1 :
名無しさん必死だな:
前スレ
>>993 >テレビとブログが今、人が一番、多いからねー。
>テレビとブログをスキな連中が好きなゲームって
>何だろという部分から、ゲームを作ってみたいね。
テレビについて言えば、バラエティ系のゲームが今後流行ると思っている。
ゴールデンタイムにクイズとか知育系バラエティが多いのは何も偶然じゃない。
万人が楽しめるテレビ番組ってのは、実はそんなに多くないと思うんだ。
万人向けの番組を作ろうとすると、どうしてもああいうクイズ系のバラエティになりがち。
逆に言うと、これは「万人受けする娯楽とはどういうものか」
というのも示唆しているとも考えられる。
その昔、アメリカ横断ウルトラクイズという企画があって、最初は数千人(数万人?)で
クイズが始まるんだけど、これはクイズという娯楽が万人向けだったからこそ成り立った企画。
俺は、「オンラインを使って大人数で遊ぶ娯楽」が今後のトレンドになると睨んでいる。
以前、数千人が同じ土俵で競えるゲームがあったってのは素晴らしい前例だと思う。
いまさらクイズってのもな。
ありきたり過ぎる。
バラエティって捉え方が大雑把だな
何が訴求効果があるかってテーマなんだよ
そう、 ココロの琴線に触れるテーマは何か?てこと
ブログって現象は何か?って考えたことあるかい?
あれは思考のファッションなんだよ
ファッション?なんじゃ それなんて思うだろ
自分のセンスを見せたい、他人のセンスに感化されたいって現象なのさ
TVとブログって似てるようで違うのね
発信する側になれるのがブログ 受信な面はブログとTV
だからね、ゲームにするなら どっちの層に訴求するかを考えなければならない
受信になれてるなら 発信は苦手だからね
どっちに分類するかで戦略が変わってくる
ブログは思考のキャッチボールを楽しむもの TVは流されて鑑賞するもの
ゲームについてだが
うーん、
裏切り(詐欺、不倫、ブラフ)をうまくゲーム化出来たものかな
成功と失敗をどう裏切りで演出していくか
期待 → 成功
→ 失敗
期待 → 予想 → 当たり
→ はずれ
出来そうで出来ない、ゴールの先にゴールがある
>>5 >裏切り(詐欺、不倫、ブラフ)をうまくゲーム化出来たものかな
囚人のジレンマをゲームに活かしたいね。
各個人が最適な戦略を採っても、それは全体としては最適な戦略でないことはままある。
対決するのか、協力するのか、各プレーヤーに判断させるゲームを作ってみたいね。
期待 → 疑問 → 理解 → 満足
今日、一冊の本を買ってきたんだが
なにやらベストセラーらしい 細野真宏の経済ニュースがよくわかる本って奴を読んでみた
この本の何が よく分かる、ベストセラーの要因なのか・・・
所々に 疑問 を差し込んであるからだ
疑問を解くことで、分かったつもりになれる
一般的に専門書は期待→解説で終わる
この本では本質を極力コンパクトにし、 コンパクトにした結論に導くように疑問を差し込んである仕組みだ
疑問の形で 客の心理と同調し 同調したまま本質にたどり着く だから好まれる
ーー
そう同調した心理を揺さぶることで、快楽を得ているのだね
ならば、同調し易い素材を探し その素材で感情の波を作ってやればよろしい
そーいうゲームをストーリーに頼らずに形に出来たら
TV、ブログ層にも売れるんじゃないかな
囚人のジレンマについて分からない人が
多いかもだから補足しておくか
逢沢明氏のゲーム理論トレーニング
この本一冊で考え方の基礎が分かる良本
重版に重版を重ね21版まで出てる本だから、種本として読むことを薦める
中学生も理解可能な内容
ネットの世界は囚人のジレンマみたいなのが多いな。
FPSでも、同じチームのヤツ同士助け合えば
チームの勝利は望めるのに
ポイントやスコアを稼ぎたいから
チーム内での不和が生まれる。
MMOもPKをやる・やらないみたいなのが出てくる。
日本人は空気を読むというか
まぁまぁなぁなぁで集団行動を取ったり
無言の社会契約的な縛りがあったりするわな。
>>5 ブログが流行った原因はちょっと違うと思う。
ブログ以前にも、個人でHPを作成することはできた。
でも、敷居が高かったんだよ。
HP作成ソフトとか使ってデザインなんかを考えないといけないから。
ブログが革新的なのは、テンプレートが既にあって、
誰でも簡単に見栄えのいい自分の情報発信源を作れるようになった。
思考のキャッチボールとか、そんな話ではなくて、単純に敷居の問題かと。
>>8 同調しやすい素材なんて、そう簡単に見つけられるものじゃない。
基本的に、鑑賞者が理解しやすい対象ほど、同調しやすい傾向がある。
例えば、男キャラなら男が主人公の方が同調しやすい。
女なら逆に女の方が同調しやすい。
少年漫画と、少女漫画の主人公の性別を見れば、
読者層の性別と被っていることがわかるはず。
これは、性別だけじゃなくて、年齢などでも同じ傾向あり。
はっきり言って「誰でも同調できる主人公」というものは
存在しないと思っていい。
DQの主人公は感情移入しやすい。
言葉を喋らない方が感情移入できるな。
前も書いたけど
俺はおっさんなんで
若造が主人公だと、感情移入できない。
おとうちゃんはなぁ。
おとうちゃんはなぁ・・・
おっさん・・・
おまえに感情移入した・・・
GoWとか良いんじゃね?
2の日本語版出ないかなぁ
>>11 どうだろうねぇ
キャッチボールってのは
伝えるべき相手に メッセージ性を乗せて ボールを投げるってことね
ホームページ時代の文献を読んでいると
ホーム(自宅)ページ(日記)みたいな
ゴミみたいな内容が多くみられ、
他人からすれば犬が産まれたとか、体重が2kg増えたとか
自分向け、自分に興味がない人を巻き込めない そんな代物が目立っていたような
ブログ時代になり アクセス欲しさに
他者との結びつきを重視する形に変質していった、その過程で 第三者に目に止まりやすいキーを
混ぜるようになっていく
思考的なファッション性なものがブログリーダーになり、それを模倣していく
意欲 → 行動 → 反応 → 継続
反応が無ければ、意欲や行動が持続しない
反応を求めるために変質していったと言い切っても誤りではない思うんだ
反応ってのはキャッチボールの反射だね
暗闇にボールを投げるのと 相手がいてボールが投げるのでは違うと思うんだ
>>12 ふーむ、その一面もあるが違う一面もある
トランプゲームで考えた場合、疑心暗鬼をゲームしたり
人生ゲームやモノポリーでも裏切りがあったりする
ゲームに極度にキャラクター性をもたせる手法もあるだろうが
キャラクター性を抜いてだって成立する可能性も忘れちゃいけないと思うんだ
白い巨塔や24のように裏切りの連続する手以外にもね
>>10 囚人のジレンマは素材として面白いと
思うよね
それをどうやって演出してやるか・・・
おいらの知能じゃアイデアがまだまだ沸かないけど><
ゲームって形にできれば面白くなると思うんだ
対戦相手が人間だと
協力プレイが建前でも
囚人のジレンマは発生するがな。
発生はするだろうけど
その発生をゲームとして楽しめる領域に達しているか?って点だと
FPSみたいのだと改善の余地がまだまだあるんじゃないかと
考えているよ
裏切り=戦術として認知してもらうルールづくりとか
裏切り=相手の裏の裏に仕掛けるとかね
ブラフや疑心暗鬼が読みの深さを複雑にし、戦略性が豊かになったりする
>>17 ブログだってゴミみたいなのか多いと思うけどな
ブログがない頃だって面白いコンテンツはあったし
まぁブログは多くの人が関心を持つトピックが目立ってくるから
意図的に仕掛ける人はブログのない頃よりは増えたかもしれんが
ブログの功績はWEBの個人利用者に対する提案と仕様化だと思う。
引用、転載、リンクのルールなんかも含めて、ブログというパッケージとしてシステム化されてる。
道具ってのは仕様がないと作りにくい。逆に、仕様があると作りやすいから発展もする。
コンテンツそのものについては特に規定がないけど、ブログにはコミュニティを形成させようとする意図が含まれてる。
特に日本的な恩恵として、世界基準のルールとその運用方法が認知されたって点は大きい。
物凄く変な話なんだけど、一時期リンクフリーとかいう言葉が一般的になってたんだよな。
リンクフリーってなんだよ?っていうね。
WEBってのは元々お伺いを立ててリンクするようにはなってない。
見てもらう事を前提にしてないコンテンツが面白いなんて事は稀だ。
見てもらう事を前提に記事を書く。レスポンスを得る為の仕組みを用意(利用)する。
相互に良い対話が持てれば、そこにコミュニティが発生する。
単なる日記でも、コメントなりリンクなりで対話が持てるなら、そこにコミュニティ発生の素地が生まれる。
実際、ブログって日記のような書き方をしている人が多い。
日記って元来、自分だけが見るモノとして書いている人が多かったモノが
みんなに晒される事で書き続ける事が出来る。
100人も見て貰えば結構、満足出来て、意外と100人くらい読者が
集まる事も結構ある。
25 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/23(日) 16:08:32 ID:EynPs5gQ0
>>1 971 : ◆sFjVx7jCdY :2008/11/22(土) 07:13:33 ID:vDXzXbZJ0
他人の事非難するならIDかわらんうちに自分がやれと、
そういうことだと。
反論する能力も無い分際で叩くから、ぼろくそに叩き返される当然だと。
立場逆じゃないかと。
972 : ◆sFjVx7jCdY :2008/11/22(土) 07:18:24 ID:vDXzXbZJ0
ポイント整理して箇条的にあげたら、固いだの表層的だのつまらんだの
クレームたらたらたら。
、シムシティみたいに口語的に柔文であげたら、クソアホ扱いとか。
オマエの一方的なワガママだろがと
理解力皆無のキチガイかと、マジで思うわ。
973 : ◆sFjVx7jCdY :2008/11/22(土) 07:27:37 ID:vDXzXbZJ0
、「非難する代わりに、自分が長文あげてみる、とか、最低限の何かをしたらどうか?
974 : ◆sFjVx7jCdY :2008/11/22(土) 07:29:27 ID:vDXzXbZJ0
だから「クレーム自体」は別にかまわんのよ。
好き勝手喚いてるやつが、なんとかしたらいいだろと。それだけだと
26 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/23(日) 16:12:04 ID:EynPs5gQ0
>25
10000回よめ。*
やだよw
居心地悪いなら自分が消えな
462 :名無しさん必死だな[]:2008/11/23(日) 13:44:12 ID:PpWICxGg0
僕の考えとるWiiのゲーム…
・宇宙舞台の宇宙船修理ゲー
・平安時代の京都を舞台にした陰陽師FPS
・謎解き要素排除した道のり無限大コミカル世界観魔法攻撃主体FPSゼルダ
・近未来舞台の戦争物TPS
・パズル製作、配布ゲー
・3DTPSぴょんぴょんサムス壁から壁へ飛び跳ねて格好いいよメトロイド
・Wiiリモコンを生かしたスターフォックス
卍仁兵衛卍 ◆E1SaBsZq.Qが頑張って考えました。
奇をてらっただけで中身まるでないじゃんw
MODで外側変えただけで出来そうな感じ
>>28 それらをまとめて
近未来の宇宙陰陽師が
平安京で襲ってくるエイリアンを
穴に生き埋めにする
『平安京エイリアン』
という、超斬新で真新しいナウいゲームはどうだろうか?
ケータイ(電話)でこれは良いなと思ったのは、本体の分割払いとケータイに付与する与信枠という考え方。
本体の分割払いについては強制力の差とかあってちょっと難しいんだけど、本体に付与する与信枠という
考え方はゲーム機にも導入できると思う。
現在のDLCは、チケット購入→本体へ登録→DLC購入という手順になってる。
この順番をちょっと入れ替えてみる。DLC購入→チケット購入→本体へ登録。
要するに、コンテンツの購入が先で支払いが後って事なんだけど、この方が売上伸びるんじゃないか?
本体にどれくらいの与信枠を持たせるかは難しいところだけど、5千円くらいは持たせてもいいと思う。
それか最初は2千円程度にしておいて、購入履歴なんかに従って枠を拡大していくとか?
>>32 そもそもチケット購入という手順が面倒なんだよね。
もっとストレートに現金で買えた方がいい。
あと、今思いついたんだけど、ゲームもDLC形式で買えればよいと思うんだ。
具体的には、初回ステージは無料で遊べて、気に入ったゲームだったら
次のステージ以降は有料でダウンロードして購入する。
全10ステージのゲームだったら1ステージあたり500円くらいで。
これなら、消費者は糞ゲーを掴まされるリスクは大分減るはず。
>>33 プレイヤーはその方が嬉しいだろうけど、メーカーは嬉しくないと思う。
チケットにしても、穿った見方をすれば小売とプレイヤーに在庫を持たせる為のシステムだしね。
そこを根本から変えていくのは、もっと長い時間が必要だと思うよ。
本体に一定範囲の与信枠を与えるのはさ、メーカーにとって特別苦じゃないと思うんだ。
コンソールメーカーとソフトウェアメーカーの間でいくらかの話し合いは必要だろうけど、基本的
に電子データのコピーでしかないんだから、仮に貸し倒れても引当を積む必要がない。
プレイヤーとしても欲しい時に直ぐ入手して、料金は一定期日内に清算すれば済むんだから
少なくとも今よりは楽になる。
お互いに特に失うモノがないのなら、これは悪くない仕組みなんじゃないか?って思うんだ。
35 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/24(月) 11:30:06 ID:1DxceaL+0
カード決済にすれば済む話なんだが・・・
>>34 メーカーにとってもある意味チャンスだろ。
面白いゲーム作ってるって自信があるなら、より多くの消費者に遊んでもらった方がいい。
クソゲーしか作れない会社は、大手だろうが中小だろうが淘汰されて
業界再編が進むだろうが、それは長い目で見たらゲーム業界のためになるのでは。
>>35 大人はそれでいいけど、高校生まで対象に含めると敷居が高くなるし、小中学生は殆ど対象外になってしまう。
高校生ならVISAデビ、全年齢対象ならJデビって手もあるんだけど、収入のない人が持つデビットカードは利便性の
点であまり貢献する面がない。
なぜなら、彼らの口座には普段金が入ってない。入ってくるアテもない。だから必要時に入金して使うという形になる。
これだと今のチケット方式と大差ない。大差ないなら消費行動に変化も期待できない。
38 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/24(月) 19:32:42 ID:F0qs2k9f0
39 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/24(月) 19:33:52 ID:F0qs2k9f0
>>千手
マイペースでいいよ。
_
ここの固定客どもはまだやってたのか
キモいからsageでやれよ
>>36 どんなに偉大なメーカーでも、的中率100%は無理だよ。
メーカーは時に糞ゲーを作ってプレイヤーを騙してしまう。でも、その騙して得たお金のおかげで次が作れるんだよね。
誰も騙されない世界では結果が如実に出る。要するに、失敗した時の負担がより大きくなるって事だよ。
零細は一度転んだだけでも致命傷になりかねんし、大手にしてもブランド力が無意味化する。
大手の利点はさ、時々失敗する事があっても、ブランド力だけでそこそこは売れるってとこなんだ。
そもそもの最低ラインが高い位置にあるから、ある程度の採算目途は立つ。だからより大きな予算を掛けられる。
失敗すると大きな痛手を負う世界では、野心的な挑戦はし難い。結果、予算を小さくするか、売れ線に絞るか、そうい
う選択が増える。それはプレイヤーにとっても痛手だよ。
俺はね、糞ゲー掴んで騙されるのもまた投資かなと思ってるw
糞ゲー掴まされても
マニアやヲタクからしてみたら
美味しいのかもしれんけど
ライト層からしてみたら
糞ゲー掴まされたら
ゲームをやめるような人続出だろ。
それで、PS2はPSで集めた
ライトユーザに見限られたわけだし。
43 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/24(月) 21:51:01 ID:1DxceaL+0
そうだね
だからWiiはWiiスポとWiiFitしか売れないんだな
wiiスポとWiiFitとはじwiiだけでも
売れてれば
まだ、マシなんじゃね?
どこぞには、ミリオンが1本も出てない
ハードがあるらしいから。
任天堂も
ライト層の動向を
掴みかねてるんだろうね。
WiiMusicは、やってみたら面白いんだけど
あれを買おうって思う人は少ないわけだ。
最近、任天堂は調子に乗ってたから
WiiMusicの失敗は、良い薬になったんじゃなかろうか。
46 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/24(月) 22:15:42 ID:daZNLs7H0
>>41 オーダーメイド品では無いからね。
店頭に並んでる靴を買うのと同じで、足形をとってもらって造ってもらう靴みたいなのとは違うっていうか。
でも、オーダーメイドでは無いってのは解って買ってるんだから、騙されたと連呼するのも違うんじゃないかと気付く。
47 :
名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:20:35 ID:aLe6kWOq0
俺たちゲオタはゲームをしたいが、一般の人は娯楽で遊びたい
このスタンスの違いはかなり重要
ゲオタが一般人のゲームの趣向を理解する事は出来ない
48 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/24(月) 22:24:33 ID:daZNLs7H0
>>45 最初の1本から売ることを考えることの危険性、だよね。
どうぶつの森とか、モンスターハンターなんかでも、しつこく何本か出しながらヒットタイトルにしていく、ってのも有りなんだけどね。
ただ、出せば売れるメーカーだと誤解する人もいて、ちょっとでも売れないと噛みつかれたりして、ツラいとこだね。
>>46 >オーダーメイドでは無いってのは解って
>騙されたと連呼
それが分かってないから
騙された!詐欺だ!を連呼する頭の弱い獣医さんが
いるらしいですよ。
この流れだと千手はCMを持ち出すと予想
51 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/24(月) 22:37:57 ID:daZNLs7H0
>>50 大衆の手間、つまり知るための手間を軽減するサービスがCMなんだよね。
たとえば、商品を知っても買わないかもしれないでしょ。
買わないかもしれないのに、知るために手間なんてかけたくないのよ。
その手間を幾らか解消するのがCMっていうか。
ライト層は
そもそも、ゲーム雑誌とか読まないし。
発売されるゲームについて知るのはは
CMと口コミ(体験)だけだからなぁ。
Fitやスポは、実際にやってみて
面白かったから買った。
って人多いと思うぞ。
>>46 靴は外箱を開けて中身を確認できる。目で見て、手で触って、大概の場合は履いてみる事だってできる。
だからゲームとは売り方そのものがちょっと違う。
ゲームはパッケージと事前に公開されてる情報だけを見て買うのが前提になってる。
ちょっと遊んでみて、納得してから買うって仕組みにはなってない。
まあ最近は体験版とかもあるから、あれを試着と捉える事もできなくはないけど・・・・・・
TVゲームがグラフィックを中心に発展していった理由も、この売り方に原因があるんだろうと思う。
Wiiはグラフィックの発展を捨ててるけど、プロモーションの方向性は「目で見て分かる」という点では変わってない。
要するに、TV画面を見せてアピールするか、プレイしてる人間を見せてアピールするかって事ね。
直接触って試せないなら、これはもう目で見て「面白そう」って思ってもらうしかない。これは自然な流れだ。
多分、そういった現状に対する反感(とまで言っていいのかは分からないが)みたいなものが
>>36の意見なんだろう。
それはそれで分かるし、意見としては自然な流れなのかな?とも思う。
54 :
名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 22:48:14 ID:rKG1rnCJ0
>>46 騙されたってのは写真だけでよく見えて中身がクソだったりすれば言うわ
ゲームヲタクじゃなければ「ああ、ゲームってこういうのなのね」で切りそうだしな
5,6000円も払って変なものばかり買うわけにはいかないだろうから
その印象で後が決まってしまうよな
55 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/24(月) 22:52:00 ID:c18BW6ST0
試すのも、ある意味手間だからなあ…。
試しても買わないかもしれないじゃない。
試してもらえば解るんです、とか言われても解らなかったら、その試した手間はどうしてくれるの、みたいな。
>>38 気持ち悪いからやめてくれ
脅迫でもしたいのか?
57 :
名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:00:19 ID:rKG1rnCJ0
>>55 そんな事いう奴はもう好きにしてくれ
試すって絶対買うって意味じゃないんだぜ?
音楽聞くのに視聴するのもめんどくせー、イキをするのもめんどくせーじゃ
友人ヅテか何かしらの偶然に期待するしかねーな
58 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/24(月) 23:06:54 ID:9GY6IsOR0
>>57 実際、CDショップで視聴するのに列ができてるのって、あまり見ないんだよね。
そもそも好きなアーティストなんかだと、聴く前から買う気満々だったりするし。
そこに割り込むうえで、手間をかけさせるのは逆効果でしょ。
>>55 うん、そっちの方向もあるね。
数が増えると糞の山に頭突っ込む覚悟がないとやってらんない。
最近、MSのNXEで検索性がちょっとだけ向上したんだけど、ホントにちょっとだけなんだよな。
OS屋なんだからもうちょっとどうにかならんかと('A`)
沢山の中から欲しい物を探す。
それを助けるサービスって点では、アマゾンが優等生かな?と思ってる。
うちの近所の紀伊国屋(書店)には書籍検索用の端末とか置いてあるしね。
書店はゲーム屋よりもよほど専門店としての役割を分かってるなって思う。
60 :
名無しさん必死だな:2008/11/24(月) 23:15:32 ID:rKG1rnCJ0
>>58 無理矢理、体験版を遊べって言ってるわけじゃないぞ
列ができないと駄目なのか?
試してもわからないのはそれでいいが、その時間どうしてくれるの?ってなんだ?
まるで強制されたような言い草だな
>>57 だからTVドラマやTVCMのタイアップ曲ばかりが売れる市場になる。
TVの見られ方が「〜しながら見る」に変わって、TV自体があんまり真剣に見られなくなった。
TVCMに至っては殆ど見てもらえない。それでも、音声だけは届くんだよね。
だからタイアップ曲は強烈にアピールされる。そして売れる。とても自然。
62 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/24(月) 23:17:15 ID:F0qs2k9f0
>56
ほかにいいたいことはあるか?
63 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/24(月) 23:21:15 ID:9GY6IsOR0
>>59 5〜6個くらいならね、まあ一通り試せる人もいるかもしれないけど、これが50とか500とかなってくると大変だものね。
あー面倒だからランキングにしてくれや、みたいな(苦笑)。
64 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/24(月) 23:22:59 ID:F0qs2k9f0
アホはらくでいい
66 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/25(火) 00:32:58 ID:wrUXUjZ70
だからさ、不特定多数の顔の見えない馬鹿どもに商品を売りさばこうなんてことを考えるから
猫みたいな意見が出てくるわけだ
こういう人は何をやってもこんな事いってそうだけど
自分の趣味なら一通り確かめた上で投資してるんだろうな、もちろん
大抵の企業は不特定多数の顔の見えない人らに商品を売りさばこうと考えてると思いますが……
マーケティングやターゲッティングはあくまで予想・予測だろうし
客の面倒を見過ごしては商売できんよ。
面倒だから〜しないってのは大変な機会損失なんだからさ。
前にも書いたけど、客は自身の面倒には金を惜しまない。
客が面倒だと言ってるなら、そこにつけ込む方法を考えないと嘘だ。
本体に与信枠を付けるっていうのも別の話だけど根本は同じ。
うっかりでも、何となくでもいいから、とにかく購入させる。
購入の事実さえあれば料金を請求できるんだから、そここそが大事。
ぶっちゃけた話、騙してでも売りたいはずなんだよ。
まあ本当に騙すと長い目で見て損だから、実際はそうしないんだけどさ。
70 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/25(火) 06:09:50 ID:eppLGUWU0
>>1 pcもってないひと、またもっていても通勤時とか移動時とかで
、ふつうに参加したいときに、つかうケースが、おおいのが携帯など。
なので、携帯=悪では無い
携帯を荒らし専用機としてつかってる人間が全板共通で、数が多いのでかなりわるい印象になってる
しかし、pc荒らしのほうが、たちが悪いかもしれない
特定しやすいので、すぐ関係無いにんげんが、アク禁に巻き込まれたりするようなケースが少なく無い
どのみち他人に反感をかっても良い事はほとんど起きない。
、相手が真性キチガイだった場合・・居所まで突き止めて殺しに来る場合も多い。、そういう時代
なので、荒らし(とみなされやすい行為)はほどほどに
あとpcでツッコミ入れてくる相手にたいしてはそのように応対してる、おれは。
、携帯からのだときほん、正面から議論する姿勢の無い相手だとおれはみなしてる
、あとおれが携帯からレスする事はほとんどか、全く無い。
それと千手とかはpcからボコボコに叩いてあげると良い、本人が喜ぶ
ラスレム
72 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/25(火) 06:30:39 ID:eppLGUWU0
>>70 あと、おれは千手氏そのたコテなどを特別視はあまりしてない
、トリコテを継続してつけてるにんげんなので、一貫性扱いしてるだけであって
フツーに考えたら、先手氏とかおれの言ってる事はかなり無茶苦茶な部分もある(のは自覚してるはず)
、なので千手とかおれのファンみたいな七誌が、時々いるけど、
たぶんそいつはアタマおかしい。
73 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/25(火) 06:57:28 ID:eppLGUWU0
、他人が長文あげるのは、そのひと自由になるけど、
おれは自分で長文あげるとき、
「つまらん内容だなぁ」と思ってるときがあるので
、それを、「つらんつまらん・・・」と思いながら、わざわざ長文など文面化して
、つまらん内容をあげる事に、自分自身に嫌悪感を感じている。
、あとこのスレに参加してるときのおれは、特にキレやすい(ネタやるときもいちおう真剣)なので。
「アホぼけカス死ね!」とかでは無くて、
おれの内容、また態度など「何処が気に入らんかったか?」を具体的あげてくれ。
、「アホ、ぼけ、カス、死ね!」だと意味不明でなおしようも、どうしようもない
意味不明なクレーマーを、相手にするにんげんはきほんいない
、また参考にもならない。
あとクレームは受け付けるけども、具体的な指摘が無いようなかたちで
、たんに「あほしね!」だと意味不明になる。 ちがうか ?
あと何回も同じ事言ってるけども、おれがキレやすいのはスレタイがそうさせてる。
このスレ以外のゲハスレではおれはキレる割合が10ぶんの1くらいになってる。
74 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/25(火) 07:00:19 ID:eppLGUWU0
キレるのは、おれ自身の理解力が「低い」のが原因になっているような事もけっこうある、、
ただのかすみたいなていどの人間だからキレますよやっぱ
あとおれが「なにか」を理解するときには理解するための特殊な思考をしているから
広範的な理解力を維持出来ているだけなので・・、
、おれ個人の理解力はものすご低いです。 と最近気付いたやっと、
75 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/25(火) 07:04:26 ID:eppLGUWU0
>>63 >>66 あとなんていうか・・
、学校とか社会とか、は「理解を強制してくる場所」だ
って思ってるおれは
、と気付いたやっとさいきん
76 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/25(火) 07:08:02 ID:eppLGUWU0
>>71 >>57 FCのスーパマリオとかがよかった部分はね。きほんA,Bとか(ダッシュとパンチとか )
理解力などがほどとんど無くても、誰でもあそべたような・・、部分とかが大きい。
77 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/25(火) 07:15:10 ID:eppLGUWU0
〜
>>76 、、なんかもう↑つまらん内容ですみません。
あと「興味ないゴミみたいな情報とか理解する」の、って「むちゃくちゃつまらんよね」・・。
おれも苦しんできたから、わかる。
78 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/25(火) 07:40:17 ID:eppLGUWU0
>>60 >>66 還元つか「えるもの」が無いとひとは行動しないという。はたしてそうなのか・と
むかしのゲームは「ストレスを吐きだす」て作用があったような
プレイちゅうに「アクション」でも「シューティング」でもなんでもねぇ・・
、「いまはもう、、なんか・・どうでもいいような」情報におわれているようなゲーム(もしくは日常)などが多くなってるようなきがするなぁ、、、
、美しかろうが派手だろうが、リュームがどうであろうが
見たくも無い情報につきあわさあれるのは、それだけでストレス大なんだよね・・・・・・・
、今のほうが10年以上前よりもいろいろと品質(?)などが全体的に向上してい
るんだろうけど、なんかじっくり取り組んでるってかんじのが無いなと・・・
、、やりたくない事もないけれどもなんてかストレスが酷い・・・・
これも老害なんだろうか
、ちょっとグチグチ言ってみた
、、こういうのは先手氏とか生粋さんみたいになるので・・思ってても普段はあげてないなぁ
79 :
◆sFjVx7jCdY :2008/11/25(火) 07:46:10 ID:eppLGUWU0
>>53 「進化してないのは悪」みたいな風潮が世間などにもある気もする・・
むしろ逆じゃないかと、、
、本質的にはほとんどなんも進化(というよりも快適的 )にも全くなって無い分際dえ、
進化!
進化!!!
みたいなノリが凄いく有るンじゃ無いかって・・・
本質的には何も変わって無い(ような)なのに、進化エライだろ!?とか、ウザくてしかたない。まぁ感序論です
80 :
名無しさん必死だな:2008/11/25(火) 07:48:19 ID:eppLGUWU0
内容無いのにスレ汚しまくった。自重する
リハビリだろ
>>68 顔の見える奴だけで商売が成り立つなら
俺でも商売できるw
「宣伝」の意味がわかってない
84 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/25(火) 16:41:47 ID:wrUXUjZ70
顔が見えてない時点で駄目とは言えないが、つまんない商売しとるよね
そういう商売に興味はない
>>78 「ストレス発散が快楽」という説はあるよ。
ストレス開放すると、βエンドルフィンという脳内物質が出て、それが快楽の元になる。
一説によると、パチンコで大当たりするとβエンドルフィンが大量に放出されて、
これが元でパチンコ中毒が生まれる、らしい。
ただし、ストレスと単純に言うけど、このストレスとは一体何なのか?というのが問題だと思う。
例えばパチンコなら、大当たりしないと金がどんどん減っていくゲームだから、
大当たりするとβエンドルフィンが出るのはわかる。
ゲームの対戦プレイなら、勝利できないと敗者になるわけだから、
勝った時におそらくβエンドルフィンは出ているだろう。
βエンドルフィンが出るゲームというのは、リスクとリターンが表裏一体。
だからストレスも感じる。
では、一人用ゲームでβエンドルフィンは出るのか?という事だね。
死んでもコンティニューすればよいだけなので、
ストレスを感じるという事はあり得ないのではないかと。
一人用ゲームでも、例えば仲間が回りで見ているのであれば、
下手糞なところを見せると馬鹿にされてしまうので、やっぱりストレス要因。
また、ゲームをクリアできないと、ゲームを買った金が無駄になってしまうので、
頑張ってクリアしないといけない、という脅迫概念もあったかもしれない。
それら要因があれば、一人用ゲームでもストレスを感じ得る。
「昔は良かった」的なことを言う人は、おそらく昔はゲームについて語り合える人が居たが、
今は居ない、という人。
または、昔は金が無くて、一本のゲームに対して本気になる度合いが高かったが、
今は金がある(または代替の娯楽がある)から、ゲームに対して本気になれない人、なのかなと、
>>79 進化しなければいけないのは当たり前。
確かに、快楽の度合いは進歩していないゲームが殆どだがm
しかしそれでも進化させるために頑張らないといけないんよ。
何故なら縮小再生産では付加価値が生まれないからな。
ゴミみたいなゲームを量産するしか取り柄が無いメーカーは結構ある。
例えばアイ○○ファクトリーとかね。
こういうメーカーが何故駄目なのかと言うと、
縮小再生産しか出来ないところだから。
零細メーカーでも、縮小再生産でなければ価値があると思ってる。
ノベルタイプのADVを作っているメーカーは、結構独自性が高い。
システム的にはどれも似たようなものだが、ストーリー的には独自性が高いものを
作っているところは結構あると思っている。
ただ、アクションやRPGをメインで作っているところが問題。
アイ○○ファクトリーもそうだが、アクションやRPGで
縮小再生産しか出来ないところは本当に何も取り柄が無い。
システムも、ストーリーも、全てがありきたり。
フロムソフトウェアみたいに、アーマードコアで一発あてたところもあるけど、
これだってPS2の性能のお陰であって、特にゲーム的に斬新なわけではないだろう。
同じように、PS3の性能を生かしてGENJIとかいうゲームで一発当てようとした
メーカーがあったが、見事に爆死してるし。
性能向上が消費者に与えるインパクトが、PS2と、PS3では全然違うことを見落とした。
>>84 お前が楽しいかつまらないか基準で商売をしているゲーム会社は1つも無い
企業にとってはお前も顔の見えないお客の一人でしかない
36歳にしては自覚が足りなさすぎる
もし千手が自分はゲーム会社から、顔の見えるお客だと思っていたら病気か勘違い
スマップのコンサートでキムタクと目が合ったとか言う女ぐらい勘違い
アイマスファクトリー
>>85 リスクとリターンのバランスだよ
宝くじで中毒にはなりにくい、リスクが低いからね
一人用ゲームはリターンが少ないだから
ギャンブルの意味で中毒になりにくい
ただし、リネージュのように強い武器に強化するのに
一定確率で消失する仕掛けをつくると強い刺激を生む
同じようにWIZもキャラロストってリスクが中毒患者を生む要因をつくった
宝くじが中毒的になりにくいのは結果がでるまでに一週間のラグがあるからだよ
>>94 あぁ、なんかそれ学校で習ったなぁ・・・
逆に言うと
消費者を飽きさせないためには
常に、刺激を与え続けなきゃらなんわけだ。
ぶつ森とかの日付イベントは
そこらへんにハマる人がいるんだろうね。
>>94 イタリアのTOTOとかはどうなのかな?
