953 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/18(金) 00:29:13 ID:WzW0W7QN0
>>950 次スレよろ
野茂かぁ・・・村田長治みたいに60になっても140キロの球投げてて欲しいよな・・・
>>946 カタルシスっていうのもゲームの特徴だけど、カタルシスありきのゲームは詰まらんと思う
成長要素、収集要素、カタルシスってゲームを盛り上げるのに非常に便利なんだけど、
安易にそこに頼ってしまうと根源的な面白さがボケちゃう
ボケるっていうのは作り手の問題なんだけどね
後、段々とプレイヤーも味音痴になっていくしな
>>950 自身のフォークのように鋭く落ちた成績を見れば、そろそろ限界かなって思ってたよ。
>>946 地震で始めて火事場で持ってけ、というハリウッド映画の定石とか、お笑いのツカミもそうだけど最初が肝心だよね。
955 :
生粋の任豚:2008/07/18(金) 06:47:50 ID:nXHV4pKbO
>>953 すまん立てれない。
PCで書こうとしたら、なんとイーモバイルがアクセス規制。
●買おうかな。
買えば男が上がるな
957 :
◆yRFhSPjIMg :2008/07/18(金) 15:54:24 ID:WGSIPcSG0
あんまり深く見え過ぎると恐ろしいね。
でも
目先が見えてたらいい。
でしょ?
958 :
◆yRFhSPjIMg :2008/07/18(金) 15:55:19 ID:WGSIPcSG0
迷いすぎるな。
悩みすぎるな。
丁寧にいきろ
>>946 俺スゲーっていうのとは少し違うと思う。
それは、何かと競争したり戦ったりするゲームが前提だしな。
まぁ、ある程度勝てないと面白くは無いっていうのはその通りだけどね
>というわけで、ゲームなんて本質的に進化するようなものでは無い。
これは違うと思うけどな
そもそも、君が挙げた点はゲームの本質の一部だけだし
そこが変わらないからといって本質も変わらないとは言い切れない。
960 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/18(金) 22:03:19 ID:SBMlgT1f0
宝島Zやってるけど、この直前やり直しチケットのインフレは何なの?
この仕様はアホだろ・・・
面倒臭いから前半で使ってたら後半のもっと面倒臭いところで値上がりしまくってて使えないじゃん・・・
つか、要らんだろ、チケットを買わせる仕様も・・・
リトライ選んだらその時の金を蓄積させろ
チケットがないときアジトに戻らなきゃ買えない仕様もアホか・・・
せめてその場で変えるようにしろ
というか、単なるパズルゲームでちょっとミスしただけで何で最初からやり直させる・・・
作業をそんなにさせたいか・・・
アホか
961 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/19(土) 03:26:21 ID:XgtWz37m0
最後のパーツを手に入れる面で放置になりそう・・・
スゲーダリィーよ・・・
何するか分かってる謎解きという名の作業を糞操作でタイミング測ってやらなきゃいけないのは辛いね
しかもやられたら最初からっていう・・・
テンポ悪いし、動かしててもつまんないし、同じようなことをずっとやらして何が楽しいんだってんだ
どこのどいつらか知らんがゲーマーがこんなゲームを評価してちゃ駄目だろ・・・
和ゲーマーは駄目だな、マジで
ポートピアとかトマサラとかやっとけマジで
さすがに昔ながらのテキストアドベンチャーと宝島を一緒にするのは無理があるだろ。
963 :
生粋の任豚:2008/07/19(土) 09:16:48 ID:tkD5836FO
>>961 最後のパーツというと、鉄の処女が3体出てくる面か。
そこまできて、ダルいとか変だよ(笑)
投げるなら、そこまででいくらでも機会はあったはず。
その面は、オレは3回死んだな。
謎解きそのものはたいしたことないが、手順が面倒くさいね。
ちなみに、オレはどんなRPGでも、一切の攻略本は見ないし、宝島Zでもヒントは1回だけ(蛇をポインティングするという、どうしようもない糞な謎)使った。
チケットは一切使ってない。
基本マゾ仕様だから、苛められると燃える。
宝島Zは、アクションを楽しんだり、操作を覚えて上手くなるのを喜ぶゲームじゃない。
詰め将棋みたいなもんだからさ、ヒントもらったらつまらないよ。
しかもチケット持ってると途中から始められる。
緊張感を持続するためには、チケットない方が良いね。
ゼルダなんかは試行錯誤が許されるが、宝島Zはいろいろ試したりせず、頭の中だけで正解を導き出す必要がある。
これやってもいいか?
