赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 5(重複・実質6)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234679834/

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234671176/

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234326522/

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには 3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233991732/

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには(2スレ目)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1233375789/

赤字に苦しむ海外サードがこの先生きのこるには(1スレ目)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232787886/
2名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:38:02 ID:Phvsc6NS0
( ̄・ω・ ̄)
3名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:45:15 ID:sMIjkW8J0
EA's Riccitiello: Recession 'Blessing In Disguise' That Can Clear Away 'Junk'
EA 「不況はゴミゲーが取り除かれるチャンスでもある」
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22394/

"We did get fat in too many places. It seemed like anyone who could draw a guy with a gun with a crayon
could get funded. At least for EA, we got a little too fat, and a little too reliant on where things were."

「我々はいろいろな所に脂肪を溜め込みすぎた。クレヨンで銃を持った男を描けば、
そこに資金が落ちると言うような状況だった。少なくともEAは、多少太りすぎたし、多少その手のものに依存しすぎた」


小島が聞いたら発狂しそうだなw
4名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:48:04 ID:1azCYxxC0
>>3
ゲーム市場は大きくなってるのでゲーム業界は不況ではありません。
EAは競争に負けただけです。
5名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 17:48:23 ID:Sq4sDl5I0
>>1


個人的には変な煽り少ないスレだからこのまま続いてほしい
6名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:11:30 ID:JH/TJHWX0


正直7スレも続くとはおもわなんだ
悪いのを「誰か」のせいにする人が頻繁にくるからかなあ
7名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:11:47 ID:ZfybgayG0
たまにVG君みたいな人の話を聞かない子も来るけどね
8名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:12:52 ID:CQdN0r430
GDCまであと一ヶ月だし、続いてほしいね。

>>1

>>3
little too・・・?w
9名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:17:43 ID:51e8x0YFO
>>1


頑張ればE3まで続くよきっと
10名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:20:01 ID:M6+a2qSA0
大赤字 しかし痴漢は 夢さめず

11名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:25:12 ID:QYOY/GGR0
海外サードが何の計算もせずにゲーム作り始めてることは分かったわけだが
今後はきちんと計算できるのか
12名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:28:42 ID:xuFOXoJM0
もうすでにWiiシフトが始まってんじゃん
HDゲームの最新作がWiiなんてこれからザラだろ??
13名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:33:29 ID:Drs0fmIhO
くねくねハニィで知ったけど
EAはダンテズインフェルノってHD新規大作出すんだね
14名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:38:25 ID:gmKw0BP30
>前スレ994
できればGDCが終わるまではスレが残っていて欲しいんだ。
GDCで何もない、ってことは考えづらいと思うが・・・
15名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:39:11 ID:ZfybgayG0
>>12
それはそれで茨の道なんだよなぁ。
デッドラwiiが向こうで受け入れられるかどうかにもよるが
「似たようなソフトを作る」にしても新規で立ち上げた方が売れるんじゃないかなと
16名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:42:28 ID:1aNTOVr80
CodMW2
Halo3odst
Prototype
Forza3
Bioshock2
Mass effect2
Splinter Cell Conviction
GOW3
Uncharted2
Dante's Inferno
Assassin’s Creed 2
17名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:43:43 ID:KS0mrJSJ0
>>12
海外サードは計画の立て方がおかしいから、今回wiiで凌いだとしても次ハードでまた同じことになりそうだぜ
18名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:48:03 ID:R7cY/YR80
>>26
まあ、ファーストが頑張るのは当然だけどな
サードも年1,2本くらいなら問題ないがそれ以上増えると・・・

大作以外のHDソフトをどれだけ予算削減できるかポイントだよな
19名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:52:17 ID:v1CsRKvx0
>>17
WiiでもHD機と同じやり方して、また赤字になりそうな気もするw
20名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:54:36 ID:m/zYP75qO
「PS3さえ死ねばHD路線は大丈夫!」とか喚くアホがウゼーんで前スレのこれを貼っておく

966:名無しさん必死だな 2009/02/22(日) 11:26:07 ID:ZKqIzMmU0[sage]
箱に絞る、もお花畑と分かっちゃったからなあ。

結局、絞ったって、コケるソフトは出る。
で、1本コケたら他が売れても利益が吹っ飛ぶ。

コケないために売れるブランドに集中投資した結果、続編地獄というのは
日本がPS2時代にゲーム業界を衰退させたモデルそのものなわけで。

いろいろなタイトルを作って売れたタイトルを育てていかないと、結局は衰退する。
いろいろ試せる環境は携帯機にしかないから、箱に集中したって何も解決しないよ。

967:名無しさん必死だな 2009/02/22(日) 11:27:03 ID:z1tXJo600[sage]
仮に開発費が半分で済んだとしても、
出荷台数が2800万台と2130万台で、4:3の比率の3捨てて
なおかつ肥大化してる広告宣伝費は1機種だと効率が悪い

いい加減360はPS3と一蓮托生であることを認めろ
そこからようやく議論が始まる
21名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:55:52 ID:8nVof6EC0
HD機と同じもの作ってもグラフィックに掛かるコストが
恐ろしく低いから問題なさそうだがな
22名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:55:56 ID:szPZn07v0
>>4
不況は今の金融危機で、これからは資金が集まりにくいということだろう。
その先は逆に金かけないゴミゲーの反乱になる気しかしないけど。特にEAみたいな会社は。
23名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:57:06 ID:Sq4sDl5I0
>>12
なんかHDゲームをむりやりWiiむけにして
コア・カジュアル両方のゲーマーからソッポを向かれそうな気がする
24名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:57:27 ID:JH/TJHWX0
>>21
それも勘違いだと思うがなー
物を作りこむのに金がかかるのはHDだからってだけじゃない
25名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:58:10 ID:V32PEn6d0
>>19
いや、前みたいにファンドが金貸してくれないし普通にゴミゲー乱発してチャプター11ゴーするだろ
26名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:58:10 ID:ABvpE1Ll0
DFC: Western Revenue Gains Coming At Expense Of Profits
ttp://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22054

西洋大手7社の平均で歳入は前年比50%UPしたが、赤字(純損失)が42%増えた
NCSoftとNeteaseは26%UP、純利益6%UP
日本の5社は平均歳入17%UP、純利益272%UP

EA、7-9月期は赤字拡大・従業員6%削減へ【WSJ】
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=RSCLV2892%2031102008

EA、10-12月期は赤字拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCPV5625.html

Midway secures second debt extension
http://www.gamespot.com/news/6203339.html

THQ、10-12月期決算で大幅な損失--約600人の削減を発表
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20387759,00.htm
27名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:58:38 ID:ABvpE1Ll0
THQ 五つのゲーム開発スタジオを閉鎖、人員削減と複数プロジェクトの中止
EA 9つのスタジオを統合または閉鎖、人員の10%削減
Take-Two 
WSJ-テイクツー、8-10月期は赤字拡大 赤字拡大で株価大幅下落
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000020-dwj-biz

PS3に特攻した
Free Radical Design スタジオ閉鎖?
Factor 5 倒産?


> MSのゲーム開発部門
>
> Bizarre - アクティビジョンに逃げる ・・・ 代表作:PGRシリーズ
> Ensemble - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:エイジオブエンパイアシリーズ・Halo Wars
> Bungie - 独立・ファースト契約解除 ・・・代表作: HALOシリーズ
> Carbonated - スタジオ閉鎖
> Digital Anvil - スタジオ閉鎖
> Hired Gun - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:HALO2 PC
> FASA Interactive - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:シャドウラン
> Indie Built - TAKE 2 に逃げる
> ACES Game Studio - スタジオ閉鎖 ・・・ 代表作:フライトシミュレーターシリーズ
28名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:59:08 ID:nM7/Jsrs0
とりあえずマイクロソフトがIBMと提携して任天堂のハード作ればおkじゃない?
箱○とWiiがくっついてるのが一番良いと思うんだよね
バイオ4みたいなリモコンFPSのHALOが遊べるし、HDゼルダも遊べる。
ラインナップ的にファミリーもコアも満足できるハードになると思うんだが
29名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:59:15 ID:8nVof6EC0
>>24
同じものならグラのコストが低い分大丈夫だろ
それより作りこんで詰め込めば掛かるってのは当たり前だわな
30名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:59:24 ID:ABvpE1Ll0
EA(3月締、単位$100万)
http://investors.ea.com/results.cfm
     売上  営業利益 純利益
2004   3129  669     504
2005   2951  325     236
2006   3091   39     76
2007   3665  -487    -454
2008Q1  804   -97     -95
2008Q2  894  -364    -310
2008Q3 1654  -304    -641

ACTIVISION BLIZZARD(3月締→12月締?、単位$100万)
http://investor.activision.com/results.cfm
     売上  営業利益 純利益
2004   1406  179    135
2005   1468   15     40
2006   1513   73     85
2007   2898  479    344
2008Q1  654   80     59 (※2008/04-06)
2008Q3  711  -194    -108 (※2008/07-09)
2008Q4  2009/02/11
31名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 18:59:50 ID:ABvpE1Ll0
UBI(3月締、単位100万ユーロ)
http://www.ubisoftgroup.com/index.php?p=194&art_id=
     売上  営業利益 純利益
2004   538   41     27
2005   547   -1     12
2006   680   34     41
2007   928  131     110
2008H1  344   25     24
2008Q3  508

TAKE-TWO(10月締、単位$100万)
http://ir.take2games.com/results.cfm
    売上  営業利益 純利益
2004  1128    97    62
2005  1201    38    35
2006  1038   -187   -185
2007   982   -126   -138
2008  1538          97

THQ 単位$100万
     売上 純利益
2007Q3 510  16
2008Q3 357 -192
http://www.gamasutra.com/php-bin/news_index.php?story=22174
http://www.inside-games.jp/news/335/33508.html
32名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:00:13 ID:ABvpE1Ll0
33名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:00:35 ID:V32PEn6d0
>>28
チョンが絡んでくるのでいりません
34名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:01:05 ID:ABvpE1Ll0
2008年米国での売上トップ10 (数字は調査会社NPDグループより)

1. はじめてのWii (任天堂 Wii) 528万本
2. マリオカートWii(任天堂 Wii)  500万本
3. Wii Fit(任天堂 Wii) 453万本
4. 大乱闘スマッシュブラザーズX(任天堂 Wii) 417万本
5. グランド・セフト・オートIV(Take-Two Xbox360) 329万本
6. Call of Duty: World At War (Activision Blizzard Xbox 360) 275万本
7. Gears of War 2 (マイクロソフト Xbox 360) 231万本
8. グランド・セフト・オートIV(Take-Two プレイステーション3) 189万本
9. マッデンNFL 09(Electronic Arts Xbox 360) 187万本
10.マリオカートDS(任天堂 ニンテンドーDS)  165万本

http://www.inside-games.jp/news/331/33147.html
35名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:01:24 ID:ABvpE1Ll0
イギリス 2008年の売上トップ10

1. マリオカートWii
2. Wii Fit
3. はじめてのWii [Wii Play]
4. 脳を鍛える大人のDSトレーニング
5. マリオ&ソニック AT 北京オリンピック (Wii)
6. グランドセフトオート4 (360)
7. グランドセフトオート4 (PS3)
8. Call of Duty: World at War (360)
9. Carnival Funfair (Wii)
10. FIFA 09 ワールドクラスサッカー (360)

http://kotaku.com/5127978/here-the-ten-best+selling-games-in-the-uk-for-2008
36名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:01:30 ID:ZfybgayG0
>>23
ソフトを出すのはいいのよ
ただ全機種マルチするソフトは基本的にHD大作だから「仮にwiiで儲けても他の開発費に持っていかれる」ので
このスレ的に何の解決にもならない
やっぱり新規で継続的に売れるものがあった方がいいし
37名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:02:21 ID:ABvpE1Ll0
ttp://www.slate.com/id/2210732/
・米三大パブリッシャーの2008 4Qの赤字が、EA=6億4100万ドル、Activision=7200万ドル、THQ=1億9200万ドル
・EAは2008年4Qに、R&Dだけで3億7200万ドルを費した。
・Midwayが2009年に発売を予定していた「This is Vegas」は開発費4000〜5000万ドル。
・1タイトルに4000万ドルを使い、さらにマーケティングに上乗せしたとして、ペイラインは200万本。
・Halo3は170万のpre-orderを集め、GoW2は300万本以上のセールスだが、毎年この様に売れるのはほんの一握り。
・Sporeは初期の17日で100万本売れたが、内部の予想では初期費用の元を取るには続編や拡張を出し続けて5年かかる見込み
・ブロックバスターの典型例がGTAIVであり、初週で600万売れ、5億ドルの売上。1000人が関わり3年半、1億ドルかけて開発。
・しかし、半年後には売上が沈み、 全財産を賭けて2009年を通しての売上を予想していたTake2に大打撃を与えた。
・EAは毎月、常勤の開発者に7400万ドル払う。
・EAが2008ホリデーに発売した48タイトルの内、内製が40本、RockBand等外注が8本。
38名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:02:50 ID:ABvpE1Ll0
スク・エニ、「トゥームレイダー」のEidosを買収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/12/news098.html
スクエニ 英国の有力ゲーム会社Eidos買収発表 100億円超で
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/02/eidos_100.html
Eidosは、1990年に設立された英国のインタラクティブ・ゲーム会社で、
『トゥームレイダー』、『ヒットマン』、『デウスエクス』などの人気作品を保有している。
また、英国だけでなくヨーロッパ各国や米国に販売網を保有している。
 年間の連結売上高は1億1900万ポンド(およそ150億円)、
連結純資産は1億2000万ポンド(およそ150億円)である。
買収金額は純資産を割っている。
しかし、これは同社が2008年の連結決算で1億3600万ポンド(およそ170億円)の損失を出すなど
経営不振に陥っていたためである。
39名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:03:11 ID:ABvpE1Ll0
レア、開発体制を見直し、一部人員のリストラも
http://www.inside-games.jp/news/337/33734.html

「業界全体がゲーム開発の肥大化とコストの増大と戦っており、我々も同じ課題を感じています。
今回の見直しは開発スピードを上げるとともに、質の高いゲームを開発するための適切な規模と管理を可能とするためのものです」
とマネージャーのMark Betteridge氏は述べています。
40名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:03:50 ID:ABvpE1Ll0
Midway leaves the ESA amidst bankruptcy woes
http://www.vg247.com/2009/02/17/midway-leaves-the-esa-amidst-bankruptcy-woes/
E3の主催団体ESA(Entertainment Software Association)からMidwayが脱退したとのこと。
連邦破産法第11章の適用を受けていただけに仕方の無いことかもしれません。
2008年頭には28社が所属していた同団体は、
相次ぐ所属企業の脱退により現在20社まで所属企業を減らしています。

Rare staff facing possible lay-offs
http://www.eurogamer.net/articles/rare-staff-facing-possible-lay-offs
Rare社のスタジオマネジャーMark Betteridge氏がEurogamerに述べたところによれば、
「業界全体で開発コストや規模の増加が行われている中、
ハイクオリティなゲームを早いサイクルで、またより良い管理の下で開発するために、
我々は現在行っているアプローチを再構築する必要を感じている」とのこと。
またこの再構築の結果、少数のレイオフが行われる可能性があるとも述べています
41名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:06:52 ID:v1CsRKvx0
>>28
任天堂にしてみれば、MSと提携するメリットが無い。
Xbox360は偉大な勝利者らしいから、MSも別に任天堂と提携する必要がない

ttp://www.inside-games.jp/news/330/33076.html
42名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:11:03 ID:uPEB6tp50
>>28
HDゲーム自体がもう商売として破綻してるから無理だ
43名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:17:29 ID:Sq4sDl5I0
>>36
>やっぱり新規で継続的に売れるものがあった方がいいし

正直これが一番むずかしいんだよね
良作でも新規が爆死するパターンって多いし
PS2時代には名作シリーズが駄目になることすらあったし
44名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:19:36 ID:3C8a2imS0
リスクを最小限にする道を選べばいいだけなのにな
海外サードはリスクを最大にしてる、クリエイター様の芸術頼みだぞお
45名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:20:24 ID:3f+0qH/20
>>28
任天堂側に何のメリットも存在しない。MSがハード作るのやめて、Wiiの次に参入すればいいだけのこと
46名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:27:29 ID:Sq4sDl5I0
>>45
任天堂はコアゲーマーに一線を引いてるフシがあるのでそれはないと思う
47名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:28:43 ID:uPEB6tp50
>>46
本当にそうしてるなら罪と罰の続編なんか出ないって
4846:2009/02/22(日) 19:30:26 ID:Sq4sDl5I0
アンカミス

>>28だった
49名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:30:29 ID:cGm4FSwq0
>>46
どう考えても赤字なのに今もメトプラのCM流してみたり、

桜井に会社を用意してまで何か作らせてる任天堂が一線引いてるとな?

去年だってマリカWiiと、ぶつ森に隠れこそしたが

ファミコンウォーズやDISASTERとか出したんだぞ。

上手くいってないけどコアを取り込もうと必死だぞ任天堂。
50名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:32:11 ID:3f+0qH/20
>>46
ゼルダやメトプラを出すのに、それはないな。ゼルダ一本で、Wiiスポ5本分の開発費かかるのに
売り上げはWiiスポが5倍以上だ。コアゲーマーとやらに、任天堂が一線引いてるなら
ゼルダは出さない。自称コアゲーマーとやらが、任天堂に線引いてるだけだ
51名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:32:52 ID:unMAqTUt0
イメージでもの見るってのは結構あるからな
52名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:33:54 ID:992NBVqp0
マリオやらゼルダやらポケモンやら山程タイトル持ってる任天堂がMS如き三下に何を頼る必要があると?
53名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:34:23 ID:oboIhUSv0
まぁ 汚い言い方だけど任天堂信者ってのは今も昔もずっといるから
そういう層がいてくれる限りゼルダもメトロイドもマリオも出すよ
金かかってもね
54名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:34:42 ID:V32PEn6d0
コアゲーマーと言うのが米陸軍の歩兵初等プログラムを延々とやっているような
犯罪予備軍と言うのならその通りだな
55名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:40:09 ID:ZfybgayG0
正直メトプラとか「誰が買うの?」ってタイトルの一例みたいなもんだし
誰かが煽りで言ってる「一部の信者のために出してる」を実際にやってる…というかそれをやれるだけの余裕がある
56名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:43:08 ID:z1tXJo600
メトプラは1がNPDベースでミリオン言ってるのに何を言ってる
57名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:47:46 ID:1aNTOVr80
いいからF-ZEROとスタフォだせアホ任天堂
58名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:48:55 ID:3C8a2imS0
メトロイドは圧倒的に2Dが上、でも出ない
59名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:49:01 ID:Sq4sDl5I0
コアゲーマーに一線を引くってのはハードに関しての話
Wiiのコンセプトに「リビングに置いてもらえるハード」ってのがあったはずだから
PS3や箱○がリビングに置いてもらえるとうてい思えないし…
ソフトに関してはもちろんゲーマー向けのも出していくとは思うがメインは新規ユーザー向けの物じゃないかな
60名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:50:46 ID:uPEB6tp50
>>59
ゲームするのにハードだけ買う人いるの?
ソフトあってこそのハードやん
61名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:52:41 ID:CjAFJQHO0
いつまで経っても人殺しゲームしか作れない海外サードが自滅しただけ
62名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:53:36 ID:2xaAy3WZ0
つーか、洋ゲー買う層って変化求めてないでしょ
予定調和の中で豪華になったものを望んでるんじゃないの?
63名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:53:41 ID:oboIhUSv0
>>60
だから新規ユーザー向けにカジュアルゲームが売れてんでしょ
何が言いたいのよw
64名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:56:42 ID:V32PEn6d0
>>62
FPSの操作体系少しでも弄るとプロゲーマー団体がケチつけてくるらしいからなw
65名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:57:50 ID:bAQm/8m00
ずっと昔、ファミコンとか出たときに
ゲーセンの連中が(まだゼビウスが出てなかったので)
「あんなの本当に面白いゲームじゃない」とか言ってた

歴史は繰り返すんだな
66名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:58:34 ID:QMkyY13b0
有志がゲームファンド立ち上げればいいんじゃない。
67名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 19:59:35 ID:CnLNknko0
>>65
> ずっと昔、ファミコンとか出たときに
> ゲーセンの連中が(まだゼビウスが出てなかったので)
> 「あんなの本当に面白いゲームじゃない」とか言ってた
> 歴史は繰り返すんだな
十字キーパッドが出たときも、ジョイスティック以外認めない奴がいたしな。
意固地な一部のアホが時代に取り残されて騒ぎながら消えていく。

今回もそうなるだろう。
68名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:00:03 ID:cGm4FSwq0
>>66
ときめも…
69名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:00:43 ID:unMAqTUt0
ゲームの評価なんて主観以上にならんと思うがねぇ
ゲハでゲームじゃないといわれてるFitだって
ゲームだと思ってやってる人にしてみりゃゲームなわけだし
70名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:02:29 ID:ZfybgayG0
「RPGはゲームじゃない」とかもあったなぁw
71名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:04:59 ID:oboIhUSv0
でもFIT路線が長続きするとは思ってないでしょ 誰も
72名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:05:37 ID:CnLNknko0
>>69
> ゲームだと思ってやってる人にしてみりゃゲームなわけだし
ぶっちゃけ、RPGも最初は「あんなのゲームじゃない」とか言われてたんだよなw

まだコンピュータゲームの黎明期だった頃は、
RPGなんて単純作業の繰り返しで誰でもクリアできるから、
ゲーム的要素がない、幼稚だと言われていた。
ゲームと言うのは、反射神経か、自分が知恵使って上手くならないと勝ち抜けない物だったからな。

ま、RPGが流行して「多数派」になったら今度はそれが逆転したって訳w
ようするにゲーム的要素なんてやってる本人次第でいくらでも変わる。
73名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:05:43 ID:cGm4FSwq0
>>71
そもそも任天堂以外、思いつきもしないし思いついてもヒットまで持ち込めない。
74名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:06:09 ID:ZKqIzMmU0
>>69
Fitは面白いぞ。
今までの経験がまったく役に立たないインタフェースを採用してるから、
20年もゲームやってる俺がFitで初めてゲームさわった60歳のカーチャンに
手も足もでないという現象が起きるw
75名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:08:03 ID:CnLNknko0
>>71
> でもFIT路線が長続きするとは思ってないでしょ 誰も
アホかw
どんな路線だっていずれはブームが去るに決まってるだろ。

逆に言えば無能な海外サードは斜陽なスポーツとFPSにしがみついてるだけで、
他にどんな新規案があるんだ?
76名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:08:35 ID:V32PEn6d0
>>71
知育は長続きしなかったし任天堂もそんなことは百も承知だろ
RPGラッシュ路線見たいに注ぎ込まねえよww
77名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:10:36 ID:v1CsRKvx0
>>72
>ゲームと言うのは、反射神経か、自分が知恵使って上手くならないと勝ち抜けない物だったからな。
そう考えると、脳トレって王道を行くゲームなんだな
78名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:10:50 ID:oboIhUSv0
>>75
いや ブームのサイクルが短いであろうと言うことね  
これが今後10年20年続くとは考えにくいから、RPGとはまた違うんじゃねーかなぁ

後fpsってのは本当に昔からあるジャンルだからねぇ しがみ付くも何も
79名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:11:58 ID:3f+0qH/20
>>71
長続きした路線ってなんだよ、どいつもこいつも死にかけじゃねえか
80名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:12:19 ID:wM7qHvp50
ファミコンにもあったジャン
さんすう教室とか計算とかファミリートレーナーとか
81名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:13:01 ID:1azCYxxC0
>>78
狭義のFPSはウルフェンシュタイン以降なんだから大して古くない。
82名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:13:07 ID:3f+0qH/20
>>78
お前の願望でしかない、ダイエットブームはいつから続いてるか考えろよ
83名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:13:31 ID:2xaAy3WZ0
ブームがどれだけ続くかは知らんが
知育と一緒でジャンルとしては定着して一定の市民権は得るだろうね。
84名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:13:41 ID:ZfybgayG0
知育云々はそれこそ『知育』って呼び名自体が廃れた原因だろ
真面目に教育用ソフトとして発展させていけば伸びしろはあったのに粗製濫造で死んだ
ネット専売でやってる進研ゼミの奴はそこそこ売れてるんだっけ?
85名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:15:26 ID:oboIhUSv0
>>82
ダイエットブームってなんだよw
いつから続いてるんだ?そんな古流なジャンルだったのか
86名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:16:05 ID:unMAqTUt0
つうか乱発しても売れなければ
ブームといえないってのもなぁ・・・
87名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:17:23 ID:lxFCeW0UP
>>84
あれISが開発しているんだっけ
88名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:20:12 ID:ZKqIzMmU0
Fitでゲームに初めて触った層を自社の顧客として
定着させるアプローチがサードにはないからね。

サードができることと言えば、任天堂が発掘する金脈を、
一時のブームといって強がって見せるのがせいぜいだ。
89名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:20:23 ID:3f+0qH/20
>>85
女性誌みたことないのか。あれでダイエットできる、これでダイエットできる、
かなり前からあるぞ。Wii Fitもその中のひとつになったんだよ。世の中の女性の
ダイエットしたいという願いがある限り、Wii Fit路線は廃れやしない
90名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:23:16 ID:oboIhUSv0
>>89
ちょっw サプリメントがゲームに成りかねないなw その理屈
91名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:23:42 ID:z1tXJo600
DSでカジュアルに味をしめたUBIとMajescoは
きっちりホリデーに合わせてフィットネスソフトを出して成功したじゃないか
まさか1月NPDで仲良くランクインするとは思わなかったぜ
92名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:23:52 ID:KaCyWdUf0
>>28
しかしこのコピペ毎度食いつきいいなw
93名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:24:57 ID:unMAqTUt0
>>90
ブームと路線が廃れる廃れないは別だろ
ある一定数確保できれば廃れはしないって事
94名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:25:34 ID:cGm4FSwq0
>>90
サプリメントの一歩手前までゲームになってるのに何言ってるのう?
95名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:27:22 ID:Sq4sDl5I0
任天堂がDS、Wiiでやりたかったのはゲームユーザーの新規開拓じゃないかな
タッチペンやリモコン、ボードは初心者でもとっつきやすいように考え出されたインターフェースだと思う
もちろん既存ユーザーが離れていく可能性だってあったわけなのである種の博打だったわけだが
96名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:27:39 ID:3f+0qH/20
>>90
なるかも知れんな、Fitが出るまで、運動がゲーム機でやるなんて誰も考えなかった。
皮肉のつもりかもしれんが、お前の発想が貧困なだけだな。
97名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:27:40 ID:MaoIAJqG0
タイトルが、『先生』『きのこ』に見えたw
98名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:28:55 ID:ZKqIzMmU0
Fitが300万以上売れてるからなあ。
ダイエットゲーの可能性はPS3より大きいんだぜ?w
まぁ、そこにソフトを投入できないのも今のサードなんだけどな。
任天堂がWiiFit用の次のプログラムを出すまで、何もしないだろう。
99名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:30:20 ID:oboIhUSv0
>>93>>96
無いなぁ全然想像付かん これがジャンルとして今後も定着すってのはどう考えても
うーん 
100名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:31:06 ID:szPZn07v0
むしろゲームの社会的認知度を上げるためにはもっと積極的に他の文化を取り入れるべきだと思うんだ。
DS知育が書籍を、wiiFitがフィットネスの文化を取り込んだように。
今のゲーム業界は任天堂除くと95%くらいは少年誌とオタ向け漫画で埋まった漫画業界みたいなもんだし。
しまいには今のアニメ業界みたいになりかねない。
101名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:31:43 ID:3f+0qH/20
>>99
バカの考え休むに似たり、お前の考えと現実は違う
102名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:32:16 ID:oboIhUSv0
>>101
オレはこの先の話をしてるんだ 
103名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:32:37 ID:unMAqTUt0
>>99
お前がそう思うのは勝手
ただそう思わない奴に対してその言い分で納得させることは不可能