サッカーの勝敗で莫大な財産が築けるから
結構、中毒性がありそうだけど
ラグもだけど当たりにくいってのもあるんじゃね?
後、ジャンボとかは完全に運任せってのもあるかな
ナンバーズやロト6とかは法則がどうたらとか週刊誌にあったりするから
比較的中毒性が高いのかな
98 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/25(火) 23:53:33 ID:wrUXUjZ70
昨日の月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力(ラジオ)より
13:32頃
「任天堂は『ゲーム』を作れと思ってるから。
脳トレ以降の流れは害悪みたいなブームだと思ってる。
まあそれは柔らかめにファミ通のコラムに書くとして・・・ 」
13:40頃
「任天堂の生活リズム系DSとかさ、wiiミュージックでもそうだったんだけど
最近、任天堂は遊びを広げる、みたいなのじゃなくて別段違う所にいってるだけというか。
その、今まで遊びをしなかった層に、みたいなのはわかるよ?TVのCMとかでも
「おじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さん、子供2人みんな一緒にゲームを」みたいなのは
分かるんだけど、(ゲームをする対象を)そこに広げてるっていうより
そこだけでいい、みたいになってるじゃん。
なんかWiifitみたいにさ、このままだとぶら下がり健康機みたいになってるじゃん。
俺も最初に使ったっきりだし」
>>98 娯楽品なんだから好きなゲームやってりゃいいのに
なんで普及品に噛み付くのかな?ゲオタは
害悪だろうがブームだろうがほっとけよ
ブームだブームだとブームが気になって仕方ないみたいだろ
イチイチみっともないよ
千手36歳もただのコピペ馬鹿になり下がったか。
つか、せこい改ざんするなよ。元の文章と違うじゃねーか。
昨日の伊集院のラジオより
13:32
任天堂は『ゲーム』を作れと思ってるから。脳トレ以降俺にとっては害悪みたいなブームだと思ってる。
まあそれは柔らかめにファミ通のコラムに書くとして・・・
1:40
「任天堂の生活リズム系DSとかさ、wiiミュージックでもそうだったんだけど最近、任天堂は遊びを広げる、
みたいなのじゃなくて別段違う所にいってるだけというか。
その、今まで遊びをしなかった層に〜みたいなのはわかるよ?TVのCMとかでも
「おじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さん、子供2人にゲームを」みたいなのは
分かるんだけど、そこに広げてるっていうよりそこだけでいい、みたいになってるじゃん
なんかWiifitみたいにさ、このままだとぶら下がり健康機みたいになってるじゃん。
せっかくなんで最後まで。まあ、伊集院の言う事も分からなくは無いが、
任天堂に何もかも求め過ぎだな。
買ったっきりだろ?あれなんて。生活リズム系DSがwiifitとリンクしてくれていたら
それはそれで長く使えるようにするものとしてわかるんだけど、なんかただ「健康の為に!」だとか、
ただ「字の練習をする!」だとか、なんかそういうのって俺達には関係ないよね。
ゲーム好きの人には関係ないよね。だから俺の中で、関係ないところへ頑張っても、
頑張ったと俺は認めないよってところが最近ちょっと出てきて・・・なんかこう、俺が期待しちゃうのは「うわ!ただ歩くのをこんなゲーム化できちゃうんだ!」
「うわ!こんなに面白いんだ!」とかその、wiiミュージックみたいなのも
「楽器は演奏できないど演奏できる人の面白さってこういうところあったんだ!」
みたいなのになればいいと思うんだけども、ちっともそういう方向には行かなくて最近
ちょっとスネてたり悲しんでたり・・・。コーナー行きます」
俺の好みのゲームを出してくれない
任天堂は潰れてしまえ。
という幼稚な発想です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
仮に立ち位置が違ってたとしても、伊集院の言わんとしてる事は分かるよ。普通分かるだろ?
単純なVS構造にしてアンチ認定とか、まさかそんな馬鹿早々居ないだろうけど、いるなら幼稚すぎるw
分かった上で、「商売的意図が○×だから、伊集院が満足できない方向に進んじゃうのは仕方ないよね」とするのか
「い〜や、伊集院は誤解してる。これは○×という意図に基づくものだから、実は△□が□○になる事で伊集院も恩
恵を受けられるんだよ」とするのか、そういう話だと思うけどね。
任天堂は従来のゲームもちゃんと出してるじゃん。
伊集院はなに寝言いってるんだか‥。
従来ゲームからカジュアルゲームに切り替えたわけでわなく、
ちゃんと従来ゲームも出しつつカジュアルゲームや実用系ゲームも出しているのだから 「従来ゲーム+α」 であって、
立ち位置はゲームキューブの延長にいるし、ファンを裏切ってもいないし‥。
それに任天堂ファンなら、今任天堂が業界の活性化のために一生懸命取り組んでくれているのにも理解してくれていて暖かく見守ってるはずだし。
「+α」の部分が目立っていて売れまくっているから、あたかも任天堂がそちらに注力しているかのような錯覚だろう。
それともリソース配分をもっと従来ゲームにあてろとでも言いたいのかね‥。
106 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/26(水) 04:04:55 ID:N2Soyz920
従来の焼き直しゲームw
>>106 惜しいな、もうちょっとでSonyだったのにw
>>105 てか、「あてろと」言ってるようにしか読めないわけだがw
今何が起きてるのか?っていうと、TVゲーム市場における多数派の入れ替わりなんだと思うんだ。
前にマスの話をちょっと書いたけど、今在るTVゲーム市場ってのはFCからSFCの時代に掛けて基礎ができた。
PSの時代になって競争が生まれ、勝者総取りの構図もこの時からずっと続いてる。
勝者総取りって事は、TVゲーム市場における最大派閥になればいいって事だよ。
考え方は3つあるよね。
1.TVゲーム市場の現参加者を最大限自陣営に取り込む。
2.自陣営を支持しない参加者をTVゲーム市場から追い出す。
3.自陣営を支持してくれる参加者をTVゲーム市場に連れて来る。
どれを選ぶという話じゃなく、ただ3つの考え方があるというだけ。
実際はこの3つ全てを使って勝つ算段を練る事になるはず。
リソースが有限だとすると、誰かの満足を上げてる間は他の誰かの満足は上がらない。
ターゲットを広げると数を揃えるのは容易いが満足度を上げるのに苦労する。
ターゲットを絞ると満足度は上げやすいが数を揃えるのに苦労する。
人が3人以上集まれば多数決は成立する。
平等な参加者の集団における意思決定とは多数派の意思を指す。
ユーザは
・勝ってるハードを買う。
・勝ってるハードのソフトを買う。
・ソフトをやりたくて、仕方なくハードを買っている。
先に断っとくが、固有名詞に意味はない。最初、歌謡曲と演歌で書いてみたんだが、意味不明になりそうだったから止めたw
仮にPS2層とDS層というものを想定してみる。
WiiがDS層をメインターゲットにしてるなら、PS360はPS2層をメインターゲットにすればいい。
そうすると、PS360はPS2層に対してWiiよりも高い満足度を提供できる。理屈上そうなる。寧ろそうならないならどこかおかしい。
TVゲーム市場の多数派争いに仮に敗れたとしても、PS2層を総取りできるならPS360はそれ自体でビジネスが成立するはず。
でも、どうもそうなってないようだ。なぜだろう?
1.PS2層の数が減った。
2.PS2層の支持を得られてない。
このどちらか、または両方だよな。
もし、PS2層の数が激減してるなら、数を増やす算段をするかニッチとして接するのかという話になる。
もし、PS2層の数は十分だが支持を得られてないのだとしたら、満足度を上げるにはどうしたらいいかという話になる。
伊集院の態度がどこからくるのか考えてみる。
2つの視点がある。
1.彼は任天堂信者である。
任天堂がする事は全て素晴らしいと思うのも信者なら、自分が望む姿でいてほしいと思うのもまた信者だからね。
共通してるのは、他の選択を持つ事ができないという点。そして、持てない合理的な理由は特にないという点。
2.彼を満足させる対象がみつからない。
他の選択を持つ事ができるのなら、別の何かで満足してもいいわけだよ。
任天堂が自分にとって望まない姿をしてても関係ないわけ。
でも、どれにも満足できないなら、どれかを選んで満足させてくれるように働きかけるしかない。
個人的な見解としては、彼の立ち位置は1と2の両方なんだと思うw
>>89 おいおい
フロムは初代PSで出てきたメーカーだぞ
キングスフィールド、アーマドコア然り
PS2版のが販売本数は多いが、
ロンチ需要と市場規模のせいだ
115 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/26(水) 12:19:29 ID:e7rc5U7A0
>>106 ゲーム業界も音楽業界と同じく、プロデューサーを先頭にしたチームで物を創っているわけなんだけど、たとえば貴方がゲームソフトをプロデュースするとしたらどう責任をとっていくんだろう?
商業レベルでの成功や失敗もプロデューサーの責任のひとつだし、その上でテレビCMはやらないとか、お客さんの顔を見るとかって、スタッフ総出で手売りでもするのかしら。
まあ、前例が無いという程度の話題性はあるだろうから、それはプロデューサーの構想として有りなのかもしれないけど。
116 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/26(水) 12:24:53 ID:e7rc5U7A0
>>112 服や靴なんかでもさ、オーダーメイド品が欲しくなる人がいるんだよね。
で、それなりの金額を払って仕立ててもらう。
ただし、ゲームはそういう商品じゃ無いからなあ…。
117 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/26(水) 17:15:10 ID:N2Soyz920
>>115 猫さんは見てるところが違うんだよw
スタッフが自分たちで楽しめないものを作ってるわけ
顔の見えないってのは=自分の顔も全く見てないってことね
118 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/26(水) 18:36:54 ID:1vE0c6970
>>117 ディレクションに関わるスタッフの喜びを成すのが、プロデューサーの役割ってこと?
それで預かった予算に対する責任とかは、どうするんだろう?
従来も駄目、新規も駄目。
そりゃターゲットから外されるわw
お客さんとして見られてないよ。
スタッフが作りたいソフトを求めて独立して売れるタイトルを作れたためし無し
客商売なんだから自分の楽しみより客の喜ぶものを提供するのが最優先
まぁ同人にでも手を出して見れば?
皆楽しんで作ってるよ。
>>120 そりゃ楽しいだろうな。
10億単位の金を動かす緊張感も、失敗したら会社が潰れて無職になるリスクもなければ、楽しんでやれるわな。
失敗したら会社が潰れるようなリスクをいちいち負ってちゃダメだろう
どんだけ成功率見込んでんだそれ
ダメな見本w
宮本茂は任天堂の功労者だから、かなりの額の損失を出しても許される立場にある。
しかし、エグゼグティブプロデューサーである岩田氏が、許される程度の予算しか与えていないというのも要チェキ(死語)。
127 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/26(水) 23:40:28 ID:N2Soyz920
>>118 スタッフの喜びを満たしてあげて、なおかつ、普通の人にも分かりやすいようにコーティングしてあげて
品物を客に届けるのがPだろ
スタッフの魂と客の魂をミートさせる為の努力をするのがPであって、
スタッフの抜け殻と中身のない客をくっつけたって意味ねーし
>>127 予算と時間とスタッフが足りてて余裕があればともかくどちらかを取らざるを得ないときは客だろ?
129 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/26(水) 23:50:25 ID:N2Soyz920
>>128 そんなお膳立てもできないならPやるなってことだな
>>129 サラリーマンに無理言うな
「3ヶ月でプログラマ2名 ドッター3人にPでDSのソフト1本な」って結構普通 というか余裕あるかもw
だからー?
苦しかろうが
金が動こうが
いい作品を生み出せなきゃゲームを作ってるって意味は大してない
>>131 だよね
そこで「どんな状態でもプログラマが楽しめる環境を作るのがPの仕事」とか戯言言ってるのが居るだろ?
あぁ・・・ あぼんしてるのか すまん
プログラマの環境を整えるのが目的なんて言ってる奴いるか?
それは目的のための重要な過程ではあるだろうけど
>>128 人死にが出ない仕事だから分かりにくいんだ。
>>127 軍隊なら、部下が死んでも任務遂行が基本だろ?
戦略シミュレーションって、あまり好きじゃないんだよね。
駒を消費していく感じが耐えられないっていうか。
136 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 08:52:35 ID:vTJHP2iX0
>>130 日本のサラリーマンは侍だろう
だから明治に奇跡のキャッチアップを果たし戦後にも復興できた
侍魂がないPは死ね
137 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 08:58:00 ID:vTJHP2iX0
メトロイドプライム作ってた会社はコアメンバーがスピンオフして独立し
EAパブリッシュでXbox360とPS3のマルチゲームを開発中
またスーパーFXチップ、ピクミン、メトロイドプライムハンターズ等を手がけていた
トップガン開発者Colin Reed氏は任天堂を退社してMSのTurn10に入社済み
↑
こういうのをするのがPの仕事
結局、優秀な人材を取られるわけ
ちょっと話し変えちゃうが思いついたので
日本のメーカーがDSに流れた理由の一つにこんなのないかね
中古流通を遅らせるためにボリュームアップorオンライン化
↓
1つのゲームで長く遊ばれると他のソフト売上に悪影響
↓
ミニゲーム大量でだらだらと遊べるがそればっかりだと飽きるソフト開発へ
>>137 人材集めもPの仕事だが、問題は売り上げという結果に結び付くかどうかだ。
>>136 徴兵制無き兵隊教育という意味で、武士制度って日本独特だよね。
殿様に対する忠誠心とか、軍隊への移行がスムーズにいく土台はあったっていうか。
そろそろ忠臣蔵の季節だけど、忠臣蔵は大好きだ。
>>129 お前は失敗したら会社が潰れる、社員が死ぬって状況で
一度でも人を動かした事があるのか?
それともお前が面白いと思う商売をする奴以外は
プロデューサーになるなとでも言いたいのか?
理想を追求するのは勝手だがそれを他人に押し付けるのはお門違いだ
143 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 13:20:58 ID:vTJHP2iX0
>>142 そんな会社は消えたほうが良いよ、マジで
>>140 それを工夫するのがPの役目であって、売りやすいように内容に要らない口を挟むのは駄目P
Dの独裁は大体変な方向に進みやすいのでバランサーをいかに配置するかも重要な仕事
でも、内容には要らない口を挟むべきじゃない
144 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 13:22:30 ID:vTJHP2iX0
>>142 あー、あと俺が面白いと思うかどうかなんてどうでもいいぞ?w
そこを読み違えないで欲しいね
本人たちが楽しめるかどうか、そして本人たちのレベルが高いかどうか、それだけだ
>>143 資本主義社会ではあらゆる会社は自分の利益をまず第一に考える訳で
お前が面白いと思う商売をする筈が無い事はちょっと考えれば分かるだろう
全ての会社は潰れた方がいいとでも言うのであれば話は別だがな
146 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 13:27:44 ID:vTJHP2iX0
>>145 資本主義の勉強をしなおしたらどうだ?w
>>144 本人たちが楽しめなくちゃ駄目で本人たちがレベルが高くなくちゃ駄目ってんなら
社員が楽しんで仕事をして、社員のレベルが高い会社に投資すればいいだけの事
他人に押し付けるのはお門違いの事だろう
149 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 14:05:04 ID:vTJHP2iX0
>>147 君は金自体が何らかの価値を持ってると思ってるのかな?
価値の源泉は金じゃないんだぜ?
金の価値は「信用」であって、それ以上でもそれ以下でもないんだがな
150 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 14:06:46 ID:vTJHP2iX0
>>148 押し付けるとか押し付けないとか何を言ってるのか分かりません… ><
>>149 >>150 こんな所で愚痴ってても会社がお前の思い通りになる訳じゃないって事だ
社員が楽しめる事によって会社はどんな恩恵を受けるんだ?
152 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 14:21:06 ID:vTJHP2iX0
別に愚痴ってもないし、思い通りもクソも何も期待してませんが?
逆に聞くが仕事を楽しめない人間のやったつまらない仕事にどれだけの価値があるんだい?
スタッフが好きなようにゲームを作ったとして、買う客が採算とれる数だけいることが確実ならいいけどね
>>152 会社の利益になるという価値とその人間に金が入るという価値がある
155 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 14:29:38 ID:vTJHP2iX0
>>154 で、その嫌々やってる仕事は高く売れるのかな?
俺なら買わないけどw
>>155 利益になるという事は売れているという事だろう
>>153 スタッフがやりたいことが、多くの人がやりたい事に繋がるように
リードするのがプロデューサーの仕事だろ、つってると思うがな
噛み付くことが目的化しすぎて本題が見えなくなって無いか
>>155 お前もつられて本筋外れてるんじゃないよw
159 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 14:38:34 ID:vTJHP2iX0
>>157 俺もそう思う
Pの仕事は本当は縁の下の力持ちじゃないと駄目なんだよね
スタッフの能力を上手く引き出してあげて、それを客にちゃんと届けるという役目
>>156 そりゃちょっとは利益になるだろうね
でも、そういう仕事をしてる人間には大して金が集まらないんだよ
時流にのって一時上手いこと行ったとしてもね、長くは続かないの
>>159 おう
映画で考えると物凄く判りやすいんだよ
監督(ディレクター)が好きなように作ったものを、
Pが「興行するには長すぎる」つっておもくそぶった切る
後から出てくるディレクターカット版は多くの場合マニアだけが喜ぶ
ただ冗長なものが多い
PはDの才能を引き出すと同時に、観客に向けてそれを編集する事が必要
161 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 14:49:22 ID:vTJHP2iX0
例えばさ、採算が取れないような一般受けしないようなネタでもさ
敏腕なPが仕事すれば、ちゃんと稼げるようになるんだよ
お米の話をすればね
無農薬で有機肥料100%の米を作る農家がいるとするじゃん
これね、生産能率が下がって利益が出ないと思うでしょ?
実はそんなことないんだよ
高い値段でもそういうお米が食べたいって言う人は世の中に沢山居て、ちゃんと儲かるようになってる
医者向けの通販会社とかがごっそり買って、5kg7000円くらいで売るんだわ
コアな商品でも、ちゃんと相手の顔が見えてればそこに商品を届けられるわけだし、
色んなグッズなり何なりを作ればファンは買ってくれるわけで、儲けようと思えば儲けられるわけ
162 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 14:53:43 ID:vTJHP2iX0
>>160 映画はディレクターカット版はホント糞みたいなのが多いよねw
ニューシネマパラダイスの完全版見て愕然とした・・・
客に美味しいところだけ届ける力ってのがPに必要で、その限りにおいてはPが口を挟むという行為は
害悪ではなく、むしろするべきだと俺も思ってるよ
あれも伝えたい、これも伝えたいっていう思いの中で、どれがもっとも伝えられるべきかという客観的判断は必要
このスレすごいなw
ダンバインとか小室哲哉とか興味あるヤツが集まってらw
宮本茂に関しては、犬やニューマリで結果を出しているから多少の失敗など屁でもないだろ。
>>157 あ、
>>117とかからの流れでそう感じたもんでね
何にせよ千手の言ってることは理想論だから余り意味ないな
>>165 理想論じゃないよ
現実は千手がボロクソに言ってる側(宮本とか)が売れてるんだから
現実の見えない千手(36歳)の理想(妄想)
>>161 沢山売ってなんぼのコンシューマー機で何でそんなことせなあかん?
わざわざコア層狙いで一般流通のせたり、ファーストに金払ったりせなきゃならんのだ?
確かにニッチな商売で利益が出る事は誰でも知ってる
でもTPOを考えて商売しなきゃどんな会社でも、上手くいかない事を知らないのは千手だけ
>>165の二行目少し訂正
理想論だからただ語っても余り意味ない
ましてや実績もない人じゃ
170 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 20:21:08 ID:vTJHP2iX0
>>166 まぁ売れりゃ良いっていう商売の発想もあることはあるからね
過去の名前で売るってのも一つの手だよね
あまりに暇だったんでベストヒット歌謡祭200を
みた
なんですか・・・ このど下手のグラビア歌手の集まりは・・
エグザイルが300万枚売れたとか
それでグランプリだと・・・
たしかに売れなければ商売にはならんが
このクソみたいなクチパクダンサーどもが
ベストナンバーですか・・・
ゲームも売れれば正義みたいな風潮があるが
どーなんでしょーねえ
そりゃ中身がスッカスッカでも売れれば、商売上は成功だが・・・
空洞化が加速する気もするんだなぁ
最早進化ではなく退化
>>170 ここまで言っても何にも理解できてねえ
売れりゃよい?アホ抜かせ
売れなきゃならんだろ
>>173 いや
売らなきゃならん
しかし売りながら文化としてより高み深みを目指すか、売れればそれだけでよしとするか
という事を言ってるんでないの?
175 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/27(木) 22:33:10 ID:vTJHP2iX0
>>171 売れれば正義ってのは馬鹿が正義ってのと似てるよね
「馬鹿が正義」ってなに?
>>174 野球で守りと攻撃どちらが重要か?って話で
守りも攻撃も両方強いチームがいいじゃん!
なんて言い出したら話にならんだろ
世の中リソースは有限なんだよ
アホな話はチラシの裏に書いてろ
>>171 中身中身と言うけどね、たとえば飲むと一瞬で癌が治る錠剤があったとして、癌患者以外にはラムネ菓子以下の白い塊でしかないよね。
だからさ、それを必要としない人には価値が実感としてよく解らないのよ。
EXILEのような音楽が効く人、必要とする人は百万の単位で居るのだし、そういう人らに必要なものを提供したという点で、EXILEのプロダクトは充分評価できるっていうか。
スッカスッカってのは認めるんだw
それで、たとえば癌の特効薬を造ったとして、本当は水虫の薬のほうが楽しく造れたとか言われても、癌の特効薬が造れたとしたら、それはそれでいいんじゃないの?、っていう話だったり。
182 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/27(木) 22:55:41 ID:VO5t6HEL0
>>180 商品ってのは買った人が使用するものだから、その効用は使用する人が決めればいいのよ。
なるほどw
水虫の薬がノーベル賞ってことかいw
おもしろいねw
>>178 何がアホな話しか
自分の世界で世の中わかったような気になってよく言うよ
おたく千手とは主張が違うだけで気質や態度は同じようなもんだよ
売れたものが正義。何も間違っちゃあいない。
「中身スカスカ」とか「クソゲー」とかは個人の主観にすぎないので議論してもまったく意味がない。
なるほど数が絶対的な価値ってわけね
例えばニューヨークタイムズよりスポニチが売れていたとしたら
スポニチが正義で正しいってことかね
こうやって徐々に文明ってやつは衰退して行くのだよ。
>>184 じゃあ聞くけどお前の言うゲームの文化としての高みって何よ
どう言う状況になったら高みとして到達するんだ?
ちゃんとプロセスと結果を理解できるように書いてな
当然会社として出来る範囲で答えてくれよ
>>188 高みのベクトルを示せる奴を指標としなければ
衰退してくのにね
低いやつが評価されれば低い奴を模倣する
さらに低きを目指す形になるやね
>>185 消費者は消費することのプロだし、買った商品を使いたおす人は使用することのプロだ。
クリエイターはクリエイトのプロだが、クリエイトされた物を消費したり使用することにおいては、消費者や使用者に劣る。
物を作ってるヤツらは、消費者や使用者を舐めたり侮辱するな。
>>189 ドラクエシリーズでも順番にやって考えてみな?
もっともお前は言い争いをして自分の主張を押し付けたいだけのようだから、こんな問答を続けても実のある話しにはならないだろうね
>>192 問答ってのは問いに答えるから問答って言うんだぜ
お前が言い出した文化の高み深みの内容を聞いてるのに、考えてみなって答えになってねえよ
お前のその答えこそ、いつもの千手と同じだろ
文化や娯楽が高みに上ったとき
それは、死を意味する。
オペラ・歌舞伎は、もともと下層民のための娯楽。
それが、貴族・金持ちの物になったあとは
芸術でございます。文芸でございます。
と言われてしまうわけだ。
映画や落語がその位置に近づきつつあるな。
元々は庶民のものだったのに
徐々に高みと言う名の、意味不明ゾーンに入りつつある。
ゲームがそうならないことを願うよ。
なるほどピンク映画やら
旅芸人がお好みですかw
スポにち層でネッシー探しで大喜び
バカで結構ってこったねw
時代の変化に付いていけなかった娯楽は死滅するのみ。
ただ、例え時代遅れの娯楽であっても、その娯楽を楽しんでいた人にとっては
親しんだ娯楽が消えるのは寂しい。
だから、評論家面して文化だ何だの言って時代遅れの娯楽を持ち上げようと
するんじゃないかな。
なるほどエグザイル最先端
だから音楽的に素晴らしいってかw
まぁ、ただ、
文化ってのは、
再評価を受ける時期ってのがあるからね。
技術が優れていれば良いとか
予算をかければかけるほど良いとか
有名人だけ出せばいいとか
そんなのばっかりやってれば、飽きられるわな。
で、飽きたところで再評価。
再評価のされかたが、間違うと、芸術様になってしまうが。
この世に文化や芸術など存在しない
楽しめる娯楽と楽しめない娯楽があるのみ
こうですか
別にいいけど
愛などない
性欲があるのみ、みたいな
最先端が素晴らしいとか
もうセンスないわ
最先端だから面白いとは限らないからな。
最先端の技術を使ってもろくなものを作れない連中はいる。
芸術やアートの世界に入ってしまうと
マニアやファンやヲタクという
限られた、ごく一部の人だけしか理解できないものになるわな。
庶民が楽しめるエンターテーメントの部分が
残ってるだけ映画や落語は救われている部分があるが。
マニアやヲタクからは軽く見られて・下に見られる。
ゲームもマニアやヲタク好みのゲームこそ素晴らしい。
と考える人は、
それ以外の多くの人が好む
エンターテーメントとしてのゲーム
娯楽としてのゲーム
暇つぶしとしてのゲームを
理解できないあたりが、嘆かわしい。
まあ、どっちもいいもんだよ
>>195 ピンク映画はけっこう馬鹿にできないぞ。
ドップリと小津のオマージュ、だけどエロみたいな怪作とか結構あって面白い。
大作主義は嘆かわしい。
大作が悪いわけじゃない。
安易な大作主義に走るメーカーが悪い。
そして、それを買ってしまうユーザが悪い。
とは、言っても、大作は飽きられ
離れてしまった人が多いようだが。
映画もかって大作主義に走り衰退した時期があった・・・
206 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:00:35 ID:NVI7XzzS0
207 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:01:48 ID:NVI7XzzS0
>>184 おいおい
一緒にするなw
失礼にも程がある
208 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:03:47 ID:NVI7XzzS0
>>196 時代が変化しただけで駄目になるようなものは駄目だね
エグザイルとかWiiとかが当てはまるんだろうがね
209 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:06:02 ID:NVI7XzzS0
>>202 君が限られた人に入れないから文句言ってるようにしか見えないんだが・・・
それと、芸術とかアートとかって特別なものじゃないんだけどね
君が勝手に高尚なものだと思い込んでるだけ
>>202 だからPが必要なのだろう。
Dは客の生態や生活サイクルなんて考えないから。
それよりも文化として確立したらどう変わるのか
何か良い事あるのかを提示しろよ
212 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:22:00 ID:NVI7XzzS0
例えばDが映画を撮りたいんだが、それには10時間は尺が必要って主張するとする
Pはそれを2時間に短くするか、もしくは1時間10回のTVシリーズにするか、
3時間映画の三部作にするか、もしくは導入部分だけ映画にして残りを漫画や小説で提供するとか、
とりあえず映画にしやすいところだけ映像化していくか、
そういう判断をするわけだ
でもそれは伝えたいものを形にするということが大事なのであって、最初にこういうの作れというのじゃないんだわ
音楽でもとにかく3分の曲にしろみたいなPが多いんだけど、そういうのは違うでしょと・・・
ケーキでも、美味しいケーキがあるのでそれを手にとって貰いやすくするっていうのが本筋で、
中身はどうでもいいからとにかく売るためのテクニックを駆使して売ろうってのは違うのね
それは騙してるだけ、イメージを売ってるだけなのね
羊頭狗肉なわけだ
馬鹿は味が分からないからそれで良いって言う話もあるけれどね
213 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:25:08 ID:NVI7XzzS0
>>211 簡単に言うと人が癒されるわけだよ
魂の浄化と言ってもいい
>>212 例えるなよ
ゲームとしてどうかわるんだ?
>>213 頭大丈夫ですか?
ゲームで魂が浄化されると文化ですか?
216 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:29:59 ID:NVI7XzzS0
>>215 餌ばっかり食ってると君みたいな発想になるかもね
千手は客の教育が必要だっていうじゃん。
それで、さっき思いついたんだが過去の名作のリメイクを他メーカーに、
任せるのってどうなのかな?任天堂がロックマンのリメイクを作ったり、
カプコンがマリオ作ったりして新規の客が少しでも過去の作品に興味をもてる
ようにすればいいと思うんだけど。
DLできる環境だけでは、なかなか興味もてないからいいきっかけになると思う。
>>216 上等な食事をすると
>>213みたいな発想になる訳ですね
とても危ないです、頑張って癒されてください
僕は癒されないといけないほど疲弊していないので、今の所不必要です
いろいろ辛いんだね36歳は
219 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:37:06 ID:NVI7XzzS0
人が魂込めて作ったものに感動できないっていうのはそれだけで生きている意味がないと言って良いレベル
単なる肉塊と言っても過言じゃない
それは結局のところ満たされていないから起こるんだろうけどね
不感症じゃないととてもじゃないが生きていけないみたいな防衛本能が働いてる
一種の病気なんだわ
病気の人は自分のことを病気と思いたくないから必死で抵抗するけど、
まずは受け入れないとなかなか良くならないんだよね
魂の浄化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局文化って言っても、ゲームやゲームの扱いがこう変わるとか全くもって具体的に提示して無いじゃん
あげくの果てには受取手の問題みたいに言い出して
結局文化って言葉に憧れて使ってみたかっただけちゃうん?
222 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:43:36 ID:NVI7XzzS0
>>217 僕が良いなと思ってるのはサンプリングだな
初代メイドインワリオみたいに美味しいところだけ小気味よくつないでいくゲーム
これはメーカーの垣根を越えて行われても良いと思うよ
>>218 疲弊してるから癒される必要があるという考え自体が既に病的なんだよね
君は全然気付いてないかも知れないけどさ
健康な人間も病気の人間も睡眠は必要だし、夢は必要なわけ
食事も必要、太陽の光も必要、水も必要
癒しとは魂に水や太陽や食事や夢や睡眠を与えるのと同じこと
魂が活動していなければ癒しは必要ない
死人に睡眠も食事も必要ないのと同じ
要するに君の魂は死んでいるわけだ
223 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:47:15 ID:NVI7XzzS0
>>220 魂の宿らない肉塊は自分の不安さを打ち消すためにこういうレスをしたがるんだよね
まぁそういう人生も悪くないんじゃないですかね
自分で選ぶことが出来るわけで、好きでそれを選んでるんですからね
wを一杯生やすことで空虚が隠せるんだったら安いものですし
>>222 頑張ってゲームで魂を浄化してくださいね
僕の疲弊はゲームにまで癒しを求めるほどじゃありませんから
225 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 01:54:57 ID:NVI7XzzS0
>>224 文盲なのか馬鹿なのかゆとりなのかは分からないが、
どちらにしても話す価値のない人間であろうことは分かった
>>225 取り敢えず文化になったらゲームやゲームの扱いがどう変わるかだけ教えてくれよ
ぶつ森や犬やって癒される人もいるし
アクションゲーやってストレス発散する人もいる
弾幕楽しんでる人もいる
お前の言い分だともうとっくに文化だろ?
