ゲームに適したプラズマテレビ 10台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
ゲームに適したプラズマテレビ 9台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1202716136/
2名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 01:30:36 ID:plYoKwEN0
もう倍速になったしイランだろこのスレ
3名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 02:00:18 ID:8mrXf0Rd0
>>2
俺もそう思うよ。
倍速液晶はゴッホ鑑賞専用として使えば神、いわゆるゴッド。
4名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 05:05:59 ID:XbZLJ1Aj0
>>フルで1080のソフトをやるとハーフに比べて遅延が少ない。

映しかたによる遅延が少なくても、
もともとフルのほうがハーフより遅延が多いんだから意味ないわな。

それでもネイティブ720pのものを1080pにしても
映像が遜色ないっていう記事には驚いたな。
結局ハーフで720p映してもスケーリング入れなきゃ映せないことから考えると、
720pのゲームやるのにもフルのほうが適しているってことになるかも
5名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 19:11:18 ID:KMf1cxUc0
昨夜、前スレの最後で色々と質問してた者です。
いい機会があって体験してきましたので
感想を書き込んでおきます。

自分は今までSONYのブラウン管28型で
WiiスマブラXをD端子(D1)でプレイしてました。

で、アクオス (フルHD) 45型 LC-45BE1W
にD端子で接続してスマブラXをやりました。

Wiiメニューの時点では明るいなーぐらいだったんですが
スマブラXの最初のムービーの5秒で自分の環境より汚いと確信しました。

全体的にボヤーっとした感じと、自分のテレビより遥かに大きいからかもしれませんが
少し目まい(頭痛)もしてきました。

対戦中にタイムをかけるとキャラがアップになるのですが
ここでは特にかなり汚いと思いました。

さすがにこれは厳しいので、ますます悩む結果になってしまいました。

遅延は感じ(れ)なかったです。(遅延には敏感な方だと思います。)
6名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 21:40:03 ID:jv9T2BRw0
Panasonic VIERA 37V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ TH-37PX80

この商品を検討中なんですが
後々XBOX360、PS3のソフトが1080P出力が主になったとき
汚く映ったりしませんかね?
37型くらいまでならフルよりもハーフの方がいいと聞いたので
7名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 22:03:02 ID:iiCjWO800
後2年もすれば1080P主力の新型の話出るよ
8名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 22:04:11 ID:8mrXf0Rd0
>>5
アクオスはプラズマじゃないよ(;o;)

>>6
というか37型プラズマはハーフしかない罠
9名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 22:37:08 ID:92Bt7shw0
37型ビエラの液晶のほうならフルハイ
105:2008/03/03(月) 02:56:11 ID:5MdcQosm0
今回はフルHDの液晶テレビで試した感想だったのですが
フルHDのプラズマなら、ちょっとはマシですかね?(WiiをD端子接続の場合です)
11名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 03:30:15 ID:x/8nwSrb0
>>5
古い液晶だと残像結構目立つから
ボケるのはそのせいもあると思う
液晶でも最近の機種ならそこそこ改善されて来てるよ
プラズマならなお目立たないと思うけど
12名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 04:34:07 ID:jGwaDCGPO
変わりません
13名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 05:33:11 ID:dGzSeyJ20
>>6
720pなら全然汚く写らん。静止画で注意深く比べないとわからんぐらいの違い。
その違いに数万円の本体価格とより多くのランニングコストを払うまでの価値はない。
14名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 12:16:11 ID:E9lchz3I0
もうこのスレではフルHD禁止でいいじゃん。
15名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 13:15:33 ID:3hXEaNpy0
37PX80じゃ720pすら表示しきれてないだろ。
店でデビルメイクライ4のデモを流してるところがあったけど、
フルHDプラズマとハーフプラズマの違いは一目瞭然だったぞ。
16名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 15:25:20 ID:zgYtDdt/O
確かにwフルHDのボケボケさは一瞬旧世代液晶かと思ったw
やっぱりゲームはハーフの方が向いてるんだね、今のスケーリング技術ではフルは駄目だね、まあ今後に期待かなw
17名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 15:27:17 ID:3HmVxvNr0
ヨドバシでPX80の50インチとPZ700の50インチが並んでいたから
少し見てみたけど、50インチでも
ハーフとフルの差って皆が言うとおり2、3メートル離れたら分からないや。

>>6に便上で悪いんだけど、
フルに1080pを出力するのとハーフに1080pを出力するでは
結構差があるものなのかな。。
1080pが主流になるなら完全にフルを購入しようかと思うけど、
PX80の50インチが安すぎて購入してしまいそうだ。。
18名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 15:39:34 ID:FGu/XmlD0
無理しないでPX80買っとけ
どうせ2、3年で買い換えるんでしょ?
19名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 18:47:43 ID:W9ADFUbK0
50インチで2〜3m離れたら分からないんじゃあ
42インチでは違い無いねwPX80買うかなぁ液晶と消費電力も大差無いし
でもPZ800とか言うのそろそろ発表なんだよね?
20近い将来:2008/03/03(月) 20:32:04 ID:afMDpcnG0
プラズマテレビの歴史に幕=プラズマディスプレイ、今月末で生産終了−松下(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080303-00000005-jij-bus_all
21名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 20:34:23 ID:1C0n7cDa0
ps3用に買うんだけど、37型のvieraが3種類

一番安いやつでも、大丈夫ですかね
22名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 20:43:46 ID:DSE4qP6w0
>>21
PX80?
オレはこれを一昨日買ったけど、今のところ不満はなし。
昨夜の世界遺産とかスゲーきれいだったし。
23名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 20:46:37 ID:1C0n7cDa0
>>22
ありがとう!

たぶんそれになると思う。安心して買ってくるぜ
24名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 20:46:56 ID:cQLkqqLZ0
大丈夫ですが
FF13とかバイオ5とかを満喫したい人なら
ちょっと不満だと思います。

それと、PS3を持ってる人でテレビの価格をケチるってのは
ある意味、矛盾してるような気がします。
25名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 20:49:32 ID:cQLkqqLZ0
自分がPS3オンリーなら
今すぐにでも 42PZ750SK 買ってます。

ただ現在はWiiしか持ってないので悩み中。
26名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 20:52:40 ID:1C0n7cDa0
>>24
ちょっと部屋が狭いので42はどうかな?って思ってたんですけど

やっぱフルHDで思いっきり楽しむには、
思い切って42PZ750SKにしようかな。

明日店にいってもうちょっと悩んでみますw
27名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 21:00:13 ID:cQLkqqLZ0
>>26
どこの書き込み見ても、大きめを買って後悔したなんて
見たことないんですが、逆に大きくしとけばよかったと後悔
してるレスはけっこう見ます。

それと、これは個人的にですが
何でも「悩んだ場合」は無理してでも高い方を買った方が
経験上、後悔がないので。

妥協してランクを落とすと、満足感はなんか中途半端ですし
いつまで経っても、1ランク上の物が忘れられません。

「悩みを解決」という点でも
それが数万円ならお金を出す価値はあるんじゃないかと思います。

15万円と50万円とかなら話は違いますがねw
28名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 21:04:25 ID:ce2Io/bb0
フルで安めのをさがしてるんだけど、なにがいいだろうか?
PS3と一緒に買おうと思ってる。映画観るのがメインになると思う
29名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 21:04:25 ID:cQLkqqLZ0
それと、視聴距離などの環境ですが
今使っているテレビがブラウン管の大型なら
今より20〜30cmは奥に置く事になると思いますので
自分の場合
それを考慮すれば、けっこうイケるもんだなと思いました。
30名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 21:05:32 ID:35Wdmumt0
動きの少ないゲームとか粗探すように目をこらして見りゃフルとハーフで違いわかるけど、普通に遊んでりゃ全く気づかないからなー
安いハーフ買って、3、4年様子見たほうがいいんじゃないの
31名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 21:10:22 ID:cQLkqqLZ0
>>30
PS3といっても、ソフトによりますよ。
現在発売されてるソフト全てがフル対応してるわけじゃないですから。

ただ、PS3を持ってる人って
やっぱり、この先のFF13とバイオ5を100%
楽しみたいって人が殆どだと思う。

後半の考えもありはありですが
3〜4年で買い替えるの前提でテレビ買う人って少ないのでは?
32名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 22:26:55 ID:iGo68OV70
いや、テレビ程度なら1年位で買い換えるもんじゃねーか?
今使ってるのより性能がいいのが出たら買い換えたくならない?

ちなみにFF13とバイオ5ってフルHDゲームなのかい?
33名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 22:36:35 ID:4QRXz3EgO
>>32
普通は3年だタコ
34名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 22:45:39 ID:zg62zosG0
>>32
そんな頻繁に買い換えねーよ
プラズマの慣らし運転に何ヶ月かかると思ってるんだ
そもそもテレビって耐久消費財だろ

1年前のソースだが、FF13はフルHDっぽいぞ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070310/gdc_ff12.htm
35名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 23:54:55 ID:4abE+eTk0
>>33
さすがに3年で買い替えが普通ではなかろう
5年以上ぐらいでは?
36名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 00:02:00 ID:ihEsQmbS0
普通は壊れるまで使う。
37名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 03:56:58 ID:qrSrYZCW0
3年後に買い換えとしても
さすがにFF13やバイオ5なんか
やり尽くした後だと思う。

いくら遅くても、あと2年以内には両方出てるでしょ。

その時に「フルで遊びたいなー」と思うような人なら
今からフルを買っておくべき。

PS3&(FF13orバイオ5)&ハーフって
表現は悪いが、やってはいけない事だと思うな。

それと、今はDVD主流だからハーフでいいやと思う人もいるだろうけど
BDが主流になった時を想像したらやっぱり不満だと思うよ。

現在VHSのビデオを見るのはツライでしょ。それと意味は違うが似たようなもの。

一般の人ならそこまで気にせんかもしれんけど
少なくともこのスレを見てる&プラズマ希望って人は、気になる確率が高いと思うぜ。
38名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:11:48 ID:wjhF0vNJO
PS3はフル、PS2やwiiなどのSDソースならハーフが綺麗に映るなら、PS3の1080pアプコンしたPS2やDVDの場合はフルの方がハーフより綺麗ってことですか?
39名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:28:18 ID:zRsm6LUwO
>>38
37型以上ならフル。37型以下ならハーフ。
40名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:38:29 ID:zRsm6LUwO
間違い
42型以上はフルで買うべし
ハーフで様子見は37型が最適
37だとハーフとフルで綺麗さに見分けつけるのは難しいが
52まで大きくなると差はわかる
そんなもんだよ
41名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:40:03 ID:tWucQkLy0
>>37
また頭が憐れな人か
42名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:42:48 ID:zRsm6LUwO
>>37には触れちゃいかん
43名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:44:04 ID:D5ohes4j0
42インチくらいまでならフルもハーフもそんなに変わらない。
50超えの大型モデルになれば気になるかも。

フルになると値段も高くなるし、消費電力も高くなる。
無意味なスペックに過剰にこだわっても金をムダにするだけだぜ。
44名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:47:12 ID:zRsm6LUwO
俺ならもう42インチ買うぐらいならフル買うぜ
値段4万ぐらいしか変わらんし
4万出し惜しみするぐらいなら37で我慢するわい
45名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 08:50:30 ID:koZ/R5pY0
>>32
普通は3年だタコ

じゃあお前はpx90が出ても100が出ても買い換えんなよ?
俺は新しいのが出たら買い換えるけどな。
46名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 09:00:36 ID:nh7D0Gqs0
>>45
勝手に買い替えればいいんじゃね?
47名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 10:04:56 ID:bEbr7XVH0
37PX80でICO(PS2+D端子)やってみたんだけど、
絶望的な画質で吹いたw
色々設定弄くってみてもあんまり変わらんし・・・悲しいぜ。
48名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 10:07:37 ID:UdS+kuyl0
パイオニアがプラズマ撤退するけどゲームはパナソニック一本だから関係ないか。
49名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 10:17:05 ID:/oX6CvMKO
お店に行ったら液晶ばっかりでプラズマはちょっとしか売り場スペースなかったよ?
10:1くらいの割やいで液晶の方がたくさんあった。
プラズマ買って本当に大丈夫?
50名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 10:19:39 ID:acMweo4x0
>割やいで

お前の日本語大丈夫?
51名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 10:20:10 ID:15kAswSC0
>>47
どう絶望的なの?
52名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 10:44:59 ID:bEbr7XVH0
>>51
タイトル画面の文字(ICO、はじめから、つづきから)とか字幕が
ノイズが乗ってブレてるような感じになるのよ。
全体的な画質もザラザラした感じがする。
ゲーム内のノイズ設定かとも思ったけど、変更してもそんなに変わらん。
ってか(文字は別として)画質は元々こんな感じだったっけ?とも思うけど、
久々にやったから覚えてないw
ワンダは綺麗なんだけどなぁ。
53名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 11:29:28 ID:wPZAF23rO
>>52
危なかったな。
フル買ってたらもっと大変な画質だったぞ。
54名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 11:35:27 ID:wPZAF23rO
>>49
まったく売り場スペースがないブラウン管使ってる人に何か問題起きてる?
プラズマ事業が明日崩壊したところで自分のプラズマが壊れたりするわけじゃないだろ。
一回プラズマ買ったら死ぬまでプラズマにしか買い替えられない法律でもあるなら慎重に選ばないといけないけど。
55名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 11:40:12 ID:wPZAF23rO
>>38
DVDのアプコンはともかくPS2のアプコンはフルだと酷いよ。
ただのスケーリングに近いボケボケの手抜きアプコンだから。
DVDのアプコンもハーフの方が個人的には綺麗だと思うけど。
56名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 11:54:09 ID:bEbr7XVH0
>>53
そうなのかー。
やっぱりハーフ買って良かった。
37でも俺には大きすぎるくらいだし。
57名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 13:40:35 ID:zHDV9B8x0
俺漏れも
32型がないから37型買ったけど
58名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 13:41:38 ID:CQZR/XE2O
低性能のハーフを買って本当に良かったとかwww
59名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 14:19:01 ID:BNpGNKjcO
42型フル買ったよ。
届いた。
早速テレビ台に置きプレステ3でプレステ2ソフトを再生!!!...
みんなが言うような、フルだとプレステ2ソフトは汚くなるといったことは感じなかったよ。
普通に綺麗だ。DVDもね。
みんな敏感になりすぎなのか、
あるいはフル持ってる人はハーフを、
ハーフ持ってる人はフルを、
ヤケにけなしてるだけなのか。
神経質すぎ。
思うにパナのプラズマならどれ買ってもゲーム、DVD観賞にゃ問題無し。
ちなみに前持ってたのはハーフ。嘘くせえだろうけどマジでな。37PX80→42PZ700。
買いたいのを買え。
あるいは買えるのを買え。
そして買ったらもう2度とこのスレを見るな。
せっかく買ったものにケチつけられると気分悪いし後になっても心に残るもんだろ。
特に好きな芸能人の悪口とかは気分悪い。
2ちゃんとはそういう場所。
電化製品系の板はマシな方だが2ちゃんなんて程々にな金玉野郎
60名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 14:33:34 ID:McPY33+j0
PX80って出たばっかの奴じゃないの?もう買い換えたの?
61名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:12:20 ID:VQctjRd40
>>60
まぁツッコまないでおこうよ
62名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:15:20 ID:VQctjRd40
>>49
売れてる品が良いものとは限らない
PS3よりWiiが売れているように

それにプラズマ買って番組が見れなくなるわけでもあるまい?
仮に撤退しても部品は8年間は残す。心配するな
63名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:31:56 ID:pvn/9CvD0
近所の店で42型のPX70?が安かったので、本気で購入を検討してる

やるのはps3かps2なんですが、スレみるとps3にはフルじゃないともったいない
という書き込みがあって迷ってるw

フルHDのやつは30万するのでどうしようか悩んでるわ。
どうしよ
64名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:40:20 ID:qrSrYZCW0
>>63
悩んでるならフル買った方がいいと思う。
65名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:51:32 ID:QQECEIsu0
66名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:54:42 ID:Zy+CcQSl0
>>60
すまんPX70
67名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 15:55:08 ID:s6PE130T0
ええええええ
撤退すか
68名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 16:01:50 ID:gk9Ceh5e0
42PZ70なら20万で買えるよ
69名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 16:01:52 ID:QDZFhPZu0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080304AT1D030DH03032008.html

パイオニアはプラズマテレビ用のパネル生産から全面撤退する方向で最終調整に入った。
競争激化で赤字が続いているため2008年にも自社生産を中止、松下電器産業からパネルを調達してテレビの組み立てに特化する見通し。
パイオニアの撤退により、国内でプラズマパネルを生産するのは松下と日立製作所の2社に集約される。

週内にも発表する。パイオニアは現在42、50、60型のプラズマパネルを生産し、全量を自社のテレビに搭載している。
年内をめどに生産を中止、パイオニアの技術を盛り込んで開発したプラズマパネルの生産を松下に委託する方向で交渉している。 (07:00)
70名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 17:21:24 ID:eANu7pQ+0
フルだのハーフだのおまいら本当にこうどなじょうほうせんが好きだな
71名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 17:26:18 ID:eANu7pQ+0
連投すまん

>パイオニアの技術を盛り込んで開発したプラズマパネルの生産を松下に委託する方向で交渉している
これには期待
72名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 17:26:31 ID:wjhF0vNJO
好きだよ
73名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 17:30:11 ID:H6VTcJON0
test
74名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 18:31:40 ID:+A+nU5GQ0
test
75名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 18:38:55 ID:+A+nU5GQ0
おお、ようやく規制解除かorz

今日店頭でPX80とPX70比べて見てきたが正直ここで言われてるほど、明確な差がなかったな。
むしろぱっと見の見栄えは蛍光灯の映りこみが少ない分PX70の方が良いかなと思ったくらいだ。
家の蛍光灯ならそこまで気にならないだろうけど。俺の目が腐ってるのかね。
76名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 18:50:45 ID:zHDV9B8x0
ゾンビの視力とトントンだと思われ
77名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 18:54:52 ID:x6IpWLln0
プラズマもブラウン管と同じ運命か
2〜3年後にはなくなってるなこりゃ
78名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 19:07:16 ID:wPZAF23rO
>>77
困っちゃうよね。
でも現状で液晶選ぶほど金が余ってないからプラズマしかない。
五年後くらいにこの2つ以外の選択肢が増えててくれる事を祈ってる。
79名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 19:25:40 ID:1rGLsCcj0
>>69
つまりKUROの美しさとVIERAのエンジンがのった最強のプラズマができるのか。
80名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 20:31:51 ID:4ByXFuoc0
パイオニアはパネルの供給を受けるだけで
プラズマテレビ販売から撤退するってことじゃないんでしょ?
液晶陣営も社外パネル供給が少なくないみたいだけど
もはや液晶、プラズマには見切りをつけ
次世代有機EL?の方に投資する方向なのかね
81名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 21:08:49 ID:4SSlSc6f0
パイはパネルの生産から手を引いて42以上は松下からプラズマパネルを買い
それ以下はシャープから液晶パネルを買うんだろう

プラズマは各社独自規格が多くて生産設備の流用ができないらしい。よって
Kuroのパネルはパイの工場が消えた時点であぼんだな
82名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 22:10:31 ID:QQECEIsu0
遅かれ早かれいずれ終わる規格ぽいな。プラズマテレビは
83名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 22:11:10 ID:gKqXvOAM0
無くなる前に急いで買わねば
84名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 23:05:41 ID:zm6Y9Wm00
年末にレーザーテレビ買う俺は勝ち組。
85名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 23:08:42 ID:EJjskgYw0
終わる規格なら進化最終形態を安く買いたいな。ソニーのHR500とかパナのD60みたいな
86名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 23:43:51 ID:CBnUES9T0
凄い凄い言うだけで、誰もKUROは買ってなかったって事か。
まあ差額に見合った性能じゃないししょうがないか。
87名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:20:58 ID:ZuVhpzBQ0
まぁパイの予備放電ゼロやフィルター技術がパナに取り込まれるならそれはそれでよし。
88名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:58:07 ID:sCn5Qjmd0
>>84
なぜにリアプロ
89名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 01:41:00 ID:OFxWMi7t0
HR500、A2500、KURO
90名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 03:19:18 ID:qbqWF+KfO
まさに黒星
91名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 04:34:39 ID:zt04LuF30
パナのPX80でXBOX360のRPGブルードラゴン、ロストオデッセイ(いまんとここの二つしかもってない)やってみたんだけど、セルフシャドウっていうのかな?3Dオブジェクトから生成される影がすごい崩れて困った。これは仕様なんだろうか。
92名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 04:43:53 ID:jlOfOTjU0
影が時々すごく粗いのは仕様
93名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 08:28:24 ID:FTqBd76H0
>>77
よく知らない奴は、薄型で値段安ければそっちを選ぶ
液晶、プラズマ、なんでもいいって奴が多いよw
94名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 08:55:30 ID:/TdHgtk90
>>93
そういう低脳に限って
PS3の画質をやたらと自慢してくるw
95名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 08:57:58 ID:nsfrkJgr0
>>91
和メーカーはCOD4やバイオショックの様なグラフィックを出せる段階にまだ来てないっす
一番近い所に同率でカプコンとバンナム、次点でフロム(AC新作の出来次第)と思われ
96名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 09:00:30 ID:pmDaAruC0
フロム?馬鹿いっちゃいけねえw
あれはムービーだけ異常にキレイなだけで本編とのギャップが凄すぎw
そんなにムービー綺麗にする暇あったら本編のほうを頼むよ・・・

で俺はテクモがいいと思うんだがな。
97名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 11:02:07 ID:fs99qBQN0
プラズマは薄いくせに重いのがデメリットだよな。
実際にゃ滅多に動かすことなんてないのに、
設置の瞬間の為だけに軽いの選ぶやつも多かろう
98名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 11:42:03 ID:BZNVUmCz0
なんか画面全体が緑に着色されたみたいになった
白い文字の輪郭や、早い動きの画面で緑色の残像みたいなのが出る
これって焼きつき現象?
99名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 11:50:08 ID:9oAO/+J50
前スレにも似たようなの見かけたけど、
大画面でやりたいが為に
HDブラウン管32、D4接続から
PX80の50に乗り換えるのは単なるバカ?
50のフルを買う方が利口?
HDブラウン管から乗り換えた人の意見聞きたいな〜
100名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 12:10:40 ID:/TdHgtk90
>>99
Wiiだけど
D1接続 32でHDじゃないブラウン管から
D端子接続 46のフルHD液晶でやったら
とんでもなく汚かった。
101名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 12:18:54 ID:BZNVUmCz0
だれか>>98分かる人居ませんか
102名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 12:23:17 ID:BOvUHla20
>>100
それは当たり前だろ
103名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 16:15:02 ID:hJvwx77K0
オイラはPS2をプラズマでやった時愕然としたなぁ〜
HDとSDってココまで違うのか!!っと!
流石に50インチだとザラザラが酷いw
XBOX360だとスンゲー綺麗なんすけどPS2は酷い…
大好きなOUTRUN2が画面ボロでできないぜ!
S端子とHDMIでは随分と違うですな
104名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 16:30:09 ID:JMJ5osWTO
>>94
ツレの顔が浮かんで吹いたwww
105名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 17:46:28 ID:0EagMQEI0
>>103
アウトラン2を綺麗な画面で遊びたいなら旧箱版がオススメ
360のソフトウェア互換に対応してる。アプコンとかでなくてポリゴンをHD画質で
再レンダリングしてくれるから凄く綺麗だよ

今でもAmazonとかで手に入る
106名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 19:01:05 ID:FE1bGPNNO
自己解決した
107名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 20:28:26 ID:9LFHhaHuO
なめんなよ。俺本物だじぇ
108名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 22:10:47 ID:woeIu4Fq0
GOWのジャストリロードが問題なく出来る
って事は遅延ほとんど無しと考えておk?
109名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 22:12:54 ID:woeIu4Fq0
アクティブリロードだった orz
110名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 22:35:50 ID:dPrM9j5V0
おkじゃね?
みんゴルで言えばジャストインパクトとかと一緒みたいなもんだし。
111名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 22:52:28 ID:woeIu4Fq0
>>110
そっかありがと
良かった何も考えないで買ったんで心配だったんだよ
あっパイの507ね
112名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 23:04:10 ID:mHoks7FXO
日立のwooo42を一年前に、遅延対策を考えていると聞いたから買ったんだが結局どうなった?
まったく変化無い気がする。
113名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 23:09:34 ID:ggjXO8H30
>>109
ドーンハンマーは持ってる?
114名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 23:12:12 ID:woeIu4Fq0
持ってるよ
115名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 23:20:45 ID:woeIu4Fq0
ねえよそんなもん


