【ゲームハード】次世代機テクノロジー390【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー389【スレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1231787031/

此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。
※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。
※スレ批判スレを立てて愚痴らない

まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/
2名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 05:12:54 ID:ogRNxl/O0
390スレも続けていながら、真相はこのスレ住人もわかってるんだと思う
3名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 05:14:35 ID:SW0JHKGn0
            PS3
          /総合\
          .|/-O-O-ヽ|
         6| . : )'e'( : . |9
          `‐-=-‐ '    
        /        \    Wiiを叩く、360を叩く、PS3を持ち上げる
       /           \   全部同一の有志の会! (会員1匹)
     /      PSW     \
                    
  /速_報\           /テクスレ\
  .|/-O-O-ヽ|   ――――   |/-O-O-ヽ|
 6| . : )'e'( : . |9         .6| . : )'e'( : . |9
  `‐-=-‐ '            `‐-=-‐ '
4名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 05:18:21 ID:n51vM/hM0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /妊_娠\ 
 )  .|/-O-O-ヽ|  痴漢が売り上げの話で困ってる時は
< 6| . : )'e'( : . |9 この俺が出ていってGKを叩く
 )   `‐-=-‐ ' 
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  彡痴漢ミ 
 ) d-lニHニl-b  妊娠がグラフィックの話で困ってる時は
<  ヽヽ'e'//  この俺が出ていってGKを叩く
 ).   `ー' 
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

     /妊_娠\人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
     .|/-O-O-ヽ|
    6| . : )'e'( : . |9  対GKで固く結ばれた我らの絆
  /⌒ `‐-=彡痴漢ミ
 〈 <      d-lニHニl-b 切れる物なら切ってみよ!
  ヽヨ      ,ヽヽ'e'//、
  |  ̄ ̄ ̄ ̄∪ `ー' ∪7V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
   ヽ_          /
    ヽ       /
      〉     /
      |___/
      l__)_)
5名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 05:19:58 ID:M8WmN+OY0
GEARS2が頂点性能の低性能チョン60信者はこのスレでは敬語必須だぞ
わかったな?
6名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 05:24:25 ID:C0n0dKQD0
このスレ何時になったら次世代機の話になるの?
7名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 05:38:48 ID:C1rvS3mo0
いや流れ読めよ
8名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 07:17:16 ID:TETkfo6MO
360はもう4年目だもんね
Epicも性能使い切ったと言ってたし旧箱の時なら360発表された時期なのに
故障やら不況やら重なったせいで次世代機はまだまだ先送りだと言ってるからな
9名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 07:58:11 ID:f0e+7vfV0
貶したり煽りの種に使うスレじゃないから他所でどうぞ。
10名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 08:18:53 ID:26MIuUVFO
キルゾーン2って去年の12月に出たゲームだったよな?
11名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 08:31:06 ID:PU9AG1hf0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232129277/69

ドラゴンスゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 08:35:28 ID:b+uoh+X30
これならGeoW2のほうがいいんでないかい
13名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 08:36:09 ID:4nunRFSv0
何この樹脂製ドラゴン・・・それほど繊細でもないし・・・
14名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 08:46:06 ID:P1RCOc+LP
http://images.gamersyde.com/gallery/public/9953/1362_0025.jpg

これはまだ解像度落とす前のプレス向けのSSか
15名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:14:28 ID:32/6M/l/0
セルロイドみたいなキャラの質感とは合ってるんじゃない?
確かにプラスチッキーなドラゴンだけど
16名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:17:57 ID:kAgXNALK0
世界観からすると合っているかもな、ファンタジーRPGで「耳が長い人がいるから変」とか言ってるようなもんか。
17名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:22:22 ID:32/6M/l/0
世界観がプラスチック?それはちょっと違うんじゃないか?
キャラがプラスチックだからモンスターもプラスチックで統一感があるってだけで。
18名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:23:52 ID:hXQJRfTh0
PS3最高峰のRPGが白騎士だからねw
しかし、こういうビニールやメタリック系の質感がPS3は苦手だよね。
SO4をPS3に移植したら白騎士みたいになっちゃうんかな。
19名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:25:08 ID:32/6M/l/0
ビニールやメタリックな表現はCGじゃ一番簡単な分野だぞw
20名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:26:19 ID:0yqnKEWU0
>>17
SO4のキャラはサンダーバードとかの人形アニメみたいなもんだからな。
21名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:26:52 ID:0yqnKEWU0
>>19
その簡単なのが出来ないのがPS3なのだ。
22名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:27:17 ID:KbycjlqWO
ドラゴンジェネラルって名前がもうね…
23名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:28:19 ID:4efRUpMk0
もう叩けるなら何でケチつけてんな・・・・あほくさ
24名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:30:55 ID:P1RCOc+LP
プラスティック表現見たいなら、MGS4のBB部隊と戦えばいい
好きなだけツルテカ分を補給できるからww
25名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:31:28 ID:2ZuJBRKV0
>>19
プリレンダCGならそうですが、リアルタイムレンダだと違うのですな。
プログラムが簡単なものほどレンダリング負荷が高いのはCGでは常識、レイトレーシングとかね。
アルゴリズムが簡単だから、楽というわけではないのですな。
26名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:31:58 ID:32/6M/l/0
>>21
DirectX7世代から一番楽な手法です
特にメタル表現は

比較的難しいのはマットな質感やファーな質感
特にファーシェーダーは光源処理までまともに行われてるものが今世代にまだない
27名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:34:58 ID:32/6M/l/0
>>25
並列処理が利くから他に比べりゃ問題にならんよ
GPUの構造的に最も得意な処理

あとレイトレーシング法とはまた違った話
28名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:37:03 ID:2ZuJBRKV0
>>26
マットな質感は別に難しくないですな。
サーフェーススキャッタリングで皮下散乱までやっていれば別ですが、フォトンレイトレーシングが必要なので負荷が
大きすぎて無理、今世代機のは全部フェイク。
ファーシェーダーもセルフシャドウが付くかどうかで負荷が大幅に変わりますな。
シェーダで書く奴はかなり負荷が軽くて、前世代機でも使ってるぐらい。
29名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:39:24 ID:2ZuJBRKV0
>>27
RenderMonkyとか使ってみた事ある?
G70系でビニール系のシェーダを割り当てて、拡大すると強烈に重くなりますな。
あれをゲームで使うのはかなり困難かと。
30名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 09:40:38 ID:32/6M/l/0
XBOX1のファーは殆ど2D処理の延長だから光源がリアルに適用できない
まともにやたら物凄い重い処理なのは確かで、MGS4の2005トレイラーやnVIDAのGPUデモくらいでしかお目にかかれない
31名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:02:01 ID:k/T7hXUX0
一般的なビニールっぽい表現って、単にハイライト二重にするだけだろ。
32名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:04:20 ID:0Jd0FdzB0
SO4ってセルフィシャドウないのか?
33名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:08:04 ID:CJbW3pKE0
ビニルっつーか、用は色と光沢のシェーダーだな
今世代のゴムやプラスチの表現は全部これ

マットな表現のシェーダーといえばブリンシェーダだけど
今世代でやってるゲームってどれだろうな
34名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:13:09 ID:CJbW3pKE0
ブリンシェーダーじゃマット感でないか
マットなのはオーレンネイヤーブリンシェーダだな
35名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:14:00 ID:P1RCOc+LP
36名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:14:03 ID:9GNrOj590
箱○を発売日買いして、一番最初に次世代を感じたのは
PDZの宇宙服のテカテカ。
37名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:33:27 ID:RYkIQHM60
>>34
オーレンネイヤーでしょうな今世代機のマット表現は、ベルベット生地や皮膚のベースぐらいなら使えるかと。
ファーはボリュームシャドウが出来るかどうかで、えらく質感が変わるのだがキャラの髪の毛ぐらいSPEでやれないもんですかね。
38名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:36:20 ID:RYkIQHM60
>>31
それだと光源の位置を変えた時に追従出来なくて違和感が出ますな。
ビニールは単純にテカってるわけじゃないく、異方形反射のひとつなので。
CGアプリでステンレスとか、アルミの質感をハイライトだけで作ってみれば上手くいかないのがわかる筈。
39名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:43:36 ID:CJbW3pKE0
でもオーレンネイヤーだとハイライトでちゃうんだよね
LBPキャラもオーレンネイヤーの質感とちょっと違うし
GIっぽくも見えるけどアレなんだろうな
40名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:51:24 ID:RYkIQHM60
>>39
オーレンネイヤーはタイヤとかゴム系の質感を出すシェーダなのでハイライトはしょうがないですな。
これで皮膚のシェーダを作るとゴム人形みたいになる。
LBPはソニックと同じ方式ではないかな。
41名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:52:19 ID:cklxVHL00
42名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 10:58:09 ID:wR6uL6XS0
>>32
なんかNHK教育テレビの人形劇見てるみたいだ・・・
43名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 11:07:41 ID:YFRh80yD0
833 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2009/01/17(土) 11:02:23 ID:bahSJc1a
>>832
Gow2発売する前から KZ2がGowのグラを超えたとかねww
言ってた馬鹿が既にいるんだが
レジスタンス2がGowを超えるとか言ってた馬鹿もいたな
結果はこれさ

一部の荒らしがいたからとか言って、ここの連中9割が荒らしじゃん
PS3関連のスレみてみ、箱箱と
やっぱPS3購入すると負け組みになるんだなぁ
44名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 11:42:23 ID:3Vhqg3c9O
ゲーム機で勝ち負けとかないわ
45名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 11:48:41 ID:euap0+Wp0
>>41
海外向けにこういうので勝負するのかw
評判良さそうだなー
46名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 11:53:28 ID:XAYvF36B0
IGN Best of 2008:Best Graphics Technology

Metal Gear Solid 4 - Winner
Crysis Warhead
Gears of War 2
Grand Theft Auto 4
LittleBigPlanet

http://bestof.ign.com/2008/overall/11.html
47名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 12:17:20 ID:ijKzi55q0
GTA4は場違いだろ
48名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 12:28:07 ID:qTpcZcAPP
30フレと60フレの違いも分からないボクサーw
目が腐ってるって次元じゃねーぞw

797 名前:ID:E/8tWffZ0
動画自体は公式と同じものを使用しているが、フレームレートが明らかに違う
↓は箱○で見れるPVを高画質でエンコした物、それでもフレームレートは若干下がるけどね
http://jp.youtube.com/watch?v=czRZ0moKIu8&fmt=22

811 名前:ID:z2/NytI40
>>797
15が20になった位だなw 

819 名前:ID:eTyr9xJn0
>>811
いやいや、おかしいだろ 明らかに60fps出てるだろうが

909 名前:ID:E/8tWffZ0
>>891
箱○で配信してる同じ内容の動画は60fps出てるってのw

964 名前:ID:z2/NytI40
>>797
PS3で確認したわw 60出てないじゃんw
てか、30すらまともに出て無いじゃんw

984 名前:ID:yZVTGMC40
>>964
箱のPV動画は30フレ
49名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 12:29:43 ID:B8yo67W8O
>>38
ステンレスとかアルミのヘアライン処理を施した素材の質感を表現するのは案外めんどくさいと云うことですね
昔の頭髪のエンジェルリングと通じるものがありますね
まだ鏡面仕上げの方がましみたいな
50名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 12:30:21 ID:jDaROLa1O
モーターストーム2ってどう?
車体とこびりつく泥が余りにもリアルでビビッたんだがwww
51名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 12:43:23 ID:oJhKQjYr0
52名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 12:44:32 ID:4efRUpMk0
なんでニコニコなんだよ
公式のFLVが元じゃん
53名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:13:22 ID:u2LEgNIZ0
822 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 09:37:25 ID:hx66cwCh
http://i41.tinypic.com/9ghdds.gif
華麗にグレを避けるヘルガストたん
54名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:16:29 ID:qTpcZcAPP
>>52
箱で配信されてる奴もコマ落ちしてるだろ

>>53
コイツは凄いw
55名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:17:17 ID:4efRUpMk0
まだgif動画君かよ

>54
どうせなら720p動画のほうがいいだろ
56名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:19:54 ID:jZ6t5dQ+0
こんな段差のあるところで転がったらやばいぜ
57名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:21:41 ID:z2/NytI40
>>53
こ・・・これはw 
58名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:22:52 ID:0ngHqAkU0
バイオハザード5 予告編(2009-01-16)

[HD] Bio Hazard 5 Movie from TGS08 - 329MB, mpeg2, 1280x720, 0:05:45
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/zbxe/1074945
59名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:34:43 ID:R5s3j1qI0
>>50
ですな。によると、SO4のプラスティック質感表現は360ならではなので、モタスト2とかは擬似。
60名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:40:05 ID:P1RCOc+LP
>>53
ものすごいティアリングに目が釘付けになった
61名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:44:32 ID:gMcCdUe/0
>>14
どちらかというとレジ1のキメラからテカりをなくした質感。
62名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:45:13 ID:z4w5x+060
>>60
え?どこにあるのよ?
63名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:45:32 ID:gMcCdUe/0
>>59
ですなのしったかは基本的にPS3じゃなにも無理って発想。
64名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:49:48 ID:jZ6t5dQ+0
>>62
確かに出まくってね、フレームレートはかなり変動してるかもしれない
65名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:51:38 ID:o2nIRiNE0
>>53
これタイミング的にグレネード投げたから前転してるんじゃなくて
たまたま敵の前転とグレネード投げたのが重なっただけっぽいな
投げる前から前転の動作してるし
66名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:51:45 ID:k/T7hXUX0
昔からなんかこのスレ、強いハイライトは強ければ強いだけスゲー処理、みたいな人が居る・・・
67名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:52:17 ID:gMcCdUe/0
>>62
1コマずつ見たけど無いね。PCの問題じゃね?
68名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:53:32 ID:3Vhqg3c9O
gifでフレームレートとかティアリングってわかるのか?
69名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:55:20 ID:HCwsk5Rv0
>>60
gifにティアリングとか言ってる時点で・・・
70名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:55:59 ID:z2/NytI40
>>60,63
目クラ乙
71名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:56:25 ID:4efRUpMk0
gifにレスしてる時点でもうね
72名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:59:11 ID:HCwsk5Rv0
gif見てティアリングがどうこうとか、フレームがどうこうとか言う奴をはじめて見たw
あまりの馬鹿さ加減に軽くショックを受けたんだがw
73名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:59:40 ID:wTcb0xUD0
ブラウザが勝手に再生速度調整してモニタのリフレッシュレートと
ズレてくるのが原因だったみたいだ、スマソ

負荷の高い場面でもないように思うし違和感はあったんだけどね
74名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:59:58 ID:0rPpqG9hO
モーションなどの動きならともかくティアリング云々はおかしい
75名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 14:05:11 ID:P1RCOc+LP
落としたらちゃんと再生されたw
てっきり、gifのソースの時点でティアリングしてんのかと思ったわw
76昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/17(土) 14:47:23 ID:3IbUymFO0
>>53
やだ、、、なにこれ、、、、
77名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 15:29:10 ID:26MIuUVFO
家庭用ゲーム機で一番グラフィックが綺麗って聞いたからキルゾーン2買ってみるわ
78名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 15:45:02 ID:VFBP4X1H0
SO4の方が綺麗だよ
79名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 15:45:23 ID:4efRUpMk0
XMBが一番綺麗だよ
80名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 15:50:32 ID:Lo8va1VY0
XM8
81名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 15:54:03 ID:wTcb0xUD0
銃かよ
82名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:29:07 ID:eZcYFeF+0
83名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:36:34 ID:p4ePyjJX0
>>82
PS2アプコン付きPS3持ってないやつ涙目だなw
84名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:40:40 ID:yxPg1TUb0
>>83
これはPCアプコンだろ
解像度まで違うようだし
PS4ではこれで出来れば神だな
85名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:42:32 ID:Eg5J6W5G0
そういや互換の復活なさそうだな
86名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:43:52 ID:4nunRFSv0
綺麗に映ったらまともに動かなくてもそれだけで満足してしまうのがPS2エミュ
ただのオナニー
もう少しまともになってから出直して来い
87名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:48:12 ID:qM0Fqs5F0
>619 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/16(金) 16:56:27 ID:/1YwtZTJ0
>東原亜希オフィシャルブログ
>http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10169992980.html
>帰りにビックカメラも寄ってきたよ。
>電気屋さんはウキウキしますなぁ〜


【経済】東証、ビックカメラを監理ポスト入り…立会い外取引では売買停止に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232089691/


・・・誰か東原を止めてくれ
88名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:56:46 ID:26MIuUVFO
Homeとかどうでも良いものに金かけるぐらいならPS2互換を復帰させるべきだと思う。
89名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:08:55 ID:2kTqu9+I0
>>88
PS2互換をのせてPS3を売る

PS2本体の売り上げが落ち(利益減)、PS3の売り上げ増〜微増(逆ザヤなので利益減)

現状のまま

PS2売り上げ(利益増)、PS3の売り上げそのまま

経営者ならどっち取るよ?w
まだPS2は落ちたとはいえ売れてるのが痛い。
PS2の売り上げが明らかに無くなって来たときに
互換復活が利益的にはベスト。
だけどユーザー的にはダメだなw
90名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:14:30 ID:UzjF4T1V0
>>88
まだどうでもいい物と思われてる今のうちにここらへんの経験積んどかないと
次世代機で箱にものすごい差付けられちゃうよ
91名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:17:04 ID:MPKjHZUh0
単純にカズ平井がHDD容量含めてラインナップの統一を徹底させた結果だな。
その他の理由は後付程度のもんだろ。
92名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:17:38 ID:udsw3+9v0
Homeもなあ、時間かかった割には中途半端な代物なんだよな。
SCEは何がやりたいのかよくわからん。
93名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:21:14 ID:tQhLYoeA0
Homeは次の世代にも繋がるし他がやってないし金も生むだろ
94名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:35:16 ID:26MIuUVFO
Homeはとりあえずロード時間が無くなるぐらいにならんと駄目だと思う。
起動するのも移動するのも設定を変えるのも何もかも時間掛かりすぎ。
95名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:45:32 ID:uV2IPxmI0
ボクサーの嫉妬が心地良いw
96名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:46:09 ID:HCwsk5Rv0
Homeはだるいな
アドホックパーティで知り合ったフレとの交流の方が活発だし
97名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:48:22 ID:udsw3+9v0
>>95
残念ながらボクサーじゃないよ。
Homeに満足してるか?どこが面白いか言ってみてよ。
PS3信者だったが正直Homeはどこが面白いのか、提供して何の意味があるのか、
SCEが何を考えてこれを作ったのかさっぱり分からない。
98名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 17:50:43 ID:MPKjHZUh0
何考えてこれ作ったのかはわかるだろ。
ただその考えに未だ及んでないから発案時の禿責任者は追い出されたわけだし。
99名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:26:01 ID:BZYEDfSa0
なんかキムチ臭せえなオイ
100名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:29:09 ID:0rPpqG9hO
キムチは日本人が日本人向けに作った奴しか食いたくないな
あるいは豚と炒めて日本人向けにして食べる
101名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:29:32 ID:rwMv7q6H0
Homeにはゲーム性が無いニダ!!!ってか?wwwww
KZ2が完璧すぎたので変わりにHomeにいちゃもん付けてるんだろ
チョンの行動は分かりやすぎるwwww
102名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:31:34 ID:E/TeQYVb0
PS3ユーザーの俺も、正直なところHomeよりトロステの方が役に立ってるな。
103名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:33:05 ID:z2/NytI40
しかし、何故かHOMEは盛況なんだよなw
104名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:33:30 ID:qM0Fqs5F0
homeはなんというか、装飾過剰。
もうちょっと対応ソフトやら、イベントやらで
有効活用できるような下地が整ってきたら
どうなるかは分からない。
105名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:34:31 ID:yosMulyF0
>>95
>>101
串通してまでマッチポンプ乙。
106名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:35:58 ID:FlTSODtZ0
ユーザーの可視化ってのは面白いと思うけどな

あと地域ごとに特色も違うみたいね
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090109/kaigai36.htm
107名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:46:58 ID:zoZgO87E0
XBOXLIVEパーティーが糞すぎるからって僻むなよ。
108名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:51:14 ID:4efRUpMk0
一気にスレが陳腐化した
109名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:55:45 ID:YFRh80yD0
今日はハリーポッターがあるね。
110名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:56:42 ID:zoZgO87E0
めちゃイケないのかよ。
111名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:00:29 ID:duDLTPb/0
>>97
> Homeに満足してるか?どこが面白いか言ってみてよ。
初めの志がほとんど達成されて無いけど、
チャットはそこそこ面白いってのは解った。
2chみたいなもん。
112名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:02:51 ID:u2LEgNIZ0
Homeはエリア間のロードはこの際大目にみてもいいけど
最初の起動が無理と思いつつもせめてまいいつくらいにならんかのぅ
113名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:12:55 ID:26MIuUVFO
チャットは楽しいけど止め時が難しいんだよな。
時間がある時にやると際限が無くなるからむしろ時間が限られてる時にやるべき。
114名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:13:51 ID:VZjFlrcw0
チャットが楽しいってネットの黎明期かよ。
115名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:13:56 ID:duDLTPb/0
Homeは一度すべて捨てて、もっと軽いものに作り変えたほうがいいと思うな。
グラフィックを削れば相当軽くなるだろうし。
116名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:17:25 ID:duDLTPb/0
>>114
いわば会話だしな。
黎明期とかはあまり関係ない。

117名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:20:04 ID:+bhT/DHn0
>>113
いわゆる2chの書き込みとは違う
赤の他人でも愉快犯的キチガイをある程度排除できる点は正にクレカ決済専用の月額MMO的
118名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:22:30 ID:3bT6njay0
日本語が苦手な奴はHomeはツマラナイって事か
なるほどね
119名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:24:24 ID:7JG7GdXe0
日本語が苦手な奴はいないだろ
120名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:42:55 ID:p4ePyjJX0
朝鮮箱ユーザにいっぱいいるだろ
121昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/17(土) 19:45:43 ID:YblbQ872O
ロビーでおもしろいて………
あげるならゆうなまがおもしろい
122名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:03:19 ID:yosMulyF0
SCEのゲームセンターはいつも満員だから困る。無限回廊やったから、次はゆうなまとかやってみたい。
逆にスッカラカンだったナムコのディグダムやってみたら、
Home中断、ナムコミュージアム起動→「タイトルから手動で」ディグダグ起動という流れにポカンとした。
123名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:03:32 ID:qM0Fqs5F0
360がKZ2を実現するためにはどんな技術を使えば良いか考えてみた。

GT5P方式で、2台で別々に演算してみたらどうだろう。
124名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:04:18 ID:sTPJwK230
ボーリングしながら雑談とかはそれなりに面白いが
やっぱり対応ゲームが増えないとそのうち起動するのもめんどくさくなる予感
強力なクランサポート機能などがあれば別だけど、要は中途半端なんだろうな
125名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:25:27 ID:c1KpeBM30
homeのアバタどれも一緒に見える
126名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:27:48 ID:n51vM/hM0
Homeを楽しんでるフリは他所でやってくれ
127名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:31:13 ID:dhWiZJJt0
落ち着けチョン
128名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:44:10 ID:VZjFlrcw0
>>53
華麗にグレネードから逃げているように見えて後ろのやつは微動だにしてないな。
129名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 20:45:02 ID:yxPg1TUb0
homeはそれなりに面白いけど
2chとか他コミュと連動した上での面白さだと思う
こっちで人集って話したりすれば面白い
同様に同じゲームで話せるからゲーム専用部屋もいいけど
いかんせん数が少なすぎるからどうにもならん
さっさと増やさないとどんどん人減ってゴミと化す
てかあんまテクノ関係なくね?

