎士くらいしかないしRPGに飢えてる人には売れそうだが
406名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 11:55:06 ID:mq4zaHjG0
407名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:01:01 ID:7FOa/htR0
アトリエシリーズって客の半分は女だろ?

女はPS3持ってねぇぞ。
408名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:05:47 ID:UxBoExxI0
ファミ通DS+Wii
http://www.enterbrain.co.jp/ad/images/media/cube/graph_dokusya08.gif
男 58.8 女41.2  女性比率が高い

ファミ通PSP+PS3
http://www.enterbrain.co.jp/ad/images/media/ps2/graph_dokusya08.gif
男61・8  女38.2  10代前半〜20代の若者に人気

ファミ通Xbox360
http://www.enterbrain.co.jp/ad/images/media/xbox/graph_dokusya08.gif
男性96.2% 女性3.8%     30過ぎのおじさんに人気


任天堂ユーザーとPSユーザーはあんま男女比率かわらない
ニコニコの動画配信でも女性ユーザーがPS3で配信してる例は意外とあるよ
(デモンズさえ女性が配信する実況プレイがあった)
409名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:07:37 ID:ItCFeg0r0
そもそも半分は女ってソースあるのか
410名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:10:04 ID:UxBoExxI0
ユーザーアンケートで女性比率高いって話はあったね
PS2時代の話だけど

そういや携帯機に女性ユーザー少ないイメージあるけど
携帯で不評なのそのせいだったりしてw
411名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:20:49 ID:ukvX0UQ80
DSは女性層取り込んだから爆売れしたんだろうに
412名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:27:56 ID:VRy5oTco0
それDSとWii、PSPとPS3合計してるのがミソだよな。
因みに2008年7月のDSとWiiのデータ。年齢層にかなり違いがある。
今まで売れたソフトの実績から言ってもファミ通のデータは怪しい。

DS男女比率 男46%女54%
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2008fall/presen/img/slide/l08.jpg

Wii男女比率 言及無し、大体半々か?
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2008fall/presen/img/slide/l54.jpg
413名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:34:00 ID:UxBoExxI0
Wiiスポーツ系が奥様方に人気出たんだよなー
414名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:34:44 ID:I0T6bEP70
こういうアンケートのデータなんて何処で取っても怪しくなるだろw
415名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:37:12 ID:ItCFeg0r0
そしてDSのアトリエの売り上げは・・
416名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:40:09 ID:uyv4VMN+0
PSPとPS3合計の比率かよ、当てにならねえだろそんなもんwww
417名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:46:12 ID:a1lz2ZXK0
女でもゲーマーはPS3じゃないの?
Wiiの乙女ゲーとか爆死してるし。
418名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:48:20 ID:uyv4VMN+0
現状は乙女ゲーマーはPS2で充分だろ
DCのギャルゲーとかSTGみたいにしばらくPS2で出続けるだろうし
419名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 12:51:00 ID:UxBoExxI0
そういやWiiで売れた乙女ゲーってあるのかな?

今世代機で出た乙女ゲーって何がある?
420名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 13:05:04 ID:SkPpvNZZ0
100%言えるのは、XBOXで出すよりもPS3で出したほうが売れるということくらいか。
421名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 13:10:39 ID:UxBoExxI0
むぅ
ザッと調べて見たけどWiiもDSも乙女ゲーは尽く売れてないみたいな・・・・
なんでだろ
422名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 13:12:28 ID:VRy5oTco0
そもそも売れた乙女ゲーって何よ。何本売れたら売れてることになるんだ?
その基準すら分からんw
423名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 13:21:34 ID:UxBoExxI0
どれくらいだろうなw
ただ、爆死のリーズさえ4万なのに他のDS乙女ゲーが軒並み1万強くらいなのはやっぱキビシイような
424名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 13:31:52 ID:t0g9a65a0
乙女ゲーって絵と声が売りだろ?
解像度粗い上にスピーカー良くないDSで売れるわけないと思うが
425名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 13:35:26 ID:j/4sglzv0
ときめきメモリアルGirl's Side 2nd Season KONAMI 99,713

乙女ゲーの定義がよくわからんがこれは?
426名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 13:40:08 ID:UxBoExxI0
多分それがDS乙女ゲーの中で一番(そして圧倒的に)売れたゲームだと思う
427名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 13:46:09 ID:39qpSefK0
中堅ですらない上にそもそもRPGでもない
428名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 13:52:12 ID:j/4sglzv0
ギャルゲーが上位で10万くらいだから乙女ゲーもこんなもんじゃないのか
それより売れてないRPGってなんなんだという話だが
429名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 14:07:14 ID:lxdkfYLn0
A. 最初から特定ユーザー層相手の商売 -> ギャルゲー/乙女ゲー
B. RPGファン層に加え微妙に一般受けを狙うが、どちらかもスルー -> 泡沫中堅RPG
C. 表面上は一般受けを狙うそぶりを見せつつも、実は一部の固定ファン向け特化 -> テイルズ/ぺルソナ/スパロボ(はRPGでは無いが)
D. 一般/ファン関係無く独自路線 -> 大神やデモンズ
で、売上的には C>>>D>A>Bという感じでは。
430名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 14:08:06 ID:UxBoExxI0
まあ、よく考えたら女性層中心に買うゲームと乙女ゲームは必ずしも同じじゃないしな

オタゲーが必ずしもギャルゲーじゃないように
431名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 14:53:53 ID:9Ob71gxj0
そのDがよくわからんが

初めてのブランドにファンも何もなかろう
432名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 14:58:33 ID:j/4sglzv0
オタク向けじゃないって言いたいだけだろう
433名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 14:59:17 ID:9Ob71gxj0
PS2はともかくPS3持ってるのはゲームオタクな気がするが
434名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 15:09:59 ID:7XrDGQg10
そうはっきり言えるのは箱○じゃね
PS3はいろんなの混じってるっぽ
435名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 15:31:01 ID:lxdkfYLn0
>>431
ギャルゲーだったら、新規ゲームでもギャルゲーというフォーマットのファン向け。
Wizクローンなら、3Dダンジョン物のファン向けという感じ。

>>432
デモンズは明らかにゲームヲタ向け。
436名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 15:41:27 ID:7XrDGQg10
DってWiiのことっぽいよねw
437名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 15:44:15 ID:7XrDGQg10
ごめん勘違いっぽい

”一般/ファン関係なし”の一般のほう見てなかった
438名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 15:52:03 ID:VRy5oTco0
>>426
それが乙女ゲーのDQポケモンクラスとすれば
1〜2万は爆死じゃなく普通の売上だろw
他のハードでも売れてるなんて話聞いたこと無い。
439名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 16:25:31 ID:bf2+n2Cu0
そもそも女性に支持されてるゲームと乙女ゲーは違うんだから
議論の最初の前提からして意味ない罠
440名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 17:03:45 ID:bf2+n2Cu0
つーか、女性向ゲーム雑誌の女性編集者ブログとか漁ってみたんだが
http://g-style.dengeki.com/dgs/2009/03/souls_2.html


乙女ゲーとかBL物とか「いかにも」なゲームも取り扱ってるけど
むしろデモンズソウルとか普通のゲーマー向けゲームの方が遊ばれてる率高いっぽいんだが
441名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 17:26:17 ID:9Ob71gxj0
ドラクエが男の向けとして
所謂エロゲーも男向けとして

両方とも同じで語るわきゃないわな
442名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 17:54:49 ID:HdoHLC+tP
見習い魔女と吸血鬼の奇妙な冒険!? 日本一の新作はRPG『ウィッチテイル』
http://news.dengeki.com/elem/000/000/147/147185/

『3』よりマオ来たる――『ディスガイア2』PSP版は新要素を詰め込みすぎ!?
http://news.dengeki.com/elem/000/000/146/146302/
443名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 18:33:57 ID:bf2+n2Cu0
なんかこう、DSのRPGはどれも同じように見えてしまうな・・・
444名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 18:46:23 ID:qMG3hP330
というかDSのに限らずRPG自体が全部おんなじに見えるよ
445名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:49:17 ID:vIDv3owp0
こいつワロタ


607 名前:まこ(*‘ω‘ *)8 ◆eCxtVga3PE [sage] 投稿日:2009/03/11(水) 11:08:57
アトリエってギャルゲーじゃないですか・・・いらないですよ

750 名前:まこ(*‘ω‘ *)8
アトリエは主人公が男の子のやつをプレイしましたけど、クソゲーに近かったです

800 名前:まこ(*‘ω‘ *)8
ぼくのガストの印象はIFに毛が生えた程度です

831 名前:まこ(*‘ω‘ *)8
アトリエなんてPSPで出せばいいじゃないですか・・・

870 名前:まこ(*‘ω‘ *)8
ごめんなさい
でも久々の新作がアトリエって・・・

446名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 19:51:10 ID:vIDv3owp0

『ロロナのアトリエ 〜アーランドの錬金術士〜』最新作はプレイステーション3で登場 2009/3/20
http://www.famitsu.com/game/coming/1222820_1407.html


791 名前:まこ(*‘ω‘ *)8 ◆eCxtVga3PE [sage] 投稿日:2009/03/20(金) 05:08:41
ロロナのアトリエ、これ本当にガストが作ったんですか?

812 名前:まこ(*‘ω‘ *)8
>>801
買います!

816 名前:まこ(*‘ω‘ *)8
>>813
評価変わりました



ポリキャラ見てからの評価変わり杉w
447名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 20:11:05 ID:xqKiYbzj0
>>446
典型的なクソコテだなw
448名無しさん必死だな:2009/03/20(金) 22:31:40 ID:j/4sglzv0
>今週は他にもギャルゲー関連のリリースが多かったのだが、
>DS「電撃学園RPG Cross of Venus」やPSP「智代アフター」が
>1万〜1.5万本を販売するなど、全体的に好調。

>ファルコムの代表作のひとつである「ブランディッシュ」を
>PSPにリメイク移植した「ブランディッシュ ダークレヴナント」は約5000本。
449名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 02:09:39 ID:kO2fqiTo0
>>378
なんつーかPCのMMOみたいだな
こういうタイトルも気軽出せるといいんだが
450名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 02:11:19 ID:kO2fqiTo0
>>394
PCエンジンみたいと言われて飛びついたが
PCエンジンはもっと汚いぞw
451名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 03:31:57 ID:sB71GQIc0
>>442
同じマップチップを多用してるせいか、なんか安っぽく見えるな。

>>450
PCエンジンと言うよりはPC98ぽいな。
452名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 11:28:58 ID:FSHeGjk/0
単に絵描きのセンスが80年代ってだけでハード性能の差じゃない
そんなことも解らん奴があげた例だから例え方もトンチンカンだったてだけかと。
453名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 12:10:32 ID:mVvWd2Gn0
NPD2月 11〜20位
11. F.E.A.R. 2: Project Origin (Warner Interactive, Xbox 360)
12. Skate 2 (Electronic Arts, Xbox 360)
13. Left 4 Dead (Electronic Arts, Xbox 360)
14. NBA 2K9 (Take-Two, Xbox 360)
15. Halo 3 (Microsoft, Xbox 360)
16. Call of Duty: World At War (Activision, PS3)
17. Lego Star Wars: Complete Saga (LucasArts, Wii)
18. Guitar Hero: World Tour (Activision, Xbox 360)
19. My Fitness Coach (Ubisoft, Wii)
20. Fallout 3 (Bethesda Softworks, Xbox 360)
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22845

Top 10 Xbox 360
1 STREET FIGHTER IV
2 CALL OF DUTY: WORLD AT WAR*
3 F.E.A.R. 2: PROJECT ORIGIN
4 SKATE 2
5 LEFT 4 DEAD
6 NBA 2K9
7 HALO 3
8 GUITAR HERO WORLD TOUR
9 FALLOUT 3
10 GEARS OF WAR 2

SO4 /(^o^)\ オワタ
454名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 14:07:45 ID:Fr/hMBMr0
結局メーカーがマルチしすぎてユーザーがどれを買えばいいのか迷ってる。
455名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 16:26:25 ID:UAa49pQo0

あとは…まとめとして『Star Ocean 4』に触れておきますか。前作3は初月22万本で7位にランクインしていたわけですが、今作はTOP20にも機種別のTOP10にも入れませんでした。
これで、TOVを皮切りに昨夏より北米のxbox360向けに投入されたサードのJRPG群は全滅ということで決着しました。
とは言っても、PS2時代に国内でペイできなくて開発本数が減っていったのに対して、当時そこそこJRPGが売れており、拡大が見込まれていた海外市場に賭けた判断はしょうがなかったと思います。
北米のトレンドが極端にシューティングに偏ってしまっていたのが不運でした。

これらの判断は、結果的に国内のRPGユーザーを分散させ、日本市場の縮小に一役買った形となったわけですが、市場規模で負けるということはこういうことだと思います。
市場規模の大きい方により多くの投資が行われ、国内市場に最適化されたソフト供給が行われないことで国内市場は縮小し、投資額の大きい海外向けのソフトが国内に供給され続けることで少しずつ国内需要もそちらに染められていく。
今はそんなプロセスのさなかではないかと…
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/diary/diary.htm
456名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 16:50:54 ID:5EsxHnY60
>>455
カスサイトの駄文をコピペするのも良いけれど、
そもそも量産JRPGの大半は海外市場向け特化仕様云々以前に、
既に日本市場でも通用しない、というのが現状。
457名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 17:05:25 ID:uwoE4s0Y0
箱のJRPGラッシュは中堅RPGは10万目標で作らないともう駄目ってことを証明したな
458名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 17:10:23 ID:Y+rpPErX0
>>456
そうか?箱○の日本におけるソフトの売り上げの大半はJRPGだし、
WiiのソフトでもTOSラタが売り上げ史上最高なんだろ?
PS3なら白騎士が総売り上げランキングの上位には必ず入るだろうし。
携帯機市場は知らんけど。
いずれにせよ、日本限定ではJRPGはまだまだ通用するんじゃないか?
俺個人としては、どのハード買う奴も未だにJRPGばっかしかやってねーのかよツマンネ、って感じだが。
JRPGより洋ゲーの方が総合的に見て面白いのは純然たる事実なのに、やらないから誰も知らない。
もう日本人はJRPGとキャラゲーしかできないユーザーしかいないんじゃねえの?
459名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 17:17:23 ID:yxGwDoYjP
         ____   
       / \  /\ 
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <洋ゲーの方が総合的に見て面白いのは純然たる事実(キリッ
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
460名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 17:21:17 ID:90HuMBzs0
わざわざローカライズするものに限れば面白いゲームが多いとは思う
461名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 17:30:07 ID:5EsxHnY60
>>458
箱○には日本で広く受けるゲームがJRPGしか無いのが原因、
ラタトスクの何が史上最高なのかは知らん、
ブルドラも白騎士も、
それぞれのHD機での初"大作"RPGだから、それなりに売れるのも不思議では無い。

日本ではもはやRPGが受けないというのでは無く、
散々使い古されたテンプレートに従ったような安直なRPGは受けないだろうというだけ。
462名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 17:38:02 ID:ykG3OhPVO
>>458
ラタトスクが売上最高?何の話だそりゃ。
白騎士もバイオと龍3で一気にふっとんだ感じがする。

463名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 17:41:56 ID:o20bu1Fg0
洋ゲーのイメージが強い箱○でRPGが売上上位なのは笑えるな
洋ゲーがやりたくて買ったんじゃねえのかよ
464名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 17:50:48 ID:/UpWaRQF0
まあアイマスで3億だし
いまはもう4億超えたのかねw
465名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 17:51:27 ID:Y+rpPErX0
>>461,462
俺の言い方が悪かったようだが、ラタは「Wiiのソフトの売り上げの中で史上最高の記録」
を出してるって言いたかったんだよ。
誰も全てのハードのソフトの売り上げの中で一番とは言ってない。
え、違ったっけ?
確かそんなランキングをどこかで見たような気が・・・

