PS3質問・周辺機器スレ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
めだたないスレですが質問とか周辺機器に関しての話はこっちで
■公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps3/
はじめてのPS3
http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/
PS3 FAQ
http://www.jp.playstation.com/support/index.html
PS3 マニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/manualindex.html
互換動作ステータス検索
http://www.jp.playstation.com/ps3/status/
■PS3まとめwiki
http://www.ps3wiki.net/
PS3用周辺機器
http://www40.atwiki.jp/gameaccessory/pages/20.html

前スレ
PS3質問・周辺機器スレ 8
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226228572/
2名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 18:36:26 ID:qxNZPqwj0
過去スレ
PS3質問・周辺機器スレ 多分7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219342355/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1212467558/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分5
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206631889/l50
PS3質問・周辺機器スレ 多分4
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201345143/l50
PS3関連の周辺機器について語るスレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1185252909/l50

あとは知らない
3名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:12:02 ID:7Ou3A8LTO
HDMIケーブル買おうと思うんだが液晶、プラズマテレビだったらどれでも対応してる?
4名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 19:17:24 ID:qxNZPqwj0
>>3
ここ2年くらいで発売された新しめのTVなら
だいたいついてる気はするけど、確実とはいえない

使うテレビにどんな端子ついてるか確認してからにしときなよ
5名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 20:25:10 ID:7Ou3A8LTO
>>4テレビの裏見てみたらHDMIを差すとこはあったんだがその近くにPCと書いてあった。これは問題ないか?ちなみにテレビはパナのTH-23LX70だ。
6名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 22:16:01 ID:TeGnHd6l0
20GBではアドパが使用できないようですが
40,80GBのPS3で使用出来て、20,60GBで使用できない機能は他に何かあるのでしょうか?
7名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 22:34:23 ID:SPlhxd/+0
今ADSLでパソコンは接続してますが
PS3を無線でつなぐには何を買ったらいいのでしょうか?
8名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 22:51:18 ID:L86h7J4P0
PS3買おうと思うんですが
店から家まで自転車で持って帰れる重さなのか教えて下さい
9名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 22:57:23 ID:h9TPphYdO
>>6
無い

>>8
重さは5kgぐらい
10名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 23:08:53 ID:3tnZ1I9y0
スト4用のスティックってエレコムのヤツにしようと思ってますが良さ気?
11名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 23:39:53 ID:ryo9o6Cn0
なんでYOUTUBEのHDみれなくなっちゃったんだろう
12名無しさん必死だな:2009/01/03(土) 23:41:11 ID:qxNZPqwj0
>>5
型番見るとそいつはちゃんとHDMI端子ついてるから
HDMIケーブルでつなぐといいと思うよ

PCの端子はPS3にはとりあえず関係ない
PC買った時にモニタ代わりにもなるぐらいに考えときゃいいんじゃないの
13名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 00:45:17 ID:OdKoefCx0
HDMIからの映像出力で手間取ってます。

使用した機器
・Syncmaster 172X
・IODATA LCD-AD221X

HDMI → HDMI=>DVI変換コネクタ → DVI → DVI=>RGB変換コネクタ → RGB
Syncmaster 172Xで上記の接続方法で接続を行っているのですが、映像が表示されません。
HDCP非対応のディスプレイのため、RGBで接続しているのですが、そもそもHDMIからの
映像出力では映像が暗号化されてしまっているため、RGBにしても映らないのでしょうか?

ちなみに、HDCP対応のIODATA LCD-AD221Xでは
HDMI → HDMI=>DVI変換コネクタ → DVI
上記の接続に成功しております。
14名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 00:59:24 ID:6npn5Vsa0
>>8
人によるかもしれないけど、これ持ってチャリは結構きついぞ。
タクシーで帰るか、もしくは通販、配達してもらえ。
15名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 01:35:11 ID:8IWGwkgE0
同じゲームをpsストアでダウンロードしたものとCDだと何か違いはありますか?
16名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 01:38:53 ID:7oJHxYjG0
>>15
特になし
ただ、当然だけどDL版のほうがディスク版よりHDDの残り容量を圧迫する
HDD容量に余裕があるなら、DL版のほうがディスクなしで遊べるぶん快適
17名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 01:46:57 ID:8IWGwkgE0
>>16
回答ありがとうございます
安いしすぐ買えるしDL版にしよう
18名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 07:40:39 ID:NMHoESgNO
HDMI端子に対応していない古いテレビなのですが、どうしたらネットにつなげるのでしょうか。教えて下さいおねがいします。
19名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:08:37 ID:m+621tNc0
>>18
テレビとネットは全く関係ありません
家にネット環境があれば繋がります
これ以上は情報不足でなんとも言えません
20名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 12:32:05 ID:myuPfcEx0
DVD-Rで焼いたDVDが再生止まるんですけど、PS3は相性厳しいんですか?
TDKと太陽誘電に焼いたDVDが頻繁に止まります・・・
DVDのアプコンに期待してたのに〜
21名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 13:45:50 ID:NMHoESgNO
18ですがネット環境って、フレッツとかそういう会社に入らないといけないのでしょうか?
22名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 14:24:59 ID:9ouUlqX4O
>>20
焼いてるドライブかソースが物故われてる
23名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 14:59:58 ID:hXvryeow0
最近になりチャットでフリーズするようになりました。
画面にキーが表示されるヤツとキーボード両方で起こっています。
キーを押すと文字は打たれず、なんの操作も効かなくなります。
かろうじてPSボタン(真ん中のアレ)の長押しだけは効いています。
 原因または解決法がわかる人がいたら回答お願いします。
24名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 15:03:26 ID:WigdPslT0
>>1 
乙です

>>20
PC・家電プレイヤーで再生はできるの?

>>21
その通り
25名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 15:04:04 ID:1DqnObZ/0
>>23
再現性があるのならPSクリニック送り
26名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 15:34:53 ID:myuPfcEx0
>>22
>>24
PCはOK HDDレコもOK
いままで何回も視聴してたものなのでソースは壊れてないと思います
27名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 15:37:13 ID:hXvryeow0
>>23
追記
XMBのインターネット検索では入力不可。
webページを表示→検索からでは入力可能。
その他オンライン対応ゲームは全て不可。
28名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 18:25:47 ID:SomftNtg0
>>26
家も誘電の-R使ってるけどそういうのはならないなぁ
市販DVDは読めないの?
29名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 20:31:17 ID:TkkrKquRO
質問ですがPS3のオンラインゲームは無線LANでは快適に動作しないものでしょうか?
30名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 21:11:31 ID:Q/5qlxAX0
>>29
無線は環境的要素があるから、繋いでみないと正直わからない部分があるな。
ただ、やっぱオンラインでやるなら有線で接続するのが基本だよ。
31名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 22:23:02 ID:IFY8RHH+O
試しにPS3-HDMI-VGA(?)変換器-液晶にしようと思うのですが、どんな感じでしょうか?
32名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:29:32 ID:1aCrjTzX0
>>29
アクション、格ゲー、FPSとかなら無線はオススメしない
33名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:35:44 ID:oJJ7fS7l0
今日ソフトとDUALSHOCK買ってきて
wktkしながらソフト入れたら認識しない
以前まで遊べていたソフトも認識しなくなった(PS2も)
おまけにネットワーク(無線)ではDNSエラーと表示
されるがちゃんとネットは見れるしPlaystationHomeにもログインできる。
(PSPでは何の問題も無く繋がる)
システムの初期化しても変わらず(HDD以外消去)
これはどうしたものか ちなみに旧型の60GB Ver.2.53
34名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:50:09 ID:/GrIH8iZ0
コントローラに個体差があるのか調べてみた
デュアルショック3(ソニー純正コン)、計4個購入にて検証

1、アナログスティックの左が最初からへたっている
(アナログ右に比べて)
2、USB端子の上部に掘れたようなキズがあった
L2ボタン(左トリガ)がゆるい(R2と比べて)
3、左アナログスティックを動かす度にキコキコ音がする。
(Home等静かなゲームで気になる程度)
4、十字キーの左だけ押したときの感触が違う
(ゴムが剥がれる感じがする)

4個しか調べてないけど、個体差はある模様
1、2、4は感覚の違いで人それぞれかもしれないけど、3は音がするので気になる人には辛いかも
まあ大抵のゲームは音があるのでキコキコ音を掻き消してくれると思うけど、
Homeの静かな場所ではキャラを動かす度に気になった

出来れば参考にどれに該当するか、また他の症状や完璧なのか、
皆のコントローラについて教えてくだされ
35名無しさん必死だな:2009/01/04(日) 23:55:17 ID:2I8VJdZ10
>>33
修理に出す
36名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 00:35:47 ID:sDFQAnB80
>>31
変換した感じの画質

>>34
は超繊細か不運のどっちかだな
誰にでも判る程の個体差ならとっくに話題になってる
3はミニ四駆のグリスでも注す
37名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 01:41:35 ID:+RSRM0UK0
微妙にスレチかもしれないが、知ってる人がいたら教えてください。
プレステ3を新しく買い換えて、古いのは知り合いに売るつもりです。

新しいのは買ってきたのですが、そこにセーブデータをコピーして
いざネットに繋げると、いままで獲得してきたLBPのトロフィーが
反映されないのです。
(オンラインIDなどは元々のものを使っています。)

 このプロフィールは他のアカウントからコピーされたものです。
 ゲームプレイすることはできますがトロフィーを獲得することは
 出来ません。トロフィー機能を使用するには一度ゲームを終了
 し、セーブデータを削除してください

というようなメッセージが出ます。
もう、新しいプレステ3でLBPのトロフィーを反映させるのは
ムリなのでしょうか?
知ってる人がいたらよろしくお願いします。
38名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 02:58:37 ID:EC/qIjnfO
>>29
ルータが遠くて無線しか使ったこと無かったんだがMGO・レジ2・GT5P・リッジ7は無線でもサクサクいけたけどLBPではかなり厳しかった

でこの前長いLANケーブル買ったら当たり前だがストアからのDLで差を痛感したわ…間違いなく有線がいい
LBPも有線だったらサクサクいったのかなぁ…
39名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 06:56:43 ID:Bv92ZN/10
>>37
よくわからんが、サーバーと同期してもダメか?
40名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 08:07:24 ID:p/YawT7H0
PS3にLinuxを入れる方法を詳しく書いてあるサイト等を教えてください
41名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 10:28:08 ID:i1RwiMgU0
>>40
Linuxなんて種類がたくさんあるだろ
そんぐらい書いてから質問しろよな
42名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:07:48 ID:+RSRM0UK0
>>39
おそらく、セーブデータを古いPS3からコピーして新しいPS3に
移してるからだ駄目と言われてるんだと思います。
サポートに一応連絡しているので、いずれにしても何か分かれば
私からもフィードバックさせてもらいます。
ありがとうございます。
43名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:12:54 ID:qjHUO9uB0
>>36
>誰にでも判る程の個体差ならとっくに話題になってる

↑これ詳しく頼んます
44名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 11:22:15 ID:i1RwiMgU0
モタスト2
湾岸MCLA
NFSUC

このうちのどれオススメ?
45名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:12:44 ID:mGJOfbJvO
このスレでいいのか分からないけど質問

新しいサブアカ作ろうと思ってんだけどサブアカウント数の上限を越えています〜って出て作れないんだ
いらないサブアカを消して再度チャレンジしても上のメッセージが出るんだけどこれはどうすれば・・・
46名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:27:45 ID:fO5HngTx0
もうどうしようもありません
サポートに連絡しましょう
47名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 16:47:22 ID:1lSF8uCI0
>>45
PS3内のユーザー消さないとダメじゃないか?
48名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 17:27:50 ID:D9SO6aV50
>>43
何を詳しく話せばいいのか詳しく
49名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 17:32:56 ID:evk4zoDy0
昨日電気屋に行ってPCモニターとPS3を繋げるためのHDMIケーブルを見てきたのですが
結構値段が高くて驚きました

安い”技シリーズ”のHDMIを買おうと思っているのですが
何か不具合とかありますか?
50名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 17:38:51 ID:xR6BT9Bn0
別に。
51>>31:2009/01/05(月) 17:59:00 ID:WVaHofRNO
>>36
サンクスです

パンツパッド買ったけど、なかなか使いやすいな。

愛用してます。パンツパッド。
52名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 18:05:07 ID:56vrcGPPO
外付けHDDにISOファイルを入れてPS3で再生しようと企みましたが無理でした。
おとなしくDVDに焼けということでしょうか?
ISOファイル再生出来たらDVD買わなくて済むし便利だとオモタのに・・・
53名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 18:32:31 ID:qjHUO9uB0
>>48
とっくに話題になってるという個体差について
54名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 18:36:38 ID:VCEOUPBi0
>>52
無理に決まってます。
PCでもコピーガード信号を違法に除去しないと再生できません。
再生ソフトによっては仮想ドライブ化するソフトも必要になってくる場合もあります。

あなたの書き込みは
「万引きしようとしたけど防犯カメラがあって無理でした。防犯カメラのない店でやれということですか?」
と言ってるのと同じなのです。

恥を知ってください。
55名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:36:58 ID:D9SO6aV50
>>53
え、真逆の意味に読み取ってないかそれ
もし誰にでも判る程の個体差が存在したとしたら
とっくに話題になってるはずだろう

って意味だと俺は読み取ったんだが
56名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:43:45 ID:aeS9k+UJO
ぷれすて3か〇箱で迷ってるニャアが次世代機はどれも電力くうニャアか?
クーラー代くらいかかっちゃうニャアか?
あとハイビジョンテレビじゃニャイと意味ニャイか?
教えてくださいニャア☆
57名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 19:45:55 ID:jVqeFEYd0
ぐ、ぐまーぐまぐま、ぐまま?
58名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:24:40 ID:ZUThrcag0
PS3のHDDを交換したんですが、元から入っていた40GBのHDDを外付けとして利用しようと思ったんですが
ケースに入れてPS3につないでも認識されません
PCでは認識されました
PS3で認識するようにするにはどうすればいいですか?
59名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:34:06 ID:aeS9k+UJO
>>56つ【ミャウリンガル】

もう一度質問します。
PS3かXboxで迷っていますが次世代機はどれも今までの機種より電力使うのですか?
クーラー代くらいかかっちゃいますか?
あとハイビジョンテレビじゃないと意味ないですか?
教えてください。
60名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:46:12 ID:OK/JHTZ+0
すみません、PS3撤退濃厚で箱に移籍しようかどうするか踏ん切りつかず悩んでます。
だれか背中押してください。
61名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 20:55:33 ID:GVV8NxWO0
>>60
とっとと逝けカス
62名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:13:53 ID:jRDmq86o0
ソースはギガジン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090105_ibm_cell/

任天堂のWii、ソニーのPS3、マイクロソフトのXbox360に用いられているCPUの開発を担当した
IBMが、当時開発中だったソニーのPS3に採用されている「Cellプロセッサ」の情報を
マイクロソフトに横流ししていたことが報じられました。

製品の中核ともいえるCPUに関する情報が横流しされていたというのは信じられない話ですが、
いったいどういうことなのでしょうか。

詳細は以下の通り。
Playing the Fool - WSJ.com
http://online.wsj.com/article/SB123069467545545011.html
63名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:16:10 ID:EYWYG6Qx0
>>58
FAT32でフォーマット
64名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:22:42 ID:zRdchcRh0
>>58
HDDをFAT32でフォーマットする必要がある。
Win標準のフォーマッタでは、FAT32で32GB以上フォーマットできないので
別のフォーマットプログラムを使う必要がある。

お薦めはバッファローのフォーマッタ。
Disk Formatter Ver.2.04
ttp://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
65名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:43:50 ID:ZUThrcag0
>>64
解決しました
良いソフトを紹介していただきありがとうございました
66名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 21:43:52 ID:CCu90Qru0
現在、PS3にDS7000を繋いで使用しています。
homeで使えるだろう?ボイスチャットなるものに興味が出てきたのでUSBのヘッドセットを購入しようかと思ってます。
この場合、homeや他のゲームでの音声はDS7000の電源を落としておけば自動的にヘッドセットのヘッドフォンに流れるのでしょうか?
それとも、USB接続の方はボイスチャットのみの音が出力されて、
別途スピーカーなどにその他の音声を出す必要があるのでしょうか?
67名無しさん必死だな:2009/01/05(月) 23:46:44 ID:qjHUO9uB0
>>55
めっさ恥ずかしいOTZ
その通りでございます^^;

少し上で個体差につて書いてあったし、個体差がある事前提で読んでしまった
新参なもので以前に話題があって個体差については既出なのかと

読み違いを教えてくれてありがとです
68名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 08:25:03 ID:XaAqOZ1p0
質問スマソ

RAP3がamazonで6800円で買えるんですがRAP3SAと比べて3000円分の違いってあるんでしょうか?
今までこの手の商品は買ったことがなく核ゲーもあんまりやらないのですが、
ドラゴンボールzをワゴンで買ったので情報収集中です
69名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 09:36:41 ID:9zvB8xNm0
70名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 11:18:32 ID:pd4zz6+i0
80Gなんだけど、本体からコトコト音がするんだけどなんだろ?

・ガンダム無双2のタイトル画面とかでコトコト音がなる
・ゲームスタートで音は消える

みんGOL5もやってるけど音ならない、HDDにインスコしてあるから?
BDドライブの読み取りの音かな?
71名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:43:00 ID:mSnYm3r80
PS3でヘッドホンを使いたいので
光デジタルケーブル⇔ステレオミニプラグ⇔ステレオミニジャック⇔ヘッドホン
のようにつなげてヘッドホンを使おうと思うのですがこれでヘッドホンに音声を出力することは可能でしょうか?
お願いします
72名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 18:56:23 ID:NJPJrOZZ0
とりあえず 

> 光デジタルケーブル⇔ステレオミニプラグ

ここに越えられない壁があると思うんだが…
73名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:01:05 ID:C83FvDYT0
よくわからんけどそこらへんはアンプを噛ますとかをしてるんじゃないの
省略してるだけで

そのやり方だと単にPS3の音声出力先をヘッドホンにしただけだから
ゲームの音もボイチャの音声もすべてそのヘッドホンに集約されると思うよ
74名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:11:35 ID:mSnYm3r80
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4969887554562
これを使用しようと思っているのですが・・・

ゲーム音とVCの音が集約されるのは全然おkです。
75名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:13:56 ID:KlEkoZuk0
ttp://www.jp.onkyo.com/product/basev20hd/

こういうの使えばいいんだよPCやTV、さらにはゲーム機全部繋がってさらに音もいい
ヘッドフォンもいちいち機種ごとに差し替えなくていい
76名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 19:15:26 ID:mSnYm3r80
>\92,400 (税抜\88,000)

( ゚д゚)
77名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:13:28 ID:Vhe9YCXT0
>>74
この先にに光端子のアンプが必要なのは判ってるのか?
78名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 20:18:25 ID:srtj1KlG0
>>71
どうせ大したヘッドホンじゃないなら光使う必要もない
79名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 21:50:56 ID:+xmaafJK0
mSnYm3r80が何をやりたいのか知らんが、最終的にステレオミニプラグにするのなら
普通にテレビの端子にヘッドホン挿せばいいだろうと。

光デジタルから出すなら↓こういうサラウンドヘッドホンを買って繋げと。


http://kakaku.com/item/20466510675/

http://kakaku.com/item/20466511080/
80名無しさん必死だな:2009/01/06(火) 22:22:18 ID:ppfxElby0
>>37 ID:+RSRM0UK0
いるか?
俺も気になるからその後サポートの対応はどうだったか教えてほしい
81名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 06:43:48 ID:Ig3n1h2N0
>69
誘導アリガd
82名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 09:34:40 ID:evy5wRJR0
>>52
コレ使ってパソ経由ならイケる
ttp://ps3mediaserver.blogspot.com/2009/01/v1021.html
83名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 09:45:03 ID:4+z2xFu20
PS3純正コントローラのボタン、へたれるの早すぎ
○ボタンとかもう押してもへこむ感触とか無いし
L2ボタンとかどっか引っかかってガシガシ音するし
84名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 12:55:25 ID:jK/9lBHD0
HDDって回転数が7200rpmでキャッシュが16MBだと結構変わりますかね?
ゲームのロードが早くなるなら変えたいと思うんですがどうなんでしょうか
85名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:41:13 ID:2/rshvHI0
>>84
あんまり変わらんって噂
86名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 14:58:37 ID:2M+fSUy90
>>83
>>34にあるように最初からへたってたんじゃないの
微細な固体差ならあるだろうし

てか誰も突っ込まないけど、検証するのにコン4個って計約2万ですよね
箱○のアケが買えちゃうw
87名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 15:19:15 ID:XJV65e+J0
>>83
アホみたいに力入れたり乱暴な扱い方してるタイプの奴もいるし、遊ぶゲームの傾向にも
個人差があるんだから、それを一般論として書かれても困るべ。

純正が壊れやすいと思うなら、ホリとかサード製も使うとか工夫すればいい。
俺はSIXAXIS、DS3、ホリコンのローテーションで使ってるけど、どのコントローラーもへたる気配ない。


>>84
金に余裕があるならそっちにしとけって程度で、余裕がないなら容量優先。
88名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 16:17:54 ID:j8F5EZUU0
>>84
速度は大して変わらず、発熱だけ多くなるよ
89名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 17:54:53 ID:jK/9lBHD0
別に無理して変えなくてもいいですかね
去年200Gに変えたんですけど、全然気にせず買ってたもので
90名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 18:02:59 ID:tC4RpgGE0
>>89
去年に320〜500GBじゃなくて、200GBに換装してるところから
たいして金持ってるとも思えないわけで、そういうやつが気にする問題でもないよ
先にもっと容量に気を配った方がいいぞ
91名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 19:13:30 ID:6drncOCH0
バッファローのヘッドセット(BMH-UH01/SV)を使ってるんですが
ヘッドホンからずっと「ブゥーン」という雑音が聴こえるけど
何が原因かわかります?
以前はそんな音聞こえなかったのに昨日から急におかしくなりました。
92名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:29:02 ID:zYtVDeNIO
質問なんですが、メダルオブオナーエアボーンを購入し、パッケージ裏に対応出力機器に1080pがあり、使用しているTVはフルHDなんですが、ゲームを開始すると750pになってしまいます。どういうことなんでしょうか?
93名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:37:33 ID:jK/9lBHD0
>>90
うわぁ、何気に酷い事いいますな・・・
金が無かったからではなく、これで十分だと思ったからです
未だに120Gくらい余ってますから、200Gで問題無いと思っています

>>92
PS3のディスプレイ設定で720pをはずせば1080pになりますよ
94名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 22:41:38 ID:zYtVDeNIO
>>93
そうなんですか!?
ありがとうございます
ただ720pを外すと例えばロストプラネットみたいな720pが最高のゲームはどうなるんですか?
まさかの480pですか?
95名無しさん必死だな:2009/01/07(水) 23:27:05 ID:jK/9lBHD0
>>94
そうなりますね
なのでメダルオブオナーのために720pはずすか、他のゲームのためにはずさないかですね
96名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:35:04 ID:RehHW8kc0
>>80
すいませんでした。
昨日、サポートと連絡が取れました。

>>37で書き込んだ者です。

結果は“ムリ”ということです。
どうやらPS3の個体番号とも関係しているらしく
本体が変わるとトロフィーは反映されないようです。

コピーしたセーブデータだから駄目なのかと思い、
バックアップデータを移してやるというようなことで
対応できないのか?ということも聞きましたが
それも対応できないと言うことです。

以後、検討します
みたいな事で終わりました。

※よくよく考えると、80Gとか買い直している人とかも
 居ると思うんだけど、そういう人も同じ目にあってるのかな。


97名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:40:41 ID:BSCYnOeB0
自分は20GでLBPでトロフィーとってて
40Gを買い足した時にセーブデータを40Gにコピーしたけど
普通にトロフィーは両方のハードで反映されてるけどな
98名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 00:45:28 ID:BSCYnOeB0
もちろんLBPだけじゃなく他のトロフィーとってるゲームもね
たとえば、白騎士も20Gでトロフィー取ってて40Gの方でセーブデータ等何もないけど、
同期させるだけでトロフィーは20Gと同じ状態になる
99名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 03:42:42 ID:Nb8Ninxd0
>>96
レスありがとう
トロフィー引継ぎは本体変わると無理ぽなのか〜・・・
100名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 03:44:50 ID:Nb8Ninxd0
>>97-98みたら出来てる人もいるのか
んー、なんでだろ
101名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 05:59:58 ID:H6SwNI1i0
USB機器に供給できる消費電力の上限に達しましたとか出るのだが…
コントローラー1個しか接続してないし、どれか外せと言われても困る
普通に起動するのだが、これは逝く前兆なのかな?
102名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 12:05:59 ID:zmrxy3it0
トロフィー機能の廃止これでおk

だいたい箱○の真似事なんてするからこういう事になる
103名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 17:36:30 ID:GpLjCFFF0
PS3と箱○両方のユーザーの方にお聞きします。
今、箱○とWiiを持っていて、箱○を処分してPS3に乗り換えるか、
ここから更にPS3を買い足すか迷ってますが、買い足すか乗り換えるメリットはあるでしょうか?
印象的には値段とコントローラーの形くらいしかあまり差が無いように感じているので、
質問させて頂きました。
104名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:25:53 ID:duzjmktE0
>>103
買い足した上で必要無いと思えば処分すれば?
105名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 18:53:44 ID:zmrxy3it0
>>103
簡単に言うと箱○はゲーム機、PS3は家電
使いこなせれば箱○より魅力大、PSPを持ってれば尚更
PS3には書ききれない程のメリットがあるけど人による、機械好きにはたまらんと思う

純粋にゲームのみなら、やりたいソフトが有るハードをオススメする
ちなみに箱○国内はSO4以後が無い、SO4に興味なければさっさと売るのもアリかと

余談;箱コン使ってたら、PS3コンの軽さに驚くと思う
106名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 20:48:42 ID:RehHW8kc0
>>103
オレはテレビ見ないので、ゲームしてないときは
PS3で動画流したり、好きな曲流してる。
そのときに好きな写真おしゃれな画像などを流したりしてるし、
PCから離れてソファーにいるときにネット見たくなったら
そのまま見てたりする。
HDDも320に変えたからリビングでいろいろ楽しんでるよ。

一応箱もあるが、あの緑のパッケージがあまり好きじゃないのと、
ネットワークで遊ぶゲームだったら日本人が多いだろうと言うことで
PS3でマルチは購入してる。
箱○はTOVとかはかなりたのしんだね。
107名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 20:49:42 ID:RehHW8kc0
>>97
>>100
そうなんですか。
もっかいサポートに聞いてみるかなぁ。
108名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:08:42 ID:reonRgqrO
PlayTvって知ってる人いる?
PS3でテレビの録画できるようになるんだけど
これって外国では発売決まってるのに、日本では何故か発売されないんだよね
もしかして一生日本では出ない?
109名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 21:41:57 ID:Nb8Ninxd0
B-CASがなくなった?からもしかしたら・・・・
110名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 23:21:36 ID:RehHW8kc0
>>108
権利関係で日本ではムリっぽいんじゃなかったっけ?
111名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 23:48:52 ID:0C43B82z0
WMA形式のファイル再生するためにWMAの再生を有効にするってのをONにすると
LANケーブル繋げ的な表示がでるけどネット環境に繋げないとダメなの?
無線LANじゃダメ?
112名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 23:54:52 ID:PvXP+AL60
無線LANで駄目だったんですか?
113名無しさん必死だな:2009/01/08(木) 23:59:24 ID:0C43B82z0
無線LANはWAPキー忘れちゃって困ってます
DS設定した時にメモった紙がどこかに・・・

