【スクエニ】PS3はVRAM少ないからテクスチャ縮小するわ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Gamasutra: マルチプラットフォームに対応するということは、いつの時代もひとつの挑戦です。
現代の開発システムにおいて、そうした困難へどのように対処されたのでしょうか?

Taku Murata: 本当のところ、PS3のSPUと360のマルチコアについては既に最適化されて
あります。本当に問題なのは、VRAMのサイズになります。ですがVRAMのサイズは、
テクスチャの大きさを調整することでなんとかなりますから、対処することは可能なのです。

そうした意味においては、技術的になにもPS3から手を付けなくてはならないと騒ぎ立てる
ことはないと私は思っています。PS3はとてもパワフルで拡張性のあるマシンですから、
コンバート作業を正しく行う限りにおいては、それが問題になることはないはずです。

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5734

前スレ
【スクエニ】PS3はVRAM少ないからテクスチャ縮小するわw
http://namidame.2ch.net/ghard/kako/1208/12089/1208994451.html

依頼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220970972/205
2名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 13:06:12 ID:MfEwgQpuP
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060426/3dhd.htm

PS3ではFP10-32bitバッファがサポートされない。
PS3のGPUでは、HDRレンダリングはFP16-64bitバッファを標準としている。
つまり同解像度のHDRレンダリングをやろうとするとXbox360の2倍の帯域を消費する。
メモリ帯域自体はXbox 360と同じなのに消費量が2倍なのだから余裕どころか大ピンチである。
3名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 18:33:53 ID:rPzkhzB10
GKが聞こえないふりする事実age
4名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 18:51:59 ID:MfEwgQpuP
つまり同解像度のHDRレンダリングをやろうとするとXbox360の2倍の帯域を消費する。
つまり同解像度のHDRレンダリングをやろうとするとXbox360の2倍の帯域を消費する。
5名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 19:08:54 ID:bv6e3hZ6O
反論できないスレは過疎るな
PS3ショボwww
6名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 19:20:02 ID:vFEECJiOO
マルチはすべてPS3のせいで劣化、製作期間伸びるって事?
7名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 19:41:54 ID:SVAiMJc/0
痴漢戦士に不都合なスレは伸びないなw
8名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 20:00:32 ID:I6be5TKlO
これで10年戦うっつーんだからおめでたいね
9名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 20:17:46 ID:kE4azAsv0
PS2の時もそうだったけど、なんで大事な部分から機能を削っていくんだろう…
10名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 20:47:53 ID:lNzNWEKj0
BDとかいらない機能はくっつけるのに
11名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 20:54:01 ID:rR88yenzP
AV家電屋だから
12名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 21:10:20 ID:lZilK6sX0
PS3はUMAを採用せず、CPU(CELLプロセッサ)に接続される
メインメモリをXDR DRAMを256MB、グラフィックスチップ(GPU:RSX、以下RSX-GPU)に
GDDR3 SDRAMを256MB……という構成にした。

メインメモリとビデオメモリが統合された形で512MBあるXbox 360では、
シーンや状況に応じて512MBの範囲で自在にグラフィック用途とその他の用途で振り分けられる。
ところがPS3では256MBの境界があるために自由度の面でXbox 360に劣るのではないかという疑問が浮上する。
ソニーではメインメモリをGPUに直結されるGDDR3ビデオメモリと同等の活用が可能との事だが、
現実的にできるかどうかという話をすれば、それは難しいと言わざるを得ない。

結局、完全にビデオメモリのように取り扱うのは難しいということだ。
具体的に言えば、シーンをテクスチャにレンダリングしてこれをさらにそのシーンの
レンダリングに適用するようなマルチパスレンダリングのシナリオにおいて、
そのレンダーターゲットとしてXDRメインメモリだけを活用するとかなり
パフォーマンスが低下してしまうのだ。
13名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 21:16:08 ID:kiNcQ2ZB0
PS3はスーパーコンピューター

PS3マジオススメ
14名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 21:28:30 ID:o5FiQz+wO
難しくて分からんからガンダムに例えてくれ
15名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 21:47:10 ID:MfEwgQpuP
>>14
PS3 … キラがOSを書き換えたストライクガンダム(コーディネイター専用)
360 … オーブでOSを改修したストライクガンダム(ナチュラル用)
Wii … ストライクダガー

UCは良い例が思いつかないや… (´・ω・`)
16名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:11:19 ID:qmiNGOdq0
>>14
2005年のE3で公開されたスペックのPS3 … ガンダム
実際に発売されたPS3 … GM
Xbox360 … ドム
Wii … 方向性が違い過ぎて思いつかない。
17名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:21:41 ID:80Dotbuy0
>>16
>2005年のE3で公開されたスペックのPS3 … ガンダム
>実際に発売されたPS3 … GM