って言えば良かった?
116名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 23:48:51 ID:0EagMQEI0
よし、プランBでいこう
117名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 00:16:58 ID:zEeuS8YF0
くだらねえ
118名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 02:04:19 ID:rwpgEx2fO
ガタッ
119名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 02:10:07 ID:mAz2PXUg0
>>105
いや、360の互換機能でアウトラン2をやると処理落ちが結構起きる。
画面はそこそこ綺麗なだけにもったいない。
新作でHDアウトランを個人的には切望してるんだけど。
120名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 02:36:22 ID:8agO3zat0
>>94
>>104
いるいるw
121名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 03:58:26 ID:RGSqGG/10
>>108
遅延で悪名高いWoooの9000でGoWやってるが、アクティブリロードは余裕です。
あの程度ならTVの遅延は問題ない。
122名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 04:06:44 ID:rwpgEx2fO
>>96
テクモの旧世代エンジンを自慢したがるなんてさては社員だなwww
123名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 08:25:33 ID:QLKfYuNo0
>>108
アクティブリロードみたいにタイミングが決まっているものは体が早めに押す事を覚えるから問題無い。
もっと刹那な判断で操作しなければいけない状況で遅延は影響してくる。
例えばスナイパーライフルで「今だ!」と思って撃った時とか。
124名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 10:19:02 ID:YMGe0OcZ0
>>119
確かに最初のステージは処理落ちあるけど、そこ過ぎたら
問題ないレベルじゃない?
125名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 10:38:57 ID:YMGe0OcZ0
>>119
パンツァードラグーンオルタやジェットセットラジオフューチャーの
ように4:3のままエミュすれば完璧だったとは思う
16:9のフル画面処理にしたのにはアウトラン2のダイナミックなゲーム性を
活かそうとしたのかねぇ
126名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 12:13:57 ID:Ocjqa8N50
そもそも16:9対応だろ
127名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 13:59:06 ID:o7r8jPIt0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200803/06/20580.html
きたきたきたきあああああああ
128名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 16:15:58 ID:1FT9dk410
>前面ガラスの映り込みを抑える「クリアピクチャーパネル」も新開発のもので、PZ700シリーズよりさらに映り込みを低減。
>3シリーズともに採用する。

ギラギラは改善されたのだろうか。
129名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 16:20:46 ID:+fTvWEGFO
TH-50PZ800買うか。
比較出来るのは手放したKDL-52X5000と今あるKDL-40X1000。
130名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 16:51:28 ID:45358Kny0
本気モデルすぎるwww

色々と迷ってたけど待つことに決めた
131名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 17:00:45 ID:YMGe0OcZ0
色々パワーアップしてるのは良いんだが消費電力は
相変わらず電子レンジレベルなのが惜しい
132名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 17:16:02 ID:TuWax1J60
PX80買っちゃったゴミ糞負け組み乙
133名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 17:26:55 ID:0nGxCasn0
高いので俺はパス、とりあえず冬まで金貯めて良いの待つか。
134名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 17:32:02 ID:YMGe0OcZ0
>>132
PX80をフルと間違って買った奴っていないんじゃね?
むしろPZ700とかPZ750組が負け組かと
135名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 17:39:10 ID:QL9YVXZH0
>>127
ktkr
TH-42PZ80、20マソ切ったら買うわ
136名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 17:43:10 ID:QL9YVXZH0
とおもったが、やっぱTH-42PZ800か
高いけど家のブラウン管そろそろ限界だし、買うしかねー
137名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 18:24:54 ID:/ji8MiTW0
37型以下を考えてる俺はPX80で問題ないな
138名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 18:29:37 ID:a99ob4DdO
有り難い46出てくれたか
139名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 18:50:03 ID:8agO3zat0
あれ?もしかして
サイドスピーカーモデル(SK)はなし?
140名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:14:26 ID:f0MP57D10
>>139
http://panasonic.jp/viera/products/pz800/function.html#02

ツイーターが横、スコーカーとウーハーが下の場合
どう呼べばいいんだろう・・・。
141名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 19:26:35 ID:8agO3zat0
>>140
サンクス。
これならSKは出ないっぽいね。
俺は42PZ800に決定だ。

30万切れば買おう。
142名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 20:34:59 ID:X6IkEVML0
PX80買おうと思ってるんだがm次安くなる時期っていつだ? 3月中ごろ?
143名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:20:27 ID:flMRnjBW0
既に安いんだが
144名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:29:27 ID:8agO3zat0
>>142
これ以上待ってもそんなに下がらんぞ。
PX80に決めてるなら欲しい時に買え。
145名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:34:17 ID:0nGxCasn0
既存のビエラが量販店の決算でどこまで下がるかかな、つってもポイントなんてセコイ手使うだけだろうけど
146名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 22:20:26 ID:+qKdmmZ80
>>127
遂にきたか!
遅延問題なければPZ800買うか(`・ω・´)
147名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 22:23:15 ID:dKML+WOA0
え・・・ナにこれ・・・

今日pz70買ってきた俺は、なんなの?
やめてくれよ・・・
148名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 22:26:42 ID:xb8TMzM40
買う前に少しはチェックしとけYO
149名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 22:36:20 ID:FDW1Zu9R0
そりゃ発展途上だからガンガン新しいもの出るさ
液晶やプラズマ買うってことは買ったものが陳腐化するのを覚悟するべき
150名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 22:56:30 ID:YMGe0OcZ0
不思議な事にみんな薄型TV買うまでは18インチ位の普通のブラウン管で
何の不満も無くゲームしてたくせに
手を出した途端、画質が云々と細かい事を言い始めるよな

何買ったってパナのD60とか使ってた人間以外
満足出来るつーの
151名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 23:33:56 ID:HI3Lkq8M0
>>147
pz70は、値段自体安いから別にいいんじゃね。
152名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 00:27:04 ID:JC9KUKVD0
年末あたりにコントラスト100万:1が出てくるらしいから春モデルはスルーだな。
153名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 00:38:03 ID:xLpW5loB0
初心者質問で悪いけど
わかりやすく遅延をフレーム数で表す事できないかな?
パナのPZ70・PX70あたり
154名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 00:50:05 ID:JIUqS6RoO
>>152
そんな事言ってたらキリが無い事を解らないのか?

だったら大型有機ELやSEDが再来年出るかもよ
155名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 01:16:03 ID:I92OnIdz0
>>152
100万:1ってPZ800/PZ85/PZ80では?

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200803/06/20580.html
>これにより予備放電量を従来モデル比で約3分の1に抑え、暗所コントラスト比を3万対1に引き上げた。
>また、全白と全黒の輝度比では、最大100万対1となるという。さらに全機種がx.v.Colorに対応している。
156名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 01:59:49 ID:zrnk53yl0
今回のモデルは新世代プラズマの技術の一部を使っただけらしいからな
157名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 02:10:39 ID:+2xTtP5TO
まさに氷山の一角か
158名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 02:14:40 ID:eT0aUtjs0
消費電力半減、パネル薄型化の技術はまだ使われてないみたいだね
159名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 02:24:00 ID:+2xTtP5TO
>>118
よせ!
160名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 02:58:33 ID:n1NHy74G0
うちのWoooは1:3000
でも気に入ってる
161名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 03:11:55 ID:3mIVWEpRO
PZ800が先なのかMGS4が先なのか。それが問題だ
携帯だから確認できなかった
明日確認するか

お前ら発売日書くなよ!いいか!絶対だぞ!!
162名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 03:29:58 ID:JEvehv6f0
>>161
どんだけツンデレなんだよw
PZ80 85が4月10日で
PZ800が4月20日だよ
163名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 04:48:21 ID:6lWCzcSf0
http://www.phileweb.com/news/photo/200803/VI-50PZ800_big.jpg

ん?またあのパネルか?
なぜだ。
164名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 06:20:40 ID:7fv3tuO20
ねえねえそこの金玉野郎
質問なんだけどさ、
バーチャルサラウンド機能「アドバンストサラウンド」機能が
ついてる型のプラズマテレビであれば、
サラウンド機能がついてないヘッドファンでも、
一応は、サラウンドを楽しむことはできるんだよね?
ただひたすら爆音でホラーゲーム、スポーツゲームとかをするのが好きなんだが。
全然、
10点中3点ぐらいのサラウンド、音質でもかまわないんだがそれを前提に教えろそこのクソ天才野郎。
165名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 06:33:03 ID:a0Q6mH5cO
今じゃすっかりカゲが薄くなったPZ700シリーズだが、
価格.comだと高評価のようで安心した。
次から次に出てくるんだからまいっちゃうねしかし。
166名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 06:36:57 ID:a0Q6mH5cO
おめえのおかんはロマンチスト
167名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 10:49:25 ID:3mIVWEpRO
>>162
dクスw
おぉぉぉぉwMGSより先じゃないかwwヤッター!
>>163
ってえぇぇぇぇw
本当?
168名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 12:15:17 ID:4sS/QDHo0
またPX80出た時はヨイショして新型出たらゴミ扱いw
永久にこの流れがループしてるスレでつね。
単純すぎてうらやましス
169名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 12:24:24 ID:JqEq0AAkO
わかった気になって悦に入るお前ほど単純じゃないから安心しろw、カスがww
170名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 12:28:46 ID:86vnpmNb0
新しいモデルがすぐに出るからな
買ったら見ないほうがいいスレだ
俺はプラズマ買わないから右往左往することもない
171名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 12:32:50 ID:6n4VTe/i0
PX600の後継機種はもう出ないんだな。。。
PZ80がダブルチューナーになってくれたりデジタル2画面対応とか
してたら買うのに
172名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 12:37:06 ID:rpd3M0xx0
それでもPX80はお買い得
173名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 12:38:03 ID:Wx2TuU6K0
>>163見ると確かにギラギラパネルだな
174名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 13:24:18 ID:mSXgpEyG0
>>153
それらの機種は、20ms(1フレームちょっと)と言われている。

実際ブラウン管から乗り換えたけど、遅延とかまったくわからんよ。
175名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 13:44:01 ID:FHUOi2390
PZ70欲しいなぁ
液晶は遅延と残像の面でちょっと・・・
42↑ならプラズマが無難だよね
部屋暗くして映画見るし
PZ80だとどれくらい機能つくの?
176名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 14:58:33 ID:cE7H/Y3P0
PZ800の発表といい、パナソニックとパイオニアのプラズマ事業統合といい激動の日だな。
177名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 15:14:55 ID:JsvPjqZB0
178名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 15:21:25 ID:zrnk53yl0
インフィニット・ビエラくる?
179名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 15:31:30 ID:Wx2TuU6K0
>>177
うおーこれはプラズマ始まったな!!
基本はパナの構想で行って欲しい!
180名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 16:41:00 ID:CgwlUeoB0
>>177
これは日立涙目w
まぁ日立は液晶の方でヨロシクしてるからいいのかな
181名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 16:54:55 ID:eT0aUtjs0
すげぇ!
これは興奮するな
2009年ってーとやっぱりパナソニックの新工場開始と同時かな
日立も参加すればいいのに
182名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 19:27:25 ID:CtFJnMrdO
>>168
液晶と違って根本的な性能は確立されてるから、ゲーム用途に関してはいつ買っても問題ないのは気楽。
残像とか遅延とか、液晶はテレビとして未完成過ぎて困るよ。
183名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 19:40:02 ID:Db1dq2Z40
焼付けってどれくらい連続ゲームしたらなりますか?
FPSなんかだとライフゲージとか一定の位置にあるんで心配です。
3時間遊んだら5分休むだけで効果あるのか
3時間遊んだら1時間休まないと効果がないとか・・・

遅滞はプラズマもあるんですよね?
パナソニック新型発表されたんでそのあたり狙いたいなと・・・。
184名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 20:39:31 ID:8b6atBjS0
普通のテレビ番組とかも映してたらその程度じゃまず焼きつかんよ
185名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 22:10:56 ID:qOZ3NLhw0
>>177
また待てというのか(´・ω・`)
186名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 22:30:35 ID:CgwlUeoB0
>>182
プラズマはもう数値上のコントラストが上がっていくだけなんじゃ
ないかと思ってる。 カメラの何百万画素と似た展開を要して来たというか
187名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 22:47:30 ID:GTNq2Kiy0
ゲームとBD用にP37-H01を買おうと思ってるんだけど、これってゲームに向いてるんですかね?
すごく安いから気になってるんだけど・・・
がんばってPX80か、価格目当てでP37-H01かPX70かで迷ってる。
188名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 22:54:12 ID:FHUOi2390
ビエラの7シリーズはガラスが糞なんでしょ?
8シリーズのおかげで値段下がれば魅力的だけど
PZ80の値段が落ち着くまで待つ
189名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:03:37 ID:C+ObFox30
松下のプラズマは暗いからあかん
視野角も狭いしな
その点、日立のプラズマは明るくて視野角も広い
いちばんブラウン管テレビから違和感なく乗り換えられる
松下と日立が共同開発などする必要なし
190名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:08:50 ID:8b6atBjS0
(・c_・`)ソッカー
191名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:22:40 ID:FHUOi2390
日立の42型は何でしょぼいんだ
XRは42だけ欠けてるし
他のもフルHDじゃないし
録画機能とHDD内臓の違いもわからん
192名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:28:49 ID:FHUOi2390
iVポケットはHDD入れるところか
内臓じゃないものはHDD買ってこいと
193名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:32:42 ID:zrnk53yl0
プラズマで42なんて小型テレビを見て嬉しいのかお前ら

という日立からのメッセージです
194名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 23:41:19 ID:FHUOi2390
液晶スレで42型って言ったらこっち飛ばされたんだよ
暗い部屋で映画みてFPSをやりたい
液晶じゃ残像と遅延で微妙
195名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 00:02:41 ID:FHUOi2390
VIERA TH-42PX80 (42)
の価格が跳ね上がってる
なんだこれw
196153:2008/03/08(土) 00:14:27 ID:CLHfkR7Y0
>>174
ありがとう、約1フレームならよさそう

ついでに残像の事教えて欲しいのだけど

パナのHPみると
フルHDプラズマ動画解像度900本以上
ハーフプラズマ動画解像度720本以上
倍速効いた液晶が動画解像度600本以上


つまりプラズマの残像は倍速効いてる液晶より少ないってこと?
197名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 02:14:40 ID:uJdz6+OF0
>>196
そうだよ。プラズマは原理的に動画に向いてる。
プラズマに倍速がないのは、「要らない」から。

遅延と残像で悩みたくない!って人はパナのプラズマ一択だな。
198名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 02:36:55 ID:CLHfkR7Y0
ほぅほぅ

後の悩みは霧パネルだけってことなんだね<PZ7シリーズ
PZ80・800見てからかなあ

ありがと
199名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 03:38:32 ID:fqKbftuz0
液晶から乗り換えると階調表現に不満を持ったな。
シマシマみたく表現されて萎える。
200名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 05:51:12 ID:nq+GIJj7O
昨日、遂にきたー42型フルHDプラズマテレビ!!!
うひょー
マジで3ヵ月間未開封だったプレステ3を今日開封しまっせ!!!
そして、もうこのスレは見ませんから!!!
最後の書き込みうひょー
うひょー
201名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 05:55:36 ID:nq+GIJj7O
うひょー
202名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 05:55:55 ID:nq+GIJj7O
うひょーうひょー
203名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 05:58:44 ID:chQgK5+t0
>>199
それはプラズマのほうが階調表現が駄目って事?
204名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 06:55:11 ID:dMI/CfFW0
液晶とプラズ摩どっちがいいの?

まずそこからよろしく
205名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 07:38:49 ID:+IBf7zKZ0
>>200
俺も42型フルHDでPS3やりてーんだ
機種はパナ?どんなもんか教えてくれ
206名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 08:16:16 ID:uwDjW3Qe0
>>199
いつの時代のプラズマだよそれ
207名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 09:17:53 ID:+IBf7zKZ0
PZ70の値段おかしくないか?
もう決算セール終わり?
208名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 09:53:59 ID:xhjR1JM20
どう考えても来年の新型パネル待ちだろ
209名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:16:36 ID:btMCMPbW0
2009年
どう考えても来年の新型パネル待ちだろ
2010年
どう考えても来年の新型パネル待ちだろ
2011年
どう考えても来年の新方式待ちだろ
2012年
どう考えても来年の(ry
210名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 10:56:59 ID:SZsPqOyo0
と言うか少なくとも予備放電ゼロ、低消費電力のパネルまでは待つかな。
パナ自身が言ってたけど単純に消費電力を下げるだけでなく敢えてオーバーシュート気味に
調整して、フィルターで抑制すればもっと実質上のコントラストも改善されるしな。

あとはもうちょっとデザインなとかしてくれ…
211名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 11:43:08 ID:fqKbftuz0
>>206
PX70ですが。
212名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 12:04:51 ID:jp0sWm1H0
プラズマはたしかに諧調表現がよくないかもなあ
でもそれより動画性能をとるけどな
213名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 12:10:44 ID:aOkJi64+0
プラズマって緑が得意で赤が苦手なんだっけ?
214名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 13:36:16 ID:lLZ6L3UO0
消費電力はこのままでいいから有機EL並みのピーク輝度を実現してほしい
215名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 15:52:07 ID:93LQKMa40
商売長持ちさせる為とはいえ
技術を小出しするの止めろよなぁ
とっとと消費電力半減でコントラスト100万:1の出せよ
216名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 16:34:24 ID:gkn78D7V0
>>215
文句があるなら電話しろよ
217名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 16:38:36 ID:S3j3Wp9g0
ハーフにxbox360をD3出力で写すと
極小フォントのゲームは字が潰れて読めないでしょうか?
218名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 16:39:37 ID:S/az0tCN0
>>217
んなわけあるかぁ!

潰れるわけありません。
219名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 16:40:21 ID:S3j3Wp9g0
↑ハーフっていうか変な解像度のTH-37PX80なんですが
220名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 16:41:51 ID:S/az0tCN0
>>219
大丈夫です。
潰れません。

クッキリですよ。
221217:2008/03/08(土) 16:42:07 ID:S3j3Wp9g0
>>218
了解、買う気90%にアップ!!
222名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 17:52:50 ID:+IBf7zKZ0
男は黙ってフルHD
223名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 19:49:39 ID:XmJe3h920
>>187
日立は遅延が多いから向いていない
パナが無難
224名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 23:54:28 ID:l58h63+h0
よくプラズマは焼き付きに気をつけろと言われますが、
逆にお気に入りのキャラを敢えて焼きつかせてプレイしてるって人はいませんか?
使用感を聞きたいのですが。
225名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 23:59:54 ID:njZVkHB40
ワラタ
226名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 00:36:46 ID:k3GqUSvX0
噴いたw
227名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 01:12:53 ID:c/pXDWX50
うひょー
228名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 01:25:31 ID:FuMrRrd60
42-PZ700にしてからHALO3で連勝できるようになった。
気がするw
229名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 02:03:54 ID:3Qxut2d60
大型はプラズマ
32型までは液晶

これでいいじゃないか
省スペースとか残像感、倍速のメリットの境界線もこんな感じだし
液晶は画面が大きくなるほど残像が気になるし
プラズマは40型以下が無いし
230名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 02:07:36 ID:5zMPGzzq0
>>229
こら!PX80に謝れ!!!
231名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 03:09:30 ID:UiHJF5J+O
結局PZ800は買いか?
次のVIERAはいつかもわからんし…
232名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 03:23:22 ID:gksKPmm10
オリンピック前にテレビ変えておきたいからなぁ
233名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 03:47:20 ID:mgKE+wyb0
オリンピック後の叩き売りが狙い目だな
234名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 07:04:27 ID:vCBYO5WC0
>>230
新機種のラインナップ見ると、PX80が最後の37型かねぇ。
235名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 09:10:24 ID:AKCBNTKhO
ハイビジョンは綺麗だな〜。
地デジもゲームも感動した。
店だとフルよりハーフの方が明るく、プラズマより液晶の方が明るく見えるけど、
家だとフルでも十二分に明るいぞ。
逆に前は液晶だったけど液晶だと眩しすぎる感じ。まああとは画面設定でなんとでもなるしな。
ただ、42型にしたんだけど、ゲーム、スポーツ観戦なんかには目が疲れるな。
店ではボヤけて見えてた画面も、家だとシャープに見えるよ。
パナ様ありがとう。
236名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 09:23:25 ID:3Qxut2d60
プラズマはぶっちゃけ選択肢がパナしかないから楽だな
237名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 09:45:26 ID:4rRhDVPp0
SDブラウン管との比較じゃ話にならないんだろうけど
部屋暗くして映画見る俺はプラズマがいいよね
ブラウン管だとすぐ目が疲れるし移りこみ激しいし
対策したら暗い場面で何やってるのかさっぱりでイライラ
パナのPZ80まで待つ
238名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:28:00 ID:Ny39DAoMP
液晶スレで遅延の少なさでは評価の高いブラビア使ってたんだが
最近ビエラに変えたら
FPSとかのオンライン対戦時に
おもしろいように相手に撃ち勝てるようになった
とくに出会い頭の反射神経勝負みたいな場面でほぼ勝てる
いままではラグや相手プレイヤーの超絶な反応速度で、
相手に一瞬先手をとられ撃ち負けてるんだと思ってたが
液晶からプラズマにしてこれほど違いが出るとは思わなかった
もちろん回線環境などは変更してない
239名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:31:53 ID:LHlceKTGO
ブラビアの評価なんて全然高くないしそうだったこともないぞw
240名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:34:03 ID:L0kYAetL0
ブラビアは画質いいけど遅延はうnこ

スマブラが地獄で仕方なかった。
241名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:39:28 ID:LHlceKTGO
パナプラが遅延も残像も無くてどう考えてもベストバイw
プラズマが嫌いな人や焼き付け心配する人は液晶買うしかないw
242名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:40:20 ID:Ny39DAoMP
液晶スレではブラビアは遅延や画質含めて
いちばんお薦めされてるみたいだなw
遅延なんて感じないという意見がめだつ
243名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:41:21 ID:Ny39DAoMP
訂正
いちばんお薦めされてるみたいだが
244名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:43:08 ID:Ny39DAoMP
さらに訂正
遅延や画質含めた総合的なバランスということね
245名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:44:51 ID:LHlceKTGO
なんか…お前…哀れなぐらい必死だな…
246名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:45:48 ID:GSJoNzB1O
黒もいいけど値段がね・・・・・
247名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:48:11 ID:LHlceKTGO
黒は画質は最高峰だがレグザやブラビア並みに遅延するぞ、
遅延はいわゆる最下層グループw
248名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:51:32 ID:XZVCRt24Q
たしかに液晶スレでは
ブラビア買っとけば
間違いないみたいな感じになってるな
やはり液晶買って満足できる人って
プラズマ買ってもその違いが分からないから液晶で十分な人たちなんだと思う
249名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:53:32 ID:4rRhDVPp0
ブラビアなんて誰も推奨してねーよ
信者って怖いな
250名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 11:57:44 ID:Ny39DAoMP
しかもブラビアはいちばん売れてるときたもんだ
251名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:01:20 ID:tkrxCmZY0
>248
どこの液晶スレだよw
252名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:04:14 ID:XZVCRt24Q
液晶スレ住人が集まってきたな
253名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:09:03 ID:Ny39DAoMP
ここにきてブラビア評価をなかったことにしたいようだ
254名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:17:50 ID:Ny39DAoM0
おい待て、液晶スレで一番遅延の多い最下位グループなのはレグザだ。
ブラビアはゲームモードにすれば最下位グループじゃない。普通グループだ。
255名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:41:46 ID:5zMPGzzq0
>>234
パナのプラズマ37型ってもともとPZシリーズに無くね?
256名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:47:21 ID:5zMPGzzq0
>>253
うかれてるのはいいけど、両方の機種名かいてちょ(^ω^;)
知らないのかも試練が、ビエラでもブラビアでも型番が違うと
映像エンジンが違ってくるので遅延も変わるのよ。
ここまでの書き込みだとただのアンチソニーだ罠。
257名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 12:59:26 ID:M9pCivpP0
ゲームでブラビアって完全に地雷だろwwwww
ゲームやらないなら別に好きにすればいいけど
258名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 13:14:41 ID:co6y+h440
テレビの機能とかプレイするゲームのジャンルとかでお薦めは変わってくるけど
液晶スレ的には「迷ったらパナ」
ブラビアとレグザは遅延気にしない人が買ってる感じ。以上
259名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 14:08:35 ID:Ny39DAoM0
待て、PS3出してるソニーのテレビがゲームに適してないわけないだろ。
ブラビアのすべてがPS3を映すのに最も適している。
260名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 14:15:03 ID:1swJ4AWf0
ロットによって改善されているなら製品交換で直りそうなもんだが、
サポートの回答では未だ原因不明で起こる症状がX5000/W5000/V5000にはある。
KDL-○○X5000/W5000/V5000をHDMIでアンプに繋げると映像と音声が途絶する不具合あり。
SONYサポート、各担当部でも上記症状の確認は取れているが、公式HPで報告はなし。
また、現在までに解析は続けられているようだが原因不明のまま改善策はとれず。
機器→X5000/W5000/V5000の直結では不具合報告が今のところあがってない。
下記接続をしている人は注意が必要。
機器→3200ES→X5000/W5000/V5000
機器→5300ES→X5000/W5000/V5000
機器→5300ES→他社テレビ
機器→他社アンプ→X5000/W5000/V5000
261名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 14:52:44 ID:hgg4OApW0
液晶スレでお勧めされるのはパナと犬だけだw
262名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 15:32:44 ID:hFOSmZHN0
三菱電機 REAL LCD-H32MX70 (32)

http://kakaku.com/item/20412010672/

これって遅延に関しては優秀でしょうか?
というか、もう買ってしまったんですけど
遅延の覚悟はしておくべきですかね?
263名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 15:47:42 ID:RixqQCm00
>>262
メーカー発表では ゲームモードで 1フレ遅延
最優秀やね
264名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 16:10:40 ID:hFOSmZHN0
>>263
ありがとう。安心しました。
そういう数値は公式サイトとかに載ってますか?
265名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 16:20:03 ID:k3GqUSvX0
液晶スレで聞けばいいのに
やはりこういう他力本願な情報弱者が液晶を選択するんだろうな
266名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 16:20:27 ID:HjhjJ6u80
>>264
いや、調べたが、三菱の製品HPやダウンロードした取り説では見つけられなかった。
MZ70, MX70の製品発表時に使用されたスライドに記載されていただけかも。
スライド自体はImpress AV Watchとかの当時の記事に乗ってる。
で、だ、ここプラズマスレなんで、続けるつもりなら

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1204991143/


267名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 16:20:50 ID:hFOSmZHN0
すいません!液晶のスレと間違ってました。
268名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 16:22:14 ID:hFOSmZHN0
>>266
真剣にスレ間違いしてました。
なのに丁寧にありがとうございました。
すいません。
269名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 16:30:54 ID:mlM6wHED0
今回のって消費電力半分のパネルとは違うの?
270名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 16:32:08 ID:4rRhDVPp0
PZ70の在庫なくなるのが先かPZ80が20万切るのが先か
PZ85とはサイズ以外何が違うのかな
271名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 16:34:05 ID:m95a1ITa0
>>259
残念ながら、必ずしもそうとは言えないんだよ。
そもそもSONYとSCEは別会社だしな。

ttp://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/style/index.html
↑でゲームを選んでも、高画質としか謳ってない時点で駄目だろ。
ゲームやる上で重要な遅延と残像についてはどうなんだ、と。

・・・とここまで書いてここがプラズマスレだということを思い出した。
272名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 16:46:38 ID:R4lBAQgb0
相性が良かったのはPS2とWEGAの時代まで
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1552&KM=VMC-AVM250
273名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 20:46:57 ID:a5d0NQcg0
>>270
PZ80とPZ85は筐体のサイズだけ
デザインが好みのほう買うか、壁掛けするなら薄型PZ85
274名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 21:11:09 ID:jwkIM5OP0
>>273
コンデジとかさ同じメーカーでも薄いモデルと割と厚みのあるモデルと二種類あるじゃない
数値上では差はない事になってるけど、実際の絵にはやっぱり違いが出て来るんだ

薄型モデルには必ず劣化があるよ
275名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 21:25:25 ID:+Pj1k4uvO
結局の所、ハイビジョンTVでPS2は画質ダウンなんか。

過渡期だからしゃーないね。
276名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 21:50:16 ID:kXiabioQO
PX80にも46インチがあれば良かったんだが
277名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 22:17:16 ID:eWnOtvVeO
PX80の37型買ったぞ!