>>123
そういえばあれ実装されんのかね?
130名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 21:26:02 ID:26MIuUVFO
キルゾーン2まだ発売してないんだな。つーか普通にレジスタンス2と間違ってた。
動画見たらなんか凄そうだったから海外版予約しちゃったよ。
131名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:08:11 ID:7c/vjRa40
キルゾーン2はcoopないって本当なん?
対戦より協力プレイが好きなんだけどなぁ
レジ2のcoopはハマったのに・・
今時協力プレイが無いとか嘘っぽいが
132名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:13:24 ID:4tpKxFN/O
26MIuUVFOお前もうこのスレに書き込むな
133名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:18:18 ID:yxPg1TUb0
>>131
ねーよ

てかCOOPはあるだけで売りになる
そんなに対応してるソフト無いだろ
134名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:20:18 ID:SjXWaQdp0
coop無いって言ってもPS3のせいじゃないぞ
ゲリラに技術が無いだけ
135名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:22:54 ID:b+uoh+X30
むしろ時間の問題だと思うが。
136名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:23:02 ID:Lo8va1VY0
>>134
成り済まし乙
137名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:30:11 ID:PNVb3W4P0
ゲリラは技術あるだろ
30fpsでcoopも画面分割も無いけど性能の低いPS3であれだけのゲーム作るんだから
138名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:31:36 ID:yxPg1TUb0
>>137
釣られるなよ・・・
おっともしかして釣られたのは俺か?
139名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:32:51 ID:SjXWaQdp0
ゲリラを過大評価すんなって
技術も無い無名な所だよ
KS2が凄いのもPS3が高性能だからであってゲリラが凄いわけじゃない
140名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:33:58 ID:b+uoh+X30
これは相手をしない方がいいのね。
141名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:35:31 ID:VZjFlrcw0
>>133
Gears of War1/2
Halo3
Army of Two
Ghost Recon Advanced Warfighter1/2
Perfect Dark Zero
Rainbow Six:Vegas1/2
BioHazard
Turok
Crackdown
Resistance2
Fable 2
Unreal Tournament 3
Left 4 Dead
GTA4

簡単に調べた限りこれらはCoop搭載ゲーだな。
いまさらCoopは珍しいのかね?
142名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:39:23 ID:SAsYBA6U0
時間か開発費かグラの負荷がでかすぎて無理かのどれかだな
技術が無いとは思わん
143名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:40:44 ID:tEras+7s0
PS3独占のFPSってHAZE、KZ2の他に何が有ったっけ?
144名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:41:28 ID:n51vM/hM0
痴漢はBIOSCHOKにCOOPが無いとかオンがないとか文句言わなかったよね。
145名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:44:39 ID:CP4pT/EJ0
BIOSCHOKってアドベンチャーじゃん
それでも文句言ってる奴はいたけどな
146名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:44:56 ID:VZjFlrcw0
>>142
KZ2の作りだとCoopは技術的にむりぽってゲリラはコメント出しているよ。
ま、特にキャンペーンCoopなんかは実装するとなると大変だからね。
147名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:45:25 ID:VZjFlrcw0
BIOSCHOKはシューターとしては屑に近いな。
148名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:46:05 ID:4K1YFUKA0
haloキラーと呼ばれてた頃が懐かしい
149名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:47:19 ID:n51vM/hM0
洋楽覚えたての中学生みたいにCOOPCOOP言ってんじゃねーっつーの
150名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:47:26 ID:WOWfw3Ir0
アンチャにオンライン対戦が無いと文句言うようなもんか?
151名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:50:50 ID:eWpBqrMN0
おいおい マジでここまでSO4凄いとは思わんかった
ドラゴンの頭とかアゴの質感の凄さといい、レイミさんの神の毛とか弓矢とか凄すぎ吹いたw
これで戦闘シーンは60fpsとか 化け物すぎだろww

http://images.gamersyde.com/gallery/public/9953/1362_0025.jpg
152名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:50:58 ID:4xLj2dRW0
クープって実際にやると激しくつまらんぞ?w
FPSはシングルでやってなんぼでしょ

MOならいいけどFPSは雰囲気やスートリーが大事だからね
153名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:52:30 ID:+bhT/DHn0
なんという樹脂ドラゴン
154名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:53:55 ID:VZjFlrcw0
>>152
今までどんなCo-opゲー遊んだん?
あとCooperativeの略なんだからコープじゃね?
155名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:54:47 ID:56iByisAO
でっかい釣り針
156名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:56:34 ID:eWpBqrMN0
クープとか釣りだろ
157名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:58:34 ID:VZjFlrcw0
>>141
あ、でもこのゲーム郡を眺めてたらPS3ユーザーがCoopに縁遠いのが分かった。
PS3独占はレジ2だけだし、他は360orPCかPS3劣化のマルチばっかだ。
158名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:03:05 ID:eWpBqrMN0
COD WoWのコープ 忘れてるな
あれは本当に面白い


159名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:04:35 ID:7c/vjRa40
アーミーオブツーのcoopも楽しかったよん
160名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:05:02 ID:JLEDL6iI0
Coopといえば日本生活協同組合
161名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:07:01 ID:56iByisAO
Coop文化
162名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:07:46 ID:WL51Avsm0
coop文化の繁栄に反する行為は慎むべし
163名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:09:08 ID:n51vM/hM0
PSユーザーよりCOOPやってる俺カッコイイ
164名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:09:44 ID:VZjFlrcw0
そういやアーケードゲームなんかもCoopゲー多いな。
新作以外にも古いゲームもオンCoop対応してたりしてて面白い。
165名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:10:30 ID:DVKgQyNE0
泣くなよ
166名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:11:01 ID:Bmd9GXPB0
今後あらゆるゲームはCoopに対応する
ゲームで一番重要なのはストーリーじゃなくゲーム性
167名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:12:33 ID:JIkQQZ2q0
FF13がCoopに対応してくれたらPS3を見直すんだけどな、まあ無理だろう。
168名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:15:15 ID:VZjFlrcw0
>>167
FF13ってコマンド式だからな。昔のFFにはATBで操作キャラを1Pと2Pに分けて
遊ぶコンフィグなどあったが、クソもいいところだった。
169名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:23:07 ID:n51vM/hM0
そういえばストーリーばかり宣伝してオンが糞化したなんとか2ってあったな
ギ・・・ギ・・・なんだっけ?
170名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:29:51 ID:eWpBqrMN0
レジスタンス2のことでは?

あ あれは全部クソだったかw 
171名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:34:09 ID:Xs43hGdy0
ギが入ってないだろw
よく思い出せ
172名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:34:56 ID:7c/vjRa40
レジ2のcoopはおもしろいよ!

たぶん>>169は白騎士の事をいってるんじゃないか
173名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:36:53 ID:I8ox8ScA0
キルゾーンはBot相手のCoopなら1と同じでできるよ。

ギアーズ2ははっきり言って白騎士以下。
174名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:38:23 ID:yosMulyF0
LBPで正統派なステージのcoopも中々。
175名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:39:10 ID:56iByisAO
LBPはフレとやるぶんにはCoop楽しい
ノラは無理
176名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:44:16 ID:yCC2V83H0
>>172
白騎士は逆に急にオンをウリにしだした感じだったような
177名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:45:21 ID:Lo8va1VY0
テクノロジー語れよ
178名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:49:06 ID:YFRh80yD0
ハリーポッターみたやついる。炎のゴブレットというやつ。
テクノロジー的におかしいところがあったな。
ドラゴンの炎が木にかかったんだけど、ちっとも焼け焦げてなかったとか。
179名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:51:21 ID:Xs43hGdy0
今日KZ2のプレビューコードがPLAY誌の仕事場に置いてあるのに気付いたから
当然これやっていい?って聞いてみた。そして20分間の美しく、骨があり、重厚な撃ち合い
を味わったわけだけど良いよこれ。ホントに良いよ実際。これまでずっとこのジャンルは
360の独壇場だと思ってたけどソニーはとうとう奥の手を見せてきたようだ
グラフィック的にKZ2は大したもんでギアーズ2にも勝っている
キャラクターや武器にいたるまでの全ての重みや意図は注目に値する
最も重要なことだけど遊んでいて本当に楽しい
敵のAIはFPSでは珍しいカバーシステムがうまく組み込まれていて撃ち合いはやりがいがあるし満足のいく充実感がある
もちろんこのジャンルでは多様性が成功の鍵だし
最初のミッションしかプレイしていないからここからKZ2がさらに盛り上がるのかは知らないし
シューターの殿堂入りするようなものであるかは判断できないけど
第一印象としては、おいおいHalo離婚はKZ2から見習うべきことが沢山あるなってところだな
まあ、低スペックだから無理かw

ttp://blog.360magazine.co.uk/uncategorized/competition-check-killzone-edition/
180名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:52:22 ID:3Vhqg3c9O
coopはcoopでもギアーズとかバイオハみたいなシングルにまで影響するのは糞だな
BOTが死んだらゲームオーバーとかどう考えてもおかしいだろ
181名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:53:46 ID:JIkQQZ2q0
>>179
最後の2行が無ければ、キルゾーン2は良さそうと思ったけど、最後で信者感情が出て台無し。
182名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:56:34 ID:235umMxW0
頭隠して尻隠さずですかw
183名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:57:21 ID:SAsYBA6U0
>>181
捏造してるのは最後の一行だけじゃなかったか
184名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:58:45 ID:/UpTbYlp0
痴漢は中学レベルの英語も読めないんだな。
185名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:59:32 ID:Xs43hGdy0
キムチ涙目過ぎて吹いたwww
186名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:00:04 ID:235umMxW0
>>184
おまえは日本語も読めないようだな。
187名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:01:49 ID:RoqCDstD0
>>184
原文を読んでの感想とは書いてないような。
>>179の文章に>>181は返しているんじゃないの。
188名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:08:16 ID:n51vM/hM0
原文も読まないでゲハ翻訳を信用してる時点でヤバい
189名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:32:50 ID:xq5w7rlp0
> 第一印象としては、おいおいHalo離婚はKZ2から見習うべきことが沢山あるなってところだな
第一印象は、スゲー!
HALO3はODSTは(KZ2から)得るべきところが多い。

かと思う。

> まあ、低スペックだから無理かw
これは完全に原文になし。
190名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:43:15 ID:4gL3edex0
PS3「Killzone2」Middle East Gamerレビュー その1
http://www.megamers.com/playstation3/review.php?game_category=8&article_id=3557
「正直言うと、私はコンソールゲーム機の『PCより劣るFPS体験』を
 嘲笑していたような熱烈なPCゲーマーで、同僚からも『PC狂信者』とからかわれるくらいなのだが、
 ご存知のとおりPCゲーマーはクオリティとゲームプレイには非常にうるさい。コンソールのFPSは
 いつもいつもガッカリさせられていた。私は特に『うるさい』ので、かろうじてHalo3が『ふーん』という
 くらいのもので、『レジスタンス2』とか(TPSの)『Gears of war 2』でも『まあ(こんなもんか)』
 というレベルだと感じていた。最近ソニーのFPSが話題になっているというので、プレイしてみた。
 このゲームで充実した数時間をすごした上で、私は否定することはできない。
 (このゲームをプレイして、)『私はKillzone2信者になってしまった』という事実を。」
191名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:43:59 ID:4gL3edex0
PS3「Killzone2」Middle East Gamerレビュー その2

「グラフィック的に、Killzone2は現時点のコンソールのゲームでは最高だ。
 画面を覆うおびただしい量のポストプロセッシングとテクスチャー、
 金属物を撃ったときの火花の飛び散りから、精巧に作られた銃のモデルまで、あらゆる細かなディテールが
 注目に値する。更に言えば、土嚢はもはや安全地帯ではないし(吹っ飛ぶので)、柱もグレネードを投げるとボロボロに崩れ落ちる。
 傷だらけになった銃や見事に描写された戦場は、自分が今、家から遥か遠くの戦場にいるのだという気持ちにさせられる。
 Killzone2は、私が戦渦に巻き込まれ、目の前にあるのは戦いのみという風に真に感じられた数少ないゲームだ。
 ロードの時間はともかく、プレイ中はずっとスムーズに動作していたし、激しい銃撃戦や爆発でも
 処理落ちは感じられなかった。背景も素晴らしく構成されているし、リロードアニメーションには惚れ惚れする。」
192名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:44:48 ID:4gL3edex0
PS3「Killzone2」Middle East Gamerレビュー その3

「キャラクターの物理も本当に素晴らしい。多くのゲームは中身が空っぽのポリゴンの物体が動いているだけ感じられるが、
 Killzone2では本当にキャラに中身が詰まっているように見える(重みがある)のだ。」
「結論として、激しいシングルプレイヤーと素晴らしいマルチプレイヤーは誰にとってもWin-Winな
 ものだろうと思う。正直言って、Killzone2の密かに重要な要素というのはゲームプレイにおける流動性であり、
 驚くほど素晴らしいビジュアル以上にそれを楽しめるようになってくる。ゲームというのは常にそういうものだ
 (面白いとグラフィックは気にならなくなる)。記憶に残るシングルプレイヤーと優れたマルチプレイヤーによって、
 Killzone2が予想を圧倒するほど上回る出来だったことに我々は驚かさた。早い話が、
 Killzone2は『Gears of war 2』が高校生の習作に思えてくるくらいの素晴らしいゲームだと言うこと。」 9.9点(10点満点)
193名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:46:05 ID:yxttJ5HW0
後出しでもせめて箱○と同等の性能があればブランド力でPS3は勝ってただろうに惜しい事したな
194名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:49:12 ID:3SkuuXxgO
とうとう現実逃避しだしたぞw
195名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:51:24 ID:toMRPCA40
面白いか面白くないか、コープがどうとか語り合うスレじゃないんで他所でどうぞ。
ゲームの評価もスレ違い。
196名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:51:26 ID:FHVtuFRD0
最近のボクサーのトレンドは「PS3は糞だけどゲリラは凄い」
197名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:52:57 ID:U8MX34th0
http://image.com.com/gamespot/images/2008/343/928377_20081210_screen007.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2008/343/928377_20081210_screen008.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2008/343/928377_20081210_screen009.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2008/343/928377_20081210_screen010.jpg
http://image.com.com/gamespot/images/2008/343/928377_20081210_screen011.jpg

ずいぶん平凡なグラフィックになったな・・・

このシリーズ、haloキラーと言われ続け、8年くらいたつか?
halo3の半分も売れないんだろうなぁ・・・(´ー`)残念賞 またらいしゅ〜
198名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:53:27 ID:ompl7wlMO
>>193
半島情勢が何やら怪しい感じなんだけどお前のとこには帰国命令来てないのか?
199名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:55:14 ID:puV4iiIa0
>>197
これ非プレイアブルな画像だから頑張って取ったものなんだろうけど。
レンダリングされてる素材は悪いよね。
200名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:56:05 ID:iIejcOmR0
一体何回貼るんだ
201名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:58:12 ID:4gL3edex0
>>179
>キャラクターや武器にいたるまでの全ての重みや意図は注目に値する

>>192
「キャラクターの物理も本当に素晴らしい。多くのゲームは中身が空っぽのポリゴンの物体が動いているだけ感じられるが、
 Killzone2では本当にキャラに中身が詰まっているように見える(重みがある)のだ。」


この辺りの感じ方も共通してるな
KZ2の優れた部分の1つだな
202名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:59:04 ID:kgRIvG0C0
>>197
それマルチじゃね
203名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:02:50 ID:FHVtuFRD0
>>197
360最強グラと比べると一目瞭然
http://nagamochi.info/src/up23437.jpg
204名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:03:10 ID:3SkuuXxgO
>>201
うまく説明できないけど、KZ2のヘルガストは他のゲームと違って倒れるときに重さが感じられる
205名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:06:31 ID:puV4iiIa0
>>204
モーション凝ってるからね。そこは褒められるな。
206名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:09:38 ID:uYAjzOz60
ラグドールってまだ物の重みを再現できないんだよなあ
重さでダメージとかはできてるけど、本当の効果までは行き着いて無いという

再現しようとすると骨格から筋肉まで全部作らなければならないんだろうが
207名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:12:30 ID:Ym7fvs1o0
208名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:15:43 ID:WtEf5up90
>>207
セガ何気にすごいなwwww
209名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:17:11 ID:kgRIvG0C0
http://www.famitsu.com/game/coming/__icsFiles/artimage/2009/01/16/pc_fc_n_gs/090116ryu06.jpg

こっちはワロタ、何気ない光景のはずなのに何か毒々しいものが感じられるw
210名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:19:26 ID:JGQty5Cp0
なんかホントに居そうな生意気そうな子供がたくさん…
いやリアルを描くって言ってるからこの方向でいいんだけどもw
211名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:20:51 ID:FHVtuFRD0
不味そうなカレー
212名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:20:58 ID:uYAjzOz60
>>208-209
リアル系子供の造形作りに関してはまだ海外勢の方が上になるなw
大人に関してはだいぶこなれてきた感じだ
そろそろCGデータとエンジンだけでどこでもカメラ移動できる映画とかできそうだぜ
213名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:23:41 ID:NCgGCxle0
214名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:25:25 ID:gmrvtjeX0
>>212
海外って例えば?
215昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/18(日) 01:26:17 ID:MQGb/Dg+O
>>207
薫か?

昔からだが人体にかんしては龍が頑張ってるな
216名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:27:58 ID:FHVtuFRD0
ガキが出てくる洋ゲーなんてバイオショックしか思いつかない
217名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:28:49 ID:1qW6bdgu0
>>209
人物に対してテーブルとカレーが浮いているのがなんとも。
まあ工期短縮のために実写を使ってるから仕方ないんだろうけど。
218名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:33:45 ID:bK4ZuY3a0
>>197
いい加減級ビルドの、しかもオン派ってホルホルして楽しいかね?
219名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:39:36 ID:XNSRGtvtP
>>176
初公開時のゲームシステムからして、オン前提だろ
情報公開を制限してただけだと思うぞ

ACfaや白騎士もそうだが、最近は2級のメーカーですらオンとオフを意識せずに遊べるゲームが増えてきた
いいことだと思うわ
220名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:52:40 ID:trBM9klRO
何かMGSのスネークとか桐生とか
横顔はカコイイのに真正面顔が残念だな
犯罪者みたいな顔に見える
221名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:57:07 ID:gmrvtjeX0
それはお前の顔だろ。
222名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 02:12:17 ID:JGQty5Cp0
真正面から見た顔より横顔の方が見栄えいいのは普通じゃね?
223名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 02:15:40 ID:M5hRTCLNO
テクスレ的には、ぽちゃぽちゃあひるちゃんが神levelだな。
KZ2とかギアーズとか糞。
グラフィックに大事な“陽気さ”が足りない。
224名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 02:23:40 ID:FHVtuFRD0
ヤクザだから犯罪者だろ、問題ないんじゃねw
225昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/18(日) 02:42:34 ID:MQGb/Dg+O
SSはってるやつみて思い出したがいつになったら対応そふとでるんだろうか………
226名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 03:02:53 ID:JkmuFKP50
227名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 03:06:51 ID:JkmuFKP50
まちがえた>>212だった
228名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 03:28:23 ID:KOgNO1j/0
>>209
右手前のガキを黄色にすべきだろjk
229名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 06:10:06 ID:YLpmJGJHO
>>223
画像馬力の間違いだろ
230名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 06:15:32 ID:Gll8xuQKO
くそみそテクノロジー
231名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 08:06:19 ID:VV2m2Lzu0
全然流れぶった切って申し訳ないんだけど、RSXのROPと帯域が削られたのって、コストが問題?
あとCellからVRAMへの帯域が16MB/sって噂が昔からあるけど、これって結局どうだったの?
GT5Pでは、この帯域も駆使してるって噂も出てたけど。
232名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 08:19:55 ID:8HE16Fqk0
>>231
128bit接続だから、それに合わせて8本にしたとされている。
233名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 08:20:52 ID:8HE16Fqk0
変な回答してしまった。帯域削ったのもコストも問題だろう。
234名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 08:32:18 ID:GmgIQiWa0
>>220
犯罪者云々は置いといて、完璧な左右対称だから違和感あるのかもね。
現実には滅多に存在しないし。
235名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 08:48:23 ID:Gll8xuQKO
ジョジョの荒木はほとんど左右対象
236名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 08:48:36 ID:bHy4e9Ak0
白騎士とかつまんねぇ糞ゲーなんていらねぇから
はやくスタオやりたいよぉw
237名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 08:58:10 ID:ZAZBXRzn0
KZ2を宗教上の理由でできないから、
SO4に縋るしかないのがかわいそうだな。
238名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:01:53 ID:FHVtuFRD0
俺もかわいそうだと思う。
他機種で出てたら絶対に興味ももたないタイトルだろうに
楽しんでるフリをしなきゃならないなんて
239名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:02:49 ID:VV2m2Lzu0
>>232
ありがと。
自己レスになってしまうけど、CellからVRAMへの帯域が16MB/sって噂は流石にガセだよなぁ。
どこでこんな噂が出て、一部の人たちにとっての「事実」になってしまったんだw

しかしPS4のメモリ構成はUMAにするのかなぁ。今回箱○先行によるマルチ劣化で辛酸なめたわけだけど、
かといって次世代も箱より早くは出せないだろうから、次世代箱○の仕様にあわせるしかないのかねぇ。

でも犬みたいな変態集団がファーストにいる限り、分割の方が将来性あるのだろうけど。

次世代ぐらいの性能になると、もはや年々に性能を引き出してグラの品質があがっても、
大した魅力にはならない気もするしなぁ・・・。
240名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:03:05 ID:NoAa2Jxy0
つか、SO4以降
国内360どうなるんだろ…
241名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:21:56 ID:YLpmJGJHO
>>239
書き込みがそれ
読み込みはもっとある
242名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:23:50 ID:O+oiSJTq0
>>240
エロゲ移植とオタシューティングでエロオタうひうひ
243名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:24:21 ID:f2hMSu7x0
いまでもPS2ゲームはやっているよ。PS3は糞げーしかないから買う必要がない。
FFが出たらPS3買おうと思っていたがマルチだしなw

244名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:26:49 ID:NoAa2Jxy0
>>243
今年中にPS3版FF13が国内で発売して
来年中にマルチのFF13が海外で発売。

辞書片手にFF13がんばれよ。
245名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:27:03 ID:f2hMSu7x0
っていうか最下位ハードのくせに勘違いしすぎだろww
>>237-238はw

身の程の知れよw
246名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:27:47 ID:f2hMSu7x0
>>244
出てから言えよw
これだからバカにされている糞スレはw
247名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:29:05 ID:NoAa2Jxy0
どうした?
スイッチはいりすぎじゃねーか?w
248名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:29:34 ID:f2hMSu7x0
おまえらが勘違いしすぎで吹いているんだよ。ここだけ2006年かよw
249名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:30:02 ID:KReGLf9c0
朝から飛ばすねえ
250名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:30:11 ID:FHVtuFRD0
こちらのおもちゃは参考出品ですのでお手を触れないように
251名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:30:53 ID:vBSANIiI0
>>244
英語くらい一般教養だろw

ゲハでテクノロジー語るなら英語記事くらいスラスラ読めないと話にならなくないか?
お前MGS4の「失敗」と大きく書いたプレゼンくらいしか読めないんじゃない?
252名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:31:31 ID:f2hMSu7x0
まあ、おまえらなんでPS3買っちゃったの?に尽きるな。
まあ、がんばれ。
253名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:31:47 ID:YLpmJGJHO
>>246
馬鹿にされてる()笑

こっちが馬鹿にしてるんですよ?わかります?
254名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:31:54 ID:f2hMSu7x0
やべ吹いたw
255名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:32:02 ID:NoAa2Jxy0
なるほど、よく出来たおもちゃだw
256名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:32:25 ID:f2hMSu7x0
>>253
最下位ハードがバカにしているの???????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:32:45 ID:KReGLf9c0
リーディングは出来るけどヒアリングいまいち出来ないお…
まあ日本語でプレイするのが楽だからそっちが出るのは日本版かうわ
258名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:33:07 ID:f2hMSu7x0
これはいい負け犬の遠吠えですね。

