PCゲーが凄すぎてMGS4完全脂肪のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PCゲーマーに馬鹿にされまくりで戦士涙目wwwwwwwww

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1206324808/
2名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:22:24 ID:fZA1U+/z0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ̄   ̄  \
     |┃     /  <●>  <●>  \    PC版出したら
     |┃     |    (__人__)     |    買ってくれますか?
     |┃三   \           /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
3名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:26:33 ID:KOjHb+H60
>>2
SM4.0対応だったら、って貴様じゃないぞw
4名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:29:08 ID:hcUToViQ0
>>1
・・・・・PCゲーなんて絶滅危惧種なんだから、
いわせといてやれよ。
5名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:33:35 ID:VtQJk83n0
PCゲーのMOD製作者は凄いと思うよ
6名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:36:03 ID:Nqu8Og4+0
MGSはグラを楽しむゲームじゃないしな
スネークと大塚明夫を楽しむゲーム
むしろ小島とかグラフィックとか邪魔
てかもうスネークがやるラジオでいいよ
7名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:41:14 ID:XvqwoRgv0
高性能(笑)
高画質(笑)
MGS4は100万本売れる!
8名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:49:31 ID:D22194CE0
59 UnnamedPlayer sage New! 2008/03/25(火) 11:20:35 ID:uqZfNdrP
http://ps3media.ign.com/ps3/image/article/807/807572/metal-gear-solid-4-guns-of-the-patriots--20070724073211749.jpg

これは終わったな・・・



ああこれは酷いな確かにw
9名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:52:01 ID:ZYzfYSNd0
>>8
なんかPS2っぽくね?
人物はリアルだが
建物のテクスチャが荒すぎる。
10名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:55:22 ID:Y94inZcj0
>>8
何このやっつけFPS視点・・・
11名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:59:18 ID:6/ilWFN10
12名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:01:24 ID:l1mqE4fW0
>>8
しょべえw
13名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:01:24 ID:BN0bVKFG0
オブジェクトとかのディテール酷いなこれ テクスチャ貼ってるけどツルッツルだ
14名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:05:14 ID:ofMflaaL0
一昔前のPCゲームですね
15名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:06:18 ID:6/ilWFN10
>>14
一昔どころか、二昔前だ。
Doom3と良い勝負。
16名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:08:03 ID:dpbBNQcd0
HL2のガッポイの方が数倍綺麗
17名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:10:37 ID:J/9TXQuq0
そんなわけ…と思って画像見たら
見事にPS2レベルでワロタ
18名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:19:05 ID:rlWsHskf0
これはあれだな。
PS3で作った後PS2でも出す気だからあんまりきれいにできないんだな。な?
19名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:23:36 ID:dpbBNQcd0
メタルギアソリッド4Special発売フラグww
20名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:24:01 ID:ve0ZHZWf0
っと、そろそろまた「MGS4は洋ゲー超え!」君が涙目で登場の予感
21名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:27:33 ID:B91yv+0w0
あれ…?
BDでも容量ぜんぜん足りません(笑)じゃなかったの?
22名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:28:26 ID:Y94inZcj0
>>21
あれ・・・MGOも同じディスクに入ってんだぜ・・・
23名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:29:36 ID:On33qqZi0
クリアするのに200時間はかかるくらいのボリュームなんだよきっと
24名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:30:27 ID:6/ilWFN10
>>22
あんなものはただのMOD。
大して容量を喰わない。
25名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:35:18 ID:o5gv12/q0
確かに背景だけテクスチャ荒すぎだな
GoW以下だろマジで
日本のゲーム会社はプリレンダとの質感に差がありすぎる
26名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:37:08 ID:onnHX/Z50
元々主観視点前提で作ってるわけじゃないしなぁ
というか大マジメにPCと比較してもしょうがないかと
そもそもCoD4だって劣化してんだから
27名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:37:48 ID:MEFvaa5t0
>>8
これならもうちょいグラ落としてPS2で出せばいいじゃんw
このグラでBD使い切った、って何に容量食われたんだよ
28名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:39:37 ID:f+LeF3Nb0
箱○で作ってれば色々エフェクト多用して誤魔化せたのにな。
のっぺりくっきりジャギジャギで好評のPS3らしいグラだ。
29名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:40:01 ID:6/ilWFN10
>>27
小島監督のありがたいお説教。決して飛ばしてはならないぞ。
30名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:40:55 ID:bBzlxfI2O
グラはこの際しゃーない
大事なのは挙動だ‥よな
31名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:42:02 ID:6YXbzqXt0
右下左下じゃなくて、真ん中で銃構えるFPS久しぶりに見たな
32名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:42:39 ID:L2/uqslH0
これ2006年の画像じゃん・・・
33名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:42:42 ID:pwIaBrGJ0
最終的には画面下部でキョロキョロするスネークの顔がつくんじゃないかな
34名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:43:32 ID:ieSRF7nB0
雑魚敵は倒される瞬間に受身を取るわけですね、わかります
35名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:47:17 ID:mRs8Qqij0
>>32
じゃあ今はもっと悪くなってるのか…
36名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:47:49 ID:A5q2dR+G0
>>11
おい、これ兵士、セルフシャドウ落ちてないけどマジ画像か?
ショボすぎだろ・・・・
37名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:49:34 ID:onnHX/Z50
>>36
むしろ背景のテクスチャが荒いのが気になる
なんつーか主役だけに描画回してないか?
38名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:51:08 ID:Zk2Iw0Cx0
>>33
Doomかよw
39名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:52:24 ID:3psKW5KP0
さあこのスレも大爆笑スレになる予感www
40名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:53:18 ID:epyEgQIF0
41名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:54:13 ID:Zk2Iw0Cx0
お、ちょっとはマシなのきたな
42名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:55:41 ID:A5q2dR+G0
43名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:56:27 ID:Zr3cNDyp0
人物がきれいだから周りの粗が目立つな(_ _ ;)
44名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:57:14 ID:o5gv12/q0
>>40
明らかにキャラと背景の解像度が違うな
壁のデコボコ感が全然ねえ
45名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:57:18 ID:onnHX/Z50
>>40
一枚目はねーわ
主要キャラは綺麗なんだけどねー
46名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:58:04 ID:MEFvaa5t0
>>40
スネークとかキャラ自信はいい仕事してるな
でも全体的に白っぽい気が
47名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:58:32 ID:6YXbzqXt0
で、要するに最新の画像はどれよ
48名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:59:05 ID:nPG2mdNJ0
キャラもテカテカしてて気持ち悪い
49名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:01:15 ID:mRs8Qqij0
GT5Pも車だけ綺麗で背景はかくかくぼやぼやだったけどこれも同じだな。
PS3といえどもさすがにパワーがまだまだ足りないんだな
50名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:01:58 ID:ImRHu1NM0
>>43
綺麗と言うより人物のテクスチャーだけ解像度高いように見えるな…。
なんか分厚い化粧して歯に粘土塗ってるみたいに見える
51名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:02:03 ID:c1QoRkr30
52名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:02:06 ID:o5gv12/q0
Gears of War 2 Tech Demo
http://jp.youtube.com/watch?v=ZkcM4djkvLI

日本のメーカーがPS3を使いこなせてないだけなのか
それともPS3は360より性能がいいってのがハッタリなのか
53名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:03:32 ID:o5gv12/q0
>>51
これはいいな
リアルタイムならだが
54名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:04:28 ID:B91yv+0w0
たぶんこう考えたんだろう

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 背景全部トタンシェーダーにしちゃえばバランスいんじゃね?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
55名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:05:28 ID:KOjHb+H60
Crysisを上回るAlanWakeが今年出る。
MGS4だろうがFF13だろうが旧世代グラにしか見えないなw
56名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:06:27 ID:onnHX/Z50
毎回思うのだが何故全機種で発売予定になってるRageが話題にならないんだ
57名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:08:50 ID:nPG2mdNJ0
58名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:10:37 ID:SFlaUS0n0
>>51
確かにPS2よりかは綺麗なんだけどな、
もっと綺麗なのを期待していたのでPS3ってこの程度なのかと落胆してしまう

5万近くかけて一式揃える価値があるかは微妙な気がしてきた…
59名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:12:59 ID:o5gv12/q0
高画質ならテクスチャがものを言うのにソニーは相変わらずメモリが少ない
60名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:13:05 ID:KgvVcvfl0
61名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:13:40 ID:Zve6lF3/0
PS3は7600GT相当なんだっけ?
永遠に720p≒XGA程度の解像度でMAX30fpsしか出せないわけだわ
62名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:15:50 ID:qEMHcw/s0
>>60
せめて手元くらいマトモなグラにしろよ・・・
63名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:16:23 ID:mCxQ4iGM0
>>61
7800GTXの128bit地雷と言う意味不明な代物
64名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:16:55 ID:A5q2dR+G0
>>51
これ高解像度で出力して縮小したSSだな。

PS3実機の映像だともっとジャギがでると思うぞ。
65名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:17:40 ID:eCZ/aDvG0
>>63
128bitじゃ、7800GSになるんじゃね?
66名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:19:01 ID:onnHX/Z50
>>61>>63
確かシェーダもなんぼか削られてるぞ
7800GT>RSX>7600GT

…7900GS- くらいじゃね?
67名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:19:03 ID:iIe1ZK3O0
GKの井の中の蛙っぷりは異常w
68名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:20:31 ID:6/ilWFN10
>>66
実行性能だけで見れば7600GT以上8600GT未満という果てしなく微妙な代物だろう。
69名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:20:41 ID:sl9cBtPz0
>>60
芯が出てそうで凄いなw
70名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:21:07 ID:ieSRF7nB0
バス幅だけ半端ないってあれですか
71名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:23:29 ID:nPG2mdNJ0
PS3
RSX @550MHz
256MB GDDR3 VRAM @700MHz

7600GT
コアクロック 560MHz
メモリクロック 1.4GHz

こんな感じだった
72名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:24:20 ID:onnHX/Z50
>>68
果てしなく微妙だな…

てかここで検証やってた
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060426/3dhd.htm
73名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:25:23 ID:G56dt85XO
PCゲー凄いけど、凄いグラで快適にやるには結構な金掛かるじゃん。
ってマジレスしちゃ駄目なスレですか?
74名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:27:02 ID:nPG2mdNJ0
PS3はゲーム専用になっちゃうじゃん
75名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:27:28 ID:onnHX/Z50
>>73
ミドルレンジならそんなに金かからんよ
まだ7xxx系使ってる人も沢山いるし
76名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:27:30 ID:V3wlfdQH0
ま、所詮こんなもんだろPS3厨は
安物HDTV買って舞い上がってる時点でお里が知れる
7773:2008/03/27(木) 17:29:30 ID:G56dt85XO
俺に言ってる?いやPS3持ってないからw
78名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:30:10 ID:A5q2dR+G0
GeForce7900GTX
90nm
ps650MHz vs700MHz 24ps/8vs/16ROPs
メモリ1600MHzGDDR3 バス幅256bit バンド幅51.2GB/s VRAM512MB

GeForce7600GT
90nm
コア560MHz 12ps/5vs/ 8ROPs
メモリ1400MHzGDDR3 バス幅128bit バンド幅22.4GB/s VRAM256MB

PS3 RSX
90nm
コア500MHz 20ps/7vs/ 8ROPs
メモリ1300MHzGDDR3 バス幅128bit バンド幅20.8GB/s VRAM256MB
79名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:30:48 ID:VtQJk83n0
>>73
自作おすすめ
80名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:31:20 ID:OYU8LCFX0
>>75
ミドルレンジだとPS3や360とどっこいどっこいかそれ以下じゃないの
定義がよくわからんが
81名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:31:33 ID:V3wlfdQH0
>>73
お前にはいっとらん
>>1のスレ内容に対して言っただけ
82名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:32:13 ID:yyfyVm3N0
PCでMGS4出たらいいですね^^
83名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:32:16 ID:onnHX/Z50
>>80
3850以降ならワンランク上になるんじゃね?
84名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:32:46 ID:XvqwoRgv0
XBOX360もたいしたこと無い
85名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:34:01 ID:eCZ/aDvG0
>>83
3850と比較するにははアーキテクチャが違い過ぎないか?
G71は旧世代だよ
86名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:34:02 ID:yyfyVm3N0
PCでアイマス出たらいいですね^^
87名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:35:32 ID:nR7IKkmQO
MGS4くらいのグラでゲーム出来るPCはいくらくらいで組めるの?OS込みで
88名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:36:40 ID:A5q2dR+G0
>>87
5万以下
89名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:36:56 ID:c1QoRkr30
PCでFFDQでねーよ
90名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:37:14 ID:onnHX/Z50
>>85
パフォーマンスだけで比較するとそんなもんかなと思ったんだが
91名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:37:14 ID:G56dt85XO
良いPC持っててPS3や360が羨ましい奴居ないんじゃね
やりたいソフト出たら買うだろ
92名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:38:08 ID:eCZ/aDvG0
>>90
パフォーマンス的にか
そんなもんかもしれんね
93名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:38:10 ID:VtQJk83n0
PCは色んな用途に使うしね
94名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:38:37 ID:eCZ/aDvG0
>>91
一応、3機種持ってるけどね
95名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:38:44 ID:AqNBs68F0
PCの最先端に勝てるわけないのに>>1みたいなスレ立てるから馬鹿にされる
96名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:40:25 ID:onnHX/Z50
というか欲しいソフトがなきゃグラフィックが綺麗でも羨ましくはないんじゃない?
一部の儲意外はw
97名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:41:07 ID:fOdNGumoO
なんだ?PCゲーがすごいとスネークが使えなくなるのか?www
98名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:42:13 ID:l6GhRQyQ0
今回FPS視点で移動できるの売りにしてたけど、
近景が酷すぎるなこれ。いくらなんでもこのまま出せないだろ。
つかMGSって2から主観もしょっちゅう使ってるだろ。
マジで小島映画監督にでもなってるつもりなのか?
リアルタイムレンダリングのムービー見る分にはいいだろうが…
99名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:47:00 ID:2zyekkGF0
>>73
グラは設定で色々弄れるから
安く済ませたい人はLowにすれば良いだけの話。
汎用性があるPCの方が何かと便利だと思うけどね。
ゲーム機も次世代機全部買ったりすると
馬鹿にならない金が掛かるからなぁ。
そのくせゲームしか使用用途がないし。

>>80
2万の8800GTでPS3は軽く上回ってると思うけどね。
100名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:47:04 ID:V3wlfdQH0
>>91
ぶっちゃけうらやましいとかありえないよな
うらやむ前に手に入れればいいだけだし

スーパーコンピューター(笑)とか馬鹿じゃねーの?とは思うが
101名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:54:03 ID:onnHX/Z50
>>99
コンシューマは専用機としての価値があるからPCと比べるのは間違いかと
10273:2008/03/27(木) 17:55:17 ID:G56dt85XO
>>99
PCゲー否定してるんじゃないよ。興味あるし。
このスレタイに対して言っただけだよ
103名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:55:35 ID:Zve6lF3/0
8800GTだとWUXGAで80fps超えのUT3も
PS3版は720pで30fpsだからな。

そんなゴミハードで5万はどう考えても高すぎ。訴訟レベルだわ
104名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:56:10 ID:zN73a35IO
少なくともPCでゲームやれば、箱○は必要なくなる。
箱○はPCの劣化ハードだからな。
だがPS3はPCじゃ遊べないソフト出るから、こいつは切れない。
105名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:57:18 ID:epyEgQIF0
性能に拘ったり、いろいろ弄くって自分でmod作りたい人は
PCを選べばいいって感じだな。

手軽に、そこそこの画像で遊べるのがコンシューマー
106名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:58:28 ID:ZWdZsupW0
マウスでコントロールするなんてゲームしてる感じがしないな
107名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:59:13 ID:2zyekkGF0
>>101
それは理解してるんだが
汎用機のPCがゲーム機よりも高いとかもうね。
ゲーム以外の用途でも使えて、性能も上なんだから
高いに決まってるではないか、と言いたい。

>>102
わしもコンソールは否定してないよ。
ただPCが高いのは当たり前なんで
そこに文句言ったってしょうがないさ。
108名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:59:56 ID:G56dt85XO
>>105
まぁそうだね。性能が全てなら、PCゲーが一番普及してる筈だもんな
109名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:00:50 ID:Zve6lF3/0
>>104
PS3はPCじゃ遊べないソフトって何があるの?
パッドでしか遊べないカタワFPSは論外として、レアやヘブンリみたいなクソゲばっかじゃん
ここで挙げられてるMGS4も糞グラだし、10時間も遊んでクリアしたらただのゴミになるよ
110名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:01:47 ID:svhQWCyp0
>手軽に、そこそこの画像で遊べるのがコンシューマー

これ痴漢には禁句!><
一応「ここ」ではコアゲーマーなんだからっ!
111名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:02:06 ID:CYu9gpZZ0
>>102
このスレ立てたの絶対アンチPCゲーの奴らだから
112名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:03:10 ID:nR7IKkmQO
>>87
安いね
XPホームエディットが尼で2万円ちょっとだから3万以下でCPU・メモリ・HDD・マザーボード・グラボetcが揃うなんていい時代になったな

参考までに構成教えて下さい
113名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:03:14 ID:g2CM4qBS0
>>1のセンスの無さは異常
114名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:03:17 ID:ezlHLEkf0
>>109
なんだこのキモイ男は
115102:2008/03/27(木) 18:03:36 ID:G56dt85XO
>>107
だから文句言ってないって。高くて駄目とも思ってない。
スレタイに対してありのままを言っだけ
116名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:08:49 ID:GA7d+Tio0
>>88
これはねーよ
117名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:12:48 ID:/fbbTDI+0
>>112
XP HomeはメモリかFDDと一緒に買えば1万だよ。
118名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:14:37 ID:CUfRXf9Q0
PLAYSTATIONNetworkをご利用の皆様へのお詫びとお願い
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20080327_psn.html

弊社PLAYSTATIONNetworkのコンテンツダウンロードサービス 「PLAYSTATIONStore」をご利用頂きまして
誠にありがとうございます。
「PLAYSTATIONStore」において、PCからの特殊な操作により、一部のユーザー様のパスワードが第三者に
勝手に変更された可能性があることが判明いたしました。その結果不正な個人情報の閲覧およびウォレットの
不正利用などが行われた可能性があります。
119名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:15:49 ID:smsFWD600
MGS好きな洋ゲー、戦争物やらない友達にBF2させたら
あっさり嵌ってワロタ
120名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:18:15 ID:nR7IKkmQO
>>117
FDDはいらないから買うとしたらメモリかな?
OS抜き4万でMGS4くらいのゲームが出来るならいいね

お勧めの構成は?
121名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:21:46 ID:gc+15O/X0
☆★☆-予算5万円-☆★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170798484/

この辺見てくれば?
122名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:26:18 ID:AjcgVdC20
流石に5万は無理だな。
OS&ディスプレイ無しで12-3万の奴ならマルチならぬるぬるだろうけど。

あと、DSP版のOSは買わん方が良いと思う。
購入したパーツ壊したらただのCDだもの・・。
123名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:30:42 ID:nR7IKkmQO
>>121-122
ありがとうございます

参考にします
124名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:30:52 ID:g8qS010F0
ディスプレイ抜きなら頑張れば5万でも組めなくはないと思うけど
オススメの構成ではなくなるな、どう見ても
125名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:37:01 ID:sB5XatKp0
まあどうあがいても所詮PS3じゃPCにはなれん
126名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:38:14 ID:4FcUI3pE0
何かにつけてMGS4を馬鹿にしたいのな
犯罪につながる恐れがあるから発売中止運動とかアホすぎて見てられんわ
127名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:39:08 ID:hhhnOv8O0
なんという自作スレ
俺も結局FPSはPCでやってるからなあ、MODとマウスはやめられん
128名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:41:21 ID:IJOWld8t0
>>126
チベット虐殺に加担する、マリオ&ソニックAT北京オリンピックとXBOX360は買うな!