それと>>461
>散々使い古されたテンプレートに従ったような安直なRPGは受けないだろうというだけ。
とは言うが、TOVラスレムSO4は箱○のソフトの中では上位に食い込んでたろ?
これらはロンチでもないし。しかも『散々使い古されたテンプレートに従ったような安直なRPG』と言えなくもない。
JRPGクラッシュとさんざんバカにされてはいるが、それでも上位。
GTA4やスト4はもう少し下の方。
所詮箱○ユーザーもJRPG厨は多いってことだろ。
466名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:00:55 ID:uwoE4s0Y0
>>465
とりあえずWiiのサード最高売り上げはDQSだぞ
467名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:06:12 ID:Y+rpPErX0
>>466
あらそうだったの?
じゃあラタはその次くらいか。
468名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:08:34 ID:uwoE4s0Y0
>>467
残念だが次は太鼓だ
ラタはサードだけで並べて5番目
469名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:10:06 ID:o20bu1Fg0
ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 スク・エニ 489,112
太鼓の達人Wii バンダイナムコ 437,273
バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ カプコン 273,391
DECA SPORTA Wiiでスポーツ"10"種目! ハドソン 241,701
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- バンダイナムコ 212,408
470名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:26:44 ID:S1O3Ei2V0
マルガの湖畔がカスサイトってのも何を根拠に言ってんだろうなあ
自分の気に入らないこと書いてる=カスっていう子供じみた思考にしか見えない
471名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:31:14 ID:5EsxHnY60
>>465
JRPGは、過去にはあれだけ支持されたジャンルなのだから、
今でもある程度の固定ファンと潜在的なRPGファン(大半は数年に一度の大作RPGで一時的に復帰するだけ)が居るだろう。
が、その数と影響力の低下はこのスレのスレタイ通り。

コア(懐古)なファンが多いであろうアタッチ率の高い据置機のJRPGでは、
大抵TVCMを打つなど話題作りをしているから、
何とかそれなりの本数は売れているが。
472名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:34:14 ID:/UpWaRQF0
別にJRPGが悪いとは思わんけど、いらないハードを買わせるほどの魅力は以前に比べてなくなったってことかな
473名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:38:41 ID:IQQ3WUAl0
>ブルドラも白騎士も、
>それぞれのHD機での初"大作"RPGだから、それなりに売れるのも不思議では無い。

何かこういうさあ、「売れた言い訳」を必死でしてる人ってなんだかなあ
「売れなかった言い訳」ならまだいい、売れた言い訳なんてもうゲハ厨以外の何物でもないじゃん
天邪鬼思考にもほどがある

素直に「凄いね、良かったね」って言うことに、そんなに抵抗があるんだろうか
474名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:43:24 ID:S1O3Ei2V0
ネガティブなことを言えば冷静で知的に見えると勘違いしてんだろうよ
475名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:43:29 ID:uwoE4s0Y0
>>472
元からないだろ、あっても固定ファン1〜2万ってとこ
FFDQみたいな発売したらニュースに取り上げられるようなソフトじゃないと大勢にハードごと買わせるなんて無理
476名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:50:17 ID:QLDG9bjZ0
そもそも海外狙いだったんだからハードを買わせる云々はどうでもいいことで
国内の売り上げは想定内のことだったろう
でも、海外で売れると信じれた根拠が未だによくわからないのよね
477名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:50:17 ID:5EsxHnY60
>>470
まあ自分が支持している対象をカス呼ばわりされてヘソを曲げるのは誰にでもある事。
もっともらしい発言をしている人間を簡単に信仰する残念なアホの多さは、
世の中に存在する胡散臭い評論家やオカルト師の数を見れば判るしね。
478名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:53:35 ID:S1O3Ei2V0
>>477
いや、理由を教えてほしいんだが
あなたがマルガの湖畔をカスサイトと呼ぶ理由
その理由がちゃんとしたものであれば、俺個人がそれに同意できなくても言いがかりをつけたことを謝罪するけど
俺にはただ適当になんとなくカス扱いしたように見えたので、ノリでそんな書き方する人は嫌いだなあって
479名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 18:57:28 ID:3UMPBckN0
>>477
とりあえずその上から目線な物の言い方は改めたほうがいいんでないか?
お前自分一人だけ冷静だと思ってない?
480名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:03:54 ID:IQQ3WUAl0
>>474
そういうの、ほんとどうかと思う
ちょっとポジティブな発言、特定の陣営に都合のいい発言すると
「お前が○○の信者だからそういうことにしたいだけだろ!」
みたいな反応する馬鹿多すぎ

信者のレッテルを貼るんじゃなくて、内容に反論しろよ!
481名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:06:13 ID:6U5ZWPEl0
>>480
ファミ通の桜井のコラムでそういうぼやきがあったな
議論の場でネガティブなことを言うのは絶対に負けない最強の手段だって
仮にその案件が成功しても大して責められず、失敗すれば「それ見たことか」って言えるから一方的に有利なんだって
482名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:18:53 ID:mVvWd2Gn0
日本だけの売上で足りないから海外を狙ったんであって
それが大失敗に終った今、HD機のスペックを活かしたRPGは
事実上ゲームオーバーということになるな。

まぁ例外として数百万本売れる御三家クラスならHD機のスペック活かしても
国内で採算取れるだろうけどね。
483名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:21:15 ID:tLI7Sos+0
失敗したのはあくまでXbos360のJRPG群だろ
都合よくHD機全体の話にすんな
484名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:25:17 ID:QLDG9bjZ0
テイルスはすでにHD機からの事実上の撤退を表明しておりますが・・・
485名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:29:41 ID:mVvWd2Gn0
PS3で出したって海外で売れないんじゃ同じ。PS2時代からJRPGは海外で売れてないんだから。
360はもっと売れなかったというだけで海外でJRPGが売れないという根本的な問題の解決になってない。
海外で売れないとスペックを活かしたRPGの採算が取れない以上、ゲームオーバーと言わざるを得ないよな。
486名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:32:59 ID:tLI7Sos+0
>>485
いろんなゲームのPS3、360マルチで海外ではPS3版のほうが売れてるってデータが出てるから、
海外の和ゲーマー好きはPS3を買ってるんだろう
だから海外でJRPGが売れるかどうかはPS3でJRPGが出ないことには判断できない
あくまで失敗したのはXbox360のJRPGってだけ、HD機全体の話ではない
487名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:33:07 ID:uwoE4s0Y0
成功したJRPGがあるとは初耳だわ
488名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:36:05 ID:uwoE4s0Y0
PS3勝ってる奴の大半はブランド買いしてる奴だろ
箱買ってるのはオタだけ
489名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:38:10 ID:mVvWd2Gn0
>>486
360で和ゲーが売れないというデータはあるけど、PS3で和ゲーが売れるというデータは無い。
PS3における和ゲーはPS2時の売上を下回っている。
360よりマシだからPS3なら大丈夫という理論は破綻してるよ。
PS2の時でも満足に売れてないのにPS3は更にそれを下回るんだからね。
海外で売れないJRPGなら尚更。
490名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:38:20 ID:S1O3Ei2V0
>>488
RPGもブランドで売ってる面が大きいからPS3と相性がいいってことか
491名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:39:24 ID:tLI7Sos+0
>>489
まだHD機全体の結論を出すのは早すぎるということ
PS3なら成功確実!なんてことは言ってないよ
結果は出てないと言いたいだけ
492名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:43:02 ID:uwoE4s0Y0
>>490
PS2末期でそれなりに名前売ってたシリーズはあまり売り上げ落ちてないからな
493名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:46:03 ID:mVvWd2Gn0
早すぎるってもう発売3年目なんだけどね。
早いと言ってられる期間はとっくに過ぎたよ。RPGの制作期間を考えても遅過ぎる。
後2〜3年もすれば次世代機の話が出るかもしれない時期に入ってるのに
早過ぎるなんて悠長な事言ってるなんて呑気なもんだな。

それにPS3だけじゃ心許ないからFF13もマルチになったんでしょ。
494名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:47:35 ID:tLI7Sos+0
>>493
年数は関係ないよ、現にほとんどRPG出てないんだから
出てないうちから結論は出せないというだけ
495名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:49:25 ID:/UpWaRQF0
箱で出したせいでRPGブランドがのきなみ潰れてこれからどうなるか楽しみではある
496名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:49:30 ID:3UMPBckN0
HD機の話は、絶対に失敗ということにしておきたい頭の固い奴がいるから話がこじれる
497名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:54:02 ID:uwoE4s0Y0
>>494
3年もあって成功できてないのに今後成功できるとかちょっと頭がハッピーすぎない?
498名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:54:19 ID:S1O3Ei2V0
そもそもHD機がダメならそれ以下のSD機はどうなっちゃうんだ
499名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:55:19 ID:mVvWd2Gn0
現にRPG大手スクエニの3作、国内中堅筆頭のテイルズが全滅してるんだから
これがPS3になったって変わらんだろう。国内でマシになる程度。
繰り返しになるけど国内で食えないから海外狙ったんだから
マシになった程度じゃ焼け石に水。
500名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:59:10 ID:uwoE4s0Y0
>>498
馬鹿なの?
501名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 19:59:54 ID:tLI7Sos+0
>>497
あくまで海外の話
国内だけでいいなら白騎士とかデモンズとか成功例はすでにある
>>499
一例として

海外の和ゲー好きは360よりPS3に多いという話はさっきした通りだけど
RPGならさらにその傾向が強いとは考えられない?FF13が早期に発表されていたから
だからJRPGの市場はXbox360よりずっと大きいという予想もできる
もちろんこれはPS3に極端に都合のいい考え方だが、現状否定できる材料もないだろ?
100の推論より1の結果が大事なんだよ、結果が出ないうちから判断は出せない
502名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:01:01 ID:uwoE4s0Y0
>>499
せいぜい5万前後しか増えなかっただろうな、これしかない需要の白騎士がアレだし
要はその5万本で開発費の差が埋まるかってことだろう
503名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:01:43 ID:S1O3Ei2V0
>>500
テイルズ新作がどっちも20万なんだからWiiと360のRPG市場はだいたい同じ(乱暴だが)
PS3市場は360市場よりは大きいだろうから、HD機>SD機なのは明白だろ
今さら議論することだろうか

PS2はもうRPG出なさそうだし
504名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:03:40 ID:uwoE4s0Y0
>>501
白騎士とかあんだけ宣伝打って30万で成功とかねえよwwww
というか国内中堅RPGの話なのに海外とか何言ってんだよおまえ
そもそも海外じゃ箱の方が何百万も多いのに今以上売れるとか有り得ないだろwww
505名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:04:27 ID:uwoE4s0Y0
>>503
いや、HD機とSD機開発費同じならそれで正しいんじゃない?
506名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:05:21 ID:tLI7Sos+0
>>504
ずっと海外の話をしてたんだし、そこはちゃんと読んでからレスしてほしいなあ、と
あと白騎士はこのスレでは成功と見なす方向のようだけど
507名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:05:44 ID:CTCXOo6a0
SCEやMSが金出すからリリースされちゃいるが
どのハードだろうと大作RPGなんて時代じゃねーんだよ
508名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:06:22 ID:9uouXC3g0
10万しか売れないなら10万で儲かる作り方をすればいいんでないの?
無駄なムービー削除、無駄な演出削除、無駄なボリューム削除
509名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:06:29 ID:S1O3Ei2V0
>>505
開発費なんてハードじゃなくて作り方次第だからなあ
HD機でも小粒タイトルあるしSD機でも大作あるよね
FF12とアガレスト戦記でどっちのほうが開発比かかってると
510名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:07:28 ID:QLDG9bjZ0
>>503
同じ20万ならどっちが儲かるか?ってことでテイルズはHD機を諦めたようですが
511名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:09:57 ID:S1O3Ei2V0
一年前は「テイルズはSD機を捨ててHD機を選んだ」とか言ってたのかな、この人は
マジレスするとWiiテイルズはTOV発売よりだいぶ前から作ってたからTOVの成功失敗は関係ない
512名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:10:56 ID:CTCXOo6a0
GBA時代は力入れたRPGなんてほとんどなかったのに
DSになってから急に増えた

PSPもFFやテイルズがそれなりにヒットしてるし
大作は携帯機中心になっていくだろ

tttやアガレスト戦記やディスガイアやアトリエとかは
据え置きでも元気でやっていくと思う
513名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:11:09 ID:QLDG9bjZ0
>>511
社長の話から、海外爆死でもうテイルズは主力商品から外れたようですし、
もうHD機でテイルズの新作を作ることは少なくとも今世代ではなさそうですよ
せいぜいあったとしてもTOVをPS3に移植するくらいじゃないすかね
514名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:12:02 ID:S1O3Ei2V0
>>513
テイルズといっしょに挙げてたガンダムはその直後にPS3に発表されたし話半分に聞いておくべきだね
515名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:12:51 ID:mVvWd2Gn0
686 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 18:01:09 ID:1tQimq0x0
>箱通のインタビューのバンナムの項にもあったけど
>「今後は海外で売れれば良いと言う考え方では絶対にソフトを出さない」

だそうだよ。要するに360でテイルズは二度と出さないと暗に言ってる。
つまりあの売上では到底採算が合わないと言ってる。
決算でも無かった事になってるしね。

テイルズ オブ ヴェスペリア 170,024
516名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:13:39 ID:uwoE4s0Y0
>>509
要するにHDとかSDは大して関係ないだろ
517名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:14:34 ID:IQQ3WUAl0
インタビュー関係なく今後360独占でテイルズが出ないなんて子供でもわかるだろw
HD機マルチなら、十分ありえそうだが
518名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:14:41 ID:CTCXOo6a0
テイルズだって海外アテにせず採算に見合う規模でやっていくだけだろ

ラタみたいに金を極力かけなきゃいいだけだし
519名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:15:03 ID:S1O3Ei2V0
>>516
製作費は、な
520名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:22:53 ID:mVvWd2Gn0
>>518
そう、だからHD機のスペックを活かしたものはゲームオーバーなんだよ。
規模縮小は避けられない。PS2並でいいなら出せるだろうけど
そうなるとPS3や360で出す必然性が薄れる。ぶっちゃけWiiどころかPSPでもよくなる。
今後弱小や中堅はDSに引き篭もり、採算の取れるものだけ据置でという流れになんじゃないの。
521名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:24:37 ID:3UMPBckN0
PS3のPS2並のゲームが十分売れてるから>>520の理屈はおかしいな
522名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:27:06 ID:S1O3Ei2V0
523名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:27:13 ID:uwoE4s0Y0
>>519
利益の話じゃなくて製作費?
524名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:28:30 ID:uwoE4s0Y0
>>520
金かかる方向にしか活かせない馬鹿だけがゲームオーバーなだけだろ
525名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:31:10 ID:9uouXC3g0
まー最低限HDテレビに映して見るに耐えるレベルのものにはして欲しいかな
某SD機は見るに耐えない
526名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:31:49 ID:0uAdKr/I0
HD機じゃなくてSD機でもいい、PSPでもいい
それは、HD機ではダメだってことにはならん
527名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:33:44 ID:S1O3Ei2V0
大は小を兼ねるよな
「この内容ならSD機で出せるだろ」って言うけど、それ言うなら携帯機で出せるようなゲームがPSやPS2で出てたじゃん
528名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:34:08 ID:mVvWd2Gn0
>>521
多くのメーカーにとって十分じゃないからソフトが出ないんだよ。
取れる取れないはメーカーの行動に現れてる。PS2は儲かったからみんな集まった
今集まってるハードがどれで集まりそうもないハードはどれか、なんてそれこそ小学生でも分かる。
529名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:34:45 ID:CTCXOo6a0
GBCやWSじゃPSのRPGは無理じゃろう
530名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:38:47 ID:S1O3Ei2V0
誰とは言わんが一人からも同意を得られず、ボロクソに叩かれまくった自論をよくもまあ、スレ番が変わらないうちからまた書き込めるもんだな・・・w
531名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:39:59 ID:IQQ3WUAl0
ID:mVvWd2Gn0は数日前にこのスレを荒らした狂信的なHD否定厨なのでスルー推奨
詳しいことは>>35以降を参照
532名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:40:55 ID:tLI7Sos+0
アガレストとかディスガイアとかクロスエッジとかそこそこ出とるがな
こないだアトリエも来たし
533名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:42:45 ID:uwoE4s0Y0
中堅というか零細レベルだろ
534名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:45:11 ID:tLI7Sos+0
PS3でPS2レベルのグラってなると零細タイトルだけだろ
中堅はある程度のグラにしてくるだろうし、現にテイルズとかSOとかそれなりに頑張ってたわけで
535名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:50:05 ID:o20bu1Fg0
FFはさすがに売れるだろうけど
SOやテイルズが20万程度と売上激減
>>532のようなタイトルはそこそこ売れるが
従来の中堅シリーズはますます辛そうだな
536名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 20:51:58 ID:0uAdKr/I0
>>535
巨大隕石が落下したあと恐竜が滅びてちっこい哺乳類が生き残ったのに似てるなあ
537名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 22:12:27 ID:mVvWd2Gn0
>>535
それを認めたくない奴がPS3なら大丈夫と喚いてるんだよな。
根拠薄過ぎて泣けてくるレベル。RPGの今の売上では
据置そのものがリスクになりつつある。
538名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 23:07:24 ID:HloOyDi/0
まあ、でも国内のPS3と360のマルチで出たゲームは圧倒的にPS3版の方が売れてるから
大丈夫とは行かないまでもかなりマシにはなるかもねw
539名無しさん必死だな:2009/03/21(土) 23:54:50 ID:83Yz6nka0
新規タイトルの白騎士でいきなり36万
内容はRPGその物の龍3が50万
根拠ならありすぎだな。
テイルズやSOくらいのタイトルだとPS3なら50万いけてたな
540名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 00:01:12 ID:CGtlobUH0
流石に50万はムリだろ
テイルズとか乱発し過ぎだしSO4とかグラキモいし
でも35万〜40万・・・2倍程度売れたのは確実だね
一応採算ラインには届いただろうに・・・