あと無線LANってセキュリティ的にどうなんでしょう?
114名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 01:41:29 ID:l2CLva7+0
>>105
SO4以後が無いって何を根拠に・・・
SO4以降も、国内メーカーのソフトの発売は多数用意されているけど?
360の公式サイトで発売予定リストでも眺めると良い。
おそらく、PS3よりは多い。
115名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 01:42:55 ID:UGdYScTJ0
こんな所まで監視してるのかwキモww
116名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 02:27:53 ID:l1rpV1ii0
>111
PCでも何でもいいからルーターの暗号のキー作り直せばいいんじゃないか?
DSってWEPまでしか設定できないんだっけ?
そうだとしたらWEPで設定しておかないとDSが繋がらなくなる。
セキュリティー気にするなら、暗号レベルを上げるなどしないt・・
117名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 12:04:28 ID:2nIAt+vu0
>>114
何を根拠にって言う奴がおそらくって言葉使うなよ
突っ込まれるの待ってるの?w

箱○持ってるけど俺もSO4が最後の花火だと思ってるよ
SO4クラスが多数用意されてるならお前の言う事は正しいよ、でも現実は(ry
118名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 12:15:35 ID:eeFZ7+4A0
ユーザーがストアから購入したソフトを
別ユーザーがプレイすることはできるのでしょうか?
鉄拳5DRを購入するということで悩んでます
別ユーザーは個別にソフトを購入しなければいけないのでしょうか
119名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 14:19:11 ID:J0ExgOsX0
>>117
「おそらく」ってのは、SCEが公式サイトで2009年1月分までしか発売予定ソフトを公開してないから。
SO4が2月発売だから、それ以降の数を同期間で比較しようとしたが出来なかったのよ。

SO4が最後の花火?
SO4なんて花火にもなりやしないだろ。そのくらい、360持ってりゃわかる事だろw
マルチだけど、SO4以降に発売されるバイオ5の方がよっぽど売れそうだ。
120名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 14:23:49 ID:CiSyuAHF0
PS3の質問スレで、360についての口論して何が面白いんだお前ら
121名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 16:14:33 ID:K37sG1gU0
パンツキーパッドって充電切れの少し前に警告やらランプやら、ある?
ヘッドセットの画面右上に割り込み表示されるようなやつ。
122名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:05:30 ID:Z8pW+6mLO
USBだとどのキーボードとマウスでもつかえますか?
123名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:09:33 ID:CiSyuAHF0
>>122
よほど特殊なものでなければ大丈夫のはず
124名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:19:15 ID:Z8pW+6mLO
>>123サンクス。
125名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:26:19 ID:UPw3/KNM0
発売ごすぐに買った初期型PS3を使っているのですが最近突然ワイヤレスコントローラーの接続が切れその後コントローラーリセットしようが
反応がなくなってしまいます。同時に使用しているUSBキーボードを同様の症状になるので本体の赤外線機能とUSB関連で問題が起こってると
思うのですが私個人の力では解決できません。ゲームのデータを諦め本体再起動すれば治るのですが、ゲームがいきなり中断されるのはストレスが・・・
ソニータイマーと諦め新しいのを買うしかないのでしょうか
126名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:27:15 ID:CiSyuAHF0
>>125
修理出せばいいじゃんと思いました
127名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 17:37:17 ID:q1scgkGTO
USB機器やDLNAからPS3に動画をコピーすると何故か一部しか表示されません
もちろん、上記機器から認識再生もされるファイルなんですが、似たような状況になった方いませんかね?
128名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:46:20 ID:sXO739yfO
質問なんですが、自分40G使ってるんですけどUSB端子が二つしかなく不便なので、普通に店で売ってる端子増やす奴買ってきても対応しますか? わかりづらくてすいません。
129名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:52:12 ID:Ernq7ZcD0
USBハブなら普通に使えるよ
130名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 18:56:24 ID:CiSyuAHF0
>>128
USBハブのことなら普通に使えると思う

けど、PS3のUSBから電力供給するやつだと
たくさんの周辺機器をつないだ時に、十分な電力を得られるかわからんから、
なるべくコンセントから別に電源取れるようなやつを選んだほうがいいかも
131名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 19:10:46 ID:sXO739yfO
>>129 >>130 了解です!!有難うございます!!
132名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 19:11:25 ID:vet+WeGs0
MGS4パックの鋼でMGOやってるんだけど、最近画面左上にディスクマークが出て
その中に?が表示されるんだが何だろこれ
今のとこ影響はないんだが・・・
133113:2009/01/09(金) 19:23:04 ID:ZZfs8ApLO
>>116
丁寧にありがとうございます!
素人丸出しですがセキュリティレベルの上げかたが分か(ry
134名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 19:32:08 ID:8gZTWyiX0
>>103です。
荒れる元作ったみたいで、すみません。
やっぱりもう少し様子見ようかと思います
135名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 20:13:03 ID:BxvW/M9+0
>>119
箱持って体験版してれば、バイオ5はねーわ
136名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 21:18:43 ID:2nIAt+vu0
そいつは世間の流れの斜め上行ってる
触れないであげてください
137名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 21:41:16 ID:m6lIwm5H0
>>127
具体的にいくつの動画ファイルをコピーして、どのくらいの一部しか表示されないのかを
書いてくれないと確かめようがない。

もっともUSB挿せば済む外付けHDDから、わざわざ本体HDDに動画ファイルを移動させてまで
確かめる気なんてさらさらないけどな。
138名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 22:27:30 ID:IeylNaar0
>>127
エスパーなんで答えてやる
モニターの設定
139名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 22:36:14 ID:nukvZlqf0
>>121
使ってるけどなったことないな。
そんな長時間やってないからかな。
140名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 22:36:49 ID:nukvZlqf0
>>132
オレもたまにあります。
読み込みがわるくなったりして。。。
綺麗に拭いてあげるとなおるけど。

141名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 22:44:22 ID:RuXvOaT40
>>132
俺も鋼パックで同じようにたまになるよ
他には起動直後に「ピー」と音がしたりとハズレ引いたかも知れない・・・
142名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 22:54:14 ID:o8qB+Y5R0
最初からこっちに書き込むべきだった・・・
ドルビーデジタル5.1chとリニアPCM5.1ch両方対応してるゲームって
どうやって出力切り替えるんですか?
143名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 23:00:10 ID:ff/sS+eL0
>>142
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
音声出力設定で出力したい方だけチェック付けるといいよ
144名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 23:03:54 ID:ChGH0rpy0
質問させてください。

PS3でAVI動画をUSBメモリを介して再生しようとしたのですが、
『ビデオ』→『USB機器』を選択したら
「タイトルがありません」と表示されます。
USBメモリの中には見たいAVI動画1つしか入れていないのですが・・・。

ご教授お願いします。

145名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 23:09:44 ID:ff/sS+eL0
>>144
△ すべて表示
146名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 23:27:09 ID:ChGH0rpy0
>>145
その表示すら出ないですね;
147名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 23:29:17 ID:IeylNaar0
大画面でオナニーか
148名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 23:29:19 ID:ChGH0rpy0
>>146
操作ミスでした;しっかり再生できました。
ありがとうございました。
149名無しさん必死だな:2009/01/09(金) 23:58:19 ID:Uh+vXBkc0
俺はエロ動画を効率よく転送するためにDLNA鯖を用意したな
PS3での認識がMPEG-1だと早送り・巻き戻しが画面と連動しないで不便なのが難点だ
150127:2009/01/10(土) 00:28:18 ID:ok05ERWbO
>>137
コピーしたのはdivxやmpeg4avcのファイルで、数は3つ以上
それらを3つ以上コピーすると、PS3側に表示されるハズのサムネイルが1つ〜2つしか表示されないんですよ
動画をタイトル別ソートしたフォルダ情報を見る限り、コピーした動画の数と容量はあっているので何故に見えなくなるのかなあ、と思った訳です
普段はDLNAで見ていて安定しない動画等を本体にコピーしたらこの現状が起きた次第です
151名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 00:33:14 ID:v2mouKw40
AVIの動画から話が変わって申し訳ないんだけど・・・

実は、今日「GTAW」やりたいが為だけにPS3を騒動買いしたんだけど
いくらHDMI端子やD端子で接続しても
プラズマテレビや液晶テレビでプレイしたら、残像(画面焼け?)は残りますか?
ピンジャック接続でPS2の「GTA:VC」を2週間ほどプレイして
プレイし終わった後に、通常の地上波を見たら
薄ら右上の「ゲージの表示の影」や左下の「マップ表示の○枠」が残っていたのです。
それ以降、トラウマでプラズマテレビではプレイしていないのです。

でも、せっかくならブラウン管より高画質でプレイしたいのが本音。
やはり、PS3でD端子接続でも残像(画面焼け?)は残るのでしょうか?

因みに使用しているプラズマテレビは2002年製のHDMI端子が付いていない
D4端子装備のPanaso〇ic製です。

ご教授よろしくお願いします。
152名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 00:35:50 ID:qozH0EIc0
>>151
プラズマなら同じように焼ける
液晶ならまず画面焼けは起こらない
そういう注意書きがソフトの説明書の最初の方にも書いてあるはず
153名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 00:40:13 ID:v2mouKw40
じゃプラズマでプレイするとしたら、対策は無いのでしょうか?;
154名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 00:41:05 ID:qozH0EIc0
はい、残念ながら
対策が有るとすれば、同じ画像を長時間映し続けない事、だけだな
155名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 00:45:37 ID:v2mouKw40
Σ(゜ロ゜;)!!
・・・正直、今かなり動揺してる自分。
PS3とわざわざ、D端子ケーブル買った意味ないじゃん;
156名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 01:00:59 ID:lCo3oAqI0
質問です。

北米版の本体を買うつもりなんですが、日本版と比べた際の問題点は

・修理等の保障を受けられない。
・日本のリージョンのDVDが再生出来ない。
・日本版のPS1ソフトが出来ない。

これで合っていますでしょうか
もし何か間違いがあったり、他にも問題点があるようなら教えて頂けないでしょうか。
157名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 01:13:36 ID:CoMwSnup0
>>155
無意味にならないように先に調べないと
プラズマで画面焼けが起きる可能性があるのは常識だと思うんけどなぁ・・・
158名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 02:25:08 ID:eqnBmaoW0
>>155
GTAが高画質で出来て意味がないと
159名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 02:36:59 ID:Jk+1gwJF0
>>156
x 保障
o 保証
160名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 02:48:59 ID:VWNDkeiH0
プラズマでも、最近の機種は焼けにくいらしいけどね。
161名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 08:32:37 ID:j8tlhK+c0
XCM Cross Battle Adapter
ttp://www.gamespark.jp/news/175/17569.html

これのレビューどっかにないかな。振動とかどうなんだろ。
162127:2009/01/10(土) 10:36:47 ID:Ibv7mbrh0
起こっていた症状ですが、リカバリメニューからデータベースの
再構築をすることで自己解決しました。
今後の糧にしたいと思います、お目汚し失礼致しました。
163名無しさん必死だな:2009/01/10(土) 12:05:29 ID:QSZ8E2PC0
PS3 Photo Gallery
見れないのオレだけですか?
164名無しさん必死だな:2009/01/11(日) 01:31:36 ID:524zvf760
PS3本体が『IEEE802.11a』タイプの5GHz帯での無線LANで
オンラインに繋ぐ方法はありますか?

『IEEE802.11b、IEEE802.11g』タイプの2.4GHz帯だと、
周辺機器と干渉を起こしてしまうので飛ばせません。
有線だと、コードがPS3本体まで届きません。
延長LANコードを購入したとしても、
そんな長いのが床に落ちてると家族から苦情きそうなので・・・;

ご教授願います。
165名無しさん必死だな:2009/01/11(日) 02:15:18 ID:ytaxcImS0
>>164
IEEE802.11a/g/b対応の無線LANイーサネットコンバータを買う
166名無しさん必死だな:2009/01/11(日) 02:55:52 ID:524zvf760
>>165
それも考えたのですが、どうやらプロバイダのモデムが
古いせいか、複数にIEEE802.11a/g/bの発信ができないモデムなので
PS3本機側で対策をしない限り無理なのですorz

PS3の周辺機器としてUSB型の受信機かなにか販売してくれないだろうかなぁorz
167名無しさん必死だな:2009/01/11(日) 04:20:13 ID:T9IyPuURO
>>166プロバイダからレンタルしてる無線LAN機能は停止、もしくは解約して
11a対応してるアクセスポイントを購入すればいいんじゃないか?
それに11a対応のイーサーネットコンバーターをPS3に繋げる。

あとは購入する前に繋がらない原因が電波干渉なら
今の親機側で周波数(チャンネル)を変えてみることも
オススメするよ。
168名無しさん必死だな:2009/01/11(日) 07:51:06 ID:VFICdiVM0
>>164
ぺったんこのLANケーブル売ってるよ。それを壁沿いにはわしたらいいんではないかい。
一番安くて、途切れる心配なす(いまの無線はちょっとやそっとじゃ途切れない?)。

問題はめんどくさいこt
169名無しさん必死だな:2009/01/11(日) 12:52:43 ID:+DLK+9uu0
>>164
エスパーしてみる
無線LAN自体は、複数への接続が出来ないことはあり得ないので、164はaとb/gが同時使用
出来ないことを勘違いしている
解決策は、165のとおり802.11aが使える無線LANコンバータを買って、PS3に有線で繋げばよろしい

長く使うことを考えれば、ちと高いがこれでも買っとけ
WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
http://kakaku.com/item/00774010956/
170名無しさん必死だな:2009/01/11(日) 12:55:57 ID:27g3+OHa0
11nって使えるようにならんものかねえ
難しいだろうけど
171名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 05:37:19 ID:uyfx3Ryp0
WMP11でメディアサーバを構築してみたんですが
共有させている、ビデオ、音楽、画像のほとんどが
「タイトルがありません。」と表示されてしまいます。
これって何が原因なんでしょう?
172名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 06:34:20 ID:myu/pCwL0
HDMIケーブルってどれ買っても繋がる?
173名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 08:36:37 ID:IMC/kf150
>>171
・WMPのライブラリ更新が終わってない
・ファイルのあるフォルダを「フォルダの監視によるライブラリの更新」に登録していない
・PC内のビデオファイルを、XMBのフォトカテゴリーから見ようとしてるなどチグハグな事をしてる
174名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 10:26:39 ID:q89b9ge70
age
175名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 10:28:46 ID:OIbA6rCmO
PS3のコントローラが無線では操作できなくなりました
家にある二つが同時に使えなくなったので
コントローラの故障ではなさそうです
これは修理に出すしかないのでしょうか
176名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 10:40:39 ID:LGcVpaQH0
>>175
充電がしっかりされてるなら、ペアリングし直してみたら?
177名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 14:40:16 ID:F1IXfHxEO
40GBのHDDを320GBに換装しようと色々調べてみたらネジをなめないようにってことはわかったんですが
60や20と違って新しいHDDを入れたときにアップデートしないと
フォーマットできないということを知りました
つまりUSBメモリがなんかにアップデートデータがないといけないってことなんですよね?
ちょっとPCがないので白騎士かなんかのゲームを入れてアップデートとかできたりしないんですかね?
下手な説明で申し訳ないです
178名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 14:45:37 ID:nSjF0dQh0
>>177
ネット繋いでないってこと?
179名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 14:49:33 ID:F1IXfHxEO
>>178
PS3はネットに繋いでます
180名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 14:54:21 ID:n2ODJoiO0
>>179
取り説の使用上のご注意/ 故障かな?と思ったらって方に詳しく載ってるじゃないか
もし失くしたとかならこちらからどうぞ
http://www.jp.playstation.com/support/manual/manual_list.html

まぁ答えとしてはyesなんだが
181名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 15:14:22 ID:F1IXfHxEO
>>180
どうもありがとうございます
説明書を一回読み直してみます
182名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 16:13:42 ID:n3EF2pst0
テーマ作ってるんですが、ネットワーク経由でPC<=>PS3のような転送できない?
いちいちUSBを抜き差しするのが、めんどくさくて・・・。

それと、恐らくダメだとは思うんだけど
MGS4のiPodで聞けるラジオや、PS3でダウンロードした音楽なんかは
PCの方には持ってこれないよね?
183名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:15:13 ID:kioxI6YbO
携帯で申し訳ございません
質問です
BUFFALOの500GBのHDをPS3に接続しようとしたんだけど接続できません
中のデータを今日中にPS3に入れておかないといけないんですが何もわかりません
どんな簡単な事でもいいので回答お願いします
184名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:30:23 ID:6pGnIt040
>>183
そのHDD、FAT32でフォーマットされてないんじゃ?
185名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:38:19 ID:6pGnIt040
186名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:40:52 ID:nSjF0dQh0
>>183
FATとか?関係ない?
知ってる人よろ。
187名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:44:41 ID:a63whqRB0
すいません
PS3のDivXの登録コードの登録先がないのですがどこにあるのでしょうか?
サポセンにメールで問い合わせると向こうに聞けの一点張りなのです
188名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 20:51:55 ID:kioxI6YbO
>>184-186
ありがとうございます
少し調べてみます
189名無しさん必死だな:2009/01/12(月) 22:05:16 ID:aEyBa5u40
>>187
向こうに聞け
190名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 00:47:21 ID:IZAIiTbk0
ソニーがゲーム事業から撤退って本当ですか?
191名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 01:14:39 ID:NrPdSj9K0
まぁた妄想記事に影響されたやつか
192名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 02:20:51 ID:LWfbLhNgO
パンツ買ったんだけど
一気にカタカナ変換出来ませんの?
F7みたいに。

不便すぎてクレームいれたい。
193名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 10:04:25 ID:HtNwP9FM0
質問させてもらいます

今日久しぶりにPS3を起動
映像HDMI音声D端子出力だったのを両方ともD端子に変更
今までは有線でアカウントだけ取ってオフで遊んでたので無線に接続
ネットに接続後アップデートをして再起動したらXMB表示直後フリーズ?しました
何回再起動してもXMB表示直後にフリーズします

コントローラからの電源管理みたいな画面は出せます

説明下手ですいません
原因わかる方、解答おねがいします
194名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 10:07:58 ID:P+FFSTc+0
>>192
補助みたいなもんだという認識じゃないと
キーボードと比べるとだめだね。
オレは白騎士みたいに、ばしばし会話するなら、キーボードで
LBPのレベルなら、パンツでってつかいわけてる。
195名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 12:40:41 ID:zNZDxufM0
>>193
何らかの理由でシステムのアップデートに失敗した症状だ。

以前、海外を中心にその症状で不具合騒動が起こったが、SCEが行った調査結果、ユーザーが本体と違う地域の
システムソフトウェアを海外アカウント(本来は不正)や、PC→USBストレージ経由などで入れてしまったことが
原因で起こるケースが多いらしい。(もちろんそれ以外のケースもあるだろうが)

この騒ぎの後、システムソフトウェアVer2.50からはこっそりリカバリモードが追加された。
検索すればリカバリモードの入り方は出てくるが、一応サポセンに連絡して指示を扇いだ方がいいだろう。
Ver2.50なら自宅で直せる可能性はあるが、それすら入れてなかったら修理行きは確実だと思われる。
196名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 13:29:19 ID:HtNwP9FM0
>>195
そんな事があったんですか・・・、ありがとうございます!
修理行きは回避したいなぁ・・・
197名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 13:38:39 ID:HtNwP9FM0
連投申し訳ないです

>>195
教えて頂いた通りリカバリモードでファイルシステムの修復をしたら無事直りました
有り難う御座いました
198名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 16:18:34 ID:qdjlyU8g0
D端子ケーブルは音声は送れませんぞ?
199名無しさん必死だな:2009/01/13(火) 20:09:18 ID:8dbexcZW0
>>198
PS2、PS3用つって売ってるD端子ケーブルは
本体のAVマルチ端子に挿して使うもので、
赤白のステレオ音声出力がついてるから別におかしくはないと思う
200名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 12:32:54 ID:j0/x4kyNO
質問ですが
みなさんはHDD乗せ換えてますか?
換えるならどこのなにがいいんでしょうか?
201名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 14:19:46 ID:EYa7EIdV0
pspを使ったリモートプレイって何ができますか?
まとめとかありますか?
202名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 14:56:43 ID:B8azRW2X0
>>201
PC→PS3→PSP経由で音楽・画像・動画が見れる
PS1のゲームが出来る

俺が使ってるのコレくらい、他は知らね
203名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 15:57:19 ID:pLRu2zB0O
ネットワーク上にDLNAサーバーがあれば
サーバー上の動画や音楽も聞けるよ〜
204名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 18:30:25 ID:4+IWOOCt0
HORIのハードポーチポータブル3って
UMDとか余計なもの入れない状態でも1000は入らない?
205名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 18:31:11 ID:fuyYztGk0
>>194
そうなんですか、ありがとう。
今後アップデートで解消とかはされないんですかね?
206名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 19:04:26 ID:gYPH88Lc0
CD取り込んだんだが、曲名の漢字「掾vが常用漢字じゃないせいか変換で出てこない。
CD情報は配信されてないみたいなんだが、何か方法無い?
207名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 20:15:44 ID:L2pXPRkr0
>>206
そのファイルをPCで編集してPS3に戻せばいいじゃん
208名無しさん必死だな:2009/01/14(水) 20:46:46 ID:gYPH88Lc0
>>207
あぁ、そうか。
思いつかなかったw
サンクス。
209名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 11:38:50 ID:blVz6hPN0
ここって質問スレも兼用してるんだよな?
本体を修理に出すんだけど、60GBって修理不可とかある?
部品製造とかされてんのかな
210名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 12:15:01 ID:PKnWLRxL0
製造中止しても10年は部品保管してないと駄目なんじゃなかったか
211名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 12:31:49 ID:blVz6hPN0
>>210
そか、とりあえずは大丈夫っぽいな
修理お断りされたやつとかいない?
北米垢取ったんだけどそれそのままの状態で修理出したら規約違反とかって断られそうで怖いな
とりあえずは垢削除して出したんだけど・・・
212名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 12:31:52 ID:TZgx0/+Y0
ダメダ
ネット見てる途中でいきなり固まったから電源落として再度立ち上げたら映像出なくなった・・・
映像出力設定初期化起動してもなおんねーしなにこれうわあああああ   ボスケテ
213名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 13:02:59 ID:PKnWLRxL0
初期化したのにHDMIケーブルのままとか?
214名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 13:04:12 ID:TZgx0/+Y0
それは問題ないでそ
215名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 13:18:13 ID:EG3O0K5w0
60GBの中古を買おうと思ってるんだけど、HDDが壊れやすいらしいね
壊れたら修理頼むことはできるのかな?
216名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 13:22:12 ID:PKnWLRxL0
中古ならもう保証切れてるだろうから
有償修理頼むより大容量のHDD買って換装した方が良いんじゃないか
217名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 13:40:32 ID:EG3O0K5w0
すまない、公式に書いてあったね
換装するのは簡単そうだね、BUFFALOっていうのがいいらしいけど
専門店とかいけばあるかね?
218名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 13:53:11 ID:JtDwnikP0
2.5インチのSATA HDDなんか
PCのパーツ扱ってるとこならどこでも売ってる
安く買おうと思うんなら通販のほうが安いかもね
219名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 17:49:15 ID:xBa6EOG+0
液晶TV無いからPCモニタに繋げようと思うんだが
スピーカー無い場合、音はどうすればいい?
外部スピーカーでおk?
220名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 17:54:20 ID:JtDwnikP0
よくあるPC用の安いスピーカーとかにつなぐんなら、
AVマルチに付属のケーブルつないで音声設定でそれ使うようにして、
ピンプラグ→ステレオミニジャックとかの変換コネクタ買ってくればいいと思う
221名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:24:17 ID:xBa6EOG+0
>>220
サンクス
その辺は360と一緒なのね
ピンプラとミニジャック買ってくるわ
222名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:25:24 ID:JtDwnikP0
>>221
一応、自分の使ってるスピーカーの端子確かめてからいけよー
223名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:31:06 ID:xBa6EOG+0
>>221
まだ買ってない
ロジクールのR-15っての買おうと思っているんだけが
端子がよくわからんから店頭で確認してくる
224名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:36:03 ID:EG3O0K5w0
>>218
なるほど、店でも売ってるのか
ありがとう!買ってくるよ
225名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 18:55:27 ID:fPqmHZFz0
セーブデータを別のPS3に移動させてもロードできる人とできない人がいるのか
できるPS3とできないPS3でも有るのか・・・・
226名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 20:11:17 ID:5q8F3mmhO
すっごく初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
PS3ってCPRMのDVD-Rって再生できますよね?
パソコンで焼いたDVDをPS3でみようとしてるのですが、入れたら本体のビデオの項目にディスクのアイコンが出るはずなんですが
ちょっと読み込みっぽい動作をするだけで一行にでてきません
もちろん再生もされません
パソコンなら普通に再生できるのですが・・・
これは故障なんでしょうか?
再生されなくて困ってます。どなたかご教授お願いします・・・
227名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 20:24:15 ID:E0VUlihi0
>>226
俺たちはエスパーか?

どんな動画ファイルを、どんな形式で焼いて、どんなフォルダに入れて再生させようとしてるのか
わからないと答えようがないだろ。

再生できないってことは、再生できないファイルや形式で焼いてんだよ。
228名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 20:27:18 ID:H+1UmBef0
ファイなら伊豆ってやつはやった?
229名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 20:36:02 ID:5q8F3mmhO
>>227-228
すいませんでした。もうちょっと詳しく書きます
えーととある映画のaviファイルを
DVDFlickとimgburnを使って焼きました
変換はisoです
もしやisoなのが原因なのでしょうか・・・
230名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 20:44:06 ID:spF4aL/p0
>>229
isoのまま書き込んでないよね?

