任天堂、WiiMotionPlusという神周辺機器発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:54:59 ID:b+q4Xlok0
【Wii motion Plus】本性を現したパクリ企業任天堂
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216050021/l50
3名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:54:59 ID:RJ2Z6ypK0
なんでニュー速がソース
4名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:55:28 ID:INPuapK40
ちんちん
5名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:56:21 ID:NQVAXZoI0
                。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    さすが高級レストラン ショパン
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ 
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\    一年前の定食屋の残飯うめー!!
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    `
 )   ホ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
6名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:56:58 ID:sm/5PWbH0
7名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:57:01 ID:a2MJ2SO/0
これヌンチャク付くのか?
8名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:57:08 ID:ZpNMvmeV0
E3後は本体に最初から同梱にしてくれ。
9名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:57:25 ID:RJ2Z6ypK0
Wiiコンは単純だからウケたらしいからこれはうけないな

海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 204
171 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 00:58:37 ID:Bs2Vy8OT0
Wiiリモコンを超えろ! PCやPS3でも使える次世代の操作リモコン「Darwin」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/08/016/index.html
マサチューセッツ工科大学(MIT)の卒業生らが集い、
2001年に設立されたMotus Gamesは、これまで7年に渡って、
次世代ワイヤレスゲームコントローラーの研究開発を続けてきた。
Darwinは、主に赤外線を用いたセンサーでプレイヤーの動きを把握する
Wiiリモコンを超える、より複雑で細やかな動きも正確に反映可能な
次世代リモコンとしての性能を備えているという。

174 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 01:48:19 ID:6wSm0psR0
>より複雑で細やかな動きも正確に反映可能な
なんもわかってないなこいつら
Wiiコンは単純だからウケたんだっつの
10名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:58:19 ID:NggNtH6Z0
まずはwii musicで使うのかな。新たなセンサーにマイクや拡張メモリや
GPSなんかか?
11名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:58:45 ID:dizKPLmc0
書き起こしてみた。


E3 2008 お知らせ 2008年7月15日

「Wii MotionPlus」

革新的なWiiリモコン用に任天堂が近い将来発売するWii MotionPlus
アクセサリーは、3D空間での動きをより素早く、より正確に反映することで、
ゲームの操作方法を改めて提案します。
Wii MotionPlusはWiiリモコン底部に装着され、加速度センサーやセン
サーバーとの連携により、プレイヤーの腕の姿勢をより包括的に検出し、
プレイヤーに無比の正確さと没入感を提供します。プレイヤーの手首や腕
の僅かな動きでさえ、実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します。
Wii MotionPlusで、直感的で誰にでも操作しやすいゲームを作るという
任天堂の真剣な取組みを改めてご確認いただけます。
任天堂は日本時間16日午前1時頃にロサンゼルスで開かれるメディアブ
リーフィングにてWii MotionPlusの詳しい情報や他のトピックについて、
公開する予定です。
12名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:59:02 ID:Dz5S5/US0
アンチが真っ先にスレを建ててるのがこの板の特徴を現してるな
13名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:59:23 ID:DJqXe2Ug0
>>9
6のリンク読んでみ
直感的で誰にでも操作しやすいゲームを作る
って書いてるっしょ
14名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:02:52 ID:LbFL5+bb0
これがあるとWiiSportsのテニスをする場合、Wiiコンを正面で構えて打つ体制に
入る時に振ったと誤審されずにすむようになるのかな。
15名無しさん必死だな :2008/07/15(火) 01:03:37 ID:mwM0Sktm0

WiiMotionPlusに対応したWiiリモートカバーをまた無料配布するのか?
ヌンチャクとの接続はこれを装着したままでも今まで通りできるのか?
すでに発売されたソフトでもこれを使うとレスポンスが良くなるのか?
正式発表が待ち遠しいな。
16名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:04:48 ID:cMnLR0M10
また周辺機器商法か
いい加減にしろ
17名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:06:21 ID:6jLqc6m20
>>15
カバーはMotionPlusに付属じゃないか?
ヌンチャクは付かないっぽい。
18名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:07:14 ID:RVKUPXi10
正直、これはwktkではあるが・・・

それほどすごくなるのか・・・
いまさら後付けが普及するのか・・・
心配なことも否めない
19名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:07:58 ID:hRZgeu9I0
モンハン3のための周辺機器といっていいなこれは
20名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:08:05 ID:UdG0iy0u0
早く詳報をくれ
21名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:08:53 ID:ZpNMvmeV0
>>19
むむむ
22名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:09:44 ID:ElSZHwwR0
MS高性能リモコン潰しキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
これでMSの努力もゴミと消えた。
23名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:09:44 ID:+4cSYWHR0
そろそろ初心者が振る操作に慣れてきたところでコレか
24名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:09:47 ID:lBwnFmRA0
>>17
ヌンチャク付きそうだぞ。
プラスの底にカバーが付いてるから、ここを開けて装着するとオモワレ
25名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:10:01 ID:icRgp7nD0
>>18
書いてある通りの機能なら対応ソフトがいくらか出るだけで満足だわ
26名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:10:38 ID:6jLqc6m20
あ、ほんとだ
フタが付いてるのか
27名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:10:57 ID:3e7yob0e0
>>17
カバー付けれるんならそのままヌンチャクも使えるんじゃないかと思うけどな。
底の部分がはずすためのスイッチかアタッチメントか?
28名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:11:24 ID:CMMjCeuN0
追加料金商法ktkr
29名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:11:26 ID:abDzV5mr0
これに対応させたWiiスポ続編をだせばまたバカ売れだろうな
任天堂商売うますぎ
30名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:11:28 ID:7bCAbZ4u0
ドラクエソード2来るか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
31名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:11:32 ID:f6INb6Rm0
先にヌンチャクワイヤレスにしろよ
32名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:11:41 ID:NOI5636I0
ついに任天堂が精度の悪さを正式に認めたな
全任豚は衣川氏に謝罪するべき
33名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:12:20 ID:EI1kpJ3/0
>>31
ヌンチャクをワイヤレスにすると4人プレイのときわけわからんことになるぞ
34名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:12:38 ID:AmWYT/0E0
>>23
そろそろ振る事に慣れてきたね。
じゃあ次のステップ行ってみようか?

という考えかも知れん。
まあ、このアタッチメントの精度のおかげで、エレビッツやWiiイレの
続編がより面白くなって登場したりしたら俺発狂するよ。
35名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:13:10 ID:+4cSYWHR0
200万本くらい売れそうなゲームに同梱して2800円〜4800円
36名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:13:13 ID:hRZgeu9I0
衣川ってのは太陽光でなんたらとか言ってなかったか
ポインタの方じゃないか
37名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:14:53 ID:RVKUPXi10
無償配布か、新型リモコンに無償交換とか、神対応を見せろ!頼むよ
38名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:15:15 ID:NOI5636I0
今後、店頭におかれるWiiには標準でついてくるんだろうな
特殊な周辺機器ってポジションなら何の期待もできないぞ
39名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:15:15 ID:ZH4xNhTh0
超ファンタステイィィィィーーーーーーーッキングゥゥゥゥゥ!!!!!
GKや痴漢にはこの凄さが理解できないんだろうなwwwwww
だから、いつまでたっても負け組みなんだよ〜♪
プギャーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:15:55 ID:icRgp7nD0
>>37
不具合じゃないんだからそれは無いでしょ
41名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:16:10 ID:av/zUgna0
>>31
電池入れるの面倒だろ
42名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:16:13 ID:RJ2Z6ypK0
>>37
発売って本文に書いてあるだろ。
金取るんだよ。
金払えばより正確精度のコントローラーになる
43名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:16:28 ID:qaGUwdmO0
>>37
ジャケットもしたからこれもするとは思う
44名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:17:33 ID:hRZgeu9I0
必要になるゲームに同梱だろ
45名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:18:05 ID:fpeLd8k60
まず、WiiMusicに同梱するんじゃないの?
46名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:19:07 ID:KXwrE6aM0
PS3は後にPS2互換なくしたんだから
すでに買ってたユーザーに対して
互換なくす保障してくれたんだよね
47名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:19:18 ID:NOI5636I0
しかし周辺機器がごちゃごちゃしてきてスマートとはかけ離れたものにWiiはなってきてるな
開発者はメガドラタワーでも目標にしてんのか?
ここらでいっぺん、オールインワンの一体型モデルをだすべき
48名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:19:54 ID:xzu6bqTOO
Wiiスポーツ2に同梱
49名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:20:02 ID:Ieij1Wbi0
公式に「今までのWiiリモコンはできそこないでした」って認めたか

リモコンマンセー妊娠も
まさか任天堂に背後から撃たれるとは想像してなかったろうな
50名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:21:48 ID:nepLz5si0
Wiiコンで無理に剣振らせるゲーム作るサードへの救済のような気もする
51名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:21:51 ID:KXwrE6aM0
PSは後に振動つけたから
PSコントローラはゴミでしたって
PS信者みんなが認めたら過去があるからね。
任天堂も認めなきゃね。
52名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:23:42 ID:1KgD5Z/D0
はじめっからつけとけや
wiiスポのボクシングやテニスでまともに動きを捉えてくれずイライラしたのは俺だけじゃないはず
53名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:24:03 ID:cMnLR0M10
>>51
任天堂も64で振動後付けしただろw
54名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:24:18 ID:NOI5636I0
これつけたらWiiハンドルにセットできなくなるな
いちいちゲームやるごとにアタッチメントを変えなきゃいけないのか
めんどくせーw
55名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:24:22 ID:hRZgeu9I0
出てくるソフトによるな
56名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:24:29 ID:AmWYT/0E0
>>51
いいものがもっと良くなったと感じる人もいるのではw
57名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:24:57 ID:KXwrE6aM0
PSは後にアナログつけたから
PSコントローラはゴミでしたって
PS信者みんなが認めたら過去があるからね。
任天堂も認めなきゃね。
58名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:25:48 ID:2BACgO0L0
>>53
後付じゃなくてオプションだし
59名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:25:59 ID:NggNtH6Z0
前方のセンサーと後付けのセンサーの位置関係をとることで
リモコンの姿勢を正確に把握できるってことなのかな。
60名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:26:10 ID:2BACgO0L0
そもそも振動は任天堂のパクリ
61名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:26:27 ID:MYkHxEcKO
手コキやGスポ責めに特化したゲームが出るなこりゃ
62名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:26:30 ID:1vaohREP0
ヌンチャクをワイヤレスにしちゃったら、それはもうヌンチャクじゃなくなっちゃうじゃん
63名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:26:55 ID:NOI5636I0
しかし最近話題のなかった任天堂がやっとゲハで楽しめる話題を提供してくれたなw
信者の珍擁護レスが今から楽しみ
今のところ>>50がなかなか高ポインツだなw
64名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:26:59 ID:hRZgeu9I0
>>53
64の振動はその後PSがぱくることになるものなんだが
ゲームに振動をつけたのは任天堂
65名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:27:14 ID:f6INb6Rm0
これでFPSが完璧に動かせるようになるなら大きいが周辺機器だからなぁ
66名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:27:36 ID:5opX9K+w0
まあでも、今でさえクラコンヌンチャクとっかえひっかえしてるから
別にまたひとつ増えたってどうってことないけどねw
67名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:27:52 ID:AmWYT/0E0
いや>>50は素で結構面白い指摘だと思うけどww
任天堂としても、「お前ら剣振るしか考えられないんかよ…」みたいな
うんざり感がありそうだw
68名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:28:09 ID:RJ2Z6ypK0
3D空間での動きをより素早く、より正確に反映する
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/index.html

海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 204
171 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 00:58:37 ID:Bs2Vy8OT0
Wiiリモコンを超えろ! PCやPS3でも使える次世代の操作リモコン「Darwin」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/08/016/index.html
次世代ワイヤレスゲームコントローラーの研究開発を続けてきた。
Darwinは、主に赤外線を用いたセンサーでプレイヤーの動きを把握する
Wiiリモコンを超える、より複雑で細やかな動きも正確に反映可能な
次世代リモコンとしての性能を備えているという。

174 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 01:48:19 ID:6wSm0psR0
>より複雑で細やかな動きも正確に反映可能な
なんもわかってないなこいつら
Wiiコンは単純だからウケたんだっつの
69名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:28:25 ID:f6INb6Rm0
重量が気になるな
70名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:28:45 ID:n5Rfp7MY0
こりゃすごい、これで間違いなくWiiリモコンは神操作になるね

ただ気をつけなきゃならないのは操作する側が居るってことは操作される側も居るって事だ
お前等は操作される側にならない事を祈るぜ・・・あばよ
71名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:29:00 ID:+ZsJsZ1V0
ストラップ強化、カバー配布、挙句の果てに感度強化用の周辺機器

迷走しすぎだろ任天堂・・・リモコンの欠落認めてるようなもんじゃねえか
ザッパー、ハンドルと周辺機器だけで何個目だよ・・・
72名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:29:03 ID:s2gUsJAS0
>>52
俺は一度もイライラしたことがないが、あれでどうやって
動きが捉えられないのか長いこと不思議だった。

だが、ある時、Wiiスポのテニスの連続リターンの修行中に分かった。
Wiiスポは空中入力するためのコントローラだから、
振るとか何とか言われようが、設定された範囲内に「入力」されなければならない。
格ゲーのコマンドが入力の正確さを求めるのと同じで、
ラケットを振るならそのための入力法が満たされていなければならない。
ただ、その許容範囲が広いから、格ゲーで適当にレバーを動かしてたら必殺技が出てたわ、
みたいな感覚で遊べるのだ。

ぶっちゃけて言うと、お前の振り方が悪いと思う。
73名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:29:04 ID:5unEmdmKO
一般ユーザーがどう感じるかは分からんけど、
モーションセンサーの感度が向上するのってWiiの次世代機を待たなければならないと思ってたから、驚きだし楽しみだわ。
はやくいぢりたいぜよ。
74名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:29:05 ID:ZhJZv5+s0
そのうちWMP一体型リモコンが出るとか
リモコンにはWMPが標準付属してるとかになるといいな
75名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:29:06 ID:NOI5636I0
>>65
いや、今後発売されるWiiには標準で装備されるでしょ
ゲーム神であらせられる任天堂様にとっては当然のこと
76名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:29:11 ID:KXwrE6aM0
もうこれ以上周辺機器の置き場がない
体重計といいハンドルといいVCコンといい
何が気軽にリビングに置けるwiiだ。
コードはからまるわ場所はとるわでもうなにがなんだか。
77名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:29:47 ID:5opX9K+w0
まあぶっちゃけDQSの剣ふりで、Wiiこんの限界感じたからなぁ
これでリアル剣道出来ると思うとwktkが止まらない
78名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:29:51 ID:hRZgeu9I0
重さはチップとプラだけだろうからどうでもいいが
長さはどうなんだろうか外人にはいいサイズになるかもな
79名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:30:05 ID:s2gUsJAS0
>>72間違えた

×Wiiスポは空中入力するためのコントローラ
○Wiiリモコンは空中入力するためのコントローラ
80名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:30:07 ID:3kC+YA7N0
>>6
マジネタか。
Wiiスポとか既発ソフトにも効くんだろうか?
81名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:30:15 ID:icRgp7nD0
>>65
FPSはモーション関係無いだろ

>>68
その発言擁護する気にならんな
シンプルさが求められてるとしたらインターフェイスのシンプルさでしょ
82名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:30:52 ID:n5Rfp7MY0
>>80
効くわけないだろ
任天堂だから神アップデートするかもしれんが
83名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:31:53 ID:4mO3syl+0
こういう現行機能の延長線上の周辺機器ってのはどうなんだろうな。
まったく新しい機能を付加するものならともかく、今ある機能を高精度にというのは
任天堂がDS,Wiiで否定してきた安易な高性能路線を自らやってるようにも見える。

まあどんなソフトが出てくるかだな。
84名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:31:54 ID:NOI5636I0
>>78
外人ビッチのガバマンにはちょうどいい長さという事ですねw
85名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:32:13 ID:NggNtH6Z0
テニスに関しては今までのでも全くストレスなく遊べたと思う。
強いて言えば、バックハンドでスライスかける動きに反応しにくい
感じはあった。
86名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:32:23 ID:FN3ZHaKv0
時期的にWiiMusicに同梱で間違いないっしょ

こいつの肝は1stセンサーと2ndセンサーに距離が有る事だね
より正確な加速度検知、傾き検知が可能になると思われ

WiiMusicとモンハン3、ドラクソ2、新作ゼルダ
この辺に期待したい
87名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:32:26 ID:QYTWwjh3O
>>76
これ何だと思ってるの
88名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:33:41 ID:3kC+YA7N0
>>82
何故断言できるのか?
89名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:33:53 ID:3JIYCkem0
ドラクソってまた嫌な略しかただなw
90名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:34:06 ID:RJ2Z6ypK0
3D空間での動きをより素早く、より正確に反映する
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/index.html

海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 204
171 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 00:58:37 ID:Bs2Vy8OT0
Wiiリモコンを超えろ! PCやPS3でも使える次世代の操作リモコン「Darwin」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/08/016/index.html
Darwinは、主に赤外線を用いたセンサーでプレイヤーの動きを把握する
Wiiリモコンを超える、より複雑で細やかな動きも正確に反映可能な
次世代リモコンとしての性能を備えているという。

174 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 01:48:19 ID:6wSm0psR0
>より複雑で細やかな動きも正確に反映可能な
なんもわかってないなこいつら
Wiiコンは単純だからウケたんだっつの
91名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:34:37 ID:abDzV5mr0
>>83
これはより複雑にという方向じゃなくより直感的にってことだと思う
92名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:34:40 ID:Ieij1Wbi0
よく見るとジャケットも新しいんだな
今まで無償配布してたジャケットはゴミ箱行きか
いや環境にやさしい任天堂は無償回収するか
93名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:35:01 ID:icRgp7nD0
>>88
これは断言できるでしょ
ボタン1個足すようなもんだぞ
94名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:35:05 ID:KXwrE6aM0
所有者は全員に無料送付じゃないとな。
これだけ金儲けした任天堂様なんだから。
さらに信者から金をせしめようとは悪徳企業の名も仕方がない。
95名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:36:02 ID:NOI5636I0
>>80
センサーがそのままで使えるってことは既存のデータを補完する存在なんじゃね?
旧作にもそのまま使えそう
96名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:36:32 ID:hRZgeu9I0
>>93
普通には対応不可だろうな
リモコンにアナログスティックが2個くらい追加されるようなもんじゃね
97名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:37:01 ID:5opX9K+w0
これからのゲームだろうね、普通に考えると
98名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:37:22 ID:73Nx0RbU0
>>76
VCコンて何?
99名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:37:33 ID:hRZgeu9I0
>>94
必要になるゲームを買わない奴には要らないが
100名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:37:39 ID:EI1kpJ3/0
>>95
んなわけねーだろ

振動パックが未発売の頃の振動パック未対応ソフトが
振動パックが発売されたら何故か対応するといってるようなもんだろ


さらにWiiはHDD無いからUPデートはムリです。
101名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:38:14 ID:Ieij1Wbi0
既存のソフトへの対応は技術的にじゃなくて施策的に無理だろ
「今までは糞リモコンのせいで本来の楽しさではありませんでした」
なんて自ら言っちゃうようなもんだし
102名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:39:05 ID:KXwrE6aM0
振動パックが出た後は、それ以前のソフトが振動対応になって新たに出たように
今までのWiiソフトも新たに出るんだろうな。今まで買ったやつはかわいそうにw
103名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:39:56 ID:i1BrOy+Y0
no more heroes以外にこれが活用できそうなソフトがあっただろうか
104名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:40:12 ID:AmWYT/0E0
>>100
HDDないけど内蔵メモリあるからアップデートはできるぞ。
てかしょっちゅうしてるぞ。
105名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:40:18 ID:FN3ZHaKv0
>>89
だって〜町とか酷かったじゃない?
あの辺は擁護不可w
アクションパートは面白かったけども
次作への期待を込めたクソ呼ばわりだよw
106名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:40:19 ID:4mO3syl+0
そして3年後、全長1m、重量10kg超の究極Wiiコンを振り回すユーザーたちの姿が・・・
107名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:40:25 ID:NggNtH6Z0
これでwiiすぽ2がまたバカ売れするのは間違いないな。
108名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:41:35 ID:cwvw7WA80
このWiiなんとかって奴は精度が上がるって奴なのか
リモコンの精度が上がるってだけの話なのになんでソフト対応の話になるんだ?
109名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:41:44 ID:f6INb6Rm0
どうせ来年のE3の頃には新型Wiiが出てリモンコも一体型になってるんだろ?
110名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:41:55 ID:NOI5636I0
ていうかあくまで周辺機器としてのポジションにとどまるなら
ほとんどのタイトルは対応しないんじゃね?
111名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:42:40 ID:73Nx0RbU0
対応ソフトが面白かったらどうでもいいよ。
112名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:43:36 ID:NOI5636I0
やっとWiiの正式型番のリリースだな
いままで有料ベータテストに参加してくれら600万人のみなさま、ご苦労様でしたw
113名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:44:04 ID:3kC+YA7N0
既存ソフトに関してはより信頼性の高い値を渡す。
対応ソフトについてはより多くのデータを参照できる。

…というようなデバイスである可能性はあるだろ。
既存ソフトはふらつきみたいなノイズを感じる時はあるからな。
あれを無くせるならより直感的になる。
114名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:44:42 ID:5opX9K+w0
まあ情報がこれから色々出てくると思うからね
おれは相当楽しみだぜ
115名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:45:12 ID:KXwrE6aM0
おまけに本体の値下げまで発表しちゃったりしてねww
任天堂信者はそれにも笑って許してあげるんだろうね。
116名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:46:17 ID:cwvw7WA80
本体の値下げとかはPS3が既にやっているな
挙句のはてにPS2互換をはずした40GBを発売したり
117名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:46:21 ID:vU9gBghv0
なんで本体の値下げの発表にいちいちキレなきゃあかんの
118名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:46:30 ID:TeyrMlza0
本体値下げは別に悪くないけどなあ

売れているんだから値下げはないだろ。
119名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:46:37 ID:5opX9K+w0
これ使った神操作のエレビッツ2、楽しみにしてるぜコナミ
120名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:46:45 ID:VKrIG/Ut0
これでリモコンの向きや位置が判別出来るようになればいいな。
121名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:46:56 ID:hRZgeu9I0
>>115
素直に負けましたって言えよ
あっはっは
愉快愉快
楽しすぎるwwww
アンチの必死さが心地いい
122名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:47:54 ID:NOI5636I0
>>111
対応ソフトが無かったら意味ないじゃんw
ユーザーの中でも一部の人だけが装着するものというポジションだったら
マジでゴミだなコレw
123名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:48:11 ID:hAmJfcLz0
つまりこれがあればドラクエソードみたいなゲームがまともに遊べるわけ?
124名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:48:23 ID:/HvLGHmC0
これは新作ゼルダとモンハン3のための周辺機器だな。
125名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:48:30 ID:icRgp7nD0
>>103
あれは今のリモコンの仕様で完成されてるのが凄いと思うんだ
126名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:48:33 ID:Ieij1Wbi0
>>117
Wiiが値下げされないことに関しての岩田の言い訳をマンセーしてたから

まあDSLiteの時もあっさり手のひら返してたし
実際値下げされたらそれこそ値下げマンセーになるだろうけど
127名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:48:50 ID:3kC+YA7N0
まあ普通に考えたら後発の対応ソフト用のデバイスの可能性が高いだろう。
とは言え現時点の情報では確率は低くとも、既存ソフトでは無効とは断言は出来ないだろ。
128名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:49:10 ID:f6INb6Rm0
Mプラ同梱ソフト連発で余りそう
129名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:49:10 ID:05BVpcKf0
値下げなんてどうでもいいから、いい加減クラコン同梱しろよ…。
130名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:49:44 ID:TeyrMlza0
>>120
できるんじゃね?
>プレイヤーの手首や腕の僅かな動きでさえ、
>実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
>ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します。
てぐらい精度があるなら。

