システムが全く違うなら別ゲ扱いすればいいのに
どうしていがみあうの?
3 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 03:00:09 ID:GvyFahEzO
JRPGなぁ
日本のRPGはひとくくりにまとめて語れるほど単純じゃないと思うんだが
・主人公は固有の感情と意識があり、プレイヤーの意思や選択・行動に左右されない
・キャラが綺麗/可愛い系
・基本的に自由度は低い、シナリオ重視
・勧善懲悪ストーリーが多く、主人公は大概「善」
・主人公がティーンエイジ
・主にレベルアップによる自動ステータスアップ系
JRPGと洋RPGは、そもそもジャンルが違うのでそれぞれ楽しむべし
>>2 別にこのスレはJRPGが海外産より劣るとか言う趣旨のスレじゃないよ
ただHD機では商売として破綻してるJRPGばかりで、今後に危機感を抱いたから立ったわけで
商売どころかゲームとしても破綻しかかってる
なんであんな手抜き感じるんだよ・・・
>>6 開発に慣れてないからというのが一番の理由だと思う
>>3 RPGというジャンルの定義が一人歩きしてるよね。
実際はアクション風味だったり、色々なミニゲームが入ってたり。
ACTでも、成長要素とかはレビュー等で「RPG的なシステム」と呼ばれる。
P4をHD機に移植してくれるとこねーかな?ハードはなんでもいいから
1枚絵をクラナドみたいに1080に引き伸ばして
シャギなくすだけでも化けると思う
アトラスはSD機で最近技術者募集したくらいだし2年後とかだろ・・・・・待てんわ
11 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 03:08:07 ID:GvyFahEzO
多分広義では九龍妖魔学園紀あたりもRPGに入ってくると思うが、
あれは日本人にしか作れないし多分外人が楽しむのも難しいだろう
極論しちゃえば、単にマーケティングと損益分岐の設定だけの話なんだが
12 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 03:11:02 ID:74gwIkHp0
FFが売れたら復活ってことでいいんじゃないw
アトラスは女神転生4発表しなくて良かったな、本当に
スクエニやバンナムより遥かに小さい会社なんだから、同じように甘い考えを持ってHD機で失敗してたら今頃倒産してたよ
アトラスって海外だと和ゲーのローカライズメーカーとして結構大きい会社じゃないっけ
白騎士も見事にクソだったしなぁ・・・(^_^;)
JRPGの技術力を感じるのはスタオかFFくらいかな
>>14 DSのイヅナローカライズしてるのはアトラスUSAだもんな
逆パターンでHDの開発なれてるとこがP4をHD{機移植ってパターンないかな?版権貸しでさ
今度XBLAで出るアイレムのR-TYPE みたいな感じで
17 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 03:22:55 ID:AcwtmPSE0
個人的にはロマサガ1のリメイク作品だったミンサガとか結構面白かったなぁ。
過去の名作をリメイクするのは難しい決断かもしれんが、
現代に則した形で作り直してビジネス化するのはJRPGの復活には大いに役立つと思う。
どうでもいい新作で会社を傾けるよりよほど挑戦的な姿勢にも思える。
>>13 ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20081219070/ スレ違いなネタかもしれんが、アトラスは↑のMMO向けゲームエンジン製作に投資してるみたいだな。
このゲームエンジンはかなりの出来みたいだし、アトラスはIMAGINE以外に何かMMOでもやるつもりなんだろうか。
もしそうなら、HD機でシングルRPG作るより遥かにリスク大きいぞw
とりあえずホストを辞めてワイルドな感じのイケメンにしてみる
ドラクエ6が一万二千円だったかそん位した事考えると
最近のソフトは安過ぎるんじゃないかと思うんだがなー
P4みたいな水増しゲーをHD移植とかアホか…
21 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 03:33:06 ID:TYPNHKw40
>>17 RFのエンジンか。あれは確かに凄かった
性能の低いPCでも綺麗に映ったし、大量のPCも余裕で描画してたしな
アトラスは既に箱○でパブリッシング始めてるから、
もしMMOなりに手をつけてコンシューマーをやる気になったら面白そうだな
22 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 03:33:30 ID:GvyFahEzO
>>17 河津は賛否はともかく、人気シリーズでも気にしないで大胆なアレンジを敢行できる人だからちょっと特殊だな
シリーズもののマンネリ化という点ではGTAなんか袋小路に入りかけてる気がする
そんな水増しゲーに今年出たRPGの大半が敗れたと思うと情けなく思う
娯楽の多様化による子供のゲーム離れ。
ゲームを買うのも遊ぶのも、時間の無いファミコン世代のサラリーマン
売れるのはライトユーザー向け任天堂ソフト。
そこで考えた。電源OFFしてる間は設定しておいたバイトで
パラ&所持金うp。農夫ならVIT↑INT↓みたいな感じ。
装備に魔法を掛けるのにも時間が掛かるが、重ねかけOK!
これも電源OFFしてる時にやってくれる。戦闘は横スクタイプで
ソーサリアン最高!
>>20 おいおい無双 ウイイレ 野球ゲー批判かよ 毎回エンジン使いまわしで完全版商法って揶揄
されてもでもあんだけ売れてるんだぜ?
ど新規ソフトよりエンジン使い回しでストーリー良くしたほうが売れるのは
この業界の常識だろ
P4みたいなゲームはHD化よりむしろ
追加シナリオとか追加装備(衣装)とかの方が
現行世代機の機能の恩恵を反映しやすいような…
てかクエスト消化型のソフト増えてもいいと思うんだけどなぁ…
ソーサリアンリメイクとかうっかりやらないかねぇ…
結構前だけど、ちょっとファミ通立ち読みしてたら外人からすると、日本のゲームの男キャラってのは美形でゲイに見えるんだとか。別にだからあっちに合わせろってんじゃなく、チラ裏だけど。
ペルソナだってHD機なんかで出したら売上激減・開発費倍増で破綻のお決まりパターンだよ
商売として成り立たない内は
「HD機はSD機の完全な上位機種、HD化は絶対の正義、据え置きJRPGは全てHD化すべき」
として考える事すら危ないと思う、HD機でやっていけるジャンルならこの考え方は間違ってはいないんだろうけど
30 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 03:41:45 ID:qiT1Xn6D0
キャラデザに関してはテイルズ、ペルソナ、スターオーシャンが苦手
それらが嫌だから自分は洋ゲーに手を出しているけどデザイン的に一般ウケしないのはわかる
もうちょっとアニメ調でも一般受けするようなのが前はあった気がするんだが
最近は極端なんだよなーと思ったり
アトラスあたり、単に解像度上げた程度のHD化でもやってけないのかね、やっぱ
固定ファン向けなら今までどおり25万本程度は売れると思うが
>>26 たぶんP4フェスに当たるものがPS2で出るって予想してるんだが
それも買うけど綺麗画面でやりたいんだよな。フルHD液晶で
SD機やるとボケボケでシャギが凄い。PS3のアプコンありの60G 20G
はもう手に入らないし80Gもう持ってるし
>>31 前作60万で同じように信者が買い支えてたテイルズが15万になったのに、前作30万くらいで25万はまず無理でしょ
PS3なら国内なら数字だけは幾分かマシになるだろうけど、開発費の問題は更に大きいわけで
>>27 日本では少子化で男の子ばかりにゲーム売ったんじゃ頭打ちってことで、
10年ぐらい前から女の子の趣味嗜好も意識したマーケティングが一般化してるんだよ。
だから最近のFFが海外の女性ゲーマーにも好評だったりする。
欧米の場合、FPSみたいな男臭い市場が大きいから、絵柄もガチムチなのがまだまだ残ってるんだろうな。
今後、あちらでも女性ゲーマー開拓が大きな課題になってくるだろうから、徐々に中性的なキャラが増えると予想。
プリペルくらいの絵柄なら和ゲーマーでも普通に受け入れられそうだけどね
まぁプリペル微妙だったけど
>>27 いっそのこと主人公を女にしてしまえばどうだろう
そうすれば無理なく美形で痩せ型の主人公を設定できるじゃないか
他には、美形で痩せ型でも年齢の設定が変わってるのはどうだろう。40歳手前とか。
>>27,35
どっちかというと日本人の場合は、
ガチムチな方がその手の人に見えてしまうという人も多いんじゃないか?w
>>35 >今後、あちらでも女性ゲーマー開拓が大きな課題になってくるだろうから、
徐々に中性的なキャラが増えると予想。
同じ予想。ハリウッドのアクションスターがどんどん汗臭くなくなっていくような感じだね。
バイオ4のレオンあたりなら日・米双方に違和感ないのかな
系統的には細面の美形なんだろうが、女性みたいって程じゃない
年齢も少年じゃないがおじさんと言うのも早い
海外にグラの研修に行ったりしないのかなと思ったのは何年前かな
んで今FF作らされてるような人たちは最近の洋ゲーで遊べてるのかな
>>37-38 冗談抜きで、FF13のライトニングさんはマーケティングの産物だろ。
米国の脚本用語の一つに「コネクション」てのがあるんだけど、
これはユーザの感情移入を強くするためにする工夫のこと。
マーケティングで女性ユーザを大きく意識してるFFの場合、
女性ユーザの感情移入を強くするコネクションは女性主人公というわけ。
これまでFFが男前モデル体型のキャラを出しまくったのも、女性ユーザへの媚び。
作品性よりマーケティングが重視されるのはビッグビジネスの宿命だからしょうがない話ではあるんだけどもね。
>>35 なるほど。あっちでもそういう嗜好が増えていけば日本でわざわざ合わさなくても良くなるな。
>>39 確かに日本ではそうだな、漫画の影響とか色々w
あと、日本人は愛嬌のあるデブがけっこう好きなので丸い主人公
さらに、キティとかキャラクター作るのも得意なのでファンシーなキャラのRPG
女が主人公はやめた方がいいんじゃないかなあ・・。
内容や雰囲気を全面的に女性受けを考えた物にするならともかく、
基本的に一般的な(≒男性向け)ゲームのような内容で女性主人公にした場合、
女性プレーヤーに共感され受け入れられるような人物像にするのは難しい気がするし、
一般男性も恥ずかしい感じがして敬遠するだろ?
ライトニングさんはけっこうよく出来てる気がするけど、例外の気がする。
HDのコストはいずれ下がる、今は技術投資のために赤字を出す、数年で報われる、これを怠ると他に置いて行かれる
HDテレビを買ったらHDゲーム機を買う、HDに慣れるとSD画像のゲームはパッタリと全く売れなくなる
って言うHD移行に対する通説が結局はどれも劇的な効果が無かった事が判明し、
市場が形成される前にメーカーが先に息切れて、ようやく出せたタイトルがコケちゃった、と
とりあえず、ゲ−ハーで信者同士が独占ソフトだと
ネタバレ張りまくってるのも売上が下がってるんじゃね?
宮崎駿の描く女性像って案外女性客に嫌われそうだけど
そうでもないのが不思議。
>>49 プレイ動画の影響の方が大きそう。
日本はトゥーンを追求すればいいんじゃね
>>47 現時点ではFFは男性ユーザのほうが多数派なんだから、
主人公は男にしたほうが良いとオレも思う。
でも、□eとしては海外の未開拓な女性ユーザを一手に握るチャンスでもある。
世界中の女性ゲーマにNO.1ブランドと認識されれば、今後の経営に与える影響は計り知れん。
女性ユーザ開拓に夢を見る□eの気持ちもわからんではないっしょ。
2ch如きが売上げに影響すると思ってるのがゲハ脳
>>50 ああ、言われてみれば。
まあブーム的な物に乗っかって見てるだけの人はともかく、
一般的にはどう受け止められてるんだろうねえ?
男らしくてかっこいい男の子も出て来るからオーケーなんだろうか?
でも男がかっこよく姫君的な女の子を守ったりっていうのも、男のドリーム全開だしなあ。
ネットで影響あるっていうのはyoutubeぐらい
まだまだ影響少ないと思うが
ララ・クロフトとか洋ゲでも女主人公はアリだろ?
買ってるのは男みたいだが。
>>53 主役を女性にして女性ユーザーの獲得か。なるほど。
後は女性層が多そうなハードを選べば戦略としてはベストを尽くしたことになる。
女性客の獲得を狙うなら
基本的には美形の青少年を使った方がいいと思う
各メーカーは女性客狙うなら新規タイトルで狙って欲しい
お願いします、既存のタイトルで狙わないでください
頼むから男用と女用のゲームを別にしてください
>>59 いままでがその路線で、
FF13は主人公が女、恋人が男という逆ハーレム構成だろ。。。JK
>>58 見栄え重視(グラフィック)でPS3を選んだのが今となっては裏目だもんなぁ、□e涙目w
任天堂ハードがここまで女性に受け入れられるとは予想してなかったんだろうw
>>59 それオタ女しか獲得できない
きちんとした経済力も包容力もある大人の男じゃないと世界じゃ無理だろ
海外の女性ユーザ開拓は光栄辺りがやっちゃいそうな気もする。
『女の子を救うついでに世界も救う』RPGじゃなくて
『男の子を救うついでに世界も救う』RPG。
やっべ、ちょっとやりたくなってきた。
流石にFF13はヴェルサスとかマルチを全部含めれば何とかなるかも知れないが、
それとDQポケモン以外のJRPGはそんな主人公の性別どうこうなんて
小手先の手段で赤字が黒字になるほど劇的に変わるとはとても思えないんだが
主人公女で
『女の子を救うついでに世界も救う』RPGならやりたい
>>62 ×オタ女しか
○日本人女性および、ご近所の国のジャニーズファンの方々
ってところじゃないかね
で、世界を狙うなら女性主人公という話ではなく
世界を狙うなら経済力と包容力がある大人の男、なの?w
あれだ。とりあえず、パフィーの海外アニメのキャラクターを主人公にしたRPGを作ればいい。
北米でちょっとくらい売れるかも。
もう古いか?
腐なんてオタ女の中の下位カテゴリーにすぎないんだから
ちゃんと女向け狙うならやっぱ女主人公は必須だろう
>>64 結果的に売上げがどうなるか、まだまだ予想はつかないよ。
ポイントになるのは、企画段階でマーケティング手法が用いられ易いことと、
社内や金融機関へのプレゼンで「新規開拓」ってのは評価されやすい言葉ってことだなぁ。
既存の固定客を経営陣が理解してなければ、新しい客層を増やすこと=売上げ伸びる、と考えても不思議じゃない。
ま、あくまでも推測だけどね、十分に有り得そうでしょw
FF3やDQ3のような、無個性な主人公路線のRPG作ってくれないかな〜
やっぱRPGだし自分の分身でプレイできるだけで感情移入も変わってくるんだけどな
>>68 だからさ。
女が主人公でも男受けするようなセクシーな感じとかだったら女性受けしないだろ。
アンジェリークみたいなゲームばっかり出せっての?
72 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 04:31:10 ID:qiT1Xn6D0
73 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 04:31:55 ID:Hsl1BZIZ0
全部堀井ゆうじに監修させる。
〜完〜
>>70 今のグラフィックで主人公の絵を出す時点で無個性にするのは難しい。
キャラクターメイキングが細かく出来るようにするか
あるいは顔はよくわからないようにしてだいたい兜を被っているようにするか
手はあると思うけど。
でもどっちかというと主観画面がいいなあ。
この話を突き詰めると究極的には
「JRPGで腐なんぞ狙うな、WiifitでOL狙えばいいじゃん」
って言う事で終わってしまいそうな気がするんだが
>>75 それはJRPG作ってる側にとっては、売り上げを伸ばすのは諦めろって言われるのに等しいかもなあ。
ロマサガ1は自由度高いし善悪もあったよね
もちろん俺は冥府行き
>>75 まぁ、女性ユーザーを多く獲得したいなら間違いなくそっちが正解だろうな
>>75 Fitまで飛ぶより、ぶつ森辺りのほうが狙いとして良いかも。
>>74 Oblivion、Fallout3の路線だなぁ。
顔グラフィックを自由に弄れて、感情移入もユーザにお任せ。
>>75 JRPGは物語性をこれまで重視してきたんだけど、
その物語性ってのは感情移入に根ざしてるから話が難しくなるんだろうと思う。
JRPGが海外の女性ユーザに受け入れられる素地は既にあるから、
商売としては突き詰めるべきだが、そうなると国内の既存男性ユーザがワリを食ってしまうという。。。
欧米のFPS市場のように、男たちがFPSに狂いまくりガチムチを維持できるほどの市場があれば、
日本でも女性層への媚を含まないJRPGが出るんだが、それもまた難しいという。。。
ガチムチも駄目、アニメ絵も駄目と
日本のゲーマーは世界一選り好みが激しいからな
82 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 04:45:47 ID:GvyFahEzO
和製RPGの戦闘システムの多様性は無くして欲しくないな
アメリカ人には同じに見えるかもしれないが
>>74 オブリやフォールアウトまではいかなくても、FF11みたいにいくつかのパターンから選んだり
後は自分で名前をつけたり、そういう意味での自由度がほしいね
萌えだの腐だの、あからさまな受け狙いのテンプレ手管で
みっともない手抜き仕事をしてるから客が愛想つかすんであって
普通に自分がベストだと思うもん付くりゃ良いのにな。
ゲームに限らず昔からの作品群みてりゃ解ると思うが
客ってのは別にレール敷いてやらなくても勝手に萌えるもんだ。
最近のタイトルが安定株まで育たないのは、
消費サイクルに自分から迎合してるから、まさに「消費」されちまうせいだわな。
洋ゲーのRPGてオブリとfallout3以外で最近どんなのがあるの?
JRPGというとFC&SFCのドラクエなんだがな。
今のJRPGはRPGじゃなくて、LV制のあるアドベンチャーゲームでしょ。
正直、インアンとかラスレムとかはゲーム作ってる時にスタッフが
「なぁ、俺らが作ってるゲーム面白くなくね?売れないだろこれ・・・」
とか全く思わなかったんだろうか、直接聞いてみたい
>>88 俺は聖剣4を作ったスタッフにそれを聞きたい
>>87 あれもRPGに入るんだ
日本ならあれはアクションRPGに分類されるよね
>>84 >消費サイクルに迎合
上手いこと言うなぁ。
しかしその消費サイクルへの迎合こそ、マーケティングそのもの。
大規模な開発になるほど投資が大きくなり、より確実なリターンを出せるように小細工をする、とね。
>>85 最近ともいえないけど、バルダーズゲートシリーズとか、2DのシングルRPG世代から、
海外のRPGではTRPGと同じ流れでキャラクタクリエイション機能が充実してるかなぁ。
もちろん、物語性を重視して固定キャラの主人公が出てくる作品もあったけど。
>>88 作ってる途中で気付くでしょう、アレ?これツマンナイかもw、って。
作り手側がちゃんと自分が作ってるもんを客観的に見れれば
世の中こんなにクソゲーで溢れないさ
・RPGって勝ち組が安定しやすく
新参がなかなか入り込みにくいイメージ
Bethesda
Bioware
Blizzard
ポケモン
スクエニ
94 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 05:00:43 ID:GvyFahEzO
念のため聞いておくけど、このスレ住民のJRPGプレイ歴どのくらい?
ハイドライドから
途中で「アレ?これツマンなくね?」と思っても
納期があるから作り続けるのが敗退原因の一つ。
バグ取りすら満足に出来ないのもそう。
スーファミのタクティクス・オウガはあれだけ発売延期
して黒字だったのだろうか。延期した分、良い内容になっ
た気がする
ブラックオニキスから
>>94 ファミコンのドラクエから。
最近のFFとかは弟や妹が遊んでるのを横目に見てるって感じ。
ラストハルマゲドンから
"A delayed game is eventually good, but a bad game is bad forever." - Shigeru Miyamoto.
101 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 05:21:42 ID:Hsl1BZIZ0
俺が趣味で作ったRPGが100万本売れるまで待て。
>>88 スクエニは細かく分業化して開発するスタイルを取ってるから
管理してる上の人間がつまらないと思わなければ、そのままスルーかと。
今は多少内部事情も変わってるかもしれんが・・・。
103 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 05:24:06 ID:Hsl1BZIZ0
つーか今クリエイターになってもゲームのほんの一部分しか関われないんだろ?
そんなんでモチベーションもつのかね。
物を作るって、俺は一人で全部やらないと気がすまないなぁ。
>>103 歯車を望めばいつまでも歯車だし、
実力とやる気があれば動力やオペレーター、果ては工場長まで
いくらでも暮らすチェンジできるのは別に他業種と変わらんでしょ。
>>93 待て待て。
Bethesdaは一時期資金難で潰れかけた中堅企業だぞ。
TESシリーズが注目されたのも3から。
107 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 05:51:29 ID:9x2yAqU60
>>102 分業化するのはどこの会社も同じだが、
日本は基本的な企画部分はごく少数の発想でナァナァにずるずる進む。
だからエライ奴の一声でわけの分からない計画がブチ上がってもとめる人がいない。
面白くなくね? と思う人間が、恐らく両手の指で足りるくらいしかいないんだよ。
末端の製作はスケジュールに追われて、こなすことしか考えないしな。
実際、アップ二ヶ月前に突然ミニゲーム追加するとか上が言い出したことがあってだな、
そんなスケジュールなんて無いのにねじ込んでくる、コレが日本。
そんな調子だから基幹部分なんて二転三転してグダグダ。
面白いかを考えたら旧態然のコマンドRPGなんか作らないって・・・
>>107 > 面白いかを考えたら旧態然のコマンドRPGなんか作らないって・・・
こんな事を言う奴が面白いゲームを作れるとは思えない
>>105 工場長になると歯車を操作することが出来なくなるんだよな、
日本の会社企業って。
でも現場にいると一生歯車、ふしぎ!
操作できる可能性があるのは、企画やプランナーサイドから上がった奴だが、
かえるの子はかえるになるのだよ・・・orz
それは目撃したな。
111 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 05:57:26 ID:zkT5nxQeO
つまり、今のゲーム業界に疑問をもつ技術者と、これはビッグチャンスだと大金を提供してくれるスポンサーがいれば俺達の望むゲームが出来るわけだな
宣伝はネット使うなり今までと違った宣伝法をとって注目度を集めればいいんじゃね?
ただの煽り合い会場かと思ったらすごくまともな討論会場になっててびっくりした
P4はキャラ、プロットがハマっただけだろ。システム自体は今までどおりだろうし、連発は出来ンだろ。
>>110 ただDL系の流通ルートが少しずつ土台固まり始めてるんで
インディペンデントな組織で一生現場に残りつつ、
意思決定もできる身の振り方が出来るようになるかもね。
まぁJRPGで特に顕著な拡大路線は捨てないと(最低限今世代は)ダメだろうけど。
115 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 06:42:47 ID:hszyK3YE0
海外RPGをやって楽しかった堀井が日本の子供達にもRPGを楽しんで貰いたいと作られたのがDQ。
だから、DQ初期のロト編は洋RPGの影響を受けている部分が見える。
日本にRPGというジャンルを広める目的で始められたDQはロト編でその役割を終えたが、
商業的にDQ終了は許されず、仕方なく作られ始めた天空編はDQの影響で作られたJRPGを逆輸入。
そのため、4以降のDQは他のJRPGと大差なくなっていった。
9で原点回帰しそうではあるが、堀井はこの現状をどう思っているんだろうね。
>>111 技術者は立場上難しそー…。
激務のうえ独立するリスクは生活かかるとやっぱ…。
スポンサー関係は龍3にドンキとか出てたけど、あんなん?昔は永谷園茶漬けマリオあったし
あと、最近やっぱ俺はユーザの負担がソフトに見合ってないと感じてる。
ぶっちゃけ、「丁寧に作る」ってだけでいいと思うんだ<JRPGの復活
最近のJRPGはそれが欠けてる気がしてならんね
や、「丁寧に作ってる!」とスタッフが主張しててもそれが伝わってこない出来じゃなーと
118 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 07:15:12 ID:TYPNHKw40
ブルドラとロスオデほど丁寧さを感じるRPGって無いと思うけどな
まずDSで手抜き作品作るのを辞めるべき。
あんなに汚いポリゴン見せられたら買う気も起きないっつーの
丁寧に作る時間を与えられないのかもなー。
分業かつ開発人数も増えて収集つかないとか。
丁寧に作られたと思う昔のソフトってどういう物がありますか?
昔のそんなに知らないんで煽り抜きで、やっぱ売れてました?
>>120の文何かくどくてウザいな、コレ
丁寧って何さ?って読んで
>>119 手抜きと汚いポリゴンはまた違う話だろ
手抜きってのはこの時世にタイムギャルみたいなゲームを出すとかそういうのだと思うがね
単に汚いグラがダメってんなら
現時点での最高のグラ性能の機種しか遊ばなきゃいい
個人的にはポリゴンが荒いのとグラが汚いのは同義ではないと思うし
そのハードの限界を見せてくれるようなら
8x8に4色しか使えない上に52色が限界のような仕様でも構わんが
123 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 07:50:11 ID:TYPNHKw40
>>120>>121 DQとFFの最も優れている点が、その丁寧さだと思ってる
特にDQは顕著で大きなチャレンジも(良い意味で)してないし、DQを1からやればなんとなくわかるんじゃね
新しい物だと、洋ゲが大雑把なのも遠い昔の話で、オブリやフォールアウト3をやってみると
作った奴の神経を疑うほどの細かい気遣いが伝わると思う
GoWとかHalo3なんかも凄い
章ごとのインスコ等システム面のハンディキャップを完全無視するならMGS4も丁寧に作られてはいる
やっぱり時間と金は使わなきゃ丁寧にならないって事なんじゃないかなぁ
>>123 ありがと
確かにドラクエがアクション戦闘とかになったら、
何コレ本当にドラクエ?って言われそうだしなー。しっかり伝統守ってる。
そん中ではHalo3しかやってないが、味方二人以上倒すと敵認定とか、
仲間キャラの愚痴とか、味方の兵士の背中に爆弾貼付けた時の挙動とか細かかったー。
やっぱ金をどっから出すかってトコに行き着くんかー。
125 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 08:29:48 ID:ERUNuLgYO
ウィザードリーとかさ
今の評価基準で言えばグラフィックは論外、操作性も良いとは言えない。
でも今のRPGより必死にのめり込んだだろ?
シューティングでいえばインベーダーゲームやDOOMだ。
天才の閃きがあれば低予算ショボすぎぐらで面白いゲームができるが
グラフィックの高度化に伴い開発費は高騰し危険な安易な開発は出来なくなり
続編ややったことがあるようなゲームのグラフィック強化版ゲームばかりになる
まるでハリウッド。
開発費の増大はクソゲー率を下げたが神ゲー率も下げた。
開発費ケチってそれなりのものを作ればいいじゃん
閃きがあれば神ゲー作れるんでしょ?
127 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 08:34:37 ID:tbiV65Lh0
昔からドラクエ・FFが大嫌いだった。ロマサガはちょっとはまった。
別にもうコマンドRPGなんて復活しなくていい。
バイオショックみたいな洋ゲーRPGがたくさんあるから何の不満もない。
自分がやっとる感がまるでないからのう日本のRPG
最初から主人公に固有名詞ついとるし
あんたの好みなんて知らんよw
懐古フィルターのある意見は参考にならん。大体美化されてる
それより日本はもっとSFものを作るべき。
ファンタジーより向いてる
システム簡略化した物語重視の方向性があってもいい
戦闘もテキストやリアクションのバリエーションで楽しませるとか
FFを9みたいな純ファンタジーにすれば売れるよ
SF+ビジュアル路線はダメだな
JRPGとやらは、復活してもらわなくて結構。いらない。
大きく変化するんならいいかな。
とりあえずやるべき事は、
気色悪いマネキン路線をやめる
気色悪いドラマ仕立てをやめる
気色悪いデザインをやめる
気色悪いムービーをやめる
ゲームとして面白くする
言ってもまだ日本ではRPGって強いんじゃね?