まぁ海外狙うならRPG以外だよな
RPGは国内しっかり売れた上で海外でどうなるかってのがいい
それが分からんバカ2社がミスりまくってるがな・・・
541名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 00:39:29 ID:3C+yWErD0
結局分かったことは。

箱でRPGを出しても売れないこと。
WiiでもRPGは売れない。
海外ではJRPGは売れない。

RPGで食ってるメーカーはDSかPSPかPS3で国内向けに出すしかない。
中規模のタイトルは携帯機で良いけど、今後大作シリーズはPS3に出すしかないと思うな。
まあモンハンでWiiの流れが変われば状況も変わるだろうけど。
542名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 00:42:18 ID:ydZbldBu0
PS3でも売れねえよwww
白騎士がどれだけ宣伝してたと思ってんだww
543名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 00:42:59 ID:DNG0/oLY0
33万本、3機種でもっとも売れたRPGですね
544名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 00:47:58 ID:ydZbldBu0
大作がそれで売れたと言えると言うならもう何も言うまい
545名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 00:54:01 ID:msz9Fv+h0
>>541
モンハンこそ最近のRPG市場を喰ってるソフトな訳だが
546名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:00:21 ID:DNG0/oLY0
最新作で30万本以上売れてる大作RPGが何本あるよ?
大体出来も微妙な新規作品だぞ、それでも30万は越える

当然ナンバリングやスクエ二作品なら50万くらい狙えるよ
547名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:01:36 ID:vseCpFUd0
白騎士も宣伝量はそれなりだがブルドラとくらべるとどうだろうか
548名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:09:08 ID:3C+yWErD0
>>542
売れないことなんて分かってるんだよ…
じゃなきゃこんなスレあるわけ無いだろw
現状一番マシな据置き機なPS3でRPGが売れるにはどうするか話すしかないだろ。

>>545
そうじゃなくてユーザー層の話。
モンハンが売れてある程度ゲームをする層がWiiに流れれば
WiiでRPGが売れる流れに成るかも?と言う事。
549名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:17:39 ID:vseCpFUd0
現在、MGS4や龍3を超えるブランドのRPGがいくつ残ってるかは微妙なとこかも
550名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:22:38 ID:vseCpFUd0
WiiもゼルダやDQSがハーフいってるあたり
大型タイトルなら悲観したものでもないかも

とはいえ中堅以下ならWiiよりPS3のほうが
ユーザー層的に適しているだろう
551名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:23:35 ID:DNG0/oLY0
DQはWiiのが売れると思う
552名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:35:50 ID:msz9Fv+h0
>>550
その大型タイトルって何なんだ?
もう何も残っちゃいないよ
553名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:36:44 ID:ydZbldBu0
>>546
ナンバリングスクエニ作品で五十万狙えるソフトなんてDQかFFしかないだろww
554名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:41:24 ID:vseCpFUd0
>>552
MH3テイルズDQ10くらいしかねーな

ベアラーは気合の入れ方が現時点じゃなんともわからんが
いまどき河津作品がヒットするということもまずないだろうし
555名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:43:38 ID:DNG0/oLY0
30万じゃ少ない、ナンバリングやスクエ二でもDQFF以外50万無理

まとめると据え置き中堅RPGは詰んだってことか
556名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:45:10 ID:cZHQI/jUO
>>554
テイルズが場違いすぎる
557名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:46:46 ID:msz9Fv+h0
おいおいテイルズは死亡済みだろ
モンハンはRPGじゃないしドラクエは売れて当然
558名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:47:36 ID:aWHvkuVk0
>>554
テイ・・・ルズ・・・?
559名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:50:08 ID:31SpwXHD0
シャイニングフォースもWiiだよ。一応中堅タイトル。
560名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:50:45 ID:vseCpFUd0
>>556
とはいえテイルズは順番的にポケモンDQFFの次くらいにくるだろ

つーかブランド的に既にマリオRPGや白騎士の下かもしらんけど

でも屍同然のサガや腐乱死体の聖剣よりはマシじゃないかな
561名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:53:06 ID:cZHQI/jUO
しかし据え置き中堅ってもしかしてテイルズまで無しか?
アトリエあたり発売時期がいいし10万いってくれないかな
562名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:53:46 ID:DNG0/oLY0
自称3大RPG(笑)の一角だっけ
563名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:55:10 ID:cZHQI/jUO
>>560
KHがあるよ
あと最新作の売上はペルソナの方が上だな
564名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:56:19 ID:aWHvkuVk0
>>560
次に来てるとかそういう話じゃないだろw
大型タイトルって言ってるのにその中にテイルズが入ってるのが不自然って話だろうに。
565名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 01:58:41 ID:vseCpFUd0
KHわすれちゃいかんわな

PS3で出ると思うけどKHくらいなら
Wiiを選んでも大丈夫そうだ
566名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 02:00:53 ID:vseCpFUd0
有象無象のRPG群を大中小のピラミッドに分ければ
比率的にテイルズはギリギリ大の部類になるかと
深く考えずに思ったんだけどやっぱ無理あるか
567名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 02:07:04 ID:aWHvkuVk0
>>566
全盛期の時でもミリオンは越えた事無いしな。
更に最近は売り上げ低下して酷い事になってるし(PSPで出た外伝の方が本編より売れてたり)
568名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 05:38:16 ID:yZlKJPM2O
スタオーは4で終了だろ
サガはリメイクで稼いでるけど
サガとKHとテイルズどれが一番最初にポシャると思う?
569名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 06:05:20 ID:wCvjqstlP
ラストホープ(´・ω・`)


NPD(アメリカ)2月の360だけのトップ10が発表されたけど、どこにもいない

Top 10 Xbox 360
1 09/02/17 STREET FIGHTER IV
2 08/11/11 CALL OF DUTY: WORLD AT WAR
3 09/02/10 F.E.A.R. 2: PROJECT ORIGIN
4 09/01/21 SKATE 2
5 08/11/17 LEFT 4 DEAD
6 08/10/07 NBA 2K9
7 07/09/25 HALO 3
8 08/10/26 GUITAR HERO WORLD TOUR
9 08/10/28 FALLOUT 3
10 08/11/07GEARS OF WAR 2
http://blog.wired.com/games/2009/03/february-2009s.html#more

2 名無しさん必死だな sage New! 2009/03/21(土) 09:12:23 ID:42HIgtUz0
なかった事リストに追加

3 名無しさん必死だな New! 2009/03/21(土) 09:14:08 ID:c3sVkNwd0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader956191.jpg

27 名無しさん必死だな sage New! 2009/03/21(土) 09:23:59 ID:Cks7QVS20
大昔に発売したジワ売れソフト以下とか・・・・・・
3万本にすら届いてるかどうか怪しいぞこれ・・・
和田さんとゴミエースはどう責任取るんですか・・・?
570名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:35:21 ID:2ww6fIug0
SO4がクソなだけで、まだまだ中堅RPGは終わらんよ。
571名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:38:16 ID:ydZbldBu0
それPS3と箱でRPG出るたびに言ってるだろ
572名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:39:13 ID:2ww6fIug0
現に新規の白騎士は35万売れたし。
573名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 10:45:17 ID:ydZbldBu0
ハハッワロス
574名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:43:33 ID:jqrY5ukZ0
>>573
最近こういう適当に返しとけば反論出来てると思ってるような人多いよね。
575名無しさん@必死だな:2009/03/22(日) 11:55:00 ID:QhweVNebO
>>574
煽り合いに置いて長文とかまともに読まれないし長文だと必死臭が強くなるからじゃねーか?

真面目に議論文かいてもまともな反論貰った事ないもん俺
576名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 11:56:47 ID:6rplQZgm0
>>575
煽り合いにまで発展してないでしょw
相手の言う事一切聞かずに「バーカバーカこれは〜なんだよ!」みたいなのを永遠言ってきてたりしたらアレだけど・・・。
577名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 12:15:41 ID:vseCpFUd0
ハード依存しないジャンルなのにRPGにかこつけて
ハード絡みの話にしようとするのはやめて欲しいな
578名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 12:24:16 ID:V1skcYbu0
俺もまだ中堅RPGは大丈夫だと思うよ
実際>>572の言うように新規で35万売れたわけだし
ただ、会社が自分で泥沼に突っ込んでるからヤバイとは思うがね
スクエニとかバンナムとか自分で進んで火の中に突っ込んでる・・・

携帯機で確実に売ってPS3で数稼ぐのが一番だと思う
579名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 12:27:11 ID:FlV6PjNg0
JRPGラッシュ

全滅確認!!
580名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 12:39:12 ID:31SpwXHD0
白騎士が何時の間に35万売れたんだ?3月19日現在で31.5万本なんだが。
地味に捏造するなよ。
581名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 13:06:43 ID:DNG0/oLY0
あのサイト、PS3を2週で累計にするから困る
582名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 13:18:38 ID:31SpwXHD0
ファミ通でもメディクリでもTOP30やTOP50に顔出してないタイトルなんだから
2週だろうが4週だろうが問題あるとは思えない。
583名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 13:39:07 ID:DNG0/oLY0
週千本程度の積み重ねが無視できるなら
31.5万と35万の間にある3.5万もそんな噛み付くことじゃないと思うけど
そもそも2週目7万で三週目ゼロとかないだろ
584名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 13:47:57 ID:YbCq5Xzz0
>>578
ジャンルとしての多様性も影響力も失いつつある(というか既に末期な)中堅RPGが大丈夫とは。

コストを掛けて宣伝したゲームはそれなりに売れ、
ろくな宣伝もしない一種のイレギュラーなデモンズもそこそこ売れている事から、
まだ潜在的なRPG愛好者は多いという事が判るが、
それに頼って安直量産品を連発してきた反省はほとんど見られないね。
585名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:07:25 ID:31SpwXHD0
>>583
誰も無視するなんて言ってない、話を摩り替えるなよ。
ゲーム白書が出れば数字はハッキリする。
現時点で31.5万本が判明してる数字というだけだ。大体35万の出所どこだよ?
無いなら捏造と言う他無い。
586名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:29:25 ID:h35hUOuJ0
てか、アークライズ10万本も売れるのか??
おれもテイルズファンだけど(だった?)、なんかもうWIIのあの手の
RPGには疲れたって言うか正直期待ができなくて買うつもりがない
テイルズもPSP2の新しい奴買わなかったしね
テイルズファンもあんまり買わない気がするのだが...
587名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:35:46 ID:PDGTUBaE0
>>586
PSP2ってもう発売されてるの?
588名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:36:38 ID:hnt+j2hX0
はあ?
アークはWiiの初RPGに近いけど?
何本も出てるような口ぶりだね
589名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:42:31 ID:Th5UDoxg0
キャラメイキングのできないRPGなどRPGじゃねえ
590名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 14:45:37 ID:3nAYjThC0
Wiiを持っててもWiiでRPGなんてやりたくない、という人は多そうだ
そのへんがWiiでゲームらしいゲームがあまり売れない理由だと思うし
591名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:03:13 ID:HLDNJvX00
Wiiはそういうの期待してかってねえからな。
他にも本体あるし
592名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:06:57 ID:zRohJN5OO
ここまで他ハードに力入れたRPGだされちゃったらそうなるよな…
この辺はサードの自業自得であり、任天堂が引っ張ってこれなかった責はある
593名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:13:34 ID:iJGb/2Mf0
別に面白ければどの機種でRPGやろうがかまわんのだが、
そうじゃない人もいるんかねえ。この機種でこのゲームはやりたくないとかl。
594名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:16:15 ID:QIne2wAu0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     >>588ちょっとこっち来い
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
595名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:20:33 ID:ydZbldBu0
少なくとも多機種持ちはアークライズ買わないだろ
そこまで魅力ないし
596名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:26:56 ID:vAyR0u5/O
フラジールと同じくらいと見るが
597名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:29:28 ID:oK9jl1uw0
>>594
オプーナさんカッケーw
598名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:43:09 ID:vE+086A/0
>>593
偏見を抱えたゲーマーも
599名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 15:58:35 ID:HLDNJvX00
>>593
ゲハにいるような俺達と比べりゃ、一般の人は無駄に本体いっぱい買わないからね。
そりゃ持ってるので出てくれるのが一番ありがたいだろ?
600名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:06:53 ID:4T9qs2qV0
一般人は、PSからPS2の頃でRPGを見限ったと思わなくもない。
601名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:24:55 ID:elaJTYVJ0
テイルズやりたいならWii、アトリエやりたいならPS3を買えばいいだけの話だな
PS3は値下げしないと一般人には厳しいけど
602名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:26:46 ID:4T9qs2qV0
RPG一本のためにハード買う人は一般人だろうか。

ドラクエくらいならありえるかな?
603名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:27:47 ID:mwyAd1CQ0
WiiテイルズはイニシャルもTOGで確定してHPも準備始まったから
もうちょいしたら情報出始めてにぎわいそうな感じだね。
604名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:27:57 ID:LNLaRsbb0
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2008fall/presen/img/slide/l54.jpg
Wiiユーザーの半分程度を占める30代の第一次ファミコン世代なんかは
アークライズはパーティー構成の時点で嫌悪を感じるんじゃないかね?

キレンジャー枠が喰いしんぼデブじゃなくなって以降の世代には良いかもしれないけど
主要キャラにテンプレ的な美男美女しかいない時点で、
作ってる人間の底の浅さが透け透けで、おっさんおばさん的にはうんざりかと。

いや、おばさんどもは平成ライダーとか喜んでるからあれで良いのか?
605名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:28:48 ID:vAyR0u5/O
RPGで大きく牽引しそうなタイトルなんてFFDQくらいなもんだろう
606名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:29:52 ID:zXQwDWbb0
一般人が買うロープレなんてFFDQくらいだろ
607名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 16:29:53 ID:4T9qs2qV0
牽引はしても、大きくは無理じゃないかなぁ。
608名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 17:49:27 ID:LNLaRsbb0
FFは一般人といってもアニメや漫画みたいな国産エンタメに耐性が無い人はあんまりいないな。
それでも今の日本じゃ十分なパイがあるから十分強いけど。

ドラクエの化け物たる由縁は普段あまり漫画も読まない、
アニメなんてせいぜい名劇にドラえもんレベルの人まで買うこと。

普段の趣味は競馬とか、パチンコとか、はたまた手芸・園芸みたいな人まで買うんだよね。
正直自分にはなんでそこまでの力があるのかいまいちピンとこないが。
609名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 19:15:04 ID:Ji/1t6KE0
>>607
FFDQだけじゃだめだろうけど
FFDQをきっかけに大きく伸びるのは間違いないと思うけどな
他にいくつかプレイしてみたいソフトがあるけどFFDQ出るまで待つかってのもあるだろうし
610名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 20:44:57 ID:vseCpFUd0
FFはすでにPS3を牽引した後だしDQ10が出る頃には
DS後継機もPSP後継機も360後継機もでてそうで
その頃に改めてWii買う気になるかどうかもなあ
611名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 20:50:30 ID:eoA2pP7w0
っていうか9発売前にWiiって言われてもな。
5年くらいかかるだろうし。
612名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 20:56:38 ID:mwyAd1CQ0
多分Wiiの後継機も出てて、互換外すとも思えないからかまわんだろ。
613名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 20:56:59 ID:ydZbldBu0
>>610
あと体験版出るときと発売日発表してからと発売してからで3回牽引できる
614名無しさん必死だな:2009/03/22(日) 21:01:46 ID:YbCq5Xzz0
>>607
無理かどうかはDQ/FFの出来次第って感じだろうね。
それらの大作RPGをやってみて、
RPGは面白いと感じるユーザーが多ければ他のRPGにも興味を持つ(それがSFCあたりのRPG黄金期)が、
やっぱりRPGってこんなものか、と思うだけなら、
他のRPGへの良い影響は無いどころか興味が薄れる事にも成りかねない。(PS2以降の状況)
615名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 07:35:53 ID:jHAv8oPt0
DQってあんまり本体牽引してるイメージないんだけどな。
SFC以降はFFがユーザー集めて、そこにDQが乗っかるって感じだったじゃない。
616名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 10:31:23 ID:WXFmwgrN0
中堅RPGの話とは遠いようで近いよな。