ヤマダでポイントついて実質14万で買えた

安すぎてワロタw
278名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 23:13:54 ID:m95a1ITa0
>>277
いいなあ。
近所のヤマダ行ったら18万だったから、ネット通販で買うことにした。
一緒にPS3買ってもお釣りがくるし。
店によって結構変わるものだね。
279名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 00:57:03 ID:XOYV57uKO
>>278

ケーズで最初みたんだが16万ちょいだった

ダメもとでヤマダ行ってみたらいい

俺はあまりの安さに即決してしまったw

280名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 01:17:13 ID:/25hkZLX0
>>277
安すぎ。おめ。
281名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 01:35:24 ID:UjXT9Y6GO
37PX14万って普通じゃないの?
近所の電気店がそれぐらいにポイントついてるんだが……42PXも15万…
決算だからか?
37PX70が10万きっててわろた
282名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 02:17:29 ID:JqDwzdju0
>>262
 液晶スレでの計測結果では、実際には3フレ遅延みたいだぞ
283名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 06:50:25 ID:Bu5DCWFZ0
マジですか?
じゃあメーカー公表の遅延1フレってのは嘘?
284名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 07:52:12 ID:IyA/0Q2fO
公表してるのかどうかも微妙だしな
しかも最小1フレ〜最大まで幅があるから
車のカタログ燃費表示みたいに特定の条件でしか最小1フレなんて達成できないようなもの
もともと液晶は遅延を少なくすれば画質が落ちるトレードオフでしかないことも忘れてはいけない
根本的な液晶の残像やプラズマより劣る画質などを考えても
液晶でゲームするのは厳しいものがある
285名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 08:03:02 ID:Bu5DCWFZ0
もうスレ違いかもしれんけど、最小ってどうやったら最小になるんかな?
286名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 08:09:58 ID:hvoTFs6B0
メーカーに聞け
液晶スレに行け
287名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 08:48:59 ID:Ev8OIigfO
液晶スレは液晶マンセーしかいないからロクな助言を貰えない
288名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 11:27:37 ID:Bu5DCWFZ0
三菱の液晶が最小で1フレなら、
パナのプラズマも最小で20msかな?
最小じゃない場合はパナのプラズマでも3フレ遅延くらいになるのかな?
289名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 12:12:52 ID:DpYO7SycO
パナはインタレ入力でも音ゲー違和感ないぐらいだから1フレはほぼ確定だろうなぁ。
日立プラズマと芝の液晶は音ゲーどころか2Dアクションでもアウトだったw
290名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 17:22:17 ID:Bu5DCWFZ0
なんかパナのプラも1フレか怪しいな・・
誰か計測してくれないか。
291名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 19:28:19 ID:7QIIS2rZO
>>290
パナのプラズマで遅延が気になるなんて書き込みが一切無いってのがある意味証明になってない?
色々細かい事を気にする層が主なプラズマ購入層なわけで
もし目立つ遅延があるなら速攻報告されるはずでしょ。
遅延報告されまくりの液晶はそもそも比較対象じゃなく、HDブラウン管より多少遅延してるかなってレベル。
292名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 20:01:05 ID:R04EudRXO
あーハーフでも46インチだしてくれよ
293名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 20:38:26 ID:JZdu6KMg0
ビエラでリモコン操作で消音したとき、左下に出てる「消音」って表示を消す方法ない?
音量0にしてもいいんだけど、ゲーム終わったら戻すの面倒だし、普通にテレビみるときまで
アンプ使うのもいやだし。
294名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 22:01:26 ID:I5mCWg+40
>>293
VIERA Link対応機限定の本末転倒な解決法・・・HDMI CEC対応のAVアンプに買い換える。
・・・ちなみに37PX600だと手動で「消音」表示を消す方法は用意されてないっぽい。

#VIERA Linkで「音声をAVアンプから出す」を選ぶと
#テレビは消音モードに入るけど「消音」表示は出ない。
295名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 06:23:48 ID:ccERhKjJ0
42PX70SKを買ったんだけど
画質と音質のオススメの調整とか
まとめてるサイトってありますか?

ブラウン管からの乗換えで
項目が多すぎてわけわからんのです。

過去機種だしビエラの本スレより
こっちの方がいいかと思って聞いてみました。
296名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 07:49:09 ID:jVDhxCKs0
PX80買った奴ってただの馬鹿だよなw
297名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 08:12:37 ID:jK5P3W9pO
>>296
液晶買うよりは賢いぞ。
298名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 08:23:39 ID:gECr9GR3O
えっ、そうか?
このスレの主旨でゲームだけに適してるならPS3や360の殆ど720pだからハーフの方が綺麗に映ると思うけど
SDにしても解像度が近いハーフの方がマシだし
ハーフのデビル綺麗だったよ
デビルやリッジをアプコン、もしくはPS2アプコンしてもフルは解像度が高いのが逆に災いして少しぼやけた感じになるようだけど詳しい人いたら追記たのむ

ただゲームだけじゃなくオールマイティーに使うならフルの方が絶対にいいと思うけどゲームだけならハーフの方がいいと思うけど
299名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 08:32:16 ID:SEWDGQ9z0
おまいらゲームだけに大型Tv使うってどれだけ贅沢なんだよ
つーか家族持ちなら考えられんが、このスレの殆どは1人もんかい?
普通、HV放送のTV見たり、今後BDも見たりするだろう
そんな状況でゲームだけのために今時ハーフをってアホ過ぎ
つーかBD見れるPS3のためなら普通フル選ぶだろ
ここはPS3持ってない1人もんが殆どか
300名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 08:45:54 ID:gfJ58Awv0
>>299
彼女と同居してるけどゲーム用途にPX70の42買った
箱○とWiiしかやらないから十分満足
あとBSデジタルの旅情番組が暇潰しに丁度いいのが
意外だった

PS3?買う予定すらねーよ
301名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 09:17:57 ID:eML1fttCO
このスレって中立地帯じゃなかったっけ?
302名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 09:39:19 ID:8tJfSj7p0
>>301
>>299っていつものフルHD馬鹿だろ
303名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 09:48:36 ID:SQen4EJQ0
>>295
前スレのコピペだけど貼っておく

1. ユーザーでテクニカルを入、輝度設定を中、明るさ補正をオン。
2. ビビッドと明るさオートをオフに。
3. ピクチャー (+10)、黒レベル (+6)、、色の濃さ (-7)、シャープネス (+8)

あとは自分の好みで微調整しる
304名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 10:21:17 ID:gECr9GR3O
>>299 だからね、PS3でもゲーム適してだから。
720pソフトが殆どのハーフ解像度にはハーフの方が適してるかなぁと思いまして
オールラウンドに使いこなすならフルの方がいいとは思いますけど
305名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 10:25:48 ID:ZK4FldmE0
>>304
日本語の文法で書いてくれ
306名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 10:29:29 ID:7IDFgTY90
家族にBD見る奴なんかいないし
安いハーフの方が家計のためになるだろ
307名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 10:33:21 ID:cmidRMBi0
まぁ最近はフルHDも安くなったんだし、選択肢に入れてもいいと思うが。
ゲーム重視で遅延も優先するならハーフHDだけどな。
フルHD対応ゲームで遊びたいんならそうすればフル買えばいいんじゃね。
俺は箱○しか持ってないからハーフで十分だったわけだが。
308名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 11:04:25 ID:bpLmrpc60
パナのはフルもハーフも遅延はほとんどいっしょで無いに等しい。
でも画質は明らかに違うよ。
309名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 11:11:00 ID:6bYu09yF0
確かにwiiやPS2などSDゲームをするとフルだとぼけるからね
310名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 11:31:34 ID:SKMi0Lhq0
SDゲームなんかしない
311名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 11:45:21 ID:nkGmEmgu0
新型が発売されないからいつもの無限ループに入ってますね
312名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 11:58:35 ID:sDw8AExP0
プラズマのツルテカ画質が気に食わわない
やっぱり俺は液晶が好きだ
313名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 12:27:25 ID:LLW6nf3B0
せめて720P全部表示出来ればハーフでもいいかと思うんだがな
縦拡大して横縮小とかなんかやだ
314名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 12:32:50 ID:SxFLHXqk0
P37-H01がすごく安いから気になってる。woooは遅延があるって聞いたけど、そんなに気になるものなの?
360でアクション系、PS3でBD再生で使おうと思ってる。
315名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 12:42:01 ID:ADBV4PXO0
woooの遅延は薄型テレビの中で最低レベル
316名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:22:13 ID:SKMi0Lhq0
パナ工作員って本当にどこの板にもいるね
317295:2008/03/11(火) 14:01:32 ID:ccERhKjJ0
>>303
非常に感謝です!
早速やってみます。
318名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 14:23:04 ID:FTmH6D+90
God of War 3は1080pみたいだな
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5241

フルとハーフに関しては確かに今現在を考えたらフルの重要性はそれほどデカくない。
ゲームもテレビも含めて。だけど360やPS3って次世代機じゃなく、もうすでに現役稼動中だからな。
360は出てもう2年も立ってるし。360やPS3の次世代は確実にフルHDかそれ以上だろ。
一般的なテレビの買い替えサイクル考えたら、今買ったテレビは360やPS3の次世代機出ても
まだ使ってる奴のほうが多いんだから、現状ではオーバー気味でもフルだろ。
319名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 14:36:34 ID:PBjteq2T0
>>312
PX70オヌヌメ
320名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 14:55:20 ID:ADBV4PXO0
>>316
え?ちがうの?

「【Wooo01シリーズ】のゲームの遅延は、ゲームモード
『OFF』の状態で、約130(ms)、『ON』の状態で、約80〜
100(ms)となっております。」

らしいけど間違ってる?
321名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 17:18:03 ID:twZbSoxR0
e-生活館がいなくなって高橋電気が出てきたと思ったら価格酷いな
15万アップだぜ・・・
322名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:31:19 ID:jK5P3W9pO
>>313
37インチなら縦は720ぴったり。
横もドット単位じゃなくて色画素レベルでのリサイズだからまず認識できないよ。クリアタイプのフォントって解像度以上に綺麗でしょあんな感じ。
ドットバイドットに最も近い画質なのが37インチのプラズマだよ。
323名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 18:37:17 ID:SKMi0Lhq0
>>320
下らねえ作文に釣られてんじゃねえよ
半年ROMってろカス
324名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 20:27:17 ID:J7iubsNU0
>>323
お前こそ情報弱者のカスだな。
日立が遅延で問題があるのは前からだ。
325名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 20:35:53 ID:9RheUf9BO
ゲームやってると、画面モードがコロコロ変わるんだけど
どうにかなんないのかなあ?ちなみに42PX70です。
326名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 21:59:45 ID:+Woy6hOv0
37PX80は確かにドットバイドットに近いかもしれないけど、
PX800系とは2倍近くコントラストが違う
暗部階調の表現力に差が出そうだ
327名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 22:53:32 ID:nz7Bw7CdO
ちんちんぶらぶらソーセージ
328名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 23:11:44 ID:Jpc/tPOq0
PZ90とかが夏くらいに出そうだよな
329名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 23:16:45 ID:twZbSoxR0
それはない
さっさと80のふざけた価格下げてくれ
40万って誰が買うんだよ
330名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 23:36:18 ID:BA8oTBeVO
プラズマにして何が驚いたって、
ハイビジョン放送よりも、
ゲーム画面の鮮明さに驚いた。
あと、アニオタじゃねーけど、アニメなど、ゲームなど、すなわち絵に間しちゃ最高に綺麗だな。
331名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 00:32:59 ID:7FgyKh9i0
>>330
それは液晶側のメリットだと思う

実写の動画こそプラズマ
332名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 01:02:40 ID:bbwNWzEo0
>>331
なるほど。映画なんかの実写はプラズマで、ゲームやアニメなんかは液晶なのか。
プラズマが液晶より勝ってる部分は「動画の綺麗さ、インチあたりの単価の安さ」
なんかは分かるんだが、プラズマが液晶に及んで無いのって静止画の綺麗さ、
消費電力、画面の明るさ。こんなとこ?
333名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 01:26:21 ID:c3DZz18n0
>>332
「プラズマ」 「液晶」

この時点でプラズマが勝っている。

だってさ、なんか強そうだし格好いい名前だろ?

液晶液晶液晶液晶液晶ちきしょう!
334名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 01:30:25 ID:E9jHGtPm0
>>332
インチあたりの単価はメーカーや機種によりけりでは。
KUROとかあるんだし
消費電力は、実際はカタログスペックほど差が無いが最近は液晶でも
暗いシーンではバックライトを落とす機能があるんだっけ?
暗いシーンを表現するには、極端な言い方をすれば
プラズマはついてる電気を消す、液晶はついてる電気に覆いをかけるって感じ?
でワットチェッカーで図るとプラズマは変動しまくるのに対し液晶はあまり変動しない
335名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 01:54:12 ID:0W8GAH9OO
ああすまないな。
単純に絵がキレイだと表現したのがまずかったか。
オレは、液晶でゲームをするより、プラズマでゲームをした方がシャープな画質で好きだけどね。何より遅延無し。
てか、プラズマだろうが液晶だろうがメーカー、型番によって違うんだから単純な2択じゃないわな。

てか、ちっと前まではプラズマの方が10倍高かったのにな。
しかし2ちゃんねるおもしくねー
久々にやったが何だか2ちゃんねるやってる感覚って変な感じして嫌だな。
時間の無駄だしこんなのに慣れたらロクな人生にならんわ。きめえ
336名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 01:54:39 ID:0W8GAH9OO
やってる自分がきめえって意味な
337名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 07:15:10 ID:fe7Ur9KM0
プラズマにいまだにDVI端子が付かないのはなんでですか?
すでにDisplayPort導入が決まってるから控えてるんでしょうか??
338名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 08:22:27 ID:hg8EZG5vO
>>335
ゆとり語は読んでてハラハラする。
339名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 09:54:52 ID:CJPrTOT80
俺はアニメでもゲームでも全くの静止画って訳じゃないからプラズマの方がいいと思うんだよね
少しでも動きのある物には液晶は向いてないでしょ?PCモニタやゴッホ鑑賞だったら絶対液晶だけど
340名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 10:05:25 ID:FCExMb0s0
cod4とかmgs4のプレイ動画見たら早く欲しくなった
まだPS3もテレビも無い・・・
6月の同梱版買ったら5.1chサラウンドで満喫するんだ
341名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 12:30:54 ID:Bz307FVZ0
>337
DVIが付いてる液晶TVもごく僅かだろう
HDMIでいいじゃん
342名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 14:21:40 ID:K5DbHCUf0
>>331
アニメに液晶はないわ
PANするシーンとか液晶はガクガクするんだよね...

特にアニメのDVD鑑賞なんかはPS3+37型ハーフが最高だと思うわ
343名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 15:11:19 ID:FCExMb0s0
今のテレビってファンついてるの?
さすがにPC並みのうるささはないよね
暗い部屋で映画見てるのにブーンなんて萎える
344名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 15:21:56 ID:TGHX+ER20
音なんか心配ないよw
345名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 16:25:43 ID:7FgyKh9i0
>>337
プラズマでPC画面映して焼きついたなんていうアホを防ぐため
346名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:03:19 ID:h55Ex3ZC0
今、パナの液晶使用しているんだが、店頭でPX80を見たら、
液晶もプラズマも綺麗なんだが、プラズマの方がずっと自然なんだよなー
焼きつけ怖くて液晶にしたけど、今はまだ出ていない42PZ80が20万切るのを待ってるよ
347名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 18:15:35 ID:FCExMb0s0
高橋電気ありえねえ
スズデンGJ
348名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:30:22 ID:QQL+bBEbO
PS3で720pやSDソースをアプコンした場合はハーフよりフルの方がくっきり映るの?
349名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:41:35 ID:6nwK5KVw0
だからハーフだって言ってるじゃんよ。
フルは性能的にはハーフに劣ってる。勝ってるのは値段の高さくらい。
350名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:42:51 ID:FCExMb0s0
将来性をとるならフル
今だけよくて買い換えられる余裕があるならハーフ
351名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:49:55 ID:QQL+bBEbO
ありがとうございます

ハーフとフルのこだわりは全くないです
ゲームだけに適していれば良いので
パナのPX買います
352名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 19:59:01 ID:bggmFbAX0
小さいプラズマのハーフって横が1024しかないから、
横に間引くことになってドットバイドットじゃなくなる。
遅延や輝度では確かに有利だけど、一長一短だろ。
353名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 20:02:39 ID:iA+Pbj8r0
金があるならフル、金がないならハーフが真相
354名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 20:03:29 ID:vTMObMDH0
ゲームの為にKUROを買った猛者はまだおらんの?
355名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 20:14:02 ID:E9jHGtPm0
>>354
遅延が結構あって、向いてないんじゃないの?
プラズマはパナ1択だと思うが、最近のWoooなどは分からない

パナの42インチフル、2フレ遅延って本当?
証拠画像が無いからいまいち踏ん切りがつかない。
液晶買ったけど遅延に耐えられなかったので、親戚にあげる予定
これ以上失敗すると資金が無い・・・
頼む、ユーザーの人教えてくれ(出来ればブラウン管との比較写真で)
356名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 20:29:26 ID:vTMObMDH0
そうかー
プラズマならKUROが一番でゲハに一人ぐらいはいるだろうってのは俺の思い込みのようだ
そんな俺はパナだが
357名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 20:33:01 ID:BQ4Q9Xcr0
PZ800とPZ80の違いって何さ?
358名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 20:40:12 ID:EDWEMxy+0
日立のP37-H01を買おうと思っているのですが
解像度が1024×1080となっていて、縦のほうが画素数が多いのですが
これでPS3のゲームを表示するとどうなるのでしょうか?
それと、できれば遅延が何秒ぐらいになるのかも
教えていただけるとありがたいです。
359名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 20:43:10 ID:pnx7a8b30
まだまだ情報収集中だけど
>357
http://panasonic.jp/viera/lineup/
800 80
  4 3 HDMI端子
  2 1 デジタルチューナー
  2 0 i.link端子

あとはSDカメラで撮ったものが見れるかどうかそんなとこ

おかしかったら指摘してくだし
360名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:01:09 ID:FCExMb0s0
3桁のは台がついてるんじゃないの?
7シリーズとか
SKはサイドスピーカーだったか
361名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:09:51 ID:bggmFbAX0
>>358
D4なりD5なりを内部でうまいことスケーリングするから、普通に表示される。
もちろん、解像度が低いことに変わりはないから、本物のフルHDに比べればドットが粗くなる。
遅延に関しては、日立は非常に評判悪い。
0.2秒だとか0.3秒だとか諸説あるけど、とにかく一番遅延がひどいらしい。
362名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:20:10 ID:EDWEMxy+0
>>361
安心しました。ありがとうございます。
ただ…遅延が0.2〜0.3秒…
それって十分知覚できるレベルですよね?
363名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:23:37 ID:bggmFbAX0
>>362
知覚できるみたいだね。日立の遅延は有名だから、このスレでもほとんど名前が上がらない。
ゲームにはまったく適さないというのが、定説になってる。
364名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:38:43 ID:EDWEMxy+0
そうなんですか…
音ゲーとかだと完全にアウトだと思うのですが
デビルメイクライなどの3Dゲームでも
プレイに支障をきたすほどのものなんでしょうか?
365名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:51:50 ID:c3DZz18n0
しつこいぞ。買いたいなら買え。
366名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:57:54 ID:WSpEBXmX0
PS3のゲームの出力はD4(720P)がほとんど
パナの37PXシリーズなら遅延も少ないし縦も720Pで最適じゃないかな
日立のALISが地雷なのはこのスレの定説
367名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:59:18 ID:gANkXxLE0
>>364
そうだよ。
0.2秒は大きい。
368名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:03:24 ID:WSpEBXmX0
三菱の液晶MX70のリリースの記事によると遅延は(0.03秒)30ms以上になると
人は知覚できるようになるらしい
369名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:07:32 ID:WVHpl5Bg0
>>359
後はデザインと色表現かな。PZ800の方が対応範囲が広い。
今回は全機種スタンド付き。(ただしPZ80は固定式)
370名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:20:22 ID:FCExMb0s0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060601/ce08.htm

店行っても確かにフルHDとハーフHDの違いわからないんだよなぁ
3h離れたらハードやソフトがフルに対応してようがしてなかろうが変わらないってことだよね
42PX80安い・・・
371名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:27:45 ID:bskgJYoy0
>>361>>363
またパナ工作員が暴れてるのか!
パイオニアが撤退してターゲットが日立ひとつになってから露骨だよな
372名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:40:22 ID:K5DbHCUf0
>>370
ハーフで42はやめとけって・・・どう見ても荒い。
37型のみだねハーフ買っていいサイズは
373名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:51:40 ID:CaTEy1iO0
なんかやたら捏造にしようとしてるのがいるけど・・・
日立プラズマの遅延が大きいのは事実(液晶の方はふつう)

このスレでパナユーザーが多いのは、単に遅延少ないの選んだ結果だろう
374名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:56:26 ID:gANkXxLE0
>>371
実際常陸は遅延が多いんだから仕方がない。


違うといいたいなら、自分で遅延計測してくれ。
375名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:02:00 ID:CEDiY19x0
>>373
いや日立液晶も遅延ある機種あるね。
友達のはWoooの液晶なんだが、DMC4遊んでたら「タイミングが合わない」と
言い始めたからな。ほとんど遅延気にしないような人間が気になると
言ってるくらいだから相当やばい。最近のはどうか知らないが。

37PX70はゲームに最適。遅延も全然不満ない。
Wiiでマリオやソニックやってもタイミングはほとんど違和感無い。
解像度低いからアニメDVDと相性良すぎ。かなり綺麗に映る。
ザラザラしたパネルだけど離れてればそんなに気にならない。
それと昼間カーテン全開で見ても映りこみ少ないってのはかなり良い。
376名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:07:06 ID:XSep+SqA0
>>359
PZ800は
1枚ガラス。スイーベルスタンド。カラーリマスターシステム搭載。
377名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:07:18 ID:bskgJYoy0
そりゃ逆だろ
遅延が酷いと断言するのならその根拠を示すべきだろう
378名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:07:43 ID:bskgJYoy0
>>377>>374
379名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:15:25 ID:XSep+SqA0
>>360
PZ800/PZ85/PZ80は全部スタンド付。
というかPZ7xx/PZ70シリーズは全部スタンド別売り。
ちなみに、PZ800とPZ85はスイーベルスタンドで、PZ80は固定スタンド。

今回のにサイドスピーカー搭載を示すSKが型番に付くやつはないが、
PZ800はサイドにツイーター、アンダーにスコーカーとウーハーを搭載
しているので今までのSK型番のやつよりもよいスピーカーを搭載してる。
PZ85/PZ80はアンダースピーカー。
380名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:17:23 ID:CaTEy1iO0
>>377
メーカーへの問い合わせを捏造だとする根拠を示せよ
381名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:36:46 ID:bskgJYoy0
>>380
アホかおまえ
2ちゃんに於いてあれはソースとは言わない
382名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:47:06 ID:4d1GHO7C0
まぁまぁ、実際調べたらわかるから。

単刀直入にいえば


パナの遅延はかなり少ない
日立の遅延はありえないwwww

嘘だとか思うやつは必死に調べてみな、本当に。
383名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 05:40:32 ID:i1V1OKkQ0
次世代プラズマパネルって何時から実装されるんだ?
発光効率が倍だから明るさ現状維持で消費電力が半分だろ?すごいな
384名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 08:13:05 ID:fFSpDyRp0
>>355
液晶は何を買ったのでしょうか?
385名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 08:38:23 ID:zMY6QABLO
このスレ住人は、忠告を無視して日立プラズマを買って絶望した被害者を何人も見てるからな。
画質も精細感もあるから日立プラズマに惹かれるのは良くわかるけど
ゲーム用途には全く向いて無い。ゲームが嫌いになるレベル。
386名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 08:39:52 ID:OiTrHS3v0
格闘やめれば
まあ、何とかなる
387名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 08:42:52 ID:WAyn7bzMO
>>377
HITACHIのプラズマ買った人だから必死なの?工作員だから必死なの?
普通に使う分には、良いプラズマだと思うけど。
388名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 08:46:44 ID:0B0XjFW20
パナってD5ついてないよね
D4でも満足できるレベル?
というか赤白黄のブラウン管からすると
何のことか意味わからない
389名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 09:56:02 ID:elWAFitN0
>>388
D5は規格そのものが無くなるってどっかの記事で読んだ気がするんだけど
390名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 10:05:48 ID:vBeE1KZG0
D端子自体が日本独自の企画だったっけ?