魂の浄化wは全く理解出来んが
ゲームを文化として残したいとか思ってる訳じゃないけど、
俺は縦シューだけは、ゲーセンでやりたいんだわ。それでSHTなんて
俺のいってるゲーセンでは全然人気がないもんだから、帰る時に何クレか
適当に入れて帰るようにしてる。そうすることで次の新作入荷に
つながればいいなと思ってやってる。
自分の為とはいえ、ちょっと悲しいw
>>194 落語家を題材にした小説でさ、
落語は狂言みたいに形骸化して芸術の名の下に庇護されるようにはなっちゃいけない
くだらないと言われても現代に通用する道をさがさねば生きた文化ではいられない
っていうような感じの一節があってちと感慨深かった
千手はWiiのこと悪く言うけど、そして自分もタチジェネブームはもう勘弁願いたいなぁと思い始めてるけど
任天堂のやってることってこういうことなのかもと思った
あと、上の言葉もそうだけど、広くとらえた芸術・文化っていう言葉が持つ意味とは違って
日本人の感覚の「芸術」「文化」ってのはたぶん進化と真逆のところに位置してるんだよね
だから芸術とか文化とかいう言葉を持ち出すのはとても難しいと思う
落語娘の一節か?
あれは高みを目指す道は沢山あるって筋だぜ
まぁ、落語自体は往年の看板スターな存在がないから落ち目ぽいんだけどな
客の入りじゃないぜ
230 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/11/28(金) 07:24:53 ID:ad5hw6sX0
>>212 ディレクターの太鼓持ちじゃないのよね。
今の時代の客に合ったものを創らせるうえで、ディレクターを選択するくらいの感覚でないと。
ハリウッドなんかではAという企画で招集されたスタッフが、より売れそうなBという企画によって解散されることもあるわけで。
もちろん、違約金は払われるし、契約段階でそういうことは解ってて集まるのだから、よく出来たシステムなんだよね。
日本の会社の上司部下みたいな関係だと、なかなかそこまでドライにはいかないんだろうけど。
231 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 08:30:58 ID:NVI7XzzS0
じゃあ焼直しやリメイクは問題ないんじゃね?
それだけのよさがあるからされるわけだし
過去のいいものを知らない世代に伝えるためにはさ
音楽にもカバーってあるしな
>>231 良い物でも時代に合ってるかどうかで利益に大きな差が出るぞ
良い物を作ったが時代に合わないが為評価されなかったものが
どれだけあると思ってる
俺は知ってる、だけじゃだめなんよ
ただ、時代に合ってるだけの物、良い物を模倣しただけの物も氾濫するから中々難しい
ゲームなんかは粗製濫造がきくメディアなだけに尚更だ
俺は別に今の宮本も否定する気にはなれん
アイデアを持っていてそれを多くの人に届けようと努力していると思う
俺が今の宮本のゲームに興味を感じないのは、エグザイルに興味が無いのと同じ
あ、ちょっと捕捉
最後にエグザイルを引き合いに出したけどこれはちょっと誤解されやすいね
つんくにしておく
>>233 インフラやライフスタイルなども含めて、時代というのも環境の一種だから、それに適応できるものが有利ということだろ?
>>235 売上面で見ればその通りだと思うよ
ただ、その環境面が逐次変化して行くから
ゲームもそれに併せて進化する必要に迫られる
リメイク商売はそれなりに固いが、将来性が見込み難いのはそこ
今の任天堂のやり方はその意味で将に「Revolution」だった訳だけど
ナポレオンみたいな独裁に成りかけてるんで、旧体制への反動が
出る可能性があると見てる。
>>216 オマエは食肉用の家畜にもならないくせに、飼料の質にこだわってんじゃねーよ。
>>236 売れること売れようとすることはPの職責だから、それについて批難される言われは全くないんだけどな。
売れないor売れようとしないことで批難されるなら分かるが。
240 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 13:53:19 ID:NVI7XzzS0
中身を薄くして売ろうとするのが今Pの仕事になってる
特に任天堂
信者哀れ
それがWii•DSiウェアです。
有機農業スタッフ
「めんどくせー。めんどくせー。農薬使って楽に大量に作りてー。
でも高い金出して買う金持ちが居るから手間隙かけて作らなきゃ。ああめんどくせー」
さあ千手よ、Pになったつもりでこのスタッフを楽しくさせてやれ。Pの仕事なんだろ?
有機米以上に需要のある普通の米を、お前の主張に反して作りたがってるスタッフを
どうする千手P? 有機農業をとるか?スタッフの楽しさをとるか?
両立できなきゃお前はお前の言うP失格。例え話も大失敗!
243 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 16:53:04 ID:NVI7XzzS0
>>242 レベルの低いスタッフ、士気の低いスタッフは首
これで万事OK
>>242 例えが酷すぎて話にならんwww
取り敢えずそいつはDS部署行きだろ
作る物に最初から誇り持って無い見たいだから、
多分どこ行っても使えないがw
山本五十六の金言
やってみせて、やらせてみせて、ほめてあげねば人は動かじ
もうぶっちゃけ個人で作った方がいい物ができるでFAだろ
会社だとどうしても利益を優先せにゃあかん
大金を投じてまでどこでもドアやタイムマシーンを
作ろうとする企業なんてどこにもない
やってみせ、いって聞かせて、させてみて、
褒めてやらねば人は動かじ
だったな
ゲーム業界ではないが、ちっこい規模のプロジェクトだと大学の先輩後輩のような、ナアナアの関係で仕事を貰ったりするからなー。
久しぶりに酒を飲んだついでに頼まれたり。
気心は知れてるが緊張感全然ない仕事になりがち。
>>243 Pが職責を果たすため売ろうとしているのに、足を引っ張るようなDもスパッと切るべし。
簡単に切れるもんなんかねえ
>>251 従業員だと労働基準法に反することはできん。
フリーなら契約次第だが。
良いPと良い人材集めて作れば良いものが出来ますw
だから何?
良い人材が逃げない任天堂最強ということか
255 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 20:19:11 ID:NVI7XzzS0
>>254 引き抜かれまくってるし、宮本のジェラシーを買うと左遷なんだが・・・
>>253 良いものが出来ただけではダメ、文化的に意義のあるものじゃなきゃ
ここまでやって初めて千手の認めるPとなれるのだ
(少なくとも採算取れるぐらいは)売れなければならないのは言うまでもない
257 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 20:28:26 ID:NVI7XzzS0
良いものが出来たならそれは文化的に意義があるってことなんだが
>>257 あ、そうなの?
ところで、文化的に意義があるって具体的にどういうこと?
259 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/28(金) 21:04:04 ID:NVI7XzzS0
自分で考えて
>>256 俺はそれよりも良いPがいれば、良い人材がいれば、良い環境があれば
なんて意味の無いタラレバはどうでも良いと思ってる
娯楽品なんて楽しんでやってる人がいれば、文化的に意義はあるだろ
自分の価値に合わないからって、文化的に価値が低いなんて思う人は病気だけどね
>>259 千手さんにもゲームの文化的な意義とはどんなことか分かっていない、と解釈してよろしいですか?
>>243 つまり、元からレベルも高く士気も高いスタッフが前提なわけだな
そんなスタッフなら、Pが手ぇ出さなくても楽しんで仕事するんじゃね
設定間違いか、千手の主張のバックボーンが所詮ご都合主義なのか、どっちだ?
コンピューターゲームの文化的な意義だあ?
ださい質問されて答える方の身にもなれよ
プレイヤーが何かすればそれに対し反応が返ってくる、そーいう場を様々に作ることができ、そこからプレイヤーが得られるいろんな経験と共に、手軽に提供できる
こんな感じだ
自分で考えもせずくだらん質問して、なぜ得意になってるんだ?
少しは考えれる奴じゃなきゃ話し相手になんないだろ
そんな態度だからまともな返答がこないってのがわからんか
>>229 遅レスですがちがいます
SFの異端小説家が書いた下品かつマイナーな落語家小説なんですが
SFも落語も落ち目ながらにあくまで大衆娯楽であろうとするところがあるのでそこもまた興味深い
商業としての没落を受け入れず日本人的な芸術になろうとせねば
ジャンルの希薄化は免れないものなのかなと
それはゲーム業界に起こっていることにも近いものがあるのか とか
>>263 千手さんは以前から文化的に意義のあるゲームを作れみたいなことを言ってたが、
具体的なことは話さないから聞いてみたかっただけですがね
>>263 それ今でも任天堂でも十分出来てるじゃん
出来てないと誰が言ったか
文化が成熟すると
そこから得られる喜びなりがより大きくなったり
より幅広いものが作られ受け入れられる、そんな懐の深さがでてきたりする
もっともそれは挑戦を続けてこそだ
意義って何?今でも意義あるじゃんー
こんな、人につっかかるしか出来ないようなバカ丸出しで何の議論が出来るというのか
つっかかるじゃないか
揚げ足取りしてなんとか相手のダメなところを暴く事しか考えてないようなさ
議論しないの?
ID:o+ONgmYfOの
ちょっと俺、チョイ悪w的な文体がキモイ。
なぜID:o+ONgmYfOがつっかかってくるのか分からないな
相手がどういう意味で言ってるのかを聞きたいってだけなのに
なぜ議論をしないみたいな話になるのか……
そもそも、別にID:o+ONgmYfOには聞いてないのに
>>270 まぁまぁ、
D:o+ONgmYfOは
>>268で
>揚げ足取りしてなんとか相手のダメなところを暴く事しか考えてないようなさ
これ、自己反省してるんだから許してあげなよ。
つっかかって揚げ足取ることが多いのは、むしろ千手のほうだけどな
「お前は議論をしていない」という奴が実は一番議論をしていない罠。
本気で議論をしたいなら、どうでもいい書き込みは無視して興味ある
部分だけレスすればよいんだよ。
>>267 >プレイヤーが何かすればそれに対し反応が返ってくる、そーいう場を様々に作ることができ、そこからプレイヤーが得られるいろんな経験と共に、手軽に提供できる
これが成熟したらどうかわるんだ?今と
「ゲームの進化」という曖昧なテーマだから駄目なんだな。
もう少し具体的に、「10年後、ゲームはどうなっているのか」という感じで
具体的なゲームの将来像を予想するスレの方が建設的かも。
>>270 聞き方がわるかったんだと思うよ
質問の意図を伝えられた自信ある?
千手の態度もどうかと思うけど揚げ足取りだけじゃなく自分の主張をしてるぞ
揚げ足取り合戦始めないで、自分の主張をして、わからない事は素直に聞いたり一緒に考えたりしないかい?
コンピューターゲームは形骸化して、近い将来「文化」と呼ばれるようになるか?
俺は、ゲームは形骸化しないと思う。
何故かと言うと、コンピューターゲームは「娯楽の情報化」を担っている存在だと思うから。
例えば、スポーツゲーム。
スポーツゲームの登場を一言で書くと、
「野球やサッカーを部屋の中で楽しむ事が出来るようになった」。
簡単に書けるが、これの意味するところは深遠。
野球やサッカーがメインカルチャーである限り、
ゲームもまたメインカルチャーであり続ける事ができる。
「ゲーム」という言葉はとても広い意味で捉える事ができる。
ゲームが枯れる時は、おそらくこの世全ての娯楽が枯れている。
でもなぁ、
ゲームクリエイターなる者が
アーチスト気取りで
なんか、語り。
ヲタクがそれをマンセーする姿を見ると
ゲームの未来が心配でならない。
本来、ユーザを楽しませることを第一に考えるべきなのに
ゲームクリエイターのオナニーを
見せつけられるゲームが多い気がする。
具体的に言えば
MGS4とかWiiMusicとか。
>>276 >>258が質問だけど、シンプルな質問だと思うんだけどなぁ
まさしく、分からないから素直に聞いたんですが
まぁ答えてはくれないようなんでもう止めますけど
>>278 MGS4やWiiMusicだって楽しんでいる人はいるだろ。
必ずしもオナニーと断定することはできんよ。
千手は、良く分ってないのに分っているような、
意味があるようで、実際意味が無いようなことを言って
煙にまいてるだけだから
質問すること自体無意味。
答えが返ってきたとしても、
その答え自体が、意味不明になるだけだから。
で、最後に相手を罵るだけなんで、
無視するか、あぼーんするのが正解です。
このスレでまともに議論するには
千手とかコテは無視するのに限ります。
>>278 俺は実際それが好きな奴がいれば、出し続けても良いと思ってる
下手に作りすぎて会社が傾いたら、ゲームが出なくなって困るから
採算の合うラインでやってほしいとは思ってるけどね
>>280 まぁ、そりゃ、
「楽しんでいる人はいる。」
とか言い出したら、それまでなんですが、
小島信者や宮本信者だけが楽しめて
それが、ゲームの未来にとって良いものでしょうか?
一部の人だけが楽しめるだけでよいのでしょうか?
そう考えたくなるわけです。
>>275 10年後ってどうなってるだろう?
10年前から今現在であった変化ぐらいの事は起きるかな?
>>282 >下手に作りすぎて会社が傾いたら、
それって、なんてセガ?
286 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 00:28:34 ID:9qCtVrP30
>>262 楽しんで仕事するだけじゃ駄目なんだよ
それが報われるような良い環境になるようにしてあげるのが大事
報われるっていうのは何も金銭的な意味だけじゃないけどね
製作者が面白くないと思うゲームは、高確率で客もつまらんよ。
ゲーム製作というのはオナニーでなければいけない。
ただ、「製作者が面白いと感じるゲーム」って、具体的に何なのか?というのが問題。
「私は○○というゲームが大好きです。自分もこういうゲームが作りたいです」。
これって、要は、ゲームをコピーしたいだけ。二番煎じ作りたいですって言ってるのと同じ。
こういう奴は縮小再生産しか出来ないゴミ。
しかし、「こういう凄い企画思いつきました。絶対ヒットします。」と熱く語る奴はどうか?
本当に前例の無い斬新なゲームであれば、世に衝撃を与える可能性がある。
この場合、製作者も面白いし、客も面白いと感じてくれるかもしれない。
ここ数年のコミュニケーションツールとしてのゲームを見ていると
数年はこの方向で進化していくんじゃないかな?って思う
ネットしかりリアル然りね
289 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 00:33:15 ID:9qCtVrP30
>>279 分からないなりに自分で考えて貰わなきゃ俺が言ってもますます分からないよ?
290 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 00:35:06 ID:9qCtVrP30
>>287 奇抜な料理や無理矢理作り出した料理を評価したがる人間って凄く迷惑なんだよね
奇抜さが評価の対象になってるのは筋違い
奇抜さは評価の対象になるかって?
なるに決まってる。
Wiiが何でヒットしたかって言ったらWiiコンだろ。
要は奇抜さが受けてるんだよ。
「飽き」を甘く見ちゃいかん。
製作者『だけ』、信者『だけ』が
面白いって思っているようなソフトじゃ
顧客を見ないで、俺すげぇ的な
ソフトを出したりするから、
それなりの結果が待っているわけです。
1980円で安さ世界一へ挑戦しているコージマ♪とか
あれだけ宣伝したにもかかわらず、大爆死したWiiMusicとか
まさに、クリエイターのオナニー。
WiiMusicは斬新さがあったからまだマシだけど
MGS4は、二番煎じの糞ムービーゲー。
精神論だけじゃ、ゲームは面白くなりませんよ。
>>288 ぶつ森もモンハンも
コミュニケーションツールとしてのゲームだし
WiiFitやWiiスポもそうだわな。
RPGやシミュレーションとか
一人で地道に遊びたい人には
暗黒時代になるかもしれん。
まぁ、それも時代の流れ。
294 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 00:44:04 ID:9qCtVrP30
>>291 奇抜なものが一番飽きられやすいんだけどね
>>289 分かるか分からないかはこちらの問題ですからそちらが気にすることはないでしょう?
>>294 例えばUO。
世界初のMMORPGだろ。
当時はおそらく多くの人が奇抜なゲームだと思っただろうが、
長い間遊ばれている。
要は奇抜かどうかが問題ではなく、
本質的な面白さがあるかどうかが問題であって
面白さと奇抜さは「あまり」関係が無い。
>>291 奇抜なだけじゃなくて
それが定着しないと難しいわな。
まぁ、SCEがドジョコンでパクったり
MSが次世代機に向けて研究してたり
今までとは違ったコントローラーが
受け入れられる土壌は出来つつあるとは思う。
298 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 00:53:37 ID:9qCtVrP30
>>295 言葉が通じない人間に言葉を投げかける趣味はないんで
>>292 「だけ」でも商売になればいいんじゃない?そればっかにならなければ
DS以降、様々な人がゲームに足を踏み入れてきている
お客様の価値観は多様化してしまってる状態で、今現在ゲーム業界に求められる要求はカオス状態
少なくとも「ゲームをしたい」って言う共通認識すらあやふやになってます
お客様の様々な欲求を満たしてあげる為には、様々なソフトで答えなければならない
ゲームソフトの多様化、細分化が規模の大きな会社には急務じゃないかな?
規模の小さな会社なら一部の囲い込みとかでやっていけると思いますが
300 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 00:56:22 ID:9qCtVrP30
>>296 奇抜と思った人間なんていなかったんじゃない?
単純にスゲー、ここまで来たかってのが普通の考えだったと思うけど
301 :
名無しさん必死だな:2008/11/29(土) 01:02:07 ID:z+aoiq2T0
奇抜さ、斬新さは最重要課題ではない。
面白いかどうかが肝心。
dsやWiiで新規が増えているなら尚更重要ではない。
奇抜さ、斬新さを感じるということは経験者だからだ。
初心者にとっては何でも斬新に見える。
そこで奇抜なだけの糞を掴ませない事が重要。
>>298 そうですか
色々言い訳して結局答えないかなとは思ってましたが……
ではこの話はここまで、ということで
303 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 01:03:41 ID:9qCtVrP30
>>299 DSは本とゲームの中間的な存在で食っていけると思うけどさ
書籍のノウハウやらネタやらは先人たちが腐るほど築いてきてるわけだしさ
問題は据え置きだよ
チープなミニゲームを並べられても誰もやらんだろ
短期的には売れてもドロ舟だよ
>>300 言葉遊びだな。
俺は「奇抜」という言葉を「斬新」、「目新しいもの」ほぼ同意で使っているけど。
奇抜って言葉を「単に奇をてらっただけのもの」という意味で捉えるなら、UOは奇抜ではないな。
UOの進化はゲームの本質的な進化であって、奇をてらう以上の意味があるから。
ただ、それでも奇抜さは評価の対象になるよ。
飽きが無いだけでも十分に面白いと感じられる可能性は高い。
305 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 01:04:37 ID:9qCtVrP30
>>302 ちょっとだけヒントやるよ
文化ってのは耕すっていう言葉が語源
>>303 何故誰もやらないと言い張れるのか疑問
誰もやらないのに短期的に売れるのはなんで?
>>304 娯楽だから新しい刺激は必要だよね
奇抜な物は新しい刺激が強くて評価出来ると思う
奇抜すぎてついていけない物は問題あるけどね
うわぁ・・・
千手涌いてるのか・・・
>>301 ゲームのジャンルはネットが無い時代に生まれたものが多い。
例え未経験者であったとしても、
「高い金払って一人遊びなんかやってられるか」
と感じる可能性大。
斬新さ云々というより、時代遅れのジャンルに固執するのが駄目。
俺達みたいに「とにかくゲームで遊びたい」って言う価値観じゃないんだよ
「別にゲームでも何でも良いから遊びたい」って言う価値観にゲームを売らなければならない時代
ゲーム以外の娯楽とも戦わないといけない時代になってるんだよ
今までのゲームの作り方、売り方では対応出来ないでしょ?
お客様の欲求が様々に変化しているんだから
2ch漬けの俺らがゲーオタのわけが無い。
俺らだってゲームを出汁に語っているだけで、
本当はとうにゲーオタではなくなっているだろ。
失業したらゲームにのめり込めるかな。
>>33 それをやると序盤面白くないゲームは売れなくなるんで
とっつきにくいゲームやだんだんと面白くなるゲームがが無くなる。
>>296 とりあえず、UOは世界初のMMORPGではないし
奇抜だと思われては居なかった。
長い間サービスが継続しているけど、
プレイヤーにある程度時代による層があるんで継続的に遊んでるプレイヤーはそう多くは無い。
ゲームがパッチによって改編されてゲームのバランスが大幅に変わるのが主な原因。
今現在遊んでいる人はMMOが浸透しきった時代に入ってきたプレイヤーが殆どだろ。
そんで、本質的な面白さって何?
積み木を積んで完成した後壊すのは楽しいとか、そー言う話か?
>>301 「面白いかどうかが肝心」
当たり前のことをよくそこまで力強く堂々と言えるなw
しかし、それはプレイした後の話であって、
買ってもらえるまでの話には面白いかどうかはあんまり関係が無いんじゃないかな
「面白い」と「面白そう」はまったく次元が違う話で
積極的にゲームの情報を集めない人間は特に面白いかどうかはあまり関係がない
あれだけ流行った脳トレだってマリオ見たいな名作ゲームとして10年先まで遊ばれるかつったら
まず無いわけだし。
ただの流行がDSに来て去っていったってだけでこれから脳トレでDSでゲーム機をはじめて買ったお客相手に
商売やるのは難しいと思うよ。
>>310 そうなると、もう本当にモンスターハンターみたいなゲームしか無理になると思うよ。
ゲームで遊びたいと言うよりは、「友達と遊びたい」って要求にゲームをねじ込む形になるわけだし。
ボーリングだとか、カラオケだとか、ビリヤードだとかダーツだとか
ゴルフ、ゲーセン、お料理教室、日帰り旅行、ゲートボール
まぁ、何でもいいけどその辺の気軽に遊べるような娯楽と戦うにしては
初期投資費用が高すぎるのが問題になってくる。
モンスターハンターをやるにしても、PSP本体とソフトで2万4000円くらいか?
ちょっと気軽に出せる金額ではないな。
>>306 短絡的には売れてもすぐに飽きるので同じような商品は買わなくなる
その繰り返しで結局どれを買っても面白くないんでゲームソフト自体買わなくなる。
アタリショックって知ってる?
まぁ、あれは糞げーが氾濫してしまった事例だけど
それと似たようなことだと思うよ。
話から大分反れるけど
ゲームが本当の意味で一般的な娯楽になれないのは
オタク的イメージってのもそれなりに大きいんだけど
数年に一度ハードを一新しないといけないっつー根本的な問題がすごく大きいと思う。
数年間ゲームってもんから興味が薄れててちょっと面白そうなゲームが出たなと思ってみても
新しいハードを買わないとプレイできない、これじゃぁ先細りになるのも無理は無い。
解決策としては、漫画喫茶みたいな所をもっとゲームを出来る雰囲気にするとか
ゲーム機とゲームソフトのレンタルサービスでもやってみるとかその辺かねぇ
それでしっかり採算が取れるかどうかは怪しいもんだけどね。
318 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 08:50:38 ID:9qCtVrP30
>>313 最初から面白くないゲームなんて作るほうが駄目だろ
ハードウェアの買い替えという話なら
携帯電話はどうなんだ?
って話になるわな。
買い換えているけど
通話→メール→Web→ワンセグ
とかって、次々に機能が増えていってるから
なんだろうけど
ゲームも新しい機能やソリューションの提供が出来れば
買い替えは進むわな。
ま、もちろん買い換えない人も多いんだろうけど。
>>314 UOは確かに世界最初のMMOではないな。失礼。
ただUO以前のMMOは大してヒットしていない。
MMOというジャンルを確立したのはUOと言う事。
ついでに言うと、UOは奇抜じゃないと言っているが
当時のログインでは斬新とか新しいゲームという風によく紹介されていたと思う。
そういうイメージがあったので奇抜なゲームと書いた。
斬新≠奇抜 なら、まあ奇抜ではない。
>>314 >そんで、本質的な面白さって何?
>積み木を積んで完成した後壊すのは楽しいとか、そー言う話か?
そういう話ではない。
人間の本質的な欲求に根ざしたゲームかという事。
心理学では人間が持ち得る欲求に関しても研究はされていて、
アメリカの心理学者アブラハム・マズローによる欲求階層説が代表的。
ミクロなレベルではもっと色々あるのだが、大雑把に分類すると
マズローの分類法で大体は合っていると思っている。
この中で、「愛情や所属への欲求」は、人間が持ち得る本質的な欲求として指摘されている。
UOはその欲求に準じたゲームという事。
>>316 ボーリングだのカラオケと言った娯楽とゲームは違いが結構ある。
特に、ボーリングやカラオケは一人では楽しめない。
また外に出向かないといけないので面倒。
等など。
ゲームはその点、自室で暇な時に気軽に楽しめる。
携帯ゲーム機であれば、学校の休み時間等にも楽しめる。
そういう意味ではゲームにも長所はあるよ。
ゲームという娯楽の長所は「時間あたりのコストの安さ」だと思う。
極めようと思えば一本のゲームで100時間遊べたりする。
他の娯楽ではこうはいかない。
TVであれば、面白い番組をやって無い時間は暇潰しできない。
レンタルDVDなら2〜3時間くらいしか暇潰しできない。
別のDVD借りるためにはまた外に出歩かないといけない。
でも、ネットの登場がゲームのお株を奪った。
ネットは一度繋げてしまえば半永久的に暇潰しできる。
コストパフォーマンスではゲームより上。
携帯ゲームは外での暇潰しで一定のニーズがあるが、
据え置きゲーム機は時代遅れの娯楽となりつつある。
>>286 スタッフに楽しんで仕事させるのはPの仕事だって言ったの千手じゃん
>で、その嫌々やってる仕事は高く売れるのかな?
なんて言い出したのも、有機米に例えたのも千手
なのにちょっと突っ込まれたら結局「楽しんで仕事するだけじゃ駄目なんだよ」か
自分で自論を覆してどうするんだよ
「楽しくないように仕事させることもできるが、
楽しませた方が仕事の効率や能率は上がり、結果的に質も高くしたくなる」は
前々から言われてるごくごく当たり前の話なんだが、今まで知らなかったとか?
>>322 カラオケだろうとなんだろうと平気で一人で楽しめる人が増えてる今
そこは逆にパイを奪われてる感があるな
一歩も外へ出たくないとか娯楽施設が遠いという人にとっては
>>323の挙げてるようにネットのほうが利便性も汎用性も高く、コストが安い
だけどネットのコストパフォーマンスに従来ゲーのやりかたで対抗しようとすれば
作る側の採算がとれなくなっちゃう
だからこそ任天堂なんかはそっち側に食い込もうとしてるしそれなりの売り上げも出せたんじゃないか
任天堂のやり方はまあいいけど、お馬鹿なのは従来ゲーを作り続けるメーカー。
もう据え置きじゃ商売出来んからDSに逃げてるところが多いけど、
DSでも大して売れずに商売先細りがミエミエ。
基本的に、縮小再生産に価値は無いんだよね。
大抵は、「それ○○の劣化じゃん」という一言で貶せる。
それなのに、従来ゲーを作り続けるメーカーのアホさ加減。
全くゲームを遊んだ事が無い初心者が、たまたまそのゲームを手に取ってくれて、
他のゲームと比較せずに純粋に楽しんでくれると期待してるとすれば虫が良すぎ。
ゲームを全く遊んだ事が無い初心者が、誰にも見向きされないような無名ゲーを遊ぶはずがない。
やはり、それなりにゲームを知っている人間が「面白そう」と感じてくれるくらいは
インパクトがあって目新しい物で無いと話題にならないんだよね。
話題にならないと、初心者も手に取ってくれない。
しかし、ゲームをそれなりに知っている人間でも「面白そう」と感じるくらいに
目新しいアイデアってのは早々思い浮かぶものでは無い。
例えアイデアが浮かんでも、アイデアを実現するための技術が無い。
というのであれば、無難なアイデアばかりに偏りがち。
それは仕方が無いと思う。
多分、冒険出来るのは最初の一回だけ。
創業して、まだメーカーとしての特徴が固まる前に、
一回冒険してヒット作を作って、後はそのブランドで勝負していく、
という風にならないと、商売としては失敗するだろうね。
ブランドの確立に失敗したメーカーは、大手の開発請負で
食わせてもらうしかないが、作るゲームが悉く売れないのでは、
大手もその内仕事を回さなくなる。
そいうやって周囲から見捨てられて、やむなく自社ブランドでゲーム作るが
当然の如く売れず、やがて倒産するわけだ。
>>328 うん、全文に同意だ。素晴らしい。
俺の脳内の考えをひけらかされた気分だ。
ただ、そもそも、一人用ゲームで目新しいアイデアなどあり得るのか?
というのが問題。
一人用ゲームなんてのは、これまで数限りなく発売されて
もうネタはほぼ尽きているはず。
一人用ゲームでブランド確立に成功したメーカーは、もう中堅から大手になっている。
はっきり言って、一人用ゲームで新規ブランドを目指す時点で無能ではないかな。と。
ただ、唯一の例外と思うのは、ストーリーで勝負しようとするメーカー。
ストーリーというものは、表現可能な快楽の幅がとても広いと思う。
これまで、映画、漫画、小説の類が数限りなく発売されているのに、
まだ新しいネタが出てくる余地がある。
ゲームもストーリーのあるゲームが多いので、アイデアが完璧に尽きているかと
言われるとそうでも無いが、ただ、アクションやRPGと言ったジャンルはストーリー表現の幅が
とても狭くて、どれもほぼ似たり寄ったり。
ストーリーで勝負したいなら、ストーリー表現に幅を持たせられるゲームシステムにしないといけない。
それに、ストーリーで勝負できるくらい優秀なシナリオライターを抱えている
メーカーはそう多くないわけで。
ストーリーで勝負できないなら、やはりゲームシステムやキャラクターに頼らざるを得ないけど、
一人用ゲームでは殆どもう無理。
そうしたら、オンラインに向かわざるを得ない。
今、大規模なオンゲーと言えばMMORPGくらいしかない。
MMORPG以外のジャンルで、大人数で楽しめるオンゲーを作ること。
ここにビジネスチャンスがあると思う。
技術的には難易度高いかもしれないが、今のところ冒険するとしたら
そういう戦略以外は思い浮かびにくい。
ストーリーは魅力だが、かといってムービー垂れ流しゲーはもううんざりだしな
PORTALの筋立ては見事だった
あれが無きゃただのパズルアクションになってたとこだ
334 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 22:47:24 ID:9qCtVrP30
>>316 別にモンハンみたいなのばかりになるとは思えないよ
皆が皆「友達と遊びたい」って欲求ばかりでは無いだろう
「ゲームじゃなくてもいいから暇がつぶしたい」
「ゲームじゃなくてもいいから冒険を楽しみたい」
「ゲームじゃなくても良いからお話を楽しみたい」
様々な欲求に対しゲームとしてどうアプローチしていくかが問題だろう
君の上げた様々娯楽にも長所もあれば短所もある
ゲームにだって長所もあれば短所もある
ゲームとしての短所を如何に減らすか?
ゲームとしての長所を如何にアピールしていくか?
これから他の娯楽と戦う上で重要になってくるだろう
336 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 22:48:35 ID:9qCtVrP30
>>324 お前みたいな馬鹿を相手にする気はないよ
文章もまともに読めない低学歴さん
>>336 じゃあ千手には自分の文を読み返してもらって再度その趣旨を語ってもらおうか
その趣旨が今までの文と食い違ってないかどうか確認しようじゃないか
「楽しくないように仕事させることもできるが、楽しませた方が
仕事の効率や能率は上がり、結果的に質も高くしたくなる」は知ってた?