そういや、リアルタイムに画面上に表示 て
FPS視点対応なのか?
131名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:50:13 ID:4mO3syl+0
検出誤差が減るだけならとくにソフト側での対応はいらないね。
時間当たりの検出回数増やすとか、姿勢数値の桁数増やすとかならファームの
アップデートくらいはいるだろう。
132Bダッシュ(連打無用) ◆U5bcjg6WNE :2008/07/15(火) 01:50:27 ID:mcuZ+0AsO
阿呆戦士の苦虫かみつぶしたような顔がめにうかぶわ
133名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:50:30 ID:5opX9K+w0
てかどんな原理なのかねこれ、どんなセンサーなんだろ
134名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:50:42 ID:hAmJfcLz0
そのうちこれ内臓のリモコン出るんならそっち買わないか?
135名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:50:46 ID:TeyrMlza0
>>124
外国ならスターウォーズ
136名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:50:53 ID:/HvLGHmC0
ミヤホンがリンクのコスプレして出てきて、モーションプラスを使ったゼルダの剣劇アクションを披露すると予想
137名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:52:23 ID:jhLYS8Up0
このニュースを見て64の時のハイレゾパックを思い出して
不吉な前兆に感じてしまうのはGK的な見方でしょうか?
138名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:52:29 ID:3JIYCkem0
しかし、Wii発売してから、なんだかんだでもう1年半過ぎたのか
早いもんだな
139名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:52:39 ID:+ZsJsZ1V0
モンハンにリモコン操作とか狂言もいい加減にしろよ

Wii発表時の厨房の怒りの声聞いてないのか?それとも認めたくないだけか?
140名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:52:40 ID:NOI5636I0
>>134
普通にチップ内臓するだけだったらすぐそうなりそうだね
もしそうなら旧式リモコン4本揃えてしまった人にはご愁傷様だがw
141名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:53:09 ID:NodfwiIv0
>>129
こんな周辺機でてきちゃ、クラコン同梱は先一年はありえないな
142名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:53:22 ID:hAmJfcLz0
対応ソフトじゃないと無理だろ
こんなのつけて既存のセンサーの感度上がるわけないじゃん
別のセンサー積んでるんだろ
143名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:54:23 ID:3kC+YA7N0
>>6を読む限りは加速度センサーの精度向上という感じがするな。
既存ソフトに有効でもおかしくはない。
144名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:54:59 ID:0ACGmrYLO
>>139
最近のWiiソフトは複数の操作系準備してるのも多いからモンハンも倣うんじゃね?
そんなに心配要らんと思うよ
145名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:55:06 ID:Ieij1Wbi0
対戦用には当然人数分買い足さなきゃならないんだよな
妊娠は一人だからいいけど
リアル一般人ユーザーは大変だな
146名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:55:06 ID:/HvLGHmC0
プログラム的には新たなAPI追加して値読み取るんだろ。
既存ゲームの対応なんて無理に決まってるだろ。
147名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:55:29 ID:i1BrOy+Y0
既存ソフトに対応とかねーよ
bluetoothでつなげて値見てみろ
あれに対応するには相当ざっくり割らないと無理だから。
148名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:55:51 ID:8e1KYsoH0
ゲームボーイカラーは旧GBソフトでもカラーになったんやで
ポケモンピカチュウとか一部のソフトには専用のカラーパターンで表示するようにしたんやで
149名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:55:54 ID:3kC+YA7N0
>>142
後付け分のセンサーの値を渡せばいいだろ
150名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:55:58 ID:hAmJfcLz0
>>143
それならわざわざ出す意味あるのかね
結局ドラクエソードやレッドスティールみたいな
剣振るゲームはまともに遊べないままでしょ
151名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:56:25 ID:4mO3syl+0
>142
本体に送る情報を新センサー側からの情報に置き換えるだけじゃね。
152名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:56:29 ID:VKrIG/Ut0
>>130
具体的には申し上げられないが、精度は現状でもあると思うんだけどね。

問題は、加速度データしかないから、振り回すと無重力な状態になって、
どっち向いてるかわかんなくなる&画面中心に対する相対位置がわからん事。
153名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:57:03 ID:NOI5636I0
>>142
別のセンサー積んでるならセンサーバーも新調しないとねw
もしあらかじめこれ用のデータやりとりできるように作ってて規定路線だったとしたら
任天堂、極悪商法すぎるだろw
154名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:57:14 ID:73Nx0RbU0
リモコンのケツの方は外部端子や電池ケースがあってスペース的に辛いから、
今の大きさのまま新リモコン作るのは厳しい…んじゃないのかな。形変わると
ジャケット流用できないから、これは一部のモーション重視ソフトだけの需要に
なると思う。だから別売り(かソフト同梱)って対応だけでいいんじゃないかニャ。
155名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:57:18 ID:BjEPvSvo0
>>146
呼び出し口(API)は同じでも
吐き出す精度が変わるんじゃね?
それなら既存ゲームにも勝手に対応することになる。
APIってそういうもんだと思うが。
156名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:57:40 ID:NggNtH6Z0
左前方の既存のセンサーに、右後方の新たなセンサーの数値を
加えることでリモコンの姿勢を正確に把握できるってことじゃ
ないだろうか。下向きか上向きか、右傾斜してるか左傾斜してるかっていう。
それでどんなゲームが作れるのかはわからないけど。

157名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:58:29 ID:/HvLGHmC0
>>155
あほか。既存のAPIが吐き出す値が正確になるんじゃなくて、軸が増えたことによってその軸の値を読み取る別のAPIが追加されるんだよ。
158名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:58:42 ID:3kC+YA7N0
>>153
お前センサーバーがどういうシロモノか理解してる?
159名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:58:50 ID:h071Yo2QO
これまた何か大きなタイトルに同梱させるんだろうなー 万人向けの

Wiiミュージックかもな
160名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:59:01 ID:5opX9K+w0
もう少ししたら分かることだし、今議論する事は不毛だな
161名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:59:18 ID:/c5Jai9w0
>>153
センサーバーはポインタ機能だろ・・・
162名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:59:52 ID:5G1lH8eB0
>>148
メトロイド2はいい配色だった

ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9902/b_box/staff/page03.html
163名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:59:56 ID:JkqKMm5kO
【警報】 e3、まもなく開催 【警報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216049488/
164名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:00:32 ID:/HvLGHmC0
そもそもセンサーバーってセンサー一切付いてないし・・・・・・
165名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:01:07 ID:NggNtH6Z0
せんサーバーはろうそく二本で代用できるらしい。
166名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:01:08 ID:NOI5636I0
今の段階で言えることは、また一歩確実にメガドラタワーへと近づいたということだねw
167名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:01:24 ID:HwJLVbp50
この時点で絶対に無理だとよく言えるな
まさか任天堂社員か
168名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:02:00 ID:73Nx0RbU0
なぜ時々バカにされるために出てくる人がいるのか良くわからない。
そんなになるほど寂しいんだろうか?もっと自分を大切にしないとダメだよ?
169名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:02:05 ID:t1fFZA6m0
ところで3Dで認識?できたとして何ができるんだろう?
どんな可能性を見せてくれるのかが気になるな。
170名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:02:36 ID:BjEPvSvo0
>>157
ん、そうか。軸が増えるのか。
言われてみりゃそうだな。すまんすまん。
171名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:02:53 ID:4mO3syl+0
>157
その情報をまとめて本体に送信するAPIの吐き出す情報は一緒なんじゃね。
172名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:03:24 ID:3e7yob0e0
モーション+の機能、精度upだけなのかな?
マイクやら記憶領域やら書いてない機能ないのかな?
173名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:03:42 ID:8e1KYsoH0
書いてないから分らない
174名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:04:11 ID:3kC+YA7N0
>>157
既存のAPIの値がこれによって正確になる可能性は否定できないと思うが?
175名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:04:25 ID:Ieij1Wbi0
煽るにも最低限の知識は持ってないといかんよ
センサーバーって名前だけどセンサーはついてないから覚えとき
176名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:04:46 ID:5opX9K+w0
ひっくり返したらマイクとかだったらびっくりだなw
カラオケはじまるんだっけ?
177名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:04:55 ID:NOI5636I0
これ十個くらい連結したらカッコ良さそうだなw
巨大ムカデみたいで
178名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:05:15 ID:AmWYT/0E0
>>157
いや分からんよ。
別々に検知する方法は絶対追加されるだろうけど、従来の値の精度を
上げるだけの使い方もできるかもよ。
BT通信自体はWiiのファームがやってるんだし、そこに手を加えるのは
可能だろう。だとしたら、新しい使い方をしない場合、つまり既存のタイトルに
ついては精度高いモードで動くかも知れないし。

わからんけどね。
179名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:05:22 ID:t1fFZA6m0
結局は明日の発表まで待たないと何もわからないってことか
180名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:05:32 ID:NggNtH6Z0
例えば、どれくらい地面から浮かせたかの数値を発信できるマウスが
できたとして、受け取るソフトが対応したプログラミングされてなきゃ
ただ数値を垂れ流すだけだ。
181名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:06:22 ID:icRgp7nD0
正確だとか信頼性だとかいってるけど
今までのリモコンだって送ってたデータは正確なんじゃないの?
それでリモコンの状態を正確に把握できないってだけで
182名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:06:50 ID:hec8XMyG0
>>172
センサーバーには実は
テレビのリモコン代わり機能あったみたいに
何か意外な機能を追加してそうな気がする
そうでもしないと普及しなさそうだし
183名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:07:06 ID:4mO3syl+0
単純に同じ情報を正確に出力するだけでも、これまでのいい加減さにあわせて調整されたソフトでは
逆に変な操作性になったりしそうだな。
184名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:07:23 ID:pxNiDDVt0
ヌンチャク使えなくなるから
ライト向けゲーム用途かな

WiiMusicかそれ以外か?
185名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:08:09 ID:NOI5636I0
>>181
まったくだよなw
旧式リモコンで神精度!とかいってた妊娠がバカみたいじゃないかw
186名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:08:58 ID:HwJLVbp50
どうせなら新センサー内臓かつ高音質スピーカー搭載リモコンが欲しい
187名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:09:04 ID:5opX9K+w0
ヌンチャク差し込むようなところあるけどな、カバーしてあるが
188名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:09:26 ID:NggNtH6Z0
たぶんこれでリモコンのケツがあがってるかさがってるか
把握できるようになるんだ。
189名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:09:31 ID:4mO3syl+0
>184
ぬんちゃくつなぐ穴のフタらしきものはついてるぞ。
190名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:09:39 ID:1dEkK9fR0
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/img_info/photo.jpg
ヌンチャクつけられそうではあるよね
191名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:09:44 ID:3kC+YA7N0
>>184
フタはあるけどヌンチャク口あるんじゃね?
断言は出来ないけど。
192名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:10:11 ID:5opX9K+w0
なんか横にマイクマークらしきもの見えないか?気のせいかw
193名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:10:20 ID:Ieij1Wbi0
>>182
>センサーバーには実は
>テレビのリモコン代わり機能あったみたいに

センサーバーの機能(赤外線を発光するだけ)を使ってリモコン代わりにしたんであって
その認識はなんか違うと思う
アイデアの勝利だな
194名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:10:43 ID:ofKNK0hm0
既存
・1〜10の範囲で傾きを検出できる
・そこで4以下では入力せず、5以上で入力という設定にした
・この設定では入力がうまくいかない事があった
・閾値を1上げるとうまくいきすぎてしまったため、ここで妥協した

新しいもの
・1〜100の範囲で傾きを検出できる
・既存の結果から45以下では入力せず、46以上で入力と改めた
・閾値が適切に設定でき、入力の有無が直感的になった


では既存のものがより正確になるだろうか?
答えはNO、既存のものは10段階の入力しか想定していない
よって、45という数値が渡されたとしても、それを1/10して丸めたものしか受け取れない
195名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:11:05 ID:hRZgeu9I0
横にも何かあるが外れないようにロックじゃね
まあまだ何か仕込んでるかもしれないが
196名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:11:48 ID:EI1kpJ3/0
>>153
センサーバーってただの赤外線発光体でセンサーないんだよ?
そんなことも知らないの?

リモコンの先端のCMOSカメラでセンサーバーの赤外線を捉えてるんだよ。
無知乙
197名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:11:58 ID:cwvw7WA80
>>194
もうちっと分かりやすく説明してくれ
198名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:12:49 ID:c2xYVDWg0
E3直前にも関わらず話題はモープラ一色、本当の情報戦を見た気がする
199名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:13:06 ID:qypxVz5/0
これは凄い。
まさに紙商品w
200名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:13:08 ID:HwJLVbp50
センサーバーに突っ込みすぎだw
201名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:14:13 ID:NOI5636I0
>>194
単純にリモコン側が10段階検出から100段階検出になれば精度は上がるんじゃないの
45の時は4のデータを、46の時は5のデータを送ればいいだけでしょ?
202名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:14:15 ID:t1fFZA6m0
付け足すのもいいけど内蔵した従来通りの大きさのも出すのかなとも思ったり。
ハンドル形には関わりの無いものなのかな。
203名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:14:36 ID:3JIYCkem0
そういやこれWiimotionPlusのお尻にWiimotionPlusを
って何個でもつけられたりすんのかな
やっぱ一つしかつけられないのかね
204名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:14:37 ID:Dz5S5/US0
>>192
この機器を取り外すボタンだよ
205名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:15:01 ID:ue44MuTQ0
なるほど 対応しなきゃダメじゃん
206名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:15:29 ID:4mO3syl+0
>194
既存
・1〜10の範囲で傾きを検出できる
・ただし、振り方によって誤差が+−3発生する。

新しいもの
・1〜10の範囲で傾きを検出できる
・振り方による誤差を+−1以下に抑えた。

これなら既存のものより正確になる。
207名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:15:36 ID:3kC+YA7N0
>>194
誤差範囲が改善されるなら1〜10渡しのままでも精度は改善する。
1〜10だと説明しづらいな。
今まで1〜100で誤差範囲10で値を拾っていたのが、新デバイスで誤差範囲5に
なるんだったら精度は良くなるだろ?
208名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:15:44 ID:5opX9K+w0
>>204
そうか、妄想がすぎたw
209名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:16:24 ID:D1oULkQO0
>>178
>BT通信自体はWiiのファームがやってるんだし
そんな話聞いたことないんだけど
210名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:16:25 ID:hec8XMyG0
>>193
赤外線を発光するだけでもそのオンオフや強弱が
つけられるように設計してあったんじゃなかったっけ?
ある程度は見越していたんじゃない?
211名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:17:57 ID:3zkkVoad0
>>194
>>201
これって要するにジャイロだろ?
全くそういう話ではないと思われ。
212名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:18:13 ID:KXwrE6aM0
ウィスポ2で対戦するにはもちろんこれが2つ必要なんだろw
ボクシングもヌンチャク無理矢理買わされるし、もう任天堂は商売うまいねw
213名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:19:02 ID:NOI5636I0
長さがプラスされることにより自乗倍の遠心力が加わり破壊力、殺傷力ともに格段にアップ
リモコンドームだけでは被害がおさえられなくなるだろう
214名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:19:04 ID:8e1KYsoH0
http://onakasuita.org/wii/screenshot.png
モーションセンサーって帰ってくる数値はどのくらいの細かさなの?
300とかあるから256じゃなさそうだけど
215名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:19:51 ID:2AWQMU9c0
こういうのは実際にソフトを動かしてるところをみないと判断できない
PS3の6軸もセンサー増えてるからWiiコンよりすごいといって
実際出てきたのが飛行機のどじょうすくい操作だったし
216名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:20:14 ID:K1Kl4Vw20
>>211
ジャイロで得られる値を使ってゴニョゴニョやって既存の処理に補正かけることとか出来ないの?
それならAPI側で対処できる気もするけど。
完全に独立させた別パラメータとしてしか使えないなら無理だろうけど。
217名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:20:33 ID:ILOmhx2uO
先週Wii買ったおれ涙目?
218名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:21:14 ID:KXwrE6aM0
来月にはこれついたwiiが出るだろうねw
219名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:21:33 ID:NOI5636I0
>>215
そうだな。これをつけることによってできることが
驚くほど地味なことだった場合、バカスイーツである消費者には良さが理解されないかもしれない
220名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:21:36 ID:4Dx5LMGO0
>>217
既に600万人が涙目
221名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:22:11 ID:hRZgeu9I0
>>217
360も値下げされたし
PS3もシュリンクされるの知らんのか
222名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:22:14 ID:/c5Jai9w0
>>217
いままでのゲームも面白いんだから安心しろよ
これがでたからといって、いきなり腐るわけでもない
223名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:22:38 ID:QgBu+5Hp0
>>213
リモコンジャケットを実際に触った事ないんだなw
あれの強度と衝撃吸収力は凄いぞ。
224名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:23:14 ID:NggNtH6Z0
>>206
そもそもそういう不満ではなかったと思うよ。
バスのハンドルみたいに動かした時に把握できないっていう話だろう。
225名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:23:26 ID:K1Kl4Vw20
まぁAPIがどのレベルまで提供してるのかにもよるよね。
動作周りの具体的な処理は開発しやすいように開発用ライブラリで別に作ってるだろうし
既存の物に使うのは難しいかも。
226名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:23:33 ID:rbPOXmPXO
>>217
ゲハにいながらE3目前にしてハード買う奴が理解できん
227名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:23:50 ID:NOI5636I0
>>217
だから後悔したくなかったら、はじめから新機種など買うなとあれほど言っておいただろうに。
前線の兵士が泣き言をもらすな!
228名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:24:11 ID:KXwrE6aM0
マリカだってほんとはハンドルなくても
リモコンだけでちゃんと楽しめなきゃいけなかったのに。
むしろGCコンのほうが上手く操作できちゃうなんてwww
229名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:24:21 ID:w2dR2SBR0
ゲームによって付けたり外したりがあったりと、めんどくさくならんようにして欲しいわ
230名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:25:09 ID:4mO3syl+0
操作してみるといままでよりなんか気持ちいい、レベルの変化じゃないかな。
こだわる人だけ買ってください的なオプションか、利益還元的に無料配布じゃないの。
231名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:25:58 ID:3kC+YA7N0
俺はVC中心だからこれ付けない方がいいかもなw
232名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:26:00 ID:3zkkVoad0
既存のソフトが、加速度そのものじゃなくて「加速度から推測されるリモコンの状態」を
リモコンから受け取ってたんでもない限り既存のソフトの精度がこれで上がったりはしないだろ。
233名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:26:20 ID:NOI5636I0
>>223
なにィ?つまりリモコンドームはこの周辺機器が発売されることを前提とした
強度をもって設計されたということか!
一体どこまで、どこまで卑劣なのだ・・・任天堂・・
234名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:26:33 ID:a/njS0NE0
1年後にはWiiMotionPlusPlus発売。
どんどん長くなるWiiリモコン!






・・・てな感じになってほしいなwww
235名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:27:37 ID:1dEkK9fR0
>>234
それもちょっと想像してたわww
236名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:27:38 ID:AmWYT/0E0
>>209
だったらBT通信は何が管理してるんだよ…
237名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:28:08 ID:w2dR2SBR0
一体型はむりでね?
センサーの位置や間隔も重要だろうし
かといって、リモコン長くすると
ハンドルとか付けられんだろうし
238名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:28:23 ID:4mO3syl+0
>231
確かに横もち操作は厳しいな。
239名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:28:31 ID:3kC+YA7N0
>>232
加速度そのものの信頼性が上がる可能性は否定できない
240名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:28:46 ID:NOI5636I0
もうバーチャルボーイと接続できるようにしろ任天堂!
241名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:28:57 ID:NggNtH6Z0
野球で高めと低めを打ち分けたり、擬似的に画面外をポイントできたり
剣を縦横斜めに振り分けたりできるようになるんじゃないかな。
242名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:29:06 ID:j+eCdSCw0
完全にMS、ソニーのパクリコン潰しだなw
243名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:30:22 ID:hec8XMyG0
>>228
二行目と三行目のつなぎ方がイミフだけどどういうことだ?
ハンドルより上手く操作できないとゲームはつまらなくなるとでも?
ハンドルでカンストしてもまだ楽しんでる俺に説明してくれ
244名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:31:40 ID:3zkkVoad0
>>239
Wiiの加速度センサーが不正確なんて話は初めて聞くが?
前提がおかしいよ。
245名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:32:10 ID:VKrIG/Ut0
>>232
加速度そのものだよ。
でも、エラー処理など施してるだろうから、ハードが吐くデータそのものではないだろ。
遊びとかAPIで設定出来る時点で、何重かのフィールター越しですよ。
246名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:33:30 ID:aSpxLAPE0
「マイクを付ける」みたいな判りやすい訴求力が必要
247名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:33:46 ID:EI1kpJ3/0
>>228
マリオカートはリモコンだけで十分操作できるだろ
248名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:34:41 ID:4mO3syl+0
>244
どんなセンサーでも完璧に正確なデータなんて吐けんよ。
センサーの性能が上がれば正確さも増すのは当たり前。
249名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:34:42 ID:1dEkK9fR0
>>246
たしかにジャイロセンサーとか言われても
ピンとくる人の方が少ないよね
250名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:35:27 ID:3kC+YA7N0
まあ痴漢が煽るように、任天堂らしくないオプションではあるな。
MotionPlusを使ったら開発中のソフトが別次元のレベルで面白くなったとか、
既存ソフトが見違えたとか、確固とした裏付けがあると思いたい。
251名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:35:54 ID:NOI5636I0
・精度をあげるものであった場合
旧式リモコン買った奴プギャーw
やはりWiiコンの精度はゴミだったwwwwwwwwww

・それ以外
またWiiにゴミ周辺機器が増えたwwwwwwww
極悪任天堂の周辺機器商売プギャーwwwwwwwww

叩く用意は万全ですw
任豚は覚悟しておけよw
252名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:36:23 ID:4mO3syl+0
パクリモコンつぶしのためだけのなんちゃってパワーアップキットな気がしてきた。
253名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:36:26 ID:NggNtH6Z0
二つ目のセンサーによってリモコンの姿勢を正確に把握できれば、
センサーバーを使わずにある程度ポイントできるんじゃないかな。
つまり、擬似的に画面外もポイントを追跡できる。画面の外の敵を切ったり、
画面右にいるであろうチェロに指示を出したり。
254名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:36:45 ID:GjsuggF/0
>>236
普通にディスクに入ってるプログラムじゃないの
255名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:39:15 ID:ofKNK0hm0
分解能まんまで精度が上がるぅ?
だったら新型リモコンでいいだろが!
256名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:40:12 ID:AmWYT/0E0
>>254
…じゃあWiiメニューのカーソルは何が感知してるんだよ…
257名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:40:22 ID:w2dR2SBR0
任天堂らしくないとはいっても、
64で本体の拡張メモリ売ったりしたけどな
258名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:40:27 ID:hec8XMyG0
>>237
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061120/123998/?SS=imgview&FD=241514828
加速度センサの位置ずらせばいけるかな?
しかしこの周辺機器ってやけに大きい気がする
間隔でどうしてもこの長さが必要だったのかもしれないけども
259名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:40:44 ID:3kC+YA7N0
>>255
精度うp以外の機能も追加されてるんだろ。常識的に考えて。
260名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:41:31 ID:Bg+mP31R0
ちょっとまてよ。リモコンの基本性能を上げるものだとしたら、
これからはこのパーツが必須になるんじゃないか?
もちろんそのパーツをベースにソフト開発するんだろ?
それを別売りという戦略はどうなんだろう。
新型リモコンだして、既存ユーザーはこれ付けろってのが
最善の方法だと思うが。古いセンサー使う必然性ないだろ?
261名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:42:02 ID:NodfwiIv0
>>257
らしくなくはないな
むしろ任天堂おなじみの展開って感じ
262名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:42:04 ID:VWMdEQdHO
ネタ切れで終戦か
263名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:42:19 ID:3zkkVoad0
「動作の検出がより正確」になるって話を
「加速度センサーがより正確」になると履き違えてる人がいるような・・・

加速度センサーだけではどれだけ精度があっても
違った動きで同じデータが返ってくる場合があるから
リモコンの運動を正しく把握する事は出来ない。

これはたぶんジャイロでそこを補完して完全なデータを得るって話だと思われ。
264名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:42:41 ID:qypxVz5/0
おまえら、E3を見ろ
265名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:43:48 ID:+Q755J9o0
これ付けてドラクエソードやったら今までよりも斬りやすくなったりするんだろうか
266名無しさん必死だな :2008/07/15(火) 02:44:35 ID:oCpzm67V0
結局Wiiリモコンの問題は精度じゃなくて加速度だけで姿勢を見ようってのに無理があるわけで。
ちょっと強く降ったら遠心力方向に加速度が振りきっちゃって重力方向が判らなくなる。
だから縦切りと横切りの判断は切る直前と直後の重力方向から推定するしかない。
だから判断が極めて難しくなる。
振り回されても重力方向を常に見ていたいならやはりジャイロの追加でしょう。
だからセンサ構成としてはSIXAXISに近くなるんじゃないかな。
267名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:46:27 ID:3GuWY0RMO
うーん、メモリー拡張パックとか、これまでも基本性能改善型の拡張はあったが、
今回は具体的な効果がはっきり見えないな。
何かしら「これならでは」のデモンストレーションソフトが出るのだとは思うが。
268名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:48:50 ID:Bg+mP31R0
例えば、同じゲームをMotion Plusありとなし、どちらでもプレイできて
ありの方がより操作性が良いよ?ってことか。なんだかなぁ。
それともMotion Plusは今後ほとんどのゲーム必須になるのかな?
それもつらいし。任天堂も最初からもっとリモコンの仕様を吟味すべき
だったんじゃないか。Wiiの内蔵フラッシュの容量しかり。
269名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:49:30 ID:4mO3syl+0
>263
精度が上がれば「より正確に」なるってだけでしょ。
ジャイロ加えてうんぬんてのはソフト的な変更が大変だからあまり現実身を感じないな。
270名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:49:42 ID:3kC+YA7N0
>>267
ほぼ確実になんらかのソフトにバンドルされる。
ソフトに周辺機器をバンドルすることに任天堂はこだわってる。
271名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:50:15 ID:pxNiDDVt0
>>267
メインのカンファレンスで発表しなかったのは
それほど重要ではないから…という理解も可能
272名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:51:28 ID:swpy9dsPO
>>260
精度が上がる=基本性能が上がるじゃないぞ。
アバウトさがゲーム性を支える要素にもなる。
例えばWiiスポのボウリングでわずかな手の傾きの為に
思った所に投げられないのはストレスだろう。

