XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
テンプレなど必要ない(有るけど)、回答者こそがすべて。
トラブルやちょっとした疑問、オススメソフトまで、
360に関することなら何でもおkな質問スレです。

 よくある質問をまとめたテンプレです↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■      http://www.xfuweb.com/xbox/         ■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
質問する前に目を通してみましょう。

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう。 ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part98
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206519282/
2名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 12:48:04 ID:utCZW02Q0
XBOX360まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/

Xbox 360: 画面設定を初期設定にリセットするには
ttp://support.microsoft.com/kb/911059/ja

Xbox360ドライブの見分け方、歴代3モデル写真比較
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1223

関連スレ:
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206064138/

ゲームに適した液晶テレビ 62台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206829363/
3ぬこ@スレ立て中 ◆M185LHYlDI :2008/04/06(日) 12:48:16 ID:utCZW02Q0
  /l、          /l、      /l、
 (゚、 。 7        (゚、 。 7      (゚_ 。 7
  l、~ ヽ       l、~ ヽっ   ⊂、 ~ヽ
  じじと )ノ    Cじし''(∂      しf_, )〜
新スレです  楽しく使ってね  仲良く使ってね
4名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 13:08:42 ID:KcePjSGb0
>>1
おつ。
ぬこいいねー
まったりいきましょー
5名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 17:12:35 ID:QU+B2Yeu0
ふと何か360のゲームソフトを買いたくなった時に
実績解除スレまとめ@wikiをみて決めるのはだんだん間違ってきてるのかもしれないっと
思う様になってきた今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?
6名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 19:43:33 ID:fhF6aggv0
皆さんにはどうでもいい事かもしれませんが
本当に教えて下さい

Aタグ(メイン)Bタグ(サブ)を持ってます
BタグをCタグへ変更後に
AタグをBタグへ変更出来ますか?
7名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 19:59:26 ID:QU+B2Yeu0
>>6
無理です。一度でも使用されたゲーマータグは永久欠番となります。
ゲーマータグは有限なのです。
8名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 20:05:29 ID:IA3kfn/F0
>>1
激しくオツ
9名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 21:09:27 ID:6PPg5I3j0
>>1乙!
10名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 08:34:35 ID:8QI7ccMN0
エリート購入しょうかと思ってるのですがどのロットナンバーがいいのか、分からない状態です・・・
このロットナンバーなら間違いないって番号がありましたら教えて下さい。
11名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 08:38:14 ID:18IpN4Rm0
>>10
0744以降だったかと思いますが、08で始まる今年出荷分なら確実かと思います。
消費電力が185Wなら大丈夫って記事もあったような。(旧型は203W)
12名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 10:03:25 ID:TwHBxyyf0
XBOX360の次世代機の発表はいつごろになるんでしょうか?
13名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 10:13:13 ID:TSgvq8fv0
>>12
んなもんこっちが聞きたいが、
ゲーム機の寿命はだいたい5年かそこらだから、
2010年以降?
14名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 10:15:57 ID:TSgvq8fv0
あ、ごめん。発売で無しに発表か。
まあでも、正式な発表は、発売の半年前くらい?
リークが有ればもっと早いだろうけど。
15名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 10:26:57 ID:TwHBxyyf0
>>13>>14
有難うです。
16名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 10:47:33 ID:G7MkODSs0
アーケードを購入予定だけどサウンドカスタムが出来ないって聞いたけどホント?
フラッシュメモリに色々曲ぶち込んで流す気満々だったのだが・・・
17名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 10:52:20 ID:59+6tVbQO
今ゴールドメンバーがちゃんと読み込まれないっていう件でサポセンに電話してきたんだが……
タグの事めっちゃ聞かれた。
一年半前くらいに作ったタグで、
住所以外は全部適当で不安だったんだけどさ…
タグ検索してもらって、
電話番号聞かれたけどマジのやつを登録したか、適当なのを登録したか忘れてマジな方を言ったんだけど違ってて、
じゃあだいぶ前なんで忘れましたとか言ったらタグの確認はできないけど機能的には問題ないって言われた。
だからちょっと時間を置いてみてって言われた。
あと何とかアドレスがどうたらこうたら…
あっちはタグの情報見てるわけだから、
適当なのバレたらヤバいのかな?
アドレスとかはもう明らかに適当なのにしてるはずだから…
なんか怖いんだけど…
こういう人いない?
18名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:04:56 ID:2Gt0GpEI0
登録修正しては?
19名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:11:25 ID:eHUjkhCw0
>>16
出来るよ。HDDに取り込めないってだけの話。
20名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:12:32 ID:59+6tVbQO
>>18
確かにしてもいいんだけど、情報の漏洩みたいなことがあると嫌だから敢えて適当に登録したんだ。
まさか適当に登録したのがバレたら罰せられたりする?
電話ではアドバイスもらってそれではよろしくみたいな感じで終わったけどさ…
ライブに初めて繋ぐ時もとにかく繋げられればいいやってな感じだったんだ。
でも至って普通のプレイヤー(あんまオンやらない)なんだけどね。
21名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:17:04 ID:eHUjkhCw0
>>20
罰せられたりはしないが、重大な問題が起きた時に
マトモにサポートが受けれないって事はあるみたい。
真偽は知らんけど、コレでゴールド1年分無くなった人も居た様で。
まぁ虚偽記載で損するのは自業自得だし有事の際にサポ無しの
覚悟があれば好きにすればよいのでは。
22名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:25:37 ID:59+6tVbQO
>>21
罰せられないって聞いてホント安心しましたよ。
というか初めてライブを繋ごうとして、
違う所で聞いた際に適当でいいみたいな事を言われてそれがキッカケだったんですけどね…。
適当に登録している人って少ないんですかね?
23名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:32:26 ID:eHUjkhCw0
>>22
適当でいいってのは、”適当に入れても遊べる”ってだけの話で
実際には規約違反だよ。これが原因で不利益があっても文句言えない。
虚偽でやってる人が多いかどうかは知らないけど、
でもどっちかと言えば少ないんじゃない?
24名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:32:31 ID:KNPOrx5t0
>>22
マイクロソフトが漏洩やったらもう終わりですから(セキュリティ的な意味で)

カード番号登録でもするなら神経質になるのもわかるが、
名前と住所程度でそこまで警戒する必要あるか?
25名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:33:49 ID:TSgvq8fv0
>>16
>>19のいうとおりできる。
PCとの共有でもおkよ。
26名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:41:19 ID:2Gt0GpEI0
>>22
サポートに聞かれて答えられないなら、答えられるようにメモして適当に入れりゃいいじゃないか。
そもそも、流出してどの程度困るものか、ちゃんと入れてる場合と比べてどのくらい不便かの
判断くらいは自分でするべきだと思うけどね。
27名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:41:25 ID:Jgfvmpq80
ドライブ不良で修理に出して、戻ってきたのですが
戻ってきてから電源を入れると、初期設定の画面になってのですが、
これって、マザーボードまで交換されているのかな?
修理履歴を見るとドライブの交換としか書いてなかったのですが・・・
修理は4営業日で戻ってきました。
今は空いているのかな?
28名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:44:27 ID:G7MkODSs0
>>19
>>25
マジサンクス!
これで安心して買えるぜ
29名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:47:14 ID:+HMZpuXK0
SNSや無料サービスの登録として住所や名前を入れるのに躊躇するのは解るけど、
本体とユーザーの関連情報としてサポートにも使われるユーザー登録で虚偽書き込むのはただのバカだろ
ビックカメラやソフマップで延長保障つけて保証書に偽名書いて帰ってくるようなもんだぞ

「MSに本当の情報伝えて漏洩が、流出が、個人情報が〜」って盛大に心配しているヤツは
自宅のポストから郵便物抜かれるなんてセキュリティリスクも警戒して生きてんの?
そっちのほうが余程リアルで簡単で危険度高いぞ
30名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 11:48:23 ID:59+6tVbQO

くだらない質問に答えて下さって本当に感謝です。
ありがとうございました
31名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 12:16:57 ID:7YfwNjSx0
>>27
修理内容に関わらず設定は初期化されて帰ってきますよ
32名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 13:01:40 ID:yubhHQvAO
故障うんぬんより、オンでホモが多すぎなのをなんとかせんとな。
33名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 13:17:31 ID:Vu4aLQof0
>>32
「類は友を呼ぶ」
「類は友を以て集まる」
「牛は牛連れ馬は馬連れ」
「似た者夫婦」
「同じ羽の鳥は集まる」
「同気相求む」
「同類相求む」
「目の寄る所へは玉も寄る」

・・・ま、こんなところですか
34名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 13:55:35 ID:0w/fiKo00
>>10
比較的しっかり売れてる店で新品のエリートを購入する。それだけで十分だよ。

何を聞きかじって勝手に勘違いしてるのか知らないけどw
エリートは初回出荷分だけが旧基板タイプで、2次出荷以降は全てファルコン基板です。
ロットナンバーなどでいちいち調べなくとも、中古のエリートを購入しない限り旧基板タイプの入手は困難です。

どうせ旧基板タイプであってもHDMI端子搭載型なら、メーカー修理後はファルコン基板となる報告がありますし
(工場のHDMI搭載型の交換用M/Bの在庫はファルコン基板しか無いという事)
結果ファルコン基板になるし気にすることも無いでしょう。
DVDドライブだって既に工場在庫はLiteON社のBenQしかないっと言うことと一緒ですよ。
35名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 13:57:17 ID:WpJviZeK0
>比較的しっかり売れてる店

これを探すのが、既に難しいという罠。
アマゾンで買うのが確実か?
36名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 13:58:40 ID:ljDHJhHO0
>>35
近くの家電量販店かGEOとかでいいだろ
個人経営の玩具店みたいのが注意ってことだろ
37名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:00:38 ID:0w/fiKo00
>>29
まぁ実際にマイクロソフトからの個人情報流出なんて事件があったら
それは全世界の企業の個人情報も流出と大差ないしね。
世界で最も個人情報管理に気を配ってる営利目的企業だろうからね。

そんなの心配するくらいなら住基ネットとかを心配して
住民登録を抹消したり住んでる家や仕事を破棄して世界から孤立するしかないと思う。
38名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:02:50 ID:0w/fiKo00
>>35
個人経営店の事ね。
未だに360発売記念パックの新品を置いてある店とかなら要注意。
都心でもPCエンジンのスーパーグラフィックスを新品、定価で販売してる店があるけど…
そういう店で360のエリートを買うのは止めておけw っという程度の事。
39名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:20:50 ID:2sjdbW3O0
スピーカーとか詳しくないから知らないんだけど
PCに繋ぐ安いやつでもヘッドホン端子の他に入力端子さえあれば
そこに音声ケーブル刺せばスピーカーから360の音が出るの?
40名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:22:57 ID:PCaRMH8D0
HDMI接続してる人に質問ですが、箱はHDMI連携とかありますか?
箱の電源入れたら、入力も切り替わるとか、TVの電源も入るとか。
41名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:23:05 ID:SwA98qDN0
個人情報なんか普通に生活してたら流出する危険性ありまくりなんだけど気にする必要あるか?
企業の人や役所の人がちょいとデータ見ればバレバレだっつうの
自分が虚偽記載してるくせにサポートが云々言ってる奴はアホだろ
42名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:23:21 ID:gtyjdVE50
質問がハイレべル杉だろw
43名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:25:46 ID:WpJviZeK0
>>40
そういうのは、普通テレビ側の機能じゃないのか?
俺はHDMI機器持って無いのでわからんが。

例えばPC用ディスプレイなら、垂直同期信号の有無で電源制御しているよね。
44名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:27:45 ID:2Gt0GpEI0
HDMI機器ではよく見かける、機器連動の文字は箱○の設定メニューには無いね。
まあオレは他の機種でも連動はさせてないので、見落としてるかもしれんが。
45名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:30:55 ID:PCaRMH8D0
>>43
そうなのかな?
おいらの持ってるレコーダーとかは、レコーダー側にも連携するかい?しないかい?って選択があるんで、
TV側だけ連携するってやっても、レコーダーも設定しないといけなかったんで。
それで、箱の方にそういう選択とかはあるのかなと思って質問しました。
>>44
そうなのですか。残念です。
微妙にあの機能って便利なんですよ。
わざわざありがとうございます。
46名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:34:26 ID:Jgfvmpq80
>>31
ありがとうございます
ひょっとして、ヒートシンク等追加されたかなと思っていましたが・・・
ただ、ロスオデしても読み込み失敗がなくなり快適です
47名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:34:34 ID:GBdfwh7F0
テレビのチャンネルと電源オンくらいボタン押すだけだし自分でやれよ
どれだけ怠慢なんだよwww
48名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:39:12 ID:WpJviZeK0
>>45
という事は、HDMIはその辺りの制御信号もあるのか。
知らなかったよ、有難う。

まぁ、確かに専用の信号線があるべきだしね。
49名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:42:12 ID:PCaRMH8D0
>>47
たぶん知らないのだと思うんだけど、TVの電源入れて、TVの入力を切り替えて、箱の電源入れて、アンプの電源入れて
それを、全て別のリモコン持ち替えてやる訳ですよ。

HDMI連携付いてたら、ボタン1つ・電源1つで全て切り替えてくれる訳ですよ。
ていうか、今のAV関係ではデフォになって来てますよ。
50名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:45:40 ID:2Gt0GpEI0
まあ箱の電源は、コントローラーの電源も入れなくちゃならんから、あまり恩恵を感じないかな
無線コンだからかもしれんが。
それより、今までいくつも電源入れたり切り替えたりしなくちゃならなかったのが
AVアンプがHDMIになったら、出力側はHDMI一本に統一できるようになったから
すげー楽になったわ。
51名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:45:40 ID:0w/fiKo00
昔はそういう連動機能を専用のケーブルを繋ぐ事で行っていたけど
今はHDMIケーブルだけで可能になったというだけのことさ。

んで多くの家電が標準で連動機能をONにして出荷されている。
だから、テレビのチャンネルを変えたりすることで360が再起動したりするわけさ。
52名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:58:28 ID:GBdfwh7F0
>>49
だからリモコン持ち替えてポチッと押すだけでしょ
それのどこがめんどくさいのかと
53名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 14:59:58 ID:0w/fiKo00
>>52
そういう専用のリモコンをみたこと無いから言えるんだよ。
コントロールリモコンは編集卓並に高機能よ。
54名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 15:06:18 ID:WpJviZeK0
>>53
なんか、ボタンが多そうで追ていけなさそうな俺…。
55名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 15:17:22 ID:2Gt0GpEI0
そういや、こないだ買ったアンプは通常のボタンびっしりなリモコンのほかに
よく使う機能だけをまとめた小さいリモコンが別に付いてたな。
56名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 15:19:36 ID:GpD8MS9F0
黄色い線で繋いでるようなやつはスルーで
57名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 15:21:42 ID:jXbPHFGX0
余談だけど、HDMIの規格書見たらちゃんと各機器にアドレス割り振って通信してるのな。
信号も繋がってるすぐ上位と下位の機器用とグローバルの2つ。
58名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 16:29:34 ID:hu3cqh/U0
ハードディスクのデータ移動で質問なんですが
これで一度移動して初期化して、また元にもどしたら
断片化とか直って綺麗になったりするのでしょうか?
59名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 16:35:38 ID:0w/fiKo00
>>58
そういうのは気にするだけ無駄。
60名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 16:35:39 ID:WpJviZeK0
>>58
わからん。

箱○のHDDはNTFS系のフォーマットらしいけど、NTFS系はデフラグするとかえって遅いって噂を聞いた事がある。

あと、箱○にはHDD最適化隠しコマンドがある。
どの程度最適化されるかワカランが、とりあえずキャッシュとかパッチが初期化される。
61名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 16:38:33 ID:jXbPHFGX0
>>58
エリート持ってて転送ケーブルを申し込む or 120GBのHDDを2個持ってるってパターンかな?
多分マシにはなると思うけど、体感できるかどうかは不明。

ちなみに転送可能な組み合わせは
20GB -> 120GB
120GB -> 120GB
20GB -> 20GB
一度20GBのを120GBに移すと元には戻らない。
別売20GBのHDDには転送ケーブルがついてないので注意。
62名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 16:43:04 ID:0w/fiKo00
パソコンですらNTFS系はディフラグそのものがほぼ不要なのだし
同じNTFS系の360でわざわざ手間かけまくって整合化したいのは理解できん。
63名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 16:50:23 ID:VELYHGrCO
質問させて下さい。
HDMIでTVとXBOX360を接続しています。
光ケーブルでオーディオとXBOX360を接続したいのですが、どうしたらいいでしょうか。

よろしくお願いしますm(__)m
64名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 16:52:58 ID:0w/fiKo00
>>63
・純正HDMIケーブルを購入して光デジタル端子から接続する
・付属のD端子ケーブルを殻割りして接続し光デジタル端子から接続する

このどちらかです。出費が嫌なら後者です。
65名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 16:53:31 ID:KNPOrx5t0
>>63
以下の選択肢から選んでください
1:付属されていたD端子ケーブルのガワを削ってHDMIケーブルと一緒に刺さるようにする
2:360純正HDMIケーブルを買ってくる
3:あきらめる
66名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 16:53:40 ID:jXbPHFGX0
>>63
純正のHDMIケーブル(Xbox 360® HDMI AV ケーブル)には光出力用の
アダプタが付属しておりますので、それを購入してください。
67名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 16:54:28 ID:hu3cqh/U0
>>61
20G>20Gです
故障で諦めてたら無料修理になったので、今二台ありまして
ケーブルはMSが送ってくれたのであります

皆さんの情報を総合すると
わざわざやる意味は少ないみたいですね
ありがとうございます

ちょっと転送キットに入っている体験版は気になりますが
68名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 17:46:42 ID:8HFPjxmJ0
>>17
登録時の情報ははデタラメでも構わないと思うよ
故障等サポート受けるときは予め正確に修正すれば言いだけの話

一年分のGメンバーシップやMSPを無駄にしたとか言うのは
IDであるメルアドやパスワードを忘れてしまったただの馬鹿だから
69名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 17:50:14 ID:VELYHGrCO
>>64
>>65
>>66
ご親切にありがとうございますm(__)m
私のXBOX360はエリートなので、付属のHDMIでTVと接続しております。
ということは、光ケーブル用のアダプタも同梱されているということでしょうか。
同梱されていないということであれば、帰りに購入してこようと思います。

自宅にいれば自分で確認できることなのですが、出先なので失礼を御容赦下さい。

何度もすみませんが、よろしくお願いしますm(__)m
70名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 17:57:26 ID:0w/fiKo00
>>69
ちゃんとオーディオアダプタケーブルも付属してる。
てか開封時に気付きましょうよ。
71名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:09:06 ID:9kRwVMrqO
質問します。
catvでオンをするとラグはどれくらいあるでしょうか?
また、他のプレイヤーに嫌がられることはありますか?
72名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:09:29 ID:VELYHGrCO
>>70
おっしゃる通り。
我ながら不甲斐なく、お恥ずかしい限りです。

ご親切にありがとうございましたm(__)m
73名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:12:08 ID:2Gt0GpEI0
>>72
アダプターはついてるけど、光ケーブルそのものは付いてないからね。
74名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:14:56 ID:0w/fiKo00
>>71
CATVだから…というラグよりも
一部のCATV業者と自分の地域の他のCATV加入者次第なので何とも言えません。
(同じ地域にP2Pソフトを使ってるとかそういうヤツがいるとラグの要因となりやすい)

まぁそういう事が無ければCATVは十分オンライン対戦を楽しめると思いますよ。
75名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:18:42 ID:5HC32ned0
>>62
NTFSだってデフラグは必要だよw
Windowsでデフラグを故意にやらなくて良いのは自動デフラグが動いてるから
76名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:20:50 ID:c0hC8KjV0
HDDの使い方をみるに、そんな神経質になるほどの使い方してないと思う。
DEMOがでかいからDLしたり消したりしてりゃそれなりに寄るだろうし
77名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:23:47 ID:0w/fiKo00
>>75
自動ディフラグが動いてるなら必要無いって事さ。

まぁ360のHDDはHDDの残り残量が1GBを切ってる時のロード時間が結構長いね。
だから2〜3GBぐらいは常に空き容量がある様にして遊べばイイと思う。
78名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:27:53 ID:9kRwVMrqO
>>74
アパートでcatvに入っているので微妙ですが、考えます。
ありがとうございます
79名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:47:18 ID:FyaDItls0
キャッシュクリアってAボタン押し続けるのは知ってるんですが

何秒間ほど押しておけばいいのでしょうか?

回答お願いします。m(__)m
80名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 19:19:44 ID:0w/fiKo00
>>79
Aボタン押し起動 → そのゲームのパッチをクリア
キャッシュクリア → システム〜メモリ〜Yボタン押して XX LB RB XX でキャッシュクリア。

何秒押し続けてもかわらんよ。
81名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 19:34:31 ID:Yf2c5UI+0
>>80
Aボタン押し起動 → そのゲームのキャッシュをクリア
キャッシュクリア → システム〜メモリ〜Yボタン押して XX LB RB XX で全キャッシュ・パッチのクリア。
82名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 19:35:33 ID:VELYHGrCO
>>73
ありがとうございます。
光ケーブルを購入しに来ているのですが、コネクタに種類があるようです。

光ケーブルアダプタのコネクタは、角型かミニプラグのどちらかを教えて頂けませんか。
83名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 19:37:08 ID:7UsRFZwC0
核だよ
84名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:06:14 ID:4jiRyNu60
ボイスチャットの音声をヘッドセットからではなく、テレビなどのスピーカーから
出力する設定は、どこから行えますか?
85名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:10:24 ID:UW7cn3Vc0
>>84
プレイ中に真ん中のボタン押して、個人設定のボイスの所
86名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:10:49 ID:xVYAwN1D0
個人設定
87名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:12:44 ID:Yf2c5UI+0
>>84
しいたけボタン→個人設定→ボイスの設定
ボイス出力 「スピーカー」 「両方から出力」 どっちかを選べ
88名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:14:27 ID:4jiRyNu60
ageてしまい、ごめんなさい。
また自己解決しました。すみませんでした。
89名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:15:53 ID:4jiRyNu60
>>85,86,87
resリロードしていなかった、ごめん。3人も答えてくれて本当にありがとう。
とても助かるよ
90名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:20:13 ID:0Mtcp0k5O
うちの回線速度が下り1M 上り0.5M程度しかないのですがオンライン対戦可能でしょうか?
So-netのADSLです
91名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:44:10 ID:5HC32ned0
だからネトゲはスループットじゃないと何度・・・
92名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:44:53 ID:FyaDItls0
>>80-81
サンクス。
93名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:51:07 ID:9UGYcA+C0
>>90
下り1Mだけど16人対戦もホストじゃなければ余裕でやれるよ
94名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:54:00 ID:lAwKZWPZO
>>17
ちょw俺も同じ件でお問い合わせしたら不明のエラーみたいで担当者に報告して改善待ち。2、3日で直るもんじゃないみたい
95名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:58:32 ID:V8sh6Kqy0
サウンドカスタムってどういう機能なんですか?
例えばRPGで、戦闘BGMのみ変更とかできるって事ですか?
96名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 22:01:12 ID:EiDJBVTx0
>>95
戦闘BGMのみっていうのは不可能。ゲームプレイ中に音楽を流す
ただし、ムービーの時は自動で一時停止、ムービー終了後は自動で再生される制御は付いてる。
97名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 22:40:40 ID:xVdrRma6O
ボイスマスクって設定するんですか?
98名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 22:45:29 ID:xVdrRma6O
連レス失礼

ボイスマスクってどうやって設定するんですか?
99名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 22:48:17 ID:2cklZA8o0
マスク?
100名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 22:51:30 ID:d9e+1nEA0
>>98

ソフトにその機能があるかどうかじゃないのかな
旧Xboxはよく見かけたけど、360でできるのってある?
101名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 22:55:05 ID:xVdrRma6O
>>100

どうりでダッシュボード探してもないわけです・・・
ありがとうございます。
102名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 23:03:54 ID:VYdipZVwO
>>100
ロスプラが出来たな

聞き取りずらくて嫌われる。外人は何故かボイマスには無条件でキレる
103名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 23:04:48 ID:iPuU7r6o0
無条件なのかw
104名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 23:05:34 ID:TjYPOS3A0
HD DVDプレイヤ購入したんだけど
どっかタダでHD DVDソフト配布しているところって無いですかねー
ソフトウェアをバージョンアップしたいのですが
105名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 23:05:44 ID:VYdipZVwO
よく考えたらダッシュボで設定できなかったか?

勘違いならスマソ
106名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 23:40:40 ID:UW7cn3Vc0
>>105
出来ないお
107名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 23:43:42 ID:Yf2c5UI+0
単に「こいつだけ五月蝿いからボイス消してやる」 ならタグ選んで消音だけど…

ボイスマスクってボイスチェンジャーみたなもの?
↑なら標準装備していないね
108名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 00:14:24 ID:Qh75XWMe0
前スレXBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part98
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206519282/995
995 名前:名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 09:46:44 ID:XUcaFVI40
今流通している通常版とバリューパックの本体の仕様に差はあるんでしょうか?