確かにマネキンヒロインとの恋愛ドラマムービー多いけど
あと結構日本では話のネタの為にやってる人も多そうだし
見た目のグラをどうとっかえようと根っこのシステムが古いままだからな。
そもそもコマンドバトルってのは「容量が少ない中でいかに戦闘を表現するか」ってゲームルールだから。
世界全部が3Dで描画できて、キャラクターをどうにでも動かせるぐらいにハードスペックが上がれば、
それはもうアクションにいくしかない。
オブリやFalloutもジャンルはRPGだけど、実際戦闘はアクションっていうか、FPS。
だからPS2の頃からJRPGにも戦闘にどんどんアクション要素が入ってきたし(格ゲーを取り込んだのもあるけど)、
最近のRPGがまだ容量制限のある携帯機に移りつつあるのも当然。
JRPGのくせに世界見据えて日本で一番売れてないハードに出したりしてりゃ、そりゃ売れないだろ
バテンカトス3でもWiiで出せ
>>136 でも丁寧に作ってると時間がかかるんだな。
時間がかかる=人件費が凄い罠。
結局時間を短縮するには良い開発環境は重要ですねって話し。
>>138 確かにそうだね、開発環境は大事だと思う。
俺は丁寧に作ればすべてよしとは思わない
丁寧さはどんなゲームにも必要なもんだが新しいゲームにはそれよりも今まで体験したことのなかった刺激、進化した部分が一番必要だろう
完璧なゲームバランスでも今更ドラクエ1並のシステムじゃ楽しめないでしょ?
シューティングや格闘ゲームもそうだけどそのジャンルとしての進化がそれ以上行われない状態になると
新作が出ても過去のゲームの類似品やいいとこ取り、少々の改良ぐらいで根っからのコアなファン以外は
同じようなゲームをいつまでも遊ばされればそりゃやらなくなる
いくらゲームシステムとしての完成度が高くて作りこんであってもね
海外のRPGは進化しようと試行錯誤して世界的に大ヒットするようなシリーズを生み出せるようになったけど
日本のRPG(大作)は冒険を恐れてシステムの小規模なバージョンアップしかしなかったからご覧の有様だよ!
あ、でも最近じゃないけどFF12は進化させようという気概が見えて良かったかな
日本だけで売るならDSでいいんじゃね
Wiiも本体出してるわりにニッチな市場だし
この不景気でリスクが少ない携帯機に流れると思うけどな
>>141 チャレンジしないと開発者もくさるし
社員の士気もさがるんだお
会社が傾いたら困るけど、常にチャレンジが必要
143 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 10:42:36 ID:I/BprYLSO
開発環境と次回の設備投資(人件費)確保の為の売り上げは重要だよな。
>>142 ナムコ郷田「Xbox 360向けにソフトを作るとなると、販売本数に限界があるし、スタッフのモチベーションを上げるのが難しい。」
>>144 新機種で不安もあるし本数が出ないとモチベーションが上がらないが
新しいことにチャレンジしようぜ、って鼓舞した話じゃん。
前後読めよ。
主人公の話が常に出てる気がするけど、似たり寄ったりってのはつまらんね
「○○みたいなRPG」とかが多いのはダメだろ
これはRPGに限らず和ゲー全般かもしれんが
147 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 11:32:40 ID:nxX1PrDX0
かけらも無い自由度
「こうげき」選択するだけの戦闘
中学生が考えたのかと思わせるシナリオ
こんなふざけた内容が基本のゲームなんて良く出せるな
メーカーは恥を知れよ
デットライジングはJRPGだぜ!
日本の糞餓鬼ファンタジーはイラネ
>>142 ぶっちゃけ同人でやってくれと言う気がする
日本と海外でキャラデザ変えるしかないんじゃないかな
151 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 11:48:31 ID:yMWDdVd/O
町の人が同じことしか話さないとか、会話してフラグ立てばっかりとか
何かあるとムービーで見せて終わりとかもう時代遅れ
特にスクエニとかスクエニとかスクエニとかな
ムービーで見せる所をゲームで遊ばせろw
チャレンジ製品が無く、ただ売れ線を流れ作業的に作るゲームもつまらないが
現代のHDJRPGみたいな
「日本市場を軽視して、世界ウン十万売れないとペイ出来ない」
なんて言うビジネスモデルとして破綻しているようなチャレンジばかりされても
失敗した時に会社が傾くか小遣い稼ぎで赤字補填するしか無くなるわけで
安全に金が儲けられる土壌をまず考えて、その中で出来るチャンレジを考えるのが当たり前
>>152 すっと昔から問題点が指摘されてて
いろいろな会社が解決を目指して頑張ってきたのに
シナリオ性だけにあぐらかいて一歩道ばっかり作ってきたからな。
スクエニのゲームにシナリオ性なんてあったか
キャラゲー、グラゲーだろ
特に今のスクエニのライターはまともな日本語すら満足に書けてない
不自然な文章や物語ばかり
ディシディアの台詞やらは酷かった。
158 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 12:21:56 ID:ktbdYl850
いやーなんか最近の日本のゲームてなんつーかもう真面目さ?
みたいなもんが全然無いでしょー?
海外のゲームの方がよっぽど真面目に真摯にゲーム作りしてるってか
ゲームに対する愛情?みたいなもんがビンビン伝わってくるのよねー。
そろそろ日本も真面目になって[ホンモノ]のゲーム作りしろや。
>>158 海外は「遊ばせる」為に全力だもの。
俺らの作った遊び場最高だろ?遊びまくってくれよな!って感じ。
日本は「見せる」為に全力オナニー。
俺の作った作品見てよ見てよ俺凄いだろ!な!な!って感じ。
人が楽しんでるの見たら嫉妬する製作者ばっかなんじゃ無いかと思う位酷いよな。
ストーリーやムービーを餌に作業するだけのJRPGなんて、最初からゲームとして欠陥品。
目的を与えられてそのために作業するというのは、まあ日本人には合ってたとはいえるだろうが、数本やりゃ普通は飽きるだろよ。
滅びて当然。
まじでコマンド式は時代遅れだって‥。 (まあドラクエだけは伝統?なので例外)
外人の 「日本のRPGは旧式」 という感性は正しい。俺もそう思う。
シームレスに!リアルタイムに!遊ばせろよ。
目の前に敵がいたら、いちいち戦闘画面に切り替わったりせずに、
すぐその場で戦闘に入ってアクションで剣を振りかざして敵をズバッっと倒したいわけよ。
だからスクウェアでもトバル2のクエストモードとか個人的にめちゃくちゃ面白かったぞ。
シームレス全否定してれば良いと思ってるのもどうかと思うんだけどな
ゲームなんだから「ゲームの機能を損なわないための非リアルっぽさ」は絶対に必要
バイオ5なんてメニュー画面無くなったり弾薬をイチイチ
しゃがんで取ったりするようになっただけどマジつまんないよ?
ゲームならではの嘘を廃してリアルっぽくはなったけど、『ゲーム性』は明らかに4より劣化してる
163 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 12:33:28 ID:qKfydJpOO
国内PS3は白騎士で復活します
国内箱360は勝手に破滅してください
164 :
162:2008/12/26(金) 12:34:17 ID:cwAEkwe70
シームレス全否定→×
シームレス全肯定→○
だった、全く逆の事書いてた
つーか、もともと海外でたいして売れてたわけでもないのを
「売れなくなった」とか「どうしたら復活する?」とか言ってるのはアホとしか思えん。
バイオ5は今の時代に立ち止まらないといけない銃撃戦と
目の前まで走ってきて立ち止まる敵の優しさが問題だろ
アイテム云々以前に
バイオ5はカプンコのベルトアクションゲーからなんら進歩してないからな。
ベルトアクションが3Dになったと思えば面白い。
>>165 元々海外で売れてないくせに「海外に打って出る」とか言い出すアホ製作者が今世代には沢山いた、
しかも出来も海外で売れるような物じゃなかった、そして爆死して大損害出した
何が問題かって言ったらやっぱりHD市場がPS2市場よりショボくなったのに
制作費だけは倍増でビジネスで成り立たなくなったから
そんなもん、作る前に気付けよって感じだけど
JRPGは映画みたいなんだよなー。坂口とかの影響うけすぎ。
かといって堀井のDQは変化を拒絶して旧態依然のまんま。
おっ、と思わせるような新要素がないジャンルは衰退の一途ですよ。
制作費の話が出るたびに思うんだが、PS2の時の財産が
日本のメーカーってほとんど役に立たないところが多いってのも
開発費増加に関係あるんじゃないかね?
海外メーカーって旧箱とかPCで作ってたから、箱○移行も楽だったって聞くし
武道家をモデルにキャラを作ってほしい
塩田剛三先生とか黒田鉄山先生とか
とりあえず今のRPGはストレスが溜まる
何するにもロード
ボイスが飛ばせないのもあるし、ボイスのためのロード←特にスパロボあたりが酷い
ロード画面を細工するが細工するための画像出すのにさらにロード←特に幻水
もうなぅろーでぃんぐいやぁぁぁぁ(;´д`)
DSのRPGが快適だわ
>>167 5体験版なんぞよりまともに操作出来る
各種ベルトゲーにあやまれ
>>170 箱○移行が楽なはずなのに海外メーカーは日本以上に死にまくってるけどな
まだクライオン発売中止くらいしか表面化してないと言うだけ、日本は経営が強固な証拠だよ
箱○は赤字が出ないだの、海外メーカーは移行してるだの、効率的にスタッフ使ってるだの
今までゲハで実しやかに囁かれて来たHD機の化けの皮が剥がれて来てるのが今の状況
ぶっちゃけ海外で売るにはゲーム制作だけじゃなくて流通とか宣伝とかそういう地道な営業努力しなきゃダメ
かっての任天堂やセガ(セガは元はアメリカ企業だけど)がどれだけ苦労したと思ってるんだ
>>173 D&Dレベルなら初心者も難しいだろw
ああいう難しい操作から楽しみを見出すタイプなんだろ。
まあ糞操作性が一つ楽しさに繋がってないけどなバイオ5。
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww 白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
白騎士 ラスボスはカーラ 痴漢涙目ww
>>174 経営の話がメインなの?
日本のメーカーが海外に比べて移行に手間取ってるってのは事実じゃないの?
海外メーカーが移行してから死のうがなんだろうがどうでもいいけど
それと日本のメーカーの現状や出てくるゲームの質は関係ないと思う。
俺は過去の資産をもう少しでも使えるなら、今よりは余裕ができて
多少なりともマシなものが出てくるんじゃないかなと思うんだけど。
次世代機になってリアルタイムで経験させないといけないのに
その技術が無いから遅れとってるだけって話。
>海外メーカーが移行してから死のうがなんだろうがどうでもいいけど
海外メーカーがバタバタ死んでるのに、その後を追って
同じ市場に飛び込んでも同じ最期を辿るだけじゃないの
その飛び込んだ先がどう言う土地かも考えずに「移行が早いから優秀」なんてとんだ勘違い
でも何故かネットの自称コアゲーマーはそういう事をバカにしてボッタクリだの開発「だけ」に金かけろとか頓珍漢な事を言っている
メーカーでも営業や広報の人の仕事全否定ですかと
>>169 >堀井は旧態依然
何言ってるんだと思った
ドラクエやってないでイメージだけで言ってるだろ
>>172 もう据え置きスパロボはゲームじゃないロボットアニメの公式クロスオーバーかなにかとして割り切った方が良い気がする
小隊システム糞過ぎ
その上でキャラメイクと機体・武器改造に強化パーツって詰め込みすぎだろと思う
>>176 言いたいことは理解で来たけど
D&D(ToDはやりこんでないからSoMで)の難しさって
リングコマンドの操作とか技の出し方とかは
それなりにストレスたまらないようなってたとおもうけど
どっちかっていうと覚えることが多いっていうRPG的な難しさじゃね?
なんていうか操作方法的には難しいかもしれないけど不親切じゃないみたいな
自称コアゲーマーは、半端に製作現場がどう言う物かの知識があるだけに
大勢が人海戦術で作った物=価値がある、人数が掛からない物=手抜き
赤字を強いられる=ユーザーに還元している、利益が上がる=ボッタクリ
ゲーム製作に大金を投入する=開発費ウン十億の大作、それ以外に金を掛ける=
って言う思い込みが強過ぎる
要は「ゲーム会社は儲けずに金の掛かる事だけやれ!!」って言っているに等しい
まぁこれとは逆の事を言ってしまうんだけど、それでも上で話が出たスパロボZは酷いと思ったなぁ
ハイレゾにしただけで体力尽きて内容スカスカになった上に
今まで本編に入っていたサブモードを別売りで5000円とか
日本のゲーム業界の進歩は海外の10分の1でいいと思う
そのくらいで丁度良い市場が出来上がってくる
「もっと高いレベルのゲームがしたい」という人がいたら、
「それは気のせいだ」と言ってあげる、そんな業界になるべき
こういうスレの和ゲー滅亡論者は、
どっちみち海外ディベロッパーのゲームしかやらないから、
全然参考にならない
まずはグラの進化がゲームの進化だという錯覚を正すところから始めないと
具体的には
>>159とか、
勝手に仲間意識抱いてるけど、
当の海外の連中もそれなりに酷いという現実が見えていない
志が高い奴はどんな社会集団でも少数
ゲーマー向けのソフトを作ってる海外のデベロッパーはヤバイらしいな
>>190 売れてない所はね。正確に言うと赤字出してるのはパブリッシャー。
EA、THQ、Midway辺りは酷いと言われている。
が、原因はHD化ばかりじゃない。
極端なマルチプラットフォーム戦略だったり、
デベロッパーの買収を進めてみたり、
そもそもヒット作が無かったりとか、そういうのが原因。
特にMidwayなんて、昔はアーケードで名を売ったけど、
最近ではさっぱりヒット作が出ていない。
>>186 俺も悲しい現状だと思う
>>187 参考にならんか?
今現在の普及台数を見ればSDで10年頑張るべきなんじゃないの?
>>192 10年はまだしもあと5年ぐらいはSDで頑張ったほうが良さそう
というか開発費が安くなるか次世代機が普及するまでかな
今のPS3や360はあるスパンでグラに金かけた大作が出てそれが基準となってしまい、それと同等orそれ以下だとグラが汚いと叩かれる
こんな市場誰が飛び込みたいんだよ、チキンレースみたいなもんじゃん
海外デベロッパーはもともとPCゲームで食えてた連中なわけで、
いまさらHD化による開発費高騰とかは無いんじゃない?
>>194 グラの水準に関しては、ファミコン前の8ビットPCゲーの頃からそうだったし、
FC、SFC、PSでも同じ、
> こんな市場誰が飛び込みたいんだよ、チキンレースみたいなもんじゃん
ってのはいまさら無いと思うよ。
むしろWiiで画質競争になった方が色々と大変じゃないかな、
それこそシェーダー適用済みっぽいテクスチャーを描き込んだりと、
ハード性能、ソフト技術に頼れない分、最後の手段=人海戦勝負になり勝ち。
WiiとDSでちまちまやりながら余裕があれば他のハードに少し
他のジャンルで粘れるなら無理に出す必要もないとは思うが
いろいろと小難しい事議論されているけどさ、
要は国内の古参・海外のゲーマーをうならせるゲームシステムと子供や女性に好かれるキャラクターを作ればいいだけだろ。
ポケモンは世界中で売れてるわけだし
>>199 まさにその通りだがものすごく難しいぞそれw
ポケモンもゲーヲタが作ったものだけど、アニヲタの方を向いて作ってないよな。
とりあえず深夜アニメ録画してみてるような連中を全員外した体制で作れば
多少はマシになるんじゃね?
>>105 やる気を出した途端、周りが敵になり、足を引っ張りまくる。
それに、PS1時代、SFC時代で実績上げた奴を何時までも祭り上げておく体制が悪いと思うけど。
おまいらも、昔からやってる〜サンだからやってくれるとかじゃなく、DSの世界樹みたいなぽっと出の奴を応援してやってくれよ。
>>199 ポケモンは例外として考えた方が良いんじゃない?
スマッシュヒットした類似ゲーというのもあまり聞かないし、
ジャンルとして確立されるまでになってない気がする。
キャラクタービジネスとしても、後に続いた例は無い…
というか任天堂のキャラの一員という受け取られ方なんでは。
> 要は国内の古参・海外のゲーマーをうならせるゲームシステムと子供や女性
を狙っても、残念ながらほとんどが爆死すると思う、
国内の古参なんか無視しても全く問題ない市場だし(笑)、
海外のゲーマーを狙って海外メーカーとのガチ勝負も厳しい、
子供や女性層はそもそも買わせるまでがものすごく大変。
例えそういうゲームを作れたとしても、売り上げに繋げるのがさらに難しいってこと。
204 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 14:55:45 ID:1yfOXYjqO
>>196アホだろおまえ
グラにかかる金は昔と違ってしゃれにならないくらいかかるから問題なんだろ
ゲームのCMってTVCMでも雑誌でも写真や動画でアピールするしかないんだよね
それじゃあグラが綺麗なら印象良くなるのは当たり前じゃん
レコ屋の視聴コーナーみたいに体験版デモをおきまくるとかネットでデモを配信しまくるとか、
広告戦略も度ぎゃんとせんとあかんとおもいますよ
グラフィックがリアルになると、それに併せて、設定もリアル
にしなければならない。リアリティのレベル、嘘のレベルを
合わせないと、違和感を感じるから。
特に欧米系の場合、グラフィックのリアルさを上げると、
いかに汚い物やグロい物・・・いかにゴキブリをリアルに
再現するかとか、そういった方向に向かってしまう。その
結果、妙に殺伐としたゲームになり、不快さに快感を
感じる連中が好きそうなフリーキーなゲームが出来上がる。
だから、ファンタジー世界なら、リアルを目指すのではなく、
より抽象度の高い、アニメ調なりの、イラスト的アートでやる
べきだと思う。
特撮っぽいゲーム(地球防衛軍とか)は、マネキン路線の
方がそれっぽくなり、受けるかも知れないけど。
なんで最近のRPGは戦闘にアクション要素取り入れるの?
俺はアクションとか下手だからRPG大好きなのに
アクションやりたきゃアクションゲーやるわ!
HD機はグラにしても決して多様性があるわけじゃなくて
大半は「写実的でよりリアルによりグロいCG」が偉くてそれ以外の表現技法は「汚グラ」呼ばわりの現実
こんな市場でシステムに凝って時間と金を掛けたゲームなんて作れないと思うけどな
まず人海戦術で実写っぽいグラ書かないと相手にもされない、とんでもない市場
そもそも海外の今年のランキング見てもRPG自体殆ど無いような
falloutも出荷では騒がれたがオブリから比べるとガクッと売上落としてなかったっけ?
>>203 Oblivionみたいなゲームも例外だし、
Diabloみたいなゲームも結局例外な気がする。
>>206 音楽の場合は「音」が全てじゃん、PVはあくまでも補助的な物で
それで値段が2000円とか3000円だからCDの内容がダメでも「アーティストの創作性がダメなだけ」だから諦めが付く
ゲームの場合は創作性だけじゃなくて操作の快適性とか、プレイ感覚とかインターフェイスとかロード時間とか
実際に触らなければ分からない部分が多過ぎる、それで1作8000円とか
「8000円払ったのにメニュー選択するのが面倒、ロードが長い」なんてのは音楽では絶対に起こらないわけで
見せるなければならない部分が多過ぎると、当然見栄えの良い物が優先される、そしてグラ偏重になる
フラゲのネット配信ってのはクソゲー回避には最も有効だけど、
このゲハを見ても分かるように、ネガキャンのためにネタバレ爆撃を報復し合うようなクズが出る
>>125 wizは今やるとモチベーションが上がらなかったりするけど、
今から見ても完成されたシステムだった。
一人でやるTRPGだから、ファンタジー小説を読んでるような感覚になるんだよね。
ショボグラは本の挿絵の代わり。
>>158 真面目って何?
というか、ゲーム製作の中の人は、既存のJRPGを分析、良いトコ取り、シナリオ設定パクリ、
をする事を仕事だと思ってるし、映画、漫画からのインスパイアも当たり前だと思ってる。
つまり、新規に何かを生み出そうという気概が全く無い。(新しい映像表現、新しい世界観とか)
真摯、とか言う人にとってゲーム業界の人間の殆どは屑と表現できる人種だ。(真摯な人も居ますが)
とくにプロデューサーは、人間の屑である事が多い(人としてまともと思えるプロデューサーを見たこと無い)
漏れも屑になりかけたが、脱出したお。
絵的にKHみたいな感じがベストだと思うんだよな
>>215 KHは上手い事やったと思うな
ポップな絵柄とアクション性で、ゲーマーじゃなくても十分に遊べる
ゲーマーにとっては○ボタン連打△ボタン連打してるだけで
ポンポン飛び上がって勝手に敵を倒せるヌルゲーなんだろうが、一般ウケを狙うのなら妥当
PSP版のPV見たけどただの野村FFになってたわ…
>>210 RPGってファンタジーから外れると売り上げ落ちる気がするなあ。
濃いゲームファンは除いて、新しい世界観はそれほど求められて無い気がする。
>>209 アイマス、ToVのアニメ系、
インアン、ラスレム、SO4の人形劇系、
ロボ、戦闘機、車などのメカ物はリアル系だけどグロは無い。
というか普通にCERO-Cくらいまでのゲームならグロは入ってないと思う。
HD=グロにしか使い道が無いというのは酷い偏見。
>>216 日本企業だお。
30代の企画屋さんはいろんな漫画読んで、いろんなアニメ見て
自分の好きなRPG企画を常々考えていた。
そして、他のベテランも、インスパイアに余念が無かった。
あのゲームのこれと、この漫画のキャラと、そのゲームのこういうところを足せばもっと面白くなる!
という考え方が支配的なんだよ。
そうじゃないと、バッターが後ろ向いたゲームを平気で出すようなパブリッシャーと会話にならないから。
>>220 プログラマが社長になってるような世界的にも稀な京都のパブリッシャーと
会話すれば良かったのに。
この手法は説明がしやすい=企画が通りやすいんだよな。
>>218 FO3は新しいというか、古臭い世界観だと思うぞ。
おっさんなら分かると思うが200x年、核戦争後の地球とか、
80〜90年代にゲーム、漫画、映画、小説(?)とどこにでも出てきた設定、
放射能でミュータントとかベタ過ぎなくらいだと思う。
SO4のグラはひどいと思うな・・・一体誰が得すんだよあんな異形の物体
あれは表現力が上がった事による失敗の典型だと思う
ゲハで宗教戦争してる奴はあれが凄いグラにしか見えないらしいが、俺には今のスクエニの迷走を象徴している物だと思う
海外・国内、HD・SD、携帯・据え置き、旧態依然・新機軸、リアル・デフォルメ
やってる事が全て中途半端で何も徹底出来てない、ブランド以外には何一つ長所が無い
>>223 そもそもFalloutの3作目だしね。
まあ商売の面ってことで。
グラとキャラデザは別の問題だろう
俺もSO4のキャラはあまり好きじゃないけど
>>203 おいおい、日本だけに限っても携帯機でのポケモンクローンの大流行時期とかDQMとかは無視か?
凡才が狙って作れるもんじゃないって点には同意だけどさ
>>206 かってのハドソンキャラバンとかNOAみたいにトラックにゲーム機とモニタ運んで体験会やればいい
>>223 実際中世ファンタジー以外にも現代、西洋以外の神話や伝説系、近未来SFと大抵の世界観は出尽くしてる
>>222 そうらしいね。
なにせ、実績wをあげたシステムや、売れ筋のシナリオ、お馴染みの世界観、という事で
馬鹿なパブリッシャーが「それなら売れそう」とか文系思考で決める。(多分、売れる売れないは直接は判らないが、統計的手法なんだろう)
もし売れなくてもパブリッシャーの担当は「売れ筋の模倣」という事で個人の責任を問われる事は少ない。
もしこれが、「新しい試み」で失敗したならその担当は無謀な企画を通した事になり責任を問われる。
だから、新しい物、実績の無いようなジャンルのゲームは日本ではあまり出てこない。
>>226 グラを活かすためにキャラデザを行うんだし、
キャラデザの魅力を表現するためにグラを描くんじゃないの?
グラとキャラデザが丸っきり別物って言う事は無いよ
お互いにグラとデザインがどんな物か知らずに「せーの!」で見せ合うわけじゃないんだし
流行りの萌え絵で北斗の拳描いたって原作の魅力は何も表現出来ないだろう
ハードな世界観を描くために劇画チックなキャラが必要になるし、劇画チックのキャラは荒廃した世界だからこそ映える
デザインとグラフィックの方向性は合致している必要があると思うよ
アニメデザインに高精度グラって何の冗談
231 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 15:42:14 ID:RSpxLuyP0
スクエニは萌えキャラをやめるべきだな、あれだけでもうどれだけ対象がしぼられるやら
新規なんか見込めるわけがないだろ
>>229 これを思い出したw
http://www.rbbtoday.com/news/20050922/25756.html ■EAはゲームでユーザに感動をあたえることで、
株主に対して最大のリターンを約束しなければならないんだ■
― 新規のIPという観点から見た場合、もしEAで『ICO』や『塊魂』と言った企画が出された際、
承認プロセスで認められる可能性はありますか?
ニール:ないね。(略)これはEAとして従っているモデルなんだ。これらの作品がゲーマーに多大な影響を与えたことは知っているし、
私自身もこれらの作品は大好きだよ。だが、EAとしては『塊魂』のような作品は絶対つくらない。すくなくとも現行の企業方針ではね。
― 今後そういった方針は変わっていくと思われますか?
ニール:それはありえないね。少なくとも今のEAは、全ての資源を活用して、株主にとって最も高いリターンを保障しなくちゃいけない。
233 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 15:44:23 ID:C6EyCBfHO
心配しなくてもFF13売れる
クソゲは評価されなくて当然
個人的には、ゲームの主人公とプレイヤーの視点の距離の
さじ加減が一つのポイントかもしれないと思う。
まず、ゲームの主人公=プレイヤーの場合は、FPS的一人称のゲーム
視点になる訳だが、それとJRPGは相性が悪いような気がする。
JRPGの場合、ゲームの主人公≒プレイヤーで、ゲームの主人公
というキャラクターに、どれだけプレイヤーが感情移入できるか、
という事がポイントになるから。ちなみに、ゲームの主人公とプレイヤー
を全く別個の存在にしてしまっても、あまり受けなくなるのは面白い
話だと思う。
さらにやっかいなのは、主人公達がパーティを組んでいたり
する訳で、リアルタイムアクションの操作が難しくなったりする。
だから、JRPGというのは、プレイヤーがいったいどの視点なのか
あいまいでよく分からないゲームが多い。
だから、半リアルタイムアクションで、(ある程度)主人公の
キャラクターに感情移入が出来、TPSのような視点、あるいは、
ある程度自由に視点変更がきくようなシステムが妥協地点の
解のような気もする。FF13がどうなるかは知らんが。
>>232 thx!