PSの時に、FF7だけで全てが決まったかのような幻想を
SCEを初めとしてイメージ戦略させた。
結果、RPGなら何でも売れるバブルが起こり
中身が無いから見捨てられた。

SFCの時までの貯金を使い果たしたスクウェアの凋落が
このスレの半分以上だと思う。
617名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 10:43:51 ID:k03NAtvp0
なにを言ってるんだ。RPGが濫造されたのはSFCの頃からだろう。
SFC時代のRPGはすべて名作だったとでも言うのかね。
618名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 12:38:54 ID:WXFmwgrN0
SFC時にスクウェアのRPGは濫造されたがどれも支持を得たと思うよ。
濫造ではなく量産というか。
末期に注ぎ込まれたのあたりは微妙だったが。
619名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:11:47 ID:DQ+Boh/y0
それまでは「ゲームとしてダメなつくり」は「売れないもの」だったのが
FF7の所為で「ゲームとしてダメなつくり」が「売れるもの」になっちゃったんだよ。

まぁスクエニ位の体力があればそれでも一定数の客を満足させられるもの作れたが
体力もセンスも無い奴まで含め、みんな揃って「ゲームとしてダメなつくり」に追従しちゃったから。
620名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:17:43 ID:4LKnKjxi0
FF7は別にゲームとしてダメな作りじゃないだろ
621名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:21:02 ID:pgMQEqDw0
スクウェアのRPG群がPSでダメになったっつーのは、単なる懐古主義だろ
過去を美化しているだけ
ゲームとしての出来はどっちも変わらんよ
622名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:23:05 ID:4LKnKjxi0
>>621
同意、責任転嫁だよな
そもそも中堅RPGの売り上げ低下はPS2後半あたりからなんで、>>616の理屈はちとおかしいね
タイムラグありすぎ
623名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:24:24 ID:e1Ih2g/N0
>>620
ムービー多数=ダメって考えの奴は多い
624名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:24:48 ID:R96SFwd00
むしろPS時代って中堅RPGが育った時代だと思うがな
テイルズやSOが本格的に売れだしたのはPS以降だし、幻想水滸伝とかWAもPS出身だ
625名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:25:58 ID:4LKnKjxi0
>>623
×多い
○多く見える

でしょ
ムービーだからどうこう言う連中なんて、売り上げに影響を与えるほど大勢いないよ
626名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:30:38 ID:e1Ih2g/N0
別に多数派だとは言ってないだろ
あくまでネットで文句垂れる奴の中ではそう言う考えの奴が多いって話で
627名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:32:55 ID:4LKnKjxi0
>>626
俺もそう思うよ
628名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:42:08 ID:kYT8W01m0
ムービーゲーの是非の話は長くなりそうだから別のスレでやってほしいかな
ここは売り上げの話のスレ
629名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:44:36 ID:EyvCfOhE0
>>619
FF7はゴミクズだったな
糞みたいなゲームのつくり
630名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:55:19 ID:DQ+Boh/y0
もちろんFF7を評価する人間が多いのは知ってるが
それでも当時ゲーム批評が本誌だけで収まらず
実質「ユーザーによるFF7批判本」を別冊として1冊出したほどだったからな。

前代未聞の出来事で、国産RPGのひとつの転換点だったのは間違いない。
631名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:56:51 ID:4LKnKjxi0
>>630
それと中堅RPGの売り上げ低下を結び付けるのは無理があると言ってるんだよ
632名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 13:58:11 ID:e1Ih2g/N0
そりゃ300万本売れてるんだから、その分批判意見も多いだろ
それで「ゲームとしてダメ」とか言うのはちょっと頭悪いんじゃないの?
633名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:00:43 ID:jftIfbp/0
FF7の出来はともかく、それが中堅RPGの売り上げとどんな関係が?
中堅RPGの売り上げ低下が顕著になったのはFF7より相当後だろ
634名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:05:05 ID:9lZuj7H/0
SFC時代の中堅RPG
メガテン、アレサ、ヘラクレスの栄光、MOTHER、シルヴァサーガ、大貝獣物語、BOF

これらがPS以降の中堅(幻水、WA、ポポロ、グランディア)と比較してそんなに優れているとは俺には思えんがなあ・・・
635名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:09:11 ID:DQ+Boh/y0
>>631
そんな事言ってる奴ばっかりだから
どんどん売上が落ちてるんだよ。

むしろ売上低下の要因そのものだよ。
636名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:11:54 ID:DQ+Boh/y0
>>632
ドラクエに批判本が出たっけ?
637名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:12:46 ID:4LKnKjxi0
>>635
そんな事って?
FF7に中堅RPGの売り上げ低下の原因を求めるのは無理があるという指摘のどこが「そんな事」なのか
638名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:13:25 ID:tFAKYBQS0
そもそもムービーゲーだってPSに始まったわけでないしな。
PCEのCD-ROM時代から兆候はあったよ。
単にメディア容量の問題でSFCでムービーゲーが作れなかっただけ。
PSの躍進で大容量メディアが主流ゲーム機に開放されたということ。
639名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:15:06 ID:Nz0EuJT70
PS以降の■は凋落していった
SFC時代は神がかってた、黄金期だった

そういう論調は売り上げ至上主義のこのスレには通用しないということを認識してほしいなあ
大作RPGも中堅RPGもSFC時代よりPS時代のほうが売れてるわけだから、このスレではそっちのほうが正しいんだよ
640名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:18:10 ID:e1Ih2g/N0
>>636
批判本出てたらゲームとしてダメなのか?
本が出るとかどうとかは行動力あるアンチがいるかどうかの違いに過ぎないだろ
641名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:20:33 ID:9lZuj7H/0
肝心のFFはそういう、いわゆる「声の大きいアンチ」の意見に耳を貸さずに8や10で同じような作りをして、ちゃんと売れてるわけだから
やっぱり7の評判が悪いってことはないと思う
642名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:23:13 ID:e1Ih2g/N0
FFで悪評が目立つのは8と10-2と12くらいじゃないか?
643名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:26:43 ID:WXFmwgrN0
>>639
後ろ売上的に
FF9とかサガフロ2とか聖剣LOMとかって思ったんだが。
PS2に来て盛り返したわけでもないし。

確かに、テイルズやSOはSFCよりPSが売れたけど
やっぱりPS2では下がってたり。
SFCのころのブレスオブファイアの本数は知らないけど、
4や5が大成功だと言う人はいないと思う。

PS機にFF7と前後してRPGが出たし売れたのは確かだが、
そこからPSの後期には、もう落ちてるんじゃないかなぁと。
644名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:27:58 ID:WXFmwgrN0
FFのネットの悪評というと
7と10が神のごとき扱いでそれ以外をこき下ろす人の方が多くないかなぁ。
645名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:29:06 ID:xiDSeryx0
>>643
PSが黄金期という認識で正しいじゃないか。
PS2に入って凋落してきたという事実を否定するものもいないし。
646名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:29:13 ID:4LKnKjxi0
BOF3は39万
BOF4は33万
4がゼルダと同じ日に出たってことを考えるとまずまずの成功じゃねーのか
647名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:32:14 ID:kYT8W01m0
>>643
FF9はPS2より後に出てるからハードはPSでも時期としてはPS2時代じゃないのか
PS時代なんてゼノギアスが90万売れても失敗扱いされるような、ものすごいアホみたいに売れてた時代なわけで、このスレでは黄金期と言っていいんじゃないか
今からじゃ考えられん
648名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:32:31 ID:e1Ih2g/N0
でも明らかに落ちぶれたと言えるほど売り上げが低下したのはPS2後期だと思うけどなあ
まあPS2になってアクションゲームに人が流れたからその分売上が落ちたというのもあると思うが
649名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:36:11 ID:X9HroKOUO
リメイクが多くなった
→飽きられる要因となった最新ハードは金がかかる
→売上しか頭になく、テストプレイも作品も経費削減しながら実験的につくる
続編のスタッフ変更
→作品が変わってファン離れ、新規ユーザーやライト層を取り込むがつまらないので定着しない
 
売上低迷の結論、金かけずに売れるリメイクと、ブランドで糞ゲーを売って儲けようとするメーカーの思惑をユーザーが読み取ったせい。
そのうえ、アマゾンとかの酷評でやっぱり糞ゲーか、と買わない人が増えたため。
650名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:37:52 ID:Nz0EuJT70
616 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 10:31:23 ID:WXFmwgrN0
SFCの時までの貯金を使い果たしたスクウェアの凋落が

644 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 14:27:58 ID:WXFmwgrN0
FFのネットの悪評というと
7と10が神のごとき扱いでそれ以外をこき下ろす人の方が多くないかなぁ。


これの意味がわからん・・・
7や10がそこまで評判がいいのなら、スクウェアの貯金とやらはPSやPS2でも増えてるんじゃないのか
651名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:43:43 ID:WXFmwgrN0
>>650
ネットの評判と売上は連動しないでしょ。

SFCの時は売上が上り調子、
PSの時で一番上でもあるが下がり初めだと思った。

PS2にしろ、今の世代のハードにしろ
ある程度数字をPSの頃に戻せていれば凋落とは書かないよ。
652名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:43:56 ID:RWD3bK570
PSって全然儲からないハードだったんだな
653名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:44:03 ID:4NC9E6OU0
>>650
ダブルスタンダードというか、行き当たりばったりで書いてる感があるなあ、その人
654名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 14:56:51 ID:WXFmwgrN0
PSのFFについて少し触れたら色眼鏡で見る人がいるということでも
納得してもらえそうに思える
655名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:02:34 ID:ZqkB9PW90
ぶっちゃけFFって6までのファンと7以降のファン、
7以降でもそれぞれの作品でファンが入れ替わってると思うよ。
これは意図的にそうしてるところもあるんだろうけどさ。
自分に合わない作品になったからといって、出来が悪いと断じるのは短絡的すぎるよ。
656名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:04:58 ID:kYT8W01m0
>>654
論拠も示さず「中身がない」とか言っておいてその物言いはずうずうしい
657名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:07:47 ID:e1Ih2g/N0
>>655
確かに6までは新しいことに挑戦しつつも作品のイメージ自体はあまり変えなかったけど
7からはどんどん変えてきたからな、ファンの入れ替わりとか結構ありそうだな
658名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:10:51 ID:jftIfbp/0
中堅RPGの凋落がFFのせい、ってのはなさそうだ
FFがつまんないからもうRPGやめる、とはあんまりならないだろうし
659名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:11:21 ID:jftIfbp/0
中堅RPGの凋落がFFのせい、ってのはなさそうだ
FFがつまんないからもうRPGやめる、とはあんまりならないだろうし
660名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:15:44 ID:DQ+Boh/y0
だからFFの売上が7以降もしばらく維持されたとこと
中堅RPGの売上が低下したことに何の関連性があるんだっつーの。

問題の核くらい言われなくても掴めよ。

FF7が売れたことによって現在のダメゲーを揶揄する
代表的キーワードと言える「ムービーゲー」を中心に、
色々なダメ要素まで含め周りの中堅メーカーが取り入れちゃったんだよ。

何も考えず「アレをマネすりゃ売れる!」ってな。
で、その結果が今だよ。

スクエア&FFはまだブランドと企業体力があるおかげで、
「売る為の努力」を続けられて、結果それなりの売上を保ててる。

じゃあブランドも体力も少ない中堅連中はどうなったってのがこの話の核だ。

最初こそ、ものめずらしさでそこそこ売れた。
でも、気が付いたらSTGや格闘と一緒でマニア以外見向きもしないジャンルになってた。
それが答えじゃねーの?

FF7信者の言ってることは結局「ボクの大好きなFF7を馬鹿にするな」の域を出ていない。
ここは純粋に売上低下要因を分析するスレだろ?
個人レベルの作品への思い入れなんて誰も聞いてねぇんだよ。
661名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:18:29 ID:4LKnKjxi0
しかしその「ムービーゲー」とやらは今でも売り上げ上位だからなあ
やはり責任転嫁の域を出ていない
662名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:19:16 ID:AFDhiNs+0
俺は1〜7やって8以降のFFはやってないんだけど、
7が特に面白くなかったということはないな。
8は発売日に買い忘れてそれっきりになってしまい、
8やってないから9もいいやって感じでなんとなく買わなくなったw
むしろFF8くらいのときは他にも面白いRPGがいっぱいあったからな。
そういうのがPS時代に売れた中堅RPGだったのだろう。
663名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:22:36 ID:SN/C6we50
>>660
だいたい同意するけど、あの当時FF7の影響を受けた作品たちが間違っていたかっていうと、違うと思う
あの頃は、それが正解だったんだと思う
問題なのは、それだけじゃずっと続かないのに、それに気付かなかったことでは
664名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:25:24 ID:YASmHPJA0
俺はFFはFCからPS2まで1ハードに1つは好きなのがあるよ。
7で区切るのはハード信者でしょ。
665名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:25:42 ID:e1Ih2g/N0
>>660
ムービーの何が悪いの?
ゲームが面白くない原因をムービーに押し付けてるだけだろ?
666名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:28:01 ID:Hht0baQ90
ゲームにも流行ってあるからな。
FC時代にDQの亜流が山のように登場したのもそうだし、
FF7が売れれば、それに似たゲームを作るのは市場原理からいって当然のことだろう。
RPGてのは基本的にエンディング見たら終わりで、
ユーザーは次なるゲームを求めるわけだから。
667名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:30:06 ID:cYvh0QI50
今のトレンドはムービーはあまり使わないことなんかな
668名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:31:20 ID:R96SFwd00
ID:DQ+Boh/y0は「ゲームとしてダメなつくり」とか書かなきゃよかったんだよ
言ってることはだいたい間違ってないのに、言葉の端々に自分の思想がかった言い方で書くから余計な反感買うんだ
669名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:32:32 ID:YASmHPJA0
ムービーよりも同じエフェクトを何百回も見させられる方が問題だと思うが。
670名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:33:40 ID:SN/C6we50
>>668
そう思う、デリケートな話題だしね
ムービーゲーという手法を批判しなくても主張できる内容だよな
671名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:33:45 ID:SN/C6we50
>>668
そう思う、デリケートな話題だしね
ムービーゲーという手法を批判しなくても主張できる内容だよな
672名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:34:26 ID:Hht0baQ90
DSのゲームはムービーがオープニングとエンディングだけみたいなのもあるね。
まあ、容量的にムービー入れられないからだろうがw
それでも、操作できないキャラ同士の会話シーンとか普通に含まれてるし、
単にムービーができないからそうなってるだけだろうと。
SFC時代だってそうだったじゃないか。
673名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:34:49 ID:ut3aZfCk0
ゼルダってワゴンゲーだったな
任天堂は200万ほど売りたかったみたいだけど
674名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:53:46 ID:e1Ih2g/N0
>>667
手軽に楽しめることだろ
675名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 15:54:33 ID:s8j+m+qW0
>>604
ファミコン世代はDSでRPGやってますよ。
スクがわざわざ3Dでリメイクするのには辟易しますが。
676名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 16:36:45 ID:AFxw7MNR0
DSのスクエニのゲームやってるとムービーが
容量とコストの無駄だと思えてくる

EOTのはコストかかってないけどそれだったら
お願いだからプリレンダにせんでくれと
677名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 19:35:39 ID:Hlw5Yhc8O
>>662
7がそれほどでもなかったと心のどこかで思ったからから、
そんな風に8以降に手を出さなくなったのかもしれないけどね。
678名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 20:15:16 ID:BW2sNulK0
>>676
ムービー製作チームを遊ばせておくわけにもいかないからなあ
679名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 20:30:13 ID:jHAv8oPt0
>>677
まあ、6がよくできてたからなあ。
でもロスオデは楽しめたぜ。やっぱヒゲRPGは健在だよ。
680名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 21:03:44 ID:C/cggXIm0
>社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は23日、
>国内消費者のゲーム利用動向などに関する調査報告書
>「2009CESA一般生活者調査報告書〜日本ゲームユーザー&非ユーザー調査〜」を発刊した。
>3〜79歳の1100人を対象に実施したアンケートをもとにとりまとめた。
>それによれば、現在も継続的に家庭用ゲームに接していると回答した
>「家庭用ゲーム現参加者」は、およそ3人に1人の29.4%。
>これを全人口へ拡大推計すると3107万人に上り、
>2007年の3739万人(30.3%)から600万人程度減少した。