どんどん、吠えてもいいぞwwwwww
泣いているのか?
259名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:34:12 ID:f2hMSu7x0
もうあきた。つまらん、ここのおもちゃは。
260名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:34:39 ID:KReGLf9c0
そんな中身無いレスじゃなくてテクノロジーで言い負かしたらおk
261名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:36:50 ID:NoAa2Jxy0
262名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:40:24 ID:kHuojeMN0
何がどうすごいの?
263名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:45:22 ID:GmgIQiWa0
>>261
なんか被写界深度つけすぎで模型のジオラマ写真っぽくなってるな。
技術的には凄いんだろうけどd、方向性を間違ってるような。
まあゲームシーンではきちんとレンダリングするだろうけど。
264名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:46:17 ID:sUFxc37MO
アンチャ2も製品版でKZ2の視差マップ実装するのかねぇ。
地面表現が物足りない。
265名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:47:49 ID:FHVtuFRD0
犬の凄いところはここからクオリティアップするところ
266名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:48:45 ID:sUFxc37MO
>>263
被写界深度は詐欺SS用でしょ。
AAAとは違って実機出力だろうけど。
267名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:53:31 ID:NoAa2Jxy0
上のアンチャは、広報用だろうから
実際に遊ぶときはジャギってそうな気はするが…
どうなんだろ
268名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 09:54:40 ID:FHVtuFRD0
そんなの当たり前だろ。
269名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:00:53 ID:NoAa2Jxy0
がっかりすなぁ
270名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:06:51 ID:pICARhl1O
>>245
頭大丈夫?
虫でも湧いた?
>>237はPS3側だけと
>>238はKZで楽しんでる振りをしなくちゃならないなんて可愛そうっていてるんだからどう見ても360サイドでしょ
同士討ちしてどうする気?
271名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:13:38 ID:Gll8xuQKO
話題が先端テクノロジーすぎて頭痛くなってきた
272名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:21:32 ID:pICARhl1O
みんなピリピリしすぎてとんがっているからなあw
273名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:23:08 ID:XxTaOX+w0
ようするにKZ2は凄いってことだ
274名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:23:10 ID:sK73AbMv0
休みの朝からなかなかのスタートダッシュだなw
275名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:24:56 ID:NoAa2Jxy0

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    みんなまるくなーれ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
276名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:30:48 ID:NCgGCxle0
SKATE 2デモ比較
http://picasaweb.google.com/buiyo917/SKATE2?feat=directlink

SS#02の左のライトとSS#05の左の窓から入る光の部分が360の方がいい。
動画だと若干フレームレートはPS3が落ちる場面がある。
残念ながら今回もPS3が劣化版。

たしか、PS3→360だよね。それでPS3が劣化版になるということは、
PS3のほうが低性能なんだよね。分かった?
277名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:33:14 ID:iIejcOmR0
>>276
お前skate2のプレイ動画箱版しか出てなかったの知ってた?
俺はずっと気付いてたんだがやはりPS3がリードプラットフォームって事は無かったんだと思うよ
278名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:33:44 ID:HtCkOMQA0
なんか頼みの綱のマルチも
誤差範囲内になってきたなwww
279名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:35:07 ID:XxTaOX+w0
早く痴漢お得意のSS比較でKZ2を貶してみてよ
280名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:37:40 ID:3wqwa3hs0
>SS#02の左のライトとSS#05の左の窓から入る光の部分が360の方がいい。

そうかぁ?
全然変わらんと思うが、カメラアングルも違うし、
281名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:39:21 ID:3SkuuXxgO
GOW2がしょぼかったからこんなことに・・・
282名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:39:30 ID:FHVtuFRD0
>>276
涙拭けよチンカス痴漢
283名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:40:46 ID:Gll8xuQKO
箱信者もPS3信者も洋ゲー派になったり和ゲー派になったり大変だな
284名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:43:23 ID:HtCkOMQA0
FallOutは劣化し、トゥームレイダーも劣化し
最近 ボクサーおされ気味じゃね??
285名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:47:00 ID:NoAa2Jxy0
マルチは著しくゲーム性を阻害しないなら
劣化しようがどうでもいいや。
286名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:47:07 ID:NCgGCxle0
トゥームレーダはどっちもどっちだろ。
解像度はPS3のほうが高いが、AAはQAAだし、フレームレートは360版よりもはるかに悪い。

Fallout3は言うまでもなくPS3が劣化版だろうが。
PS3版はNoAA に対して、360版は4xAAで、光源の水面映りこみ処理も360にあって、
PS3版はオブジェクトも多数削減されていて、さらにフレームレートが悪い。
PS3版Fallout3が発売されているし、やった奴いるんだろ?
287名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:47:08 ID:XxTaOX+w0
>>284
彼らの脳内ではPS3が劣化してることになってるから心配いらないよ
288名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:47:49 ID:+FJj8dz80
>>284
もうそろそろ次世代への橋渡しだから、消化試合になってるんじゃないの。
優勝が決まったら、別にがんばらなくてもいいでしょ。
289名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:48:20 ID:9JuZnlb50
>>282
残念ながら痴漢じゃないんだよ。ほかのアルバムみればわかるけど、、
今回だけは期待していたが残念だった。
290名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:49:09 ID:CvpzYysm0
>>288
今世代での一番の敗者はPS3だったな。
次はどうなるんだろう。
291名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:49:54 ID:3SkuuXxgO
>>286
QAA>>2xAAだろ。何言ってんの?
292名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:50:37 ID:jndNxyAl0
なんかPS3はノーティーとゲリラしかPS3クォリティーを達成出来てない気がする。
293名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:53:50 ID:5N+3XvI70
箱はギアーズだけじゃんw
294名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:54:03 ID:HtCkOMQA0
Fallout3のPS3版は2xAAらしい
360版はスペキュラーShaderを省いているんだが それは無視か?www
295名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:54:10 ID:NCgGCxle0
>>291
だったら、どうして、PS3では2xAAよりもQAAのほうが使われているわけだ?
特に劣化マルチといわれるアサクリやバイオ5の体験版もPS3はQAAだったよね?
2xAAのほうが負荷が軽いのなら、あえて負荷の高いQAAを使う必要がないだろうに。
ゲーム的にエッジを4xAA並に消さないといけないほどゲーム性を損なうわけでもあるいまい。
QAAだとボケるし、ボケるほうが見栄えがいい(QAAのほうが見栄えがいい)というもので
なければ、2xAAを選択するよな。
どうして2xAAよりもQAAのほうを選択しているわけだ?
296名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:54:19 ID:NqjWTs5Z0
>>292
インソムも

あとポリフォニーはいろいろとどうかと思うとこはあるけど、
絵に関してはPS3クオリティっていっていいと思う
297名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:55:31 ID:NCgGCxle0
>>244
No AAだろ。ジャギジャギだろうが。QAAすらかけてはいまい。
スペキュラよりも、光源の映りこみを省いていることや、オブジェクトを削減していること、
フレームレートが悪いことのほうがよっぽどたちが悪いね。
298名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:56:12 ID:3SkuuXxgO
>>295
お前の妄想はいいからQAAの方が負荷が軽いというソースだせよ
299名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:57:06 ID:HtCkOMQA0
>>295
PS3にもQAAじゃないものは結構あるんだが・・・
開発者の選択しだい。

300名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:58:27 ID:oH/JJ/IPO
一瞬テクスレかとオモタ
301名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:58:48 ID:NCgGCxle0
>>299
そりゃ一番多いのはNoAAだもんな。QAAよりもNoAAのほうが圧倒的に多い。
それは分かります。
302名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:58:55 ID:HtCkOMQA0
あっ、ちなみにトゥームのPS3版はQAAじゃないよwww
303名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:58:59 ID:77iTWZyt0
>>290
次はMSでしょ、スペック的には。
販売台数はどうか知らないけど。
304名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:59:13 ID:Gll8xuQKO
なんかシュワちゃんとスタローンどっちが強い?みたいだな。
305名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 10:59:59 ID:HtCkOMQA0
スタローンの方が強いだろ!!
306名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:00:17 ID:NoAa2Jxy0
このご不況の中、新機種だしても売れないだろ。
307名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:00:37 ID:3SkuuXxgO
セガールだろ
308名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:03:20 ID:z+2cMDMM0
>>304
シュワちゃんとスタローンは見掛け倒し、本当に強いのはセガールと瀬方三四郎。
309名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:03:28 ID:+BvljQLm0
大丈夫なのか、>>301
トンチンカンな答えしてるぞ
310名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:03:40 ID:HtCkOMQA0
PS HOMEもQAAじゃなくて普通の2xだね。
アンチャもだね。

QAAは言われているほど使われていない
311名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:04:32 ID:NCgGCxle0
>>244
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241
Fallout 3 = 1280x720 (no AA)
>>302
Tomb Raider: Underworld = 1280x720 (QAA)

http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=46241をみてみたらいい
2xAAよりもQAAが使われているな。しかも、PS3の扱いになれていないサードのソフトにな。
なんでだろうね。負荷の低い2xAAを選択すれば、少しでもフレームレートとか改善できるかもしれないのにね。
312名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:05:04 ID:LQ/PWpbi0
国内は任天堂1本になりそう、国内のゲーム業界の存在自体が危ういし。
313名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:06:01 ID:NCgGCxle0
PS2やWiiですら、アンチエイリアスをかけているのに、アンチエイリアス処理を一切していないNoAAが多いPS3というのは
情けない高性能機ですね。
314名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:06:29 ID:bY7W5R7G0
AAの話は、じいさんの戦争体験を聞いているような感じ。
315名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:08:33 ID:Gll8xuQKO
QAAってPCの2xQってってやつだよな?
一応2xより3D部分の見栄えは良いからQなんじゃないの?
316名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:08:56 ID:HtCkOMQA0
PS2やWiiですら

PS2やWii

PS2・・・・

お前帰れ!!
317名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:09:59 ID:3SkuuXxgO
DSでもNewマリオでAAみたいなことやってるって聞いたな
318名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:12:41 ID:NCgGCxle0
ほら、PS2やDCにすら使われているね。しかし、PS3はPS2やDCですら使えている機能を使ってない
ゲームが多いわけだ。
http://members.at.infoseek.co.jp/moo2/3dyougo.html
アンチエイリアス

・ハード機能 PS2、DC 

 オブジェクトの輪郭にあるジャギー(ギザギザ)を滑らかに見せる機能。
319名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:14:51 ID:XNSRGtvtP
>>304
セガールにナイフ刺されるぞ
320名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:15:45 ID:5N+3XvI70
DCとまだ競合してたときにジャギジャギと煽られまくったPS2なのに・・・
321名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:16:27 ID:8HE16Fqk0
PS2ってハードの機能としてAAなんてあったか?
322名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:17:40 ID:XNSRGtvtP
ハードの機能だけなら、そらPS3だってAA持ってるがな
323名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:19:29 ID:NCgGCxle0
でQAAの話に戻そうじゃないか。
アサシンクリードもどうしてQAAを使ったのか?
360と同じ2xAAでよかったのではないのか?ボケで印象が悪いし、
2xAAのほうが負荷が軽いのであれば、フレームレート等も改善したはず。

プリンスオブペルシャのPS3版では(アサクリと同じチームだったかな)2xAAを使わず、
QAAを用いているね。なんで?
負荷の軽いほうを採用すべきだろうが。単純に。

マルチは平気で劣化させているのだろ。NoAAも平気であるし。PS3版はオブジェクトを省いたり、レンダリング解像度下げたり
物理効果や光源処理を省略・劣化させたりとかいろいろやって軽くしてあるしな。QAAを使っている
PS3劣化版もね。そのQAAを使っている劣化版がなんで負荷の軽い2xAAに置き換えないのか?謎なのだが。
その疑問に答えろよ。QAAのほうが負荷が高い派諸君
324名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:22:11 ID:qSmImKsd0
等速大統領みたいな奴だな>ID:NCgGCxle0
325名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:25:48 ID:Gll8xuQKO
PS3も箱も持ってて両方同じHDMIケーブルで繋いでるけど何故かPS3の方がジャギが目立つんだよな。
開発者もそれを考慮して多少の負荷も承知でやってんじゃないの?
326名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:28:16 ID:FHVtuFRD0
Forzaだよ。いつも12時前に来る奴
327名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:29:05 ID:NCgGCxle0
>>325
それは言い訳にならないでしょ。多少の負荷を承知って?
負荷を削るなら、真っ先に削る部分はQAAでしょうが。多少なりとも負荷の軽い2xAAもして、
光源処理やフレームレート等のほかの部分の劣化を最小限にする。
俺が開発者ならそうするね。

現にジャギが目立つというのであれば、NoAAが多いPS3の立場はないでしょ。
328名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:29:05 ID:XNSRGtvtP
x4AAできないのと、HDR周りだろ
箱○みたいにライティングが劣化してx4AAか、PS3みたいにボケてHDRかを選択するのは悩むな
329名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:30:50 ID:XNSRGtvtP
そもそも負荷が高いよってのは、nvidiaが言ってるのにな
何もテクノスレで主張してるわけでもないのに、なんでそこに噛み付くんだかw
330名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:32:57 ID:NCgGCxle0
現に平気で目につくりような劣化させてくるようなマルチ開発者
>開発者もそれを考慮して多少の負荷も承知でやってんじゃないの
などと熟慮してQAAを用いたわけではないでしょ。
結論は2xAAよりもQAAのほうが負荷が軽い。どれほど負荷が軽いかどうかは知らんが。
331名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:35:11 ID:8HE16Fqk0
http://gamefish.blog5.fc2.com/blog-entry-389.html

>GeForce7シリーズでも利用可能、FP16-64のHDRゲームに対してもQuincunxなら
>強制的にAAをかけられる。

2xAA使わずにQAA使うゲームはこれが全てじゃねーの。
332名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:35:12 ID:cEy4kn6P0
なぜPS3のゲームはオン対戦人数多いの?

■箱
Halo3:16人
GoW:8人
GoW2:10人
トロイ:10人
フロントライン:50人
■PS3
レジスタンス:40人
レジスタンス2:60人
キルゾーン2:32人
HAZE:16人

ガチ勝負なら10人でも問題ないけど、ワイワイ遊ぶなら多い方が
多い方がイイよね。
333名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:38:00 ID:NCgGCxle0
>>328
一応4xAAはできるみたいだぞ。PS3は。
使っているゲームはヘブンリーソードとWarharkぐらいか。
360と違ってまともには使えんことは確かだが。

2xAAよりもQAAが用いられていることははっきりしている。
>>329
>そもそも負荷が高いよってのは、nvidiaが言ってるのにな
じゃnvidiaが嘘をついているんだな。それでテクスレはQAAのほうが負荷が高いという既成事実を
つくったほうが、都合がいいことを利用してnvidiaの主張を検証もせず、そのまま信じていたわけだ。
情けないね。どこがテクスレだ。
334名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:38:45 ID:1qW6bdgu0
>>311
MGS4がテンポラルAAという事になってるな。
誰か善司の記事を掲載してくれないだろうか。俺は英語がよくわからん。
一応英文を書いてみたが、多分誤字だらけだ。

Hello,Nice to meet you.
MGS4 use MSAA.Not temporal.
But small portion process don't Attach MSAA.

Source
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081203/3dmg4.htm
"半透明のブレンドバッファについてはMSAAを適用していない"
335名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:41:02 ID:XNSRGtvtP
>>333
サンプリング数やら付加的にも2以上4以下って議論はここでもされてるよ
きちんと検証されてます
まだなにか?

そういや、KZ2の体験版がそろそろだなぁ
これで体験版がTGSと同じステージだったらがっかりだなwww
336名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:46:32 ID:Gll8xuQKO
つーかPCでベンチ使って試せば早いんじゃないの?
337名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:50:06 ID:NCgGCxle0
>>332
専用サーバの有無、だから終了。
338名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:52:47 ID:rArTk4fq0
BFBC体験版と、Dead Space体験ってPS3版の方がジャギがマシに感じるけど、コントラストの関係か?
339名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:53:36 ID:d32kzITa0
「PS3は、2AAよりも負荷が軽くて、2AAよりもジャギが消える魔法のAAを使っている!」
こう主張してるんだろ?GK乙って感じだなww
340名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:54:47 ID:cEy4kn6P0
PlayStation3に味方する三人の神

小島神 (メタルギアソリッド)

野村神 (ファイナルファンタジー)

名越神 (龍が如く)

箱ユーザーのアイドル根岸愛たん
ttp://avatar.xboxlive.com/avatar/inside%20aiai/avatar-body.png
341名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:54:53 ID:FHVtuFRD0
>>335
発売日前後までこないぞ
ゲームストップの予約特典のことなら別だが
342名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:57:47 ID:XNSRGtvtP
>>341
gamestopの話
日本の発売は3月以降だから、どちらにしろ体験版の方がかなり先に来るだろうけどな
343名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 11:59:04 ID:rArTk4fq0
逆にバンパラのように両方のバージョンでAAがかかってるものは、ジャギの差がまったく分からない。
DSとかBF見たいなNoAA物だと、ジャギの差を感じる。
Dead Spaceは特に360版のジャギが目立つ。
344名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:09:41 ID:3SkuuXxgO
>>340
野村は小島のようになりたいだけな気がする
345名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:12:10 ID:FHVtuFRD0
そりゃ名越
346名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:18:17 ID:Gll8xuQKO
野村は鳥になりたいのか
347名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:21:15 ID:8Cs4Jifx0
いつから野村が名越や小島に比類するほどのクリエイターになったのさ。
あいつが担当するゲームはFF13ヴェルサスが初だろうに。
348名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:21:55 ID:3SkuuXxgO
>>345
名越はそこそこの予算かけてそこそこ売る戦略とってるから小島とは真逆じゃないか
349名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:24:32 ID:8Cs4Jifx0
>>348
名越は、初っ端から大人数で突貫制作してるんで予算がそこそこというのは違うだろ。
350名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:27:03 ID:vm7ciB9/0
>>239
あまりコストをかけないでPS4は出てくるよ。
せっかくnvidaから7800GTの設計図を買ったので、
それを生かして頂点32基、ピクセル16基、メモリROP16基256ビットメモリが512Gの
45nmRSXでいくと思う。
しかしCELLを32nmで強力にしてきて、32個の一部を使ってSPEでピクセルの仕事をさせるのでそう問題はないのでは?。
そしてメモリXDRAMが1G・・本体値段は黒字戦略で35800円

まぁ、Wiiの用にコントローラを変えて来るのは確かだよな。
まねすると思うよ。
アイトーイもつけてくる。
じいさんばぁさん用のソフトを増やすんでないかな?
351名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:29:08 ID:XDOThPIa0
キンハーは野村だったな
352名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:29:25 ID:Gll8xuQKO
Wiiと同じ路線になったらさようならだな
353名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:30:45 ID:3SkuuXxgO
>>349
小島(MGS4)とか野村(FF13V)に比べてってことだよ
というより見参は11ヶ月で作ってるんだからそんな金かかってないでしょ
354名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:31:46 ID:8Cs4Jifx0
>>351
KHは橋本だぼけ。
355名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:35:14 ID:XDOThPIa0
橋本はプロデューサーでディレクターは野村じゃないの
356名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:35:38 ID:NS6tnOyN0
Wiiみて確実に分かったこともあるだろ
コントローラーはとんでもない大発明が起きない限り、現行の十字やアナログスティックしかありえない
Wiiで人気もあり、実際評価も高いゲームは任天堂製で見た目はかわいいが、中身はヘビーユーザーも
納得の作りこみのゲームばかり
非ゲームのソフトはDSもWiiも成功したけど、ゲームソフトに関してはDSのタッチパネルがやっと成功といってよいと思う
357名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:39:41 ID:8Cs4Jifx0
>>355
橋本より野村が偉いのかそうかそうか。
358名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:46:34 ID:FHVtuFRD0
仮にPSが沈みそうになったら小島はいつも僕はPC出身と逃げ道を用意してるし名越も臨機応変に逃げるだろう。
野村はなんか最後までしがみついてそう。
359名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:49:46 ID:0yuYLfEv0
>>357
会社的には橋本の方が偉いが、こいつは現場で開発に関わってるわけじゃない。
360名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:53:40 ID:vm7ciB9/0
Wii潰しに来ると思うよ。
任天堂も戦略があるだろうし、競い合っていい物が出来てほしいな。
今後は年寄り、年配の人口が多くなるので、グラフィックよりも押すボタンが少ないとか、
わかりやすい手でふったりなど。
そうしなければ、爆発的に売れないのでは?。

たとえば右手の指先にペンを取り付け、左手の人差し指と中指にボタンを取り付けて
親指で押す。
画面を右手で指さしながら、左手で右クリック左クリックみたいに。
361名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:55:22 ID:z1kjJj0L0
ポニョは宮崎駿じゃなくて鈴木敏夫だぼけ
くらい無理があるな
362名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 12:55:28 ID:XDOThPIa0
>>355
どっちが偉いとかじゃなくプロデュースとディレクションの違いがあると思うんだが
363名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 13:05:14 ID:FHVtuFRD0
ガンダムは富野じゃなくて矢立肇だぼけ
364名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 13:10:48 ID:NS6tnOyN0
>>360
Wii潰しって何を潰すんだw
このスレじゃWiiについてほめる所は極一部のヌンチャクが唯一うまくつかわれたソフトくらいで
他に何も語ることはないよ、Wiiは売り上げ関係のスレで話せばよい
365名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 13:33:02 ID:MJShGKb+0
各社さん このへんでもう次世代ハードの話題に移ってもいいと思うんだが
ほんとに現行機は何年持たす気なのやら
366昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/18(日) 13:35:44 ID:MQGb/Dg+O
次でるのはPS2と同じかそれ以上の期間はかかる
367名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 13:49:11 ID:GmgIQiWa0
>>363
矢立肇の場合は人じゃないからなあ・・・
368名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 13:58:24 ID:b0oPG0Wa0
>>360
そもそも年配はゲームしないだろ。
369名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 13:58:36 ID:wBjR48+u0
wii潰しはMSがやれ
370名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 13:59:10 ID:1qW6bdgu0
>>365
箱ですらまだ三年目だろ。
371名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 13:59:11 ID:FHVtuFRD0
まあようするに>>357は恥ずかしいってことだ
372名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 14:15:49 ID:/jKB2kZg0
>>370
3年目でエロゲとシューティングだけになって泣きそう
373名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 14:22:04 ID:lK4GcQFL0
箱は4年目
他は3年目

PSは負けハードになっちゃったから次は無いんじゃない?
ファーストソフトも売れないし
374名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 14:27:13 ID:vexDky640
>>357
往生際の悪いやつだな。
「キングダムハーツ忘れていたよ、スマンw」の一言で収まる話だろ。
375名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 14:29:16 ID:t2x/AE4/0
次世代の話するならまずは半導体プロセスのロードマップを調べてみないか?
ITRSってところが出してるはずだ。
376名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 14:40:14 ID:4T7pvGmt0
朝鮮箱は4年目で終了か
随分早かったな
377名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 14:40:37 ID:9CknKUBP0
>>350
>しかしCELLを32nmで強力にしてきて、32個の一部を使って

あの糞SPEをそんなに増やしてどーする。
PC市場が潰れた今、性能を引き出し易いヘテロ設計にすればそれで充分。

その前にSPEをC言語で動かせるようにしろよ、と。
378名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 14:42:43 ID:Is2fsXYM0
根拠無しにPS3はAA不可能、PSはPS3で終了とわめく人は
定期的に沸くな
379名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 14:50:47 ID:/jKB2kZg0
だってこっちはエロゲとシューティングしかないのに、PS3はなんか海外でも褒められて悔しいじゃん
380名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 14:55:04 ID:dV0GooJF0
> SPEをC言語で動かせるようにしろよ、と。
381名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:08:06 ID:YSWrnmBC0
>>380
組み込み関数を知らず、Intrinsicを独自言語とか書いてたゼンジーの被害者なんだよ。つついてやるな。
382名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:08:38 ID:sUFxc37MO
PS4でもコントローラーはデュアルショックだと思う。
Wiiのように操作のCMでの目新しさ重視だと周辺機器地獄になる。
アイトイ同封しとけば何でも工夫次第でいけるだろ。
緑と橙のプラスチック使えばいい。
383名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:19:34 ID:9CknKUBP0
>>381
>組み込み関数を知らず

