XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
テンプレなど必要ない(有るけど)、回答者こそがすべて。
トラブルやちょっとした疑問、オススメソフトまで、
360に関することなら何でもおkな質問スレです。

 よくある質問をまとめたテンプレです↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■      http://www.xfuweb.com/xbox/         ■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
質問する前に目を通してみましょう。

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう。 ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part93
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1202601682/
2名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:36:57 ID:TD85qsr60
XBOX360まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/xbox360_wiki/

Xbox 360: 画面設定を初期設定にリセットするには
ttp://support.microsoft.com/kb/911059/ja

Xbox360ドライブの見分け方、歴代3モデル写真比較
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1223

関連スレ:
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201132032/

ゲームに適した液晶テレビ 55台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1200579325/
3名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:37:18 ID:TD85qsr60
  /l、          /l、      /l、
 (゚、 。 7        (゚、 。 7      (゚_ 。 7
  l、~ ヽ       l、~ ヽっ   ⊂、 ~ヽ
  じじと )ノ    Cじし''(∂      しf_, )〜
新スレです  楽しく使ってね  仲良く使ってね
4名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:39:59 ID:TD85qsr60
991 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 22:52:41 ID:Vv91XYP40
次スレ立てる方はテレビスレが移行してるので修正お願いしますね

ゲームに適した液晶テレビ 57台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1202994996/



ごめ、忘れてましたorz
5名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:46:39 ID:x1YpG65D0
乙おつ
6名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:48:38 ID:X6lmaJPkO
>>1
乙です。
前スレからの続きです。
HDMIだと、不具合があるみたいですね。
HDMIは、ケーブルが細いから、配線が楽なのに。
7名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:49:43 ID:MGtTo3820
毎度乙です
8名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:51:02 ID:S6HDj9wR0
>>1
>>6
そのケーブルが細くて一本だけってのがHDMIのいいところでしょ?
あと生理的に新しい規格のHDMIの方がなんとなくよさそうってのもあるしw
9名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:51:40 ID:TD85qsr60
>>前スレ998

質問が漠然としてるんで答えづらいな
俺の場合はDatelのヘッドセットを普通に耳にかけて使ってる
眼鏡持ちなんで長時間使ってると耳が痛くなるのが問題
10名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:52:26 ID:pW6nTRIH0
>>6
正確にはHDMIだと不具合があるわけではない。
HDMIという規格そのものの仕様です。
家電を一つ操作することでHDMIで結ばれて製品を全て連動させるというシステムです。

ですからHDMI接続にしてTVのチャンネルを変更したら360がリセットしたというのは
TVから360へリセット汁!っという信号が送られる為です。
TV側のHDMI設定での連動機能をOFFにすれば、TVのチャンネルを変えても360がリセットされる事はありません。
11名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:53:07 ID:vd4jNLPY0
>6
再現率100%の不具合でもないし(うちでは発生したことない) HDMIでよいと思うけどな
12名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:55:34 ID:TD85qsr60
>>6
>>8

ケーブル細くて、画像と音声が1本にまとまってるのがHDMIの最大のメリットだね
ただ、俺は浮気性なんでゲーム中でもTVに切り替えちゃったりするから、
箱がリセットされるって聞いてためらってる

まあ、いずれにしろ今はZepherだから関係ないんだけどねw
13前スレ998:2008/02/17(日) 00:57:29 ID:q3sf9OAB0
>>9 レスどうもです。

今ヘッドフォンでやっていてマイク出力をスピーカーにしてるんですが、相手の声が聞こえにくいのです。
両方よく聞こえるようにする方法はないかなと、効果音とかを絞るしかないんですかね?
14名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 00:59:16 ID:TD85qsr60
>>10
お、そういうことなのか
うちのTVは連動機能ってのが設定メニューにないみたいだから不明だけど
明確に機能として持ってるTVがあれば安心だね
情報thx
15名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:03:56 ID:TD85qsr60
>>13

・しいたけ押して個人設定からボイス音量を上げる
・ボイス出力はヘッドセットからのみ

特定の相手からの声だけが小さいなら相手の問題
自分宛にボイスメール送ってチェック

以上チェックしてダメだったら、BGMやSE音量調整するくらいしか思いつかないかな〜
16名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:07:09 ID:q3sf9OAB0
>>15

そうですか。ありがとうございます
17名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:10:24 ID:W2dl6yFQ0
XBOX360ってフルハイビジョンのゲーム無いんですか?
どのゲームやっても限界がD4くらいの解像度しかありません
18名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:11:02 ID:9RAocS6X0
オフラインで時計をセットして箱の電源落として、コンセント抜いるんだけど、次、電源入れたら時計があってないんだけど仕様?
19名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:13:55 ID:pW6nTRIH0
>>18
仕様。そもそもこまめにコンセントを抜く行為は想定してませんからね。
パソコンと同じ扱いで基本的に電源は刺しっぱなしが当たり前です。
20名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:21:19 ID:S40RXppR0
各ソフトのパッチデータってコピーとか移動ってできるの?
たとえばGoWのAnnexパッチとかTES4の日本語改善パッチとか。
21名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:25:14 ID:pW6nTRIH0
>>20
・DLCはコピー出来ます
・パッチは本体キャッシュとして保存されるのでコピー等は出来ません。
22名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:27:04 ID:S40RXppR0
>>21
ありがと。
「システム」のブレードで取り扱えるデータのみってことですね。
23名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:29:04 ID:9RAocS6X0
>>19
thk
24名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:30:49 ID:F103CicDO
360用HDMIケーブルというのを買ってみたけど、
スピーカーにはどうやって接続すればいいの?

前スレで誰かの質問に対して答えてた変換プラグが要るのかな?
25名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:38:18 ID:hFWk90PL0
>>24
HDMIで繋ぐTV,モニターにスピーカーがなければ、
付属のアダプタから、
光デジタル出力で5.1サラウンドシステムに繋いだり、
赤白のケーブルでスピーカーやアンプ、コンポなどに繋ぐ。
26名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:45:59 ID:as7HmbZo0
ルーターを買ったのですがPCは動いて箱が反応しません
何故でしよか?
回線はASDNでルーターはこれです
http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=2012706&category_cd=1100

27名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:48:35 ID:X9l+YLK6O
今日初めてLiveに接続しようとしましたがダメでした
テストするとIPのところで失敗ってでてしまいます




家は一戸建て
有線LAN
モデムから直接箱〇に接続してます
おそらくフレッツです

詳しく書けなくてすみません

ネットのこと全然わからないので…
28名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 01:55:47 ID:mhig7p7R0
モデムの電源を落として、しばらくしてから再挑戦したらつながるかもよ
29名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 02:27:32 ID:pW6nTRIH0
>>27
モデムから直接360に接続してるなら
モデムの電源を落として30分程放置してください。
360側の設定に問題が無ければそれで普通に繋がります。

パソコンと360を同時に利用したいとか
毎回30分放置するのが面倒っという時には
「ルーター」と呼ばれる機器を購入しましょう。
30名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 02:33:45 ID:pW6nTRIH0
>>26
BARFX と BARMX3 で動確が取れてるので
たぶん BARFX3 でも問題は無いと思いますが…
ルーターを経由している状態でパソコンは問題なく使えてるけど…
360は何故か利用出来ないという状態なのかな?

そしてLive接続テストではどの段階で失敗していますか?
エスパーは外出中ですのでそこのところをもう少し詳しく書いて欲しいですね。
31名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 02:43:47 ID:PEdxavpA0
今度LIVE繋ごうと思うのですけど、シルバー会員でも、ゲームのダウンロード販売って出来ますか?
ニンジャガとかプリンスオブペルシャとか、買ってやってみたいです。
32名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 02:53:33 ID:MGtTo3820
できるよ
デモとかはゴールドに対して1週間遅れたりもするけどね
DL販売のアーケードやクラシックはそういうことはない
33名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 03:28:01 ID:RYGXPXil0
PCで2008ウィンドウズライブメッセンジャーに入れ替えたのですが、
旧型のメッセンジャーだと箱フレリストが表示されてたのが2008だと表示されてません。
どうすればPCのメッセンジャーから箱フレの状態を見れるようになるのでしょうか
34名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 04:19:40 ID:x1YpG65D0
>>26
ルーターにプロバイダのパスとか設定してる?
35名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 04:53:11 ID:YRz7yKoS0
>>33
そういや俺も出てなかったけど、最近出るようになったな。
Build 8.5.1302.1018だけど関係あるかなあ
36名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 05:09:43 ID:ol2U6VuhO
今Live繋ごうとしたら繋がらなくて困ってます
接続の確認をしたら上から順に確認になったんですけど、XboxLiveって色付きの項目だけエラーでます
ネットの接続はできてるぽいんですが、対処方法教えてください
今画面の前いるので判断に必要なことは聞いてもらえればすぐ答えます
37名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 05:16:34 ID:wCKrfHqS0
>>36
そこだけうまく行かないならルータorモデムの電源切って2,30分放置→も一回接続でいいんじゃないかな
それで駄目でもLive側の不都合って事があるからまた時間をおいて
38名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 05:16:57 ID:sTMXiaVzO
アクオスのハーフHD、LC-32D10で箱〇をプレイしてみたんですが、思ったより画質が良くありませんでした(COD4)。
友人宅のレグザ32型ハーフHDでPS3をやったときのほうが遥かに高画質に感じました(バンパラ、モタスト、アンチャ)。
これは、付属のD端子をHDMIに帰ればいいことなのでしょうか、それとも箱〇やテレビの設定がおかしいのでしょうか。どうか教えて下さい。
39名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 05:21:20 ID:YRz7yKoS0
>>38
ビデオケーブルのコネクタのスイッチはHDTVにした?
出力(D3/D4)はTVに合わせた?
40名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 05:26:08 ID:ol2U6VuhO
>>37
とりあえずまた7時くらいにやってみます
41名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 06:09:22 ID:B+gphqNJ0
箱○の自分でできるような故障対策ってありますか?
42名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 07:17:25 ID:ltEcBINzO
無線コントローラーをケーブルで箱○と繋いでバッテリーをチャージしながら使えるってやつ買ったんだけど
これってケーブル外して使えないの?
ケーブル刺さってないとコントローラー反応無いんだけど…
43名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 07:55:20 ID:vSt3/VZEO
安いPCモニタ購入
HDMI&赤白音声出力付き地デジチューナーをDVI変換してウマー
箱〇とチューナーの切り替え機も購入

ウマー('A`)
44名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 08:11:11 ID:ztbkNCmI0
>>42
コントローラーの真ん中にあるXマークが付いたシイタケボタン押して箱○側にコントローラーを認識させてるか?
4527:2008/02/17(日) 08:16:17 ID:X9l+YLK6O
モデムの電源の切り方がわからないです
46名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 08:28:18 ID:OmbIJfD80
>>45
モデムの説明書嫁
47名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 08:57:31 ID:ztbkNCmI0
>>45
コンセント抜け
48名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 10:27:17 ID:CluC6vA3O
修理から帰ってきたのはいいが、DVDが再生できなくなってやがる
解決方法はあるのかね
49名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 10:32:36 ID:D9mdhOaT0
修理に出す
50名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 11:15:05 ID:CluC6vA3O
本体更新して、サインイン設定をオートにしたら直ったわ
失礼した
51名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 11:40:31 ID:y6X+Gg7B0
質問ですが、WMVはしっかり再生できるのに、DivXはコマ落ち、音飛びがひどいです。
これって仕様なんですか?? DivXが再生できるときいてワクテカしていたのに・・・orz
52名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:29:56 ID:BuekCc1R0
未購入です、申し訳ありません

ドライブの音がうるさいとの事ですが、
HDDにソフトをインストールしてしまえば、
DVDをドライブに入れる必要は無くなるのでしょうか?
53名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:31:58 ID:pW6nTRIH0
>>52
PS2オススメ。

360はHDDにインストールは出来ませんよ。
DVDドライブは12倍速という事もあって確かに五月蠅いけどね。
無線コントローラーとかを活かして本体を隔離設置すりゃ全く気にならないし
本体とプレーヤーの間に何らかの遮蔽物を置くだけでかなり改善されますよ。
54名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:37:26 ID:jo3gCdrC0
>>53
正確には可能だけど、コアシステムがあるために規制してる。
クラシックタイトル(旧箱タイトル)はインスコ起動。
55名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:45:28 ID:czKdAzD80
>>54
市販されているソフトのインスコは出来ないだろ。旧ソフトもインスコは出来ない。
アーケードやクラシックがメモリー保存ってだけ。
56名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:47:21 ID:pKnGtCpC0
今売っている通常版はエリートよりいいドライブ(静かな)、
CPU(シュリンク済み)積んでるのですかね?

どうせ買うならエリートって思ったけど、通常版のが
良いもの使っているとなると、どうにも・・・
57名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:50:03 ID:pW6nTRIH0
まぁ360は自主規制されてるからね。
アメリカじゃゲームソフトのレンタルが当たり前だから
インストール可にしたらみんなレンタルで済ましちゃう。
インストール可能でゲームの起動にディスク必須(ドライブは即停止)になると最高だね。

>>52
そんなわけなんで、どうしても360は五月蠅いですよ。
ロード中は気になっても、ゲームプレイ中は気にならないと思うけどね。
58名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:53:22 ID:czKdAzD80
>>56
今のエリートは中身改善されてます。
59名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 12:57:12 ID:pW6nTRIH0
>>56
ドライブが静かなっといっても駆動速度は12倍速だから結局変わらないのよ。
LiteON:BenQは比較的低音、LG日立/東芝サムスンは比較的高音って感じかな。
どちらが五月蠅く感じるかはその人次第ってところ。
双方とも360発売時の初期型のドライブよりはデシベル的には静かですよ。

旧型
 ・HDMI非搭載の通常版
 ・コアパック
 ・エリート初回出荷分

新型
 ・エリート
 ・バリューパック
 ・HDMI搭載の通常版
 ・アーケードパック(3月6日)
60名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 13:13:30 ID:LuUBKToi0
>>56
新型はほぼBenQドライブになってるらしいよ
見分け方はテンプレにある
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1223
を参照
61名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 13:20:55 ID:imU8ziLI0
テレビがかなり古いんですけど
できますよね
ハード買うのはGCぶりですお
62名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 13:24:03 ID:pW6nTRIH0
>>61
テレビへの入力の種類はS端子ぐらいまでかな?
その場合細かな文字があるゲームだと
その文字が潰れて読めないとか滲んで読みにくいとかはあるよ。

http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
ここを見て、テレビとの接続方式で
どの程度画質に差が生じるか見ておくといいよ。
63名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 13:31:31 ID:BuekCc1R0
>>53
>>54
>>55
3月の決算期でTV買おうと思っているので、
ついでにDMC4が出来るPS3かXBOX360のどちらか購入しようと思っております。

質問にお答えいただき、有難うございました。参考にします。


64名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 13:59:19 ID:Tr35kd8oO
質問です。
インサイドXboxが前に比べて読み込みが凄く遅くなったんだけど何か原因があるんでしょうか?
65名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:00:58 ID:pKnGtCpC0
>>58
>>59
>>60
おお、詳しくどうもありがとう
エリート買うことにする、ドライブ見分けは買った後だし運しだいだね
楽しみ杉る
66名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:17:38 ID:wObNWLRi0
XPHomeでXBOXとファイル共有をしていてWMPの調子が悪かったのでWMPを再インストールしました。
するとXBOXで音楽などの読み込み機器選択でComputername:○○が2つになってしまいました。

どうすれば1つに戻せるのでしょう?
67名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:39:21 ID:1icKXJCx0
友達がDMC4パックをかったのですが、赤リングが右下に一個ついて一回で起動
しなくなるときがあると聞いたのでここの皆さんにお聞きしたいのですが、
これは故障ですか?
68名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:42:15 ID:yE2WLB9R0
>>67
基本的に赤リングが出たら何かしら不幸なことが・・・
69名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:50:08 ID:1+gEUAru0
D端子が1個しかないのでHDMIケーブル買おうと思うんですが、純正のでなくても大丈夫ですか?
というかHDMIケーブルってUSB端子に挿すんですか?
70名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:09:28 ID:ZrDIbK2/0
>>69
純正のものじゃなくてもOKだが、純正にはオーディオアダプターケーブルが付いていてそこから光やアナログ音声を
別に出すことが出来る。


HDMIケーブルはここにさす
http://gigazine.jp/img/2007/08/09/xbox360_hdmi/xbox360_hdmi.jpg
71名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:21:12 ID:pW6nTRIH0
>>67
そういうのは本人が質問に来るべきだし又聞きじゃ鸚鵡返しになる。
ネットを利用出来なくて心配ならサポートセンターに聞けば良いと思うよ。

タコ足配線をしているとかそういうオチじゃね??
赤ランプは3個点灯以外は普通のエラーメッセージみたいなモノだしな。
72名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:23:17 ID:XX9Xm5efO
変換方式?をATOKにするにはどうすればいいですか?
73名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:30:30 ID:Tz9js7Ff0
通常版かエリートのどっちを購入しようか迷ってる
正確にはリモコンの有無なのだが

usbメモリ経由でカスタムサントラ流したいと考えている
リモコンがあればゲーム中にダッシュボード?を開かずに曲選択が出来るって聞いたが
つまりはリモコンが無いと曲を選択しようとする度にゲームを中断しなくてはならないんだよな?