>一方、「家庭用ゲーム非参加者」768人に「家庭用ゲームをしない・しなくなった理由」を
>複数回答で質問したところ、「ゲームに対して興味・関心がない」(45.4%)と
>「他にやりたいことや欲しい物がある」(45.2%)が半数近くに上った。
681名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 21:05:16 ID:C/cggXIm0
>携帯型ゲーム機のネットワーク接続を期待する施設では、「ホテル・旅館」が30.9%で1位。
>次いで、「電車・飛行機」(21.0%)と「病院・医療施設」(20.6%)が多かった。
>携帯型ゲーム機に求める複合機能では、「音楽再生」が32.5%で最も多く、
>以下は「インターネット接続」(28.5%)、「カメラ撮影」(24.9%)で続いた。

>また、家庭用ゲームをゲーム以外の活用先として期待する分野を複数回答で尋ねたところ、
>「医療・リハビリ」(52.6%)と「教育・学習」(51.2%)が過半数。CESAでは「健康増進・フィットネス」(37.8%)も3割を超えた。
>「健康や教育、学習など、“生活にもっと役立つ機能”が、たくさんの人々から望まれていることが浮き彫りになった」としている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/23/22865.html
682名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 21:42:42 ID:TIfQbZheO
>>678
時代錯誤だし切っちまえ
必要になったら外注しろや
683名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 22:49:28 ID:g1Ew9TXQ0
そのムービー製作チームがスクエニの一番の売れ筋という現実
684名無しさん必死だな:2009/03/23(月) 23:59:42 ID:1Jf+NnFm0
リアルタイムレンダ全盛の時代に、
今更ゲーム専用のプリレンダムービーチームがあるとも思えないが。
TVや映画のCG製作も行っているのでは。

と言いたい所だけど、コスト垂れ流しっぽい大手メーカーなら、
まだ社内にゲーム専用ムービーチームを抱えているのも十分有りえそうで怖いね。
685名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 00:49:51 ID:vVFufL3w0
スクエニにはありそうだね。あそこムービー好きだし。
686名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 00:53:15 ID:siiftedA0
矩形波とかS.S.T.とかZUNTATAとかずいぶんご無沙汰だけど
曲も外注になったんかね
687名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 01:52:07 ID:VhGB+INU0
売り上げだけじゃなくて評価も微妙ってのが痛いんだよなぁ
今回のラッシュのせいで完全にJRPGってのが蔑称に成り下がった
688名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 01:55:23 ID:cx+T0e7+0
今までは蔑称じゃなかったような言い方だな
689名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 01:59:03 ID:vVFufL3w0
以前は蔑称じゃなかったよ。日本のRPGを区別する言葉だった。
それが去年くらいから蔑称に近い言葉になったよね。
690名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 02:04:59 ID:y+1ekSAc0
保守的というか旧態依然としたConsoleRPG(JRPG)は、
かなり前から蔑称として使われていたけどね。
691名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 02:20:21 ID:vVFufL3w0
かなり前というのがどれくらい前なのか定かじゃないけど
蔑む言葉としてメジャーになったのは去年からだね。
メディアが使い出したのも去年辺りから。JRPGという言葉はもっと前からあるけど
一部のオタが使ってたに過ぎない。
692名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 02:24:49 ID:cx+T0e7+0
PS2時代から日本のムービーゲーを指してJRPGとか言って馬鹿にしてた奴いただろ
693名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 04:14:11 ID:DBpoo3GP0
厨煮RPGみたいな言い回しはゲハでも昔からあっただろうな
694名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 08:01:54 ID:K7xU4dR20
評価も微妙ってちゃんとやった上でのことかね。
インアンとか白騎士とか、やったことない奴に異様におとしめられてる感じがする。
RPGについてはプレイしてもいないのに語る奴は信用できない。
695名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 13:49:03 ID:RqHCfCB40
>>694
やった上で酷評しても、そう言われちゃうんですけどね
696名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 14:37:31 ID:D5BL96tV0
>>686
矩形波は事実上の消滅、SSTは15年も前に解散
ZUNTATAは残ってるらしいが会社がアレなんで・・・
ああゆうので残ってるのはファルコムのJDKだけじゃね?
まああれも最近新生した2代目なんで残っているというのは語弊があるが
697名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 14:42:25 ID:RqHCfCB40
元々、ZUNTATAもJDKもサウンドチームとしての名称でしかないだろ

対外的にバンド活動する時のその名前は使ったけど、
実際のゲームの曲を作るチームとして見たら、中の人はどんどん入れ替わってる
698名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 16:51:11 ID:zF/ZJCch0
海外でJRPGが蔑称だとして
ポケモンはどう捉えられてるんだ。
699名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 17:29:18 ID:15liyjVX0
ポケモンはもうそれ自体がゲームのジャンル
700名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 18:08:03 ID:XJY3MpuiP
701名無しさん必死だな:2009/03/24(火) 19:05:49 ID:HknrjhR90
>>698
マジレスすると「隠語」

冗談さておき
子供の頃の自身の妄想を思い出せば
意外と昨今のRPGが売れない理由がわかった気がした

早い話がボードゲームが売れなくなったのと同じ理由なんだけどな
702名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 00:03:34 ID:A0nbOrdN0
SO4は25万って言ってた人いたけど
全世界では達成したかもな
703名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 00:48:35 ID:aHHeOxL50
北米NPDの箱○ランキング10位にも、全体20位以内にも入ってなかったぜ。
704名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 05:52:54 ID:hVABX5VMP
家庭用ゲーム人口600万人減、非利用者の4割「他に欲しい物ある」
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090324/gam0903241459000-n1.htm

厳しいのぅ…まあ俺もPSPとDSで満足で据置の次世代機は買ってないんだけども。
705名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 11:27:56 ID:hVABX5VMP
706名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 14:25:26 ID:yvwXpWcI0
どれも売れそうにないのばかりだな。
まともそうなの無限航路くらいか。
707名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 14:42:43 ID:k0/PxMFs0
一個も売れそうなのが無い・・・。
ととものって前作どれくらい売れたの?
イースって毎回どれくらい売れてんの?
708名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 14:47:29 ID:14pbzy6H0
10万
709名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 16:27:32 ID:yvwXpWcI0
>>707
どれも10万以下だよ。ととものは前作がコレじゃない世界樹需要で売ったけど
2回目はあるのかねぇ。中身がエクス2の丸々コピーとか酷い事やった後に売れるのか疑問だよ。
710名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 16:45:10 ID:Ev0bSiyi0
>>705
どこのギャルゲー誌かと思ったがファミ通か。
IEゲーと萌えWizクローンを緊急速報するほどのスポンサー(独占ネタ供給元)不足なのか。
711名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 17:17:56 ID:seP1qaJS0
半裸でバナナ食わせるとか頭おかしいんじゃねぇの?
そこまでして金儲けしたいならもうゲームなんて作らず素直にAV制作会社でも始めりゃいいのに。
712名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 17:20:17 ID:14pbzy6H0
Wiiはもっとレベルが高いぞ
ギャルゲーってレベルじゃない

ちょっと(かなり?)エッチなご褒美CGを公開! 『お掃除戦隊くりーんきーぱー』
http://www.famitsu.com/game/coming/1213770_1407.html
バスルームでバナナをくわえる麻里子。そんなところで食べてると風邪ひいちゃうよ〜。
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/02/22/pc_fc_n_gs/oso001.jpg
のんびり屋の京子が、お尻突き出しポーズで、アイスキャンディーを「はむっ」。
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/02/22/pc_fc_n_gs/oso004.jpg
水でびしょ濡れの瑠璃。ちょ、ちょ、ちょっと、服が透けてます……。
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2008/02/22/pc_fc_n_gs/oso005.jpg
713名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 17:30:35 ID:etnk9tHa0
正直こういうので釣ってどうすんだろ
714名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 17:37:09 ID:yvwXpWcI0
計算し易いんじゃね。お前等エロくすれば買うんだろ?とw
715名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 17:56:44 ID:K5PlWdMN0
アニオタを筆頭にオタクの数が一千万人以上と言われてるからそれなりに需要はあるんだろう
716名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 18:27:47 ID:Ev0bSiyi0
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gal/1209229693/
87 :名無しくん、、、好きです。。。:2008/04/30(水) 22:22:18 ID:yy7wBqh9
564 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日: 2008/04/30(水) 22:19:05 ID:9wuutlId0
新作
11.ナルトDS 15000
/* 中略 */
外.くりーんきーぱー 970

需要云々関係無く単に制作者の(悪)趣味で作ったのでは。これもIEゲーらしいし。
しかしこんなゲームを許可するなら、MADWORLDを国内で発売してやれという気も。
717名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 18:33:06 ID:yvwXpWcI0
許可取れないんじゃなくサードの都合で出さないだけだろ。
海外ではいいのに日本じゃダメなんてこたない。需要と供給。
エロゲーみたいなRPG日本で出すのもグロゲーが海外なのもサードの都合。
718名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 18:39:58 ID:Ev0bSiyi0
>>717
出さないというより、日本では暴力的表現の規制が厳しいので、
それに対応する修正をするのがタルいという話。
ttp://www.famitsu.com/interview/article/1215327_1493.html
719名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 19:41:45 ID:K5PlWdMN0
日本が厳しいというより「日本のゲームの」審査が厳しい
実写映画とかアニメの暴力表現審査は殆どの外国よりザルだよ
720名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 22:57:30 ID:GM+fMuOW0
小売も18禁嫌がるしな
721名無しさん必死だな:2009/03/25(水) 23:30:54 ID:X4O6vSzt0
5.マリルイ3 29000 438000
10.電撃学園 20000
15.サルゲ 16000
23.ブランディッシュ 8500
30.7ドラ 6800 109000
722名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 00:32:55 ID:Bp2ip4Yj0
電撃学園売れてるなあ。。。
723名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 00:50:56 ID:0/XrL47O0
マリルイ前作越え達成だな。こりゃハーフいくわ。
電撃は1万切るくらいで爆死かと思ってたけど思ったより売れたw
7ドラは完璧初動型だね。評価悪かったのが伝わったみたいだ。
それでも新作で10万売ったから褒めるべきなんだろうけど。所でサルゲって何?
724名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 00:52:52 ID:Bp2ip4Yj0
PSPでサルゲッチュRPGみたいのが出とるらしいで
725名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 00:58:10 ID:0/XrL47O0
へ〜。外伝とはいえサルゲッチュも20〜30万本のブランドだったのに堕ちたもんだな。
726名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 01:05:30 ID:Io0aay6m0
正直PSPのユーザー層にサルゲッチュが受けるとは思えん
727名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 01:08:49 ID:BHVHMhWr0
ラノベ寄せ集めゲーが初週2万も売れるとは。
カスのようなラノベ並と馬鹿にされても、中堅RPGがラノベ化するのも必然かもね。
728名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 01:13:35 ID:KpK4aaPP0
一応人気の作品を集めたやつだろ
初動重視のオタク向けゲームで2万は少ない方だと思う
ラノベも終わりだな
729名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 01:14:54 ID:0/XrL47O0
2万って言っても伸びんだろ。最終3万売れれば良い方じゃね。
これラノベのスマブラみたいなゲームなんだろ?それが2万で満足なのかは疑問。
まぁパッと見1万売れれば利益出そうな作りではあるけどw
730名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 01:28:13 ID:4MWPZ9HAO
電撃学園は定価1万円だからな
731名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 02:00:24 ID:idmWOmlS0
電撃はねんどろいどのおまけにゲームが付いてくるんだぜ
732名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 02:51:53 ID:rNhapIS60
久々にRPG(シャイニングフォースフェザー)をやったのだが、5年位前のものとと大して変わっていなくて驚いた。

現代風の世界観のRPG(灼眼のシャナみたいな感じ)がもっと増えてほしいのだけどね。エロゲ会社は現代風の世界観のゲームのノウハウがたくさんあるのだから参入してもよさそうなのだが。


733名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 02:55:54 ID:0/XrL47O0
FFCC続編 Wii ware
http://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2009/03/ffdark-darklord_logo.jpg
http://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2009/03/ffdark-darklord_01.jpg
http://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2009/03/ffdark-darklord_02.jpg
http://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2009/03/ffdark-darklord_03.jpg
http://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2009/03/ffdark-darklord_04.jpg
http://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2009/03/ffdark-darklord_05.jpg
http://www.blogcdn.com/www.joystiq.com/media/2009/03/ffdark-darklord_06.jpg

* ファイナルファンタジーシリーズがWiiウェアに登場。
My Life as a Darklord、Final Fantasy IV: The After Yearsが2009年末に北米で配信。ファイナルファンタジー(I〜VI)も2009年中に日本国内で配信。

中堅とは関係無いけど一応。続編出るってことはFFCCのウェア版は売れたんだな。
後VCにFF持ってくるのが凄く意外。リメイク商法はもういいのか?w
それとも持ってくるほど売れ行き好調なのかな。
734名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 04:16:52 ID:Pd/SQbWh0
FFリメイクはもうしないっていう意志表示か
13でFFシリーズ終了にするってことかのどちらかじゃね?
735名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 04:21:12 ID:uMc/5STX0
電撃学園ってあれでしょ。つまりは昔でいうファミコンジャンプ。
736名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 04:46:33 ID:WIVbqCHu0
リメイクもするし、配信もするよってことじゃないの
オリジナル版ありがたるのなんて懐古ゲーマーだろうし

>>735
ジャンプとは規模が大違いだけどなw
737名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 11:12:51 ID:AV9nytzz0
>>732
シャナとか言うの試しに読んだことあるが

あれは現代風でも何でもなくて、完璧にファンタジーな世界だろう
人物像の思考も登場人物の振る舞いも現実じゃありえない
舞台を大昔の西洋にしてもインカ帝国にしても話の展開は何も破綻しないだろう、あれなら
738名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 11:13:50 ID:fRVpMm4p0
つか、キャラクターありきで作ってるから
舞台も時代もどこでも良いんだろ
739名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 12:53:19 ID:sBOxPGkh0
おお、FFCCの続編情報か。中堅どころとして現在鉄板だから嬉しいところだが、ウェアは売り上げがわからんのだよなあ。
740名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 13:58:20 ID:t2afFh0Q0
現代風の世界観のRPG(灼眼のシャナみたいな感じ)
741名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 14:47:20 ID:AV9nytzz0
シャナ現代風じゃない
土地の名前とか建物がコンクリートだとか、
どうでもいい記号的な部分がリアルと同じなだけ
742名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 14:50:16 ID:idmWOmlS0
現代「風」
743名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 15:11:38 ID:0/XrL47O0
メディクリ
01 DS スーパーロボット大戦K 114200 / 114200
04 DS マリオ&ルイージRPG3!!! 38900 / 434300
10 DS 電撃学園RPG Cross of Venus 20200 / 20200
13 PSP サルゲッチュ ピポサル戦記 15400 / 15400
24 DS セブンスドラゴン 8800 / 111800
28 PSP ブランディッシュ 〜ダークレヴナント〜 6800 / 6800
31 DS イナズマイレブン 6100 / 326500
34 DS ポケットモンスター プラチナ 5700 / 2371800
744名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 15:16:31 ID:sPjhSRIA0
イナズマの快進撃とまんねーなw
745名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 15:41:32 ID:AV9nytzz0
>>742
だから全然「風」じゃない
例えば古代ローマ風とか大江戸風の映画作品だとかは互いの時代をスワップしたら
世界観もストーリー自体も不自然になり成り立たなくなる

対してシャナ(偽現代風)だとかスレイヤーズ(偽古代西洋風)だとかは互いの時代をスワップしても
地名や建物、人物名だけを変更すれば問題なく話しを展開できる

つまり、時代や世界観を表してると言える部分が地名や人物名くらいしかない
「風」と言えるだけ世界と作品が関連付けられていない
746名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 16:24:50 ID:MATHbjRZ0
>>745
じゃあなにが現代風なんだろう・・・?
そこんとこ説明頼むよ
747名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 16:46:42 ID:0/XrL47O0
http://news.dengeki.com/elem/000/000/147/147933/
【アンケート結果発表】RPGをプレイする際に重視する要素とは?