あれ?じゃぁスポンサーのコナミもだよな

MGS4も(ry


MGS4は超絶グラwww

あれ?PCゲーにくらべる(ry

いまここ
129名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:41:47 ID:l6GhRQyQ0
何かにつけてニンジャガ2を馬鹿にしたいのな
犯罪につながる恐れがあるから発売中止運動とかアホすぎて見てられんわ
130名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:46:57 ID:eCZ/aDvG0
やれやれだぜ
131名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:47:01 ID:ffadakK/0
>>129
うむ

>>126
被害妄想乙
132名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 18:54:13 ID:ve0ZHZWf0
>>126
おめーらが散々コピペで他のゲーム罵りまくっておいて被害者面かよ
これだからGKはあらゆるところで嫌われるんだよ
133名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 19:33:07 ID:rDcXAaj/0
>>132
墓穴掘って、墓に入るのがいよいよ自分達だと気づいてからは
やたら被害者ぶってるからな、全ては呪詛返しとしか言えないんだが
134名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 19:40:13 ID:XvqwoRgv0
PS4発売中止
135名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 19:41:28 ID:2ykWGWJq0
とりあえずMGOは発売前に重症を負いそうだな
136名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 19:42:55 ID:Lh4rAEyO0
PCゲーマーは性能にすがるしかないからな
MGSレベルの質のゲームなんてPCじゃほとんどないよ
137名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 19:46:38 ID:Qhop/Nd70
なくていいよ、あってもやらないし
138名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 19:47:07 ID:ImRHu1NM0
>>133
嫌がらせしようと罠を張りまくったら
自分が動けなくなって嫌がらせしようとした奴の罠だとわめいてる感じだよな
139名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 19:47:15 ID:XvqwoRgv0
>>136
マジか
じゃあPCゲームは面白いゲームばっかしか
140名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 19:56:01 ID:rDcXAaj/0
>>136
趣向の違いってもんがあるでしょ
MGSだって良く出来てると思うが好みが違うんだ、俺は洋ゲーのが好き

つうか箱○相手ならわかるが、まったく意識してないPCゲーマーにまで喧嘩売る必要なんてあるのか?
そうゆうとこが嫌われるんだよ信者は、おたくが洋ゲーに興味ないのと一緒でMGSに興味無い人もい〜っぱいいるの
141名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 20:03:49 ID:Nqu8Og4+0
よく考えてみろって
コナミだぜ?
そんなすごいグラフィックに出来るわけないじゃない
142名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 20:04:41 ID:Zr3cNDyp0
>>136
まだやるんかい!
143名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 20:05:00 ID:2zyekkGF0
まぁ、そう熱くならんと。
ようやく待ちに待ったソフトが出るんではしゃいでいるんだろう。
144名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 20:05:12 ID:H4jslYw/0
コナミはPS3か360でグレンラガンのゲームを出さないかな?
DSで出てるけどあんなんじゃなくて完全3Dの箱庭空間の
超グラフィックでやりたいんだが 
145名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 20:07:11 ID:6/ilWFN10
>>144
コナミに作れないし、出したところで売れない。
それならば版権をバンプレストに貸し出してスパロボ出演料で小遣い稼ぎするほうがマシ。
146名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 20:18:34 ID:Xq4qqCR90
なんというか、メタルギアシリーズはミリタリー要素が幼稚すぎてやってられん
いかにもなオタクっぽさがあって、嫌悪感が沸いてくる。
そういうのがいいといえばいいんだろうがな。趣向の違いだ。
147名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 20:40:47 ID:ImRHu1NM0
>>146
良くも悪くも昔の洋画的だよな。ランボーみたいな感じ
148名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:05:27 ID:J/9TXQuq0
>>146
2か3をやったことあって結構面白かったんだけど
今回はなんかファンタジー色が強すぎだよな
149名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:19:30 ID:eeO7yqSG0
>>146
幼稚w ゲームでミリタリー要素が成熟してるゲーム教えてくれw
150名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:24:03 ID:Xq4qqCR90
>>149
はいはい、無知乙
アメリカ陸軍公式ゲーム
http://www.americasarmy.com/
ほかにもOFPとかあるからググッとけば?
151名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:25:23 ID:Ddocui7L0
>>149
普通にAmerica'sArmyがあるじゃないか
152名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:30:06 ID:2CuzIw3V0
>>149
トムクランシー
153名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:31:08 ID:Ddocui7L0
ミリタリーオタ向けだとSoFなんかもある
ストーリーなんかはクソ陳腐だけど
154ringo■津軽のもつけ◇neputa:2008/03/27(木) 21:32:13 ID:U6mzR8IeO
pcゲーには敵わんだろ
155名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:32:18 ID:Xq4qqCR90
被っててワロタw
まぁ、やっぱり日本のゲームは萌え要素と、RPGなのかなぁ。
そういうのもそれなりに楽しめるが、MGSは中途半端かもね。
156名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:32:52 ID:pwIaBrGJ0
リアル志向がゲームの楽しさにはつながらないだろwwwww低脳乙wwww

>>149が思いつく逃げ口上はこれくらいだな
157名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:33:20 ID:ixyrhi1G0
PCアクション板に乗り込んで荒らしたアホのせいで
カウンター食らってるのか
158名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:34:38 ID:rAVoD5XZ0
てか両方たてた奴同じじゃないの
159名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:35:14 ID:YOCKr6630
MGSヲタは身の程というものを知らんから笑える
160名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:35:16 ID:ixyrhi1G0
そっちか
161名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:38:09 ID:Ddocui7L0
>>155
本格ミリタリーつったらそりゃ公式が出てくるなw
逆に言えばMGSみたいなタイトルは日本人じゃないと作れないんじゃない?
海外産だとCoDやセルみたいになるわけだし
162名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:39:39 ID:J/9TXQuq0
MGSは日本っぽいのかもね
でもロボットとかは眼帯とかちょっと一般人には受けなそうな気がするぜ
163名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:48:01 ID:AjcgVdC20
MGSは薄ら寒いギャグやドンパチの最中に聞かされるオナニー
が糞だと思う。ゲームは割りと楽しいからそこの部分を除いてほしい。
164名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:49:21 ID:8Mu3LYLUO
逆に言うとPCゲームはグラしか凄くない。
PCゲームってスペック足りてるのに動かなかったり
素人には理解不能な理由で弾かれたりするから扱いにくい。
良いグラボ使っててもゲームによって向き不向きがあるしな。
165名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:49:35 ID:Aw9IPg5F0
>>140
脳なしGKにそれを理解させるのは酷でしょう
嫌いなものが上位になっただけで猿の如く喚き出すしw
166名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:51:15 ID:ZuUnrNTV0
167名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:52:16 ID:Ddocui7L0
>>164
相性問題はかなり出るね
正直その辺の敷居は高いと思う
ドライバのアップデートとかも全く知らない人にはキツイんじゃないかと

IRQ、DMAの設定とかが省略されてんだから楽じゃんとかそういう発想はナシなw
168名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:52:23 ID:rAVoD5XZ0
ゲハはすごいなぁ…
169名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:55:08 ID:6/ilWFN10
>>164
そうだね。
PC発のゲームはみんな大した事無いよね。
Sims, Diablo, Civ, Thief, BF, HLにDoom。どれもグラフィックだけしか凄くないね
170名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:55:32 ID:/gCHEUQB0
結局PCゲーは椅子に座って遊ぶ時点で興味ない
171名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:56:32 ID:Ddocui7L0
>>169
数少ないTOP圏内のタイトルMystも入れてくれw
172名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:56:58 ID:mKGZdAFX0
んー、なんか小学生同士の喧嘩で負けそうになって奴が、涙目で中学生の兄ちゃんを呼んで来たみたいなスレだな。
173名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:58:04 ID:oEbjjXEp0
つまりCoD4はすごくないわけか
ファミスタが泣くぞw
174名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:59:18 ID:2zyekkGF0
>>170
そんなの完全に人によるんじゃねぇの?
うつ伏せに寝ながらPCゲームやってるよオレは。
175名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:59:59 ID:6/ilWFN10
>>170
つまりアーケードもダメだと。
176名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:00:10 ID:COWqvNrW0
まあさすがにPCゲーとグラでは張り合えんわなあ
177名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:00:58 ID:6/ilWFN10
>>172
逆だ、逆。
MGS儲がPC儲にけんかを売って、ボロ負けしてるだけだ。
178名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:02:39 ID:8Mu3LYLUO
>>169
シーフなつかしい!ステージ1の正面の門を突破しようと努力したな〜!
結局フリーズして達成できなかったんだけどね。まぁPen2でやろうと
思った俺が悪いんだが・・。
179名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:03:53 ID:Ddocui7L0
>>178
Pen3 450とVoodoo3000でヌルヌルですね。わかります
体験版延々とやってたw
180名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:06:15 ID:vkhQYdtJO
メタルギアめっちゃ楽しみ。
早くやりたいな。
181名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:10:19 ID:UZMD/m1n0
PCゲーとグラ比べる事自体無理がある
もうグラとか良いから早くやりてええええええ
182名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:11:52 ID:7oe5h6Ac0
釜山のグラ至上主義脂肪のお知らせか
183名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:13:31 ID:GfQ5bu5+0
>>168
みんな同じ性能のハード使ってる故の連帯感つーか、仲間意識強烈だよなw

手の届かないPCに対する憧れ、嫉妬、絶望…それらが交錯、やがて憎悪となった時ゲハ厨は誕生する。
「俺達の希望の星である箱○orPS3は遂にPCを超えたんだぁーっ!」と、自分に言い聞かせつつ納得しながら…
184名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:14:30 ID:8Mu3LYLUO
>>179
やっぱりPen4ぐらい積まないとFPSみたいなのはサクサク動かないね。
モンハンFにいたってはCore2Duo推奨だしね。
185名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:14:35 ID:+WN1vGzL0
結局たどりつくのは、「プレステじゃなきゃ嫌なんだい!」というオカルト思考か
186名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:17:52 ID:Ddocui7L0
>>183
今時PC持ってない人も少数だろうし、子供じゃなきゃVGAだって簡単に買えること考えると
憧れってよりは敷居が高そうで入れないけどなんか偉そうでムカツクってとこじゃない?

実際PCゲーやってるってだけで調子乗ってる人いるしw
187名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:19:45 ID:CeUIM9aD0
>>185
それ以外に箱○とのマルチを拒む理由はないからな。
逆にPS3で出ないと劣化の如く切れるみたいだがw
188名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:22:30 ID:Y35QoJNi0
てか、一年前かリリース当初の箱○は実際凄かったよ。
当時のミドルレンジPCよりかはパフォーマンス出てたと思う
189名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:24:02 ID:P5kaayba0
なんか静止画だけ見ると、PS2とあんま変わらないな>MGS4
190名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:24:47 ID:GfQ5bu5+0
>>186
PCゲーマーは偉そうにしてる…なるほど。そうかもねw
ゲハ厨の常套句「PC厨の選民意識」ってヤツかw
191名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:27:54 ID:Ddocui7L0
>>190
いや、PS2世代辺りから入ってきたPCゲーマーは意外とコンシューマ見下してる発言を良くみる
昔のX68みたいなもんかと
192名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:28:47 ID:Y35QoJNi0
>>169
ディアブロはPSOや後のクリックゲーの原型だし
DoomはFPSの古典だし
HLはCSという
193名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:29:10 ID:MswlNE480
>189 名前:UnnamedPlayer 投稿日:2008/03/27(木) 19:12:07 ID:aSBhEdA0
>クライシスはグラだけの糞ゲーだけどMGSは神ゲーだからな

>グラはさほど重要ではない

これはひどいw
すごいグラフィック(笑)洋ゲーを超えた(笑)

これが威張り散らしてたGKの末路かwwww
194名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:30:26 ID:Y35QoJNi0
>>192ミスって送信した

HLは後に3DFPSの金字塔生み出すし

どう考えたってグラだけじゃね〜よなw
195名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:30:58 ID:pXym1Rrx0
痴漢はホント暇だよなw
196名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:31:22 ID:Y35QoJNi0
てか、クライシスがスゴイのはグラだけじゃなくって、
そこらへんのオブジェクト破壊しまくれたりとかそういうとこだと思うけど
197名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:32:34 ID:Qhop/Nd70
>>196
まぁ木を100分割出来ても意味はないけど凄いなw
198名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:34:13 ID:Yvix1zf+0
PCゲーやって威張ったりはしないが
HDTV買いたてでWii叩いてる真性は本当にかわいそうだと思うw

もうSDに戻れない?きっとペルソナ4もやらないつもりなんだろうね
( ´,_ゝ`)プッ
199名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:35:09 ID:2zyekkGF0
>>191
ドット比率が違うと移植に文句つけてたのは
X68Userくらいのもんだったな。
200名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:35:12 ID:Ddocui7L0
>>197
ハイエンドなPCゲームやってるタイプは最先端を楽しみたいって目的もあるからそれはそれで面白いんだw
201名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:36:11 ID:GwaFygBY0
まさにオナニーの世界
202名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:36:48 ID:rAVoD5XZ0
>>200
GMODでタイヤを大量に繋げて巨大なヘビ作って
その挙動を見ているだけでも面白い
203名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:38:29 ID:Ddocui7L0
>>191
VCにまで文句付けてるからな
だったらオマエは実機でやってろと
256色のDOSゲー日本語版やりたい連中からすれば移植されるだけで感涙ものなのにな
204名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:38:47 ID:Ddocui7L0
ごめw>>199だったw
205名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:39:03 ID:H4jslYw/0
>>190
金のかけ方が違うから偉そうになるんだろう。数年に1回3〜5万のグラボ
やらマザボごと総入れ替えしてるからゲームやるのに20万とかザラ
PCゲーマーは人口が少なくてマルチ物でもコンシューマの方がグラは劣るのに売れててオンラインも人
多かったりするからなぁ

家庭用しか出てないゲームが多い中でやりたいソフト1本であれば買うのがゲーマーだろ
206名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:39:45 ID:Cgobmo4x0
PCゲームがコンソールゲームに比べて有利なのは・・・

簡単にSSや動画が取れること
これは間違いない
異論はないよな?
コンソールゲームのSSや動画とるには、
ある程度スペックのいるPCが必要だしね
blogにも簡単に上げられるし。
ゲームすると同時に録画もできるようなPS3だったらなー
207名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:41:47 ID:G01XIAy00
>>40
これの2枚目って何がおもしろいの?
小学生向け?
208名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:41:49 ID:g2CM4qBS0
>>206
アプコンとかはだめなのかい?
209名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:41:51 ID:GwaFygBY0
PCは最強を目指すと、金かかりすぎ
50万以上も貢ぐのかおまいら
210名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:42:52 ID:Ddocui7L0
>>209
どっちかってーとそこまで貢のはPCマニアのベンチマーカー共だw
211名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:42:55 ID:Qhop/Nd70
>>209
そんなん生粋のベンチマーカーしかやらんよ
212名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:42:58 ID:CYu9gpZZ0
>>209
基礎組んだらあとはグラボかえるだけでだいぶ持つぞ
213名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:43:48 ID:g2CM4qBS0
50万以上(笑)
214名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:44:15 ID:Y35QoJNi0
大体のユーザーは15万から30万ってとこじゃね〜の?
今ならこれくらいでCS機より随分綺麗なゲーム楽しめるけど
215名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:45:07 ID:rAVoD5XZ0
いま12、3万もあれは良いのが組める

つまりソケ939の俺涙目
216名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:45:43 ID:Zr3cNDyp0
見事にGK完封されてるな・・・
やっぱり濃いなPCゲーマーはw
217名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:45:49 ID:Ddocui7L0
追加レスだが、PCゲーマーの大半はあんまり金をかけたくないんで
「オレはこの7900GSで8000シリーズはパスする!」とか吠えてる連中だw

ちなみにオレは買ったパーツは最低1年使うってルール設けてる
218名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:45:54 ID:mKGZdAFX0
>>209
ごめん!40万かけたけど、ゲームはエロゲーだけだわw
219名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:46:28 ID:b/y+8s6l0
自分のPCがどれくらいスコアを出すか、それがPCゲームってやつなんだろ?
いくらPCに金かけたかが勝負の分かれ目ってやつでさ
220名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:47:18 ID:GwaFygBY0
みんなは30〜40万くらいかけてるんだね?
すげぇな。俺もやってみたいがムリポ
221名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:48:41 ID:H4jslYw/0
クワッドコアからもうすぐ8コアCPUになってPCI-E2.0標準になるから
マザボごと変えないと ほんとハイスペ厨になると金かかる

家庭用は1回買ったら5年は保障されるから安すぎる
222名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:49:33 ID:rAVoD5XZ0
>>217
>オレはこの7900GSで8000シリーズはパスする!
何その俺
223名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:49:58 ID:sEscYJpM0
十分すごいと思うんだがそんなこと言う空気でもないな。PCゲーは洋ゲー
以上の異次元だからなぁ。それにファンはMGS4がやりたいんであって
グラがよりきれいなゲームを求めてるわけではないから煽られても微妙

それに>>1のスレ立てた奴は無知な馬鹿かアホなアンチだろうな・・ことグラに
関してはPCに敵うわけがない、面白さは個人で違うし後は売り上げか?
224名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:51:23 ID:l6GhRQyQ0
PCゲーマーっても、一定の時期にやりたい
ゲームのために買い換えてる人が多いと思うんだが。
例えばBF2とかHL2とか。
そうすりゃ何年かはそれ使ってればだいたい持つしな。
最高設定とかに拘らない限り。
225名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:52:17 ID:Ddocui7L0
PCゲーの濃い連中は未だに9x系の環境とか残したり
なんとかしてNT系で動かそうとしたりしてっからw

>>222
例に出しといてなんだがよう俺w
226名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:52:39 ID:GwaFygBY0
MGSの良さは、グラじゃなくて、小島や大塚の世界なんだよね。
グラ極限まで向上させたPC版も出してほしいです
227名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:55:09 ID:FdCSVIYu0
>>215
クロシコから7800持ってくればまだなんとかなるんじゃね
まあそろそろ限界だけど
228名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:56:58 ID:2zyekkGF0
スゲェな50万か・・・。
最初に組んだP2の233MHzマシンには20万かけたけど
それ以後は3年毎にちょこまかパーツ替える程度だわ。
今なら12万もあれば良いの組めるし。
229名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:58:02 ID:CtDU7Zh50
デルの2万のPCに3870か9600積んでオプション切ったりしたら、大概満足じゃない?
230名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:58:36 ID:Ddocui7L0
>>228
オレはPenの133Mhzだったw
多分それが普通のPCゲーマーの感覚だと思う
一度くらい50万かけて組んでみたいとは思うがねw
231名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:09:50 ID:mFLd8Ygp0
時期的にそろそろマスターアップだろうけど、最近の
ゲーム画面の動画がないのはなぜだ・・・
232名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:11:41 ID:6/ilWFN10
>>231
盲信的な儲は喜ぶだろうが、前の酷いAIのままだと自虐になりかねない。
公開するタイミングがないわけではないし。
233名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:15:02 ID:lwk7+Xd60
メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・パトリオット=MGS4 GOP
=MGS4=FPS=箱最高!

まあコッドにはかなませんな

凄くぎこちない

現場100回

あああああああああああああああああああああああああ

凄いよ小島さん気持ち良いよ

もっとミリタリぽく
234名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:17:24 ID:3+YI/3jg0
>>233

釣り氏はお帰り
235名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:17:34 ID:GwaFygBY0
俺、お金たまったら、最強PCかPS3買うよ
でもPCはすぐに古くなりそうで恐い
236名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:21:05 ID:Qhop/Nd70
>>235
ウルトラハイエンドはコストパフォーマンス悪いし多くのソフトでは意味がないからやめれ
ベンチマーカーのように他人と競い合う、あるいは高い数値こそ我が喜びってなら止めない
237名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:21:11 ID:mKGZdAFX0
>>235
それを恐れる人は最強PC買わんほうがいいヨ
238名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:26:18 ID:0tGhFuve0
>>235
ミドルレンジかそのちょい上くらいを買って
ちまちま増設するのが吉

数年でMB更新しなきゃいけなくなるんだし
239名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:26:27 ID:GwaFygBY0
>>236-237サンクス。やぱどっちも買わないで様子見にするスよ。
240名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:27:11 ID:L7zkadU/0
ゲームに使用しないPCって安く仕上がるよな
ネットだけならセロリンにオンボで十分だし
241名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:27:47 ID:GwaFygBY0
>>238ミドルレンジも候補にします。それが良いかもしれませんね
242名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:30:58 ID:ixyrhi1G0
ミドルちょい上を買って2年後にグラボ交換メモリ増設
それからさらに2年後にまた新しく買いなおすのが
1番コストパフォーマンスがよさそう
モニタは使いまわすとしても
243名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:32:58 ID:13s4rsD50
本当の意味での最高性能は価格がべらぼうに高いからな
CPUとか特に
244名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:34:55 ID:CYu9gpZZ0
Quadroとか1枚100万するのなかったっけ
245名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:35:58 ID:Xw7ilWOe0
そうそう・・年間10〜15万程度かけて買い換えてけば
大体のゲームはそれなりに出来る

それだけ掛けてればPS3と箱○とWiiなんて余裕で買えるが
そんな事考えるぐらいならすべて買ってしまうぐらい余裕は欲しいところ・・
246名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:46:53 ID:Ddocui7L0
QuadroとかはCAD向けだからコンシューマだったらやっぱり9800がいいんじゃね?
247名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:47:10 ID:Qhop/Nd70
年10万て毎年CPU+マザボ+VGA買い換えるつもりかい
CPUは数年使えるし、VGAも年1度の買い替えも必要ない
248名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:48:31 ID:g2CM4qBS0
知ったかはやめたほうがいい>>245
249名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:49:31 ID:Ddocui7L0
VGAはメジャーなやりたいゲームかメジャーな最新タイトルが厳しくなってからが変え時w
SXGAでFPS45切ったら考えるくらいでいいかと
250名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:50:30 ID:Y35QoJNi0
>>235
同じく、ミドルレンジかそのちょい上がお勧め。
それでもかなり綺麗がゲームが楽しめる

今なら8800GTとかが良い。
ロスプラやクライシスみたいな重たいゲームでも結構余裕あるみたい
251名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:55:31 ID:Qhop/Nd70
ハードの性能向上が鈍化とコンシューマ基本の制作の影響で
今は安価なVGAで高いフレームレートが出るようになってるね

Crysisを除けば8800GTか9600GTでほとんどのタイトルが60fpsくらい出る
今年も同じ状況が続くかは分からないけど、今は買い時ではあると思う
252名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:57:26 ID:Ddocui7L0
今年は同じエンジンでもコンシューマとクオリティの差を広げてくるんじゃないかと予想してる
今が買い時なのは禿同
253名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:58:48 ID:CYu9gpZZ0
PC系で今が買い時とか初めて聞いたww
254名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:02:46 ID:LXqdlU7V0
>>253
円高+決算期だからね。HDDぐらいしか実感ないが
255名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:04:21 ID:Ddocui7L0
その時点でのコストパフォーマンスの良さで考えると
上位コアが2万台で買える時ってのは大抵買い時かと
今回は8600系がアレだったし
今の環境で満足できるなら無論必要ないけどさ
256名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:07:17 ID:RYn2XNaC0
>>253
3月は決算期だし、意外と買い時って言ってる気がする。俺。
257名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:10:39 ID:BXOGRaxX0
ほとんどのマルチタイトルで60fps以上余裕で出て、
解像度もグラフィック設定もコンシューマの数段上で2万円台
8800GTは買うっきゃないっ!

メタルギアも買うけどな
258名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:26:39 ID:qJLE3tp10
217 :UnnamedPlayer:2008/03/28(金) 00:18:09 ID:p+mwRc2A
このスレゲハのアンチPS3が立てたんだろ、うぜーな
259名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:30:55 ID:JOVQu7aL0
今ならAthlon黒かPenDCをオーバークロックして9600GT乗せれば楽しめそう。
260名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:31:04 ID:bvjLZeeZ0
こっちがマッタリしてきたのにあっちは相変わらず殺伐としてますな
261名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:33:12 ID:gIrE0UaK0
なんかここ良スレ化してきた
262名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:33:56 ID:wzT/CDWp0
そりゃ単体でPS3並かそれよりずっと上の値段だしな。
にしてもCFもSLIもメモリが増えるようにして欲しい。
3870X2のCFでも512しか使えないとか切ないだろ。
263名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:36:07 ID:gIrE0UaK0
512MBだと一部のゲームでテクスチャストリーミングを切ると
VRAMが足りなくなってパフォーマンス落ちるね

ストリーミングのラグはオフにしない限り避けようがないしなぁ
264名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:38:08 ID:VxRi7EG+0
>>262
SLIやCF経由でメモリ共有するわけにもいかんし、
1GB乗せるしかなさそう
265名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:47:42 ID:wzT/CDWp0
>>264
9800GX2も512しか使えないだろうし、何だか詐欺臭いよね表記が。
9600GT2GB出すらしいが、ハイエンドの方こそ増やすべきだろw
266名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:51:27 ID:RYn2XNaC0
つか9000番台ってGPUは8000番台と一緒なのが詐欺ぽいのよね
267名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 01:09:38 ID:VxRi7EG+0
詐欺っていうか、手抜きっぽさが感じられるw
性能高いから全然いいんだけど、紛らわしいよね
268名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 01:37:27 ID:E16iBfEw0
>>266
逆だろ、8800GTS512と8800GTが
G92なのに、何故8000番台で出たのか判らない
269名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 02:21:52 ID:NrY7YtFN0
最初の流れが嘘みたいな状況だな、言いたいこと言い合ってうまく和解出来たのかw
270名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 03:56:59 ID:VxRi7EG+0
和解ってより結局パソネタが好きで落ち着いたとかじゃねーの?w
271名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 08:36:29 ID:1oxPtek50
>>269
多分今このスレには妊娠もGKも痴漢もいないと思うw
PCゲーマーの濃さに勝てるわけねぇからなw
272名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 09:40:54 ID:iNzwV9240
PCアクション板の連中が煽りに丁寧に答えていたから煽る気無くなったんだろ
273名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 09:42:58 ID:VhHh3ZIs0
その割には定期的にPC板にスレが立つNE!