昨日37型のプラズマ見に行った。最初は安くなってる日立のH01の予定だったんだけど、
いろんなスレで報告のあるゲーム使用時の遅延が引っかかって、パナのPX80に方向転換。
ただ近所(田舎)の山田に行ったらポイント込みで165000と言われ、早々に退散しました。
すると今日YAMADAwebを見てたら155300のポイント14%!店舗と3マソ以上も違うなんて・・・
今心が揺れ動いてるところです
391名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 10:44:31 ID:u3jarxjSO
>>390
日本独自だが、コンポーネントと互換性があるので問題無いんじゃない
業界のお偉いさん達はコピーガードがかからないからこの規格自体を潰したがってるらしい
まあ、GSやフリーオなんて出てきたし無駄だと思うけど
392名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 14:30:41 ID:NkhzdrQn0
日立のXR-01さっき買ってきた\(^o^)/
そしてこのスレ見つけた/(^o^)\

遅延そんなに気になるのか・・・
まあでも買っちゃったもんはしょうがないよな。

393名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 15:05:11 ID:lLaf6LqoO
>>392
そのおおらかさカコイイ!
このスレで必死こいてる奴らと大違いだな。
394名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 16:43:24 ID:GbdMOZa40
俺だったらショックで泣いてるな。絶対
395名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 17:13:05 ID:NkhzdrQn0
いやー、自分専用ってわけでもなく(リビング用)
すでに日立のHDDレコーダーを去年買ってるし(日立のプラズマを買う予定を立てていた)
電動スイーベルも外せなかったんで、たぶんこのスレ先に見つけてても
日立買ってたと思うからかっこよくもなんともないっす。

今度小学校に上がる息子がスマブラ遅延してるとか言い出さない事を祈るw
396名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 17:36:23 ID:zef1PLc20
>>395
50インチか? …すげえ
日立は遅延を除けば画質パナより綺麗。ブラウン管に近い感じの絵だな
一応ゲームモードもあるんだし自分で納得出来てればおk
397名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 17:45:57 ID:GbdMOZa40
店でPX70見たらPX80に比べて2万くらい安かったから、PX80とPX70どっち買うか迷うようになった。貧乏学生だから、一万二万の違いでもかなり悩む・・・
見た感じ、あまり大きな違いは見られなかったし、どっちかというと、PX70のほうが映り込みが少なくていい印象をもった。
色はわずかにPX80のほうがよかったかな、という程度。
これは実際、家の中でみないとわからないちがいなのかな。
安いからといって、今PX70を買うのはバカな選択なのか?
398名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 17:54:32 ID:znKsAMgI0
その店のPX70が高い。
2万安いというか10万切らないと安くないでしょPX70は
399名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 18:56:28 ID:Ah46RhSg0
>>388
・HDMI出力がない、もしくはHDMI出力はあるけど1080P出力非対応
・D端子(もしくはコンポーネント出力)では1080P出力可能

この両方に該当する機器がどうしても必要というのでなければ
D4入力かD5入力かを意識する必要はないわけで。

(この板で扱う範囲では)XBOX360の初期バージョンくらいしかないような・・・。

<chirashi>
Panasonic Center OSAKAに行ってきた。
PZ80/PZ85とPZ800が少し離れた場所に置いてあったので
色表現の違いはよくわからなかった。
どちらも光沢パネルなので、その点は一安心。
400名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 19:03:00 ID:7x3Ao1hf0
松下電器お客様ご相談センターのXXと申します。
平素は弊社商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
このたびはLX70シリーズに関してお問い合わせいただき、重ねて御礼
申し上げます。また、回答が遅くなり、誠に申し訳ございません。

お問い合わせのインターネットの掲示板の記載内容につきましては、
記載者の責任もなく事実関係が確認できません。
したがいまして、お知らせいただきました文章についての
お答えはできかねます。

なお、LX70シリーズおよびLX75シリーズの遅延速度についての弊社の
回答は、下記のとおりです。

LX70シリーズの外部入力端子からの遅延速度は約10msecです。
また、LX75シリーズの遅延速度は約30msecございます。
Wスピードを搭載した機種(LX75)では、Wスピードをオフにできる設定は
ございません。


遅延10msだとよ。確かパナのプラズマの遅延は20msだったよな?2倍あるのか。
どうやら遅延では液晶が圧倒的に優れてるようだな。
401名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 19:07:07 ID:zMY6QABLO
>>392
是非ともレポよろ。
このスレでの日立購入者は久々な気がするから。
402名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 19:19:44 ID:zMY6QABLO
>>400
パナが優秀ってだけでしょ。
そもそも遅延はプラズマだから少ないわけじゃないよ。
プラズマは画質が良いから映像をあまり加工する必要が無い、結果、遅延が少ないってだけ。
実際、色々加工してるパイや日立はプラズマなのに遅延目立つわけで。
無加工の映像垂れ流すだけならどっちも一緒。
でも無加工だと液晶は残像も色も散々になる。
優秀なパナ液晶でも倍速にするだけで3倍遅延なわけでしょ。
プラズマなら何もしてなくても倍速液晶より残像残らないわけで、ゲームするならパナプラズマが一番だなって話になるわけだ。
403名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 20:09:33 ID:+eyQOSVCO
そのmsってのは多いほうがいいの?
404名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 20:14:00 ID:0B0XjFW20
msはミリ秒だ
遅延10msと20ms
当然小さいほうがいい
405名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 20:56:37 ID:8Lnz/imN0
>>402
その通り
液晶のゲームモードは倍速が切れるからな
目が疲れてしかたない
406名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 22:58:12 ID:FsAblkry0
>>392
俺は結局パナにしたけど、発色は日立のほうが自然な感じがして、好きなんだよなぁ・・・
ぜひとも貴重な報告を頼むぜ!
407名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 23:14:06 ID:AqB1N1i9O
PS3でPS3とPS2アプコンで、くっきり映るのはフルとハーフどちらですか
408名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 23:43:17 ID:+eyQOSVCO
>>404dクス
え、じゃあVIERAは20もあるみたいだが平気なのか!?
こんがらがってきた‥
409名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 23:48:39 ID:8Lnz/imN0
寧ろ20しかないほう
それも高画質でな
410名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 23:53:53 ID:+UysONJp0
>>408
1フレーム=16.6ms
20msは薄型テレビ全体の中でもかなーり小っちゃいほう。
411名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 00:13:24 ID:3sJ+Me11O
>>409>>410dクス
そうなのかw本当世間知らずでスマソ

やっぱVIERAを買うしかないな
412名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 00:22:07 ID:kopLMmwy0
今年出たPZ・PX8系は遅延をメーカーに問い合わせて無いんじゃなかったっけ?
変わってないだろとは思うけど増えてない保障も無い訳で・・・
413名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 00:33:05 ID:fhNdAsoq0
パナソニックの露骨な工作がはじまりますたwww
414名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 00:45:47 ID:g2t4eFJM0
>>412
春モデルからプロセッサ周りを一新したんだよな?
PZ800だけカラーリマスターシステムがついたから、
最上位モデルが一番遅延が大きいなんて可能性もなくはないよな。
人柱の報告を待とうw
415名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 01:06:24 ID:WEitZa6P0
工作も何も遅延重視ならパナ一択になるわけだが。
画質は確かに日立の方が好みだが、結局ゲーム用途
がメインだと遅延が気になってくるわけで。
事実2ch以外でも遅延の報告は多数ある。

まぁRPGやシュミレーションとかボタンのタイミングが気にならない
ゲームしかやらないなら日立や黒にすればって話。
416名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 01:06:40 ID:oRkFzOme0
>>392
早く報告ください。お願いします。
417名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 01:22:27 ID:3sJ+Me11O
>>413
そういうこと書くなら間違ってるところとか、そう思った理由かいてくれよ;;
心配でいつまで経っても買えない…
418392:2008/03/14(金) 08:16:30 ID:Bbfncw6W0
おはようございます。報告はしたいのは山々なんだけど
引越にあわせて配送してもらうようにしちゃったから、手元に届くのは4月頭なんだ。
4月入ったら報告しに来ます。

でもアクション系苦手だから遅延に気づくかどうかはわからん/(^o^)\
419名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 09:25:27 ID:P/DlfpHYO
>>418
ストゼロで瞬獄殺できるか試してくれ
420名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 09:41:36 ID:OsMtkC0fO
数日前にPX80見てきた
PZが楽しみだな

ほしいよママン
421名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 12:08:01 ID:Q5hnDaQ/O
>419
それがどう参考になるんだ?
ストIIIでBLられ確認瞬獄とかなら分かるが
422名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 13:47:41 ID:iy9YlC5PO
PZ80とPX80の違いはフルHDかどうかって事でおk?
PZ800とPZ80の違いが判らん…
誰か教えて下さい。
423名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 13:53:48 ID:iy9YlC5PO
>>422
カタログよく見たら自己解決っぽい。
ダブルチューナーって事でおk?
424名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 14:16:12 ID:0R/pTOwD0
HDMI端子とかi.LINK端子とか色域とかスピーカーとか表面ガラスとかいろいろあるっぽい
425名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 14:27:22 ID:P/DlfpHYO
>>421
ストゼロだけ入力がシビアだから
426名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 14:35:14 ID:D2nJYhVf0
>>417
心配すんな。パナの工作とか言ってんのはたぶん1人かそこらだ。
パナはプラズマでも液晶でも、総じて遅延が小さい。悩み疲れたらパナ。鉄板中の鉄板。
事実、報告例は山ほどあるが、遅延が気になるという書き込みは皆無。
遅延も残像も気にする必要がないからこそ、このスレの住人は解像度とか前面フィルターとか
そんな話ばかりしているw
427名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 15:06:45 ID:l91VmtFWO
PX70でWiiをD4でつないでメトロイドプライム3やってるけど遅延や残像なく快適だよ。

バイオアンブレラの時は、赤のポインターが軽く残像残る位で後はすごく快適だったな

まぁ初めはコンポネ接続してたから悲惨だったけど
428名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 15:33:21 ID:+2Bg3d/H0
>>427
言いたい事は解るが突っ込みたくなるな…
これが釣り針か
429名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 16:03:11 ID:kI6PUfNJ0
残像→焼きつき
コンポネ、D端子関係ないだろ
430名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 17:15:29 ID:FG7ayCF/0
プラズマの遅延が少ない理由を説明できる奴はおらんのか
431名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 18:27:16 ID:dW5dBqPU0
倍速とか必要ないから
432名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:25:10 ID:InMWQZxn0
日立の新機種は同?
433名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 01:51:51 ID:N0hwosZj0
>>430
プラズマの遅延が少ないっつうか、パナの遅延が少ない。
434名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 02:49:37 ID:1pEWIr2t0
>>431
じゃあ倍速切れば液晶とプラズマの遅延の差は無いの?
ということはプラズマでも倍速切った液晶と同じ程度遅延するのか?
435名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 03:12:37 ID:4OjnRqrg0
私は遅延は3フレくらいまでなら許容範囲かな
大体各社液晶のゲームモードは3フレ以内で収まってる
倍速入れると6フレくらい遅れるのが多い感じだね
残像は改善されるけど、入力がシビアなゲームは話しにならない

プラズマは元々動画に強いし、遅延も液晶の通常モードほど酷くないから焼き付きに気をつければゲームもいける
436名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 08:17:38 ID:DQMmPec00
焼きつきも普通に使ってればまずない
437名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 10:06:13 ID:djZbqisf0
>>434
まったく同じ映像エンジン同士なら倍速を切った液晶と遅延は同じ。
でもそうすると液晶は残像まみれでゲームに向かなくなるのが辛い。

438名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 11:02:22 ID:aMPcBj470
そこら辺は自力の差だねー
液晶の誤魔化し技術が上がっても元々の初期パラメーターの低さは
どうにもならない
439名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 13:45:09 ID:XPDbVwPu0
このスレに乗せられて、PX80の42型買いました。
今日届いたんで、とりあえず報告。

PS2をD端子でつないで高画質っぷりを拝もうと思ったが、ものすごくジャギジャギで萎えた。
使ったソフトはFF10。これは酷い、といきなり後悔。
何とかならないか、と画質の設定弄ったら改善した。
シャープネスを最低の-30にしたらジャギーも治まり、違和感なくなった。
で、遅延具合を確かめようと音ゲーやってみた。
自称、中の上くらいの腕前だが、ほとんど違和感なし。
スコアもブラウン管でやってた頃とほとんど変わらない。
むしろこれで遅延感じる奴がいたら、お前は何者だと問いたい。

そんなわけで非常にいい買い物をしたと思ってる。
今後のゲーム生活が楽しみだ。
440名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 16:38:34 ID:DQMmPec00
そりゃあソースの汚いPS2だもんな
PS3かxbox360じゃないと真価は発揮しないよ
俺は両方持ってないけど
441439:2008/03/15(土) 17:10:42 ID:l4kWb4Zr0
>>440
確かにそうかもしれん。
ドリームキャストもやってみたが、2m離れればコンポジでもあまり画質は気にならなかった。
PS3は来月買う予定。
今は気にならないけど、PS3の画質見たら感覚変わるかもしれない。
でもメインは今後もPS2かな。
442名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 18:42:50 ID:Cz0dYg0u0
つうかSDメインなのに買う奴っているんだな
443名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 18:43:42 ID:gk2YRsXZ0
PS3買ったら報告よろしく
444名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 19:38:29 ID:3SFCZeIu0
>>439
音ゲーのソフトは何?
445439:2008/03/15(土) 20:16:06 ID:XPDbVwPu0
>>442
SDだけど、大画面で遊べるというのはなかなか嬉しいものだよ
画質よりもそっちを優先した
PS3買っても、欲しいのは今のところOblivionくらいだし

>>444
ポップンの7〜9を、EXPERTのCOOL判定でやってみた
自己ベスト更新できた曲もあったが、やってるうちに慣れたのかも
446名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 20:35:44 ID:kkliIvU1O
PS2もアプコンすれば神画質なるよ
フルHDに映してるけど綺麗だな
447名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 20:42:57 ID:6WsftHoL0
PX70シリーズ(SK含む)でWiiやってる人
オススメの画質調整あれば聞かせてほしい。

自分で適当に調整して満足してるんだけど
いい設定あるかなーと思って。

余談ですが
バイオ4WiiをツレのフルHDアクオスでやったら
遅延は殆ど感じなかったけど
ボヤけてるわ、残像酷いわで15分で頭痛&吐き気してきた。
大げさに聞こえるかもしれないけどマジです。
プラズマ買ってて本当によかった。
448名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 20:45:38 ID:mPBB/xNs0
wiiはPX、それも37型に限るね
D端子で繋いでシャープを強めにすると良い感じ
449名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 20:48:52 ID:DQMmPec00
http://www.asahi.com/business/update/0315/TKY200803150231.html

無職スネーク情報もらってこい
450名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 21:00:38 ID:XPDbVwPu0
無職でこのスレにいる人間なんていないと思うんだが
451名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 22:07:40 ID:B8bQlVGP0
液晶スレで50型ならプラズマといわれてきました。
どうやらパナの新型が発売みたいだけど現行機種を買うとしたら
どれが一番いいですかね。

新型も欲しいんですが値段がネックで…。
452名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 22:10:51 ID:DQMmPec00
その新型の値下がりを待つ間にオリンピック前に各社から色々出るんだろう
俺は6月のPS3と同時に買うわ
だから20万切ってくれ頼む
453名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 22:12:35 ID:B8bQlVGP0
>>452
新型はやっぱり6月くらいが買い時かな?
前回の機種も2ヶ月で10万は下がってたし…。
454名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 22:36:04 ID:6RfcQE7m0
>>450
呼んだ?
455名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 22:45:15 ID:0JIJyWSc0
無職をサハラ砂漠に捨ててきたら日本は生まれ変わる
456名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 23:03:21 ID:B8bQlVGP0
親父に50型なら液晶じゃなくプラズマがいいらしいと言ったら

「でも撤退するんだろ?」
「撤退するのはパイオニアだよ、松下はしないよ」
「撤退する」
「しないよ。この間工場作ったみたいだし。新製品も発表したし。」
「するんだよ。馬鹿かお前は。撤退したらつまんねーだろ」
「でも液晶で50型くらいになると残像も目立つし目が疲れるし」
「目立ったほうがいい。俺は目立ちたいんだ」
「・・・('A`)」

本当イメージだけでものを買う人は説得に困るわ。
457名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 23:36:16 ID:9wI4qQlw0
素朴な疑問なんだけどさ
俺はテレビの仕組みとかまったく分からないんだけど
遅延っていうのは10msとか20msとかって
キリの良い数字で出てくるものなの?
458名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 23:52:01 ID:l4kWb4Zr0
>>457
遅延は映像が表示されるまでのフレーム間のタイムラグだから、秒数じゃなくてフレーム数で表すのが自然じゃない?
1秒間に何フレームかってのは機種や見てる映像のソースにもよるから、必ずしも秒数でキリの良い数字になるわけじゃない。
459名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 00:00:20 ID:0JIJyWSc0
どの道数値では差があっても人間が察知できるレベルじゃないしな
四捨五入で切り良くしてるに過ぎない
460名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 00:30:38 ID:3GrJlGPD0
>>457
メーカーに問い合わせるとたとえば約20msという回答が
得られるから、単に「約」が省略されてるだけ。
461名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 01:24:24 ID:PSb+RS6t0
でpx70,80は遅延20msなのか?
462名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 03:07:54 ID:ysMIqfUXO
いいえケフィアです
463名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 12:29:03 ID:SQ7od5aB0
PZ80の購入を考えてるんだけど音声って
PS3(HDMI)→PZ80(光デジタル)→アンプというふうにつないだ場合って
ちゃんと5.1chで出力してくれるの?
やっぱPS3(光デジタル)→アンプじゃないとだめかな?
今使ってる液晶(KDL-32V2500)だと2chしか出力してくれないからさ
464名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 14:24:43 ID:byM92VM7O
Woooがほすい
465名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 15:24:55 ID:svBvm9Nm0
買って人柱になってくだしあ
466名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 16:01:27 ID:DRWb5fgF0
>>456
仮に撤退するとしても何もデメリットもないじゃんかw
467名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 16:26:54 ID:6dbG6Ffz0
プラズマは消費電力高すぎ
468名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 17:18:47 ID:m8kZDpKQ0
>>463
価格comで似たような質問がたまにあるから参考にするといいよ。
結論から言うとPS3からアンプ直じゃないと駄目だったはず
469名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:23:57 ID:JgzZGnCa0
MGS4発売に合わせてテレビも品薄になるのかなぁ
470名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:26:25 ID:sURlnrhO0
>>451
今なら50PZ70で決まり。
BDを絶対に見ないなら、50PX80もアリ。
個人的にはBDがあまりに素晴らしいからPX系はおすすめしない。

俺は去年の夏ごろに買った50PZ700だが、これを今の時期に選ぶメリットは薄い。
PZ70あたりで、PZ1000あたりまで繋ぐのがいいんじゃない?
471名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:33:20 ID:QFY3WuNq0
いまどきプラズマてwww
472名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:43:11 ID:ngagl5+Z0
>>470
お前 新パネルの完全新モデルのPZ80と800が発表されたというのに
霧フィルターの前モデル進めるとはひどいな
473名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 19:50:17 ID:sURlnrhO0
>>472
> 451 名無しさん必死だな sage 2008/03/15(土) 22:07:40 ID:B8bQlVGP0
> 新型も欲しいんですが値段がネックで…。
474名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 20:10:04 ID:3GrJlGPD0
>>471
だよなwwwいまどきプラズマてあほらしwww
倍速液晶はゴッホ鑑賞専用として使えば神、いわゆるゴッド。
475名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 20:21:01 ID:PSb+RS6t0
ゴッホ鑑賞できるゲーム教えて
476名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 21:07:24 ID:/WNp2e0yO
プラズマが液晶より悪くても別に構わないよ。うん、悪いから
お前らと一緒の液晶は嫌
死んでも嫌
477名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 21:13:13 ID:OrCF0C5U0
>>456
撤退なんてするわけねぇよ。
478名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 21:17:08 ID:Fmvb0LIb0
37型で、値段で決めて日立にするかスレの評判で決めてパナにするか迷ってるんだよなあ
来週末に電器屋行って決めるか
479名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 21:39:12 ID:FIIA7QPZ0
是非ゲーム機持参でれぽをw
480名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 23:35:47 ID:oP9LhyYa0
薄型テレビ
需要の4割は30インチ未満、
需要の8割は40インチ未満
481名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 00:03:03 ID:r+hRIrqy0
質問させてください。
37PXを箱メインでゲーム用に狙ってます。
一つだけ気になるのはゲームの文字。
今日からアイマス始めたんだけど文字が結構細かかったんです。
この辺、やったことある方、どんな感じになるか教えてください。
文字さえ見やすければ、あとの機能は納得で購入予定です。
482名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 00:16:51 ID:l0aefmj60
>>481
37PX60だがアイマスしてて見にくいと感じた事はない
483名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 01:12:30 ID:KK3F9DxpO
42PX70だが文字よりあずささんのおっぱいと千早のちっぱいが…うわなにをす………やめ
484名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 02:06:25 ID:ipbQ3Olq0
おっぱいの揺れを堪能するにはプラズマか。
よし、TH-50PZ800予約してくるか。
485名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 02:30:32 ID:brhHOGU/0
>>475
http://www.sharp.co.jp/products/cm/tv/tv128.html
http://www.sharp.co.jp/products/cm/tv/tv130.html