まあそんだけの話
104名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:33:33 ID:cGm4FSwq0
>>102
二番煎じ前提という時点でダメだと思うが…
105名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:34:08 ID:oboIhUSv0
20年後WIIFIT6とかが出てるわけ?w
106名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:34:15 ID:3f+0qH/20
>>102
俺がそう考えるから、それはない、そんなばかげたことをいうあほの未来予測に意味はない
107名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:34:48 ID:ZKqIzMmU0
Fit専用ソフトですでにPS3より大きな市場なんだよね。
この客を定着させられたらすごいことじゃないか。
108名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:35:38 ID:szPZn07v0
>>105
20年後の話をしてどうするよ。
今のゲーム業界やゲーム文化が同じ形で残ってるかすら怪しい。
109名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:35:39 ID:unMAqTUt0
何気にバンナムがファミスキでやってる
海外含めるとミリオンらしいし
110名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:36:22 ID:KaCyWdUf0
でもバランスボードは体重計としては異様な出荷数だから
これは任天堂って会社が存続する限りWiiFitとしてあり続けるんじゃね、6とか出すかどうかは別として
111名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:36:49 ID:cGm4FSwq0
>>109
バンナムとカプコンは任天堂ハードと上手に付き合える賢さがあるよな。
112名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:36:56 ID:oboIhUSv0
>>108
いや ブームではなくジャンルとして確かに残ってるなら
そういうことだろ? WIIFIT6は仮名にしてもその亜種が出ているって事だろ?
で、オレはrpgと違ってそんなに長続きするジャンルには見えないなって言ってるの
113名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:37:23 ID:Sq4sDl5I0
Fitが一過性のブームに終わっても、何割かのユーザーがWiiに残ってくれれはそれでいいとおもう
大事なのはそのユーザーに他のゲームにも興味を持ってもらうことなわけで…
114名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:37:32 ID:3f+0qH/20
>>105
出ていないという根拠はなんだい?
115名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:38:12 ID:ZKqIzMmU0
ダイエットってテーマへのニーズが縮小しない限り、
ソフトのアップデートでずっと商売できる可能性もあるよな。
116名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:38:47 ID:szPZn07v0
>>110
バランスボードって体重計と認識していいものかな。
結局あれって足の裏で使うアナログコントローラでしょ。
117名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:38:59 ID:unMAqTUt0
結局「俺がこう思うからこうなんだ」以上になってないんだし
一回言ってそれ以降何も言わないほうがましだと思うがねぇ

無駄にスレ消費するだけだし
118名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:39:04 ID:3f+0qH/20
>>112
僕が長続きするように見えないから、長続きしないといっても、誰も
納得はしない、しょせんお前の願望でしかない。
119名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:40:47 ID:cGm4FSwq0
>>112
WiiFit自体はタニタやオムロンが昔からやってた事と大きな差は無い。

これを上手いことアプローチできる物に仕上げたのが凄いところだけど。

ゲームとしてみればWiiFit6の可能性は低いけど、

WiiFitの在り方自体は目新しいものじゃないし、これからも続くよ。
120名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:40:53 ID:unMAqTUt0
>>111
その辺りは老舗だからな
三社ともファミコンが出る前からメーカーとして存在してたと思うが
(バンダイ、ナムコ、カプコンね)
121名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:41:05 ID:ZKqIzMmU0
>>113
Fitで入った人はFitしかやらないって前提があるようなんだよね、この手のブーム論には。
最初っからそう決め付けてユーザーとして定着させる努力をしなけりゃ、そりゃ当然そうなる。
逃げないように努力してるのは任天堂だけじゃ、任天堂が強くなるわけだよ。
122名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:42:03 ID:szPZn07v0
>>112
フィットネスは20年後も間違いなく残ってる。
それにコンピュータやデバイスを使ったやり方も残るだろうし、家庭用のフィットネスも存在してると思う。
その中にはゲームの形式をとるものがあったとしても不思議に思わない。
123名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:42:17 ID:oboIhUSv0
はは マジか、長続きするんだ、すげーぜ
124名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:43:59 ID:ZKqIzMmU0
フィットネスゲームがジャンルとして定着するかどうかは分からんが、
定着してゲームの幅が広がってくれることを願ってるね、ユーザーとしては。
任天堂以外でこの層を本気で奪いにいくサードが出てきたら、応援するよ。
125名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:44:35 ID:unMAqTUt0
>>121
で、少しでも失敗してるように見えると
「ブーム終了wwwwwwww」とか言う奴もいるからな

しかし任天堂の強みは一度や二度の失敗なんて
意にかいさないほどの体力にあると思うが
他のところが同じことやるとなると
できるだけ予算欠けないようにせざるを得ない
126名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:44:41 ID:cGm4FSwq0
>>123
…お前さん中学生か?ダイエットの歴史なんて女性が居る限り半永久のものだろう。
127名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:45:59 ID:szPZn07v0
今んとこはシェイプボクシングだけかな。
WiiFitと同方向のソフトは。
128名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:47:14 ID:2xaAy3WZ0
ブーム論振りかざしてる時点で所詮すっぱい葡萄だからな
DSの時もブームは一過性のものだろうとマスコミ&サード連合が連呼してたし
129名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:47:16 ID:oboIhUSv0
>>126
ダイエットに重点を置いたゲームが今後も出るかと言うことだったんだが・・・
130名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:48:27 ID:fcAFq0910
>>127
海外でもいくつか出てなかったっけ。
131名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:48:47 ID:JH/TJHWX0
もし任天堂がやらなくなっても、どこか別のメーカーがやるだけだよな
バンナムではなくバンダイあたり大喜びで作りそうだ
132名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:49:44 ID:cGm4FSwq0
>>129
出るかどうかは知らん。

任天堂というゲーム会社の信用込みだから二番煎じが売れない路線だし。

そもそも続編を考えてないっぽいし>宮ホン
133名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:50:23 ID:ZKqIzMmU0
300万のインストールベースがあって、今もなお需要が拡大してる市場に
ソフトを投入しないって考えるほうが不思議だけどなあ。
まぁ定着するかしないかはソフトの出来次第さ。

ボヤボヤしてるうちに、また全部任天堂に囲い込まれたりしてな。
134名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:50:31 ID:unMAqTUt0
RPGだってTVゲームから入ったわけでもないしな
元々紙とサイコロとペンでやってた奴を
ゲーム機に導入したのが最初だと思ってるが
135名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:51:06 ID:oboIhUSv0
>>132
普通考えないわな・・・・
一発ネタなのは任天堂も重々承知でしょう
136名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:51:44 ID:3f+0qH/20
知育だって、DSで大ヒットするまでマイナージャンルではあったが、ドンキーコングの算数
遊びから始まり、EMITとか延々続いてたジャンルだ。

>>129
なぜでなくなると思い込めるのか、そのほうが不思議だね。海外ではEAとUBIが出して
ヒットしたし、音ゲー、RPG、知育、格闘etcあたると見れば、後追いソフトであふれるのが
ゲームの歴史だ
137名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:51:53 ID:szPZn07v0
書籍もクラブも番組も次々手を変え手を戻し出続けてるのにゲームだけ一発だというなら
それにはそれで根拠がいる。
138名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:52:29 ID:cGm4FSwq0
>>134
それを言い出したら純粋にテレビゲーム発祥のゲームって少ないぞ。

スーマリですら「少年時代の原風景がベース」とミヤホンが言ってたし。

FPSは言わずもがな。パズルゲームくらじゃないか?
139名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:52:56 ID:KaCyWdUf0
>>135
なんだ結論ありきか
140名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:53:19 ID:ZKqIzMmU0
「WiiFitからだチェックチャンネル」とか、大手電機巻き込んで始めるんだぜ?
一発ネタでおしまいどころか、囲い込む気満々だろう。
141名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:53:41 ID:v1CsRKvx0
ubiのショーンホワイト(E3で本人登場)は、やっぱり板対応Wii版が一番売れているのかな?
142名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:53:50 ID:3f+0qH/20
>>135
ようは、Fitは長続きしないに決まってる、そういう結論から考えてるんだな。
143名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:54:23 ID:unMAqTUt0
>>138
パズルだってそうとはいえないな
昔からあった奴だし
そう考えると純粋なTVゲーム発祥って実はないんでないか?

他の道具でできるのをTVゲームに持っていったって感じかねぇ
144名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:54:42 ID:ZKqIzMmU0
長続きしないで欲しいっていう願望が根底にあるんじゃないかな。
ゲーマー様ってなぜか新規参入ユーザーを憎悪するから。
145名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:54:54 ID:V32PEn6d0
はっきり言って体重量るだけならWiifitがあればいいわけだしバランスWiiボードをデバイスとして
何か新しいゲームが出て欲しいね
それがフィットネスゲームであっても別に構わん
146名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:55:37 ID:unMAqTUt0
同じ事書くようだけど
自分がこう思うからこうなんだで人を納得させることは不可能
(俺はそう思わないで終わっちまうし)

頑張るだけ無駄だと思うがねぇ
147名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:55:46 ID:cGIQeYic0
少なくとも、続くと言ってる人は何かしら根拠を述べてる。
それに対して、俺はそうは思わないなぁ、じゃどうしよーもねーw
ログ辿ったけどそう思わない理由何も述べてないのなw
148名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:56:31 ID:ZKqIzMmU0
>>143
もとは「あそび」だと考えれば、なにかしらあるわな。
149名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:57:32 ID:szPZn07v0
>>143
双六もスポーツもパズルもストーリーも対戦ゲームも「テレビゲーム化」することで
新しい文化になるから、アニメのような「新しい表現」の枠なんじゃないかなゲームは。
150名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:57:40 ID:8GLuJEYd0
長続きしないといっても、未だに海外じゃ脳トレが売り上げ上位に
入ってる国もあるしなぁ。
151名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:58:18 ID:cGm4FSwq0
>>143
ピクミンみたいなゲームはどうだろう。

テレビゲームならでは?でも軍の司令官なら、あんな感じかも。

なったことないから分からんが。
152名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 20:58:19 ID:Sq4sDl5I0
>>121
Fitやリモコンなんてゲームじゃないって発言をクリエイターサイドから聞くことすらあるからねぇ
それらは単なるデバイスにすぎなくて、ゲームにしていくのがクリエイターの仕事なのに…
153名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:00:40 ID:szPZn07v0
リモコンもそうだけど、何で指先ボタン操作以外に拒否反応しめすんだろ。
Fitもリモコンもアナログ操作の手段が増えただけだと思うんだけど。
154名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:02:20 ID:cGm4FSwq0
>>153
作ったことないから。PS360が勝つと信じてたから。

そもそも作りたいジャンルがFPSでハリウッド!な方々ですし。
155名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:03:16 ID:gg7mOQKt0
>>50
今のHDHD騒いでる自称コアユーザーって、初代PS以降に入ってきた新参者(旧カジュアルゲーマー)
なんだよな。
ファミコン時代からの本物のコアユーザーの連中は逆に、任天堂のゲームは変わらずチェックしてたので
現状は単なる『お帰り任天堂』なだけだし。

ぶっちゃけ、今の18〜27ぐらいの年齢層が、PS時代しか知らない自称コアユーアー(俺的には単なるPS
ファンボーイ)だと思ってるんだが。
線引いてるのは、この年齢層のしかも男だけだと思うんだが。
156名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:04:21 ID:oboIhUSv0
ファミコンのカービィで育った自称コアゲーマーでごめん
157名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:04:44 ID:Sq4sDl5I0
>>153
自分たちの持っているゲームの概念を覆されるのは怖いからじゃない?
最近ではそういうのを「ゲームらしいゲーム」って言うみたいだけと
158名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:04:53 ID:cGm4FSwq0
>>155
安心しろ。俺の弟みたいにプレステを知らない高校生もいる。

両親が任天堂のゲーム以外は信用できん。というスタイルだったwww
159名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:05:16 ID:4ttPe+1Y0
コロリンパ2は板対応だよ
海外サードもこの売れようで対応を考えない訳が無い
DSの知育もかつてのブームは去ったけれど今でもそこそこ新作が出るよ
気付かないだけだよ

テレビゲームならではというのはSpace warが始まりじゃないか
規模や設定やインタラクティブ性においてコンピュータで無いと
無理だった
ミサイル打ち合うなんて現実では無理だから
160158:2009/02/22(日) 21:05:52 ID:cGm4FSwq0
×スタイル
○スタンス
161名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:09:31 ID:uPEB6tp50
>>155
その年代でも64持ってる友達の家で対戦がデフォな人はいっぱいいただろ
自分はPSしかもってなくてもさ
162名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:10:21 ID:3C8a2imS0
任天堂の本命は携帯機でしょ
Wiiは携帯機時代が来るのを予想してたからこそのハードだから
HD信者はWiiよりも携帯機を恐れなさいな
163名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:12:15 ID:uPEB6tp50
>>162
携帯機も色々な意味で十分な性能になってきたからなあ
自分はGBAまでは画面が暗いから据置でもプレイしたいと思ってたけど
DS以降はそうは思わなくなってきたし

今後の据置は携帯機といかに差別化できるかがポイントだよね
164名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:12:25 ID:cGIQeYic0
その年代の特に上の方の奴は、ガキの頃は64どころかSFCが普通に共通の話題だったし
兄貴がいたりすると普通にFCとかもやる
165名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:12:48 ID:szPZn07v0
>>162
むしろ据え置きはwiiのリモコンやFitによって携帯機時代に対抗する可能性が生まれたと思う。
166名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:16:16 ID:MqpaWFZ+0
>>153
ゲーセンとかアミューズメント施設に行ったことがないんでしょう。
つまりオーリーキング出せ!
167名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:16:46 ID:4ttPe+1Y0
据置最近ほっといたんだよね
携帯機の便利さに慣れちゃってね
でも最近やりたいゲームが出来たから毎日つける習慣が出来た
するとちょっと毎日出来るようになったんだ
海外サードはこの毎日やりたいゲームが作れるかっていつも思う
豪華なグラフィックは毎日やりたいゲームの起因因子になりえないと思ってるから
せいぜいオン機能ぐらいでしょ
168名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:19:02 ID:gg7mOQKt0
>>162
携帯機にはもうどうやっても勝てないんじゃないか?
そして、海外サードは2Dの携帯機ゲームを作るのが最も不得意とするところだったりする。

〉PS世代論
そんなもんかねえ、でもやっぱり任天堂が据え置きトップだった情景は知らん状態じゃないかという
意味もあったんだが。
169名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:21:01 ID:v1CsRKvx0
今の据置機クラスの性能が携帯機に収まった時に据置機はどうあるべきか

と言うのを真剣に考えているのは、なぜか携帯機で無敵状態の任天堂だったりする
MSとかの考えはどうなのか知りたいところだな
170名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:21:06 ID:HyX5PY0m0
今は据え置き機でゲームやる意味が特にないからな・・・
Wiiはそれなりにうまいこと携帯機から逃げられたと思うけど
それでも食われかかってるしなあ
171名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:23:11 ID:z1tXJo600
それは国内の話だろ
直近の3Qソフト出荷数ではWii>DSだぜ
172名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:23:47 ID:ZKqIzMmU0
まぁ、性能の制限が少なくなるにつれ、
一人に一台っていう携帯機のほうが
一家に一台の据置機よりもポテンシャルが
高くなるのは自明なことなんだよねえ。
173名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:26:26 ID:cGm4FSwq0
結局、任天堂の動向に話が落ち着いてしまうのはサードとSCEの没落と無関係ではないわな。

MSは、よー分からん。PCゲーの避難先として360が出来たのか、

リビングPCなるものを本気で考えてたのか、クタタンの妄言を真に受けたのか。
174名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:36:06 ID:ABvpE1Ll0
>>155
任天堂カンファレンス 2008.秋
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0810/02/news126_2.html

Wiiのユーザー人口のグラフ
http://image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0810/02/l_wk_081002ninten33.jpg


19〜24才辺りの年齢層が谷になってるこのグラフはなかなか興味深いデータだな
175名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:53:25 ID:CnLNknko0
PS2時代には「音楽に合わせて足踏みするだけ」のダンレボがあった癖に、
たかがFit如きになに拒否反応しめしてんだろうな、ゲーマー(笑)さんたちはw

ぶっちゃけFitよりよっぽど幼稚だぞ、ダンレボの方が。
ビーマニにしたってタイミング良くボタン押すだけのしろものだし。

仮にあれと同じシステムがコナミじゃなくて、任天堂が先駆してて、
「マリオの音楽トレーニング」とか言う名前だったら全否定すんだろ、ゲーマーさんはw
結局ゲームの中身じゃなくて「どこのメーカーか」でしか判断してない。
176名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 21:54:33 ID:MqpaWFZ+0
>>173
>クタタンの妄言を真に受けたのか
受けてたと思う
旧箱の資産を半分以上捨ててるし、お金ばら撒きまくってし。
177名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:37:13 ID:Sq4sDl5I0
>>175
でもダンスをあんな形でゲームに落とし込めためたのは正直スゴイと思った
ゲームってのは要するに「ごっこ遊び」なわけだから

普段ゲームをやらなさそうな一般の人プレイしていたし
音ゲーというジャンルさえできた
最終的にはシリーズ乱発と高難易度化によって格ゲーやシューティングと同じ道を辿ったわけだが…
178名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 22:54:58 ID:UNQKLegI0
>>153
今のゲーマーのアドヴァンテージなんてゲームの知識とパッドの操作に慣れてる位しか無いしね。
それらが機能しないWiiを極端に恐れるのは仕方ないんじゃね?
想像してみなよ。ゲーム以外何もとりえも無い癖に変にプライド高い負けず嫌いの自称コアゲーマーが
親戚一同集まったときやったWiiスポーツで素人の親戚にボロ負けして
「○○ちゃんはゲーム得意って聞いてたけど勝てないねw(悪気無し)」なんて言われた日にゃ
プライドズタズタで自殺モンだろうしね…
179名無しさん必死だな:2009/02/22(日) 23:14:13 ID:ZfybgayG0
バーチャファイターやバーチャロン何かが本来そういうコンセプトだったんだよなぁ
>>操作系のリセットによる新規客の呼び込み

そのどちらも続編の罠にはまって消えて行ったのは皮肉というか
鈴木裕の新作格闘ゲーム(没になった奴)がタッチパネルオンリーとかで面白そうだったが
あの辺の人たちってある意味で考えた方は一貫してるんだよね
180名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:07:59 ID:ZpscSaVF0
結局のところMSとSCEが公に「間違ってた。みんなWii買おうぜ☆」

とでも言わないかぎり海外サードは救われないんじゃなかろうか。
181名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:09:44 ID:a2Ou5TMh0
>>180
そんなこといったら言ったほうが
フルボッコ食らう可能性大だな
182名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:13:40 ID:D5BYSf/q0
でもMSは自ら率先してスタジオ潰しているからな。
183名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:16:16 ID:WhGp0trV0
バブルに踊って調子こいてた連中がツケ払わされてるの見ると笑えるなw
184名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:40:00 ID:ZpscSaVF0
>>181
SCEの場合「赤字です。もう無理。撤退します」と言える。

実際なら何年も前に撤退しなきゃならないレベルの事業だし。

すると当然PS3がユーザーの選択肢から消える。

PS3が消えると、PS360が前提で出来上がったHDゲームが苦しくなる。

今のMSは、それらサードを救う気は無い。

PS3が撤退してくれるだけでも状況は変わると思うがなあ。
185名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:45:26 ID:D5BYSf/q0
360オンリーだとHD機にとっては市場が小さいから状況は悪化するだけだよ。
市場が小さいとすぐ飽和するからね。ただでさえ客層偏ってるのに。
それにPS3の市場が一瞬で360に変わるなんてありえないし、
Wiiを超えるようなスピードで360が急に売れ出すなんてこともありえないから。
186名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:46:22 ID:nPUkOOul0
状況が変わるってのは、HDHD言ってられなくなるってことでは?
187名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:52:21 ID:eL3rPWts0
2Dシューティング、対戦格闘ゲーム、JRPG含むRPG、そして海外のFPS
これらも所詮「一時的なブーム」に過ぎないんじゃないですかい?

現状マルチのしすぎで個性が無いんだよね、HD機は
かっての任天堂ハードセガハード、ネオジオなんか良い意味でも悪い意味でも個性があったのにね



188名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:53:54 ID:D5BYSf/q0
コンシューマではFPSは前世代じゃ全然目立った存在じゃなかったね。
189名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:54:14 ID:+NjG9pOj0
インフィニット アンディスカバリー
開発期間3〜4年 開発費約28億円 95万売ればトントン
【現在世界累計46万本】

ラストレムナント
開発期間?年 開発費推定15億(360ソフトの平均開発費) 50万売ればトントン
【現在世界累計55万本】

テイルズオブヴェスペリア
開発期間2年 開発費約20億 66万本売ればトントン
【現在世界累計30万本】

スターオーシャン4
開発期間3年(構成2年) 開発費約26億 86万売ればトントン
【現在日本で13万本】


JRPGも大赤字です
190名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:54:34 ID:R+ou93t+P
SFC、MD、PCEは個性しっかり出ていたもんなぁ

それぞれ得意性能が異なっていたし
191名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:56:07 ID:aiQz/0AF0
でもスクエニ黒なんだよな
192名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 00:59:36 ID:Q2xgs1IZ0
>>189
開発費のソースはどこだよ
193名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:05:23 ID:+NjG9pOj0
194名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:07:26 ID:O0YwhE/80
まあこれ以上JRPGは出ないだろう
間違いなく今の売り上げでは赤字だ
195名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:08:43 ID:XYP28nc30
>>189
ラスレムはUE3使ってるから+一億とエピックにいくらかロイヤリティ払わないといけないんだっけ。あと発売前から前代未聞の半値で売ってたよな。
196名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:09:07 ID:aiQz/0AF0
DSでやってりゃ良いんだよ
197名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:09:52 ID:TCI+LHs6O
サードのタイトルを華麗に奪っていくゲイツマネーとやらがいくら貰えたかで結果が変わるんじゃね
198名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:10:44 ID:oLpWpD9N0
トントンや極小黒字だろうと、儲かってるなら十分じゃねーか。って思いがちだけど違うのな。
続編地獄ばかりやってたら次世代で苦しくなるのは、日本もPS2で通ってきた道。
仮に大作FPSの続編だけ作ってたら、次世代で破滅する。

でも、既存PS360ユーザーは大作続編しか買わない。
新規大作は金掛けないと見向きもされない。でも金掛けても大して売れない。で、大赤字。
でも、新規大作を産み出し続けないと、次世代で破滅するのは見えてるし。

じゃあ、Wiiに注力すると言ってるサードはWiiでなにを産み出してるかっていうと、
任天堂後追いの手抜きゲー・・・新規大作に相応しい金かけてWiiで出そうって発想は無いのな
199名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:11:45 ID:O0YwhE/80
ゲイツマネー、SCEマネーってどこまでの支援がもらえるんだろうね
それが10億とかなら、変わってくるけど
そんな多くないんじゃないかなー
200名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:17:29 ID:eL3rPWts0
>>198
そもそも今トントンだったらまだドンドン開発費上がるの前提だと確実に近い将来赤字転落が目に見えてますな
201名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:17:45 ID:h/SSdxIC0
支援とかいいからゲイツマネーでファースト製の新作ゲー作れよ
202名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:25:45 ID:Q2xgs1IZ0
>>193
メーカーとしての決算は黒字なわけで、推測だけで「JRPGも大赤字」とか言うのは意味無くないか?
203名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:27:16 ID:eL3rPWts0
>>198
大作って言うか任天堂の路線後追いはしても本気でその路線を研究しようとしてないね
まあそれでもファミリースキーとかやってるにはやってる方なんだが…
204名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:27:30 ID:O0YwhE/80
まあ調子がよければ続編なんか即決まってると思うよ
205名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:34:59 ID:XYP28nc30
手抜きでも結局、wiiが一番サードが売れちゃうのがなんとなくなぁ。
働きもしないニートサードに親の任天堂が小遣い与えて
サードは小遣いでギャンブル(HD)狂いの光景が思い浮かぶ。
206名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:36:42 ID:O0YwhE/80
というか現実的に
HDで少しだけ本数売れるより
wiiで死んだほうがお得という
意味不明なことになってる

HDソフト開発はもう構造自体に問題がある
207名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:39:52 ID:6nCryNfHO
魂が伝わればいい構造なんだからしょうがないw
208名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:45:42 ID:p7sSmKkP0
大ヒット前提で金と人材を大量に投資する「ハリウッド方式」とやらに問題があるんだろ。

まあ続編大作縛りで行く以上は、そう簡単にはそこから抜け出せないと思うけど。
GTA4より低コストでしょぼくなったGTA5なんて誰も評価しないわけだし。
209名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 01:55:17 ID:7xuC8PaPO
ゼビウスの方がよほど魂が伝わるんだが。
一見普通の縦シューティングで実は謎の多い
そして音楽もグラフィックも全てが一つの魂の元にデザインされていた。
DOOMならまだわかるがFPSやGTAの何処に魂があるんだ?
210名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:12:41 ID:oSSTyeu90
>>155

30過ぎでファミコン世代のはずの知り合いは
Wiiを頑なに認めようとしないぞ。

考え方は人それぞれだって思い知ったわ。
211名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:15:40 ID:O0YwhE/80
>>210
35でスーファミ後期からゲームはじめて、
PSではまったやつで似たようなPSWなら知ってるな
根本的に頭が固いのが特徴だ
ハードなんてなんでもいいんだよ。ソフトが重要なんだから
212名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:41:22 ID:HwsQyZgz0
>>210
ファミコン世代だけどセガ信者だったんじゃね
ちゃんと確認してみ
213名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:42:44 ID:nKjLap1n0
>>210-211
その歳だと”ソニー=おしゃれ”ってヤツも多いんじゃないのか?
214名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:46:14 ID:NVCPKhez0
>>202メーカー全体の黒があるのはスクエニとかはリメイク祭りやFF11のおかげだろ
当然リメイクとか限りがあるわけで新作で成功したタイトルがなければ本当の赤字になってしまう
215名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:48:19 ID:eL3rPWts0
自称コアゲーマーは「ただし任天堂は除く」方が多いから…
216名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:50:41 ID:HwsQyZgz0
>>214
株式会社リメイクを甘く見ないほうが良い
スクエニは滅びんよ、何度でも蘇る(リメイクする)さ
217名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:52:20 ID:p7sSmKkP0
>>214
リメイクするものが無くなれば、リメイクをリメイクすれば良いんだよ(棒)
218名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:52:28 ID:laQnhth00
任天堂のゲームはガキゲーだから買わないって言う奴はまだかなり多い
219名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 02:59:23 ID:7xuC8PaPO
ゲームで伝えたい面白さをどう表現するか考えた時に
フォトリアルで精緻な人海戦術ていう解は経営を考えなくてもあまり無いはずだ。
逆にいうとゲームとしての面白さより単にフォトリアルな映像を無駄に金をかけて作りたかっただけにしか見えない。
220名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:01:44 ID:laQnhth00
単に既存の延長上でごり押ししたかっただけだろ
何も考えたくないんだよ。めんどくさいから
より細かく、より豪華に、ってのは一番頭使わない方法
それで破綻しただけのこと
221名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:06:15 ID:eL3rPWts0
>>214
実際PS時代のFFDQリメイクがまだあるだろ
それが終わったら今度は「原点に帰ってまいりました」と言って更にFCSFC時代のリメイクをやる
222名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:11:06 ID:ZGVpZQHy0
PS時代のFFリメイクやろうとしたら、野村北瀬が仕切るわけで
それこそFF13並の凄まじい開発費かかるぞ
そのくせ売上はPSオリジナルほど売れんだろうし

DQはそれほどかからんだろうが、PS時代のDQは1本しかない件
223名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:12:33 ID:aiQz/0AF0
7はリメイクしなくて良いです・・・
224名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:17:36 ID:6nCryNfHO
PSのリメイクとかすんの?
リメイクとか言われても実感わかないだろ
DQ5は天空シリーズの都合として例外だろうけど
225名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:17:51 ID:O0YwhE/80
>>220
ゴリ押しの何も考えないグラだけよくした脳筋ゲームの
言い訳が「映画みたいなゲーム」
だからなぁ
それがゲームらしいゲームに置き換えたり
ほんと馬鹿としかいいようがない
だれがゲームにそんなもの求めてるんだってね
そんなことだからDSやwiiにコテンパンになってる
226名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:56:42 ID:hVCZnAhn0
任天堂ももうダメだろ
つまんねーゲーム出しすぎ
64の頃の信頼感はゼロ
227名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 03:58:19 ID:TT5J1RbT0
ゲームらしいゲーム=深夜アニメ
228名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:27:18 ID:eL3rPWts0
深夜アニメは超低予算で信者やオタ向けで採算取れるようにした(袋小路とも言う)になったけど開発費高騰のままオタ向け路線を走った「ゲームらしいゲーム」は…

