【ピコピコやって】ゲーム業界人実情吐露スレ【33万】
1 :
スレ立て業界君:
このスレは、 年金暮らしの田舎の両親に
「そろそろ帰ってこい。イイ年した大人がピコピコやって遊んでる場合じゃないだろう。」
とボヤかれたので(遊んでるんじゃなくて作ってるんだけどなぁ)と反論したいが、どうせわからないだろうと適当に答えてたら
「ピコピコじゃ生活やってけないだろう。月給は幾らなんだ?」と聞かれ、
「ん〜、33万位?」と言った所、「まぁアレだ。都会暮らしで忙しいだろうけど頑張って。仕送りヨロシク」
…と励まされました。
なんかヤな励まされ方だなぁと親に不満げな業界人がゲーム業界人が、 日頃から溜りに溜まった 心の膿や毒を吐き出すチラシの裏です。
○守秘義務に引っ掛からない程度に空気を読んで、「みんなで仲良く」愚痴を垂れましょう。煽りはあぼーん設定で。
○ここはゲーム業界人のチラシの裏です。「お客様」「非業界人」の方々はスレの空気を読みましょう。
【32x32で】ゲーム業界人実情吐露スレ【充分だ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1208919605/l50
2 :
スレ立て業界君:2008/06/03(火) 02:20:50 ID:bltoUup00
>1乙!
ウチの親も俺が小学生の頃からゲームは全部ピコピコ扱いだなあ
若いからってフラフラ遊んでるイメージがあるんだろうか
そろそろ俺もいい年だし部下も居るんだが……
33万かぁ(´・ω・`)
手取り33万ならそこそこ
>1乙
税金込みでも33万逝かないなぁ…orz
ウチの親は、未だに『まだファミコンの会社なんかで遊んでんの?』とか聞くんだよね(w
ピコピコ商売で何が悪い!
親父よりは稼いでるぞ。
(`・ω・´)シャキーン!
嫁採り時期の競争は親父に負けたがな…('A`)
親父の年収越せる日は、確実に一生訪れない
2000万か…団塊稼ぎすぎだろ('A`)
社長になればいいだろ。看板さえあれば成りたいヤツは飛んでくるだろ
20代で毎月33万なら経済的には貰ってるほうじゃね
ボーナス入れれば年500はいくだろ?
しかし出会いが無いのは怖いなあ
俺は10年後に給料だけ上がってても一人身かもしれん
貰うモン貰ってるから金銭的に文句は無いが
平日は残業上等で休日返上もあたりまえだから
女っ気がまるで無いorz
顔見知りと言えば、事務員のお姉さん(人妻)と
近所のほも弁のオバチャンくらいか
あとS○NY損保の勧誘員が何故か定期的に職場に来る
親父の年収は無理だ
ゲームは昔に比べれば一部はまともになったが、底辺はダメだな
12 :
名無しさん必死だな:2008/06/05(木) 19:06:07 ID:UMe+LN6G0
会社が儲かってないからね 一部を除き
まあうちの会社は売れる売れない以前にまともに作ってないからな。
計画立てる段階でその予定の2倍の期間かかって、その後のスケジュールは延ばさず、とか無茶苦茶やってる。
で、その計画立てて遅れたやつの言い訳。
「クオリティアップのために時間いただきます」
ははは、じゃあまず締切までにちゃんとしたモノ上げてくれよ。
締切のときに提出したやつ、予定の6割ぐらいしかなかったよな?w
おかしいな〜。見積もりの2倍の期間で工数立てたのにな〜。
そういえばもうα過ぎたけど企画内容検討中ってどうして?
え?まだプログラマーとデザイナーだけでゲーム作ってて?
後で企画的見地からゲェムバランスを取るから?
まぁうちの会社はこんな感じだ。
そろそろ寝言言うのよそうや企画君達よぉ。
なんでそんな企画相手にしてるの?
プログラマーとデザイナーだけでつくれるんなら最後までやっちゃえばいいだろ
出来ない企画がデフォかも知れんが、稀に仕事が出来る企画は存在する。
都市伝説みたいなレベルで遭遇する程度だが・・・。
つーか、ハードが複雑になって、ゲームの規模もどんどん大きくなってるんだけど
そのために生じる問題は全部担当のプログラマが仕様も含めて解決してるだろ?
どこも大体そうだろうけどさ。
単純に(実際に物を作れる)プログラマの数が
絶対的に足りないだけなんじゃね?
余裕で仕事するには今の人数の×2が妥当なんじゃないのかね。
まぁ、それ以前にお金の問題で破綻すると思うけどw
19 :
名無しさん必死だな:2008/06/06(金) 11:21:18 ID:wNfNQ/BI0
うめといた
乙
そして1001吹いたw
田舎に帰っても役所と工場とトラック運転くらいしか職がないんだよなあ
帰る田舎なんかないぜ。
けっこうできる企画だった人が
家庭の事情で田舎に帰って
しょぼいイベント会社(どさ回りの演歌歌手を斡旋するような)
に就職したという話を聞いて同情した
そこで止まっている様な人なら、結構出来る人ではなかったんだろ。
どんなに環境が変わっても結果を出せる人間が出来る人で
単純にそこでしか結果が出せない人は、所詮そこまでの人だったんだよ。
できる人の定義なんて人それぞれだろw
あほかw
だからそこまでとかいているだろ。文盲か?
そこってどこだよw
じゃぁ、横井さんも、場所が変わって微妙なゲーム機つくって終わりのそこまでの人だな。
>>28 そうだな。独立後一年で亡くなった人をそう思うなら、おまえがそこまでの人なんだろうな。
地方で企画で仕事ってあるんかな。。考えたことも無かったが・・・
意味不明だが、おまえがそこまでの人なんだろうなと返してほしいのか?
>>30 高校の文化祭とかスーパーのイベントにだれも知らないようなお笑い芸人を斡旋したりする
もちろん地元テキヤとかヤクザとかとは仲良しだよ
ほんとそうだな
「俺はもう去るわ」とか聞いたのが懐かしくなるくらいだ
都合悪くなると上司(経営や自分以外のリーダー達)のせいにするんだけど、
自分の好きなようにするためにはパワハラも厭わない程の強権を発揮する
中間的な上司(現場リーダー)って、出来る人になるのかな?
共通してるのは恐ろしく口が達者。
自分の持ってる権力を巧みに利用して会話するので、手柄は横取り
失敗は擦り付け、とある意味ではやりたい放題する。
経験上、デスマるようなプロジェクトの現場リーダーには必ずいる。
>>35 貴方達がやられてるなら、出来る人なんじゃないの?
そもそも、理論的に
”都合悪くなると上司(経営や自分以外のリーダー達)のせい”
”手柄は横取り”
”失敗は擦り付け”
していると証明出来ないなら、申し訳ないが
貴方が事実の認識を拒否してるだけに見えるけど?
で、上記が論的に証明出来るのに、その人がやりたいほうだい出来るなら
組織として腐ってるか、まさにその人が出来る人なんでしょ
この業界以外でもそうだけど
正しい真実とやらでは、組織や人は動かない
人の意思が動かすもんだ
だから意志をもって動かしたモン勝ち
動かそうとしないで、
”アレが正しい”
”こうあるべき”
なんて理屈言ってるのは負けてる、黙ってる、動いてないのと同義
しかし、それで動いて会社や組織が良くなるかは別問題
良くなるように動かしてる人がいると最高って感じ
そんなこと簡単に証明できないでしょ。
そんな労力は無駄。でも明らかにそう感じる。
まあここでいってもしょうがないことだけどね。
面の皮が厚いやつが権力持つと悲惨というのは実感だけどな。
組織腐ってますよ、ええ。
動かそうとしても限界があるなぁ。
中途一作目とかだと技術的にはいくら貢献することができても
ヘッドハントでもない限り社のしきたりやコネクションとかの壁がクリアできない。
で悪意のあるやつはここを開放することは絶対しない。当然だけど。
まあそこまでの人なんだけど。正直疲れた。
ウチにもいるけど、中卒とか低学歴なヤツほど口が達者っていう傾向はあるな。
生き残ってくための知恵なんだろうな。やっぱ。
>>35 わかるぜ
んでさらに上の上司にそういうことを相談すると
決まって返される返答も
>>36みたいなワンパターンなもんばっか
基本ことなかれ主義だからみんな調べもしないで
>>36みたいな返答をしてその場をやり過ごす
この辺うまく表現してくれる人がプロジェクトにいると助かるんだけど
ポジション守りに入った奴の被害報告をうまく人に伝えるのって難しい
俺はこういう口が立つ「だけ」の奴等を「話術使い」って呼んでる
なんや
どないなっとるんや
つまり、業界には
オナニーゲーム作りだけしか考える事が出来ない奴ばっかで
会社組織での仕事を出来る奴は少ないと
御託や正論なんかどうでも良いんだよ
ゴチャゴチャ言ってないで、不満があるならどんな手を使ってでも解決しろ
出来ないなら、ココで不満くらい言っても良いが、現実じゃ言われた通りしてる程度だろ
口「だけ」でも、成り立つなら出来る奴だし
口「以外」出来ても、口「だけ」の奴にやり込められてるなら、ただの負け犬の遠吠えだろ
ようは、上や組織に”こうあるべき”、”真理は正義”見たいにクレクレになってると
”な〜んも起らない”、”自分でなんとかしろ”
それが仕事が出来るって事だろ
企画考える、絵を書く、プログラム組むだけが仕事じゃねーぞ
>>41 同情はするが、
他人に伝えきれない自分の不甲斐なさに泣け。
口達者ってのが連呼されてるけど
単に口べたの奴が自分が標準以下だってのを
認められない代償行為のような気がしてきたぞ。
レス読んでると。
黙って仕事してるだけでみんなが付いてくるような
伝説級の職人じゃない限り
意思疎通能力は「仕事」の一部でしょ。
それはフリーでも一緒だし。
>>44 普通の会社だと
その辺、スキルも口も達者な上司がいてなんとかしてくれるんだけど
この業界そういう立派な人が辞めちゃうから話術使いをどうにかしてくれる奴がいないのな
だから、糞ばかり残りやすい
この辺の問題があるのはわかるっしょ?
(わからないというならレスいらない、話をするだけ時間の無駄)
それを解決しようとしないであくまで個人の裁量にまかせるっていうなら
もはや搾り取ったもん勝ちってことになるんじゃない?
それに意思疎通ってレベルじゃないよね?
明らかに他の人間を潰して自分が勝とうとしてる
業界内の「なんとかしてくれる人」ってかなり減ったよな。
弱肉教職でいくかどうかということだよな
会社によるけど仕事ができようが会社がおかしくなろうがそれでも構わないという体制なんだろ
48 :
名無しさん必死だな:2008/06/08(日) 10:25:27 ID:u0zQF/VF0
>現実じゃ言われた通りしてる程度だろ
会社ってか上にもよるけど、何を作るか具体的に言われない事も多いな。
STGとかSLGとかジャンルだけ指定して「いい具合に作っててよ」とか。
で、作ったら作ったで「いやー、こういう感じじゃなくてこういう具合に」とあいまいな指定を出してくる。
>>45 >普通の会社だと
>その辺、スキルも口も達者な上司がいてなんとかしてくれるんだけど
えーと、君、学生?
>それを解決しようとしないであくまで個人の裁量にまかせるっていうなら
自分を助けるのが会社の義務で当然と言ってるように聞こえるんだけど。
ていうか、その助けてもらう第一歩の
上司への報告が自分でうまくできないんでしょ?
困ってます、だけ言ったら、
会社が全部察したり調査して対処してくれるのが当たり前と?
それ「良い具合に作ってよ」って言うだけで
仕様書をろくに書かない企画と、要求してることが同じだと思うんだが。
何言っても動かない上司もいる。多くはいないが…
はっきり言って、この業界は他と比べて「異常」が普通だからな
スキルで乗り越えられるやつはそうするだろうが、皆が皆そうじゃないかのも現実
自分の身は自分で守れるぐらいのスキルは身につけような。人を利用する話術は難しいが
身を守る話術ぐらいはすぐ身につくから
>>44 優秀なクリエイターの中には、口下手なヤツがいっぱいいるからな。
そういうダメな奴は搾取される側なのが世の常。
上の奴からは「俺がいなければ交渉一つできないダメな奴」とでも思われているよ。
>>48 そんなんで利益を上げていけるなんて上の奴らが滅茶苦茶優秀なんだろうな。
>>36 やはり、出来る人と考える訳ですよね。
自分の個人の範疇では出来る人と思います。
結果的に、リーダーに非はない事になるので
ただ、職務としてリーダーには権利と義務っていうのが、あると思います。
しかし、多くの場合はその範疇を明示しないので証明は難しいんですよね…
実質、下についてる者がリーダーがするべき、取り決めやら、対応やらをするのなら
下の者には相応の権利(リーダー相当)がないと、交渉事態が難しいのは事実です。
例えるなら、人質を取って立てこもった殺人犯に交渉する能力を求められても…
という感じ。
人質が死んでもいいか、殺人犯が死んでもいいなら
少しは交渉も楽にはなりますが…w
>>39 わかります。
正直、かなりの重労働なんですよね。そういうのって。
リーダーによっては同じ事をするとしても
提案されるのではなく、自分がやったという形がほしい人もいるので
そういう人を障害なく動かす、っていう行為自体がとんでもなく難しい。
(現実無理だろってレベル)
実際には、他にもいろんな複雑な要因が絡むので、まさに正直疲れる。
もちろん、自分も神じゃないので毎回正しい答え(受け答えも含)が
出せる訳じゃないですしね。
>>41 >俺はこういう口が立つ「だけ」の奴等を「話術使い」って呼んでる
奇遇ですね。
こっちも蔑称があって、飲み会等では「亜空間使い」で話が通ってます。
>>54 社員の給料下げて無理やり黒字にしてるよ。
下げても赤字のプロジェクトもあるが。
>>55-56 なんつーか、口べたなのは解った。
恐ろしく読み辛い文章だ。
例えもさっぱり解らん。
>>58 やはり優秀ですね。
あなたたちが食べていけるのはその優秀な上の人のおかげですよ。
>>56 上の立場の人間の誠意がないって
すげー怖いことだよね
こっちなんにもしようがないしね
全員一斉にボイコットぐらいしか対抗手段ないんじゃないだろうか?
>>61 ボイコットって言うか、
呆れて半年位で辞めちゃった。
その手の上司を重用してる会社に入った時。
会社や社長、社員同士には愛着があって……
とか色々あって「あの上司さえなんとかなれば」と考える時があるかも知れないけど、
恐らく、それは不可分だと思うんだよねぇ。
その上司を重用する同じ方針で
他の社員も採用されたり、
その上司を重用するのにOK出してるのも、
社長の一つの面だったり、と。
>>61 上の人間ほど厳しい行動が要求される仕組みがあると
下としては助かるんだけどね。
現実は逆だからね、日本だと…
>全員一斉にボイコットぐらいしか対抗手段ないんじゃないだろうか?
そういえば、ハリウッドで最近大規模なストがあったね。
でも、見たい映画が見れなくなったりと、良い事があった記憶がないなw
業界人的にはどうだったかはわからないけど。
なんかそういうのって日本人的に向かない気がする、過去の例的にも。
要はリーダーが職務放棄していても、公務員的に大きな収入が入るのが
本気で仕事をしなくなる原因の気があるので、リーダー以上は基本給は担当者と同じで
あとは売り上げ等のプロジェクトの成果から大きな割合で
分配する等すれば、本気で仕事すると思うんだよね。
要は、餌(金など)ばかり良い物与えて、運動(仕事など)させないから
ブクブク太って、ブタみたいな事になっちゃうんじゃないかと。
>>ID:BNDmwP2W0
君の考えが伝わらない。
なんか、どっちつかずの意見を言いながら、懐柔してるように見える。
ここでそういう意見はいらない気がするけど。
>>64 どっちつかずというか
そもそも訴えてる人間の主観か実際にそうなのかわからんじゃない。
ログ見ると。
誰かが全部悪者で、後は被害者、って考えたら
なにも変わらんけどね。
ある意味、そこに諦めが生まれるから。
モデル化による理解と視野狭窄は別物だし。
実際、出来もしないボイコットとかストライキの話をもてあそんで
自分を慰める流れになってるじゃん。
公務員的に給与ってのも意味不明だし。
(君の会社は、例えばプログラマは何行書いたかの出来高なのか?)
で、どうしようもない時は会社辞めるしかないでしょ。
>>65 >で、どうしようもない時は会社辞めるしかないでしょ。
そうそう結局、そうなっちゃう
なんの解決策もないんだよね
できるだけ早めに転職しないとすぐに30歳になっちゃう
そしたら駅の近くでダンボールでも拾って生活するしかない
30歳になんてなったらもう他業種じゃ働けないよ
すぐに見切りを付けないと人生終わっちゃう
>>66 辞めるのは
あくまで本当にどうしようもない時だからね。
上司を説得して、社内を変えるのより、
他社に時分をアピールする方が楽な
(+それだけの客観的なスキルが自分にある)時だけ。
あと、君は若いのかな?
三十代定年説なんて、今時誰も言ってないから
三十をそんなに気にすることはないよ。
そら、新卒相手の募集要項だとその辺りに年齢制限あるけど
中途はまた違うから。
逆に言えば、中途で採用されるだけスキル無い場合、
逃げとしての転職は、今より不幸になるから注意。
>>67 いや、30で業界経験なしはさすがにとらない
30でも業界経験があればいいけど
>>65 やっぱ、心当たりのある人間が懐柔してるくらいにしか
伝わって来ないわ。
あとは、なんかよーわからん必死さくらいかな。
>>45 ようはくそしかいない会社じゃ
その話術使いが一番優秀ってだけなんじゃないのか?
あと話術使いは、交渉力あるんだしある程度
似た要素扱える他業種なら30でも転職できそうw
ちなみに、くそみたいな会社は、
永遠そんなことやってるだけだからさっさと脱出をお勧めする。
そうゆう会社のビジネスモデルは、安い労働力をとっかえひっかえしながら
経営陣の利益は最低限確保できるようにしてるだけ。
だいたい経営陣でも年収500ぐらいだったりするけどw
んでへたに優秀な奴に相応の対価払ってオリジナル作って
ひと山充てようなんて話になると一歩間違ったら会社潰れて
経営陣の小さな花園潰れちゃう。
だから永遠そんなせこいビジネスモデルにしがみついてるわけ。
>>70 なるほど。。。
おれの会社けっこう企画チームはちゃんと働けてるんだけど
それって何年も前に他へ転職した人が残していった
ガイドライン遺産に従ってやってるだけなんだよね。
(社内HTMLw)
その人はけっこう優秀な人だったみたいなんだけど
経営陣と喧嘩して、会社のダメな所全部文書にして、
これ直せって残して、他社に転職していったんだって。
そんなこけにされてもその文書を手直し後使ってほそぼそと
利益だしてるおれの会社って。。。
(従業員の給料を上げなくてはならないとか
経営陣に不利益な部分が削除されたらしいw)
>>70 経営陣の年収を下っ端が知っている時点で糞会社だな。
>>70 まあそこまでのダメな会社なら、
個人的な実績出せた時点で交渉してみて、
給料まともに上がんないなら
もう賃金以上の仕事はしちゃダメだよな。
そっからはちんたら仕事しつつ転職活動がファイナルアンサー?
この会社は将来おっきくなるかも知れないからなんて
勘違いしてたら大損する。
>>71 そんな遺産を残して去っていくなんてなんて太っ腹。
人間ができてるな。
やっぱ入るなら大手だと思わざるを得ない話の流れだな
大手だから安心とは言えない(笑)
羽田がどうかした?
>>74 大手とか中小とかあんまり関係ないよ。
業界の構造の欠陥というか、日本の制度の欠陥を
話しているようなものなんで。
それだけに、根が深いというか事な訳で。
ただ、一つ言えるのはバカみたいに下で搾り取られる人の数も
減ってきてるので、結果的に競争力が落ちてくるだろうね。
早急な対応をしないと、俺はまずいと思うけどね。
とりあえず、人事制度と評価システムを旧態依然としたものから
本当の意味で変えないと数年後にはアボンすると思うよ。大手でも。
大手でもここ数年、問題視してちょくちょく見直してる所が多いけど
表面しか変えられないから、結局、効果ないとかより悪くなるとかの
結果になってるっぽいね。
実際、カプコン位じゃないの、うまく行ったのは。
そうだな。大手の内タカラトミー・セガサミー・バンナムなどは外資の手に渡りかかっているからな。
大手とか中小とか、もう余り関係なくなる時代が来るよ。微温湯に浸かっていた大手の人間に
外資の考えが通用するとも思えんしな。
>>79 ちょっと前に開発のトップが入れ替わったり、
従業員を希望退職ではない形でバッサリ行ったのは周知の事実。
他にも、外にも見えるレベルでいろいろやってるし、結果も出てる。
それでも大手の方がまだましなのは変わらない
転職時のリセールバリューも全然違う
ふつうに職務経歴書の内容のほうが大きいと思うけど。
>>81 転職するって事は辞めちゃうんでしょ?
意味がわからんのだが。
>>81 つまり羽田ゲーム専門学校の事を言っているんですね。
左翼もどきの抗争坊やが居なくなったと思ったら
こんどは羽田粘着かよ。
ほんとそうだな
「俺はもう去るわ」とか聞いたのが懐かしくなるくらいだ
>>83 大手にいたっていうのが、転職するときの売りになると思ってるんでしょ。
それより実績だと思うけどね。
>>85 かっこつけてんのか、知らねーけど
わけわかんねー日本語使ってんじぇねーよ。
意味わかんねーんだよ。ブサ男。
>>88 ……お前の頭が悪いだけじゃない?
カプコンの具体策とやらも、まともに説明し切れてないし。
つか、なんで噛み付くのか訳解らん。
このノリは電剃るなのか?
零細から大手への転職って実際あり得るの?
自分の回りには中堅から大手ならときどき見たけど
あるでしょ、欠員だのプロジェクト立ち上げなどで中途で
人増やさないと回らない時とか。
グラフィックなんかの人多くいるとことかならわりと。
この狭い業界で何言ってんだか、って話だな。
>>ID:v/4He6GA0
>カプコンの具体策とやらも、まともに説明し切れてないし。
別に説明する義務ないしwww
お前の文章は
>>83も
>>85も何言ってるかわかんないよw
>>89の文章だけは意味はなんとかわかるけど、頭が悪い事しか伝わって来ないしなwww
それと、普通自分で自分の文章を擁護しないだろ。普通はw
以降、電ソルにレス禁止
まだ粘着してるのか、電ソル。
普段このスレを見ない俺がさらりと見た感じ
どっちもアホに見える
なんかIDのパターンも似てるし
IDのパターンとか意味わからん
>>70 目があらわれた。
次回からテンプレ入れてくれ
ビジネスモデルなんて言葉、普通の会社が使うとは思えんがね。
中小が勝手にプロジェクトの規模変えられる訳ないし、明らかに大手オンリーの話だろ。
>>99 ビジネスモデルって言葉を勘違いしてないか?
個人商店にでもビジネスモデルはあるよ。
>>100 中小なんて受注オンリーの会社が殆どでビジネスモデルを幾ら展開しても信用取引なんだから相手次第だろって話。
それとも、余程実力があって、どんな仕事でも請けられる自信がある会社なら別だろうけどって思ってさ。
モバイルや規模の小さいゲームを自社開発で作るんなら話は別だけど
>>70の話は大手くらいしか通用しないんじゃないか?
って思っての事。クソ会社批判は良いが、そういうところしか今のゲーム業界ないだろ。一部のまともな所を挙げても
全員がそこに行ける訳じゃないんだし。むしろそういうところにクソが集まりそうだよ。
>>94 知るか、ボケw
まず、日本語話せよ
キチガイw
日本一でさえ下請け使ってゲーム作ってんのに
>>101 そりゃ信用取引だけど、
安くてそれなりって方法論をクライアントに説明して
同意を得てりゃ、十分ビジネスモデルとして
成立してるじゃんとおれは理解した。
けっこうな数の中小がそれなりすら達成できなくて
プロジェクトご破算させるから、
完成させられるってのを守れさえすりゃ
クライアントにとっちゃ有用。
ちっさい仕事がいくらでも来るんじゃない?
>>104 多分オレの認識違いだと思うけど、ビジネスモデルってある程度その会社に社会的信用があって
その会社に仕事を振る場合に、どういった規模の企画を持ち込むかって時に、それぞれの内容に合わせて
プロジェクトを行うってのがビジネスモデルだと思ってんだけど。それ以外は、単なる信用取引で
「こういう仕事有るからやって」で「全力でやります」って感じだろ?これをビジネスモデルと言えるのかと思ってさ。
だいたい↑のようなのがほとんどじゃないの?そうじゃなければ、オレの単なる認識違いだからスルーしてちょ。
>>105 まあ、広い意味でいえばビジネスモデルなんて
組織機能アーキテクチャーのことだから
>>70のいってる、くそ会社経営者が使う
アーキテクチャもあんたの言ってる
クライアントが使うアーキテクチャも
どっちも意味的に間違ってないね。
くそ会社のビジネスモデルは、安い労働力、低能力が前提で
向上心がなくて、経営人の既得権益を守ることが目的なってるから
ある程度スキル身につけた奴はその構造に気付かず搾取されるか、
他に移るしかないってことだね。
>>97 IDの小文字大文字の位置スラッシュの位置0の位置がここまで同じって珍しくね?
そんだけ
>>106 確かに搾取モデルなんだが、下手すると大手の方が搾取率が高い
つまり底辺は儲かっていない
まあ搾取率がどうであれ、絶対額が多いのは大手だろうから、大手がいいだろうが
最強は儲かっている中小で搾取率が低いところか
みんゴルとかつくってるところとかかね
ご冗談をw
>>108 搾取率の定義を教えてくれ。
個人に対するものなのか、会社全体の中での搾取層の数なのか
それによって意味が全然違う。
搾取率っていい言葉だなあ。
なんとか各社の公開されている
データから割り出せないかな。
会社の価値を測るにはこれが一番いいと思う。
もちろん策率の小さい会社はいい会社。
>>111 搾取率も対象の絞り方設定できるツールとか
あれば両方ファクトベースで分析できるな。
だれか開発してくんないかな。
ここでいう搾取率が一番高いのは、恐らく任天堂だろ。
つーか、ものすごく頭の悪そうな流れだなw
今の社会システムでは、少人数で莫大な利益をだせば、搾取率(笑)は高くなんだろ。
利益がでてねーから、搾取(笑)しないと経営陣もやってけねぇ、
ダメはダメを呼ぶ、まさに負のスパイラル。
>>114 頭の悪い俺にお前の言ってることを分かりやすく説明してくれ。
>少人数で莫大な利益をだせば、搾取率(笑)は高くなんだろ。
この場合、誰が誰から搾取してるんだ?
>利益がでてねーから、搾取(笑)しないと経営陣もやってけねぇ、
んで、この行にどう繋がるんだ?
さっぱり分からん。
>>114 うーん、おまえさん読みとれてないんじゃないの?
簡単に搾取率って言葉で言うと、とらえ方は
人それぞれになって笑っちゃうけど要はどのフローに
どれだけ金が使われてるか明示化して理解したいってことじゃん。
利益出せてる会社でも貧乏な会社でもそれぞれどんな金の使われ方してて、
どうゆう価値基準持ってるかが金の流れでわかるっていう意味じゃ面白いよ。
ちょっと話は飛躍するけど誰が金をいくらもらえててどんな役割、年齢層とかが
もしわかればその会社の体質はほぼわかる気がする
仕事に対しての対価が満足するかどうかは人により違うし
満足しなければ辞めるしかない 俺のように
そもそも成果主義が導入しにくい下っ端にはぎちぎちに導入しといて、
成果が数字で簡単に見える経営陣はあいまいなままって状況がムカつく。
さっさと上にあがらなきゃ。
大手や中小などいろいろな会社を見てきた方にお聞きしたいのですが、両者のメリット、デメリットは
どういったところでしょうか?