ってな場面は燃えるよ。
最終的には
「宝島Zなんかどうでもいい」
「他人の評価なんかどうでもいい」で遁走
つーかなんで個々のゲームの評価なんてしてんの?
966 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/19(土) 17:21:26 ID:XgtWz37m0
>>963 そこまできてダルイは変っていうけど、レビューするために我慢してやってたんだよ
特に後半ダルさが炸裂するじゃん
蛇のポインティングかぁ・・・俺もそこだけ使った
っていうか、それまでヒントの出し方分からんかった
どうすんだ?って感じでボタンを色々押してたらヒントが出てきてもういいやと・・・使ってしまった
生粋さんがクリアしてるっていうから僕もクリアしとこうかなって思ったんだけどさ
多分、脳に対する刺激という意味では1分か2分くらいのゲームなのね
ここをこうしてああしてクリアだなっていうのはすぐに分かる
ただ、それをあの糞みたいな操作系でプレイするのが超面倒臭い
ポインティングでポインターを画面の中に戻してる間にミスってなって、俺の5分間を返せ〜ってのが
何度となく繰り返される
攻略法を言葉で説明するのは簡単
でもそれをミスなく実行するのが非常に面倒くさい
オートセーブのポータルですら面倒臭いと思ったんだからなぜか一々頭からやり直しのこのゲームが信じられない
> 一々頭からやり直しのこのゲームが信じられない
・プレイヤーにプレッシャーをかけることで、緊張感を与えられる。
という効果がある。
どれくらい失敗させるか、どれくらい戻すか、何回同じところで失敗させるか、
等の他の色々な要素と絡めてバランスをとれば
「あー、あとちょっとだったのに、惜しい…
でも今度は行けそうな気がする、よし、もう一回…
やったぜ、クリアしたぜ、オレスゲー」
となって神ゲーにすることも出来る。
エミュ上でどこでもセーブを使うと、このへんが台無しになって、
同じゲームなのにつまらなくなったりもする。
・古典的な難易度及びプレイ時間調整の手段。
という暗黒面もあるw
968 :
千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/19(土) 17:53:27 ID:XgtWz37m0
>>967 過程が楽しければそれでも良いんだけどな
全く楽しくないから困る
というか、出来てタバコ吸いながらとかジュース飲みながらとかダビスタしながらなんだよね
どうせならラーメン食いながら出来る程度のヌルさにしとけよ・・・っていう
と言うか、「他の人がきちんとポインター使いこなしてるのに、
何で俺は出来ないのか?」を真剣に考える時が来てるんじゃね?
これ以上千手が苦しむのを見てられないよ。
それじゃあ、ここで曲にいってみようか。
まずは、このタイミングで疑似三連の曲をリリースか、やるねぇ、ORANGE RANGEで、O2。
せつなくなるメロディ、好きです、いきものがかり、ブルーバード。
夏のドライブでガンガン鳴らして聴きたい、MEGARYU、本気っスカ!。
3曲続けて、どうぞ!
971 :
|[―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 20:43:25 ID:i7Nv3QAX0
意味ワカラン流れ成ってきた・・。
げーむですか?
オモシロイデスヨ
972 :
|[―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 20:45:10 ID:i7Nv3QAX0
>>971 ゲームも面白いね、確かに。
ただ、最近はラジオも面白いのよね。
いま、将来の夢を聞かれたらラジオDJって答えるよ、FMのDJ。
まあこのスレ見てていつも思うんだが、進化スレと言いつつ未来の話なんて全くしないのな。
いつも過去を振り返って「これがダメだパクリだクソだ」と言うばかり。発想がネガティブすぎる。
975 :
生粋の任豚:2008/07/19(土) 21:19:42 ID:tkD5836FO
>>974 そうは言うけどさ、案外に面白い発想というのはあるんだよ。
目立たないから、たいがいはスルーされるけど。
たとえば千手先生の、シムシティに自然災害の要素を取り入れるって方向性。
そういうゲームはもうあるけれど、きちんとシミュレートするソフトはまだないと思う。
前から、スパコンでしかできないようなシミュレート→津波の発生からそれが大洋をどう波及していくか、満潮や干潮、他の気象条件はどう影響するかといった高度な演算があることを知ってから、なんとかそれを家庭用ゲームでできないかと考えてきた。
だって、ものすごく面白そうじゃね?