流通していても通常版の中には基板がFalconで無い物があると思う・・・ってか通常版で
Falcon基板ってどのロットから?
バリューパックは全てFalcon・・・なのか?w

どっちかというとバリューパックの方がオススメな気がする
109名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 00:16:20 ID:3ZpKK6520
パソコン用のUSBハブをxboxで使う事って出来ますか?
110名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 00:17:00 ID:H9SWwPgh0
>>109
出来ますよ
111名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 00:20:08 ID:3ZpKK6520
>>110
ありがとうございます。
これで夜も眠れます、明日買いに行く事にします。
112名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 00:38:27 ID:PnVFFoGQ0
ここで聞いていいかわかんないけど、live5周年のキャンペーン中に
12ヶ月ゴールドを登録すると100ゲイツもらえるってやつもう送られてる?
確か三月に届くって書いてあった気がするが届かないんだけど・・・
113名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 02:04:32 ID:kQ+9d+H40
>>112
前スレにもあったけど、送られてないね。
114名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 02:22:09 ID:x5sfiHbl0
箱○を無線LANでネットに繋げているのですが、電源を入れると必ずネットに接続されてしまいます。
XBOXLIVE自動サインインを解除すると、今度はゲームのセーブデータを読み込むのに結局サインイン
無線LANのUSBをぬく以外方法ないですか?
115名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 02:32:32 ID:l9vQ1AA10
>>108
バリューパックは既に市場在庫分しか無いからな。
だから欲しくても買えないという人が殆どだろう。
116名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 03:05:41 ID:Tpwi5NTV0
先日XBOX360を買い友人と初めてVCをしようとしたところ、
友人登録はできたものの、VCができませんでした。
回線の相性以外に原因があるのかと対処法を教えてください。

・BBIQ光(マンション)
・有線
・ルータ corega CG-BARSX(ポート開放済)
・モデム BBIQから支給されたもの
・他に繋いでる機械(PC、Wii、PS2)
・繋ぎ方 [モデム]-[ルータ]-[PC、Wii、PS2、XBOX360へ分岐]
117名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 03:18:16 ID:kQ+9d+H40
録音してみて、声がちゃんと録音されてるかの確認。
録音できてないなら、ヘッドセットが悪い。
118名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 03:59:41 ID:Tpwi5NTV0
>>117
早速試してみたところヘッドセットは機能してました。
お互いがチャットに招待してもすぐに接続が切れてしまい、
会話どころかお互いの声も聞こえない状況なんですよね・・・。
119名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 04:02:04 ID:l9vQ1AA10
>>118
それなら相手のNAT設定はどうなってる?
相手もオープンになってるなら
プロバイダの相性の可能性は低いから…
ルーターの相性かなぁ〜 コレガは良い話無いからなぁw
120名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 04:23:03 ID:Tpwi5NTV0
>>119
NAT設定の方は機会が出来次第友人に確かめてみますね。
それでも駄目ならコレガ以外のルーター購入を検討してみます。
121名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 06:48:12 ID:lid79ke/0
>>114
それ以外方法はないよ。それは有線でも同じ。
122名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 08:23:19 ID:OILZ1puF0
おためしゴールド中なので対戦試してみたいのですが
体験版でネット対戦出来るリストとかありませんか?
123名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 09:05:49 ID:MDgze67jO
>>122
GRAW2マジおぬぬめ
コンシューマーで一番のリアル系シューティング
124名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 09:11:39 ID:OILZ1puF0
>>123
了解であります
フロントライン?で戦っているとき聞こえる声はゲーム内の音声でありますか?
ヘッドセット持ってないのと、対戦相手が外人ばかりで判断できません
125名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 11:05:19 ID:IQsuPtEX0
1年間ゴールドつかってますけど、これってタグが複数ある場合は
その分も買わないとダメなのですか?サブタグをメインと同じ日まで
ゴールドにすることは無理ですか?
126名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 11:08:35 ID:ybxXz2Ow0
>>125
タグ毎の課金ですので、1つのゴールドに複数のタグを関連付けることは出来ません。

余談ですがマイクロソフトポイント(MSP=俗称ゲイツポイント)もタグ毎です。
ただ、DLCやXBLAは買った本体なら他のタグでも使えます。
127名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 11:15:39 ID:IQsuPtEX0
>>126
即答ありがとうございます。ゴールドが切れたら移し変えるようにします
今更ですが、タグはもっと考えてつければ良かった。オンゲーだとVCも使うので
「読みやすくて、呼びやすいタグ」…ここまで頭まわらなかったです
128名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 11:17:10 ID:EKlvLibn0
>>127
タグ変更可能じゃん
ゲイツポイント買ってタグ変えればいいじゃん
俺はもう何回も変えてるじゃん
129名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 11:19:04 ID:ybxXz2Ow0
>>127
長く残っているなら800MSPでタグ前変更が可能ですよ。
呼びにくくても、プロフィールにカタカナと英語で書いとけば何とかなるかも。
130名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 11:31:06 ID:IQsuPtEX0
>>128-129
タグ変更の事は知っていますが、サブタグの方で気に入った名前が取れまして。
何から何までミスしてしまいました。アドバイスありがとうございます
131名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 12:39:16 ID:MBVFHHj20
>>130
その時が来たら、フレへの連絡忘れないようにね
132名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 13:55:57 ID:EahbKmRy0
Xbox360って今売却するとしたら、
どれくらいの値段が相場なんですか?

バリューパックをGEOで売りたいんですけど
本体の状態も結構良い感じで、同封のソフトにも傷は全くありません。
133名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 13:56:57 ID:t4yAE9i50
>>132
ゲオに電話した方が早いだろw どんだけ引きこもってんのよ
134名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 13:57:19 ID:ybxXz2Ow0
>>132
GEOに聞いてください。
135名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 14:04:54 ID:EahbKmRy0
あ、その手がありましたねー・・w
返信ありがとうございますGEOに直接聞いてみますね。
136名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 14:19:54 ID:qRQ2CoYy0
そもそも売っぱらった奴がこのスレ見てると思うか?
137名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 14:37:40 ID:oeoQ2hey0
その手って・・・。
もうわけがわからん
138名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 15:03:36 ID:US2mrys8O
>>132イ`
139名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 15:13:37 ID:7Qd3CnkG0
>>136
MMORPGとかだと引退したヤツが未練タラタラで
どこぞの企業戦士様宜しくな如くそのMMORPGを否定する書き込みをしまくったりする位だから

特定のゲーム機を売り払ったヤツでもそういう人が居る可能性はありそうだね。
まぁ職業上、否定する書き込みをするのが仕事の人の方が多いから
埋もれてしまって目立たないと思うけどw
140名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 15:15:43 ID:JRaiPrqh0
Xbox Live プレミアム ゴールドパック 買うなら皆さんどこでお求めになりますか?
amazon以外で知りたいです 割り引きされてるとこありますか?
141名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 15:18:21 ID:7Qd3CnkG0
>>127
800MSPで改名せずにタグを新規につくり別のタグ名に乗り換える。
ってのはオススメしないよ。結果として後悔することになる。

 ・ゲームのセーブデータ
 ・実績、スコア
 ・フレンドリスト

これらを引き継ぐことが出来ないからね。
実績やスコアなんて…っと今は思っても半年後には確実に後悔するだろう。
142名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 15:19:39 ID:uE66g7G00
143名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 15:20:00 ID:7Qd3CnkG0
>>140
普通にゲーム屋や家電店で買えばいい。
360発売初年度には売り切り在庫としてアホみたいな安値で売ってた事があったんだぜw
(もうそんな売り方をする店はないだろうけどね)
144名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 15:20:55 ID:ybxXz2Ow0
145名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 15:21:48 ID:u4Am40Qv0
>>140
ヨドバシカメラとかヤマダ電機とか。
ポイント分を加味すればアマゾンよりお得。
146名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 15:23:07 ID:RDc+HanJ0
祖父もいいよ
147名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 17:35:33 ID:JRaiPrqh0
>>142
>>143
>>144
>>145
>>146
ありがとうございます
地元のゲーム屋まわったらどこも定価で売られてて高かったので助かりました
148名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 17:51:26 ID:gVxxZ4jN0
ついこの前まで共有できてたんだが・・・
必要な Windows 設定またはコンポーネントが変更されたためメディア共有は無効になりました。 詳細については、[Web ヘルプ] をクリックしてください。
とかいうエラーが出て出来なくなって早二日
まとめも見て、公式のところも全部見たがまったくなおらずorz
なんでだか教えていただけないでしょうか先生方
149名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 18:35:08 ID:0wEdshZd0
360総合にも書き込んだのですが返信が全くなかったので、
こちらに書かせていただきます。

ついこの前まで認識した、
手元にあるUSBポーダブル機器がすべて認識しません。
その機器はPCでは全く問題なく認識します。
接続した機器には「PC接続中」と表示されるので機器の問題ではないと思います。

よろしくお願いします。
すごく困っています。
150名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 18:45:11 ID:yQsB/0r80
>>149
フォーマットはFATじゃないと見えないよ?NTFSでは使えない

そこんとこ大丈夫?
151名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 18:52:08 ID:0wEdshZd0
>>150
はい。問題なくFATです。

ついこの前までは使えていたんですが・・・
152名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 19:20:49 ID:0wEdshZd0
うわ・・・なんということだ・・・

箱○壊れた\(^o^)/

有線のコントローラーも認識しねぇw
まいったなぁ・・・
箱○側の故障かいwww
153名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 19:26:34 ID:tAmR6hM/0
再認識させたら?
154名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 19:26:52 ID:tAmR6hM/0
っと、有線だったか。すまんすまん・・・
155名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 19:28:48 ID:XAyZw6Tk0
>>152
よく分からんからサポセンでおk
156名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 19:32:11 ID:2qgBQoXA0
USBが逝っちまったのか。やってると思うけど、電源の抜き差しとかは?
157名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 19:33:16 ID:0wEdshZd0
そうだ・・・
>>153が言うとおり、再認識させよう。
有線だから、抜き差しすればいいだろうと思ってやったら・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org13112.jpg
認識したけど、リングオブライトが・・・・・
158名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 19:38:05 ID:6kXdCWkhO
そろそろ春のアップデートの時期かな?
159名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 19:40:57 ID:tAmR6hM/0
アップデートと言ったら、完全にDivX対応して欲しい・・・。
でかいDivXファイルだと飛び飛びで使いものにならねぇorz
160名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 20:00:14 ID:Y7gahfyF0
>>96
サンクス
期待とちょっと違って残念だけど、中々面白そうな機能ですね
161名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 20:18:08 ID:0wEdshZd0
うぉーー

一回コンセントから抜いて、電源ボタン連打して、電源を何回か抜き差しして、
もう一回電源入れたら直ったww

>>156ほんとありがとう。
アーケード買わずにすんだわww
162名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 20:40:21 ID:3ZpKK6520
xboxで動画を見ているとたまに再生できないデータとかなんとか出てきてみれないものが
あるのですが、何ででしょうか? 拡張子はwmvです。
163名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 20:43:04 ID:7Qd3CnkG0
>>162
使用されてるコーディックを動画を作成した人に確認して貰いましょう。
164名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 21:47:59 ID:p3lAr3Xq0
斑鳩で箱買う予定ですが
テレビに繋がないで縦置きできるモニタに繋ぎたいのですが
簡単に接続できる他と横切り替えられるモニタで
オススメの機種とかありますか?
165名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 21:50:13 ID:7Qd3CnkG0
>>164
普通に液晶モニタを買えばいい。
オプションとかである設置用のアームも買えば自由に縦横を切り替える事も出来て便利。
166名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 21:56:44 ID:m9wIYxk50
>>164

>>165のやり方で十分だと思うけど、最初からピボット機能付きの液晶も結構数あるから、
アス比固定とか他の要素も含めてこっちのスレの方がいいかも

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206064138/
167名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:01:29 ID:3ZpKK6520
>>164
すごく金かけたくないならブラウン管のPCモニタなんて500でかえるぜw
てか俺がそうだぜw
168名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:12:40 ID:v3/Cnht90
プレイ&チャージキット。
最初はちゃんと充電できたんだけど、最近充電しようにも
一時間くらい繋いでるだけで緑ランプがついてしまう。
押し込んでなんとか赤ランプにしたとしても、すぐに緑になっちゃうんだけど…
こんなばあいどうすればいいのでしょうか先輩。
169名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:14:45 ID:nztqVkUL0
エネループを買う。
170名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:16:03 ID:KfYXEZzR0
>>168
有線を買う

っていうかP&Cはマジで地雷商品
171名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:18:22 ID:0wEdshZd0
なんかプレイ&チャージキットの中身の電池を
エネループに取り替えるって言う人もいるから、
分解してエネループに入れ替えてみたら?

すごく便利らしいよ。
172名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:20:11 ID:KfYXEZzR0
最初から有線買えよ…
173名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:27:09 ID:v3/Cnht90
ありがとうございます。
俺は地雷商品を二つも買ったというわけか……
174名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:36:31 ID:HQCZwvcTO
箱○って何キロぐらいあるの?
175名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:42:48 ID:m9wIYxk50
本体重量が3.5kgくらい
新品箱詰めの状態だと全部で5kg超
176名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:57:56 ID:tAmR6hM/0
ちょっと、箱○コンの充電池はエネループがいい。とかよく言うけど、
普通の充電池とどう違うの?
177名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 23:27:29 ID:L/0Rcd2D0
>>176
多分三洋の公式見た方が早い
178名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 00:23:48 ID:SqaZvtmy0
充電電池ならエネループ、パナループなど好きなものを
使うといいと思うよ。
俺は平日は2〜3時間/日、休日は5時間/日使ったとして
も一週間はもつから4本買って使いまわしている。
179名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 00:26:41 ID:SqaZvtmy0
追記だけど、約1年ほどこれら充電電池使っているけど
今のトコ、充電する頻度があがったりする傾向はみられ
ていない。
プレイ&チャージキットより断然いいよ。
180名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 00:38:11 ID:/WO90D590
プレイ&チャージキットの方が質量が小さいんじゃないか?
181名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 00:51:58 ID:+hd7cAu2O
>>180
いや、確かエネの方が小さい。

俺はP&Cキットで中身をエネに替えた
ちょっとハンダとニッパーがあれば出来るから、純正ヘタったらオススメ。
182名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 01:36:38 ID:vzV8NyLF0
ハンダがいるのか・・・・
183名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 02:32:28 ID:oQYKSCZW0
>>165-167

お礼遅くなって申し訳ない
レスありがとうございました
比較検討してみます
184名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 02:38:59 ID:IrS284TRO
ブラウン管TVから液晶TVに買い替えるので、コンポジからHDMIにかえてみようと思ってます
で純正の値段を調べると高過ぎる!PS3は安いのがいっぱい発売されてるのに…
普通の市販されてるHDMIケーブルは使用できないんですか?
アホな質問かもしれませんが、教えて下さい
185名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 03:01:49 ID:X1xxHmJo0
>>184
使えるけど画質劣化とかその他諸々の不具合あっても自己責任で頼む。
サード品使ってて「映りません!」とか言われてもエスパーのいる時間帯以外はアドバイスしかねる。
186名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 03:04:30 ID:vzV8NyLF0
>>184
問題なく使えますが、音声出力が・・・・・


AVケーブルの殻割りしないと・・・
187186:2008/04/09(水) 03:07:51 ID:vzV8NyLF0
大事なこと書き忘れた。

TVから音声出力するなら、ふつうの安いHDMIケーブルで問題ない。
HDMI端子の無いオーディオ機器がないなら、全然問題ないってこと。
188名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 03:16:59 ID:IrS284TRO
>>185-186
助言ありがとうございます
オーディオには繋げないんで、自己責任で市販のものを買ってみます
ダメだったら、授業料を払ったものと考えて、純正ケーブルを買います
本当にありがとうございました!
189名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 07:40:14 ID:AX5jpwRLO
本体一台で兄弟で共有しています。タグは別々なんですが
弟は自分のタグに間違えてサインインしてしまう事があり困ってます。
パスワードを入れないと出来ない等の制限みたいなのはありますか?
190名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 07:55:28 ID:09iI02SA0
>>189
ある
191名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 08:24:44 ID:AX5jpwRLO
>>190
あの、、すみませんやり方を教えて頂けますか?
192名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 08:53:26 ID:09iI02SA0
>>191
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/account/setpasscodes.htm

Xbox Live パス コードを設定するには:

1,Xbox ダッシュボードの任意の場所で、自分のゲーマー プロフィールを選択します。
2,[ ゲーマー プロフィール] 画面から、[アカウント管理] 、[Xbox Live パス コード] の順に選択します。
3,Xbox 360 コントローラーで、X ボタン、Y ボタン、トリガー、LB/RB 、方向パッドのいずれか 4 つを組み合わせたコードを入力します。
4,確認のため、もう一度入力します。2 回目の入力で 1 回目と違うコードを入力した場合は、
手順 3 からやり直します。パス コードは、いつでもこの手順で変更できます
( パス コードを変更する際は、最初に、既に設定済みのXbox Live パス コードを入力する必要があります) 。


193名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 09:37:30 ID:AX5jpwRLO
>>192
ご丁寧にありがとうございます!
助かりました!
194名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 09:37:52 ID:AX5jpwRLO
>>192
ご丁寧にありがとうございます!
助かりました!
195名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 10:52:12 ID:+ZDyrjj70
何で2回言うのかな?かな?
196名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 11:13:27 ID:UI8lW08/0
2chのサーバが全体的に調子悪かったからでは… 運用情報の鯖落ちすれが伸びてる。
197名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 15:31:42 ID:U9S4okME0
バリューパックの購入検討しているのですが。
バリューパックならドライブは殆ど新しいやつと思って間違いないですか?
198名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 15:36:09 ID:nwRRhyDh0
>>197
生産終了したのが新しいドライブなわけないだろ
現行生産のアーケードのが確実に新しい
199名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 15:39:58 ID:U9S4okME0
>>198
マジですか・・・
バリューで無くて通常版ならどうですかね?
200名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 15:40:17 ID:m6jtvI/+0
>>197
既にドライブの生産はLiteON社のみでの供給になってる。
それにドライブに関しては現行生産されてる方が新しいぞ。

つか、ドライブ云々を気にするなら360を購入するのは辞めておけ。
そんだけ風評に悩まされてるなら購入してもろくな事が無いだろう。
201名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 15:45:13 ID:U9S4okME0
>>200
ありがとうございます。
という事はLOTが比較的新しければ新ドライブ搭載とみて良いという事ですよね?

今まで風評に悩まされ躊躇しておりましたが、購入しようと決心しました。
故障して当たり前という気持ちで買いますが、出来るだけその確立を下げたい
のが本音です。
202名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 15:51:59 ID:tOCeqsS80
俺は最近買ったHDMI付きの通常版買ったけど満足してるよ
確かに音は大きめなのは本当だが、色々気にしても仕方ない、
欲しい時に買うのが一番だね!
203名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 15:52:49 ID:tOCeqsS80
買った が二重になったけど気にしないで(´・ω・`)
204名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 15:59:22 ID:m6jtvI/+0
ドライブの音の大きさはDVDを12倍速で駆動させてるのが原因だからね。
ディスクの外周部分は亜音速に近いのだから、その風切り音が大きいのは仕方がないことさ。
205名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:00:35 ID:U9S4okME0
>>202
やはり通常版が無難ですかね。
ありがとうございます。
206名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:04:12 ID:U9S4okME0
>>204
ありがとうございます。
ドライブという書き方が悪かったです。騒音は気にしないので問題無いのですが。
基盤?がファルコンという新しいものがいいなと思いまして。
207名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:04:43 ID:HSD52S5d0
バリューは残ってれば間違いなく、
静かなドライブだよ。

まぁどこにもないからアーケードにすればいいと思うけど。

あーぁ・・・最新ロットのエリートやHDMI付きと箱に明記してある360も
新ドライブだから、在庫がない小さなゲーム屋で購入するのもありかも。
208名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:09:47 ID:U9S4okME0
>>207
ありがとうございます。
と言うことは、あればバリューを選択して間違い無いという事でしょうか?
209名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:13:46 ID:HSD52S5d0
>>208
まぁまずBenQドライブか、静音化された日立だろ・・・

あればの話だが・・・

まぁ一番新しくて静かなのが欲しいなら、
アーケードか360の在庫を持たないところで買うのがもっとも確実。
210名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:18:03 ID:U9S4okME0
>>209
ありがとうございます。
中古のバリューを見つけたのですが、危険ですかね?
当初はアーケードを検討していたのですが、ケーブル買うと通常版と同額になってしまって。
それならリモコンやらHDDが付く通常版の方が・・・と思ってしまいます。
211名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:27:20 ID:PjNr5UAQ0
>210
前オーナーがどんな扱い方したのか分からないからやめたほうが無難。
喫煙者だったりするとどうしても寿命は縮む。
また、最悪のケースでは本体IDがLiveからBANされている可能性がある。
212名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:29:35 ID:U9S4okME0
>>211
ありがとうございます。
ですよね・・・。
ショップなんですがIDBANされていた場合、オンでの使用が不可能という事ですか?
213名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:33:11 ID:HSD52S5d0
>>310
中古はやめとけ。
もしかしたら前ユーザーが、
BenQドライブじゃなかったから売ったものかもしれないww
どんな扱いしてるかわからないし・・・・


俺的には在庫のない店でHDMI付きの360を取り寄せてもらった方が確実だと思う。
214名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:34:56 ID:PjNr5UAQ0
>212
Yes.
同梱のソフト2本パックは中古で買えば3000円程度で手に入る。
そこら辺も頭に入れて検討してください。
215名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:35:33 ID:nwRRhyDh0
未使用(未開封)の中古ならいいんじゃね?
封印シールあるんだし
216名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:38:56 ID:PjNr5UAQ0
>215
価格次第だけど、保証期間も減ってるし、あまり魅力のある商品じゃないね <未開封バリュー
217名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:39:34 ID:U9S4okME0
みなさんありがとうございます。
やはりドライブはBenQ必須という事ですかね?
HDMI端子付きの型なら間違い無いでしょうか?
218名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:42:50 ID:m6jtvI/+0
とりあえず中古購入する時に必ずチェックするべき事は
「本体の開封印」、剥がされているモノは買ってはダメ。

それ以外は前のユーザーがヘビースモーカーであっても泣くな。
中古ってのは前のユーザーの使用状況がわからないのが怖いんだ。
219名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:43:20 ID:HSD52S5d0
>>217
それでいいと思うよ。
220名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:43:20 ID:U9S4okME0
店側に問い合わせたところ。
LOTが0745との事ですが(2007年4月5日製造?)
どうなんでしょうか・・・・?
221名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:46:24 ID:U9S4okME0
>>218
開封印というのはシールか何かですか?
それが剥がされているとどのようなデメリットが・・・?
222名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:51:36 ID:b2kPoo9P0
>>221
サポート対象外
修理に出しても直してもらえない
223名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:52:50 ID:m6jtvI/+0
>>221
PS2やPS3にもあるでしょ。本体の改造を防ぐ為の本体を封印シール。
このシールを剥がしてあると、本体の内部基板にアクセスしたという事となり
有償修理を含めて一切の保証を受けられなくなる。
(場合によっては有償修理なら受け付けて貰える)
224名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:56:51 ID:kCJ/xS4N0
>>220
0745は2007年45週製造っていう意味だよ。
225名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:57:23 ID:U9S4okME0
>>222
店舗印が去年の12月付けらしいので、一応今年の12月までは保証内だと思われます。

>>223
それは恐ろしいですね・・・。

みなさんありがとうございました。
やはり、中古では無く新品を買った方が無難なようですね。
参考になりました!
226名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:01:27 ID:U9S4okME0
>224
そうなんですか!
では比較的新しい型になりますかね?
227名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:10:42 ID:kCJ/xS4N0
>>226
俺が発売日にSofmapで買ったバリューパックのLOT Noは0740。
当時のスレの書き込みだと0741の人もいたっけな。

0745に関しては、最終LOTが何番なのかわからないから
古いのか新しいのか判断つきかねるけど、少なくとも最古ではないねw
228名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:21:41 ID:U9S4okME0
>>227
ありがとうございます。
LOTが0740の場合ドライブは何製でしたか?
229名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:22:27 ID:U9S4okME0
>>227
重ねて質問ですが。
0740の場合HDMI端子搭載でしょうか?
230名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:30:26 ID:P+87yfZo0
バリューパックならHDMI端子は標準搭載
231名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:35:27 ID:iSNewK3uO
アーケード買っておけば間違いないよ
232名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:41:41 ID:oYWA2t+d0
ID:U9S4okME0は随分心配性だね
不具合の多いハードだけに慎重になるのは分かるけどさ

新品で買う決断したようだけど、何処で買うかも考えた方がいいよ
大手家電通販で買って初期不良だったんだけど、電話して次の日に新しい本体が届いて
そのままこちらの本体を引き渡すだけだった

個人経営の店で買ってハズレだった場合はどういう対応なんだろう?
233名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:47:33 ID:FaV3cg000
何をそんなに気にしてるのか知らんがロットなんか気にしても無駄。
故障するのは最新のでもするし、しないのは初期でも大丈夫。
気持ちはわかるがどうせ博打商品だしソフトに魅力感じるならバリュー、安さならアケドでいい。
騒音の方はファルコン基盤だろうが五月蝿いので、商品よりも自分で対策を考えるべき。
技術があるならケースを自作、無いなら押入れやら隣の部屋やらに隔離、
それも無理なら遮音性高いヘッドホン付ければ騒音なんかまるで聴こえんよ。
234名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:48:06 ID:m6jtvI/+0
あえて言わせてもらうけどさ…
ID:U9S4okME0 君はほんと、
心配症過ぎるから360を買うのはやめた方がいいよ。

どうせ本体購入後もちょっとしたことで質問君になるオチが既に見えてる。
235名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:55:38 ID:U9S4okME0
みなさん親切な対応本当にありがとうございました。

>232
ものすごいビビリで申し訳ありません・・・。
ここ2〜3年ほど初期不良を躊躇して買い控えておりました故、
非常にネガティブになっております・・・。
しかし、どうしても箱○が欲しいので・・・。

別に調べた所、新基盤ファルコンとBENQドライブ搭載の可能性が高いとの事で。
結局、中古バリューを購入する事にしました。
アーケードはケーブルの都合上、どうしてもコストパフォーマンスが悪くなって
しまうので控えました。どうしてもハイデフで遊びたいので・・・。
人事を尽くして天命を待つ、後は野となれ山となれ、玉砕覚悟です。

COD4とバイオショックを注文したので、いざ箱○の世界へと旅立ちたく思います。
皆さん、重ねてありがとうございました。
236名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:58:15 ID:4ugcShyo0
ID:U9S4okME0はきっと設置場所や環境にも気を遣いそうだから
他の人より故障のリスクは少なくはなりそうだとは思うけど

現箱○ユーザーとして言わせてもらうと
たとえ無菌室に入れておいても壊れる時は壊れるのが箱○クオリティ

これを割り切れるかどうかだな
237名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 17:58:36 ID:m6jtvI/+0
>>235
まぁ箱○での故障ってのは通過儀礼みたいなモノだからあきらめれ。
どうせ故障したところで1年内なら無償修理なんだし
それ以降での故障なら大抵RoDだろうから3年間無償修理だしね。
238名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 18:04:36 ID:U9S4okME0
>>236
その点覚悟しております。
かなり機械運が悪いので、必要以上ネガティブになってます。
反面、故障耐性は磨かれています。
もう買ってしまったので、起動直後に爆発する位の覚悟でいきます。

>>237
少し救われました。
239名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 18:54:22 ID:EwBBnt5WO
現在ブラウン管テレビに接続しているのですが、今度PCモニターを買おうと考えています。
そこで質問なのですが、VGA接続ができるモニターならどれでも問題ないですか?
また、14インチでは小さすぎるでしょうか
240名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 18:59:38 ID:H8dbAF980
>>239
14インチはちょっと厳しいんじゃないの?
予算が無いなら仕方ないけど。
241名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 19:05:26 ID:tOCeqsS80
ってか、これだけ聞きまくって結局中古にしたの?w
バリューなけりゃアーケードか通常にしたほうがいいよ絶対
242名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 19:08:21 ID:aIuCsqm70
14インチってCRT?
3万くらいで、液晶とかあるよ。
CRTにしても大きい方がいいでしょう。
243名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 19:10:41 ID:09iI02SA0
>>239
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206064138/
244名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 19:30:38 ID:EwBBnt5WO
>>243
ありがとうございます、こっちで聞いてみることにします。他の回答を下さった皆さんもありがとうございました。
245名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 20:02:33 ID:szI9Ol950
バリューパックを買おうと思っていたんですが上のまとめサイトを見るとエリートかアーケードが良いと書かれています
少し前まではバリューが一番良い選択肢だと書かれていたのですがこの変遷はなんなんですか?
246名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 20:16:26 ID:3qcgHPof0
>>245
バリューから同梱ソフトがなくなったから、通常版は立ち位置が中央に来ただけ。
本体の中身は特に変わってないですよ。
247名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 20:23:15 ID:PjNr5UAQ0
>245
バリューは生産終了で店頭在庫のみ。
手にはいるならバリューがイチオシなのは変わってないが入手性に問題がある。
248名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 20:35:32 ID:oPvVV8l+0
ドライブがイカレたので修理に出そうかと思ってるんだけど
購入してからちょうど1年経ってるんだよね 修理費ってどんくらいかかるの?
249名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 20:39:10 ID:L9LNFgXMO
>>239
今なら三万位で22型位のモニターが買えるよ。
五万ありゃ24型のも買えるから予算と御相談を。
250名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 20:41:57 ID:FKMr+Ds50
>>239
チョン製でいいなら5万でピボット付き24型が買える
251名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 21:16:27 ID:szI9Ol950
なるほどな
じゃあ通常版で全然いけそうだわ、サンクス
252名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 21:31:43 ID:jYc7ffBa0
>>248
1年過ぎてるなら15000円程度とられる
レッドリング故障なら三年保障だけどそれ以外は一年
どんな内容の故障でも15000円程度らしいよ
253名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 21:34:13 ID:FaV3cg000
そんなあなたは箱を暖めまくってレッドリングの誘発をオススメ。
254名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:04:42 ID:2RhyPaMR0
ネット繋げないからアーケードでいいかなって思ってんだけど
HDDにインスコしてロード短縮、に対応したソフトの一覧ない?
255名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:11:13 ID:X1xxHmJo0
>>254
そもそも箱○のHDDはそういう用途を前提とした装置じゃなくて、XBLAやらDLCの保存がメイン。
対応ソフトも全く無いわけじゃないが、FF11みたいなMMORPG系だけだったはず。
256名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:12:56 ID:P3CkEVCA0
>>254
HDDにインスコしなくても、箱○はロード速いよ。
そうじゃなきゃ、何の為に12倍速の爆音ドライブを積んでるのか分からん。
257名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:20:55 ID:2RhyPaMR0
>>255,256
thx
それだけが気になってたが、アーケードでポチるわ
258名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:26:35 ID:/WO90D590
というか箱○は20GBが基本だから、部分的でもインスコ繰り返したらすぐにいっぱいになる。
つまりインスコ前提のゲームは数えた方が早いくらいしか存在してない
259名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:29:32 ID:LvsQDin40
オブリビオンなんかはキャッシュ作ってるから
自動でインスコしてると言えるかも
260名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 23:02:48 ID:N8gDFbV+O
すみませんが、今日ワイヤレスマイク買ったんですが、やっぱり音伝わらないですね。

一回買って失敗したのに二回目買ってしまった。

フレンドが普通にワイヤレスで話出来てるから、自分のが不良品でしょうか。

なんか改造方法とか良いのないでしょうかね?
261名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 23:34:06 ID:X1xxHmJo0
>>260
エスパーを待つか、具体的に状況を書いてください。

1個目のワイヤレスヘッドセットが使えなかったので、不良品かと思いそのまま2個目を買ってきたが、
やっぱりVCできないので改造法(解決法)教えてくれという意味なのか?