もちろん精度が上がる事により可能になるゲーム性もある。
つまりこれが必要なゲームの為の拡張機能に過ぎない訳だ。
273名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:51:29 ID:3zkkVoad0
>>269
だから加速度センサーの精度をどれだけ上げたって
任天堂が発表した「Wii MotionPlus」の機能にはないないんだってばw
274名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:51:59 ID:gnAJMkm80
>>266
SIXAXISに関しては、水平方向の角速度センサ1軸+加速度3軸だから
近くなるということは無いと思う
角速度またはジャイロ3軸は載せるだろうから
275名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:53:23 ID:3JIYCkem0
あんま関係ないが、DSのマグキッドについてたスライドコントローラ対応のソフトは他に出ないのか!!
276名無しさん必死だな :2008/07/15(火) 02:53:35 ID:oCpzm67V0
>269
いや、センサ精度は使われてるチップの仕様見る限り充分なんだって。
最大加速度の値がもうちょっと上がってほしいけど。
だからセンサ精度をこれ以上上げても任天堂がPlusの紹介で説明してるような
劇的な変化はないわけ。
だから263の言い分は正しい。
ソフト変更部は任天堂がライブラリ提供はするだろうし、特に大変でも無いでしょう。
少ない情報で応用するよりよっぽど簡単。
277名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:54:13 ID:gnAJMkm80
>>273
もともとセンサの大きさ(質量)的に精度は上がらないだろうからなあ
角速度またはジャイロ3軸は当然として
3軸地磁気センサとか、他の検知方法を入れるのかどうかが気になる
278名無しさん必死だな :2008/07/15(火) 02:55:54 ID:oCpzm67V0
>>274
SIXAXISはジャイロ1個(1ベクトル情報、つまり3軸)+加速度ベクトル1本(つまり3軸)の合計6軸相当、だと思ってたけど・・違ったのか。
279名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:56:03 ID:4mO3syl+0
>273
具体的にどの機能のこと言ってんの?
「正確無比」うんぬんなら単なる宣伝文句の誇張表現にしか見えんけど。
280名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:57:04 ID:Bg+mP31R0
そんなセンサー仕様よりも、どうやってユーザーに提供するのかが心配だよ。
ソフトに同梱?別売り?あってもなくてもゲームは遊べるの?新型Wiiには
標準搭載?
このあたりが問題だ。
281名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:57:42 ID:3kC+YA7N0
>>268
3年前にどれだけ予見できるかって話。
その時には無かったデバイス使った物かもしれないよ?
282名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:57:59 ID:+ZsJsZ1V0
4800円だとか言ってる奴がいるけど、まだ値段は発表されてないよな?
283名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:58:01 ID:4mO3syl+0
よく読んだら「加速度センサーやセンサーバーと連携して」と書いてあるな。
違うタイプのセンサー搭載で決まりか。
284名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:00:21 ID:gnAJMkm80
>>278
とりあえず発売当初に買って分解したものでは違った
傾きに関して2軸分はWiiリモコンと同じように加速度センサで取ってる
285名無しさん必死だな :2008/07/15(火) 03:01:36 ID:oCpzm67V0
>>284
ありがとう、勉強になった。
286名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:01:54 ID:3zkkVoad0
>>279
加速度センサーの精度が100億倍になったって、加速度センサーだけでは
リモコンを水平にして横に動かしてるのとリモコンを傾けて上に動かしてるのの区別がつかない
みたいな問題はクリアできないから。
287名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:04:31 ID:Bg+mP31R0
センサーバーとの連携ってのが気になるよな。
もしかして、センサーバーとの距離感を検知したり、ポインティングが
画面外であっても、センサーバーに対してどのくらいの角度がってのが
わかるとか?
288名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:06:56 ID:Bg+mP31R0
あ、これ付けるとヌンチャク付けられないのかな?
289名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:10:30 ID:gnAJMkm80
>>287
もともとセンサーバーの検知範囲外になったときに傾きとかを読んでるみたいなんだけど
そのあたり機能拡張されるかもなあ

>>288
下に拡張ポートがあるみたいだから、たぶんモーション+を挟む形で付けられると思う
290名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:10:34 ID:NOI5636I0
こんなゴミ周辺機器はどうでもいいからE3見ようぜみんなw
291名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:10:36 ID:t1fFZA6m0
どうせウィーミュージック用周辺機器。
そのまま付けっぱなしで更に快適なゲームライフを提供します。
程度のものだろ。
292名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:14:35 ID:0bFMEHm00
こんなんじゃ糞ソニーの周辺機器商法を馬鹿にできねぇな…。
これで喜べるのは任天堂信者の妖精さん達だけだよ。
293名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:17:25 ID:ObdNPR0z0
>>287
重力加速度があるから水平の横と90度捻った状態からの上の違いはわかるけど
そういう動きじゃなくて?
追加するのは加速度センサではないだろうってのには同意。

>>287
イメージセンサとセンサーバーでTV真正面方向にリモコンを向けてるっていう向きと
ロール方向の傾きが、加速度センサでピッチとロールの傾きの姿勢がわかるから
plusがジャイロならそれらを基準にして絶対的なリモコンの姿勢がとれそうな気がする。
294名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:20:31 ID:ObdNPR0z0
>>293
あ、でも斜め方向から画面中心にリモコン向けててもイメージセンサの中心に
マーカーの光が来るから絶対的な姿勢はちょっと厳しいか。
295名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:21:16 ID:Bg+mP31R0
でも、例えばボクシングやるなら、ヌンチャク側のセンサーも強化しないと
いけないんだよな。パンチアウトで使うわけじゃないのかな。
296名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:22:20 ID:ObdNPR0z0
>>293
上のアンカは>>287でなくて>>286宛てでした。
297名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:26:45 ID:gnAJMkm80
>>295
WiiMusicあたりだと思うんだけど、どうなるんだろうなあ
298名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:30:35 ID:Bg+mP31R0
WiiMusicにしても、ドラムやるなら両方にセンサーが必要なんだよな。
299名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:31:06 ID:3zkkVoad0
もしこれでリモコンの状態が完全に把握出来るなら、
リモコンがセンサーバーの光点を見失ってもリモコンの先端の方向をデータとして取れるはず。
300名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:39:04 ID:aX2s8oMt0
まだだ、まだ短い…!

Wiiの如意棒化マダー?
301名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:43:46 ID:ObdNPR0z0
>>299
TVに近かったりセンサーバーを置いてる場所が画面パネルから遠かったりして
ポインタ見失いやすい状況の人でも、画面内にポインタ戻すのが楽になりそうだよね。
302名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:44:42 ID:f6INb6Rm0
来年のE3では更にリモコンが伸びます
303名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:45:56 ID:AmWYT/0E0
だろうなー。
そしてヌンチャク側にシールド発生装置とかなんかつくんだろうな。
304名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:48:03 ID:ObdNPR0z0
ヌンチャク側に振動は欲しいけど、そうすると電源がなぁ。
305名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 03:55:04 ID:Bg+mP31R0
任天堂は拡張という意味ではいろいろ周辺機出してきたけど、
例えばヌンチャクをそっくり新型に取り替えるなんてことは
既存ユーザーの手前、やりづらいんじゃないかな。ヌンチャクには
拡張ポートないし。
306名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 04:28:24 ID:/azBqR9Z0
さすがのネタも、FF13で一気に掻き消えましたな…。
307名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 04:29:01 ID:S3dtNEUD0

いや案外、変に騒がれるよりいいかもしれないぞ
308名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 05:07:23 ID:+Q755J9o0
地味な強化だからね
でもユーザーとしては期待したい
309名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 07:09:05 ID:OuZ/axAn0
>>71
> ストラップ強化、カバー配布、挙句の果てに感度強化用の周辺機器
> 迷走しすぎだろ任天堂・・・リモコンの欠落認めてるようなもんじゃねえか

モーションセンシングがいまいちだったのはともかく、
ストラップとカバーについてはリモコン自体がこれまでにない製品だったから
あまり責めるのも酷な感じがする。
他方、安全性にかかわる面だからもっとテストをすべきだったともいえるけど。
310名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 07:50:59 ID:pWDU97jy0
どこまで感知能力上昇させられるのかな?
上下左右はともかく前後の移動や微妙なひねりなどの感知が
大雑把すぎたからこれで改善されるんだろうか。
でもそうするとヌンチャクの方がネックになる気も・・・。
剣の刃の向きとかまで感知されるDQSとか発売されないだろうか。
311名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 09:33:58 ID:1KgD5Z/D0
>>72
格闘ゲームみたいに明確なコマンドとかじゃないのに振り方が悪いとかお前アホだろ
それに振り方って人によってそれぞれ微妙に違ったりするだろ
振り方が悪いというなら説明書にでも完璧な振り方の指導を書いておくべき
312名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:01:26 ID:nNcnpV760
これ剣術系や、ボクシングに不満持ってた人にとってはかなりいいんじゃない?
wktkが止まらん
313名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:02:43 ID:nNcnpV760
まさかこれは
「六三四の剣 wii」への布石か?
314名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:17:58 ID:y4jwC8q50
これも無償配布なの?
315名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:25:04 ID:EFHpgsPxO
任天堂の発表はこれだけか
任豚哀れだなw
316名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:27:43 ID:1W9tW5Oh0
カンファすら始まってないのに何言ってんだw
317名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:30:39 ID:EFHpgsPxO
FF13が唯一でない小便ハードw
318名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:32:47 ID:1W9tW5Oh0
FF13が出るのにボロ負けな糞ハードw
世界で一番需要のある任天堂ソフトで遊べないハードは大変だねw
319名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:33:19 ID:w7YU3Snq0
FF13のかわりにモンハンがあるよ。
320名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:40:33 ID:NBwywg5l0
>>310
みねうちができるようになるということか?w
321よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/07/15(火) 10:45:31 ID:4QAjsbor0
ま〜た詐欺周辺機器が出てきたよコレw
さすがの任豚も今度ばかりは検証の必要性があることを認識しているだろうなw
そもそもWiiコンなんてのはちょっと考えれば使い物にならないことは勘で分かる。
素人騙しだったんだよ所詮は。
今回のコレなんてさらに迷走させるんじゃね?
使うゲームと使わないゲーム、
使った場合と使わない場合のゲーム性はどうなるのか?
322名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:48:09 ID:1W9tW5Oh0
そいやその素人騙しに発売直前で食いついてパクったハードがありましたね
振動なんて前時代的!!6軸こそが新たなコントローラーとか言ってw
323名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:54:15 ID:EFHpgsPxO
まあ、任豚は中小サードのクソゲーで遊んでろってこったw
324名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:54:48 ID:nhKcVFtB0
>>314
だったらまさに任天堂は神なのだが・・・
流石に違うと思う。
325名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:57:14 ID:B5F/4ivAO
FFに比べたらゴミ以下のニュースだなww
FF出来なくて残念だったな
326よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/07/15(火) 10:59:04 ID:4QAjsbor0
事実上Wiiコンは使い物にならないと任天堂が認めたようなもんだろ。
そもそも体感系のコントローラーが標準って時点で詐欺に近い。
飽きられたら次、飽きられたら次とゴミを増やしていっているだけ。
馬鹿からいかに金を吸い上げるかしか考えていないハードだよWiiって。
327名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:01:03 ID:v2tQ5uLE0
振動のせた新PS3コンが出たら旧コンは使い物にならない糞
かるっPだ出たら旧PSPは糞
40GBが出たら20GB60GBはく・・・・・以下略
328名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:02:46 ID:i1BrOy+Y0
しかし6軸ってマジで使えなかったな
329名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:05:26 ID:FyOA+MOD0
型番商法でソフト起動しないハードもソフトも糞
330名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:08:28 ID:811JJ5cPO

「これからはHDTVの時代…」

「これからはBDの時代…」

あーはいはい、その通りだねーw
でもぜんっぜん関係なかったね、PS3www

ろくにレンタルも普及してないうちに
高い金を出して買ったBD「プレイヤー」として余生を過ごしてくださいwww
331名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:17:58 ID:+4Oq5mt60
SIXAXISは加速度3軸+ジャイロ1軸(Y軸)で、加速度3軸でも傾き2軸(X軸Z軸)検出できるから
6軸を名乗ってるが(同じ表現をするとWiiリモコンは5軸、ポインタ使えば限定6軸)、
ジャイロ1軸だけでは空間の中の移動までは追随は難しいところをジャイロ3軸にすれば
加速度・傾きに加えて位置まで検出しやすくなって夢が広がりんぐなのでジャイロ3軸は是非欲しい
332名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:19:18 ID:FyOA+MOD0
只今アキバでBDプレイヤー1万円で大特価
333名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:24:01 ID:MwcY6tTI0
今後同梱版はこいつに置き換わっていくの?
334名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:24:09 ID:3y2JdU8H0
こんなもんだすよりさぁ、神ディスクドライブクリーナー出してくれよ。
社内じゃあるんだろ?
どんな不具合も一発で解決する掃除機が。
335名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:27:31 ID:FFkNTxCY0
>>334
墓石に墓参りしとけ
336名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:28:16 ID:ZU16pT620
結局、コレ装着したらどんだけ認識よくなるのかを提示しないとな。明日か。
337名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:29:26 ID:S0GlazDZ0
DQソードみたいに常に地面と平行とか意識せんでもよくなるんかね
338よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/07/15(火) 11:34:41 ID:4QAjsbor0
もう意地でリモコンの有用性をアピールしてるだけだろコレw
実際はほとんどの奴が既にリモコン結構です状態なんだろ本当は?w
339名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:39:58 ID:FFkNTxCY0
叩かれるたびに貶められるたびに任天強くなるー
340名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:40:50 ID:Hl8Rd7Se0
で、これ付けるとまた新しいシリコンカバー要るよね?
また無償配布するわけ?
341名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:43:04 ID:hiSCqwKS0
これつけてザッパーつけられるのか?
それとも新型ザッパー?
342名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:45:18 ID:FFkNTxCY0
>>340
+に同梱が一番ありえる
343名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:50:25 ID:H8AEYzAhO
おれ全機種持ってるからどれも嬉しいニュースだわ
Wiiを目の敵にしてる人がいるけど、そんなに羨ましいなら買えばいいのに
344名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 11:50:32 ID:swpy9dsPO
>>340
今までのに付けられる様に作ってるだろ
わざわざムダが生まれる仕様にすることない

大体拡張パックだろこれは
今までのを機能強化するんじゃなく新要素を
加えるんだからソフト側が対応してないと無理
345名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:14:11 ID:gnAJMkm80
>>344
ttp://xs.to/xs.php?h=xs129&d=08291&f=object424.jpeg
大きい画像を貼ってくれた人がいたんだけど、一体型っぽい
これ、電池の入れ替えとかどうなってるんだろうなあ
346名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:20:46 ID:Ef4GnJRi0
スイングゴルフパンヤ3がでるとしたら、
よりリアルなスイングが出来るようになるんですね、分かります。
347,,・´∀`・,,)っ:2008/07/15(火) 12:45:46 ID:YccYSy20O
で、これいくら?
348名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:00:32 ID:u+jf+a6M0
値段は今日のE3で発表じゃね
349名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:07:45 ID:6wWoM6Rd0
>>312
まあそうだけど、最初からやれと思う人も当然いるよ。
自分がリモコン振った軌跡をトレースするように
画面内のキャラも剣振るっていうのが
ドラクエソードやレッドスティールみたいなゲームへ
ゲーマーが期待してた事だったのだから。
ここにリアルタイムに反映って書いてあるから、
つまりそういう事でしょ。

>この「Wii MotionPlus」によって、手首や腕のわずかな動きもリアルタイムに画面上で反映することができるという。
>http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080715/nin.htm
350名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:14:36 ID:i1BrOy+Y0
あとはどんだけ精度が高いのか、だな
PS3の6軸も精度が高いと言われていたけど結局泣かず飛ばずだったわけで
351名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:14:50 ID:ILwx5n0m0
でも結局リモコンの受光部をセンサーバーに向けるっていう縛りがあるから
理想は実現しないんじゃなかろうか。
リモコン真上に振りかぶった時点でジエンドだし。
上下左右のどっちの方向からどっちの方向へリモコンが画面を横切るかだけみたいな
今までの大雑把な判定がどの程度マシになるのか。
352名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:15:45 ID:AmWYT/0E0
>>351
おいおい。加速度センサーとセンサーバー使ったセンシングは無関係
だぞ。
353名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:17:09 ID:lLqXdDvr0
Wiiミュージックに同梱で5800円だろう

指揮棒の振りを完全に把握するには現状の3軸では不可能ということで
周辺機器で誤魔化そうという魂胆だろうな。
354名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:17:48 ID:Sum2zChx0
WiiMusicと同梱で5〜6000円くらいなら良いな。
355名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:18:18 ID:i1BrOy+Y0
>>353
指揮棒なんかにわざわざ周辺機器いるのかよwww

と言いたくもなるが、ありそうだな
ヨガに体重計同梱した前科があるし
356名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:20:30 ID:u+jf+a6M0
>>355
指揮棒はともかくヨガにバランスボードは必要じゃね
重心わからにゃならんし
357名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:21:22 ID:3zkkVoad0
>>351
これはWii発売前のコピペの改変かなんかか?
358名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:21:49 ID:lLqXdDvr0
モーションプラスのデモソフトとしては
Wiiミュージックしかないんだよねぇ

わざわざこんな周辺機器出さないといけないのは
任天堂の戦略上必要不可欠だから誕生したわけで

Wiiスポーツ、Wiiフィットと続いてきたWiiのコンセプトソフト
Wiiミュージックがなかなか完成しなかったことと関連があると思う。
359名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:22:06 ID:ILwx5n0m0
>>357
何か問題でも?
360名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:22:32 ID:FFkNTxCY0
361名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:23:32 ID:v2tQ5uLE0
たかだか周辺機器で前科w
362名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:25:13 ID:+qMeUbA9O
指揮棒コンを同梱した音ゲーが過去にあったというのに
363名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:25:24 ID:lLqXdDvr0
マイク機能を追加しておいて欲しい

どのみちマイクプラスも出す羽目になるんだから。
DS並でいいのでプラス200円ぐらいで出来るだろ?
364名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:26:05 ID:lLjNMAyc0
Wiiからの糞信号がAVアンプを通るとトランスが爆発する
365名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:26:14 ID:3zkkVoad0
加速度センサーで空気の振動を拾ってマイクがわりにしようぜ。
366名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:26:42 ID:zpTWRw1s0
発表が楽しみだな
どれだけ違いがあるのか
367名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:27:16 ID:ZU16pT620
そんなに精度に自信をもてるほどの周辺機器なら、
ダンスの振り付けソフトとかにも応用ききそうだが、出してくれないかなー
368名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:28:26 ID:ugyqbgBa0
いままでのリモコンは欠陥品で感度悪いって認めたようなもんか
 
369よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/07/15(火) 13:29:57 ID:4QAjsbor0
メンドクセーだろ?w
1ゲームにつき一個専用コントローラー発売する気だぜWiiはw
いかにリモコンに応用性が無いかを証明しているようなもの。
もうウンザリです本当に。
ハッタリだったんだよWiiは全てが。
なんでサードの連中がWiiに消極的なのか分かるだろ?
売れる売れない以前にハードとして全くありえないんだよWiiは。
370名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:30:29 ID:Sum2zChx0
>>368
感度とかじゃなくて、センサーが付加されることにより、
今まで検出出来なかった動きも認識できるようになる、
というのが正確。

まあ、実際、どうなるか、やってみないとわからないな。
発売は今年中かねえ?
371名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:31:48 ID:ZU16pT620
>>369
いまだけはWii叩き許してやるよwwwwwいろいろ辛い時期だろうが生きろwwwwwww
372名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:32:38 ID:lLqXdDvr0
むしろ今後はメーカー独自の周辺機器が出てきてもおかしくない
汎用性なんていうのはゲーマーのエゴで
ライトにしてみたら年に1本買うかどうかなんだから

太鼓やダンレボのように専用コントローラーが有った方が良いに決まってる
でも値段が跳ね上がるからWiiリモコンとドッキングさせてコストを抑えるのは
今後の主流になるだろう。

サンバデアミーゴも他のゲーム機なら1万円超えてるぞ
ギターヒーロー3も他のゲーム機に比べ3千円ほど安い
373よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/07/15(火) 13:32:52 ID:4QAjsbor0
これ、
どうやって普及させるんだろうな?
普及しなきゃこれを前提としたゲームって作れないだろ?
これを装着しなくても操作出来るように調整したら、
結局無いのと一緒でしょ出来ることは。
このゲームをプレイするためにはモーションプラスが必要ですから別途購入してくださいとかね、
ふざけてる本当に。
374名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:33:18 ID:kPLEizxk0
つーか周辺機器ばかりで邪魔になるだけだろ。
375名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:33:36 ID:FFkNTxCY0
要らない人には関係ない話だな
376名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:34:17 ID:v2tQ5uLE0
ver.upを叩きに使う奴ってアホだよね
今まで遊んでたソフトが使えなくなるとかいう
クソ型番商法とかでないかぎりは
377名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:35:01 ID:JKIzjsfZ0
よしおはいつ見ても劣化A助だなあ……
己の芸風を確率しないとすぐに消えるぞ
378まぁくん ◆ei4punRUJw :2008/07/15(火) 13:35:05 ID:IVBtlKcR0
9月頃から3カ月ぐらい任天堂ソフトにでも1000円+された同梱版でも出たら嬉しいかもしれん
まぁそんなことないとは思うけどな
379よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/07/15(火) 13:37:21 ID:4QAjsbor0
結局こうほとんど役に立たない中途半端な専用コントローラーみたいな位置づけだろこれ?
どう考えても普通の標準コントローラーに周辺機器として特殊専用コントローラーの今までの方が健全だろ?
滅茶苦茶中途半端なゴミが次々と増えていっている。
結局高く付くし場所も邪魔。
安かろう悪かろうの典型的な状態になってきたな。
380名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:39:37 ID:oZa9yOT/0
Wiiバランスボードが無いとWiiFitで遊べない。
これは誰でも納得できると思う。
"目に見える形"で新しい操作性が味わえるわけだから。

でもWiiMotionPlusが無いと○○が遊べない。
これは納得できない人がいるかもしれない。
得体の知れない四角い物体が必要だといわれても、
ゲームに初めて触れたような層には納得しづらい。

「それなら初めから付けとけよ」となる。
もちろん技術や価格的な面で当時は難しかったんだろうけど、
それは売り手側の理屈。
381名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:42:36 ID:+4Oq5mt60
最初から付けるとコストがかさんでリモコンの価格が高くなって
気軽に多人数プレイがやりにくくなる、って理由もあるんだろうけど
MotionPlusっていくらするのやら
382名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:43:36 ID:S0GlazDZ0
だからハイレゾパックだろこれ
383名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:43:58 ID:ugyqbgBa0
どの程度のセンサーかしらんが高くても3800円くらい
任天堂なら1980円くらいで発売か

まあソフトなければだれね買わないだろうが
384名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:44:02 ID:l9Ldn0Qu0
センサーバーだけでもウザいのに、ヌンチャクと今度はこれかよ。

どんどん散らかる一方だ。
385名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:44:29 ID:p+dMi+QN0
必要とするものは同梱版が出るだろ
マリカーについているハンドルはタダといっていいくらいの値段だったけど
こっちだと多少割り増しになるくらいじゃね
386名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:45:15 ID:ugyqbgBa0
外部装置で
wiiの画質をHDにするオプションとかだせんだろうなあ
グラボード追加みたいな

