XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part142

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   質問する前に目を通してみましょう    ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.xfuweb.com/xbox/
http://www25.atwiki.jp/get360/
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part141
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228480437/
2名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 14:20:38 ID:n/4fa/OV0
関連スレ
新規XBOX360ユーザーにオススメのゲーム 4本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1226907179/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part38
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228019243/
ゲームに適した液晶テレビ 83台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228226962/
ゲームに適したプラズマテレビ17台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227453079/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機22【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226927361/
ゲームに適したブラウン管テレビ43台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220808196/

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>S端子>コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
3名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 14:21:29 ID:n/4fa/OV0
ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

関連スレ
リアルサラウンドヘッドホン 四個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228136887/
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 14[サラウンド]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219682570/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?33【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228289250/

本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24
4名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 15:16:05 ID:X/1nqmYK0
さっそく質問なんだけど箱○のHDDはPCのHDDみたいになんGか空き作っておいたほうがいい?
それともパンパンに詰め込んじゃっていい?
5名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 15:19:37 ID:PWHl55tGO
俺も質問です。
ホコリ用のレンズクリーナーって乾式と湿式どちらがいいんでしょうか。
煙草は吸ってません。
6名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 15:39:04 ID:9o0O6PE/0
>>4
全部使っても問題ない(システムが一時的に使う部分は確保されてる)
ただ、ファイルの断片化はやっぱり起こるようなのでデモ版とかダウンロードして
要らないと思ったら即消したほうがいいと思う。
細かいファイルを貯めて・消してを繰り返したHDDにインスコしたら
全部クリアしたHDDよりロードが遅かったw
7名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 15:40:23 ID:X/1nqmYK0
>>6
あざます
とりあえず必要なもの意外デストロイ!
8名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 15:56:44 ID:IS2tAFxyP
>>5
乾式
9名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 15:58:35 ID:Gy8icNl/0
>>5
使わんほうが吉
10名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 16:11:26 ID:mwiZEtX40
今、クレカでゴールドの料金払ってるんだけど
チケット払いに変更したいです

TELしなきゃだめ?
11名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 16:14:50 ID:QKPTQfo+0
上書きされるはずだけど、念の為に停止させた方がいい。
12名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 16:15:54 ID:mwiZEtX40
>>11
ありがとう

TELしてシルバーへ

チケ購入してゴールドへ

って流れかね
13名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 16:26:16 ID:QKPTQfo+0
>>12
いや、シルバーになるわけじゃなく支払いを止める。
ゴールドの状態のまま(日数残ってれば)、チケ登録で日数追加
14名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 16:37:47 ID:oDL3iBRoO
まあどうせ電話するなら今度からプリペイド払いにしたいんですけど
って言えば手順教えてくれるはず
15名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 16:42:58 ID:X/1nqmYK0
小清水としょこたんは無事箱○買えたんだろうか
16名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 17:02:32 ID:fwloY68J0
そんなことより ちょっと聞いてくれよ!

>>1
17名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 18:11:35 ID:J0S4nQfm0
HDMIとD端子ケーブル同時に接続した場合に
両方へ画面出すことは可能ですか?
どちらか一方のみしか表示できないでしょうか?
18名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 18:18:01 ID:ISk+R+BZ0
無理、排他的利用だったはず
19名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 18:46:09 ID:1ffL0hbk0
アジア版のソフトとXBOX360のアーケードを同時に購入しようと思ってるのですが
ちゃんとプレイできますか?ソフトはソニックワールドアドベンチャーです。
アジア版だから、もしならなかったらどうしようかと思いまして。
国内のならちゃんと読み込めると聞いたのですがそれはつまり日本で買ったXBOX360ならどれでもokということ?
20名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 18:48:56 ID:boHezVjn0
買ったばかりの超初心者です・・・
今までwi-fiの無線のやつをパソコンのUSBポートにさして
wiiやDSをオンラインで楽しむことはできました。

その設定をxbox360にしたいのですが、そこで止まっています。
パソコンにさすやつのほうは、CDロムを入れてxbox360を選んで
いつも通り(wiiのときみたいに)にできるのですが、
本体の設定が分かりません・・・

ネットワークの設定を選ぶ、までは良いのですが、wiiみたいに
アクセスポイントを検索することができなくて「未接続」とすぐに
出てしまいます・・・助けてください。゚(゚´Д`゚)゚。
21名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 18:54:07 ID:boHezVjn0
↑の20ですが、
色々と警告の文章を読んでいて思いました。
もしかしてxbox360本体に直接差す「ワイヤレスLANアダプター」とかいうのを
買わないとネットには接続できないってオチですか?
wiiみたいにwi-fiで無線接続できるわけじゃないのでしょうか?
初心者な質問ですみません・・・
22名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 18:55:32 ID:k6D7z/h+0
>>21
無線でやるなら、そういうオチ
23名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 18:55:32 ID:wSDS0GPs0
>>19
アジア版なら問題なし。

>>20
Xbox360には、無線LAN機能が内蔵していません。
「ワイヤレスLANアダプター」が必要です。
24名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 18:57:37 ID:boHezVjn0
即レスありがとう御座います・・・勉強になりました・・・
ここは皆さん優しいですね

今調べてみたら8500円だった・・・高い。゚(゚´Д`゚)゚。
本体買ってもう金無いよ(T-T)
25名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:00:47 ID:ZfwP2IRf0
>今までwi-fiの無線のやつをパソコンのUSBポートにさして
>wiiやDSをオンラインで楽しむことはできました。
ワイヤレスLANアダプタ買っても無理じゃね?
wifiじゃないだろ
26名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:03:08 ID:0KhN18540
LANコードでつなげればいいじゃない
27名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:03:53 ID:boHezVjn0
>>25
HORIのwi-fi USB Adapterというやつで、インストール時にゲーム機を
選ぶことができてxbox360が入っているのですが・・・
wifiっていうのはwiiという意味では無いですよね?
すみません、俺もよく分かってないです・・・
28名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:04:59 ID:boHezVjn0
>>26
最終的にはそうなのですが・・・間にちょこちょこと障害物がありまして
無線が便利な状況です・・・
29名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:07:57 ID:ZfwP2IRf0
30名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:08:45 ID:9MXqjaNUO
xboxのアーケードを買う予定なんですが…
オンゲーやるならハードディスクがセットになってるバリューを買うべきでしょうか?
アーケードでも問題なくオンゲーがてきるのかどうか教えてください<(_ _)>
31名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:09:45 ID:boHezVjn0
>>29
すみません・・・俺が持ってるのはこれじゃないです。
↑に書いたHORIのやつで箱にもxbox360対応と書いてあるのですが・・・
32名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:12:49 ID:boHezVjn0
>>29
http://www.hori.jp/products/pc/wifi_usb_adp/index.html
今、調べました。これを使用しています。
俺もこのページは始めて見たのですが、別売りのワイヤレスLANアダプターが
必要と書いてありますね・・・
あなたのおかげで勉強になるページを見ることができました。
ありがとう御座います。
33名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:12:53 ID:ZfwP2IRf0
>>30
できる
けど追加コンテンツとかは落とせないぞ

>>31
HORIって書いてあったな
ってことはこっちかhttp://www.hori.jp/products/pc/wifi_usb_adp/index.html
とりあえずワイヤレスLANアダプタ買ったらいけそうだな
有線の方がいいだろうけど
34名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:13:37 ID:VHsRLU24O
質問ですけどディスク入ってる状態でトレイを開けるには、コントローラーの操作で開ける事は無理でしょうか?
35名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:14:02 ID:ZfwP2IRf0
>>34
無理
リモコンなら可
36名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:15:48 ID:QdTTtOj90
>>28
有線LANケーブルの方が一番良いんだよ。
間に障害とか言うけど昔からLANケーブルを埋設するのは当たり前にあったので
埋設する手段や扉からアルミサッシまでも乗り越える為の専用ケーブルがあります。
1階〜2階間ならエアコン等の設置口を利用して外壁経由で接続したりなど…
様々な手段が可能になっています。
見てくれも悪くならないように天井にケーブルを這わせる人も多いです。

無線LANは確かにとても手軽だけど
同時に電波を遮る障害物があると途端に回線品位が低下するので確実ではないんですよ。


とりあえず無線を選ぶなら「インサーネットアダプタ」と呼ばれる製品がオススメです。
これは有線LANを無線LANに変換する機器ですので相性等の問題がありません。
wi-fiは任天堂絡みで相性が最悪だった事もあるのでどうしても人柱になりますよ。
37名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:17:29 ID:M5LvCHqW0
俺の箱○も遂に初RRODだぜ!
fallout3三昧のプランが……
38名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:18:04 ID:JG0UfYLN0
>>30
アーケードでも問題なくオンゲーはできる
オンに繋いで体験版とかゲームのトレーラーが落とせるのにがまんできるならアーケードでOK
39名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:18:18 ID:VHsRLU24O
>>35 即レスありがとうございました。少しめんどくさいね…
一番付けて欲しい機能だったのに…
40名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:18:47 ID:w+vhAYf5P
来週箱○買うけどなんか質問ある?
41名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:20:17 ID:ZfwP2IRf0
>>39
ディスク入ってる状態でコントローラーからトレイ開けれても
どうせ入れ替えるためにxboxのところまでいかないといけなくね?
42名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:21:41 ID:VHsRLU24O
後追加で質問なんですけどジャスパーはもう日本市場に少しずつ入って来てるんでしょうか?
43名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:21:52 ID:9MXqjaNUO
>>33
>>38
レス有難う御座います
まずはアーケードを買って様子をみることにします
コンテンツなどやりたくなったらハードディスクは別で買うことにします
44名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:24:09 ID:XzDlfIKL0
無線コンとアーケードスティックを使ってるのですが、
RPGやるのとSTGやるのとで毎回各コントローラーに
サインインし直して使い分けてる状態なんですけど、
サインアウトせずにコントローラーを変える方法って無いのでしょうか?
45名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:25:39 ID:ZfwP2IRf0
>>44
しいたけボタン長押しでコントローラーの電源を切るってなかったっけ
46名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:41:07 ID:XzDlfIKL0
>>45
無線の方だとコントローラーの電源を切る事が出来るんですけど、
スティックの方はUSB接続なのでコントローラーの
電源を切るって項目が無いみたいです
47名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:44:38 ID:XQuqao350
付属のD端子ケーブルの根っこからスピーカーへ光デジタルで
接続していると、たまに音飛びするんですが仕様ですか?
PS2では音飛びしなかったのでスピーカーは問題ないと思うんですが
48名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:52:33 ID:RJYd2GR5O
>>42
ファルコンのときは確か確認から3ヶ月くらいだった


ジャスパー確定されたのはつい最近


メモリーユニットが内蔵らしい
49名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:55:04 ID:vti4CMnm0
新しいのに買い換えようと思ったんでタグをHDDから消したんだけど、これって
マイクロソフトのサーバーにも保存されてるのかな?
50名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:56:11 ID:9o0O6PE/0
>>49
オンラインにつないでたなら残ってますよ
51名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:57:50 ID:vti4CMnm0
>>50
それは消せないんですかね?
52名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 19:59:51 ID:9o0O6PE/0
>>51
ユーザからは消せないですね
普通は消せないらしいけど、サポートに相談してみては?
53名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:00:37 ID:vti4CMnm0
>>52そうですか、即レス感謝です
54名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:02:13 ID:w+vhAYf5P
>>42
これでスレタイ検索
Xbox360が新基板か検証するスレ 7【基盤?】
55名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:05:52 ID:2UzztpdMO
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1228886739/211-213.215
お礼遅れました、ありがとうございました
バリューなくなるまでは通常版無いのですね、助かりました
56名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:06:47 ID:gxn1k6X1O
ちょっと教えて下さい。友達の家に360の本体を持って行ってネットに繋げても遊べますか?
57名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:06:53 ID:2UzztpdMO
58名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:07:41 ID:boHezVjn0
>>36
みんなが家持ちってわけじゃないでしょうよ
賃貸で借りてるんで部屋に変な細工できないのよ
わざわざ天井はわせるほどオンラインゲームにのめりこみたいわけじゃない
ちょっと追加コンテンツ落とせりゃいいだけ
PCといちいち抜き差しするの面倒だからwiiみたいにできるかなって
無線のことちらっと聞いただけだよ
wiiは無線だが問題なくスマブラ対戦もできてるぞ
ってか無線で繋ぎたくて質問したのに有線にしろっておかしいだろ
59名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:14:05 ID:QdTTtOj90
>>42
1台も入ってきてません。入ってきていればわかります。
M/Bにメモりユニット搭載してるので根本的な仕様が変わってますからね。

バリューパック発売終了から切り替えってところだと良いなぁ〜という希望的観測がある程度です。
早くて2月下旬あたり以降ってところじゃないかね?
とはいえ、パッケージそのものが変更になるわけだから
日本じゃさらに遅れる可能性の方が高そうだなぁ〜
3月4月に入手可能になれば良しって思えばいいんじゃね??
60名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:15:57 ID:QdTTtOj90
>>51
約半年間アクセスしないと削除対象になるよ。
暫く本体を購入しないなら、360公式ページで数ヶ月毎にゲーマータグへログインすればいい。
61名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:19:22 ID:QdTTtOj90
>>56
遊べるけどあくまでその友人の家のネット環境次第です。
その友人がルーターのある環境でUPnPをONにしてるなら問題なく遊べるでしょう。
それ以外だと設定にちょこっと手間がかかるかもしれません。
62名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:19:54 ID:Gg/vaYv00
すみません、本体買い替えたいので(今あるのは06年3月購入でHDMIのにしたいので)クレカ情報とタグを消したいのです。
最悪クレカ情報だけでも消したいのですがやり方がわかりません。横着しないでゲイツカード購入にしておけば良かったと後悔しています
どなたかやり方教えてください。今ゲイツポイントが本体に800残っています。これを他の人に上げれる方法もありましたら教えてください
お願いします。
63名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:20:12 ID:szrvpInE0
バリューパックを買ってきて、今設置してるのですが、質問させてください。
前後開いてるテレビ台に横置きで置こうと思ってるのですが、廃熱的には不十分でしょうか?
お勧めな置き方などあればいいのですが・・・
64名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:22:24 ID:ZfwP2IRf0
>>63
1番ベストなのは100円均一とかでメタルラック買って来て
それの上に置く
まあ、下がじゅうたんだとかじゃなくて、熱篭らないところだったら別にあんま変わらないけどな
65名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:23:29 ID:+V1tqHhm0
>>62
ゲイツポイントはタグに関連付いてるはずだから
新しい本体で使えばいいじゃん

NXEのアバター使わない方法はありますか?
66名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:32:03 ID:QdTTtOj90
>>65
ない。諦めたら?

>>63
テレビ台に置かない。
まぁ仕方なく設置するならテレビ台の背面と壁との隙間をしっかり空けること。
(理想は20cm以上)
また、360を設置した場合の左右のスペースもしっかり空けておきましょう。
木製のテレビ台なら…何か金属製のモノを敷くのも良いかもね。
100均のヤツでも良いし、すのこたんA4とかでも良いよ。
(すのこたんA4はサイズがぴったり http://www.sunokotan.com/ )

ちなみに敷くヤツは穴とかある必要はありません。熱伝導率の高い金属製なら十分です。
(360本体の横置き時の底面の穴はタダの飾りですからw)
67名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:32:31 ID:Gg/vaYv00
ポイント他の人に上げれるなら教えてくれた人に差し上げたいと思って
タグを消す(ぽいところ)見つけたけど、これ消すだけで次の人は使えないのかな・・・ わかりにくい
68名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:34:13 ID:QdTTtOj90
>>67
海外ではそのうちそういうポイント譲渡システムを作るそうですが…
まだそういうシステムは出来上がってません。
(たぶん出来たとしても何ポイント譲渡とかじゃなくて、あげたい人にコード入力するという方式でしょう)

譲渡は諦めましょう。
69名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:35:58 ID:+V1tqHhm0
>>66
thx じゃあしっかり作るかな
70名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:37:07 ID:QdTTtOj90
>>69
最初は全く興味なくても、そのうち愛着わいてくるさ…
71名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:38:29 ID:Gg/vaYv00
レスありがとう
システム設定⇒メモリー⇒ハードドライブ⇒ゲーマープロフィール

を消すでタグとカード情報消えますかね?
クレカで勝手に買い物されないなら、次の人に買って落としたゲームやって貰って構わない、
と言うかむしろやって貰いたいって幹事なんですけど
72名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:48:15 ID:ZfwP2IRf0
>>69
別に後からいくらでも編集可能だから今はそんなこだわらなくても・・・
73名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:50:58 ID:QdTTtOj90
>>71
クレジットカードでゴールドメンバーシップの購入はしてませんか?
もしそれをしているならサポセンに電話してゲーマータグに関連付けされた
クレジットカード情報の削除をして貰う必要があります。
(クレジットカードでの自動更新引き落としを止める為)

ゲイツポイントの購入で使っただけなら何ら問題ありません。
メモリーからゲーマープロフィールを削除すれば
次にその本体を入手された方に悪評される事はありません。

でも、来年3月あたりで360本体を買い戻すのでしょ??
それなら買い戻した時に今使ってるゲーマータグで遊べば良いのでは??
どうしても付きまとわれてるとかの自衛手段なら
フレリスト全削除後のゲーマータグ名の変更(800ゲイツ)で
よっぽど犯罪レベルの粘着されてない限り確実に振り切る事が可能ですよ。
74名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:53:55 ID:xOADXE9g0
RRoDの修理から帰ってきました
マザーボードの交換だけだと思ったらDVDドライブも交換されるのね
元は日立のだったけどBenQ製のが乗ってた。
75名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:54:18 ID:Gg/vaYv00
度々レスありがとうございます
ここで消せばokなんですね。本体はすぐHDMI対応のを買います。
今ある本体が06年3月に買った奴なのです。 タグは次も同じのを使います
何度も質問すみませんでした。そしてありがとうございました!
76名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 20:59:08 ID:8IinjpQu0
>20
まだ見ているか知らんけど、
イーサネットコンバーターを買うのもいい。
77名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 21:32:15 ID:kvfcYyU8O
無線LANアダプタならプラネックスのGW-MF54G2がお勧め。
純正品より安いし、切り替えスイッチでルーターにもアクセスポイントにもなる。
尼から買えるよ。

プラネックスの社員じゃないぜw
78名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 21:48:32 ID:XpE6sqJM0
マルチですいません、分かる人がいたら教えてください。
箱を立ち上げようとしたらリング右下が赤く点灯しエラー68が出てしまいました。
色々試した結果HDDを外すと一応立ち上げれるところからHDDに異常があると分かり
明日サポートセンターへ連絡してみるつもりですが、
素人知識からしてHDDの修理というのは無理がありそうな気がするのですが
HDDに異常があった場合はどうなるんでしょうか・・・?
79名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 21:59:08 ID:S2Krdrw00
今買うならバリューとラスレムパックどっちがお得?
80名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 21:59:33 ID:Gy8icNl/0
どうって何が知りたいの?
81名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 21:59:55 ID:3HYIBB8w0
タグの削除について質問です
今使っているタグを削除して新しいタグを作ろうと思っています。
タグを本体から消す方法は分かったのですが、タグ自体をシステム上から消す方法ってありますか?
シルバーにして半年サインインしなければシステムから削除されると書いてあるページを見たのですが
こちらからの削除や、退会方法ってありますか?
82名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:00:32 ID:Gy8icNl/0
>>79
帰りココイチ行くけど
ビーフカレーとポークカレーどっちがお得?
83名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:03:25 ID:XpE6sqJM0
>>80
修理・復旧の見込みはあるか、もしくはHDDに異常があったらご臨終と思った方が良いか
同じような経験がある人がいれば教えてもらえればと言う意味です。
諦めた方がいいようなら120GBに買い換えようかと思ってます。
84名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:07:56 ID:QdTTtOj90
>>79
ラストレムナントに興味がないならバリューパックを買えば良いんじゃない?

>>83
そんなの聞いても意味ないぜ。
同梱ソフトやラストレムナントのアイテムが付いてくるか付いてこないかの差しかない。
85名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:10:00 ID:QdTTtOj90
>>81
サポセンに電話して欠番にして貰う。(再利用は不可能)

自前のメモリ等のゲーマータグ情報を削除すりゃいいだけだから余計な事考える必要ないよ。
(クレカ登録等をしてる場合を除く。クレカ登録してるならサポセンに電話しておけ)
86名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:15:31 ID:3HYIBB8w0
>>85
クレカ登録中です。。
ありがとうございました
87名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:17:09 ID:Z6GtMlrp0
ホリの連コンを買ったんだけどゲーム始めると十字キーの下方向が入りっぱなしに
なるのはやっぱり初期不良???
それとも設定で回避できるものですか??
88名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:17:34 ID:Gy8icNl/0
>>83
基本ご臨終で
89名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:19:17 ID:2HxujiSr0
ここ2日ほどXBOX LIVEアーケードの新着コンテンツからどのゲームを選んで
Aボタンを押してもまったく反応がありませんでした。
再起動してもだめで、全ての〜からメテオスウォーズを探して(昨日はみつからなかった)
コンテンツを表示させるところまで行き、戻ったら正常になりました。
これってLIVE側の不具合なのか、それともこっちの機械の不具合なのか。
買ってまだ1月も経ってないので不安です。それともこの程度気にするまでもないですか?
90名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:21:30 ID:QdTTtOj90
>>89
マーケットプレースは糞重いです。従来型に改善して欲しいです。

とりあえずパソコンのwebマーケットプレースで
ダウンロード予約リスト入りしておくのをオススメします。
こっちも重いけど360のマーケットプレースよりマシ。
91名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:28:10 ID:w+vhAYf5P
実績などの情報はHDDに保存されてるの?
箱○を買い換えると実績、タグがパァになるとか言うのを聞いたんですが
サーバーで管理してるんじゃないのですか?
92名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:30:11 ID:ZfwP2IRf0
>>91
実績はオンラインに繋いでさえいればサーバー
セーブデータとかはHDDだから消えるな
まあ転送すればいいだけなんだが
93名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:31:37 ID:XpE6sqJM0
>>88
まあ普通そうですよね、小学生の頃にやってたドラクエV以来のショックだorz
94名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:51:29 ID:VHsRLU24O
質問なんですけどアーケードって初めからUNO付いてましたっけ?
95名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:53:44 ID:QdTTtOj90
>>94
オムニバスディスクには 5 本のフルゲーム (PAC-MAN Championship Edition?、UNOR、Boom Boom Rocket?、フィーディング フレンジー、Luxor 2?) を収録
だそうな。
96名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 22:59:07 ID:VHsRLU24O
>>95 ディスクを毎回入れなきゃ出来ない使用?
97名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 23:04:09 ID:s5ivHB0KO
VC用のマイクを購入したいのですが、
純正品以外で使用できる製品はあるのでしょうか?
電機店に問い合わせたら、「ねーよ」と言われました。
98名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 23:06:55 ID:eM47OlBd0
アーケードだからねー
うちはディスクいれないとムリだ。256Mじゃ足りなかったカナ。
99名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 23:13:01 ID:JKn4oeHd0
>>97
http://xfu.jp/xbox/#p55
この辺を参考に変換してみてください

>>1によくまとまってるので
読んでみて下さい
100名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 23:15:46 ID:s5ivHB0KO
>>99
ありがとうごさいます。
101名無しさん必死だな:2008/12/11(木) 23:21:56 ID:VHsRLU24O
>>98 HDDに入れるのは無理?
102名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 00:55:22 ID:StdayVgN0
PS3は隆盛を誇ったPS2の全ての利益を食いつくし
大赤字を生み出した事業。↓

ソニー ゲーム事業の利益推移

        売上高   営業利益
2000年度 6,609億円  ▲511億円 PS2発売
2001年度.10,037億円    829億円
2002年度 9,550億円   1,127億円
2003年度 7,802億円    676億円
2004年度 7,298億円    432億円
2005年度 9,586億円.    87億円
2006年度.10,168億円 ▲2,323億円 PS3発売
2007年度.12,842億円 ▲1,245億円
2008年度 4,981億円  ▲341億円
(上半期)

PS2以降の累積黒字   2,640億円
PS3以降の累積赤字 ▲3,909億円
   現時点での差引 ▲1,269億円
103名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 00:56:43 ID:PrPPczcn0
今日、箱○買ってきました
箱○本体は机の上に横で置いて、アダプターは絨毯の床に置いてます
熱が心配なんですが、皆さんはどんな感じにおいてますか?
下になにかしいたほうがいいのだろうか?
104名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 00:58:07 ID:g/U32YlR0
>>103
>>1にあるようにメタルラックオススメ。
105名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 01:06:53 ID:daq8A9LE0
現在20GBなのですが、実質的に1つしかゲーム取り込めなくて泣き状態です。
そこで120GB買おうと検討してるのですが、どこを調べても在庫がありません
(または高い)

辛抱して入荷を待つべきでしょうか?
それとも近日中に120GBを安く出す噂とか(または120GB以上のHDDを出すとか)、
60GBを単体で出すとか情報があれば、それを優先したいと考えているのですが
現状としては如何なものでしょうか?