EAの人は現実を見ることが出来るんだね。
開発手法、マネジメント方法を考えることが出来るのは素晴らしい。
日本のゲーム業界じゃほぼ無理。
全部「やれ」の一言で済んじゃうから。
夏の時はJRPGラッシュ大成功!FF13体験版!坂口新作クルー!?で今頃は盛り上がってる頃かと思ったら
まさかJRPGが破滅しかねない所まで行ってこんなスレが立つとは
まぁ当面はWiiDSで延命出来ても果たして『次』はあるのか
>>234 いっそのことプレイヤーキャラを選べるようにしちゃえば良いのにね。
どーせ、一本道のシナリオを再生して行くだけなんだから、
プレイヤーキャラがシナリオの主人公ではなく、サブキャラであってもあまり
違いは無いような気がする。
インアンやFO3でNPCが勝手に道を進んで行って、
PCがそのあとを追っかける感じで戦闘とか行われたり、イベントが起こったり
するんだけど、あれが結構面白かった。
FF13もだいぶ昔から作ってるだろうから今みたら時代遅れなんだろうなぁ(´・ω・`)
>>235 まあ海外も夢見ない方が良いみたいということで。
しかも日本の場合、海外のようにゲームには疎いが
経営には詳しい人間をトップにすえてるのがスクエニで、
海外では絶対に無い元プログラマをトップにすえてるのが任天堂で
どちらが調子が良いか考えると、さらに訳わかんなくなる。
240 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 16:03:17 ID:pPAnlEgeO
>>235 その素晴らしいEAがリストラやスタジオ閉鎖しまくってる事を知らないわけじゃないよな?
バブル崩壊前に日本型経済を世界中が絶賛してたのに実際は破綻したのと同じ
こういう安易な海外盲信こそが危険、日本と海外は違って当たり前
>>153 ゴミ通で満点のMGS4ならムービーでも動かせるぞ
SO4はAAAの二本目って意味では注目できるな。
ここで判断できると思うぞ。
>>240 >その素晴らしいEAがリストラやスタジオ閉鎖しまくってる事を知らないわけじゃないよな?
知ってるが、話を捻じ曲げないでくれ。
EAの他の業界の優れてる所を取り入れて行こうじゃないか!という姿勢が日本の屑とは違うという点を評価してるんだ。
日本のゲーム業界も、派遣とか切りまくってるぞ、報道されないだけでさ。
EAのような企業買収しまくって大量の人材抱えてる大手パブリッシャーでは一気に解雇されて目立ったけど、
日本のような多数の中小下請けがある所でも数人単位ずつ派遣とかが切られてる。
日本だから解雇されないとか思ってたら大間違いだお。
>>240 ああ、
>>229的に言えば、「新しい試み」で失敗したから、
その担当は無謀な企画を通した事になり責任を問われたんでしょう。
今度EAは「それなら売れそう」と
EA版Wii FitとEA版マリオカートを出すみたいだけどありゃダメだな。
>>244 個人攻撃に何の意味がある?
さあ、もっと言い返せよ。
早くしろ。
247 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 16:45:27 ID:GwGDpqg+0
昨日ぐらいからかどうかわからんが、海外のパブリッシャーの話をすると
向きになって海外は日本以上に苦戦、日本の経営のほうが素敵
みたいに言う人がいるな
別に海外にならえってんじゃなくって、いいところだったら吸収したらって話だと思うんだが
それに、開発者の生活の心配だったら日本のほうが平均すると酷いだろ
オタクっぽくないが
オタクっぽいRPG
・村や町からフィールドに一歩出ると誰も歩いていない
・「パーティ」という呪縛的な概念
・敵を倒さないと得られない経験値
↑FC時代のRPGから一歩も抜け出せていないよな
>>249 それはいいんじゃねーの。
そういうゲームをやりたいって人が買ってるんだし。
固まった形を崩さないと行けない時が来てるのかもね。
俺はフィットとかWiispoあまり好きではないがラノベ路線は限界に来てる。
もっと市場をリサーチして一般人が面白そうと思える
敷居の低い物を用意しなければいけないのかも、はじWiiみたく・・・
有名なクリエイターが最高傑作です!とかこれが今まで作りたかった物の集大成だ!
とかじゃなく一般人のやりたい物を考慮して相手に歩み寄って作り上げる。
でないとコア化への道を突き進むだけな気がする。
252 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 17:33:47 ID:PQsUld/q0
>>249 >・「パーティ」という呪縛的な概念
個人的には海外のRPGはこれを切り捨ててるのが好きじゃないんだよね
オブリもFO3も1人を動かしていることでドラクエ1のときのような制約されてる戦闘しか出来ない
それはリアルタイムとシームレスで補ってるんだろうけど延長線上にMMOを見ているようで多様性を感じない
個人的な意見だからウザいかもしれないけどw
ここ十年ぐらいJRPGが取り入れた物って
どれもこれも悪い結果にしか結びつかなかったな。
自分探し、アニメ、美麗ムービー、ラノベ、恋愛要素・・・・・
どれもこれもヲタゲー一直線を加速させただけ。
254 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 17:37:22 ID:iGy/Ptg50
賢いAIと箱庭がほしい。
>>253 でもそれを「悪い」と思っているのは俺たちの価値観で、メーカーはそういう「俺たち」に対して
そういうゲームを作ってないんじゃね?
256 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 17:39:28 ID:LGsqQK+00
嫌
勇者とヒロインがラブラブ
敵は特におらずラブラブ
名前も変えられずおいてけぼりでもラブラブ
好
キャラクター作成可能
プレイしてる人が物語に介入できる
選択肢で変化
クリアした後もおもしろい
モンスターが魅力的
いろいろな仕掛けのある迷宮や塔がある
マテリアやジョブのような要素
召還獣や魔神を呼べる
ゲームミュージックを越えたすてきな音楽
257 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 17:44:06 ID:GvyFahEzO
ドラクエを基本フォーマットとしながらも、ドラクエに似せまいと努力してきたのがJRPGの歴史
258 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 17:45:23 ID:LGsqQK+00
トヨタのえらい人がお金のない人たちがローンやクレジットでものをかいまくっていて、それをよしとしてけいえいしてしまった
といった
ゲームにもかなりのバブルの金が流れ込んでるから多くがつぶれるだろうね
>>257 主人公が母親に起こされて始まるRPGがSFCに腐るほど有ったぞ
>>249 > ・村や町からフィールドに一歩出ると誰も歩いていない
余計な記号は排除
脳内保管でOK
> ・「パーティ」という呪縛的な概念
たった一人で世界を救うというRPGが無い訳ではないが
複数だと特定のキャラへの愛着が付く確率が高まる
逆に一人だと、そのキャラ一本でユーザーにアピールしなければならないため、
嫌われたらアウト。博打にも程がある
> ・敵を倒さないと得られない経験値
過去に別の方法を試みたゲームがない訳ではない。
だが、システムが複雑化し、EXPの管理(ゲームバランス)が破綻しやすい
レベルキャップを設けても、すぐにカンストするなど、難しい。
方法をひとつにすると、シナリオも組み立てやすい。
>
> ↑FC時代のRPGから一歩も抜け出せていないよな
さまざまな試みを経た結果、これが一番の安全パイということ。
261 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 17:50:55 ID:LGsqQK+00
トヨタのえらい人がお金のない人たちがローンやクレジットでものをかいまくっていて、それをよしとしてけいえいしてしまった
といった
ゲームにもかなりのバブルの金が流れ込んでるから多くがつぶれるだろうね
>>255 その結果が今日の固定ファン頼みという状況でしょ。
固定ファン頼みだから一発当たれば大儲けというのが成り立たない、
一発狙えないから固定ファン向けに調整された商品を出す。
これのくり返しになってるじゃん。
263 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 17:52:36 ID:LGsqQK+00
ドラクエはたいしたソフトじゃなかったけど
デザイナーの鳥山明がドラゴンボールを連載していた少年ジャンプに最新情報を提供することでゲームマニアでない少年たちに
ドラクエのおもしろさがひろがった
ゲーム業界は売り込む側だったのになんもやってない
>>253 それらが一番アピールしやすいセールスポイント。
そのほかの部分だといちいち説明しなきゃならない。CMも撃ちにくい
結果売り上げに繋がらない。
>>262 だからそういうジャンルなんでしょ。
格闘ゲームとか、シューティングゲームとか、音ゲーとか、まあなんでもいいけど
そんな感じじゃん。そういう層を狙っている、と。
もっとも別にそうじゃないRPGはあるでしょ。ドラクエとかポケモンとか。
ただ、美形の出るRPGは、美形が好きな人に対して売られている、って話なんじゃない?
266 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 17:59:39 ID:JCaWcaaV0
なんかおまえらの話を聞いてると
ニッチ市場になりながらもいまでもギリギリ生き延びてることが奇跡だと思うわ>JRPG
267 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 18:00:55 ID:iGy/Ptg50
>>260 無口な奴一人でいいじゃん。ドラクエとかオブリとかFableそうだし。
>>265 例として挙げたジャンルが全部例外なく
「かつて繁栄していたが急激に衰退したジャンル」って事に気が付いてる?
ヲタゲージャンル化していくと新規ユーザーを獲得できなくなる上に
固定ファンが卒業していくから縮小再生産しかできなくなるんだよ?
>>267 結局サブキャラに頼ることになるでしょ。
ゲーヲタじゃない奴に話を聞いたが
好きなキャラをメインに据え、好きなシナリオでクリアしたいそうだ。
結局主人公が選べないから、やりたくないらしい。
>>268 だからそういうジャンルなんでしょ、って話してるのよ。
そういうジャンルなんだからそういうジャンルの生き残り方をしてるんでしょ。
俺が、「今のシューティングは弾幕、美形キャラとその設定ばかり!もっと一般人が
入れるように、マリオのような親しみやすいキャラと易しい難易度のシューティングを
各社は作るべき!」って言ったら君は「そういうジャンルじゃねーし」って思うでしょ?
少なくとも、そういうゲームを作ろうって事自体には反論しないけど、今の美形RPGは
そういう需要に応えて作られているわけで、それ自体を非難しても仕方ない。
たとえば
TOVならオッサンメインでシナリオが展開し、オッサンがEDを飾る
リタを選んだらリタ専用のシナリオが進む。
と言った具合に
272 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 18:13:33 ID:LGsqQK+00
スターオーションとテイルズCG版はスト2やガンダムや同級生2やいまびきそーなどの実写取り込みゲームと同類
気持ち悪い
個々の好み走ったら、それで話が終わるだろ
キモイとか言うなよ
正直洋ゲーを持ち上げる奴は感覚からして間違ってる
>>270 いや、思わないね。マリオのような親しみやすいキャラと
易しい難易度のシューティングというのはやってみる価値は十分有った。
ヲタ向け商品を否定しないがそれしか無いのは非常に問題だと思う。
RPGは逆にDQとポケモンが頑張ってるからこそまだ手は打てる。
>>275 でもそういうゲームが生き残らなかったから、今の弾幕キャラシューティング時代に
なってるわけでしょ。
RPGも同様。ヲタ向けの商品がヲタに売れるから、ヲタ向けのRPGが出る。
もしそれしか出ない、売れないとなったら、それしか作らないメーカーが「悪い」のでは
なく、消費者の側が「悪い」んじゃない?
あえて善悪をつけるなら。
277 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 18:27:06 ID:LGsqQK+00
洋ゲーは社会の仕組みがおかしいからいろいろなソフトが生まれない
Wiiのソフトは日本だから生まれた
アメリカだったらボツにされてFPSつくってる
278 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 18:34:16 ID:RSpxLuyP0
>>276じゃあ最近のFFがムービーゲーと叩いてる奴らも自業自得ということか
最近のFF買ってる連中ってV趣味な女子か腐しかいなくね あと任天堂だせえwな中二か
今は,みんながみんなドラゴンクエスト(以下,ドラクエ)を遊ぶ,という時代ではなくなってしまいました。ネットを含めて情報が氾濫していった結果,趣味も細分化されて,先鋭化している傾向を感じます。
あと,欧米……というか,主にアメリカですけど,彼らは“開発体制をシステム化”するのが非常に上手いんですよね。
同じ10億円かけるにしても,日本と北米ではその使いどころに差があるなぁというのは肌で感じます。日本だと,いろいろなところをナァナァで済ませちゃうというか……。それが良いところでもあり,悪いところでもあるのですが。
なので,ゲームの開発がさらに大規模化していくと,「日本の不得意な方向」に進んでいってしまうなぁという厳しさは感じます。
http://www.4gamer.net/games/051/G005147/20081217078/
281 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 18:38:10 ID:LGsqQK+00
おたく向けに売るのは良いけど新要素がまるでない
キャラクターがエロくなるだけ
個人のアイデア死んでるか制作する人数が多すぎて期待も大きくなるからか
新しいソフトには新しいゲームのアイデアがはいってるはずなのにはいってない
ゲームのプログラミングの面ではたくさんあって絵が綺麗になってんだろうけど
綺麗になったのがゲーム性と絡んでない
>>278 なんか前にも書いてあったけど、ムービーが好きでそれ見ているって人と、
ムービーゲーだからって批判している人は別だろう。普通に考えて。
>>276 ええと、シューティングはそもそも
間口を広げようとする意欲作が作られておりませんが。
で結果衰退した訳で。もし例があるなら挙げて欲しいな。
>>278 個人の意見と全体が同一とは全く限らない。
例えば、俺がどんなにWiiはイマイチだと唱えたところで、世の中の流れとしてWiiが支持
されれば、Wii色のゲームで溢れかえる。
結果として、Wii一色の世の中になったとしても、俺はそれを望んでなかったし、それは俺
の責任ではない。だから自業自得という話にはならない。
FFがムービーゲーだとして、それを批判する人にしても同じ事だよ。
大切なことを勘違いしてるけどJRPGというのは
ドラクエを中心に売れるから作ってきたもの
何もJRPGを作ろうぜといって作ったわけじゃない
そこには確実にニーズがあったし今もある
だから作ること自体は間違いじゃない嫌なら買わなければいいだけ
Fable2いいわ
自分の子供に「なんで人を殺したの?」って聞かれて泣いた
ってかJRPGとか関係なくもう一本道RPGは論外だろ
なんで一本道RPGが生まれたかっていうと、昔はマシンのスペックや容量が全然足りなくて仕方なく一本道にしてたんであって
今みたいな高スペックマシンになってから事じゃない
>>283 だから、オタ成分が濃い方がいいとなってるからそういう方向に進化したわけでしょ、って話。
>>284 そうだね。売れたジャンルの亜流を濫造する。
DSの知育ゲー濫造が良い例だな。
>>287 俺は別にシナリオあるなら一本道でいいよ。
マルチシナリオとかマルチエンディングとかなっていても別に一本道より面白いとは
少しも思わない。「ああ、複数あるのか」と余計にめんどくさくなる。
FPSにもリアル系・スポーツ系とあるように、RPGにもRPGというジャンルの中でジャンルがある。
Oblivion等に代表さえれる、箱庭系。
賢いAIと無限とも言える自由度。
そしてドラクエに代表される、JRPG。
シナリオ重視の一本道、NPC等にはほぼプレイヤーは干渉出来ずストーリーを追うタイプ。
後者はスクリプトガチガチの自由度無しが良いと思うよ。
色々出来ると逆に混乱するし。
従来パターンそれでいいって、それだとじき滅亡だけどねw
293 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 18:57:30 ID:LGsqQK+00
ネットでネタバレされるから一本道すぎると商品の価値が損なわれる
>>288 なんでヲタ成分が濃い方がいいと決めつけるのかね?
濃度を増すほど本数が減ってる実情があるのに。
そもそも挑戦していないのに「ヲタ成分が濃い方がいい」って
結論にどうやってたどり着いたんだ?
このままだとジリ貧だけどどうするの?
296 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 19:10:03 ID:M4M2VH4qO
Xbox360やPS3の国産RPG見ていると
技術的にも
資金的にも
発想的にも
ストーリー的にも
あれが日本人や企業の限界なんだよ
ハイスペック機に行くから色々と求められる
大人しくPS2やPSP、WiiやDSで我慢しとけや!
ゲームメーカーとは名ばかりのクソアニヲタメーカー
>>295 そりゃ2Dシューティングは危篤ジャンルだからな。
でもRPGはまだまだ挑戦できる余力がある。
何かするなら今のうちだよって話だろうが。
>>297 ラストレムナントとかインフィニットアンディスカバリーとか、色々挑戦はしてるじゃない。
尽く全滅してるけど。
芸能人でも「キャラが被る」とどちらかが死滅する。
日本はヘタに海外挑戦してもフルボッコで死亡するんだから、独自色で頑張った方がいい。
典型的なJRPGのペルソナ4だって海外の評価は高いんだし。
「自由度が高い? OblivionやThe watcherに比べればカスじゃん?」
となるくらいならね。
>>294 ヲタにとってはその方がいいからだろ?
美形ヲタについてはキャラが美形な方がいいだろうし。
ヲタ向けのソフトはヲタ向けに作ってある、というだけの単純な話だ。
それを「ヲタ向けにするな」と言っても意味ない。
301 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 19:16:17 ID:LGsqQK+00
中古がドンと陣取ってるのにロングテールの話する人バカだと思う
ほしいと思っても店にあるのは中古だけ
>>287 一本道にするならFPSの方が向いてるんじゃないかなぁとかは思う
CoD4にしてもHALOにしてもシングルは基本一本道だし
>>290 ロマサガみたいに結末は一つだけどシナリオ分岐があるものも個人的には好き
でも大半の人はそういうものじゃなくて一本道を望んでるんだろうな
自由度ゲーはいずれ飽きられるとは思うけどね
今が華
>>303 ま、これは好みの問題だから、人それぞれだと思うし、君の意見自体を否定するつもりは
ない。
ただ、俺個人の意見として、シナリオとして決められたイベントが起こるようになっている
ゲームは、一本道の方がいいと思っている。製作者が何か伝えたい事があるのなら、
普通にプレイしてそれが分かるようにしてくれ、って感じ。そうでないのならシナリオは一切
無いゲームにしてくれ、と思っている。
なんというか、途中で話が分岐して、「AパターンとBパターン、好きな方を読んでね」
と書いている小説を読まされる感じ。「いや物語を作っているのなら、君が最良だと
思う筋書きを読ませてくれ」という感じ。そうでないのなら、語らないでくれ、と。
>>304 今が華ってか、趣向の違いだと思うよ。
海外じゃ20年前から、町中の宝箱開けたら守衛にマークされるし、王様攻撃したら警備兵が大勢襲ってくるし。
一つの考えとして海外の箱庭型RPGをパーティにしてみるというのはありかも。
オンでもいいが基本はオフで。
主人公の行動によってどんどんパーティのメンバーが交代。
王国の親衛隊になったり盗賊集団になったり隊商になったり。
AIが賢ければかなり面白いRPGになるのじゃないか。
308 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 19:22:36 ID:1yfOXYjqO
オタオタうるさいスレですね
オタ向きなら売れるとか思ってるやつは海外向きなら売れると思ってるやつと一緒
東方やアイマスだってニコ動なければ全然話も違うし特殊すぎる例
309 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 19:23:59 ID:r/8GINLOO
中二病を辞める
今後ハードが進化していくに連れて、より高性能なAIや物理演算が作り込めるようになるから
オブリやFallout3のような冒険疑似体験型RPGが主流になると思うよ。
一方、JRPGのような冒険鑑賞型RPGは進化の伸びしろが無いから
2Dシューティングや格ゲーみたいに時代に置き去りにされていくと思う。
311 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 19:25:03 ID:LGsqQK+00
マトリックスのようなすたいりっしゅな世界のゲームなら買っても良いけど
韓国風のメロドラマ見せられるんならいらない
自由度ってのは、言ってみれば「選択肢の多さ」なわけで、
これは1本道シナリオのJRPGには、あまり必要が無い。
魔王を倒して世界を救え! ってなゲームでプレイヤーが魔王の手下になったり王様殺害して国支配しても困るし。
派閥が5つくらいあって、どれに属してどの仕事をするとどういう展開に変わる・・・なんてのは、
「映画的」1本道シナリオがメインのJRPGには不必要。
ペルソナ4だって、奈々子を助けるか見捨てるかなんて選択あったら開発大変になるし。
あと、ロールプレーって必ずしも主人公=オレである必要ないんだよね
あらかじめシナリオとして振ってあるキャラクターとして振舞うのもロールプレーなんだし
っていうよりその方が本義に近い
>>305 シナリオを見せるならその形のほうがいいと思うね
ロマサガなんかはシナリオを重視してるわけではないと思うし
よく言われるように海外では受けてない
そこらへんを考慮するとシナリオが自由すぎるのもいけないのかも
おそらくなんでもできるという雰囲気が重要なんだろうね
ロマサガは村人自由に殺せないし悪いことしてもシナリオに影響が無いしね
>>314 うむ。
いくらロマサガが重視していないと言っても、色々はあるわけで、七英雄がどうたら
聖王がどうたら言われても、1回プレイして「で…何が言いたかったの?」が出てくる
と思う。
まあ、背景設定としてそういうのがあってもいいけど、ストーリーがあって、何か目的を
達してめでたしめでたしってゲームなら、あんまり選択肢があっても困る。
逆に自由度の高いゲームを作りたいなら、ストーリー要らん、みたいな。水と油なんだよ。
レディメイドのストーリーと自由度って。
ドラクエやテイルズ大好きですが?
なにか?
TOV最高だし
DQ9も買う予定です
あとロストオデッセイもそのうちやりたいね
なんかさごちゃごちゃうんちく言ってないで
やりたかったらやればよくて
やりたくなかったらスルーすればいいだけの話だよな
まあ、日本人にオブリは作れないけど逆に絶対に外国人に作れないものもある。
戦国時代版オブリとか江戸時代版オブリとか幕末版オブリとか。
そういう意味ではコーエーが海外のメーカーと組めば怖ろしいことになりそうだな。
自由度が最も高いジャンルは2CHだよ
>>317 コーエーはジルオールで、その路線止めたんじゃなかったっけ。
無双シリーズみたいな、可愛い・ハンサム系が単純操作で敵なぎ倒すゲームが
日本でヒットするのが分かったから、あんだけ狂ったように無双濫造したんだし。
コーエー如きを過剰評価しすぎ
どう見ても3流
まぁ大抵の「ボクの考えた最高に面白いRPG案」は
ほとんどツクールで再現可能なうえ、実際やってみたら大して面白くないもんだ。
コーエーはオプーナでチャレンジしてくれたじゃないか
323 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 19:39:15 ID:iGy/Ptg50
>>269 ドラクエもオブリもFableもサブキャラに頼らないだろ
やったことないの?
>>315 結局今のJRPGは従来路線か抜け出せずに中途半端に手堅く行こうとして失敗してるのかも
日本企業が作った箱庭的なRPGをプレイしてみたいとも思うんだけど
それは1ユーザーのわがままにすぎないしそれで失敗したら会社が傾きかねない
インアンには箱庭的なものを期待してたんだけどそれは実現しなかったし
もっともそれでも楽しめたから俺としては満足してるんだけどね
結局オブリやった時の
このゲーム何したらいいの?よく分からん→積み が最大のネックでしょ
やるべきことをはっきりさせていったあげく一本道になったんだから
>>325 一応、「世界を救え」っつー典型的かつありきたりなメインクエストあるやん。
>>324 失敗というのは、300万本くらい売れてしかるべきなのに、それほど売れないという
意味での失敗?
それとも赤字になってるくらいの意味?
前者の意味でなら、元々RPGなんてネームバリューがあるいくつかのタイトルしか
ミリオンいかないような市場なのだから、それは失敗というよりも成功のハードルを
高く見積もりすぎている。
赤字という意味では、それが出ている会社は確かに失敗。でもそれは従来路線が
なんたらと言うよりも、RPGに金かけすぎているという意味での失敗。出る利益は
限られているのにそれ以上突っ込んじゃってるから。
従来路線がどうこう、ってのはそんなに関係ないと思うよ。じゃあ、このスレでしょっちゅう
引き合いに出されるオブリ・fallout式のRPG作ったら、黒字出ると思うかい?
無理無理w
一つ思うのは、遊ぶのがおっくうな部分があるということ。
侍道3なんかは、グラフィックとかたいしたことないけど、
オモチャっぽくガチャガチャあそべるやん。みたいな。
RPG自体が飽きられているのに、逆の発想しないと復活なんて無理だよ
例えばオタ向けソフトならそれに特化するんじゃなく、一般人受けする要素を入れてかないとダメ
でないと少しずつ廃れていくだけだという事に気付こう。
自由度ゲーより一本道の方が敷居は低いでしょ
アニメ見るのと原理は近いんだから
>>316DQ以外はいつまでも遊べるかはわからないね
かなり初期に発表されてたブルドラ・ロスオデ・クライオンの三タイトルのうち最後のやつは中止になったし
>>329 一般向け化した結果、付いてきてくれてたコアユーザーからも見放され、
期待していた一般層はそもそも見向きもせず、爆死したゲームが多いわけで・・・
アニメとして面白いものを作って
ゲーム部分は昔のヒット作の適当な焼き直しでマニアックになりすぎないように作って
売れたらアニメ展開するのが一番賢いと思う
オブリは数百万ドルしか制作費が与えられずに作ったとプロデューサーが言ってたな。
でもあのゲームはムービーを一切使ってないからそのくらいで納まったのかも。
JRPGは髪の毛一本一本描写したプリレンダムービーとか作ってるから数十億円も掛かってるんだよ。
>>327 赤字になってるほうの意味だね
俺もオブリ・fallout式のRPGを作っても黒字にならないと思う
日本では受けが悪いし世界ではブランドが違う
俺個人としては今は赤字にならない程度のものを作って技術を蓄えるのが重要だと思ってる
そういう意味では箱○2作目になるSO4とかちょっと違うけどFF13には期待してる
>>330 そりゃ敷居は低いけどさ
やる事一緒だから買う前から中身予想ついてゲップ出るんだよね。
話見るだけならボタンで会話進めるのダルいし戦闘もいらんし
埋めないといけないマスが大量にあって萎えるし。
短い時間で遊べてリプレイ性の高いものがいいんじゃないかなぁ?
いっそ毎回ストーリーが変わるくらいの斬新さが欲しい。
内容はオタ系でもいいから。
黒字にするため、DSで濫造を繰り返す。
市場がデカいから、当たればデカいし失敗しても開発費が(据え置き機よりは)安いからダメージも少なくて済む。
>>329 でもさ、じゃあ逆に一般人視点から見て、今RPGに飽きてない(あんまりやってない)と
言う人が、わざわざ一般人受け要素を入れた新しいゲームやる必要性あるのかな、と。
そういう人から見たら、ドラクエとかFFのリメイクやれば済むんじゃない?