・・・このあたりから出たネタであって・・・。
486名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 02:41:46 ID:j+6/5d1l0
481です。
482さん、483さん、レスありがとうございました。
かぜん、あずささんのために買う気が出てきました。
どうも店頭で観たBSの文字ががたついていたので気になってたのですが、これでまよわずPX80に特攻出来そうです。
487名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 08:26:40 ID:l2eOIaQiO
42PX80の解像度が1024×768とありますがPS3本体を720pで出力してテレビに映した場合は縦の差し引き分の48ドット分は上下に黒帯が出るのでしょうか?
PX購入予定なので知ってるいる方よろしくお願いします
488名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 08:50:56 ID:FjAHopxP0
PZ80買うならPZ85がいいし
でももうちょっと出してPZ800のほうが・・・
公式見ただけだとこうなる
489名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 09:00:07 ID:ja6LaGUbP
>>370見るに
ハーフは小型ならそれほどフルに遜色ないレベルという程度なんだな
金がありゃフルだなこりゃ
490名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 09:28:05 ID:KK3F9DxpO
>>487
その変は好みと部屋の広さの問題かも…
大きければ大きいおっぱいがみれて、小さければ小さいちっぱいがみれる
D端で箱○繋ぐなら気にならないなぁ…問題はもうすぐPZ80が…金があれば突撃したいが…金が……




………ちょっとアルカイダチックな服着て銀行行ってきます
491名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 09:56:02 ID:r8fpVRra0
>>456
そんなオヤジは「アクオス」以外認めないと思う。
492名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 10:57:53 ID:oTD2vfct0
親父が金出すなら好きな奴買わせとけば良いやん。
493名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 11:16:35 ID:H+BAfV/X0
パナにPX80の遅延時間をメールで問い合わせ中
回答が来たらこのスレで報告するよ
494名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 11:58:34 ID:ja6LaGUb0
おお神!俺としてはPX70のも聞いて欲しかったがな・・
70から80になって少しでも遅延が増えたのかが気になるんでな。
495名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 13:17:53 ID:vKkjOcyk0
>>488
PZ80とPZ85の差って首振り&薄さだけっぽいんだが、それだけの差に数万違ってくると
PZ80のほうがよくないか?
496名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 15:40:28 ID:ec/uQV5D0
PS3でFF11やってるけど、左右に黒いのが出てフルで画面表示されないのはデフォなの?
HDMI接続でテレビは42PZ70です。
497名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 16:04:42 ID:Vx3RJfbk0
ソフトによって違うだろ……jk
498名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 16:13:03 ID:CE4nYnve0
気になるならPC版でやれ
499名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 16:44:44 ID:FjAHopxP0
>>495
公式見る限りだと細かい数値やシステムの違いがある
800だとダブルチューナーとか更に数値も良い
500名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 17:47:01 ID:BzUYI1U40
>>456
再来週あたり嬉々として「おおーさすが世界の亀山!やっぱ時代は国産だよなー」
とかご満悦になっている父親とorz状態の456が予測できた。
501名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 17:48:21 ID:gVCPursf0
>>500
456の親父はソニー信者です。
502名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 17:54:10 ID:5dXIlwEI0
>>493
神様、ついでにPZのほうの遅延もお願い致します。
503名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 19:04:44 ID:VVKQ388a0
高性能の方が売れないのはゲーム機に限ったことじゃないんだな
有機ELも売れないかもしれん
504名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 19:56:28 ID:CAb5DDKc0
>>502
俺からもお願い・・・
MGS4はフルHD対応らしいし、この頃にPZと一緒にPS3買うつもり
PZ80の現物は見たけど、ぞうきんで拭いたガラスの前モデルよりこっちがいいや
多少値が張っても買わないと
505名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 20:27:15 ID:Qg6xdgrA0
>ぞうきんで拭いたガラス
いい表現ですな。あの糞jパネルはまさにそんな感じ
506名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 20:57:56 ID:FjAHopxP0
PZ70はそんなに酷いのか?
両方並べてあったらよくわかるんだろうけどなあ
507456:2008/03/17(月) 21:14:54 ID:sclplTYKO
皆すまんね
37PZ75買うためだった金に+αして半額を出すって言ってなんとか説得する…
508名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 00:34:51 ID:yQ+PQyPHO
雑巾パネル買ったやつ涙目
509名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:52:47 ID:LAxlpXa6O
>>493
さらに俺からもお願い…MGS4のお陰でついに96年製のパナのブラウン管テレビデオと別れる決心が付いた

こいつとは……長かったぜ。
じゃあな。相棒
510名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 09:06:54 ID:wvgOHv0E0
MGS4の為にPDP-6010買った。
511名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 09:38:26 ID:tZHlQbvUO
プラズマって遅延はどんな感じですかい?
512名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 10:13:25 ID:GMKPJANZ0
パナの遅延は無いに等しいですお
513名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 10:16:51 ID:lo4lorSd0
プラズマの同時発色数が数億って本当ですか?
514名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 10:19:41 ID:tZHlQbvUO
>>512
ありがとう。次はプラズマ買いますお
515名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 10:29:15 ID://iFqED20
あーあヤマダwebの37PX70ポイント分値上がりしてるよ
もう一段階値下がりしたらポチったのに
くやしいです!!
516名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 10:30:12 ID://iFqED20
PX80でした

すまそorz
517名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 13:14:09 ID:PcCO/XjmO
>>510
遅延とかどんな感じ?
遅い方とは聞いているんだけど。
518名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 13:17:42 ID:wvgOHv0E0
>>517
PS3でNEOコントラやツキヨニサラバやってるけど全然気にならないな。
音ゲーやればわかりやすいんだろうけど。
シビアなゲームやらない俺程度じゃわからん。
519名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 21:49:28 ID:TX8Cnew/0
KUROって4フレ遅延じゃなかったっけ?
デマなのかな。
520名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 22:47:07 ID:wnkTPCd00
音ゲーとかやらん限り、気づかない人は気づかない
気づかないからといって下手ではないし、逆もまた然り
521名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 22:54:54 ID:Dd6SJzbh0
ゲームやる上で優秀なプラズマのブランドって何?この前液晶買ったんだが残像で結構違和感を感じてる。
今すぐ買うわけじゃないけど参考にしたいんだよね。やっぱこっちでもビエラ優秀?
522名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 23:34:04 ID:opf9uqfU0
>>519
KUROは非公開じゃなかった?
俺もどっかで4フレって書いてあったの見たけど
ゲームモードで4フレじゃ格ゲーあたりは辛いね
>>521
プラズマのほうはパナしか選択肢が無さそうよ
523名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 01:00:07 ID:USXRSeEq0
>>521
選べるのが実質3社で

画質 π>日立≧パナ (パナと日立は好みあり)
価格 π>日立≧パナ (パイオニアが一番高い)
遅延 パナ>π>日立 (日立旧機種のトラウマ。HR01以降は多少改善らしいが・・・)

なので値段が手頃で遅延も少ないパナが第一選択という状況。
・・・実際のところここ一年くらいプラズマスレではパナ機のパネル解像度とか
アンチグレアフィルターとかの話題でループしてるだけのような・・・。
524名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 02:54:24 ID:D2kwAC5U0
すみません 質問なんですけど
42型くらいで現在のオススメはどれでしょうかね?
ビエラのTH-42PX80が人気なのでしょうか? 
価格コムの人気上位にありました
あとプラズマだとFPSゲームした時もブラウン官なみに
画面付いてきますかね? どうも液晶は遅いみたいですね、、、
レグザの42Z3500を買おうと思ってたけど残像がひどいらしいです、、

なのでやはりプラズマ購入しようと思うのですけど
ほんとオススメな奴教えて頂きたい。
525名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 03:00:33 ID:hrkb4+sK0
>>524
向こうにも書いたけど、Z3500は倍速があるから残像はそこまでひどくないよ。

もしかして釣りか?
526名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 03:05:47 ID:LkmT18a90
ゲームモードは倍速が切れるんじゃないの
527名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 03:57:56 ID:3xf85eZy0
レグザは倍速あろうが無かろうが遅延は酷い方だよ
528名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 04:06:55 ID:3LjafTIY0
んで焼きつきってなくなったの?
529名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 09:44:49 ID:hTWWFoiw0
>>528
つリアプロ・プロジェクター
530名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 10:01:38 ID:r/dQJy5x0
>>528
自宅警備員で24時間つけっぱでネトゲやってない限り大丈夫かとw
531名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 10:51:05 ID:WJcjb/lpO
この過剰な反応から見るにまだ焼き付き問題は解決してないのか
532名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 10:59:46 ID:AlJAm1LR0
プラズマね〜
皆さん頭大丈夫ですか?ww
533名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 11:14:50 ID:i/c/T00P0
37インチ以上なら迷うことなくプラズマだがなw
液晶www
534名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 11:22:40 ID:yvaN4fay0
>>532
いいから巣に帰って残像まみれの液晶マンセーしてろよ
535名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 11:31:13 ID:hVsMmZ4d0
>>531
明日37PX80届くんで取説がどういった記載になってるか確認してみるつもり。
だって俺ゲームもするしスカパー(e2じゃない)も見るつもりだから。
536名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 11:48:01 ID:i/c/T00P0
>>535
取説には当たり障り無く焼き付く事もあるので気をつけて、と
書いてあるだけだよ。
ステータス固定のゲームなんかで引きこもりプレイしないかぎり
焼き付かないから心配ないぞ。せいぜい残像レベル。
537名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 11:56:54 ID:hVsMmZ4d0
>>536
あ、そなの?なら大丈夫かも。
でも念のために取説は久しぶりにきちんと読んどこうと思う。

あと全然関係無いけど、よく行くテレビ売り場ではBShiにチャンネル合わせてる事が多いんだけど、
あれって液晶テレビには必ずしもいい傾向ではないなと思ってきた。だってその画面見て液晶やめたんだもん。
538名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 12:02:01 ID:i/c/T00P0
>>537
でもはじめての残像はちょっと焦るよw
TV見てたらすぐ消えるからご安心をw
539名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 12:42:06 ID:Iz9JoL0SP
レーザーテレビはまだかね!
540名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:10:40 ID:D2kwAC5U0
th−46pz800買う予定だけど

4月20日に買うと43万くらいじゃん?

お金はあるんだけど2ヶ月くらいまって37万くらいで
買うほうがいいかな? でも今すぐにでもほしいんだよな・・・

3年前の液晶はヤフオクで売却するとして
プラズマちゃんにしたいんだよなー 
来年新しいパネルがでるらしいけど待ってられないし
PZ800買ったら5年〜は使いたいなぁ

十分その価値あると思うしみんなはどう思う?
541名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:18:43 ID:1t/3h8jgO
>>525
ゲームモードだと倍速切れるから意味無いよ
倍速って予測して行ってる作業だからゲームみたいな急激な操作には対応できない
542名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:20:54 ID:+CIR2T3L0
>>541
ゲームモードとは書いてないようだが

倍速入れると残像は軽減されるけど今度は遅延が問題になる
543名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:23:21 ID:i/c/T00P0
とりあえずクソ液晶厨は巣へかえれなw
544名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:24:58 ID:0HSWmc3WO
>>540
そうやって悩んでる時期が一番楽しいよね。
様子見たが良いんだろうけどオリンピックもあるし価格はどう動くんだろね。
自分もヤフオクで液晶テレビ売ろうかと思ったけど梱包発送方法が分かんないのでやめたw
545名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:25:18 ID:uN3mrSmC0
O'ZZIOのプラズマ使ってる人いる?
あれってどう?
546名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:26:51 ID:i/c/T00P0
>>540
俺なら間違いなくKURO買うけどな。
今なら42で軽く30きれるじゃん。
547名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:27:10 ID:hVsMmZ4d0
>>538
あ、おk。情報ありがとう。もう既にwktkしてるよ。
548名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:28:23 ID:+CIR2T3L0
俺ならXEL-1にするよ
549名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:50:06 ID:D2kwAC5U0
kuro コントラスト2万対1

pZ800は3万対1 

550名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 15:06:18 ID:z4NzWr/X0
スレチかも知れませんが失礼します。
パナのTH37PX80とPS3をD端子で接続したのですが
映像は写りますけど音声が出ません。
PS3のディスプレイ設定でD端子、
サウンド設定でも音声入力端子を選択したのですが
音がでません。ちなみにAVケーブルでは音が出ました。
これはケーブルの不具合だと考えてよろしいのでしょうか?
551名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 15:09:27 ID:MU+tZZRA0
D端子はHDMIと違って音声は流れないぞ

サウンド設定音声入力端子を選択した、AVケーブルでは音が出たって部分がよく分からん
552名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 15:18:22 ID:9W0taN7d0
D端子単独だと音声は含まれない。
PS3用だとD端子と赤白のAVケーブルついてるでしょ?
553名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 15:19:43 ID:9W0taN7d0
たぶんHDMIの知識と混同してるだろうな。
554名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:06:07 ID:z4NzWr/X0
>>550
追記します
D端子と赤と白のAVケーブルを接続しても映像が写りますが音が流れず
PS3本体に同梱されているAVケーブル赤白黄色を使ったら音映像共に正常でした
555名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:15:22 ID:Nh/qt2o60
>>554
D端子と赤白をさして、サウンド設定で音声入力でも音が出ないなら
ケーブルの損傷、端子への誤配線、テレビの音量、等色々原因はあるのでもう一度確認してみたら?
556名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:17:37 ID:yvaN4fay0
>>554
AVケーブルで音が出てるならまずケーブルは正常だな
でD端子も映像は出てるわけでこれまた正常。

考えられるのはD端子とAVケーブルの入力場所が別々になっているという
素人丸出しの恥ずかしいミス
557名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:22:07 ID:Nh/qt2o60
>>556
D端子とRCAケーブルの入力位置って離れてる場合が多いから間違うことあるよね
558名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:26:12 ID:9W0taN7d0
D端子を他のD端子付きテレビに接続したらケーブルの不良かどうかわかる
559名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:27:24 ID:9W0taN7d0
たぶん届いたばっかりだから慌てず説明書読んでセッティングしな
560名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:45:30 ID:/5oYm9NN0
パナソニックのことしか頭になかったんだけど
確かにPZ800を値下がり前に買うならkuroも選択肢に入るよね
遅延はどうなの?
561名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:46:42 ID:i/c/T00P0
ゲーム用にPZ800やKUROは向かないんじゃないか。
562名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 16:50:48 ID:LkmT18a90
PZはPXよりは若干遅延があるけど、普通にゲームするぶんには何ら問題ないお
563名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 17:11:01 ID:XRTAPItvO
液晶だが、フルハイビジョンのLZ75は倍速処理に関わらず
ハーフソースだと1フレ、フル入力だと2フレ遅延という
面白い結果だった。
PZもこの仕様だったらいいんだけど。
前のだけど公式の解答はPXで20ms、PZで30msだったけと、接続や解像度には触れていないっぽい
人柱になって検証するしかないか
564名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 17:14:57 ID:rbqlsjl30
Wiiも360もPS3も綺麗に遊びたいならやっぱプラズマだな
マリギャラも凄い綺麗に映る。
有機ELのXEL−1持ってるが何気にこれが最強なんだけど360のエリートなら
HDMIで繋げれるがD端子無いんだよね、これ。
プラズマすら凌ぐなこの鮮明さは、ただ11Vだけどな〜
26Vの有機ELが次は出るらしいがこれが普及価格になればもう選択肢は
有機ELしか無いだろうな画質、残像無しを全て満たしているから。

今時点ならプラズマを進めるやっぱ安いしね。。。
565名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 17:18:27 ID:D2kwAC5U0
th46pz800購入予定なんだけど

kuroで46型が出てたら買ってたなぁ、、、
566名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 17:43:25 ID:oRDTqrJo0
すいません液晶スレで
プラズマVIERAはブロックノイズ酷いって
喚いてる人がいたんですが本当ですか?

567名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 17:51:25 ID:1t/3h8jgO
>>566
KUROはブロックノイズ出ないぞ
568名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:02:57 ID:akY2AK0a0
液晶は残像でブロックノイズが目立たなくなるだけ
ゲームでは関係なし
569名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:13:41 ID:/5oYm9NN0
どうせVIERA買うならVHSもHDDレコーダーに変えたいなぁ
PS3も買うからブルーレイはいらない
570名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:16:32 ID:r/dQJy5x0
今買うならBDレコ買うだろ
571名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:18:47 ID:ONR4PCK/0
液晶よりプラズマの方が
遅延少ないものなんですか?
572名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:22:34 ID:CWziA4GyO
PZ800のデザインが強烈にダサイんですがどうにかなりませんか?
573名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:22:56 ID:/5oYm9NN0
>>570
でもたかがレコーダーのくせに10万とか・・・
完全なスレ違いだけどREGZAの外部HDDは魅力的だ
574名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:29:24 ID:1t/3h8jgO
>>571
プラズマの方が全然少ない
575名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:34:05 ID:SNowXVEX0
画質最悪にすれば液晶も遅延少ない
576名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:39:09 ID:ONR4PCK/0
 【液晶】
・安い
・小型も選べる
・焼きつきを心配しなくて良い
・消費電力が小さい

 【プラズマ】
・遅延が少ない(パナソニックだけが?)
・残像対策に優れる


こんな感じでまとめてOK?
「ゲームプレイにはプラズマの方が完全に良い」と
結論ずけてOK?
577名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 18:52:16 ID:/5oYm9NN0
広さと金に余裕があるなら
578名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 19:42:03 ID:38nqbqgc0
>>573
もっと安いのもあるだろ
579名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 19:52:28 ID:pIkkxxKO0
42PZ80ほしいけど、安さに負けて42PZ70買いそうだ・・・
おそらく10万近く差がつくよね

アキヨドで、42PZ70が15万数千円で売ってたし
580名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 19:53:50 ID:D2kwAC5U0
パナソニックってプラズマもいいけど
ディーガと連動してるところがいいよな

俺はもうPZ800を買うことにした
581名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 19:57:58 ID:lB7Nioo20
>>579
出始めは15万ぐらいつくんじゃない?
ああ、あの変なガラスさえなければ

PZ80でいいかなあ
どうもPZ800はカラーリマスタシステムが気になる
OFFにしても遅延が増えたりしないか心配
582名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 20:16:15 ID:O47jR7ui0
pz70の感想

・ps3はhdmiでかなり綺麗
・ps2は三色で繋げると汚いw D端子でどのくらいましになるのか…

一番気になったのは熱だ
583名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 20:18:22 ID:PL6UgY0D0
>>581
カラーリマスタシステムがマターリシマスタに見えた。疲れてるな俺。
584名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 20:18:28 ID:AaVzFFUz0
昨日PX70SとPX80の37を量販でじっくり見比べてきたけど正直どっちでもいいきがしたw
後ろにおいてあった液晶が倍速のフルHDが綺麗に写ってた

横スピーカーで行ってみようと思います!
585名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 20:24:12 ID:lB7Nioo20
>>582
遅延について頼む!
分配器とブラウン管持ってればレースゲームとか写真に撮って欲しいが・・・無理か
PS3をコンポジットで接続して、HDMI接続と差があるかとか
フルHDゲームとハーフHDゲームで差があるかとか
PS2の方はどうですか?
586名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 21:07:17 ID:yvaN4fay0
>>566
ブロックノイズはTVが原因で起こるわけじゃないし
587名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 21:18:50 ID:/5oYm9NN0
588名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 21:33:41 ID:BQBgf9YD0
別にビットレートが低かったりすればブラウン管でもブロックノイズは出るしな〜
589名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 23:07:51 ID:A+1HbFkY0
新型ビエラは消費電力も少ないみたいだし、熱も少なくなるかな?
590名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:26:07 ID:eLHiAoBE0
やすくプラズマがほしい!ってなると画素数捨てなきゃいけないですかね?
液晶しか見てなかったけど安いプラズマは画素数やばいですね。D4で無理って…
591名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:38:27 ID:WoikL0+W0
>>590
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080306/pana1.htm
42だけど、TH-42PZ85はFullHDでDeep Color・x.v.Color対応で32万円前後だそうな
発売まで待ち遠しぃ
592名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 03:14:49 ID:oXH8SOL/0
画素数なんて気にスンナ
とりあえず実機でも見て来い
593名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 03:35:14 ID:oVPKukij0
>>590
(主に液晶の場合)パネル解像度の数字は
「凄そうに見える」以上の意味はないという現実。

「ゴッホ鑑賞専用」モニタにするならともかく・・・。
594名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 04:48:32 ID:WoikL0+W0
EXEの光沢パネルのヤツとかまぁキレイだったけどね

液晶も光沢にすればイインダヨ!!
595名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 06:54:47 ID:9pnNOovG0
>>585
PZ600で360のでも
雷電STGだけど
60fpsと54fps選べるけど
60でやらないとガクガク動くの分るね!
596名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 06:57:11 ID:u0ueHijT0
>>595
ファミコンですら60fpsでスクロールしてるしな>STG
597名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 07:31:31 ID:9pnNOovG0
50インチで360版雷電のデモやってみた
横長に設定して馬鹿でかいゲーム画面
これ良いわw
プラズマかってホント良かったわ
ただ、横に寝そべってやらなくちゃならないから
パッド、、、流石にパッドは操作し辛い、、、、
ホリパッドの十字が良いって聞くが雷電でたら買ってみるかな
598名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 08:05:28 ID:pew1FqJ50
日立のWoooって遅延とか評判どう?
レコーダーないから内蔵なのが魅力的
ただ1年経ってるから新型が出そうな雰囲気
599名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 08:14:15 ID:SmDKfG5X0
>>597
2DSTGが問題なく出来るということは遅延は悪くは無いんだな
ただ、ブラウン管比で何フレ遅れてるか測ってはくれないか・・・
>>598
話題にも上がらないということは・・・

昔は最悪のレベルだったが、今は改善したと聞くがパナには適わないんじゃ
レコ持ってない人は魅力なんだけどね・・・この機能持ってるのが、よりによって
遅延では評判の悪い日立と東芝かw
600名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 08:33:02 ID:9pnNOovG0
>>599
隣にD4ベガあるから交互にやってもプレイに支障はないね
VF5LAも問題無いし
50インチでプレイもうどうにもならない良さがあるしw
30インチのベガにもう戻れんよw
601名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 15:45:02 ID:m8jkFcU2O
参考にならんかもしれんが、日立H9000使用してるんだが遅延は感じるよ。例えばトラスティベルで防御が全くできない程…マリオはクリアできた。今年か来年にPZ800か850に買い替え予定。
602名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:08:22 ID:ZWAzsNAQ0
日立のひどさは過去ログ見てりゃわかるだろ・・・・・・
603名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:13:10 ID:pew1FqJ50
じゃあ俺VHSで頑張るわ
10万あればスピーカーやアンプ代に回せるし
604名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:16:13 ID:oJcitfYy0
とりあえずPS2S端子接続だと凄い事になるのは分かった。
PS3欲しいなあ・・・
605名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:19:42 ID:pew1FqJ50
247 名前: くじら(大阪府)[] 投稿日:2008/03/20(木) 09:51:42.52 ID:9c4AZBCR0
42インチのREGZAとビエラを持ってるけど
ビエラ買ったことに激しく後悔してる
画質、操作性最悪、あの大きなリモコンが逆に操作性悪くしてる
インターフェイスも最悪

251 名前: すくつ(catv?)[] 投稿日:2008/03/20(木) 10:09:26.74 ID:Q62bzmOC0
>>247
そんなに違うもんなんか。おかんが12月に26インチのビエラ買ったんだけど、
操作性もっさりすぎて萎えたわ


液晶のビエラってそんなに悪いの?
遅延や残像ないから操作性は目をつぶるしかないのか
606名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:29:42 ID:jkuVPZMz0
ゲームには適してるらしい
607名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:30:42 ID:ZWAzsNAQ0
KURO買ったけど遅延なんて全然なくて最高
ビエラに比べりゃ高かったけどね
608名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:32:30 ID:x9J28Epn0
ほんとに遅延ないの?
絶対に??
609名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:41:36 ID:SmDKfG5X0
パナでも2〜3フレあるだろ
ブラウン管と分配接続してLCD Delay Checkerの画像か
レースゲームなどタイムが表示されるゲームを写真に撮ってうp