ってことはリモコンの有用性は高そうだから欲しいし
かといって通常版買った後に120GHDDやヘッドセットを揃えるのは割高になるし

エリート購入者はリモコン無くてもそんなに困ってないのかな?
そもそも何でエリートにはリモコン付いてないんだろ(・ω・`)

74名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:39:25 ID:wO0KS+VEO
HDDVD、東芝撤退!
次世代ゲームじゃい、糞○なぞもはや形骸にすぎんよ
75名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:43:20 ID:pW6nTRIH0
>>73
中断というか一時停止な。
曲を変更するのにわざわざキノコを押してブレードを表示させて
次の曲とかを選ばないといけない。
リモコンなら360に向けて次曲ボタンを押すだけ。らくちん。
エリートにリモコンが付属しないのは…
エリートカラーのリモコンを生産してないからだろう。

まぁリモコンが必要なら別途買えばいいじゃないか。
76名無しさん:2008/02/17(日) 15:45:32 ID:GaspHxlD0
オークションでxbox360を買おうとおもってるんですけど、通常版でドライブは、日立LG製、ロットナンバーが0648。
これってどうなんですか?? バリューパックとかのほうがいいんですかね??
77名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:49:40 ID:xFpuxxVU0
何にせよ、自己判断出来ない人は中古を買うのは止めた方がいい。
バリュー新品買って保証付けとけ。
78名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:50:01 ID:j83UDKka0
オークションがいくらか分からないけれど、
バリューパックがまだあるならそっちの方がいい。
安いと32800円くらいだし。
79名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:53:11 ID:pW6nTRIH0
>>76
正直値段次第です。
個人的に買いとなる価格は
 定価−中古としての値引き−14800円(修理費)の価格が妥当だと思ってます。

「本体開封印を開けられていない」のは必須としても
中古品は保証がしっかりしておらず(中古屋購入なら初期不良は大抵店で交換して貰える)
どの程度使い込まれているのか?前のユーザーが煙草を吸う人なのか?等々影響してくるので
中古はやめるべきだとは思いますけどね。

余程魅力的な値段でない限りやめた方が良いのでは?
80名無しさん:2008/02/17(日) 15:56:21 ID:GaspHxlD0
いろいろとありがとうございます。xboxはいろいろなドライブがあるけど、結局なにが一番なんですか??
81名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:05:16 ID:xFpuxxVU0
どうせ自分じゃ選べないんだから、買う前からそんな事気にせず
付いてきたモノを大人しく使え。後はまとめサイトでも読め。
82名無しさん:2008/02/17(日) 16:07:08 ID:GaspHxlD0
たしかにそうだな。
けど、きんけつ気味・・・・・
83名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:13:26 ID:xFpuxxVU0
オマエさんの財布の中身までは知らんがなw
でも、今金が無いからって中古に飛びついても、
”(ROD以外で)すぐ壊れた、しかも保証切れてる”なんて事になったら
1万以上修理代取られるんだが、ソレも覚悟の上なら中古買えばいいんじゃないか。
84名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:17:43 ID:pW6nTRIH0
そもそも360は金食い虫だ。
ゲーマータグのお陰で次々ソフトが欲しくなる。
よりよいTVが欲しくなるサラウンド環境が欲しくなる…
だから本体を買う金で精一杯程度ならやめておけ。中古購入なら尚更だ。

学生ならバイト汁。
85名無しさん:2008/02/17(日) 16:29:39 ID:GaspHxlD0
じゃ、新品かうしかないな。
やっぱ買うならビックカメラ?
86名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:31:17 ID:LuUBKToi0
>>85
買うのは何処でもいいが必ず延長保障は付けろ
87名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:31:20 ID:Tz9js7Ff0
>>75
レスd
リモコンHD-DVDにしか付いてねえじゃねえかって思ったけど
konozamaとかで単品が売ってるんだね

エリート+リモコン買うことにする
88名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:32:09 ID:Egsl4jn00
在庫が無くなると聞いて一週間前にとりあえずバリュー本体だけ押さえていた者です。

そろそろプレイしようかと思ってますが、端子の使用都合上、HDMIでモニタに繋ごうと思っています。
モニタにスピーカー機能は付いておらず、入力端子が3.5φステレオミニプラグだけのスピーカーが家にあるのみです。


HDMIケーブルの他に何を買えば音を出せるか教えてほしいです。
89名無しさん:2008/02/17(日) 16:32:51 ID:GaspHxlD0
延長保証は別にカネかる??
90名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:33:28 ID:LuUBKToi0
>>87
別売りのリモコンは多機能版だからいいよ
91名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:34:57 ID:pW6nTRIH0
>>88
「赤白プラグ→ステレオミニプラグ」というケーブルが
100均に売ってるからそれを買ってきなさい。
92名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:35:13 ID:LuUBKToi0
>>89
数百円から数千円の間
店によってまちまちだから買う店で確認したほうがいい
93名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:36:19 ID:pW6nTRIH0
>>88
あと、そのHDMIケーブルってのは360純正品買えよ。
純正品じゃないと赤白や光デジタルで出力出来ないからな。

>>89
店舗毎の個別保証なんだから掛かって当たり前。
94名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:40:27 ID:yE2WLB9R0
>>89
ビックだと購入価格の5%
95名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:40:29 ID:Egsl4jn00
>>91
ありがとうございます。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162211/24631574.html
こういうのを買えばいいんですかね?探してみます。
96名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:48:12 ID:Pxg+vEQY0
このHDMI接続時のオーディオ周りの説明は
まとめサイトにも出てないから毎スレ必ず質問出るよね
テンプレ化したほうがいいかも
97名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:52:14 ID:XX9Xm5efO
>>72の質問頼む
98名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:54:05 ID:Pxg+vEQY0
>>97
変更はできません
99名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:54:19 ID:GbrhciJ00
PCと共有するのに接続するのはどのケーブル使えばいいの?
LANケーブルで直接繋げるの?ルーター挟んでてもいいの?
それともUSBで繋げるの?
100名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:55:21 ID:XX9Xm5efO
>>98
ありがとう。なんとか慣れるように頑張る。
101名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:56:15 ID:Pxg+vEQY0
>>99
PSとはネットワーク内の1台のマシンとして接続するので
HUB経由でLANケーブル接続になります
102名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:57:06 ID:Pxg+vEQY0
うわ! 大変な間違いをw

× PS
○ PC
103名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 16:59:06 ID:GbrhciJ00
>>101
ありがとう。ハブじゃないと駄目なのか。
ルーターのハブ機能じゃ無理だよね?
配線考えるか…
104名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:00:14 ID:Pxg+vEQY0
>>103
もちろんルータのHUB機能でも接続できます
105名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:02:06 ID:GbrhciJ00
>>104
あれ〜?もう一度設定確認してくる。ありがとう。
106名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:08:41 ID:KGvUfhXx0
すいません。フォーラムやら見ても分からなかったので質問させてください。
IPODに保存されたm4aファイルは再生出来るのですが、PC上のm4aファイルは
再生不可能なのでしょうか。
107名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:18:51 ID:TSOsurJd0
似たような質問があったんですがよろしくお願いします。

昨日買ってきてLiveに接続しようと試みたんですがIP接続のところでつまづいてしまいます。
フレッツ接続ツールでやっています。
30分元から抜いて再度やってもダメでした。
モデムとXBOX本体を繋ぐケーブルはXBOX付属のやつでいいんですよね?
もしこれでダメなら手動で設定するしかないのでしょうか・・・
108名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:21:05 ID:npGRlE8b0
>フレッツ接続ツール
それは「PC」をPPPoE接続するためのツールだ
箱○をモデム直結するなら、手動設定しかない
109名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:21:12 ID:yE2WLB9R0
>>107
間にルーター通してみるとか?
モデム直結でダメかぁ・・・
110名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:23:10 ID:npGRlE8b0
ああ、>>108の手動ってのはPPPoE設定の方ね
111名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:54:09 ID:oBdSk5SS0
Xbox360をPV4で出力していますがどうしてもD4出力になりません。
本体の設定で画面の設定というところがあるのですがD4にしても『TV』になってしまいます
PCではできないのでしょうか?
112名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:57:10 ID:TSOsurJd0
>>108
ありがとうございます。
諦めて手動設定で頑張ってみます

>>109
ルーター持っないんで・・
最近までPCと繋げれば出来ると思っていたんでまったくの勘違いでした。
113名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 17:58:38 ID:ZrDIbK2/0
>>862
最近HDMIケーブルつけてくれるとこあるね。
それがMS純正品だといいんだけど、大抵は店舗在庫の短いヤツだからやっかい。

>>863
GOWもかっとこうぜ〜
114名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:03:50 ID:Wfpy2nFxO
XBOXLIVEにサインインするとき電源入れて最初のサインインはサインイン中のマークがすぐ消えて「接続できませんでした」みたいのが出る 接続テストは全部おkで一度テストしたらサインイン出来るんだけどこれは何でだろう毎回面倒…
回線は光でCTU―スイッチングHUBでPCと箱に繋いでる サインインの設定は自動ログイン
115名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:04:08 ID:qRH6dasj0
質問です。

USBキーボードを使って
なにかのショートカットキーを押せば
ゲームプレイ中に皆と文字チャットができると聞いたことがあるんですが
ショートカットを忘れました。
知っている方ご教授ください。
116名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:07:09 ID:jo3gCdrC0
>>114
プロフィールデータの損傷も考えられるかな?
まあ珍しい症状だからサポセンオヌヌメ。
117名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:07:41 ID:38q52RGFO
今月末にヤフーの回線を入れるんだけど、モデムに付属して箱○に繋げるケーブルはついてきますか?
家にはPCが無いのでよくわかりません。
何か買っておくものはありますか?
118名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:07:43 ID:oORO2wPU0
>>114
過去ログにゲーマータグを一度消して復旧すれば直るというレスがあったよ
試してみては
119名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:08:46 ID:2DoESsZI0
今もデモプレーして実績0って残るようになってるんですか?
120名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:10:35 ID:LuUBKToi0
>>117
5M位のLANケーブルが付いてくる・・・・こともある
121名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:11:17 ID:y9lRlGM80
>>117
どっちにしろ数百円で売ってるので買いに行きましょう
122名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:11:46 ID:jo3gCdrC0
>>117
360に付いてくるやつでおk

モデムが遠い(10m以上とか)場合はLANケーブル(カテゴリ5〜6、ストレート)買う。
123名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:15:29 ID:38q52RGFO
皆さんありがとうございました。
安い様なので買ってきます
今までオフ専だったので箱○についてたのはどこへやったのやら…
124名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 18:57:48 ID:qRH6dasj0
箱○で文字チャット機能がついてるゲームって
FF11とPSU以外にありますか?
125名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 19:04:45 ID:vSt3/VZEO
>>124
シイタケ押せばゲーム関係なしにできるさ
126名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 19:08:16 ID:qRH6dasj0
友達がいないんです・・・
127名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 19:43:13 ID:Wfpy2nFxO
>>118復元したらセーブとかオンの情報消えるのかな どこまで消えるのか分からないから怖い…
128名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 19:48:10 ID:ZrDIbK2/0
>>126
ボイチャで話振ってれば、フレンドなんてすぐ出来るぞ
129名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 20:09:46 ID:AS5X20od0
インサイドXBOXが再生準備中とかになって数分待たされ、やっと始まったと思ってもまた直ぐに準備中とかになってまともに見れないんだけど、これは回線の問題ですか?
当方、光回線で結構良い回線だと思うんだけど・・・
130名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 20:24:30 ID:ZrDIbK2/0
>>127
セーブデータはローカル保存。コレは消したら戻らない。
実績やDLなどの履歴はMSのサーバーで管理してある

>>129
あちらのサーバーが混んでるかもしれん。
131名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 20:47:54 ID:fFMZ9RYyO
3月末くらいに本体購入予定なのですが、どれを買ったらいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
132名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 20:49:57 ID:oEH02pSH0
>>127
 ・ゲーマータグ(実績データも含む)
 ・セーブデータ
 ・DLC
 この3つそれぞれのデータは別で個別に削除可能。

 ゲーマータグ削除の際、セーブデータ等も一緒に消すか聞いて
 くるので消さないでおけば、タグ復元後にそのまま使用出来る。
 尚、>>130で書いてある事と同じだがセーブデータは消すと復元
 出来ない。ゲーマータグは復元可能。DLCは一度購入したものは
 何度でも再ダウンロード可能。こんな感じ。
133名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 20:50:24 ID:efpomE980
>>131
とりあえずどんなゲームがしたくて
箱に何を求めてるかで違うし
情報が少なすぎるよw
134名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 20:51:40 ID:xFpuxxVU0
>>131
望む環境が分からんのでは応えようが無い。
まぁその頃じゃバリューなんて残ってないだろうし、
通常版かエリート好きな方買えばいいんじゃないか。
135名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 20:54:37 ID:oEH02pSH0
追記だが、
 Xbox360ダッシュボードのシステム>メモリー>HDDの中覗いてみ。
 ゲームやらプロフィールは個別にデータあるのが分かる。
 ちなみにDLCとセーブデータはゲームを選択し、次にソフトを選択す
 れば見れる。(DLC無いものはセーブデータだけ表示)
136名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 20:54:46 ID:Wfpy2nFxO
>>130>>133ありがとう 復元したら直ったっぽい また様子見るよ
137名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 21:00:24 ID:fFMZ9RYyO
>>133-134
すみません。
アクション系のゲームでオフ専でも楽しめるやつありますか?
それに合わせて本体を購入したいのですが…
138名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 21:04:15 ID:efpomE980
>>137
デビルメイクライ4同梱版に
デッドライジング+GoWのプラチナダブルパックを取り合えず勧めてみる
139名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 21:09:04 ID:fFMZ9RYyO
>>138
ありがとうございます。
早速みてみますね。
140名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 21:09:53 ID:dDsIKH340
今まで買うの踏ん切りつかなかったけど、バリュー無くなる前に箱○買ってやったぜ
これからはFPSウハウハライフです。本当にありがとうございました。
141名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 21:13:47 ID:xFpuxxVU0
>>137
まったくネット回線に繋ぐ気無しってなら安いアーケードパックでも
いいかもしれんが、パッチや追加DL等をDLする気はあるってなら
やっぱりHDDがある通常版かエリートになるんじゃないか?
MDC同梱やバリューが残ってればそっちがお得だけど。
でもまぁ結局付属品の違いだけだから、どれ買ってもいいっちゃいいんだけどね。
性能の違いは無いから”●●版買ったら●●が出来ない”ってのは無いし。
142名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 21:26:08 ID:pW6nTRIH0
>>137
オフ専にしなければいけない理由は?
会社寮住まいとかそういうオチかい?