勝手な想像ですが
大手
メリット
・給料が良い
・休みが多い
・分業体制が整っていたり何らかの仕事に取り組んでいられる
デメリット
・優秀な人間が多いため競争が激しい
・どんどん人が入ってくるから、社内ではよほど頼りになる人間でないと大事な扱いをされない
中小
メリット
・仕事に広くまたは深く携われるのでスキルが着く
・大手よりは社員同士の仲が良い傾向にある
・社員は大事にされやすい
デメリット
・給料が良くない
・休みが少ない
中小
メリット
・仕事に広くまたは深く携われるのでスキルが着く→スキルはもともと持っている物で身につくことはない
・大手よりは社員同士の仲が良い傾向にある→そうとは限らない
・社員は大事にされやすい→大手より酷い扱い
>>119 「大手」と「中小」という括りで
一般化できるメリット、デメリットなんか無い。
会社によって全然違う。
そもそも「中」と「小」は全然違う
大と中はそう大きく変わらないが
中と小は全然別物
大手
メリット
・給料が良い
これだけは相対的に正しい
あとは会社・部署により全然違う
>>123 大手でも給料悪いところはいっぱいあるぞ。
福利厚生の充実で、実際の生活が楽だってのはあるけど。
>>124 まあでも上場してれば底辺よりはましだろ
中のいいところよりは下か
寮に住みたいお
下請け中小は結局作りたくない物作らされるだけだからつまらんよ。
128 :
119:2008/06/12(木) 07:52:41 ID:3VICaExk0
めちゃ勉強になりました。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
実は業界への転職を考えていて、100人規模のデベロッパーか大企業か、いずれの優先順位を
上げるべきか悩んでいました。
給料は低くても、スキル、経験をつけれて、できれば職場の雰囲気も良い(過度のパワハラやいじめがない、
がまんできる範囲の人間関係)か傾向性があればと思いお聞きしました。
プログラマ志望ですが、ご縁のあったところでがんばりたいと思います。
ありがとうございました。
開発元:○○と書かれてるような中小はまだマシ
下請でまともな業績と待遇保ててる会社なんてトーセしか無いんじゃね?
大手落ちたら中小でいいんじゃねーのw
中小だったら公務員にでもなって、空いた時間で同人やった方がマシだな。
大手だって社員一人で考えたら
好きな仕事が回ってくる確率の方が低いんだが。
自社企画プロジェクトがある ≠ 社員全員が企画に参加
大 任天堂
中 ランキングにあるよう名前の知られている会社
小 ランキングにもないような30人以下の会社
って感じ?
まあ、任天堂にいけなけりゃ
ゲーム業界来なけりゃいいってのが正解なんだろうね。
けどそれでもゲーム作る仕事やりたいなら自分の食いぶちは
自分でとってくる気概が必要だね。
>>133 学生はご遠慮を
大企業で開発が勝手な営業なんかされたら迷惑でしょうがない。
135 :
名無しさん必死だな:2008/06/12(木) 18:32:11 ID:ng6AV1sA0
AA
やはり任天堂以外は、893と言う事でFA?
インベーダー時代になんちゃらで荒稼ぎしたような会社で
今も残ってるのは全部893じゃないの
その時代にソフトハウスが何社あったと思ってるんだか
やくざがどうかは知らんが終身雇用的な
思考を持ってるのは任天堂だけじゃね?
離職率低いからな
業界で何年もやってるのに任天堂にあこがれてるやつって正直足洗えよって思う。
何年もやって自分の立場も確保できないやつが任天堂いったとして何やるつもりなんだ。
そろそろ2009年新卒の選考も一段落ついて来たし、不採用になった学生が脳内業界人になってここへやってきてるのかな?
任天堂だけ終身考えてるってちょっと面白いな
大手なら普通に50歳くらいのマネージャーいるよん
さすがにソフトの方は現役見ないけど。
業界自体が若いのに終身云々はどうかと思うんだけどね
いやでも普通の業界なら現役バリバリの年齢層の人間がほとんどいないという・・・
え、クリエーター業って普通そういうもんだろ
とは言っても現役ばりばりってそもそも何歳なのさ。
クリエーターの働き盛りは30〜45くらいだと思うんだけど、その層は今の主戦力として会社にはたくさんいるよ。
そっから上の層ってそもそも絶対数が少ないよ、あと10年もすれば50歳の人とかたくさん出てくると思うけどね
45なんかほとんどいない
もしかして任天堂とか?
40って壁は結構あると思う。
大手でも現場で40以上って難しい。
でもあと5年位したら一般的になってるかも。
任天堂ではないけど大手だね
コンシューマーだと確かにあんまりいないかも?
ソフトだったら40は一つの壁かもね、俺も5年しらた45歳なんて一般職になると思うよ。
150 :
名無しさん必死だな:2008/06/13(金) 00:11:47 ID:0sP2BG88O
ビサイドゲームス
ボーナスいくら出る?
昨年2月にネトゲの会社に入ったんだがエラい額でびびった
プログラマで力のある人はミドルウェア開発会社とかに惹かれることはないの??
>>151 一年目の冬に50万円くらいでてたなぁ…
今回はどれくらいになるのやら
>>152 楽しくないでしょ、ゲーム作りたい人は行かないと思うよ
154 :
152:2008/06/13(金) 00:53:08 ID:PNIyS03J0
>>151 びびる額ってどのくらいだ?
年収が大台乗るくらいとか?
ちなみにうちは基本給の2か月分
あらかじめ年俸で決まってるのでなんの驚きもない
年俸制で2か月分って聞いてたんだけど、業績好調で4.5か月分出るらしい
月給は大した事ないから大台には乗らないよw
なるほど、ボーナス倍以上はすごいな
うらやましい
任天堂は定年無しの終身雇用
ダウト
>>142 おまえの足場はどれだけ安定してるんだっていう。
会社のビジョンやらシステムはTOPに上らなきゃ変えられないし
自分で上がって変えるまでもなく、その辺意識的なのは任天ぐらいだろ。
ディズニーランドと地方の遊園地との差っていったらわかるか?
>>144 人数比率の問題
>>160 >>142が言ってる立場ってのは、どこに行ってもある程度通用するスキルとか、
そういうことを言ってるんじゃないかと思われ。
文句ばかり言っていても人は付いてこないし、中途で大手に入るにはコネも作らないと
いけないし、そのためには他人に自分の実力を示す必要がある。
> ディズニーランドと地方の遊園地との差っていったらわかるか?
任天堂が凄いってのはこのスレにいる連中ならわかってる。
ファンボーイでもなければ聞き飽きてるだろ。
>>160 後ろ向きな向上心だなw
そんだけ偉そうに言うなら
自分で、今の会社を変える位の事云えよ。
>>50 そこって前々から思っていたけど男の文章じゃないよね。
あと話や展開があまりに出来すぎてる。
電車男の時にも感じたけどまるで下手な小説みたい。
脚色が一切入ってないと
今まで思ってる方がお目出度いと思うけど。
ついでに言うなら小説として
表現はおいといて、構成は結構良いと思うぞ。
電車男みたいなネット発ブームを狙った出来の悪いやらせ小説じゃねえか・・・。
>>161 つーか、任天堂以外だと上の2割位(要するに管理側に回った人間)
以外の作業者のほとんどはリタイアするのは事実なんだけど、
そんなこたー、今どきなら業界入ってくる前からわかってる事だろ。
って感じだな。
最初から人生安泰で業界に入ろうと思うほうが狂っとるよw
しかも、今時だとゲー業界に限った話でもない。
コンビニとかファミレスとかあるだろ。
あれと一緒で、最終的にはごく少数の管理用の社員とその他大勢の
バイトとか派遣とかになるんじゃないか?
もちろん、おもしろくてブームになるようなゲームを
バンバン開発出来るところはお金が沸くので無問題。
そもそもお前ら後ろ向きすぎなんだよ。
>>167 事実を認識した上で前を向くのと
事実から目を背けて夢想してるのは違うんじゃねーのw
要は安泰に暮らしたいなら、公務員でもやってろってこった。
業界で働き続けるなら、売れるゲームを開発出来ない人間なら
いずれはジリ貧ですよと。
そんだけの事。
>>168 大手だと売れないゲームしか作れなくても媚さえ売ってれば
何をしても安泰ですよと。
そんだけの事。
>>168 任天堂任天堂ってうるさいんだよ
実際任天堂がそんなにいいかって言われても正直微妙だろお前ら
なんか、安定とか待遇とかを超重視してクリエイターしたいですって
贅沢っていうかなんか違わない?
大手だったら安定性と待遇は実際どこも変わらないのに任天堂をやたら口に出すのはなんなんだ。
クリエイター(笑)
>>169 そうなのかw
にしても、大手も業績かなり悪くなってきてるから
本当にやばくなったときに切られるのが社内の人員より後かは微妙だぞw
>>170 何を言ってるのかわからないが
今どきの大手の経営はギリギリのところが多いよ。
正直、任天堂以外は一部を除けば
いつ大規模な淘汰が始まってもおかしくない状態だとも言える。
あー、職種によるけどクリエイターっていったら笑う奴もいるわな
ソフトとかネットワークとかライブラリとかパブとか
>>173 >あー、職種によるけどクリエイターっていったら笑う奴もいるわな
>ソフトとかネットワークとかライブラリとかパブとか
なんちゃって業界人か、もしくはペーペーな事が判明しましたw
>>170 今時っていうか昔からだろ。
淘汰って何を言いたいのかわからんけど、業界自体がいきなりなくなるわけでもねーんだから大丈夫じゃねーの?
技術的に微妙な中小出身じゃなけりゃ再就職はまぁ簡単だし。
>>174 あー、ぺーぺーかもね
デザイナーで入社したときにクリエイターとしていかに、みたいに叩き込まれたからこんな感じなのよね。
でもクリエイター(笑)って言う人いるでしょ、普通に。
>>175 >技術的に微妙な中小出身じゃなけりゃ再就職はまぁ簡単だし。
簡単かどうかは、どうだろうなw
淘汰っつーのは、経営が立ち行かなくなった場合で言えば
例えば倒産や合併の事だ。
大手って一部のできるやつ以外中小のやつらよりひどいことが多いと思うんだが
>>177 あー、なるほどね
合併するところって限られてるよね、大手の中でも倒産する奴の方が多そう
ていうかセガ
業界人の方に質問です
新卒採用で、大手複数に内定したので、
任天堂に行こうかと思っているのですが、順当ですか?
(仮に自分がそうだったら、そうしますか?)
それとも, 他にお勧めの大手ってありますか?
>>178 平均値で見れば大手のほうが優秀な人がやっぱ多いよ。ただ中小では存在しない
ほんとうに何も出来ない人が多数存在するのも確かだね
>>181 うちは自社ブランドも出してる中小、むしろ小規模の会社だが、確かにずっとそこに居る連中はあまり有能ではないな。
今やってるプロジェクトのメインのやつとか、
「俺ストーリーとかキャラとか考えるから、〜風のゲーム作っておいて」
とか言い出すようなやつだし。
よそから引っ張ってきたのにはマシなのが多いが。
>>169 中小でも同じだよ
逆に言うと上に疎まれればどこでも亜盆
クリエイターって何をする人なんですか?
デザイナーが使う言葉だよ
何もできない人がいるって、いないよそんな人
みんなしっかり仕事してるっつーの
>>180 各社ソフトの方の特性だったり、デザイナーの方向性があるのであなたの職種によるけど、自分に合ってそうなとこに行きなよ
例えばデザならカプコンで絵描きたい奴が任天堂で末長く絵かいて楽しく仕事するかっていう話だし
ソフトならアルファシステムやタウンの方が良いっていうかもしれないじゃん、PS3や箱といったハイエンドでソフトしたいのか、WIIとかDSがいいのか
むしろリンドバーグやシステムSPがいいのかとか、ね
まぁ、ソフトなら別に任天堂はありありだよ
>>188 返答していただいてどうもありがとうございます
本当はPS3や箱といったハイエンドでソフトをしたいので
僕には合わないかもしれませんが、取り敢えず入社して3年間働いてみて
もしあまりにも合わなかったら必要に応じて転職しようと思っています
>>189 あー、そうか
多分転職はしなくなると思うよ、あんたプログラムなんでしょ
PS3でプログラムとかしたくなくなると思うし。
むしろ一回PS3で経験してから任天堂ってほうが楽しいかもね。
そこらの中小でハイエンドなんて夢だよw
行くならMS行けよ
>>191 箱ってこと?
箱ってまだ作りやすいじゃん、環境もPS3に比べれば遥かにいいし
轟音鳴り響く初期型の開発機器とおしゃれなヒーターに囲まれ、ライブラリもろくに存在しないPS3をやってみよう ぜ!
ハイエンド機のグラフィックプログラムしたいんですが、エンジンを作っている会社は良さそうでしょうか?
そのレス見る限りお前にそんな仕事はできない。
>>193 ポケバイのエンジンでも組んでた方が良いよ
業界人も脳内君も眼をかっぽじって
>>2をよく読んでみよう。
198 :
193:2008/06/14(土) 14:49:47 ID:3b8eX5eQ0
失礼しました(汗)
業界人以前に
「良さそうでしょうか」って質問がねーわなw
何を答えろと言うんだ。
エンジン作りたいならPCで作りゃあいい
今のゲーム機じゃSDに毛が生えた程度の解像度で
HDだとか言うほど性能が出ないんだから
トヨタかホンダか日産辺りに入ると高性能なエンジン作れるよ
スズキでもヤマハでも良いかも
>>193 アメリカにでも行けば作れるんじゃないかな
203 :
193:2008/06/14(土) 19:54:05 ID:3b8eX5eQ0
>>199 すみません、「良さそうでしょうか?」というのは、ゲーム開発会社だとハイエンドじゃないゲームの
プログラムとかも仕事としてあるので、それに回される可能性があるのに対し、エンジン開発であれば
自ずとハイエンドゲームになってくるので、望む仕事がし易いのかも、と思っての聞き方です。
>>200 でも今のゲーム機でもカプコンのMTフレームワークなど技術記事を見ているとたくさんの工夫が
盛り込まれててやりがいがありそうです。
>>202 欧米はエンジンビジネスが盛んですけど、日本で作りたいです。
>>エンジンを作っている会社
これが何いいたいのかよくわからん、日本でたぶんあなたの思うようなエンジンを
外販してるところはない(こともないか、けど、それでできたゲーム知らないw)
ハイエンドやってるゲーム会社でも望むものやれるとは限らんし、というか反対に
よっぽど専門スキルでも持ってない限りゲーム開発のスキルない人にいきなり
やらせる仕事じゃないというのはわかってる?
205 :
193:2008/06/14(土) 20:55:45 ID:3b8eX5eQ0
>>204 >よっぽど専門スキルでも持ってない限りゲーム開発のスキルない人にいきなり
>やらせる仕事じゃないというのはわかってる?
いきなりやらせていただけるとは思っていませんが、できる範囲の仕事から経験を積んでいって
スキルをつけていきたいです。
ご意見を聞いていて、エンジンにこだわりすぎるのは良くないように思ってきました。
自分のできることと、それが活かせる仕事をよく考えて就職したいと思います。
ご意見、ありがとうございました!
いろんなゲーム系マスコミのそれっぽい言葉を聞きかじってココでウダウダ言ってる暇があるなら、頑張っておべんきょしてこっち側へやって来てから質問しなさいな。
頑張ってこっち側へ来れたら、猿人が善し悪しとかハイエンドがどうだとか、どんだけくだらない事を俺等に聞いてたかわかるから。
まぁ頑張れ。
>>193 ゲーム作りたいんだったら開発主体でやってるところに行ったほうがいいんじゃないの。
副業が多いメーカーだと開発に回して貰える可能性が低いし、やりたいって言っても
止めとけって言われるのがオチだしな。任天堂も実際に作ってるのは外注が多いから
現場に入れて貰えるかどうかはわからん。むしろ事務や管理の仕事に回される確率の
ほうが高い。
下請けなら確実に開発できるけど、こっちもあんまりお勧めできないしな・・・
ゲームエンジン作りたいんだったらCRIだっけ?レンダーウェア作ってるところ。
あそこに行けばいいんじゃないの。
普通のゲームメーカーに行っても作らせて貰える可能性は低いでしょ。
>>208 いや、中規模以上の会社で
本当に組める奴が居たら作ってもらいたいトコなんていくらでもある。
ただ質問主の希望のように、
ハイクオリティの環境で素人に勉強させてくれる処なんて無い。
ミドルウェア作ってる会社でも、ずぶの素人を新卒で撮るところはないんじゃないか。
ああいうところはスキル持ち同士が寄り合って開業してるところが多いし。
要は大学受験みたいなノリで会社は選べませんよ、つー事だな。
大手に入って開発に入れたとしても、今は開発規模が大きいからごく一部の
実装を任されるだけでなかなか広範なスキルはつきにくいだろう。
1本に1年も2年もかけて、それを何回も繰り返しているうちに歳とって開発から
外される。エンジンなんか一生作れない。
狭い範囲のことを深くやりたいなら大手。
広く浅くやりたいなら下請け。
>>210 エンジンは狭い範囲のことを深くやる人が何人も集まって作るもんだから
大手かエンジン作ってる会社じゃないと関われないんじゃね?
中規模以下の会社でも自社エンジンは作るかもしれないけど、
質問者が望んでるのとはちょっと違うと思う
>>211 いや、全体が見えてないと無理でしょう。
何も無いところから少人数で何本も作り上げたような経験が必要。
長い経験と広範な蓄積というか、メインを10年以上やってるぐらいの
人がいないと難しい。少なくとも1人は・・
>>212 うんうん
エンジン製作者は細かいところより全体が見通せることが大事だよね
でないと何がエンジンになりうるのか見えてこない
214 :
193:2008/06/15(日) 01:55:55 ID:7yPFrr3S0
みなさん、とても有意義なご意見をありがとうございます。
ご縁のあったところでがんばります!
この業界入って3ヶ月
間違いなく、ゲームやエロゲで人は悪い方に進むと実感しますた
作る側とやる側を同じ視点で見たら駄目でしょう
そうとうきてるようだから新しい職探し始めることを進める
再出発は早い方が良い
>>215
この業界内なら転職回数はあまり関係ないからな。短期間に連続は流石にまずいが
運が無かったと思って次に回るがよろし
回数関係ないことはないが、慣行や仕組み上、やむをえないよな
そもそも最初から契約社員だったり、会社側も長期を前提としていない
エンジン作る自信があるんだったら、いっそのこと海外に活路を求めるのも
面白い。ただし英語を自在に操れないと、それお前の責任じゃんとか言われ
かねんけど。
エンジン作りたいって人は、ダメ元でカプコンの門を叩くがよろし。
あんな挑発的な広告を打つぐらいだから、本気で人手が欲しいとは思っているだろう。
あらかじめ相応の勉強をしているのが前提だけど。
カプコンなんて既にあるから新規から作るのは無理だろ
シンプル作ってるメーカー行けよ
ロスプラとそれのプロモーションしてる時にエンジン開発のプログラマー募集
してたよ、当然経験者、日本でそんなのやるなんて珍しいと覚えてる、注目集めてる時に、やりたくても
できない環境にいる優秀なやつ集めたかったのかね。
新規ってよりシェーダー関連が得意とかそういう専門に特化したスキルあるならいくら
でも欲しいのじゃ
エンジンなら大手は全部作ってるだろうに
てか、大手じゃ相当なスキルがなきゃ
入ってすぐにやりたいことなんか出来ないぞ
小さいとこいけ
それぞれがバラバラに作ってるのが日本メーカーの強みであり弱さだなw
ネトゲとかでそれが顕著で、基本的な部分をパクってるらしい韓国製と違って
ネトゲ立ち上がり時の不安定さが半端じゃなかったりする。
★テクモ社員、残業代求め提訴=「裁量労働制は違法」−東京地裁
・東証1部上場のゲームソフト会社「テクモ」(東京都千代田区)の社員2人が16日、
違法に導入された裁量労働制で残業代をカットされたとして、計約830万円の
支払いを求める訴えを東京地裁に起こした。
原告は2月に結成された「テクモ労働組合」の小沢宏昭執行委員長ら。
訴状などによると、月100時間を超える時間外労働が恒常化していたが、同社は
1日の残業時間を1時間とみなす裁量労働制を4年前に導入。これ以上は支払われ
なかったという。
導入には労使協定が必要だが、会社側が指名した経理部社員を従業員代表者として
労働基準監督署に届け出ており、小沢委員長は「民主的に選ばれた代表者といえず
労働基準法違反だ」としている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008061600833
>>225 すげーな。どうなるかちょっと楽しみw。
これが認められて他社にも波及したら基本給激減とか倒産とかなのかな。
テクモよ、よくやった。
似たようなのはセガだってやってんだがなw
既に過去だから仕方がないが…で支払ってただろ。普通に勝てるんじゃないかな。
労使協定も三六協定も締結した記憶なんか無いな
休日出勤しろとか軽く言わないでほしいね
ガガガはいまや開発者が泊まるなんてよっぽどのことが無いと無いからなぁ
neな如くとかあの辺以外は定時ちょいで帰っちゃうよ
従業員代表、うち今誰なんだろな。以前の代表者もういないし
出入り頻繁なとこだと、その辺訳わからんねw
しかし、裁量労働制を残業代カットのために導入してるとこって
本当に多いな。 それ以外のとこを探す方が早いくらいほとんどじゃね?
うちは残業40時間と見なしているな
実情からするとまあまあ妥当なところかな
それ以上残業してる奴って、単にだらだらやってるだけに見えること多いし
NDEVいじってると銀歯がシクシクする。何で?
>>233 やり直しがきくうちに転職しろとのお告げ
俺の会社も残業代が一切出ないんだが訴えれば勝てるかな?
まあ訴える金が無いわけだがw
正直ゲーム会社に残業代は期待していない
みんなどんどん辞めていくよ…俺が入社した時の半分しか社員が居ない…
>>235 とりあえず労基署に行くという手もあるが…
「無い袖は振れぬ」で終わり
>>235 これからゲーム業界に入る後輩のためにも、
会社の規模,毎日の平均作業時間,平均勤続年数,離職率をkwsk
つーか、ゲーム業界に入らせないのが先輩としての役目(`・ω・´)
>>240 以下のように修正しました
>>235 ゲーム業界に甘い夢を抱いている後輩に「厳しい現実」を突き付けて、
ゲーム業界に入らせないためにも、
会社の規模,毎日の平均作業時間,平均勤続年数,離職率をkwsk
思い直した(`・ω・´)
入って職歴無駄にしやがれwww
243 :
名無しさん必死だな:2008/06/17(火) 22:55:56 ID:YCIiJIvP0
テクモ社員降臨来い!
現実主義者がこの業界に入ってくるとは思えんがな…
考えの浅い現実主義者は来るけどな。
視野狭窄な。
>>243 あぁ、役員会か何かでボコられて、行く行くは社長になれそうだったのにその道も閉ざされてしまったので独立するしかねぇ!と腹を括ったんだな
…と言うゲスの勘繰りをしてます。
ちゅうか、会社から抜ける表明を出した要職の方々は辞め方があからさますぐる。
数か月以内に「元テクモ板垣氏新会社設立」とか言う話が出てくるとみた。
テクモってトダイの頃からいろいろ言われてたような。
テクモって一週間帰れないのが当たり前だったけど、一時期は残業した分しっかり給料が出るとか金払いが良かったらしいね。
DOA3の頃は一般兵でさえ一ヵ月分の給料でMaya Unlimitedを買っても余裕で生活出来る程出てたとか。
エロバレーが出て程なくして残業代が出なくなったけど、一週間帰れないのは変わらなかった様でw
大手なのに明らかに違法だ
テクモって大手なの?
まあ、昔はもらえてたってんなら
訴訟に無味切る覚悟も持てたりするんだろけど
はじめからもらえてないってんじゃ、訴訟→会社倒産
にもなりかねなくて二の足踏んじゃうね。
はるかその昔は月上限40時間だった記憶がある
つーか、テクモは下請け探すのが異常にヘタ
某DSへの移植タイトルで下請け会社がプログラマ10人以上つぎ込んでるとか聞いて鼻血出そうになったwww
刻命館の新作はもう今のご時世、でないのかね
>>252 ああそれなんとなくわかる。
下請け探すの下手なんじゃなくてソース流用デスマだよそりゃ。
汚いソースを意地でも使おうとするとそうなる。
移植だと3ヶ月で作れとか平気であるからな。
255 :
名無しさん必死だな:2008/06/19(木) 10:51:56 ID:m50eZynhO
ゲームのソースはそれを他人が見たり書き替えたり
することを想定してないからダメなんだよ。
暗号解読しながら開発だからただでさえ難しいのに
期間短いとか100%地雷だろ。
弊社は、2004年6月より2008年5月まで開発職社員に「専門業務型裁量労働制」を導入して
参りましたが、本年6月より時間管理を徹底し社員の健康管理を行うため普通労働制に移行
いたしました。
2004年6月の「専門業務型裁量労働制」導入時に、過半数労働者代表の選出において、
事務手続き上の瑕疵がみられたため、調査のうえ未払い賃金がある場合は賃金支払いの
時効2年の範囲で支払うこととしました。
この点については、本年4月1日に全社員に対し、過年度にわたる未払い賃金を調査し支払う旨を
通知いたしました。
現在は、その未払い賃金を計算中であり、支払いの準備を進めております。
テクモ(一部略)
ttp://www.tecmo.co.jp/company/pdf/2008061801.pdf
>>255 新規要素(ちょこっとだけ)追加して開発期間10ヶ月+延期で地雷だとぅ?wwwwww
■のモバイル運営の仕事ってどうなんでしょうか?
>>257 岩田社長が昔PG時代にいった言葉と一緒
このソースを流用して作るなら更に1年以上かかります。
1から作り直していいなら半年でできます。
ちょっとだけの追加なんて、ちょっとだったら元のを
作った奴らでやってくれよw
忙しい時期だってのに
会社のゲーム機で体験版落として頻繁に遊んでるプランナー、仕事しろカス
>>257 それだけじゃ何とも言えん。
例えば知ってる例でいくと、オリジナルの細かい動作再現
するのにソース流用するしかなくて、かつそのシステムじゃ
実現困難な追加要素を要求されてるやつがあったんだけど、
期間長めに取るから何とかしてくれって話で進んでて結果
1年経っても解決しなかったという・・・。
言っちゃ悪いがあれは元のを捨てないと無理だもんな。
けど捨てたら捨てたで他の部分が困難になる。
究極的なことを言えば断れなかったのが悪い。
>>259 それ移植じゃないよ、完成しなくてどうしようもなくなったN64の
MOTHER2、糸井さんが頑張りすぎてスタッフにも実験的な作り方させて、
どうしようもなくなったプロジェクト。
N64のマザーは3でそれはポシャってる
>>259のはSFCのマザー2の逸話
無計画に色々追加してるとどうしようもなくなるのはわかるだろ?
移植段階でそれが起こるんだよ!
システムよくわかってない人が指示して、同じく理解度低い人が
いじくり回すんだからな!ソース汚くてなかなか理解できないから
気づいた時はもう手遅れ。
265 :
名無しさん必死だな:2008/06/20(金) 08:23:15 ID:wergpZWf0
DSへの移植は元がC++で書いてあると大変なことになる。
DSのC++まともに動かねえからな。全部C表記に書き換え。
変態メモリ仕様があるから機種依存コードを含まない
ベタなCコードでもDSにもっていくと動かない。
これを解決するには元のコードを詳細レベルまで理解して
DS用に書き直し。下手すると1から作ったほうが早い。
>>222 あれまだ引き続き集めてるみたいね。
どうやら本気でエンジンの強化を図ってるみたい。
特にAIと物理演算の強化がメインみたいだけど。知ってる大学の研究者が数人行ってる。
特に珍しいことではないな
ライブラリにAIとか余計なお世話だろ。
あっても誰も使わん。
カプコン自身が使うために仕様切ってるんでしょ、なに怒ってるのかわからん。
他所が実装してるから簡単にライブラリ化できるんだろ、
とアホが勘違いするかもしれない辺りw
AIや物理演算なんて汎用的なものはイマイチなんだよな
結局はゲーム毎、ステージ毎に手を加えているうちに
原型なんてほとんどなくなっちゃうんだから
とはいえその部分まで外販エンジンに頼ってたら、
○○クローン、みたいなソフトしかできないし、
悪いことではないのかなとも思う
せっかく買って使ってんだから、楽できたほうがいいか・・・
>>271 一から作るのと
手を加える雛形があるのとでは
作業の難易度や工程数が違うとおも。
雛型ですらものによって合う合わないがあるからあまり
固定されたものは作らないほうがいい。概念や手法として
知れてるだけで十分。
ケースバイケース
この週末を使って部内が一丸になって大事なプレゼンの準備をしようというとき
プログラマのAだけ出社拒否
理由を問いただす土日は彼女と遊ぶ約束を入れてしまったから
ねーよwwどんだけ自己都合だよw
周りの連中が貴重な休みつぶして代休もつぶしてようやくプロジェクト回して
るのが見えてないらしい
ゲーム会社っていうか日本社会に適応してない奴ってたまにいるよな
・・・ハァ疲れた
>>277だけ見ると、私生活を犠牲にしてでも会社に尽くすのが日本社会って言ってるように聞こえるな
>周りの連中が貴重な休みつぶして代休もつぶしてようやくプロジェクト回して
>るのが見えてないらしい
これはむしろ周りに言うのは恥かしいことの部類なんだが、
あんまりそういう意識ってない人多いよね。
スケジュール失敗してます><って触れ回ってるようなもんなんだが。
土日休日も仕事するのが偉いみたいな風潮、とっとと絶滅してほしいな。
スケジュール通り、むしろ前倒しで進んでても 土日に誰もオフィスに来てないってのは
えらい人の目からみたら、弛んでるように見えるみたいね。
スケジュールの妥当性が問われてるんじゃないのか?