HDDはだせるだろうが
387名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:46:01 ID:NlDiFDf70
>>370
その可能性もあるけど、糞プログラマの救済策の方向にある気もする。

センサーの出力から動きの検出を行うには、数学的な素養が必要だが
できるプログラマが少なかったってのが過去のソフト群からの推察。
だから、誤認識が多かったし、ジェスチャーに関してはLiveMoveみたいな
ライブラリが用意されることになったと。


たとえばPlusでジャイロセンサーが搭載されているとしたら、
加速度センサーの出力に対する重力方向の影響をソフト側で調整するのではなく、
整形した形で出力を出してくるとかあるんじゃないかな。

これだけなら、従来コンでもPlus付きでも同じつくりで遊べるし、
従来コンではシビアな入力がプレイヤーに要求されるが、
Plus付きなら少しは緩和されると。

しかしこれじゃあ、尖った所が無くて面白みに欠けるか…
388名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:46:04 ID:FFkNTxCY0
売れるタイトルに付けないと意味ないからな
389名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:47:13 ID:kPLEizxk0
あしたの任天堂の発表はこれメインじゃないでしょ。
DS関係じゃない?でないとしょぼすぎる。
390よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/07/15(火) 13:47:36 ID:4QAjsbor0
リモコンもそうだし、
このモーションプラスも結局何が出来るのか分からん。
コントローラーにあわせてゲーム作れって言われも困るだろサードも。
糞でも結局任天堂だけが最初に一番おいしいところ持っていくだろうし、
後は何も残らない荒野市場だろ。今までがまさにそれ。
騙されているんだよ任天堂に。
詐欺だよ詐欺。
391名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:47:36 ID:JKIzjsfZ0
>>386
チップセット間での転送レートとか問題が山ほど発生しそうだから無理だろ。

HDDはひょっとしたらあるかもしれんけど、一般層中心の任天堂が
壊れやすい機器を追加してくるとは思えんな
392名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:47:58 ID:ugyqbgBa0
このセンサーつけると発売済みのソフトのリモコンセンサーも高感度になるのかね
それとも新たにプログラムで対応する必要あるのか

ナムコの衣笠かなんかがリモコンを糞とかいってたから
改良したのかね
393名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:48:40 ID:Sum2zChx0
>>389
そりゃあ、そうだ。
E3直前の軽いジャブでしょ。
394名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:48:44 ID:fqav6v6MO
これってヌンチャク付けれるのかな?
付けれないなら、Wiiはこの辺のちぐはぐが解決したものになるんだろうな。
楽しみだな〜
395名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:49:00 ID:ugyqbgBa0
>>391
ああチップセットやCPUが対応できないか
HD対応しない限りwiiがほかのハードを完全に駆逐するということはなさそうだな
396名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:50:31 ID:JKIzjsfZ0
>>392
まあおそらくは新しくプログラムしないと無理なんじゃないかね。
397名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:51:04 ID:FFkNTxCY0
駆逐しようという意思はなさそう
ソニーはそれの塊に見えたが
398名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:51:10 ID:abDzV5mr0
>>389
噂の新型DSでもあればな
399名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:51:27 ID:NlDiFDf70
>>395
でも正直、駆逐する必要はないでしょ。任天堂的には。
そういったユーザ層も、Wii2でHD対応するまで生きていてもらう必要があると
思ってると思うんだ。
400よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/07/15(火) 13:51:41 ID:4QAjsbor0
リモコンの操作性が大評判で
こいつを使えばさらにスーパーリモコンになるとかなら分かるけど、
もともとマイナスから0に出来るかどうかって話だからなぁ。
ふざけんなって気持ちの方が大きいな。
401名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:51:41 ID:fqav6v6MO
>>394
あ、次のWiiはね
402名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:52:10 ID:p+dMi+QN0
>>386
現世代でのHD化も無いし
HDD追加も無いと思うよ

そういう考えが無いだろうし
403名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:53:10 ID:FFkNTxCY0
>>400
互換外してこの秋に互換を売りにするハードのことか
404名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:53:54 ID:zmWPARqG0
>>393
まぁ任天堂は実際のソフトでの使い方で魅せるから
ハードだけ先行発表の時には手の内はバラさないわな
DSの2画面だけ発表されても「?」だったみたいに
405名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:54:51 ID:XJgLFK6P0
後付けなのもアレだが
あやふやなセンサーでサードが途方に暮れる前に出せよ…。
406名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:55:12 ID:Sum2zChx0
>>399
「せいぜい、Wii2の為に頑張って技術ノウハウを蓄えておけよな〜」
って感じかなw
407名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:55:29 ID:lLqXdDvr0
これからメーカーは大変だな

クラシックコントローラー対応
GCコントローラー対応
Wiiボード対応
Wiiモーションプラス対応
Wiiハンドル対応
 
ファミリースキーのように
WiiボードでもWiiリモコンでも遊べるように

Wiiリモコンだけ
Wiiリモコン+モーションプラスでも
といろんな周辺機器で遊べるようにバランス調整に時間を取られる
408名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:55:46 ID:X5vWaMcA0
これ、第2弾、第3弾と続いてったらトーテムポールみたくなるんじゃね?
409名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:56:38 ID:ugyqbgBa0
まずwiifitボードゲームの第二段を出すほうが先じゃね
410名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:56:39 ID:Sum2zChx0
>>407
HDと比べれば、大したもんじゃねえだろ。
411名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:56:42 ID:ZU16pT620
ロケットエンピツか!
412名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:57:12 ID:mhWrHwIo0
こんなもんいらねー!
クラコン単体で出せ
413名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:57:38 ID:oZa9yOT/0
とりあえずこれから売られるWiiにはPlus内臓リモコンを付けて(もちろん価格据え置き)、
Plus内臓リモコンを旧型リモコンとほぼ同等の値段で売れば普及するかもしれない。
414まぁくん ◆ei4punRUJw :2008/07/15(火) 13:58:46 ID:IVBtlKcR0
>>408
なにその携帯メガドラタワー
415よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/07/15(火) 14:00:29 ID:4QAjsbor0
現時点でこれだけ大量にコントローラー出てきてるからなw
今後あと3年間の間に10個以上は行くだろw
異常だと思わんか?
何故これほど専用コントローラー連発しているのかは原因は明らか。
完成度が低すぎて目新しさが無くなったら直ぐに飽きられるから。
最早任天堂の経営的な観点からしか生まれていないんだよWiiってのは。
俺に言わすとほとんど詐欺だね。
無知な奴を相当に騙している。
416名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:01:35 ID:Sum2zChx0
>>413
だったら、内蔵(×内臓)型を発表するでしょ。
それより、ソフトと同梱にして、実質ソフト一本分の値段のほうが、
ソフトセールスにも繋がるし。
417名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:02:15 ID:mhWrHwIo0
>>416
箱大きくなるじゃんよ
418名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:04:30 ID:zmWPARqG0
見ればワクワクはするだろうけど普及はどうかね
振動パックってどれくらい普及してたんだろ
419名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:05:15 ID:Sum2zChx0
>>417
リモコンの底に付くくらいだから、
そう大きくはならんでしょ。

リモコンそのものを太く、重くするのと、
アタッチメントで脱着可能どっちが良いと思う?
420名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:05:44 ID:JKIzjsfZ0
>>418
まあジェダイなゲームが出来れば個人的にはそれでいいや。
箱○のリモコンはどうやら期待はずれだったらしいし。
421名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:06:15 ID:dHmwRlnn0
>>401
アタッチメントをつけるコネクタはついてるってさ
422名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:07:44 ID:oZa9yOT/0
コントローラーに付けるオプションの周辺機器ではなく、
新しい標準コントローラーくらいの位置づけじゃないと普及しない。
423名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:09:03 ID:bIV7lwHh0
周辺機器では意味を成さない。
つまり同梱ではファーストたる任天堂にしかほぼ意味がないと言っても過言ではない。

×周辺機器販売
×同梱販売
○無償提供
424名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:09:39 ID:M0bGIn9vO
空気コテでもその必死さが
注目度のバロメーターとして役には立ってるんだな。

任天堂のプレス発表が楽しみだw
425名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:09:58 ID:8CyGV+LI0
すくなくともこれ付けたまま横持ちはできんな。
426名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:10:13 ID:mhWrHwIo0
>>419
チップを増やすだけだろ
重りでも入ってるのか?
427名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:12:08 ID:zmWPARqG0
はじめてのWiiみたいに新体験&Plus同梱だとわかりやすいんだけど
428名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:12:47 ID:MPjK7DAf0
プレイに必須の後付ユニットは成功しない的な事を任天堂言ってなかったっけか
429名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:12:49 ID:G9sb4iGfO
ところでさ

クラコンをリモコンに接続しないと動かない仕様考えた奴は誰だ?
何でGCコンのポート使わせてくれないんだよ
430名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:13:28 ID:JKIzjsfZ0
>>429
任天堂 < GCコン買え
431名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:14:16 ID:8CyGV+LI0
いままで出したソフトもアップデートで対応可能とかは可能?
432名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:14:22 ID:bIV7lwHh0
>>425
他の拡張機器との兼ね合いも考えると
・今のリモコンのサイズのまま内部に+を組み込み
・既存のリモコンを任天堂に送付することにより交換
これが最善。

>>428
任天堂もそのことは知ってるはずだから周辺機器や同梱なんて馬鹿はしないと信じたい。
433名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:16:09 ID:ugyqbgBa0
正直本体ごとかえてほしいよな

HD対応にして、FFなど最先端のゲームもマルチで発売されるスペックにすべき
 
5000円くらいで最新ハードとwiiを交換してくれるとか任天堂ならできないか
434名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:17:56 ID:qnWc7Ppj0
>>433
どっかの赤字ハードみたいな馬鹿な真似はしないでしょw
435名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:18:35 ID:TknSZroW0
ドラクエソード2ですね、わかります。
436名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:18:56 ID:JKIzjsfZ0
>>431
不可能じゃないと思うけど、任天堂はやらない希ガス
437名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:20:06 ID:oZa9yOT/0
>>429
リモコンはどうしてもテレビから離れて使う必要がある。
しかし有線だとテレビに近づいてプレイする必要がある。

 【テレビ】
  | |
  ● ●  
○      ○
                 ○無線リモコンを使うプレーヤー
                 ●有線コントローラーを使うプレーヤー
有線コンとリモコンを同時に使うとこういう配置になって、
有線プレーヤーが邪魔で無線のリモコンを使ってるプレーヤーは画面が見にくくなる。
だからたぶんクラコンはリモコンの無線を利用してるんだと思う。

まぁ有線のケーブルを長くすれば良いんだけどね。
新しく発売されたGCコンもケーブルが長くなってるし。
438名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:23:52 ID:3e7yob0e0
クラコンが有線よりリモコンと繋いで手軽に無線で出来る方がいい。
なんでわざわざGCコンのポート使って有線にするんだよ。
439名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:24:35 ID:mhWrHwIo0
>>438
でも結局、今のクラコン有線とあんまかわんねーよ
クラコン単体で使いたいんじゃ
440名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:27:43 ID:3e7yob0e0
>>439
有線と全然変わるクラコン四つとか使って対戦する時実感するよ、
GCの時よりずっと四人でやりやすい。
でもそこらへんの感覚は人それぞれか、俺はGCコンポート使った有線はゴメンだ。
441名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:29:23 ID:mhWrHwIo0
寝ながらクラコンで遊んでると
体にケーブルが巻かれるんだもんよwww
442名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:30:00 ID:S0GlazDZ0
さっさとクラコンに付けるらしきアタッチメントを出してほしいな
443名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:37:31 ID:SNcs6zqy0
くらこんスレ
444名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:41:25 ID:coH0iwnwO
ドラクエソードがモーションプラス付けたら剣神クラスになるとすれば、
それだけで価値があるかな。

とりあえず分かりやすい動画に期待したい。
445名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:14:26 ID:3zkkVoad0
>>439
広いリビングのテレビのそばにWiiを置いてテーブル挟んだ対面のソファーで家族でプレイしてみればわかるんじゃね?
446名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:27:16 ID:8wyR/SBc0
その状況が無いから有線が良いと言ってるのでは?
447名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:46:43 ID:eIuPU2pQ0
応援団Wiiの伏線だな。
448名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 17:47:37 ID:kT1PmNT10
いい加減周辺機器出しすぎだろ、部屋が散らかる一方だ
449名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:38:33 ID:kdFgw+6I0
片付けろ
450名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:41:22 ID:E9yz0lFf0
MotionPlusの機能って

1.モーション検知精度の大幅アップ
2.マイクロフォン内臓
3.フォースフィードバック対応

って聞いたけどマジ?
451名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:42:52 ID:nf91rrwE0
Fitと銃とハンドルで散らかって仕方ないのか
どんだけ持っとるねん
452名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:45:57 ID:Sum2zChx0
>>450
フォースフィードバックは凄いな。
453名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:47:21 ID:eOub0gNi0
Wiiミュージックでドラムスティック代わりにするとかじゃない?
454名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:48:02 ID:/e69sNBlO
fitは机の下の隙間に、ハンドルと銃は同じフック
455名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 19:00:55 ID:Of0G9dfO0
どうしてった所詮周辺機器だからこれを基準にゲーム作るわけにはいかない
次世代機のための布石としか思えない
456名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 19:09:58 ID:i1BrOy+Y0
>>450
あの小ささでフォースフィードバックってどうやんだよw
457名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 19:18:00 ID:9PFCMgD80
泣かなーいでー!
458名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 19:45:16 ID:VCsd9Oef0
思うに、後付けのは実はマイク内蔵じゃね?
459名無しさん必死だな :2008/07/15(火) 20:03:56 ID:orEZwKDm0

コダックシアターの幕が上がる。
レジーが指揮者の格好で登場!
タクトを振ってWii Musicのデモで「ゼルダ伝説のテーマ」を演奏!
ヤンキー大歓声!
その時、暗闇から人影が・・・。
スポットライトに照らされてミヤホンのリンク登場!
ヤンキー狂気乱舞、全員総立ちで大歓声!

ミヤホンの左手にはWiiリモコンが・・・。
ミヤホンの華麗な剣さばきが披露されると、背後の巨大スクリーンに本物のリンクが・・・。
見よ!ミヤホンの剣さばきにぴったりとリンクしたスクリーン上のリンクの剣さばきを!
「Wii Motion Plus」によって、「Wii Music」も「ゼルダの伝説Wii」も驚愕のソフトに昇華したのだ!
ヤンキー狂気乱舞、全員総立ちで両手を天に突き出し、肉食獣のごとき咆哮を上げるのであった!!
460名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:10:13 ID:PWRuifJyP
ジャグリングみたいに投げたらどうなるんだっていう問題が付きまとうから
その手のシンクはしないんじゃないのかね。当たり判定とかも大変そうだし。
461名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:10:31 ID:nNcnpV760
パンチアウトの新作が板とモーションプラス対応で出てくるんでないの?
アメ公的には盛り上がると思うんだが
462名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:12:13 ID:Bg+mP31R0
>>461
だが、ボクシングとなると、ヌンチャク側にもモーション+必要かと…
463名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:12:50 ID:sNd6RAaF0
13 名前: 杰克丹尼(dion軍)[] 投稿日:2008/07/15(火) 00:52:15.40 ID:KCFAKFWU0
ソニー → 未完成の物売りつけるなクソニーが!
任天堂 → 更なる神パワーアップ!
464名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:13:45 ID:nNcnpV760
>>462
そこでwiiコンを両手に持ってマイクタイソン登場

は、無いか
イメージ悪すぎるわな
465名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:16:22 ID:sNd6RAaF0
・センサーバー  1785円
・リモコン      3800円
・ヌンチャク    1800円
・ジャケット       0円
・クラコン      1800円
・ザッパー     1500円
・ハンコン     1200円
・Wii Fit      8800円
合計       20685円

・MotionPlus   ←new!
466名無しさん必死だな :2008/07/15(火) 20:16:47 ID:orEZwKDm0

そこでパンチアウトの新作には、モーション+Newヌンチャクとグローブ型アタッチメント
が同梱されるのであった。
467名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:17:02 ID:/SCJc1v60
>>464
デラホーヤでおk
468名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:17:15 ID:nNcnpV760
そういえばwii musicのドラムってwiiコンを両手に持って操作だよね?
パンチアウトも是非それでやって欲しいんだが
あんまり期待しすぎるとあれだけど
469名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:18:11 ID:Z5Iozqmv0
つーか素のwiiリモコンしょぼすぎ手抜きすぎなんだよ。
なんで最初からもっとリモコンを高性能にしなかったのか理解に苦しむ。
あんな単純な検知能力で、直感も糞も無いだろうと。
470名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:19:59 ID:Bg+mP31R0
Wii Musicの後れは、明らかにWM+の開発のためだったんだな。
471名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:20:21 ID:nNcnpV760
>>467
いいねえデラホーヤ
国内ならイメージ的に内藤かな
出来れば長谷川穗積と一緒に出て異階級タイトルマッチなんてなw
472名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:21:32 ID:/SCJc1v60
>>471
国内なら内藤だろうね。
亀田は投げるから駄目w
473名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:23:08 ID:POmdNQcY0
Wii空気スギルだろ
474名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:26:26 ID:rdHdzo3h0
>>473
いつもこんなもんだろ 問題はカンファ
475名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:27:17 ID:Bg+mP31R0
空気もなにも、まだ発表始まってねぇだろw
476名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:28:08 ID:nNcnpV760
>>472
まあそこまでリアルには作らないでしょw
「今回はクリンチから投げられます」
なんつって亀田登場なら笑う
477名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:31:15 ID:A2GfdW220
昔、精度悪いって言ったらそれはソフトの方が悪いって煽られたっけな
結局はソフトではどうにもならん出来だったってことだね
478名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:33:22 ID:POmdNQcY0
こんなのタダで配ったほうがいい
479名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:34:20 ID:3VjhFkh80
早々にwiiリモコンの弱点発覚wwwwwwww
 
 
夕日を回りに置くとポインタがおかしくなる
 
 
wiiオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:35:43 ID:FFkNTxCY0
くそ楽しみだ
481名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:37:36 ID:KCWZ+Oej0
この周辺機器もPS3の売上を越すんですね、わかります
482名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:37:58 ID:zIgzy+GD0
リモコンの方の強化は素直に嬉しいが
ヌンチャクの方はやはり補助的に使うしかないのか…
483名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:38:49 ID:/SCJc1v60
>>476
亀田はリモコンを投げちゃいそうだからなw

>>479
>夕日を回りに置く
凄い能力だなw
あんたなら温暖化を防止できそうだ。
484名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:39:16 ID:w8StoddZO
Wiiスポ2
Wiiゼルダ
Wii Music
MH3

このうち2本ぐらい対応してくれるだけでも満足なんだが
485名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:41:51 ID:PWRuifJyP
MH3が対応したら購入予定から外すわ
486名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:42:14 ID:oM66YMVP0
画像見る限りだとヌンチャクが使えないっぽい?
ワイヤレスヌンチャクとかも発表するんなら別だけど
487名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:42:18 ID:+qMeUbA9O
Wiiパワーグローブをさっさと出せ
488名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:43:07 ID:MRgRmhLJ0
これでガンシューやったらと思うとワクワクチュギュだわ
489名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:44:34 ID:y13Zs1gx0
これ、本体1台につき1個は無料で配ってもらわないと開発側としては対応させにくいだろうな。
周辺機器なんか売れないと常々言い続けてる任天堂だし、当然判ってるんだろうけど。
490名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:44:43 ID:Z5Iozqmv0
>>477
精度が悪いんじゃなくて、捉える動きの量がシンプルすぎるだけであって。
結果しょぼい使い方しかできない。
精度が悪いなんて要素は一切無い。常に同じ動きを同様に検出する。
まぁ当たり前の話だけど。
ややこしい例えかもしれないけど、wiiリモコンは、ファミコンのコントローラーで3Dゲームやってるようなもんだね。
周りは3Dなのに、カクカクした動きしか出来ないって感じ。
491名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:45:09 ID:5Kddsfs10
なあなあ、よく見るとWii MotionPlusに長方形の溝が見えないか?
あそこを開いてクラコンやヌンチャクが差せるのでは?
492名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:45:12 ID:bnBszNyc0
今までのソフトはこれによって操作性が変わるわけではないんでしょ
wiiスポやらいろんなタイトルをモーションプラスバージョンとかにして出す気なんかね
493名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:45:21 ID:3VjhFkh80
>>483
http://www.wikihouse.com/kinukawa/index.php?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
>周囲の赤外線にも反応したりして、蛍光灯やストーブ、
>夕日を回りに置くとポインタがおかしくなったりするみたい。
 
ゲーム開発者の生の声だから間違いないwwwww
494名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:47:07 ID:0ACGmrYLO
>>489
Fit並みに同梱ソフトが売れれば問題ない
495名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:50:44 ID:/SCJc1v60
>>493
いや、そういう意味じゃ・・・
496名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:51:39 ID:Z5Iozqmv0
最初はストラップが切れて頑丈なストラップに交換。
その後は軽く振るだけで遊べます路線のお陰で、
wiiリモコンの数少ない楽しみ所である、振りの強弱の検知を生かすソフトが殆ど出なくなる。
wiiスポが楽しいのは、振りの強弱が画面に反映されてる事が大きい。
その後は下らない傾き検知や加速度検知に頼る物の、出来上がるゲームはボタンの変わりに
何故かリモコンを振る不快ゲームばかり。
そんでもって壁にぶち当たってセンサー後付。

見切り発車すぎだろ、糞wiiリモコン。
497名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:54:05 ID:1khGyu0z0
>>489
もうサードの機嫌とるなんて考えてないだろ。wiiは
サードがこれに対応しなくてもファーストだけで問題なしという状況。
498名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:59:34 ID:CLaGNEZk0
>>491
つーかクラコンやヌンチャク挿せるのは決定事項だろ?
499名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:02:26 ID:0ACGmrYLO
>>498
ヌンチャクにもplus要素が活きるのかは気になる
それが実現出来てたら楽しいボクシングゲーム出来るかもなあ
500名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:04:58 ID:1khGyu0z0
これは今まで重力センサーを中心からずらして配置することで疑似的に
リモコンのおおよその方向を計ってたのを、もう一つ後ろに
配置することでソフトが正確にリモコンの方向を知ることが
できるってことだろう。今までも正面ならセンサーバーを
測量して可能だったが、バーを外れるとアバウトにしか計れなかった。
特に、テニスのバックのスライスの角度の振りはセンサーが
反応せずに静止してるとみなされてたとおもう。
バス運転手がハンドルを回すような動作は重力センサーが
とらえられず、センサーバーもとらえられなかった。
501名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:16:24 ID:y13Zs1gx0
>>494
2800万規模の市場が500万程度になるからバランスWiiボード対応ソフトが出てこないわけで。
浸透率を相当稼がないと専用ソフトは任天堂ブランドで2,3本程度で消えていく事になると思うよ。
502名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:17:26 ID:lU8VKEgl0
散々言われてるけど、ヌンチャク気になるなー。
なんだかんだでヌンチャクがないと縦持ちじゃ大したゲーム出来ないし(いや、リモコン二刀流ならイケるけど)。
503名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:24:36 ID:5Kddsfs10
>>500
俺はその道の人間じゃないからわからんけど、
重力センサと加速度センサって同じなの?