ちなみにゴールドでヘッドセットもすでに2つも持っているため、LIVEパックは全く検討していません。
106名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 01:08:29 ID:8VCSBIGI0
フレンドのアバターがズボン履いてないんですが、どうやるんですか
107名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 01:10:03 ID:daq8A9LE0
ちなみに自分、アクセサリーパックに釣られて6月頃購入したのですが、
なんだか負け組の気分です、トホホ。 (取り込めるゲーム1個って・・・)
バリューパック買った人羨ましすぎ!同じ轍踏みたくないもので。
108名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 01:10:59 ID:PrPPczcn0
>>104
メタルラックか
本体用とアダプター用買ってきますわ
109名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 01:13:25 ID:0BPqt0020
>>107
120GBのHDDはまだ値下げしたばかりだから少なくとも当分は値下げはないと思うよ
110名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 01:13:31 ID:g/U32YlR0
>>106
女キャラでワンピース着てるとかじゃなくて?
111名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 01:17:49 ID:8VCSBIGI0
>>110
あぁそうかもしれません、でもワンピースってよりはジャケットで股間がギリギリ見えない感じでした
112名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 01:25:29 ID:rz1ymiAg0
あたしいダッシュボードってテーマの壁紙が下半分が死んじゃうけど
上半分だけでも格好いい無料の壁紙ありませんか?
113名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 01:28:23 ID:r6bfee9d0
>>105
本当にほしいなら店とネットのこまめなチェックは欠かせない。
ゲーム屋で働いてるけど昨日朝に入ってきた120Gは昼過ぎには売り切れた。入荷数1だったし
その直後に120Gありますかって来た人がいてさっき売り切れたこと伝えたら悲しそうだった。

1ヶ月待てるなら尼でも買える可能性高いと思うけど
周辺機器は木曜から土曜の間に来ることが多いからその辺で昼前のゲーム屋チェックすると当たりやすいかも
日〜水にはあんまり入ってこない。ハピネットはいつも早いから午前中が勝負だぜ

60Gでも5〜6本くらいは余裕で取り込めるから他のDLCとかの分考えてもそれなりには楽しめると思うけどね
20Gからなら120のほうが実感できるかな。俺もそうだったし。
俺も尼で10月中旬にポチって1ヶ月以上かかった。
10/18に頼んで来たのが11/22だったかな
114名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 02:05:38 ID:g/U32YlR0
>>112
PCと繋げてるなら、適当な画像を用意したら?
俺は、
http://blog-imgs-11.fc2.com/h/d/p/hdphoto/kabekami_399x.jpg
これを壁紙にしてる。
115名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 06:45:17 ID:lCENicWe0
>>113
アマゾンはあんまり遅れるようなら問い合わせフォームから催促すると
あわてて発送してくることがある。つか3回ほどあった。オヌヌメ
116名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 07:53:07 ID:af6JaVqyP
来週箱●買うけど質問ある?
117名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 08:41:14 ID:izmHZNp9O
嘘だろ、まさか俺もE68が出るなんて・・・
20GBのHDDに無理してゲームを二つインスコしたり削除とインスコ繰り返すのよした方がいいっぽいな
フロントラインの次にフォールアウト3入れたら色々変なん事が起き出して
フォールアウト3にインスコの恩恵ないから削除して他のをインスコして今朝箱の電源入れたらE68…
予兆として電源入れて360のロゴからダッシュボードに移るまでが長くなったり
ゲーム中、急にディスクが読み取れなくなるとか発生したら注意した方がいいかぞ
118名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 09:00:42 ID:78oiXW8C0
福島からかえってきたので、HDDをさし、
英語でアップーデートを行い、とりあえず現状に復帰できたのですが、
いままでHDDにいれてゲームしてたものが、DVDからデータ読み取りに戻ってましたorz
HDDからゲームを読むように設定するにはどうすればいいですか?
119名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 09:03:41 ID:0DKEGDT60
>>118
設定なんてないから、一度消してインスコし直しじゃね?
120名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 09:03:52 ID:8LB6zy570
>>118
インスコし直してみたら?
121名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 09:04:54 ID:TcH7TeLO0
先月AC6&塊魂バリューパックを購入したのですが
ワイヤレスコントローラの電池パック付近を触ってしまうと
無線の接続が切れてしまうのですが、不良品なのでしょうか
試供品の電池もエネループどちらでも再現するようなので
接触の問題なのかなと思いますが。交換対応とかしてもらった方いらっしゃいますか?
122名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 09:07:17 ID:78oiXW8C0
>>119-120
ありがとう・・・
消す項目がみあたらないのですが
申し訳ないけれど、消す方法を教えてください
123名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 09:12:02 ID:0DKEGDT60
>>122
システム設定だったかから、メモリーを選んで対象タイトルを選べば
その中にインスコのデータが入ってると思う。
124名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 09:25:16 ID:a/SRHFGH0
>>122
xbox360メニューの右端 システムにあるメモリーを選んで
ゲームカテゴリの中にあったと思う
間違ってセーブデータ消さないでね
125名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 09:27:43 ID:78oiXW8C0
>>124
重ね重ねありがとうございます
126名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 10:08:22 ID:9VedtKR/0
>>122

>>124 でも良いし
>>123 "XBOX360ゲーム" って属性のファイルがインスコデータ

FF11 はプレイオンライン起動して、そこから削除してね
127名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 10:25:46 ID:LHt4bm3C0
9月頃だったかに体験版が配信されてたPUREなんですが、製品版のオフは何人でプレイできるのでしょうか?
あと、PUREの本スレはありませんか?
128名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 11:07:26 ID:QYrGRmgL0
MUのアジア版とか日本の箱○で使えますか?
129名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 11:09:50 ID:0DKEGDT60
>>128
ストレージや周辺機器は国の区別はないはず
130名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 11:11:27 ID:QYrGRmgL0
>>129
サンクスです!
131名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 12:46:45 ID:bt9UQpInO
360で使えるUSBハブってありますか?
132名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 12:53:00 ID:9VedtKR/0
>>131
PC用汎用品なら何でもおけ。

(PC一般論)
直結で認識できてUSBハブ経由だと認識できない というUSB機器もあるけど
どちらかといえばUSB機器側の事情だし。
レピーター経由でうまく認識できないのはドライバーの都合もあるかな…
133名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 12:55:33 ID:LOmMiSDe0
>>131
市販のUSBハブなら基本的にどれでも使える。
電力消費が高いモノを接続するなら
セルフパワー方式(AC電源アダプタ付き)を選んだ方が良いよ。
134131:2008/12/12(金) 13:03:28 ID:bt9UQpInO
>>132-133
ありがとです
キーボードと無線コントローラーのプレイチャージキットを繋げようと思うんで
一応ACアダプター付きを買っておこうと思います
135名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 14:44:57 ID:UUhJe7bL0
>134
USBの口3個ついてるけど、足りないの?
136名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 15:12:29 ID:gTkiv4X40
いまXBOX360をD3で繋げています。
XBOXのソフトはD2までなのですが、360でやると、D2になるのですか?
それとも、アプコンでD3表示されるのでしょうか?
137名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 15:20:58 ID:rTuaq0Ve0
本体が福島から帰ってきて、設定が飛んでたので再設定しなおしたら
タグの自動起動の度に メッセンジャーに繋がりません の警告が出ます
修理出す前は出てませんでした

今現在もボイチャとかメールは送れるから特に不都合が出てる訳じゃないんですが
気になるので質問してみたのですが、他に同じ症状の方とか原因分る方いますか?
138名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 15:23:33 ID:X4PpRxsr0
>105
今日、池袋の山田で120Gかったよ
139名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 15:47:50 ID:ilmNMTquO
俺は昨日の夜突然パーティーとゲームのお誘いが出来なくなったorz

LIVEには繋がってるし今までも問題無くフレと遊べてたのに…

原因がさっぱりわからん。
140名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 16:47:55 ID:tXXepT+mO
今から360買ってくるんですけど
液晶D5端子付テレビに
HDMIとD端子どちらの方が画質は上でしょうか?
141名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 16:52:18 ID:EK4dW7vb0
HDMI
142名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:04:38 ID:ktv6zqSh0
XBOX360を無線で接続したいと考えていますが
バッファローのWLI-TX4-G54HPで接続可能でしょうか?
143名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:07:39 ID:h4+SMm380
>>23
かなーーーーりの亀レスだけどどうもありがとう。
144名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:21:24 ID:vsH7AAIZ0
>>142
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm
PCなら自分で調べる努力をしてくれ

・市販ルーター(無線ルータでも有線部分の機能はここへ掲載)
・ワイヤレス ルーター
・ワイヤレス イーサネット コンバータ

の3項目を見ておけば間違いない。
145名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:50:05 ID:ktv6zqSh0
>>144 ここに書いてなかったので質問しちゃいました
146名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:54:49 ID:I37Iooxa0
ネット接続関係の質問は>>1のテンプレ書かせろよ
147名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 17:58:52 ID:oLynkLjT0
>>105
俺も>>138氏と同様に昨日ヤマダで買えた。
水曜に行った時は無かったんで木曜に一斉入荷
したみたいだから急げば確保出来るかも。
148名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 18:03:50 ID:vsH7AAIZ0
毎度これ貼ってるの俺ばっかりですみません
一人でも多く120GB買えるといいな。
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001000862578/index.html
149名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 18:04:32 ID:ktv6zqSh0
書きますっ 無線接続したがってるのは友人で無線で接続したいとお願いされました
条件は下記の感じです

・ADSL/一戸建て
・無線希望
・プロバイダ/Yahoo!ADSL 26Mタイプ
・ルータ/モデム バッファロー WHR-HP-G/E
イーサネットコンバーターがセットになってるモデルです
イーサネットコンバーターはWLI-TX4-G54HPです
・他に繋いでる機械/ノートパソコン1台
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか/新規申込 来週開通予定
150名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 18:10:47 ID:vPqtJobjO
質問です
旧XBOX360からHDMI搭載のXBOX360に買い換え予定なのですが
エリート、アーケード、バリューパックでは同梱物以外で本体の性能差はあるのでしょうか?
 
HDは旧XBOXから付け替えるつもりです
151名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 18:14:19 ID:Yh0tBsUi0
>>149
その詳細は調べてないが
とりあえず8500円するXbox 360 ワイヤレス LAN アダプター買わないと無線で繋げないぞ?
そこまで出費するぐらいなら100mぐらいのLANケーブル買ったほうがいいんじゃないの?って聞いとけ
152名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 18:15:23 ID:Yh0tBsUi0
>>150
本体の性能差はないが本体の色の違いはあるな
153名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 18:16:41 ID:8LB6zy570
>>149
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm
リスト見てない?
WHR-HP-Gは動作確認取れてるからWHR-HP-G/EじゃなくてWHR-HP-Gの単体モデル買って
純正のワイヤレスLANアダプタ買ったら?
154名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 18:27:29 ID:vsH7AAIZ0
>>149
/Eってのは「イーサネットコンバーターセットモデル」の枝番だから
ルーターの機能としては>>144で「WHR-HP-G」を見ればいい。

コンバータの方はMSが検証してないって事だろうから
誰も「保証」はしてくれないが LAN端子で繋ぐ以上通常は「全く繋がらない」ってのは考えにくい。
うちはコンバータ側WLI-TX4-AG300Nで検証結果はないが普通に使えてるし。

ただ表の「否」の例を見てもわかるように
ルーターやコンバーター配下で「複数のXbox360」の接続に問題があるような機種も存在する事は一応念頭に。
(こればかりは検証結果がないとわからない)

この質問はルーター/コンバーターセットを「既に使っている」か
「これから買うか」で答えが分かれる気がするね
155名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 18:27:29 ID:mPH/AxPZ0
>>151
>>149はイーサネットコバータをもってるみたいだし、
その必要ないんじゃね?

156名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 18:28:26 ID:vsH7AAIZ0
>>150
モデル間での本体部分の性能差はない

HDDについては 容量が増えなくても構わなくて回線が常時接続ならそれでいいが
複数タグ使用環境でDLCとかを共有したいなら>>3のコンテンツライセンス移行

まあ、今の本体に異常がないならHDMIのためだけに買い換えるのはもったいないから
バリューかエリートを買うか、国内Jasper出回りまで待ってもいいと思うけどね
157名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 19:27:01 ID:vPqtJobjO
>>152
>>156
性能差がないなら安心してバリューかアーケードを購入できます
解答ありがとうございました!
158名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 19:32:17 ID:v/Yx2J4uO
まったくの機械音痴な私にアドバイスください。

箱○買ってきたのはいいけどLiveにつながらない
CATVなんだけど今からカスタマーセンター電話するんだけど何を聞けばいいの?
接続テストしてみたらIPアドレスの項目で×が出てます。
箱○の設定欄の225.225とかの値をすべて聞けばいいんですか
159名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 19:35:58 ID:LOmMiSDe0
>>158
CATVモデム(って言ってわかる?)からのケーブルを
パソコンもしくは360に差し替えて接続して遊ぶという方法なのかな?

とりあえずCATV業者からのパソコン用の設定等の書類はあるかい?
160名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 19:36:00 ID:8t9DjIgP0
>>158
諦めてファミコンでもやるといい。
161名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 19:39:18 ID:H/sjupNm0
IPアドレスで×ってことは、360のIPアドレスが取得できていないって事。
貴方の家のIPアドレスってどう決めている?
すべて固定? それとも、CATVモデムやルーター等のDHCPで配布?

DHCPで配布であれば、ルーター(CATVモデム)と360とがLANケーブルで繋がっていない。
もしくは、360側のIPアドレスが自動取得になっていない。

全て固定であれば、360側にIPアドレスを手動で設定する必要がある。
162名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 19:46:48 ID:vsH7AAIZ0
まあCATVでルーターなしとかだと
MACアドレス申請制で縛りがあったりして
本人の知識が不足してると面倒臭いよね
163名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 19:47:30 ID:2FpnUeA60
そういう時ってケーブルの中の人呼んで箱○繋げゴルァってすればいいんじゃないの?
164名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 19:49:22 ID:H/sjupNm0
>>163
そのCATVが360の対応をしているのであればそれで良いけど、
普通はパソコンまでしか面倒見てくれんよ。(しかもWindows限定だったりする)
165名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 19:52:26 ID:vsH7AAIZ0
とりあえず機械音痴とか初心者とかを免罪符にせずに
契約時の書類とか回線機器の現物を見て
>>158>>1をわかるかぎり書くと言うことで
166名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:13:27 ID:wFr6nPA80
USBメモリって何GBのまで認識しますか?
167名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:16:00 ID:yFwb4+SQ0
HDD120GBを購入しデータ転送作業をしているのですが
何回やっても「新しいハードディスクを接続してください」と
出るのですがデータ転送キットの不具合とか出てますか?

USB機器は外してますしデータ転送キットを本体に接続すると音が
鳴るので認識はされていると思うのですが。

同じ状況になった方はどうされたんでしょうか?
168名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:21:15 ID:vsH7AAIZ0
>>167
説明書をきちんと読んで始めた?

・旧HDDは本体のHDD接続スペースにそのまま
・新HDDはケーブルに繋いで本体背面USBへ
・繋いだ状態で転送ディスクを起動

守ってれば詰まるところはないはずだが

あと音が鳴るとか言ってるけど起動状態で抜き差しとか普通せんでしょ…
PCと違って「安全な取り外し」処理もできないんだし余計なトラブルは避けるべき
169名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:21:28 ID:LOmMiSDe0
>>166
FAT32フォーマットさえ出来ていれば数百GBでも問題ないんじゃね?
170名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:29:48 ID:ewn/RILZ0
Liveのゴールド会員とシルバー会員ってどう違うんですか?
最初の一ヶ月はゴールドお試し期間みたいだけど、
一ヶ月してシルバーに切り替わると
何ができて、何ができなくなりますか?
171名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:30:58 ID:Yh0tBsUi0
>>170
まあ大雑把に言うと体験版のダウンロードはできてネット対戦ができなくなる
もちろん細かく言うともっといっぱいあるんだが
172167:2008/12/12(金) 21:32:05 ID:yFwb4+SQ0
>>168
説明書は読んでその通りにやってます
ですが、「新しいハードディスクを接続してください」と出てしまい
原因が分からない状態です
173名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:36:06 ID:ewn/RILZ0
>>171
無料のゲーム追加コンテンツのダウンロードはできますか?
174名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:36:08 ID:wFr6nPA80
>169
すみません、SDカードとSDHCみたいに容量が大きいのは使えないのかも・・・
って感じで混同してました
ありだとうございました
175名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:47:39 ID:cHne6Fk60
>>173
できなくなることはないが、
DLCの配信が1週間程度遅れることはある。

ゲームのデモにしても基本ゴールドが先行。
176名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:49:52 ID:L+KpTqhi0
>>169
FAT32の制限から2Tまでじゃなかたっけ?
177名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:49:56 ID:ewn/RILZ0
>>175
今のうちにあわてて落としておく必要はないみたいだね。
サンクス。
178名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 21:59:36 ID:S8TniZot0
新しい本体を買って古い本体を売るつもりなのですが
初期化とか出来るんでしょうか?
データやタグは転送ケーブルで転送し
クレカ情報なども入力したことはありません
よろしくお願いいたします
179名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:01:10 ID:daq8A9LE0
105です。
色々と返事して下さってほんとありがとうございます。
なるべく木曜をターゲットに、午前に勝負してきます。

ついでにもう一つお値段のことで伺いたいのですが
ヤマダだと14000円位が相場でしょうか?
180名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:01:10 ID:vsH7AAIZ0
となるとケーブルか新HDDの初期不良か、背面USBの不具合可能性も

・(本来の手順からは外れるけど)本体に120GBを直接接続して起動できるかで HDDの無事が確認できるが…

転送ケーブルの確認はは背面以外で試さない方がいいよなぁ…
あとは背面USBでキーボードやUSBメモリ等が使えるか くらい?

既に不要な20GBとかなら転送ケーブル経由でPCに認識させてみるってのがあるけど
今回は試すの辞めた方がよさそうだしね
181名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:08:14 ID:oLynkLjT0
>>179
ヤマダだと税込みで\14,175だった。
182名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:08:25 ID:8t9DjIgP0
バカの一人言がなげーな
183名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:24:37 ID:vsH7AAIZ0
>>178
メモリーユニットとかの手動ピストン輸送とかじゃなくて
転送ケーブルで行うなら転送元は完全に消去される

転送しない場合でもタグをだけでも削除すれば
カード情報はタグの関連情報としてサーバ側で管理されてるので本体には残らない

明示的な全初期化操作とかはなかった気がする

>>179
ヨドバシ各店にも入荷してるようだし
ヤマダに限らず明日行けば買えるところはありそうだね
184名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:24:47 ID:nAtu4Vmk0
箱○暦2ヶ月なんですけど
ちと質問です
PCと箱○繋いだんだけど
PCから音楽を箱のhddにインスコする方法を教えてください

185名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:26:11 ID:8t9DjIgP0
>>184
ねーよ
186名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:26:18 ID:S8TniZot0
>>183
ありがとうございます

これで明日…ちょっとさびしいのぅ…
売った金で妹にアーケード買ってやるんだい
187名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:29:50 ID:nAtu4Vmk0
>>185
ありがとうございます
188名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:33:47 ID:HGyl7QGQ0
CDの読み込みが悪くなってきたんでレンズクリーナー
買おうと思ってんですけどPCやゲーム用の買えば大丈夫?
箱○用のはないみたいなんで
189167:2008/12/12(金) 22:36:59 ID:yFwb4+SQ0
>>180
HDDと背面USBを確認したところきちんと認識してくれました
ですが手順通りやってもエラーメッセージが出るので
前面USBに差したら次のステップに進めました

今、データ移動中で問題無ければ良いのですが・・
ありがとうございました
190名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:43:29 ID:ET3kMng10
最初っから入ってるデータ出来るだけ消したい(ムービーやら体験版やら)んだが、
消してしまったらもう再ダウンロード出来ないやつってHexic以外にある?
191名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 22:49:34 ID:cHne6Fk60
>>190
Xbox360紹介ムービー
DLできるのは英語版になる。
ま、もうブレードなんてないから、要らないけど。
192名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:12:34 ID:mRFV2x9n0
5760×1080の表示が可能なゲーム機はありますか?
193名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:17:02 ID:Yh0tBsUi0
5760×1080だと・・・?
194名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:20:57 ID:mRFV2x9n0
フルHD対応のテレビを三台用意して、マルチモニタで表示するんだ。

■←がテレビだとして、例えば・・・、

■■■ ← こんな感じにテレビを並べたり、


■ ← こんな感じにテレビを並べてゲームをプレイする
195名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:23:46 ID:Yh0tBsUi0
>>194
こういうことか
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0706/28/news006.html

「マルチモニタプレイ xbox360」このあたりでググレば色々でるんじゃね?
ほとんどレースゲームだとかだろうけどな
196名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:24:23 ID:8LB6zy570
>>192
360と何の関係が?
197名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:24:25 ID:S8TniZot0
    =
  ■
  ■■■


■■■

198名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:27:56 ID:1mWWCTfT0
フォルッツア2なら対応してるかも?
199名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:28:40 ID:1mWWCTfT0
あれは本体も3台だから違うんだっけ?

失礼しました
200名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:40:43 ID:vsH7AAIZ0
>>188
ttp://www.hori.jp/products/multi/cleaner/dvd_airlends/
一応ホリは対応機種に360が含まれてるっぽい
普段の回転音を聞くと不安になるけど
クリーナーってDVD-Videoとして収録されてるのが多いから
そのときは等倍で回るよね…。

>>189
取り説で背面を強調してるのは 恐らくだけど
バスパワー供給の安定性からだと思うので
前面だから駄目って要素はないと思うけど…

トラブルなく完遂できるといいね
201名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:45:55 ID:mUJ/cJ2y0
>>182
必死チェッカーで見ちゃった。
修理中だからっていたる所で八つ当たりですかw

こんなフレンドは欲しくないな
202名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:46:15 ID:mRFV2x9n0
一台のゲーム機でこれだけ表示する必要も無いな。

ゲームソフト、ゲーム機、フルHD表示が可能なテレビをそれぞれ36台づつ用意して、

まず正面に、中央、右、左、上、下、右上、右下、左上、左下と、

■■■
■■■
■■■

このように設置する。

次に、右サイド、左サイド、後ろも同じように設置する。
こうすると、正面に九台、右サイドに九台、左サイドに九台、後方に九台フルHDテレビがある状態になる。

こんな贅沢な環境でゲームをプレイしたいな。
203名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:48:02 ID:S2Y4J3N40
ぼくのかんがえたさいきょうゲーム機はもういいから
204名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:52:00 ID:Yh0tBsUi0
プロジェクターというものがあってだな
205名無しさん必死だな:2008/12/12(金) 23:57:45 ID:HGyl7QGQ0
>>200
ありがとうございます
なんか急に読み込み悪くなったからな
206名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:17:56 ID:NQDOuoEb0
ゲームなどをする時は光デジタルで音が出るんですが
DVDだとそれで音が出なくなってしまいます
なんとか音を出す方法はありませんか?
なお、接続はwikiにあった強引な方法でHDMIと光デジタルサウンドに分けて
それぞれG2400WとX-N7TXで出力しています
207名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:19:05 ID:/3Rb8uTw0
箱○でニコニコやらようつべなんて
みれるんですか?

208名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:20:26 ID:zv6gC6Uw0
>>207
見れません
209名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:21:46 ID:cfWWjL8z0
PCで見ろよw
210名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:37:36 ID:/3Rb8uTw0
1テラHDD1万切ってるのに
どうして箱○のは120G1万以上するんですか?


211名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:41:47 ID:6tarpe9C0
>>210
なんでかっぱ寿司だと2貫で105円なのに
高級なところにいくと1貫で1000円とかざらなの?
212名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:42:29 ID:7J60C8OG0
>>210
気に入らないなら、別の買えよ
213名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:46:31 ID:KalzRHWz0
>>114
怖いよw
214名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:48:35 ID:G6XGRhDB0
今通常版とアーケードで迷ってる…
アーケードと通常版って全然回転音違う?
あと箱○のゲームってネットにつながないと不利になるゲームって
沢山ある?
215名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:50:12 ID:6tarpe9C0
>>214
どれでも本体自体はまったく同じ
HDDインストールをすると、ディスクはまったく回転しなくなるが、
その肝心のHDDがアーケードにはついてないってだけで後から買い足しも可能
ネットに繋いだら、xbox本体のアップデートから、ソフト個別のアップデート、さらには体験版だとかあるから
一応繋いだほうがいいかもな
216206:2008/12/13(土) 00:56:26 ID:NQDOuoEb0
音声の方をTVと繋ぐことで
色々と難はあるものの一応音が出るようになりました
なので、206は取り下げでお願いします。スレ汚し失礼しました
217名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 00:59:18 ID:mcfesnxT0
マイクロソフトポイントを
マーケットプレイスからクレジットカードで購入したいんですが、
NXEになってから、購入するところが見つけられません。
どこから買えるんでしょうか?

218名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 01:00:09 ID:uqPFU7Rn0
すんまそん
X X LB RB X X で
HDDのキャッシュクリアしたいんだけど
これやっても、せっかく買ったDLCって消えないよね?
219名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 01:01:12 ID:sy6ltr8t0
キャッシュの意味理解してる?
220名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 01:01:29 ID:G6XGRhDB0
>>215
レスありがとう
221名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 01:02:13 ID:uqPFU7Rn0
>>219
あんまり理解してない
ググってきます
222名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 01:18:49 ID:sgDsJQ9C0
コンテンツをwebからダウンロードリストに追加して
本体側からリストをみると「別の本体が指定されています」とでてダウンがはじまりません。

これまで本体交換と修理経験ありでブラウザ上からライセンス移行も実施済みですが
何がひっかかってるのでしょう?
223217:2008/12/13(土) 01:19:40 ID:mcfesnxT0
自己解決した。

しいたけ>設定>アカウント管理>メンバーシップ>Xボタン
でマイクロソフトポイントの追加がでました。

探すのに1時間くらいかかった…。
224名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 01:23:32 ID:NXmuxZUv0
>>222
これおれもなった
一番上のダウン待ちアイテムを開いて
ダウンロードを始めるみたいなのをチェックすると全部再DL始まった

詳しい項目は覚えてなくてすまん
225名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 01:31:29 ID:sgDsJQ9C0
>>224
確かにダウンロード始まりました。
ちょっと理由がよくわからないですが解決できてよかったです。ありがとうございます。
226名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 01:34:36 ID:6tarpe9C0
inside xboxでその話見たな
227名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 03:19:58 ID:vnWAvp3qO
ネット回線が自宅に無いため彼女宅でLIVEに繋げたいんですが、
その環境がADSLからモデムのみなのでPCに繋げているケーブルを抜いて直接繋げた場合、
登録しているプロバイダのパスワード的なのが必要なのは何となく把握しました。
で、PCに差し替えた場合PCからのネットはそのまま差し替える前と同じまま使用できるんでしょうか?
彼女側の普段の環境で特別ルーターを導入する必要が無いので、わかる方お願いします。
228名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 03:28:05 ID:cjlLbp6f0
>>227
彼女宅がNTTのフレッツADSLでモデム直なら概ねそのとおり
(フレッツ接続ツールやOSの同等機能で「接続」してからWebを見るような環境)

箱側にはプロバイダ指定のIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ
優先/代替DNSサーバー、
PPPoE設定のログインユーザー名、パスワード、サービス名などを入力する
(PCだとフレッツ接続ツールに入力している内容)


フレッツでも、IP電話使用だとモデムがルーター内蔵だったり
NTT以外のADSL(Acca、e-Access等)の場合もあるので注意
229名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 03:30:09 ID:hlo9wOsd0
ワイヤレスヘッドフォンについて質問です。

ワイヤレスヘッドフォン、なぜかリング1に設定しないと音が聞こえなし声も伝えられないんです。
でも、リング1にはどうしてもコントローラーが設定されるので、同じ部位にヘッドフォンを認識させることができません。

同じリング部位にコントローラーとヘッドフォンを並存させて設定する方法があるのか、
もしくは、リング2〜4に設定したヘッドフォンでも機能させられる設定ができるのか……。

ご助言、どうかよろしくお願いします。
230名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 04:12:23 ID:vnWAvp3qO
>>228
ありがとうございます。
はい、PCは接続してweb観覧の状況です。
箱側への入力のあげて頂いたサブネットマスク〜などはPCの接続ツールを見ればすぐに分かる物でしょうか?
彼女に聞いてもたぶん分かんないでおわるので;(遠距離で細かく自分では見れなくて)

NTTに申し込んでモデムもいわれたままのレンタル品のはずなんですが、NTT以外のADSL回線の場合繋がらなかったりするんでしょうか?
ざっくりした質問で申し訳ないです。
231名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 04:24:50 ID:cjlLbp6f0
>>230
概ね PCのフレッツ接続ツール起動して紙メモ→箱に入力でいいと思うけど
普通入力済みのパスワード欄は「●●●●●」とかになって見えないので
彼女にADSL加入契約時の書類を捜しておいて貰うのがベター

>>NTT以外のADSL回線の場合繋がらなかったりするんでしょうか?

NTTで間違いないならフレッツなんだろうし
接続ツール使ってるならルータではない可能性が高いのでとりあえず忘れてOKです
232名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 04:30:02 ID:cjlLbp6f0
あと
>>PCに差し替えた場合PCからのネットはそのまま差し替える前と同じまま使用できるんでしょうか?

