ゲームの進化とは何か?Part75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ここはゲームに関しての様々なテーマを基に議論するスレです
会話に参加してない読み手もいるという事を意識して議論しましょう

前スレ
ゲームの進化とは何か?Part74
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1215523843/
2名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:13:24 ID:f7rMb6aQ0
>>1
乙です。
3名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:28:52 ID:WXBV3ln00
埋め。
4名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:32:32 ID:u+jf+a6M0
otu
5名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:47:42 ID:f7rMb6aQ0
E3 2008 お知らせ
「Wii MotionPlus」
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/index.html
> Wii MotionPlusはWiiリモコン底部に装着され、加速度センサーや
> センサーバーとの連携により、プレイヤーの腕の姿勢をより包括的に検出し、
> プレイヤーに無比の正確さと没入感を提供します。プレイヤーの手首や腕の
> 僅かな動きでさえ、実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
> ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します。

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
6名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:49:02 ID:u+jf+a6M0
何センサだろ
7名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 00:55:21 ID:JkqKMm5kO
【警報】 e3、まもなく開催 【警報】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216049488/
8名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:00:47 ID:NggNtH6Z0
ここのところのゲームの進化は「センサー」なんだなあ。
9名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:14:44 ID:ZhJZv5+s0
前スレで言われてたようなWiiリモコンの精度の問題を解決する物なのか
期待はずれのものなのかこのスレ的にも注目度高いね。
標準付属の強みを捨てて現世代機でバージョンアップするとはかなり意外だったけど
Wiiや板とかの勢いを考えると無茶でもないか。
10|ζ゜Д゜ζ LeMo- DX- (映えある名無し)| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 01:31:38 ID:mlB8mpk20
ハマティとシド消えたな
11名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:33:23 ID:mlB8mpk20
あーこっち速報じゃなかった。すまそ
12生粋の任豚:2008/07/15(火) 01:40:44 ID:XXXhb4R9O
>>1おつ。

>>5
期待の新センサーだが、
現在のモーションセンサーがダメダメっていうのは、やはり任天堂自身も思ってたんだな。
問題は、すでに発売されてるソフトに対応出来るかってこと。
対応出来ずに、やれWiiスポーツ2だの、2回目はじめてのWiiだの出して来るなら、任天堂はチョイとズルいんじゃないかな、と。

いや任天堂は予告無しにいきなりこういうことをする。
13名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:45:35 ID:efBfmOaS0
> プレイヤーに無比の正確さと没入感を提供します。
この記述だけ見れば精度を上げる目的があるようだな。
しかし
>標準付属の強みを捨てて現世代機でバージョンアップする
こういう目的ではないと思う。
それこそ板と同じように、全てではなくあくまで一部のゲームに
対応した拡張機能扱いだろう。
例えば柔道の締め技を使うとか、バスケのシュートをするとか、
腕の動きを使えるようにするアイテムじゃないかな。

任天堂が本来客層としていないやり込みゲーマーのために、
リモコンの精度を上げるなんてメリットの無いことをするとは
思えない。
14名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:52:47 ID:JAG4upiZ0
>>13
今ないから出さないっていうなら、そもそも一般人はゲームやらないから
一般人を対象にしたゲーム機は出てこなかったはずでしょ?
ファーストの仕事は開拓だよ。その客層が今ないならそれこそファースト
の出番だ。
15名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:53:09 ID:2VghWWk70
>>12
既存のソフトに対応させるなら新しいソフトに同梱して、
値段を抑えてサービスするんじゃないかな?

新センサーを生かしたソフトの発表も楽しみだ。
16名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 01:53:22 ID:vEHJsEAWO
>>12
昔からの任天堂の悪い癖だw俺は嫌いじゃないけどね。
17名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 02:07:34 ID:efBfmOaS0
>>14
今の客層を駆逐しかねない新規客層を目先の利益のために
積極的に呼び込むかな?
18名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 06:15:16 ID:2xiUF9WS0
普通に2で良いんじゃね?
むしろ出るの待ってるだろ
19千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 06:46:31 ID:oXX/EmCY0
>>12
新センサーも駄目駄目な性能かも知れないよ

ところで、今までWiiコンが最高だ、あれを使えない人間が悪いって言ってた任天堂信者は
このセンサーを見て、また手のひらを返すんだろうか・・・
20名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 06:50:33 ID:j9BjHkgZ0
>>19
それは論理的におかしいな。

手のひらを返すって表現はリモコンからパッドに逆戻りした場合には使えるが、
リモコンをさらに推し進めた時には使えないんじゃない?
21千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 06:53:04 ID:oXX/EmCY0
>>20
俺は今までリモコンの精度に問題があるって言い続けたんだけど、
精度は良い、使えない人間が悪い、ネガキャンだ、GKだ、モーションセンサーによるジェスチャー入力は最高だと言ってたんだから
新センサーキター!!!ってのは駄目でしょ
22名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 06:53:35 ID:2xiUF9WS0
手のひら返す…
先手は進化の止まった人間だよな。
変化を認めようとしない。
23千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 06:55:15 ID:oXX/EmCY0
>>22
現状は駄目駄目だから早く精度上げろとずっと言ってきたわけだが・・・
俺は信者の態度を問うてるだけだが?
24名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 07:02:23 ID:j9BjHkgZ0
>>21
俺はリモコンの精度に関しては議論に参加していたが、
勝手に他人の意見を作っちゃあいけないな。
というか、人の話をそういう認識にしかとっていなかったのか。最悪な奴だ。

「ジェスチャー入力しかないし」とか、「センサーの精度が悪すぎる」とかの
技術的な誤りについてだけ、指摘していたつもり。


「ネガキャンだ」ってのはこのスレじゃないだろうな。きっと。
同じ内容をいくつものスレにコピペしてたら、それは「ネガキャン」だろ。
25千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 07:08:13 ID:oXX/EmCY0
>>24
精度は悪いよ?
お前のは詭弁でしょ
十字キーの方が精度高い
ドット単位で指示できる
26千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 07:16:41 ID:oXX/EmCY0
E3 2008 お知らせ
「Wii MotionPlus」
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/index.html
> Wii MotionPlusはWiiリモコン底部に装着され、加速度センサーや
> センサーバーとの連携により、プレイヤーの腕の姿勢をより包括的に検出し、
> プレイヤーに無比の正確さと没入感を提供します。プレイヤーの手首や腕の
> 僅かな動きでさえ、実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
> ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します。

解説:
今までのWiiコンは正確さに欠け、没入感できなかった。
プレイヤーの動きをトレースするのは技術的に不可能で、
入力されたデータを適当にインチキ臭くボタンに割り当ててただけです
今まで直感的と嘘付いててごめんなさい
27 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 07:31:00 ID:mlB8mpk20
187 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/06/10(火) 00:23:43 ID:FEvnhLw50
最近の和ゲーはやる前から何やらされるのか分かる上、プレイ時間を水増ししようとしている所為で
時間だけはかかる
こんなので面白いわけがない
作業だよ、作業
ムービーや糞シナリオを餌に作業をやらせようって魂胆が屑
任天堂までその屑の仲間入り
しかも内輪受けしかしないようなネタやキャラクターばかり
同人かよ・・・って感じ
28 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 07:32:53 ID:mlB8mpk20
毎日同じこと
ほとんど似たような事

先の見えた事
範囲の決まってる様なこと
反応の決まってるような事

作業量だけが膨大。 → これじゃ嫌なるかもね。
29名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 07:33:50 ID:UY4fR4pp0
本当年寄りはどうしようもねえなぁ
30生粋の任豚:2008/07/15(火) 07:43:10 ID:XXXhb4R9O
確かにモーションセンサーは具合悪かったけど、その一つだけとって全部悪かった、っていうのはどうなんかな。
はじめてのWiiでは、全部プラチナ取ったが、あのゲームはモーションセンサー、ほとんど使ってないんだよな。
傾きセンサーとポインティングばかり。
モーションセンサーは使いこなすのが難しい、と任天堂自身が思ってたのかどうか。
なぜか北米で同梱のWiiスポーツはモーションセンサー使いまくり。
アメ公は大雑把だから構わないとか(笑)
だが、それでも上手くなることは可能だし、神プレーのようつべは見たことある。
あれも、クソなモーションセンサーに、いかにして言うことを聞かせられるか、っていうのが上達のキモだった。
とりあえずオレは、新しいセンサーにワクワクする。
みんなしてるんだろ?
31名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 07:46:19 ID:vEHJsEAWO
単に千手がセンサーバーの設定もまともにしてるかも怪しいのに、
曲解しまくって任天堂叩きに走るから、突っ込まれてただけだろうに。
32名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 07:48:38 ID:vEHJsEAWO
>>30
もちろんしてるぞ。まあ、あとは具体的にどのくらいの出来なのかだな。
値段や発売時期も気になる。
33千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 07:51:45 ID:oXX/EmCY0
>>32
出来も値段もまぁ推して測るべし・・・だろうね
額面通りにとっちゃ駄目だと思う
34名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 07:54:32 ID:j9BjHkgZ0
>>30
なんで「傾きセンサー」「モーションセンサー」と
同じセンサーに対して使い分けてるの?
「傾き検知」「モーション検知」(、「ジェスチャー検知)なら分かるけど。

それはさておき
>それでも上手くなることは可能だし、神プレーのようつべは見たことある
つまり、慣れの問題はどこかに必ずあるってことだよね?
初めてPCが導入された会社で、おっさんがウィンドウの閉じるボタンに
カーソルを合わせるのにも時間がかかるってのと、
FPSの廃人プレイヤーとで、おなじ入力装置を使っているとは思えないのと
同じようなもんだよ。
それでも、キーアサインでモード変換するエディタよりは、「初心者には」
「使いやすく思えた」と思うんだよね。
35名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 07:54:59 ID:j9BjHkgZ0
>>26みたいなコピペ作業を嬉々として他スレに展開しに行くやつってのを
「ネガキャン」といわずになんと言えばいいと思ってんだろ。

コピペじゃない?他スレチェックしにいくか・・・
36 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 07:58:49 ID:mlB8mpk20
>29
わかりすぎてくると、そうなるかもね。老害。

>27
>やる前から何やらされるのか分かる
上、
>プレイ時間を水増ししようとして
いる所為で
>時間だけはかかる
>こんなので
面白いわけがない
37千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 07:59:07 ID:oXX/EmCY0
>>35
任豚駆逐作戦と啓蒙活動の一環だから
38名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 08:00:08 ID:mlB8mpk20
>>29
アンタ面白いかい?
39千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 08:03:24 ID:oXX/EmCY0
えーと、生粋の任豚さんは駆逐対象に入ってないですからね
40生粋の任豚:2008/07/15(火) 08:06:20 ID:XXXhb4R9O
>>34
あらら、加速度センサーと、傾きセンサーは同じものなんかな。
そりゃ知らなかった。
というか、傾きセンサーを使ったゲーム、マリオギャラクシーの玉転がしとか、ゼルダの釣り堀でのコロコロゲームなんかは、ものすごく細かな傾きを検知していたが、
振りおろしたりなぎはらったりの、モーションを検知するセンサーはやたらにアバウトだ。
とても同じセンサーを使っているとは思えない。
プログラムの問題も多くあるのかな。
41名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 08:07:20 ID:NggNtH6Z0
一部の動作検知が十分でなかったのを補強するってことだろ。
42名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 08:08:20 ID:vEHJsEAWO
>>37
そんなんだからお前は老害なんだよ。
43名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 08:10:37 ID:vEQgEP860
>>37
うわっ・・・・・きもちわるい
44生粋の任豚:2008/07/15(火) 08:20:49 ID:XXXhb4R9O
ミニゲームで申し訳ないが、あの長さ10pくらいの細長い木片を、井桁に組んで積み上げ、順番に1本ずつ抜いていって崩したら負け、っていうパーティーゲーム。
名前忘れたが、あれ、TV画面のなかでやったら盛り上がるだろうな。
単純そうで案外きついプログラム。
これを感度上げたWiiリモコンでできたら素晴らしいと思う。
黒ひげ危機一髪でもいいけど。
要するに、派手なパーティーゲームは、リアルにやると玩具の用意や後片付けが面倒くさい。
こういうリアルでも有名どころのパーティーゲームを、画面内でやれるなら、きっと需要がある。
45 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 08:32:25 ID:mlB8mpk20
>>33
今の15歳位ってそんなゲームばっかしてるんやろか。?
いや、
夢中になってやれているのか?。という意味で、

おれらとか多分夢中になるほどもう出来なくなってるだろうし、ただ
自分では15歳くらいのときと今とではもう
全然々、ゲームに対するスタンスが違ってるけどね.
というか生活スタイルが前々違ってるから
、ゲームは、、、なんやろ
、オマケみたいになるなぁ、、、.
_
46名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 08:33:43 ID:scBhUPOp0
千手よぉw
他人のことなんてほっとけよw
どうでもいいじゃん
千手がどんな信念だろうが
どうでもいいから
ほっといてんだがの
それとも干渉されたいかい?いらぬおせっかいって奴だぜ

おれは議論が外れるやつは排斥するが
それは対話するにあたってのマナーと議事の流れのためだ

他人が何を好きだってどーでもええやん
47名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 08:42:14 ID:u+jf+a6M0
>>44
アンバランスとかジェンガの類か
ブームブロックスで似たようなことできるんじゃね
48名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 08:42:14 ID:JAG4upiZ0
>>44
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5381
リモコンの精度上げて振動を上手く使えばもっとよくなるかもしれないけど
労多くして見返りなって気がする。
49千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 08:47:33 ID:oXX/EmCY0
>>46
まぁそうなんだけどさ
棒振りゲームをマンセーする奴だらけになって、それが総意と思われても困るんだよね
ちゃんと示しとかないとさ
ムジュラをマンセーしてゼルダを死に至らしめらせたじゃん
そういうことは避けていかないと
50 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 09:32:25 ID:mlB8mpk20
>>46
>>49

E3。今のゲハー全体の熱狂振りみて、
「ああおれ年とってるんだなぁ」て思たよほんま。

51名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 09:37:03 ID:NlDiFDf70
>>49
「棒ふりゲームをマンセー」と言っている姿勢から、
リモコンという方向性の否定ととらえてるんだよね。オレは。
精度云々ってのは建前だろ?
52名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 09:40:52 ID:NlDiFDf70
>>40
センサーとしては同じもの。

出てきた出力をどう扱うかにおいて、
重力方向を中心にした傾きだけを検知するか(簡単に実装できるよね?)
重力方向の力は掛かっていることを前提に加速度の差分からモーションを検知するか、
そのモーションの組み合わせでゼスチャーとして捉えるか
ってことだよね。

この点において、ソフトウェア側での拾い方にプログラマの腕の差が出ると思うんだ。
53名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 09:50:40 ID:mlB8mpk20
>>44>>37
944 :名無しさん必死だな:2008/06/16(月) 01:08:01
たとえばDOOMって初めてプレイしたときは
>なんて面白いゲームなんだ洋ゲーってスゲエって感動したわけで。
今ではFPSは食傷気味で、どれを見たって食指が動かない。
でも、今のFPSしか知らない人がVoteしたら、DOOMなんか歯牙にも
かからないかも知れないね。
でも面白さ自体が進化してるわけじゃなく、技術やハード性能が進化しただけと思う。
それって面白さってのは、時代や人の経験によって左右されるってことかと。

930 :名無しさん必死だな:2008/06/15(日) 23:33:37 ID:/eKv16OB0
ゲーセンで1分のために200円とか100円とかひたすら
投入していたVF信者がいっぱいいる横で、50円でひたすら
何時間もテトリスをやっている奴もいる。
どちらもゲーマーだ。

925 :名無しさん必死だな:2008/06/15(日) 23:20:20 ID:24dFI/6m0
>最近の○○は面白くないって言ってるヤツは年とりすぎんだよ。
おまいら何歳なんだよマジで。
俺はまだ16歳だぜ。
54名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 09:51:26 ID:NlDiFDf70
で、今回の「Plus」が何をするのかってところだけど、
どうもプログラマの腕をカバーすることが目的なんじゃないかと
想像してるんだけどなぁ。リモコンからの新しい出力を追加するのではなく。

たとえば、今のセンサーだと、電気的な信号(アナログ)を8bitにデジタル化してる。
そのA/D変換は固定的であるので、大きな加速度で捉える範囲で出力が粗に
なっているかもしれない。
そこをそれぞれ別の関数でA/D変換できれば、そのソフトの必要とするモーションの
範囲に適した関数となり、細かい動きのゲームと激しい動きのゲームで、精度の
異なった出力が得ることができる。

もしくは、捻りや慣性、ブレを捉えて吸収することはソフト側でも可能だけど、
そこを補正してくれるとか。
補正するという点においては、別の補助センサーを利用してもいいけど、
その補助軸、新しい軸の出力を、リモコンの出力形式を変更してまでは
やらないんじゃないかなと想像。
55名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 09:53:13 ID:mlB8mpk20
面白くない

面白くしようとする

飽きる(面白くない)

面白くしようとする

飽きる(面白くない)

面白くしようとする




このパターン.
56名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 09:55:05 ID:mlB8mpk20
>>55
つまり、

「面白いゲーム=面白く無い状況を変えていこうとする姿勢とか何か 」

が、面白いゲーム(難しいが解けると、面白いと感じられるゲーム)

となる。
57名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:01:02 ID:mlB8mpk20
>>56

もっと、逆にいうと、既に面白い(と、されている)ものは、
先が見えている(つまり何がおもしろいかわかっている=既出)、なので
面白く無い。

例)_
ディスクシステムのゼルダの内容は、(今にくらべると、、_

・しょぼグラ
・しょぼ音声
・しょぼいMAP
・何も無い武器(ソードLV1とか.
・たいした事の出来ないアイテム(いかだ、とか

この閉鎖枠で繰り返し。

何が面白かったのか。
(今やりたいとか特に思わないが、やりだすと嵌りそうな。?  )
_


58 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 10:04:21 ID:mlB8mpk20
>>49

おれ一番強烈に感じるのは。_
この先どうなってるんだろうか、

どうなるのか。
どうなるのか?
どうなるのか???
どうなっていくのか??
興味ある、なんだろう? ← コレが無い気がする。最近のゲームが。

というより予測してしまってるんだろうな。自分が
59 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 10:06:00 ID:mlB8mpk20
>>1

「どうせ知れてる。やっても無駄」

      ↑

      コレを解消出来るゲームが、究極の
そして理想のゲームシステム
_
60名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:13:32 ID:NlDiFDf70
>>44
それが本当に面白いなら、他人もそう考えて既に作ってる
本当にないなら、それは実は面白くないアイデアだった
そう考えても良いのでは?

後者は前スレの千手のエアギターやらプラネタリム。
前者は今のあなたの発言とアタリが海外では発売しているジェンガ。
(ミニゲーム集では他のバランスゲーも含んでいるのもあるが)
61 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 10:20:10 ID:mlB8mpk20
>>先手氏
おれが嫌いな最悪のゲームの
例_

・予定調和し過ぎているゲーム
・結論が出過ぎているゲーム
・バランスが破綻していてもかまわないが、何をやってるのか意味不明なゲーム
62名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:37:37 ID:9H8BlhF20
>>60
面白いかどうかってセンスしだいだしなぁ

たまごっちだって、タワーだってセンスがない奴が作れば面白くない

両方とも色物ゲームだろ? シーマンだってオチ物ゲーだって
アイデアの段階じゃ
それ面白いの?って懐疑的になるだろ
ある程度、形になっていく段階で面白いもかもって?って部分が
シェープアップされてくる
アイデアの段階では分からんよ
63名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:38:29 ID:S4FUZeBI0
>>59ハイスコアを目指すゲームがありますね。テトリスを想像して下さい。
でも、999999を出してしまうとそれ以上遊びたくなくなります。
それ以上やっても記録は更新出来ないからです。あなたの言っている事です。

それでも、何故か無性にテトリスがやりたくなる時があります。
将棋と同じで、毎回違う展開になるからですよ。
64名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 10:58:23 ID:NlDiFDf70
>>62
もちろんその通り。

アイデアが陳腐でも、実装段階で面白くできる可能性はあるし、
別の要素、入力/出力インタフェイスの変化やゲーム性の追加
で面白くなる可能性があることは想像に難くない。

でも、「アイデアが面白くない」ってことと「アイデアが陳腐」ってことは
分けて考えていいと思う。
>>60であげたのは後者のつもりだった。言葉足らずスマン。
「ジェンガをゲーム機でやったら面白いんじゃね?」ってのは「陳腐」だから
実際に作ってみた人もいた。…本当は誰かが止めるべきだったのかも
しれない出来だったみたいね。
65千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 12:22:57 ID:oXX/EmCY0
>>64
タッチパネルを使ったゲーム機
棒振りを使ったゲーム機

実にチンケなアイデアだな
66名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:30:07 ID:NlDiFDf70
>>65
>アイデアが陳腐でも、実装段階で面白くできる可能性はあるし、
>別の要素、入力/出力インタフェイスの変化やゲーム性の追加
>で面白くなる可能性があることは想像に難くない。
ってところは読み飛ばすのねw
67名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:32:44 ID:fiDV6a3+0
将棋は勝者が変わるがテトリスは変わらない テトリスの展開はどのプレイでも同じだ
ブロックが降ってきて、それを積み上げて、隙間が出来て、それが消えたり増えたりして、やがて終わる
その隙間だの、積み上げ方だのが毎回同じ面白さを提供していて、
しかもその展開がテトリスのプレイ中に必ず起こるという期待があるからテトリスをプレイするんだろ
「知れているから無駄」「知られていないから有用」なんじゃなくて 知れているからこそ有用な面白さがある

だいたい同じものをやるという事自体が
違うものを求める行為じゃなくて同じものを求めてるってことじゃないのか
68猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 12:40:58 ID:yBC5yh1t0
>>19
工業製品として良いところ、工業製品としてダメなところ、両方あるだろうね。
問題は、工業製品的な良し悪しでは無くて、どれだけ多くのユーザーに通用するのかっていうことなのよ。
あまり関心を持たれず通用しないなら、精度がどうであれダメっていうか。
69 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 12:44:46 ID:mlB8mpk20
あー猫さん
この前の、
ぱくり〜、なんたらは
、著作等関連法規上の意味での
、ぱくり、では無くて。
単純にジョークなので。

あくまで「参考元」にされたのは〜。?
の意味あいで言ってただけです。 気にしないで
70名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:45:45 ID:/QsdoXVh0
>>44
既にWiiで出てたよ確か
日本では売ってないけど、
まぁ、ひどい出来だったみたいよw

つーか、前も同じこと書き込んでなかったか?
71千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 12:46:43 ID:oXX/EmCY0
>>68
CMで大量に宣伝して女子供にイメージ植え付けまくって結果として受け入れられたらそれで良いんじゃないかな?
大衆文化ってそんなもんだしね
72名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:47:56 ID:/QsdoXVh0
73猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 12:51:01 ID:yBC5yh1t0
>>71
存在しているかどうか解らない商品を買いに出掛ける人って、どれくらいいると思う?
74千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 12:52:42 ID:oXX/EmCY0
>>73
小室も一時は小室じゃなければ音楽じゃないっていうイメージで受け入れられてたけど、
今は単なる借金まみれのおっさんっていうイメージだよね
昔からやってることは一緒なのに全然売れない
75名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 12:53:46 ID:xN50URpDO
それなりの出来の作品をネットやテレビを使ってつまらんゲームだと流布・認知させれば、
必ず養護する人間が現れてこれは名作だと騒ぎ出す
76猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 12:59:17 ID:yBC5yh1t0
>>74
音楽CDは、誰がやっているかが重要な商品だからね。
曲タイトルとアーティスト名はセットで標記されてるし、ジャケット写真にアーティスト本人が写ってたりすることが多いし。
だから、アーティスト自体のイメージが変われば、商品価値も変わるのよ。
77千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 13:00:43 ID:oXX/EmCY0
>>76
結局大衆は内容なんて重要じゃないんだよ
78猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 13:04:05 ID:yBC5yh1t0
>>75
それはクソゲーにだってある話だよ。
スペランカーとかデスクリムゾンとか。
どういう価値を感じるかは人それぞれだし、だけど、その数が大きくなれば無視できるものでも無いっていうか。
79名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:04:40 ID:/QsdoXVh0
>>77
違うだろ
その内容がアーティスト本人だって言うだけのこと。
80名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:05:19 ID:/QsdoXVh0
>>78
おいおい、スペランカーが何時クソゲー扱いされたんだよw
81名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:07:30 ID:u+jf+a6M0
たまにされてたな。ネタか本気かはしらんけど虚弱すぎてクソって
82猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 13:08:52 ID:yBC5yh1t0
>>77
トータルで見てるってことだよ。
複合的なものを分解して、部分的にっていう偏った感覚じゃなくてさ。
83千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 13:09:09 ID:oXX/EmCY0
>>79
アーティスト本人じゃなくて、アーティストのイメージでしょ?
山本モナが二岡と寝てようが寝てまいが、キャスターは務められるはずで、
モナの中身はずっと一緒なわけ

でもイメージが悪いから降板
イメージが悪いからあの人にキャスターは務められない

単なる虚構だよ
84猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 13:15:00 ID:yBC5yh1t0
>>83
イメージも商品価値だからね。
85名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:15:12 ID:NlDiFDf70
形勢が悪くなったら今度は使い古した広告戦略叩きかよ

E3で新ネタ多数なゲハで、そんな使い古したネタを回す
しかないかね?
86千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 13:15:44 ID:oXX/EmCY0
>>84
大衆はアホだからイメージしか分からないんだよね
87 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 13:16:47 ID:mlB8mpk20
>>83
たとい虚構であろうとそれを嗜好するものにとって
それは真実なんですぜ。?. BOSS。

この場合、嘘かホントか、以前に
その指向性の強さ(嗜好の)自体のが重要になる
88名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:18:09 ID:NlDiFDf70
「大衆は」「大衆は」とまあ、五月蠅くアピールしているが、
自分は「大衆とは違う」ということにしたいんですね。
89マジレスちゃん ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 13:20:10 ID:mlB8mpk20
>>84
>>86

アホうんぬん以前にイメージって言葉自体がイメージじゃん。

イメージ=妄想?
イメージ=空想的なモデル的な何か?
イメージ=現実の体験的な何かに基づいた信念性のこと?

アホでも実感するのならそれは、強固な真実性を帯びるんですぜ? BOSS.
90猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 13:21:59 ID:yBC5yh1t0
>>86
仮に、大衆がイメージしか解らないとしても、イメージしか解らないという認識なのに、イメージ以外のことで良し悪しを語るのは馬鹿だと思うけどね。
91名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:22:44 ID:NlDiFDf70
こりゃダメだw

とりあえずE3での任天堂とSCE、他の発表まで好きにやっててくれ。
92 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 13:26:49 ID:mlB8mpk20
この流れはおれの得意分野っぽいな。
A助氏とかキチ○イの素質があるひと
しか理解してくれない傾向でこまる。
こまらんが
93名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:33:22 ID:JJ/U9j2n0
猫舌も千手も同じネタ飽きねえなぁw
腐りすぎて食いつきにもなれん
94 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 13:37:04 ID:mlB8mpk20
問題意識もってるからね。
そうでなかったらどうでもいい問題だよ。

95名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:37:56 ID:vEHJsEAWO
価値基準なんて人それぞれだからね。内容にどれだけの価値を見い出すかは、
人によって違うのは当然の事。自分基準が絶対だと思ってる奴がいるとしたら、
そいつは相当な世間知らずの馬鹿だろうね。
96名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 13:40:34 ID:JJ/U9j2n0
>>72
見てみたがソレって
Wii棒に対しどんな反応で返すか?って触感が大切になりそうな気がするな

重さによって知覚する部分が再現できないから

絵 → 行動 の一方通行になる

重さ ← 行動 がセンサーの役割を示して微細な操作を支えてるはずだよね?

実際のゲームではどう解決してるのか興味があるな
97千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 14:23:30 ID:oXX/EmCY0
>>87
残念ながらそうなんだよね
本物が分かる人間だけで商売しようとしても、日本は格差社会になってきたので
中々そうもいかなくなってきてるわけよ

俺も近所のスーパーで買い物してるんだけど、本物の商品が段々減ってくるわけさ
例えば竹輪ひとつとっても、原料に魚と塩しか入っていない美味しいけど倍くらいするものがあるんだけど、
安物のアミノ酸(化学調味料)の入った竹輪に駆逐された
250円〜300円の国内産100%の美味しい豆腐も消えた
イオン水使ってますよ〜とか書いてある130円くらいの豆腐ばっかりだ
漬物も100g500円ほどする本物のはこないだ消えた

日本の主婦はアホばっかりだ
98千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 14:24:25 ID:oXX/EmCY0
>>90
君にとっては大衆の嗜好が拠り所なのかもしれんが、俺は大衆の嗜好など
どうでもいいことだからw
99猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 14:40:12 ID:UQlCUkJi0
>>98
大衆に向けて発売されたものは、大衆に無視されたら終わりでしょ。
ゲームが貴方にだけ向かって発売されているわけでは無いのだから、大衆に通用するかどうかは重要なのよ。
貴方がどれだけ頑張っても、現実は、貴方の思い通りになってないのだし。
100名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:47:44 ID:NggNtH6Z0
ゲーム会社も、20年前のゼルダの続編をやりたいおっさんは
相手にしてられないでしょ。ちまちまとボタンコンビネーションを
覚えてその反応を競うなんてもうやってられないよ。
101猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 14:48:15 ID:UQlCUkJi0
>>97
いま、日本で1億円以上の金融資産を持った人が151万人居て、そういう人らが食べる店が少なくて、予約が殺到してるのよね。
ただ、大衆が行くような、近所のスーパーで困ってるお金持ちってどうかと思うよ。
102名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:50:57 ID:vEHJsEAWO
本当にどうでもいいなら話題にも出さんよ。
結局は自分の価値が大衆のそれとはかけ離れてる。それが気に入らないから見下し叩く事で、
それを誤魔化してるんだろう。
103千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 14:51:53 ID:oXX/EmCY0
>>99
現実は俺の思い通りだけど?w
COD4みたいなゲームがWiiみたいな糞ハードに汚染される状況になれば話は変わってくるがなw
104名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:55:10 ID:NlDiFDf70
105名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:55:14 ID:vEHJsEAWO
>>101
確かになwスーパーなんて、そもそもが大衆向けの店なんだから、
大衆向けばかりだと叩く方がおかしい。そんなに本物とやらが欲しければ、
専門店や高級デパートにでも行けば良いんだし。
106猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 14:55:42 ID:UQlCUkJi0
>>103
思い通りなら、そんな懸念すら出てこないでしょ。
107千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 14:56:31 ID:oXX/EmCY0
>>105
遠い
中産階級って少数派になってきてるんかなぁ・・・
良い時代は終わったのかもね
108名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:58:11 ID:vEHJsEAWO
>>104
うわ・・・何だこれ気持ち悪い・・・。マジで引いたわ。
まさに老害千手だな。
109名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 14:59:33 ID:NggNtH6Z0
千手氏がここまで狼狽する状況は珍しいな。
110名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:01:49 ID:vEHJsEAWO
>>107
手間を惜しむようなら、所詮はその程度だって事だ。
お前が本物が分かる人間だと言うなら、手間を惜しむなよ。
111猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 15:02:22 ID:UQlCUkJi0
>>104
あー、思い通りいってないんだなあ…(涙)。
112千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 15:07:06 ID:oXX/EmCY0
>>110
中国みたいな国民を奴隷のように扱う国家が台頭してきて日本の賃金を下げてるからねえ
まぁ中産階級が減るのは仕方ないが、困ったもんだよね
安いもの安いものに流れてる癖にやれ偽装やなんだ、アホみたい

もうちょっとええもん買えやって言いたいね
あ、それから手間って言ってもね、竹輪買うためにわざわざデパートになんて行ってられないんだわw
ちょっとは考えてモノ言えや
113千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 15:07:42 ID:oXX/EmCY0
>>111
君の人生よりはうまく行ってると思うよ?w
114猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 15:10:40 ID:UQlCUkJi0
>>113
まあ、思うのは自由だしね。
思うのは。
115名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:10:55 ID:NlDiFDf70
もうすでに、ゲームの進化とか関係なく、
ゲーム業界の戦略(広告)も関係なく、
自己弁護に必死になってるだけってことに気付いているのか。

気づくわけもないか。常にそれが一番の重要事項だもんな。
Wiiを叩くのも任天堂を叩くのも、「大衆と違う視点の俺すごいでしょ?」
ってだけなんだもんな。
ジャズがどうしたとか食がどうしたとかもすべてスタンスは一緒。
116千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 15:12:17 ID:oXX/EmCY0
>>114
ま、お前さんのことには興味ないからどうでも良いけどね
もうちょっと自分に自信持てば良いのになと思うよ
精神的に負けてるよね、世間に
117名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:13:25 ID:NlDiFDf70
>>116
自分の人生に自信を持っている人は
>>104みたいな恥ずかしいマネはしないと思うけどね。
118千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 15:15:24 ID:oXX/EmCY0
>>117
お前はそのマメさを社会に生かせよ
もしくは恋愛に

きっと役に立つぞ?
119名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:19:34 ID:NlDiFDf70
>>118
君は今日だけで70レス以上、Wii叩きと自己弁護に費やす労力を
別の所に向けなければ十分かもね。

役には立たないだろうが、社会の邪魔にはならない。
120名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:20:07 ID:Y1Yt48Ih0
>>116
現実的に負けてるくせに何言ってんだ。
121千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 15:21:41 ID:oXX/EmCY0
>>119
俺のことはどうでもいいが、それよりゲームの話はしないのか?
122名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:22:43 ID:NggNtH6Z0
千手氏はもっと紳士だったはずなのに今日は口汚いなあ。
大人の余裕が感じられません。
123名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:22:53 ID:qeuqDpay0
>>121
お前がいるからゲームの話ができないんじゃねぇの?
124名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:24:17 ID:qeuqDpay0
>>122
はじめから自分の妄想を他人に押し付けようとする屑だよ。
125名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:28:08 ID:NlDiFDf70
>>121
「俺の事はどうでもいいが」なんて言うかねぇ。
「オレはオレは」の千手の癖にw

ゲームの話題をしたかったんだが、
「大衆は馬鹿」だの、「竹輪が買えない」だの糞くだらねぇ
ことをのたまう輩に先に消えてもらってからにしようかと思ってだけどな。
早く赤面敗走してくれるとゲームの話ができるのでありがたい。
126ロングストローク:2008/07/15(火) 15:30:35 ID:pX2V9CLl0
出遅れた…

MotionPlus、嬉しくてたまりません
涙が出そうです
今日はうまい酒が飲めそうです

欲を言えば
ポインタの外れてるときの左右方向が
正確に取れることを切に望みます
127千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 15:32:07 ID:oXX/EmCY0
>>125
敗走とか言ってるし・・・w

誰か仕切りなおせよ
E3の所為か煽りばっかじゃつまらん
大体猫が絡んでくるとどんな面白い議論もつまらんくなるなぁ
128名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:33:25 ID:qeuqDpay0
大体千手が絡んでくるとどんな面白い議論もつまらんくなるなぁ
129名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:37:43 ID:NlDiFDf70
>>127
新スレ最初の仕切り直しはPlusだったんだけどねぇ。
お気に召さなかった千手がコピペで荒らして
別ネタに逃げるつもりで大衆批判のオナニーさらしたんでしょ?

>>126
ハードの実態はモノが出てハックするまで見えないし、
ソフト側でそれを活かせるようになっているのかどうかは
出てみるまで分からないしね。
少なくとも任天堂のカンファ待ちしないと憶測だけだわ。
130ロングストローク:2008/07/15(火) 15:41:34 ID:pX2V9CLl0
>>129
まーそれでも、任天堂が現在のモーションセンサで
十分とは思ってないということがわかっただけで
自分にとってはギガトン級の朗報
131名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:41:41 ID:qeuqDpay0
何よそのスレで涙目コピペしてるの?w


863 名前: 千手観音 ◆xqojxva6/I 投稿日: 2008/07/15(火) 15:34:34 ID:oXX/EmCY0
127 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2008/07/15(火) 15:32:07 ID:oXX/EmCY0
>>125
敗走とか言ってるし・・・w

誰か仕切りなおせよ
E3の所為か煽りばっかじゃつまらん
大体猫が絡んでくるとどんな面白い議論もつまらんくなるなぁ

128 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/07/15(火) 15:33:25 ID:qeuqDpay0
大体千手が絡んでくるとどんな面白い議論もつまらんくなるなぁ




任豚の鸚鵡返しは小学生レベルだよな・・・
なんとかしてくれ
132千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 15:41:56 ID:oXX/EmCY0
>>129
いつまで言ってんだよw

前から言ってるように俺が気に入らないのは任天堂じゃなくて任豚
任天堂は本業に力入れ始めたらまた買ってやるよ
岩田が社長になってからは全く評価できないけどな
ソロバン弾くこととイメージ戦略ばっかで中身ないからな

Plusはむしろ評価できるんじゃないか?
どんなものが出てくるかによるけどな
過去の例からあんまり期待はしていないが
133名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:42:21 ID:01VOf6E/0
>>127
かなわない相手と対峙すりゃつまらんのも当たり前だな。
134名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:42:51 ID:NlDiFDf70
>>127
>どんな面白い議論もつまらんくなるなぁ
お前の「面白い議題」ってのは、使い古した>>71か?
135名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:44:26 ID:NlDiFDf70
>>132
いつまでって、再度話題が戻ってきたから話を正しい流れにしようと
しているわけだが?