物体に力を加えるということは、質量を持った物体に加速度を加えるのと同じだから、
加速度を測定するのも力を測定するのも同じってことか?
504名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:31:16 ID:OuZ/axAn0
>>477
DQSより前くらいまではデベロッパーが慣れればもっとよくなると思ってた。
505名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:51:53 ID:1khGyu0z0
>>503
xyzの3軸の動きを検知できる加速度センサーと、ポインティングのカメラが
入ってる。センサーは中心かずらした位置に配置されることで
リモコンのひねりも検知できる。...ということらしい。
506名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:30:20 ID:1iL8ClI70
DQSの続編が出るかもだ。
507名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:02:14 ID:lU8VKEgl0
これホント配布はどうするんだろう。
同梱でいいとかいう奴いるけど、それだとハイレゾパックの二の舞のような。
508名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:09:26 ID:j7crRhHQ0
Wiiコンのような特殊コンをメインにするのは面白かったけど、
発売した後は、次から次へと要求が出てくるから大変だね。
押しボタンだけの従来コンではありえない展開。
509名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:11:39 ID:UOB/wq/90
510名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:21:26 ID:1iL8ClI70
アイトイみたいなのが出るって話だな。
511名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:54:44 ID:1GweOTDv0
512名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:57:39 ID:BMJ1vDHk0
最初から付けとけよな。

デフォルトの性能が悪すぎてまともな操作ができない。
513名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:03:04 ID:cOoLodeZ0
514名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:07:21 ID:+ZNc7vv20
正直、こんな物の発表よりVCやWiiwareのこれからの展開の方が気になる
515名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:07:58 ID:DHskeCIn0
DQSの続編っつーか
このアタッチメントつけたらガンダムのマグネコーティングみたいに
現行のDQSでもロックオンせずにさくさく斬れるようになるの?
516名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:13:00 ID:21pYK7Tt0
元のゲームのプログラムがこれに対応してないんだから無理だろ。
517名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:15:34 ID:VTQ0MPYI0
今世代はハードの基本的な機能には手をつけないで
次世代でブラッシュアップしてくると思ってたから意外だった。
まさかのHD対応とかも今世代中にあったりするのかなあ。それはないか。
518名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:17:42 ID:wWIWrf8z0
>>513
?
519名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:20:50 ID:zmrvET3x0
んでこれ、ヌンチャクも装着できんの?
できなきゃライトゲー専用になるよな
520名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:26:16 ID:WMyAQD7gO
ケチって二個付けねーからこんなことになる。
同梱どころでは無く、Wiiソフト一本ごとに三個まで自由に持ち帰れるとかやるべき。
金の使い所だよ、ここは。
521名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:30:13 ID:VTQ0MPYI0
>>519
穴開いてるっぽいから挿せるんじゃね
522名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:41:15 ID:0FhtpOLr0
組長が全国の皆さんに直接お届けします。
523名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:55:03 ID:WmHtVc+h0
>>520
けちっても何もけちってない会社なんてあるの?
524名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:13:34 ID:vmKB8rO20
最近地味だった社長・岩田の男の見せ所だな。
ここでジョブスばりの現実歪曲フィールドで「最初から付けとけば・・・」という感情を吹き飛ばせるプレゼンが出来るようなら、
次の世代も安泰だろう。
525名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:57:40 ID:cOoLodeZ0
無料配布はまず無理だろうけど、
値段と同額のWiiポイントをオマケで
つければ神対応。
526名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:00:24 ID:hFyRxPiqO
>>519
さっきウェーブレースまがいのでMP+ヌンチャクだったような
527名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:01:46 ID:vmKB8rO20
つーか今正にヌンチャク状態。
528名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:36:42 ID:Y5IMct120
UBIには、これを是非とも赤鉄の続編に生かしていただきたい
529名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:41:46 ID:hRaq/m9E0
周辺機器スレまたたててほしい
530名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 05:44:00 ID:sbNVRyn+0
ライトはこんなの興味ないだろうな。。。
531名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 07:10:07 ID:6nncPpJ10
あれ?WiiSportsResortと一緒に発表されたのにも盛り上がってない?
なかなかのインパクトだと思ったんだが
532名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:02:00 ID:HCjWzTDG0
どうせ書き込むばっかで動画も見てねーんだろうな
あれならドラクエソード完全版、レッドスティール完全版も楽勝だな
まあ新規のチャンバラゲーム出してくれた方が嬉しいけど
533名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:59:28 ID:8WSkOk520
>>531
そのWiiSportsResortがしょぼかったしね
なんかデカスポルタレベルだったYO
534名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:12:53 ID:R1kQpLre0
今後はこれつけてる奴用とつけてない奴用の調整しなきゃいけなくなるんでしょ
ますます開発が難しくなるな
535名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 10:26:25 ID:mlOjOwWF0
WiiSportsResortは3,800円で。
536名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 10:36:00 ID:bzdk7cHT0
MotionPlusつきで。
537名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 11:35:01 ID:xKkIMrTkP
speakスレないからここに書くけど
これ、ボイチャ用途だとつかいもんにならんよね
BGMやSEに相手の声がかき消される問題の対処がない
538名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 11:56:26 ID:2I4jyc780
>>537
BGMやSEに関しては、あらかじめ出ることが分かっている/調整可能な音だから対処のしようがあるかも
たとえば相手の音が入るタイミングでBGMとSEの大きさを双方のWiiで小さくするとか

WiiSpeakに関しては、任天堂が音声文字化時の声の調子による文字装飾
(大声だと大きくなるとか、ふるえた声だとふるえるとか)の特許申請を持っているので
そのあたりの技術が使われているのかどうか気になるなあ
539名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:08:33 ID:xKkIMrTkP
あまり大きな声でしゃべらないし、環境音が入るのを嫌がる人も多い。
小さな声でも明確に聞きわけられる別系統の出力は必須だとおもうんだよね。
ヘッドセット使った360やスカイプでボイチャしててもうまく聞き取れない時あるもの。

音声識別機能あるかな?マイクケーブル途中に箱あるから何かしらあるかもだね
540名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 16:37:37 ID:XcKoq1Zu0
>>539
子供たちがヘッドセットをつけてゲームをやっているのを親たちが嫌がるのを避けたんだろ
他のゲームと違ってどうぶつの森はそうゆうゲーム
541名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 16:41:50 ID:mlOjOwWF0
>>540
確かにゲームアンチ層にとっては
洗脳器具に見えるかも?>ヘッドセット
542名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 16:44:05 ID:EbduZzVF0
「たかしーごはんよー」が聞こえて本名バレたたかし涙目
543よしお ◆So3fZ8IS7I :2008/07/16(水) 16:49:58 ID:B3lWHxsZ0
未完成品を売りつけるからややこしいことになるんだよね。
やっぱりWiiって詐欺だったんだね。
544名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 16:51:03 ID:HQYOSu660
>>543
おまえの根性も詐欺師レベル
氏ね
545名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 16:56:33 ID:NYx1FVv30
>>542
Aの本名は割れているので大丈夫です
546名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 16:58:19 ID:f4VTEG5L0
「よしだーごはんよ〜」
が聞けるかもしれんなw
547名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 17:02:09 ID:CTCyU1v8O
罪罰新作で使うつもりだな
548名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 17:15:04 ID:ZeqCBF/eO
>>546残念だがセンスない
549名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 17:20:23 ID:7+iO+cSz0
別に治夫君とか本名がばれたって
相手にとっちゃ誰だよって感じだろ
550名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 17:51:19 ID:Hc4n0tYq0
Wiiの性能的にどうかわからんがMotion+と物理演算はいろいろ夢が広がる気がする
551名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 18:46:28 ID:/D0brFH70
Wiiスポリゾートと同梱なのはいいとして、やっぱ1個だけなのかな?
対戦すること考えたら、最初から2個つけてほしいんだけど。
これ付けないと、リモコン単体ではプレイできないって感じなんでしょ?マリカと違って。
552名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 18:58:56 ID:8WSkOk520
>>551
世の中舐めすぎ
553名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:01:25 ID:BXPs+Zc90
>>551
2個付けたら文句を言う奴が出てくる。
554名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:04:15 ID:SAWyiC0Y0
実際に操作してみないと何とも言えないなこれ
555名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:08:58 ID:naMAqgoc0
とりあえずWiiスポ2同梱版を2800円くらいで売らないと全く普及せずに対応ソフト出なさそう
556名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:20:26 ID:f4VTEG5L0
WiiSpoRとDQS2に同梱させれば良い感じに普及するだろう。
557名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:27:22 ID:CeifZohz0
そのうちこれ内蔵のリモコン出て
出たらそれが標準でwiiに付属するんじゃないだろうか
558名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:34:50 ID:WmHtVc+h0
>>555
任天堂にそれを言うか?
たしかに昔は色々と失敗もしたが。
559名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:43:32 ID:w5M+WB1b0
DQS2はちゃんとフィールドとか作らなきゃどちらにしろ買わないな
560名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 20:06:43 ID:SK+DcKhS0
とうとうWiispoRのチャンバラで東堂修羅の得意技「切り落とし」を
再現できる時代が来たようだ
長かった
561名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 20:14:17 ID:B/D4f8iC0
もうこれで完全に「これからは完全ゆとり向けで行く方針だ」って言い切ったな
「コアユーザーのニーズに応えて行く」の発言が虚言になったな
562名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 20:25:57 ID:9/ejkOOx0
>>557
普通にそうなると思う、従来リモコンと同じサイズでPlus機能内蔵だろう。
で旧ユーザーの人は、アタッチメントで対応が今後のスタイルかと。
563名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 20:30:00 ID:t+ghdB/80
このWM+をリモコンとヌンチャク両方に内蔵して、さらにヌンチャクに
振動を内蔵したら、どんだけキャラクターとの一体感が出るかwktkするが
それは次世代機へお預けだろうな…

とりあえずWM+作った本格的なテニスやチャンバラはサードが出してきそう。
564名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 20:34:07 ID:0Jsp5lTW0
FPSとか、もうちっと正確にエイミング出来ればいいな。
565名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 20:38:50 ID:Lgc5VSSs0
ボクシングで左は思うように動くけど右のレスポンスが悪すぎ!
とかありそうで不安だ。ヌンチャク側がどうなるんだろ?
566名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 20:54:42 ID:NYx1FVv30
>>561
デ ッ ド ラ イ ジ ン グ
567名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 20:59:58 ID:4zEHsArm0
>>561
COD
568名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 21:34:04 ID:jAyFbSxm0
E3より前からマルチは決まってたから
弾としてはよわいんでねーのCODは
569名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 21:42:19 ID:pxbbJVf60
はぁ?
デッドラやCODがコア向けソフトだって?
そんなキチガイ殺人鬼大量生産ゲームソフトをありがたがるなんて
妊娠は頭がおかしいんじゃねぇか!?www
570名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 21:55:17 ID:Y5IMct120
>>569
うん、ノンゲームこそ至高だよね!
571名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 01:12:51 ID:5oYCWIIx0
>>450
MotionPlusにも振動モーターが入ってて、元々のモーターと
合わせて制御することで力覚表現ができるらしいな。

↓動作原理はこれ
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050411/pr20050411.html

Wiiスポーツに水上バイクは不自然だと思ったが、
前に引っ張っていかれる感覚を再現するのに最適な題材だったんだな。
572名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 01:38:11 ID:df93egd60
>>571
動作原理は分かったけど
本当にMotionPlusに入ってるの?
573名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 01:49:59 ID:G+P49fev0
>>571
Wiiリモコンに元々入ってる振動子って偏心モーターじゃないんだよね。だから
>インターフェイスに組み込まれた複数の回転体の角運動量を制御し
これができないんだよね。
574名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 09:04:51 ID:8zfpa/zA0
>>571
ほんとにそんなモーター付けたら電池がもたないと思うけどな
575名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 09:40:42 ID:UsE7y/no0
エレビッ2期待。
今度はまともにプロモしてくれ。
576名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 17:16:58 ID:zGvInwrQ0
エレビッツのCMは出てる女の子のプロモーションみたいだったもんなぁw
577名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 00:00:10 ID:NkmTQwi/0
なんでデューイは「ころがるエレビッツ」とかにしなかったんだろ。
もっとキャラを浸透させないと……。
あと、デューイはちょっと無駄に子供向けっぽすぎたので、そこらへんは任天堂のバランス感覚を見習ってほしい。
578名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 00:23:00 ID:sphva+cT0
3軸ジャイロ・センサーって、本当にコマが3個回ってるんですか?

だとしたら、今回の付属品を付けると、コマが6個回ってることになるけど、意味あるのかな?
579名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 00:57:02 ID:kOQowTmw0
サード殺しだよなぁやっぱw
サードがリモコンで七苦八苦してるところに

任天堂は自分に都合の良いタイミングで高性能なものを出す。
そりゃねーぜw

Hに勤めている友達曰く、
サードの周辺機器販売は、いろいろと規制が多いのになぁ・・・
580名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 01:31:23 ID:mf96+YsQ0
>>579
HORIの中の人か。
最初は問題無かったが、発売されて数ヶ月してから
周辺機器を出すには任天堂のライセンスが必要になったんだっけ?
だから洋ゲーのギターヒーロー3のコントローラーにも金色のライセンスマークが付いてる
581名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 01:36:24 ID:euutk7/V0
>>579
そりゃあブランド戦略とか有るから好き勝手にはできないっしょ>サード

君だって嫌だろ?どこぞのサードが、いきなりPS3にリモコン出したらw
582名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 01:59:32 ID:rsXiY5yD0
419 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/17(木) 19:03:11 ID:qekjja460
枯れた技術の水平思考の影響で任天堂は古い技術しか使わないように思われているけど、
モーションプラスは本当に最新技術だよ。
IDG-600の性能は凄いぞ、検出角速度は最大2000°/sec。
一秒間にリモコンが5.5回転しても測れる。これはかなり激しい動きに対応できるよ。
PS3のは300°/secだから一回転も測れない。

820 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 10:35:09 ID:RNde2OI40
InvenSense社のサイト更新されてIDG-600の情報も載りましたね。
2軸ジャイロで確定のようです。
同じような用途で最近発表されたLISY300ALという小型ジャイロセンサや、
SIXAXISに使われているENC-03Rが±300deg/secなので、
スペック上は高性能なのではないかと思います。この二つは一軸ジャイロなので、
IDG-600と数値で比べるべきなのか、詳しくないので判りませんが…
583名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 03:54:53 ID:L+GYqBND0
2軸だったら高性能になるのは当然だろ
どこが凄い技術なのかさっぱりわからんな
一輪車には乗れない俺でも自転車だったらびゅんびゅん飛ばせるしな
584名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 04:01:09 ID:S0T7uec/0
だから今まで一輪車だったのが二輪車になるって事だよ。
585名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 04:07:01 ID:L+GYqBND0
そりゃ二輪車のほうがすげえのはわかるけどさ
みんなで一輪車でレースしてるとこにいきなりバイクで乱入してくるようなもんだろ
KYもここまでくると呆れるわ
586名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 07:57:35 ID:i+RSnyUP0
>>578
ジャイロセンサーと加速度センサーは全く違う。
587名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 11:00:33 ID:rliup86X0
一輪車からバイクって、
そんなパワーアップが本当に可能だと思うのか……?
いくらなんでも期待しすぎだろ。

そもそもよく分からんが、何を検知するためのものなんだ?
振り? 捻り? 位置?
588名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 11:35:39 ID:i+RSnyUP0
捻りを検知するんだよ。
加速度センサーとジャイロセンサーを組み合わせる事で物体の運動が正しく把握できるようになる。
勘違いしてる人がやたら多いが加速度センサーを強化するものではない。
589名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 13:16:36 ID:s/OdwH4d0
Wiiリモコン+Plusで高精度な空中マウス実現できそう
空中マウスジェスチャーとかも余裕で出来るだろうし

USBの青歯アダプタがあればPCとも接続できるし
誰かこれ用のドライバー作ってくんねぇかな
590名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 13:18:05 ID:9vWGE2FA0
>>582
なんか一瞬で電池が無くなりそうだ
591名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 13:21:51 ID:NgRtl/+s0
コレそのものよりもwii2の進化具合が読めそうで面白いな
次に同梱されるリモコンはWMP装着したものより高精度に
なりそうだし
592名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 13:40:58 ID:9vWGE2FA0
ヌンチャクは拡張できないからボクシングのようなゲームは
どうしようもないな
593名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 14:32:44 ID:r4uJbIss0
>>577
ああ同意。
あのストーリー部分の絵柄・雰囲気がターゲットとするプレイ層と
後半の「音をたてない」ステージとかのシビアさは相性が悪い。
594名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 14:41:59 ID:s/OdwH4d0
モーション認識などのノウハウを実践を交えて蓄えておいてから360レベルのハードに移るのと
「棒振り?プギャー!」としてそのまま720やPS4とハイスペック路線と突っ走るのと

どちらがいいのか
もちろん結果はその時にならないと分からないけど
でもその時には両者には相当な差がついてるだろうな
595名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 18:01:11 ID:PdcxxmqW0
>>589
あ、そうだよな、空中マウスができそうだ。ドライバ作るやつも必ず出てくるよ。
今すぐにでも発売して欲しい。
596名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 19:08:17 ID:rjll62KZ0
2軸しかないから縦振り、横振り、捻りをどれかひとつをあきらめないといけない。
任天堂は頑張って3軸乗せろ。ソフトウェア側に負担かけるなよ。
597名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 19:22:26 ID:i+RSnyUP0
598名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 19:42:49 ID:rjll62KZ0
>>597
WM+は2軸ジャイロだと思ってたが間違ってたか?
2軸だと縦振り(X)、横振り(Y)、捻り(Z)の回転の一つは認識できないだろ

チップが補正して3軸出力するとか、2チップ構成にするのか?
リンクだけ示されても意味が分からない
599名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 20:30:07 ID:iGb2TLud0
元からある加速度センサとセンサーバー組み合わせれば余裕だろ
600名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 22:22:10 ID:V7iLMMmP0
今でもその3つを一応検知できてんだから、別にそんな負担とは思わないけど。
601名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 23:28:37 ID:HHwzaOBx0
これやっぱり最初から必要だったよな
Wiiが発表された頃から期待されてた水準にようやく近づいた
602名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 23:39:59 ID:V7iLMMmP0
wii2はマイク・バランスwiiボード・モーションプラスが最初から搭載された、さながら鉄騎のようなものになるのか。
603名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 23:51:46 ID:sphva+cT0
今まで何ができなくて、この付属品をつけると何ができるのか、早く知りたい

例えば、このコントローラーを筆に見立てて、テーブルに文字を書くと、ちゃんと反映されるのか?
剣術ゲームでは、腕の動きが忠実に反映されるのか?

応援したいけど、期待はずれになりそうなきがする
604名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 23:52:01 ID:P2u464og0
>>598
>>597の人じゃないけど、たぶん
・その部品製造元が元々2軸のジャイロセンサしか出していないこと
・精度が従来製品と比べて段違いなこと(500→±500〜2000度/秒)
あたりを言いたいんじゃないかと思う

検知可能な2軸方向に関しては、捻り方向(Roll軸)はウェーブレースの操作で出てるから
あとは縦回し(Pitch軸)、横回し(Yaw軸)方向のどちらかで
モニタの方向が固定で変わらないことから、もう一軸はPitch軸じゃないかなと見てるんだけど、どうなんだろうなあ
ほら、開始状態が地面に対して水平で、捻り/縦回転が加わってなかったら
加速度センサーから横振りだと判断できるし
605名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 23:54:54 ID:G7ej23KM0
>>603
期待しすぎはよくないけど
縦横なんかの判別はしっかりしそう
それだけでもかなり使えるが
606名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 23:55:33 ID:P2u464og0
>>596
ちなみにどっちにしろ動く前とかの傾き方向を検知する手段が無さそうだから(地磁気センサとか)
どう動いたか計算する必要があると思うよ 元々センサ自体の検出誤差もあるし
607名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 23:56:36 ID:lsch22/ZO
Wii出した当時はポインターで捻りを検知するつもりだったんだろうな
608名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 23:58:18 ID:V7iLMMmP0
>603
フリスビーやチャンバラ見てる限り、かなり正確にトレースしてると思う。
今でも(ゲームとしてはクソだが)ソウルキャリバーレジェンドとか、調整次第では結構イケるんだから、これがあれば
剣術系に関してはかなり作りやすくなるんじゃないかと。

ただ剣って本当は慣性が大きいから、リモコンに完全に追随させると嘘くさいと思うからやっぱ難しいかも……。
カンフー的なアクションならいいかもしれない。
609名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:03:00 ID:ZysXfZO+O
>>607
そうだろうな。
センサーバーの光が二点なのもそういうことだろう
610名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:04:29 ID:V1Ak5EgB0
>>607
つもりというか、実際やってる
インターネットチャンネルとかで取ってみると分かるけど、かなり良い感じで取れる
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/093_sample.html

>>603
>テーブルに文字を書くと、ちゃんと反映されるのか?
これは動きを検出するのがほぼ加速度センサだけだろうからあんまり変わらないだろうし、
今のリモコンだけでもわりと取れるんじゃないかと思う(書道みたいな感じで書くことを想定)
「正確に」は無理かなあ
611名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:04:44 ID:EI3WZfjz0
自分が今回のは票で真っ先に感じたのは、
これで新型Wiiを出さなければならない必然性がグッと高まったということ。

MotionplusとWiiSpeakは両方とも従来型の機能を向上させるアドオン。
これらを浸透させなければ任天堂は先に進めないが、
新規に追加で買わせると、割高感とかめんどくささとかのマイナス面が意識されかねない。
同梱セットを出しても、部品点数が多くてスマートさに欠けるし、
初期セッティングでも混乱を招きやすいだろう。

これらが最初から導入された新型は絶対必要だ。で、ついでに容量もアップしてくれ。
612名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:08:07 ID:u9E/d+R/0
容量はほんと何とかしてほしいな
ずっとDL系不買運動させられてるぜ
613名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:08:42 ID:EI3WZfjz0
「は票」→「発表」
614名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:17:18 ID:8gEEo/P80
>>606
それは、赤外線カメラで、なんとかなりそうだけど
615名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:18:51 ID:Rs6HR5cI0
ソニーとMSは裏でコントローラの研究をちゃんと進めているのか?
ヘタすりゃその内絶対挽回不可能なノウハウの差を付けられるぞ
616名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:19:48 ID:u9E/d+R/0
617名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:20:38 ID:V1Ak5EgB0
>>611
いや、この方向性のものでもまだ消費電力とか値段的な面と思われる理由で搭載されてないのがあるから
(たとえばジャイロの残り1軸分とか、地磁気センサ3軸みたいな向いている方向が分かるもの)
そのあたりが安くなったり精度が良い物を使えるようになるまで待つ という必然性があると思う(棒

どちらかというと、ソフト同梱で追加のハードを売ることで
エミュとかソフトのコピー問題対策をしようという手段に見えるんだけど、どうなんだろうなあ
618名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:21:11 ID:u9E/d+R/0
>>615
ソニーはもうないだろ
MSはせっかく掴んだコア向けから欲張って全て占領しようと思ったら失敗するんじゃね
かつてのソニーのように
619名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:24:03 ID:EI3WZfjz0
ソニーでいうとノウハウとか技術とかじゃなくて、ビジョンがないんだよな。
ドジョコンなんかソニー自身が全く使いこなせていない。
みんな言うようにウォークマンとかは技術よりも新しく魅力的なビジョンがあって売れた商品だったのに。
620名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:25:14 ID:EI3WZfjz0
>>617
ごめん、最後の一行にこじつけたいだけの希望的観測だから
621名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:26:13 ID:V1Ak5EgB0
>>614
センサーバーを使う方法は、検出範囲内にリモコンを向けていないとできないから
空間の基準になる位置を検出するという点に関しては有用で、
その点ではリモコンの向いている方向が分かるセンサが載っていてもセンサーバーが必須だけど
622名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:30:21 ID:qy6suXYb0
MSが金の力で加速度・角速度・地磁気の9軸搭載リモコンとか出さないかな。
従来コントローラー左右分割して両手ヌンチャクな感じで。
623名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:31:40 ID:V1Ak5EgB0
>>620
内蔵フラッシュメモリの容量アップに関しては、WiiWare開始直前の不審な更新から
SDメモリカードで来るんじゃないかと思い続けてるんだけど、どうなるだろうなあ
SDHCに対応してくれれば、(出ればだけど)ハード的な仕様上は最大2テラですよ2テラバイト
今出てるSDHC規格では最大32GBだけど、それでも十分だし
624名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:33:44 ID:8gEEo/P80
センサーバーは、絶対位置の更正に使うだけで、常に向けていなくても良いよね
625名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:38:26 ID:Rs6HR5cI0
リモコンの先のカメラを常に画面に向けていなくても
リモコンと画面の相対的な距離や向きを検出できれば次世代Wiiだな
どうやって実現するのかは知らん
626名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:38:46 ID:EI3WZfjz0
WiiでのSDは、なんか読み書きが強烈に重い。
SDHCにファームのアップだけで対応できるのかどうか、できても高速化できるのかどうか。
いろいろ不安がある。
やっぱ、内蔵メモリの容量アップが一番商品としてはスマートだよ。
でもその前に、motionplusやspeakみたいに外付けでメモリパックとか出すかもしれないな。
627名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:41:57 ID:V1Ak5EgB0
>>622
加速度3軸・角速度3軸・地磁気3軸で9軸検知!! さらに重力加速度による傾き2軸検知を加えて11軸検知システム(笑)!!
そして両手分のセンサーで11軸×2の… Wii、おまえをうわまわる22軸検知システムだーっ!!
とか思い浮かんだ