ぶっちゃけRPGや3Dアクション程度なら、4フレぐらい遅れても人によっては気づかない
弐寺すると1フレでも普通に気がつく

ところで、液晶スレが1000行ったが一向に立つ気配が無いので
誰か立てて欲しいんだが・・・。俺は弾かれた
液晶ビエラにも惹かれてたが、MDT242ポチッたので今はPZ80待ち
これで遅延は怖くない。迫力の要らないゲームはこっちで遊ぶ
610名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 17:11:59 ID:9pnNOovG0
>>609
気付いたとしてもゲームプレイに支障無いのだからどうでも良いことじゃね?w
611名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 17:18:43 ID:pew1FqJ50
価格コムのPZ80が5営業日なのは何なんだ
1円ずつ下げてるのうぜえ
どうせまだまだ下げられるんだからドカンといけや
612名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 17:22:06 ID:uReGX7ID0
三菱のLCD-H20MX75Bを買ったのですが
wiiのゲームをしばらくしていると突然画面がパアッと白くなります。
2秒くらいで戻るのですがそれが何度も起きます。
しかも時間がたてばたつほど頻度が増している気がします。
何か設定しないといけないのでしょうか?それとも不具合か何かでしょうか?
設定は買ってからいじってはいません
613名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 17:45:00 ID:uzYFwHwG0
それをなぜプラズマスレで聞くんだ
614名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 18:05:48 ID:5YqVwR/+0
>>613
液晶スレの次スレが立ってないからじゃねw
615名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 18:49:44 ID:Ri9aN5if0
パナのTH-50PZ800予約してきた。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp164856.jpg
616名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 18:54:32 ID:ry4O2Zz30
39万って安いな
617名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 18:56:22 ID:kqXjSpOT0
アンプたけぇーw
618名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 18:56:57 ID:pew1FqJ50
70万越えのアンプって何十畳の部屋だよ
その店で42PZ85はいくらか教えてくれ
619名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 19:11:59 ID:Ri9aN5if0
>>618
11畳くらい。
聞いてないからわからんけど、
たぶん5年保証設置込み25万丁度になると思う。
620名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 19:28:26 ID:uReGX7ID0
スマン、プラズマスレだったなorz
誤爆した
621名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 19:32:10 ID:oVPKukij0
>>615
スサノオ買ったのか・・・。
622名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 20:00:09 ID:nQ1Rt+Na0
>>604
今売ってる40GのPS3じゃPS2は遊べんぞw
ネットオークションとかで手に入れるしかないな

でもPS3のスムージングは個人的には大した事ないと思うよ。互換性も怪しいソフト多いし
普通にPS2+D端子で十分じゃね
623名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 21:02:16 ID:CbAsD+NY0
>>615
πのフラッグ湿布キタコレ
624名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 21:21:10 ID:eLHiAoBE0
1024×720って画素数だとHDMIの480pしか無理じゃないか?
この画素数でも720P可能?
625名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:20:46 ID:i53kldIx0
買い替えを考えてるやつらは、いつまでもダラダラと
検討してないで安くて遅延の無い37か42のVIERA買ってしまえよ

70と80、ハーフとフルなんかで迷ってるより遊んだもの勝ちだぞ
626名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:42:03 ID:cRjG3VYd0
6月14日にPS3買うから、そのスレの鉄板TV考えておけよ
627名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:57:37 ID:nQ1Rt+Na0
>>624
D4の解像度は1280x720だけど37型ハーフの1024×720でも
綺麗に表示される
正確には横256ドット分間引いて表示されているんだけど
人の目ではそれを視認出来ないよ

ドットバイドットにしか見えん。PS3も360も綺麗。ついでにBDもDVDも綺麗
628名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:23:54 ID:Wnl1MJCM0
>>626
VIERAのLZ85で。
629名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:48:55 ID:BkM56EmD0
>>627
フルとハーフの違いも、正直字幕くらいしかわからないしね
プラズマのハーフは、液晶のハーフより優秀だよ
630名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:57:08 ID:oVPKukij0
>>624
画像処理エンジンでIP変換とかスケーリングができるので
1080iでも1080pでも問題なく表示できる。

>>626
TH-50PZ800で。
631名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:04:06 ID:h5hF14Os0
>>630
へぇ、じゃあ10万ちょっとの松下の37型でも十分ゲームおkって感じなのかな?
ぶっちゃけ40型以上はでかいと思ううえに高いし…
632名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:19:45 ID:sHjgEy1s0
比較しなけりゃそりゃ何だろうと「綺麗」だろうけどさ
BDソースだとやっぱり差は出るよ、フルとハーフは
633名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:46:00 ID:UXnbDDLxO
プラズマは撤退しない(^^)/▽☆▽\(^^)
634名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 07:54:09 ID:JOh0xK76O
ゲームが良ければいいだけ
635名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 11:36:09 ID:UXnbDDLxO
プラズマは撤退しない(^^)/▽☆▽\(^^)
636名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 13:40:18 ID:czHeytmK0
プラズマって売り場すくないよな

ビエラ Z800買うつもりだけど
安く買えるか心配だ、、、
637名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 14:39:17 ID:c8IluMuX0
>>636
数年後にはなくなってるからな
HDブラウン管みたいにオクでしか買えなくなる日もくるぞ
638名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 14:42:02 ID:w9mWD6yB0
>>637
なくなるわけねーだろw
リアプロでさえまだあるのにw
639名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 14:43:55 ID:jSfRkAOQ0
ソニー撤退したからリアプロは時間の問題
プラズマはパナが撤退したら終了だろう
640名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 14:48:34 ID:c8IluMuX0
>>639
プラズマはみんな放り投げちゃってパナしか残ってないって現状だろ
日立がいつまで持つか
海外だとサムスンが作ってはいるけど
641名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 14:51:41 ID:w9mWD6yB0
パナは一人がちなんだからそうそうは撤退せんだろw
642名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 14:53:09 ID:rW5WNnVk0
プラズマ無くなるころには大型有機ELが出てるだろうから大丈夫
643名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 14:57:41 ID:w9mWD6yB0
>>642
勇気ELは大型化に相当苦労してるみてーだぞ
644名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 15:05:59 ID:Ah/bSf8M0
早く20インチ代の有機EL来ないかなー
XEL-1はゲーム用としては使い勝手が悪すぎる
645名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 16:38:05 ID:xpdgaacc0
11型でゲームなんてやってらんないわな
646名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 17:42:22 ID:L4KMANSk0
11型を9台買って33型にするんだ!!
647名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 18:26:33 ID:bjO4o+T90
z800買って
有機ELD出るまでのつなぎかなぁ

648名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 19:25:42 ID:sDdyydih0
Z800効果でKURO下がらないかな?
649名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 20:59:18 ID:bjO4o+T90
パイオニアのkuro
パナの Z800

どっちが優秀なの? 
650名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 21:21:43 ID:JOh0xK76O
みんなは何インチでゲームしてますか?
651名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 21:24:11 ID:b3/baNkb0
>>650
42
652名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 21:35:42 ID:tIh5II120
コスモスのおかげでPZ80が一気に値下がりした
P-PRICEは汚いな
653名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 21:56:11 ID:sDdyydih0
>>649
俺は餓死tだけなKUROだな。
ただ、ビエラリンクやアクトビラなんかの総合面、価格も含めて
見れば間違いなくZ8系だと思。
654名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 21:57:37 ID:QvviB8X/0
42pz80なら発売一ヶ月以内には20万切るだろうね
655名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 22:01:46 ID:sDdyydih0
42はいらんw
656名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 23:47:47 ID:DZFvzq7b0
年末に5010HD買って、昨日はじめて6時間くらいぶっ続けで、
PCゲーの「Titan Quest」を遊んでたんだけど、デスクトップに戻ったら、うっすらと残像が。

このスレでもπは焼き付きやすいと偶に言われてたけど、
まさか6時間程度で残像が出るとは思わなかった。
確かに輝度高めだし、300時間程度しか使ってはいなかったけどさ。
ただ、同条件でパナだったら大丈夫だったのか興味はあるかも。

TVとビデオパターンで綺麗に消えたので一安心なんだが、
今後は無頓着はやめて、多少は焼き付きを気にしようと思った。
657名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 23:53:23 ID:xpdgaacc0
残像くらいはパナのでも出るでしょ テレビみてたら消えるから別にいい
658名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 23:57:13 ID:eb9ngWUF0
>>652
本当だw
イープラせけーw
659名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 00:10:25 ID:A3/XhIi3O
電気やに行ってプラズマと液晶を比べれば比べるほどプラズマが欲しくなる

totobig当たってくれ
660名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 02:37:14 ID:GhVRdXZA0
プラズマって明るい場所で見るのには適さないってよく見るんだが、
普通の家って蛍光灯が多いよな?量販店のプラズマ売り場って
薄暗くしてて、普通の家の蛍光灯の部屋よりも薄暗い感じなんだが、
蛍光灯の部屋でプラズマ見た場合、画面が薄く見えたりするの?
661名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 02:38:50 ID:wL8FOdoJ0
プラズマの売り場でも液晶置いてるところと同じ明るさのところが多いからさ
家みたいに一部屋に一個蛍光灯がついてるくらいならなんともない
662名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 02:44:09 ID:GhVRdXZA0
>>661
特に問題なしか。この前ビックカメラとかまわった時にプラズマコーナーのとこだけ
壁に紺色のカーテンして、電気も照明みたいなのをポツポツ置いてる状態だったから
少し気になってた。
663名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 06:08:42 ID:y2VUVK3o0
>>662
プラズマはノングレアじゃないから家電店のような光源多い場所だと映りこむんだよね
実際、家ではそんなに光源もないからなるだけご家庭の条件に合わせようとしてるんじゃない?
664名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 11:59:50 ID:6LhBmigg0
鉄板プラズマ決まりました?37型で
665名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 12:23:42 ID:+ympqpD0O
42PZ800検討中なんだけど、いくらまで下がるだろ?時期は850発売前ぐらいが一番安くなるんかな。
666名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 13:15:51 ID:RS3ftRy70
そこまでまてないだろ

850まってたら850がほしくなるわ

その頃には新パネルとかでまた新しいのでるだろうし
667名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 13:52:23 ID:NsRaHsHR0
>>665
新モデルと併売されて叩き売りされる時期が狙い目だろう。
そこまで待てないならオリンピック終了後の9月決算セール狙いじゃないか。
668名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 14:14:56 ID:V3CVHnQ+0
俺も欲しいけど20万後半な予感
地デジのアンテナも立てなあかんし・・ガクブル
669名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 15:19:16 ID:RS3ftRy70
今電気屋いるんだが

PZ70とpZ80の違いがわからんぞw

コントラスト3万対1 と1万対1の
2万差は俺にはわからないみたいだ・・・
670名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 15:21:26 ID:GDwW32fq0
>>669
ちなみにPZ80ってまだ発売されてないんじゃない??来月発売だけど

電気屋だと明るすぎて分からないよ。
黒の表現なので、外光が明るすぎると相殺されちゃうから
コントラスト以外にもかなり画質向上しているのは分かるけど・・・・
671名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 15:39:29 ID:+ympqpD0O
42PZ800、25万ぐらいまでは下がって欲しいんだが…5.1ch設置するスペースないからラックシアター買うつもり。ついでにBDレコーダーも…できれば計45万に押さえたい!
672名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 15:41:35 ID:GDwW32fq0
>>671
BDレコは、秋のDIGAまで待ったほうがいいかもね。BDLive対応になるだろうし

673名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 15:58:08 ID:+ympqpD0O
ん〜そうなんだけど、ISDNしかないような田舎だからな…ちょっとスレチか。失礼。
674名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 17:05:50 ID:6LhBmigg0
そろそろ買い時かなー
675名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 17:07:38 ID:nq4TG0Hi0
http://kakaku.com/pricehistory/20423014681/

工作員じゃないけどさ
コスモスいなかったらどうなっちゃうんだろう
priceはそんなに必死ならセコイことせず一気に下げてくれよ
676名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 18:24:34 ID:xbQnE7Z3O
W42-P5000に360繋いでぶんぶん☆ろけっつやってみたけど大画面に感動するな
普段22型モニターでやってるから余計か

ここでこの機種の評価はどうなのか少し気になる。れすぷり
677名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 20:38:35 ID:V3CVHnQ+0
>>676
俺も日立の価格に惹かれて買おうとしたけど、
遅延がひどいってここのおじちゃん達が言ってたからやめた
678名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 20:44:38 ID:RS3ftRy70
店頭でみたらπのクロが一番綺麗なんだよなぁ

クロって遅延どうなの?
679名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 20:50:06 ID:pwN2aMgbO
>>678
酷いらしい
680名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 20:58:45 ID:4FnXFwnw0
遅延に関してはVIERA>>>>>KURO>>>>>>>>>>>Woooじゃないか?
681名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 20:58:49 ID:RS3ftRy70
まじか・・・

形もかっこいいし 画質はほんと文句ないわ
酷いらしいってそんなに酷いの?

隣にビエラのpz70あったんだけど
クロと比較すると明らかにビエラのほうが画質劣ってた

いやぁ まいったなぁ
682名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 21:03:42 ID:0yVUFeztO
そのKUROもいずれ松下パネル
液晶みたいにソフトで差が付くのかと興味あるが
683名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 21:07:03 ID:RS3ftRy70
ちなみにプラズマのkuro と
液晶のパナの LZ75 どっちが遅延あるのかな?
684名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 21:07:34 ID:ag4/SHXE0
俺もこのスレで日立は遅延がひどいって聞いたから
本当かどうか確かめる為に買った
685名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 21:23:31 ID:BjQx/AVHO
プラズマだから遅延は気にならない
686名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 21:26:30 ID:4FnXFwnw0
>>681
とりあえず来月VIERAの新型がでるまで待ってみて
遅延は店頭にゲーム機持ち込んで試すのが一番いいと思うが
687名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 22:35:26 ID:cYnM3mPi0
>>681
4フレって聞いたけどホントかどうかはわからん。
来月50PZ800買うから一応遅延報告できるかも。

プラズマ初めてだから焼き付き怖ぇ。
688名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 00:58:18 ID:4md3BOot0
1000時間慣らせばおk
689名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 03:39:17 ID:Uoabrh/A0
ビエラの新作って
pz80 と pz85の違いは薄さ

pz80 と pz800の違いは

スピカーとHDMI端子が1つ多いだけで10万も差がでるの?
690名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 05:03:49 ID:EUWJFio70
>>689
まずはメーカーのホームページを見ることからおすすめします。
691名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 11:40:10 ID:wYfU0vEBO
42PX80購入しました。これからも宜しく
692名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 11:45:30 ID:4md3BOot0
'`ィ!
693名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 11:46:01 ID:Fd0fbIX30
ゲームに適しているのは液晶だけだね
だってゲームやる前の注意画面で液晶以外のテレビでやると焼きつく恐れがありますってでるんだぜ
これはもうみんな液晶かうでしょ
694名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 12:04:33 ID:GyO6Pg+u0
このスレでいくら工作しても無駄
液晶で満足できる幸せな目もってるならみんな買ってる
俺は、もし液晶しか選択肢ないならゲーム辞める
695名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 12:16:04 ID:4A0ZkEcS0
プラズマの慣らし方を教えてください。
696名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 12:59:40 ID:ms2suVL90
焼きつきと消費電力が怖くてプラズマ買えません;;
697名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 13:02:24 ID:XCBkOfSc0
>>696
液晶買うといいお
698名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 13:13:07 ID:lkX/i0l70
>ゲームに適しているのは液晶だけだね


おまえだけだぞ こんな馬鹿なこと言うのはw
699名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 13:44:57 ID:4CeiYGDq0
かなり長時間やらない&消費電力気にしないならプラズマのがいいんだよね?このスレ的には。
700名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 13:51:16 ID:4md3BOot0
>>695
ズームモードにして放置
701名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 14:56:36 ID:p/B1ORbE0
今液晶使っててプラズマも気になってるんだけど
フルHDが42〜なのがなぁ
ゲーム目的だけなら今はハーフで十分だとも思うけど
ブルーレイとかも見てみたいし・・・
ああ悩むなぁ繋ぎと割り切って37PX80にしちゃうか
702名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 14:58:47 ID:EUWJFio70
>>701
ブルーレイも見たいならとりあえず42PZ80でつないで次は有機ELだな。
703名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 15:02:45 ID:KcIxJL5Z0
有機ELって大型だとすさまじい値段になりそうで心配・・・
704名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 15:09:54 ID:p/B1ORbE0
>>702
42は流石にでか過ぎる気がしてなぁ
テレビ台だけは買ってて幅1mあるから乗っけることは出来るんだけど
705名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 15:11:14 ID:V7qW1L+s0
>>701
でも買ったら結構長く使うだろうから42PZ80系なら5年は満足できるんじゃない?
37も42も置いてしまえば大して変わらないよ。
706名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 16:42:31 ID:lth1OEOx0
>>701
言えにばっかこもってないで実物見てこい。
37でフルハイビジョン必要ない理由がよくわかる。
707名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 16:47:17 ID:y8d9fb3h0
VIERAのPZ750SKにPS3をHDMIで繋いでるんだけど、ゲーム用の画質設定ってどんな感じにすれば良いのだろうか
ユーザー設定というので好きに設定出来るから、ゲーム用とでもしようかと思ってるんだけど
708名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 16:55:33 ID:SiZVo/G8O
日立のP42-H01購入したんですが、PS2の映像をキレイ表現させるには、
どんな接続方法が一番適切なのか教えて下さい。
709名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 17:00:42 ID:5eniNm2q0
>>708
PS3を買ってHDMI接続でアプコンするのが一番まし
それ以外は大幅に画像が劣化する
PS2しかないならD端子かな、ソフト側でD2やD3相当に変更できるならそれも行いましょう
間違いなくSDブラウン管よりは汚くなるのでそこは諦めるしかない
710名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 17:28:11 ID:duU74uMO0
>>699
「固定表示のあるゲームを」長時間やると残像が出ることがある・・・かな。

・・・自分なら別の理由で液晶テレビでの長時間プレイは
拷問だと感じているので、先に液晶を選択肢から外すけど。
711名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 17:43:31 ID:Fd0fbIX30
迷ってるみんなプラズマなんて買っちゃだめだぞ
ゲーセン行ってみな。
最近、液晶モニター使ってる物が多くなってきてるから
逆にプラズマなんてほとんどねーぞ
理由は焼きつくから。
それにプラズマは滅びる運命だから絶対にやめとけ
712名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 17:44:33 ID:k85UMhgq0
>>711
また痴漢のデマか
713名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 17:46:23 ID:8op+ycuT0
液ブタはチョニーだろ
プラズマ撤退したし
714名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 18:07:41 ID:EUWJFio70
>>711
気が合うな。まったく同感。
倍速液晶はゴッホ鑑賞専用として使えば神、いわゆるゴッド。
715名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 18:26:07 ID:TUKOCt6p0
>>707
ピクチャー4 黒レベル10 色の濃−3 色あい0 シャープネス10
色温度高 ビビットオフ 明るさオートオフ テクニカル入
輝度中 輪郭強調オン ガンマ中 黒伸長5 明るさ補正オンでやってるぜ俺は
716名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 18:55:21 ID:p/B1ORbE0
>>706
現物見て42はちとでか過ぎるなって印象

つかアナログ放送写してる電器屋ってどうかと思ったw
PZ80見てからどっちか決めるわ
717名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:00:11 ID:TUKOCt6p0
>>716
電気屋で現物みたらちいせーwwww余裕で置けるだろこれwwwwってなるだろ どっちかっていうと
718名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:10:59 ID:y8d9fb3h0
>>715
後でちょっと設定してみる
今はダイナミックでやってるが、それだとちょっとボヤけて見えるんだよ
719名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:15:44 ID:aJqrquOO0
>>717
正に自分がそうだった
37か42で迷って現物見て42に決めた
実際余裕で置けたが、部屋まで運ぶのがもの凄く大変だった
720名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:46:48 ID:w0+wUyOr0
>>711
ゲーセンだとフルHDの液晶テレビなんて使ってないからな。
ゲーセンの環境をリファレンスにするなら1366x720の液晶、
しかし液晶テレビは遅延があるから論外。ゲーセンではテレビ使ってないだろ?


だからそういう話はスレ違い。ここはテレビを選ぶスレッドだから。
721名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 19:48:11 ID:TUKOCt6p0
>>718
ダイナミックは色がきつすぎて目が痛くならない?
722名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 20:26:08 ID:y8d9fb3h0
>>721
俺はそうでも無いけどね
むしろ丁度良い感じに明るくて、スタンダードに戻すと物足りなくなるくらい

設定買変えてみたけど、色合いがグッと深くなって凄く良くなったね
リッジ7とかで車体のペイントや文字が見やすくなったしナイス設定ありがとう
723名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 21:06:50 ID:4md3BOot0
>>715
ガンマ低が良いと思うがなぁ
そうすると他のも弄る必要があるが
724名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:30:30 ID:ED8q3oto0
ゲーセンで鉄拳やってる者ですが、
あの豪華筐体の画面って液晶?プラズマ?
いずれ家庭用が出るときのために、似たような環境を備えておきたい14インチブラウン管ユーザーです
725名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:35:48 ID:2eNCaweK0
液晶だよ
726名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 22:47:44 ID:w0+wUyOr0
>>724
液晶だけどIPS液晶。じゃないとあの中間調の遅延のなさは実現できないんじゃないかな。
727名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:00:08 ID:/sWoow05O
>>711
焼き付きより、サイズがないんじゃね?
728724:2008/03/23(日) 23:25:06 ID:ED8q3oto0
>>725
>>726
レスありがと
液晶なのか・・・プラズマスレで尋ねるのは申し訳なかった
個人的にはビエラを買おうと思ってたんだが
ビエラで鉄拳DROやってる人いませんか?遅延とかどんな感じ?
729名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:49:10 ID:g6zpSyFQ0
>>726
IPSじゃなくてOCBでは?
元々液晶の中でも残像が少ないので、倍速とかの処理が必要ない。
余計な処理がないから遅延は少ないけど、大型パネルが存在しない。
VF5、鉄拳6のサイズが最大。
730名無しさん必死だな:2008/03/23(日) 23:54:30 ID:V7qW1L+s0
>>728
ビエラは、プラズマも液晶も遅延他社より優秀なので安心できるから勧めるよ。
映像エンジンやパネルも性能高いしね。

画質に関しても残像、立体感、黒の再現性、目の疲労度を含めプラズマの方が圧倒的に有利なので、
もしプラズマを選べるサイズを検討しているならプラズマを勧めます。
731名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 00:27:00 ID:bzFl6QR00
ビエラってゲームモードあるんでしょうか?
732名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 01:25:13 ID:0A/RHBEQ0
>>731
PZ800、PZ85、PZ80、PX80には無い。
けどプラズマVIERAは元々遅延が少ないのにゲームモード必要か???

液晶VIERAは知らね。
733名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 03:46:34 ID:/aMLb2AqO
PZ800を人柱報告を聞いてから予約しようと考えていたが、待てない
パナにメールすればmsとかいうやつ教えてくれるのか、教えてください
734名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 07:47:28 ID:w/ucLZlk0
>>733
聞いて見なきゃわからないだろ
電話ならまだしもメールすら送れないって・・・
735名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 09:24:03 ID:fMI01BnG0
>>730
ビエラはねーよw
736名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 10:51:08 ID:geK6k7cz0
◎ビエラしかねーよ
737名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 19:55:02 ID:ZhPrHdKy0
IPS方式の液晶ってのは聞いたことがあるが、
OCB方式ってのははじめて聞いた。
それだと遅延が無くなるのか?そんな優れた液晶があるなんて
びっくりだ。それをテレビとして出してくれないかな。
738名無しさん必死だな:2008/03/24(月) 20:48:39 ID:+8ZKXROz0
>>737
http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/jp/technology/ocb.html

OCBモードといえど、液晶な訳でホールド型発光だから
黒挿入なり中間フレーム生成なりの残像軽減技術の併用は必須。
なので遅延は画像処理エンジン次第。OCBだから・・・とはならない。

ちなみに昔NANAOがOCBパネルを使った機種を出してた。
そいつは黒挿入あり。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040930/nanao.htm
739名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 00:00:27 ID:EwfbT45Q0
プラズマテレビができるまで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2744218

ここに動画でも置いておきますね...
740名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 00:19:35 ID:M8z6yXTi0
VIERAは遅延に関してはどの機種も一緒?
格ゲバカだが、TH-37PX80を購入予定。
741名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 00:21:06 ID:tugzc2Bm0
>>740
購入してレポよろ
742名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 00:55:37 ID:loe4QDmk0
>>739
なぜか日本刀を見てた俺がいる。
743名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 01:08:50 ID:UO77gcgE0
>>740
ちょっと違う。
744名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 01:27:07 ID:U24Aa1KaO
けつまんこ ちんぽみるく
745名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 01:42:27 ID:rVeB4Fj/0
>>740
PZよりもPXの方が若干遅延が少ない
746名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 01:59:23 ID:F0BhEJtH0
>>745
液晶スレだけど、37LZ75が
1080P・・・2〜3フレ遅延
720P・・・1〜2フレ遅延
(普通はスケーリング発生で720Pの方が遅れそうなもんだが、描画負荷?)
写真検証でこれだったから、PZシリーズも解像度により遅延に差があるんじゃないだろうかと予想
というか、LZ75同様〜LZ75以上に短縮された遅延であって欲しい願望w
747名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 02:10:34 ID:K4K592p70
>>738
OCBは黒挿入かバックライト制御で十分に残像がなくなるよ。
120Hz駆動は必要なし。 現にゲーセンの筐体では黒挿入だけ。

問題は発光効率が悪いのと黒挿入で、消費電力が上がること。
消費電力が大きいと薄くできないので、大型化が難しい。

って、スレ違いか、ごめん。
748名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 02:19:46 ID:Capv3f/60
VIERA TH-42PX80とVIERA TH-42PX70SKで悩んでいます。
画質を優先するか、音質を優先するか、値段か…
価格は2万くらいPX70SKの方が安いです。
主にスポーツ観戦(野球、サッカー)やPS3をする為です。
どちらを買った方が良いですか。
749名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 02:22:47 ID:rVeB4Fj/0
>>748
PX80
2万の差なんてこれから長く使う事を考えたら屁のようなもの
750名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 02:23:40 ID:R2/7ZTqE0
PX80は最低限の2画面機能があるらしいよ
ゲームしながらTVとか
751名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 02:27:13 ID:kIBM6qWBO
PZ800やPX800にはないんか?
その機能
752名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 02:30:35 ID:R2/7ZTqE0
最新機種は知らんがPX70SKにはない
753名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 04:39:25 ID:M3DdI+LS0
http://panasonic.jp/viera/products/px80/advance.html

同じくPX70SKとPX80とでなやんでるんだけどあったらちょっとべんりだな
754名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 05:02:00 ID:u6y0Cd0O0
ビエラは暗いシーンが弱いな。良く見えない。
かといって黒レベルとカ上げると不自然な映りになるしなぁ・・・。
755740:2008/03/25(火) 07:15:21 ID:M8z6yXTi0
>>741
買ったらレポはさせてもらうよ。

>>743
そりゃそうだろうね。
毎日、PS2にRAP2をつないでシコシコ遊んでいる。
購入後、半ば放置になっているPS3。

>>745
サンクス。
ちょっと、近いうち家電量販店いってくる。

>>746
37LZ75といえば、先週、名古屋ビックに行ったときは展示品のみになっていた。
大きすぎるし、高いだろうと諦めてた、プラズマを見たら安くなったなと。

756名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 08:26:59 ID:kIBM6qWBO
>>752dキウ!