お前は>>71の話題をしたいのかもしれないが。
136名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:44:38 ID:JJ/U9j2n0
モーションなんたらで何が出来るか?は憶測の範疇だしなぁ
話ようがないよ実際。

だってさ、今まででそんな話をしてきてる訳だし
具体性がなきゃ何も言えん
137名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:47:08 ID:qeuqDpay0
千手は言動レベル低いくせに負けず嫌いだから困るw

867 名前: 千手観音 ◆xqojxva6/I 投稿日: 2008/07/15(火) 15:45:51 ID:oXX/EmCY0
うわぁ
粘着してきたよw
うざw
138名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:49:51 ID:Nbv6/ar80
>>132
任天堂のハードを買って、任天堂ハードをトップシェアにおし上げたユーザーがどうしたって?
お前さんを含むグループは、別ハードを任天堂ハード以上におし上げられられなかったけどな。
139名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:50:12 ID:u+jf+a6M0
>>126
モーションにポインタ関係なくね?
140名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:53:06 ID:03Sp2vNB0
>>139
Plusがジャイロなら角速度検出できるから、センサーバーを見失った時に
画面に対してリモコンがどれくらいの角度で画面から外れてるかがわかる。
141ロングストローク:2008/07/15(火) 15:54:16 ID:pX2V9CLl0
>>139
いや直接関係無いんだが、ポインタ範囲外だとリモコンが
右向いてるか左向いてるかわかんないじゃん
そこを今回解決するのかしないのか興味があるんだ
142名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:55:49 ID:NlDiFDf70
>>139
現時点では、
>加速度センサーやセンサーバーとの連携により、プレイヤーの腕の姿勢をより包括的に検出し
までしか書かれてないので、センサーバーが生きている範囲ではモーションにも
影響を与えるんだろうと読める。

>>126
上記の意味では、「ポインタの外れている時の」云々は期待できないが、
ジャイロ積んでんじゃないかと思うんだよなぁ。もちろん憶測。
あとは、リモコンの出力に出す気があるのかないかで、ゲーム側にどういう影響を
与えるかが変わってくるかと。

結構、新しい出力ありきで、新しいゲームが出ると期待する向きが多いけど、
プログラムが作りやすくなるだけでも発想を実現しやすくなるし、メリットは
あると思うんだけどなぁ。
143名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:56:14 ID:qeuqDpay0
涙目千手がコピペで憂さ晴らし中ww

【急ストップ!】Wii最低売上挑戦中★197
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1214091404/l50
144千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 15:56:44 ID:oXX/EmCY0
>>141
リモコンが右向いてるのか左向いてるのか分からない状況が存在するってのが凄いわけだが、
(ゲーム機のインターフェイスとしてどうよ?w)まぁそれは置いといて・・・

宝島Zやるとどっちに外れてるのか表示されるからもしかしたら今でも出来るんじゃないかなぁ

ただ、右にズレてるんだと思って左に向けると今度は左にズレたりして、
真ん中は通らないのかよ・・・って思うことも多いんだけどね
145名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 15:58:52 ID:NlDiFDf70
>>144
ポインタでイニシャル位置とって、重力方向と加速方向積み上げれば、
現在の正確な位置は無理でも、どっちに振れてるかぐらい判るに決まってんだろ。
146ロングストローク:2008/07/15(火) 16:03:48 ID:pX2V9CLl0
>>144-145
うん、基本ポインタ範囲の操作で時々外れるぐらいならできるだろうな
(ただそれでもリモコンをだますような動きをすれば逆に出るだろうと思うが)
問題はほぼポインタ操作がないようなゲーム。テニスとか
147千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:04:20 ID:oXX/EmCY0
>>145
判ってないから真ん中を通らないで画面外から画面外に飛び出していくんじゃないのか?
148千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:13:25 ID:oXX/EmCY0
http://www.vipper.net/vip566202.jpg

どうでもいいけど、やっぱり面白いね・・・w
こういう煽りあいって
149名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:16:04 ID:pd46cgDq0
>>148

お前さんってそんな屑だったのか・・・・。
150名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:18:11 ID:JAG4upiZ0
>>140
もしジャイロなら、リモコンの向きに関係なく1方向への加速を検知できる。
「とにかく振り下ろしてる」とか「とにかく横に薙ぎ払ってる」をソフトウェア
で得られる様になる可能性もあるな。
151千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:19:03 ID:oXX/EmCY0
>>149
いやぁ中々こういう人を食ったような写真を作るのは難しいよ
文字の選び方、写真の選び方に才能が無駄に、もとい遺憾なく発揮されてるw
152名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:20:13 ID:qeuqDpay0
>>149
だからはじめから人の足を引っ張ることしかできない
屑だってw
153名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:20:23 ID:NlDiFDf70
>>146
>(ただそれでもリモコンをだますような動きをすれば逆に出るだろうと思うが)
その問題は、加速度センサーをきちんと解釈できるプログラマが
ゲーム業界に少ないってことなのかも。

だから、そこを補助してくれるのがPlusじゃないのかなぁと予想してるんだが。
捻りながら上下に動かすって動作が、純粋に上下動として出力されてくれば
造りが楽になるだろうなぁと。
+なしだと、「捻っちゃダメ、そこは慣れろ」って話ね。
154 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 16:20:46 ID:mlB8mpk20
>>115

おれは、コテだけど(というかトリだけど)
名無しのかた、もけっこうもつぜ。
自分なりのスタンスで、こうだと思ったら
、相手が先手氏だろうが猫さんだろうがA助氏だろうが、関係ないぜ。


正しい間違ってるどうたらは、どっちかつとどうでもいい
自分はこう思う。それが大切。

正しい間違ってるは、自分でも判断付くだろうし、
それ以外は他人が勝手に判断するだろう。

相手を潰すためでは無い、
ただ自分なりでは、
こうだ、
おそらくこうかな?、
が、大切。
ある程度自分を貫いて、なるほどと思ったら、なるほど、
そうでも無かったら、そうでも無い。
それだけだよ。それが大切。それこそスタンス。

ことの正誤は、あまり問題では無い。


ここは裁判所では無い。
「自由なゲハ」だよ。 ?
155名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:21:06 ID:XehejR8u0
156名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:21:22 ID:NlDiFDf70
>>153>>150とかぶったわ。すまん。
リロードしてなかった。
157名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:21:33 ID:JAG4upiZ0
>>144
確かに問題だが、仕組み的には当然で、そこが難しいところ。

>>145
テニスのサーブとか、人間の腕は非常に複雑な回転を伴う。
こういう時、「とにかく振り下ろしてる」を検出するのはとても大変。
158千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:21:36 ID:oXX/EmCY0
>>150
ただ、問題はそういうのを今Wiiで遊んでるユーザーが望んでるのか?ってことね
大衆がWiiを受け入れたのは、そんなんはどうでもええ、何となく遊んでる気分になれたらそれでええ
っていう類のユーザーだったからね

ゲーマー的には歓迎だけど、そのゲーマーが殆どいない状況だし、新規層新規層って言ってたが
結局そいつらがゲーマー化してるとも思えない

痛し痒しになるんじゃないかなぁ
159千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:22:50 ID:oXX/EmCY0
>>154
>正しい間違ってるどうたらは、どっちかつとどうでもいい
>自分はこう思う。それが大切。

良いこというねえ
今日はどうしたんだい?
160 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 16:22:56 ID:mlB8mpk20
>>122
今日はちょっと、荒れてるみたいだけど
キャラだからいいんだよ。
コテなんだから叩かれやすいのは承知でしょ。
161 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 16:25:00 ID:mlB8mpk20
>>159
おれは、進化スレ37くらいからこうだよ、ずっと。
おれの本質はそん時から何も変わってない。(たぶん)

あとゲハとかスレとかによって、雰囲気とか空気とか〜、
暗黙のしきたり(?)、みたいなのがあるから最初はよくわからなかったんです。
たぶん
162名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:25:04 ID:NlDiFDf70
>>157
それに対する解を+が与えているんじゃないかと思ってるんだけどなぁ。
ソフト側で解決しようとしたのがLiveMoveというライブラリと。
163名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:28:59 ID:JAG4upiZ0
>>158
千手・・・・・・方向性は180度違うけど、言ってる事が逆に妊娠ぽいぞw
兼韓の奴って、行動だけ見てると逆に韓国ネチズンそっくりだったりするんだが
お前も、妊娠を嫌って嫌って毎日妊娠の事を考えてるうちに、行動が妊娠化し
てるんじゃないか?愛情の反対は憎悪ではなく無関心なんだぜ?

今ないから何なんだよ!
社長!駄目です。この国では誰も靴を履いてません!
社長!チャンスです。この国では誰も靴を履いてません!
164名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:30:31 ID:JAG4upiZ0
>>162
ジャイロならできると思うよ。
165名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:32:38 ID:03Sp2vNB0
>>158
>>150はそのどうでもええってユーザーがソフトが求める作法を気にせずに
操作しても遊んでる気分になれるかもっていう話だよん。
166千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:32:50 ID:oXX/EmCY0
>>163
だから前から言ってるでしょうが、俺は恐らく任天堂ファンの中でもかなり熱烈なファンであると・・・
そしてWiiコンに対し誰よりも期待していたということを公言している
俺の言っていることは任天堂に対する苦言であって、改善点であって、神の御言葉に近いんだよ
マンセーしてるだけのファンの言葉は腐らせるだけだが、俺の言葉は祝福されている
167 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 16:36:44 ID:mlB8mpk20
>>159
おれら、個人は国の法律に縛られてる、だけど慣習法(条文不記載の民間法)の
ノリで参加出来たほうが、楽しいのです。

このゲハは日本の法律が適用されるんだろうけど、それはそれ。
何故ならこのスレのテーマ、はwwwにまたがっているので、
寛容なセンスで参加出来たほうが楽しいわけです。

そして、意見の衝突とか対立的な態度は推奨したほうが理想。
ぶつかっても殺しあいにはなら無い。
衝突したほうがわかりやすい場合も多いコレポイントね。

168名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:36:48 ID:Nsnx3wEF0
気持ち悪さしか伝わってこねぇ・・・
169名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:37:40 ID:NlDiFDf70
>>164
そう。ジャイロならね。
入ってるとは思うんだけどなぁ…

採用の目的も実態もまだ見えていないだけにもどかしい。
個人的な憶測としては、>>54なんだけど、
>>54の後段は>>142>>153で補足したつもり。

でもこんな地味な目的じゃなくて、大きな転換がある可能性も無くはない。
というか、そんな話のほうが受けるよね。
170名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:38:42 ID:JAG4upiZ0
>>166
妊娠 = 任天堂ファンの中でも偏屈で盲目的な駄目な人達と仮定するなら
お前がその駄目な人達に似ていくって事は、やっぱり駄目な事なんじゃな
いか?
任天堂ファンを自称するなら、綺麗な任天堂ファンになれよ。妊娠に似て
どうするよ?w

任天堂に限らず、360でもアレをこうしたい。こっちをこうしたいって発言す
ると、スゲー勢いで叩いてくる奴がいる。
不満を抱く事は許さない!みたいな奴はファンじゃないと思うよ。ウザイw
171千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:41:23 ID:oXX/EmCY0
>>170
そういう意味では全く妊娠に似ていないよ
172名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:44:41 ID:NlDiFDf70
>>170
千手のスタンスはこれだぜ?思想はその忌んでいる妊娠とやらと同じだ。

【2008】E3総合スレッド part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216069143/868
173オマケ:2008/07/15(火) 16:46:53 ID:mlB8mpk20
ゲハの、仲のあまり良く無いコテ組み(適当


千手観音  _ 猫した
千手観音  _ A助
消     _ ハコたろ
もとなご  _ げしゅみ
まこ8   _ かじゅまる
しょぼんた _ ぼうず
キンキ     _ のむしん


他にもいっぱいいるけどw
気にしない
174千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:48:54 ID:oXX/EmCY0
>>172
そっちは遊んでるだけだよ
ネタだよネタw
175千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:49:22 ID:oXX/EmCY0
独断と偏見で話すがゲーマーの定義を語る

ゲーマーとは、すれ違う女性が何カップか思わず当てようとしてしまうような人間だ
ゲーマーとは、給食の牛乳を何秒で飲めるか限界にチャレンジしてしまうような人間だ
ゲーマーとは、うんこを途切れさせずに最後まで出し切ろうと頑張ってしまうことがある人間だ

異論は許さないこともない
176名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:51:16 ID:NlDiFDf70
>>174
ネタねぇ…
今日はずいぶんと余裕が見られないし、
同じことをしていても、ネタと見られる時と見られない時があるんだぜ?

そういう意味では無様だ。そういうネタを使って煽ろうとすることと
ネタだと言って逃げる様がね。
177名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:52:18 ID:qeuqDpay0
>>166
何のプラスにもならない紙の言葉の間違いでしたw
178千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:54:12 ID:oXX/EmCY0
>>176
やけに拘るねえ・・・

つかE3って新ハードが出るとき以外はあんまり盛り上がらないね、気持ちが・・・
去年も今年も全く興味起きないもんなぁ
179名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:55:26 ID:Nsnx3wEF0
MSの発表はゲハ的には最高だったけど内容微妙すぎだったからなw
180名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 16:56:14 ID:NlDiFDf70
>>175
Wii Fitでクリアできるようになるまで座禅をしつづけるのもゲーマーだよな?
Wiiスポでテニスの壁打ち続ける人も、はじWiiで全プラチナ目指す人も。
脳トレをムキになって続ける人もゲーマーだ。

というか、そういうゲーマー候補をたくさん生みだしたということだけでも
大衆をだました=従来ゲーム層以外の無関心層を取り込んだ甲斐があったと
思わないかい?
181千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:57:15 ID:oXX/EmCY0
ゲーマーとは・・・っていうお題目は結構面白いと思うんだけどなぁ・・・

誰も新しいゲーマーの定義を出してこない

仕事行こっと
182千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 16:57:48 ID:oXX/EmCY0
>>180
あー、、、御免

今から仕事行く

また後で
183 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 16:58:14 ID:mlB8mpk20
>>176

2日ほどまえに
、おれA助氏とガチ煽りあいしてたけど
お互い必死でしたよ。
まー楽しかったからいいけど
184猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 16:58:53 ID:Nbv6/ar80
>>166>>173
僕は熱烈な千手観音ファンだけどね。
185 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/15(火) 17:03:22 ID:mlB8mpk20
>>184
おれはファンとかとくに無いわ。
どのコテも特徴あるしな。
186名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 17:17:33 ID:VWevmujB0
千手観音 ◆xqojxva6/Iは、すごくかわいそうな奴だと思う。
こいつはたぶん、最初は本当に純粋にゲームが大好きだったんだろう。
そしていろいろなゲームをやってきた上で、
自分自身の明確な意思においてその評価を下してきた、まさにゲーマーの鏡だった。

しかしあるとき、自分と周囲との乖離、価値観のズレがあまりにも増大していることに気付き、
そこから来る疑問、怒り、コンプレックスを解消しようと
議論などと言いつつ2chでくだらないうっぷん晴らしをやり始めた。
そんな事を続けるうちに、いつしか目的と手段が入れ替わり
今では大好きだったFPSもやらずに平日の昼間からゲハ板に入り浸って
ただひたすら空疎な煽り合いを繰り返す、
こんなに哀れなネットの亡者になってしまった。
ゲハ板の魔力に取り付かれた、悲しい犠牲者だな。
187名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 17:20:14 ID:/QsdoXVh0
>>186
俺にはPCゲーム板にごろごろ居る
洋ゲーとマルチに陶酔しちゃった洋ゲー一年生にしか見えないわw
188名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 17:22:28 ID:NlDiFDf70
>>182
コピペ元の文脈も示しておくから、その流れを踏まえてよろしくな

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216104937/
341 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2008/07/15(火) 16:35:28 ID:3vZzFeuv0
Wiiしか持ってない自分だけど、今回のことを機にX360も買おうかな

376 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I 投稿日:2008/07/15(火) 16:38:34 ID:oXX/EmCY0
>>341
君がゲーマーなら360を買いなさい
もしヌルゲーマーならWiiFitを買いなさい

398 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2008/07/15(火) 16:40:58 ID:aHmA67s70
>>376
ゲーマーの定義を教えてくれ。

449 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I 投稿日:2008/07/15(火) 16:46:34 ID:oXX/EmCY0
>>398
独断と偏見で話すが
(略)
189名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 17:34:21 ID:JAG4upiZ0
>>188
コピペ転載にレス付けるのも変な感じだが、>>376にGK乙!ってレス付けたいw
190名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 17:59:56 ID:facE07Ig0
>>116
やたらめったら突っ込まれ否定されてたら、せめて自分自身だけでも自分を信じてやらないと、精神的に崩壊するよな。
191名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:20:10 ID:ZhJZv5+s0
WMPは「プレイヤーの手首や腕の僅かな動きでさえ、実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します」
という文章からすると、リモコンの向きと相対座標を充分な精度で取得できるようにも読めるけど
それは期待しすぎかなあ。
192名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:21:44 ID:Nsnx3wEF0
将来的にHMDと組み合わせるんですね
193名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:24:19 ID:vEHJsEAWO
何にせよ、今日の発表会が楽しみだな。恐らくWiiミュージックと掛け合わせてくると思うが。
194名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:27:39 ID:MtbZsuOy0
HMDつけながらリモコン振り回したら危ないよw
195名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:29:40 ID:/eX/esT40
山田悠介の×ゲームに出てくる蕪木みたいな奴だな。
196名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:30:47 ID:/eX/esT40
すまん、誤爆だ。
197名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 18:33:00 ID:Nsnx3wEF0
透過HMDなら兵器っしょ
198ロングストローク:2008/07/15(火) 19:03:17 ID:pX2V9CLl0
>>175
なんかあまり出ないようなので一つ。

「お気に入りのコンピューターゲームに興じている時間が
自分の人生の中の重要なプライムタイムだと思える人」

もちろんいろんな定義があっていいわけで、他にもいろいろ考え付くけど
自分的にはこれが一番ステキ系定義で気に入ってる
199生粋の任豚:2008/07/15(火) 19:49:29 ID:XXXhb4R9O
>>60
亀レスすまん。
いや、新しいセンサーってことで、それを新しくて難しい技術だっていうのを、プレイヤーに意識させずにやらせるにはどうしたら良いのか、で適当に考えた。
前にも書いたが、リモコンのある位置を3次元座標できっちり取得できるなら、
リモコンを画面内の積み木の一片に見立て、裏返したり前後左右に微妙に移動させたり、傾けたりを、完全にトレースできるはず。
積み木なんてのは実際にあるけれど、その一片を摘まんで微妙に操作するのは、幼児の学習過程だ。
つまり、みんな通ってきて、今では無意識にコントロール可能な動作ほど、センサーのスペックに依存する。
クルマ組み立てるロボットはかなり昔から高精度の動きを獲得していたが、立って歩けるようになるまでには、チップの演算能力以上に、センサー技術の発達を待たなければならなかった。
それはたとえば、ストレインゲージ→WiiFit、加速度センサー→Wiiリモコン。
そして、今度はたぶんジャイロセンサーが加わったわけだ。
TV画面内で、リアルに普通に積み木が積める。
ホントはこれ夢のような話なんだよ。
200生粋の任豚:2008/07/15(火) 19:55:40 ID:XXXhb4R9O
ありゃ>>199読み返したら、あちこち説明が飛んで、脈絡が無くなっている。
こりゃ理解できんわ。
興奮してるのかな。

反省は、しないでおこう。
201生粋の任豚:2008/07/15(火) 20:01:22 ID:XXXhb4R9O
>>198
もう一つ、ゲーマーの定義として、新しいものに無条件で飛びつくっていうのを入れたい。
大人になって、ヒネて、いろんな意味で考えが古くなると、新しいものを拒否したくなってくる。
そういう人は、たとえ年間100本のソフト買ってたとしても、「ゲーマー」ではないと思うんだよね。
証拠に、ゲハはやたらにゲーマーが多い。
任天堂の新しいリモコン操作なんて、ゲーマー以外じゃまったく、視界の片隅にも入らないのに、こんなにみんな沸き立っているもんな。
202名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:06:02 ID:vEHJsEAWO
リモコンのモーションセンサーの精度に不満を抱いていた人にとっては朗報だよな。
俺自身はそれほど不満は無かったけど、パワーアップするとなるとやはりwktkするw
203猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 20:16:24 ID:TRXHz+3K0
なんでもゲームのように考えてしまうのがゲーマーじゃないの?
たとえば、議論していても、相手の意図をかわして勝とうとする、みたいな。
204名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:28:08 ID:aSjQVcAJO
新スレ最初から読んできたけど……
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
って言葉を思いだした
205名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:41:48 ID:vEHJsEAWO
ゲームでアホになれる奴がゲーマーって感じかな。
206名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:42:14 ID:shjOi1eK0
こんなクソスレで勝ったどころで
何の意味があるw

拘らんはずの猫舌は千日手を狙ってくるけどなw
207名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:47:44 ID:shjOi1eK0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3654752

E3で新作のモンハン
208名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 20:55:42 ID:LZOmvZxP0
自然科学って結構マニアックでゲームと組み合わせるとかなり面白そうなのができそう気がするんだが・・・
なんで誰も作らないんだろ?
209名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:14:10 ID:Oi/yOEVEO
シムアースとか?
210名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:16:22 ID:j9BjHkgZ0
自然科学じゃあ範囲が広すぎるよ。

物理系で遊ぶのは既にいくつか提示されているね。
生物学も結構ある。進化物が多いけど。
化学系で遊ぶのは敷居が高いか。でも物質合成は面白いかもね。
元素のキャラクター化かな。
地球学ならSimEarthやらCimCityの地球規模版のシミュレータゲームで実装か。
エコがらみでテーマを絞るとかね。水の循環やら大気組成の変化とか。
天文学・・・レーダーや望遠鏡で銀河や惑星発見?
物理学と組み合わせて、衛星のスイングバイや着陸から探査みたいなのとか?
数学に論理学となると、ちと難しいな。

陳腐なアイデアを披露してみた。
211名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:23:24 ID:Q7JT8D2N0
カスタムロボにおけるダイブを現実に出来る様にすればいいんだよ
212名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:28:21 ID:j9BjHkgZ0
ゲーマーの定義というよりは、ゲハでよくみる批評家についてだけど、
大きく分けて3つぐらい居そうな気がするんだよなぁ

・アーリーアダプタ
 話題のソフトはまずは手にとって見る。雑食系統。
 批評分析して、他者に良い点/悪い点を先行して伝えるが、
 偏見や好みをきちんと分離できていないことが多い。
・イノベータ
 他者の評価に良い意味でも悪い意味でも依存せずに、
 ゲームの面白い点を追究する。批判ではない改善点の指摘ができる。
 アーリーアダプタよりも客観的な視点での評価ができるが、
 主観が弱いだけに発言の面白みには欠ける。
・特定ジャンルマニア
 特定のジャンルにおいて一家言もっている。
 嗜好範囲は狭いが、深い知識/テクニックを自負している。
 他者の嗜好にはあまり興味が無いが、間違いには容赦が無い。
213千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 21:29:19 ID:oXX/EmCY0
>>210
学校や家で出来るような化学実験の模擬みたいなゲームはすぐに作れると思うよ

電子レンジに水と蛍光灯入れてチンしたらどうなるか?とか
214名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:33:06 ID:vEQgEP860
>>210
そういや細菌のゲームってあったな
215千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 21:33:25 ID:oXX/EmCY0
ゲーマーってのはさ、
やっぱり突き詰める人なんだと思う

どっちかっていうとアスリートに近いんだわ

あと、分析や解析好きってのもあるな

能動的であるっていうのも特徴的だと思う

数学の問題で答え見たらすぐに分かるのに何日でも悩み続けて自分で答え見つけれる人
216名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:33:41 ID:j9BjHkgZ0
>>213
そういったミニ雑学てんこもりソフトを作ったとして、
君ならなんと言うソフト名にする?
217名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:34:47 ID:j9BjHkgZ0
>>215
その結論を披露したいだけだったのならがっかりだ
218千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 21:35:05 ID:oXX/EmCY0
>>216
DS大人の実験室
219名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:36:47 ID:s2gUsJAS0
>>215
それはオタクとかマニアの方向だな。
もちろん、それもアリだが。
ゲーマーはゲームを楽しむ人だな。
220千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 21:36:49 ID:oXX/EmCY0
>>217
俺は自分の意見を披露するのが好きなんじゃなくて、人の意見を聞きたいんだわ
人の意見を聞くのにただじゃ悪いでしょ?
だから自分の意見を書くわけ
それに共感や反発なんかを少しでも持ってもらえたらそれだけ意見が出やすくなると思わない?
221名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:37:12 ID:j9BjHkgZ0
>>218
気が合うなw
悪い意味でそれしかないわ。

「科学で遊ぼ Wii」も捨てがたかったんだが。
222名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:39:16 ID:j9BjHkgZ0
>>220
いや、君は自分の意見を披露したくてしたくて
たまらない人なんだと思うよ。

共感えお得られたところを滅多に見ないが、(エクスキューズで
共感してもらってるところはたまに見るが。生粋の人とか)
反発を得て、どんどん自分のオナニーを見てもらいたがるタイプ。
このスレを頭から読んだだけでよく判る。
223名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:39:23 ID:JKIzjsfZ0
結局今日一日ずっと千手の姿を見ていたような気がするんだが…

仕事は?
224名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:39:54 ID:rvYKNfcw0
>>210
>天文学・・・レーダーや望遠鏡で銀河や惑星発見?
>物理学と組み合わせて、衛星のスイングバイや着陸から探査みたいなのとか?

簡略化してあるけどGBAのオービタルってソフトがその手の惑星の重力の間を
縫って進んで行くタイプのゲームだった。
225千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 21:41:15 ID:oXX/EmCY0
>>222
君も一度コテ付けてスレ回ししてごらん

色んなことが分かると思うよ
226生粋の任豚:2008/07/15(火) 21:42:07 ID:XXXhb4R9O
>>208
僕の夏休みや、どうぶつの森の、昆虫採集のみをメインにするとか。
子供のころ、昆虫少年だったオレにとっては、昆虫採集は科学そのものだったし。
森や林を調べ、木の種類を確認し、時間はいつがいいか天候はどうか、
夏休み中は寝ても覚めても、虫のことばかり考えていた。
毎日のように、夜は木に黒蜜を塗り、朝はそれを確かめてから、夕刻まで山や川っぷちですごす。
それでも、身体が震えるような瞬間、何気なく木を蹴っ飛ばしたら、バラバラのこぎりクワガタなんかが10数匹落ちてきたとか、
巨大なオオクワガタを発見したとか、
そういうのは子供時代を通して片手で足りるほどの経験だった。
都会はそういうフィールドが皆無に近いから、子供たちはかわいそうだね。
ゲームでやるなら、だだっ広いフィールドと、細やかな心遣いが必要だね。
実際の昆虫採集と同じで、虫なんかめったにとれない。
でも、立ち止まって風を感じたり、木洩れ日にくるまれたり、大いなる自然に抱かれているような、そういうゲームがあったらいいな。
227名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:43:19 ID:j9BjHkgZ0
>>225
焼き板でやっていたことはある。
粘着AA荒らしに付きまとわれるようになるまでは良かったが。
228名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:44:02 ID:7WqjufHG0
>>226
「DSオトナの夏休み」
ノスタルジックな雰囲気漂う背景にCM入れたら間違いなく売れる
229名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:46:31 ID:j9BjHkgZ0
>>226
>都会はそういうフィールドが皆無に近いから、子供たちはかわいそうだね。
そうは言うが、都内には結構、緑おおいぞ。
地方都市でも、自転車でちょっと頑張ればスポットは見つかる。

名古屋、大阪あたりは難しいかな。
230千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 21:46:36 ID:oXX/EmCY0
>>224
多分ね、紛れ込ませるのが良いと思うんだわ>科学

シムシティーに地層などの本格的な地震の要素を忍ばせたり、
大戦略に天気の科学を再現したり、
三国志に月食や日食を再現しても良いかもしれない
231名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:48:21 ID:j9BjHkgZ0
>>226
>>229は言葉足らず。
完全否定という意味じゃなくて、なんつーか、
そこはゲームじゃないだろって意味だ。

ゲームによる子供時代の共通体験はゲームで作れば良いと思う。
変に仮想体験させるよりも。
232千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 21:49:05 ID:oXX/EmCY0
>>226
良い事言うねぇ

確かに自然はでっかい教科書だもんなぁ

俺は動物番町とか、もっと生態系やら生きるってのが他の動物のウンコになることだってのが
表現されても良いと思ったんだけどなぁ
そういうのちゃんとやってるゲームないよね
狩りは科学だと思うね

捕食してるところを狙う、出産を狙う、寝込みを狙うなどなど
233名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:50:02 ID:j9BjHkgZ0
>>230
フライトゲー(シミュレータじゃなく)でナビエ−ストークス方程式を
解く必要がないのと同様に、それらのゲームでも再現するのは勧めないな。

単なるイベントならアリかな。
234生粋の任豚:2008/07/15(火) 21:51:32 ID:XXXhb4R9O
>>229
でも近くのでかい公園とか、定期的に除草剤と殺虫剤撒くんだよね。
害虫対策で、近所の連中が蚊が飛んでくるとか、カメムシ大発生とか、つまらないこと言うんだと思う。
殺虫剤に強い、セミなんかは多いけれど。
235名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:52:00 ID:j9BjHkgZ0
>>232
ああ、「サバイバルキッズ」とかな。

狩り、釣り、食料調達、水のろ過、火起こし。
ゲームじゃなくて体験しろよとは思うが、
狩りはお勧めできない、このご時勢w
236生粋の任豚:2008/07/15(火) 21:52:19 ID:XXXhb4R9O
>>230
ああ、それ面白い。
237名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:52:36 ID:7WqjufHG0
俺らがこういう自然ゲームに欲してるリアルさとか雰囲気ってたぶんみんな同じじゃないかな
でもなかなかその希望に見合ったゲームが出ないんだなぁ
ぼく夏2にも期待したが、・・・という感じだった
いまだにそういうゲームに出会ってないが何かお勧めない?
238名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:53:11 ID:j9BjHkgZ0
>>234
中途半端な街/町だと、そういうレベルなのかなぁ。
うちの近くは恵まれてるわ。東京都下在住。
239名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:55:15 ID:JkqKMm5kO
バンダイナムコ、ギャラガ最新作「Galaga Legions」発表
http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/galaga-legions.html
ファイナルファンタジー13インターナショナル版、XBOX360で発売
http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/13xbox360.html
バイオハザード5、XBOX360版は2009年3月12日に発売
http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/5xbox3602009312.html
XBOX360、新型60GBモデル発表、20GBモデルは処分価格に値下げ
http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/xbox36060gb20gb.html
240名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 21:57:58 ID:vEQgEP860
>>210
エコな生活をシミュレーション出来るソフトで
実際にその生活したら、どのくらいエコ人間か評価してくれたり
どのくらい節約出来ているか計算してくれたりしたら流行らんかな?
241千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 21:59:04 ID:oXX/EmCY0
>>237
今の子供はこういう原体験がないだろうからなぁ
どんどんとゲームからこういう要素が抜け落ちてきてると思う
作る側が体験してないんだもん
242名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:03:03 ID:LZOmvZxP0
みんないろいろ考えてるんだなwww
自然の法則を数式で操作して一人で100万の敵を迎え撃つとか
強力な兵器を開発するとかも面白そう

自然と戯れるって発想はあまりなかったww
243名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:03:16 ID:j9BjHkgZ0
>>240
基本をどこに置くかでゲームデザインが変りそうな。

安易なところだと、現実からは一歩引いたファンシー路線で
エコ生活したらお花が一つ咲きました、な幼児ゲーになるだろうし。
実用ソフトにするには、各家電の基本データ入力が面倒だし。

やはり、ハードな社会派路線か。
よっぽど上手くしないと必ず破滅すると言う。孫子の代で。
244名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:04:13 ID:j9BjHkgZ0
>>242
まあ、普通は自然科学という響きだからって、
自然と戯れようと発想する人は居ないからな。
245名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:08:15 ID:j9BjHkgZ0
>>242
>自然の法則を数式で操作して一人で100万の敵を迎え撃つとか
>強力な兵器を開発するとかも面白そう
なにげに面白そうな気が。

タイムスリップ物を舞台に、
 古代中国 vs 現代知識(知識のみ、現地調達で賄う)
みたいな妄想は中学生の頃にしたことあるな。
古代中国だと勝負にならないか。原始時代でもいいや。
負ける気がぷんぷんするけども。

別の方向性で、神が自然法則を曲げて原住民を虐殺するみたいなのも
ありかな。曲げ方には制限が大きくあるが、自然法則には従うみたいな。
平たく言うと、ポピュラスのめんどくさい版な。
246名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:15:14 ID:f7rMb6aQ0
つーか、俺が考えたゲームは〜みたいな流れはいささか食傷気味だ。
247名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:18:22 ID:j9BjHkgZ0
>>246
じゃあ自重するか。
でも逆にここの所、そういう話題も無かったしなぁ。
ちょっと新鮮だったんだが。


ゲームの進化スレと言いつつ、メーカー叩きとか、
ゲームに無関係なオナニー披露とか、
テクニカルな話題ばっかりだったし。
いや、テクニカルな話題は構わないんだけど。
248千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 22:20:29 ID:oXX/EmCY0
>>245
俺もそういうのは好きだね
パネキットの武器版みたいなの出せば良いのにね
物理法則のパラメーターも割りと弄れると色んなことが出来るよね、きっと
249名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:21:01 ID:f7rMb6aQ0
MSの発表会についてはあまり話題になってないね。
FF13のが強過ぎるのがあるのかもしれないが。
このスレ的にはあまり関心無いソフトだしな。
250名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:21:22 ID:vEQgEP860
>>246
じゃあ何する?
251名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:22:14 ID:f7rMb6aQ0
>>250
今だとE3関連じゃないかやっぱし。
252名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:24:27 ID:j9BjHkgZ0
>>251
んじゃ、日付変るまで待つか。

今朝未明のは、FF XIIIをメインディッシュにゲハ的には面白かったが、
進化がどうこうで話す内容では無いし。
他スレでいくらでもやればいい。
253千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 22:25:56 ID:oXX/EmCY0
というかね、ゲームで何を表現すべきか?プレイヤーに何を教えるべきか?何を感じさせるべきか?っていうのは
テーマとして良いと思うんだよね

昔の子供は遊びを通じて色んな何かを学んできたわけ
でも、今の子供はそういう遊びを体験できていないんだよ
ガキ大将みたいなのもいないし、自然も少ない、外で遊ぶのも親の監視付きだったり、
ゲームだったり、インドアだったり・・・

今は池や川に全部柵が付いてて自由に遊べない
俺らの子供の頃はマムシがよく出て、みんなで捕まえに行ったもんだ
噛まれてた奴もいたけどw
マムシは尻尾を掴んでクルクル回すんだよ
そして地面や壁に叩きつける
そうしたら安全に捕獲できるんだよね
254名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:26:46 ID:Nsnx3wEF0
進化スレに遅れて知育ブーム到来
255名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:27:50 ID:vEQgEP860
>>251
漠然としてないか?
E3の何の発表での話題か位しぼろうぜ
256名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:29:45 ID:ikNHsVRi0
「ゲーム進化論」期末試験対策用

問1.
ゲームが進化するとどういう現象が生じるか簡潔に述べなさい。


(模範解答例a)
・大作のリメイクと大作のマルチ展開が増える。

(模範解答例b)
・ムービーシーンに凝った作品が目立つようになり、ユーザーの不満が増える。


(誤った解答例)
・グラフィックが綺麗になるにつれて、ゲームがどんどん面白くなる。
・ゲームが人々を幸せにすることで、世界が平和になる。
257千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 22:30:23 ID:oXX/EmCY0
子供の遊びってのは、子供が自分で自由に発想し、自分たちで面白いものを見つけて遊ぶっていう側面があるんだよね
それを可能にしているのは色んな道具と材料と自然(法則を含む)と仲間

そういう場をゲームが果たして少しでも与えられてるのかどうか・・・

予め決まっている攻略法をトレースさせ、ムービー見せるゲームばっか作ってたらアカン
258名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:30:27 ID:j9BjHkgZ0
>>253
勝手に「今の子供は」で括るなよ。
今の子供でも川遊びぐらいする。

うちはそういう環境も考慮して家買ったぞ。
259名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:31:14 ID:j9BjHkgZ0
>>257
だから、それを「ゲーム」の枠で提供すりゃあいいってもんじゃない。

それじゃあ本末転倒だ。
260名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:31:46 ID:f7rMb6aQ0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080715/e3_ms.htm
> Microsoftでは、新しいダッシュボードを含む新サービス全体を“New Xbox Experience”と呼んでいる。
> 新サービスの柱となるのは、任天堂WiiのMiiを彷彿とさせるアバターキャラクタだ。
> 頭身は、MiiとSCEの「Home」のちょうど中間当たりの4頭身ぐらいだろうか。
> 今回、登壇者がさっそくアバター化されていたが、なかなかよく似ていた。
> 残念ながら発表会では、アバターメイキングシーンは公開されなかったが、
> 衣類やアクセサリーの類も含めて、カスタマイズ性は非常に高そうだ。