やすいADSLでも引けるならADSLぐらい引いた方がいいぞ。
大分ソフトは充実してきてはいるけど…
360をオフ専で使うのはまだまだオススメ出来ない。
143名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:43:19 ID:38q52RGFO
デッドラとCOD2とオブリとゴッドファーザーとトニーホークがあればオフでも一年遊べる
144名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:50:18 ID:wc6O61T40
バリューパックがなくなった現在、通常版のファルコン基盤かどうかを確かめる方法はありますか?
お願いします
145名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:51:56 ID:Pxg+vEQY0
>>144
ありません
もし、あなたが買ったなら情報をもらえればありがたいです
146名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:54:14 ID:yE2WLB9R0
>>144
ヨドバシとかビックとかの大型の家電量販店で買えば
多分新型
147名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 22:56:32 ID:xFpuxxVU0
エリート初期のならともかく、
バリュー後に出荷のHDMI付き通常版に
ファルコン前のなんかあるんだろか?
148106:2008/02/17(日) 23:02:23 ID:KGvUfhXx0
PC接続して聞ける音楽はWMPのライブラリに入っていないと表示されないということですね。
m4a形式ではWMPのライブラリに登録できないので再生不可、と。
質問挙げたあとに調べるクセは直した方がいいな…ご迷惑おかけしました。
149名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:02:53 ID:wc6O61T40
ワイヤレスコントローラでは判断できませんか?
150144:2008/02/17(日) 23:03:27 ID:wc6O61T40
↑すいません、144です
151名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:03:59 ID:8Bqa16lm0
無理
152名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:06:05 ID:ujVx1Yc2O
>>137
もうすぐニンジャガ2が出るよ。
153名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:06:54 ID:X9l+YLK6O
うちも>>107と同じ症状だわ

設定も同じ


PPpOEだけ手動にすればいいんですか?
154名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:13:13 ID:npGRlE8b0
155名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:19:52 ID:RYGXPXil0
モデム→ハブ→PC  
     ↓→箱

俺はこれで繋がった。
ハブなんて2kぐらいだし設定いらずで楽だよ
156名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:22:56 ID:iKnmXm2l0
>>149
そもそも中に入っているワイヤレスをどうやって確認するのか教えてくれよ
157名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:37:43 ID:yE2WLB9R0
>>149
コントローラーは箱の中に入ってるじゃん・・・
158144:2008/02/17(日) 23:44:22 ID:wc6O61T40
>>156
>>157
この商品なんですが・・・
http://www.pc-town.jp/Products.172.aspx
159名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:45:14 ID:imU8ziLI0
本体の電源切ってもACアダプターのオレンジのライトついてるもんでるすか?
160名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:45:48 ID:u/Q3fr380
>>159
問題ない
161名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:49:16 ID:8Bqa16lm0
>>158
コントローラーのロットならともかく、見た目で判断できれば楽なもんだ
その画像と中身が同じである保証は無いしね
そこまで気になるなら待ったら?まあHDMI付きはもう切り替わってると思うけど
162名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:50:04 ID:imU8ziLI0
>>144
lot.Nで確認できるはずだよ
163名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:52:14 ID:A0NdBj3o0
不要なプロフィールって削除できないんですか?
最初に適当な名前で作ったプロフィールが消せずに残ってる・・・
164名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:54:00 ID:xFpuxxVU0
>>163
ダッシュボードの一番右のページ行って
メモリのとこか何かで消せなかったか?
165名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:55:29 ID:0WuCOMRi0
>>160
消す方法ないですかね
なんか妙に気になるんで毎回コンセント抜いてるんだが
166名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:55:57 ID:A0NdBj3o0
>164
あっさり解決しました。ありがとう!
きちんと確認できてなかったぜ。ハズカチー
167名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:56:57 ID:yE2WLB9R0
>>165
スタンバイしてると思えばいんじゃない?PCと同じ感じだと
168名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:56:59 ID:imU8ziLI0
それと、ソフト買ったんですがビニールかかってるやつは新品ですよね?
なんか説明書がちょっとやぶれてて中古かな、って思ったんですが
169名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:57:46 ID:yE2WLB9R0
>>168
ケース開けるところにMicrosoftのシールが貼ってあるはず
それが開いてないなら新品かと
170名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:58:28 ID:Pxg+vEQY0
>>168
それは文句言って交換でいいんじゃない?
171名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:59:24 ID:yE2WLB9R0
>>169
×開いてない
○貼ってある
172名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 00:00:25 ID:imU8ziLI0
>>169
青いシールですよね
貼ってありました
173153:2008/02/18(月) 00:02:59 ID:X9l+YLK6O
PPPoE設定したのに無効ってでます


ちゃんと間違いなくうちこんだのに
174名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 00:07:44 ID:+vDsaM8i0
>>167
なんとなく、待機電力とか気にならない?
まあ、いいかな。コンセント抜けば済む話だから
ただ時計がリセットされるだけだし、問題ないよね?
175名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 00:13:01 ID:qp3XRtVK0
>>174
問題無い。発売日からスイッチ付きコンセントで
毎日の様に切ってるけど何も不具合起きてないよ。
176107:2008/02/18(月) 00:21:18 ID:u6GcVd6R0
報告になりますが手動設定で出来ました。
早速ウイイレとバイオショックをDLして遊んでます。皆様ありがとうございました。
177名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 00:38:31 ID:MK2HeuQk0
>>165
それが一番望ましいかと。あの本体では待機電力だけで結構使いそうだし、
コンセント入れっぱで落雷したら死ぬし
178名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 00:46:09 ID:9oqiVjUw0
地球防衛軍以外で2人以上で遊べる
ジャンルはなんでもでいいソフトありませんか?
179名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 00:48:42 ID:qp3XRtVK0
>>178
多すぎて答えられない。もう少し何か絞れw
180名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 00:55:40 ID:6F2ODgkq0
ネットワーク経由で共有フォルダに入れているmp4ファイルの一部がファイルごとリストに出てきません
しかし、リストに出てこないファイルをUSBストレージに入れて箱に挿すときちんと再生できます

ファームは去年冬アップデート済みです。どういった原因が考えられますか?
181148:2008/02/18(月) 01:29:42 ID:BMFf46uD0
>>180
俺と同じ現象じゃないだろうか。
182名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 01:30:28 ID:KEzPfII00
http://www.madcatz.com/Default.asp?Page=411&CategoryImg=Xbox_360_Accessories
旧型360でもHDMI接続が出来るらしいんだけど、買った人いたら感想を聞かせて欲しい。
D4とHDMIはあんまり変わんないのかな?
183名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 01:51:49 ID:0ptR1l5c0
>>177
サージフィルターとスイッチ付きタップ買えよ
184名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 07:53:32 ID:1rLTqs0wO
コールオブデューティ3が中古だけど2900円だったけど買いかな
185名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 07:58:48 ID:axrkXiVw0
3はカス
2がいい

やったことないけど定説
186名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 08:51:51 ID:ykQjVEwO0
>>185
4がいいだろw
187名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 09:11:06 ID:kb2qmdeC0
>>178
お勧めはエブリパーティーかな。
188名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 09:21:49 ID:eriw8iwh0
PCからXBOXLive!にサインインしてる場合は
箱側の相手からどうなって見えてるの?
現在の状態とか…

それとも見えてない?
189名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 09:43:09 ID:kCUVP2qH0
ケーブルのスイッチがTVとかいうオチじやないだろうな?
190189:2008/02/18(月) 09:43:53 ID:kCUVP2qH0
アンカー抜けてたスマソ
>>111
191名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 10:30:00 ID:0cuL2RF4O
直なら箱とPCは繋がるけどルーター通すと箱が繋がらない

ヘルプミー
192名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 10:31:14 ID:PEX+LVaH0
>>191
100%ルータに原因。物理的な問題、NAT設定(UPnPあればそれを有効にすればおk)確認しる
193名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 10:41:21 ID:t+86IbR00
>191
で、ルーター通してPC繋がってるのか?
194名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 12:01:33 ID:73VEYT0SO
CD録音してゲーム中に流したいのですが 再生リストで
保存したのにその通りになりません。どこを間違えたのでしょうか?
195名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 12:18:44 ID:0cuL2RF4O
>>193
PCはルーター通しても繋がります
196名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 12:28:32 ID:lo7tL0PA0
>>191
>>195
俺の読解力がないせいなんだろうがよくわからん

>直なら箱とPCは繋がるけどルーター通すと箱が繋がらない
>PCはルーター通しても繋がります

直に何と何を繋いでるんだ?ルーター通して箱が繋がらないのはLiveにか?

察するにメディア共有は出来てるけどルーター使用で箱がLiveに繋がらない こうか?
PCから接続するときに接続ツールとか使ってることはないよね?
ルーター使用するならルーター本体に接続設定が必要ですよ
197名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 12:37:43 ID:l50At3UmO
>>194
ランダム再生になってないか?
矢印がクロスしてるのが普通の再生だよ
198名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 12:46:32 ID:PEX+LVaH0
>>191は情報少なすぎ。自分が設定した(確認した)箇所と、接続テストの結果くらい書け。
199名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 12:53:09 ID:++PRGK9r0
いまアメリカ在のウイイレ中毒なもんで日本版のウイイレと箱○買おうか
検討してるんですが、皆さんがアメリカとつながったときのラグ具合はどんなもんですか?
もちろん個々人のネット環境に左右されるもんだとは思うんですが
おおざっぱな傾向があれば教えてもらいたいなと
200名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 12:53:35 ID:0cuL2RF4O
>>196
簡単に言うとルーターの設定の仕方をどのようにいじればいいのか全然解らないのですよ
201名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 12:55:26 ID:PEX+LVaH0
>>200はUPnP有効にすればいいと思うよ。
ついてないならXBOX360 ポート でグぐれ。
ルータのマニュアルも読まずに、やり方わからんとかねーがらぁああ
202名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 12:56:45 ID:73VEYT0SO
>>197
そうでした・・・orz
助かりました。ありがとうございます。
203名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 13:05:45 ID:lo7tL0PA0
>>200
とりあえず
今までの構成と変更しようとしてる構成くらい書こうや・・


今まではモデム直結でPCを繋いでた
         ↓
ルーターを買ってきてルーターの設定はまったくせずにPCと箱を繋いでみた
PCからは接続ツールを使って接続できるが箱は繋がらない

とかさ・・>>1にも書いてあるだろ?
ルーターの設定がちゃんとできていれば>>201氏の言ってる通りだと思うが
>>200を見る限りそれすら怪しい雰囲気だからな
204名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 13:48:01 ID:sTAxMFbO0
XBOXを無線で接続しようかと思ってるんですが、
XBOX用のじゃなく市販の無線LANアダプターって使えませんか?
205名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 13:50:01 ID:t+86IbR00
市販されてる無線アクセスポイントを使うことはできます
206名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 13:51:13 ID:sTAxMFbO0
親機は持ってます。
子機は専用のじゃないと無理ですか?
207名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 13:55:40 ID:t+86IbR00
208名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 13:55:44 ID:zLQKf3gg0
>>206
バッファローだったらこれでいいんじゃね?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/
209名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 13:58:42 ID:yt05k6EQ0
とうとう赤3つ来たんだが…
非HDMI 機なので、いっそ新規に買うか? という気分
で、HDDは旧赤3つ機の奴をそのまま移設予定なんだけど、バリューかエリートどっちが良い?
210名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 13:59:55 ID:t+86IbR00
>>209
HDD持ち越しならアーケードまで待ったら?
211名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 14:02:12 ID:GHgAasqiO
箱本体とは関係無いんですが、ホリの蓮根を買ったんですけど、ボタンの入力感度が悪いのは仕様ですか?
特にBボタンが悪いんです。
212名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 14:03:38 ID:7RD3pDZa0
>>209
HDDそのままならバリュー(在庫あれば)だろうけど
クラシックを考えて120Gに移行ならエリートでも良いと思う
エリートの120G使う場合、転送ケーブル取り寄せで時間掛かるけど
その間20G使っておけばいいし
213名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 14:04:23 ID:7RD3pDZa0
>>211
仕様かな
俺も持ってるけど全体的に純正に比べて反応が鈍いね
214名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 14:04:38 ID:yt05k6EQ0
>>210
おお いつのまにこんなの決まってたのか…
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360arcadesystem/

あとは 何時出るか だなw
215名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 14:06:43 ID:7RD3pDZa0
>>214
3月6日だから、それまで待てるかどうかだね
ttp://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20080204.htm
216名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 14:07:13 ID:sTAxMFbO0
>>207-208
なるほど、こういう接続の仕方も出来るんでね。
これなら以前PS2で使っていた奴が使えそうなんで試してみます。
有難うございました。
217名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 14:08:12 ID:1qvOGEey0
>>188
My Xboxのことだと思うけど、オンラインになったことはフレンドに伝わらない
そもそもオンラインにならない。IDとパス入れてログインした時点で”前回:○分前”となる
自分は一度それでトラブルになったこと有り
218名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 14:10:53 ID:yt05k6EQ0
>>215
まだ 100% 赤3つ状態 ではなく、たまに(or 室温が高いと?) 赤3つ発症なので
我慢してみるです。
219名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 14:12:13 ID:GHgAasqiO
>>213
そうですか、ありがとうございます。
純正の十字キーが使いにくいので、買ってみたんですが残念です。
220名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 15:21:10 ID:qp3XRtVK0
>>218
個人的には只で直せるウチは只で直して
修理代発生したら買い替えのがいい気がするが。
買い換えたって壊れる時は壊れるし、
保証は活用できるだけしといた方がいいんじゃないか?
221名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 15:28:58 ID:yt05k6EQ0
>>220
うん。 普通はそうするだろうね。
俺はこれを契機に 『Forzaをマルチディスプレイ化できるじゃねーか』 という野望が…

# 車外視点派なので、後方確認用の別視点があるなら便利だねー ってやつでw
222名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 16:28:42 ID:ojzS30Bz0
今最初の設定やってるんですがメンバーシップ選択で一ヶ月無料を適用するにはどれにしたらいいんですか?
223名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 16:33:24 ID:7RD3pDZa0
>>222
シルバーを選択
ゴールドにしろとか言われるかもしれんが、続行すると無料ゴールドを適用しますって出てくる
224名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 16:35:10 ID:ojzS30Bz0
>>223
ありがとう
これで俺も箱○ユーザーだぜ(`・ω・´)
225名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 17:18:23 ID:2kTn2I9g0
便乗して質問するけどシルバー選択したら自動的に1か月無料でゴールドになるんだよね?
便利なコンテンツとかあるの?
226名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 17:20:14 ID:d7Tw7qsd0
>>42です。
昨日忙しくてレス頂いていたのに反応できなくてすいません。
>>44
しいたけボタン押して箱○側に認識というかケーブル繋いでないとコントローラーの電源すら入らない
だから箱○を起動しようとしても反応なし
ケーブル繋いだ状態で電源入れて途中でケーブルから抜いてもコントローラーの電源が切れる
充電は箱○の電源切ってから9時間ぐらい箱○のファン回ってたから完了してるとは思うんだけどね・・・

一応さっきカスタマーに問い合わせたところバッテリーの不具合だそうだ
いろいろ試行錯誤してたせいで2週間すぎちゃってたから交換不可だって言われたよ(;´д`)
今まで電池でやってて電池が切れたらバッテリーでやろうと思ってて忙しくてあまりゲームしてなかったから1週間ちょい持って
それから初期不良のせいでちゃんと使えてなくて何か俺の使い方がおかしいのかとか思っていろいろ調べたり
充電に約半日かかったり試行錯誤してたら・・・
つかこの製品の質上2週間とか短すぎだろ
まぁamazonの返品期間が30日以内だったから交換手続きしてみたけど・・・
konozamaだからどうなることやら
227名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 17:20:40 ID:kSKRdr2n0
>>225
コンテンツ面での違いはオンライン対戦/協力プレイが出来るのがゴールドメンバー
それが出来ないのがシルバーメンバー程度の違いしか無いぞ。