229名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 04:57:43 ID:iG+nYV+J0
>>189
さりげなく公式出荷数より水増しするなよ
230名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 05:32:51 ID:ulKsSWeN0
DSiのパズルゲーにハマッタ、ゲーム性の塊だな
それに比べると俗に言うゲームらしいゲームは脂肪まみれでギトギトしてる
231名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 07:09:41 ID:9wuqHMrGO
>>141
確かそうだったはず
232名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 07:10:52 ID:x/KmZrx30
>>223
コンパクトにまとめる方向でのリメイクなら欲しいな
233名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 08:20:19 ID:m824AHfr0
ACのリアルブサイクティファはいらんな。トワプリから少し薄めたぐらいのキャラデザインでいい。
234名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 11:43:10 ID:le+vBOmi0
>>230
パズルゲームはゲームの基本だからね。
パズルゲーム作るのには意外に底力が必要。
おもしろいパズルゲーム作るのはゲーマーが思っているよりも意外に難しい。
235名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 12:24:15 ID:gqRMAmbNO
サードはサードでWiiで従来型ゲームの続編を出してユーザーを移行させようとは思ってないし
従来型ゲームの続編を主に遊ぶユーザーはWiiで出る時点で眼中にないんだから仕方ないよ。
ていうかWiiで出ても従来型ユーザーが無視するってのがなぁ…w
236名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 12:55:23 ID:ZGVpZQHy0
Wiiのライトゲーは不倶戴天の敵! 俺たちコアゲーマーはHD機へ集え!
今までメーカーやメディアが散々そういう風に誘導してきたからなw
思い通りになって嬉しいだろ?w
倒産しても本望だろうw
237名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 13:08:46 ID:jMHWbS910
>>189
なんか無茶苦茶な数値だな
開発期間も出荷数も公称の数字よりかなり甘く見積もってるし
そもそもそこからさらに広告費やその他諸経費もプラスされるんだから
たったの50〜100万程度でトントンとかありえないでしょ
238名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 13:54:01 ID:7h4u/JLd0
>そもそもそこからさらに広告費やその他諸経費もプラスされるんだから

よくよく考えたら、発表されてる開発費×2がHD機での総制作費なんですよね。
そりゃ、海外大手サードさん、赤字になって死にますよね。
239名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 15:49:49 ID:O0YwhE/80
赤字になってもオナニーマニアゲームしか作りたくないんだろ
会社のことなんか考えてない馬鹿サードばっか
こんなことだから借金地獄になるし
任天堂無双なんだよ
240名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 16:28:32 ID:JVMhftRT0
HDだと1発こけたら倒産
SDだと1〜3発こけても倒産しない

失敗が絶対に許されないHD環境はリスクが高すぎる。
241名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 16:35:19 ID:O0YwhE/80
投資というのは基本的に分散投資しないといけないのは財テクの
基本中の基本
ゲーム会社って経営がよっぽど馬鹿なんだろうな
242名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 16:38:13 ID:iRLN6n0M0
HDがどうこうもそうだが、そこが根本的な原因なんだろうな
243名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 17:02:28 ID:Oj9K3Di+0
サードとゲーマーが慌てふためくのはもうちょい先だろうな
新作は数出さないと当てられないのに、出しすぎると倒産する市場だから
持続可能な市場じゃない
このことに気がついてる人とゲーマーの判断の違いが面白い
244名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 17:27:41 ID:Lzz+OsTV0
>>235
眼中にないって事はないと思うけどな 今HD機持ってる人達は 殆どがHDだからじゃなくて
続編目当てで買ったんだと思うし 各メーカーが続編の名前だせば 文句は言いつつ移るんじゃないかな?
245名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 17:34:23 ID:m3gVuD4Z0
コアゲーマー様がなぜこれほど狭量なのか謎
246名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:04:53 ID:seBoEuKF0
コアゲーマーというか、新しいことを受け入れられないゲーム保守層。
247名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:16:09 ID:6nCryNfHO
>>240だから端から需要がある程度見込める続編とか似たようなゲームばっかなんだよな
本当につまらないハードになってるから新規なんか入ってくるわけがない
248名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:36:14 ID:HRIPudzxO
和田社長が海外サードのボスになれば解決する
249名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:54:04 ID:b5XwUcTd0
和田も今年失敗して、利益大幅減だから株主から叩かれる立場の人だよ
250名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:54:06 ID:CheE9kgZ0
だいたいコアゲーマーなんて言葉自体最近できたものだし。
251名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 18:56:52 ID:x0B75HZX0
けっきょく、日本のメーカーもHD機では軒並み失敗だよ。
WiiやDSで利益だしたところが、なんとか形になってるだけで。
FF13、バイオ5、龍3みたいな、PS3がこけるとわかる前から発表してた作品が
全部排出されれば、もうお終いにするかもな。
252名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:08:52 ID:b5XwUcTd0
格ゲー、DMCとかは海外メーカーがあまり作らず、
そのわりには需要結構多いからいけるでしょ。

バイオは競合多く、HD市場にはJRPG少ないからFFも厳しいだろうな
開発費高すぎなのが痛い。
253名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:12:56 ID:b5XwUcTd0
>JRPG少ないから ×
売れないからの間違い
254名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:14:29 ID:X6PveGHp0
HD機で10万売れた大勝利www
Wiiで2万しか売れてないバロスwww
なんて言ってる場合じゃないんだよね
255名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:17:09 ID:iRLN6n0M0
もうRPGは10万売れりゃ御の字で作るしかないな
256名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:18:15 ID:LdkgSMsR0
ハイリスクローリターンの市場に主力を投入は明らかに間違ってるからな
サードは正気に戻れば逃げ出す、狂ったままなら倒産だろ
257名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:22:55 ID:iG+nYV+J0
EIDOSを赤字体質から抜け出させるかどうかが和田さんの手腕だよ
DQの延期もインアンもラスレムもSO4もEIDOSのこれからと比べたらほとんど無視できる程度の話
規模は同じぐらいで、スクエニの利益の倍も赤字出してる会社だからね
258名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:23:10 ID:Nc2BqV6a0
不況がなければ狂ったままだったかもしれん
金がポコポコ集まってきたからな
259名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:25:00 ID:iRLN6n0M0
早いか遅いかしか変わらなかったんじゃないかな
260名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:28:46 ID:h/SSdxIC0
EIDOSの赤字解消?
売れるゲームを作るの拒否する高給取りの首切りまくればいいだけのこと
1/4くらいはいなくなるんじゃね?
261名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:29:49 ID:huyUXwn3O
不況のタイミングとたまたま重なっただけで別の問題だよ。
不況で売れなかったわけじゃないから。
262名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:34:05 ID:OGIETFYI0
和田さんがタイトーにしまくった首切りの大掃除を、徹底的にやるかどうかだな>EIDOS
まぁ、たぶん、やるんでしょうけど
263名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:46:15 ID:zBUJdrLa0
ホリデイシーズンであれだけ売れた後の決算でこれだったから問題なわけだからね。
264名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:47:33 ID:ZpscSaVF0
和田さんの目的は独自流通の確保と任天堂ハードでの成功。

この2点でしょう。流通確保してもPS360で売るものなんてFF13しかない。
265名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:52:42 ID:x0B75HZX0
FFCC CBがどれくらい売れるかだね。まずは。
266名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 19:54:56 ID:LdkgSMsR0
スクエニは狂ってる会社の典型だな
DQFF以外は全部潰した上に、別々のハードに投入でDQとFFが潰しあい
267名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:00:51 ID:gtlxkpUwO
268名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:02:43 ID:4DZhHV9x0
wiiまじパネェwwwwwwwwwwwww
269名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:05:58 ID:a2Ou5TMh0
とまあスクショコピペ煽りするような連中を
生み出したのも結局グラを売りにしたメーカーのせいなんだろうが

その結果自分たちが不利になってる状態ってのも笑えるな
270名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:12:55 ID:ZGVpZQHy0
スクショ比較されるのは別ハード間だけじゃなくて
例えばシリーズ前作と最新作とが比較されたりもするよね
これから出されるシリーズ新作は、大赤字で作った過去作と常に比較され続けるわけだ
例えば1億ドルかけて作られたGTA4
コストダウン等でGTA5が劣化しようものなら瞬時に暴かれて袋叩きにされるだろうね
271名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:14:31 ID:z3Zj4a7C0
海外のゲームメディアサイトによくある、360とPS3マルチタイトルのスクリーンショット比較画像
(ポインタを置くと替わるヤツ)って何がしたいんだろうかと思う。

ただ単にハード戦争を煽りたいだけなんだろうかな?
272名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:15:15 ID:eL3rPWts0
現実逃避してる所すまないがFF本編が定価8000円以下とかあり得ないから
>>241
そもそも投資すればするほどリターンが期待できるわけでもないんだよね
手抜きしたら死ぬだろうけど

あ、また任天堂どうこう言うバカがでる前に言っておくと任天堂はゲーム屋コンテンツ屋として正しい意味での技術力があるので結果的に費用対効果が高くなってるんだ
ポリゴン数や解像度誇るしか能の無いサードが上っ面だけやろうとしても駄目

273名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:16:32 ID:gtlxkpUwO
>>268
>>267は、元々は痴漢戦士様が「Wiiは低性能のくせに高い」
ってのを印象付けるためにWiiのとりわけ酷いゲームの画像を集めて作った工作用コピペだぜ
「高性能低価格」の筈のHDゲームの画像と値段に散々突っ込みが入ってるのが見えないのか?
あとWiiでもこのレベルの奴ならある訳だが
http://kloweb.namco-ch.net/stage/vision2_game.html
ちなみにこれはバンナムがパチスロゲー屋にリメイクさせた、定価 4 8 0 0 円のゲームだからw
274名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:17:09 ID:+620jYZJ0
次世代はPS360みたいな、完全にキャラ被ってる上に両方とも半端に売れちゃって
「こっちのマルチの方が劣化だ!いやそっちこそ!」
なんていう不毛極まりないハードが2つ揃うってのは絶対に避けた方が良い
こんなの誰も得しない、無意味なハード戦争が盛り上がるだけ

ヘタすりゃSCEとMSが両方ゲーム事業から撤退するかもな
275名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:18:03 ID:4DZhHV9x0
>>273
メッチャきれいだね これで十分だわ
276名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:18:30 ID:a2Ou5TMh0
>>273
そりゃわかるが
>>267に対してなんもかんがえずにレスした>>268みたいなのもいるし

個人的にはスクショ比較自体あほらしいって思ってるんで
277名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:23:29 ID:Brh0AWVi0
実際に動いてるゲーム画面で見比べた方がいいと思うんだけどな
スクショではしょぼく見えても動かしてみるとすごく綺麗に見えるゲームだってあるし
278名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:24:45 ID:JVMhftRT0
ゲーム業界って技術投資すれば必ず利益が上がるって業界じゃないしな
あくまで未来のチャンスが少し増えるだけだし
忘れがちになるけどゲームビジネスの基本は博打。
279名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:26:53 ID:eL3rPWts0
>>268みたいな情弱(つーかバカ)ばっかりだからな
その手のバカがスイーツ(笑)とか言ってるんだから救いようがないw

猫に小判
バカにネット環境
>>273
マリギャラでものせとけばその手の反論には十分
定価5800円でボリュームも十分で国内製のどのHDゲームより売れてる(国内でも海外でも)
あ、任天堂は除く、でしたっけ(笑)
それこそユーザーは関係ないのに
280名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:30:58 ID:eL3rPWts0
>>278
投資額がモノを言う業界って重化学工業とか全く違う業界だからねえ
デジモノ的つながりで半導体とか液晶とかもそうだけど
あっちも需要読み違えると悲惨だがw
(半導体で日本で一番大きい東芝なんか半導体なければ黒字だった、ちょっと前までは逆に半導体で儲けてた会社なのに)
281名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:35:16 ID:gtlxkpUwO
>>279
> あ、任天堂は除く、でしたっけ(笑)

そういう言い訳を封じる為に敢えてこのゲームのスクショ集を貼らせて貰った
「サードがパチスロゲー屋に下請けに出した定価4800円のゲームでも、
プリレンダムービーシーンじゃない実際のゲーム画面でここまでやれる」
といういい例になるからな
282名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:35:51 ID:LdkgSMsR0
ゲーム業界は投資額よりもいかにしてリスクを減らすかが大事なんだろう
任天堂がソニーと同じ体質の会社だったらGC時代に数千億円の赤字を出してたかもしれない
復活どころの話じゃなくなってただろうな
283名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:37:45 ID:4DZhHV9x0
wiiだけマルチタイトルに入れてもらえない現状見ればいかに性能が悪いのかがわかると思うけどな
284名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:40:44 ID:QkhG7ver0
>>282
ハード事業は基本儲からないからそこで出来るだけ赤出さないことと
儲けの大きい自社ソフトの拡充を重視しているね。
285名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:42:30 ID:+620jYZJ0
>>283
ガッシリと組み合って、かつてのお互いの独占タイトルを
ガンガンマルチに流出させまくってるPS3と箱○ソフトは大赤字みたいだけど
そのマルチの輪に入れる事に何の意味があるの?
286名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:43:59 ID:4DZhHV9x0
任天堂のゲームにしか興味ない人はwiiだけやってればいいんじゃないかな
従来のゲームの続編には興味ないみたいだしぃ
287名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:48:53 ID:+620jYZJ0
その従来のゲームの続編が制作費増大に伴って
採算取れないレベルにまで落ち込んでる(ほとんど自業自得)からサードは赤字になってるんじゃないの?

どうぞどうぞ、アーティスト気取りのアホはHD機で魂を伝え続けて下さい
288名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:49:03 ID:aiQz/0AF0
なんだか煽りも元気無いな
289名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:49:14 ID:CheE9kgZ0
>>281
釣れましたね、外道ですけど…
290名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:50:39 ID:4DZhHV9x0
採算がとれてないのはくだらねぇ新作だよw
続編は売上好調 これからもHDゲームはガンガン作られるから
291名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:52:45 ID:CheE9kgZ0
>>290
                      ヘ(^o^)ヘ もうこうなると誰もあてにはできない
                        |∧
                    /  /
                (^o^)/ PS3こそが
               /(  )  本当に革新的なエンターテイメントマシンであることを
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三  世の中に伝えていかなければならない!!
( /
/ く  俺は行動を開始した。

292名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:52:47 ID:4zlOL8ApO
自称日本3大RPGの続編が海外3万で好調
293名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:52:50 ID:6nCryNfHO
これは酷い願望w
294名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:54:31 ID:4DZhHV9x0
なんだかんだいいながら、サードゲームの大作続編やりたいんだろw
295名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:54:49 ID:a2Ou5TMh0
採算取れるのしか作られないのなら
ガンガン作られることはないだろ
296名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:56:00 ID:+620jYZJ0
286 :名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:43:59 ID:4DZhHV9x0
任天堂のゲームにしか興味ない人はwiiだけやってればいいんじゃないかな
従来のゲームの続編には興味ないみたいだしぃ

294 :名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:54:31 ID:4DZhHV9x0
なんだかんだいいながら、サードゲームの大作続編やりたいんだろw




どっちだよ
297名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:56:27 ID:LdkgSMsR0
続編が売れなくなったらどうすんの?
298名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:57:34 ID:4DZhHV9x0
売れなくなったら続編作らなきゃいい
299名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:57:49 ID:a2Ou5TMh0
海外の続編も前作割れが多いのかねぇ
日本だとほとんど前作割れしてるが
300名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 20:57:51 ID:iRLN6n0M0
HD機が悪いんじゃなくて馬鹿みたいに大金つぎ込むのが悪いんだよな、馬鹿みたいと言うか馬鹿なんだが
301名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:00:03 ID:laQnhth00
ID:4DZhHV9x0
302名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:01:42 ID:CheE9kgZ0
>>298
だから作るタイトル数絞ってきてるんでしょう?
303名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:03:37 ID:4DZhHV9x0
つまりHD機には本気の作品
wiiには手抜き作品

って住み分けがちゃんとできてるってこと
304名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:04:31 ID:LdkgSMsR0
新作はリスク高いからやめる
続編も売れなくなったらやめる
これじゃ撤退じゃん
305名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:04:44 ID:a2Ou5TMh0
しかしサードの大作続編とやらをやるだけで
ゲーマーとか言う奴が増えてるのはどういうことなんだろ

個人的にただのブランドスキーでスイーツとやらとそんなに変わらんと思ってるんだが
306名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:04:49 ID:n2Xo+3sF0
まぁ住み分けしちゃったからこのザマなんだけどね
307名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:05:53 ID:bAdaL7h30
その本気の作品がガタガタで
どうしようも無いのが今の現実なのだなぁ
308名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:07:15 ID:tjSzb6PB0
HDでは費用倒れ。
Wiiでは任天堂ソフトに撃墜される。

住み分けどころかホームレス状態?
309名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:07:28 ID:4DZhHV9x0
本気の作品は利益出てるからw
赤字なのはくだらねぇ新規作品出しまくったから
新規作品なんて安く外注に任せて売れたら本気出せばいいだけなのに
310名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:08:06 ID:a2Ou5TMh0
>>308
日本だと携帯機という逃げ道があるけどな
据え置きだとそんな感じだろう
311名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:13:13 ID:CheE9kgZ0
案外サードの考え方ってID:4DZhHV9x0と同じなのかも…

その結果が今の惨状なわけだけど
312名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:20:55 ID:a2Ou5TMh0
まあ大体
本気作品=黒字ってのも
ほえてる奴が勝手に言ってるだけでソースがあるわけでもないんだけどな

まあ黒字と発表してるもんは黒字だろうが
313名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:25:02 ID:gqRMAmbNO
Wiiにはカジュアルなゲームがたくさんでるだろうね
このスレにはコアゲーム嫌いな人ばかりだし、このほうがいいのでしょう
314名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:27:33 ID:CheE9kgZ0
>>313
コアゲームってなによ?
315名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:29:14 ID:a2Ou5TMh0
サードのブランド物だろ
なんか最近サードのブランドやってりゃコアらしいからな
316名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:30:26 ID:h/SSdxIC0
>>314
箱やPS3出売れまくってるムービーゲーに決まってるだろw
317名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:36:45 ID:6nCryNfHO
MGS4とSO4のことか
318名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:39:01 ID:qJZUIT9Z0
戦場でマフィアや宇宙人の美少女キャラをヘッドショットしたり殴る蹴るが出来るゲーム
319名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:47:10 ID:CheE9kgZ0
なんかDS以降やたら変な言葉が増えたなぁ。
カジュアルゲーマー、コアゲーマー、ハードゲーマー、ゲームらしいゲーム…
何でそんなにゲームやユーザーを変な区分で分けたがるんだろう?
320名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:48:55 ID:IU4GxxnC0
>>319
外部に売れない理由が欲しい
321名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:50:41 ID:NXA/M5px0
任天堂はそういう言葉あんま使わないからなぁ
322,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/23(月) 21:52:01 ID:jMRsvQBV0
売れない言い訳
ユーザーを選ぶソフトなんて低予算で作るぶんには問題ないんだけどね
323名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 21:54:56 ID:atYQww2u0
まあ魂以上の名言はないと思うよ。
324名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:01:12 ID:iRLN6n0M0
流石にアレは擁護できない
325名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:02:36 ID:CheE9kgZ0
ちなにみはてなキーワード によるゲームらしいゲームの定義
ツッコミどころ満載です

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%E9%A4%B7%A4%A4%A5%B2%A1%BC%A5%E0


ゲーム性の強いゲーム。

「ゲーム性」の定義は人によって異なるが、ゲーマーと呼ばれる人々の中では
『ファイナルファンタジー』や『真・三國無双』などといった従来の重厚長大なゲームを指し、
任天堂製のゲームや任天堂ハードのゲームは「ゲームらしいゲーム」に含まれないことが多い。

Touch! Generationsの大ヒットを好ましく思わない一部ゲーマーが、
これまでの「ゲームらしいゲーム」の範疇に含まれていないゲームに対して、
従来の重厚長大なゲームを強調するために使われるようになった。
バンダイナムコゲームス副社長など*1、メーカー側の人間が使用するケースもある。
326名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:04:27 ID:mtoZA0Mi0
無双って。色々台無しだなオイ。
327名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:04:52 ID:h/SSdxIC0
>>325
アンサイクロペディア乙
328,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/23(月) 22:05:05 ID:jMRsvQBV0
プリレンダムービーがゲーム性とかwwww
329名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:07:21 ID:4zlOL8ApO
爆死する前に日本3大RPGと自称したり、外野は黙れ!と選民思想丸出し発言したり
しかもネット炎上させたら今度は「外野なんて言ってない、あれは記者の捏造」

で、爆死したら魂が伝われば売れなくても良いなんて芸術性を売上低下の言い訳にする有様
330名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:08:41 ID:AeatB4J20
マリギャラ、トワプリをミニゲー集って読んでる奴も見たことがあるなw
331名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:09:54 ID:8eV5WjQ10
コアゲーマーって要するにオタクの事でしょ?w
332名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:13:50 ID:gtlxkpUwO
ID:4DZhHV9x0が馬鹿丸出しだと思ったら案の定PSWの住人だった
こんな、外道どころか煮ても焼いてもどうにもならん基地外どもが釣れても嬉しくねーわw
http://hissi.org/read.php/ghard/20090223/NERaaEhWOXgw.html
333名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:14:07 ID:OcfAsmDx0
オタクじゃねーだろ
オタクならファミリートレーナーとか当然知らなければならないからfitを『ゲームじゃない』とかオタクは言わない
334名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:14:45 ID:IU4GxxnC0
オタクともちょっとずれてる気がするなぁ
335名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:16:58 ID:aiQz/0AF0
定義されてから誕生するってのは良くある
336名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:17:35 ID:atYQww2u0
保守性と嗜好の偏りと攻撃性を見るとオタク以外の何者でもない気が。
337,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2009/02/23(月) 22:18:05 ID:jMRsvQBV0
自分で操作できるラノベ
338名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:18:24 ID:TIQlkEw80
>>325
こういう連中を一掃するいい機会だわ今は
339名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:23:46 ID:jMHWbS910
>>325
その説明では今度はゲーム性とやらが何を指してるのかわからんな
FFや無双にあって任天堂製のゲームには欠けているものか
なんだろう?
ムービーの再生時間とかか?
340名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:23:59 ID:CheE9kgZ0
640 :名無しさん必死だな[sage]:2009/02/23(月) 20:00:24 ID:4DZhHV9x0
俺が初めてやったソフトはアイマス

新参もいいとこだろう…
341名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:25:51 ID:h/SSdxIC0
>>340
まさかPSPのか?
342名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:27:20 ID:TT5J1RbT0
PCエンジンを源流とするアニオタゲーマーでしょう
343名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:27:38 ID:jMHWbS910
アイマスは任天堂ハードには出てないからな
ID:4DZhHV9x0 君がMSやSCEハードが大好きな理由が良く分かった
344名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:30:09 ID:CheE9kgZ0
>>341
654 :名無しさん必死だな[sage]:2009/02/23(月) 21:43:11 ID:4DZhHV9x0
マルチwwwwwwwwwwwww
箱信者発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんて書き込みしてるしおそらく…
345名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:31:38 ID:aiQz/0AF0
観察スレかよw
346名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:32:08 ID:CheE9kgZ0
>>340
654 :名無しさん必死だな[sage]:2009/02/23(月) 21:43:11 ID:4DZhHV9x0
マルチwwwwwwwwwwwww
箱信者発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どう見てもソニー戦士です、本当にありがとうございました
347名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:33:56 ID:4DZhHV9x0
スレ違いの話題はやめろよ
348名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:34:58 ID:gtlxkpUwO
>>342
それだな

ところでコイツ面白いぜ
ID:KHmilQWF0
http://hissi.org/read.php/ghard/20090223/S0htaWxRV0Yw.html
「次こそHD機の時代が来る」だの「ゼルダは国内では大したタマじゃない」だの脳内お花畑が満開wwww
349名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:35:41 ID:l1feNQkj0
>>342
確かにそういうイメージがあるのは確かだが
PCEをあまり貶さないで欲しいな
350名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:36:03 ID:jMHWbS910
PSファンボーイが海外の話メインのこのスレにわざわざ特攻してくるなんて真性のマゾだったのか?
351名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:36:47 ID:TT5J1RbT0
オリコンのCDランキングでアニソンが上位に来るようになったように
PS2時代にゲーム離れが進んで残った層が声優とかを重視するアニオタだった
352名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:37:06 ID:k+Us2nEF0
PC-FXぐらい突き抜けていればまた違ったんだろうか。
353名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:39:51 ID:CheE9kgZ0
なんか書き込み反映されないとおもったら
www←が5個以上のを透明あぼーんにしてた
354名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:45:41 ID:qc3vOy1D0
おかしな流れになってるので、仏陀斬ってみる

Activision CEO: Wii will outsell PS3 and 360 combined in 2009
ttp://www.joystiq.com/2009/02/22/activision-ceo-wii-will-outsell-ps3-and-360-combined-in-2009/
悪鰤2009年の予想Wii>PS3+360だそうで
最後の文はターミネーターに例えて言ってるんだろうが皮肉なのか?
もし皮肉なら「悪鰤…お前もか」って感じなんだが、俺の英語力では判らん

Prepare the bunker. Grab the supplies. It's time to get underground. The day Nintendo turns
on Skynet and Wii Balance Boards begin enslaving their masters is fast approaching. Unless
the humans fight back, of course.
355名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:46:31 ID:y48Le+l60
>>348
もうこういうの見ても釣りぐらいにしか見えなくなってきた
本物の工作員や信者ならもっとひねった切り口でレスつけるだろ
356名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:48:15 ID:vYMwX0060
ABも基本変わらんでしょ。
つかABは弾数少ないんじゃないのかな。
WiiでやっていくならGH1本じゃ厳しいよ。
357名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:51:50 ID:gtlxkpUwO
>>354
どうせ捕らぬ狸の(ryになるだけだろw

>>355
ID:4DZhHV9x0
http://hissi.org/read.php/ghard/20090223/NERaaEhWOXgw.html

ID:KHmilQWF0
http://hissi.org/read.php/ghard/20090223/S0htaWxRV0Yw.html

は「PSP総合民」だという共通点があるな
つーかまともな奴はそもそも釣りなんざしねーよw
358名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:52:53 ID:l1feNQkj0
>>354
Unless the humans fight back, of course.
とか書いてる時点で皮肉以外の何者でもないな。Fitを侵略者か何かと勘違いしてるんだろ
359名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:55:49 ID:9fIpWiog0
>>354
確かに嫌味ぽいねw
ただ全体の発言を見てみたい気がするけど、これで終わりだとちょっと感じ悪いね
360名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:58:07 ID:l1feNQkj0
そもそもFight backする余裕が無いんじゃないの?って話なのになぁ…
361名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 22:59:08 ID:a2Ou5TMh0
>>348
七都市物語(田中芳樹著)の中に
「敗者が最も好む言葉は「今度こそ」である」ってのがあるけどな

大体HDは手段であって目的ではない
解像度上げて見た目きれいにするのは
消費者に訴求するための手段にすぎないのに
362名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:04:30 ID:gqRMAmbNO
時代を逆行させる任天堂に好意的になれるわけない
363名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:05:46 ID:IU4GxxnC0
>>361
「敗者が最も好む言葉は「今度こそ」