976 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:20:16 ID:i7Nv3QAX0
>>973 なんか、じぶんの中で強烈に
コレたのしい
、これは楽しくない、てのが癖みたいに固まってる気がするんだよねぇ
977 :
生粋の任豚:2008/07/19(土) 21:20:53 ID:tkD5836FO
>>975続き。
だからシムシティを災害に特化して、地震や台風などの災害から、どのように人々を守るか、守りきれなくても、どのように被害を最少に抑えるか。
そういうシミュレーションゲームは、もちろん今まではスパコンが必要だったけれど、PS3は使い方さえ間違わなければ、スパコンの能力があるんでしょ?
だからその能力を画質とかではなく、膨大な演算に使えないか。
ネットでつながるんだから、東京都下直下型大地震が起きると仮定して、その時の対処法を皆で考えることもできる。
仕事ではなく、それが娯楽として可能だということ。
これはTVゲームの一つの未来像にはならないかな?
978 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:24:11 ID:i7Nv3QAX0
>>973 >>975 ゲハーでいわれてるゲームなんか
ツールにすぎない感じ 。
ゲーム自体はもうたのしめないな。
どうやったらたのしくなるか。工夫すること考えたほうがたのしい。
ゲーム自体 → ああそう。 みたいな
979 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:29:51 ID:i7Nv3QAX0
>>977 アンタいつも熱いな。
そこらへんに売ってる、ゲームなんかでそんな能動的に動かないと
出来ないゲームって少ない気がする。
、これは一見してラクそうに見えるけど、変化が乏しいから
あんましたのしく無い。
じぶんが、なにがたのしいか。探すのはけっこう難しい感じ。
ファミコンが悪いんじゃなくて、
そこで閉鎖して、つまらなくならないーがちになるから。
、自分がいろいろ関心ひろげると、なんだこんなつまらんもん、て感じに
なってくる。
自分がすきな事とかは、他人にはなかなか
、つくったり提供したり、出来ないものだなと最近よく 感じる。
_
>>975>>977 そういう話は好きよオレ。PS3も360も、もっと別なハードウェアリソースの使い方できると思ってる。
次の世代でGPGPUが搭載されるようになったら、シミュレーション系は大幅に進化するよ。
災害から生き延びるゲームとか、単一生命体を進化させつつ繁栄させるゲームとかな。
とにかく今の世代は、みんながみんな見た目ばかりにこだわってて同じ方向を向いているように見える。
982 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:34:43 ID:i7Nv3QAX0
日本人は見た目で遊ぶてのが、よくわからんと思う。
かといって煩雑なシステムだと、うんざりされる。
画面はビデオの垂れ流し、
プレイヤーがすることは結果の見えている過程、とその作業。
ワクワク感がしない。(らしい)
>>980 SPOREというのが開発されたのに箱やPS3にこないぞ!
984 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:37:47 ID:i7Nv3QAX0
>>982 たぶんこれを、突破するシステムは存在しないはず。
なら、プレイヤーが何をしようとするか、そこにかかってる。
ビデオゲームは、すること(これから行う事)が、きほん 決まっているが・・・・
>>983 なんでだろうね?向き不向きで言えば、WiiやDSよりも他機種のほうがよさそうなもんだけどな。
PC版と食い合っちゃうからかな?