> Xbox 360ユーザーは、アバターキャラクタを用いて、Xbox Liveを通じて
> チャットコミュニケーションを楽しめるだけでなく、「UNO」のようなカジュアルゲームを
> 一緒に楽しんだり、新チャンネル「Xbox LIVE Primetime」を通じて、
> 「1 vs. 100」といった仮想ゲーム番組に参加できる。

360でのアバター機能。ここら辺はどうだろ。
あと、HDDにフルインスコ出来るようにもなるらしいな。
261名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:32:16 ID:LZOmvZxP0
ようするにDSで鬼ごっことかそういうこと?
262千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 22:32:29 ID:oXX/EmCY0
>>258
でも子供だけで川に行かんでしょ?
俺は絶対に行かせないし現に行かせていない
それどころか家の前ですら遊ばせていない
263名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:33:36 ID:rvYKNfcw0
箱○のカラオケのやつ、マイクにモーションセンサ入ってて
マイクパフォーマンスも採点するらしいね。
264名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:34:58 ID:vEQgEP860
>>253
今の子は今の子なりの遊びをして経験をして学んでるよ。
僕等オッサンの価値観で言えば物足りないかもしれないけど、
僕等が子供の頃経験したくても出来なかった事を今の子は経験してる

僕等の頃には必要だった経験も、今の子達には不要な物が多い
僕等の価値観は少しずつだが時代とともにずれて来ている事を認識しよう
子供が出来て子供の話を聞くと、実感出来る様になると思うよ
265生粋の任豚:2008/07/15(火) 22:35:13 ID:XXXhb4R9O
>>238
うちは千葉県東京隣接。
探せば良い場所はあるのかも知らんが、うちの息子は大の虫嫌いで、親父としてはがっかり。
基本、子供は母親の意向に添うからしかたないやね。
4駆で出掛けてバーベキューっていうのは、オレは大嫌いだから、まあ弱ってる。
いずれ、思いっきり山々歩かせて泣かせてやろうと考えてるが(笑)
266名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:36:07 ID:j9BjHkgZ0
>>262
つまり、そういう環境をネグったのは自分自身じゃないか。
とはいえ、まだ5歳だろ?しかも娘だっけか?
(本当は姪っ子だろ?といまだに思ってるけどな)

うちは3年生だし息子だし。
267名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:36:11 ID:vEQgEP860
>>262
子供いたんだ
なんか・・・ごめん
268名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:36:23 ID:f7rMb6aQ0
> それから日本にはまったく関係ないが、大きな変化として「ビデオ マーケットプレース」の
> 大規模な拡張が挙げられる。日本ではサービスを行なっていない「ビデオ マーケットプレース」だが、
> 欧米では高い人気を博しており、今後NBC Universal、Universal Studios Home Entertainment、
> SCI FI Channel、USA Network、Constantin、MGMといった映像メーカー各社のテレビ番組や
> 映画が有料配信されることが発表された。また、レンタルビデオNetflixと提携し、
> Netflixでレンタルした映画やテレビ番組を瞬時にテレビ上でオンデマンド再生が可能となるという。

> 奇しくも先月ソニーがPLAYSTATION Networkを通じて映像配信を行なう計画が発表されたばかりだが、
> サービスの具体性や、パートナーの数ではXbox 360がPS3を圧倒している。
> いずれにしても非ゲーム系の映像配信サービスが、今年のトレンドのひとつと言えそうだ。

こんなのもあるな。ゲーム機での非ゲーム系映像配信。日本だと色々と難しそうだが。

269名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:36:48 ID:aSjQVcAJO
バランス・オブ・パワーとかバランス・オブ・ザ・プラネットみたいな方向性かね
どっちも文献でしか知らないが
270名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:37:58 ID:rvYKNfcw0
>>261
テレビゲームじゃなくてツールとしての使い方だけど、これ思いだした。
ttp://slashdot.jp/articles/08/07/14/0710244.shtml
271名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:37:58 ID:j9BjHkgZ0
>>265
その辺りなら磯遊びとかは?
DSでとったどーしてるよりは、貝拾って魚観察してのが良さそうな気がするが。
272千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 22:39:10 ID:oXX/EmCY0
>>264
みんな仲良くとか・・・
それは危険だからとか・・・
そういうのは面白くないんだよね

意地の悪い人間、声のでかい人間の言うことを聞く社会を形成してるでしょ?一生懸命
みんな仲良くの掛け声の下

そういうのは要らない

あと、公園で球技禁止とか・・・アホかと思う
池で釣り禁止とか・・・

まぁうちは女の子だから危険なものはNGだけど、男の子まで過保護で危険を大人が先に取り除いてるからなぁ
その割りに遊具の下がコンクリーだったり意味不明
役所の人間はアホだろ
273名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:41:39 ID:j9BjHkgZ0
>>269
なんか記憶にあるぞ・・・>バランスオブパワー

高校(っつーかアレ)時代だと思うが、研究室のMacにあったのかな。
SimCityをしたのはそのMacが初めてだった。
少なくとも本は読んだな。
米ソ冷戦時代ってんだから、時代も歴史化されちまったなぁ・・・
274千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 22:42:13 ID:oXX/EmCY0
>>266
今日は上の娘がキャンプに行ってて居ないんだ

実はちょっと心配だったりする

外で遊ばせないので俺が毎週日曜に遊んでやってる
といってもやるのは料理や科学実験や俺が子供のときにやってた遊びとか
シーツです巻きにして一気に引っ張って転がす遊びとか
275名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:43:31 ID:j9BjHkgZ0
>>272
>あと、公園で球技禁止とか・・・アホかと思う
>池で釣り禁止とか・・・
>その割りに遊具の下がコンクリーだったり
どれも合致しないな。(もちろんそういう小さな公園もあるけど)

なかなかいいぞ。三鷹の端っこは。
276名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:44:26 ID:j9BjHkgZ0
>>274
>外で遊ばせないので俺が毎週日曜に遊んでやってる
お前www

日曜の必死チェッカー貼られるぞ
277名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:46:12 ID:f7rMb6aQ0
>>274
> 外で遊ばせないので俺が毎週日曜に遊んでやってる

お前、それ虐待だぞ。大体>>272みたいな事を言っといて何だそりゃ。
278千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 22:49:09 ID:oXX/EmCY0
>>276
遊ぶっていっても一日中遊んでやるわけじゃないよ
疲れてきたらハイジとかフランダースとか見せてる

>>277
保育園に行ってるから、そこで多少は遊んでるしそれで充分だよ
本当はガールスカウトとかに入れたいんだけどね
279名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:49:30 ID:LZOmvZxP0
>>272
次世代を担う子供の人数が極端に少ないからね・・・
できるだけ死なないように国も配慮してるのかなと思う
280名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:50:42 ID:f7rMb6aQ0
>>278
十分ってのはお前の勝手な判断だろう。
子供はそれこそ1日中遊ぶぞ。
281名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:50:45 ID:j9BjHkgZ0
>>277
君はE3の話題を続けるべきだ。
ここで安易に折れちゃあいかん。

面白い話題を出してきたら乗るからさ。
282千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 22:52:07 ID:oXX/EmCY0
>>279
それはね・・・親でも実際に思うのよ
うちは二人なんで、やっぱり少ないと大事なんだよね
まぁ世の中何があるか分からないし、いつ誰が死んでも受け入れる覚悟を決めてるつもりなんだけど、
危険なことは絶対に避けさせたいってのはあるね
なんせ二人だけだし・・・
283千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 22:55:39 ID:oXX/EmCY0
ゼルダの伝説 精霊の呪歌 Wii ACT 2009年予定
みんなのどうぶつの森 Wii コミュニケーション 2008年冬予定
ポケモン 破界の王者ギラティナ Wii RPG 2008年冬予定
タクティクスオブクインフィア Wii SRPG 2009年予定
ファイアーエムブレム(仮) Wii SRPG 2009年予定
ポケモンダッシュ Wiiウェア アクションレース 2009年予定

ポケモンはジニアスソノリティ製作による最新作。
世界に異変を巻き起こしているとされる伝説のポケモンギラティナと、
再びダークポケモンを利用して暗躍する組織を巡るストーリー。
DSと連動によるシェイミのスカイフォルム、ギラティナのオリジンフォルム、
レジギガスのバーストフォルムでのバトルも楽しむことができる。


うーんマンネリ
284名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:56:10 ID:f7rMb6aQ0
>>281
そうは言っても、>>260以外だとこれくらいしかないぞ。
もっとも360持ってない俺はこちらの方がはるかに関心あるけどね。

任天堂、Wiiリモコンを機能強化するアダプタ
「Wii MotionPlus」を発表
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080715/nin.htm
> リリースにあるとおり、日本時間16日午後1時(現地時間16日午前9時前後)に
> LAで開始される任天堂のメディアブリーフィングにおいて、この「Wii MotionPlus」の
> 詳しい情報が明らかにされる。現状、外見から確認できるのは、
> この「Wii MotionPlus」を装着しても、拡張端子はさらにアクセスできるようになっており、
> 拡張端子側にはカバーが付属している。また、「Wii MotionPlus」を装着した場合の
> Wiiリモコンジャケットも用意されるようだ。
285猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 22:56:40 ID:A14ff2aq0
>>256
ゲームが進化すると、沢山の人がゲームに魅了され引き寄せられる。
ゲームに魅了された人々は、悦楽と引き換えに時間を浪費するはめになる。

>>206
そう?
ごめんなさいしたほうが良いかなって思ったら、躊躇無しでごめんなさいしてるけどね。
286千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 22:57:12 ID:oXX/EmCY0
>>284
360は持っとかなきゃ駄目だぞ?
ゲーマーなら
287名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:58:33 ID:f7rMb6aQ0
>>286
もうバリバリゲーマーじゃないから俺は。
WiiDSで十分。
288名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 22:58:54 ID:j9BjHkgZ0
>>284
それはもうやった。


MiiパクとHome先行とビデオ配信だと、食指が動かなかったんだ。
やっぱSCEの大発表(w待ちだろう。
大発表の予想でもいいけど。
289名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:00:32 ID:vEQgEP860
外で遊ばせない
子供に対して◯◯してやってると言う言い方をする
自分の価値観で子供を理解する
自分の趣味の物を子供に与えたり見させたりする

なんか典型的な今のファッション子育て親みたいに聞こえるから気をつけた方が良いよ
他所の子に対して「子供なんて怪我してナンボ」って言う親は気をつけた方がいい
290名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:00:47 ID:f7rMb6aQ0
>>288
けど、まだ詳細は明らかになってないじゃないか。
それに他にも隠し球が無いとも限らんし。
SCEはせいぜいアイトイの進化版ってとこじゃないか。
291猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 23:02:12 ID:A14ff2aq0
>>279
責任回避してるだけでしょ。
意地でも責任を押し付けたい感情と、意地でも責任を取らなくて済むように仕事をしてる人らの攻めぎあいっていうか。
292千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:03:39 ID:oXX/EmCY0
>>289
うーん・・・
良く分からないけど、子供は社会からの預かり物と思って育ててるからなぁ
とにかく、強く優しい子に育って欲しいんだ
芯のしっかりとしたね

みんなと仲良くとかどうでもいい
そんな教育は糞だからね
みんなと仲良くしなくていいから、自分をしっかりと持ちなさいと教えてる
嫌いな子とは遊ばなくていい
殴られたら倍にして返せと教えてる
293名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:04:51 ID:j9BjHkgZ0
>>292
その割には外にも出さない箱入り娘なんだろ?

歪むぞ?
親はもっとも身近な教師だというからな。
294猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/15(火) 23:06:20 ID:A14ff2aq0
>>289
ちょっとしか産まないから、愛着がエスカレートしすぎてるのよ。
295名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:06:22 ID:f7rMb6aQ0
E3 2008: New Dashboard and Avatar
ttp://www.gametrailers.com/player/36339.html

360アバターの動画。何故かリモコンで操作してるw
296千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:10:45 ID:oXX/EmCY0
>>293
俺は意地悪な子供と一緒に遊ばせる方が歪むと思ってるんだよね
家の前がアパートなんで、ちょっと、、、なんというか、、、貧乏な子供が多いから、、、
人の家に入り込んで冷蔵庫を勝手に開けるような子供が多いっていうのかな
子供に「あんたなんか家に入らせへんで」とかそういうことを言ってる親の子とは遊ばせられないっていうか
297名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:10:46 ID:vEQgEP860
>>292
それを子供が実戦したら強くて優しい子になるの?
エゴが強くて社会生活が不向きな子にならない?
298名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:13:18 ID:j9BjHkgZ0
>>296
それは歪むな。

いや、現状育児法の方が歪むと言う意味だけどな。
世の中には色んな奴が居るってことも学んだ方がいい。
仲良くする必要は何一つ無いってところは同意できるけどな。
299名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:13:51 ID:f7rMb6aQ0
>>296
お前それ、作り入ってないか?そもそもその考え自体が歪んでるのが分からんかね。
300名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:13:58 ID:D7dtNPIS0
>>297
この親の子なんだからそりゃもう「エゴが強くて妄信的で社会生活に不向きな子」になるでしょ
まぁせめてもの救いは妄想の存在でしかない事ですな いやほんとに
301千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:14:01 ID:oXX/EmCY0
>>297
正義も教えてるから大丈夫
僕は結構甘やかせてると思ってるのだが、他人から「厳しく育ててますね」ってよく言われる
歯医者でも一切泣かないしわめかない
人の嫌がることをしない
とっても優しい子に育ってるよ
302名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:16:15 ID:f7rMb6aQ0
>>301
何か頭がクラクラしてくるな、お前の話。
無感情で協調性が無いとしか思えないもん。
303名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:16:35 ID:aSjQVcAJO
読んでて統合失調症のコピペ連想した
事実なら申し訳ないが
304名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:16:52 ID:PyyaaPor0
貧乏で泥棒するような子が多い治安の悪いスラムに住んでるお金持ちカッコイイ。
305千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:17:27 ID:oXX/EmCY0
>>298
色んな奴がいるというのは既に保育園で知ってる
ただ、上の娘が下の娘を守れない年齢だったり、親との約束を守れない年齢だから
まだ遊ばせていないだけ

年齢的に周りの大勢に流されちゃうからね
それじゃ駄目
306名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:19:14 ID:j9BjHkgZ0
>>305
どうも頭でっかちなアホ親としか見えないがなぁ・・・

親ばかじゃなくてアホ親
307名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:20:49 ID:j9BjHkgZ0
さて、そろそろ千手も射精した頃じゃないか?
もう十分だろ?
「俺は俺は」の公開オナニーは。
308千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:21:06 ID:oXX/EmCY0
>>299
価値観が違う人間と無理に交わることはないってだけだよ
人間が生きていく上での基本事項じゃないか?

俺は子供を家から追い出して(まぁ狭いから追い出したくなる気持ちは非常に分かるが)
「家に入れない」なんていう親は嫌いなんだよね
しかも、貧乏なくせに子供を4人も産んでる
そして子供は充分にご飯を与えられていなく、人の冷蔵庫を開けて食べ物をねだる
可哀想だと思わないのかねえ・・・

というわけで、そのような価値観の人間とは交わらせない
309名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:22:07 ID:f7rMb6aQ0
Mega Man 9
E3 2008: Debut Trailer
ttp://www.gametrailers.com/player/36182.html

ロックマン9の動画。ドット絵が懐かしさを誘うな。
310名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:22:18 ID:u+jf+a6M0
なあ、よそのスレでやってくんねえか
311名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:24:07 ID:f7rMb6aQ0
>>308
それはお前の勝手な判断基準だ。それにお前の場合、
誇張やら捏造してる可能性もあるしな。
いずれにせよそんな育て方では確実に人格が歪む。
312名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:24:30 ID:D7dtNPIS0
>>301
> 正義も教えてるから大丈夫
あなたの「正義」でしょ?
こんな板でひとつ前の書き込みとすら食い違う程度の頭で独善的に思い込んで騒いでる馬鹿の「正義」てヤバいだろ

> 歯医者でも一切泣かないしわめかない
歯医者で泣かないのは 危険だろ・・・
歯の痛みなんて我慢の出来る話じゃないしそれで泣かないとか精神的に歪められてる

> 人の嫌がることをしない
> とっても優しい子に育ってるよ
ほぉ

>嫌いな子とは遊ばなくていい
>殴られたら倍にして返せと教えてる
こんな事をされると相手は嫌がると思うんだが??
313名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:25:59 ID:vEQgEP860
>>301
>歯医者でも一切泣かないしわめかない
こんな子出来るの?よっぽどな育て方しないと無理でしょ
子供なんて良い事も悪い事も他人が嫌がる事もいっぱいするもんだと思ってた
なんか幅の狭く育ててますね
314名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:26:19 ID:f7rMb6aQ0
何つーか、聞けば聞くほど脳内家族としか思えないな。
あまりにも現実感が無さ過ぎるもの。
315千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:26:46 ID:oXX/EmCY0
>>312
やられたらやり返すのは人間の持っている基本的人権だからおk

>>311
俺は嘘はつかんよ
嘘ついてどうする
316名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:27:18 ID:D7dtNPIS0
>>311
親の勝手で偏見を持った思考で押しつぶされる子供ってこの手の親を持ってる事が多いよ
「これが正しい」って親の思った「正義」を押し付けてそれから反れる事を恐れるあまり引きこもっちゃう奴の親に ね
317名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:28:23 ID:j9BjHkgZ0
>>315
嘘じゃないと本人が認識しているだけかもな。

つまり、認識する側が壊れている可能性が高いかも。
318名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:29:02 ID:D7dtNPIS0
>>315
やられたらやりかえす?

ここは「法治国家」ですのでそんな権利はありません

法律すら無視する「正義」ですか
こんな親に育てられる子供って幼い頃からゆがんでこれからの人生大変だろうねぇ
319千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:29:46 ID:oXX/EmCY0
>>313
よっぽどな育て方ってなんよ?w
前提としてね、
両親が頭良いんだから子供が頭良くなって当然ってのはあるよね
知り合いの元学校の先生(70歳)が言ってたけど、
「よく、『うちの子はどうすれば賢くなりすか?』って聞かれるんだけど、その時はこう答えるの
『賢く産んでください』って」
教育に30年以上携わった結論らしいです
320名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:30:37 ID:f7rMb6aQ0
>>315
どんな野蛮人だよ。そんな事すれば親の監督責任も問われるぞ。
321千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:32:01 ID:oXX/EmCY0
>>318
ほら、君は自然権の概念すら理解していない
うちの子供には教えてるよ>自然権

>>316
親が思った正義ではなく、人間が築き上げた歴史に裏打ちされた正義を教えてるんですが
322名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:32:04 ID:D7dtNPIS0
>>319
子供の意思の表現を否定するようなロジック
内的にストレスが溜まっていって外部にそれを表現するすべを持たずに崩壊していくのよ

親のエゴで押しつぶされちゃう 高校〜大学あたりで破綻するタイプ
323名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:32:04 ID:f7rMb6aQ0
>>319
おいおい、それって一種の皮肉じゃ・・・。
324名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:32:11 ID:s2gUsJAS0
>>319
全くその通りだな。
千手が意味を理解してるかは知らんがw
325名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:32:51 ID:D7dtNPIS0
>>321
ここが日本で法治国家だというのはご存知か?

殴られたら殴り返す では双方が罰せられる訳だが
326名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:34:16 ID:D7dtNPIS0
>>323
そんな質問をする馬鹿親に対する皮肉でしょうなぁ^^
327名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:34:20 ID:j9BjHkgZ0
>>319
>両親が頭良いんだから子供が頭良くなって当然ってのはあるよね
その前提が間違っているね。

「両親が頭良いんだから子供が頭良くなって当然」の部分ではなく、
「両親が頭良いんだから」の部分な。
やはり自己認識が壊れてるみたいだ。


さあ、これだけ言葉攻めで手伝ってくれてるんだから、
さっさとイって賢者タイムに入ってくれるかな。
328千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:34:21 ID:oXX/EmCY0
>>322
嫌いな奴とみんな仲良く、暴力はいけません、先生にちくりましょうっていう教育されてるから
ストレスためて引き篭もるんでしょw
329名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:35:15 ID:Oi/yOEVEO
>>315
お前さんの価値観はどうでもいいけど、暴力や傷害に及ぶ自力救済は
犯罪行為だからな。殴られたら殴り返すのは法的にはあまり良くない。

バカにされたからとかムカついたからとかアホな理由で犯罪に
及ばないように怒って良い基準とやり返す手段は弁えておけよ。
330名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:36:07 ID:j9BjHkgZ0
>>328
親の正義に従え、暴力は振るって良い、先生なんてのは馬鹿だ(俺が賢い)
って育てるんだろ?
331名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:36:10 ID:D7dtNPIS0
>>328
相手を殴る奴はそれ以前だけどな〜
332名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:36:53 ID:f7rMb6aQ0
>>328
そう思ってるのはお前だけだろう。協調性を育めば十分乗り越えられる事だ。
333千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:36:53 ID:oXX/EmCY0
>>327
俺は競馬で言うとGTクラスだよ
334名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:38:38 ID:j9BjHkgZ0
>>333
はいはい、またネタでしたーって逃げ切り体勢に入ったわけね。
千手の逃げ足は大したもんだから。良い馬だ。
335名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:39:03 ID:D7dtNPIS0
>>333
「G1クラス」と主張するも実際はサクラ肉にすらならん駄馬だってバレてるよw
336千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:40:59 ID:oXX/EmCY0
>>329
法律が守ってくれるのは何かあってから
しかも警察は仕事をしてもしなくても給料が一緒の公務員だ
法が守ってくれるなんてこと言って自分を守らないのはただの馬鹿

相手に殴られたら殴り返す
それは暴力でもなんでもない
単なる自己防衛

>>330
親の正義なんて知らん
暴力は振るうなと教えている
先生は裏口で入った馬鹿なのが問題なのではなく、公務員でやる気がないのが問題
337名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:41:03 ID:D7dtNPIS0
>>334
問題は逃げる先がゴールじゃなくて場外でジョッキーも蹴り飛ばした後って事だねぇ
338千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:41:38 ID:oXX/EmCY0
>>332
協調するのは仲間に対してだけでいい
満員電車に乗り合わせただけのアホに協調する必要は全くない
339名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:42:15 ID:j9BjHkgZ0
そろそろ生粋の人が話をまとめてくれんかね?

千手先生の意見にも一理あって、俺の場合では・・・
(以下Lineギリギリか1024Bytes使ったレスを3つぐらい重ねて)
340名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:42:16 ID:Oi/yOEVEO
千手が自演なら相当なエンターテイナー…
と、言いたいが無駄に引っ張りすぎだからやっぱり駄目だな。
341名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:43:13 ID:D7dtNPIS0
>>336
「自己防衛」ってのは殴り返すことじゃない
殴られないような関係を築く事だ そんな事も知らないで社会生活営めるとは思えないんだが

防衛であろうとなんであろうと殴る事は暴力なんだが?
342名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:43:55 ID:f7rMb6aQ0
さて、いよいよあと1時間ちょいで始まるな。
Wiiスポ、WiiFitに続く第3の革命が見られる訳だ。

16日水曜日

1:00 - 展示フロア開場
1:00 - 任天堂記者会見
3:30 - SCE記者会見
6:30 - Ubiソフト記者会見
8:30 - カプコン記者会見

17日木曜日

1:15 ペリー知事(テキサス州)によるE3基調講演
2:00 SCEラウンドテーブル
2:45 Take 2 ゲームズ記者会見
5:00 業界 基調講演
6:30 コナミ記者会見

Game List ttp://games.ign.com/articles/880/880004p1.html
Official ttp://www.e3summit08.com/
     ttp://www.e3expo.com/
ライブ中継
ttp://www.g4tv.com/e32008/
ttp://www.ign.com/index/e3/2008/
ttp://e3.gamespot.com/live.html
343名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:44:35 ID:D7dtNPIS0
>>338
満員電車に乗り合わせただけのアホに殴りかかるのはもっと馬鹿だと思うがどうだ?
344千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:45:14 ID:oXX/EmCY0
>>341
殴られないような関係を築くために殴られたら殴り返すんだよ
アホか・・・w
一生非武装中立のファンタジーを信じてろや
日教組教育の犠牲者だな
345名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:45:43 ID:j9BjHkgZ0
>>336
>親の正義なんて知らん

>人間が築き上げた歴史に裏打ちされた正義を教えてるんですが
ってのがね、千手がそう認識したってだけの正義であって、
それを「親の正義」と呼ぶわけよ。
しかもそれを真理と判断している人が千手だから、おそらく認識が誤ってるしね。
346名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:45:53 ID:f7rMb6aQ0
>>338
ご近所さんと見も知らぬ他人とは全く違う訳だが。
論点ずらして誤魔化すな。
347千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:46:41 ID:oXX/EmCY0
>>343
満員電車に乗り合わせた奴に殴られてみんな仲良くなんてヘラヘラしてたら
単なるアホだろ
しかも一年間同じクラスになるんだぜ?
348名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:46:59 ID:2xiUF9WS0
ここまでのまとめ
構ってチャンに構ってはいけません
が、そう言うスレなので嫌な人はお帰りください。
349名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:47:10 ID:j9BjHkgZ0
>>344
それが千手の考える正義であって、
他者のそれとは違うわけだ。
親の正義でなくてなんだという。

まあ、「俺の言葉は神の言葉」なんていえちゃう馬鹿だから
しょうがないが。
350名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:47:15 ID:Oi/yOEVEO
>>336
そんな風に各自が自分勝手に正当防衛の範囲を決められる世の中ならば
確かに法律なんて機能しないだろうね。

こうして千手はG1級だけど、法的知識は愚か中学公民レベルの知識も
無いことが判明したのでした。
351名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:47:19 ID:D7dtNPIS0
>>344
満員電車に乗り合わせただけのアホとトラブルを起こすたびに毎回殴り返すのか?
その電車に乗る全ての馬鹿とそういう関係を築く前に前科何犯付くかねぇ
352名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:47:39 ID:s2gUsJAS0
別に、そのように教えてもいいと思うけど、
千手の場合、殴り返したことに対して叱られたら、
都合のいい自己弁護しかしそうにないから、先生が可哀想だw

>>347
その状況で、殴り返す以外の選択肢が無いんかいw
353名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:47:44 ID:Nsnx3wEF0
脳内設定は便利ですね
354千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:47:58 ID:oXX/EmCY0
>>345
じゃあ聞くが正義って一体何なんだ?
355名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:48:35 ID:j9BjHkgZ0
>>348
ここは千手保護区だしね。
他ではタダの空気コテかコピペ荒らしに過ぎないし。

すこしは虚勢を張れる場所もあった方がいいだろう。
カレの精神を保つためには。
356名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:49:38 ID:D7dtNPIS0
>>354
少なくともお前がガキに教えてる「正義」とは違うものだよ

普通はいい年した大人ならある程度身に着けてるものなんだけどなぁ・・・
というか お前以外の面子の「正義」は大体似通ってるって 気付かないか?
357千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:49:48 ID:oXX/EmCY0
>>349
子供に自分で正義を判断させろってことを言いたいのか?
子供にそんなことできるわけないのに?
はて?何が言いたいのかな?
人の数だけ正義があるって言いたいのかな?
それって「僕には正義なんて判断できません。だから正義なんて教えられません」っていう
単なる責任放棄でしょ
358名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:49:57 ID:j9BjHkgZ0
>>354
少なくとも、独善ではないな。
359名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:50:07 ID:f7rMb6aQ0
>>354
んなもん、人に聞くもんじゃないぜ。己の譲れない信念みたいなもんだ。
よって絶対正義なんてのは有り得んのだけどね。
360名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:51:04 ID:D7dtNPIS0
>>359
信念と正義は違うぞ〜

片や自分の内面の問題だし 片や社会的な問題だろ〜が
361名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:51:36 ID:j9BjHkgZ0
>>357
>子供に自分で正義を判断させろってことを言いたいのか?
>人の数だけ正義があるって言いたいのかな?
どちらもイイエ。

ただ単に、歪んだ親の歪んだ正義感が少なくとも
間違っていることだけは判断できた。
362千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:52:00 ID:oXX/EmCY0
>>351
だから最初から言ってるじゃん
馬鹿とは遊ばせないってな

>>352
学校の先生は自分の仕事が増えるから表面上仲良くさせようとしてるだけだよ?
363名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:52:09 ID:s2gUsJAS0
>>357
別に、できなくてもいいんだよ。
出来なかったこと自体が無駄になるわけじゃないから。
364千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:52:46 ID:oXX/EmCY0
>>356
本当に日教組の被害者なんだな、お前w
可哀想に・・・
世界史なり日本史なり勉強したまえ
365名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:53:13 ID:f7rMb6aQ0
>>360
正義つっても、個々の正義と社会上の正義があるじゃんか。
とは言え、俺の方も少しずれてたな。
366千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:53:57 ID:oXX/EmCY0
>>361
答えられないのねw
反論されたくないからか?
ま、いいよ
君には聞かない
大した答えも聞けそうにないし
367名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:54:13 ID:D7dtNPIS0
>>362
こどもは親(お前だお前)からのストレスを避けるために表面上親の考えるとおりの存在を演じてるだけだよ?

その結果中身の無い外面だけの人格が形成されていって 最終的に破綻するんだけどな
368名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:54:30 ID:vEQgEP860
>>354
個々の生活・文化・環境・道徳・教育・社会通念・一般常識等様々な要因を考慮した上で
正しい事と判断を下した事(判断なので大変あやふやな物)
369名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:54:35 ID:Oi/yOEVEO
正義が何かは人によって違う上、ほとんどの人ははっきりとした基準は持たない。
つまり正義はよく分からないもの。

だから正義を理由に過激な行動をとる人は他人から見たらよく分からない理由で
過激な行動をとる危ない人。
370名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:54:42 ID:D7dtNPIS0
>>362
お前 子供の行動の全てを監視検閲してるのか?
371名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:55:16 ID:j9BjHkgZ0
>>364
世界史なり日本史なりを勉強したつもりになって、
間違った世界観を誇大に膨らませて、
その歪みを娘に押し付けるのは、娘が可哀想だと言っているのだが。

つうか、日教組ってねw
煽るにも頭使えって。
372名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:55:16 ID:f7rMb6aQ0
>>364
そうやって一方的にレッテルを貼るのは何も言い返せないのと同義だぞ。
373名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:55:53 ID:D7dtNPIS0
>>364
「日教組」とか 馬鹿?

学校の教育だけで人格形成なんかされね〜だろ
一番影響を与えるのは家族であり親だ それはどう考えても揺らがない
374名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:57:41 ID:Nsnx3wEF0
なんで千手って宗教っぽいの?
375名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:58:03 ID:j9BjHkgZ0
>>366
ここで俺の正義感を述べたところで、
君のゴタクを聞く状況になるだけなのは分かりきったことだからね。

争いは殴り合いに入るよりもかわすのが得策だからねw
376名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:58:06 ID:s2gUsJAS0
自分教の信者だからさ。
377名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:58:24 ID:vEQgEP860
>>357
出来ないからと言って親の正義を押し付けて行く事は良く無い
子供が自分なりの正義を判断出来る様に道徳や教育をしていく事が重要
378名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:58:30 ID:j9BjHkgZ0
>>376
上手いな
379名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:58:47 ID:2xiUF9WS0
なんで釣られるかなー
千手の言ってる事の方が分かるわ
世の中が公平なんて教えられた子供は不幸になるよ
380名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:00:17 ID:Nsnx3wEF0
>>376
自分が正義なんですね、よくわかります
381千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:00:31 ID:oXX/EmCY0
>>367
演じるのは当然だろ、アホか・・・
人間が役を演じなくてどうする
生きるってことは演じるってことだ

テレビで本当の自分探しとかとぼけたこと言ってるから
世の中にアホが溢れるんだ
外面だけの人格が形成されるのはそいつに中身がないから
ただそれだけ
中身を教えてないからだ

中身とは何か?
人は色んな命を食らって生きてるってことだ
人が人を食わないのは協力することによって成り立つ社会システムをお互いの利益の為に形成してるからに過ぎない
だが、場合によっては人は人を食う
そんな当然の残酷な現実を知って、そういう世の中に愛で結びついた家族・家庭を享受し、
そしてそれを自分も努力し存在させるべく生活することを学び実践すること
それが中身だよ
382名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:00:33 ID:zYDPYCPyO
うーん、俺だったらこんな親嫌だなw
子供は親を選べないからなぁ……
383名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:00:42 ID:olZAaG2r0
>>379
それは君が釣られてるよ。

千手の前提した対抗意見を是と明言した人は居ない。
千住の意見は対抗意見の対極ってわけでもない。
384千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:01:52 ID:C95uMsUe0
>>373
家族に「みんな仲良く」って教えてもらったの?w
385名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:01:53 ID:olZAaG2r0
>>381
中身の無い人間は、無駄な知識をまとって(しかしその知識も浅いのだが)
虚勢を張るんだよなぁ・・・
386名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:02:35 ID:f7rMb6aQ0
>>379
> 世の中が公平なんて教えられた子供は

悪いが誰もそんな事は言ってないと思うんだ。千手以外は。
世の中が公平でないのは百も承知だよ。
だが、それでも他者と協調して生きなきゃならんのが社会だ。
387名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:02:46 ID:s2gUsJAS0
>>382
親としてとかはともかく、千手みたいな人間は結構居るよ。
自分の意見が絶対で、他者の意見を受け入れられない人。
さほど珍しいわけじゃない。
388名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:04:33 ID:lnoPSXzF0
>>387
36歳という年齢から見ても矯正は無理だろうな。
つまり言うだけ無駄か。
389千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:04:37 ID:C95uMsUe0
>>386
他者と協調するのは良いよ
ただ、みんな仲良く、話せば分かり合える、みたいなことを標榜として生きてたって
それは協調にも何にもならんのよ
北朝鮮や中国や韓国にペコペコして事なかれ外交やってる役人と同じ
それは単なるアホ
390千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:05:14 ID:C95uMsUe0
>>387
で、お前は俺の意見を受け入れられたのか?w
391名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:06:58 ID:57VJ6ch+0
>>379
世の中が公平だなんて教えてるのか?
日々の授業やテストでそりゃもう思い知ってるはずだが・・・
392名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:07:22 ID:olZAaG2r0
>>387
そういうことで上手くいくシステムってのもあるけどね。
ワンマン経営だが企業判断が迅速に進んで結果を出してる企業とか。

掲示板ってのは基本対等だから、我を押す人間ってだけなら良いが、
意見をズラしながら「俺の意見は」を垂れ流す奴ってのは嫌われる。
嫌われると殴られるw
殴られるから殴り返す(それができたつもりに過ぎないが)

そういう娘に育って欲しいのか?
393名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:07:59 ID:iavPtiabO
>>379
「公平である」と「公平であるべき」は全然意味が違う。
学校教育でも宗教(カルト除く)でも本当に言いたいのは
「公平であるべき」の方。

でも禁煙や禁酒、ダイエットを「するべき」なんて言っても
いまいちやる気にならないだろ?「するべき」はあくまで理想論
出来ない時はしなくていいという怠慢を許す表現。

だから「公平である」と言い切るんだよ。
394名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:08:20 ID:57VJ6ch+0
>>387
珍しくない というかウチの会社には良く「新入社員」として来るよ
まぁ叩きなおして耐えられるのは100人に1〜2人で大抵3日以内に逃げるけどなw
395名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:08:23 ID:lnoPSXzF0
>>389
突っ込まれてるのはお前の教育観に対してだと思うが。
そもそも近所との交流と外交を一緒くたにするなよ。
396千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:08:29 ID:C95uMsUe0
>>391
公平の概念しってるか?
テストは公平でしょ?
特定の人間にだけ問題を教えたりしてたらそりゃ不公平だが・・・

ま、何と言うか、もっと勉強しましょう
397名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:08:41 ID:olZAaG2r0
>>390
「そういう極論を言う変な人は、世間には沢山居る」
という意味では受け入れたよ。

納得は当然しないが。
398名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:09:49 ID:olZAaG2r0
>>396
テストは公平さ。

与えられた能力は不公平だよなぁ。
身にしみて分かってるんじゃないか?
千手の身内兄弟見てれば。
399千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:10:01 ID:C95uMsUe0
>>395
社会も国際社会も同じだよ
人間がやってることなんだもん
400千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:10:53 ID:C95uMsUe0
>>397
それ、全然受け入れれてないじゃんw
あーはらいて
401名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:11:33 ID:lnoPSXzF0
>>399
全然違う。国益に絡む事と個人の利益とでは性質が全く違う。
402名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:12:08 ID:olZAaG2r0
>>400
いや、君の意見は理解できたよ。そういう意味では受け入れた。
理解した結果、変な人だと判断した。
変な意見なんじゃなく、変な人が言う意見だ。ちと違う。
403名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:12:51 ID:ZbzAUnod0
>>390
別に、完全否定はしてないからね。

>>399
それならなお、殴られたら殴り返せはまずいだろうに……
404名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:13:12 ID:57VJ6ch+0
少なくとも「国際社会」に統一された「正義」なんてものは存在しないな

あそこは「利害関係の妥協点を探す場所」だから「正義」なんて誰も求めてない
405千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:17:03 ID:C95uMsUe0
お前らも好い加減気付いたろ?