■RPGをプレイする際に重視する要素は?(複数回答可)

1位 シナリオ 74.0%
2位 システム 52.9%
3位 キャラクター 49.4%
4位 テンポ 24.7%
5位 グラフィック 18.3%

■1カ月以内に購入したゲームソフトの機種/タイトルを教えてください。(中古含む)

1位 Xbox 360 『スターオーシャン4 −THE LAST HOPE−』
2位 DS 『セブンスドラゴン』
3位 PS3 『バイオハザード 5』
4位 Xbox 360 『バイオハザード 5』
5位 PS3 『龍が如く3』
6位 PSP 『アイドルマスターSP』(3バージョン合計)
7位 Xbox 360 『CHAOS;HEAD NOAH』
8位 PSP 『真・三國無双 MULTI RAID』
9位 DS 『ゲームセンターCX 有野の挑戦状2』
10位 PS3 『ストリートファイターIV』
748名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 16:48:45 ID:kP5Xx41Q0
カオスヘッド強すぎだろw
749名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 16:49:20 ID:0/XrL47O0
■今後発売されるゲームソフトで、期待しているゲームの機種/タイトルを教えてください。

1位 DS 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』
2位 PSP 『ペルソナ』
3位 PS3 『ファイナルファンタジーXIII』
4位 PSP 『魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE』
5位 Wii 『朧村正』
6位 PSP 『ハヤテのごとく!! ナイトメアパラダイス』
7位 PSP 『機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル』
8位 PSP 『戦国BASARA バトルヒーローズ』
9位 Xbox 360 『11eyes CrossOver』
10位 PSP 『とらドラ・ポータブル!』

あくまで電撃のアンケートに答えるような層の数字だけど
そんな層が出す結果で1位シナリオ、2位システム、3位キャラ、4位テンポ、
5位グラフィックなんだな。もっとグラフィックマンセー!なのかと思ってたわw
750名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 17:23:04 ID:GdmLoFWE0
>>749
電撃のアンケートに答えるような層だからこそじゃね?

>>746
あれだ、
シャナみたいな根暗タイプの主人公なら普段イジメられっ子で家に帰ったらネットで集団リンチを楽しむとか。
そんな感じで現代の若者像がちゃんと描けてればいいんじゃね?
ラノベだとハーレム状態になってるパターン多いけど現代の男子高校生像とはとても言えんし。

そういう意味ではカオスヘッドの主人公が妄想の世界に逃げてる所から話が展開するカオスヘッドは
現代劇の話作りとしては優秀なのかもしれない。シナリオそのものは糞だが
751名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 17:28:03 ID:0/XrL47O0
>>750
買ってるソフトやハードはそれ系なのにグラフィックは求めてないという結果が面白い。
しかしギャルゲーが上位にくるようなユーザー層じゃ
>>705のキモRPGも強ち間違いではないのかもな。
752名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 17:32:27 ID:WIVbqCHu0
電撃のユーザー層はかなり特殊じゃね?
753名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 17:34:31 ID:fRVpMm4p0
グラじゃなくてキャラなんだよ、その層は
で、そのキャラが織りなすストーリーをRPGで「読みたい」って訳だ

その結果がムービーゲーになるとw
754名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 17:37:17 ID:idmWOmlS0
「○○風」ってつまりは客に「○○っぽい」って思わせればいいんだよ
755名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 17:43:59 ID:GdmLoFWE0
客にそう思えない作品が多いのが問題じゃね?
例えばラノベ系のシナリオだとラノベオタク以外にはとても現代の若者の考えが反映されているようには見えないだろうしね
あれってオタク世界の常識で構成されてるから知らない人が読むと違和感バリバリだし
756名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 17:53:17 ID:idmWOmlS0
「シャナたんと学生生活wwwwハーレムwwwwww」って思わせれば良いんです
757名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 18:05:42 ID:4MWPZ9HAO
グラフィック重視が低いのはまあいいとしてテンポ重視ってのが思ったより低いんだな
758名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 19:49:18 ID:1bldevoi0
どうでも良いラノベ語りは双方要らないんだけど
759名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 21:23:30 ID:u/OLwX4D0
GDC 09: Developers Choice Awards発表!GOTYは『Fallout 3』。国産タイトルは受賞逃す - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/183/18307.html
サンフランシスコのGDC 09会場で、2008年のベストゲームを選出するDeveloper's Choice Awardsが発表されました。
BethesdaのFallout 3がゲームオブザイヤーを含む二部門に受賞、Media MoleculeのLittleBigPlanetは、
ベストゲームデザインを始めなんと四部門受賞の快挙です。



FO3流石だな
760名無しさん必死だな:2009/03/26(木) 23:17:29 ID:MDlHHm26O
イナズマイレブンは、冗談抜きで累計ハーフいくかもしれん。
761名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 00:34:38 ID:ccy+PRty0
最近のRPG、確実に隠しボスがいるんだけど、このお約束はいつごろから始まったものなん?
もうそろそろいいだろ、隠しボス。
762名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 00:50:23 ID:WHqE/l3f0
隠しボスつーかラスボスより強い敵ってのはかなり昔からいたべ
まああって困るもんでもねえし
「本編をクリアした時点で全体の半分のつもりで制作」
みたいな馬鹿なこと言ってるクリエイターは論外だが
763名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 01:05:57 ID:OBJWmUyk0
>>761
Wizardry外伝はアホだと思った
有名どころで考えるとDQ5とかFF5辺りからじゃね?
764名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 01:16:08 ID:fPNVXqRV0
てかDQ1からして竜王変身するし、ボスより強いボスは伝統だろ。
765名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 01:26:52 ID:OBJWmUyk0
>>764
そういう意味か
オレはてっきりクリア後のオマケ要素って意味かとオモタ
766名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 01:35:25 ID:WHqE/l3f0
俺も
767名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 01:50:08 ID:Dk6lL76h0
裏面て奴だな
768名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 02:34:17 ID:LOZZbGIG0
単に成長させたキャラの腕試し的な存在では無く、
メインシナリオのボスを倒す事がフラグとなり、
ストーリーの後日談というか別エンディング的な展開を見せる隠しボスだと、
最初からメインシナリオに組み込んでおけという気がしないでも無い。

どちらの場合でも、
ダンジョンに入ったらそこにある宝箱を全部取らないと気が済まないような、
一種の偏執狂というかコンプリートマニアは嫌々でもやるのだろうけど。
769名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 03:03:10 ID:gOFJH8hZ0
だって皆が

足りねぇ足りねぇもっともっと。
つか、本編終わったあとに隠しダンジョンとかあって
そこに通常ボスより強い裏ボスとかいいたら面白くね?

…って要求した結果生まれたもんなんだから
メインシナリオに組み込まれてなくて当然じゃん。
770名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 09:56:21 ID:Fkkpuqtj0
クリアは誰でもできないと気が済まないが、
クリアだけでは物足りないという無茶な要求への一つの対応。
他は、出てない。

ファミコンとかスーパーファミコンとかまでで遡るなら
FF1のデスマシーンがそれっぽい気はする。
771名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 16:08:39 ID:q4huJg7h0
いや、それは別に構わんのだが、最近のは露骨過ぎて萎えるというか。
はいはいやりこみ要素やりこみ要素といいたくなるようなのが増えてね?
772名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 16:24:57 ID:gOFJH8hZ0
単にまた「足りねぇ足りねぇもっともっと」と言ってる
ローマ市民みたいだなという感想しかない。
773名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 17:01:16 ID:fZ1hZrjb0
年食って自分が穿った見方をするようになったという考えは出てこないんだな
774名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 18:00:15 ID:tsjcIJZR0
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11178856/-/gid=GF08030000
ガスト
【06/25予定】 ロロナのアトリエ プレミアムBOX PS3
同梱内容:特製クリスタルペーパーウエイト、予約特典:描き下ろしテレカ

販売価格:\10,290 (税込)
775名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 18:07:42 ID:fZ1hZrjb0
絵にかいたようなギャルゲ商法ですね
776名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 18:09:52 ID:ZHWxaxh90
ガストなんて昔からエロゲ商法じゃねーか
777名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 18:35:56 ID:9JUhIv4bO
チョンロクマルなんかに出すから売れない
PS3で出した方が圧倒的に売れるのに愚かなサードはそんなことにすら気が付かない
ざまぁぁぁぁぁ!!!
778名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 20:33:50 ID:vMJko/dHP
ロロナのアトリエはマジで面白そうだな
グラも中堅では大正解の萌えトゥーンだし

これはガストちゃん久々に10万越え期待で緊張してきたな!
779名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 20:49:53 ID:QmFhsUCi0
乳も尻も小さそうなのが気に入らないが、俺も買う
780名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 20:50:09 ID:q4huJg7h0
ロロナ10万はさすがに無理だろw
コレシカナイ需要込みでもそういくとは思えんぞ。
781名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 20:54:29 ID:h+QnZsCn0
逆に行けば大成功ってことか
782名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 21:01:17 ID:AGGar4vD0
そんなに行かないだろ
ロスオデが 坂口+コレシカナイ+速攻ワゴン=10万本だぞ
783名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 21:08:13 ID:HOtepMBe0
PS3って何本発売されてもコレしかない需要なんだな
去年の年間ゲーム発売本数360より上なのにw
784名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 21:22:08 ID:k3KjK0uJO
6月25日はマニア向けゲームがかぶりまくってるから
あんま売れないかもしれん
785名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 21:26:06 ID:xrFz8uvn0
>>783
これしかないはずのPS3は年末から30万超え連発してるよね。
XBOXとWiiにはなにがあるんだろう。
786名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 21:34:14 ID:QmFhsUCi0
>>782
普及台数が全然違うだろうがw
787名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 21:54:41 ID:GOU7PL3FO
実際RPGに関してはこれしかないと思うけどな。
後予定されてるのってFF13ぐらいでいつ出るのか分からないし。
788名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 22:01:15 ID:WHqE/l3f0
>>785
Wiiにだって板しかない需要があるぞ!
789名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 22:49:27 ID:fPNVXqRV0
何でPS2時代でも4〜5万しか売れてないタイトルにそこまで入れ込めるかね。
なんというか見てて哀れに思えてくるわw
790名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 22:56:27 ID:+OosMgBn0
絵柄変わったな
アイマスとかARIAって漫画がすきそうな奴にうけそ
791名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 23:41:44 ID:UY1hYF470
初代の桜瀬さんのイラストが好きだったからエリー以降やってないなあ>アトリエ
もはやグランなんとかとかマナケミアとかアトリエはわけわからん。
792名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 23:45:04 ID:EQvIqjnc0
俺もエリーまでのアトリエが好きだw
最近のPS2のアトリエは普通のRPGになっちまって好かん

PS3版はコンセプトが初期のアトリエに戻るらしいから期待してる
793名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 23:47:28 ID:OyrWtHo60
DSのも普通にアトリエだぞ。
だから初期コンセプトに戻るといわれても、なんか変わってたっけ?と不思議でならない。
794名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 23:48:22 ID:krCW1Adb0
>>789
PS3で出るとシリーズ初期の層が「またやってみようかな」って回帰してくる現象があるようだよ
アトリエもそうなんじゃね

っていうか入れ込んでるのはシリーズのファンなんじゃないの、なんで哀れと思うのかがわからん
ファンなら喜ぶのは当たり前の反応だと思うんだが
795名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 23:49:33 ID:OyrWtHo60
というかむしろPS3の方が出てきてる画像が戦闘ばっかで普通のRPGになっちゃったなと言う印象だな。
初期コンセプトと言う意味ではPS3の方が外れてるっぽいぞ。
796名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 23:49:42 ID:B1w0MlUG0
4〜5万程度のタイトルって言ってもないよりはあったほうが断然いいのも事実だしなあ
797名無しさん必死だな:2009/03/27(金) 23:53:14 ID:GKQFfJRf0
あると困る人もいるんだろう。
798名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 00:10:02 ID:qnO4QXNc0
>>794
PS3だからじゃなくて、そのシリーズが好きだった人が
「またやってみようかな」って帰化するんじゃね?
決してPS3だからじゃねぇーよw
799名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 00:11:58 ID:YK4aH0MY0
>>798
その「またやってみようかな」と思うには何かしらの理由が必要だろ
それがPS3で出ること、なんじゃね
800名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 00:13:39 ID:Ndro2cVd0
>>799
それはあるな、俺はそれが理由でDMC4買ったし
2や3は「1は面白かったけどまたあれをやるのはなんかたるいな」って感じだったけど、4は「あの面白いゲームをHD画質で遊べるのなら」って思って買った
そういうのは確かにあると思う
801名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 00:15:19 ID:13TkeDtE0
まあ実際そういう現象が数字として出ているのは確かだからな
アトリエがそうなるかはまだわからんが、そういう可能性があるってだけでもメーカー的には重要なのかもしれん
802名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 00:20:19 ID:1ts93cvD0
凄く面白いと思ったゲームでも、その続編を買うか、っていうとまた別の話だからなあ
「あれだけやり込んだからもういいや」って思うこともあるよね、特に時間のかかるゲームの場合はさ
シレンとか特にそうだよなあ
803名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 00:22:24 ID:YK4aH0MY0
ぷよぷよとか一本持ってたら二本目はよっぽどの愛好家じゃないと買わないよな
RPGはストーリーが毎回違うってのが大きいんだろうな、だから新作出るたびに買ってもらえるわけだ
ハードが変わるってのはそういうストーリー以外の部分で売ってるゲームが二本目を買ってもらうきっかけとしてちょうどいいんじゃないかと
804名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:07:36 ID:/qytM55/0
つーかアトリエとか、この手のシリーズの続編が出ることを期待してPS3買ったんだよ。
あと幻水とかも出て欲しいよなあ。
洋ゲー目当てで買った360のほうばかりでRPGバンバン出て???だったわけよ。
805名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:09:58 ID:4UyZsTJF0
HD画質になるだけでも全然違う。
箱で売れないのは仕方ない。ハードが悪い。
806名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:14:24 ID:ih2v+2Nu0
まあ、そういう意味じゃHD画質も重要なセールスポイントになってきたんだろうな
Wiiじゃ「ハードが変わったから買ってみるか」って思ってもらうのは難しそうだし
807名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:16:01 ID:1fBwpFQz0
『アガレスト戦記ZERO』光と闇の戦いを描く一大戦記開演
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1223031_1407.html
ttp://www.famitsu.com/image/497/RP15R5D3Z51j6sv87cj233fK1IWJHOWA.html

多彩な要素が加わって新学期がスタート 『剣と魔法と学園モノ。2』
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1222991_1407.html

『Mass Effect(マスエフェクト)』海外で人気の大作RPGが登場
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1223035_1407.html
808名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:17:38 ID:/qytM55/0
ルンファクFも安いから買ってみたけど、
なんかPS2のゲームやってんのと変わらない感じだったしなあ。
内容自体は面白いんだけど、やっぱグラがねぇ。
809名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:18:35 ID:4UyZsTJF0
Wiiの場合は「操作がリモコンに変わったから買ってみるか」とは
ほとんどの場合ならないからなw

画質は同じSDな以上PS2と大差ないしな。
結局、PS2との違いを見い出せないからWiiのソフトは売れないんだと思う。
もうPS2世代のソフトには飽きてるんだよみんな。
810名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:18:57 ID:lLXLixNe0
ああ、確かにWiiだとPS2で続編作ってるのと大差ないじゃん、みたいな感じはするな
811名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:24:55 ID:k7s+8OJ60
ルンファクFなんてリモコン操作も関係ないしな。
むしろGCコンにも対応してくれたほうが遊びやすいくらいだったw
逆に無理にリモコン操作を取り入れなかったのは良かったと思うね。
畑耕す度に棒振らされたらキレるわw
812名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:28:43 ID:Va77W7YV0
新鮮さはなかったが普通に面白かったけどな>ルンファク
そういうソフトはシリーズ離れた人が改めてやるかっていうのには向かんね。
ウイイレ離れた結構たってWiiイレで復帰はしたけど。ああいうのはいいんだけどな。
813名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:31:35 ID:svh5OCsV0
そもそも最近30万超えてるのってそのジャンルでそれしかないんじゃないか
814名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:32:17 ID:k7s+8OJ60
売れなかっただけで、出来が悪いわけじゃないよな。
いわゆる普通に良ゲーって感じだ。
ただ、他のハードだったら、何か新しいことできたんじゃないのって惜しさはあるね。
815名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 01:38:19 ID:vEc5Gkv80
ルンファクFはDSが前作だから目に見える進化は感じたけど初めて触れた人にはそういう印象なのかもな
リモコン要素というかノックという動作がクラコンではできないというのはあったね
816名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 02:52:22 ID:EdoGfPtPP
日本ファルコム、PSPで『イース』シリーズ最新作 『イース7』と『イース I&II クロニクルズ』を発表!!
http://dps.dengeki.com/2009/03/psp_iii.html

http://dps.dengeki.com/entryimg/090327_ys_01.jpg
http://dps.dengeki.com/entryimg/090327_ys_02.jpg
http://dps.dengeki.com/entryimg/090327_ys_03.jpg
http://dps.dengeki.com/entryimg/090327_ys_04.jpg

これはひどい
817名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 03:08:07 ID:1fBwpFQz0
818名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 03:43:28 ID:C/8IHkWb0
ttp://dps.dengeki.com/entryimg/090327_ys_04.jpg
なんだか16色時代の職人が今も生き残っている、というような色使いだね。
819名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 03:56:29 ID:WRyRMScw0
10年前のベタ移植だろ
820名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 04:39:07 ID:iLmfnB6p0
PS3でHDじゃなくてもいいPS2並のゲームでいいと言ったり
WiiでPS2と変わらんのじゃダメだと言ったり忙しい連中だな。
10万以下のソフトは機種問わずスレ違いだから他行けよ。
821名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 04:53:27 ID:C/8IHkWb0
テンプレ厨が吠えているが、
そろそろスレタイもテンプレも変更する時期か。
822名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 04:54:43 ID:iRY/vl0O0
取りあえずPS2やWiiのゲームとPS2レベルとか言われてるPS3ゲームを
それぞれ52型のTVに映し比べてみろよ
823名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 05:00:32 ID:EdoGfPtPP
824名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 05:05:32 ID:WRyRMScw0
バナナ食うのはやってるよな
森久美子もやってたっけ
825名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 05:16:21 ID:EdoGfPtPP
バナナはおやつの王様だからな
826名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 05:24:34 ID:bv2C/gpN0
>>823
何度も何度もそこらじゅうに張ってるが
お前らの感性はそんなキモイもん観ていいなと感じるわけ?