大体1は立て逃げだが
274名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 11:28:25 ID:vlrj8aVa0
>>273
あれみんな煽り屋だからな
普通に家ゲーやっている程度の奴なら、PCゲーに喧嘩売ろうとも思わないし、
ある程度詳しくなったら、そもそもゲーム機とを真面目にPC比べること事態がナンセンスだと分かるし
275名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 12:04:36 ID:iNzwV9240
そもそも何故喧嘩売るのかわからん
本当何と戦ってるんだが
276名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 13:12:51 ID:WdQHdrc60
>>275
PS3以外の全てのゲーム(PSファミリーは除く)
277名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 13:17:05 ID:XHmugHBZ0
はやく出さないと時代遅れになるのわかってんのに悲惨だな…。
278名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 13:25:22 ID:drdG491Z0
http://mup.vip2ch.com/up/vipper34744.JPG

BD-RのLTH対応が出来ないと連呼していた痴漢達の書き込みを羅列した物。
いかに痴漢が無能かが見てとれる
279名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 13:41:17 ID:eKqL0hVT0
なんというマップチンポ・・・単なる自作自寅だろw
280名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 13:52:40 ID:rCcpy30O0
>>229
この構成を試しにホームページで作ってみようとしたが、
そもそも2万のPCがみつからない・・・
どこにあるんだーい?
281名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 13:57:28 ID:iNzwV9240
>>280
コレ
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/pedge_t105_rs?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

サーバ用のモデルなんだがnonECCメモリが使える
282名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 14:04:16 ID:VhHh3ZIs0
激安鯖ならML115もあるな
OS別途必要だから既にPC持ってる人向けだ
283名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 14:18:30 ID:rCcpy30O0
>>281,282
なるほどね。名目上サーバのパソコンを使うのか。
これに1万円未満のグラボを追加してメモリを1GBにしとけば
十分ゲーム用パソコンが作れるな。
284名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 14:22:24 ID:iNzwV9240
>>283
お得だろ?その辺想定された構成になってないから問題も出るけど、
Wikiがあるんでそれを参考にしながらやるとかなり幸せになれるというw
285名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 15:12:54 ID:AX/qAw1p0
何この超玄人志向w確かに安いけどwww
286名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 15:18:15 ID:K6kvKNnB0
>>278
こういう画像を作ってるとこを想像するとすごいキモイね。
287名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 15:20:44 ID:3JIizVag0
>>286
見てる分にはたのすい
288名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 15:22:33 ID:VhHh3ZIs0
苦労徒なんかといっしょにするなよ
腐ってもサーバモデルだし本体そのものは保障もサポートもあるぞ?
期間は短いけどML115は1年オンサイト(出張)修理なんだぜ
もちろん勝手にメーカー保障外の部品つけたのが原因でアボンしたら修理代かかるが
289名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 15:33:59 ID:iNzwV9240
>>288
いや、まぁ>>285のツッコミも良くわかるw

ML115 まとめ
ttp://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115%28%B3%CA%B0%C2Server%29

PowerEdge/T105 Pukiwiki
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?PowerEdge

290名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 19:53:13 ID:f0oW1WkT0
RV770 final specs revealed
ttp://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=255294

55nm TSMC process
480 SP (4D+1D) - 1D consists of 96 SP
32 TMU
800-900MHz core clock

まあ、なんていうか・・・・PS3&360オワタ\(^o^)/
291名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 20:39:58 ID:UGYTmleS0
しかし通り魔事件のGK
の引きの速さは笑えたなwwwww
292名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 21:01:47 ID:rR5Wo0YjO
忍者カッパー買ってきたから換装しようとしたら、液体金属固まって剥がれねwww
293名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 21:02:50 ID:rR5Wo0YjO
おっと、ごっばーく
294名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 21:10:14 ID:VxRi7EG+0
>>293
また重量級な代物だなw
自作板?
295名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 21:20:37 ID:rR5Wo0YjO
>>294
イェス
もう書かないけどw
296名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 23:00:07 ID:e3eE5kIh0
PS3はFoldingの速度だけはPCに勝っている。
297名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 23:13:30 ID:VxRi7EG+0
その手のネタはここで盛り上がってるぞ

ひろゆき「Wiiが技術ってww終わってるww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1206661464/l50
298名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 23:14:28 ID:iFJpGyUC0
>>296
それすらもミドルレンジのRadeonに劣る
299名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 23:51:33 ID:dtVFGkp10
>>40
しかしこの2枚目は…小島やっちゃったな…。
これで晴れてスネークは海外でゲイキャラ扱いだよ。
300名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 02:36:32 ID:mIXVqtt00
PS3が現行PCに勝ってる部分
@foldingの処理速度(但しRadeon搭載機除く)
Aメモリ帯域 XDR-DRAM25.6Gb/secでPCの2倍
B条件分岐の極力少ないプログラム(CELLはこの手のプログラムならCore2より速い?)
C日本でのゲーム人気(日本では未だにPCゲームのことを知らない連中が多い&PCゲーム=エロゲのイメージがある)


301名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 02:42:46 ID:4v8sbVO4O
>>299
頭大丈夫?
302名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 06:07:49 ID:l5Wha35S0
>>300
極端な話Cが全てだと思う
最近はMMOで人口増えてきたけどシングルな洋ゲーとかは誰も興味示してくれないからなぁ
PS3や箱でFPSユーザーは増えてもそれ以外はてんでだし
303名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 06:37:09 ID:jO8YtVju0
>>302
前よりは増えて来てんだし
長期的に見れば時間の問題じゃねぇの
304名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 06:43:03 ID:mIXVqtt00
>>302
国産PCゲーって技術レベルじゃPC-98やSFCの辺りだからな。
大戦略見ればわかる。早い話、まともな開発者がいないからね国産PCゲーム業界
には。
305名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 06:49:39 ID:l5Wha35S0
>>303
一時期より大分マシになったなとは思ってるw

>>304
国産は同意wアレは本当に一部のファン向けだw
他のジャンルにも目を向けて欲しいんだよ
RTSは比較的人気として、RPGやADVも面白いのがあるからさ
306名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:18:28 ID:0LCyq0jv0
>>300
>Aメモリ帯域 XDR-DRAM25.6Gb/secでPCの2倍

DDR3-1600なら同等
307名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:26:15 ID:l5Wha35S0
DDR2の頃のデータそのまま引っ張ってきたのか
308名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:26:33 ID:+6ZzTHiB0
メインメモリの帯域があるのは結構だけど
ビデオメモリ側が128bitじゃバランス悪くねーか
PCじゃ128bit品のVGAなんてローエンド向けの地雷扱いだよ
ビデオメモリよりメインメモリに帯域を確保して
Cellとの相性を考えてバランス取ったんだろうけどさ
309名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:29:16 ID:l5Wha35S0
それに追加ROPも削ってるから酷くアンバランスだよな
解像度上げるな、法線マップ使うなと言ってるようなもんだ
310名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:39:34 ID:0LCyq0jv0
7900GSのバランスのよさは秀逸だったな
311名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:51:40 ID:l5Wha35S0
7900GSが12Kで叩き売られてて
8600GTがアレだったからこっちにしようと買ったら
その数日後に3850が発表されて泣いた
まぁBioShockくらいなら全然プレイできるからいいけど
312名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 02:25:57 ID:MvufxWX+0
明日からPCの値段が上がるな
313名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 18:49:00 ID:bGEz9lzdO
そういえば他スレでwiiの話してる時に、PCゲーもやるって言ったら
PCゲーやるようなコアゲーマーがwiiなんかやるわけないとか、コアゲーマーを気取りたい妊娠とか煽られた事があるんだが
実際PCゲーマーってwiiは眼中にない奴が多いの?

俺はむしろPCゲーをやり慣れてるからこそ、美麗グラが売りのハードよりもwiiの方に惹かれたんだが。
リモコンのポインティング操作単体ではマウスに劣るけど、PCだとヌンチャクスタイルみたいな
マウスとパッドを合わせたような操作はできないから、wiiの操作性も新鮮でかなり気に入ってるんだよね。

あと、PCゲーやってるからってコア気取りみたいに言ってくる奴こそPCゲーやった事ないんじゃないかと思う。
シムピみたいな普通にライト層も楽しめるゲームもあるし、MMOでもUOなんて主婦多いし
ここではスイーツと言われそうな女の子も結構いるぞ。オサレな内装や服のコーディネートばかりやってる人とか。
314名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 20:05:02 ID:O0XrCGys0
一括りにはできないな
洋ゲー至上主義みたいなのも多いからなんともいえないけど
家庭用に手出す人は和ゲーやりたいかによるんじゃないの?
wiiは最初抵抗あったけどいいね drマリオお勧め
315名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 21:08:05 ID:9BHJj9ng0
>>313
wiiっつーか任天堂のゲームは常にやるよ。
任天堂ゲー避けてる奴がコアゲーマーな訳無いじゃない。
316名無しさん必死だな:2008/03/31(月) 21:35:01 ID:dLg9gJYM0
つかなんでもかんでも、これが良いからこれ以外は駄目とか、これ以外は認めないとか、
そんなこと言うのはゲハぐらいだよなw


・・・・多分
317名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 03:16:06 ID:xsleUeEZ0
>>11
兵士の足とか最早PS1時代と言われても納得しそうなポリゴンじゃねえかw
影かいたテクスチャ貼り付けてるだけって・・・
318名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 07:20:21 ID:zprDG70q0
>>313
PCゲー専門というか、DOS当りの洋ゲーから今のタイトルまでやってるが
面白いと思うゲームはCS機でもやってるよ

コア気取るつもりはないけど、Bird'sTaleやらSpaceHulk、ShadowWarrier当りの
ややマニアックな洋ゲーはやってるからし、
今でもSinEP2出せよとかDoDSourceやりにくいとかあるからPCゲーにはそこそこ詳しいと思う

で、今持ってんのはWii 発売日に並んで買ったよ
オレが単純に任天堂製タイトル好きだからってのもあるが
319名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 09:43:27 ID:r/gTKdwf0
>>313
そんな馬鹿な煽りするやつは放っておけばいいよ。
面白そうなら何でもやるからコアゲーマーだろうに。
320名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 09:46:14 ID:H2tWc3x/0
PCでゲームやってる奴全員がPCからゲームを始めて
今日までPCのみをやっているとでも言うのか
コンシューマで育って手を広げた結果としてPCでもやってる奴のが多いだろ
321名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 09:53:58 ID:N82QHRWl0
多いっていうかほぼ全てそうだね
最初からPCばっかってのは特に日本じゃ凄く稀な人間だろう
322名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 10:15:20 ID:+0eQCVe60
俺はPCとwiiと箱○持ってるが・・PS3もタイトルがそろったりグラが改善されれば買うだろうよ
というか、最近の戦死、PCアクションにまで出張して完全な劣化グラを綺麗だろと言い張っててウザいんだがw
323名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 10:17:05 ID:r/gTKdwf0
>>322
確かにウザイな。
場所を考えてくれといいたい、ゲハでやるぶんには構わんが出張されると迷惑。
324名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 10:34:07 ID:+0eQCVe60
今時、PCゲーでこんなグラ通用しねーよwというか酷すぎだぞこれ

ttp://ps3media.ign.com/ps3/image/article/821/821361/metal-gear-solid-4-guns-of-the-patriots--20070920004455676.jpg
カックカクの建物、テクスチャ感むき出しの壁。建物の影が人物に反映されない、きっと物陰で人物がうくんじゃないかな
まぁ、煙のエフェクトにまで言及したら流石に可哀想かと思うが、グロウもラグドールも無理じゃないかね?せめてライティングはまともにしろよな

ttp://ps3media.ign.com/ps3/image/article/734/734423/metal-gear-solid-4-guns-of-the-patriots--20061007033904551.jpg
リアルな人物描写、見た瞬間鼻で笑った
325名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 10:38:33 ID:dXK9uWwd0
GTAも死亡なのか?
326名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 10:38:37 ID:+0eQCVe60
ネタ用に向こうに貼るつもりがこっちにやっちまったぃ・・('A`)
327名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 10:45:08 ID:Pg1rZnlg0
>>325
GTAはグラゲーじゃないからなぁ
328名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 18:46:33 ID:r/gTKdwf0
正直、MGSもグラゲーじゃないと思っている
ただ戦士がグラゲーにしたてあげた。
329名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 18:57:43 ID:xP4N636e0
GTAは広大なマップだし
330名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 19:04:21 ID:4XvFDQFC0
MGSはネタゲー
331名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 19:41:03 ID:DmWGZ38J0
>>324
これぞクソグラw
332名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 21:00:38 ID:rhGXjPnz0
世紀の負け組ハードに属する負け組カスゲーの信者が集うカススレはこちらw

【MGS4】METAL GEAR SOLID 4 PART95【PS3】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1206814008/


こいつらに一言声をかけてやると、幸せが訪れるそうです
みなさん、遠慮なくお声をかけてあげてください

PS3m9(^Д^)プギャーってなw
333名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 21:28:07 ID:zprDG70q0
PCゲー=グラ主義
って発想と止めてくれ…
綺麗に越したことはないけどさ
334名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 22:00:31 ID:lpo1cgPq0
PCゲーマー=
グラ至上主義者+ネットゲー至上主義者+FPS至上主義者+シミュレーション至上主義者+MODコミュニティ至上主義者
こんくらいか
335名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 22:04:13 ID:tdpFUE3J0
そうしておけば叩きやすいんだろ
ゲハだとPCゲーマー=ハイエンドマシンユーザーって認識だからな
グラフィックに拘ってるのはむしろ箱やPSユーザーじゃないかと
あとなんちゃってPCゲーマー ←最近これが多いこと多いことw
336名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 22:20:17 ID:4XvFDQFC0
>>334
お前が上っ面しか見てないというのはよく解った
337名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 22:28:08 ID:lpo1cgPq0
>>336
急にどうした
338名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 22:37:40 ID:xP4N636e0
イメージと現実は違うぞ。
中にはそういう奴もいますよってだけで
339名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 22:44:27 ID:WhV0+CR00
>>335
なんちゃってPCゲーマー?
kwsk
340名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 23:06:09 ID:zprDG70q0
>>334
あとRPG至上主義とADV至上主義も足してくれ
341名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 23:10:16 ID:/s9KBM400
>>334
ネットゲー至上主義者はまた別な
そういう奴らはグラ至上主義者やらではない
342名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 23:15:15 ID:lmQ+XknM0
というかPCゲーマーだからって全てのジャンルやってるわけじゃないし。
俺はFPSにはあんまり興味ないからシミュとMMOぐらいだな。
シングルRPGも最近ではオブリやったぐらいか。
343名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 23:33:11 ID:+0eQCVe60
なんか、グラを比較されたら向こうはグラ至上主義
MODについて言及されたらMOD至上主義って逃げてない?至上主義の題目大杉
PCとCS機比較されたらかなわないに決まってる、それを受け入れようよ
344名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 23:35:25 ID:zprDG70q0
>>342
尤もな話だな
オレはどれかっつーとRPG至上主義かも知れん
FPS、経営物のSLGもかなり好きだが
345名無しさん必死だな:2008/04/01(火) 23:40:28 ID:lpo1cgPq0
あーそういう風にとられたのか
「PCゲーオタっていうのはそういう複数グループのユーザーによって構成されてる」とか
そういう意味で書いたんだ
スマンね
346名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 12:44:44 ID:Ng6x3CLl0
>>324
主人公だけCrysis級って感じッスね(笑)
347名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 12:46:43 ID:1SD2Fhvk0
>>324
これはさすがに酷いだろ・・・
348名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 12:47:58 ID:GYmAsx2R0
>>324
色抑えてるし
テクスチャは汚いし
なんだこりゃ
349名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 15:03:51 ID:d/ME145Y0
>>324
これがPSWか・・・
350名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 15:32:07 ID:5GrHQLxO0
コア500MHzにバス幅128bitとか、PCなら入門用グラボの地雷って感じのスペックで頑張ってるんじゃない?
そんなポンコツで凄いグラフィックとか・・まぁ、無理だわな
351名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 16:09:34 ID:E14EJeo60
グラフィックに関しては比較しても仕方ないと思うけど
問題はAIとか見えないところがまともに出来てるのかってとこじゃないの?
ゲーム機のAIで賢いやつとかあるのかね・・・
352名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 16:09:39 ID:Hhm2t4sZO
クソゲーあげ
353名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 16:13:46 ID:gEk3gqT30
>>351
場違いな段ボールに隠れたり
エロ本読ませたりするネタが伝統だからな

DMC4同様バカをなぶるのを楽しむゲームだから、AIに賢さ求めちゃいけない
354名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 16:19:06 ID:Grpxr+qQ0
PS3の性能の問題なのか、
コナミの技術力の問題なのか、どっちなのかが気になる。
355名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 16:38:31 ID:r84mJ37J0
『Far Cry 2』美麗&凶暴な最新スクリーンショット掲載
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5510
すべてXbox 360版のものです。

---
箱○の能力がどんどん開放されてきてるな
356名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 16:39:35 ID:YWRFIvHi0
>>354
明らかに後者。
いくらPS3とはいえ、MGS4程度のAIしかできないということはあり得ない。
小島プロダクション(笑)はどうしてここまでしょぼいのか不思議。
大規模な開発チームでここまで力が無いなんて普通は考えられない。
357名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 16:52:11 ID:qmOWc81u0
ひどい妬みスレだな・・・
そんなにMGS4やりたけりゃたのみこむにでもPCで出してくださいってお願いしてきたら?
まあ無理だろうけどw
358名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 17:02:49 ID:chLGlYSl0
>355
旧箱のマガイ物のFarCryの事は忘れたふりしてるのか、それを知らない新参なのか。
359名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 17:30:04 ID:QC6XB9vO0
これが妬みに見えるんなら眼科にでも行った方がいいんじゃね
360名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 18:00:13 ID:r84mJ37J0
>>358
全く無関係な旧箱を持ち出してまで話題から逃げるんですね
361名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 19:19:23 ID:56MXXCmM0
>>356
ラジオで浮いてるな。誇示プロは
362名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 19:20:50 ID:56MXXCmM0
駄目プロ。あんなの100万売れる思ってる自体自惚れもいいとこ
363名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 20:15:06 ID:+xlltBFb0
ヨドバシでMGS4のデモやってたけど
あれ実機であの映像なのか?モニタがアレなのか?
なんであんなにジャギってるんだ
364名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 23:18:38 ID:D2/yS7cm0
どうでもいいけどメタルギアシリーズって
今までミリオンが一本も無いんじゃなかったか?
なんでそんなレベルのソフトの話をまじめにしてるんだ?
365名無しさん必死だな:2008/04/02(水) 23:26:25 ID:QC6XB9vO0
まじめに話せそうなソフトがそのくらいしかないから
366名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 00:02:04 ID:vx4t1n4n0
>>364
それはそうだが、PS3のキラーであるのと同時に今年の話題作であるのも事実
367名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 00:06:23 ID:cpNxMB5e0
>>366
キラー?国内で一度もミリオンを達成していないのに?
いくらなんでもキラーというには無理がありすぎる。
368名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 00:07:50 ID:yC1d0BL30
>>367
世界で
369名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 00:12:17 ID:OFU+XWu90
ミリオン行ってるからキラーなんじゃなくて
ハード牽引力が強いからキラーだからね

でも今回はハードの評判が悪すぎて、牽引力も低くなりそう
370名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 00:14:07 ID:cpNxMB5e0
>>368
逆に世界規模で見たときのほうが事態は芳しくない。
PS2が普及し切ったころにでた3で、2から100万本以上販売本数が減った。
これをキラーとして扱うならば、他ハードはどれだけキラーが出てるんだよ。
それが差になってるんだろうが。
371名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 00:24:23 ID:yC1d0BL30
372名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 00:39:35 ID:nXRcwD0D0
宣伝の力ってすごいですね
373名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 00:55:24 ID:gjxkhJaD0
ソフト日照りの力をなめるなよ
374名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 01:18:35 ID:CKkDBusn0
360やPCゲーをよく知らない奴らも多いからね
これが最先端だと思って喜んで買うだろ
375名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 08:09:37 ID:etep9xvM0
知らないから、結局あの汚グラがいいもんだと思ってしまう
それはそれで幸せなんだと思うよ
CS機のタイトルは近年より多くの人が購入するし、MGSに限らずメーカはいい品作って欲しい

ただ、理解に苦しむのはGKの過剰な信仰だな。情報持ってる奴に対してPS3凄いってのは通用せんだろw
376名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 13:00:35 ID:J6IrgzI70
まさに井の中の蛙
377名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 13:30:20 ID:sdasOg4a0
またPCアクション板に沸いてるアホどもがいるぞ。
378名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 14:19:55 ID:wgldEPha0
あそこ見てるとゲハがいかにミーハーの塊か思い知らされる
379名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 14:22:31 ID:ClT2raAu0
>>378
ゲーム機を拝んでる基地街の集まりだよw
380キムチステーション ◆9RrNsN1Bj. :2008/04/03(木) 14:23:51 ID:3EYtz3mL0
AC4が出れば←オワタ\(^o^)/
バーチャが出れば←オワタ\(^o^)/
ガンダム無双が出れば←オワタ\(^o^)/
ボーナスが出れば←オワタ\(^o^)/
みんごるが出れば←オワタ\(^o^)/
値下げされれば←オワタ\(^o^)/
40Gが出れば←オワタ\(^o^)/
無双5が出れば←オワタ\(^o^)/
レアが出れば←オワタ\(^o^)/
ヘボンリが出れば←オワタ\(^o^)/
GT5Pが出れば←オワタ\(^o^)/
MGS4が出れば←いまここ
FF13が出れば
381名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 14:29:08 ID:/+YcAFaq0
PCゲーマーの選民意識の高さは異常。
あまり触れない方がいい。
放っておいても絶滅するから。
382名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 14:30:30 ID:cpNxMB5e0
>>381
そう言われ始めてすでに十数年経っておりますが、未だに絶滅いたしておりません。
383名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 14:34:22 ID:zAMevyeT0
384名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 14:40:09 ID:ipb3KAyo0
PCゲーマーってゲーム機よりも後回しにされてる連中だろ?
CoD4も日本語版おせーし、CoD5もPC版出るかわかんねえって話じゃん。
385名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 14:40:48 ID:zAMevyeT0
386名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 14:42:21 ID:FTRUlHR50
日本語でやる必要ないだろ
387名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 14:50:14 ID:YbAV3v+F0
PC版なんて割れ多すぎて利益出ないからな。
ゲーム機の方を優先して力入れていくのは当然の流れ。
388名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 15:00:57 ID:N+9AjZi/0
RadeonHD4870X2 vs Xenos