全員で地獄を見るのが正しいと考えているのが多い
>>271 >ゲーム毎
そのシステムで続編出していくには、ちゃんとしたライブラリとして固めておくのはいいんじゃ?
>ステージ毎
その作りはどうかと思う
いまどき使い捨てのプログラムって考えはもう辞めたほうがいいと思う
まぁカプコン的には普通に考えて、専用汎用は置いといてたんに今のエンジンになじむ形で
いろんなゲーム用のものが作れる技量がある人に来て欲しいってことだと思うけどな
>>279 そういうつもりはないし、仕事の効率とか労働時間とかは改善してくべき問題だってみんな判ってる
社内の問題はわかったうえでみんなこのプロジェクトだけはって覚悟決めて休日返上してるのに
そういう空気を一切読めてない社会性の無さがAに関してはヤバイと思うんだ
Aをチームからはずすしかないと思うんだけど。
本来は強要できない問題なんだから。
社会性の有無じゃない、その仕事がそいつにはそれだけの価値は無いというだけ。
休日出勤しないと他の人の作業まで止めてしまうとかじゃない限り、
空気だけで休日返上はしたくないな
>>283 使い捨てというか・・・粒度が大きいものを使いまわすという発想が良くないだけ。
末端のシンプルで完結した機能をライブラリとして持っておくのはいいんだけど
欲を出してタイトル毎に作るべきものまでライブラリ化しようとすると結局使い
回せなくて失敗する。
AIのライブラリ化なんかはそのへん錯誤してる感じがするんだが。
プログラムも複雑な機能をあらゆるケースを想定して対応しようとすると
メモリをやたら食ったり重くなったりとロクなことがない。
折角ライブラリに組み込んでも「重くて使いにくいから自作する」
とか言われて本末転倒なことになるよ。
>>288 AIで経路探索とか視線探索とかありがちなところは使いまわせるでしょ
粒度が小さい部品を整備して、マップに埋め込むデータとかの効率のいい作り方・ノウハウを
構築するだけでも価値はあると思うけどな
>>290 そういうの試しに作ったことあるけど、運用中のデータ構造にマッチしない
とかの理由でそのまま使われることは無かった。
サンプルコードとしての意味あったけどライブラリ化はやめといたほうがいい。
AIってイレギュラーなものが入り込みやすいから部分的にせよ
固定的なものを作っちゃうと後々困ったことになるよ。
>>284 お前さん(もしくはプロジェクト上層部)が仕事出来てない言い訳を
そのAに押し付けてるだけだろw
その土日の出勤拒否以外も何かAは仕事を拒否してるのか?
土日に仕事をするしないは労働基準法に関る法律違反にも繋がる
こう言い換えて見ればw
>そういうつもりはないし、お金の効率とか労働時間とかは改善してくべき問題だってみんな判ってる
>社内の問題はわかったうえでみんなこの銀行強盗だけはって覚悟決めて犯行してるのに
>そういう空気を一切読めてない社会性の無さがAに関してはヤバイと思うんだ
まさに赤信号皆で渡れば怖くないだろw
>>282 全員が地獄は正しいよ。
理想は全員が天国だけど。
天国と地獄が共存する環境は全員地獄よりも良くないよ。
もっと根本的な部分は
>この週末を使って部内が一丸になって大事なプレゼンの準備をしようというとき
Aの都合が合わない時点で、一丸じゃないし
その土日に仕事設定する理屈が”ねーよwwどんだけ自己都合だよw”
って感じ
>>294 全員が地獄なんて有り得ないでしょ
足りていない仕事が、均等に割り振れるとでも?
つまり、”全員が地獄”に見せかけた
付き合いで地獄にいる奴が”本当の地獄”で、足りない仕事してるやつ等は
自分の仕事が終ってないのに、それでも許されて仕事してる”天国”状態
これが妥当な真実でしょw
>>293 文章だと伝わりにくいんだけど、そういう綺麗事以前に、これを成功させないと
全員が路頭に迷うっていう危機感があって他のみんなは一致団結してるわけ
そこを一人だけ労基法だとか正論かもしれないけど独善を振りかざして
俺だけは定められた時間内しか仕事しないみたいな顔されたらどう思う?
カレはたとえ法律は守っていても一生社会には馴染めず生きていくのかね・・
この件の本質は休日出勤がどうのこうのではなく
もてない男がもてる男をやっかんでいるだけだろ。
そしてその気持ちはよくわかる。
>>297 貴方の方が綺麗事言ってるように聞えるけど…
Aは役員なの?相当な地位なの?
会社がヤバイとかは、経営、上層部の責任
それをなんてAが”普通”に仕事する事の所為にするの?
危機感あるなら、土日に仕事しなきゃならないような
組織のあり方や、もっと違う所を変えなよ
一番末端の仕事にそんなに責任転嫁するなよw
2chに愚痴を書き込む余裕があるのに路頭に迷うとか言われてもピンと来ないな
末端に責任なんてないよ。
評価が最低になるだけ。
末端に責任なんてないよ。
評価が最低になるだけ。
経路探索はライブラリ化して、5本以上使ってるぞ。
さすがに携帯機は無いけど、PS2、360、PS3、Wiiでは使いまわしているし、作った自分以外の担当者も使いまわせるレベルまで出来てる。
データの容量的にはキロバイトレベルだから、携帯機でも可能だと思う。そんなゲーム作ることは無いと思うが。
経路探索後の座標データの扱いはゲームによって違うけど、パーツ単位で言えばライブラリ化は可能。
つか、経路探索はライブラリ化した方がいいぞ。作業が1ヶ月とか大幅に短縮できる。
>>297 残念というかなんというかカレに限らずその権利は行使できるもの。
自主的に同調してもらえないのなら
・それを認めた上で仕事をしてもらう
・プロジェクトからはずす
しか手段はない。
あとカレはあなたのチームになじめないだろうが
社会のあらゆる組織になじめないわけではない。
俺ならはずす。権利はあるだろうが組織自体が成り立たないという現実ではそれが次善。
バグが全部取れるまで帰っちゃダメって言い分は分かるんだが、
他人のバグが残ってる間もそれを調べろってのも、キツイよなぁ。
他人のソース追ってて、まだバグ報告上がってない別の論理バグ見つけたり
そもそもこいつのソース全部捨てて、このパート作り直した方が、
全部バグの原因突き止めてそれから直すより速いんじゃね? とか
思考が堂々巡りを始め、そのソース書いた奴とか、結局メーカーの
ライブラリのバグ踏んでたとか、 もうこれ以上バグ追うのは効率落ちるよ
いったん帰らせてよ、 とか みんなでバケツリレーしてる横で放火してる奴の
息の根止めたほうが速いよねww とか もう壊れてくるからなんとかしてほしい
>一生社会には馴染めず生きていくのかね・・
要は、うちは理屈も法律も関係無い
俺等の気に入るようにしれくれないと困るってだけでしょ
貴方こそ綺麗事並べないで、”やり方が気にいらない”って正直に良いなよ
それなら、俺もそう言う行動するAは好きじゃない
って普通に言えるww
どんな経路探索?ライブラリ化してないけど、1ヶ月も掛からないよ。
大きなお世話だけど、デザイナーでもプログラマーでも
定時で帰れて土日も休みな仕事はたくさんあるのに
なんでゲーム作るのとは思う。
よくよく見てみれば…
全員がいなきゃならない仕事を土日に設定するなら
予め全員の予定を聞いて決めろよ
空気とか協調性とか言う、魔法なエスパー仕事するなw
どんだけ仕事が出来ない組織だよ
そりゃ、危機が訪れるわな
ひとつだけ言える。
「空気読め」と叱責するやつで仕事できる奴を俺は見たことない。冗談で空気嫁は言うことはままあるが。
少なくとも「今、その仕事を全員でしなければならない理由」を論理的に説明できてない。
鼻息荒いなw
普段から「空気嫁」って言われているんだろうなw
>>297 >>299がいってる事がファイナルアンサーだな。
まず、経営をつるしあげるところから始めろ。
末端に一丸とか強制力発生させる会社なんて碌なもんじゃない。
ただの甘えあい、なれあいの集団にすぎないよ。
正当な労働と正当な対価って理屈の意味を考えてみるといい。
少しでも正当じゃないことをし始めると組織はすぐに腐り始めるから。
君の会社は間違いなくTOPが無能。
んで下っ端全員が路頭に迷っても経営陣の被害を最小限にするはずw
>>308 デザイナに関して言えば
>定時で帰れて土日も休みな仕事
は田舎のスーパーのチラシとかだからなあ
>>307 1ヶ月はかかたないよな。
1時間の間違いじゃないのか?
うちも迷路探索みたいなことやってるけどそこまではかからん。
>>294 そうすると本当に全員で死ぬということか
一人倒れたら全員倒れるまで働くと
地獄が嫌なら、休むようにすればいいだけ
それだけで天国ではない
AIのライブラリか、それらに用いる材料集めのライブラリなら作る意味はあるが
AIそのものはゲーム毎に作らないと、物凄い馬鹿なAIが出来るんじゃないかな
例えば、囲碁、将棋、オセロで使える汎用ライブラリがあったとすれば
それはきっと個別で作られたものより、CPUもメモリも余計に掛かる上に弱いだろう
なぜなら個別で作られたものは定石等の様々なデータを絡めて処理しているから
まぁ、今よりももっとパワフルなマシンになれば、
それらのデメリットを吸収するくらいのものが出来るかもしれないが
それはまだまだ先だし、そういう汎用的なものは専門のメーカーに任せた方がいいよ
土日頑張っただけでできるんなら
もっと前に出来てる('A`)y-~~
319 :
名無しさん必死だな:2008/06/21(土) 10:53:06 ID:cGo+9J2lO
AIはゲーム毎に違う様々なパラメータを参照して
何らかの結論を出すという処理だからゲームの
ルールや特性がわかってないと作れっこないんだよ。
そういう意味ではライブラリ化するのは無理がある。
無理に作っても仕様変えないと使えないとかの問題
出てきて、解析して書き替えるぐらいなら最初から
作ったほうが面倒が無いって流れになってくる。
それにライブラリは仕様変わらないからライブラリ
なんであって、変わるようだとライブラリとしての
メリットが失われるだけでなく迷惑だからやらない
ほうがマシ。
>>277の
「プレゼンの準備」にチーム全員ていうのがよくわからないんだが・・・
普通そういうのは企画とかの職分じゃないの?
小学生の夏休みの宿題じゃないんだから、計画的にやろうぜ
AIと違って物理演算ってのはライブラリ化しやすい
が、自前でやるほどでもないので多くのところは余所から買ってる
本当にスケジュール的にキツイなら
代休(or休日手当て)とセットの正式な休日出社命令を出せばいいだろう。
それが出せないなら、スケジュール組んでる奴の問題だ。
>>322 物理も突っ込んだことやろうとすると、その都度
作るしかなくなるんだかな。破片撒き散らすぐらい
なら市販エンジンでもいいけど。
問題の責任を上のせいにして問題が解決するならそれでいいけど
それも問題の先送りにしてるだけの場合がほとんど。
倒産やリストラ経験すると、上は社員を守るより会社を守る方が大事で
遠慮なく切ってくるの知ってるからな。
>>325 ぶっちゃけ、みんなが上は変えられない、上は下より優秀って
考え捨てられれば、ほとんどの問題はすぐに解決すると思うよ。
何社か見てきたが下っ端の能力なんてどこも大して変わらない。
ピンきりなのは上の能力、システムが整備されてるか。
これで勝負が決まってるよ。
結局努力、根性、気合いを強要される時点でその会社はシステム終わってる。
んで、上が聞く耳もたないなら早期に見限るのが正しい選択。
もしくは会社に依存せず割り切って自分ルールで孤立して働くか。
それが下っ端でも正しいプロ思考。
問題のために終らなくなる仕事を片付けるのと
問題を片付けるのは、全く別ものだと考える事が出来る人は少ないからな
目の前の終ってない仕事に捕らわれて、視野が狭い奴が多い…
明らかに上流工程のボトルネックが問題で、下の様々な工程で問題が発生してるのに
末端の担当が個別にやりくりするのが当然、論点が違うとか言っちゃうしw
何本も支流がある川の上流で毒を垂れ流しされてる感じww
メタルギアしたさにPS3買ってきた。
まだ、ゲーム好きなんだな俺は
俺、もうゲームには興味ねぇや。
ソースコードいじるのはゲームやるより楽しいが('A`)y-~~
>>328 ほぼ同意だが、下4行が出来れるやつもほとんどいないのが現実。
あと下っ端の能力は会社や部署の雰囲気によってかなり変動すると思う。
電ソルにレス禁止
下っ端はそのうち会社の色に染まるからなぁ
気づかないうちに”ウチはこれが普通”と感じるようになるのが怖い
下っ端には早く偉くなって会社のシステム変えてねとしか思わないな。
しかしその下っ端が偉くなるのを足を引っ張る人がいる限りシステムは変わらんよ
残念ながら
足を引っ張られるのは
当然なのよー
そのくらい対処できないと
お偉いさんにはなれないのよー
勘違いしているが当然なのは当たり前だがそんな事ばかりしているから
会社のシステムとやらが変わらないんだろ。環境良くしたいなら少しは助けてやれよ
システムって表現は変な勘違いされそうだからやめとけ。
ようは上がまともに機能してるかどうかだよ。
体外下っ端の足を引っ張るのは下っ端だけどな。
>>337 下っ端って体外アフォだから偉くなれないんだよね。
342 :
名無しさん必至だな:2008/06/21(土) 21:26:46 ID:jdYzXhbM0
是非プランナーの愚痴が聞きたい
プランナーに対する愚痴なら幾らでもあるが。
下っ端アルバイトのデバッガーですが愚痴などありますか
愚痴苦情より耳が痛いことを言われた…
そろそろまずい歳。開発下っ端バイトに移れそうなんで、
カタギの職を探す前にちょっとやってみようかどうか…
退路は確保しつつチャレンジするのもイイかもなw
他業界では品質保証職はれっきとした職業なのに
>>342 要望に応じて・・・・
バカプロマネが邪魔するせいで仕事にならないから、何度も辞めたいって言ってるのに辞めさせてもらえねえ・・・。
現場と仕様に口出してプロジェクトを混乱させるわ、スケジュール管理してないわ(口ではしてるって言ってるんだがな、
すでに1ヶ月以上遅れてる時点で管理できてないだろうと・・・)、連絡すらちゃんと出来ないわ・・・。
死んでくれないかな。。。。
>>349 いい愚痴だが、辞める自由は君にある。
You can fly!
辞めるっていって、どうぞどうぞで送り出すとこはまずないね。
上司は部下が辞めれば評価下がるから何だかんだ言って引き止めるし。
一番多いのは、今抜けられると困る。〜が終わるまで、一段落するまで、
引継ぎのアテができるまで〜 etc,etc
法的には決まった期間前に辞意を伝えてれば、別に辞めるのに
会社側の許可は要らんのだから、後は本気で辞める気があるかの話になる。
俺はどうぞどうぞって送り出されたけどな。
物凄い小規模の会社とか、キーとなる人が辞めるとかでない限り
人の一人や二人辞めてもほとんど影響なんて出ないからな
この業界が異常に離職率が高いのを知らんのだろう、彼は
一段落がつくことが少ないからな
終わったと思ったら次のプロジェクトの準備をしつつ
海外版の制作とか
つーか、納期に遅延したり、デスマになる会社やチームの抱える問題を
大きく分けると3つしかないよな。
納期の計算を短く見積もりすぎているか、又は計算していない。→マネージメント責任
納期の計算はあっているが、開発の段取りが下手、又はしていない。→リーダー責任
納期の計算もあっているし、開発の段取りも上手だが、作業者の能力が低い。→作業者責任
で、遅延が発生する率が高い会社やチームは責任の所在とか
切り分けが出来てないんだと思うよ。
意図的にそういう事をしているなら、たぶん責任を決めない事で
責任を回避するようにしてる会社なりチームの方針だろうから改善はしない。
偶発的にそういう事になっているなら、たぶん会社なりチームに
そういう事をする人なりシステムを導入すれば改善はする。
ネガティブではない話をすれば、こんなとこだろ。
開発工数・期間の見積もりってそんな簡単じゃないだろ。
各現場責任者にヒアリングせずに精度高く見積もれるはずもないから、
聞いてるとするとリーダーにも責任がある。
そもそもゲームの開発の見積もりってすごく難しいはずなのに
みんな白状しないで適当にごまかすよな。
でうまくまわせる術を持ったやつがいないプロジェクトは責任のなすりつけあい。
仕様決めてないんだから見積もれるわけない。
それは当然だが全仕様が決まってる状態のゲームというのも非現実的。
なのにそれすらも理解できてないやつが多い。
(仮に全仕様が決まっていても見積もれないやつ多いと思うけど)
仕様どころか途中でジャンルさえ変わるんだぜ。
見積もるために必要な仕様でさえ決まってないし、
決めた仕様も何度も作り直すことになるし。
まあ、ある想定して見るもることはできるけどな。
>>360 実際、一口に仕様って言ってもゲーム的な仕様とシステム(プログラム)的な仕様があって
実際にコストに係わってくるのはシステム的な仕様の方なんだけどね。
その辺を混同している人は、一生懸命ゲーム的な仕様を考えちゃうんだけど
結論から言うと、何もしてないのと変わらない。
実際に必要なのは
こんな事したい(ゲーム仕様)→こういう風にする(システム仕様)→詳細をつくる
なんだけど、真ん中を省くというか、担当者に丸投げしちゃったりもするからね。
見積もるというよりは・・・
「クライアントが納得する範囲内で目標を立てる」
が正解。
それプラス極端で明らかにヤバいスケジュールは要相談。
そしてクソゲーが量産される
プログラマは、バグが無いソースコードを求められる
デザイナは、デザイン的に良いデータ且つ不具合の無いデータを求められる
企画は、実現可能で且つ面白く且つそれらを他に示し理解させる事を求められる
これらが各区切りの期限までに出来てれば良いだけ、と言う簡単な構造なんだが
実は企画の部分がどれだけ重要で難しいか、と言う事は殆ど誰も理解出来てないと思う
これが出来る企画がいれば、プログロマやデザイナより給料高くても、全然賛同出来るが…
そんな企画は見た事、会った事無いし、もう一度言うがその重要性を理解してる奴すら見た事、聞いた事ないw
みんな薄々感じてるが、誰も声に出して言わないだけ
まあ、会社によると思うが
スケジュールなんて開発が思ってる”面白いゲームを作る”物じゃなく
コストと時間から”儲かるゲームを作る”発想で立てる物だから
つまり、仕様が決ってないとか関係なく
”お前等、その期間内にこんだけの金で儲ける物作れ”って会社の命令だと思えば良い
そうすると、仕事出来るとは、”面白いゲーム作れる”では無く、”期限内に売れるゲームを作れる”なんだよね
現場で、どんな職種でも良いんだけど
”面白い物作る為なら”、”今のままじゃ面白くない”的にスケジュールのプライオリティを下げたり
他の会社的なシステムのプライオリティを下げる奴が多々いると思うけど
会社から見れば、期限内に仕事が出来ないだけって話なんだよね…
>>366 ほとんどの奴が理解していると思われるが。
その上で糞なプランナーしかいないのが現状な訳で。
作り直し?はぁ?何言ってんの?
まあ、こんな出来だけど売ってみないとわからないし、とりあえず出してみてよ
これで数字が出なかったらおとなしく降格でもなんでも食らうし
プロジェクト解散でもいいよw
↓
発売日直前・・・リーダー退職
↓
ゲームは・・・糞ゲーで爆死(ゲームにすらなってない)
ってのあったなw
もう、なんもしたくなかったんだろうな・・・リーダー
>>368 殆どの会社のクリエイターと呼ばれる人たちは
【クオリティを上げる=売れる】
と言う、PS世代や美大厨が多過ぎて
【顧客(ユーザー)に受け入れられる=売れる】
と言う構図を知らない人達が多いからキミの理論は合っているが
現場では嫌われる考え方だよ。
実際、売れるものを幾ら作っても、ポートフォリオで上手い絵を描いたヤツとかの方が
給料多かったし。しかも、足引っ張られたし。
>>371 無能な奴はシステムが「他のタイトルと同じ=正しい」だしな。
>>366 実際、システム仕様まで落とせる人ならプランナーに限らず
重宝する事は確実だけど、そういう人は少ないのが現状だしな。
こんな事したい(ゲーム仕様)→こういう風にする(システム仕様)→詳細をつくる
の流れに沿ってないと、実際にプログラムやグラフィックが
良く出来てようが、問題が出て、運が悪ければ全部作り直すはめになる。
たぶん、プランナーが糞とか上が糞っていう話が
ちょくちょく出るのは、ゲーム仕様までしか考えない(られない)からだと思う。
極端な話、ネタ出しだけして後は丸投げみたいなw
そういうの専門の人材の数って、多くはいらないんだよね、実際は。
>>373 本当に売れる(受ける)ようなネタを出せるんなら良いが、今までのレスの流れを見ていると
どっかで見たようなものや何かのパクリを模倣して、ネタを出しましたってのばっかりで
それを指してネタしか出さないって言うの多いけど、それは【ネタ出し】じゃなく単なる【口出し】だしな。
勘違いされがちだが、本当にまともにネタ出ししている人も居るが、そういう人が必ずしも
ちゃんとした詳細まで書けるまでの能力があるかは別だろ。
そう言うのを同じものとすると、ネタを出すこと自体が無能なヤツの証拠と勘違いするヤツが
出てくるから、ちゃんと分けた方が良いと思うがな。本来ネタを出せるってのは、そいつにちゃんとした
能力があるからネタ出し出来るはずだろ。能力も無い奴にネタ出しさせる方がおかしいよ。
>>374 ところどころ意味がわからないので、わかるところだけ答えるけど
まずネタ出しについては内容の優劣は問わないと思う。
それと、詳細を考えられるかの能力が別なのは同意。
実際に、プランナーでそういう事が出来る人が少ないのが問題で
ぶっちゃけると、完全にはプランナーの仕事をしていない(出来ていない)って
事になると、俺は思う。
>能力も無い奴にネタ出しさせる方がおかしいよ。
本来ネタ出ししなきゃならない奴が、【口出し】レベルすらマトモに出来ないからさ
まー、何作るかも決まってないで作ってるのに
利益出せってのが間違いだよなwww
えっ?
だからクリエイター様って呼称を好んで
踏ん反りかえっているんじゃないのかい………
みんな謙虚だと思うけどなぁ
ふんぞり返ってるかい?
とくにプログラマなんてみんなおとなしいし、
ツールだってできるだけみんなの要望を叶えるように頑張ってる人ばっかりだと思うけどなぁ
お宅のところはふんぞりかえってるの?
実際の日々の態度なんて意味無いじゃん
結果で物言うべきだとおもうよ
日々の態度が悪くても、期限守ってバグ出さないプログラマなら
日々検挙で、みんなの要望を叶えるようにしてても、期限を守れないでバグ出す奴より
結果が謙虚だと思うけどね
前者の方が使えると思うけど…友達じゃないんだからさ…
日々検挙で、みんなの要望を叶えるようにして期限守ってバグ出さないプログラマなら
パーフェクトだけどw
>>375 >まずネタ出しについては内容の優劣は問わないと思う。
突っ込んで良いなら、ネタの優劣を問わないって言っている時点で
現場レベルでの仕事(作業)が出来る人材を求めているんであって
会社的に売れる商品を作れる人材を求めていないってのと同じなんだよね。
それで良いなら、任天堂の山内なんて何にも分からないのに商品に対して
口出しているけど、間違った事はやってないし成功しているが、君の文章だと
これが現場レベルには必要ないってのと同じなんだろうね。
382 :
名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 21:50:38 ID:JNm3J/660
想像できないものは作れないつうか、
みんな既存のゲーム文法の延長で考えるから
「あのゲームのこの部分とあのゲームのここを組み合わせて・・・
あとは萌え要素でも追加しとけばいいんじゃないのアッハッハ」
てな感じで作ってるだろ。
それで売れるネタになればいいんだけどねえ。
だからゲーム飽きちゃったのかもな。
似たようなゲームでいいなら昔の名作でいいよ
思い出補正も付くので言うことなし
>>381 ところどころ意味がわからないので、わかるところだけ答えるけどw
ネタに優劣がある事がどうでもいいってわけじゃないよ。
結果的に、(プロジェクト基準で)優秀なネタは採用されるし
そうじゃなければボツになるから、優秀な人の案は採用が多いだろうと思うよ。
ただ、思うのはそういう成果として、派手な部分ばかり目指して
詳細は人任せなのは、結果的に採用された案が多かったとしても
プランナーとしてあんまり良い働きだとは思わないな。
特に作業者として働いているならなおさら。
採用される優秀な案が多く出せる部分は、認めた上での話。
>>385 君の文章を読む限り派手な案だけ出しているヤツは詳細な部分を他人任せにしている
無能なヤツが多いと言わんばかりの書き方しているからどうもよく分からんのよ。
作業としてどうのってのは、勤務態度が悪いって書けば良いだけでしょ。
第一詳細を他人任せってそれがまかり通る様な現場にしているからそうなってんじゃないの?
なら頑なにそいつにやらせれば良いだけでしょ。それに成果としてって…どうせどっかで見たような
内容のゲームらしいゲームでしょ?それが売れると思うんだったらそれで良いんじゃないの。
ただ、それを指して派手な部分って言っているうちは、売れるような商品を作っている現場じゃない
ってのが丸分かりなんだけどさ。
作業者として優秀かどうかと、社会(企業)人として優秀かどうかがイコールとは言えないんだよね。
大企業なら尚更。大手なら無能でも世渡り上手なら出世するし優秀でも自己主張できないやつは
使い捨てられるだけでしょ。
愚痴ならもっと具体的に書かないとどうも業界そのものを指してプランナーとはかくあるものだ
みたいな書き方されても所々で突っ込まれるだけだよ。
387 :
名無しさん必死だな:2008/06/22(日) 22:53:45 ID:lsESwrbp0
>>385 ネタが優秀かどうかを判断するには書類の段階でそれがどんなもの
なのか的確に想像できなければいけないけど、それが難しい。
例えばテトリスの企画書があったとして、それを知らない人が先入観無しで
見て面白いと判断できるのか?という話で・・・まあ、あれは実際に動くものが
あっても売れると判断できない会社が多かったわけだけども。
ようは開発に従事している人間の感性と世間の感性がズレてる可能性も
大いにあるわけで、そんな事で正しい判断が下せるのか?という疑問がある。
テトリスなら開発費もしれてるからなぁ
なんの職種であれ、予算に関する意識が低いのはダメだと思う
だから現実的なことを言うと、公平な意味で優れた案というよりは
アイディアを承認できる立場の人間の好みに合った案が優れている
という判断になってしまいがちなんじゃないの。
おまえらプランナーじゃないだろ?