お前の主張は結局この既存の概念に落ち着くと思うんだけど
>>336 うわぁ・・・・
36歳が書いたと思うとイタイを通り越すな
339 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 23:07:43 ID:9qCtVrP30
>>337 スタッフが楽しんで仕事が出来るようにするのがPの仕事
良いスタッフを選ぶのもPの仕事
楽しんで仕事をしたスタッフを満足させるのもPの仕事
デキの悪い奴が楽しんで作ってもデキの悪いもんしか出来ない
士気の高いスタッフが能力があるわけではない
能力もあり、楽しんで仕事をしているスタッフも報酬に満足できなければ長続きしない
前提条件を勝手に弄って矛盾だ矛盾だ言う奴はアホすぎなんだよ
鳥は飛べるという話にペンギン持ち出して得意になる奴とかさ
相手しても面白くもないし面倒臭いだけ
詭弁の上に詭弁を重ねるから果てしなく変なたとえが
上滑りしていくなあ。
>>339 プロデューサーという仕事を理解してないのはよく判った
というかそんなのんきな仕事をしてるプロデューサーなんて日本に一人もいね〜よ
342 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 23:14:25 ID:9qCtVrP30
>>341 だから日本人は大規模な映画とかゲームとか作れないんだよw
良いプロヂューサーが良い仕事をして
能力の高いスタッフが良い仕事をして
会社が良い環境を揃えれば良い仕事になるぜ
何日もかけて36歳が主張してる事はたったこれだけ
そんな亊言だけなら小学生でも出来る
普通ならプロセスとか具体的な話とか出てくると思うけど、それは大きな間違い
変な例えばかりでな〜んも出てきやしない
344 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/29(土) 23:18:55 ID:9qCtVrP30
いくらプロデューサーが上手く管理しても、それがゲームの売り上げにどれくらい繋がるの?
むしろ、プロデューサーの能力で大切なのは企画立案能力じゃないかと思う。
企画が駄目なら全て駄目。
ゲームの売り上げなんてものは7〜8割方企画で決まってしまうものじゃないのか?
ゲームの場合、最も上流の工程は言うまでも無く企画。
最も上流であるが故に、関われる人間の数はそう多くない。
プロデューサー的な立場の人間も、当然深く関わるはず。
企画承認会議で、どう考えてもそれ売れねーだろって企画を熱心に語って
万が一、その企画にGOサインが出てしまったら、下の人間は悲惨だ。
上流工程での間違いは下流で修正が効かない。
そうならないように、プロデューサーは素晴らしい企画を立案せねばらん。
>>339 なんだ、結局当たり前の理想論じゃないか
でもって有機米の例え話が一つも関係無いし
千手自ら論旨から脱線してたってことか。それじゃ伝わらんわな
今やっと伝わっても、それがどうしたじゃなあ
モノの出来が悪いのを、スタッフのデキのせいに棚上げする
糞プロデューサーにも見えるしな
だいたい、優秀な人材を高い金出して揃えて、何を作るの? 有機米ばっかりか?
大事なのは結局そこだろ。そこ無しじゃ何も語れんよ。有機米に例えて逃げたってダメ
>>161や
>>339など、千手のプロデューサー論を簡潔にまとめると
プロデューサーはスーパーマンであれってことか
これは正しい意見ではあると思う、だから何?とも思うけど
人材管理なんてものは大した労力使わんだろ。
WBSを見て、遅れがあったら尻を叩くだけ。はっきり言って誰でも出来る。
開発請負なら、顧客との折衝にあたるのがプロデューサーの役目なんだろうから、
そこそこ忙しくなるはずだが、いくら資料作成能力があって、口車が上手くても、
ゲームが売れないと自ずと客の態度は冷たくなるはず。
やはり、ゲームが売れないと駄目。
ゲームを売るためにはどうしたらいいか、全力を傾けて考えなければいけない。
その情熱を持って
ゲーム業界に飛び込んでみたら?
としか言えない。
こいつがPになったとして言ってる事は絶対出来ないな
「遅れがあったら尻を叩くだけ。」で現場が仕事したらそもそも「人材管理」に人を当てる必要ね〜だろw
>>352 そうだね。
確かに人材管理に人を当てる必要性はあんまり無いと思う。
プロデューサーの大切な仕事は、ゲームの品質に対して責任を負うことじゃないかな。
そもそも、企画立案に深く関わった責任者なので、ゲームの品質には責任があるし。
それに、実際のところ、開発者は作業に遅れを出すことはあんまり無いのでは。
遅れそうならいい加減に仕事してぱっぱと終わらせればいいだけ。
でもそれだと品質に問題が出る。
だからプロデューサーが成果物をチェックして、駄目そうな部分には手直しを要求せねばらなん。
手直しが簡単に出来そうに無いなら、人を増員するとかも考えないといけないが、
でもそうすると、また色々と面倒だろうから、出来れば部下を説得して沢山仕事をしてもらわないといけない。
しかし、部下を説得するには材料が要る。
で、それは「俺はこういうゲームにしたいんだ」的な青臭さになると思う。
作っているゲームに対して愛が無いと部下もモチベーション上がらんって事かと。
>>353 プロデューサーにはほとんどどうにもならない事がいくつかあって
「予算」「時間」「人員」などなどは 大抵決まったもの以上は手にはいらんよ
その範囲で最良の仕事を求めていくのが仕事で最高の仕事なんて望めないって判ってないPになんか仕事任せられるはずないやん
理想ばっか求めてるとGTシリーズを作ってるどっかの馬鹿Pみたいになるのさ
>>354 いや理想は必要だろ。
GTの例を出しているけど、GTにブランド力があって
続編を作らせてもらえるのはゲームの品質があってこそ。
いい加減な物を発売するメーカーにブランドなんて生まれない。
>>355 結果が3年間プロローグを作り続けてるって現実しかユーザーには見えてこないよ
何でGTの開発がそんなに遅れているのか知らないが、
いわゆるPS3の作り辛さかもしれないな。
あるいは、どうでもいい部分に無闇に拘って作業工数を
アホみたいに増大させているか。
または、現場のモチベーションが低いのかもしれない。
(開発者全員定時帰宅が当たり前、みたいな)
何にせよ、理想に拘るというより、作業工程や企画に問題があった
可能性が高いのでは・・・あくまで想像の範囲内だが。
>>357 だからさ
理想じゃ仕事は出来ないっての
現実に手元にあるものを活用して出来る範囲で完成させていくものでしょ?
理想なんて世迷言より締め切りを守って仕事をあげるのがPとして最も大切な仕事やん
>>318 だんだんと面白くなるゲームを作りづらくなるってことだよ。
本編を細切れにして売る手法が使えるゲームは案外少ない。
まぁ実はそーいう形式でゲームを配信するっていう手法はすでにPCで試みられているんだけどね
SiNとか、Sam&MaxとかHalf Life2の拡張パックがEpisode形式で配信されているんだが
どれも成功しているとは言えない感じ。
理想じゃ仕事は出来ないって、理想を実現するのがゲーム開発者の役目じゃないのか。
目先の締め切りにだけ拘って、それより大切な何かを失うのが最悪だと思う。
例えPS3が作り辛くて開発が難航しているとしても、そこで諦めていい加減な物を発売してしまったら
それこそ「GT死亡」って煽られる。ブランド崩壊で、続編を作れなくなるかもしれない。
それは最も避けたいところではないのかと。
>>358 現実を見てとか言い訳して糞ゲー出すより何年かかろうがいいゲームを一本作ったほうが良いと思うけどな。
ま、飯の種としての仕事をやってんだったらそらそれでいいんだろーけどね。
コンシューマだとゲーム機の寿命とか色々絡まってややこしいことになるんだろうけど
PCのゲームだと年単位の延期なんて日常茶飯事過ぎるからな。
4年延期しても理想にたどり着かなくて結局不完全のまま発売したけどそれでも面白かったゲームなんてのもあるしな。
>>351 今、ゲーム業界、特に大手のゲーム会社に入ったってどーにもならんよ。
同人ゲームでも作った方がまだマシだと思うわ。
昔の任天堂も随分と延期魔だったけど、
苦しい時期でも品質を固持する姿勢があったからこそ
ブランド力を維持できていると思うね。
>>356 いや、アレはアレで理想の塊。ただ大局観がないからgdgdになる。
漫画家のきたがわ翔が、「プロになって一番驚いたのは書き切れない(満足するまで描き込めない)事」
「プロになって一番鍛えられたのは手の抜き方」って発言してる。
漫画家の拘りってぶっちゃけ読者には関係ないんだよね。
凄く手を掛けて描いた部分でも、読者が注目しないならその手数は全く無意味っていうね。
だから注目される部分にはより多くの筆を入れ、そうでない部分は思い切って省略する。
そうすると手数が減るから効率も良いし、画に濃淡が出るんで手を掛けた部分がより注目されやすく
もなる。プロの仕事ってそういう事なんだよな。
>>357 個人名出して言えるほど詳しくないから何とも言えないけど
PとかDの大局観と管理能力が一番の問題だと思う。
>>360 決められた納期と予算の中で出来得る最善を目指すのがプロ。
>>361 おいおい、一人や少数で作ってるならともかく
会社でスタッフ雇って作ってるのにそういうわけにはいかないだろ……
>>364 そりゃ、きたがわ翔がそー言う立場に無かったってだけで
納得いくまで描いてるやつも居るだろ。
例えがベルセルクくらいしか思い浮かばんので
大多数の漫画家がそー言う立場に無いってのは判るが。
369 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 01:05:59 ID:9MD072Sz0
>>358 理想じゃ仕事は出来ないって言ってる奴の仕事は大抵あれだけどなw
>>359 GTA4とか序盤の退屈さと作業感は異常!にも関わらずレビューでは満点続出。
世の中って不思議w
ブランドがあると「これから面白くなるはず」っていう期待を持ってもらいやすい
のかもしれない。
371 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 01:07:21 ID:9MD072Sz0
>>359 ゲームはつかみが全てだと思うけどなぁ
段々と面白くなっていくゲームもあるとは思うけど、そういうのはコマーシャルじゃないからさ
細々とやってくしかないでしょう
372 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 01:08:21 ID:9MD072Sz0
>>363 何年前の話だよ・・・
64の時の話でしょ
GCからはスッカスカですよ
>>367 まぁ、普通はそうなんだろうけど
海外の開発会社はそー言うところが多い。
PCゲームなんてコンシューマの市場と比較したらめちゃくちゃ小さい市場なのにそれを許容できるって事は
コンシューマでゲームを作る場合開発会社に入るお金がPCゲームより大分小さいって事なのか
単に日本は物価が高いからそれじゃ暮らしていけないって事なのか
良く判らんけどどーなんだろうけどね。
>>368 この人は元々筆が多い漫画家だよ。服とか背景とか細かく書く方だしね。
そんな中でも週間誌なりの月刊誌なりの描き方を模索していった結果だろう。
森岡みたいに3年ほど悩んでたら旬が過ぎてたとかプロとしては無意味すぎる。
375 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 01:12:56 ID:9MD072Sz0
>>366 決められた納期と予算の中で出来得る最善を目指す方法ってのが問題でさ・・・
計画性を持ってるかどうかで話が変わってくるんだわ
100階建てのビルを50階建てしか建てれない資材で作ったところでいくら最善を尽くされても欠陥ビルなわけよ
逆に同じ条件でも30階建てのビルを建てれば凄く頑丈に建てれるわけ
これが分かってないアホPだとタクトとかトワプリみたいなgdgdのスッカスカゲーが出来上がるわけ
>>361 それ前提が間違ってるわ。
納期と予算が先にあるんだから、それで実現可能な最高地点を理想として開発を始めるのが筋。
プロの理想はアマの「俺が考えた最強ゲーム」とは違うはずw
>>366 俺は業務用システム開発しかしたことないから、ゲームの開発は知らないけど
限られた予算と期限と人材でどこまでやるのかの見極めって大切だからね。
納得するまで作るって考え方も否定はしないけど。
378 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 01:17:35 ID:9MD072Sz0
>>376 でもさ
自由の女神は予算が全然足らなかったので、とりあえず顔だけ作って博覧会に展示して
寄付金を募って金が集まったら手を作り脚を作りっていう風に何とか完成にこぎつけたらしいぜ?
GTもプロモとか何とかで食いつなぐ方法を編み出して開発してるんだからPの仕事としてはあっぱれじゃないか
>>373 海外の場合は理想に賛同してくれる人が多いんだよ。
多分背後にはインキュベーターという人達が関わっていて、理想を支援している。
日本でも実は似たような人達はいて、あちらこちらに投資しているが、
ゲームはあんまり投資対象じゃないみたいだね。
雑誌のレビューでいい評価を貰うために、ゲームが始まって
ある程度のところまでは力入れて作って
そこから先は適当に作る、みたいな話聞いたことあるな
まぁつかみは大事だよな
>>376 納期だの予算だのなんかは面白いゲームを作るっていう意味では全く関係ないんじゃないの。
>>377 ゲームの開発と業務用システムの開発じゃ全く事情が違うだろうなぁ
実用的なもんでかつ直接クライアントから発注されてるものなんだろうしな。
383 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 01:25:01 ID:9MD072Sz0
>>380 ゲームで儲かってるところがそういうのを率先してやんなきゃいけないんだけどね
いかに安上がりなものやミニゲーム集を沢山売るかという経営方針に傾いてたり、
家電業界にお金を持っていかれちゃったり、変な半導体を作ろうとしちゃったり、
広告代理店に金を落とすことに傾倒したりと何だかなぁって感じ
いくら期限と予算を守っても要件を満たしていないと駄目って事だな。
>>378 ブランドに傷を付けてると思うんだけど
天晴れと言っていいのかなぁ
そもそも、その理想って何なんだ?理想が素晴らしいとは限らないだろうに。
>>383 そもそも、日本で起業というとマイナスイメージで捉えられる事が多い。
脱サラする=負け組、みたいな。
理想を実現するために進んで退職するような奴って実は少ないんじゃないかと。
特にゲームの場合はそう。
大手でやっていけなくなったから、仕方なく独立した人が多いのでは。
独立して、その後に何か凄いゲームを作ったって人を俺は知らない。
>>378 UBIはモーションの向上に力入れてて、その中間成果物がアサクリなんだろう。
俺はそういう理解でアサクリを買った。勿論、事前の評判は知った上でた。
その成果が投入されてるプリペルも買う予定だ。俺はね。
でもこれ、圧倒的大多数のゲームファンには通じんぞ?
プリペルのスタッフっていえばそれ自体が1つのブランドだった。
「あの!」プリペルスタッフがって言われてた。でも、アサクリでガッカリした人達にはもうこのブランドは機能しない。
というより、逆に作用する。アサクリ作った「あの」プリペルスタッフか・・・・・・と思われる。
北米ではプリペルはレンタル候補になってる。発売日に即買うタイトルからは外されてしまった。
レンタルのない日本ではきっと売れないだろう。360本スレでも殆ど話題になってないしな。
これってホントに上手い方法だったのか?ブランドを傷つけたのでは?って俺は思うけどな。
389 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 01:31:04 ID:9MD072Sz0
洋ゲーはその辺の管理のし方が凄く上手い
予算に合わせたデザインをちゃんとしてくる
デッドスペースなんてずっと宇宙船の中なので狭くて同じようなマップの中をひたすら銃でエイリアンを殺すゲームだが
実に面白い
予算が少ないので徹底的に安く上げる為の舞台を設定したんだろうと思う
HALO1もコピペマップばかりだったが、その分敵の配置とかゲームバランスが神だった
映画だとCUBEという映画がメチャクチャ低予算だったが、それはセットを1つだけで映画をとったからだ
12人の優しい日本人もセットは一つだけだったが面白かった
というか、GTのやり方を天晴れと言うなら、安上がりなものやミニゲーム集を沢山売るのも広告代理店に金を落とすのも
天晴れなことになるんじゃないのか?
結果も充分出してるし
391 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 01:35:07 ID:9MD072Sz0
>>385 俺は別に傷にはなってないと思うけど、プレイしてないから実際のところは分からない
>>388 一回くらいだったらまだ何とかなるでしょ
俺は3度までは許してやるよ
ルイマン、ムジュラ、タクト、トワプリ、スタフォアドベンチャー、アサルト、メトプラ2、マリサン、ニューマリ、マリギャラ、Wiiスポと
10回も大目に見てやった
392 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 01:35:44 ID:9MD072Sz0
>>390 ミニゲームの経典でも作るつもりなら天晴れかもな
でもなぁ、
いくら良い物と言っても
作った側の人の自己満足や
信者やマニアしか楽しめないようなんじゃ
『良い物』ってなんなのかね?
って話だわな。
素人さんはついてこれませんよ。
>>393 だな。マニアやオタクなんて声だけでかいだけだし。
所詮はマイノリティーからは抜け出せない存在よ。
信頼を裏切らない事が大切。
例えマニアやオタク相手の商売であってもね。
日本でも、ベンチャーキャピタルと呼ばれる人達がいて、裏では色々と活動してるよ。
日本の独立系ITベンチャーは彼らの支援を受けている事が多い。
例えゲームであっても、彼らを説得できる程目新しいアイデアを持っているなら
アメリカのゲーム開発者のように理想に向けて頑張れるかもしれないよ。
でも、大半の中小企業では、そんな企画力は無いのではないか・・・
日本でゲーム業界の中小企業が伸び難い原因は、はっきり言えば企画力の欠如に他ならない。
「ゲーム業界に居座りたい」という後ろ向きな動機で独立したような奴じゃ、
誰も支援してくれないって事だと思う。
>>382 そうですね、業務用のシステムとゲームじゃ事情が違いますね。
納期の遅れなんか許されないですから。
そういう意味では、その辺が許される(許されないけどw)ゲーム業界は
まだまだ理想を追いかけてる業界なんじゃないかな。
>>395 てかさ、一般人は期待を裏切られてもあんまり語らないし直ぐに忘れる。
けど、ヲタやマニアはそれについて5年は語り継ぐ。
しかも、どこがどう駄目だったかを詳細にw
399 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 01:57:10 ID:9MD072Sz0
>>397 理想っつーかPが駄目なだけだと思う
計画と管理がまるでなってない
>>393 GTがマニア向けでないと思うか?
車に全く興味が無いやつが車の挙動なんて気にしねーだろ
リアル系レースゲームって時点で十分マニア向けだよ。
>>399 そもそも、ゲームの開発ってそこまで順序だてて出来る訳が無いと思うんだけど。
君のやり方だと
途中で新しいアイディアが生まれても計画が遅れるなら一切無視するわけでしょ?w
>>398 忘れないよ
あんまり裏切られ続けりゃゲームを買わなくなるだろう。
403 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 02:27:09 ID:9MD072Sz0
>>401 アイデアにも色々とあってさ
計画全体に影響を及ぼすようなアイデアは最初から出せって話になる
もしくは色んなアイデアを許容するデザインを最初から用意しろって話
>>403 アイディアを全て最初に出せなんつったって無理だろ
作ってる途中に思いつくことだってあるわけだし
納期を守らなきゃなんてのは会社側の都合でしょ。
ユーザーサイドとしてはプレイできる日が遅れるくらい、
より面白いゲームがプレイできるなら別にどうと言うことはないわけだし。
405 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 03:26:03 ID:9MD072Sz0
>>404 そういうのは次回作に入れれば良いんだよ
>>405 次がある確証なんてねーだろが
次回があるからなんて考えでゲーム作るからシリーズものは腐るんだよ
まぁ十中八九洋ゲーも期限重視の作りになるよ
金融危機と投資不安がこれからついてまわるから
408 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 05:36:12 ID:9MD072Sz0
409 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 05:36:43 ID:9MD072Sz0
>>403 ゲームが「商品」である限りはそれが正論だわな
お金関係なしにどの会社でも思うさま追加アイデアを練りきって良い「作品」をつくることができる環境を
ユーザーとして望むなら、それこそ文化的価値が認められることが必要になる
>>406 シリーズものを長引かせるために目新しいアイデアを無理矢理ひりだすからシリーズがおかしくなる
アイデアありきで、このシリーズなら面白いものが出来るから続編作るといるのが理想
もっと理想をいえば、合わないアイデアを無理にシリーズものに入れるくらいなら
それに見合った新規タイトルの企画を立てればいい
412 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 14:00:25 ID:9MD072Sz0
>>412 会社だから期限は重視してるだろうけど、洋ゲーって延期多いよ。
段階的に情報出てくる過程で「発売は○○年××四半期頃の予定」ってのが
頻繁に延びてく。
あと最初に情報が出た時に売りとして挙げられてたものが
発売時にはすっかり無かったコトになってたり、規模がえらい縮小されてたり
とかもわりとありがち。FPSのサーバ間ポータルだとか、オブジェクト破壊の
自由度がどうたらとか、ゲーム歴長い人は心当たりがあるんじゃないかな。
まぁそれでも出て来たモノは面白かったりするけど。
414 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 14:53:29 ID:9MD072Sz0
>>413 そうかな?
あんまり延びてない印象しかないや
1年延びるとかないでしょ?
>>414 話題作の初報から1年遅れとかは珍しくないような。
春予定が結局延びて冬商戦ギリギリで発売とかもありがちというか。
資金集める為なのかわからないけど、情報出すのが早くて
さらにちょっと大きいコト吹かして、その時の反響が大きいと
それに応える為かズルズル延びてく感じ。
ハーフライフ2とか
とんでもなく延期してたもんなw
おそらく千手は日本語版の発売日がそれほど延期しないから
そう思い込んでるいんじゃないかな?
千手のにわか振りが凄まじいな。
419 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 19:57:16 ID:9MD072Sz0
そりゃ探せばあるだろうけどさ
率と程度の問題でしょ?
お互いにソース持ってなさそうだし印象論を言い合っても仕方ないような気がする
ソースというか
スプリンターセルの最新作は絶賛延期中だったり、、、、、
自分がソースもってないこと認めてるよ、すげえ!
いや、まあ、千手が最初から印象で語ってたのはわかってたけど、
いまになってそんな言葉を吐くくらいならはじめから語るなよw
探せばあるというか、洋ゲーは延期多いって印象持ってる人が多いと思うよ。
実際このスレで立て続けに延期多い印象持ってる人が出て来たでしょ。
長年洋ゲーやってる人で洋ゲーは延期があまりないって言う人はまず居ないと思う。
なにかしら自分の好きなジャンルで延期したゲームにぶち当たってるだろうから。
>>419 探せばあるというかいうレベルじゃないよ。
PCゲームのニュースサイトで延期で検索してみなよw
4Gamer辺りだとチョンゲーばっかでるけどさ
>>420 このスレでも名前出てたと思うけど、sporeもかなり延期したよね。
海外のタイトルは延期しやすいのではなく「PS3との同発マルチは延期になりやすい」だけかと
426 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 22:18:15 ID:9MD072Sz0
>>422 まぁわざわざ発売がいつかとか気にしないからな、俺は・・・
ただ、割と続編がさっさと出たりするから洋ゲーってあんまり延期しないっていう印象があるんだよね
PCゲームの方はまるっきり知らないけどね
コンシューマーってPCからの移植だったりするからちゃんとスケジュール通りが多くない?
しつこいw千手はただのにわかでしたで済む話だろ。
428 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/11/30(日) 23:11:06 ID:9MD072Sz0
ID:g1YcByxzOが中身スカスッカな点について
>>426 続編がさっさと出たのなんてCoDくらいだろ。
HL2なんて何年待ったかわかんねーし、Duke Nukem Foreverなんて続編のアナウンスが出てから10年経っても出てねーんだぞ?w
他人が個人的な印象を根拠にしてたらクソミソに貶すくせに
自分は印象を根拠にして恥じないってのはいかがなものか
しかも追及されるとうやむやにしようとするし……
PCゲームは知らないとか言ってるけど、以前PCのFPSとか語ってなかったっけ?
エイミングがどうとかの話の中で
>コンシューマーってPCからの移植だったりするからちゃんとスケジュール通りが多くない?
移植限定で洋ゲー全般を語っても仕方がなかろうに……
そんなもん限定で語るなら日本のゲームだって期限重視になるし。
洋ゲーでも延期がよくあると認めたくないというだけじゃないか。
印象だけで語るのはよくないな。
433 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/01(月) 08:49:59 ID:JH29U4gQ0
>>430 CODとかレインボーシックスとかゴーストリコンとかヒットマンとかスプセルとか
ギアーズとかブラザーインアームズとかMOHとか色々あんじゃん
>>433 和ゲーのシリーズはそれより少ないか?
やっぱ印象で語ってるな。スケスケだ
MOHって数ヶ月だが延期発表してなかったか?
後ヒットマンも
>>435 MoHABもBiAHHも延期してる。
洋ゲーは発売日から一転して延期ってパターンじゃなく、当初のリリース予定から延び延びになるって事はよくある。
かなり早めに存在を明かしちゃうから、逆に洋ゲーの方が延期の印象は強いんじゃないかな?
ただ、欧米メーカーは採算性については日本メーカーよりも色々策を練ってる。
日本の場合、国内限定で考えるとWiiDSPSPくらいしか商売にならないし、だったらWiiDS向けに低予算でタイトル出
して、仮に数が出なくても、例えば100万本とか売れなくても、それで採算が取れればいいという方向へ進んでる。
ただ、Wiiでサードのタイトルが売れない理由もまた、低予算で適当に作るからだろ?って気はするけどね。
欧米メーカーの場合、目標値は普通に100本とかそれ以上だし、国内向けとか国外向けって意識そのものが薄くて
市場は当たり前のように世界だから、低予算で作って数出なくても採算は取れるみたいな方向へは行ってない。
欧米メーカーの低予算タイトルは探り針(デベロッパーの能力診断、実験作や新規ジャンルへの様子窺い)で、それ
で食い繋ぐとかは考えてない感じ。
洋ゲーは二毛作(1システム2タイトル)を始めてる。GRAW、ベガス、GoW、CoD4、Halo3辺りはかなりあからさま。
オブリやセインツも再利用性はかなり高そうに見える。
トゥームもレジェンドからアンダーワールドへ至る中間成果物(システム)を利用してアニバーサリーを出したりしてる。
アサクリも2が予定されてて、その前に出るプリペルでもアサクリからの技術転用は多いらしい。
EAのスパイダーマン、スーパーマン、トランスフォーマー辺りも根っこは一緒なんじゃないか?って気がする。
あと北米の事情(レンタル)もあるんだろうけど、DLC足して完全版商法が今後は増えそうな気配。
DLC足して完全版なら、不完全版になるパッケージの価格は安くなるか?っていうと、多分それはないだろうね。
結果的には値上げ+レンタル&中古対策でプレイヤー的には不利な要素なんだけど、PS360のタイトルを今の価
格で出し続けるのは無理ってみんな薄々気付いてるわけだし、俺個人は単純な値上げよりはアリだと思ってる。
ただ、ヤンキーは激烈な反応をするから、どうなるかは微妙。
>>433 そいつらも発表と延期を繰り返し
ファンをやきもきさせながら続編が出てますw
レンタルはいいよね
単純に、いちいち買うにはソフトの単価が高いから
お茶の間に浸透すると言いながらレンタルも無いまま高い単価でやってるんだから
そのへんは任天堂も傲慢で鈍いよね
もっと改革してや
既にゲーム業界は衰退産業なので関係者は利権維持に必死w
レンタルなんて消費者に得させるようなことは絶対反対するに決まってる。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200808/18/zepto.html ――えっ、ふつうに考えたらゲーム業界は明るいですよね。任天堂とか……。
いえいえ、ふつうに考えたらゲーム業界ってなくなりますよね。任天堂はもともとゲーム屋じゃないですよ。
いわゆるコンピュータゲームって、コイントスとかボードゲームという広い意味での“ゲーム”からすると特殊だったんですよ。
歴史的には相手がいるものがゲームだったわけですから。
いま純粋にゲームだけで成り立っている会社って少ないですよ。
パチンコ会社や携帯コンテンツ会社の傘下に入っている会社も少なくない。
そのせいか、ゲーム業界を目指す若者も減っています。
DL販売が当たり前になってきてるので
1面ー2面ー3面のようなステージ販売が出来ても良い気がする
週刊誌や月刊誌は次に期待させる形で
話を終わらせる
それと同じスタイルで一定感覚ごとに、ステージをプラスするのは
購読者側にはメリットがある
1タイトル1000円くらいでステージごとに500円から800円程度で追加していく
1タイトル1000円であるからお試し感覚で手に取るであろうし
追加料金を得たいがために、
>>442の続き
ステージ毎の楽しさや起承転結を意識するようになる
面についてのコンセプトを提起できるよう意識改革も進むであろうし
また、中古問題にしても最初の数ステージだけのDVD販売であれば
いくら安売りされても、DLの価格保障が確保できるため
痛くも痒くもないであろう、逆に安いことから手に取る者が増加する可能性があり
中古屋に対抗するとしても、メーカーにメリットがある
それでは中古屋が儲からない、販路としての窓口が減るなどの課題があるが
次の世代のゲーム機からDVDメディアを取りやめ
外付けメモリで販売するって手もある(コピー問題があるが)
それをソフトベンダータケルのような自動販売機経由で手にするなどだ
ゲーム屋には自動販売機設置料を、タバコの自動販売機の感覚でおいてもらい
差益設定は店舗に任せればよいだろう(メーカー原価 + 販売店の課金)
444 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/02(火) 08:52:20 ID:gYZtxTLJ0
>>436 そうなんだ
ゲームって発売日が公表されてからが本当の予定だと思ってるから
2008年冬期とかいう記述をあんまり気にしたことないってのもあるかもしれんね
使いまわしに関して言うと、日本でも○○無双とかスポーツものとかそういうのが当てはまるけど、
俺はむしろどんどん使いまわすべきだと思ってるんだよね
流石に無双とかはやりすぎっていうか、そもそも論で無双のどこが面白いか分からんのだけど、
それでも安くあげるというやり方はそれで良いと思ってる
ただ、その代わりちゃんと中身についてはバランス調整&マイナー調整(改良)してねって思うけどさ
DLもファンにとっては嬉しいんじゃないかな
DSのレイトンみたいなぬるーい感じの作家性の高い低予算ゲームもありだと思ってて、
携帯機ならではって感じだと思う
日本のゲームは据え置きまでそっちの方向に進もうとしてるからそれが問題だと思う
もう太刀打ちが出来ない状況でしょ
445 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/12/02(火) 12:19:31 ID:LPor3M7j0
>>441 テクノロジーの進化が、複製(というより共有と言ったほうがいいのかな?)を文化のレベルまで押し上げてしまったからね。
ソフトの中身云々どころの話じゃ無いっていうか。
コンテンツを売る業界は天下りを受け入れて、取り締まりの強化を願うしかないんじゃないかと。
任豚さんも消えたかw
そして誰もいなくなったww
海外のメーカーも投資が冷え込んでくれば、そんな亊言ってる余裕何て無くなるよ
投機バブルがはじけた今、ゲーム業界は大丈夫なんて亊は無いんだから
恐竜の時代が終わるかな?
任天堂の終焉か
所詮、ゲームなんて
ガキの遊びなわけで
ほどほどに楽しめればいいんだよ。
ところが、マニアやヲタにとっては
ゲームはほどほどに楽しむ存在じゃなくて
生活に占めるウェイトが大きい。
つまり、ゲームにマジになっちゃうww
正直、イタイ存在だわな。
でも、そんな存在も少数派。
少数派がゆえに、マニアやヲタが大好きなハードやソフトは売れない。
結果は正直だわwww
任天堂が
マーケット的に優れているのは
子供を通じて、
ついでに、大人にもゲームを売るところだわな。
子供と大人がいっしょになって遊べるゲーム。
財布の紐を握っているのは、結局大人なわけで
子供だけしか楽しめないソフトは
大人としては、金を出す価値があるか判断できない。
ここで勘違いしちゃいけないことは
大人≠ヲタクってことだな。
ヲタクは子供じゃないけど、大人ではない。
これを理解できるか出来ないかで、結果は大きくかわるわ。
>>450 そんな形態なオモチャ屋は斜陽なんだが
どうですかね?