コントローラのほうのDarwinがやってたと思うんだけど、
棒状にして先端と底面に2つ加速度センサを付けるとさらにうまい検知ができそうだよなあ
628名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:47:12 ID:71eAHSfw0
Flashメモリに付いては、Wii専用拡張Flashメモリパックを発売してくれればそれで良い。
629名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:49:40 ID:HfzkOPRo0
次世代Wiiが出るころには化け物リモコンになってそうだな
630名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:50:12 ID:V1Ak5EgB0
>>625
向きに関しては(周囲の環境による影響がほぼ無いとして)
3軸の地磁気センサで行けると思う
それ以前にセンサーバーみたいなものの方式が電波式になれば
わりとどこに向けていても距離や向きが取れるようになるんじゃないかと思うけど
631名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 00:54:36 ID:8aVdbvHIO
>>622
いくらMSでも赤字事業にそこまでできないだろう

さっさと勝ってロイヤリティ上げたいのに
632名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 01:00:43 ID:8gEEo/P80
あとは、立体視ゴーグルをwii3で導入できるか?だな
633名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 01:11:21 ID:krprLCFJ0
>>632
あれで3Dキャラのスカートを下から覗きこむのが夢なのに
多分任天堂規制ガチガチなんだろうな・・・
634名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 01:33:52 ID:/V3DGgp20
任天堂の戦略は、入力IFの改革って部分が大きいわな。
他社は、出力の高性能化を目指したけど、
それは今までと大差無かったわけだ。

逆に入力IFを変えたことにより
今まで、どこかで見たことがあるような単純なゲームでも
新鮮さを味わうことができたわけだ。
635名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 01:35:04 ID:QU9xcb260
>>633
任天堂が規制ガチガチなら女の子タッチペンでつつきまくるゲーム
なんか出せるかw
636千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/19(土) 03:29:01 ID:XgtWz37m0
新鮮ねえ・・・
単なる色物という気がするが

まぁ今の1分しかネタやんないお笑い芸人を新鮮といって持て囃してるアホと変わらんと思う
637名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 04:07:09 ID:DOntatek0
>>633
CEROがOK出せば任天堂は感知しない方針
638名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 05:46:53 ID:1GizRZhr0
>>606
???
重力加速度がかかってるほうが下だろ?
何言ってんだ?
639名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 08:29:15 ID:MwHhLe6d0
ひねりを検知できる軸が増えたことで、センサーバー外での
姿勢が把握できるようになったってことだろう。だから
剣をふりかぶった状態から向きをかえても追随する。これで
チャンバラが可能になるってことだろうな。
640千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/19(土) 08:31:42 ID:XgtWz37m0
手首チャンバラが面白いとは思えないんだけど
641名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 08:54:27 ID:1TXGUkXk0
具体的にはなにが出来るかハッキリと分からんけど
モグラ叩きみたいなことは無理そうだな
642名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 11:13:43 ID:Fvl7085Z0
3軸ジャイロを載せればいいのにという話がありましたが、
1チップの小型3軸ジャイロ自体がまだ製品化されてないようです。
今月11日にあった立命館大学の新技術説明会のプログラムに
「MEMS技術を用いた流体式3軸ジャイロセンサ」というものがありましたが、この概要に
「1チップで3軸の角速度を検出できる小型ジャイロセンサは製品化されていない」
と書いてありました。

Wiiリモコンに載せられるような小型な多軸ジャイロセンサーとなると、
現状これが一番高性能と言うことになりそうです。
643名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 11:54:56 ID:amU9sAzB0
>>640
お前ってアホな獣医だっけ
これしってる?
http://www.elf-game.co.jp/net_shop/soft/special/datui3/hcg06.html
644名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 15:30:33 ID:ZR2NpNGG0
>>511
これの一番のポイントは
SELECTボタンの存在

>>540
ぴかちゅうげんきでちゅうのマイクは
なかなか秀逸なデザインだったな
645名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 17:22:15 ID:1GizRZhr0
http://www.invensense.com/news/071508.html

IDG-600 multi-axisってIDG-600を複数使うって事かね?
646名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 17:27:57 ID:JnCLOh3U0
>>645
2軸センサだからセンサ1個で複数軸ってことじゃないかな。
647千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/19(土) 17:29:20 ID:XgtWz37m0
なんか爆笑ものの任天堂信者がいる・・・
http://jun.2chan.net/31/res/1034547.htm

真ん中辺りからキチガイスイッチ入ってもう誰も止められないw
648名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 17:31:28 ID:1GizRZhr0
>>646
http://www.invensense.com/products/idg_600.html

製品情報のページではdual-axisって書いてるんよ。
649名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 17:36:49 ID:JnCLOh3U0
>>648
>>645の一番下に日本語訳pdfあるね。
>最先端の多軸MEMS角速度センシングジャイロスコープにより
ってなってるよ。
650名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 18:24:54 ID:JxvT0+/b0
>>647
あなたほどではないと思うよ
651名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 18:45:50 ID:EpzLDNAs0
ホントに獣医なの?
652千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/19(土) 23:00:55 ID:XgtWz37m0
ノンゲーマーは恐ろしいね
ゲームを好きなのか嫌いなのか意味不明>ノンゲーマー任豚
653名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 23:07:00 ID:dI/44lS50
最近スイッチ入ってんなあ
654名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 23:16:32 ID:5hvyCzdr0
千手がageる時って怒ってんのかな?w
おちつけよw
655名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 23:24:20 ID:fwjyuMXA0

あのチャンバラはもう

「ゲーマーの方も、今のうちにこれで剣さばきを練習して置いてください」 だろ。




あとはリンクがいつ降臨するかだ。
656名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 23:26:19 ID:8N4dAKSG0
>ノンゲーマーは恐ろしいね
PS3ユーザーの事か。
657名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 23:33:19 ID:YvFMBfUvO
動物医療の有名な言葉を言ってみ
ナントカ9○っての
658名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 23:50:38 ID:0HROLEDw0
今必死に検索中w
659名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 23:51:27 ID:Ue3JGNZm0
サードから剣術系3D格闘の良ゲー出たら買いたい。
相手の刀を受けるか、刀の腹で流すかみたいなのを直感的に操作できるサムスピみたいな演出のやつが理想。
660名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 23:53:30 ID:fk3+e+ki0
ブシドーブレード参ですね、わかります。
661名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 23:58:15 ID:Loo4G3/L0
基地外に限ってさ、他人をキチガイ扱いしたがるという罠。
自分はキチガイじゃないんだと証明したい余り墓穴掘っているんだよなw
662名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 23:58:20 ID:iW2YPHHB0
>>655
あのチャンバラ見る限りでは、リモコンを画面に向けなくても位置を検知できていたよなあ。
これだけでも大きな進歩だわー。
これが、俺が当初夢見ていたリモコンだわー。

これで、やっとリンクが思う方向に剣振ったり、
手を伸ばしてアイテムやドアノブを掴んだり、
出来る訳ですなあ。

とりあえず、Wiiスポリゾートは買うから、オンライン対戦を付けてくれー。
663名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 00:04:53 ID:GzVAGSY60
>>659
無理
664名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 00:06:41 ID:+5Qvzabs0
キングスフィールド
レッドスティール2
スターウォーズ
DQS+
ここらへんに期待
665名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 00:09:41 ID:S/XDr7GE0
>>655
> あとはリンクがいつ降臨するかだ。
(((; ゚Д゚)))
666名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 00:17:48 ID:llrNu3MZ0
来年のE3でWM+対応ゼルダ発表、年末に発売だな。
667名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 00:19:25 ID:+KHwNKF70
まあゼルダも ライト向けになって昔からの信者涙目でながら「神作品」と唱えるのであろう
668名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 00:24:37 ID:0ktQJqrX0
>>662

オカリナ吹いたり、タクト振ったり、仮面被る動作もできるww
669名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 00:24:58 ID:Y1JntBmn0
>>663
そうか無理か。

格闘無理ならチャンバラアクションゲームで手を打とう。
レッドスティール2に期待。
670名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 00:35:47 ID:uk0M13Mi0
ヌンチャク+も出して、リモコンで剣、ヌンチャクで盾とか出来たら最高。
671名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 01:44:10 ID:HkKLjsE60
情報弱者多過ぎだろ、任天堂スレ・・・
ネット機器持ってる意味あんのか?
対応ソフトは数えるほどしか出ないんだぞ
いい加減ゆとりは見捨てるって方針だな
672名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 03:05:02 ID:1r1acWG00
同じセンサー前と後ろに付けて、そこの差を検出して精度上げるだけだったりして
そもそも俺はWiiのリモコン精度悪いと思った事無いんだけどな
コツ判ると普通に思う様に動かせるし
ヌンチャク刺すのは従来コン使うようなゲームだから精度なんて要らない気するしなぁ
673名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 03:07:15 ID:sW8/vCP90
なんか面白そうだな
674名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 03:23:08 ID:Bd5L5ja0O
これってリゾートで対戦する場合,1つはソフト同梱としてもう1つは別売りで購入すれってことだよね?

1000円くらいにしてくれんとキツくないか?
675名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 03:29:51 ID:AUrD4ISj0
M+付きのリモコン2本持ちで良いから、これでパンチアウトやりてえ
WiiスポやFitのボクシングやってるとコードが邪魔で仕方ねえ
676名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 14:32:02 ID:prBy5SsDP
>>672
精度がよけりゃコツつかむとかまで意識まわらないから。
677名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 15:54:21 ID:W4CIlSbV0
そりゃあソフトの癖だよ
678名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 17:06:44 ID:h7Fra5L50
>>676
リアルでテニス始めたって最初から思ったとおりにはできんもんだよ。
679千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/20(日) 18:33:01 ID:HWQq0dil0
>>676
俺は最近になってコツ掴んだ
コツはセンサーバに赤外線の○が2つあって、それをWiiコンの先についてるカメラで写してるわけだけど
その○の並び方や大きさによって振ってるかどうかを判断しているらしいのね
だから、センサーバにカメラの先をどう向けるか?っていうのを意識してやると
捻りや前後に動かしているのを機械に伝えやすい

っていうか、そうしないと感知してくれない
680名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 18:36:22 ID:NSD9d11u0
これで肉をうまいことクルクル回せるようになるわけだな
681名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 18:54:48 ID:4SuliUE20
モンハン3用チャンバラデバイスか。

やべえ、期待膨らんできた。
682千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/20(日) 18:55:43 ID:HWQq0dil0
モンハンって何が面白いのかねえ・・・
あんまり糞だからびっくりした
683名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 19:00:41 ID:eh9/Elnr0
なんだこれ
これつけたら今までのゲームもパワーアップするといいんだが
684名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 19:04:45 ID:vlN5Nefh0
野球ゲームとか、これでスイングの軌道を取ってくれるようになるのかな。
今まではタイミングオンリーだったわけだし。
685名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 19:52:48 ID:dPxgLSVw0
これでサードはゲームが作りやすくなるかな?
686名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 19:55:09 ID:palM3Gyk0
DQSはM+使ってリベンジして欲しいね。本当のチャンバラを再現して欲しい。
あとは呪文を唱えるにも、リモコンで何かを空に描いて唱えるとかね。
強力な呪文ほど時間がかかるようにする。
687名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 19:55:39 ID:dPxgLSVw0
Wii買うと部屋中周辺機器だらけになります。www
「主婦に嫌われるようなものは避けたい」といいながら
どう考えても嫌われるWiiwwww
688名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 19:57:36 ID:v73lHS1I0
全部買うからだろ
689名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 19:57:54 ID:UKbxcboP0
糞コテハン死ねよ
690名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:00:53 ID:giH4JAiZ0
>>687
周辺機器で一杯になるほど一般家庭の面積は君んち程狭くないよ
691名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:03:50 ID:dPxgLSVw0
でもE3のデモみた限りは、ちょっとタイムラグがあるのが気になったな。
692名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:07:42 ID:dPxgLSVw0
>>616

へえ、この動画はタイムラグないな。
さらにかなり正確じゃないか。
これだよこれww 俺が望んでた本当のリモコンは。
これなら買ってもいいかな。
693名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:10:25 ID:d1U8YmQy0
周辺機器もいいけどそろそろ本体の性能をもうちょっとなんとかして欲しい
694名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:11:41 ID:LqHFoMUm0
本体DVD対応+フラッシュメモリ16GB+リモコンにMotionPlus埋め込みで発売してくれれば迷わず買うんだが。
てゆーか、発売して。
695名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:13:54 ID:dPxgLSVw0
これ、すげー水の動きがリアルだな。

http://www.gametrailers.com/player/37196.html
696名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:21:35 ID:IxNvc7TW0
>>695
うーむ、そこまでスゴイってほどではないと思うが・・・
だからといって他ハードがものすごいとかいう話ではなく、
水準を越えると皆同じように見える例の最たるもんなのでは>水
697名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:23:58 ID:dPxgLSVw0
任天堂のことだから、またモーションプラス別売り5000円とか
絶対やりそう。で、新しく発売されるソフトは旧型リモコンでも
遊べることは遊べるが、ほとんど使い物にならない。
リモコンが4個あったら、プラスも4個買え。2万円だけど文句言うな。

結局PS3よりはるかに金かかるじゃねーかww

みんなで遊ぶのを目指してるのなら、最初から最低でも
リモコン二個つけろボッタクリ
698名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:25:48 ID:ZI9s7+1p0
はいはい任天堂は悪者
お前はただのカス
699名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:27:01 ID:dPxgLSVw0
「Wiiの新型に、モーションプラスを標準で組み込んだリモコンを出す予定はありますか?」

「現在検討中です」

-----------------------------------------------------------------


絶対社内で、標準化したらボロ儲けできないと大モメしてるwww
700名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:30:31 ID:dPxgLSVw0
いつも客から金巻き上げることしか考えてない任天堂
気がつけば周辺機器で5万円ww

故障も騒音もディスク研磨も知ったことか。アメリカで売れてるんだから
買わない日本人がどうかしてると逆切れのMS

やっぱりソニーが一番いいな。
701名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:31:21 ID:IxNvc7TW0
>アメリカで売れてるんだから

いやいやいやいや売れてないっすから
702名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:35:07 ID:b7pR0RUh0
>>701
まぁ他所の国に比べればアメリカで売れてるだろ、やっとWiiが抜けるぐらいだし
PS3は他所の国に比べれば日本では売れてるほうだな、市場の大きさを考えて
703名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:40:50 ID:1FQ6FSzm0
>>700
内訳よろしく。
つーか周辺機器全部買う必要が全くない件について。
704千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/20(日) 20:41:04 ID:HWQq0dil0
>>684
ラグがあるからどっちにしろなんちゃって判定しか出来ないと思う
705名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:43:13 ID:71i+AiF90
シャドウタワーはまだですか?
706名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:47:28 ID:dPxgLSVw0
Wiiリモコン5000円 × 3
Wiiプラス5000 × 4
WiiFIT 8000円
Wiiスピーク 5000円

周辺機器だけで計48000円、本体込みで7万3千円バロスww
超たかいww
まさに物欲が物欲を呼ぶ悪魔のマシンwww
707名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:49:39 ID:1FQ6FSzm0
>>706
嘘ばっかりじゃねかw
叩くためには平気で嘘を吐けるPSW恐ろしい。
708名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:49:54 ID:ZI9s7+1p0
世界中で受け入れられた悪魔のマシンか
つまんねえな最近のアホは
709名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:50:39 ID:r6VpjJBs0
fitはソフトなんだけど
710名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:50:47 ID:71i+AiF90
>>706
Wii発売当時にこんなレスが結構あったなwおい電池と充電器忘れてるぞ。
711千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/20(日) 20:51:35 ID:HWQq0dil0
>>706
WiiFitも×4しとけよ
712名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:51:47 ID:r6VpjJBs0
>>710
あれ最終的にはどこまでいったんだろ
家も購入していたよな
713名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:51:49 ID:giH4JAiZ0
>>706
どうせならセンサーバー×3とでも書き加えたら?w
714名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:52:02 ID:HT/TAULM0
>>706
PS3コンが5000円なのを
そんなに気にしてるんですね
715名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:52:12 ID:dPxgLSVw0
ソニーだったら>>706全部込みで2万5千円で売るな間違いなく。
716名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:52:39 ID:zNTdx7wS0
こういう必死な奴に限って未だにPS2とかいう底辺の貧民
717千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/20(日) 20:54:37 ID:HWQq0dil0
Wii買うのも底辺だと思う
718名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:55:10 ID:ZI9s7+1p0
それはないな
719名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:56:42 ID:1FQ6FSzm0
>>717
最底辺のお前が言うなよw
720名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:56:43 ID:pDEDPzYp0
友人 x3

も追加してください><
721名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 20:58:13 ID:dewNWiNJ0
WiiにVGA出力があればな・・

これメチャ欲しい
722名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:00:17 ID:G3PGHDb40
Wiiは幅広い層に売れてるわけで

世間的にはゲーマーは底辺でございまして
そのゲーマーが強く支持するPS3なんぞは
間違い無く底辺ハードなわけでございます。
723名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:05:14 ID:ql4lcsA70
単品5千なんて値段つけたら数売れなくて儲からんだろ
そんくらいの計算が出来ないほど任天堂はアホじゃない
724名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:05:35 ID:jMIQk2Ze0
>>722
ゲーマーが一番しているハードはPCですよ、と
CRYSISレベルになると箱○やPS3如きのハードでは表現不可能だからな
725名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:06:09 ID:pDEDPzYp0
振動パックみたいな位置づけだろうから、値段もそんなもんだろ
726鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/07/20(日) 21:10:33 ID:TtatKhrb0
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  Wiiスポ リゾート モーション+同梱で$49.99だって
 |⊂/    どっかでみたよ。
 |-J    
727名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:11:36 ID:aMc2kTTS0
>>724
俺はCRYSISやOBLIVIONと言ったコアゲームはGefo9600乗っけたミドルPCでやって、
コンシューマーはWiiしか持ってない。
728名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:15:12 ID:NSD9d11u0
ソフト同梱で出して欲しいな
慣れてきたWiiPackみたいなので一通りモーションを使いこなせるようになるようなのを
729名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:19:07 ID:IxNvc7TW0
>>722
いつも「ゲーマーは箱○」とか自称してたような・・・
730名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:21:58 ID:G3PGHDb40
本体を赤字で売って
ソフトで黒字って戦略を捨てた任天堂が
編み出したのは

本体でトントン
ソフトで黒字
周辺機器でさらに大儲け。
ときたもんだ。

さらに、
Wii専用の周辺機器&ソフトなら
ほかのゲーム機にパクりや移植が
難しいって寸法だ。

でも、周辺機器への対応ソフトが少ないってのが
気になるところなわけです。
731名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:23:53 ID:pDEDPzYp0
ムービーみてきたけどレスポンスいいな
ひょっとしてチャンバラゲー作れるんじゃね?
DQソードで妥協した部分を完全版にしてリメイクしてほしい
732名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:24:39 ID:NSD9d11u0
>>周辺機器でさらに大儲け。
どっちかというとソフトの販促的な位置付けになるんじゃないか?
733名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:25:20 ID:+NFGJcNl0
>>711
一台しか接続できない
734名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:26:41 ID:ETUxmeYk0
>>731は何のムービーを見たのだろうか・・・
735名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:28:18 ID:G3PGHDb40
〉〉734
E3じゃね?
736名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:30:04 ID:ZI9s7+1p0
チャンバラのムービーは見て無いのかという話じゃね
737名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:30:41 ID:v73lHS1I0
ゴリラがチャンバラやってたよな
738名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:31:14 ID:pDEDPzYp0
うはwwww本当に俺何のムービーみてたんだwwwwww
ここまですごいとチャンバラ系MMORPGやスターウォーズ、FPSに期待しちまうけど
任天堂のことだからこれでキュウリを斬るゲームとか出すんだろうな
739名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:32:42 ID:IxNvc7TW0
http://www.gametrailers.com/player/37144.html

これじゃないっすか?

確かにこれならスターウォーズチャンバラぐらい作れそうだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Wg_YVkU2zDo
このグリーヴァスを再現してほしいもんだぜ
740名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:32:49 ID:NSD9d11u0
プレゼン用のソフトとか出せばそれなりに使えるんじゃないかこれ
741名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:35:53 ID:ZI9s7+1p0
ファーストパーソンでタイマンならグラも頑張れそうだしね
742名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:36:03 ID:G3PGHDb40
キュウリじゃなくて
鉛筆削ってたけどな。

箱〇FPSのSがシューティングのSなら
WiiのFPSは、ソードかサムライなわけだ。
743名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:39:47 ID:pDEDPzYp0
これに紐つけてヨーヨーゲームつくれるんじゃね?
744名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:42:45 ID:UruA/q9b0
スターウォーズのチャンバラゲームは対応すんのかな・・・
745名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:43:15 ID:NSD9d11u0
スナイピングゲームとか
リアルに画面からどれだけ離れて狙撃できるかが勝負とか
リモコンでは画面からの距離までは測定できなかったかな
746名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:47:29 ID:dPxgLSVw0
Wiiはモーションセンサとしての感度があまりに大雑把で
コアなゲームファンや、サードに嫌われてるけど、
ここまで感度が高くなると、PS3とかXBOXとか相当ヤバくね?
滅茶苦茶表現力の幅が狭く感じるだろ。
747名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:48:49 ID:pDEDPzYp0
グリーヴァスごっこするにはWii motion Plusを4つも買わないといけないじゃないかっ!!
任天堂はボッたくりだな!!!
748名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:49:27 ID:s1Y5QliD0
クラッシックコントローラーだと
家の窓のに立つ→「Aを押す窓が開く」というコマンドが現れる→押す→裸の女の子「いやーん!変態!」→
ユーザー「なんだ・・・・このつまらないゲームは・・・・」

WiiコンとM+だと
まず窓の前に立ち、主人公の手を動かす→窓に手が触れると振動がブルっと来る→
ユーザー「何だ・・・この窓動かせるのか・・・?」→で、Aボタンを押しながらリモコンを動かす→
ドアによっては引くのか押すのか、横にずらすのかが違う。→
ユーザー「ちょw強く引き過ぎてドア壊しちゃったw


てなことになるかもしれねえんだよなあ。M+を使うとRPGのアドベンチャー要素が凄いことになる。
GTA以上のゲームが出来るかもな!
749名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:49:39 ID:Po6q6bZi0
WM+は、後付けハードって事も有ってWii2に向けての
実験的採用な気がするな、どうせ後付けハードだと対応ソフトも少ないだろうしね。
750名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:51:11 ID:zNTdx7wS0
>>746
活用できるサードが出てこれると思わないね
また任天ゲーだけ別モノになる予感。だからなんだって事だけど
751名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:52:38 ID:pDEDPzYp0
DLCで脱出ゲー出してほしいなぁ
WMP要素を楽しむなら調度いいと思うんだが
752名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:54:38 ID:s1Y5QliD0
>>750
むしろ、コレサードの為だろ・・・。JK。
これでまともに作れなかったら、ゲーム作るのやめたほうが良い。
753名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:54:53 ID:U1+JmCtG0
>>745
何言ってんだ?
お前は写真チャンネル知らないのかよ
754名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:55:12 ID:dPxgLSVw0
MSの新しいUI見ると、何か将来的にリモコンに対応する感じに見える。
だからMSはもしかしたら新型発表と同時にリモコン付けるんじゃないだろうか?
ソニーはXMBだと相当リモコンじゃ不都合だな。
755名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:57:34 ID:s1Y5QliD0
>>754
で、パクパクするからMSの勝ち!ってか。
GKに似て来たな・・。お前ら・・・。

ま、インターフェイス技術の開発に比重を置いてる任天堂にそうは追いつけないけどな。
756名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:58:09 ID:dPxgLSVw0
とにかく、これでWiiに付け入る最大のスキがなくなったわけで、
PS3もXBOXもリモコンに対応しないと、画像がきれいなだけで
操作性のバリエーションが極めて乏しい糞ゲーム機に成り果てる恐れがあるな。
757名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 21:59:52 ID:dPxgLSVw0
MSはあれほど確実視されてたのに、結局E3でリモコンの発表はなかったな。
758名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:00:09 ID:zNTdx7wS0
>>752
期待はしたいんだけどね
759名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:01:21 ID:tGz0koUC0
これドライバさえ有れば市場価格の半分以下でで3Dマウスが買える事になるな
760名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:02:21 ID:s1Y5QliD0
>>757
どちらにしろ。寒いし。今更、パクリモコンなんてつけたら、
360自体がWiiのパチモンに成り下がるぞw

それに確実って、MS自体が否定したはずだが。
いい加減なソースが情報源だろ?
761名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:04:55 ID:dPxgLSVw0
MSには絶対来るよリモコン。
ソニーは分からん。ていうか未だにインゲームXMBで四苦八苦、
HOMEで悪戦苦闘してるレベルだから、ほとんど期待できないかもしれない。
もしMSがリモコン対応したら、何が大きいってPS3とソフトで差別化できること。
今はマルチばかりで、ソフトシェアも殆ど半々になっちゃってるからね。
762名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:05:09 ID:dewNWiNJ0
箱は普通にマウスつけてくれっちゅうねん
763名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:06:21 ID:dPxgLSVw0
>どちらにしろ。寒いし。今更、パクリモコンなんてつけたら、
>360自体がWiiのパチモンに成り下がるぞw