・純正品か否か
・マイクがONになっているかどうか
・自分の声を録音したものは正常に聴けるかどうか

最低限これくらいは頼む。

あと充電しながら使ってたなら届かなくて当然、充電中は自動でマイクOFFになる。
262名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 23:34:28 ID:Ce/NTX/gO
修理に出したら、どれくらいで帰ってくる?
263名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 23:37:52 ID:gWExXLp4O
10日

ハードディスクあるほうがキャッシュが利いて速くなるよ
264名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 23:59:45 ID:Ce/NTX/gO
10日か…てか修理出す時て直接マイクロソフトに送るの?
ゲーム屋や電気屋に持って行って、そこから送るのかな?
265名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 00:00:36 ID:FvX9Gw4G0
>>264
サポセンに電話すれば宅配業者を手配してくれる。
266名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 00:11:36 ID:6CLODSrZ0
>>260
ワイヤレスヘッドセットは感度低めなうえに入力閾値も高めです。
外で話すくらいの大きさでしゃべらないと駄目です

それと、マイク部を頬につけるようにすると良いです。
267名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 01:00:33 ID:MzYaeCqo0
以前(去年11月頃)赤ランプ三つついて
今(オブリビオン10分ほどプレイ)赤二つ付きました
修理行きに一歩近づいたのでしょうか
268名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 01:27:50 ID:Ebz3d57d0
斑鳩、エグゼリカ、AC4Aの三本目当てに360買おうか考えてるんだけど、
アーケードの256MBのメモリーユニットだけで足りる?

斑鳩が50MB、エグゼリカが93MB、AC4Aのセーブデータが5Mだから、いけるとは思うんだけど。
269名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 01:30:02 ID:nFdOn6/N0
AC4aはレギュレーション変更来るらしいから
それのサイズ次第じゃ厳しいかもしれないね
270名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 01:36:31 ID:kkdzgkgQ0
>>268
悪いことは言わんからHDD付の買え、特にオン環境ある奴は。
デモ配信やDLC、そのほか本体の付属品等で絶対得するから。

ということでPS3は標準でHDDついてます、PS3いかがですか。
271名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 01:53:13 ID:Ebz3d57d0
>>269,270
ありがとう。
やっぱりHDDある方が良いのか。

4万超えは厳しいんだよな…。
もうちょい調べて見るわ。
272名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 01:57:19 ID:0KOF6PTk0
>>270
斑鳩、エグゼリカ、ACfAが目当てだって言ってるのにPS3買ってどうするんだ…。
斑鳩、エグゼは無い、ACfAはあってもHDDブレイカーの疑いが…。組み合わせ最悪だろw

>>271
別に当面その3本なり、他のゲームもセーブデータだけで
いいって事なら問題ないよ。
273名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 02:05:07 ID:nFdOn6/N0
忘れてた
HDTVにつなぐならアーケードはケーブル別売りだから
それ考えてもちょっと背伸びして通常版買うのがいいかも
通常版はD端子ケーブルついてるからね
274名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 02:17:31 ID:6CLODSrZ0
折角だから5.1chのスピーカー増設しようと思うんだけど、
360コラボのHTP-GS1とシンプルなHTP-S313どっちがいいかな?
もちろんパイオニア以外にもいいのあったら教えてくだしあ。

予算は4万未満で
275名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 02:34:05 ID:kkdzgkgQ0
>>271
前スレでバリュー\31800で売ってて買ったっての見たから、
近所を足で探してみるのもいいと思うんだぜ、
ただジョイスティックは国内入手が難しいけどいいのかい?

>>272
俺にはこれをやらなきゃいかん使命があるんだよ

>>274
二択ならHTP-S313か、HTP-GS1は探さないと無いかも。

まぁ何だ、ブラウザ機能付BDプレーヤーのトップシェアのPS3もオヌヌメだ
276名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 03:21:02 ID:mAK7totx0
質問者の意向無視して多機種勧める
しかも、それが使命と言い切る

社会的に問題視される新興宗教の類と変わらんな
277名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 03:24:46 ID:hg9MoHcl0
>>275
IDなんだろうが、質問系のスレでネタやるのは止めときな
遊びたいなら他でやりな
278名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 03:27:44 ID:Ebz3d57d0
>>272
データだけなら問題ないのか。
ありがと。

>>273
繋ぐのはD1しかないブラウン管だから、黄色の線でもいいんだ。

>>275
必要だったらplay-asiaのEX2を買うつもりっす。
一日GK乙
279名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 03:32:40 ID:7px5WbHs0
>>268
リプレイデータ分がないな
まぁ見なきゃいいだけなのだろうけど
280名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 03:42:18 ID:Ebz3d57d0
>>279
斑鳩のリプレイデータってどれくらい容量食うの?
281名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 09:02:12 ID:Ygk8iW1E0
今後出る他のDLシューティングも欲しくなり
一万円のHDD増設で結局損するに1200ゲイツ
282名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 09:57:45 ID:pmSWHtIY0
>>281
おれはアマで120G買ったよ
20Gじゃそのうち手狭になるし
283名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 10:07:14 ID:m6+uCCO/0
調査会社からMSサポートのアンケート電話があった
サポートに電話した人全員におこなってるって言ってた
サポートの対応も良かったし本気で改革しているって思った
社員が信用されていないともとれるけど、欧米らしいかも
284名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 10:21:42 ID:+eVMByBi0
HDDとか市販の使えるようにしないとこが強欲MSらしいな
285名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 10:25:54 ID:0SxD4vju0
>>284
ですよね、市販のHDD使えてチートし放題
トロフィーも改造し放題の某機種ほうが自由で良いですよね(棒
286名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 10:26:10 ID:Z7jMUJ/p0
市販のHDD使えるようにしたPS3はチートが酷いそうだぞ
287名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 10:29:13 ID:+eVMByBi0
箱はオンゲーやれないと糞だから改造したらライブに繋げなくならないのか?
288名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 10:31:43 ID:0KOF6PTk0
>>283
ソレまだやってるんだな。
数年前に旧箱を修理に出した時にかかってきた。
289名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 10:49:56 ID:m6+uCCO/0
>>288
数年前からやってるの?
てっきりサポの評判が悪いから反省してはじめたと思っていた
ならあまり効果がないのかなぁ
290名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 10:59:06 ID:0SxD4vju0
>>287
日本語で
291名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 11:00:30 ID:0KOF6PTk0
サポートの品質維持の為に定期的にやってるんじゃなかな。
292名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 11:16:08 ID:5QGpHEkFO
>>287
プレイ環境に差が出ないようにって事で改造防止をやってるんだが、
マウスアダプタとか乗っ取りアケステとかちまちま破られてる。
293名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 11:24:21 ID:TJTUcMIsO
そもそも環境には差がありすぎたろ。
一万円くらいに下がった欧州モデルをはやく日本でもだせ。
九千円台になれば糞棄て並には売れる可能性がでるぞ。
GWくらいには出るか?
294名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 11:43:41 ID:JQCxTdbz0
値下げの話とかどうでもいいんで。こういうのは、
そのモデルがついに発売→新型モデルの発表

いつ買うの?って話だ
295名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 11:45:01 ID:TJTUcMIsO
っていうか
GKは死ねば?
296名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 11:57:48 ID:0KOF6PTk0
オマエが1人で死んでこい。
”一万円くらいに下がった欧州モデル”とか脳内妄想は1人でやってくれ。
297名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 12:31:16 ID:wHDm2tfL0
xbox360のプレイ動画をニコニコ動画やようつべにあげたいんですが、
ゲーマータグとかを消す編集などはどうすればいいのでしょうか?
いい、ソフトや編集方法があったら教えてください。
298名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 12:35:16 ID:2wZcbTpq0
>>297
ゲームの設定にタグ表示ON/OFが無い場合は、手っ取り早く画質劣化
299名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 12:38:04 ID:wHDm2tfL0
>>298
ありがとうございます。画質を劣化しないでする方法はありますか?
300名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 12:39:28 ID:CndSlxtq0
>>299
捨てタグ作ってキャプチャ時用にするか、タグ表示される所をカット編集するくらいだろうな。
301名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 12:43:08 ID:mAK7totx0
08年03月20日現在

通常版
日本34800(税込み) 北米349.99j(約34900) 欧州269.99ユーロ(約42000)

エリート
日本47800(税込み) 北米449.99j(約44900) 欧州369.99ユーロ(約58000)

アーケード
日本27800(税込み) 北米279.99j(約27900) 欧州199ユーロ(約31000)

参考までに
302名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 12:55:01 ID:Q1JkLx6z0
>>299
動画編集ソフトでモザイクかけるなり、黒塗りするなりすればおk。
詳しくはyoutube板かDTV板で。
↓のスレのテンプレ見ればだいたい解決。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1207223133/l50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1204115337/l50
303名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 13:36:08 ID:ZLwwdZtN0
Liveでのメッセージやゲーマータグでの自己紹介などで、
「改行」するのはどうすればいいのでしょうか?
普通にenterを押すと入力決定になってしまいます。
304名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 13:37:56 ID:2wZcbTpq0
>>303
PCでMyXBOXにサインインして入力
305名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 13:46:52 ID:HoL76XVB0
PCからのメッセージ送信はゴールドのみだけどな
306名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 13:59:42 ID:wHDm2tfL0
>>300
ありがとうございます。いろいろ調べてやってみます。

>>302
ありがとうございます。見てやってみます。

307名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:12:35 ID:6HzHxZpD0
FPSとかじゃ随時味方のタグ頭の上に表示されたり
キルしたら横とかに表示されたりするからそれをいちいち編集なんてめんどーだな

一番いいのは外人部屋だけでやるか
もしくは2ちゃんでタグ出しOKで募るとかな
308名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:32:49 ID:/ld3rXD+0
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360wirelessgameadapter/default.htm

こういう商品があることを知ったのですが、これを繋いだPCと箱○とを同じ部屋で使ったり
する場合、無線コントローラーの認識はどのようになるのでしょうか?
309名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:32:53 ID:pmSWHtIY0
別にタグ晒したところで誰も気にしないけどな。
プレイ動画たまにUPするが、誰かからメールが来ることとか無いし。
310名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:34:25 ID:pmSWHtIY0
>>308
マッチングさせた方で使える。
そんなこといってたら、コントローラーが2個以上あった場合どうするんだという事にもなるでしょ?
311名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:39:05 ID:6HzHxZpD0
>>309
俺もプレイ動画で勝手にタグ晒されたとこで
なにしとんじゃーぼけー、って思ったりはしないけど
中には晒されて迷惑になる人もいるからモラルの問題だなこれは

だから編集で何とかしたいってのは動画上げる身としては良い姿勢だと思うよ
まぁオンラインゲームでタグ晒されたもクソもないが
312名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:39:36 ID:/ld3rXD+0
>>310
そのマッチングのさせ方がイマイチわからなくて・・・
無線コンのしいたけを長押ししたら箱○の電源が入りますけど、
>>308の状態だとどうなるんだろうと・・・
313名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:41:21 ID:0hHeqViB0
質問です
・ADSL(一戸建て)
・有線
・プロバイダ ぷらら
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定 ADSLモデムSV−V(ルーター機能付モデム)
・他に繋いでる機械(PCなど) モデム→スイッチングハブ→箱○とPC
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか
初めはPCの回線切ってからlive繋いでいて PCでネット接続するときはPC、ハブ、モデムの電源切ってからPC電源入れなおして接続しなおす
最近なぜか両方繋ぐ事出来たのですが(モデムのランプPPPのとこ赤になるけど繋げれる)
何日か前に工事?かなんかでしばらく繋げない状態あってそれから片方しか繋げなくなった
Liveの設定はIPアドレスDNS、PPPoEを手動でぷららから来た紙見てそのまま移している
なんかおかしいと思う点はPCの電源入れても自動で接続されないとこ、これ直した方がいいのかな

長くなりましたがこの状態で直したらいいとこのアドバイスお願いします
314名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:43:33 ID:2wZcbTpq0
>>312
>>308の真中のボタン押して、コントローラーの後ろ側のボタン○))) を押して認識させます。
うちは箱○3台有るけどちゃんと3台とも別に認識してますよ。(あたりまえですが)
赤外線リモコンは共通なので注意w
315名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:44:06 ID:HTUl5u6s0
>>312
本体全面やコントローラ上部に
○)))
↑こんな感じのボタンがあって、それでマッチングさせる
で、そのアダプターにも同じ物が合って、アダプターとマッチングさせると本体との接続は自動で解除されるので心配いらないよ
マッチング方法はコントローラと本体orアダプタの○)))ボタンを長押し
316名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:47:03 ID:/ld3rXD+0
>>314
なるほど。>>308の側で先に受信状態にしておいてから無線コンのボタンで
認識させるわけですね。ありがとうございました。


あと、全く話は変わって確認なのですが
HD-DVDドライブを繋げたのですが、付属しているリモコンで
トレイが開閉できるのは本体側だけなのですね・・・
ドライブ側の開閉をさせる方法はありませんよね?
317名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:48:00 ID:/ld3rXD+0
>>315
詳しい解説ありがとうございます!
318名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 14:57:27 ID:pmSWHtIY0
>>311
まぁ一応録画する場合にはロビーで一言言ってるよ。
日本語だから外人さんにはわからんだろうけどw
319名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 15:24:06 ID:l4T5nCRw0
>>313
ADSLモデムがルータ機能付きなら、PCやXbox360にPPPoEの設定は要らない気がするなぁ。

モデムのルータ機能がPPPoEでプロバイダに接続して、PCやXbox360はDHCPでルータからプライベートアドレス貰えば良いわけで。

同時に使えたって事は、現状でこのような設定になってるんじゃないか?
320名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 15:41:27 ID:1CSldgjX0
>>313
>>319のいうとおりで、PPPoEの設定をモデムに入れておいてPCと箱のPPPoE設定を消せば
同時にいつでも使えるはずだよ。
321名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:07:48 ID:0hHeqViB0
>>319
>>320
箱○買った時にはLiveの設定で無しというか自動にしてたんだけどそれで繋がらなくて
ぷららから来た紙をそのまんま写したら接続できたんだよなぁ

箱の方のPPPoEの消し方はわかるがPCのはどうしたらいいんだ?
http://www.akakagemaru.info/port/portntt-sv3.htmlのhttp://192.168.1.1/からモデムの設定できるみたいだけど
どこに何すればいいかさっぱりで・・・
322名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:13:07 ID:0hHeqViB0
これかな?
接続先設定
複数の接続先と同時に接続するよう設定することができます。
通常の通信にはメインセッションを使用し、指定した特定の条件に一致した場合のみセッション2〜5を使用します。

「基本設定」での設定内容はメインセッションに反映されています。

接続先の設定を変更または削除するには、番号をクリックしてください。
接続先を追加するには、空欄の番号をクリックしてください。

接続先選択 接続先名 接続方法 状態 操作
メインセッション Flets ADSL 常時 LCP中
セッション2 FletsSquare West 要求時 停止中
セッション3
セッション4
セッション5

次にセクション3選択
323名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:15:20 ID:EG34h5La0
今日本体買って早速遊んでいんるだが、電源を切るときはタイトル画面に
戻ってから切れって聞いたんだが、タイトル画面ってプレイ中のゲームのタイトル画面のことかい?
324名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:17:02 ID:2wZcbTpq0
>>323
そうです。戻れるものは戻ったほうがオートセーブの書き込み中に切るミスとか無くなるので
その方が良いでしょう。
325名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:17:42 ID:0hHeqViB0
接続先選択 セッション3
接続先名
認証方式 自動 PAP CHAP
接続ユーザ名
接続パスワード
接続パスワードの確認入力
接続方法
要求時 → 無通信監視タイマ 分
手動
PPPキープアライブ機能 使用する 使用しない
PPPoE サービス名
PPPoE 接続サーバ名
ADSL側IPアドレス 自動
手動 /
プライマリDNSサーバアドレス
セカンダリDNSサーバアドレス
接続ルール
以下のすべての条件に一致した場合のみこの接続先を使用します。
(ドメイン名と宛先IPアドレスを両方指定した場合は、どちらか一方とその他の条件が一致した場合にこの接続先を使用します。)
ドメイン名
宛先IPアドレス
送信元IPアドレス
プロトコル:宛先ポート番号
326名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:18:04 ID:1CSldgjX0
ブラウザ経由はすべてルータの設定。
PCはネットワーク接続のプロパティあたりで、ローカル接続以外を無効にしてみ
327名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:27:05 ID:Qqk7y7010
>>323
正しい電源の切り方は?
http://xfu.jp/xbox/#p86

タイトル画面(無理なゲームはポーズ画面)に戻って→しいたけボタン
→ダッシュボード→しいたけ長押し→電源切り。
328名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:43:38 ID:EG34h5La0
>>324
>>327
アリガトー、助かったぜ
329名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:45:45 ID:6uGZGVmD0
一度修理に出して戻ってきたんだけど、電源入れるたびに

ゲーマープロフィールを選択せずにゲームを開始すると、
ゲーム内のデータ保存が一切出来ません。
このまま開始してもよろしいですか? はい いいえ

っていうのが出て面倒臭いんだけど、どこで治せますか?
330名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:47:03 ID:1CSldgjX0
>>329
起動したらサインインすればいい
使ってるタグがひとつなら、そのタグの設定を自動サインインする、にしておけばいい
前は自動サインインだったのがかわっちゃったんだろうね
331名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:48:28 ID:1CSldgjX0
自動サインインはこれね。
ttp://support.microsoft.com/kb/907708/ja
332名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:51:07 ID:6uGZGVmD0
>>330-331
治りました、ありがとう!
333名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 16:59:36 ID:9uAXvrfo0
XBOX360実績Wikiのとこって発売前のソフトや(海外版発売なし)DL配信前の実績が載っていますが
これはどこからわかるんでしょうか?
今でいうとロストオデッセイのDLC追加実績が既にWikiに記載されています
334名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 17:03:00 ID:1CSldgjX0
>>333
状況による。
ttp://www.achieve360points.com/
ここでわかるやつもあれば、フラゲや関係者のタグの実績からわかったり。
ロスオデはもう反映されてるから、自分の実績見てもわかるぜ。
335名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 17:06:11 ID:9uAXvrfo0
>>334
なるほど、そういう事でしたか
レスありがとう
336名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 17:10:23 ID:KoB52PGVO
>>261

訪ねたほうが亀レスで申し訳ないです。

去年夏に買った一個目は声が入らないとわかり、返品しました。

そして二個目買ったわけは、フレンドが普通の話し声(フレンドいわくデカい声はだしていない)で使えるというのをしって、新しくなったのかなと思い買いました。

それでも駄目だったので、改造方法があれば良いのですが。

設定は完璧です。声は入るんですが、叫ぶくらいじゃないと入らないです。
口元にマイクちかづければ普通にできるのですが
337名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 17:13:33 ID:KoB52PGVO
>>336

忘れてました。
純正品でボイスメッセージも聴けます。
338名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 17:24:27 ID:l4T5nCRw0
>>337
装着し方が悪いか、耳と口がエラク離れている(顔が長い?)とか。
マイクが耳と口を直線で結んだ同軸上に来ているか?

声質によってはVCで通じづらい可能性もあるね。
339名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 17:25:29 ID:LTd5UScS0
>>301
米はエリートお買い得だな。
340名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 17:33:32 ID:HoL76XVB0
>>339
全部日本のがお買い得だったんだけど、円高で同じ水準になったら
米でのサービス価格のエリートがお得になっちゃったなw
341名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 17:57:08 ID:VeTzLuX60
HDMI端子付きの通常版を通販で買うならどこがいいだろ
保障加入と輸送の安全面を重視で
342名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 18:06:57 ID:GoClNfKlO
誰かサブタグの作り方教えてくれ…orz
343名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 18:08:19 ID:Ube/w6dk0
>>342
サブタグなんか作ってどうするの?
344名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 18:13:20 ID:Q1JkLx6z0
>>342
ダッシュボードで一旦ログアウトしてから新しくタグを作る。
メインとは違うメアドが必要or嘘メアドでっち上げる必要がある。
嘘メアドの場合はサポートが十分に受けられない場合もあるので注意。
345名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 18:27:42 ID:+idkquJG0
>>341
ビックカメラはペリカン便でソフマップは佐川急便
他はシラネ
346名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 19:21:23 ID:2r/nZvSU0
最近遊んだゲームの履歴や、実績の履歴の部分的な消去ってできますか?
買った時に入ってて試しにプレイしたナムコ系のおためし版がゴミに残っててうざい。
347名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 19:25:17 ID:0SxD4vju0
>>346
無理
348名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 20:03:27 ID:5C9tvBAvO
E68エラーって何だ
メモリーユニットは付けてるけど、システム情報とかはHDD無しでも保持される?
349名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 20:29:29 ID:D79rwRAE0
>>346
半年とか1年も経過すればそんなことどうでも良くなる。
350名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 20:32:16 ID:mMj/o3uq0
>346
逆転の発想でDLCを買って実績を200ポイントにする手も
351名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 20:47:52 ID:6CLODSrZ0
>>341
日本で郵便事故とかまずないからw
海外経由しなけりゃ荷物紛失とかありえない
352名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 20:49:52 ID:qqHHmztx0
>>348

ttp://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=484726
流し読みしかしてないがE68は電圧不足?
353名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 21:50:00 ID:5xlD6wUt0
>>321
ですが接続のプロパティ見ても変更するとこがわからなかったので
もう少し詳しく教えてくれませんか

全然モデムについて詳しくないのでNTTにでも電話した方がいいのでしょうか・・・
354名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 22:07:01 ID:BG4lVRFdO
このハードって、パソコン用のゲームもプレイ出来るんですか?
その際、特別なケーブルなどの周辺機器は必要ですか?
355名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 22:08:33 ID:qAgNs1sB0
>>354
何そのとんでもない前提の話。ミニパソコンじゃないぞ
そんな目的の為にゲーム機なんて買うなよ
356名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 22:08:39 ID:D79rwRAE0
>>354
過去にパソコン用のゲームが動いたという本体があるなら教えて欲しいのだが?
そもそもどうしてそんな変な事を思いついたのかね?
357名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 22:20:14 ID:qlNes9G80
XBox → PCの接続が出来ない状況です。アドバイスをお願いします。

状況は
・ルーター(AirStation G54)を使用
・Live接続は出来ている(ポートはあけているのでOpen)
・PC(Vistaマシン)→XBoxへのpingは通る
・ウィルスバスターを終了(Windowsのファイアーウォールは無効に設定)しても症状は改善せず
358名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 22:43:12 ID:e8Y2zhHR0
>>357
とりあえずダッシュボード→システムからPCへの接続テストで、どの段階でコケるか教えてくれ。
それともテストは通るのに実際に参照できないってことかな?

ポートと言っても、Liveへの接続とPC共有はまた別物なので、ルータ以外にPC側のポートも手動で開けないとダメよ。
あとMCEとWMP11のどっちかによっても変わるね。
359名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 23:45:53 ID:qlNes9G80
>>358
現状でコケルのは接続先のPC。一応、WMP11ではXBoxを認識しているようなので
メディアの共有でXboxを許可に設定済み。

ちなみに繋ぎたいのはMCEの方。PC側のポートを開けるとは、ウィルスバスターで
別のポートを空ける必要ありってこと?
※Windowsのファイアウォールは無効にしているので。
360名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:18:27 ID:jOMe/u7h0
>>357
ファイルの共有が出来ないのかな?
Wifi-USBコネクタが競合するから、もしつけてたらアンインストールか諦めで
361名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:36:45 ID:KKdP1F+k0
質問です。
360版FF11をHD容量たしか6Gほど使ってダウンロードしたのですが、
すぐにやらなくなって消去したいのですが、
メモリーからもどうやっても消去できないのです。
なにか方法はないでしょうか?どなたかお願いします。
362名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:43:15 ID:ystGm/LE0
もう売った?
消すにはFF11のディスクが必要
363名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:43:23 ID:kes+Jkqw0
>>361
実績とかのFFを消したいならタグごとぶち消さんと無理だよ
364名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:47:52 ID:LEVTLYIJ0
>>361
FF11のアンインストールはPOL(プレイオンライン)画面から
アンインストールする必要があります。

ディスクが手元にない場合はHDDを初期化するしかありません。
365名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 01:09:37 ID:noLQYTfm0
箱○の2台同時接続について質問です

いまCATVで、1Fにあるモデムから有線で箱○を遊んでいるのですが
2階に住まう妹も、箱○でオンラインプレイを遊びたいらしいのです

それで1Fと2Fで2台同時接続をすることになったのですが
この場合、必要になるものはルーターだけでいいでしょうか?

それと
無線は回線が不安定になると聞いたので、
1階から2階まで有線でつなごうと思うのですが
その場合、20mくらいのケーブルが必要になりそうです

回線の安定度は 20mケーブル>無線でしょうか?