RadeonHD4870X2
55nm
コア900MHz 16ROPs*2 32TMUs*2
シェーダ480sp*2
メモリ3600MHzGDDR5 バス幅256bit*2 バンド幅115.2GB/s*2 VRAM1024MB*2



Xenos
90nm
コア500MHz 8ROPs相当 16TMU相当
シェーダ240sp
メモリ1400MHzGDDR3 バス幅128bit バンド幅22.4GB/s RAM512MB(メインVRAM共用)+10MB eDRAM
389名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 16:08:05 ID:Pc6BM1UX0
RadeonHD4870X2スゲーな


てかこれいくらすんのさw
390名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 16:23:50 ID:cpNxMB5e0
>>389
出てる情報を信じるならば、7, 8万円ぐらい
391名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 16:27:32 ID:RGQc6oyH0
PCゲーマーと、ベンチマークマニアが一緒にされちゃってるよな。
かぶってる人もいるんだろうけど、実質は別物だと思うんだけどなあ。
392名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 16:30:10 ID:yC1d0BL30
>>387
シド・マイヤーは?
ちゃんと利益出せる人はいるんよ
393名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 16:33:30 ID:JCJ1y+yA0
8万でそのスペックなら悪くないと思い始めた俺、深入りしすぎたかもしれん
でも実際は35kくらいまでには押さえたいね、グラ。他のパーツも変えたいし
ちなみに俺はベンチ一回もやったことない。ゲームを高解像度でエフェクトも利かせまくってプレイしたら満足
394名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 17:24:25 ID:RhOE0vkK0
PCアクションから初めてこの板来た
ゲハってひたすら荒らされて幼稚な喧嘩ばっかってイメージあったけど
このスレ見るとそんなことは無かったワ
395名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 17:30:59 ID:Ud9NgYTj0
>>384
日本語字幕MODとかあるし別に困るような事はないけど
396名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 17:47:25 ID:rIm9y0Fx0
>>395
MODで日本語化されないブリーフィングも、単なるBinkムービーファイルだから
展開して字幕付けてBinkに再エンコードすりゃ済むしなあ
397名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 17:49:22 ID:yC1d0BL30
むしろPCの方が良い時もあるしな
bioshockなんかは箱のローカライズよりPCの日本語字幕MODの方が良かった
さすがに細かいところは負けてたが
398名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 17:51:30 ID:rIm9y0Fx0
つーか、Civやらシムズやら、そんな過剰なスペックも必要なしで
暇つぶしにマウスぽちぽちしながら遊べるタイトルも多いんだから
PCあるならやってみると良いな
399名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 18:58:03 ID:RhOE0vkK0
>>384
日本語版でやりたいなら待つかゲーム機でやればいいんだけど
RPGのようにテキスト量が無い限り普通は英語でやるから問題ないよ
それにしたって最近はマルチタイトルが多くて、アサクリやVEGAS2はゲーム機の発売のほうが早い
400名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 19:50:22 ID:vXOJZ28B0
>>392
てーか売れるソフトはミリオン単位で売れてるからなぁ
401名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 19:51:27 ID:vXOJZ28B0
>>384
FPSゲーマーはともかく英語が怖くてPCゲーマーはできんよ
402名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 20:07:24 ID:oR3JVoxb0
そもそもマルチ環境、操作デバイス、拡張ユーティリティ、
同じタイトルでもコンシューマとは何もかもが違いすぎる
日本語うんぬんの前に
403名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 23:42:26 ID:13FrUJJ40
コンシューマの利点は
・本体が安い
・バグさえなけりゃ買ったソフトは必ず動く
・コピられづらい(CoD4の開発者曰く)
これくらいしかないものな
404名無しさん必死だな:2008/04/03(木) 23:56:09 ID:h2CaLZ3y0
>>313
MMOって結構ライトな人多いよね。UOなら尚更多いと思う。あれって低スペックでも普通に遊べたり
便利な移動魔法があったりという手軽さが売りのひとつだから。

俺もUOやってるけど、知り合いの中には次世代機3つとも揃えてるような人もいれば
たまにDSやるぐらいって人もいるし、FPSって何?って人もいる。そんなもんだよ。
PCゲーマー=濃いコアゲーマーって認識がそもそも間違い。割合的には多いのかもしれないけどさ。
405名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 00:00:57 ID:bfKB+r/L0
つーかゲハとかでPCゲーマーは濃いとか言われても(^ω^)…だよ
Wiiで楽しんでる子供たちがPCでゲームって〜って言うなら分かるけどね
406名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 00:11:09 ID:dlFF4H4a0
濃いPCゲーマーは本当に濃いけど、それはほんの一部だし
それはCSでも変わらないと思う
ただCSはパイがデカイから比率でいえば落ちるってだけじゃね?

>>404
PCゲー板の連中はMMOというか、韓国系はカウントに入れないと思うぞ
407名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 00:28:48 ID:oLhWpkpn0
>>406
MMOはネトゲ板だしな
408名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 00:41:52 ID:KA1YOOuk0
MMOはRPGだけじゃないことも忘れないでね
409名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 00:46:01 ID:1QOopUmq0
つーかMMOでもWoWとかやってる人は何か良さ気なんだよ
410名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 06:36:19 ID:m7RsRQ7A0
>>406
UOは韓国産じゃねえよバカ
411名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 07:04:56 ID:dlFF4H4a0
>>410
UOやEQ、WoWはそうだがMMO全般は韓国系が多いじゃん
412名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 07:06:01 ID:qkSD3YUE0
MMOに韓国産はないよ
あれはMMOっぽいゲーム
413名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 07:06:38 ID:dlFF4H4a0
>>412
そういう解釈もありかw
414名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 07:50:23 ID:KA1YOOuk0
そろそろMMOは規模であってジャンルではないことに気づいてください
415名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 11:55:05 ID:cSHStrmG0
>>403
それだけで十分利点あるじゃん
416名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 14:24:26 ID:AcuHeBYY0
ぶっちゃけCSの利点は価格だろ。
417名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 14:33:46 ID:cSHStrmG0
CSってその辺にあるチョン産FPSと大して変わらないから今更感あるな
418名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 14:58:35 ID:GArSoM6P0
井の中の蛙って言葉が本当にしっくりくるなPSWの連中は
419名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 15:08:11 ID:1QOopUmq0
>>218
それはどのハードの信者も同じだろ
XNEWSのコメントとか見てたらよくわかる
420名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 18:22:22 ID:dUeCAnEm0
俺はFPS好きだけど、コンシューマーでマウス使うとチーター扱いされるから嫌だな。

難しい操作で自惚れしてる奴とかいるけど、パッドでAimなんてただストレス溜まりまくるだけだし。
421名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 18:24:01 ID:dUeCAnEm0
あと「マウスよりパッドの方がリアリティがある」

なんて言ってる奴に、一度でいいから
America's army
Operation Flash Point
Armd assault
Red orchestra
True combat elite
やらせてみたいわ。
422名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 19:03:54 ID:dUV1JojA0
360ユーザーにとってマウスは永遠の憧れだな

早く楽になればいいのに
423名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 20:26:56 ID:oLhWpkpn0
>>421
OFP、ArmA、Roなんかはすげぇシビアだよなw

GRAWも難しかったけどそれ以上だからな。
424名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 20:38:02 ID:dUeCAnEm0
あとBF2MODのProject Realityもアホかってほどリアル。
あまりにもゲーム性、バランスがリアル過ぎて敷居高いけど。
http://www.realitymod.com/
425名無しさん必死だな:2008/04/04(金) 21:59:16 ID:RxwrWlH00
>>421
FPSを一切やらない俺が言っちゃいけないのかもしれないが
どっちもリアリティほとんど無いものの、僅差でマウスのほうがリアリティあるような…
426名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 00:03:08 ID:yBFdglyh0
PS3で数年後に出るゲーム
http://upload.jpn.ph/img/u15597.jpg
427名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 00:04:11 ID:hSNmzDLW0
3年掛けてCrysis移植するのか
FCの二の舞になるだろ
428名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 00:11:29 ID:MpBMW3BxO
>>419
これって安価先あってるの?
いまいち意味がわからないのだが
429名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 00:12:36 ID:shNh7G9O0
そんなにCrysisが羨ましいのか…。
430名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 00:15:27 ID:MpBMW3BxO
BF2142だったかな?
あれのが欲しいわ
431名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 00:33:46 ID:8u0v40BzO
BFは1942が一番面白いよ。

pCゲーの一番の魅力はユーザーメイドのMODにある。

パッドだのマウスだので優劣語ってる奴はわかってないね。
432名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 01:05:52 ID:/ea7V9T50
わかってないとういうか
向こうじゃFPSをパッドでやるなんて選択肢は皆無だからな
433名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 01:11:27 ID:CC1MmVzQ0
>>432
マウスの方がFPS向きだとは思うけど、
流石にそこまではいいきれんだろ。
HALO発売以来、あれだけ市場開拓されたんだしな。
434名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 01:54:37 ID:6UrP7xgs0
>>431
MODがPCならではの魅力なのは確かだが
PCゲーとか一緒くたにするなって

>>433
ただの煽りかと
435名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 01:59:14 ID:/ea7V9T50
皆無はいいすぎたな
シングルならいるかもしれんが(それでもPCはパッド補正がされてないのできびしいと思うが 振動もないし)
マルチでわざわざ劣ったデバイスを使うマゾなんているかなぁ
ってかいたな・・PC版Haloのスレに・・
436名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 02:03:00 ID:6UrP7xgs0
>>435
向こうでもCSでFPSするならパッドが普通でしょ
PCでパッド使う人はCSから来た人とかちょっと物好きな人だろうなぁ
437名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 02:10:45 ID:/ea7V9T50
>CSでFPSするならパッドが普通でしょ
そもそも選択肢が・・
マウスコンバーターもあるらしいが酷いらしいし

っていうかMGSプギャーのスレだったんだよね
スマソ 寝る
438名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 02:17:22 ID:6UrP7xgs0
>>437
確かに選択肢はないなw
439名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 02:54:04 ID:McoQZWoK0
PS3はソフトによってはマウス使えるんじゃねぇの?
CoDとか
440名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 04:28:53 ID:T/3dHdoi0
なんで戦士って所構わず喧嘩を売り
必ず恥を晒して帰ってくるのか。
441名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 14:13:45 ID:5hT3J+nf0
BDで容量が足りないって発言はこのスレ的にはどういう扱い?
圧縮技術不足?
ムービー詰め込みすぎってかムービーゲーだから?
それとも両方か?
442名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 14:37:11 ID:McoQZWoK0
>>441
ムービーか音声ファイルじゃないの
小島って人はそういう演出が好きって聞いたし
443名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 14:44:59 ID:5hT3J+nf0
>>441
d音声ファイルか
そういえば音声といえば3の時にバグがあったような気がする
444名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 15:18:31 ID:shNh7G9O0
これマジ?

旧スクリーンショット
http://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/41441420070920_053309_19_big.jpg
最新スクリーンショット
http://www.jeux-france.com/Webmasters/Images/41441420080403_232327_12_big.jpg

ボケボケになっちゃって…。
COD4馬鹿にしてたくせに
445名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 17:48:22 ID:6UrP7xgs0
>>441
読込速度向上のためのダミーデータじゃね?
446名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 18:22:15 ID:dpgvQWCF0
>>444
ビール噴いたw
447名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 21:37:22 ID:aMqgj3No0
俺のミドルレンジPC(E6600 8800GT)
ですらCoD4が1900*1200でALLHigh-4AAで30FPSキープ出来るのにPS3は(笑)

フレームがくがく2AAのLairが限度だからなw
448名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:34:42 ID:nIlq7roxO
PCゲーと比べるのは可哀想
せめて、XBOX360と比べてやってくれ

相手が悪すぎる

絶対に勝てる見込みの無い勝負、というか比べる前から結果は決まっているのだから…
449名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:40:57 ID:6UrP7xgs0
E6600とGF8800GTなんてそれだけでPS3買えそうな値段だし
ミドルレンジというがFPSユーザーの平均スペックから見れば全然ハイエンドだよ
450名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:42:46 ID:aMqgj3No0
いやーXBOXの方は元からPCベースだったから某自称スパコン
とか触れ込まなかったしね。煽る必要も無いし煽っても楽しくない。

PS3はMGS4の発表当時PCでは無理www
って感じだったからな。それがこの(>>444)様だからね。
451名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:43:30 ID:NVjrdjsL0
えー、○○ちゃんかわいいぃ!
私なんて全然可愛くないよぉぅ

みたいなキモさを>>447から感じ取れる
452名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:44:31 ID:2Xox9ulFO
>>447
PS、SSと64を比べて、64は超高性能!PS、SSはクソ性能でがんばれよw と言ってるようなものだぞ それ
453名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:44:32 ID:6UrP7xgs0
あっという間にスペックが進むPCと比較すること自体が間違いだけど
本当に旧スクリーンショットのままだったらかなりのもんだったかもなぁ…
454名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:45:30 ID:aMqgj3No0
>>449
つまり
PS3の競合相手はミドルレンジPCって事か?
455名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:47:58 ID:NVjrdjsL0
>>454
つーか箱も同じ
CS機なんか所詮ハイスペックPCなんかと渡り合えない
456名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:49:00 ID:6UrP7xgs0
>>454
ミドルレンジをどの辺にするかで決まるが
Athlon64 5000+とRadeon3850がミドルレンジだとしたら
ミドルレンジ相手でも相当厳しい戦いになるかと

てーか↑くらいの感覚になるとE4500と7900GSのオレはローエンドになるんですがorz
457名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:49:05 ID:2Xox9ulFO
>>454
ローとミドルの中間
458名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:49:07 ID:aMqgj3No0
>>455
>箱も同じ
それは重々承知だ。
459名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:50:22 ID:c56GbPYy0
画質を売りにしてるのに上が存在しちゃまずいだろ
お手頃ではWiiに負け 画像でも負けるのか
どこで勝つんだよ
460名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:50:28 ID:N1G9jXCK0
PC厨よ
去年一年間でミリオン達成したPCゲー上げて見ろよw
PCゲーなんてとっくの昔に産業廃棄物と化してるわ
461名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:50:51 ID:NVjrdjsL0
>>460
crysis
462名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:52:26 ID:N1G9jXCK0
>>461
CSはアメリカ国内に限っても
去年で20タイトルがミリオン超えてるんだよね
さ、PCのミリオン列挙してみ
463名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:56:09 ID:aMqgj3No0
>>462
売り上げだけが心の拠り所かw
売り上げは画質を上げてくれるのかい?一理あるかもな。

これはXX万本販売タイトル!って心の中で念じていれば
Crysis級の画質に補完してくれるぞw脳が。
464名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:56:16 ID:NVjrdjsL0
>>462
そういうの簡単に調べれるサイト教えてくれたら探すけど
bioshockとかも行ってそう
自分は箱の買ったけど
465名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:57:25 ID:ixuFsSXs0
>>460
S.T.A.L.K.E.R.
World of warcraft
Age of Mythology
Company of hereo
BF2142
466名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:57:59 ID:N1G9jXCK0
結局売上が需要を端的に表してるわけだよね
PCゲーの方が上!なんて叫んでも
少数派による負け犬の遠吠えにしか聞こえんわなw
467名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 22:59:12 ID:hSNmzDLW0
CoD4とかマルチだけど忘れるなよ
468名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:00:13 ID:NVjrdjsL0
>>466
それはおかしいわな
結局FPSやらRTSはいくらCS機が頑張ってもマウス+キーボードに対応しない限りPCゲーへの需要は一定のラインを保てる
469名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:00:46 ID:2Xox9ulFO
PCゲームなんてグラボとCPUメーカーに踊らされているとしか思えない
470名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:02:05 ID:N1G9jXCK0
>>468
そんな素晴らしいPCゲーなのに、何で市場が縮小する事態になってんの?
なんでCS機の売上を超えられないの?
結論から言うとPCゲーの方が上って理論はやっかみに過ぎない
471名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:02:54 ID:ixuFsSXs0
日進月歩でハード・ソフト・エンジン共に進化し続けるPCと、
性能据え置きのコンシューマーで比べる事自体が無意味だと思う。

あくまでコンシューマー機は、「いかに安く適当な性能で出せるか?」ってだけだし。
たとえばの話、Crysisが高設定で40fps程度でるCS機が15万で出たら、誰が買うだろう?

CSは価格と性能に折り合いを付けたライトユーザー(一般的なユーザー)が、
PCゲームは(主にタダで)オンラインゲームをしたいプレイヤーと、
常に最新のPCでしか味わえないグラフィックを求めるゲーマーが買う。
それぞれ棲み分けできていいじゃない。
472名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:05:08 ID:rX1glMo20
>>1
XBoxが事実上死亡したからPC持ち上げてんの?w
473名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:05:53 ID:NVjrdjsL0
>>470
一定ラインと書いてるだろ
それと、箱とPS3はどんだけ頑張ってもPC以下だぞ
持ってくるならwiiや携帯機と比較しろ
474名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:19:48 ID:3iqw8/Jj0
>>466
グラフィックグラフィックうるさかったくせに突然何を言っているのかね
475名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:26:42 ID:aMqgj3No0
>>474
だな。てかPCゲーが凄いかってスレなのに売り上げ持ち出してる時点で
負け認めてるよなw
476名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:28:13 ID:aUTw2UXF0
なんでグラフィックの話から売り上げの話になってんだよww
477名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:32:19 ID:6UrP7xgs0
てかPCのがグラフィックが上ってだけの話なのに
誰かが売上の話したせいでいつの間にか
売上が上!だからPCより上!
って理屈になってるw
478名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:42:45 ID:ixuFsSXs0
GTAシリーズ販売1000万本以上
シムピープル700万本以上
World of warcraftが欧米だけで500万本、アジアダウン販売合わせて1000万。

PCゲーム系板に建てられた関連スレ

MGS4が凄すぎてPCゲー完全脂肪のお知らせ
http://s.s2ch.net/test/-/game14.2ch.net/gamef/1206324808/1-

【PS3】KILLZONE2が凄すぎてPC厨終了のお知らせ。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1184145372/

479名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:44:26 ID:n2nW6fwW0
いまや日本の自動車業界も、軽自動車の方が販売台数多いんだっけか?
販売本数や市場の規模よりも損益そのものが大事なんだぞ。
480名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:47:05 ID:sLPSWekd0
PCゲーム市場が縮小してるように見えるのは外部機関が出すデータが"店頭販売のデータ"だから
明らかにネット販売にシフトしていってる今の状況で店頭販売の集計データは意味を成さない
市場全体で見たらネット関係を中心として拡大してると思われる
481名無しさん必死だな:2008/04/05(土) 23:55:04 ID:Ac3TlxTU0
ただゲームやりたいだけの一般人がPCゲームやろうとすると
まずグラボの存在がわからない
英語がわからない
どこでソフト買うのかわからない
DirectXがわからない
操作がわからない
ゲーム始めるだけでもハードル高すぎるんだよな
482名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 00:01:51 ID:ZwraHV+60
スイッチ入れればプレー出来るのがゲームだと
思ってるからな。それは仕方ない。
483名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 00:09:07 ID:Pe4vlJ6P0
今、色々な無料のネトゲ接続数調べたけど、少なくとも100万人は居たよ。
これ以外にパッケージ系のネトゲ加えたら更に増えると思う。

既にPCじゃsteam等によるダウンロード販売が主流だし、
アメリカでも基本無料のゲームが増えてるし、「パッケージソフトの流通調査」自体が意味をなさなくなってきてる。

484名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 00:17:59 ID:C4yspcJk0
金と時間を掛けることなんて他にいくらでもある
ゲームなんて程々にしておけばいい

まあ、その程々の連中が売り上げだので言い争っている姿は滑稽の極み
大して好きでもないものにどうしてそんなに必死になれるのか
485名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 00:52:57 ID:tUc6VDft0
ゲーミングPCって意外と起動するのが億劫なんだよ。今はコンシューマは無線コンでスイッチオンだし。
PCと箱で似たようなゲーム買ってる俺でも、箱のゲームのほうが稼働率は高い。

まあでも、好きなら両方やるわな。俺もPCにもそこそこ金かけてるし。
486名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 00:56:10 ID:WTR8HssU0
>>481
日本でのPC普及の遅れが原因だな。
20世紀末辺りにようやく普及してきたからな、海外と10年の差がある。

487名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 01:26:09 ID:diE02xvD0
PS3とwiiはゲーム機
箱は劣化PC
488名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 01:30:44 ID:ER5CIkrW0
PS3も箱と同じぐらいPCゲーからの移植多いが
そこんとこどうよ
489名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 01:32:52 ID:/uz+H2BV0
PS3・・・マルチ多し。ただ独占タイトルも逃げられない限りそれなりにある
箱○・・・マルチ多し。PS3より良い出来になる。独占タイトルは後にPCに移植される可能性高
490名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 01:36:42 ID:dlh27gup0
高グラフィックはPCで十分満喫できるから、もし据え置きで欲しいならwiiかなー
任天堂のゲームは対戦が文句無しにおもしろいからね
FPSのマルチはスポーツとか言って修行ゲーだから
491名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 02:01:08 ID:QQ8H+G+l0
>>487
だからPS3はスーパーコンピューターだと何回言えばw
492長文1:2008/04/06(日) 02:04:34 ID:tJMlwK3j0
PCゲームよりコンシューマーのほうが売り上げがどうとか言ってるが、
ほんとアンチPCの奴らは無知な連中が多い

PCゲームの売り上げ本数がコンシューマーより低いのはPCゲームの主戦場は
世界的に見ると「ネットカフェ」が主流だからだ。
中国では何百台もそろったネットバーで一時間2元〜4元(30円〜60円)ぐらいで
であらかじめインストールされたネットゲームにアクセスして楽しんでる。
ドイツのネットバーでもチェコのネットバーでも夜中に若い連中がディアブロ2や
UO、RTS系などをやっている。

要するにPCゲームは目に見える売り上げは少なくてもゲーム人口はコンシューマーより
遥かに多いということ。
大体世界でPS3なんかが売れてるのは先進国だけ。圧倒的多数の途上国ではネットバーでの
PCゲームが主流。PCもPS3も高すぎて自分では買えないからな。

493長文2:2008/04/06(日) 02:05:30 ID:tJMlwK3j0
だいたい先進国の「家庭用ゲーマー」のようにたかがゲーム一本に6千円も払う人間は
中国など途上国にはいない。日本と違ってそこらじゅうにあるネットバーで友だち同士で
ワイワイやりながら安く遊ぶのが彼らの楽しみ方だ。
一人の世界に閉じこもってしまうような日本のゲームは彼らには合わない。

しかもPCはPS3などの「ゲーム機ごとき」と違って職探しやチャット、ビジネスにも使えるから
多くの人がネットバーを利用し、合間にオンラインゲームをしている。
現在、中国の広州在住で韓国や欧州にも出かけるが、ホント世界的に見るとPCゲームが
主流なんだなと実感する。