すごく納得w
364名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:06:31 ID:vYMwX0060
先行しているように見えるけど。
365名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:07:37 ID:CheE9kgZ0
>>362
逆行?どこが!?
366名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:07:51 ID:eL3rPWts0
HDの時代が来てそれで何?って話だ
367名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:08:12 ID:a2Ou5TMh0
>>362
みたいなのが目的と手段を勘違いした典型
ゲームなんて
何を持って時代の先端がなんてもんが
あるわけじゃないのに自分で定義作ってるんだよな
368名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:14:28 ID:qc3vOy1D0
>>359
記事のソース元
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=208152
http://seekingalpha.com/article/120099-activision-blizzard-inc-q4-2008-earnings-call-transcript?page=-1&find=wolfenstein
を見た限り、どちらもそんな発言してないようだから、joystiq側のコメントみたいだ

1番上のURLではWii優勢だけどHD機で今年CoD出すし、Warfare2も出るかも?
HD機捨てる訳じゃないだろうと言ってるね

いきなりHD機切捨ては色んな意味でないだろうが、Wiiにどれくらい注力するのか
決算議事録長すぎて翻訳諦めたw
英語達者な人に任せたノシ
369名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:16:33 ID:gqRMAmbNO
任天堂は枯れた技術しか使わないじゃん
370名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:21:02 ID:TCI+LHs6O
ゲーム機の小型化なんて糞くらいだよね
371名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:22:13 ID:0gAY5Xzg0
今はどんな分野でも「持続的発展可能性」が求められる時代なのに…
372名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:23:02 ID:9U5yAE/I0
ゲームってやっぱ自分で動かしてなんぼだしな
新しいコンソールで新しい操作感を提供したDSとWiiはやっぱ革新的だったよな
FCがあれだけヒットしたのもコントローラーで手軽にキャラクターを操作できるようになったからなんだし
ソフトメーカーは何で任天堂のソフトとハードがこれだけ売れてるか真摯に受け止めるべきだと思うぜ
技術の後退だなんだといっても売上は大多数のユーザーの求めてるものを代弁してると理解しろ
技術を求めて市場を全く見ないオナニーじゃ破滅への道だぞ
373名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:23:04 ID:CheE9kgZ0
>>369
だからどう逆行させてるのかいってみ?
まさかSD画質だからダメなんて詰まんないこといわないよね?
374名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:23:20 ID:pVIWQEg10
XBladeを予約中の俺はコアゲーマーを名乗っていいのでしょうか
375名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:23:23 ID:Dz1EQvl1O
その枯れた技術で世の中成り立ってるんだよ
376名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:23:29 ID:vYMwX0060
突き詰めればPCでいいじゃない、となるんだよな。その路線は。
377名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:23:49 ID:a2Ou5TMh0
ゲームが最先端技術を使わなければいけない
理由はどこにもない

最先端技術使えば
それだけ売れる世界でもないし
378名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:25:56 ID:4DZhHV9x0
1年前の妊娠は、サードはHD機で開発費が回収できないから必然的にWiiに来るしかない
とか言ってたのに、全くWiiに行く様子もないね
ますます、Wiiだけがハブられてる。

思えば零が出た頃の妊娠の勢いは、すごかったな。もう完全に勝ち誇ってた。
379名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:26:59 ID:Dz1EQvl1O
>>378
アイマスでマスターベーションする業務に戻りなよ
380名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:27:02 ID:x/KmZrx30
>>372
つうか技術=グラばかり語られてるのは違和感ある
381名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:29:07 ID:l1feNQkj0
つーか完全にスレ違いだから帰ってくれ
382名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:29:51 ID:a2Ou5TMh0
元々全てのソフトが○○に集まるなんてないしな
つうかここにいるのが全員信者と思ってる時点でお察しだわ

俺はただ単にこの状況で今までと同じ様なことはできないだろうな
と思ってるだけだし
383名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:30:04 ID:CheE9kgZ0
>>378
PSPってHD機だったの?
384名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:30:45 ID:iGuE3/nD0
技術の発展はディスクの読み込みが無いとか3D酔いを適度に和らげる
素敵カメラワークとかに使って欲しい
かき分けの出来ない草むらを細かく多量に作れてもしょうがないんだよ
385名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:33:23 ID:Dz1EQvl1O
最先端技術と言われてるHDは、実際にはただの人海戦術ってのが最高に愉快だ
386名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:34:04 ID:b5XwUcTd0
In 2009, we are also committed to maintaining a leadership position on the Nintendo platforms
by continuing to innovate on our intellectual properties best suited for this consumer like Guitar Hero and Tony Hawk plus DJ Hero
in addition to a variety of content and innovation
that our Minneapolis Value Group is working on in a number of genres, including sports and family-oriented games.
Our breakthrough performance on the Nintendo platforms last year underscores our commitment to this goal
and the strategic advantage we enjoy as the Wii continues to grow, by having titles well matched to Wii’s demographic and playing dynamics.

In addition to our mainline titles we expect
that our catalog will provide a solid base of revenues driven by the number one and number two top-selling titles in the December quarter.
387名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:38:07 ID:9U5yAE/I0
あとファミコンの時はソフトが集まってきたんじゃなくて安価で開発出来てヒットすれば収益が多いから多くのメーカーが自分で育って行ったんだよな
一攫千金を狙って人材も集まってきてたし
スクエニなんてそれの代表格だよな
PSの初期もそんな感じだったよな
グラフィックだけじゃない日本一みたいなメーカーも育ったし
PS3や箱○みたいな大金かけたソフトしか評価されないんじゃそれこそ先細りだぞ
388名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:39:34 ID:CheE9kgZ0
そもそも技術は手段であって目的ではないだろう…
389名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:49:55 ID:b5XwUcTd0
722 :オボロイド(└v┘) ◆0V0bDE7joo :2009/02/23(月) 23:46:59 ID:BW+JXUm10
>>679
2009年は、ギターヒーローやトニーホークなんかを好きなファン層のために
任天堂ハードでそういう系のゲームを作るリーダーシップを取っていくことを約束するぜ。
色んなゲームが求められてるので、当社のミネアポリスのValueGroupでは
いろんなジャンルのゲームを作ってるよ。その中にはスポーツ系やファミリー系も含まれてる。
去年われわれが任天堂のプラットフォームで残した結果は、公約したものには届かなかった。
これからも、今までの経験を活かして、伸びて行くであろうWiiで、ユーザーにマッチしたタイトルを出すよ。

オボロイドが訳してくれた
390名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:55:15 ID:eL3rPWts0
性能至上主義こそ時代の流れに取り残されてる
解像度がちょっと大きいだけで進歩とかおめでたいな
391名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:57:37 ID:pVIWQEg10
何となくパズルゲームが減ったような気がする
本来そういったのが出易いはずの360XBLAで今更ルミナス、メテオス、Mrドリラーか
スクエニのFFディフェンダーとよすみんを買う気がしないのは俺の偏見
392名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:59:22 ID:l1feNQkj0
>>391
まあその辺は全部移植だからな
オリジナル新作でかつちゃんと宣伝してるようなタイトルだったら別だが
393名無しさん必死だな:2009/02/23(月) 23:59:25 ID:hkx8zr9F0
360XBLAはロイヤリティ引き上げたとか言われてなかったっけ。
394名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:00:56 ID:Q93Pqewp0
DSiウェアでパズル出しまくってるがな
今度サードから塊とドリラーがくるし
395名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:01:19 ID:iSajleL00
>>391
飽きじゃないの
同じような操作でグラフィックだけパワーアップしても客は離れていくだけだろ
Wiiはやっぱコントローラーを大幅に変えたのは大きいと思うよ
より直感的になったし
RPGもほとんど操作が同じでストーリーとグラフィックだけが違うだけだったし飽きられて
396名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:10:10 ID:Tt9w6knP0
>>395
ほとんど加速度センサーのみでゲームするWiiのハッピーダンスコレクション(バンナム)は目から鱗だったなぁ。
Wiiスポやってるときはふーん、それで?この加速度センサーとやらは他に応用が効くの?って感じだったが。
バンナムはバランスWiiボードもファミリースキーでうまく使っていたよね。
397名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:12:54 ID:bXk5Gcr10
>>380
今までは
ゲームの進化=グラの進化・システムの複雑化
が殆どだった訳だし、それは仕方ないかと。
流石にそれも限界だし、変わってもいいと思うけどな
398名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:17:24 ID:bxL8wqW20
某所で言われてたが
同じジャンルなのに「ハッピーダンスコレクション」と「涼宮ハルヒの激動」の間に越えられない壁があるよね
それこそこういう時に本当の技術力というものが出る

この二つを同じにしか見られないような節穴EYEもけっこういるw
399名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:22:50 ID:C+QnwZ0E0
スト2の続編最新作であるスト4は世界300万本以下になるだろうね。
あんだけ売ったスト2の続編がこうなっちゃったわけだ。飽きられたんだね。
スクエニもFFは落ち続けてるし。大作続編がいつ飽きられるかなんて誰にも判らないわけでね。

ましてや、海外大作続編はFPSに集中してるわけで。日本のRPGブームや格ゲーブームの時と似てるね。
飽きられる時は一気かな。だから、新シリーズを立ち上げ続けなきゃならない。
赤字出しても新看板タイトル創作をやっていくしかないんだよ。
ただ、ここまで見事に外れ続けるとは思ってなかっただろうね。次世代機は海外サードはマジでやばいね。
400名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:26:21 ID:aSZs5ksq0
>>399
FPSは超グラがないと評価すらしてもらえないから可哀そうだと思う
401名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:26:27 ID:l/ojJnge0
>>380
グラ以外の技術に関する知識がないからだと思う。
402名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:31:06 ID:aSZs5ksq0
>>401
新技術じゃないと「使い古された技術の流用じゃねーかwwwショボwwww」
とか言うと思う
403名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:39:54 ID:Gjbu2ushO
ゼビウスやドルアーガといったナムコ遠藤のゲームには俺は感動とか通り越して多大な影響を受けた。
表現手法もそこに潜む思想やアイデアも神がかっているように思えた。
任天堂宮本のゲームにもそれに通じるものがある。
翻って海外有力サードの昨今のゲームにそんな深さもなにも感じられないのは俺が多感な時期を過ぎてオヤジになってしまったからばかりではないだろう。
単に刺激的でスリルを煽りつつ映像は金をかけてフォトリアルに近付けることだけを課題にしただけのものにしか見えない。
ていうかどれだけ資金を集められるかの競争をしてるだけにしか見えない。
表現としては80年代より劣化してる。
404名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:44:27 ID:3EIxANEnO
懐古的な思想だな、嫌いじゃないけど

世界を表現しようとしていた昔と、世界を作ろうとしている今の違いだな
405名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 00:46:14 ID:iSajleL00
>>403
海外で革新的なゲーム作ると言ったらシドマイヤーとかウィルライトかな
FPSなんてほとんど敵を倒していくだけでグラフィック勝負でもう行き詰ってるよな
ピグミンやICOのような倒すだけじゃないゲームを作ってる分日本のクリエイターも負けてないと思う
406名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:25:27 ID:AET+8XL70
もう今世代で期待できるのってモーションプラス位しかないな
407名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:25:39 ID:+nJs/ytc0
なんかさ、海外サードってほんとにコスト削減する気あんのかって思うよ。
PS360とPCでマルチするのに命をかけるなら
全力出してコスト削減しろって思うよ。

カプコンがPS360とPCのマルチでロストプラネット2が出るみたいだけど
自社で開発した汎用マルチエンジンのMTフレームワークを
バージョンアップさせるってことを発表してたりしてる。
海外サードって自社で汎用マルチエンジン開発したりしてないよね。

データ作成は人海戦術しかないから使い回しでどうにかするしかないけど
マルチエンジンとか自社で開発した方が結局コストかからないだろ。
クソエンジンのUE3に超高額のライセンス料払って
UE3のカスタマイズに何ヶ月もかけて人件費かさんでいったりしてバカじゃねーの。
408名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 01:27:17 ID:oHs7Fe7K0
別にUE3ばっかり使ってるわけじゃないだろうけどね
409名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:18:37 ID:Sly5ax510
今時はミドルをばりばりに組み合わせて一定以上の映像水準にもってくってのが
新清士の言い分だったか。最近は転向したのかな

UE3使う限りGoW以上の映像にならんわけで、映像美で勝負するならキンタマ握られた
状態になるね。少なくともFPS以外のジャンルで勝負の方向性変えないと

どうもマシンパワーが、HDになると映像に吸い取られるのが気になるね
映像としては旧箱のラリスポ2で衝撃をうけてこれで十分だとは思ってた。
コリジョンで電柱はぶつけてもなぎ倒すが、木の塀は壊せず嵌まるのが納得いかんかった
次世代はオブジェクト全部に強度持たせて、嵌まってもローギアで押し切るとか出来るように
なるとか勝手に思ってたもんだが
410名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 02:55:48 ID:lhn8Tj9y0
絵画の歴史と似ているな
西洋の画家が写実性を重視していったら
それだったら写真(映画)で良くね?となり
浮世絵(Wii)に感銘を受けている所が。
411名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 03:55:22 ID:AET+8XL70
wiiだって研究開発の末に生み出されたハードなんだがな
モーションプラスは海外の企業との共同開発だし
412名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:25:37 ID:E6ZMFBv90
そら映画のようなゲームなら映画のほうが上に決まってるわなw
413名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 04:30:21 ID:dXuUEsKUO
おっと野村と小島の悪口はそこまでだ
414名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 06:14:12 ID:CoGCW3950
>>409
わかりにくいところに金をかけるのは捨ててるのと同じ
415名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 06:18:03 ID:OO0o4holO
>>414
グラだけ良ければいい、バランス取りやデバッグは手抜きでいい
まで読んだ。
416名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 06:19:06 ID:Gge4Fbcn0
グラフィックの場合はね
ゲームバランスとかUIは違うぞ
417名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 09:47:36 ID:E6ZMFBv90
実際に無双やウイイレ、みんゴルとか、グラはよくなったが
ボリュームダウン、調整不足で糞化してる
テクスチャはるのに忙しくて肝心のゲームのパワーアップはできてないという
本末転倒っぷり。これでは金をかけた意味があったのかどうか・・・
418名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:01:28 ID:feq6kvAZ0
でもゲームもパワーアップして赤字で死にそうになっていないことを考えると
まだコスト意識があってマシな方なんでは。
419名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:11:14 ID:AET+8XL70
どっちも最悪だろう
と言うか自称コアゲーマー様とやらはそれでいいのか?

420名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:14:30 ID:Tw6zhsC00
HDによる莫大なモデリング、テクスチャ賃
UE3ライセンス料+ロイヤリティ
ポンコツUE3のカスタマイズ賃
絶対に外せないから開発費と同等の宣伝費
今世代必殺のフルコースだな。こんなもんを薦めてやらない日本はバカとほざいていた痴漢はマジでゲーム業界を潰れてしまえと思ってたんだろうな。
421名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:14:34 ID:3EIxANEnO
満足してないから、2ch如きで大暴れしてるんだろ
422名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:17:24 ID:1WNN3OiG0
UE、UE言ってる子は、一体何時の話をしてるの?

360発売初期に発表されたゲームではUE採用してるゲーム多かったけど、
最近はあんまり採用してるゲーム見ないと思うんだが?

DICEとか、CAPCOMとか、独自エンジンもってるし、ヴァージョンも上がったりしてるのが近況だと思うんだけど?

つーか、販売されてるソフト全体からすると、UE採用してるゲームなんて一握りと思うが・・・?
423名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:21:58 ID:3EIxANEnO
そうだねよかったね
424名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:22:00 ID:bp8R+RLiO
UE3の残した傷痕は無かったことには出来ないだろう
425名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:36:43 ID:JJq1bLl/O
UEがのこした痕跡は、ミドルウェアでコスト削減なんて幻想だということ。
426名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:39:10 ID:v1UbtVNVO
Bio shockはUEの成功例。

あとPS3マルチの失敗例。
427名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:39:56 ID:1N3c3n+r0
巨額の開発費を投入するゲームは、絶対にコケられないってところが痛いよな。
でも、どこもかしこもそれでゲーム出したら、絶対ほとんどの会社はコケるんだよな。
ごく限られた一部だけ生き残ることはあっても。EAとかの大手雑魚潰しもこんなビジョン
だったろうが自分すらも危なくなったという。必ずしも「HD機のトップセールス=成功」とならない
ところもまた恐ろしい市場。
428名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:41:18 ID:RaSrbwFy0
TPSツクールを魔女の万能釜の如く宣伝したEpicの罪は重い
そしてそれをあっさり信じ込んだアホ開発者どももな
429名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:54:48 ID:AET+8XL70
無かったらもっと酷かったんじゃね?

430名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 10:57:23 ID:Tw6zhsC00
UE3が動かない低性能Wiiプギャーと
狂ったように、はしゃぎちらしていた人達がいましたね。
431名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:07:35 ID:1WNN3OiG0
まともな人も居たのか。

ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000006092007&cp=1
↑UEの成功と失敗の特集記事

UEで大成功したBioShockも、PS3とのマルチ化でエグイ事に成ったみたいだけどね。

RSVは昔からUE使ってるから、マルチとは言え大して被害受けて無い見たいね。
年季の差が出たんだろうな・・・。当然PS3版はUE2.5使用なわけで劣化なわけだが。

統合型ゲームエンジンに関しては、
2004年当時はそのような統合エンジン開発は可能だって言う時代背景があったわけだし、しゃーねーんじゃねーの?

シャーネートハナンダー!!
ってふぁびられても、後だしジャンケンの今どうこう言えないだろ・・・。夢に溢れた次代だったんだから。今では妄想だが

>430
PS3でも動いて無いぞ・・・
432名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:18:00 ID:+nJs/ytc0
後だしとか言ってるけどナムコをはじめ日本のメーカーはUEのライセンス受けたけど
評価した上で、あまりにクソすぎたために開発してたソフトのプロジェクトごと廃棄してっからな。

それにBIOSHOCKに関してはUEを昔から使ってるからとか関係ないぞ。
UEの原型をとどめないほどカスタマイズしまくりでようやく使えるようになっただけで
UEを昔から採用してたからとかぜんぜん関係ないよ。
433名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:19:01 ID:+mUmQDAI0
技術力ったって、所詮人海戦術だから金のあるところが勝つだけ。
ぶっちゃけ、現状のHD機で優れたHDのゲームを造れそうなのは任天堂くらいしかないのが皮肉だな。

Wiiの次期ハードがHD対応したらHD版の新機軸ゼルダでまたガイジン共が小便ちびるだろ。
どうせ国内外のサードは、その頃でも相変わらず「コマンド→たたかう」のJRPG(笑)やら、
宇宙海兵隊がバーンバーンのFPS(笑)しか造れてないに決まってる。
434名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:28:45 ID:+nJs/ytc0
HDってのは解像度であって技術力はあんま関係ない。

ただHD画質を扱えるようなハードだったら
もっとAIにこったり物理計算や高度な光源処理をできるよねってだけ。
でも実際問題、AIや物理計算や光源処理とかって
ゲームのおもしろさとあんま関係ないんだよ。

解像度よりもフレームレートを安定させるほうがよっぽど技術力が問われるしゲームのためになる。
どんな場面でも60fpsで安定させる方が解像度を上げるよりよっぽど重要。
435名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:30:47 ID:+mUmQDAI0
解像度なんてデジカメの画素競争みたいなもんだな。
ある程度まで上がると、あまり関係なくなる。
436名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:33:42 ID:Y1TbZdjv0
面白いソフトを作る技術力を磨いてほしいよな
437名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:35:55 ID:aSZs5ksq0
>>434
AIは重要だぞ
438名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:43:30 ID:0hWRWZ+N0
ゲームは一人で作れる物でなくなって久しいと言われるが、
今こそ一人の天才が重要な時期かもなー。
初期の箱の盛り上がりとそれ以降なんか見てるとさ、腕っこきの職人がだーっと
集まって金かけて平均水準みたいなもんは上がって、最初の作品群が出たときは
みんなすげーすげー良作がこんなに!とか言って喜んだけど、二順目の今はげっぷが出てる感じ。
作る方も流行追っかけるばっかで似たようなもんが溢れかえっても誰も目先を変えらんねー。
439名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:53:04 ID:3qSGrb7h0
>>438
むしろ向こうは斬新だったり挑戦的なタイトルだと金が集まらんとか。
多分商品としてのゲームへの意識が変わらんうちはHD機で三順目とwiiでカジュアル以外
出せそうにないと思う。
440名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 11:54:35 ID:6Fhwegs00
PS3とのマルチ化でエグイことになったって、
どれだけ金かかって、どれだけ利益すくねーんだよ。
441名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:04:25 ID:E6ZMFBv90
どんだけ1つのヒット作品が売れたからって
ほかの作品のうち1つでも失敗すれば黒字が一気に吹っ飛ぶ
2つ目の失敗で大赤字に転落
こんな商売、まず成り立つって考え方がおかしい
任天堂でさえ失敗を重ねてヒット商品を生み出しているというのに
442名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:10:39 ID:9WzALC+T0
利益少ないというか、マイナスだろ
でないと赤字にはならんよ
443名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:39:10 ID:C4vqbF0f0
HDゲームが売れない理由は簡単だ。

作りこみが足りない。

あんなCGとすぐ分かるグラじゃあダメ。もっと写実に近づけないと魂が伝わらない。
簡単な話ゲーム産業より規模の小さい映画産業でさえ大作は100億、
近年は200億以上の製作費をかけた作品が出ているわけだから
最低でもHDゲーの大作なら150億、ハードを代表する作品なら300億ぐらいはかけないと。
もちろん広告費は製作費と同額程度は必要。これで勝つる!
(棒)
444名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:41:59 ID:RaSrbwFy0
棒にしては長いな(棒
445名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:56:01 ID:1N3c3n+r0
メシウマしたいだけだろ
446名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:58:13 ID:/Fui4MSh0
魂が伝わればいい開発者たち給料0でも働くよね?
447名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 12:58:21 ID:y5OlsC4F0
>>442
実際、バンナムお偉いさんが言ってた10億、50万ペイ。実際のHD開発費20億前後だとミリオン行かないとペイできないのが濃厚みたいだね。指と悪もそんな事、ほのめかしてるし。
448名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:00:12 ID:6m1qW4GcO
35億だと200万本でペイ。10億だと50万本でペイか。
449名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:01:06 ID:3EIxANEnO
つまり1億だったら5万
450名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:05:32 ID:6m1qW4GcO
MGS4の70億が本当なら、約350万本でペイ。
100億のGTA4は約500万本でペイか。GTA4は広告費も100億とは別に掛かってたっけ。
451名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:13:07 ID:Q/eHYZ5T0
HDソフトは費やした予算が莫大なため絶対に失敗できないから大規模なプロモーションも必須であり
そのため開発費と同等の広告費が必要となっていると海外サードの連中がインタビュー記事で嘆いてたな
452名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:26:51 ID:oHs7Fe7K0
なのにWiiの人気は広告での煽りですぐ廃れる
ゲーマーは自分で情報調べるから広告いらず
なんて言ってる人をたまに見かける
453名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:31:57 ID:/Fui4MSh0
会社の金でオナニーしつつ給料までもらえるなんて最高だよな
454名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:35:35 ID:aSZs5ksq0
実際ゲーマーに対しては広告は最低限でいいと思うけどな
要らないとまでは言わないけど
455名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:37:53 ID:1WNN3OiG0
>432
いや、Bioじゃなくて、RAINBOW SIX VEGASの方ね。UBIの。
開発てこずってたけど、結構早期に乗り切ってたじゃない?
PS3との互換でUEグレードダウンって言う選択取ったのあそこが最初じゃないかな?
456名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:39:48 ID:k2xAU8sn0
>>454
ゲーマーは大作感を煽らないとスルーするよ
かれらゲームの良し悪しわからないから、煽られてるソフトを見て
オオッ、スゲエと反応する
初動命なのはそういうこった
457名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:40:55 ID:aSZs5ksq0
>>456
そいつらは自称ゲーマーだろ
458名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:44:59 ID:9WzALC+T0
その自称ゲーマーが大部分を占めているのがHD機ユーザなのさ
でなきゃ任天堂機をガキゲーライトゲーとレッテル貼って悦に入ったりはしない
459名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:47:36 ID:7L3JGUvb0
仮に、ゲーマーが全員集まってもHDの大作を支えきれないと思うが
460名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:53:47 ID:Ca1S9pu+O
ゲームらしいゲームが駄目になるかならないかなんだ
やってみる価値ありますぜ!
461名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:55:59 ID:9WzALC+T0
>>460
それだと結局全員爆死して
奇跡が起こらないとゲームらしいゲームは助からないぞw
462名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:56:14 ID:1N3c3n+r0
みんなのニンテンドーチャンネルってけっこうおいしい宣伝になるんじゃないか。
牛耳ってるのがまさにゲームを売りたい任天堂だけに、タダ同然でサードも
宣伝してもらえるんだろ?
まぁネット接続率を上げる必要はあるけどな。
463名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 13:57:44 ID:v3FVVAvK0
ゲームなのにどっちが綺麗な静止画作るか競争してて大半が30FPS
一部はそれすら維持できてない、バグいっぱい。いいのこんなんで。
宇宙マリオもスマブラも60出てるでしょ?
464名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:01:23 ID:RaSrbwFy0
大作感に釣られる連中ってのはマニアでは無いでしょ
タイタニックやマトリックスみたいなのばかり見る映画マニアなんて
聞いた事が無い。ただのミーハーに区分される連中。

なんでことゲームになるとそういう連中がゲーマーとか
マニア自称してデカイ顔するのかは大きな謎だわな
465名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:05:44 ID:9WzALC+T0
メーカーがメディアと一緒になって、散々そういう風に誘導してきたからな
ミーハー共に「俺たちゲーマー!ライトとガキは敵!」という選民意識を植え付けて
任天堂機に行かないようにしたかったわけだ
466名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:12:40 ID:C4vqbF0f0
で、ライトとお子様から敬遠されると。アホすぎる。
467名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:14:24 ID:PY+j3b0z0
パブロフだな
宣伝広告で大作感煽ってレビューで高得点連発、これでゲーマーはイチコロよ
発売日には手元にゲーム
468名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:16:36 ID:3qSGrb7h0
>>466
その結果でこの大赤字だからな。
もう自分で仕掛けた罠に自分でハマってるレベルのアホ。
469名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:18:15 ID:0hWRWZ+N0
>>439
経営のエロい人に言わせりゃ現金溜め込むなんて愚の骨頂らしいが、
組長がそういうアレを鼻にも引っ掛けなかったのは慧眼だったなやっぱ。
実体験ってのは強いもんだ。
470名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:19:51 ID:HDwqPh8F0
>>454
世界樹みたいなプロモーションは、ゲーマー向け宣伝のお手本だと思う
471名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 14:29:36 ID:9WzALC+T0
世界樹のプロモは巧いと思うが
応援ブログ限定の同人誌配布はやり過ぎと思う
あと日本でしか通用しないやり方だな
472名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 15:54:41 ID:Q93Pqewp0
世界樹っていうか新納の宣伝手法だな
あれは新納みたいなおしゃべりじゃなきゃ成り立たない、最近似たような宣伝手法やってる所が多いけど
大体つまらないからな、珍ポの見吉プレイ動画とか最悪だったし
473名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:09:56 ID:v5exeuLN0
世界樹は
買わせたい相手にピンポイントにアピールできてそれがうまく回ったね
需要が限られてるからそんなに大規模に開発、宣伝してないが

海外メーカーもこういう小規模なユーザーに向けた商品展開ってしてんのかね
目立たないから日本に伝わってこないだけかな
474名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 16:56:14 ID:z9sve9vs0
>>434
五反田さん乙
475名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 17:29:43 ID:eHqIfwqt0
よっぽど向こうで評判にならないと伝わってこないもんねぇ。
どう調べていいのかも分からないし。

ためしに米の尼でDS・PSPソフトを覗いてみたけど
日本と殆ど変わらずで泣いた・・・
476名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:20:48 ID:rIaomDPa0
>>475
携帯ゲームは完全に日本メーカーが支配してるなー
477名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:30:25 ID:wOgg/Ua+0
日本人は制限があればあるほど燃えるマゾ民族
478名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:40:36 ID:o139aRJf0
操作も複雑化し過ぎたよな
特にアクションものは
ゲームに慣れるのにすげー時間かかった
ボタンの複数使用したアクションとか
あれじゃライト層は離れるよ
ゲームするのに覚えること多くて疲れた
wiiリモコンはそれらを解消した言いもんだと思う
あと隠し要素とか詰め込み過ぎやアイテム増やし過ぎたよな
PS2終盤の攻略本の分厚さは読む気がうせるほどの分厚さだったし
479名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:41:10 ID:NgRJTPnf0
EAやABの偉い人がHD機だと採算とれないんです。と、

遠まわしでなくズバッと言ってWii購入を促せば良い。

480名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:44:14 ID:wiqgn2xt0
貧乏性だからな
481名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:45:02 ID:wOgg/Ua+0
>>479
コアゲーマー「EA・ABを裏切りリストに追加だクソッ!」
482名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:47:05 ID:o/ucSZVG0
海外サードなんてどうでもいいだろ、糞ゲーばっかなんだから。
そんなことより国内サードだ。
483名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:49:06 ID:o139aRJf0
国内は任天堂無双状態だしな
GCくらいの負けハードの方が任天堂はちょうど良かったな
勝ちハードでソフト出すともはやチートキャラだろ
484名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:53:53 ID:o139aRJf0
男声優のベテランは顔出ししてた人も多いな
485名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 18:54:14 ID:o139aRJf0
誤爆w
486名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:01:38 ID:NgRJTPnf0
任天堂は64時代に記憶容量に頼らないゲーム作りをしたのが今に繋がってるんだろうなあ。
487名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:08:40 ID:BGe8QJvT0
まあ据え置きの従来ゲーは5年以内にほぼ壊滅でしょうな
サードの主力は携帯機で通用しないから、これからが本当の地獄
488名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:10:08 ID:NgRJTPnf0
>>487
大丈夫。きっとメトプラっぽいFPSが流行るはず。
489名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:25:10 ID:Q93Pqewp0
>>479
まだまだHDタイトルが詰まってるから無理だろ
今サードが考えてるのはいかにしてWiiの勢いを削ぐかだろう
490名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:27:37 ID:o139aRJf0
>>489
自分たちでより面白くて売れるものを出すという意気が欲しいわ
491名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:32:09 ID:o139aRJf0
FPSも昔の格ゲーと同じ状態じゃね
操作感が同じだからマンネリ化してきてる
グラフィックで競うしかない
492名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:35:58 ID:wOgg/Ua+0
>>490
面白くする意気はあるのかもしれん
自分たちが「面白いと思う物=ユーザーが求めている物」でないことが理解できてないのと
「売れない=自分たちに何か要因がある」と微塵も考えてなさそうなだけで

493名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:37:24 ID:wOgg/Ua+0
ミスった
自分たちが「面白いと思う物=ユーザーが求めている物」
               ↓
「自分たちが面白いと思う物=ユーザーが求めている物」
494名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:38:26 ID:oUMmaBY70
>>489
削いでるのは自分達の命だけどな
495名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:42:01 ID:6Fhwegs00
Wiiが売れなくなってもHD機が救われるわけじゃないからなぁ。

たま〜に任天堂がいなければみたいな事言う奴がいるけど、
WiiとDSがなけりゃもうゲーム業界は終わってたよ。
496名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 19:42:36 ID:3k59ulNa0
>>482
スレタイ見ろよ
497名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:29:24 ID:swndrrvH0
>>491
娯楽でマンネリ化したらおしまいだからね。オセロみたいに定番化できるのはごく僅かだし。
498名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:32:13 ID:w+dVQUOP0
HD機側のクリエイター、ユーザーが攻撃的なのはなんなんだろうと思う時がある
ライトは死ねと言い放った小島、これ本音だろ
499名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:36:29 ID:UaGo+fZU0
>>498
ああ言うのが彼等にとっての理想のアーティスト像なんじゃないの?