よろしくお願いします
366名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 01:13:23 ID:+HgM6+ur0
無線は家の造りによって千差万別なので一概には言えない。
ウチは20m有線で使ってるけど今のところ問題ない。

あ、同時に使うことがあるならルーターは必要よ。
367名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 01:26:21 ID:LEVTLYIJ0
>>365
2台同時接続についてはCATV業者次第です。
(まぁルーターを導入すれば何ら問題無いでしょう)

回線の安定度に関して言えば「100mケーブル>(有線の壁)>無線」です。
物理的に接続されてるモノを超える安定性は存在しません。

20mっと言っていますが、それは直線で結べた時の長さでしょう。
実際にLANケーブルを敷設するルートにビニールヒモを張ってみて必要な長さを調べましょう。
(出来る限り壁沿いや天井の隅に沿ってケーブルを敷設すると外見上も綺麗になるのでオススメです。)
一戸建ての家なら1F〜2F間をエアコン用の外壁への穴等を利用して屋外経由にするのも手軽で便利です。
368名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:05:05 ID:utUQdG8H0
アイコンやテーマの画像一覧を見れるサイトがあると聞いたのですが
知ってる人いたら教えてください
369名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:20:56 ID:7Sf0Mvx70
>>359
MCEではWMP11を参照できない(?)
http://bb.watch.impress.co.jp/static/vista/wmc/2007/02/21/
今もこういう状況か知らないけど、WMP10じゃないといけないと何回か話題になったような。
370名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:22:26 ID:7Sf0Mvx70
371名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:24:04 ID:Pg3SIzmn0
俺が今までに購入した箱○2台ともが一年と持たずぶっこわれたわけですが
こやつらをありとあらゆる手段で木っ端微塵に粉砕してPS3に移行してもよろしいでしょうか
372名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:25:09 ID:7Sf0Mvx70
これを機会に禁煙したらどうでしょう。
373名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:28:34 ID:E+SWh0mn0
海外のMSPをクレカで買いたいのですがどのような手順で買えますか?
北米タグは作成済みです。
374名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:33:20 ID:LEVTLYIJ0
>>373
海外に移住する。北米タグなら北米のクレジットカードを発行して貰う。

まぁ現実的では無いね。諦めて海外通販とかで北米MSPとかを買いなさい。
クレカ決済ということで一応クレジットカードで買ってることになるし。
375名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:34:51 ID:/9biW6dn0
>>371
両方とも保障期間内に壊れるなんて運がいいじゃないか。
376名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:35:57 ID:E+SWh0mn0
>374
はやりその方法しかないですかね。通販サイトは割高感があって手が出ませんでした。
377名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:45:03 ID:utUQdG8H0
北米タグで買ったアイコンを
日本タグのアイコンに使用できますか?
378名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 02:47:11 ID:zh1OQegN0
>377
アイコンは利用できる。
379名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 11:36:59 ID:YrJVZ6h10
play-asia.comで海外版を購入するため会員登録しようとしてるんですが、
これって名前や住所等、全てアルファベットで入れないとダメなんでしょうか?
それとも日本語表記で良い?
380名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 11:39:38 ID:OW4KRavH0
>>379
日本語でも一応書き写してくれるけど、字が汚くてトラブルが発生する率が上がってるみたいなので、
英語表記お勧め。知ってると思うけど住所の書き方逆だからね(部屋番号や番地が最初)
日本式の表記すると、住所の番地を郵便番号に書き込んだりするから要注意。
381名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 12:03:25 ID:zJvagePy0
あの住所、ソフトを送るのに使うからね。
海外の配送業者も見るんだからアルファベットにしといたほうが確実。
382名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 12:33:40 ID:WrorA9w80
>>377
アイコンはカメラお勧め
フレ用アイコンだけだけど好きなもの写してアイコンに出来る
383名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:09:04 ID:tpHF2Y5/0
テンプレに、HDDを新しい本体に換装した際は
>DLCはオフラインでは使えないようです
とあるんだけど、
引越ししたタグでまたDLし直せば使えるってことなのかな?
それとも、わざわざ“捨てタグで再DL”と書いてあるということは、
引越しタグはそもそもDLが出来ない仕様になってしまうのかしら

もしそうなら静音化された新モデルを買おうと思ってたんだけどキツい!
TES4やその他もろもろのゲームで結構課金DLしてるんだよね…
初期型の騒音が最近急に嫌になってきたから買い換えたいんだよママ
384名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:13:24 ID:Ix93vFWb0
>>383
オンなら使える
385名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:18:04 ID:JhSaFrTy0
>>383
DLC を最初に落とした時、そのタグと本体の機器IDとが記録される。

タグ + 本体の機器ID が一致していればオフラインで利用可能
タグ だけが一致している場合、そのタグでLiveサインインしオンラインとなっていれば、利用可能

換装元HDD を 別の本体へ接続した場合 は下段の取り扱いになるやね。

再DLしたとしても(これは可能で無料)、
管理上で記録されているのは、最初に落とした時の本体の機器IDなので
別本体の場合には、やはり下段の扱いとなってしまう。
386名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:20:48 ID:d1htPvGT0
しいたけボタンで本体起動すると画面に何も映りません(音もでない)
んで本体で電源切って、それから今度は本体で起動させると映るんですよね
ナンデダー!
387名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:21:02 ID:zh1OQegN0
>383
MSサポートに事情を話して交渉すれば、本体IDの登録情報を変更してもらえるかもね。
もし、交渉したなら結果報告してくれると嬉しい。
388名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:22:00 ID:bPUnSxfX0
タグの質問です

ディスクトップに置きたいのですが
HTMLの貼り付けかたが分かりません
OSはVistaHomeです
389名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:24:33 ID:ivB03HZo0
でっけえ針
390名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:25:16 ID:Ix93vFWb0
>>389
ああw
391名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:31:37 ID:bPUnSxfX0
答えてもらえないなら別にいいです
392名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:32:40 ID:zJvagePy0
>>388
<iframe src="http://gamercard.xbox.com/タグ名.card" scrolling="no" frameBorder="0" height="140" width="204"></iframe>

こんな感じ?
393名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:37:11 ID:ivB03HZo0
それだとディスクトップには貼れないじゃん
394名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:38:08 ID:aKdMykwe0
無知は黙ってろよ
395名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:38:55 ID:Ix93vFWb0
教えて君第二形態に…
396名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:45:09 ID:zJvagePy0
ディスクトップというのはアクティブデスクトップのことだと思ったんだが。
そして、IFRAMEタグをデスクトップに貼るのは可能。
まあ見当違いだったら無視してくれて結構。
397名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:53:28 ID:rWkHNzmI0
>>396
まだアクティブデスクトップて使えたんだ。
懐かしいねぇ。

起動が遅くなるから、速攻で機能OFFにしたっけ。
398名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:56:39 ID:LEVTLYIJ0
>>386
毎回360の電源断後にコンセントを抜いてるから。
コンセントまで抜いてしまうと本体情報が初期化されるので
黄色orS端子接続でない限り、最初の起動では何も映りません。
399名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 13:58:32 ID:rWkHNzmI0
>>398
そうなのか?

俺、自室がVGAで居間がD端子接続だが、設置移動してもちゃんと映るぞ。
電源抜きが短時間ならOKとか?
400名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:08:23 ID:O1gcU0Iw0
>>398
毎回スイッチ付きタップで電源供給絶ってるけど、
HDMIでもしっかり映るからそれは無い
401名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:13:35 ID:RcyDPtPGO
>>398
それは無いな
402名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:26:33 ID:WrorA9w80
>>388
Vistaのデスクトップにタグ表示するならHTML貼らなくても
ガジェットにゲーマータグ表示する奴あるから探してみて
403名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:43:12 ID:PRVTAnIr0
ディスクを入れただけで実績0のゲームをゲーム表示の一覧から消し去りたいんですが無理ですか?
404名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:44:05 ID:nYPmuy6V0
>>403
無理っす
405名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:46:32 ID:WrorA9w80
>>403
残念ながら無理
XBLA体験版等の実績0は2年前から消したいって意見が有るけど変わらないから今後も見込み薄いかと


406名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:46:50 ID:PRVTAnIr0
>>404
お早い回答ありがとうございます
407名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:49:09 ID:PRVTAnIr0
>>405
回答ありがとうございます
やっぱり消したい方他にもいたんですね
なんか気になっちゃうんですよね〜
408名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:50:28 ID:nYPmuy6V0
>>405
消すのは無理だけど、体験版では履歴に載らなくなったよね
409名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:51:17 ID:JhSaFrTy0
捨てシルバータグ作っておいて、そっちで体験/本編の試食
がっつりやりそうなら、本タグで改めて頭から

という手を使えば、無駄な実績0 を作ること自体は回避できるやもしれぬ
そこまでして実績0を置きたくないのか? という話にはなるが…
410名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:52:23 ID:nYPmuy6V0
>>407
大丈夫。やってく内に履歴のソフト埋まっちゃって気にならなくなるからね
むしろあそこはぐちゃぐちゃにした方が心地いい
411名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 14:53:22 ID:c+Quv89D0
プレイオンラインビューアーの実績0
あれどうすんだよクソ…
412名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 15:02:06 ID:WrorA9w80
クラシックのソフトも実績無いのに0付くよね
ニンジャガブラックの実績0とか気になるっつーの
413名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 15:03:16 ID:nYPmuy6V0
>>412
むしろ載らないと切れるぞ。俺は
414名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 15:33:48 ID:rWkHNzmI0
実績は、「そのプレイヤーがどんなゲームを遊んだか、興味をもったか」という判断にも使うからな。
体験版の実績0のヤツは「DLして遊んでみるくらいには興味あったんだな」って判る。
415名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 15:33:59 ID:YrJVZ6h10
>>380-381
ありがとうございました。
以下のようにヘボン式ローマ字で登録しておきました。

☆☆県○○市 △△字 □□□ ◎◎

住所1段目:◎◎ □□□ △△-aza
住所2段目:○○-shi
市:☆☆-ken

しかし、注文してアカウント上ではメール送っていることになってるのに、
アドレスにメールが来ない…。違うアドレスに変更しても来ない…。
大丈夫なのだろうか、これで。
416名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 15:44:16 ID:zh1OQegN0
>415
JAPANだけしっかり書いとけば、あとは日本人がやるんだからどうにでもなるよ。
417名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 15:44:55 ID:ss9GBAyA0
ここは質問スレ
意見・感想等は該当スレ(何処が適当かは知らんがw)でどうぞ
418365:2008/04/11(金) 15:53:27 ID:xaynrad10
1Fと2Fの2台同時接続について質問したものです

>>366-367
丁寧にありがとうございました
これで妹と卓球ができそうです
419名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 16:15:51 ID:LEVTLYIJ0
日本の郵便は凄いからな。
かなりテキトーでも調べ上げてちゃんと送られてくる。
420名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 16:19:12 ID:OW4KRavH0
>>416
最近はUPSでも延々国内に有るのに届かないとか、トラブルがあるから
あてにしないほうがいいw
421名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 16:25:53 ID:OW4KRavH0
肝心な事書くの忘れた
>>415
最低限UPSで頼んだほうが良いですよ。最近発送担当が替わったのか
住所とか名前を書き間違いまくってるので、発送済みになったら
トラッキングナンバーを早々に聞いておいたほうが良いですw
422名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 16:30:04 ID:zJvagePy0
速いからと奮発してFedEx使うとき、日本語住所は蹴られるから注意ね
423名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 16:48:53 ID:YrJVZ6h10
>>421
最初無料のにしましたが、不安になったのですぐにキャンセルしてUPSにしました
424名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 17:29:42 ID:HwtDpYPC0
バリュー(発売当時購入)のゴールドのやつがあったと思うんだけど
まだ未登録であれば使えますか?
425名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 17:34:49 ID:JvcSSpTx0
PLCと一緒に箱○買おうか考えてるんだが
PLCでオンライン接続って大丈夫?
426名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 17:42:32 ID:Ix93vFWb0
>>425
PLCは論外ですよ
メールチェックやweb巡回レベルなら問題無いですけど。
427名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 17:43:31 ID:pjSosNyZ0
PLCは無線LAN以上に安定しませんよ
428名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 17:53:36 ID:z+Sj3naW0
ヨコだがPLCってそんなに悪いの?
429名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 17:58:18 ID:rWkHNzmI0
>>428
ノイズの嵐の中で、それだけ効率的に通信できると思う?

普通のLANだって、10BASEにISDNケーブル使うとエラー多すぎ、
100BASEにカテゴリ5未満のケーブル使うとエラー多すぎ、
1000BASEに…って世界だぜ?
430名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:00:46 ID:89O/vkLb0
Liveビジョンを購入検討しているんですが、純正品以外のUSBカメラは使えないのでしょうか
431名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:02:15 ID:JhSaFrTy0
>>430
無理
無線Lan と USBカメラ は純正のみ
432名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:02:32 ID:JvcSSpTx0
なん・・・だと・・・
どっかでPLCでオンラインしてるというものを見たのが嘘だったのか・・・
ここで聞いておいて助かった
433名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:03:34 ID:JhSaFrTy0
快適なオンライプレイができる≠オンラインしている
434名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:06:14 ID:nYPmuy6V0
俺も回線は光だけど、アパートだからという理由でオープンにさせられないそうだ。
本気で自部屋にだけ回線ひこうか悩んでるわ
435名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:10:45 ID:rWkHNzmI0
>>434
オープンNATは、必須では無いんじゃないかな?
俺んチの環境は、特にDMZ設定とかしてないけど、VF5LAとか快適だよ?
436名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:15:44 ID:nYPmuy6V0
>>435
そうなの?HALO3はラグだらけ、ロスプラは部屋に入るたびに出されたよ。
でもKUFは大丈夫だったり・・・。あんまり迷惑かけたくないから、試してないゲームも多いけどね

誰かオープンにしてなくてFF11できてるって人いないかな?
437名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:15:53 ID:HwtDpYPC0
>>424をどなたか…お願いします。
438名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:16:44 ID:el92RYQK0
ACfAの非公式オンで部屋に入ろうとすると
部屋が消されたか、通信障害のせいで入れませんと表示される
でもまた部屋一覧を見ると部屋は普通にあるし、公式の方だと問題なくできる…
もしかしてキックとかされてる?
439名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:19:25 ID:nYPmuy6V0
>>437
付属してるゴールドチケットかな?未使用だったら使えると思うよ
440名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:20:37 ID:nYPmuy6V0
>>438
fAじゃないけどAC4のときは俺も同じように蹴られるみたいに部屋から出されたな・・・
オープンになってる方?
441名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:22:30 ID:HwtDpYPC0
>>439さん
そうです。 どうも有難うございます!
442名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:31:07 ID:Ix93vFWb0
>>432
環境(屋内配線)にものすごく影響されるらしい
フレの実家がPLCで難儀したとのことだ。
443名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:31:59 ID:el92RYQK0
>>440
オープン?自己紹介とかは公表してるけどそのこと?
444名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:33:54 ID:fSsL+EEv0
NATのことだろ常考
445名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:34:23 ID:nYPmuy6V0
>>443
いや、ダッシュボードにある『ネットワーク設定』→LIVE接続のテスト
っで、一番下の【NAT】の項目が、オープンorストリクト
446名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:36:40 ID:zJvagePy0
>>436
FF11、というかPOLがオープン必須
アパートだからというのは理由にならんと思うけど、
どんなプロバイダと機器なの?
447名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:41:43 ID:el92RYQK0
>>445
接続テストやってみたけど、オープンだったよ
448名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:43:29 ID:nYPmuy6V0
>>446
オープン必須。やっぱ普通そうだよね

プロバイダは入室のパンフから見て恐らくここ。
http://www.stellar.meon.ne.jp/
潰れてるのに笑ったんだけど、問合わせでメール送ったらNTT西日本から返ってきた、
よく分からん状況。機器はルーター介してるらしいけど、大家の管轄だから機種は不明だよ。

449名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:48:34 ID:pjSosNyZ0
二重ルータになってて箱に近いルータだけオープンになってて、もう一方のルータの
ポートが開いて無い場合でも接続テストで「オープン」って出るね。

二重ルータになってる人はモデムにルータ機能が付いてることを知らない人がほとんど。
450名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:52:34 ID:zJvagePy0
>>448
ああ、フレッツに大家が加入していて店子はその下のLANでつないでるのか。
そりゃあ大家の設定次第だなー。電話回線あるならADSL使ったほうがいいかもな
451名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:54:41 ID:nYPmuy6V0
>>450
だよね。自由にできない、こんな回線捨てて自分でプロバイダ選んでやりたいと思ってるw
ありがとう〜。
452名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 19:46:32 ID:LEVTLYIJ0
>>428
PLCそのものはそれ程悪くはないんだけど…
ただ、PLCは屋内配線がPLC基準を満たしている家が少なすぎる。
新築の家でない限りかなりノイズィーだぜ。
さらに電子レンジとかの家電ノイズの影響も極めて受けやすいから簡単に回線断となる。

>>436
FF11ならモデレイトでも普通にプレイ出来てたよ。
453名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 20:02:39 ID:Ix93vFWb0
>>452
新築でもhot・cold怪しいもんだぜ
454名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 20:12:14 ID:LEVTLYIJ0
新築でちゃんとPLCを使うことを前提に電線選んで貰えば大丈夫だよ。
その代わり、電子レンジ等の家電の位置も決まるけどねw
455名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 20:13:50 ID:Ix93vFWb0
ま今ごろの新築なら光になってるだろうけどなw
456名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 20:14:04 ID:OW4KRavH0
新築ならLANの配線をしてもらったほうが(ry
457268:2008/04/11(金) 20:17:37 ID:QkEnsbam0
結局バリューパック買ってきますた。

いろいろとありがとう。
458名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:15:21 ID:zh1OQegN0
>457
Xbox Liveへようこそ。
バリューまだ残ってる店あるんだね。
459名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:22:03 ID:hwukzIIH0
二人でオンライン協力できるFPS、TPSはありますか?
460名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:23:49 ID:LEVTLYIJ0
>>459
GoW・ベガス・Halo3・ARMYofTWOなど。(他の人も答えてくれるだろうし…)
461名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:26:20 ID:XehwxGR40
今日中古のエリート買ってきた
分解していないかのシール貼ってあるか確認したらそこには
シールが貼ってなくて違うところにシルバーの
Microsoftって書いてあるシールが貼ってあるんだけどこれのこと?
持ってる初回版に貼ってあるようなシールはどこにも貼ってないよ・・・
462名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:29:43 ID:LEVTLYIJ0
>>461
それのこと。わかりにくいよね。
そういうのはプレステとかを見習って欲しいよね。

封印シールも最初はフェイスプレートの下だったけど途中から背面側に変更になったしね。
463名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:29:53 ID:PMyVRd6h0
360のソフトが全然売れないけど、
みんな、本当に買っているの?
464名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:30:35 ID:eGILwD8h0
>>463
買っている。
465名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:36:50 ID:hwukzIIH0
>>460
ありがとうございます。もう少し具体的に言うと二人でミッションを
クリアーしていく感じのゲームがいいです。連邦VSジオンみたいな。
466名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:38:47 ID:eDfuDDTK0
>>465
全部そうじゃん。
てか全然具体的じゃないのが面白いな
467名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:40:55 ID:XehwxGR40
>>462
このシールで大丈夫なのかあ 安心したよ
マニュアルが昔のままってことかちゃんと直してくれよ>MS
468名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:41:47 ID:/WXjEu/K0
>>465
連ジとは方向性がかなり違うが、同じロボゲーって事で
ACfAでもやったらどうかね…。
469名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 22:57:00 ID:hwukzIIH0
>>466
協力プレイがあるのがこんなに豊富とは思ってもみませんでしたw
個人的には防衛軍3にLIVE欲しかったですね。
とりあえず防衛軍ぽい近未来感のあるHalo3頑張ってみます。

>>468
ACシリーズは自分には合わないぽいです申し訳ない。オペレーション
トロイに期待するしかないですね!
470名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:08:42 ID:keyirmMo0
>>469
ギアーズがプラチナコレクションで安いのでオヌヌメ。
HALOとは違った近未来感がある。
ドムも出るしな。
471名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:10:39 ID:s7LBVLhC0
日本橋ザウルスで本体とソフトを買えば
3000円引き+実売5000円のゲイツポイント3500をくれる
確か日曜ぐらいまで
472名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:19:37 ID:xaynrad10
質問です
CATVでモデムから有線でつないでいるんですけど
PCでネットを使ったあと、箱○をつなぐために
一度モデムの電源を消さなければいけないんです

箱○→PC、あるいはPC→箱○
と、電源を落とさずに継続して使い続けようとすると、通信できなくなってしまいます
必ずモデムの電源を一度落とさないとつながらない。この状態は異常でしょうか?

ルータを買って、箱○とPCを同時に使おうと思うのですが
この状態からそんなことができるのか不安です
473名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:26:56 ID:0RSuo+K80
フレが2日で評判の星が5つになってたけど
上がりぐあいって、どうな感じなんですかね?
474名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:28:03 ID:WG1B98Mx0
>>463
久々に新品買った。
Skate.
すげー面白い。

475名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 23:53:47 ID:bHF1NZ290
>>463
北米版とアジア版ばかりかってごめんなさい><
476名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 00:06:18 ID:rg/40l0AO
それぞれのソフトにある「実績」とはなんなんでしょうか?

「実績解除」と、なると200G獲得と表示されます
477名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 00:09:35 ID:3S+GSHz80
>>472
それが正常
そうならないようにするのがルータの役目だよ
478名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 00:45:14 ID:dSbr85J80
あるタグでXBLAを買ったんですが他のタグを作ってそちらにこのXBLAを移すことは出来ますか?
それともまた買わなきゃダメですか?
479名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 00:46:20 ID:b+soMj3P0
ゲームを移すことは出来ないが、本体が同じならプレイは可能。
480名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 00:57:15 ID:dSbr85J80
ありがとうございます、自分で言ったことを良く理解してないようでした
新規に作った方のタグでもプレイ可とは、また新たにそのタグで実績解除できるということですか?
では「移す」とはどういう意味ですか?
481名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 01:00:53 ID:A/vk5WIM0
>>476
ネット上で自分のゲーム廃人ぐあいを自慢するための物
482名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 01:01:02 ID:6JCepJss0
>>480
自分で言ったのに・・・
483名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 01:05:25 ID:A/vk5WIM0
>>476
ちなみに全てのゲームに1000点ずつあって
「敵1000匹倒したら200点」とか「戦車手に入れたら10点」とかそんな感じ
484名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 01:05:37 ID:LTyqL7vP0
ML02が俺の誕生日の次の日なのに、今月いっぱい7000円とかちょっと;;
どこから削るかなぁー
485名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 01:07:19 ID:0IKGtEYC0
>484
変態紳士乙
486名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 01:07:44 ID:LTyqL7vP0
誤爆すいません><
今日一日質問には答えられないな…
487名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 01:10:18 ID:b+soMj3P0
>>480
実績解除出来る。
ストレージ間で移すってことかな?
要は、HDD⇔メモリユニット的な

>>486
まっそんな時もあるさ、明日は違うさ
488名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 01:33:39 ID:rg/40l0AO
>>481ありがとうございます

489名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 02:06:02 ID:jaUkhLZ80
アーケードと120GHDD+αを今日購入したんですが
Youtubeか何かでHDD内から音楽や動画を360で再生しているのを
見た気がするんですが、PCから直接360用HDDにデータを転送と言うのは
可能なんでしょうか? 
外付けHDDだと音楽とかは聞けるんですが動画は見れなかったので気になってます
windows media center以外でもし方法があったら教えてください。
490名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 02:26:41 ID:p0ZfTIMz0
>>489
何がやりたいのかイマイチ分からないが
動画や音楽の共有なら
wmv(Ver.11以上)起動→プロパティに共有てあるから、箱○のアイコンに許可のチェック入れれ

転送そのものは出来ない
いったんディスク焼いて箱○に録音ならアリ
491名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 02:27:00 ID:etYY77qQ0
>>489
PCと共有して、PCに入ってる曲を再生することはできるが、
データを移動することはできない。
共有の仕方は↓
http://xfu.jp/xbox/#p53

動画は再生できる形式が限られてる。
wmvにしとけば間違いない。
492名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 02:31:46 ID:cm7QeSXg0
360のコントローラですが、市販のマイクを買って取り付けることって出来るのでしょうか。
真ん中にマイクのような端子が刺さっていたので・・・
493名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 02:39:21 ID:etYY77qQ0
>>492
マイクが2.5mmの超ミニジャックならいける。
3.5mmだと変換が必要。
http://xfu.jp/xbox/#p42
海外製品で↑のがコンパクトになったアダプタもある。
494名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 02:39:41 ID:jaUkhLZ80
>>490-491
ありがとうございます。
色々なサイトを見てファイアーウォール等の設定きったり設定して
試してみてもダメだったのでPCとの共有無理かと思ってましたけど
Wi-Fiコネクタと相性が悪かったみたいです、Wi-Fiをアンインストールしたら
普通に出来ました、ありがとう御座いました。
495名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 03:27:52 ID:8nUx4ujj0
ゲームを起動するとたまに「ダウンロードコンテンツが破損している可能性があります、ダウンロードし直してください」
みたいなメッセージが出ます
削除して再ダウンロードしても2,3日おきに同じメッセージが出ます
これはHDDか本体が故障しているのでしょうか?

http://support.microsoft.com/kb/921272/ja
調べてみたら原因不明とはなってるみたいなんですが
496名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 04:01:59 ID:nsG4gffv0
>>495
とりあえずHDDがちゃんと接続されているかどうか一度抜き差ししてチェックを。
まぁサポートセンターに連絡してHDDをチェックして貰うしかないね。

その場合はまずHDDが出荷時状態に戻るからセーブデータ等は消えるので諦めてください。
497名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 04:10:27 ID:pX9TlOWx0
リモコンがほしいのでHD-DVDを購入しようか検討中なのですが、下記の点について教えてください
現在無線LANをつかっています
後ろのUSBにHD-DVDをさして、HD−DVDのUSBポートに無線LANさせば問題なく無線LAN使えますか?
498名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 04:12:20 ID:nsG4gffv0
>>497
何ら問題茄子。
499名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 04:13:58 ID:qXtQ13TV0
>>470
横からで申し訳ないけど、ギアーズはラグがひどいという話をよく聞くんだけどそのへん実際どうです?
500名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 04:17:36 ID:pX9TlOWx0
即答アリです
安心して買ってきます しかし値段おちましたね
リモコンが3500円に対して1500円のっければHDDVDまでついてくるとは
501名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 04:21:50 ID:nsG4gffv0
>>499
GoWは任意でホストになれます。
でホストとなった人の回線環境次第です。

光回線の方がホストとなるなら全員快適に遊べます。
回線が細い人がホストになると顕著にラグが発生します。
そういう意味では「ラグが酷い」っと言えますが…
自分が光回線ならラグなど関係ないっと思って良いただいて問題ありません。