これ、良い例えだな
18名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:25:55 ID:catxKNJ40
PS3 マゼラン
360 木馬
Wii ザク
このぐらいでいいよ。
19名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:26:12 ID:B5V2eV520
Wii ・・・ ホワイトベース
20名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:27:45 ID:9sHqhkCk0
>>19
いい例えだな
ソフトがガンダムなんだな
21名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:28:42 ID:p5g3iwfoO
PS3 ドダイ
22名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:31:11 ID:elyKbYBy0 BE:671985656-2BP(2222)
分かりづらいから寄生獣で例えてくれ
23名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:34:27 ID:N69EAr6l0
2005E3のPS3 後藤さん
発売されたPS3 三木さん
箱○ 田宮良子
Wii 宇田さん
24名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:39:57 ID:qCRWK3pSO
頭の悪い俺にスタンドで解説してくれ
25名無しさん必死だな:2008/09/29(月) 04:08:47 ID:kTZxt/0p0
いっきにネタスレに
26名無しさん必死だな:2008/09/29(月) 07:22:43 ID:qo+SnnTS0
>>2>>4
PS3も殆どのソフトがFP16-64のバッファ使ってないけどね。PCの
ミドルレンジぐらいからじゃないの?苦しくないのは。

そーいや、テクノスレ(笑)の技術者(笑)が初期の頃PS3はFP16-64だから光源のリアルさが
違う(笑)とか仰っていたっけ。
27名無しさん必死だな:2008/09/29(月) 08:19:04 ID:6tEED1woO
>>24
スタープラチナを出すつもりがエコースアクト1になった
PCでいうとPS3は9000円のGeForce9500GT並
360はHD4650に近い性能があるのに
28名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 13:34:18 ID:iRZhA8k+0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <「ビルドの設定」ww
    |      |r┬-|    |        360もPS3も、ビルドはPC上では出来ないぞw
     \     `ー'´   /

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <360のCPUはPowerPCなのに
    |      |r┬-|    |        なぜx86アーキテクチャ上でビルドしたものが動くんだよw」
     \     `ー'´   /

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <クロスコンパイルは本当に最適なネイティブコード吐けないので
    |      |r┬-|    |        当然無理ww
     \     `ー'´   /

29名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 23:24:15 ID:e1QMKFHm0
おいGK、パン買って来い
30名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 23:27:32 ID:9+Lhoope0
PS3=ストライクフリーダム
箱○=フリーダム
Wii=東方不敗
31名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 08:35:13 ID:i+TfUTH70
>>28
前スレのキチガイはすごかったなw
32名無しさん必死だな:2008/10/02(木) 08:39:55 ID:NDLupz0MO
>>30
ストフリに「キラがいない」が抜けてる
33名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:22:31 ID:Vazjmc/40
>>28
なんじゃこりゃwwww
34名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 13:31:34 ID:Rjrwtd5UO
PS3のグラボは7800GTXじゃなかったか?
良くて8800GTだが、発売時期からして、以降のは無いだろ


型落ちでもう覚えてないかもしれんが…
35名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 04:53:01 ID:5mNI+z3P0
8800GT=57.6GB/s
RSX=22.0GB/s
全然ちげーよwワラスw
36名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 01:09:18 ID:t3V+1BF70
37名無しさん必死だな:2008/10/05(日) 01:26:19 ID:YB+0gzoG0
>>36
何このコラ画像
38名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:21:09 ID:VkYLvn1R0
マルチのゲームだとだいたいテクスチャボケてるんだよな、PS3だけ
39名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:46:15 ID:aE1zl90G0
KZ2βを見た後だとあまりにもむなしいスレだな
40名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 01:59:57 ID:7Nn/n55I0
>>36
個人的にはこっちのキャラの方がいいなぁ…
ライトニングさんは考えすぎて整形手術を繰り返したみたいというかなんというか…
41名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:05:23 ID:N0vmhzis0
特アのニューハーフみたいだもんな、ライトニングさん
42名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 02:06:00 ID:+ZNcxvLZ0
PS3のグラボは7600GT
43名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 07:46:34 ID:sZ1y9A8k0
>>36は球体関節が付いてたら認めてやる
44名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 13:05:28 ID:5JyCX/HQ0
>>39
SCEタイトルじゃなきゃ
長期間PS3に特化して開発なんてアホらしくて出来んわなw
45名無しさん必死だな:2008/10/06(月) 15:41:55 ID:QZTATlGS0
>>39
     PS3          XBOX360

2005 killzone2発表   Gears of War発表

2006 killzone2発表   Gears of War発売 HALO3発表

2007 killzone2発表   HALO3発売

2008 killzone2発表   Gears of War2発表・発売 HALO3拡張発表?