結果は斜陽、大きく変わってるね
>>22 書き手側がマーケティングっぽいことができるのよね。
どんな言葉で検索をかけて辿り着いたか、みたいな。
だから、再びそれについて書くのは避けようとか、コメントしにくそうな記事だけコメント欄を開いておくとか、人が沢山来た日から数日は何も書かないとか、嫌なことばかりしてやることができるっていうか。
454 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 12:22:36 ID:o3qRWiFk0
>>451 馬鹿な大人相手の商売は美味しいって話でしょ?w
455 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/12/03(水) 12:28:08 ID:wYcw0A4r0
>>454 来客をガッカリさせるのが一番楽しいんだけどね。
456 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 12:29:26 ID:o3qRWiFk0
今年の書籍売り上げベスト4に血液型本らしいし
日本の大人はアホばっかだな
商売してる人はどんなもんでも売れりゃ良いって話だろうが
ローマの末期と同じだわな
愚衆が大きい顔しだすといずれ国が滅びる
と愚衆の象徴民主党支持な千手が申しておりますw
458 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/12/03(水) 12:38:04 ID:wYcw0A4r0
>>456 いいんじゃないの?、滅びても。
ただ、植物にとっては、最も効率良く二酸化炭素を生産するのが人類だから、地球が二酸化炭素で満ち、暖かくなるまでは生かされるでしょ、多分。
459 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 12:40:15 ID:o3qRWiFk0
>>458 俺は巻き添え喰らいたくないね
民主主義教育とかゆとり教育とかやってるからこんなことになると思うわ
体罰禁止とかありえんし
460 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/12/03(水) 12:45:05 ID:wYcw0A4r0
>>459 巻き添えは産まれたときからくらってるでしょ。
貴方がノホホンとゲームをしていられるのも、ペットの医者なんてもので生活できてるのも日本に産まれたからっていうか。
人類だって嫌気性の生物だったら、植物が増えた時代に、植物が吐き出す酸素で死滅してたさ。
>>456 先生前の参院選で与野党逆転した時に「ざまあみろ」と言っちゃったり
役人の給料半減したうえに民間以上の責任を個人に負わせるとか
嫉妬が根底にある愚民の考えそのものを披露してましたが
先生も衆愚の一員ですか。
462 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 12:48:29 ID:o3qRWiFk0
>>460 その代わりっちゃなんだが、くだらないものに対しては
ちゃんとくだらないと教えてやってるんだわ
463 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 12:49:12 ID:o3qRWiFk0
>>463 そうですか。
先生の定義では461にあるような行動をする人は愚民に含まれませんか。
そろそろ首相がヤキトリ屋で打ち合わせするべきとか
言い出すからw
>>462 思考実験してみたら解るでしょ。
自分の正義を強く持った人が、実行の意思と力を持つとレジスタンスになる。
現行政府から見たらテロリストだね。
そんなのが10人か20人いて、人を集める力が加われば内乱ですよ。
自称「馬鹿では無い人」は口だけでいてくれたほうが、社会は平安、みたいな。
>>456 どっか任天堂の売れてない国にでも移住したら?
共産国家かヤマギシなんて君にピッタリでいいと思うよ
468 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 20:55:34 ID:o3qRWiFk0
>>466 別に体制側と反体制側という風に分ける必要がないじゃん
自称と他称を分ける必要もない
みなそれぞれ色々な考え方があって、社会を形成してるわけね
ただ、自分で考えない人も少なくない数いるわけで、そういう人間が増えると社会がおかしくなるわけさ
民主主義は愚衆政治に陥りやすいっていうのは大昔から言われていることで
何も特殊な考えでもない
愚民によって悪い方向に国が傾くからといって君のいう自称馬鹿でない人がテロリズムを行ったり反体制活動を行うという発想がお粗末すぎやしないかい?
あとね、社会の平安さっていうのは何も反体制勢力の有無で決まるわけではないよ?
歴史を見れば一目瞭然なんだが、権力者は権力を維持しようとし大衆の不満を娯楽でガス抜きしようとする
誰が支配者で不満をどこに向けるべきかを考えさせないように宗教を与えたり
娯楽を与えたり為政者にとって都合の悪い勉強をする機会を制限したりするわけだ
それが行き過ぎると国力が落ちて外圧によって滅ぼされる
ローマ帝国は腐敗して滅んだといわれているが、実際に滅ぼしたのはフランク王国だからね
千手って、一人の権力者が国を思うままに動かしてると思っちゃってるの?
470 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/12/03(水) 21:16:19 ID:2CI93yQ00
>>468 考えて実行に移す人は、世の中を狂わせることは無いの?
変化を喜ぶのは、変化を望む人達だけで、変化を望まない人達には迷惑なだけっていうか。
何をどのようにやっても、何割かは「最悪だ」と考えるのだから、どこかで「そんなの知るかよ」という残酷さは必要じゃないのかな。
何をやっても、何割かの人達に対して残酷になるという自覚、それを避けるのはズルいんだよね。
素晴らしいことを考えてるという自賛は自惚れでしょう、と。
まあ、自分が嫌な思いはしたくないという私欲は解るからさ。
471 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 21:56:27 ID:o3qRWiFk0
>>470 君は自分が納得いってない生き方をしてるんじゃないかな
そしてその期間が長すぎて常態化してる
世の中が狂うとか狂わないとかってその言い訳にならないよ
どうせ興味ないんでしょ?世の中のことなんて
そもそも正しいとか正しくないとか客観的に決めようってするのは無理なんよね
強いて言うなら後世の人が判断すれば良いだけの話だし・・・
でもそれが無理だから何もしなくていいってのとは違うんだよ
人生の指針を決めなくて良い、世の中に対する接し方を決めなくて良い、何もしなくていいということにはならないんだよ
まぁそれが良い生き方だと信じてるならそうすれば良いけど、本当はそんなことしたくないんじゃないかな?
472 :
名無しさん必死だな:2008/12/03(水) 21:57:32 ID:EkmmmdcM0
変わっても変わらなくても結果として任天堂さえ儲かれば問題ないだろ
>>470 まぁ〜、結局、法律一本出来ると、再分配に変わるというだけだけどね。
どんな法律も生活に掛かってくるから、再分配が自然と変わってきてしまう。
結局、どのような再分配が一番、妥当かを見つけるのが一番良い政治だと
言うことかもしれないね。
日本の場合は土地持ち優遇の政策を戦後してきたからねー
バブルの頃は日本一国で、アメリカ6個分買える位、土地が高値をついてきたからねー
474 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/12/03(水) 22:00:35 ID:2CI93yQ00
475 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/12/03(水) 22:07:33 ID:2CI93yQ00
>>473 死ぬまで金銭面で安泰でありたい、という有りがちな欲求を抱えた人達が沢山いるからね。
日給1ドル以下の人が10億人いる世界で、メタボ対策だとかダイエットだとか、過剰なカロリー摂取に悩める日本人なんて、いつかバチが当たるんじゃないか、と年寄り臭いことを思ってしまうのよね。
内容が無いようw
477 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 22:16:05 ID:o3qRWiFk0
「Wiiに当選」などとうそのメール送り現金をだまし取っていた27歳の女ら逮捕
「懸賞に当選した」などとうそのメールを送り、
金をだまし取った27歳の女らが詐欺の疑いで逮捕された。
千葉県の無職・木内麻美(まみ)容疑者(27)らは、懸賞サイトに応募した女性に、
「『ニンテンドーWii』と20万円が見事当選しました。
商品などを受け取るために、50万円を入金してください」
などとうそのメールを送るなどして、
あわせておよそ150万円をだまし取った疑いが持たれている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145202.html Wiiを欲しがるのは頭の弱い連中ということが証明されたな
結局
土地持ちを金持ちにするのか?
実業家を金持ちにするのか?
資本家を金持ちにするのか?
労働者を金持ちにするのか?
サラリーマンを金持ちにするのか?
技術者を金持ちにするのか?
アイデアを出す人を金持ちにするのか?
スポーツ選手を金持ちにするのか?
芸術家を金持ちにするのか?
大衆娯楽を作ったり製作している人を金持ちにするのか?
誰に金を行き渡らせるのか?だね。
日本の場合は土地持ちが絶対に有利に出来ている政策をしてきた。
結局、政策によって誰を金持ちにするのか?が出てくるだけ。
土地持ちが金持ち?w
相続でとられるがなw
480 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/12/03(水) 22:18:18 ID:2CI93yQ00
みんながみんなスローガンを掲げて必死になってるわけじゃなくてさー、毎日毎日が愉快で楽しければ、ぶっちゃけた話だけど、どーでもいいじゃん、みたいな。
後世の人がどう判断しようと、愉快で楽しいこの僕の毎日をどうにかされんのはやだなーって。
>>479 当たり前じゃん。
3分の1は相続税行くよ。
親子3代でキチンと国に奉納されるようになっている
だけど、一等地などを持っている人は、当然、貸している所から
賃貸料などを毎月入っていて、それで相続税が賄える。
それほど、良い場所にない土地持ちだけは、どうせ、相続税に取られるくらいなら
早めに売ってしまって、使ってしまおうとしているだけ。
一等地の相続が一人なのかい?w
日本は貧乏人に手厚く、金持ちにはシビアだぜ
嘘だと思うなら税務系の法律を紐解いてみ
>>479 君が土地持ちなら、多分、君のおじいさんは置いておいて
君とお父さんから、君、そして、君の子供でキチンと、土地は全部
国に相続税として取られることになっている。
まぁ〜、君は当然、真ん中だから、丁度、享受出来る立場にいる。
>>483 そーでもない。
農業地として申請すれば、20年間?は宅地に出来ないけど
ほぼ、タダ同然の土地税を払えば良いことになっている。
土地持ち(農家)の人達が献金によって、自分たちの孫に残せるような
事をしているwww
モノを考えてる千手がこれだけはた迷惑な現実
銀座で農業ですかw
妄想はたくさんですよ
>>483 でも、宅地に出来ないと言いつつ、農家の献金で、急に宅地に出来る法律を
作って、また、孫や子供達は土地を売って遊べるとなるようになる。
まぁ〜、自民党が潰れれば、そのような土地優遇に政策などしなくなると
思うけどね。
農転法の株式化などはすでに国会の審議中だぜ
>>489 農転法の株式化なんかしたら、相続税を払わないですまないのか?
会社が土地を持っているのなら、社長を変える分には、相続にならないから
また、相続税逃れに見えるが
そもそも、ネットで調べても、株式化の事が出てこないんだが
会社として持てるようになったり、貸したり借りたりだよ
普通だったら、会社が土地持ちから買って、土地を資産にするのだが
ただ、転記するだけで会社として持てるようになったら、相続税を払わなくて
済むようになりそうだね。
会社の社長が変わっても、相続税はいらないのだから・・・
493 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 22:48:36 ID:o3qRWiFk0
>>493 相続税は高くないけど、それまでの土地税などを含めると
持っているだけだと、親子3代でおおよそ、無くなる事になる
当然、自分で事業を興して、儲けているのなら、当然
その稼いだ分で土地税と相続税を払うことも可能だから
取られる事はない。
>>493 相続税を払うために売買すると、所得税に掛かるし、
結構が額になると思うよ。
496 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 23:20:41 ID:o3qRWiFk0
>>496 物納ってのは土地を国に基準地価+αで差し出す事だからやっぱり無くなる事に変わりないだろ・・・
498 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/03(水) 23:46:17 ID:o3qRWiFk0
>>497 別に0にならんやん
それに確か5000万以下の住宅だと無税じゃなかったっけ?
愚衆とも言うの? 衆愚じゃなくて?
>>499 2だけ見たが、結局、人口が多いことが全てに原因みたいだね。
先進国は軒並み出生率1台だし、これから徐々に人口が
減っていって良いはずなんだが
どこが増えているんだろ?
504 :
名無しさん必死だな:2008/12/04(木) 22:09:11 ID:ngtP9bNE0
>>501 柳沢きみおという漫画家が書いている大市民という作品にはよく出てくる。
自己批判皆無で世の中を馬鹿にする初老の男が主人公の、選民思想が笑えるギャグ漫画だ。
大市民か?w
あれはギャグじゃなくてマジで書いてあんだろw
センスがズレてるかは置いて
507 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/06(土) 08:43:11 ID:LMD+NThD0
糞コテがだべって自分語りしてるときの、このスレよりはマシだな
比較軸がこのスレとですかw
立派になったもんです
社長が聞くがひど過ぎるんだよ。
ゲームとしてはスペースチャンネル5の方が面白いしな
>>507 しかし作品について社長と語り合える雰囲気があるだけマシ。
クリエイターと社長が対立してゲーム事業が駄目になった某T社にも
そういうよい雰囲気があればきっと駄目になる事は無かっただろうに・・・
しかし・・・元々糞スレだったが更に酷い糞スレになってるな。
政治がどうとか税金がどうとか、一体何を語ってるんだって感じw
>>512 SEGA辺りは根っからのゲーム屋だったが
死んだぞ?
拡大路線とケチケチ路線の違いはあるがw
>>507 うわ・・・わざわざ嫌いなゲームソフトの話とか読んでるのかよ・・・・
普通そのゲームを体験して好きになった人とか、その会社に共感を持った人がが読む物だろ
別に話のプロじゃないんだから、ある程度共有する価値観が無いと読み物として成立しないのは仕方ないんじゃないかな?
精神衛生上とても良くないから読まない方がいい
その位わかれよ!36なんていい歳なんだから
>>514 根っからのゲーム屋であるが故に死んだと言ってもいいな。
従来型のゲームに固執して新市場形成に失敗。
結果としてPSに敗北したのだからね。
>>513 ガタガタ言うくせに、自分で何もやらなかった(やれなかった)オッサンの末路だからな。
世の中は千手のおもりをするためにあるのではないのにな。
はっきり言って、大半のゲームなんてものは「二番煎じ」に過ぎないと思う。
本当に新しい物を提供した最初のゲームが市場の大半を取って、
残りの僅かをその他大半のフォロワーが争うという構図。
別にゲームに限らず、この世のあらゆる商品全般に言えること。
ここで問題なのが、「新しい物」とは何か?ということ。
バーチャファイターは3D格闘の原点という事で新しかったかもしれないが、
その他大半のゲームでセガが何か新しい物を提供したか?
俺はそうは思わん。
従来型のゲームに影響されてゲーム業界を志した連中が集まる会社で、
新しい何かを生み出す発想には欠けていたのではないかと。
セガは新しいもの作って大失敗なケースが多いようなw
例えばシェンムーであれば、GTAに先駆けていたという意味では
新しかったかもしれないが、継続する力が無かったし、
PSOは新しいと言っても家庭用の中の話であって
オンゲー自体は別に目新しくはなくなっていたと思う。
シーマンやスペチャンあたりは小賢しいだけ。
所詮、家庭用ゲーム機という枠の中でしか動けなかったことが敗因だと思う。
もっとドラスティックな改革しなければいけなかったと思うよ。
家庭用ゲーム機市場を捨ててPCやアーケード、携帯ゲームに力を入れるとかね。
DC捨てた後でもやっぱり家庭用ゲーム機に固執するあたり、何だかな〜という感じ。
個人的な未来予想図だが、俺は無料オンゲーがもっと流行ると思ってる。
マージャンで言うと東風荘、将棋で言うと将棋倶楽部24みたいな感じ。
基本無料でとにかく人を集め、サイト内広告や周辺ビジネス、
あるいは有料DLで稼ぐという感じのビジネスね。
このまま、DSあたりで小物ゲーム連発してせこく稼いでも未来は無いし、
新市場創出で大儲けなんて夢のまた夢。
娯楽進化の行き着く先は「無料」でなければいけないと思っている。
ここまで極端な未来予想は当たらないかもしれないが、
しかしそれくらい先読みしてビジネス展開して欲しい訳よ・・・
>>522の言う、未来ビジネスが
成功してないから
一番、現実的に稼げる
DSでの商売になるわけだが。
そう簡単に新しいビジネスモデルが見つからないから
既存のビジネスモデルが維持されているわけである。
技術的に優れていても
マニアやヲタクにしか理解されず
ビジネスとして成り立たなければ
失敗と言われるのが世の中でございます。
>>523 何故成功してないと言えるのか解らん。
「オンラインゲーム」でググってみたら山ほどオンラインゲームサイトが出てくるよ。
ただ、大半のゲームは中国韓国系のゲーム会社だったりするが・・・
単純に、日本のゲーム会社が家庭用に拘ったお陰でビジネスチャンスを逃しただけで、、
世界的に見ればオンラインゲーム市場はそれなりの大きさになっているのではないかと思う。
オンラインゲームの市場が
まだまだ、小さいいから
それらに、参加しているゲームメーカーが
大きく稼いでいないわけですな。
既存のメーカーより、オンラインのメーカーが
稼いでいるという実績があるなら別なわけですが。
日本のメーカーは、既存のコンシューマ機で稼げるから
オンラインに出て行く必要も無かったし
逆に、オンラインで出しているメーカーは
既存のコンシューマ機で出せないからオンラインに逃げたわけだ。
>>521 家庭用ゲーム機に固執するのはアミューズメント市場が基盤になってる会社だからこそだと思うんだが
バーチャファイター、UFOキャッチャー、プリクラ(アトラス・セガ共同開発)ムシキングやWCCFのようなアーケードカードゲーム
どれもアミューズメント市場において非常に画期的であった
といっても今はどれも死につつあって次の一手がほしいところ
>>523 無料オンゲーはビジネス的にはまだ流行させてはいけないものなんだよ
MSがWindowsOSでなく360で有料オンゲー市場作ったり
WiiやPS3が自分のとこでオンライン体制を作ろうとしてるのも
将来的にそういう市場に移らざるを得ないのを見越した上で
今の無料オンゲーみたいな乱造・乱獲な市場にならないように暖めてる最中なわけですが
オンラインゲーム市場が立ち上がってからまだ日が浅い。
2000年以降に設立された会社が殆どだし、PCプラットフォームという事情もある。
ただ、日が浅い割には浸透してきているだろうさ。
俺の周囲でも、ゲーオタっぽい奴はみんなPCオンゲーで遊んでいて、
家庭用ゲーム機でも遊んでいる奴は少ない。
ビジネスモデル的にはまだ成熟しているとは言えないし、企画的にもまだまだアイデアが出そう。
それら諸事情から察するに、今後もジワジワと勢力を伸ばしていくのではないかと思う。
>俺の周囲でも、ゲーオタっぽい奴はみんなPCオンゲーで遊んでいて、
>家庭用ゲーム機でも遊んでいる奴は少ない。
お前周辺のゲーヲタっぽいヤツかw
狭い世界だなw
現状は、コンシューマ市場はでかい市場だわな。
>>527 将来そういう市場に移らざるを得ないと見越しているなら
何故今すぐに移らないかと言う事。
アイデアを暖めるって、先にアイデア出した者勝ちの市場で
そんなのんきな事を言っていていいのかね?
>先にアイデア出した者勝ちの市場で
は?
先にアイデアを出したところで
勝つわけじゃありませんが。
小さなベンチャーが出したアイデアなのに
大手がメディア力やブランド力で
市場をかっさらうなどというのは、
どの業界でも当たり前に起きていることなわけですが。
>>531 アイディアを出した者勝ちの市場でSEGAがここまで衰退した理由を考えようか
じゃあ、ライバル大手メーカーがアイデア出したら、
やっぱり遅れるわけですよね。
>>533 セガのアイデアは「小賢しいだけ」だと思うね。
例えて言えば、Xボタンに割り当てられている動作を
Yボタンに割り当てたら斬新だと言っているようなもの。
消費者は、それがどう魅力的なのかわからない。
本当に斬新なのかも解らない。
この例えの下手さ加減は
千手級だなw
>>536 うるさいな。
下の方に要点書いてあるだろ。
もし、セガがオンラインゲーム市場が伸びると本当に判断したなら
PSOだけじゃなくてMMORPGとかもっと開発すればよかったんだよ。
家庭用ゲーム機で売れないゲーム連発して、規模縮小するよりかは
断然良い未来が待っていたと思う。
でも、セガはそうしなかった。PSOだけがヒットで、後はいまいち。
あっさりと力を入れなくなった。
で、その後に海外メーカーが伸びてきたり、他社がオンゲーに力入れ始めて、
ようやくオンゲーに再び力入れ始めているじゃん。
このちぐはぐさは何?
アイデア重視と言いながら、アイデアの価値を理解していないのはセガ自身じゃないのかって。
セガがアイデアを長期的な商売に結び付けられない体質なのは
いまさら熱く語るようなことでもないと思うんだがw
シェンムーにしてもそうだよね。
街中を自由に動き回れるというゲームシステムはGTAに先駆けていたかもしれない。
でも、シェンムーはGTAに取って代わることは出来なかった。
セガ自身、GTAに遅れる形で龍が如くとか作ってる。
アイデア出して、ちょっと駄目だったら直ぐに諦め。
で類似のゲームが伸びてきたら「やっぱり自分達の発想は間違ってなかった」
と言わんばかりに開発再開。
貴様ら良いアイデアと悪いアイデアの区別付かないのかって。
タイミングだな。
セガはタイミングが悪すぎた。
ある意味、先を行きすぎた。
先んずれば勝てるわけでも無いって証明だわな。
TPOっていうけど
まさに、それ。
TはタイミングのTだわ。
先に出せばいいってもんじゃない。
時流やら、市場やら、販売対象を読めてないと
どんな業界でも、成功するのは難しい。
タイミングじゃないだろ。
PSOはビジネス的にはどうか知らんが、色々賞を貰っていたはずで
消費者からいいリピートを得ていたのではないかと。
それなのに、何故オンラインゲームに力を入れなかったのか?
俺は単純に先を見る目が無かっただけだと思うよ。
そこに新市場が広がっているのが見えず、
「開拓するのが面倒だから無理して深入りしなくてもいいや」
とあっさり引き返し。
「市場が出来上がってから、後出して美味しい所を持っていく」
なんて事が出来るはずがない。
何故なら市場が開拓されたという事は、その市場を開拓したゲームがあるはずだから。
新市場を開拓するのはリスクがあるが、同時にリターンも大きい。
こういう冒険は新規参入メーカーの役目で、
ここで成功するメーカーが、大手と肩を並べることができる資格を得るのではと。
少なくとも、DSでせこいミニゲームばっかり作ってるメーカーよりは全然未来がありそうだと思う。
>>544 それは中堅か大手がやることだろw
人数的に余裕があるもの
セガは参入する時期を間違えたな。
PSOはいまみたいにネットが普及する前の話で
将来性が見えなかったのは当たり前の話。
今でこそ、ネットの将来は有望だと分るが
当時はそこまで分らなかった。
そもそも、DCがぽしゃった時点で
ユーザ数が少なく、市場から見放されていたわけで
開拓だとか、そんなレベルの状況になかったわけだ。
>>547 分かるに決まってる。
一人で遊ぶより複数人で遊ぶ方が面白いから。
この一点だけで有望と分かる。
インターネットの有望性は当時から色々言われていたはずで疑いようも無い。
また複数人で遊ぶ面白さが解らなかったとするならゲーム屋としてどうしようもなく無能。
オンゲーから逃げていい理由なんか何も無いだろ。
ネット対戦のビジネスモデルは
あの当時じゃ金持ちしかできんよw
子供から広く薄くとろうとしないと
長続きしない
「子供から広く薄く」というビジネスモデルに拘らなきゃいけない理由なんか無い。
普通に海外のオンゲーと同じようにビジネス展開すればよかっただけ。
当時は、
今みたいなネット環境とは違うからな。
ネットの有望性も
多くの人に知られていたわけじゃないし
ネットをゲームに使うとか
PSOみたいに何時間もネットを使うってことが
出来た人は少ない。
マニアやヲタの間では、価値があったとしても
多くの人に受け入れられる市場は形成されていなかった。
ゆえに、DCは売れなかったし、セガは撤退した。
テレホーダイの時代に何言ってんだよw
DCが売れなかった事と、オンラインゲームの将来性は全然次元の違う話。
ID:Gv05yjWB0は
もっと当時の情勢について知るべきだと思う。
今だから言える話をしても意味が無いわな。
ネットが十分普及されていない状況の当時は
先が見えなくて当然。
コストと将来性も次元が違う話だぞw
超伝導やロボットに将来性があっても
今、商用で手を出しにくいのと同じだw
DCが売れなくて、
PSOの鯖代だけでも大赤字を出しまくってりゃ
ネットゲーは儲からない→撤退。
ってのは当たり前の話でしょ。
ネットゲーが評価されてれば
DCの撤退も無かったかもしれんし。
結局、当時はまだ早すぎたんだよ。
テレホーダイの時代だからオンラインに未来が無いとどうして言えるんだ?
通信帯域の向上は当時からそれなりにあったはず。
テレホーダイみたいなサービスが当時から出てきていた、という事は、
近い将来に常時繋ぎっ放しが当たり前になると普通に想像できる。
儲からないのに
ビジネス的に成功しないのに
ネットの将来性がどうの。
とかって話は無いわな。
赤字出しまくってんのに
ネットであそべるウリがあるDCが売れないのに
なにゆえ、ネットの将来性を見て
赤字を垂れ流さにゃならんのかと。
テレホーダイの時間知ってるかい?
現実問題、
ネットゲーで赤字を出しまくってた。
ってセガの状況を考えてもみろと。
ネットの参入障壁が、いまより相当高い状況で
今日みたいなネットの普及を理解できるかといえば無理。
>>558 いや超短期でしか見ることが出来ないのは普通に無能だろ。
投資も何もあったものじゃない。
あぁ、回線が重くて
PSOやると、ラグりまくりの
最悪な状況だったことぐらい
覚えているわ。
勝ちたかったら未来を予測して先回りしなきゃいけないのは当たり前。
ネットの普及すら予測できないような連中が勝てるわけが無い。
>>561 超短期というか、
結局赤字だったわけだろ?
赤字なら撤退だわな。
日本で
ネットゲーで稼げるようになるには
かなり後の話になるからな。
その前に、DCが撤退したわけだから
投資とかそんな状況じゃないわな。
で、どこが勝ってるわけ?
投資したセガは死んだよ?
>>563 でも、ネットの普及を予想しなかったPS2が
その世代のゲーム機戦争を制したわけですが。
>>564 だから、オンゲーの将来性とDCの成功は別の話。
DC撤退後もオンゲー作り続けても別によかったのではないか?
せっかく新市場に最初に乗り出したのに、あっさり逃げ出すから
セガは常に後追いになる。
>>537 DCが撤退してんのに
どうやって、ネット市場に留まれというのかね?
DCが撤退した理由の一つに
ネット事業での大赤字・失敗ってのがあるからな。
SEGA黄金期は後追いなんか
無かったぜ?
トップランナーであり続けたよ?
>>566 それはPSのブランド力とソニーのはったりが為せる技だろ。
ついでに言うと、そもそもゲーム機でオンゲー遊ぶということ
自体が疑問だったかもしれない。
PCで展開した方がよかったかもね。
PC版のPSOは
結局、赤字だったわけですが。
二番煎じなんか赤字で当たり前。
PCだからどうとかいう話ではない。
>そもそもゲーム機でオンゲー遊ぶということ自体が疑問だったかもしれない。
当時はその感覚で間違いない。
だから、他のメーカーは手を出さなかった。
でも、セガは、違う意味でトップランナーだったから
手を出した。で、大火傷。
流石、セガ。
結果論的に言えば、
ネットゲーに先鞭をつけたのに
撤退したセガはアホに見えるかもしれんが
手を出すのが早すぎたために
大火傷を負って
ネット事業を継続できなかったわけだ。
セガの先進性(色々な意味で)と
当時のネット環境を考えれば
ネット事業の継続はありえない話だわな。
もっとネットが普及していれば
セガのネット戦略も当たって
DCの売り上げに繋がり
ネット市場への継続的な投資も可能だったろう。
あくまでも、タラレバの話で
現実は、ネット市場への投資が出来なくなるぐらい
痛い目を見た。
って話だわな。isaoネット。
オンライン環境はPCが圧倒的なのだから、
PCで展開してれば良かったんだよ。
先鞭付けたメーカーが居なくなってしまったお陰で、
事オンゲーに関して言えば日本は後進国になってしまった感がある。
>>531 アイデアを暖める?そんなこと書いてないよ
自分達がビジネスしやすい「場」を暖めてるんだよ
家庭用機のオンライン市場は昨日今日で始まったものじゃない
任天堂だって過去何度もチャレンジしてる
急けばそれらと同じ道をたどるだけ
むしろ論点は過去何度も家庭用機オンライン市場を形成しようとして失敗したのに
PCベースで一応商売になるくらいの市場が作れたのか、ってとこにしたいな
やっぱりゲーム以外の要因によるインフラの拡大の馬尻に乗る形でしか市場が作れないのかな
オンゲーも結構な数が出ていて、
正直なところそれら全てでビジネスが上手く行っているとは到底思えない。
上手く行っているのは一部だけで、大半は赤字ではないかと。
(ただ、家庭用ゲーム機だって黒字のゲームばかりかというとそうでもないはずで、
ゲーム市場共通の性質。)
ただ、メーカーの決算報告書なんかを読むと、オンラインゲーム部門は
健闘しているところが多いと思う。
家庭用ゲーム機部門を補う程度には黒字が出ているところが結構ある。
何だかんだで、いい感触を得ているメーカーが多いからオンゲーが
後から後から生まれるのでは。
実はさっき、光栄の決算報告書(2009年3月期)を読んだのだが、
家庭用ゲーム機部門の営業利益が13億なのに対し、
オンライン、モバイル部門は営業利益16億。
既に、家庭用ゲーム機の利益を追い抜いているところもあるって事で。
家庭用ゲーム部門 オンラインゲーム部門
光栄 利益13億 利益16億
スクエニ 利益41億 利益28億
ナムコ 利益48億 利益4億
テクモ 利益10億 利益4億
とりあえず、家庭用ゲーム機とオンゲーの利益を分けて開示している
メーカーの決算報告書ではこんな感じ。
まだ家庭用ゲーム機に匹敵しているとは言えないけど、
市場が生まれてから日が浅く、ラインナップも少なく、しかも世間的にはマイナーなはずの
オンラインゲーム部門がこれだけ利益を出しているという事実は
十分将来性があると判断しても良いのではないか。
そういう将来性のある事業に先鞭を付けておきながら、あっさり撤退したセガは
いかに先見性が無いかということ。
だから、世間的にはマイナーだけど
市場が生まれてから日も浅くないし、ラインナップも少なくないって
セガはさいしょPSOが受け入れた後もいろいろやってたじゃん
GCに移って続編やカードとかシリーズ化、PS2でも変なのあったし。Xboxでは出したっけ?
やってても上手く育てられなかっただけ
>>566 PS2発売前後のファミ通見てこい。
著名クリエイターのほとんどが、PS2にネットゲーの夢を見ていた。
問題は、インフラ。
テレビゲームがテレビに寄生したように、ネットゲーが寄生できるインフラが日本に整備されるのはPS2の末期以降だ。
いまだに、Wiiで光になんてやってる現状では、整備がいきわたってないのかもしれんが。
>>581 もう、その将来なんだよ。
ここから大きく伸びることはない。
あんまり詳しくないけど、DCと同時に展開してたプロバイダ(isaoだっけ?)は
確実に失敗だったんじゃないのかな。
当時、先行ベンチャーも通信大手各社もプロバイダ事業を始めてて、
どこも赤字出しまくりで投資して、熾烈な競争をしてたと思うんだが、
その中に割り込もうってのはさすがにキツイだろ。
オンラインゲーム自体の採算性で言えば、
当時はまだビジネスモデル自体が確立してなかったはずで。
月額、アイテム課金、パッケージの定期バージョンアップで稼ぐ、
と今なら色々あるけど、当時は金額をいくらにすれば、どれくらい人が集まるのかも
「正直やってみなけりゃわからん」って時代、
サーバー回りの規模、初期投資額、償却期間、C/P向上によるコストダウンなんかも
正確に読みきるのはとても難しかったはず。
ただ、何れにしろ将来的にゲームのオンライン対応は必須になるってのは分かってた。
(360、PS3、Wii、DS、PSPの全てがネット対応してる現状を見ればあきらか)
仮にDCが成功してたと考えると、次のDC2(2003年頃?)には
電話線端子→イーサネット端子に取替えるだけだろうし、
ゲームアプリ開発、サーバー運営の両者を含め、オンラインのノウハウも蓄積されてる、
で、かなりいい感じになってた可能性もある。
>>538 いや、当時はMMORPGはこれから廃れていって
維持費や規模がどうしても大きくなるMMORPGよりは
DiabloみたいなタイプのMORPGが主流になっていくだろうってのが
日本のゲーム関係者は読んでたみたいよ
ファミ通にもそんなようなことが書いてあった記憶がある。記者は浜村だったかな。
まぁ、PSO発売当初は無料MMORPGがここまで出まくるなんて思いもしなかったんだろうな
当時存在したMMOっつーと、UO、EQ、リネージュとか、そのくらいだったし
Diablo2も発売したばっかりだったな。
>>549 当時中学生だった奴らが結構やってたと思うんだけどなぁ
まぁ、俺も当時中学生でDCでインターネットを始めてやって、PSOに嵌り
PC買ってもらってUOに嵌って現在に至るって感じなんだけど
>>551 テレホーダイはあったぞ?
>>577 でも、それじゃぁDCの売りが無くなってしまうんじゃw
結局早すぎた、若しくはDCがもっと長生きしてれば・・・って話になるわな。
>>589 全体からみりゃ特別な部類だよ
利益構造でピラミッド支えるには底辺が少なすぎる
若い奴らはネットを巧みに使って情報を集めていると聞く。
なんというか蛇口の水みたいなモノで特別視しているのは
40代50代のおっさんばかりじゃね?