日本しか知らない「家庭用ゲーマー」は日本の報道しか知らないから、
萌えゲーやアニヲタゲームがゲームの全てだと思っているのだろう。

494名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 02:07:00 ID:udfQVfLpO
ゲハは
495名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 02:14:28 ID:8fNOS2A10
その後>>493を見たものはいない
496名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 02:23:11 ID:sEoi+jGEO
おう
497名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 02:25:02 ID:dPj5L5dn0
コピペかなんかか
498名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 02:26:29 ID:f8mVdMYo0
中国?わいわい遊ぶ?
あぁ、ネットで割れってことね
499名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 02:40:32 ID:XxoivZJY0
まぁとりあえず好きなほうで遊べってことでいいだろ。

とりあえずPCアクションにスレ立てまくって煽ってる奴は死ね。
500名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 02:41:47 ID:DVa1lbgL0
>>492-493
私情入りまくりなのがいただけない
501名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 02:53:58 ID:jUUWk4HW0
スクリーンショットとか動画ってゲーム機では
結構簡単に撮ることってできるの?
PCはソフトあればボタン1つなんだけど。
502名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 02:57:43 ID:LG93BxKj0
どのみち編集したりするにはPCに移さないといけないわけだし
仮にゲーム機単体で撮影出来ても価値はない希ガス

エンコとかを考慮しないのなら最初から低品質のキャプチャになるだろうし
それをゲーム機でアップロードするってのもないだろう
503名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 09:27:36 ID:P6F8Py0z0
>>466
売り上げを持ち出してPCゲーより売れてるからPS3の方が上というなら
PS3はWiiに負けてる事を認める事になるよ?w
504名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 13:13:50 ID:ti7AEeQ50
PS3のUT3のMODも使うにはPCいるんだよね確か
505名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 13:29:28 ID:ZQQfjQRD0
まぁエンジンのエディタがゲーム機で使えてもPCなしでは全てが製品の枠内でしか動けないからね
新しい素材やシステムを構築することは出来ず何かエラーがあってもPC側に戻らないといけない

PC化しない限りこれは解決出来ない、仮にPC化してもゲーム機の利便性がPCに並ばない限り…
つまりゲーム機がPCに吸収されるような形にならない限りModはPC基本のままだろう
506名無しさん必死だな:2008/04/06(日) 23:43:08 ID:RDF2rwG90
そもそも開発費を抑える路線として、ゲームエンジンやModがあるわけで。
PCゲーは北欧東欧なんかの小さな開発会社でもミリオン出してるのが凄い。
損益の分岐点がコンソールとは根本的に違う。
売り上げ比較はナンセンス。そもそも売り上げの数字自体が不正確なのもあるしね。
507名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 00:23:57 ID:b6E4/k2R0
つうかMOD作ってる人凄いよな。
本編よりも楽しめたりする
508名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 00:46:42 ID:0ToZyPX00
大半はお遊びレベルだけど、中には製品になったりするのもあるからなぁ。
手安く人材育成にまでなってたりする。
509名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 00:47:48 ID:wVovxgMI0
CSなんかほんとスゴイと思う
CS機だけでしかゲーム出来ないような世界じゃ生まれてなかった作品だし
510名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 00:53:54 ID:RpXJI2ha0
EPICの社員は殆どが元MOD製作者らしいな
511名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 01:26:02 ID:b6E4/k2R0
>>510
スカウトされるの?
512名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 01:37:45 ID:RpXJI2ha0
>>511
EPICがやってるUTのMODコンテストで社員の採用も同時にやってるから
そこで入社したんじゃないかな。
スカウトも当然やってるとは思うけど。
513名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 13:27:41 ID:49UBM1n90
>511
http://www.negitaku.org/news/9104/
そろそろ始まる
514名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:00:38 ID:4B4UDZLK0
515名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:05:40 ID:3j40XwiMO
MGS4はもう旬を過ぎた希ガス。
どうでもよくなってきた。
516名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:18:57 ID:S/cGoHf30
絵もPCゲーと比べても遜色ないと思うんだが
そこでけなしてるの単にPS3アンチじゃないの?
517名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:24:49 ID:RpXJI2ha0
数年前のPCゲーと比べるなら遜色ないね
518名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:26:34 ID:6IB9kjXF0
CoD4って中画質なら数世代前のローエンドの俺のグラボでもFPS40ぐらい出るというのに・・・
519名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:27:00 ID:4B4UDZLK0
>>514
被害妄想乙。
MGS4出た当時MGS4が凄すぎてBF2脂肪ってスレが建ったの知ってる?
520名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 18:45:42 ID:T2Abfyta0
>>516
いや、PCと比べると圧倒的にグラは汚いんだな、これが
CS機は画質調整ないから分からんかもしれんが、ExtremeやHighからMiddleにされた感じでやっぱり不満だよ
テクスチャの解像度は勿論だけど、影が人物に影響されてるか、マズルフラッシュが反映されてるかとか明らかに減ってる
VegasやCoD4のプレイ動画をPC版とCS機でそれぞれ見比べるといい

あと、そういった効果を知らないのかもしれないなら読んでみるといいよ
最新3Dゲームグラフィックスオプションで知るパフォーマンスチューニングとグラフィックステクノロジー〜Call of Duty 4編
ttp://www.4gamer.net/games/039/G003948/20080208032/
521名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 19:19:11 ID:72Jpwwyw0
>>518
中画質だとローエンドだと結構厳しいと思うぞ
やっぱ8600くらいは必要じゃね?
522名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 19:30:33 ID:0FYwvSyL0
最近はVRAMの容量で大きく差が付くことが多くなったな
256MBだと処理能力はあってもVRAMが足りなくてパフォーマンスガタ落ちってのを良く見るようになった
523名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:01:13 ID:MVXHzXAn0
グラフィックどうのよりもFPSをパッドでやりたくない
MGSはPCと棲み分けできてていいと思うけどな
マルチプラットフォームの弊害も無いし
あの電波な展開や説教、コンソールくさいHUDも含めて俺は好きだなぁ
蛙なMGS信者はアレだが
524名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 21:20:18 ID:72Jpwwyw0
>>523
またマウス信者云々言われそうな文面だが同意w
てかMGSは蛙な信者が多いから問題なんじゃね?
525名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 22:10:23 ID:H/Do63Gj0
>>519
ああ 凄過ぎたな。
プリレンダだったけどゲーム画面ですって言い張る奴いっぱいいた。
実際2005のプロモムービーがゲーム画面1080Pで60fpsって言うじゃ今でも凄過ぎる。
実際はソニーお得意のハッタリだったけど。
526名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 23:11:56 ID:3uHnDIyj0
ハッタリなんてどこのメーカーでもやってる
527名無しさん必死だな:2008/04/07(月) 23:36:14 ID:T2Abfyta0
要は程度の問題ですよ
528名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 00:12:59 ID:kERjajtA0
これって30フレ?それなら平凡な画質だけど
60フレ出てるならマジ凄い。
529名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 00:40:08 ID:0vzkjvyr0
これってどれ?
530名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 00:40:52 ID:kERjajtA0
>>529
MGS4
531名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 02:25:50 ID:55IOMOSS0
MGS4は処理落ちします
532名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 02:31:44 ID:qhV2w3Xt0
>>528
可変
いわゆる処理落ち型
533名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 02:53:37 ID:0vzkjvyr0
30がMAXか?
534名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:03:34 ID:fXD84+5d0
>>507
MODクリエイターも凄いが、それ以上に凄いのはMODユーザーフレンドリーなゲーム会社だろう。

大抵の大型ゲームには、メーカー自信がMOD製作ツールやマップエディタを付けてるし。
日本のメーカーじゃ絶対考えられんよ。
ゲームデータはおろか、セーブデータをちょっといじるのさえ違法だ! ってなレベルだし。
535名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:04:51 ID:fXD84+5d0
>>516
PS3も持ってるしMGS4も購入予定だが、煽り抜きにそれは無い。
せいぜいMGS4も画質レベルでいえば2006年頃のPCゲームと同等いった感じ。
536名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:08:33 ID:u2gYm8SO0
グラはゴミグラだけどMGSは小島劇場がウリだしなぁ
537名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:08:36 ID:BikFHGDI0
絵だけならHL2無印くらいだよな
538名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:09:44 ID:fXD84+5d0
>>535
そだな。問題は中身。
まあグラフィックが良いにこした事は無いが、fps下がるくらいなら多少画質は犠牲にしてもいいくらい。
539名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 22:13:08 ID:u2gYm8SO0
グラで叩くのも
糞グラを擁護するのもどうかしてる

スネークのキャラと小島の妄想が売りの100%
540名無しさん必死だな:2008/04/08(火) 23:06:39 ID:dFT19lum0
>>537
それはない
MGSで水辺のステージとかあるなら負ける要因もあるが
541名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 02:36:12 ID:lEhcC75W0
ttp://www.4gamer.net/games/008/G000811/screenshot.html?num=058&move=reverse
「絵だけ」ならどっこいどっこいじゃない?
人物の作りこみはさすがにMGS4に劣るけどね
けどHL2も顔なら負けてない
542名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 02:50:10 ID:9+PNf8x20
>>541
なんか気合入れてるところと手抜いてるところの差が激しいなwこの絵
543名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 03:35:42 ID:BSB0YTtY0
>>534
SDKやマップエディタはコチラで用意するから、あとは諸兄のウデ次第だねってスタンスにゃホント頭が下がるよね。製品寿命を延ばすだけでなく人材発掘も兼ねているという合理性。
日本にも一社ぐらいMODユーザーフレンドリーな会社があっても良さそうなもんだけど如何せん、お堅いと言うか、お国柄と言うか…('A`)
544名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:41:15 ID:o6mLyytA0
PC版とほとんど同じXbox360版CryENGINE 2
ttp://www.xbox360fanboy.com/2008/04/08/cryengine-2-on-the-360-nearly-equal-to-pc-version/

コンソール版FarCry2は、PCのHighセッティング並みのグラ
ttp://www.ripten.com/2008/04/07/ps3360-cry-engine-2-to-look-near-high-settings-on-pc/
545名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:46:15 ID:WwayRJrs0
>>544
PS3もhighセッティング並みってことだろ?
それはないな
546名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:56:10 ID:J36i6ANk0
normal
high
very high
ultla high
でhighセッティング並ですね。わかります。
547名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 16:58:57 ID:J36i6ANk0
ultla・・・orz
548名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 19:27:57 ID:5GHBa0is0
最近のグラカはやたら高性能だからなー
549名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 19:35:23 ID:njTw9GUG0
むしろPS3では有志作成のUltraHigh並みと予想w
550名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 19:37:54 ID:5GHBa0is0
いくら何でもハードウェア的に無理っしょ・・
551名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 20:02:04 ID:lqyMUcmT0
釣りでしょ、日本文と中身が全く合致してないし
2つ目なんてギャグだ、Farcry2なんてどこにも書かれてないし作ってるのCrytekじゃねーし…

てか言及してるのはCryEngine2であってCrysisではないからCrysisのHigh設定で云々
って話ではなくHigh設定で行っているような処理は可能だってことでしょ
552名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:21:49 ID:Pq/Sfx3G0
ALLHighだと
8800でさえ720pAA2で30FPSなのになw

PC舐めてんの?とか思ったよw
553名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:34:54 ID:rsOg5N8y0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2817848

おいお前ら、FF本編最新作がWiiで登場するらしいぜw
これ本格的にPS3終了だろwwwwwwスクエニGJ!!!
554名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 22:38:43 ID:jGY2B2ob0
>11
初期のCSみたいなグラだな
555名無しさん必死だな:2008/04/09(水) 23:16:39 ID:r4nSjVkT0
All UltraHighで可能(ただし、可変30fps。場所によっては2fps程度まで低下する)

556名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 07:46:40 ID:P6kIdTSC0
>>555
7800GTXでCrysisやるとき、解像度600×480でならAllHighが可能だったと思うw
ただしFPS30未満。
557名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 20:15:59 ID:MIVZyPlH0
558名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 20:54:29 ID:4ycCe2ti0
糞スクショなら貼らなくて良いよ
559名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 21:03:48 ID:mGBsPR8y0
あんまり詳しく知らないけどcrysisも最初に見たトレーラーより大分劣化してると思うけど
それこそ最初は実写に見間違いそうだった。
ただMGS4のような詐欺というまでは感じなかったけど
560名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 21:05:22 ID:EJPqqraH0
実機映像,プレイ画面を見るまでは何もかもわからないって事だ
561名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 21:10:27 ID:v6tTusEW0
コンシューマーの開発中スクリーンショットは、「PCで開発中の」画像を掲載するから詐欺に思われるんだ。
ちゃんと低性能なコンシューマーの実機上で動作させ、そのスクリーンショット撮ったら良いのに。
562名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 21:50:18 ID:aKxmSDz90
>>561
PC版のSSかコンソール版のSSかをちゃんとより分ければいいわけで。
英語読めれば普通にわかるけどw

このSSは明確にロゴ入ってる
http://www.gamercenteronline.net/?p=382
563名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 21:53:17 ID:aKxmSDz90
他にもEnemyTerritory Quake WarsのPS3版のSS
トレイラーのほうは機種不明だけど、PC版は既に発売済みだから
コンソール版だろうな
564名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 21:53:29 ID:aKxmSDz90
565名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 21:55:47 ID:4ycCe2ti0
>>559
エディタでも弄くってれば分かると思うけど実際は劣化どころか良くなってるよ

Crysisが初公開されたのは2006年3月だったかな、で2ヵ月後のE3でプレイアブルデモが出展された
PCの性能はグングン上がってくから劣化させる必要はないし、向上の一途をたどってる
566名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 22:01:00 ID:v6tTusEW0
グラ重視のPCゲームに関しては、

「最高設定で動かせるもんなら動かしてみろってんでぃ!」

ってな感じだしね。
初代Unrealも、Doom3の時もBF2のUltraHighの時も、そしてCrysisも。
そのうち性能アップ&低価格化が進んで、ミドルレンジPCでも最高画質でヌルヌル動かせるようになるんだけどね。

だから別に劣化させる必要が無い。
何を重視するかはユーザー側で詳細に設定出来るし。
567名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 22:38:46 ID:g3O+1diZ0
PCゲーは敷居が高い
日本人がゲームをするのはCS機だけで十分
568名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 23:20:13 ID:s+aKuoJ+0
>>557
これぐらい狭い描写だったら、コンシューマでも描写出来ると思う

>>559
ttp://www.crymod.com/filebase.php?fileid=278&lim=0
このMODやってみると、まんま最初のトレーラーだよ
まあどういう動画だったか忘れたけど
569名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 23:23:32 ID:avhXVCZl0
>>567
箱○やPS3は確実にコンシューマーの敷居をPCゲーに近づけているぞ。
今はまだPCゲーのが若干高いくらいだが、いずれ区別がつかなくなるな。
そうなったら性能で絶対にPCに勝てないコンシューマーはどうなるのか?
任天堂がWiiの方向性を打ち出したのは必然と言えるかもしれない。
570名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 23:24:50 ID:v6tTusEW0
Wiiだけじゃなくて、PCゲーでもカジュアルゲーム志向が強くなってるよ。
各種ベンダーや開発運営もカジュアル系にシフトしつつあるし。
571名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 23:24:57 ID:4ycCe2ti0
まぁコンシューマはそろそろ自制するような動きが出てくると思うよ
今までのような流れのまま言ったらハードメーカーもソフトメーカーも利益は少ないと思うし
572名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 23:27:18 ID:g3O+1diZ0
>>569
正にその通り
360もPS3もゲーム用PCの下位互換でしかない
573名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 23:41:09 ID:zljc1jKx0
つーか、むしろPCの方が気軽にゲーム出来るんだけどな・・・
買ってきたディスクを仮想化しちゃえばディスクの入れ替えもなしで様々なゲームが出来ちゃう
おまけにメーカーのロゴも飛ばせ、ロードもCSと比べて格段に速いっていう
574名無しさん必死だな:2008/04/10(木) 23:45:26 ID:v6tTusEW0
PCは、タダゲーが腐るほどあるしなぁ。
各種カジュアルポータルサイトから、米軍が20億円くらいかけて無料配布してるFPSまで……
575名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:36:15 ID:NTT6wfcU0
いやだって最近の若者には、PCが難しくて分からないって
おっさんみたいなことを言う阿呆が増えてるし
576名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:39:01 ID:0LQctRIx0
煽るために言ってるだけなんじゃね、最近は小学校にPC室があったりするのに

買って来たらすぐプレイできるゲーム機より敷居が高いのは確かだけど難しいかと言えばNOだよ
PCゲームであれこれ言うなら、そこらへんのフリーソフト使うだけで悪戦苦闘するんじゃないの
577名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:45:39 ID:GYPI23AX0
クリック一発で即起動したり
好きなHDDの好きな場所へ任意でインスト出来るとか
利便性や快適差はPCの方が遥かに上だな。
ゲームに思い入れのない人や、そこまではまっていない人にしてみれば
手軽に遊べるゲーム機と言う事になるんだろうけど。
578名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:57:19 ID:NTT6wfcU0
>>576
んにゃ、新聞社の調査結果
その分が携帯電話に流れてるんだとよ
579名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 00:59:42 ID:0LQctRIx0
それはPCの難しさと関係ないような
580名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 01:09:29 ID:GYPI23AX0
生まれた時から普通に存在してる分だけ
あまり関心もないんだろうかねぇ。
小学校でPC授業も普通にある恵まれた時代なのだが。
好きではまってた層との距離は想像以上に遠い。
581名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 03:11:24 ID:NTT6wfcU0
>>579
いやだからアンケートの内容と結果がたしかね
異様に多い携帯電話派に追加アンケートをとったらPC難しくて使えない派がこれまたry
なんか説明めんどくさくなってきたぞ
582名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 07:30:27 ID:DlhxsiUf0
>>581
DOSとかの時代ならまだしも、Win時代に入ってからPCが難しいって、、、
さすがにプログラムとかは難しいだろうが単にネットやったりするぐらい
なら誰でもできるんじゃないの?
583名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 07:34:09 ID:J98om7Vn0
操作やインストールの敷居の高さというよりは、
最新の3Dゲームを動かすために、投資が常時必要という敷居の方が遙かに高いんだろう。

アラド戦記とかメイプルストーリーのような2D系は問題無いとしても。
584名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 07:44:12 ID:QMvkGY9Y0
そもそも、"最新"のゲームをやらなければならないなんてことないし。
BTOで10万ぐらい使えば結構戦える
585名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 07:53:31 ID:0LQctRIx0
そういった選択肢は最初からないのが問題なんだろな
メーカー保障、メーカーのブランド、自分も昔は気にしてたしなー
586名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 16:11:51 ID:dYVIumXz0
投資が常時必要はないわw
自分は絶対に一年は使う事にしてる。
今なら8800GTがあれば大抵のゲーム(高設定)でヌルヌル動かすことは出来るし。
587名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 16:34:06 ID:NTT6wfcU0
>>582
学問は日々進歩しているけど
子供達の学力は日々退化してるの忘れちゃだめだよ
588名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 17:39:16 ID:GYPI23AX0
>>582
Win95以降、一般に広く出回ったため
まったくの素人もPCを使い始めるようになったからじゃないか。
さらにDOS以前になると、ソフトが欲しい=自分で書くだったし。

>>586
ビデオカード関して言えば
俺は2〜3年は必ず使うな。こんな感じで。
VooDoo2→G400→Gef2→Radeon→Gef4→6800GT→8800GTX
毎年買い換える奴の方が多分少数だろう。
589名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:13:25 ID:Owo6MOHH0
PCでゲームとか低スペックで動くチョンゲーくらいしかしない
本格的にゲームやるならやっぱコンシューマだろ
590名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:14:16 ID:J98om7Vn0
>>589
さすがにそれは物を知らなさすぎ。
井の中の蛙なら大海を語らない方が、自分の為。(恥をまき散らす事になるから)
591名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 18:25:46 ID:Owo6MOHH0
すみませんでした
592名無しさん必死だな:2008/04/11(金) 19:58:22 ID:DlhxsiUf0
日本のPCゲーがだめすぎるのってPC-98時代の影響がでかい。
だから、未だに国産PCゲーは3D使えんし>>589みたいな奴が出てくる。


593名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 18:13:01 ID:LAX+MC9v0
>>589
これはひどい
594名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 19:00:28 ID:YOUvk0x00
日本じゃPCゲー流行らないからねぇ。
そもそもPCだってメーカー製で20万もするのにグラボすら積んでないとかザラだし。
せっかくPC買ったし、ちょっくらPCゲーやってみるかと思っても、
一般人じゃエロゲーくらいしか動かない。
595名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 19:17:14 ID:ApCpuzJg0
メーカー製というかブランドに拘りを持つからね一般人は
596名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 19:29:26 ID:RdlxIu790
>>592
任天堂の影響がでかい、の間違いだろう。
597名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:03:46 ID:hy1YS77J0
>
598名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:13:25 ID:OP/Fvlbw0
>>594
DELLみたいなメーカーが一社もなかったってのがおかしいよなぁ。
高いパソコンかってもいらない使えないソフトが100個くらいくっついてきてオンボードビデオとかマジ馬鹿かと。
599名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:15:20 ID:pXS0EFen0
一般PCじゃ3Dゲームまともに動かないのに、なぜMGS4脂肪なの?
600名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:22:46 ID:OP/Fvlbw0
何をもって一般とするかだ。
今時メーカーPCを有難がって買うのは機会オンチの親父か情報弱者のどちらかだし。
自分で組むのが面倒な人でもDELLだのショップブランドだのでいくらでもBTOできる。
601名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:36:35 ID:ZhVb8h7e0
その機械オンチと情報弱者(こういう言い方好きじゃないが)ばっかりなのが一般層
手軽に3Dゲーしたい→ゲーム機買えよの流れは今も昔も変わらんね
602名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:41:38 ID:D1Am9Y2R0