だからね、世の中にはいっぱい色んな考えの人がいるの
殴られても警察が何とかしてくれる、国が何とかしてくれる、拉致られてもちゃんと国が助けてくれる
詐欺にあってもちゃんと損害を誰かが補填してくれる、車に轢かれてもちゃんとお金が降りる、
誰かに虐められても先生が何とかしてくれる、殴られそうになったら協調性という名のもとにプライドを捨てて謝っちゃったらそれで問題が解決する
自分が殴られないように他の奴をみんなで虐めておこう

ま、こんな風に考えてる人は多いだろうね
人生それで生きてる人は勝手にそうしてれば良いと思う
しかし、自分の娘がそれでは困るって話
自分の身は自分で守り、馬鹿とは群れず、自分自身の価値観で行動して欲しい
仲間は自分の愛するものであって、万人が仲間なわけじゃない
敵には残酷に、仲間には優しく、これが理想だけど、女の子なので残酷にはならなくて良い
手を下すのは男の役目だからだ
そういう当たり前のことを当たり前のように知っている人間になって欲しいだけだよ
406千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:17:48 ID:C95uMsUe0
>>401
なぜ違うのか3行で答えて
407千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:19:31 ID:C95uMsUe0
>>403
国際社会では殴られたら殴り返すってのは常識だぜ?
何のために軍隊持ってると思ってるんだ?

>>404
一緒だよ
日本にだって統一された正義なんてない
あるのはルールだけだ
408名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:19:33 ID:olZAaG2r0
千手の脳内論敵としては
「みんな仲良く」「公平に」「暴力はいけません。話せば理解できます」
と主張していることにしたいんだろうけど、
ちなみにそう主張する人はいる?
409名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:21:07 ID:57VJ6ch+0
>>405
>しかし、自分の娘がそれでは困るって話
「困る」のはお前さんで その判断基準もお前なんだよな

>自分の身は自分で守り、馬鹿とは群れず、自分自身の価値観で行動して欲しい
そもそもお前さんが困るからって段階で「自分自身の価値観」ではないと気付け
410名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:21:07 ID:iavPtiabO
>>405
誰もそんなこと言っちゃいないよ。
お前の正義とやらでわけのわからない因縁つけられる人がいたら可哀想だってだけで。
411名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:22:41 ID:olZAaG2r0
>>405
>自分の身は自分で守り、馬鹿とは群れず、自分自身の価値観で行動して欲しい
こうしたいと言う理想は分かるよ?

で、自分のしていることは、
 争いごとを招きよせて自分のみを危険にさらし、
 自らが馬鹿となって
 自分自身の価値観に凝り固まって他人の迷惑を考えずに行動
しているわけだが、娘にそうなって欲しいかい?
412名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:22:55 ID:57VJ6ch+0
>>407
国際社会の常識ならなぜ実際に大規模戦争が行われてないんだろうな
軍ってのは「維持する事自体に意義がある」類のもので使う時点でもうどうしようもないぐらい失敗をしてるんだぞ?

軍隊は使わないからこそ意味がある
413千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:23:01 ID:C95uMsUe0
>>409
社会の底辺でOKっていうんなら困らないけど、
うちの娘は社会の底辺にいたら社会の損失になる人材なんだわ
だから困るわけ
俺が困るんじゃなくて、社会にとって困るの、分かる?
414名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:24:12 ID:Gawh2ZND0
単に千手に反論したい奴らだから
偶に正論吐くと大きく歪むなぁ
415名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:24:38 ID:olZAaG2r0
>>413
はいはい。
「親ばかだなぁ」と突っ込まれることでネタ化したいんだろ?

今は親ばかについてではなく、アホ親についてだから。
416名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:25:18 ID:57VJ6ch+0
>>413
別にお前の娘がどんなに素晴らしいか知らんが殴ったら殴り返すし相手は自分の好きな相手のみで嫌いな相手は無視

そんな人間が社会の底辺から這い上がってきたら迷惑だよ

上に立つ人間は苦手な人間ともちゃんとまともなコミュニケーションをとり犯罪など犯さないような常識的な価値観を必要とされるだろ 普通
417名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:25:38 ID:G/xfdWicO
>>413
社会は少しも困らない。困るのはお前の脳内娘。
418名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:25:53 ID:olZAaG2r0
>>414
「正論」なら良いんだけどね。

>自分の身は自分で守り、馬鹿とは群れず、自分自身の価値観で行動して欲しい
なんてのは正論。
ご立派なお話。

ただ、そのロジックがどこか歪んでいるのが千手だ。
419名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:26:49 ID:57VJ6ch+0
>>414
100の書き込みのうち1つの書き込みの一部が「正論」であっても他の部分がそれを否定するんだよな・・・
420千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:27:22 ID:C95uMsUe0
>>411
他人の迷惑?

誰かに殴られて先生にちくって先生がもう止めなさいって形式だけで注意する社会を形成するのが
そんなに大事なのか?
それを維持するために殴り返さない子供を育てることの方が迷惑な行為だと思うが?
先生が楽をするために子供を偽善と欺瞞に塗れさせるのが正義なのか?

学校出たら先生が注意してくれるんですか?
そもそも苛めがあっても先生は学校は守ってくれるどころか認めてさえくれないんじゃないんですか?
苛められても我慢しなさい、他人の迷惑を考えて我慢しなさい
それが正義ですか?
421名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:28:13 ID:iavPtiabO
>>412
世界で最も高名な戦術家が「戦わずして勝つ」ことを最高としているからね。
422名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:29:07 ID:olZAaG2r0
>>420
>誰かに殴られて先生にちくって先生がもう止めなさいって形式だけで注意する社会を形成するのが
誰かがそう主張したか?
そう主張している相手には勝てるから反論を形成したんだろ?
その辺が見え透けているから甘いんだよ。
423名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:29:44 ID:ZbzAUnod0
>>420
我慢しろなんてのも、言ってないと思うんだが。
殴られたら殴り返すという行為を否定してはいるが。
千手は、言葉尻だけを捉えて、仮想敵を作るのが好きだなあ。
424名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:29:52 ID:UGWASxx10
あと30分だぞ
425名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:30:56 ID:57VJ6ch+0
>>420
殴った相手に殴った事を悪いと認識させる
そうでなくても二度と殴らないような対策を採る

少なくとも「殴ったら殴り返せ」って動物のロジックよりはマシだし日本の社会はそうやって回ってる

法治国家で法律を否定するってつまりは犯罪者予備軍だろ?

いじめを先生が認めるかどうかはその段階になってその先生に聞いてみなければ判らない



というかさ「千手」がハブされてても 理由も含めて納得なんだよなぁ
千手の言う正義である「嫌いな相手とは係わらない」ってロジックの結果だろうし
426千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:31:04 ID:C95uMsUe0
なんか社民党の人間と話してる錯覚を覚えてしまうな・・・w
なんつーか、日本はもうちょっと歴史の学習方法を考えるべきだな

子供に近現代史や政治経済や倫理をまるで教えてないじゃないか
平安時代とか教えないで良いから先に現代史を教えろ
427名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:32:06 ID:9vgAQHt+0
【Wii motion Plus】本性を現したパクリ企業任天堂
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216050021/745-746

[745]名無しさん必死だな<sage>
2008/07/15(火) 23:23:29 ID:y08raxj90
>>739
持つとこ付いただけやん!
十字は任天堂の発明ってすごいな

[746]千手観音 ◆xqojxva6/I <sage>
2008/07/15(火) 23:25:14 ID:oXX/EmCY0
>>745
横井さんの発明だ
勘違いすんなカス
任天堂にクビにされ、そして何故か車に轢かれて死んだんだ
428名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:32:45 ID:G/xfdWicO
曲解や捏造は千手の常套手段だからな。
429名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:33:20 ID:iavPtiabO
千手の言っている理想の人間って、自分はエリートだとうぬぼれ、
社会的地位などで他人をバカにし、気に食わない奴には敵意を
むき出しにしてつっかかるような人?

どうしてもそういう人にしか聞こえないのだが。
430千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:33:34 ID:C95uMsUe0
>>421
お前意味分かってるのか?
戦わずして勝つというのは、暴力に裏打ちされた政治力が存在して始めて成り立つんだわ
それでも最終的に折り合わなかったら戦うしかないわけ
政治というのは軍事力や経済力を背景とした戦争なんだよ
431名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:33:39 ID:57VJ6ch+0
>>426
現代史にはタリオの法なんて教えてないと思うんだが?

自分自身が現代日本の根幹である法治システムを否定してるクセにW
432千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:34:03 ID:C95uMsUe0
>>423
じゃあ殴られたらどうするのか具体的に
433名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:34:13 ID:olZAaG2r0
>>420
まずは殴られないようにすること。
しかし、殴られないためにこびへつらっいてもいけない。
殴り返すことで優位性を保とうという姿勢も、社会に出たら破綻する。

まずは、なぜ殴られるのか?そこを考える。
「俺の主張は正しい。なぜなら俺は頭が良くて愚民とは違うからだ。」
勘違い野郎がこんなこと声高に叫んでたら、ぶん殴ってやろうと思うぞw
しないけどな。
434名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:34:25 ID:1ZKok+hy0
>>405
>自分の身は自分で守り、馬鹿とは群れず、自分自身の価値観で行動して欲しい
それはそれでいいんだけど
その目標に対して何故親の正義とやらの価値観を押し付けるのか?
435千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:35:31 ID:C95uMsUe0
>>425
で、認識させるためにどうするんだ?
具体的に言えよ
二度と殴らないような対策ってなんだ?
具体的に言えよ

436名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:35:52 ID:+h988xrE0
嘘つき千手のハッタリ人生講座はここですか?
437千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:37:01 ID:C95uMsUe0
>>429
それは誤解だな
気に食わない奴と付き合う必要は全くないといってるだけで、
危害を加えてこようとする相手には毅然とした態度で接し、やり返しなさいと言ってるだけだが?
438名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:37:01 ID:olZAaG2r0
>>435
殴られました。だから殴り返しました。

これが二度と殴らないような対策か?
二度と逆らう気にならないぐらいに凹すってのなら
対策になるだろうけどな。
439名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:37:36 ID:ZbzAUnod0
>>432
殴り返すのも一つの方法ではある。
けど、他の手段も存在するだろ、って事。
千手はチクることに対して何か妙に否定的だが、それだって一つの方法。

ゲームでは、複数の方法があることを要求するのに、
何故、殴り返すということに固執するのが不思議だな。
440名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:37:51 ID:57VJ6ch+0
>>433
そんな勘違い野郎が職場に居たらハブるか放置だろうな
その手の馬鹿に限って口ばっかで一人前の仕事は出来ないんで大抵破綻して逃げ出すけどw
441名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:38:39 ID:G/xfdWicO
そもそも千手の言う殴られたらが全然具体的じゃない。
どんな状況でそうなったか説明しろよ具体的に。
442千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:39:14 ID:C95uMsUe0
>>433
君の言ってることの前提は、人間は基本的に価値観が共通していて
互いに妥当な着地点が話し合いによって、協調によって生まれるという信仰なんだよ
443千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:39:38 ID:C95uMsUe0
>>438
質問に質問で返す
0点
444名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:39:46 ID:ZbzAUnod0
>>437
自分ができないことを、子供に勧めたって無理なんじゃないかね。
親を見て子は育つ。
親が直接見せずとも、子供は感じるものだし。
445名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:39:54 ID:57VJ6ch+0
>>437
普通会社で「殴られたので殴り返しました」って言っても通用しなくね?
うちの会社じゃ「手を出したら首」なんだが(刑法犯罪で前科付くしね)

まぁタリオの法が日本国憲法より上位に位置する方にとっては大した問題じゃないんだろうがw
446名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:40:38 ID:olZAaG2r0
>>437
それだけなら正論なのに、なぜこういう流れになったか。

正論に落ちつけるように主張を修正したからなんだよねぇ。
スタート地点はここだろ?
>みんなと仲良くとかどうでもいい
>そんな教育は糞だからね
>みんなと仲良くしなくていいから、自分をしっかりと持ちなさいと教えてる
>嫌いな子とは遊ばなくていい
>殴られたら倍にして返せと教えてる

大筋でその「正論」と違いは無い。無いのに叩かれる。
コミュニケーション能力と説明能力の欠落にあるんだね。どうも。
447名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:41:21 ID:1ZKok+hy0
>>442
だから法律が合って裁判所が有るよ
448名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:42:16 ID:57VJ6ch+0
>>447
彼は日本国にあって法治システムを否定する人間だからそういうシステムを否定するのは仕方ないよ
449名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:43:06 ID:olZAaG2r0
>>442
そんなことは言っていないね。また勝手に。

わざわざ火種を起こして回って、「殴られた!殴り返す」
ってのは馬鹿のすることということを言っているのだが。
450千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:43:15 ID:C95uMsUe0
>>439
先生は別に生徒の味方ではない
仮にチクってそいつが怒られたとしても
今度はチクられないように匿名性を持って攻撃してこられたらどう対処するんだ?
チクるにも相手が分からないとなれば先生は面倒臭がって放置するか
責任を生徒に被せてしまおうとするぞ?
451千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:44:07 ID:C95uMsUe0
>>445
お前は子供の喧嘩で警察呼んで裁判起こして前科つけるんだw
452名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:45:02 ID:G/xfdWicO
>>446
上はともかく下はどうかな?危害を加えてくる人間が
対等の力を持ってるとは限らない訳で。むしろ対等の場合の方が少ないかと。
453名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:45:40 ID:iavPtiabO
千手みたいに法に従う意志のない人間には法の保護はいらないと思う。
454名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:46:07 ID:57VJ6ch+0
>>451
未成年に前科はつきませんが?

お前の言う「殴られたら殴り返す正義」ってのは子供限定で大人になったら役に立たない期間限定の正義なのか?
455千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:46:24 ID:C95uMsUe0
>>449
火種を起こして回れと俺がいつ言った?
勝手なのはお前だろう

>>447
>>448
法律や裁判を否定してるわけじゃないよ?
法律や裁判が万能ではない
むしろ役に立たないケースが多いと言っているだけなんだが
456名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:46:37 ID:olZAaG2r0
>>450
マジレスするわ。人の親として。

そこまで来たなら、俺が話つけに行く。
「子供同士のことですし」とか「家の子のやったことだと?」なんて言ってもゆるさねぇ。
過保護と言われようが、それが俺のポリシー。
457千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:48:10 ID:C95uMsUe0
>>454
大人なのに殴りかかってくる相手がいるの?
だったらびっくり

まぁ職場に「相手を殴ったらクビ」なんてルールがあるくらいだから
そういう環境なのかもね
ちょっと信じがたいが
458名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:48:11 ID:ZbzAUnod0
>>450
だから、何でそこにだけ固執するんだよw
それこそ、味方になってくれる人間を見つけることが重要だろう。
そういう行動をとれずに、孤立していく方がやばいと思うが。
459名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:48:15 ID:olZAaG2r0
>>455
喩えなんだが理解できなかった?

火種を起こして回っているのは「千手」のことなんだがな。
そういう態度で居て、殴られるのは当然。

その親を見て子は育つ。
460名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:48:57 ID:57VJ6ch+0
>>455
殴ったら殴り返した ってのは法律や裁判が役に立つケースだよ

双方とも刑事犯罪として立証される 判りやすい違法行為の案件だ
461名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:49:43 ID:57VJ6ch+0
>>457
お前の会社は刑事事件を起こしても首にならんのか?
462名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:50:01 ID:1ZKok+hy0
子供が日本で成長し生活して行く上で、法律は正義の判断に欠かせない重要な要素だろ?
あれ?・・・俺が違うのか?
463名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:50:19 ID:iavPtiabO
>>455
やられたらやり返せではなおさら法が機能しなくなる。

千手を見てると悪法も法なりと言って死んだ賢人が
かわいそうになってくるな。
464名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:51:08 ID:G/xfdWicO
人を殴る奴を放置する会社の方が問題だろw
465千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:52:12 ID:C95uMsUe0
>>456
そう
大人が、親が守ってやらなければならない

大抵自殺する子供の親は「この子は優しい子で、決して苛められた子に仕返ししなかったんです・・・」
なんて寝言言いやがる
そして挙句の果てに「みんな仲良くしてください。命の重さを知ってください」だ

お前が殺したんだよ、お前が
仲良くやりなさいとか教えてるから、自分を守るためであっても人を攻撃するなとか教えるから
攻撃性がやられた相手にではなく自分に向いて自殺したんだよ
お前は親失格だ。死んだ子に詫びろ。
それでもなお寝言言うか?って感じだな
466名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:52:25 ID:hGCTFOeMO
千手医院では人を殴り放題です
467名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:53:31 ID:iavPtiabO
>>464
千手はそういう世界に暮らしてるんじゃないの?
子供の頃嫌われ者過ぎて、殴られても誰も味方になりも慰めてもくれなかったとか。
468千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 00:53:38 ID:C95uMsUe0
>>460
結局争うんだろ?
金と時間かけて

で、実際にどのくらい裁判に持ち込まれるの?
弁護士の手付金30万だよ?
469名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:53:45 ID:57VJ6ch+0
>>466
病室でウレタンで保護された白い壁を殴り続ける千手 って事?
470名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:54:20 ID:olZAaG2r0
>>465
もういっちょマジレス

一点目
「殴られたら殴り返せ」
これを地でやったら、このスレのこの状況だ。
そういうことをやりたいのか。

二点目
「殴られたのに殴り返せなかった」
様々な事情でそうなるケースはあるだろう。
そんな時に、親の理想の子供ではないギャップに子供自身は悩むよ。
471名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:54:29 ID:ZbzAUnod0
大体千手は、気に食わないやつは相手にする必要は無い、とか言いながら、
任天堂関係の話に対して妙に攻撃的だからなw
気に食わないなら、放っておけばいいはずなのに。
口に出すことは、一見正論っぽいんだけど、どこかずれてるから、
そこが、他者に違和感を感じさせ、反論したくなるんだろうな。
472名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:55:03 ID:G/xfdWicO
>>465
お前は馬鹿か?イジメは大抵は集団で行われる。
やり返せとかいう次元の話じゃない。
473名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:55:54 ID:olZAaG2r0
>>470
>そういうことをやりたいのか。
じゃなく、
そういうことをやらせたいのか。
だな。

いいおっさんが自分の判断でやりたいってところは
止めないよ。
直接的な被害も無いし、踊っているところを見るのも面白いしな。
474名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:56:07 ID:57VJ6ch+0
>>468
争う?

暴力行為は「国が犯罪を犯したものに罪を問う」ものだよ?
殴ったという行為自体が犯罪だ って言ってるの
必要なら国選弁護人も受けられるし(年収とか問題になるけど)

お前が言ってるのは殴られたので殴り返した相手との話だろ?
475名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:57:21 ID:iavPtiabO
イジメの典型は物理的暴力ではなく、無視や疎外だしね。
476名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:57:55 ID:57VJ6ch+0
イジメに関しては千手の方が詳しそうだし説明はいらないんじゃね?
477名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:58:42 ID:olZAaG2r0
>>465のケースでよくある話。

自殺する子の親ってのは、苛めにかぎらず
親の理想とする自分とのギャップに悩んでのことも多い。
だから遺書は「自殺するような弱い子でごめんなさい」
だったりするわけだ。
478名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 00:59:28 ID:ZbzAUnod0
イジメの話と学校の先生についての意見を見てると、
何かしらトラウマが有るのは間違いないだろうなあ。
479名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:00:25 ID:olZAaG2r0
>>471
昨日のコピペ爆撃とかなw

あれをしといて、この発言だ。
無かったことにして欲しかったようだが。
480名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:00:59 ID:iavPtiabO
疎外と嫌がらせを行う相手に同じく口も聞かず嫌がらせをやり返すのかな?
お互いエスカレートしていきそうで怖いな。
481名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:01:25 ID:olZAaG2r0
>>477の文も主語おかしいし・・・
適当に読み替えてくれ。

そろそろ寝るころだな。
482千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:01:32 ID:C95uMsUe0
>>463
やられたらやり返してよい
それが自然法

しかし、公平公正な基準となると難しい
なので当人同士による話し合いに委ねられる
それでも着地点が見つからないとなると報復合戦になりかねない
社会の秩序の為に国家がその仲裁にあたったり、社会的に妥当な報復を被害者の代わりに行う

そこで公正公平を担保するために法を定めた、もしくは定めさせたわけ

しかし、実社会は全て法だの裁判だの行うわけもない
殆どが些細な揉め事だ
何のために口や手がついているのか?
何のためにヤクザがいるのか?考えたらいい
(決してヤクザを肯定しているわけではなく、現実を言ってるだけ)
483千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:03:35 ID:C95uMsUe0
>>472
集団でやられたら全員ぶっとばせばいい
子供が出来ないのなら俺が代わりにやってやる
484名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:04:04 ID:olZAaG2r0
>>482
何のためにヤクザがいるのかだって?

ヤクザが暴力介入でシノギを立てていた時代は
とうに過ぎたもんだと思っていたが。
そんなの山口組抗争とか言っていた時代だろ?

今はヤクザもそんな捕まるようなシノギは立てないだろ。
485名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:04:22 ID:iavPtiabO
>>482
民事と刑事がごっちゃになってるし、刑罰=報復代行としている時点で
現行の法理念とは一致しないな。
486名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:04:29 ID:57VJ6ch+0
>>483
複数の子供を殴ったらそりゃもう言い逃れようも無く逮捕 そして懲役だな
487名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:05:06 ID:G/xfdWicO
何だよ自然法て。勝手に作るな。千手法とでも言っとけ。
488名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:05:57 ID:w8dXen8P0
>>462
子供のいじめってきっと法では解決できないと思うけどな。
だったらどうすりゃいいのか?って言われると、それが分からないからみんな
苦労してんじゃね?
489名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:06:04 ID:1ZKok+hy0
でも実際いるんだよねこう言う事を平気で言ってくる親
子供は園で集団生活に馴染めずに喧嘩をしたりするんだよ
んで喧嘩が起きた場合当然両方叱る訳だ
そうすると「相手の子が手を出したから、うちの子は手を出した!」
「うちでは殴られたら殴り返せと教えてる!」
「うちの子は悪く無いのに馬鹿教師に酷い扱いを受けた」
なんて言ってくる訳だ。

いや・・・此処集団生活を学ぶ場なんですけど?
490名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:07:35 ID:olZAaG2r0
>>483
「ミンナが除け者にして遊んでくれない」
そういうところから苛めはスタートするね。
この時点だと、千手育児論だと、「馬鹿とは付き合うな」なわけだ。
うん。賛成。

「ミンナが意地悪をするの」
取り囲んで暴力とかじゃないぞ。
辛気臭く、体育の時間に突き飛ばしたとか、悪口を言ったとか
さあ、どうする?

この辺りから悩み始めるぞ。子供は。
491名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:07:46 ID:G/xfdWicO
>>483
集団によるイジメに物理暴力は通じない。イジメは物理暴力で行使されるとは限らないからだ。
492千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:08:12 ID:C95uMsUe0
>>485
法理念なんて学者の中でも色んな学派があるんだぜ?

>>484
今でもやってるよ
昔みたいに分かりやすくないだけで
493名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:08:25 ID:iavPtiabO
>>483
「…小学校に男が押し入り、児童十数名に暴力を…
…男は自分の子供が虐められた等と主張しており…」

モンスターペアレントブームの今、さぞかしデッカい記事になるだろうな!
期待してるぜ。
494名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:09:28 ID:olZAaG2r0
>>492
へー、ヤクザに詳しいんだねぇ。

いつもの知ったかでしょ?でしょ?
495名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:09:29 ID:57VJ6ch+0
>>492
法の理念とかそういう概念じゃなくてさ

「殴られたから殴り返した」ではどっちも刑事犯だっての
496千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:10:06 ID:C95uMsUe0
>>490
それをやった子供の名前を聞いて直で相手の親に連絡だな
相手が謝りに来ないなら乗り込んで行ってもいい
497名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:10:29 ID:1ZKok+hy0
>>482
自然法ってのは常識的で法律に定めてない事を言うんじゃないのかな?
正当防衛とか傷害罪とか有る以上自然法じゃないと思うが
498千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:10:56 ID:C95uMsUe0
>>489
集団生活を学ばせたいなら殴り返さすことも殴り返されることも必要でしょ
お前何言ってんだ?w
499名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:11:46 ID:iavPtiabO
>>492
で、どこの学派がそんな理論を現代に通用させようとしてるの?
少なくとも判例じゃないよねw
500千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:12:06 ID:C95uMsUe0
>>495
警察に訴えたらでしょ?
そして警察が面倒臭がらずに仕事したらでしょ?
そんな奴らいねーよ
501名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:12:32 ID:olZAaG2r0
>>496
おや?
それも賛成だぞ。

しかし、相手の親になんと伝えるね?
「家の娘がこうこう言っている。謝りに来い!」
「家の娘はそんなことはやっていないと言っている。
 ヤル気ならうちに来い!」
さあ、どうする?
502名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:12:45 ID:w8dXen8P0
>>475
殴られるよりそっちのがしんどいよな。
うち兄ちゃんいたから、貧乏だったせいかちょっとだけ悪い事も厭わない
兄ちゃんだったから、いじめじゃないけど友達つくるのに苦労した。
先輩にはよくかまわれたけど、それが更に周りをドン引きさせてorz
いじめじゃない。無視とも違う。寧ろ愛想はいいんだけど、どこか心許し
てもらえないみたいなね。これが結構堪える。
中学になると部活という神制度が始まって一気に解決したけど、もし部
活がなかったらって思うとマジで怖い。
503名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:13:03 ID:57VJ6ch+0
>>498
「殴られたら殴り返す」集団生活?
サル山の話か?
504名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:13:30 ID:57VJ6ch+0
>>500
んじゃ俺をお前が殴ってみるか?
俺が警察に訴えてどうなるか証明してやるよ
505名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:13:59 ID:G/xfdWicO
>>498
馬鹿かお前は。集団生活で学ぶのは協調性だ。
間違っても暴力ではない。
506名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:14:19 ID:olZAaG2r0
>>498
集団生活を学ぶうちに、「他人に暴力を振るってはいけない」と学ぶわけだが、
親が「殴られたら殴れ」と指導しているうちはそうはならないねぇ。

まあ、「他人に暴力を振るってはいけない」を学ぶ必要は無いと考えている
親だから、それでいいのかもしれないが。
507千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:16:21 ID:C95uMsUe0
>>501
ま、そうなったら学校巻き込んでの話し合いだろうね
場合によっては学校を訴えることも辞さない
でも、こういう態度でやり合うことは決してマイナスにはならないよ
相手も面倒なことになってくれば、面倒さを天秤にかけるからね
508名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:17:10 ID:H+BnO27Y0
おいおい

何のスレだここ?w
509名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:17:37 ID:57VJ6ch+0
隔離されたキ○ガイで遊ぶスレ
510千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:17:40 ID:C95uMsUe0
>>503
人間社会ってのはサル山みたいなもんだよ?

>>504
お前がどうしても殴れと懇願したら殴ってやっても良い
511名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:17:53 ID:w8dXen8P0
>>508
現代教育の進化とは何か? Part1
512千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:19:05 ID:C95uMsUe0
>>506
他人に暴力を振るってはいけないの本当の意味を知ってるか?
他人に暴力を振るうということは、自分にも暴力が振るわれうるということを教えてるんだぞ?
513名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:19:17 ID:1ZKok+hy0
>>498
数段生活の中であり得る事例では有るが、推奨する様な事言うバカ親が増えて困ってる
集団生活の教育現場では当然両方叱る
何故なら日本の法律では仕返しを認めてないから
本来なら千手の様な時と場所を理解出来ないバカ親の意見は無視したいのだが、
バカの特徴で恥が無く声が大きいからやっかいだ
514名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:19:43 ID:olZAaG2r0
>>507
なんかヘタれたような・・・
そこで学校の先生ですか?
そこで法廷ですか?

>相手も面倒なことになってくれば、面倒さを天秤にかけるからね
喧嘩腰で来て「訴える」とか息巻いてるアホ相手なら
俺なら面倒さよりも相手するほうを取るね。
その上で逆に訴えるよ。
対象は娘じゃなく、親のアナタの態度に対してだ。
515名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:20:00 ID:57VJ6ch+0
>>510
猿山と同じだから「殴ったら殴り返せ」といってるのか
なるほど 法治国家の国民であるという意識すらないんだな 了解だ

お前がお前の意見を証明するために俺がこの身を提供しても良いって話だぞ
感謝されこそすれなぜこちらから懇願せねばならんのだ?
516名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:20:56 ID:olZAaG2r0
>>512
ならば、「殴られて殴り返していたら、いつの間にかフルボッコに」ってのも
実例として教えておけ。
517千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:22:50 ID:C95uMsUe0
>>513
俺が問題にしているのは、相手が手を出してこちらが手を出していない場合
相手の子供は先生に殴られるのか?ということであって
殴り返して叱られることなどどうでもいい
子供が叱られたとしても、やり返したお前は偉い、決して悪くないと子供に言えば済む話だ
518名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:23:11 ID:olZAaG2r0
>>507
あ、訴える先を学校に転化してやがったか。
いずれにしても、イチャモンをつけてきて学校相手の裁判を起こし、
自分の娘を苛めの加担者扱いしたとなったら、俺はアンタに対して
勝負するよ。
519名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:24:36 ID:57VJ6ch+0
>>517
なぜ相手の子供を先生が殴らないといけないんだ?

殴り返すことが悪くないと教えられた子供が大人になって刑事事件で逮捕されてもやむなしと なるほど
520名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:25:45 ID:iavPtiabO
>>516
まあイジメられてる子が殴り返せばそうなるよね。
対等の立場でも殴られて殴り返せばどっちもどっち。

喧嘩でも戦争でもそうだけど「最大限対話を試みる」のが
ポーズだけでも必要。そうしないと敵を増やすだけ。
521千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:25:49 ID:C95uMsUe0
>>514
勝手に訴えればよい
戦うのは望むところだよ
誰かを守るために戦うのは男の義務みたいなもんだ
522千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:26:19 ID:C95uMsUe0
>>515
頼むから歴史と政治経済くらいは勉強してくれ
523名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:27:22 ID:57VJ6ch+0
>>522
現行法すら守れない人にそんな事言われましても^^
524名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:27:49 ID:57VJ6ch+0
>>521
そんな方法じゃ家族も含めて守れてないけどなw
525千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:27:54 ID:C95uMsUe0
>>519
人を殴る子供は叱られることを何とも思っていないからだ
その類の子供は体で教えないと無理
526千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:29:01 ID:C95uMsUe0
>>516
うちの子には空手を教える(以前通わせてたけど今は休会してるんだよね)から大丈夫
527名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:29:28 ID:olZAaG2r0
>>521
>面倒なことになってくれば、面倒さを天秤にかけるからね
じゃないわけだね。
こうなると、こちらとアナタがスタンス固めての殴り合いの様相になってきたと。
さあ、時間は取られる、金はかかる、どちらも引かない。
親同士が争っている状況で子供同士が講和を結べるはずもない。
まわりの他の友達もドン引きだ。

質問は面倒だからもうやめるが、
殴り合いってのはこうなっていくわけだが。
理解できる?
528名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:29:42 ID:G/xfdWicO
WiiSpeak来たぞ!Wiiでボイチャが出来る。
529名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:30:32 ID:57VJ6ch+0
>>525
他人の子供を心配する前に「殴られたら殴り返せ」と教えられてその教えを守ると娘が犯罪者になるという事を心配しろ馬鹿
530名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:30:50 ID:olZAaG2r0
>>526
5歳児、育って6歳児が空手を学んで、生兵法ってどうよ?


・・・って、んなことどうでも良いや。
>>528に載るべきだな。
531千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:31:00 ID:C95uMsUe0
>>527
ドン引き大いに結構
子供を守るのが親の仕事
少なくとも子供が自殺することはない
532名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:31:04 ID:57VJ6ch+0
>>526
空手を習ってある程度の力を獲ていると正当防衛すら成り立たなくなるな
533名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:31:26 ID:iavPtiabO
>>521
戦う前にするべき、事実関係や対話解決の可能性なんかの確認がえらく軽視されてるな。
何の歴史を学べばそうなるんだ?
534千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:31:58 ID:C95uMsUe0
>>528
Wiiにボイチャがないのはショボすぎって言ったら
ボイチャなんてキモイだけ
って散々言ってた任豚はどうするんだろ?w
535名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:32:00 ID:57VJ6ch+0
>>531
「子供をいきなり殴って逮捕された男の娘よ」って十分自殺の原因足りうるよな
536名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:32:08 ID:hGCTFOeMO
空手有段者となると傷害に暴行まで加わりますね。
537名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:32:39 ID:olZAaG2r0
>>531
だから、それって子供を守れてないんだよ。
軽い嫌がらせ程度だったのがスタートなのに、
子供の社会生活を破綻させてる。

親の勝負したがりってエゴでな。


って、またレスしちまった。終わり。
E3スレ見てくる。
538名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:32:49 ID:57VJ6ch+0
>>534
ボイチャはキモい って痴漢戦士の常套句やん
任天堂は携帯ゲーム機で結構普通に使われてる機能だし
539千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:33:07 ID:C95uMsUe0
>>533
対話解決の前にすべきことって何か知ってるか?

相手に舐められないこと
540名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:33:47 ID:1ZKok+hy0
>>517
暴力を振るった子は叱る
これが集団生活を教える側の態度で、先に手を出したとかは叱る内容ぐらいにしか関係がない
教育現場で教える集団生活は、個々の子供達が集団生活をする上で必要な
自己と集団の擦り合わせを学ぶ場で、個々のエゴを伸ばす場では無い

バカ親は自分の子供に何の為に教育が行われているか知った方が良い
八百屋に行ったら野菜が売ってる様に、普通の教育現場には集団生活教育が有る
集団生活教育が嫌だったらそれなりの所を、探して通わせるぐらいすべきだろう
541名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:33:54 ID:57VJ6ch+0
>>539
過剰な威嚇は妥協点を見出すことを困難にするけどなw
542名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:35:13 ID:hGCTFOeMO
>>539
だから嘘まで吐いて自分を大きく見せたいんですね。わかります。
543名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:36:04 ID:olZAaG2r0
E3総合スレわけわからんかったw

ぶつ森は結局どう変ったんだ?
通訳がゴリラにばかり焦点が向いてる
544名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:36:10 ID:57VJ6ch+0
>>542
まぁ嘘なのはバレバレだけどねぇ^^
「弱い犬ほどよく吼える」って言葉の見本みたいだし
545千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:36:32 ID:C95uMsUe0
>>541
協調協調言ってるやつは舐められるだけ

>>540
集団生活を教えれるほど学校の先生は偉くもないし仕事もしてないよ
個々のエゴを伸ばす場でないのなら殴った子供を体罰を持って躾けるのは当然でしょう
546名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:36:57 ID:vABp++MQ0
>>543
ようわからんけど街が加わってオークションだのできるよっていってた
547名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:37:19 ID:iavPtiabO
まあ漏れ等が心配しなくても親一人がアホなだけなら、反抗期を
過ぎてから親を客観的に見られるようになるから大丈夫だろう。

地域社会がそれなりに健全なら、だけどさ。
548名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:37:53 ID:57VJ6ch+0
>>545
ここの現状 一番なめられて笑われてるのはお前だってのは気付いてる?
549名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:38:45 ID:hGCTFOeMO
>>547
盗みに入る子供がいるようなスラムに住んでるから無理。
550名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:39:06 ID:olZAaG2r0
>>546
つまりHomeか?

SCEが出さないうちに箱○が発表し、任天堂はぶつ森で実装か。
人口的にはどれが一番多くなるんだろ。
さすがに一ソフトよりは箱○か。
551名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:40:32 ID:vABp++MQ0
>.550
いや、たぶんyahooとかじゃなくてゲーム内でのね
mmoみたいなもんじゃね?
552名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:41:12 ID:iavPtiabO
>>539
だから舐められないためにやり返したら泥沼化だって。
毅然とした態度をとることとやり返すことは全く別だぞ。

いつも「舐められてたまるか」なんて考えてる奴は
周りからは小物だってモロバレだしな。
553名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:45:49 ID:1ZKok+hy0
>>545
いるいる、こういう親
何故か子供の前で先生をバカにした態度を取るDQN親
自分を偉く見せたいのかな?
親のマネして子供も先生に対してバカにした態度を取るんだよ
先生の言う事を素直に聞けないから集団から置いてかれる事もある
あまり得な事無いぞ

「殴っちゃダメだ!」って殴って教える訳ですね
もう・・・自分の子がその立場になったら顔真っ赤で怒鳴り込んで来るくせに
554千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:47:31 ID:C95uMsUe0
>>552
あのね
泥沼になったってやんなきゃいけないことはあるんだよ
毅然とした態度っていうのは、こっちはいつでもやり返す用意はありますよという覚悟がないと駄目なの
刀を抜きたいときは抜けと教えてるだけだ
うちの娘はすぐに「みんな仲良く」でやろうとする
「やり返したら先生に叱られる」という

じゃあ先生が注意して殴られるのは止んだのか?と聞くと止んでいないという
それならば自分でやり返せと
我慢してニコニコするんじゃねと

ま、先生には「誰々君に殴られたといって家でよく泣いているんですが、園では実際どうなんですか?」と
軽いプレッシャーをかけるんだけどね
学年変わったらクラス別々になってたな
555名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:47:38 ID:olZAaG2r0
>>551
サンクス。そりゃそうだ。
というか、フレンド登録前提だよね?任天堂だけに。


とりあえずE3スレにまとめたレスがあったのでそちらを貼ってみる。
E3 2008任天堂カンファレンズまとめ
・レジーじゃなくオバサン登場
・Wiiボードを使ったスノボゲー登場、オリンピック出場者と実演
・岩田登場、いつも通りカタカナ英語で自慢、将来の展望
・どうぶつの森Nrrl Folk登場(村はぶつ森と同じドラム缶式
・大きな街がある、Mii使用可能、Wi-Fi可能、マイクでボイチャ可能
・レジーゴリラ登場
・スーパー自慢タイム!!!