ネタ単体に価値はないよ。
基本的にネタなんてブレスト時にみんなに大量に吐き出させたら
あとはそれをどうゆうふうにまとめて筋通すかきめて初めて価値が生まれる。
だもんでそれを管理するリーダのディレクトノウハウが重要なだけ。
中にはテトリスみたいな新規性があってネタ単体で
価値がありそうなものもあるけどこれだってスマートに
ゲーム化しようとするなら完成まで青地図が見える人間が
コミットして最後まで責任取る覚悟きめて
初めて価値あるネタになる。
>>390 ゲームの大半が枝葉末節の変更と焼き直しである理由がわかったよ。
>>390 だから、ネタに価値がないと思っている時点で売れるような物を作っているとは思えない
って書いているだけで、作業内容にまで言及してない。
売れるかどうかをブレスト時にどうのってのは、明らかにユーザーがゲームのどの部分を
みているかを勘違いしているって書いているだけだよ。
デザイナーならグラフィックを中心に発言するだろうし、それぞれ自分の得意分野を前提に
話し合うだろうけど、それが果たしてユーザーに受け入れられるものなのかってのを
言っているんだよ。それこそ、一度でも他業種の商品開発の現場を知れば分かると思うけど
ディスカッションする上で、ネタに価値が無いなんて言い切るのはよっぽど売れる商品を
作ったことが無いってのを地で言っているようなもんだろ。
それ位ゲームとはかくあるべきって頑なに新しいことをやっていないってのが文章から分かるんだよ。
最後まで責任取る覚悟とか言っている時点で、最初っから適当にやっているヤツのネタを使うなよ
って話でしょ。ゲーム業界はこうだって言い切るのは良いけど、企業によって違うだろうから
そこばかり主張されても困るよ。
ああ、すまん。
お前らの言うネタとおれのいうネタは違うわ。
お前らの行ってるネタってのは事業案(企画案)のことなの?
俺がいってるネタっていうのは部品だよ。
部品はあくまでも部品にすぎない。
これはどれだけいい部品ですって言ったって、ボリューム感も
ニュアンスもわからないしそれが売れるかどうかなんてさらに
どうでもいいし誰も相手にしない。
それらを別の視点から見たり組み合わせたり、
サイズ変更させたりで事業案(企画案)を作る。
企画案ってのは誰から金引っ張るかとかマーケティングとか
事業としての青写真が最低限揃ってるもんでネタとかは言わないだろ?
行ってる意味伝わってるかな。。。
>>391 390をどう読んだら枝葉末節の変更と焼き直し云々に
つながるか、おまえの脳の論理展開がわからない。
部品には部品としての価値しかないよ。
そんな当たり前の事力説されても。
>>任天堂の山内なんて何にも分からないのに商品に対して
>>口出しているけど、間違った事はやってないし
失敗も色々してるよ。
>>397 多分、久夛良木とかと比べてだと思う。
久夛良木の無茶苦茶な方向性と比べたら少しはまともかと。
>>394 そもそも部品のネタって何だよwそんなの言っている時点で意味不明だよ。
キミ…レスの流れを読まずに横から入るのはいいが、それでも内容に穴あり過ぎだぞw
例えば「キャラクターの性格をこうすればもっと売れる!」とか
「この声優を使えば10万本は確実!」とか「シナリオは堀井雄二にやらせればミリオンヒット!」
とかって意味?ボリュームも「BDだからムービーを100時間近く入れられます!」とかそういう事?
意味不明だよ…何処をどう見たらそう捉えられるんだ…。
それに君が言っている企画案はどちらかと言えばプレゼン資料じゃないの?持ち込みようの。
何かキミのレスきな臭いんだが…。
>>390 企画なんていうのは方向性とか、さじ加減が重要ってことだろ?
要はディレクターの負わないといけない問題を
視野の狭い連中は上にたてつけないから末端の
プランナー相手に憂さを晴らすって構図じゃん。
かっこわるいねえ。
>>397 ゲームとしてという意味でだよ。言っている事が間違っていたとは余り思わないんだよ。
ただ
>>398の言うように久夛良木のように明らかにゲーム業界を潰す気か?って方向性は
当時、納得し辛いってのはあった。だから殆どのメーカーが任天堂寄りになったんだろ。
なんかつまんなくなったなぁ。
>>400 視野の狭い連中ほど上にたてつくのが世の常。
本当に面白いものってそれを何度もリピートしても飽きないものだから
容量より操作なんだろうけど、今って視覚なんだよな。それが悪いとは言わないけど。
なんか、どんどん意味不明な流れになってるなw
開発現場での遅延やデスマの話から始まって、会社やグループのトップの話が
出てくる当たりに、まともな議論は出来ない状態になったと見るのが妥当だなw
一つ言えるのはプランナの話はいろんな意味で
アツイって事かなwww
>>402 今の混沌としたゲーム業界を見事に表したスレ
>>404 視野が信じられないほど狭い=上に意味なくたてつく
視野が狭い=プランナー相手に憂さ晴らし
視野が広い=上に正論でたてつく
視野がすごく広い=会社やめるw
ってことだろ。
ある程度能力あって上に意見言える奴は正直尊敬するかな。。。。
こんなしょぼい会社でもやっぱり上に目を付けられるのは嫌だしなあ。
こんな自分がいやだ。。。
>>409 そういうヤツは上に立てついた時点で「私に逆らう気ですか!」と言って来るのがオチ。
相手にしないのがデフォでしょ。日本語がまず通じない。
>>407 意味不明っていうか357であんたが言ってる
リーダー責任も作業者責任も、プロジェクトマネジメントする奴がリーダーなり作業者に
いけると見越したやり方で、いけると思った分量仕事ふるわけだよね?
んじゃみんなが真面目に仕事してるって前提においては
すべての責任はプロジェクトマネジメントしてるやつに一元化されんじゃないの?
TOPは任命責任も持ってるわけだから、だめだった場合のリソースの変更や、
キャッシュの確保等リスクマネジメントすりゃイイだけの話ジャン?
なにが意味不明な流れなんだか俺にはわからん。
>>411 >>357あたりの話に関して言えば、責任の所在について示しただけだよ。
そもそも、あんたの言ってるような
何でもプロジェクトマネージャーに全責任がある
というような、短絡的な話はしていない。
責任が上あるのは当然じゃん。
下っ端に責任なんてないよ。
プロジェクトマネージャーを任命した奴に責任があるんだよ。
>>412 短絡的かどうかはしらんが
まずしたっぱに無駄な努力させるより
上なり仕組みに問題がないか探る方が
よっぽど低コストだし正解。
その考えがないなら一考するべき。
>>413 下っ端に責任が全くないなら、そもそも評価も出来ないよ?
というか、仕事としてあり得ないと思うんだけどwww
>>415 下っ端に責任なんて全くないよ、何の為の上司、組織だと思ってるの?
評価なんて、責任云々じゃなくて評価基準や評価者の基準でされてるだけでしょ
きっちり仕事こなしてても、盛大な損失に繋がる事した奴の評価が上なんてザラw
>>416 典型的な無責任中間管理職の考えだな
>>415 なにがwなのかわかんないけど
そもそも責任の定義をなんだと思ってるの?
俺は自分に任されたコントロール範囲を
把握して最後まで全うすることだと思う
そういう意味じゃしたっぱは任されたことを
こなせたかどうかで評価すればいいだけじゃん
当然プロジェクトマネジメントする奴は
全体の結果で評価される。
当たり前のことじゃん。
下っ端にも掃除のおばさん並の責任は当然あるよ。
おれならうまくやれるってやつなら上司批判も意味があるけど
本心では自分では出来ないと思ってるのに上司批判してもあまり建設的じゃないよな。
ほかにもっとうまくやってくれそうなやつを見つけられればいいけど。
企画出来ない奴ほどプランナー批判するのと同じ構図だな。
>>418 話がずれてるみたいだから、あえて相手にしなかったんだけどw
他人へのレスまでわざわざ返して来るなよ。
>>418が言いたかっただけなのか知らんけどさw
お前の考えてる責任論なんて知らんし、
責任なんて職種やプロジェクトごとに違うでしょ。
責任があるなら、何故赤字プロジェクトのメンバーはプラスの給料が出るのか
と言う背理法を説いてみるw
>>420 途中から参加でデスフラグたちまくりろくな
PJ資料もなくて、すぐに前任者より
うまくやれってのは無理だけどな。
それでも次にそいつが
同じ間違いおかさないために
充分いっとく必要があるよ
>>424 次はお前が仕切ればいいだけなので言う必要なし。凄く単純な問題。
>>424 そりゃそうだろ。でも次のプロジェクトでは替わるか、そいつとの仕事は拒否するかだね。
批判は自由だけど、もし次もそいつの下でやるのなら
そいつのおかげで風が弱まってることに感謝はすべきだと思うよ。
そうじゃないんなら拒否すればいい話なんだから。
無能な上司ならすぐに取って代われば良いのでむしろラッキーと思わねば。
有能な上司なら永久に下っ端だよ。
いつもバグばっかり出してるプログラマを批判(注意)したら
それじゃ、次はお前がコード書けばいいから、そんな事言うな
と言われたら、ブチ切れるけどねw
何、この流れw
職種には担当内容と言うのものがあるでしょ
デザイナーが自分のデータを批判されて返って来た返答が
”じゃ、お前出来るのか?”
ってレベルww
>>429 違うよ、あなたは仕事を与えてもらってるという立場なことへの自覚が足りない。
無能な上司をただ批判してもあなたの職場は改善されない。
できることは
・無能な上司を成長させる手助け
・上司の仕事を自分がやる
・その仕事の枠組みを拒否(チームから外れる。違うチームへ異動。)
上司はあなたの親ではないよ。
>デザイナーが自分のデータを批判されて返って来た返答が
>”じゃ、お前出来るのか?”
これだってそのデザイナの代わりを見つけられなきゃ一定の効力持っちゃうからね。
デザイナーが自分のデータを批判されて返って来た返答が ”じゃ、お前出来るのか?”
本当に有能で代わりのいない人が言った場合は凄みがあるね。
大抵の下っ端は幾らでも代わりがいるけど。
>>430 お宅の会社どこ?(言えないだろうが…)
その学校チックなノリが良いね、給料が許すなら転職したいわw
俺も言える、仕事出来ない奴を養う為に会社組織があるんじゃないよ
自分の担当仕事が出来ないないなら、誰だろうと指摘してやらなきゃ
出来てない事が無自覚で、”俺は仕事出来てる、出来る”と思ってる奴が多いんだからw
貴方が言うような事を意識してる会社じゃ、大抵仕事出来ない奴は
ちゃんと閑職に付くようになってるよ
しかも、仕事を与えてくれてるのは会社であって
その無能な上司じゃないしw
俺、ある程度の地位だけど
その理屈の会社なら、マジでスゲー転職したいぞ、羨ましい…
>>431 そう言う意味ではないよ
自分の担当仕事が出来てないなら、客観的に”出来てない”と言われるべきであって
指摘者が担当者と同等以上じゃなきゃ指摘出来ない的なノリに見えたからさ
バグレポート出したデバッガーに、プログラマが”お前直せるのか?直せないなら黙ってろ”的な感じ
>>432,433
いえるわけもないが、会社のノリではないよ。
オレのノリ。言っても改善されないなら自分で改善できることをするしかないし
それすらうまくいかないならその職場をあきらめるしかない。
もちろんすべてがうまくいってる訳ではない。
会社や上司のせいにするならそこにどういう勝算があるのか考えないと意味がない。
>>434 別にあなたの意見の意味を問うているわけではないので「そう言う意味ではない」と言われても。
>>435 なるほど納得
しかし、仕事出来ない人間に取ったら”都合の良い人間”ってなってると思うけどね
更に勝算も何も、そんな日本人根性丸出しの
衝突を起こさないで見たいなやり方じゃ隠蔽にしかならんと思うよ
衝突しようが、ちゃんと”指摘”して抜本的に改善しなきゃ
駄目な上や上司をのさばらせて、解決は下っ端が
”サービス残業”、”徹夜”、”サービス休出”などなどで補う
駄目駄目スパイラルにしかならないと思うけどね
>>436 そうなの?
じゃあ、俺のレス内容使って言わないで欲しいねw
>>437 まあそれなりに立場は確保できる自信があるからかもね。
衝突したら改善されるというほうがオレにとっては幻想だわ。
440 :
室井慎次:2008/06/23(月) 01:58:39 ID:P3Deyhfc0
一番簡単なのは自分が上に行く事だね。
上に行くのって意外に簡単だぞ。
下っ端から改善するよりははるかに建設的。
別に、好んで衝突してるわけじゃない
極力、衝突しないように提案や指摘するし
それでも話を聞いて、衝突してでも相手の意見が間違ってる、変えた方が良い
って思える、周りに共感してもらえるなら
意見を押し通したり、同じレベルの人間巻き込んでマイノリティを味方に付けたり
で、改善して風通しを良くするってだけ
自分が中心になって”サービス残業”、”徹夜”、”サービス休出”を止めさせる事で
効率が上がり、生産性が上がって、会社の利益も上がる。
その結果、自分の評価が上がり、更に”サービス残業”を短く出来ると。
馬鹿な上司のおかげであなたの未来は薔薇色です。
こ、これがプランナー力ってやつか…
いつのまにか玉虫色に解決しているwww
お前等、晩くまで語り合うのは良いが会社で寝るなよw
はっ、すいません。
寝てました。
下請けに限ればディレクタはディレクタでつらいんだぞー。
請け負った時点で客の要求と予算が、かい離しすぎてて
強硬に客を説得しなきゃデスマーチが見えてる仕事とかばっかり。
問題があるから説得したらしたで社長からは
客の信用無くすって文句言われるしよ。
んじゃどうしろって言うんだって話。。。
あまりにもデスマーチが明白なラインの責任負わされるのが
最近はいやでしかたがなのでそうゆう仕事回されそうになったら
一作業員で別のラインに回してもらっても仕事断ることにしてる。
人のラインはいった時は明確に仕事量を始めに確認して
さっさと終わらせて自分の勉強の時間にあてられるから
ありがたいんだけどなw
そうこうしてるうちに俺以外まともな
ディレクタがいないので会社傾きかけ。。。
しっかり勉強したし、転職先探さなきゃ。
>>350-351 2ヶ月前から言ってたんだけど、本日正式に終了!
バカの相手なんかしてらんないよねwwww
おつかれさん。次の行き先決まってるの?
>>448 まだだけど、先月から声はかけてあるからそろそろ決まりそうです。
御心配いただいてども。
いいな〜声かけて直ぐに決まりそうな人は…オレなんてぼろ糞ですよ。
ライバル(らしい)企業からの転職の為か散々パワハラ受けて追い出された挙句に
面接する会社にある事無い事吹き込まれて、転職できないように工作されてるから
全然次が決まらない…証拠はあるけど立証できないし…業界から離れるしかないな〜。
俺、転職する時はゲームとITは避けて工場とか狙うわw
ともあれ
>>448は乙
>>452 酷い時は面接時に他の面接した企業での内容を全部言われてその上で
(今思えば)入れる気が無いって言われた事もあるな。なら面接呼ぶなよって思ったけど。
で全然結果を一ヶ月以上通知しないから電話したら対応した人が物凄く罵倒してきて発狂したかと
思えば受話器越しに「ガチャン!」て音がする位に電話切られた事もある。多分電話応対した事の無い人かな?
って思ったけど。企業としてのレベルが知れるよ、そんな事する会社は。
まぁ最近は身元調査とのた打ち回って前職調査(身辺調査)をやっているのか普通に
プライバシーポリシーの欠片もない行為を平気でやる会社が多いよ。
ただそれだけウソをついて潜り込んでいる人が多いんだろうけどさ。普通に居たしね。
「元セガだ」「元任天堂だ」「元スクエニだ」「元ナムコだ」とか話し聞いたら誰の下に居たかまったく
分からない人の名前言われたし組織図的にも的外れな事言っている人居るからなんだろうけどさ。
だから、同業(に近い業種)で次ぎ受けるとかするならなるべく関係ないところか
自分に懇意があるところにした方が良いよ。結局コネじゃないと転職し辛い。
>>453 うわ・・・これ、マジですか?
これはへこむな、つーか、なんというか・・・。
さあ、中小で細かいプロジェクトを一緒にやろうwww
>>454 ウソじゃないよ。実際、散々辞めろ辞めろパワハラ受けて精神的に参っていたから
「辞めます」って言ったら今度は自分の評価が下がるからか辞めるな辞めるなって言って
ならと黙っていたらまた辞めろ辞めろと言い始めて、もうダメだと思って何言われても
「辞めます」って言ってやっと辞めたら、今度は転職しようとする会社にある事ない事言って
転職出来ないようにされてるよ。ただ中小でも同じだったね。結局前職調査されてる時点で
変な事言われているから転職できない。実際そういうニュアンスの事相手に言われたしね。
絵描だから何とでも言って入れないようにするのは簡単だしね。
絵がへたいだとか、うちとはカラーが違うとか、難癖つけようと思えば幾らでも出来る。
実際の仕事ぶりを評価なんて出来ないしね。絵描の場合は。絵の上手い下手いだけでだし。
どんなに会社に貢献したとか利益を上げたとかってのはデザイナーには関係ないって言われれば
それまでなんだよね。ただ、そういった会社がドンドン、バグや発売延期でユーザーにぼろ糞に
言われているのを見るとそういう会社だったんだなと思うよ。某〜とか…。
>>455 にわかには信じられないから
いたことあるその会社ばらしてちみてよ。
なんの恩もないでしょ?
ここで言う事じゃないだろ。
変に特定されて訴えられても嫌だろうしw
知り合い連中に言いふらすのは推奨。
狭い業界だし噂も流れるだろ。
>>456 >>457の言うとおり狭い業界だから直に噂は広まると思うよ。あとゲーム業界ってのを何と
捉えるかにもよるけどね。今の人たちじゃ理解できないような…昔のゲーム賭博とか
していた時代から知っている人なら理解できると思うよ。
ただ訴えられる事はないと思うけどね。訴える事が出来ない理由もあるし。ただ、信じられないってのは
普通の人じゃ、信じられないような事を俺がしてきたからそういう目に合ってるんだろうね。
>知り合い連中に言いふらすのは推奨。
確かにそうだろうね。ただ言いふらかして何とかなる様なもんでもないんだけどねwここまで来ると…。
459 :
名無しさん必死だな:2008/06/23(月) 23:12:33 ID:TJZMM6Tk0
>>455 俺がその立場だったら裁判起こしてるかもしれない・・・
金とヒマはかかるがな。
そして慰謝料などは請求せず、嘘吐いた謝罪と訂正を会社名義で広く一般に
告知することを要求する。これは事を荒立ててパワハラ上司の立場を悪化
させるのが真の目的。
>>459 そんな事する前にそんな会社と関わりあいたくなくなるよ。プライドが無い上司ほど
何でもやって自分の立場を守ろうと犯罪紛いの事やるから、見ていて蕁麻疹が出る。
ただ今のテクモの様なのなんて可愛いもんだよな。中小であんなのやっても意味が無い。
上場企業だから意味があるんだし、それ以外でやっても何の効果も無いでしょ。
それより、そろそろ何時ものプランナー叩きの話題にシフトしてくれw暗い話よりマシだろww
古いトコはみんなヤクザだからな。
まあ、どーせみんな淘汰されるよ。
そういう運命。それでよかろ。
aa
でどこ?
別にこの程度なら訴えられないので言ってしまいましょう。
そう思うなら業界の飲み会とかOFFの時聞けばよかろ
>>460 テクモ上場してるんだが。。。
>>464 飲み会なんかでも聞いたことない。
さっさというべき
>>466 そんな話はでないって意味だよ 笑
どう考えてもゲハのたわごとにしか聞こえん
俺も似たような状況になったことあるな。
社長の見積もりミスで5〜6案件同時にやらされて過労でぶっ倒れて退職したら、
その社長の個人ブログでボロクソに書かれた。
しかも、下手すると特定できかねない情報まで乗せて。
おかげで、職歴からその会社抹消しなければならない事態になった。
数年前の話だが、未だに当時患った不眠症やら何やらを治療中。
>>468 ひどいな・・・
会社のヒントおくれよ。
「面白いゲームを作りたい」って志で入社したのに
いつの間にか、「画質のいいゲーム」を作っていたっていう私
発想で勝負しようとしていたのに、いつの間にか目標がすり返られていたという俺
よく見かけます
恐いよな。
ゲーム業界入ったあと、仕事をこなすことばかり夢中になってしまって、
いつのまにかゲーム業界入ったあとの目標がなくなってた俺。
目標を失ったまま3〜5年働いていたら何も得ずに引退しかねん。
そんなの会社関係しない個人、もしくは会社興すなり、同人やって言えば?
ゲーム会社だからって夢見すぎだ
会社員になるって事は、仕事をこなして会社に利益を出す事
利益があれば、利益を出してる事に関与出来てる社員に裁量が出てくるだけ
そこで初めて、会社の利益出す行為に
自分の目標なり夢なりを自身の責任の元にのせれば良いだけ
ゲーム会社社員=個人的なゲーム作りの目標、夢を叶えられる
じゃないと思うが…
>>472 言っている事は正論ですね。管理職特有の。
ただ、そういう社員ばかりだと日本のゲームは駄目になるのだと思いますがね。
数字は後から付いてくるもの。
ゲーム業界って本来はベンチャーだもんな
娯楽やる上で、普通の企業になってしまったら
人を楽しませるなんて出来る訳が無いよ
>>472 472の言っているような人材を求めている会社も多く存在すると思うけれども、
うちの会社(中小)だと、指示に従って仕事をこなすだけの一兵のままでは
数年後首を切られて終わりだと思う。
別に俺は夢ばかりを求めているのではなく、
ただ目の前の仕事をこなすだけでは生き残れないなって思ってる。
(目の前の仕事をこなすだけなら代わりはいくらでもいるから)
だから、自分の考えなり目標なりをもって、
会社の利益になる提案を言えるようにならないと恐いよな
という話をしたかったの。
>>473 そうかな…?逆だと思うけどね
会社で仕事として行なっている、仕事(利益を出す行為)で人を楽しませる
って意識が無い奴だらけだから、母体である会社が苦しい所ばっかりなんだろ
要は、数字がついて来るのは、結果を出せたとき
貴方が勘違いしてるのは、結果を目的にしないで”面白い物”とか目的にしてれば
結果なんてついて来るのは博打だってこと、そんなの会社として成り立たないと思うけど…
要は、会社員である事を意識しつつ、面白い物と思える製品を売れる算段で作る
って当り前の社会人の目的が、ゲームだと
俺等は面白い物を作るクリエイター様です、金や時間を気にしてたら仕事出来ません
って感じに勘違いしてる人が多いからだと思うけどね
>>474 会社を勘違いしてると思うよ…
ベンチャーだって遊び半分で仕事してないよ、先進的な内容を”商売”にしようとしてるだけ
対象が娯楽だからって、自身も娯楽気分で仕事なんてそうそうないし、そう言う業界だから斜陽ってんじゃないのでしょうか?
>>475 言ってる事には同意できる
俺が言いたかったのは、
>自分の考えなり目標なりをもって、 会社の利益になる提案
この”自分なりの考えなり目標”ってのを盛大に
理解してない、勘違いしてる、って人間ばっかだよね
って事
>>475 因みに、
>>472の内容が
”指示に従って仕事をこなすだけ”
って思い込みだともうけどね…
>>472の用に、会社員としてシビアな行動をしつつ
面白い物作って、ヒット出そうとしている人間は沢山居るよ
同じ、結果出せないなら
会社員を意識してない人間は、会社の寄生虫じゃんって事
会社員として云々以前に
クリエイターwとして間違ってる
>>476 ずいぶん偉そうだけど
別にお前に金もらってるわけじゃないのになんでそこまで
言われなならんのか
ってみんな思ったと思うから書いてみるテスト
指示に従って仕事をこなしてればまだいいほうで、それすらできないのが多いような気もする。
できるのに勝手な判断で仕様と違うもの上げるのも最悪。
まず相談ありきって頭がないとな。
>>472 間違って在籍してる中卒Dに言って聞かせたいわもうw
テメェの糞オナニーは自腹でやれ自腹でw誰一人見たくねーんだよ!ンなもん
自分のやりたいことと仕事は相反するものという
無意識の前提自体がそもそも厨臭いんだが。
両立しない奴は、夢自体が厨臭い(FFみたいなRPGが作りたいとか)せいだとおも。
>>480 それ突っ込むなら
>>473の
>ただ、そういう社員ばかりだと日本のゲームは駄目になるのだと思いますがね。
の方が先だろ。
両立させたいけど無理だな
厨みたいな夢ではない
ちなみに夢がFFみたいなで全然問題ないだろ
>>484 言葉足らずだったかな。
まず「FFみたいなRPG」っていっても
「FFみたいなRPG作って」ってある日突然
ポンとワンパッケージの仕事が来るわけ無いからさ、
その「FFみたい」という夢を
どう分解して段階的にやっていくのか、
それを考えていかないといけないだろうと言う話。
分解できない奴の夢は
何となく漠然と思ってるだけで
本当に寝て見る「夢」と変わらない夢だって事。
「面白い」とか「画質が良い」についても同様。
それを作るために先ず、何が足りてないか、何が出来るのか
細かい目標に落とし込めないから
目標を忘れてしまう。
んで、もう解ると思うけど
これは仕事を進める手段とかなり似通っているので
結局、夢がどうたらっていう奴は
仕事がうまくできてない→ルーチンワークだけ渡される
という悪循環になってるとおも。
486 :
名無しさん必死だな:2008/06/25(水) 17:21:45 ID:tdYrROUW0
>>485 分解ねえ。
現実はどの位の分析がなされているかというと、例えばシューティングの場合
1)マップがあります
2)自機を操縦します
3)敵が出てきます
4)メニューがあります
・・・
・・・えーと、これ位かな?
じゃあ1をA君担当。2をB君担当。3を・・・(以下略)
よし段取り完了!野郎共かかれ!!
って位のもんだろ。
まあやらないよりはマシだけどさ(笑
>>486 なんつーかさぁ
学生か、日本語読めない人か知らんけど、
とりあえず、帰って。
まぁ、現場はこんなもんだよ。。。
んなこたねーよw
>>487 おまえが学生。
素人が聞いたら嘘みたいに聞こえるだろうがこれが真実。
もっとも・・・俺も中小で働いていた頃は小さい会社だからだと思って
たんだが、大手でも根本的には変わらないという・・・
自分の狭い世界を一般化するなよ、と言う以前に、
分析とか分解とかの意味が違う。
>>486は只の担当分けじゃん。
本当にこれだけでモノが出来るなら逆立ちしてやるよw
逆に、作り始めの時点でそれ以上決めることができるかっつーと無理だと思うんだよね
次にどういう方針でどんなもんを作ろうとしていて・・・
みたいなもんを企画も含めて担当者集めて話しあわないとダメだね
今回、ウリはこんなところだからあんまり突飛なことしないから
この部分はアリガチなもんでいいよ
できたらこっちのほう手伝って・・・
みたいななんとなくあるもんを1つ1つ決めていかないと
ここを1人で抱え込んである日を境に自分だけで決めたもんをドバンど出すような
企画やリーダーはみんなに無視られて終わる
>>492 そうじゃないと動き出さないだろ?
まず、担当者を決めて後はそいつらで勝手に動くの待つしかねぇだろ
みんなで決めて進むもんでもない
>>493 ま、とりあえず、その手の話し合いがなきゃなんも動かん罠。
>>494 おまえんトコのディレクターは何をしてるのかと。
…世に出るゲームに大したゲームが無い訳だw
ツーマンセル。
なんか聞き出したいか構ってちゃんだから相手にすんな。
>>492 じゃあ逆立ちしてくれ。
俺はその担当分けだけでモノが出来上がるのを何回も見てるから。
つーかそれ以外無い。
シンプル?
>>496 は?何が逆なの?
ちゃんと文章読め
キーワードだけ拾って想像でレス返すな
>>493 重要なのは話し合うかどうかよりも、ちゃんと筋道立てて
マスターまでの開発プロセスを設計出来るかどうか、なんだけどね。
極端な話、リーダーの頭の中だけでも、それが出来ていれば
あとは普通に実行出来る能力があればいいだけの話だから。
ただ、最近だと箱庭作ってありきたりなシステム
乗せて終わりってゲームも多いからな。
それだと、ある意味移植やリメイクと変わらんので
リーダーとかいらないかもな。
つーか、ずっとそういう開発しかしてないところも
結構あるんじゃないか、出てるゲームからしてwww
海外なんてほとんどが担当分けじゃないか
日本だとカプコンが有名だな
てか、10年前ならともかく今では普通に行われていることを
今更否定している奴がいることに驚きだ
>>503 いや、担当を分けないで作業するって話じゃないと思うよ。
むしろ担当だけ決めて、それ以降は担当に丸投げして
開発するスタイルの話をしてるんじゃないのか?