あれあれ?
もしかして組み込み関数さえ知ってればPS3のソフトがすぐ動くと思うのw

これだからアセンブラゴリゴリの苦労を知らない人は・・・・・・・w。
384名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:22:34 ID:vexDky640
言葉尻をあげつらうつもりはないが、"C言語で動かせるようにしろ"とか
"アセンブラゴリゴリ"とか、どうにも違和感を拭えない。
385名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:25:03 ID:LijGFcaT0
ID:9CknKUBP0
は脳内文脈に依存せず懇切丁寧にわかりやすく
もう一度主張し直してください。
386名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:32:23 ID:wVdw3lyw0
あせんぶらごりごり
387名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:43:05 ID:LpWBRobz0
>>383
( ´,_ゝ`)プッ
388名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:49:06 ID:+qHKcp+tO
PS4のスペックが流出!!
http://www.edepot.com/playstation4.html

まあ参考程度に
389名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:50:39 ID:ri7UAHXC0
>>378
旧式VGAになってしまったが、7950GX2を2枚使おうがMSAA+HDRは”不可能”だぜ
390名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 15:50:50 ID:74Iye7De0
>>388
結構前からあったような。ま、内容はここの妄想君と変わらんね。
391名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:00:03 ID:9CknKUBP0
このスレって>ID:YSWrnmBC0君のような、単発君がちょっとでもソニーブランド
にとって耳の痛い話をされるとIDを変えてスレの総意みたいな感じで、議論逸らし
をするみたいだね。

関数って行ってれば何でも出来るというのが痛いねって軽く真実を言っただけなのに。
392名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:02:07 ID:ompl7wlMO
あせんぶらにしこり
393名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:02:21 ID:JkmuFKP50
妄想を言い出したぞ
394名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:02:32 ID:v3AtVAb30
スレ批判に移行するのもいつもの光景ですね。
395名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:04:35 ID:+BvljQLm0
ttp://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/pa-linuxps3-5/
ここ見るとSPEでもC/C++使えるって書いてあるけど
396名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:08:11 ID:LijGFcaT0
何か気の利いた事を言いたいけど
知識がうまく追いついてきてくれない残念な人だったのか。
397名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:09:24 ID:t2x/AE4/0
次の ID:9CknKUBP0 のカキコに超期待
398名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:15:07 ID:3qDfOxrN0
>>395
そんなこと4年前からわかってる。
399名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:16:23 ID:NCgGCxle0
AIアホすぎて殴りゲーになってるな。
キルゾーン2買うくらいなら↓買ってる方がマシだな。
銃系のゲームは日本じゃ売れねえってのに
http://www.illusion.jp/preview/rapelay/download.html#savedata
400名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:18:32 ID:XxTaOX+w0
流石痴漢
401名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:19:59 ID:t2x/AE4/0
お前の趣味をばらしてどうする
402名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:22:34 ID:+BvljQLm0
>>398
分かってるなら、ID:9CknKUBP0に言ってあげたらいいじゃない
403名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:26:39 ID:t2x/AE4/0
疑惑
ID:9CknKUBP0→ID:3qDfOxrN0
違ったらごめんね、否定してね>>ID:9CknKUBP0
404名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:30:43 ID:0HWSPNn/0
大物の予感
405名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:32:50 ID:Qaw0p2tb0
http://image02.pita.st/tmp/9/k/9kheovzd_1.jpg

やっぱりPCが最高だな
406名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:39:33 ID:XxTaOX+w0

        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
407名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:39:54 ID:XNSRGtvtP
KZ2スレ荒らそうとして、こっちに誤爆したのか
408名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:40:04 ID:86nHr6BN0
197 名前:名無しさん必死だな sage New! ▽1件 投稿日:2009/01/18(日) 10:18:00 ID:Yc/yMGWJ0 1回目
速報はよく知らないけどテクスレは凄いな
あれで中立のつもりってw

198 名前:名無しさん必死だな sage New! 投稿日:2009/01/18(日) 13:01:02 ID:n3wNGcV20 1回目
>>197
だって テクスレだもの

199 名前:名無しさん必死だな New! 投稿日:2009/01/18(日) 13:14:59 ID:sswcoZch0 1回目
テクスレ(笑)
409名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:40:09 ID:S8ZFsPAJ0
>>405
一部にモザイクみたいなのあるけど、あれなに?
410名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:40:18 ID:86nHr6BN0
200 名前:名無しさん必死だな sage New! ▽1件 投稿日:2009/01/18(日) 14:06:54 ID:LfvougSy0 1回目
テクスレって嘘でもPS3の方が箱○より上って事にしないと気がすまないのか

201 名前:名無しさん必死だな sage New! 投稿日:2009/01/18(日) 14:09:23 ID:n3wNGcV20 2回目
>>200
彼らにとっては「PS3がNo1」が現実であり真実
それを否定するものは例え物理法則や神であろうと捻じ曲げますw

202 名前:名無しさん必死だな sage New! 投稿日:2009/01/18(日) 14:19:23 ID:LfvougSy0 2回目
速報もテクスレもスレができた時からこんな状態だったのか?
それとも途中から乗っ取られたのか?

203 名前:名無しさん必死だな sage New! 投稿日:2009/01/18(日) 15:53:14 ID:Pak9V9NS0 1回目
テクスレまともだったけど
ここのところひどい

議論してた人は逃げ出してるね
411名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:46:19 ID:3SkuuXxgO
テクスレ(笑)とか言う前に、QAAが2xAAより負荷軽いってことを証明しろやボクサー
412名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:46:29 ID:6iS/rzoH0
痴漢が数で押し切れないスレだから悔しいんだよなw
ヲチスレまがいのものを立てるし、馬鹿は行動がわかりやすい。
413名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:51:26 ID:sN9k8gYF0
>>333
QAAというのは2xMSAAに一手間加えた処理だから2xMSAAよりは処理的に確実に重いよ
処理内容としてこれは事実

ただ、360のXenosと違ってRSXはROPでMSAAバッファをQAAにできるから
QAAの処理を行う分には360で行うよりコストが掛からない
(強制的にQAAかけてるわけじゃなく2点か5点かを使い分けてるだけ)

逆に言えば360でQAA行うのは得られる効果の割にコストが高くなるので使わない
PS3はハードでQAAを選べるオプションがあるので「あるものは使おう」状態。
ミドルウェアの種類やバージョンによってはQAAが選べず、MSAAを使う場合は
nVIDIAのGPU言語で叩かなければならない場合もあるらしい
414名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:51:58 ID:ZAZBXRzn0
ボクサーがキチンとテクの話をすればいいのだが、
ボクサーがまともにテクの話をしたことが無い。
415名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:52:52 ID:t2x/AE4/0
上2行は正しいけど、それ以後デタラメ
416名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:53:33 ID:t2x/AE4/0
>>413
417名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:53:51 ID:FHVtuFRD0
>それを否定するものは例え物理法則や神であろうと捻じ曲げますw


物理的に無理、か
418名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 16:57:16 ID:ZAZBXRzn0
419名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:07:20 ID:CwfcZvpT0
F.E.A.R.2: Project Origin  475.88 MB 1280x720
http://www.gamersyde.com/news_7454_en.html
KZ2に意外とモーションとか絵作りが似てる
420名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:11:03 ID:3SkuuXxgO
FEAR2は敵の動き(AI)が他と違う。ってのはわかるけどそれ以外は並だよな
421名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:20:07 ID:ZAZBXRzn0
ちなみに今まで物理的法則や神のほうが間違っていると
言っていたのはボクサーだったな。

QAAも散々資料だされても2xAAより軽いと言い出したり、
古いところではforza2のなんちゃって破壊を褒め称えたり、
pgrのロンドン市外は実は本物より幅を広げてあるのに、
pgrが正しいと主張してたな。
真のセルフシャドウとかもあった。
422名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:25:35 ID:zjfERu900
>>419
KZ2見た後に、こんなものやる奴いるのか?
423名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:30:29 ID:hAx3TfGG0
FEARは一人で賢いAI連中を倒しながら進んでいくゲームだからギアーズやKZとは需要が違う
424名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:32:33 ID:1qW6bdgu0
>>422
FEARはFPSでホラーを楽しむというジャンルだから。
425名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:33:04 ID:FHVtuFRD0
FPSでホラーとかぶっ飛ばしてやりたい
426名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:40:49 ID:ZAZBXRzn0
ホラーって、びっくりさせる系と緊張感持続形の2種類があるけど、
スプラッタ文化しかないアメリカでどんなホラーが作れるのだろうか。
427名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:41:52 ID:gmrvtjeX0
バイオはもはやホラーじゃなくなったからな。
428名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:45:18 ID:ZAZBXRzn0
バイオはあれだ、黒人女がもたらすストレスと戦うゲームか。
429名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:46:23 ID:3SkuuXxgO
coopは最低でもギアーズ1のシステムにして欲しかった
430名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:53:53 ID:/lWD2C+/0
おもうんだけどさ
箱のメモリってDDR3を512メガ積んでるけど
あれDDR2にして1ギガ位のにした場合どっちのほうがいいのかな

なんか大して速度変わらないならメモリちょっと遅くても量つんだ方がいいような気がしたんだけど

プロが選んだんだからDDR3の方が良かったんだろうな・・・・
431名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:54:28 ID:FHVtuFRD0
>>426
バイオショック(笑)
432名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:54:57 ID:L3jWNYJP0
GDDR3とDDR3は別物です。
433名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:55:35 ID:7cl1bzRu0
P
434名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 17:55:54 ID:uYAjzOz60
ホラー映画の怪物ですら飲み込む得体の知れない何かって怖いよな
正直戦闘シーンとホラーシーンのおかげで何も無いシーンの方が怖かった(初代FEAR)

>>426
これは緊張感持続系なんだろうな
ロボに乗って無双したりするシーンもあるけど
435名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:02:38 ID:7cl1bzRu0
PS3と360でQAAとMSAAが使い分けられているように、
PS3では恣意的にQAAが使われているってのが謎の原因だ。
QAAとMSAAを比べた場合、QAAの方が明らかに見栄えが悪い。
それゆえ、大昔にユーザーからNoを突きつけられて既に死滅した
規格となっているという現状がある。
そんなものをPS3の開発者が好んで選択しているとは思えないわな。

AAはNVIDIAではIntellisample(ちなみにG70はIntellisample第4世代)
というエンジンを通して、その後様々な変更、改良が加えられていって
いるから現在のMSAAとHRAAではその仕様に差異があり、その辺に
QAAが使われる理由があるんじゃないかと思われるけど、それがなんだろね。
436名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:04:49 ID:4AcYLeB1O
ていうか比較画像見た感じほんの僅かしかボケて無いけどな>QAA
負荷はそこそこでなかなかの効果を得られる、つまりはバランスが良いから採用してるんだろう
437名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:07:46 ID:biLi8HRsP
負荷が2xMSAAと4xMSAAの半分くらいで、よい効果が得られるのであれば、
3xMSAAというものを実装したほうがいい。
QAAよりも3xMSAAのほうが見栄えははるかによさそうだが。
438名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:08:00 ID:570E0Q5c0
レジ2のがよっぽどホラーだわ
439名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:08:34 ID:7cl1bzRu0
http://gori.s39.xrea.com/test01.html

ちなみに負荷的なものを言えばQAAと2xは上のサイトのベンチを
見て分かるとおりGF4世代の時には負荷の差がなくなっている。
これは、GF3世代より性能が上がったことで、負荷が無視できるレベル
になったことの結果だと思われる。
440名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:08:47 ID:6iS/rzoH0
毎回毎回QAAで同じような何故?何故?って何度も見たけど、毎回同じやつなのか?
441名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:12:04 ID:t2x/AE4/0
3xって言ってるやつも前に1xって言ってたやつと同じじゃないかww
442名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:13:27 ID:biLi8HRsP
3xのどこがおかしいんだ。3xも理論的には可能だろ。
443名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:14:18 ID:jcjXZEJT0
>>435
最近のモニタだとそうでもない。スケーリングされた時点でQAAよりもボケるし
QAA自体解像度高ければ2xMSAAより品質が高いというのがCG専門家の一般的な見解

QAAは単なる混ぜ込みと違って元の情報が失われてるわけじゃないから
距離や角度に応じて変化がちゃんとテクスチャに適用されるし、
テクスチャ自体にAA掛かってるわけだからテクスチャ荒を補完する効果もある
444名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:15:18 ID:jcjXZEJT0
3xMSAA・・・・
MSAAの理屈わかってれば言えない発言だな
445名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:19:05 ID:t2x/AE4/0
>>442
そのお前理論は知らんが
どのみちハードでサポートされていない機能の話をしても仕方がないだろ
446名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:21:59 ID:7cl1bzRu0
>>443
GeForceにはFSAAの種類にQuincunx(HRAA)という物がありますが、これは低解像度だと
綺麗にジャギーがなくなったように見えるのですが高解像度になるにつれて画面のぼやけ
が目立ってきます。

http://www.linkclub.or.jp/~nims/af/reaction/contents/tweak/#vga

このサイトに高解像度にする方がボケがきつくなるとあるよ。
その一般的なCG専門家は2560xみたいなもっと高い解像度を指し
てるのかも知れないけど。
447名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:25:23 ID:vexDky640
>>426
白人連中には、>>209のようなモロ東洋人顔が一斉にコッチ見るという
シチュエーションで十分ホラーになるんじゃないか。
448名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:28:13 ID:wP/trsLe0
↓の Tomb Raider:Underworld騒ぎあたりから、急にPS3のQAAボケボケとわめく奴が増えたね。

http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/?of=7
http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/?of=6

PS3が1280x720 2xAA (with quincunx)で仮にPS3のQAAがボケボケだったとしても
箱○は1024x576 2xAAで、AA議論以前のボケボケアプスケだったのにさ。
それを消し去ろうと印象操作しようとしてるのかね?
449名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:29:54 ID:+wbRQF2y0
>>413
サンプルポイントの位置かえるだけなのに重いわけねーだろwwwwwwww


例を挙げれば、ゲームに対する意見を集めるのに、携帯板・家ゲー板・家ゲーRPG板・携帯RPG板みるのを
ゲハ・ソニー板・ν即・ゲーム速報にするようなものだ。
450名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:32:47 ID:t2x/AE4/0
それ例はおかしいだろ
451名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:36:00 ID:t2x/AE4/0
>>446
それよく張られるけど、QAAが高解像度になるにつれぼけが
目立つってのは同意できないな。
4xSがQAAに比べてボケないと言ってるのもおかしい。
きっとそのときに用いた画像に限った主観的な意見だろう。
452名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:43:23 ID:6iS/rzoH0
何度同じ事いってるのかね。
しかも毎回同じやつだろ?くだらねー
453名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:43:31 ID:/Q/EV/RV0
世界の中心で箱○版の風船の方がテカっていますと叫ぶ
454名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:46:58 ID:rPJAfmlM0
>>448
TRの件が相当悔しかったみたいね。
455名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:50:50 ID:3SkuuXxgO
TRでアンチャ脂肪
て言ってたころが懐かしいな
456名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:52:23 ID:NCgGCxle0
>>455
別に、何も悔しくないけどな。
PS3版と違ってモーションブラーがあって、フレームレートが安定しているから
360版の勝ちだからな。
例えば、仮に逆パターンだとしても、

360版が1280x720 2xAA、PS3版が1024x576 2xAAの逆パターンだとしても、360ユーザーは特に
騒ぎたてたりしないもんな。解像度云々を。
モーションブラーとかフレームレートを重要視するからな。
457名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:54:52 ID:rPJAfmlM0
早速来たよ。
解像度をPS3版と同じにしたらそれ以上に安定しなかったんだろうな。
458名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:58:20 ID:vkvqI8Te0
これはひどい・・・
http://yoda.dip.jp/Game/TombRaiderUW/sTombRaiderUW_13_360.png
http://yoda.dip.jp/Game/TombRaiderUW/sTombRaiderUW_13_PS3.png

独占では圧倒的な差をつけられ、マルチでも追いつかれて
低性能箱○痴漢涙目だなw
459名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:03:39 ID:FHVtuFRD0
おかしいな、解像度ただ一点の勝利で大騒ぎしてた記憶があるが。
ジー、G、なんとか4
460名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:04:51 ID:3SkuuXxgO
AA理論ならギアーズとhaloがまず最初に脱落するんだがな
461名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:05:29 ID:ZAZBXRzn0
360は一年先行していて、去年あたりはそれが大いなるアドバンテージとなっていたし、
ボクサーだってそれを自慢してた。

しかし現在は独占で完全に逆転され、マルチでも逆転されるケースが目立ってきた。
この現状において、一年というアドバンテージは
逆にその限界を示す証左として提示できるが、
その一年という時間を意図的に無視して議論しなくなったのも印象として残る。

今議論したら盛り上がりそうなのは、結局何をもってハードウェアの実装をすれば
最終的に幸せになれるかって点じゃないかなと思う。

HD DVDとBDの対決に関して、松下の技術者は
「人技と物理的制約は分けて考えること」といっていたが、
開発環境の差や扱いにくさはいずれ人技で覆され、物理で負けるものは
その差を覆せないという当たり前の経験ではないだろうかねと。
462名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:06:02 ID:ng6eZSaf0
>>456
ちょwおまwwwww
そもそもマルチ劣化とか煽りまくってるのは痴漢だろうw
その理由は独占ソフトがパっとしないXbox360の拠り所が
もうマルチしか無いためw
そのマルチも負けだしたから錯乱してるってのが現状だな。
一生ゲーム楽しまないでジャギと解像度数えとけってのが
PS3ユーザーの心境w

実際はただ単にどっち優先で作ってるかの違いしか無いんだがなー
しかもオンラインは有料のためネットワークに関しては常にXbox360版は
劣化してると言えるんだが・・・
金がかかってる分品質が良いならGears2のあのネットプレイはねえよw
463名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:09:33 ID:ZAZBXRzn0
360は一年先行していて、ノウハウも環境も整備されているという点を
軽んじてはならないと思う。

また、360の一年目の混乱と低クオリティもなかったことにされている点も
今一度見直す必要があると思う。

あの当時、eDRAMを16MBにすべきという議論だってちゃんとあったんだよ。
464名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:10:03 ID:t2x/AE4/0
信者どっちも死ね
465名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:10:26 ID:xIpGZRwR0
マルチで負けても悔しくないが、勝っても嬉しくない。
466名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:11:47 ID:FHVtuFRD0
まあ何もしてないくせにパソコンの前で間違い探しして勝った勝ったとはしゃぐ様は惨めだよ。どっちとは言わんが。
467名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:15:03 ID:s/PHx2Rf0
どっちもだろ、どう考えてもw
468名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:16:23 ID:4FcT6YQA0
糞箱独占タイトルってなにがあんの?


ニンジャブレード()笑
ヘイローさん離婚()笑
SO4らすとほ〜ぷ()笑
469名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:16:43 ID:MJShGKb+0
んでもsc4は箱版だけ1360X・・・・な変体解像度なんだよね
個人的に好きなゲームなだけに知ったときは嬉しかったw
470名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:17:59 ID:ZAZBXRzn0
360の実装で効果的だったのは、UMAとユニファイドシェーダーと、
まぁまぁ効果あったのがeDRAMじゃないかと考えている。

と同時に、最初は良かったが最終的に枷となったのが
DVD、PXかなとも。

どうかな?
471名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:27:44 ID:ZAZBXRzn0
PS3の最大の失敗は実はCellではなくNUMAだったとも思っている。
帯域の余裕は増すが、自由度が狭められる。難易度が増す。

Cellは枷でもあり武器でもあり、その効果はまだ良く分からない。
Killzone2以降のゲームがどうなるかまでどうなるか微妙といった感じ。

あと、RSXのVSの属性吸出しが襲いと言うのは失敗というか
不具合じゃないかとも思ってる。

PS3は効率を意識しているが、意識したのにそれが
逆に仇となっていたり技術やコストやタイミングが
追いつかなくてかせとなった部分が多すぎるとも思う。
472名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:30:37 ID:+wbRQF2y0
>>471
eDRAMもなくNUMAなんかやったら糞ハードになるぞ
473名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:32:31 ID:ZAZBXRzn0
総括すると、360は妥協する点が多すぎ、
PS3は理想を目指しすぎて妥協するポイントを致命的に間違えまくっている。

>>472
eDRAMを廃止するためのXDRでありLSであるとも思う。
事実、まぁ時間的に無理だったがNUMAだったらRSXのROPは」256bitに
出来たかもしれない。
474名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:33:06 ID:ZAZBXRzn0
ごめん、NUMAじゃなくて、XDRのUMA512MBです。
475名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:37:00 ID:7cl1bzRu0
終わってみれば今世代は両ハードとも性能においては意外と接戦となってしまったねえ。
前世代なんかは旧箱>GC>PS2なんていう明らかな性能差があったからネタにもなら
なかったものなんだけど。後から出たハードが性能良いのは当たり前で片付けられる
話だった。
476名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:45:41 ID:dq2tu3PoO
wiiが一番遅く発売してるけどな
477名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:50:52 ID:28YZE2sM0
>>475

旧箱 150nm
GC  180nm
PS2  250nm

箱○ 90nm
PS3 90nm
478名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:54:31 ID:gmrvtjeX0
PS3はゲーム機なのに、それ以外のところに力を入れすぎたのが失敗だな。
479名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:01:51 ID:gmrvtjeX0
PS3がエンターテイメント機器として、最高の物であるのは間違いない。
ただ、ゲーム機としては物足りない。

とは言っても、俺はPS3が大好きだけどね。
結局いろいろ触って楽しいのはPS3だし。
480名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:03:43 ID:mFAMJ1280
ビデオディスク再生なんかもでもそうだけど、
そういう部分はいくら力入っていても良いよ
少なくともプラスにはなってもマイナスにはならない

ただ、PS3の場合はゲームを開発する環境を最初から整えられなかったのが問題
481名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:09:53 ID:H9xFQJI90
ロスプラの開発とか見ると360はXNAのお陰でロンチの頃から
パフォーマンスネックを容易に分析して
職人芸的最適化出来てたんだよね
482名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:14:18 ID:ZAZBXRzn0
ただまぁ、PS2世代にくれべれば妥当な技術ジャンプであったかと思う。
SCEというかクタはもっと、通常の駆逐艦からイージス艦くらいの
ジャンプを目指していたみたいだけど、
イージスは1960年代の設計で1980年代に実用化という現実があり、
ゲームハードもそんな簡単にジャンプできないという物理の限界を
まざまざと見せ付けられたのは良い教訓だったとおもう。
483名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:17:09 ID:FHVtuFRD0
360がベジータでPS3がゴクウだっただけの話
最後にはカカロットお前がNO.1だってことなの
484名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:17:45 ID:YLpmJGJHO
ゲーム不足とか何時の話だよ
485名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:18:20 ID:FZ+pep0g0
360が出たときはこんなショボハード出してどーすんだよw
ぐらいに思ってたけどまさか後続の2ハードがそれ以下とはおもわなんだよ。
ゲームハードも夢がなくなっちゃったよね。
486名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:26:27 ID:ZAZBXRzn0
360の良かった点とかをちゃんと考えて話題を提供してやっても、
ボクサーがこの体たらくだともう救いようが無いな。
487名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:29:21 ID:FHVtuFRD0
360の良かったところなんて興味ないんでしょう
彼らが語りたいのはPS3の悪い所なんだから。
488名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:31:08 ID:ZAZBXRzn0
ねぇねぇ、360の技術的な話はこのスレで何レスあった?
ほんと些細なことでもいいからさ。