普及率は50%、ネットの特異性を考えれば若い世代では
80%は行っているじゃねからろうか?
最近にPCも性能が良いし、ネットでちょっとしたゲームなら
やりたいと思っている層はいると思うね。
>>592 問題はいかにして収入を得るかだろ
ゲーム内広告はゲームのジャンルとかで限界あるだろうし
有料アイテムとかもやりすぎると反感買うし
セカンドライフまでいっちゃえば別だけど
594 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/07(日) 22:21:01 ID:W2Evv1670
宮本 ・・・これ、
1週間強でここまでマスターしたんでしょ。
戸高 ふたたび実証されましたね(笑)。
近藤 ほんとに(笑)。
岩田 それにしても、最初はたどたどしかった人が
1週間強のうちに、本物のドラムに馴染めるようになるのは・・・。
なにこの会話w
戸高のは流行語でも狙ってんのかって感じw
こんな詐欺まがいの対談ならやらないほうがマシだよ
ドラムレッスンで実際のドラムも上手くなります!(ただし個人差があります。効果のない方もいます)
じゃアヤシイダイエット食品と同じだっての
ネトゲ君の車輪の再発明ならぬ車輪の再発見よりは
千手の揚げ足取り突っ込みのほうがなんぼかましに思える不思議
しかしそれはインタビュー待合室にでも書いた方がいいんじゃないのか
>>594 まったく同じ対談でも、詐欺と感じる人と感じない人がいるので、同意を求めても賛成ばかりが出てくるわけではない。
さらに、2ちゃんねるでは、批判が欲しいなら逆に誉める必要がある。
批判を書くと、それに対し批判がくるのはよく知ってるだろ、お前なら。
Yesマンしかいないのかw
Yesマンというより、Noマンしか居ないと言った方が適切。
他人を褒めるっつーのは意外に難しい。
他人の優れている部分を認めるという事は、
つまりは自分が他人より劣っている事の裏返しになりやすいから。
逆に、他人を叩くのは自分が他人より優れている事の裏返しになる。
よって2chのような自由なコミュニケーションの交わされる場では叩きばかりになる。
>>595 >ネトゲ君の車輪の再発明ならぬ車輪の再発見よりは
残念ながら、ネトゲがビジネスになるくらいは育ってきているという認識すら
共有出来ていないのがこのスレのレベル。
古くからMMOに取り組んでいるスクエニが儲けてるのは
知ってる奴は結構いるかもしれないが、比較的最近ネトゲに取り組み始めた
メーカーでも既に黒字が出るくらいになってきている、という事を知ってる奴は
実はそんなに居ないのではないかと思う。
余談だけど、FF11は素晴らしいね。
あれが出た当初は大失敗とかFFの面汚しとか色々言われていたが
結果だけみれば、FF全シリーズ中で一番の利益を生んだのではないかな。
この実績は誇っていい。
>>598 じゃぁ、おまえは千手のYESマンなんだなw
千手のYesマンな訳無い。
千手はアンチ任天だろ。
俺はどちらかと言うと任天を褒める側の人間だからな。
叩くのはPS3や360。
後は思考停止してありきたりなゲームを作り続ける中小メーカー群とかね。
>>602 恥ずかしがらんでいいよw
裏返しで褒めたいんだろww
いや恥ずかしがってないから。
つーか裏返しなのは千手だ。
>>594読んでみろ。
みんなネトゲの事話てるのに突然任天の話題振ってきちゃって
「任天の事話してください」と言わんばかりじゃないか。
これがツンデレじゃなくて何なんだ?
>>604 千手を叩くのは自分が劣っているからだろ?
俺の行動原理は「冒険する側の人間を褒めて、ありきたりな物を作る人間を叩く」
基本的に頑張りやさんを褒めてるんだよ。
今世代のゲーム機の中で一番冒険して、
結果も出している任天堂は褒めるに決まってる。
ブリザードじゃねえか?
>>605 いや別に俺は千手を褒めても叩いてもいないから。
優れているとか劣っているという話じゃなくて、
意見が一致しているかどうかという問題。
千手はツンデレで実は任天を褒める側の人間だ。
基本的に、俺と千手は同じ認識という事でいいんじゃないかな。
FF11が好調な裏で、従来型のゲームを作り続けるメーカーは結構悲惨だ。
具体的に名前は挙げないけど、据え置きゲーム機で従来型ゲームを作っていて、
商売にならずにDSに逃げ込んだメーカーは悲惨。
DSに逃げ込んでも、まだ赤字を出しているメーカーが結構ある。
こういうメーカーは遠からず潰れるだろう。
>>594 歓談しているような雰囲気なんだが、千手的にはスタッフが楽しんでるってのが重要じゃなかったか?
MMOというか大規模オンラインゲームは「最後の新天地」と思っている。
既にネトゲは飽和してこれ以上進歩の余地が無いと思っている人も
いるようだが俺はそうは考えていない。
理由はいくつかある。
一つはアイデアを出す余地が多いこと。
オンゲーなら何でも同じなんて認識は時代遅れ過ぎる。
企画の良し悪しが重要で、MMOと言えばRPGしか思い浮かばない状況は打破したいところ。
あと、きちんとプロモーションされているネトゲが殆ど無いこと。
既に実験の段階は過ぎている。
そろそろ商業的に売れるネトゲを本気で目指す頃合だと思うが、
まだそういう動きにはなっていないのではないかと。
大規模オンラインを「最後の新天地」と呼ぶ理由は他にもある。
これを語ると電波臭くなりそうだが、人間の欲求には限りがある。
心理学的に、人間が持ちうる欲求の内、最も高度なのは「自尊の欲求」だと思っている。
(欲求階層説では自己実現が最も高度な欲求とされるが、自己実現なんてものは
自尊の欲求と大差無いというのが俺の認識。)
つまり、「大人数の中で自分の地位確立を目指すために行動する」という欲求を
ベースにするゲームこそ、ゲームの最終地点。
これ以上、人間が「嬉しい」と認識しうる何かは存在しない。
>>612 問題は、自尊の欲求が満たされるには、踏みにじられる人が必要だってことだ。
わざわざ他人の自尊心のためにネットゲーをするやつがいるか?、と。
更に言うと、「面白い」と「面白そう」は全く違う話というのはこのスレの常連なら
知っていると思うが、これは当然ネトゲにも当てはまる。
一般人には意味不明なネットゲームじゃなくて、一般人でも楽しめそうな標準を目指したいところ。
あと、「敷居の高さ」も重要。
ネットゲームに参戦すると言う事は、「自分の評判が下がるリスクを背負う」ということ。
気軽にゲーム遊びたいと思っている人に、このリスクを背負ってもらうのは当然荷が重い。
オンゲーがいまいち一般へ普及し辛いのはそういう重たさもあると思う。
ここを如何に取り除いてやるかということも考慮しないといけない。
>>613 その問題を解決する鍵はいくつかある。
一つは、「何を競うか」という点。
例えば反射神経だとかテクニックを競うなんてものはゲーオタが勝つに決まってるんだよ。
格ゲーが「コンボ練習してマスターした人間が勝つ」という風になってしまったのを見れば明らかだね。
じゃあ、反射神経だとかテクニックを競うんじゃなくて、他の物を競えばいいと。
例えば一般常識とか学とかね。
あと、「捨てID」を認めてあげること。
やはり、大規模オンラインゲームの魅力が「他人と競う」という一点にある事は事実。
例え協力プレイであっても、実は仲間内での自分の評判を競っているわけよ。
失敗すると、自分の評判が下がってしまう。
これは避けられないけど、そこでやり直しが効くかどうかという違いはあるのではないかと。
「失敗したらID捨ててもう一回どうぞ」と認めてあげる必要があると思う。
ネトゲ君はネットゲームにご執着だが板違い。
ここはハード業界板。
>>599 ネトゲが赤字まみれだなんて思ってる奴は少ないだろ
問題は ビジネスの形態 だよ
>>527でも書いたけど
今まさにハードホルダーもソフトメーカーもそういう方向を見据えて走ってるときに
「なんでそっちに行かないの?」というのはあまりにも現実見えて無さ杉というか…
昨日今日でゲーム業界できてないし、タイトルだって昨日今日でポッと作れるもんじゃないよ?
オンラインの将来性だけ語りたいならマジで板違いだな
>>618 個人的な意見だが、オンゲーは月額制が良いと思うよ。
(あくまでメーカー側にしてみれば、という話だけど)
MMOの課金制度の中で、最近はアイテム課金の所が増えているけど
アイテム課金メインのメーカーと、月額制のメーカーを比較したら
月額制のメーカーの方が儲けていると思う。
例えばガンホーなんかは最近赤字転落したが、これは課金制度をアイテム課金に
移行した影響も若干あるのではないかと。
一方、スクエニみたいな月額制を固持しているところは利益が安定している。
アイテム課金ってのはユーザーがゲーム遊んでくれないと利益にならないが、
月額制だと「たまにしかゲーム遊ばない人」からも収入があるんだね。
ただ、月額制はアイテム課金よりは敷居が高いので、
最初に遊んでもらうためにサービス期間を設けてあげないといけないかな、とは思うけど。
>>617 全然板違いじゃない。
もうゲーム機であってもオンライン化の流れは止めようも無い。
株で言うならオフラインは下降線、オンラインは上昇線を描いている状態だよ。
トレンドには追従するのが株式相場の常識。
据え置きゲーム機市場なんてのはまさに下降トレンド真っ最中で、
この下降を止めるためには上昇中のオンゲーというトレンドを取り込もうとするのは当然の流れ。
621 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/12/08(月) 08:21:36 ID:OiarpPDZ0
オンラインで利益を出すってことは、つまり場所代で稼ぐってことだよね。
ビリヤード場とか雀荘みたいな。
ゲームの種類を多くしてゲーセン、とか。
クリエイティブというより、メンテナンス&マネジメントっていうか。
622 :
ハコ太郎:2008/12/08(月) 08:41:21 ID:OISbCz1A0
さて
そろそろ進展はあったのかな?
ツンデレらしいです
624 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/08(月) 16:24:17 ID:yMDFyNKh0
>>621 それでええし、メンテナンス&マネジメントもクリエイティブでは?
少なくとも今の和ゲー作ってるスタッフどもよりはクリエイティブのような気がする
おまえら言われてFFオンラインやってみたが
なんだよ、このクソゲw
目的喪失、迷子でブン投げるやつでまくりだろうがww
廃人仕様すぎるw
>>621 XBOX Liveがまさにそれやってる最中なんじゃ?
フレンドと色んなタイトルのゲームで遊ぶとか、ゲーセンそのものって感じだ。
和製のRPGって会話だよね。
「ここをこうして、ここはこうなっていて、ここをこうしたんだな」なんて
会話をしながら、ゲームをしている。
ファミコンまではROMでデータ量が少なかったからテンポ良く会話
出来ていたけど、CD-ROMやDVD-ROMになり、データ量が増えてきて
ロードが長くなってから、テンポが良い会話が出来なくなった。
待っている時間の空白の間に何か?会話出来るような感じだったら良いけど
ただ、待っているだけだからイライラして会話が成立しないから
廃れていったと思う。
ロードだけじゃなく、ポリゴンで戦闘シーンが凝っているゲームも
会話が出来ない。
>>626 インストールしててもディスクスワップを要求されるから、横断的な遊び方を阻害される。
XBLAに関しては検索機能が弱い。新着から外れると存在を忘れられる。探し出すのはテラ面倒。
アマゾンの「この商品を買った人は〜」的な仕組みはぜひほしいところ。
てか、アマゾンのこの仕組みを初めて見た時、クロスカッティングコンサーン!て叫んだわ。
そりゃあもうナイチンゲールのウォ〜タ〜並の勢いでw
>>627 会話と言うか
機械 ← 意思 → 自分の距離がノビノビボーイなんだよ
NPCが数が増え、距離が離れるに比例して
面倒くせええになり易い
それも地理も目的も方法もパターンも分かってない状況に
ブン投げられたら
楽しいと感じる前に 面倒くせえと感じてしまうだろう
あの人を探せ!って当面の目的と方向を示されるなら
まだしも、やり方すら分からんやつを放置するのは
どうなんだろうねぇ
ストレス → 解放 が面白さだと仮定しても
過大なストレス → 過小な褒賞 では快楽にもならんだろう
小さな目的を 的確にクリアしていきながら
大きな目的に移行するべきだ
広大な世界をつくりたい気持ちが分からないでもないが
現状はデパートのオモチャ売り場に行きたいのに
入り口で迷子になる三歳児みたいなものだ
道案内を工夫したり、選択肢や看板を増やして
目的達成を手助けしてやるべきだろう
2Dと同じ手法を3Dでやるのはナンセンスだね
JRPGの会話の長さって
どうしようもないだろ。
「俺の親父は奴らに殺された。
だから、奴らと戦う。」
ってだけの会話なのに
味方も敵も、
ムービーで10分近く
不幸自慢をしやがる。
容量が増えたからって
そんなのいらねぇんだよ。
文章で語るんではなく映像で語る段階になってるのに
未だに会話という「字面」だけで進めようとしてる感じかなぁ
SFCのころのFFは
ドットだけど、十分絵で語ってたと思う。
操作出来ない時間が長いのが問題だ
>>628 つーか、ショバ代を払う馬鹿馬鹿しさに気付かれたら終わりだろ。
>>630 ストーリーが面白ければ別に長くたって文句ないぞ。
糞なストーリーしか作れない事が問題。
この後ノベルゲーの話でその後はまたネトゲーの話だな。
637 :
卍仁兵衛卍 ◆37cikagGTk :2008/12/09(火) 22:36:30 ID:Pj5cklaS0
なんて言うか、ドラクエみたいな様式美のなくなったよね。
遊び手ののめりこむことを第一に置いて、主人公を黙らせる為に
物語を単純化するっちゅう美学のあったのに対して、
自慰の為に技術や看板を振り回しとるんの今のRPGの現状。
ていうか、スクウェアから出た新らしRPG見てて思うけど、
もうコマンド式のゲームは時代遅れやでwwww
リアルな映像でちんたら戦闘しとるのを見ると寒い気持ちになる…。
638 :
卍仁兵衛卍 ◆37cikagGTk :2008/12/09(火) 22:43:12 ID:Pj5cklaS0
そういえば、カプコンのまたバイオハザードの全編電子立体映像の映画を作るらしいね。
そんなん誰の喜ぶねんwwww普通に役者で撮ればええのを、何でわざわざ計算機の立体映像でやらなあかん。
理由は分かっとる。「技術者としての挑戦」やろ?
それは結構、せやけど見る側にとって納得の行く形でやらな、
そして映画の内容の良さに結びつかな、そんな挑戦何の価値もないねん。
少なくとも、「全て立体映像です!」なんて触れ込みで食指の動くアホはキモヲタの中のごくわずかな連中や。
ほんまに映画企画した奴は「行ける!」思うたんかな?
ほんまな、日本の技術者って何でこう自慰大好きなん?
639 :
卍仁兵衛卍 ◆37cikagGTk :2008/12/09(火) 22:45:19 ID:Pj5cklaS0
>>639 3DCG化する事で実写よりも安く作れるなら別にアリだと思う。
寧ろ、ムービー見せたいだけのゲームはもう映画にしちゃえよ!って思うわw
ただ、実写で作る方が安いなら、本末転倒で何がしたいのかサッパリ分からん('A`)
641 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/10(水) 00:16:27 ID:I3SpSCek0
>>634 しょば代ってそんなに高いもんじゃないよ
>>641 遊び相手がいる世代には10円でもアホらしい。
身近に遊び相手がいない年齢、あるいは身近に同じハード所有者がいない、低普及なハードで遊んでいる淋しい奴なら、払うのかもしれんが。
このアホコテは4ヶ月も前の話題をなんで今更得意げに披露してんの?
>>640 予算の比較は知らんが、バイオに関しては、ゲームで培った映像技術の転用という面と
新技術開発に伴うゲームと別の作品での予算回収及びゲームの宣伝という面があるだろう
例えばこれが単なるハリウッドでの実写映画化じゃ何の意味も無い
ハリウッドがゲームをダシにして儲ける(そしてたぶんこけるw)だけだ
FFの映画がこけたのは、ゲームとしてのFFと何の関係も無かった詐欺作品だったから
その点このバイオは直球ストレートで、まずゲームのバイオファンが食い付き
映画バイオ3部作見るような人も興味を持ち、CGアニメ好きも当然チェックする
話題作の要素は充分揃ってる。海外受けも良好のようだしな
単なるキモヲタの出る幕は無いわけだが、アホコテはキモヲタ言いたいだけらしいな
>>642 最初にオンライン体験して画面上のキャラの向こうにいる人間を感じられた時
次にそのゲームに関連するコミュニティとの人間関係ができた時
このあたりの時期までなら割と金出す人間はいると思う。熱病みたいなもん?w
んで、その後に私生活が忙しくなったりコミュニティの人材入れ替わりなんかで
モチベーション下がってきてオンから離れていく時期がしばらく続いて
その後だと任天堂のWFCみたいな簡素なオン仕様がありがたく思えるというか
そういった方面の存在が理解できるようになるというか。
live肯定してWFC否定する人とか結構いるけど、食事の好みが
年齢と共に変わっていくようなもんで、その人がオンラインの洗礼を受けてから
ある程度時間が経たないとWFC系の簡素なタイプを許容するのは難しいかも。
オンラインは廃人メーカーだからなぁ。
ちょろっとだけ、ゲームをやりたい。
っていうライト層には向かないだろ。
オンラインゲームのビジネスモデルが
そんな作りだわな。
>>645 Liveでも飛び入り専門でやってりゃ簡素なオンとして遊べるんでは?
> 年齢と共に変わっていくようなもんで、その人がオンラインの洗礼を受けてから
> ある程度時間が経たないとWFC系の簡素なタイプを許容するのは難しいかも。
まさに、それがわかってるからこそ、live肯定してWFC否定するんじゃないの?
オン初心者から枯れた人まで、色々なユーザーを取り込む必要があるのは
ああいうポータル的なサービスとして当たり前の話だと思う。
647 :
卍仁兵衛卍 ◆37cikagGTk :2008/12/10(水) 09:03:13 ID:eVBZRGWS0
>予算の比較は知らんが、バイオに関しては、ゲームで培った映像技術の転用という面と
>新技術開発に伴うゲームと別の作品での予算回収及びゲームの宣伝という面があるだろう
で?それは製作者の事情でしょ?
全てをCGでやることに何の意義のあるん?見る側の何を得するん?それもあんなキモキャラデザの糞CGで^^
>例えばこれが単なるハリウッドでの実写映画化じゃ何の意味も無い
意味の無いんは製作者にとってな。観客からしたらハリウッドのほうのええねん。
何の悲しくて違和感ありありのへなちょこCGアニメを見せられなあかんwwwww
>FFの映画がこけたのは、ゲームとしてのFFと何の関係も無かった詐欺作品だったから
えええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwww(・^▽・`)
未だにそういう認識なんや…。
>単なるキモヲタの出る幕は無い
単なるキモヲタの出る幕は無いわけだが、アホコテはキモヲタ言いたいだけらしいな
648 :
卍仁兵衛卍 ◆37cikagGTk :2008/12/10(水) 09:05:00 ID:eVBZRGWS0
最後の一行丸々削って訂正。
バイオファン・三部作ファン・CGアニメファンのほとんどはキモヲタやと思います^^;;;
649 :
卍仁兵衛卍 ◆37cikagGTk :2008/12/10(水) 09:06:55 ID:eVBZRGWS0
650 :
卍仁兵衛卍 ◆37cikagGTk :2008/12/10(水) 09:15:29 ID:eVBZRGWS0
ていうか、映画を見たキモヲタのクレアとやらを絶賛しとったから見てみたけど、
こんなキモい豚をかわいいかわいいゆうとったんかwwwwwww
やっぱキモヲタのセンスはいかれとるな…^^;
651 :
卍仁兵衛卍 ◆37cikagGTk :2008/12/10(水) 09:16:18 ID:eVBZRGWS0
アニマトリックスみたいな所を狙ってるんだろ?
会社傾くほど予算つぎ込まなきゃ無問題
失敗するかも、とは思うが必死になって否定する程の物でも無い
_, ._
( ・ω・) 冬だってのに雑草が・・・
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/10(水) 12:24:33 ID:I3SpSCek0
>>642 10円でアホらしいってよっぽど貧乏なんだね
友人と飲みに行ったら5000円から1万円くらい普通に飛んでいくし
大体メールとか電話とかにいくら使ってるんだよ
会って話したらタダだから電話代使うの勿体無いってか?
あほらし
655 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/10(水) 12:26:23 ID:I3SpSCek0
>>646 俺はオンラインなんて簡易AIだと思ってるからな
CPUで強かったらチート臭いが人だったらいくら強くても許せるし
656 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/10(水) 12:30:59 ID:I3SpSCek0
映画にとってフルCGって全く売りにならないからな
それどころかマイナス要素だよ
それだけで見る気がしないもん
AVで全て擬似ですよって言ってるようなもん
もしくは乳揺れのモーションをデブのおっさんでやってますよっていうようなもん
>>654 ヒントつ通話料およびメール代無料の料金プラン
658 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/10(水) 12:59:44 ID:I3SpSCek0
>>657 無料プランっつーのはタダなのかい?
食い放題がタダって言ってるのと変わらんぞ?w
つ優先順位
ゲームに使うよりケータイに使いたい。
660 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/10(水) 13:05:39 ID:I3SpSCek0
>>659 まぁジャリだったらそういうのも仕方ないよね
日本のゲームはジャリ向けか痴呆向けしかないし衰退するのも無理はないよ
千手はどんなネタでも和ゲーはクソってオチにしたいのねw
XboxLIVEは素晴らしい進化だよ
家にいながら手軽にいろんな人と遊べる
多人数対戦や様々な形でのデータ共有などの、新しい遊びもある
遊びやすさにも遊ぶ内容にも貢献してる
いい事づくめ
ただ1ヶ月3ヶ月という単位で買うと、確かにちょっと割高感あるね
それぞれ半額くらいだといいんだが
663 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/10(水) 15:03:46 ID:I3SpSCek0
利益は?w
665 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/10(水) 15:06:30 ID:I3SpSCek0
>>664 四半期の営業利益、純利益、ならびに一株あたり希薄化後利益は、それぞれ60億米ドル、43億7,000万米ドル、ならびに0.48米ドル
667 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/10(水) 16:44:08 ID:I3SpSCek0
>>660 オマエさー、子どもと過ごせる時間が大事じゃないのかよ。
36ってもうそういう年齢だろ?
娘だし、嫁にいくまでのリミットは一日ずつ減っていってるんだぜ?
いい年したオッサンが遊び相手を求めてネットで繋がる、か…。
千手(36才)が一生懸命煽りネタを貼り付けたというのに、冷たいな。
千手先生が発狂してくれて嬉しいですw
672 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/10(水) 20:15:54 ID:I3SpSCek0
豚臭くなったら誰も寄り付かなくなっちゃうじゃん
まだ一桁台の年齢の子って、男の子でも女の子でも可愛くてしかたない時期だよな。
寝る前に家に帰って一緒に風呂に入ろう、などと考えたり。
クリスマスプレゼントはどうしようか、年末年始はどうしようか、娘や息子とどうするかが最大の関心事だったり。
最近は海外は物騒だから、国内で家族風呂のある温泉でもいこう、とか。
パチンコ屋に入り浸る父親よりはマシか。
家でひたすらネトゲに興じる父親がいる家庭で、日本の未来は明るいっすね。
家にいる時の親父に何を期待しとるんだ?
千手、じんべいちゃんの事もかまってあげてね。
皆馬鹿にするなよ
千手先生は頭の中でいつも家族サービスしてるんだぞ
実際は、年老いた親に迷惑かけてんのになw
千手なんて実在しません
ゲームキャラです
>>662 結局のとこ、誰が負担するかの話なんだよね。
プレイヤーの負担をゼロにはできないのか?っていうと、やろうと思えばできる。
ただ、プレイヤーが負わないなら他の誰かが負わなきゃならないってだけの話。
1つ考えてるのは、上限定額の従量課金方式。
使用率の高い方から3割くらいのプレイヤーを抜き出して、その層に全体の5割を負担してもらうというのが大まかな目安。
現在は年単位で課金するヘビーユーザーほど負担が軽くなる仕組みになってる。
これはこれで理屈が通ってるんだけど、意欲と敷居の関係を考えると、この関係を逆にしても別に破綻しないと思うんだ。
月額で100〜1200円、乃至は200〜800円くらいの幅が現実的な数字だと思う。
何を意図してるか?っていうと、ライトユーザーにもオンライン対応のゲームを買った直後くらいはオンラインを試してもら
いたいってこと。
「やってみたら面白いは、やってみないと分からない」だからね。とりあえずやってもらわん事には参加を促せない。
ライトユーザーの参加を促しつつ、プレイヤー負担の大前提は変わらないってのがミソ。
アイテム課金に走るんじゃまいかw
>>680 数百円のために従量課金システムは運営コストに問題が・・・
そのシステムを稼動させる為のコストでさらに料金アップするぞ?
アイテム課金はシステム的にフリーライダー問題を抱えてる。
収益向上にはシェア拡大が必要だが、シェアが拡大するほどフリーライダーも増加する。
フリーライドを容認するシステムはその根本に破綻原因を抱えてると俺は見てる。
684 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/11(木) 02:26:17 ID:+xWyd+Be0
>>680 最初の一ヶ月は無料とかやってんじゃん
それで何の問題があるのかな?
>>682 コンソール毎に5千円の与信枠を設ける。
与信枠を使い果たすと清算するまで利用停止。
1千円以上利用した後、90日が経過すると清算するまで利用停止。
清算方法はプリペイドカードかクレジットカード、乃至は最近流行りのオンラインバンキング。
初回利用で100円の課金。
初回利用日から30日以内に5日以上の利用で200円、同10日以上で500円、同20日以上
で800円と課金していく。初回利用日を含めて30日でリセット。
ゲームソフトに100円券を付けたりした場合の効果範囲が微妙に変わってて、そこがまた
面白いとこでもあるんだが・・・・・・
システム側の負担はやっぱり大きいだろうか?その辺はあんまり考えてなかったなorz
686 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/11(木) 03:27:27 ID:+xWyd+Be0
さいしょの1ヶ月無料もいいんだけど、ネット対戦する前に1ヶ月過ぎてしまう人多いと思うんだよね
RPG買ってずっと遊んでたとかさ
毎月1日は無料とかそーいうのがあってもいいね
きっかけを作るには
携帯電話が必需品なヤツは遊び相手に困ることはまずないしな。
ハードを普及させまくってしまえばなおさら。
普及していないハードのユーザーや、中年になってもゲームにしがみついているだらしない大人がメインだから、いくらになろうとあまり変わらんのでは?
MHFはレベル課金とアイテム課金のミックスだじぇ
単純に最初の一ヶ月無料とかだと期間中だけ遊んで止める人続出の予感
何か続けたくなるような仕掛けでもあればいいけど
ゲハみたいなカオスな世界にするとか
692 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/12(金) 08:49:46 ID:zu7J3Ufr0
バイオ5の体験版プレイした・・・・
駄目だこりゃw
和ゲーおわた
っていうか
千手はFPS洋ゲしか知らんけどなw
バイオスレでどうぞ
このスレを頻繁に読み書きしてる360ユーザーって多分3〜4人しかいないから、まあ話続かないだろうな
とは思うが、バイオ5微妙説には俺も同意だな。
バイオ5はバイオ4からの正統進化という位置付けなんだろうけど、ぶっちゃけこれ面白いか?って感じw
少なくとも、バイオ5は360では売れないと思う。装着率2〜3%で1〜2万本てとこじゃないかと予想。
PS3はPS2系のゲームが良く売れる印象がある。
だから、体験版出すなら先ずPS3で出せば良かったのにって思うわ。
あと、Wiiのバイオ4リメイクって売れたんだっけ?
もし、バイオ4リメイクがそれなりの数字を出しているのなら、いっそWiiという選択肢もあったんじゃないか?
>>696 バイオ4Wiiは世界累計ならミリオン超えてるね。
千手さんの大好きな洋ゲーも景気悪化の影響を受けてどうなるか……
しかしWiiで出れば絶賛w
為替が89円になったな
千手の予想は一個も当たらんねぇ
★民団、民主・公明支援へ 次期衆院選 選挙権付与めざす
在日本大韓民国民団(民団)が次期衆院選で、永住外国人選挙権付与に賛同する民主、公明両党候補を
支援することになった。民団は衆院選を選挙権付与の「天王山」と位置づけており、選挙戦に一定の影響を
与えそうだ。
民主党の小沢代表は11日、東京都内であった民団中央本部の会合に出席して連携を確認。
「我々が多数を形成すれば、日韓の残された懸案を着実に処理します。ご理解いただき大変ありがたい」
と謝意を伝えた。
小沢氏は2月、韓国で就任直前の李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談し選挙権付与への積極姿勢を表明。
党の諮問委員会も「付与すべきだ」とする答申を出した。民団側はこうした経緯をふまえ、鄭進団長らが9月、
民主党本部に小沢氏を訪ねて支援の意向を伝えていた。
民団は在日韓国人ら約50万人で構成。民主党側は、日本国籍を取得した人を含めた有権者への呼びかけ
など、「かつてない規模の支援が見込まれる」(小沢氏側近議員)と期待している。
民団の支援は賛成派候補を集中的に後押しすることで膠着(こうちゃく)状態を打破する狙いがあり、将来の
「民公連携」の誘い水になる可能性もありそうだ。(松田京平)
(asahi.com 2008年12月12日9時0分)
http://www.asahi.com/politics/update/1211/TKY200812110336.html
民主に入れた馬鹿は反省しろ
売国奴を見抜けないなんだからな
選挙なんてその時々の勢いでしょ……
参議選で民主に入れた人もこれを問題視するなら次入れないだけだし
反省しろとか言う人は理想主義過ぎと言わざるを得ない
外人に参政権を渡す意味を理解してねえなw
どんだけの数いると思ってんだ
市町村乗っとれるくらいいるんだぜ
条例やら弄り放題じゃないか、そこを足がかりに・・
プリンスオブペルシャ新作の手法というか、あの絵柄は写実3D表現が苦手な
日本のメーカーが先に手を出すべきだったと思うんだよねえ。
ヴァルキュリアみたいな日本アニメ寄り作品と同時くらいに、プリペルみたいな
絵柄のキャラの作品も出しておけばと思わずにはいられない。
アメコミ調というかシンシティ風はマッドワールドで印象付けたけど。
ナルトとか今回のプリペルとか、トゥーン方面の製作で海外に主導権握られると
日本は厳しくなってくるんじゃないかと。写実じゃかなわないから、こっち方面は
日本が一歩先を行っていてほしいなあ。
709 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/12(金) 20:22:37 ID:zu7J3Ufr0
>>696 操作系が変
移動とエイミングが同時に出来ない
カニ歩きできない
動きがもっちゃりしてる
弾不足のやりくりが唯一のゲーム性(快感)
ヘッドショットがない
怖くない
こりゃアカンわ・・・
協力プレイもイマイチだしさ
Wiiで出そうがこの惨状は変えられないと思う
711 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/13(土) 13:42:47 ID:DteS4+QK0
バイオ5体験版アップデート
759 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/12/13(土) 04:34:20 ID:YV4IZh/u0
Xbox360のバイオ体験版にアップデートがきたwww
とりあえずダッシュがスティック押し込み。
歩行のスピード若干アップ
歩行や旋回時に画面が揺れなくなった
CODと同じダッシュなのでかなり快適に。
エイムも少しイジったっぽい
---
505 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/12/13(土) 06:11:59 ID:lKOl90rE0
バイオ体験版、ヴァージョン変わった
歩いたり走ったりするスピードが速くなった
向き変えると時に画面グラグラするのがなくなった
難易度が若干下がった。2面のボスの体力とか減ってる。結構簡単に倒せるようになった
712 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/13(土) 13:43:33 ID:DteS4+QK0
ネットでの酷評にびびったのか修正してきたね
早くエイムしながら歩けるようにしろっていう・・・
無理してやらなきゃいいのに
>>712 違うだろ?彼らはちゃんとリサーチしてるって事だよ。
それは語りたがりのゲヲタにとっては嬉しい事じゃん?