つーか、担当に丸投げして開発が進むところは
まだマシなほうとも言えるけどな。
一定以上の能力がなかったり、行動力というか考える力がない人だと
誰かが道を作らないと、全く作業が進まなくなるからな。
雛鳥みたいなもんで、ギャーギャー言いながら
口パクパクさせてるだけ、みたいなw
>>504 そうしたかった・・・・何でこのご時世に1人で全仕様書かなきゃならなかったのかと・・・・
>>506 おつかれさんですw
その分、何倍も下の人が効率良く出来ると思いますので
がんばってくだせぃ。
>>506 大方、人にやらせても
自分の気に入らないと口出して直させるんだろ
じゃ自分で全部やれ、だw
>>485 「FFみたいなRPG」なんて都市伝説だろう。
業界長いが聞いたこと無い。
>>509 何の監修も効果の根拠もないけど、脳トレみたいなの作って
って仕事があったりするよ
驚くよね
>>509 「ドラクエみたいな戦闘で」とか「ファイアーエムブレムみたいな戦闘で」とかならマジで言われた事がある。
それをもっと奥深く戦略性があって、その上でシンプルな、とか注文付きで。
具体的な仕様は一切なし。
で、とりあえず俺が想像できる範囲でのそれらの戦闘作るとして、こういう仕様が必要でこれだけのデータとか
用意しなきゃならないってのをリストアップしたら青くなってたな。
言ってたやつは、5kbぐらいのデータ定義用テキストと20枚ぐらいの画像で10日あれば作れるとか思ってたらしい。
>>510>>511 >俺はその担当分けだけでモノが出来上がるのを何回も見てるから。
>つーかそれ以外無い。
こんな発言を、大威張りで”スタンダード”と言い切る
人間がいる業界っすから…
>>511 そういう用意しなきゃいけないデータを、今度は 人工知能でとか
自動生成で〜 とか言い出すんだよなw
一昔前は 物理エンジンで〜 ってのも好きな言葉だったな
どうも破壊後モデルが物理エンジンで全自動的に出来上がる
イメージだったようだ
516 :
名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 08:04:00 ID:uhUZDWE50
わかりやすく言うと本来なら
企画→仕様書→分類→設計→実装
となるところを
企画→仕様書→分類(担当分け)→実装
ってな感じで作ってるわけだよ。
全体としての設計をほとんどやらない。(できない)
設計は担当個人がやるもので、担当間の連動は個々に打ち合わせって感じで。
517 :
名無しさん必死だな:2008/06/26(木) 08:04:23 ID:uhUZDWE50
こんなやりかただと正確な工数見積もりなんか出ないんだけど、そこは
「期間内で可能な範囲のものを作成する(期間から自ずと仕様が決まる)」あるいは
「徹夜してでも完成させる」という暗黙のルールがあって現実とのギャップを吸収している。
常套手段としては、担当レベルでもにわかには見積もれないような大きな単位を振っておいて、
担当本人に無理矢理期間を(上が納得できる範囲で強制的に)見積もらせる。
それで間に合わない場合は本人が言ったことだから死んでもやってもらう。
また、最初に分類してもその解釈が正しくないケースが多々あるので担当間で
スパゲティな状況になる。しかしこれも「マスター上がったらメンテナンス不要」、
「移植は外注がやるから無問題」という暗黙のルールにより問題回避している。
(回避しきれない場合もあるが)
箱とPS3の開発費って、
どれくらい違うの?
開発のしやすさとか。
>>518 最近はほぼ同じだね
ただPC用に作っていたら、
いつの間にか箱○でも出せる状態だったってことはあるね
そういった意味では箱の方がおいしいかもw
UBIがPCからの移植に箱だと3人
PS3だと14人らしいからな。
>>508 いや、企画関係の人間が俺しかいなかった・・・・
「作ったの見せて。 それ見てから口出すから」でやって良かったのなら・・・・
>>521 つーか、全部自分でやるか
相手に丸投げするかの二択しか考えられない時点で
企画としてダメだろ。
話しぶった切って悪いけど、洋ゲーについてどう思う?
最近、一般の評価高いじゃん
海外の製作って日本と大きな違いがあるのかな?
>>523 話が大雑把すぎるんだが……
つーか、出来が良い洋ゲーは、今も昔も評判が高いし。
>>515 プログラマの俺が仕様書書くのかよ。じゃあ企画いらないじゃん。
提案書 → 企画の仕事
仕様書の作成 → プログラマの仕事
仕様書のチェック → 企画に見せても素通りなので、やっぱりプログラマ
実装作業 → プログラマ
動作確認・デバッグ → プログラマ
出来上がったものを触ってみてのダメ出し → 企画の仕事
以前いたとこは、こんな感じだった。
せめて仕様書の段階で完成形を予想して、ダメ出しの回数を減らしてくるなら
良い企画ってレベルじゃないだろか。
なんで、事前に説明した これだとこうなりますけどいいですか? 本当にいいんですね?って
言ったことを出来上がってから、やっぱりこれダメだって言い出すかなぁ
>>526 また酷いところに務めてたな。
企画仕事してないじゃん。
>>526 そんなことできんのプログラマだけだぞ
細かい能力だけど日々の積み重ねしかそういう能力は養われない
桜井はやるだろ。
>>530 そんなプログラム趣味で組んでそうな模範的な人を反例で挙げられても企画の株は上がらないぞ
>>529 PGだけではない
企画もする 完全ではないが
>>531 反対にいや趣味でかじった程度でできるってことだ。
今時エクセルでちょとしたマクロ組むくらいそこらのサラリーマンがやっても
大したスキルにはならん時代だぞいつまでそんな甘いこといってるんだ?
>>535 案外舐めたもんじゃないよ
ロジックの矛盾が見抜けるほどになろうとすると
プログラマ(本職)ならならなきゃいけないレベルだけど
本職が別にあって片手間でプログラマやってるレベルからすりゃ
結構命削るぐらい勉強やってると思うよ
>>536 桜井レベルは求めてないよ。人の話さえ理解できず、
みなきゃ何もわからんやつなんぞいらんという話し。
つーか、少数精鋭の海外組の躍進から言っても
「悪貨は良貨を駆逐する」業界って事なのかもしれんなぁ…
会社によって言い方違うと思うが、メインプランナに相当する人が、
適当な絵やフリー素材のSEやらBGMやらを使ってでも一人で
ちゃんとゲームの形にできる技量ないとダメだよな。
もうお約束だけど、
「プログラム組めません、絵もかけません、音楽も作れません、だから企画やります」
ってのにさせてちゃダメだな。
ちなみにうちの会社のプランナの場合、それプラス
「キャラクターやアイテムの設定考えるのは得意です!」
ってのが付いてくるが。
別に具体的なプラン内容を仮具現する必要はないと思うけど、
しっかり頭の中では具現化しておいて欲しいよ…
人間完璧じゃないから、たまに想定外の内容になるのは構わんが、
何から何まで、”具体的に見てみないと分らない”じゃね…
しかも、その具体的な仮の物を作るスケジュールも取れない、
そのくせ、その部分の仕様は自分で握って、”見て決める”とかね…
もう、お前は、”プログラムの組めないプログラマ”、”デザイン出来ないデザイナ”級
つまり、仕事出来てないんだよ
マジで、企画ってこんなのばっか…
>>540 プログラムの組めないプログラマは見たことがある・・・勤続三年目の・・・
クビにしない会社の方に感心してしまったが。
>>540 バブル期にちょうど波に乗った経験のある年寄りだと
「組んでみないとわかりません」と胸を張って言うからな……
いや、解らない部分は確実に残るんだけど
それをなるべく減らしてパラメータを単純化して
組んだあとの調整がうまくいくようにしておくのは
組む前でも出来るだろうと。
わかりません、で思考停止して
でかいブラックホールを平気で残したままにするもんな。。
そう言う奴に限って
説明が下手で、組んだあとでも
修正方向をプログラマに伝えきれないし。
企画が無能なのは今に始まった話じゃないが、
最近はプログラマーの質も下がって来てる気がする。
21世紀に入ってからカプコンやフロム以外はまともな最新技術に触れずにやってきてるからな
いや、最新技術以前の問題で、
これじゃバグ発生して当然だろ、
みたいなコードを見かけることが増えた。
そういや、一方通行っていうか
構造を多角的に考えられない、捉えられない奴も増えたな。
なんか一カ所だけ塞いで安心してて
潜在バグ増やしていくのな。
>>366 遅レスで悪いが確かにそうゆう企画は少ないね。
そうゆう人材は絶対数がすくないのに会社としても
そこに価値を認めなかったりする。
おれの前いた会社なんて実績あるフリーの
企画者人月200万でやとってたよ。
それでも十分元取れたから成功例何だろうけどさ。
>>547 揚げ足取りですまんが、
その手の真面目な話の時に
そう「ゆう」 とか書かれるとイラっと来るw
そもそも説明が下手な企画は多いな。
スタッフに解らせられないようで
客に解らせられると思うのかと言いたい。
最近、パチンコのプログラムばっっっかりやってるw
もう転職するわwつまらんw
>>549 でももうかるんでしょ?
スキルはつかないか・・・
>>547 そんな人月もらったこともないが、フリーの企画の身で(身だからこそ、か?)、
仕事が開いてる時期を見計らってVS2008EE落としてきて、
プログラムの勉強してる俺。
取り敢えず、日曜までには向きの判定と斜め移動が実装できそうだ。
いや、DXライブラリっての見っけて、リファレンスとサンプル乗ってるから
それをいじりながら試行錯誤してるんだが、プログラムって形になったりならなかったりで
案外(プログラマの皆さん、ごめん)面白いね。
仕事でプログラム組もうとは思わんが。
うちの企画のやつ等は、
デザイナ、プログラマ等の開発全員(オールドメイン使って)にアイデア募集ってメールを出しやがるww
もうね……仕事しろってwww
良いアイディアあるなら同人でやるよ。
会社に提供する気なんて無いw
>「プログラム組めません、絵もかけません、音楽も作れません、だから企画やります」
それなんて中卒D( ´,_ゝ`)
>>553-554 まぁ、アイディアは出すより具現化して実装する方が大変だけどな。
一応、尊敬してる人が
「Dは出すんじゃなくて、削るのが仕事。
単発アイディアなら、まともな業界人なら誰でも出せる」つーてたわ。
>>555 KY
必死に会話に混ざろうとしないで良いから。
>>554 会社に寄生してるのが目に浮かぶよw
たぶん、周りに見つからないようにしてるつもり
なんだろうけど、わかる人にはわかるよ。
あと、なんでもそうだけど、いざ本気出そうとしても
普段から養ってなければ、たいした事出来ない。
企画力だって、例外じゃないと思うけどな。
>>555 「プログラム組めます、絵もかけます、音楽も作れます、だから企画やります」
それなんて中卒?でも当てはまりそうw
>>557 プログラマーやデザイナーならわからなくもないと思うが
当然プログラマ。
PC向けでゲーム作るなら最小単位はプログラマ1人からでしょ。
まあでもパッケージに耐えうるコンセプト出せるプログラマなんて
今はほとんどいないけどな
そう言う発想になる時点で日本のゲーム業界の企画のレベルの低さが伺える
>まあでもパッケージに耐えうるプログラム書ける企画なんて
>今はほとんどいないけどな
>まあでもパッケージに耐えうるプログラム書ける企画なんて
>今はほとんどいないけどな
こんな文章は出てこないだろ
”企画職”を生業にしてると言う自覚を持てやww
おれはプログラマーなんだけどねw
>>561 そういう人材が会社のどこにもいなかったりして、笑えない状況だったりもすんだけどね
怪我するから下請けで金貰うしかねーみたいな
>>562 その文章に噛み付く理由がよく解らん。
つーか、レスの流れを受けての言葉で
単体で取り出したら意味無いと思うが。
つーか、業界人を名乗ってるのに
企画の仕事がアイディアだし(のみ)だと思ってる奴が多いな。
企画の主な仕事は商品としてまとめ上げるプロデュースとパッケージングだよ。
別の意味で「だから日本のゲーム業界は〜」って思ったよ。
ま、この業界は未だマシな方で
工業系だと、同じ根っこの考え方のせいで
世界でも通用するような職人が、
下請けとして買いたたかれてる訳だけど……
>つーか、業界人を名乗ってるのに
>企画の仕事がアイディアだし(のみ)だと思ってる奴が多いな。
プログラマやデザイナーの非企画職の開発の人間でそう思ってる奴なんて殆どいないよw
主に当の企画の奴ね
>企画の主な仕事は商品としてまとめ上げるプロデュースとパッケージングだよ。
会社によりけりだが、
その辺りは、プロデューサーとディレクターの仕事だけど…
どっちにしろ最初に書いた通り、まともな企画系がいない限り…関係無いww
役職なしのプランナーって将棋の駒でいうと「歩」なんだよね
正直デザイナーやプログラマーと同等には見られない
お互い「金」に成って初めて同格ってなもんで
('A`)。○(オイオイ、香車の前におかれちゃったよ、俺・・・)
>>568 あんたの「最初」ってレスの流れを読み切れてない
只のピンポイント煽りもどきな訳だけど・・・
>>571 お前が勝手にそう思ってるだけだろw
>PC向けでゲーム作るなら最小単位はプログラマ1人からでしょ。
プログラマが企画や絵を描けるとは限らない、つまり動くアプリが最少単位って事でしょ
>まあでもパッケージに耐えうるコンセプト出せるプログラマなんて
>今はほとんどいないけどな
その上で、なんで当然の様にプログラマが
企画をするのが当然のような発想がすんなり出るのか?
>まあでもパッケージに耐えうるグラフィックデータ出せるプログラマなんて
>今はほとんどいないけどな
とはならないのは何故か?
それが
>>562に繋がる
日常的に企画が低レベルで、他の職種が企画の仕事をやるのが普通になってる
って事を言ったまでだが…
そんなに顔を真っ赤にされてもねw
ああ、こいつ電ソルか。
>>561の前の流れがあるでしょ。
いきなり
>>561の発言があった訳じゃないとさっきから言ってるんだが、
まぁ、頭の中にモデルがあって、
それに適さないものは自動的に弾いてるみたいだから
もうどうでも良いです。
はい、あんたが一番正しいよ。
だから、
>>561の発言をさせたと思われる
>>560の文章内の発言から説明してるが?
…分った、会話が出来ない、文章読めない奴とは時間の無駄だなw
つーか、文章がおかしい奴ほど電ソルを持ち出す件
電ソル、それは文章力のない奴の免罪符w
>企画の仕事がアイディアだし(のみ)だと思ってる奴が多いな。
本当にゲームメーカー勤務でそう思ってるのは、多くはないと思う。
というか、うちの会社みたいに、作るゲームのステージエディタとかを企画に渡したら、
「え?これ使うの俺の仕事なの?もうステージ案は出したよ?」
とか言われるようなのは珍しい例だと思いたい。
>>569 残念ながら成った「歩」はデザイナーやプログラマーの
はるか上いっちゃうから同格ではないんだけどね。
>>576 企画に直接渡さずにスケジュール
管理してるやつにまず渡せ。
企画にも雑用であろうとこなさなければならない
作業があるんだからおいそれと横やりこなせないだろ。
>>577 スケジュール管理してる奴に渡したら、
スケジュール管理してる奴が(クライアントのOK通った、すでに存在してる)仕様をオールスルーして、
適当な(なおかつ、OKが出たものとはまったく別の)口頭仕様で組み立てさせようとし、
勝手にデータを組み上げ始めて大混乱したバカプロジェクトに参加したことありますか?
私はあります・・・・orz
何度言われてもスケジュール管理者の姿勢が治らず、
有能な(に見えた)企画の方は、我慢できずにお辞めになりました。
雑用にもディレクションにも積極的な方で、非常に頼りがいがあったのですが・・・。
576の問題は仕事の割り振りがどうなってんのかはっきりしてないor把握できてない
577の問題はできない人通すと全部ダメになりがち
というとこかとおもう
特に有能でなくてもいいから報告連絡相談だけちゃんとしてほしい
そうだな。
特に
>>576なんか、単純に連絡の問題だな。
見込みのみでいきなりエディタ渡してるなら
>>576が悪い。
>>581 企画がステージのデータ作成する仕事振られてたが、
本人は案までとしか思ってなかったという行き違いもあるかとおもう。
つーか、作成担当がいないなら決める奴がやるのが早いよね。
中卒はいつまでたっても歩w
口が立つってだけでクビにもならずのさばってるよwww
>>576 「概要書いて外注丸投げ」の現場しか経験せずに育つと
実装、調整させることは「作曲しろ」と言われるのと同じくらい
お門違いだと思うようにってしまうみたいだ。
プログラムもデザインもできなくてもかまわんが
せめてゲームをプレイする事でなく
作ることが好きなら、前に進めるんだがな。w
>「概要書いて外注丸投げ」の現場
そんな状況を今見てるんだが、投げた方も巻き込んで炎上中w
大手で集められない人材を下請けが集められるはずも無いわけで。
今後益々状況は悪化してくんだろうな。
いいよ、どんどん潰れてほしい
>>584 うちの場合会社全体がそんな感じだよ。
概要書くどころか口頭で済ませようとするし。
それこそジャンル名だけ言えば企画の脳内にあるのと同じゲームが完成すると思ってるレベル。
>>587 あるある
「お前がプログラムを分からない以上にこっちは
お前の頭の中がさっぱりみえねーんだよ」
って言いたくなるぐらい(いや言ってるけど)全然資料ってもんを作成しようとしないよね
ゲーム開発者の方々に質問です。
箱○用ゲームを制作する際に、MSから技術指導者が派遣されると
どこかのスレで見かけました。ほんとのとこどうなんでしょうか?
ちゃんと派遣されて、なおかつ開発の深いとこまで関わるものなんでしょうか?
ゆとりの特徴だなぁ・・・
解答は「case-by-case」
世の中全てに解答があって、それに沿って一律に動いてるわけじゃないんだよ。
ま、此処で良く暴れる「俺が経験したことが業界の全て」系の馬鹿も
全員がゆとり世代じゃないだろうけど。
>>588 作っても自分言葉のオンパレードで
さっぱり言いたいことが読めなかったり
ページ毎にフォーマットが違ってて、結局ヒアリングしながら読まないと
意味がつかめないモノだったりw
それでもないよりあった方がいい。
後で言った言わないの水掛け論が、証拠として形に残ってた方が回避できる
>>592 あーそれは企画だけじゃなくて
会社全員に強引に勧めてる。
連絡事項は一旦必ずメールなどの書面にしろと。
これは企画だけの問題じゃないな。
口頭で済ませようとする奴多し。
後でトラブルの元になるのに。
>>589 呼べば来る。呼ばなきゃ来ない。
それだけ。
サポート曰く、「地球上であれば何処へでも参上します。」だそうだ。
技術的にわからない事があって、なおかつ必要があればソースコードを
見て何処が悪いのか指摘してくれたりもする。前代未聞の親切さ。
つーか、知ったかで書き込んでる奴と
実際に現場にいる人間の差が
はっきりわかるスレだなw
会社、部署が違えば、もう別世界
更に部署の各責任者、各リーダーと言うフィルターがかかれば、それは別次元w
自分の知ってる現状が全てで、他に様々な事象がある事を知らない奴かもしれんよ
>>595…貴方も含めてね
>>596 つーか、ここに書かれている事が全てだと思ってる人が
(読み手や書き手も含めて)いるっていう前提が
そもそも間違いだと思うけどな。
あと、質問に対して「case-by-case」とだけ答える人も
どうかと思うよ。
もちろん全てではない。
全てではないが・・・
結構マトを射ている部分もある。
>>597 ん?
自分の知ってる事が他にも当てはまると思い込んでる奴が、それが全ての如く
”書き込んでる”って意味なんだが…
>>597 実際、
>>594の答えもケースバイケースじゃんかw
このスレは業界人以外が興味本位の質問するスレでもないし。
>>599 それは「case-by-case」を長文にしただけだよね…
そりゃ厳密に言えば何でも「case-by-case」だけどさw
>>600 >>594は答えを一応は出しているから違うと思うよ。
例えるなら「case-by-case」ってだけ言う事は
質問に質問で返すような行為だよ。
なんつーか、前提が崩壊してるから説明が難しいけどw
なんか人工無脳に使えそうだな。
わかんないこと聞かれたら「それはケースバイケースです」
って返せばとりあえず話繋がるしw
>>601 なんども言うが…お前さん日本語通じる?
お前さんの、俺の
>>596に対する
>>597の発言
>つーか、ここに書かれている事が全てだと思ってる人が
>(読み手や書き手も含めて)いるっていう前提が
>そもそも間違いだと思うけどな。
”ここに書かれている事が全てだと思ってる人がいるっていう前提”
なんだが、
俺は、自分の知ってる自分の職場が全てだと思ってる奴が書き込んでる
と言ってるんだが、お前さん”頓珍漢”な事でレスしてくれるなよ?
って言ってるんだけど…
さらに、
>>601で
>それは「case-by-case」を長文にしただけだよね…
>そりゃ厳密に言えば何でも「case-by-case」だけどさw
こんな返答返されてもね…
お前さんが企画職やって無い事を祈るだけだw
>>591 以前うちで上がってきた仕様書とか、
「まだ未定」
「プログラマに任せる」
「適当に」
とかいった言葉が多かったなー。
そのくせキャラの設定はやたら細かかったり。
ゲームのルール部分でも「プログラマに任せる」とか書いてたが、
それならもうお前抜きでプログラマだけでゲーム作った方が早くね?
と思った。
どんな底辺だよ
底辺とかそういう問題じゃないだろう、それは
>>601 >>590はKYなゆとりに、嫌みで書いたんだと思うが。
>どこかのスレで見かけました。ほんとのとこどうなんでしょうか?
こんな明らかにゲーム厨が興味本位で聞きました、
なんてのに答える義理があるスレじゃないしね。
>>604 つか、要らないだろ、その企画。
ここで笑い話にしてる時点でオマイさんもヤバイよ。
社長に相談するレベルだよ、それ。
相変わらず、料理を作ったことが無い奴の作ったレシピの話をしているのか。
>>607 驚くべきことだがフツーにいんだよフツーにw
確かにいるね。
あいつとは二度と仕事したくねぇ
>>609 俺新卒なんだけど雇ってくれませんか?
絶対にそういう人よりは仕事できます
>>607 そいつ自体はクビになった。
ただ、他の連中もそれと大差ないんで、昔作って売れたゲームの絵とか音とか変えて再生産しかできない状態。
ちょっとしたきっかけで縁のあった会社で、
「新しい分野に乗り出したい」
とかいう事で呼び出されたんだが、正直こんな現状では無理。
ぼーなす! ぼーなす!
ヨメに食わすな!
やっとPS3の新型デバック機到着した
冷遇されすぎだ、うちは
かなり薄型になったな
>619
まじ?詳細きぼんぬ
>>618 これって、開発完了or中断するまで会社の会計には計上しないって
よくある長期開発プロジェクトの赤字を先延ばしして、黒字プロジェクトと
時期あわせて相殺みたいなことができなくなるんかね?
それとも、内製では関係ない話なんかな
工事進行基準の適用云々は受注制作のみ。内製は全く関係ない
平成20年度税制改正の大綱
http://www.mof.go.jp/genan20/zei001c.htm >(1) 工事進行基準によるべき長期大規模工事の範囲について
> 工事期間要件を2年以上から1年以上に請負金額要件を50億円以上から10億円以上に、それぞれ見直す。
>(2) 長期大規模工事以外の工事で損失が生ずると見込まれるものについて
> 工事進行基準を適用することができることとする。
>(3) 工事進行基準の対象に、ソフトウエアの受注制作を加える。
長期大規模工事の範囲にあたらない場合、工事進行基準を適用「することができる」のであって
「すべき」という話にはならない。予定。
ま、要するにクライアントに頭があがらない弱小零細にとっちゃ事実上何も変わらんちゅうことだ
今31で年棒600万程なんだけど
月の残業がコンスタントに100時間超えてるんだよね。
300万程でいいから確実に定時で帰れる会社ないかな?
サービス残業がそれくらいで
残業は減らなくても良いから
せめて残業代くれ、って処が大半な様な気がする。
勤務時間中にプラモばっか作って仕事しない四十路の給料泥棒をなんとかして栗(T_T)
>>626 確か、以前のスレでもそう言ってた奴がいたような・・・・ひょっとしてお前かwwww
そいつが帰った後に完成している物を踏み潰した後、
「疲れてたみたいでコケちゃって、
その時に引っかけて落としちゃったんですけど、
勢いが止まらなくて、踏んじゃいました」
とでも言っておくのはどうだろう?
>>626 普通に社長に相談しろ。
自分を含めた他人の仕事がそいつのせいで滞ってないなら
ほっとけ。
そういう会社だとしか言えんわ。
同族なんだろそいつ
>>626 君がもしベ○クと言う会社の社員ならば、それは諦めろ。
ベ○クと言う会社はそんな会社だ。
>>631 入社試験で「このプラモをSDにして描いてください」とかいわれるんですよね
ぶっちゃけ、本当に遊んでるだけ社員なら
(仕事もしない&仕事を振らなくても良い&むこうもハブられても平気だし、口も出さないだったら)
そっから先は、社長が何に金を使いたいかの世界だから
社員がどうこう言うこっちゃ無いしな。
別のそいつをやめさせても、その分有効に金を使う事なんて絶対無いし。
観葉植物だ思っとけばいいし、
実害無くても
そう言うことがねたましくて気になってしょうがない人は
そう言う会社だと思って、諦めてやめるしかない罠。
>>626 昔そういう人がいたけど誰も文句言えなかった。
大株主だから。
社長から「アイツにはあんまり仕事与えないでくれ」って言われてたし。
今年、中小のゲーム会社に入社した新卒プランナーだけど相談のって
仕事ふったプログラマーさんの仕事が遅くて残業しまくり
(質問にはできるかぎり答えているし、仕様変更もしてません)
俺は自分の作業は終わって帰れる状態
仕事をお願いした以上残業に付き合うべき?
>>635 >仕事ふったプログラマーさんの仕事が遅くて残業しまくり
普通に殺意がわいた
>>635 おつきあいで残業するより
自分の予想よりなんで遅れが出てるのか
その原因を自他共に探る方に時間を割いて
その問題を解決しろ。
んで、自分の見積もり自体が甘いなら
スケジュールを引きなおして上司に報告。
>>636 そのプログラマが普通に出来ないだけかもしれんぞ。
仕事が遅いという判断の根拠は?
ご教授ありがとうございます。
>>637 そうですよね。
何があっても休日は絶対に出社させたくないので
上司に相談しつつ出来ることを模索してみます。
>>638 さすがにプラモは作ってませんが、いっつも席にいないし
イマイチ仕様通りに作ってくれていない…
>>639 席にいない理由を調べたほうが良くないか?
別の仕事入ってんじゃないの。
いっつも席にいないやつに付き合うのは確かに納得いかないな。
ただ、それによってトータルにアウトプットをたたき出す人もいるからその辺の判断は必要だね。
イマイチ仕様どおりにつくらないってのは仕様にそもそも問題がある可能性や
そのプログラマーに信用されてない可能性もあるね。
でもいっているとおりだとしてもケースバイケースだなぁ。
プログラマーが納得できる形で必要な作業を終わらせた段階で帰れるようならいいけど。
プログラマーが席に居ないときって・・・
別件に引っ張られてるか打ち合わせしてるか、ぐらいしか思いつかないんだが。
メシやトイレのときも居ないけどそんなに長くはかからないから論外。
>>641 仕様に問題があるなら、作った奴に言わなきゃダメだろ。
>>643 基本的には誰に問題があるっていって解決する問題じゃないだろこれ。
いわなきゃダメだとしても
言わせるようにするか、いわない奴を仕事からはずすかしない限り問題は解決しないし。
単に
>>635がプログラム作業にかかる時間の相場を知らないだけかもしれんぞ。
素人ほどすぐ出来ると思ってるからな。
「FFぐらいプロなら1ヶ月あれば作れる!」とかリアルに言ってる奴も居たしな。
素人が書く仕様書って物凄くわかりにくいことがあるからな。
かく言うオレも昔やらかした。
頼んだPGが物凄く悩んで作ったブツは何かが違った。
こういうのは口で訊かれても書いた以上にはうまく説明できないので解決しない。
PGにわかりやすく説明するにはプログラマのような感覚が必要。
647 :
名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 01:26:27 ID:lCn6nLRR0
「ここは超賢いAIで凄く面白くなる予定」とか書いてあると
それだけで何ヶ月もかかりそうだが、そういうのは無いのかね?