そういうオンライン要素に興味が無いならシルバーメンバーで遊べばいい。
228名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 17:29:26 ID:2kTn2I9g0
>>227
シルバーメンバーでもオンライン対戦出来るかと思ってたわ。
ちょっと残念。。
229名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 18:20:38 ID:eZemW4Da0
>>228
シルバーでオンライン対戦できたらゴールドの特典はなんになると思ってたんだ。
有料っつーたって一ヶ月500円チョイだぜ。
月に食事一回ぬく程度と考えたら痛くもかゆくもないだろうし、その価値は十分にあるぞ。
230名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 18:24:39 ID:PEX+LVaH0
おれみたいな週末ゲーマー(一応) にはもったいない気がするw
231名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 18:30:23 ID:zs/Mvuhi0
まあ無料ゴールドの期間で払うかどうか決めればいいんじゃないかな
俺は(人さえ居れば)好きな時に対戦ができるってのがいいからゴールドだけど
232名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 18:39:15 ID:cmTE/nz30
月500円で箱○の全部のネトゲが遊べると思ったら、得だよな。
233名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 18:43:18 ID:WBZk2dR40
Liveの星(評判?)の数ってどうやったら増えるんですかね?
好評を貰えば増えるんですか?
234名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 18:50:05 ID:Qom+OEso0
>>233
そうだね、良票もらえば増える。一気に悪評大量にもらうと欠ける、らしい。
235名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 18:51:05 ID:IwvFlRc1O
お正月に初めてライブを繋いで昨日まで楽しくオンライン対戦してきたんですが、今日COD4のオフラインをしてる時突然ライブとの接続が切れました。
接続テストで何回も試してみると毎回IPアドレスの所で詰まります。
しかしなぜかその状態でもオンラインに繋がってるらしいのです。(COD4のオンライン対戦ができたから)

そして繋がったのかなと思いつつ再び接続テストをしたらIPアドレスの所で詰まります。


これは何ですか?
236名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 19:01:24 ID:Qom+OEso0
>>235
ちょっと状況がつかめないけどモデムとかルータとかの電源OFFしてしばらく待つ
それから再度テストでどうだろうか。

環境書かないと誰もわかんないと思うぜ
237名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 19:09:04 ID:mr5HOKEG0
便乗で質問なんだけどもしかして良票貰わなくてもずっと対戦してれば星ふえたりする?
238名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 19:09:06 ID:WBZk2dR40
>>234
ありがとうございました
239名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 19:10:20 ID:zs/Mvuhi0
>>237
悪評を貰わなければそうなる
240名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 19:31:51 ID:+A6EnDlJ0
ワイヤレスコントローラーを充電しようと思ってチャージキットのケーブルを繋いだら
抜けなくなった
全力で引っ張っても抜けない
たぶん電池が入っててそれを取る前にケーブル繋いだのが原因かもしれない
241名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 19:56:27 ID:bQF0Ne900
>>199
修理とか面倒だしそっちの買えば?
別に日本版買っても(日本版だけが)日本の鯖につながるというわけじゃないだろうし・・・。

鯖という概念で遊んだことあるのが、フロントラインのデモだけだけど、
結局上位鯖と海外の強さだろうね。
友達は緑(最高)なのに、私は赤(最低)の鯖があったり、
その逆があったりするし。
242名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 20:08:37 ID:YN85EK29O
コンセント抜くと時計がリセットされるのは仕様ですか?
243名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 20:11:53 ID:2ScTYeB+0
244名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 20:16:48 ID:YN85EK29O
>>243
ありがとう、じっくり読みます
245名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 20:48:19 ID:pCFSqUWi0
部屋のTVにPC接続出来る端子(接続してから両サイドにあるネジで止める)があるんだけど、これはVGAケーブルを接続出来るのかな?
今はD端子のセレクターあら出力しているんだけどVGAの方がキレイで接続出来るなら変更したいんだけど。
246名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 20:51:06 ID:kSKRdr2n0
>>245
基本的にHDTVのVGA入力はオマケ程度の代物だから
D端子接続の方が大抵綺麗に映ります。
一部の高級機だけですよ。D端子よりVGA入力の方が綺麗or同等というのはね。
247名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 20:55:13 ID:17bDNyur0
>>245
TVと箱○の間にセレクタがあるってことかな?TVに箱○直結して変化があるなら
マシになる可能性はあるけれど、普通は同じか内部がD端子向けになってるので
Dの方がよろしいかと。
248名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 20:58:38 ID:+A6EnDlJ0
わーん><
ワイヤレスコントローラーからケーブルが抜けないよ
249245:2008/02/18(月) 21:01:27 ID:pCFSqUWi0
>>246
どうもありがとうございます。
端子が余ってるからそっちに回して、余ったDを別の機器に使おうかと思ったんだけど、Dより画質が落ちるならこのままの方がいいね。
250名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 21:02:30 ID:kSKRdr2n0
>>248
コネクタ本体部分を掴んで思いっきり引っ張る。それだけ。

コード部分を引っ張るなよ。断線の要因になる。
次からリボンでも通して抜きやすいようにしなさい。
251名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 21:06:47 ID:OXXkuagj0
>>248
電池パック側から隙間を作るように押し上げる
スキマが少しできたら間に楊枝でもつっこんでそこを支点にして電池側に引っこ抜く
なれればゆるくなる
252名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 21:15:20 ID:+A6EnDlJ0
>>251
そんなテコの原理でやって壊れないんですか?
>>250
昨日の深夜2時から3時半まで1時間半頑張ったけど
無理だった
おかげで筋肉痛だよ…
253245:2008/02/18(月) 21:17:20 ID:pCFSqUWi0
>>247
どうもありがとうございます。
今はTV→セレクター→箱○の状態です。
直で接続した事はないんだけど、直でVGAでもDと同等なら変える必要はなさそうですね。
254名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 21:23:30 ID:vIWjU/CR0
質問す

ロスプラやCOD4で前後の音を聞き分けたいために
ヘッドホンタイプの5.1ch機器を揃えようと思うのですが
2万程度で何かありますかね?

今持ってるヘッドホンは
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a900.html
これなんですが、TVに挿してもいまいち臨場感が無いです
(たぶん自分使い方間違ってるんだろうけど)

部屋狭いので本格的な5.1chは無理とあきらめているので
適当なのありましたら教えて下さいませ
255名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 21:23:47 ID:+A6EnDlJ0
リボン通して100Nぐらいの力で引っ張ったけどびくともしないよ
どうなってんだよこれ
256名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 21:27:59 ID:gMTCo56k0
>>254
ドルビーヘッドフォン対応のAVアンプを買う。
テレビじゃ対応してないと思う。
257名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 21:57:16 ID:0ptR1l5c0
>>254
ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html
これを買って光ケーブルで箱と繋ぐ。
市販のヘッドホンでサラウンドが出力できる。

コストパフォーマンスならダントツじゃないかと思う
258名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 21:58:17 ID:0ptR1l5c0
100Nとかどうやって計ったんだよw
研究室でゲームすんなw
259名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 21:59:25 ID:cjYfn4y90
>>255
不良品だろ?
買った店持っていけよ
260名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:11:27 ID:elX/nyCa0
xvidの動画が再生できません。
640x480 xvid 30fps 768kbps
2ch mp3lame 44.1kHz 128kbps
という設定でエンコードしたのですが駄目でした。wmv形式では再生できたのですが
どの部分で引っかかっているのでしょうか?
261名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:15:34 ID:0ptR1l5c0
262名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:19:17 ID:17bDNyur0
263名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:28:04 ID:ykQjVEwO0
>>254
SONYの MDR-DS7000とか
264名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:37:10 ID:vK7sLlF50
プレイ動画ってどうやって撮るんですか?
詳しく教えてください
265名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:41:48 ID:cjYfn4y90
>>264
1 PCのTVキャプチャ経由で録画
2 レコーダー経由で録画
3 ビデオカメラで録画
266名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:43:40 ID:vK7sLlF50
>>265
パソコンはTV見れないのでムリそうですね
レコーダーを買えばいいんですか?
267名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:49:31 ID:0ptR1l5c0
どこまで面倒見させるつもりなんだw
268名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:54:07 ID:vK7sLlF50
無知なもので・・。
269名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:55:00 ID:cjYfn4y90
>>266
必要な物

ハイスペックPC
Intensity
HDMI分配器

以上でそこいらの人には負けない環境が手に入るよ
レコーダーでも出来るがS端子までだから見れたもんじゃない
270名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:56:32 ID:+vDsaM8i0
チクショウ、ググってもLIVEへの繋ぎ方がわかりゃしねえ!教えてください!

PCはWeb Caster X400Vを使って、無線LANカードで接続してます。
ワイヤレスキットを買わなくても有線で可能ですか?
有線にするとしたら必要なものはイーサネットケーブルだけでいいのかな?
271名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 22:59:30 ID:elX/nyCa0
>>261,262
私が使っているXVIDが古いのかな・・・しょうがないので他のコーデックにします
272名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 23:00:45 ID:PEX+LVaH0
むしろハブ(ルータ)につっこめばつながるが?
XBOX ポート で検索しる
273名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 23:02:33 ID:2ScTYeB+0
274名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 23:07:29 ID:vK7sLlF50
>>269
ありがとうです。いろいろとお金がかかりそう
275名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 23:07:40 ID:+vDsaM8i0
そうか、直接LANケーブルで繋げばいいのか…
とりあえず明日やってみます。回答感謝です!
276名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 23:17:32 ID:0ptR1l5c0
>>270
flets safetyとSPIは切った方がパフォーマンス的に良いかも
277名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 23:26:14 ID:vIWjU/CR0
ヘッドホンのレスくれた方々サンクスです!
まずは調べしましたが、今のヘッドホンが結構
高額だったのでVictorのユニット買ってみます。

278名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 00:19:01 ID:4Mgmi1jx0
質問です。
Xbox 360 通常版買ったものですけど、120GのHDD買おうと思うんですが
20Gの中身転送しなくても動くのでしょうか?
279名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 00:20:32 ID:2Q2p7FxA0
転送しなくても動くことは動く
もちろん、20Gに入ってたセーブデータやゲーマータグは持ち越されないけどね
280名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 00:22:59 ID:wkwrFlK80
>>278
動くけど、セーブデータなんかは20Gから120Gに転送させないと使えないよ
転送ケーブルは120GHDD単体には付属してる
281名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 00:30:03 ID:44qRcVoM0
1年ぶりにXbox360買ったが、ドライブ音とかすさまじく静かになってて
感動したwwwwwwwww

ゲーマータグが残ってたから、復元したんだが、これって箱でタグ作成しないと
1ヶ月ゴールド適用されないんだなorz
282名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 00:30:31 ID:4Mgmi1jx0
レス有難うございます。
動くことがわかったので、
120GHDDアマゾンで予約してきます( ̄ω ̄)ゞ
283名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 00:54:18 ID:DMuL+dT40
>>281
新品で3回まで作れるから、新しいタグ使えば1ヶ月無料になったはずだよ
284名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:03:59 ID:HE3xJqkQ0
バリューパック買ったけどドライブ音すげーうるさい・・
横置きでもあんま変わらん
285名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:06:44 ID:44qRcVoM0
>>283
ロスプラのオンラインしようと思ってて、ランクマッチの成績をタグに保存したいなぁと
思って・・・。3ヶ月くらいの買ってくるかな〜
286名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:07:08 ID:44qRcVoM0
>>284
1年前に比べたらはるかに静かになってるよw
287名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:11:37 ID:RIxeITQo0
>>284
専用設計のじゃなくてPC用の汎用品だから仕方が無い。
次の型では静かになるって話だけどな
288名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:28:00 ID:/XhvfD9g0
エリートのlot0746です

かなりうるさいです
うるさすぎてゲームの音が聞こえずらい
ファルコン基盤なんでしょうか?
289名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:55:02 ID:wO+xD/9b0
多分違う
290名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 02:39:34 ID:POe65l+M0
プレイ&チャージキットを充電するために箱○の電源入れて
プレイ&チャージキットのLEDが赤色になったから箱○の電源切ってファンが回ったままの状態
までは良いんだけど説明書には
充電中が赤
充電完了が緑
って書いてあるのに今充電中で赤→緑→消える→赤→緑→消え・・・
って繰り返してるんだけどコレが普通なの?
291名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 02:57:39 ID:6HiSO9rm0
普通は消えて終わりだと思うのだが…。
292名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 02:59:55 ID:POe65l+M0
箱○電源OFFの充電中の状態で
切り替わりは10秒前後の感覚
コレはやっぱりおかしい状況なのかな。。。
293名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 03:01:09 ID:ytKA2BJl0
そのまま続けとバッテリーの寿命を縮めるだけだと思う。
拭けそうな端子を乾拭きして、再度試しても駄目ならMSに聞いた方がよさげ。
294名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 03:25:18 ID:POe65l+M0
乾拭きしてみましたがムリでした。
上の方で2週間越えるとサポートでの交換がムリだと書いてあるのみて
そういえば俺のも未開封でそろそろ2週間越えるなぁ・・・と思って試してみた結果がこれなので・・・
多分オワタorz
295名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 07:13:45 ID:pQwn1jU4O
LIVEアーケードのUNOってまだやってる人いる?
あとオススメのLIVEアーケードある?
296名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 07:17:27 ID:czc0pCIN0
297名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 08:40:12 ID:unnWZLi8O
コンセントってずっと刺しっぱなしでいいのかな?ゲームし終わったら抜いたほうがいいの?
298名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 09:02:36 ID:9Mn8z3OJ0
>>297
抜いてもいいし、抜かなくてもいい

あなたの好きな方でどうぞ
299名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 09:10:31 ID:J14WwJR00
>>297
時計がリセットされるのがきにならないなら抜けばいい
http://xfu.jp/xbox/#p33
300名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:03:08 ID:unnWZLi8O
>>298-299
ありがとう。
301名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:19:55 ID:hS29TVkl0
ひとりぼっちでさびしいんで
フレンドを募集したいんですが
該当のスレはありますかね?(^ω^;)
302名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:32:50 ID:F0Rhv89g0
ひとりぼっちはつまらない〜♪
誰とで〜も仲間になって、仲良しになろう〜♪
303名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:34:53 ID:PCEYSNx30
>>295

いつ行っても相手がいないなんていうことはほとんどない。

>>301

xboxfriends.jpとかどうだろ。
304名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:35:07 ID:VnsoeqBtO
liveに繋いだら既にタグが使われてたんだけど、
実績を引継ぎつつ名前を変えるにはどうすればいいの?
305名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:36:52 ID:qaAyWvK80
そのまま別の名前に変更すればいいよ
実績ちゃんと引き継げるから大丈夫
名前が変わるだけ
306名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:40:00 ID:weavkHg30
>>301
公式HPのフォーラムとか?
ただ単純にフレンドを募集してもフレンドリストが埋まるだけなので
「○○で遊ぶ人、フレンドになってくれませんか?」などなど、そんな風に募集してみてはいかが?

後はやっぱりボイスチャット使っているなら
一緒に遊んだ人に「フレンド登録しても宜しいでしょうか?」とか、かる〜く聞いてみるのも良いかもね。
結構気軽に登録してくれる人もおおいですよ。
307名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:40:26 ID:VnsoeqBtO
タグの候補にはろくな名前無いし、新しいタグつくっちゃっていいの?頑張って上げた実績なんで怖い。
308名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:43:53 ID:VnsoeqBtO
試しに通る名前入れたら引継ぎ出来た。
309名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:48:55 ID:fDuApghu0
Halo3で戦車のって大砲撃つたびコントローラーの接続が切れてしまいます。
バイオショックのデモや他のゲームではないんですが、なぜかHaloだけそうなります。
電池残量もまだ3つあるし、不思議です。

あとしいたけボタンの周りがクルクル光るのは電池残量が少ないってことなんですか?
310301:2008/02/19(火) 12:12:37 ID:hS29TVkl0
あり!
311名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:16:33 ID:ZzvfbHsP0
>>309
プレイ中に、しいたけがくるくる光るのは電池の残量が少くなってるサインだよ

大砲の件はよくわからないが・・・
撃つ衝撃で電池パックが外れるとか?