特にカントクなんか
500名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:36:48 ID:E6ZMFBv90
えらくなると自分がやってることがメインじゃないと
怒るんだよ
小数派の共産党という自覚がないのが小島
501名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:38:47 ID:6kFBtXPQ0
MGS4のような大作を作れるのは
ライトが手軽なソフト買ってくれてキャッシュが入ってくるおかげだと思うんだけど
違うのかな。
502名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:40:38 ID:oHs7Fe7K0
クリエイターはHD機よりWiiが売れてて必死になってる
ユーザーはもろにオタクの性質

小島はライトというより自分のことを分かってくれる人だけで他はいらない的な発言
ライトというか俺の信者以外師ねという方があってるかな
ちなみにTGS2004での発言らしいんでWiiとDS云々とはあまり関係がない
503名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:41:50 ID:aSZs5ksq0
そう思ってたらあんな物作れない
504名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:42:31 ID:t8ckx4eC0
小島は限られたスペックからメタルギアシリーズを作って
MGS1の頃はあくまでゲームなんだからリアルすぎずゲーム的表現が肝心だとか言ってたのに
どこで道を間違えたのか
505名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:43:36 ID:E6ZMFBv90
パクリだらけのゴミゲーム出しておいて
ほんとえらそうだよな
しかもそれ以外ヒットさせてない
他のクリエイターは2つも3つもヒットを生んでいるのに
506名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:44:12 ID:aSZs5ksq0
まあ正直さ、MGSはライト層にも売れたと思うよ
日本には無かったステルスゲームというジャンルを開拓して
話とかもハリウッド映画みたいでPSメインユーザーが好みそうな内容だったし
そのせいで勘違いしちゃったんだろ
507名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:45:35 ID:LsK2wE5g0
国内MGSは昔から売上があんまり変わらんから固定層が買ってるようにしか見えない。
508名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:48:46 ID:E6ZMFBv90
まあ開発費70億が本当なら、前の売り上げよりダブルほど
利益は落ちているはずだ
会社でも小島はでかい顔できなくなってると思うぜ
509名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:49:35 ID:v3FVVAvK0
3から激減しただろ売り上げ。面白くないもんな3も4も。
ライトゲーが仕様変更して下手くそ切り捨てて残ったのはオタクだけ。
510名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:51:14 ID:aSZs5ksq0
3はサブシスタンスでやっと良ゲーになったな
4はゲームとか以前の問題みたいだが
511名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:52:23 ID:r8aYe1tt0
変わらないってことは新規獲得に成功してるってことだろ
FFDQポケモンも若年層が買ってるし
高齢ゲーマーは年々離脱するし
512名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:53:08 ID:T5CvdT1p0
まあ減ってるんだけどね。
513名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:55:26 ID:bF6XvMwe0
スレタイも読めないの?
514名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:55:59 ID:Q93Pqewp0
>>504
坂口もゲームは映画にかなわない、だからゲームとして突き詰めていくって言ってた

PSになって映画的表現が可能になったためにコンプレックスが裏返しになって
過剰な自信へと変わったんだと思う、俺のCGムービーが映画を超える的な
515名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:57:12 ID:3k59ulNa0
前スレからこうだったよ、国内の話しかしない
もう次スレいらないだろう
516名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 20:57:26 ID:T5CvdT1p0
映画のオマージュばっかりやってたら超えることなんて不可能だと思うけどね。
517名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:01:19 ID:aSZs5ksq0
映画をどうこういうなら、映画と言わないまでもちゃんと映像を学んだ人間にカットシーンとかムービーの監督させろよ
なんちゃって監督が映画をパクって作ったムービーみても微妙なんだよ
518名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:04:06 ID:wOgg/Ua+0
「映画みたいなゲーム」ってのは映画の世界に入り込んだ気分にさせてくれるゲームの例えなのに
ゲームの中に映画(ムービー)を入れちまってるからなあ…
それもいろんな映画の寄せ集め
519名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:04:24 ID:v3FVVAvK0
cod4は24の脚本家使ってたんだっけ?相変わらずUSA!!USA!!だったけどw
核発射を阻止せよー!とか、いっつもやってんだろ?w
520名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:04:32 ID:E6ZMFBv90
同人誌で通用するのはエロだけだろw小島も同じ
プロ意識がないからカットすらできない
521名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:09:01 ID:aSZs5ksq0
CoDシリーズというかトムクランシーシリーズの話ってトムクランシーが書いてるんだろ?
あ、脚本は原作とは違うか
522名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:14:02 ID:Tt9w6knP0
>>498
ライトは死ね、と本気で思っていてもいいけど
それなら少ないパイで採算が取れるようにしなきゃなんだよなー。
523名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:20:54 ID:oHs7Fe7K0
まあこんなサイト作ってるんだけどね
http://www.konami.jp/metal/jp/
METAL GEAR FOR BEGINNERS
524名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:21:25 ID:bF6XvMwe0
ライトなんてすぐにゲーム業界からいなくなるよ
日本の今のwiiソフトの売上見ればわかる
525名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:22:58 ID:wOgg/Ua+0
>>522
思っていても口に出したらだめでしょう、誰でも最初はライトなんだから。
アマチュアでやっているならそれもありだけど、商売でやっている以上
将来客になってくれるかもしれない相手に対してする発言じゃない。
526名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:24:24 ID:E6ZMFBv90
http://www.famitsu.com/game/news/1222227_1124.html
そして監督(笑)の最新作メタルギアタッチ
どうみてもミニゲーム集です
こういうの嫌いじゃなかったんすかw
527名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:27:00 ID:v3FVVAvK0
上にもあるけどライトってのは外部に売れない言い訳だから。
wiiへの流れを認めたくないゲーマーとクリエイターのヤジみたいなもん。
528名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:28:16 ID:EJ/+Qaxt0
つかライト=主流だよな。コンシューマの歴史からして。
529名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:30:43 ID:E6ZMFBv90
まあ、なんちゅーかまんま負け惜しみってやつね
530名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:32:27 ID:E8r39DEc0
巌駄無ぅぅーッ! ち・は・る!そうるぁ!ち・は・る!そうるぁ!
531名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:34:14 ID:C4vqbF0f0
>>526
小島監督のミニゲームはゲームらしいゲームだからおk(棒)
532名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:37:06 ID:6ShF9lvD0
>>524
275 :名無しさん必死だな[sage]:2009/02/24(火) 17:02:51 ID:bF6XvMwe0
箱独占ソフトはもう出ないよwww
最後の希望が20万いかないんだからwww

205 :名無しさん必死だな[sage]:2009/02/24(火) 20:58:50 ID:bF6XvMwe0
戦場のヴァルキュリア目当てでps3買ったよ
早く続編出してくれ


おもしろいやつだなぁ
533名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:37:22 ID:7Mo+lZox0
正直名越の方が小島より上だよな。
534名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:38:18 ID:E8r39DEc0
名越は格好が痛いだけだからな
535名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:40:04 ID:v3FVVAvK0
それはない。F-ZEROGX大好きだが。てか魂伝道師よりましってだけで名越も相当痛いぞ。
後そろそろ海外の話しよう。
536名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:40:20 ID:bF6XvMwe0
世界の小島
日本の名越

どっちが上かは言うまでもない
鈴木裕にはかなわないけど
537名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:41:12 ID:C4vqbF0f0
>>536
それ間違ってる。世界も名越。
538名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:41:40 ID:lRq+6Jky0
名越はセガのアーケードのエースだったし元から格が違う。

デイトナUSA,モンキーボール、F-zeroGX、龍が如くなど
ゲームのジャンルを問わずにヒット作や傑作を生み出し続けてる。

今のチンピラみたいな姿にだまされては駄目。
といっても昔もロンゲのキモオタだったんだけど。
539名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:42:23 ID:E6ZMFBv90
名越には龍はどうでもいいけど
世界のマリソニ、モンキーボールがあるじゃまいか
540名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:43:33 ID:lRq+6Jky0
普通に世界でも名越だから。
541名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:44:22 ID:E8r39DEc0
モンキーボール>>>MGSだっけ?
542名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:44:25 ID:Q93Pqewp0
マイケルに握手を求められた、それが名越さん
543名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:44:29 ID:eE0b5TeP0
名越は狙ってあのキャラをやってるような気もする
作ってるゲームもそんな突飛な感じじゃないし
544名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:45:04 ID:wOgg/Ua+0
>>535
それじゃ海外の話で。

なぜ海外でPSPは売れてないんだろう?
545名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:45:09 ID:7Mo+lZox0
つか名越はかなり手堅いぞ。
546名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:45:14 ID:bF6XvMwe0
名越は鈴木裕のパクリじゃん
オリジナリティがないよ
547名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:45:18 ID:aSZs5ksq0
小島「いい物が売れる時代に戻したい」
名越「いい物でも売れなければそれは要らない物」
548名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:46:45 ID:E6ZMFBv90
小島はいいものを作ってないから売れない
名越はいいものを作ってるから売れる
そういうことだな
MGSがまぐれヒットなだけの男とは違うわ
549名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:47:26 ID:bF6XvMwe0
スナッチャーやポリスノーツの素晴らしさを知らないとは・・・・
550名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:47:38 ID:lRq+6Jky0
名越の話するならまずはデイトナUSAだろ、常識的に考えて・・・
551名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:48:12 ID:aSZs5ksq0
そう言えば小島は以前「MSXは嫌い」と言い放ってたな
552名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:48:52 ID:7Mo+lZox0
ヒットタイトル複数持ってる奴とそうでない奴にはかなりの差があるぞ。
553名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:49:19 ID:C4vqbF0f0
>>549
いや、素晴らしいけどそれらは人には勧められないだろw

小島も名越もある一時期を過ぎたら急にダメになったね。
海外の売り上げも下がった。
554名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:50:45 ID:wOgg/Ua+0
>>549
ゲームとしては面白かったがパクリが酷すぎだろう…
555名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:50:59 ID:E6ZMFBv90
>>549
あれは小島の作品というのは少し微妙なとこがあるからな
スナッチャーのほうは手柄を横取りした話もある
556名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:54:34 ID:swndrrvH0
>>544
向こうにとっては中途半端だからじゃないか?
高性能ならHD機があるし目新しさならDSの方が上だったし
557名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:55:40 ID:C4vqbF0f0
>>555
そうなの?kwsk
558名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:56:18 ID:vbP0Ew7G0
ポリスノーツは銃撃戦がつまらない通り越して苦痛だった記憶が・・・。
559名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:56:25 ID:wOgg/Ua+0
小島カントク人気者だなぁ…(棒
560名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 21:56:27 ID:82N83iaK0
PSPはSCE自ら割れ推奨するぐらいだからな。
そんなハードにソフト出す酔狂な奴は少ないし、
ソフト買うのにわざわざ金払う奴も少ない。
561名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:00:39 ID:E6ZMFBv90
>>557
業界の噂みたいなもんだが
メインで作ってた人を後送し、小島が手柄を、みたいなのを聞いたことあるんだ
あまり気にはしてなかったんだが
話題に出たから
562名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:08:39 ID:C4vqbF0f0
>>561
サンクス。へーそうなんだーそんな噂があるんだー
個人的にはあの某有名SF映画をパク・・・リスペクトしきった作風は
間違い無くわれらが監督作品だと思うんだがねw

俺が昔世界と戦えると思った二大クリエイター(笑)は
野村画伯と小島監督だったなぁ・・・・・
563名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:09:22 ID:kZXi4zl9O
パクりとか言い出したらスプセルもパクりになっちまうだろw
まぁパクりの相場はつまらないものが多いから面白けりゃいい
564名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:11:47 ID:lRq+6Jky0
>>562
野村と小島とかどんだけにわかなんだよ。
565名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:12:14 ID:AtU4M5BZ0
小島監督は「自分が影響受けた作品」の中に
丸パクリの作品を入れないような人なんで。
566名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:13:22 ID:bF6XvMwe0
世界と戦えるクリエイターは鈴木裕と宮本だけだろうな
567名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:13:40 ID:lRq+6Jky0
個人的には、ぱくったものを昇華させてればおkと思ってる。
昇華できてるかどうかは個人で判断すればよし。

どの分野でもパクりなんて日常茶飯事だし
元ネタがわかって騒ぐのはガキとしか思えない。
568名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:13:50 ID:E6ZMFBv90
>>562
まあ、単に噂だからね
気にしないでくれ
パクリ感はコジコジだから、まあ問題はないw
569名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:14:34 ID:lRq+6Jky0
>>566
とりあえず三上も入れろよ。
570名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:15:22 ID:E6ZMFBv90
そうそう、最近はトレースさえしなければ、イラストや漫画も許される時代
コピペじゃなければ、有名になったもん勝ち・・・だそうだ
571名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:17:02 ID:wOgg/Ua+0
>>565
これの事か

KONAMIとTSUTAYA、小島秀夫監督が紹介する
「MGSシリーズに影響を与えた偉大なる15の映画作品」の特集コーナーをTSUTAYAに展開

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090120/kojima.htm


さすが映画通の小島カントクですねー(棒

ライトユーザー馬鹿にしてるわりにベタなラインナップでワロタ
572名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:17:11 ID:aSZs5ksq0
海外じゃ凄いのに日本が駄目すぎて目立たないセガがかわいそう
573名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:18:25 ID:EepHXxDo0
昇華ってのはより面白さを生み出せていればってことだな。
単なるパロディやオマージュとは違う。
同じ構図で演出してみました!ってのは話にならない。
574名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:21:21 ID:OO0o4holO
>>518

> 「映画みたいなゲーム」ってのは映画の世界に入り込んだ気分にさせてくれるゲームの例えなのに

そうそう
10年くらい前のゲームだがCOLONY WARSがまさにそういうゲームだったなぁ
575名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:27:00 ID:C4vqbF0f0
>>568
まあソースないからね。話半分だよ。
これを完全に信じるようならどっかの信者以下だわw

しかしお花畑クリエイター様は
ともかくなんで海外サードはライト向けがつくれなくなったのかね?
576名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:27:51 ID:aSZs5ksq0
>>575
だって海外サードも基本的にお花畑クリエイターばっかりだし
577名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:32:22 ID:mpbciGNr0
あんまり「ゲーム性」というものは考えていないように思える。
理想は限りなく現実に近いシミュレータなんだろうな。
行き着くところが全て同じで何の面白味のない世界だが。
578名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:43:46 ID:6kFBtXPQ0
>>577
アメさんの大好きなFPSを実際の戦争シミュにしたら、
ドンパチじゃなくて兵站を延々やるゲームになるだろうな。
579名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:44:41 ID:bp8R+RLiO
日本は縦スクロールSTGという明らかに不自然な世界でも
そこに一つの「型」を見い出してひたすら作りこむから
結果的に日本産のゲームは異様に多彩なゲームを産み出してきたけど
海外のゲームはたった一つの現実の完全な模倣を目指して
皆がゲームを作ってる印象
580名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:50:57 ID:lPvthvcj0
そうは言っても
FPSの世界では現実的にはありえない挙動をしているな。
移動撃ちとかピョンピョン跳ねたりとか。
言うほどリアルな世界じゃない。
581名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:54:02 ID:wOgg/Ua+0
そもそも日本人と外国人とでは感性が違いすぎる

その一例
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1129249.html
582名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:56:01 ID:nEcsMZ+i0
>>580
ゲームだからなw
リアルに拘ってプレイがつまらなくなったら意味ないw
583名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:58:03 ID:lPvthvcj0
所詮その程度な拘りってことだよな。
たいしたものじゃない。
584名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 22:58:39 ID:C+QnwZ0E0
>>433
>宇宙海兵隊がバーンバーン

その表現寒すぎるから、いい加減止めてくんない?
何度も何度もうざいし、とにかく寒い
585名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:00:34 ID:nEcsMZ+i0
>>583
ゲームプレイが優先度で最上位にくるのは当たり前だろうw
そんなにリアルがいいならソマリアにでも行ってこいバカw
586名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:01:48 ID:6Fhwegs00
そもそもFPSって視点からしてリアルでもなんでもないからな。
目の前に箱はめながら歩いてるみたいなもんだ、没入感何かないよ。

ハッキリ言って日本のRPGとかと一緒で、そういうテンプレとして固まっちゃってるだけのこと。
587名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:02:18 ID:0ErQJrUD0
>>581
こう言うの見てると痴漢の言う、欧米のゲームに日本はやられて終わりって一生来ないだろうと思う、つか、ウソだろとしか感じられんな。
正直、何を思って褒め称えてんだろ痴漢は?
588名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:03:04 ID:eE0b5TeP0
>宇宙海兵隊がバーンバーン
俺これ好きだぞ。こっちの方が親しみやすいw
589名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:03:31 ID:lPvthvcj0
じゃあリアルじゃないからダメだなんてのは成り立たないな。
ゲームにおけるリアリティに価値はないってことだ。
590名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:04:11 ID:nEcsMZ+i0
>>586
FPSより主観に近い視点のゲームを一つでいいから挙げてみてよw
591名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:05:13 ID:v3FVVAvK0
褒め称えてんのは洋ゲーじゃなくて「違いの分かるぼく」だから。
FPSって操作も統一されてて、ホントどれも同じって感じしかしない。
格闘ゲームと本当に良く似てる。
592名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:05:47 ID:aSZs5ksq0
>>589
価値はある
593名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:05:58 ID:6Fhwegs00
FPSはリアルじゃないという話してるのに、
一番主観に近いシステムを挙げろとか何言ってんだこいつ?
594名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:06:11 ID:9EMe0D4e0
>>586
俺がFPS駄目なのはそれだな
視点がおかしいもの
人間の視野が四角のわけがない
595名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:07:41 ID:lPvthvcj0
主観なんて見せ方の一つにすぎないのに
それだけを有難がるがるなんて滑稽だな。
596名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:08:42 ID:nEcsMZ+i0
>>591
自分がFPSや格ゲーのデキの違いを理解できないということを
そんなに主張されてもなw
597名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:08:56 ID:glC5c75r0
>>587
海外メーカーが日本国内メーカーを買収して、日本向けのデザインだけ吸収して
後はポイっと捨てる、とか考えていたかもなw
598名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:08:57 ID:UaGo+fZU0
つーか主観でどーたら言うならヴァーチャルボーイが最強じゃん

なにほざいてんだろ。
599名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:09:16 ID:V3xgs+VR0
>>589
味付けの一つとして考えたら意味はあると思う。
600名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:10:27 ID:nEcsMZ+i0
>>593
いや、視点がリアルじゃないと没入感が無いとお前は主張してるよな?w
ならもっと没入できるリアルな視点のゲームが他になにかあるのかと思っちゃうんだがw
無いんだ?w
601名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:11:08 ID:Lk/jZ3wH0
>>589
ゲーム自体に価値がないのに、その中の表現の違いに価値があるないを論じること自体に価値がない
602名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:11:23 ID:t8ckx4eC0
あのビデオカメラから見ているような視点で
First Person Shooting とかよく恥ずかしげも無くつけたもんだ
あれならガンシューも一人称になるわ
603名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:11:45 ID:v3FVVAvK0
テンプレ通りに作らないと怒り出して、大作じゃないと見向きもしない。
で、そのうち同じものばっかで飽きるとか言い始める。
でもwiiは斬新過ぎてついていけない。コアゲーマー最高。
604名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:12:11 ID:6Fhwegs00
視点が主観でないと没入感がないというのは想像力がないだけ
605名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:12:22 ID:lPvthvcj0
>>592、599
ゲームの中の味付の一つにすぎないだろ。
それを過大に評価することが間違っている。
現実味のない壊れ方するブロックがあったとして
それがゲームを駄目にするかといえばNoだ。
606名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:13:32 ID:eE0b5TeP0
まあ突き詰めればバーチャルボーイの発展形になるだろうな
あるいはダライアスじゃないが左右にもモニターをつけるか
607名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:14:23 ID:nEcsMZ+i0
>>604
じゃあ>>586のレスはなんだったんだよw
想像力で補完できるなら、FPSでだって想像力働かせりゃいいだけじゃないかw
608名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:14:51 ID:V3xgs+VR0
>>605
>ゲームにおけるリアリティに価値はないってことだ。
って言ってる事に対して、価値や意味はあるって言ってるだけの話だけどね。
まあ、そちらも分かってると思うけどw
609名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:15:00 ID:wOgg/Ua+0
三次元の空間を二次元で表現するわけだから絶対に矛盾をしょうじるわけで…。
ここでいるリアルってのは、臨場感ぐらいの意味で考えたほうがいいと思う。
610名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:16:43 ID:SloGNwjd0
リアルな視点というならアーケードのガンダムなんかじゃない?
もっともこんなモニター普通の家庭で置けないが。
611名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:16:45 ID:6Fhwegs00
逆なんだよね。
下手にリアルになればなrほど、人間らしくない部分が目に付くようになる。

穴あいてるのに下も見ないで真正面向きながら銃構えつつジャンプする人間がどこにいる?