「ここはランダムでいい感じに」とかさ。
頭悪い仕様を補完するのは大変なのよ?
>>644 まあな・・・・
もっと問題がある奴は、そのまま作ろうとしてドツボにハマってるけどな・・・
>>645 ああ、そうそう。
都合良く質問したいことがあったんだw
ソフトウェアキーボード(入力まで・・・・入力されたデータの処理は別として)作るのに
どれくらいかかる?
変換なければ1日とかじゃないかね
対応ハードが何かで多少かわるとおもうが
特定の場面なら半日〜1日かな
あとは、いかなる時にでも使えるようにとか
ほんとにキーボードっぽくして、シフト押してで小文字で〜と凝るとか
画面収まりきらないからスクロールで〜とか
押してエフェクト入れるとか
そういう仕様次第で増減という俺の見積もり
3日間くらいかけてしっかり作り込みたいと思った俺は駄目プログラマか orz
1ヶ月かけて終わらず、別の人に明け渡されたバカプロジェクトが隣に・・・・
仕様の記述内容
入力内容:英(大文字限定)数字記号(!”%&+−’,.)変換など無し
文字数 :状況に応じて可変(5・7・10の場合アリ・・・・ここの数字はダミーだからね)
処理遷移:フローチャートにて明示(使用箇所(タイミング)&使用目的を明示)
画面構成図とタッチペンの操作範囲は指定済み(ボタン押下時のカーソルなどの操作と挙動も提示)
※同時に発生SEも指定されている。
ちなみに各種データ素材は叩き台レベルだが存在している。
他に何を書けば伝わるかな? と聞いてきたそちらのプランナーが哀れで・・・・・・
一ヶ月もあれば新入社員に説明無しで丸投げしても仕上がりそうな内容だな
まぁ普通の会社は新入社員にいきなり一人作業はやらせないと思うが
絶句してしまった
>>652 いや、俺も正直1日ってのは甘いと思う。
とりあえず、どの範囲を「ソフトウェアキーボード」と言ってるのか
確認しないと俺は見積もり出せない。
でなけりゃ2週って言う。
>>653 作成機能ごとのスケジュールでも書いたら?
この機能に1日、この機能に2日、この機能にも2日・・・
てな具合でトータル〜日で終わると思っています
ってところまで書け
予想と外れたならプログラマがこれこれここの部分の仕様が難しくてね
ってウィークポイントが見つかれば
じゃあ、そこの仕様はそうすることにこだわってないのでこういう形ならすぐにできますか?
って意見が出せる
意固地なプログラマだと仕様書に書かれた実現困難な仕様を
かたくなに実現しようとして遅くなってる可能性がある
基本的に企画にこういう権限があるとすれば
先に帰っていいということなどない
進行状況によって重要度の低い仕様を削りまくることで
他の作業のクオリティを上げることができるから
それをしないで渡した仕様書を最後P的に扱ってしまうと
なぜその仕様の実現に自分が思っていた以上の時間がかかっているのか理解できない
所詮仕様書など絵に描いた餅
なぜ実現困難なのか?
自分は本当は何を満たして欲しかったのか?
本当にその仕様書を100%満たさなければならないのか?
また、自分に分担できる作業はないのか?
プログラマが作る部分と自分が作れる部分は作り方により分離できないか?
これらの現状と別の判断の可能性が1%でも残っているなら企画は帰らないほうがいい
659 :
名無しさん必死だな:2008/07/03(木) 07:57:34 ID:3E9Tfm4pO
仮に1日とするなら
まず、ゲーム部の入力を殺し、キーボード入力モードに出来るようにしてください
つぎに、画面の指定した範囲をおしたらゲーム側になんらかのメッセージが届く仕組みを作って下さい
音やらエフェクトやらは後で
つぎにファイルから範囲データを読み込んでその数だけ処理出来るようにしてください
範囲のデータはデザイナさんとこちらで作成します
フォーマットは仕組みが出来次第考えましょう
ゲームの入力を殺すのが難しいときは後回しにしてください
後でほかのプログラマの方ともいっしょに考えましょう
では、よろしくお願いします
ここまで提案できてやっと1日かな?
>>658 それは、先に帰る、帰らないとは別の話では?
その内容を就業時間内に終わらせられたら
別に帰ってもよかろ。
>>653 タッチペンということはDSだろそれ。
・・・
たぶん何かの一部に組み込まれていると思うんだが、単純に
メモリ空間に空きがないんじゃねえの。変態的だからなあの機械は。
>>661 >>650 最終的にROM組んだ時時サイズオーバーってのならわかるが
デバッカで動くのをとりあえず作るのにあんま関係ないと思うけど。
>>653 UI用の絵素材の手配はやってるの?
>>662 ROM容量の問題じゃないよ。
バンク切り替えの問題だよ。
もと任天堂のプログラマーって優秀なの?
任天堂以外なら元だらけだが任天堂に元はない。
年寄りなら微妙?
そんなもん、決まってる本人次第だろ。
>>660 でも、さっきの話だと
なんで遅いのかわからないって話だったよね?
>>668 あ〜、それはそうか。
でもずっと後ろで付いてみてても、わかんないと思う。
ヒアリングと、
>>657の書いてる作業の更に細分化(とそれに対する反応)で
様子を見れば良いんじゃないかな?
>>653 そもそもこんなただ詳細に書けばゲームが完成すると
思ってる理想形がすでに糞だから話にならない
一方的に仕様書だけ書いてそれの出来がよければそれで仕事終わりか?
残念だが、そんな仕様書この世にねーよ
お前の相手はあくまでも人間であって、
インプット入れりゃ期待通りのアウトプットを出す機械じゃねぇ
同じ仕様書みたって解釈は人それぞれだし、
どんなに立派な仕様書作ったろうがそのとおりにものができるなんて保障は欠片もない
一般的に出来がいいとされる仕様書企画書なんて書いて意味があるのは
糞なゲームすらできないときの言い訳のためだけだろう
仕様書を詳細に書き連ねる作業は企画が自分の言い訳を延々と書いている作業に他ならない
おもしろいゲームを作ろうってスタンスじゃなくてあくまでも自分の保身のために机に向かってるんだよ
仕様書を読ます相手は人間だぜ
そんなこともわからないから理想形から腐ってるんだ
>>670 書かないなら書かないで文句言うタイプだなw
つか、君の理想的な仕様書と仕事の進め方は何?
>>671 は?あんまり突然すぎて意味不明
まさか答えてくれると思ってるんじゃないだろうね?
突然でもなかろう。
それじゃだめ>じゃあなにがいい?って普通の流れでしょ。
多分、問題あるなら聞いた方が早いって事かとは思うが。
こういう奴は叩かれるの恐れて自分の理想は絶対に語らない。
駄目出しだけ。
そもそも
>>653は隣のプロジェクトのプランナーが書いてた物を並べただけで
それを叩く理由がわからない。
こういう奴って仕様に書いてあっても、その通りには作れなくて
文句言い立てて自分が出来ない理由にするんだろうねw
プランナーに多いタイプ。
批判はできるけど自ら建設的な事は何もできない。
みんなプランナー嫌いなの?
ダメプランナーじゃないプランナーの話とか聞きたい
あ、ごめん、吐露スレかww
>>676 いや、ID辿ればわかるけど
ID:TKMBbuGh0は間違いなくプログラマだろ。
>>677 構造的にプランナーは叩かれる位置にある仕事ってのもあるけどね。
要は発注側だから。
ま、それだけでもないけどさ。
今度フェリスの子紹介してもらう予定(*^^*)
そろそろ結婚考えないとね!(笑)
わたしはデュポンの神殿
>>680 童貞乙w風俗でも行ってこいってwwww
685 :
爺:2008/07/05(土) 23:46:09 ID:cPmw1k2tO
昔々のエロゲ会社の童貞新入デザイナー社員は、
「女体を知らん奴にチンポコ勃たせる絵を描けるか!」
と社長に一喝され、「社員研修」と称して経費で風俗にイカされたそうな。
今は逆に女体を知って3次元慣れしまうとイカんそうじゃがなぁ…
エロゲ自体が進化すら拒否して、成熟ですらなく単に細分化と
微細な異化を繰り返すだけのメディアになっちゃたので、リアルとか
風俗とか以前におわっとる。
何か昔の有名な文学作家は童貞であったことが確からしいにも関わらず、非常にエロくリアルな
描写をしていたそうな。
想像力じゃないかね。
だな。「フェリス」と「白百合」は童貞が妄想で引き合いに出す率が高いw
それ以外の女子大は一切知らないという(T_T)
知的な会話だ
ブリザードはすげえなあ。
「Diablo3は開発者が満足するまで作ります」だってさ。
開発者としては正しい姿勢だよな。
会社としてはどうかと思うけど。
余裕があればこその発言だよな
企画の原案だけでおなかいっぱいのゲーム実装してる。
明日から9時出社になったよ・・・
管理の人たちは開発が9時になったおかげで8時出社らしい・・・
むごい
>>693 他の会社と違って別に技術もないのに上にいるし
給料も多くもらってるんだからちょっと早くくるぐらいで文句言うなと言いたい
って経営者が言ってた
>>693 サマータイム実施とでも思って、その分早く帰宅すれば?
>>695 仕事は山ほどあるんで会社にいる時間が長くなるだけになる気がします。
上は残業なくしたいらしいけど、人と仕事量が釣り合ってないんですよね。
遅くまでいることを一生懸命働いたって思う意識から改革してくしかないな。
以前コアタイム制なとこで、始発で出社して17時前後に帰るってスタイルで
仕事してた人いたが、無駄に終電近くまで残ってる人からは
なんであんな早くに帰ってるんだ。仕事してないとか思われてたっぽいし。
会社にいる時間は、両者とも毎日12時間なのにw
>>697 昔からいるだろ、残業してない=仕事してないって判断する奴。
ゲーム業界にだけにしかいないとは言わんが。
PS3の仕事が1個飛んで、代わりにDSの仕事2個が落ちてきた。
売れても売れなくても降ってくる金が変わらんウチみたいな所には、ありがたい話。
PS3外に投げる会社ってあるのか
別に早く帰ってもいいんだけど、仕事しないディレクターとかは最低
出来上がりをしっかり見ろと、期限迫ってから 最初のあたりを直せとかいうやつがたまにいる
開発初期の段階のディレクターが早く帰っていいのは、
プログラマーが、ハードの確認とか、プロジェクト用のライブラリ構築してるから、
クリティカルパスに影響しないっていう前提条件があるからだろ・・・。
作業者が開発予定のタイトルを直接的に作ってないからっていう理由で帰ってるなら
セーブ容量(後はROM容量もな)の概算出すから資料よこせって言ってみれば?
(言うまでもないだろうが)ほとんどの場合、
ある程度仕様が固まらないと概算すら出しようもないから慌てると思うぞ。
>>702 受注仕事が多くて、大概、仕様ができてないとかクライアントのせいにして帰るのさ。
意見しても逆切れするし・・・そういうやりとりに疲れたので、こないだ辞めたわけだけどw
>>703 乙・・・・と言いつつ、プロマネに
「僕の好きなゲームとシステムを一緒にした方が良いんじゃないですか?」と言われて、
その瞬間に辞めて帰ってきたのは俺だがwwww
いや、それお前の会社とは何の関係もない、よその会社の作った物だし。
そのゲームの続編作ってる訳じゃないし。
下請けは大変だな
>>706 うちの会社は自社ブランドで出してるが、状況は似たようなもんだよ。
>>705のプロマネがうちの会社でのメイン企画、
>>705の会社がそれ以外のスタッフって置き換えれば状況が似てくる。
そのメイン企画のやつがその企画立てた時点でハマってたゲームやらアニメからネタパクってきてばかり。
>>705>>707 え?企画なんてそんなもんじゃねえの?
毎度のことなんで気にもしてなかったが。
逆に想像だけで「こうしたら面白い筈」的なのをもってこられると
必ずと言っていいほどトラブル発生するから止めてほしい。
うまくいかなくても意地でも拘って変な方向に行くから。
709 :
705:2008/07/07(月) 04:05:23 ID:t93uuWDG0
>>708 よほど自分の好きなゲームと同じにしたかったらしく、
大半のスタッフ集めて何故か「スタッフミーティング」が開始される。
↓
数の暴力(多数決)で、とんでもない代物に変化
↓
クライアントに見せる
「こうしてくださ」
↓
いや、それ、俺が最初に出した仕様・・・・・
つまり、最初のままで良かったんだが・・・・。
>>709 (意訳)
こいつの手柄横取りしたい
↓
原案ボツにして作りなおしてるフリ
↓
元の仕様書を提出
↓
ちょ・・・
「私が苦労して作った仕様ですが何か?」
>>708 残念だけどちゃんとコンセプト持って仕事してるので(こんな企画もいるって事で)、
この場合はこうするのが正しい(あるいはこうすべき)って方法論持ってるからね。
こうしたら面白い筈ってのはスケジュールに余裕があるときしかやらない。
>>710 そこまで考えが回るほど、頭は良くなかった。
俺の説明も悪かったけどな。
とんでもない代物に変化した仕様をクライアントに見せたところ、
「こんな風に直してください」との指摘が。
で、その指摘=最初に作った仕様の通り。
>>711 「こうしたら面白くなるはず」よいうのと
コンセプトを持つことが何故相反するのか解らん。
面白くないものを作る」ってのがコンセプトならともかく。
「こうするのが正しい」ってのは、
そうしたときに「総体として面白くなる」からじゃないのか?
そもそも面白さに繋がらないコンセプトを
何でわざわざ維持するの?
(予算や期間に関するものを除き。
つか、これは制約であってコンセプトじゃないけど)
>>712 相反したりはしないよ。
ただ、そこだけ他のところから浮くようなことやってもしょうがないし、
面白い=正しいではなくて(面白いかどうかはともかく)
操作しやすい(直感的に把握しやすい)っていうのもあるんだけど。
>>713 だから、「総体として面白くなる」と書いたんだが。
操作しやすくするのも、余計なことに神経を使わせずに
そのゲームの面白さに集中して貰うためだろ?
木を見て森を見ず、ってな気が、凄くするんだけど。
>>714 「そこだけ他のところから浮くようなことやってもしょうがない」って書いたんだけど。
ゲーム作ったことある?
具体例がでてないからこれ以上抽象論で言ってもしょうがないか。
ただ、ゲームは家電よりはスポーツカーに近いコンセプトであるべきで
(日用必需品じゃないから)
平均的なバランス取ることは、必ずしも必要じゃないけどね。
面白さとつまらなさが同居したりするしね
メリハリがあるから面白さが際立つみたいなね
「こうしたら面白い筈」ってのも、そういう事がちゃんと論理的に組み立てられてるのかどうかってのが
思いつきかそうでないかの差だよね
>>717 理論的ねえ。
逆に理論で解決するぐらいなら楽だよね。
お笑い芸人のギャクなんかも理詰めで作れたりするんかね。
>>718 意外と哲学をもってる奴のが多くね?>芸人
ツッコミは技術だって聞く
そのあたりで理論とかあるんじゃね
「こうしたら面白いはず」とか以前に、「〜作るには〜が必要」ってのを考えられない、
もしくは放棄するような企画の下につくと地獄見るよな。
もう脳内最強ゲームはたくさんだ。
●「こうしたら面白くなる」の例
・物理演算で超リアルな挙動にすれば面白くなる筈。
・超賢いAIですごく面白くなる予定。
・とにかくランダムにすれば予測不能だから面白くなる筈。
・パターンを沢山作れば面白くなる筈。
・あらゆる組み合わせを可能にすれば面白くなる筈。
・超リアルなグラフィックで面白くなる筈。
・何でもかんでも入れておけば面白くなる筈。
・アイテムコレクション性を出せば面白くなる筈。
・あのゲームとこのゲームを足せば面白い筈。
・面白いシチュエーションだから面白くなる筈。
<<全て色んな意味で危険>>
>>723 別にこういうの並べられてもいいけど、絶対ここはゆずれないってところはどこか、
どれが優先かははっきりして欲しいね
少数派の存在を肯定することで自分の意見を強引に正当化しようとする馬鹿も企画に多いなw
え?このゲームの対象ってそんな人達だったの?
っていつも会議でいわなきゃいけないw
「全部絶対譲れません、全部優先です」
>>723のようななことを確固たるイメージ無く、ただボンヤリ「良くなるんじゃネエノ?」
みたいなノリで要求してる場合は核爆危険なのですぐ何とかしなければいけない。
請ける側も「あ〜どうなるかわかんないけどとりあえずやってもましょう」みたいな
ノリで請けてしまうと後で酷いことになる・・・かもしれない。
>・物理演算で超リアルな挙動にすれば面白くなる筈。
>・超賢いAIですごく面白くなる予定。
>・とにかくランダムにすれば予測不能だから面白くなる筈。
この辺のは、調整・仕様決定含めてプログラマに丸投げの
私はこの先考えません宣言だよなw
出来上がったら見せてね。ダメ出しはするからってな
AIに力入れるというか、面白くない原因を全部AIのせいにするんだよな。
極端な話広大なフィールドに自分と敵が1体ずつ居て、動き方やら攻撃法
やら制限ありまくりの状態でAIさえちゃんとしてれば凄く面白くなる筈だ!
って過度な責任を押し付けられる。
そういう問題でも無いと思うんだけどね。
てかこの状態だと人対人でも面白くないと思うんだが・・・
>>729 実現可能か不可能かはともかく、具体的にアイディア教えてください。
そういわざるを得んな・・・・。
バグチェックで糞忙しいのに、新しい企画のネタを考えてくれというディレクターがうざい!
断ると会社の為なのに非協力的とだとか言い出す始末。
画面みていると探偵ファイルとか2chばかりみていて企画なんか全くしてない。
暇ならバグチェックしたほうが会社のためだと思うんだけど。
P「どんな仕様にするんですか?」
D「とりあえず何でも出来るようにシステムから作っといて!」
頭悪すぎ
>>723 これを新人が言うならまだ良いが、企画チーフや社長が企画会議の時に、特に「AI」「物理演算」を軽々しく「短期間で作れ」「サクっと組み込め」と何の恥ずかしげも無く言っちゃう今のうちの会社は正直オhル。
他社物理演算を実際に使ってみたりとか、AIっぽぃ動作をする下地を作ったりとかしたことある奴、またはそういうモノの製作過程を想像出来る奴は、
これらがゲーム内容の核になってて面白くなるならまぁしょうがないが、思い通りに制御出来るまで調整にかなりの時間を要するので、トータル的に見ると色々非効率とわかる訳だが、アフォな企画や経営者は「AI」「物理演算」を
「短期間で自動的にサクっと良い感じにしてくれるモノ」
と勘違いしてる。
>>733 ていうかな、
>>723に上げられた項目って
なんつーか、ニンジンや豚肉みたいな食材の名前であって
おいしくなることとは直接的な関係はないよな。
おいしいかどうかは、他の食材との組み合わせや味付けの結果であって。
んで、何処でどう使うかを決めないで
先に短期間でサクッと作ってっていわれても
物理演算みたいなシミュレーターは
使われ方によって、どこそこは簡略化できるってな、ってのがあって
初めてサクッと出来るわけで。
なんか
>>715とかその辺りを勘違いしてそうw
>>718 おまえ、理論なしで面白い笑いや物語書けるなら
そっちの方がずっと楽だって。
そんな天才滅多にいないよ。つか、居ても本職の作家になってて
ゲーム業界なんかには居ない。
Cの文法一通り憶えた奴が
「別に本なんか読まなくても感覚で組む方が早い筈」とか言ってるようなもんだぞ、それw
最近のゲーム会社の経営者や企画連中って「製作技術」にものすごく疎い。
企画から上がって来る製作仕様書のタタキから設計図の起こしをするといつも思うのだが、
ものすごい世迷言とか絶対勘違いしてるだろコレとか、
あまりに製作技術を知らな過ぎる企画が若造から責任者クラスまでビッシリいる。
特に責任者クラスから糞仕様が出てくると、
「お前今まで何年ゲーム作ってきたんだ?」
と問い詰めたくなる様な内容とか平気で出してくる。
マジ投したくなるよ。
別に投しなくても、1度ボコるだけで従順になりそうなものだが(´・ω・`)
>>736 映像理論に無茶苦茶疎い
只のアニメ好き、映画好きに限って
やたらとムービーを作りたがるというとか。
そもそもゲームはアンチテーゼを乗り越えて
テーゼをゼンテーゼ化するというのが面白さの最小ユニットなのに
快適さ快適さとばかり叫んでアンチテーゼを拒否する奴とか
テーゼ→ゼンテーゼの変化を付けられなくて
アンチテーゼが只の障害=アンチテーゼの解決が只の作業、苦行になってるのを
平気で出してくる奴とか。
>>723 これ、「筈」や「予定」を抜いたら「バカ企画チェッカー」になるな。
Q01.物理演算で超リアルな挙動にすれば面白くなる
<ハイ><イイエ>
Q02.超賢いAIですごく面白くなる
<ハイ><イイエ>
Q03.とにかくランダムにすれば予測不能だから面白くなる
<ハイ><イイエ>
Q04.パターンを沢山作れば面白くなる
<ハイ><イイエ>
Q05.あらゆる組み合わせを可能にすれば面白くなる
<ハイ><イイエ>
Q06超リアルなグラフィックで面白くなる
<ハイ><イイエ>
Q07.何でもかんでも入れておけば面白くなる
<ハイ><イイエ>
Q08.アイテムコレクション性を出せば面白くなる
<ハイ><イイエ>
Q09.あのゲームとこのゲームを足せば面白い
<ハイ><イイエ>
Q10面白いシチュエーションだから面白くなる
<ハイ><イイエ>
<ハイ>が多ければ多いほどバカ企画
>>738 どうでもいいがテーゼって言葉覚えたばかりの
厨房時代を思い出した
>>740-741 斜に見る態度が格好いいってのもやばいよw
ゲームも何十年もたってる業界なんだから
いい加減、サブカルだと言うことを
メインカルチャーを勉強しない言い訳に使うのはやめた方が良いと思うけどな。
>>734 そこだけ「他のところから浮くようなことやってもしょうがない」って言ってるんだから、
むしろ逆だろう。
何でか知らないけど、必死なのは十分に伝わったがwwwww
>>742 自分達だけにわかりやすい語を使うってのは、危険だから改めてくれ
742の職場外じゃ、まずアンチテーゼって何って言われるよ。
現場では専門語を使う効果は少しあるけど、名無しのここではまずない。
まぁ、アンチテーゼくらい通じるけど、それよりなにより
空気も読めずその手の言葉を使っちゃうのは致命的w
746 :
名無しさん必死だな:2008/07/08(火) 16:33:55 ID:5exjzn5p0
>743ー745
結局、相変わらず、揚げ足取りに戻るのか。
空気読んでるんじゃなくて、予防線を張ってるだけだろ?お前ら。
>>746 理論的なこといいつつ変な空気発してる人には、人間つい突っ込んじゃうだろw
みんな馬鹿になんかしてないよ。738の言ってるのは普通の愚痴だから、別になんも言うこと無いし。
>少数派の存在を肯定することで自分の意見を強引に正当化しようとする馬鹿
それなんて中卒D
>>739 それらの質問全てに共通することは、入れたからといって面白く
なるとは限らないということだ。
料理に例えるならこう
Q01.活け造りの超リアルな魚の動きで美味しくなる
<ハイ><イイエ>
Q02.難しい料理のウンチクで美味しくなる
<ハイ><イイエ>
Q03.奇想天外な食材を使えば美味しくなる
<ハイ><イイエ>
Q04.様々な形にカットすれば美味しくなる
<ハイ><イイエ>
Q05.どんな組み合わせでも美味しくなる
<ハイ><イイエ>
Q06.超リアルな作り物で美味しくなる
<ハイ><イイエ>
Q07.なんでもかんでも混ぜれば美味しくなる
<ハイ><イイエ>
Q08.コレクション性のあるオマケをつければ美味しくなる
<ハイ><イイエ>
Q09.あの料理とこの料理を混ぜれば美味しくなる
<ハイ><イイエ>
Q10.面白いシチュエーションだから美味しくなる
<ハイ>が多ければ多いほどバカ料理人
ゼンテーゼじゃなくてジンテーゼじゃないっけ
テーゼとアンチテーゼを止揚してジンテーゼに達するんだったか
ミーティングで意味不明な単語で煙に巻こうとするやついるよね。
みんな「またか」と思って黙ってるから本人はなかなか気づかない。
1人で主導権握ってるつもりで、みんなが判りきってることをグダグダと話し続ける奴もいるけどね。
みんながうんざりしてるから黙ってるのに、本人だけ調子に乗ってしゃべり続けるっていう・・・・。
で、ようやく終わったかなあとか思ったら、今度は「他の人の意見も聞いてみたい」とか言い出して
どうでもいいことを事細かに聞き出そうとしたり、他の人の意見を全否定したり・・・・。
お前はプロジェクトリーダーじゃなくてただの作業者だろって・・・・。
うちのPは都合が悪くなるとモニターのほう向いて
言葉を濁し始める、さらに都合悪くなると返事もしなくなる・・・
>>736 うちのメインプランナは仕様書すら書かずにジャンルの指定とキャラの設定だけして仕事した気になってるぜ。
それこそ上の方で出てた「ドラクエみたいなRPG」とかそんなレベル。
冗談抜きで、同人ソフトサークルの方がマシなやり方してるんじゃないだるか…
正直、驚きだな・・・
もうプログラマとかデザイナで意見出し合って作ったほうがおもしろいのできるんじゃないの??
底辺は気楽でよいな
>>755 うちの場合だと、以前売れたやつの焼き直し以外を作ろうとするならマジでそうだろうな。
もうその焼き直し以外の企画立てられるプランナはいないし、その焼き直しですらグダグダになる。
>>756 うちの会社の開発力は確実に底辺だ。
入るまでここまでヤバイとは思ってなかったけど。
AIとか物理演算ってプログラマ以外はやたら夢を持ってるけど、
ゲーム用のAIとか物理演算って要は
「プレイヤーから見たらAIとか物理演算っぽい挙動をするスクリプト」
って事を判ってない。挙動を定義してパラメーターを最後まで
微調整するのは企画のお前さんですよ。
なんか「よきにはからえ」って言うだけで後は勝手にイイ感じになる
魔法のプログラムがあるとでも思ってるんじゃないかと。
そんなモンがあったら真っ先に企画抜いてプログラマだけでゲーム作るわw
なんかお前ら秋葉原の加藤の二の舞になりそうだな(笑)
笑うポイントがどこにもないんだが
>>750 専門用語で尚かつ外来語の発音なんて
翻訳者によって微妙に変わるわw
>>755 そう言う奴が実際に作り上げた例は殆ど無いけどな。
>>758 物理演算にかかわらず
「プレイヤーから見たら〜っぽい」事がゲームのキモだと解ってない奴は
どの職種にも居るな。
「〜っぽい」じゃなくて「そのもの」だったら、それはゲームじゃなくて
現実と同じだから、難しい、煩雑なだけで面白いわけがないのに。
FPSとかで本物と同じにしろとか力説する奴が居るけど
そんなんプレイできるのはプロの兵隊と同じだけ訓練された奴だけになる。
>755
>そう言う奴が実際に作り上げた例は殆ど無いけどな。
あるけど売れなかった責任がモロに現場に行ってチームごと干された。
(クソゲーだったわけではない。一部の層には神ゲーらしいが。)
>>762 売れなかった+一部で神ゲー ってあたりで
企画段階で偏りすぎてることの証明だわな。
ただ、作り上げて売られた、って点は素直に凄いな。
文句言うだけの奴には出来ないな。
だな。全てテーゼとアンチテーゼの仕業
765 :
名無しさん必死だな:2008/07/09(水) 14:39:16 ID:2s1kXtvd0
無学乙
「ゼンテーゼ」でググってみたが一件も見つからないな
テーゼだろうがアンチテーゼだろうがどうでもいい件
結局相手に分かりやすい言葉使わない時点でオワトル
みんな企画に不満タラタラみたいだけど
学歴だけの馬鹿が多い?