PCでDVD開いて中にisoが一個とかだと再生できないから
231名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 20:45:35 ID:TZgx0/+Y0
>>229
公式行ってPS3が再生できるファイル形式を調べてこいよ
232230:2009/01/15(木) 20:48:28 ID:spF4aL/p0
ああ、PCで見れるのか すまない
多分>>231の言うとおり動画の形式が対応してないか
なんかだろう
233名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 20:59:40 ID:5q8F3mmhO
動画の形式ですか・・・
やはりisoで変換したのがまずかったんでしょうか
もっぺんやり直してきます
レスありがとうございました
234名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 21:08:18 ID:GUVo1Lb40
>>233
そもそも、なんでaviからDVDビデオ形式に再エンコしてるの?
そのaviのビデオコーデックが何か知らないけど、DivXとかPS3が対応してるものだったそのまま焼けばいいじゃん。
対応してないコーデックだったとしても、対応してるMPEG4系のコーデックに再エンコすりゃいいじゃん。
わざわざ非可逆圧縮されてるだろうファイルを、また画質劣化させながらMPEG2に容量拡大させて焼くなんて理解不能。
235名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 21:19:52 ID:Q2C5UVeH0
どうせP2Pで拾ってきた後ろ暗いもんなんだろうけどさ。
泥棒にもそれなりの知識が必要で、aviで拾うなら複数本入れて焼けよと。
DVDに丸々焼くなら最初からISO拾えよと思うわな。

エンコ時間とPS3の動画再生能力を無駄にしすぎw
236名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 21:45:56 ID:TZgx0/+Y0
てかAVアンプ通さずに直接TVに繋いでみたら映像普通に出た
237名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 22:14:46 ID:oAr80smW0
ISO形式ではなくISOのまま焼いたとかそういうオチじゃないの?
238名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 22:52:33 ID:fOZGVNVi0
質問なんですが、ホワイトの40GB使ってるんですが、電源入れてすぐに電源消えるんですがこれって故障ですか?
239名無しさん必死だな:2009/01/15(木) 22:53:26 ID:JtDwnikP0
>>238
故障じゃないすか
240名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 01:45:34 ID:UOgglTSMO
>>238
急になのか?
USBポートから全部配線外して、PS3のACアダプターも
一度抜いて放電させてから壁から直接ACアダプターを差してみる。
やるとすればこれくらいか?
241名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 01:54:43 ID:0tl1MWH60
PS3の動画再生についての質問なんだが
動画がwindows media video 9
音がwindows media audio 9.1 Professional
の動画を再生しようとしたら音が出なかったからPCでエンコードしてみたんだ
動画はそのままで音を変換したが非対応っていわれたからとりあえず音をなしにして動画だけ変換なしで出したらやっぱり非対応・・・
音だけ変換して再生できるようにする方法ない?
ちなみに使用ソフトはVirtualDubで動画を変換なしの直接コピーにしてる
242名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 09:02:36 ID:g7QSrlm80
>>241
↓とかDivX Converter導入して確実に再生できる方法でエンコすればいいやん
http://www.redkawa.com/videoconverters/ps3video9/
243名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 10:47:27 ID:gyTUyp3W0
PS3本体買い換えるんだけど、
HDDの中のデータを丸々移すのってどうやりますの?
ひょっとして移せるのってセーブデータだけ??
244名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 10:58:25 ID:gyTUyp3W0
自己解決しました。バックアップユーティリティー
245名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 11:01:58 ID:9NrZLQ8W0
>>244
本体が換わると無理だと思う
246名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 11:07:36 ID:gyTUyp3W0
>>245
ではどうしたら・・・;
昇り龍パック買って、今使ってる40G手放そうと思ってるのだけど・・・
247名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 11:15:31 ID:9NrZLQ8W0
>>246
やったことないから詳しくは知らんw
詳しい人が来るまで待ってて
248名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 12:07:11 ID:7MaErYPK0
本体替わるとコピーが禁止されてないセーブデータや動画・音楽・画像以外無理だろ。
アカウントは引き継げるし、まいいつやトロフィーような鯖保存のものは問題ないけど
インスコやDLCはインスコ・DLやり直し。
249名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 12:19:31 ID:gyTUyp3W0
>>248
コピー可のセーブデータとかだけ移す場合は
個別にUSBメモリとかに放りこんで移せばOK?
250名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 13:29:28 ID:rCDPlXQ+0
>>238です。問い合わせしてみたところ赤色に点滅している場合は本体内部が
熱くなっているって言われたんだけど俺の場合は熱くじゃなくて逆なんだけど、おかしくない?
251名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 14:13:24 ID:0tl1MWH60
>>242
いやね、動画も完全にエンコしてしまえばいいのだが数が多くてやってられんw(300ファイルオーバー)
だから音声だけエンコして動かしたいんだ・・・
252名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 14:23:56 ID:kFTocL5/0
TVersity使えば?用途に合うか微妙だが
253名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 14:26:54 ID:4ePTf6+O0
>>249
それはOKでしょ

ただ、トロフィーはフレンドのメニューんとことかの同期を
ちゃんとやっとかないと、アカウント移したときに認証失敗して
取り直しになっちゃったりする
トロフィーにこだわりがないなら無視しちゃっていいと思うけど
254名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 16:56:03 ID:gyTUyp3W0
>>253
個別にUSBメモリに移して移動してみます。
ありがとう。
255名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 17:02:09 ID:/yTjGU4f0
>>254
俺はPS3買い換えてたら前のセーブデータロードできなくなった
ロードできる物もあったが
256名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 17:13:26 ID:gyTUyp3W0
>>255
そ、そうか・・・
本体替える人少なくないと思うが
そういうところ簡単確実にできるようにして欲しいなPS3
257名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 19:35:08 ID:J5FOAOFuO
S端子ケーブル買うつもりなんですが、ソニー純正やHORI、ゲームテック、サイバーガジェットなど色々なものがありますよね。
値段はこだわらないので、性能がいいものを教えてほしいです。お願いします。
258名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 19:41:06 ID:QFeGlccx0
純正が一番安心
259名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 19:45:06 ID:J5FOAOFuO
>>258
性能的にってことですよね?

ここで聞いていいかわからないけど、Wiiのほうも純正が一番いいですか?
260名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 20:10:55 ID:4ePTf6+O0
>>259
そりゃそうでしょ
261名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 20:23:26 ID:yI56o3q80
質問させてください。
PS3でflv動画は(USBフラッシュ等を介して)再生できないのでしょうか?
再生するにはエンコ必須なのでしょうか?
262名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 20:42:06 ID:BPjU/LPs0
PS3で少し古い世代のドルビーデジタル(初代)対応の5.1chサラウンドセットは使えますか?
光入力はついています。
下位互換大丈夫ですよね?
263名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 20:55:04 ID:ybeUhtLDO
質問です
PS3ではテレビに表示される文字が小さすぎてよく読めません
どうすればいいですか?
機械音痴なんでわからないです
264名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 21:01:01 ID:95/e9Fgf0
三馬鹿のジェットリームストリームアタックにうんざり。
265名無しさん必死だな:2009/01/16(金) 21:12:25 ID:0tl1MWH60
>>252
できればそれはやりたくないんだ・・・
266名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 00:09:21 ID:/OWtw2Xb0
http://www.bidders.co.jp/item/94994846
↑これでPS3を5.1chにできますか?
267名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 00:30:10 ID:qw3UwyGI0
>>241
windows media audio 9.1 ProfessionalのProfessionalってのがだめ
普通のwindows media audio 9.1にしろ
268名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 00:33:17 ID:qw3UwyGI0
>>266
5.1CHっぽくはなるんじゃね?
基本的に2個しかないんだからあとはわかるな?
269名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 00:34:45 ID:qw3UwyGI0
>>263
大きなTV買えばいいんじゃね
270名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 00:43:45 ID:r6oTNImn0
>>267
そうしたいのだが、音の変換云々の前に動画部分をエンコードなしでコピーするだけでPS3にはじかれてしまうんだ・・・
271名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 00:52:32 ID:mQ28TpPs0
>>270
本体の設定で動画ONにしてるか?
272名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 02:59:39 ID:zoKJHIKE0
273名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 03:43:46 ID:ckoqKOwQ0
>>272
それはUSB接続の外付けHDDだから、FAT32フォーマットしてあれば
PS3につないで写真とかのデータ読み込んだり、
内蔵HDDのデータのバックアップを取っておくって使い方はできる

けど、今のPS3本体の内蔵HDDを容量いっぱいまで使ってて、
新しく買ってきたゲームのインストールデータとか、
セーブデータなんかを、その外付けHDDに直接入れといて
ゲームを遊びたいって言う話なら、それは無理
274名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 03:57:33 ID:zoKJHIKE0
>>273ありがとうございます。

新しい質問になりますが何度もすいません。
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-%E9%AB%98%E9%80%9FUSB2-0%E6%8E%A5%E7%B6%9A-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%8
2%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABHDD%E3%82%A
D%E3%83%83%E3%83%88-PL-25STU/dp/B00150W3KO/ref=pd_cp_e_3?pf_rd_p=102768006&pf_rd_s=center-41&pf_rd_t=201&pf_r
d_i=B001AK1AA8&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0NB5VHP39M7BAX4P1SR4
新しいHDDに変更後、今まで使っていたHDDをこれに入れPS3に接続し、ゲームデータ等を新しいHDDに移す事は出来ますか?
275名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 07:24:51 ID:NHBB0eFY0
LGの22インチモニタにHDMI端子があるので
DVI接続してるPCと切り替えて使おうと思ったのですが
PS3が起動している状態でDVI→HDMIに切り替えると
画面が映りません。
仕方なくHDMIにしてからPS3を起動するようにしていますが
なんかいい方法ありませんか?
276名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 11:27:02 ID:ckoqKOwQ0
>>274
できない

PS3でHDD交換する場合は、
・設定メニューから内蔵HDDデータを外付けHDDとかにバックアップ
・内蔵HDDを新しいのに交換して、フォーマット作業
・PSNのアカウントを設定しなおす
・リカバリツールを使って外付けHDDとかから元のデータをリカバリ
ってやるのが基本
277名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 11:52:01 ID:r6oTNImn0
>>271
してるはず
じゃないと他の動画も見れないはずだ
278名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 12:31:02 ID:xN/1EOAtO
PS3に入った動画はUSB経由でPSPには送れませんか?
279名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 13:20:48 ID:XYAkauWP0
>>270
はじかれるってなんだ?
動画の再生ができないのか?
音声がでないで動画みれるんじゃなくて?
280名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 14:03:38 ID:q9+WJgCR0
予算3000円以内で、USBのオススメヘッドセット教えてください
ミュート、音量調節可能、電源あればなお良しです

よろしくお願いします
281名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 14:23:11 ID:hWRZEBYe0
>>278
コピー禁止じゃなかったら△を押してコピーでUSB機器を選べばいけるよ
現実にコピー禁止ばかりで自分でいれたやつを外にだすくらいだけど
282名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 16:06:19 ID:r6oTNImn0
>>279
そのままだと音なしで再生できるんだが音だけ変換したり動画だけ音なしでコピーしたやつだと対応してないとかではじかれる
283名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 18:50:16 ID:q9Ij63z0O
光に入って今日PS3買いました。高画質ケーブル買ったがいいですか?
284名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:00:08 ID:PDdjbamq0
ええ
285名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:02:36 ID:nM1q1SvD0
いいよ。早く付けろ
286名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:15:27 ID:q9Ij63z0O
有難う。1580円の買った。PS3はハードディスクありますか?メモリだけ?
287名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:24:55 ID:ckoqKOwQ0
>>286
ハードディスクは最初から内蔵されてる

PCから写真とかのデータ移したいっていうなら、
USBメモリとかあると便利だと思う、ぐらいか
288名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:33:29 ID:q9Ij63z0O
>>287有難う。箱かPS3迷ってPS3にした。とりあえずスパイダーマン3買いました。
ストリートファイター2とかできないのかな?PS3は
289名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:39:47 ID:nM1q1SvD0
>>288
スト2は無いがゲームアーカイブスにいろいろある
290名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:39:52 ID:ckoqKOwQ0
>>288
初代PSソフトでカプコンの詰め合わせソフト出てたから、
どうしてもストIIしたいなら、そういうの買えば遊べると思うけど
今なら来月のスト4待った方がいいんじゃないの
291名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:50:02 ID:bs6BOkJE0
スト2ターボHDって北米のPSストアではDL販売してるんだよな。
ボケのカプコンは日本でもとっとと配信しろよと思う。
292名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 19:58:58 ID:q9Ij63z0O
返答感謝。スト4は予約しましたし買います。箱のソフトみた感じ良いのないですよね?PS3は色々あっていいですね
293名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:03:39 ID:q9Ij63z0O
PS3はロード長いです?どうやって短くできるんですか?
294名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:14:50 ID:ckoqKOwQ0
>>293
インストール機能があるものはインストールすれば
ロード時間が短縮されるものが多い
インストール機能がない(自動インストールされるものとかも)なら、
遊ぶ側が何かしてロードを短くすることは不可能だろね

そもそも、ロード時間はソフトによってまちまちなものだから
PS3はロードが長いかって質問されてもソフトによるでしょとしか答えられない
295名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:50:55 ID:q9Ij63z0O
スト4です。インストールの仕方わかりませんがどうにかやってみます。
296名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 22:59:07 ID:dMFQUojvO
画面に砂嵐でてくるんだがこういう症状なた人いますか?
297名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:01:31 ID:n0Gm/OQm0
そういう症状なた人いないあるね
298名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:03:28 ID:dMFQUojvO
そですかゲームするにはできるんですけど見にくくて・・・・
素直に買い替えます
299名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:20:11 ID:n0Gm/OQm0
何で繋いでるの?
300名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:30:28 ID:dMFQUojvO
AVケーブルです
301名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:32:37 ID:n0Gm/OQm0
ケーブル買えてみたら?
302名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:33:02 ID:n0Gm/OQm0
ミスッタ・・・替えてみたら
303名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:34:05 ID:g1un//s60
間違いでもないような気がしないでもない
304名無しさん必死だな:2009/01/17(土) 23:36:36 ID:Re/uECju0
コイツかまってちゃんにしか見えないんな。
http://hissi.org/read.php/ghard/20090117/cTlJajYzejBP.html
305名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:18:36 ID:htt4J4ArO
ちゃんとはめてないと思う
306名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:25:45 ID:723LE4Q4O
ゲーム起動した時のみ画面に砂嵐でるんでコードよりグラフィックカードとかかなぁと
307名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 00:30:55 ID:R9lSf4D80
わろた
308名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 01:49:41 ID:yjNZLBjG0
>>282
手持ちのエンコーダーで、該当のWMV(wmv9+wma9Pro)ファイルを
音声のみwma9で再エンコードし、wma(wma9)ファイルを出力。
TMPGEecやwindowsmediaエンコーダーでOK

Movie Operatorを使って、上記の2ファイルを結合する。
映像ソースに元のWMV(wmv9+wma9Pro)を、
音声ソースに上でエンコードしたwma(wma9)ファイルを選択して結合。
http://novolization.hp.infoseek.co.jp/download.html
309名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 02:01:15 ID:jDpRdgkI0
ストリートファイター4をプレステ3とセットで買うつもりなんですが
プレステ用のアーケードコントローラーは使えますか?

一応、ストゼロ3時代に使ってたHORI製のリアルアーケードPSというものなんですが。。

また、詳しい方おられましたら教えていただきたいのですが
最近のものは操作音などは静かになってたりするんでしょうか?
リアルアーケードPSより静かなものがあれば教えていただきたいです。
310名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 02:14:46 ID:8aT5puck0
PS3にはコントローラ接続端子というものが存在しない。
無線もしくはUSBコントローラだから。

よってPS3以前のコントローラは接続不可!
311名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 02:19:36 ID:jDpRdgkI0
パソコンにプレステのコントローラー繋げれるUSB変換機持ってるんですが
それだと使えるってことでしょうか?
312名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 02:21:43 ID:uPpMF5690
>>309
こういうコンバータ(変換機)を使えば使用可能
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061120/ggl.htm
313名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 02:29:14 ID:jDpRdgkI0
ありがとうございます。
変換機で使えるようですね。

あとは操作音について知りたいので
詳しい方おられましたらレスよろしくお願いします。
314名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 03:09:00 ID:7mjm2oHe0
脇毛
315名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 04:30:58 ID:pmaUzrX50
最近ADSLから光に変えたのですが、一定の人とボイスチャット、マッチプレイができなくなりました。
PS3のネットワーク設定は簡単で設定しました。
わかる方いましたら教えてください。
316名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 04:35:56 ID:uPpMF5690
>>315
どうせNATタイプが3なんだろとエスパーしてみる
317名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 04:37:12 ID:7mjm2oHe0
>>315
NAT タイプ* PS3?から、インターネットにどのように接続しているかを表示します。
AVチャットやゲームの通信機能を利用するときなどに、他のPS3?との接続性の目安になります。

タイプ1:インターネットに直接接続しています。
タイプ2:インターネットにルーターを経由して接続しています。
タイプ3:インターネットにルーターを経由して接続しています。

タイプ3では、他のPS3?と通信できず、AVチャットやゲームの通信機能が制限される場合があります。
そのようなときは、[PlayStationRNetworkへの接続について]をご覧ください。 制限される場合があります。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/connecttest.html#connectPSNetwork
318名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 04:41:34 ID:pmaUzrX50
ありがとうございます。
確認してみます
319名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 04:45:20 ID:pmaUzrX50
今確認しましたが
UPnP あり
NATタイプ タイプ2
になってました。
320名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 04:53:31 ID:7mjm2oHe0
321名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 05:16:22 ID:pmaUzrX50
>>320
色々とありがとうございました。
明日その出来なかった友達と確認してみます。
また結果を書き込みます。
322名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:05:09 ID:Av0yMkDq0
320GBのHDDに換装しようと思いますが認識しますか?
323名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:53:12 ID:htt4J4ArO
PS3はハードディスクありますか?
324名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 18:56:02 ID:l4Gyk6UNO
FF13やりたいのですがいつでますか?
箱○版出そうなので箱○でもいいですか?
325名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:02:47 ID:v0GqT6dw0
PS3で焼肉したいんですけどおいしく焼けますか?
326名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:47:41 ID:htt4J4ArO
>>324PS3の方が良いソフトある>>325焼けない。本体が燃える。
327名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:51:26 ID:iMyQdv2P0
ググっても>1のリンクで調べても見つけられなかったので質問します

今日インターネット経由でシステムアップデートしました。
ゲームを起動させると「最新のアップデートが見つかりました。サインイン〜」と指示されます。
これは一体なんでしょうか。
OKを押してみると本体の電源が勝手に落ち、再びゲームが起動し「最新の〜」という指示が出てくるという無限ループ。。
システムアップデートしようにも、最新になってるので必要ないよと言われる。
お手上げです。よろしくお願いします。
328名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 19:56:16 ID:iMyQdv2P0
解決しました
ソフト(ウイイレ2009)のアップデートでした。
でもなんでアップデートされずにいきなり電源切れるんだろ。。。
329名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:31:55 ID:sNeSWudy0
リモートプレイの為にPSPをペアリングしたいのですが
USBで接続してUSBモードにしても認識しません、PCに繋ぐと認識するのでハード的な故障ではないと思います
PSPにはcfwを導入しています
色々と検索してみたのですがイマイチ解決法が見つかりませんお願いします
330名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:35:36 ID:zU7LTaEn0
決定的な馬鹿が来た
331名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:47:30 ID:uPpMF5690
>>329
CFWを入れている時点で繋げれるという保証はできません
OFWに戻してから出直してきて下さい
332名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 21:58:36 ID:sNeSWudy0
>>331
そうですね、ここなら解決の糸口が見つかると思いましたが甘かったです
ありがとうございます
333名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:11:11 ID:jUttu5PnO
PS3の修理したいんだけどどうすればいいの?
334名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:32:31 ID:lgf/+d77O
PS3のソフトをやっていた所フリーズしたので電源を一度落としてからやった所全てのタイプのディスクを読み込まなくなってしまいました解決方法を知っているかたがいましたらどなたか教えて下さい
335名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:37:40 ID:dsbNyREh0
携帯でずっと工作してる連中はなんなの?
336名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:43:26 ID:lgf/+d77O
俺は工作した覚えも自演した覚えもないんだが
俺に言ってないんなら勘違いしてすまん
337名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:45:34 ID:VuYS/Z+S0
そんな症状だと解決法ってサポに送るぐらいしかないのに
こんな所で聞くなんて工作と思われても仕方ないね
338名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:46:13 ID:hoHZD3dQ0
PS3のオンラインネームの変更の表示がないんですが、なぜなんでしょうか?
「PSNetwork」 → 「アカウント管理」 → 「アカウント情報」 → 「プロフィール」 を見ているんですが
オンラインIDのすぐ下が、自己紹介になっているんです。
今友人に確認したらオンラインIDと、自己紹介の間にオンラインネームの項目があるとこの
ことなんですが。
339名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:55:20 ID:st33WGhaO
BDデータ管理って何ですか?
340名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:57:20 ID:LNZVU5V5O
PS3に画像を取り込みたいのですが(CDから)、CDに入った画像をPS3に取り込むにはどうしたらいいですか?
CDをPS3に入れても、全く反応がありません
教えてください・・・
341名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 22:59:35 ID:NqjWTs5Z0
>>338>>339
ごめんわかんない

>>340
フォトメニューのとこにあるCDにカーソル合わせて
△ボタンでフォルダ出てくるんでないかな
342名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:06:18 ID:LNZVU5V5O
>>341
レスどうもです
フォトメニューの所にCDが出ないのですが・・・
343名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:10:03 ID:NqjWTs5Z0
>>342
あれ、CD自体を認識しないのか
焼き方とかの問題なのかもしれんけど、
それだとちょっとわかんないわ、ごめん

いちど本体の電源切ってやりなおしてみたりして、
それでもダメならサポセンに聞いたほうがいいかも
344名無しさん必死だな:2009/01/18(日) 23:15:07 ID:I+ZxzEv80
>>339
BDビデオなどで、そのタイトルが許可/対応していれば収められている動画や、BD-J(BD-JAVA)で
作成されたゲームなどの特典コンテンツをHDDインストールできる場合がある。
そのデータを管理する項目だ。
345338:2009/01/18(日) 23:24:23 ID:hoHZD3dQ0
>>341
自分でできました!!!
2時間近く迷ってたよ・・・
最初にアップデートして、そのまま自動ログインの設定してると
表示されないのかなぁ。
346名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 00:13:48 ID:/2RsY1Cb0
>>322
俺のはしてる

>>323
ある

>>333
クリニックに送る
347名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 10:14:41 ID:Q51JlRmZ0
PS3のPSNのフレンドに画像添付メッセージ送ろうと思うんですが
メールのところの"画像を貼る"の部分が消えています
以前までは普通に送れていたのに何故でしょう?
またフレンドから送られてきた画像付きメッセージの画像も開けません
348名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 10:28:12 ID:Q51JlRmZ0
原因わかりましたー!!
ゲーム中は見たり画像添付できたりできないっぽいです
349名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 11:19:36 ID:QeJE0KvI0
質問なのですが、この状況の改善方法わかる方いましたら教えてください。

PS3と東芝の26型TVを一緒にかったのですが、TVに初期不良があり店で交換して
貰いました。
交換してもらったTVはVictor「LT-26L1-W」です。

接続環境はHDMIケーブル
問題は、東芝からビクターにTVが代わってから、PS3初期画面(1080i)から
ゲーム画面(720p)に自動で変わらなくなってしまいました。
オンラインマニュアル等を読みそれと思われる設定は変えてみたのですが
相変わらずゲーム画面になっても1080iのままで、ゲーム画面がおかしくなってしまいます。

長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
350名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 12:25:52 ID:nVo6B+ed0
>>349
1080iと720Pの両方にチェックしてたら、ゲームが1080iに対応してる場合
出力が1080iのままというのは当然だろ。
351名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 13:06:02 ID:QeJE0KvI0
>>350
書き方が悪かったですね、失礼しました。
ゲーム自体は720pまでしか対応していない物になります。
一応TVの方はメーカーにも問い合わせたのですが、受信する側になるので
問題はないと思うとの回答でした。
設定ではなくハード的な物かHDMIケーブルに原因があるように思えてきました。
352名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 13:17:49 ID:nVo6B+ed0
>>351
パッケージ等の表記で720Pまでしか対応してないソフトの場合でも、D3までしか対応してない初期の
中途半端HDTDVテレビ救済の為に裏対応してる場合もあるぞ。

他にもレインボーシックスベガス1みたいに1080i/Pにチェック入れてると、480Pレンダリングのまま
引き伸ばされて1080i/Pに出力表示されてしまうソフトもある。これはバグだけど。

そのサイズ(26型)でハーフHDTVだったら720P表示にだけチェック入れとけば万事問題ないと思うぞ。
353350:2009/01/19(月) 13:43:02 ID:QeJE0KvI0
>>352
なるほど。その様な場合もあるのですね。
アドバイス通り720pのみにチェックいれても問題なさそうなので、その選択で
行きたいと思います。
わざわざありがとうございました。
354名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 13:44:51 ID:0F6S7RbE0
関係ないけど、初期不良で交換したものが全然違うテレビって・・・
355名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 14:04:11 ID:hqNVrSVz0
友達から聞いた話なのですが、
PS3のHDD換装って20Gタイプしか無理なのですか?
356名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 14:12:11 ID:msswpsON0
>>355
全種類OK
357名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:35:32 ID:UzldCR7Y0
USBアダプター買えば済む話なんだけどPSP本体(メモステ挿入)をPS3本体にUSB接続したら
メモステのデータってPS3にコピーできますよね?
358名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 16:51:16 ID:djx8DAtX0
>>357
メモステの何のデータかにもよるだろう。
それを書きやがれこの野郎。
著作権保護してない動画・音楽・画像ファイルならいけるだろうけどさ。

PSPゲームのセーブデータのバックアップ関係なら無理だと思うぞ。
XMBにそんな管理項目ないし。

ネットで拾ったりしたPS3ゲームのセーブデータ移動ならメモステのルートディレクトリに
「PS3」フォルダ作って、その中に「SAVEDATE」フォルダ作ればいけるかもな。
俺の本体60GBなんで試した事ないから知らんけど。
メモステ直接挿した方がはやいからな。
359名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 17:30:26 ID:xwe9bh/I0
ネット環境はあってパソコンは持ってないというか知識もないんだが
無線でPS3に繋ぐ場合PS3だけでメールアドレスとか設定したりしてニコニコ動画を見ることは可能ですか?
あとその場合20GBとかどの種類のPS3を買えばいいかも教えてください
複数ある場合は一番安いものを教えて下さい
360名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 17:47:02 ID:/2RsY1Cb0
可能
80GB買え
361名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 17:49:37 ID:/HMstuoU0
>>359
一言で言うと見れる
ただしコメを書き込んだりするのは激重
ぶっちゃけPCを買うことを優先したほうがいいと思うのだが