リアルであることと物語・演出としてのリアリティは違うの。
612名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:17:29 ID:hre8A9Ck0
リアル志向のコアゲーマー様が超リアルなwiiの操作体系を否定する不思議
613名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:17:36 ID:t8ckx4eC0
臨場感っていっても視覚と聴覚だけじゃ限界あるだろう
やはりPS9の出番を待つしか…
614名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:18:44 ID:aSZs5ksq0
>>605
だから味付けとしての価値があるんだろ
615名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:19:31 ID:lPvthvcj0
>>614
そこに優位性はない。
616名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:20:43 ID:6Fhwegs00
そもそも映画だって3人称じゃないか。
617名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:20:54 ID:nEcsMZ+i0
>>611
ゲーム内の事象を、ゲーム的なお約束としての理解から
現実としての理解に捉えるようになったんだなw
こういう錯覚をさせ得るようになっただけでも充分な進化だと思うがw
618名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:20:55 ID:v3FVVAvK0
LTホールドでズーム、RTで発射。これがゲーマー様のリアル。ポインタとか邪道。
そもそもwiiが選ばれてる時点でフォトリアルな大作は望まれてないんだけどね。
619名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:21:07 ID:swndrrvH0
だからといって日本の後追いされてもな。
海外サードには「採算の取れる範囲で」独自性を追求して欲しいな
620名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:21:14 ID:wOgg/Ua+0
>>613
あと、コントローラーの振動による触覚ある。
これが登場したときは、入力デバイスが出力デバイスにもなるのかと驚いたものだ。
621名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:23:18 ID:nEcsMZ+i0
>>616
映画も臨場感を与えるために、主観演出がよく使われるぞ
POVも流行ってるしな
622名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:24:19 ID:aSZs5ksq0
>>615
そりゃ優先順位はゲーム性や快適さの方が上だ
だけど無価値ではない
623名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:25:48 ID:UaGo+fZU0
まぁ昔実写格ゲーとかあったから
それ考えればフォトリアルの追求は退化かもな
624名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:26:45 ID:9EMe0D4e0
フォトリアルな大作は望まれてない事はないと思う
ただそれは今まで数多くのゲームを体験してきたゲーマーだけが求めてるもので
普通のユーザーはそこまでのものを必要としていない
625名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:26:56 ID:lPvthvcj0
>>622
無価値という言葉が嫌なら特別な価値はないと言えばいいのか?
それでも何も構わないが。
626名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:27:10 ID:Sly5ax510
>>574
ながいけんを読んでたおかげでシリアス口調でファーザーと出てきただけで吹いた
アレは映画的だったかな

フライトスティックさえあれば今でもマイベストスリーに入るシューティングだが
味方誤射して全てを敵に回してどこまで生き残るかが熱かった
627名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:28:13 ID:aSZs5ksq0
今誰かストII リアルバトル オンフィルムの話しなかったか
628名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:28:19 ID:o139aRJf0
坂口かなんかがこれから映画はCGで作れて俳優はいらなくなるとか言ってたよな
大笑いだわ
629名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:28:27 ID:W9WXdKIx0
隠し味くらいの価値はあるかもな
ただ、隠し味で勝負が決まるのはそれ以外の要素が拮抗している時だが
630名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:29:02 ID:aSZs5ksq0
>>625
だから価値も意味もあるんだよ、ゲームによっては欠かすことはできない程に
631名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:29:37 ID:wOgg/Ua+0
>>627
いいえ、キャプテンサワダの話は誰もしていません。
632名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:31:51 ID:aSZs5ksq0
>>631
お前カミカゼアタックでボコるわ・・・
633名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:32:30 ID:eE0b5TeP0
>>631
じゃあアーケード版の「ストリートファイター・ザ・ムービー」の方でお願いします
634名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:33:02 ID:UaGo+fZU0
お前ら、先ずバンダムに敬意を表すべきだろ
635名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:34:44 ID:lPvthvcj0
>>630
リアルじゃないものも同じかそれ以上に価値がある。
ゲームはリアルじゃ成り立たないからな。
つまりそれほど価値はない。
636名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:35:46 ID:aSZs5ksq0
>>635
相対的な話はしてない
637名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:37:28 ID:wOgg/Ua+0
ゴメン ジツワ オレ ヤッタコト ナインダ…
638名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:38:40 ID:lPvthvcj0
無価値って言葉が気に喰わないってことだろ、単に。
特別価値がないって言いなおしてやっただろ。
639名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:40:26 ID:DmfQrOef0
コアゲーマーってさ
HDに慣れたらSDで遊べないとか
リモコンなんかでプレイできないとか

実はすごい劣化した可哀想な人種なんじゃないかと
ふつーは楽しめるもんだが
640名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:41:02 ID:eE0b5TeP0
>>638
「重要じゃない」くらいにしとけば?
別に全くリアルでなくても良いゲームは作れるって事が言いたんだと推測するが
641名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:41:08 ID:aSZs5ksq0
話が通じてないようだからもういいわ
642名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:41:26 ID:fsY08k760
まぁ「リアル」だろうが「HD」だろうが「ムービー」だろうが、
それらは全部ゲームにとって「手段」であって「目的」ではない。

「自称ゲーマー」とかの類はここら辺がめちゃくちゃだよな。
643名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:42:52 ID:lPvthvcj0
俺ももういいよ。話が通じてないようだから。
644名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:44:05 ID:Sly5ax510
昔GTの山内がゲームでシミュレートする対象は現実である必要はないとかいってたような
モータートゥーングランプリで、カベにぶつかると後ろへ跳ね飛ばされる仕様はそこからきたのかと
漫画的ではあるけど表現がおいついてなくて、どうにもストレスだったけど

GTではカベ走り上等になったが、その間になにがあったのだろう
645名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:47:34 ID:t8ckx4eC0
なんかよくわからんがFPSがまともに機能したのは
電車でGO!ってことで
646名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:48:53 ID:v3FVVAvK0
可哀想なゲーマーが取り残されるのは別にいいんだけど作り手も一緒になってるってのが。
wiiはおこちゃま向け。君たちが楽しめるはずがない。とかね。
647名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:50:54 ID:nEcsMZ+i0
>>642
しかしクオリティの評価基準のひとつになるのは否定できないよな?w
基本的にそれらの要素が評価基準に入るだけで
自称ゲーマー扱いってほうが偏った見方な気がするなあw
648名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:52:25 ID:jIY9KNid0
ゲームのクオリティはリアルであるかどうかではなく面白いかどうかってだけだろ。
649名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:54:35 ID:glC5c75r0
>>639
そう言ったコアゲーマー様は声がでかくて、
SDの画質でゲームしているヤツは駄目とか、
Wiiなんかで満足している奴らはゲームのことがわかってない
と言う口調で攻撃してくるから困る。
ゲームなんて娯楽なんだから、HDじゃなきゃ駄目と言う人がいても良い
けど、Wiiや携帯機で楽しんでいる人に対してそういうことを押し付けないで貰いたい

なんてゲハで言うだけ無駄かw
650名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:54:53 ID:mPFP8E270
そもそも「リアル」じゃないってのもあるな。
虚構やデフォルメはあって当然だ。
651名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:55:19 ID:QS76kySv0
>>647
> しかしクオリティの評価基準のひとつになるのは否定できないよな?w
> 基本的にそれらの要素が評価基準に入るだけで
> 自称ゲーマー扱いってほうが偏った見方な気がするなあw

だったらリアルでもなければHDでもないマリギャラが評価されてるのはなんで?
652名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:57:07 ID:9vuQG7Yy0
>>651
任天堂は除外に決まってるだろ。
この業界の不文律だ。
653名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:57:46 ID:aSZs5ksq0
>>651
ゲーム性も優秀だしグラも凄いだろアレ、どちらか片方だけの評価ではない
654名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:58:14 ID:fsY08k760
>>647
いやいや、「評価基準の一つ」なのは全く持って普通だよ。
それらを「手段」として「面白いゲーム(目的)」に達したわけなんだから。

「自称ゲーマー」はそれ以外の軸をかたくなに認めず、
「あんなのガキゲー」「知育はイラン」と作者やプレイヤーを罵るばかりだからね。
655名無しさん必死だな:2009/02/24(火) 23:59:33 ID:9EMe0D4e0
任天堂を含めて考えると
コアゲーマーやサードがPS3や360が売れない
今のゲーム業界は駄目だといいたいのに
言えなくなってしまうからな
656名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:02:33 ID:lBmWwKj/0
>>651
他に素晴らしい部分があれば当然評価されるだろうw
ただこれだけのものをHDでやってみたい、とかいう感想は当然あるだろ
657名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:04:14 ID:mU1FjauO0
先日WiiのVCで配信されたC64のゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=Ov0eHe0MkBA
奥行きを感じさせる斜め俯瞰視点、無駄に凝ったキャラアニメ
FCと同世代機からこんな物を作ってたんだから、上でも話題になってた
文化的価値観が海外ではリアリスティックなゲームを作らせるのだろうね

日本のデフォルメは洗練する為の引き算で、海外のリアルはより豪華に
する為の足し算
よく釣銭の暗算が出来ないで足していくとか、100個の良品を作るのに
110個作れば10個不良品が出ても100個になるとかと同じ感じで、経営も
重厚長大な大作を人海戦術で作るってのが、正しい姿だと思ってるんだろうな
作品自体は否定しないけど、会社潰れるまでやっちゃイカンわな
658名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:05:39 ID:e27N3VLP0
HD≠リアル
659名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:08:57 ID:bxzao4Ww0
別にHDでやってみたいとか思わんが
660名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:09:01 ID:cti802Kh0
ただキレイになる、だけならより魅力的になったといえるだろうけど
予算の関係でバグ潰せてなかったり静止画競争のせいでフレームガクガクだったりするから
そんなにいいようには聞こえないな。
661名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:11:51 ID:d0Jz8bk3O
フォトリアル路線に走った方が面白くなる種類のゲームはある。
しかしそれを実現するにはかなりの労働コストが要り、
ある程度以上の売り上げが見込めないと開発に踏みきれないのが普通の経営だ。
海外サードはそのあたりの経営感覚が狂ってるようにもみえるが。
かたやテトリスみたいな開発費なんてタダみたいな優れたゲームもある
そういうゲームを発想でき実現できるのは限られた天才だけだが
任天堂の岩田はクリエイターとしても経営感覚も並み以上のものがあり
脳トレなどを開発させたり任天犬が生まれる環境を作ったが
海外サードはハリウッドみたいな資金力と物理でねじ伏せる戦略で行き詰まった。
パジトノフや元ナムコの遠藤やタイトーのインベーダーの開発者や宮本みたいな
天才的個人が才能を発揮できる土壌をつくるか
岩田みたいなそういう天才的個人的なところと優れた経営手腕を併せ持った人を経営者にするかしかないな。
662名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:12:18 ID:HU0VaRXl0
>>656
だがマリギャラをHDの流儀でやろうとするとおそらく開発費は莫大なものになり、
持続的にゲームを作っていくことが出来なくなるだろうね。

そしてそのことこそ、このスレの本題だな。
663名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:12:40 ID:LhA5y9Z80
やるべき事ができてないからな
みんな昔のセガみたいになってるw

そしてセガ(日本除く)が意外と上手く立ち回ってるという事実…
664名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:15:00 ID:bxzao4Ww0
ユーザーは我侭でもいいけど
クリエイターはそれじゃいかんだろう
665名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:15:12 ID:lBmWwKj/0
>>661
俺から言わせりゃ岩田は会社をでかくする才覚はあったかもしれんが
組長のほうが経営者としてはずっと良いな
Wiiになってから神ゲー全然生まれてこねえじゃないかw
64のほうがよっぽど良いハードだよw
666名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:15:16 ID:QBPlVOqP0
セガは昔から海外メインで海外サード的だった。
今は海外サードの総セガ化が起きている。
667名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:16:19 ID:RaivMFfS0
個人的な意見って数字の前では何の価値もないよね。
668名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:17:38 ID:DnlxBoqG0
セガも任天堂と同じくらい例外的存在だと認めてやってください
669名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:19:51 ID:TuhVy59b0
山内前社長は別にこういうゲームを作れとは言ってない
レアドンキーだって作れと言われて作られたゲームじゃない
何か勘違いしてないか
あの時代は難しいマシンでとりあえず作り込めの時代で神wゲーは
産まれたかもしれないがソフト屋とユーザーに取り残された時代だ
670名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:20:33 ID:5WduOa+oO
最近はグラフィック綺麗だと他の部分までしっかり作ってあることが多い。
ような気がする。アサクリとか例外もあるけど。
wiiだとまず前提として「低コストで作る」が来るゲームが多いから手抜きゲーが比較的多く完成度自体が低くなる傾向にある。
671名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:22:15 ID:0DETvMR80
>>656
> 他に素晴らしい部分があれば当然評価されるだろうw

つまり、ゲームにおいてリアルであるとかHDであるとかなんてのは、
他が良ければ無視される程度のことって事じゃないの?

あと、マリギャラを高精細にしたところでなんにも変わらんと思うけどな。
672名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:22:26 ID:bxzao4Ww0
サード製のWiiゲームってまずグラフィックがPS2レベルのひどい手抜きだからな
GCのゲームよりも汚い
673名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:23:18 ID:+XCFW2VmO
GTA4やMGS4とか随分がっかりな出来だったが
674名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:23:23 ID:sA4uWNV30
そこまで作りこんで金かけないと売れないからかけざるをえなくて、
だから売れても赤字なんてことになるんだけどね。
675名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:23:58 ID:o4320WzH0
山内の凄い所って着眼点でしょ
そもそも本人がゲームやらないって言ってるし
ゲームウォッチ・ファミコンもバッチリ売れたし
676名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:24:13 ID:lBmWwKj/0
>>670
低コストで作ることがクオリティより優先順位が高いんだからなw
Wiiユーザーがクオリティを重視してないからこそできる商売だw
677名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:25:33 ID:b/GlKBh70
ここでいう話じゃないがSEGAにはなんとかして
OVERKILLとTheConduitを日本に導入していただきたく…

しかしなんだ。Youtubeあたりで動画あさってると
Wiiでも真っ当な画のFPSとか普通にあるんじゃん。
HD機と並べて比べたらそりゃ困るけどw

さすがにHD機で世界で数百万本とかのCoD4とか負けてるだろうが
陰になって目立たないだけで真っ当な良作はちゃんとWiiで出てんじゃね?
動画で見た限りの印象でしかないけどさ。
678名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:25:49 ID:o4320WzH0
MGSの開発チームなんて世界的に見ても一流だし、ロックスターも当然だし、
それだけのチームを使って開発してもあれだけの期間が掛かって完成し、
なおまだゲームとして穴が見えると言う点で今の路線は間違ってる
679名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:26:06 ID:lrN5rDuv0
価値を認めてもらえないクオリティに意味はないからな。
過剰サービスってこった。
680名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:26:21 ID:zqMStwP2O
下手な煽りはゲハでやれよ
681名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:27:21 ID:743SAtc+0
任天堂が全力投球している横で
Wiiは低コストで作るのが前提、とサードが考えているのなら
Wiiでサードのソフトが売れるわけ無いわな
682名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:27:36 ID:752A624D0
>>680
まあ何と言うか・・
頑張ってください。
683名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:28:59 ID:3R8e66e/0
バカだなぁ、
金かかってるかどうか、リアルであるかどうかなんてどうでもいんだよ。

ようは面白い(面白そう)であることが大事なんだよ。
684名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:30:02 ID:TuhVy59b0
低コスト狙いなら良質のWiiWareとかいう手もあるんだがね
実際海外ではそこそこ面白そうなWiiWareが出ている
685名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:30:08 ID:HU0VaRXl0
>>670
>>672
「低コスト」であることは問題とは思わない。
ただ「低コストだからこれくらいでいいや」って姿勢で作ってそうなのが問題。

「低コストでも工夫次第でここまでできる」って姿勢で臨む所が出てくればいいんだけど、
海外サードにゃもうそんな経営的余裕も無いのかなぁ


あ…馬脚を現したな
686名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:30:19 ID:9iIU/edV0
いまソニーが成功したと言われています。でもそれは、たまたまいま成功しているだけで、
ついこの間までは失敗していました。この業界で
いま、最も強いと言われているソニーでさえ、成功と失敗を繰り返しています。明日は失敗するかもしれません

(任天堂経営方針説明会・2002年6月6日)

(マイクロソフトがパソコンOSで築いた)その勝利の信念をゲーム機ビジネスにそのまま持ち込もうというのなら、
「全く勝算はないから今のうちにやめとき」と言いたい。Xboxは日本では完敗状態だ。飛躍の可能性は限りなくゼロに近い。
欧米でも敗色濃厚だ。ゲーム機ビジネスというのは、パソコンOSとは根本的に違う世界なのだ。彼らにはそれが分かっていない。
ゲーム機事業の赤字が今はかすり傷程度かもしれないが、次第にそうでなくなるだろう。
「勝つまでやる」と言っているようだが、まるでベトナム戦争の泥沼に突っ込んでいった米国を思わせる

(『日経ビジネス』2002年11月18日号 日経BP社)

>>665
組長の慧眼は確かだな
687名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:30:29 ID:cti802Kh0
フレームとかバグとか、HDって静止画だけでスッカスカじゃん。
wiiは低クオリティソフトだけ!ってゲーマー様が思いたいだけでしょ。
だから任天堂は除く!とか言い始める。
688名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:31:15 ID:o4320WzH0
人が居る為にその人材を無駄に使わない為に金を掛けたHD路線に突き進むしかない
というのが海外の現状な気がする
人件費も高そうだし
689名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:31:36 ID:lBmWwKj/0
EAは一時の赤字に惑わされずに
高クオリティのタイトルを継続して作り続けることが大切だな
悪魔のサイクルに陥らないことが肝心
690名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:31:38 ID:xOKd2/ZM0
関係ないが最近そこかしこで64の方が良かったなんて意見が出てるな
戦士の新しい戦略か?
691名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:33:29 ID:Ta7SoRNW0
>>685
「低コストで作り込む」っていう発想ができないんだろうなあw
692名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:33:41 ID:bxzao4Ww0
まあPS3とか360とか言っても
64ソフトのグラフィックを良くしただけから抜け出てないからな
それだけ64には完成された3Dゲームが出ていた
693名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:34:27 ID:pl+y+B/50
ゲームの中身には山内はノータッチだけどな。
過去の山内の発言的にはシンプルな横井イズム重視だが。
商売人としては確かに慧眼だ。
694名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:34:39 ID:TuhVy59b0
そもそもWiiのゲームは言われるほどひどいのだろうかといつも思う
サード物だとわくわくアニマルマーチや428(これはちょっと例外)
チョコボ時忘れ、クロノア、ワンピースとかしているが汚いとか
思った事がない
リアルにこだわらなくてもいいゲームデザインのせいかもしれないが

カドゥケウスはリアルになるともっと気持ち悪いので勘弁して下さい
695名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:35:11 ID:ZozEkLIX0
>>690
一部の任天堂信者に64時代を過剰に美化して、
それ以降の時代を認めたがらないのがいるのは確か。
696名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:35:35 ID:lBmWwKj/0
>>691
同じスタッフなら長期間作りこんだほうがコストかかるのは当然だわなw
EAはそれでもインドに開発を投げたりして低コストで作りこむ方法を模索してるがw
697名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:35:53 ID:o4320WzH0
現状出てる360・PS3のHD路線のゲームと比べたら退屈だよ
Wiiのゲーム
去年は特に酷く買ったゲームで面白かったの428とマリオカートぐらいか
698名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:36:03 ID:LhA5y9Z80
>>690
つーか64の時点で今で言う「ゲームらしいゲーム(笑)」としては完成されてるからな
GCはともかくwiiがその次のステップを目指してるってのは明らかだし
699名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:38:22 ID:3R8e66e/0
海外サードには逆に技術がないんだよ。
コンパクトに仕上げる技術が。

海外メーカーにこそ横井軍平が必要だな。
700名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:38:52 ID:9iIU/edV0
>>697
本当かよ
Wiiでデッドラやったけど
仮にアレが高画質でオブジェクト増になっても
宝島の方がよほど面白かったけど
701名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:39:14 ID:lBmWwKj/0
なんかこのスレも臭いがひどいなw
EAやABより任天堂の話題振ったほうが遥かに盛り上がってるw
こりゃどんな連中がここの住人なのかよくわかるわーw
702名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:39:38 ID:d0Jz8bk3O
>>676
クオリティの意味次第だが
任天堂が日本でも海外でも圧倒的に強いのは
「任天堂ならクオリティが高い」と多くの人が思っているからだよ。
もちろん解像度とかフレームレートという意味ではなく
ハズレはないし大事な自分の子供にも安心して遊ばせられるという意味でね。
703名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:40:14 ID:5WduOa+oO
最近は任天堂製のソフトもボチボチいまいちな出来のソフト現れてる気がするけどなぁ。
wiiミュージックとか失笑モノだったわ。ゲームしない親戚の受けは良かったけどね。
wiiでもある程度のクオリティ持たせるための対策が必要だと思うよ。
本気でwiiの市場がまともならパーフェクトクローザーみたいなソフトは現れないはず。
704名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:41:02 ID:o4320WzH0
>>700
デットラ、360版、俺も面白いと思わんかったw
去年は海外のゲーム面白いのばっかだったよ
異常なまでに出た
結果、共食い状態に成った・・
705名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:41:07 ID:3R8e66e/0
EAやABは具体的な解決法見出してないだろ。
まぁ、問題点ははっきりしてるけど。
706名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:41:09 ID:752A624D0
結局いつものパターンで終わりですね。
707名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:41:11 ID:LhA5y9Z80
信者煽りは結構です
708名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:41:22 ID:e9KZ+UFE0
HDの問題点って、際限なくリアルに近づけることは求めるが、リアル過ぎると拒否することだな
実写を使った格ゲーとか、実写の電車でGOみたいなのは大して売れなかったしな
映画はCGでも実写でもOKなのに、ゲームで実写は拒否される不思議
709名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:41:42 ID:5WduOa+oO
×本気で
○本当に
710名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:42:49 ID:Ta7SoRNW0
>>703
初期にシェア取るために大作ブチ込んだからな、64とかGCの時も似たような感じだったろ
今回は勝ちハードになって後はサードに頑張ってほしいけどサードがご覧の有様だからなあ
Wiimusicはアレだけ売れれば十分なゲームだと思うけどな
711名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:43:07 ID:uTpId8Qm0
>>703
洋ゲー大作がどんどん爆死してるような激戦区ハードで出た
メジャー2と双璧をなした某麻雀ゲーを知らんのか?
712名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:43:49 ID:TuhVy59b0
パーフェクトクローザーは別の問題だろ
糞ゲは海外サードのきのこる指標にはならんw
713名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:45:09 ID:0DETvMR80
>>703
たけしの挑戦状なんてものが出たファミコン市場はまともではなかったと?
714名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:45:33 ID:DkjyE5X00
>>703
他の所は何か対策してるの?
715名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:45:55 ID:Etjgy4Z/0
>>701
ちょっと前の小島監督叩きなんかからも、馬脚をあらわしているというか正体がチラッと見えちゃっているよね。

ただ、HD機がコスト高騰と不景気でビジネス的に厳しいのは確か。
716名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:46:25 ID:JNWXYYFc0
マイナー市場じゃクソゲーも話題にならないという悲しい現実がある。
717名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:47:10 ID:TuhVy59b0
GCの時には初期にマリオやゼルダを入れられなかったのがどーのこーのって
ずっと言われてるな

>>714
PS3クォリ(ry
おかげでケツイがDSでどこでも遊べたり箱○に集まってくれたり
いい時代になったねえ
718名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:47:33 ID:9iIU/edV0
>>713
勝ちハードPSのブシドーブレードやFISTなどはなかったことになりました
719名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:48:07 ID:CHUZKivb0
小島はあちこちで叩かれて大変だね。
名越より下なのはしょうがないにしても。
720名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:48:22 ID:bxzao4Ww0
任天堂信者叩きに持っていこうとしてる奴らがうざいな…
721名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:49:51 ID:uTpId8Qm0
安値世界一はクタの事実上の後継者だからゲハ民が叩くのは愛するゆえのこと
722名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:49:56 ID:5WduOa+oO
>>714PS3クオリティでお願いしたい。
723名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:50:08 ID:DkjyE5X00
>>718
あ? ブシドーブレードがなんだって!
724名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:50:23 ID:KG5Rxxda0
このスレのタイトル自体、痴漢にとってはわずらわしいんだろ。
725名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:50:31 ID:klv2uFzLO
つーかなんで海外サードきのこるスレで任天堂の話してんだ?
726名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:50:46 ID:HU0VaRXl0
やっぱり出てきた自分の評価軸以外認めようとしない「自称ゲーマー」
親戚の受けが良かったなら、その親戚にとっては「高いクオリティ」と感じられているだろうに。

ちなみに個人的な感想としては、
misicはマリオペイント的な方向で良いゲームソフトだと思ってるけれどね。

>>703
クソゲーが出るとまともな市場でないと言うなら、
ファミコンもスーファミもPSもPS2もみんなまともな市場じゃないってことですな。
727名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:51:28 ID:LhA5y9Z80
wiiに関しては任天堂がやれることは殆どやってきてると思うけどな
つーかwiiがHDに突撃しなかったのは海外サードにとってむしろ蜘蛛の糸みたいなもんじゃないか
絶対に任天堂ハードは嫌って訳でもあるまいw
728名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:52:38 ID:+3Wu9H+D0
糞ゲーの誕生がハードのせいにされるとはたまったもんじゃないぜ
729名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:52:45 ID:vNOsz2Km0
自分が64の話出しといて食いついたら任天堂信者とか
まあバカにレスしたヤツは反省しろ
730名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:53:38 ID:6O+GPJ8G0
現実として任天堂ハードにシェアの過半を奪われていて更に赤字なんだから
そんな悠長なこと言ってられないと思うんだけど。
731名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:54:08 ID:JgQuGglb0
>657
>http://www.youtube.com/watch?v=Ov0eHe0MkBA
なにこれ可愛い
732名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:54:36 ID:HU0VaRXl0
>>725
もともとWiiってのは「際限なく高騰するゲーム開発費」に対する一つの解として発売されたものだから、
Wiiや任天堂の取り組みが海外サードが生き残るヒントになりうると思うんだけどね。
733名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:54:40 ID:3R8e66e/0
まぁそうだわな、結果論になるけど、
WiiまでHD機だったら海外サードは寄る辺なくしてたわな。

DSなんてさらに苦手だし。
734名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:55:49 ID:KG5Rxxda0
>>727
いくら売っても黒にならんからな。HD機は。WiiDSしかないだろう。
けど、舐めたソフトはWiiユーザーは見向きもしないしサード自信の姿勢が正される時期に入ってきたね。
735名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:56:11 ID:klv2uFzLO
まあ64の時点で3Dゲームってほぼ完成してたんだから
同じ方向でさらに作りこむ道をえらんだら
任天堂が今の海外サードみたいになってたのは確か


バカな懐古はその辺に気付いてない
もしくは現実をまともに見ようとしない
736名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:57:19 ID:uTpId8Qm0
もうWiiでも無理だろ
足し算しか出来ない毛唐が足掻こうと日本には勝てない
737名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 00:57:34 ID:bxzao4Ww0
HD機で低コストで高クオリティのゲームが出せるようになるのでも良いんだけどな
そのために技術の蓄積とか言って今まで赤字覚悟でHD機に突っ込んでたんじゃないのか?
いつになったらまともに採算の合うゲーム開発が出来るようになるんだろう
738名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:00:04 ID:uTpId8Qm0
>>737
低コストの具体的対策→低所得国家に外注な時点でお察し
739名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:00:30 ID:D9DCCNDa0
任天堂は64時代に今のHD路線と似たような方向へ進んで
そっちに先がないのを確認した上で今の路線を選んでるからなぁ。
今HDに突撃してるメーカーが方向転換しようとしても
技術以上に意識レベルの差で苦労しそうな気がする。
740名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:01:26 ID:Ta7SoRNW0
>>737
単純にすごいグラを表現したかっただけだろ
741名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:02:31 ID:HU0VaRXl0
>>737
結局「技術の蓄積」ではどうにもならん所にお金がかかるからなぁ
これが解決するにはまだまだ時間がかかりそう。

>>738
あるいはあの「日本一」方式だよね
742名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:04:26 ID:cti802Kh0
HDに続編出しちゃったところはどうするのかね。今更汚くなってSDに帰ってくるの?
743名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:05:00 ID:ZozEkLIX0
いまこそアメリカのソフト屋はIF様の門を叩くべき。
744名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:06:41 ID:bxzao4Ww0
サードのシリーズモノのファンは
HDからSDに移行することを認めんだろうな
シリーズモノは新規ファンが入りにくいし
HDに行ってしまったシリーズモノはもうそこでがんばるしかないだろう
745名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:07:15 ID:vNOsz2Km0
>>742
それが出来ないからサードはもう詰んだ
有効な解決法はない
746名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:07:29 ID:3R8e66e/0
HD機のゲームが全部IFみたいになったら凄い皮肉だよな。
俺、多分大爆笑する。
747名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:07:58 ID:klv2uFzLO
ある意味洋ゲーやるなら今しかないな
748名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:08:35 ID:b/GlKBh70
>>742
ぶっちゃけ画のレベル「だけ」なら落としてもさほど文句でなそうな
Wiiに活路を見出すしかなくね?