ルーターがない環境だと箱⇔PCのLANケーブル差し替え時に
認識されて繋がるまでに2〜30分程度要する可能性あり

それが許容できるならそれぞれの設定が勝手に書き換わったりはしないので
挿し替えることによるリスクは特にないはずです。
233名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 04:39:50 ID:uGWYZAvT0
>>229
ワイヤレスヘッドセット(だよね?)はコントローラと1:1で対応するので
コントローラと同じリングライトがつかないと会話できないよ
同じ部位に認識させられないというのは普通はありえない

一度認識させ直してみるといいかも
どうしてもダメならサポセンへ
234名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 04:47:29 ID:hlo9wOsd0
>>233

ありゃ、やっぱそうなんですか。
お答えくださってありがとうございます。ちょっくら試してみます。
235名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 05:41:30 ID:UAm7zeki0
長々とテレビで普通にオフラインゲームだけしていた者です
最近PCのモニターを買い替え、HDMI対応というコトで興味を持ちました
今まで使っていたケーブルは三色ケーブルしか無いタイプだったのですが、
友人が枝分かれしたタイプを二本持っていたので貰いました
しかし更にケーブルがいるようなので近々買って来ようと思っています
そこで質問なのですが、この本体に貰ってきたケーブルを刺しても、
そもそも出力機能(?)がなかったり、型が合わなかったりってコトはあるのでしょうか?
けっこう古いタイプ(箱無しの中古 多分コアシステム?)なんですが・・・
ズレた質問かもしれませんし長文なのも申し訳ないですが、よろしくお願いします
236名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 05:53:29 ID:cjlLbp6f0
>>235
D端子やコンポーネント、VGAケーブルは本体背面のでかい台形の端子から取るが
HDMIは端子そのものが独立しているものなのでコアシステム当時には装備されていません。
なのでHDMIでの接続は無理ですね
↓こんなかんじ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox22.jpg

友人がくれたのが何のケーブルかはわからないので公式で見比べてください
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/accessories/

コアシステム本体がRRoDやDVDドライブのトラブルが出ておらず
現状不満がないのであれば本体を買い換えるのももったいないので
おそらく VGA HD AVケーブルを用意するのが一番無難と思われます
(特に20〜22ワイドモニタ等で16:10比率の場合このケーブルでしか適正解像度にできない為)

解像度云々が自分で新モニタのメーカーページ見てもわからないなら型番を晒してください
237名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 06:28:09 ID:UAm7zeki0
>>236
画像を見たところ、やはり自分のは違うようです
友人がくれたのはコレです→D 端子 HD AV ケーブル
モニターは 24型、アスペクト比16:9、解像度1920x1080
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1376です
友人から貰ったケーブルをどうやって繋げればいいのかというのと、
HDMIという言葉にとらわれていてVGA HD AVケーブルの存在を知りませんでした
あまりに初歩な質問に答えて頂いてありがとうございます
正直、本体の寿命を感じつつはありますが、
3500円ということなのでまずはケーブルを購入してみようと思います
238名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 06:43:27 ID:tra5b7BAO
セインツ2と一緒にエリート買ったんだけど
ここ2、3日で突然フリーズが多発するようになったんだが・・・
これは何が原因なのでしょうか?
本体側の問題なら修理出せば治る?
239名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 06:49:27 ID:cjlLbp6f0
>>237
D端子ケーブルは日本国内のいわゆる「テレビ」向け接続端子なので
アナログRGB(VGA) / デジタルDVI-D / HDMI の
3種の接続形式を備えたPCモニタでは接続に使用できません

ttp://blog.get-pc.net/?eid=696026

端子はこんな感じ
白いDVI端子でPCを
青いD-Sub15ピン(VGA)端子でXbox360を繋げられれば
切り替え器要らずなのでベターです
(モニタ前面のボタン等で切り替えができるはず)

繋ぎ方のイメージははこの辺
ttp://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-vga.html

今まで全くオンラインにつなげてなかったのであれば
友人に相談して本体のアップデートをするのをお勧めします
HDDか128MB以上のメモリーユニットを持っていますか?
240名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 07:10:33 ID:UAm7zeki0
>>239
なるほど・・・変換アダプタみたいのがあるのかと必死に探してました
色んな端子があるんだなと感心するばかりです
今まで、三色ケーブルくらいしか目にしなかったものですから

買ったら見ながらやってみます 
図解は非常に助かります

オンライン接続はしたことないですが、HDDはあります 
セーブデータにしか使っていないので、かなり余ってると思います
いい機会なので、調べてアップデートを行ってみようと思います

出かけなければならならない時間なので、ひとまず離れます
とりあえずケーブルを近場で探してみます 本当にありがとうございました
241名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 07:35:57 ID:cjlLbp6f0
HDD容量いくつだろうね…アップデートする事で
大容量HDD欲しくなって結局HDMIのあるバリューやエリートに買い替え、にならないといいけど


>>238
・本体の置き方や廃熱に問題がないか
・(ゲーム複数持ってるなら)特定ディスクだけで起こったり盤面に傷があったりしないか
・HDDなしの なんちゃってアーケード状態で少しプレイしても発生するか

(HDDなしで起きないならキャッシュクリアとか)
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=713

※キャッシュクリアで消えてしまうものがあるので注意
・特定ゲームのタイトルアップデート
・LIVEからダウンロード途中のゲーム・DLCやムービー
・一部ゲームの一時保存データ
(○○人Kill実績の進捗一時記録とか)

1週間程度経過してる場合は初期不良対応できるかは店次第かね…
242名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 08:17:59 ID:31LEVI0S0
質問です。
現在持ってる360(通常版)を友人に譲って、新しく本体を買おうと考えています。

友人が以前から私の本体でタグを作って遊んでいたので
セーブデータなどがHDDに記録されています。

HDDのデータを転送するとデータが消えてしまうみたいなんですが、
メモリーユニットを買ってセーブデータを移すしかないんでしょうか?
243名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 08:21:51 ID:rqUjWKc00
アーケードをカウンダ言えど
これにはLANケーブルの差込口はありますか?
244名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 08:25:57 ID:31LEVI0S0
>>243
あります
245名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 08:35:03 ID:rqUjWKc00
ありがとう>>244
246名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 08:59:46 ID:w918TH4r0
教えて君です。
新しいダッシュボードになってから
二つあるタグ(メインと米タグ)で普段使ってもいない米タグで起動してしまい
毎回メインに変える作業してからゲームしているんですけど
最初に立ち上がるタグを設定する項目はどこに行っちゃったんでしょうか?
247名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 09:10:11 ID:9nT14c8v0
>>246
ガイドボタン→設定→プロフィール→自動サインイン
旧ダッシュボードでもプロフィール内にあったはずだけど、聞く前に自分でも探した?
248名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 09:16:59 ID:w918TH4r0
>>247
ありがとうございます
自動サインインのところでしたかw後で確認してみます。
米タグとはいえ自動でサインインしてる状態なのでスルーしちゃってました。
249名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 10:08:30 ID:nIQXXLuNO
お早う御座います。
アーケード昨日買ってきて早速付属のオムニバスを入れてゲームしたのですが、読み込めません、柔らかい布で拭いてくださいとメッセージがでます。

新品な本体に新品ソフトでもなるんですか?どこか不良でしょうか
250名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 10:19:58 ID:i2R1XRoy0
>>249
置き方
251名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 10:41:53 ID:VjatGmXc0
>>249
本体不良
交換してもらえ
252名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 10:43:40 ID:MFuGYZdO0
Xbox360を修理に出していて、昨日STEP4になったんですが。
nippon expressの問い合わせ番号の a 数字 a をペリカン便の配達状況確認に入れても無いになってしまいます。
さらにaを消して探してみても無しになってしまいました。
配達状況が表示されるまでは時間がかかるんでしょうか?
それとも確認するサイトを間違えているのでしょうか。
253名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 10:46:01 ID:VjatGmXc0
>>252
Xbox360故障、不具合報告スレ 62
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227692795/
こっち逝け
254名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 10:46:50 ID:9nT14c8v0
255名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:02:13 ID:kAogW8OQ0
・アーケードにおいて、ネットソフトのコンテンツが埋まるとせっかく購入したのに
 空きが出来るまで捨てないといけないんですか?
 捨てずにフリーのディスクなどが存在し、それにコピーするとか無理でしょうか?
・オンラインでは、敵がコンピューターなのに対して
 敵が世界の誰かになっているんでしょうか?
・オンライン専用ソフトが実際のソフトとしても売られているものは
 どのぐらい?またオンライン専用と、実際のソフトとでは
 おもしろさに違いはありますか?


256名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:12:20 ID:iAWaPrH70
本気で日本語でおkと思ったのは久々だ
257名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:16:32 ID:VjatGmXc0
>>255
> ・アーケードにおいて、ネットソフトのコンテンツが埋まるとせっかく購入したのに
>  空きが出来るまで捨てないといけないんですか?
>  捨てずにフリーのディスクなどが存在し、それにコピーするとか無理でしょうか?
消してまた落とせる

> ・オンラインでは、敵がコンピューターなのに対して
>  敵が世界の誰かになっているんでしょうか?
対戦ならそう、Coopなら違うが

> ・オンライン専用ソフトが実際のソフトとしても売られているものは
>  どのぐらい?またオンライン専用と、実際のソフトとでは
>  おもしろさに違いはありますか?
どのぐらいとか、それぞれ感じ方が違う物を数値化できますか?
258名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:21:12 ID:fwOde8yp0
まぁ外人さんかも知れんし…

頑張って訳してみよう。

・本体アケなんだけどDLCでMU一杯になっちゃったら
新しいのDLするのに空きが出来るまで捨てないとダメ?
DVD-Rみたいなブランクメディアに焼いて退避する方法なんて無い?

・オフゲーだと敵がCPUなのに対し
オンゲーだと世界の誰かと戦うって事?

・DL販売のソフトでパッケ販売されてるソフトってどれくらいある?
また、オン専売ソフトとパッケージ版ソフトでは面白さに違いはある?

こんな感じだろうか…
259名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:24:00 ID:kAogW8OQ0
>>257
なるほど、また落とせるんですか。
でもそれじゃあ通常版などの意味がなくない?
容量が多いから単に手間がかからないという事かな。
260名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:41:27 ID:CtAyDeWZ0
オタク向けのソフトが最も充実しているハードはどれですか?
261名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:42:55 ID:28PATypUO
>>260
> オタク向けのソフトが最も充実しているハードはどれですか?
PC
262名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:46:16 ID:7zX/YMjPO
最近本体買ったのですがシルバー会員登録やらマイクロソフトポイントとやらの使い方が分かりません
ネットワークには繋いでアップデートは完了したのですが
263名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:48:50 ID:7zX/YMjPO
あとDLCとやらもどうしたら手に入るのかもよくわからない
264名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:49:38 ID:seZk8BFV0
>>252

おれの場合は、朝その番号が出てたけどNittsuに入れてもエラー。入力したのは数字だけだったかと。
夜の7時ごろ入れてみたら『荷物を受け付けました』になってて、翌朝モノが来た。
265名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:49:46 ID:AYi4zK5S0
今日は土曜日なので大型電気店のチラシがいくつか入ってきました。
XBOX360の購入を検討しているのでどこかお得な情報はないかと思い探したのですが
WiiやPS3、DS、PSPなどは本体・ソフトともばんばん載っているのにXBOXだけ全然載ってないんです…
これはどういうことなのでしょうか?もうすぐ新機種が出るとかってことでしょうか?
266名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:51:39 ID:CtAyDeWZ0
>>261
家庭用ゲーム機限定ではどれですか?
267名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:55:37 ID:tsEoxM5TO
>>265
欲しいソフトが無いなら買わない方がいい
どんな物でもそうでしょ。
荷物を沢山運びたい運送業がポルシェ買っても意味が無い

>>266
PS2
268名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:55:46 ID:x5ZfWBDj0
>>265
どこに住んでるのかしらないけど、オレの地元でもそうだよ。XBOX360の売り場が
寂しいところばっかり。そこで売れてる数に比例して売り場の規模を決めてるんだろうね。


質問させて下さい。ゲイツポイントが安いところを教えて下さい。(ネット通販で)
269名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:56:48 ID:cdpXBpPw0
そもそもオタってどのオタだよ

脳トレオタならDSだし
270名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 11:57:00 ID:w918TH4r0
>>265
yamadaでバリューが29000円(HDMIケーブル付)ってのはチラシで見た
271名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 12:01:20 ID:28PATypUO
>>266
>>261
> 家庭用ゲーム機限定ではどれですか?
PS2
272名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 12:11:19 ID:VjatGmXc0
>>266
372 :名無しさん必死だな[]:2008/12/13(土) 01:21:37 ID:CtAyDeWZ0
>>355
いや、CFS、IL 2、LOMAC、ファルコン4.0みたいなシムを家庭用ゲーム機でプレイしたいの。
---
何なんだおまえはw
273名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 12:11:35 ID:xQbNHwuJ0
こないだバリューパック買ってきたんですが
HDMIをモニタにつないで、音声はアンプから出力したいので
AVケーブルとHDMIを同時に接続すると
音声は出力されるのですが映像が出力されません。

どちらか一方だけ接続した場合は、正常に映像も音声もでます。
(AVケーブルだけ接続でコンポジット&音声出力や、HDMI接続だけで映像&音声)
両方接続した瞬間に、xboxが再起動?して映像出力が止まります。

なにか設定などあるのでしょうか?
274名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 12:20:21 ID:vnWAvp3qO
>>231-232
ありがとうございます。
参考にします。
275名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 12:23:37 ID:28PATypUO
>>273
純正じゃないなら仕様
276名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 12:27:59 ID:cjlLbp6f0
>>242
転送ケーブルを使って行うのを想定してるなら
あなた・友人のタグやセーブデータ全てが
一括でに新本体に転送されるので 何も消えてなくなりはしません
(旧本体のHDDは空になります)

逆に言うと転送ケーブルでは個別に選んで残したり送ったりができません

友人タグだけなら、LIVEに繋げていれば転送作業完了後
旧本体でメアドパスを入れて「復元」処理すれば移ることになりますが
セーブデータを個別に移す手段がないためメモリーユニットはどうしても必要になります

オプション品の新品512MB MUはちょっと悩む金額ですが
アーケード付属の256MBをオークションで探すと
容量も値段も手頃なので友人に自腹してもらうのが一番円満かもね
277名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 12:37:59 ID:c476Ilq60
>>266
PC-FX
278名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 12:39:41 ID:6CWPDI/VO
>>275
273じゃないけど、そうなんですか
D端子ケーブル殻割+HDMIケーブル+光デジタルケーブルでテレビとヘッドホンアンプに同時出力するつもりだったんですが
先日のver.upで出来なくなったんでしょうか
じゃ今は純正HDMIケーブルを買うしかないんですね
279名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 12:40:19 ID:CtAyDeWZ0
>>277
つ粗大ごみ
280名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 12:45:48 ID:VjatGmXc0
>>278
>両方接続した瞬間に、xboxが再起動?して映像出力が止まります。
電源入れっぱで差してるんだと思う、あたりまえ。
両方差したままで起動すれば問題無い、
まぁ不具合起こってもイレギュラーな使いかただし
嫌なら純正買えってことで
281名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 13:18:30 ID:TzNEJ8FZ0
ゲーマータグを復元したいのだがLIVE IDのパスを忘れてしまって復元できないorz
他に方法はないの?
282名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 13:39:01 ID:YGpxdI4N0
>>281
ゲーマータグを新しく作成する

飲みに出かける
お金があれば風俗に。。。
283名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 13:39:38 ID:oG0avPpt0
「Live ID パスワードを忘れた」でググる位はするもんだよ
284名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 13:41:16 ID:28PATypUO
>>281
サポート電話
285名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 13:47:25 ID:j5FX+c0B0
ネカフェでxboxliveができるという噂を聞いたのですが、
本当ならユーザー名とかパスワードとかどうしたらよいですか?

店員に聞いたら「さぁわかりません」しか言われませんでした。
286名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 13:50:17 ID:6tarpe9C0
>>285
どうって自分のを入力すればいいじゃん
287名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 14:01:48 ID:xQbNHwuJ0
>>280
273です。
両方ともさしたまま起動しても駄目でした
まあ確かに純正のHDMI AVケーブルでやってるわけじゃあないので
だめでも仕方ないか・・・
気がすすまんがおとなしく純正買ってきます。
288名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 14:03:26 ID:j5FX+c0B0
>>286
はぁ、そうでしたか。
接続環境ごとに変わるものかと思ってましたが・・・
ありがとうございました。取りあえず行ってみます。
289名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 14:09:29 ID:rXDSUOk/0
評価システムってのがありますが、
自分に好評や悪評が入ったかってのはどうやって分かりますか?
290名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 14:26:27 ID:G3JiuXDv0
>>289
しいたけ→右端→プロフィール
誰が入れたかはわからない。
291名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 14:27:36 ID:MLum9eHQ0
質問お願いします。
NXE後に出来たパーティーについてなのですが
一旦はパーティーに入るのですが1分程度で
「*****がパーティーから抜けました」がパーティーにいる全員分出て
自分1人のパーティーになってしまいます。
自分がホストのパーティーで無くても同じ現象が起きます。
ググってもこの様な症状が見当たらないので困っています。
同じ症状で直った方いらっしゃいませんでしょうか?
292名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 14:40:09 ID:eDKEB5MU0
エネループの充電って他社の充電器でも問題無いよね?
なんか純正充電器より早く電気消費しちゃうだのなんだのって見たけど
293名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 14:46:08 ID:9nT14c8v0
>>292
360の質問じゃなくてエネループの質問では?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1225551457/2
294名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 14:49:57 ID:eDKEB5MU0
すまんエネループスレとかあったのか
誘導d
295名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 14:52:10 ID:xExe2cYjO
>>291
自分が嫌われてるだけじゃね?
296名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 14:55:25 ID:761jJV9H0
ニンジャガブラックを1200ポイントで購入したんですが一旦消しました
またDLするにはどうすればいいですか?
297291:2008/12/13(土) 15:09:24 ID:MLum9eHQ0
>>295
そういう反応が来るとは思ったww
298名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:11:12 ID:Fg7tZHDr0
>>296
一度購入したDLCはいつでも無料で再ダウンロード可能
299名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:13:21 ID:6p1mv4sEO
最初に登録するメアドって適当でも大丈夫?
300名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:17:54 ID:FTQITbPY0
>>299
マイクロソフトのサポートが不用ならOK
その代わりどんな問題が発生しても諦めな。
301名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:19:12 ID:jyR3AROY0
普通に遊んでたらゲームディスクに傷ついたんだが保障とかあんの?

ちなみに横置き、ディスク入れたまま本体は動かしてない。
302名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:27:16 ID:761jJV9H0
>>298
でも再ダウンロードと表示されずに
1200で購入しますってひょうじになってるからまら12000ポイント引かれそうなんだけど、、、、
303名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:27:18 ID:6p1mv4sEO
>>300
そんな事言われたら怖いよw
携帯のアドレスでも大丈夫かな?
PCのアドレスは本名が載ってるからヤバいんす
304名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:27:47 ID:2uvax8Rv0
よろしくお願いします。
先日HDD120Gを購入し、使用していた20Gからデータを移して
無事に付け替えを完了しました。
余った20Gをアーケードを購入した友人にあげようと思うのですが、
そのまま付けたら私のタグがダブリますよね?
20GのHDDをあげるのに新規の状態にするにはどうすればいいのでしょうか?
305名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:31:24 ID:c3Wq4FJtO
質問です!アクティーが死んだのでCODWaWが日本版出ないっぽいから海外版ほしいんだけど、海外版起動すると本体ぶっ壊れたりするって聞いたんですが、どうなんすかね?みんな普通に海外版やってるっぽいし
306名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:33:16 ID:jSbhrbAR0
>>302
購入時のアカウントじゃないんじゃないか
購入済みならポイントは表示されないし、本当にその問題が発生しているのなら
問い合わせるべきだろう
307名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:33:37 ID:cdpXBpPw0
ぶっ壊れるからやめとけ
308名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:35:10 ID:EpNfAylbO
>>304
120Gにデータ移したなら20Gの方はその時に自動的に初期化されているので人にあげても問題なし。
309名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:35:23 ID:jSbhrbAR0
>>305
NTSC-J ってのに対応してれば日本の箱○で動く
たいてい注文先の値段やらの情報に一緒に記載されてるから自分でチェック
310名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:37:24 ID:j0iMgxAr0
箱○のコンポジット接続ってPS2ぐらいですか?
311名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:37:48 ID:2uvax8Rv0
>>308
そうなんですか。
ありがとうございます。

312名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:39:15 ID:jSbhrbAR0
>>310
ゲームウォッチくらいです
313名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:39:53 ID:6tarpe9C0
>>312
さすがに白黒ではないのでスーファミレベルぐらいにしたほうがいいんじゃないでしょうか
314名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:47:23 ID:28PATypUO
>>310
> 箱○のコンポジット接続ってPS2ぐらいですか?
機械翻訳サイトですか?
315名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:53:41 ID:EpNfAylbO
最近、箱○二台目購入しました。
新しい本体にライセンス移行しようと思ったんです…が…。

公式を見た感じだとライセンス移行ってもしかしてパソコンないとできませんか?
パソコン無いので困っています。
(ネット環境はあり)
316名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:55:00 ID:j0iMgxAr0
>>312
>>313
>>314
比較するサイトみつけられました。
ありがとうございました。
317名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 15:55:30 ID:jSbhrbAR0
HDD付け替えるだけでいいんじゃないの?
318名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 16:03:01 ID:rXDSUOk/0
>>290
遅ればせながらありがとう
319名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 16:09:24 ID:YOBLZ6TY0
Xbox360本体を買おうと思っているのですが、
Jasperが入ってるのはいつくらいに日本で発売するんでしょうか?
320名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 16:41:26 ID:+IZLB9f+0

最近購入してgears of warを昨日クリアしたのだけど
ネット対戦でのマップ上を独りで自由に歩くことは出来ないのですか?

自分がホストになってパスワードかけて独りで練習することをしたいのだけれどできない?
練習部屋とかもうけていないのですかこのゲーム。

321名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 16:44:13 ID:6tarpe9C0
>>319
知りません

>>320
GoWスレへどうぞ
322名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 16:44:15 ID:oG0avPpt0
>319
不明。
こっち池

Xbox360が新基板か検証するスレ 7【基盤?】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1228751963/
323>>149:2008/12/13(土) 16:56:19 ID:tk7AU4jk0
みなさんレスありがとうございます
純正の無線LANアダプタが高価なので
イーサネットコンバーターを介する方法をとりました
>>154さんがコンバーターで接続できているようなので多分大丈夫だと思います

リスト見てくれた方、ありがとうございました
接続出来たらレポしときます
324名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 17:26:20 ID:kfQLcbMr0
昨日まで使えたけど今日になったらコントローラが本体と認識しなくなりました。
お互い接続ボタンを押せばリングライトは回転するのですが同期されません。
なにか原因がありそうなら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
325名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 17:32:42 ID:G3JiuXDv0
>>324
1.本体のトレイ下の○ボタンを押す。
2.コントローラのRBとLBの間にある○)))を押す。
3.同期取れるはず。
326名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 17:37:09 ID:kfQLcbMr0
>>325
レスありがとうございます。
何回もやってるんですが、同期されないんですよね。
327名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 17:39:35 ID:6tarpe9C0
>>326
電池がもうないんだろ
328名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 17:42:17 ID:FTQITbPY0
>>324
単純に電池切れってオチじゃね?
電池交換したの何時よ?
329名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 17:43:47 ID:IUMefMPGO
XBOXと一緒にテレビを買おうと思うのですが、レグザとかいうテレビで問題ないでしょうか?
330名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 17:46:54 ID:gBkZA+KMO
>>329
だめです
箱○にはブラビアだよ
331名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 17:46:58 ID:G3JiuXDv0
>>329
>>2の関連スレ行った方がいいと思う。
332名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 17:50:48 ID:kfQLcbMr0
電池はエネループですが2日前ぐらいにかえたばかりです。
念のため新しい電池で試しましたがダメですね。
今日立ち上げようと思ってコントローラのしいたけ押したところ本体が起動しなかったので
なんか変な気がしたのですが・・・
お互いにリングライトは回転するのですが全然同期しないといった状況ですね。
333名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 17:57:48 ID:FTQITbPY0
>>332
本体を起動させて本体のロゴが表示されてるうちに
コントローラーのシイタケを押してリングライト点滅状態にさせてみ。

本来はそれぞれの○)))ボタンを押しっぱなしにすることで
リンクさせるモノだけどそれでも代用できるので。
○)))ボタンをしっかり押せてないんじゃないか?とか思ってしまう。
334名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:06:33 ID:kfQLcbMr0
>>333
すいませんダメでした。

○)))ボタン押すとリングライトが点滅から回転に変わると思うので
、多分押せてはいると思います。
335名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:13:03 ID:tra5b7BAO
間違えて初期設定二回しちゃって
アカウントが2つできてしまったんですが
消す方法ってないですか?
336名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:13:41 ID:xExe2cYjO
>>329
REGZA、40RF350で初期箱○使ってるが、D4までしか対応してないのが辛いだけで不満は感じない
今の箱○はHDMIついてるし、後は倍速モニターなら全く問題ないと思うぞ。安いし。
337名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:14:13 ID:m6trED8/0
すいませんDLCというのはどうやってやるのでしょうか?
とりあえずネット接続は確認できて
アップデートも完了したのですが…
338名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:15:58 ID:6tarpe9C0
>>337
DLCを何かわかってない予感
339名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:16:51 ID:xExe2cYjO
>>337
DLCの意味理解してる?
ダウンロードコンテンツな
例えば何かのゲームの追加マップとかなんだが、ダッシュボードからはダウンロードすればいいだけ
後はゲーム側から見れば追加されてる
340名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:21:48 ID:b3ge/kWCO
すみません、海外アカのとり方がいまいち分かりません。
NXEになっても海外アカとれますよね?
341名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:23:04 ID:FTQITbPY0
>>340
日本タグを作った時の事を考えて
海外タグを作れば良いだけだよ。
342名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:23:38 ID:xExe2cYjO
>>340
今更海外垢取ってもなぁ・・・
343名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:24:28 ID:NSr9+V0HO
PCと360を繋ぐには何が必要ですか?

ネット環境は360が有線、PCが無線です。
344名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:27:24 ID:OdwN1Zft0
>>343
何をしたいかによる。
動画や音楽共有したいならTVersityオヌヌメ
345名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:30:40 ID:fJZIJZ0Y0
質問させてください。
本体にプレインストールされてあったゲーム(UNO等)を
やらないなと思って消去したのですが、最近やりたくなってきました。
復元は可能なのでしょうか?
346名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:34:55 ID:VjatGmXc0
>>345
もう一度ダウンロードすればよい
347名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:37:51 ID:fJZIJZ0Y0
>>346
もう1度ダウンロードしようとすると
お金がかかるみたいなんですが・・・。
無料でDLは無理なんでしょうか?
348名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:41:19 ID:VjatGmXc0
>>347
UNOがプリインストールされているモデルは記憶に無いのだが、DL購入した記憶は無い?
自分のタグで購入したのなら、自分のタグでもう一度落としてもお金はかからない。
349名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:42:47 ID:LAWf0LFkO
フレンド登録をしない場合、相手にも伝わるのですか?
350名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:43:59 ID:FTQITbPY0
>>345
そのプリインストールのUNOは体験版でしょ。製品版ではないはず。
中古なら前のオーナーが買ったデータかもしれんね。その場合は復元できんよ。
351名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:44:33 ID:fJZIJZ0Y0
>>348
購入はUNO含め1度もした事ないです。
エースコンバットと塊魂パックの本体を購入したのですが、
UNO入ってましたが・・・体験版だったんでしょうか・・・。
352名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:44:49 ID:FTQITbPY0
>>349
伝わるというか
「フレンド依頼保留中」という状態から「消える」から分かる。
353名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:45:19 ID:VjatGmXc0
>>351
体験版ですね
354名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:45:36 ID:fJZIJZ0Y0
>>350
体験版だったんですね;;
すいません、ご丁寧にありがとうございました。
355名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:46:18 ID:qfBnY+ai0
20G買った時には捨ててしまったHexic HD
120Gに買いなおしてからプレイしてみたが、すげえハマったw
356名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:46:30 ID:9nT14c8v0
>>349
“登録されませんでした”とは伝わらないけど、フレンドリストに登録されないから
相手には分かる
357名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 18:59:39 ID:LAWf0LFkO
>>356
ありがとうございます。
358名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 19:23:54 ID:Fnb8gQRK0
>>341
NXEになってから、昔みたいな方法では本体からは海外タグ取れないんだよ。
以前のような地域選択画面や、Hotmailを使う選択も出ない。
だもんでPCでアカ作って(Hotmailを海外設定で取得)、箱○本体で復元する。

「北米タグ 作り方」でググって、上から3番目のサイト参考。
359名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 19:26:27 ID:B0fQN5DE0
教えてください。
ヘッドセットの購入を考えてます。
wikiを見てみたところ4つほどあるのですが
どれが一番人気あるんでしょうか?


360名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 19:48:18 ID:QtlCGHtQ0
すいません、初心者な質問です
箱○でオンやるにはスタータキットという物が必要なんでしょうか
これは別売りでしょうか
361名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 20:12:56 ID:6tarpe9C0
>>359
人気でいえば有線純正じゃないかな
まあ使いやすいのを選べばいいと思う

>>360
いらない
362名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 20:13:43 ID:QtlCGHtQ0
そうですか、情報ありがとうございます
363名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 20:42:17 ID:hlo9wOsd0
>>229で質問した者です。

やはりリングライト1にコントローラーが設定されていると、同じリング1にワイヤレスヘッドセットを設定することができません。
ヘッドセットの赤いボタンを押しても、2〜4でしか動かないんです……。

うーん、何が悪いんだろう。
364名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 21:06:04 ID:i2R1XRoy0
>>363
ヘッドセットからリンクさせてみたら?
365名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 21:08:56 ID:ugO/lqmU0
稀に埃が詰まって壊れたりしないようにアダプタと本体の吸気口を掃除機で
吸ったりしてるんですが、意味有りませんかね・・・
366名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 21:12:11 ID:FTQITbPY0
>>365
一応意味はあるよ。
当然部屋はこまめに掃除してるよね?