女知らない奴にはそのしょっぱい絵が魅力的に映るの?
827名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 05:41:20 ID:EdoGfPtPP
コアなファンから支えられている「魔界戦記ディスガイア」シリーズの中でも
最高の販売本数を誇る「2」の移植作「魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE」は
初日から好調な滑り出しを見せ、各地で品切れが相次いでいる模様。
販売本数は限定版が約1.9万本、通常版が約0.9万本の合計2.8万本で
PSPで発売された前作の数字を大幅に上回っている。

2006年11月:「魔界戦記ディスガイア PORTABLE」約1.5万本(発売初日のみ)
2007年11月:「魔界戦記ディスガイア PORTABLE 通信対戦はじめました」約8000本(発売初日のみ)
828名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 07:31:31 ID:1Q6/6nwn0
>>820
PS3でHDじゃないゲームなんてあるわけないだろ。
最低でも720pの解像度にはなっとる。
829名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 08:14:09 ID:BugBskzi0
>>826
最後の一行の真意がわからん。書く必要あったのかね?
830名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 09:44:09 ID:IJ1prJgk0
RPGは時間掛かるから、当たりの評価ある奴しか買わないな
最近だと、.hack、ブルードラゴン位
正直ドラクエ9も期待して無い

パソゲーは結構買うけど
831名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 10:11:21 ID:D0KKLzi+0
>>822
そもそも52型をゲーム専用にしてるオタクなんてごく少数だからそんなの気にする必要ないって話だろ
832名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 10:15:43 ID:+hQ/Ie1Y0
俺は25型のPC液晶モニタに繋げてるな
PCモニタに繋ぐとSDとHDで物凄くかわる
833名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 10:38:10 ID:Va77W7YV0
PCモニタはアプコン付いてないからな。今のテレビは大体ついてるけど。
まあ、正直RPGやるのにSDもHDもあんまし興味ないなあ。
834名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:31:03 ID:YK4aH0MY0
>>831
24インチとかでも480pと720pの差は明白だがな
835名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:34:36 ID:D0KKLzi+0
>>834
明白だから何だって話なんだよ
480p見て「目が腐る」とか言う奴の目なんて腐らせときゃいいんだよ
836名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:36:01 ID:YK4aH0MY0
>>835
誰も480pだと目が腐るなんて言ってねえだろ
それじゃ二本目を買う気になはらないってだけで
837名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:41:14 ID:D0KKLzi+0
>>836
別にお前がそうだとは言ってないだろ
「全作との違いが明確だから前作もってる人間にも買ってもらえる可能性がある」
とか理由があるなら720pにでも何でもすればいいじゃん
838名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:43:48 ID:YK4aH0MY0
うん、だからそういう話なんだが
839名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:47:15 ID:Q/7+D+px0
まあ、ゲーム内容は買ってやらなきゃハッキリとわからんが、
480pと720pの差は店頭のデモ見るだけでも誰にでもハッキリとわかるからな。
840名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:48:20 ID:D0KKLzi+0
じゃあ噛みつくなよ意味わからん
841名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:49:51 ID:YK4aH0MY0
>>840
それはこっちの台詞だw
842名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:50:22 ID:Xpc+yJDB0
目は腐らんが480Pだと購入意欲は減退する
843名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:50:53 ID:ih2v+2Nu0
Wiiでワイド非対応とかだともう絶対買わないな
844名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:52:09 ID:D0KKLzi+0
>>841
全然別の奴にレスしたのに横から噛みついてきたの誰だよwww
845名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:55:51 ID:Q/7+D+px0
そもそも目が腐るなんて書いている奴がどこにもいない件
846名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:55:56 ID:YK4aH0MY0
>>844
>>822に対する>>831のレスはおかしいと思ったから指摘しただけ
847名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:57:11 ID:Xpc+yJDB0
それを噛み付くと言います
848名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 11:59:40 ID:YK4aH0MY0
意味はわかるだろ
849名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 12:02:34 ID:D0KKLzi+0
自分から噛みついて最終的に「だからそう言う話なんだが」とか、こっちのセリフだろそれ
850名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 12:04:34 ID:Xpc+yJDB0
まあWiiには誰も期待してないって事で
851名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 12:07:16 ID:JDxZ8svx0
>>849
悪いがどう見てもお前のほうがおかしいよ
誰も目が腐るとか書いてないじゃん
852名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 12:08:49 ID:YK4aH0MY0
だって>>822>>837って同じ意味だもんねw
何がしたいのかわからないよ
853名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 12:15:28 ID:D0KKLzi+0
前提条件も何もつけずに同じ意味とかエスパー凄いですね
数レス前からの話の流れで判断した俺が馬鹿だったわ
854名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 12:16:31 ID:lFO+ATWQ0
イースとアガレストで盛り上るあたり
このスレに意味はあるのだろうか
855名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 12:24:36 ID:Va77W7YV0
まあどっちも中堅じゃないよな。
856名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 14:57:04 ID:Om/ZrHED0
いつからニッチソフトを扱うスレになったんだ
857名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:02:37 ID:Y0Cgn42m0
新しい操作性、凄い画質・・・どっちもスゲー手詰まり感だなww
この二つをあわせても購買意欲なんて湧かない人ばっかりなんじゃない?
858名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:07:50 ID:EtaAPzcJO
10万越えそうなのがシリーズ物系しかなさそうなのがなんとも
859名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:21:34 ID:VnLaLE820
完全新規、原作やマルチ展開もしてない新作RPGで10万越えしたのデモンズだけじゃね?
860名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:24:17 ID:qU+mRfWv0
もう10万超えたっけ?
861名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:25:54 ID:D0KKLzi+0
普通のRPGで新規ソフト10万本とかもう無理だろ
862名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:29:07 ID:1fBwpFQz0
デモンズソウルは10万行く前にトップ30落ちしました
863名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:33:12 ID:U1jRWnVp0
>>861
一応、据え置きの〜っては付けた方がいいかもしれんがね。
864名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:33:51 ID:Y0Cgn42m0
そもそも、据え置きでRPGって何控えてんの?ってレベルだよな
FF13、アトリエ、DQ10、テイルズオブ、シャイニングフォース、朧村正、黄金の絆くらいしかわからんのだが
865名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:34:40 ID:vEc5Gkv80
ブルドラもロスオデもインアンも白騎士も超えたじゃん
866名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:37:10 ID:nnll+J310
先週分の集計で2200本のSO4より順位上(46位)だから10万超えてるはず
867名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:38:22 ID:tWefM8EM0
ととモノ2に期待だな
868名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:40:35 ID:WySPTg0r0
>>867
あの盗作ゲーか
869名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:45:45 ID:1fBwpFQz0
>>866
ファミ通だと先週の時点で88000なのにどうやって今週10万越えるのか
870名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:51:56 ID:D0KKLzi+0
盗作と言うかWizzエクスクローンじゃね?
871名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:56:57 ID:1fBwpFQz0
次世代機10万以上のソフト
・ドラクエ
Wii 489,112  ドラゴンクエストソード

・新規
PS3 315,937  白騎士物語
360 203,740  ブルードラゴン
360 139,852  ラストレムナント
360 112,444  インフィニットアンディスカバリー
360 108,269  ロストオデッセイ

・中堅シリーズ
Wii 212,049  テイルズオブシンフォニア-ラタトスクの騎士-
360 194,000  スターオーシャン4 THE LAST HOPE
360 170,024  テイルズオブヴェスペリア

むしろ既存のシリーズで生き残ってるのがテイルズとSOくらいしかない
872名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:59:17 ID:nnll+J310
http://thedrill.no-blog.jp/dblog/2009/03/200903090315_58f1_1.html
ここだと
ゲームソフトランキング2009年03月16日〜03月22日
37 PS3 Demon's Souls 4200 / 98100
になってるけどドコ調べの数字だろ?

メディアクリエイト調べかコレ?
873名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 15:59:59 ID:WySPTg0r0
というか既存の中堅RPGシリーズモノで今世代機3つに出したのって何よ。
テイルズとSOぐらいしかそもそも出てなくね?
874名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:02:31 ID:4UyZsTJF0
まさかデモンズが、脅威の粘りで10万越えて中堅入りするとは思わなかったw
初週4万くらいだったよな?
875名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:03:11 ID:Y0Cgn42m0
いちおうチョコボ、FFCC、シレン、ディスガイア、FEか
チョコボとFFCCはFF外伝だっていうなら除外で
876名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:09:59 ID:WySPTg0r0
FFCCは10万越えしてるじゃん。あれはDSがメインだったんだし。
シレンもチョコボもFEも10万越えはしてるぜ。ディスは知らんが。
普通に生き残ってんじゃん。
877名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:15:03 ID:1fBwpFQz0
FFCCはWii版3万
チョコボとシレンは10万行くかどうかくらいで生き残っているか怪しい
ディスガイアとFEはSRPG
878名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:19:18 ID:WySPTg0r0
いや、Wii版はDSゲーのおまけだったじゃん。それで生き残ってないといわれても。ベアラーが死んだんならわかるが。
あとここはRPGならおkだからな。
879名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:23:12 ID:1fBwpFQz0
DS版がどうとか言うから言っただけだが
880名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:25:08 ID:WySPTg0r0
既存シリーズとして生き残ってるじゃん
881名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:28:11 ID:xIOUTnOg0
ぐあwロロナのアトリエの音楽wwあらいwあらいだwwww
http://atelier-ps3.jp/rorona/

ゴメンw絵でも錬金でもなく音楽の為だけに買うわw
882名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:29:51 ID:WRyRMScw0
音楽だけならサントラ買えばいいんじゃね?
正直に言っちゃえよ。ギャルゲーやりたいってさ
883名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:31:15 ID:Jz0SDS8X0
FFCCは小王の売り上げとかわかるといいんだけどな
ま、ウェアはまたちょっと特殊な市場だから一概に比べられんのだけど
WiiのFFCCは今後もウェア展開が結構有りそうだし、どんな感じになってんのか知りたいよな
884名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:32:42 ID:xIOUTnOg0
PS3ならサントラと違って7.1CHで聞けるやんw
885名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:35:36 ID:I57AVjGz0
>>883
今度闇姫が出るからFFCCはウェアはウェアで比較が出来るから面白そうだけど
ウェア版は10万行ってるかどうかすらわからんのが困るな。情報が欲しいぜ。
886名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:37:51 ID:czumlPmu0
アトリエはギャルゲとはちょっと違うな
上にもあるけど女性ファンがつくような内容だし
ギャルゲなら女性が嫌悪感もつ

まあ、でもアトリエは少女漫画みたいなもんだから
男性が遊ぶのはちょっとアレかもwwwww
887名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:44:43 ID:hYHLaCu60
一応このサイトでWiiウェアの売上げ予測をしてるな
ttp://blog.goo.ne.jp/partygame/e/1101c284b3ba9caaab6332685f3ec44a

あくまで出てるデータからの計算による予測だから、実売とは違うが10万越えはしてそうだ>FFCC小王
888名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:54:24 ID:Xm/nuBhg0
>>881
意外と雰囲気いいな
世界観は悲劇の起こらないヴァルキリープロファイルといった所か
889名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:59:08 ID:ekQrDw900
>>887
そこの記事、8回目の計算のときにもじぴったんの実売数との差から、計算値の2/3ぐらいが実売っぽいと書いてるぞ。
てことは王様は10万前後で微妙なラインだと思われ。実売のデータ出るといいんだけどな。
890名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 16:59:16 ID:iLmfnB6p0
いい加減アトリエ厨うぜぇw
何でこいつら中堅RPGスレに居座ろうとするんだ。
>>1読めよ。
891名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:02:05 ID:2CsqzxJW0
>>890
>中堅の定義は売り上げが10万から60万の範囲内にあったソフトです。

「あった」とのことなのでアトリエはこのスレのルールでは中堅RPGの範囲に入る
それ以前にお前はアトリエがPS3のソフトだからルールを持ちだしてるのがバレバレでみっともないぞ
892名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:02:59 ID:YK4aH0MY0
この人もいい加減しつこいけど、もしロロナが10万売れちゃったらまったく立場ないよねえw
893名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:03:22 ID:Xm/nuBhg0
でも今のRPGの売れ行きで10万といったらそれこそ一部の有名タイトルだけになっちまわないかい?
ドラクエやFFに至ってはRPGが売れたというよりドラクエやFFの名前が売れてるだけって感じだし。
デモンズ10万行ったみたいだけど新作でこれは例外中の例外だと思うぞ
894名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:04:30 ID:C/8IHkWb0
>>891
PS3は関係無く、
そこそこ売れている事が心の支えなテイルズ厨かペルソナ厨だろ。
895名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:06:41 ID:ekQrDw900
PS3とか以前にここ最近10万には遠く及ばない売上げしか出してないシリーズなんだし
しつこいととられても仕方ないよ。発売後に10万超えて語るか、もしくは10万超えてたナンバーを語るならともかくね。
896名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:08:16 ID:YK4aH0MY0
そもそも、今の話題が気にいらないなら新しい話題を振るという、2chの基本ルールも知らない人が何言ってもねえ
897名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:09:33 ID:vEc5Gkv80
単純に据え置きに限定するならロロナくらいしかないから話題によく挙がるんじゃないか
朧・絆・アークラはどうあがいても10万無理だし
898名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:10:58 ID:ekQrDw900
いやそれ言ったらロロナも無理だからw
899名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:11:21 ID:iLmfnB6p0
>>891
そういうのを屁理屈というんだよ。大体10万以上売れてたの10年前だろw
それ以降1度も売れてない。別にアトリエシリーズそのものに悪意は無い。
ただ今はスレ違いだと言ってるだけ。弱小や零細RPG語りたいなら
他にスレ立てればいい。
900名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:11:39 ID:2CsqzxJW0
>>894
いやあのテンプレ厨、WiiウェアにFFが来たときは嬉しそうにFFの話とかしてたんで、要するにソレ系の人ってことさ
都合の悪い話題の時だけテンプレ持ち出す、ちっともフェアじゃない
901名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:13:55 ID:ekQrDw900
>>900
一応WiiウェアのFFCCは10万ラインあたりだから、WiiウェアのFFは問題ないぜ。
アトリエはちょっと厳しいけどね。
902名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:15:06 ID:2CsqzxJW0
>>899
と言ってもね、現状のルールでは過去に10万売れた実績があるならこのスレでは中堅RPG扱いなんだよ
それが気にいらないならルールの変更を申請すれば?