PS3を優先して買いたいなら今は20G、60Gは入手困難
おとなしく40G、80Gを買ったほうが吉

もう一度言うけど、PC>PS3で考えたほうが身のためだと思う
362名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 17:51:17 ID:/2RsY1Cb0
あったとしても20GBに無線は・・・
363名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 18:39:32 ID:xwe9bh/I0
>>361
ありがとうございます
確かにPC買ったほうがいいのかもしれないんですが
予算もなく近くに大きな電気屋もなく、ネット通販とかも出来ないのでなかなか手頃なものを探すきっかけもつかめません
まあゲームはかなりやるしニコニコ見れたらそれでいいんでこれでちょっと考えてみます
364名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:18:54 ID:2iBVI3nN0
ホリ
ヘッドセット3【PS3用】HP3-43ヘッドセット3
このヘッドセットってPCのスカイプとかで使えるんだろうか。
使えるなら買おうと思ってるんだけど誰か教えてくれると嬉しいっす。
365名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 19:58:55 ID:YEBhqHCt0
ゲームをインストールしてもうやらなくなったので(ゲームは売りました)
インストールしたデータを消したいのですが何処から消せるんでしょうか?
366名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:05:56 ID:mCZhnapA0
>>365
ゲームメニューのとこのゲームデータ管理
367365:2009/01/19(月) 20:12:00 ID:YEBhqHCt0
>>366
ありがとう。助かりました!
368名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:15:08 ID:qaRklqC5O
猫を飼っているのですがよくPS3の上に乗ってしまいます
横おきなのですがPS3の耐久力なら問題ないですかね?
さすがにやめさせた方がいいですかね?
369名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:24:39 ID:mCZhnapA0
>>368
HDD動いてる時に飛び乗ったりとかされると
最悪HDDクラッシュの可能性があるような
やめさせられるんならやめさせた方がいいんじゃないの
370名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:39:21 ID:IjazbV7T0
PS3(60G)が突然フリーズして二度と電源が点かなくなるという、
最近、20G&60Gユーザーの間で密かに起こっているトラブルに見舞われ、現在PS3は入院中なんですが・・・
さっき電話がかかってきて「メイン基盤の取替えで16800円かかります」と通告されました。

下記のサイトでは、
このトラブルで無償で退院したパターンと、
16800円とられたパターンがあるようなのですが、
どうにかして無償にする手段はないでしょうか?・・・

http://hiroerohi.seesaa.net/article/108455505.html
371名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 20:43:38 ID:mCZhnapA0
>>370
クレーマー認定覚悟でゴネればいいんじゃないの
372名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:10:19 ID:9uG0i6t30
ゲーム中でも勝手にサインアウトするのが頻繁に起きているんですけど
何か解決方法とかありますか?
373名無しさん必死だな:2009/01/19(月) 21:47:48 ID:ut6oaDmU0
>>161
これ買ったよ。
まだ届いてないからレポできないけどね。

週末には届いたらいいなあ
374名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 00:24:55 ID:A8Zp4c6yO
PS3にはメモリーカードはないんでしょうか?
375名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 00:38:37 ID:+PL6mzcc0
>>374
何がしたいかによって答えが変わるので、質問の目的を言ってください
単純にPS3用のメモリーカードというものがあるのか?ということならありません
376名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:01:39 ID:P+3zU/GdO
20GBですけど、HDD交換はできますか?
377名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 01:07:58 ID:aTwPf2Nw0
>>376
どのモデルでもHDD交換はできる。

ってか少しくらいググったらどうだ
378名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 02:06:41 ID:CX/YGde10
>>358
返事遅れました、レスありがとうございます。
データ内容とゆうか経緯はと言うと、60GBから80GBに買い換えようと思ってまして
60GBに入ってるPS3ソフトのセーブデータ(コピー可)を、PSP本体を通して80GBに移動できるか?って
質問がしたかったんです、わかりづらくて申し訳ありませぬ・・・
379名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 03:54:05 ID:GPBnBjMh0
>>377
どんなくだらないことでもこのスレはこたえてくれるのですきです
380名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 05:24:22 ID:lp9Mh36gO
マジで優しいヤツ多いなw
猫が〜とか書いてるヤツはネタじゃないの?w
乗せた方がいいのか悪いのかなんて聞かなくてもわかるだろ(笑)
381名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 06:54:15 ID:k07Rn4HR0
コントローラーの接続へたれすぎだろ
すぐに飛ぶんだけど普通に使ってればならないの?
修理してもいいけどこんなにすぐ壊れると思わなかったから
このまま売っちゃいたいわ
382名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 07:32:20 ID:LW0moyQ00
日本語でおk
383名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 07:41:20 ID:IcgpahOiO
konozamaでPS3買ったら保証欄が無記入でした。
自分で書いてもいいかしら
384名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 08:47:39 ID:k07Rn4HR0
>>382
コントローラーの1〜4がすぐ点滅しちゃうの
リセット押しても反応しないし壊れてるんだなぁと思って
初期に買ったやつだからかな
385名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 12:25:21 ID:028+PqGb0
PS3って付属のHDDにニコ、youku、つべとかの動画サイトの動画保存出来ますか?
386名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 12:25:58 ID:028+PqGb0
下げ忘れた
387名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 12:56:20 ID:cYRX0ELw0
やってみればいいじゃない
388名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 12:59:15 ID:028+PqGb0
まだPS3を買ってないので試せません
保存出来るなら買おうと思ってるんですが
389名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 13:06:59 ID:O0+oa/OtO
スト4したいので今日光フレッツに入り2万円引きしてもらってPS3買います。箱よりラグはあると聞いたけど...。高画質になるケーブルとHDDを買った方が良いですか?頭良い方教えて下さい!あと何かアドバイスあればいって下さい
390名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 13:58:50 ID:tcnmn5mK0
マイク感度ってどれくらいにすればいいんだろ?
やっぱ5か?
391名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 14:14:32 ID:WBc4ZvyH0
392名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 15:09:45 ID:SUNTXRmI0
>>383
amazonだと納品書が購入期日の証明になったはず
だから納品書とっとけっていうね

>>385
PCなんかと同じ、保存用サイト経由でできたはず
やりかたはググれば出てくるよ

>>390
自分の使ってるマイクとかによるから一概にいえん
フレンドがいるなら、そいつに協力してもらって
適当なゲームで聞こえるかどうかとか試してみればいいんじゃないの

>>391
あやうく答えそうになった
393名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 15:59:36 ID:O0+oa/OtO
>>391いけない質問した?
394名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 16:05:01 ID:028+PqGb0
>>392
ども
395名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 18:06:32 ID:Yz77PwrW0
>>389
付けれる環境があるなら絶対HDMIケーブル買ったほうがいい(1.3規格で短い方が遅延少ないと言われてるっぽい)
格ゲーするなら無線は止めて有線ね。
スティックは、Rap3 or Rap3SAがお勧め。

ラグは始まってみなきゃわからん。
396名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 20:42:26 ID:kDGBGdE+0
>>393
お前がID:q9Ij63z0Oと同一人物なら、何故土曜日と同じ言動、質問を繰り返すのか?
お前がID:q9Ij63z0Oと別人だったとしても、何故すぐ上で答えが出てる質問を繰り返すのか?

いずれにしても相手にする価値が無さすぎる。
397名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 20:57:04 ID:lp9Mh36gO
ハハッ質問厨ワロス
398名無しさん必死だな:2009/01/20(火) 22:12:42 ID:Fjf1qr560
18歳未満の息子のアカウントをサブアカウントにしてあるんですが、
年齢制限に引っかからないゲームでも、そのサブアカウントでは
ゲームでオンラインに入れません(白騎士のジオネットや、モタストの対戦)。
マスターアカウントから、そのサブアカウントのチャットは許可してあるのですが、
何か他に設定がいるのでしょうか?
399名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:46:56 ID:xTCCcMwB0
20GからHDD交換しようと思ってるんだが
http://www.jp.playstation.com/support/index.html
これでいけるだろうか?
違ったらオススメとか教えてください
400名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 01:55:18 ID:Cxt3+oXz0
>>399
PS公式のサポートページ貼って、なにがどう行けると思うのか
まずそれを教えてくれ
401名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 02:53:37 ID:39UxNTvbO
スト4は無線より有線と聞きましたがLANケーブルの事?
402名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 03:01:09 ID:EjTofWke0
HDMIケーブルってメーカーによって画質やら変わったりする?
買うならどれでも良いのか?やっぱ細かい所に拘りたいからそのへん話聞きたい。
403名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 06:18:10 ID:XNSCTVuC0
>>402
とりあえず有名で聞いた事のあるメーカで、HDMI ver.1.3a カテゴリー2と規格認証されている2000〜3000円程度の
HDMIケーブルを買っとけば、一般人的には間違いは起こらない。

本当に拘ってるAVマニアなら、こんな所で質問しなくても自分で調べて、たかがケーブルに数万円をポンと
出すような人種だろうけど、使ってるHDTVの仕様も書いてないし、Verやカテゴリーの意味も知らなさそうだし。
404名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 07:10:07 ID:wteOY8TB0
>>401
通信の安定性の事でないの?
405名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 08:56:51 ID:VqXB7FsU0
野良電波でPS3を無線で繋ぐことは可能ですか?
WiiとPSPは出来たんですが、PS3は何か特別なことってないよね?
406名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:11:59 ID:T/yLCVQt0
>>405
通報しますた
407名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 10:42:19 ID:39UxNTvbO
>>404有難う。インターネット代月いくらかかってます?自分はスト4だけですがいくら位かかりますか?
408名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:13:14 ID:XJLWE9dF0
>>407
自分の使ってるプロバイダにでも聞けば?
409名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 11:37:59 ID:JC2tKytQ0
>>407
PCでネットできてるんじゃわかってるはずじゃ・・・
別にもうネット環境あるなら新しくプロバイダに契約する必要ない
PS3だしオンラインするのにお金はかからないはず
ルーターを使えばPCにもPS3にも繋げられるようになる
お金はプロバイダによって違うからお母ちゃんにでも聞いてみればいい
410名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 13:44:29 ID:O20uZ5Cw0
PS3からの音声がHDMIと光で同時に出力出来ないのを
買ってから知ったんだけど
アップデートとかで同時出力できるようになる可能性ってあるのかな?
無いなら箱に買い換えようと思ってるんだけど・・・

つか、なんでこんなクソな仕様なんだよ
411名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:09:34 ID:39UxNTvbO
USBケーブルって何?中古でついてた。
412名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 15:54:40 ID:xACAEYkG0
HDMI端子をアップデートで音声同時出力・・・なにを言ってるんだ君は
413名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 16:55:31 ID:etKQWniD0
>>412
音声をHDMI端子と光デジタル端子の両方から同時出力だよ
414名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 17:49:57 ID:aISuDIGO0
>>410
箱○は本体側に光デジタル端子すら付いてないよ。
HDMI、光デジタル同時に出そうとすると、光端子付きの継ぎ足しアダプタとHDMIケーブルのセットを
別途5000円で買わされる糞仕様です。

PS3は高度なアップサンプリング機能のために、わざと同時に出力できないようにしてるだけ。
415名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 20:25:32 ID:eFC/2H1N0
ディスク読み込まなくなったので修理送ったら
どうみても保証期間過ぎているはずなのに無料になった
良かった良かった
416名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 20:29:16 ID:JrwohQS70
>>412
意味が分からんのなら黙ってろよクソムシ

>>414
金出せば同時出力出来るってんなら買いに行ってくるぜ!
417名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 20:48:13 ID:5N5bdBhl0
PCの音楽をPS3に移したいんですけどどうしればいいんでしょう?
418名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 21:02:27 ID:VqXB7FsU0
PS3って2mいかないくらいの高さから畳に落ちると壊れる?
419名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 21:05:54 ID:2aQis9aZ0
>>416
無知馬鹿晒しボクサー工作乙
デコード音ズレまくり環境で満足してろよ
420名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 21:17:44 ID:cADlss7D0
>>417
・USBカードリーダー+各種フラッシュメモリ
・USBメモリ、USB外付けHDD
・DLNAでPCから転送
・CD、DVDなどの光ディスクメディアに焼いてコピー

好きな方法選べよ。。
421名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 21:22:58 ID:EQFbT+8NO
コントローラーの振動がちゃんと機能してるか調べたいのですが
無料で振動のある体験版とかないでしょうか?
422名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 21:24:30 ID:lHJPy3Do0
>>421
つMGS4
423名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 22:04:31 ID:5N5bdBhl0
>>420
ありがとうございます
まじカッケーっす。まじパネェっす
PS3に入れた音楽聞きながらゲームをやることって不可能ですよね?
これ最後の質問。誰か答えてください
424名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 22:07:39 ID:ed+fBP6p0
>>423
一部可能。
425名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 22:10:29 ID:+We9LLFq0
「PS3では一部しか出来ないんですか!PS3売って箱○買ってきます!」

とわめきだすフラグっぽい。
426名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 22:39:04 ID:5N5bdBhl0
>>424
PS3では一部しか出来ないんですか!PS3売って箱○買ってきます!
まぁ、どっちも持ってるけどw
東方の音楽聞きながら出来るかどうかやってみます
ここのスレの人優しいです;;
本当にありがとう
427名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 23:01:47 ID:6zNNrOKz0
BGMぐらい他の機材でだせばいいだろうに
428名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 23:11:28 ID:W4Bu9LVJ0
両方あるなら箱○でBGM流せばいいんじゃね?
429名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 23:13:08 ID:JC2tKytQ0
BGM変えてゲームするのって邪道だと思う自分
430名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 23:16:59 ID:Cxt3+oXz0
そこまで噛みつかなくてもいいじゃないか
431名無しさん必死だな:2009/01/21(水) 23:34:13 ID:7/M2e7mq0
部屋の床を横切るLANケーブルが嫌で牛のWHR-G300N/E(http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/series.html#spec04
を買って利用しようかと思うんだがこれ使ってアドパとかやったら干渉して接続切れやすくなったりするかな?問題なく使える?
432名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 00:01:58 ID:S//YXhPO0
住基カード(非接触)とEdy両対応のICカードリーダー発売
ソニー RC-S330の概要(2009年1月24日号)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/ni_crcs3330.html

2,680円、PS3対応らしい。EdyからPS3へのチャージが出来るかな。
433名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 00:06:23 ID:bvsxYzY40
そりゃ今までもその前の機種のRC-S320ってリーダでチャージ出来てたんだから出来るでしょ
434399:2009/01/22(木) 00:53:47 ID:09iZlDc20
>>400
すいません。間違えてました。
http://kakaku.com/item/05360210382/
435名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 01:03:54 ID:wN0u6A1d0
>>434
せっかく代えるのになんで80Gとかなんだ?
どうせならこのくらいを勧める 使ってる人多いはずだし

http://kakaku.com/item/05366010527/
436名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 01:08:56 ID:UJw4xnL/0
>>434
9.5mm厚の2.5インチSATA HDDだから、
PS3で使えない理由はないと思う

でも、どうせHDD換装するんなら倍ちょっと出して
↓みたいな320GBくらいの選んどいたしといたほうがラクな気も
http://kakaku.com/item/05360410543/

……もう500GBが1万切ってるのかー、くそー
もうちょっと待てばよかった
437名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 01:27:58 ID:09iZlDc20
>>435
>>436
情報ありがとうございます
80Gにする理由は、いかんせん金に余裕がないもんで
まぁこれでいいかなんて理由です。
438名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 10:47:21 ID:oTFWKgU80
リモート起動をONにしてると低速でfanが回りっぱなしらしいんですが
ゲームとかした後に電源offにしたとき低速で回る事で排熱し続けてると考えると
リモート起動はONのほうがいいんでしょうか?
439名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 11:46:56 ID:ADhUZkMgO
雨の中PS3買いに行く俺は一体..新品4万中古3万どっち買えばいい?
USBケーブル?
440名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 12:15:20 ID:Ib3zz3Ee0
新品
441名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 13:28:56 ID:B8dze/3K0
古本市場でPS3買いたいんだが
80Gはいくらになる?
442名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 15:49:05 ID:B8dze/3K0
おい答えろよクズ共
443名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 15:57:56 ID:mW5R4HRJ0
PC持ってないんですけど、PS3だけでyoukuのアニメを保存することは可能ですか?
444名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:03:11 ID:B8dze/3K0
>>443
うぜぇよクズ割り込んで来るな
誰か441頼むよ
445名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:13:46 ID:cepWwl3bO
外出ろよ
446名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:23:00 ID:7VH4Q9rW0
(*´Д`*)
447名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:25:17 ID:B8dze/3K0
外なんてねぇよ
さっさと答えろ禿共
448名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:26:29 ID:7VH4Q9rW0
(*^-^*)
449名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:27:24 ID:ikv3jDLn0
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
450名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:30:03 ID:B8dze/3K0
>>443
お前のせいで答えてくれなくなったじゃねぇか
氏ねカス
451名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:46:40 ID:m584sQi10
とりあえず透明あぼーんと。
452名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:50:31 ID:FkX+JiKoO
土曜日REGZAと一緒にPS3を買おうかと思っています。

ところでPS3ってブルーレイプレイヤーとしてはいいんでしょうか?
453名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:51:45 ID:NdJwcez8O
いいらしいよ。持ってないけど
454名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 16:53:46 ID:U3d2CQtfO
>>450
古市に電話すりゃ/聞きに行けば済む質問なんてつまらないからじゃねーの?
455名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 17:11:55 ID:odXggDO1O
やっぱ40Gだとすぐに要領いっぱいになるかな?
バイオ5の同伴版本体が可愛くて今の40G売ってそっちを購入しようかと思ってるんだけど
456名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 18:01:38 ID:/aKpC2CJ0
>>431はわかんないかな?
457名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 18:45:27 ID:vLZuXFyu0
Windows Media Player をPCに入れたら
PS3でNASじゃない普通のPCのHDDにアクセスできるの?

【環境】
無線ルータ有り
Windows XP
458名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 19:25:06 ID:ouTGge7l0
音楽を再生しながらできるゲームはなんですか?
調べてもないんですけど・・・
459名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 20:14:16 ID:B8p0Whsw0
    お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
460名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 20:25:11 ID:YjXysr0IO
PS3に落としたStoreのPS1のゲームアーカイブスを、自分のPSPに移動することはできますか?
461名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 20:26:02 ID:D7T8Q8ih0
できる
462名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 21:25:51 ID:ouTGge7l0
>>459
答えてくれよwww
463名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 21:28:44 ID:84ajX4U20
  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断りします
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断りします
  ( __フ__フ__フ__フ     お断りします
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします
464名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 21:56:58 ID:ouTGge7l0
>>463
答えてください・・・
465名無しさん必死だな:2009/01/22(木) 22:07:41 ID:EJhUiLol0
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃)) お断りします
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./   
  __,,/,,   i
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
466名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 12:12:16 ID:zFWvFYRs0
ホリのシリコングリップカバー3が欲しいんですけど、使い心地はいいんでしょうか?
それと使い心地も気になりますがCYBER・アナログカバーキットを使った場合が気になります
今ゲームテックのシリコンカバー3使ってるんですが、上記のをはめるとカバーに接触するんですよねぇ
シリコンカバー3を切って接触しないようにしましたが、見栄えが悪いしなんか嫌で・・・
467名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 12:18:50 ID:oshM7ts5O
箱買った
468名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 13:41:43 ID:VkHQ9uXn0
PS3だけでメールアドレスを作ることは可能なのでしょうか?
それともPCでメールアドレスを作らないとPS3でメールアドレスを取り扱うことは不可能?
PCは持たないのでよろしくお願いします
469名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 13:47:52 ID:d3hCI8vd0
>>468
PS3だけでも普通に出来るよ
470名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 14:09:42 ID:VkHQ9uXn0
>>469
ありがとうございます
さっそく買ってきます
471名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 15:00:50 ID:H2blPiUK0
PSNマネーってどこに売ってる?
472名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 15:07:27 ID:VkHQ9uXn0
>>469
ネカフェでも作れたんですね
先に作りました
473名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 15:07:55 ID:16S1XzaH0
474名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 15:10:24 ID:H2blPiUK0
>>473
サンクス
現物が欲しいんだけどねぇ、大型量販店行ってみるか
475名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 15:45:34 ID:oshM7ts5O
PS3買って光フレッツに入った後無線と有線にするにはどうするの?光フレッツの人に有線にして下さいって言うんですか?
476名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 16:10:35 ID:3Cpcf/v7O
パソコン内の動画を綺麗?にして再生できると聞いたんですが、PS3からPCのデータを見るにはどんな設定が必要ですか?
PS3は無線でネットにつないでます。
477名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 17:01:56 ID:VkHQ9uXn0
PS3を無線に繋げるのって80Gだけですか?
478名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 19:50:02 ID:z93wR4XM0
>>477
携帯じゃないのなら公式かwikiでも読め。
479名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 20:28:24 ID:LSm/8y1WO
>>476綺麗にしてというのがわからないな〜
PCに保存されてる動画は見れるけど
480名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 20:30:46 ID:wH3pW0Fe0
たぶん アプコン 
481名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 20:52:39 ID:gFjEK8wV0
482名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 21:37:42 ID:hYbkh8k8O
HDD交換した後、新HDDから旧HDDにまた戻すと旧HDDに残っていたデータなどは以前のままなのでしょうか?
それとも新HDDを認識した場合旧HDDはもう認識されなくなるのでしょうか
483名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 21:51:43 ID:oshM7ts5O
中古か新品が迷う。中古にあるUSBケーブルって何?
484名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 22:28:27 ID:xEgu7erm0
>>482
内蔵分に関して認証されるHDDは、1台のPS3につき1台だけだ。
認証されていないHDD(旧HDDや買ってきたばかりのHDD)をPS3に入れて電源を入れると
フォーマットを促され、それと同時に認証されるわけだ。

HDD複数台を使って大容量化したければ、↓みたいに特殊Serial ATAケーブルで外付け化してRAIDを組む方法もあるが
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070120/etc_ps3hd.html

320GB〜500GBのSATA2.5 HDDが一万円切っている現状では、ブサイクだし消費電力が無駄過ぎると思う。
音楽、動画、画像ファイルに関しては、USBの外付けHDD使えばいいし、DLNA使えばPCとも繋げられるしな。
485名無しさん必死だな:2009/01/23(金) 23:00:34 ID:5LqAI+w90
ID:oshM7ts5O
486名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 00:00:15 ID:ysJNRhqA0
http://www.novac.co.jp/products/hardware/HDMI/sh-mw4/index.html
↑このHDMI切替機で、360とPS3を接続しているんだが、
PS3に切り替えてしばらく使っていると映像と音声がTVに出力されなくなる。
ちなみに、360では同じような症状は発生しない。
尚、PS3をTVと直接HDMIで接続しても、消えることはない。
何でですか?
487名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 00:42:57 ID:uKIdoEELO
>>484
ということは旧HDD(始めから入っていたHDD)に残っていたゲームは違うHDD入れてしまうとフォーマットしなければ認証しないため消えるということですか…。

うへぇ
やっかいだなぁ
488名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 00:47:12 ID:vPRD66170
データだけ移せばいいだろ
489名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 01:14:35 ID:uKIdoEELO
PCないんですよ
490名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 01:52:52 ID:+IQ/iXTf0
USBメモリにJPEGを入れて、フォトギャラリーに取り込もうと
やってみたのですが、できません。
△を押してすべて表示にしても画像数0(ゼロ)の表示です。
PCやPSPでは表示されるのですが、特別なやり方がある
のでしょうか?

ちなみにPICTUREフォルダを作ってもダメでした。

よろしくお願いします。
491名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 01:56:39 ID:dIP+S1kD0
PS3の無線でニコニコ見たいんですが電波強度40%近くでも見る事は可能ですか?
因みにWiiでyoutubeは見れました
492名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 02:30:15 ID:ssTXGJKA0
>>489
フラッシュメモリ(SDカード. miniSDカード. コンパクトフラッシュ. microSDカード等)やUSBメモリを使用する場合
必要な物
フラッシュメモリ等のメモリ媒体、換装用HDD、PS3

XMBの「本体設定」から「バックアップユーティリティ」を選択、必要な容量のあるメモリ媒体を用意する。
(容量が大きすぎる場合は、ゲームデータ(≠セーブデータ)やトレイラーなど復元できるファイルは削除する)
任意のメモリ媒体にバックアップする。
内蔵されているHDDを取り外し、換装用HDDを取り付ける。
(ネジが外れにくい場合はラジオペンチなどを使用すると楽に作業が出来る)
メモリ媒体からバックアップデータをリストアする。
493名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 02:31:05 ID:puouwmhR0
mp3のタグやアルバムジャケットの編集って出来ますか?
出来るなら、週末にでも買うつもりなんですが
494名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 07:18:33 ID:uKIdoEELO
>>492
FF11の容量が13GBとかもうね…
インスコし直したら1日潰れるというOTL
495名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 07:36:15 ID:kb+GoTkZO
コントローラーの左スティックが常時少し前に傾くようになったんですが直せるんですか?
496名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 08:44:04 ID:OufcHei30
>>493
両方できる。
ま、そういうのはWMP、SonicStage、iTunesとか先にPCで編集・管理し終わってから
PS3に転送した方がはやいけどな。
497名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 10:44:51 ID:oYPwN18kO
すみません質問です
ストアで有料DLCを購入する際、PSネットワークチケットで購入しようと思っているのですが、ウォレットにチャージしたら購入したことになって、その後は何もする必要ないんですか?
498名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 10:59:37 ID:OufcHei30
>>497
何をしたいのか知らんが、チャージした後は欲しいダウンロードコンテンツをカートに入れるだけだ。
499名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 11:24:48 ID:oYPwN18kO
>>498
すみません
クレカも持って無くて、こういうのは初めてだったので、どういうシステムかイマイチよくわからなかったものでm(__)m
500名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:54:32 ID:kNugoKR10
HD一杯になって来たので新たに換装を考えてるんですけど
コピー不可のセーブデータってやはりバックアップユーティリティでも無理ですかね?
できる限りセーブデータも引継ぎたいと考えているのですが
501名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 15:58:39 ID:CrU/wx8V0
>>500
本体が同じでHDDだけ換える場合は
コピー禁止のセーブデータもバックアップユーティリティ使えば移行できますよ
502名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:05:36 ID:kNugoKR10
>>501
素早い回答ありがとうございます!
では例えば今の本体が壊れて別の本体に移行したい場合は…
HDを旧本体から取り出してそれを新本体に換装して
PSNアカウントを移しても駄目ですかね?

本体の買い替え=自分のセーブデータであってもコピー不可データの移行不可
が現状なのでしょうか?
503名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:07:20 ID:CrU/wx8V0
>>502
そういうことですね
504名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:12:48 ID:3X9DB8kMO
USBキーボード購入を検討中なんですが
何かお勧めやら留意点ありますでしょうか?