あと床上20cm圏内の空気は埃の密度が凄まじいから
埃を気にする人なら床上20cm以上の場所に本体を設置しようね!
空気清浄機(換気ファンでの強制式のみ)も有効だよ!
367名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 21:22:03 ID:oG0avPpt0
>365
優しくチョロチョロ吸うのはいいかも知れないが、
吸い込み口を付けて中のファンがプーンと音を立てて回る程にすると
ファンを痛める事があるので注意。
368名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 21:29:35 ID:hlo9wOsd0
>>364
それもやってみたんです。確かにリング1にヘッドセットがリンクするんですけど、次にコントローラーをリンクさせると、
ヘッドセットがリング1から弾かれてしまうという……。
369名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 22:03:26 ID:Z1guPubP0
箱純正品(HDDとかコントローラーとか)の入れ物なんですけど
かなり開けにくいんですが、なにかコツとかありますか?

毎回ケガしそうで怖いです。
370名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 22:04:42 ID:iBpnvj8G0
はさみ
371名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 22:05:49 ID:qfBnY+ai0
>>369
軍手お薦め 
余計開けにくくなるけど、スパッと切った傷って妙に痛いからねぇ
372名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 22:09:10 ID:FTQITbPY0
>>369
かなばさみ等の大きめのハサミで接着部分をバリバリ切る
373名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 22:43:39 ID:Fg7tZHDr0
さっきエリート起動したら光端子から音声が出ない症状が発生
再起動したら直ったけど、何だったんだろ?故障の前兆?
購入して3週間だから修理は勘弁してほしいよ
374名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:22:25 ID:it1VKbZw0
↓PS3マジオススメ
375名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:28:50 ID:kR2ZOGO4O
Amazonの120GBを一ヶ月前ほどに注文したけど、これからはあのぼったくり値段でしか販売しないの?
376名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:30:18 ID:qfBnY+ai0
>>375
それアマだけど、販売自体はアマじゃないでしょ
377名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:30:24 ID:6tarpe9C0
>>375
在庫ができたら元の価格に戻る
378名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:36:00 ID:kfQLcbMr0
なんか本体のリングライトがつかなくなったからこれが原因か・・・
今修理に出すのは年末年始に向けて痛いし
普通に有線コンでやればできるから年明け後に送るかな・・・
379名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:37:18 ID:FTQITbPY0
120GBHDDの場合

Amazon.co.jpが販売
 →低価格が魅力的だが注文が殺到していて1ヶ月以上待たされる
ぼったくり価格で販売
 →タダのAmazonマーケット登録してる店が勝手にやってるだけ。誤注文狙い。

先日Amazonに多量に納品されたみたいで到着報告がいっぱいあるから
普通の家電店の在庫もまた少し戻ってきてるんじゃない?
ヨドバシカメラならwebで店頭在庫を確認出来るから、在庫ありを確認したら
店舗に電話して商品を確保して貰った上で買いに行けば良いと思う。
380名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:44:04 ID:Z1guPubP0
>>370
>>371
>>372
軍手に金バサミですか〜
いままで普通のハサミでやってたので、大きめの金バサミ買って軍手つけてやってみます。

アドバイスありがとでした〜
381175:2008/12/13(土) 23:44:05 ID:kR2ZOGO4O
レスどうも。
今、ほぼ定価で在庫あるところでポチろうか迷っているんだけど。
>>179
先日入荷とやらの話がマジならAmazonで待つか…( ̄〜 ̄;)
382175→375:2008/12/13(土) 23:46:21 ID:kR2ZOGO4O
間違えたorz
179→>>379
383名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:47:05 ID:QZJb1JLn0
初期型箱○が逝ってしまったんだが、今2台目買うならどれがいいかな?
HDDの容量は20GBでもいいからアーケードで問題ないならアーケードでもいいと思ってるんだけど
384名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:48:17 ID:lUAdsIrX0
>>383
答えでてるよ!
385名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:55:28 ID:zKGoIjhI0
購入した日付を覚えてない初期型がRoD喰らったんだけど
発売日が05年の12月10日だから有償修理になっちゃうんだろうか・・・
386名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:56:43 ID:QZJb1JLn0
>>384
ちょっと前までアーケードは不具合出るとかあったような気がするんだけど
今はもう改善されてるのかね
387名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:58:51 ID:FTQITbPY0
>>383
20GBHDDで満足出来るならそれで良いんじゃない?
388名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:59:33 ID:FTQITbPY0
>>386
元々そんなの無いから安心汁。
たぶんブルドラ同梱のコアパックと混同してる。
389名無しさん必死だな:2008/12/13(土) 23:59:34 ID:lUAdsIrX0
>>386
どの種類も不具合報告みたからあんまりかわらんとおもうよ。
390名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 00:00:58 ID:cjlLbp6f0
>>385
ロットナンバー見れば0612 ←2006年12週製造みたいのがわかる
その数週〜一ヶ月後くらいに日本で売られると思うので
応じるかはわからないけど納得いかないならサポセンに食い下がってみれば?

>>386
コアシステムと混同してない?
391名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 00:04:38 ID:QZJb1JLn0
コアシステムと混同してた
アーケード買ってくる
392名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 01:18:30 ID:AIwvn2DtO
XBOX360のディスクに円形の傷みたいなのあるけど、最初から付いてる物なの?
393名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 01:19:49 ID:8cnyXXhl0
>>392
新品と比較したほうがいい
394名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 01:41:48 ID:iiyOsyD10
本日バリューパック購入し、UP済ませてliveに登録しようとした所
メアド入力のところで記号入力が出来ず、そこから先に進めません。
メアドに‐が使ってあるのですが、これは360では使えない文字なの
でしょうか?
PCからはアカウントの作成は出来ました。360も文字入力の際に記号
のボタンあるのですが、反転していて押しても変わりません。
どなたか助けていただけませんでしょうか?
395名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 01:46:33 ID:/s+2a3y/0
>>394
@の左
396394:2008/12/14(日) 01:51:08 ID:iiyOsyD10
>>395
はい、@の左側の文字列にハイフンが含まれています
397名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 01:52:10 ID:8cnyXXhl0
@の左にある・みたいなのが実はハイフンって意味では・・?
398名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 01:52:45 ID:AIwvn2DtO
>>393
今の所、新しいゲーム買う予定が・・・
そちらのディスクには付いてませんか?
内側付近にあるのですが・・・
399名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 01:54:15 ID:2BGTgr3A0
磨いて落ちるなら傷なんじゃね?
400名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 01:58:20 ID:8cnyXXhl0
写真うpしてくれれば個人的な判断はできるよ
401名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 02:04:15 ID:JymLOmWV0
別に傷でも傷でなくても読み込めるなら問題ないし、読み込めないなら問題
402名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 02:14:46 ID:Xne5FJ0tO
ゲイツ払って買ったゲームなんですが、HDDから削除しても再ダウンロードできますよね?
その再ダウンロードって期限とかないんでしょうか?
スプリンターセルカオスセオリーを買ったんですがタイトル文字化けするし、容量も3Gちょいあり、HDDが余裕なくなってきちゃったので…
消してもいつでもダウンロードできるか知りたくて。
わかる方よろしくお願いします。
403394:2008/12/14(日) 02:20:22 ID:iiyOsyD10
>>395 397さん有り難う御座いました。あれがハイフンだったのですね。
質問ついでと言ってはなんですが、最初に作ったアカウントが残っていて
起動の度にそちらが立ち上がるんですが。
アカウント削除、または登録出来た方(後から作った)を起動時に持ってくる
事は可能でしょうか? 度々すみませんが御願いします。
404名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 02:29:49 ID:MFHr3RidO
>>403
コントローラー真ん中のX押して、右の設定→プロフィール→自動サインイン
405名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 02:30:25 ID:/s+2a3y/0
>>402
期限無し
406394:2008/12/14(日) 02:39:20 ID:iiyOsyD10
>>404
有り難う御座いました。これでやっと眠れます
407名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:12:11 ID:BZDRKstw0
アーケードってそのままじゃ旧型XBOXのソフトが出来ないのは知っていましたが
それ以外においても容量の大きなソフトは出来ず限られている話しを聞きました。
その話しでは”小さな”ソフトなら出来るという表現も気になったんですけど
旧型ソフト以外では、どの程度できないソフトがあるんでしょうか?
おもしろいソフトが多数含まれている場合、後で後悔しそうなので
そのようなサイトなどがあれば一番いいのですが。



408名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:13:34 ID:JymLOmWV0
>>407
小さいソフトってliveアーケードとかのことじゃないの
公式でダウンロードの予約できるところから容量見れなかったっけ?
409名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:16:55 ID:ADaj/mHu0
>>407
それはダウンロードするゲームの容量がメモリーユニットに対して
大きいので出来ないというだけじゃないかと。
410名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:17:29 ID:Xne5FJ0tO
>>405
ありがとうございます。
411名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:19:19 ID:BSaKKWEQ0
遊んだ覚えのない外人からフレンド依頼とメールが
嫌がらせのようにガンガン送られてくるのだが・・・なんか怖いよぉ
412名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:19:45 ID:RDLao/Vp0
教えて下さい
360をモニターとHDMI接続してD端子ケーブルのから割りを行い
音声をPCのサウンドカード(Sound Blaster X-Fi Titanium)に
光ケーブルELECOM AV-H220で接続したのですが

AUXモードにて360の音声がでないのですが
PCから音声を出すことは可能でしょうか

413名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:21:54 ID:BZDRKstw0
>>408
それはXBOXアーケードを持っている人が出来るliveだと解釈していいですか?
それとも本体アーケードとは別に、liveアーケードというものが存在して
小さなソフトを集めたliveだという事でしょうか?
414名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:25:34 ID:BZDRKstw0
>>409
そうです。てっきりゲームに関しては通常版と同じかと思っていたので
容量と言うものも音楽が聴けたりとか多機能という意味と解釈していました。
しかしゲームは出来ないものが存在するというのを知ったんです。
415名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:26:44 ID:FfHkgl0aO
現在発売されているXboxのRPGの中で一番人気のあるRPGて何ですかね?
416名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:27:36 ID:JymLOmWV0
なんだか色々勘違いしてる気がするな
とりあえず順序を追って説明すると
xbox liveアーケードってのはダウンロード専用のゲームのことで
ダウンロード専用だから本体の容量が少ないとダウンロード不可、つまりゲームができないものがある
初代xboxソフトは、インストール必須だから、これも容量が少ないと不可
417名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:28:49 ID:3+NAH7nD0
>>413
本当に初心者のようなのでイチから説明すると、
大きく分けてXbox本体製品は3つ、

ハードディスクのついてないXboxアーケード
ハードディスク60GBのついているXbox通常版
ハードディスク120GBのついているXboxエリート

ほんとはケーブルとかヘッドセットとか細部も違うけど割愛。
大きな違いはハードディスクの有無とその容量。
ハードディスクってのはパソコンにもついてる
データ容量収めるところね、OKよね。

で、アーケードはハードディスクの代わりに
512MBのメモリーカードがセーブ等用についている。
XboxLiveからはダウンロードで遊べるゲームが沢山あるんだけど
そのデータ容量はさまざまで、メモリーカードに入るような
小さな容量のものもあれば、ハードディスクじゃないと
入りきらないような大きなソフトもあるという、
そういう話じゃないかと思うんだ。
418名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:36:35 ID:BZDRKstw0
>>416>>417
なるほど、つまりダウンロード形式のものを全般的にアーケードというのですか。
まとめると、ダウンロード形式でない現物ソフトに関しては何でも使用可能で
ダウンロードソフトに関しては出来ないものがある、こういう事ですね?

ではダウンロードソフトに関しては、これはオマケゲーム的な要素ではなく
メインソフトとしても出されているんですか?


419名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:40:51 ID:BZDRKstw0
訂正。
ダウンロードソフトに関しては、オマケゲーム的要素ではなく
現物ソフトにはないメインソフトとして出されているゲームも存在するんですか?
しかもアーケード本体ではできないものもあるんでしょうか?
420名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:45:42 ID:zsAqhtXu0
容量が大きく、MUに入らなければ、遊べないものも当然ある。
421名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:46:37 ID:efzb+VB3O
>>418
> なるほど、つまりダウンロード形式のものを全般的にアーケードというのですか。
XBOXライブアーケード「XBLA」ね。

> ではダウンロードソフトに関しては、これはオマケゲーム的な要素
そういうのはダウンロードコンテンツ「DLC」だよ。
422名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:46:46 ID:JymLOmWV0
なんだかDLCとも勘違いしてる気がしなくもないな
423名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:46:58 ID:zsAqhtXu0
>>415
いまなら、間違いなくFallout3かFable2
424名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:50:38 ID:5xL38ChP0
xboxLiveアーケードは、手軽に遊べる”カジュアルゲーム”を購入できるダウンロードサービスです。
425名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:53:50 ID:zsAqhtXu0
ニコ動でXBLAで検索したら良いんじゃないかな。
XBLAは、WiiでいうところのVCやWii Wareのようなもの。
426名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 03:57:53 ID:BZDRKstw0
>>420>>421>>422
そのダウンロード形式のソフトというものがちょっと楽しむ為に
作られているものであるなら、自分には必要ないかなと思います。
しかし例えばバイオハザードシリーズがありますが
バイオハザード6が出たとしますよね?
このソフトは現物ソフト(ディスク)では出されてない。
ダウンロード形式でしか遊べない。
しかもアーケード本体では無理。
このようにちょっと楽しむ為のソフトではなく、メインゲームなどでも
いくつも存在するでしょうか?

427名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:01:39 ID:zsAqhtXu0
ちょっとした楽しむって言い方はすごく語弊がある。
そこが思いっきり勘違いしてる。
ちゃんとしたソフトです。
日本では配信されてませんが、海外ではロックマン9が配信されてる。

バイオ6が、ダウンロード販売されることはまずないでしょう。
容量的にも無理。
ただし、バイオ5のようなパッケージソフトに対して、
ダウンロードコンテンツという形で、追加マップが配信されたりすることはある。
CoD4では追加マップが、バーンアウトパラダイスでは夜ステージやバイクが追加された。
428名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:02:20 ID:n/nmLDPwO
>>426
横から参加。

XBOX360専用ソフトという意味では「これまで存在しない」。
今後は未定。

ただ旧機種であるXBOX専用ソフト配信サービスでは「クラシック」シリーズとしてフル版がリリースされてる。
これはサイズがでかすぎてHDD無しではダウンロードできない>>遊べない。
429名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:08:40 ID:wv4a5e2u0
>>426
> このソフトは現物ソフト(ディスク)では出されてない。
体験版などは容量が抑えられるからダウンロードでプレイ出来るが、
だからといってダウンロード販売されるわけじゃないよ。

> アーケード本体では無理。
専用HDDを買えばアーケード本体でも問題なくダウンロード、インストール可能だよ。

> メインゲームなどでもいくつも存在するでしょうか?
旧XBOXソフトを集めたクラシックアーケードでは旧パッケージソフトをそのままダウンロード販売しているが。
360のソフトは基本パッケージ販売だよ。
430名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:11:29 ID:BZDRKstw0
>>427>>428
なるほど。じゃあXBOX専用の新作ゲームだとか、期待のソフトなどといった
ものは基本的には現物ソフトとして出るわけで、ダンロード形式専用ソフトでは
未知のものはでないと。
431名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:13:42 ID:BZDRKstw0
>>429
なるほど、よく分かりました、ありがとう。
432名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:15:13 ID:zsAqhtXu0
>>430
その分け方がおかしいんだって。
期待や未知とかあなた次第じゃない・・・。
そんなん分からんよ。

XBLAで今後出る予定なのは、メタルスラッグの新作やR-Typeのリメイク、
KOF系の新作も予定されていたと思う。
これらを期待しないとするならそうなんじゃないかな。
433名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:17:35 ID:Vyl1GZ6Z0
誰か気が向いたら>>242の質問に答えてください(;w;)
434名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:18:07 ID:wv4a5e2u0
ダウンロード形式のソフト(XBLA)は主に低コストで作ったソフトや、
総データ量が比較的少ないソフトがラインアップされると思って良い。

ソフトのおまけ的なDLCでも数百メガとか規格外の数値を
たたき出すコンテンツもあるからネット繋いで360やってるならHDD必須。
435名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:20:40 ID:zsAqhtXu0
>>433
セーブデータは、MUで移すしかないね。
436名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:21:07 ID:5xL38ChP0
>>433
メモリーユニットでおk
437名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:21:25 ID:wv4a5e2u0
>>242
HDDの内容をコピーするという項目がないので無理。
二人のうちどちらかがセーブデータの少ない方をMUに移して持って行くしかないね。

……同じタグ使ってセーブデータ管理してるなんて過ちは犯してないだろうね?
438名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:22:19 ID:JymLOmWV0
>>434
DLCでもギガいくものがあってだな・・・


なんかXBLAは手軽なゲームとか思われてるけど
普通にキャッスルクラッシャーとかメテオスとか売っててもおかしくないようなゲームも存在するからなあ
439名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:22:42 ID:wv4a5e2u0
>>433
つーかとっくに返答がある件について…。
440名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:27:35 ID:6G9rYsam0
ゲイツポイントが安いネット通販を教えてください
441名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:28:22 ID:BZDRKstw0
>>432>>434
しかしそういった新作ソフトは、ダンロード専用ではなくて
現物ソフトの体験版としてとか、現物ソフトでも出されるものではないんですか?
それとも、XBOXライブ特典みたいな感じで、それ専用のまったく新しい
ソフトが作られていると?

442名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:31:49 ID:5xL38ChP0
>>441
どの本体を買うつもりなんですか?
443名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:32:45 ID:zsAqhtXu0
>>441
特典でもなんでもなく、
ダウンロード販売専用のソフトです。
パッケージとの関連はありません。

一部、パッケージソフトとの連携しているソフトもありますが・・・

てか「XBLA」でニコ動やyoutubeで検索してみなよ。
そっちのが早いだろ。
全然話が進んでないぞ。
444名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:34:02 ID:n/nmLDPwO
初心者にはやっぱ分かりづらいよなあ。

XBOX360で遊べるゲームむは以下の三種類。

・360専用ソフト
・旧XBOX専用ソフト
・XBOXライブアーケード(XALA)

※ここでいうライブはネットワークサービスとしてのXBOX LIVEとは別。単に名前なだけ。

それぞれは入手の仕方が異なる。

・360専用ソフト>>お店でDVDパッケージとして買う。
・旧XBOX専用ソフト>>お店でDVDパッケージとして買うorXBOX LIVEを通じて販売される「クラシック」としてダウンロード購入

・XBOXライブアーケード>>XBOX LIVEを通じてダウンロード購入(一部店頭販売しているものも)

また、360専用ソフトには追加コンテンツ(ステージが増える、キャラクターが増えるなど)がXBOX LIVEを通じて販売もしくは無料配布される。これはダウンロードコンテンツ(DLC)と呼ばれる。

HDDが無いと容量の関係で上記のうちXBOX LIVEを通じて販売or配布されるものを保存できないので遊べないものがでてくる。

こんなんでどうだろ?
445名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:39:09 ID:n/nmLDPwO
>>441
名前で混乱してそうだけどXBOXライブアーケードは体験版でもオマケでもなく独立したソフトのシリーズだよ。

ふつう店で売ってる360専用ソフトとは何の関係も無い。

あと最初にHDD無しのアーケード本体(これもややこしいネーミングだよな)を買った後で必要に応じて20GB/60GB/120GBのHDDを買い足せるって分かってる?
446名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:40:24 ID:wv4a5e2u0
>>441
新作ソフトではあるがダウンロード専売のソフトは普通に出てる。
逆に現物ソフトの体験版がディスクで出ることはすごい少ないのが360。

XBOXライブ特典とか言うと少し語弊がある、
一応ネット環境があればダウンロードソフトの価格以外は無料だし。
447名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:44:00 ID:BZDRKstw0
>>442
今はアーケードか通常版で悩んでいるところです。
>>443
なるほど、先ほどのロックマン9は調べてみると確かにダンロード専用と書かれていました。
つまりクラシックは、昔のソフトのダウンロード。
liveアーケードは、パッケージソフトのダウンロードと
まったく新しいliveアーケードだからこそ出来るソフトが存在すると。
>>444
>・XBOXライブアーケード>>XBOX LIVEを通じてダウンロード購入(一部店頭販売しているものも)
>また、360専用ソフトには追加コンテンツ(ステージが増える、キャラクターが増えるなど)が
>XBOX LIVEを通じて販売もしくは無料配布される。これはダウンロードコンテンツ(DLC)と呼ばれる。

これは気になりました。
つまり気にいったパッケージソフトがあった場合、追加として
新たなステージとか要素を加えたものが、ダンロード専用として売られていて
購入すると、パッケージソフトに付け加える事が可能だと言っているんですか?
で、それらに関してはアーケード本体では購入出来ないものも存在すると?



448名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:47:28 ID:zsAqhtXu0
>>447
>liveアーケードは、パッケージソフトのダウンロードと
>まったく新しいliveアーケードだからこそ出来るソフトが存在すると。
なんの話だ・・・・。
XLBAはパッケージソフトじゃなくて、ダウンロードソフトだって。
パッケージソフト=ゲームショップなどで売られている形式。
449名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:50:25 ID:wv4a5e2u0
>>447
> 購入すると、パッケージソフトに付け加える事が可能だと言っているんですか?
可能と言うことだ。

> で、それらに関してはアーケード本体では購入出来ないものも存在すると?
アーケード本体には大容量HDDが付いていないので購入したとしてもおそらく利用不可能。
XBLAに魅力を感じたり体験版を色々やってみたいならHDDを一緒に買うか通常版をオススメする。
アーケード本体にはD端子が付いてないのでやっぱり通常版以上がオススメ、PCモニターに繋ぐなら話は別だが。
450名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:51:09 ID:BZDRKstw0
>>445
HDDが買い足せる事なら分かっています。
しかし買い足すとなると、通常版を最初から買った方がお得というやつですよね。
>>446
それは分かりづらいですが、体験版が現物ソフトの宣伝ではあるが
現物ソフトとして遊べないという事でしょうか?
つまり、体験版といってもあなどれず
体験版だからこそのよさがあるという事?

451名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:51:11 ID:n/nmLDPwO
>>447
だいぶ理解が進んだかな?

「クラシック」は新しい古いじゃなくて「旧XBOX専用ソフトのダウンロード販売用ブランド」かな。

混乱しないよう360用語で統一して話すけどダウンロードコンテンツ(DLC)はあなたの心配してるとおり。

例えばあなたがバイオ5を買ってふつうに楽しんでクリスでクリアしたとする。

その後ウェスカー編なるDLCが1GBのサイズで販売されたとしてもメモリーユニットは512MBしかないからダウンロードできない=遊べない、なんてことは実際に起こり得ます。
452名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:54:23 ID:GRXlC/xr0
>>450
一度、読み直して冷静に理解していけば?
いくらなんでも、大量に聞きすぎで理解できてない。
質問書き込む前に、反芻しなよ。
453名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:54:45 ID:JymLOmWV0
なんだかこっちが混乱してきたわ
454名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:54:51 ID:5xL38ChP0
>>450
通常版を買ってください
455名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:55:23 ID:n/nmLDPwO
>>448
そこはliveアーケード=XBOX LIVEと読み換えると筋が通るよ。

XBOX LIVEにはパッケージソフト(旧XBOX)のダウンロードと、全く新しい、XBOX LIVEだからこそできるダウンロードソフト(XBLA)がある

てことかと。
456名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:55:59 ID:BZDRKstw0
>>448
サイトの方にお店で買うのは面倒だという人は
ライブで購入と書かれていたので
パッケージソフトをライブで購入も可能かな?と思ったんです。
>>449>>451
それらのオマケについてですが
オマケ要素だから、十分パッケージソフトのクオリティーのまま
オマケを作る事が可能だという事ですね?
457名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:58:13 ID:GRXlC/xr0
新手の嵐かなにかかな?
458名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 04:59:47 ID:5xL38ChP0
>>456
ネットに繋げる環境があるならおとなしくHDD付きの本体を購入してください。おねがいします。
459名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:00:44 ID:n/nmLDPwO
>>450
用語を整理しようぜ。

XBOX LIVE=360で使うネットワークサービスのこと

XBOXライブアーケード(XBLA)=360でプレイできるダウンロードゲームのシリーズ名

あなたが一番勘違いしてるのはたぶんここ。XBLAは体験版でもデモでも追加コンテンツでもなく完全に独立したゲームだよ?

今話してる体験版は「360専用ソフト」の体験版。これはまず店頭では配布されない。全てXBOX LIVE(上の意味ね)経由で配布される。

これもサイズ的にHDD無しではほぼ無理かな。
460もうちょっと整理:2008/12/14(日) 05:02:51 ID:wv4a5e2u0
現物ソフト=パッケージソフト=主に店で売られている

ダウンロード専売ソフト=XBLAソフト=主にXBOXLIVEArcadeでのダウンロード販売のみ
(これは体験版をDLしてプレイしてから課金して製品版にすることが出来る)

現物ソフトの体験版=主にXBOXLIVEでダウンロード可能だがXBLAでダウンロード販売されるわけではない

新たなステージとか要素、おまけ=ダウンロードコンテンツ(DLC)=主にXBOXLIVEでダウンロードで使用可能
461名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:06:31 ID:n/nmLDPwO
>>456
ライブで購入=ダウンロード購入です。
その説明ってどのページ?

オマケ要素とパッケージソフト、クオリティの関係性がよくわからないんだが...

まだマイクロソフトが始めていないだけで技術的には360専用ソフトのダウンロード購入も可能だと思うよ。でもそうすると流通独占に成りかねないからなあ。
462名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:07:59 ID:n/nmLDPwO
>>460
XBLAの体験版の話を今の理解度で追加するのはまずくないか...
463名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:11:49 ID:wv4a5e2u0
俺的にはバリューパックを買えば取りあえず間違いはないので突撃して習うより慣れろって言いたいけどなw

とりあえず予備知識は詰め込ませておこう。
464名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:18:08 ID:BZDRKstw0
>>459
その体験版は現物ソフト(パッケージ)としては出されないのは分かります。
これはつまり、現物ソフトを購入する前に試す事で
そのソフトが楽しければ、現物ソフトとして購入すればいいんですよね?
ソフト自体が現物としてでないというわけではなくて
あくまで体験版がという事であって。
>>461
これです。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/live/downloadcontents.htm
忙しくてショップに立ち寄れない人と書かれているので
ダンロードと現物ソフトの両方で売られているものがあると。
465名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:21:44 ID:wv4a5e2u0
>>464
あくまでダウンロードでもゲームがプレイ出来るってことだろうね、
一応同じソフトがダウンロード出来るとは書いてないようだし。
466名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:26:03 ID:n/nmLDPwO
>>464
そうか...

XBLAソフトだけど、厳密に言うと店頭販売してるものも「ある」。

だけど5in1でお得なパックとか、チャット用ヘッドセットとのお得パックだったりとかあくまで特例。限りなく少ないよ。

基本はXBOX LIVEからのダウンロード購入。あと>>460のXBLAの体験版だけど、実はXBLAソフトは全てお試し版のダウンロード、その後気に入ったら完全版をオンライン購入という二段方式になってる。

360専用ソフトの体験版はそうじゃない。落とせるのは体験版だけ、完全版(製品版)はお店で購入。
467名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:30:00 ID:BZDRKstw0
>>465>>466
つまりXBLAの体験版も存在しており、それは店には売られず完全ダンロードで
XBOX専用ソフトの体験版は、別にそれらをダウンロードしなくとも
店で現物ソフトとして購入できるんですね。

468名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:31:22 ID:GRXlC/xr0
答える方も、レス控えたらどうだ?
情報過多で混乱してるのか知らんが、

>これはつまり、現物ソフトを購入する前に試す事で
>そのソフトが楽しければ、現物ソフトとして購入すればいいんですよね?