新しいのが次々欲しい人はすでにもうヲタであって、だから新しいゲームは基本的に
ヲタ向けに近くなっちゃうんじゃないかな。
もちろん、そういう美形・恋愛とかのヲタ要素のRPGばかりじゃないけどね。このスレでは
あまり触れられないけど。
>>335 でしょ。だから、このスレの論調が変だと思うのよ。
失敗しているかどうかの基準が売り上げとかそういうものなのに、解決法としては
いつも洋ゲーとかを引き合いに出して「こっちのがいい」とか言う人多いからさ。
「それやっても売れなくね?」みたいな。
ん?このスレ黒字にする事が復活なのか?・・・
だったらDSでお手軽ゲーム作るのが一番だと思う
>>339 うん俺もそう思う
上でも言われてたから自重してるけど海外のメーカーも今やばいところが多いし
EAなんかの大手でさえ従業員の1割をリストラとかしてるし
このスレの最初でも言ったけどHD市場に出ないでまだSDでやってるほうが賢いのかも
またはSD市場で大作を作ってHD市場で手軽だけど次に繋がるようなものを作るとか
>>339 現状でJRPGが売れてるならともかく
売り上げが落ち新作が減っている状態なんだから
何かしら新しい要素を取り入れていかないといけないでしょ
その際に海外の売れたRPGを参考にするのは選択肢の一つだと思う
>>338 マイナーなものを一般人の目に留まるくらい盛り上げるのはコア層だしな。
シリーズの評価や評判が確定するまではそういう層をはじめから狙ったほうが
いいだろうな。
>>342 だからさ、落ちてるの?
昔からこんなもんじゃないのかな。中堅RPGなんで数十万本が関の山でしょ。
アホみたいに売れるのって昔からDQFFポケモンと相場が決まってて、そしてそれらは
今でもアホみたいに売れる。
それでも1タイトルあたりの売り上げが落ちてるのなら、それこそタイトル過剰って
奴だし(ファミコン時代かに比べてね)、赤字が出るのは開発費が過剰ってだけの
問題。
345 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 20:06:54 ID:LGsqQK+00
解像度だけ上げて絵の作り込みはほどほどにしていままで通りでいい
超大作の需要はなくとも否応なしにテレビは置き換えられていく
でも売り上げだけを重視するなら、極端に言えば
脳トレや英語漬けにちょっとRPG要素を入れたりして「RPGです!」と言い切っちゃえば良いだけだよな。
マリオカートにRPGモードを盛り込んだりとか。
軽くFF13より売れるRPGの一丁上がりじゃん。
>>340 俺は赤字を出さないでなおかつ技術を蓄積することが復活に繋がると考えてる
国内だけで開発費が赤字にならなければ十分成功だと思ってるよ
最初から海外で売れてるJRPGなんてあんまり無いんだし
ただDSだけで作っててもいざHDになると結局今みたいにグダグダになる気がするから
技術だけでも身に付けていて欲しい
個人的にはい今HDで無理して大作を作る必要はない気がするけどね
>>345 そんな事でテレビ買い換えるくらいなら携帯機流行んないですから。
日本のゲーム市場が縮小してるから、日本向けのゲームばかり作ってる日本ゲーム業界は売り上げ落ちてる
↓
じゃあ背伸びして欧米系のゲーム作ろう!(スクエニ等)
↓
ヘタに背伸びして大失敗
てなのが増えてきている。
そりゃ、Brizzardやニンテンドウみたいに全世界で爆発的に売れて、1タイトル1000万本級のゲーム作れるならともかく。
現実はそこまで甘くない。
しっかりターゲット決めて、そのターゲットに売れるようにしないと。
350 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 20:21:44 ID:1yfOXYjqO
てかHD機に絶対移行しなきゃならんことはないだろう
携帯機が主流でPS360なんかどうあがいてもPS2以下なんだし
これからPS360が主流になるなんて保証もないものに技術投資とかアホすぎる
どうせ任天堂もHDに対応するだけで性能路線に走るみたいな馬鹿なことはしないからな
351 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 20:21:57 ID:LGsqQK+00
いるんだよね
ゲームごときでテレビ買うと思ってるバカ
地デジで2011年には打ってるテレビの企画が代わってるから
2011年を軸にゲームはワイドと高解像度にたいおしなくちゃならないから
携帯機が売れてるのは低価格ながらもゲーム本来のおもしろさを追求したソフト
多様なニーズに応えるソフトがあるからで
いくらPS3が高機能でもソフト選べないのなら買わない
>>256 > キャラクター作成可能
> プレイしてる人が物語に介入できる
> 選択肢で変化
> クリアした後もおもしろい
> モンスターが魅力的
> いろいろな仕掛けのある迷宮や塔がある
> マテリアやジョブのような要素
この辺はいいな
> 召還獣や魔神を呼べる
> ゲームミュージックを越えたすてきな音楽
製作コストがかかり過ぎたり処理速度が落ちるなら要らん要素だな
JRPGも糞もない、大手がまともにゲームを作ることができなくなってる。
それが注目度の高いJRPGで白日の下に晒されただけ
代表はいうまでもなくスクエニ
ただJRPGクラッシュの責任の半分は国内市場が狭すぎた箱○のせいなんで
TOVみたいなものはあんまり悲観することはない。
もちろん真面目にゲーム作る気がないならどの道先はない。
なんでその狭い市場にメーカーはこぞってソフト出してるの?
まあ、ヲタ向けにしか生き残るような道が無い路線はもう思いっきりヲタ向けに
すれば、という理屈を展開している俺だが、FF13くらいまで行くと正直どうなのかな、
と思うw
あれはかなり行き過ぎてる気がするw
ついていけるのかね。
356 :
PLAYSTATION3ユーザー:2008/12/26(金) 20:36:49 ID:LGsqQK+00
お客様とお店とメディアがいて初めてヒット作がうまれるのにメーカーがじぶんとこだけで人気作ってると
勘違いしたから死んでんだよ
>>354 作りやすい(開発費が抑えられる)し、世界的な市場はかなりある。
ただし世界で通用するゲームを作れないで、死亡するケースが多い(ラスレム等)。
結局、日本メーカーはDSやPS2で日本向けに固く作った方が利口ってことだな。
為替レートで物価が変動するRPGとかどうだろうか?
>>358 ゲーム内のレートで物価変動するのは、洋ゲーなら結構ある。
あとFPSだけど、カウンターストライクソースではユーザーの需要によって物価変動した。
Dynamic Weapon Pricingという。
だが、ハンドガンが100円になったり一番使われるライフルが60万円になったりと大失敗。
360に対する過大評価はその人の位置を示してるのかな
360 :名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 20:59:32 ID:F9owP7EW0
360に対する過大評価はその人の位置を示してるのかな
361 :名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 21:02:00 ID:gBin7nax0
>>360 そんなところだろう。
このやり取りがなんとも可笑しいw
363 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 21:13:42 ID:1yfOXYjqO
実際360もPS3よりマシってだけで開発費かかりまくりの失敗作じゃん
オプーナはWiiのシステムを生かした戦闘もあったし
音楽もよくていいJRPGだったと思うんだが売れなかったな。
365 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 21:25:46 ID:rqz8S4zR0
360はプログラム面でPS3より簡単で安定してるっていうだけ。
それはそれで大きな利点なんだが、結局絵や音に掛ける手間は変わらないんで
大型タイトルになると人件費が莫大になる。
そう考えるとJRPGメーカーの最適解はWii・・・だと思うけどな。
思い切って映像を妥協する勇気が作り手にあるかどうかだね。
RPGなんかプログラムの手間がどうこういうジャンルじゃないからね。
とりあえずおまいらがオプーナ2の発表を待ってることはわかった
待ってない奴なんかゲハにいないよ。
369 :
名無しさん必死だな:2008/12/26(金) 21:32:03 ID:ktbdYl850
オプーナはやり込み要素が無いぞ。
オマケにエンカウント率がハンパネェw
絵もカスで戦闘もつまらん。
音楽が若干イイ程度それだけでじゃ微妙過ぎる。
ハッキリ言ってクソゲーやろw
ぶっちゃけAAのがカワイイくらいw
信者がAAで無理あり持ち上げてるだけだやろ。
まあ俺はカワイイ系のゲームは萎えるから問題外だけどねー。
JRPGなんて細分化が始まった時点でアウトだろ>RPG
少数のオタがこれぞ真のRPG!とウヒウヒ喜ぶジャンルに成り下がったってことだし
そんな真のRPGとか身構えんでも・・・
普通にTOVもDQ8も面白かったしな
できたら普通にHD機に移行して欲しいところだがうまくいかないねぇ
携帯機もいいが据え置きでもやりたいし
Wiiでいいじゃん。PS2の時だって箱のほうが性能よかったのに見向きもしなかったわけだし。
いや、今世代機だとさすがにWiiと他二つの差が分かりきっているから大きく劣るほうでやるのには抵抗あるか?
クリエイターのオナニーだろ
それで売れるならまだしも魂が伝ればだのリメイク乱発で資金調達など馬鹿なしてることからたちが悪い
RPG自体もうオタ向けのジャンルなのに復活するわけない
>>372 差が分かってるという人間が増えた、もしくは声がでかくなった・・・という
違いはあるかもしれない。
オプーナ2はAA準拠のデザインにして作れば初日1万越えも夢じゃない
>>369 まあもうひとつ俺の好きなRPGがFF8だから
俺が好き=いいゲームかどうかは微妙なんだがw
>>372 「やりたいゲームは」ってスレがあるんだが
そこでは過去ゲーのリメイクが半分ぐらいだったよ。
創意工夫がないのもそうかもしれんが
ゲームやる側もリメイクを望んでる部分もあるんじゃね。
間違えた372じゃなくて
>>373 さんへのレスですすいません
ロマサガやメタルマックスやソードワールドSFCみたいに
「大まかなメインストーリーはあるけど、道のりをどうしようとプレイヤーの勝手」
なRPGが最近洋ゲーにしかない
メタルマックス分(戦車以外)はFallout3で凄い補給されたけど
ロマサガ分はラスレムじゃ足りなかった
なんつーかシステムとかサブクエストとかはロマサガなんだけど
いわゆる大作RPG的な一本道メインストーリーがおもくそ要らなかった
コマンド式にもっとリアルタイム性持たせられないのかな?
其れが無理ならWizでいいや。
Wiz形式のほうが面白い。
382 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 00:06:30 ID:Z+5P1hjb0
>>380 あれって突き詰めると、サブクエだけ受けて遊ぶゲームにした方が良かったかもしれんよな
ただそうなるとアスラム兵借りたりするのがおかしいって事になるが
メインストーリーが無くてラスボスとかも無い、初期のロマサガっぽいRPGが出て欲しいなぁ
>>381 コマンドの良さはアクションとか苦手なプレーヤーでも
戦略を立てればゲームが遊べる点だと思うから難しいけど
例えば敵が襲ってくるゲームで基本的にリアルタイムだけど
プレーヤーが回数制で時間を止める能力をつかえて、
敵が襲いかかってきた時にその能力を使って
コマンドで落ち着いて対処できるとかならできそう
ムーンストーンが出ればJRPGは復活するよ!!
何かパッと見面白く見えないなw
388 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 00:30:51 ID:q3+jEMqT0
>>381 バルダーズゲートみたいに、基本リアルタイムで、
いつでもポーズかけて行動を命令できるってのでいいんじゃね?
390 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 00:49:55 ID:XIrqcVdhO
世界樹は100時間以上やっても飽きないのに、ラスレム20時間やるともうウンザリ
不思議!
>>385 ばれたかw
逆にコマンド制だけど早くコマンドを入力すると
ボーナスがついたり有利になったりするゲームってあるかな。
(クイズゲーム除いて)
392 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 01:08:29 ID:Z+5P1hjb0
>>390 「敵と戦いました、倒しました」で受け取る印象がそれぞれ違うからじゃないの?
それらを逐一映像にして詳細まで見せてたら
それのみが「正解」になってしまって合わない人は拒絶してしまう。
情報が制限されてるからこそ解釈の違いを許す懐の深さが魅力じゃないのかね。
あとはやっぱり何度も繰り返しやる部分は簡素でテンポいい方が飽きないでしょ。
>>393 言ってることは確かにそうなんだけど
>何度も繰り返しやる部分は簡素でテンポいい方が飽きないでしょ。
ここの部分はそうでもないときもあるよ
簡素でテンポ良いのはいいがそれだけだとただの作業としてしかとらえられなくなって飽きる
この辺も個人差もあったりするんだよね
世界樹10時間で放置だけどラスレム発売からいまだにプレイしてる俺みたいなのもいるし
>>391 早くコマンドを入力じゃないけど、
モーションにあわせてタイミングよくボタンを押すことで、
連続攻撃になったり攻撃回避したり>マリオRPG系
396 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 05:33:47 ID:r65ZT/bw0
そうやって面倒くさいシステムが増えたからゲーム離れしたんだよ
ドラクエ方式で十分
FFのATBが許容範囲ぎりぎり
>>396 まぁ「大いなるマンネリ」的なのは残した方が良いだろうね。
ドラクエ1が売れたのって、色々な要素はあるけどその中のひとつには確実に
「スーパーマリオでファミコン買ったけど、最初のクリボーを越えられない程の
アクションオンチな人にも問題なくプレイできた」って部分がある。
>>295 東方は十分一般向けと言うかライト向けだろ
ある程度のオタ文化に入ってるって条件付きではあるけどさ
道中の地形とか気にしなくていいしSFC時代のJRPGっぽいBGMとかキャラクターはみんな美少女とかさ
PCの要求スペックも大して高くないし(昔ならともかく今やオンボードでも適当に買った組んだPCでも余裕)
世界儒はよかったなぁ〜。
400 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 06:01:09 ID:em1beLsKO
>>398 弾幕シューがライト層に受けるとは到底思えんが
>>393 同様に
ドット絵だと記号的なので受け入れれたけど
きも声優の声つきアニメおたく向け3Dキャラは
受け付けません
>>400 あのタイトルを出すと、変にバイアスかかってる奴が
ウジャウジャ沸いて話がブレブレになるからやめとけ。
>>400 見た目難しそうに見えるだけさ
同人PCゲームで10万以上売れてるって時点で比較的ライト向けさ(同人PCゲームって時点でユーザー選んでるのも確かだが)
むしろ自称他称の硬派なシューター様はバカにすると思う
技術が進歩した今、「コマンド式RPG」というジャンルは「アクション」というジャンルに飲み込まれる。
アクションゲームにストーリーを添えればRPGになる。
つまり「コマンド式RPG」というジャンルの存在意義がない。
スクエニもおそらく理解しているだろう。
2DのFF6までは剣を振る仕草だけで、遠くにいる敵キャラに攻撃エフェクトが表示されてダメージをあたえてた仕様も違和感なかったかもしれないが、
技術が進歩して3DになったFF7では、さすがにFF6の戦闘では違和感があるので、剣で斬りつける場合は敵の側まで駆け寄って攻撃するようになった。
そしてシステムそのものがファミコン時代から進歩してないのに、映像だけが進化していった結果が今だ。
FF7では敵の側まで行って攻撃していたが、クラウドが敵の側まで行く時のモーションは、
通常ではありえない動き(助走もなしに1ジャンプでありえない軌道を描きながら敵に接近)をしていた。
しかし技術が進歩し、よりリアリティが求められるHD映像では、そのFF7でクラウドがやっていた「横っ飛び水平ジャンプ」が違和感でてきて通用しない。
で、その結果、システムは旧世代のまま映像だけリアリティを求めれば、ラスレムのようにテンポの悪い戦闘になるのは当たり前。
FFみたいな映画的なRPGの最終形はMGS4みたいに、ムービーシーンと操作をシームレスに繋げたアクションゲームになるよ。
つまり位置的な意味で野村FF=東方でいいんだな?
なんで存在意義が無いのか良くわからんな。
ウォーシミュレーションがリアルに表現できるようになったから将棋や
囲碁は要らない、みたいな理屈なのでは?
>>407 SRPGは別。
チェスの駒を考えて動かすのはリアルタイムだから。
さっぱり意味が分からない。
なぜ技術が進歩すると、非アクションの存在意義がなくなるのだろう?
そうだとすると、アクション性が苦手な人間は何もゲームができなくなる。
技術と非アクションの存在意義に関係が無いのでは?
素朴な疑問なんだけどさ、JRPGってなに?
エンカウントでコマンド戦闘方式?
でも昔はWIZとかM&Mとか海外もそうだったよね
国産ってこと?
でもそれじゃ他のジャンルもJACTとかとかになっちゃうから違うか
ストーリーが日本人向けってこと?
これが一番近い気がするけどじゃぁそれってどんな指向性なんだろう?
>>403 PC同人ゲーをプレイするような層はライトとは言わんだろjk
アクション要素が増えると団体を細かく指示出来なくなる
その分敵を次から次へ倒す爽快感で補ってるが現状ではコマンド型の要素を内包してるとはいいがたい
>>404 お前の意見が正しければ聖剣伝説はFFより売れてるはず
と言うかそっちがFF本編になってたはず
>>411 一般的ではないが、もうそれほどコアってほどでもないよ。若年層に限ればね
ま、単にアクション性を重視しないコマンド式と、アクションゲームに分岐
しただけだよな。別にコマンド式じゃないとプログラムできないから仕方なく
コマンド式、ってわけじゃない。アクションゲームをやりたいわけじゃないって
人が遊ぶからそうなってるってだけ。
アクションゲームはアクションゲームであるんだから、それやればいい。
モンハンとか。
俺はあんまやらんけど、モンハンとか潔くていいと思うけどな。シナリオとか、
会話して謎といてイベント進めるとか全然重点が置かれてなくて、とにかく
アクション+成長要素ってだけ。
単に戦闘アクションやりたいだけならこういうのやった方がいい。
根本的なズレを感じるんだけど
ゲームの大本はアクションだぜ
ほとんど全てアクションな中からRPGが生まれて大きくなっていった
だからRPGが結局はアクションになるというのは勘違いもいいところ
418 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 10:10:28 ID:Z+5P1hjb0
STGとアクションがFPS&TPSになった事すら認めてない癖に、何でRPGがアクションになるとか言ってるかな
419 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 10:10:35 ID:bMrG6ekZ0
洋RPGに多い「プレイヤー=主人公」というスタンスのRPGならアクション形式が良いだろうし
JRPGで主流の「プレイヤー=主人公ご一行を次のムービー撮影地点まで連れて行く引率者」というスタンスのRPGなら
コマンド形式の方が相性が良いだろう。
原因は最近アクションRPGが増えたからだと思う
純粋なアクションにとってはステータスなど邪道
己のプレイヤースキルが強さの全て
な筈だったんだけど、モンハンみたいにアクションにステータス装備要素を加えたものが
増えたからね もともと混血な奴が自分のオリジナルを主張してるような感じだな
コマンド方式近年冗長だよ。
DQ1や世界樹みたいのでいいと思うんだけどな。
423 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 10:25:21 ID:Z+5P1hjb0
全てのコマンド戦闘にはAUTOをつけるべきだと思うんだが、どうして一般化しないかね
AUTOで勝って楽しい?みたいな暗黙のメッセージだと思う
JRPGは映画見てる最中に、まったく別の短編映画が繰り返し挿入されてる(しかもすべて同じような内容で)みたいなもん。
アクションもコマンドもJRPGのつまらなさとは関係ない。
ゲームとしても映画(漫画小説)としても、中途半端。
「満足度/費やした時間」が他に比べ圧倒的に悪い。
世界的に評価の高いバイオハザード5も随所にムービーが出てくることをお忘れなく
すまん4
>>423 自分以外はオートっていう、セミオートならあるけど
仲間(AI)がお馬鹿さん過ぎて結局全員自分で操作する事に・・・(ペルソナ4やドラクエ4)
闘神都市3は確かフルオート戦闘だったけど、めっちゃ不評だったな。
>>404 HALOシリーズはFPS式RPGと言える位シナリオも面白かった。
この点を日本のゲーム屋は理解出来ていない。
JRPGってクリアしたら売却するしかないよね
別に海外の昔のRPGみたく
コマンドでなんでもできていいよね
昔のシステム流用でDSに新作や移植でないかな
アクションやりたい奴がRPGに来るのが問題なんだよね
俺はもっと暴れたいのにプチプチ入力してられっかみたいな
いや暴れるゲームならいくらでもありますよみたいな。
ハードの性能が上がっても何の進歩もないコマンド戦闘を何の疑いもなく採用して
ハードスペックの向上をムービーでしか実感できないのもどうかと思う
コマンド入力した結果の技とかを物理演算やシェーダーつかってド派手に演出すればいいじゃん
時間決めてねw
435 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 12:21:42 ID:7X2Jqncs0
キャラ重視シナリオ重視と言いながら
キャラの味付けは濃いだけで深みはなく
シナリオは起承転結どころか尺が長過ぎて
起承承承転承転転結みたいなグダグダした代物ばかり
そんなにボリューム出したいならサガフロみたいな主人公別シナリオとか
だんじょん商店会いたいなフリーシナリオ、マルチエンディングとかにして欲しい
道端で敵と戦ってたら、たまたま通りかかった旅人や衛兵などが助太刀してくれたりとか
森の中を歩いてたら、森林警備兵が魔物と戦ってるところに出くわしたりとか
敵に追われて、ひとまず街道の宿屋に逃げ込んだら敵まで入ってきて、客達と共闘して撃退したりとか
こういう偶発的な体験はアクションじゃないと体験できない。
437 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 12:25:36 ID:YC9p5uriO
君主がいないときに君主のイスに座る衛兵とかな
>>436 それって適当に条件判定すれば既存のJRPGでもできるでしょ
たびびと「おれが たすけてやるぜ」
なんと、てきがらんにゅうしてきた! とかね
COD4って24の人がシナリオ担当したって聞いたけど
なんかドラマとかの脚本家にシナリオ頼めばいいんじゃね?
440 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 13:05:18 ID:Wvq7wwLO0
>>438 戦闘に入る前から旅人とか敵が見えてないと興ざめじゃない?
コマンド方式はWizとかで完成してるからムービーとか付けンでいいよ。
初期DQくらいで結構。
>>440 コマンド出すごとに時間が進むような、ローグっぽいターン制なら可能じゃないか。
>>439 日本人のドラマ脚本家なんかに頼んだら
ダラダラグダグダ恋愛ストーリーになるぞ
>>439 ロスオデが作家にシナリオ頼んだんじゃなかったっけ
JRPGってのはストーリー語るにも特殊なジャンルだからな
そろそろたけしの挑戦状をリメイクするべき
>>414 そういうインフレしまくった表現もダメ。
いきなりナメック星編レベルから始めるんじゃなくて
ちゃんと1巻レベルから段階を踏めと。
ロスオデは直木賞作家の短編小説を大量に入れてるな。
おかげで既存のRPGとは桁違いの面白さを出してる部分がある。キャラの深みとか。
でもそれだけじゃダメだね。ほかの部分が残念過ぎた。
惜しい作品。
ひとことで言うと文化の違いだな。
野球とベースボールの違いと言えばわかりやすいか。
野球がドラクエに代表されるコマンド型RPG。ベースボールがオブリに代表されるリアルタイム型RPG。
止まって考えることが好きな日本人にはコマンド型RPGのほうが適している。
ただ、現時点では3D空間におけるコマンド型RPGの立ち位置が見えていない。そんな感じがする。
意味わからん。止まって考えるのが大好きなアメリカ人だから野球とか
アメフトとかバスケとか展開がその都度切れるスポーツが大好きなんじゃ
ないか?
その理屈で言うと。
>>444 シナリオはヒゲだね。小説とのクオリティが違いすぎた。
ロスオデのこと思うと本職に頼んだ方が絶対面白いものになるだろうね。
452 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 14:22:24 ID:NZvlo8y60
>>3D空間におけるコマンド型RPGの立ち位置が見えない、ってのはあるかもね。
やる夫のコピペじゃないけど、小説家をオタクに評価させようとした所でどうせ
「恋空wwwwwwwwスイーツ(笑)wwwwwwwwwww
クラナドは文学…本当に大切な愛って(ry」
って言う事になっちゃうからどうしようもないんじゃないの
JRPGのシナリオ評価の基準を「アニメオタク」が持っている現実からして
オタクを擁護するつもりは無いが、恋空wwwwは別に間違ってない気がw
455 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 14:37:25 ID:oa78lYGeO
HD画質ハード所持者の大多数は20才以上だろ?
ハタチ過ぎて「魔法」「必殺技」が出てくるジャンルのゲームはキツいだろ…
グラフィックがリアルになってエフェクトとかが作り込まれる程に寒くなるよ…
RPGでも携帯機でリメイク作品をプレーする分には言い訳がつくけどな…自分自身に対してのww
オブリビオン PC版のMODじゃね
>>455 そういう話を始めたら、脳トレとかテトリス以外キツイだろw
459 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 14:55:16 ID:YC9p5uriO
日本はエロゲでも作ってろってことだろう
RPGの定義からすると、どうぶつの森って実は立派なロールプレイングゲームなんだよな。
剣も魔法も出てこないけど。
461 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 15:01:27 ID:SfOo+6WlO
>>451 千年の夢は本当に良かったね。
「弱者の言い訳」だっけ?
裸の色の違う嫁を貰った旦那とカイムの話で嫁が自殺しちゃって
カイムが旦那をぶん殴るやつとかゲームとは思えない大人な内容で良かっだな。
問題はゲーム内のカイムは小説ほど立派ではないということだ
日本産のオブリビオンがやりたい
>>460 ただのコミュニケーションゲームだと思う。
465 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 15:09:53 ID:SfOo+6WlO
うん、ゲーム内と千年の夢の性格違うよね。
ロスオデの続編作って欲しいから次は本編のシナリオも重松さんに頼むよ。
試しに次作のロスオデは本編を重松で千年の夢を坂口にやらしてみようぜ
ロスオデは千年の夢が良かっただけにゲーム部分が残念だった
428みたくノベルゲーにするべきだな、ロスオデはジャンルを間違っているよ
サガのシステムでFF並のグラフィックのがやりたい。
シナリオはサガぐらい適当でいい。
ラスレム改造すれば作れるじゃね?処理軽くなってそっちの方が面白いかもな
470 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 15:18:13 ID:dEsgbonP0
箱の爆死を全体の問題にすり替えるのはおかしいと思う。
ポケモンも売れるし、ペルソナも高評価、FF13もやっぱり売れるんでないの?
俺らが外人の作ったJRPGなんてやりたいとおもわないのと同じで、あっちの人も
日本人の作った外人向けソフトとかどーでもいいんでない?
むしろ、そういう風に○○向けとかいうから、酷評されたりするんでないの?