殆ど無いでしょ。
ボクサー自ら何も語らないで不平とか漏らすなよ。
一番360をどうでも良いと思ってるのはそういうボクサーだってこと
自覚したほうが良いよ。

あれだけゼンジーが360えこひいきしてるのに何やってんの。
資料の一つもひっぱってこないし。
489名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:33:57 ID:H9xFQJI90
>>199「ふーん」が限度の360と
一緒にされて夢がないと言われちゃたまらんわなw
しかし海外じゃ最大の進化はKZ2より3Dで見たモタストとも言われてたな
490名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:35:30 ID:NoAa2Jxy0
過去の歴史を呼び覚ます気か!
360専用テクスレをわざわざ立ててやったのに
なにも語れなくて落ちた…その過去を!
491名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:39:04 ID:t2x/AE4/0
>>489
ああCESのやつね。
おれ見てきたよ。
GTはリアルタイムだったと思うけど
モタストはリアルタイムだったっけ?
おれはWipeoutの浮遊感が良かったな。
個人的に好きだからだけどww
492名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:40:18 ID:ZAZBXRzn0
PS3マルチ劣化ですらテク話のネタにしてVSが足りないとか
Attributte吸出しが遅いのがボトルネックの原因だよ、
ほらPS Edgeの描画コマンドのパックの仕方を見てごらんよとか、
QAAってなんじゃらほいとかKZ2の光源は沢山の小さなライトをばら撒き、
意味が無いほど小さくなったやつの計算は端折るとか
アンチャはMRTを行い、擬似HDRでMSAAと両立させたとか
そういう話まで持ってきたけど、ボクサーがどれだけ
話を膨らませてくれたのさ。
TRの劣化だって360にとって面白い話できる素地はあったんだぜ。
493名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:45:10 ID:7cl1bzRu0
んーとりあえず単機種しかもってないやつはここ出て総合スレでもいけよ
信者フィルターかかってスゲーという言葉以外知らないお前らが一番邪魔。
494名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:46:57 ID:ZAZBXRzn0
オレ、エロバレーしかもって無いですがダメですか?
495名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:49:51 ID:HtCkOMQA0
その内、ゴジータが出てくるって
496名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:55:40 ID:iw7+l9K80
両機種もっていようが技術が分からんのじゃ
マルチの間違い探しいかできないだろうに
497名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 20:56:48 ID:l3uaM8GO0
PS3の技術語ってPS3マンセーできる俺スゲー、それできないボクサー哀れ的な話?
いかにも信者っぽいやり方はやめようぜ
語りたいなら淡々と語ればいいだけだろ
498名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:00:19 ID:28YZE2sM0
>>497
VRAM512のグラボとVRAM256MBのグラボがあって
どうやったら後者のマシンが前者を打ち負かせるか
言葉遊びに終始しているだけでつ
499名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:06:08 ID:hbe31SB90
>>497
メイン512MのVRAM512Mだもんなwww
昔本気で言ってる奴がいて笑った
500名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:13:24 ID:toMRPCA40
蔑称使ってる連中も総合か煽り合いするスレでやれ。
501名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:13:34 ID:mFAMJ1280
>>498
メインメモリ/VRAM共用512のPCと、メイン256、VRAM256のPCを比べてるよーなもん
502名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:13:47 ID:pQ1HOPM30
>498
その言い方なら、オンボのメモリ512Mと、メイン256MでVRAM256Mだろう
503名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:18:51 ID:zjfERu900
DRAM1枚刺しの512と、256を2枚刺ししているとの違いだろ
後者のが絶対良いから
504名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:20:29 ID:mFAMJ1280
>>503
それは違うw
505名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:20:45 ID:ZAZBXRzn0
とまぁ、VRAMがどうのといっていますが、
KZ2程度のゲームが一年も先行してノウハウも沢山ある360に
何故か出てこないという分かりきった事実があります。
506名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:22:00 ID:t6mT8B8t0
勘違いかもしれないけど、PS3アーマードコア4の最初のミッションで橋を渡る部分があるけど、
あそこの処理落ちが今のOSのバージョンだと大幅に減ってる。
昔は、あそこを渡るだけでガクガクだったけど、今はほぼ安定。

改善されて無いのが、敵をブレードなどで倒したときに爆発エフェクトが大きく表示されるけど、
あの半透明エフェクトの処理落ちは変わらずおきる。
507名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:24:16 ID:ZAZBXRzn0
テクスチャストリーミングで大方の問題は解決されてしまうということでもあります。
この場合、ストレージ容量が重要になり、
HDD非標準でDVDだとどでかいハンデになってきます。
508名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:24:20 ID:t6mT8B8t0
敵を倒さずに渡る場合ね。
昔は敵が多くて処理落ちしてた。20fpsを切る勢い。
509名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:27:04 ID:ZAZBXRzn0
PS3のGame OSがどのようにゲームの動作に関わってくるのかが良く分からない。
510名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:29:49 ID:XNSRGtvtP
MGS4もタイトルバックが処理オチ減ってたって話しあったが
ファームのverでそんなに処理落ち減るほどの変化があったら、何らかの不具合まで置きそうだが
仮にパフォーマンスがあがったとしても、それ以前のタイトルは変更を反映させない方が良いだろうに

プログラム作る時に、過去のものに手を加えるなんて恐ろしくて恐ろしくて……
511名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:30:31 ID:t6mT8B8t0
>>509
ACFAでもAFとの対戦時の処理落ち改善とかが発売後のOSアップデートであった。
(セーブ時のフリーズ改善したときのアップデート。PS3タイトルの動作を改善しましたってだけのときの奴。)
目に見えて分かるレベルなのでOS側に不具合を持ってたんじゃないかと思う。
512名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:32:17 ID:ZAZBXRzn0
>>511
どっかでPS3は意外と仮想化が進んでいて、SPEの数やRSXから参照するメモリも
仮想化されてきたとか聞いたことはあるが、もしかしてそれがらみかもねと思った。
真実はしらないけど。
513名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:37:34 ID:RneHvy/J0
>>512
現世代機でメモリを絶対アドレスで参照しているハードなんぞ無い。
仮想化といっても段階があって、単にアドレスの飛び先をテーブル化してるだけなのから、
動的に配置を変えてガベージコレクションしてるのまで様々。
PS3が仮想化が進んでいるのなら、アップデートであんなに不具合出たりしない。
514名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:38:40 ID:RneHvy/J0
>>509
APIを参照する時のレイテンシ。
515名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:38:43 ID:mFAMJ1280
>>510
PS3は直接GPUを叩く事を許可されてないからGPU周りのファームが改善されればパフォーマンスUPは十分ありうる
逆にCell側は直接叩くを許可してるから、この方針はCPUの基本アーキテクチャを将来にも渡って保持し(上位互換)
GPUは将来大変更がある可能性を示唆してる
516名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:39:00 ID:hbe31SB90
>>512
仮想化はファイアエンジンかなんかじゃなかったっけ?
517名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:49:32 ID:ZAZBXRzn0
>>516
Cell SDKにSPEを仮想化するspufsというのがあったりする。
518名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:01:53 ID:floqtt+f0
そういえばファイアエンジン使ってるソフトって何がある?
あんま話聞かないんだよね
開発中とかでもさ・・・
期待してるんだが
519名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:05:07 ID:hbe31SB90
>>518
GRIDが最適化にPSSG
まぁ基本部分は自社エンジンなんだろうけど
520名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:21:43 ID:jtdy0+3e0
ここまでを要約すると、PS3のGPUはまだ潜在能力の10%ぐらいしか使われてないということだな。
そしてファームアップで徐々に性能が向上していく。
さすが10年戦えるハードだな。
521名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:23:54 ID:ZAZBXRzn0
10年はやだなぁ。
522名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:23:56 ID:jtdy0+3e0
>>518
コリンマクレーDirtがフルにファイアエンジンだったと思う。
523名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:28:05 ID:FHVtuFRD0
>>520
テクスレ(笑)用の仕込み乙
524名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:31:07 ID:jtdy0+3e0
>>523
べ、別に仕込んでなんかないんだからねっ!
525名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:34:09 ID:oL/iCf690
>>520
突っ込み所が多すぎると、どう突っ込んだらいいのか迷うな。
526名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:37:31 ID:ZAZBXRzn0
XDRとCellとHDDが結構でかいアドバンテージになってるとは思う。
RSXは足ひっぱってるかな。
527名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:40:22 ID:HtCkOMQA0
開発者がめんどくさがって、RSXにXDR側も使わそうとしないのが原因だと思われる。
そらGDDR側だけのコード書いていればPCと同じで良いわなwww
528名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:05:05 ID:1yccj6180
勝手にPS4(R)(ピーエスフォー)を妄想
発売日:2014/4/1
本体色:ブラック
値段:39,800円(税込)
CPU:Cell(PPE×32) @ 4.0GHz(45nm)
 L2キャッシュ8MB
 SPE×128 @ 4.0GHz(256KB SRAM for SPE)
 ※クロック 1.0GHz〜4.0GHz で可変
GPU:RSX(コア/シェーダ/メモリ 700MHz/700MHz/850MHz,VRAM 1GB(GDDR5),混載DRAM 32MB,32nm)×2
PPU:Cell又はGPU内処理
メインメモリ(NUMA):2GB XDR DRAM(6.4Gbps/pin) @ 4.0GHz(CPU専用)
システムバンド幅:8TB/s
システム全体の性能:32TFLOPS
外部記憶装置:SSD:64GB /1.8インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:750GB /3.5インチ(インストール,他)
外部接続 USB3.0×6
ソフトウェア:PS1〜PS3フルコンパチ
周辺機器:PS3フルコンパチ
映像出力:HDMI端子×2(HDMI→DVI変換コネクタ2個付属)
消費電力:350W
光学メディア:Blu-Ray(4層6倍速以上)ロード性能:216Mbps以上
SIZE・重さ:PS3より小さく・軽く
本体内温度/作動音:常に50度未満/40dB未満
製品保証:1年
商品カテゴリ:ゲーム機(玩具)
メーカー:SCE
ローンチソフト:GOW5,GT7,モタスト4,LBP3,レジ3,KZ3,ロスプラ3,MGS5,VF6,AC5,RR9,ニンジャガ2(ローンチ特別価格:3,980円(税込))
529名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:05:26 ID:1yccj6180
次期XBOX(XBOX460?)を妄想
発売日:2012/4/1
本体色:ホワイト
値段:24,800円(税込)
CPU:Cell(PPE×32) @ 4.0GHz(45nm)
 L2キャッシュ8MB
 SPE×128 @ 4.0GHz(256KB SRAM for SPE)
 ※クロック 1.0GHz〜4.0GHz で可変
GPU:XENOS(コア/シェーダ/メモリ 650MHz/650MHz/800MHz,混載DRAM 32MB,32nm)×3
PPU:GPU内処理
メインメモリ(UMA):8GB(GDDR5)(CPU/GPU共用)
システムバンド幅:2.0TB/s
システム全体の性能:3.0TFLOPS
外部記憶装置:SSD:32GB/2.5インチ(各種キャッシュ)
外部記憶装置:HDD:250GB/2.5インチ(各種キャッシュ,インストール,他)
外部接続 USB3.0×6
ソフト:XBOX・XBOX360フルコンパチ(前方互換サポート)
周辺機器:XBOX360フルコンパチ
映像出力:HDMI端子/D端子(HDMIケーブル,コンポーネントケーブル,HDMI→DVI変換コネクタ同梱)
消費電力:200W
光学メディア:Blu-Ray(4層6倍速以上)ロード性能:216Mbps以上
SIZE・重さ:XBOX360より小さく・軽く
本体内温度/作動音:40度/40dB 未満
製品保証:3年
ローンチソフト:GoW4,PGR5,Forza4,HALO4,ブルドラ2,RA2,EDF5,デッドラ3,ロスプラ3,MGS4,VF6,AC5,AC7,RR8,塊魂2,ニンジャガ3,TES6,TDU3(ローンチ特別価格:4,980円(税込))
530名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:44:08 ID:qLgKmZpS0
>>515
前スレでPS3のGPUも直接叩かせるモードがあって、これが早いとか有ったけど、
あれはうそか。
531名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 00:02:38 ID:7BNlt3Kz0
>>530
libGCMのことかな。
よりローレベルなライブラリだけどこれもハードを直で叩いてるわけじゃないんだろうな。
532名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 00:30:19 ID:UUpIeNSI0
>>530
うん、完全に直接叩く事は許されてない
直接的と言われるlibGCMでもGPU同士の互換性が保たれる程度には間接使用に留められてる

前世代のPS2や(DirectXにも関わらず)初代箱もライフの後半で直接叩いてしまったから
ソースレベルじゃ互換性とれなくなってしまってる
533名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 00:36:02 ID:kSCYNNJ90
まあようするにPS3は凄いって事だ
534名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 00:39:44 ID:PtqzLuMj0
ひさびさにcrysisのマルチやってみた。相変わらずマルチはグラショボい

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date102418.jpg
535名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 00:48:40 ID:GKxZNcKP0
本当にショボくて反応に困るな
536名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 00:56:02 ID:PtqzLuMj0
スペックあ?
537名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:01:03 ID:vRSuZ8X70
>>534
そりゃあ重いからなあ
物理効果とか動機取るの大変だし

物理効果の同期取ってるのはHalf-Life2ぐらいか
538名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:01:52 ID:og5zzSKZ0
クライシスは人工物は駄目駄目だからな
539名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:02:46 ID:ouNzLqVY0
解像度だけはすごいな
質感はうんこ
540名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:02:47 ID:Zu0Giump0
KILLZONE2本スレといい、クライシスで爆撃しすぎだろ・・・。

なんでCSゲーにPCゲーで爆撃してんねん。。。
541名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:04:54 ID:YBd2f5wf0
設定を変えたものでしょぼいと思ってるものを持って来るやつは珍しいな
しょぼいと思ってるならなぜ設定が違うものを持ってくる必要があったのか謎
542名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:08:20 ID:GKxZNcKP0
>>540
テロリストとやってることはかわらんな
543名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:09:25 ID:PWKfMe9f0
良いじゃん それしか張り合える物が無いと痴漢なりに考え諦めた結果なんだからw
544名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:12:24 ID:PtqzLuMj0
さあキルゾーン襲い掛かって来いや
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date102437.jpg
545名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:14:33 ID:Y+rzh7Kg0
これってKZ2にあわせて軽い設定で撮ったん?
546名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:14:46 ID:O0H2Io2V0
>>544
なんか模型みたいだな
547名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:16:50 ID:og5zzSKZ0
>>540
PC派もKZ2にはびびってんじゃないの?
当のクライシスのCRYTEKがPCオンリーをやめると宣言し
クライシスの次に続くタイトルも一向に出ない現状
今一番厳しい状況に立たされてるのは実はPCゲーなんだよ
そこにPC狂を自称するレビュアーすら改宗しそうな勢いで絶賛するゲームがコンシューマに登場したわけで
548名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:20:40 ID:PtqzLuMj0
549名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:22:59 ID:vS7FcWQO0
そんなのこのスレには関係ないがな。
550名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:24:13 ID:hr1AcKIU0
またオンの旧ビルド貼りかよ
マジで発狂してるな
551名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:28:27 ID:VEMPG8+D0
SCEは真剣にPS2.5を作るべきだったな
http://uproda.2ch-library.com/src/lib093168.jpg
552名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:33:26 ID:F85iEIDlP
>551
これ聖剣伝説4なん?
553名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:37:05 ID:YBd2f5wf0
無駄にハイポリにしないでローポリで作ったほうがいいものもある
デュープリズムみたいなの作ってよ
554名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:37:45 ID:O0H2Io2V0
>>551
こんな化石に用はない
555名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:43:17 ID:73oO1NkE0
作れるだろうけどスペック上がったら上がったで、作ろうとするものもギリギリのもの作るからなぁ
556名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:53:39 ID:dR31kJJx0
いきなりだけど
ハード開発するときに、大中小ソフト会社も参入させて一緒に開発して
その時点で、ソフト会社を沢山囲ってしまう事って出来ないの?
もしそれが出来るんなら、ソフト会社も「ゲームが作りにくいハードだ」みたいに
嘆く必要は無くなると思うんだけどな。
557名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 01:58:38 ID:YBd2f5wf0
出来るならやっている、出来ないからやってない
558名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:00:06 ID:dR31kJJx0
>>557
残念だ
559名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:01:42 ID:f+oJmxrp0
情報は漏れるわ仕様をfixするのに時間かかるわで何のいいことがあるのか。
一緒に開発してる時点で権利の一部も主張されるだろうし。
560名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:13:58 ID:vRSuZ8X70
>>559
漏れた情報が進化するかもしれないから、それを買収するとか
海外だとそこらへんの情報はオープンなんだよな

日本はみんな漏れるの恐れて保守に走ったから、今の進化停滞の状態があるわけで
561名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:15:45 ID:IBevT2GQO
ゲーム起動中の、カーネルが占有するメモリが減ったから処理落ち改善ってやつじゃね?
562名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:16:01 ID:GeIf04I+0
MSは情報ダダもれだったけどなんも良いことなかったお
563名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:17:55 ID:7BNlt3Kz0
まあSCEなんか社内で秘密裡に作ってもスパイから情報だだ漏れだけどなw
564名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:18:09 ID:f+oJmxrp0
>>560
海外でもオープンなわけないだろ。
開発の成果を公表するのとわけが違うんだぞ。
565名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:19:23 ID:GeIf04I+0
スパイから情報ダダもれとかなんか変な子がいる
566名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:19:51 ID:GKxZNcKP0
かわいそうな子がいる
567名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:30:59 ID:dR31kJJx0
グリッドを利用したPS3のゲームっていつ出るんだろうか?
やっぱ無理だったのかな…
568名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:51:15 ID:rbewUVrH0
グリッドコンピューティングの仕組みや利用法を調べると良いよ
そもそもゲーム用ではないし、ゲームに使うとも言ってなかったと覚え。
569名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 02:58:21 ID:dR31kJJx0
俺の楽しみがまたひとつ…
570昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/19(月) 03:23:37 ID:wAE6jxGZ0
>>556
インソやらのーてぃならわかるが中小にきいてもしかたなくないか?
571名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 03:42:15 ID:7BNlt3Kz0
クタタンはグリッドとは言わずCellコンピューティングと言ってたがな。
572名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 04:07:12 ID:kKn4yzmx0
クタタンは冷蔵庫とかじゃなくてPS3同士の並列処理を叫んでたから
実現したっちゃした
573昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/19(月) 04:18:12 ID:+ZEdaFfQO
レンジに炊飯器、冷蔵庫
家電全般じゃなかったか?
初めて聞いた時はわくわくしたんだがなぁ、くたたんもどってきて
574名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 06:21:36 ID:VyyI1NgXO
>>573
君はコテつけてる割には知識浅いな
本当に開発者か?
575名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 06:22:58 ID:nc0LSCd70
昼寝って開発者なの?
576名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 07:07:02 ID:Fpy/TM3m0
スパイっていうか、協力社のはずのIBMからCellの開発情報がMSへダダ漏れだったという。
577名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 07:54:09 ID:GGzmGuQm0
SONYの政治力のなさは異常
578名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 08:16:40 ID:vpIoxes30
Sonyは創業者が死んでから経営陣から技術職上がりが淘汰されつつあるから
何が守らなければならない技術で、提携パートナーに何を注意すればいいのか分からなくなってるんだよ

IBMもMSも経営の半数は技術部から来てるからその辺抜かりない
今のソニーは財テクの専門家はいても技術陣がほとんどいない
579名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 08:35:38 ID:/6SOzFXpO
クタもいなくなったしな
580名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 09:03:38 ID:z9nlyCm40
>>576
だだもれだった割にはPXには、ほとんど生かされていないような。
SPEでグラフィック処理やるというアイデアにはMSは興味無かったんかね。
581名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 09:06:52 ID:aOeH5Bnv0
まぁCell家電は45nm化までは待ちでしょ。
商品電力・価格が現実的じゃない。

それでもSONY製品には採用されなそうw
582名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 09:07:58 ID:aOeH5Bnv0
>>580
そんなことしたら、箱○のアドバンテージがなくなる。
583名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 09:25:55 ID:gx5lp1ir0
>>580
生かされてるでしょ
インオーダーのマルチスレッティングなんてPPEとPXだけの特殊機構にして小スペース実装可能にしたり
レジスタを増やしてSIMD演算の実行効率を上げるノウハウとか諸々
584名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 10:01:07 ID:/6SOzFXpO
>>581
東芝のCellTVは楽しみ
585名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 10:26:06 ID:diQidrWx0
結局KZ2のグラが普通になってしまった件
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232028854/

あちゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 10:31:04 ID:hr1AcKIU0
だから旧ビルドのオン(ry
587名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 10:49:18 ID:diQidrWx0
いま、>>585を見てきたがテクスレは目障りらしいぞw
どこ行っても嫌われているなおまえらはw
588名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 10:56:25 ID:/6SOzFXpO
ゲハがボクサーの巣窟である以上肩身が狭いのは仕方ない
589名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 10:56:44 ID:1lNuaKX9O
さっさとQAAが2xMSAAより負荷が軽いソースだせよ
590名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 11:15:00 ID:5yBbnkd30
>>585
ここすごいなwワロタw
オン人数がPS3が多いのが近所としか繋がらないから軽いとかw
591名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 11:19:11 ID:1lNuaKX9O
てことはレジ2で「ファッキンブルーチーム」て言ってた人はご近所さんだったのかよ
こえーな
592名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 11:48:09 ID:/ucMb9LnO
このスレでは浮きまくってるステラのエーテル理論みたいなの語る人が
他のゲハスレではデフォなんだからしかたない
593名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 11:57:27 ID:n9b8f5zm0
>>587
ゲハで嫌われる=正常
 良 か っ た な お 前 ら w
594名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 12:34:52 ID:979Z2+MB0
ボクサー「世間がゲハから孤立している!」
595名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 13:05:43 ID:O0H2Io2V0
まぁ低脳なボクサーじゃ抽象的にしかKZ2を貶せないしな
ここを乗っ取れないっていうのが頷ける
596名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 13:12:04 ID:xO9/DxWt0
597名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 13:16:15 ID:O0H2Io2V0
はいはいKZ2が最強ですよー
598名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 14:35:54 ID:fQcWq81b0
KZ2を煽るなら箱○のKZ2以上のグラや技術を持って来いと。

発売前でもいいよ?ニンジャブレード?
599名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 15:19:13 ID:JawPklpk0
アイマス2でいいよ
600名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 15:20:12 ID:kmQ80UHW0
601名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 15:29:41 ID:xAQ5kMxd0
どうなってんだこのスレはw
602名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 15:30:34 ID:vS7FcWQO0
スレの存在が気に入らない連中に常時荒らされてるだけ。
603名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 15:42:26 ID:oZKxk5i20
 2005年 2006年  2007年  RPGラッシュ ラストホープ発売 FF13体験版 FF13発売
   ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
  (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
  / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
  (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
   (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
                        今ここ↑      

自暴自棄になった痴漢キムチボクサーこれからもっと荒らされるぞw
604名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 15:47:47 ID:vS7FcWQO0
このように陣営関係なく荒しが来る。
605名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 15:56:04 ID:979Z2+MB0
Mass Effect Trilogy Coming to PlayStation 3 at GDC ‘09
http://scrawlfx.com/2009/01/source-mass-effect-trilogy-coming-to-playstation-3-at-gdc-09

テクスレ的に面白そうな事書いてる?
606名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:02:48 ID:ftMMVO260
>>589
何度もMSAAとQAAの処理工数書かれたURL張られてるだろw
基本的にQAAもMSAAバッファを利用したMSAAの一種
ただ2点(2xMSAA)が5点(QAA)になっている3点分僅かにQAAの負荷が高い
607名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:18:38 ID:F85iEIDlP
よくわからんがIO負荷と演算負荷は分けて書いた方がこのスレ的にいいんでない?
608名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:24:48 ID:WaCHf2Dz0
箱○の性能がPS3が劣るとわかった今
僕は躍起になってKZ2を叩くのであった
609名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:30:58 ID:f7KT/B8U0
哀れだな
ロストホープに最期の夢見て元気に語ってた頃はまだ可愛げがあったが
610名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:47:34 ID:c3WnX41P0
        ..____
       /_ノ  ヽ、_\
     ./((●)) ((●))\
    / ::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |     ` ⌒´     |   エッジが先だなんて……もう エッチ!
    \           /
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
611名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:57:00 ID:EcWRnlzE0
こんにちは皆様
612名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 17:40:44 ID:GiU9oBCJ0
http://www.gamespark.jp/news/177/17736.html

海外レビューハイスコア 『Mirror's Edge』(PC)
613名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 17:43:11 ID:y/0bZneaO
614名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 17:50:46 ID:txdZYzhi0
それがお願いする態度か!
615名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 17:53:35 ID:N0f6DtHsO
キルゾネ出ちゃったらクライシスのPS3版とか絶望的だな
616名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 18:10:32 ID:+s0qVp9f0
>>612
PhysXでプレイ出来るPC版サイキョーぉぉぉっ!!!!!!
低性能PS360ゆーざー(笑)、らめオンユーザー乙wwwwww
617名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 18:17:45 ID:Fpy/TM3m0
http://www.youtube.com/watch?v=tIVajDg1wKc

リアルタイムとは言え、これは。
618名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 18:23:24 ID:VW4L9jVH0
キツいな…
終始こんなノリなんだろか
619名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 18:25:15 ID:YNvqibxy0
こんなのまだヌルいだろ
おしゃぶりとブルマとスク水着せたい
620名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 18:25:25 ID:LFz8Vnv90
テイルズよりきつい・・・
621名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 18:35:58 ID:kY33Suql0
>>617
表情ずっとあのまま変わらないのか?
今時そんなわけないやんね?
622名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 18:48:38 ID:MiM4yvtH0
AAAはどの作品もカットシーン演出下手すぎるだろ・・・
ちゃんと専用のディレクターたてたほうが良いぞ
623名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 18:50:05 ID:Fpy/TM3m0
関連会社が作ったショパンも似たような感じだったな。
624名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 18:51:00 ID:9vWcFrBU0
>>617
スナオニトゥーンにシタホウガ・・・NURUPOの後にこれはキツい
625名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:12:26 ID:JbdzJPxH0
.SO3やってSO4の見て思うんだけど
なぜあんなに「間」の部分がへたくそなのだろうか
626名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:15:44 ID:A483Zzh00
ラストホープネタはスレ違いです。
スレタイを10000回読み返しましょう。
627名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:19:43 ID:xyNsT1370
どう見てもラストホープは次世代機テクノロジーに該当するんだが
目が腐ってるんじゃね?
628名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:23:06 ID:PWKfMe9f0
HD未満の解像度のゲームはすれ違いです
629名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:28:15 ID:/ucMb9LnO
ぜひ語ってくれ
俺にとっては機種問わず閉鎖空間で数体のキャラが少ないモーションで戦闘してる時点で次世代感はない
630名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:33:05 ID:2qBzZbvT0
この斬新なシステムは次世代的だな。
箱○のeDRAMなしではとても成立しなかったよ。

http://images.gamersyde.com/gallery/public/9953/1362_0039.jpg



http://images.gamersyde.com/gallery/public/9953/1362_0036.jpg
631名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:36:35 ID:PWKfMe9f0
うわぁw すげー(棒
632名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:40:42 ID:xyNsT1370
グラフィックがすげーな
ここまで作り込むのはAAAじゃないと無理だな
633名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:43:02 ID:0d+zvjwd0
こんなんじゃ海外で酷評の的だ
AAAはなにやってんだか・・・
634名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:43:07 ID:GeIf04I+0
仲が良かったら男女でも同室にできるお!