まさか
312名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:19:34 ID:fDuApghu0
>>311
ありがとうございます。

ブレードの電池残量表示があてにならないことはわかりましたw
新しい電池買ってきますノシ
313名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:34:28 ID:1p7RHH5aO
>>130
じゃあ時間帯を変えてみればいいんだよね?
でも朝8時ぐらいにやったんだが駄目だったな…
どんだけ人気なんだ?(^ω^;)
314名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 12:46:12 ID:zRo1iX4z0
>>312
ブレードの残量表示が2つになったら回りだすだろ。
315名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:41:31 ID:/ZcC4vFq0
少しややこしい話だけど聞きたい事が

14日に1ヶ月ゴールド更新したゲーマープロフをメモステに移した
新しく買った箱○は最初から1ヶ月ゴールド出来る
この場合新しく買った箱○で、14日に更新したプロフの入ったメモステでプレイすると・・・?
14日から1ヶ月後経った後にもう一度1ヶ月ゴールドが始まる?
316名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:43:18 ID:wkwrFlK80
始まらない
本体でタグを作成した時に判断されるから無理
317名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:45:08 ID:da6KCxfX0
>>315
メモステってなんですか?
318名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:45:34 ID:SsOW5inM0
最近発売した、コントローラーに小さいキーボードみたいなのを装着するのって、メールでも使えるのかな?
オン対戦の合間にメール着ても本文書くのに時間かかるから、対戦部屋が閉じてからしか返信できないんだ。
ネット回線も一つしかないから、公式HPから書き込む〜ってのも無理だし、USBタイプのキーボードもないから、メッセ以外でも使えるなら買おうかと思って。
319名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:49:17 ID:/ZcC4vFq0
とりあえずage申し訳ない

>>316
なんだってー
新しい箱○のゴールドを使いたかったら新しくプロフを作るしか無い?

>>317
メモリーユニットの事
メモステって言ったのはPSPのと言い間違い
320名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:50:55 ID:wkwrFlK80
1ヶ月無料ゴールドを使いたいならばそうなる
勿論、フレンドやセーブデータの引継ぎは不可能
321名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:52:10 ID:I8fNgyOO0
人から家で放置していたXBOX360本体(多分コアです)を譲ってもらいました。
今現在、本体、電源、AVケーブルを所持してます。
先ほどテレビに繋いだのですが画面が真っ暗で何も写りません。
普段ゲーム画面が写るのはビデオ3だったのでビデオ3にしてたんですが、右上にビデオ3という表示が出るだけであとは真っ暗です。
ビデオ1、2も同じでした。ちゃんとAVケーブルはテレビと本体に繋いでます。
360本体の電源ボタンは電源を入れると丸い円の中央にあるアイコン?部分がミドリに光ってます。
電源コードも360本体と接続するとオレンジからミドリに変りました。
これは一体何が悪いんでしょうか?wikiを見て似たような質問のところに本体のTVスイッチを入れると書いていましたが、
360本体のスイッチが見当たりません。
コントローラーをまだ購入しておらず、接続してないので画面に映らないんでしょうか?
それともこの360本体は壊れてるんでしょうか?
良かったら教えて下さい。
322名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:54:26 ID:/ZcC4vFq0
>>320
なんという…
諦めるかセカンド垢作るか

解答ありでした
323名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 14:57:12 ID:wkwrFlK80
>>321
スイッチはAVケーブルの根元にあるが、AVケーブルにあるかどうかは分からんが
とりあえず根元を見てみて
因みにコントローラーは関係ない
324名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:15:12 ID:I8fNgyOO0
>323
レスありがとうございます。
ケーブルを見たんですが、スイッチらしきものがありませんでした。
ただケーブル自体の根元にPCにインターネット回線を接続する時のような形をした接続口がついてました。
電源を入れると内部が赤く光ります。これがスイッチでしょうか?
指で届かないので筆記具でつついてみたのですが、やはり写りません。
360本体も裏面はケーブル差込口、電源差込口、あとはネットに繋ぐ為の差込口がある位でスイッチ状のものが見当たりません。
表面はトレイ近くにある((←こんな感じの記号がついてるボタンも押してみたんですが変りません。
フェイスプレートも外したんですがボタン状のものがありません。
他に着脱出来る部分があってそこにボタンがあるんでしょうか…?
325名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:18:20 ID:zRo1iX4z0
>>324
そのAVケーブルってどんなやつ?
赤く光るのはオーディオの光端子だと思うよ。
光がついててテレビにつなぐのは、、D端子とS端子しか思いつかんが、
D端子なら確実に HDTV <-> TV のスライドスイッチがあるはず
326名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:19:00 ID:anQ0ZFg40
つっついたのは光デジタル端子なので関係ないかと。

コンポジット端子は長い間使ってるとうつりにくくなってしまうので
もしかしたらTVと端子あたりがうまく接続できてないのかもしれませんね。

音は鳴るのでしょうか?
327名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:21:22 ID:aTwYm0vXO
もしかしてタコ足ケーブルでつないでないか?
壁側の電源に差し込んでみて
328名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:21:40 ID:6HiSO9rm0
>>324
そこは違うからつっつくなw
多分設定の問題だろうけどリセットするにはコントローラー無いと
どうにもならんので、とりあえずコントローラー買ってくれんか。
329名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:22:14 ID:91J7BvYx0
>>324
>ただケーブル自体の根元にPCにインターネット回線を接続する時のような形をした接続口がついてました。
>電源を入れると内部が赤く光ります。これがスイッチでしょうか?
そいつは、音声のデジタル光出力だ。

他から察するに コア版のコンポジ(赤白黄の3本線)のみAV だね

AVケーブルを箱本体から外したまま、本体電源ON → 赤リング4つ点灯 (これで表示設定初期化されるはず)
本体電源OFF
AVケーブルを箱本体に装着
黄の端子をテレビのビデオ入力へ
本体電源ON

これで写らないとなるとわからんな
330名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:22:45 ID:qaAyWvK80
HDMI端子とファルコン搭載した普通の通常版って単品でもう売ってるの?
331名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:24:23 ID:I8fNgyOO0
>325-326
レスありがとうございます。
AVケーブルはSビデオ端子です。昔PSでSビデオ端子のケーブルを使用し、画面も写っていたので
XBOXでもS端子のケーブルを購入しました。
音はケーブルを繋いだ状態で電源を入れると上手く説明出来ないんですがXBOXのCMの最後にロゴが出る場面で鳴る音楽が
聞こえます。
332名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:28:42 ID:zRo1iX4z0
>>331
だったら強制D1出力もいらないよな。
音が出るなら正常に起動もしてるようだし。
んー、TVの設定がS端子になってない、てことはない?
333名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:30:37 ID:zRo1iX4z0
まあ強制D1出力やるとしてもコントローラー無いと無理だし、とりあえずコントローラーの用意かな。
334名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:30:57 ID:91J7BvYx0
>>332
確かに、1つのチャンネルで D1/S端 共有するタイプだと、TV側で設定が必要かも
335名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 15:39:55 ID:I8fNgyOO0
>327-334
レスありがとうございます。配線タコ足でした。お恥かしい…。
壁のコンセントに入れ教えて下さった手順で初期化してみたんですが、画面は変りませんでした。
これからお店に行ってコントローラー買ってきます。テレビのS端子設定もテレビの保証書をチェックしてみます。
色々と教えて下さってありがとうございました。
何も分からなかったので助かりました。
336名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:13:53 ID:44qRcVoM0
この前バリュー届いて起動したが、最初はコントローラーも認識しないし
ディスプレイには入力信号なし とか表示されてるから不良品つかまされた
かと思ったけど、勢いで起動してるときに電源引っこ抜いて
再起動したら直ったwww

なんか昨日ロスプラ中に恐ろしい音が内部から聴こえたけど大丈夫かな・・・
337名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:28:48 ID:UXW6Qc080
>>336
どんな音か知らんけど、
ディスクに傷がついてなければ、
ファンに異物が挟まったとかだろう
338名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:38:30 ID:44qRcVoM0
>>337
ディスクは無傷だったから、ファンかもしれないな・・・
少し様子を見てみることにします
339名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:45:22 ID:QQB58v740
昨日、箱○と一緒にデッドラ買って一日中やったらもう飽きた・・・
他に良作のソフト無いのか?
無ければ本体ごと売る!
340名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:48:43 ID:wkwrFlK80
好きにすれば?
好みのジャンルとか分からないと答え様もないしね
341名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:48:57 ID:gKdTSVa10
売りたいなら売ればいいじゃない。
342名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:52:24 ID:UXW6Qc080
>>339
鉄板は
地球防衛軍3
HALOヒストリーパック

オン環境あったら、1400MSP買ってきて
Liveアーケードのジオメトリウォーズと
マーブルブラストウルトラをダウンロードすればおk
343名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:53:39 ID:8Z+C046w0
>>339
自分好みのソフトを探すこともできないクソは360を持つレベルに達してない
とっとと売ってこい
344名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:54:09 ID:K35+Gthm0
バリューのHDDに入ってるソフトは実績解除はできないのですか?
345名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:56:31 ID:UXW6Qc080
>>344
Hexicのこと?
普通に出来るよ。
346名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 16:57:32 ID:BEe6uWRw0
>>344
体験版と書いてあるものは出来ません
347名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:01:39 ID:K35+Gthm0
>>345>>346
遊んだゲームとして表示されて0/***って数値があるから解除できるのかと思ってました。
体験版は表示だけってことなんですね
348名無しさん:2008/02/19(火) 17:10:10 ID:d9WX+4ZM0
新品買おうとしてるんですけど、HDMI端子搭載ってなんですか??
349名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:11:46 ID:pQwn1jU4O
本体をキャッシュクリアしたら、それまでのパッチもパァですか?
350名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:12:56 ID:wkwrFlK80
消えるが、再DL可能
351名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:14:39 ID:McVGptD10
今オフラインでプレイしているんですが
ゲームをしていたら、急に画面が歪みザザッと音が出て止まってしまいます。
今までこのような現象にあったことがなく非常に困惑しています;

・本体はロスト プラネット エクストリーム コンディションを買った時のものでパックのものです。
・ゲームはアイドルマスターをプレイしていました。(アイドルマスターをやるまでは通常にプレイできていました
・HDDは一回修理にだしました。
・周りには十分なスペースを確保し、横置きにしています。

現在の状況です。頻繁に起きるので、質問させてもらいました(´・ω・`)
対処法などご存知の方はレスお願い致しますです<(_ _)>
352名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:15:40 ID:czc0pCIN0
353名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:16:54 ID:QltaLtUY0
>>351
ここで聞く前にサポセン電話してみたら?
354名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:17:11 ID:P40JEYfJ0
>>351
あ、俺がRoDになる前の症状と同じだ
そのうち起動しなくなる可能性大
355名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:17:27 ID:weavkHg30
>>351
まぁフリーズしてることには変わりないんだし
ここで聞くよりもサポートセンターに電話しなさい。

画面が歪んで・・・ってのはどんな状態なんだろうねぇ〜
後学の為に再現されるモノならうpして貰えるととてもありがたい。
(ビデオメモリ死亡パターンだとブロックノイズでのフリーズだから、それとは違うみたいだしね)
356名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:18:46 ID:8Z+C046w0
>>348
HDMIという入力端子に繋げられる出力端子を搭載してる

自分がHDMIの入力端子をもつ機器を持ってるかどうかは
手持ちのテレビやモニタを確認しろ
357名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:20:20 ID:tTvH2w+B0
>>351
先日同じ状況になったが、それでも何度か起動してるとリングが三つ赤くなる。
つまり故障だ。
358名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:21:18 ID:4YxoKMaO0
コンセント入れたままでいいんですか?
ACアダプターがオレンジに点灯してるんですけど電気代喰うとか?
359名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:21:39 ID:tTvH2w+B0
>>355
ファミコンのカセットが動いちゃったときのバグ画面だよww
360名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:22:19 ID:weavkHg30
>>358
そりゃそれなりに待機電力ってのはありますよ。
基本的に全ての家電にはそういう待機電力ってのがあると思ってください。

気になるなら抜けばいい。
361名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:23:07 ID:jhMfn3hr0
先日初めてLiveに接続しようとしてゲーマーズタグっていうのを作ったんだけど、
そしたらゲームのセーブデータが全部消えてるんだけど・・
これはもう復旧不可?メモリ見ても綺麗さっぱりなくなってる。
362名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:23:14 ID:weavkHg30
>>359
ということは、メインメモリ側領域が死んだ不具合っぽいねぇ〜
363名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:23:50 ID:McVGptD10
>352
>354
>357

どうも故障みたいですね(´・ω・`)
一度サポセンに電話してみます。

>355
TV画面をキャプチャする機能などはもっていないんですorz
歪むだけではなく、真っ暗になったり、線がたくさん入ったりする時もあります。
364名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:25:03 ID:weavkHg30
>>361
ちゃんと”プレーヤータグが使えない云々”っという画面からゲーマータグを作らなかったでしょ。
サインアウトして今まで遊んでいたプレーヤータグを選べばセーブデーター類は使えるはずです。
365名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:31:40 ID:P40JEYfJ0
>>363
叩かれるの承知で独り言

俺の本体、フリーズしまくりで全然ダメになっちゃったんだよね
でも全然赤リングになんね〜の
そしたら「修理代かかります」って言われちゃってさ
後日、「赤く3つ光ってます」って言ったら、タダで修理できたお
366名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:39:18 ID:jhMfn3hr0
>>364
サインアウトしても今まで遊んでたタグがないんだよね。
今までオフオンリーで遊んでたタグAをオンに繋ごうとしたら、Liveに繋ぐからタグを作ってくれって出たからBというタグを作った。
それでBで上書きしちゃったからかな?
まさかセーブデータ全部まるごと消えるとは思わなかった。データ消えるなんて警告も出なかったし。
よく理解していなかった自分が浅はかだった。
367名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:42:39 ID:j5mFq6O50
箱○売ろうと思っているのですが、タグとかは削除とかしなければいけないのでしょうか?
368名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 17:52:18 ID:44qRcVoM0
>>367
本体を初期化すればおk
369名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:12:55 ID:UAb+defY0
今無線の接続してるんですが説明書よんでもよくわかりません。
手順の3にXboxダッシュボードから〔システム〕うんたらとかいてあるんですが
ダッシュボードってどこにあるんですか?
370名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:16:32 ID:H5xzIpYr0
>>369
ダッシュボードってのは本体を起動した時に表示される画面
一番右まで行くとシステムが出てくるはず
371名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:18:34 ID:M0cifBd90
>>369
ゲームディスク入れずに起動
ゲーム起動中にシイタケ押してY
372名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:19:45 ID:UAb+defY0
ありがとうございます。いま手順進みまして
WEPキー入力ってなるんですがこれは何を入力すればいいんでしょうか?
373名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:22:05 ID:M0cifBd90
>>372
無線のパスワード
知らなきゃ接続不可能
つかググレば意味はすぐ判るだろ?
374名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:23:37 ID:LW9GqZnDO
>>369
携帯からスマソ
無線の設定ならWindowsConnectNowだっけか?がお勧め。
無線で繋がってるPCとUSBフラッシュメモリあれば簡単にできるよ。ググればすぐ出るよ。
375名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:28:55 ID:UAb+defY0
無線のパスワードってどんなときに使うやつですか?
パソコンの設定とか業者に全部やってもらったんでよくわからないんですが。
パスワード知る方法ってありますか?
376名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:34:24 ID:czc0pCIN0
>>375
設定した業者に聞く
377名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:37:30 ID:5vRNinuPO
ヘッドセット買ったんだけどなにか設定が必要なの?
接続はされてるアイコン出てるんだがなにも聞こえないorz
各ゲームごとの設定なのかXbox360の設定なのかわからない
378名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:37:46 ID:gKdTSVa10
>>375
ルータかモデムの説明書見ればいい。
そこにデフォルトパスワードが書いてある。
型番が分かれば、どこかネットに落ちてるかもしれないが。
379名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:38:53 ID:gKdTSVa10
>>377
ヘッドセットから聞こえるのは声だけ。
誰も喋っていなければ聞こえない。
しいたけ→個人設定だったか、音声出力をスピーカーにしてるなら、ヘッドセットへ。
380名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:43:24 ID:5vRNinuPO
>>379
ロスプラのオンで相手が喋ってるアイコンがでてるし、
自分のもヘッドセットをはずしたらアイコンが消えたり繋げたらアイコンが出る。
しいたけ設定もやった。
なんでだろうorz
381名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 19:56:34 ID:8Z+C046w0
>>380
純正?
ケーブル途中のマイクスイッチが接触不良おこしてたりすることあるみたい
俺も使った初日から聞こえず喋れずの症状でまいったが、
力任せに切り替えスイッチを握りこんだらなんか直った