褒めようと貶そうと、何を言っても届いてるのかどうなのか全然反応なくて、結局のところ
プレイヤーレビューなんて何の意味もないのかな?って思うよりはずっと前向きになれる。
まあアップデート含めても俺にはやっぱりイマイチだったわけだがw
それはそれとして、プレイヤーがレビューしてメーカーがリバランスする。
結果、いくらかのプレイヤーの満足度が上がる。凄いじゃん?良い事だと思うよ。
他社も見習ってプレイヤーレビューを積極的に拾ってくれるなら尚良いね。
715 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/13(土) 17:33:51 ID:DteS4+QK0
>>714 良いことだね
和ゲーが洋ゲーに敵わなくなった理由は実はこのフィードバックなんだよ
それとアーケードの衰退ね
ただ、バイオはどう修正しても終わってるんじゃないかと思う
テストと改善は商品作りにおいて重要課題だからな。
アイレムの復権に猿楽庁が貢献したようにね。
猿楽庁・・・・・・嫌な思い出しか残ってねーw
http://v.japan.cnet.com/blog/murakami/2008/12/08/entry_27018522/ 記名制の弱点だな。ライブもちょっとこの傾向があって気にはなってるんだよね。
金を使ってタグの一意性を強くするのは荒らし対策として有効だし、インフラ費用を
プレイヤー負担にするのも大賛成というのが俺の立ち位置ではあるんだけど・・・・・・
一方のPS3では、2ちゃん専用タグを作って公開募集とかが気軽にできてる。
不味ったらそのタグは捨てて作り直せば済む話だから、これはホント気軽だよね。
ネット慣れしてない人には、PS3方式の方が心理的敷居が低いのは確かだろう。
一長一短それぞれあるな〜って感じ。まあ当たり前だけどw
>>717 メーカーが猿のチューニングとやらに、どの程度応じているかが見えにくいからな。
猿のボスはスーパーマリオクラブ出身だが、エンターブレインの傘下という、信用していいのかどうか迷うのも問題点。
全然スレ違いでなんなんだが、今時のHDDってGB単価10円を軽く切ってるんだな。
少し前に、今時は1万円で300GBとかのHDDが買えるんだから、良い時代になったもんだよ
とか思ってたのに、今なら同じ価格で1,000GBだもんな( ゚д゚)ポカーン
そもそもHDD自体が既に時代遅れとなりつつある。
既に時代はSSD。
ネットトップとか呼ばれるSSD廉価PCが売れてるのを見れば明らかだね。
次世代のゲーム機が出るとしたら(出るかどうかも怪しいが)
SSDの安いノートPC型マシンになる可能性が高いのでは。
>>717 >インフラ費用をプレイヤー負担にするのも大賛成
この感覚は全く理解に苦しむ。
費用は「広く薄く」負担してもらう方が特定の人間に負担が集中しないだけ
ビジネスが長続きしやすいと思う。
TVでもネットでもそうだけど、沢山の人に普及させるためには
基本無料で広告により収益を賄う方向に転換することが絶対に必要。
google成功の鍵は何だと思う?
世間ではPageRankが優れているとか、すっきりとしたインターフェイスが良いとか
色々言われているけど、ビジネスとしてはアドワーズ広告が成功したことが大きい。
要は、「気軽に広告を申し込めて、検索結果に反映する仕組みを構築した」ということ。
ポイントは、「広告を申し込む側の負担も軽減した」という点だと思う。
広告ってのは、広告を申し込む側も結構負担が大きいわけだが、
googleの広告はWEBから気軽に申し込めるうえ、
クリック分しか広告費が発生しないから、初期費用がとても安い。
広告を打つ側にも、広告を見る側にも、共に優しい仕組みなわけだね。
ゲーム機も優れた広告システムを構築しなければいけないと思うが、
現状は、そういうチャレンジをしない怠慢を消費者に押し付けている。
グーグルの成功の鍵はマッチングだよ
欲しい情報を手に入れる工夫をする
それを人力じゃなくパターンを探して機械化した点
検索エンジンなんてのはずっと昔から自動化されていたよ。
ただ、検索精度があまりよくなかった。
インターネット初期の頃の検索エンジンは検索結果が滅茶苦茶で、
結果をしらみつぶしに調べていって知りたい情報を探さないといけなかった。
これがかなりの手間。
この問題を解決するために、昔のyahooでは人力でデータを収集していたらしい。
実際、下手なロボット型検索エンジンより、人力の検索エンジンの方が精度が良くて使えた。
で、この問題を解決したのがgoogleのPageRank。
この技術のお陰で検索エンジンの検索結果が一気に高精度になって、
ロボット型検索エンジンが実用的になったと言ってもいいくらい。
何だかんだで、googleの技術力は凄い。
技術とニーズが重なったとき成功が生まれる。
当たり前の話ですけどね。
その当たり前が理解できないアホが
存在するわけです。
技術の○○ーとか、その信者とか。
んー、機械か人力かってのは方法論
でベクトルとしての方向をどうするかって話なんよ
方向が合ってなきゃ無駄な努力になるからね
凄いんだろうけど欲しくない技術ってことさ
米粒に文字を書く達人がいたけど
そんな米はそれほどニーズがなかった
だけど、その描写能力を絵画や書画に使え、欲しいものを作れるとするなら
絶賛されるだろう
グーグルは欲しいと思える情報を分析して拾ってくること
マッチングなんだよ
黎明期の検索エンジン色々と触ったけど
グーグル先生の精度は郡を抜いていた
書店でオススメの本をピックアップして?とたずねて
どの店員がオススメをもってくるのか?と同じ感覚
>>725 全くその通りですな。
技術がどうという話ではなく、消費者のニーズに合わせた物を作るのが大切。
ゲームについて言えば、大半の消費者が求めるものは「手軽な暇潰し」ではないかと。
ただ、単なる暇潰しマシンでは面白くないので、時には友達とワイワイ楽しむためのツール
にもなるくらいの機能は必要かもしれない。
つまり、暇潰し機能と、コミニケーション機能があればそれでよいのであって、
CG表現力は別に高機能でなくても良い。
むしろ、CG表現力は価格を押し上げるので無くても良いと思う人が増えているではないかと。
昨今の不況で、低価格へのニーズはますます強くなってきていると思う。
「CG表現力の高さ」にはどういう意味があるのか?
俺は、「特定のキャラになりきるための機能」であると思う。
MGSやバイオハザードのようなゲームには、CG表現力が必要であるとは思うが、
これらのゲームの特徴は「特定のキャラになりきる」こと。
例えアニメ絵であっても、「特定のキャラになりきる」ということ自体は変わらない。
スポーツゲーム等でも似たようなもの。
レースゲーではレーサーになりきるし、サッカーゲームではサッカーの監督などになりきる。
「キャラになりきる」という意味で、CG表現力の高さを生かすゲームは全て広義のRPGと呼べるかもしれない。
何故、PS3や360世代で高性能CGが訴求力を失ったのか?
俺は「ロールプレイの幅が増えなくなった」からだと思う。
PS2世代では、性能を生かして三国無双のようなゲームが生まれたけど、
これはPSの性能では不可能なロールプレイだった。
性能が新たなロールプレイを生み出す事があったわけ。
でも、PS3や360世代では、基本的にPS2世代の延長でしかない。
これらゲーム機の性能が、新たなシチュエーションの再現を可能にしたのか?
俺はしていないと思う。
製作者側の想像力欠如や、開発費高騰でリスクを取らなくなったという事もあるかもしれない。
GTAが暴力ゲーなどと批判されて、同種のゲームを作り辛くなったという事もあるかもしれない。
まあ、色々問題はあるだろうが、しかし根本的な問題として、「ロールプレイへの魅力」が
実はそれ程大きいものではなかった。という事があると思う。
要は暇潰し出来ればいい。ロールプレイなんぞ不要。
あるいは、ロールプレイではなく、現実世界の人間と対戦する方がよいと考える人もいるかもしれない。
もし、CG性能の高さを生かすとするなら
従来のゲーム機では再現不可能だったシチュエーションを再現しないといけないと思う。
で、それは何か?
俺はGTAのようなゲームが必要だと思う。
例えば、映画や漫画は現実世界をモチーフにする事が多いのに対し、
ゲームはファンタジー世界をモチーフにする事が多い。
何故こういう違いがあるのかと言うと、技術的な問題が大きいだろうと。
ユーザのニーズの話になるけど
ライト層は、ゲームに現実世界を求めているか?
って話が出てくると思うわけだが。
>>731 そもそもゲームに現実世界を持ち込めば面白くなるという保障はどこにも無い。
現実世界がつまらないから仮想世界で遊ぶのに、
仮想世界で現実世界を再現して何か意味あるのかっていうね。
結局はストーリー付きのロールプレイになるんだよ。
単に、今の技術では現実世界をモチーフにしたストーリーを
ゲームで再現し辛いから性能が求められているだけ。
そういう意味では、性能の進化がライト層にも訴求する可能性はゼロとは言えない。
734 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/14(日) 18:11:03 ID:IfsbLxAR0
>>727 ま、そういうこと言い出すとトランプ最強って話だな
ただし、ACTやRPG等のゲームシステムはストーリー表現にとても向いていない。
ストーリーの多くは会話や人間関係が進展するものであって、
ゲームのように「行動しか自由にならない」システムでは
ろくなストーリーにならない。
例え現実世界を再現したとしても、今度はゲームシステム的な限界から
ろくなストーリーが作れない。
結局、ゲームで現実世界を再現してもろくな未来が待っていないって事だね。
性能進化競争からドロップアウトするのは真っ当な判断。
任天堂が勝つのは当然と言える。
736 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/14(日) 18:13:02 ID:IfsbLxAR0
>>732 今期60億ドルの利益上げてるMSが悲惨ってどんだけ信者脳なんだよw
>>734 トランプは絵や音楽やストーリーでプレーヤーを魅了出来ないから最強じゃないよ。
738 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/14(日) 18:19:56 ID:IfsbLxAR0
>>737 絵や音楽やストーリーだったら漫画や映画やアニメで十分です
>>736 ゲーム部門だけ見れば大して利益上げてないけどね。
任天堂はゲームだけで何千億って利益出してる。
740 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/14(日) 18:23:54 ID:IfsbLxAR0
>>739 そりゃあれだけ開発費浮かせてりゃ稼げるだろうよ
>>738 うむ。漫画や映画やアニメで十分。
ただ漫画や映画やアニメは一人で楽しむものであって
みんなで遊べないという欠点もあるよね。
開発費浮かせてる?
そんな話聞いた事ないな
>>740 だったらソニーやMSも開発費浮かせればいいじゃんって話になるのだが。
何でそうしないのかねぇ。
744 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/14(日) 18:27:34 ID:IfsbLxAR0
>>741 ストーリーをみんなで楽しむなら漫画を回したり映画を一緒に見れば済む話
745 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/14(日) 18:29:30 ID:IfsbLxAR0
>>744 それはみんなで一緒に見ているだけであって一緒に遊んでいる訳ではないだろ。
ストーリーを見ている間はコミニケーションをシャットアウトして一人になる。
基本的に、ストーリーというものは一人で楽しむものなんだよ。
747 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/14(日) 18:32:08 ID:IfsbLxAR0
>>745 ソニーやMSがその席に付こうとしなかったの何故かな?
>>747 トランプじゃ絵や音楽やストーリーが弱いし、映画や漫画ではみんなで楽しめない。
ゲームは両方楽しむことが出来る。
トランプは確かに最強
でもいくら最強でも娯楽がトランプだけじゃつまらなすぎる
751 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/14(日) 18:34:12 ID:IfsbLxAR0
>>751 しかし結果を見れば席を分け合った方が美味しかったよね。
トランプに席か…
相変わらず自分の土俵でしか話をしない奴だな
ま、詭弁で相手を言い負かすにはそれしかないだろうけど
米11月ゲーム機売り上げ
Wii 204万台
PS3 37万
XBOX360 98万
PS3と360足してもWiiに届かねーじゃんw
Wiiの市場半分分けてもらった方がよかったよ。
/ ̄ \
0⌒> ヽ
( ̄ ̄ ̄)
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \ |
| | ´ ` |
(6 つ /
| / /⌒⌒ヽ トランプ・・・
| \  ̄ ノ
| / ̄
:☆:
..::* ◎.。
..::彡彳*‡:*..
.:+彡*★:ミ:♪:ミ。:., Merry Christmas!
.:彡'゜‡,※゜.◎::▲:ミ,::..
.,;彡*;▲彡゜*★::.ミ~:ミ+:..
..*彡゜◎.从♪.:ミ,☆,゜〓:ミ:,,
.:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..
.:゜:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::.
.,,,;┃┃;,,,. _,,..,,,,_・・・トランプ
;■■■■; / ⊃ヽ-、__
■■■ l ,' 3 / ヽ
..;■■■;... /`'ー-/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
757 :
754:2008/12/14(日) 18:49:17 ID:NNGTDH3n0
訂正。
米11月のゲーム機売り上げ、
XBOX360は83万だった。
トランプ最強って、なんか気のおけない人達と
食事するのが一番美味しいと言ってるみたいな感じだね。
まあ一人で食事するのは味気ないけど・・・
任天堂はウハウハ。
MSも前世代と比較したら健闘してるけど、
本当に悲惨なのはソニーだな。
クタラギその他PS3設計に関わった連中は責任取れやって感じ。
760 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/14(日) 19:11:10 ID:IfsbLxAR0
iPodが、Wii以上、DS以上のライト狙いにきている件についてどうよ?
任天堂ばかり目の敵にしていると、ダークホースのアップルが一気にドーンと行ってしまいそうな府陰気(一発変換)なんだが。
いま、日本のポータブルオーディオのシェアは、iPodが6割でウォークマン3割、残りの1割を他メーカーで分けあってパナソニックは撤退だぜ。
あきらかにゲーム機能を売りにしたCMが、やたらと流れているし。
トランプ最強って、トランプの一人ゲームはあまり種類無いような……
それぞれ良さとか存在意義があるだろ
トランプかテレビゲームか?とかライト向けかコア向けか?とかバカバカしいよ
いちばん儲かってる任天堂の考え方だけが正しい!とかさ
>>761 ゲーム機能をウリにしてるのはiPhoneじゃね?最近はiPodもゲーム機能を持ってるのか?
携帯方面はイマイチ興味がないんでよく分からんorz
てか、俺にとっては持ち歩く物全てが邪魔くさいw
今使ってるのがAUのW31Tなんだが、せめてこれの半分くらいの厚みになんねーかな?
とか思ってる。
今日の千手ちゃんの書き込みって
全て本人が嫌ってる一行レスですねw
>>764 タッチとフォンの見分けがつかないのは、あえてやってんだろう。
なんだよ、アボンしてるから分らなかったけど
また千手が涌いてんのかよw
論破されて潰されても潰されても
何度でも涌いてくるなwウジ虫かよww
ソニーってベータでの失敗を
PS3でも繰り返してるよなw
ユーザのニーズを読み間違えた技術は
いくら優れた技術であっても、
単なる技術屋のオナニーでしかない。
マニアとかヲタク連中ばっかり相手にしてると
感覚が狂うんだろうね。
千手みたいなキチガイの意見に耳を貸しちゃうと
SCEみたいな悲惨な目にあるわけだw
誰でも間違うだろw
任天堂だってクソみたいな64とCUBE出してたじゃんw
ゲーム屋のオナニーだろ?
もう少し頭使えやww
770 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 00:01:50 ID:30SGv3GS0
絵や音楽やストーリーだったら漫画や映画やアニメで十分っていうのも
トランプ最強っていうのも間違っちゃいないと思うよ
だからこそ他の娯楽に勝ちうる面白い ゲーム とは何か?を考えなきゃならんのよね
任天堂のタチジェネ路線もその答えの一つだったわけだけれども
772 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 00:10:26 ID:30SGv3GS0
>>771 それって基本的に知育だよね
まぁ古典的なゲームをデジタル化しただけだよね
たとえばMFCやMJにしても、ゲームの市場をベースにしたことで得られた良さがあった
デジタル化しただけといってもそこに市場を作れたんだからゲーム業界としてはめっけもんだろ
通用するジャンルの幅が広くなるのは良いと思う
ただ知育ももうあきられてきたっぽいというのは確か
うん、ゲームはいろいろ出来るメディアだからいろいろやればいいよ
知育でもなんでも、いろいろあってそれぞれ選択すればいい
Wiiが売れてもコアゲーがなくなるってわけじゃない
>>763 いや、一番儲かれば任天堂でなくても正しい。
たいして儲からないことをやり続けることに意味はない。
儲からなければ、どこかで見切りをつけなくては。
>>690 UOとか初期のMMOはパッケージ買えば最初の1ヶ月は無料ってシステムで
普通に続いてたけどね。
>>693 しかも、コンシューマのFPSしか知らないわけだな。
全く中途半端なことで
>>720 時代は!といえるほど手放しに褒められるもんじゃねーだろSSDは
書き込み回数の問題も解決したとは言いがたいし、プチフリーズの問題もあんだろ
容量的にも1TBが一万円切ってるHDDと比較したらアレだしな。
次世代機が出るかどうか怪しいってどうしたらそんな考えに達するんだろうw
>>721 そもそも、ゲームに全く興味を示さない層ってのは結構な数で居るわけで
基本無料ってのはなかなか無理があるんじゃないかね。
スポンサー主体でゲーム作ったら作り手にも良くない影響が出まくると思うよ。
>>741 皆で遊ぶものにストーリーなんて必要なのか?
むしろ、一緒に遊べる時間なんて限られているんだから
濃いストーリーなんてのは邪魔なだけだろ。
>>752 それはどの結果を見て言ってるんだ?
そもそも、その席を取れる保障なんて無いわけだし
それなら別の層を狙いに言ったほうが良い
というよりは、Wiiのほうが別の層を狙いに行ったっつー方が正しいわけだが。
>>775 身の丈にあった商売をしたり
自分らの作りたいものを作ってそれなりに売れてわーいみたいなのも別に良いだろ。
売り上げを上げることが絶対的な価値観だと思うなよ。
PS2には明らかな色があった。PS2系のゲームって言えば何となく共通のイメージが持てる。
Wiiにも明らかな色がある。Wii系のゲームって言えば何となく共通のイメージが持てる。
PS2時代はPS2系のゲームばかりだった。
Wii時代になったから、今度はWii系のゲームばかりにすべきだって?
どんだけ右倣えなんだよ!物真似推奨とかマジでやめてよ('A`)
>>780 ゲーム作ってる奴らは、おまえの子供か?
子供ならマラソンで順位が後ろのほうでも、「完走できたねー、頑張ったねー、えらいねー」みたいなことを言ってやる親がいるが、ゲーム作ってる奴らはおまえの子供じゃねーんだから甘やかす必要ねーよ。
ユーザ層の違いが
ゲームの色の違いに出てるんだろ。
人の好みは十人十色だから
異色のゲームが出たり
色々なゲームが出ると
ありがたいんだろうけど
商売やってるからには
売れ筋のゲームを出すわな。
>>780 商売やってる以上
売り上げが絶対だわな。
同人ソフト作ってるのとはワケが違う。
785 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 08:41:24 ID:30SGv3GS0
>>782 意味不明すぎ
価値観が偏ってるのは何で?
売り上げが絶対だろうが
センスがよいソフトと
焼き直ししかできないソフトがあるやね
売り上げが絶対でコピー商品つくる無能はカスだよな
787 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 08:46:01 ID:30SGv3GS0
>>784 社会勉強した方が良いんじゃないかな?
派遣みたいな能力の低い労働者は利潤追求のために使い捨てろとか
立場が弱い相手からは徹底的に搾取せよっていう考え方と同じだな
商売=売り上げが絶対とか真面目に言ってたらアホだぜ?
中国人かよ
>>782 甘やかすとかじゃなく
売れてなくても良いゲームはいくらでもあるっつーことと
売れてるからといって、良いゲームかつったらそーじゃねーだろっつーこと
そりゃ、売れたほうが投資する側、会社側からしたら良いゲームだろうけど
ユーザー側から見た良いゲームっつーのは、売れた売れないはあんまり関係ないだろ
いくら脳トレが売れたって、ゲームとして面白いとは思わんし
名作ゲームにはならんだろあれは。
>>784 同様にそれはゲームにお金を出す側の理屈で
作る側と金を出す側とのお話なわけで
遊ぶ側には関係ない話
同人ソフトのサークルだろうが弱小デベロッパーだろうが有名ソフトハウスだろうが
同じことだろ
つーかさ
派遣きられたって派遣会社に勤めてんだろ
派遣会社に文句いえよ
メーカーの問題ではなく、派遣会社の問題
そもそもそんな契約を結ぶ方がおかしい
TVに流される馬鹿は死んだほうがいいよ
790 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 08:54:21 ID:30SGv3GS0
>>788 きっと社会のことがまるで分かってないんだよ、彼は
まぁ今の子供は小泉改革という名の新自由主義によって極度の拝金主義におかされてるんだと思う
新自由主義は結果的に大失敗なんだけどね
短期的な視野しか持たない経営者たちが行う企業が今後どうなっていくのか見ものだわ
791 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 08:56:52 ID:30SGv3GS0
>>789 若年者の半数はそのおかしい契約を結んだ馬鹿なのか?
そりゃ凄い
まぁ俺の持論の世の中の8割が馬鹿という意見だと半分馬鹿でも何の不思議もないが、
馬鹿は怖いぞ〜
秋葉原で無双したりするからな
つーかさ
拝金主義w
どの辺が拝金主義か言ってみw
内容理解してねーだろ
TVしか見ない馬鹿は救い用がねえなぁ
>>791 馬鹿だろw
馬鹿だから派遣なんぞに行くんだよ
派遣会社の実態を調べずにな
雇用調整なんてあって当りまえ、雇用調整しやすいように派遣雇ってるのに
文句を言うほうがおかしい
派遣きりだ!なんて言ってるアフォは表面しかみていない
国内に工場を残すための苦肉の策
技術を守るため、一定の雇用を供給するために
正規雇用だけでは競争力的に苦しい
だから派遣の増減をしながら留まっているわけだ
賃金や負担が大きくなれば国外に工場を出さねばならん
それが望みかね?
796 :
生粋の任豚:2008/12/15(月) 09:13:11 ID:KOK57usWO
お久しぶり。
12月は忙しいね。
企業は利潤を追求すべき。
というか、利潤を追求する以外のことをしてはならない。
社会貢献とか、寄付とか、本気にするのはいかがなものか。
潤ってる企業は、自然保護や福祉目的の財団作ったりするけれど、それはつまり企業のイメージアップを税金対策がわりにCMしているだけで、結局は利潤追求のためのシステム。
本気で社会貢献するというなら、ビルゲイツみたいに会社を離れ、自分の金でやるべき。
良い商品が必ず売れるわけではない。
売れている商品が、必ず良いものであるわけでもない。
しかしながら、企業にとっては、売れる商品こそが良い商品なんだよ。
797 :
生粋の任豚:2008/12/15(月) 09:27:46 ID:KOK57usWO
>>795 どうかね。
派遣を切ることで、節約できる金を、
すべての従業員の給与に均等に振り分けてカットし、派遣を切らずに温存する。
たとえばだが、そういうことだってできるし、日本の雇用形態は、本来がそういう共産主義的な思想に基づいたシステムだった。
だからこそ、社員は自分の所属する会社に誇りを持てた。
良いものを作ろうとする気概を持てた。
グローバルっていうミハタのもとで、小泉改革は上っ面だけの欧米化を目指したが、成功しているのかな。
社員と派遣社員はまったく同じ仕事をしているにも関わらず、給与に雲泥の差がある。
実力主義は、果たして機能しているのかな。
切りやすいところから切る。
これは矛盾だよ。
企業が派遣会社に払ってる金額って安くないとかって話聞いたけどどうなの?
景気の動向によって切れる人員として確保するために高い金払って
派遣会社は斡旋料と、今回みたいな急に切られた時にある程度の期間
切られた人の補償をする為にピンハネしてて、その手間とリスクを派遣会社に
まかせてる為に、派遣社員は手元に残る給料が安いんだとかっていう話。
>>796 企業、若しくは投資家にとって良い商品の話をユーザー消費者がしたって意味が無いだろ
そーいう話はゲームの進化の話をするスレではなく
株とかそっち系でやるべきだろ。
>>780 そういう地味なとこに称賛を送るなら、トップにはトップに見合った最大の称賛があってもいいだろ。
いちばん儲かってる奴の考え方だけが正しい?
ちょっと儲けたくらいじゃ意味がない?
そりゃ金だけを目的にするやり方もあるけど、そればかりじゃないだろ
音楽活動だったらSMAPとかエイベックスの売れてるやつらこそが素晴らしい音楽か
株主総会じゃないんだぞ
どうかしてる
>>800 そりゃあそうだ
「どっちが正しい?」て、片方を切り捨てる考え方しようとする奴がいるからおかしくなる
ライトか?コアか?とか
任天堂ハードが正解だからXboxやPSPは間違いとか
803 :
生粋の任豚:2008/12/15(月) 12:34:17 ID:KOK57usWO
>>799 進化=適応
テレビゲームの進化=顧客への適応=売上
てなわけで、あながち無関係とも言えない。
もうこれは何度も繰り返して議論されてきたことで、すでにコンセンサスが出来上がっているもんだと思っていたが。
たとえば同人雑誌のように、珍しいとか選民思想におもねるとか、そういう意味で成功する少売上の商品もあり得るかもしれない。
しかし、数が見込めない商品だから、値段は高いが質が悪い、という傾向は否めない。
非常に限定的な層にアピールする方向性はあっても良いし、その中から、たとえばひぐらしのようにメジャーに躍り出る商品も誕生するわけで、進化を下支えする構造は評価に値する。
しかし、それは王道ではない。
進化を語るのは、その適応について語るに等しいわけだから、
売上を考慮する=企業の利益、存続を考慮するのは当然だと思うがどうか。
進化=売り上げ
意味がわからん
マイケルジャクソンのスリラーは最も進化した音楽で今後もこれ以上に進化した音楽は現れそうにない
と本気で考えるわけ?
売り上げから企業を評価するのはいいけど作品としての評価は別
むしろ売り上げを考慮したら正しく評価出来なくなる場合も多いと思うが
株主総会じゃないんだぞ
805 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 13:35:55 ID:30SGv3GS0
>>796 明治時代とかならそういうこと言っても笑われなかったと思うよ
806 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 13:37:23 ID:30SGv3GS0
>>803 蟻が最も素晴らしい生物だって話をしたいの?
807 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 13:39:03 ID:30SGv3GS0
この生粋の任豚は偽者じゃないのかな
あまりに内容が薄すぎるしアホすぎる
808 :
名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 13:44:57 ID:EocaBoHb0
809 :
生粋の任豚:2008/12/15(月) 14:15:50 ID:KOK57usWO
>>804 進化という言葉には、もっとも進んだもの、もっとも優れたもの、というニュアンスがあるから間違えてしまうんだが、もちろんそんなことはない。
単純に、もっとも適応したものが、もっとも進化したものだ。
強過ぎるライオンは生き残れないわけだから、強いことそのものが適応に反する。
このあたりの言葉の使い方については、ダーウィンでさえその晩年に、誤解をされやすい言葉だと述懐している。
スリラーがもっとも優れた音楽作品かと言うなら、それに反対するひとはたくさんいるだろう。
しかしながら、もっとも売れた作品であることは違いない。
すなわち、もっとも適応=進化した作品なんだよ。
810 :
生粋の任豚:2008/12/15(月) 14:19:02 ID:KOK57usWO
811 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 14:23:58 ID:30SGv3GS0
>>810 分類上バクテリアと蟻は同列じゃないんだけど
>>809 まぁ〜確かにその変がね
オブビリオンみたいなRPGの方がRPGとして進化した形といえるって事だね。
和製RPGみたいなコマンドは古い。
そして、コマンド方式で、戦闘は考える時間が短く、シーンをただ見ているだけが
長くて面倒だと思う人が多数出てきていると言うことだね。
極端な話、作家性みたいな事を言わずに、FFなんかも戦闘シーンをスキップ出来る
ようにすれば良いのにと思ってしまう。
>>809 なるほど適応か
でもそれも、商売として考えるか作品として考えるかで変わると思うよ
>>813 そこが難しいところだよね
作品としても商品としてもすばらしいもの、というのももちろんあるけれど狭き門ではある
ゲームの場合、まず売り上げ以外の評価軸が弱い
(前このスレかなんかで話題になった、ゲームを「芸術」にすべきかみたいな話でもありつつ)
作品として評価するのに判断しなければならない要素が多すぎるし
その中でも他メディアにはない環境(操作やプレイ感)の快適さが重要になってくるから
より商品としての適応が重視される傾向はあると思うけどね
>>797 派遣に任せる仕事なんて中国人や韓国人でも足りる内容だ
本来なら国外に工場を建てたほうが安上がりだが
技術の漏出と雇用供給の観点から置いてるに過ぎん
社員になれば誇りを持てるんだろうが、あえて目先の利益で
非雇用社員の道を選んだだろ? 切られて当然の位置づけだ
派遣なのに社員と同等と考えるほうが甘いよ
パートの缶詰工場のおばさんとなんら変わらない
>>809 スリラーってマイケルの?
あれってアメリカでは宴会ソングみたいになってて、大衆文化として定着したのよね。
で、博物館だったか永久に記録保存されるそうで(このあたりは、うろ覚え)。
817 :
猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/12/15(月) 16:35:19 ID:ewLxS8b40
>>801>>804 スポーツで考えてみればどうかな?
たとえばプロ野球。
チーム打率やチーム本塁打が12球団最低でも、優勝すれば強いチーム、みたいな。
だから体育会系な人だと、素直に解ってもらえるんじゃないかな。
1番勝ったチームが1番強くて、1番の栄誉の証(ペナントとかトロフィーとか金メダルとか)を貰えるっていうか。
金メダルの選手以上に評価される下位選手、なんて体育会系では基本的には考えられないでしょ?
進化は常に流動しているから、いまの時代にスリラーやスーパーマリオの話を持ち出すのは誤り。
いまの時代から見れば進化上の通過点にすぎない。
>>817 売り上げ=個体数って考えの方が近いのでは?
生物が進化しなくても、環境の方が変った場合も増えることはある。
爆発的に増加→進化の袋小路→大絶滅→生きた化石、とかも説明できそうな気がする。
>>818 今の時代は過去からの連続であるから、
過去を参照することには充分意味がある
このスレの意見をまとめると
客観的に見るには売り上げは大事ですよ。。
でも、それが面白さと必ずしもイコールになりませんよ。
人の価値観は色々ですよ。
面白さも人それぞれですよ。
進化というのは色々な方向がありますよ。
グラや処理速度を高めるのも進化だし
ユーザインタフェースを変えるのも進化ですよ。
千手は死ねばいいのに。
っていうことだよね?
>>822 一番最後のみ同意w
他の意見は、それこそ人それぞれで色々だろ。
それを踏まえて何か話そうとするとクソコテがログ流しに来るんだよな
825 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 21:23:24 ID:30SGv3GS0
>>822 >>823 人に死ねってすぐ言うやつは基本的に人間として最低なんだよね
それがわかったらさっさと死ね
826 :
名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:26:23 ID:XsXw23kJ0
>>825 説得力の欠片も無いな。別に死ねなんざ万年流行語だろが
今になって>人に死ねってすぐ言う奴は基本的に人間として最低なんだね
つってもどうも思わん。君のレスを見て分かったことはいかに君は偽善であるかと言う事w
827 :
名無しさん必死だな:2008/12/15(月) 21:28:23 ID:P5ezc+MA0
>>825 普段からアホだから素でやってるとしか思えんw
828 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/15(月) 21:29:06 ID:30SGv3GS0
随分とカリカリしてるな。
千手死亡祈念スレですか?
便所の落書き2chで最悪板の一つであるゲハで
コテやってるようなのは、
生きてても仕方ないんで
PS3の熱に焼かれて千手は死ぬべきです。
あとA助も死ぬべきです。
ベーコンはカリカリのが美味いね。
>>822 それは正論なんだけど
人の価値観はいろいろだから面白さも人それぞれで結論!
というようじゃ、思考停止以外の何者でもないわけさ
そこは前提であり出発点だと思うよ。
でも、千手死ね。
ってのだけは、結論でいいんだよね?