というのはなかなか生々しいのではないかと。
635名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:43:49 ID:W0zmfNEx0
これがアイマスのノウハウを活かして作られた
3次元を2次元に見せる技術なんですね。
636名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:44:41 ID:gDFujU4R0
>>332
CELLのおかげだってさ。
BFBCはPS3より360のがラグラグだそうだ。
637名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:45:34 ID:PWKfMe9f0
KZ2レビュー第4弾


GamePlay Magazine (Croatia) Killzone 2 Review

Graphics: 10
Sound: 9.5
Playability: 10
Longevity: 10
Overall: 10

http://www.n4g.com/ps3/News-262383.aspx
638名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:48:57 ID:5/7iAfWu0
Playability9.5じゃん
なんで捏造するの?
639名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:49:37 ID:/6SOzFXpO
音が9.5ってのが気になるな
10じゃない理由は効果音なのかBGMなのか
640名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:53:43 ID:LFz8Vnv90
>>639
ガメスポがプレビューで仲間の声が聞き取りづらいって書いてたから多分それ
641名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:07:13 ID:GKxZNcKP0
お前らFF13体験版買うの?
642名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:08:48 ID:tJqolMbj0
いくらなの?
643名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:15:23 ID:nUsgJhL+0
スクウェア・エニックスのブルーレイディスク向け映像作品『ファイナルファンタジーVII
アドベントチルドレン コンプリート』の発売日が、2009年4月16日に決定。また、
プレイステーション3本体同梱版を含め、全部で3バージョン発売される各セットの詳細および
価格も明らかになった。
ttp://www.famitsu.com/game/news/1221340_1124.html
644名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:16:41 ID:jGHQ9Qts0
SO4同梱版と同じくらい売れるかもね
645名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:23:25 ID:GeIf04I+0
646名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:34:52 ID:yQ3ZrriZ0
スト4でスト2HDのコード(GGPOのコード)がしょぼいスト2ならまだしも
スト4だと性能的に使えなかったって言ってるけど
それも360のせいなのかな
647名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:36:49 ID:PWKfMe9f0
レビュー第5弾


576 KByte Killzone 2 Review 9.7/10

Graphics: 5 (out of 5)
Playability: 5 (out of 5)
Lasting Appeal: 4 (out of 5)
Music / sounds: 5 (out of 5)

Overall: 9.7 (out of 10)

http://www.n4g.com/ps3/News-262392.aspx
648名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:37:16 ID:GeIf04I+0
KZ2の日本発売はいつなのかが問題。
649名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:39:29 ID:GKxZNcKP0
輸入しろよ、情弱ならこういところから買えばいいだけ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankan/44-0024.html
650名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:41:50 ID:GeIf04I+0
いやさ、アキバ行けば別に普通に買えるのはわかってるけどさ、
なして日本版は未だに発売日決まってないのかと。
651名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:53:01 ID:/6SOzFXpO
SCEJが無能だから
652名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:54:29 ID:RB7msv1x0
日本未発売なのに、全世界のファンに届けることが出来て満足とか言われちゃったりしてw
653名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:55:39 ID:73oO1NkE0
タイミングじゃないの。
海外とは出るソフトが違うから
急いで自社のデモンズソウルや、龍3、バイオ5、ドラクエ9とかぶらせるようなことしなくてもいいとおもうが。
654名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:03:22 ID:LFz8Vnv90
そろそろバイオ5のレビューも出るんだな。楽しみだ
655名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:05:23 ID:KyfnJxgwP
>>645
必ww殺ww技wwww
656名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:20:44 ID:k/pjvDRe0
俺も海外版で買おうw
どうせ日本版なんて規制されてるし待ってられんw
657名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:30:01 ID:GKxZNcKP0
>>653
ドラクエ9・・・?
要するに軽視してるんだよ海外SCEを
SCEJなんてゴミクズソフトしか出せないのにな。
658名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:32:14 ID:VW4L9jVH0
普段、海外版とか興味ないけど
KZ2はオリジナルでやりたいな
659名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:38:23 ID:73oO1NkE0
>>657
残念ながら国内じゃ10万売れたら御の字だろうからな。
660名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:40:42 ID:vS7FcWQO0
ソフトの評価・発売時期はスレ違い。
技術的になんら関係ないSSの感想も同じくスレ違い。

ソフトか機種総合でどうぞ。
661名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:42:22 ID:RB7msv1x0
SO4のグラフィックの作り込みってなんであんなにスゴイの?
662名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:48:25 ID:pb0XezuL0
どのへんがすごいんだい?
663名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:51:07 ID:5CNcgXFQ0
http://www.cinemablend.com/games/KillZone-2-Vs-Crysis-Screenshot-And-Graphics-Comparison-14675.html
CS最強グラKZ2とPC最強グラCrysisのグラ対決。
KZ2の方が票数多いが、どう見てもCrysisの方がきれいじゃないか?
664名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:53:32 ID:LFz8Vnv90
どうみてもクライシスが綺麗だw
でもFUDがダサい
665名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:55:35 ID:iIO41qgI0
666名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:55:37 ID:GKxZNcKP0
わかったか痴漢よ、KILLZONE2はCRYSISと張り合うゲームなんだよ。
667名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:55:40 ID:RB7msv1x0
この光源なんちゃらうんちゃら
http://imgbbs1.artemisweb.jp/1/purin2/img/l1230000372_030287_000001.jpg
http://imgbbs1.artemisweb.jp/1/purin2/img/l1230001657_002851_000001.jpg

メインの4人に加え、リアルタイムメンバーチェンジにより控えの4人も戦闘に参加できる
PS3の貧弱メモリじゃ100%不可能な芸当を成し遂げました
http://www.4gamer.net/games/074/G007407/20081217030/SS/001.jpg
668名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:58:04 ID:O0H2Io2V0
>>665
現実から目を背け続けるのは楽でいいですね
669名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:01:45 ID:GKxZNcKP0
今日も負け犬痴漢の雄叫びが心地いい
670名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:09:32 ID:/VEw/S8Z0
671名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:18:08 ID:c3WnX41P0
ついにPS3のソフトが高スペPCゲーと比べられるようになったのか。
もう箱に入り込む余地すらないのですね。
672名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:18:11 ID:W0zmfNEx0
>>665はKZ2の敵をPCもしくはPS3内で探しているようです。
痴漢に見放された箱○が可愛そう・・・
673名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:20:31 ID:GeIf04I+0
360のソフトや技術の話なんて今年に入ってから殆どこのスレで見かけないよ。
だいたいがPC先輩や古いビルドのKZ2をもってきて
草を生やすのばかり。
674名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:21:46 ID:GKxZNcKP0
360を真っ先に見捨てたのは他でもない痴漢だったか
皮肉な結末だな。
675名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:22:51 ID:O0H2Io2V0
もうPS3を貶せればなんでもいいんだもんな…
676名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:24:28 ID:PWKfMe9f0
痴漢もPS3に変えれば良いのに 一番凄いゲームしたいんだろ?w
677名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:27:51 ID:GeIf04I+0
草を生やすか、あとは大体コピペしかしないな。

ギアーズ2がSSAO使ってるようなこと言ってたんだから、
そのあたり掘り下げればよいのに。

ロスプラの影だって凄かっただろ。
2.5Dモーションブラーやパーティクル量は
eDRAMあってこそだ。

・・・あれ?ほとんどキャプコムだな。
678名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:32:38 ID:W0zmfNEx0
>>676
やつらはPS3<360を証明“したかった”だけで
本当にやりたいのはアイマスとかエロバレー。
679名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:34:59 ID:GeIf04I+0
エロバレーは難易度もうちと下げたらええゲームだと思うよ。
680名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:38:40 ID:dn0wZWXDO
カプの影やら2.5Dモーションブラーは数年前のNVIDIAデモまんまパクったやつだぞw
まあオリジナルのごまかしテクは加えてたが
681名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:39:36 ID:KyfnJxgwP
いいから、マルチ比較でも山積みスレでも好きなスレに行って腐してくれよ
ここでやるなカス共が
パーフェクトクローザー送りつけるぞ
682名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:43:36 ID:hr1AcKIU0
>>630
ナニコレwwユーザー狙いすぎだろw
683名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:48:54 ID:XOgx6FKU0
>>681
>パーフェクトクローザー送りつけるぞ

これにちょっと吹いた。
684名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 22:59:49 ID:GKxZNcKP0
ライバル不在は面白くないので360にももう少し頑張って欲しい
685名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:00:46 ID:GeIf04I+0
ライバルはセガこそ相応しい。

あっごめん、ごめん、石投げないで。
686名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:08:35 ID:7CpgRQA60
ライバルは任天堂こそ相応しい。
Wiiで儲けた資金を元手に、他社との協力も惜しまず、
PS3なんぞソフトエミューで片手間に動かせるほどのWii2を出してくるぜ。
ボケ
687名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:12:34 ID:eh96kQFw0
a
688名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:16:44 ID:GjirF6p50
MSはお互い高めあえるようないい競争ができるライバルにはなり得ないからイラネ
689名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:22:16 ID:GKxZNcKP0
そうだな、FUDとかゲイツマネーとかろくでもないわ
690名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:31:26 ID:GeIf04I+0
この頭がズレちゃってるのはテクスチャ貼り遅れのせい?
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up57405.jpg
691名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:32:57 ID:O0H2Io2V0
どう見てもネギ星人
692名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:34:28 ID:uTEI9COGO
>>690
デザイナーのセンスの問題
今すぐゲリラか犬のデザイナーを派遣すべき
693名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:35:05 ID:7CpgRQA60
今このグラフィック観るとMGS4がゴミみたいに見えるよwwww
まあ、実際中身もゴミだったけどwwwww
killzone2はどうかなwww
call of duty4の劣化版って位置づけにならなければいいけどなwwww
694名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:37:20 ID:n9b8f5zm0
>>630
下・・・
絵は可愛いのに・・・
絵は可愛いのに・・・・・・・
そのまま3Dにして出してくれれば箱○買うきっかけになっただろうに・・・・・・
何故こんなキモグラになってしまったんだろうか・・・
695名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:38:15 ID:n9b8f5zm0
            ,-─ 、
           /痴漢.\
         /d-lニHニl-b\
        / . ヽ#'e'#/.   \
      /  |\ `ー''  /|_\
     /_トKILLZONE2には∠_\
   / \   360信者の   /  \
  /  < スイッチが入る表現が>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    |
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー─────────── ´
696名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:39:24 ID:eh96kQFw0
http://www.gamedev.net/community/forums/topic.asp?topic_id=459935

KZ2でQAAの詳細な議論がなされているっぽいスレッドを見つけた。
読み解けば見えるところがあるかも。
697名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:40:13 ID:n9b8f5zm0
【PS3】KILLZONE2-キルゾーン2-Part20【FPS】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1232203702/

359 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2009/01/19(月) 18:10:10 ID:+lxwg94N
killzone2のグラフィックってなんだかんだいっても
コールオブデューティー4
コールオブデューティー5
と同じレベルに見えるのは俺だけか?
コレのグラフィックの何処が革新的なの?マジ笑っちゃうんだけどw
他のマルチプラットフォームに出してるメーカーと少しも変わんないジャンw
何がPS3の描画能力だよww4年もかけてヘボだなww

484 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2009/01/19(月) 23:33:45 ID:+lxwg94N
今このグラフィック観るとMGS4がゴミみたいに見えるよwwww
まあ、実際中身もゴミだったけどwwwww
killzone2はどうかなwww
call of duty4の劣化版って位置づけにならなければいいけどなwwww

KZ2スレまで出張して荒らすアンチ
698昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/19(月) 23:49:20 ID:+ZEdaFfQO
ぷりんすおぶぺるしゃ?
のグラはこのスレ的にはどうなんだろうか
味があって好きなんだが
699名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 23:52:44 ID:obCTJxIL0
PoPは同時表示人数が少なすぎ
700名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 00:34:37 ID:o2KciKlUO
それにグラはただ単に味付けが他のとちょっと違うだけ。
701名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 00:37:18 ID:FcQGOw2K0
>>698
トゥーンシェードとしてはCC2のNARUTOの次ぐらいに好き
てか、同じUBIでもプリペルとUBIのNARUTOでだいぶ違うよな
702名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 00:43:09 ID:5djgsjHO0
もはや痴漢ボクサーは箱○を捨てたか・・・。

SO4まで暇暇ぷっぷーですか
703名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 00:48:10 ID:AYbvDiwR0
>>701
そりゃUBIはパブリッシャーだしな。UBIがACfA海外版を販売してると知ってびっくりした。
704名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 00:55:50 ID:sKLf8IOz0
PoPは、吹き替えoffぐらいできるんだろ?
なぁ?
705昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/20(火) 01:01:07 ID:agmBZI7YO
ぐらだけで買ってしまいそうだから困る
やたらリアル系が流行ってるからなおさらだな、他にもあるがているずとかだからなぁ………
706名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:02:20 ID:OdWQ0HAJ0
なんでテクノロジーを語れないやつがコテ付けて会話に参加してんの?
707名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:04:02 ID:pXS9LSKO0
いやならアポーンすればいい そんなことすら出来ないアフォなのか?
708名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:08:16 ID:BZpof0Pr0
アボンって何なんだ、気になりだした
ガチョーンと同じくらい良く分からない
709名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:10:41 ID:oqH4t5+x0
>>696
読んだ。
KZ2のAA法はZ-Bufferを端折ってるとあるね。そしてそれに絡んでくる遅延レンダの話。
QAAの理由、Lightのカラクリなど、かなり面白い内容。いわゆる誤魔化しのテクニックの
内容だからPS3信者にはウケないかもしれないが。
wolfという人とAndyTXという人のポストを追っていくと話がすっきり読めるかな。
710名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:13:47 ID:oOnupzE90
DirectXは3フレまで勝手に遅延するって知ってた?
格ゲーやるやつ遅延がどうとか言うけどGPUレベルですでに遅延してるというオチ。
711名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:20:06 ID:6FwaqZMM0
今更格ゲーやってるヤツとかアホだからそんなこと気にしないと思う
712名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:24:56 ID:rikopJWs0
そう言えば遅延レンダとMSAAって基本的には共存できないんだよね
713名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:40:54 ID:oqH4t5+x0
>>712
そのことも書いてあるよ。KZ2のこれをMSAAを呼ぶのは語弊があるという流れかな。
714名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:43:37 ID:6FwaqZMM0
つかポストの日時が古すぎて読む気になれないわ
715名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:44:16 ID:rikopJWs0
ギアーズも同じ理由でアレだしな
遅延レンダしてるなら当たり前と言えば当たり前の話だ
716名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:45:03 ID:7zhD2K9S0
>>710
DirectXじゃなくてnVidiaのドライバ設定でやってるって話だろ
だからカスタムドライバ使う輩が増えた。
717名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:48:06 ID:oqH4t5+x0
>>716
もしかしてレンダリング前最大フレーム数ってやつかな。
1〜2前のDriverで設定に追加(復活)されたけど、イマイチ意味が分からない設定だったり。
718名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:52:09 ID:oOnupzE90
>>716
NVIDIAだけじゃなくどこのでも同じはず。
CPUから渡してすぐレンダリングじゃ同一フレームだけじゃGPUの能力100%使えない。
CPUとGPUを常に100%走らせるにはGPUで遅延レンダリングするしかない。
719名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:55:43 ID:oOnupzE90
ゲリラがわざわざ遅延レンダリングやったとか書いてるってことは、
PS3のライブラリではデフォルトでは遅延レンダリングやってないってことなのかな?
だとしたらパフォーマンス半分ぐらいになるはずだが。
720名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:57:32 ID:7zhD2K9S0
>>717
そそ、その設定。
デフォルトで3フレ設定されてたから大半は気づかなかったorディスプレイのせいにされてた

>>718
そういうのってゲーム側が描写に使うベクトルバッファしておいてやるんじゃないの?
なんというか、余計な処置だな
721名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:02:37 ID:rikopJWs0
>>719
この場合の遅延レンダは全体に掛かるラグの事じゃないはず
722名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:11:41 ID:LVWK7+SG0
GearsはDX10でMSAA出来たがやたらパフォーマンス落ちてたな
ATiがQAA実装したのもこの流れか
723名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:15:45 ID:oOnupzE90
>>721
ああちょっと舌足らずだったな。
DirectXの場合、デフォルトでGPUは3フレまでの遅延レンダリングを許してる、
つまりデフォルトで遅延する設計なんだけど、これだとCPUとGPUが並列に動くことになるから
それぞれ100%動いてる状態になるよね?

でも、もしPS3のライブラリが遅延レンダリングがデフォルトでは入ってないとすると、
CPUの処理が終わってからGPUが動き出すわけだから、1フレで処理を終えようとすると、
GPUに残されている時間は少ししか残ってないことになる。
間に合わなかったら2フレ処理になる。
この場合、CPUとGPUは同時に動かないので、実質CPUとGPUの性能を50%しか使用してないことと同じ。

このことから、
もしかしてマルチでPS3が性能出ないのはそのせいだったのかも?という仮定もできるかなと。
724名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:16:05 ID:3vOJC5ag0
>>722
CFAAはフィルタリングの基本思想がQAAが同じだけで
中身はチト違ったと思ったけど。速攻ユーザーからそっぽを
向かれて亡き者にされた点では全く同じではあるな。
なんであんなもの実装しようなんて思ったんだろ。
725名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:20:51 ID:4WQ/cnx4O
なんかいろいろ勘違いしてそうw
726名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:21:38 ID:AM3mNB2y0
>>722
ギアーズはライティング生成に遅延レンダ使ってる関係でMSAA出来ないよ
重いのはMSAAじゃなくてシェーダーの方
727名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:25:27 ID:EAcN+VI40
>>723
それは通常のレンダリング過程にある遅延のことでしょ。

さきに挙がっている遅延レンダリングってのはそれとは別の技法のことだと思うよ。
728名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:36:23 ID:oOnupzE90
>>727
資料見たらこれってプリプロセスとポストプロセスのことじゃ?
Deferred Renderingの日本語訳って遅延レンダリングになんの?
思いっきり紛らわしいんだが。
にしても、PS3がGPUの遅延レンダリングやってない可能性は残しときたいなw
結構DirectXでは普通にやってる最適化もOpenGLではやってないってことありそうな気がするんだよ。
729名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:37:12 ID:4WQ/cnx4O
>>727
もうちょい泳がせておけば面白いのにw
730名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:46:38 ID:oOnupzE90
>>729
いや資料見てなかったから
731名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 03:01:23 ID:0W/j5dep0
なんにしろ格ゲーで3F遅延加味して作ってるとこがあると思ってんなら
それこそアホだと思うけど
気づいてないとか思い込めること自体アホじゃないかな
732名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 03:20:27 ID:oOnupzE90
でも日本のメーカーってどことは言わないけど未だに処理落ちで遅くなったりしてるとこもあるからなあ。
フレームレート下がるだけじゃなくて実際にスローモーションになる処理落ちねw
それ考えるとGPUの遅延も気にしてないというか知らないメーカーもあるんじゃないかと。
733名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 04:13:18 ID:Oseh6sXpO
今世代は液晶TVや無線パッドの遅延もあるんで諦めてんだろうな
734名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 05:09:52 ID:Pgef6uI/0
>>725
>CPUとGPUは同時に動かないので、実質CPUとGPUの性能を50%しか使用してないことと同じ。

このあたりが笑いどころですかね、面白く無いけど。
735名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 05:18:01 ID:UBsLDyKD0
彼の常識の中には並列処理とかパイプライン処理という言葉が存在しないのだろう。
736名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 06:22:58 ID:mwiozLY70
>>732
ゲーム性の問題でフレームスキップしてないだけじゃないの
737名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 08:47:28 ID:YTKmAGhg0
たまにグラフィックが良いゲームやりたければPCゲームやればいいだけ。

CSはやりたいゲームがあるかどうかなんだよな。
738名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 09:58:41 ID:I8d/Q+WkO
>>698
お前何も知らないにわかなんだからタイトルをひらがなにするのやめてくんない?
つーか何でコテつけてんの?
739名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 10:00:18 ID:DaJehaPi0
ID:oOnupzE90
お前がまぎらわしいんだよ。
お前の言ってるのは遅延レンダリングではなく単なるトリプルバッファのこと。
ゲームのメインループのサイクルとディスプレイのリフレッシュレートが
異なる場合(整数倍でない場合)にティアリングなしで表示させるために使われる。
一致してればダブルバッファでよい。
CSでは普通はいらないので使われない。
しっかた乙
740名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 10:12:01 ID:2tWZAcwVO
>>738
コテ論議とか馴れ合いたいならほかでやれよ
741名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 10:22:51 ID:pp/k/SyF0
DirectXってのは基本的に描画コマンドは暗黙にキューイングされていて、
IDirect3DDevice9::DrawPrimitive()なんかの直後に描画開始しているわけでなく、
実際にピクセルが打たれ始めるタイミングは隠蔽されているので、
IDirect3DDevice9::Present()などでようやく描画開始していたりもする。これだと入力から実際の表示まで最大2フレーム遅れる。
IDirect3DQuery9::GetData()でD3DGETDATA_FLUSHを投げると、それまでのコマンドを即開始もできるが、動作効率は良くない。
742名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 10:52:21 ID:FjIVPi410
>>741
そりゃ、Windows用のDirectXの場合でしょ。
743名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 10:56:27 ID:9Pf4w9dc0
Xbox用はカスタマイズされてるんだっけ。
XNAいじっていても、XPでフレ落ちしてるのが360に送るとスルスル動くもんな。
CPUもGPUもPCの方がずっと性能が上なのに。
744名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 11:04:20 ID:4e+QZYra0
まあ、XPはゲームしててもバックグラウンドで色々なプロセスが動いてるからね。
性能の3割ぐらいは、それで消えていく。
あと、膨大なパーツの互換を吸収する為に、いくつもレイヤー層を重ねてるしCS機みたいにレスポンスは良くないわな。
DirectXとは名ばかりで、全然ダイレクトじゃないしw
745名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 13:04:37 ID:+phNflXlO
ただその複雑さからくる互換性が
複数のプログラム動かして撮影なりしたり、
エミュレートを安定して行えるという
windowsNT系列そのものの強みとも言えるんだけどな