そういう余裕かましてられるのも、Wiiがボロリモコンだったからじゃね?
764名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:07:55 ID:zNTdx7wS0
入力デバイス変えてくるなら次の箱◎だろうね。箱○のうちは無いと思うわ
765名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:08:04 ID:s1Y5QliD0
>>761
って欲しいのかよw
ま、厨房にアリガチな天上天下唯我独尊っていうやつだな。

MS様は超絶金持ちだからなんでも出来ちゃうんだぞ!ってやつ。
766名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:09:30 ID:U7eCtLZFO
そういや、モーションプラスについてはMSやSCEの意見が出てないな。
767名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:10:28 ID:dPxgLSVw0
でもMSがソニーに猛追されてるのは、ハード、ソフト共に
明確な差別化できてないからだよ。
逆にソニーはBDが付いてるから、それができてる。
突き放すなら、リモコンは必須だと思うけどな。
768名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:10:31 ID:pDEDPzYp0
箱がリモコン装備してきた場合、今までWiiでしか遊べなかったタイプのゲームについて
Wiiと360のマルチもあり得る
こうなるとPS3は完全に蚊帳の外。ゲームのメインストリームから外れてしまう。
769名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:12:14 ID:u8YhsSQ70
なんか、ディザスターズ?だっけ?あれで対応するとか無いかな?
770名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:12:44 ID:dPxgLSVw0
>>768

だよねー。
箱とPS3は、どう考えても泥試合で、PS3はHOME、箱はNETFLIXと
提携した動画配信で、さらに勝負の行方が分からなくなったから、
リモコン対応をどっちが早くやるかは、相当勝負の流れを決定づける気がする。
771名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:13:07 ID:ETUxmeYk0
バンダイのビームサーベルをWii用にだな・・・

ttp://jp.youtube.com/watch?v=H-L-w97Zy0k
772名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:14:15 ID:s1Y5QliD0
>>767
つかさw忘れられガチだけど、PS3にはSIXAXってモーションセンサー内蔵の
コントローラーがあったんだがw
でもあまりに使えなくて、コストが無駄だってんで外されちゃったw

なんにせよ、無駄だ。パクリすることで差別化するとは、どういう発想だw
773名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:14:44 ID:G3PGHDb40
〉〉768
平井「だったら、うちも、さらにパクリモコン出すおwww」
774名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:15:03 ID:b7pR0RUh0
箱○がリモコンを装備?
クイズ用コントローラとは別のものか?
もしそうなら何でE3で言わないんだ
775名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:16:10 ID:pDEDPzYp0
ああ、国内で一番期待されてるのはガンダムのビームサーベルかw
移動はFitでするとして、後はファンネルの制御をどの周辺機器でするかだな
776名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:16:16 ID:dPxgLSVw0
しかしリモコンを一番早く昔から研究してるのはソニーなんだよね。
ネットで昔から何度も見たし。
何やってるんだろこいつら(笑
本当にソフトが絡んだハード作ると、とことんダメだな。w
777名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:17:41 ID:pDtiZSrl0
>>761
PS3だけはリモコンは来ないって行ってる理屈が根拠なさすぎwww
778名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:17:55 ID:UruA/q9b0
>>774
E3で言わず、後から出てきたた事なんて山ほどあるじゃないか
779名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:19:35 ID:dPxgLSVw0
>でもあまりに使えなくて、コストが無駄だってんで外されちゃったw

へ?はずされてないよ。
780名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:20:37 ID:ETUxmeYk0
2009年E3はWiiMotionPlusを持って現れる予定。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=bY1zvjqHl6Q
781名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:20:42 ID:b7pR0RUh0
>>778
いや、そりゃそうなんだが
確定してるかどうかが気になる、HALO的に考えて
782名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:21:17 ID:UruA/q9b0
今のところ分かっているパクリモコンDarwinは箱PS3PCでそれぞれ使えるんだろ

PS3の6軸とやや被ってるからPS3だと無駄が多いな
783名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:21:55 ID:zNTdx7wS0
キラーソフト同梱やら無償で普及させるやらしないと後付けで別売りは結構ハードル高いっしょ
ソフトによって箱○リモコン対応とかいうややこしいのもマイナスに働くと思うな
FF13まで買収されたPS3から奪うものはあんまりないし強いていうなら名前。PSBOXとか
784名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:22:24 ID:s1Y5QliD0
>>776
所詮SCEやMSは他人の切り開いた道に乗ってるだけだからな。
だから、常識に素直に従うしか無いんだよ。

逆に任天堂は今まで荒野を駆けてきたという自負があるから、
なんの躊躇いも無く、荒野を駆け抜けることが出来る。
他人が真似しても、更に別の荒野をいくことが出来る。

そこが任天堂という会社の絶対的な強みなんだ。
785名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:22:29 ID:dPxgLSVw0
MSもソニーも、Wiiのリモコンを「ガキのおもちゃ」と馬鹿にしてる。
だからWiiがどんなに売れても余裕でいられた。
でもWiiプラスで、そんなことは言えなくなるかも。
あくまで「かも」だが。
786名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:27:47 ID:s1Y5QliD0
>>785
もう、遅いよ・・・・。
今更インターフェイスの研究に乗り出したところで。

どちらにしろ、シェアも奪われたし、身動きも取れない。
787名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:29:58 ID:ZI9s7+1p0
>>760
ブレイクした一発芸人のギャグをパクってもブレイクせんようにな
788名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:33:22 ID:zNTdx7wS0
>>780
WiiDSで結構長く戦うのかもね。逆にMSは互換やデータ移行を固めて短めのスパンで
リモコン対応させた次世代機に移った方が勝負できる感じはある。でも箱○長期戦
がんばるみたいな事言ってたかも・・・・・・
このまま最下位ならソニーは本気で10年PS3になりそう
789名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 22:38:04 ID:ZI9s7+1p0
MSはせっかく奪ったコアからカジュアルへ欲を出したら終る
ソニーも住み分けてりゃここまで酷い辞退にはならなかっただろうな
790名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 23:39:09 ID:pGjaAiOE0
カジュアル路線は任天堂の後追いしか出来ないから苦しそうな予感
リモコンで追いついたと思ったらモーションプラス出してきたし
銃系FPSならリモコン・ポインティングで十分だろうけど
791名無しさん必死だな:2008/07/20(日) 23:40:39 ID:IxNvc7TW0
×コア
○ニッチ
792名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 00:04:31 ID:wHPnn5Zd0
>>790
モーションコントロールは一度MSも通った道のはずなんだがな…
ぬかるみすぎて進むの諦めたようだが
793名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 00:19:35 ID:aXAroD/f0
商売できるという形に出来なきゃ先に出しても意味が無い良い例
一旦断念した分またやろうとすると余計に後追いみたいな形になる

MSは今のまま金に物を言わせてハイスペック路線を突っ走った方が似合ってる
794名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 00:48:39 ID:Pw91w38J0
>>785
つまり貴方は現行Wiiはガキのおもちゃってことをみとめたわけですねw
795名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 00:51:17 ID:tozabz+x0
つーか、PS3はゲームが本来、ガキのおもちゃである事を忘れて失敗したんだろうに。
796名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 00:56:30 ID:1WNwC15h0
M+ってモンハン3開発中のカプから、棒の精度に苦情がきての
任天の優遇対応なんじゃないかな?
ハード売り上げにニトロがかかるかどうかのタイトルだろうし。

剣の刃の進入角度とかがダメージに影響したり
手裏剣や、クサリの先の鉄球ふりまわす新武器。
傷ついた仲間を輸送できるバイクも新登場。

どう見てもリゾートはその予習。
ワクテカがとまらねえ
797名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 00:56:32 ID:Pw91w38J0
ガキのオモチャはいらねw
798名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 01:10:57 ID:tozabz+x0
>>796

更に任天堂はモンハンを盛大な実戦テストに使って、結果を時期ゼルダにフィードバック。
799名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 01:23:33 ID:1WNwC15h0
ゼルダには剣術もそうだけど
M+を使った宝島Zの発展的なあそびを期待している。
800名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 02:19:42 ID:SVnhErpa0
スポーツリゾートかいうのは
スターウォーズのぱくり
801千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/21(月) 02:38:41 ID:nwkroIOR0
>>746
感度上がっても大雑把なゲーム性は一緒だろうねw
802名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 02:40:31 ID:tozabz+x0
ゲーム性ってのは大雑把に越した事ないでしょうに
803名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 02:41:35 ID:1ydAXvEC0
恐ろしく大雑把なメイドインワリオが任天堂復権の引き金だった
804千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/21(月) 02:42:02 ID:nwkroIOR0
不味い料理を箸で食おうがフォークで食おうが一緒
感度上げたところでWiiコンありきのなんちゃってゲームが面白くなることはないな
任豚はWiiコン振り回してりゃ楽しいって思うみたいだからwktkしてるんだろうがw
805名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 02:44:09 ID:SVnhErpa0
メイドインワリオもBRの音質でできたらやってあげてもいいよ。
リズム天国もな。
806千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/21(月) 02:45:23 ID:nwkroIOR0
MIWも面白かったのは初代だけ
しかも初代作った人はその才能が宮本の嫉妬の対象になり見事クビになったとかならないとか
807名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 03:10:19 ID:KkgDPs9l0
松岡氏は相当な古参だったんだが・・・
808名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 03:13:02 ID:98hnUpl50
個人的におどるメインドインは無しだな
ポインタ使うやつが瞬時にカメラに向かせるってのがたまに向けているつもりなのに
反応しなくてグダグダになる

Hey*3!でメイドインワリオを遊ぶ企画でポインタ使うゲームがぐだぐだになってた
809名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 03:23:30 ID:CpYDmouUO
Wiiスポみたいな、実際の動作に似せたリモコン振ってプレイする事って、単にボタンを押すよりも遊びの定義に忠実なのではないでしょうか
810名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 03:26:19 ID:98hnUpl50
M+が空中マウスみたいな精度だったらなー
リモコン2つ使って剣と盾に見立てて遊びたい
811名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 03:41:51 ID:e+ZSw0aJO
Wii飽きた
812名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 03:42:50 ID:SVnhErpa0
サッカーもリモコン蹴らないことにはな
813名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 05:01:12 ID:RqShPVytO
リモコン叩く奴ってさ。
30年前、ファミコンでコントローラ握りしめ指だけパチパチやる姿を叩いてた奴らと一緒だろ。
814名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 05:57:35 ID:SVnhErpa0
リモコンは肩叩くのにちょうどいい
815鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/07/21(月) 06:03:50 ID:fVIY+OqR0
「Wii MotionPlus」対応ソフトはそれほど多くはならない?

http://n-wii.net/log/eid1480.html
「どうぶつの森」シリーズなどを手掛ける任天堂の江口勝也氏は、先日発表された周辺機器「Wii MotionPlus」についてコメントしました。
江口氏は「Wii MotionPlus」対して、ハードウェアがどう発展していくかを見ているとのことで、任天堂自体は専用ソフトの数に限定性を持たせようと考えているようです。
つまり、今回は任天堂からは控えめにし、サードに期待という事になるのでしょうか。
816名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 06:33:50 ID:IisVI5aj0
>>815
これはこれでひでぇ話だな。

なんとなく見えたわ、M+はサードの要請で
出てきた周辺機器なのかも。
817名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 06:50:14 ID:igZa1p/00
編集者の解釈がおかしいだけだろ
今後も予定としては従来リモコン主体で行くって言ってるだけでしょ
任天堂の後付周辺機器の展開としていつも通りのことじゃん
818名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 07:13:11 ID:4gXS+M8n0
ビジーだったらレジーだったか忘れたが、そんな名前の重役が「コアゲーマーのニーズにも応えていく」って言ってた
これが本当だったら将来リモコンの需要は相当低くなりそうだ
何時までもゆとりをターゲットにしてたらゲームの発展が止まるからな
現代のゲームで詰むとか言ってる子供が信じられない
常に攻略サイト見ながらプレイしてるくせにどうやって詰むんだと
指に障害でも抱えてるのだろうか
いや、寧ろ脳の方か
819名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 07:23:30 ID:fWZ4mTJe0
コアゲーマー(笑)
任天堂の口からでまかせを真に受けてるバカがまだいるのか。
820名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 07:47:28 ID:zW8TaQVT0
>>815
こりゃ戦士がまたファビョリ出すな
821名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 08:41:54 ID:IQd22g6Z0
>>818
ホント自称コアゲーマー(笑)のゆとりPS世代のせいで
ゲームのレベルが下がった下がった。正に失われた十年だった。
822名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 08:43:31 ID:e2K8+3pq0
「コアゲーマーのニーズにも応えていくが、自称コアゲーマーは無視させていただく。」
823名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 08:45:24 ID:ZoGe+aB50
サードに丸投げか
また低予算のゴミゲーが作られるわけか
824名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 08:54:47 ID:VjIia29pP
わたしコアゲーマーだけど
リモコンはゲームっていうよりおもちゃだとおもうよ
ゲームもおもちゃだという意見に否定はしないけど肯定もしない。
825名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 09:07:29 ID:3kdME0Kn0
>>824
コアゲーマーとか名乗ってる時点できめぇ
826名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 09:12:12 ID:EK0M16iZ0
ちまちまと暗号のようなボタンコンビネーションを
覚えて押す=コアゲーマーっていうわけじゃないな。
もうそんな古いゲームは嫌だ、っていう時代になる。
827名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 09:17:50 ID:KW9Q1lHu0
ただの保守派でしょ?
828名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 09:33:14 ID:IisVI5aj0
そんなこと言い続けてもう二年か
一向にゲームの主流はリモコンにならないんだが
829名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 09:55:29 ID:wsKcVclWO
そりゃ何だかんだで従来コンは25年も使われて来てる訳だから、
そんな2年や3年で変わるなんて無理があるでしょ。けどWiiから入った人に
とっては、リモコンが馴染みのコントローラーになる訳だから、
少しずつ浸透していくと思うけどね。
830名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 12:28:47 ID:FI5X0XiD0
10年後新しいインターフェースが生まれたときに
「Wiiリモコンじゃないなんて、コアゲーマーを捨てた」
と言われる日が来るんだろうか
831名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 12:44:15 ID:N7mROMUv0
他社もリモコン程一気に形を変えるまではせずとも、HORIのセパレートコントローラーみたいな
「分割できる従来型」をベースにWiiリモコン的な機能を取り入れて行く方向に進むかもしれないしね。
832名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 13:13:58 ID:KMFGvmMC0
そもそも、偉そうにコアゲーマーは任天堂のリモコンなんて
と言ったところで
その手に持ってるパッドが任天堂の技術というかそう言った者の塊なんだよな
所詮任天堂の掌の上で吠えてるだけだわな
833千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/21(月) 13:17:35 ID:nwkroIOR0
>>832
任天堂のパッドっていやGCのクソパッドがあったよな
横井さんのいない任天堂のパッドなんてあんなもんだよw
834名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 13:18:10 ID:9ZjR8BR30
【E3 2008】Wiiリモコンを使ったSEXゲーム

優れたインディーズゲームを世界に広げようと複数のゲームショウを回るIndieCadeのブースが
「E3 Media & Business Summit」にもありました。
IndieCadeは、E3を主催するESAやIDG World Expo、開発者団体のIGDAなどが支援する試みで、
E3ではプレイアブル・映像・アートの3つの分野で22点が展示されました。

映像のみでしたが、『Dark Room Sex Game』という異色の作品も。
「エロチック」な音楽ゲームというテーマで、
マルチプレイヤーで男女に分かれてリズムよくSEXをして、
クライマックスに導くというもの。
映像は無く、サウンドのみで展開されるという本作、
映像ではプレイしている様子が映し出されていて、Wiiリモコンを使っていました。
PCにリモコンを接続してプレイするもので、公式サイトでダウンロードできるとのこと。

http://www.inside-games.jp/news/303/30344.html
835名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 13:22:49 ID:Gp1asopV0
Wiiモーションプラスとバランスボードで戦場の絆を移植しないかな〜
ヌンチャク側になんか無いと無理か。
836名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 15:02:50 ID:7foD/Wif0
ようやくオモチャじゃない「ゲームインターフェースの進化」を感じた。
リゾート&モンハンでうまく普及したら、他のサードも開発に乗り出すかもね。
837名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 16:05:24 ID:HiKOcLBz0
WM+内蔵のNEWリモコンをWiiに同梱させたら
後付け周辺機器としては爆発的に普及出来そうだな。
838名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 16:58:05 ID:+RYpDoW4O
アメリカではWiiスポ同梱からWiiスポリゾート同梱に切り替えるかもね
839名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 17:14:48 ID:MlIwRxve0
MotionPlus用チャンバラゲーまだ?
840名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 17:25:39 ID:IcC20yhZ0
ブシドーブレードの出番だな!
841名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 18:28:58 ID:FI5X0XiD0
新WiiでWMP同梱を標準にした場合、旧Wiiユーザーが黙ってないだろう。
無料配布程度はしなければならないのではないか?

さらに言うならリモコンはまだ進化の余地を残している
第3世代リモコンがまた出た場合、
あまり”標準”がコロコロ変わるとゲームショップで消費者が迷うことになる
「俺のWiiはどのゲームが動くのだろう・・・・」なんて迷わせるのは任天堂らしくない
842名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 18:34:55 ID:62847yQd0
>>841
ハイレゾパックやらディスクシステムやらBSなんちゃらとか
昔からいろいろ拡張はやってるじゃん
無料でよこせってのはずうずうしすぎる
843名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 18:46:41 ID:COwA0N+40
リゾートに1個+シリアルナンバーが付いてきてそれをHPで登録するとリモコンカバーよろしくM+が送られてくるとかそういうの希望
844名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 19:10:26 ID:gUdJDz790
旧型wiiコンが欠陥品・未完成であったことを認めることになる。
845名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 19:17:04 ID:fPBmTrcw0
そういえば64も単品だと振動なかったな>コントローラー

広義ではあれも欠陥品・未完成だったと言え・・・なくもない・・・様な気がしないでもない?
846名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 19:42:00 ID:acphVvUR0
スティックついたり振動ついたりした奴に同根品のコントローラーが
変わっていったゲーム機なら前もあったじゃないか
新しいの只でよこせなんて言わなかっただろその時は
847名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 19:48:46 ID:IQd22g6Z0
>>846
ああ、言ってはならないことを…w
848名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 19:51:05 ID:fPBmTrcw0
>>846
そうそう。だから、結局この後、モーションプラスも
標準仕様になっていくんとちゃいますかーと。

まあそれよりもボタン増やしてリモコンでスーファミソフトやらせろって感じですが
849名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 20:08:51 ID:qh98XTeZ0
>>845
未完成ってwあほかw
850名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 20:14:21 ID:gG82J6HD0
安く売っといて後付で機能を増やしていくのは卑怯だ!!!
851名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 20:22:36 ID:FI5X0XiD0
>>846
初期型だからといって遊べないタイトルはなかっただろ?
今回は違うんだよ、遊べないタイトルがでてくるの
852名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 20:25:33 ID:igZa1p/00
振動パックと違って、ただ対応すりゃいいってもんじゃないから
対応ソフトはあまり出ないんじゃないかという気が

事実上、両対応せざるをえないと思うけど
従来の適当に振り回すだけで勝手にキャラが良い動きするパターンと
プレイヤーに的確な動作を要求するモーションプラスの
二つの全く異なるゲーム性を共存させなきゃいけないわけで
どこの物好きメーカーがそんな手間をやるのかと
853名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 20:27:45 ID:MjzUJVbc0
下手したらタルコン以下になりかねない。
854名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 20:50:27 ID:Ulas5G+10
>>839
ホント今のゼルダのチャンバラとか気分だけでお粗末だからな〜
ドラクエの奴はやったこと無いけど。
M+がどれほどか知らんが本格的なチャンバラゲーが出たらやってみたい。
855名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 21:10:45 ID:1iq+JfNY0
>>851
お前あまりに存在感がないとは言え猿がかわいそうだろ
856名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 21:17:21 ID:FI5X0XiD0
>>855
ごめんなさい
857名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 21:41:24 ID:arJRBCKX0
>>851
まあ初期型でないと遊べなかったりするソフトはあったがな
858名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 22:01:25 ID:acphVvUR0
ハードのスペック自体最初と最後じゃずいぶん違ってたからなアレ
859名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 22:05:34 ID:7PLKl6fu0
振り返ってみるとリモコンは傾き検知しながら
振っちゃうとボタン入力と同じ扱いになるんだろうな
だからフリスビーみたいなことができなかった
860名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 22:09:08 ID:DT1sIBbg0
つか早くDS3を標準同梱にしてください
ウェルカムパックですら片方はSIXAXISってどういう事ですか
861名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 22:11:30 ID:arJRBCKX0
>>SIXAXIS
これって結局対応ソフトってあのどじょうテニス以外に何か出たの?
というか、温めてきた機能のわりにファーストが全く使ってないな
862名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 22:34:23 ID:jujInUIw0
メインじゃなくて細かいイベントでSIXAXISはつかわれてるだろ?
863名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 22:39:57 ID:4aLCOVSy0
セガのマルコンはセンサユニット自体がお蔵入りですね、わかります
864名無しさん必死だな:2008/07/21(月) 23:32:35 ID:lHk8Q0YW0
ゲームに限らず
入力インタフェースは、難しいテーマじゃのぅ。

入力が変わるだけで世界観がガラッと変わる。

アイデアに
技術的な進歩が追いついてきた感があるけど
まだまだなんだろうね。

個人的には、進化したパワーグローブを求めたい。
指で銃の形を作ったり、物を掴んでなげたり
印を結んで術を発動したり
あと、
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
865名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 00:47:39 ID:3nZKY/Dg0
手袋コンとか絶対夏場臭うぜ
866名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 00:59:35 ID:MrEYdzNo0
これあるとRPGとかで
B押しながら右方向に振るとアイテムメニュー
B押しながら左方向に振るとステータスメニュー
B押しながら上方向に振るとスキルメニュー
みたいのが精度高くできて、しかもポインタ使わなくても
B+傾きとかで素早く選択できるようになったりしないかな
867名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 01:10:14 ID:SGhtTMi80
たとえ出来てもそんなの絶対指先のボタンでやるほうが楽だわ
868名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 01:19:19 ID:De2ER0930
MotionPlusはやっぱwii2までとっとくべきだった気がするなあ。
まあwii2はこんなもんじゃねえぜ!って自信なのかもしれないが。
869名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 01:41:59 ID:MrEYdzNo0
>>867
そうかな?マウスジェスチャーって実際使ってみるまで不要と思ってたけど
実際使ってみると普通のクリック操作よりずっと楽。調整次第で同じ感じになるんじゃないかと思うんだけど。
(ある程度メニューの階層が複雑な場合ね)
870名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 02:14:27 ID:yXduKZDc0
MotionPlusは、リモコンでこんな事が出来るんだよってアピールの度合いが強そう。
本当の意味で、完成されたリモコンはWii2でって感じじゃないかな。
後付けハードって事で、専用ソフトはそんなに出さないだろう。
後付けハードを買う事を強要するのは任天堂のユーザーフレンドリーな売り方からすると
真逆のやり方だからね、両対応ソフトを有る程度用意するって感じじゃないかな。
871名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 02:28:38 ID:nkoWD30U0
パクリモコンの影におびえ進化せざるを得ないんだろう。
872千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/22(火) 02:37:02 ID:F3PMkZAF0
WiiでインターネットとかいうCMを平気で流せる無神経さに一番びっくりした
873名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 02:59:00 ID:GR/mTu0y0
出ないゲームの画面で宣伝する某ハードより、ちゃんと出来る機能で宣伝する、位の
良心は持ち合わせてるけどねw
874名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 03:12:40 ID:4qU4fQ0xO
Wiiはないわ
これを擁護してるのは
任天堂ファンにあらず
ただの狂信者だわ
875名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 03:24:03 ID:RDlW5tmz0
ゼルダに対応したらリンクの右腕だけ物理エンジンでヌルヌルと動く
876名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 04:17:04 ID:T9MbqPQ30
直立したままリモコンに合わせて片手がうねうね動くリンクを想像した。
877名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 04:20:52 ID:rIWWXtqs0
>>874
むしろこのアタッチメントはWiiにしかありえないだろ他ハードの狂信者さんw
878名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 04:23:20 ID:NLzUuPx7P
ピクミン出るとしたら
引っこ抜きが振り上げ動作になるとかふつーにありそうだな
879名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 04:49:16 ID:24yjNrLb0
宮本はピクミン新作発表も自分から大々的に発表したって言う風ではないし、
本当に最近の任天堂は発表から発売までの間の敵陣営の動きにナーバスになってる気がする