ボリュームゼロってオチはないよね
382名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 20:00:45 ID:0w4eCBQnO
箱〇の車ゲーで一番対人戦が熱いと思うのはどれだと思いますか?
383名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 20:03:33 ID:weavkHg30
>>383
バーンアウトパラダイスかな。もうすぐ発売。
384名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 20:15:46 ID:5vRNinuPO
>>381
純正です…
切り替えスイッチって緑とオレンジのとこですか?
385名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 20:22:24 ID:UAb+defY0
説明書見たんですがデフォルトパスワードかいてないです。
業者に頼んで接続してもらうしか方法ないですかね?
386名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 20:23:54 ID:8Z+C046w0
>>384
そこ。
スイッチを入れたり切ったりしても全然通じなかったのに
怒りにまかせてそこの切り替えスイッチをぎゅうぎゅう押し込んだら
突然音声が入るようになった

ただ純粋に力任せな荒治療だから治らない可能性もあるし、
保障あるんなら返品交換してもらったが賢明
交換たのむなら力任せの治療やっちゃいかんぞ

で、その切り替えスイッチのとこのマイクボリュームはゼロじゃないよな?
387名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 20:25:14 ID:DtGnDcRJ0
>>385
これ以上のアドバイスはエスパーの出勤をお待ちください
388名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 20:27:17 ID:5vRNinuPO
>>386
はい、真ん中にしてるので聞こえると思います。
とりあえず明日サポートに電話してみます。
Amazonって返品無理だったよね?
389名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 20:35:02 ID:ie+cLJJZ0
尼の返品交換とか糞遅いからMSに電話したほうが早いぜ
390名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 21:04:25 ID:FYfmTzzE0
オンラインの状態を制限に設定した場合、フレンドからはどのうように見えるんでしょうか?
前回プレイしたゲームとかは表示されるんでしょうか?
391名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 21:15:21 ID:V0FBGQm2O
発売日購入組で初心者ではないが全くわからないので質問
ネット環境のない弟がバカなんでコアパック買ってきた
元々旧箱ユーザーなんで調子の悪い旧箱から移行するのも含めてなんだけどネットには繋げる気が無いと
ここから質問の本題なんだが俺が繋げてやって互換への更新ってセーブメモリだけでいけるの?
あとすぐに容量パンパンにならないの?
392名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 21:42:33 ID:+gQW2din0
>>391
ハードディスク必須
393名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 21:47:23 ID:G1FY7uVZ0
カスタムサウンドトラックなんですが、日本語だと曲名が文字化けしてしまいます。
文字化けしないように出来ないのでしょうか?
394名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 22:10:53 ID:C4E5GOGv0
HDDの無い箱○は糞みたいなものだろ・・・
395名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 22:18:15 ID:Jj46z3qV0
>>393
メディアプレイヤーでwplなリスト作ると化けないよm3uだとダメっぽい
396名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 22:49:07 ID:30hH1ZrDO
テュロックってみんなで楽しく狩りができるのかな
それならモンハンいらないんだが
誰か教えて下さい
397名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 22:50:44 ID:czc0pCIN0
398名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 22:54:04 ID:30hH1ZrDO
>>397
すみません

いってきますo(^-^)o
399名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:17:50 ID:edANfUHr0
こんばんわ。
一昨年ブルドラパックを買い、おとといフルHDテレビを購入し
HDMIケーブル(Xbox360)を買いました。
先ほど、つなごうと自分の本体を見たらHDMI端子がなく
コアシステムにはないことを気づきました。
D端子とHDMI端子はすごく画質違いますか?
ケーブルを返品するか本体を買い換えるか迷っています。
400名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:23:06 ID:44qRcVoM0
>>399
コアシステムは基盤が古くなかったっけ・・・?

バリューかエリートの新基盤のほうが熱には強くなってるし、HDMIも
あるから買い換えるのもいいかも
401名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:23:50 ID:yud8W+O70
>>399
なんという情報j(ry
はっきり言って、気になる人には気になる。その程度のことじゃね?
実際、D端子でも綺麗なことはわかる。
おれならケーブルを返すね。
402名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:23:59 ID:PbIkqZF+0
>>399
すごいってほど変わりません
403名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:30:23 ID:ZPocZjF90
>>399
海外で旧型でHDMI出力させる非公式周辺機器出たけど
D4やD5で出力出来てるならわざわざHDMIにする程変わらないよ
404名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:31:32 ID:yud8W+O70
>>403
それって意味あんの?
HDMIしかついてないテレビ用?ノイズ対策?
405名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:32:43 ID:Q+xgYWwEO
Xbox360の本体だけでDVDとか見れますか?
406名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:35:40 ID:DMuL+dT40
>>399
D端子はアナログでHDMIはデジタル
40インチ以上のTVなら画像の違いが分かるかもしれない。

画質はたぶんこんな感じ
黄色のピン <<< S端子 < D2 << D3 < D4 < HDMI
画面が小さくなると綺麗に見えるので
一般的なTVならD3で十分綺麗なので問題ない
407名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 23:44:57 ID:gKdTSVa10
>>405
とかが気になるけど、DVDは見れます。
HD DVDプレイヤーは別売り。ま、イマサラ買う必要ないと思うけど。
BDプレイヤーについては、検討しているらしいけど、ずっと先だろうね。
408名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 00:12:58 ID:oSMgsaFV0
HDMIは、画像うんぬんは置いておいて連携できると出来ないとでは便利さが全然ちがう。
箱がHDMI連携に対応していて、電源入れたらTVの電源も入ったり入力切替も自動でしたりと
微妙にいい。

たぶんXBOXには連携とか付いてないと思うけど。
付いてたら速攻買いなおすよ。
409名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 00:39:48 ID:+W5vdsXl0
>>408
関係ないがもっと前からこういう機能あってもいいと思った。(PCモニタはだいぶ前からなってるのにね。
それともあったけど普及しなかっただけかな。
410名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 00:42:26 ID:HZpc+cI6O
399です。ケイタイから失礼します。本当に皆さんご回答頂きありがとうございます。
テレビは37vを買ったので、自分には違いがわからないと思い
HDMIケーブルをD端子HDADケーブルに交換してきます。
以前は21ブラウン管でプレイしていたためD端子にすれば劇的な変化はあると思いますので。
皆さんご回答頂き本当にありがとうございました。
411名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 01:51:41 ID:Qi8pwDck0
>>395
レスありがとうございます!。
これでカスタムサウンドトラック生活が送れる・・・
412名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 04:04:50 ID:za+FO6xd0
ハードってかソフト関連についての質問なんだけど
360のゲームってD3がほとんどなのかな?

HDMIでハーフHDの液晶やPCモニタに繋いでんだけど、
D5対応とパッケージに書かれているCoD4でも
描画可能な画像が液晶TV、PCモニタともにD4止まりなんだ。

もし、「D5対応!」と書かれているソフトでも
実はD3をアップスケーリングしてるだけならD3で表示しようと思って。
細かいことだけどお願いします。

>>399
D端子とHDMI、どっちも使ってるけどD3以上を写せるTVなら大差ないね。
一応、37型以上の大きさなTVなら、HDMIの効果を実感できるらしいけども。
413名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 05:21:57 ID:tUlRRQVt0
318のレスに誰も答えてくれてなくて、涙した・・・。
もしかしたら板違いなのかな?もしそうだった、すみません。
414名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 05:24:22 ID:MaSsV8ro0
>>413
誰も買ってないからわかんないんだと思うよ。
415名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 05:26:58 ID:mRthGRJ0O
一概には言えないのかもしれませんが、xbox360のオンラインは有料だけあってPS3より快適なんでしょうか?
416名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 05:37:59 ID:MaSsV8ro0
>>415
360は一部のゲームを除いて、
マッチングをMSの鯖でやって、
後はプレイヤー間のP2P通信なので、
プレイヤー同士の相性によりけりだけど、
相性さえ良ければ快適に遊べるソフトがほとんど。
(一部例外なソフトもある)
んで、基本的にサービス終了がないのもポイント

あと、無料会員でもオンラインランキングは可。
そのおかげで、スコアアタック要素のあるゲームは
大抵オンラインランキング対応。
417名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 05:45:22 ID:eQiyeOY20
>>318>>413
メッセンジャーキットならメッセージ入力にも使える
…けど、あの小ささなんで使い勝手は期待しない方が…
418名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 08:35:20 ID:PtmZQpMb0
説明書ってこんなにへぼいんですがこれだけなんですか
Wiiなんて3冊くらいあったしPS2だって60ページはありましたよ
手抜きすぎじゃないすか
リモコンのテレビ番組とかのボタンの説明とか書けよ
419名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 09:04:26 ID:TQM02rYh0
質問したいのか文句言いたいのかどっちなんだ

説明書ヘボいのは同意
420名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 10:25:10 ID:Qsp5sWYz0
今日俺の箱○が修理に旅立つ・・・
2週間も待てないし予備の本体買って来ようと思うんだが
今コアシステムを新品で売っている所ってあるんでしょうかね?
421名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 11:03:42 ID:kwiO7rs1O
HDMI付きの現行の箱○なら本体画面設定でD5が映ります?
因みにTVはAQUOSフルHDですがD5端子は付いてません。
422名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 11:08:18 ID:DkwLEJq30
>>421
TVによるんじゃね?
423名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 11:30:51 ID:WXEuvySg0
>>421
D端子は対応してるのがD4までならD5は無理でしょ
でも、FullHDTVならHDMI接続で1080P映せるんじゃね?

アナログからデジタルに移行してるせいか
D5対応うたってるTVってあんまないよね
424名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 11:41:01 ID:kwiO7rs1O
じゃあHDMI繋げてりゃCoD4とかD5対応ソフトは1080pで映るってこと?
ならD4の720pよりかは全然キレイじゃない?
425名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 11:52:00 ID:WXEuvySg0
>>424
そういうことだね
426名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 11:55:36 ID:4Pok2ytb0
ボンバーマンのオンで相手が瞬間移動するときがあるんだけど、こっちの回線が原因かな。
それとも相手の回線が原因かな?
427名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 12:19:29 ID:E+wnLPz1O
質問なんですがゲーマータグごとにゲームを管理ってできないんでしょうか?

兄弟でやってるんだけど別々にしたくて。説明書にも載ってないみたいだし。

知ってる人いたら教えてください。
428名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 12:21:03 ID:iP7NJEMT0
>>427
"何を" タグ別で分けたいんだ?
セーブデータ・実績は、完全にタグで個別だぞ
429名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 12:26:05 ID:34bluT370
>>426
PS2のBBユニット持っていた頃に、βで遊んだけど
相手の瞬間移動で訳も分からず爆弾に囲まれて
理不尽なやられ方を何度もしたのを思い出した。
430名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 12:40:10 ID:E+wnLPz1O
>>428
今までは1つのタグでやってたんだけど弟のやつがいつの間にかアイマスやっててね。
俺はそういうの苦手だからどうせならと弟用のタグ作ってデータ移そうとしたんだけど、移せなかったんだよね。
431名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 12:41:47 ID:BJorA62c0
メモリーユニット買えばデータの移動できないっけ?
432名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 12:43:22 ID:iP7NJEMT0
>>430
後から別タグ作って セーブデータをそっちへ移動 ってことね。
結論 「それは無理」
433名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 13:36:17 ID:N+bb+/nm0
現行機種(wii・PS3・360)程度の性能で常時完全D5表示なんて無理。
グラフィックの質を落としてまで完全D5に拘るより
グラフィックの質を向上させてアップスケールD5にしたほうが”良い”っという結論がでてる。
内部処理D5、出力表示D5をさせるには次世代機の登場を待ちましょう。

実際に売れてるソフトをみれば内部処理、出力表示が共にD5対応してるソフトなんて存在しないだろw
どのソフトもアップスケールD5表示ということに気付くはずさ。
434名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 13:50:24 ID:wvTQ3Esd0
タグの移動は前はできたけどね。
これ利用して実績稼ぐやつが増えたのでダメになった。
435名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:07:23 ID:+W5vdsXl0
てか、実績とかどーでも良くねーか?
そんなに意識してゲームしてないよな
436名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:10:45 ID:TQM02rYh0
いや、俺は結構意識してるな
実績無かったらDMC4は1周で終わりにしてたはず
頑張って3周もしたのは実績があったお陰
437名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:11:06 ID:iP7NJEMT0
>>435
だな。
中の人がころころ変わる可能性のあるタグはやっかい ってだけだ。
フレ管理にしろマッチングにしろ
438名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:11:20 ID:tUlRRQVt0
>>417
情報Thx!
使い勝手か・・・。コントローラーで文字をうつよりかは、早そうじゃない?
439名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:15:46 ID:XQFAC9i00
>>438
コントローラーよりは速い
だがUSBキーボードには確実に劣る
慣れれば良いけどね
440名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:18:09 ID:iP7NJEMT0
USBキーボードなら数千円で買えるしな (下手すりゃ 980円とかあるし)
441名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:18:15 ID:BJorA62c0
電機屋で千円もしないUSBキーボ買った方が安上がりじゃない?
442名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:21:05 ID:CS4oAYDE0
実績は一人プレイの指標になるからいいよ
オンでどうこうって実績はイラネ
443名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:25:01 ID:34bluT370
変なキーボードつけるよりは、1500円位でパソコンのキーボードを買った方が
安いし後々役に立つ可能性が高い
444名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:42:35 ID:8F3l2JEA0
1500円以下を変なキーボード呼ばわりするのはどうかと思う。
445名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:43:22 ID:8F3l2JEA0
あ、メッセンジャーキットのことか。失礼
446名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:44:13 ID:BJorA62c0
HORIから出た純正よりカッチョよくて安いヘッドセットの使用感はDO?
447名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:44:21 ID:wvTQ3Esd0
暗闇でやってるんで、とっさにフレンドにメッセージ返すのに便利かな。
バックライトあるからね。
448名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:47:42 ID:C1srLG/OO
>>438
使い勝手はあまり良くないが、不意なメッセージに返信するには便利だぞ。

几帳面にデスク前に座ってるタイプにはUSBキーボードが快適だが
漏れみたいに寝そべるタイプにはメッセキットの方が適してる。

自分のプレイスタイルも考えて判断したらいいよ。
449名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 14:58:07 ID:C1srLG/OO
>>446
一般的なヘッドセット。
耳かかりが微妙で安定感は無いが、外れやすい訳ではない…

まあ安いから純正代用にはいいかなw


ああ、そうそう
メッセキット付属のヘッドセットは手元SWでプラグもしっかり挿さるから
3極プラグ対応携帯にもつかえそうだw
450名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 15:29:34 ID:hrowrH1z0
>>446
クリップ型という形状である以上仕方ないことだが、長時間つけてると痛い
ケーブル途中の手元スイッチは純正と比べて耳元から長い位置にあるので見失いやすい
音質は並
価格も安いし純正品代用としては不満のあるデキじゃない
451名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 15:31:44 ID:tUlRRQVt0
>>448
そういえば、USBキーボーは全部対応するのかな?
一部しない〜みたいな事をどっかで聞いた気がするんだが
452名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 15:42:55 ID:C1srLG/OO
>>451
英字キーボードがアウト。
まともに変換できないからねw

後はあんまり居ないだろうけど親指シフトキーボードとか。

補足としてACPI対応キーボード機能は無効とか…
453名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 15:50:30 ID:wvTQ3Esd0
テンキーが無くて、numロックで数字キーがフルキーボードにかぶさってるやつは
numロック外せなくて実質使えない場合がある
454名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 15:54:01 ID:tUlRRQVt0
455名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 15:56:37 ID:CxldNZBE0
レッドランプ点灯して修理に出したんですが、CDを入れたままでした・・・
大丈夫なんでしょうか 何か怒られたりするんでしょうか
456名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 15:57:18 ID:iP7NJEMT0
>>452
USB の 102キー ってあるん?
PS/2の102キーは使っているんだが… (富士通のやつ。 キータッチがかなりよろしい)
457名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 15:57:44 ID:BJorA62c0
>>455
何のゲーム入れたままにした?