何年つくってんだよwww
46名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:37:06 ID:iNgDTAbO0
>>45
駄作フラグたってるな・・・w
47名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 12:59:04 ID:ChHY4m+m0
      SCE神(ピラミッドの頂点=神)
        ↑
      出川王
        ↑ 
  ┌→移植厨─┐
劣化工作      │
  ├→MS厨 ─┤
  │          │
  └─開発厨←┘
      ↓  ↑
      卸し厨
      ↓  ↑
      販売厨
      ↓  ↑
      糞箱厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
48名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:33:38 ID:MzBcNCiN0
>>45
NECアベニューを思い出した
49名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:36:58 ID:dl7UOAQU0
http://img.2ch.net/ico/makotan2_folder.gif
http://www.ps3news.com/PS3Dev/newer-ps3s-go-to-128mb-flash-from-512mb-hdd-storage-used/

新型80GB本体を分解して旧型と比較した人によると、従来は256MB×2チップ=計512MBの
内蔵フラッシュメモリをファームウェアの格納用に搭載していたが、
新型80GBモデルでは128MBの1チップに変更されているとのこと。
同氏の推測では、最新のファームウェアでは、コンポーネントの大部分をHDDに展開するように
改良されているため、必要なフラッシュメモリ容量が大幅に減少したのではないかとしている。
SCEはPS3のコストダウンの具体的策の一つとして部品点数の減少を挙げており、
これはその一例と言えそうだ。


神新バージョンキターーーーーーーー
50名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:40:24 ID:Ojzk2x/O0
何これ、このメモリで今までと同じ動作になんの?
51名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:44:33 ID:aUg2MWYi0
>>49
ちょwwwwww
52名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:47:42 ID:+IFTwdO6O
あんなに楽しみにしてるFF13も、
バイオショックみたいな事になっちゃうのかな…
何かかわいそう…
53名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 16:54:44 ID:bqIwDR820
1TFLOPS、ピクセルフィルレート200億、テクスチャフィルレート500億
140GB/s、VRAM1GB

これがミドルレンジGPUの性能
54名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:06:02 ID:lnEMgXPF0
>>50
メインメモリの話じゃないぞ?
55名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 17:25:11 ID:nXFCRGas0
今までのPS3でこれから出てくるメモリをフルに使ったゲームが出来るのか?ってことかな?
56名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:34:22 ID:+EQr96LI0
>>49
えええええええええええええええええええええええええwwwww
これは誤報だろいくらなんでもwwwwwwwwww
57名無しさん必死だな:2008/10/07(火) 23:46:22 ID:bxhlIR+x0
メインメモリorVRAMとフラッシュメモリの違いを理解しろ
ゲームで使うのはメインメモリorVRAM

フラッシュはPS3本体を制御するソフトを入れとく場所
そこが思ったよりもつかわなそーだってんで減らしたんでしょ。
58名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 00:46:34 ID:dbvQFfBA0
クタタンの美学がまた一つ削られたわけか
59名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 01:13:16 ID:rfru2K3Z0
PS2互換プログラム用に確保しておいた容量をカットしたとか…?
60名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 03:41:28 ID:9FkAt5Md0
フラッシュメモリなんて減らしたところでどんだけコストダウンできるんだろうな
2GBがワンコインで消費者の手に届くレベルだってのに
それに128MBの生産ライン残すほうがもったいなくね
61名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:08:18 ID:mH8UdA3/0
>>60
同感だな
いまどきフラッシュのチップが減ったところで…
62名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 04:14:46 ID:KYqzs46r0
>本当のところ、PS3のSPUと360のマルチコアについては既に最適化されて
>あります。本当に問題なのは、VRAMのサイズになります。ですがVRAMのサイズは、
>テクスチャの大きさを調整することでなんとかなりますから、対処することは可能なのです。

頭悪いだなこいつ。
63名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 11:52:38 ID:k6YsAFUA0
対処はできても劣化は避けられていないって言う
64名無しさん必死だな:2008/10/08(水) 13:35:07 ID:I1G6sEYO0
せめて256*2から256*1でとめておくべきだと思うんだ
128にするのは切り替えが面倒じゃないのかな、超絶グレードダウンっぽくて印象が非常に悪いし
65名無しさん必死だな
>>62
つまり劣化するって事だよな