ホストのランサー(マシンガン)は最強っと言われてますが…
光回線ホストの場合なら光回線の参加者のマシンガンも凄まじく強いです。

まぁホストは必ず有利になれますので
(他のプレーヤーと対等となることはあっても他のプレーヤーが有利ということは絶対無い)
回線が細いけど、勝ちたいからホストになる!っという人もいるでしょうね。
502名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 04:22:07 ID:0IKGtEYC0
>500
ご存じかもしれませんが、
リモコンは無線コントローラと違って赤外線方式なので、物陰に隠れるように配置していると使えないので要注意。
PS3のリモコンはBTらしいけど、360もBDドライブ発売時に無線コンと同じ方式の出してくれんかなぁ…
503名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 04:24:49 ID:pX9TlOWx0
>502
お気遣いアリです
本体の配置に関しては問題ないです
504名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 04:25:53 ID:8nUx4ujj0
>>496
ありがとうございます、よくサポートに聞いてみます
505名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 07:28:25 ID:JggozU4/O
コントローラー複数用意してオフでマルチプレイしたいんですが
やり方がイマイチわかりません
506名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 08:09:22 ID:SRkOGe270
でしょうね、こちらも何のソフトか分かりませんし。
507名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 08:18:11 ID:X5Mzt13U0
豪州版って日本の本体で起動出来ますか?
508名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 08:18:53 ID:z1Icky3l0
春は長いな
509名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 09:04:41 ID:B5lBPMzu0
武蔵境のGEO系列の店でバリュー31200円で売ってたぞ。
510名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 09:26:04 ID:LTyqL7vP0
>>507
リージョンが掛かってるから動かせないものがある
デッドラ辺りなら大丈夫だが、人身御供となってこのスレに報告するとよいよい
511名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 10:09:46 ID:F1ku8f+mO
>>507
プレアジに対応表があるからみてくれ
512名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 10:30:00 ID:zWB6OTcp0
liveに繋がらなくなった orz...
513名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 10:32:11 ID:hj1bb/a10
>>512
ざまあw
514名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 10:51:07 ID:qXtQ13TV0
>>501
詳しい回答ありがとうございます。
COD4か安いギアーズかで迷い中……
515名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 11:19:27 ID:meWDa3en0
>>514
COD4だなゆとりには
516名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 11:20:30 ID:RfOdPEPU0
赤リングの修理から戻ってきたんですが、
設定が初期化されてしまっていて、
ライブに接続できなくなってしまいました。
出す前に接続するときも、悪戦苦闘して
やっとつながった記憶があるのですが、肝心のやり方が・・・
マンションで光、有線でプロバイダはbiglobeです。
モデムに直接つないでます。ほかにつないでるのはないです。
公式のところを見て、IPアドレスとDNSというのを自動にして、
PPPOEとかいうとこにユーザー名とパスワードを入れたんですが、
やはりIP設定で失敗となってしまいます。
どなたかお助けを・・・
517名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 11:24:26 ID:etYY77qQ0
>>516
たぶん、モデムのほうに前の本体の設定が残ってる。
電源切って放置してから再チャレンジ。

>>512も同じ方法で再起動してみ。
518名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 11:26:57 ID:etYY77qQ0
あ、電源切るのはモデムの電源ね。
コンセント引っこ抜いて30分放置。
519383:2008/04/12(土) 12:13:01 ID:HTdRhz0nO
>>385
詳しい回答ありがとう
なるほどそういうことね
まぁ課金物をHDD換装するだけで使えるなら、確かにみんなで持ち寄ってDLするもんね…

>>387
やっぱその手の方法も試す手があるよねw
ダメ元でもその内サポセンに問い合わせた時は報告します

ケータイからのレスに変更して失礼
520名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 12:14:35 ID:9dMAYtuX0
>>463
すまん、全部中古だ
521名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 12:20:10 ID:GKJBcs6M0
>>517
一応試してみたけど繋がらなかったよ。
PC接続の方は問題ないのでケーブル類も問題なさそうだけど。。
もう少し調べてみる。
522名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 12:21:28 ID:SOi8l5oQ0
モデムかルーター付きモデムかはっきりしろ
523521:2008/04/12(土) 12:35:22 ID:e4UtxRNz0
俺はルーター。ルーターのファームウェアを更新したら何故か繋がったよ。
スレ汚し、スマソ
524名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 13:34:16 ID:RZWUHv1U0
発売日に買った通常版本体が壊れたので、買い換えようかと思います。
アーケード買った場合、HDD入れ換えたら今までのデータ(セーブ・DLC)は
前と同じ様に使えるんでしょうか?
525名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 13:44:54 ID:SOi8l5oQ0
オンラインなら可
526名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 13:45:54 ID:SOi8l5oQ0
>>524
あと
>>385
527524:2008/04/12(土) 13:53:45 ID:RZWUHv1U0
前に同じ様な質問があったのに、気がつきませんでした。
ハードが違うと、制約があるんですね。
まあ、常にオンラインには繋ぎっぱなので問題なさそうです。
ありがとうございました。
528名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 14:00:29 ID:CtkH2ZIW0
任天堂純正以外の無線LANUSBアダプタがインストールされていても
PC共有と競合してしまうんでしょうか・・・
あとはこれくらいしか思いつかないんですが
消すとなると面倒なので諦めようと思ってます
529名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 14:25:39 ID:EthP7vhy0
>>477
ありがとうございました!安心しました
530516:2008/04/12(土) 15:12:29 ID:m37CS4hp0
>>517ありがとうござんす
やってみましたがだめでした。
ほかに怪しいのといえばPPPOEの名前だかなんとかかなあ。
プロバイダの契約書とか説明書にこんなのかいてないような・・・
前にやったときになんて入れたっけなあ。
531名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 15:16:11 ID:jCkMCb5L0
購入予定です。候補はアーケードか通常版。

テレビがテレビデオでコンポジットで音声入力なし。たぶん2010年頃まではこのままの予定。
PCモニターはVGAとDVI-D。

やりたいソフトはCOD4、HALO3、BFBC、オレンジボックス等、FPSのオンとオフ。
エースコンバット6。

体験版もクラシックも大容量は今のところDLの予定なし。

で質問です。

現在販売中のCOD4とHALO3の追加マップ等をDLする場合、HDDなしでいけるのでしょうか?
HDDなしでいけない場合(メモリーでは容量不足)、DLせずに追加マップ以外でオンライン可能か?

でもアーケードの場合、数ヶ月あとにはHDDは購入予定。
とりあえず、ある方を購入したいので。よろしくお願いします。
532名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 15:26:48 ID:etYY77qQ0
>>531
Halo3はマップパック第一弾が500MB弱だから無理。
COD4は知らんが多分無理。

追加マップ以外ならアーケードパックでオン可能よ。
533名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 15:31:01 ID:c0bw9uJW0
>>531
追加マップ無しでもオンは可能だよ。
でも無いと追加マップに変更されたら強制的に蹴りだされるとか
不便極まりないのであった方が無難。てかマップ以外にも、箱をオンに
繋いで遊ぶにはHDD無しはかなり不便。金銭的に無理とかなら仕方ないが
そうでなければHDD無しを選ぶ理由はオフ専でもなければ無いかと。
534名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 15:36:21 ID:nGxXFpyz0
便乗質問で申し訳ないのですが、
やはり購入を考えています。
通常版とエリートで迷っていますが、
20GのHDDは、すぐにいっぱいってしまうのでしょうか?

ソフトはエースコンバット、アーマードコア、アイマス、あたりを
考えています。

535名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 15:44:50 ID:ug7NrYSDO
すぐにはいっぱいになりません
旧箱ソフトをダウンロードしないかぎりデモ等を消せば余裕
536名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 15:51:36 ID:nGxXFpyz0
>>535
ありがとうございます。
もう少し、検討してみます。
537名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 15:53:41 ID:6ampDitzO
近所だとまだバリュー売ってんだけどなw

買い替え、買い増しならアケ、新規なら通常版がいいと思う
HDDが無いと音楽かけながらゲーム出来る360の恩恵に授かれないし
538名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 15:59:57 ID:etYY77qQ0
ただ、とりあえずアケで済ませて、
金に余裕ができてからHDDってのは悪くないチョイスだと思うよ。

インスコ不可だけど、ジオメトリやパックマンCE付いてくるし。
539名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 16:00:41 ID:4dJ6Hnjj0
CoD4の追加マップ(バラエティパック)は444MB
既に既存マップと一つになったので追加マップをDLしていないと
そのマップの部屋で強制的に落とされます。
追加マップだと入っては落ちるを繰り返してる人が多いから
単純に追加マップを購入しいなくて部屋を蹴られてるんだろうね。
540名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 16:03:26 ID:LTyqL7vP0
縁起悪い数字だなw>444
541名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 16:08:44 ID:FCi1T1Fh0
4が縁起悪いのは日本くらいじゃね?
542名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 16:31:30 ID:uiTuNKgc0
>>534
さらに迷わせてしまうかもしれんが、
アーケード+120GHDDの組み合わせがリーズナブルだぞ。
モニタによっては、ケーブルを別途購入になるが、量販店をさがせば
エリートよりは安くなると思う。
その後、必要に応じてヘッドセットやリモコンを買い足せばいい。
543名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 16:43:44 ID:0IKGtEYC0
>534
無印アイドルマスターのカタログ(追加データ集 カタログ自体は無料)が創刊号〜12号で1.3GB
アイドルマスター Live for You!のカタログ 創刊号が589MB 2号が812MB

L4Uがこの調子で1年いくと凄いことになるので、アイマスが本命なら容量にご注意を。
あと、システム予約領域が数GBあって20GB/120GB全部は使えないのでそれも考慮に入れてね。
544名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 16:57:32 ID:wH9XrfU10
ダッシュボードでテーマの画像のみ眺めることってできます?
545名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 17:27:19 ID:dSGrhSCp0
coregaのギガ対応CG-WLBARAGNDを買ってきて有線接続させたんだけど
XBOX360だけ100MLANになってオレンジに光るんす。
このPCは緑に光って1000MLANになるんす。
XBOX360って100M以上の速さに対応してないのかな?

同じ経験ある人はいませんか?
546名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 17:40:12 ID:etYY77qQ0
>>545
察しの通り、360は100Mまで。
547名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 17:43:12 ID:dSGrhSCp0
>>546
やっぱそうですか さんくすです。
せっかく160Mにしたんだけど…まぁ100も出てないんでいっかw
548名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 17:46:41 ID:mEsaBhuk0
>>528
俺も同じパターンだったけど純正品でも非純正品で3種類くらい試して
見たけど競合しあって無理だった。
勿論使用しているモノによって条件違うから出来るのもあるかも
知れないけど競合しあわない無線LANの報告もしくは発売するまでは
PC共有に魅力を感じるならアンインストール そんなに…なら諦めるの2択じゃないかな
549名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 18:09:42 ID:Tmfk9A3R0
俺は、WiiのUSBアダプタ購入してて、
Xbox360購入したら競合したから、ルータ買った。
その際、WiFi対応ルータにしたから、Wiiの方は無線LANのWiFi接続できてるし、
箱○の方は、有線でつなげてる。

要らなくなったアダプタは売りに行ったら1200円で買い取ってくれた。
550名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 18:16:08 ID:mFdlAzdA0
レインボーシックスベガスなんかめっちゃ見難いんですけど…
551名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 18:22:24 ID:thbDe7wh0
>>550
敵や照準が背景と同色で見難いよね
対処法としてh画面を明るくするしかないと思うよ

552名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 18:47:00 ID:13oPfa9ZO
総合で質問しても答えがわからなかったので、こちらで質問。
USBキーボードをフロントの端子にぶっさして使ったら、ゲーマーアイコンの実績.スコア.評価☆.モットーが白紙になったりするんだけど…(サインインし直したらなおる)が毎回発生するようになってしまったんですよ。
コンセント類のケーブルを全てぬいて立ち上げなおしたら症状は改善。怖くてキーボード使えません。
やっぱリア端子にささないといけないのか?…リア端子は無線LANで使用してるんだけど、もしリアとフロントで仕様が違うならハブを買おうと検討中。もしや…本体が悪い?
長文すいません
553名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 19:01:51 ID:SL4tq3GG0
>>552
USBキーボード、常に差してるがそんなの出たこと無い
(前面に差したUSBハブにつなげている)
554名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 19:12:30 ID:b+soMj3P0
>>552
俺もそんな症状出たこと無い。
555名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 19:22:34 ID:WquWunU20
>>552
そのUSBキーボードとの相性が悪いに一票
556名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 19:31:44 ID:DS3eGXok0
>>552
無線キーボード(PSUのだがw)使ってるけど
俺もそんな現象なったことない
そのキーボードの独自のボタンがなんかしてるとか?

とりあえず今後の被害予防にキーボード晒しない
557名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 19:48:26 ID:13oPfa9ZO
ちょっと外出中だから型番まではわからないが…、バッファローの980円のやつ。360で使う為に買ったんだが…失敗したorz
558名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 19:56:06 ID:13oPfa9ZO
そういえば…過去にヘイロ3をやってて布拭けエラーが出た後にも同じ症状が起きてたんだよね…、コンセントひっこぬいて対処。
そのときは、ゲーマーアイコン問題+ヘイロ3のメニュー画面が文字化けとか(笑)
559名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 21:04:13 ID:jCkMCb5L0
>>531です。
回答ありがとうございます。

そうそう、マップの容量が知りたかったのです。
かなり参考になりました。

もう通常版を買いました。これからオフで操作になれてからオンデビューします。
ゴールドメンバー1ヶ月というのは自動で使われてしまうのかな?

2〜3日前にPCについてたゴールドの数字を入れたけど1ヶ月損したということですかね?
なんか損した感じ・・・
560名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 21:45:37 ID:WquWunU20
>>559
ネットに、xbox作ったタグでログインしてからだったかな。
毎日遊んであたから気にしてないわ

PCで作ったら無料期間はないね
561名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 21:54:27 ID:u5GRBmCd0
ボイスチャットが無線みたいなんだけど
喋ったときの声だけ拾うみたいな感じで、他は無音
これは仕様なの?スカイプみたいにチャットできるようにはならないのですか?
プライベートチャットの事です
562名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:06:46 ID:0IKGtEYC0
>561
>喋ったときの声だけ拾うみたいな感じで、他は無音
意味がよく分からない。
全二重になってないってこと?
それとも、音声入力の閾値が高いってこと?
後者なら設定変更不可ですが…
563名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:14:59 ID:nGxXFpyz0
534です。

>>542
>>543

ありがとうございます。
いろいろと参考になりました。
564名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:23:46 ID:u5GRBmCd0
>>562
ある程度の声で喋ると喋ったと感知して声を送る
小さな声は送らないみたいな感じになってまして

無線ボタンみたいのを押してる時のみ声が通って
押さないと通らないみたいな途切れ会話になるんですが
普通はスカイプや電話みたいに常時繋がってるものなんですか?
565名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:34:57 ID:0IKGtEYC0
>564
小さい音にも反応するとノイズになるから閾値はちょい高め。
電話くらいの声で喋らないと反応しない。前述の通り設定変更不可。

後半の部分は勘違いしてるだけでは?。常時繋がってるよ
566名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:48:27 ID:u5GRBmCd0
>>565
なるほど、常時繋がってるけど
声の感知が厳しいだけなんですな
感知してないから無音と感じるわけか
567名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 23:07:30 ID:X0lL3Iz+0
本当にチャットしてるなら相手に聞くけどね。
568名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 23:07:33 ID:34/3SsO/0
USBメモリから音楽聴きたいと思っております。そこで質問なのですが、
読み込み速度は動画ならかなり高性能な物が要求されますよね。
しかし、音楽だけならある程度能力の低い物でも大丈夫なのでしょうか?
569名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 23:11:11 ID:LTyqL7vP0
>>568
USB1.0のコネクタ使ってHDD再生してるけど遅延とか無いよ
フラッシュメモリなら大丈夫でしょ
570名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 23:21:04 ID:SL4tq3GG0
動画でも問題ない気がする
571名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 23:22:50 ID:b+soMj3P0
>>568
そこまで高性能じゃなくていいと思うけど、
動画ならUSB2.0対応じゃないとコマ落ちとかするかも・・・。
572名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 23:30:31 ID:0IKGtEYC0
>568
USB1.1の規格では転送速度12Mbps 実効速度が50%だとしても6Mbps。
DVD-Videoでもなければ大丈夫な計算だね。
573568:2008/04/12(土) 23:49:12 ID:34/3SsO/0
>>569-572
即レスありがとうございます!
性能考えなくてもよさそうなので安心して安かろう悪かろうなものを探します(何)。

余談ですが、avi形式の動画はUSB2.0規格の外付けHDDで、
読込速度が35MB/s付近でも僅かですがコマ落ちが見られました。
574名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:07:53 ID:6RvCQIJL0
なんとなくエリート本体だけ買ってきたんですけど、
ソフトの予備知識なくって。

ジャンルは問わず、人の多いネトゲといったら何になりますか?
575名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:10:04 ID:btCaBl/N0
360最近買ったんですが360でDIVXファイルを再生すると
カクカクで動きません。DIVXファイルはバージョンいくつに箱は
対応しているの?
WMVに変換すると画質落ちるけど動く事は確認したけど時間掛かりすぎ。
576名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:18:50 ID:Ocmg4FoGO
へいろ−3
577名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:27:23 ID:EBUU5SlA0
>>574
CoD4
578名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:37:58 ID:6RvCQIJL0
>>576>>577
ヘイロー3とCOD4って今から始めても全然大丈夫?
579名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:40:37 ID:sPUXNp4R0
>>575
バージョンではなくフレーム量が大きいんじゃないか?
対応してなければ見れないはず
580名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:40:43 ID:EBUU5SlA0
十分人は居るよ
パッドのFPSに慣れるかどうかだと思うけど
581名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:41:22 ID:Ocmg4FoGO
何がどう心配なのかわからんけど大丈夫

好きなゲームしたほうがいいけど
582名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:45:17 ID:94YkdjfK0
HDMI付の新型の故障率ってどうですか?
1年半にして2回目の故障がたった今発生したため
もうだめだコイツ的な心境のため、よさそうなら買ってこようと思うのですが。
2回目だけにサポートに文句言ってEliteに交換してもらえないかなーなんて。
583名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:48:00 ID:6RvCQIJL0
心配なのはすでに初心者が入れない雰囲気になってるとかね。
あとCoD4ってPS3でもでてるみたいですけど、どっちの方が
よいとかありますか?
料金はLIVE分だけでいいんですよね?
質問ばっかりですいません
584名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:50:21 ID:sPUXNp4R0
>>582
「新型の故障率」なんてどこにもないから分からない。

自分の昨年11月に買ったバリューパックは、
毎日起動してぶん回してるが今のところ壊れる兆候はないな。
585名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:53:33 ID:sPUXNp4R0
>>583
PS3はチート天国。マジオススメ。

Live以外に別料金かかるのはFF11くらいです。
586名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:56:56 ID:94YkdjfK0
>>584
最初に壊れたときは半年もたなかったし、すでにずいぶんうわさにもなってたから
同じノリで故障事例があると思うんですが、Eliteは少ないのかなー?
ヴァリューパックのってEliteのと同じ場合と旧型と混在でしたっけ。
587名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:58:49 ID:5fP07ytT0
>586
逆。Elite初回出荷版が旧基板の熱対策品。
バリューは全部新型。
588名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:59:16 ID:nPIBAzgY0
>>583
雰囲気は大丈夫。 野良で一緒に遊んだ人にフレンド登録依頼出せばすぐフレも出来るし、ボイスチャットあればより楽しいよ。
あとXBOXfriendsっていうコミュニティサイトがあるので、そちらを利用すればソフトや年齢、初心者といったスタンスのあったフレも簡単に作れる。

料金はLIVE料金のみでおk。ハードについては持ってるほうでいいが、個人的にはやはりXBOX360版をお勧めします。
理由としてはPS3版のチート問題(これは自分が遭遇したわけではないのでどの程度いるのかわかりませんが)とフレ機能の違いです。
589名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:00:28 ID:6FOehi1B0
>>586
逆。バリューは全て新型って言われてる
ちなみに俺のエリートは、毎日がんばってるが壊れない
早く壊れろと
590名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:01:11 ID:MT6gmSbN0
>>586
同じように壊れやすかったらどうするつもりなんだ?
はっきりいってこの手の質問の意図がわからん
591586:2008/04/13(日) 01:04:36 ID:94YkdjfK0
逆ですか。むしろヴァリューパック買ったほうが安全と。

旧型の故障率はどう見ても家電製品としてありえなさすぎるから、
普通程度に改良されれば明らかに評価が変わるだろうからと思いましたが、
特にそういうレスが出てこないあたりあんまり期待できないんですかねー。
592名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:05:13 ID:9LvOfGrc0
>>583
普通に考えればPS3の方が無料な分いい。
・・・が一般HDDに対応したせいでチートやり放題なそうな。
特にCoD4は蔓延しているという噂(実際グーグル先生でPS3 チートといれれば候補にCoD4があるけど・・・)。
しかしながら箱のGKが騒ぎ立てて自体が拡大してるだけかもしれんし、実際どうなんだろう。
無駄に長く語ったがPS3のオンは完全についてるだけの物なので、サービスとして成立してる箱のがオススメ。
593名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:08:52 ID:94YkdjfK0
誤解を招きそうなので補足
>>589のEliteが壊れずに動いてる例をを無視してるわけじゃないので
気を悪くしないでほしいお
594名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:09:35 ID:/Y8XcGTq0
LIVEに繋いでると時々、まったく接点のない人から、
自分が持ってもいないゲームに誘われたりすることがあります。
こういうのはスパムと同じと見なしていいんでしょうか。
595名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:14:17 ID:6RvCQIJL0
>>585,588,592
ご親切にありがとうございます。
ではさっそく箱のやつ買ってきます。
機会がありましたらよろしくお願いします
596名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:16:43 ID:5uBrsTW80
>>594
外人はフレでもないのにゲームに誘ってくるひと多いね
シカトか受信拒否でおk
597名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:17:17 ID:IOVIg4+Q0
>>583
CoD4に関しては 360版のみ振動対応している
この手ゲームは振動の有無で、かなり臨場感が変わる

特にCoD4の振動演出は、上手いし心地良い


故障率に関しては 16ヶ月前に
評判があまり良くない
旧型コア版を購入して週7時間〜12時間ぐらい、様々なソフトを
楽しんでいるが、こまめにキャッシュクリアをしてるせいか
フリーズを1度経験しただけなので

2ちゃんの悪い噂は、都市伝説と同じと思っている。




598名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:22:04 ID:94YkdjfK0
都市伝説ではないと思う・・・
作りが悪いせいで壊れるのがニュースになって
ゲイツが保証3年に延ばしたと記憶してる

新型で壊れなくなってるなら明日にでも買いに行きたいところだが・・・
599名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:23:32 ID:5fP07ytT0
>591
"故障率"なんて聞くからだよ。
故障率なんていう数値が表に出てくるわけない。
うちは壊れた/壊れてないなんていう主観的な情報欲しいか?

とりあえず、Falconになって低発熱化、ヒートシンクの増設/大型化が施されてるよ。
600名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:24:36 ID:WfRXyR+UO
HDMIケーブル欲しいんだけど
HDMIケーブルで光ケーブルとアナログそれぞれ違うスピーカーに出力したら両方なります?(・ω・`)
気分でヘッドフォンとかスピーカーとか変えたいんで両方出力出来たらセレクター要らずで便利なんだけど
両方出力して壊れたり音悪くなったりってあるのかなぁ?
601名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:27:54 ID:MT6gmSbN0
故障率気にしてるうちは買わないほうが吉
壊れる時はあっさり壊れる
運命として受け入れる以外ない
602名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:31:26 ID:EBUU5SlA0
>>600
無いと思う
Dケーブルで光とアナログと繋いで問題なかったから憶測ね。
603名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:31:36 ID:FQsp/7l40
>>600
光端子は双方向通信してる訳じゃないから、接続を感知できないはず。
よってHD VGAケーブルその他でもそうであるように、同時接続は可能。
両方の出力は常に行われていて、ソフトウェア的にどちらかを止めるなんて出来ない。

604名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:37:29 ID:94YkdjfK0
>>599
数値の意味ではなかったです。
オーナーが少ないのか、もはや文句言わずに即福島送りにしてるのかはわからずじまい・・・

>>601
今の故障機を直し直し使うのがいいか、
新型買ったほうがいいかの判断れす
いくらなんでも1年半で2回はやりすぎかと
1回目は半年未満、その時マザー交換してるから、実質今回は1年持ってないわけで
1年以内に確実に壊れてるわけで。
605名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:41:36 ID:WfRXyR+UO
>>602
>>603
即レスありがと(´;ω;`)
分割したら音も2分の1にされると思ってました
音が悪くならないなら安心です
606名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:44:10 ID:FQsp/7l40
>>605
何そのアナログ分割w
607名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:45:07 ID:EBUU5SlA0
>>605
>分割したら音も2分の1にされると思ってました
ないないw
大丈夫だよ
608名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 01:53:04 ID:EBUU5SlA0
>>604
アーケード買うのもいいかもね
自分は故障の件聞いてたからあまり気にしてなかったけど、
幸いながら発売記念パックでも今の今まで故障は無かったよ(買ったのは発売から1年後だが)
ちなみにSCPH-10000出た当時買って現役だw
609名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 02:14:11 ID:MT6gmSbN0
>>604
気持ちはわかるけどね
ただバリューでも即刻壊れたって話も出てるし
確立なんてあてにならんよ

アーケードなら確実に新基板だし
いっそアーケードに買い換えたほうが精神衛生上よろしいかもね
610名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 02:39:43 ID:DiI2k3X0O
質問させて頂きます。
数回のフリーズが続き最終的には黒と赤のチェックの模様が
現れフリーズしてしまいゲームができません。
他のゲームでも同様です。
デッドライジング発売と同時に購入した中古の本体ですが
今までフリーズすら体験した事がないので驚いてます。
この症状では修理に出すしかないのでしょうか?