>>809 生物と違って優れているから生き残れるとは限らんでしょ
現にスリラーがーリアルタイムで最も進化した音楽であるとは言えないわけで
賞味期限がある以上、生物の進化と必要以上に重ねて考えるのは無意味だと思いますよ。
>>812 逆にTES4がRPGの最も進化した形態だ!っていう考え方にも抵抗がある。
まぁ、もう2年以上前のゲームだし当然っちゃ当然なんだけど
あくまでRPGの進化の一形態に過ぎないと思うし、
コマンド&エンカウント式のゲームがリアルタイムの戦闘より劣っているとも思わん。
まぁ、FallOut3は、リアルタイムでありながら、コマンド方式的な戦闘も選択できたりするわけだけど
やっぱり、リアルタイムで見てるとどれが最も進化しているかなんてのは見えないんじゃないかなぁ
>>835 結局、主観と相対でしか評価なんてできないって事だよ。
誰にとっても絶対的に斬新てのは確かにありえるけど、そこまでいかなくても特定の誰かにとっては斬新てのもある。
面白さに至っては絶対的な基準そのものがなくて、個々人によって違ってくる。
ゲームの進化という点では、どれだけ多くの枝を生み出せるか?その各枝をどれだけ長く伸ばせるか?の2点だと思う。
生物の場合は、
・環境の変化に対応できること
・ちゃんとご飯が食べられること
・他の生き物に殺されないこと
・増えること
これらが勝ち組の要素だわな。
恐竜のいるエリアから小哺乳類のエリアに逃げたと思ったら
恐竜が環境の変化に対応できず滅んでしまいました。
結局、進化した小さな哺乳類
生物の頂点に立っていますと。
それを理解できない時代遅れの恐竜は
哺乳類なんか、小さいしパワーも弱いからショボ生物www
とか言い出しそうだ。
つか生物の進化って言う場合は変化・適応でも
他のいろいろな物に使う場合は進歩・発展みたいな意味で使うよね
>>835 「最も進化した」っていう言い方はおかしい。
進化は過去から現在、未来へと続いていくものだから、ここで終わりというのはない。
スリラーはもう恐竜のような過去のものでしかないんだよ。
>>838 よく哺乳類>恐竜って思ってる人が居るけど…
実際、人も哺乳類だから贔屓して当たり前だとも思うけど、
実際は哺乳類が優れてたわけじゃない。
恐竜が滅んだときの環境変化がどれほどのものだったか、考えてみれば良い。
その中で哺乳類が生き残れたのは(生き残れる形質を備えていたのは)、偶然以外の何者でもない。
進化の中で何かが生き残るのは優劣が原因じゃなく、多様性と偶然の結果。
弱肉強食の生存競争とは、ルールの違う戦い。
もういいっつの
生物の進化論とは違うんだ
ゲームの進化を語ろう
>>842 PS3も恐竜も
環境の変化に適応出来なかったから滅んだ。
それは、間違いないね。
環境の変化を自ら招いただけ
恐竜と違って、SCEはアホだわw
しかも、人間だから知性があるはずなのに
単純に、巨大化(グラ・CPU)しただけw
体温の調整能力や、心肺機能の作りとか
哺乳類の方が、恐竜より優れているけどね。
詳しくは調べろ。
>>843 恐竜の進化について語っているよに見せて
恐竜(PS3)、小型の哺乳類(Wii、DS)というネタだろw
環境にマッチングできなければ滅ぶ。
君は過去から学べないのかね?
つまんないネタで喜んで
本質的な話しは出来てないな
そんなんで過去から学ぶとか語っちゃってるし
それでいいの?
>>844 だから、恐竜の話は良いって
ほんの少しの類似性を見出して、これとこれは似てるから同じだね!っていうのが好きな奴だなw
関連性が0なことを理解してやってるならもう止めないけどね。
>>840 僕もそうおもうよ。
だから、リアルタイムで見てたらどれが先進的だとか進化したゲームだったかなんてのは判らんだろーって事な。
後で振り返ってみてはじめてわかるもんなんじゃないかなとも思うけど
それで終了じゃ芸が無いし、前も言ったが思考停止だな。
仮にTES4 OblivionやFall Out3みたいなフリースタイルのリアルタイムRPGがRPGの進化の最上段に位置しているとしたら
その証明には何が必要だろうか?
>>844 ああ、そうだったのか?
自分は恐竜=IBM(汎用機)、哺乳類=MS(PC)のことかと思ってたよ。
それに、恐竜 vs 哺乳類の例えならこっちの方が有名じゃないか?
その為にOblivionが先進的だと思われているであろう部分をピックアップしてみる
・綺麗なグラフィック・物理エンジンやAI等の演出も含む(当然二年以上前の基準で)
主人公=プレイヤーのRPGではグラフィックの質を高めることは重要
初代ローグの@やMの文字列での表現で十分だ!なんて人間は極めて少数派だろう。
何より没頭感が増すし、美しい山林やじめじめしたダンジョン、活気のある街の市場等
自分の想像力では足りなかった部分を埋めてくれる。
MAPやオブジェクトの作りこみも同様
本棚には当然のように本があって内容まで記述されている
NPCも自分の目的をもって日々の生活を送っている
・自由度・フリースタイル
日本のRPGのように勇者様を無理やり演じさせられるわけでなく
悪党でも善人でもプレイヤーの好きなように振舞えるし
メインストーリーを進める義務も無く、何をやろうが勝手にできる
主にこの2点になるのかな?
もっとここが先進的だよっていう部分があったら教えて欲しい
そろそろ出かけるので。
851 :
名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 08:07:50 ID:BBVsK+Va0
生き残った者
繁栄した者
それが答えだ。
負けた者は
負けただけの理由がある。
すべては結果が物を言う。
>>850 どっちも違うと思う…
グラはFPSの方が上だったはずだし、
自由度・フリースタイルは、洋ゲーならむしろそれで普通では…
緻密で再現性の高いマップや高度なAIや優秀なシナリオエンジン
なんかは、単に技術の向上により実現されたもので、
ゲームがやろうとしてること=ゲーム自体は古典的
(どころかCRPGの原点そのもの)と言えると思う。
このゲームの場合、進化したのは「ハード、ソフト技術」の方だけだろう。
853 :
名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 08:20:06 ID:b67DReQr0
結局、
市場(環境)に合わせられれば生き残れる。
って意味では
進化の歴史と重なるわな。
生き残ると繁栄するは、全然違う、場合によっては相反することだってある。
環境に「適応しない」ことが生き残る道の場合もあるし、
環境に「過剰に適応した」結果、絶滅するのは良くあること。
855 :
名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 10:44:26 ID:UnThYFZR0
ヲタ向けに適応しすぎて
エサ(ヲタ市場)を食い尽くして滅んだわけかw
恐竜とかより、
ハイパワー路線を突き進んだら、
環境の変化に対応出来ずに
省エネ路線の日本車勢に負けて
青息吐息なBIG3に似てるわな。
省エネも進化だし、ハイパワーも進化だけど
お客様や市場の変化に対応できないと
そうゆう結果になるわな。
過剰に任天堂を持ち上げるレスが多いな
ゲハだから仕方ないけどw
>>856 千手とあともう一人くらい任天堂が絡むとヒステリックな反応するのがいるから
みんな突っついてるんだと思う。もう一人の方は刑事か?
858 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/16(火) 13:50:52 ID:EdAadwT00
ヒステリックなのは信者だろ、どっからどうみてもw
ハイパワーのバランスが悪いんじゃいないの?
BDを選択したことにもよるけど、ハードの価格が
もっと安くて、開発がし易く、映画並み(クリエーターが思い描くような)の
ゲームがコストを掛けずに作れるようなハードが出てくれば
また、任天堂からハイパワーへと移行するかもしれない。
映画並み(PCのハイエンド並)のゲームを製品単価の安いハードで
出そうとするから、価格などの無理が生じ、作りづらいハードのなっているんでしょ?
今、PS3やXBOX360で2Dのゲームを作るとしたら、ハード性能を考えずに
作れると思うので、将来、ハード性能などを考えずの映画並みのハイパワーの
ゲームが作れるようになれば、また、ハイパワーがゲームが盛り返して
くる可能性がある。
>>852 その通り
時間が無いので後で書きますが
んじゃ、何故TES4は
>>812みたいな受け入れられ方をしているのかっちゅー話
あと、グラフィックに関してはOblivionが発売された2006年3月の時点で
発売されていたFPSと比較しても、相当綺麗な部類じゃなかったか?
特に森林と遠景の描写がここまで綺麗だったゲームはほかに無かったと思うんだけど記憶違いかなぁ?
>>854 その言い方だと、適応の度合いはコントロールできるように聞こえるけど……
環境は流動的であり種の変化も流動性の一因である以上、
結果論としてしか過剰かどうかは語れない
また、今存在している全ての種は取り巻く環境に
生存可能なレベル以上には適応しているわけで
「適応しない(していない)」なんてことはあり得ないのは勿論
過剰かどうかも分からない
>>862 > その言い方だと、適応の度合いはコントロールできるように聞こえるけど……
もちろんコントロールできない。
> 結果論としてしか過剰かどうかは語れない
そうだと思う。
例えば湖があって、そこに生物がいたとする、
その湖がだんだん干上がってくる、
1・そのまま水に棲み続けた。
2・ある程度陸上に適応してたが、水に棲めないほどではなかった。
3・陸上に適応し、その付近の生態系の頂点を占めた。
4・陸上に適応し、3に追出だされる形で陸のさらに先へ進出した。
という種が、それぞれ出てきたところに大洪水が来る、そのときに、
1、2、4は生き残り、一番優勢だった3だけが絶滅することになる。
(このケースを結果論で言えば、1が適応しなかった種、3が過剰適応した種と言えると思う。)
結局、絶滅=負け、生き残り=勝ちとすれば、
大洪水が来ない、来る、いつ来るのかという偶然が全てで、
偶然にもとづいて優劣をつけるのは無駄だということ。
3が一番マヌケだったわけでは無いし、
洪水後の世界で有利であろう1が賢かったわけじゃないし、
4も先の陸地でどんな酷い環境がまってるか分からないし、
2も洪水が来なければ3に、来れば1に脅かされるだけなのかも知れない。
865 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/16(火) 20:15:45 ID:EdAadwT00
進化にとって大事なのは多様性であって、どの種が適応してるから優れてるとか主張してる奴は
単なるアホなんだよね
特に多様性を否定する奴は大アホ
売り上げ至上主義とか利潤至上主義とか言ってるやつは完全なるアホ
21世紀に何言ってるんだと
866 :
名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 20:17:09 ID:nf+wQL1F0
>>865 生きのこるための多様性なんじゃないの?
867 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/16(火) 20:19:32 ID:EdAadwT00
>>866 ○○するためっていう発想がそもそも間違い
生物っていうのは多様性を担保するシステムを内包しているので、自動的に変化するだけなのさ
たまたまある部分が変化したらたまたま生き残りやすかった
ただそれだけ
868 :
名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 20:20:59 ID:nf+wQL1F0
>>867 いや、だからそのシステムが種の保存のためのものだろって。
>>862 仮に適応をコントロールできて、863、864の大洪水を
「来る可能性はある(でも、結局来ないかも知れない)」
ってところまで予想できてたとしたら…
それでも何番の道を選ぶのが賢い選択なのかは、
誰にもわからないことだと思う。
では千手君、今の任天堂の方向性に過剰とも思えるほど否定的なのはなぜ?
>>865 > 売り上げ至上主義とか利潤至上主義とか言ってるやつは完全なるアホ
まぁ、アホも多様性の一つだしw
任天堂はまぁ〜ゼルダの伝説、タクト当たりから任天堂の手作り感というのが
無くなって、システマチックになった感じがする。
スクエアらしいシステマチックさを嫌がっていた割に量産型の
システマチックな作り方をしていると思うね。
873 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/16(火) 20:35:01 ID:EdAadwT00
>>868 創造者が存在すると仮定するならそうなるが、君は神が生命と創ったと信じているのかな?
>>870 別に過剰じゃないよ
どうせ数年後にはマリオとポケモンしか残らないだろうし
勝手にやってればとは思うけどね
>別に過剰じゃないよ
ナイス!ジョークw
HAHAHA
875 :
名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 20:44:56 ID:nf+wQL1F0
>>873 >>865の
> 売り上げ至上主義とか利潤至上主義とか言ってるやつは完全なるアホ
ここがまさに過剰な反応だと思うんですがね……
>>866 > 生きのこるための多様性なんじゃないの?
カワイルカって不思議な動物だと思うんだけど、
イルカ自体が海→陸(哺乳類)→海と無駄なことをしてるのに、
さらに→川と移動してることになる。
そして今は、絶滅危惧種。
ほんとに生き残るためなのか、疑問を持たざるを得ないw
だけど、もし陸と海の哺乳類が絶滅したら(そして川だけ無事だったらw)、
残るのはこいつらでもある。
>>873 ポケモンとマリオしか残らないって答えはまず当たらないね
任天堂は10年後でも堅実な商売してるだろうし 旧作も掘り返しつつ新作も作り続けてるよ
業界から消える確立が一番高いのは本社が折れかけてるSCEじゃね?
>>873 自覚症状無いのかw
キチガイは自分がキチガイって
自覚してないらしいからな。
881 :
名無しさん必死だな:2008/12/16(火) 21:05:14 ID:nf+wQL1F0
>>878 そりゃまあ変なヤツもいるさw
多様な中のどれかが結果的に生き残るだけだからね。
SCEは
新メディア争いのために必要のない
ブールーレイを載せたのと
変なGPUを作って迷走したってのが大きいやね
技術屋の本領として、ソフトを作り易い環境作りにシフトしてたら
まだまだ生き残っていただろう
>>882 SONYは伝統的に「ソフトに優しい」なんて概念は無い
ソフト屋はハード屋の下僕であっちが合わせるもの ってのが昔からのロジック
SONYは客の方に向かないで
自社の利益を最大優先としたから
客が離れたのさ
バブルに酔った経営者感覚みたいなもの
ライバル不在だったのが災いしたよね
任天堂は伏兵で眼中に入ってなかったんじゃないかな
SEGAのときよりね
客の方を向いてなかったわけじゃなくて
ヲタとかマニアとか信者とか
そんなアホな客ばかり見てたから
大失敗したんだろ。
マニアとかキモヲタに出せば
あいつらアホだから買ってくれるクタァ〜
とか勘違いしすぎw
>>885 WiiFitを見るとライトユーザーも何となく
実生活の役に立つと思わせるモノに
飛びつきますね。
>>886 単にゲームをやるのは時間の無駄だけど
遊びながら実生活に役立つんだったら
買ってしまおうかなぁ
ってな発想だろうけど。
実益がありそうってアプローチの仕方もありだと思うよ。
それで、売れてるんだからいいんじゃね?
魔導院ペリティシリウム朱雀とかより
かなり有益なんじゃないかとw
>>888 じゃあ、とりあえず
思い込みっていう根拠を示してもらおうか。
出来なければ、それこそ思い込みってことでw
つーかFitはゲームじゃないし
健康器具の話をしたいんかね?
Fitはゲームですよ。
ゲームコーナーに売ってるけど
健康器具のコーナーには売ってませんから。
>>889 マニアとか言ってるけど一般人じゃないの?
それとも何か日本国民総マニア化かね?
>>891 ゲームコーナーに英語学習ソフトやら家計簿なんて
あるがあれもゲームだと言い張るんだな?
>>892 一般人に売れてりゃ、
PS3は今頃ウハウハでしょうな。
売れてないから、このザマなわけで。
売り方を間違えたんだろ
64やCUBEのように、理解してまっか?
>>893 ゲーム機で使うソフトなら
ゲームって言ってもいいんじゃね?
本物の参考書や辞書から見ればゲームでしょ。
>>896 おまえは媒体で内容が変わるのか?w
単なるデバイスだろ
ゲーム機でDVD映画みたらゲームなのかね?
>>895 どうやったら、
売れたんですかねぇ?
ソフトの作りにくい設計で
出るソフトもヲタ受けで
市場の大部分がライト層という現状で
どうやって売ったんですかね?
>>897 ゲーム機で『映画』見たら
映画ですよ。
なに言ってんの?
>>898 ハードは単なる仲介機ですぞ
理解してまっか?
>>890,893
家計簿や辞典や指さしなんちゃらみたいなのはゲームではなく
ツールでいいと思うけど、Fitはゲームに含めていいと思うけどなあ。
ゲームセンターにパンチやキックさせて数字出してベスト3くらいの
ランキング載せるゲームマシンあるけど、あれに「健康」っていう
スキン被せたような感じ。
>>899 じゃ、学習ソフトなら学習ソフトだろ?w
>>900 理解してますよ。
DSで出てる辞書とか参考書とか
本当の参考書とかじゃなくて
ゲーム付きの遊びみたいなもんですよ。
ご存知でしたか?
>>903 ドルリで遊ぶとゲームになるんですな?w
仲介機にオタクもクソもない単なるハードだ
オタクゲームを作るのはソフト会社 理解してまっか?
>>902 学習ソフトといっても、ゲームの部類に入るレベルですよ。
もしかして、学習ソフトとゲームは
完全に分離されているものだとお思いですか?
>>905 おまえさんはゲームにウエイトを置いたんじゃないのかね?
分離されてるもんとお考えですかね?w
ゲーム機で出る学習ソフトなんぞ
ゲームの範疇にしか入りません。
世間で使われている
本当の学習ソフトを知らんのでしょうな。
>>906 理解不能なら結構です
解説する気にもなれませんがな
学習系のソフトは基本クイズゲームだよね。
昔のクイズゲームは多彩なジャンルから多数の問題数っていう広く浅くを
売りにしてたけど、それを単一のジャンルで深くっていう方向へ変えて
それを「ためになりそう」っていうスキン被せてアピールしたというか。
相変わらず、進化とゲームの定義か
>>909 >解説する気にもなれませんがな
ドルリを解説出来るんですか?
せめて、ドルリが何語だかだけでも教えてくださいなw
食いつくとこがそこかね
程度が低いですのぉ
学習ソフトといっても、本格的じゃなく、あくまでもゲーム的に
学習をしていくというものだから、ゲームの分類じゃない?
もし、PS3やWiiに本格的な学習ソフトが出たら、ゲームといわないで
学習ソフトと言うんじゃない?
日本の教育スタイルではなく
アメリカ辺りだと競い合ったり、討論したり、点を付け合ったり評価したりなんてある
枠組みを日本で捉えるから、机にしがみついて黒板をうつすようなスタイルしか
思い浮かばないんだろうなぁ
それでもゲームとは言わん
定義はどーでもいいがね
Fitも脳トレ系のソフトも
結局のところ、ゲームなわけよ。
体育や知育の皮を被ったゲームなのか
ゲームの皮を被った知育なのかは分らんけど
DSのようなゲーム機で出すからには
『ゲーム』って部分が最も大切なわけ。
でなきゃ、電子辞書でも普通の参考書を買ってもいいわけだから。
フィットネスクラブの
ランニングマシーンや
サイクリングマシーンにに
山や坂を登るプログラムが組まれていたりするが
あれはゲーム機だ言い出しそうな勢いだなw
>>918 授業をゲームスタイルでやっても授業。
フィットネスクラブのランニングマシンーでやればフィットネス。
ゲーム機でやっても所詮ゲーム。
場所分けかよww
実用的か実用的じゃないかの違いだろ
フィットネスマシーンは実用的なモノにゲームを組み入れたのに対し
ゲーム的要素が強くそれほど実用的じゃないから、ゲーム(おもちゃ)に
見られているだけじゃないの?
DSで辞書買って、調べ物をするくらいなら、最初から電子辞書買うよとか
そんな感じ
>>918 あれはモチベーション維持の為にゲーム性を付加してるわけでしょ?
だからどっちに注目するかでどっちに分類もできると思う。
というか100%ゲームと100%ゲームじゃ無いの0/1二つに分ける必要ある?
好きに分類してくれw
用途別に分けたい派と
場所別に
濃さ別に
色々いるってことでいいよwwww
こんな論議は、棚選びにしか過ぎんスカスカな内容だしww
>>923 マシンー君って呼ばれたい?
程度が低いねえ
ジャンル分けしても何も変わらないしな
>>925 いや、君はFitはゲームじゃない、健康器具の話をしたいのかと
Fitをこのスレで議論の題材にすることを否定したんだけど。
棚選び云々じゃなく。だからここまで反論が付いてるわけで。
オリビオンというのは自分がどう動くか?を自分に試されているわけ
だから、決定することが多い、実現性が高い?
それに対し、和製RPGはあくまでもストーリーに乗っかる形であれは
あくまでも、対話というインターフェースを用いた会話だよね?
制作者と会話している感じだよ。
「ここでこう作ったからここはこうなっていて、じゃぁ〜こう倒そう」
あくまでも、作った人を想定してゲームしている。
会話なら、テンポ良くないと気持ちが入らないけど
FFから始まった戦闘シーンのムービーで会話が出来ないんだよね
待たされて、辛いというか?こちらが、水を落としたら、どう跳ね返るかを
見る感じになって鑑賞に近くなっている。
>>925 おいおい、勝利宣言かよww
おめぇが、Fitは健康器具でゲーム機じゃない。
とか言い出したんだろがw
程度が低いとかってレベルじゃねーぞw
>>928 ランニングマシンに液晶つければ商用ベースが広がるかって話なら
広がるんじゃね
それと同じ話でしょ
890 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 21:47:42 ID:0xIPAcbB0
つーかFitはゲームじゃないし
健康器具の話をしたいんかね?
925 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 22:26:08 ID:0xIPAcbB0
好きに分類してくれw
用途別に分けたい派と
場所別に
濃さ別に
色々いるってことでいいよwwww
こんな論議は、棚選びにしか過ぎんスカスカな内容だしww
内容がスカスカなのは、D:ue/aHtmU0でしたwww
>>930 議論がごっちゃになってね?
もう少しかんがえましょう
程度が低いのはキミの問題であるだけだよ?
>>932 自分のこと披露しなくてもいいからw
本筋の話をせんかw
>>933 程度が低いのはオマエじゃね?
Fitが健康器具だって、証明してみ。
話はそこなわけだから。
>>935 程度が低いっての
何を指してるのか理解してるのかね?
>>963 いいから、話題をずらすな。
Fitが健康器具だってところをちゃんと説明しろってw
Fitを売るときどうやって売ったかね?
ゲーム機で学習ソフト出したって、
ゲームの枠から出られないわけ。
ゲーム機で出すからには、ゲームの要素が入るわけだから。
ゲームの要素が必要なければ、
単なるタニタ体重計でも、紙の参考書でも、電子辞書でもいいわけだから。
>>938 健康器具だと言って、売ってないことだけは確かだな。
言ってたんならソース出せ。
健康器具だとして売るなら
認可が必要だからな。
>>931 昔から知育ゲームってのはあって、なかなか受け入れられなかったわけだけど
それは従来のレバーとボタンのインターフェイスだとそれまでのゲームの
キャラを動かして選択させたり、4択なんかにして選ばせる方法をとってたのが
「んなの本当にためになるのかよ、つかつまんなくね?」と思われやすいのが
大きかったと思うんだよね。
そこにペンで書いて答えるっていうインターフェイスを持って来た時に
「なんとなくためになるかも」って思わせることに成功して、クイズ系の
ゲームのひとつの進化になったわけだよね?
でもそれを知育だろ?ゲームじゃないだろ?って切り捨てたら
このスレ的にもったいないよね?
Fitも健康っていう餌で浸透させてるわけだけど、そこで健康器具だろ?
って切り捨てるのは進化を論ずるこのスレ的に正しいのかな?
WiiFitでエクサイサイズと謳い文句で売ってるんだぜ?
WiiFitでゲームといわずにな
>>939 WiiFitなどはゲームの要素があるからこそ続くという望ましい効果もある訳だよね
それとDSを使った博物館などのサポートシステムにはゲームの要素はほぼ皆無だったけど・・
ゲーム機ではなく手軽な端末として利用するつもりならあえてゲーム的要素は排除したりするよ
>>939 電子辞書の機能を使ってゲーム出しても
ゲームだけど、あくまでも付き添いというか?
暇つぶしにしか見えないと言う感じ。
餅は餅屋で、DSでどんな辞書や英会話を出しても
本格的なモノに劣っているのなら おもちゃとしてしか
見られない。
ゲームで健康、WiiFit
というのがCMのキャッチフレーズじゃなかったっけ?
ほほう?
運動やトレーニングばかりじゃないのかね?
WiiFitはゲームですよ。
運動やトレーニングのできるゲーム。
WiiFitのバランスゲームは中々面白いですよ。
座禅とか。
ゲームでくくれば何でもゲームになりそうなんだがw
踏み台のやつなんかは音ゲーに近いよね。
ゲームか健康器具か0か1かじゃなくて、ゲームの部分と健康器具の部分と
どちらも内包してるんだから、切り捨てないでゲーム部分がどう発展しうるかを
話した方がいいと思うんだけどなあ。健康っていう餌の部分を減らさずに
ゲームの比重を増やすなんか面白そうな発展方法はないのか?とか。
任天堂が健康器具ですよ。
と言って販売してるんなら話は分るんですがね。
任天堂自体が、WiiFitゲームですよと言ってる以上、
ゲームなわけです。
ID:0xIPAcbB0が勝手に
健康器具でくくってるだけの話なわけです。
まぁ人生すらゲームに例えることができるくらいだからな
何でもゲームにはできると思う
>>954 健康やら運動やらトレーニングなんて言わずに
ゲームです言えばいいのにww
>>953 ファミリースキーはオススメ。
所詮、ゲームなんだけど
気合が入ってくると中腰で足のバランスとか取るから
軽く汗をかける。(ほんとに軽くだけど)
>>956 健康やら運動やらトレーニングができるゲームですから。
ゲームです言ってますしね。
健康器具とは言ってませんしね。
ゲーム機で出すんだから、わざわざ「ゲームです」
という必要無いですしね。
ようはSEGAが出してたアーケードの体感ゲーに
味付けした内容だつーことかね
トレーニングなんて大げさな話を持ち出してw
>>956 任天堂自身がゲームと聞いただけで手にとってもらえないような層にもゲームを
やってもらうのが目的と言ってるから、手にとってもらう餌の部分に向かって
「ゲームと言えばいいのに」ってのは頓珍漢なこと言ってるよ。
>>959 ま、そうゆうこと。
所詮、トレーニング・運動風味なゲーム。
だた、トレーニングや運動って味付けが
大事なわけですけどね。
その売り方じゃ千手に詐欺だ!と言われそうでもあるがなw
健康やら運動をアピールしすぎだしww
>>960 任天堂がユーザ層の拡大をテーマにして
WiiやDSを販売してるのはそうゆうことだわな。
ゲームに知育や体育っていう味付けをして
今までのようなゲームに興味を持たなかった人に
ゲームに興味を持ってもらう。
つまりはそうゆうことです。
錯覚商法って満足すれば何事もなしだけど
騙された!と感じると不信感を募らせるんだよなぁ
深夜の通販番組みたいなもんで
信用は大事だぜー
>>962 千手に詐欺とか言われてもなぁw
健康やら運動をアピールするのは当然じゃね?
アピールしすぎって、何を基準に言ってるのか分からんし。
少なくとも薬事法に触れるような、ことは言ってないわな。
健康器具です。って言えば、薬事法に引っかかるらしいけど。
>>962 総額2〜3万で手に入る程度の価値はあるとユーザーは判断してるんでしょ
>>962 ゲームの地位を向上させたいってのも言ってて、一度もゲームに触れないで
ゲームを切り捨てられるか健康や知育を餌にしても一度はゲームに触れた上で
切り捨てるなり、認めるなりしてもらうのも目的の一つなんだろうから
詐欺と言われるとしたら餌である部分がダメダメだった時で、餌でゲームを
売り込んだこと自体を詐欺と断ずるのはどうかと。
他のジャンルとの融合や組み合わせ。
ってのは、
ある意味ゲームの進化と呼べるのではないだろうか?
音ゲーのように
音楽(リズム)とゲームの組み合わせだったりするしね。
ファミリートレーナーとかDDRとか過去に成功例はあるけど
Fitのようなバランスボード、DSのようなタッチペンを使うと、
他のジャンル・分野との組み合わせがやりやすくなった。
って部分はあると思うわけですよ。
新しいインタフェースが出ると、もっと違うジャンルのゲームが出来るような気がする。
脳波コントローラーでマインドシーカーとか・・・
969 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/16(火) 23:56:04 ID:EdAadwT00
>>876 へえ、任天堂って売り上げ至上主義で利潤至上主義なんすかw
970 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/16(火) 23:58:27 ID:EdAadwT00
ID:ue/aHtmU0
こいつは完全に逝っちゃってて見てて非常に面白いな
もしかして任天堂信者ってこんなのばっかなの?
>>970 仲間を増やしたいのは判るがお前さんほどのアレはなかなか居ないよ
頭がおかしい千手が、「逝ってる」と言うってことは
普通ってことなんじゃね?
キチガイから見たら、普通の人ってキチガイに見えるって言うやんw
>>971-972 おまえらゲハに来て短いだろ?
スレの流れを良く見るんだ。
>>880で ID:ue/aHtmU0が
>>873千手を煽ってるだろ?
その直後に、ID:0xIPAcbB0が現れて
>>888でID:ue/aHtmU0に噛み付いた。
>>962で千手の声を代弁
ID:0xIPAcbB0が消えたところで
>>968でID:ue/aHtmU0が書き込み。
それに対して、
>>970で千手が煽り。
しかも、23:58:27というIDが変わる直前の時刻。
ID:0xIPAcbB0と千手の出現時間が重複していないw
つまり、そうゆうことだwwww
それも思い込み
いいかね、バランスよく情報を精査するのが
分析の基本であるのだよ
>>973 ちょwww自作じえあwせdrftgyふじこlp;@:「」
さすが千手!おれたちに出来ないことを平然と(AA略
憶測や妄想で断言するのはいかがなものか
自作自演というよりコテIDと名無しのIDの使い分け
串通してID変えても書き込みのクセは出てくるから分るっちゃ分るのだがW
千手が名無しのフリして書き込むのはいつものことだからなwwwwww
明らかに違うだろw
ID:HZLaj0jF0=千手でFA?
必死過ぎるだろwwww
それにしても、IDが変わるこの時間のゲハは
笑わせてくれるわwwwwww
いくら高性能でも、ビジネスに失敗したら意味無いよな・・・
最近、ゲハでGKが大人しいのも
リストラされたからって説もあるぐらいだしw
任天堂は独占状態になると調子に乗るから
PS3には噛ませ犬程度に存在してもらわないとw
そのためにも、
千手には頑張って欲しいよ。
当事者じゃないならほっときゃいいのに
だってよりよって千手とフュージョンってw
普通は否定すんだろww
正直、DSやWiiで任天堂は、
箱○やPSP・PS3との技術力勝負に
逃げたと思うんだよ。
でも、逃げて正解だったと思う。
逃げた先が良かったから。
PS3は普通に行けば勝ち組ハードだったから、
普通にハイスペック路線を突き進んだ。
でも、その市場は食い荒らされて狭い市場だった。
北米市場には、箱○という先住民がいて、食い荒らしてたし
日本市場は、PS2がコアユーザを食い荒らしてた。
任天堂が逃げた先は、食い荒らされていないライト層市場だった。
といっても、今までの遣り方じゃライト層は捕まえられない。
そこで、任天堂は、ライト層捕獲のために、タッチペンとかリモコンとか
出したわけだ。
任天堂は良くも悪くも、ハイスペック勝負から逃げたのが
今の成功につながってると思う。
ID:HZLaj0jF0=千手だろ。
常考・・・
ID:HZLaj0jF0が出てきたら
千手が出てこなくなったw
つか、ゲームの進化の話しろっておめぇら
>>986 おまえ、田代まさしだろ?
田代まさし出てこないしw
って言われたらどうするかね?
おまえ千手だろ?
出てこないしw
さて、どうするかね?
あぁ、千手っぽい詭弁w
つか、ネタにマジレスかよ
沸点低いなぁ
さすが千手だわwwww
おまえと同じ詭弁を使えば千手らしいかw
おもしろいねw
>>989 >>990 ID:HZLaj0jF0=ID:0xIPAcbB0=千手
なのは間違い無いんだろうけど
キ●ガイは相手にしたら負けであります!
あぼんにすべし!
千手とは別人だろうが、千手並みではある。
というか
そろそろ次スレお願いします
頭悪いなぁw
996 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/17(水) 06:07:35 ID:iYpqG5DG0
さすが任天堂信者
積んでるエンジンが違う
>>996 バカのモンスターエンジン搭載の千手ちゃん乙
朝も早よから、一人二役ご苦労なこったw
>>963 トランプが未だに廃れないのは、ルールの伝達のしやすさを前提にした知名度の高さがあるからなんだよ。
あれがカードゲームで最も面白いとか、中身があるとかではない。
重要なのは知名度。
1000 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/12/17(水) 08:02:35 ID:iYpqG5DG0
さすが任豚
ノイローゼ全開だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。