一般PCじゃ3Dゲームまともに動かないのに、なぜMGS4脂肪なの?
603名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:55:06 ID:9u8kRn5z0
「MGS4が凄すぎてPCゲー完全脂肪のお知らせ」
ってスレへの対抗スレだからじゃねぇの?
「MGS4が凄すぎたらPCゲー完全脂肪だったのに残念なお知らせ」
って名前でスレ立てれば良かったのに>>1がアホだったんでしょ
604名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:56:29 ID:q5vSseop0
対抗スレっつーか立てたやつ同一人物じゃねーの
605名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:56:41 ID:JQT7N+d90
対抗スレというかたぶん同一人物
606名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:57:27 ID:OP/Fvlbw0
どーでもいいけど、今時オンボードでも3Dがまともに動かないパソコンなんてないぞ。
「最新の3Dゲーム」は動かないかもしれないけど。
607名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:57:39 ID:JQT7N+d90
>>604
お、俺独身だけど
608名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 20:59:23 ID:RcMFAELo0
アッー!
609名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 21:20:18 ID:NFtt+pY80
>>595
だね。日本じゃBTOも可のDELLより富士通とかNECが幅利かしてるしw
やっぱ、自分好みに組める「メードイン俺」に限るよね。
610名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 21:22:59 ID:ApCpuzJg0
>>602
PCで本格的にゲームしたい奴は自作かBTOにしてるだろ
611名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 21:36:09 ID:RdlxIu790
>>610
PCの場合ネトゲ目的の奴らもいるから
正しくはFPSを本格的にだな。
612名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 21:43:50 ID:OvkbeclU0
>>596
任天堂の影響は海外でもあったが、あちらはPCゲーが生き残った。
それは80年代のAMIGA ATRI 90年代からのPC/ATとPCゲーを引っ張る存在
があったから。
一方日本は98鎖国で市場が閉塞してしまいPCゲーの命脈が絶たれてしまった。
そして、今でもその頚木から抜け出せない。
613名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 21:54:54 ID:T9kr9Amj0
>>612
生き残ったというかPS2でるあたりまでメインゲーム機だったろ。
614名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 21:56:00 ID:ApCpuzJg0
>>611
ネトゲでも結構スペックいるやつがあるよ。
フリーゲームとかはあんまいらないだろうけどね
615名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:05:13 ID:OvkbeclU0
PCゲー非難してる連中ってさ、SOE(SonyOnlineEnterTeiment)がEQシリーズ
やFPSのPlanetSide出してたり セガとかナムコの海外支社がPCゲーを手がけ
たりしてること知ってんのか?
ちなみにこの前買ったRTSのメディーバル2トータルウォーはセガヨーロッパが
パブリッシャーになってる。
ホント家庭用しか知らない連中って情報弱者だよ。
616名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:14:34 ID:mDbwZIEw0
まあこのFPSごっこは擁護できんな
でもPCゲー市場も割れ地獄で開発者やる気なくしてるからなぁ
617名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:23:04 ID:h7ARvPGb0
>>615
日本のPCゲーム市場が死んでるんだから仕方ない。
世界中で大人気のWoWすらアジア圏で日本だけローカライズされないし。
まともなPCゲームメーカーからは嫌われ、売れるのはエロゲーばかり。
馬鹿にされても仕方ない。
618名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:34:35 ID:OvkbeclU0
>>617
で、その現状を作った戦犯がPC-98ってわけだな。
98ってアクション苦手だがSLGは得意だったというけど98生まれのSLGで
世界に通用するタイトルなんてあったか?
有名なRTS SLGなんてみんな欧米じゃない。
ある意味PS3以上にひどい存在だなPC-98は
619名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:39:03 ID:RdlxIu790
>>612
そもそも98が鎖国する前
8bit機の終焉と共にPCゲーは終わったんだよ。
ファミコンに滅ぼされてな。

80年末から90年前半にかけての98には
エロゲとSLGしか残ってない。
美味しいところは全部任天堂の機械に持ってかれてる。

>>614
リネUとか7600GSでもサクサクだから
今時ネトゲ程度で自作する必要も薄いけどね。
620名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:40:46 ID:X1fJaUkd0
リネ2とかいつの時代のゲームだよ
7600GSとか俺の2倍ぐらいの性能あるだろうが!
621名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:45:24 ID:RdlxIu790
>>620
しょぼいPC使ってるんだなぁ。
7600GSなんて1万以下じゃんか。
622名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:49:12 ID:yPZgeJ/I0
8600でも15k出せば間違いなく買える
10kぐらいのところもあるだろ
623名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:49:46 ID:X1fJaUkd0
CoD4もできる低スペックおいしいです
624名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 22:50:14 ID:RdlxIu790
>>618
戦犯って・・・・
ただのビジネスマシンに何を期待してるのやら。
国産PCで一番ゲームが盛り上がってたのは
間違いなくPC-88に代表される8bit時代だよ。

あの頃まっとうなADV、RPG、SLGで遊ぼうと思ったら
PCしか選択肢はなかった。
PCならではの強みがもっともあった時期。
しかし80年代末期〜90年初頭には
主なメーカーの殆どがコンソールに移行してる。
残ったのはエロゲとSLGだけ。
625名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 23:09:51 ID:FcglQ+tz0
それにしても日本はエロゲがやたら多いな
626名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 23:39:17 ID:2LWdInMs0
エロゲしか売れないからな
627名無しさん必死だな:2008/04/12(土) 23:39:25 ID:b1L2Wr4t0
で、PCゲーが凄すぎるとなぜMGS4脂肪なの?
628名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:07:45 ID:BjiuC5M90
>>619
>リネUとか7600GSでもサクサクだから
>今時ネトゲ程度で自作する必要も薄いけどね。

メーカーPCのオンボードVGAってGeforce4以下の性能だから、3D系のネトゲ
やろうと思ったら自作が必要と思われ。
629名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:10:50 ID:8zGFpc9x0
>>618
98のせいじゃなくてCSが強すぎたからだよ。
630名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 00:21:53 ID:BjiuC5M90
>>624
>しかし80年代末期〜90年初頭には
>主なメーカーの殆どがコンソールに移行してる。
>残ったのはエロゲとSLGだけ。

あの当時トップだったNEC/PC-98がゲームに不向きだったのも移行した原因。
ビジネス機でスプライトが無い上にPC/ATやSFCに色数で劣る。
98同様にスプライトが無いPC/ATはCPU性能でFPSやフライトシムを実現できた
が、94年辺りまで286対応だった98ゲームには土台無理な話だった。
93 94年と3DOが出て(失敗したけど)PS SSが登場間近になり、PC/AT互換機の
ゲームも486クラスが当たり前となっていた時代に98ゲームだけ、VM以降286
MEM640Kb&4096中16色とかなんだもの。どんだけ取り残されてるかよく解ったよ。
そして、家庭用はポリゴン3D時代へ突入しPC/ATもDirectX時代へ突入したが
98系国産PCゲーは3Dへの対応できずなかった。
631名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 06:13:35 ID:FHvVvIjO0
98もかなりの額したもんな
632名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 06:36:51 ID:Bxh3Y3G+0
日本語ROM搭載で日本語表示が速い!!とかPC98が言ってるそばで
PC/AT互換機はDOSにフォント読み込ませるだけで日本語表示できてたもんな
速さじゃ負けてもコストが段違いw
しかもCPUやビデオチップの進歩が早くて速度面も問題なくなるしw

3Dに関してはVoodooのGlideを知ったときはマジ腰抜けたよ
633名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 09:48:38 ID:Aqd8j3Aa0
>>632
その速さってのもどのくらい違ったわけ?
DOS/Vが実用的じゃないぐらい日本語表示が遅かったとか?
当時はTOWNSだったから98が「日本語表示速い」とか言っても
マルチメディア時代を迎える時期に何言ってんのって感じだったな。
634名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 09:51:46 ID:Aqd8j3Aa0
>>630
>94年辺りまで286対応だった98ゲームには土台無理な話だった

どっかのPCソフトハウスが486の98対応ゲーム作ろうとしたけど上層部から
「売れないから」と拒否されたらしい。
635名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 10:37:10 ID:Aqd8j3Aa0
>>632そのGlideの時代に国産PCゲーは紙芝居エロゲーをせっせと作ってたな。
今でもそうだが、、
636名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 10:51:43 ID:WwvxUU8K0
スレの流れが全く読めないが9821のポリスノーツ懐かしいな
俺はEAビクターを神だと思っていた
637名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 11:10:48 ID:ONh8KBrI0
>>628
リネU推奨PCとかいくらでもあるじゃないか。
いきなり自作にはそうそういかんよ。
最新FPSどっぷりハマッてる奴ならともかく。

>>630
繰り返しになるが
国産PCゲーは8BIT機衰退と共に滅んでんのよ。
PC/ATの影響で滅んだのがPC-98というPC規格で
任天堂に代表されるコンソールの影響で滅んだのが国産PCゲーム。
君がいってるのは前者の方だろう?

SFC、PCE、MDが賑わってる中で
PC-98選ぶ奴なんて、エロゲか歴史SLG好きの超マニアだけ。
638名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 12:09:00 ID:SypkfGZE0
当時はパソコンが高価だったからしょうがないよ
ゲーム向きならTOWNSやX68があったけど、どれも30万ぐらいしてたからなー
PC98だって親が仕事の為に買ったやつを使ってたやつが殆どだろ
639名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 15:37:41 ID:JdyTKvyg0
>>627
MGS4がへぼくなるから
640名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 16:14:38 ID:35FOPbp90
>>627
MGS4画面発表でもうBF2志望でぐぐれ
てかありえあんわ。発表してから2年経ってしかも劣化してるとわwww
MGS4完全に志望
641名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 17:39:15 ID:Q4gNFkFn0
クサイシスのザコ敵
ttp://www.imgup.org/iup592735.jpg
642名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 18:23:08 ID:qsnxViWw0
>>638
>PC98だって親が仕事の為に買ったやつを使ってたやつが殆どだろ

俺が正にソレで、20年位前親父が使ってたPC-98VXを勝手に使ってよく大目玉喰らったもんだw
確か、当時の価格で\400k(本体のみ)位したと思う。そう考えると最近のPCは随分と安くなったもんだね。
643名無しさん必死だな:2008/04/13(日) 21:29:17 ID:SypkfGZE0
>>642
拡張メモリも1メガ1万円とかだったしな
先日久しぶりにパーツショップに行ったらDDR800の2ギガが5千円ぐらいで売ってて、目の玉飛び出そうになったわ
644名無しさん必死だな:2008/04/14(月) 16:59:42 ID:yjJlZ+BN0
大学の研究室にはいまだにPC98が現役稼動してて可愛いぜw
Cバスを使う測定器が多いからPC98をはずせない
645名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 15:42:49 ID:hUxLnL+s0
保守
646名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 16:21:00 ID:pXcXHGGh0
>>642
個人用途でも文書作成&表計算用が主なのは間違いないだろうね。
アニメゲームとエロゲ目的で、所持していたオタは周りに多かったけど
ソレの為に30万近く払って9801DA買ったのには頭が下がった。
アニメ録画が目的で、20〜30万のS-VHS機買うのと感覚は同じなんだろうな。



PC-98のゲーム機能が貧弱だったのは否定しないが
ビジネスマシンにその機能を求めるのは酷ってもんだな。
ゲーム機能の為に本体価格上げたら、メインユーザーからの反発は必死だろう。
そもそも98でゲームする方が少数なんだし。

仮に98が高機能だったとしても、国内でこれだけコンソールが強ければ
どうあがいても存続は無理だったろうな。X68もTOWNSはあっさり滅んだ。
この国で高性能&高価格路線が無理なのは
PS3や現在のハイエンドPCが証明してるしなぁ。
647名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 19:55:00 ID:kHx+kvcl0
GeForce8600とかコストパフォーマンスはいいけど
PCゲームだとこの辺のグラボでも重いの多いよね
北米のゲーマーは皆8800Ultraとか使ってるんだろうか
648名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 20:06:46 ID:ujuJs4i/0
>>647
蒸気のスペックアンケートの集計見る限り8800系以下が8割占めてるぞ。
あといまだにレジの9600あたり使ってる人かなり多いよねぇ。
649名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 20:08:10 ID:kHx+kvcl0
そうなのか
じゃあ多少カクついても気にせず遊んでるのかもしれんね
650名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 20:26:16 ID:ummVVOhR0
8600GTのコストパフォーマンスが良かったのは発売からしばらくしてドライバが安定してから
8800GTが出るまでの数ヶ月間だけだね…ドライバが駄目な間は7900GSに負けてたし

だからDX10対応を重視しないのであれば最初から8600GTは価値がなく7900GSでよかった
もっとも8600GTのリリース時点では7900GSも8600GTも既にパワー不足だったけどね
そこそこ動けばいいという程度なもので

>>648
SteamはValveユーザが中心であることは確かだと思うから実際のスペックは全体的に高めになるだろね
メインとなるHL2シリーズはエンジンの大きな更新もなく2〜3年前のラインで停止してるから

651名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 20:29:36 ID:BJJ+jTBr0
>>649
ゲームにもよるだろ。
自分8800GTでFEARとか1280x1024x32,最高設定でやってるけどヌルヌルだよ
652名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 23:27:45 ID:bCtu42vO0
>>651
FEARくらいなら7900GSとかでもぬるぬるいけるっしょ
653名無しさん必死だな:2008/04/16(水) 23:29:05 ID:NMn+DGwX0
FEARは当時激重だったのにな・・・
激軽
654名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 05:33:18 ID:baarQYAG0
>>646
>PC-98のゲーム機能が貧弱だったのは否定しないが
>ビジネスマシンにその機能を求めるのは酷ってもんだな。
>ゲーム機能の為に本体価格上げたら、メインユーザーからの反発は必死だろう。
>そもそも98でゲームする方が少数なんだし。

そういうけど、同じビジネス機のPC/ATはamigaやatariを押しのけてPCゲーの
プラットホームになったし、あの当時国産のPCゲーの大半が98向けだった。
個人的に386+256色っていう環境を90年前半に整えていれば。
(98ゲームは94年後半でもVM以降286/16色が動作環境だった。)
655名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 06:11:24 ID:CntZ974Z0
98が強かったから衰退したんじゃなくて、衰退したから台数の多かった98が生き残っただけで
仮にATコンパチの台数が多かったら98向けに出てたのと代わり映えしないソフトが
AT向けに出てただけだよ。CSにマンパワーとられちゃってるんだから。
656名無しさん必死だな:2008/04/17(木) 12:01:05 ID:HHmyjQez0
PC/ATがPCゲーのプラットホームになったのは、IBMがハードの仕様を公開して
安いAT互換機が出回るようになったからでしょ。
んでPC丸ごとじゃなく、パーツだけを作るメーカーも出てきて一気に進化していった感じだったな。
657名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 01:09:33 ID:FyGBI0go0
何故戦士はいつも勝てない喧嘩を売るのか?
658名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 02:13:58 ID:mLJtPLqy0
勝ってると思いこんでるから
659名無しさん必死だな:2008/04/19(土) 17:17:27 ID:zjUlomwo0
このスレ立てたの痴漢なのになにいってんの?
660名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 00:02:58 ID:q7jiBd0Y0
元々は「MGS4が凄すぎてPCゲー完全死亡」ってタイトルだったんじゃなかったか?
しかし、常識で考えて勝てるわけねーだろうに。PCがコンシューマーに負けるってありえん。
661名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 00:48:10 ID:ECeo63rH0
>>660
でも国産PCゲーはコンシューマーにもPC洋ゲーにも勝てない。

662名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 02:38:00 ID:DWjug5/H0
PCがコンシューマーに負けたら
コンシューマーゲームソフトは何の機械で開発すればいいのかってことになるなw
663名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 02:58:00 ID:q7jiBd0Y0
きっとスパコン並の性能をもつPS3を使って開発するんだろうよ。





なんだろう。今脳裏に物凄い地獄のような現場が浮かんだぞ。
664名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 03:21:41 ID:DYezFFmt0
>>657
そりゃ嫉妬心からじゃね?w
665名無しさん必死だな:2008/04/20(日) 12:03:30 ID:MVULdwb40
666名無しさん必死だな:2008/04/21(月) 15:56:33 ID:sbFgo99P0
>>664
MGS4もhalo3もお互いの陣営の奴がわざわざ言ったんだろ
そんなことも分からんのか
667名無しさん必死だな:2008/04/23(水) 12:05:23 ID:tC8lwftX0
まーた生活費を自分で稼いでない奴の妄想スレか
668名無しさん必死だな:2008/04/23(水) 12:10:56 ID:edXX270d0
フルHDであんだけ動いてる時点で凄いわけだが。
爆発とか空気感とか神だよな。
実機持ってない奴にはわからない……。
669名無しさん必死だな:2008/04/23(水) 12:19:26 ID:uSQsgp6I0
mgs4なんてどーでもいいが
PCのグラすげーって自慢するときCrysisしかみないけど
他にはないの?
670名無しさん必死だな:2008/04/23(水) 14:30:46 ID:kSW2MH8h0
PC専用タイトルかつ最先端だから言及されるだけで
マルチタイトルだったらPC版が最も綺麗なのが当たり前だからなぁ

各プラットフォームの専用タイトルってのはコンソールでも多くはないし
結局PS3はアンチャ、GT5P、360はギアーズとお決まり文句みたいになってるしな…
671名無しさん必死だな:2008/04/23(水) 14:33:12 ID:id6hg1M30
でもPC版は大抵一番最後まで待たされるよな。
移植も糞で必要以上に重かったり
バグだらけのまま放置だったり。
672名無しさん必死だな:2008/04/23(水) 14:36:22 ID:kSW2MH8h0
UBIのことか!

まぁコンソールだけでも移植に無意味な差が出たりしてるし仕方ないんじゃね
別に移植が遅くて適当だからゲーム機でやったほうがいいとかそういう問題でもないし
673名無しさん必死だな:2008/04/23(水) 23:41:42 ID:hdeI9ckr0
ん?PS3ソフトレベルでよければチョンゲでもいけるぞ
674名無しさん必死だな:2008/04/24(木) 03:02:06 ID:aYBa3+zT0
>>670
既にGears of warのPC版も出てるけど、糞とは言わないまでも大した事なかったよ(´・ω・`)
675名無しさん必死だな:2008/04/24(木) 03:30:34 ID:hWtS4syZ0
そりゃコンシューマ生まれのコンシューマのためのゲームだからなぁ
PC版はおこぼれでしょ

676名無しさん必死だな:2008/04/24(木) 10:48:01 ID:YMjiNQrS0
DMC4は結局PCで完全版か。
677名無しさん必死だな:2008/04/24(木) 12:07:05 ID:nl9rgLv50
>>676
でしたね
678名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 12:39:20 ID:0/okDON20
PCゲーで死亡するのはXBOXだろ常考
679名無しさん必死だな:2008/04/25(金) 22:21:59 ID:iwqfxgHn0
誰か>>678を日本語に
680名無しさん必死だな:2008/04/26(土) 00:15:54 ID:R6E0OFSb0
>>679
PCゲームが凄過ぎて、家庭用機が全部終了する。

だってさ、難しかったけどボク頑張ったよ。
681名無しさん必死だな:2008/05/01(木) 15:02:35 ID:aUABD0lj0
Crytek 「今後、CrysisのようなPC独占ゲームは作らない」
http://www.360gameszone.com/?p=3260
Cevat Yerli (Crytek社長): 我々は現在、Crysisを取り巻く海賊版の問題に苦しんでいます。
海賊版のチャートでトップを独走しており、それは望ましい事ではありません。
海賊版こそ、PCゲームの核となる問題だと思っています。
不正コピーを入手するPCゲーマーたちは、このプラットフォームを破壊しているんですよ。
家庭用ゲーム機での同じようなゲームは、4倍から5倍多く売れています。
我々にとっては大きな教訓となりましたし、今後はCrysisのようなPC独占ゲームは作らないと思います。
PCは当然サポートして行きますが、もう独占という事は無いでしょう。
682名無しさん必死だな:2008/05/01(木) 16:25:38 ID:PJlj2aZA0
>>681
>PCは当然サポートして行きますが
これがあるだけで安心じゃないか。
PC版が一番よい仕上がりになるだろうしさ。
とりあえず割れ厨氏ねと言っておく
683名無しさん必死だな:2008/05/01(木) 18:35:00 ID:a1E2pLx/0
>>682
AutoAimやパッド仕様のヌルゲーと同じシステムになるんだぜ
グラフィックもCS基準ってのも結構あるし
684名無しさん必死だな:2008/05/01(木) 18:54:56 ID:F+1oNdqk0
>>683
グラボの進化も遅れそうだしな。
685名無しさん必死だな:2008/05/01(木) 19:05:29 ID:a1E2pLx/0
全くだ
糞ビディアはいつになったらDDR4搭載のメモリバス幅512bitで作るんだ
686名無しさん必死だな:2008/05/01(木) 19:59:28 ID:LLeZvTYY0
割れが嫌ならスチムーで売れば良い。
687名無しさん必死だな:2008/05/01(木) 20:23:07 ID:QBzTKOCH0
>>681
Crysisは永久保存せんといかんな…('A`)

さてさて、独は白旗を揚げたが、片や東欧陣営の雄”すたるかー”のGSCは今後もPC独占開発を続けるのか否か…
まぁ、玩具のコンソール機ではとても実現不可能なレベルだし、端からPC以外の選択肢は無いかw
688名無しさん必死だな:2008/05/01(木) 20:26:31 ID:wjBUKtYu0
GSCも箱でのタイトルの販売についてMSと契約したんじゃないっけ。
689名無しさん必死だな:2008/05/01(木) 23:47:35 ID:PJlj2aZA0
>>683
グラフィックがCS基準なのはマルチでは当たり前では?
設定を変えれば一番綺麗&快適なのはPCだけどさ。
>AutoAimやパッド仕様のヌルゲー
これは嫌だけどな。
マルチにするにもPC用に別のチームを作って調整して欲しい所
690名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 06:53:27 ID:O754GAO40
最近だとFPSはもう完全にコンソールの方が勢いがあるな。
ネット接続による対戦の人気で盛隆を極めたPCのFPSも
そのネットの違法利用で衰退するのか。なんとも皮肉な話だな。
RTSやMMOのためのプラットフォームとしてはこれからもPC一択だろうが・・・
691名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 11:12:59 ID:kcw3kgly0
割れ厨ってPS3とかPSP,DSにもよくいるよね。
氏ねばいいのに
692687:2008/05/02(金) 17:32:40 ID:/n0BQhGb0
>>688
どうやら、そうみたいだねorz
GSC公式でアナウンスされてたw
http://www.gsc-game.com/index.php?t=news&ss=296

>From now on, our old ambition to create multiplatform projects has become a reality.