その後、
・サード紹介3本
リモコンでスターウォーズでブオンブオン
板で何か
CoDでがっかり

ってあたりか。
期待はずれ感があるな。今のところ。
556千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:48:19 ID:C95uMsUe0
>>553
人を殺しちゃ駄目だと死刑で教える
それが人間だよ?
557名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:50:24 ID:G/xfdWicO
Wiiスポーツ2来たぞ!!!
558名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:50:53 ID:olZAaG2r0
>>554
>うちの娘はすぐに「みんな仲良く」でやろうとする
>「やり返したら先生に叱られる」という
>じゃあ先生が注意して殴られるのは止んだのか?と聞くと止んでいないという
なんだ、千手育児論で娘さんまだ壊れていなかったのか。
良かった良かった。

>ま、先生には「誰々君に殴られたといって家でよく泣いているんですが、園では実際どうなんですか?」と
>軽いプレッシャーをかけるんだけどね
いや、プレッシャーも何も、普通だから。それ。

なんだよー、大きなこと言ってるからこりゃマズイと思っていたが、
やってることはその程度かよー。普通。ひとなみ。
559名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:53:16 ID:iavPtiabO
>>556
千手先生の法理念が認められたら良いですね。
560猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 01:54:00 ID:E5Jofn0k0
>>507
僕の母親は、姉がいじめられてるのを知って、全校生徒の前で校長を土下座させたんだよね(苦笑)。
それで、姉はいじめられなくなったのよ。
子どもの世界って野蛮で力が正義ってのはあるんじゃないかな。
561名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:55:35 ID:iavPtiabO
>>558
千手先生の言う毅然とした態度(暴力による報復をほのめかす)じゃないよなw
562千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:56:05 ID:C95uMsUe0
>>560
君の母親は偉い
母親の鏡だ
校長先生も良く頑張った
563名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:58:02 ID:hGCTFOeMO
>>562
鑑な。
564名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 01:58:16 ID:vABp++MQ0
>>555
まあフレ内だろね。

565千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 01:59:19 ID:C95uMsUe0
>>561
子供の喧嘩に親が介入するのは滅多なことじゃないでしょ

ただ、娘も相手にキチンと言い返せるようになってきたからね
まだちょっと怪しいところもあるけど、ずーっと守ってやれるわけじゃないし、
誰かが守り続けてくれるわけじゃないから、自分自身で問題解決する能力を持たなきゃいけないんだ
だからやられたらどうしてやり返さないと教える
566猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 02:00:40 ID:E5Jofn0k0
>>540
個人差があって難しいんだけど、乗り越えられる程度の負荷を与えるのは大事だね。
負荷無しだと傲慢になるか、軽い負荷で折れる大人になるかも。
567名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:01:26 ID:olZAaG2r0
結局、今年の任天堂のE3は想定の範囲内から
少し欠ける感じで終わりそうだね。
ぶつ森MMO化に、PlusつけてのWiiスポ2、Waverace Wiiは誰が望んだ?

Wii Musicがあの出来ではなぁ・・・発売までに仕上げてきたとしても微妙
568猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 02:04:34 ID:E5Jofn0k0
>>562
現実にあった話だから、あの学校の生徒だった人が見たら身元が割れちゃうな。
しかし、僕は攻撃的な母親が大嫌いで良い関係が築けず、刺し殺されかけたんだけどね。
569名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:06:27 ID:iavPtiabO
>>565
今までさんざんぶっ飛んだ事いっといて、いきなり平凡になるなよ。
面白くないだろ。
570千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:06:37 ID:C95uMsUe0
>>568
きっと折り合いが悪かったんだろうなってのは想像がついたよ
だって君とは正反対だもん
何か自信なさげなところとか

攻撃性は似てるけど・・・

俺はさ、猫さんはもっと独善的になるべきだと思うよ?
遠慮しすぎ
でも遠慮できてない
571名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:07:00 ID:olZAaG2r0
>>568
すまんが、それは愉快じゃない話なんだが、
黒い笑いが漏れてしまった。許せ。
572千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:12:50 ID:C95uMsUe0
任天堂の発表終わった

感想は・・・・

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
573名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:16:42 ID:olZAaG2r0
結局E3も何も無く終わった。

どうぶつの森Wii+マイク
レイマンWii
CoDWW2 Wii
GTA DS
Wiiスポーツリゾート+Wiiモーションプラス
Wii Music(バランスWiiボード対応)

この空気感をしらずになら
「どうぶつの森+ボイチャ」で軽く感心してみせて、
Wiiスポ2+モーションプラスで、リモコンがどう変ったか興味あるとか言って、
Wii Musicは板対応か。演奏はWi-fiで流せるよな?
とか言っていたんだろうが、なんかそういう空気じゃなかったな。

期待ハズレ感が強いというか。進化云々で語るものは無いというか。
まあ売れるだろうし、Wiiスポ2ぐらいは買うだろうけど。
574猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 02:17:43 ID:E5Jofn0k0
>>570
母親のせいだよ。
小二の頃、父親と母親(と思っていた女性)の家から、誘拐されたの。
裁判で親権を取られた直後だったから、親父も何も言えなかったそうで。
自分を誘拐したオバさんを母親だと認識する必要があったし、自分を誘拐したオバさんと生活するには、それなりの適応力を要求されたわけで。
結局いろいろあって、いま父親の元にいるんだけどね。
575名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:18:18 ID:vABp++MQ0
モーションプラスの説明をもっとしてくれるのかと思ったがそうでもなかったな
576千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:18:58 ID:C95uMsUe0
>>573
信者がマンセーしてるとこうなっちゃうんだよ
歴史がそれを証明しているのに信者はマンセーを続けた
その結果がこれだよ
577名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:20:27 ID:olZAaG2r0
>>576
それはイチャモンだな。
というか、論理性に欠ける。
578名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:21:28 ID:olZAaG2r0
あ、情報としては既出だけど、
板対応の1080は面白いのかも?

ポリアンナじゃあるまいし、良かった探しできるわけねーだろっつう
579猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 02:22:42 ID:E5Jofn0k0
>>573
まあ、発売されて結果どうなるか、だね。
これからのユーザーに通用すれば良いし、通用しなければ駄目だったってことで。
580千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:22:53 ID:C95uMsUe0
584 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/07/16(水) 02:15:37 ID:zmrvET3x0
まぁでもこれが正しい戦略だろ

ヲタゲーなんぞ自慢しても意味が無いのは、GC時代に経験済みだからな


朝のニュースが楽しみだな

Wiiスポ2とWiiミュージックとりあげられてそう

675 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/07/16(水) 02:17:50 ID:zmrvET3x0
>>627
いやあのなりきりプレイはおもしろいw

あのぎこちなさも、「しっかり息をあわせるリアルさが求められる」ってことじゃね?

ボタンとは違って

724 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/07/16(水) 02:19:18 ID:zmrvET3x0

新作ゼルダ発表せずとも、「零」とか自慢できるゲームもあるのにまったく見せず。

この時点で、「ゲーヲタが一人で遊ぶゲームを見せる場ではない」ということだな



・・・任天堂信者って何のファンなの?
少なくともゲームのファンじゃないよね?
581名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:26:10 ID:G/xfdWicO
ゲームファンだろ。期待したら信者と決めつける方がおかしいわ。
582千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:27:29 ID:C95uMsUe0
>>577
役者を殺すのにナイフは要らない

この言葉を考えた人偉い

何か結局モーション+しか興味引くものなかったな
ぶつ森にボイチャの周辺機といい何だか周辺機だらけの印象だよな
583千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:28:58 ID:C95uMsUe0
こりゃ岩田が社長を退くまでこの路線が続くな・・・
5年くらいはもうどうにもならないと予想する

その間はMSに頑張ってもらうしかないみたいね
残念なことだが
584名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:31:08 ID:olZAaG2r0
>>580
248 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [sage] 投稿日:2008/07/16(水) 02:10:11 ID:C95uMsUe0
>>215
ズコー

364 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [sage] 投稿日:2008/07/16(水) 02:11:37 ID:C95uMsUe0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄

550 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [sage] 投稿日:2008/07/16(水) 02:15:05 ID:C95uMsUe0
>>509
               ⌒フ・・ ─┐ ___
               ,へ   ─┘
        n n n
      ノooo フ          n n n
      / ○ ⊃          )oooy
     /   /          ⊂  ○ }
     /   ソ     /|      |   .|
     /   ヌ∩―−/ |      .リ   ,|
    /   / (゚) 、_ `ヽ    ./    |
   /  ./  ( ●  (゚) |つ _/    |

言えたもんでもない。
しかし空気だな。他所だと。
585千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:32:12 ID:C95uMsUe0
>>584
長文書いてる間にスレ終わってまうだろw
586名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:32:24 ID:G/xfdWicO
ここ以外だと悲しいまでにスルーされるよな千手は。
587名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:33:32 ID:G/xfdWicO
とりあえずモーションセンサープラスに期待かな。
あとはぶつ森。
588千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:34:26 ID:C95uMsUe0
>>586
妊娠はじめ和ゲーをマンセーする出川やニンジャガをマンセーするアホ痴漢にも嫌われてるからね
NGされてるんでしょw
589名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:35:24 ID:olZAaG2r0
>>585
だからせめてスレに参加している感を出したくてAA貼り?

うんうん。昨日から今日にかけてのこのスレでの惨状よりは、
空気を読んだ賢い選択だ。空気コテだけに得意だな、その辺は。
590千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:37:45 ID:C95uMsUe0
しかし非武装中立平和主義者が日本に多いってのが良く分かったよ
最近は世論も変化してきてると思ったんだけど、根が深いねえ
本音と建前ってのを理解してない若者が多すぎだと思った
591名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:37:48 ID:olZAaG2r0
>>588
それ以外にも、気合の入ったFPSゲーマーとかにも嫌われてない?

逆に好意的に迎えられている・・・というか空気扱いしてくれるのは
箱○総合でぐらいでしょ?
592猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 02:39:03 ID:E5Jofn0k0
>>584
評者としての価値を考えた場合、その「ズコー」が的確な見抜きでなければならないのよね。
ただ、雨が降るまで続ける雨乞いみたいなやり方なら、的確に見抜いていたとしても、偶然扱いされるだろうけど。
593千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:39:13 ID:C95uMsUe0
>>591
一々気にして無いから知らん
気合の入ったFPSゲーマーってどうせマウサーだろ?
俺、マウサーは嫌い
594名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:39:44 ID:8tx+Jz2JO
バンダイナムコ、ギャラガ最新作「Galaga Legions」発表
http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/galaga-legions.html
ファイナルファンタジー13インターナショナル版、XBOX360で発売
http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/13xbox360.html
バイオハザード5、XBOX360版は2009年3月12日に発売
http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/5xbox3602009312.html
XBOX360、新型60GBモデル発表、20GBモデルは処分価格に値下げ
http://news4xbox.blogspot.com/2008/07/xbox36060gb20gb.html
595名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:39:54 ID:olZAaG2r0
>>590
>非武装中立平和主義者が日本に多い
なーんて結論でまとめたつもりになるってのが、千手の卑怯なところさ。
そんな奴は居なかったじゃん?
ただ一点だけ「殴られたら殴り返す」という教育はおかしい
って反論だったろうに。

わざわざ弄られるために蒸し返すなよw
596名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:40:24 ID:G/xfdWicO
>>588
単に相手する価値無しとみなされてるだけでしょ。
コピペと煽りだけで中身が無いし。
597千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:41:12 ID:C95uMsUe0
>>595
単に君たちが無自覚・無意識なだけだよ
根底に流れている思想は平和主義
平和がただならそれで良いんだけどね
降って沸いてくるもんじゃないんだよね
598名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:42:26 ID:vABp++MQ0
そういうのを勝手な決めつけといいます
599名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:42:43 ID:olZAaG2r0
>>593
マウスを使ってるFPSゲーマーも嫌いだと。
理由はマウス上手く使えないからだったよね?

嫌われたくない相手、つまり箱総合とかで、空気コテとして
任天堂叩きしてこびへつらって、相手してもらってるって?
600千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:43:24 ID:C95uMsUe0
>>599
マウスを上手く使えない奴なんているのか?w
601名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:44:23 ID:olZAaG2r0
>>597
相手の主張を勝手に作ってから反論
相手にレッテルを貼って終了

いつもの手だが、そこがアナタの嫌いなところだよ。
って、そのパターンが多すぎるんだけどね。
602名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:45:31 ID:olZAaG2r0
>>600
うん、君。
忘れたなら探してくるが。


・・・いや、それも面倒だな。
悪かった、撤回。
603名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:47:43 ID:H+BnO27Y0
ナムコのそのギャラガなんなのw
センスねえw

視認性を犠牲にするようなゲームは話にならんよ

役割ってのを考えないとな

自機にスポットライトを当て
脇役としてザコキャラがいる

原作ギャラガは 敵を自機をはっきりと区別し
それでなお、迫りくる敵襲来を演出していった

アフォみたいにエフェクトかえりゃいいってもんじゃねーだろww
バカじゃねーの
604千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:48:25 ID:C95uMsUe0
>>601
自然権も分からない人間と歴史観について話しても無意味だからあえて理由を詳しく言わないだけだよ
社会の成り立ちも人間の恐ろしさも分かってないじゃない
対決しなくても自分を法が守ってくれる、日本が対決しなくても世界が日本を守ってくれる
全部発想は一緒じゃん
平和主義でしょ
605猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 02:49:57 ID:E5Jofn0k0
>>601
「俺はずっと言ってた」、ということだと評者としての価値が疑われるよね。
延々と同じ目に賭けて、延々と外し続けてきたようにしか見えないから。
一番決まるポイントで、一回だけ言って、的確に言い当ててくれないと。
606名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 02:53:24 ID:olZAaG2r0
>>604
「殴ったら殴り返せ」だと、社会的立場がなくなる点については
理解してもらえなかったようだね。
親のエゴで子供が被害にあうというのに。

で、結局言ってたことの割には、「園に苦情をいれました」だからねぇ。
ある意味では安心したが。
607千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 02:56:38 ID:C95uMsUe0
>>606
苦情も入れたし空手習わせてたよ
子供に相手にやり返しなさいと何度も伝えているし、
お父さんが先生にちゃんとうちの子を守ってくださいと怒っておいたことを伝えている

つーかさ、お前はやられたらやり返せっていう言葉の意味が本当に分かんないの?
だとしたら本当に歴史を勉強すべきだなぁ
ルソーとか読んだ方がいいよ
608猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 03:00:05 ID:E5Jofn0k0
イデア論者が自然権を言うのは整合性があるけど、自然権って神の存在が前提みたいな宗教臭さがあるのよね。
609名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 03:00:26 ID:NhVx2yxB0
確かにエミールは読んどくべきだな
千手の教育論とは大分食い違うけど
610千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 03:00:32 ID:C95uMsUe0
>>608
宗教臭さのない思想なんてないよ
611千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 03:02:01 ID:C95uMsUe0
というか、宗教のない人間が自殺する
鬱になる
別に○○教って付いてなくても良いから軸になるものを人は持つべきだ
612名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 03:03:16 ID:sm+Hh+a/0
>>610
共産主義とかは?
613千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 03:04:28 ID:C95uMsUe0
>>612
共産主義は宗教だよ
だから他の宗教を糾弾する
宗教は麻薬だなんていうのは自分を宗教だと認識しているから
614猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 03:08:25 ID:E5Jofn0k0
>>610
まあね、人の行為を、人が善悪に振り分けるのも、宗教臭いっていうか。
善悪の振り分けなどしなくても、ルールを破ったならペナルティがあるってだけで機能はするよね。
ただ、子どもへの教育上、善悪という神話を使うのが楽なんでしょ。
615千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 03:12:40 ID:C95uMsUe0
>>614
それがペナルティーだけだと取り締まるコストが増えて社会的コストが増えるから
倫理や善悪という内なる警察官や裁判所を持たせてるんだよ
一種の洗脳ともいえるし、教化ともいえるし、社会化とも言える
何にせよ、ある一定の価値観を植えつけることで共同体の一員として組み込むことが大事
しかし、そこで大事なのは共同体と個人の関係、または共同体に属さない別の価値観を持つ集団とどう付き合うかを教えること
今の日本はこれをやってない

だから殴られたら殴り返せという動物が本来持っているルールすら
「それは間違ってる」などと何の考えもなく平気で言ってしまうパーソナリティーが育つわけ
616名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 03:22:20 ID:H+BnO27Y0
そろそろ別スレでやれw
617猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 03:22:29 ID:E5Jofn0k0
>>615
人定法は、時代や国家に合わせて変遷するからね。
善悪と絡めると訳が解らないんだよね。
殴られたら殴りかせ、ってのが法律になる可能性だって無いわけじゃ無いしね。
禁酒法ってのも過去にはあったけど、酒を飲むのが悪から善になったって言われたら、善悪ってそんなものかという疑問がある。
618 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 05:09:09 ID:foiA31f70
>>213
>偏見や好みをきちんと分離できていないことが多い。
分離出来ないんじゃ?。というか無理に分離しなくてもいい気もする

>主観が弱いだけに発言の面白みには欠ける。
主観というか、ほとんど性癖に近い。好きとかきらいとか。〜なような

>他者の嗜好にはあまり興味が無いが、間違いには容赦が無い。
名無しにいきなりキレられたりする。
こっちは意味ワカランかったりするので、ビビル
619 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 05:27:40 ID:foiA31f70
>>227
逆の立場がわかる
コテやるのはある種のタフさがいる。
理解する力と、相手と対峙する力と2面いる。

名無しのが数が20倍以上いるし
、ある程度知名度があがるので
同じ事で何回でも叩かれ続ける。
それでもコテが多いのはなんかあるんだろ人それぞれ。

コテのほうが基本的に名無しよりタフなので名無しより
酷いのがけっこういる
ただ、コテ同士でも
しょっちゅう煽り合いしてるので相手が
名無しだろうがコテだろうが今更どっちでもいいな。
620名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 05:36:15 ID:csWy2TZS0
もうコントローラーとかいいからディスプレイを進化させて欲しい
ヘルメット型のディスプレイで全方位視界のあるやつ。
で、ヘルメット自身に一部コントローラーの機能があって
首を動かすとその方向に画面が動く
これだともの凄い没入感だよ。
どんなに映像が綺麗になっても、平面画面では限界があるよね。
このディスプレイだと、例えばRPGの街を歩くだけで十分楽しい。
家電メーカーと協力してなんとか作ってもらえないかね。
ゴーグルディスプレイでもいいけど、ヘルメットの方が
おとうさんおかあさんがゲームやってる姿をみて心配しそうなのでいいと思いました
621生粋の任豚:2008/07/16(水) 05:51:31 ID:ISDYZ81nO
殴られたら殴り返す、っていうのは難しい定義など何もいらない。
これは千手先生大正解。
だいたい、人が人を傷つける場合は2つだけ。
相手が殴り返してこない、殴り返してきても弱いの2つ。
正義感の強いあなたが何かの列に並んでいました。
朝青龍が割り込みしてきました。
殴れるかね?
よくキレるというけど、後先かまわない訳ではなく、相手が朝青龍ならキレません。
まったくのお笑いだが、つまりキチンと相手を選んでキレてるってこと。
明らかな精神障害者の無差別殺人だって、ほとんど圧倒的な武装をして、背後から、または女や子供や年寄りしか狙わない。
殴ったら殴り返すことを徹底したなら、その子は決して苛められません。
かといって孤立もしません。
かえって愛されるね。
622生粋の任豚:2008/07/16(水) 05:56:15 ID:ISDYZ81nO
>>620
そういう方向性は、いずれ必ずやって来ると思う。
しかし、もう少し世間にゲームを正しく認知させないと、えらいこと叩かれるぞ?
頭おかしくなった連中が出たら、みんなゲームが原因だと。

オレたちは、愛も勇気も友情も、みんなゲームから学んだのにな。
623生粋の任豚:2008/07/16(水) 06:04:57 ID:ISDYZ81nO
>>621の補足。

最初の1発目、殴って殴り返されなかったらどうなるか。
殴った方は必ずエスカレートしていく。
最初にキチンと罰を与えられなかったら、物事は悪い方にしか進まない。
で、いったんエスカレートしてしまうと、小さな反抗は押し潰される。
そこに教師も親も友人も介されなかったら、確実に、殺人事件が起きる。
大げさではない。
その最悪の結果が出る前に、非常に高い確率で誰かが気付いてやめさせるから、苛め殺人は少数ですんでいる。
つまり、殴り返すことは、殴るヤツのためでもあるんだよ。
624 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 06:08:29 ID:foiA31f70
>>621
教育恐ろしす(笑
625名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 06:52:17 ID:olZAaG2r0
>>621
その例だと、
朝青龍のような巨漢が割り込むついでに「あなたを」小突いてきても
息子の前であなたは朝青龍を殴れないと言うことだろう?
「殴られたら殴れ」といいつつ「相手と状況は見ろ」と行動する。
そういうギャップはいかがなものかと。
最初から「相手と状況を見ろ」と教えるべきじゃねぇか?

そうすると、以下のつながりが不明になるがね。
>殴ったら殴り返すことを徹底したなら、その子は決して苛められません。
>かといって孤立もしません。
>かえって愛されるね。
626 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 06:54:50 ID:foiA31f70
296 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/15(火) 23:10:45 ID:oXX/EmCY0
>>293
俺は意地悪な子供と一緒に遊ばせる方が歪むと思ってるんだよね
家の前がアパートなんで、ちょっと、、、なんというか、、、貧乏な子供が多いから、、、
人の家に入り込んで冷蔵庫を勝手に開けるような子供が多いっていうのかな
子供に「あんたなんか家に入らせへんで」とかそういうことを言ってる親の子とは遊ばせられないっていうか

298 :名無しさん必死だな:2008/07/15(火) 23:13:18 ID:j9BjHkgZ0
>>296
それは歪むな。
いや、現状育児法の方が歪むと言う意味だけどな。
世の中には色んな奴が居るってことも学んだ方がいい。
仲良くする必要は何一つ無いってところは同意できるけどな。
627 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 06:55:13 ID:foiA31f70
>>296
難しいけど。
おやは子供を守りたいと思うかもしれん。

けどイミフメイな人間関係(ま、ほとんど破綻してる関係だけど)で、
もまれるのはいい経験だと思うけどね。
そこで柔軟性とか覚えるし、そうで無かったら最近流行りの「発達障害」とか
あんな感じになるんだろう。
行き過ぎたら殺し合いまで発展する可能性大だけどな。
それでも3年くらいは揉まれたほうがいいな。
世間出たらもっとえげつないからねぇ。
おれなんか3年くらい拷問状態で過ごした経験あるから、いま丸くなれてる。これでもね。
この発達がうまくいかないと、、通り魔とかあんなん成ってしまうんじゃねかな?

628名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 06:57:03 ID:olZAaG2r0
>>623
殴ってくる対象に対して、直接に同じ手段で「罰を与える」かしらんが
報復するってのが間違っているわけよ。

「殴られたら殴る」の逆を、勝手に「殴られても泣き寝入り」に設定しているから
そんなわけの分からない結論になる。

他の人もずーーーーっと主張していたが、同じ暴力という手段で
報復するのが間違っているってことだよ。
社会なら法、子供なら学校のルールで、上手くはめてやるべき。
それと俺が主張したのは、んなことやってると、報復のエスカレートが
起こるぞってこと。
629名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 07:03:00 ID:foiA31f70
>>625
殺すかか殺されるかの場面なんかいくらでもあるわけ。
そんな状況にならないように。
というかなるまでにそれ以外の何かをみんな
しようとしてるわけ。

例えば
、通り魔個人、なんかからしたら社会に対して信頼出来るもの
なんか何ももって無いわけ。
そいつ勝手かもしれんけど、
「自分を殺す社会がどうなろうがしったことでは無い」←自然な道理でしょ?

そうなら無いようにみんなしてるんじゃねかな?
630名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 07:06:59 ID:DKMduoC+0
列に割り込む問題
男:殴るか何も言わないかの2択で考える
女:そもそも列をつめて並べばいいと考える。割り込まれそうになったらさっとつめる
ポスタラー:つめて並ぶか蹴るか発砲するか無視するかしょんべんかけるか選べる

つまり最強に進化したゲームはPOS2だったんだよ!(AA略
631名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 07:55:48 ID:G/xfdWicO
生粋は千手信仰が酷すぎてまともな思考が出来てないな。
だから平気で矛盾した事を書く。
632 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 07:59:16 ID:foiA31f70
>>379
おれがキチ○イかもしれんけど
おれの正義観は先手氏とほぼ同じだ

>>385
それなら反証を説明できるか、出来ないはず
633生粋の任豚:2008/07/16(水) 08:04:38 ID:ISDYZ81nO
>>628
報復は絶対にない。
なぜなら、百倍返しで殴り返す者を殴る者はいないからだ。
冷戦構造だな。
世界の平和を守っているのが国際法だと本気で思っているのならかまわないが。
オレは平和主義者だよ。
平和主義者だが、世界の平和を守っているのは核の報復だと本気で考えている。
まあ話をでかくしてしまったが、国と国の関係って、子供と子供の関係に良く似ていると思わない?
どちらも、法なんかないからだよ。
殴られたら倍にして殴り返す。
過失は責めても仕方ないが、悪意には悪意をもって返さないと、そこで終わってくれない。
苛められる子供に共通するものはただ一つ。
殴り返さないことだよ。
634生粋の任豚:2008/07/16(水) 08:07:47 ID:ISDYZ81nO
>>631
完全コテじゃないから読み返すわけにもいかないだろうが、
オレは9割がた、千手には反論しているよ。
全否定はしていないだけで。
635 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 08:07:57 ID:foiA31f70
すぐに、
何が正しいとか平気でいうやつが、けっこう出てくる。
それが危険。

これこれが「絶対正しい」とか連呼してる人間はまず信用ならない。

アンタが勝手に正しいだけだろと。
636名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:08:44 ID:Dshjrf/u0
順調に隔離スレとして機能していてなによりです
637 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 08:10:31 ID:foiA31f70

「多数決=正しい」とか思ってるやついるわ。
おれの知り合いにも何人か。

いやそれは 「正しいのでは無く」 → 「多数決」 だろと
638名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:14:42 ID:G/xfdWicO
>>633
矛盾してないか?百倍返しなんて出来る奴は明らかに強者だぜ。
その理屈だと弱者が強者に殴りかかった事になる。さっき言った事とつじつまが合わない。
639 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 08:19:17 ID:foiA31f70
「多数決で解決!」とかアホかと
ただ、「何かまとまってしようとするときは多数決」かなぁ・・

あと
同じ案件について弁護士同士で見解が別れる、とか
同じ病気について医者同士で見解が別れる、とか

そんなんよくあること
640名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:23:09 ID:olZAaG2r0
>>633
だから、あんたは朝青龍に小突かれたら
百倍返しで「殴り返す」のか?と聞いた。
641生粋の任豚:2008/07/16(水) 08:24:43 ID:ISDYZ81nO
>>625
強い者は愛されるからね。
いつか、ここだったかニュー速だったかに書いた子供の頃の話。
オレ、幼児の時の事故の後遺症で片手が曲がんないのね。
加えて頭良かったから(笑)苛められる理由はたくさんあって、小学校5年の時、ま、そういう状況を画策するクソがクラスにいたわけだ。
危ないな、と思って、オレは体育用具室から石灰粉をポケットに入れて教室に戻った。
そして、わざわざ授業中、教師の目の前で、そのクソの背後に回り、石灰粉をまぶした両手で相手の目をぐりぐりかき回してやった。
目を押さえてうずくまるところを何度も蹴りあげた。
その後は取り押さえられ、教師にこっぴどく叱られ、親が呼ばれた。
親は、あんまり怒らなかったな。
不思議なことに、そのクソとは後に仲良くなった。
クラスの皆からも一目置かれるようになった。
みんなから、キレたと思われたが、オレ自身、あれはただの計算ずくで、まあ正しかったと思っている。
642生粋の任豚:2008/07/16(水) 08:26:53 ID:ISDYZ81nO
>>640
殴れないね。
だから違う方法を考えるだろ。
階段で背後に回り、突き落とすとかね。
643名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:27:02 ID:olZAaG2r0
>>632
>>385
>それなら反証を説明できるか、出来ないはず

反証とは?
>>385をよく読むなら
>無駄な知識をまとって(しかしその知識も浅いのだが)
とは書いているが、知識の内容については語っていない。
論者の理解が浅いんだろうとは思っている。
趣旨は「中身の無い人間は、虚勢を張る」だ。

反証という単語はなんだね?
644名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:30:50 ID:olZAaG2r0
>>642
列に割り込まれ、「小突かれた」ら、階段で背後に回り、突き落とすかね?
明らかに犯罪だが。
それと同じことを息子に言えるかね?
「上級生に叩かれた」「階段で後ろから突き落としてやれ」と。


まあ、千手と同じ方向性であることは追加で確認できたので、
話はしやすいが。
法なら法、ルールならルール、裏のゴニョゴニョならゴニョゴニョで、
直接的に暴力に訴えないやり方もあるだろ?
最初に「殴られる」のは弱いからだ。
弱いものに、強くあれと押し付けるのは、また一種の苛めだよ。
645名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:32:48 ID:olZAaG2r0
>>641
相手に障害が残らなくて幸いだったな。
646名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:34:44 ID:olZAaG2r0
>>641
あれ?
よく読むと、まだ何もされていないな。

つまり、自分の強さを誇示するために、
相手に理不尽に暴力を振るったというお話か。
647名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:38:34 ID:OgEzFjZk0
>>637だけみてるとすごい厨二病に見えるなw
648 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 08:39:38 ID:foiA31f70
>>643

>反証とは?
あーすみません。
先手氏の論理が粉砕されるくらいの証明みたいなものが
あるなら知りたいな、と。
なぜならおれは千手氏派みたいになってるので、
おれは先手氏と似た考えなので、
その逆は思いつきにくい(理解し難い)、ので
先手氏の論理に対抗出来る論理が存在してるなら、
それを知りたいなと思った。

>「中身の無い人間は、虚勢を張る」だ。
千手氏の中身が無いわけないじゃん、とそう感じるわけねおれは。

つまり、それだけ千手氏の論理の傾向を
否定できるほど、彼方の中に先手氏の論理に対して
、真逆をとれる信念なり論理性と〜、その内容が
有る前提で → 「>論者の理解が浅いんだろうとは思っている。」
とか平気で言ってるのかなと思って。

つまり先手氏のその論理を上回る内容が、彼方にあるんなら
言って欲しいなと。
それだけです
649生粋の任豚:2008/07/16(水) 08:41:09 ID:ISDYZ81nO
>>640
ああそうか。
申し訳ない。
矛盾に見えるかもしれないが、矛盾していないんだよ。

そもそも、強い者は苛められない。
当たり前の話だ。
朝青龍を例えに出したのはそういう意味だ。
しかし問題は、強く見えない者だよね。
他人を苛めて優位に立とうとする者は、弱い者、弱そうな者に目をつける。
だが、小さなハチを食おうとして刺された経験のある鳥は、黒と黄色の模様のある虫には近寄らなくなる。
そのハチの最初の攻撃を、たとえ弱くてもしなきゃならないんだよ。
相手が強いなら、それなりに方法を考えるべき。
その場では、ヘコヘコしていてもかまわない。
しかし、どんなに強いヤツでも、弱い時はあるだろ?
キチンと報復してやるのに、相手が朝青龍は関係ないだろ。
そりゃ、苛めている側が苛める相手を選んでいる、という意味で書いたんだよ。
650 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 08:41:48 ID:foiA31f70
>>647
というか、おれが思ってるのは

「国家=個人集合」かもしれないけれど、

「国家=個人」では無いという意味ね。

その意味でおれは先手氏と似てるなと自覚してるわけです
651名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:42:01 ID:frdcVnEW0
正しいかどうかは多数決だぜ
倫理なんてもんはそんなもんだ
652 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 08:44:10 ID:foiA31f70
猫さんは千手氏派らしい。
よって、このスレは千手軍団のスレになりました。 → キモチワルイw
653生粋の任豚:2008/07/16(水) 08:46:36 ID:ISDYZ81nO
>>646
失明寸前だったと教師には言われたな。

それから、その豆腐屋のせがれは、クラスの別の小さな生徒を追い込んでいてね、
休み時間なんか、いいようにやられていた。
オレは関係ないから放っておいたが、明らかに矛先が自分に向けられたと分かったら仕方ないだろ。
654 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 08:48:30 ID:foiA31f70
>>649

>強い者は苛められない。
>当たり前の話だ。
>朝青龍を例えに出したのはそういう意味だ。

ちょっと違うな。

強いからこそ代表的な立場を同時的に引き受ける事になり
、より多数から叩かれる事が現実多いんだよ。

なので、「強い=朝青龍」の例は実際的には、そうでも無い。
655名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:54:31 ID:olZAaG2r0
>>649
「強く見えるものであれ」と言われるのは「弱いものにとって苦痛である」のだが。

>>644の前段についても回答してもらえるかな。
656生粋の任豚:2008/07/16(水) 08:56:17 ID:ISDYZ81nO
>>644
オレの息子は今8歳だが、一人っ子のせいか優しい性分でね、
オレはいつも、やられたらやり返せ、って教えてる。
だが、8歳にして143pで37s。
誰も叩いては来ないらしい。
いつだったか、5年生の2人組に、ゴリラ野郎とか言われて追い回されて泣いたらしいが、
次に、やっぱり泣きながら棒持って突っかかっていって、それからは大丈夫みたいだ。
良くやったと誉めたが、息子はあんまり嬉しくないらしい。
未だに、千と千尋の神隠しを途中までしか見れないほど気が弱い。
父さんと母さんが豚になる場面で、もうダメなんだと。
657名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 08:59:35 ID:frdcVnEW0
別にやり返さないでも止まるだろ

みんなから愛される存在で守られればな
658名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:00:41 ID:olZAaG2r0
>>649
それと、苛められている側がナイフで苛めた側を刺したという事件は
最近良く聞くね?(聞いていなくてもいいし、実事件数とかも調べなくていいからw)

一昔前だと、「耐えかねてキレ、持っていたナイフを振り回し」だったのが、
用意周到に準備するようになってきているようにも思える。
突き詰めていくと、そういうことだよね?