611名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 02:47:17 ID:sPUXNp4R0
さすがにそれはサポートに聞くレベルじゃね
612名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 02:56:46 ID:FQsp/7l40
何らかの原因でグラボがおかしいくなってると思う。
月曜になったらサポセンに電話して、修理の手配を頼むべし。
613名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 03:04:54 ID:16ridb8J0
ヘッドホン使っててボイチャもしたい場合はどうしたらいいんだぜ?
無理やり両方装着?
614名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 04:02:33 ID:jpgKauUQ0
>>613
一番よく使われる方法が
ゲームのBGM/SEの音量設定を50%程度まで下げて
ボイスチャットをスピーカーから出力状態にして
ヘッドフォンのボリュームを大きくして…
有線ヘッドセットなら首からかけてマイク部分を口元にテキトーに固定するだけ。

ただ難点として360のシステム音とかが小さくならないので
実績を解除したりフレからのメッセージがあったり誰かがオンラインになったりすると
かなり大きな音で聞こえるので注意。
615名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 04:04:09 ID:16ridb8J0
>>614
うーむ・・・まあ仕方ないか、dクス
616名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 04:05:26 ID:jpgKauUQ0
強者になるとヘッドセットを分解して改造して
ヘッドセットのスピーカー部分をイヤホン(オープン型)にして…
ヘッドフォンの下につけても違和感が少ない様にしたりとかね。

後はヘッドセット機能もあるヘッドフォンを使って
ヘッドセットとしてのマイク/スピーカーのミニプラグを
360のヘッドセットに接続出来る様に変換コネクタを経由して接続する。

そんな方法かな。
617名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 04:06:10 ID:16ridb8J0
弱者だから無改造で頑張ります・・・
618名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 05:02:23 ID:1ulULVJ40
>>616
>ヘッドセットのスピーカー部分をイヤホン(オープン型)にして…
この()内のオープン型がオプーナ型に見間違えた俺 病気スグル
619名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 05:47:16 ID:+wJ9S7sO0
本体の最新ロットに関して質問
エリートは801
アーケードは806
でおk?
ていうか又何処か変わったのかな?
620名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 05:54:54 ID:DiI2k3X0O
>>611>>612
アドバイス有り難う御座います。
月曜日にサポートセンターに修理の依頼をしてみます。
暫く360と離れるのは切ないですね…。
621名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 06:53:56 ID:Y2rwCGJKP
最近CoD4をプレイしてるといきなり
ポコン!Liveから接続が解除(?切断だったかな)されましたって
出ていきなり落ちてしまいます。
しいたけ押してもう一回サインインすればいいんですけど
試合中にいいところで落ちたりしてなんか萎えます
どうすればいいですか?
MSのサポートは特に障害が発生しているわけではないので
ルーターやプロバイダに問題があるのではないかという趣旨のことを言ってました。
ルーターはバッファローのBBR-4MGです。
プロバイダはeo光です。
622名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 07:38:01 ID:AGAK2Gio0
4月が半分経過しようとしてますが、
xboxのニュースレターがまだ無いですよね。
今まで月3回はあったようなのに・・・・
やる気ないのかなー。

ブギーバーニーのxbla配信も・・・まだかなー。
623名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 08:13:03 ID:hnIaJMJU0
>>621
プロバイダに聞いてください
624名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 10:01:50 ID:U39/ak6a0
>>621
Live接続のテストでNATがオープンになってる?
なってないならポートを開放してみた方がいいかも。
625名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 10:53:42 ID:vCq/EU7KO
>>619
HDMIがついてりゃ全部同じと思ってOK

血液型A型か?
626名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 11:02:58 ID:Y2rwCGJKP
>>824
なってます
UPNPという機能がルーターについてるのでポートは開けなくてもいいと思ってたんですが、
試しに開けてみます
627名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 11:41:54 ID:x9KYdrkF0
USBポートが足りないなら適当なハブでポートを増やせると聞きましたが
非電源でも大丈夫ですか?電源つきでないと駄目ですか?
628名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 11:46:17 ID:gRHUi0sm0
>>627
足りなくなったらアダプター繋げられるようなものを選んだ方がいいかもね。
カメラとキーボードくらいならいらないけど。
629名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 12:00:30 ID:x9KYdrkF0
了解です。チャットパッドつけてキーボードを外した(認識しなくなった)んですが
デドアラスティックつけてゲームやってたときチャットパッドは使えないみたいで
やっぱりキーボード使いたいなって思ってたんです。

裏のUSBポートは追加ファンの電源に使用してるんで・・・

適当に安いの探してきますわ。
630名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 12:03:14 ID:u/hsiBcZ0
やっぱPC用フライトスティックは箱では使えないんですかね?
631名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 12:07:58 ID:lWIWBg9i0
>>630
当たり前だバカ
632名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 12:12:23 ID:u/hsiBcZ0
>>631
そうですかー。
海外ゲーム雑誌とかだとUSBやフラッシュメモリ使っていろいろやって少しだけ動いたとかあったらしいんですけど無理なんですかね、やっぱ。
ありがとうございましたー
633名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 12:17:15 ID:iKWVSE2LO
フレンドは何人まで登録できるんですか?
634名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 12:22:14 ID:5fP07ytT0
>633
100か101人までだったはず
635名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 12:25:27 ID:iKWVSE2LO
>>634
ありがとうございます
636名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 13:17:45 ID:f8nEQyVO0
・ADSL/一戸建て
・無線
・yahoobb
・ATERM,WR6650s
・他につないでいる機器(PCが一台)
今までは問題なかったのですが、修理から戻ってからIPアドレスのところで
失敗になってしまい、DHCPサーバーとリースに関する〜と表示されます。
設定はすべて自動、モデムのオンオフ、ルータのファームウェアも更新しました。
他に何か設定が必要なんでしょうか?
637名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 13:46:08 ID:GWMf7JhI0
箱メッセンジャーの仕様詳しくのってるサイトありませんでしょうか??
PC、もしくは箱ユーザーの方とチャットした場合、相手にはこちらの名前に何が表示されるんでしょうか??
PCメッセンジャーで知り合いとした場合、なにかしたら設定をしないと登録したメールアドレスが表示されてるんですけど
xboxで登録しているメールアドレスにプロバイダーからもらったメールアドレスを登録してて、それ苗字はいってるんですよね(´・ω・`)
638名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 15:32:35 ID:PEYj/X4X0
>>619
そもそもだ。最新ロットの801だの806だのの意味をわかってないでしょ。

801 → 2008年の第1週生産
806 → 2008年の第6週生産
854 → 2008年の第54週生産

こういう事だ。工場出荷分次第だが
その気になったら最新ロットってのは毎週変わるモノだよ。
639名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 15:34:15 ID:PEYj/X4X0
そーいや54週なんて無いじゃないか(´・ω・`)。
1年は365日しか無かったわw

まぁわかりやすい例えということでw
640名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 15:56:07 ID:FQsp/7l40
>>613
サウンドミキサー通して、VCの音とゲーム音を混ぜるのが良いよ。
個別に音量調整できるからとても便利。

まあ箱○がボイス音量をLv20まで上げられるように出来れば良いんだけどね。
それでいてノーマライズできれば音割れとか無くて素敵。
という事でお前らも要望メール送ろうぜ
641名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 17:27:47 ID:adTQGdYm0
新しいゴールドメンバーシップに登録するとき
前のゲーマータグ(名前)は使いたくないんだけど、
評判とかフレンドは無くなってもいいけど実績は引継ぎたい場合、
どうしてもゴールドメンバーシップ以外に800ゲイツ必要なの?

実績やスコアはネットでのゲーマタグに対してついてるんじゃなくて
ローカルでプレイしてるときのゲーマタグにがついてるんだから
ローカルのゲーマータグで再度一からネット用のゲーマタグを
とれば実績を引き継いだまま名前変えられない?
642名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 17:35:55 ID:J+5ynXQU0
マジでヘルプです。
今日、念願の箱○が届いたので、さっそくTVにD4端子接続で起動させました。
しかし、画面に全く何も表示されず、音も無音。
何か考えられる要因ありますか?
643名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 17:43:11 ID:MT6gmSbN0
>>642
映像だけならスイッチ確認しろなんだけど
音声もとなるとケーブルが不良品としかいえない
644名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 17:43:13 ID:0a3iVX3x0
>>642
まずしっかり挿してみよう
あと、端子のとこのスイッチをHDTVにあわせてみよう
645名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 17:43:58 ID:yzuNpp/F0
>>642
なんか端子にスイッチなかった?
TV←→HDTVとかそういうの
646名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 17:57:34 ID:I3FszC1L0
>>642
D端子は赤白も刺さないと音声でないよ
後はテレビのチャンネル確認
647名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 17:58:15 ID:GLosMIsMO
今日初めて360にi-pod繋げてみたんですけど、CDから取り込んだ曲しか表示されません。
もしかしてi-tuneからダウンロードした曲は聴けないんでしょうか?
648名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:00:32 ID:KdbtrDSx0
>>647
無理
649名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:02:43 ID:GLosMIsMO
>>648
即レス感謝です。
それじゃなんかあんまり繋げる意味無いですね…
650名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:05:36 ID:q++hjLwI0
>>647
ゲームストアの「全てのゲーム」の下の方にある
音楽ファイル形式の追加みたいな奴をDLしてみて
それがないとm4p形式のファイルが再生できなかったと思う
651名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:11:43 ID:PEYj/X4X0
>>641
ゲーマータグってのはXboxLiveにおける身分証みたいなものだ。
だからゲーマータグだけで全てが通用する様になっている。
改名するって事はそのゲーマータグに関連されてる固有であるデータを全て引き継がなければいけない。
その為の手数料だと思えばいい。手数料があれば頻繁に改名する人も居なくなるだろうしね。
これはシステムの破綻を防ぐ為の処置の一つだろう。

パソコンゲームでゲーマータグみたいなモノを自由に変更出来るゲームがあるんだけど…
そのゲームは荒し、なりすまし、そりゃもう酷かったよ。自由に変えられる故の問題点ってのもあるって事だね。

実績もスコアもXboxLive鯖で保存されるモノだよ。
ローカルプレイでの解放データってのは360でオンラインに接続出来ない人の為の
「プレーヤータグ」向けの救済処置に過ぎないのさ。


まぁ諦めろ。引き継いで変更したけれりゃ800ゲイツ用意汁。そういうことだ。
652名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:18:38 ID:PEYj/X4X0
>>647
iTuneで購入した曲は…
「S Rec」というマイナー?な録音ツールとかがあってだね。
そういうのでm4p→mp3に変換するといいよ。

るきへな
HDDレコーディングツール S Rec
ttp://www.rukihena.com/
653名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:27:03 ID:GLosMIsMO
>>650
>>652
ご丁寧な説明ありがとうございます。
家に帰ったら試してみます。
654名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:31:05 ID:8aA405qFO
今ライブ落ちてないですよね?
何故か昨日の夜からライブに繋がらなくなりました。
接続テストするとライブの所までは成功するんですが、ライブで失敗になります。
詳細を見ても何も表示されないんですが、それもおかしいですよね。
ライブの項目じゃない詳細も表示されません。
何が原因か分かりますか?
655名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:36:51 ID:PEYj/X4X0
>>654
エロイ人曰く
「そんな時は、モデムとルーターの電源を一度抜いてリセットしなさい。」だってさ。
それで治るよ。30分とか抜いて放置する必要はないよ。
656名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:38:43 ID:8aA405qFO
>>655
ありがとうございます。
試してみますね。
657642:2008/04/13(日) 18:57:16 ID:J+5ynXQU0
みなさんレスありがとうございます。
設定等はしっかり確認しましたので、多分ケーブルの問題か端子の問題かと思います。
自宅に市販のHDMIケーブルがありましたので、繋いでみたところ正常にゲーム出来ました。

話は変わるのですが、今日楽しみにしていたCOD4を初プレイ、ところが、開始僅かで胃の
調子がおかしい・・・。めっちゃ酔いました・・・。
これって慣れるもんなんですかね?何か解決策ありますか?
658名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:58:32 ID:cMHU/JVs0
今日、ゴールドメンバーシップ更新のために、プリペイドカード
購入して、コード打ち込んだところ

状況コード:8015000aって でるんですが、同じ状況になった方いませんか?
659名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:59:39 ID:yzuNpp/F0
>>657
よう兄ちゃん、次世代FPSは初めてかい
安心しな、FPSはアクションの次に3D酔いしやすいゲームだ
少しずつ慣らして三半規管を鍛えるんだ
660名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:03:16 ID:PEYj/X4X0
>>658
海外でキラータイトル祭りだからその影響かもね。
まぁ少し様子をみてやってください。
661名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:06:02 ID:cMHU/JVs0
>>660さん
なっとくしました、ありがとうございます。
662名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:10:21 ID:Txo7syE00
>>658
人気ゲームのDLCが出たりすると、マーケットプレイスが機能しなくなることはままあるみたい。

私もこのスレで教わったんだけど、Liveの接続状況が知りたければ
      ttp://www.xbox.com/en-US/support/default.htm
の"Xbox LIVE Service Status"を参照。"Status:Up and running"なら正常。

日本サイトはいつも「正常に稼動中」で全く当てにならない。
663名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:16:57 ID:a69h22NM0
>>657

多分 慣れます、自分も当初酔いました。
操作になれていないと 酔いやすいので、まずは操作を自分のモノにする事でしょう


664名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:20:54 ID:a69h22NM0
>>657
それと、COD4は初めの チュートリアル続く 1面の船は(船酔い加味)
特別 酔いやすい気がしました。
665名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:24:31 ID:J+5ynXQU0
>>664
そうですか・・・。まだ気持ち悪いです泣
仰る通り船で酔いました。車でも酔わないから大丈夫と思っていたのに。
正直、今日は触れそうにもありません。
666名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:44:34 ID:a69h22NM0
>>665
多分 次の面は、酔いにくいと思います。
比較的 開けた舞台なので。(縦パースも少ないですし)

ここで、少し歩いたりして 操作になれると良いですよ。
667名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:49:30 ID:8aA405qFO
ルーターとモデムリセットしたら何事もなかったかの様に繋がりました!
668名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:53:43 ID:PsACXog8O
今新品バリュー34800エリート39800で売ってるのみかけたんだけど、
エリートかなり安いよね?
これを機会に買いたいんだけど値段的にどう?

出先だから普通の値段なら今買わないで置くんだけどどこでもこんなもん?
669名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:55:53 ID:Txo7syE00
>>668
バリューに120Gを買いますのにかかる費用を考えたらその値段のエリートがお得だろう。
基盤がFalconだと良いが。
670名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 19:59:07 ID:PsACXog8O
HDMIケーブルやヘッドセットもかうこと考えたら
やっぱりエリートかな?

基盤がファルコンて外からわかるのかな?
671名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:28:29 ID:jnjiRUUF0
>>670
エリートならロットナンバー742以降が確実にファルコン基盤。
741はゼファーとファルコンが混在。

まぁ、今時ゼファー探す方が難しいとは思うが。
672名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:35:15 ID:z/iraOSC0
D4接続でテレビに繋いだ時に、音はちゃんと出るのですが画面が映らなりました。
普段はVGAケーブルでモニタに繋いでプレイ(たまにテレビに繋いでます)してるのですが、
ある日アニキの家に本体とケーブルを持って行き、D5接続でプレイしたのです。
そして帰って来て、D4接続でゲームしようとしたら、音は出るけど画面が映らなくなりました。
D5接続で遊ぶ時に設定を変えてしまったのかな?考えられる原因は何でしょうか?
ちなみにDGAケーブルで、モニタでプレイする分には異常はありません。
よろしくお願いします。
673名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:37:28 ID:6RvCQIJL0
スイッチを切り替えて映してみたら?
それからまたスイッチ切り替えて設定をD4にすればどう?
674名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:40:15 ID:z/iraOSC0
>>673
ありがとうございます。スイッチとは、ケーブルについている、TV⇔HDTVの事でしょうか?
あと、D4設定にする設定ってどこで出来ましたでしょうか?
675名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:42:24 ID:LqVAkcly0
>>674
ダッシュボードの設定>画面。
676名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:43:33 ID:kqyM6fmd0
バリューパックが店頭で見つけられないために通常版(HDMI端子付き)の
購入を検討しておりますが、これは新規版Falcon搭載なのでしょうか?
ロット等で違う可能性も多分あるとは思うのですが
ググっても古い情報しかないので・・・。
677名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:44:59 ID:t25N/bDC0
>>676
確実にファルコンです
678名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:45:12 ID:5fP07ytT0
>676
HDMI搭載の通常版とアーケードは全部Falcon
679名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:46:32 ID:kqyM6fmd0
>>677 >>678
ありがとう、かなり助かりました。
680名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:46:47 ID:a69h22NM0
通常版(HDMI端子付き)は  新規版Falcon搭載です。

681名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:48:16 ID:z/iraOSC0
>>675
ありがとうございます。実は、アニキの家で接続した時に、たしかD5に設定した記憶が残っていまして、
D4設定にしようと思い、本体設定→画面→を選んでも、画面の解像度と濃淡レベルしか選択出来ないのです。
解像度を選択しても、640x480〜1920x1080などの選択しかありません。
これはVGAケーブルで繋いでいるから、D4設定の項目が表示されないのかな?
でもテレビに繋いでも、画面は真っ黒なままで何も見えません。どうしたらよろしいでしょうか?
682名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 20:59:55 ID:z/iraOSC0
すみません、画面映るようになりました。
VGA接続のモニタで繋いでたので、HDTV設定の表示がされなかったみたいです。
テレビにコンポジット接続?で繋いで本体の設定選んだら、ちゃんとHDTV設定の項目が表示されました。
どうもお騒がせしました。
683名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 22:28:55 ID:aCH52HyQ0
ゲーマータグに関連付けられていたWindowsLiveIDを削除したいのですが削除できません。
Microsoft Points アカウントと関連付けされてるので削除できませんってでます。どなたかこの関連付けの解除方法しっていますか??
ゲイツポイントは既に別IDへ移行済です。
684名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 23:45:04 ID:/uPpogMw0
>>683
ttp://www.xbox.com/ja-JP/live/join/howto.htm
タグからLive IDを切り離したり、Live IDからタグの情報を切り離したり出来ないって
なってるんで、おそらくサポに電話してタグ毎削除する事になるんじゃない?

削除してもらったLive IDがLive IDとして再利用出来るかどうかは判んないけど。
(タグは永久欠番となって再利用不可)
685名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 23:54:45 ID:aCH52HyQ0
>>684
明日サポートに連絡してみます(´・ω・`)
xboxからWindowsLiveIDの変更ができたんでてっきり可能なもんかと・・・
686名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 23:56:42 ID:J+5ynXQU0
>>682
私もD4接続で画面が真っ暗な症状です。
682さんと同じ原因が考えられるのですが、
設定の方法がわかりません。
どなたかご教示下さい。
687名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 23:58:50 ID:SIL99LTv0
たぶん>>2でも読めば行けるんじゃね。
688名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 23:59:24 ID:LqVAkcly0
>>686
AVケーブル根元のスイッチを切り替えて繋いでみる
映ったら、ダッシュボードの設定>画面>

で、使ってるTVに合った解像度に設定。
689名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 00:11:37 ID:QjZ6yQ9b0
D4で接続する時は解像度は720pなんでしょうか?
690名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 00:19:43 ID:1F+0HUNb0
今まさに683に近い質問をしようとしていたのですが、タグに関連付けた
WindowsLiveIDを変更しようとして、今持ってるIDを削除してしまったの
ですが、684のリンクを見る限り、取り返しがつかないみたいですね…
明日サポートに相談の電話でもしてみる事にします。
691名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 00:58:45 ID:SLbjzfmO0
ゲーマータグ何個までゴールドなんだろ。3個かと思ったら4個目もゴールドか
692名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 00:59:11 ID:SLbjzfmO0
あ、いや2個目はプロフィールだけだったんだ。間違えた(´・ω・`)
693名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 01:00:21 ID:SLbjzfmO0
というかスレ間違えましたorzすいませんorz
694名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 01:16:50 ID:c4jyIjWx0
>>657
ヘイロー3とテュロクは買わない方がいいぜ
他のFPSは平気なオレでもこれは酔う
なんか知らんがとにかく酔って気持ち悪くなる
あんたなら即吐いてるな
695名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 01:18:14 ID:72fKxIrr0
>>640
VCの音をUSB→Φ3.5ステレオミニプラグとかで別に出せたらいいのにな
696名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 02:37:09 ID:33u0Pj+mO
質問です。

ネット環境さえ整ってればipod等のプレイヤーを箱○で使えるんでしょうか?

PS3だとソフトウェア云々の問題で無理だと聞きましたが…。
697名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 02:47:34 ID:72fKxIrr0
>>696

USBフラッシュメモリに音楽(mp3とかwavとか)入れて箱○に刺せばきける

ipodに関してはDLCにipod対応用のものがあるらしいな。
ipod持ってないから判らんけど。

>>647>>648も参考に
698名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 05:44:10 ID:GEtZFOd60
>>696
ipodは最新ファームウェアだとダメ。
699名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 06:08:31 ID:JKjpLdu00
>>676-680
うちのHDMI端子付き通常版はロット735で消費電力だけ見るとゼファーのようなんだが?
↓見て判断したんだけど
ttp://xbox360hack.blog5.fc2.com/blog-entry-28.html
ワットチェッカーで測ったらほとんど↑の「a.」「b.」
なんか間違ってる?
700名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 08:09:14 ID:QjZ6yQ9b0
昨日届いた箱○。
さっそくケーブルに初期不良ありっぽい・・・。
HD映像が出力されん。
店は払い戻ししてくれるようだが、もう買う気無いかも。
ソフト3本も買ったのに・・・。
701名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 08:12:23 ID:u0BZUqrr0
>>699
その頃の通常版はHDMIついてないけど、エリートじゃないよな?
702名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 08:20:13 ID:nn1A1vHb0
>>700
ケーブルに初期不良ってほんと珍しいパターンだね。
まぁ世の中100%不良の無い製品出荷が出来てる企業なんて存在しないから
とことん運が悪かったね。

> ソフト3本買ったのに…
それは心配症とソフト3本の値段を天秤に掛けた貴方の判断です。
被害者を装う様な発言は慎みましょう。
703名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 08:50:30 ID:QjZ6yQ9b0
>>702
初期不良品GETした俺を被害者と言わずに何と言う。
あなたが箱○を愛する気持ちはわかるけど、購入前にウキウキでソフト
を揃える事すらリスキーなハード何て、成立してないと思いますぞ。
それとも、箱○信者からすれば初期不良すら自己責任ですか?
704名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 08:54:47 ID:+3dR4Njg0
どっちも落ち着け
あとここは初心者質問スレだ
故障報告だけなら余所でやれ
705名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:19:01 ID:mcStPQPx0
WebからのMyXboxの登録と本体からのゲーマータグ作成って、これは一緒の物なんですか
706名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:20:02 ID:GEtZFOd60
>>703
ケーブル根元のスイッチは切り替えたんだよな?

まあ、ご愁傷様。
707名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:20:12 ID:JKjpLdu00
>>701
20GBHDD付きで白い通常版。今年2月に某ネットショップから購入。
本体後ろにもちろんHDMI端子あるし、HD パッケージの白箱の主な仕様ってとこにも
入出力端子としてHDMI端子が記載されてる。

だからゼファーの通常版もあるんだよ、一応。
708名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:20:55 ID:GEtZFOd60
>>705
基本的に同じものだが、
本体からでないとLiveゴールド無料一ヶ月の特典がない。
709名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:22:42 ID:mcStPQPx0
>>708
即レスありがとう
710名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:22:49 ID:GEtZFOd60
>>707
報告乙。
初めて聞いたわ。
これからはその手の質問に対して
801以降を確認するように言うわ。
711名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:39:43 ID:YrW6Y67g0
>>703だって博打ハードと知ってて手を出したんだろ?
自分から危険地帯に踏み入った人間が被害者を語るなんて冗談としか言い様が無い。
というかそんな愚痴をここに書き込んでも仕方ないし、自分で動けもしないような人間に箱は向いてない。
可能な限り返金してもらって、PS3なりWiiなり自分に合うハードを選べ。
712名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:43:04 ID:mcStPQPx0
すいません、もう一つ質問です
本体のシリアルナンバー登録ってどういう利点があるのでしょうか
713名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:44:37 ID:1S289A5b0
初期不良の無い世界、それがゆとり世界
714名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:47:42 ID:GEtZFOd60
>>711
PS3マジオススメ。

>>712
んー。
利点は特にコレといってないかなぁ。
必須項目ではないんだっけ?
715名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 09:49:01 ID:mcStPQPx0
そうですか〜
修理出した時の経過がわかるくらいですかね
716名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 10:24:28 ID:FkTBo+EHO
ネットに接続予定がなくパッケージソフトのみプレイ予定なのですが、
アーケードで十分でしょうか?
故障とかデータ保存のメモリーなど不安なところが多々あって。
717名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 10:25:52 ID:6GBwBZQx0
TVどうすんの?
コンポジやVGAケーブル買うなら256MBメモリ付きのアーケードが安く済むな
718名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 10:28:00 ID:XMiFbcJh0
>>716
俺もそのつもりで買ったんだけど
結局ネットしたくなってプラス10000円

通信環境すらないならアケでいいけど
719名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 10:28:45 ID:FkTBo+EHO
>>717
あ、テレビも旧世代コンポジットです。
やっぱアーケードが一番ですかね。
中古も狙ってるけど…やっぱ危険かな。故障とかよく聞きますし。
720名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 10:32:16 ID:pO+iyqwTO
>>715
修理に出すとき登録住所で手続きやってくれるからかなり手早くなるよ、
旧型なら登録しとくべし。

>>716
ネット接続しないなら最良の選択肢かもね、遊びたいソフトがHDD必須でないことは要確認。
ただしケーブルがD端子ですら無いことには注意して。
721名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 10:35:16 ID:FkTBo+EHO
>>720
ありがとうございます。HDD必須のゲームって結構あるのでしょうか?
ネットゲームが大半??
722名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 10:44:32 ID:pO+iyqwTO
>>721
ネット接続する場合HDD必須ってのはよくある、オフならまぁ大丈夫だと思うけど。
リプレイデータ大量保存する癖がない限りは大丈夫か?
723名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 10:50:08 ID:FkTBo+EHO
>>722
リプレイとかはあまり保存しないタイプです。
259MBって十分なんでしょうか。
724名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:00:50 ID:UGtTGJRo0
>723
何十個と保存しなけりゃ大丈夫。
ただ、HDDがあればキャッシュが利いて多少ロードが早くなるゲームもある。
黄色端子だと文字が潰れて読めないゲームもあるから、TVの買い換えの予定があるなら通常版もいいかもね。
725名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:03:08 ID:XuI6BNYV0
>>723
256っすよ。DLC無しリプレイなしでタグとセーブデータだけならタイトルによるけど当分大丈夫。
俺は512MB使ってるけど、20数本でも半分くらいだったと思う。
DLCやリプレイとかはHDDに入れてます。
726名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:07:22 ID:1S289A5b0
予算の都合もあるのかも知れんが
あるならHDD付きモデルの方がお薦めだな
727名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:15:17 ID:6GBwBZQx0
HDDもケーブルもあとで必要になってから選べるしいいんじゃない?
728名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:17:18 ID:1S289A5b0
>>727
まぁな、あとで揃えれるしな。
729名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:30:45 ID:ZA+LslLo0
http://support.microsoft.com/kb/911059/ja
Xbox 360: 画面設定を初期設定にリセットするには
Xbox 360 本体の表示設定を既定の設定にリセットするには、次の手順を実行します。
1. ディスク トレイからディスクを取り出します。
2. 本体の電源を切ります。
3. 本体の電源を入れます。
注意: Xbox 360 ワイヤレス コントローラーを使用している場合は、
コントローラーの Xbox ガイド ボタンを使って本体の電源を入れてください。
この操作には、必ずプレイヤー 1 のコントローラーを使用してください。
左上のクアドラント ライトが点灯しているコントローラーがプレイヤー 1 のコントローラーです。
4. 本体が起動したら、[Y] ボタンを押した状態で、右トリガーを引きます。
5. Xbox ダッシュボードにより、表示設定が既定の設定にリセットされ、本体が自動的に再起動します。
730名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:33:13 ID:ZA+LslLo0
http://support.microsoft.com/kb/907586/ja より抜粋
Xbox 360: HDDのキャッシュをクリアする
ハードディスクのキャッシュをクリアします。次の手順を実行します。
a. 本体の電源をオフにし、ハードディスクを本体に接続して、本体の電源をオンにします。
b. Xbox ダッシュボードの [システム] 画面を開きます。
c. [メモリー] を選択し、[ハードディスク] を選択して [Y] ボタンを押します。
d. [機器のオプション] 画面で、Xbox 360 コントローラーを使用して次の順番でボタンを押します。
[X] ボタン、[X] ボタン、LB、RB、[X] ボタン、[X] ボタン
e. ストレージ機器の整備の確認メッセージが表示されたら、[A] ボタンを押して実行します。
731名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:35:09 ID:FkTBo+EHO
ありがとうございます。過不足があればあとから拡すればいいかなと思ってたので、
ハードなくても平気です。
気になってるのが、コアシステム?の中古が15000円でかなりひかれてるんですよね…
コアシステムはどういうものかまだ調べてないんですが、やっぱ中古は危険かな…
732名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:37:39 ID:XuI6BNYV0
>>731
中古+旧型だからやめといたほうがいいと思います。
733名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:38:45 ID:1S289A5b0
>>731
やめなさい
734名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:39:47 ID:FkTBo+EHO
>>732
旧型ってやばいですか?
故障とかですかね。
735名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:47:02 ID:2w6vpSbS0
>>734
コアシステムは完全欠陥品

・ディスクが汚れてないのに「汚れてるから布で拭け」と強制終了
・ディスクに傷が付く(MSは認めてない)
・旧型なので故障率高い
・コアシステムを持ってると、2chで故障のこと聞くと「GK乙」「情報弱者」と馬鹿にされる

それでもよろしければどうぞ
736名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:56:15 ID:FkTBo+EHO
>>735
それは…。
中古の時点でやばいのに結構なもんですね。
中古通常版19000円とかで出てますけど、
この通常って最近のじゃなくて、発売当初の通常ですよねきっとw
737名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:56:45 ID:HGDhRvUO0
>>731
中古本体ってのは手を出すのはやめた方がいいよ。
前の持ち主がどんな使い方してたのかわからないしね。
どうしても購入するなら、最初から有償修理になる可能性も考慮して買う様にしてね。

最初からRoDが発症するのがわかっていて
その本体をやすく入手してくるなら悪くはないんだけどねw

まぁ有償修理代が加算されてもお得と思えない限り中古本体はやめましょう。
738名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 11:58:51 ID:XMiFbcJh0
>>727
ブルドラあとで揃えて14000円掛かった俺
メモカも付いてない時だったからそれも
バリューパック買っても5000円ぐらい余ったかな

>>731
ぶっちゃけ、壊れるものは新品でも壊れるけどね

>>735
COD4毎日3か月やってるけどまだ大丈夫
バリュー3日で壊れた人もいるしこればっかりは

俺的には通常版勧めとく
739名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:03:11 ID:FkTBo+EHO
通常って言っても19000円だから、
現在ラインナップされてる通常版とは違うだろうし…
となると旧型なわけでコアシステム買うのと変わりない、って事ですよね…
740名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:05:17 ID:XMiFbcJh0
俺の通常ってのは今新品で売ってる通常版ね
中古は保証も効かないし
遅かれ早かれいつかは壊れるだろうから保証付きを買っておきなさいってこと

俺みたいに安物買いの銭失いにならないよう
741名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:09:09 ID:NpaQWT14O
>>739
自分が納得するなら買ってもいいんじゃね

お好きにどーぞ
742名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:13:57 ID:HGDhRvUO0
まぁ19000円で売ってるなら14800円を加算して(全交換と想定した修理費)
つまり、33800円でお得と思えるならいいんじゃね??