うちにくるのは人の話を聞かない、理解できない
ナルシストが多いんだorz
よくさ「クライアントの意向を最大限に尊重するのが我が社の良い所です」っていう
下請けが多いんだけど○投げクライアント側にしてみればどうなの?その辺。
クライアントの意向を尊重する=クライアントの指示が無いと何もしません
ってのと同じように聞こえるんだけどさ。そうすると期間だけヤバくなるようにも思えるんだがさ。
やっぱそれでもその方が○投げクライアントにとっては仕事し易いんだかね?
俺は、○投げだけどやってくれって意向も尊重するんだろうと解釈するが
その場合売れなかったり、何か問題があった場合ってどっちのせいになんの?
メーカー(クライアントorパブリッシャー)から高い信頼を得ていますとか良く言われるんだが
本当に信頼しているから○投げなの?単に面倒だから○投げなの?
売れなかったりは発注側の責任
それでOKで受け取ってるわけだし
売れそうも無いもの上がってきたら、ああしろこうしろ言えばいいとかそんな感じだとおもう
売れそう、売れなさそうの判断って担当者?それとも会議で決まるの?
昔居たところだと、担当者の暴走か?って位に好き勝手やって頓挫しかかってたところに
上司がやっと確認に出て洒落にならなくなる直前だったってのが有ったんだがやっぱ担当者?
会社によってちがうんじゃないかな
基本的に担当者だけど営業の声が強くてそれ聞かないと通らないとか
そういうとこも有る
悪気があって書くわけじゃないんだが○投げクライアントだとゲームとしての面白さより
映像の凄さばかり追求して、システム的な部分っておざなりになってるようにも思ったんだよ。
特にデザイン上がりの担当者だと、モロにそれが顕著でフローすら知らないで
「ここのモデリングが〜」とか「キャラの顔が〜」とかばっかり突っ込んで肝心なところ突っ込まない
人が多かった記憶があるんだよ。映像ショボッとか言ってそこばかりリテイク出してたんだよな。
やっぱそんなもんかね?
>>773 うちは、
「前に出した同系統のソフトが〜本売れたから、それをパワーアップさせた今回のはそれの1.2〜1.5倍は売れるだろう」
って計算でやってる。
それでうまくいけば苦労しないよなだれも
マーケティング重要だよな
自社で扱える範囲にしぼるとロクなもん出せなくなったりするけど
そこを越えて挑戦すると失敗したりする
むずかしいね
>>775 自分で判断できない/したくないから丸投げしてるんだから、
素人でも判りやすい所にしか突っ込まないのは当然。
ある意味エンドユーザーの声を反映しているとも言えなくもないがw
最近は開発者よりエンドユーザーの方が作った(買った)ゲームが面白いかどうかくらい分かるんだなw
>>778 ちゃんとした資格か講義を受けたか勉強した上でマーケティングをしているならいいが単に肩書きだけで
営業だからとかそういう理由で偏った資料出されても何の参考にもらんよな。特に経営陣の意見なんぞw
まだエゴや願望で作った物の方がユーザー受けするよ。
仕事でゲームは組むけど、自分じゃもうやらなくなってるんで、
売れるゲームとか全然ワカンネ。
だな。全てテーゼとアンチテーゼの仕業
∩___∩
| ノ ヽ/⌒) テーゼ(笑)じゃ
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | (入__,,ノ ミ アンチテーゼ(笑)の仕業じゃ
| ∩ / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─――、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
カタカナ使いたがる奴って人に物を伝えようとする能力に欠けるよな
誰にでも分かる言葉に噛み砕いて話したほうが良い
製作板から誘導されてきますた。
人手足りなくて中途で一人雇ったんだけど、この子思いのほかスキル不足で仕事が全然振れないのよ。
ほんとは中途でも新人扱いしながら過保護に手取り足取り教えつつ育てていけば
いいんだけど、うち零細だし元々スタッフ数が全然足りてないプロジェクトだから、
そんなことやってると余裕が無くてね・・・。
おばかが一人やめてくれるだけで、作るこっちも、それを買うお客さんも
みんなが幸せになれるんだけどなぁ〜。
スキル不足とおばかは違うと思うが…
スキル不足なら、それを前提で仕事を振るようにするのも上司の仕事だと思うが?
で、スキル不足を考慮して振った仕事を出来ないのがおばか
ごめん、おばかは言いすぎた。
その子の得意な仕事振ってあげればスキル不足とかそういう問題もなくスムーズに
ことが運ぶのは解ってるんだけど、もう簡単な作業がほとんど残ってないのよね。
それにβ近いのでこっちも心に余裕がなくて・・・。
結局できないならやらないで的な放置プレイに。
βの前に人を増やすのがそもそも間違いだと思う
雑用係を増やすならまだしも
>>787の状況は非常にありがちだと思うんだけど
なんで平然と批判できるんだろうか。
ぇええー・・・そんな事言われてもα通さないとお金入ってこないから人手増やせないよぅ;
>>789 そうかな?
社内の他のチーム等の人間(その人間のスキル、性格等分ってる)ならあると思うが、
中途で、しかもスキルチェックがあまあまで、
更に理由がプロジェクトの状況がアップアップだからなんて…
批判されてもおかしくないと思うけど
零細で厳しいとか言ってる割に、人件費と言うか採用がふざけ過ぎな気がする
俺金持ってません、状況もいっぱいいっぱいです。
でも儲けようと株かってみたら暴落してもっと損しました
ってレベルw
批判はしてもアドバイスがあるわけでもないし。
放置というか、何か課題与えて勉強させるとかしたほうがイイんじゃないかな。
次のプロジェクトでどういう仕事をさせるかの目安にもなるだろうし、何もさせないというのはお互いに良くないよ。
その子だってせっかく入ってきてがんばろうと思ってるだろうし。
>>791の後半の例えはよく解らんけど、採用時のスキルチェックが甘甘なのは事実。
せめて自分に面接させてくてれば・・・。
意味わかんないな
よく批判だけは良くないって言う奴いるけどさ
それって単に”俺様状態”なだけじゃん
批判される内容なんて主観だからどうでも良いが
その人にとって批判をさせるような事を貴方はした、と言うアドバイスじゃん
その上なんで、その批判を納める案まで求めるのか?
…俺様状態だからじゃねーの?
そもそも批判されるって事は、そいつの仕事な訳だろ
なんて批判を受ける側が、批判するなら改善案を出さないと駄目な発想になるのかね
批判されない仕事しろってw
>>793 だよねー。解っちゃいるけどなかなか実践できないのが辛いよ。
質問攻め覚悟で何か振る余裕が自分にあればいいんだけど・・・。
>>796 たしかに質問攻めは今の状況だとつらいよね。
何か専門書とか持ってない?
それを分かる範囲でいいから読んでみるようにしてもらうとかダメ?
簡単な仕事が残ってないって状況がありえんな
データ入力系の仕事ならアフォかってほどいつも残ってるけどな
みんなやりたがらねーからw
それをやってもらうだけでもデータ構造の勉強になるとおもうんだけっちょ
>>787 β前ってこと売り物としては、ほぼ形になってんじゃないの?ならそんなに難しい作業
はないと思うのだが・・・
とりあえず、バグ出し手伝ってもらいながら、作業工程なりデータ構成を把握してもらう
ことから始めれば?
3ヵ月毎の業務委託契約にしておけば、駄目そうなら簡単にポイ捨てできるのに..
おいお前ら。
国内の市場が飽和状態のいま
やっぱり中国語と英語の勉強はやっとくべきかねえ?
>>795 >そもそも批判されるって事は、そいつの仕事な訳だろ
たぶん、この前提でない場合が殆どだからでしょ。
あと、批判と苦情は別物。
遅いってのは苦情
やり方が悪いとか内容を言い出すと批判。
内容に口を出すということは、他人の仕事じゃん、
と切れないところまで足を踏み入れると言うこと。
>>800 逆に使えそうだから長く居て貰いたい時にも
とっとと逃げられるって事だぜ。
>>801 とりあえず英語は基本技能だろ。
中国語はどうなんだろうねえ…
下請けとスムーズに仕事するために習得するならともかく、
中国市場狙っても所詮現地の人件費安い奴らには敵わないんじゃね?
805 :
↑:2008/07/11(金) 18:44:02 ID:j4w6rNax0
TOEIC300点台乙
806 :
名無しさん必死だな:2008/07/11(金) 19:11:52 ID:Yl2SNO+T0
最近のゲームクリエイターとやらは英語や中国語を覚えようとするのは良いが
日本語すらまともに扱えていないと言うことにそろそろ気づいた方が良いと思うんだがな。
ローカライズなどを専門にやるならまだしも、それ以外の人ならまずはコミュニケーション能力を
覚える方が先だと思う今日この頃。
×コミュニケーション能力を覚える
○コミニュケーション能力をやしなう
コミニュケーション能力を身につける
コミュニケーション能力を上げる
>>804 中国と取引する時は、英語が通じる中国人の方がいいような気がする。
>>806 コミュニケーション云々って言うけど、実際
開発の人間は大抵の場合、
処世術っていう意味でのコミュニケーション能力は高いんだよ。
むしろ、それしかない人とかのほうがずっと多い。
作業をパスばっかりするのが、うまくてもゴールするのが
下手なのは日本人の文化なのかね…
今の業界に必要なのは、ゴールする人だと痛切に思う
今日この頃。
働かない奴が多いと仕事増えるわ〜
会社来なかったり、来ても働いてなかったりで
あー、むかつく〜〜〜
まったく愚痴モード全開だわ〜www
>>810 「今までにうちでやった事が無い新しい事に挑戦しよう!」
とか言っておきながら、「〜みたいなゲーム」という指定だけ出して仕様書の作成を外注に丸投げしたうちの企画のことか?
>>811 つーか、企画だけの文句を言うつもりはないが
ゲーム業界の企画はなんであんなに働かないんだ?
そして勉強もしないんだ?
そして、なんでそういう奴がごろごろいるんだ?
そこから既に狂ってるだろうが〜!!!!!!!!!!
>>809 プログラマーがとにかくドリブルできて
味方が邪魔さえしなければとりあえずゴールできるんだけどな。
プログラマもドリブルもせずにパス回すやつばかり出し
企画や上司はドリブルやシュートのコースを邪魔するし。
ID:qrbaikuI0
コミュニケーション能力が低いからそんな無能なヤツをのさばらせて置くんだろ。
少しでも相手と向き合って話せるならそういうヤツを野放しにはしないはず。
処世術が〜じゃなく、もし自分が転職する時に悪い噂を流されたくないから何もしないんだろ。
で、愚痴のオンパレード。俺も似たような経験あるけど、仕事中に寝ているヤツがいて起こそうとしたら
「寝ているんだからそっとして置くのが常識」見たいな事言われた事あるけど、無視して起こしたよ。
常識が無い事を処世術の一言で片付けるのは如何なものかと思うよ。
足の引っ張り合いはナシにして欲しいな。環境変わればどっちもどっちに思われているんだから。
>>813 働かない人間の仕事を創出するために
さらに仕事が増えるという…
仕事の回し方として狂ってるだろ、これは!!!
>>814 そういう単純な話と違うと思うよ。
言ってわかるような事は誰でもその場ではやめるだろうし。
あと、足の引っ張りあいっていうのは保身からくるんであって
それが処世術なんだよ。少なくてもそういう人間にとっては。
そういうのは完全にはなくならないので、仕事をきちんとする人なら
よしとするけどね。
大体、そういう人に限って仕事しないけど。
>>811 仕事ができる企画職はみんなもうゲーム業界から出て、もっと儲かる仕事してるんじゃないのかね。
新卒の時の会社に居た、すごく仕事できる企画やってた人ももうゲーム業界居ないらしいし。
ちなみにその人元PGで、レベルエディタをメインプログラマと相談して自分で作っちゃうような人だった。
>>814 一度今の会社の社長にまで掛け合ったけど改善されなかったよ。
「一応完成して黒字かトントンだからいいじゃん」みたいな事言われた。
きちんと設計せずに作るから、完成するまでサビ残しまくりで倒れてるやつもいるんだけどな。
マスター直前に絵や音が足りないとか日常茶飯事だし。
早く次の転職先探すなりしないと、そのうち俺も倒れた人の仲間入りをしてしまうかも知れない。
つーか、若い奴ほど真面目に働くのはバカだと思ってると思うよ。
そういう風に思わせちゃった年寄りもバカなんだろうけど。
もう価値観とかの問題になるから、そうそう変わんないだろうね。
若い奴見てるとよくわかる。
なんかテンションが上がるようなネタがなくて
21世紀が来た後の失望感のようなものを感じる…
誰か次次世代機のネタとか書き込めや!!!!!!!!
ここ実質愚痴スレだからな
テンション上がる話題はここよりよそをあたった方がいいんじゃないか
他職の友人と収入比較して、やる気無くす奴とかいるな
発表の場もいろいろあるし、もう薄給でもいいから…って時代じゃないんだな
現実を知れば知るほど地味〜な人がいいゲームを作ってて
偉そうに「僕が〜作りました!」っていう人ほど「あんた作ってないでしょw」的な
ことも多いのもね
このまま働き続けててもゲームを作ってる(作業という意味で)って
だけじゃゲームは作れる(企画という意味で)ようになれないしね(笑)
開発の延長上が管理職なのもげっそりするよな
んでそいつがまた知識のない奴がつくと開発が大変なんだわ
まあ、でもお金もちゃんととってこなきゃいけないわけで
そんなこと俺には絶対できねぇしもう駄目かなって普通に思うw
小さくてもちゃんと自分の作品作ってコミケで売ってる人がいたけど
いま考えるとすごいなぁ・・・って思う
まあ、コミケにださなくても自分でHP作ってそこで公開したらいいんだけどね
それすらなんか意味あるんかなぁ〜って思ったりして根本的にゲームを作るって
ところに魅力がなくなってきた
ゲー専行ってたときはアレどうやんだろ、コレどうやんだろ考えるのが楽しかったけど
いまもう市販ゲーの大抵のことができるようになったらなんかもうなにもする気がなくなったw by30歳PG
>>822 おつかれさまです。
モチベーション維持はすごくたいへんだと思います。
何か目標とか作れなさそうですか?
PGだったら高度な実装とかに取り組めそうですし、技術向上や好奇心を満たすことを楽しみに
やる気を出せないものでしょうか?
>>823 そういうのは仕事じゃなくて趣味でやるんだよ。
つーか今の日本で高度な実装や技術向上が
求められてる所ってほんの一握りでしょ?
一番良い実装は他の人が見ても理解できるソース。
俺がいついなくなっても良いようなのが理想。
つーか、そろそろゲーム業界限界っしょ。
>>824 モチベーション上げるのにこんな事はどうでしょう?
って、聞かれてるのに仕事では使わないから、って返事はおかしいだろう。
モチベーションが低下して仕事に支障来してると自分で言ってるのに。
でも精神的に一番きついのは、ゲーム作りに関しての勉強をしたこともないしする気もないような連中のために、
そういう高度な実装や技術を勉強してそいつらの代わりに「ぼくの考えたさいきょうゲーム」を作ってる事だと思うよ。
>>825 >一番良い実装は他の人が見ても理解できるソース。
ローテクで無難な事しかしなければ、誰でも出来るんだけどな。
つーか、
設計をきちんとすれば自ずと実装も単純になるんだが…
↓
仕様をきちんとすれば設計も単純になるんだが…
↓
実装レベルのシステムの性能がはっきりすると仕様を切れるんだが…
↓
設計をきちんとすれば…
これがプリプロをしない
新規ゲーム開発の基本ループだからな。
>>823 まあ、だいたい予想できちゃうし作れちゃうし向上心も糞もないんだよね
描画にしたってCGWORLD載ってる様な無駄に複雑なテク使わなくても
同じ効果もっと陳腐な技でできんだよタコ的な実際に現場で必要としてるもんと
雑誌の提灯との違いも大分わかってきたし、
リアルで金になるような仕組みを構築するほうは燃えるけど
それもできちゃうとただただ必要なデータの山をどう埋めるか考えるだけの作業が残るわけで
もうなーんもすることないなw
やっぱり、金をとってこれる奴って偉いんやなぁ・・・っておもいはじめてきた
っつーか、やっぱり開発してるだけってのは駄目って納得がいくような気もする
だからといって交渉してプレゼンして金がとってこれるような人間でもないので
これからどうしようかな、と
正直、詰んだね
マジで詰んだと思う
実際にそうならそのとおり。
そう言う事云ってるのに、プログラム系以外の知識や勉強は無駄なものと認識してるプログラマは、逆に周りのモチベーション下げるけど。
>>827 F1マシンを開発したって素人が運転出来る訳ないって事なんだけど
オートマF1マシンを開発しようってんだからなw
根本から矛盾してるよ。
>>830 ああ、それは無駄ではない
でも、評価もできない、もちろん俺がその道に未来を見せることもできない
それを理解したうえでやってるならいい
あるとき「俺はこんなに頑張ってるのに・・・」って愚痴を言い出すなよ
わからんでもないが価値としては多分ないんだ
>>830は
>>827宛な
>>ID:tNw6Bm020
そう言う状態で一作業員として詰みなら、教育か管理職でしょ。
今は単位取っても、下の学年の授業受けてるようなもんだし。
退屈と言いつつ、次の事やるのに及び腰に見える。
会社の都合で作業員からの転身が不可能な状態だったらスマソ。
管理にしても教育にしても、コミュニケーション能力がいるからな
交渉してプレゼンしてってのに向いてないと思う原因がその辺だとすると、たしかにキツイ
>>829 シブリみたいな事もあるんじゃねーの。
実際、そこまで出来るのかというのはあるがw
つーか、90年代の頃のようなゲームが出る気配がない。
あの頃はなんで天才みたいなのが多かったのか…
>>834 まあ、交渉してプレゼンして金とって来たやつすら
まともに評価されないシステムだったりして
やる気をそがれることもある。
>>836 そら、ハードの新技術がそのまま素人でもわかる部分にフィードバックされるような
黎明期だったからだよ。
テレビも黎明期は国際生中継と言うだけの事でものすごい話題をさらってたし。
>>836 天才が一人で頑張って作れるような時代はとっくに終わったから。
「絵なんか飾りです、面白ければいい」と皆口では言うが、実際には
絵も音も演出も平均して最低水準を越えてないと売り物にはならない罠。
まあ、突出した個性が見たいなら同人に期待した方がいいんじゃね?
>>839 映画のような著作物だと、名作は一人の天才が考えてる感じだけどな。
DSやWiiの例もあるし、実際面白ければ売れるんじゃねーの。
ゲームの今の問題点は開発側の人材不足(邪魔なのだけ残ってる)
のもあるけど、客も開発者に時間と金が無くなった事だな。
>偉そうに「僕が〜作りました!」っていう人ほど「あんた作ってないでしょw」的なことも多い
ちょwwwwwwwwwwそれ中卒D
>>842 嘘でもそう言わなきゃいけないときもあるぜ
良く知らないものを詳しく説明させられるほど苦しいこともない
ちょっと聞きたいんだがパブリッシャーからデベロッパーへの転職の時って色々やってましたってのプラス材料になるの?
色んなところ受けるけど採る気ないのがもろバレな会社ばかりで交通費出してまで行くのが馬鹿らしくなってくるんだよ。
面接中には散々持て囃して後でお祈りって、単なるリップサービスなら呼ぶなっ!ってキレたくなるんだがその辺
下請けってどう思うの?
ID:tNw6Bm020
がいう金を取ってこれるってのは、売り上げなのか、資金調達なのか分からんが、どんなに優秀でも
採用したくないって思う理由ってなんなのかね?
採用しない理由って
優秀じゃない、仕事しなさそう、得意な業務を扱ってないor人員間に合ってる、待遇面の折り合わない
くらいしか思い浮かばない
>>844 パブリッシャーからディベロッパーへの転職って、
開発もやってるパブリッシャーの開発からってことだよね?
送られた経歴見て、この人色々やってんなあ、話だけでも聞いてみたいなあってのが
面接までいける理由なんじゃない?
面接でダメになるのは、ぜひとも欲しい人材ではあるんだけど待遇面で折り合わないとか。
後は俺も経験あるけど「この会社の情報知りたい」っていう理由だけで
呼ばれることもあるけど、その場合は交通費くらい出して欲しいよな。
>>847 待遇面云々の話は余りしないな。エントリーシートに既に書いているから大体それ以外の福利厚生部分しか話さない。
ただ、良く前の会社の内情を聞かれる事があるからそれ狙いで呼ばれてるのかとも思うんだがな。
何で辞めたんですかって言われても「パワハラ受けてました。」とは流石に言えんしさ…。
>>845 能力的に劣っているとは思わないよ。
>>846 だからちょっと聞きたいんだけどって書いているんだよ。
>>844 その情報だけでは答えようがない。
「色々やってました」って文字通り言ってるわけじゃないでしょ?
その色々の中身をどう話してるかによる。
文字通り話してたなら、自分の仕事も説明できない奴と思われたかもしれないね。
>>840 おいおい、ハリウッドがどんだけ分業システムなのか知らないのか?
ディレクターやプロデューサーを個人開発能力が一番高い人って
考えてるうちは、日本の開発は行き詰まったままだよ。
>>848 ごめん、俺、開発者だから作品しか見てないわw
>>851 作品しか見ていないのに作業内容まで分かったような感じで採用不採用を決めているから
変な輩ばかり採用しているんじゃないの?
良く技術やテクニックは後から幾らでも身に付くって人多いけど少なくとも
描画的センスと絵画的センスを混同している人には身に付くテクニックが同じだとは思えないんだよな。
上手いに越したことはないが、それが実作業にどれだけ役に立つか、どれだけ人の目を向けられるかと
コンスタントにクライアントの案件をこなせるってのとは違う気もするんだよな。まぁ関係ない話だな。
>>852 誰も変な人ばっかりとってるなんて言ってないじゃん
PGはみんな真面目っすよ
企画は毎日遅刻してくるようなのいるけど
っていうか、そもそも俺だけで決めるわけじゃないし
>>850 ディレクターやプロデューサーはともかく、個人開発能力が低い人が現場の上にいるのも問題だと思うぞ。
あと計画能力が異常に低いやつとか。
何でマスター1週間前になってから、どう見ても実装+リソースの用意に1ヶ月かかりそうなシステムの追加とかしてくるかな。
>>854 マスター1週間前とかいってる段階で、何を考えて仕様作ってる(作らせてる?)んだよw
遅くても1ヶ月(願望では2ヶ月)前に仕様完成→ディレクション+データ作成程度だろ。
あ、2行目の後半書き直すわ。
不備だらけでちゃんと伝わらない気がするから。
仕様完成→その時期はディレクション(もほぼ終了)+データ調整しながらバグチェックだろ。
>>855 んなもん知らん。
企画が突然「これも追加してよ」とか言ってくるだけだ。
>>850 ん?そんなもんは知ってるよ。
ギャラ等のシステムも、そもそも違うし。
俺が言ってるのは映画やアニメの名作を作ってるのは
スティーヴン・スピルバーグだったり
ジョージ・ルーカスだったり
宮崎駿だよ、って話だよ?
>>858 アバウトな文だな…名作になる要因を作ってんのは監督って事だろうか?
俺は黒澤明の制作班にいた人の話しか直接聞いた事はないけど、
話の筋書きや演出なんかはスタッフみんなで意見出し合って決めてたってよ。
でもそこからの具体的なイメージをするのは監督で、やっぱりそのイメージは見事なものだったそうな。
その辺を作ってるって言ってんの?それとも世間的な認知のされかたの話?
>>859 黒澤の時代の脚本家周りの話は置いておいてw
要因の話ではなくて、結果の話。
そりゃ映画だってあの俳優じゃなかったら的な話をしたら尽きないよ。
まぁスレ違いだから、あんまり引っ張られてもってのはあるけど
そもそもオール5と名作は別物でしょ。
映画やドラマ、アニメって
何時間とか何クールとかって尺が決まってるから
メソッドが確立しきってるんだよね
その中でウケる要素をコントロールできるのはやっぱり
スタッフロールで上にくるような人ってことじゃないかな
ゲームが同様でないのは中の人ならよく分かると思うけど
スティーヴン・スピルバーグだったり
ジョージ・ルーカスだったり
宮崎駿でも
スタッフがアフォでスキルが低かったら良い作品作れる訳ない
それが分業って意味じゃねーのw
>>850の返答に、個人名を出してる時点で…w
よくわからんなー
天才が一人で考えてたってのと
要因ではなく結果の話って
どうつながるのか
>>862 >スタッフがアフォでスキルが低かったら良い作品作れる訳ない
たられば話をしてもしょうがないけど
スタッフがアホでスキルが低かったら
違うスタッフ使うから良い作品作れるんじゃねーのw
あと普通、公人の名前を使うのを個人名とか言うのは違わねーか?
>>863 名作から要因を探るのを否定する訳じゃないって事を
まず初めに書いとくが…
結果的に名作と呼ばれる映画って
一人の考えの中にある事が多いって話。
>たられば話をしてもしょうがないけど
>スタッフがアホでスキルが低かったら
>違うスタッフ使うから良い作品作れるんじゃねーのw
完全にアフォだw
なら、ゴーストライターばりの
監督を支えるほどのスタッフが居れば
馬鹿監督や新人監督でも、
スティーヴン・スピルバーグだったり
ジョージ・ルーカスだったり
宮崎駿よりもスゲー作品を作れると言う理屈だwww
>>866 お前はさっきから何を言ってるんだ?
逆だろ。
名作を創る人がいないのに、名作も糞もないだろ。
つーか、彼ら(名監督達)は時間さえ無限にあれば
一人でも自分でカメラを回すなり絵を描くなりの
方法だけでも名作を創れそうだぞ。
>結果的に名作と呼ばれる映画って
>一人の考えの中にある事が多いって話。
考えの中に映画がある?とかよくわからないんだが
完成形を頭の中できちんと描いてるっつーことなのかな?
そのレベルだったらゲームでも差は無い気はするなー
ただ、本当にそうなのかは確認しようがない事かも
頭の中にあるんだかどうか、多いのかどうかとか
>あと普通、公人の名前を使うのを個人名とか言うのは違わねーか?
宮崎駿で言うならば、スタジオジブリとそのスタッフが居る訳で…
宮崎駿==スタジオジブリ&そのスタッフと言うなら
外国人の監督も含めて、宣伝用のキャッチコピーに載せられすぎ、且つ理解出来てないんじゃないの?
スタジオジブリなら、高畑勲や鈴木敏夫がいる、
更にアニメータや制作進行の現場にも有能なスタッフがいる
宮崎駿が優れているのは分るが、彼が一人で作品全部を作ってるが如くの発想は素人もいい所w
>逆だろ。
>名作を創る人がいないのに、名作も糞もないだろ。
もしかして、本当に
宣伝用の著名個人名作品==名作
とでも言ってるのw
つまり、
ナウシカは作品が素晴らしいからで無く
宮崎駿作品だから名作であると
もしナウシカが宮崎駿以外の人が監督で作られたら
名作と言わないと
そう言ってるようにしか聞えんが?w
駿に関しては、本人が満足しない位の奴の方が面白いんだよね
スタッフが駿のコンテ無視したりとかしても、時間無いからスルーしちゃうとか
>>871 他の監督がつくって名作だったとする。
で、それは監督の頭の中にその名作があったから名作になった
という事なんだと思う
頭の中に名作があるっていうのが、どういう状態を指してるのかは良くわかってないけど
>>868 まぁ、そんなとこ。
知り合いじゃないんで直接は聞いてないけどw
彼らくらいの知名度だと外に出てる情報多いでしょ。
俺は素直に話を信じてるだけだよ。
舵取りがミスしない方が名作多いって話だよね
例え凡作でもそれが普通だしね
つーかむしろ舵取りミスって名作になる方が稀なだけではないだろうか?