「階段から突き落とす」なんてのと「ナイフで刺す」が違うレベルとは思えないし。
それとも、その一線を越えない手加減が期待できるのかい?
その教育方針で。
659名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:08:37 ID:olZAaG2r0
>>656
オレの息子も今8歳だが、下の子と5歳はなれているせいか優しい性分でね。
しかも、体格も小さいし運動神経も鈍い。
だから、実例になるが、殴られた時には必ず親に言うこと、を約束させた。
やられたのが悔しくて黙っていられたら状況判断できないのでマズイから。

次に、相手を無視して近寄らないようにすることと、友人の協力を得ることを
提案した。併せて、その対乱暴者に対抗できるだけのチームを形成しろと言った。
「ポケモンが好きな集まり、ポケチーム」とかいうのを作ったらしい。10名ちょっとか。

乱暴者が変なちょっかいをかけてきたら、仲間のそばにすっと移動する。
数人で「なんで暴力振るうんだよ」「そんなことして良いと思ってんのか」と
言葉攻めするわけだ。一種の苛めだな。
それを互助組織として、別の仲間がそうなっていたら必ず参加することで結束すると。
660 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 09:10:28 ID:foiA31f70
>>658
>「階段から突き落とす」なんてのと「ナイフで刺す」が違うレベルとは思えないし。

これは違うLV。

何故なら、
ナイフ(刃物は)、肉を刻んで内臓も寸断する、知名度が高い。

突き落とすは、その階段の状況や、つきおとす強さ、などにもよるんだろうけど、
受け身もありえるし、最悪クビの骨を折るとか。

致死度や危険度は、違うLV。
危険には変わり無いけど。

ただ運動会などの事故の例と比べても、
ナイフのほうが数段危険度が高い。
ま危険なのは同じだけど
661生粋の任豚:2008/07/16(水) 09:10:48 ID:ISDYZ81nO
>>655
できれば強く見えた方が、人生楽だよ。
女ははじめて別の女を紹介された時、意識するしないに関わらず、
>私とこの女とどちらがキレイかしら?
とか思うそうだが、
男が別の男に会った時は、意識するしないに関わらず、
>今ケンカしたら、オレとこいつとどちらが強いだろう?
とか考えるんだと。
そう極端ではないにしろ、男はナメられてはいかんでしょ。
ナメられると、普段の実力の半分も出せなくなって不利なんだよ。
だから、男は泣くもんじゃない、と教えられて育つ。
弱いヤツは、何か一つでも他から一目置かれる部分を育てるべきだね。
オレの知り合いの脳性小児マヒのクソ野郎は車椅子乗ってひん曲がった口で女口説いて、キレイな健常者の嫁さんもらいやがった。
彼は、弱そうに見えるが、一目置かれている。
662 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 09:11:28 ID:foiA31f70
知名度が高い。 ×
致命度が〜  ○

ミス
663名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:12:03 ID:olZAaG2r0
>>660
どんなアサシンだよw

上手に刺すことをイメージトレしてる奴らと一緒にしていいのか?
664生粋の任豚:2008/07/16(水) 09:13:00 ID:ISDYZ81nO
>>658
いや、ナイフで刺すにいたるまでが問題なんだよ。
最初に我慢しちゃったのが問題。
ずっとそう言ってるだろ。
665名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:13:00 ID:K+yQhHASO
ゲームの進化も袋小路に入ったみたいだな
666名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:21:51 ID:G/xfdWicO
>>641
それはたまたま上手く行っただけにしか見えんな。
もし相手が失明してたら、状況は変わっていたろ。
667生粋の任豚:2008/07/16(水) 09:23:01 ID:ISDYZ81nO
>>659
いいね。
協調性は一つの武器だよ。
人気者で言葉が達者なら、苛められることはないだろうね。

オレは、昆虫少年だったし、幼稚園じゃ自閉的傾向とか言われて、協調性あまりなかったな。
カナリアのカゴみて、半日じっとしていて、幼稚園の先生は、この子おかしいんじゃないかと家にご注進。
暴力には暴力で返すしかなかった。
いろんな得手不得手があるってことだ。

しかし友人も少なく、身体も弱く、頭も普通以下の子供だったら、
報復の大事さをキチンと教えてやると思うね。
勉強なんかより身体鍛えろとかね。
668生粋の任豚:2008/07/16(水) 09:28:16 ID:ISDYZ81nO
>>666
失明したからって、オレは後悔しなかったよ。
14歳未満は罪に問えない。
しかも、親にも賠償責任無し。
責任があるとするなら、学校と国だが、まぁどうでもいい。

その失明しかかったヤツは、豆腐屋でかくして倒産して、今は雇われコンビニ店長してるが、年に何度か会って話するよ。
好きでもないが嫌いでもない知り合いの一人だ。
669名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:31:50 ID:frdcVnEW0
報復に味をしめて
それが高じて暴力に快感を帯びる奴だって
結構いるんだぜw 

深淵を覗き込むとき、深淵もまたお前を見つめているのだよ

おまえさんを同じ発想で肉体労働者に落ちていったやつが数しれず

670 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 09:34:14 ID:foiA31f70
>>663
説明になって無いかもしれんけど、

例_

50kg(のつよさ)でボディーブローしても、内臓が破裂する事は少ないが、
50kg(のつよさ)でナイフを腹に突き立てると、ほぼ100%内臓が寸断されるか、
出血するな(外部に)
671名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:36:44 ID:llOm6kJB0
>>664
力の弱いものが強い相手に対峙するとき、
一番簡単に想像するのが武器だろ?

というか、消石灰で失明させても良い、階段から突き落としても良い、
ナイフで刺すのはダメ。
その線引きは教えておくべきだが、俺の線引きだとドレもダメ。
672 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 09:37:11 ID:foiA31f70
>>669

>深淵を覗き込むとき、深淵もまたお前を見つめているのだよ
それと向かい合って、1つ1つ理解が深まった時、自分なりの
信念を獲得出来るんだぜ?

マジレス
673生粋の任豚:2008/07/16(水) 09:46:32 ID:ISDYZ81nO
>>669
肉体労働者を落伍者みたいに言うなよ。
日本の技術優位は、工場や町工場の肉体労働者が担っているんだぞ?

それとも山谷の日雇いのこと言ってるのかな。
674名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:47:07 ID:llOm6kJB0
>>667
ID変ってたの忘れてた。>>671>>659からの続き。
それと>>659は小1の頃の話だったわ。
小3にもなって、直接的な暴力で我を通そうとする馬鹿はさほどいないな。

で、>>659の続き。
それでも手を出してきたなら、「先生にちくれ」ってのも積極的に勧めた。
証人は(同じチームの人間だが)たくさん居る。自分には非がなく、
相手は責められるわけだ。

弱い者は群れだす。チームへの参加条件は「ポケモンが好きなこと」だけ。
ポケモンソフトを持っていなくても可。
活動内容は、「ゴーストタイプだとドレが最強だと思う?」とか語り合ったり、
ごっこ遊びをしたりするそうだ。
675名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:52:13 ID:llOm6kJB0
ただ、チームも大所帯になってくるといざこざが起きるんだよね。
そこはチーム内の掟として、順列をつけたらしい。
そのつけ方ってのが、「ポケモンバトルが強い」ってのがアレだけどねぇw

足が速い、面白い、ってのと同列に「ポケモンバトルが強い」ってのが
彼らのコミュニティでは一目置かれる要素になってる。
(勉強が出来る、は次点。っても1年生じゃあさほどの差はないが)

その後、PAR派と戦略派の対立があり、「バトル使用は禁止、図鑑登録は分け合う」
で落ち着いたらしいが。


さて、俺のやったことは千手の育児論とは直接対立する「みんな仲良く」
「先生にちくれ」「直接的な暴力はいけない」なわけだが。
これまでにはそっち方面での主張は無かったから、ココで初出な。
676名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 09:53:40 ID:frdcVnEW0
>>673
本人が引け目を感じないなら良いんじゃないの
そうは言っても、学なんていらねー肉体労働者になれと勧める奴も稀だしな
677生粋の任豚:2008/07/16(水) 10:07:45 ID:ISDYZ81nO
>>675
しかし直接的な暴力っていうのは強いんだよね。
ヤクザやら闇金やらが幅をきかせるのはそのせい。
殴られて痛い思いをするのは、誰だってイヤだろうから。
それから、暴力とか苛めとかの問題が大きくなっていくのは、小学校高学年から中学生にかけて。
実はこれからなんだ。

ポケモンチームいいね。
うちの息子は、ポケモンでバカにされたことがトラウマになったらしく、アニメがTVでかかると怒る。
そのかわり、マリオカート、買ってやったのが遅かったから実質6〜7時間しかやってないのに、6月の国内大会で11位だとか威張っていた。
親バカなオレとしては、何らかの才能があるような気がしてならない。
678名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 10:28:14 ID:llOm6kJB0
>>677
小学校高学年から中学生にかけて?
そんな時期にもなってまだ「殴られたら殴れ」を支持するの?
そっちの方が意外だわ。

いい年になってくれば、人間の評価軸がいくつもあることは理解してくるし、
直接的な暴力を使わない人間性の貶め方だって身につけてくる。(深い苛め)
それこそ社会性を持った闘い方を教えておかないとイケないと思うけどね。

「みんな仲良く」・・・群れれば強い。精神的孤立もしない。
「先生にちくれ」・・・小集団の権力者には、どちらが良い側かイメージさせとけ。得は無くとも損なことは無い。
「直接的な暴力はいけない」・・・暴力が通用するのは小学生でも低学年まで。
でも合気道は習わせてるけどね。


しかし、俺の子供時代の育てられ方/育ち方とは全く違うな。こりゃ。
679名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 10:29:46 ID:frdcVnEW0
人はイレギュラーな存在に奇異さと関心を寄せる

そうイレギュラーであるから注目浴びるのだよ
あとはイレギュラーの方向性

方向性が好ましければ愛される
疎ましければ除外される

サルの延長にあるのが人間だ
動物とあまり変わらんサル山のサルとな
680名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 10:33:14 ID:G/xfdWicO
生粋の理屈は基本的に強者の理屈だな。弱く見える強者と
強く見せる弱者では全然違うのだが。
681千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 10:52:20 ID:C95uMsUe0
>>638
人間の強さって腕力だけじゃないんだぜ?
生粋さんも言ってるじゃないか
消石灰を使ったって
何のために手があって、口があって、頭があって、道具があるんだと

682千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 10:55:09 ID:C95uMsUe0
>>644
最初に殴られるのは弱いからじゃない、
そして弱いものに強くなれと言ってるんじゃない

決して気持ちで屈するなと教えてるんだ
683千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 10:56:54 ID:C95uMsUe0
>>648
そういうのは言えないと思うよ
言えないから人物に対するレッテルに走るんだわ

彼は既に論理から逸脱しはじめてるでしょ?
684千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 11:02:33 ID:C95uMsUe0
>>659
それも一種の仕返しだよ
暴力的ですらあると思う
どちらが教育的かは議論があるだろうが
やってることは一緒
つまり、根底に流れるやられたらやり返さなければならないっていう思想は一緒なんだよ
685 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 11:05:23 ID:foiA31f70
>>681
人間の絶望は全てが完成していることから来るんだよ。
自分が参加出来なくなるからね。
一方的にムービー見せられたり
一方的に作業させられたりね。
686千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 11:10:36 ID:C95uMsUe0
>>678
その時期になるまでにやられたらやり返すという思想を身につけて実践できるようになっていないと
言いようにやられるよ
自尊心が保てなくくらいの酷い苛めにあうことがある
協調性を持って、知恵を持って苛めてくることになるからね

チクるにもチクれない、直接的な暴力を使われない、相手が群れる

このような相手に対してこいつは苛めやすいと思われるように育ったんじゃ駄目なわけ
今の世代は極めて表面的な協調性が高く、馴れ合っているように見えるが
その内情はみんな孤独なんだよ
自分で自分を守るという当たり前のことを学習してこなかったために
自分が苛められないように自分以外の苛めれる人間を探すんだ
687名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 11:17:59 ID:w8dXen8P0
>>677
違う。ヤクザが怖いのは違法行為によって失うものを多く持ってないからだ。

これは大人が滅多に喧嘩しないのとも通じてる。
なぜ大人は滅多に喧嘩しないのか?それは泥仕合になるのが見えてるからだ。
泥仕合ってのは叩きました叩かれましたでは勝負がつかない。子供の喧嘩みたいに
泣かしたら勝ちという判定勝利がない。
泥仕合ってのは最後まで止めなかった奴が勝つ。泥を被るほど強くなる。そして、勝
つほどに多くを失う。要するに、参加した時点で負けなゲームだ。だから、大人はやり
たがらない。

誰かが殴り掛かってきました。撃退しました。相手は会社をクビになりました。
これで相手は違法行為によって失うものを1つ減らしてより強くなる。
帰り道で闇討ちに合いました。撃退しました。相手は警察に逮捕されました。
これで相手は更に違法行為によって失うものを1つ減らしてまた強くなる。
一生閉じ込めておけるか?自分が守りたい全てを絶えず自分の下に置いておけるか?
無理だよ。相手を撃退する度にリスクは増していく。これほど怖い事はない。
688 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 11:21:25 ID:foiA31f70
超絶的に退屈だな。

 それはパーフェクトワールド → 脳錯乱
689千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 11:23:06 ID:C95uMsUe0
メールを頻繁にやりとりするのも孤独だから
信頼関係が希薄だから
くだらないお笑い芸人を短いサイクルで消費するのも
僕たちは仲間ですよ〜っていう確認を取りたいから

そういうのもちょっとは必要だが、そんなのばっかりやっててもロクな大人にはなれんよ
人の上に立つ人間はそんなことやってちゃ駄目

羊飼いが羊を飼うときに何頭かヤギを混ぜるんだ
何故か?
羊は狼などの敵に襲われたとき、みんなパニックになって一斉に勝手な方向に逃げ出すんだ
それで被害が拡大する
羊飼いが羊を集めるのも大変だし、狼も狩りが楽になる

でも羊は敵と毅然として戦うリーダーがいると、そのリーダーのところに集まる
ヤギは気が強く敵と対峙して戦うのでヤギを混ぜておけば狼が来ても被害が少ない

俺は娘に羊にはなるなと教えているんだよ
あと、鶏なども過密な環境で育てると必ず弱いやつを見つけて苛めを始める
飼ってる人間はそれを止めないし、保護や隔離もしない
そして苛められた鶏は死ぬ
なぜ放っておくのか?
そいつを助けたら他の弱い鶏が苛められるだけだからだ
690千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 11:29:54 ID:C95uMsUe0
>>687
まるで日本の外交を見ているようで情けない・・・

ヤクザもまた日本の秩序に寄与してる
暴力というのはそういうものだ
では日本で最大のヤクザは誰か?
それは日本国なんだ

で、肝心なのは何か?
それはここでも舐められないことなんだ
役人が好き勝手やってる
なぜか?
選挙で民意を示せないアホばかりだと思われているからだ

選挙なんていっても無駄と吹聴してる奴はまんまと騙されてるんだね
喧嘩なんてしちゃいけない、怒っちゃいけないって思ってる人も騙されてるんだわ
参加したら負けという考えも同じ

単に舐められるだけ
691 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 11:33:50 ID:foiA31f70
これだけゲームソフトが出てるのに
どんどん受け入れられなくなってるのは異常じゃないか?
692名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 11:35:48 ID:w8dXen8P0
>>690
選挙はリスクゼロで参加できる。これは寧ろ参加したもの勝ちだ。
外交は喧嘩じゃない。国同士の喧嘩を戦争と呼ぶ。
大人の争いは叩きました叩かれましたじゃないんだよ。
もっと周到で日常的なものだ。
693名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 11:38:09 ID:w8dXen8P0
>>691
ゲーム市場はいまだに伸び続けてる。
受け入れられなくなってると思う根拠は?
694名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 11:41:29 ID:TnKXgOiZ0
舐められちゃいけないと思って、
ちょっとしたことでも反発したり怒鳴ったりする奴は
誰からも舐められてるよ。

そういうタイプは相手するのが面倒臭いから少々理不尽な
要求でも受け入れられちゃう場合があるけど、
そんなことをすればするほど味方は減っていく。

ヤクザがどれだけ強くても、社会的には認められず、
常にのけ者扱いなのはそういう経緯。

で、そういう人たちは社会から疎外されればされるほど
自己や自己の価値観を美化してますます世間離れしていく。

やられたらやり返すとか、舐められるなとか、サル山的な
発想の行き着く先はそんなところ。
695名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:00:16 ID:9vgAQHt+0
このスレもついにノンゲームへ行くか
696名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:00:47 ID:llOm6kJB0
>>684
何度も言っているように
「殴られたら殴り返す」
この一点だけを否定しているんだが。
そしてその一点だけにおいて、昨夜も多くの人に否定されていたんだが。

殴り返すが出来ないなら消石灰?階段?
それは殴り返すのと同じだな。いや、もっとマズイな。
舐められたら云々のために暴力で示威行為をすることを否定してる。

正義ではなく、損得という意味でね。
697名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:01:52 ID:w8dXen8P0
360:ヲタゲー
Wii:カジュアルゲー
PS3:ノンゲー
意外とすんなり住み分けが成立したなw
698千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:02:08 ID:C95uMsUe0
>>692
外交は戦争だぜ?
軍隊を使わない戦争
もしくは軍隊を背景にした戦争と言ってもいい

世の中は暴力(強制力)で成り立ってるんだ
経済的な強制力も暴力に含まれるし、物質的な強制力も含む
法は後ろに刑務所という強制力を背景にしているから実効性がある
国家も後ろに軍隊や核兵器があるから発言力があるんだよ

これはいかなる時代にも通用する普遍的な法則なんだよ
699名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:03:34 ID:llOm6kJB0
>>686
レスつけといて
>それこそ社会性を持った闘い方を教えておかないとイケないと思うけどね。
は無視かね?

>その時期になるまでにやられたらやり返すという思想を身につけて実践できるようになっていないと
>言いようにやられるよ
その時期になっても、「殴られたら殴りかえす」「舐められないために暴力行為を示す」だと
良いようにやられるよ。そんな幼稚な対応だと。
自尊心が保てなくくらいの酷い苛めにあって、
協調性を持って、知恵を持って苛めてくる相手に対峙できないだろうよ。
700名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:07:38 ID:llOm6kJB0
>>698
「殴られたら殴り返す」
「殴られる前に殴る」
ってのが、
>経済的な強制力も暴力に含まれるし、物質的な強制力も含む
>法は後ろに刑務所という強制力を背景にしているから実効性がある
>国家も後ろに軍隊や核兵器があるから発言力があるんだよ
に直接的に結びついていないんだよ。

暴力を持っていること、しかし使わないこと、使わせないことってのが
外交だろうが世間だろうが同じこと。

持っていないことは最悪だが、持っていることは殴ることで示すものじゃない。
そういう力があるってことを示せばいいだけであって、それは個人の力である必要が無い。
使えるものは何だってバックに使えば良いんだよ。
仲間でも先生でも親でもな。
701名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:09:28 ID:llOm6kJB0
>>690
>喧嘩なんてしちゃいけない、怒っちゃいけないって思ってる人も騙されてるんだわ
そんな主張は無かったよ。
702千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:09:59 ID:C95uMsUe0
>>696
暴力に立ち向かうのに暴力を持って反撃してはいけないことはない
暴力反対なのは同じ立場なんだよ
そこは一緒
しかし、それは相手によるんだわ

人を殺すな
大いに結構
しかし、絶対に人を殺してはいけないか?っていうとそうじゃない
相手によるわけ
価値観が同じ共同体の仲間に対しては戒律はなりたつ
しかし、戒律を破るもの、異なった価値観を持つもの(=暴力的な相手)に対しては
(出来れば正義に裏打ちされた)暴力で立ち向かわないといけない

(そこを教えないからサカキバラやアキハバラや宮崎勤が出来上がると思ってる)
この世はユートピアでもないしお花畑でもない
秩序が何によって守られているかを考えるべきだ
そうすれば殴り返すのは駄目と言えるわけがない
703名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:11:48 ID:llOm6kJB0
>>702
相手によっては、直接的な暴力行為で対応しても良い
じゃないだろ?これまでの主張は。
「殴られたら殴り返せ」としか読んでいないぞ。

後付は気に食わないな。
704千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:13:20 ID:C95uMsUe0
>>699
社会性を持った闘い方ってのは自分が苛められないようにみんなで群れて
自分以外の弱いものを探し出し一緒に苛めることを含むのかい?

殴られたら殴り返すという人間は少なくともそういう協調性という名のもとに群れる人間たちが
苛めようとする対象には選ばれないよ
もっと毒のない、牙のない相手を選ぶ

そう、殴られても殴り返さない人間をね
705名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:14:27 ID:G/xfdWicO
>>702
異なった価値観を持つ相手だからと言って、その対抗手段が暴力と言うのはおかしいだろ。
そんなもんは要らん喧騒を招くだけだ。
706名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:14:31 ID:llOm6kJB0
>>702
>この世はユートピアでもないしお花畑でもない
>秩序が何によって守られているかを考えるべきだ
少なくとも直接的な暴力行為ではない。
主となるのは間接的な暴力行為だ。

>そうすれば殴り返すのは駄目と言えるわけがない
殴り返すのは損だ、と言っている。例えではない「殴る」の方だ。
闘うなとは言っていない。
考え方としては「頭を使って上手に追い込め」と考えている。


・・・まあ、俺の意見もかなり極論で賛同されるもんでも無いかもしれないがな。
707名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:15:07 ID:bEoPtQw/0
真剣(に精神年齢が)10代(の千手が一方的に)しゃべり場
708名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:16:04 ID:iavPtiabO
弱い犬ほどよく吠える
実際臆病な犬ほど無駄吠えや威嚇行為が多い。

心身共に強い犬はどっしりと構えて、無駄に吠えて周りをおびえさせたりしない。
709千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:18:17 ID:C95uMsUe0
>>700
使えるものは何でも使えばいい

その通り

しかし、それは何を使っているのか?というのを理解しているのかな?

まさしく暴力を使っているんだ

そして、世の中の仕組みとして公平公正な正義は常に実現するとは限らない
学校という閉じられた子供の社会に裁判所があるか?検事がいるか?弁護士がいるか?刑務所はあるか?
学校の先生は公平公正で子供の為に常に正義を実現するか?もしくは実現できるのか?

そんなわけはない
実社会でも公平公正が実現される場面の方が少ない
サービス残業や量販店におけるボランティアという名のただ働きや・・・ry
大体君のいうことを守れば揉め事が起きないのか?
何のために警察や裁判所があるんだい?
揉め事は人間の性なんだよ
710名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:18:30 ID:llOm6kJB0
>>704
>社会性を持った闘い方ってのは自分が苛められないようにみんなで群れて
>自分以外の弱いものを探し出し一緒に苛めることを含むのかい?
まさか。そういうことを望む親がいるか?

>殴られたら殴り返すという人間は少なくともそういう協調性という名のもとに群れる人間たちが
>苛めようとする対象には選ばれないよ
そうでも無いな。
少なくとも、君はそういうタイプの人だろうし、無駄な諍いを生んでいる。
諍いは苛めとは違うが、諍いを起こしやすいタイプの人は、ターゲットに十分されうるだろう。
もっと強い暴力を持っている相手からすれば。
711名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:19:38 ID:llOm6kJB0
>>709
だから、何度も言うように「殴る」という行為について言っているし、
それは例えとしての「殴る」ではないとも一度言ったが、
意図的に無視しているね?
712名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:20:40 ID:G/xfdWicO
>>706
と言うか、状況によってあらゆる対処法があるはずなのに、そこら辺が曖昧なのが問題だと思う。
殴られたにしても、何故殴られたのか何故殴ったのかどういう経緯があったのかが、
全く語られてないからな。それでも暴力には暴力でってのには賛同出来ないけど。
713名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:22:37 ID:iavPtiabO
>>706
一番上手いのは敵を作らず味方を増やすこと。もし敵となる者が現れても
周囲に自分が正当である事を主張して受け入れられる状態を保つことだね。

これが出来ていれば始めから戦いにならないし、なっても勝負は見えてる。

で、こういう状態を維持するには殴られたら殴り返すとか無駄に力を
誇示する行為は逆効果にしかならない。
714猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 12:27:04 ID:1w5X43mt0
>>652
どうだろうね?
ルールが気に入らないなら、ルールを変えられるくらいの強さを身につけりゃいいじゃん、っていう気持ちはあるよ。
だから、ゲーム業界の現状が気に入らないなら、なぜ創る側にならなかったの?、みたいなことも言う。
ルールを変えられもしないでギャアギャアわめきたてるのはみっともないから、ルールを変えられない自分を恥じてもらいたいっていうか。
715千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:31:37 ID:C95uMsUe0
>>703
相手によってというのは、殴ってくる相手でしょうが

殴られたら←この時点で殴り返して良い相手なんだよ
716名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:31:46 ID:w8dXen8P0
>>714
はいはい、巨人軍に文句言いたかったら巨人軍に入れって話ですね?w
717千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:33:00 ID:C95uMsUe0
>>705
そのような考え方の民族は他民族に蹂躙される
それが人類の歴史だ
明治維新を勉強して、過去の偉大な日本人を、その大和魂を感謝しなさい
718猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 12:34:04 ID:1w5X43mt0
親は、学校という場におけるルールは体験済みなんだから、そのルールの中で巧く立ち回る術を教えられるんだよね。
学校生活攻略法、みたいな。
ただ、誰もが勝てるってわけじゃないので、自分の子が負ける可能性や、その負けを受け入れる覚悟も必要かと。
719千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:36:13 ID:C95uMsUe0
>>711
実際に「殴り返す」ことで学べることは非常に多い。
殴られることで学べることも多い。
だから体罰も必要だし取っ組み合いの喧嘩も必要。
まだ腕力の小さい子供のうちにこそ覚えないといけないんだよ。
720千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:37:28 ID:C95uMsUe0
>>716
上手いこというなぁ・・・w
ちょっと感心した

721猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 12:38:35 ID:1w5X43mt0
>>716
ジャイアンツに対して何らかの力を持つ立場になればいいのよ。
読売に入って出世する以外にも、方法はあるでしょ。
その方法を実行する実行力は必要だろうけど。
722千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:42:27 ID:C95uMsUe0
>>721
猫は世の中が分業によって成り立っているということを無視する傾向にあるよなw
723名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:43:29 ID:iavPtiabO
>>717
ああ、現実を見ず己の価値観に固執して攘夷を訴えた一部の連中は
幕府からも明治政府からも駆逐されましたよね。
724 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 12:43:32 ID:foiA31f70
戦争論もいいけどさ
おれとか今後、後10年生きてても心底感動する事は
無いとおもう
苦痛はあるだろうけどね。
いろいろ理解し過ぎた。
すくなくとも基本的なことは
725名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:45:37 ID:w8dXen8P0
>>721
だからゲーム買うんでしょ?客が商品に文句言って何の差し障りがある?
文句言われるのもまた商売のうちなんだよ。
ナベツネが言ってたろ?アンチもファンの一部ってなw
人前に出るってのはそういう事なんだよ。
726千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:47:30 ID:C95uMsUe0
>>723
で、戦争は嫌だ
争いは嫌だ
ヘコヘコしてたら平和になるんだいって言ってる人がいたか?
727 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 12:49:52 ID:foiA31f70
>>722
そんなことはわかりきっている。だから何だと。

>>714
ルール変えてもね。同じなんだよ
本質というか、構成要素自体が変わらないんだから。
表面的に薄っぺらい皮を、
ひっぺがえして、また貼り付けて、
新しいものはどんどん出てくるけど、「偽装の手段」が変わってるだけなんだよ。
ちょっと手間のかかるコピー&ペーストだよ。
それを、創造性と呼びたいなら、好きにしたらいいってそんだけだろうと。

728千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:51:53 ID:C95uMsUe0
>>727
たまには良い事言うじゃん
基本的にいたちごっこ
権力の不正を正すために権力に付けというロジックは良く使われるが
権力に付いたら不正を正すことのメリットがなくなるどころかデメリットにしかならないよな
729名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:51:59 ID:iavPtiabO
>>726
そんなこと言ってる人は少なくともこのスレにはいないな。

明治維新期の政治家は自ら争いを拡大させるような行為を最大限回避したけどね。
730猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 12:52:17 ID:1w5X43mt0
>>725
文句言って何か変わった?
731名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:53:12 ID:yDnlFQ7x0
>>24自分も察してたよ。そんな感じの事を言ってた。
そんな君にいい言葉を送る。

>ルールは守る為にあるのでは無く、変える為にあるものだ。

ルールに縛られて今の現状が続くのか
ルールを破ってより良い方向に動きだすのか。
732名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:54:19 ID:yDnlFQ7x0
>>724ね。
733 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 12:54:27 ID:foiA31f70
おれは皮肉で言ってるんじゃ無い。
否定もして無い。
ただ何も変わらないだろうと。

薄いリアクション。それがたんたんと継続する。
そんな社会。
上にも下にも高度な技術、高品質な製品があふれる。
そんな社会

脳と体が無事機能しつづけ、怠けなければたぶん安寧的に継続出来る
一見平和な社会。そんだけだろうと
734猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 12:54:38 ID:1w5X43mt0
>>728
いや違う。
権力に立ち向かうなら、その権力以上の権力者になれって言ってんのよ。
力で上回るのが一番手っ取り早いっていうか。
735千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 12:55:11 ID:C95uMsUe0
>>730
馬鹿だなぁ
文句言うのも楽しみの内なんだよ
それを変わるとか変えるとか変えれるの?とか言ってるから
君は子供っぽいと思われるんだよ
736名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:55:21 ID:llOm6kJB0
>>719
そんなことは幼児のうちに終わらせておけ、と。
5歳児なんだろ?
そろそろその時代は卒業しても良い頃だ。

遅い子でも小学生低学年までだな。
それを越えて「腕力」で自分を誇示しようとするのは
頭がわるいってこと。
737名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:56:55 ID:w8dXen8P0
>>724
やっても無駄だと思って何もやらないから何も変わらない。
不幸になるメカニズムってのがあってさ、それが何であれ小さな苦痛を我慢できない者は
時間の経過に従ってより不幸になっていくんだよね。

虫歯と同じさ。
詰め物が取れた?直ぐ歯医者行けって、放っといたら痛みだした?だから直ぐ歯医者行
けって!なんかもう土台しか残ってない?それもう抜くしかねーよ('A`)みたいなねw
738名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:56:59 ID:SoBBvvKn0
育児板でやってくれ、頼むから
739 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 12:57:38 ID:foiA31f70
>>728
枯れる名無しの水平思考な。
高度な論理力、いったもんがち?。やったもんがちだろうと。

それでそれで仕事が捌かれたり
、高収入を得たり。でっていう?。

わかってるだろうと、そんなことは
、皆んな。
740猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 12:59:18 ID:1w5X43mt0
>>735
じゃあ変わらなくていい?
741名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 12:59:25 ID:iavPtiabO
ルールを変えるにはまず現状のルール下で高い評価を得なければならない。
それが出来ずにルールに逆らう奴はただの野蛮人だよ。
742名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:00:07 ID:llOm6kJB0
>>738
とか言いながら、別に「ゲームの進化」語り合いたいわけでも無いんだろ?
どっちにしてもこのメンツだぜ?
しょせん、千手隔離スレとして機能・・・してないな。他にも漏れ出てるから。ダメかw

とりあえず新スレ移行でもして雰囲気変らないと無理だろうなぁ・・・
743千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:00:13 ID:C95uMsUe0
>>736
腕力で自分を誇示せよとは一言も言ったことはない

以上反論終わり

>>734
力に対抗するには力なんだけど、基本的に資本家や権力者に力は集まるわけ
それに対するには自分が力を得る側に回るか、団結するかなんだよね

ここまでは社会主義運動とか基本的人権獲得の経緯とかなんだけど
まぁそういう運動や闘争には啓蒙する人や不満を煽る人が必要なんだわ
で、君は文句言うなと言う訳だ

744千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:01:26 ID:C95uMsUe0
>>740
文句言ってたら変わるかも?ってのはあるけど
変わらなくても良いんじゃないかね
基本文句言いたいだけだから
745名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:02:48 ID:llOm6kJB0
>>743
「殴られたら殴り返せ」に対する、
直接的な暴力はよくないという反論に
明確な否定が無かったわけだが。

「殴られたら殴り返せ」の目的は「殴られないために舐められないこと」なんだろ?
直接的な暴力=腕力で解決とおなじことさ。
そうじゃないのに、と言うなら説明不足だね。
746 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 13:03:10 ID:foiA31f70
>>731
>ルールを破ってより良い方向に動きだすのか。

なんかもう自分の中で均衡してるんだよ。

「世界撲滅委員会」てタイトルのアニメな。深夜にやってた。
、どうでもいいタイトルな。

潰したい概念も思想も、潰したいルールも世界も
おれには、特に無いんだよ。

みな、均衡してるし、
どっかの国が滅んだ?、としてもそれはそれで
どっか均衡がつづく、そんだけだろうと。

おれは別に老人じゃ無いよ、年齢的にはね。でっていう。
747名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:03:18 ID:msqwqk0/0
関係ない話しかしないなら
いいかげん、ゲハから出て行けよ千手と取り巻きは
748猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 13:03:47 ID:1w5X43mt0
>>743
変えるための文句なら、変えるだけの力を目指さなければ嘘でしょう?
749千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:05:39 ID:C95uMsUe0
>>745
直接的な暴力に裏打ちされていない解決方法なんて無意味だよ
直接的暴力を含むあらゆる可能性で対決することは大事だが、
一番肝心なのは何に裏打ちされているかということ

そしてそれは暴力だ
750名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:06:10 ID:w8dXen8P0
>>730
俺は変わってると思うよ。
これは想像力の問題なんだ。選挙に行きました。投票しました。何か変わった?
変えてるんだよ。間違いなく。この時点で参加者なんだ。
そういう想像力が上手く働かないと、>>724みたいな無力感に襲われる。
どうせやっても無駄ってやつな。最近やたら耳にする気がするのは俺の気の
せいか?やってから言えよと思うけどなw
751猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 13:06:35 ID:1w5X43mt0
>>742
メタファーとして解釈できる力が無い人には、少し申し訳ない流れではあるね、確かに。
752名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:06:46 ID:G/xfdWicO
別にスレ立てた方が良いかもな。ここは隔離場にして。
753千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:07:44 ID:C95uMsUe0
>>748
嘘で良いんだよ
人間なんてそんなもの
文句だけ言っておいたらいつか誰かがやってくれるかも知れない
現に野球もセパ交流戦とかクライマックスシリーズとかやってるじゃない
変わるときには変わるんだよ
そしてその時は誰かの文句が採用される
754名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:07:48 ID:llOm6kJB0
>>749
直接的な暴力と腕力で解決をイコールで結んだんだが?

暴力ってのを拡大解釈して誤魔化す方向かもしれないが、
「殴る」という行為は肯定しているんだね?
755 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 13:08:40 ID:foiA31f70
>>737
>やっても無駄だと思って何もやらないから何も変わらない。
それは思わんな。
なんでトリ継続してこんなところ参加してるのかとか。

全部自己責任、社会が悪くないとして、親にも限度あるだろと。
根気があれば理解は得られるだろう(かもしれない)し、
高い建物も建つし、そのうち宇宙空間に進出するのは間違い無い。 > 人類が。

でもおれにとっては、でっていう?。のまんまなんだよ。
そういう思考パターンから抜け出そうと毎日模索して生きてますよ、おれは。
でも抜け出せないわけ、おれには強烈な論理力が有る。
で、それが全てを終わらせている。

下手に、もがかない、ようにしてます。
756千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:10:15 ID:C95uMsUe0
>>750
選挙は凄く変わるよね
今、そういう経験を国民がしてるし、実感として持ってきてるんじゃないかな
変わって欲しくない人が一生懸命無意味だとか無力だとか言ってるけど・・・
757 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 13:10:49 ID:foiA31f70
747 :名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:03:18 ID:msqwqk0/0
>関係ない話しかしないなら
>いいかげん、ゲハから出て行けよ千手と取り巻きは

おれらはね、ゲームのはなしをしてるんだよ。理解出来ないかね?


748 :猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 13:03:47 ID:1w5X43mt0
>>743
>変えるための文句なら、変えるだけの力を目指さなければ嘘でしょう?
なるほどね。
758千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:10:54 ID:C95uMsUe0
>>754
殴り返すために殴るのは肯定しているよ
759名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:11:58 ID:llOm6kJB0
>>758
それは知っている。

「殴り返すために殴る」目的は?
「舐められないため」だよな?
そこまでは?
760猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 13:12:23 ID:1w5X43mt0
>>753
力を持たない文句の実例として、>>747>>752があるわけだけどどう思う?
761名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:12:27 ID:agPlkHph0
>>751
メタファー強引過ぎワロタ
762名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:12:39 ID:IesvBFjL0
こんな感じで別途立てるべきかな?

【スレタイ】
ゲームの進化とは何か?Part75 再
【本文】
ここはゲームに関しての様々なテーマを基に議論するスレです
会話に参加してない読み手もいるという事を意識して議論しましょう

前スレ
ゲームの進化とは何か?Part74
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1215523843/

※Part75
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216047444/
がゲームと関係ない雑談で埋め立てられているので立て直しです
763千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:14:23 ID:C95uMsUe0
>>759
そうだよ
他にも自尊心を守るためというのもある
764猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 13:15:50 ID:1w5X43mt0
>>757
ああ、ちくしょう(笑)、先に言いやがったな!
765名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:16:51 ID:IesvBFjL0
とりあえず試みて見ようと思ったが
さっき別なスレの次スレ立てようとしてだめだったことを思い出した
766千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:17:06 ID:C95uMsUe0
>>760
群れようとしたり、呼びかけようとするのは良いんじゃない
俺は好きじゃないけど
767名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:17:26 ID:w8dXen8P0
>>756
まあ、ある種の盛り上がりはあるねw
でも、政治関係の集会って人集まらんのよな。見回しても組合員とその家族
要するに動員された奴ばっかw
政治家と直接話せる機会なのに、なぜ来ない?今を不遇に思ってる奴ほど
積極的にきそうなもんなんだけどな。もしかしてみんな現状に満足なのか?
不思議すぎだろ?意味分からんわ('A`)
768 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 13:18:37 ID:foiA31f70
>>750

なるほどね、ちょっと違うな。

>無力感に襲われる。
おれは特殊なんだよ、いつも望みをもっている。
ゴキブリに似てる。いつでも捨てれるんだよ、命とか。
理屈でわかりきってるでしょう?
無力感は無いんだよ。ただ変われない。
へたに変わってもそれは破滅を意味しているかも。
それと変わらなければ生きていけないわけでも無いんでねぇ・・・

>どうせやっても無駄ってやつな。
論拠は有るんだよ、その論理、ね。
ややこしいので、今は言わない。
次スレくらいになるかな、おれまだ生きてたら

>最近やたら耳にする気がするのは俺の気のせいか?
>やってから言えよと思うけどなw

「やっても無駄」は、実際そうなんだよ。
意味無いから、生存している理由は説くには無い。それが真実だろと。

ただそれでは良く無いと、常々感じている、実感しているので
問題意識が常にある。
まだ生きている おれは
769 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 13:21:47 ID:foiA31f70
>>751
>メタファーとして
ちょっと違うな。w
それは
770名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:22:20 ID:w8dXen8P0
>>768
言葉をどう定義するかは任せるけど、俺はその心情を無力感と呼ぶね。
771名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:23:50 ID:llOm6kJB0
>>763
>他にも自尊心を守るためというのもある
いや、それは良いんだ。
「暴力に対する無力感」なんてのを持たせちゃあ行けないからね。
暴力には勝たなくてはイケない。でも手段の問題がある。

アイツを殴ると殴り返される。痛いから殴らないでおこう。
まあ、そこまでいかなくとも、めんどくさいから殴らないでおこう。
となるのが一次目的だよね?
本当にそうなるのか?殴り返すことでそう上手くいくと?
俺は、そんな甘い考えは持ってないから。

姿勢の問題というならそこはOK。
手段が問題だと。もっと強い方法がある。
仲間で群れて守り、権力者(先生)を味方につけ、周りに対するイメージ戦略をとる。
小学生にもなれば、そういう手段をとるようになっていいのでは?
772千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:24:38 ID:C95uMsUe0
例えばゲーム
ゲームの中では暴力に対して暴力で対抗している
ファイアーエムブレムも敵に攻められたら剣で敵を殺して勝利を勝ち取る
マリオもピーチ姫一人の命を救うために何百何千の命をマリオは奪っているわけだ
踏みつけたり焼き殺したり斧で切ったりしながら

現実世界で暴力について何ら教えず、それは絶対にいけないことですよと教え
ゲームでは暴力の快感を与える
これで良いのか?
773 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 13:25:08 ID:foiA31f70
>>767
>もしかしてみんな現状に満足なのか?
>不思議すぎだろ?意味分からんわ('A`)

政治家が何をするんだ?w

それが総意なら・・・??w

面白くて、低リスクで、向上するのか? → そんな現実の構造は、存在して無い。
774千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:25:31 ID:C95uMsUe0
>>771
それだと単なる陰湿な苛めっこと変わらんよ
775:2008/07/16(水) 13:26:21 ID:w8dXen8P0
>>762
代わりに建ててもいいけど、ネタ振りしてレス付いたらそれを継続して
伸ばしていく気はあるの?
現状が不満だ!でも、何が話したいとか、何をやりたいとか、そういう
具体的なものは何もないとかホント止めてよね。
776 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 13:29:35 ID:foiA31f70
>>770
>俺はその心情を無力感と呼ぶね。

違うね。むしろ有力感。
そうなはず、証明は出来ないが。
皆、バカでは無い、バカでは無いので暴走しない。→それが不利にならない。
そういう構造社会に所属してるんだと、多数は理解してるはず。
なので動かない、余分な動きはしないのだ。

ニヒリズム(虚無主義)だから、何もしないわけでは無い。

それが、効率的であると、、、おそらく自覚してるんだろうと → 多数が。

777名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:30:58 ID:9vgAQHt+0
>>775
スレ立てれるなら今の
ゲームに関係ない議論を続けるための別スレを立てた方が良いと思う
778 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 13:31:12 ID:foiA31f70
>>762
>伸ばしていく気はあるの?