こんな、聞くまでも無いようなことまで聞いてきてる。
毎回毎回、主観の感想を交えての質問してきて、
本人次第の言葉で聞いてくるから、答える方も曖昧になるし、
ただのアラシだろ。

答える方も同じようなことを繰り返すハメになってる。
本人が理解できていないのか、アラシなのか知らんが、情報はもうすべて出てると思うぞ。
469名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:35:11 ID:n/nmLDPwO
>>467
360専用ソフトね。まあその理解で正しいかと。
XBLAは確かに楽しいソフトも多いけど、そこに注目よりはやっぱり360専用ソフトの追加コンテンツ(DLC)が使えなくなる方があなたの場合重要じゃないかな?

俺はレースゲーム好きだからこの前GRIDのDLCの車種追加でGT-R GT500とかランエボXとか入ってて狂喜したしなあ。
470名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:38:32 ID:BZDRKstw0
>>468
荒らしているつもりはないです。
そうとらえられてしまうのはすいません。
でもみさなんの細部の意見などによって
ようやく理解できたと思います。
色々とありがとうございました。

471名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:41:23 ID:BZDRKstw0
>>469
アーケードソフトについては、まあ出来なくてもいいかなとは思いましたが
実はその追加コンテンツというものが一番気になりました。
もう少しどちらを買うか考えたいと思います。
今日は色々とありがとう。
472名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 05:48:46 ID:JHelGpa90
今ヨドcomで本体注文した。明日には届くはず。楽しみだ。
473名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 09:12:07 ID:dbBtzmQp0
昨日箱の修理から戻ってきて
HDD取り付けて全て元の状態に戻してゲームも再開したが
バッテリーパック付きの無線コントローラが認識(ガイドボタン長押ししても電源つかない)しない・・・。
「ゲーム再開」できたのはチャージキットを取り付けたら
コントローラの電源ついたからだけど。
今のところチャージキットつけないとコントローラ動かない・・・。
どうやったら無線のまま認識してくれるのかな・・・・。
474名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 09:17:58 ID:9+0AIF3X0
>>473
本体とコントローラの認識ボタン○)))押して認識させ直しでOK
475473:2008/12/14(日) 10:00:09 ID:dbBtzmQp0
>>474
今チャージキットでない普通の電池入りバッテリに切り替えてみたら
ガイドボタン長押しだけで電源ついた。
チャージキットのバッテリパックの方は電池残量が少なかっただけだった。
今なぜか10分ほど充電したら電池残量目盛が1→4になってたw
昨日は電池残量の表示すらなかったので・・・。

2週間ほど箱○起動してなかったからコントローラの調子がおかしかったのかな・・・?
まあ解決しました。アドバイスサンクス。
476名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:12:47 ID:yWpRtX/I0
昨日RRoDが出たので修理に出そうと思うんですが、
今年の12月10日で3年保証が切れたので有償だと思いますが修理費用って幾らぐらいですかね?
探しベタなものでググってもでてこないので、大体このぐらいという金額を知っていればお願いします。
477名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:15:21 ID:GRXlC/xr0
一律1万2千円ちょい。

3年保証は購入からなので、発売してすぐ買ったのでなければ、
まだ大丈夫だと思うよ。
478名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:20:34 ID:jwT6jxD40
>>476
12000円位じゃね?
3年保証って買ってからだと思うけど、発売日買いなのかな?
479名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:32:33 ID:gNS8oKwtO
ここ2、3日起動してもたまにライブに接続されてない状態になってダッシュボードになる
サインインしたら接続される

自動サインインにチェックは付いてる

サポセンに聞いたら秋のアップデートが原因かも知れないとの事

俺だけかな?
480名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:33:22 ID:yWpRtX/I0
>>477-478
発売日組みでフリーズすらしない健康優良児だったんですが、
先週末あたりから場面転換でのもたつきが気になってとうとう・・・という感じで。

年末年始は何かと出費が多いもので質問させてもらいましたレスありがとう
481名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:46:19 ID:i97sjQHZ0
修理ってどのくらいかかるのかな?
今、送ってもさすがに年末休みまでには帰ってこないよね?
482名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:52:14 ID:OpoBhkXE0
>>481
サポに聞け
483名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:54:06 ID:wv4a5e2u0
混んでなきゃ一週間以内は堅いはずだが?
484名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:55:49 ID:9QO54VU/0
えらいスレ伸びてんなあと思って眺めてたけど、朝っぱらから見てるこっちがおかしくなる展開繰り広げてたんだなw
48513:2008/12/14(日) 10:56:16 ID:Euspavo20
総合スレからやってきました。
どなたかHDDにゲームを
インストールするやり方を教えていただけないでしょうか?
486名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:57:37 ID:8cnyXXhl0
487名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:57:44 ID:rCHNGyXE0
インストールしたいだけなら転送キットはいらない
まずネットに繋げるとこからだな
488名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:58:33 ID:VqUlcJUa0
>>485
まずネット環境を答えてください
489名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:59:22 ID:/dpHNI0H0
>>485
向こうのスレでもさんざん「まずはネットに繋げ」って言われてんじゃん
49013:2008/12/14(日) 10:59:55 ID:Euspavo20
ちなみにLIVEにも繋げません。IPアドレスのところでエラーが出ます。
OCNとプロバイダー契約をしていて
電話回線→モデム→XBOXorPCと繋いでいます。
491名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 10:59:56 ID:/s+2a3y/0
>>485
言われたことをやれ
492名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:00:29 ID:oSgPZIa90
>>485
1.箱にLANケーブル差してXBOXLiveに繋げる。
2,本体を更新する。
3,アバターを作る。
4,本体設定でゲームのスタート設定を自動起動しないに設定する。
5,おもむろにゲームディスクを挿入する。
6,ゲームの起動メニューでYボタンを押す。
7,HDDに取り込むを選択。
493名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:00:30 ID:/s+2a3y/0
494名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:01:47 ID:oSgPZIa90
>>490
OCNのモデムにはルーターが内臓されてないから
XBOXとPCを同時に接続することは出来ないよ。
どちらかの片方のLANケーブル引っこ抜かないとダメ。
両方接続したいなら電気屋さんでブロードバンドルーターを買ってください。
495名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:03:22 ID:SlDPczep0
360買ったんでPCモニターに繋げてゲームやろうと思ったんですが、
BenQ E2200HDと360用HDMI AVケーブル、スピーカー、オーディオケーブルで
映像と音聞こえますかね?

それとアマゾンって保証とかどうなるのか教えてください。
496名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:04:07 ID:/dpHNI0H0
>>490
いいか、必要な事は全部>>492が書いてくれた。
本当に全部書いてくれている。あとは自分でやるだけだ。
497名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:04:13 ID:/s+2a3y/0
>>495
> 360買ったんでPCモニターに繋げてゲームやろうと思ったんですが、
> BenQ E2200HDと360用HDMI AVケーブル、スピーカー、オーディオケーブルで
> 映像と音聞こえますかね?
>>2

> それとアマゾンって保証とかどうなるのか教えてください。
アマゾンに聞け
498名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:05:40 ID:/dpHNI0H0
>>495
アマゾンに保証を期待しちゃだめ。
マーケットプレイスならなおさら。
499名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:05:46 ID:rCHNGyXE0
>>495
音は出るけどE2200のスピーカーなんてオマケ程度だから音質かなり悪いよ
保障は尼に載ってるだろ
50013:2008/12/14(日) 11:07:14 ID:Euspavo20
>>492
本当にありがとうございます。
では頑張って繋いでみます。
501名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:09:18 ID:oSgPZIa90
>>500
どうしてもLiveに繋げられなかったら、
PCの電源落とした後モデムの電源も落として、
5分くらい待ってからモデムの電源入れてXBOXに繋げてみ。
502名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:12:35 ID:VqUlcJUa0
>>500
ルーターは安く買えるから
後々の事も考えて購入するのもいいかも
電気屋で利用用途伝えるとどれがいいか教えてくれる
503名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:30:38 ID:cEVfWGqP0
オンラインでゲーム中にチャット?ができる専用のヘッドセットを買ったんだけど、音が聞こえないしチャットできない…。
音量とかはちゃんとやってるし、コントローラーにも繋げてあるんだけど、何が悪いのかわかる方よかったら教えてください。
ちなみにオンラインのゲームはちゃんと繋がってます。
504名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:40:33 ID:XNVzDVzm0
デッドラやってるんですが、
セーブするのにHDDとメモリユニット両方使っています
そこで質問なのですが
間違えてロードさせてしまった場合、ソフトリセットみたいなものはないのでしょうか?
本当はHDDの方をロードさせたかったのに、
間違えてメモリの方をロードしてしまった場合

xbox360ってデータをロードさせるのに
今どのくらいのレベルとか見れないの不便ですよね・・結構間違えるのは俺だけなのかな
505名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:47:11 ID:3QgCm9sk0
>>503
箱対応のか?
>音量とかはちゃんとやってるし
しいたけ→設定→お好み設定→ボイス設定部分を確認したってこと?
それで駄目ならケーブル内部で断線してるとかじゃ
とりあえず、別に接続できる機器(テレビ、音楽プレイヤー等)で音がでるか
確認してみれ
506名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:47:28 ID:8cnyXXhl0
> ソフトリセットみたいなもの
ダッシュボードに戻ってまた起動

> 今どのくらいのレベルとか見れないの
ゲーム内レベルのことか?ソフトによる
507名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:50:32 ID:oSgPZIa90
ソフトリセットは基本的に無い。
ゲーム中にタイトルに戻るシステムが無いのなら
電源落とすかダッシュボードに戻るかしかない。
オンに繋いでないのならサインアウトするのもアリ。

でも、デッドライジングはそもそも一つのセーブデータで遊ぶってのが
ゲーム性の一部になってるから、データを分けるのはちょっと。
兄弟かなんかでデータを分けざるを得ないなら、それはもう慣れるしかないね。
508名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 11:57:03 ID:rCHNGyXE0
>>504
デッドラはストレージ選択できなかったか?
509名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:01:11 ID:rCHNGyXE0
ロード後もBボタンで戻れば何度でも選択しなおせるじゃん
510名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:02:41 ID:xkEsimf/0
ソフトリセットするならサインアウト。ただし、Live鯖接続してると
フレンドにはポコンポコン五月蠅いだけだからフレンド0の人向け。
電源切るのが目的なら椎茸押して、Yボタンで戻ればいい。

HDDにインストール済のタイトルなら
いちいちダッシュボードまで戻るのもソフトリセット感覚で利用出来て便利よ。
会社ロゴとばせないゲームだと多少ストレスだと思うけどねw
511名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:06:39 ID:XNVzDVzm0
>>506
>ダッシュボードに戻ってまた起動
めんどくせえww
>ゲーム内レベルのことか?ソフトによる
デッドラは対応してないってことですね
ありがとうございました。

>>507
そうですか残念。ありがとうございました。

>>508
話が通じてないみたいですね・・書き方へたでスマソ

>>509
それ1番初めしか使えないですよね

>>510
サインアウト試してみます。
オンラインどころかフレもいないんで大丈夫です。
ありがとうございます。
512名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:22:10 ID:D1JLaOdl0
ゲームをインストールした場合、ダッシュボードからAボタンで直接起動するのと
Yボタンを押してハードディスクから起動を選ぶのは同じことなのでしょうか?
もし、同じだとしたらインストールしたゲームを、ドライブ読み込みで
やろうと思ったらインストールデータを消すしかないのでしょうか?
513名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:28:00 ID:cEVfWGqP0
>>505
答えてくれてありがとう。
専用のインカム型ヘッドセッドです。音量設定してみたけど変わらず。
Left 4 Deadってゲームやってて、オンライン中に会話しながら銃撃戦したいんだけど、ひょっとして出来ないとかなのかな?
514名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:31:38 ID:oSgPZIa90
>>513
ゲームによって出来る出来ないとかないよ。
んー、ボイスセットのスイッチはちゃんとONになってるかい?
自分自身にボイスメッセージ送って試してみるといいかもね。
515名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:35:07 ID:Kejw2NEk0
インストした場合、ダッシュボード戻ってから
電源切った方が良いのかな。ディスク入れたまま
ゲーム中に電プチで終了したら再インストしなければ
ならなくなった。これが2回もあったんだけど、俺だけ?
516名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:39:53 ID:V0ojnkdd0
>>515
俺も最近、終了時はタイトル画面でしいたけ押し→電源切ってた。
ダッシュボードに戻ると、ディスクにアクセスするからよくないのかな と。
どっちが正しいのかね・・・今んとこ要・再インスト状態にはなったことない。
517名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:44:32 ID:xkEsimf/0
>>515
インスト済なら確実にダッシュボードに戻るべきだと思うよ。
今まではゲーム中に即落ちてもDVD読み込み程度なら何ら問題無いけど
流石にHDDにアクセス中での電源断はヤバイよ。
518名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:47:00 ID:PpgCNz3Y0
>>517
あああ! 言われてみれば・・・気づけよ俺(´;ω;`)
横からアドバイス頂きました アリガト
519名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 12:49:42 ID:uM/XOYCg0
コンセントぶち抜くならまずいけど
当然各デバイスの終了処理は本体側がやってから電源が切れる

どこで切っても問題はないよ
520名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 13:01:18 ID:oSgPZIa90
初期の初期の箱ならともかく、
今ならわざわざダッシュボードに戻る意味ないわな。
52113:2008/12/14(日) 13:01:38 ID:gbkx+usr0
大分時間はかかりましたがLIVEに繋げて
HDDにゲームをインストール出来ました!!
皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
522名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 13:41:24 ID:yt/OetLnO
電池残量が充分なのに、しょっちゅうコントローラーの接続が切れるんだけど…
もしかしてコントローラー壊れたのかな?
523名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 13:43:57 ID:JymLOmWV0
>>522
・本当に十分残っているのか
→ダッシュボードで表示される電池残量は当てにならないから、新品(充電したて)に変えてみる

・電池ボックスの端子の問題
→コントローラーの電池ボックスの端子を、何かで少し上げてみる
524名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 13:47:02 ID:yt/OetLnO
>>523
ダッシュボードの残量って、あてにならないのかよ…とりあえず電池変えてみます
迅速な返答ありがと!
525名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 13:54:56 ID:2SioHOzwO
>>524
どうせエネループってオチだろ
526名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 13:59:07 ID:/dpHNI0H0
>>525
エネループだとなんかまずいん?
527名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 14:25:03 ID:5xL38ChP0
>>526
別にまずくないよ
エネループは使い切るまであまり電圧が低下しないっぽいから残量メーターがあてにならないだけ。
交換時期はコントローラーがクルクル光ったとき
528名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 14:28:26 ID:RXEqwNkH0
レッドリングがでたんだけどどれくらい時間おいて起動すればいい?
529名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 14:34:03 ID:xkEsimf/0
>>528
そんなの気にする必要無し。普通に遊べ。
本当にRoDなら再発します。んで次の再発までの感覚がどんどん短くなります。
(最終的には電源投入直後にRoDとなるでしょう)

だから、もし次にRoD発症したら、確実にRoDという事が分かるから
本体シリアルIDをメモして、サポートセンターに電話してね。
530名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 14:42:06 ID:RXEqwNkH0
やっぱりそうですよね・・・
フェイスプレート外してマイクロソフトのシールを剥がしちゃったのですがその場合修理は受け付けて
くれないのでしょうか?
531名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 14:44:19 ID:JymLOmWV0
>>530
何でそんなことやったんだよwww
たぶん、してくれないor保障期間でも有料のどちらかだろうな
532名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 14:44:21 ID:xkEsimf/0
>>530
当然じゃん。サポート対象外です。
本体1台分の価格と思えば安い授業料ですね。諦めなさい。
533名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 14:46:56 ID:xkEsimf/0
ちなみに、過去に開封印を剥がしたけど「それだけ」だったという事で
救済処置として、内部にアクセスしてない事を確認後(工場で分解すれば分かるから)
無償修理となった人もいたよ。
メーカー保証を受けたいなら、(口先だけで良いので)しっかりサポートセンターには謝っておこう。
534名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:21:08 ID:4ibixtBk0
360って3年保障付いてるみたいなんだけど
金はらって追加保障もしたほうがいいの?
よく言うレッドリング?が3年保障の対象なんだよね?
それ以外の故障も頻発するの?
535名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:26:17 ID:UBx0V42y0
>>534
メーカー保証は1年(レッドリング3つなら3年)
それ以外の販売店保証はご自由に
536名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:27:03 ID:asUKqkh20
ねえ、アップデートサーバ死んでないか?
537名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:28:06 ID:OpoBhkXE0
>>536
毎度うぜえよクズ
538名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:29:16 ID:asUKqkh20
>>537

さっさと直せよ。ゴミが。
539名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:32:02 ID:4ibixtBk0
>>535
いやだから・・・それ以外の故障も頻発するかどうかが知りたいんだけど・・・
よく言われてる360が故障しやすいってのはレッドリング以外も含まれるんですか?
540名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:34:54 ID:68wxXdqmO
レッドリング以外の故障といえばドライブ関係ぐらい
HDDにインスコしてゲーム遊ぶなら滅多なことがない限りドライブの故障はないだろ
541名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:36:30 ID:iTXD7XgPO
ここ見てると、何で自分で色々試そうとしないのか不思議で仕方ないw
542名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:39:48 ID:5xL38ChP0
>>539
含まれるよ
543名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:41:09 ID:syIVuIIAO
試したよ、箱○にプラスチック爆弾仕掛けて爆破したり

7階から箱○落としたり
結果は壊れなかったよ、形状はね
544名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:42:06 ID:UBx0V42y0
>>539
だったら最初の2行要らないような…
545名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:42:50 ID:ekChI9mf0
>>541
ネットに依存しすぎて、自分での想像力と実行力が欠如してるんだよ。
546名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:43:24 ID:4ibixtBk0
>>540
最近HDDにインストールできるようになったんだよね
ならメーカー保証だけで安心できそうだ。

>>542
例えば360は他にどんな故障が多いんですか?

>>544
そうだね、ごめんね。
547名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:47:42 ID:PpgCNz3Y0
質問してる時点で心配性なんだろうし保証付けて買えばいいじゃん
548名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:53:39 ID:5xL38ChP0
>>546
ディスクに傷とかないのにティスク読まなくなったりするDVDドライブ関係が多いね。
まあ、修理の手続きとか簡単なんでそんなに神経質にならなくてもよいかと。
549名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 15:54:54 ID:4ibixtBk0
>>547
だってレッドリングって欠陥なんでしょ?
頻発するのが欠陥の部分だけでそれが保証されてるなら金払う必要ないと思ったんだ。
欠陥以外の部分が不満が出るほど頻発って故障率じゃなかったら別に保証いらないし・・・。

>>548
他はドライブ関係ですね。
わかりました、ありがとうございました。
550名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 16:32:18 ID:syIVuIIAO
>>549欠陥品じゃなくても、箱○を毛布にくるんでストーブを25℃に設定して箱○を起動して、そのままにすると

2時間くらいでレッドリングオブデスが発動するよw
551名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 16:39:44 ID:Xp9ZjrCb0
パソコンからライブにログインしても箱○からログインしたことになりますか?
例えばパソコンからログインしてる場合は他人からみた自分のタグはオンラインとかになりますか?
552名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 16:45:35 ID:bURbc+sr0
>>551
オンしたらどっちでログインしても設定いじって隠れてない限りオン状態ってわかる
553名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 16:47:07 ID:DnDg16PE0
電源入れたら好きなプロフィールで立ち上げたいんですが
できますかね?
今はプロフィールが一つしか入ってない状態なんですが
それでもまだ作成してないプロフィール:1っていうので立ち上がってしまいます
554名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 16:52:47 ID:5bXg2Kql0
>>551
PCからxbox.comにログインした瞬間、360で遊んでいるフレンドにはポコンとLIVE接続の通知が届く。
プロフィールのオンライン/オフラインの状態は前回360でサインアウトしたときの状態から変化なし。

ただし、xbox.comから他人に見られた場合、前回xbox.comにログインした時間からさかのぼって
「○分前にログアウト」(正確な表現忘れた。すまん)と表示される。
555名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 16:53:00 ID:0+WOxzlo0
>>553
しいたけ→設定→プロフィール→自動サインイン
556名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:02:27 ID:b9jUvk/Y0
自分のオンラインの状態(退席中とか)を任意に変更する方法を教えてください。
前はできたのにNXEになってからやり方がわからなくなった。
557名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:06:56 ID:xkEsimf/0
>>556
椎茸を押して一番右のブレードのお好み設定のオンライン状態かな。
そこで、取り込み中とか退席中とかオフラインとか選べまする。
558名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:08:20 ID:tSsGqXMnO
キャッシュクリアってどうやるんでしたっけ?最近カクカクするようになってきたんで。
559名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:08:48 ID:b9jUvk/Y0
>>557
ありがとう。
560名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:25:41 ID:3sX1zJH80
60GB本体を買ったのですが
時おりHDDから「キッ!」という高い音がします。これは異常でしょうか?

動画を再生して試したところ
スキップしたりして、HDDに頻繁にアクセスさせると確実に鳴るようです。
561名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:32:49 ID:eAnfNagq0
バリューパックを買ってきたのですが、テレビにD端子で繋いだら画面がおかしくなります。
もしかしてTVがD1端子の場合はD端子ケーブルがつかえないのでしょうか?
S端子ケーブル買ってきたほうが良いのでしょうか?
562名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:36:26 ID:Xp9ZjrCb0
>>552
>>553
詳しく教えていただきありがとう御座います。
563名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:37:18 ID:Xp9ZjrCb0
間違いました>>554さんありがとう御座います!
564名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:43:02 ID:hUJtcsaRO
質問です!今HDMIケーブルを買ってきたのですが、うちの箱○にはHDMIケーブルを挿すところがありませぬ!
箱○発売当初から壊れもせず頑張ってくれている初期型なんですが、こいつには挿してあげれないんでしょうか?(涙
それとも新しい箱○を買うしかないんでしょうか?
どなたかお助けくだされ!
565名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:46:02 ID:9cGpf7uE0
飼い主がバカだと箱○も大変だな
566名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:50:58 ID:BSBjTeLC0
>>565
これはただのアンチ工作だろw
567名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:54:33 ID:EDmidYkY0
>>561
どうおかしいのか詳しく書くと解答も書きやすいけど
画面が映らないってことかな?
D1でも付属のD端子ケーブルは使える
ただしD1の場合は切り替えスイッチをHDTVじゃなくてTVのほうにする必要がある
あとついでにD端子差せば黄色端子は差す必要がない
568名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 17:59:07 ID:uM/XOYCg0
569名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:04:09 ID:3QG51WLx0
キムチBOXなんか捨ててwii買えよw朝鮮人共www
570名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:05:38 ID:FLZysx6j0
>>561
TVがD1端子の場合はD端子ケーブル使えるよ。
571名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:07:11 ID:eAnfNagq0
>>567
早速のレスありがとうございます。
D端子をTVに直接差し込むと無事画面映りました、
TVと360の間にD単子用のAVセレクターを挿んでいたのが原因みたいです。
セレクターがD4まで対応なのがまずかったみたいです。
ありがとうございました。
572564:2008/12/14(日) 18:09:04 ID:hUJtcsaRO
>>568
レスありがとうございます!やはり無理でしたか…、自分でも調べたのですが諦めがつきました。
しかしHDMIでの出力は諦めきれないので、前からほしかったエリートを今から買ってきます!さよなら1代目…。
本当にありがとうございました!!
573名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:10:56 ID:UFW1rUNv0
今日32型のテレビ買ってきたのですが、これで僕も文字が小さいといわれるゲームも楽しめるようになりますか?
574名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:19:57 ID:0d/W/8n00
>>573
まず型番を
575名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:35:07 ID:ObudBjoo0
ゴールド1年のカードをまだ打ち込まずに持ってて、
フレンドと遊ぶ直前に入力すっかと思ってるんですが、
これってシルバーにしとくとパーティのお誘いが来ないとかそういうことはあるんでしょうか。
576名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:39:44 ID:9uc3s9Oh0
シルバーのフレンドなんて居てもしょうがないから、気づいたら消してるな俺は。
577名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:43:08 ID:xkEsimf/0
>>575
来ないんじゃない?
そもそもシルバーメンバーかゴールドメンバーかなんて
フレンドの状態なら把握してるでしょ。
シルバーなら遊べないんだし誘わない。
(何でゴールドにしないの?っと言うのも、余程親しくない限り言い出しにくいでしょw)
578名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:46:05 ID:waJiY0Fw0
シルバーってパーティ誘って得あるのか?
ゴールドと違って遊べないってのが一番痛いと思うんだが
579名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:48:15 ID:OpoBhkXE0
どんだけせこいんだよw
580名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:48:39 ID:Cs1QjrV80
>>573
ケーブル次第
581名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 18:51:17 ID:8cnyXXhl0
登録したときはみんなゴールドだったからさすがにシルバーは消さんが、
未だにアバターも作ってない奴は幽霊タグと見なして最近消したな
582名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 19:07:33 ID:emtXD6jUO
質問です
電源を入れたらダッシュボードに行く様にしてるのですが、
自動的に私以外のプロフィールでサインインしてしまいます。
私でサインインするように変更可能ですか?
583名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 19:09:31 ID:8cnyXXhl0
このスレ1からここまで読めばわかるよ
584名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 19:29:00 ID:yuvJi94j0
自分も筆問なんですが

今日バリューパック買ってきて
一緒にワイヤレスLANアダプター買ったんですが
AOSSでの接続ってできないんですかね・・・?
585名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 19:30:23 ID:UBx0V42y0
586名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 19:34:43 ID:yuvJi94j0
>>585
ありがとうございます

公式にも載ってるようなことを質問をしてしまってすいません。
587名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 19:48:58 ID:2SioHOzwO
>>573
買う予定だとかならともかく、もう買ったんならとりあえず試せよ
588名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 19:53:50 ID:0+WOxzlo0
筆問って・・・小学生かよ
589名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 19:59:56 ID:uM/XOYCg0
とりあえず買ってしまってから質問に来るのが多いのはなぜなんだろうね…
事前に聞きに来てれば失敗しないのに

>>584
国内無線ルーター市場では圧倒的にシェアが高いから
デファクトスタンダード(事実上の標準)に近いけど
所詮「AOSS」はBUFFALOの独自規格・機能なので
他社や海外の無線LAN機器では当然ワンボタンで繋がるようなサポートはありません

ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html

同社製で親機ルーターの規格(速度)に合った
LAN単子用無線子機(無線LANコンバーター)を買ってれば使えたよ
590名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:11:01 ID:ufUUn8h90
ダッシュボード時、画面下の楕円型の灰色のせいで壁紙が切れてるんですけど
この灰色のやつは消せないんですか?
591名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:11:47 ID:F3A2m+TN0
今日箱届いたんですけどライブに接続できません
IPアドレスのところで失敗になります
詳しくを見てもよくわからないのですが
ちなみに有線で接続してます
592名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:12:14 ID:UFW1rUNv0
>>574
woooの録画できる奴

>>580
HDMIだっけ?あれにする予定今は黄色白w

>>578
届くまで一週間位
593名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:15:55 ID:uM/XOYCg0
>>591
さっぱり情報不足なので
>>1を見てできる限り埋めてください

恐らくモデムと光終端器とハブとルーターの区別も付いてないと思うので
ネット回線契約のときに電話付近に設置した機器の裏を見て
型番を列記するのもいいです
594名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:16:45 ID:JymLOmWV0
>>590
無理
今後配信されるのは、この設定にあわせてくるはずだから
今までのは使えないと思ったほうがいいかも

>>591
>>1

>>592
50インチのコンポジットケーブルより
10インチのHDMI
595名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:21:06 ID:iIl0ohmu0
>>292-293
急速充電いける\(^o^)/
エネループ

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/info08.html
596名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:22:02 ID:5nz6lZNQ0
ケーズデンキで購入しようとしたら読点の長期延長保障対象外ですと
注意書きがあったので購入をやめました
全国規模でと東海or名古屋地方でチェーン展開してるお店で長期保障してるお店(定価の5%ぐらいで)
してるお店はどこでしょうか?
597569:2008/12/14(日) 20:22:59 ID:5nz6lZNQ0
ケーズじゃなかったエイデンだった
ケーズは保障してる?
598名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:23:23 ID:UFW1rUNv0
>>594
おお名言ですね
ワクテカして待ちます!
599名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:24:09 ID:/s+2a3y/0
>>597
店に聞け
600名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:25:32 ID:ufUUn8h90
>>594
消せないですか、残念
どうもありがとうございます
601名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:31:41 ID:F3A2m+TN0
591です

有線
SANNET
型番は色々書いてあってどれかわからない 仕様書番号?
PS3では普通にできるのですが
こんな感じでいいですか?
602名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:35:47 ID:5nz6lZNQ0
>>599
そもそもboxの修理ってHDDやドライブの修理とか廃熱による基盤の劣化とか
対象なのかな?