それともHDタイトル制作の上での効率化を意地でも進めるか
あるいはもう進んでいてこのままHDで突き進むか。
749名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:09:12 ID:qbK3Ws3hO
魂とかはざいてたシリーズが真っ先に逃げてるんだから笑える
750名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:09:57 ID:bxzao4Ww0
コアゲーマーほど画のレベルに異様にこだわるが
というかHDというブランドが外れること自体やつらは認めんだろ
ゲームの内容より体裁を気にする奴らだから
751名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:10:28 ID:Etjgy4Z/0
>>747
これからHD機洋ゲーの質はどんどん落ちてくるよ
あるいはwiiに移行して微妙なソフトを量産することになる

HD機に踏みとどまれるタイトルはどれ位になるか
752名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:11:04 ID:FpMWUucE0
PS3や360にPS2以下の予算のソフトがガンガン出てもいいと思う。
両ファーストが性能アピールを散々やってきたから難しいかもしれんがな。
753名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:11:07 ID:Ta7SoRNW0
テクスチャだけ張り替えて流用ってのも難しいんだろうなあ、エフェクトにも金掛けてるみたいだし
754名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:11:09 ID:8DOT7Iix0
PS3でPS2のゲームつくるならまだしも、
どう効率化したってPS2より開発費が安くなるハズはない。
だったらPS2の時以上に売るか、単価あげるしかない。
755名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:11:55 ID:b/GlKBh70
>>750
コアゲーマーってのはあのWiiリモコンの操作性、
特にポインタの可能性には注目しないのか…

えらく偏った見方をするもんだ。
そりゃ見栄えがいいに越したことはないけどさ。
756名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:12:29 ID:bxzao4Ww0
もともとHD機って人気大作シリーズをもってる
一部の会社が利益を独占するためのものだろ
どう考えても中小にチャンスがある環境じゃないからな
757名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:14:49 ID:HU0VaRXl0
>>755
いや本当の「ゲーマー」なら注目してるやつも多いだろう。
たとえば「天界」に住む人たちとか。

そういうのは「自称ゲーマー」ってことだな。
758名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:14:49 ID:743SAtc+0
まあ、自称コアゲーマーとやらは声がでかいだけでそんなに多くないから無視しても良いだろうけど、
問題はそれ以外のPS360ユーザーだな。
PS360で出た正当続編がWiiで出るからと言って、据置機2台目を買ってまでやる人は
そんなにいないと思うんだよな
759名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:15:04 ID:oN/9Vt220
グラ拡充路線でPS2時代からずっと来ているのに
今更それを捨ててグラ以上の魅力を質で出すっていうのは難しくない?
760名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:15:37 ID:9iIU/edV0
>>739
64は低容量(CD−ROM媒体に比べて)の中での少数精鋭だったわけだし
容量使いまくりwwwwwでHD全力投入の海外サードじゃ気づくのは無理
761名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:15:48 ID:lBmWwKj/0
>>756
どうせ任天堂も次はHDなんだから
くだらない陰謀論で現実逃避してないで
さっさと環境つくってたほうがいいだろうw
762名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:16:49 ID:klv2uFzLO
グラフィック以外に魅力を持たせるゲーム作りは非常に難しい
だから海外のサードはほとんど生き残れないよ
763名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:18:40 ID:3R8e66e/0
しかし何らかの手を打たないまま全機種HD化したら、マジで業界が潰れるな。
いや、それはないかな。

俺はこれからはさらに携帯機のシェアが増えると予想するね。
764名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:19:16 ID:bxzao4Ww0
陰謀じゃなくてハードの性質がそうなってるじゃん
それに任天堂がHD対応した時、Wiiでの開発技術の蓄積がろくにない
サードがまともにゲーム作りできるのかね?
765名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:19:40 ID:KG5Rxxda0
>>762
日本のメーカーの奴隷になるしか生き残れないよね
766名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:20:47 ID:hvz5xX8t0
成功体験がある路線以外で成功するのは難しい。
主にノウハウ的な面で。
767名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:21:13 ID:klv2uFzLO
HDが問題っていうか
画像の美麗さを売りにしたゲーム作りが破綻したって話だから
HDハードでものびのびBoyみたいなゲームで儲けがでるようになれば良い
768名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:23:24 ID:qbK3Ws3hO
・内容(主にシステム)がマンネリ化している
・乱発っぷりがヒドい
・ハードに固執したことがあまり無い
・前世代では勝ちハードだから惰性で売れていただけ、ハード情勢に影響を与えるほど固定ファンがいない

以上の条件を全て満たすサードのシリーズ物は一度ソフトを出したPS360から撤退しても持ち直せると思う
本編だとテイルズ・無双、外伝だとスパロボ・桃鉄辺り
769名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:25:23 ID:HU0VaRXl0
>>768
つーかその4つはもう…
770名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:25:31 ID:mU1FjauO0
>>752
どっかのミリデレ様wのような発想、実は嫌いじゃないし有効だと思うんだが
如何せん、目の肥えたコアゲーマーさん達が許さないだろう
そういう雰囲気やHD至上主義者を作り出したのは、煽って来た他ならぬ
各サード陣営なんだよね
大手サードもコアゲーマーさん達も自縄自縛に陥ってる

サードは身の丈に合った経営を、コアゲーマーは高性能に捕らわれる事なく
どんなゲームも貪欲に遊べばいいだけなんだよね
771名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:28:14 ID:zqAibX1h0
>>768
WiiやDSがヒットしてるのは直感的な操作感があるからだろうな
もうゲームパッドでできる操作はやりつくした感があるし
あとはやりこみ要素とかグラフィックとかで差をつけるしかないんだろうけど
もうやりこみ要素は詰め込み過ぎでやることが多すぎて逆にうんざりするし
グラフィックは価格高騰で利益出なくなってるから従来の方向は行き詰った感があるな
Wiiの新しい操作感は開発ネームのレボリューションに恥じないものだと今更思う
ああいう操作ができるHD画像のゲームが出たらすごいだろうけど開発費が半端ないことになりそう
772名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:30:14 ID:743SAtc+0
海外サードのPS2でヒットしたソフトを、Wiiでリメイクして
「Wiiで遊ぶ○×」みたいなソフト出したらどうかな
773名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:30:25 ID:Ta7SoRNW0
>>770
ていうか真面目にそれ考えるべきだよな
PS2での高レベルなグラも当時に比べてそんなに金掛けないでも作れるはずだし
774名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:32:00 ID:aS4f18+o0
持ち直せるサードも幾つかあるだろうけど、
体質的に後戻りが出来ない・後戻りが出来ない方向に自分で進んだ
って言うサードはガチで死ぬしかないだろうな

日本一とか、苦しいと白状していたフロム辺りはもう座して死を待つしかない
775名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:33:24 ID:HU0VaRXl0
>>770
なんでか「目の肥えたコアゲーマー」さんは
自分の遊ばないゲームやそれを楽しく遊んでいる人たちに対して
あんなにも攻撃的にならねばならんのだろう…
776名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:33:54 ID:6/TVB/9f0
信者は排他的。
777名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:35:28 ID:zqAibX1h0
>>774
日本一は画質にこだわってないメーカーだから携帯機やWiiに安易にシフトはできると思うけどな
ただその体力が残ってるかだけど
舵を取るのが遅すぎた感がある
個人的にはドット絵を大事にするメーカーだから生き残ってほしいけど
778名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:37:14 ID:XTikDC/gP
>>772 それで大成功した例がバイオ4Wiiか

あの成功例から他に飛びつくところ出るのかなと思ったらそうでもなく、
任天堂自身が相性のいいタイトルをどんどん投入する状況だからなぁ
779名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:39:17 ID:aS4f18+o0
今後PS360でRPG作ろうと思ったら、
海外で売れると踏んで大金を注ぎ込んだJRPGラッシュや、
ファーストから好きなだけふんだくって作った白騎士ブルドラロスオデと比べられないといけない
全然儲からなくてワゴンにもなってるのに、HD機RPGの制作費のハードルだけを引き上げちゃった

こいつらの後じゃPS2レベルのゲームなんて見向きもされないだろう
780名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:42:41 ID:DkjyE5X00
HD機のソフト並の宣伝と 本気を見せてくれれば 外伝でも十分売れると思うけどな
781名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:42:44 ID:zqAibX1h0
D3みたいに利益のできる程度の画質でおもしろさを追求するようなやり方が一番賢いんじゃない
糞げー馬鹿げーとかも出る環境じゃないと新しいヒット作なんて出ないぞ
シリーズ大作主義では先細っていく一方だろ
782名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:43:33 ID:5WduOa+oO
洋ゲーやるなら今だよな。
海外サードが地反吐を吐いてHD機に良作を提供してくれてる。
こんなに大金かけてクオリティ高い大作がポンポン出ることはもう無いと思うぞ。
それが終わってからwiiを楽しんでも遅くはない。
783名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:51:27 ID:qG9vhe9V0
そのHDのゲームがHD機の撤退で在庫処分になってから買うのがもっと賢いと思う
784名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:52:10 ID:Y2+rCndZ0
>>775
グラフィックに対する要求だけがブクブク醜く太ったって感じだけどね
>目の肥えたコアゲーマー
785名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:54:04 ID:mU1FjauO0
>>778
任天堂の場合、GCという普及していないハードOnlyのゲームだからという
大義名分があり、実際PS2しか持ってなかったライト層には訴求すると思う
バイオ4は3回目の製品化でも、リモコンとの相性が良かったから出来た訳で
デッドラでは性能差から産みの苦しみで大変だったようだ

安易にPS2→Wiiでおまけ要素ってのは関心しないけど、リモコンとの相性や
逆にリモコン横持ち・クラコンのみみたいな移植を多少はしてもいいんじゃない?
Wiiで売れないサードと言うけど、移り気なライト層を狙うだけでなく得意とする
ゲーマーが好みそうなジャンルを積極的に出してイカンとね

カプや海外のセガがWiiのコアゲーマー需要を狙って、真面目に取り組んでいる
前評判も上々でHOTDは売れているみたいだから、今がチャンスなんだけどね
どうにも各社腰が重い
予想では昨年夏〜年末にサードが動いて、今年はその成果が出ると思ってたんだが
1年遅いというのが実情か…
786名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 01:58:17 ID:cti802Kh0
リスクの高いHDにはポンポン金出すくせにSDにはこうも腰が重いのが良く分からんね。
やっぱり何も考えずに映画みたいなゲーム(笑)を作っていたいんだろうか。
787名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:01:58 ID:qG9vhe9V0
そりゃ大金のプロジェクトの方が色々とオイシイし
788名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:04:47 ID:JgQuGglb0
プロデューサーが頑張ったんだな
789名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:05:02 ID:+k2y7XKB0
>>782
でも良いのはグラフィックだけでゲームとしての出来が悪く
良作とは言えないようなのも多いけどね。

PoPとかグラフィック面でかなり期待させられたのに肝心の中身が…。
790名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:11:40 ID:/8aihSnE0
>>737
HDの技術なんて実のところ人海戦術でただのハイテク詐欺だからな
791名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:18:23 ID:/8aihSnE0
>>745
カプコン
「HDで主力出してようが関係あるかボケ
会社潰したら意味がねえ
これからはWiiに主力投入すんぞ」

http://ir.capcom.co.jp/data/pdf/fy2009_3rd_quarter_b.pdf
Q.
(略)市場動向を踏まえた
御社のプラットフォーム戦略についても具体的に教えていただきたい。
A.
(略)
日本国内では各ハードともやや苦戦していますが、主軸である欧米市場ではWii が引き続き健闘しており、
Xbox360 も値下げの影響もあってかなり好調であると伺っています。また携帯型のニンテンドー
DS およびPSP についても全体的に想定内の売れ行きであると認識しています。
当社の戦略としては、これまでと大きな変更はなく、主にPS3 やXbox 360、Wii へ向けてタイト
ルを展開していく予定です。また、海外でのWii の市場はやはり大きいと考えていますので、主
力タイトルを展開し、ユーザーの獲得を目指したいと考えています。その一つが『モンスターハ
ンター3(トライ)』です。同タイトルを欧米市場で広めることができれば、かなり戦略は変わっ
てくると思います。(略)
792名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:20:31 ID:bW4e7Lg00
いずれHDでも採算がとれるようになると思うよ。
でもまぁ今の人海戦術でやってたら意味がないだろうけど
793名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:21:46 ID:cti802Kh0
この間HDのソニック買ったんだけど常に処理落ちしてるな。
地面消えたりオートセーブ中にフリーズしてデータ消えたり、バグ多すぎ。
静止画やPVはいいんだけどな。
794名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:25:53 ID:/8aihSnE0
>>792
いずれ採算が取れるようになるって何年前から聞いてるかなぁ
EA売上600億、純損失300億とか
どう地球がひっくり返ったらHDで採算取れるようになるんでしょう?
795名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:31:11 ID:KG5Rxxda0
>>794
痴漢「技術が蓄積すれば採算取れるようになる」
796名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:33:29 ID:cti802Kh0
みんながIFになって友情パワーでなんとかするんでしょ
797名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:39:19 ID:9GrYZgT40
単純な話、HD世代のゲームにおける無視できないリアリズムってあるじゃない?
あれが一番の原因なんだよ
シェンムーだって、なにが問題だったかって言ったら、ごまかしを潰していったために開発費が高まった。
いつも同じ台詞じゃダメだとか、引き出しにはなにか入れておくべきだとか
HDゲームってそういうところが問題
画質の話じゃないと思うよ。
キルゾーン2では、柱とかも銃で削り取るように破壊できたりするけど
ああいうのが二次関数のごとく増えていくのかなと。
798名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:42:52 ID:IYbBDjxh0
>>792
そのいずれが来る前に潰れるだろう
今生き残れなきゃチャンスなんて永遠におとずれないから
なんというか国内企業が海外の流通を安く押さえるチャンス到来で海外サード涙目
799名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:47:55 ID:Ta7SoRNW0
モンハンを欧米でとか無理だろ、素材集めゲームなのを改善すれば可能性はあるが
800名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:48:04 ID:aS4f18+o0
箱○発売から3年以上経ってもこのザマなわけだけど、HD機発売してから4年も5年も赤字垂れ流すの?
じゃあその次の次世代機の技術投資とかいつやんの、3年間も蓄えガンガン減ってるのに
801名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:48:31 ID:DAFr+zP20
>>791
MH3が売れたら完全にWiiシフトするよってか
PS2で売れなかったMHをどうやって売るんだか秘策はあるのか?
802名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:50:17 ID:Ta7SoRNW0
>>801
作業感を感じる部分を徹底的に削ればある程度受けると思う
803名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 02:55:26 ID:aS4f18+o0
Wiiで新作バイオ出すとも言ってたなカプコン

いまだにMHPが無ければ倒産しかねないような自転車操業を繰り返してる会社だし、
ゲハの自称情報強者が言っているような
「HD機で立ち回ってるから日本最強サード!」
なんてのはただの幻想に過ぎない
洋ゲーの二番煎じで売上もショボいデッドラロスプラ持ち上げて
804名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:02:19 ID:/8aihSnE0
>>801
またその印象操作か
どう読んでもWiiに主力を投入するのは確定済みだろ
その上でモンハンが受け入れられれば展開が変わると言っている

>>803
ロスプラ2はしょぼくないぞ
本気であれで動くのが疑問になるレベル
って売上の話か
ミリオンちょっと超えたレベルのソフトをあのレベルまで作りこむのはMSの援助金を疑わざるを得ない
805名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:06:42 ID:19wH/QB/0
>>802
作業感は別に問題じゃないと思うけどな
海外であのタイプのゲームにはディアブロがあって、Diaからすると
MHは自由度が少ないゲームに映るんだと思う。トレハンゲーって表面は同じだけど
MHはよりトレハンに特化してて、さらに根っこアクションなのに
初見で勘違いされるってのが大きい気がするな
逆にトレハ色がつよいらしい(未プレイ)PSとかモンハンが最初に売れた日本だと
キャラメイク主体のゲームがもしでても受け付けられない気がする
ソマブリなんかは粗もあるが、目指したところとずれた部分で低い評価受けてる気がするし
806名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:10:23 ID:DnlxBoqG0
ロスプラ2は映像より大ボス相手のcoopにビックリした
ワイヤー使って背中によじ登ってるし。ある意味モンハンの先を考えているのかも
807名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:10:53 ID:/8aihSnE0
あまり知られてないが海外のモンハンはオフライン専用なんだ
Wiiで分割マルチプレイ(二人)、オンライン付きと真のデビューということになる
日本で300万売れたという箔も付いてるし、NeoGAFあたりでも注目されてる
808名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:12:44 ID:Ta7SoRNW0
>>805
んー、ディアブロやったことないから細かいことはわからんが、アクション部分は問題ないと思うけどさ
結局「素材集め」に目的がすり変わっちゃうのが問題だと思うんだよね
「強力な飛竜に立ち向かうために」装備整えてるはずなのに、最初から「素材を集めるために」モンスターと戦うって感じを受けちゃうのよね、MHって
そこが不評だったんだろうと思うんだよ
だからトレハンゲーじゃなくてちゃんとしたアクションゲームにしてくれれば海外でも受けるんじゃないかなと
809名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:25:39 ID:mU1FjauO0
WiiOnlyの俺が言うのもなんだけど、HDというか高性能を駆使したゲーム自体を
否定したいわけじゃない
360版デッドラの圧倒的物量はWii版では味わえないからね
じゃあWii版は糞ゲーか?否!後発の分調整されているし、何よりバイオ4の操作性
じゃあ360版が糞ゲーか?否!エポックメイキングとして名を残したと思う

高性能・人海戦術に任せた製作、ライト層が多いからと安易なカジュアルゲー乱発
こういった考え方そのものがオカシイし、何よりどちらかだけを尊重する風潮が今の
ユーザーとゲーム会社にあるんじゃないか?
尖がった物を1つ2つ作っても会社全体で利益が出ればいい
フルHDだけが正しいのか?ハーフでもいいじゃないか、無理ならSDでもいい
ユーザーが楽しめてそれで会社が潤うWin-Winな関係が出来ればそれでいい

>>803
好き嫌いは別にして、カプは総合的に見ればどこよりも上手く立ち回っていると思う
携帯機からHD機まで全方位でヒット作を出している事を、もっと評価してもいいかと
810名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:26:54 ID:DAFr+zP20
>>804
>その一つが「モンスターハンター3」
ということは複数出すらしいが
カプコンの主力はもうHD機で出しきってると思うけどいまさら続編をWiiでは出さないだろう
だから出すのはバイオの外伝とかだろう
それが大成功でもしたら完全にHD機切るよって話なんじゃないの
811名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:32:30 ID:cti802Kh0
ロスプラ2ってこのスレ的に後に引けなくなった大作ゲームの典型だと思うんだが。
また忘れた頃にps3,PC版とか出すのかね。
812名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:35:47 ID:b/GlKBh70
>>810
ゾンビのいけにえは日本じゃ残念な結果になってしまったが
バイオシリーズなら普通に売れるだろうしな。

…ただなんだ。今や良く出来たFPS、TPSが世に溢れてるわけでそれらを知った後だと
動きながら自由に周りを見渡し攻撃できないってのはもう不便すぎる。

なので是非TPS風な方向へ進んでいってもらいたい。
蹴りとか近接アクションを引き立てる方向性は否定しない。カッコいいしなw
813名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:41:28 ID:+t9Q2ITt0
89 :名無しさん必死だな :2009/02/24(火) 00:19:05 ID:T4u1W4uLO
マルチとかマジ勘弁
PS3に合わせて劣化、発売時期延ばしとかやられたらたまったもんじゃねえ
さすがに今回は空気読んでくれよカプンコ
91 :名無しさん必死だな [sage] :2009/02/24(火) 00:58:53 ID:4hyoMu8D0
ロスプラ2がPS3で出るとか妄想してるのは馬鹿?
最新作ロスコロは”マルチ”ですがPS3では出ませんでしたロスプラ2も同じ

104 :名無しさん必死だな [sage] :2009/02/24(火) 11:47:29 ID:Qa0p6jngO
>>98
ロスプラ前作は世界だとPS3版は360版の4分の1しか売れてないんだけどな
本体の普及台数が3倍近く離れてる日本でも360の方が逆に倍近く売れている

それはまぁ
PS3版ロスプラが360版と比べてあまりにも出来が悪かったからというのもあるが
となればPS3版で続編を出すともなれば前作の悪評が足を引っ張るわけで
2を出すにしても売り上げはさらに下がる可能性も否めない

ともすれば、PS3版への移植費用のペイも怪しくなるほどかもしれない
なにせ、前作が売れなかったからねぇ
814名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 03:55:00 ID:uZNXVOZd0
>>808
diaはキャラ育成+装備集めが目的だよ。
815名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:05:35 ID:cti802Kh0
ロスプラに限らず後発マルチってぱっとしないね。お下がりはゲーマー様のプライドを傷つけるのか。
動画見るとMSの協力を〜とか言ってるし今回もいっぱいボッタくったんでしょう。
ただ売れないの分かってて後発マルチにするほどMSの開発支援に魅力はあるのか?
816名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 04:08:11 ID:GLBI3hu4O
もはやサードは援助無しにやっていけないのか
いつまでMSにおんぶだっこなんだよ
817名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:19:20 ID:oYZSdftP0
プロ野球のチームみたいだな
818名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:21:39 ID:aS4f18+o0
坂口みたいにその内サクッと切られそう
819名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:24:21 ID:mrurKtQu0
そういえばそんなやついたな
今何してるのか知らんが
820名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:44:04 ID:RAWGVoy/0
>>810
いつ外伝を主力と呼ぶ時代になったんだ?

主力を投入するってはっきり言ってるが
821名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 05:44:52 ID:B1grbqa10
娯楽産業で無意味にリスクを取ってるところは長生きできないと思うよ
カプは上手くいくこと前提の戦略だからなにかのきっかけで逆回転が始まったら歯止めが利かないだろうな
822名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 06:29:50 ID:mDB55LMBO
>>578

>>577
> アメさんの大好きなFPSを実際の戦争シミュにしたら、
> ドンパチじゃなくて兵站を延々やるゲームになるだろうな。


その昔海外のWW2ものボードゲームでそんなんがあったそうだ
発売元はとっくに潰れてるそうだがw
823名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 06:40:02 ID:Owwgp/6J0
>>701
>>715
久しぶりにこのスレ見たけど雰囲気が少し変わったかな?
落ち込むスレやスクエニ本体売れやスレみたいに特定信者にのっとられるのはやだなぁ
ただこの後まともなレスがほとんどだし杞憂かな

>>761
何度も言われてるけどアプコンで十分だよ

>>782
おかげさまでユーザー様は目が肥えちゃってこれからサードは大変そうだけどね
龍3がPS2レベル糞ゲーって馬鹿にされてて大変だなぁと思ったよ
所詮国内30万ソフトが利益出そうと頑張ってるのにHDバブルゲーに慣らされて
レベルが上がってるこの手合い相手に商売すんのは難しいだろね
824名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 06:50:38 ID:pbah1Yfa0
久しぶりとか雰囲気変わったとか言う程続いてないだろこのスレ
まだちょうど1ヶ月程度じゃん
825名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 06:52:40 ID:BSivUDsE0
HD画質のCGムービー作るのって大金かかるんだろ
日本のゲームって2次元キャラをわざわざ原画からかけ離れ中途半端にリアルなCGにして一回見たら次はスキップされるようなムービー作るより
ムービー部分はアニメにした方が安くできるんじゃね?
その方が原画のイメージを失わなくていいだろ
ゲームの時も2次元キャラをわざわざリアルに近づける必要もないだろうし
ティルズのあのキモCGと原画の二つのページを用意するような愚行は止めてほしいわ
826名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 06:56:15 ID:BSivUDsE0
もともとゲームがCG主流になったのってCGは一度モデルを作ってしまえばあとはモーション付けるだけで安価でマンパワーもかからないからって理由もあったのに
それを高画質高密度にするために赤字になるほど金掛けて逆にマンパワーも増えたって本当顛末だよな
827名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 06:58:36 ID:XgVpl+lM0
>>815
RockBandは7ヶ月後発マルチのWii版が昨年米ではシリーズ唯一のミリオンだったりするけどな
828名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 07:35:53 ID:mDB55LMBO
>>825
アニメの制作費もピンキリなんだぜ?w
829名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:19:17 ID:EgS79F860
カプの主力の話は信じる方がバカ、裏切り魔王のカプ発言は信憑性ゼロだ
株主は何が主力かわからんだろうしな
830名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:32:50 ID:sVAAqkRN0
カプの利益のほとんどは国内のモンハン
だからモンハン3のことだろ主力って
実際はPSP版のベータなんだがなw
831名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:39:54 ID:5wrof2vu0
カプの発言を真に受ける奴っているんだな
てか、Wiiで展開出来るカプコンの主力タイトルもう何も残ってないだろ
832名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 08:40:30 ID:INNIj1UC0
HDでの利益どこにいったんだろうな、カプ
マジで決算見てびっくりした
833名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:31:01 ID:wx/EDEFFO
HD機の利益はHD機での開発に回してるんじゃないの。
そうしたら手元にはたいして残らない。
834名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:32:12 ID:p5uJg9wD0
これからはHD機でフラッグシップタイトルを出し、とんとん程度まで持っていき
PSPへの移植で稼ぐというモンハンスタイルが主流になるだろうな
WiiDSは無理です
835名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:35:19 ID:p5uJg9wD0
>>833
利益なんて手元に残しておいても配当と税金で持って行かれるだけだしな
そんなので喜ぶのは某信者だけ
技術にどんどん投資した方がよい
836名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:38:57 ID:qbK3Ws3hO
箱○信者の馬鹿がまた調子に乗ってきたみたいだな
都合の悪い話を全部無視してカプコンを神みたいに崇めて
837名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:41:57 ID:czJr98//0
カプコンってこないだ他の大手日本サードより
売れて無いの発覚したばっかじゃん

妙に持ち上げられるが実力は大手のなかじゃ
コーエーよりマシ程度
838名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:45:42 ID:+3Wu9H+D0
技術にどんどん投資した結果がこれだよ!
839名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:49:16 ID:w6KOK0UBO
カプは中途半端にWiiに来なくていいのに。
840名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:51:39 ID:aS4f18+o0
利益がハドソンとマーベラス以下とか本当にビックリする位ハッタリ企業だよカプコン
フロムと違ってまだ儲けた金を注ぎ込む自転車操業が成り立ってるだけで何も凄い事してない
841名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:53:04 ID:+PUkNgkx0
痴漢は必死にカプコンを持ち上げようとして
国内サードは海外死亡!カプコンは海外で強い!と言いたいらしいが
実際問題、バンナム・コナミ(&ハドソン)に比べたら鼻くそみたいなもんだし
カプコンは国内サード有数の国内比率の高い会社なのは無視してるからな。
842名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:55:29 ID:INNIj1UC0
まあ技術屋が優れているだけって感じだなカプは
なんか将来的にどっかに吸収されてしまうかもしれないな
このぶんじゃ1,2個こけたら死ぬんじゃねーか
843名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:57:43 ID:faGKI/db0
…なにこの流れ、スレ潰し?
844名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 09:58:20 ID:+PUkNgkx0
カプコンとしてはなんとしてもMH3を成功させたいってのはあるだろうね。
もしもMH3が成功して課金できるようになればスクエニのFF11と同じように
安定した収入が手に入るようになって、経営にも余裕が出てくるだろう。

まともなオンラインプレイのできるMHは海外では初めてだし
プレイ人口が累計で100万人確保できれば
莫大な収入が定期的に入ってきてカプコンとしては大成功だろう。
845名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:11:23 ID:jBte8gsU0
カプがすごいってなー
ゲハの大半の奴らは去年最も売れたサードソフトを知らんだろうなー
真実を知ったら発狂しそうだ
846名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:16:39 ID:cWplW2Ud0
海外サードのスレ
847名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:31:07 ID:vNOsz2Km0
去年もっとも売れたサードソフトはGTA4だっけ
848名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:35:28 ID:+PUkNgkx0
機種合計でいくとどうなるんだっけ。

サード対決ならGTA4とマリソニの一騎打ちだと思うけど。
両方とも合計で1000万本こえてるはずだが。
849名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:47:27 ID:p5uJg9wD0
GTA4の圧勝だろ
850名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:48:02 ID:+/X0fi+s0
んー?GTA4は1000万いったか?800ぐらいだろ
851名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:48:55 ID:p5uJg9wD0
マリソニは販売をセガがやっただけの実質ファーストだしサードじゃない
852名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:52:25 ID:Ta7SoRNW0
>>844
100万とかありえないから
853名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:55:47 ID:czJr98//0
FF11で100万人だっけか