漠然とした希望は
小さくて汚れが目立たなそうなのが
いいんですが…
505名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:47:05 ID:xKk1TcVcO
PS3
506名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 16:59:23 ID:Ukst7Vxm0
PS3を修理に出された事のある方の中で、クリニックに送ってから自分の元へ戻ってくるまで、
一ヶ月以上待った方はいますか?
507名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 17:22:03 ID:xKk1TcVcO
PS3買った。インターネット代月6千円...。
508名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 19:30:41 ID:TgTja3q50
質問があるのですが、PS3のコントローラーを保険があるうちに修理にだそうと思うのですが
スティックがへたってきたと言う理由でも大丈夫でしょうか?
後、送るときは買ったお店のハンコが付いてるPS3本体の箱に入れて発送するのでしょうか?(保険等の理由で)
509名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:14:18 ID:+TNk4/jJ0
保険付きなんてあるんだな
510名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 20:20:10 ID:LKlvmPSgO
1年保証がなんちゃら
511508:2009/01/24(土) 20:31:00 ID:TgTja3q50
すみません保証でした。間違えて申し訳ないです
512名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:02:13 ID:kQwx8lZy0
アーカイブスで遊びたいと思いPS3とPSPをリンクさせようとしたのですが
PS3がPSPをまったく認識してくれません。
・PSPはUSB接続モードになっているのを確認
・PCとのUSB接続は正常に行える
・USBケーブルはPS3付属のものを使い動作確認済
・PS3側はPSN>アカウント管理>機器登録と進んだところ認識されない

PSPのFWは公式のものを使っています。
なにか解決策はありませんでしょうか。
513名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 21:26:57 ID:90zvq1zZ0
>>512
PSPのファームは最新か?
514名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:02:43 ID:kQwx8lZy0
>>513
もちろん最新の5.03にしてます
515名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 22:06:35 ID:dAKZft6jO
オンに繋ぐのに有線と無線どっちがオススメ?
516名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 23:00:20 ID:LKlvmPSgO
俺も一番最初PSPが認識しなかった。
正常に使用できるUSBケーブル(PS3付属)だったんだが、ケーブル(walkman付属)に変えたら認識したよ。
それ以来そのケーブル使ってる。
もし持ってるなら他のケーブルでやってみ?
517名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 23:07:02 ID:reoSm1mXO
PS3を現在HDMIからデジタルDVI-Dに変換でPCモニタに接続中なんですが、それをHDMIからアナログd-sub変換接続に変えるんですが、DVI-Dとd-subでは画質にけっこう差がありますかね?
518名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 23:34:14 ID:ChRM7FOl0
>>517
わざわざ金出して劣化さすなんて正気なの?
DVDビデオのアプコンとかにも制限受けるのに。
519名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 23:38:39 ID:ChtYHmZH0
半年ぶりくらいにPS3の電源入れてPS3用のゲームをしてたのですが、急にディスクを読み込まなくなりました。再起動してもマウントしないし、音楽CDやDVDも認識しません。
FAQにも目を通しましたが、やはりクリニック送るしかないですよね?
520名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 23:53:24 ID:E9Ep/4Il0
>>431だれも分かんないみたいだからもう買って試すわ。ダメだったら返品だ。
ちなみに今日DR-BT21GB買ってきてヘッドセットとして使ってみたが何の問題もないな。
ただ俺の頭がでかいのかこれのクリンプ力が強いのか耳にかけてる部分がすぐ痛くなったぜ。
あーでも今まで使ってたBluetoothキーボードとの併用は一切出来ないな。両方まともに使えなくなる
521名無しさん必死だな:2009/01/24(土) 23:53:48 ID:kQwx8lZy0
>>516
なるほど、明日にでもケーブル用意して試してみます。
PS3メニューの「フォト」「ミュージック」「ビデオ」ではUSB機器として
PSP内のMSを認識してるのでケーブルではないのかと思ってましたわ。
522名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 00:27:49 ID:C9IsoKR/O
>521
余ってるUSBケーブル無いのかな?
もし他のケーブルでも無理だったらスマンとしか言えんが。
そこまでして認識しなかったら故障だな
523名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 01:00:48 ID:OopKgXS5O
体験版でバイオ5したけど画質良かったしDケーブル買わなくていいかな?
524名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 01:19:55 ID:6B9paq5N0
525名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 11:04:54 ID:dGess1p00
テキストチャットするのは、どのようにすればよいのでしょうか?
526名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 14:33:27 ID:R2NJTVd7O
すいません、マルチになってしまうんですがこのスレに気付かずにあまり関係ないとこに書いてしまったんでお答えいただければありがたいです。
あまりつかってないデスクトップパソコンのスピーカー内蔵型ディスプレイでPS3の画面を表示しようと思うんですがHDMIの変換ケーブルを使用して他に必要ないディスプレイ側の配線を全部抜いてやればプレイ可能でしょうか?
その場合別にスピーカー用意しなくても音もでるんでしょうか?
すいません、よろしくお願いします。
527名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 15:34:10 ID:UbTI3olF0
>>526
ディジタル接続だとHDCPが必須かもしれんから、対応してないと多分無理。
そもそも720p画面モードとか対応してなくて駄目かもな。

音は、アナログ出力か光出力での接続になる。

適当にググったら出てきた。
ttp://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/
528名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 15:48:30 ID:R2NJTVd7O
527
ありがとうございます。もらいもので説明書もないんで720p対応かもわかんないですよね…
そーゆう細かいこともメーカーのホームページに書いてあるんですかね?
529名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 16:00:53 ID:UbTI3olF0
>>528
ならメーカーのサイトに行けば良いだろ。
そんなチョンみたいに答えだけ欲しがる質問しても誰も答えんぞ。
530名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 16:05:53 ID:R2NJTVd7O
はい、すいません甘えすぎました。
後で見てみます。
ありがとうございます。
531名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 16:33:17 ID:7wHc/jhm0
PSNに別のアカウントでログインする方法ってある?
532名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 16:33:59 ID:7wHc/jhm0
ウッ! sage忘れ申し訳ない><
533名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 16:36:33 ID:VZNqt3rD0
"PlayStation Network"(PSN)のサブアカウント作成方法を教えてください。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-647.html
534名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 20:17:42 ID:lnjSGyC80
>>525
キーボード買ってきて繋げ
535名無しさん必死だな:2009/01/25(日) 23:39:27 ID:5kyY/bvN0
なんかここ低レベルな質問ばっかで軽くうんこ漏らすね
536名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 03:45:14 ID:xZdCq/bt0
>>534
キーボードがないと、テキストチャットは出来ないのでしょうか?
ソフトウェアキーボードで出来ないのでしょうか?

メニューから「フレンド」−「新しいチャットを開始する」を選択しても、
ソフトウェアキーボードが表示されないからなのか、テキストが表示されないのですが、
キーボードを接続すれば表示されるようになるのでしょうか?
537名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 04:41:09 ID:7vCgImCi0
>>536
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/friends/startchat.html
そのチャットはボイスチャット、ビデオチャット専用
538名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 04:47:09 ID:sPbnO8cf0
他のスレでカスタムサントラの話を良く耳にするけど、まだ実装しとらんやろ?
539名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 08:20:39 ID:KdRwoMpM0
>>538
実装するかどうかはソフト側次第だろ。
まいいつ、バンパラ、モタスト2とか対応してるのもチラホラある。
540536:2009/01/26(月) 09:14:56 ID:lzE/doAw0
>>537
PSN上でテキストチャットは出来ないのでしょうか?
何かソフト(Home?)が必要なのでしょうか?
541名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:14:36 ID:+hZ1yysHO
仮想ではなくPS2のメモリーカードにデータをセーブするにはどうしたらいいのでしょうか?

アダプターにメモリーカードをさしても、差し込み口を決めるところで表示されてないので選べません。

メモリーカード管理の画面にはアダプターに差したメモリーカードが表示されます。そこで仮想に記録しているデータをコピーしようかと思ったのですが、コピーできないようです。

日本語おかしくてすいません。
542名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 11:22:27 ID:V3X/q8Tr0
>>541
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/game/mcsavedata.html

↑でもできないのなら、コピーを禁止なデータか、メモカやアダプタやSCEの非ライセンス品だったりするんじゃねえの?
543名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:17:31 ID:RCcA3+C6O
安いusbキーボード買いに行くんだけど、注意すべきことある?(予算1000円以下)
544名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 15:28:28 ID:4kmeT4q40
40Gなんですが、ビデオCD(VCD)には、対応してないのでしょうか?
認識してくれません。

公式のサポート見ましたが、イマイチわからなかったです。
545名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 18:04:34 ID:oXV+JRJq0
ググったら先人居るじゃん
546名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 21:02:44 ID:SCSH/+c6O
プロの目から見てPS3でゲームするにはテレビとディスプレイどちらがオススメですか?
さすがにブラウン管じゃ無理だった
547名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 21:55:42 ID:fppd7lg30
>>546
ブラウン管ってテレビじゃないの?
548名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:00:13 ID:h2sbhhaR0
本体に内蔵されてた40GBをケースに入れて
FAT32でPS3の外付けとして利用しています。

しかしPS3の電源オン、オフの時におかしくなる事が多いです。
外付けケースのランプが早い赤点滅になってしまい認識しません。
PCで再びFAT32でクイックフォーマットすれば復活します。

PCでNTFSで利用する分には、このような事態はおきないようです。
何か原因が考えられますでしょうか?

外付けケース↓
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=976
549名無しさん必死だな:2009/01/26(月) 23:07:15 ID:h2sbhhaR0
追記
おかしくなった後、PCに接続した際にも
なかなかマイコンピューターに表示されず
1分ぐらいたってやっと認識されます。
右クリックした時もメニューが出るまで同様に時間がかかります。
550名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 00:58:24 ID:OmdYz6zj0
>>548-549
ケースかHDDの不具合じゃないかな
新しいケース又はHDDの組み合わせで試さないと特定はできないけど
どっちかっていうとケース(orUSBケーブル)の不具合の可能性が高いと思う
551名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 01:28:08 ID:X9qvvJrZ0
>>548
※接続するUSBポートが供給可能な電力と取付けるHDDの消費電力にご注意ください。
  電力が不足する組合せでは動作しないことがあります。

これかもね。USBのバスパワーで駆動するのにはちと電力が足らない・・・とか。

ダブルパワーUSBケーブル - USB-M5DPBK
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-m5dp/
こんなのを使ってみるとか、

USBハブ - ELECOM WEB SITE!
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/#page02
セルフパワー・バスパワー共用のUSBハブを使ってみるとか、

上海問屋 - 本店 HDD外付け用 USBアダプタ
http://www.donya.jp/category/534.html
こんなタイプの外付けアダプタに変えるとか。
552名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 05:02:13 ID:XfKqY5FBO
>>547あぅ…
すみません言葉が足りませんでした。
ブラウン管テレビでPS3でゲームをしてたんですが
文字が潰れて読めない状態で今PS3起動していない状態です。
テレビ見ないのであればPC用のディスプレイでも良いと聞いたので。
テレビはまだ先だけど、いずれは買う予定あるので。
どっちを買えばいいのか迷ってます><
553名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 06:50:42 ID:k/heZUNLO
>>552
ブラウン管ならD3以上の端子がついてる物がヤフオクで15kくらいで買える。
ディスプレイHDMIつきの物が15k〜20kで買えるよ。

因みに前者は32インチで後者は19〜24インチくらい。
554名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 08:31:55 ID:XfKqY5FBO
以外と安いんですね。
情報ありがとうございますm(__)m
555548:2009/01/27(火) 11:05:05 ID:3CkJVCVu0
>>550
なかなか切り分けが難しいですが
まずはケーブルを疑って試してみます。ありがとうございました。

>>551
電力不足は確かに怪しいかもです。
2又の電力供給できるUSBケーブルがあったので
まずはそちらで様子を見てみます。

色々な製品まで教えてくださってありがとうございます。
どうしてもダメな場合は試させてもらいます。
556名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 21:52:21 ID:n7fD0I/u0
質問。
最近、HDDを60Gから320Gに換装したんだけど(WesternDigital社製)、
ちょいと気になることが・・。

換装する前のHDD使用容量は約30Gだったんだけど、
取り替えてデータをリストア後、Homeをダウンロードした。
そして本体情報にてHDDの使用量を見てみたら、約60G使ってることになってた。

Homeって確かデータ量3G程度だったよね?
なぜに換装前の倍になったんだろう?
解かる人いますかね・・
557名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:03:25 ID:6lITiYGN0
空き容量の表示が おおよそ 238GB/298GB てなってるってこと?
558名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:34:03 ID:n7fD0I/u0
>>557
238GB/298GB 
まんま、これっす!
559名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:39:05 ID:Jk2qt2dE0
>>558
俺のお気に入りのエロ動画入れといた
560名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 22:45:34 ID:6lITiYGN0
>>558
うーん わからん なんかが増えてるとしか思えん
561名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 23:06:14 ID:n7fD0I/u0
>>559
そんなステキな贈り物はどこにも入って無いよ。。。

>>560
うーむ、いったい何が増えてるんだろう?
まあまだ200G以上あるから、問題ないっちゃないんだが・・・。

気になるのう。レスありがとね
562名無しさん必死だな:2009/01/27(火) 23:58:25 ID:zvDps/E40
>>556
俺もつい先日 80G ⇒ 320G (WesternDigital社製)に換装したけど、
238GB/298GB になってるね。

ちなみに、データは何にもない状態なのにそうなってる。
563名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 00:05:18 ID:xEVT382+O
システム容量とかじゃないの?
564名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 00:12:11 ID:S1cCyKLb0
ゲームとか動画とか結構入れてる俺のが236G/298Gだから、絶対なんか入ってるよ
システムとかでそこまで容量食うとかあり得ない
本人が忘れてるか、何がデータとして容量使ってるか気づいてないだけ
565556:2009/01/28(水) 00:34:50 ID:cntC0v6z0
うーむ、よく解からん・・。
>>562氏と同じHDD使ってるっぽいけど。

もしかしてパーティションが設定されてるとかありえんかな?
566556:2009/01/28(水) 00:41:07 ID:cntC0v6z0
ちなみに換装前にバックアップしたデータは25Gだった。
それを換装後リストアしてHomeインスコしただけだから、
忘れてるとかありえないんだよね・・
567名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 00:41:47 ID:bRmNa2cD0
>>565
http://www.ps3wiki.net/index.php?HDD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%B9%E9%87%8F
リンクできてなかったらHDDインストール容量って所見て
初期状態で264/298
だから何の問題も無い
568名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 00:53:09 ID:cntC0v6z0
>>567
おお!ありがとう!
理屈はよく解からんけど(無知ですまん)、そういうもんなんだね。

すっきりしたよ。安心して使います!

レスくれたみんなに感謝です。ありがとね
569名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 05:25:39 ID:RP1wnR/3O
PS3と別の部屋からリモートプレイで起動後、PSPで動画サイト見たりいろいろしてるんですが、
急にPSP-PS3が接続できなくなり、PS3を確認しにいったらフリーズしている。ということがよくあります。
原因は何が考えられますか?

自分の予測では
・動画サイトが原因
・PS3が無線でネットに繋いであるのが原因
あたりだと思うのですが、どうでしょうか?
570名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 07:53:10 ID:FU7qkLsj0
>>569
リモートプレイじゃなくても、PS3のブラウザで動画サイトとか見まくってたら
まれにフリーズするだろ。

元々はPC向けに作られてるサイトだからプラグイン関係でバグったり、少ないメモリで
やりくりしてるうちにキャッシュクリア関係でもフリーズする。
それが原因。
571名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 09:34:31 ID:3dVMWvOk0
DLNAでDVDを再生するときに、アップスケーリング機能は効く?
572名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 09:46:37 ID:uW+dLf5v0
>>571
DLNAでDVDビデオは再生できんだろ。
HDD内の動画ファイルはできるし、アプコンも効くけど。
つーか、DVDならPS3に直接入れたほうがはやいだろ。
573名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:22:33 ID:3dVMWvOk0
>>572
>DLNAでDVDビデオは再生できんだろ。
PS3持ってないからわからない

>つーか、DVDならPS3に直接入れたほうがはやいだろ。
PC→DVDに焼く→PS3に入れる
のはめんどくさい
574名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:53:54 ID:i6Qm5cmQ0
↑なんだコイツ
質問して教えて貰ってるくせにこういう態度ってムカツク
575名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 12:59:53 ID:4IQtHGYP0
仮にDLNA経由でPS3で再生できたとしても

PC→DVDに焼く→PCのドライブにずっと入れっぱなし

が必要で、たいして手数変わらない上に、ドライブにディスク入れっぱなしなんて気持ち悪いよな。
576名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 13:12:17 ID:3dVMWvOk0
>>574
ごめんw>>572が質問の意図を理解してないからついムキになってしまった

>>575
既にHDDに保存してるDVDのデータ(IFOとかISO)をDLNAで利用出来たらいいなと思ってた
だから仮にPS3で再生できたらDVDに焼く必要はないよ
577名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 13:24:06 ID:Vbi6fAWG0
>>576
DVDから泥棒リッピングしたISOイメージを再生できるかどうか聞くなんてどこまでゆとり脳なんだよ。
マトモな企業の機器で再生できるわけないだろうに。
578名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 13:31:11 ID:3dVMWvOk0
>>577
???
個人で作成したDVDだぜ?
579名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 13:57:40 ID:gPA2JoLJ0
>>578
DVDビデオ規格というのはDVDに焼いて再生することが大前提なんだよ。

書き込みできるドライブなどに、おまけでバンドルされてるライティングソフトやプレイヤーソフトで
ディスクイメージやディスクイメージ変換前のファイルを再生できたとしても、それはDVDビデオを
作成するためのツールとして用意されているものだし、それ以外のものはたいてい市販DVDから
リッピングするためのグレーなツールで、いずれにしてもPC上で扱うことが前提の話だ。

一般的に売られてるプレーヤーなどノハードでISOやIFO、まず再生対応なんてしてない。
あっても一部の中国製ぐらいか。

人に質問の意図を云々とか偉そうに語る前に、自分の知識と常識の無さを自覚したほうがいい。
580名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:08:46 ID:3dVMWvOk0
うーん
PS3ではDLNA経由でISOファイルをマウントできない
これが常識か・・・
世界は広いな。ありがと!
581名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:15:32 ID:R4962azj0
そして最後は馬鹿にした捨て台詞
582名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:17:38 ID:YmosN8/QO
個人で作成したやつなら元の動画ファイルあんだろ。それ使えよ
583名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:17:41 ID:EYpncDMI0
何が目的なんだろうな。
584名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:21:11 ID:YmosN8/QO
つかDVD持ってんじゃね?
585名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:21:14 ID:3dVMWvOk0
>>582
個人で作成したDVDって意味?
それだったらDLNAの意味ないじゃん
わざわざインサートするのが面倒だから
PS3のDLNAという便利な機能を使おうって話なのにw

586名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:33:26 ID:u0m8Ekvp0
>>585
おまえマジでアホなのか?
個人で作成したDVDビデオなら、自分で撮影したりした動画ファイルが必ず存在してるはずだろ。
そしてその動画ファイルがあるなら、わざわざDVDビデオ規格でディスクイメージを作る以前に
そのままPS3で再生すりゃいいだろって言われてんだよ。
再生できないファイルなら、当然出来る形式にエンコが必要だがな。
587名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:37:55 ID:PuWn+Uxt0
>>586
>自分で撮影したりした動画ファイルが必ず存在してるはずだろ
これはおかしくね?
DVDに焼いたら消す人もいるだろうし、決めつけたらいかん
エンコが必要なら手元にあるDVDで再生した方が楽だし
588名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 14:48:24 ID:cNx2uATV0
>>587
いや、3dVMWvOk0は焼いてないしディスクを突っ込むのすら面倒臭いとか言ってるぞ

どうせDVD-Video規格の事やエンコ、オーサリングの知識なんて一切持ってない馬鹿のくせに
最近P2P覚えてISO落として、泥棒とかツッコミ入れられたから苦し紛れに自分で作成したとか言い訳してんだろ
589名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:21:27 ID:O6lWqyXU0
PS3 Media Server
590名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:24:50 ID:qNjmiI2V0
ISO読めるDLNAソフトあるよね。vobをペグ2として送信するだけだから
メニュー操作とかはできないけど
591名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 18:30:08 ID:mhwzDSz50
もう割れ厨必死杉だろw
592名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 19:18:09 ID:+gDdnDTE0
自分で作成したDVDってなんだろうなw
593名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 19:31:42 ID:PuWn+Uxt0
まぁ映画好きなら、DVDをジュークボックスライクに使えたら便利だけどな
ただCDのように頻繁に入れ替えするもんじゃないから需要はないわ
594名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 20:26:33 ID:YdXZ45wr0
PS3 Media Serverで使えばISO送れるんだな
でもISOをHDDに貯め込むって考えはないわ
トランスコーディングだとレスポンスも悪いだろうし

貯め込むならDivxとかのファイルでいいじゃんね
つまり泥棒するなら最初から誰かがアレしたそういうファイルをゴニョゴニョしろよという・・・
595名無しさん必死だな:2009/01/28(水) 21:57:01 ID:qNjmiI2V0
エンコよりリッピングの方が高速だし
596名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 09:29:07 ID:xGu2uuL/0
>>595
レンタルからリッピングするのか?
中途半端な泥棒だな。
597名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 10:29:19 ID:26qC8XNi0
Home内でフレンドから送ってもらったメッセージを見るには
どのようにすればよいのでしょうか?

ざっとメニューを確認しても、
送信はあるのですが受信したメールを見る項目が見あたらないのです。
598名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 13:12:22 ID:FlhOKMvm0
>>585 が黙ったのにわらた
599名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 13:42:06 ID:8CWnycAF0
パナのBDレコで録画・ダビングしたBDがPS3で再生できないんだけど何でかな?
機種はDMRーBR500で、ダビングした番組はHGモードとDRモードで録画した複数のものが混在してる。
ディスクはTDKの二層タイプで4倍速対応の奴。もちろんファイナライズはかけてる。
ディスク開こうとすると番組名は表示されるんだがそこから番組選んで再生しようとすると出来ない。
600名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 14:28:44 ID:eQA6m1qq0
>>599
AVCRECが原因。
PS3で再生したいなら音声の変換モードを固定にしなきゃダメ。
オートはパナの独自拡張モード。
601名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 17:15:49 ID:G0KDENWcO
そうなのか。めんどいなthx
602名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 19:09:43 ID:yvzVAmRWO
レベル高いQ&Aだなw
603名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 20:33:36 ID:2zY3eH5x0
ヘッドホンを無線接続しようとしたんですがパスコードを入力してくださいと表示されます。

設定した覚えは無いんですがどこで確認できるのでしょうか?
604名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:36:47 ID:ZTvJO4aC0
説明書にある
605名無しさん必死だな:2009/01/29(木) 23:58:42 ID:RW1ezJad0
ヘッドセットの説明書ぐらい読めやボケカス
大概0000だろ
606名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 00:04:22 ID:Qa1xS/FmO
すいません…
今日起動させたら白騎士やWARHAWKなどの全てのゲームにAVまでもが起動しません?これはもう修理いきですか?
607名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 01:22:09 ID:MqFrFwkWO
USBメモリでPS3にデータ入れたいんですが、オススメのUSBメモリがあれば教えてくださいo(__)o
608名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 02:10:57 ID:CJD/+XfRO
中華とかの激安粗悪品とかじゃなきゃ使える
609名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:21:25 ID:DeSKEt/A0
>>606
そりゃそうだろう
610名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:35:58 ID:yXtTAU0W0
朝起きようとしたら下半身が動きません
病院言った方が良いですか?

レベルの質問だな。
611名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 10:49:29 ID:6SUY3Gg50
自分のPS3が壊れるわけが無い
という事を必死に信じたいんだろう
612名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 17:16:51 ID:C33f3TrfO
ダストガードって軽く水洗いすればまだ使えるかな?
613名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:11:49 ID:B7AIWKsQ0
今PS3買おうと思って悩んでるのでちょっと聞かせてくれ
40、60、80とあるが容量違うとどうなるんだ?いっぱいゲーム入れられるとかそんなもん?
あまりゲームやるつもりは無いから40で十分かな・・・?意見求む
614名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:23:03 ID:CJD/+XfRO
公式に詳しく載ってる。
生産中止したやつとか、機能も若干違うからよく見ろよ。
ちなみに20、60はプレミアついてるからな。
615名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 18:55:47 ID:TcRbtFPD0
>>613
素直に80G買った方が良いと思う
616名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:56:07 ID:abvHug8D0
所有している方に質問です。
デザインも良いのでほしいのですが、
ツナイデント3 PROの反応速度はどうですか?
格ゲーでも使えますか?
インプレスの記事だと良く分からなくて・・・
お願いいたします。
617名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 19:56:36 ID:B7AIWKsQ0
サンクス
80は安いのか
618名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 20:49:07 ID:/p4xRi6L0
PS3のコントローラをパソコンのUSBで
充電するのは問題ありますか?
充電自体は出来るみたいなんですが、痛みやすいとかあります?
619名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 21:11:10 ID:XRhrsG920
>>618
SCEが公式に推奨・保証してる充電方法じゃないので、気になるなら辞めとけば?
USBの電圧とかは一応規格で決まってるので、まあ問題ないだろうけど。
一部のノートPCやミニノートじゃバスパワーが足りなかったり安定してないのもある。
それがバッテリーに悪影響を与える可能性も否定できない。

ま、自己責任で。
620名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:27:46 ID:ZJ6JQyJA0
みんなコントローラっていつ、どうやって充電してるの?
PS3の電源がONになって無いと充電できないし、
USBケーブルは短くてゲーム中は充電しにくいし・・・
621名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:37:26 ID:ewzRuLbD0
コンセントから充電できるの買えば全て解決
622名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:51:47 ID:nWELBJtS0
wiiでやればよし
623名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:52:21 ID:ZJ6JQyJA0
>>621
調べたら3000円もするのか。
製品設計ミスのせいでユーザがお金を払うにはちと高いな・・・
624名無しさん必死だな:2009/01/30(金) 23:54:41 ID:ZJ6JQyJA0
>>622
うちではWiiはリビング、PS3は自室で離れているので無理だわ
でもホントはこれが解決策としては妥当なんだろうなぁ
625名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:09:13 ID:FTDy24R90
プレイ後にリビングのwiiで充電すればいいんでない?
もしくはPC使ってる時ついでにやるとか
626名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 00:37:07 ID:Zny4xEUj0
>>623
もっと視野を広くもて
627名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:04:32 ID:51aezMjT0
>>625
部屋が違うとつい充電が面倒になりがち何だよね
次リビングに持って行こうと思っていると、気がついたらバッテリー切れになってる

PCのUSB端子はいっぱいなので、自室のテレビやビデオのUSB端子で検討してみるわ
628名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:46:27 ID:qgT7EsQi0
俺は3MのUSBケーブル買ったよ
629名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 01:49:56 ID:51aezMjT0
それもありだなぁ
630名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 02:15:54 ID:gg+zRmra0
PS3でPS2のゲーム(零)をする時だけ画面がかなり暗いのですが設定が悪いのでしょうか
接続方法はビエラのHDTVにD端子で繋いでます
631618:2009/01/31(土) 03:38:33 ID:sdnEyM9Z0
>>619-629
とても参考になりました
ありがとうございました
632名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 11:41:43 ID:0PObNJN90
充電なんてコントローラー複数持っておけば解決するよ。
俺は60GB標準のSIXAXSIX、後から買い足したHORIコンとDS3をゲームや用途に合わせて使い分けてる。
消耗も分散されるので、長い目で見れば経済的だと思うよ。
まだ、どのコントローラーも全然ヘタってない。
633名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:13:20 ID:Zny4xEUj0
1つしかない俺のコントローラーがへたってないんだから当然だろ
634名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 13:47:24 ID:irjcmI2k0
DLNAを使ってニコニコで落としたflvを見たいのですがflvは非対応と表示されました
flvをWMVやAVIに変換して試してみても、非対応と表示されました
たぶん、自分が使ってる変換ソフトがおかしいと思うのですが
このソフトでflvを変換したらPS3で見れるというflvの変換ソフトがあれば教えて欲しいです

どうかよろしくお願いします
635名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:56:27 ID:nee0B02+0
Any Video Converterあたりでaviに変換すれば
636名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 14:57:49 ID:irjcmI2k0
>>635
ありがとうございます さっそく試して来ます
637名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:01:39 ID:irjcmI2k0
>>635
やっぱり変換ソフトに問題があったみたいです
教えていただいた変換ソフトを使ったところ無事DLNAで認識されました
教えていただきまことにありがとうございました 感謝します
638名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 16:26:26 ID:gg+zRmra0
639名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 18:09:33 ID:JD8BOUEwO
>>630
テレビ側の設定を変えるか、ゲーム側の設定を変えれば?
たしか零は明るくする設定があったはず
640名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:32:19 ID:Yxa0KKVh0
質問なんですが40GBを29800円で買うのと80GBを39800円で買うのなら
どちらがいいでしょうか?