端からマルチプラットフォーム開発志望だったのかよ(´;ω;`)ソ、ソンナセッショーナァー

>>690
RTSっていや、箱○、PS3版のWICが発売されるみたいだね。
スペック的にPC版の完全移植など、どう足掻いても不可能だろうし相当酷い劣化版になるでしょうなw
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5637
http://www.gamespot.com/xbox360/strategy/worldinconflict/index.html?tag=result;title;0
http://www.gamespot.com/ps3/strategy/worldinconflict/index.html?tag=result;title;2
693名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 19:04:29 ID:O754GAO40
Command and Conquer3とその拡張は既に箱に移植されてたりする。
結構力を入れたようで中々評判もいい模様。
ただやっぱり本気で競技性を突き詰めるならマウスの使えるPC版じゃなきゃ話にならんだろうね。
694名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 20:01:01 ID:d1e9ul/g0
>>692
絶対劣化するな・・・

695名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 20:06:23 ID:IKsh8Bs70
>>691
どうやってPS3のゲームをバックアップしたディスクで遊ぶんですか?
教えてください
>>692
むしろ操作面が・・・
696名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 20:08:55 ID:vAvpm3m10
697名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 22:21:26 ID:W7WhMg8X0
家庭用ってほんと無様な市場だよな
PCじゃ割れ厨ばっかで家庭用い〜こうっとって軽く行かれて
あっという間にPCメーカーに占拠されていってる現状
しかもPCではただの一部分FPS系だけで
698名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 22:59:12 ID:4DhxNaLA0
>>685
それが最近のnVidia苦戦の原因じゃん
バス幅広すぎで基盤設計困難、コスト高

ATIはかなり以前からリングバスを採用してメモリ帯域を256ビットに押さえてる
このおかげで基盤設計が楽になりコストも下がり、新製品がどんどん出てる
699名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 23:00:22 ID:4DhxNaLA0
>>690
もうRTS業界はコンソール市場に一斉脱出開始してるよ
今年だけで10本近いRTSがコンソールで出る
700名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 23:03:26 ID:4DhxNaLA0
701名無しさん必死だな:2008/05/02(金) 23:05:11 ID:vAvpm3m10
>>698
シングルGPUで12万超えても買うやつは買う
設計の問題か
702名無しさん必死だな:2008/05/03(土) 11:40:52 ID:DQXUpGIH0
>>698
同クラスなら実際のベンチではGeforceシリーズの方が有利
http://www.4gamer.net/games/044/G004473/20071114051/
703名無しさん必死だな:2008/05/04(日) 08:23:49 ID:oW0+kOPR0
またPCアクションで暴れてる低脳がいるな
704名無しさん必死だな:2008/05/07(水) 01:13:07 ID:Rk3+qNSd0
なんでGKって勝てない喧嘩を売るのが大好きなんだろう。
705名無しさん必死だな:2008/05/07(水) 01:43:49 ID:prCP2og80
PCゲー派だったけど、DX10がXPに搭載されないので・・・
家庭用にシフトしました。もうグラボ買うことないだろうな。

VISTAは失敗作!
706名無しさん必死だな:2008/05/07(水) 11:53:22 ID:FHNzvPGZ0
今後のゲーム以外ではVISTAのメリットが無いからな
707名無しさん必死だな:2008/05/08(木) 04:25:33 ID:H8yUpfZu0
>>588
オレと近いな
Millennium+VooDoo->Riva128->VooDoo3000->GeF2GTS->GeF4200->Radeon9800->6800GT->7900GS(PCIe移行)
9600欲しいっす
708名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 16:00:48 ID:sZ06og4P0
保守
709名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 16:05:09 ID:WFwYVT8y0
もう、大枚はたいて高性能CPUと高性能GPUを買いそろえた所で
それを生かせるゲームがPCには無いんだよ。
何かもう楽しみの一つを失ってしまった感じだね。
710名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 16:15:17 ID:JDcjjHmW0
大枚っていうほどの額じゃないやん
高いか安いかって結局は個人がどれだけ欲しいと思うかだし
711名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 16:15:19 ID:UiXk37cJ0
そら要求スペックが高いと文句言ってくる奴等もいるからな。
今んとこCrysisぐらいじゃね?高性能で得するのって
712G80&G92様 ◆sIfw/hl2pA :2008/05/09(金) 16:48:45 ID:+VJLZPcx0
>>709
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 貧乏人はPS3か360でやれ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \____________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
713名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 16:54:14 ID:WFwYVT8y0
でも、バトルフィールドの続編すら、PCで出ないとこ見ると
大手もとりあえずはPCは放置でしょ。
ハイスペックPCでクライシスとか以外に今なにが遊べるの?
マビノギ?(笑)
714名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 16:56:54 ID:akoAWtLQ0
日本でもアーケードで採算取れなくなったからコンシューマーに移植とかやってきたよな
海外のPCゲーム市場が日本のゲーセンみたいになってしまうのは避けて欲しいね
715名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 17:00:47 ID:UiXk37cJ0
>>713
BF3はPCで出るよ。
716名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 17:01:08 ID:JDcjjHmW0
>>713
>バトルフィールドの続編すら、PCで出ないとこ見ると

どうせBF3が出るんじゃね、バッドカンパニーでシリーズ終了になっても全く構わんけど

>ハイスペックPCでクライシスとか以外に今なにが遊べるの

他のゲームやりゃいいじゃん、何でCrysisだけやらにゃならんのだ
一昔前のゲームでも解像度上げたりAAかけまくったりすりゃ重くなるし
グラフィック向上Modなんか入れると激烈に重くなるのもあるしな




717名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 17:03:44 ID:RCngVykM0
来月PCDでコロニーズでるぜ!
718名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 17:25:26 ID:CqF2MTtT0
>>716
PCにはアイテム課金のBF Heroesが出るでしょw
BF3も出るっていってるけど、どの程度進展してるのか知らん

BFBCは前作のBFMCの続編
PC版のBFシリーズとはつながり無し
719名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 17:36:17 ID:MasOnc+FO
>>709
クライシスは現状最強のスペックをもってしても最高設定で高解像度が動かないほど凄い。
7万の9800GXを二本挿しても50fpsとか。とにかく異常

まあPCの高解像度ってのは1080p(笑)じゃなくて2560×1440とかなんだがな
720名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 17:37:41 ID:MasOnc+FO
>>713
BF3のPC版は秋
PCゲーマー達は夏にハイエンドビデオカードの新製品が出るのを待ってる
721名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 17:38:48 ID:UiXk37cJ0
>>718
BF3の事ならこっち行った方がいい。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1202306523/301-400
722名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 18:16:25 ID:sqVEV05V0
日本語移植版しかやらん人にはPCゲーって少なく見えるのかもな
それでもそこそこの数はあるけど
723名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 18:43:49 ID:WFwYVT8y0
>>722
具体例を挙げてくれ。中国、韓国製抜きで。

Doom3,HF2とか出てたくらいの時代みたいに数ヶ月置きで大作がリリースされるなら
俺もPCに戻りたい。
だが、現状戻りたくても戻れん。
4Gamer.netの衰退ぶり見ても明らか。
以前はギャルゲーの記事なんて絶対載せないのにギャルゲーのレビューしてるの見た時は涙が出た。
724名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 19:19:19 ID:JDcjjHmW0
大作の多さなら去年が近年でも最も多いべ
725名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 19:27:20 ID:9vizmR1n0
またニンテンドーはGCと同じ轍を踏むのか?
GCでバイオ独占販売していた時代があったが、それでGCが売れたか?
ファミリー層はそういったグロテスクで、暴力的なゲームで子供が遊ぶことを好まないだろうし、(ゴールデンアイ
は映画がメジャーだからあり。親もファンだったりするだろう)、
実際、バイオ独占でGCの売り上げが延びることはなかった。
MGSは非常に高度な政治、軍事、諜報などの知識が必要だから、ライト層にも向かない。
MGS3は18禁だったし、それ以前のMGS2よりも売れなかった。
726名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 19:52:17 ID:/9md7iei0
>>723
PCゲームは飽和してつまらなくなった

ってクリフBが言ってた。
727名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 19:57:37 ID:UiXk37cJ0
>>723
洋ゲーカオスあたりで見てこれば?
728名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 20:03:06 ID:p49gSjAW0
自称元ハードPCゲーマーの痴漢てほんとFPSしかやらんのなw
729名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 20:19:04 ID:ZWI7JTzd0
元PCゲーマー多すぎw
730名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 20:22:53 ID:XhrKytYr0
>>729
自称だから(笑)
731名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 20:36:04 ID:/9md7iei0
>>728
実績なんて人それぞれだろ('A`)
732名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 20:43:39 ID:gRbpxUBO0
>>723
昔も今と同じで大作は数年程度の感覚で出てただろ
doom3とかHL2って出るのに何年かかったと思ってるんだ。
733名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 20:46:09 ID:ZWI7JTzd0
むしろ去年の秋から暮れは豊作だったよなw
734名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 20:48:08 ID:WFwYVT8y0
まぁ、PCゲーマーの大半が高スペックPCの動作テストをするだけが目的の
ニワカが大半だしな。
結局、今PCゲーが無いから高スペックPCが無駄だっていう結論を認められないだけだろ?
どちらにしろ、この状況が続けば、ハイスペックGPUの意味なんかも薄れて、低消費電力とそこそこの性能の製品
だけの状況になるだろうな。
まぁ、このPCゲー過疎の原因の一端は強制的にVistaに移行させようとDirectX10をVistaのみに設定した
MSの自業自得にもあるんだけど。
735名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 20:50:16 ID:gRbpxUBO0
>>734
あんた頭大丈夫か?
言ってること滅茶苦茶だぞ
736名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 20:54:32 ID:E9XZUBHs0
>まぁ、PCゲーマーの大半が高スペックPCの動作テストをするだけが目的のニワカが大半だしな。
おもいっきり聞きかじりだなw
常にハイエンドPC維持してる奴なんてそんないないってのw

4gamerで適当に拾った最新ゲームのsystem requirementsな。
http://www.4gamer.net/games/049/G004901/20080509004/

OS:Windows XP(+DirectX 8.1以上),CPU:2GHz以上(詳細不明)[2.50GHz(詳細不明)以上推奨],
メインメモリ:512MB以上[1GB以上推奨],グラフィックスチップ:OpenGL 1.3に完全対応したもの,
グラフィックスメモリ:64MB以上[128MB以上推奨]
737名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 21:02:54 ID:WFwYVT8y0
>>736
スレタイも読めんアホは低スペックPCでエロゲでもしてろ
738名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 21:06:38 ID:E9XZUBHs0
>まぁ、PCゲーマーの大半が高スペックPCの動作テストをするだけが目的のニワカが大半だしな。
スレタイとこの恥ずかしい聞きかじりの勘違いの関係を説明願いますw
739名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 21:12:21 ID:WFwYVT8y0
>>738
めんどくさいアホだな
揚げ足とって得意げかよ。
話の流れからここで指すPCゲーってのは高性能ならではのハイスペックPCゲーなんだよ。
だれもPCゲー全体の事は指してない。言葉足らずなのは認めるが。
昼からチマチマ遊んでたけど、なんかシラけた奴が来たのでもう行くわ。
740名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 21:15:00 ID:ZWI7JTzd0
これは痛いwwww
741名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 21:15:52 ID:jUSsK0QD0
高性能=ハイスペックっつーのがもうね…
グラボなんて発売後半年もすれば半額近く値下がりするし。
ハイスペックPCではなくても十分高性能な3Dゲームを遊ぶことは可能だよ。
大半のPCゲーマーはそういうスタイルだと思うが。
742名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 21:17:25 ID:gRbpxUBO0
これが詭弁のガイドラインにある勝利宣言とかいう奴か
いいもの見せてもらった
743名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 22:24:58 ID:sqVEV05V0
>>739
とりあえず吹いたwww
というかPCゲー=FPSってもうやめようや
シベリアやれって
744名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 22:25:46 ID:bhe/sTMN0
PCゲー未経験の箱信者は

・マウスはエイミングが正確すぎてつまらない
・ゲームは常にハイエンドPCが要求される
・PCは半年〜一年ごとに2・30万かけて丸ごと買い換えなければならない

というわけのわからない対PCゲーム向けテンプレをつかいまわしてるからすぐわかるんだよな。
745名無しさん必死だな:2008/05/09(金) 22:30:28 ID:XhrKytYr0
>>744

>・PCは半年〜一年ごとに2・30万かけて丸ごと買い換えなければならない
だめだwwwww吹くwwwwww
746名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 16:41:58 ID:X8I9hMPp0
自称元PCゲーマー(笑)集合!
747名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 17:05:04 ID:auj/qQeA0
>>744
> ・マウスはエイミングが正確すぎてつまらない
FPSは素早く狙いをつけて撃ち抜くのが面白いゲームなのにゲーム性全否定ですか

> ・ゲームは常にハイエンドPCが要求される
2年前レベルのGF7600GTや7800GSでも今年はまだ大丈夫

> ・PCは半年〜一年ごとに2・30万かけて丸ごと買い換えなければならない
2年ごとに5万、4年ごとに+15万くらいでいいんじゃね
7488800U&9800GX2様 ◆sIfw/hl2pA :2008/05/10(土) 17:24:56 ID:uje9hMQv0
http://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=273355
4GHzGDDR5でメモリバンド幅256GB/secかよwwwwwwww
749名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 18:14:21 ID:DDBX74KcO
相手がPCだと、隠れ痴漢が
PS3の援護射撃ワロス
750名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 18:17:43 ID:W8AdHooe0
まぁ確かに、PCゲーのほうが色々快適ではある。
751名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 18:19:06 ID:AvIZwv8h0
色々理由はあるけれどやっぱり人気が無いのは
ゲームがつまんないからだと思うんだ
752解 ◆.TXQkGoy4Y :2008/05/10(土) 18:20:33 ID:RDZI5ziGO
これはパソコンの前に好んで長時間すわれる人にしかわかんない楽しみだな
753名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 18:36:36 ID:FfWwvQ9B0
正直、ゲームだけを集中してやり続けるのはもうしんどい。
ゲームやりながらネットしたりメールよんだりチャットしたりするのが当たり前になりすぎた。
754名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 19:19:05 ID:QZ9aU2Ai0
まあもう一年たてば最新PCのありがたみが分かってくるよ。VISTAもかなり良いOSだよ。ファイル管理が楽
755名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 19:21:53 ID:85ReugGgO
PCゲーはもう衰退の一途だし時代はコンスーマーだろ
756名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 19:27:46 ID:/6sOaU2S0
PCゲームは不正コピーが凄い
757名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 19:46:24 ID:Qbuw3S7j0
PS3ですらもうすぐコピーされそうだというのに何を言ってるのか
758名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 19:50:59 ID:auj/qQeA0
PCゲーは落としたら焼いたりしなくてもすぐ遊べるからな
759名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 19:51:48 ID:4Z4ySKbk0
まあ実際死活問題だな。オンライン認証の導入はやむをえないところ。
とはいえそれを理由に自称目の肥え舌の肥えた自称コアゲーマーがPC全否定ってのも笑っちゃうけどな。
760名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:15:32 ID:kq+Vig/b0
>>747
そこそこのスペック維持するならそんなもんだと思うけど
4年ごとに15万は貧乏人wwwwには辛いんじゃないか?
ここだと次世代機全部買えてしまうし。
761名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:16:35 ID:Qbuw3S7j0
>>760
どうせパソコンなんて5年もすればまともに使えなくなる
762名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:23:56 ID:kq+Vig/b0
PCゲーマーは無理してでもいいグラボ積むんだろうけど一般人はしないだろ
そのくせメーカー品を買うから値段だけは高くつくと
763名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:25:27 ID:ZxsI6rC30
実際はPCゲーマーと変わらないだけの金を注ぎ込んでたりしてな…
764名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:29:53 ID:X8I9hMPp0
積みゲー自慢がコアゲーマーの証!
765名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:49:56 ID:PLiraam10
>>762
無理してまで積まねぇよ
新グラボが必ずしも良いとは限らない+半年たてば半額ぐらいまでなる
ほとんどのゲーマーは新しいPCゲーがでるから買い換える感じ

PCゲーマーの癖に今時メーカー製PCなんて買う超絶馬鹿はいない

ていうかPCゲーマーじゃなくとも4年に一度に15万ぐらい出してPC買い換えたりしないの?
どんだけ貧乏生活してるの?
766名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:53:30 ID:W1zl4+/90
確かに買い換えるな。
うーん。しかしな。実際に4年で15や30じゃ済まなくね?
どうもグラボやCPUの新しいやつのせいか
やたらお金かかる印象が抜けん。
767名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:54:57 ID:yVv6cDCe0
5年で5万で細々とファルコムゲーだけやってる奴もいるし。
その辺は懐具合に応じて好きなようにすりゃいいだけの話。
768名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:55:42 ID:Qbuw3S7j0
P4はいまだにゲームマシンで現役だと思うが
769名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:58:38 ID:PLiraam10
それは何も考えずに新型のメーカー製を買うから
新型CPUやグラボなんてその1ランクの上の新製品が出ればすごい勢いで値下げする。
ぶっちゃけ性能は大して変わらん

すべて新品パーツで揃えない限り30万なんか絶対にいかない
それに今だとBTOや自作できる友達に頼むなりしてみ?
ぼったくりメーカー製PCと同スペックでも5,6万ぐらい安くなるから。
770名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:59:30 ID:ZxsI6rC30
>>766
そのときそのときの最新のゲームを最高設定で遊びたいと拘るなら駄目だろうけど
そうでないなら問題ないよ、最も買い替えサイクルが早くなるのはVGAだろうけど
VGAで1年半〜2年に1度で良いと思うし、CPUとマザボはもっと長くて良いかと
771名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 20:59:35 ID:kq+Vig/b0
>>765
で、そんな必死に語ってるけど君はPCでゲームする人なの?
772名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 21:03:25 ID:PLiraam10
>>771
必死?間違った知識持ってる奴が多いから書いただけだけどw

箱とPCゲーどっちもやってる。

773名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 21:06:43 ID:kq+Vig/b0
>>772
それなら構わんのだけど
すまんな、俺はPCでゲームやらんからそのへんよくわからなかったんだわ
774名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 21:10:08 ID:W1zl4+/90
新しくすると今のPCどう使うか迷うな・・・。
なんでBTXなんか買ったのやら。
>>771
パソゲーやってても箱やることあるのか。
オン人口とかの関係?
775名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 21:10:58 ID:PLiraam10
俺は思うには正直ゲームだけ楽しむならPS3や箱で十分

ただもっと高クオリティで大人数で遊べるとかなってきたらパーツ組み替えれるPCはもっと楽しめるって話
PCはゲームだけするもんじゃないから仕事でも使えるのがでかい。
776名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 21:12:33 ID:/6sOaU2S0
steamのバックアップ容量も凄い!
777名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 21:16:43 ID:dTYvucjh0
投資したくなるような当たりのゲームって3年に1本あるかないかだよ。
UnrealとHLやBF1942出た時は速攻環境整えたけどクライシスはあとでいいやって感じ。
あとオブリビオンもウルティマアセンションやったから別にいいやと思った。
778名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 21:18:03 ID:PLiraam10
PCゲーやる理由
・RTSの金字塔AOE3がある
・BF2142 64人対戦とか熱いぞ
・BFBCが出た後に発表があるBF3待ち
箱ゲーやる理由
・HALO3やCOD4もってる箱仲間に箱勧められたから買った
・コントローラーでのAIMが新鮮
・デッドラGOWDMC4とかのソロゲーはコンスマ機しかない。
・本体が安かった

FF13でる頃にPS3買おうと思ってる。 
779名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 21:19:15 ID:kq+Vig/b0
PCではエロゲしかやらない俺はある意味幸せ者だと思った
780名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 21:47:17 ID:X8I9hMPp0
なにこのMGS4を無視しすぎなスレ
781名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 22:04:26 ID:HnbBUDWi0
しかしここまでPCゲーの衰退を思い知らされると淋しいな
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20080508045/
いつもBTOのカスタマイズしては決定ボタンを押せない俺がいる
782名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 22:19:12 ID:ZxsI6rC30
PCゲーが衰退してるんじゃなくて家庭用ゲームが拡大してるんだよ
もっとも家庭用ゲームも次になると減少する可能性は高いと見てるけど
783名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 22:56:36 ID:Md0Qe1o60
だってPCゲーって一年から一年半でドンドンスペック変えていかなきゃならんでしょう
昔は一回かったら3年は普通に遊べた、5年でもいけたかもしれん
マー値段もその分安いちゃ安くなったけど、それでもただ遊ぶだけでも買い替えせんといかんし

ダウンロードとハードの更新速度の速いのとのダブルパンチなんだろうけど
784名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:01:35 ID:9xuaID+f0
>>744
忠実にテンプレ通りだなww
785名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:01:52 ID:ZxsI6rC30
>PCゲーって一年から一年半でドンドンスペック変えていかなきゃならんでしょう
>昔は一回かったら3年は普通に遊べた、5年でもいけたかもしれん

昔のほうがよっぽど買い替えしなきゃならない状況だったんだけど
786名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:04:40 ID:Qbuw3S7j0
ダウンロード(笑)
STEAMなら許せるが
それにPCはビジネス用もゲーム用も5年ぐらいで買い換えるんだし大して値段も変わらん
グラボ数年おきに買えばいいだけだろ
787名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:08:41 ID:PLiraam10
PC全部買い換えるから金かかるだけじゃん
パーツだけ組みかえたら安く済む

最近組み替えた俺のPC例
・4年前のBTOでかったPCのパーツ流用
・CPU 1万
・グラボ 1万
・メモリ 1M×2 2千

合計 2万2千円

ちなみに安物CPUだけどオーバークロックしてるからハイスペックPCとほぼ同等の性能でPCゲーできてるぞ?
788名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:09:45 ID:W1zl4+/90
お金かかるのはテンプレってかただの事実だ。
家ゲはグラボ変えたりする必要ないしな。
789名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:11:40 ID:W1zl4+/90
>>787
俺とかの例だと
ソケット939が死滅したりでマザーから変える必要も出たりするのヨ
規格変わるときのコストが痛い
790名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:15:02 ID:PLiraam10
マザーまで総入れ替えとなるともういっそ数年先を見越して新PCを組み立てたほうがいいよな
791名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:18:10 ID:dTYvucjh0
>>783
そんなのは幻想。
コンシューマと違って新作を次々と消費する文化じゃないので。
未だにFPSの接続数トップが10年前のカウンターストライク。
だいたいどれか数作にどっぷりハマるんだよ。
792名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:28:51 ID:Md0Qe1o60
>>785
ちなみに私の昔は98とかの時代の話です
同時期にX68、タウンズなど

どれも初期の買っても後期まで普通に遊べた
793名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:29:37 ID:SE1jwdJ30
PCに〜しなければならないなんてものはあまりないんだよ。
パーツに投資したくなければ解像度やエフェクトの設定を快適になるまで下げてがんばればいいんだし
その金かけない状態というのはハードの進歩が発売日から停滞したままの家ゲの状態というだけの話。
追加で基本性能に関わる部分に金をかけられるというのはあくまでオプションであり純粋にPCのアドバンテージだよ。
794名無しさん必死だな:2008/05/10(土) 23:50:04 ID:I9xoXYZ70
>>793
たしかにそうだな。
5万だと厳しいかもしれないけど7万〜8万でマシンを組めばそれなりに新しいゲームを設定を落した状態で遊べる。
設定を落した状態といってもそれは箱○やPS3にそう極端なほどに負けるものでもない。
PS3や箱○以上のグラで遊びたければもっと投資すればいいだけの話だわな。
795名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 00:27:24 ID:JWbh5GfT0
はやい話コンスマ機に市販のメモリーやらCPUやら組み込める様にしたら完璧だと思うんだけどな
796名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 00:40:29 ID:o0GB1xQM0
そこでMSX3の出番となるわけです
797名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 00:41:53 ID:z4xElJSt0
>>795
それが出来るなら最初からやっとるわいな

・更に大型化
・不具合続出
・変なところ弄くってあぼん
・本体によって動作が全く違う

こんなんなら最初から自作と割り切って作れたほうが早い
360なんかは今でも不具合出すぎてやばいから夢の話だ
798名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 00:54:14 ID:O019EzD/0
最後の1行が余計だな。
イチイチ無駄に煽ってんじゃねーよ。
799名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 01:37:32 ID:JWbh5GfT0
>>797
箱の無料修理はかなりよかったぞw
かって3ヶ月で赤リングでて直してもらって今は快適