ま、10万いけば御の字だな
854名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:55:59 ID:+/X0fi+s0
開発もセガですが
855名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:57:51 ID:p5uJg9wD0
Wiiじゃ初日15万、初週20万、累計50万ってことだな、大爆死もいいとこ
オン無料+爆発力のあるPS3ならミリオン狙えたろうが
ま、どのみち主力はPSPのMHP3だからな
その不完全版だと思えばいい
856名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 10:58:05 ID:+3Wu9H+D0
開発も販売もセガだが売れてるので実質ファーストな
857名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:00:02 ID:p5uJg9wD0
マリオが出ててメインキャラなのに
サードゲーって理屈が通るわけ無い
信者理論はココでは通じないから
858名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:01:41 ID:w6KOK0UBO
何か変なのが来たな。
859名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:02:21 ID:Ta7SoRNW0
>>855
Wiiで50万も見積もり甘いと思うがPS3でミリオンはありえない
860名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:03:59 ID:uGUg83yG0
でもMH3は失敗する気がするんだよ。
MHが携帯で成功した要因って学校とか職場とかで手軽に仲間が集まって協力プレイできた点にあると思ってるからその利点を捨てて売れるのかなと
861名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:07:11 ID:Ta7SoRNW0
>>860
ユーザー層も違うしな、ハードごとMH買おうという奴がどれだけいるかの話になる
30万前後と言うのが一番ありそう
862名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:07:37 ID:p5uJg9wD0
Wiiはモンハンのメイン顧客である中高生男子に異様に嫌われているからね
岩田が出した普及年代グラフでも中高生がガクンと落ち込んでいる
他に彼らにとって魅力的なゲームは一本も無い
彼らはPS3やPSPの別のゲームで遊び続け、MHP3を待つことを選ぶだろう
863名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:10:11 ID:2CuVfzrf0
>>860
まぁ、失敗したらしたでカプコンがやばいだけって話なんだよな。
HDでちょっとでも儲けてやっていけるんならWiiガン無視していくとこもあるだろうけど
HDでは儲けられない事が完全に明白になったしね。リスキーさで言えばモンハンよりも遙かにロスプラ2の方が高いだろ。
864名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:12:34 ID:p5uJg9wD0
開発ディンプスのスト4が200万本売れたしHD機でも儲ける方法はある
さらに対戦をつけてPSPで出せば手軽さが付加価値となって更に売れる
バカみたいに金をつぎ込んだ海外メーカーがアホなだけ
865名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:14:45 ID:uGUg83yG0
>>864
身の丈にあわない商売すればそりゃ潰れるよ。
なまじ最先端を求められたが故の悲劇なんだろうけど
866名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:14:54 ID:+PUkNgkx0
マリソニは国内が任天堂、海外がセガの販売で、開発はセガだったと記憶してるが。
867名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:15:34 ID:PSeEuAvA0
wiiで主力といってもカプコンの主力でHD機に移行してないタイトルって残ってるかな。
発表されてるのも据え置きでヒットの無いモンハンだけだろ。
すでにHD機に移してるタイトルを今からwiiに出してもファンはついてこれないだろうし。
デッドラみたいにHD機で出したタイトル全部移植する気だろうか。
868名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:17:47 ID:vNOsz2Km0
ここってPSPスレから出張多いけど何か彼らを引きつける魅力があるんだろうか
869名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:17:57 ID:aS4f18+o0
実際、今年予定のバイオニックコマンドーとMH3同時にコケて
その上デッドラロスプラ2もトントンなんて事になったら会社吹っ飛ぶよカプコン
既に死亡確定してるサードはともかくとして、黒字出してるサードの中でも特に危ない橋渡ってる
リスク分散の手段があるワケでもないし、だからこそオンの課金は魅力的
870名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:18:10 ID:+PUkNgkx0
まぁバイオ5は移植がすでに決定してるようなもんだからな。

公式のアンケートでWiiへの移植を聞いてるくらいなんだしw
871名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:18:10 ID:Ta7SoRNW0
>>864
結局そこなんだよね、HD機否定に持っていきたい奴がいるみたいだけど
悪いのは採算を甘く見て突っ込まなくていい所に金突っ込んだ馬鹿が死にそうになってるだけ
872名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:19:33 ID:03CA4JWS0
つーか、そもそもカプコン据置でユーザー引っ張れるのってバイオ位だろ?
あとはハード持ってりゃ買っても良いかな程度だろ
873名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:20:18 ID:aS4f18+o0
>>864>>871
HD機で全然儲けてなくて国内のMHP売上が収益のほとんどなのに
「カプコンのようにHD機にはそこそこ金突っ込んで儲ければ良い」
って、言ってる事矛盾してるじゃん
874名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:20:27 ID:+PUkNgkx0
HDに関してはビジネスになってないんだよ。

少数のソフトがいくら売れたとこで
1タイトルあたりの売上本数で考えると50万本も売れてないんだよ。
HDソフトの採算ラインが100万本と言われてるから、それじゃ勝負にならない。

HDでこのタイトルで儲けが出た!と言われてもまったくお話にならない。
875名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:23:21 ID:+3Wu9H+D0
>>871
でもHD機のコアゲーマーさん達は馬鹿みたいに金つぎ込めって言ってるんだよね
876名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:23:32 ID:+PUkNgkx0
カプコンに関して言うと、据置ばっかに目がいきがちだけど
サードが利益を吸い上げてるDSでのソフトが弱いほうがよっぽど問題。
877名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:24:29 ID:uGUg83yG0
HDは10年早かったみたいな状況だしな。
グラ至上主義の人にとっちゃうちの兄みたいなグラなんかDSレベルでも十分みたいな意見は発狂ものなんだろうけど
878名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:25:28 ID:vNOsz2Km0
DSで稼いでHD機に使うよりはPSPで稼いでHD機に使うのは好きにしろって感じ
879名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:27:46 ID:p5uJg9wD0
DSも今年に入って急速に縮小しているしね
急速にサードのゲームが売れなくなって、PSPが台頭してきた
これからはPSP+HD機の時代
880名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:29:30 ID:czJr98//0
寝言は寝てから言おうぜ
881名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:30:04 ID:+PUkNgkx0
>>877
実際にプレイすればわかるけど静止画像のSSがきれいなことよりも
よっぽどフレームレートが60fpsで安定して動くほうがゲームとして大事。

洋ゲーとかでガクンとフレームレート落ちたりすると
どんなグラフィックでも興冷めするし、カクついて感覚的に汚く見える。

アクションで60fpsで安定してるマリオギャラクシーは
まったくストレスを感じないし、ぬるぬる動いて少なくとも汚くは感じない。
882名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:30:06 ID:Ta7SoRNW0
縮小というか普及しきったんだろうな
多少なりともゲーマーになった人間が残ってる印象
脳トレだけやって満足な人間はとっくに離れてるだろうな

PSPは相変わらず、協力か対戦ゲームしか売れてねえ、あとはDSの中堅〜下位と五十歩百歩
883名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:31:04 ID:xH5Wj05W0
884名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:34:12 ID:yLzoGMOl0
海外のゲームニュースで、カプコンのバイオディレクターだかのインタビュー記事が載っていて、
HD機のバイオ5出した後に、Wiiにバイオの新作の話があるみたいなことだったけど
それがバイオ5Wiiエディションなのか、完全新作なのか。
どのみち、ビハインドカメラシステムの場合、もうリモコンじゃないとやる気しないんだよなぁ。
バイオ4Wiiを体験してしまっただけに。
885名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:34:52 ID:w6KOK0UBO
つか、海外スレでPSPは無いわ。真っ先に選択から外れるハードだろうに。
886名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:35:53 ID:+PUkNgkx0
日本ではほぼ普及し終わってるけど
アメリカでは絶賛大ブレイク中だからね。
よく北米でのWiiの勢いがゲハで言われるが
そのWiiを超える勢いで売れてるのが今の北米でのDS

日本→欧州→北米の順番でブレイク
887名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:38:39 ID:yLzoGMOl0
PSプラットフォームは、海外じゃ完全になかったことにされてるからな。
888名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:40:36 ID:2CuVfzrf0
>>886
北米って一番遅れてない。日本は元より新興の欧州よりも
889名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:42:11 ID:Ta7SoRNW0
>>888
だって今さら開発費高騰でサードが総ピンチ状態になってるくらいだし
日本はPS2で経験したのに
890名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:42:25 ID:retHIfhX0
所得格差が大きいからだよ
去年くらいまでGBAが売れてたし
891名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:46:31 ID:PSeEuAvA0
日本のDSは国内メーカを支えてくれたけど、海外のDSは海外メーカを支えてくれそうな気がしないな。
むしろ海外のDSの勢いは今後日本メーカにとってのチャンスだと思える。
あの画面サイズだと日本的なデフォルメデザインのゲームのが圧倒的に遊びやすい。
892名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:48:49 ID:uGUg83yG0
海外の携帯ゲームって大抵無茶移植だよな。
中にはGBAのトニーホークみたいに光るものも有るけど大抵凡作と来てる
893名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:52:13 ID:re0eyctI0
普及しきったというより、PSジェネレーションは裏切らない
任天堂のサードソフトは本編でもスルーしてクレクレをやる
894名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:54:01 ID:+PUkNgkx0
>>891
海外でもDS市場は基本的に任天堂市場だけど
国内サードもかなり売れてる。
海外サードは存在感ゼロに近い。
895名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:59:11 ID:uGUg83yG0
>>893
見事に調教されてるな。
896名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 11:59:35 ID:y2j1xsVq0
>>864
唯一の例外がUBIか
アクティも去年はGHDSが売れたな
897名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:10:12 ID:PpatEK/W0
>>791
PSP想定内とかかわいそうだろw
仮にもモンハンP2Gで稼がせて貰ったくせにw
898名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:12:40 ID:2CuVfzrf0
>>896
UBIもDSで成功してるって言うけど、どんなソフトかと思って見たら。それほど凄そうなソフトはなさそうなんだけどね。
海外流通手に入れたスクエニ、バンナムから日本のソフトがどんどん輸出されたら駆逐されそう。
899名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:14:25 ID:INNIj1UC0
ミニゲーム集とかで小銭稼ぎながら
大作で大赤字
なんかこんな企業ばっかりだな
900名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:25:59 ID:haBgBGCb0
だってニントンハードに大作出しても意味ないし
901名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:26:44 ID:MvCmr0/nO
大作が一本当たれば続編やリメイク、派生作品で安定して稼げるからな
どの企業も狙うよ
902名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:28:53 ID:PSeEuAvA0
>>901
そう考えると主流から外れたところで出した大作って相当痛いな
金額だけじゃなく可能性や時間の被害も強い
903名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:31:11 ID:mgmqbN2m0
ロスプラ2が海外で売れなかったら被害がでかそうだ
904名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:31:32 ID:haBgBGCb0
そうだなモンハン3とかな
905名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:33:43 ID:Ta7SoRNW0
モンハンは30万も売れりゃ充分だろ
ロスプラは使い回してる素材結構あるだろうからだいぶハードル下がるんじゃないか?
906名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:38:23 ID:cti802Kh0
とても手を抜いているようには見えなかったが。動画見る限り。
HDが利益でないのは分かりきってるんだし、モンハン単体で利益出るくらいじゃダメでしょ
他のもカバーできるくらい売れてもらう必要がある。
907名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:40:09 ID:INNIj1UC0
なんかHDゲームの開発費が安い、そうでもないとか言う人が
ちょこちょこ出るけど
海外サードなんかの大赤字騒ぎやHD注力サードの儲けの少なさを
何も見てないのかな
ロスプラ2なんかどうみても新規背景もかなり多いだろうに
開発費そんなに安くなってるわけないじゃないの・・
908名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:40:37 ID:6cI19BFF0
モンハン売りたいならPSジェネレーションがやってるネガキャン許しがたいだろうな
909名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:41:27 ID:aS4f18+o0
「日本だからこそ売れてる、こんな物が売れてる日本はダメだ」
なんてゲハ情強連中が言ってるスクエニのDS移植でも
開発4年5年掛かってるJRPGラッシュと海外でも売上が同じくらい
国内売上や利益率なんかも加味したら比較するのも馬鹿馬鹿しいレベル

「海外でDSはウケない、海外に強い箱○」
なんて完全な妄想
910名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:44:45 ID:Ta7SoRNW0
キャラとモーション使い回せるだけでかなり抑えられると思うんだけど
単純に新規マップが1の時のマップと同じくらいあっても、1作る時よりキャラとかVSのモデルやモーション作る手間は省けてるわけだし
グラフィックが劇的に向上してるようにも見えないから手を加えていてもあまり金はかかってないだろう
まあ前作を大幅に下回るようなら厳しいとは思うよ
911名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:44:55 ID:f0yhnIMl0
豚に発言権はないんだが?
912名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:45:20 ID:f0yhnIMl0
誤爆
913名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:45:57 ID:vwg54cXb0
海外メーカースレでPSPとかw
海外じゃとっくにフェードアウトしているよ>PSP
914名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:53:40 ID:p5uJg9wD0
そりゃ元々プレステのゲームなのに
Wiiなんかに劣化移籍するほうが悪い
某信者がバイオ4の時暴れ回ったのと同じ事
915名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:55:59 ID:PSeEuAvA0
プレステのゲームは移ってないな。移ったのはサードのゲームだ。
916名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:57:26 ID:i9elqYFd0
ギアーズとか一作目は評価相当高かった商品も、使いまわしの2作目は凡作扱い
になっちゃったし、HD大好きゲーマーは安易な素材の流用はゆるしてくれないよ。
お金は出し渋るけど、理想は果てしなく高いそれがHDゲーマー。
917名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:58:24 ID:cti802Kh0
キャラクターとモーション使い回せばお安くなるの?HDゲームが。
ミリオン越えでも収益怪しかった前作から劇的に?
無双くらいやれば分からんけど、あの動画見て前作より安いって思うのはすげぇ。
918名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:58:33 ID:p5uJg9wD0
信者理論の言葉遊びはどうでもいい
大事なのは本質
919名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 12:59:46 ID:p5uJg9wD0
まあマルチ同発なら200万はいけるだろう<ロスプラ2
大丈夫だと思われる
920名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:17:41 ID:FH1G5MeS0
ロスプラ2が200万っていくらなんでも釣り針太すぎじゃね?
921名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:18:48 ID:mgmqbN2m0
ロスプラ2こけたら大変だ
922名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:20:44 ID:zxJRWyiS0
だな
ロスプラって前作の1は¥50億弱もの大金突っ込んだタイトルだったし
またMSから数十億単位で金貰わなきゃたった200万程度じゃペイできないだろ
923名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:29:33 ID:y2j1xsVq0
カプコンの新規タイトル売上推移
ロスプラ360版 150万本出荷
ロスプラPC 31万本出荷
ロスプラPS3 なかったことリスト
ロスプラコロニーズ 目標の6割程度で爆死 39万本出荷

デッドラ360版 140万本
デッドラWii ???

ロスプラ2、デッドラ2はどうなるかねー
924名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:43:25 ID:/jB4/+L20
ロスプラ3が出なかったら失敗とわかる、出たら2はなんとかなったと判断できる
925名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:50:58 ID:PpatEK/W0
>>909
wiiが抜くまでは米国年間記録持ってたのにねw>DS
まぁ、今は月間記録持ってるけど
926名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 13:59:11 ID:cti802Kh0
1なんてどう見ても失敗だけど2でたな。
バイオ5なんてどれだけ売ればペイできるんだろう?
体験版やった限りだとゼロのにおいがプンプンするが。
927名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:13:26 ID:wnVVdVfG0
ロスプラ2はまたMSから金出るの?
928名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:13:46 ID:o4j2ujNj0
Mクソはサードなんてクソの役にも立たないことを理解すべきだな
SCEだってPS1参入時に売れそうなファーストタイトルを揃えたってのに
MSKKのアホは買収工作に躍起になるよりも買収工作ゲームのプロデューサをやった方が良い
929名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 14:50:42 ID:/OgTtjqh0
確かに、そういう見た目が地味なシミュレーションゲームがやりたいなあ
930名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:20:41 ID:mjcrbkq60
>>928
そんなことはない
開発費40億円+広告費をかけても新作を立ち上げるのは難しい
その金をサードにばら撒いて作らせる方が成功確率は高い
売れなかったら切り捨てて立ち行かなくすればサード頼みのソニーに対して大きな打撃になる
931名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:23:53 ID:3R8e66e/0
それだったらガンガン買収して、セカンド化にでもした方がいいだろ。
もう一つ言うけど、そもそもその方法で成功してねーじゃん。
932名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:24:23 ID:mYGoAbUc0
サード頼みのソニー?
任天堂以外で歴代のゲーム売上ランキングに入っている日本メーカーはソニーくらいだろ
RPGクラッシュを見ると、実際支えられていたのはサードの方みたいだったしな
933名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:28:09 ID:y2j1xsVq0
>>930
俺が聞いた話は開発費24億円、広告費24億円だったが>ロスプラ初代
ロスプラもデッドラもマルチ展開とかしすぎだからMS援助はもうないんじゃね?
934名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:28:23 ID:oziACfaD0
PS1の頃は確かにファーストとしてもかなり強かったけどな。2以降で何でこんなにってぐらい弱体化したわ
935名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:29:22 ID:yLzoGMOl0
ま、でもサードがいなきゃ何もできないけどな、ソニーは。
PSPが良い例。サード頼みってぇか、モンハンP頼み。
936名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:31:22 ID:Ta7SoRNW0
>>932
今のSCEの体たらく見てよくそんなことが言えるな
937名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:33:10 ID:mYGoAbUc0
ゴルフより売れてるゲームなんてほとんど無いだろ
テイルズやラストレムナクソが勝てると思ってんの?
ツカエネーサードなんていらんだろ
938名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:33:30 ID:sn12HIrw0
世界歴代ランキングでのSCEっつーと…
GTと売り飛ばしたクラッシュ以外に何かあったっけ。
939名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:36:19 ID:cti802Kh0
クラッシュバンディクーくらいしか知らんな。ps3でも面白いの出してるが、売り上げは・・・。
そりゃ株式会社リメイクよかましかもしれんが。
940名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:37:39 ID:Ta7SoRNW0
>>937
それ以外大半が爆死してるじゃないですか^^;
941名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:37:58 ID:XTikDC/gP
クラッシュは売り飛ばしたというより
版権を保有しているのではなくパブリッシャじゃなかった?

内製で体力のあるタイトルとなるとGTに絞られてしまう
942名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:39:53 ID:yLzoGMOl0
>>937
過去に良い記録を残したとか関係ないだろ。
現状、ファーストソフトだけでハードを立ちゆかせることができるのか?って話なんだから。
943名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:42:39 ID:mYGoAbUc0
ゴルフと比べて上か下かで判断すると
サードの力がSCEと比べて勝っていると呼べるゲームはなFF本編、無双、DQ、ウイイレくらいだぞ
まぁ現実はソニーに宣伝してもらって売上アップしたサードが調子に乗ってるだけなんだがな
944名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:45:27 ID:yLzoGMOl0
そのゴルフも、もう売れないよ
945名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:48:19 ID:1+t0BjLP0
ソニーの話になると痴漢の食いつきがいいな。で、痴漢はどうすれば海外のサードは生き残れると思う?
946名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:49:18 ID:Ta7SoRNW0
ゴルフだけでPS3が維持できるとか凄いですね
947名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:50:56 ID:mYGoAbUc0
ゴルフ以下のクソゲーしか作れないサードだからな
売れるゲームはマルチでゲットしてるし
サードに媚びる必要なんて無いでしょ
甘やかせすぎた結果がPS2時代のサードクソゲー乱発
箱○のクラッシュなんだし
948名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:52:20 ID:yLzoGMOl0
売れるゲームをマルチでゲットしておきたいなら、サードに媚びないと
949名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:52:34 ID:Ta7SoRNW0
ゲット?異な事をおっしゃる、サードなんていらないんでしょう?
それともやっぱりサードがないとPS3の市場は維持できないんですか?
950名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:54:13 ID:mYGoAbUc0
売れると言ってもゴルフと似たような売上が精々なんだがな
>>944
売れないと言いつつも売れてるのが現実
キモイJRPGとは違うんだよね
951名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:55:31 ID:Ta7SoRNW0
そのキモいJRPGが売上トップ10に入ってるんですが
952名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:56:28 ID:mYGoAbUc0
売れてないはずのゴルフより売れてんの?
953名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:58:00 ID:PpatEK/W0
どっちも死んでるんだからどうでもいいよ
954名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 15:59:13 ID:Ta7SoRNW0
論点がずれてますが結局PS3にサードは必要ないんですか?
955名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:04:06 ID:mYGoAbUc0
>>937
に書いてあるだろ
3レス進んだら忘れるのかよ
チキンヘッドが
956名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:05:48 ID:Ta7SoRNW0
>>955
ゴルフ程度でPS3の市場が維持できるとかやっすいなwwwwww
957名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:06:59 ID:7wjCndUj0
一生ホモってろよ
958名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:07:01 ID:mYGoAbUc0
あーみんな勘違いしてない?
俺はソニー信者じゃないよ
PS3を売るにはゴルフ以下のカスゲーに金出すんじゃなくて
自社でブームを起こすしかないって言いたいだけだよ
JRPGをゲットすれば勝つるだなんて思い込んだ結果がJRPGクラッシュだし
959名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:08:28 ID:Ta7SoRNW0
じゃあさっさと起こしてみろよと言う話何だが、ここ数年のSCEの体たらくを見てもそんなことできると思ってるの?
そもそもここはPS3をどう売るかを語るスレじゃないんだが
960名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:12:47 ID:IYbBDjxh0
HDの最大の問題はリスクマネジメントができないとこだな
一回でも外したら倒産のリスクは危険すぎる。
カプは元々分散投資型企業だから全ハードにリスクを分散して黒字だが
それでもHDに手を出してるせいで利益はハドソン以下というありさま
961名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:13:51 ID:yLzoGMOl0
じゃあ百歩譲ってゴルフが今でも売れる魅力的なタイトルとしよう。
で、1本だけでハードに追い風吹かせられるほど甘い市場じゃない。
強力なタイトルをそれなりに豊富に用意しないと意味がない。
そういう意味でも、サードの協力が必要なんだよ、ソニーは。
ゴルフだけで勝とうなんて、特殊部隊相手に竹槍一本で特攻するようなもの。
962名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:25:22 ID:mYGoAbUc0
ゴルフ以下のダッチキモゲーが売れるほど海外も国内も甘くねーんだよ
抱き枕抱えて成人式に特攻するようなもんだ
963名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:30:19 ID:Ta7SoRNW0
ゴルフ程度のレベルで一大ブームとか頭沸いてんじゃないの?
964名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:30:21 ID:DNolOYDyO
何でゴルフにこだわるんだよww
965名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:31:04 ID:Ta7SoRNW0
>>964
SCEのソフトで一番売れてるからじゃないか?
966名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:32:14 ID:+3Wu9H+D0
>>964
GTの他に頼るのがゴルフしかないんじゃね
967名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:46:27 ID:yLzoGMOl0
ところで、そのゴルフとやら、最新作がいくら売れてるんだ?
968名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:48:25 ID:8ikgFs+z0
>>959
まあそう言ってもやるしかないのが現状だが。
アイトーイとか本気で惜しいものも一応存在した
アイオブジャッジメントは勘違いしすぎな方向にぶっ飛んでったが

カードゲームをHD機のグラでやるって発想はまあ良いとして、なんであんな変な読みとり装置にしたんだ…
DSやゲーセンの普通のカードリーダーでいいだろ…


969名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 16:52:42 ID:yLzoGMOl0
EOJは技術の暴走だな。

ところでアイトイの続編みたいなPLAYSTATION Eyeてのが出たようだが
あれはどうなんだろうな…
970名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:04:03 ID:8ikgFs+z0
ゴルフ君の言うゴルフって「みんなのゴルフ」の事か?
MGS4より落ち込み激しいしやっぱりライト層や女子供切り捨ての影響をもろに受けてるって印象しかないな
971名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 17:25:46 ID:nRVjX4vi0
ゴルフ君爆誕
972名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 18:31:59 ID:+ZzYGszZ0
豚の腐臭がするな。
973名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:06:31 ID:mDB55LMBO
ID:mYGoAbUc0はただのレス乞食だったようだなw
http://hissi.org/read.php/ghard/20090225/bVlHb0FiVWMw.html
構うと粘着するから以降スルーで
あと次スレはどうする?スレタイ検索も出来ない阿呆の立てた、これ使うのか?
海外サードは軒並み赤字。HD機は地獄。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1235305400/
974名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:14:29 ID:MvCmr0/nO
海外はキャラをデフォルメしないのかな?
するのは子供向けくらいだよね
海外のゲームでもグラフィックをデフォルメしたら日本で売れそうなのもいくつかあるのになぁ
975名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:23:28 ID:y2j1xsVq0
プロデューサー:竹内 潤
ディレクター:大黒 健二

対応機種:XBox 360
発売日:未定
価格:未定
http://www.capcom.co.jp/news/200902/25_004273.html

うん?PS3とマルチとかいってたやつら涙目w

ロスプラ全機種 220万本出荷
ロスプラ360版 150万本出荷
ロスプラPC 31万本出荷
ロスプラPS3 全世界10万本出荷
ロスプラコロニーズ 目標の6割程度で爆死 39万本出荷
976名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:27:13 ID:lBmWwKj/0
>>974
ぼくシムの売上みたら、とてもそうは思えないがw
977名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:28:18 ID:yLzoGMOl0
>>974
小さい日本市場に合わせて作るよりも、でかい海外市場に合ったキャラの方が、効率が良いからな。
海外は、ごつい30歳くらいの主人公が好まれるらしい。でも、女子供までもそうとは思えないがな。
978名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:37:00 ID:9iIU/edV0
まあ日本市場でヒットしてるデフォルメは海外でも通用してるんだけどな
979名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:40:11 ID:lBmWwKj/0
デフォルメキャラのデザインセンスある奴雇わなきゃいけないから
また人件費がハネ上がるなw
まじめに再建策を考えるスレではないのここ?w
980名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:40:56 ID:zF60Skfx0
>>978
でもタクトの受けイマイチだったんだよね。なんでだろ?
981名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:43:40 ID:MvCmr0/nO
携帯機が主流になるならデフォルメキャラは海外でもそれなりに売れるでしょ
世界で300万や400万売らなきゃいけないタイトルだけ作ってもしょうがないし
日本の中堅メーカーは5万や10万で利益出してたりするしさ
982名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:48:47 ID:lBmWwKj/0
>>981
そういう誰でも考えつきそうなことは既にやってるんだよEAもw
それがまったく結果をださず大赤字になってる現実をみようなw
983名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:52:10 ID:Ta7SoRNW0
>>977
ていうかその30歳おっさんを好むって話も結局「主に海外のゲーオタは」って前提つきだからな
以前出てたイギリスのゲーム雑誌の「JRPGが変えなければいけない(ry」も結局オタクの戯言だし、その中ですらキャラ造形に関しては言及されてないからなあ
984名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:53:55 ID:Ta7SoRNW0
>>982
EAはそれ以上に大規模プロジェクトに金突っ込みすぎたってだけだろ
985名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:54:05 ID:lBmWwKj/0
http://www.eajapan.co.jp/family/games/
ホレ、こんなにデフォルメキャラのゲームが日本でも発売されてるぞw
この中でヒットした作品が何本あるかな?w
986名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:55:31 ID:3R8e66e/0
EA以外も大赤字だからな。
海外サードはアホぞろいと言うことか。
987名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 19:59:32 ID:Ta7SoRNW0
少なくとも今の体質のままじゃ死ぬのはわかりきってるんだから
HDから撤退までしないまでも、DSWiiに挑戦する必要はあるだろう
それすら認められない奴は馬鹿
988名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:03:17 ID:lBmWwKj/0
>>987
だからDSWiiに挑戦してソフト出しまくってるし、まったく結果がでてないだろw
海外メーカーにだって個性があるんだから
デフォルメすりゃなんでも開発費安くなって黒字化するんなら誰も苦労しねえよw
989名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:03:19 ID:vwg54cXb0
>>979
まじめな再建策
日本企業に買収される
990名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:03:32 ID:9iIU/edV0
EAはデフォルメ云々以前の問題だろ
買収とキャラゲーを頼りで生きてきたメーカーだし
EAの良ゲーなんて一切思いつかないんだけど
991名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:04:00 ID:yLzoGMOl0
GTA作ってる会社までもがうまくいってないとは驚きだったよ。
一応マルチで合計1200万くらい売れてるんだろ?
開発費も甚大だったが、これくらい売れりゃあ金あっても良さそうだがなぁ。
992名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:05:28 ID:lBmWwKj/0
ぼくシム買わねえ、ブームブロックス買わねえ、スケートイットも買わねえw
そのくせソフトだせだせって、殺す気かお前らw
993名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:06:19 ID:yLzoGMOl0
EA死んでくれるのは、日本メーカーにとってはけっこうありがたいかもな。
994名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:06:37 ID:XgVpl+lM0
EAはWiiではタイガーウッズとHasbroの3本、ロックバンドなど色々売れてる
むしろDSで苦戦してる
995名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:06:47 ID:3R8e66e/0
ブームブロックスって2でるんじゃなかったっけ?
996名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:07:00 ID:lBmWwKj/0
>>990
そりゃお前がEAのゲームをプレイしてないからだろw
普通に名作は多いよw
997名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:08:45 ID:yLzoGMOl0
1000なら今年もEA脂肪
998名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:09:40 ID:lBmWwKj/0
1000ならミラーズエッジが500円で買える
999名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:09:45 ID:3R8e66e/0
真面目な再建策が、
インド等の国に開発丸投げというんだったら、馬鹿な話もいいところだけどな。
1000名無しさん必死だな:2009/02/25(水) 20:09:52 ID:Ta7SoRNW0
>>988
じゃあ死ねばいいんじゃないかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。