だれかboxの保障じゃなくてお店の保障でこんな修理が直ったって報告ないですかね?
603名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:37:35 ID:/s+2a3y/0
>>602
故障しても安心〜延長保証(補償)サービス♪その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1143272835/
こっち逝け
604名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:44:32 ID:uM/XOYCg0
>>601
サンネットで光だとNTTのBフレッツなんだろうけど
ルーターがあってPPPoEの設定がそっちに設定してあるのかどうか

それなら箱側は全て自動設定任せでいいのでPS3となんら変わらんはず

ルーターがなくてフレッツ接続ツール等を使ってるなら
PPPoE設定とプロバイダ指定のIP/サブネットマスク/デフォルトゲートウェイを箱に入力する
まあPCとPS3を共存させて同時利用してるならこっちの可能性は薄い
605名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:47:51 ID:VnKmVeRN0
テーマの変え方ってどうやるんでしたっけ?アバターきてからようわからん
606名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:52:54 ID:5nz6lZNQ0
殆どの店が対応不可じゃねーか
RRoDでもDVDドライブやHDDの故障は対象外で畜生な結果だな。
ビック、ソフマップの長期保証は安田生命つながりで金だけとって保証対象外と
言われてツケはなされる始末だってさぁ
607名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:56:16 ID:9uc3s9Oh0
もうわかったから
608名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:56:50 ID:/s+2a3y/0
>>606
よそ逝けよ糞が
609名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 20:57:35 ID:8cnyXXhl0
ただのキチガイクレーマーか
610名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:04:08 ID:5nz6lZNQ0
初心者の質問って場所で「長期保証と壊れたときの対応」にたいして
誰も答えない、罵倒されて突き飛ばされる回答はどうかと思いますよ。
テンプレにそのこともないし
購入できるお店で長期保証対象外やRRoDがドライブのピックアップやHDDは非対応で
基盤故障だけということもたった今調べてわかった。
そこのことについても逃げ腰で罵声浴びせるだけでええのか?

保証つけようと思ったら対応してそうなお店はソフマップとビックしかも
ビックの保証は眉唾物そいうことからも逃げるのか?
611名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:08:22 ID:/s+2a3y/0
真性かよ
店員も大変だな
612名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:08:29 ID:UBx0V42y0
>>610
長期保証は店が独自にやってる事でそれを利用するか否かも(利用可かどうかも含めて)
自分で調べて決める事なのでは?
613名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:08:39 ID:5xL38ChP0
販売店の長期保証のことを公式のサポートに聞いても「店に聞いてください」でおわるとおもうけど
614名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:09:58 ID:5nz6lZNQ0
私はまだ購入してないし、購入する予定ですが
とりあえずここ自己満足なで親切心で返答してるだけの人は
新規購入者にとって迷惑です。
すくなくとも360の故障とお店での購入の注意点はテンプレに書き込んで
その手の質問がきたら言葉を選らんで答えるのが常識です。
GKが摩り替わって妨害しますよ。

615名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:11:06 ID:mstkrk0tO
>>610
初心者免罪符に好き放題かよw
お前がテンプレ編集せえやボケが
616名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:11:43 ID:/s+2a3y/0
>>614
荒らし確定で放置
617名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:11:50 ID:5nz6lZNQ0
なんだここ初心者の購入意欲をなくす罠スレッドかwww
618名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:12:51 ID:JymLOmWV0
初心者の質問に答えて自己満足する以外の理由で、なんでこのスレにいるのかが疑問だがな
質問答えたら金がもらえるわけでもないし、答えてるやつは全員自己満足のためとしかいいようがない
答えたところで誰が得するんだよ
619名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:14:46 ID:8cnyXXhl0
>>617
罠スレッドにひどいことされたと泣きながらサポートに電話すると良いよ
620名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:17:01 ID:DJlOMV7/0
>>614
久しぶりに書ける!

日本語でおk。
621名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:19:32 ID:9uc3s9Oh0
まあこいつは買わない方が俺らのためにもなるだろう
622名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:27:51 ID:OpoBhkXE0
また撤退ハード信者かw
623575:2008/12/14(日) 21:33:00 ID:ObudBjoo0
うーむ、使っとくか。我ながら貧乏性だなぁww
624名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:33:08 ID:BacQDdI+0
流し読みだがネットショップの長期保障
ソフマップ、ビッグカメラが3年 いーでじが5年
あとは知らん
625名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:41:55 ID:SM1HEfkw0
質問です
画面にE74エラーが出て、右下だけリングライトが点いた状態になりました。
公式?の所を見て、電源ケーブルだけで電源を入れるとリングが4つ点き
D端子ケーブルを繋げると右下だけ点きます。
これは本体の故障なんでしょうか?
1年以上経ってますので有償ですよね‥直す方法は無いものか‥
626名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:45:53 ID:ih7ynQ6h0
>>625
サポート
E74で無料だった人も居た。

まー、1年過ぎたばかりだったからかもしれんが。
627575:2008/12/14(日) 21:48:45 ID:ObudBjoo0
うがー!せっかくゴールドのコード使おうとしたら
「後でもっかい試せ」になるだけで使えなかったぜ。サポートに聞くしかないか。
628433:2008/12/14(日) 21:49:29 ID:zkMOTJOT0
>>435>>436>>437
ありがとうございました。

タグは別なんで大丈夫です。

回答見逃してたみたいですお手数おかけしました。
629名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 21:51:58 ID:EI7YXu6z0
>>604
デフォルトゲートウェイとはどこに書いてあるのですか?
PCはないです
ケーブルは箱とps3を差し替えながらやっています
630名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:09:41 ID:SM1HEfkw0
>>626
なるほど‥
やっぱり本体の故障なのかな‥
631名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:10:29 ID:JymLOmWV0
>>627
そういう時はパソコンから登録してみると吉
パソコンから登録すると数分〜数十分ぐらいのラグがあるから注意
632名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:12:01 ID:+M+GkbMd0
オンライン通知を消すには、毎回取り込み中に設定する以外に無いのでしょうか?
633名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:13:18 ID:2SioHOzwO
>>632
お知らせ通知をしない、みたいな設定があるはず
634名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:15:05 ID:2SioHOzwO
スマン勘違いしてた
>>633はなかったことにしてくれ
635名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:20:46 ID:ObudBjoo0
>>631
ありがとうな。それが、PCから入ろうとしたらメールアドレスとパスがいるだろ?
なのにその二つを書いた紙がどっかいっちまってな…。PCから入らない限りは使わないもんだったから。
その再設定のためにも、どのみちサポートには電話しなきゃならんのさ。
636360:2008/12/14(日) 22:23:01 ID:n9z01oNkO
質問お願いします。Xbox360でXboxのゲームできないんですか?
637名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:25:15 ID:VmhEgHSE0
>>636
公式に行けばできるやつはリストになってる。
638名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:41:23 ID:7K14DTDOO
オムニバスディスクをHDにインストールしたんですが、ゲームをやるとディスクから読み込んでいるんみたいなんです。

このゲームはこういう仕様でしょうか?
他のゲームはちゃんとHDDからプレイ出来てます。
639名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:43:24 ID:UBx0V42y0
640名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:44:11 ID:8cnyXXhl0
641名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:46:13 ID:DPqNfM1JO
オフでいくつかの実績を解除してしまって日付がつきませんでした。
なのでタグ復元をして日付をつけようと思ってるんですが、日付は復元した日付が表示されるんですか?
642名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:46:40 ID:8cnyXXhl0
>>641
日付はつかない
643360:2008/12/14(日) 22:47:34 ID:n9z01oNkO
自分、PC持ってないからサイトが開けないんですよ。
644名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:48:35 ID:JymLOmWV0
>>643
初代xboxのソフトはできるものとできないものがあるから
やりたいゲーム言ってみろ
ちなみにハードディスク必須な
645名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:53:33 ID:7K14DTDOO
>>639-640

ありがとう
646名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:55:33 ID:YwVW1CUO0
デッドラの北米版って日本の360で起動可能ですか??
647名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:58:32 ID:UBx0V42y0
>>646
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1228135359/2
ここで聞く前にソフトのスレのテンプレくらいは確認。
648名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 22:58:55 ID:l7t08Fke0
さっきから色々試してるけど全くイン出来ない。。。
どうすればいいのか。。
649名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 23:00:54 ID:JIP6+ned0
ttp://www.acer.co.jp/products/monitor/al1917a/spec.html モニター これのAL1917 B
ttp://www.acer.co.jp/products/desktop/ap1000_vista/index.html デスクトップ

こんな感じのパソコン使ってるんだけどVGA HDケーブルで接続できるかね?
クルクル回して固定するケーブルはあるんだけど、残りの赤と白のケーブルを入れるところが見当たらないんだが大丈夫だろうか?
650名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 23:02:55 ID:/s+2a3y/0
651名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 23:11:33 ID:DPqNfM1JO
>>642
つかないんですか。残念
ありがとうございます。
652名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 23:12:42 ID:uM/XOYCg0
>>649

PC関連用語って同じものを別の言い方する事があるからややこしいよね…

スペック表の「アナログRGB」「D-Sub 15ピン」ってのがVGA端子です
自分で書いた奴なんで手前味噌ですが
>>239とか その元質問者とのやり取り辺りを追ってみてください
653名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 23:25:14 ID:uM/XOYCg0
>>629
PS3のネットワーク設定は誰がやったんだろう?
画面構成は違えど、入れる項目は変わらないはず。

NTTBフレッツの場合PPPoE設定ってのが必要で

光終端器→PC(やPS3等)直結の場合
このPPPoE処理はPC(やPS3)自身が担当するので

プロバイダ指定のIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ
優先/代替DNSサーバー、PPPoE設定のログインユーザー名、パスワード、
サービス名などを入力する必要がある。

「ルーター」がある環境だとこの設定は「ルーター」が担当するので
同じものをルーターに対して設定して、PC(やPS3)は自動設定でほぼ何もしなくていい。

だから>>1を書いてって言ったのは主に回線種別とルーターの有無が知りたかったわけ。


PS3でそんな設定をした記憶があるなら見比べるかメモを取ってやるのもいい。
ただ入力済みパスワード欄は普通「●●●●●」とかになって表示されないので
元の情報、つまりSANNETに登録して送られてきた書類を捜して確認するのがベスト。

>>227の彼女宅で〜くんと粗方内容被ってますg
654名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 23:55:05 ID:sf7x5Uye0
Deadspace
L4D
GoW1,2
BIOSHOCK

これらのソフトはスティックを右に押すと左を向き、上に押すと下を向くようなカメラ操作って出来ますか?
分かる範囲で教えて下さい
655名無しさん必死だな:2008/12/14(日) 23:59:31 ID:/s+2a3y/0
>>654
ソフトのスレで聞け
656名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 00:14:56 ID:NFBKqydC0
確認したいんだけど、XBLAのセーブデータって、タグ情報の中に含まれているのかな?

人の家でタグ復元したらデータが付いてきたし、
XBLAが再DLできるとはいえ一度消したらセーブも消えちゃうんなら不都合だし、
多分タグ情報に格納されてるんでいいんだよね?
657名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 00:22:40 ID:PVrXlzX60
>>654
Deadspaceは持ってないので体験版
Options>Controls>Invert X/Y-axisの項目あり

L4D(Asia)
視点の設定>反転にすることでY軸(縦)方向のみ変更可能

GoW1(プラコレ)
INVERT Y AXISのみ項目あり
(L4Dと同様)

GoW2(Asia)
INVERT Y AXISに加え
INVERT X AXISが設定されている

BIOSHOCK(SPIKE国内版)
Invert Y-Axisのみ項目あり
(L4Dと同様)


自分適任だったわけですが…調査料頂きたい位です^^

まあ買ったら一緒に遊んでくだちい
658名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 00:27:56 ID:ayGGAFEx0
バイオ5の体験版をプレイしてたら、
たまに画面中央付近に青い線が出るんだが、これは一体?
659名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 00:56:56 ID:PVrXlzX60
>>654
あとしいたけ押して
設定>プロフィール>ゲームの初期設定>アクション で
視点の上下操作を反転にしておくことができます

これは初めて挿入したゲームディスクに反映されます
既に遊んだことあるゲームは
そのゲームが自動生成してる設定データに保存されてるから
今変えても上書きはされない

ここも上下操作だけってことは
カメラY軸の反転の方は比較的ポピュラーなオプション項目って事かな
660名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 01:01:23 ID:3SWUnc2U0
箱でホールド機能がついてる連射機ってありますか?
661名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 01:48:01 ID:7nXaXjFY0
>>660
自分の指を信じるんだ
662323:2008/12/15(月) 01:50:13 ID:UiYs7vMV0
WLI-TX4-G54HPで接続可能でした、ありがとうございました。
663名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 02:03:07 ID:u+r6FAP20
664660:2008/12/15(月) 02:43:50 ID:3SWUnc2U0
ありがとww
665名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 04:38:32 ID:XSpG0hIp0
>>663
汚ねえww
666名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 05:05:41 ID:8iBRGf9lO
レオパレスに住んでます
LIVEに接続してオンラインやりたいんですが、MTUの項目でエラーになります。

PS3は出来るんですが、どうしても360でオンラインやりたいです。
レオパレスでLIVEに参加出来てる方って居ますか?
667名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 05:09:01 ID:PVrXlzX60
668名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 05:14:12 ID:8iBRGf9lO
>>667
どうもありがとうございます
早速読んでみます!
669名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 05:16:13 ID:495qAsboO
最近本体買ってまだソフト買ってないんだけど神ゲー教えて下さい
GTA4かLeft4Dead辺りにしようかと思ってるんですが
670名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 05:16:41 ID:3sCpIhst0
白騎士マジオススメ
671名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 05:18:04 ID:e6yNFYHfO
コントローラーの十字キーが凄い使いづらいです

もっと使いやすいコントローラーないんですかね?
672名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 05:21:09 ID:8iBRGf9lO
PC要るのか・・・
週末電機屋にでも行くか
673名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 05:29:16 ID:nMV1wnJC0
プロバイダをフレッツから、CATVの光サービスに変更する予定ですが、
LIVEとの相性はどうなのかとやや心配。
契約前にプロバイダに質問しといた方が良い事とかありますかね?
674名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 05:45:26 ID:a9EODzpS0
今店で売ってるやつって大概HDDにインスコできるやつかな?
オン環境ないんでアップデートとか必要ならHDDの買っても意味ないよなぁって・・・
675名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 06:09:53 ID:HMfEVBjU0
ミラーズエッジが同じような所でフリーズします。
キャッシュクリアもしたし、ディスクも綺麗、HDにインスコしても同じ。

こういう時はやっぱサポセンしかないっすか?
676名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 06:48:48 ID:sY9QtUkW0
>>674
ネットに繋いでアップデートしないと出来ない。残念。
677名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 07:16:48 ID:COYmVyZa0
PS3は持っていてHDMIケーブル(HORI製)も持っているのですが
このケーブルは360でも使用できるのでしょうか?
678名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 07:24:12 ID:bYfeo6co0
何のための統一規格だ
679名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 07:25:50 ID:ewmIgQTa0
>>674
友達の家で一時的に繋げてインスコ出来ればいいんだけどねぇ・・・
680名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 07:51:09 ID:MIxJzJu4O
ご教授お願い致します

二台の本体のハードディスクに同じゲームを取り込んでハードディスクだけ入れ替えて、セーブデータからゲームを引き続きプレイすることは可能でしょうか?
現在家庭の事情により、本体を時間帯によって移動してゲームをしているので、もし可能なら二台目を購入しようかと考えております。
それから旧世代の本体にhdmiを追加する方法はあったりするのでしょうか?
調べたところ変換アダプターなんてものがあるらしいですが、支障があったりするならやはり現行機を買おうかと…

初心者丸出しの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします!
681名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 08:08:58 ID:uehPUbqm0
>>680
HDD2個と本体2台とメモリーカード買うしかないと思う
ゲーム取り込んだあと別の本体にHDD入れ変えたら無理やった
HDMI対応の本体買い 変換とか意味ないから
682名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 08:21:50 ID:GAcXjcpiO
360かプレステ3か迷ってます。
元々プレステユーザーなので、PS3のGTやメタルギアや龍如くの続編には興味ありますが
手持ちのプレステ2のソフトが遊べると思っていたら現行型では出来ないという事と
ソニーのリストラ絡みのニュースや2ちゃんでの評判などで、購入意欲が薄れつつあります。

360にはウイイレやFIFA09もあるしバリューパックで安いので惹かれますが
やはり未体験なゾーンなので不安があります。

皆さんが360(あるいはプレステ)を選んだ決め手となった要因と
ここは不満、な部分を是非教えて下さい。お願いします。

ブルーレイには特に必要性を感じてません。
683名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 08:41:56 ID:yzmL6s5a0
遊んでみたいゲームがあったこと、これに尽きる。
よく言われる「ソフトが出すぎて遊ぶ暇がない」と言うのはあながち誇張ではない。

360ユーザーとPS3ユーザーの、ソフト所有数の平均とかないのかな?
十中八九前者の所有数の方が多いと思うんだけど。
684名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 08:45:06 ID:u9eMR68R0
>>682
ハードを選ぶ理由は、いつの時代も単純
「やりたいソフトがある」 これに尽きます

圧倒的に強かったPS2時代に比べれば
今はソフトが他ハードへ分散してしまっているのが現実

あなた自身がやりたいゲームが出来るハードを選べばよろしいかと…
逆に言えば、全機種買わなきゃダメになることもありえるということですね
685名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 09:08:53 ID:rpyxB3fk0
>>682
> 元々プレステユーザーなので、PS3のGTやメタルギアや龍如くの続編には興味ありますが
であれば、最終的に360も買うことになるかもしれないのを覚悟した上で、
今はPS3を買うのをオススメするかな。
気になったソフトは旬のうちに遊んでおくべき、
結局ずっと気にし続けて、10年後にレトロゲーとして遊びなおすことになるのは虚しかったりするよ。
686名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 09:27:11 ID:3N8xv3fC0
本物とうたって偽物売る業者がいるからこんなことになるんだ
687名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 09:27:42 ID:3N8xv3fC0
という誤爆ですみません。
688名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 09:37:44 ID:MIxJzJu4O
681さんありがとうございます
メモリーカードがあればセーブデータを持運びできるのですね
さっそく二台目を購入してきます!
早朝に早々のご解答ありがとうございました!
689名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 09:42:34 ID:nMV1wnJC0
>>682
俺もそちらと同じような感じで、特にやりたいソフト無いけど数ヶ月前箱を選んだ。
液晶買って、なんかHDゲームやりたいけど、PS2互換の無いPS3買うなら、現行ソフトの多い箱かなって感じ。
ソフト以外で良いと思うところは得にコントローラーかな。
コントローラーは十字を除いて断然箱の方が良い。手になじむしっくり感もそうだが、
乾電池式だからPS3と比べてバッテリーが切れにくく、常にワイヤレスで快適。(エネループ等を使った場合)

で、不満もコントローラーの十字キーかな。全然使い物にならないから、スティックでメニュー操作するのに慣れる。
慣れるだけであって、本質的には項目の操作なんかはしっかりした十字キーでやった方が快適なので、
コマンド操作等が多いゲームなんかを好むならPS3の方が良いかも。
過剰な期待をしない方が良いのは、フルインストールの静音化。まぁドライブの爆音は消えるけど、ファンはそれなりに鳴る。
690名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 09:48:54 ID:Xy6LTmJE0
>>682
> 360かプレステ3か迷ってます。
> 元々プレステユーザーなので、PS3のGTやメタルギアや龍如くの続編には興味ありますが
> 手持ちのプレステ2のソフトが遊べると思っていたら現行型では出来ないという事と
> ソニーのリストラ絡みのニュースや2ちゃんでの評判などで、購入意欲が薄れつつあります。
> 360にはウイイレやFIFA09もあるしバリューパックで安いので惹かれますが
> やはり未体験なゾーンなので不安があります。

ps3買えば欲しいソフトは全部遊べるじゃん
360と悩む必要ないでしょ?
691名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 09:53:07 ID:/AAiAnqg0
うちのアーケードはプレイ中もHDDの音しか聞こえない。
耳を近づけてやっとわかる程度。
692名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 09:57:08 ID:9XkaoN9VO
>>691
それファン壊れてるよ
693名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 09:58:29 ID:/AAiAnqg0
そんなオチなら面白いね
694名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:06:00 ID:uehPUbqm0
>>688
ふと思ったんだが君が持ってるの20Gなら俺の回答で良い思うが
60や120ならもしかしたら本体ごとに同じソフト取り込んでゲームするって
できないんかね?
運悪く昨日古い本体オクで売ちゃって確認できないから
ほかの人誰か知ってる?
695名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:07:23 ID:3N8xv3fC0
少なくともPS2並のファン音はするはず
むしろHDDの音なんて聞こえない
696名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:08:21 ID:emFsZoOQO
旧Xoxコントローラーや周辺機器を360に接続できる変換コネクタって売ってませんか?
697名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:08:47 ID:Xy6LTmJE0
>>696
無い
698名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:09:05 ID:vYXE2oop0
ファンの音は買ったときのロットで結構変わるよ
3台有るけど新しいほど静かになってる
699名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:10:00 ID:rErxPSHp0
20GBのHDD殻割して中見てるんだけど
これって市販のHDD使って大容量に出来ないの?
出来そうで出来ないの?
700名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:11:10 ID:1fKFGd560
>>699
試してみたら?
Liveに繋いでるなら本体BAN覚悟になるけど^^;
701名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:11:19 ID:Xy6LTmJE0
702名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:12:36 ID:/AAiAnqg0
>>695
それHDD壊れてるよw

最近の本体は低消費だし、ゆるゆるFANでOKなんじゃね
703名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:14:52 ID:Q7dUPWvc0
>>694
おまいさんが言ってる方法って
本体二台間で同じタグでのセーブデータ共有って事よね?
違うタグで読み込んだ本体同士でのセーブデータ共有って可能なのかな?
うちは嫁と俺で二台持ってるんだけどHDDだけの移動でセーブデータを使う事が出来なかったから本体移動してやってるんだわ
もしメモリーユニットでセーブデータ持ち運び出きるんだったら俺も買わないと移動中の事故で本体お亡くなりとかマジ怖すぎるからさ
この辺
704名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:15:46 ID:rErxPSHp0
>>701
うわぁ〜やりてぇw
こういうの大好きなんだけど
>>700さんの言うとおりBANされたら元も子もないし
ガマンしよう・・・
705703:2008/12/15(月) 10:19:17 ID:Q7dUPWvc0
げ 切れてる
この辺わかるかたいらっしゃったらぜひ教えて頂きたいです!
706名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:22:50 ID:vYXE2oop0
>>703
帰ったら試してみてもいいよ
2台同じソフトインストールしてて、タグ+セーブデータ入りMUも2個有るから
それまでに試せる人がいそうだけどw
707名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:25:39 ID:oYfsa4nNO
純正マイクの音量調整ダイヤル変更版って、調整ダイヤルがコードの途中にあるんですか?
コントローラに差し込むところの形状は前と同じですか?
708名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:26:39 ID:Xy6LTmJE0
>>707
> 純正マイクの音量調整ダイヤル変更版って、調整ダイヤルがコードの途中にあるんですか?
yes
> コントローラに差し込むところの形状は前と同じですか?
No、ミニプラグのみになった
709名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:28:03 ID:Q7dUPWvc0
>>706
すげえネ申キタ
ぜひ検証おながいしまっす!
これで本体を恐る恐る移動する作業しなくてもよくなること祈ってるよ・・・
710名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:31:52 ID:uehPUbqm0
俺はHDDに取り込みしてMUにタグとセーブデータ入れたらっておもったんやけど
セーブデータとタグは引っ付いてるからタグも一緒に移動させたらさせれるんやない?

俺勘違いしてた取り込み前提で考えてたもししなくていいなら>>680はMU必要ないし
HDDも一個で良いと思う
オンラインつなげたらDLしたの使えるし
711名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:34:55 ID:Xy6LTmJE0
>>710
ゲーム取り込んだHDDは
取り込んだ本体以外では起動できずDVDからの起動になる
712名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:43:25 ID:uehPUbqm0
>>711それは知ってる
じゃなくて120G一個と本体AとB持っててガ無双やってるとしたら
120G にガ無双本体Aで取り込んだソフト
そしてガ無双本体Bで取り込んだソフトとして上書きされないで両方のデータが存在するのかってこと
713名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:45:50 ID:vYXE2oop0
>>712
それも試してみるよ
2本入る容量開いてたから
タイトル名で上書きになるか、本体ID+タイトルで2本(容量倍)で済むかですよね?
714名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:47:58 ID:uehPUbqm0
そうです
お願いします
715名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:50:46 ID:Q7dUPWvc0
む、なんかよくわからんくなってきたw

うちの環境は
嫁タグ本体ラスレム←このデータを
俺タグ本体ラスレム←ここに移動することできますか?
ってことです。

>>680君は
旧680タグ本体ゲーム←このデータを
新680タグ本体ゲーム←ここに移動することできますか?

ってことだよね??
716名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:51:23 ID:Xy6LTmJE0
>>712
おk
なるほど理解した
717名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:54:46 ID:C+ys3aGYO
一週間ほど前にエリート購入したんですが
運悪く初期不良に当たってしまって今修理出してるんですが・・・これってどのくらいで返ってきます?
サポセンによると10日ほどかかると言われたのですが
ほんとに10日もかかるんでしょうか?
一刻もはやく返ってきてほしいんですが
718名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:56:01 ID:Xy6LTmJE0
>>717
サポセン信じずにこっち信じるの?
じゃあ3日
719名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:56:02 ID:rErxPSHp0
>>717
初期不良なら本体取替えてもらったほうがいいよ
720名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:56:23 ID:MIxJzJu4O
680です

みなさん熱心にお答えくださってありがとうございます!