( ´,_ゝ`)プッ 爆笑
779猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 13:32:25 ID:1w5X43mt0
>>778
こらこら、やめなさい(笑)。
780名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:33:17 ID:w8dXen8P0
>>773
俺は雇用を守りたい。派遣社員が正社員と同じ仕事をしながら低賃金とか、マジで
勘弁してほしい。なぜって、それが当たり前の世界では正社員て要らないじゃん。
そうなったら仕事を失い兼ねん。
この点に関しては正社員と派遣社員は共闘できる。社会が三角形を築くなら、底辺
の方が数は多いんだからな。
とりあえず日雇い派遣は消えてなくなりそうだよ。派遣そのものが消えてなくなれば
いいと俺は思ってる。
781 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 13:34:01 ID:foiA31f70
777 :名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:30:58 ID:9vgAQHt+0
>>775
スレ立てれるなら今の
>ゲームに関係ない議論を続けるための別スレを立てた方が良いと思う

_
777 :名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:30:58 ID:9vgAQHt+0
>>775
スレ立てれるなら今の
>ファミコンに関係ない議論を続けるための別スレを立てた方が良いと思う



      ↑  ガキがなんか言ってますよ
782 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 13:36:25 ID:foiA31f70
772 :千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:24:38 ID:C95uMsUe0
例えばゲーム
ゲームの中では暴力に対して暴力で対抗している
ファイアーエムブレムも敵に攻められたら剣で敵を殺して勝利を勝ち取る
>マリオもピーチ姫一人の命を救うために
>何百何千の命をマリオは奪っているわけだ
>踏みつけたり焼き殺したり斧で切ったりしながら

現実世界で暴力について何ら教えず、
>それは絶対にいけないことですよと教え
ゲームでは暴力の快感を与える
>これで良いのか?




     ↑  アホがなんか言ってますよ
783名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:37:18 ID:foiA31f70
だがそれがいい
784千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:37:51 ID:C95uMsUe0
試しにゲームの話振ったのに誰も反応しない・・・w

>>780
取り合えず組合に入ることだな
そして選挙で政権を交代させること
民主が政権だったら自民、自民が政権だったら民主
そうやってチェックバランスを政治に与えたらこの国は変わる
785猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 13:39:27 ID:1w5X43mt0
>>780
雇用を守りたいなら、ガンガン消費しなされ。
買いたい物が無ければ、何かを欲しがっている人に買ってあげなされ。
皆が、買わないように買わないようにしているなら、労働力だって買われませぬ。
買われたいなら、かいなされ。
786名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:41:26 ID:foiA31f70
あほ助が全部悪い
787名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:43:40 ID:llOm6kJB0
>>784
うーん、そろそろ飽きた頃合だし、乗ってみようか?

>>772
そこには必ずエクスキューズがあるわけだね。
「殴られた」「攻められた」で、同じようなものだけれど。
(エクスキューズを取り除いたクライム系アクションってのもあるが置いておく)

その単純化された世界での単純な暴力衝動の解消は、
複雑な力関係で構築された実世界との反発にあるんじゃないかなぁ。

そして、その単純化された世界への反省が、世界観を広げていくという
進化に繋がったみたいな。
「マジンガーZからガンダムへ」というのと同じ論調だけど。
同時にオタ化の一歩だけどね。
788千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:50:27 ID:C95uMsUe0
>>787
子供の社会は単純だと思うけどね
社会的に巣立つ準備をする思春期には複雑性に対する憧れとか焦りとかが
ない交ぜになってそういうオタ臭いものを求めるかも知れんけど

大人も単純な勧善懲悪は好きだと思うよ
公正公平が、正義が勝つみたいな
ここで大事なのは勝たないと意味がない
暴力に対してそれを上回る暴力(正義に裏打ちされた暴力)で勝利しないと意味がないんだよ
789名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:52:29 ID:llOm6kJB0
>>772の後半
>現実世界で暴力について何ら教えず、それは絶対にいけないことですよと教え
>ゲームでは暴力の快感を与える
>これで良いのか?

で、>>787でいう「複雑な力関係で構築された実世界」に先に放り込む方針なわけよ。
さすがに3歳4歳で理解できる話ではないけれど、小学校に入ろうかという年齢なら
理解できるはずと。

ならばせめて、単純な世界観をゲームで楽しんでいても良いではないかと。
カービィでふわふわ飛んで敵を飲み込んだって、ゲームをゲームとして楽しむんだから許す。
漫画を読むだの、冒険小説を楽しむだのも許す。
しかし、現実世界で飛んでたら許さん。
これだけね。
790名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:52:56 ID:foiA31f70
+   +      \ チャラッチャーン パーパパパッパー /
  ∧_∧  +    \   パーパパパッパー    /
 (0゚・∀・) キター!!        V
 (0゚∪ ∪ +            [□ ]
 と__)__) +          [ ̄] |

          \  戦後60年、この記憶を後の世代に      /
            \ 語り継いでいか〜  チントンシャン チントンシャン /
                   V
   <⌒/ヽ-、___       [□ ]
 /<_/____/      [ ̄] |
791千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:54:02 ID:C95uMsUe0
でさ、正義とか悪とかいう概念が抜け落ちて
殺すことが楽しい、やっつけることが楽しいと思う気持ちを喚起するのはいかがなものか

しかも殺すこと自体が悪いことだと教わった人間は、相当ギャップに迷うんじゃないか?
悪いことだけど楽しいと学習してしまうと、それは違うとなっちゃうでしょ?
792名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:55:11 ID:foiA31f70
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
         新  世  代  パ  ワ  ー  !
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {   ( ´o`*)   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/
793名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 13:58:18 ID:llOm6kJB0
>>788
小学校以前からかもしれないが「社会生活を学ぶ場」ってのは
「子供の社会は単純だと思う」で終わるもんじゃないってのが俺の方針ね。
ただ、幼稚園レベルではそこまでの理解は難しいだろうけれども。

>社会的に巣立つ準備をする思春期には複雑性に対する憧れとか焦りとかが
>ない交ぜになってそういうオタ臭いものを求めるかも知れんけど
そういうのが厨2くさい作品群で、厨2的な面白さの存在は認めるけどね。
まあ、そういうのは厨2世代になってから、さらにそれをメタ的に楽しめるように
なってからかね。

>大人も単純な勧善懲悪は好きだと思うよ
>公正公平が、正義が勝つみたいな
>ここで大事なのは勝たないと意味がない
>暴力に対してそれを上回る暴力(正義に裏打ちされた暴力)で勝利しないと意味がないんだよ
ゲームにそういう教育効果は求めていない。
いや逆に、そうとは限らない現実世界がある、そこを理解できているであろうという信頼からこその、
「暴力に暴力で勝利」の構図を楽しむことを許すわけだ。保護者としてね。
794千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 13:58:27 ID:C95uMsUe0
>>789
うーん・・・
何か色々と間違ってるような・・・

だってさ、ご飯食べるってことは殺すってことだよ?
線引きが全然分からん
795名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:00:07 ID:foiA31f70
  ._
    | |     /|
    | | ┌‐./ /‐-
    l l_/ ./_  \   
    l/  |_/    ̄\ \
   /.\/\ .⊂O  _\|  
  /へ, ̄ ̄,へ\_  //  ̄|
  |,-=ヽ /=-、 |_|  ヨ|   |
  | _,( 、_, )。、__,,|| ヨ/   | 出来ましたよ♪ 下・準・備
  | ト-=ニ=ー'´ .ノ ヨ|    | あとの面倒な事は  全部任せます
  ` 、 `ニニ´   ノ__ヨ|___|
796名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:03:02 ID:llOm6kJB0
>>791
場合によっては殺すことは是だと、他のレスでも言っているみたいだが・・・

殺すこと自体は悪いことではない、目的によるのだ、と教わった人間が
殺すことが楽しいと思う気持ちを喚起するようなゲームをプレイするのは
もっと悪いと思うがね。

ギャップも何も無い分、「盲目的な正義」に従えば「楽しんで殺せる」
人間ができるともいえるぜ?
797名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:05:36 ID:llOm6kJB0
>>794
だから、「命を頂く」だの「他人をみだりに傷つけない」だの、
そういうのはリアルでやっておくものだと。

ゲーム世界はそういうものとは線を引かれた、ゲーム世界の設定だと
きちんと理解できることを信頼しているんだが?
逆に、それが出来ないレベル(戦隊物のテレビみて、ごっこ遊びでなりきっちゃうような)
年齢には、そういうゲームは与えるべきではない。
798名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:06:47 ID:llOm6kJB0
つうかよ、せっかく「ゲームの進化」に絡めて話し出したんだから、
ゲームの話したかった奴も入れよw
799千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 14:07:47 ID:C95uMsUe0
>>796
暴力というものを普段から考えてる分優しい子に育つよ
800名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:08:02 ID:foiA31f70
保護者の進化とは何か?part75,000
801名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:10:11 ID:foiA31f70
>>798
そいつは参加する能力が無いんじゃね?

スレ立てたら勝手に伸びるだろとか、そういう思考パターンのカス(いつものパターン
802名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:12:00 ID:llOm6kJB0
>>799
>殺すこと自体は悪いことではない、目的によるのだ、と教わった人間が
>殺すことが楽しいと思う気持ちを喚起するようなゲームをプレイするのは
に対する回答とは思えないが・・・

「殴られたら」「殴り返せ」という教えでは
暴力について深く考えている子になることはできないと思うからね。
根っこから違うから平行だ。



ちなみに、「やられたらやり返せ」は是としていたりする。
既に理解してくれていると期待しているが。
803千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 14:12:10 ID:C95uMsUe0
>>797
リアルと虚構の違いなんて子供には分からんよ
大人だって怪しいもんだ
特に殴られたりしてない子供は現実との違いなんてないに等しい

804名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:14:36 ID:llOm6kJB0
>>803
そこも、子供に対する信頼をどこに置くかの違いが一つと、

>特に殴られたりしてない子供は現実との違いなんてないに等しい
という主張が正しいかどうかという点だね。
しかし「殴られたりしていない」ではなく、「殴ったりしていない」
としてくれる?
そこが違うと話がぶれる。
805 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 14:15:04 ID:foiA31f70
>リアルと虚構の違いなんて子供には分からんよ
>特に殴られたりしてない子供は現実との違いなんてないに等しい
そうだよ
806千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 14:16:04 ID:C95uMsUe0
>>802
君と僕とでは前提は一緒なんだよ
ただ、現実社会のルールに対する信頼の置き方が全く違うわけ
あと、人間という存在に対して君はかなり甘いというか性善説に立っていること
手段に固執して人間の本性や筋の通し方を曲げてしまおうとすること

ここが違う
807千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 14:18:17 ID:C95uMsUe0
>>804
人を殴っても痛くないからね
殴られないと痛みは分からない
Aボタン押したらクリボーが踏みつけられて死ぬのと同級生殴ったらごめんなさいごめんなさいと言ってヘラヘラしだすのとは
同価値だからね
808 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/16(水) 14:32:33 ID:foiA31f70
キーワード【 テーマ 様々 会話 意識 Part 読み手 参加 】



                  ↑ こんな配列になるのはゲハでもこのスレくらいなもん
809名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:47:38 ID:foiA31f70
810名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:50:53 ID:llOm6kJB0
>>806
>あと、人間という存在に対して君はかなり甘いというか性善説に立っていること
俺から見ると、あなたの方が「性善説」に立っている様に見えているんだけどね。

というか「性善説」そのものをこんな悪いものとに捉えようとするのも
捻くれ者のデフォルトかもしれないねw

>手段に固執して人間の本性や筋の通し方を曲げてしまおうとすること
「人間の本性、筋の通し方」はあなたの想定であるだけで、
そこを曲げていると感じているのは貴方。
こちらからみると、貴方の考え方が歪んでいる。

ま、視点が違うからね。
811名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:51:28 ID:llOm6kJB0
>>807
>人を殴っても痛くないからね
ねーよw
812名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 14:51:29 ID:foiA31f70
宣伝重要やもんな。何が面白そうか(伝わるか)
>>809
このひと起用してwiiが  爆売れ
813名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 15:00:04 ID:llOm6kJB0
>>807
>Aボタン押したらクリボーが踏みつけられて死ぬのと同級生殴ったらごめんなさいごめんなさいと言ってヘラヘラしだすのとは
「殴られたら」という大義があるなら、同級生殴ってもへらへらするだろっつうのが
こちらの感じている貴方の歪みね。

殴ることも殴られることも痛い。
痛いことはしない。
戦略的勝利を得る方法をひたすら考えろ。
(うちはただでさえ腕力弱いし、強いとしてもかなわない相手は必ず居る。朝昇竜とかw)
814名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 15:20:23 ID:sm+Hh+a/0
>>807
喧嘩もした事の無いような人間の台詞だな。
815名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 15:36:06 ID:hGCTFOeMO
千手はネット番長だからな
816名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 17:20:19 ID:9N/A+2Hn0
千手の場合主張の殆どに「俺は凄い人なんだぞ」って事を示したい感があるんだよな
単なる娘自慢なら可愛い物だが千手の場合
「こんな娘を育てられる俺は凄いだろ」って卑しい下心が見える
817名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 17:24:42 ID:XP1CZZU70
凄い娘が凄い人になれるのか興味があるなw
818千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 17:51:05 ID:C95uMsUe0
>>810
人の考えなんてそんなものだよ
立場が変われば見方も意見も変わる
911だって俺はそんなに悪いことに思えない
弱者が強者に戦うならそれしか方法はないだろうからね
アキハバラだって池田付属小学校だってそう
殺された方も不幸だし殺した方も不幸だが
こういうのは防ぎようがない

道義的には全く擁護することは出来ないが、人間というのは
元来このような存在なんだろうなとは思う
貧困や差別や無知や怨念がこのような結果を生み出したとしても
人間はそれを完全に封じ込めることが出来ない

我々だって貧しい国々の人間を奴隷のように働かせて今の豊かな生活を維持しているわけ
そしたらその歪みがどこかからこういう形で噴出すのは当然の結果なんだと思う

819千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 18:00:33 ID:C95uMsUe0
>>813
決して精神的に屈しないという姿勢は僕と君とで共通なんだよ
そこに暴力的な解決方法の可能性を排除しないという一点が違うわけ
僕は教育的な意味で子供は特に暴力を排除しなくていいっていう意見なわけ
理由は子供に対して間違ったメッセージを与えてしまう可能性があるから

君のいうように俺の教え方が間違ったメッセージを与える可能性もある
しかし、俺と君との根底に流れるメッセージは一緒なんだわ
その伝え方と暴力を排除しなければならないかどうかの点で違うだけ

決して屈しないということの中に、暴力を求められる事態があるというのは可能性として0でないわけね
それでも非暴力を通すというのはま、偉いとは思うけど、そういうのはガンジーとか
死んでも神様に救ってもらえる宗教の人とかじゃないと無理だわな
820生粋の任豚:2008/07/16(水) 18:14:59 ID:ISDYZ81nO
今そこにある危機(笑)というか、直接的な暴力は強いんだよ。
後からお前を死刑にします、とか言われても、その場の暴力はその場を支配する。
加藤無双だって、銃の前に屈しただろ、どうせ死刑に決まってるのに撃たれるのは怖かった。
人間というのはそういうもので、直接的な暴力で威圧するのがいちばん効果的で、後腐れもないんだがな。
821名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 18:25:55 ID:XP1CZZU70
一番(笑)効果的とか
そんな厨くさい表現を使う人だと思わなかったな

そもそも一方的な暴力なんてもんは、極々限られた空間での話だ
そんなもんを一般的な解釈に押し込む時点で破綻しておるよ

潜在的な暴力に縛られてるからこそ直接的な暴力が少ないってのを
理解してないようだね
822名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 18:40:35 ID:G/xfdWicO
お前ら、まだそんな青臭い議論をやってたのかよ。
そんな事よりデッドライジングがWiiで出るぞ。
823名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 18:45:33 ID:G/xfdWicO
スキャンスキャン♪

111 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 17:09:18 ID:rUp+Gwiq
遅くなってごめんねー、スキャンしたよー

デッドライジング ゾンビのいけにえ(インタビューあり)
ttp://www.uploda.org/uporg1547137.jpg.html
ttp://www.uploda.org/uporg1547141.jpg.html
ttp://www2.uploda.org/uporg1547144.jpg.html
ttp://www.uploda.org/uporg1547145.jpg.html
ttp://www2.uploda.org/uporg1547148.jpg.html
ttp://www2.uploda.org/uporg1547146.jpg.html
824名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 18:46:15 ID:bEoPtQw/0
>>822
隔離病棟ではなに言っても無駄
ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1207841924/
825名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 18:55:16 ID:G/xfdWicO
>>824
まあ、分かる奴ならここまでグダグダにはならんわな。
それにしてもゾンビのいけにえって、どんなネーミングセンスなんだよw
826生粋の任豚:2008/07/16(水) 18:57:22 ID:ISDYZ81nO
>>821
違うって、潜在的な(直接的な暴力)に支配されているんだよ。
これについては、議論の余地なんかないと思っていたから、次々に反論されるのが不思議で仕方ない。

米国が、巨大な債務国でありながら、さほどドル安にもならないでいたのは、バックの無敵軍事力のおかげ。
本来なら1ドル50円程度の経済力。
あれだけ次々にドル印刷しまくって平気だもの。
日本が同じことしたら、通貨危機を経て今頃はフィリピン並みの国力になってただろ。
最近ドル安に振れたのは、イラクで疲弊し、アメリカの軍事力が相対的に下がったから。
世界は非常に直接的で単純だ。
827名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 18:58:23 ID:sm+Hh+a/0
>>825
カプコンのやる気の無さがにじみ出てるネーミングだなw
828名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:22:31 ID:G/xfdWicO
829名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:44:44 ID:G/xfdWicO
デッドラ記事より
バイオ4Wii同様のビハインドカメラ採用で臨場感がアップ。
ただしこのカメラシステムと撮影要素の相性が悪く撮影をカットし、ゾンビとの攻防や駆け引き
部分をより強化する方向にした。新ステージ・新ボス・新武器追加決定。メインシナリオとサブシナリオに分ける事でより遊びやすくしている。
グラフッィクにも気を配っており、ポリゴンを減らす際もゾンビのモデルを怖くしたり女性キャラの顔は
綺麗にしたりとかなり拘っている。
830名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:47:29 ID:0mRhCKtU0
ゲームって進化しなくてもマリオとかで十分面白いよな
831名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 19:48:03 ID:G/xfdWicO
Wii デッドライジング ゾンビのいけにえ
・バイオ4Wiiがすごく好評で、そのゲームシステムとデッドラがマッチしそうだと思ったから。
・序盤から難しいといわれているので調整している。
・360版の水準を目標としているが、動かして面白いという操作性にすることも目標。
・360版ではマップにギッチリゾンビを配置していたが、Wii版はプレイヤーのまわりにある程度まとまった数を配置し奥の方に「いるな」とわかるようにしている。
・新しいステージやボスなども作っている。
・Wii版デッドラではバイオ4Wiiを踏襲している。
・ヌンチャクで移動、リモコンで様々なアクションを行う。
・サブ武器の使用はAで弱攻撃、スイングで隙の大きい強攻撃
・銃器での攻撃はポインタで狙って撃つ。銃がかなり使いやすくなっている。
・リモコン振りでリロード、銃器変更は十字ボタン。
・バイオ4のビバインドカメラを採用したことで臨場感が増した。
・そのため写真撮影要素との相性がよくないので写真撮影カット。
・ポリゴン減らしてるけど女性の顔は綺麗にしたりカプコンっぽいでしょ(笑)
832名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 20:23:44 ID:XP1CZZU70
>>826
使わないかぎり潜在的な暴力だぜ
法律も軍隊もガードマンも警察も死刑も勘当も
潜在的な暴力
実際使われることなんてまずないのに、潜在的なものに支配されている
833猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 21:26:57 ID:oKZRkzk60
子どもの成長なんて、複合的なものだから、ああしたらこうなる、みたいな法則主義な人には難しいかもね。

>>812
口コミで伝わるなら、宣伝すればもっと伝わるよね。
834名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 21:44:52 ID:1ZKok+hy0
結論から言わせてもらうと「殴られたら殴り返せ」と主張が出来る親は100%
「うちの子は悪い事は絶対しない」と盲目的に主張出来るバカ親
何故殴られたか?うちの子にも非が有るんじゃないか?とか言う事が考えられない
想像力が欠如している

子どもなんて未熟で間違いを沢山起こす
無知で有る事で残酷な言葉を相手に投げかけたり、酷い事をする事も有る
短絡的に「殴り返せ」と教える事は普通恥ずかしくて出来ない
835千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 21:52:16 ID:C95uMsUe0
>>832
その理屈だとヤクザも潜在的な暴力でしかなくなるがOK?
836名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 21:56:02 ID:G/xfdWicO
前半がドラキュラDS、7分あたりからがWii版
ttp://jp.youtube.com/watch?v=f-OeTqtW6Gk
837千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 22:02:39 ID:C95uMsUe0
>>834
誰が悪いとか悪くないとかそういうこと言ってる時点で的外れなんだよねえ

まぁ殴られても殴り返さないのを美徳としている君としては、バカ親だのDQNだの言って
ブツブツ言うしか反撃方法を持たないからヒステリックに拒否反応を示すんだろうが、
それで世界が変われば良いのにねって話
君に決して危害を加えない人の中で生活しなさいってことよ
世間の荒波を生き抜くことが困難になっても、それは君自身の美徳の為にそうなってるんだから
諦めて下さい
言って分かる人だけで社会が構成されているわけではないから

ゲーム理論ってのがあってね、まぁググってくれれば有難いんだが、
相手がタカ派だったらどうしようもない絶対ハト派戦略をとってて相手がタカ派だったら
それに従いながら、でも文句をブツブツ言っているっていうんじゃ仕方ないよね
というか、貧乏くじをずっと引き続けて下さい
その状況を選択しているのは相手ではなく君自身の問題ですから
838名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:04:04 ID:XP1CZZU70
>>835
頻度が低ければ潜在的なんじゃん

潜在的な均衡が崩れて一方的に直接制裁なんて
滅多に遭遇しないだろ

そうお互いに潜在的な力を有しているからだ
直接的な暴力には、同じ手を使えるってこと方法が違うだけでね

だから一方的に暴力をうけるなんて稀
そんな奴には逆の制裁が待ち受けてるからね

ようはさ、稀な事例は
潜在力を有してない、使わない、使えないってのが根幹でしょ
839猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 22:11:59 ID:oKZRkzk60
>>837
人との関わり方が下手くそな子は、無理して仲良くする必要無いよね、確かに。
苦手を潰すのに時間と労力をかけるより、得意なことをドンドンやればいいっていうか。
840猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/16(水) 22:14:46 ID:oKZRkzk60
>>838
先に殴られている時点で、先に殴られるくらいに舐められているのよね。
手を出して良いんだ、みたいな。
841名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:23:57 ID:1ZKok+hy0
>>837
じゃあ君は「もし誰かを殴ってしまったら殴られなさい」と教育するのか?
普通は「謝りなさい」と教えるだろう?

自分の子が加害者の場合は加害者になった場合は謝りで
被害者になったら暴力をふるえと教えるのか?
842千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 22:30:46 ID:C95uMsUe0
>>838
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000936-san-soci

>インターネットの掲示板に「小学校で小女子を焼き殺す」などと書き込んだとして、埼玉県警吉川署は16日、
>威力業務妨害の疑いで、千葉県船橋市丸山、無職、杉田敦史容疑者(23)を逮捕した。
>調べでは、杉田容疑者は6月29日午後6時40分ごろ、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に、
>「明日午前11時に丹後小学校で小女子を焼き殺す」「おいしくいただいちゃいます」と書き込み、
>同県三郷市の同校の業務を妨害した疑い。
>杉田容疑者は「小女子は『コウナゴ』と読み小魚の意味で、殺害予告には当たらない」と否認している。

結局ね、これが現実の現実たるゆえんなんだわ
現実と虚構を分ける唯一のものは、暴力や肉体的苦痛(やもしかしたら精神的苦痛)
それを超越した人間は現実を乗り越えられるわけだが、そんな人は極少数
人類は覚せい剤を愛し、そして嫌悪する
なぜか?それは簡単に現実を超越できてしまうからだ

分かるかな?
843千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 22:36:44 ID:C95uMsUe0
>>841
殴ったら殴り返されるてもそれは仕方ない
当たり前のことだ
そう教えてるよ

自分が悪いと思う場合は謝ればよい
そうでなければ謝らなければよい

後はケースバイケースなので双方から事情を聞き正義がどこにあるのか大人が裁定し
どちらがどのように悪いのか、なぜ悪いのかを納得させ
教育的に処分するのが適当でしょう

殴ったらそれだけで悪いという裁定はアホだな
そんな裁判所いらん
844名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:39:06 ID:57VJ6ch+0
>>843
相手を殴るという行為自体が犯罪な訳だがなにか?
不服なら法律を破るのではなくお前がお前の思うように変えてくれ そういう手段もちゃんと存在するんだから
845名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:40:01 ID:lnoPSXzF0
211 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日: 2008/07/16(水) 22:34:17 ID:yMudlaCm0
P4好調。P3の累計21.0万やP3FESの累計16.5万を上回る出足。
品切れも相次ぐ。
DSL 47000
PSP 57000
Wii 41000
PS3 14000
PS2 11000
360 2800

1.P4 212000
2.スタフィ 35000
3.バイオ0 23000
4.WiiFit 23000 2310000
5.バンデラ 21000 189000
6.ダビスタ 18000 198000
7.マリカWii 17000 1564000
8.GOWPSP 17000
9.花より男子 15000
10.鬼太郎 15000
846名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:41:19 ID:lnoPSXzF0
214 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日: 2008/07/16(水) 22:35:01 ID:yMudlaCm0
新作
13.ドラグレイド2 13000
20.ナルトvsサスケ 8500
24.ケインリンチPS3 7600
外.ペットショップ 5000
外.バンピートロット 3300
外.廃屋病棟 3300
外.爆弾処理 2900
外.ケインリンチ360 2700
外.サイバーフォミュラ 2600
外.コスメちっく 2600
外.ダークセクタPS3 2500
外.オブリbest 780
外.ロスルE 720
847千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 22:41:56 ID:C95uMsUe0
>>844
犯罪だったら何なの?
848名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:42:10 ID:lnoPSXzF0
その他
11.仁D 13000 57000
12.MHP2G 13000 2329000
14.ラタトスク 11000 188000
15.マリオ野球 11000 113000
16.ナナシ 11000 41000
17.MGS4 11000 606000
18.Wiiスポ 10000 3031000
19.美文字 8600 323000
21.SRWAP 8200 135000
23.パワプロP3 7900 219000
25.太鼓DS2 7300 234000
26.DBZBLPS3 6800 125000
27.換骨奪胎モノ。 6800 50000
28.はじWii 6600 2416000
29.マリカDS 6600 3126000
30.にゅマリ 5800 5221000
5800本以上で30位ランクインでした。
849名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:42:38 ID:sm+Hh+a/0
>>830
進化しなかったらすぐ飽きるし
マリオなんてたまにやるから面白いわけで
毎日やろうとはおもわねーよ。
850名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:43:23 ID:57VJ6ch+0
>>847
ん〜 別になんでもないですよ 社会不適合者さん^^
851名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:44:42 ID:UGWASxx10
田代まさし出所してたんだってー
852千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 22:44:53 ID:C95uMsUe0
>>850
この書き込みを名誉毀損で訴えたら君は立派な犯罪者になるわけだが?
853名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:46:19 ID:57VJ6ch+0
>>852
名誉毀損?
どこがですか?
実際訴えてみたらどうですか?
裁判ならお付き合いしますよ?
854名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:46:27 ID:zYDPYCPyO
街角で喚いてる自称革命家みたいだな……
855千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 22:47:04 ID:C95uMsUe0
>>853
あれ?
裁判しないと犯罪にならないんですか?
856名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:48:18 ID:57VJ6ch+0
>>854
早朝の山手線でこんなような事をブツブツ言ってる奴 居るよね^^

いいねぇ 少なくとも千手はこの「千手隔離板」ではちゃんと相手にしてもらえるんだからw
857名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:50:09 ID:UGWASxx10
必死チェッカーが進化してるぞw
ttp://hissi.org/
858名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:50:44 ID:NhVx2yxB0
個人が特定されないコテハン相手じゃ日本の制度上名誉毀損にはならん
859千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 22:51:08 ID:C95uMsUe0
>>856
楽でいいね
困るとそうやって逃げれば済むんだからw
まぁ、君の知能だとそれが関の山でしょう
860名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:51:11 ID:57VJ6ch+0
>>855
この案件が「名誉毀損」になるかどうかの判断がなされておりませんが
お前みたいなのが「そう思う」から犯罪行為って そんなことが通用すると思ってるの?

人を殴る という行為とは全く違う話ですな
861千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 22:54:52 ID:C95uMsUe0
>>860
じゃあ殴った場合も同じだね
判断される前は犯罪行為じゃないわけだ
そして大抵の場合が判断されずに済む

862名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:55:53 ID:9N/A+2Hn0
>>859
困ると「君に理解してもらわなくていい」とか「君と議論しても得られる物はない」
とか言って逃げる奴もいるがな
そいつの知能だとその程度が関の山なんだろう
863名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:57:01 ID:lnoPSXzF0
Call of Duty 5: World at War (Wii)
ttp://wii.ign.com/dor/objects/14222041/call-of-duty-5/videos/callofduty5wii_071508.html

いよいよFPSでも革命が巻き起こりそうだな。
864名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:57:19 ID:9N/A+2Hn0
>>861
犯罪は法律で禁止されている行為
犯罪者は裁判で犯罪をしたと認められた者
865千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 22:58:37 ID:C95uMsUe0
>>864
名誉毀損も法律で禁止されている行為だね
866名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 22:59:33 ID:9N/A+2Hn0
>>865
どちらにせよ訴えられただけで犯罪者にはならない
867千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/16(水) 23:01:26 ID:C95uMsUe0
>>866
犯罪者かどうかなんてどうでも良いですよ
殴るのは犯罪だからいかなる場合も駄目で、名誉毀損は犯罪だが裁判所で判断されてないからOKという理由を聞いているのです
868名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:03:53 ID:UGWASxx10
E3から千手荒れてるな
869名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:04:01 ID:57VJ6ch+0
>>865
私の書き込みが名誉毀損にあたるという立証がなされていませんが?
870名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:05:18 ID:57VJ6ch+0
>>867
「殴った」というのはつまり傷害という犯罪を行ったことは確定してるでしょ?

「名誉毀損」はそもそもこれが名誉毀損に当たるかどうかの証明がなされておりませんが?

その時点で全然別物やん
871名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:05:57 ID:CJT0XnbI0
おまえら優しいな、感動して涙が出てくる。
872名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:06:01 ID:9N/A+2Hn0
>>866
ID:57VJ6ch+0はいかなる場合も駄目とは言ってないだろう
殴った場合と名誉毀損の場合では与えた障害の度合いによるが前者の方が
裁判所の人が判断しやすいだけ
873名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:08:14 ID:UGWASxx10
千手はよっぽどWiiが羨ましいんだな
874名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:11:05 ID:lnoPSXzF0
千手が荒れるのは仕方の無い事。何故ならWii MotionPlusという
第3の革命が起こってしまったのだから。

「Wii MotionPlus」
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2008/index.html
> Wii MotionPlusはWiiリモコン底部に装着され、加速度センサーや
> センサーバーとの連携により、プレイヤーの腕の姿勢をより包括的に検出し、
> プレイヤーに無比の正確さと没入感を提供します。プレイヤーの手首や腕の
> 僅かな動きでさえ、実際と同じようにリアルタイムに画面上に表示され、
> ゲームプレイにおいてまさに1対1のレスポンスを実現します。

フリスビー
ttp://wii.ign.com/dor/objects/14266992/wii-sports-resort/videos/wiisports_resort_os_frisbee_wmvhd.html

ソードの感想
ttp://www.inside-games.jp/news/302/30261.html
動画
ttp://wii.ign.com/dor/objects/14266992/wii-sports-resort/videos/wiisports_resort_sword1_os__wmvhd.html
875名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:15:50 ID:UGWASxx10
>>874
遅延無しでシンクロとかビビるわ
876名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:16:17 ID:zYDPYCPyO
千手が名誉毀損てw
自分がこれまでに書いてきたレスは棚に上げますかw
877名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:17:29 ID:lnoPSXzF0
ぶつ森も期待出来そうだ。やはり実際に遊んだ時の評価が高いのが任天堂ソフトなんだよな。

170 名前:(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY [sage] 投稿日:2008/07/16(水) 20:32:44 ID:+2ij1s300
五人さんのどうぶつの森レポート

ちょっとやっただけだが、ファン大喜びの出来。
Wii Speakに向かって話したら相手の一人がチャールズマティネーさんだった。
声はクリアー。とてもよい音質。騒音が絶え間ないショーフロアでも何を言ってるのか聞き取れ
なかったことは全くなかった。
キーボードがゲームで活かされてよかった。マイクはあまり使わないのでありがたい。
町はシリーズの大改革だとはっきり思う。
ttp://gonintendo.com/?p=49578
878名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:18:56 ID:lnoPSXzF0
>>875
生粋やロンストの期待も満たせそうだな。
俺的にもwktkせざるを得ない。
879名無しさん必死だな:2008/07/16(水) 23:23:26 ID:1ZKok+hy0
>>843
「殴ったら殴り返されてもそれは仕方ない」
そこには加害側の子どもに何も行動が無いじゃないか
それは暴力を振るわない様にする教育であって、暴力をふるってしまった時にどの様な行動を取るべきか?と言う教育では無いだろう?
話をすりかえるな
「暴力をふるったら、暴力をふるってしまった事には必ず謝罪をする!させる」
>自分が悪いと思う場合は謝ればよい
>そうでなければ謝らなければよい
自分の言い訳ばかりする子にしたいのか?
880名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:13:27 ID:ClbNCchy0
結局千手も糞コテも名無しも言ってる事は同じだよな。
お前らじゃれ合いたいだけだろ。
881生粋の任豚:2008/07/17(木) 00:23:00 ID:c0pk3TXdO
>>878
いや実際、いろんなことが出来るとおもうんだよ。
たとえばマリオペイントっていう絵を描くソフトがあったけれど、
今度はマリオ粘土とかどうだろう。
微妙な指使いをリモコンがトレースして、画面の中の粘土の塊をこねて形にしていく。
今までのセンサーとかボタンなら、入力があった→一定量を削れ、とかの単純な作業しかできなかった。
しかし今度のセンサーが発表通りなら、押したりひねったりがアナログ的に可能なんじゃなかろうか。
もちろん普通の粘土遊びみたいに完全な触感とかは再現できないだろうけど、
出来上がったものの表面処理(鏡面仕上げとか)だとか、粘土の質感(水でカタチを作るとか)だとかで、TVゲームならではの楽しみ方も出来る。
Miiコンテストじゃなく、マリオ粘土コンテストとかの開催も楽しそうだし。

って、これソフト作りのエンジンに使えるな。
882名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:29:01 ID:VzjeYTLn0
>>881
それはきっと、Wiiブラシだな。
883名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:30:19 ID:lc6DfEn60
なんか苦手な流れだ。ゲームの話自体
がマンネリだからいいけど
884名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:31:29 ID:lc6DfEn60
E3自体が超既出だったからな・・
885千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/17(木) 00:35:21 ID:g7SqAiHn0
>>870
本人が殴ってないと言って認めなければ殴ってないのと一緒だね
全然確定しないよ?
886名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:35:37 ID:lc6DfEn60
公務員でも民間でも賃金もらってる分際で、
社会に貢献してますとか偉そうなんだよ。
887名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:37:24 ID:lc6DfEn60
>>884
「E3」、なんじゃなくて、ただ単純に、
「E3(超既出)」なだけなんじゃ無いかと
888名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:38:49 ID:3K4Qihnh0
Wii Musicにゲームの進化を感じた人数は計り知れない
889名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:39:17 ID:lc6DfEn60
>>886
効用どころか新たな問題を、同時に
まき散らして
貢献してますとか偉そうな事言ってる
890名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:45:55 ID:iqXQvU1O0
>>881
マリオペイントWiiは欲しいな。粘土細工とか落書きとか色々出来ると嬉しい。
後はハエ叩きもなw
891名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:47:14 ID:lc6DfEn60
>後はハエ叩きもなw

うおwなんかやりたいです。
892名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:47:51 ID:lc6DfEn60
>>889
パチッ


パチッ

フヒヒ
893名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:48:03 ID:iqXQvU1O0
>>881
生粋は>>874の動画見れないか?マジで凄いぞ。特にフリスビーの動画。
894名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:49:36 ID:lc6DfEn60
ハエ叩ァァァァァァァァーーキッ!