当たり前の話で
>>869 いや、だから高畑勲や鈴木敏夫も宮崎駿の天才っぷりの話は
ちょくちょくしてるからw
あと、下のスタッフが有能とか無能とかの話してないよ。
わかってる?
名作というか、世に出てる時点で完成してるわけだ
つまり誰かの頭の中に構想があろうが、それを具現化する工程がなされているわけだ
それが、監督以外の人間が優れていないと駄目、監督だけで作っているわけでは無い理由だ
誰かの頭の中に、名作の構成があろうが具現化しなければ、”名作”と呼ばれる事もない
そんなの、ゲーム業界で言う
”俺、画期的でスゲー面白いゲーム思いついた”って言うディレクターのレベルと一緒だわな
そもそも、著名なトップの人間ほど、スタッフを大事にする
(有名監督とかも同じチームで続編とか取るだろ)
頭の中の構想だけで名作が”具現化”するくらい容易いなら、世の中に名作は溢れるんじゃねw
>あと、下のスタッフが有能とか無能とかの話してないよ。
>わかってる?
貴方の発言
>俺が言ってるのは映画やアニメの名作を作ってるのは
>スティーヴン・スピルバーグだったり
>ジョージ・ルーカスだったり
>宮崎駿だよ、って話だよ?
これに対して、作品を作っているという事は
個人だけでなく、有能なスタッフがいてこそ、その言い方は変だろ
って言ってる訳なんだが?
>>875 それだと舵取りするだけで名作が出来るような話になるので
いや舵取りとかの話とは違う。
例えば宮崎駿が創ったものを他の人が創ったらとか意味ないでしょ。
彼が考えたものなんだから。
>>879 オール漕ぐのはスタッフって事
自分の思う形にさせるのが舵取り
>>878 何度も言うけど、スタッフが有能じゃなかったら
とかの話はしてないよ?
何度も言うが、
>俺が言ってるのは映画やアニメの名作を作ってるのは
>スティーヴン・スピルバーグだったり
>ジョージ・ルーカスだったり
>宮崎駿だよ、って話だよ?
名・作・を・作・っ・て・る・の・は・
という文章に対して、それは、違うだろ
監督等のトップ + スタッフだろ、と言ってる&その理由を述べているのに
貴方は、自分の意見だけを理由も言わず一方的に言ってるだけって事なんだが?
XJPsO9Vj0の発言は断片的で理解しづらいし、
他人の言いたいことをできるだけ察しながら、返答を返すようなそぶりも見せないわで
よくこの業界でやってけてるなあと思う
>>877 逆にスタッフが優秀でも、監督が駄作目指してた当然ら駄作ができるでしょ?
スタッフが言う事聞かないとかは別として。
監督が駄作目指すか名作目指すか、名作になりやすいのはどっち?っていう
ただそれだけの話なんじゃないかとおもう。
当たり前すぎて、他に何かあるかも?って気になるかもしれんが。
阪神が強いのは、岡田監督が素晴らしいから
↓
ちがうだろ、岡田監督以外も球団スタッフや選手が有能じゃないと駄目だろ
↓
おれ、球団スタッフや選手の話してないから
↓
?
こんな感じw
自分の理屈守る為なら、指摘事項を無視ですか?
>>884 >逆にスタッフが優秀でも、監督が駄作目指してた当然ら駄作ができるでしょ?
だからこそ、両方がアンド状態でなければ駄目だよね?
って話をしてるんだけど…
なんで”監督”だけで作ってる的な発想が出来るんだろうね…
…一般の方なのかな?
>>882 多分、名作を作ってるってのは、頭の中で作品イメージ作ってるってことなんだろうと思う
それを名作作ってるって表現するのもおかしいとはおもうが
>>887 それは汲んで理解出来てるけど、業界に居る身としては
そんな文章表現を野放しにする事は出来ない…
だって、勘違いディレクターや勘違い制作法がチョットでも蔓延るのは避けたいからw
>映画のような著作物だと、名作は一人の天才が考えてる感じだけどな。
>>840に書いた文で過剰に反応する人がいるとは思ったけど
天才ってキーワードが良くなかったんだろうなw
諺で言うと「船頭多くして船山を登る」
いいなぁ、みんなピュアだなぁw
だから多分
>俺が言ってるのは映画やアニメの名作を(頭の中で)作ってるのは
>スティーヴン・スピルバーグだったり
>ジョージ・ルーカスだったり
>宮崎駿だよ、って話だよ?
ということになるんだろう
予測でしかないけどね
反応する人がいるかもくらいの間違いだった。
ちょい大げさな表現になっちゃったな。
>>889 いや、どっちかっていうと、言いたい事がよくわからなかったからかと…
天才抜けてても、一人で考えるってなにさ?で同じ流れだと思う
天才が頭の中に構想を持ってる
的な表現ならなんら問題はない、そんなのにツッコミは入れん
>俺が言ってるのは映画やアニメの名作を作ってるのは
少しでもモノを作る仕事をしてる人間なら
構想する != 作る
だって事は分ってると思うが…違うみたいだね…
……なんかまた、頓珍漢な言い訳してるねw
つーかアホらしくなってきたw
映画だってアニメだって関わる人間が大勢いるに決まってるだろうが。
アホか!!!!
そのアホ呼ばわりする決ってる事が分っていて
”関わる人間が大勢いるに決まってる”のに
>俺が言ってるのは映画やアニメの名作を作ってるのは
>スティーヴン・スピルバーグだったり
>ジョージ・ルーカスだったり
>宮崎駿だよ、って話だよ?
という事が、平気で言えるわけだw
揚げ足とってんじゃない。
彼らは自分でも創れるし、構想してるとか構想した。
じゃなくて、創ったんだよ。
アホか!!!!
>>897 目的は達したよw
もう貴方が何を言おうと、貴方のこれまでの発言で
貴方の理屈がおかしいと言うの、誰にでも伝わると思うから
おやすみw
>>898 お前が何を目的にしてたのかは知らないけど
バカな事に他人を巻き込むな。
つーか、氏ね。
>>897 蒸し返すなよ
実際にやった分以外は、その人が作ったのは構想まで
で、別にそういう話が目的ではないんだろ?
>>XJPsO9Vj0
理由は
>>887>>888を読め
ともかく、真っ赤になって自分の意見を
理由も理屈もなく喚くだけなのは辞めなさい
それともゲーム好きな学生さんかな?
それなら、お客相手に大人げなかった、スマン…
>>898 普通の人なら最初の数レスでその辺は気がつくだろw
こんなくだらん話題そこまで広げる必要ないんだから、XJPsO9Vj0も最初の辺りで黙ってればよかったのに
あー、ほんとムカつくわ〜
日本語おかしいわ、訳のわからん絡みかたしてくるわで
最初から一刀両断しとけば良かったわwww
実際、あんなアホが仕事も出来ない奴だったら殺意覚えるわ。
>>903 最高に面白いぞ
最初から一刀両断されて、血を吹いている奴が
その台詞を言ってる場面が想像できてワロタ
お前らスタッフスタッフ言う前に
「風の谷のナウシカ」の誕生秘話でもググっとけ、タコが。
映画を全部一人で作ってるなんて話してる訳ないだろ、最初から。
アホか!!!!
>>ID:v18nUcus0
お前が一番日本語がおかしかったよ。
最初の
>>862からな。
アホか!!!!
>彼らは自分でも創れるし、構想してるとか構想した。
>じゃなくて、創ったんだよ。
自己否定は、愛情への飢えだと聞いた気がする…
理由を言えない、言わない
一方的な意見は社会では通用しない事を学んだ方が良いと思うよ
幸い2Chでは、それをしても
現実社会で”やり直し”が出来るからね
現実でも2chでもファビョったら負けだと思う
>>908 お前の腐れた能書きなんぞ聞く気ないわwww
>>910 いや、ネットではいきさつがログとして
正確に残るから大丈夫。
つーか、現実なら
>>862の時点でガン無視だしwww
これだけ明確だと、気分が悪いとか通り越して
久々に楽しいわ
何が明確かは、XJPsO9Vj0以外は分ると思うがw
…多分ね、現実では
誰かが絡むほどに皆が耳をかすとも思えない理屈、文章だからなぁ…
それと、ログが残るって良いよねw
>>914 なに?自分の理屈を展開する土俵が欲しいの?
それなら自分から喋り出しなよ、今更そんな恥ずかしい事をしても、
君の場合誰も指摘とかしないと思うから大丈夫だよ
ほら、喋りだしなよ?
そのうち我慢しきれなくなって
ツラツラと自分のオナニー理屈を喚き出す、に500ペソ
完成形を想像してるだけで実際それを作るのに何が必要かは考えられないくせに、企画やってるのはうちの会社にはいるな。
それこそ上で何度か出ている「〜みたいなゲーム」って言えば、プログラマやデザイナが勝手に作ってくれると思ってるレベル。
内制で?
うちは内制にはそれ系統の人はいない
ゲーム作ってプログラマが
企画、ディレよりも有名になる方法って無い?('A`)y-~~
声優より有名になるのは無理だからいいや。
>>922 内製で。
仕様書が上手くまとまらないんでどうしたらいいかと企画に聞かれたんで、
「とりあえず具体的にどんなゲームにしたいのか、マニュアルや攻略本書くような感じでいいから軽くまとめてみろ」
とか
「〜を実現するには〜が必要ってのを考えて」
とか言ったら、
「そんなのできるわけないじゃないですか!」
とか逆切れされた事がある。
そんなレベルの企画がうちの会社にはごろごろ居る。
なんかキチガイが暴れてたのか。
>XJPsO9Vj0
構想できる=作るではないことは、似たような業界のゲーム業界人なら解るだろうに……
ついでに、構想をひとりでやることも実は無い。
あんだけ書きまくってるのに
なんか、「スタッフをうまく仕切る」というディレクターやプロデューサーの
本来の仕事は全く思いつかないで
あくまでスタッフもDも個人作業みたいな言い方をする辺り
スゴイ勘違い君だと思うよ、君は。
優秀なスタッフ なんじゃなくて、その人が仕切るとスタッフがうまく動く、
と言うことを想像の中に加えて欲しいが。
スピルバーグなんかもろにそっち系の人だし。
>>921 完成形をきっちり想像できるだけでもマシだぜ……
メリットデメリット双方を本当にきっちり想像してて、
それをきっちり伝える技術を持ってるならね。
「〜みたいなゲーム」言う奴とより、まだしもその時点で一歩上だよ。
〜が必要、みたいなのを他のスタッフが考える足がかりはあるわけで。
企画部門全体でそんなんなら困るけど
一人だけに言ってるなら、一応給料払えるレベルだろ。
もう一人、その完成形を元に具体発注を書ける企画がいればいいだけだし。
>>924読む限りじゃ、完成形を想像できてない気がするけど。
>>926 >メリットデメリット双方を本当にきっちり想像してて、
>それをきっちり伝える技術を持ってるならね。
そんななことがきちっとできるようなやつならここで愚痴らないよ。
完成形って言っても、「〜みたいなゲーム」にそいつが考えたキャラが出てきている程度の完成予想図レベル。
「将来の夢はゲームクリエイター」とか言ってる小学生と同じ。
具体的なシステムとかは考えられないからと外注に丸投げしようとしたりするし。
>もう一人、その完成形を元に具体発注を書ける企画がいればいいだけだし。
うちの会社の場合、それができるのはプログラマだけだったりする。
むしろプログラマがゲーム考えて、他の部署に発注した方が圧倒的に早く仕事ができる。
>>927 だったら、そのプログラマに実質企画の仕事をさせて
企画を削ってプログラマ増員したほうが良い罠。
職種名なんて飾りだしw
>>928 以前それ言った事があるが、
「プログラム得意なんだからそっちに専念してください」
「今までうちで作った事の無いジャンルのゲームになるから売上予測できなくて予算立てられない」
とか言われたな。
2番目に関しては、「新しい分野に挑戦したいから」って事で自分を呼び出しておいて何を言ってるんだって感じだが。
企画と開発はもう別の会社にしたほうが上手くいくと思うよ
出した企画を簡単に破棄して「あ、やっぱ、いまの無しねw」ってこれが最悪だから
例え、自社に企画いたとしてもそれは外部の開発とやりとりさせて
自社の開発と企画を共同で作業させないほうがいい
無駄な衝突が多すぎる
PGで引き下がるような性格じゃない奴がいたり
企画で横柄な奴がいるだけで簡単に破綻するから完全に分けて
会社間の取引でちゃんと出した企画書仕様書には判子押させて
いい加減な対応にしないようにするとはじめは手間がかかるけどそのうちうまくいくようになる
画面周りとかPGに一度作らせて駄目だし→修正なんて作業しないで
フラッシュ使って自分で作って「このとおり作ってよ」とか言えない企画は
もう使えないと思ってるよ俺は
>>923 技術本を書くとか、技術解説インタビューに出まくるとか、CEDECとかで公演してみるとか
どっちにしろ一般ゲームファンにまで名前が知れるレベルにはなれないかもな
>>925 >映画のような著作物だと、名作は一人の天才が考えてる感じだけどな。
勝手にミスリードしてないで
>>840あたりをもう一度読め。
考えるって書いてあるだろ。
その後の製作工程全部の話まで含んだ話までしてないから。
>それと「スタッフをうまく仕切る」というディレクターやプロデューサーの
>本来の仕事の話
そんな話はハナからしてないよ。
あと映画の話をしたんであって
ゲーム業界の「企画の話」をしてたんじゃないからな。
企画が糞なのと俺の話は関係ないってのを、まず書いとく。
で、映画で名作と呼ばれるようなものは多くの場合
製作に入る前に監督なり誰かが(脳内に限定せずに)創り終わってるよね?
って話をしている。というかしたんだよ、俺は。
だからスタッフが優秀じゃなかったらとかは意味がない。
変なものが上がってくるようなら、対応がその人(監督なら監督の)の状況によるだろうけど
スタッフが変わるor発注先が変わるor仕事相手が変わるになるから。
企画に苦労させられてる人が熱くぶちまけるのは構わないけどw
俺の話は映画の名作の話だから。
荒れると思ったからゲームの話まで言及しなかったのに
あの有様だからなw
はっきり言ってゲームの糞レベルの企画やらディレクターと
映画の名監督を並列に置いて考えるなんて有り得ないからwww
そんな事はしねーwww
先人の働きと成果を引用して自分達の現状を論議するより、今の自分がどう動けばより良いモノが作れるか模索する方が10000倍有益。
まぁアレだ。業界人はとっとと仕事しろってこった。俺も今から仕事だ。
そして脳内はおうちに帰れ。
>>935 何を頓珍漢な事を言ってんのか知らないけどw
バカみたいな残業するより、プリプロして良いモノが作れるか模索する方が10000倍有益。
まぁアレだ。日曜日に残業ご苦労さん。俺は今から日曜日を満喫する。
そして土日まで残業した記憶は…もう忘れたなぁw
つーか、
>>935の話だと、日曜日のこの時間はみんな仕事中らしいwww
ひょっとして、書き込んでる連中って底辺仲間なのか?
こんな糞暑い中出かけて、糞熱いプロジェクトで働くって
どんなギャグだよwwww
会社で2chなら電気代浮くぜ。
>>923 プログラマだけは、極端に有能すぎると
引き抜き対策で露出ブロックされる所もあったからな。
自販機で指ふっとばすか、豪華客船に無賃乗船するか
死体切り刻んでトイレに流した人は、一瞬だけ有名になれたよ。
>>938 ワロタw
他の方法で金稼いだほうが、なんぼかマシだろうwww
あと、有名になりたくて方法がわからないのなら
過去の有名なゲームプログラマーについて調べるのが早道じゃね?
>>933 >創り終わってるよね?
他人が見れないものは作り終わってるとは言わない。
設計図を引いただけでモノが出来たと思う奴は居ないし
脳内なら、設計図すら引いてないわけだ。
更にもっと言えばさっき書いたように
脳内の構想すら一人で練り上げてる人なんて居ない。
ゲーム業界人という以前に
只の小中学生だろ?お前w
学生でも何か課題を「創った」事がある奴なら
当然解ることを解ってない。
>>941 >設計図を引いただけでモノが出来たと思う奴は居ないし
>脳内なら、設計図すら引いてないわけだ。
いいからお前も「風の谷のナウシカ」の誕生秘話でもググっとけ、タコが。
>更にもっと言えばさっき書いたように
>脳内の構想すら一人で練り上げてる人なんて居ない。
お前の脳内定義なんか聞いてねーよw
>学生でも何か課題を「創った」事がある奴なら
>当然解ることを解ってない。
学生の課題の話してねーからwww
プロサッカーの話してるところに草サッカーの話されても
はぁ?だよ。
バカだろwww
ところで、お前は仕事はいいの?wwwwww
だから確認しようが無いっていったのになー
あれは二人だけどコレは一人とか判断してカウントとかできるわけないんだし
数字だせなきゃ思い込みでしかないわけで、そんなの強弁してもなんの意味も無い
無駄な事はやめようよ
>>943 いいからお前も「風の谷のナウシカ」の誕生秘話でもググっとけ、タコが。
それでも、まだ「カウントが確認出来ませ〜んw」
とか屁理屈を言うんなら、お前はラブホテルに入るところを
目撃されても「SEXしてませんw」って、言い張るタイプなので鼻で笑うだけ。
>>943 ところで、お前も仕事はいいの?wwwwww
>>944 そこまで言うなら無作為に100ほど名作えらんで、
うちいくつが一人が考えてってやってみてよ
で、きちんと数字だしてみてよ
話はそこからってことで
>>946 ググったんだなwww
名作を100ほどピックアップとかアホにも程があるw
お前のママじゃねーんだから、そこまでする義理はねー
大体、名作を100ほどピックアップとか
言ってる時点でアホにも程があるw
頭狂ってるだろ?
お前は今から仕事行け、タコwww
>>947 だから検証無理だろって話なの
わかったでしょ?
>>942 ナウシカの誕生秘話見たが
どこが「一人で脳内で創った時点で完成」の話なのかさっぱりだなw
少なくとも宮崎、高畠に対する鈴木のプロデュースが無かったら
いくら宮崎一人の頭の中にあっても何も出来上がって無いようにしかとれないが。
>お前のママじゃねーんだから、そこまでする義理はねー
自分のソースを自分で立証できない訳ねw
脳内企画らしい言い分だw
やっぱ、ゲーム業界でプログラマを増やすにはエサがねぇよ('A`)y-~~
>>949 一人で脳内で創った時点で完成とかいう話をしてるつもりないとおもうよ
実際に形にするには色んな人の力必要なのもわかってんだし
>>951 ……パチンコや携帯のシステム組むよりマシ、とか…………
>>951 ツール作成等で業務系方面も覚えれば潰し利くよーとか
プログラマは使い棄ての時代だしなー
岩田さんとか中本さんみたいな人は出てこないだろう
ところで、みんなGC行く?
今年は目新しい情報なさそうだよね。
>>952 どっちにしろ、アイディアだけで名作確定と思ってる時点で
似たようなもんだ。
ナウシカの話なら、何故その後も13年も連載が続いたか、
それを思いっきり無視してる。
形になった時点で見えてくる要素によって
アイディアの方向修正がはいるなんて日常茶飯だし。
逆に言えば、最初期ポンやのインベーダーだって
制作者が思いついたとおりに創って面白くてそのままノータッチだった訳じゃない。
>>948 お前がその糞詭弁で、名作を100ピックアップすればいいだろがw
俺がそれは名作じゃねー、名作な事を証明しろ
とかグダグダと屁理屈捏ねてやるよ、タコw
>>949 >少なくとも宮崎、高畠に対する鈴木のプロデュースが無かったら
>いくら宮崎一人の頭の中にあっても何も出来上がって無いようにしかとれないが。
バカじゃねーのw
そう思うならそれは、お前の目が節穴か
調査能力がゼロか検証能力がゼロかしかありえねーからwww
あと、製作全過程の話をしてないっつてんだろーがwww
>>952 ID:nFGY1a+F0はわかっててあえて論点をずらしてるかもw
それでも仕事中ではなくて、ログが残るここで
それをやる辺りがタコな訳だがwww
>>957 芸術家の建築物だっていまだに完成してないものもあるのに
製作終了まで全てが変更なく行くプロジェクトとか
どんだけ極論出して論点ずらしてんだよw
クレイジーだよ、お前の話はwww
>>958 ね?話にならないんだから無駄でしょ?
だから「無駄な事はやめようよ」 になるわけ
会社の詭弁使いとまったく同じ流れだな
論点ずらしをちゃんと指摘できる奴がいないといつまでたってもこんな状態なんだよな
>>961 別にずらしてるわけではないかも
元々、別の論点での話してるとおもうんで
ああ、そっちの話?って感じでコミュニケーションとれないと話かみあわんよ
あとあれだな
元々の論がいまいちぼやけてるからね
名作を考えるってのも、名作の何を?とかまできちんとわかるように説明できてないもの
多分、受け取る人の解釈で論変わっちゃう
どういう主旨だと想定してるか、各々あげてみると面白いかもよ
>>964 詭弁使いは使ったことを後悔させる必要がある
通じる限り何回でも使うし、自分で論点をずらしていることをわかっているから
絶対に反省しない
そのうち会社を潰すぞ
開発の職場で物を作らない奴の発言を絶対に優先するな
こんな奴会社にいたら話聞いてたら仕事できないだろ。
ガン無視が正解。2chならIDをNGしておけばいいだけ。
>>963 w
実際、詭弁使いの相手を真面目にするのって、大変な労力な訳で
ハッカー取り締まるようなもんで日々詭弁を磨いてる輩を
相手にするなんて、そんな事に長く時間も使ってられないしでねwww
>>964 今さら他人の言い訳までしなくていいからw
>>965 それを正直にいうと思ってるのか?
自分に有利な解釈を勝手にして相手をいらつかせる
いつも話の腰を折ってくる
わざと相手の話を間違える
とかものすごいぞ
物が作れない分こっちの能力が伸びていくんだぜ
>>968 いやね、ごっちゃになる分岐点がなかったこともないのよ。
>>設計図を引いただけでモノが出来たと思う奴は居ないし
>>脳内なら、設計図すら引いてないわけだ。
>いいからお前も「風の谷のナウシカ」の誕生秘話でもググっとけ、タコが。
このやり取りの上の行がいらなかった。
>>951>>954>>955 こないだ業務系の大きな会社の社長さんと話をしたんだけど
あっちの業界も全体の6割は使い捨てらしいよ。
3年ぐらい使ったらポイするつもりで雇うんだと。
無闇に転職しないほうがいいよ。
840のは
映画等の名作は、監督が一人で作り上げた優れたイメージ持ってる事が多いよね
と解釈したが、これでいいんかね?
で、ずっとそれだけを主張してると。
元々、それのおかげで名作になってるとかまでは言ってないしさ。
これならイメージあればスタッフ関係なく名作かよーとかにならないだろ?
まあ、イメージもってたほうが物事スムーズに進むのは間違いないよ。
頭の中で決まってりゃ、後はどうやってそれを実現するかだけの問題になるし。
>>ID:1ENe4P4v0
もういいってw
>>965でも結構痛い書き込み続けてるしw
>>972 そうだよ。
別に、監督だけに限定したわけでも
イメージだけに限定したわけでもないけど。
>元々、それのおかげで名作になってるとかまでは言ってないしさ。
>これならイメージあればスタッフ関係なく名作かよーとかにならないだろ?
ここは俺はいちいち解釈する必要もないし、意味も読まねーからな。
>>974 もういいとかじゃなくて、あってるかそうじゃないかでしょ?
ちがってればその点を修正する。
論点ずれる事防ぐのは、隙無くきっちりと宣言することだよ。
ちょっとちゃんとやってみよう。
>>975 言及してるとこが「考えてる」だからイメージとしたんだが、それ以外にも追加する部分はあるのかな?
もしあるなら具体的に付け足してもらえるとありがたい。
あと監督だけに限定ではないってのは、TOPがというわけでもないって事?
例えば脚本家の誰か一人が優れてればとかそういう。
>>976 なんか変な薬やってんの?
だから、俺はお前のママじゃねーしw
ままごとに付き合う義理もねーしw
お前のその巧妙な蝙蝠的な詭弁みたいのにも
ウンザリしてるし、お前が納得するのなんかどうでもいいしw
OK?
>>977 実際に形になってるとことか
他人からわかるようになってる部分とかもあるでしょ。
例えばそういうこと。
あと、もう面倒だからほんとにww
なんでこの業界ってコミュニケーション能力の低い人間ばかりなんだろうな…
まぁ俺も人のこと言える立場ではないんだが
>>979 あーでも、そこはイメージからもたらされる物だし、纏めてもいいような気も。
自分は当然ながら、人使ってイメージ通りに形にした物も当然重要な要素ということであれば、
映画等の名作は、監督が一人で作り上げた優れたイメージ持ってて、その通りに形にした物が多いよね?
この辺でいいような気はするんだけど、どう?
若干拡大解釈な気はすんだけど。
監督の部分はどうしたらいい?制作責任者?それとも誰か?
>>980 コミュニケーションの低さと創作活動に因果関係があると言えなくもない。
で、結局お前らの作ってるゲームは売れてるのか?
俺?俺の所属してたプロジェクトのは目標本数割ってしまったよ。一応赤字ではないが。
相手が詭弁使いはじめた時点で
こっちとまともに会話なんてする気あるわけないんだから
詭弁は使った時点で抹殺しなきゃ駄目だ
正直ね
詭弁使う奴ってのは人間としてもう駄目なんだよ
生まれてきていつもテキトーなキーワードだけつなげて
結果をテキトーに予想してテキトーに乗り切ってきただけの人間だから
物を作るって仕事ができるわけない
おそらく悪いことをしてるつもりですらないと思うよ
いままで自分の近くにあるキーワードをただ拾ってテキトーにつなぎ合わせるだけで
うまくいったんだろ
その結果相手にどういうことを言ってるのか?自分がこの場でどういう主旨の発言をしたか?ってのも
わかってない
いつもどおりキーワードをつなぎ合わせてその場をクリアできるように
ピースをはめこんだ感覚しかこいつらにはないよ
レスみてればわかるじゃん
今回も自分のまわりに解決するためのキーワードがないからここでこいつは手詰まりなんだよw
こんな糞にゲームなんて作れるわけない
おいおい、ここを何処の板だと思ってるんだ?
と今更ながら言ってみる
負け組板?
そもそもディレクターや、管理を目指さず
一生プログラマでいるとか考えてるやつは
どんだけ他人とコミニケーションとるのが
嫌いなのかと心配になる。
プログラマは変人の巣窟か?
Dや管理職になって直ぐに首切り要因になるより一作業員でいる方が生存率は高いかも知れんからじゃね?
毎回毎回上層部に怒られたり下からの突き上げに悩まされるよりマシと思ってんだろ
>>988 やりたくない仕事するぐらいなら他の業界いくよ(給料も高いしなー)
って普通に思わない?
会社を転々とするって手もあるし
PGはなんだかんだいってある程度動き回れると思うよ
管理の仕事が増えたからって
元の仕事が減る訳じゃないんだよね。
その分給料が(少し)増えるけど。。
てか、一日中同じ話で盛り上がってたのね...
息子が監督やった時は、しょっぱい作品が出来たよねw
>>994 本人作ももののけあたりからずっとしょっぱいと思う
>>995 確かにそうかもね。。
巨匠とか言われる人々も毎回傑作が作れる訳じゃないのに
なんで任天堂は毎回売れるんだこんちきしょー
>>996 全部が全部売れてるわけじゃないだろ
ただそれにしてもサードが売れてないだけで…
ま、何はともあれゲーム業界とそこで働く人達が幸せになれることを祈って、1000
1001 :
1001:
〔第三回全板人気トーナメント・ブロック決勝出場!〕
/ ̄\
.| |
\_/ みんなの参加とみんなのオプーナ様のおかげで、
| 初めてブロック決勝まで来れた。次勝てばベスト8入りである。
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \ だがこれからの戦いは更に熾烈さを増すだろう。
/ .<●>::::::<●> \ 君の参加を待っている!
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" ) 【 次のゲハ出場日は 7月 12日! 】
`;ー" ` ー-ー -ー' 投票はほぼ毎日行っています
l l 詳しくは選対スレまで ※ゲハ板内を「トナメ」で検索
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。