>>974 昔から、このスレはそんなもんだよ
既にプロですらアイディアが無いんだから
素人なら尚の事。
せいぜい既存のアイディアに何かプラスする程度のアイディアしか浮かばない
987 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:43:58 ID:i7Nv3QAX0
>>1 ゲームとは、プレイする(敷かれたレール性の上を)では無くて、
ゲーム性自体から、自身が作っていくものだと思う。
意味は自分が勝手に決めてかかればよい。
他人は他人なりの、ゲームをしてるんだろう。
「はこにわ」は、あくまで、はこにわ なのだ。
ステップは自分で勝手にふめばいい。
空き缶を集めて、でかい塔を建てても、それは面白いはずだ。
大切なのは、当人の主観なのだ。
メーカーは、メーカーの範囲の仕事以上はしない。
マニュアルの無いゲーム、それがゲームの真証的な姿。
困ったら攻略本という思考パターンは二十歳過ぎたら、捨てれば良い。
あとはにんげんの問題になる。
>>976 人間が一番面白いよね。
対戦とかじゃなくて、人間自体がコンテンツっていうか。
純粋なボイスチャットで、画面に聞いてる人数が出ると、その数を増やそうとか思っちゃうだろうね。
たとえば、2chなんかでも、スレを覗いてる人数が表示されたら、熱くなる人もいるかもしれない。
989 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:46:56 ID:i7Nv3QAX0
与えられる(店で売ってる)ゲームから、
自分で見いだすゲームへ。
答えは無い。
>>986 それは異議あり。アイディアはプロだからといってたくさん生まれるものではない。
むしろゲーム慣れしたプロのほうが、自然と自分の射程範囲を作ってしまって幅が狭くなると思う。
991 :
生粋の任豚:2008/07/19(土) 21:53:09 ID:tkD5836FO
>>980 >>979で展開が遅いってのが指摘されたけれど、それの打開策として、
シミュレーションだけではなくて、たとえばCODとMMOを合体させるとか。
第2次世界大戦そのものをフィールドにしてしまう。
戦争っていうのは、戦略があって戦術があって、でも基本は局地戦の集合体だと思うのね。
その巨大なフィールドの中で、1兵卒として銃を持つのも良し、司令官となって大隊を指揮するのも良し、政治家でもレジスタンスでも好きな者になれる。
オン対戦では敵と味方に別れて、銃や戦闘機の技術を競うのもあり、神がかりなカリスマ性を持つ独裁者になるのもあり、銃後の守りを固める可憐な乙女もあり。
一つのフィールドの中で、与えられた役目をこなしていく、シミュレーションゲーム。
まあ夢物語だが、そういうリアルな方向性もアリだと思う。
992 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:56:32 ID:i7Nv3QAX0
>>988 システム先攻でユーザがおいてけぼりくらってるゲームが多い気がする。
システム性の問題では無いかもしれない。
ビデオゲームは基本、
1+1=2か
1+1=3か、せいぜい4なのだ。
「1+1 = 2÷3×4 → =6」みたいなゲームが
、現実のゲーム性だろとおそらく。
それなら不合理(既存の観念上で)を → 合理(新出の観念として)に変えて、
理解しなおすその過程を踏んでいく。これもまたゲーム。
柔軟性が有れば人生ゲームを楽しめるかも知れない。
例えば、鬱にせよ何にせよ、個人当人の主観から来ているものだ。
他人はどうにも出来ない。
自分をあらためること。
あとは好きにしたらいい。_
と思うなおれは.
(とりあずここまで
>>991 戦略シミュレーションは一方的に指示するのが多いみたいだが
組織の一部になって、部下も上司もいるってのはおもしろそうだよな
994 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 22:03:00 ID:i7Nv3QAX0
>>991 おれのレスは観念的かもしれない。
でもおれ個人の好き嫌いを言っても
、それはそれなりに楽しいかもしれないけれど、
それだと「固定的ですね」でおわりそう。
なので、心的なアプローチから変えてみる → 言い方.
システムもコンテンツも行き詰まってるなら、認知と構造からあらためる
、でも嫌なもんは嫌だろうから・・。
、後は本人の我慢次第とか妥協次第とか、現実そうなってくる。
あとは生きるつもりが、あるのか?とか。_
そこらへんになる.
オレ、この局地戦が終わったら謀反起こすんだ…
996 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 22:06:08 ID:i7Nv3QAX0
わかってるけど出来ない高難度ゲームいろいろ。
バトンタッチ>>先手氏
997 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 22:07:18 ID:i7Nv3QAX0
>>993 現実に会社で働くのが楽しい人には、とても楽しいゲームになるだろうね。
999 :
|(ヽ´ω`) | [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 22:10:06 ID:i7Nv3QAX0
1000 :
名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 22:12:04 ID:WJOD2LkD0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。