新型の通常版の割引価格の方が安くなるけどさw
konozamaで33060円だもんな。
743名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:27:34 ID:y+GEZkRzO
中古非推奨は前オーナーからの諸々トラブル引き継ぎや保証期限の問題だw

単に買い替えや飽きての処分品もあるし、良品が無いわけじゃない。

故障や認証トラブルなどのリスクが無ければ、悪い選択でもないのにな。
744名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:34:19 ID:SK1IcJZh0
スパイクアウトがやりたくて箱360買ったんだけど
古いほうじゃないと出来ないのね・・・・

で、質問なんですが、古いほう買ってきたとして
Liveのアカウントって360と共通で使えますか?
それとも別々にお金がかかるのでしょうか?
745名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:41:51 ID:KInLGklv0
HD-DVDプレイヤーを買ってみたんですが、箱○(横置き)の設置してある場所の都合上、箱○の上にプレイヤーを乗せているんですが、熱とかの関係でまずいですかね?
746名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:42:05 ID:ZA+LslLo0
>744 共通ですが旧箱でライブをやるにはクレカ必須です。
旧箱から新箱へのタグ移行は比較的楽ですが
新箱で作ったタグを旧箱で使うには
新箱でクレカ情報を登録し、旧箱で「IDの復帰」からそのクレカ情報を登録すればOK。
747名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:52:10 ID:vA2xH92u0
この間、通常版(HDMI端子付き)購入したんです。
それで現在、HDDの空き容量が12.9Gなんですけど、
キャッシュの合計足しても20Gにならないんですよ。
てか5Gぐらい何に使われてるのか不明。
HDDに問題あるんでしょうか?
748名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:53:57 ID:1S289A5b0
749名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:54:06 ID:6GBwBZQx0
>>747
システムで使ってるらしいので、それで正常。
750名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:57:08 ID:Q006DdKjO
携帯じゃないんだから>>1ぐらい読めよと
751名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:58:13 ID:vA2xH92u0
>>748-749
レスありがとう。
勉強不足でした、すみません。
752名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 12:59:13 ID:nvfriC6pO
本体が故障してしまったので、新しい本体(アーケードパック)を購入して、
HDDの入れ替えを行おうと思っているのですが、

・以前のゲーマータグ(メールアドレスは以前のものをそのまま使用)
・ゲームのセーブデータや実績(移動不可、となっているテクモ(DOX2)のゲーム含む)
・DLC(移動不可、となっている(ry
・XLA

これらのデータは新しい本体でもそのまま使えるのでしょうか?
なお、常にオンラインでプレイしてる状態になります。
753名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 13:10:05 ID:18sLAXkT0
>>752
とりあえず分かるところだけ

「ゲーマータグは本体関係ない」
「XBLAは買ったタグでオン接続してないとプレイできない」
754名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 13:15:04 ID:ZA+LslLo0
>752
A・新しい本体にHDDだけ載せ換えてプレイするということか?
B・別のHDDがついた別の本体でプレイするということか?

1・Aはそのまま使える。Bはネット環境があって復旧すれば使える。
2・Aは基本的には大丈夫。Bは転送ケーブルを使えばOKのはず。
  ただしどちらも本体IDをチェックするテクモ系は駄目らしい。
3・無料ならAもBも当該タグでDLしなおせる。Bはケーブル転送でOKのはず。
4・XBLAのソフトは完全版を購入したタグがサインインしていればフルで遊べたという話。

755名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 13:15:31 ID:y+GEZkRzO
>>752
現在のHDDそのままアケ版に付け替えるんだろうし問題ない。
XBLAの一部でオフ動作しないのあるかも知れないが…
756名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 13:27:29 ID:nvfriC6pO
>>753-755
即レスありがとうございます。
テクモ系は無理っぽいですね…
エロバレーの作業をまたやらなければならないと考えると、
修理に出した方が良いかな…箱を捨てちゃったけど…
757名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 13:38:28 ID:y+GEZkRzO
>>756
レシート残してたら購入日特定できるし、保証期間内なら提出すべし。
テクモ系のはデータ転送出来ないケースだから、HDDそのまま流用はOKだぞ?
758名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:14:21 ID:b2dIZzRM0
無線コントローラ電池無し、電池あり、有線コントローラを繋げるのでは消費電力が変わってきますか?
759名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:21:27 ID:dAK1dsf20
すいません無線パッドより有線パッドの方が良くて
有線の方買ったんですが有線パッドの方がリングライト点かなくて全く反応しません
(スタートボタン押してれば本体の電源を入れる事はできる)

有線パッドの方を1P設定するにはどうすればいいんですか?
説明書にはそれらしい事書いてないし…
760名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:23:57 ID:y+GEZkRzO
>>758
どの消費電力だ?
いずれにしても理論的にはコントローラー使えば消費電力増えるさ。

計測しても大した違いは無いだろうけどw
761名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:25:12 ID:6GBwBZQx0
通常は挿すだけだけど。
押してるのはスタートだけ?真ん中のしいたけ押しても無理かな。

USBはタコ足でいっぱいつないでたりする?
本体直で無理なら故障かもな。
762名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:30:26 ID:y+GEZkRzO
>>759
ハード的な1Pなら有線から起動…もしくは本体起動後、最初に認証。

システム的な1Pはゲームソフト起動タグなんで
プロフィールをサインインし直せば変更できる。
763名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:32:12 ID:dAK1dsf20
>>761
有線パッドの真ん中のしいたけ押しても本体の電源は入ります
リングライトもその時は点くけど、本体の電源が入るとリングライトも消えて全く反応しません

今まで使ってた無線パッドの方はしいたけ押せばリングライト1P部分が点いて反応します

無線パッドの方が1Pになってるから設定しなおさなきゃならないとかは無しですか?
764名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:36:58 ID:6GBwBZQx0
>>763
無いよ。普通は複数つないでても大丈夫だし、
単体ならそれぞれが1Pになる。
765名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:37:10 ID:NpaQWT14O
>>763

コントローラ予備あるなら認識するか試してみたら?

766名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:39:25 ID:y+GEZkRzO
>>763
無線ヘッドセットとかは1Pで認証しないとダメだった記憶あるが
認証エラーと1P、2Pとかは関係ない。

一応サポートに聞いてみ?
本体初期化とかで治るかもしれないし。
767名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:41:10 ID:U3HQxQVG0
>>763
リンぐライト消えてても操作はできるなら、その部分のLEDの故障かも
無線コンで電源入れた後有線コンつないでみて、別の場所光らないかな?
768名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 14:41:36 ID:6GBwBZQx0
有線ならPCに挿してみてもいいしな。まあ故障だろうなあ
769名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 15:14:59 ID:dAK1dsf20
今度はしいたけ&Startで電源を入れる事もできなくなりました
コントローラーの方が初期不良ってFAですかね…

買い換えます…
770名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 15:25:54 ID:RtDQ7sWK0
電話して交換してもらえよ。
捨てるなんて資源の無駄だよ
771名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 15:57:15 ID:/udoQ+XZO
ドライブのメーカーってどこに書いてありますか?

余談ですが
アキバに今日行ってきて、通常版を買おうとしたら34000円だったのですが、地元(千葉県市川市)のGEO行ったらバリューパックの新品が31000円でした。アキバが変なのか地元GEOが神なのか…

俺は勝ち組でFA?
772名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:03:05 ID:AdKS4aXO0
俺アキバって高いと思うんだ
音楽プレイヤー欲しくてアキバ行った後サクラヤ行って見たら2〜3千円違ってた

こんなことよくある
773名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:03:18 ID:6GBwBZQx0
>>771
>>2
まあ勝ち負けはないけど、バリュー見つけたのは運がいいかもね。
774名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:05:18 ID:U3HQxQVG0
>>771
>>2

バリュー新品購入できたのは勝ち組予備軍
本当の勝ち組は購入価格や故障の有無に関わらず
箱○のゲームを思う存分楽しめたヤツだ
775名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:11:58 ID:/udoQ+XZO
>>773 >>774
ありがとうございます。
やっぱりアキバは高いのか…
バリュー中古が35000だったとき購入を諦めて帰ろうと思ったな
776名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:12:39 ID:XMiFbcJh0
>>774
イイハナシダナー;;
777名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:25:00 ID:x/6zU0JzO
ニンジャガ黒は振動対応してる?
778名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:29:30 ID:kY1FjSEQO
XboxLIVEに接続できなくてテストしても失敗するんだけどみんな今接続できてる?
779名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:30:28 ID:x/6zU0JzO
>>778
再起動またはルーター繋ぎ直したらいいよ
780名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:30:30 ID:5eqbssdd0
>>778
出来てる
781名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:31:00 ID:kY1FjSEQO
>>779
やってみる ありがとう
782名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:34:38 ID:y+GEZkRzO
>>777
PS3とごっちゃになってないか?w

PS3とのマルチで振動省かれたタイトルは少数あるが
基本的にみんな振動対応だし、黒は旧箱専用タイトルだから
PS3の影響は受けてない。
783名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:45:01 ID:U3HQxQVG0
>>777
振動しますよ
784名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:55:08 ID:fbiIBCBp0
ゲームのチャットからプライベートチャットに切り替えてても
ゲームプレイ中にマイクマークが出るんだけど
プライベートチャット中はマイクマークか出ないか
VC無しって状態にはならないんですか?
785名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 17:19:07 ID:6GBwBZQx0
切り替えてるだけで、ゲームチャンネルは有効だからなあ
786名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 17:29:58 ID:ysbUfG+f0
北米アカウントをとりたいのですが

アメリカ国籍のHOTMAIL作りました

○○○○@hotmail.jp←jpになっちゃってるけど問題ないですか?
787名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 17:31:34 ID:6GBwBZQx0
メールアドレスは関係ないよ。住所で区別する。
788名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 17:32:29 ID:ysbUfG+f0
>>787
ありがとうございます。助かりました
789名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 17:33:17 ID:UGtTGJRo0
>786
システム上は問題ないけど、嘘データでアカウント取得することは規約違反。
MSP登録したアカウントを凍結されても文句言わないように。
790名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 19:50:42 ID:GdNmZ3JQ0
ものすごくアホな内容かもしれませんが質問させてください。
今までオフ専でやってきたのですが、やっぱりLive関係の魅力に負けてオン用にヘッドセット(有線)買って来たんです。

サインアップはこれからなのですが、オンで対戦やcoopなどをするとき、
ゲームのBGMや効果音はスピーカーから流したままでいいのでしょうか?
ヘッドセットはVC専用というのを読んで、スピーカーの音は拾わないくらいの閾値なのかな?と勝手に思ってたのですが
いざ初めてみて、他の方に爆音とか流しちゃったら迷惑だな、と思いまして。

それともBGMなども含めてヘッドセットからモノラル出力されるのでしょうか?
791名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 19:58:09 ID:+HRF4dy30
>>790
ヘッドセットのスピーカー部分からは声しか聞こえないよ。
マイクの部分も、かなり音量高く曲流してなければ拾わないかと。
792名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 20:33:01 ID:PhPenmKl0
>>683ですけど、サポートの返答はこうですた。

何か有料サービス等をうけた場合、MSPで何か購入した場合履歴を残す必要があるため削除できません。
ただし、約半年ほどログインをせず放置したらそのIDは勝手に削除されます。ってさ(´・ω・`)
あと削除されたか確認するためにログインを試みる必要があるため、半年より多くみたほうがいいとのことです。

ちなみにオレはゲイツでDLCとかかってたので消せませんでした。何も買っていないタグに関連つけたIDは削除できますた。
以上報告でした・・・あまり有用とは思えないけどw
793名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:09:18 ID:PPOa7BzF0
オンに繋いだのですが、相手の声が聞き取り辛い気がします。
自分はヘッドセットを持っていないのですが、スピーカーからだと
オン相手の声は聞き取り辛いものですか?

一度、間違えてPS3の質問スレに投稿しました。
794名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:12:19 ID:mi4x+Blt0
ヘッドセットあった方がいいですね。
ヘッドセットだと、声だけが聞こえますから。
それまで、私は声は聞かない(無視する)ことにしてました。
795名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:15:15 ID:+HRF4dy30
>>793
TVのスピーカーからでは、ヘッドセットから
聞こえる声とは比べ物にならんほど聞き取りにくい気が。
まぁヘッドホンなら割と聞こえるけど、曲や効果音なんかと
一緒に聞こえる分聞きにくいかな。あと最後の1文は要らんw
796名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:20:36 ID:PPOa7BzF0
やはりそうですか。

数人でゲームすることが多いので、スピーカーから声が聞こえた方がベターではあるんですが仕方ないですね。
ありがとう御座いました。

>>795
一応、マルチ投稿ではないアピールでw
797名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:27:07 ID:1stc2I7v0
xbox360をブラウン管TVでやっているのですが
そのTVは片方しか音声出力がないので、左右セットのスピーカーから出力したいと考えて
RCA(赤白のケーブル)からステレオミニプラグへ変換して
ステレオミニプラグ⇔ステレオミニプラグ中継プラグをかまして
市販のスピーカーに音を出力しようとしたのですが片方からしか音が出ません

どうしたら両方のスピーカーから音が出るでしょうか?
スレチだと誘導してくれるとありがたいです
798名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:35:18 ID:PPOa7BzF0
それで出る筈ですけどね。
まったく同じつなぎ方で出てます。

無いとは思いますが、イヤホンジャックがキチンと刺さってないと
片方からしか聞こえないことありますから、接続を確認して…
それでも駄目なら…どこか断線ですかね。

他の環境に繋いでみて、どのパーツが駄目なのかチェックされてみては。

全部駄目なら耳の故障です。
799名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:43:03 ID:1stc2I7v0
>>798
3種類のスピーカーを試しましたが
どれも片方からしか音が出ないんですよね・・・

「RCA(赤白のケーブル)からステレオミニプラグへ変換」(ソニー製)
が怪しいと考えているので、いろいろ試してみます
800名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:52:25 ID:IWlIkOIB0
>>799
変換プラグがステレオ対応になってるかい?
RCA→モノラルという変換プラグもこの世の中にはあるし。
あと360以外の機器でも試してみては?ipodとか。
801名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:53:45 ID:ZA+LslLo0
ヘッドホンやスピーカーから出力するときは
調整できない声ではなくソフト側で設定できるBGMやSEの音量を落として
その上でヘッドホンなりスピーカーなりの出力を上げると相対的に声が大きく聞こえる。

ただ、そのまま別のゲームやったりチャンネル変えたりするとスナッチャートラップ発動。
802名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:56:25 ID:NUIlr8bKO
ゲイツポイントでタグを変更した場合、フレには知らせがありますか?
803名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 21:59:02 ID:IWlIkOIB0
>>802
ない。
ので、一応親しいフレンドくらいには知らせとけ。
ある日突然知らないやつがリストに記されててビビるだろうし。
804名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:03:47 ID:1stc2I7v0
>>800
これを使ってるんですが・・・
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1795&KM=PC-57S

なんか用途が違うっぽいですよね?
ipodをスピーカーの端子に接続したら両方とも鳴ったのでスピーカーの故障ではないです
もしよかったらみなさんの使ってらっしゃる変換プラグ教えてくれませんか?
805名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:06:50 ID:IWlIkOIB0
>>804
モノラルにも変換できるヤツか。ウチはステレオオンリーの変換プラグ使ってる。
スイッチがステレオ側になってる?あとipod鳴らしてる時は、
モノラルが両方のスピーカーから出力されてるとかない?
あとは360の設定がステレオに設定されてないくらいしか思いつかないな・・・。
806名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:09:29 ID:GdNmZ3JQ0
>>791
ありがとうございます。
スピーカー側は自分に聞こえる程度の普通のボリュームで楽しみたいと思います。
807名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:11:59 ID:1stc2I7v0
>>805
スイッチはステレオ側になってます
ipod鳴らしてる時は、たぶん左右できちんと別々に出力されてるかと・・・
360の設定もちゃんとなってるし・・・

やっぱりプラグとか変換器の相性の問題ですかね
1から見直してみますm(_ _)m
808名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:31:17 ID:IWlIkOIB0
>>807
こういうプラグって出力側と入力側が逆になっても大丈夫なんだっけ?
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1795&KM=PC-57S
この図で見たときは360は入力側に接続することになるよね。ipodだと普通に出力側。
これが逆になってるせいなのかな・・・。

このスレできいてみるのも手かもね。

超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★77
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1207209804/
809807:2008/04/14(月) 22:32:21 ID:1stc2I7v0
自己解決しました
ステレオミニプラグ⇔ステレオミニプラグ中継プラグ
と思っていたのが、よく見ると
ミニプラグ⇔ミニプラグ中継プラグがモノラル対応のやつでしたorz

そりゃ音が片方しか出ないワケですよ・・・
お手数おかけしました

オーディオ系はホントに弱い・・・。
810名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:36:08 ID:IWlIkOIB0
>>809
うおい!なんという天然。でも解決オメ。
811807:2008/04/14(月) 22:38:30 ID:1stc2I7v0
>>810
いろいろありがとうございました
812名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:39:25 ID:krh9RCnp0
ダイソーに行ってミニプラグ分配器を買って来るんだ
入力用のオス端子x1と出力用のメス端子x2があるが
実はメス端子一方から入力してもう一方のメス端子から出力も出来るんだぜ
813名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:43:27 ID:1stc2I7v0
>>812
うはー、ダイソーにそんなものが売ってるんですか!
参考にします
814名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:50:42 ID:x37BiOibO
ちょっと質問です。
箱買って約4ヶ月経ちましたが、最近になって処理落ちが目立つようになりました。

一応、A押し起動と、ストレージ画面での最適化を実行してみたんだけど
症状は変わらず・・・

この場合どうすれば解決さますか?
815名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:52:47 ID:L9IHYIxp0
>>814
その処理オチするというゲームは何?
816名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:57:53 ID:x37BiOibO
>>815
主にエスコン6です。
あと、アイマスでも軽く処理落ちします・・・
817名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 22:59:03 ID:L9IHYIxp0
エスコンもアイマスもやったことないからプロ任したわ
818名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 23:02:33 ID:cpRplRMV0
>>816
どっちも処理落ちが殆ど無いゲームだから変だな
毎回同じシーン(ムービーとか)でなる?それとも特に決まってない?
819名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 23:05:32 ID:/6B3m1c50
使ってるモニタとかテレビはずっと同じかい?
820名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 23:06:00 ID:x37BiOibO
>>818
エスコンは6発同時に撃つミサイル使うと処理落ち…
アイマスは衣装変更した直後処理落ち…


前は無かったんだけど
821名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 23:10:27 ID:x37BiOibO
>>819
はい、同じです。
PC用液晶ディスプレイです
822名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 23:12:23 ID:+E6L3+SJ0
>>814
症状が進むと読み込むエラーが増えそう
823名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 23:51:36 ID:j03RMiN+0
新ファルコン基盤とやらが良いと聞いたのですが、
アーケード買って120GBのHDD追加するのと
最初からエリート買うのじゃどっちが良いでしょうか?

まだ待った方がいいですかね
824名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 00:14:09 ID:0i2eiQti0
>>823
新品買うならアーケードでもエリートでも通常版でもおk
中古の場合はエリートの初回販売品はゼファーが混ざってる。

テンプレ欲しいな

825823:2008/04/15(火) 00:28:16 ID:G6i5u7IyO
解答ありがとう。
じゃあエリート買うか。
826名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 02:25:20 ID:Z2naXEko0
自分ロット801のエリート使ってます
処理落ちの話題がでているようですが、自分も先週バイオショックをしてる途中処理落ちをしました
かってまだ二ヶ月はたってないのですが、そのときは3分弱くらい処理落ちしてました
が、それ以来処理落ちがありません 原因はなんなんでしょうね
827名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 02:58:34 ID:ZvLr1K130
>>826
60fpsモードとなる可変fpsをONにしてるとかじゃね?
そのモードをONにするとどうしても処理落ちする場所はあるよ。
まぁ3分も処理落ちする様なモノじゃないし
暫く様子見してください。何らかのエラー状態にならない限りサポセンでもわからんだろうしね。

とりあえず本体はちゃんと風通しの良い場所に設置してますか?
電源まわりはタコ足配線になってませんか?
そういう当たり前の事から消去法で解決していって
何も無ければ現状維持。様子見です。
828名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 06:16:51 ID:32ve1MD80
ヤマダ電機でエリート買ったら、プレイ&チャージキットが付いてきたんだけど、
これってあたりまえなんですか?それともサービス?

で、本題なんですけど、コントローラから充電ケーブルが抜けないw
冗談ぬきで、コツとかありますか?w
829名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 06:36:08 ID:L0zM01et0
春だな
830828:2008/04/15(火) 07:04:26 ID:32ve1MD80
本当にケーブル抜けないんですよ。
今横からマイナスドライバーぶっさして、なんとか抜いたけど、
コントローラー傷ついてるし。
で、もう一回挿しなおしたら同じだし。
そんなもんなんでしょうか?
831名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 07:07:41 ID:qvuQT3yn0
プレイ&チャージキットは抜きにくい
832名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 07:23:27 ID:nabI0CZl0
簡単に抜けると思うけどなぁ。
コントローラーの裏側、充電池の上の隙間に爪を引っ掛けて
まっすぐ上に引けばすぐ抜けるよ。変に斜めとかに引っ張ると硬いけど。
833名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 08:31:06 ID:ZvLr1K130
>>831
硬いモノもあるみたいだね。
断線させない様に気をつけて力を入れて抜いて
次回使う時は間にリボン等を挟んでおいて(昔の電池ボックスみたいに)
簡単に抜ける様にしておくといいよ。
834名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 08:37:43 ID:I2Ul58+O0
購入以来初めて無線コントローラーの電池切れたんで
入れ替えようとしたんだが取り出せない・・・
なんかコツみたいのあったら助かります
835名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 08:44:13 ID:ZvLr1K130
>>834
ひっこぬく…
エネループ類の充電池でも使ってるのかな?
若干固めなんだよね。
836名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 08:54:04 ID:qvuQT3yn0
>>834
机の角でトントンしろ
837名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 10:34:45 ID:znxw+wo30
布団の上で振ったら?
838名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 10:41:46 ID:SgtOeGfT0
俺も振ってるな。交換する度にちょっとずつ擦り切れてきてるのか、だいぶ出しやすくなったよ
エネループ使ってるけど、ほんの少し太いんだよね
839名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 11:55:10 ID:xVYMzjIC0
電池のボックスをリーマで・・・
ってのは手間だから、サンドペーパー丸めてゴシゴシしておいたら?
840名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 14:56:43 ID:4WLA8zy4O
たまにxboxLIVEからプログラムの文字列みたいなメールが
送られて来るんですが、俺だけじゃないよね? なんですかあれ
font-size:とか#FFFFFFとか…
841名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 14:58:08 ID:v8khRJd50
htmlメールじゃないの?
842名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 14:58:58 ID:u1hZnWJQ0
>>840
HTMLメールって知ってるかい?
昔Outlook標準で粋に暴れまわってたって言うぜ
843名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 14:59:12 ID:aY/mQDGh0
>>840
HTML形式のメールが届いてるのだと思います。プロフィール設定でテキスト形式に
変更すればOKだと思いますよ。PCでMyXBOXにサインインしてプロフィール設定から
変更できたはずです。箱○本体に有るかは忘れました orz
844名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 15:11:57 ID:4WLA8zy4O
>>841-843
うう、みなさんありがとうございます。
ちょっとよくわからないので調べてみます ><
845名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 15:33:57 ID:4WLA8zy4O
>>843
My xboxって使った事なかったんですけど、行ってみました。
最初にそんな設定がありましたね。プロフィール管理にもありました。
これで次からは大丈夫かもしれません。感謝
846名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:05:04 ID:sQNM/zym0
レッドリングが発生したのですが、右上だけ赤いのがついてません。
この症状知っておられる方、教えてください。
847名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:07:47 ID:45JwTxPr0
それこそがレッドリング、サポートへどうぞ。
4つとも点灯するのはビデオ関係、ケーブル外れてるだけでもつく。
848名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:07:52 ID:sQNM/zym0
自己解決しました。
いやあああああああああああああああああああああああ
849名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:08:40 ID:BmQvkj2w0
>>846
保障延長3年オメ

3個点灯の赤リングが、いわゆるRRoDだよ。
4個点灯は別の障害。


…だったと思う。
記憶が曖昧。
850名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:13:11 ID:sQNM/zym0
2006年5月購入の初期型なので、これを機に新しいものを買おうか悩みますね
851名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:16:08 ID:BmQvkj2w0
確かに、修理に出す手間を思うとArcade買ってきてHDD付け替えしたくなるな。
まぁ、3年以内なんで無料修理だし、福島に旅立たせてやってくれや。
852名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:21:46 ID:u1hZnWJQ0
アーケード買ってきてHDD付け替えて、赤リングのを福島に送れば完璧
853名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:45:24 ID:Hr6eujI00
今日通常版を買いました。コントローラーの電池がすごく取り出しずらいのですが、コツとかありますか?
854名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:47:07 ID:vrMS2bbb0
>853
834あたりから電池の話題なので読んでみて
855名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:51:00 ID:pNZSM6ky0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★xbox360を買ったら、1度見る事を推奨します★★★


キャッシュクリアのやり方
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=574

大技?キャッシュクリアのやり方
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=713


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



856名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 16:54:27 ID:UP3pvI+Y0
キャッシュのクリアって、箱○Aボタン起動じゃなくて、ゲームAボタンだっただ。
間違えて箱○Aボタン起動をずっとやってたorz
857名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 17:03:34 ID:znxw+wo30
正月の100ゲイツすら着てないのに・・・
http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/feelthelive/
こんなの始まった・・・
なんだよ35000ゲイツって;;
858名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 17:18:25 ID:E6KqVsUr0
なんか今LIVEに繋がらないのだが…
接続テストしてみたら