ラスレムみてるとそんな感じ。
ToVやペルソナ4作ったチームに重松とコラボして欲しい。
アニメキャラにリアルな世界観。面白そう。
まあ確かに、360を基準で考えたら他のジャンルも洋ゲーも全部爆死って
話になるしな。
>>470 まぁ確かに今年のJRPG没落の理由は複数あるわな
どうもこのスレはそれらを全部JRPGの『昔ながらの作風』だけのせいにして
洋RPGマンセーしてればそれで日本のメーカーも上手く行くって論調になってるけど
・企画がスタートした段階で想定していたよりもHDテレビもHDハードも全然売れなかった
・海外メーカーにしてみてもPS3・箱○マルチが当たり前で、ただでさえ少ない客が更に分散した
・HDJRPGは海外で売れなければ赤字なのに、海外で売るノウハウが全く無かった、販路・作風など色んな面で
・ノウハウが無いのに、海外市場には無限の可能性があって自分達のゲームは必ず受け入れられると思い込んでいた
・PS2時代にアニオタに売って安穏と過ごして来たスタッフが急激な変化に対応出来ていない
・HDでデカい企画がコケてもDSでリメイク物で安易に稼げばリカバリー出来る、と言う安易な考え
↑この辺りだって大きな問題にするべきなのに
洋RPGも売れてない時点で、問題が「和RPGだから」じゃないのは確かだなw
WoWとかアクティブプレイヤー1200万人だぜ。
パッケージ代+月額課金なのに。
次から次へとコンテンツ追加されるから、ゲーム買わなくなるのかもな。
Oblivionも公式にMODサポートしてるから、無限の武器とキャラ・クエストが生まれ続けてるし。
洋ゲー宣伝したいだけのスレ違い野郎は他所でやれっつーの
ミスチルの桜井が「CDが売れるか否かは前作CDの評価が大きく影響する」と言ってた
478 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 15:35:47 ID:SfOo+6WlO
アニメ絵が苦手。
TOVでテイルズシリーズ初めてやったけどゲーム自体が良く出来てたから気にならなかったけど。
でもコマンドRPGが好きだよ俺は。
479 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 15:36:40 ID:yy8w4y23O
でもミスチルのcdはどんなに売れても買いたくもくそもねぇ
アニオタRPGのテイルズオブシンフォニアだって任天堂が流通やったらそれなりに売れたんだから
和RPGだから海外で売れないってわけでもないだろう
>>475 ネトゲの影響は俺はあると思う。
昔ながらの、キャラを育ててパーティ組んで楽しみたい、って層が、ネトゲ
に流れてるというのはあるだろう。日本でWoWやってる人も結構いるし、
FF、EQ、RO、リネ、その他たくさんある。結構人口も多い。
で、ネトゲってある意味、このスレ住人が求めてる理想的なものでもあるんだよな。
うざいストーリーとか皆無で、本気で自由だし(マルチシナリオで自由だ、みたいな
誤魔化しじゃなく、ほんとに何やってもいいw)、自分以外のプレイヤーの行動は
AIどころか本当に知能だし。
だから俺は逆に、こういう所で「自由度、自由度」言ってる人は、「ネトゲやったら?」
って感じちゃう。
オッサン向けのロスオデ
小さい子向けのブルドラ
アニオタ、アクション戦闘好き向けのToV
それぞれ対象に向けては良作なのに大して売れてないのが痛い。
日本じゃ当然だけど海外でな。
SO4はToVと客層かぶるだろうし、FF13に期待するしか無いっぽいな
>>.478
コマンドRPGでも大概アニメ絵の顔グラが付いているからな
簡素にしてくれていいのに
>>481 だって箱○で爆死したのを全体の問題にすりかえてるだけのスレだもの
485 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 15:48:09 ID:XIrqcVdhO
オブリが売れてるから!JRPGも真似しろ!って言うのは、
ポケモンが売れてるから洋RPGも真似をしろ!ってのと同じ事じゃん
ポケモンは任天堂にしか作れないだろうし、ジャンルとして見ればJRPGの中でも一般的というわけではない
DQMとかデジモンみたいな類似品は一時期流行ったけど
そんな事すら理解できずに洋ゲーだけを絶賛って
JRPGが復活するにはどうしたら良いかって?スタッフとユーザーの双方から
こんな馬鹿馬鹿しい考え方しか出来ないアメリカ被れどもを叩き出す事だろう
Oblivionとかの化け物相手に真っ向勝負したら死滅するだけ。
日本はJRPG作ってればいい。
丁寧に作り込めば、海外でも評価されるのはペルソナ4やクロノトリガーでも実証されてるでしょ。
487 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 15:54:54 ID:Dce1auNJ0
スクエニが駄作乱発するから悪いんだよ、JRPGだからといって日本人ですらラスレムなんかほめないのに
ペルソナみたいな面白いソフトは普通にある
>>486 海外のJRPGの評価基準は女の子かわいさで決めてるんじゃ?って
気がしないでもないようないいかげんさだけどな。
PS2時代はグラとやりこみ要素があれば大概評価されてた
HD機に変わった瞬間ボコボコだよ
まだ卓ゲ業界の方が「どうすれば、どうしたら面白いRPGが作れる?売れる?遊んでもらえる?」を考えているよな。
コマンド形式にはもう進化の伸びしろが殆ど無いだろ。
せいぜいムービーをより美麗にしていく程度。
>>481 同意。
でも、大抵のMMORPGは育て方と手持ちアイテム、職業とかの選択間違うと
仲間に入れてもらえないとかの制約がある。
MoEとかカジュアルなMMOしか、半端なキャラでもまともに相手してもらえるMMOは無い。
それに、いまだタスクシステム!とか言ってる日本のゲーム業界のチンカスレベルじゃ
通信もままならないとか?
確かにタスクシステムとか言って関数ポインタ生で受け渡しする仕様に
なった時は頭クラクラした…。何十年前のテクニックだよ、と…。
それはともかく、「まともに相手してもらえない」とかは、最強・最効率を
目指すグループに入ろうとするからで、自分で友達作ってこつこつやれば
どのゲームもそんな事ないぞ。
ま、ある意味それもリアルっちゃリアルだけどね。遊び人でもなんでも、
世界を救える唯一の勇者になれるのがオフRPGなら、マジ強さと効率を追い
求めたキャラが何十人も集まらないとボス倒せない、遊び人の君はお断り
だからってのかネトゲって感じではあるしw
まあ俺らも1人用のRPGじゃ
使えないキャラとか弱いキャラはパーティから外すもんなw
弱いおっさんとか誰も使わないしな
まるで俺の人生のようだ
そうそう、ネトゲでそういうキャラ作ると、マジで馬車とか酒場で待機
させられるキャラの気分が味わえる。冗談抜きにw 誘われないんだぜww
>>495 そういわれりゃそうだねw
MoEの話だが、戦闘に何の役にも立たない生産orネタキャラを
上級者用ボス周辺とかまで護衛して物取ってくるツアーとか結構萌えるんだ。
死んでも、再生してくれる人が必ず一人は来てくれるだろうから安心。
ストイックなゲームなら一人でも良いけど、他の人と遊ぶってのも慣れてしまえば
楽しいもんだ。
ただ、
>>494の言うとおり、いわゆる「本気様」のパーティだと効率重視、無駄無しで
息が詰まる場合もある、けど、それも楽しいって人も居るからやって見ないと判らない。
MMOでいい、という考え方は
ワールドシミュレーターにとって他人は邪魔な異物になる、ということに気づいてない
まあネトゲは、PKしたらリアルPKされる事もあるしな。
ロシアや中国みたいに。
そうでなくとも、悪評広がりまくって色々大変になる。
対人ツールに収束させる発想はなんかなあ
JRPGにはワールドシュミレーターなんて存在しないから問題ないな
NPCだけが機械的な対応するオフゲの街より、
色んな人が露店出したり、ダベったりしてるオンゲの街の方が
ファンタジックで生き生きしてるし
>>500 日本だとPK人気ないから無問題だな
PKは売りじゃなくてネガ要素になりがちだから、ローカライズのときに
PK可能な鯖を限定したり色々してるわ
ルールのある団体戦の方が日本人向きだな
>ファンタジックで生き生きしてるし
それは単に「ファンタジックで生き生き」してるポイントが違うだけの話だろ?
それこそ「一生オンゲやってろよ」って言う話じゃん、何でRPGがそれに倣わなければならないんだ
完全に「JRPGをマイナージャンルの信者が自分の好きなように改変するスレ」になってるな
>>492 ポケモンではモンスターを捕まえるという選択肢(コマンド)を
付加することでコマンド制だけど倒す以外の要素が加わって
面白いゲームになったじゃないか。
そんなに斬新なものじゃなくても、敵のHPをぎりぎりまで削って
最後に高いダメージをあてると経験値が多く入るとか
ボスの周りに雑魚が大量にいるから
ボスを集中的に叩いて勝つか、
ボスに与えるダメージは低いけど雑魚を一掃できる
攻撃で相手の選択肢を絞って戦うとか
複数のコマンドで戦略が広がるようにした面白いゲームもあるし
だから絵がきれいになるだけじゃなくゲームの内容を
考えることでコマンド制にもまだ伸びしろはあるんじゃないかと思うよ。
>>504 倣えとは言ってないよ
ただ、昔と違って今はMMOという強力なライバルがいるんだから
一生オンゲやってろなんて言ってたら先細るだけだな
オフゲの街なんてもっとシンプルでいいと俺は思う
フィールド移動も面倒だからなくていいし
>>504 俺は別に全部のRPGがネトゲになるべきとは思わない。
ただ、このスレでいう、オフゲの改善案としての自由度がどうとか、リアリティが
どうとか言うのを挙げるのであれば、「それはネトゲでやればいい」と思うわけで、
逆に言えばここまでネトゲをやる敷居が下がっているのだから、オフゲでは
ネトゲでやれない事やればいいんじゃないの、って思う。なんかネトゲを無理に
オフゲにしたようなゲームで「すごい」っつーのはなんか違う気が。
>対人ツールに収束させる発想はなんかなあ
対人ツールってのは極端かもしれんけど
少なくともゲーム中の登場人物のAIを強化するのは方向性としてアリじゃないの?
戦闘中のAIじゃなくてさ。
>色んな人が露店出したり、ダベったりしてるオンゲの街の方が
>ファンタジックで生き生きしてるし
生き生きしてるというか実際お店してるからリアルなのだけど
ファンタジックではないなw
相場とか収支とかドロ臭い世界じゃないかw
せめてお店の人らが「ファンタジー世界の住人」を踏まえて
ロールプレイしてくれてるならそうかもしれんけど。
そうじゃなくて、オンゲは現実のコミュニケーションを移し変えただけの代物で
「ワールドシミュレーターとしての能力は無い」んだよ
コミュニケーションゲームであってロールプレイングゲームではないのさ
>>505 パッケ販売&定額制の上、初期はバグ満載で過疎ったのが原因らしいね
対人メインだといかに人集めるかがキモだわ
運営変わって、パッケ販売&定額制やめてアイテム課金にしたら
好評で、スクエニは悔しかったのか、アイテム課金制にして
中国でサービス開始したりしてるみたいだな
>>510 ワールドシミュレーターとしてのMMORPGは、ウルティマオンラインが最初で最後だったと思う。
だからこそ、11年くらい経った今でも生き残ってるんだろう。
>>455 わかるわ。
俺最初白騎士のトレイラー出たとき、お互い盾で防御しながら斬り合ってる地味ながらリアルな闘い見て
「ようやく少年漫画系迫力インフレ志向の表現から脱却するJRPGが出てきたか」と感動したんだけど
最後のいきなり遊戯王ばりの変身シーン出てきて壮大にズッコケタ。
その後公開される映像じゃ、もう普通にエリアルレイブみたいな事してて流石に限界だと思った。
2Dコマンドでワールドシミュレータって
3以前のfalloutやらウルティマでもできた話だと思うんだ
むしろコマンドに色んな機能を纏められる分コマンドの方が楽
ただしエンカウントは入れちゃ駄目な
移動も戦闘も同じ画面でやらさないと
何度も同じ事を飽きずに繰り返し話してくれるNPCが居る世界はワールドシミュレーターのお陰?
>>510 どうだろう。
では、オフのRPGはワールドシミュレータとしてのリアリティはあるのかな?
ロールプレイの要素は?
無い部分を挙げたら両者ともいくらでもある。しかしロールプレイの要素で
言えばネトゲの方がはるかにある。オフのRPGにロールプレイの要素はない。
分かってないな
ゲーム製作者の用意したキャラクターとしてロールプレーをしなさいというのがオフのRPG
分かってないな。
ゲーム製作者の用意したキャラクタを「操作しなさい」というのが
オフのRPGで、そこにもう本来の定義である「ロールプレイ」は存在しない。
これは最初のウィザードリィからすでにそう。プレイヤーはどのキャラでも
ない。最初はキャラクタというものが存在しない。プレイヤーは明らかに、
「操作する人」として存在する。
3D時代の幕開けだ!となればみんなで3Dゲーを作り
プレイヤーにより大きな感動を与えるにはムービーだ!となればみんなでムービーゲーを作り
今度はオンラインだ!か?なんで同じ方向を向く事ばかり考えるんだろ?
みんなでRTSばっか作りやがって、俺はターン制のが好きなんだよ!は、まあどうでもいいかw
ドラクエだって「竜王を倒すキャラ」としての役割を果たすからロールプレーなんです
どういうキャラか自分で設定するか、ゲームマスターから細かく振られてるかは
方法の違いでしかない
>>518 って、誰に説明してんのよ・・・もう!
みたいな感じですよね〜
>>520 違うよ。役割を果たす、からロールプレイなんかじゃない。演じるから
ロールプレイなんだ。君はファミコンの前に座って勇者を操作していたに
過ぎない。何も演じてはいないよ。
大体、ドラクエ1ならまだいいが、2なら何を演じているの?ローレシアの王子?
それとも全員?ではウィザードリィは誰を演じているの?
>>522 どっちでもいい
ロール=役割
プレイ=演じる
操作とプレイを勝手に別扱いしないでよ。
自分でキャラクターを脳内補完するだけがロールプレーじゃない。
ゲームクリエイターの考えた中二シナリオのレールに乗る事がオフのRPGの醍醐味って事だね。
漏れの中二な思考で適当にまとめ。
JRPGにはFFの模倣が出来る(中二的)シナリオを持つRPG、
又はDQ風で古典的なRPGという2つの主流があると思う。
それで、PS2ぐらいまではマシンの性能により、リアルな世界が作れていなかったけど
世界観を演出で上手にカバーしていた。
でも技術の進歩により、今のPS3とか360では頑張り次第で、
前よりリアルな世界を作り出す事が出来るようになった。(オブリビオン?とか)
でもJRPGは新システム!とかただコマンドを難解にした物を出してきたり、グラを綺麗にしたりするけれど
進行の基幹はPS2以前と大差無いから、そこを改善、進化できないもんなんだろうか?
操作とプレイは別だろう。
君みたいのが、「俺は主人公を演じてるんだから、全てのゲームはRPGだ」
などと言い出して、スレがメチャクチャになる。
CRPGなんか役割を演じる要素なんか無い。ヒゲの親父を操作して姫助けるのと
勇者操作して竜王倒すのと本質的な違いはない。CRPGにおいては、「内部的に
成長する=RPG」くらいの意味しかない。
>>522 >ではウィザードリィは誰を演じているの?
パーティの中で、プレイヤーが勝手に決めた一人のチームリーダーを演じてる気になってたお。
>>525 役者だって台本は別の奴が全部書いてあるだろ
演じるっていうのはそもそも先に勝手に台本が書いてあることがほとんど
ストーリーを追ったり役として演じるタイプのゲームならACTであってもRPG?違うよね
成長要素があるゲームを総じてRPGと言ってるだけだから
JRPGの盛衰にワールドシミュレーターとかロールプレイがどうとかってのは関係薄いと思うな
>>523 役割を演じてるのは、シナリオライターの書いたキャラクターだから
プレイヤーはただそのキャラを操作してるだけってことじゃね
意思決定は全部そのキャラがやって、プレイヤーがやることと言えば
レベル上げや装備揃える程度で、あとは見てるだけだし
>>527 じゃあマッピーは警官の台本を演じるからRPG?ゼビウスは?マリオは?
操作しているだけなんじゃね?
もう「役割を演じる」なんて要素は無いよ。もちろん、「演じた気になる」ことは
いくらでもできる。でもそれはマッピーでもゼビウスでも何でもできる。
それじゃあCRPGの要素とは関係ないじゃないかw
>>522 俺っちマッパーさんだから
戦闘には参加しないのよねー
>>527 ちなみに、ロールプレイを直訳すると「役割を演じる」だが、役者が台本に
沿って芝居するのとロールプレイは違うぞ。
そのへんの会社等でも、(遊びではなく)ロールプレイを取り入れてる所も
あるから、ちょっと調べてみ。
>>531 いやだからぶっちゃけコンピュータゲームはストーリーとか台本を意識したゲーム
みたいなのが先駆けだったと思うよ
今はほとんどのゲームがストーリーや台本をきっちり書きこんであるから
ロールプレーという点ではほとんどRPGになってる
ゲームでは別の意味になってることに注意
ダンジョンマスターとかウルティマとかマイトアンドマジックの頃は無視してたくせに
おまえらオブリだFallOut3だ勝手言いやがって
表現方法が2Dから3Dになっただけでやってることは何も変わっていないぞ
世界樹の迷宮もマッパーとして参加してる気分になれるな
夢は小説家なんです
>>532 自分でそういう定義を決め、例えばウィザードリィで前から4番目のキャラは
俺が演じていて、そいつはこういう性格だから戦闘に参加しない(戦闘時常に
スキップする)とかやってたら、ロールプレイかもねw
元の話に戻すと、どちらしろコンピュータのRPGは役割を演じる要素は薄いんだ
けど、比較するならネトゲの方がまだその余地はある。
俺の知っているゲームだと、首都の西北で、誰の依頼も断らない鍛冶屋さん、
という役割をずっと演じている人がいた。戦闘は一切しない。武器などを作るだけ。
お礼を言うと、へい毎度みたいに返事をする。あそこまでいくと、一種のロール
プレイかなと。
>>534 だから、ロールプレイ=台本を追いかける、じゃないってば。
ジャンルなんかに拘ってるから駄目なんだよ。
海外じゃFPSPuzzle(Portal)だのRTSFPSだのFPSRPGだの、新しいジャンルがわんさか出てんぜ。
>>535 それは最近洋ゲーに触れてその反動で和ゲー叩きに走っている、ゲハでは
良く見かけるニワカだから気にすんな。このスレでオブリとか言ってる奴の
半数以上はそんな感じだろう。
>>538 role[ rul ]
「role」を新グローバル英和辞典でも検索する
[名]
1 (役者の)役(割), 役柄(part)
・ play the role of Hamlet
ハムレットの役を演じる.
>>541 うん、だからそれとロールプレイは違うんだってば。
そのまま英語で書いてあるのに無視かよw
このご時世に、こんな脳硬化した奴は透明あぼーんしとけよ。
君はあれだな。
「ドラクエはキャラがアクションするからアクションゲームだ」って言うタイプだな。
で、そういう意味では使われていないと、「action 動作する」とかそんなような
辞書引用して「ほら見ろ、動作するからアクションだ」とか言うんだろ。
>>545 語義のロールプレーの話をしてたんじゃないの?
アクションと区別する意味でのRPGならステータス判定で技術を要求されないゲームのことだよ
昔のクリエイターは、実現できれば絶対に面白いと思うけど
でもスペックの壁に阻まれて出来なかったというアイデアの一つや二つ
いくらでも持ってそうなもんなんだけどな
やっぱ上が許してくれんのかね
549 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 18:53:06 ID:NZvlo8y60
>>526 俺はパーティーメンバー全員感情移入して演じてたような気がするな。
>>546 だから、ロールプレイングって言うのは、役者が芝居をする事を指すんじゃ
ないんだよ、って話。ロールとプレイという言葉の意味を持ってきて、そう
取るのはおかしい。roleplayingで一つの言葉だと思ってもいいよ。
>>548 でもさ、スペックは確かに上がったけど、それだけじゃないんだよ。
昔のクリエイターはスペックに阻まれて制限があったかも知れないけど、
1000万円で作れた。
今のクリエイターはハードのスペックフルに活かせば、できなかったことが
できるようになるけど、10億円かかる。
>>550 ただでさえ原義とゲーム用語に分かれてるのにこれ以上増やすなってw
>>553 増やしてるんじゃないんだって。君が勘違いしてるんだよ。元々のroleplayingは、
役者が芝居を演じるという意味ではないんだよ。そういう遊びがあるんだよ。
おままごととかごっこ遊びの事なんだ。
それと、CRPGにおける、パラメータ成長ゲーという意味の、2つの意味になってる
というだけ。
>>554 あれだけ辞書にはっきり書いてあるのに君も強情だねw
>>554 TRPGのことかな。
まあ最近はそういうのは見たこと無いけどね。
海外のPCゲームで一部残ってるぐらい。
それをroleplayingと呼んだのも本質的に演劇だからでしょ
>>555 だから、roleとかplayを単発で辞書を引くんじゃなくて、roleplayingでひけっての。
>>559 ロールプレーイング5 【role-playing】
「ろーるぷれーいんぐ」を大辞泉でも検索する
現実に似せた場面で、ある役割を模擬的に演じること。カウンセリングなどの学習の手段や、心理療法の治療技法として用いられる。
どうみても台本あります。ありがとうございました。
パラメータによる成長も特徴だよな。
>>558 そうだね。
そして、初期のCRPGはTRPGの模倣と言うけども、制限上どうしても捨て
ざるを得ないものもあった。例えば、GMによる即興性のあるシナリオもそうだし
(だからシナリオらしき物が無いか、あるいは完全に固定されたシナリオ、
または多少分岐のあるシナリオくらいしかない)、本来では中心である
「役割を演じる」部分も、捨てられちゃったんだよね。何せ、自分で全部操らないと
いけないし、その演技を見る仲間やGMもいない。
ただ、戦闘シミュレーションとか、ダンジョンの探索とか、そういうところは落とし
こむ事ができた。
という経緯があるからこそ、まだ「役割を演じる」部分については、ネトゲの方が
望みがあるかな、と思っている次第なわけだ。自分の演技を見てくれるからね。
この俺の、かわいらしいロリ少女に扮しきった見事な演技をw
>>560 違うんだってw
台本を演じるんじゃないんだよ。即興するんだよ。いい加減理解しろよw
なんで台本読んでカウンセリングになると思うんだよw
>>564 どう見てもお前の勝手な定義で話してるわけだがw
知った風なこと言うんじゃない!w
んじゃあもう実際そのカウンセリングや会社のトレーニングで使われている
ロールプレイ見てこいよ…。どっちが勝手な定義で話してるか分かるから。
で、研修のロールプレイで「台本にありません」って言ってこい。
でもってクスクス笑われて来い。
日本はいわゆるRPGに固執して、同じような物を量産してきたが、以前は多かった固定ファンが減ってきた。
海外は得意のFPSとRPG要素をミックスして日本の(中二的)物語重視なRPGの市場に食い込んできた?
>>566 いや、お前が勝手にrole=固定された役割という語義から離れて
アドリブこそロールプレーだという持論にしがみついてるからだろ
語義と違うんだって お前の妄想
>>567 日本だと保守派が多いから、日本のRPGと言えばこういうもの、という概念から
なかなか抜け出せないだと思う。最近だと開発者の方がこれに縛られてる気がする。
日本のRPGは10人のプレイヤーがやってもみんな同じキャラにしかならないし、カスタマイズ性が低いような気もするな。
もっとパラメーターに自由度が欲しいなぁ。
だから実際のロールプレイやってから言えってのもうww
で、台本にありません、って言ってこいよ。
俺が妄想なのかお前が妄想なのかすぐ分かるから。
でましたw 論破されるとお前は知らない理論w
>>561 てか、TVゲームにおけるRPGはプレイヤーキャラがパラメータを持ってて、一定の条件に従って
そのパラメータが増減するってのが一番の特徴だと思う。
あと、ゲームオーバーを前提にしてない印象があるね。繰り返しを要求されないとも言えるのかな?
スクロールシューティングとかの、繰り返し何度も死んで、同じ場所を複数回なぞりながら進んで
いくのが当たり前なゲーム性とは大分違う。
そろそろどうでもいいことに労力を使うのはよそうぜ
意見が違うならそれでいいじゃないか
>>562 >かわいらしいロリ少女に扮しきった見事な演技をw
やめれwww
男なら男キャラ使おうぜ。
漏れは価格破壊の焼肉屋のコックを演じてた。
ロールプレイ論争、飽きてきたお。
大筋でのシナリオ、大きな物語の流れには従うけど、それ以外のどうでも良い事、細かい事は即興で出来るという事でよくね?
>>573 CRPGの「RPG」は、そのまま「パラメータ的に成長するゲーム」という
意味だろうね。
>>575 嘘嘘、俺ネカマした事ないよ。
女キャラ自体は操作してた事あるけど、基本女は演じてなかったなw
ほとんどの場合男キャラだったな。
論争も何も、一人の馬鹿が「こうこうこうじゃないとRPGじゃないんだーい!」っつってるだけのような気が。
>>576 そのパラメーターの振りが初期のWizとかに比べるとメーカーからの一方的な成長具合で萎える時もあるわ。
近年だとGuildWarsがとても斬新なMORPGだと思ったけど日本じゃさっぱりだった
地味だったりGvG重視だったりPCだったりと日本市場に沿わない敗因はあるけど、
作りこみやバランスが緻密で斬新なアイデアも多数あり、アクションとコマンドとちらにも
傾倒していない戦闘は日本人にも合っているように感じた
また、RPGの特徴であるはずのステータスやスキル構成が街でリスク無しで変えられ、
街に入る前と後では同じパーティで全然別の性質にすることも可能だった
そのためレベルは簡単に上限に到達できてそこから本番というちょっと型破りなスタイル
RPGを考える上では注目されていいタイトルのひとつだと思うんだけど、この中に知ってる人いる?
>>579 ただ、俺は逆に、あんまりカスタマイズ性高いのも好きじゃないんだよね。
オフRPGにおいて。
なんでもかんでも転職でパラメータMAXスキル全取得、みたいなのが楽しい
かと言うと、俺は違うと思ってる。だからシナリオに対する考え方と一緒で、
「このキャラは力が強く、後半魔法も覚える」と作者が決めてるのなら、それで
いいかなと思ってる。
で、なんでもネトゲ万能論にするのもあれだけど、カスタマイズ性についても
さっきのロールプレイと同じで、ネトゲで出来ればいいかなと思うわけよ。
例えば、ドラクエで言う「うんのよさ」しか上げないキャラを作る人は日本には
ワンサカいる。あとは、下半身は裸だけど上半身は鎧を着る男、を演じている
奴もいる。それも結局、ネトゲだと見てくれる人がいるからなんだよね。
もちろんオフゲでこういう事をする人だっているだろうけど、それが自己満足ではなく
「その人の役割」になるという意味では、ネトゲに希望があるかな、と思う。
興味はあったけどな〜。
アレって何処の製作だったかな?