返答お願いします
641名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:41:37 ID:xFbLHXu10
HDD換装する気があるなら、その40Gに320〜500GのHDDを購入しても80Gより安く上げることができる
その気がないなら素直に80G買っとけ
ゲーム機とかは少しでも新しいほうがいいと思うから
642名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 20:50:15 ID:+aUiFSzh0
80GB のほうが消費電力が低いから80GB
643名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:08:53 ID:gg+zRmra0
>>639
分かりました。そうします
644名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:12:00 ID:nN06ZCUG0
>>640
昨日の俺がいるw
結局80買っちまったけどw 相談乗ってくれた人ありがとうございました
645名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:33:11 ID:sNIzR5VsO
MGS4発売日に新装開店で40GBを29800円で買ったオレから言わせると
本体は新しい物のほうがいい
同梱版は在庫処分て感じで質が悪いが多い

646名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:39:56 ID:qLC3XPFr0
PS3本体を迷彩柄にできる本体カバーがあると
きいたことがあるのですが、ご存知のかたいますか?
647名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:44:53 ID:azeRuNOc0
PS3の購入を検討してて、次期モデルチェンジが少し気になって
いろいろ調べてたら、盛大な勘違いに気が付いた!!

FF13は3月発売ではなかったのか。。。
wktkしてただけにすごく悲しい。
648名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:46:19 ID:jJAJpN2F0
>>646
http://store.shopping.yahoo.co.jp/flipon/sp37001-94.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/flipon/sp37004-20.html

こういうシールなら見たことあるけど、カバーは知らない
649名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:51:41 ID:T++0mEqZ0
>>648
えらい高いな、おい
半値でも結構な良い値段だろこれw
650名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 21:56:39 ID:qLC3XPFr0
>>648
ありがとうございます。でも5000円は高すぎですね。
買う気まったく失せました・・・・
651名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:26:37 ID:jJAJpN2F0
まぁ単純にスキンシールで検索しただけだから
探せば安い所が有るかもよ?
652名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 22:32:12 ID:Yxa0KKVh0
皆さん素早い返答ありがとうございます

80GBを買う方向で検討してみます
653名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:34:10 ID:uLMWpaHf0
ヘッドホン買って使いたいんですけど、何が無いといけないのかな?
もうほんと何も分からないんで、ヘッドホンを挿す場所とかから教えてもらうと助かります・・・
654名無しさん必死だな:2009/01/31(土) 23:37:14 ID:oNO+p8hB0
そんなレベルならこんな所で文字で教えてもらって理解しようなんて不可能
電器屋いって聞いてこい
655名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:36:44 ID:MFB2bt6l0
40GBのPS3買おうと思ってるんだけど
LANケーブルがついてないらしいね、コレってゲーム店とかいけば売ってるかな?
それか箱○のLANケーブルは使えないのかしら
656名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:37:47 ID:0x3A5/Cr0
使える、だって極普通のLANケーブルだもの
657名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 00:39:21 ID:MFB2bt6l0
使えるのか!良かった、ありがとう
658名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 02:34:06 ID:M0McpIoV0
PS3の無線の通信状況を示すらしい
フロントUSB端子の上にある緑色のLED
寝る時にこれがまぶしいんだけど常時消しておくこととかできないんですかね?

裏のスイッチをon/offすると消えっぱなしになるんですが
一回でもPSPのリモートプレイとかを使うと点灯しっぱなしになるんですよね
吸気口の隙間からも中で光ってるのが漏れてるし・・・
659名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 09:21:21 ID:qssBzw+f0
>>658
アホな質問だが考えてやる

・リモートプレイ設定をオフにする
・マルチタップで待機電源カットしろ
・↑上記2つが嫌でグダグダわめくならテープでも貼っとけ
・ルーターに有線で繋ぐか、無線LANコンバーター買ってそれに繋げ

無線LANコンバーターの光が気になったら
・無線LANコンバーターの電源をオフにする
・無線LANコンバーターのアクセスランプにテープでも貼っとけ
660名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:46:12 ID:hTxJnK1j0
ps3の埃はどう対策すればよいですか?
できれば金のかからない方法で
661名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:50:21 ID:J4+EYn/2O
>>660
掃除機で吸う
662名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 12:55:04 ID:hTxJnK1j0
>>661
わかった
663名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 16:08:53 ID:PwB25YoA0
付属の無線コン&USBコン(無線でない)を使ってます。
常に無線コンを割り当て1にしたいんだけど、電源立ち上げるたびに無線コンが2になってしまいます。

そういった設定は、不可能?
664名無しさん必死だな:2009/02/01(日) 19:59:29 ID:VdZAaqeT0
>663
そういう仕様
665名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 02:04:45 ID:byzxxj4w0
純正コンよりサードコンがなぜか優先されるんだよなw
666名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 07:41:29 ID:GXkawprt0
純正側のPSボタン押して本体起動させても割り当て2になんの?
667名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 08:15:36 ID:iHcRB5fe0
つい先日PS2に寿命が来て、まあ良い機会だしPS3に乗り換えるかと思って
いろいろ調べてみたんだけれども、どうにも40,80GBはPS2のソフトが
プレイ出来ないらしいことがわかって困っています。
・PS2とPS3(40or80GB)を買う
・PS3 20GBを買う
・PS3 60GBを買う
この三つで一番良い選択肢って何でしょうか?
668名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 08:24:56 ID:FiVt22wq0
>>667
現実問題、20Gと60Gはほとんど流通していないから。
669名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 09:23:41 ID:shSxEEfY0
>>668
PS2だけ買って様子見ってのが正解だろう。
文面からは、互換性の無いPS3買う必要性がそもそも感じられない。

あと運良く初期のPS3が中古などで見つかったとしても、品質面では
相当リスキーだろう。基板実装やら光学ドライブやらヤバげで、俺な
ら手を出さないな〜SACD再生出来るんで欲しかったんだけど・・・
670名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 09:41:58 ID:iHcRB5fe0
>>668-669
なるほど。ありがとうございました。
PS2買って様子見ますね。
671名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 10:27:33 ID:mKkA7X5J0
>>663ですが、ありがとうございます。
やっぱ無理かー
素直に起動後、割り当て変更します。

>>666
常に純正コンで起動してますが、2になります。
672名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:01:56 ID:ZlnoHJa10
USB後から挿せばいいんだけどね。
物理的に接続されてる方を優先する仕様にしとかないと
システム的にファームアップ時なんかに困るんだろうな。
673名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 13:49:00 ID:kRE4C5XaO
Killzone2の北米版を買った場合、北米アカウントでしか
ログインできないですか?どうなんですか
674名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 14:02:54 ID:VOlQkrloO
質問なんですが、PS3専用のアーケードスティックをPS2で使えるようにするコンバータってありますか?
675名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 15:28:31 ID:upFE9sa80
>>671
USBの方が優先して認識されるから、無線&有線だと有線が1になってしまう。
676名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 16:09:34 ID:ameK0RE50
PSNで購入したソフトは削除しても再ダウンロードできましたっけ?
容量カツカツなんでそれが出来れば一時しのぎになるかなと思ったのですが。
677名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 16:12:37 ID:3Wqa3xc60
できるよ
678名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 16:28:23 ID:ameK0RE50
トン
679名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 17:21:32 ID:XTt4hnea0
すいません、PS3はパーティションされた外付けHDDの2番目以降の中身を
見ることが出来ますか?
この際、1Tか2Tを買って外付けしようと思うんですけどデフラグとか
考えるとどうなのかなと思って。
680名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 18:48:35 ID:NitBl3MA0
>>679
何をしようとして、その質問をしてるのかがわからないんだが。
外付けHDDなんて音楽・動画・画像・バックアップの為であって、OS入れるわけじゃないんだし
パーティション切る必要もなければデフラグなんて特に気にしなくていいだろう。

もしかして、外付けHDDにもゲームやDLCをインストールできると勘違いしてるのか?
それとも、SATAケーブルを引っ張ってきて、外付けHDDを内蔵HDDのように扱いたいのか?
681名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:51:53 ID:XTt4hnea0
>>680
ゲームは1個も購入したことなくてトロステだけしかないです。
動画と音楽と静止画のみの話、動画は飽きるとすぐ消しちゃう方なので。
(CDは500枚位だけど動画とは別のところとか)
動画も全部のバックアップがあるわけじゃないからそういうのを使い分け
たいと思って。
682名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 20:59:18 ID:CykYzkd80
どっちにしろ最初のパーテーションしか認識しないんじゃなかったっけ?
だから余計なこと考えても意味なし
683名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:02:30 ID:of0dTkXv0
>>681
そんなもんわざわざパーティション切ることないやん
フォルダで十分やわ
Win標準のフォーマッタ使ったら細切れにされてせっかくの容量も無駄になるから注意しろ
↓使え
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
684名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:09:25 ID:XTt4hnea0
>>682
有難うございます。認識するかどうかを知りたかったんです。
685名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:32:11 ID:wejm4D9C0
上海問屋 - 本店 PS3縦置きスタンド型 3.5インチ SATAハードディスク エクステンダー DN-PHD503
http://www.donya.jp/item/9937.html#cat

こんなん来てたぜ。内蔵HDDを外出しして、縦置きスタンド内に収めるやつみたい。
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/71863-5.jpg
686名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 21:56:48 ID:CykYzkd80
2.5インチが結構下がってきてるから、そんなに大げさなのもどうかと思う今日この頃
687名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 22:32:39 ID:bCX18HdX0
二年前だったら欲しかったかな。
でも横置き設置だから台あっても迷惑だからやっぱり買ってないかな。
688名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:04:57 ID:IyoHwM/z0
GT5同梱版の80Gモデルを置いてるお店ってもうほとんど無いんでしょうか?。
689名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:32:48 ID:QscCPH9/O
DNSエラーでインできない どうせれば治る?
690名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:33:43 ID:GIkqMOtM0
モデム・ルーター再起動
691名無しさん必死だな:2009/02/02(月) 23:38:19 ID:QscCPH9/O
何回も再起動してるんだけど治らない さっきまでは、普通に出来てたのに
692名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 02:20:25 ID:8B1R/UPE0
ここで聞くのは違うかもしれないが教えてください。
PS2互換あるPS3欲しくて中古で安いのあればと探してたんだけど、昨日60Gで45000というのを
見つけた(欠品なし)。コレは買いかなと思ってるんだけど、他に買うべきオプションとかあるかな?。
たとえば2コンは当然として、他にアレコレ必要じゃね?というのがあれば教えて下さい_(._.)_
ちなみにHDMIでプレイ予定ですが、ケーブルは付属されてますかね?。

もう一つ、PS3には360箱の様に音楽をコピーして、それをBGMに出来る機能って付いていますかね?。
693名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 02:23:27 ID:/PEictZN0
HDMIケーブルはついてない
BGMにはできない

PS2のメモリーカードからデータをコピーするならメモリーカードリーダが必要
694名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 02:42:42 ID:jA/MBVBT0
DS7000買おうと思うんですけど、問題ないですよね?
似た価格でもっと良い物あったりしますか?
695名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 08:42:22 ID:5bXy43DV0
すみません
ソニーのワイヤレスヘッドセット(CEJH-15002)を買って通常はPS3のボイスチャット
として使用しています。
PS3と同時にPCでスカイプをしたいのですが、使用することは可能でしょうか?

もし、可能ならPS3・PC共に電源が入っている場合、ボイスチャットはどちらを優先に
接続されるのでしょうか?

また、PCはブルートゥースをどうすれば認識するのでしょうか?ワイヤレスヘッドセット
の台座をUSBケーブルでPCに挿せばいいのですか?

PCのスペックはWINのXPです。

質問ばっかりですみません。
696名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:19:30 ID:W22UWnlf0
>>694
問題というのは例えばどんなのもがあると思うの?
自分は使っててそんなに離れなければ途切れることはないし、音もいいと思う

>>695
PS3とPC同時に使うのは無理
かならずどっちかにしか繋がらないと思う
というか持ってるなら試してみればいいんじゃないの?
持ってるんだからまずは自分で色々試してみなよ
697名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 10:28:25 ID:8B1R/UPE0
>>693
HDMIは付属してないのですね、ありがとうございます。
メモリーカードリーダー、BGM了解。
売れ残ってたら買ってきます。
698名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 12:25:44 ID:yBa9QVGg0
本体の安売りスレってどこですか?
699名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 19:34:24 ID:9DSitgsa0
PS3を売却しようと思って、今フルフォーマット中なんだけど
終わったら勝手に電源切れる?
切れるならそのまま持っていけばいいんだろうけど、
再起動して初期設定が始まるとかだったら
設定せずに電源を切ればいいのかな?
700名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 22:33:05 ID:dLBiHXzH0
PS3に対応したキーボードでUSB使用せず、
PS3本体内臓のBluetooth機能だけで接続できるものはありませんか?

パンツキーボードは抜きにして。
701名無しさん必死だな:2009/02/03(火) 22:42:59 ID:d1sK+9eL0
>>700
普通にPC用で使えるBlueToothキーボード買ってくれば
USB端子が圧迫されることはないと思うんだが……
702名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 01:45:55 ID:VT2CEvQD0
すいません、そろそろHDD変えようと考えています。
みなさんオススメのHDDってなんですか?
良かったら教えてください。
703名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 02:35:23 ID:eRPKtyph0
WD 320GBか500GB
704名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 03:32:56 ID:GpKkxrgAO
今話題の海門がいいよ。
705名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 04:07:08 ID:VT2CEvQD0
>>703
>>704
ありがとうございました!
706名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 13:59:56 ID:uVe1Y9Jd0
すいませんが質問させて下さい
PS3でインターネットをした場合に
パスワードの掛かったzipファイルは解凍する事が出来るのでしょうか?

具体的にはゲームのプレイ動画(mp4形式)をパスワードの掛かったzip圧縮にして
自分のホームページに置いてフレに見てもらいたいのです

テスト動画(mp4)を丸出しで置いたのは見れたそうですが
出来ればパスワードを掛けたいのです

PS3のネット環境でパスの掛かったZIPファイルを解凍して
中のmp4形式の動画は見れるのでしょうか?
707名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:30:51 ID:LQt4JTwz0
白騎士スレで
>PS3が変わると機体の識別IDも変わるので、
>たとえHDDのバックアップ->リストアを実施したとしても同じデータでプレイすることはできない。
とあったのですが
セーブデータをバックアップして、新しく買った本体では使えないのでしょうか?
まさかこんな仕様になってるとはにわかに信じ難いのですが
セーブデータってその本体のみのものなのでしょうか?
708名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:35:59 ID:Ls/daAsQ0
>>706
ZIP解凍は出来ない
709名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 14:36:53 ID:3QXLpISW0
HDMIで接続したけど映像が出力されないぽ
公式に載ってる5秒押しの方法も試したけどだめだった。
これはサポセンいきですか?(´・ω・`)
710名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 15:42:05 ID:3UtkxDoZ0
>>709
テレビ、ケーブル、自分の設定や操作に原因がないと断言できて
原因がPS3にあると特定できたならそうなるな
そんなことイチイチ人に聞かないと判断・行動できないのか?
711名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:10:07 ID:9jaLtF0oO
AutoDVRconvertでdvr-msからMPEGに変換したものを
DLNAで再生してます。
1月くらい(PS3のVerUp後か、変換ソフトの設定を自動にした後あたり)から、
なぜかPS3上でMPEG1と認識され詳細をみると20Mbyte程度のファイルとして認識され
5分程度で終了してしまいます。
正常に見れていた時のファイルはMPEG2と認識され、現在も正しく再生
できます。
同じ症状の人いませんか?MCEbuddyというソフトを使用してみようと
思ったのですが、これはDLするとウイルス認識されるので使用できません。
712名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 18:51:35 ID:/1+J+WVx0
>>711
AutoDVRconvertでの変換が失敗してるんだろう。
↓のテンプレでもわりと地雷扱いだ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207929384/

元の設定に戻すか、TMPGEncみたいなまともなエンコソフト使えばいいんじゃね。
713706:2009/02/04(水) 21:41:54 ID:SetCjwcYO
≫708
情報ありがとうございました!
別の方法を調べてみる事にしますお手数すいません、本当に助かりました
714名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:20:04 ID:CvDD6Q1b0
80GBで一昨日から以下の様な症状出てるんだけど、同様の人いるでしょうか?
これって初期化しても工場出荷状態(ファームも)に戻すってできないんだな。
何か試してみろって事あるでしょうか?

1)有線LAN接続不能
  ・・・当然、ケーブルやハブのポートは、他の機器では繋がる事を確認済み。
    繋いでもハブのランプすら付かず、有線LANの設定をしようとしてもLANケーブルを繋げと
    怒られる。)

2)起動後、XMBが表示される前に固まってしまう・・・発生率30%くらい
  (LANケーブルをハブと繋いでると発生率大? つないでなくても起こるけど。)

3)無事XMBが表示されても、起動の度にコントローラを認識せず、PSボタンを押せといわれる。

4)無線でコントローラを繋げる確率10%くらい。大概は無理。
715名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 22:52:30 ID:Qh9uga6Y0
PS3用コントローラの操作性をアシストする、便利なアタッチメントセット
PS3用『アシストパッド3』(全2色)2009年2月10日に発売

http://www.gametech.co.jp/release/news_20090204.html

http://www.gametech.co.jp/release/img/20090204_3362_1.jpg
http://www.gametech.co.jp/release/img/20090204_3363_1.jpg


これ買う奴居る?
716名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:16:15 ID:tcdS/+Qu0
LR2のは面白そうだな、とりあえず買ってみるか
717名無しさん必死だな:2009/02/04(水) 23:25:04 ID:svyd/vX00
>>715
>>716
781 :なまえをいれてください:2009/02/04(水) 21:28:35 ID:q1WsbMNq
遅くなりました
つけるとこんな感じ

http://imepita.jp/20090204/746040
http://imepita.jp/20090204/753080

・コントローラーを置いたときの誤作動はなくなる

・普通に使ってたら外れることはまず無いと思う。カチッっとはめるタイプ

・L2R2の可動範囲の変化は1mmくらい
 でも体感ではもっと狭くなってる気がする(これはたぶん慣れの問題)

・指が滑り落ちる感じも解消


十字キーとアナログスティック用もあるけどそれ目当てで買うのは微妙
718名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:01:16 ID:I8TKGK8zO
正しいハードディスクが見つかりません
って言われたんだけど、交換したらコレ直るのか?
719名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:11:42 ID:2l0TlmAh0
>>715
絶対に買う
720名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:13:28 ID:T7EG5c6t0
>>718
俺HDD交換してから、
背面スイッチで電源切っといて、電源オン→即起動ってやると
たまに正しいハードディスクが〜っての出るようになったな

5秒くらい待てば問題なく起動するから、あんま気にしてないけど
721名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:15:38 ID:Y6Zwogr50
>>717
10日発売なのになんでもう持ってる人が?
その書き込みがあるスレ教えて欲しい
L2R2のはとても興味深い
722名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 00:46:53 ID:9TSRjH/70
>>721
【PS3】KILLZONE2-キルゾーン2-Part24【FPS】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1233549930/781
723名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 06:43:11 ID:cukzVOau0
45nm版Cellってもう積まれてるの?
724名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 07:02:58 ID:S5cNknOh0
まだ量産してない物をどうやって積むんだ?
725名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 07:13:47 ID:cukzVOau0
今後載せる予定って記事見たからもう乗ってるのかなって
無知でごめん。
726名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 12:15:53 ID:Y6Zwogr50
>>722
サンクス!
これはマニアックなものだけどよく出してくれた
ちょっと大きいけどどうなんだろう
727名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 13:58:17 ID:T2gTHrvEO
PS3にコピーした音楽ってi podなどの音楽機器に移行することは可能なのでしょうか?
USBケーブルを使って移行可能らしいのですが、動作確認はないらしいのですが
長文すみません
728名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 17:06:40 ID:XR52bxdz0
らしいのですがらしいのですがうるせえバカ
どっか別なとこで聞いたならそこで聞けばいいだろうが。可能
729名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:30:14 ID:2l0TlmAh0
http://up2.pandoravote.net/img/pandora00024012.jpg

買ってきた。
2件まわって両方あったから、どこでもうってるんじゃね?
(祖父地図・山田)
730名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 20:53:47 ID:Yg2byfEq0
>>727
>i podなどの

って、範囲広すぎだろ。
iPodにはiTune、ウォークマンにはSonicStageと著作権保護絡みで、付属してる専用ソフトで曲を転送するのが基本だ。
PSPならソフト必要ないがな。
731名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 21:03:52 ID:hJd2Pdix0
質問です
ボイスチャットの際に二人以上でやりたくてなにか方法を調べていたら、レシーバーを使い分配してやる方法を見かけました。

もしよかったらやり方とオススメのレシーバーがあれば教えて欲しいです。よろしくお願いします
732名無しさん必死だな:2009/02/05(木) 23:31:52 ID:JSXEJfu60
近々PS3を購入してHDMIで出力しようと思ってるんですけど
ケーブルが箱○を買ったときについてきたものですが相性等問題ないでしょうか?
733名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 00:26:55 ID:2ZRug9qs0
>>717
指が滑り落ちる感じも解消ってのはちょっと魅力的
淀で買ってこよう
734名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:09:54 ID:QviQZBeDO
突然DNSエラーと出てインターネットに接続出来なくなったのですが、どうすれば直りますか?
735名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 01:57:59 ID:sU41PK040
>>733
デモンズソウルでつかってるけど、快適度が全然ちがうぜ
最初からこのデザインだったらよかったのに
736名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:25:27 ID:F/sBRdU+0
えっと PS3でオンラインゲームをするときにキーボードを使うのですが、
パソコン用のUSB切り替えは使えますか?
キーボードを机の上に二つ用意したり USB端子をいちいち差し替えるのが面倒なので・・・
737名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 02:36:24 ID:lcW5EGHk0
PS3をXPでモニターに直接ではなく一つの窓として出力するには何が必要なんでしょうか
738名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 03:11:00 ID:G/fhpAgo0
>>736
本来、PC用周辺機器としてのスレだけど、PS3繋いだ場合でも事情は一緒なので読んできてくだせい

USB切替機のおすすめは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1093079106/
739名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 05:32:01 ID:dSzRipb10
スレチだったら申し訳ない。

80GBのPS3にて、ネットワークは無線でも繋げられるんですけど
やはり有線で繋いだほうがいいのでしょうか?
有線で繋いでみたのですが、無線のときは電波の強さ(?)70%とか表示してあったと思うんですけど
有線だと表示してないので、70%より低いのかなと思いまして・・・。
やはり無線の方がいいということでしょうか?
740名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 05:38:02 ID:fezI+Nf30
>>739
電波強度の表示はちゃんと無線が届いてるかの目安になるもの

有線はケーブルが断線してたり強烈なノイズが載ってるとかじゃなきゃ
ほぼ確実につながるものだから、まずそんな表示が必要ない

普通、有線のほうが通信状況は安定するから、
設置環境が許すなら有線で接続する方がおすすめ
741名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 05:44:47 ID:dSzRipb10
>>740
有線のほうがほぼ100%状態ってことなんですね
オンもやるし安定した方がいいので、有線でつないでようと思います。
教えていただきありがとうございました!
742名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 13:06:53 ID:IEoyQ5Z/0
USBメモリーに入れたYOUTUBEのハイビジョン映像がPS3で認識されず、再生
されません。もちろんMPEG4です。4:3の画質は再生されますが、ハイビ
ジョンはダメです。PS3でハイビジョンは再生されないのでしょうか?

また携帯で撮ったMP4(h.264)の動画も認識されません。
743名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 14:59:22 ID:Mx9UfU6pO
箱のファイティングスティックを買うつもりなんですが、重さと安定性はどうでしょう。
値段と店頭で買えるということでコレにしようかと思いましたが。

実用に耐えないならRAPにしようかとも考えてます
744名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 15:54:19 ID:ePSVmKp80
>>743
予算が許すならRAPにしとけ
あとから買いなおすのも無駄だぞ
745名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 18:08:38 ID:Mx9UfU6pO
やっぱりRAPとファイティングスティックじゃ全然違いますかね。
普段アケでやらないからスティック感とかは余りわからないけど

発売日に間に合うかわからないけどRAPにしときます。
売ってるかわかんないけど。
746名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:22:47 ID:AlqvuZ/MO
>>745
祖父なら7000円くらいであったよ
今から頼めばスト4発売日には届くんじゃないかな
747746:2009/02/06(金) 19:24:28 ID:AlqvuZ/MO
ごめん。今、確認したらもうなくなってた
748名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:27:37 ID:j9WN5f/20
来週スト4買う予定すがスティックだとアパートなのでガチャガチャうるさいです
コントローラ系で格闘ゲームに適してるのってあります?
749748:2009/02/06(金) 19:33:43 ID:j9WN5f/20
 729  名無しさん必死だな    Mail : sage    2009/02/05(木) 20:30:14 ID:2l0TlmAh0

http://up2.pandoravote.net/img/pandora00024012.jpg


これアマゾンで買おうと思ったら2月15日になってるんすが・・
2月10日の間違いですよね?
750名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 19:35:43 ID:TUHCqRduO
そもそもなんでR2L2をトリガーにしたの?
751名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 20:26:38 ID:IYG9qCMm0
PS1,2のコントローラーも、USB変換機使って使用できますよ。
俺が使ってる変換機は、ラグもまったく気になりません
選択肢はずいぶんあるよ
752名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 20:32:49 ID:qmG1yvvD0
>>750

Qなんでアナログスティックつけたの?
Aニンテンドー64がつけたから

Qなんで6軸つけたの?
A Wiiがモーションセンサーつけたから

QなんでR2L2をトリガーにしたの?
A XBOXがつけたから

いいところを取り入れるのがうまいのです。
753名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:02:08 ID:hDvOSS+u0
>>655
ドンキホーテとか
754名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 21:49:57 ID:N8Zfq7E+O
PS3コンのセレクトボタンってSERECTなの?
 