ダブルウィンドウほしかったからな…古くても買おうかなぁ
757名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 10:09:07 ID:qbFmgUAKO
ビエラの42V購入を検討中なんだがフルとハーフどちらか悩んでる...
俺は画質や音質は多くを求めないが、やりたいゲームが遅延あると困るの部類なので遅延だけは出来るだけ避けたい
PS3のソフトなのだがHDMIで720p、1080p共に対応している

遅延対策ならやはりハーフがいいのでしょうか?アドバイスをお願いします
758名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 10:33:20 ID:rVeB4Fj/0
>>757
1フレの違いがどんなものなのか知らないけど、確実なのはハーフだろうね
759名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 11:07:00 ID:xm6Gy/c+O
プレステ3のソフトが殆ど720pだからゲームだけならフルよりハーフがいいと俺は思うけど

BDや色々と楽しみたいのならフルだな
760名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 11:57:59 ID:qbFmgUAKO
>>758-759

ありがとう。やっぱりハーフが無難かな

今日暇があれば量販店にPS3持って行って両方体感してくる
761名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 12:43:39 ID:dOEHPG120
最初は箱だけ所有しててハーフで十分だと思ってPX70購入したんだけど、
PS3買ってBDも見るようになってからフルもいいなぁと思い始めた俺が居る。
いあ、でもハーフでBD見てもかなり綺麗なんだけどフルでみたらまたちがうんだろうなぁ・・・と。
762名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 14:18:03 ID:3VzJBhQw0
40未満ならフルもハーフもほとんど違いが分からんよ
適正な視聴距離とってればね
どうしても迷うならフル買っとけ、精神衛生上そっちの方が好ましい
763名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 14:21:17 ID:Capv3f/60
>>749
>>750
ありがとうございます。
今週末にでもPX80を買いに行こうかな。
本当はサイドスピーカーの方が良いですけど、
アンダーでも今のテレビより良さそうだし、
2画面機能も便利そうですね。

あ、でも新たな悩みが…
PX80を買うなら、PZ80が安くなるのを待った方が良いでしょうか?
前レスで書いたように、主にスポーツ観戦(野球、サッカー)や、
PS3(野球、サッカー、レースなど)をする為です。
ハーフとフルでは、やっぱり違いはあるのでしょうか。
764名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 14:26:32 ID:amfdjERa0
違いが分かる本人のスペックにもよるからな
765名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 14:33:20 ID:tugzc2Bm0
遅延がPX80と同等以上のはずだから年末にPZ80が正解だろ
766名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 14:35:29 ID:Capv3f/60
>>764
画質は、あきらかに違いが分からなければ、
特別そんなに気にしない方です。
でも先の事を考えたらフルを買った方が良いのでしょうか。
767名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 14:38:04 ID:rVeB4Fj/0
>>765
遅延はPX80以下だろ、JK

>>766
BD見たり46型以上のTVを欲しかったりしなければハーフでおk
個人的には37PX80オススメ
768名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 14:44:50 ID:tugzc2Bm0
>>767
PX80よりひどいのか。
それが本当ならPX80でいいよな・・・
769名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 14:51:50 ID:Capv3f/60
>>767
ありがとうございます。
ハーフでも問題なさそうですね。BDは見る予定はないです。
TVの大きさは少しでも大きいほうが良いので42型を考えていますが、
37PX80と42PX80では、何か違いはあるのでしょうか?
770名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 14:55:03 ID:RSQ1Gv780
少しは自分で判断しろよ
何でも聞けば教えてもらえると思わない方がいい
教えて君はこれだから困る
771名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 15:03:43 ID:rVeB4Fj/0
>>769
いや、単に37型の方が若干荒が少ないというだけ
でも結局は人によるから、実際に店に足を運んで検討するに限る
772名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 15:25:44 ID:X0Z4uehN0
37型→ハーフでおk
42型→人によるから悩みどころ
50型以上→絶対フル推奨         ってとこかな?
773名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 15:45:50 ID:Capv3f/60
みなさんありがとうございました。
すぐに返事を頂いたので、ちょっと調子に乗って
色々聞きすぎてしまいました。
あとは実際に自分の目で見て判断したいと思います。
774名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 15:45:52 ID:ExP25Mbt0
PZ70なんだが、ps2が汚えw 三色からD端子に変えると幸せになれるかな?

だれかお願いします
775名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 15:51:51 ID:qO6d+ESM0
PS2をやるならPS3買ってHDMIでアプコンにすれば少し幸せになれる
それ以外は糞
776名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 15:58:12 ID:9i4DBnIM0
PS2アプコンできるPS3は中古しかない件
777名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 16:07:17 ID:gEDNH0ZNO
PS2のゲームをBDに焼いてPS3の40Gでやれば良いじゃん。

ちょっとは頭使えよwww
778名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 16:14:42 ID:Stec5l+s0
779名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 16:19:34 ID:VYxDnJeP0
>>777
天才登場w
780名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 16:23:31 ID:Stec5l+s0
>>774
ていうかいま3色でやってるの?
そりゃ汚いに拍車かけてる

だからと言ってHDMIにしてもやっぱり汚いんだけどね
781名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 16:28:03 ID:ExP25Mbt0
前まではブラウン管とps2で遊んでたんだけど、
ブラウン管の故障でプラズマを購入。 ついでにps3 40Gを買ってきたんだ…。

今から旧型買うのもあれなんで、とりあえず端子でも買ってみるわ
782名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 16:36:44 ID:Stec5l+s0
あぁそっか
PS2のケーブルが欲しいのか
D端子ねぇ
まぁマシかもね
783名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 17:14:39 ID:1qzJac+40
PZ80をそのうち購入しようと思うんだけど、
BDなんかを楽しむ場合、42型より46型のほうがいいの?
46型を待ってたっていう人が結構いるみたいだけど、46型からの境界線みたいなのあるんだろうか?
784名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 17:28:23 ID:53/GtjAp0
サイズなんて置けて金あるならそりゃでかいほうがいいだろ
785名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 17:54:03 ID:nNg5xDyMO
BDみるなら37型から〜みたいので、46型にもなにかあんのか?
786名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 18:20:53 ID:X0Z4uehN0
ん?ハイビジョンプラズマは37型からしかないよ?
787名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 18:25:37 ID:xm6Gy/c+O
PS3ならハーフの方がフルよりクッキリ映る
PS2とwiiなどのSDソースもフルとハーフがまし
BDなら絶対にフル
解像度にあったテレビを選べばいいだけのこと
788名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 18:49:04 ID:dZTQNP8B0
789名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 18:52:57 ID:53/GtjAp0
PZ80の値段落ち着くのが待てないから先にPS3買ってしまおう
SDブラウン管でプレイしてやるぜ
もちろんHDMIもD端子も無い
親のREGZA借りて遅延も見てみよう
790名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 19:32:13 ID:R2/7ZTqE0
PSは2と3で同じケーブル使えてうれしい
791名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 22:04:01 ID:i6+0giIbO
>>789
FF13がでるまであと2年あるけどそれまでなにやるの?
792名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 22:18:42 ID:R2/7ZTqE0
GTA4だけで2年は戦える
793名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 22:41:34 ID:53/GtjAp0
cod4 mgs4
FFは興味ない
他のRPGならやってみたいな
794名無しさん必死だな:2008/03/25(火) 23:12:09 ID:m94PAhKc0
>>760
亀レスだが、ハーフだと720p、1080p共にスケーリングが入る
フルだと720pはスケーリング入るが、1080pだと入らない

スケーリング入ると遅延出るのでやりたいゲームのことだけ考えればフル、汎用性もたすなら
ハーフでいいんじゃない?
795760:2008/03/25(火) 23:48:16 ID:qbFmgUAKO
>>794
ありがとう。助かります

量販店で
42PZ700SKと37PX70Sを試してきました
感想は>>794の仰る正にその通り

ハーフで720pにしてプレイしたら違和感が…
「おお、これが遅延なるものか」初体験

フルで1080pだと全くと言って良いほど気にならなかった
これはフルでいいな、と
で、その42PZ700SKが展示品で専用台付き五年保証で¥22.8千円…何も考えずに衝動買いしそうだったがとりあえず値段を調べることに。

これってどうなんですかね?
796名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 00:15:47 ID:4B/t/DoX0
フルとハーフじゃ全然違うってすごく前から言ってくれてる人いたのにね
797名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 00:42:46 ID:hTDARb6s0
スケーリングの事よく知らないので
検索して調べてみたけど良く分からん
PS3のアップスケーリング機能は高性能と書いてたけど
それでもダメなん?
スケーリングが入ると遅延の他に具体的にどうなるん?
画像がボケ気味になったり、黒帯とか入るんかな

このスレ読んでたら、
PS3はハーフの方がフルよりクッキリ映る
遅延はフルよりハーフの方が感じる
とあったから、PS3の為にハーフ買おうと思ってたけど
なんか混乱してきた
798名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 01:17:10 ID:rRkoJQYD0
このスレ的にはWoooどうなの?
ゲーム用途ではVIERAに負けるかな?
799名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 01:25:45 ID:oDPHWkNI0
>>798
過去ログ嫁。Woooは論外という話だ。
800名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 01:28:10 ID:tEaymmLu0
フルよりハーフの方が遅延少ないんちゃうん?
801名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 02:32:22 ID:5BXAc0kTO
>>795
22万8千だろ俺の馬鹿
802名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 02:34:21 ID:7RbQ0jqN0
新品でそんなもんじゃない?展示品でそれなら高いんじゃないかなぁ
803名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 06:39:34 ID:ssFWZ8fn0
俺が思うに、フルのテレビに1080p信号流しても
スケーリング処理してるんじゃないかと思う。
スケーリング処理して出来たものは元と全く同じもの。
テレビの中に1080p信号だから必要ないのでスケーリング回路をパスしようなんていう
高度なプログラムは無いと思う。
804名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 07:05:50 ID:kgFHmyMZO
>>801
勝手に脳内変換して
22.8マソになってるから気にすんなw
805名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 07:20:41 ID:5BXAc0kTO
>>802
そんなもんか、ありがとう
806名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 08:22:59 ID:lneYs4s90
>>803
回路には通すかもしれないが、処理せずそのままスルーぐらいはできるんじゃない?
807名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 11:12:46 ID:id4jV05iO
フルとハーフで、また揉めだしてるな
480iならSD、720pならハーフ、1080pならフル、こんな簡単な図式で悩まない方がいいよ
完璧は基本的に無理、自分が何を一番求めるかによる
808名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 11:27:36 ID:7u5FB5Kz0
wooでゲームやってるが遅延とかまったく感じない俺は異常?
やってるゲームはWii。
809名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 11:31:49 ID:HlkX34zJ0
うちもこないだwooo42HR01買って、COD4やってるけど
遅延ってないよ
上の方で日立が糞って言ってるのはたぶん、相当古い機種なんじゃないかな
810名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 11:34:49 ID:7u5FB5Kz0
>>809
遅延がないことはないんだろうけど。
感じはせんな。
811名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 11:39:38 ID:EtyA6HcZ0
>>797
>遅延はフルよりハーフの方が感じる

これは捏造。
パナだとハーフが20ms フルが30msといわれてる
812名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 11:50:53 ID:xzz+VB9U0
37PX80を買おうとして電器屋に行ったら
42PX80と1万円弱しか変わらないのな

悩んで結局買わずに帰ってきた
813名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 11:51:33 ID:7u5FB5Kz0
>>812
迷わず42だろw
814名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 11:53:49 ID:Rq3Wwd3S0
>>812
42だな
815名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 11:57:54 ID:hTDARb6s0
画質をあまり気にしないで普通にテレビを見たり
PS3をする分にはハーフでもフルでもそんなに差はないよね?
もう色々悩むの疲れたしPZ80が安くなるの待てないから
午後から42PX80を買いに行こうかと思ってる
誰か背中を押してくれ
816名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 11:59:15 ID:7u5FB5Kz0
>>815
金なんてまた稼げばいいんだ。
いけ!いっちまえ!
817名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 12:01:10 ID:Rq3Wwd3S0
>>815
>安くなるの待てないから
欲しい時が買い時だ
818名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 12:27:40 ID:xzz+VB9U0
>>813>>814
まあ普通そうなんだろうけど土壇場で気後れしちゃってさ
「大きすぎたらどうしよう」って
819名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 12:30:38 ID:7u5FB5Kz0
>>818
すぐ慣れる
820名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 12:44:12 ID:kgFHmyMZO
>>815
俺も買ったから心配するな。
あとに続け!
821名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 13:25:17 ID:8ZxkYHpu0
pcモニタで8msだったかな?

この速度で問題なくプレイできるレベル

pz80早くでねぇかなぁ・・・
822名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 13:29:08 ID:Rq3Wwd3S0
>>821
応答速度とはまた違う
823名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 13:29:55 ID:7u5FB5Kz0
おまえらスペックに踊らされすぎだろうw
824名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 13:53:03 ID:fKgxcEXV0
遅延の少なさ>画面の大きさ>映像の美しさ>値段の安さ

で選ぶとしてズバリこれを買えってのはないだろうか。
825名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 13:54:55 ID:FEs9225P0
パナの新型だな
826名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 14:02:23 ID:hTDARb6s0
よし!今から行って来る
買ったらもうここは見ない方が良いよね
色々後悔したくないから
自分で選んだものに満足して楽しむ事にするよ
827名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 14:20:27 ID:EtyA6HcZ0
>>812
ハーフで42は荒いと思うんだぜ
何故一万しか違わないのか考えてみよう
828名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 14:36:25 ID:/sxH1yy50
woooの37H01で遅延気になるとかキチガイのレベル
ゲーム大会(笑)とかのレベル
829名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 14:43:21 ID:oxyO2u7G0
>>812
37でおk
830名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 16:51:20 ID:U4Cf0ukF0
woooでcod4問題ないのかよ!
わざわざpz80待ってる必要ないな
しかもレコーダーないから内蔵が便利すぎる
買ってくるわ
831名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 17:03:16 ID:FgagS32I0
問題ないこたーない
気にするやつはとことん気にする
832名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 17:04:18 ID:HlkX34zJ0
まあ、液晶よりは見やすいし、ぶれない
833名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 17:11:35 ID:U2Bvpve10
>>831
だからそれがキチガイレベル
834名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 17:58:41 ID:uhGoR2Pm0
フルだとハーフに比べて画素が2倍になるわけだから映像処理の演算量が
増えて遅延が増えるんだろう。スケーリングだけが画像処理じゃないわけだし
835名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 17:58:44 ID:BfjU+BvjO
格ゲーとか旧音ゲーとか弾幕STGとか野球ゲーしないならいいんじゃね?
遅延は、これらのジャンルをやる人ならかなり痛い。
そして、ゲーマーよりむしろそんなにうまくない人のほうが、遅延対応が出来ないので痛いと思う。
遅延に気付く気付かない関係なしに、悪影響を確実に受けるのを御忘れなく。
836名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 19:15:56 ID:2WfDjO2k0
pz70安くていいよ、売り場で見るとすごく買うきうせるけど知り合いの家で見たら十分明るいよ、他のテレビだと明るすぎるから結局暗く設定しないと目がつかれるでしょ
837名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 19:24:33 ID:id4jV05iO
確かに70悪くないね、だか80はもっと良いのも確か
838名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 19:28:24 ID:DSm6XPaz0
うん悪くないよ

でも一回あのギラギラを見つけちゃうと気になって仕方がないんだよね
839名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 21:05:55 ID:kl7B1t170
液晶で散々悩んでたのに、フルHDのプラズマが大して値段変わらないことに気付いてしまった。
840名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 21:48:37 ID:r2F3/tpM0
俺もプラズマって聞いただけで高額って思い込んでたから
液晶40型以下の予定だったのが
いつの間にかフルHDビエラ42型を購入予定
841名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 23:21:56 ID:XSxSdllu0
フルHDなら50いっちゃいなよ
842名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 23:22:33 ID:NZXmH0mC0
パナの見てきたけど、37型で1024x720しかないんだな

42でフルHDに出来るんなら
37でもハーフくらいやってくれよ…
843名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 23:35:01 ID:Xb5MavYOO
イミフ
844名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 23:37:38 ID:asrtXDNF0
>>842
日本語でおk
845名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 23:39:19 ID:EtyA6HcZ0
>>842
ゲームには現状ハーフが最適と思うが?
特にWiiとかPS2でフルはキツイ
360は言うに及ばずPS3も現状フルのソフトなんて数えるほどしかないし
ハーフで表示してもボケるわけもなし

あんまりスペックに踊らされんようにな
846名無しさん必死だな:2008/03/26(水) 23:55:15 ID:r2F3/tpM0
>>841
きっとこれから先、買い替えごとに大きくしたいと思うだろうし
今使ってるのが32型だから今回は42型で十分かな
847名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 00:57:34 ID:x5Xgc2LjO
ハーフとフルで悩まないでとっとと買え
848名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 01:09:29 ID:nSq+bk3wO
ビエラの新「フルハイビジョンPEAKS」と
従来のフルハイビジョンPEAKSって何が違うんですか?
「新」の方が遅延がある感じなんですけど
849名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 02:06:51 ID:GfXo0C570
>>848
それは大丈夫っぽいが、PZ800シリーズだけに搭載されているカラーリマスターが怪しい
ゲームモードが付いたらアウトかな

まあ、予算の関係でPZ80なんだけど・・・
850名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 03:58:00 ID:+ETsPviVO
カラーリマスターが怪しいとは?
851名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 04:10:20 ID:8ppxZoDu0
余計なデジタル処理が入って遅延が発生する事を危惧してるんでしょう
852名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 07:52:50 ID:DI6QL1C90
俺も迷わずPZ80だ
42だからハーフとフル以上に違いがわからないだろう
でもPZ85がただの薄型じゃなくて微妙にスペック違うのが気になる
853名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 07:56:32 ID:KQ+PVjug0
>>842
変態解像度にしないで欲しいってことじゃない?パナのハーフって厳密に言うとハーフじゃないし
854名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 08:41:51 ID:+ETsPviVO
PZ800購入予定者としては気になるな。カラーリマスターで余計な遅延か…
855名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 11:50:28 ID:59YHLEbN0
ゲームプレイ時はカラーリマスター切ればいいじゃないか。
映画ソフトの再生に有効な機能だから、ゲームしかやらないなら
PZ800を選ぶ理由は殆ど無いはず。
856名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 12:14:48 ID:2xvASWAu0
でかいテレビでゲームしてたらうまくないらしい
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3571444/
857名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 13:57:22 ID:20c11Aig0
>>856
日本語でどうぞ
858名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 14:15:14 ID:nSq+bk3wO
ブラウン管でも遅延はあるのか?
859名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 14:20:36 ID:DI6QL1C90
ない
HDブラウン管は神
860名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 14:30:31 ID:nSq+bk3wO
>>859
理解した
861名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 14:46:38 ID:Wlqfk3nE0
たしかにHDブラウン管はSDでもかなり綺麗。
でもいつ壊れるかドキドキしながら使うのはやだ
862名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 14:48:07 ID:l2kl3Gj10
>>861
あのでかさと重さは問題外。
液晶で十分。
スターソルジャーのタイムアタックやってるけど37インチじゃキツイ。
液晶の20インチにかえたとたんに記録伸びたよ
863名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 15:53:52 ID:R3i6q1pp0
50インチ前後でパワプロ(野球ゲー)とTEKKEN(格ゲー)目的でプラズマ購入予定。
結局どれが一番遅延ないのか、ここまでスレ読んでてもさっぱりわからん。
一番評判のいいKUROの5010HDにしようかと思うが、それでいいと思う?
864名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:05:36 ID:l2kl3Gj10
>>863
少しでも遅延きにするんならパナがえんちゃう?
865名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:17:18 ID:QwjDzTzR0
遅延
パナ>クロ>日立

コスト
日立>パナ>クロ

映像
クロ>日立>パナ

これがこのスレの評価。
すべてがパーフェクトなのはない。
ゲーム目的ならパナ1択だ。
だからフルかハーフかどっち?って話題と
パナの新製品の話題しかないわけだ。
866名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:29:49 ID:R3i6q1pp0
>>865
わかりやすい。ありがと。
やっぱりKUROにするよ、BDで映画も見たいしスポーツ観戦もするしゲームもするから。
10年使うと考えればコストも納得できるしな
867名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:46:39 ID:1TB6fLLq0
映像
日立>パナ は意義ありだが
868名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:46:55 ID:1TB6fLLq0
↑異議だった
869名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 16:50:05 ID:l2kl3Gj10
>>867
いや明らかに日立>パナだと思う。
870名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 17:16:43 ID:Gla4s6D40
俺も日立に一票
871名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 21:52:48 ID:EpIapTAf0
撤退まだ〜?
872名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:55:32 ID:yw7O1d3U0
PEAKSエンジンだめなんかい
873名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 22:57:42 ID:yw7O1d3U0
PZ800なんか見るともうどこも勝てないような感じだよな
実際見ると違うって奴が居るから違うんだろうが
874名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:10:35 ID:DI6QL1C90
4月10日待ちだな
各店舗の値段しだいではPS3だけ先に買うわ
価格コムで20万切るのは何ヵ月後かね
875名無しさん必死だな:2008/03/27(木) 23:39:34 ID:jzNIYCYj0
>>867
日立の映像はブラウン管っぽいな。明るくて絵になめらかさが感じられる
一方のパナの絵は妙に硬さを感じる。 しかも暗い
876名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:00:28 ID:0qvxZt0hO
>>875
確かに。設定でごまかすしかない
877名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:08:30 ID:ZiRMz/a30
パナと日立、πは絵作りがかなり違うから、それぞれがいい悪いってのはある。
あくまで絵作りの違いだからなぁ・・・・

パナは、もともと絵作りは色コッテリ、とにかくクッキリハッキリ設定なのででノイズが目立つ。
日立は、一見自然だが、ちょっと鮮やかさメリハリがないんだよね。
πは、ピュアビジョンの終わりあたりから見栄え重視にしてきたが、NR重視で柔らかい絵作りでちょっと甘め。

それぞれ設定である程度は変更できる。
例えばパナのシネマモードをベースに追い込むと基本性能が高い分よくなる。
ただ店頭モードはありえない。
878名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:26:37 ID:snqzAHSv0
パナのは低反射コートが糞だったのと
日立のと比べると同型モデルなのに解像度が低いからでしょ(フルHD以外の機種ね)

春のモデルから低反射コートはましになったけど
解像度が低いから相変わらずジャギジャギ

フルHDモデルに期待
879名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:29:53 ID:ZiRMz/a30
>>878
パナのPZ70系は、低反射フィルターが悪さしているね。他の部分は良くできているから・・・・もったいない
PZ70ユーザー向けにPZ80系の新型フィルターを有料交換サービスすればいいのにって思うね。
それだけでかなり見栄え変わると思うからね。

PZ800は自分も期待している。パネル、エンジン全部フルモデルチェンジしたしね。
880名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:40:33 ID:0qvxZt0hO
PZ750で妥協しようとしている俺は負け組?
881名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 00:48:02 ID:ZiRMz/a30
>>880
年末なら分かるけど、正月のCESでPZ800が発表された時点でもうPZ750はないね・・・・
安くなるっていっても、安いものでもないし買ったらそれなりに長く使うんでしょう?
882名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 01:12:09 ID:0qvxZt0hO
>>881
中学時代にお年玉で買った21型ブラウン管を10年使った俺は念願のプラズマを20年は使いそうだw
そういえば今度の土、日に地元でヤマダの決算フェアか何かあるみたいだし行ってみることにする
なんとか踏みとどまったよ。ありがとうw
883名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 01:16:07 ID:K5SEVlRv0
このスレでパナ一択といわれてるのは遅延で?
日立とかKUROとかの遅延はどのくらいあるんだ?数値判明してる?
884名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 08:57:45 ID:zv+IR5/i0
パナも日立もパイも機種によるな
885名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 08:58:53 ID:s0V/t7ge0
PX70SKなんですが
残像を減らしたいなら画質調整って
どんな感じにすればいいですか?