715さんが説明してくださってるのが知りたいことです。
自分以外にも本体の移動してやってる方がいたので嬉しかったですw
メモリーユニットが使えると大助かりなんですが…
721名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:57:26 ID:uehPUbqm0
サインインしないとHDDからMUに移動
またはその逆もできない
HDDからHDDは移動元のデータ消えるとか聞いたけど未確認
722名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:58:07 ID:C+ys3aGYO
>>718
平均3日くらいですか?
催促したら速く返ってきますかね
723名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:58:42 ID:j4iasVoS0
昨日xboxバリューパックを購入しfallout3を始めました。
ソフトをハードディスクにインストールしたほうがロードに時間がかからないそうなので
インストールしたいのですが、
その方法をまとめたサイトなどあればご紹介お願いします。
またそのような行為は非公式なことなのでしょうか。

xboxのOS?のようなものをアップデートすると
起動中の音が静かになると聞いたのですが
それにはシルバー会員になる必要があるのでしょうか?
724名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 10:59:57 ID:Xy6LTmJE0
725名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:00:45 ID:Xy6LTmJE0
>>722
じゃあ1日
726名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:02:23 ID:vBwHVvUeO
>>722
天然かよw
727名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:03:26 ID:C+ys3aGYO
>>725
一日は過ぎてます
10日かかるのはきついので
速くしてくれと念を押して伝えたのですが・・・
ちなみに今3日目です
728名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:04:44 ID:C+ys3aGYO
>>726
今ほんともう一刻もはやく返ってきてほしくて・・・
ちょっと禁断症状っぽいのが出てますw
729名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:05:37 ID:rErxPSHp0
>>727
早くて10日
混んでると20日
730名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:05:45 ID:oYfsa4nNO
>>708
返答いただきありがとうございました。Amazonで注文してきます。
731名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:07:36 ID:C+ys3aGYO
>>729
げ、早くて十日・・・
まじですか。ありがとうございます
サポセンに催促の電話したら速く返ってくるかなぁ
732名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:08:19 ID:j4iasVoS0
>>724
ありがとうございます。
ざっくり拝見したところインストールの仕方の項目が見あたらないので
詳しく拝見してきます。
733名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:09:15 ID:rErxPSHp0
>>731
早くて1週間だな
それ以下はない。どんなに催促しても無駄
734名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:13:57 ID:C+ys3aGYO
>>733
レスありがとうございます。
早くて後4日かあ。
遠い・・・
735名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:14:14 ID:/AAiAnqg0
初期不良なら買った店で交換じゃないの?
736名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:15:02 ID:9EuT1nS80
737名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:49:06 ID:SOWzRQScO
今出張中で確認出来ないから知ってる方教えてくだされ。

昔北米タグにMSPを購入してまだ使ってないんだけど
ひょっとして今は地域云々で使えないですかね?
738名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 11:57:52 ID:ekOCpYCW0
>>734
禁断症状がでるから故障中に我慢できなくなって、次の本体を買う連中がいる
ただ、金額がソフトに比べると高いので買うのはおっさんに多い

悩んでいる人物がおっさんで、それなりにお金あるなら20000ぐらいは大したことないだろう
おっさんスレでは複数台持ちがデフォらしいぞ

まぁ金があるなら本体買ってしまえ、ないなら泣きながら過ごす
739名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 12:04:13 ID:rpyxB3fk0
>>720
A本体Aタグでメモリーユニットにセーブしたデータを
B本体Aタグで読むことが出来るのか?
ってことなら、ソフトによるかもしれないが普通は出来る、と思う。
740名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 12:22:28 ID:rpyxB3fk0
>>715
イマイチ状況が分からないんだけど、
AタグのセーブデータをBタグと共有することはどういう条件でも出来ない。
(ってのはわかってるんだよね?)
Aタグのセーブデータなら別の本体でもAタグで読める。
だから、
> HDDだけの移動でセーブデータを使う事が出来なかった
ということは通常無いはずで、あるとしたらDLC関係じゃないかと思うんだけど、
その辺はどうなってるんだろうか?
最初にA本体AタグでダウンロードしたDLCをB本体で使うには、
B本体Aタグでオンライン状態でなければならなかったはず。

DLCが使えない状態では、DLCを使用したセーブデータを読めない場合がある。
741名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 12:41:29 ID:azB3oPCZ0
テレビが42型でHDMI端子ついてるんですが、本体買い換えるか迷ってます。
今の本体はHDMI端子がついていません。
D端子のD4(720p)とD3(1080i)を見比べたらD3の方が綺麗に見えます。
ハードディスクも20Gなんで、120Gのハードディスク買うか、エリート買うか・・・。
皆さんならどうしますか?
742名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 12:43:25 ID:mzZC1Y1Y0
無線LANキットの感度っていいの?
FPSで対戦とかやりたいんだけどやっぱ有線引っぱらんと厳しい?
743名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 12:44:15 ID:Xy6LTmJE0
>>742
環境次第
744名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 12:45:17 ID:rErxPSHp0
>>741
Jasperに興味ないならエリートいっちゃえ!!
745名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 12:47:40 ID:vYXE2oop0
>>741
わざわざHDMI付のを買ったけど「本体が壊れたらアーケード買う」でいいと思う
そのくらいしかD端子やVGAとHDMIの差は無いですよ
入力端子が足りないとか、AVアンプの都合とかなら別ですが・・・
746名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 12:55:44 ID:rpyxB3fk0
>>741
既に持ってるならJasper確定まで待つのも良いのでは?
20Gに不満なら、今120Gを購入→その後Jasper基板のアーケードを購入
で、最終的に20Gの旧型とJasperアーケード+120Gの2台体制(もしくは古い方を処分)、を選ぶかな。
HDMIがどうしても気になるなら、バリューかエリートを買っちゃうしかないかも。

テレビはVGA(1920x1080)には対応してないのかな?
対応してるならVGA接続でD5(1080p)相当を試してみるって手もあるんじゃないかと。
747名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 13:14:25 ID:mzZC1Y1Y0
>>743
サンクス
日曜日に買ったばっかでこの前のアップデートとかやりたいんだよね。
んで、アップ終了後COD4とか対戦やりたい。

wiiだけ持ってたんだけど、あまりのレベルの違いにワロタ
748名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 13:22:36 ID:Xy6LTmJE0
>>747
Wiiで出来るならいけるかもな
それでもできたら有線の方がいいけどな
749名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 13:31:38 ID:PVrXlzX60
>ID:Q7dUPWvc0
>>715の言いかたはなんかおかしいので混乱してるが
タグは本体に強固に縛り付けられるわけではいので
HDD付け替えやMUでの移動で

Aパターン 俺用本体-嫁タグ-嫁セーブデータ の状況が作れるなら当然遊べる
Bパターン 俺用本体-俺タグ-嫁セーブデータ から再開はどこまで行っても不可能

ただし、>>740の言うようにDLCが絡むと事情が変わるので

あくまで例えばだけど
ラスレム初回特典の「陣形」を嫁セーブデータが使ってる場合(嫁側本体でコード入力済み)で
俺用本体がオフ専(LIVEサーバと接続して認証確立できない)状態だったとしら
Aパターンでもエラーが出てDLCに絡んだセーブデータだけ再開できないはず

購入処理(この場合はコード入力)した本体と違う場合は、
購入処理したタグがLIVEに繋がっていないとだめなので。

で、ここまでが「DVDからゲーム起動するのを前提とした考察」ね
750名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 13:34:15 ID:ekOCpYCW0
タグとセーブデータが一致しないとだめって基本ルールだけ覚えてから
質問してもらいたいもんだな

DLCがらみは複雑かつ、ソフトウェア依存になるので答えが出ることは皆無
751名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 13:35:55 ID:PVrXlzX60
>749続き
HDDへのゲーム取り込みは俺自身が細かく検証してないんだけど
少なくとも取り込み作業をした本体IDはチェックされてるはず。
取り込み後にHDDを装着した本体を変えると利用できない。

ゲームの現物を持ってるなら削除して取り込み直しすればいいだけだからね。

起動時に起動用現物ディスクのチェックがあるけど、
これを将来的に「万が一」突破されたら
「有名タイトル18本入りHDD」とかをオクで売る馬鹿が出てきかねないから

取り込みした本体IDと一致しない場合に使えないのは処理としては当然の防護策だと思う

自宅で2台用意して細部まで検証してるわけではないので机上論でゴメン
752名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 13:45:43 ID:4jYDjenm0
ちょっと前に本体を買ったのですが、質問させてください。
ゲーマータグは本体ごとに作れる数が決まっているとどこかで読んだのですが、
それは本体から作った場合に一ヶ月無料でつくゴールドメンバーシップの事なのでしょうか?
それともシルバーメンバーシップの場合でも作れる数が制限されているのでしょうか?
753名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:01:37 ID:uehPUbqm0
まとめたら
一人目はコアシスの本体と二台とHDD1個あれば二台の本体の間をHDDが行き来できるか
って質問で


二人目の俺はその場合ソフト取り込んだら本体変えるたびに取り込みし直さないと
HDDからの起動駄目なのかって質問で


三人目はたぶんセーブデータだけ移動させたから無理だったんだと思う
タグとセーブデータに一緒にMUにコピーさせたらHDD間で移動できるのを知らないと思う
754名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:05:58 ID:azB3oPCZ0
>>752
無料ゴールドが3タグまで。
タグは名前が被らないことと、たくさんのメアドとHDDの空きがある限りいくらでも作れる。
755名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:05:59 ID:rpyxB3fk0
>>752
> それは本体から作った場合に一ヶ月無料でつくゴールドメンバーシップの事なのでしょうか?
のことだと思う、タグを作ったときに1ヶ月無料特典が付くのは3回まで。
それ以外のは聞いたこと無いよ、100個とかになるとどうなのかわからんけど…
あとはHDDやメモリーユニットの容量の問題だと思う。
756名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:07:00 ID:DntOQDGw0
HDだけ買ったんだけども
MSから転送ケーブルの配送って
どれくらいで届くのかな?

757名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:07:49 ID:h3jP+HCo0
数日じゃない?
758741:2008/12/15(月) 14:07:59 ID:azB3oPCZ0
買ってから2年近くたつんですが、壊れる気配が無いんで壊れるまで使おうと思います。
VGAはテレビ側が1980×1080出力できないんで残念ながら無理です。
レスありがとうございました。
759名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:09:30 ID:azB3oPCZ0
>>757
以前の報告によると、遅くて2週間程度。
1週間はみといたほうがいいと思う。
760名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:13:16 ID:DntOQDGw0
ありがとう
この年末じゃ今たのんでも来年とかになっちうかな・・・・・
オクで買うのはむかつくし・・・・
761名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:15:47 ID:h3jP+HCo0
今すぐに要請すれば
年末には間に合うと思うよ。
762名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:22:09 ID:rpyxB3fk0
>>760
メモリーユニットでちまちま移動したり、ダウンロードしなおしたりとか…
763名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:29:58 ID:9UX+hS6cO
LIVEの接続が切れるのは自分のとこの回線が弱いってことなんですかね?

あとmessengerの接続も最近よく切れるんですがこれも回線の問題なんでしょうか?
764名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:34:48 ID:azB3oPCZ0
>>763
自分の場合ルーター使ってて、PCが起動、シャットダウンしたときに接続が切れてた。
ルーターの設定替えたら直った。
765名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:34:50 ID:h3jP+HCo0
>>763
メッセンジャーは俺もよく切れる。
LIVEは調子が悪いことがあるので一概に回線が悪いからとは言えない。
LIVEばブチブチ切れるときはゲハ板の360総合でもたくさん文句出るから。
766名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:39:13 ID:azB3oPCZ0
>>762
そんなことしたらやばいことになるよ
旧HDDからデータ移動したらに新しいHDDに入っているデータはすべて消える仕様になってる。
767名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:43:08 ID:uehPUbqm0
>>766 おいおい俺ちまちまMU使って移動したが問題ないぞ
768名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:44:28 ID:1fKFGd560
MSの説明だと消える事になってるけど、実際は消えない模様
ただ、「消えても保証しない」or「昔のツールじゃ消えた」のどっちなのかは不明
769名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:47:29 ID:Sdlw2RqB0
データの「移動」だから転送元は消えるよ。
770名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:50:13 ID:rpyxB3fk0
>>766
消えるのは旧HDDの方なのでは。
120G買って20G→120Gに転送したけど、120Gに元から入ってた体験版やムービーは残ってたよ。
120G→120Gとかの場合で容量が足りない場合は消えることがあるってのは、
なんか出てたような気はする。
771名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:53:05 ID:0ZGFefxo0
ん?20GBから120GBへの転送ツールの説明も
120GBに入ってるのは消えるみたいなこと書いてなかったっけ?
今は修正された?
772名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 14:58:20 ID:9UX+hS6cO
>>764
自分はモデムから直挿しなんですよね。FIFAやってると1回は確実に切断されるんで…orz

>>765
messengerは回線が原因じゃないんですね。いまいちmessengerの用途が分かってないんですけど、きっと切れてるとよくないんですよね。
773名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:01:19 ID:mwF8gboB0
>>771
説明ではそう書いてあったが実際は消えなかった。
多分20Gのほうだけきれいさっぱり消えるんだろう。
774名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:03:21 ID:0ZGFefxo0
>>772
俺の所はここ数ヶ月は落ちた記憶が無いな
去年の年末は酷かったけどw
NXE更新の時ちょっと重かったくらいかな
775名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:05:48 ID:0ZGFefxo0
>>773
やっぱ誤訳なのかな
移動先に入ってた内容も移動元の20GBの内容も消えると書いてた

追伸 >>774 はもちろんメンテナンス以外のときね
776766:2008/12/15(月) 15:12:38 ID:azB3oPCZ0
今は違うみたいですね
最近は改善されたんだろうか・・・
777名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:15:51 ID:azB3oPCZ0
>>772
自分はヤフーのADSL 8Mでネットに繋いでるけど、自分がラグってたり、回線落ちたりはしないけどなぁ・・・
モデムは何を使ってるかとか環境を書かないと、誰も答えれないと思う。
778名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:21:14 ID:G/hftHQBO
有線純正ヘッドセットって2種類あるよね
マイクが丸いのと10円みたいなのが
779名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:31:18 ID:9UX+hS6cO
>>777
失礼しました。
nifty・イーアクのADSL 12MコースでモデムはWD701CVです。
780名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:39:03 ID:I9WSmeQcO
>>771
こないだ移動したから報告しとく。

20G→120G移動すると20Gの中身はまるまる消えます。
120Gの中身は20Gから移動された分+もともと120Gに入っていた分(体験版や初心者ビデオ)

確認済みです。
781名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:45:36 ID:I9WSmeQcO
連投すまそ。

ちなみに20Gは残り1Gほど120Gは新品。中古で100G以上書き込まれている場合はどうなるかはわかりません
782名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:46:43 ID:2a/aRnKG0
起動時に自動サインインって出来ますか?
783名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:48:23 ID:od6WILrwO
箱○売り切れなん??
784名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:53:42 ID:RAmoA6Ho0
>>782
出来る。てかそもそも自動サインインは起動時に
自動的にLiveにサインインする為のモノ
785名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 15:56:39 ID:2a/aRnKG0
>>784
Liveですか・・・
オフの時にLiveのプロフィールで自動的にサインインは出来ます?
786名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 16:23:43 ID:lRbolCm00
サインイン自体にはオンラインもオフラインも関係ないぜ。
「今から○○(ゲーマータグ)が箱○で遊びまーす」というようなもの。

自分のネット接続状況とかを他人に知られたくないなら
プロフィールの編集→プライベート設定でいろいろと制限がかけられる。
787名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 16:44:22 ID:d3YMH/FtO
IPアドレス取得するときゲートウェイがネットワークの要求に応答しませんでした
ってでるんたが何で?
788名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 16:53:52 ID:9XkaoN9VO
>>787
ゲートウェイがネットワークの要求に応答しなかったから
としか言いようがない
せめて環境書いてくれw
789名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 17:39:07 ID:SMvb0hwCO
今MSにHDDのデータ転送キットを申し込むとどれぐらい時間かかります?
790名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 17:41:01 ID:rErxPSHp0
>>789
今は3週間
791名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 17:49:37 ID:SMvb0hwCO
>>790
ありがとうございます。結構かかりますね。うーん迷う。
792名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:00:33 ID:YVbyGjU00
質問です、
手持ちのXbox360のHDDに記録されてあるセーブデータを
メモリーユニットにコピーしようと考えています。

そこで、ダッシュボードから
システム設定→メモリー→HardDrive→ゲーム と進み
各ゲームのセーブデータを探しているのですが、
UNOやボンバーマンLiveなどの一部ソフトのセーブデータが見あたりません。
これらのソフトのセーブデータはどこにあるのでしょうか?
それともセーブデータ自体が無い(つまりメモリーユニットに移す必要が無い)のでしょうか?
793名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:05:29 ID:iiS/Q9Vx0
ボンバーマンは分からないけどUNOは無いんじゃないかな
ちなみに実績データはタグの中に一緒に入ってます
794名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:14:20 ID:Xha/adfHO
さっき買ってきた! 
これやっぱHDMIでつなぐべき? 
最初からついてるやつHDにしても、うちのアクオスでは525pにしかならない・・・ 
PS3も自動にしたら1080対応でも750pになるし・・・ 
HDMIだとやっぱすごい変わる?

それと、ゲーム音だけど、ここで聞いて予想してたのよりうるさいwww 
ただ、インストールしたらPS3より静かになった。
インストールは全ゲームできるの?
795名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:16:35 ID:YVbyGjU00
>実績データはタグの中に一緒に入ってます

はい、それは承知しています。

ちなみに、私のXbox360の システム設定→メモリー→HardDrive→ゲーム に
セーブデータが無かったゲームは
AegisWing ボンバーマンLive Golf;TeeItUp! HexicHD
MarbleBlastUltra TetrisSplash トリガーハートエグゼリカ UNO

セーブデータが有ったゲームは
Braid ロックマン9 メテオスウォーズ ミスタードリラーオンライン パックマンCE
です。
796名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:17:00 ID:Xha/adfHO
それと、コントローラって電池以外のはないんだよな? 
エネループ買っとけってことになる?

797名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:17:26 ID:YVbyGjU00
パッケージソフトに関しては、全ソフトのセーブデータがありました。
798名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:21:49 ID:P9wirQ/S0
>>794
アクオスなんインチ?
HDMI端子あるの?
799名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:23:15 ID:2lh1X0oHP
今日仕事終わったら箱○買うけど質問ある?
800名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:24:49 ID:WLQb4jIP0
ブリーフ派? トランクス派? ビキニ派? フンドシ派?
801名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:26:07 ID:6rt1sow80
>>799
俺きのうなに食ったっけ?
802名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:28:53 ID:Fnvn8bX90
HDDのセーブデータをメモリーユニットに移して、そこから別のHDDに移すことって
出来ますか?
803名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:33:41 ID:DJ+vcWlD0
>>657
>>659
あなためちゃくちゃ親切ですね。すごい参考になりました。ありがとう。
L4Dは日本語版だけど発売日に買う予定なんで宜しくたのんます。
804名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:47:35 ID:Xy6LTmJE0
>>799
今晩何食おうか
805名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:49:47 ID:9EB+ou/yO
>>799
先にお風呂にする?
806名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:51:38 ID:Xha/adfHO
>>798
32です。
807名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:51:48 ID:MQiizOYT0
>>796
別売り有線もある
808名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 18:59:19 ID:V4V4Sukj0
>>785
オンに繋がってないならサインインだけして、繋がってるならLIVEにもサインインする
>>794
過去のものは全てできるし、これからもできる
ただしアガレスト戦記がインスコできないらしい
>>796
何かと有線のが便利だから一個持ってると良いことがある
809名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 19:03:08 ID:faD/Gd4mO
質問です。
HDMIで1のモニタに繋ぎ、殻割したケーブルで2のモニタに繋いだ場合、HDMIの方が優先されますか?
どちらも映るなんて事はありますか?
810名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 19:04:29 ID:k/BqWheS0
>>809
HDMIが優先です。
片方しか映りません。
811名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 19:10:41 ID:faD/Gd4mO
>>810
すばやい返答あざす!
助かりました!
812名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 19:18:18 ID:2lh1X0oHP
>>800
ボクサー型ですね
ブランブランするのは嫌いです
>>801
きつねうどん
>>804
そうですね食事に時間を割きたくないので
卵かけご飯かきこむだけでもいいかなと
>>805
今日は風呂入りませんよ
箱○買ってwktkなのにそんな暇ないです
813名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 19:19:56 ID:GfbDYyjsO
買ってばっかりの初心者です。
DLCをダウンロードするにはネット環境が無いと無理ですよね?
そのネット環境ってゆうのはテレビのCMとかでやってる(フレッツ光など)に加入すればいいんですよね?
814名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 19:38:35 ID:7mMzoJMS0
>>813
はい、そのとおりです。
815名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 19:39:31 ID:rpyxB3fk0
>>813
Yes.
Yes.
816名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 19:40:21 ID:GfbDYyjsO
>>814
サンクスです。
817名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 19:41:47 ID:9XkaoN9VO
>>813
×ゆう
○いう
社会に出た時なめられるから、自分の為にもキッチリ覚えとけ
818名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 19:53:49 ID:5r5njfCs0
後、買ってばっかりだとお金が大変だから一台にしとけよ
819713:2008/12/15(月) 19:57:18 ID:PctCtB0U0
試してみた
環境
・本体1+HDD1+MU1 MUにタグとセーブデータ
・本体2+HDD2+MU2 MUにタグとセーブデータ

A:MUの入れ替えでHDDに取り込んだソフトの不都合無し
※但しDLCやXBLAは以前と同じく買った本体以外ではLiveに接続しないと駄目
 買い替えならライセンス移行推奨(一度移行すると1年ロックされるので注意)

B:HDDの入れ替え
HDDに取り込んだソフトは使えなくなる
また、同じタイトルの場合は同一とみなされ、削除しないと追加取り込みなどは出来ない
(容量が十分に余っていても2回同じのを取り込み出来ない)

C:おまけ
HDD付本体やHDD付属のソフト(『Hexic HD)はLiveに接続していなくても別本体で利用可能
(HDDに紐付けされてる)
アーケード買った人にHDDをあげる場合とかは初期化せず不要なものだけ削除して
進呈した方がいいです。
820名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 20:13:39 ID:uehPUbqm0
おおお サンクス じゃ 俺のHDDと本体二つずつとMU一個って回答はあってたんだ
MSも削除しないで使えるようにしたら良いのに
821名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 20:22:42 ID:MYxAWc3k0
>>819
ちょっと訂正これじゃ試験Aの意味が分らないw

環境
・本体1+HDD1+MU1 HDDにソフトAを取り込み MUにタグとセーブデータ
・本体2+HDD2+MU2 HDDにソフトAを取り込み MUにタグとセーブデータ

セーブデータはタグと紐付け(NXE前と同じ)
DLCやXBLAは本体もしくはLiveアカウントと紐付け(NXE前と同じ)
ソフトの取り込みは本体と紐付け(NXEで追加)
HDDのオマケソフトはHDDと紐付け(NXE前と同じ)
822名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 20:29:16 ID:Xy6LTmJE0
乙すぎるレポートだな
823名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 20:37:06 ID:vnhvztdzO
なんでマイクロソフト製のHDMI接続ケーブルってあんな高いの?
他社の2000円のとなにか違うの?
824名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 20:38:27 ID:u9eMR68R0
>>823
サウンドアダプターケーブルが付いてるから(だと思いたい)
825名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 20:38:42 ID:MQiizOYT0
>>823
音声が別に出力できる
826名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 20:40:37 ID:MIxJzJu4O
>>821
お疲れさまでした

で、つまりはメモリーユニットを使えばみんな幸せになれるということでよろしいのでしょか?
827名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:24:25 ID:erFmMSIH0
時々接続が途切れるのですが
気付くとワイヤレスコントローラのリングライトがやけにクルクル回っています
電池切れの表示は出ていませんが
どこかで電池残量がわかるのでしょうか?
それとも故障?
828名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:25:24 ID:xNx3yiN90
バリューパック買ったんだけど熱対策はどうしたらいいだろう
やっぱテレビ台の中は危険かなあ。

皆さんはどうしてる?
829名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:28:00 ID:MQiizOYT0
>>827
電池切れ
830名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:33:51 ID:xKx+vTWE0
>>828
テレビ台の前面ガラスと後方の板はずしとけばいいよ
831名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:34:50 ID:xNx3yiN90
>>830
なるほど、それは思いつかなかった。さんくす
832名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:35:53 ID:YSxG/IzBO
>>828
メタルラック
833名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:38:48 ID:Kpa7UeEsO
HDDVD見れるって本当ですか?
834名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:38:59 ID:ialPF1rs0
>>828
前後の囲いが無いタイプのテレビ台にメタルラック入れて本体下の隙間を確保してる。
835名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:39:01 ID:5r5njfCs0
>>828
すのこタン
836名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:40:26 ID:5r5njfCs0
>>833
別売りのドライブ買えばの話。まぁ、投売りだから勝手も損はしない・・・かも。
837名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:41:27 ID:f0acMSXV0
Windos Media Playerを使ってPCのHDDから音楽を聴きたいのですが、箱から選べるファイルがマイドキュメントのとこしか選べません
他のフォルダに入ってるファイルを認識させる方法ってありますか?
838名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:43:08 ID:V4V4Sukj0
共有フォルダにすればいいじゃない
839名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:45:03 ID:xNx3yiN90
みんなありがとん

とりあえず前後の囲いをはずして、メタルラックかすのこをで下からも冷えるようにしてみる
840名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:49:10 ID:c4UEw8RO0
コントローラに接続するキーボードって使い勝手どうですか?
やっぱり一般的なキーボードのほうがいいのかな。
あとアメちゃんからメッセージ来たんだけど、
ネットスラングなのか翻訳が機能しません。
皆さんどうやってます?
841名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:49:21 ID:80B3ziuG0
テーマの変え方教えろよ
842名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:50:21 ID:Kpa7UeEsO
>>841
オレモシリタイ
843名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:55:21 ID:DTuUD3su0
中国の独自次世代DVD規格を採用したDVDドライブの発売ニュースとかないですか?
844名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:59:32 ID:tUmYcay70
>>841-2
XBOX360総合スレ まとめ@wiki - ダッシュボード
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/pages/20.html
845名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:59:35 ID:MYxAWc3k0
>>826
2台を行き来する場合基本そうです
但し、DLC等Liveで購入したものは購入した本体かLive接続が必要ですので
オフゲーでも別本体でDLCを使用する場合Live接続が必要になります
片方Live接続・片方オフラインの場合は注意が必要ですね
846名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:03:08 ID:t+/KF0Mc0
アーケードの音ってどんな感じ?
PS2よりうるさいの?
847名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:03:19 ID:DTuUD3su0
15インチブラウン管テレビにD1端子がある、これで360遊べるかな? 
848名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:07:46 ID:5r5njfCs0
>>847
遊ぶことはできる。満足は難しい。
849名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:08:21 ID:azB3oPCZ0
>>847
遊べるよ。オブリはきつかったけど・・・。
今はプラズマテレビに買い換えたけど、せっかくプレイするならハイビジョンのほうがいい。
安く済ませたいならPCモニタオススメ。
850名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:10:53 ID:LGh7Bxrb0
PCの動画を見る際、ウインドウズはXPproではだめなんでしょうか?

pcのウインドウズメディアプレイヤーを最新版にする>ライブラリ>メディアの共有
で窓には不明なデバイスで!マークが付いています

XPproにはメディアセンター機能がない、って事?
851名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:16:21 ID:orIW+ODW0
VGA HD ケーブルって ttp://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-vga.html にある最初の写真に写ってるものが全部入ってるの?
852名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:21:04 ID:MQiizOYT0
>>851
入ってる
853名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:28:21 ID:5r5njfCs0
>>850
つうか、メディアセンター入れないとXPはつながらないが正解。
854850:2008/12/15(月) 22:33:00 ID:LGh7Bxrb0
>>850
解決しました。
>pcのウインドウズメディアプレイヤーを最新版にする>ライブラリ>メディアの共有
>で窓には不明なデバイスで!マークが付いています
で、不明なデバイスを右クリック>許可、で無事つながりました
360でやり方を見ると8ケタの数字入れろって出てたけど、入れる必要無し…なんだよあれ

wmp11だとメディアセンターって関係ないのかな?なんかよく分からん…
855850:2008/12/15(月) 22:34:14 ID:LGh7Bxrb0
すいません、>>853さんにレスでした
856名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:34:42 ID:WLQb4jIP0
>>854
そうだぜ
857名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:35:28 ID:3lJpGeit0
DMSだけ何度やっても失敗する・・・
手動でやったり色々やったがダメだ・・・

せっかくHDD持ち買ってきたのに・・・
858名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:39:40 ID:AsnZms1JO
XBOX360のFIFA09っていうゲームなんですが、日本版を持ってる人とアジア版を持ってる人とはオンライン対戦できるんでしょうか?
859名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 22:40:48 ID:51TZuiuq0
Windows Media Connect
Windows Media Center
がごっちゃになっている予感
860名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:15:16 ID:ou/7vsRQ0
久しぶりにXBOX360起動したら秋の大型アップデートがあったみたいなんですが
その本体アップデートがどうやっても出来ません・・・
何度トライしても
接続→アップデート(のダウンロード)を開始します→ダウンロードできませんでした
で、キャッシュクリアやネット再接続しても無理・・・

やはり公式でパッチがDLできるようになるのを待つほかないんでしょうか?
861名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:17:31 ID:cCw1uyvY0
>>860
空き容量が足りないと無理だよ。
862名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:18:07 ID:ekOCpYCW0
>>860
ひょっとしてHDDもってないとか?
863名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:18:51 ID:tHRiGIkJO
アジア版と日本版で同じソフトの場合アジア版のセーブデータとか日本版で使えますか?
864名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:22:04 ID:cCw1uyvY0
>>863
ゲームによるんじゃないかな。
とりあえず実績が別になってるやつは絶対無理だろうけど。
865名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:23:29 ID:ou/7vsRQ0
>>861.862
HDDは8GBほど開いているのですが・・・
それ以上必要ってことでしょうか?
866名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:24:45 ID:cCw1uyvY0
8GBも空いてたら余裕で大丈夫なはず。
867名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:27:25 ID:9XkaoN9VO
>>865
それだけあれば十分
アップデート来る前にLIVEは繋ぐことできた?
868名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:29:06 ID:tHRiGIkJO
>>864
ありがとう。
869名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:32:38 ID:ou/7vsRQ0
>>867
ずっとLIVEにつないで問題なくネット対戦などはしてました
(一応ゴールドメンバーシップでした)


流れとしては
「LIVEに接続するには本体のアップデートが必要です。やりますか?→はい」

左にブレードが出てきて「本体の更新中 (ダウンロードゲージは表示)」

更新に失敗しました

と出ます

システムのLIVE接続確認は Live接続の手前まで全てOKでLIVE の項目に来たとき
上の「LIVEに接続するには本体の〜」ってメッセージが表示されて後は上と同じ結果に・・・
870名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:42:02 ID:MIxJzJu4O
>>MYxAWc3k0さん

ほんとにありがとうございました。
早速明日メモリーユニットを購入してまいります。
他の助力をくれた方々もありがとうございました!
871名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:47:01 ID:THEOrCNC0
症状:つながらない
ぷらら
フレッツADSLモデム



「本体はインターネットに接続されていますが、XBOXLIVEにつながりません」
と表示されてルーターのポート3074を開けてと表示されるんだけど、おれルーターじゃなくて
ADSLモデムにXBOXじか付けなんだけど、どうすればつながりますか?