それによって向こうの対応変わってくる
458名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:00:15 ID:CxldNZBE0
>>457
コールオブデューティ4です
他社のものだとやばいですかね・・・
459名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:18:52 ID:C1srLG/OO
>>456
汎用品についてだし、そこまでは判らないな。

高度改造する技能があればキーボードは純正関係ないし
102だろうがPS2タイプだろうが使えるとは思うけど?
460名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:21:52 ID:wvTQ3Esd0
>>458
CDじゃないじゃん、いやCDかw
461名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:23:50 ID:CxldNZBE0
>>460
CDじゃないですね。すいません。DVDでした。
462名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:25:25 ID:C1srLG/OO
>>455
怒られる事はないだろうけど、ディスク損傷は保証されないでせう。
一応、サポセンにTELしといた方がいいんじゃね?
463名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:27:44 ID:BJorA62c0
>>458
ヤバいね。
ムックみたいな格好した人が夜な夜な襲ってくるよ




ごめん、ウソ。
たぶん問題ないよ。
返ってくる時ケースかなんかに入れて同梱してくれんじゃないかな?
心配だったら電話しておいた方がいいかも。
修理番号の控えはあるよな?
464名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:33:21 ID:CxldNZBE0
>>462
>>463
ありがとうございます
電話して伝えておきます
教えていただいて助かりました
465名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:40:49 ID:HE0qIO2j0
間違って故障スレに書いちゃいましたが改めてこっちに

HDMI端子搭載の通常版ってもう普通に売ってますか?
DMC同梱やバリューパック以外の単品で
466名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:44:39 ID:TQM02rYh0
>>465
まだ存在は確認されてないと思う

で、その質問の意図するところは?
467名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:46:05 ID:wvTQ3Esd0
ヨドバシの通販見てみたけど、もう売ってるみたいだよ。
468名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 16:52:56 ID:C1srLG/OO
>>465
都会ならあるだろうけど田舎は売れ残り考えると微妙。

なんだか入荷不足で360は現在品薄みたいだから
バリュー売り切りに合わせて出荷調整かもね?

アーケード発売前後にはとりあえず揃うと思うけどな…
469名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 18:42:59 ID:dcp0yXKi0
去る事情で本体もソフトも全部売っぱらったのだが、
BIOSHOCKだけKonozamaでポチってしまった(´・ω・`)

その「去る事情」はとりあえず落ち着いたのだが、
今買うとしたらどのモデルがベストバイなんだろうか('A`)
470名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 18:48:36 ID:yrncn2XV0
>>469
在庫があればバリュー1択。

DLC堪能派ならエリート。
初期投資軽減〜追加UPグレード派ならアーケード。
ソフトに興味があれば同梱版。
必要なものがついてて無駄な買い物はしない派は通常版。
471名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 18:49:48 ID:taa8AsF70
今バリュー買ってきたんだけど
本体をちょっと動かすだけで中でカタカタカタカタみたいな感じの音が鳴るんだけど仕様?
472名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 18:50:53 ID:wvTQ3Esd0
縦置き横置きのセンサーの音か?
473名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:10:37 ID:taa8AsF70
横置きしてるんだけど右の方から聞こえる
カタカタじゃなくてカラカラって感じかも
センサーなら大丈夫か
474名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:15:21 ID:wvTQ3Esd0
カラカラならたぶんそう。
475名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:20:57 ID:i0ptAHVD0
PCと箱○を一つのモニタでやる為にはモニタ切り替え機がいるんですよね?
お勧めの切り替え機があったら教えてください><
476名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:21:57 ID:dcp0yXKi0
>>470
近所に見に行ってきた。
バリューは全滅
エリートは在庫有り
アーケードはまだ売ってない
ノーマル本体もない

つーか在庫あるのエリートだけかよ('A`)
動画配信とかやってくれるんならそれでもいいけどなぁ・・・
477名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:25:53 ID:KHSfi2EMO
インサイドXboxの動画を再生してもすぐに止まるんだけど仕様?(^ω^;)
478名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:26:50 ID:b/1Eqm/B0
鯖が重たいだけじゃないかな?
479名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:28:54 ID:KHSfi2EMO
朝の8時とかにやっても直ぐに止まる…
ってか今現在普通に見れる人はいる?
480名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:38:14 ID:b/1Eqm/B0
いま確認したけど、だいぶ鯖が重くなってるね。
再生がハジマンネ・・・
481名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:41:12 ID:wvTQ3Esd0
>>475
モニタの多くは2つコネクタあるので確認してみては。
482名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:43:59 ID:KHSfi2EMO
俺だけじゃないんだ〜
安心した。
てか鯖って国ごとに別々なの?
483名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:48:07 ID:j09k5xCe0
故障不具合報告スレでレスもらえなかったのでここで相談させてください

いつもPCモニタで箱○やってるんですが最近画面が映らなくなりました。
コンポジケーブルに変えて起動するとTVには出力される状態です。
新しいVGAケーブルを購入し、付け替え、何回か調整していると出力されましたが、
次に電源をいれてからは全く出力されなくなりました。これまたコンポジは普通に出力されます。
ちなみにディスプレイは電源は入りますし、その際には「No Signal」と表示されます。
型番はiiyamaのProlight E190WSです。

この場合の原因って箱○にあるのでしょうか?ディスプレイにあるのでしょうか?
本体修理歴はここ1年で2回です。うち一回はRoDです。

結構悩んでるのでどなたかお願いします。
484名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 19:50:34 ID:MaSsV8ro0
>>483
んー。
モニターにPCかなんか繋げて、
それで映るなら360が原因。
映らないならモニターだな。
485名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 20:02:29 ID:j09k5xCe0
>>484
ありがとうございます。
DVI-D接続でPCと繋いだら出力されるのでモニタが原因ではなさそうです。
もしかしたらmini-sub15ピンの方が壊れてるのかも知れないですけど・・・w
この前修理から帰ってきたばっかですが、サポセンに電話してみます。
486名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 20:16:54 ID:U1sge0RL0
誰か近所の知り合いでPC持ってる人居ないのかね。
居れば一回そこで繋げさせてもらってみては?
487名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 20:32:45 ID:1PVEpaiI0
最近、対戦用に2個目のワイヤレスコントローラー買ったんですけど、何回やっても
認識してくれません。

なんででしょうか?ただの不良品?
488名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 20:36:15 ID:j09k5xCe0
>>486
そうするとなると来週末になっちゃいそうですねぇ。
489名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 20:36:22 ID:IDRRNfXL0
自分の家の回線はADSLで尚且つ電話局から遠いので
回線に若干不安があります。PS3なら多くが日本人と
対戦するのでまだしも、xbox360は多くが外国人ですよね?
それでもオンラインは快適に楽しめますでしょうか?
490名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 20:39:51 ID:UJmyTS+U0
360ほしいんだけど、白いやつと黒いやつどっちを買えばいいのかな?
491名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:03:25 ID:kFJWIt3f0
492名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:05:51 ID:U1sge0RL0
>>488
そんな先になるのでは困ったモンですな…。
まぁ箱が壊れてる可能性が無い訳じゃないけど、
他のケーブルでなら大丈夫ってのがどうも…。
モニタは端子がそれぞれ別だし個別に死ぬのは珍しくないけど、
箱側はケーブル指す端子一緒だしなぁ…。
ちなみに、ウチのモニタは1年保証内に8回壊れた超絶不良品だったんだが、
その内5回はモニタ内のボードが死んでDVI端子のみ受信不可って症状だったけど、
他の端子は全部普通に使えてたからねぇ。
D-subが怪しい時にDVIでは付いたでは何の確認にもならんのよ(´・ω・`)
493名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:10:56 ID:GOHNwk+F0
上のほうでバリューについて書き込んだ者だけど、やっぱり
何回か起動させてもコントローラーをたまに認識しなくなるなぁ・・・

ゲームのディスクを入れて起動させると高確率でうまく動作するんだけど
初期不良かな・・・
494名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:13:44 ID:j09k5xCe0
>>492
>箱側はケーブル指す端子一緒だしなぁ…。
そうですよね〜。そこが引っかかるんですよ。
コンポジでOKなのにVGAでダメとか。
箱側からは普通に出力されてると考えるのが普通ですよね・・・。
495名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:22:58 ID:/xWA68Od0
友人からゲーム招待を受けてOK押しても
参加に失敗しました、と表示されます。
何度やり直してもダメなんですが、解決方法はありますか?
設定では招待その他すべて許可になっています。
496名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:26:41 ID:mhSEEJub0
ディスク交換プログラムって送ってからどの位で替わりのディスク送られて来るの?
497名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:28:21 ID:N8bbhChc0
>>495
ゲーム中はどうなってんだ?
ロビー・タイトル・プレイ中とか現在の状態が悪いとか相手が認証待たずに始めてるとか
ダッシュボードで招待受けるとゲームディスク入れろって言われるから試してみたら?
それでも駄目なら相手の環境かもしれないから逆に招待して試したらどうかな
498名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:29:46 ID:kFJWIt3f0
>>496
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/discreplacement/
7〜10営業日と書いてある。余りに遅いようだったらサポセンに電話したら?
499名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:29:56 ID:Rf0o5Tyk0
>495
こちらを参照して確認してみてはどうでしょうか。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/diagnosing.htm

NATがオープン以外なら接続制限が出るという事です。
500名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:30:59 ID:mhSEEJub0
>>498
サンクス
そのページに書いてあったか・・
501495:2008/02/20(水) 21:38:47 ID:/xWA68Od0
>497
エースコンバット6のオンライン部屋作成して招待してくれてるんですが
こちらがタイトル、ゲーム中どちらでも駄目でしたね。
先ほど別の友人に招待受けたら無事入れました。
相手との相性なんでしょうか

>499
ありがとうございます。確認してみますね。
こちらのNATは制限オープンになっていました。
502名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 22:34:27 ID:cbKiO5A00
ワイヤレスリモコンの接続がよく切れてイライラした。
友人のコントローラーと比べるとバッテリパックの上爪側が緩い。
バッテリパック変えても同じなのでコントローラー側のところが甘そう。
修理に出すしかないと思うんですけど、コントローラーのみって可能ですかね?
問い合わせるのがいいんだけど、日中サポセンに電話できる環境じゃないので・・・

三台くらいコントローラー今回触ったんですが、バッテリパックのはまり具合が全部バラバラで笑った。
503名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 23:33:22 ID:U1sge0RL0
電話が無理でもメールで連絡取れるでしょ。
メールならいつ送ってもいいし。
504名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 00:29:29 ID:ZQM9wzfqO
タグ作ってサインインする画面のパスワードって何のパスワードですか?
505名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 00:41:19 ID:ZQM9wzfqO
自己解決しました。
506名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 01:33:19 ID:RhTB0MtV0
なぁ、ダウンロードの記録って…消せないのか……?
507名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 01:38:56 ID:nYg6DYQoO
ゴールドメンバーシップ12ヶ月をクレジットカード決済していたのですが、
メンバーシップカード購入の方が13ヶ月で得な気がするので切り替えたいと思います。
クレジットカード決済の場合は自動更新になるとの事ですが、
この場合はどのタイミング及びどの様な方法で切り替えれば良いのでしょうか?
一度、電話してクレジットカードでの契約を解除しなければ駄目でしょうか?
仮に電話の必要が無かった場合、メンバーシップカードの期限が切れた時に再度クレジットカード決済での自動更新が行われるのでしょうか?
ゴールドメンバーシップカードの期限が切れた際に更新されない方が望ましいと思っています。
508名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 01:44:52 ID:NqOUs9EP0
>>507
今使ってる12ヶ月が切れたら自動で更新される、しかも何故か1ヶ月。
電話するのも良いが、そのままメンバーシップカードを買って入力すれば自動更新は止まるはず。
509名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 01:48:38 ID:NUUUysCR0
>>507
今メンバーシップ買って入力しとけば、
クレカの12ヶ月が終了しだいプリペイド方式のほうに移行するはず。
510名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 01:53:52 ID:nYg6DYQoO
>>508
有り難う御座います。
実はもう1ヶ月更新されてしまいました(それでメンバーシップカードへの切り替えを考えた)。
この場合、この1ヶ月の最中にメンバーシップカードを入力すれば良いのでしょうか?
その場合、早めに入力しても1ヶ月が切れた時点から13ヶ月となるのか、入力した瞬間からの13ヶ月なのかどちらですか?
ややこしいようなら直ぐに入力しますが…
因みにメンバーシップカード13ヶ月が切れた際に再度クレジットカードでの自動更新になるのかも教えて戴けると幸いです。
これもややこしいようなら電話しますが、旧箱の際になかなか電話が繋がらなくて、その時の記憶から少し億劫なので…
511名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 01:57:05 ID:nYg6DYQoO
>>510
有り難う御座います。
終了次第との事で入力タイミングに関しての心配は無くなりました。
あとはメンバーシップカードが切れた際に再度クレジットカード決済が自動で発動しないかだけが心配です…
512510:2008/02/21(木) 01:58:47 ID:nYg6DYQoO
>>509でした…
御免なさい。
513名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 02:00:46 ID:NqOUs9EP0
>>510
13ヶ月が切れたらシルバーに戻る(=自動更新しない)はず。
そこの所は経験して無いから分からないんだけどね。
1ヶ月を買って入力して更新を止める事ができたって報告があったから。
514510:2008/02/21(木) 02:05:19 ID:nYg6DYQoO
>>513
有り難う御座います。
これで憂い事が無くなりました。
明日BOPとメンバーシップカード買ってきます。
もし13ヶ月後に自動更新再発動したら報告に来ます。
便りが無ければ無事の知らせと思って下さい!!
515名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 02:51:01 ID:Isp1At3G0
>420
もういないかな。
うちの近所ではGEOがブルドラパックまだ売ってた。
19800円だった。
420の近所のGEOももしかしたら置いてるかも。
516名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 03:16:49 ID:c8DvuOP70
フレンドリスト登録を拒否された場合ってソレらしいメッセージでるんですかね?
コッチのミスなのか拒否されたのかわかないもので…
517名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 03:34:33 ID:yy9SEuhB0
>>516
特にメッセージは無かったはず。
でもフレンド登録依頼のメッセージを送ると
送った相手のゲーマータグがフレンドリスト側に許可待ち状態で表示されるので
そのままフレンドリストに入らずに許可待ち状態から消えてしまったら、拒否された。
もしくは既に100名分リストが埋まっていて登録出来なかったっと思えば良いかと思います。
518名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 03:36:26 ID:PgZR0M6f0
相手のリストが一杯だと送信時にそういう説明が出るよ
519名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 03:42:28 ID:c8DvuOP70
>>517-518
そうなんですか、ありがとうございます
520名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 04:29:48 ID:fxEdWkVF0
XLiveにサインアップする時毎回メールアドレスを入力するのが面倒くさいです。
これって登録出来ないんですかね?
521名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 04:43:47 ID:NqOUs9EP0
できるよ
サインインしている状態で、タグを選ぶ。
ブレードが出てくるから、そこの一番下の項目にある自動サインインを選択。
自動サインインするにチェックを入れればOK。
522名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 04:45:25 ID:NUUUysCR0
>>520
公式サイトの話?
サインイン時に
「メールアドレスとパスワードを保存」にチェック入れればおk
523名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 05:04:26 ID:fxEdWkVF0
>>521-522
サインインしてる状態の時ですね。ありがとうございます。
524名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 07:11:49 ID:qd3/mKdQ0
HDDのキャッシュ削除ってどうやりますか?
525名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 07:30:13 ID:ZLS1ZiDb0
>>524
>>1 のまとめ嫁 http://xfu.jp/xbox/#p60
526名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 09:48:54 ID:qSyITpTR0
COOPって何ですか?
よくおもしろかったときくので、
どんなゲームか気になります
527名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 09:51:58 ID:3WxbtLeZO
携帯からすんません。

友人から本体借りて我が物のように使ってたんだけど、今度返すことになった。
んで、新品を買おうと考えてるんだけど、
今までのセーブデータやゲーマータグはHDD付け替えでOKとして、
MSPやゴールドパックはどうなるんでしょうか?