>>580 それやってたわ。結構面白いと思ったけど。
対人メインかつ、ボイチャ使っての戦略とか忙しすぎて日本じゃ全く流行らんかったな。
レベル上限到達して本番ってのは、世界最大のMMORPG「WoW」と同じだったな。
というか最初から最高レベル作れたような記憶がある。(スキルは冒険じゃないと覚えられなかったけど)
>>581 そんな人も居れば、器用貧乏パラメータ振り、スピードだけMAXパラメーター振りとか居るわけよ。
メーカーは全パラメーターMAXには成らない様なバランスとかは必要と思うよ。
ネトゲでもネトゲじゃなくても俺はいいと思うけどね。
汝は人狼なりや?とかは本来の意味で言えばRPGだよな
リプレイ読んでみたけど、アニメキャラとかのなりきりでプレイする人多くて
独特の雰囲気だったがw
>>585 自分で一からキャラクタ作れるのならそれでも全然構わないけどね。
キャラの設定があって、それぞれの性格とか得意なものとかあるのに、
全員ハッスルダンスじゃん。あんまそういうのは、みたいな。
ゲハでよく見るけど B l izzard なw
そんなに好きなら綴り間違えるなよw
なんとなくcardwirthやWILDCARDみたいなミッション選択制なRPGが足りない
590 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 19:42:17 ID:Z+5P1hjb0
ID:K3+AG8i00、ちょっと落ち着け
お前が言ってる事はある意味正しいし、大きく逸脱しているわけではない
でも極端に排他的で、色々と頭ごなしに決め付けてかかってるから、
側目で見てると痛々しいんだ
議論になってないから、改めて『俺の考えた最強のJRPG』をまとめてしばし書き込み止めた方がいい
キャラ全員が全体完全回復魔法と強力な物理攻撃使えるようになる時代ですからw
>>580 Diabloスタッフが立てたスタジオって時点でかなり注目されてたな。
海外だとなんだかんだ安定した人気があってアカウント300だか500万くらい
確保してかなり人気のあるゲームだったよ。
日本人はひたすらトレハンしてるような奴らばっかりでゲーム本来の
スキルの組み合わせの面白さやGVGでの戦略性を考えようって奴らがあまりにも
いなかったことと、日本人特有のMMO特有のマナー論理がコミニティの形成を
阻害して流行らなかったけどな。
>>590 ?
さっきのroleplayingの話はともかく、それ以外は「俺の好み」でしか
語ってないよ。
これもまた、RPG
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5271238 >>588 サーセンw
とりあえずDiablo3も見た感じは典型的なハック&スラッシュで、作り込みを丁寧に行って500万くらいサクッと売れるんだろな。
「ここなら安心だ!」ってブランド感も大きいと思うけど。
海外でも「ニンテンドウのゼルダなら買って間違いねぇ!」てな人多いし。
今の日本に、そういう安心感を感じさせるメーカーはどれほどあるか....
アトラス辺りは成功してるけど。FFは?
>>585 そういう意味では日本の作品ではトバル2とかエアガイツのクエストは参考になるかもしれないね
ぶっちゃけ俺がそういう3Dアクションの探索ゲーが好きだというだけかもしれんが
>>592 DIABLO2でPK切ったのは不評だと聞くなあ
ゲームバランスが大味になったとか
ところでみんな今は何のゲームしてるんだ?
俺、TooHuman。
>>597 直近でプレイしたRPGなら闘神都市3だwwww
>>597 未だにcardwirthでシナをちょくちょく作ったり
最近のゲームですらないけどな
俺もゲハオンラインだな。
roleplayの語源がどうたら言う口うるさい長老の役を演じている。
そろそろレベル上がっちゃいそうだ><
すげーなw あの顔真っ赤ぶりは素人には出せないw
>>597 フリゲでもいいなら
The Ruins Of The Lost Kingdom
そうじゃなければ
ラスレム
>>600 カードワース懐かしいな
俺もやったり、シナリオ作ったりしてたw
まだシナリオ公開されてるのかな
今更ロールプレイの定義とかw
まぁなんつーか、頭に浮かんでしまって嫌になるのは、
お前等ばっかりじゃなく、作ってる連中の中にも
そういう致命的に「センスのない」奴が多そうって事。
さっすが野村さん。言う事が違うね。
>>605 ゲーム屋ってのは、何かと揚げ足とってホルホルするのが大好きだよな。
そんな奴らが真面目にゲーム作ってるだろう海外に、勝てる訳が無いし、
そろそろ日本のユーザーも、チンカスクリエイターのオナニーが嫌になってきてると思うよ。
その日本=ダメ、海外=真面目、つーのはどうだろ?
日本のゲームは世界で売れまくってるし、真面目に作ってる所も
あるでしょ。それに引き換えダメな海外のゲームメーカーだっていくらでも
あるだろう。輸出されないから知らんだけで。
なんかゲハ各所で、JRPGラッシュで箱○に入ってきたと思しきニワカが
箱○は勝ちハード!これが正しいやり方だ!自分達は勝ち組!っていう主張が次々否定されて発狂してきてるように見える
もうこいつら、ハードが変わっただけでGKと何も変わらない
そんな奴らだからインアンとかラスレムに釣られるんだろうが
そんなんのはどうでもいい。
画期的RPGが少ないのが不満なんじゃなかったのか?
近年気に入ってやったのは世界樹とTooHumanだけ。
TooHumanってRPG?
>>611 一口に海外ゲームったって、ローカライズされて日本に入ってくるのは、
選抜された優秀なゲームばかりだからな。
日本人のほとんど知らないダメゲーなんていっぱいあるんじゃないの?
>>612 日本に入ってくるのは、外人が選抜した優秀なゲームで、
日本で発売される日本産のゲームは間抜けな日本人がクオリティチェックした物って事でいいの?
614 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 21:09:49 ID:LD2E8++g0
>>611 んー、なんかチーターマンとかそのレベルの奴張ればいいのか?
今現在どんなクソゲーがあるか知らんが、断言してもいい。どうしようもない
ソフトはいくらでもあるw
お前さんも、あの地面との当たり判定がほとんどないトレーラーのゲームの
動画とか見たろ?w
海外のクソゲーには我々の想像を絶するようなものが多々あるぞ。
>>613 二重のチェックと、さらに国に合わせたチェックって事でしょ。
例えば海外じゃ爆発的にまでヒットした鹿撃ちFPSなんて、日本のコンソール機に移植されてないっしょ。
>>611,615
落ち着けよ。ここはRPGスレだぞ?クソゲーの話がしたいなら余所へ行け。
618 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 21:40:39 ID:Z+5P1hjb0
だから書き込まないでROMってろと優しく教えてやったのに・・・
まあゲーム内容云々もあるんだろうけど
ゲーム自体がもともとマニアな趣味なモノだから
ファミコンから徐々に浸透していってPS2でピークを迎えた今
WiiやDSが売れてるとは言えメイン層はゲームを遊ぶ層ではなくて
とりあえず人気があるから、何だか面白そうだから、子供孫とのコミュニケーションに
なんだからどんなモノ作ってもどうしようもないと思う
海外の話は今日本のPS2の時のようなゲームブームなんだろうが
そもそもどんな国だって海外のモノはそうそう受け入れられない
日本だって面白い洋ゲーが売れないのと一緒
悲しいというか厳しいというか
でもテトリスとかは面白い洋ゲーで、かなり売れてるぜ。
いや面白そうなら買うだろ。
今の国内サードのRPGはそれ以前の問題だ。
そこらのサラリーマンや小学生捕まえてFF13の設定聞かせたところで楽しそうと思う奴いるか?
>>621 小学生「?」
サラリーマン「あ、そうなんですか(苦笑)」
って所かなあ
>>610 豆腐マンはHALOの海兵隊員がNPCとしてついてくるPSUみたいな印象だったな。
ツインハンドを別々の敵にロックしてくれるのが素晴らしい。
スキルのツリーとかアイテムやコンボがパっと見複雑なのが少々残念。
ああいう世界設定は好きだから安くなったら買おうかと思う。
624 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 22:22:13 ID:nw3bZ3cD0
>>608 RPGに限らないが日本のゲームが海外でウケてたのはバイオ1からFF11までだぞ。
それから徐々にスルーされはじめてて今に至る。
美麗と腐女子ロリコンにターゲット絞り始めた頃からおかしな方向に突き進みはじめた。
今じゃゲームとは言えないようなサブカルチャー物や内容が薄くて手軽に開発できる
携帯ゲームがメイン。主なターゲットはスイーツ(男も含む)と小学生。
一部にはライト層と言ってる奴いるがとても本来ゲームが好きなライト層とはほど遠い。
ぶっちゃけ次世代ハードでガチゲーム作れる技術は今の日本には無いんだよ。
もう海外とは超えられないくらいのレベル差が付きすぎた。
ゲーム業界はその事良くわかってるからこそ携帯機や珍しそうなモノで客引く商法してる。
今の所は日本に限ってはそのやり方でなんとかやっているが2、3年後には全くどうなるかわからない。
海外は大金かけてるから大規模なゲームを作れているというだけの話じゃね?
で、金掛けすぎて全然元取れてないからバタバタ潰れたりしてるし。
アホらし
海外ゲームマンセーは余所でやってくれ
627 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 22:34:31 ID:Z+5P1hjb0
話またズレてるって
とりあえず、ライト層向けに
安くて、簡単なRPGを作ることから
始めた方がいいんじゃないのかね?
同人ゲーとかで十分な気もするが、
ライト層って同人ゲーとかやらないでしょ?
RPGは食わず嫌いなところがあると思うんよ。
なんで、食わず嫌いになったかって
今のJRPGって見た目はキモヲタ向けだし、
複雑で難しそうだし、糞長そうだし。
そんなイメージ。
そうそう、長そうなのがちょっと手に出しにくいかな。
>>620 他に面白い洋ゲーで売れたものは?
そもそもテトリスが日本ででた20年前当初そんなに爆発してなかった
初めてテトリスしたのアーケードだったし
しかもロシア産というフレコミもすごく薄かったよ
コンシューマーに移植され始めたときはもう面白いという知名度がすでにできていたし
>>624 技術的にはそうなのかもしれないが
市場自体がもう以前のシステムのゲーム自体が今のゲーム機購入メイン層では
受け入れられてない求められていないからが一番の売れない要因だと思う
ただゲーム内容ではなくてネームバリューでジャンル名=タイトル名になっているものは売れる感じ
>>628 きのこ、シグマハーモニクスと片っ端から爆死しましたが
>そもそもテトリスが日本ででた20年前当初そんなに爆発してなかった
GBでどんだけ売れたと思っとんねん!
初期GBのキラーソフトだぞ。
>>624 >ぶっちゃけ次世代ハードでガチゲーム作れる技術は今の日本には無いんだよ。
これは、本当に後数年見守らないと判らないと思う。
しかし、“開発体制をシステム化”する事に劣る日本勢はかなり苦しい戦いをしなけりゃならない。
これから体制を作りながら開発して、技術的になんとかするとか、無理としか思えない。
子供向け、ヲタ腐向け、のRPGを低予算でDSかWii向けに作るのが商売としては手堅く無難。
重厚長大な大作風味はしばらく作るだけ無駄だろう。
という経営的判断を下されて、多分何もできないんだろうなあ。
>>631 >シグマハーモニクス
あれ、ライト層向けじゃなくて
アニヲタとか、そっち系の人向けでしょ。
あの絵で、ライト層が買うとでも
思ってたのか・・・
>>634 そして出したのがスヌーピーとピングー
当然爆死
このスクエニの迷走っぷりがJRPGの現状を物語ってる気がする
>>632 テトリスはGBが初発売ソフトじゃないだろう
そしてそのときはもう面白いって知名度あったよ
あと売り方も考えないと駄目だろ。
コア・マニア・ヲタなら、自ら進んで
ゲームの情報を入手するから
ファミ通あたりに金握らせて提灯記事書けば
それなりに売れてたんだろうけど
ライト層は大型スーパーの
家電コーナーとなりあたりにあるゲームコーナーで
TVCMでやってた名前の聞いたことのあるゲームを買うぐらい。
>>635 >スヌーピーとピングー
なんで、スヌーピーとピングーがRPGなんだ?
って話だわなぁww
そら、爆死するわ。
DSはスレ違い
早く箱○で爆死したのを全体の問題にすりかえる作業に戻るんだ
>>637 PCユーザの間じゃ有名だったけど
コンシューマの間で爆発的に売れたのは
GBのがきっかけだわな。
販売実数で、言ってもGBのは桁違いに普及したわけだし。
少なくとも、20年前の日本でテトリスは爆発してなかった。
とは言い難い。
>>630 他に面白い洋ゲーで売れたものねえ。
シムシティとかスーパードンキーコングとかか?
不思議のダンジョンシリーズなんて、システムはまんまrogue
>>628 何よりもまずキャラデザとストーリーをもっと一般的にするのが先じゃないか?
スクリーンショット見ただけでヲタくさ!って思われてそこで終わる。
ストーリーも日本ファンタジーはラノベを素地にしたものが多すぎる。
欧米ファンタジーともまた違うし、日本ヲタの日本ヲタによる日本ヲタの為の世界観になってて
それに馴染みがない者達にとってはかなり異色で、これは入ってけない。
いっそスイーツなRPGというのはどうか?
主人公は女子高生!ナンパされて即効で運命感じちゃう!妊娠していじめられて流産して次
の運命みつけて元彼がガンになって復縁してセックスして子供産むみたいな話?w
PS2の頃は惰性で買ってた連中がハード移行でごっそり抜け落ちてるのが現状
そいつらはネトゲやらニコニコやらで遊んでるのでコンシューマが無くてもあまり困っていない
スパロボ
途中で送ってしまった
スパロボやP4といったPS2タイトルの売り上げが全盛期と大差ないのがその証拠
で、売り上げが激減しているから予算も掛けられずクソゲー連発が今のHD機におけるJRPGな
>>644 洋ゲーは筋肉ムキムキマッチョマンだから
キモくてパス。
JRPGは、アニヲタ臭くてキモくてパス。
>いっそスイーツなRPGというのはどうか?
それだ!
男に犯されまくって、経験値アップ!
ケータイRPG(笑)
とりあえず、矢沢あいあたりにキャラデザさせれば
女性は買うかもしれん。
で、危機感持った各メーカーは金を掛けずにいいゲームを作るため
エンジンがどうとか開発体制のスリム化に本腰入れるようになってきた
当面はエンジンの試作ついでに作った微妙ゲーが多くなるだろうが
DS,PSP,iPod辺りで食い繋いで次の世代で世界と戦えるようになれば上出来だろう
それまでの間、JRPGというか和ゲー市場がどうなるかは正直わからんが
女性向けの15禁ゲームか。
思いっきり同人ジャンルじゃね〜かwww
今のゲームクリエイターはマジでそういう思考してるの?
それが本当なら、今の美麗wグラのRPGなんて売れる訳ネー
SEX&バイオレンスの和ゲーか。
>>648 イヤ、なんかちょっと違う気がw
それは、あえて言うならフィギア系のような・・・
上の奴ワラワラ湧いてて怖いしw
>>648 HL2・・・
リアル系・グロ系もライト層受けしないだろ・・・
つか、ライト層って何が好きなのか分らん。
マリオとかポケモン?
子供向けデザインに見せかけて、万人受けするあたり。
難しいねぇ。
>>648 いや、ぶっちゃけキモいだろ?
俺はヲタ側の人間だが、非ヲタが見てもやっぱりキモいと評する気がするぞ。
インアン、ラスレム、SO4のキャラデザもキモい。
ブルドラやロスオデはキモくないけど魅力は感じない。
FF13はどう評していいか微妙なんだけど、とりあえず魅力は感じない。
プレイ動画見ただけだけど、白騎士のキャラデザは結構好印象だった。
6頭身以上の3Dキャラデザとしてはこの辺りが落とし所かな?と思った。
ゲーム殆どやらんライトゲーマー(姉)を例に取ってみると、
とりあえずDSは買ったけど、脳トレとアニメのゲーム1時間くらいやって完全放置。今はほとんど俺のDSになってる。
でもペルソナ4は、俺がプレイしてるの横から見て興味惹かれてクリアしてた。
(ちなみに初めてクリアしたゲームであり、RPG)
正直、箱やPS3買ってまで未だにゲームする人にライトユーザーは居るのか? って感じ。
上にも書いた無料ポータル系とか、携帯電話のゲームくらいでそ。
JRPGというのが今では国内ですらコアなジャンルという認識を持った方がいい
SFC、PS1は流行り物だったので異常に売れたというだけ
ゲームクリアまで少なくとも20時間掛かるもんをライトユーザーが買うわけない
仮に買っても投げ出してリピーターにはならない
656 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 23:31:29 ID:vXHbnxE50
えええええええええええええええええええええええええええええ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DSかWiiがギリギリのラインだろうけど
RPGってなると難しいわな。
初代ドラクエって
初心者向けの配慮が多大に施されてる上に
鳥山明デザインって部分で
興味を惹かれた人も多いだろうし。
ドラクエのスライムがあのスライムじゃなかったら。って考えると
デザインは重要だわな。
>>654 いや、それは大したゲーム属性の持ち主だろ?
P4とか結構マゾいぞ?時間も掛かるし、普通の人は熱中状態がそこまで続かない。
完全に一般ウケを狙うなら、4-6時間程度のボリュームで4-5千円て辺りが落とし所だと思うけどな。
マザー2とかポポロクロイス物語みたいな
かわいい感じで内容も良いRPGなら
ライトも女性も子供もやってくれると思うんだけど
>>658 キャラと音楽がすげー気に入ったらしい。
その後RPGに慣れたかと思ってOblivionとドラクエ8とかやらせてみたが、10分でリタイアした。
>>657 DQ以前にFC自体が小中学生を対象にしてたから、長時間の熱中状態を期待できた。
でも、DS層とかの20歳以上非ヲタ社会人となると、どういう風に遊ばれてるか?ってとこから
調べてそれに合わせていかないと、日常行動の中に溶け込めないと思うわ。
>>659 その辺のスイーツとかに聞いてみるとわかるけど、
RPGというだけで難しそうでちょっと…、とか言う奴がほとんどだぞ
PS2時代にライト層をガン無視した弊害だけどな
>>654 箱買う時点でヘビーゲーマー。
普通は購入対象じゃない。
コントローラー操作に慣れていない女性向けにWiiのコントローラがある。
あるいはDSか。
女性向けを開拓したのがWiiのフィットネス関連じゃない?
>>658 一般人を甘く見ないほうがいい
俺の母ちゃんなんて脳トレを一日4時間ぐらい集中してほぼ毎日やってるぞ
昔はマッピーを2時間ぐらいやってたし
要はハマる要素さえあれば一般人とかオタとか関係なく集中してやる
わかってるとは思うけどそのハマる要素が何かわからないからそれを分析するのが一番重要だということさ
それが簡単にできないから任天堂も客を飽きさせないようにいろいろしてるんだし
>>661 グラさえ変えれば売れるとは書いてないんだけど・・・
グラは要素の一つでしか無いけど重要だわな。
他の要素って何よ?って聞かれると困るけど。
いい年こいたオッサンが、
世界を救う勇者の長い旅に出たりなんかできねぇよと。
モテかわスリムとか言うてるOLが
魔導院ペリティシウム朱雀とか言わんやろと。
だいたいJRPGって面白くないから衰退したんだろ。
面白くないものは復活しないでいいよ。
もうRPGは海外に任せておけ。
>いい年こいたオッサンが、
>世界を救う勇者の長い旅に出たりなんかできねぇよと。
携帯ゲーム機で出てるRPGならできなくもない。
>>667 それなら実写版のほうがインパクトあるかも
結構ヌメヌメしててグロイから調べるなら自己責任で
夢中になれる物語を書けるゲームシナリオライターが居なくなったことが
一番大きいと思うけどな
いろいろと上から叩かれて自由に書けないと嘆くライターも多そうだけど
そこを乗り越えるのがプロって奴で
>>669 勇者がニートなのは、JRPGの恥ずべき伝統
>>668 今が衰退するかどうかの瀬戸際
完全に終わってるならP4があれだけ売れるわけないからな
>>671 そういう能力のあるシナリオライターは、ADV/ノベル系にいったんじゃね?
ひぐらしの人とか月姫の人とかAirの人とかクロスチャンネルの人とか。
そこからラノベ書き始めたり。
RPG系シナリオより地位も立場も上らしいし。
ペルソナ3/4にしても、音楽と原画の人は有名になって原画集出たりサントラ出てるけど、シナリオは? って聞かれると誰? って感じだし。
675 :
名無しさん必死だな:2008/12/27(土) 23:51:00 ID:lYQ0XMEM0
このスレでやりたいゲーム書くから業界人ゲーム化して
シャーマンキングの武井宏之がキャラデザ
音楽が久石譲
ゲームは女神転生とポケモンのパクリ
武井書き下ろしの妖怪が100種類くらい登場
きもい恋愛RPGじゃなくて、小中学生の会話が弾むようなソフト
XBOX持ってるようなやつが騒ぐソフトじゃなくてそこらの子供がねだるやつ
RPG購入層のうち多くがネトゲに流れてるってこともあるだろ
>>675 そこらの子供はゲームより携帯電話ねだってます。
小遣いも殆ど通話料だのに消えていきます。
これが今の現実。
>>665 それは、そのお母さんにそれをやれる時間があったって事でもあるんだよね。
でも、そうでない人の方が多数派でしょ?特にDS層なんかはそうじゃないか?
ヲタってのは金や時間の使い方に偏向があるからヲタなんだ。
非ヲタってのはそうじゃないから非ヲタなわけな。
俺はTVを殆ど見ない人だけど、全体としてみればTV見ない人は殆どいないっしょ?
俺は1日4時間程度しか寝ない人だけど、全体としては1日6〜8時間くらい寝る人のが多いっしょ?
そうすると、一般人がTVゲームに使える余暇ってどれほどあるのかな?っていうね。
>>674 専属のシナリオライターを募集しているJRPGメーカーは俺の知る限り存在しない
創作の才能がないのに出世して勘違いしたボンクラが好き放題できるシナリオ権限を渡すわけないからな…
>>675 五億持ってこい
MMOは、シガラミがウザい。
最初は楽しいのだけど、どんどん時間を拘束されていく。
気が付けば麻痺して廃人になる
俺は、廃人になったあたりからヤメたけど、
チャットがなくなったら、単なるクリックゲー。
オフラインRPGがいい
>>669 携帯機とかそんな話じゃなくて
JRPGってガキが恋心とか友情とか正義と理想を振りかざすやん?
おっさんなんで、汚れまくってるから
ストーリーとか、主人公に感情移入できなんだよ。
主人公の行く手を遮る味方陣営の堅物のおっさんやら
下手すりゃ、敵方のおっさんの方に感情移入する。
個人の暴走を許したら、組織が成り立たねぇよなぁ・・・みたいな。
>>676 ネトゲが一般人にも流行ってるなら、この層はオフラインRPGでも奪えるよな。
寧ろ時間の使い方としてはよりフレキシブルだしね。
無価値に過ぎ勝ちな隙間時間に潜り込んで、上手く熱中状態を作ってその
まま長時間の余暇にまで食い込む。
そうすれば、もっと大きなボリュームのゲームも遊んでもらえるし、そうなると
価格帯の制限も随分と緩くなる。
組織を柱にしたJRPGて少ないだろ
むしろ、主人公パーティvs組織の構図が王道
>>671 今の路線でFCの頃からやってきてるから、いい加減ネタ切れじゃないかと。
海外のFPSとかはJRPGと同じようなシナリオ使ったリメイク、インスパイアなのかもしれない。
>>683 今のJRPGじゃトータルの魅力としてネトゲに負けてるだろ
ゲームとしては勝っててもチャットやらパーティ狩りの楽しさに対抗できていない
>>684 まぁ、それが飽きられてなきゃいいんだけどね。
ネトゲはキモい。
このイメージだけでライト層は食いつかないわな。
つか、10年近く、ウルティマオンラインやってる友達が
会社をリストラされたのをきっかけに
ついに、完全引きこもりになってしまった・・・助けて・・・
>>675 企画書書いてゲーム企画募集してる所に
メールで送ってみれば作ってもらえるかもよ
>>682 自分がそういう展開に飽きたか嫌いなだけじゃないの?
想像じゃなく、なにかソースある?
近所のおじさんがそう言ってたとかでもいいよ。
>>689 俺個人の感想ですが、何か?
世界を救うファンタジーみたいな話が
万人に受けるのかと?
JRPGが復活するには。というスレのテーマからすると
当然、出てくる話だわな。
>>688 ラグナロクとかメイプルをやってた層はライトゲーマーだと思うけど
引きこもった奴の救出は色仕掛けぐらいしかないんじゃねw
オッサンだからRPG無理とか言う奴はもうやらなければいいだけだろ
消えろ
>>682 そういう大人がシナリオ作るから、なんか燃えないゲームが多いのか。
金だして、世間のしがらみを感じたい奴なんて居ないだろ。
だから妙に悟った中二シナリオが多いんだ?
>>684 日本人は組織を描く事が苦手だと思う。
だから組織を描かず、人と人としてしか話を進められない。
日本は組織=キーパーソン数人に全責任を負わす空気、海外は組織=階級毎の役割分担。
そこが軍隊経験の有無の差、日本の演出が幼稚に見える所なんだ。
はいはい 日本は遅れてます(笑)
>>692 はい、わかりました。
おっさんなんでRPGはやりません。
という人が増えたから、
RPGというジャンルは廃れた。
という考えもあるわな。
RPGは万人受け(幅広い層に売る)ということを忘れ
一部のキモヲタに迎合してしまったために市場が狭くなり
気が付けば、斜陽なジャンルになってましたとさ。
つーか、なんでライト層をターゲットに含める必要があるんだ?
単にゲームハードとユーザーが分散しただけだろ
みんながファミコンに集まってた時代とは違うのだよ
軍みたいな話日本でやって受けるわけ無いだろ
人種なんて問わず、普通に人気があるのは主人公補正係りまくったヒーローが活躍する話に決まってる
>>678 俺が言いたいことは今特定のゲームしか売れないのは
一般人は今のゲームに無関心なのが一番の理由だという当たり前のことだからね
PS2時代までゲームやってた人なんかでも今世代のものに興味が無いのかソフト自体しらない人が結構いるんだ
でもその人たちにいざ今のゲームをやらせてみると面白いという評価が結構出てくる
だからゲームに対する関心が無くなってきて触れる機会が減ってるのが大きな原因だと思う
話はちょっとずれるけど俺と同じ研究室の人達は時間の使い方は実は俺と大して変わらないみたいなんだ
大抵はネットで暇を潰してテレビはつけっぱなしなだけでまじめに見るものはそんなに無いらしい
だから多様化した娯楽で暇を潰しているだけで関心さえ持ってもらえばゲームを暇つぶしでやると思うよ
このスレ的にはJRPG=ストーリーなの?
海外レビューで叩かれるのってストーリーより操作性やゲームデザインについてだと思うんだけど
凄く簡単に言えば
日本のゲーム市場は縮小の一途、海外は拡大を続ける
↓
「世界」に通用するゲームが作れるメーカーは儲け、通用しないメーカーは潰れる時代
ってだけ。
日本ではニンテンドウくらいじゃないかな。
>>697 それに加えて娯楽が多様化したことが大きな原因だと思うな
実際今は携帯でゲームしてる人が結構いるみたいだし
>>700 それは単に外人にニーズが無いだけでしょ
あいつらにはグラフィックバリバリ主観視点のライトなアクションRPGを出さないとだめ
>>696 ライト層限定ってわけじゃなくて
幅広い層に売るためだわな。
一番、市場が厚いのはライト層なわけで
当然、ターゲットとして狙うべき。
>>697 ゲームハードの分散ってのは、ユーザ層の違いによるものってのは大きい。
でもゲーム人口は増えているのだから
それなりに売れないとおかしいわな。
少人数で多勢に向かうのはファンタジーのフォーマットだし、水戸黄門とかだってそうだし
組織とは!って風呂敷広げちゃうと、畳むのに苦労するw
特にRPGはストーリーが継続的に流れてるわけじゃないから、話をあまり複雑にしちゃう
とプレイヤーが全体を把握できなくなる。
レールライドなRPGの場合、一旦そのレールから外れてしまうと一気に醒める。
FFとか2週間くらい中断すると、中断前に何やってたか忘れちゃってて一気にモチベー
ション下がるよね?単に俺の物覚えが悪いだけかもしれんが。・゚・(ノД`)・゚・。
>>696 その層のボリュームが厚いからだと思う。
>>700 ストーリーも重要な要素とは思うよ。特にJRPGは。
インアンなんて、シナリオで大失敗したタイプだと思うし。
なんだよあの主人公はダークサイドに堕ちて、ひたすら陰気になってたのに、
ヒロインと1発ヤッったらすっきり元通り。
「後は俺がやるからお前等はいけ!」と典型的な死亡、かと思えば理由もなく意味不明に数年後生き残ってるとか。
>>701 日本市場はWiiとDSで拡大したんじゃないの?PS2時代よりも。
>>703 それに当てはまらないP4が高評価な理由を教えてくれ
>>709 中には固定観念に囚われてない外人もいるw
人気の海外RPGなんてライト層ガン無視だと思うがw
ライト層に迎合しようと失敗して、
本来のファンからもそっぽを向かれたのがJRPGなんじゃないのか?