現在は
ピクチャー+10 黒レベル+5 色の濃さ−3 色あい0 シャープネス+10
色湿度:高 ビビッドOFF 明るさオートOFF 
輝度:中 輪郭強調ON ガンマ:弱 明るさ補正ON

この設定で他のゲームは満足してたのですが、パワプロで残像を感じて
何とかならないかと思い聞いてみました。
886名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 09:10:53 ID:zsnsER3D0
>>885
それ残像っていうかパナパネルの問題じゃねーか?
887名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 09:13:44 ID:XuYCPboY0
>>885
パワプロで遅延は問題無し?
俺は、パワプロだと残像がある方が打ちやすいなw
軌道が分かりやすくなるし
888名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 09:39:30 ID:s0V/t7ge0
ブラウン管の時もパワプロやってた者ですが
遅延は全く感じないですよ。

打者が打った後に球場をボールが高速移動する時に
残像?を感じるんですが、これは残像ですよね?
889名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 10:25:40 ID:cvxsMwXu0
液晶は
綺麗だけど遅延が多いモード
汚いけど遅延が少ないモード

どっちもダメだ
890名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 10:46:42 ID:bgmpmsWr0
意外とここはパナ不買運動は起こってないんだな
891名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 11:29:26 ID:tN+8Ayr70
だってそれで騒いでるのって一部だけだもん
892名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 12:27:44 ID:bgmpmsWr0
ん・・・まぁそうなのか
騒ぎ方の問題だな

とはいえスポンサーは降りてもらいたい
PX500使ってるけど、イヤな気分だし

そしてその代わりとして東芝、ソニーが推薦されているのも違和感を感じた
893名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 12:31:55 ID:fhKMlWOnO
46PXよろしく
894名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 13:09:59 ID:tN+8Ayr70
2ちゃんで騒いでる人って知的な人を演出してるけど
結局は誹謗中傷でしかないようなのが多く見られるんだよね

こんなところでモラルなんて話もおかしいと思うがどうにかならないもんかねえ
895名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 14:00:31 ID:LiRN2FMm0
>>885
>色湿度:高

ジットリしてそうだな。
896名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 14:08:15 ID:HxRhJF+x0
・遅延の少なさ
・安さ
・小ささ(部屋が狭く液晶と迷ってる)

この条件で検討してパナの「PX70」の37型に
いきついたのですが…
遅延に関しては「PX80」とか新しい物の方が優れてるのですか?

液晶より遅延・残像などに優れると聞いて
プラズマを考えているんですが
897名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 14:41:22 ID:4iBkD7s60
>>896
多分遅延は大して変わらんからPX80買ったほうがいい
通販使えば12万円台で買えるよ
898名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 18:30:34 ID:IQgvRHLx0
PX80
HDMIケーブル買いにビッグカメラ行ったついでに見てきた。
確かに、確かにくっきり明るい。
他のと比べて全然違う。くっきり。
だけど、
だけどだ、
ちっとくっきりし過ぎで逆に不自然じゃないか??
従来のと、PX80の中間ぐらいのが良いかなと思った。
個人差あるだろうね。

でも、このスレの題、ゲームするにはあのくっきり差は最高かもしれない。
899名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 19:16:50 ID:bgmpmsWr0
>>898
画質調整すればいい
900名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 19:18:32 ID:IQgvRHLx0
>>899
そんなこと言ったら、
全型番、
画質調整すればいい
ですんじまうべ
901名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 19:50:56 ID:bgmpmsWr0
でもそうだよ?実際

まぁ選択の幅が広がって、液晶に負けない明るさも出せました!
って事なんだよな。

とはいえ、不必要なんで暗くするんだけどその時液晶との差が出る・・かな?
902名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 20:03:51 ID:s0V/t7ge0
PX70だけど、俺の場合は
実際、かなり暗い設定にしてますよ。

色々な調整があるけど
明るさについては10段階とすると
3〜4ぐらいで使用してます。

店頭で買うときPX70とPX80を見比べると
PX70はめちゃ暗く見えて、PX80は新鮮なように見えてたけど
実際PX70SKを部屋の中に置いてみると、PX80の明るさは不要だと思いました。
903名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 20:13:37 ID:bgmpmsWr0
>>902
PX80の明るさって液晶に匹敵してるもんね
まぁあれはダイナミック設定だから、まず使わないけど…

自分はPX500だけど、明るさ0、黒レベル4、色の濃さ-7で見てる。
これをやってから早々設定をいじらなくなった
904名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 20:32:18 ID:4iBkD7s60
PX70はあの霧パネルがね・・・
明るい暗いの問題じゃない
905名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 21:58:58 ID:W0nP1hoX0
>>888
残像は消せない。それがプラズマの限界だから
液晶よりはマシでもブラウン管には勝てない

本当にブラウン管ってやつはどこまで偉大なんだと…
フォーカスの甘さはあるけどな
906名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 23:02:30 ID:IQgvRHLx0
ウーヤッホー
HDMIケーブル付けて見たぞPS3
たまんねん〜ウーヤッホーーー
HDMI1メートルで5000円もしたからねオイオイ
ウーヤッホー
907名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 23:04:47 ID:IQgvRHLx0
分かり易く言うとPX80はハゲ頭の高校球児
他は坊主頭の高校球児ってところ。
好きな方選べば良い。
908名無しさん必死だな:2008/03/28(金) 23:08:58 ID:9qmpG01o0
おまえ学校で空気読めなくて浮いてるタイプだろ
909名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 00:23:36 ID:s8xp69IF0
>>906
そのHDMIは高すぎる
910名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 00:35:09 ID:M+UPEkwx0
>>907
参考になりました
911名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 02:15:43 ID:toeeEbjM0
3mで2000円ぐらいだよな
912名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 08:28:58 ID:crjjyku90
>>905
ここ数年頑張って開発してるのと数十年の違いだろ
913名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 09:02:18 ID:Vf3Hqfyp0
うちの親父の画質評価
液晶>プラズマ>>超え(ry>>ブラウン管

家のアナログ放送ブラウン管と店頭ブルーレイ液晶を比較するなっていうのに
914名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 11:19:36 ID:PbtP6cWJ0
>>912
根本的原理の違いだろw
915名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 11:34:54 ID:crjjyku90
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
916名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 11:35:12 ID:crjjyku90
ごばっくったww
917名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 11:36:02 ID:EiJtafEm0
815だけど、今日の朝PX80が届いたんですぐ設置して色々試してみた。
ここはもう見ないと決めてたけど、プラズマの凄さに感動したので
書き込ませてくれ〜

42型を買ったんだけど迫力が凄いね、音も思ってたよりも良かった。
肝心の画質だけど、地デジはやっぱりすごく綺麗。
アナログもそんなに悪くないね。この大きさでこの程度なら充分。
スカパーでサッカー見たら、引きの画面はちょっとぼやけた感じだけど
アップの時はやっぱり迫力が凄い。
PS3はFIFA08とF1やってみたけど遅延や残像は全然感じない。
画質も凄く鮮明だし大画面の迫力で世界が変わったよ。
PS2やDVDは、もっと汚いと思ってたけど普通に見る分には全然問題ない感じ。

よっぽど画質を気にする人じゃなければハーフでも良いと思うよ。
とにかくPX80を買って良かった。大満足だよ。
918名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 11:38:03 ID:EiJtafEm0
画質調整はダイナミック→リビングに変えただけで細かい調整は
まだしてないので、PX80買った人で何かお勧めの調整があれば教えて
919名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 11:51:11 ID:p1lk6I2X0
テクニカルONは必須
920名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 11:56:13 ID:toeeEbjM0
まぁ今からブラウン管が新登場したとしても誰も買わないよな
「液晶やプラズマとはケタ違いの画質!ちょっと大きいけどね!」って
921名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 12:14:14 ID:bpcLp3HJO
>>917 オメ!
ハーフだから良かったんだよ、フルなら1080p以外はクッキリ映らない、SDは最悪だぞ
922名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 12:40:35 ID:2moSbDDm0
フルが買えない貧乏人乙
923名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 12:57:32 ID:/AkdHSWX0
>>920
このスレとかAV板にいるようなのは喜んで買うんじゃねw
924名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 13:34:14 ID:st9mnFPx0
フルHDはBDと見るとかじゃないと、今のところはそれほど重視する必要ないでしょ
925名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 13:38:08 ID:pQ0N4MTG0
これからBDが標準になるのに、わざわざハーフを選ぶ意味が分からん
今から買うならフルHDだろ
926名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 13:42:04 ID:crjjyku90
>>923
100万までならだすぞw
927名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 13:43:28 ID:p1lk6I2X0
>>925
ここがゲームに適したプラズマTVスレだから
928名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 14:01:12 ID:bpcLp3HJO
>>922>>925 バカはシネ
929名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 14:39:16 ID:eC1IiqK10
>>927
とは言っても、現実プラズマTVだとゲーム以外にTV見たりBD見たりするだろ
完全にゲーム専用でゲーム機以外は接続すらしないような人は稀
メイン用なら7〜8年は買い換えないだろ。5年後すらどうなるかは誰も分からないわけだ
この価格差なら俺もフル買うな。
930名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 14:41:21 ID:v4+5jmJx0
来月にテレビ買ってGrand Theft Auto IVを大画面でプレイするんだ!


46pz80購入予定だけど画質みて800がよければ800のほうにするお

931名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 14:51:07 ID:KkyK4iP+0
>>929
Wiiメインの人にフルは確実に地雷
932名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:03:58 ID:p1lk6I2X0
>>929
BDはハーフでも綺麗だがSD画質ゲームはフルだとぼけまくりだからなぁ
俺は主にWiiやPS2ばっかりやってるからハーフしかありえない
TVは野球とニュースしか見ない
933名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:04:52 ID:RvoEsxZC0
金が無くてフルが買えなかったやつがファビョってるなw
Wiiがメインならフルは地雷とか言ってるが、そもそもWiiに画質を求めてる時点で終わってる
934名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:10:24 ID:st9mnFPx0
つか、ホントFull必要って今のところPS3一部タイトルであとはBDだけじゃん
地デジはHDだし。。。
BD鑑賞以外に必要といわれてもなぁ
935名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:17:09 ID:4UQyW9hz0
今はハーフを買ってフルが主流になる頃に買い換える。
それがハーフ派の言い分。
一回テレビ買ったら壊れるまで使い続ける様な貧乏人はフルを買っとけって事だ。
936名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:17:12 ID:RvoEsxZC0
現在ハーフよりフルHDの方が機種がたくさんあるのは何ででしょうか?
本当にハーフのほうがいいならメーカーもそうするよね?
ハーフしか買えなかったからってフルHDに八つ当たりするのやめれ
937名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:17:38 ID:KkyK4iP+0
>>933
>金が無くてフルが買えなかったやつ

そんな奴はハーフすら買えない

>そもそもWiiに画質を求めてる時点で終わってる

お前Wii持ってないだろ?
少なくともフルHD+Wiiで遊んだ奴が言う事ではないな。
938名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:19:00 ID:KkyK4iP+0
>>936
>現在ハーフよりフルHDの方が機種がたくさんあるのは何ででしょうか?
>本当にハーフのほうがいいならメーカーもそうするよね?

商売って知ってるか?
939名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:22:31 ID:AY3ne+AS0
メリット沢山wwのプラズマ選ぶなんて
あんたら賢すぎ
940名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:28:04 ID:st9mnFPx0
売り場がどうとか関係ないよ
的確に良いモノを出してくれるのなら液晶は滅んでる

現状FullHDを活かせるのがPS3の一部タイトルとBDしかないってのが現実


あぁ、ハイビジョンカムで撮った映像とかは活かせるかもな
941名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:29:32 ID:st9mnFPx0
おっと、ハイビジョンじゃねぇや フルハイビジョンだわ
942名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:35:40 ID:tJ6h5k+D0
今ハーフ買ったら絶対に後悔する。
943名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:47:17 ID:h+S5rBl50
プラズマはマニアが多くてキモイな
落ち目のプラズマのそれもハーフを買うなんてどんだけマゾなんだよ
とりあえずプラズマでハーフを買ってる奴は将来を見る目なさすぎ
944名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:50:21 ID:ToMjqj9rO
リビングで何となくバラエティー番組なんかを垂れ流す用途が
メインになるテレビには、フルやハーフ関係なく単純にコストパフォーマンスが重要な希ガス。
設置場所によってはテレビを着けるのと番組を見るのとはイコールの関係に無いし、
まして映像作品の鑑賞目的での利用なんて、テレビを買って手放すまでの
総稼働時間の何パーセントを占めているというのか?
945名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 15:55:51 ID:KkyK4iP+0
良いもの≒適したもの
946名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:14:13 ID:Wz4Ol3D2O
フルとハーフどちらを選べばいいのか分からなくなってきた…
PZ80待ちにしてたんだけど、値段下がってきたPX80でもいいのかなと。
用途は
地デジ、映画
ゲームは、PS2(PS3)も購入予定、Wiiです。
42型で検討中、誰かアドバイスお願いします。
947名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:19:40 ID:p1lk6I2X0
>>946
それだとPX80
その中でフルHDはBDとPS3(ごく一部)しかない
PZ80でPS2とWiiをやると涙目になるぞ
フルを検討するのはあらゆる所にフルHDが入り込んできた後で良い
948名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:26:47 ID:h+S5rBl50
>>946
WiiやPS2は所詮SDゲームなんだからハーフ買っても汚いよ
PS3買うならBDで映画も観るようになるだろうし、フルの方がオススメ
949名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:32:18 ID:bpcLp3HJO
此処はフル厨がウザイから。ハーフ?フル?
どれでもいいんだよ。カス

BD?テレビ?ちょーイラネ

ゲームさえ良ければいい
フル厨、氏ね
950名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:35:05 ID:p1lk6I2X0
PS2のプログレッシブに対応してるゲームや、Wii用に作られたゲームはハーフではなかなかの綺麗さ
ブラウン管→フル(PZ70)→ハーフ(PX80)ときた俺が保証する
951名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:35:59 ID:U3KIDx9wO
37型以上ならぜったいフル。
37型以下はたいして変わらん。
952名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:42:48 ID:KkyK4iP+0
>>946
とりあえずPS2かWiiのバイオ4を
どっかのフルHDで15分やらせてもらえ。

BD、PS3での映像がどうとか以前に
100%ハーフ一択になるから。

フルでPS2とWiiはありえない。絶対無理。

買ってからボケボケで泣いても遅いぞ。
953名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:43:28 ID:p1lk6I2X0
>>951
さぁ早く義務教育を受ける作業に戻るんだ
954名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:51:12 ID:M+UPEkwx0
解像度変えられるSEDが出れば万事解決なんだけどなぁ
955名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 16:55:23 ID:qf1g0hFs0
やけにハーフを押すやつがいるな、自作自演か?
SDゲームに画像の綺麗さを求めてどうするんだよ
元々解像度が低くてしょぼグラなんだから綺麗とか言ってもたかがしれてる
フルHDでも字が読めないほどボケボケにはならないし、普通にゲームできてるよ。
BDをフルHDで観た時の感動はSDゲームなんかとは比較にならないのでフルHDをお薦めする
956名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:06:31 ID:wCOS265tO
PX70の霧パネルってそんなに酷いの?知ってる人教えて。PX70からPX80に変えた人いたら変えた価値あったかどうか教えて欲しい。店頭でみたら確かにPX80のが明るくくっきりしていいけど、購入して家で調整したらPX70とどれだけ差があるんだろうかと思う。
957名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:07:40 ID:pxdTqN0q0
2メートルくらい離れてたらあんまきにならないくらい
958名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:16:13 ID:p1lk6I2X0
>>955
SDゲームばかりやる人はそれに綺麗さを求めるのは当然
特にブラウン管から移行する際は、フルだと論外になって楽しめない
BD?スレタイ嫁
959名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:21:51 ID:+gNnjgkv0
とりあえずBD、映画ソフト少なすぎ。何見れというんだ。
せめて今のDVDのタイトル数ぐらいにならんと話にならんと思う。
あと何年かかるんだ…。
960名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:23:49 ID:qf1g0hFs0
>>946
用途は
地デジ、【映画】
ゲームは、PS2【PS3】も購入予定、Wiiです。

と書いてあるからフルをお薦めしたんだが?
PS3を購入予定で映画にも使うなら当然BDで観るようになるだろ?文章よく読め
フルが論外とかどんだけ目が腐ってるんだよ、画質が悪くて楽しめないとか電波すぎる
ハーフしか買えないやつはすっこんでろ
961名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:39:51 ID:p1lk6I2X0
>>960
すまんね
だが目が肥えてるからこそ、Wii等のSDゲームはフルだと論外
PZ70でPS2やWiiをプレイした時はあまりのボケっぷりに封印したからな
その為先日引っ越した際にPX80を購入した

それとハーフとフルは発売数ヶ月もすれば、価格的に数万程度しか差はない
そこに貧乏人と金持ちのボーダーラインを引くのは貧民の発想
俺がハーフを購入したのは取捨選択の結果だよ
962名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:41:17 ID:M+UPEkwx0
俺だったらPS2以前のゲームのためだけにテレビ新しくしようとは思えないな
それなら今あるブラウン管で十分
963名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:41:36 ID:fnh9x0NS0
目が肥えてるならSDゲーム用にブラウン管買えば良いんじゃね?

その数万の差でSDゲーム専用のブラウン管買えるんじゃ…
964名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:42:12 ID:KP2nxl3T0
SDゲームに画質を求めるならフルもハーフも論外。SDテレビ最強
965名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:44:02 ID:p1lk6I2X0
>>963
そこまでのマニアじゃないよ
一応PS3も持ってるし、ハーフで妥協した
966名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:47:38 ID:1cmrzG8Z0
結論

SDゲームするならブラウン管最強
40以上でプラズマ買うならフルHD
ハーフは論外ってこったな
967名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:59:07 ID:p1lk6I2X0
>>936
少し違う

SDゲームやDVDはブラウン管最強
BDや一部のBSデジタルを見たり、または一部のフルHD解像度のPS3ゲーをしたいならフル最強
SDゲーや大半のPS3ゲーもする予定で、更にはDVDもBDも見たいならハーフ一択

人によってどれを取るかは異なる
オールマイティなのがハーフ
968名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 17:59:35 ID:p1lk6I2X0
×>>936
>>966
969名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 18:05:58 ID:lPHdex4D0
PS3とBDメインだから42型フル
SDソースのは買う予定も必要も無い
970名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 18:11:09 ID:1cmrzG8Z0
>>967
なんかハーフは全てにおいて中途半端だなぁ
971名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 18:17:51 ID:p1lk6I2X0
>>970
悪く言えばそうなる
分かりやすく例えるとマリオのようなもの
対応力が高いのが強み
972名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 18:19:40 ID:gtnEZ1GZO
>>935が皮肉っぽいが的を射た結論だろう
金持ちはハーフ、貧乏人はフル
973名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 18:20:48 ID:FtKdMLiE0
>>961
PZ70あるのにPX80もかうなんてうらやましーな、どっちも買えない俺は15インチ、かなしーよ
974名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 19:18:05 ID:PbtP6cWJ0
>>917
42で大画面ってw
975名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 19:23:55 ID:lPHdex4D0
登録日   最安保持     価格  差額    店舗名
2008年 3月29日 19:18      ― \238,000 -997 インターネットショッピング コスモス
2008年 3月29日 10:41 0日 08:37 \238,997 -1 マサニ電気ドットコム
2008年 3月29日 10:04 0日 00:37 \238,998 -1 ハットーイン
2008年 3月29日 08:15 0日 01:49 \238,999 -1 株式会社高橋電気
2008年 3月29日 02:23 0日 05:52 \239,000 -999 インターネットショッピング コスモス
2008年 3月26日 19:56 2日 06:27 \239,999 -1 株式会社高橋電気
2008年 3月26日 19:26 0日 00:30 \240,000 -1,973 インターネットショッピング コスモス
2008年 3月26日 19:08 0日 00:18 \241,973 -1 P-PRICE

42PZ80
P-PRICEはもう連続更新諦めたのか
コスモスが大幅に端数削ってくれてありがたい
4月中に20万切るかな
976名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 19:37:41 ID:+yJaHcM50
>>974
一般家庭で42なら大画面だ
977名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 20:15:18 ID:bpcLp3HJO
PS3がフル?馬鹿じゃねぇの?720pだぜ
978名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 20:31:44 ID:fo3UJhQD0
次世代機でもフルHD対応ソフトは少ないからフル機は微妙だよね
979名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 20:41:43 ID:+iiSAGtR0
すげえ!!
プラズマテレビでオールスター感謝祭とかプチ参加できるんだな!!!
980名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 20:42:18 ID:p1lk6I2X0
次スレの季節ですね
981名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 20:55:35 ID:lPHdex4D0
どうせたてるならテンプレ改良しようぜ
俺は見守る係り
982名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 21:03:15 ID:PbtP6cWJ0
なによりハーフだと格子が目立って全然ダメじゃんw
フル買えない貧乏人必死すぎw
983名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 21:17:39 ID:lPHdex4D0
ハーフ買ってもフルだったらもっと綺麗なんだろうな
と思うのが嫌だからPZ80待つ
そもそもプラズマでSDソース使うのがおかしい
984名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 21:18:02 ID:AY3ne+AS0
>>979
だろw
だから俺もプラズマ大好きだよww
985名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 21:29:14 ID:iS/35yzg0
この前ヤマダで37のpx80と70sじっくり見比べてきたんだけど
明るい店頭での差は感じなかったけど
後ろに展示してあったfullHDの液晶と見比べたらかなり格子がめだつかんじだった
文字とか斜めの直線とかが顕著だった

でもPX80にしようかと思い始めてる…
986名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 21:41:06 ID:uIUVaD2s0
現状のPS3、箱○勢が720Pが多いからハーフがいいって話じゃないの?
ただ次の世代は1080Pフルが普通になるだろうからハーフ涙目と言う話
987名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 21:43:56 ID:bpcLp3HJO
貧乏だからフル買うんだよ。それが分からないお馬鹿さん
988名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:00:41 ID:C31L7GIz0
現時点ではハーフで十分だが
BDのソフトやフルのゲームが主流になってきたらフルがいいわけだ
そのころまでに有機ELがどれくらい大型になってるかな
989名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:01:21 ID:TNuWrdYY0
口調がまるでゲハだな
PS3買えない貧乏人と喚く信者のようだ
990名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:07:45 ID:TBS+eK7w0
いやだから40インチ以上ならフル
それ以下ならハーフでOKで話は終わってるだろ、、、
何で未だにフルだハーフだ言ってるの、、、
991名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:12:15 ID:KkyK4iP+0
フル、フルって言ってる人は
毎日どんな映像見てるんだろうねーw

今年になってDVDの糞映像なんか見た事ないんだろうな。
992名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:15:36 ID:TBS+eK7w0
>>991
だから40インチ以上はフルじゃないとギザギザでやなんだよw
993名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:24:54 ID:/xzQZo640
映画を見るんなら、普通にフルだろ。
GT5PやMGS4をはじめこれからフルHDのタイトルも出るだろうし。
フルを買って損はない。

というか、これだけ大きな買い物をするのにハーフ(笑)なんて買わんだろJK
994名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:36:55 ID:so02ToTe0
>>989
いや、この板は・・・。
995名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:37:57 ID:KP2nxl3T0
996名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:43:29 ID:lPHdex4D0
>>991
ブルーレイの画質見たこと無い貧乏人乙
何でSDソースに拘るのかね
団塊のおっさんなの?
997名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:54:40 ID:f7a3SejX0
フル厨ウザイな

42以下ならフルもハーフも大差なし

>>993
どんだけ〜w
998名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 22:58:09 ID:lPHdex4D0
ハーフ厨うざいな
42以上はフルとハーフの差わかる
どんだけ目悪いの
999名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 23:07:31 ID:7ND1WkB/0
もはやハーフ買ってる奴はネタかと思えてきたw
普通の人はハーフよりフルを買うだろ、SDが少し位ボケてもHD時の繊細さを優先する
そこまでSD画質にこだわるならブラウン管使えば〜
1000名無しさん必死だな:2008/03/29(土) 23:08:20 ID:lPHdex4D0
ハーフ厨敗北wwwwww
1000ならPZ800格安でゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。