これ、お前さんがよく使う理屈なんで真似させていただきました
903名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:15:10 ID:vEc5Gkv80
じゃあ10万超えてくる据え置き中堅って次はいつなのよ
テイルズまで無しか?
904名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:15:32 ID:1fBwpFQz0
10万行きそうなタイトルがほとんどないので
中小零細の新作に目が行くのは仕方がない
905名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:16:06 ID:YK4aH0MY0
まあなんにせよロロナが10万売れちゃったらあまりにも恥ずかしいのによくしつこくあんなこと書けるなあと俺は思う
906名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:18:49 ID:iLmfnB6p0
>>902
なら延々とグローランサーやバテンカイトスの話を続けてもいいと?
そんなの荒らしと変わらんだろ。
907名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:18:59 ID:D0KKLzi+0
そんなもしかしてを語られても困るけどな
正直な話ロロナとか十万売れるようなソフトには見えない
908名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:20:10 ID:ih2v+2Nu0
グローランサーもバテンカイトスも一度も10万行ってないような
しかもグローランサーはSRPGだし
苦し紛れにもほどがある
909名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:21:04 ID:iLmfnB6p0
>>3
バテンカイトス1(GC):11万 → バテンカイトス2(GC):1万2千
グローランサーIV(PS2):11万 → グローランサーV(PS2):7万 → グローランサーVI(PS2):4万2千
910名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:21:26 ID:WRyRMScw0
>>906
ペルソナもアトリエもギャルゲーだからスレ違いだしな
荒らしウザすぎる
911名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:22:00 ID:13TkeDtE0
>>906
反論になってないだろ、ルール上問題ないって話なんだから
912名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:23:15 ID:2CsqzxJW0
>>909
テンプレに入ってるなら当然このスレの対象内じゃないか・・・何がしたいのかさっぱりわからん
913名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:24:33 ID:D0KKLzi+0
前作で既に落ちぶれたゲーム語ってもしょうがないってことだろ、復権する見込みがあるのか?
914名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:25:07 ID:1fBwpFQz0
Wii「アークライズ ファンタジア」,ゲーム映像満載のPVが公開に
ttp://www.4gamer.net/games/075/G007528/20090327065/

溢れ出るテイルズ臭
915名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:25:14 ID:ih2v+2Nu0
>>913
ルールに違反してるかどうかの話じゃないの?
916名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:25:16 ID:vEc5Gkv80
ハードが変わることで復権する可能性はある
917名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:25:31 ID:ekQrDw900
直近だとととモノがベスト版で累計10万越えしてくるか、とかその辺が注目点か?

>>912
>>908に対しての発言じゃないか?
918名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:26:44 ID:2CsqzxJW0
アトリエに関して言えば復権する見込みはあると思うよ
バテンは無理だろうな
919名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:26:53 ID:iLmfnB6p0
つか、売れちゃったら恥ずかしいという概念が分からんよな。誰と戦ってんだこいつら。
10万売れたら中堅RPG入りおめでとうというだけじゃん。

まだデモンズソウルが10万売れそうだという話題の方が現実的だ。
30万売れた白騎士や10万売れそうなデモンズでなく
あえて10万売れそうもないロロナに固執するのが理解できん。
920名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:29:00 ID:2CsqzxJW0
>>917
>>908へのレスだとしても、自分で自分の主張を否定してるソース出してるのは間違いないんで、何がしたいのやら、と
グローランサーもバテンもちっともルール違反じゃないってことになるじゃないか、と
921名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:30:09 ID:YK4aH0MY0
>>919
デモンズよりはロロナのほうがはるかに10万行く可能性高いだろうに
922名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:32:46 ID:iLmfnB6p0
>>920
ちゃんと>>3見たのか?中堅落ちと見なすと書いてあるんだが。
つまり中堅の地位から落ちた作品の名前が書いてある。

>●最新作10万未満(中堅落ちと見なす また続編出ない可能性大)
923名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:33:41 ID:D0KKLzi+0
発売日決まってるソフトで5月以降はまともなRPGロロナだけっぽいし、ありえるかもなあ
ロロナがまともなRPGなのかは知らんけど
924名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:36:19 ID:iLmfnB6p0
>>921
客観的に見て後1万で10万達成のデモンズと
前作4万程度のアトリエのどちらが中堅になる可能性高いか小学生でも分かると思うんだが。
何か変だと思ったら単なるアトリエ信者かよw
925名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:37:17 ID:YK4aH0MY0
>>924
言葉が足りなかったね、条件の話だよ
926名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:38:12 ID:JDxZ8svx0
アトリエがよく話題になるのは最近のPS3の勢いがいいからじゃねーのか
だからその波に乗ってヒットするかもしれないねって
別に信者が無軌道に話題に出してるわけじゃないと思う
927名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:39:16 ID:ekQrDw900
>>924
しかもメディクリデータではもう10万行ってそうな状態なのになw
928名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:41:24 ID:1fBwpFQz0
アトリエってシミュレーションかと思ってた
929名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:41:35 ID:+ilHQy6t0
むしろガスト信者はいい加減そっとしておいて欲しいと思ってるだろwww
なんだよこの大盛況はwwwwwwwwwwww
930名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:44:45 ID:D0KKLzi+0
PS3的に今はアトリエしか持ちあげるソフトないから仕方ないだろ
931名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:47:43 ID:C/8IHkWb0
>>924
客観的に見るも何も、発売済みのゲームと未発売のゲームを比較して何がしたいのだか。
テンプレ厨は、(クセは強いが)良ゲーという評判のデモンズも、
発売前には10万無理だからスレ違いと喚いていそうだけどね。
932名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:49:26 ID:iLmfnB6p0
完全新作ならともかくシリーズ物は売上実績あるから
そんな駄々捏ねられても。
933名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 17:49:35 ID:U1jRWnVp0
アトリエに関しては、10万超えてから話に上げればいいだけだね。
934名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 18:18:19 ID:GSAcVSpT0
RPGを名乗るドラクエ、FFモドキよりモンハンのほうが遥かにRPGしてるわw

ムービーゲーム(失笑
935名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 18:47:08 ID:Y0Cgn42m0
中堅の条件10万に引き下げたのは間違いだったんだなw
弱小木端タイトルまでテンプレに入るようになってしまった
936名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 18:59:58 ID:MKs3blc50
とはいえ上げると語るソフトが白騎士くらいになってまう
937名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 19:06:45 ID:1fBwpFQz0
デモンズ厨 VS アトリエ厨
938名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 19:06:47 ID:HJAYbgpT0
俺の気に入らないタイトルの話題はするなってか
939名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 19:08:10 ID:OCF9sjT90
そう言えばチンクルラインとかあったな、発売予定の新規作品で超えれる奴あるのかアレ
940名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 19:09:20 ID:Xm/nuBhg0
>>924
メディクリ集計だと先々週時点で98000まで行ってるみたいだがデモンズ
941名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 19:09:50 ID:qU+mRfWv0
RPG少ないんだから何話してもいいじゃん
942名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 19:14:05 ID:HJAYbgpT0
で、デモンズが10万越えてなにを話すの?
「次回作でるのか?」わからん
「海外ではどうなんだ?」わからん

「中堅入りおめでとう!」
つか別にこのスレで中堅入りしたくて作ったわけじゃないだろ
なにその上から目線

って感じだ
943名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 19:31:25 ID:1fBwpFQz0
デモンズ「もっと褒めてくれ・・・」
944名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 20:09:29 ID:WRyRMScw0
世界三大厨
アトラス厨ガスト厨フロム厨
945名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 20:11:06 ID:4UyZsTJF0
デモンズ発売前なんて、このスレでは初週2万、最終3万前後だろ、とか言われてたんだぞ?w
946名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 21:24:56 ID:Xm/nuBhg0
デモンズはまさかシリーズ物のアーマードコアより売れるとは思わなんだw
947名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 21:32:11 ID:OCF9sjT90
PS2時代ならあの手のソフトが10万とか考えられなかったしな
948名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 21:38:04 ID:Xm/nuBhg0
というか、PS2時代は無かったタイプだな
ジャンルとしてはネットワーク生かしたディアブロとかが近いし
949名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 22:37:38 ID:Je8+hxFh0
デモンズは俺も最終4万ぐらいが限度だろうと思ってた。
買ってプレイした今でも10万行くほど売れた理由はよくわからんかった。
今までだったらあんまり受け入れられてないタイプのRPGだよね、デモンズは。
コアユーザーの好みがちょっと変わってきてるのかな。
950名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 22:41:05 ID:TtfMs0450
デモンズはまだやってないんだけど、ようは覚えゲーでしょ?
昔からずっとコアゲーマーを引き付けてきたタイプのゲームじゃない。
951名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 22:55:48 ID:+OLNZav40
別に覚えゲーって程じゃない。
952名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 23:00:14 ID:WRyRMScw0
http://www.irem.co.jp/official/narisokonai_eiyutan/ss/ss_02.jpg

ここまでくるとすがすがしさを感じる厨臭さ
953名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 23:02:55 ID:bv2C/gpN0
最近の手取り足とり系が行き過ぎて
まるで自分が老人介護されてるようなゲームにはうんざりって人間が
一定数いるって事だろうね。

本編冒頭がチュートリアルになってるつくりも
最初は良かったけど最近はもういい加減にしろって感じだわ。

Tオウガみたく普通に本編とは別枠でやってほしい。
954名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 23:06:04 ID:EhcqSVRT0
とはいえナイツインザナイトメアのようなタイプの鬱陶しいチュートリアルも勘弁だけどな。
そのあたり上手くやってるタイトルがユーザー評価上がって、当たってくるのかね。
955名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 23:07:14 ID:1fBwpFQz0
アイレムのRPGって初か?
普通に爆死かな
956名無しさん必死だな:2009/03/28(土) 23:18:23 ID:lbIAtnYL0
デモンズは「絶対に死ぬ」ってタイプの罠はほとんど無いから
注意深い人ならほとんど死なずに進める

でも黒ファントムの侵入とかちょっとした油断からくる敵のリンクとか
プレイヤーを殺しにくる要素に溢れているのは確か
957名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 12:58:47 ID:Wq6YadxK0
ゲームも淘汰される時代
つまらないもんは売れない
958名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:34:09 ID:YHd384190
このスレ、唐突に伸びだす時があるので
そろそろ辞スレの準備したほうが
959名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 16:14:47 ID:rDyNF5Om0
ああ、もう950過ぎなのか。
テンプレで変える所は暫定のところを現在値に変える位か。
マリルイ3→43万
マイソロ2→31万
あとはSO4をそろそろテンプレ入りさせたいところだが、現在どんだけか誰かわかる?
960名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 17:54:54 ID:vuN9m3tb0
19万だか20万だか。
961名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 17:57:09 ID:YFnucTDG0
スターオーシャン4 193,584
962名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 18:26:00 ID:tcx/KZbz0
あれからも多少は売れてるはずなのに何でファミ通の数字微動だにしてないんだろう
963名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 19:31:40 ID:ojEVwY2f0
売れてないんだろ
964名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 19:45:48 ID:tcx/KZbz0
まだ出荷在庫が残ってるゲームで数字が全く動かないなんてありえないと思うんだが・・・
965名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 19:48:32 ID:YFnucTDG0
言ってることがよくわからんがファミ通はトップ30から落ちると数字がわからない
年間トップ100とかで数字が出るくらい
966名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 19:52:47 ID:qXl9YAq30
あと、ファミ通はランキング外れてしばらくすると集計自体をやめるんじゃなかったっけ?
だから低空飛行で売れ続けたりすると反映されない。
967名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 19:56:22 ID:tcx/KZbz0
なるほど・・・だから一ヶ月近く数字が動かなかったりするのか
メディクリ集計だとここ2週間で2200本もSO4動いてるのファミ通微動だにしてないから何事かと思った
968名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 20:00:26 ID:x5DeorR50
SO4は世界を合わせれば余裕の30万本で前作53万本の半分を越えているな
RPG不況の中ではまずまずの出来
969名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 20:26:24 ID:YFnucTDG0
前作53万ってDC版も海外版も抜いた分だろ・・・
970名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 20:36:19 ID:qXl9YAq30
今世代の据え置き市場のRPGは今んとこ20〜30万ぐらいが限界ぽいからねえ。
WiiのDQSはまあ除外して考えとくべきだろうし。
971名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 20:42:16 ID:ABULxPa00
>>968
世界と国内の売り上げ比べてどうすんだよw
972名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 23:20:04 ID:clqwh/n7O
製作費はあがったであろうもので前作の半分にも届かないなんて地獄すぐる
973名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 10:12:00 ID:i/R9utEC0
<<967
あれはランク外のメディクリ集計の数値を
特別出してくれただけで
ランク外の数値は通常年末のTOP500か
7月あたりにでる半年間のTOP100でしかわからない
974名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 12:00:45 ID:KrDoDbq+P
イース7がPSPで発売と知って想像を絶する悲しみが俺を襲ったが
スクリーンショットを見たら悲しみが薄らいだ

http://ranobe.com/up2/updata/up39560.jpg
http://dps.dengeki.com/entryimg/090327_ys_01.jpg
http://dps.dengeki.com/entryimg/090327_ys_02.jpg
975名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 18:15:33 ID:9u3yJU8I0
PCに移植される際にはグラフィックが一新されるだろうから別に気にしない
976名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 22:17:22 ID:+pITzRLZ0
イース7けっこういいじゃん。
しっかり気合入れて作ってる感じが伝わってくる。
キャラデザは確かに今までから考えると微妙かもしれないがw
977名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 22:44:34 ID:NuaPwDY50
http://dps.dengeki.com/entryimg/090327_ys_02.jpg
これが微妙なの?
普通のアニメ絵にしか見えないけどな
出来が特別悪いわけじゃないし
978名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 22:48:25 ID:+pITzRLZ0
微妙だよ、ヤボったいというか。ギリギリ及第点レベル。
でもまあ、キャラデザなんて飾りなんで、このくらいなら問題無い。
どうせゲーム中に表示されてるポリキャラとは全然別なんだから。
979名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 22:51:08 ID:NuaPwDY50
合格レベルの絵ってどんなの?
980名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 22:59:13 ID:JOWJ8zUX0
次スレダメだったので誰かよろ
981名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 22:59:45 ID:mTbuQE8TO
中小JRPGを支えてたPSWがボロボロだからな
982名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:00:47 ID:+pITzRLZ0
>>979
ロロナ
983名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:04:30 ID:NuaPwDY50
ネタか
マジレスして損したわ
984名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:10:45 ID:+pITzRLZ0
いや、ネタじゃなくマジなんだがw
あとは、イースの前作なんかも見りゃ分かるでしょ。

初代ときメモに通じるヤボったさだよ。
985名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:13:32 ID:inOwVLA+0
986名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:13:53 ID:NuaPwDY50
ジャンル違うだろ
ロロナはオタクも守備範囲の乙女ゲーだし
987名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:14:13 ID:+pITzRLZ0
988名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:16:26 ID:+pITzRLZ0
ただし、ゲームの場合は少し下手な方がヒットしやすいという
逆ジンクスもあるんで、だから悪いとは言わない。
989名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:19:01 ID:MlVdBjmL0
絵柄的に、今風じゃないって感じはするな。
まあ、それが悪いかどうかとは別だけど。
ただ、絵買いを期待するのは難しそう。
990名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:19:04 ID:NuaPwDY50
え?でもロロナが好きなオタク系の人から見た話だからな
クロニクルのは本来別ジャンルの絵だからあてにならんなぁ
991名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:21:27 ID:inOwVLA+0
イース買うのもオタクだけだぞw
毎回ヒロインに萌えてる奴多いから絵は重要なファクターだったんだがw
992名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:23:46 ID:JUV7PbsW0
イースって現地妻を作るゲームだっけ
993名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:26:05 ID:NuaPwDY50
>>991
古残は絵の良し悪しじゃなくて萌えるか萌えないかで叩いてるのか
これだからヲタは・・・
994名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:26:11 ID:inOwVLA+0
うむw
995名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:27:22 ID:inOwVLA+0
>>993
萌える萌えないってのは詰まるところ絵の良し悪しの話だぞ
996名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:29:52 ID:NuaPwDY50
あーなるほど
997名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:33:13 ID:F3WMEZtT0
イースはアドルの100つの冒険譚
まだまだでるよ
998名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:34:20 ID:inOwVLA+0
100人の現地妻ともいうw
スゲーやアドル・・・
999名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:35:45 ID:Qag1Izmf0
いっつも次スレ立てずにダラダラと進んでいくよねこのスレ。
1000名無しさん必死だな:2009/03/30(月) 23:36:12 ID:NuaPwDY50
PCエンジン版とか明らかに雰囲気が違ったからな・・・
エタのときもグロイって叩かれてたし
萌えヲタは恐ろしいなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。