>>709 レビュアーのガイジンと一般のガイジンは違うから
レビュアーで高評価、売り上げダメダメとかよくある。
多分レビュアーの嗜好が一般人とは違うんだな。
>>708 拡大したハズだけど、ブームで買った人があまりにも多くて実稼働数はかなり少ない現実。
>>710 そんな理由であれだけのレビュー数が全部高得点になるわけねーだろw
国内向けとか海外向けとか実はあんまり関係なくて、
丁寧に作ったゲームは向こうでもちゃんと評価されてるってことじゃないのか
ドラクエとかサガが例外で日本人特化になっているだけ
もう据え置きの時代は終わっただけの話
今は足並みがばらばらすぎてユーザーが集まろうにも集まれないだけ
恐らくDSPSPの次世代機がでるころには
もう据え置きは必要なくなってるだろうな
>>690 >世界を救うファンタジーみたいな話が万人に受けるのかと?
まずJPRG=世界を救うファンタジーじゃないだろ。
そこを置いといて話を進めるけど
まず俺の説を裏付ける資料をとってくるから
10分ほど待ってほしい。
あと個人がいけないわけじゃないけど
それだと少し説得力がないと思うよ。
やっぱり客観的意見も必要じゃね?
>>716 任天堂がWii2で今の360以上のスペックを出してくれば全て丸く収まる
つまり、脳トレをするだけでLvが上がってストーリーが進むRPGを作れば!
ヒロインはヨン様、オダギリジョー、アニメキャラで選択可能にして、
ストーリーが進むたびにヨシヨシしてくれれば売れるんじゃね。
>>716 終わったよなー
やっぱDSでしょ
昔の親はテレビなんてあんま見なかったんだよ
今の親はテレビも見るし、ゲームもするから子供だけがテレビを独占できなくなったし、
テレビを自分で持ってる層にはRPGはガキ臭かったり、時間がなくて嫌煙されたりだし
Wii2でユーザーが集まるようならそれもいいんだろうが
なんか無理な気がするんだよな
DS2がGC級になったらもうやばいだろ
コストもあるので解像度はワイドQVGA程度かもしれないが
据え置き機の主目的がリビングルームに置かれることとするなら、
長時間テレビを占有するRPGやFPSはリビング向きじゃないな。
>>179 いや、猫を主人公にして絵本調のグラフィックなら30代OLにピンポイントでヒットするんじゃないか?
って俺は目論むねw
>>721 任天堂は俺らが想像する様なWii2は出さない気がする。
DSi見てそう確信したw
725 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 00:36:42 ID:GQppyuqc0
新しい任天堂のゲーム機にはカメラとマイクがつきます
スペックそのまま
それが任天堂
>>721 そうなったら北米はPCと携帯機の市場になるだろうが、
PCが死んでいる日本はハイスペック技術の面で決定的な差を付けられるぞ
トライエースのような技術がウリの開発は全部潰れるか外資に買収されるだろう
727 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 00:37:35 ID:D0VefngdO
クライオン発売中止スレにて
マトモな箱○信者「マジかよ期待してたのに・・・」
マトモなゲハ民「ヒゲでも開発中止って、HDJRPGはやっぱり鬼門なのか?」
キチガイA「メシウマwwwww」
キチガイB「ラスボスはカーラ!ラスボスはカーラ!あばばばばばば」
こんなんだからHDJRPGはダメなんじゃない?
技術厨ウザイよ
危機感煽ってるんじゃなくてただの黒船待望論なんだもの
>>726 PCの市場はあるかね?MSすら見放してるのに。
あと仮にPCがあるとしても市場は必ずしもハイスペック勝負にならないと思う。
ハイスペックじゃないパソコンの方が多いから。
730 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 00:40:18 ID:GQppyuqc0
100万台いってないゲーム機にそんな大作出してるのがキチガイ
クレイジー
JRPGは最早時代遅れなのか?
重厚なRPGやってた層は、重厚なFPSの対戦に移行したか、
オサーンになってポケモンや、ライトゲームに移行したとか。
>>726 パチ業界が潰れなきゃ演出用液晶がXGA、SXGAぐらいになるから
まだ生き残れるんじゃね?
RPGやってた層は、単にリメイクDQ/FFたまにやりつつ
DQ/FFの新作待ちだったりして。
733 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 00:44:00 ID:GQppyuqc0
携帯ゲーム機、倒産、パチンコ、携帯電話のゲーム、金プラ買い、
ゲーム会社の未来はこの5つだね
PCゲーム市場なんて生まれない
コピられて終わり
>>732 そういう人もいるしそうでない人もいるさ
そういう人を引き込めればいいんだけどアイデアが無い
735 :
717:2008/12/28(日) 00:50:05 ID:Ay+OFveI0
あまり説得力があるかわからんけど関連がありそうな
記事とか動画を引っ張っていた
>世界を救うゲームは受けない
GIGAZINE:
世界でもっとも売れたゲームは
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070810_gamesoft_top10/ 去年の記事だけどこれによると今までに世界でもっとも売れたゲームは
スーパーマリオブラザーズだ。あまり説得力のある記事じゃないけど、とりあえず
世界を救うとかそういうストーリーでも全世界的に見て抵抗はないと思う。
(今後、新興国が参入してきてそういうのが変わる可能性はあるけどね)
>ファンタジーの世界はうけない
剣と魔法の世界という意味であれば
向こうでも日本でもFable2が好評だし、
売れないということはないと思う。
(続く)
>>732 これから出る大作じゃないRPGは全部DQ、FFとかの外伝にすれば良いんじゃね?
そうすりゃネームバリューで買う客は全部買ってくれる。
会社が潰れるより、過去の資産食い潰したほうが良いんじゃね?
携帯機のスペックが上がろうが、Wii2がどれだけハイスペックになろうが
HD化するにあたって一番金が掛かる部分がコストを落としようがない人件費で
そこに金掛けたら大半のJRPGはビジネスとして成り立たないってのが明らかになったんだから
どっちにしろ高画質偏重路線は今世代でオシマイでしょ、これはJRPGに限った話じゃないが
コスト増を抑えるための海外路線も大失敗したわけだし
画質は当面はアプコンでシステム周りの充実を売りにする事になるんじゃないか
>>737 その層は今ネトゲやってるよ
今やってるというより一番速い層はそろそろネトゲにすら飽きて次何しようみたいな
ハイデフ路線はSO4かFF13が最後の華だろうな
後は携帯機かWiiで細々続けるしかない
>>736 それが良い策じゃないことくらい分かるでしょ。
その層も外伝とそうでないものは分かるし
それに、ずっとRPGを遊びたいわけじゃないから。
>>729 大手は見放してないよ。BlizzardとかValveとか。
コンソールはせいぜい世界2000万とか4000万台の普及だけど、PCは世界10億台だから。
sourceエンジンが動く程度のPC(2004年頃のミドルスペックくらい)が1割としても、1億台。
>>737 おっさんだけど、最近はレトロゲーム板で談話したり、ニコ動でレトロゲーの実況見てる方が楽しかったりする。
現状
ネトゲ PC全盛→そろそろPS3へ
それ以外 割れが多くてやってらんね→PC衰退、コンシューマへ。
745 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 00:59:50 ID:GQppyuqc0
PCはスペック落ちたら買い替えだから普及してるわけじゃない
いま三台PC持ってる
>>742 もうTOP10ランキングにValveとBlizzardとMaxisが登場し続ける世界だからね。
そして指摘どおり、その三社はハイスペック路線で売って無いと言う。
外国のゲームやりたいならこれからはXbox一択だねww
でもやっぱ箱は買う気しねぇwww
どうやら海外盲信してる奴には日本語が通じないらしい
新氏って英語記事の受け売りだからなあ。
英語記事の受け売りは饒舌なんだけど、
任天堂のヒットの秘密の解説をしようとなると
子どもレベルの解説しか出来無いと言う。
>>747 その資金と効率で日本人の欲しがるゲームが作れるなら最強だよね
でも、今は大部分の日本人は洋ゲーには見向きもしてないからまだ安全
俺は外国のゲームも面白いとは思うが。
>一方で、続編が主体となるこうした傾向は、日本でPS2時代に起きた市場の成熟化を、急速に欧米市場でも引き起こし、ゲーム離れを生みだすのではないかという批判も北米で起きている。
結論出てるじゃないですか
>>747 ウイイレ・無双を成功例として挙げているけど…
ValveやBlizzardも、EAみたいにコンテンツパイプラインを導入しておけば
今頃Half-Life 8とかDiablo 7とかまで続編出せて効率的に大もうけできてた筈。
一般層→ DS Wii 実際は継続して買ってくれない
ゲーマー→ JRPG メタルギアなど定番 ゲハ民
ネットゲーマー→ PC中心 大規模MMO板
PCゲーマー→ FPSなどPCのスタンドアロン版。開発会社の事情でこれからはXbox360
このぐらい多様化してる
なんかJRPGって事件に大変さが感じられないんだよね
なんとかかんとかが暴走して世界が滅亡するお!とか言われても「へー・・・またですか・・・」としか思わない
オブリのダルマたんがさらわれたあ!とかいうののほうが重大事件に思える
>>754 >日本では、一部のチームで成功しているものの、一般化される形で定着はしてない。
日本では定着してないけど、海外では定着してると見ていいんだろう。
続編出すのに毎回あまりに違う開発手法取るってのも、企業としてヤバイと思う。
同じ様な物作るんだから、効率化を図って上手に流れ作業にする事ぐらい出来ないと。
759 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:18:32 ID:OX+xxL+U0
ファミコンって14800円だったんだよな。
ホントのライトユーザーが買えるゲーム機の値段って1万5千円以下だと思う。
DSもこれが結構大きかった。
よくWiiを25000円に抑えたと言ってるが、
その値段は既にシェア取ったSFCだからできた値段だよなぁ・・・。
海外のメーカーがやりまくってる正社員リストラだのスタジオ閉鎖なんてのは、
言って見れば人材の使い方の非効率の極みみたいなもんじゃん
景気が悪くなれば即サヨナラって、じゃあ何のために正社員として雇ってチーム組ませてたんだよって話なわけで
正社員が専門的な仕事をやる代わりに、会社は社員に給料を与えて生活を保障しているんだから
日本はまだ専門の能力が無い一般派遣社員(特殊派遣や期間工ではなく)が
ちょっと切られたくらいで大ニュースになるんだから、
よっぽど経営が健全で他に替えが効かない人材を効率的に使ってるって言う証拠だよ
>>754 スプリンターセルが導入して成功したなら
もうスプリンターセル最新作はもう出ているはずなのに……
最近、いやもっと前からかもしれんが、スクエニがすたれただけじゃない?
スクエニっていえばJRPGの代名詞みたいなとこだし
ボクの考えた超設定のストーリーとキャラを見てみてよ!! ← JRPG
世界を作ったから好きに遊んでいけよ hehehe ← 洋RPG
764 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 01:28:46 ID:GQppyuqc0
グラフィックの情報量が足りない頃は文字で情報を提供するゲームが
重宝されたが細かいところまでグラフィックだけで
伝えられるようになるとスクエニのソフトが陳腐化した。
無数のウインドウが開き文字で状態を知るゲームが時代遅れとなり
敵の状態は敵を目で見ることで理解できるようになりFPSというジャンルが
つよなったと
文字じゃなくて絵と音で説明したほうがわかりやすい
情報の受け取り方が違う
RPGは文字のゲーム
世界を皆で好きに作って遊ぼうよ ← セカンドライフ
ゲハ民には評判悪いシリーズだけど、PS2の性能と市場があったからこそ
無双やKHが本編乱発したりスピンオフ出しまくったり出来るほどシリーズとして定着したと言うのは疑いようの無い事実
無双・KHの1世代前って言うとブシドーブレードとか双界儀とか、あの辺のクオリティだぞ
>無数のウインドウが開き文字で状態を知るゲーム
というとRTSとかCivilizationとか信長の野望とか思い出す
DQ9の全装備がグラに反映ってのはDS程度だから何とかできたんだろうな
>>766 誰がそんな話してんの?
HDでつくろうものなら酷いことになるんだろうな
開発費
>>690 その世界への思い入れがなければ、ハイハイワロスなだけ。
シナリオが進むにつれて、プレイヤーの感情を引き込めたら勝ち。
メガテンシリーズは、現代に近い設定だから、いちいち引き込まなくても成立してしまう
だから人気があるのだろう
>>750 ヒット商品の解析が出来るのなら、この世はヒット商品で溢れるとは
思わんのかね。
>>772 このスレの存在意義に対して重大な問題提起がなされた気がする。
まあこれから流行するのは龍が如くタイプでしょうね
>>760 そもそも腕のいい専門家は首になっても、
大抵は直ぐに次の仕事が見つかるもんだよ。
>日本はまだ専門の能力が無い一般派遣社員(特殊派遣や期間工ではなく)が
>ちょっと切られたくらいで大ニュースになるんだから、
>よっぽど経営が健全で他に替えが効かない人材を効率的に使ってるって言う証拠だよ
違う。
景気悪化と、終身雇用がとっくの昔に終わりを告げた事の象徴として騒がれている。
そうそうピータームーアなんか優秀だから、
セガ→MS→EAと次から次に仕事が見つかる。
>>760 >よっぽど経営が健全で他に替えが効かない人材を効率的に使ってるって言う証拠だよ
それは判らんけど、立派な人材抱えてるパブリッシャーが
>>611のようなゲーム出してる事はヤバイ。
確かに替えが効かない人材を抱えてるのは確かだと思うが。
それにEAはリストラ前は社員7千人以上抱える巨大企業で下請けとか無いと仮定する。
セガで今3300人ぐらい、SCEで1200人ぐらい、バンダイで1100人ぐらい、タカラトミーで540人ぐらい
それで下請けも沢山居る、下請けが何人切ったって上場企業でもあるまいし、いちいち報道なんてされないよね。
それに、スクエアとかは採用全部契約社員、という事は契約終わったら全部解雇しても何の問題も無い訳でしょ。
今何人残ってるなんてサイトに明記されてもないし。
EAだけが社員切るって報道されたけど、日本では下請けの社員、契約、派遣が全く切られていないと思う?
どうせお前ら1労働者なんだから経営のことなんて考えなくていいんだよ
EAってパブリッシャーだから下請け(デベロッパ)いるのは当然じゃない?
下請けいないという前提が無理っぽい。
>>772>>773 まあそれを言ったらこんなところでケンケンガクガク話し合ったって
どうしようもないし今のゲーム市場の現状は変わらないからねw
細かい経営の話しはどうでもいいが
もはやネタにするのもだるくなってきたFF13みたいな悲惨な例がなくなる方向で頑張って欲しい
俺労働してねえし
>>780 ゲハ板は、あらゆる人間に経営ごっこが許される板だ。安心なさい。
とりあえずJRPGはストーリー、キャラ押しでもいいからさ、
主人公に自分で名前付けられて、その名前を会話やムービー上で
違和感無く発音するシステムを構築してみてくれ。
自分で名前付けるのとか要らないよ
だってゲームの中の登場人物自分じゃないし
>>690 ソースは俺って言われてもはいそうですかとしか…
とりあえず、ハリウッド映画でもジャンプ漫画でもよくある話じゃん
海外マンセーって言うか「JRPGなんかに興味無い俺様カッコイイ」がしたいだけの人が多いなあ…
それは残念
他のメディアで人気がある人間を連れてきたり
他のゲームで人気がある要素を取り入れたりとか
そんな事やってたから、この有様なんだがな
おっとEAの悪口はそこまでだ
>>789 ちゃんとゲームとして落とし込めてればいいんだけどね。
ガワだけ見た目だけだからなぁ。
で売れないんじゃ、ごらんの有様だよ!ってなるわな。
日本人の多数が洋ゲーに食指が動かないのもわかるが、
JRPGをはじめとする日本的なゲームには一般人はもう飽きてるだろ。
ゲームとしてつまらねえもん。
ネームバリューのあるものが惰性でプレイされるだけ。
日本のゲーム業界と言うか、ゲーム市場が終わり。
数年後にはゲーム好き=洋ゲー好きとなってる。
JRPGが終わることと日本のゲーム市場が終わることの因果関係が分かりません
「JRPGをはじめとする日本的なゲーム」だ。
任天堂はたしかに、それとは別だ。
任天堂ゲームは好きじゃないが、任天堂はその点、尊敬する。
娯楽というのを真剣に考えてると思う。
ただwiiで一般人を捕らえる新機軸を出したものの、それを維持できてるかというと微妙かと。
あときちんと定義できないし言葉遊びになってしまうが、
ゲーム好き=ある程度以上コアなゲーマー的意味で言った。
任天堂ゲームには彼らは満足しないだろ。
まあ今RPGやる層ってのがリアルライフは充実して無いけど時間と金はそれなりに有るって
人に限定されちゃうからな
もう昔のように大人気って訳にはいかないでしょ
>>794 JRPGが終わる→そんな頃日本は少子化→そこで移民政策
→東アジアから移民が増える→東アジアの人はBlizzardが大好き
→日本でBlizzardが大ヒット→日本のゲームがコピーされまくり
→儲からないので日本のゲーム市場が潰れる
→ゲーム好き=洋ゲー(Blizzrd好き)好きな世界となってる
>>795 日本的なゲームって任天堂が一番日本的なゲームかと。
日本で一番売れてるし。ファミ通なら別なのかもしれないが。
洋ゲーも似たようなのばっかだぞ
最初は新鮮だが当然やりすぎると飽きる
コアゲーマーのくせにマリオやゼルダやらないのか
それはもうコアじゃなくてFPSゲーマーとかRTSゲーマーとかで区別した方がいいな
俺の感性では、任天堂のゲームは日本離れしてると感じるんだけどな。
まあそんなこと言っても意味ないし、では訂正しとく。
「JRPGをはじめとする宿題の算数ドリルゲー」
いい点とれたらおもちゃ買ってもらえるよ!
日本離れしてるから全世界で売れてるんだろ
つーかJRPGって死んだのか?
ドラクエも出るしFFも作ってるじゃないか。
意味解らん
じゃあどんなのが日本的なゲームだよw
日本でも世界でも売れないゲーム=日本的ゲームか?w
まあ外人は外人で、「またFPSか」「どんどんコア向けになっていってもう
オタ層しかやってねーよ」「なんでどこも全部似たようなものしか作れないんだ」
「日本を見てみろ。色んなゲーム出てくるぞ」とか向こうの掲示板でやってるよ。
>日本でも世界でも売れないゲーム=日本的ゲームか?w
そうなりつつあるなw
外人が蔑称で使うようなJRPGはくたばってもらって結構
810 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 02:52:06 ID:vbpna5EL0
自分の好きだったシリーズの続編が出ないから死んだとか言ってるだけだろw
ブームが去ったも何も、だいぶ前からこんなような状態だったような。
突発的な新作RPGが何百万本も売れた、とか滅多になかっただろう。
>>807 もう日本的ゲーム=俺が好きじゃないゲームでいいんじゃ。
世界で売れたら非日本的ゲームって言われちゃうなら
日本的ゲームが世界で売れるなんてこと有り得ないじゃんw
>>813 優秀な日本人は日本人離れしているから日本人ではない。
つまり優秀な日本人は存在しない。
結局言葉遊びかよ。
そりゃ人によって多少ずれがあるのは当然だが、
どういう意味でJRPGって言葉使ってたのよ。
たとえば国産なら洋ゲーちっくでもJRPGでいいのかね。
まず、JRPGの定義をしてみろよ。
・コマンド式
・アニメ絵
・厨臭いストーリー
このへんか?
そりゃ売れなくて当然だよ。だってつまんなそうだもんw
>>814 そういう理屈を言ってるのと一緒だよなw
そりゃ、定義的に「日本のゲームは売れないダメゲーム」になるわな。
絶対。
世界のナベアツ
日本のナベアツ
日本的ゲームは忍者とか侍が出るのだけに限定しようぜ
>>815 いやいやアナタの言葉遊びに周りが困ってる状況。
>>816 ストーリーやムービーと言ったものを餌とする作業ゲー。
ゲームと言うのは盤と駒とルール(法則)。
面白いゲームはそれを煮詰めるもの。
それをやってるのは日本では任天堂くらい。
せいぜいRPGの戦闘のルールを少しアレンジするくらい。
JRPGって日本のRPG全般を表すんじゃないの?
>>823 日本のRPG全般に見られがちな傾向を共有するRPGかと。
そこから離れるものは国産のRPGでもJRPGじゃないんじゃないかな?
>>816 でもよー、そういうゲームが過去馬鹿売れしまくってた時代とか特にある?
あんまないでしょ。昔から売れるのはFFDQポケモンと相場が決まってる。
で、それ以外はまあまあぼちぼちくらいのセールス。
で、それでもぼちぼちは売れるのは、そういうコマンド式でストーリーのある
ゲームをやりたいって需要があるからでしょ。だったら、別に文句言う事でも
ないのでは。そういうのがやりたい客がいて、そういう人に売ってるんだから。
洋ゲーライクのゲームを日本企業が作ったらそれはどうなるわけって話だな
産地で決まるんならゲーム自体が消滅しないかぎり終わることはないな
>>816 ・厨臭いシナリオ、キャラクター
・ブツ切りのフィールド
・戦闘はエンカウント式で専用のフィールドで行う
・戦闘回数が非常に多い
・コマンド式や音ゲーの真似
・長くて頻繁なイベントムービー
・本編だけで40〜50時間を越えるプレイ時間
こんな感じじゃね。
アニメ絵なんていっても実写でもない限りはアニメ絵とも言えるしなー
>>825 それでも多数のゲーム会社を養う市場があったのが、なくなってきたわけでしょ。
それをJRPG(もしくは日本のゲーム業界)の危機と認識してるんじゃ?
固定ファンの為の市場が残ればいいって人にはたしかにこのスレいらないだろうな。
最悪同人でもファンがいる限り作られるだろ。たぶん。
>>827 JRPGを復活させるためには、それらの用件を満たした上で
改革を行わないといけないのか。改革しすぎたらJRPGじゃなくなるから。
日本で一番売れてきたジャンルはACTなんだけどな
DQとFFがウケたからその二匹目のドジョウを狙う作品が多かっただけで
832 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 03:13:56 ID:EnplrdIO0
変にこねくり回しただけで洗練されてない
戦闘システムもあるな
>>825 日本でも、世界でも、RPGというジャンルに専念して生き残ってる
パブリッシャーやデベロッパーって沢山あるかというとあんまり無い気がするね。
大ヒットする所はあるんだけど。
834 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 03:18:56 ID:vbpna5EL0
勧善懲悪の紙芝居に飽きたんだろう。
悪の選択肢があってこそ、善の道を進むことへの意義が生まれるんだと、
Fable2をやってみてわかったよw
モリニューは善悪ネタ好きだね。Black & Whiteでもあったよね。
>>833 そもそもシングルRPGってあっちじゃマイナージャンルだからね。
でもタイトルを見ると、層が厚いから恐ろしい。少数精鋭って感じ。
ヨーロッパの方だと、クソゲーというか、昔の洋ゲーの香りがする
タイトルが密かに出てたりするんだけど。
Witcherはそんな中でも割と良作だったけどね。
>>829 市場がなくなってきたのは確かにそうだ。
しかし、それはRPGの危機、とは違うと思う。多数の会社が並び立てなく
なったのは、ゲームの開発費が上がってきたのが一番大きな原因で、
それ自体はRPGに限った事ではないからね。ただ、RPGは開発期間の
長い部類のジャンルだから、その煽りは大きく受けているけど。
正直、個人的にはDiablo3とTES5とペルソナ5さえ出れば、後は当分RPGいらね
外国人が使う「JRPG」って、日本人が韓国ゲームの蔑称に使う「チョンゲ」とか「クリックゲー」と同義なのかね?
日本人が使うギャルゲーが一番近いんじゃね。
洋RPGは大抵PC版出てるけど
作品そのものが良い→売れまくる→プロ顔負けのハイクオリティMOD(UCC)が作られまくり→更に売れる
の好循環なんだよね。
最近だとOblivion、ちょっと昔だとHalflifeとか。
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?MOD 「MODに頼れば」「コンシューマーでもMODが出れば」とかあるけど、結局根幹となる無印作品がクオリティ低いとMODすら作られない現実。
最近はチョンゲの方がマシかもな
あっちの方が進歩が速いぜ
今じゃサブクエストをこなしていくだけで、レベルが上がるし
最低限の装備は揃うし、お金も貯まるしで
昔言われたクリゲーとはだいぶ様相が違う
生存競争が苛烈だから、アクション性やMO要素を取り入れたりして
差別化を図るのに必死だしな
なんつーか、ゲハのクライオン発売中止スレとかテイルズ復活スレとかで
全く建設的な意見を出さずに延々GKとPS3叩いてるだけの奴はもう荒らしと変わらん
HD機のJRPGが他のジャンルにも増して大不調なのは最早揺るぎようが無い事実
そこから復活するための対策を考えなきゃいけないのに日課の如くGK叩きなんてして
だってそいつらはゲームなんかやってないだろ。とにかくPS3を叩くのが
楽しいわけで、もはやゲーム自体の楽しさとかそんなのはどっかに
行ってしまってる。
>>843 それをこのスレで言って何の意味があるの?
対策考えるのはメーカーの人間がする事
じゃあこのスレって何の意味があるの?
ゲハは基地外隔離板。
困るのは別の板やサイトまで出張してネガキャンしてる真性のキチ。
マニア向けの弱小メーカーのゲームだとかなりの痛手になるんじゃねーかな
849 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 07:11:32 ID:EDETOCXQ0
で、今時のRPGはイマイチなのはどの点なの?
開発期間長いわりに売れないとことか
面白くないとこ
852 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 07:32:09 ID:EDETOCXQ0
お前ら・・・。
任天堂に販売してもらえばよくね?
任天は100g体重が減るごとにレベルアップするfitRPGでも作って
国内RPG市場を盛り上げろ
コマンドRPGって、DSやPSPみたいな環境で昔ながらのものを作るなら向いてるけど
HDゲーム機には向いてないなって印象
それでも丁寧に作ればどうにかなるとは思うが
そもそも何故向いてないのかが分からない
丁寧ってのがグラだとしたら同意できないなあ
コマンド式RPGでグラをよくするほどなんと言うか違和感が増すんだよね
859 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 09:00:50 ID:6ahbETDw0
そろそろいいかな
売れる事を目指して作る時点で、そのジャンルは終わり
3D空間で表現とコマンド式戦闘の情景に違和感があるからだろ。
そんなのお前の主観だろ って言われたらどうする?