そりゃE3であそこまで露骨なパクり商品連発する奴らが相手では当然だが
880名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 06:32:58 ID:p71ZLSNT0
最近っつうか、振動コンの時からかと・・・
あからさまに「他社にパクられるので」って言及してたもんな。
振動の発表は任天堂が先だったのに、その後ソニーが
「シングルショック」を大急ぎで出して「先に発売」にされてしまった。

その後デュアルショックが出て、シングルはいかにも急造だったのがバレバレだったが・・・
881鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/07/22(火) 07:00:16 ID:t7mF7vVH0
 |     
 |)  ○ 
 |`(ェ)´.) しかし振動ごときで特許とれるのはおかしい。
 |⊂/   ゲーム開発やってれば誰でも思いつく程度の
 |-J   単純なアイデアなのにね。
882名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 07:31:17 ID:5prknvQR0
>>881
コロンブスの卵って知ってるか?
883名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 07:42:10 ID:jBWQj0uL0
誰でも思いつくならファミコン時代からやってる
884名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 08:17:40 ID:SGhtTMi80
そのときの技術で実現できるならな
885名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 08:20:39 ID:MXkbgqmJ0
>>861
そういやPS2コントローラーはすべてのボタンが感圧式だったが、使われてるの見たことない。
真ん中のアナログボタンも完全に空気。
886千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/22(火) 08:24:58 ID:F3PMkZAF0
>>874
同意
Wiiは信者の俺でも擁護しきれん
887名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 08:26:20 ID:3ZRK5KJJ0
>>886
アンチ活動しかしてない糞コテが何ほざいてんだ。死ね。
888名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 09:54:45 ID:5prknvQR0
>>886
お前がいつ信者になったんだよw
889名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 09:55:55 ID:5prknvQR0
>>884
揺らすだけならモーター1つあれば実現できる。
890名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 12:21:41 ID:misYvNix0
>>885
MGSで使われたぜ
誤殺害多発で邪魔なだけだったけど
891名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 12:29:15 ID:djWNTySs0
>>885
サイレントヒルの、2だったかな。
攻撃が感圧だったけどめっさやりにくかった。
コナミはわりと積極的だったのかな。
892名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 12:39:09 ID:BDrKvsuF0
感圧バリバリ使ってたのはエースコンバットのレーダー表示くらいだな
893名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 13:32:16 ID:NLzUuPx7P
みんゴルも感圧でカメラ移動速度違ったな
894名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 13:37:32 ID:qZccEYZQ0
MGS4のリアルタイムムービーのズーム機能で
十字ボタンまで感圧式になってることを知った
895千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/22(火) 16:39:38 ID:F3PMkZAF0
wiiって有線接続でも無線接続でもほとんど速度が出ないのに、「wiiで光」とか何のネタだよって感じ。

wiiで有線接続して速度を測ったら、4.7mbpsしか出てないって話もあるし。


wiiの通信速度検証
ttp://ameblo.jp/gkninshin/entry-10060489077.html

896名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 16:51:15 ID:se64NBu30
>>895
だから何だ?
フレッツ光と組み合わせて売るのはNTTの都合にすぎん
WiiそのものはWANの回線がなんであれ使える
897名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 16:58:20 ID:S/LlczDx0
リゾートは多分、一週で箱○の普及台数分、
一ヶ月でPS3の普及分は超えるだろう。
ここまで売れたら、流石に、サードも参入してくれると思うんだがねえ。
898名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 17:01:27 ID:NLzUuPx7P
わざわざパイを減らすことになるので
おまけ以上のことはしてこないんじゃない?
899鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/07/22(火) 17:09:49 ID:t7mF7vVH0
 |     
 |)  ○  
 |ಠ(ェ)ಠ.)   Wiiスポ リゾートはやっぱWi-Fi対戦なしなんだろうな。
 |⊂/    PS3や箱○じゃネット対戦なんか当たり前なのに。
 |-J    
900名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 18:16:04 ID:dN+SJLK20
>>895
MTUのデフォルトが0(=自動調整 or 最小保証の576B?)というのが問題みたいだね。
ユーザ設定は可能だけれど。
http://draglettor.blog35.fc2.com/blog-entry-265.html

色々なキャリアがあるから、最適MTUってのは自分で計算、設定しなくちゃいけないけど、
Wiiのユーザ層を考えると、そこを設定させるってのはありえないしね。
901名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 18:16:19 ID:misYvNix0
鳥と千手の競演とかマジ凄すぎる
902名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 18:36:13 ID:PjuQOYPF0
ポインティングの精度はなんとかならんもんかな
52くらいの大画面でやってるとカーソルの動きがもたつく気がする
画面から離れるとましになるけど離れすぎると反応しなくなるし
903名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 18:38:20 ID:dN+SJLK20
>>902
センサーバーをテレビから外して
近場に置けば良いんじゃね?
904名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 18:50:28 ID:misYvNix0
>>902
それTV側の遅延じゃね
905名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 19:09:35 ID:JcdaV2kB0
>>902
でかすぎw
906名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 19:34:21 ID:yXduKZDc0
後付けハードがどんなに普及しても本体の普及率を超える訳じゃないから
サードとしては、WM+専用ソフトは作りづらいだろう両対応ソフトが良い所かもしれないな。
907名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 20:14:29 ID:zKHksQTG0
精度上げるのはいいけど、精度上がる事によって細かい事が出来るようになったおかげで
難しい事要求してくるゲームが出てきて敷居が上がるのは困るかもな
フェンシングのゲームとか出て、オリンピック選手並みの腕が無いと勝てないとかさ
コアの人は喜ぶだろうが、一般人が離れそうだ
ソフトメーカー次第だろうけど
今のサードってそんな事ばかりするからな
908名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 20:43:21 ID:DTE8RGQm0
>フェンシングのゲームとか出て、オリンピック選手並みの腕が無いと勝てない

3Dのアクションゲームで、そこまで詰められるサードがあったら知りたいものだ。
そもそも、リアルタイムで3DCGを扱う所で躓いている。
909名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 21:15:18 ID:9sBGGZ7l0
>>895
光のメリットは帯域幅だけじゃないんだけど、自称理系の千手先生にはちょっと難しいか?
910名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 21:24:19 ID:OxTw/0YZ0
WM+見てるとどうせWM+とDVD再生を標準実装した
WiiPlus(\21800)とかいう商品があとから出てくるんじゃないのって思えてくるのが嫌だ
911名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 21:47:00 ID:1kvokvDs0
うん、こんな風になったら嫌だよな

噂:PSP-3000はマイク内蔵 すでに製造中
ttp://kotaku.com/5027557/rumor-psp-3000-features-built+in-mic-already-in-production

ソニーは新モデルPSP-3000のリリースを計画している。
マイク内蔵で、Homeボタン→PSボタンになる、他、幾つかの外装の変化や電話機能のサポートを意識したものになる模様。
912名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 21:50:56 ID:YnYIoBkX0
いいからPSPはとっととタッチパネルつけろや
913千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/22(火) 21:52:36 ID:F3PMkZAF0
タッチパネル要らないからDSみたいにSDカードでゲームできるようにしろ
914名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:01:33 ID:p+Er0G9p0
直感的な操作の精度が上がる事は敷居が上がる事に直結しないかと。
Wiiリモコンは「振る」「傾ける」行動そのものが敷居を下げているので。
ガンコンの精度が上がり、ズレが完全に無くなったからといって
敷居が上がるわけはないでしょう。むしろ感圧ボタンの精度が低くて
やたらと難しくなってたブラボーミュージックとかを思い出せと言いたい!

フェンシングうんぬんはDSの漢字書き取りとかで
「お手本と1ドット違わぬモノを書けなければアウト」とか
言ってるのと変わらないので、ぶっちゃけありえなさすぎます。
そんなの出してくる企画とか製作者がいたら笑ってあげましょう。
会社の上の方が「いける!」とか言って通したら知らないけど…
915名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:07:08 ID:HM0e/cY00
ウイスポのボクシングでフックとアッパーの打ち分けもできない
ゼルダの操作の剣振りで誤作動があるとかは敷居が上がる以前の問題ですよ。
スイーツ層のうちの親ですらWiiスポの操作で出た言葉は「しょぼいな」でしたから
916名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:09:45 ID:DTE8RGQm0
>フックとアッパーの打ち分けもできない

それは下手なだけ。
917名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:15:52 ID:HM0e/cY00
下手とか以前の問題だよ。誤作動が多すぎる。しょせんおもちゃだと考えたら
仕方ねえけどな
918千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/22(火) 22:16:28 ID:F3PMkZAF0
>>916
出たw
下手なだけ

FPSをパッドで出来ない任豚の台詞じゃないな
919名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:19:00 ID:DTE8RGQm0
>>918
フック・・・ピーカブーから手首を上に振り上げる。
アッパー・・・デトロイトスタイルから手首を上に振り上げる。
920名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:20:00 ID:a/IUe0js0
結局リモコンの精度に合わせて動いてやらなきゃいけないからな。
ちっとも直感的じゃないという。
921千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/22(火) 22:20:46 ID:F3PMkZAF0
>>919
やっぱりそういうのって意味わからんよ
何をどう判定してアッパーになってるのかフックになってるのかプレイヤーには全然分からないまんま
そういう意味ではモーション+はやっとフィードバックできる仕様になるんじゃないかとは思う
922名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:21:58 ID:DTE8RGQm0
>>920
人はそれを下手という。
923名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:22:27 ID:DTE8RGQm0
>>921
それも人は下手という。
924名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:23:19 ID:3FFh1fhJ0
自分の親をスイーツ層とか言っちゃだめだろ?
ファミリー層な。
925名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:24:34 ID:3FFh1fhJ0
悪意を持ってやってりゃ上手くても下手でも面白くないに決まってるだろ?
妙な拘りがなければ下手でも楽しいもんだ。
926名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:24:42 ID:DTE8RGQm0
Wiiスポのボクシングでパンチを打ち分けられない程度の技量の分際で
ゲーマーを語るとは片腹痛い。
927千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/22(火) 22:25:30 ID:F3PMkZAF0
結局、Wiiスポは2人羽織的な面白さが受けたわけでしょ?
よく分からない入力でアホみたいに手を振り回しているのをみんなで笑うというゲーム
あのゲームを機械に人が合わせて手首クイックイッってやっても意味ないと思う
928名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:26:24 ID:NTGcndV10
はいごめんなさい

しかし板+モーションプラス対応のボクシングゲームは激しくやりたい
929名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:26:38 ID:DTE8RGQm0
>>927
ゲームが下手な上に運動神経が鈍い。
にも関わらずゲーマーを自称。

笑われて当然。
930千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/22(火) 22:28:03 ID:F3PMkZAF0
>>928
そんなゲームしてる時の間抜けな自分を想像したら楽しくなるってことですよね?
931名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:28:06 ID:HM0e/cY00
>>926
技量とかの問題ではないな。リモコンの問題だよ。誤作動も多いし直感的とはほど遠いよね
モーションプラスでどの程度改善されるのか楽しみだね
932名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:30:18 ID:9sBGGZ7l0
>>915
ゼルダの誤作動って、自分がくしゃみしたらリンクが抜刀したりするあれ?
933名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:30:31 ID:3FFh1fhJ0
リモコンの精度ってそんなに悪いか?
ウィースポ買ってないから実感わかないな。
934名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:30:32 ID:DTE8RGQm0
打ちたいパンチが出るように構えを修正するんだよ。
ボクシングに限らず、出したい技を出せる体勢にすることは、格技・格闘技の基本中の基本。
935千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/22(火) 22:32:47 ID:F3PMkZAF0
>>931
ただ、一般人はもう飽きてるんだよなぁ・・・
WiiスポとWiiスポ2の違いに気付かないか、気付いてもそこに価値を感じないわけ
吉野家の牛丼を喜んでいる食ってる人間に国産の牛肉を使って牛丼作っても
味の違いに気付いてくれないというのと一緒
936名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:33:23 ID:HM0e/cY00
>>933
買ってやってみたら?そもそもこのリモコンで満足してたらモーションプラスなんて出してないよ
任天堂も不満があるの分かってるよな
937名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:34:21 ID:3FFh1fhJ0
わざわざその為だけに買うことないわなw
938名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:34:47 ID:RQEx7EAk0
Wiiスポのボクシングでは今までのリモコンで良いと思うけど
はじめの一歩はモーション+でやりたいかなぁ。
939名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:35:30 ID:YnYIoBkX0
Wiiスポ自体の完成度は高いけど
野球とボーリングはM+があったほうが良かっただろうな
940名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:36:10 ID:3FFh1fhJ0
とりあえず発売が楽しみだな。
941名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:36:26 ID:a/IUe0js0
任天堂がこれを出してしまうことで、
もう信者もリモコン擁護出来なくなっちまったな・・・

いや、逆に無理やり擁護する必要が無くなって開き直れるのかな?w
942千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/22(火) 22:36:27 ID:F3PMkZAF0
Wiiスポの完成度が高いって悪い冗談だろ・・・
943名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:37:52 ID:DTE8RGQm0
運動神経の鈍いスイーツゲーマーが直感的でないと評する。
944名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:40:10 ID:0gvEgUCrO
加速度戦士ヌンチャ君しか任天堂の生き残る道はないのだよ。
945名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:40:29 ID:g/ZNTozv0
しかもそれはノンゲーマーという壮絶なオチ
946名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:40:52 ID:3FFh1fhJ0
何で戦士が出てくるんだ?
947名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:41:18 ID:3FFh1fhJ0
と言うかノンゲームでも負けてないか?
948名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:52:42 ID:8RyWfIG50
無理にリモコン擁護してんのはなりすましだろ
Wiiスポやドラクソや赤鉄の時点でリモコンが振り操作にアバウトな認識しかしないのは分かってた
それでユーザーやサードから文句が出てMotion+の発表に繋がったのに
949名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 22:57:02 ID:3FFh1fhJ0
振り操作ってようするに、正確な角度とか検出し辛いって話か。
最初から言われてることじゃん。
950名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 23:06:00 ID:De2ER0930
角度じゃなくて、三次元空間での挙動の追跡がうまくいかないってことじゃないの?
静止状態でのひねり・傾きは十分感知できてると思う。
ただ、押す/引くとかはちょっとやりにくい。
951名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 23:07:43 ID:vO+fTuUs0
wiiスポは、構え遅れると思った動作が出ない。
テニスなら早めにバックスイングに入らずに直前に慌てて
振るとミスをしやすい。そこが実にリアルで楽しい。
952名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 23:12:20 ID:rIWWXtqs0
まあ今よりも使いやすくなるなら歓迎するよ
953名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 23:30:51 ID:KWE19/xo0
クレイジークライマーWiiは誤作動率が半端なかった
右に振ったらキャラが左に移動するのが15回に1回はなる
954名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 23:34:36 ID:N7yDAc7n0
押す、引く、か。
モーション+でより簡単になりそうだな。
955名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 23:42:51 ID:9sBGGZ7l0
結局ゼルダの誤作動ってなんだったの?

>>954
たぶん、その動作にはプラスは関係無いと思う。
956名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 23:47:48 ID:8vSkC9iu0
正直言って、リモコンはまだまだ発展途上だよ。
まぁ、これから伸びる余地があるってことで。

もっと、感度の良い
パワーグローブが出るその日まで。
957名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 23:53:13 ID:N7yDAc7n0
まぁ最初だしな。新しく創造するからこそゲームも進化する訳だ。
958名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 23:54:06 ID:9sBGGZ7l0
>>956
空気圧とかワイヤーで指や掌にフィードバックできれば
架空の物を実際に掴んでるような感覚が表現できそうだよね。
959名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 00:27:20 ID:HF3XnDmbP
ところでリゾートって夏場商戦逃して大丈夫なの?イメージ的に。
960名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 00:35:23 ID:dQES5HIO0
来年の夏には間に合うだろ。
961名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 00:53:52 ID:ybj92rlz0
>>959
リゾートは来年春以降の予定
962名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 04:16:11 ID:q48PMQyS0
>>935
一般人は飽きているって言ってる奴居るけど
その一般人が買ってるから毎週ハードが売れてるんじゃないのか?
そういう事言う人ってリアル社会でも取り残されてそうだ
社会に馴染めずニートとか想像出来てしまう
963名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 04:23:22 ID:qrbSPDuM0
週販PS3がWiiより売れてないのに、こいつ説得力のかけらも無いな>>935
964名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 04:37:40 ID:U3BxEhMB0
こんなん任天堂がWiiスポ2と1、2本専用ソフト出して終わりだろ
965名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 05:50:39 ID:dGqxpbef0
リゾートだけでいいよ
966名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 06:31:24 ID:F3S7sb2p0
リモコンは別に嫌いじゃないが、導入するソフトのジャンルをちゃんと考えてほしいよな
格闘とかシミュレーション、普通のRPGにまで取り入れる意味があるのかと
ただ単にソフト劣化してることには気付いてるんだろうな
スマブラとかテイルズはリモコン需要低いし
リモコン取り入れるならアクションや探索ゲーだけにしてほしいわ
とか言って、トワプリはリモコンを指先で最小限振るだけで終わったg(ry
任天堂スマン
967名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 06:55:17 ID:U+hNGVd80
>>955
トワプリの剣アクションは加速センサーだけ使ってた感じ。
強く振ると画面のリンクも剣を振る、みたいな。
おかげで手首を動かした拍子にリンクが鞘から剣を抜くことが多々あった。

レッドスティールは基本銃アクション。時々剣アクションのゲームだが。
一応縦横斜め切りぐらいは認識してくれる。
そんで縦切りや横切りを順番に行うことで必殺技が出るみたいな感じかな。
ただヌンチャク使った防御の方が重要。
個人的にはトワプリの剣アクションよりもおもしろかった。
968千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/23(水) 07:54:11 ID:UnsZvyf30
>>962
毎週新しい鴨が買ってくれるんだろう
969名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 08:53:51 ID:wGL+G8Bc0
千手、今日もwiiスレを盛り上げてくれてありがとう
970名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 12:27:08 ID:FoIJzzWw0
千手マジコンつかってるのかよ…
最低だな…
971名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 12:47:15 ID:Bk3TyhTDO
>>970
千手は違法エミュ厨だよ。GBAで出たゼルダも違法エミュで遊んだそうだから。
多分千手はほとんどのDSやGBAソフトを違法エミュで遊んでると思う。
972名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 12:56:34 ID:jtTyYe0P0
973名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 15:26:44 ID:tRdfvCIE0
これが標準になるならWiiを買ってもいいが、相変わらずの
ボロリモコンが標準ならイランわ。
974名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 15:28:31 ID:tRdfvCIE0
ていうかさ、リモコンがあまりにアバウトだから、サードが使いこなせないんだよね。
そこをチューニングすると莫大な時間がかかるっつうか。
ライト向けのゲームで予算がPS3並になったら意味ないでしょ。
975名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 15:38:06 ID:wYRV3sBg0
Wiiの手抜きゲーでPS3並みに開発費がかかってるゲームなんか皆無ですよ
976名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 15:42:56 ID:tRdfvCIE0
もはやWiiは任天堂ソフトしか売れないクソマシンと化してるし
本当にリモコンでゲームが変わるのなら、こんな惨状にはなってないでしょ。
それは任天堂以外はイマイチのソフトばっかりだから、こんな事になってるわけで。
相変わらず旧リモコンが主なら、完全にサードに見放されると思われ。
977名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 15:45:38 ID:j0rCzq8D0
PS3で面白いサードゲー出てたっけか
978名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 15:45:48 ID:wYRV3sBg0
サードに見放されてるのはPS3ですがな(笑)
979名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 15:47:13 ID:1weKeDqg0
洋ゲーなら面白いのあるでしょ
980名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 15:48:49 ID:HF3XnDmbP
>>974
ライト向けに作るって事は数を期待するんだから問題なくね?
981名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 15:50:58 ID:4u1VvAhy0
サードがって言うか任天堂がリモコンを使いこなしてないし
実用レベルで機能を引き出しているのは
Wiiスポーツだけじゃねえか

あれだってリモコンの仕様ありきで作られているからであって
ゲームのアイディアが先に来ると
もう適当に振るかポイントしか使い道ねぇよ
982名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 16:02:35 ID:yKsQB/xZ0
>>981
> ゲームのアイディアが先に来ると

キーボードとマウス前提のPCゲームを作るときと、基本十字コンの家庭用ゲームでは当然アイディアの出し方も違う。


Wiiが提示した操作系に、当の任天堂ですらアイディアが追いついていけてない、ってだけかと。
983名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 16:55:26 ID:CzxhV8Dl0
広末が振動パックを持って言ったことベストファイブ↓
984名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 18:12:55 ID:tRdfvCIE0
しかし出る出ると言われたMSからもソニーからもリモコンは出ずに
まさか任天堂から出るとはねww
985名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 18:18:15 ID:qRtEMRum0
あれだけリモコン叩いておいて他社から出たら
痴漢戦士総自殺だろ
986名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 18:20:04 ID:StgrSEoZ0
リモコン使われて差別化されるのが怖いみたいねw
wiiは全部のソフトでリモコン使うべきだと思うよ。
987名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 18:21:11 ID:StgrSEoZ0
ていうか360も早くリモコン出してくれよ。
リモコンでhaloやらせてくれ。
988鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/07/23(水) 18:37:03 ID:LI0w9/Wu0
>>987
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  同意、やっぱFPSはポインティングで
 |⊂/    やりたいよね。
 |-J    
989名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 18:47:25 ID:EEg6i+CpO
2年くらい前にジャイロによって重心を変化させることで
引っ張られたり持ち上がったり押されたりする感覚を与えるデバイスが開発されたニュースあったよな

あれをWiiリモコンに搭載してほしい
990鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/07/23(水) 19:04:56 ID:LI0w9/Wu0
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  モーション+ってリモコンがどっちの方角向いてるか
 |⊂/    わからないよね。
 |-J    磁気センサー付けた方が良かったような・・・
       ま、色々検討した結果の製品なんだろうからあれが
       ベストなんだろうけど。
991名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 19:20:53 ID:Ww59xAsa0
「Wii Motion Plus」 の使用感 … ちょっと複雑なキモチ
http://www.gizmodo.jp/2008/07/wii_motion_plus_1.html
開発者がMotionPlus対応のゲームを大量に作り始めたら、Wiiの新しいゲームをプレイしたい人にとっては、
MotionPlusという周辺機器が必須になってきます。
コンソール市場でも、他に例をみない必須要件になってくるんじゃないでしょうか。

Wiiリモコンの欠点を直した任天堂は尊敬するし、すごいと思います。
コンソール戦争に勝つために、それをする必要はなかったわけですから。
でも、一番はじめの段階でもっとよく動いてくれてたらなぁとマジメに思いますよ。
だとしたら、親戚に、この新しいコンソールはすでにつかえないもんだよなんて説明する必要はなかったんですもん。
992名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 19:26:22 ID:fRI3GnS40
>>987
つかさ、形をリモコンにしてしまったら「モロ」じゃんw
993名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 19:35:12 ID:wYRV3sBg0
このぐらいは赤字でも最初から搭載しとけば良かったんだよ。2年前にどのぐらいの値段
だったかは分からんがな
994名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 19:36:59 ID:wWF3+ZEx0
>>993
今更MSにそんなプライドあるわけないだろ
995名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 19:37:32 ID:yKsQB/xZ0
>>993
任天堂の水面下では、どの位のものが研究開発されてるんだろうなあ。
コストの問題だけで据え置かれてるようなのがゴロゴロしてそうで怖い。
996名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 19:38:45 ID:IsyuB/nYO
>>991
最後の文が意味不明だが、周辺機器だから買いたい人が買えばそれでいいんじゃね
釣りコンやガンコンだと用途が限定されてるから
対応ソフトが少なかろうと文句は出ないけど
なまじ汎用性のあるもん出すと大変だな
997名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 19:40:45 ID:fRI3GnS40
で、次スレは?
998千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/23(水) 20:34:42 ID:UnsZvyf30
【Wii】Miiを使ったオリジナル名刺も作成可能! “Wiiデジカメプリントチャンネル”のサービスが開始
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1216810013/

3 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/07/23(水) 20:06:42 ID:ASRDxi8B
これで完全に据え置き勝負ついたな。
中途半端なコンセプトでもはやWiiに太刀打ち出来ない。
これからWiiのライバルはテレビやヤフー、Googleになる。
999名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 20:44:26 ID:qRtEMRum0
>>991
どうあっても叩きたいって感じかな
1000名無しさん必死だな:2008/07/23(水) 20:49:39 ID:Ow700RvD0
1000手死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。