SELECTがSERECTになってる画像を見かけたんだけど。
755名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 22:15:22 ID:EKyRLM5/0
パチもんだろ
756名無しさん必死だな:2009/02/06(金) 23:20:16 ID:sU41PK040
>>752
トリガーはDCがさきだろ
757名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 09:19:24 ID:K5ND8Gkk0
>>754
店にコントローラ売ってるから、それ見てくればわかるんじゃないの
758名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 10:53:19 ID:25R4uusGO
PS3用にキーボード買ったんだけど(ロジのクラシックキーボードikー21BKってやつ)
これ挿すとなんか不具合が出る。。ソフトはMGO
なんか相性とかってあります?
759名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 10:54:47 ID:npaN8SKo0
誰かバックアップについて教えてくれ

3ヶ月前に外付けHDDにバックアップをとり、昨日もとった
EXPORTフォルダに日付ごとにデータが残るのは確認した。

しかし、ビデオや写真やセーブデータが古いまま…

俺の思い違いだと思うので、バックアップについて
詳しく教えて欲しい。

単純にデータをコピーした時との違いも知りたい…
pdfも見たが詳しく載っていなかったもので
760名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:19:24 ID:vRyw1dpzO
買おうかどうか悩んでますが、買ったら新型とかないですよね…?
値下げはなくても、小型化とか、互換性復活とか
噂が出るとしたらいつくらいなのかな?
761名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:25:42 ID:K5ND8Gkk0
>>758
不具合がどんなもんなのかわからないからなんともいえないけど、
相性はPCと同じでモノによってはあるんじゃないかね

>>759
そのへんの仕様は、サポセンに質問したほうが確実な答えが得られる気が
とりあえず、不安なら前のデータは消してバックアップすればいいのでは

>>760
現時点でわかってるのは、FF7AC同梱モデルがHDD160GBになることだけ
年内後半ぐらいに省電力化された新型CELL搭載モデルが出る見通しにはなってるけど、
具体的にいつ出るって話は出て来てない
値下げについても推測以上の話は出てないね

待てるんなら待ってたほうがそりゃ安くなると思うよ
762名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:40:37 ID:vRyw1dpzO
>>761
レスどもです
省電力化ですか
それくらいなら待たずに買うのもいいかな…
戦場のヴァルキュリア、2980で売ってたから買っちゃったんですよね
今は生殺し状態です
763名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:45:52 ID:25R4uusGO
>>761
画面右上にディスクマーク?が出たり
なんていうか、ブリーフィングから対戦が始めるまでが極端に遅くなる。。
違うキーボード買ったら改善されるかな?
764名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 11:50:52 ID:K5ND8Gkk0
>>763
なるほど…
MGOの本スレ行って、USBキーボード使ってる人に
同じような現象ないか聞いてみたらどうだろ 俺はちょっと答えられないや

MGO現行スレはここみたい
【MGO】METAL GEAR ONLINE Part528
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1233850145/
765名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:05:54 ID:npaN8SKo0
759です

サポに電話した。
データはあくまでPS3にリストアする為に保存されたデータであり、
個別にデータが抽出できるものではないだろうという曖昧な感じだった
バックアップも上書きではなく、その都度データができるらしい

とにかく大事なデータは、バックアップせずに個別にコピーしろと

内蔵HDDがクラッシュした再に、PCで外付けHDDから写真やビデオ等を
抽出しようとしてもダメらしい

詳しい事は調べなければわからないと。
まぁ面倒ですが、個別にファイルをコピーしやす
766名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:07:58 ID:K5ND8Gkk0
>>765
おつかれさま
アテにならないサポートだなあ…

もうちょっとファイル管理しやすいといいんだけどね、PS3
767名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:08:31 ID:npaN8SKo0
ついでに質問していい?

メモリースティック ProDuo 2G Micro のMARK2 2Gなのですが
PS3に写真を取り込もうとしたら、コピー選択できない!

なぜMark2のメモステだけなんだろう?
768名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:14:32 ID:25R4uusGO
>>764
親切にありがとうm(__)m
そっちでちょっと聞いてみます。
769名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:16:52 ID:K5ND8Gkk0
>>767
それも初めて聞いたなあ

Microってことはアダプタかましてつないでんのかな?
まずそのへんの接触をチェックしてみて、そこが問題な誘うなら、
仕様上の問題ではなかろうか
770名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 12:19:09 ID:npaN8SKo0
そうアダプタかましてるんだけど、古いアダプタだったかも?
しかしアダプタ関係あんのかなぁー?

PCでは全く問題なくコピーできたんだけど…

いろいろとレスあんがと
あとは自分でいろいろやってみます

なんかすっきりした
771名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 13:14:05 ID:YTZPtqa90
>>762
戦場のヴァルキリアって。。。
ベストが出るから安くなってただけだろ。。。
772名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 13:56:46 ID:vRyw1dpzO
>>771
多分そう
ま、前から気になっていたソフトなんで新品であの値段を見たらついつい
ソフトを発売時に買わなかったくらいだし、本体もあせって買うつもりもないんですが、これもいいきっかけかな、と
773名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:03:29 ID:K5ND8Gkk0
>>770
MAGIC GATEとか、あのへんのメモステ独自の認証が悪さしてるのかもー
確証はないけど、ほかに理由が思いつかないなあ
774名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:14:56 ID:Q43lLhGCO
アドホックパーティーやMGO等のボイスチャットで使用するのに
オススメのメーカーのヘッドセットはどこがいいのでしょうか?
購入時の値段は大体3000円前後に使用と思ってます
775名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:25:51 ID:2CYhxJf40
80GBのPS3に買い換えようと思っているのですが、
今まで遊んでたセーブデータはUSBメモリに保存して、新しいPS3にコピーでOKですか?
それとも全体をバックアップする必要が有りですか?
776名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 18:51:02 ID:68uU9PnfO
アバダーを自分の好きな画像にするのは無理ですか?
777名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:17:21 ID:A5o4bcJI0
ディスプレイ設定について質問なんですけど、RGBフルレンジって対応してない機器だと映らなくなるんですか?
それともリミテッドまでの機器でもフルレンジには設定できるのでしょうか?
778名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:24:38 ID:rAJNkYnnO
解像度を自動に設定してるのに1080pのゲームが750pで始まります。
手動で750のチェックを外したらできるんですが、今度は750のゲームが480になってしまいめんどうです。
どうすればいいのか教えてください。
779名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:27:25 ID:S1+JJShgO
そのたびに変更しないといけないクソ仕様です
780名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 19:30:42 ID:68uU9PnfO
>>775
USBでできます
781名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:26:10 ID:ZWw13Uky0
購入して1ヶ月です。

さっき起動したら、なんでかHDML認識するとこからになって
設定してた音声設定が初期に戻ってしまっていたんですけど
仕様なんでしょうか
782781:2009/02/07(土) 20:27:16 ID:ZWw13Uky0
訂正 HDMIのまちがいです
783名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 20:49:16 ID:ib6ggANn0
>>781
電源ボタンを数秒押して起動したとか?
あとはコードが抜けかかってるとか?
784781:2009/02/07(土) 21:00:23 ID:ZWw13Uky0
>>783
電源ボタン数秒押しの可能性が高いです

ありがとうございました。
785名無しさん必死だな:2009/02/07(土) 21:04:18 ID:rAJNkYnnO
>>779
マジですか!ショックです。
ありがとうございました。
786名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 00:58:30 ID:TO1a7xNM0
>>775>>780
IDが変るとかで新しい本体ではセーブデータ使えないって何処かで見たぞ
787名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 03:05:21 ID:NuQlltmK0
>>756
サターンのアナログ付きコントローラーが先です
788名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 09:14:24 ID:GpoDeDy90
>>778 >>785
1080Pと720P両方にチェックを入れていて、720Pが優先されるタイトルは
そっちがメーカー推奨だということだ。

>>786
コピー禁止でなければいける。
セーブデータで△押して情報見たらいろいろ条件もわかる。
789名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 09:43:07 ID:TO1a7xNM0
>>788
サンクス
俺本体2台無いから確かめられなかったし、今後買い替えを思うと不安になってたよ

ちなみに何処かで見たってこのスレだったw >>707
そんな糞仕様な訳ないわな、しかし白騎士スレではそんなガセ情報まで出てるのか
ネガキャンの一種?
790名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 09:59:16 ID:GpoDeDy90
>>789
いや、そういう制限があるセーブデータもあるという意味でレスしたんだが。
白騎士は持ってないから知らんけど。
そもそも、バックアップ→リストアは同一本体でのHDD換装時の為の機能だぞ。
本体変わるとコピー禁止などの制限があるセーブデータが使えないのは当たり前。
まいいつのみゃいるなどは鯖保存になってるので、本体変わってもアカウントを同一にすれば引き継がれるけどな。
791名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 10:28:51 ID:TO1a7xNM0
何度も本当に申し訳ないが、
つまり外部メモリ(USBフラッシュとか)にコピーできるセーブデータは
違う本体でも使えるという認識で良いのですか?
792名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 10:37:39 ID:GpoDeDy90
>>791
基本的にそうだ。
だから↓みたいなセーブデータ交換サイトが存在してるわけ。
ttp://savedata.jp/ps3/index.htm

・コピー可
・コピー禁止
・コピーはできても他アカウントや他本体では使えない

大きく分けて↑のパターンがあると覚えとけばいい。
793名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 13:01:29 ID:08N2mj7x0
中古で、20GBの39800円・60GBの42500円のPS3がありましたが、どちらと
PSXと買い替えした方がいいですか? 
794名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 13:13:09 ID:XxKqDlEXO
質問です。
液晶モニターを買いたいのですが、
HDMIでつないでもモニターに音声出力端子が無い場合、
設定で映像はHDMI、音声はAV出力にしても音も映像も問題無く出ますか?
795名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 13:14:39 ID:uW3yac2i0
>>794
出る。光デジタル端子もある。
796名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 13:53:21 ID:uvyiHBv60
>>793
いや、60Gでしょ。普通に。
797名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:15:14 ID:yb4ydGX3O
40GBあればどのくらいの本数のゲームのセーブデータ作ったりインストールできるんでしょうか?
798名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 14:36:32 ID:LhBPI25/0
>>797
インスコの量はゲームによってまちまち。
5G使うのもあれば、1G程度のもある。
セーブデータは微々たるものだから気にする必要なし。
ただHomeいれるだけで3G使うし、体験版も1Gオーバーがザラだから
たくさんゲームやる人では40Gなんて、あっという間だよ。
今はHDDの値段安いから(320Gで¥7000程度)、早めに換装をおすすめする
799793:2009/02/08(日) 15:18:56 ID:0UiceiIb0
>>796
ありがとうございました。早速買いに行きます。
800名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 15:34:18 ID:FmrW+cs+0
HDMIケーブル買ってテレビに取り付け
PS3だと音声のみ そのまま360につけると映像も出る
HDMIをPS3につけたいんだけど どうすればいいのでしょうか?
801名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 15:46:29 ID:FmrW+cs+0
>>800
自己レス
あれこれいじってなんとか出来そう
今までD端子使ってS端子設定でプレイしてたことに気が付いた
802名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 15:55:06 ID:FmrW+cs+0
D端子奇麗すぎワロタ
803名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 15:58:01 ID:5THJj+9n0
テレビとの接続をHDMIケーブルにしようと思うのですが
普通のと「ハイグレード」のと、どちらを買うべきですか?
大きな違いはあるのでしょうか
804名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 16:11:27 ID:u9y5DFUZ0
>>803
ハイグレードとかってのは単にメーカーの煽り文句で、
HDMI1.3a対応って書いてあるのを買えば、
どれでつないでもほとんど変わらないよ

ソニーとかパナソニックとか、大手家電メーカー製のなら
まず安心じゃないの
別に安いの買ったって、そう問題は出ないと思うけどね
805803:2009/02/08(日) 16:19:15 ID:5THJj+9n0
>>804
素早い回答、ありがとうございました
たいした違いはないとのことなので、あまり安すぎないのを買ってきます
今日がPS3デビューだ!
806名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:05:37 ID:g2bYsirg0
○ボタンが陥没したんですが・・・
強く押せばなんとか反応はするんですが、この上なく使い辛いです
他のボタンは全く問題ないのですが○ボタンだけ埋まってしまいます
なんとか自力で直せる方法はありませんか?
807名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:53:33 ID:lSx8haVh0
>>805
ケーブルは自己満足の部分も多いけどな
俺はパナソニックとソニーと使ってるけどどちらもちゃんと使えてるよ
808名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 18:56:06 ID:lSx8haVh0
>>806
俺なら分解してみるな
809名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:25:38 ID:oSTs+u8vO
バイオ5の同梱版のPS3を無線で繋ぎたいのですが、なにが必要ですか?

既に60GBを無線で繋いでいるのですが60GB以外の機種には無線LANが付いていないということを聞いたので...
810名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 20:27:21 ID:4ZJ5AGM60
既にストアにない過去のPS3ソフトのプロモ映像が欲しいんですが
どこか落とせる所ないですかね?
811名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:41:02 ID:sUfDlV7t0
>>809
無線LANが付いていないのは初期型20Gのみ
812名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:50:32 ID:AVb0GnwI0
質問なんですが、メールアドレスが変わってしまったんですけど
アカウントのメールアドレス変更しなくても大丈夫かな?
パスワードを忘れてしまって・・・。
送られてくるメール内容は公式HP見てればわかる事だから大丈夫なのかな?
813名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 22:51:52 ID:oSTs+u8vO
>>811
有難うございます!
どおりでAmazonで周辺機器探してもないはずだ!
814名無しさん必死だな:2009/02/08(日) 23:11:30 ID:Z4ZawxGK0
>>812
パスワードをリセットして、ちゃんとメアド登録やりなおせよ。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-641.html

つーか、IDやパスワードを管理できない奴は、危ないからネットなんて使うなよ。
ここで質問する以前の問題だぞ。
815名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 10:09:28 ID:XhlyCxvgO
起動してもXMBが出ずに綺麗な背景の波しか出ないのですが、
修理にだしたほうがいいですか?
816名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 10:30:35 ID:ylYOuVHx0
>>815
“綺麗な波”とか書いてる時点で携帯からの工作臭いんだが。
それ知ってるならリカバリモードの存在も知ってると思うんだが。
なにが目的か。

http://japanese.engadget.com/2008/10/20/playstation-3-v2-50-recovery/
http://blog.livedoor.jp/r35psp/archives/528492.html
817名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 15:43:17 ID:AotDlPZd0
その勘ぐりがよくわからんのは俺だけか
818名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 18:55:44 ID:TkFkqMh40
購入を検討しているものです。
ユーザーズガイドによるとHDD内の動画をPSPにコピー/ムーブすることが可能なようですが、
その際PSPで未対応の形式の動画は再生可能な形式にエンコードされるのでしょうか?
819名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 18:58:10 ID:SfkeIqtP0
>>818
さすがに未対応フォーマットの動画をエンコードする機能はついてないよ
820名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 18:59:12 ID:CBhXfnI1O
6ボタンのコントローラーってありますか?
821名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:04:41 ID:SfkeIqtP0
>>820
格ゲー用途なんだろうけど、6ボタンが並んでついてるのは
コントローラ型のではないと思う

ゲーセンみたいなスティックだとこんなのがある
ttp://www.hori.jp/products/ps3/controller/fight_st3/index.html
ttp://www.hori.jp/products/ps3/controller/realarc_pro3/
ttp://www.hori.jp/products/ps3/controller/realarc_pro3_sa/

スト4なら同時発売モデルもあったようななかったような
822名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:09:27 ID:CBhXfnI1O
>>821
即レスありがとう
スト4と同時に出るジョイスティックは高いし、操作に慣れてるコントローラー型のがあればと思ってました・・・
調べてくれたそれも踏まえて検討してみたいと思います
823名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:14:41 ID:gCO4p43NO
電源コードのアースなんですが、しなければダメでしょうか?
しなくても問題はないがした方が良い、という感じでしょうか?
教えてください。おねがいします。
824818:2009/02/09(月) 19:15:19 ID:TkFkqMh40
>>819
ありがとうございます

残念、できないのですか
リモートプレイではPSP未対応の動画も
リアルタイムエンコードして送信しているくらいなので
それより技術的には難しくはないと思うのですが・・・
著作権がらみの配慮ですかね
825名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:16:45 ID:SfkeIqtP0
>>823
俺は発売日に本体買って一度もつなげてなくて、問題出たことがないが、
アース線つなげられる環境があるんならそりゃしといた方がいいんじゃないか
826名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:25:43 ID:9ps9Riz/O
>>823
wikiには
繋げなくて良し。むしろ繋げたことにより音質低下したとの報告も一部であり。
みたいなこと書いてあったよ。
おれはそもそも家古くてアース線挿すとこないから挿せない。
問題ないがコンセントからちょろっと伸びてるのが気になったりする。
827名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 19:40:54 ID:gCO4p43NO
>>825
>>826
レスありがとうございます。
我が家も古いので、アースしようとすると色々と困難がありまして…。
2時間ほど格闘していたら爪から血が出たので、断念することにしました。
教えてくださってありがとうございました!
828名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:04:22 ID:VnJXLMZf0
PS3の保障ってレシートなくても効くんですか?
829名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:11:15 ID:GlWfbEEf0
すいません質問させてください
先週金曜日に念願のPS3を購入したのですが(80GB)
それから毎日その日初めて起動するときに必ずフリーズするのですがこれは仕様でしょうか?
メニュー画面になる直前です。
テレビはパナソニックのPZ800でHDMIで接続しています。

よろしくお願いいたします。
830名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 22:15:51 ID:SfkeIqtP0
>>828
箱に店が押してくれる購入期日のスタンプあれば平気だと思う
アマゾンとかだと納品書だかなんかがその代わりになる

それをなくしたって話なら
サポセンとかに直接相談してどうすりゃいいか聞くぐらいしか思いつかんね

>>829
起動時にフリーズするのが仕様だったらゲハがえらい騒ぎになる
故障かどうかはともかく、どっかおかしいのは確かだろうから
サポセンに連絡して状況伝えれば、修理なり交換なりしてもらえるんじゃないか
どっちの対応でも、保証期間内だろうから、まず金もかかんないと思うけど
831829:2009/02/09(月) 22:34:26 ID:GlWfbEEf0
>>830
ありがとう、明日電話してみる
832名無しさん必死だな:2009/02/09(月) 23:46:09 ID:3KR6NdxY0
>>831
その場で検証させられるパターンには気を付けろ
半端無い電話代請求が後日訪れる
833名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 09:22:43 ID:QFon/So00
>>832
ナビダイヤル=ダイヤルQ2みたいなものと勘違いしてる馬鹿ですか?
全国どこからかけても県内通話料だけの負担なのに、それのどこが半端無い電話代になるんだよ。
834名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 12:22:44 ID:+IO74+PG0
>>833
ひょっとして割引サービスに入ってない人?
あと馬鹿とかイクナイ、1行目は罵る事前提に見えて寧ろ痛(ry
835名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 14:50:20 ID:/I8+KK43O
店でUSBハブ付きカードリーダーみたいなのをみかけたんですが、使ってる人いますか?
いたら良い所悪い所教えていただけたら助かります。
836名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:40:00 ID:NDaZocVg0
現状
PS3━┳HDMI━プラズマTV
     ┗光デジタルケーブル━5.1アンプ

って繋いでるんですがテレビだけで遊びたい場合に音が出ません。
TVから音出すにはどーすればよい?
837名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:42:30 ID:WViQjYRl0
>>836
音声設定でHDMIから音を出すようにすればいい
838名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:44:39 ID:NDaZocVg0
>>837
即レスありがとうです。
音声設定はその都度、音を出したい機器に合わせて変える ということでおk?
839名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:47:49 ID:WViQjYRl0
>>838
うん、アンプ通して音出したいなら、そのつど切り替えればいい
再起動必要だったかどうかはよく覚えてない
840名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:50:22 ID:hiAj5n8YO
最近我が家のPS3の調子が悪いんだけど、これは修理に出した方がいいのかな
PS3は初期型の60GBで日本製で2006年の12月に購入した
横置きで環境は良くないかもしれない
本体は修理には出したことが無い
ダメっぽいならサポセンに電話しようと思う

症状をあげると
・駆動音が直ぐに大きくなる
・ゲームをプレイしているとグラフィックの一部が伸びたりする
・ディスクに傷がつく
・良くフリーズする

上二つは結構前から起こったけど放置してた
最近下二つが起こるようになったんだけど
ディスクに傷がつくのはまずい気がしてきた
841名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:53:23 ID:WViQjYRl0
>>840
傷はあきらかにおかしいだろう、直す気あるなら即修理出したほうがいい
842名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:55:24 ID:NDaZocVg0
>>839
納得です。

もしかして
PS3━HDMI━プラズマTV━光デジタルケーブル━アンプって繋げた方が利口なのか???
843名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 16:59:45 ID:hiAj5n8YO
>>841
だよな・・・
デモンズに薄く傷ができたのが痛すぎる
なんかクリーナー的なものでサッと直すことはできないかな?
844名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:05:07 ID:WViQjYRl0
>>842
ちゃんと音が出るんならその接続もアリなのかもしれんが、
出力するときに間に余計なもんはさむのは、なんとなく無駄なんじゃないかとも思う
AV機器板にもPS3スレあるから、そっちで聞くともっと詳しい人いるかも

>>843
BDのハードコートに傷が付くとか、よっぽどじゃないか?
クリーナーとか研磨とかよけいなことして読み取り不良出たりしたら意味ないから、
まず本体修理して、それで問題なく動作したらそれでよしとするほうがいいと思うが
845名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 17:20:55 ID:hiAj5n8YO
>>844
そうだよな
やっぱり結構重症っぽい感じか
ありがとう、本体を修理に出すことにするよ
846名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 18:52:10 ID:bFAFFHEu0
質問ですが、番組表でW録画って可能なの?
847名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:15:18 ID:Hn8h7te90
質問なのですが
iTuneから作ったAACの曲をPS3に移すと
アーティストなどの情報が失われてしまいます。
MP3にすると大丈夫なのですが
AACのまま使うにはどうすればいいでしょうか……
848名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 19:36:39 ID:435V3voH0
初期型60Gなんだけど先日BDだけ読み込まなくなり
クリニック行き
電話した時9975円かかると言われたがネットで調べたら
保障期間過ぎてても無料の報告がいくつかあった

保障期間過ぎてて無料になるって事は本体側の不都合だと
思うけど、有料になったケースもあるし意味がわからん

コントローラーも半透明の初期型で不都合多いらしいけど
自分は特に感じないんで同根しなかった。
Lがヘタり気味だし今考えれば一緒に送っておけばよかったw
849名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 20:05:00 ID:VuQ0vQiL0
>>848
全く同じ症状が60GBで起こったけど買ってから1年は立ってるはずなのに
無料だった。 しかし戻ってきたPS3は電源をつけてから1分で電源が落ちるという
新たな症状に見舞われた。

そしてまたクリニックに旅立ちました
850名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:33:39 ID:FeNWEXy00
使って試してみました! ゲームグッズ研究所
PS3 ゲームテック 「アシストパッド3」

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090210/ggl.htm
851名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 22:43:45 ID:Ga4bDXTR0
>>847
MP3とAACの勉強してこい
852名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:40:39 ID:yeiR0MF90
オンラインプレイしてて、フリーズしたから裏の電源を切りました
HDDランプは点滅してませんでした

そしたら、コントローラーの無線が使えなくなりました
PSボタンを押しても、点滅はしますが操作ができません
リセットボタンを押しても効果はありません
どうすればいいでしょう
853名無しさん必死だな:2009/02/10(火) 23:44:32 ID:yeiR0MF90
>>852
自己解決しましたw
854名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 00:48:45 ID:q/nEoxdZ0
ググッてもちょっとわからなかったので聞きたいのですがNECのバリュースターの液晶で
PLANEX HDMI-DVI変換ケーブルを使って映像を出したいのですがメーカーHPをみても
詳しく書いてないので使えるかわかりません。
どなたかこの液晶で使用している人いますでしょうか?分かる人がいたら使用できるかお聞きしたいのですが
液晶の型名はF17R1a(R)です。
よろしくお願いします。
855名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 01:04:18 ID:R1xKg4VQ0
光デジタル入力とアンプ付きで安いスピーカーは無いかな?
今はPC本体にLogicoolのX-140がつながってるんだけど最近PS3を買ってこれじゃ
繋げない事がわかった。PS3とPCモニタはHDMIで繋げてるけどモニタのスピーカーがウンコ
でしかもヘッドホン出力端子が付いてないんだ・・・。
予算はできれば1万円以内でモニタのスピーカより良いなら極力安いのでも構わないです
856名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 01:26:15 ID:bjfihDXE0
>>842
そうすると出力がテレビに依存するから
5.1があるんだったら都度切り替えがいいと思われ

どうしてもめんどくさくて2でよければテレビ経由でよろし
857名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 01:58:54 ID:wfYs/fGp0
858名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 04:30:15 ID:QI9aSS4z0
>>854
暗号化対応規格(HDCP)と、解像度の対応(720P. 1280x720)が無いので無理。

>>836 光デジタルと同時出力って出来ないんのね。PS3って意外に不便だな。
ズマプラTVが光入力を受け付けるなら、光デジタル分配器を使うのも手だが
受け付ける信号フォーマットが合わないかもしれないから、それもイマイチ?
うちは最初からPS3はAVアンプ経由のみってことにしたよ。

アンプにもHDMI入力あるなら、HDMIセレクタ使うとかもありかもな。
859名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 07:27:13 ID:ay++PzoL0
今度PS3買おうと思うのですが
今使ってるPS2のS端子ケーブル?はPS3にもそのまま使えますか?
やっぱりPS3用のS端子ケーブルが必要なのでしょうか?
860名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 09:03:06 ID:wVxKERyr0
>>859
PS2のがそのまま使える。

でも、S端子はSD画質しか送信できないので、HDTVにHDMI端子やD端子ケーブルで繋いだ方がいい。
ま、使ってるのがSDTVじゃどうしようもないけど。
861名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 16:40:36 ID:ay++PzoL0
>>860
遅くなってスミマセン
そのまま使えるのか なんか得した気分だありがとうございます。
新しくTV(HDTV?)にした時に良い物に変更する予定です

TVもいつか変えないとな…
862名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:15:48 ID:FkIxnGKH0
すいません質問させてください。
ソニーのbluetooth PS3用キーパッド CECHZK1JP 買いました。
PS3では問題なく動作します。

ところが、PC・携帯(ドコモSH-03A)とも機器登録・接続はできるのですが、
まったく文字が入力できません。(HIDのアイコンもちゃんとでています)

考えられる原因にはどんなものがあるでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
863名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 18:46:23 ID:NqJbrrJr0
レビュー来たぞ

不定期連載 ゲームグッズ研究所【第189回】
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090210/ggl.htm

● PS3 ゲームテック 「アシストパッド3」
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090210/ggl01.jpg
864名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 19:29:05 ID:UGL+UoGD0
>>862
PC,携帯で使えるってどこに書いてあった?
対応機種:PS3ってなってるはずだが
865名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 20:58:17 ID:YKkZ1RGc0
接続テストで
NATタイプ 失敗
サーバーへの接続がタイムアウトになりました。
と、でてしまうのですが、
どのような原因が考えられるのでしょうか?
866名無しさん必死だな:2009/02/11(水) 23:58:25 ID:afB6XwQV0
PS3のコンセント入れると赤ランプ点滅して、まったくできないんだがどうすればいい?
867名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 05:36:40 ID:rh6gcd820
868名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 12:52:03 ID:P1WiQXoT0
>>865
プロバイダ料金を払ってないとか
電話線を刺しているとか
LANケーブルが断線してるとか
869名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 14:29:01 ID:nU8BP1LO0
>>875
原因が25GBか50GBかという問題じゃないからだろ。
ディーガで多いのは音声の変換モード設定を固定にしてないで
パナ独自拡張のオートで変換してるというパターンだな。
870名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:28:00 ID:iDsNTYwW0
公式サイト見てもHDMIケーブル見つからないんだけど
純正ケーブルは売ってないってこと?
wikiの
>「PS3対応」や「PS3専用」という表示がある商品もありますが、それでも、中には動作が安定しないものもあります。
って不安なんだけどどこの買えばいいんだ…
871名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:32:18 ID:OM7eRq2j0
>>870
AV機器売ってるコーナーに行くんだ
テレビとかDVDレコーダーとか売ってるとこな
そこでSONYでもPANASONICでもVICTORでもいいから買って来い
872名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:36:44 ID:iDsNTYwW0
>>871
ありがとう
どこの買えばいいんだ…
って冷静に考えたら別にHDMIってゲーム専用ケーブルじゃないんだから
普通にAV機器の買えばいいよな…
873名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 16:38:55 ID:OM7eRq2j0
>>872
おまいが聞いたことある会社の買えば問題ないぞ
1.3対応って書いてあればまず間違いない
874名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:11:18 ID:5D8PFJ2l0
>>863
これ買ってきた
なかなかいいぞ
875名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:14:10 ID:qfSsZOcl0
>>872
HDMI Ver1.3a対応、ハイスピードタイプ(またはHDMIカテゴリー2ケーブル)とか書かれている
ケーブルを選べば問題ないよ。
876名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:14:58 ID:KMR7Ew9P0
PS3でPS2のコントローラーを使いたいのですが
今のPS3のバージョンでも
>>1
PS3用周辺機器
http://www40.atwiki.jp/gameaccessory/pages/20.html
で紹介されている
USB/PS2コントローラコンバータ
はどれでも使用できますか?
877名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 17:19:08 ID:qfSsZOcl0
878865:2009/02/12(木) 18:24:33 ID:jnGVzVJM0
>>868
NATタイプ 失敗 以外は正常です。
ネット対戦もできます。
879名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:42:28 ID:KMR7Ew9P0
>>877
早い回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
880名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 18:48:31 ID:A+LDLf+V0
>>878
マンションとかか?
使ってる機器がわからんのでなんともいえないが
無線で使ってるなら有線にしてみるとか
881名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 19:08:48 ID:x/ghzP7X0
PCでワイヤレスコントローラー充電できますか?
USBポートに挿しても全く反応しないのですが…。
充電するだけでもDriver which initialises the controllerが必要になるんでしょうか?
882名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 19:57:07 ID:kP87vaZk0
PCで充電する必要性が分からんな
PS3起動せずに充電したいならACアダプタ使っておけ
883名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:01:15 ID:OUPbvwoI0
>>881
PCに接続してコントローラーのポートランプが点滅すればいける
充電が終わるれば消えるはず

点滅すらしないのか?