ちなみに、10回に1回くらいはつながって、XBOXのアップデートにつながってダウンロードが
始まるんだけど、すぐダウンロードは止まって、10分くらいでエラーが出ます
872名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:47:18 ID:IkvRonlz0
アップデートによってDVD-RV形式のフォーマットを
再生できるようになる事って考えられますか?
873名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:49:08 ID:rth4UGrH0
>>869
たまにFF11のインスコでハマってる人いるけど
入れてるって事はない?
874名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 23:59:14 ID:ou/7vsRQ0
>>873
FF11は入れてませんね・・・

今週末発売のソフト買おうと思ってたんですが
PSPみたいに新作にアップデータ同梱とかは・・・無いですよね
875名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 00:18:15 ID:TgjMSRHOO
>>874
人柱覚悟あるなら
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1227089785/605
試してみるといいかも
876名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 00:23:50 ID:317+Rw/F0
>>875
なるほど、じっくり読んで検討してみます
877名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 00:27:05 ID:NbHgyMsx0
ハードディスクの製品番号とシリアル番号は何処に有るのでしょうか?
878名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 00:30:10 ID:TgjMSRHOO
>>877
ハードディスク外して裏側。多分。
879名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:02:37 ID:NbHgyMsx0
転送キットを申し込むのにハードディスクの製品番号の番号が不正って出るんですが
何故でしょう?
製品番号はバーコードより上の数字打ち込んでます

880名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:06:25 ID:xw8ms+BTO
期間限定でシルバーメンバーでもオン対戦出来るゲームがあるとフレから聞いたのですが
それに該当するゲームと期間がいつまでなのか教えて下さい。
881名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:10:34 ID:xgeX9SU20
フレに聞けばいいのに
882名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:11:07 ID:r/+Tvlte0
>>880
12月中なら、XBLAのボンバーマンとスト2HD(購入は北米垢限定)、UNO、
あとXBLAの何本かあった気がする。

情報元忘れた・・・たしか北米の情報だったから日本もやってるかわからないけど、
日本でも遊べるって2chで見たことがある。

11月のアップデート前なら、ロスコロとかもシルバーで出来た。
883名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:14:17 ID:xw8ms+BTO
>>882
ありがとうございます。
今月いっぱいまでなんですね、
884名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:14:45 ID:X0jvLOCe0
ゲームのBGMを好きなものに変更できるらしいが、これはゲーム内のキー選択音等は
残るという意味なのか?(つまり、BGMだけを変更する機能で、ゲームを無音にするわけではない)
それとも、TVをミュートにして音楽プレーヤーで曲流しても同じ?
885名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:15:39 ID:qsDYDvMW0 BE:177374944-2BP(145)
アーケードに市販のHDDつけることできますか?
886名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:16:09 ID:hhbxCNnx0
>>884
前者が正解。SEだけが残る。
887名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:17:11 ID:r/+Tvlte0
>>884
ゲームBGMをミュートにして、再生される。

>>885
市販のってのがPC向けなら無理。
Xbox360専用のHDD
アーケードなら、公式から20GBが3000だか4000円で買えたかと。
888名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:17:38 ID:L6d3tbq70
>>788
もう見てないかもしれないがCATVのSB3100ってモデムを箱に直ざししてる
昼ごろからずっとしらべてるがさっぱりわかりません
889名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:18:09 ID:qsDYDvMW0 BE:598639469-2BP(145)
>>887
ありがとうございます。
PC向けは無理なんですか。

PS2ならいけたのに・・
890名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 01:21:18 ID:hhbxCNnx0
891名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 02:57:56 ID:aTS4L+lXO
ボンバーマンとかについてきたヘッドセットをPCで使いたいのですが何を買えば使えますでしょうか?変換とかで尼で見てもイマイチわからなかった……
892名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 02:59:58 ID:kWBKAvjS0
バリューを購入して遊んでます。
コントローラ使いやすいのはいいんですがアナログを動かすとキコキコ音がしてちょっとうるさいんですが
これはこういうものなんですか?それともハズレ?
しばらく使ってると音がしなくなるみたいな書き込みも他で見たのですが
893名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 03:01:32 ID:hhbxCNnx0
>>892
残念ながらハズレ品
すこしグリス塗るといいかも知れんな
894名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 03:09:03 ID:kWBKAvjS0
>>892
ハズレですか…(´・ω・`)
ブルーかピンクのコントローラでも買おうかしら。
本来はキコキコ音しないんですよね?
895名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 03:12:37 ID:zKumtqtEP
今日箱●買いにいったら在庫なかったけど質問ある?
896名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 03:15:52 ID:hhbxCNnx0
>>894
俺のは発売記念パック同梱品で、バリューのとは多少仕様が違う可能性もあるが、
滑り止めの凸は全滅したが一度も鳴ったことはない
897名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 03:16:45 ID:e3mDaAJX0
>>891
逆なら変換器があるけど
PCの場合はマイク端子(ピンク)とヘッドホン・スピーカージャック(黄緑)の二系統必要だから無理でしょ

360用→PCなんてそんなニッチな変換器ないし、
おとなしくPC用ので格安の見繕ってください。
898名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 03:26:06 ID:e3mDaAJX0
>>894
もう半分テンプレ化していい気がするが9月の値下げ後辺りから
無線コントローラの個体不良の質問が一定数ある。製造委託先が何かやらかしてるのかね…。

・左右のアナログスティックやLRボタンに引っかかりを感じる、
 クキクキという擦過音がする。使用で削れて鳴らなくなる事も。

・アナログレバーがニュートラルなのにキャラクターが微妙に動く等。
 本体ボタンで電源を入れてからコントローラ側を起動しても治らなければ
 キャリブレーション異常ではないので個体不良。

・電池ボックス部が接触不良で使用中急にポーズがかかって
「コントローラーを接続しなおしてください」になる。
電池ボックスとコントローラーとの接点金具をピンセットで起こす等で改善する場合あり。

ヤマダ等「不良交換はメーカーにお任せ」と言うスタンスの店もあるし、
在庫の単品無線コンを開封してまで初期不良交換してくれる事は稀なので
購入店が対応してくれたとしても本体一式交換の可能性もあり。

基本的にはMSのカスタマサポートセンターに電話問い合わせになる。
899名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 03:41:09 ID:kWBKAvjS0
>>896 >>898
丁寧にありがとうございます。
参考になりました。
ううむ、新しく買うコントローラが問題なければ買ってもいいのだけど
それもハズレだったら目も当てられないですね。どうしたものかな
900名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 08:23:16 ID:bN9QHQlU0
PCの画像をライブラリーで表示して壁紙にする事はできますか?
表示中にYボタン押しても反応がないんですけど
901名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 09:03:49 ID:GNZpvI3x0
>>900
USBを360に接続して画像を表示させる。
Y押せば壁紙にできる。
http://xfu.jp/xbox/#p41
902715:2008/12/16(火) 09:09:58 ID:z2TKMfI60
遅くなりましたが、713氏を初めとしたネ申アドバイザーの皆様マヂthxです!

メモリーユニット今日買ってきて試してみるお^^


しかしいくら初心者スレとはいえ親切な人多いんだね・・・
俺も微力ながら答えられることには答えにちょいちょい寄りますわ!
903名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 09:18:08 ID:eiIS0QoCO
>>869

俺もその状態だったけど、pppoe接続でアップデートすると大丈夫だったよ。
モデムに直結して360からpppoe接続ね。

ここも参照してみて。
ttp://forums.xbox.com/24191945/ShowPost.aspx
904名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 10:44:06 ID:bN9QHQlU0
>>901
USBからじゃなきゃダメなのか orz
905名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:01:36 ID:9lvcq05F0
Xbox360を買います。アーケードというやつを。
そこで質問なのですが、HDMI端子搭載と書かれてないと
それは搭載されてないタイプですか?
それとも書かれてなくとも、元々ついていて宣伝文句のようなもの?
あとソフト以外は何を買えばプレー可能でしょうか?



906名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:02:24 ID:Py/SqYsf0
>>904
そんなことはない
PCから接続で壁紙作れる

ただ壁紙設定のを探してかなり試行錯誤したのを覚えてる(そして忘れた)
907名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:03:16 ID:Py/SqYsf0
>>905
アーケードはすべてついてます
基本的に付属品のみでプレイ可能です
908名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:04:09 ID:eUH+X3Ve0
>>905
> Xbox360を買います。アーケードというやつを。
> そこで質問なのですが、HDMI端子搭載と書かれてないと
> それは搭載されてないタイプですか?
> それとも書かれてなくとも、元々ついていて宣伝文句のようなもの?
アーケードはHDMI端子搭載されてます

> あとソフト以外は何を買えばプレー可能でしょうか?
遊ぶだけなら他には何も要りません
909名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:06:31 ID:75CPU2m20
こっちのが安いから、って理由だけで選んでるとしたら大間違いなんだがなあ
910名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:09:17 ID:9lvcq05F0
>>907>>908
そうですか。実は中古で購入予定なのですけど
中古でも付属品はついているものでしょうかね?
911名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:09:57 ID:eUH+X3Ve0
>>910
店に聞けアホが
912名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:11:53 ID:9lvcq05F0
そうですね。

             ありがとう・・・
913名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:12:55 ID:1F3gUYjQO
>>910
ワロタw
ところで中古車買うけど車検残ってるかな
914名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:13:11 ID:mHD0kz3KO
中古はやめとけ
915名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:15:20 ID:9lvcq05F0
なぜ中古はダメなの?
916名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:18:21 ID:YPU9l87YO
ゲームしてる最中に画面に細かいチラつきが沢山出てきてプレイに支障をきたすほどなんですがこれは本体の故障なのでしょうか?
ちなみに液晶テレビにhdmiでプレイしています。今までこんな現象おこらなかったので非常に心配です
917名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:19:17 ID:urHS0Lpt0
>>910
中古だけはやめとけ。下手したら本体BANされてる可能性すらある。
918名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:23:34 ID:9lvcq05F0
>>917
今調べたところ中古も新品も1000円程度の違いしかないようですね。
新品にしときます。
919名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:27:16 ID:SyOq1jRpO
HDDやらDVDやら回転駆動する物がついてんのに
中古買う奴は正気なのか?
920名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:48:50 ID:hkKiOdznO
ソフトは中古だけ買えばいいよ!
ハードは新品しか買ってはいけないよ!
921名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:49:39 ID:cvfe6mtF0
買いにいきたいんですけど
どなたか僕のゆうちょの暗証番号教えてください
922名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 11:49:48 ID:ePPhw4oj0
>>899
もう見てないかもしれないけど、
俺も3ヶ月くらい前にアーケード買ったとき、
左スティックがキコキコ鳴ってたから
MSのサポートに連絡したら、
交換してくれたよ。

その代わり、コントローラをMSに先に送ってから
交換品が送り返されてくるので
交換品が届くまではコントローラなしになっちゃうけどね。
ちなみに交換品が届くまで4日くらいかかったと思う。
923名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 12:30:40 ID:Cjbszcv0O
質問です。
XBOXのHDにソフトをインストールしたんですが、アンインストールする際、セーブデータも丸ごと消えるのでしょうか?
924名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 12:32:43 ID:ISPDUb+E0
1280x720の画像を用意してUSBメモリから箱○に入れ
テーマに設定したのですがテーマにしたらドットがたがたの低解像度?
になってるのですがこれは仕様なのですか?
箱○はD4で接続しています
925名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 12:42:49 ID:/YRXCmba0
>>923
消えない

>>924
D4で接続していると思いこんでいるだけで、実際はD2接続なんじゃないの?
926名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 12:43:49 ID:oU4dEksY0
>>923
削除する画面でゲームデータとセーブデータが分かれているのを確認できるのだが、
君のはできないのかな
927名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 12:48:53 ID:ISPDUb+E0
>>925
いえ、テーマに設定せず画像表示するだけなら綺麗だし
ちゃんと設定でもD4になっています
テーマに設定した画像を見ると40kbになってるし
勝手に変換されてるっぽいんですが
他の人はちゃんとそのままの画像が表示されてるんでしょうか?
928名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 13:07:52 ID:RnND7dvv0
>>917
BANだけじゃなく 転送ケーブル交換権が元オーナー行使済み という罠もある
929名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 13:29:55 ID:e3mDaAJX0
>>923
確かに「見りゃわかる」レベルだけど
HDD取り込み時と同手順で消すのをオススメ

該当ソフトを入れて「Xbox360」チャンネル左端でYを押し、「ゲームについて」から消す。

「Xbox360」チャンネル右端のシステム設定メモリー>ストレージ機器>ゲーム からも消せるが
ここはゲームタイトル名がフォルダ状になっている状態

更にAを押して開けば取り込みデータやセーブデータ、DLCに分かれてるが
フォルダを開けずにYを押してフォルダごと消去し
「インスコデータ消したらセーブもなくなった!」と騒いだ早漏野郎が少数いた模様。
930名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 13:50:38 ID:rf0Vh0pb0
昨日停電してからルーターの電源がきれてNATがいくら設定してもオープンになってくれません
931名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 13:51:30 ID:eIm2EW4A0
>>930
そうですか、大変ですね^^;
932名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 13:52:15 ID:eUH+X3Ve0
>>930
くよくよしない、いいことあるさ
933名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 13:55:37 ID:75CPU2m20
DHCPでIPがずれたとかじゃないの
934名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:00:10 ID:GNZpvI3x0
今日はすごくいいアドバイザーばかりだな
935名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:27:19 ID:rf0Vh0pb0
>>933
そうだとするとIPを箱○の設定してあるipアドレスに直せばできるってことですかね
ルーターの設定画面をみてもそのような項目がないので・・・
DMZ&NAT機能を有効にしても駄目でした
936名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:30:50 ID:RnND7dvv0
まず DMZやNAT指示のポート空けは
ルーターから見て 箱○のIPが常に既知である必要がある

・箱○を固定IPにする (固定IP化する時、ルーターのDHCPの範囲外にしないとまずい)
・ルーターのDHCPで必ず決まったIPに箱○を割り振るように MACで指示する
937名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:31:15 ID:aGP2BEeL0
ボイスチャットの声が小さくて聞こえません。
ヘッドセットを持っていないので、テレビのスピーカー出力です。
設定で音量を10(一番右)にしてスピーカ出力にしてるのですが、ほとんど聞こえません。
なにかほかにいじる必要あるのでしょうか?
または、ヘッドセットを買えば聞こえるようになるのでしょうか
938名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:32:02 ID:5E1jXOhuO
ウェブマネー買ったんですけどどういう手順でゴールドメンバーシップ買えますか?
939名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:32:16 ID:eIm2EW4A0
そもそもルータによってはUPnPだけでDMZやNAT(NAPT)テーブルの設定さえ要らないよ
無闇に設定しろってレスが多いけど
940名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:32:59 ID:ml8A+q4a0
質問です。360を買ってダウンロード販売のソフトをやりたいんですけど、
12ヶ月とかで売ってるメンバーにならなくてはダメなのでしょうか?
マイクロソフトのポイントだけではムリですか?
941名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:34:04 ID:eIm2EW4A0
>>938
コンビニや家電量販店等でゴールドメンバーシップを購入してください
マイクロソフトポイントでメンバーシップは購入できません
942名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:35:39 ID:eIm2EW4A0
>>940
対戦や協力ゲームしなければシルバー(無料)メンバーシップとマイクロソフトポイントでOK
ただし、DLC等で一週間ほどダウンロードできる時期が遅れる場合あり。
943名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:36:28 ID:5E1jXOhuO
>>941
ウェブマネー買ってしまったんですがどうしたらいいですか?
944名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:38:03 ID:eIm2EW4A0
>>943
それで買えるもの買ってください^^;;;
945名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:38:26 ID:ml8A+q4a0
>>942
返答ありがとうございます。
無料でメンバーになれるんですね、対戦や協力無しなら。
わかりましたっ!
946名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:39:34 ID:uX0snt4d0
―S―正に究極!今後のスクエニ様のリリーススケジュール―E―

PS3
◆ファイナルファンタジーXIII
  2009年発売予定 3月体験版 RPG 価格未定
◆ファイナルファンタジーヴェルサスXIII
  発売日未定 RPG 価格未定
◆ファイナルファンタジーZACコンプリート
  2009年3月発売予定 価格未定 本体同梱版
◆ラストレムナント
  発売日未定 RPG 価格未定

PSP
◆ファイナルファンタジーアギトXIII
  発売日未定 RPG 価格未定
◆キングダムハーツバースバイスリープ
  発売日未定 RPG 価格未定
◆ディシディアファイナルファンタジー
  12月18日発売 ACT 6090円[税込] 本体同梱版 25890円[税込]
◆ザサードバースデイ(パラサイトイブ3
  発売日未定 RPG 価格未定


※安物の外注ゲーは省く
947名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:40:33 ID:RnND7dvv0
ウェブマネー決済できるサイト等でゴールドメンバーシップを買う
948名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:40:39 ID:5E1jXOhuO
どこかで通販みたくウェブマネーでゴールドメンバーシップ買えるとこありませんかね…
949名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:44:29 ID:rf0Vh0pb0
とりあえず箱○のほうで手動でIPアドレス等設定し
DHCPエントリで手動で設定してIPアドレスを除外したらDNSサーバーの所でエラー・・・
950名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:46:23 ID:Fg32L/gC0
>>948
http://www.webmoney.jp/rakuten/
↑みると楽天ポイントに交換できるみたいだよ。
楽天ポイントなら何でも買えるんじゃ?
951名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:47:45 ID:Py/SqYsf0
>>937
スピーカー出力だと声は小さくなります。
BGMの音量設定を変えるか、ヘッドセットを使いましょう。

>>948
>>947か、ウェブマネーを楽天スーパーポイントに換える→楽天市場で購入
952名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:49:20 ID:Oe5PEhXY0
>>946
まぁこれみてあきらめろ(´・ω・`)

―S―正に究極!スクエニ様の『発売日確定、発売済み』表ーEー

PS3





ゴミ箱
◆ダッチ4 -最後の外注- (2月19日)
◆インフィニットアンディスカバリー
◆ファイナルファンタジーXI
◆ラストレムナント
◆プロジェクト シルフィード
953名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:49:56 ID:5E1jXOhuO
ありがとうございます!
954名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:50:25 ID:6kM+8gcl0
>>937
ゲームの音量をソフトの設定で下げてTVの音量をあげればおk
955名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:54:04 ID:oRRrf+1J0
無線コントローラーに電池を入れなくても
有線コントローラーとして使えるようになるようなケーブルは有りますか?
956名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 14:55:45 ID:RnND7dvv0
>>954
そして 起動音や実績音、inside XBOX が爆音になるんですね

※ ヘッドホン使用でも同じことおきるけど ハウリングは物理的に起こさないから
※ もっと音量上げてとMSサポにリクエストしたw
957名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:00:01 ID:LAaYn4710
>>955
ある
新品は専用の充電池つきだが
1500円だっけかな 忘れたけど
958名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:06:09 ID:Oe5PEhXY0
>>955
これかな。Xbox 360® プレイ & チャージキット
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360playchargekit/
959名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:10:55 ID:5E1jXOhuO
オススメのヘッドセットありますか?
どれがいいのかわからなくて…
960955:2008/12/16(火) 15:16:10 ID:oRRrf+1J0

>>957
ありがとうございます

『Xbox 360® プレイ & チャージキット』
ですが、バッテリーをつなげなくても(軽い状態で)
プレイできますか?
961名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:17:42 ID:XkwqiUf60
>>960
無理
っていうかコレは有線だけど信号は無線で飛んでるんだぞ?
962名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:17:47 ID:LAaYn4710
>>960
問題ない
963名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:18:45 ID:e+nOZ7cm0
―S―正に究極!今後のスクエニ様のリリーススケジュール―E―
PS3
◆ファイナルファンタジーXIII
  2009年発売予定 3月体験版 RPG 価格未定
◆ファイナルファンタジーヴェルサスXIII
  発売日未定 RPG 価格未定
◆ファイナルファンタジーZACコンプリート
  2009年3月発売予定 価格未定 本体同梱版
◆ラストレムナント
  発売日未定 RPG 価格未定

PSP
◆ファイナルファンタジーアギトXIII
  発売日未定 RPG 価格未定
◆キングダムハーツバースバイスリープ
  発売日未定 RPG 価格未定
◆ディシディアファイナルファンタジー
  12月18日発売 ACT 6090円[税込] 本体同梱版 25890円[税込]
◆ザサードバースデイ(パラサイトイブ3
  発売日未定 RPG 価格未定


※安物の外注ゲーは省く

Wii◆無し
DS◆無し
XBOX360◆無し

完全に終わったなw
964名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:19:49 ID:rJs2Ysb50
>>959
ttp://item.rakuten.co.jp/enchanteshop/ba-3-92/
おれはこれつかってるけど、どれがオススメかはわからないから
↓よろ
965名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:21:44 ID:RnND7dvv0
>>960
バッテリーパック無しの軽い状態でのプレイは可能

だが、 >>961 のように信号そのものは無線なので
電波障害が激しい場合には、なんら対策になっていないよ

入力変化無し放置でのコントローラ切断をされたくない という用途であれば
その使い方でオケ
966名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:24:00 ID:eIm2EW4A0
バッテリパック無し+プレイアンドチャージだけど、うちの黒コントローラは
ずっと電池切れサインが出る
本体付属のコントローラはならないから、ロットによっては電池切れ表示が
鬱陶しい可能性あり
967名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:24:01 ID:+dHacmbr0
>>959
とりあえず純正有線ヘッドセットオススメ。
ただ手荒に使うと断線しやすいから注意。
(おいらは一度も断線させたことすら無いけどね)

ヘッドセットは外見よりもマイク部分が
ちゃんと口元にあるかどうか?で選んだ方が良いよ。

偶にボソボソ何言ってるのかわけ分からんヤツとかいるからね。
968名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:24:07 ID:RnND7dvv0
>>959
純正の有線ヘッドセット
ミュートスイッチあるし、マイク感度も適度だし。 (外れ引いちゃうと断線しやすかったりするらしいが)
969名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:26:04 ID:LAaYn4710
新幹線の下に住んでる俺でも電波障害なんてないのに
わざわざそのために有線買うやつなんていないやろ
970名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:33:00 ID:L6d3tbq70
>>787
>>888
誰か助けてください
971名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:34:23 ID:+dHacmbr0
>>969
有線コンの軽さと振動の大きさ目的で買うには良いと思うよ。
それなりに部屋が狭くないとケーブル延長する羽目になるけど。
まぁインスコ対応のお陰で本体隔離していた人も近くに本体を設置して
有線コンを使えるようになったからいいのか。
972sage:2008/12/16(火) 15:39:21 ID:ZQz9pXX0O
まあ本当に軽い有線が欲しいならNTT-Xで有線コン買うのもいいよ
PC用ドライバディスクが付いてるだけで同じ物だしむしろ安い
友達が来た時にCO-OPできるし
対戦系実績を一人で外すのに使ったり。
発売記念パック付属の最初期無線コンよりは十字キーの違和感も少なかった
973名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:42:18 ID:5E1jXOhuO
>>948ですが楽天スーパーポイント口座に振り込んだんですが利用する事ができません…
スレチだとわかってます
助けてください
974名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:45:02 ID:/YRXCmba0
>>970
360のネットワーク設定はどうのようにしてる?
あと、このCATVのモデムって、いつもはPCで使ってる?
975名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:47:11 ID:4LMrUq650
>>973
>スレチだとわかってます
わかってないでしょ。(わかってるなら、最初からしないはず)

楽天に聞け
976名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:48:30 ID:/YRXCmba0
>>973
ポイント変換できたけどポイントが使用出来ないのか、
ポイント変換すら出来ないのか。
977名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:50:02 ID:Py/SqYsf0
>>973
楽天ポイント総合※ 122ポイント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1229300831/
978名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:50:51 ID:i+TgjwmwO
ヘッドセットで思い出したけど、純正じゃないやつも売ってると思うけど注意な
作り悪いから、新品から接触不良とか声が聞き取りにくいとか最悪

979名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:52:31 ID:5E1jXOhuO
>>976
変換の仕方がわかりません
980名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 15:56:20 ID:/YRXCmba0
>>979
このサイトを良く読めば分かるんじゃない?
それでも分からなかったら、このサイトの「お問い合わせ」から問いあわせる。
ttp://www.webmoney.jp/rakuten/
981名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 16:01:15 ID:i+TgjwmwO
>>970
俺もCATVだけど。
モデムリセットしたら繋がるようになったよ
982名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 16:32:42 ID:HlUf8lbs0
家のCATVは、PCと箱切り替えるごとに
モデムリセット(モデムのコンセントぬく)

面倒だが、しかたない。
983名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 16:45:59 ID:OAROKSb+0
>>981
情報ありがとうございます
1回リセットしてみます

>>784
手動で家のパソコンでぷろんとコマンドで数値を調べて数値を入れてます
CATVのモデムはいつもPCで使ってます
984名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 17:25:30 ID:rdH1FkiN0
10/6のバリューパックの購入者です
普通に有線コントローラーって売ってるのですか?
ワイヤレスは、重いし、すぐ電池切れるし・・・。
985名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 17:28:32 ID:oU4dEksY0
普通に売ってますが、ないならamazonなんかで買えばよいじゃないか

別スレであったけど、携帯電話用のマイクが使えるらしいな
986名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 17:30:25 ID:eIm2EW4A0
携帯電話用とかPC用ヘッドセットも使えるものも有るけど
純正以上に当たり外れがあるから注意
何本か違う種類を買うつもりならOK
純正なら初期不良以外それなりに使える
987名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 17:35:07 ID:XkwqiUf60
無線コン重いってどんだけ虚弱体質なんだよww
俺は逆にあの軽すぎる有線コンの方が違和感ある
988984:2008/12/16(火) 17:37:53 ID:rdH1FkiN0
(あ、11/6でした)
ありがとうございました。
989名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 17:40:29 ID:bCGWshHO0
990名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 17:46:50 ID:ATJ9oxZ30
次スレ立ててくる
991名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 17:48:52 ID:ATJ9oxZ30
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part143
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1229417270/
992名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 17:54:07 ID:plI6zm2s0
乙ウメ
993名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 17:56:15 ID:TzABZopCO
xbox360やPS3用のLANケーブルってPCでも使えますか?
994名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 17:58:48 ID:LWbNeXJ90
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
995名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 18:00:39 ID:6oxSrgiF0
マクドナルドやロッテリアのストローってモスでも使えますか?
996名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 18:35:09 ID:dfhRAJNjO
いや まあ、知ってる人にとっては当たり前の事かもしれんけどさ
流石に言い過ぎだと思うが

>>993
使える
どちらも汎用品を使ってるから
997名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 18:42:37 ID:TzABZopCO
>>996
ありがとうございました
998名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 19:11:39 ID:+dHacmbr0
梅林
999名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 19:27:58 ID:plI6zm2s0
ウメウメ
1000名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 19:37:04 ID:HlUf8lbs0
,
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。