こういう本能に迫るゲーム。最近無いなぁ・・・
895名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:51:06 ID:lc6DfEn60
ハエ叩きやりたいです。

必死になりたい
896千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/17(木) 00:52:19 ID:g7SqAiHn0
>>874
動画見たけど、ようやくマトモなもの出してきたのかな?って感じかねえ

ただ、気になるのは手首でクイッってやってる動画しか見られなかったことかなぁ
剣道の奴もWiiコンを横に振ってるだけでしょ?
普通は手首を返して斬れる面に対しWiiコンの底が当たるように動かす
その動きには耐えれるのかな?

あと、若干遅延するね
特に気になったのは手ごたえのないこのコントローラーでレースゲームでこの遅延は大きすぎるだろ・・・

何にせよ、やっとスタートラインに着いたって感じだなぁ・・・
実際に触ってみたらまたガックリくるかもしれんけど
897名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:54:13 ID:+PLLfB1c0
>>896
トタンを説明してちょーよwwww
898名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 00:57:53 ID:lc6DfEn60
899千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/17(木) 00:58:46 ID:g7SqAiHn0
>>893
あの動画で見る限りゆっくりとした動きは問題ないように見えるよね
少なくとも現行Wiiコンのように何するにしてもイライラするということはなさそうだ

でも、今まで散々変なものさせられてたからなぁ・・・
イマイチ本当にこれで面白くなるのか?っていうのに不安が生じるんだよなぁ
剣道の動画もチョイチョイって薄く切ることが可能になったじゃない
凄く面白そうではあるんだけど、
ただ、あれを狙った場所を切れるか?っていうとやっぱりそこは難しい

こういう刺激って慣れちゃうと、もうそれだけの価値になっちゃう
正確性や再現性がどうしても要求されちゃう
きっとミニゲームしかできないんじゃないかなぁ
900名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 01:01:56 ID:lc6DfEn60
やっぱ本能を解放出来るゲームそれが理想だなぁ。

すーぱまりお、の本質
901893:2008/07/17(木) 01:05:21 ID:Ph7erZGpO
ほう、いつもなら貶すだけの千手が多少なりとも認めるとは正直意外だ。
902生粋の任豚:2008/07/17(木) 01:07:57 ID:c0pk3TXdO
>>893
すまん仕事中は見れない。
てか、マジでクルマ運転中。
帰ったら見るよ、朝方だけど。
903名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 01:08:02 ID:Ph7erZGpO
意外と言えば、MSがリモコンをパクらなかったのは意外だったな。
Miiはパクったみたいだけど。
904名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 01:08:34 ID:lc6DfEn60
>>881
>出来上がったものの表面処理(鏡面仕上げとか)だとか、粘土の質感(水でカタチを作るとか)だとかで、TVゲームならではの楽しみ方も出来る。
>Miiコンテストじゃなく、マリオ粘土コンテストとかの開催も楽しそうだし。

わかります。
http://aqua.sky-tail.net/img/img48_sazae.jpg
905名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 01:11:40 ID:lc6DfEn60
906名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 01:15:55 ID:lc6DfEn60
>>899

>>905
注:右上マスオ

下:「I'LL KILL YOU」(ワタシはオマエを殺すつもりだ )
と おっしゃってます。

907名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 01:21:47 ID:lc6DfEn60
>>889
スーパーサザエ
注:(左下,真ん中)タラ. 右上,波平.

http://decorations.or.tv/sazae2.jpg
908 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/17(木) 03:27:54 ID:lc6DfEn60
このスレも今回でおわり。
次スレのパターンは見えてるだろう。
909名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 03:31:56 ID:lc6DfEn60

次スレの予測: → 介護と行政

それはゲームでは無くて 作業
910 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/17(木) 03:35:15 ID:lc6DfEn60
強烈なコテが出てきたら変化おきるけど、
もうでてきそうに無い。名無しはあてにならん。
A助氏と先手氏を論破出来るか、やってみよう。
_
911_:2008/07/17(木) 03:36:00 ID:lc6DfEn60
912千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/17(木) 03:36:59 ID:g7SqAiHn0
居合いのゲームとかが一番相性良いかも知れないね
ただZ指定だな・・・
ワイルドガンマンみたいにダーダーダーファイトみたいな

後は南斗水鳥拳だな
シャウ シャウ シャウシャウシャウシャウ

何かごっこ遊びしか思いつかんw


ところで流し打ちは再現できるのかな?
まぁどちらにしてもタイミングの問題と精度の問題は避けて通れない気もするが・・・

タイミングの問題っていうのはラグの問題でもあるし、動かす量が人によって違うということでもあるのね
入力の始めと終わりが任意だから

例えば剣を振るときにちゃんと頭の上から振りかぶってつま先まで振り下ろすと1m以上はWiiコンが走るわけ
でも動画みたいに手首でチョイチョイってやる人は10cmくらいしか動かない
これをどう処理するのかは結構問題だぜ?

今度は角速度に関しては上手く拾えるようになったのかな?
正確に拾えるようになったらなったで、ガンダムの振り返り問題が生じるな
ガンダムの大きさの物体がアニメと同じ速度で振り返ったら先端はマッハを超える・・・みたいな

で、正確さなり
913千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/17(木) 03:45:47 ID:g7SqAiHn0
で、正確さなり便利さを求めるとマウスでええやんというか、ポインターでええやんみたいなことには
なりはしないか・・・

ただ、捻りや投げなんかは便利は便利なんだよねえ(エレビッツに限っては)
結局のところ何にせよ、機械側に人が合わせていくことになるんだけどさ・・・

今のところ宝島Zをやってると全部Aボタンで代用できるし、そっちの方が楽だなぁって思ってしまってる
思い通りに全然動かないってのを置いておいて、実際に思い通りに動かせるとしての話ね

デバイスとしてのインパクトってもう実はあんまりないんじゃないかと思ったりする・・・
なんというか、XBOX→360に驚きがないみたいなことは散々言われたでしょ?
縦軸に興奮・興味ってのを置いて、横軸に進化ってのを置いたら傾きが
          −−−−−
   −−−−´
 /
/
こんな感じで、もう殆ど上がらないんじゃないかみたいな議論があったじゃん

実はこのモーション+も一般人にとっては同じ状況なんじゃないかと・・・
914 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/17(木) 04:00:15 ID:lc6DfEn60
ハエ叩きが究極のゲームかもな
それでストレス発散出来るだろうと
915 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/17(木) 04:01:58 ID:lc6DfEn60
>>912
>>913
複雑なシステムなら吐いてすてるほどおちてるし、ころがってるんdなよ。
それでストレス発散出来るんら良いけどね。
916名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 04:31:03 ID:US72mJc+0
何をどうすりゃガンダムの振り返り問題が生じるんだ・・・
917名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 04:33:57 ID:i6lY8XxF0
>>913
昨日も話出てたけど使い勝手の向上へ割り振ってもいいんだよ?
918名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 05:19:46 ID:T6Sw3cTZ0
千手氏にとってはwiiとDSを叩き潰すのが仕事だから。
919名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 05:49:48 ID:lqQbaTHU0
信者は千手から守るのが仕事だしな
920生粋の任豚:2008/07/17(木) 07:15:28 ID:c0pk3TXdO
悪いところっていうのは、どんなものにもあるよ。
悪いものの中には必ず良いものも内包されている。
逆もしかり。
健常者の嫁さん持ってるクソ脳性小児マヒの友人は、最初Wiiリモコンはダメダメだと、文句ばかり言ってた。
ボタンで出来るじゃねーか、ってな感じ。
ホントはボタンも、意味もなく力いっぱい押すから、精度悪いのなんの。
しかし、だんだんリモコンに慣れて、Wiiスポーツなんか手首だけで動かせることに気付いた。
そんで、テニスでオレに勝ちやがって、どうした健常者とかゲラゲラ笑うでやんの。
彼にとっては、モーションセンサーの精度が上がることは、あんまり嬉しいことじゃないんだろうな。
921 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/17(木) 08:14:10 ID:lc6DfEn60
>脳性小児マヒの友人は、
>テニスでオレに勝ちやがって


マジで?
すごいじゃん。
922千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/17(木) 08:34:58 ID:g7SqAiHn0
>>920
手首打ちの優位性は変わらないので精度が上がっても大丈夫ですよ
923名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 08:59:05 ID:Ch3eAKlN0
>>920

面白い視点だな
ゲームというものは、一方が強すぎたり、弱すぎたりすると成立しない

お互いの関係がWIN-WINでありながら競いあうから楽しいのだ

旧Wii棒の利点は、ガラガラポンと旧態のゲーム操作感を崩し
ゼロスタートでの競い合いで、かつ、機械的な「遊び」で
上手すぎる人と下手すぎる人の優劣を緩和していた

イメージとして
エポック社の野球盤を思い浮かべ欲しい
あれは、上手いも下手も一律にならし、ほんの少しのテクニックの差と運で
勝敗を決する
老若男女だれでも参加できる利点があるのだ

操作の精度があがることによって、この手のバランスが崩壊し
マニア向けに舵をきらないかと、一抹の憂慮を感じざるえないなぁ
924名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 09:44:51 ID:7Ov00bAiO
>>923
その線で考えると、技量で差を付けられるFPS大好きな千手が
Wiiとリモコンを嫌悪してるってのも納得できるな
925猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/17(木) 10:50:36 ID:dqoN/otD0
ま、どれだけ購買層の好奇心を刺激して、どれくらい通用するか、結果待ちだね。
自らの評者としての価値を上げたい人は、その結果を当てにいくといいんじゃない?
926名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 11:04:20 ID:Ch3eAKlN0
また売り上げ論か飽きない人だねえ、つくづく
そんなもんノストラダムスと変わらんつーのw
手持ちの札で明確に当てられる道理があんめーよ
だれがPS2期にPS3の大々的な敗北を予想した?
専門家でさえ読みを違えるのに一般人なんて
主観的な予想でしかないつーの
927名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 11:33:58 ID:iaLlQsQE0
そろそろ今まで自分達が何をしてきたか振り返ってもいいんじゃない?

結局、君達がしてきたのは議論じゃ無くて、
気の合う迷惑コテハン同士でお話していただけです。
どうせならもっと人目のつかない所でお話して下さい。
928猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/17(木) 11:37:54 ID:dqoN/otD0
>>926
飽きるも飽きないも無いよ。
ゲームを買って遊ぶ人達に対して、どういうアプローチをするかっていう話なんだし。
929名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 11:38:43 ID:Ch3eAKlN0
ゲハじゃなきゃ説得力あるんだけどなぁ
そもそもゲハに何を期待してるんだい?
より有用ものをお探しなら
E3などのカンファレンスに参加したほういいと思うよ
930名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 11:40:43 ID:Ch3eAKlN0
猫の話はそれしかねーんだもの
展開が読めすぎて飽きるつーの
従来とは違った角度で考察できるんなら
相手も楽しいが、同じループじゃねえ
931猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/17(木) 11:44:17 ID:dqoN/otD0
>>930
楽しみたいなら千手君のレスだけ抽出していればいいんじゃないかな。
僕とは違う角度だし。
932 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/17(木) 12:05:14 ID:lc6DfEn60
>>929
何も期待してない思う。どっちかつと自治的だし
>>930
まおれとか先手氏ほど変化球投げないけど、おれは面白いけどね。
おれのアタマがおかしいんかもしれんけど。
NG自由だぜ。
おれはコテ変わるからトリでNGな。

>>927
アンタは気の合う名無し同士
で話したらいいんじゃないかな??

名無しは、数がいっぱいいるぜ。
スレも好きに立てたらいい。
933名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 12:41:52 ID:iaLlQsQE0
>>932断る。
同窓会の席で延々と居座るようなもんだ。
現代社会は云々と“自分の思った事”を話し合ったり、
うまいトークで会場の笑いを誘ったら「お前“天才”!」…

そんなスレだよ。議論なんかまともにしてない。
解決策すら考え出せない無能がまともな事を言うのに必死になっている。
それに、他のスレみたいに進展は全く無く延々と昔話を繰り返すのみ…

現代社会から取り残されて延々と話し続けるスレです。
934名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 12:47:05 ID:Ch3eAKlN0
おまえさんみたいのを
最近良く見かけるんだが
じゃ、お前が指揮してやってみろよ
と提案するとシッポ撒いて逃げちゃう奴が
多いんだよなぁ
>>933が出来ないなら、933自身も
現代社会から取り残されてる人に認定するがよろしいか?
逃げないで事を期待して煽ってるんだがな
935名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 12:53:26 ID:9cRhxPw60
金を出してゲームを強奪すること
936 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/17(木) 13:58:24 ID:lc6DfEn60
・・・。
「1000字の長文」で、長くなってしまうので天才のおれが
「短く」まとめてあげよう。
_

  ID:iaLlQsQE0 ← 無人島いけ

  ID:Ch3eAKlN0 ← この人は人間通

_
937加藤代理:2008/07/17(木) 14:01:25 ID:lc6DfEn60
>>933

すごいね
938名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 14:05:29 ID:5ay6aVGZ0
ぼちぼちこのスレも終わるな
また千手が立てるんだろうけどね
939千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/17(木) 14:06:51 ID:g7SqAiHn0
>>923
一言で表すとパーティーゲームだね
パーティーゲームを否定はしないがそればっかり、もしくはそれしか出来ないっていうのは嫌だなぁ
文字通りパーティーの時しか遊べない
というか、盛り上げるのは自分自身じゃん?
ゲームは単なるきっかけに過ぎなくて

正直トランプ以上のものに思えない>Wii
というかトランプ以下だろ・・・

これはWiiをバカにしてるんじゃなくて、トランプを褒めてるんだけどね
940名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 14:08:55 ID:fQZT/i700
>>930
すげー!
猫舌エンジンと違って展開が読めない!
猫舌エンジンと違った角度ですっげー楽しいレスだぜ!
あんたサイコーだ!
サンキュー!
941加藤代理のおれだよ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/17(木) 14:13:27 ID:lc6DfEn60
>>938
たぶんアンタは_わかってる人_なんだろ。
そういう多数の名無しでこのスレ(など)は支えられている

>>939
どこの誰かわからんけど、
あなたみたいな人間が(変人が)
実在してるのはすごいなぁ 。

現実かこれ?
ー`)┌
942名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 14:14:39 ID:T6Sw3cTZ0
結局、E3ゲームの進化と呼べるのはmotion plusだけ
だったな。他のは戦争をリアルに描くことしか頭になさそうだった。
943 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/17(木) 14:19:59 ID:lc6DfEn60
>>939
>>940
おまえらはたぶんアタマがおかしい。
おれは今までに無い種類の、、やる気が沸いてきてる
この無駄なエネルギーが良い方向に向くといいな
944_:2008/07/17(木) 14:23:16 ID:lc6DfEn60
945名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 15:52:48 ID:iaLlQsQE0
このスレが廃れた原因
1、コテハンが暴走(少なくとも周りから見れば)
2、周りの人が気になってしょうがないので叩く。
3、コテハンを叩くスレで人気絶好調(全盛期)
4、しかし、同じネタばかりで呆れられて叩く人も少なくなる。(ちょっと前)
5、コテハン同士でただ単に話し合うスレになる。(現在)
946名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 15:56:58 ID:N747rYRH0
ゲームの本質として、
1・ストレスを受ける
2・ストレスの原因を克服する
がたしかあったはず。
簡単に言えば「オレスゲー」が味わいたいだけ。
難しすぎたり、簡単すぎたりすると「オレスゲー」が味わえないから面白くない。

最近ニンジャガやってみたけど「オレヨエー」しか味わえてないからちっとも面白くない。
がんばってもっとうまくなれば「オレヨエーだったけど、今はスゲー」になって面白いんだろう。
そこまでがんばれるかは別の話だが…
主人公が成長するRPGなんかはもっと直接的にやってる。

というわけで、ゲームなんて本質的に進化するようなものでは無い。
進化するのは「オレヨエー」の段階をどうやって誤魔化すか、
興味を持たせ続けるかって部分だけ。
シナリオだったり、バランスだったり…
その中の一つの手段としてグラで釣るのもあり。
947名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 17:08:40 ID:SCTUlydp0
>>945
廃れてるか?
Part1の前から居たA助は千手ほど根気がなく離れたが、根気あふれる千手がずっと今スレまで引っ張ってきている。
Part1の前から居た猫舌や、いつの間にか居た消しも、たまにフラリと現れる。
ライゾンリーや刑事は見なくなったが、そもそもPart1から何年も経っているので仕方ない。
948名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 17:28:11 ID:hGM9LTfj0
>>946
WiiやDSで、2の克服方法が変わったよな。
949名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 17:59:15 ID:ZvLNwt4R0
まだ1年位じゃね。グラの進化は必要か、みたいなスレから派生したんだよな。
950生粋の任豚:2008/07/17(木) 18:39:48 ID:c0pk3TXdO
http://speedo.ula.cc/test/r.so/news24.2ch.net/mnewsplus/1216286895/l10n

まったくスレと関係ないけど、野茂が引退だってさ。
なんか泣けるわ。
ナックルでも覚えて50まで現役とかやって欲しかった。

まぁスレも終わり頃だし許せ。
951名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 19:25:24 ID:5ay6aVGZ0
>>947
千手は”根気”じゃなくて”粘着荒らし”
Part1のころのスレの面影なんてもう無いよ
952名無しさん必死だな:2008/07/17(木) 22:20:28 ID:Jgp8/SlG0
>>949
一年前ってことは無いと思うけどな。
953千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/18(金) 00:29:13 ID:WzW0W7QN0
>>950
次スレよろ

野茂かぁ・・・村田長治みたいに60になっても140キロの球投げてて欲しいよな・・・

>>946
カタルシスっていうのもゲームの特徴だけど、カタルシスありきのゲームは詰まらんと思う
成長要素、収集要素、カタルシスってゲームを盛り上げるのに非常に便利なんだけど、
安易にそこに頼ってしまうと根源的な面白さがボケちゃう

ボケるっていうのは作り手の問題なんだけどね
後、段々とプレイヤーも味音痴になっていくしな
954猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/18(金) 02:05:24 ID:EzzE1i4G0
>>950
自身のフォークのように鋭く落ちた成績を見れば、そろそろ限界かなって思ってたよ。

>>946
地震で始めて火事場で持ってけ、というハリウッド映画の定石とか、お笑いのツカミもそうだけど最初が肝心だよね。
955生粋の任豚:2008/07/18(金) 06:47:50 ID:nXHV4pKbO
>>953
すまん立てれない。
PCで書こうとしたら、なんとイーモバイルがアクセス規制。

●買おうかな。
956名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 08:33:20 ID:T7EHUp9O0
買えば男が上がるな
957 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/18(金) 15:54:24 ID:WGSIPcSG0
あんまり深く見え過ぎると恐ろしいね。
でも
目先が見えてたらいい。


でしょ?
958 ◆yRFhSPjIMg :2008/07/18(金) 15:55:19 ID:WGSIPcSG0
迷いすぎるな。
悩みすぎるな。
丁寧にいきろ


959名無しさん必死だな:2008/07/18(金) 18:41:07 ID:UqPMmeV80
>>946
俺スゲーっていうのとは少し違うと思う。
それは、何かと競争したり戦ったりするゲームが前提だしな。

まぁ、ある程度勝てないと面白くは無いっていうのはその通りだけどね

>というわけで、ゲームなんて本質的に進化するようなものでは無い。
これは違うと思うけどな
そもそも、君が挙げた点はゲームの本質の一部だけだし
そこが変わらないからといって本質も変わらないとは言い切れない。
960千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/18(金) 22:03:19 ID:SBMlgT1f0
宝島Zやってるけど、この直前やり直しチケットのインフレは何なの?
この仕様はアホだろ・・・
面倒臭いから前半で使ってたら後半のもっと面倒臭いところで値上がりしまくってて使えないじゃん・・・

つか、要らんだろ、チケットを買わせる仕様も・・・
リトライ選んだらその時の金を蓄積させろ

チケットがないときアジトに戻らなきゃ買えない仕様もアホか・・・
せめてその場で変えるようにしろ

というか、単なるパズルゲームでちょっとミスしただけで何で最初からやり直させる・・・
作業をそんなにさせたいか・・・
アホか
961千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/19(土) 03:26:21 ID:XgtWz37m0
最後のパーツを手に入れる面で放置になりそう・・・

スゲーダリィーよ・・・
何するか分かってる謎解きという名の作業を糞操作でタイミング測ってやらなきゃいけないのは辛いね

しかもやられたら最初からっていう・・・
テンポ悪いし、動かしててもつまんないし、同じようなことをずっとやらして何が楽しいんだってんだ

どこのどいつらか知らんがゲーマーがこんなゲームを評価してちゃ駄目だろ・・・
和ゲーマーは駄目だな、マジで
ポートピアとかトマサラとかやっとけマジで
962名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 07:54:44 ID:Vt2zDTEnO
さすがに昔ながらのテキストアドベンチャーと宝島を一緒にするのは無理があるだろ。
963生粋の任豚:2008/07/19(土) 09:16:48 ID:tkD5836FO
>>961
最後のパーツというと、鉄の処女が3体出てくる面か。
そこまできて、ダルいとか変だよ(笑)
投げるなら、そこまででいくらでも機会はあったはず。
その面は、オレは3回死んだな。
謎解きそのものはたいしたことないが、手順が面倒くさいね。
ちなみに、オレはどんなRPGでも、一切の攻略本は見ないし、宝島Zでもヒントは1回だけ(蛇をポインティングするという、どうしようもない糞な謎)使った。
チケットは一切使ってない。
基本マゾ仕様だから、苛められると燃える。
宝島Zは、アクションを楽しんだり、操作を覚えて上手くなるのを喜ぶゲームじゃない。
詰め将棋みたいなもんだからさ、ヒントもらったらつまらないよ。
しかもチケット持ってると途中から始められる。
緊張感を持続するためには、チケットない方が良いね。
ゼルダなんかは試行錯誤が許されるが、宝島Zはいろいろ試したりせず、頭の中だけで正解を導き出す必要がある。
これやってもいいか?
ってな場面は燃えるよ。
964名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 14:08:06 ID:9p47mgcZ0
最終的には
「宝島Zなんかどうでもいい」
「他人の評価なんかどうでもいい」で遁走
965名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 16:16:49 ID:1AhJcdRrO
つーかなんで個々のゲームの評価なんてしてんの?
966千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/19(土) 17:21:26 ID:XgtWz37m0
>>963
そこまできてダルイは変っていうけど、レビューするために我慢してやってたんだよ
特に後半ダルさが炸裂するじゃん
蛇のポインティングかぁ・・・俺もそこだけ使った
っていうか、それまでヒントの出し方分からんかった
どうすんだ?って感じでボタンを色々押してたらヒントが出てきてもういいやと・・・使ってしまった

生粋さんがクリアしてるっていうから僕もクリアしとこうかなって思ったんだけどさ
多分、脳に対する刺激という意味では1分か2分くらいのゲームなのね
ここをこうしてああしてクリアだなっていうのはすぐに分かる
ただ、それをあの糞みたいな操作系でプレイするのが超面倒臭い
ポインティングでポインターを画面の中に戻してる間にミスってなって、俺の5分間を返せ〜ってのが
何度となく繰り返される


攻略法を言葉で説明するのは簡単
でもそれをミスなく実行するのが非常に面倒くさい
オートセーブのポータルですら面倒臭いと思ったんだからなぜか一々頭からやり直しのこのゲームが信じられない
967名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 17:51:23 ID:zusFr0Pq0
> 一々頭からやり直しのこのゲームが信じられない
・プレイヤーにプレッシャーをかけることで、緊張感を与えられる。
という効果がある。
どれくらい失敗させるか、どれくらい戻すか、何回同じところで失敗させるか、
等の他の色々な要素と絡めてバランスをとれば
「あー、あとちょっとだったのに、惜しい…
でも今度は行けそうな気がする、よし、もう一回…
やったぜ、クリアしたぜ、オレスゲー」
となって神ゲーにすることも出来る。
エミュ上でどこでもセーブを使うと、このへんが台無しになって、
同じゲームなのにつまらなくなったりもする。

・古典的な難易度及びプレイ時間調整の手段。
という暗黒面もあるw
968千手観音 ◆xqojxva6/I :2008/07/19(土) 17:53:27 ID:XgtWz37m0
>>967
過程が楽しければそれでも良いんだけどな
全く楽しくないから困る
というか、出来てタバコ吸いながらとかジュース飲みながらとかダビスタしながらなんだよね
どうせならラーメン食いながら出来る程度のヌルさにしとけよ・・・っていう
969名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 18:29:25 ID:+uWmhrBi0
と言うか、「他の人がきちんとポインター使いこなしてるのに、
何で俺は出来ないのか?」を真剣に考える時が来てるんじゃね?
これ以上千手が苦しむのを見てられないよ。
970猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/19(土) 18:31:39 ID:gKpag0VR0
それじゃあ、ここで曲にいってみようか。

まずは、このタイミングで疑似三連の曲をリリースか、やるねぇ、ORANGE RANGEで、O2。
せつなくなるメロディ、好きです、いきものがかり、ブルーバード。
夏のドライブでガンガン鳴らして聴きたい、MEGARYU、本気っスカ!。

3曲続けて、どうぞ!
971|[―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 20:43:25 ID:i7Nv3QAX0
意味ワカラン流れ成ってきた・・。
げーむですか?
オモシロイデスヨ

972|[―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 20:45:10 ID:i7Nv3QAX0
>>968
>>969

コタエノナイげーむ
ソレガいちばんオモシロイ
973猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/19(土) 20:54:32 ID:4jQ5vwpp0
>>971
ゲームも面白いね、確かに。
ただ、最近はラジオも面白いのよね。
いま、将来の夢を聞かれたらラジオDJって答えるよ、FMのDJ。
974名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 20:55:58 ID:tjboqOhu0
まあこのスレ見てていつも思うんだが、進化スレと言いつつ未来の話なんて全くしないのな。
いつも過去を振り返って「これがダメだパクリだクソだ」と言うばかり。発想がネガティブすぎる。
975生粋の任豚:2008/07/19(土) 21:19:42 ID:tkD5836FO
>>974
そうは言うけどさ、案外に面白い発想というのはあるんだよ。
目立たないから、たいがいはスルーされるけど。
たとえば千手先生の、シムシティに自然災害の要素を取り入れるって方向性。
そういうゲームはもうあるけれど、きちんとシミュレートするソフトはまだないと思う。
前から、スパコンでしかできないようなシミュレート→津波の発生からそれが大洋をどう波及していくか、満潮や干潮、他の気象条件はどう影響するかといった高度な演算があることを知ってから、なんとかそれを家庭用ゲームでできないかと考えてきた。
だって、ものすごく面白そうじゃね?
976|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:20:16 ID:i7Nv3QAX0
>>973

なんか、じぶんの中で強烈に
コレたのしい
、これは楽しくない、てのが癖みたいに固まってる気がするんだよねぇ
977生粋の任豚:2008/07/19(土) 21:20:53 ID:tkD5836FO
>>975続き。

だからシムシティを災害に特化して、地震や台風などの災害から、どのように人々を守るか、守りきれなくても、どのように被害を最少に抑えるか。
そういうシミュレーションゲームは、もちろん今まではスパコンが必要だったけれど、PS3は使い方さえ間違わなければ、スパコンの能力があるんでしょ?
だからその能力を画質とかではなく、膨大な演算に使えないか。
ネットでつながるんだから、東京都下直下型大地震が起きると仮定して、その時の対処法を皆で考えることもできる。
仕事ではなく、それが娯楽として可能だということ。
これはTVゲームの一つの未来像にはならないかな?
978|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:24:11 ID:i7Nv3QAX0
>>973
>>975
ゲハーでいわれてるゲームなんか
ツールにすぎない感じ 。

ゲーム自体はもうたのしめないな。
どうやったらたのしくなるか。工夫すること考えたほうがたのしい。
ゲーム自体 → ああそう。 みたいな
979|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:29:51 ID:i7Nv3QAX0
>>977
アンタいつも熱いな。
そこらへんに売ってる、ゲームなんかでそんな能動的に動かないと
出来ないゲームって少ない気がする。
、これは一見してラクそうに見えるけど、変化が乏しいから
あんましたのしく無い。
じぶんが、なにがたのしいか。探すのはけっこう難しい感じ。
ファミコンが悪いんじゃなくて、
そこで閉鎖して、つまらなくならないーがちになるから。
、自分がいろいろ関心ひろげると、なんだこんなつまらんもん、て感じに
なってくる。
自分がすきな事とかは、他人にはなかなか
、つくったり提供したり、出来ないものだなと最近よく 感じる。
_
980名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 21:30:48 ID:tjboqOhu0
>>975>>977
そういう話は好きよオレ。PS3も360も、もっと別なハードウェアリソースの使い方できると思ってる。
次の世代でGPGPUが搭載されるようになったら、シミュレーション系は大幅に進化するよ。
災害から生き延びるゲームとか、単一生命体を進化させつつ繁栄させるゲームとかな。
とにかく今の世代は、みんながみんな見た目ばかりにこだわってて同じ方向を向いているように見える。
981名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 21:34:19 ID:Vt2zDTEnO
>>975>>977

でも、そういうのってアイデアとしては既に考えられてると思うぞ。
982|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:34:43 ID:i7Nv3QAX0
日本人は見た目で遊ぶてのが、よくわからんと思う。
かといって煩雑なシステムだと、うんざりされる。
画面はビデオの垂れ流し、

プレイヤーがすることは結果の見えている過程、とその作業。
ワクワク感がしない。(らしい)
983名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 21:37:08 ID:fx4mxaI60
>>980
SPOREというのが開発されたのに箱やPS3にこないぞ!
984|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:37:47 ID:i7Nv3QAX0
>>982
たぶんこれを、突破するシステムは存在しないはず。
なら、プレイヤーが何をしようとするか、そこにかかってる。

ビデオゲームは、すること(これから行う事)が、きほん  決まっているが・・・・
985名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 21:43:34 ID:tjboqOhu0
>>983
なんでだろうね?向き不向きで言えば、WiiやDSよりも他機種のほうがよさそうなもんだけどな。
PC版と食い合っちゃうからかな?
986名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 21:43:44 ID:26t/Nxl60
>>974
昔から、このスレはそんなもんだよ
既にプロですらアイディアが無いんだから
素人なら尚の事。
せいぜい既存のアイディアに何かプラスする程度のアイディアしか浮かばない
987|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:43:58 ID:i7Nv3QAX0
>>1

ゲームとは、プレイする(敷かれたレール性の上を)では無くて、
ゲーム性自体から、自身が作っていくものだと思う。

意味は自分が勝手に決めてかかればよい。
他人は他人なりの、ゲームをしてるんだろう。

「はこにわ」は、あくまで、はこにわ なのだ。
ステップは自分で勝手にふめばいい。

空き缶を集めて、でかい塔を建てても、それは面白いはずだ。
大切なのは、当人の主観なのだ。
メーカーは、メーカーの範囲の仕事以上はしない。

マニュアルの無いゲーム、それがゲームの真証的な姿。
困ったら攻略本という思考パターンは二十歳過ぎたら、捨てれば良い。

あとはにんげんの問題になる。
988猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/19(土) 21:46:30 ID:jard7oxs0
>>976
人間が一番面白いよね。
対戦とかじゃなくて、人間自体がコンテンツっていうか。
純粋なボイスチャットで、画面に聞いてる人数が出ると、その数を増やそうとか思っちゃうだろうね。
たとえば、2chなんかでも、スレを覗いてる人数が表示されたら、熱くなる人もいるかもしれない。
989|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:46:56 ID:i7Nv3QAX0
与えられる(店で売ってる)ゲームから、
自分で見いだすゲームへ。

答えは無い。
990名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 21:50:05 ID:tjboqOhu0
>>986
それは異議あり。アイディアはプロだからといってたくさん生まれるものではない。
むしろゲーム慣れしたプロのほうが、自然と自分の射程範囲を作ってしまって幅が狭くなると思う。
991生粋の任豚:2008/07/19(土) 21:53:09 ID:tkD5836FO
>>980
>>979で展開が遅いってのが指摘されたけれど、それの打開策として、
シミュレーションだけではなくて、たとえばCODとMMOを合体させるとか。
第2次世界大戦そのものをフィールドにしてしまう。
戦争っていうのは、戦略があって戦術があって、でも基本は局地戦の集合体だと思うのね。
その巨大なフィールドの中で、1兵卒として銃を持つのも良し、司令官となって大隊を指揮するのも良し、政治家でもレジスタンスでも好きな者になれる。
オン対戦では敵と味方に別れて、銃や戦闘機の技術を競うのもあり、神がかりなカリスマ性を持つ独裁者になるのもあり、銃後の守りを固める可憐な乙女もあり。
一つのフィールドの中で、与えられた役目をこなしていく、シミュレーションゲーム。
まあ夢物語だが、そういうリアルな方向性もアリだと思う。
992|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 21:56:32 ID:i7Nv3QAX0
>>988
システム先攻でユーザがおいてけぼりくらってるゲームが多い気がする。
システム性の問題では無いかもしれない。

ビデオゲームは基本、
1+1=2か
1+1=3か、せいぜい4なのだ。

「1+1 = 2÷3×4 → =6」みたいなゲームが
、現実のゲーム性だろとおそらく。

それなら不合理(既存の観念上で)を → 合理(新出の観念として)に変えて、
理解しなおすその過程を踏んでいく。これもまたゲーム。
柔軟性が有れば人生ゲームを楽しめるかも知れない。

例えば、鬱にせよ何にせよ、個人当人の主観から来ているものだ。
他人はどうにも出来ない。
自分をあらためること。
あとは好きにしたらいい。_
と思うなおれは.
 (とりあずここまで
993名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 21:59:34 ID:fx4mxaI60
>>991
戦略シミュレーションは一方的に指示するのが多いみたいだが
組織の一部になって、部下も上司もいるってのはおもしろそうだよな
994|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 22:03:00 ID:i7Nv3QAX0
>>991
おれのレスは観念的かもしれない。
でもおれ個人の好き嫌いを言っても
、それはそれなりに楽しいかもしれないけれど、
それだと「固定的ですね」でおわりそう。
なので、心的なアプローチから変えてみる → 言い方.
システムもコンテンツも行き詰まってるなら、認知と構造からあらためる
、でも嫌なもんは嫌だろうから・・。
、後は本人の我慢次第とか妥協次第とか、現実そうなってくる。
あとは生きるつもりが、あるのか?とか。_
そこらへんになる.
995名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 22:03:31 ID:tjboqOhu0
オレ、この局地戦が終わったら謀反起こすんだ…
996|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 22:06:08 ID:i7Nv3QAX0
わかってるけど出来ない高難度ゲームいろいろ。
バトンタッチ>>先手氏
997|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 22:07:18 ID:i7Nv3QAX0
>>995
散るがよいぞ
998猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw :2008/07/19(土) 22:07:50 ID:jard7oxs0
>>993
現実に会社で働くのが楽しい人には、とても楽しいゲームになるだろうね。
999|(ヽ´ω`)   |  [―{}@{}@{}-] ムキュ| ◆yRFhSPjIMg :2008/07/19(土) 22:10:06 ID:i7Nv3QAX0
>>998
HOME(笑
1000名無しさん必死だな:2008/07/19(土) 22:12:04 ID:WJOD2LkD0














10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。