862 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 09:11:10 ID:zrb59MvQO
もうマザー4しかない
>>597 メギド攻略中(・∀・)
ここ最近やったRPGの中で最強のウザキモ主人公
声を聞いただけでパッドをぶん投げたくなる酷さ
リアルな空間でコマンド待ちでみんなお見合いは違和感バリバリだろ
>>846 メーカーは対策を考えたりする必要は無いな。
RPGではなく別の売れ筋のジャンルのゲームを作ればいいんだし
>>864 だよな〜。
あと、話が長すぎると思う。パラメーター振りに自由度がない。
867 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 09:32:12 ID:7iri2mTZ0
ちょっとFF10思い出した
あれって大河ドラマみたいな雰囲気があったよな
ああいうのが好きだった
物語見せるのに一生懸命でRPGとしては失格だけどさ
毎週30分のドラマとして再構成しても受けるんじゃないだろうか
>>867 「んなお前の好みなんて知るかよ勝手に決めんな」って言いたくならない?
2chで主観がどーとか、バカじゃねーの。
話し合うこと否定かよ。
結論を見出したいんじゃねーのか?
「俺が気に入らんからWiiはパーティゲームに向いてない!」
とか言い出す奴には 知るかよバカっていうしかないだろ
873 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 09:54:16 ID:EsvcXSws0
そもそも「JRPG」ってのが海外での日本製RPGへの蔑称だからなぁ・・・
蔑称をタイトルに使用している時点で、このスレでまともな議論は成立しないだろう
日本製RPGだって色々なタイプがあるんだし、「JRPG」とか一くくりには論じられない
874 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 09:57:07 ID:7x8kOoGP0
DSでコマンド式RPG久しぶりにやったんだ もうあの頃の楽しさは味わえないと思った
もうRPGていうジャンルが破綻しているんだとおもうのです
複合ジャンルに吸収合併される DQはそれでも売れ続けて寅さん状態におちいる
>>873 別にあいつらが作ってるのってショボいアクションRPGでしょ
全然オリジナリティないし
30分刻みのストーリーってのはRPGの現在の形としてはありだと思ったよ
とりあえず据え置きでどうしてもエンカウント式コマンドバトル作りたいなら
エンカウントしたときのロード時間を無くせ。短くしろじゃない。完全に無くせ。
それが最低ラインだ。
JRPGは蓐称では無い
元々RPGは海外生まれだし、日本独自の解釈で成長してきた
方向性が同じなら海外でもJRPGとは呼ばれないだろう
お見合いは別にRPGに限らずアクションでも普通。
むしろリアルタイムなはずなのに棒立ちの仲間やNPCはより不自然。
コマンドなら脳内で時間が停止してる事に出来るからまだいい。
それよりも攻撃後定位置にワープしたり、ダメージ受けても顔色一つ変えないのが
違和感ある。攻撃受ける時のアクションも。
PS2の中期あたりから自分に合うゲームが全然でなくなってゲームやめようかなと思っていたら
ギアーズ日本語版でて最熱しはじめて、興味がでたラスレムやインアンとかデモンズのスレ見るようになったけど
書いてあることほとんど『何々の続編だな!』とか『まさに何々の続編』また『何々に似てて面白そうとか』『何々の続編じゃないからいらね』とか
新規を求める気持ちなんかほとんどの人はいないんじゃないか?
もうほとんどマニアでさえも続編ファンしか残ってないんじゃないか?
こんな市場じゃ進化もくそもないんじゃないのか?
>>880 PS2からXBOX360にはまるという、典型的なにわか洋ゲーファンだな
頭の中で考える事と指の動作が別の作業をしているときが楽しい
テトリスだったりシンプルなゲームによくある行為
それに最も遠いのがコマンド式 FFWからのバトルは少し近づいたと言える
テンポだったり少し脳処理負荷をくわえてからの敵撃破、ストレスからの解放に喜びを感じる
そういうものに私は自ずと導かれていくのかもしれない
コマンド式は行く末を見守るシュミレーションに近く エンカウントには不条理を感じるようになった
それが当たり前だったのに
883 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 10:20:33 ID:hjpGsT3pO
今の和ゲーの中でちゃんとプレイヤーにロールプレイさせてくれるゲームなんて
どうぶつの森くらいしかないだろ。
あとは主人公ご一行の引率者をさせられるものばかり。
コマンド選択式RPGって意味はあるのよ
たとえばダッシュして敵を切り上げて空中で3回斬って地面に叩きつけて
そこに魔法を3発当てる… といった攻撃をしたい時に、ARPGならどれだけ指を動かすんだっての
コマンド選択式なら「究極飛鳥剣」というコマンド選んでMP消費でできる。
885 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 10:23:46 ID:IAEka/dxO
ランダムエンカウントはいい加減廃止してくれ
シンボルエンカウント以外だと何か理不尽な遭遇に感じてイライラする
エンカウント式なら戦闘のテンポが良くないとやってられないのに
戦闘前のロードやら攻撃時の演出やらで時代が進むにつれテンポが悪くなる
エンカウント式の戦闘ならSFCあたりで充分
それをムービーで見るんだな。
>>884 ターン制=コマンド式ではないしな
リアルタイム制のコマンド式何て美味しいとこどりのゲームだって
今の技術力なら出来そうだよな
>>881 俺の中では洋ゲーも和ゲーもどんな機種も関係なしだよ
自分が面白そうと思ったものすべてに手を伸ばす
今持っていないのPS3だけだし
それもデモンズソウルでたら買いそうだけどw
890 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 10:59:32 ID:J+e2AKdI0
上の方で本来のRPGに近いのはネトゲって熱く語ってる奴がいたな。
そりゃスクリプト、AI相手のオフと違って対人なんだから当たり前だが…
MMOでキャラを演じてる奴なんて滅多にいないぞ。
(NWNなんかのMOだとロールプレイ限定鯖があって事情は違うらしいけど)
9割9分本性むき出しの泥臭いエゴ野郎にアバター被せただけ。
リアル会話は四六時中飛び交うし、リスポーンエリアにはクリーチャーより多いプレイヤーがたむろしてるし
どこがファンタジックなんだ?俺は世界に浸りたいんだよ。
891 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 11:03:38 ID:xzZcOqUtO
360に出すのをやめるところからスタート
892 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 11:05:59 ID:EsvcXSws0
>>890 いや、完全にキャラになりきっているプレイヤーも中にはいるよ
リネージュ2を一時期プレイしていたんだが、エルフ女になりきったり
ダークエルフ女になりきったり、ドワーフ女になりきっているネカマプレイヤーが多かった
俺から言わせればコマンドRPGなんて「ゲーム」ではないよ。
コマンドRPGとサウンドノベルの本質はなにも変わらない。
どちらもメインディッシュはストーリーであり、
RPGから要点だけを抜き出したのがサウンドノベルであり、
サウンドノベルに「ムービー」「マップ移動」「戦闘」を付け加えたのがコマンドRPG。
ビデオゲームに限らず、野球・サッカーなどのスポーツもそうだけど、「ゲーム」と言われるものは、ある程度プレイヤーのスキルを問うものでなければならない。
アクションゲーム、スポーツゲーム、レースゲーム等、ほとんどのゲームは、何時間プレイしようがプレイヤーのスキルが上がらないとクリアできない。
まあ基本的にプレイ時間と共にスキルも上達していくもんだけど、でもスキルが上がらない場合はクリアできない。
しかしコマンドRPGは違う。スキルが上達しなくても時間をかければ誰でもクリアできる。これは、「ストーリーを追うための作業」といっても過言ではない。
だったら映画や小説でいいじゃんって話になってしまうんだよね。
はっきりいって脳トレやテトリスのほうがゲーム性は高いよ。
>>893 DQの流行なんかは
「誰でもクリアできる」という要素が大きかったんじゃないかな
まあ一番は鳥山だが
映画や小説を読んで「感動した!」とは言ったとしても、「勝った!」「クリアした!」とは言わないでしょ?
でもゲームはプレイして、「感動した!」「勝った!」「クリアした!」と、全部言うでしょ?
ゲームでありながら、「感動した!」の部分しか無いようであれば映画や小説でいいのでは?という事だよ。
ゲームであるならば、最低限ゲーム性を取り入れてプレイヤーに「勝った!」「クリアした!」という感情を与えるのがスジである。
だからMGS4もムービーばかりだけど一応FTPの要素も取り入れているのでゲームといってもいいだろう。
>>893 同意。
ゲームは盤と駒と法則(ルール)。
特に法則。盤で駒を動かすとどんな変化・展開が起こるか。
それがゲーム。
JRPGはそこをほぼストーリーにしてしまって、ゲーム性なんてない。
JRPGもクリアした!くらいは言うでしょ。
作業、仕事、ドリルをクリアしたって言うのと同じものだけどな。
893みたいな狭隘なゲーム論も聞き飽きた
固定マニア以外の多数は紙芝居をクリアする作業のほうに飽きてるけどな。
メインディッシュがストーリーのRPGなんて存在するか…?
いや、「ゲーム性」を盾にしてお決まりのFPS万歳論なんだもの
>>893 そこで頭脳スキルを使うゲームとしてのコマンド式があると思うんだけど
そこは『面倒』とか『複雑でわからん』とか言い始めて終了なのが今だね
3Dになってからの演出はコマンド式にはウザイ
将棋で1手指すのにいちいち過剰演出みなきゃいけない状態なのが今のコマンドRPG
戦闘システムがどうのなんてのはどうでもいい(は少し言い過ぎだが)だろ。
プレイヤーの行動がその世界にどう影響するか。
RPGのゲーム性はそこだろ。
自由度が高いというのが評価する言葉として用いられることがしばしばあるのは、だからだよ。
イコール面白いとなるとは限らないけどな。
DS版ドラクエやペルソナ4くらいが
コマンド式バトル演出の限界ギリギリだな。
あれ以上長くなるとタルイ。
ラスレムは行動するたびにやたらポーズやカメラが動いて
かなりテンポ悪かった。
海外にリアルさで勝負するのは無謀だから
JRPGは快適さで勝負して欲しい。
>>904 >プレイヤーの行動がその世界にどう影響するか。
>RPGのゲーム性はそこだろ。
これを楽しみたいならオンラインRPGがオススメだな
行動=ゲーム性になってるから
しかし、自由度の高いオンRPGが減ったのはオフ→オンに流れた人たちの要望なんだと思うけどね
JRPGにも悪の選択肢を用意すべき。
悪事を選べない中での善行なんて意味がない。
つーかオンラインRPGって違うだろ。ストーリー性なんて皆無だし。
ハンティングとチャット、ものによってはチームプレイを楽しむゲームであって、
世界に影響を与えるような楽しさは無い。
>これを楽しみたいならオンラインRPGがオススメだな
>行動=ゲーム性になってるから
失敗してる(と言っていいと思う)だろ。
ウルティマオンラインが出たときは、究極と思われもしたが。
用意されたのは箱庭だけで、法則(行動=ゲーム性)に面白みを付加できなかった。
ユーザーまかせ過ぎた。
それでもウルティマは相当よくやったと思うが。
結局はレベリング、アイテム収集のほうに向かったな。
携帯機で細々とやれば良いじゃない
事実そうなってるし、現状に満足出来ないってのは無い物強請りだと思うね
日本製のゲームって結構前から、今みたいな感じだろ?
マイノリティで良いじゃない、ニッチで、クラシックで良いじゃない
海外の真似したって売れないだろうし、そもそも作れないだろ
>>909 それは月額課金のゲームですぐ飽きられないように
中毒性の高いレベリングとアイテム収集が過熱したんだと思う
それに目的がないゲームを楽しむのは人を選ぶしね
もとをたどればTRPGだし、
RPGっていうものがプレイヤーにその舞台を遊ぶ能力というか精神というかを求められるものなのかもな。
ルナティックドーンをやろう!!
>>910 今一番欲しいRPGは
携帯でロマサガの続編(サガフロじゃなくて)
>>890 分かるわあ
用意された環境は一番RPGに向いてるのに肝心の使う人間がアレじゃあなあ
特にリアル会話には萎える
>>892 中には居るだろうけど問題はその比率
現状では
>>890の様な状態が大多数を占めるとなると世界に浸りたい人には敬遠される
あれはRPG風味のコミュニケーションツールだと思ってる
もちろん否定はしない
コマンド制で楽しいのは、戦術間違うとパーティ全滅ぐらいのバランスがあってこそだと思う。
全部肉弾戦で楽勝になるとかはクリア後のお楽しみで、それまでは、1手間違うと
立直しが難しい、それぐらいのぎりぎりなバランスだから慎重に戦術考えて勝つ楽しみがある。
そうじゃなければ、コマンドなんてただの作業、リアルタイムの方がやりやすい。
JRPGは音楽ダメなのが多い。最近は。
FFも3〜7くらいまでは素晴らしいの多かったけど、それ以降はダメダメだし。DQも4くらいから変になっていった。
最近売れてるRPG見てみても、Oblivionなんかはオーケストラ風味でハイクオリティだし、
ペルソナ4はポップな感じで普通にCDで楽しめるレベルだし。
>>916 でも、じゃあオフゲでロールプレイ(なりきり)やってるかっつーと、ほぼ100%の
人がやってないのだから、ロールプレイできる余地がまだわずかにでも
あるのはネトゲの方だと思う。
JRPGの復活って、どうなったら復活なんだ?売上か?
売上が上がれば良いのか?それは国内で?海外で?
売上が上がれば、既存ファンの満足しないものでも良いのか?
売上はどのくらい?ジャンル別売上で上位に来るくらい?メーカーが生き残るくらい?
このスレはどこを目指してんだ?
最近のRPGは面白くないって感じてる人が多いんじゃないのか?
ドラクエ3の頃から 一部いたよ
まぁ冷静に考えりゃ、こんだけ乱立すりゃみんな飽きるよな
SFCくらいの単純なRPGをやりたいんだけどDSで出てないの?
別に今も複雑になってないよ
演出がくどいだけで
>>919 ん?なぜオフでほぼ100%の人がロールプレイ(なりきり)やってないって言えるの?
オンと違ってお互いのプレイスタイル直に見れる訳じゃない (友達とか自分の周りの少数サンプル除いて) のに確認しようが無いんじゃ・・・
ネタ半分としても、オフでなりきりプレイの動画とか結構あるしそれなりに好評みたいだけど?
これってオフでもソフト次第で十分可能な事の例なんじゃない?そもそもオンオフで優劣争っても意味が無いよ特性が違うんだし
あと、オンの可能性を否定したりしてないよ
>用意された環境は一番RPGに向いてる
927 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 15:10:46 ID:/aff/MoS0
DSだとセブンスドラゴンがけっこういいかんじっぽいよ
スーファミ世代だと
>>928 レールに敷かれた予定調和てことなのかな
931 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 15:30:48 ID:28pZyYQnO
>>928JRPG買うやつは面白い出来事(笑)を目当てに買うわけじゃないのに馬鹿?
本当洋ゲー厨って馬鹿だな
932 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 15:32:06 ID:GQppyuqc0
鉄道のレールの上を走っているようなゲームが面白いわけないじゃない
どうすすめてもお決まりの「ムービー的演出」で引き戻され
最終的に「魔王」倒して連れのヒロインと「エッチ」するんでしょ
ユーザー側に想像を委ねるのも大事だよ
JRPGでプレイヤー毎に、語るほど違う経験する事なんてありえんからな
個人的には全部ADVでもいいと思うよ
まー、みんな期待しすぎなんだよ、インアンとかだって60点から70点くらいはあげられるゲームだろ
んじゃお前は何が面白くてRPGなんかやってるの?
ムービー?惰性?周りの話題についていけないから?
935 :
934:2008/12/28(日) 15:33:31 ID:llQEgVRa0
934は>931に
ADVにレベル上げ・経験値稼ぎというミニゲームがついたのが
JRPGだからなぁ・・・
そうなんだよな。
結局プレイヤーキャラの成長もみんな一緒になるのな。
プレイヤーごとに特色とか出ない。
悪い事ができる選択肢ってそんなにいいものか?
勇者じゃないアウトローな俺カコイイってだけで
これこそ最高の厨二病だと思うんだけど
>>938 (Jだけじゃなく)RPG自体が厨二病のごっこ遊びなんだから
最高の厨二病を求めるのは当然だろ?
厨二じゃないRPGってあんの?
942 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 15:38:57 ID:GQppyuqc0
ダンジョンの要素なくしましたー
萌え要素入れましたー
RPGは敵の徘徊するダンジョンを弱い主人公がレベルを上げながら少しずつ世界を
知っていくところに特徴があったのにダンジョン捨ててムービーぶち込んだのが間違い
943 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 15:39:15 ID:Pzk0dHaS0
悪いことどころか良いことも出来ないが
>>941 シレンとかみたいなローグライクRPGとかだと
ごっこ遊びじゃないけど、クリアの過程で各自いろんな体験が出来ると思う。
>>928をJRPGでいうならシレンスレとかだろうか。笑える死に様を晒すスレとかそんなノリで。
JRPGに求められている物ではない気がする
>>946 後はどうぶつの森でこんなことがあったよとか。
> 笑える死に様を晒すスレ
メガテン3でそんなスレあるな
今見たら40スレ目だった
>943
ウチはFF8を途中で投げてから格ゲーとレースゲームばかりでRPGは全然やらなくなったんだよね。
んでたまたまオブリビオンであった面白い出来事スレを見てオブリを買って、
その後TPSとかFPSにも手を出した口なんだけど。
JRPGに求められてるものって何だろうね一体。
大半はドラクエとFFとポケモンがあれば十分じゃないのかな?
それで満足できない層がJRPGを求めてるという感じ。
DSのTOHや幻想は楽しかったけど
ここで言われてるJRPGは据え置き機限定なのか?
もちろんみんなDQ9は買うよね
悪い選択肢って言っても
街の人殺しました人の家の物盗りました
さんざん笑って満足したらリセット→悪事前のデータロードして普通に続き
程度の物が多い気がするんだよなあ
悪事にその後のゲーム展開を変えるほど見返りがあって
なおかつオートセーブでやり直しがきかない
シレンの泥棒システムくらいやらないとダメでしょ
違うよ、「悪人が結果的に世界を救いますプレイ」とか「昔はこそ泥だったけど今はいい人プレイ」とかで使うんだよ
ロードし直さないよ
ドラクエでラダトームの王様がラスボスになるルートがあったら一回は最後までやるだろうな
そういやタクティクスオウガが近いかもな
あれは悪というかアライメントだけど
日本のプレイヤーはそんなもの求めてない。
決められた道をいかにうまくこなすか。それが好み。
テストでいい点とれたら嬉しい型プレイ。
予定調和大好きというか、異物あると怒る。
それはそれで自由だが、そんなもんいくつかやりゃ飽きるわ。
衰退当たり前だ。
953>>
リロード前提で語られてもなあ
プレイヤーのサジ加減でどうとでもなる事を絶対やってるって決め付けられても・・・
逆にオートセーブでも細工すればやり直し出来るし
リロード前提になるくらいなら三日間で強制巻き戻しっていう
ムジュラの仮面方式は考えたよなあ。
>>948 正直、真3はシビアとか高難易度を通り越して理不尽なだけな気がするけどな…
バックアタックで敵の攻撃力と攻撃回数が2倍!弱点攻撃で更に2倍!
クイズダービーかよって感じで全滅する
>>931 ゴミみたいな現実の自分を忘れたいだけだモンなw
>>959 >プレイヤーのさじ加減程度でどうとでもなる事
結局大半の用意されてる悪人プレイは
それくらいの価値しかないんだよ
脳内PRとかそういうのは楽しいと思うし、俺も好きだが
あくまでもサブの楽しみでしかない
これができないからJRPGはダメって意見が割とあったので
そんなに大した物じゃないと思うんだよね、って言いたかった
964 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 17:17:52 ID:28pZyYQnO
>961
回避やクリティカルの影響も大きいしな。正直ラスレムと比べても
遜色ない位運ゲーの側面もあるな。どっちも好きだけど
>>953 ゲームによっては理不尽に強い装備を身につけてたり
防具や消耗品をただ盗んでお金儲けしたりできるから
十分見返りあるよ。
スリスキルが上げとけば扉の鍵とか盗んですぐにはいけない
場所に潜ってアイテムやら金銭やら強奪もできるしな。
基本的に悪事プレイをすると装備と金がかなり楽になる
ゲームは多いよ。
>>966の訂正
ゲームによっては理不尽に強い装備を身につけてる
NPCから装備を剥ぎ取ったり・・・だった
何かやたらと洋物RPG持ち上げてる奴居るけどそんなのJRPGより売れないんだから
復活するのに何の参考にもならないよ
昨日、
>>743 さんが
>最近はレトロゲーム板で談話したり、
>ニコ動でレトロゲーの実況見てる方が楽しかったりする。
って言ってるの見て思ったんだけど
RPGでネットにアップロードされることを想定した「つくり」ってなんかできないかな。
(例えば動画共有サイトにアップロードされることを想定すると、
制度的に各サイトにアップロード可能にすることは当然として、
魅せプレイができる仕組みとか、動画見た人が買いたくなる仕組みとか)
それがあれば売れるんじゃないかと思ったんだが。
(ちなみにPS3だと「まいにちいっしょ」とあともう一つが
Youtubeにアップロード可能作品だった気がする)
>>968 所詮ただのアクションRPGだしな
聖剣のシステムでロマサガ作ってるだけじゃん言われたら終わり
>>963 なんか誤解があるようだけど
>プレイヤーのさじ加減程度でどうとでもなる事
は、リロードするかしないかについてだよ
リロードするかしないかは人それぞれなのに
リロードありきでそれを根拠に 「ちょっと悪さしたらやり直すんだろ?所詮その程度の物」
って言うのはおかしいんじゃない?と、言ったつもりだったんだけど
あと、悪人プレイが出来る様なタイトルは善悪の二択じゃなくてもっと選択肢に幅があるし
RPがメインでシナリオはその為の舞台みたいな物だから全体に占める割合は結構大きいと思う
それから、オレは所謂JRPG否定してないよ
問題もあるけど良い所だってある
>>970 じゃあなぜ洋RPGが基本アクションRPGになってるのか、
考えてみるといいよ。
>>972 文化が無いだけ
紅茶と緑茶のある日本
紅茶しかないアメリカ→緑茶なんていらん、紅茶があればいい!全ての緑茶は紅茶になる!
その一方で日本人は緑茶と紅茶を両方楽しんでいましたとさ めでたしめでたし
>>973 そもそもRPGの発祥は海外って分かってる?
なのにコマンド式RPGの文化が無いわけないじゃんw
リアルになりきれるわけないでしょ
インベントリの中身全部表示しろよって言ったらどうする?
そもそもそんなに物をもてんでしょうが。荷馬車でも引っ張るのか?
これはゲームだからってお約束はどこまで行ってもあるでしょう
それネトゲじゃん
海外向け戦略が間違ってたんじゃないかな
外人が見てオリエンタルな気分になるような
日本人の感覚で作ったほうが受けそう
ゲーム内容が古臭いと意味ないけど
980 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 19:06:02 ID:/aff/MoS0
日本はまだ最初のウィザードリィみたいなシステムだよねw
で、キャラクターや背景デザインを眺めるのがJRPGがメインでやってることだよね。
ゲームバランスとか謎解きもウィザードリィの方がおもしろいし。
ゲームって言うより動画になっちゃうのが正解かもよ?
欧米はクリックゲーのオブリでもミリオン出せるほどヌルい市場でいいよなw
堂々とJRPGとして胸張って売れば良い
TOVは結果失敗したけど、そこら辺は潔いと思う
変に媚びると、国内すら爆死するし。
ニンジャブレイドも微妙と言われているが、海外が得意とする箱庭ゲーに傾けずに作っているし
>>977 初日の数字は出荷だぞ
この板にいる以上メーカー発表は出荷だと学習しろ
>>982 海外だと日本でいうPCで洋ゲーやるようなマニアしか注目しないJRPGを
たいした宣伝もなしに海外だから売れるとか言い出したナムコの頭が悪い。
>>976 そんな UI とテンポの悪化望むユーザー居ないでしょw
あくまでも需要を満たす形でのリアル化なんだから
無理難題吹っかけてあげ足取ってる様にしか見えないよ
例えもなんかチグハグだし
重量制限に関しては賛否はともかく日本でも取り入れてるのあるんじゃないの?
>>985 リアルにするためにターンバトルはけしからんっていってるんだろ
そんなこと言い出したらどこまでも批判されるぞって話
今一線にいる連中は、TRPGをやるべきだと思う
役を演じるとかそういうことではなく、老舗のシステムの完成度とやらを肌で感じたほうが良い
>>981 クリックゲーとは文字通り、マウスクリックでのみ操作可能な
ゲームの通称で、diablo以降大量に作られたdiabloクローン、
もしくはネットワークRPGの事を言います。
よってオブリはクリックゲーじゃないよ。
989 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 19:22:06 ID:/aff/MoS0
今一線にいる連中は○○ちゃん萌え〜とか言ってそうw
990 :
名無しさん必死だな:2008/12/28(日) 19:27:27 ID:/aff/MoS0
正直萌え以外で勝てる要素無いんじゃないか?
ターン制て、もともと15秒とか10秒というゲーム時間が前提にあったんだよ
プレイヤーは時間をかけて考えて、キャラクターがそれを1ターン以内に行う。
それがいつの間にか
1ターンに好きなだけ時間をつなぎつづけることができるようになった
それが悪いとは言わないけど、
敵も同じように有効利用していないゲームが多すぎる。
ロスオデは敵も1ターンを有効利用してくるから歯ごたえあった
JRPGの開発者達は最新の洋ゲー、オブリビオンやフォールアウト3は勿論、映画的演出を目指すなら、ジャンルは違うがギアーズオブウォーやコールオブデューティ4などを、一度はプレイするべき!
坂口はGoWが面白すぎと絶賛してたよ
プレイしたところで国内メーカーに同等の物が作れるのかね
>>992 にわか乙といいたくなるほど最近のゲームばっかだな。
>>986 ID抽出してもらえば分かるけど
>リアルにするためにターンバトルはけしからん
この様な趣旨の発言してないんだけど
どうしたの?
JRPGの特徴がシナリオの上に乗っての展開
というならそれ突き詰めて行けばいいと思う
んだが・・・陳腐なストーリーが多いんだよな
まあゲーム的なお約束をからめなきゃいけないから
小説でも書くようにはいかないのかもしれないけど
>>998 それだなぁ結局
JRPGの特徴が不自由さの追求にあるならそれを伸ばすべき
オブリの真似しろとか言ってる海外被れの連中の言う事は無視して
けどJRPGってHD機になってもいまだに「精霊集め」とかやらされるんだよな
あれって、結局は色々と装飾してるけど究極的には
「ダレてきた中盤にプレイ時間を調整するための時間稼ぎ」
でしかないのに
>>996 寧ろ最近のだからこそ、これから開発する物の参考になるんじゃ?
ニワカレッテルって便利ですね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。