たしかに知識ない奴がいじると壊れるな・・・
800名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 04:50:52 ID:iNGgfW610
なあ、20〜30万円もかけてPC新調云々言ってる連中って
もしかして周辺機器も全部買い換えてるのか?
801名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 05:16:42 ID:0qfUsHYj0
テクスレなんかに煽り半分で貼り付けられるベンチ専用の最上位パーツの記事見て
CPU一個数万円、GPU一個十万円みたいな偏った情報を植えつけられちゃってるんだろ。
あるいはNECのボッタクリPC98で記憶が止まってるとか。
802名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 15:22:41 ID:hX3Xj5Tj0
>>800
20万かけるのって難しいよな。
30万なんていったい何をするためのマシンだ?
803名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 17:48:51 ID:fcmOBXmd0
30万あればまっとうな鯖マシン買えるんじゃね
804名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 18:00:29 ID:o/R7wEhP0
まあ、その都度古いパーツ売るから月々2万ぐらいで済むけど
さすがに俺はもう脱落したわ
805名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 18:15:59 ID:rE8todDU0
PCを自作するという行為自体に楽しさを感じない人は、
やってられないだろうなと思うよ。

単にゲームのみを目的とする者なら、
いちいちパーツ類みつくろったりするのは面倒なだけだろうし。
さもなくばショップブランドPCとか買う事になって、やっぱり高い。

オレの場合、自作趣味は続いているが、
むしろゲームの方がめんどくさくなってきた。ベンチしかやってないw
806名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 18:17:46 ID:JWbh5GfT0
別に毎月パーツ買わなくてもPCゲーやるのには困らないけどな
807名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 18:50:59 ID:l2DCoK7g0
PCに出してもコピーされまくるからな。
アサクリなんて発売前にコピーが出回ったし。
あくまでも有料なのだから、ユーザーにきちんと金を払わせる事が必要。
その辺が駄目なんだよPCは。
808名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 18:56:03 ID:hX3Xj5Tj0
どうしてPCでないとコピーされないって思えるんだろう…とても不思議だ
809名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 19:10:15 ID:j+5ywtVI0
PSPとDSなんてコピーできるから売れまくってるわけだしね。
実際、あちこちで普通の人が普通にコピーしててびっくりしたよ。

PS2なんか割れの方がHDD入れて起動も速いし。


俺は普通に買うけどね。
810名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 20:00:14 ID:6QPuPgGj0
>>808
それなら>>781みたいな話は出てこない訳で。
cyysisだって、当初はPCだけとか言っていたけど、違法コピーが凄すぎて結局マルチ化。
PCゲーム固有の問題だよ。違法コピーは。
811名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 20:09:20 ID:BOom2g430
>>810
違法コピー自体はコンシューマだろうが行われてるし問題になってるだろ
PC市場で特に大きな問題になってるのは市場規模がコンシューマに比べて小さいからかと
ただでさえ売れる上限は高くないのに海賊版で客が取られるなら怒るに決まってる

それとCrysisは移植予定なし、2が出るかは確定してない
812名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 20:18:29 ID:hX3Xj5Tj0
>PCゲーム固有の問題だよ。違法コピーは。

さすがに釣りだよなこれは?
813名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 20:18:49 ID:EFD5vPT50
PCゲーの方がコピーが深刻だとよくいわれるのに本屋でよく見るのは音楽と動画とPSP系コピーの本なんだよな
814名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 20:47:35 ID:qOCepwT20
だな
電車の中でマジコン(笑)を使ってDSを遊んでる中学生

割れがアングラだった時代はとっくにオワッテル
815名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 23:02:45 ID:JWbh5GfT0
>PCゲーム固有の問題だよ。違法コピーは。

なにいってんの???
NDS、PSPは????
816名無しさん必死だな:2008/05/11(日) 23:16:02 ID:HB721Ltq0
PCだけが割れてるわけじゃないよ。
次世代機全部割れてるから。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1202348111/
携帯ゲーム機とかやばいけどw
817名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 03:45:24 ID:k8AVWqeh0
PS3に至っては、発売から3日で丸ごとぶっこ抜かれて
あとはゆっくり解析するだけ状態だったからなぁ
818名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 09:23:50 ID:y5ogy+xc0
PCの場合、コピーの作業が全部PCだけでできるからヤバい。
それに比べるとコンシューマーはかなり面倒だぞ。
819名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 11:34:08 ID:vZ5ivU8I0
>>818
割れ厨は面倒でもやりますよ。
820名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 11:39:27 ID:6pMRlq5A0
割る作業が面倒かどうかはあまり問題じゃないな。
ネットで出回っちまえばそこから後はPCもCSも同じだ。
821名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 12:48:08 ID:y5ogy+xc0
そうじゃなくて、ネットで出回ってからが面倒なの。
ネットで出回ってるファイルがそのままゲーム機で動くわけじゃないんだから。
本体を魔改造してまで動かしたいって奴はそこまで多くないぞ。

逆にそういう縛りがないPCだと、割れ厨どころかそのへんのおっさんまで
「家で使うからOfficeコピーしてくれ」とか言うようになってるわけで。
822名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 14:18:11 ID:vZ5ivU8I0
>ネットで出回ってるファイルがそのままゲーム機で動くわけじゃないんだから。
これはPCでも同じだと思うけど。
何らかのソフトが必要になるし(まあ調べりゃ簡単に出てくるけどね)
823名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 18:01:59 ID:6pMRlq5A0
>何らかのソフトが必要になるし

その手のソフトを作る人たちって異常にスキルが高いよね。何故だか。
コピー対策なんて幻想だと思う。連中は対策のさらに上をいとも簡単に行く。
824名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 21:58:36 ID:MCRwDjdH0
会社側はとりあえず形だけ作れば金になるが
クラック側が欲しいのは声明と自己満足だからな
825名無しさん必死だな:2008/05/12(月) 23:51:06 ID:3M8QaKnt0
>>818
別に面倒じゃないぞ
あらかじめPCでコンシューマーのコピー出来るようにしてあるだけだから
826名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 08:01:04 ID:SccmAlyp0
PC一台あればカジュアルに割れるPCゲーと
割ってゲームで遊ぶまでに様々な知識やゲーム機以外にも機器を購入したりする必要性があるコンシュマーを
同列にしてどちらも割れるから一緒とか言ってPC擁護してる奴はアホ。
827名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 09:14:17 ID:+9uAUqED0
>>826の日本語訳を頼む
828名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 10:28:23 ID:D1a3KWSO0
割れ=かっこいい
って発想なんだろ
829名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 12:21:36 ID:4i6BGEJf0
パソコンとゲーム機以外に必要な機器ってマジコンくらいじゃ。
在って無きが如きハードルだな。
830名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 13:09:39 ID:5jnF1mge0
PSPはマジコンなしでコピーできるから違法じゃないって主張するガキがいて眩暈がした
そういう時代なんすよ
831名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 14:14:34 ID:SccmAlyp0
結局PCゲーマンセーの奴って、いつまでもPCゲーをタダでやりたい
割れ厨なんだろ?
だから枯れかけてるPCゲーを必死に擁護してる。
大手パブリッシャーなんかは今は全くPC市場にそっぽ向いてるのによ。
俺はPCでもコンシュマーでも構わないけど
今はほとんどのソフト資産が集中してるコンシュマーしか無いと思うよ。
832名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 14:43:56 ID:vhp5mW5G0
>>831
お前が勝手にそう思ってるだけだろ。
割れ厨は割れ厨。それ以外の何者でもない。
割れ厨を嫌ってる奴はたくさんいるよ?
833名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 14:47:37 ID:Kzve9hs30
PCとは住み分けができてるからおk
834名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 15:48:46 ID:ARfiZxJj0
正直PSPの方が堂々と割られてると思う
教室で堂々とコピーばらまいてるのいるぐらいだしな
835名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 20:43:37 ID:owJWAS/l0
ヨーロッパのゲームはまだまだPCメインだから
欧州のゲーム遊ぶならPCしかないな。
大手パブリッシャーしかゲーム出してるわけじゃないし
PCもコンシューマーもどちらも需要はある。
836名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 21:25:52 ID:4i6BGEJf0
>>831>>834

つまり、コンシューマーマンセーの>>831は割れ厨って結論が導かれるのか?
837名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 22:53:30 ID:tCI9uJMh0
WiiもPS3も360も割るのムズくね?
本体アップデートされるのめんどい
838名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 22:55:12 ID:NftuBHQ+0
>>837
同じようにアップデートされるPSPもどんなバージョンでもクラックできる方法が存在するわけで
PS3はもう実用化待ちだし
839名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 22:59:03 ID:tCI9uJMh0
>>838
そりゃ楽しみだ
ネットゲーはできんの?
840名無しさん必死だな:2008/05/13(火) 23:10:53 ID:+9uAUqED0
>>836
彼はきっと、コンシューマーの割れ物をもっとタダで自分に提供してくれ、と言いたいのだろう
841名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 13:07:45 ID:tb1m6qY/0
>>834
日本オワタ\(^o^)/
842名無しさん必死だな:2008/05/14(水) 17:42:27 ID:MjOeWqsv0
アクションじゃないけど
PCゲー板の勢いトップが家庭用で出せなくてしょうがなくPCで出してるところの商品のスレだったりして悲しい
843名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 01:37:00 ID:Ny3nec3B0
>>836
いくら理屈こねたって、違法コピーが凄いのははPC。
だから>>781のような話が出てくる。
ゲーム機の方は一応努力してる。
PCに比べりゃ被害はマシだよ。

>>838
それで、コピーガードは無意味とでもいうのかね。
現在、PS3のゲームはコピーされてない、PCゲームはコピーされまくり。
将来破られそう、というのと今破れらてない事とは全く違う。
区別した方がいいよ。
844名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 02:31:15 ID:onBBQgiF0
ID:Ny3nec3B0
845名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 02:53:15 ID:PFf4t/nD0
そもそもPCゲーなんて日本じゃほぼ絶滅してるだろうに
どんだけ脳ミソが足りないんだ
846名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 02:55:20 ID:eNKpm0+A0
そういやゲハ板になぜPCゲーム総合スレがないのか
847名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 03:13:11 ID:CviqJelF0
>>843
>ゲーム機の方は一応努力してる。

PCゲーがコピー対策に努力してないとでも?
つーか、努力すればコピーされなくなるならとっくに違法コピーは根絶されてるがな。
848名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 03:25:00 ID:ZPt93LHBO
ブルーレイにすれば少しはマシになるんじゃね
849名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 03:38:40 ID:36LSBp4Y0
ブルーレイでインスト
HDDが幾らあっても足りない。
850名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 04:01:08 ID:onBBQgiF0
BDってかなり前に突破されてたぞ
851名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 12:53:59 ID:0czQ9pYQ0
努力もクソも割られたら一緒だろうに
精神論唱え出したら終わり
852名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 12:57:17 ID:/Q30XsCd0
お前らは煽り合う事しか能が無いのな
853名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 12:58:21 ID:2jiMnJqw0
こんなスレで自己紹介されても
854名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 13:12:26 ID:jM4dB05d0
まあパイが大きい分コンシューマの方が深刻だと思うがな
855名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 13:42:58 ID:zIQaIOBl0
【痴漢涙目】メタルギアソリッド4ついに発売に【任豚脱糞】

Wiiなんて捨ててしまえ! xBox360はハンマーで壊してしまおう
全てのゲーマーが待ち望んでいたゲームがついに発売になる。
PCゲームなんてもう要らない。

国内外で天才クリエーターの名を欲しいままにする小島秀夫監督によるこの超大作は
PlayStation3でのみ販売される。PlayStation3でなければプレイできない。
アナリストによると国内200万本、全世界2000万本は堅いという。
http://jp.youtube.com/watch?v=VGCWzn8kggU

開発費74億円、既に文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞済みのこの作品は
日本政府すら公認する「世界を救う」究極絶対のゲームなのである。
このゲームを買わなければ人ではない。
856名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 17:40:46 ID:+4k8Ycp90
>>843
PS3はゲームコピーされてますが?
857名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 17:47:39 ID:5m3cIIHD0
国内200万本(笑)
まあそれだけいかないと赤字だもんね
858名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 17:52:59 ID:SK9HVyiqO
>>855
人類は滅亡するのですね。わかります。

何万枚売らないと開発費回収出来ないんだ?
859名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 21:30:59 ID:lERe4fGv0
一度も国内ミリオン達成してないのに200万?
なんの冗談だ
860名無しさん必死だな:2008/05/15(木) 21:56:51 ID:+4k8Ycp90
>>859
冗談にいちいち反応すんな
861名無しさん必死だな:2008/05/16(金) 03:16:47 ID:RoTbI54L0
本気っぽいから困るw
862名無しさん必死だな:2008/05/16(金) 03:17:08 ID:VKjiJRLc0
痴漢大変だなw
863名無しさん必死だな:2008/05/16(金) 03:26:36 ID:1Y3ddSNB0
アナリストによると「MGSシリーズをキラー扱いすること自体間違っている」だったな
864名無しさん必死だな:2008/05/16(金) 10:34:22 ID:MNm9hL2Z0
まぁ、国内でいえば無双にすら負けてるな
865名無しさん必死だな:2008/05/16(金) 13:46:48 ID:RhlaI6Ag0
そもそもキラータイトルなんてものは存在しない。
強いてあげればポケモンとかがそれなのかもしれないが、
すでに死んでいるPS3や国内箱○を二度殺すことはできん。
866名無しさん必死だな:2008/05/19(月) 00:19:38 ID:Q2BZY5ji0
戦士のPCって古いからな。今時pentium3ベースのセレロンとか使ってそう。
と、E8500搭載のPCから書き込んでみる。
867名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 16:27:23 ID:vVtYLnZNO
PCゲーを出したらMGSに限らずほとんどのゲーム死亡だろ
868名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 19:31:07 ID:z6pa1pYV0
コピーできるできない以前にPCゲーは終わってる
今世代の高価なグラボ買った所で遊べるゲームなんてほとんど出ない。
そういう涙目な奴がここで必死になってんだろ。
869名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 20:32:27 ID:E5lbOLA/0
少なくともPS3よりは遊べるゲームあるだろ
870名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 21:41:47 ID:apNC8o/m0
GKのせいでMGSのイメージがガタ落ち。ハードだけにしとけや基地害ゴキブリ
871名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 23:16:19 ID:u/k5T93O0
>>868の日本語訳を頼む
872名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 23:34:56 ID:qeEoXtlY0 BE:2026798597-2BP(124)
>>871
PS3最強っていいたいんだろ
放置しておけ
873名無しさん必死だな:2008/05/20(火) 23:37:26 ID:Sfqr4/el0
PCゲーってコンシューマーと違ってそれ一本だけ買えば数ヶ月(下手すれば数年)遊べるからなぁ。
Modとか拡張パックとかで。
年に3本くらい面白いゲームが出れば十分なんだよな。
874名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 22:08:18 ID:+A4IiF0l0
しかしなぁ・・・・
CoD4以降にパッとするような
ハイエンドグラのゲームって何か出たか?
出てない気がするんだが
875名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 22:12:07 ID:9bh9yE2+0
COD4の基準が高いからなぁ。
最近のハイエンドなグラならCrysisぐらいしか思い浮かばない。
自分はSTALKERに夢中だがw
876名無しさん必死だな:2008/05/21(水) 22:17:05 ID:qybZnmsj0
そもそも、CS機でもCOD4以降パッとしたゲームが出てない件
877名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 23:12:13 ID:vKMluMou0
その凄いPCゲー市場は日本では見事なまでの死に体な訳だが
878名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 23:41:47 ID:LhFvly8I0
>>876
GTA4が出てるじゃん
879名無しさん必死だな:2008/05/22(木) 23:58:47 ID:GNaf2KtK0
>>878
GTA4なんて、英語版じゃんって言おうとしたら、
PC版のCOD4は、英語版しか出ていなかった件
880名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 00:12:12 ID:SP+kHJC50
>>874
そもそもCoD4がハイエンドのグラフィックじゃないだろ、
グラ技術でいえばロスプラとかアサクリのほうが明らかに進んでる
881名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 01:12:11 ID:yJ6LM5rf0
>>880
だよな。
COD4より進んでるグラなら探せば結構あるよ。
882名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 01:15:12 ID:38pOZ1dg0
COD4の売りはグラじゃなくてモーションとか演出じゃないか?
設定落とせばショボいグラボでもそれなりに動くし。
883名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 01:18:18 ID:vdbD1bvF0
>ロスプラとかアサクリのほうが明らかに進んでる
基本同レベル ただしCoD4は60fps 上のゲームは30fps
要するに得られる表現はほぼ同じだが処理効率で倍以上上回ってる。

ひたすら重くていいんならレイトレーシングの方が進んでる。
884名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 01:26:45 ID:SP+kHJC50
>>882
売りかどうかで言えばグラフィックも大きな売りの1つであることは間違いないよ
宣伝の中でグラフィックに注目してる人は多々いる、その時点で売りになってる
単に最先端の技術を追い求めないというだけの話

>>883
そうじゃなくてテクノロジーリーダー的なことをしてないという意味だよ

そもそも>>874は"ハイエンドのグラフィックのゲーム"と言ってる
30fpsだろうが60fpsだろうが、より重く高度な処理をしてるものをハイエンドと呼ぶのが妥当
君のようなことを言い出すと昔のゲームで999fps出るから云々なんてことになってしまう

885名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 01:35:53 ID:SP+kHJC50
忘れた、も1つ

"得られる表現"というのは曖昧すぎ、仮に複数のゲームが同程度の見た目だとしても
処理にかかる負荷等は企画から思いっきり左右されてしまうもので技術と直接は関係しない

極端な例で言えば極細一本道のゲームと同時に広いフィールドを利用するゲーム
1シーンの見た目が同じ場合、後者のほうが負荷がかかる"可能性"は高い
それで後者のほうがフレームレートが低いとしても、そこから優劣は判断できない
886名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 01:41:12 ID:vdbD1bvF0
CoD4は十分テクノロジーリーダーだったよ。
PCにはCrysisがあるから言われなくなっただけで比べる相手が
ロスプラやアサクリならCoD4は十分テクノロジーリーダー。
887名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 01:53:39 ID:U5oNgu380
CoD4はHL2と同様に雰囲気を巧みに表現したテクスチャの作り込みと
粗の見えにくいレベルデザインで成り立ってる様なものだろう。
軽いのは良いが、Aftermathと過去編以外はこれといって印象に残らないグラフィックだった。

単なる技術だけで言えばTimeshiftやJericho、Call of Juarezの方がずっと進んでいる。
888名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 08:24:30 ID:yJ6LM5rf0
>>883
何が同レベルなのかわからん
889名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 21:00:42 ID:NbNn3II30 BE:772114346-2BP(124)
>>888
テレビなんだよ、察してやれ
890名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 02:19:22 ID:Aod60tGO0
っていうか箱やPS3とのマルチ多すぎだろ
PCのみのゲームなんて
MMORPGとRTSとシミュレーションくらいじゃないか
891名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 23:44:32 ID:D0dRFsDb0
恥かきっ子だなあGKさんは。
892名無しさん必死だな:2008/05/25(日) 23:50:27 ID:tgZJycrd0
>>890
今年だけで10個くらいXbox360にRTS出ますが
893名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 03:55:04 ID:swvinFED0
良いPC持ってない俺は箱○とPS3で十分です
894名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 04:27:41 ID:ZqsdP+Yv0
>>890
逆に非ノベルのADVやターンベースストラテジ、運営シムはもはやPCじゃなきゃできなくなってるな。
895名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 05:17:48 ID:j7bAsjgB0
>>894
ターン性ストラテジのSid Meier's Civilization Revolutionが6月7日発売ですけどね
896名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 05:27:34 ID:jnL09Qiy0
良ADV作るFuncomもPCであまりに割れ被害が多いので
以降はオンライン認証必要にするって言ってたな。
897名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 13:01:05 ID:ZqsdP+Yv0
>>896
遅すぎだよな。WinXPのリリースに合わせて、便乗で認証導入しちまえばよかったのに。
898名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 19:05:54 ID:4i9h0Rzc0
>>892
どうせ操作性糞だろw
現状だってデモ配信してるRTSでまとも操作性実現してるタイトルないんだから
あるなら教えて欲しいね
899名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 20:18:34 ID:qdGIKBlD0
ここの上の方のログでBF3がPCで来るとか断言してたけど
ググってもそんな情報無いじゃん。
しかもBF3ってタイトルでBFBCの画像貼られてる記事まであるし。
結局BF3ってBFBCの事なんだろ?
PC版には結局BFヒーローズしか来ないw

PCマジでオワタ
900名無しさん必死だな:2008/05/26(月) 22:09:13 ID:ZqsdP+Yv0
>>899
雑誌記事のスキャンだけど。
ttp://www.thatvideogameblog.com/wp-content/uploads/2008/01/Battlefield3PcGamer3.jpg
半年くらいROMだけにしておくといいぞ。
901名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 00:53:19 ID:vE5EsLKU0
つうかPS3と箱○も終わってるよね
902名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 00:58:39 ID:4OsgCEcS0
箱○は北米では普通に生きてるように見えるぞ
903名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 01:01:56 ID:AMv1fGhB0
箱○は独占タイトルで年間売上TOP10に入るゲームがあるから大丈夫だけどPS3独占タイトルは…
904名無しさん必死だな:2008/05/27(火) 12:21:31 ID:G2mBc2jf0
採算分岐でいったら360も厳しいだろ。だからマルチ化が進んでるけど、PS3は金食い虫のお荷物で、PCはM$の放置プレイで死に体。
PS2時代の高騰化問題をより極端にした感じか。
905名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 01:40:33 ID:3LotICae0
PS2で既にどん詰まりだったのに
なんでこの方向性を捨てられなかったんだろう。
906名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 01:58:42 ID:67CiMn3i0
309 :名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 21:12:16 ID:jybiRogx0
MGS4 has '90 minute' cut-scenes - CVG
http://www.computerandvideogames.com/article.php?id=189543

>Metal Gear Solidは長いカットシーンで有名だが、
>今回はそのどれも上回る!
>シリーズ最新作となるMetal Gear Solid 4には、
>なんと90分に達するカットシーンが複数存在するのだ


310 :名無しさん必死だな:2008/05/23(金) 23:14:54 ID:3v107+oP0
>なんと90分に達するカットシーンが複数存在するのだ


時代はリアルタイムだというのに小島反逆しすぎw
結局この人は映画やりたい鬱憤をゲームで晴らしてるだけなんだね。


311 :名無しさん必死だな:2008/05/24(土) 04:00:58 ID:DaOGPl2w0
累計でも90分って長いのに
一回90分が複数あるのか?w
マジでムービー途中にセーブさせろw
907名無しさん必死だな:2008/05/29(木) 02:00:08 ID:MwUpFXN+0
908名無しさん必死だな
ガセだと確定したネタを堂々と張って恥ずかしくないのかな