884名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 20:10:01 ID:qfSsZOcl0
>>881
PSボタン押し忘れてるだけなんじゃないの?
885名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 22:39:24 ID:s6QV3yJ+0
PS3でGCコントローラーを使う方法はありますか?
886名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:05:22 ID:96GJvTLo0
80GBのPS3買おうと思ってたんだけど
160GBのが今度出るって聞いて待つべきか迷ってる。
多分ゲームするだけだから160GBも必要ないと思うけど
やっぱ買うならいい方を買いたいしアドバイスを頼む
887名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:12:08 ID:M89JaGYG0
160Gは限定で、予約ほぼ終了してるから
発売日に大手家電とかに突撃しないと買えないんじゃね?
888名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:20:07 ID:x/ghzP7X0
>>882
ps3の充電機能が馬鹿になって全く充電してくれなくなったので…

アダプタ注文しますた;

>>883
点滅すらしないですね。ノートパソコンだからですかね。過去ログ読んだら
PCによってはできないものもあるみたいですね。
889名無しさん必死だな:2009/02/12(木) 23:22:12 ID:96GJvTLo0
>>887
そうなのか、ありがとう
890名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 00:59:25 ID:cCk/Mm5C0
FF版が欲しいならいいと思うけど
160GBだから欲しいってのはどうかと

容量増やしたきゃ換装すればいいだけ
891名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 02:03:28 ID:sTYppVemO
+1万でかなり増やせるよな
892名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 02:43:19 ID:veE2ZfTb0
>>886
今かって1万円で500GBのHDD付けようぜ
893名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 03:42:20 ID:uMC2ZA04P
今まで別にPS3のL2R2に不満は無かったんだけど
RealTriggerなるアタッチメントをつけてみたら結構好感触
これならR2がトリガーでもいけるかもわからんよ?
http://www.gamebits.dk/images/giotekrealtriggers_ps3.jpg

日本のアシストパッドと同じもんだと思う。
R2の連打はアタッチメント無しの方がやりやすいが
中指がちょうどいいところにはまっていい感じ
894名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 05:22:22 ID:jBvfIHe+0
FFの見たけどショボかったし、価格comにも
>>890>>892と同じで現行機のHDDを換装した方が安上がりって意見が多かったから
80GBの買うことにするよ、色々とありがとう。
895名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 05:55:04 ID:p1IqhIjt0
PS3でエレコムとかの3Dパッドは使用可能ですか?
896名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 07:10:43 ID:FjWzyoXr0
楽天の340円のHDMIケーブル使ってる人いますか?
他のだと1000円以上するので質に問題なければ魅力なんですけど
897名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 10:32:27 ID:KcgcVLc20
家のテレビが1080pに対応してないものだったら多分問題ない
おそらくそれは対応してるHDMIのバージョンが古いくて
売り損ねた処分ケーブルだと思うので

もし1080pに対応してるんなら、パパにねだって1000円以上する
ケーブルを買った方が幸せになれると思うよ。
898名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 10:42:52 ID:5flip7GA0
少々高いが、ソニーかパナの端子がスインングするやつがオススメ
何度も買い換えないだろうから、ここでケチらない方が良いかと
899名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 10:50:52 ID:Zctzfbm/0
340円ってこれのことか?
ttp://item.rakuten.co.jp/hanwha/c/0000000165/

1.3bの規格認証してるということだから品質さえマトモならば問題ないだろうけど
↓が気になるw

>代表取締役
>代表取締役社長  朴 在弘 (パク チェホン)
ttp://www.hanwha-japan.com/company/history.php
900名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 11:08:45 ID:KcgcVLc20
ああ、これは完全に韓国直送円安価格ですな
このショップって在じゃなくて生粋の韓国人経営だわ

最近ウォン高の韓国国内市場を見限って日本に活路を見出そうと
楽天に出店してる企業が増えてるらしいんで、ここもその一種だろうね
たぶん、品質的には問題ないと思うけど、サポート体制が不安だね
まぁ340円で韓国人に個人情報を売り渡すのが怖くなければ行ってもいいんじゃない?
901名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 13:45:20 ID:pDF9YOmy0
>>878
接続テストは一旦回線切って再接続してるからリンク速度が遅かったりするとエラー出る。
エラーと判定されるまでの時間もかなり短い。

トラブルだけよこす無用の長物。
902名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 18:34:10 ID:F/70RoDK0
ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00025.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00026.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/nahatou/images/_uljp00027.jpg

LRはほんといい感じだよ。よく作ったなってくらいパチッてはまってガタも無いし
テーブルに置いたときの誤爆なくなったのがすごくイイ
903名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:03:02 ID:4F18L/I00
>>902
いい感じだね〜
アシストパッド買おうと思ってるんだけどさ
白コン使ってるんだけど、やっぱ白コンには白パッドがいいのかな・・・
みんなはどんな感じ?
904名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:22:41 ID:1G7Ta8a70
ECM-PC50(ソニー)というマイクをUSB-SAV51(ELECOM)でPS3に繋いだんですが
PS3の音声機器設定でマイク感度5にしても全然音を拾ってくれません(かなり小さい)

PS3にはマイクブーストはないですよね?
この場合マイクを変えるしか方法がないですか?
905名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:37:20 ID:jHSpNHsf0
純正のワイヤレスヘッドセット買ったんですが
これってゲーム内の音楽って聞けないんですか?
906名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:55:09 ID:DXrC7Teb0
>>903
白のコントローラーに黒のアシストパッド買って装着した
結構いいぞ
907名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 19:57:46 ID:4F18L/I00
>>906
おー黒パッド買おうかな
908名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:04:43 ID:SV61u/Bc0
>>902
俺も買ってきた
トリガーパッドつけたら片方だけ戻りが悪くなったから
上の方を少しヤスリがけしたら良くなった
トリガーの深さが1〜2ミリほど浅くなるのが気になるな
ゲームに影響なければいいけど
909名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 21:49:59 ID:gTEGArRk0
トリガーパッドもいいけど、スティックに被せるキャップもいいと思うよ
これに慣れると素のままのスティックだと滑ってしまう感じがする
910名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:08:57 ID:DXrC7Teb0
>>909
そうそう、地味にアナログのも良いよな
十字キー、アナログ、トリガーすべて装着したぜ
使いやすくなったわ
911名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:32:52 ID:LNdkPMqf0
俺はトリガーとアナログキャップは大満足だけど、十字キーのは着けてないや。
912名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:40:11 ID:b+1T59kH0
友達がボイスチャットやろうって言うんだけど
俺はPS3につなぐ道具なくて
PCについてるマイク使ってやりたいんですが可能ですか?
とりあえずPS3でスカイプはダメなので他の方法知りたいんですが…
どなたかご教授お願いします
913名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 22:58:48 ID:/7ByTCse0
>>912
PCについてるマイク ってのは?ノートPCの内臓マイクとかなら不可。
PC用のUSBヘッドセットなら大抵OK。

あと、教授じゃなく教示な。
914名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:14:26 ID:YfRo/6X70
純正ヘッドセット買おうと思っているんだけど
音質、音量はどうかな?
915名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:20:32 ID:b+1T59kH0
>>912
レスありがとうございます。
たしかに教示ですね;すみません。。。

PC内蔵のマイクは無理なんですかー…残念。。。
親がスカイプで使ってるUSB機器発見したんでそれで試してみます><;
ありがとうございました。
916名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:41:56 ID:M84XV7sk0
>>902
いままで気づかなかったけど
白のキノコは黒いDS3とデザイン違うんだね
917名無しさん必死だな:2009/02/13(金) 23:49:43 ID:iXMbtfpt0
>>916
カバー付けたからでしょ
918名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 10:57:15 ID:z2GQrj1h0
Serial ATA規格に対応した2.5インチ(内蔵型)のHDDってどういうのですか?
500Gくらいのお勧め教えてください
919名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 12:50:54 ID:1DqHHCZX0
>>918
http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/
サムスン HM500LI (500GB 9.5mm) \8,249
SEAGATE ST9500325AS (500GB 9.5mm) \8,879
WESTERN DIGITAL WD5000BEVT (500GB 9.5mm) \9,269
HGST HTS545050B9A300 (500GB 9.5mm)
東芝 MK5055GSX (500GB 9.5mm) \11,980

WESTERN DIGITALかHGSTがいいと思う
920名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 12:52:06 ID:WnSBzcma0
921名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:14:58 ID:+4MFQuDt0
z2GQrj1h0、PS3総合スレに突撃してマルチ質問して
320GB買うとか言ってたの見かけたぞ
922名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 14:22:20 ID:g7zy9lxM0
>>904
あれこれ買って失敗するくらいなら
最初からBluetoothヘッドセット買った方が安上がりだぞ
923名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 15:16:28 ID:NJmi73QF0
すみません PC用のゲームパットはPS3で使えますか?
6ボタンパッとがほしいんですがPC用しかみあたらなくってUSB
でしたらなんでも良いのかな?
924名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 16:03:04 ID:+d9PYQs10
コントローラの充電なんですが
セルフパワーのUSBハブをPCに繋げてないハブ単体の状態でも
充電できるのでしょうか?
925名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 16:38:53 ID:+kl6XZhZ0
>>923
使えるものもあるが、ボタン割り当ての違いの問題でいろいろややこしい。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061120/ggl.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061121/ggl.htm
926名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 17:43:40 ID:NJmi73QF0
>>925 ありがとうございます!だめもとで購入してきます!
927名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:08:37 ID:DV6iQNiW0
PS2をヤフオクで買ったんですけど
電源ケーブルの差し込み口が違って接続出来ませんでした。
買った本体の形は1つの○で従来の差し込みは2つ○○のメガネ型

これって外国仕様かなにかでしょうか?
接続方法があったらおしえてください。
あともし海外用の本体だったとしたら日本のソフトは使えますでしょうか?
928名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:16:54 ID:BzZVbev2O
俺かなり無知なんだが呆れないで答えて欲しい。PS3で出来る事ってゲームとブルーレイ見れるのと他に何があるの?
そろそろ買おうかと思うんだが。それに色々タイプがあるじゃない?どれがお勧めなのかな?
929名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 18:29:29 ID:9TaDhux40
930名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 19:15:06 ID:Nw3vRk/OO
>>928
インターネットできる、音楽聴ける、PSPに色々転送、チャット、etc

購入は一番新しい80GBでいいと思う。軽量化と省電力化してるので。
ただし、生産終了してる20GBと60GB以外はPS2のゲームできないから気をつけて。
931名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:22:13 ID:QWncOV0l0
ちょと質問です
ストアで体験版おとしたりするとまずインストーラーがXMBに表示されてインストールしおわるとインストーラーが消えるけど
これはインストールしたと同時に削除されたと考えておk?それともまだHDD内にのこってるんですか?
932名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:30:30 ID:QWncOV0l0
あ、ごめん、周辺機器に関しての質問スレだったんですね、勘違いしてました
いまのは忘れてくださいorz
933名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:35:43 ID:YDUkrER50
質問・周辺機器で間に点が入ってるからOKなんだが

ちなみに体験版自体はHDDにインストールされた状態で残ってる
終了しても消えたりしない やるたびにDLし直すなんてことは不要
PSPの体験版はPSPにコピーした時に消すかどうか聞いてくる

ってことでいいのか?
934名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:50:23 ID:Nw3vRk/OO
>>931
インストーラーは消えてソフトはHDD内に保存されるよ。
935名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 20:51:50 ID:dzxtZYU/0
PS3でGCコントローラーを使う方法はありますか?
936名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:21:46 ID:5aqDAVQv0
PS3の無線でニコニコ見ることは可能?
電波強度は50%くらいなんですが…
937名無しさん必死だな:2009/02/14(土) 22:23:10 ID:rwUTnVkv0
>>935
変換機でも自作すればいいんじゃね?
って、そんなスキルある奴がそんな質問するわけないないし、「方法はない」でいいか。
変換機作れてもボタン4つぐらい足りんしな。
938名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 00:56:36 ID:5SVhmWHOO
>>936
正直100%でも読み込みが長くて見る気にならない
939名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 01:06:07 ID:geczIokD0
接続するのにD5とHDMIの違いって音質だけですか?
940名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 01:06:20 ID:C9kZjdUw0
elecomのUSBtoPS/PS2 ゲームパッドコンバータ2(JC-PS201USV)で
PS2コントローラー使えるらしいんですが
ドライバのインストールって何をすれば良いんですか?
941名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 02:23:01 ID:cehHzOKU0
>>939
根本的にはデジタル(HDMI)とアナログ(D端子)の違い。
デジタルで信号を送れるHDMIの方が劣化しない(しにくい)ので確実に綺麗。

著作権保護の絡みでHDMIじゃないとDVDのアプコンなどが出来なくなったりもするので
何も考えないでHDMIで接続しておけばいい。

損する事は何もない。
942名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 07:42:23 ID:WMGStdm40
>>941
THX!
PS2と共用で使えるからD5が良いかなと思ったけど
PS3用に別途HDMIを用意した方が良さ気っぽいですな
943名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 11:51:14 ID:7cPLyAd/0
>>940
付属のCDを入れてゲームから起動させる
944名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 17:33:55 ID:HAmSTmOE0
>>940
PS3でPS2コントローラを使えるようにしたいだけなら
ドライバのインストールは要らない
JC-PS201UはPSボタン機能がないから他のコンバータも試してみるといいよ
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20090128/ggl.htm
945名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 19:22:09 ID:PANLCzYv0
PCから動画を直接コピーできるようにしたんだが
MPEG系の動画をまったく読み込んでくれない(動画ファイルに反応してくれない)
aviも試したんだが、動画ファイルとは判別してくれるんだが、コピーした後再生できない

動画変換ソフトは「Craving Explorer」と「携帯動画変換君」両方使ったが、両方ともダメだった
どこに問題があるでしょうか
946名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 19:40:25 ID:m4fVRoCD0
947名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 19:55:29 ID:Ae6B9GSG0
>>945
エンコの設定に問題があるに決まってるじゃん。
君は拡張子、コンテナという表面上しか理解してないっぽいし。
948名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:00:01 ID:PANLCzYv0
>>947
無知な俺にもっとkwsk
949名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:16:55 ID:Ae6B9GSG0
>>948
aviという拡張子なんて、単なる入れ物(コンテナ)にすぎないんだよ。
肝心なのは映像・音声をどういうコーデックでエンコしてるか。
それがPS3に対応してるかどうかだ。

最低限↓みたいなソフトでどういうコーデックのファイルなのか調べてから書き込まないと、他人はレスのつけようがない。
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html
↓PS3に対応してるファイル形式でエンコしな。
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-583.html

PCと直接コピーとか言ってるからたぶんDLNAの事なんだろうけど、だったらTVersityやPS3 Media Serverで
トランスコーディングしてPS3に転送するという方法もある。

あとは↓でもいって勉強してくれ。
【H.264】 PS3動画スレッド6 【1080p】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1225902080/
950名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 20:28:10 ID:PANLCzYv0
>>949
ありがとうございました
勉強してまいります
951名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:01:30 ID:uwj/wzbs0
すいません質問です
白騎士物語のオンラインやってたら突然落ちてPSボタンもきかなくなったんで仕方なく強制終了させて再起動したら
「エラーコード80010514」ってのが出てディスクが読み取れませんでした
一応ググって調べてみて大体の原因はわかったんですけど解決法が知りたくて…
誰か解決法教えてもらえませんか?ちなみにPS3は40GBです
952名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:24:02 ID:bn/hd4450
953名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 21:30:36 ID:uwj/wzbs0
ありがとうございます
954名無しさん必死だな:2009/02/15(日) 22:47:31 ID:+kLnpqot0
>>951
>>953
HDDを引っこ抜いてPCでフォーマットしてはどうだろう?
FAT32で。



窓の杜 - Fat32Formatter
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/fat32format.html
955865:2009/02/16(月) 03:24:56 ID:AisdeW+A0
スト4で友達用に新しいアカウント作ったんだけど、
隠しキャラとかまた出さないといけないのですか?
956名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 06:43:13 ID:oGyTcfsiO
>>955
旧アカのセーブデータをUSBメモリにコピーして新アカに移せばいいんじゃない?
957名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 17:37:19 ID:MdASfPYEi
SSDって可能ですかね
誰かつけたかたいますか
958名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:02:53 ID:rybWSUxm0
PS3に取り込んだMP3が、PCなら大体どのソフトでも再生できるのに、
たまに破損扱いになるファイルがある。
でその破損のプロパティ見てると10MBを越える奴が多いのだが、でも128kbpsのネトラジ(mp3)は再生できる。
ファイルサイズもビットレートも多きいMP3は再生できないとかあるの?
修復方法を教えてください。
959名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 21:43:10 ID:NoiEwUOg0
ゲームの修正パッチをネット環境がない人にあげたいんだけど、どうすればいいだろう。
パッチ適用済の自分のオプションファイルをあげればいいのかな?
ちなみにウイニングイレブン2009です。
960名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 22:45:14 ID:ZvNVd5qn0
PS3買いたいんだけど、
1680*1050のPCモニタにD端子で接続する際の設定とかありますか?1080pとか720pとかよく分からなくて。
XBOXだと1680*1050の設定があるそうですが
961名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:02:36 ID:6dEcsmvo0
962名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:08:36 ID:hezlYbq00
>>957
ぐぐれ。使える。

>>958
自分のエンコ設定、転送方法、著作権保護の有無を疑え。

>>959
常識的に考えて無理だろ。
例えばWindows Updateを他人のPCでやってもらうか?それと同じだ。

>>960
まず自分で1080pとか720pを調べろよ。
話はそれからだし、1080pや720pをどう表示するかはそのモニタ次第だろ。
モニタの説明書読め。
963名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:45:32 ID:HhunA5Rj0
USBメモリに画像・音楽・動画を入れてPS3で見るためには
いちいちオプション→すべてを表示ってやらないとだめなのですか?
964名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:50:27 ID:XGLLssxV0
いえそれはないです
965名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:53:14 ID:HhunA5Rj0
どうすやればいいのでしょうか?
966名無しさん必死だな:2009/02/16(月) 23:54:04 ID:HhunA5Rj0
↑の文章は
どうすれば + どうやれば の合体語です
967名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:02:43 ID:v7Zaf9Ig0
「MUSIC」「VIDEO」のフォルダに突っ込むだけじゃダメかな?
968名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:12:28 ID:T8OMbbn90
お、PSPのメモステのように
USBメモリにそれぞれのフォルダ作って振り分けないとだめなのですか?

ありがとうです
969名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:29:26 ID:fIZskAnjO
質問いいですか?
弟がPS3買った辺りから俺のPC(無線LAN接続)が
ネットに繋がりにくくなったんですけどなんか関係あります?
970名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:51:30 ID:Pqm3Gu0F0
>>969
そりゃ無線が競合してるからじゃないか
971名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 00:56:10 ID:fIZskAnjO
競合とかするんですか?
じゃあPS3のコンセント抜けば直ります?
972名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:02:00 ID:GTnTyj9kO
抜いたらケンカになるからやめとけ。
973名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:05:49 ID:fIZskAnjO
じゃあ売らせます
FXしてるんでイライラする
974名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:08:46 ID:Pqm3Gu0F0
>>973
どっちかが有線にしたらいいじゃないか
975名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:12:57 ID:fIZskAnjO
電話線位置の関係で不可能なんです…
976名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:16:24 ID:ln2eQk5r0
>>973の家に弟が住んでるとかいうなら、望むままにすればいいですが
親の家にいるなら話し合いじゃね?

それと老婆心ながら、シビアな取引で無線は止めた方がいいかと。
977名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:21:09 ID:RVmRr91c0
ps3とpcをusbでつないで、mp3を移動することは出来ませんか?
usbメモリ買わなきゃいけませんかね?
978名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:22:17 ID:Jm4f81BD0
PLCにすればいいじゃん
979名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:47:51 ID:dp7hbeTV0
>>970
USBメモリ、フラッシュメモリ、外付けHDDのどれかぐらい持っとけと思うが
DLNAで送ればUSBケーブルすら不要
980名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:48:55 ID:dp7hbeTV0
↑は>>977へのレスな。
981名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 01:57:21 ID:GMNin2FZO
コントローラー使おうしたらまったく反応がないのですが故障でしょうか?
本体電源をいれて充電してみてもランプも付かず無反応です
買ったのは去年の6月なんですが故障の場合の修理代も気になります
982名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:00:28 ID:Ssk6d9NJO
PS2のコントローラをPS3で使えるような変換器みたいなやつってある?
983名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:20:29 ID:hBp0LdBi0
はい
984名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:21:37 ID:Efq/XYxgO
コントローラーの溝とかの汚れを綺麗にしたい…
やっぱり分解するしかないですかね?
985名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 02:45:19 ID:4cCa3VfPO
爪楊枝
986名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 12:04:38 ID:EujOfLJi0
>>984
使い古しの歯ブラシおすすめ
最初は歯磨き粉の臭いが気になると思うけど凄く良いよ
スティックをグリグリしたときに削れて溜まるカスも取れるし
987名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 16:25:33 ID:xS2HAB7U0
新規で本体買おうと思ってるんだが安い所教えて
988名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:02:53 ID:qQESuHLd0
アマゾン
989名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 17:38:42 ID:d77wXJktO
ヤマダってまだ本体でも10%だっけ?
まぁD端子ケーブルとかついてくるしお得に感じるかも

持ち帰る手間を考えると尼だが
990名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 18:23:24 ID:vVn74I9d0
このハードは、PS2との互換機能ありますか?
991名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:13:19 ID:N3jhYXDM0
>>990
20GBと60GBモデルはPS2互換機能あり
40GBと80GBモデルはPS2互換機能なし

PS1互換はすべてのモデルについてる
992名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 19:19:41 ID:J28s57fY0
無線LANの設定でIPアドレスの取得が上手く行かない…
PCの方は無線でも問題ないのに今更wepキーとか言われてもさっぱり解らん
993名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 20:33:54 ID:dp7hbeTV0
>>992
そういう質問するなら使ってる無線LANルーターのメーカーや機種ぐらい書けばいいと思うんだが。
WEPキーなんてPCのブラウザからセッティング画面に入ればいつでも見れるだろ。
994名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:09:15 ID:iTivzpa30
箱○(1機目故障、2機目)はあるんだがPS3が欲しい。
今すぐってわけじゃないんだけど、龍3とかプレイしたい。
PCモニターにHDMI端子1個しかないんだけど
二つさせるようにはできませんよね?
PS2互換がある60GBがいいのかな?
故障率はそんなに高くないですよね?
質問ばかりで申し訳ない。
995名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:33:13 ID:vVn74I9d0
>>991
ありがとうございます。

質問しつつも少しググってみたのですが、どうやらあまり出回ってないようですね>互換機
しかもちょっと高いという。まぁ、アップデートで互換機能がつくだのつかないだのという話もあるので、
もう少し調べてから検討しようと思います。
996名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 21:44:58 ID:N3jhYXDM0
PS3質問・周辺機器スレ 10
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1234874643/

ほい次
997名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:01:11 ID:Efq/XYxgO
998名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:03:12 ID:Efq/XYxgO
>>995
アップデートで互換は期待しないほうがいい。
互換がつく可能性は麻生首相の支持率並
999名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:07:29 ID:N3jhYXDM0
大してほしくないんなら、待てるだけ待ったほうが安く買えるし
それはそれでいいじゃないか
1000名無しさん必死だな:2009/02/17(火) 22:11:19 ID:U8PLOL2Z0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。