ネットワーク機器 有線
IPアドレス 確認
DNS 確認
MTU 確認
ICMP 確認


XBOXLIVEのところで失敗するんだが
これはどういうこと?
859名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 17:20:21 ID:a6B6Xl9C0
>>857
下の真ん中のブリーフwww
860名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 17:31:15 ID:DTVay+cF0
>>850
補修部品は基本アッセンブリ交換だし、部品レベルでは新型移行してると思われ。
予備の360はあると便利だしアケ買うのはいいと思うが無料修理は受けた方が得。
(通常Live1ヶ月サービス付く)
861名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 17:41:43 ID:lI+LS/8N0
>>858
箱○とモデムとルータの電源切って10分ほど放置
その後やり直して見れ
862名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 17:49:19 ID:+jgcDkWI0
>>861
モデムの電源切って再起動してみたらつながりました
情報感謝!
863名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 17:53:32 ID:WhhHD97H0
モデムだけが欲しい。(パソコン)いらん。

モデムだけを契約ってできるのですか??
864名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 17:55:36 ID:u1hZnWJQ0
>>863
回線の契約をしてモデルレンタルすればいい
865名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 18:02:16 ID:WhhHD97H0
>>864
サンクス。
866名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 18:35:46 ID:xzpbSnFy0
>>861
何だよ10分放置ってw
10秒の間違いだろ
867名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 18:41:50 ID:lI+LS/8N0
>>866
ん、そうかい?
俺は10分から15分ほど置いたほうがいいって聞いて実際そうしてたけど
もし10秒でもよかったならすまんこ
868名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 18:57:27 ID:qvuQT3yn0
>>866
障害によって時間はかわる
10秒〜30分とかいろいろ
869名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 19:00:32 ID:45JwTxPr0
ネット関連はキャッシュが残ってて回復しないこともあるからな。
しばらく放置するとなおることがあるある世界だw
870名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 19:04:21 ID:xzpbSnFy0
そうじゃなくて、コンデンサーの放電をしたいなら30分なんて不十分だし、
相手側のキャッシュの問題なら随時解決する可能性はある訳で、
30分も止める必要なんてない。
871名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 19:10:13 ID:45JwTxPr0
DNSのキャッシュとか、アドレスの話だよ。
DNSなら10分とか普通にあるからな。
872名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 19:16:21 ID:Z4Nzk+TL0
サラウンドヘッドホンの導入を考えているのですが
サラウンドヘッドホンを使用する場合、
ボイチャの音声をスピーカー出力にすれば普通にボイチャも使用できるのでしょうか?
また、その場合マイクは既存のヘッドセットの物を使用すればOKなのでしょうか?
ヘッドホンでプレイしながらボイチャ使っている片いましたらよろしくお願いします
873名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 19:31:38 ID:ZvLr1K130
>>872
手軽な方法(ゲームによっては出来ない)
 ボイスチャットの出力をスピーカーからも出る様に変更して
 ゲームの設定画面よりBGM/SE音量を50%程度まで下げ
 ヘッドフォンのボリュームをかなり大きくあげる。
 ヘッドセットは首からかけてマイク部分を口元に来る様に調節する。
 難点 : 360のシステム音などは通常通りの音量なので実績解除等でびっくりするw


あくまでゲーム側での音量調節が出来るかどうか次第ですので…
音量調節が出来ないゲームの場合はあきらめましょう。
360のシステム側でのボイスチャット出力をLv20とかまであげられれば良いんだけどねぇ〜
874名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 19:44:47 ID:NCooMxzF0
360本体(バリュー)を他人に譲渡するのですが、
ゲーマータグを本体から削除すればそれでLiveアカウントも無くなるのでしょうか?
どこまでローカル保存でどこからサーバー管理なのかよくわからなくて・・・
875名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 19:48:48 ID:ZvLr1K130
>>874
HDDから消去すればOK。消去したら復元する為には
ゲーマータグ名とパスワードが必須だからそれを知らない限り復元出来ない。
876名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 19:54:44 ID:NCooMxzF0
>875 復帰することは多分ないので大丈夫です。半年で10時間くらいしか稼動しませんでした。
ありがとうございました。
877名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 21:02:47 ID:ng/+uZcd0
>>873
さんきゅ
オンでヘッドホンだと少し不便な感じだね
オフの時専用で買うかどうか、もう少し検討してみます
878名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 21:39:06 ID:lrZfEBtD0
画面にノイズのようなものがでるようになったので
http://support.microsoft.com/kb/911059/ja
これやったら今度は画面に映像が何もでなくなってしまいました。
音だけは今でも聞こえるのですが
元に戻す方法ありますか?
それともノイズが出ていた時点でもう故障寸前だったのでしょうか?
879名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:04:37 ID:IQ6JGNM/O
木造アパートに引っ越すことになったんですが
xbox360の読み込み音が隣に聞こえていないか心配です
隣の人の電話での声が聞こえるくらい音が伝わってきます。
880名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:04:47 ID:Q4Z9jZs40
>>878
ビデオ端子で映らない?Dなら根本のスイッチ切り替えた?
ダメならサポートじゃないかな
881名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:06:51 ID:TaSY+LeF0
>>879
隣に聞け。知らんわ
882名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:21:48 ID:ZvLr1K130
>>879
高周波ノイズはベニア板程度の仕切りでも減衰しやすいから問題ないだろう。
気になるなら遮音カーテンでも隣との仕切りの壁に垂らしておけ。

夏場のPS3の騒音は360よりもデカイから苦情に注意すること。
壁が壁だしろくにエアコンも使えない環境だろうからね。
883879:2008/04/15(火) 22:29:09 ID:IQ6JGNM/O
わかりやすい説明ありがとうございます。大丈夫そうですね
話し声を聞くと隣の人は中国人っぽいんですよね
怒らせると怖いかなと思って過敏になってました ありがとうございました。
884名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:42:47 ID:/Nl256va0
フレッツ光のマンションタイプに加入しています。
モデムから直接PCにLANケーブルを挿しています。
モデムにはLANケーブルの出口はもうないです。

箱○を購入したら、今PCに接続しているLANケーブルを
箱○に差し替えればLIVEに繋がるのでしょうか?
ルーターをかました方がいいのでしょうか?

PCと箱○は近くにあるので手間はそんなに気にならないです。

ご教授をお願いします。
885名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:47:35 ID:ZvLr1K130
>>884
差し替えても使えるけど…
その場合はモデムの電源を落として30分放置するという事前準備が毎回必要。
その事前準備が億劫ならルーターを購入すればいい。
886名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:47:44 ID:Lf47X4oV0
>>884
>箱○に差し替えればLIVEに繋がるのでしょうか? 
yes

PCと箱一緒に使いたいなら、ルータを買う。
887名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:49:14 ID:udWB7fF9O
それで問題ないけど、ルーター買っちゃいなYO

有線ルーターは安いんだから
888名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 22:50:52 ID:lrZfEBtD0
>>880
TV、HDTVのスイッチ切り替えてもやっぱりダメでした
明日サポートに電話したいと思います
889884:2008/04/15(火) 23:00:00 ID:/Nl256va0
了解。
素直にルーターを購入します。

ちなみに箱○の無線は便利でしょうか?
また、お勧めのルーターはありますか?

890名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 23:02:26 ID:F4Zbh5zh0
891名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 23:03:05 ID:Lf47X4oV0
>>889
無線は有線より安定しないって言われてるけど、
俺はきにならないくらいだと思ったぜ。

しかし高いんだよな・・・
892名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 23:05:31 ID:ZvLr1K130
>>889
安さと安定性で選ぶならバッファロー製かな。
家電店でも山積みで売ってるだろうしね。
どれが良いか?ってのは公式HPの動作確認済で「◎」付いているヤツにするのがベスト。

互換リスト(ページの中程)
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm
893884:2008/04/15(火) 23:12:36 ID:/Nl256va0
すばやい回答ありがとうございます。
無線のアクセサリーは8500円するんですね。
有線でつなぐことにします。

近所のコジマにバリューセットがまだあったので
購入しようと思います。
一応、このスレ的には勝ち組になるのかな?

ベガス2とバッドカンパニーがメインで活動するつもりです。
それまではFIFAかアイマスかな。

それと皆さんはマイクセットを持ってますか?
PCでBF2をやってた頃はあまりVCをしてる人がいなかったもので・・・
894名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 23:17:28 ID:d+7jXDhp0
ルーター初めて付けたときはこんな事出来るんか!っと感動したものだ
895名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 23:20:49 ID:ZvLr1K130
>>893
その近所のコジマが何店か教えてくれてもいいんじゃよ?

ヘッドセットは別に無くても良いよ。
普段は使わないけど、フレンドと遊ぶ時は使うって人も多い。
どの人も普段は喋らないけどヘッドセットはつけておくって人が多いんじゃないかな?

話すことでフレンドも増えていくしヘッドセットはあった方がより楽しめると思いますよ。
強制はしませんがね。
896名無しさん必死だな:2008/04/15(火) 23:47:47 ID:znxw+wo30
>>895
買った後でいいじゃないwwww
897名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 00:06:18 ID:xzeCP7TS0
wikiをみてポート開放というのが気になったんですが
これをする必要があるのは、頻繁に切断されたり、ライブにつなげられない状態の人だけですか?

遠い国の人たちと遊ぶとラグる…という普通の状態なのですが
こういう普通のラグは改善しないのでしょうか

ラグが改善するならぜひ開放したいんですが、機器をいじるのがなんか怖くて・・・
898884:2008/04/16(水) 00:06:35 ID:q4aroP+j0
いろいろありがとうございました。

コジマは千葉の某店です。
899名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 00:12:24 ID:X0vVcb5b0
>>897
海外プレーヤーと遊ぶとラグる。ってのは
物理的に距離が離れてるから信号の遅延で発生するモノです。仕方ありません。
北米とかなら結構マシだけどね。
ノルウェーとかオーストラリアとか回線が細い国相手だとほんとダメ。

ポートを開放ってのは
解放出来ていないことで対戦が出来る?出来ない?
という根本的な相性問題を解決する為のモノです。後は、ボイスチャットとかですかね。


Live接続テストを行って、オープンとなっている様であれば何ら問題ありませんよ。
900名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 00:40:44 ID:muONiaTFO
すまんがちょっと聞きたい。
回線がモデレートなんだが、この状態だとオンでどの程度ラグる?
対戦に支障きたすぐらいラグるの?
901名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 00:49:24 ID:pW89Stlz0
>>900
モデレートならオープンとラグについては大差ない。
けど、理不尽な切断とか入って不便な事がある。
902名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 00:53:33 ID:yW+EvVjY0
質問です。
XBOXLIVEには接続できるのですが、メッセンジャには接続できません。(「LIVEログインしました」→「メッセンジャに接続できません」)
ちょっと前になんかどっかのパスワードいじったような気がするんですが、もう思い出せないんです…
えーと、今使ってるアカウント(ゴールド会員)のまま、メッセンジャにも繋げるようにしたいんですが、どうしたらいいでしょうか?
ゲイツ払って設定いじるやつは嫌です…
903名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 00:55:56 ID:X0vVcb5b0
>>900
モデレイトの人はストリクトの人と対戦が出来ない。
モデレイトの人はストリクトの人とボイスチャットが出来ない。
こんなところかな。

あとは、モデレイトだとゲームの部屋を検索する時とかで
相性の悪い人という扱いになるから対戦相手が見つかりにくいとかそういう弊害がある。
904名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 01:03:22 ID:muONiaTFO
>>901
>>903
即レス感謝する。
liveが突然切断されるような事は今の所ないんだ。安定してる。

オープンに対してならラグはあまり関係ないのか。
確かに部屋入るとき通信障害だとかで部屋から切断される時があるけど、あれはストリクトのユーザーが存在するってことかな?

あともう一つ、liveにサインインしたあと数分でメッセが切断されるけど、これは仕様?
905名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 01:05:47 ID:pouR+tw10
オーストラリアってほぼアメリカ西海岸経由なんだよな…
906名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 01:24:34 ID:pW89Stlz0
>>905
光ファイバーが日米間、米豪間にしか無くて、日豪間だと同軸になるからなぁ。
今グアムまでは繋がったから、あと少しでオーストラリアとも快適な通信が出来るようになるだろうね
907名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 02:53:26 ID:A3O+ya7Q0
クイックチャージキットで付属のバッテリー黒版でないかなぁ
ほしいのだが、白ではコントローラーとあわなすぐる・・・・・
908名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 03:39:00 ID:SOn1TdjV0
つマジック
909名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 04:49:26 ID:bpxfWk890
バッテリケース踏み割った・・・
交換品は無線コントローラ買うしか入手方法はありませんか?
910名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 05:09:39 ID:X0vVcb5b0
>>909
それしか無いんじゃないかな?
まぁサポートセンターに聞いてみたら?
部品パーツとして個別に購入させて貰えるかどうかってね。たぶん無理だと思うけどね。

ところで、踏んで壊れるものなの?
911名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 06:32:55 ID:r1UYBcwvO
同じアドレスでタグを2つ持つ事は出来ないみたいなんですけど
現存のタグを削除すれば同じアドレスで新規タグ作れますか?
912名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 06:46:22 ID:o5IQK2CJ0
>>911
無理
913名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 06:52:35 ID:r1UYBcwvO
まじか
新アド作るしかないか
箱○のフレは良いけどネットのフレを誘導するのだるすorz
ありがとうございました。
914名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 07:42:46 ID:F1/E2bGG0
急に画面がおかしくなったんだけど故障かな?
なんか黒い画面に白い点々がななめに移動してるような画面なんだけど
レッドリングは付いてないし音も普通になるし操作もできてるっぽい
直す方法はありますか?
915名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 09:06:36 ID:KDXt7PWL0
春だな
916名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 10:22:01 ID:uHD5/FQb0
>>914
そのヒントだけなら
サポ電しろ
としか言い様が無いよ
917名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 11:58:27 ID:Zsyr66DX0
買ったばかりのころMOHエアボーンで
小さなモザイク状のものがちらついたことがある
それから3か月、特に異常はない
エアボーンももうないし

あのソフトだけおかしかったなぁ
918名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 12:21:37 ID:yxSlJPY6O
説明しずらいんだけど、今無線ルータでパソコンを無線、箱をルータから有線にしてやってるんだけど。
ルータ自体を変えたら箱の設定も必要ですか?
919名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 12:32:12 ID:uHD5/FQb0
ルーターがあるなら自動の設定でいいよ
920名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 12:48:20 ID:Q4ru/0DS0
すみません、
友達のゲーマータグを教えてもらったので、フレ登録をしたいと思います。
タグから検索をする事とか出来ますでしょうか?
921名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 12:50:58 ID:cKulI8IS0
>>920
しいたけボタン押して出てくるフレンド一覧にフレンドを追加ってのがあって、
そこにタグ名ぶち込めばOK
922名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 12:52:52 ID:Q4ru/0DS0
ありがとうございました
923名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 13:13:39 ID:X0vVcb5b0
>>917
気にするな。バンパラとかで街の様子が一変することもあるじゃないか。
EAは表示が壊れる系が多いね。
924名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 13:35:17 ID:6DzAmFf4P
十字キーの誤入力は最新版でも相変わらずですか?
改造ためしてみて、若干改善されたもののまだしっくり来ないんで
もし新ロットで改善されてるなら買い換えたいんですが
925名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 13:43:47 ID:RvMbOhDvO
LIVEタグの名前被りは、大文字小文字の区別は無いんでしょうか?
例えばahoとAhOは被る?
926名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 13:45:24 ID:X0vVcb5b0
>>925
被ります。
927名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 13:46:12 ID:RvMbOhDvO
>>926
サンクスです。
928名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 13:46:55 ID:uHD5/FQb0
>>924
若干マシになっただけ
斜めの暴発が減ったぐらい
929名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 13:56:40 ID:tcdCGzkMO
スレ違いだったら失礼します。
旧箱の修理ってまだ受けつれてくれますかね?
ドライブが全然ディスクを読み取らなくなっちゃったんで・・・
930名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:01:02 ID:Zsyr66DX0
>>923
そうなんだ、よかった
EA好きなんだがサーバー問題といい、こまったちゃんだなぁ
931名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:02:17 ID:+Ic4RIvT0
>>929
WEBではまだちゃんと360とは別に問い合わせフォームが有るからいけるんじゃないかな?
932名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:02:26 ID:xjAftNt00
>>929
受け付けてくれるでしょ。まだ全然余裕でパーツ保持期間だし。
933名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:05:56 ID:I6Fhozrz0
ゲイツポイントのカード買って来て、さぁ入力しようと思ったら何回やっても「このコードは使えません」
って出てポイントが追加されない・・・
こんな事ってアリかよ〜
934名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:07:45 ID:+Ic4RIvT0
>>933
削りすぎて文字の一部が切れてないか?
どうしても無理だったらサポートにTELすれば解決できた事例が結構あるよ。
935名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:13:56 ID:I6Fhozrz0
削るっていうか、ブリスターパッケージに入ってるヤツだったんだけど、
文字が読めないとかじゃないんだよね・・・
こういう場合でもサポートで解決できるの?
936名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:15:22 ID:Zsyr66DX0
LIVE何ヶ月ってポイントと
DLCなんかのポイントも違うんだよね

あれ最初めんどくさかった
937名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:19:03 ID:X0vVcb5b0
>>929
ちゃんと受け付けてる。安心汁。料金もかなり安かったと思う。
938名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:19:12 ID:+Ic4RIvT0
>>935
削らなくて良かったっけ?最近はクレカで買ってるから勘違いか。
サポートにTELして相談すればOK
もしかしたら本人確認あるかもしれないから、登録情報を適当に入れてるなら
ちゃんとした情報に変えた方が良いよ。
939名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:20:28 ID:X0vVcb5b0
>>935
ちゃんとサポセンで解決されるから安心汁。
その代わりそのプリスターパッケージのコードの書かれたカードは無くすなよ。
使えなくてもそのコードがお前さんのモノだと証明する唯一の手段だからな。
940名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:29:14 ID:tcdCGzkMO
>>931>>932>>937
レスありがとございます。
早速電話してみます。
箱○は持ってますが、格ゲー専用機としてまだまだ頑張って貰おうとおもいます。
941名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:30:18 ID:m7V2b1wT0
>>935
俺の予想では銀のとこ削ってなくて
表に表記されてる違うコード入力してると思われる
942名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:32:14 ID:I6Fhozrz0
>>939
レスありがとうございます。サポセンに電話してみます・・・
943名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:32:48 ID:I6Fhozrz0
>>941
そもそもパッケージのカードは削る場所が無いです・・・
944名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:56:14 ID:uKbdOl7M0
>>899
丁寧にありがとうございました。よくわかりました
945名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 14:57:47 ID:uKbdOl7M0
今まで1台の箱○で
兄弟と別アカウントを使って遊んでいたのですが
今回、もう1台箱○を購入することになりました

今ある2つのアカウントのデータのうち1つだけを
新規の箱○にそのまま移行することはできますか?
946名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 15:00:58 ID:+Ic4RIvT0
>>945
タグ(アカウント)だけならLive経由で可能。タグ名(念のためにメールアドレスも)と
パスワードを控えて新しい箱○でアカウントの復元をすればOK

セーブデータは移動できないので、MU(メモリユニット)を買うしかないかな。
MUでタグの移動も出来ます。
947名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 15:04:34 ID:uKbdOl7M0
>>946
ありがとうございました、安心しました
948名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 15:23:40 ID:dM92b4vx0
>>947
DLCは買った本体に紐付けされるので注意だぞ
949名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 16:28:56 ID:6DzAmFf4P
>>928
ありがとうございます。
これに慣れるしかなさそうですね。
950名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 17:24:28 ID:o1VHlZBC0
XBOX購入したらヘッドホンでプレイするつもりだったんですけど
よく考えたらそうするとヘッドセット使えなくなりますよね?
ヘッドセット使ってたらゲームのBGMとかちゃんとヘッドセットから聞えるんでしょうか?
それとも音声だけですか?
ヘッドセット使うときはヘッドホンの使用は無理でしょうか?


951名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 17:26:04 ID:fxZIVr4g0
フレンド欄をみていて気になったので質問します
間違いなく入れたはずのプレイヤーレビューが8割ほどリセットされているのですが、
一定期間経過するとリセットされてしまうものなのでしょうか?
952名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 17:53:57 ID:bpxfWk890
>950 ちょっと前にも出たが、もう一度。
音声出力をスピーカーに設定すると、ヘッドセットではなく
スピーカーやヘッドフォンから声が聞こえるようになる。
ただし、そのままではボイチャの声が小さすぎて聞き取れないので
ソフト側のオプション設定でBGMやSEを半分以下にし、
その上でテレビのやアンプやヘッドホンの音量を上げることで
相対的にボイチャの声を大きくしてやることで改善する。
ヘッドホンでマイクを使うときは首にかけて使うか
あるいは斜めに装着して耳をふさがない状態でヘッドホンをさらにかぶる。
どちらも本来の使い方とは違うので、マイクの向きには微調整が必要。

なお、そのまま別のゲームをやったりチャンネル変えたりするとスナッチャートラップ発動。

時限爆弾のタイマーの小さな音を聞かせるためにテレビのボリュームを上げさせて
その上で直後に脱出大爆発というシーンを持ってきて大音量の爆音で驚かせるという
コジマヒデオの出世作のひとつ、スナッチャーの一幕より。
953名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 17:56:00 ID:uHD5/FQb0
>>952
スナッチャーのアレはびびった、それとMGS1のヒデオと
954名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 18:06:12 ID:o1VHlZBC0
>>952

ありがとう!

ようするにヘッドセットをかぶった上からヘッドホンも装着
音量はそれなりに調整ってことでいいんですよね?

でかめのヘッドホン買ってきます!
955名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 18:09:40 ID:gOw47Haf0
>>954
ヘッドホンは普通に頭につけて
ヘッドセットは首にかけて使うのをオススメする
956名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 18:13:28 ID:8zMJ1mDu0
どーせ箱○専用だー と
純正ヘッドセットの頭部分折って、ヘッドホンにヘッドセットのマイクをくっつけた
ヘッドセットのスピーカーは死んでいる

首かけよりは少し安定しているような感じ
957名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 18:15:29 ID:IGnAF3CdO
非公式なやり方だけど、
イヤホンタイプのヘッドセットの上からヘッドホンをして、
ボイチャ設定を両方にすると
使いやすくなるよ
958名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 18:30:08 ID:o1VHlZBC0
あれ?ごめん
ボイスチャットってマイクでしゃべった奴が
ヘッドセットのスピーカーじゃなくて
ヘッドホンのスピーカーからも聞えてくるの?

ゲームの音>ヘッドホンから
ボイスチャット>ヘッドセットから

と思ってたけど両方ヘッドホンから聞えるのかな?
959名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 18:32:41 ID:+Ic4RIvT0
>>958
スピーカ出力からは両方出せるけど、音量を絞っているので聞き辛いです。
ヘッドセットのほうはボイスチャットのみで、ゲームの音は出ません。
960名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 18:34:28 ID:gOw47Haf0
>>958
設定でボイスチャットをスピーカー(ヘッドホン)から聞こえるようにできるのよ
961名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 18:55:58 ID:o1VHlZBC0
>>959-960

ありがとう!
やっと理解できました!

ご丁寧にありがとうございました!
962名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 19:25:48 ID:U6NyRiFB0
428 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 09:50:47 ID:iit+cSAV0
XNEWSで見たんだが
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/073/73892/index.html
このマイク、ヘッドホンしてても使えるからいいですな。
買おうと思ったらヨドバシにないもよう。

MASTER LIVE 02を聞いて真が少し好きになりました。


買いに行こうかスレから転載
ヘッドホン使いにはこうゆうのも良いかもな
963名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 19:39:20 ID:OPEH8YkA0
ロスプラやってるんだけどマイク付けてんのにしゃべらない人多すぎじゃない?
挨拶しても無反応 ゲームのはじめと終わり挨拶も返ってこない
フレが来たときだけしかしゃべらない こっちが挨拶してもシカトでずーっとフレと会話
だいたいこんなもんなのかな?
964名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 19:43:47 ID:+Ic4RIvT0
>>963
ベガスやってるけど挨拶だけの人も居るけど、ボイチャ有りでずっと無言の
人は少ないよ。外国人と一緒のときは日本語同士・英語同士とかになるけどね。
フレが来ると良く話す人も居るけど、基本ちゃんと挨拶してくれるよ。
965名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 19:47:30 ID:fxZIVr4g0
マイクの設定でフレンドのみも出来たはずだから、そういう人もいるんじゃないかな?
966名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 20:44:29 ID:A3O+ya7Q0
>908
その発想はなかったわ ちょいと買ってくるわ
967名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 22:30:18 ID:xC6JOLxX0
一度やったソフトでも更新が必要ですってでるようになったんだけどなぜかわかりますか?
その更新をしたら次回からは何も出ずにできるから問題はないんだろうけど気になる
968名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 22:31:49 ID:gOw47Haf0
更新が必要だから更新が必要とでるだけです。他意はありません。
969名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 22:32:05 ID:6cJlpZ3k0
>>967
何らかの理由でキャッシュがクリアされたのだと思います。
満杯になったら古いの消されるとかあったかな?
970名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 22:33:45 ID:6yOZMt7f0
プレイ中になんども『接続しなおしてください』と出ます。
電池の部分を軽くたたくとすぐにそうなるので
無線コントローラーの電池の接触が悪いようです。
うまい治し方があったら教えてください。
971名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 22:34:20 ID:0uK/GkfC0
>>967
ゲーマープロフィール一度削除して復活すると治るかも
セーブデータ消さないようにね
972名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 00:18:29 ID:ar+VFElc0
>>970
電池切れじゃないの?
まずは新品の電池に替えてみて
話はそれからだ
973名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 00:21:17 ID:4KbxveDh0
>>970
接点グリスとかどう?
974名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 00:24:05 ID:T/G+o9Wi0
>>972
充電池のバリバリマンタンです。
接続しなおしが多発しつつもプレイし続けて6時間以上経ちますが
様子は変わりません。
100円ショップの電池残量チェッカーでも電力は十分と出てます。
975名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 00:25:02 ID:EI16BpdxO
すいません。コアシステム(旧型ブルドラ同梱)の噂ってかなりひどいんでしょうか?
中古で買うか迷っていて…。
まず間違いなく故障、ディスク損傷モノになっちゃうのかな。
976名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 00:25:40 ID:T/G+o9Wi0
>>973
接点グリスって何ですか?何か塗るんですか?
977名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 00:27:07 ID:b9Pn+yL20
中古 旧型ブルドラ同梱は 余程安くないならやめるべき

 
978名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 00:49:45 ID:QOQDCvIz0
FMラジオを聞きながらTDUがしたいのですが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070509/thanko.htm
このUSB AM/FM RADIOを使えば、
どうにかしてラジオを聞きながら出来ますかね?

インターネットラジオは出来るようなんですが・・・・
979名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 01:02:11 ID:+JdefqJb0
>>976
接点復活剤

>>978
ラジオ録音>WMPで再生>箱○で出来るかも
980名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 01:03:06 ID:QOQDCvIz0
>>979
リアルタイムで再生できる?
981名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 03:07:42 ID:t5Th3DbM0
バリューパック購入した時のアンケートで200ゲイツ来たけど、
5周年の方はまだだよね?
そっちが先来るべきの気がするんだが、もうすぐ来るのかな。
982名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 07:21:43 ID:dMr2NAwy0
>>980
HP見た限りでは、無理みたいな気がする。
一旦PCへWMA形式で録音→USBストレージへファイル移動し、箱○へ接続
→しいたけボタンからアクセス
が現実的だろうねぇ・・・
983名無しさん必死だな
>>974
おれもそれなった

コントローラー側のスプリング状の金具を引っ張って少し伸ばせば解決
ただの接触不良だよ