ゲーム専用にチューンされてる分ゲーム外からの調整が出来ない分
ゲーム内のプログラムで解決しなければならないという

結局はケースバイケースさ
746名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 13:49:26 ID:2tWZAcwVO
撮影ってなんだ?
747名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 14:20:05 ID:+phNflXlO
>>746
スクショ撮ったりwindowsの画面そのものを録画するソフト使う事
綺麗にノイズ無しに映像を取ろうとしたら現状PCを通すしか手はない
748名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 14:25:38 ID:9bCb59aa0
それ、PCを「通してる」んじゃなくて、単にVRAMの内容を複写してるだけだろ
749名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 14:48:04 ID:YTKmAGhg0
無理に技術的な話しなくても良い。

グラすげーとかいつも通り言ってろ。
750名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 14:59:26 ID:2tWZAcwVO
>>747
それと複雑さによる互換性とどう関係すんだよ
751名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 15:38:08 ID:bKxFIAwE0
そもそも、Deferred Renderingと>>741の遅延は全然別物。
Deferred Renderingは1フレ目と2フレ目で別の処理を行い1フレームに統合するが、
>>741は延滞してるだけだ、液晶TVの遅延と同じもの。
752名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 15:43:32 ID:ctTP5LBk0
+phNflXlOみたいなやつが
「PCベースで開発ってことからの噂だろうけど俺スーファミの頃からPC開発だし」
と野村に馬鹿にされる典型だよな
753名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 17:35:05 ID:oOnupzE90
>>741が答えだな。
>>723はちょっとネタめかして書いたけど本当のことだぞ。
遅延レンダリング(描画コマンドキューイング)があるからこそCPUとGPUは並列動作できる。
XBOX360も例外ではない。
>734>735>739>742はDirectXについて勉強しなおした方がいい。
754名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 17:50:04 ID:oOnupzE90
PS3のOpenGLが描画コマンドキューイングがデフォルトでは効いてない可能性ってのはあくまでも仮定ね。
PS3のOpenGLは触れないからワカンネ。
755名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 17:50:04 ID:4WQ/cnx4O
>>753
Deferred renderingは理解したのか?w
理解出来ずに恥ずかしくて誤魔化したいのはわからんではないがw
756名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 17:51:21 ID:7XeU0U/a0
お前は遅延レンダリングを勉強してこい
757名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 17:58:00 ID:izpbyKxG0
http://www.gametrailers.com/player/6443.html?type=wmv
ガチで2005E3のトレーラーのクオリティが実現するのはPS4かねぇ・・・。
ゲームって時点で制約があるから一生無理な気もするけど・・・。
758名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 17:59:26 ID:rnquQA6Y0
>>757
すでに今の段階でこれより上をいってるように見える
759名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:00:09 ID:BZpof0Pr0
モデルの精巧さとパーティクルの物理演算に関しては現状どうしようもないレベル
760名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:02:57 ID:oOnupzE90
Deferred renderingの日本語訳として、遅延レンダリングがふさわしいのかどうかは疑問だけど。
紛らわしいのでディファード・レンダリングと言った方が良さそう。
ゼンジーはそう書いてるよ。
761名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:04:57 ID:izpbyKxG0
>>758
一部はね。
でもライティングの自然さ(格好良さは上回ってる)とかキャラのポリ数とか広域マップとかは、
やっぱプリレンダのが上だよ。
しかしそれ以上に映像のリアリティをたらしめてる、味方キャラの動きの滑らかさとか、
乗り物や破壊表現の物理の気持ちよさとか、煙表現の厚みとかはプリレンダだからこそってのがあって、
プロフェッサーパワーじゃどうしようもないかもなぁ・・・。先輩でも実現出来てないし。
762名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:06:15 ID:7XeU0U/a0
パーティクルと人物のモデリングは似たような物
特に砂のステージのパーティクルは圧巻といって良い物量がある

問題なのは煙の大半がボリュームレンダリングで処理されていること
これは絶対無理
763名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:14:48 ID:f1LnHYG+0
まあ、開発会社が販売会社に「このようなゲームを作りたいと思います」とプレゼンとその結果として、
ムービーとゲームがあるならばそれぞれは良い出来と言えるだろうけど。
あれを実機と言ってしまっては、どうやっても「別物」と切り捨てられる出来でしかないな。
764名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:16:22 ID:BZpof0Pr0
他の一切の処理を省いても現行のハードウェアだと人物を描画するだけで動かなくなるよ
765名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:19:18 ID:7XeU0U/a0
人物については元々のモデルからしてそんなハイポリじゃねーよw
あの動画のメイキングが昔あったけど、あれライトウェイブのショボイ環境でシコシコ作成されたもんだぞ
766名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:19:58 ID:oOnupzE90
上のゲリラのPDFでKZ2のドットバイドットのスクショ見れるけど、
AAもかなり綺麗だな。
767名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:22:21 ID:5Ds8X8eJO
Uncharted bigger than Tomb Raider, says Naughty Dog
http://www.qj.net/Uncharted-bigger-than-Tomb-Raider-says-Naughty-Dog/pg/49/aid/128150
これマジ?
768名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:24:26 ID:izpbyKxG0
>>764
MGS4はあんぐらいのクオリティだった。
769名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:27:55 ID:FcQGOw2K0
>>767
タイトルだけ読んで「一体ナニが大きいんだよ!?」と突っ込んでしまったw
770名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:28:44 ID:BZpof0Pr0
>>765,>>768
全然違うって、そもそもターゲティングムービーで1万ポリぽっちのモデル使うやつおらん
銃だけで数万、人物は数十万レベル

http://tech2.in.com/media/images/img_1978_killzone2.jpg

これ見てみ、全てにおいてポリゴンなんてどこにも見えないほどの精細なモデルだよ
リアルタイムのモデルとは全く別次元
771名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:30:11 ID:4WQ/cnx4O
>>760
自分が勘違いしておいて他人のせいにしちゃいかんよ。
書き込む前に資料を読めば分かることだろ。
772名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:30:33 ID:bnLcByZt0
KZ2すげえな
しかしあれでもspuの60%しか使ってないってんだからなあ
773名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:33:44 ID:/G7oN4070
まあようするにPS3は凄いって事だ
774名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:36:47 ID:kUDqiIiF0
>>770
今見るとショボイなぁ…
775名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:39:39 ID:izpbyKxG0
>>770
顔の表情作ってるモデルとかは確かにね。ボーンの数とかも全然桁違いなんだろうな。
776名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:40:35 ID:7XeU0U/a0
>>770
http://talkplaystation.com/wp-content/uploads/2008/05/killzone2-e3-vs-now.jpg

もう一回言っておくがライトウェイブはハイポリを誇るようなムービー作成には向いてない上に
欧州の会社はモデルの使い回しが多く、日本のようにムービー用に手間掛けて別モデル作るところは少ない

リビッツなども基本的にプリレンダとリアルタイムで同程度のモデルを使い回し
レンダリング精度は違うけどね
777名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:47:39 ID:Ml4Y804n0
まあレンダリング制度っつーか、モデルは同じでもプリレンダの場合視差遮蔽マッピングとか駆使して
見た目上ポリゴンが多く見えたり分からなくしたり出来るからな
LightWaveのモデラーがウンコで、しかもまともなラグドールプラグインもないせいか
2005年の動画は動きがモーションキャプチャーと不自然な手付けしかないのが笑えるw
778名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:48:34 ID:izpbyKxG0
http://image.com.com/gamespot/images/2009/013/946860_20090114_screen004.jpg
モデルの気持ち悪さには一切つっこまないで、この妙の現実的な質感ってどうやって実現してるんだろ。
ポリ数は結構少なそうだし、テクスチャべたって張ってる感じなんだよなぁ。
まぁSSでは綺麗だけど、動画になると微妙なところは、FF12にもにたところがあるのかね。
779名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:49:16 ID:oOnupzE90
LBPって自分で操作してないと実写に見えるよな。
780名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:59:23 ID:LE2lg7WA0
>>778
サイズの大きいテクスチャと、高精度なAAじゃないか?
ラチェットや、バンジョーの発表時の詐欺AAだと質感は凄かったし。
781名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:01:28 ID:lYT4r6ZHO
>>778
現実的な質感というよりも、テレビの中の人形劇を想起させる既観感だろう。
影が生じないように四方から照明をセッティングしたスタジオ撮り人形劇に相似した
絵作りでありながら、人形劇では不可能な自在なカメラアングルで芝居するから印象に残る。
782名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:08:23 ID:iEZ9kz2q0
783名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:10:17 ID:izpbyKxG0
784名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:12:18 ID:LE2lg7WA0
>>783
SO4が実機のAAなら凄いんだけど、
その画像とSO4を比べるとラチェットの方が上に見えるし。
785名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:15:50 ID:izpbyKxG0
>>784
実機はジャギジャギです。AAAの詐欺はいい加減にしてほしい。
劣化SSとしてコピペされてるのでさえ詐欺だからね。
786名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:15:52 ID:BIgNRHj80
エルピーダが×32ビット構成の1GビットXDR DRAM出荷,
「今後低電力化してモバイル機器も狙う」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090120/164336/

PS3はx16bit構成の512Mbit品で、ピンあたりの転送速度が3.2Gtpsだっけか。
1個で4個構成よりも帯域稼げるようになったのねぇ。
787名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:17:34 ID:LE2lg7WA0
788名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:19:17 ID:LE2lg7WA0
>>785
実機はまだ分からないだろ。

これの事を言ってるのかも知れんが、
http://xbox360media.ign.com/xbox360/image/article/943/943546/star-ocean-the-last-hope-20090109113635884.jpg
789名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:28:42 ID:f1LnHYG+0
SO4は鏡面反射とハイライト(物理的には同じ物だが)、後は被写界深度。
3DCGの基本っちゃ基本のこの要素がとにかく前面に出てる。
まあ、それが良いか悪いかは感性の問題だろうが。
790名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:36:17 ID:FslBV7XJ0
ネトゲスト2でもサービス始める、3Dプリンタで出力しやすいモデルだね。
791名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:36:21 ID:f1LnHYG+0
AOが有る様な無い様な、キャラクタモデルは事前焼き込みでも十分自然に見える場合もあるし、
そこは良く分からん。
リアルタイムでやってるかどうか分かる人居る?
792名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:41:31 ID:MYr8dHB30
ゼンジーのお漏らしktkr!

http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid236.html
> PS4はそれなりに開発が進んでいると各方面からまことしやかな情報が(笑)聞こえてきますが、今度は、GPUは何になるんでしょうか。
793名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:52:21 ID:MfmKjEMY0
>>792
今度は高コスト志向ではなくコストパフォーマンス追求路線だろ。(まあRSXからして躓いたわけだが)
性能よりもまず黒で売れるマシンにしないことには競争には勝てない。
794名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:53:40 ID:kioMrCdA0
アプコンではなく高解像度でレンダリングできて95%の互換性を持つPS2.5作ったらバカ売れだろ。
795名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 19:58:20 ID:MfmKjEMY0
>>794
PS4でそれをやるんじゃないのか?<PS2高解像度レンダリング
796名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 20:53:35 ID:+pHxHAne0
次もまたnvidiaと組むんでしょうか
797名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 20:55:15 ID:izpbyKxG0
>>794
PS2.5のが需要あるとか、PS3はオーバースペックとか、そういうこと言う人多いけど、絶対売れないからw
798名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 20:59:46 ID:XmpOTvu70
海外はGK!

SO4海外の反応
http://gamersyde.com/news_7453_en.html

・今年の360で気持ち悪いゲームの一つ
・これが日本では流行のデザインなのか?私はとても気持ち悪く感じる。
・皆気持ち悪い。私なら見ただけで拒絶する。
・JRPGはキャラクターの要素が大きいので重大なマイナス要素だ
・印象的なスクリーンショットだ(悪い意味で)
・グラフィックは綺麗だがキャラの表情とモーションは酷い醜悪だ。PS1のtobal1以下だ。
・キャラは非常に不気味で気味が悪いが、ゲーム部分は面白そう
・キャラは気持ち悪くても面白ければいいじゃないか
・360のJRPGを全てプレイしてきたがこれは受け付けない
・キャラクターに生気が無いのは宇宙人だからだ
・グラフィックは綺麗だが動きが全く無いのは技術力が無いから
・ゲーム内容は良さげだが、キャラの気味の悪さは非常に勿体無い
・今すぐにキャラのデザインを変更してください
799名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:19:49 ID:fQ/Bha9E0
>PS1のtobal1以下だ。

トバル1ってwこれは言いすぎだろw
800名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:22:09 ID:3aLUECnv0
>>799
トバルはいいゲームだった…。
あのドリフがいまや地雷メーカの筆頭とはなぁ。
801名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:23:38 ID:5Ds8X8eJO
SO4はこっちと同じ反応なのにバイオ5は向こうで絶賛してるんだよな
802名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:27:08 ID:p7PggCMP0
>>787
ラチェットの質感スゲーな。
「SO4の質感はPS3には無理ですな!」「PCアプリで試したけど、ゲフォだと重いですな!」「ですな。」
とか言ってた人が居たけど、普通に出来る感じだな。
803名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:30:06 ID:nm4NccV5O
会社は変わってなくても社員が大幅に変わればありえる
804名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:30:53 ID:WS2z0jmw0
>>787
宣伝用のSSだろこれ、実機だともっとぼけてたぞ
805名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:32:12 ID:+pHxHAne0
806名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:36:21 ID:p7PggCMP0
807名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:40:06 ID:+pHxHAne0
>>806
そのSS解像度おかしくないか
808名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:42:06 ID:WS2z0jmw0
>>806
ラチェのほうな、so4もぼけんのか?
809名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:47:44 ID:t7UeTM8R0
レジ2でラチェと同じ程度のキャンペーンと2系統のオンラインを同時に開発できたから
次のラチェットはオフ一辺倒になるならかなりよくなりそうだな
810名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:49:12 ID:ek2jYk6e0
>>806
数字とかはくっきりだが、それ以外はボケてる。
ボケやジャギがあると質感も普通。

ラチェも公開されてるSSじゃ、実機のSSは無いんだよな。
SO4も公式で公開するものはすべて実機じゃないのかも。
811名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:53:20 ID:LVWK7+SG0
>>744
MSがゲーム機はストリーミング処理命だと言ってVMX拡張して
PPEで劣化版Cell作ったのも結局PCよりそういう雑多処理少ないせいか
812名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:53:49 ID:izpbyKxG0
>>805
ラチェは良いな。レジより好きだわ。
813名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:54:05 ID:jiHWpFcb0
今こんなやり取りをしているのを見ると、
やっぱGT5Pってすげえんだなとか思った。
814名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 21:55:43 ID:jiHWpFcb0
>>811
劣化Cellというか、IBMが提案してSCEに蹴られたCellの案を
ちょっと改良したものがPXとか聞いたことがある。

今にして思うと、そのIBM案は蹴っといて正解だったのかもな、と。
815名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:00:22 ID:UNDnsKHL0
PS3版Skate2にフレームレート問題
ttp://gameplayer.com.au/gp_documents/090119Skate2framerate.aspx
プレイヤーが建物の多い都市環境を滑っているとき、又は、AIの観衆が大勢いるスケート公園
でトリックを決めたとき、PS3版Skate2のフレームレートは踵で地面を掘るような反応になり
アクション動作は非常に遅くなる

我々のXbox360版Skate2レビューを読んでいないXbox360版ユーザーは嫌な気分になるだろうが、
深呼吸してリラックスしてほしい。あらゆる面でXbox360版のほうがより、もしくはわずかに
良く出来ている。PS3を揺すっているあなたへ、我々からは心からの哀悼と、共有する怒りが
ある。
816名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:01:01 ID:UNDnsKHL0
「しかし重要なことがある。PS3版には若干の重大なfps問題がある。我々は両機種版のレビュー
 を行い、両バージョンで世界の同じ場所でスケートに乗ってみて、TV入力を切り替えて見比べ
 てみた。その比較の結果、PS3版は犬のような動きだった(原文 runs like a dog)。
 ゲームを破壊してはいないが、着地の失敗と骨折が、単にフレームレートの不安定さによる
 タイミングのずれだったことに気づいた。クールなことじゃない。Xbox360版でさえ高負荷時
 (最高速で車に引っ張られてるようなとき)にはちょっとの間fps低下がある
 
PS3版がEAからパッチを当てられて改善しない限り、我々はBioshock、Assassin'sCreed、
OrangeBox、Madden08、etcetcと同じように、劣化クロスプラットフォームゲームリストに
加えなければならない

---
Skate2、PS3をリードプラットフォームにしながら劣化確定
817名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:04:22 ID:jiHWpFcb0
ボクサーって独占だとどうやっても勝てないから、最近マルチのコピペしか貼らないんだよな。
818名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:04:37 ID:pULlfdsC0
素直に箱○独占で出せばいいものを・・・
819名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:05:39 ID:jGOsA9jo0
独占のソフトだったら主観で何でも言えるからな
820名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:06:30 ID:irym9kuT0
>>815
> 多い都市環境を滑っているとき、又は、AIの観衆が大勢いる
やっぱりRSXのVSが引っかかるんだな。CELL頂点使用済みかも知れんが。
SKATEの1でも同じだったし。
821名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:06:33 ID:5Ds8X8eJO
1UPのGOTYにMGS4が選ばれたようだな
822名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:06:33 ID:oOnupzE90
>>814
過去を見ればIBM案が正しい。未来を見ればSCE案が正しい。
823名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:07:23 ID:jiHWpFcb0
>>819
Forza2のなんちゃって破壊を本物と信じ込んだボクサーとか、
PGRのロンドン市街地が本物と全然違うけど、本物の方が間違ってるとか、
ギアーズ1は60fpsだとかそういう人たちのことですね。
824名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:07:58 ID:jiHWpFcb0
>>822
IBM案にするなら
825名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:09:01 ID:jiHWpFcb0
>>824
ごめん猫送信

IBM案にするなら、UMAにしないとほんと意味がなくなるのと
CellGPUなんてもってのほかになるので、
実のところ結構あぶなかったような気もする。
826名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:16:52 ID:G6jbC+Lf0
Halo 3 Still Selling Better than Resistance 2
英国でHALOキラーのレジスタンス2よりランキング上位のHALO3
http://xbox360.thegamereviews.com/story-2819-Halo-3-Still-Selling-Better-than-Resistance-2.html

1年半ぐらい前に発売され、全世界で800万本以上売上げたHalo3。
未だに地味に売れ続けてるらしく、最新のUKチャートで29位にランクインしたそう。

下にはTOMB RAIDER: UNDERWORLD、
LEFT 4 DEAD、プリンスオブペルシャ、などがあり、
最近の有力ソフトたちを抑えての29位。

HALOキラーのレジスタンス2は39位。
827名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:17:43 ID:FslBV7XJ0
煽り合いや優劣を決めるスレじゃないから他所でやれ。
828名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:19:29 ID:irym9kuT0
RSXのVSってXenosのVS平均と比べて、感覚的に70〜80%ぐらいかな。
逆にRSXはPSが早いんだろうけど。
829名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:22:19 ID:oOnupzE90
>>828
なんで分かるんだ?
830名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:23:38 ID:jiHWpFcb0
何時の間にレジスタンス2がヘイポーキラーになってたんだろうな。
そんな話はどこにも無いんだけど。
831名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:25:32 ID:irym9kuT0
>>829
感覚的な話。
832名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:26:54 ID:PV8xUzQT0
HALOキラーは昔も今もキルゾーンだな
レジ2は不発だったが
833名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:28:43 ID:jiHWpFcb0
このままいくと、そのうちデスクリムゾンとかがヘイポーキラーとして比較されるようになりそうだ。
834名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:30:02 ID:z6gy+8hL0
キルゾーン1はSSだと綺麗だったが動いてるとFPSが4とか3まで低下する事があって最悪だった。
PS2じゃなくて初代箱で作ってたら本当にキラーになれたかもねw
光る部分もあったから
835名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:30:12 ID:5Ds8X8eJO
今はhaloよりcod4キラーが必要。続編のcod4-2ですら4に食われそうなんだから
836名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:30:55 ID:oOnupzE90
開発会社自称HALOキラーのHAZEってのもあったがw
SCEはHALOキラーって言ってなかったかも
837名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:31:04 ID:oqH4t5+x0
>>802
ラチェのそれは発売前の詐欺SSだよ。
ラチェなんかは実発売まで実機画像出さなかったのは嫌らしかったなあ。
838名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:31:42 ID:jiHWpFcb0
マリオキラーとかそういうのは無いのかなぁ。
839名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:32:05 ID:irym9kuT0
840名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:32:40 ID:jiHWpFcb0
>>837
実発売まで実機映像ださなかったはずなのに、
発売日より前に体験版が世界で配信されてたのは
どういうパラドックスなのですか?
841名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:32:41 ID:izpbyKxG0
Haloキラーとか諦めた方が良い。凡ゲーでも売れるDQ系タイトルだから勝負しても無駄。
842名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:33:37 ID:5Ds8X8eJO
>>838
セガがSS?で自称マリオキラーのソフトを出してた
843名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:34:11 ID:jiHWpFcb0
>>842
もしかしてペパルーチョか?
844名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:35:03 ID:oOnupzE90
ラチェットは実際凄いぞ。当時の話だけど。
物量が凄い。あんまりラチェットの物量の凄さを撮ってるムービーないから
買った奴にしかわからないけど。
845名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:38:18 ID:jiHWpFcb0
実発売まで実機映像ださなかったのってヘイポーだよね?
なんでラチェがそういうことになってるのか良く分からんのだが。
846名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:42:46 ID:oqH4t5+x0
>>845
ヘイポーは5ヶ月前にはベータ体験版だしてるからなあ。
ラチェは発売の2日前に体験版出してたようだね。
847名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:46:17 ID:pULlfdsC0
店頭体験版も2日前だったっけ?
まあラチェといいレジ2といい、インソムは物量押しな感じだな
その物量に質が伴えばって期待は出来そうだけども
848名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:46:47 ID:jiHWpFcb0
実発売まで実機画像出さなかったというパラドクスはなかったことにされました。
849名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:47:21 ID:V+qAwJcXO
>>815,816
何でPS3版の方が劣化しているのに360ユーザに対して気を使っているのかわからない
彼等を不安にさせるような文章が上の方にはあったのか?
850名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:48:01 ID:jiHWpFcb0
ちなみに、2007TGSでもラチェットはプレイできてたりします。
851名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:49:48 ID:sdAQpqtO0
ラチェ北米垢だと一ヶ月前から体験版あったじゃん。
遅い国内でも発売前にあったろ。
本当に息吐く様に嘘つく連中がいるんだね。
852名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:49:53 ID:jiHWpFcb0
おかしいなぁ、2007/09の時点でこんな記事と映像もあるんだけどなぁ。
でも実発売まで実機画像も出てないパラドクスがあるからしかたないよね。

ttp://www.gamespark.jp/news/137/13722.html
853名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:59:08 ID:irym9kuT0
そういえばラチェはVSに関してはRSXのみなんだよな。
バンジョーとカズーイは30fpsって事を考えても、まあそれなり。
Skateの結果もそれなり。
854名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:05:04 ID:1ekBGoN40
ラチェはガラメカを無制限に重ねて使えるのが凄かった
855名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:05:59 ID:jiHWpFcb0
ラチェで一番凄いのは、インソムが日本向けにはどうしたら良いか不眠になるまで
考え抜いた結果ついた眉毛が一番凄い。
856名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:08:02 ID:5QT8VoPg0
やはり睡眠は必要だな
857名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:08:32 ID:jiHWpFcb0
んだな
858名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:14:30 ID:sv4qT26m0
ラチェットしょぼいじゃん

ttp://naohunte.5.dtiblog.com/blog-entry-335.html
859名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:15:18 ID:t7UeTM8R0
ラチェットは60fpsだからしょぼいのは当たり前
ラチェ程度のアクションは30fpsで十分
860名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:15:25 ID:jiHWpFcb0
360の超気合い入れた独占ゲーくらいのクオリティかな。
861名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:21:35 ID:FcQGOw2K0
LBPと比較されてたバンジョーもたまにはry
862名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:23:10 ID:oqH4t5+x0
思えばPS3ボケボケが顕著になったのはラチェットからだったな。
863名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:25:26 ID:jiHWpFcb0
実発売するまで実機画像出てなかったパラドクスについての説明は?
864名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:46:52 ID:FslBV7XJ0
嘘吐きを弄り倒すスレじゃないんだからスレ汚すなよ。
865名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 23:51:44 ID:uV36mJSv0
―Xbox360とPS3とでは、どのような違いがあるのでしょう?
商売がら、両者の性能差も気になるところです。(苦笑)

板垣 「性能差以前に、全然違うコンピューターということですね。
どっちが上ということはなく、双璧をなすハードと言えるでしょう。
強いて言うならPS3の方が一種独特な実装になっています。Xbox360は柔軟でパワフルという感じで、
対して、一般的な開発者にしてみればPS3のパフォーマンスを引き出すのが
相対的に難しかったり。まぁ僕らには関係のない話ですけど。
Xbox360とPS3では設計思想がまったく違いますから、ハードを活かしきろうと思ったら、
それぞれまったくアプローチが異なってきます。具体的には、メモリの実装のされかたや
シェーダーの特性、各プロセッサの役割分担がぜんぜん違うんですよ。
この違いを活かすか無視するかという話ですね。」


866名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:12:14 ID:WBRxb1m70
スケート2の比較SS見た感じ360版の方は多少ぼやけてた様な気がする
処理オチってあるけどレビュー点数は一緒だから
誤差の範疇ってことじゃないかな
867名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:44:08 ID:89mTX6p50
レジ2ってグラもへぼいのに30fps
868名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:44:38 ID:0qawFk6I0
物量が半端ではないけどな
869名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:45:29 ID:+4VWL3l+0
ヘイポーってグラもヘボイのにアプコンで30fps。
ギアーズ2もジャギーズなのに30fpsだな。

360へぼすぎだろ。
870名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:45:43 ID:89mTX6p50
>>794-795

全ソフト、潰れて版権あやふやなメーカーまであるのに、それができるとでも?w
871名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:46:51 ID:+4VWL3l+0
360独占ソフトって、PS3と同じ規模の物量を実現した上で同程度のグラ実現できてるソフト
皆無じゃない?
872名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:52:20 ID:XdGPlmxu0
まだ出てないだけ
873名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:52:56 ID:8j+P69KF0
このスレには関係ないので他所でどうぞ。
874名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:54:03 ID:828jfE/R0
Left 4 Deadが出てないハードが1つだけあるな。
875名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:57:48 ID:MIcWQUsn0
Wiiはスレ違いだろ
876名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 00:58:21 ID:828jfE/R0
>>875
Wiiのこと忘れ取った、あったなそんなハード
877名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:02:00 ID:m0klWuIM0
今度はL4D持ち上げるのかよw
面白いなボクサーは
878名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:03:19 ID:+4VWL3l+0
ボクサーの志ってめちゃくちゃ低いのな。
879名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:04:38 ID:828jfE/R0
レジ2より綺麗だろ。
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up22669.jpg
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up22671.jpg

PC版だけど。360版はどの程度なんだろかね。興味ないが。
880名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:07:07 ID:51ky1wNM0
PC版で勝利宣言…w
881名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:07:33 ID:7leyZLcl0
PC版を持ってくるのは少々苦しい気がするよ
882名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:08:33 ID:+4VWL3l+0
883名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:09:52 ID:eQQRLT0Y0
レジスタンスとかいう凡ゲーと比べないでください
884名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:10:01 ID:+4VWL3l+0
885名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:10:58 ID:+4VWL3l+0
>>883
その凡ゲーにグラで負けちゃったね。

ちなみに凡ゲーしかない360はどんな感じ?
爆死?
886名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:11:43 ID:XdGPlmxu0
>>883
天下のPCゲー様をなんだと思ってるんだろうなホント!
887名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:12:48 ID:7IUlpK9H0
>>883

何を言ってるんだw 去年のベストFPSだぞw

2008年Best FPS受賞
http://www.gametrailers.com/player/43909.html
888名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:12:53 ID:WBRxb1m70
>>884
レジ1持ってるんだけどテクスチャが荒いと言う印象しかない
このSSどこの面?
889昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/21(水) 01:14:11 ID:wpqRkwIkO
方向性としてはレジ1のが2よりよかったのにな
2は確かに物量多いがせますぎてもうだめ
890名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:14:37 ID:+4VWL3l+0
レジ1は序盤が難しすぎ
891名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:16:03 ID:828jfE/R0
>>888
HUD出てないからインチキじゃね?

http://image.com.com/gamespot/images/2008/309/reviews/944521_20081105_screen016.jpg
GameSpotのプレイSSはいくらなんでもボケすぎな気がするがw
まあ、ボケスタンスだしな。
892昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/21(水) 01:16:24 ID:wpqRkwIkO
どこの面?
ってたぶん最初にくも2匹とすとーかーでてくるとこだな
橋からはじまるとこ

893名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:17:01 ID:51ky1wNM0
>>891
PC版でしか勝利できない気分はどうですか!?
894名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:20:38 ID:+4VWL3l+0
ここまで360の凄いスクショゼロ。
895名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:21:08 ID:WBRxb1m70
>>892
サンクス
ちょっと確認してくるわ
流石に>>882は信用できん
イメージじゃないの?
896名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:21:43 ID:WBRxb1m70
間違えた
>>884
897名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:22:27 ID:MIcWQUsn0
もうなんか哀れみしか感じないわ
PCでもWiiでもPS3煽れればなんでもいいのかよ、360信者としての誇りは?
898名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:24:17 ID:+4VWL3l+0
誇りを維持するためにはバッジをもらわないといけないみたいですよ。
899名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:26:53 ID:m0klWuIM0
KZ2に勝てる可能性があるのはマルチのCODMW2だけだからな
もう発狂するしかない
900名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:27:59 ID:hGvATESd0
KZ2>>>>>>>GOW3

さっき未来から帰ってきた
901名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:31:19 ID:fVuQ3WeMP
>>855-856
ハゲワロタwww
902名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:33:13 ID:7leyZLcl0
そういえばGOW3のトレーラーが22日に海外ストアで公開だっけか?
前のはがっかりだったけど次はどうなんだろ
903名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:34:29 ID:828jfE/R0
360の誇りとかPS3信仰とかw
全機種持ちがそんなキモイもん持ち合わせてるわけないだろ。
ボケスタンス1も持ってるが、さすがにあれの2を買うほど暇ではないな。
904名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:36:03 ID:7leyZLcl0
ほんとはどうでもいいことなんだけどいきなりPC版持ってきた理由が気になっちゃう!
905名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:36:33 ID:WBRxb1m70
今確認してきたがやっぱり>>884はイメージSSっぽい
実際は爪の光の写り具合も少なかったし怪物のテクスチャも荒かった
あと解像度もそこまで高くないせいかぼけてる印象
少なからずこのスレで出して言い話題じゃないことが分かった
906名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:36:34 ID:+4VWL3l+0
あれ?テレ東で釣りキチ三平がやってるけど、
「キチ」って放送禁止用語だから再放送困難って話じゃなかったっけ?
907名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:37:15 ID:51ky1wNM0
>>903
で、PC版でしか煽れない気分はどうですか!?
908昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/01/21(水) 01:37:27 ID:wpqRkwIkO
れじはテムズ川のステージだった
画質はかなりくっきりしててやはり1のが好きだ

蜘蛛を観察しようとしたが潰されてオワタ
909名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:40:20 ID:MIcWQUsn0
ゴルゴ13でも無理だな
910名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:41:50 ID:828jfE/R0
>>905
ラチェでもそうだったけど、基本インソからはほとんどゲーム画面のSSは出てこないよ。
意外と詐欺気質。
911名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:42:17 ID:8j+P69KF0
ID:828jfE/R0を相手するスレじゃないんだから、スルーしろや。
912名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:45:57 ID:WBRxb1m70
>>910
でも結構こういうのどこでもやってそうな印象だけどな
例のアンチャ2のSSだって完全リアルタイムを謳ってるが
あれ実際はジャギーとか目立ってると思うぞ
まぁそれでもズバ抜けてるんだけど
913名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:47:42 ID:51ky1wNM0
>>910
なんで箱○版のSSじゃなくてPC版なんですか!?
やっぱり箱○版では敵わないからですか!?
914名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:49:46 ID:828jfE/R0
>>913
PV4とか持ってないから自前でSS取れないし、
そもそも何で箱○でFPSやらにゃいかんのか┐(´ー`)┌

一応360版もグーグル先生に尋ねてみたけど、なかった。
915名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:51:43 ID:hGvATESd0
PCは神ハードなんだから、なんでKZ2なんかにふぁびょるのか。

クライシス>>>>>>>>>>>>>>>KZ2
916名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:52:22 ID:51ky1wNM0
>>914
ここはPCのテクノロジーを自慢するスレじゃないんですが^^;;;
917名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:56:39 ID:828jfE/R0
>>916
狭い殻に閉じこもってテクノロジーもクソもないだろ。
オンリーユーザー同士でマンセーしあっててもキモイ信仰心が芽生えるだけw
俯瞰して見ないとね。
918名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:59:02 ID:MIcWQUsn0
>>917
涙目でワラタwwwwwwwwwwwwwww
919名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:59:14 ID:51ky1wNM0
あなたはキモイ信仰心の塊にしか見えないです><
920名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:59:58 ID:0qawFk6I0
>>917
それそっくりそのままお前だよ
921名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 02:02:08 ID:MS5M6GDo0
なにしてんだおまいら
922名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 02:03:00 ID:DtprI2gQ0
そういえば前にもSXGAでCrysisを自慢してた人がいたような気がする。
923名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 02:07:28 ID:828jfE/R0
>>922
解像度なんてパネルとフィットすることが第一で、
そっから上の世界はモニタと相談のオマケ。
家庭用もせめてDbDになればそれだけでかなり
見栄えは向上するのだけど。モニタがアレなのは
ゲームにとってはいい迷惑。
924名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 02:42:56 ID:8EEc2T0BO
お前らまた気違いかまって遊んでんのか
925名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 03:00:31 ID:bQs3csoo0
気違いって漢字が正しいのに
基地外の方がしっくりくるのは私だけ?
926名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 03:11:12 ID:PUUN7MRH0
OS:XP Pro SP3
CPU:Core i7 920 @ 4GHz
MEM:DDR3-1600 1GB×3
MB:GA-EX58-UD5
VGA:GTX280 SLI OC C:720 S:1500 M:1300

設定
1920x1200 ALL高 AA:2X

CRYSISベンチマーク(GPU)
平均FPS 70.69

実ゲームでは、ほぼ60FPS以上。
927名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 03:11:53 ID:X/eBP1pI0
気遣いに見えた俺は平和主義者
928名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 03:19:29 ID:MS5M6GDo0
俺も気遣いにみえた
929名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 03:28:11 ID:MIcWQUsn0
キチガイを気遣ってあげようということで
930名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 03:35:50 ID:sHL9ePzL0
>>926
DX9かよ
931名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 03:48:53 ID:MS5M6GDo0
ブラー以外DX9でも全く同じだから拘りがなければDX10でやる必要ない罠
932名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 04:52:33 ID:wBFTrAZ40
見た目は同じに見えるけどHDRをMTR処理してたり内部処理的には結構変わってる罠
DX9なだけに
933名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 06:17:34 ID:0FktQuJ50
L4Dをよりによって上げるってのは、あれが動いてる所見た事無い人なんじゃ無いのかと・・・
あれが動いてたらどー考えても見た目の部分で評価する様なゲームではなかろ。
PS2の地球防衛軍を高解像度化した様な雰囲気じゃないか・・・

つか、単に高解像度テクスチャがベタ張りされてる質感で家庭用機を煽りたいだけなら、
大概のPCゲーならそんな質感だと思うがな。
L4Dなんて使わなくても、適当な体験版でも落としてスクショ撮ればよいのに、
934名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 06:34:31 ID:50T4TgTB0
>単に高解像度テクスチャがベタ張りされてる質感で家庭用機を煽りたいだけなら、
>大概のPCゲーならそんな質感だと思うがな

マルチタイトルばっかになってる状況でこの発言はズレてるな
935名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 06:36:33 ID:pRQm3LC60
PCゲームもマルチ比較もスレ違いだ
936名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 06:46:39 ID:ew1HA4ts0
世界初、×32ビット構成1GビットXDR DRAMを製品化
http://www.elpida.com/ja/news/2009/01-20.html
937名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 07:17:49 ID:ax/rCgPr0
XDRってもったいないほど使われてないよな。
やっぱり日本の企業が作ってると採用されにくいのかね。
938名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 07:31:43 ID:BYxlQSGj0
Forza 2 Outdone By GT5 Physics
http://www.thegameraccess.com/2009/01/forza-2-outdone-by-gt5-physics/

まあ前から海外じゃ挙動もGTが上と言われ
Forzaマンセーなのは日本の信者だけだったから今更だが
939名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 07:54:00 ID:azyNDOSq0
>936
これがPS3に間に合っていれば……
940名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 08:15:08 ID:mZC93cwB0
>>938
おっちゃん涙目だな
941名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 08:17:35 ID:pRQm3LC60
キチガイを呼び込むな
942名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 08:28:03 ID:3IqXCz6mO
>>933
あれはモーション(特にダメージ対応)がガチ
943名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 08:37:13 ID:a7OHDKw60
>>940
煽るな。マジで来ちゅうから迷惑。奴は会話が不可能だから。
944名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 09:19:24 ID:s6Ww8QZoO
>>936
これ使えばチップ半分になるから、次の45nmCELL版PS3で採用するかもな。
945( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/01/21(水) 09:23:15 ID:5bulraWy0 BE:10114463-PLT(12347)
>>936
半導体企業 台湾3社と統合へ

世界的な景気の悪化で半導体需要が急速に落ち込むなか、大手半導体メーカーの「エルピーダメモリ」は、経営基盤を強化するため、
台湾のメーカー3社と経営統合する方向で大詰めの交渉を進めていることが明らかになり、合意すれば、台湾当局による半導体メーカー
支援の公的資金の活用を申請する方針です。

エルピーダメモリは、「NEC」、「日立製作所」、それに「三菱電機」の3社が、DRAMと呼ばれる半導体の事業を統合した、
この分野で売上高世界3位の国内唯一のメーカーです。関係者によりますと、エルピーダメモリは、世界8位の「プロモス」など、
台湾のDRAMメーカー3社と経営統合する方向で大詰めの交渉を進めているということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013670611000.html#
946名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 09:28:35 ID:Og4Xdp+w0
>>938
これだけではなんにも判断できないだろう。
テールスライドを発生させる際に一度外にステアするのは
コーナーのRより大きなヨーを発生させるためで
コーナーのRがリアがブレイクするのに十分ならば必要ないわけで。

まあ、ただひとつ、
Forza2が挙動面で絶賛されてるのは
かなりテールハッピーな方向に挙動を振ってるからコントロールしてる感が
高いから、というのは言える。
それがリアルかどうかは別問題だけど。

947名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 09:29:19 ID:pRQm3LC60
Forzaの勝ちでいいから挙動の話はやめろ
948名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:02:34 ID:hbOCUimv0
ゲームとしての挙動はバンパラ最強
異論は認めない
949名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:09:29 ID:azyNDOSq0
パラより3のが上
950名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:11:03 ID:mFA5btS50
バーンアウトって結局3以降まったく面白くないんだよなt
951名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:15:34 ID:pRQm3LC60
土と泥にまみれた本当のモーターストーム2がやりたい。
952名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:27:05 ID:Og4Xdp+w0
>>951
おまえ、人にスレ違いだのやめろだの言いながら
自分のレスってこんなんなのなw
953名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:39:46 ID:pRQm3LC60
>>952
ギャップに萌えるだろ?
954名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:42:05 ID:boAlp/Kf0
>>953
ばかw
955名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:45:59 ID:8h5rMcXz0
泥で視界を遮られ、コントローラを振って取り除いたりするのか
956名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:54:07 ID:azyNDOSq0
>955
それはもう1で通った道だったり
コントローラー振るんじゃなくて視点切り替えだけども
957名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:56:22 ID:8h5rMcXz0
【PS3】TOV脱箱で痴漢脱糞wwwwwwwww
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1232502456/1

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/01/21(水) 10:47:36 ID:pRQm3LC60
立てときます
958名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:57:14 ID:i4xSbTKk0


ToV PS3でも発売決定wwwwwwwwww



しかも追加要素ありwwww

http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=207287


http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=207281


http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=207284

959名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:01:42 ID:s6Ww8QZoO
コラじゃないの?ってかスレ違いだから。
960名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:01:48 ID:hiTXbXkLO
誰得
961名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:05:53 ID:91Kx0jJ9O
後発は売れないってショパンで学ばなかったのか
962名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:08:23 ID:0vbzP0ne0
>>951-954
バカップルの会話みたいでイラっとした
963名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:25:52 ID:89mTX6p50
>>961
箱が7万程度でPS3が5万程度売れてるから1年遅れにしては売れてると思うぞ
とはいえ相対的には、の話だが
964名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:34:16 ID:91Kx0jJ9O
>>963
白騎士は30万
965名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:42:30 ID:fVuQ3WeMP
http://kjm.kir.jp/mailbbs2.php?pt=207283

今週のファミ通
TOVはコラだろ
966名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 12:00:58 ID:iaYY1vrP0
>>937
原因はラムバスであってメモリベンダーは無関係。
乗せる側へのライセンスの重しさえ無ければもっと採用されてるよ。
967名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 12:34:58 ID:G4rfv2dr0
>>966
例えライセンスフリーだったとしてもマザボやチップセットの負担が増える事には変わりないので
(昨今はCPUにメモリインターフェース統合してるってのもあるし)
結果としてコスト第一なPCに採用される機会は少ないだろ。
968名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 13:57:53 ID:7IUlpK9H0
>>938
訳してくれ
969名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:01:10 ID:HDBSoZFO0
ランバスメモリは基盤の多層化やノイズ管理がDDR系より厳しくて
ある程度以上の基盤品質で作れるデベロッパーじゃないと採用は難しい
(インテルが採用した時も、ASUSやGIGAはあっさり設計してきたが、
”作れない!”まともに動かない”と喘ぐメーカーも続出した)
970名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:25:53 ID:Og4Xdp+w0
>>968
フォルツァ2の挙動物理はGT5Pよりすごいと言われてるけど
ビデオをみてみてくれ。
ドリフトする前になんにもしなくていいだろ?
180度ターンするのにハンドブレーキ引くだけでいい。
これは挙動物理としては絶対的に間違ってるんだよ。
GT5Pのほうをみてくれ。
ドリフトの前の操作がリアルのビデオと同じだろ?
Forza2でドリフトするのはカンタンだけど
GT5Pはすごい練習しないといけないんだ。
フォルツァ2の物理が悪いと言ってるんじゃないよ。
GT5Pほど正確じゃないだけさ。

だいたいこんな感じ。
971名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:36:24 ID:91Kx0jJ9O
今夜はおっちゃんが50レスぐらいしそうだな
972名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:37:25 ID:HDBSoZFO0
GT5Pの物理も初期から随分変わったけどな
最初はフォルツァの方が良かったと思う
今はGT5Pのが断然上だけど
973名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:41:47 ID:EY66NfYV0
GT5Pの車がジャンプした後の着地時の動作の違和感だけはいまだに消えないよな。スレチだけど
974名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:42:07 ID:WEufEVsL0
おっちゃん最近見ないな
死んだか
975名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:53:46 ID:7IUlpK9H0
>>970
サンクス やっぱりそういう結論になるわな
Forza2は挙動というよりタイヤマネージメントゲーなんだよね
でもPが外れたGTにもそれが導入されると、挙動では太刀打ちできなくなると思う
976名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 14:58:56 ID:a7vDduPF0
>>975
いつPが外れるんだ?
977名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:02:31 ID:hMExwQGp0
GT4の挙動もたたかれるがアレ一説じゃBスペが足引っ張ってるとか何とか
978名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:05:57 ID:D7lKciyX0
979名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:14:41 ID:Og4Xdp+w0
>>973
ちょっと待ってほしいんだけど
実車でジャンプしたことないんだが、
着地後の違和感っていったいなに?
980名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:17:21 ID:7/xbuQhe0
KZ2写ってる動画はオンか 
981名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:17:56 ID:7/xbuQhe0
最初のほうね
982名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:18:34 ID:0FktQuJ50
少なくとも、WRCとかの映像を見ると、GT5の飛んだ時の姿勢変化と、着地時の収まり方は明らかに違うね。
実際に自分が運転してたらむしろ衝撃の方が印象大きくて、挙動がどうとかは分からんと思うわ。
983名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:27:41 ID:HDBSoZFO0
WRCの場合、セッティングやドライビングテクニックによる過重移動である程度姿勢操作してるんだぜ
フロントから突っ込んだらリタイヤだから
984名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:33:32 ID:EY66NfYV0
>>979
リプレイでの見た時に印象、走っているときではなくてね
985名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 16:03:43 ID:Og4Xdp+w0
>>984
それ、意味なくない?車によって重心位置も違うし。
986名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 16:28:12 ID:8j+P69KF0
印象で終始する挙動の話は別スレ立ててやってくれ。
987名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 16:40:37 ID:kBuu2tvv0
背景と人物で光源の角度があっていないのが気になるな。
セルフシャドウもないっぽい。
http://sn.mars.epac.to/A/s/marsa3132.jpg
988名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 16:48:16 ID:ZRlhP0NU0
挙動を語るのが許されるのはプロレーサーだけだって
市販車で公道しか走らない連中が語れるもんじゃない

ボクサー?キチにつける薬なし
989名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 16:51:46 ID:tObDklPL0
990名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 16:52:44 ID:2UdhDSs90
>>987
それ手描きの絵だし

ムービー見たが、ちょと凹んだ・・・
991名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 16:59:02 ID:gNoWdiWA0
>>970
日本人とかわらん論理だな
992名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:11:13 ID:EY66NfYV0
いやでもさ、リプレイをみたときにGT5Pの着地の仕方がすいつく感じの着地に違和感感じない?
993名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:16:31 ID:o2iaWM0V0
相手して欲しいならせめて動画を持ってこいよw
994名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:18:35 ID:Og4Xdp+w0
>>992
ほんとにあんだけ飛んだら普通の車はフルボトムしてクラッシュしてると思う。
特にカプチーノは間違いないw
995名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:32:40 ID:0GQKXPOJ0
足回りによるとしか言いようがないな
996名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:47:01 ID:tno+qyrOO
完璧なシミュレーションを行なうのは不可能ってことだ
リアルタイムならなおさらでトレードオフの結果だろう
997名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:48:51 ID:0vbzP0ne0
てかそこは「ゲーム的表現」なんじゃね?
998名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:53:02 ID:iS6oROMM0
変速してからドライバーの手が動くのは現状どうしようもないしな
それこそ脳波でも関知しないと・・・
999名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 18:05:05 ID:bivxJr9M0
あるよ
操作してドライバーの手が動いてから変則するゲームも
おれはリアルで好きだけどゲーム操作に慣れてる人は鬱陶しいだろうなw
1000名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 18:12:01 ID:CxM/mKa80
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。