本体に依存してる?HDD依存?それとも両方揃ってないとだめ?
528名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 09:52:54 ID:NUUUysCR0
>>526
協力プレイのこと。
Live経由でストーリーモードを一緒にプレイしたりする。

HALO3みたいなFPSとかに多いよ
529名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 09:55:10 ID:NUUUysCR0
>>527
ゲーマータグのデータはLive鯖で管理してる。
ゴールドメンバーシップも、MSPも、新しい本体でそのまま使える。
ただし、ゲームのセーブデータはMUとかで移動しなきゃダメ。
530名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 09:59:19 ID:3WxbtLeZO
>>529
ありがとう。
HDDそのまま交換する予定なので問題なさそうですね。
531名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 10:44:47 ID:Vf+/v/MW0
最初にカードで払った人は、途中でプリペイドに切り替えても
プリペイドが切れたらまたカードになるよ。
これは直接電話して切ってもらうしかない。
もちろん、切れる前にプリペイドのコード入れておけばその期間分はそのまま延長される。

MyXbox等で次回カード引き落とし日が表示されるからわかる。
532531:2008/02/21(木) 10:48:46 ID:Vf+/v/MW0
まあこれは当初からカードでやってた人だけかもしれない。
360でアカウント作ってシルバーからやった人は、カードを途中にはさんでも
シルバーに戻るかも。
533名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 11:12:36 ID:YQNx61TK0
この時間をメインにロストプラネットオンラインをやっているんですけど、
人がいないんで困っているんですが、もっと新しいソフトのFPSやTPSなら、この
時間帯でも人は多いんですかね?
534名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 11:50:57 ID:NUUUysCR0
ためしにHALO3つないでみたら35万人だった。
HALOは別格だどうけど
535526:2008/02/21(木) 12:02:56 ID:qSyITpTR0
>>528
ありがとうございます。
536名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 12:53:22 ID:PlLP4kXp0
Xbox360にipodって接続できなくなったの?
認識してくれないんだが
537名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 13:07:06 ID:JDCjokaa0
XBox360を買ったのはいいんだけど。
有線と無線のコントローラーってどっちか反応速度が速いとかあるんですか?
有線の方が感度いいのかな・・・。
538名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 13:14:21 ID:/sMxMw9h0
>>537
ほぼ変わらないかと。ただ無線の方は大事なときに電池切れると、キレるw
539名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 13:24:46 ID:JDCjokaa0
>>538
ありがとう!
少し試してみて合わなかったら有線買ってみます。
540名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 13:35:50 ID:GSGK9A8/O
>>533
今ならCOD4かな。まず人がいないってことは、ないと思う。

>>536
iPodの新しいファームはを認識しない。
箱○の対応待ち。
541名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 13:56:17 ID:PgZR0M6f0
今の接続数はCoD4がトップのはず
542名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 13:57:59 ID:/sMxMw9h0
ロスプラは外人が多くなった気がする
543536:2008/02/21(木) 14:06:55 ID:PlLP4kXp0
>>540
サンクス
544名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:23:38 ID:gw0SpcAC0
XBOX360アーケードやコアシステムでオンラインする場合は、LANケーブルを別途購入する必要がありますか?
545名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:24:23 ID:EKS8C63T0
『テイルズ オブ ヴェスペリア』はXbox 360独占 ―PLAY Magazineが報じる
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5085
テイルズ オブ ジ アビスのポピュラーな"FR-LMBS"バトルシステムは"EFR-LMBS"に進化した。適切な表現をするなら、「エボルブド・フレックスレンジ リニアモーションバトルシステム」。
546名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:25:53 ID:U8dfH3Wl0
>>544
別途購入だよ
547名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:31:37 ID:U8dfH3Wl0
ついでに言うと

コアが安いって飛びついたはいいが
LANケーブル、メモカ購入、D端子購入
DLCやりたくなってHDD購入、ヘッドセット購入

あれやこれやで軽く4万越え

絶対オフでしかやらないって人以外はバリューオススメ
つーかバリューしか有り得ない
548名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:35:58 ID:iLxjhd/A0
283 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 14:30:41 ID:EKS8C63T0
『テイルズ オブ ヴェスペリア』はXbox 360独占 ―PLAY Magazineが報じる
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5085
テイルズ オブ ジ アビスのポピュラーな"FR-LMBS"バトルシステムは"EFR-LMBS"に進化した。適切な表現をするなら、「エボルブド・フレックスレンジ リニアモーションバトルシステム」。

あーあー次世代テイルズPS3持ってたら一番乗りで出来ると信じていたのに^^^^^
549名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 14:59:40 ID:ftvMUNk+0
>>547
さらに言えば…
絶対オフでしかやらないって人はPS2とかDSとかを買うことをオススメするw

コアパックはHDDもいらない、接続ケーブルもいらない…
そんな2台目ユーザー向けのまさにハードコアパックなんだよねw
アーケードパックもやっぱりコンセプト面で何も変わってないし。
550名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 15:19:47 ID:U8dfH3Wl0
壊れて修理期間になったらコアパック買うつもり

もうオンのない生活なんて考えられないw
551名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 15:52:37 ID:/sMxMw9h0
GOW2が11月発売か
552名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 16:31:51 ID:bFJOpabC0
USB対応で1200円のキーボードを尼で買おうと思ったが、クレジットでしかできないんだね・・・。
まだ19歳だもんでクレジット作ってない。どうしようかと他のキーボード見てたら2000円のフラットキーボードに一目ぼれ。
当初の安いキーボード買う予定がw
553名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 16:34:51 ID:SejDw++n0
海外サイトでゲーマーアイコンの画像が網羅されているサイトがあったと思うのですが
どこでしたでしょうか。どうも探しても見つけられないので どなたか教えてくださると助かります。
554名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 16:37:31 ID:qVQPSKV+0
>>552
>>454のやつかな?
1295円のキーボードがクレカしか使えないのは、販売/発送がAmazonではないからで、
Amazonが販売/発送のモノは1632円で存在してるみたい。
こっちなら代金引換で買えるはず。

…だけど、そうすると代引手数料で結局2000円に近くなっちゃうね…w
555名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 16:38:37 ID:ftvMUNk+0
556名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 16:40:55 ID:bFJOpabC0
>>554
ご明察の通り、454の人です。
バイオショックと一緒に銀行振込みで買おうと思ったんだけどな・・。
なぜ委託販売なんかしやがるんだwww
557名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 16:53:58 ID:Vf+/v/MW0
558名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:03:42 ID:tn60ct0s0
>>552
amazonの奴ならコンビニ払いって手もあるよ
ローソンかファミリーマートがあるなら手数料無し(先払いだから若干遅いかもしれないけど)で買える
559名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:04:17 ID:Iag+hKld0
>>556
Xboxのバリューセットなんか凄い値段で売ってるぞ。
普通に近くの店で33000~34000円で売ってるのに
44800円で売ってるぞ、一体誰がこんな値段で買うんだよw
560名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:17:54 ID:SejDw++n0
>>555 >>557 助かりましたー。ちょっと吟味して余ったポイントで買ってみようと思います。ありがとうございました。
561名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:30:22 ID:/sMxMw9h0
バリューパックが毎回コントローラーを認識しない・・・
お互い同時に見つけたみたいになって、4つ光るんだがそのまま消灯するし

ディスク入れて起動するとたまにうまくいくんだけど、不良品?
562名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:32:25 ID:ftvMUNk+0
>>561
毎回コンセントを抜いたりしてる?

とりあえず○))) ボタンでちゃんとコントローラーを認識させても駄目なのかい?
563名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:42:53 ID:gsAEF54lO
XBOX360アーケードの購入を予定しています。
オンラインに繋ぎ、対戦したいのですがアーケードではできますでしょうか?
564名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:47:20 ID:4REpAwD00
>>563
オンラインするならバリューの一択だと思う
自分の家のテレビとかにもよるけど

アーケードでもできない事はない
けどマップとかDLできなくて自分だけ弾かれ涙目になりたくなかったら
バリュー買いなさい
565名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:47:26 ID:pqk19XwT0
説明書見ない奴多いな・・・俺は説明書好きだから何回でも見るぜ
566名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 17:55:56 ID:gsAEF54lO
>>564
そうですね。容量が多いに越したことはないですし、バリューパックを買うことにします。ありがとうございました。
567名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 18:01:12 ID:dY14hRfP0
最近読み込み失敗しまくるんで、サポセンに電話したら
修理費がかかると言われた。いっその事本体を買おうと
思うんだけど、コアでも問題無しですかね?HDDは
持ってるのでバリューまではいらないんです。バイオ
ショックできなくて俺涙目
568名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 18:01:22 ID:Vf+/v/MW0
>>561
電源はコントローラーから入れてる?
本体で直接電源入れたなら、落ち着いてからコントローラーをオンにすればいいと思うが
両方クルクルってことはコントローラーから入れてるんだろうなあ・・・
569名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 18:20:25 ID:/MwUpa6Y0
>>567
俺も再生出来ないディスクで読み込まなくなって修理送り+バリュー買ったけど
別本体だと旧有料DLCがオンラインじゃないとダメなんでバリューは完全予備になってる。
HDMI欲しいとかじゃなければ修理しとけば?他におかしい所があれば一緒に治って12000円だべ。
570名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 18:24:06 ID:/sMxMw9h0
>>562
○))) を本体とコントローラーで押すと、お互い見つけた風になるんだけど
そこから1コンに認識する確率が低い・・・

今は諸事情で毎回コンセント抜いてるけど、コンセント抜かなくなったら安定するかな?
571名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 18:25:16 ID:/sMxMw9h0
>>568
コントローラーの椎茸で起動はできます。普通に起動するんですが、
そこから1コンに認識できない&1コンを認識できないときは映像も出ない
っていう感じです。
572名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 18:28:39 ID:/MwUpa6Y0
>>571
電池を別の物に替えても変わらないならサポかなぁ
573名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 18:30:48 ID:psFWzgv50
すみません、質問させてください。

【箱○】--(HDMI)--【TV(パナソニックTH-37LZ75)】--(光デジタル)--【ステレオアンプ】

このように繋いだ場合、箱○の5.1チャンネル音声はステレオアンプに届くのでしょうか?
それとも、箱○とステレオを直接繋がなければダメなのでしょうか?
574名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 18:35:16 ID:0cetQaEi0
>>561
コントローラのしいたけ長押しで起動してる?
575574:2008/02/21(木) 18:36:40 ID:0cetQaEi0
なんというおそレス
失礼しました。
576名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 18:46:17 ID:Vf+/v/MW0
>>573
TH-37LZ75の取説見てみたけど、HDMIからの入力は出るみたいだね。
577名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 18:59:28 ID:/MwUpa6Y0
TH-37LZ75の取説以下引用--
ビエラリンクで本機とAVアンプを接続時、ビエラリンクで接続した他の機器からの音声が5.1chのときは、
本機のデジタル光音声出力端子より5.1chで出力します
(レコーダー(ディーガ)はビエラリンクVer2に対応してる機種のみ対応)
--ここまで
こんなインチキくさい記述があったんだがwいけるんかね?使ってる人待ちか
578名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 19:09:18 ID:Vf+/v/MW0
HDMI入力時、DVDオーディオで暗号化されている場合は
光デジタル出力されません。

こっちだろ
暗号化されてなけりゃ出力されるってことだ
579名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 19:10:01 ID:3QhioOy10
昨日フラゲしたバイオショックが動かないので
仕方ないので本体買いにトイザラスに行ってみたら

バリュー
ブルドラパック
ショパンパック
dmc4パック
エリート
通常版

と、バッチリ残ってたw
と言うか取り扱ってる事に驚いた。
とりあえず、バリューを救助してきましたw
580名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 19:57:08 ID:sglNpLO8O
xbox360のシリアル番号ってどこに書いてあるんですか??あと、赤リングが三つ点灯して修理に出そうと思ってるんですが今なら無償で修理してくれますよね?
581名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 19:58:01 ID:GcbNdFtq0
>>580
今ならっていつ買ったんだよかす
582名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 20:09:51 ID:sglNpLO8O
>>581
2005年の12月15日です!
583名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 20:10:26 ID:Jp+QV+lf0
まだ箱○出て三年経っていないのでは。
RRodなら無償修理対象。
584名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 20:21:09 ID:sglNpLO8O
>>583
わかりました!修理出してみます。
585名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 20:22:46 ID:9Uk4FL6c0
購入3ヶ月弱だけど先日ドライブから異音がして
ROMを出してみたら擦れ傷が・・・
本体は安定した場所に置いてある
もちろん動かしてもいない。
以前同じ内容の書き込みが有ったがこの程度は
序の口ですか?一応サポセンにメールを送ってみる
つもりだが・・・
586名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 20:42:38 ID:psFWzgv50
>>576-578
レスありがとうございます。
出ると思って良さそうですね。安心しました。
587名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 20:49:47 ID:/sMxMw9h0
>>572
認識するときはすぐビシっと起動するんで、きまぐれ・・・
588名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 21:27:26 ID:yNTivIHU0
ダッシュボードに戻ってしばらくしてディスクを取り出すと回ってることがある!ああ〜〜〜
589名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 21:30:48 ID:Iag+hKld0
>>588
電源入れるとDVD読み込む設定をオフにしておくと
ディスクに傷がつかない気がする。
590名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 21:32:56 ID:OoX5Dp/n0
ixtremeにしたらダッシュボード戻っても回転止まらなくなるな
591名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 21:56:58 ID:OoX5Dp/n0
すいませんスレ間違いました
592名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 22:23:31 ID:vXD0MWfH0
二階に無線ルーターがあって一階に箱○があるんだけど
二階まで電波は通らないの?

子機使っても反応しなかった
純正のアダプター使った方が良いのかな…
593名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 22:25:05 ID:V0Bh/U3/0
>>592
家の構造やルータの能力によるので
一言ではいえません
594名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:06:49 ID:psFWzgv50
もうひとつ質問よろしいですか?

無線のデジタルワイヤレスヘッドホンを検討しているのですが、
私が調べた中では最近2.4GHの無線伝送を使っているものが主流のようです。
一方箱○の無線コントローラーも同様に2.4GH帯を使っているようで、
双方を同時に使おうとするとやはり鑑賞してしまうのでしょうか?
お使いの方いらっしゃったら教えてください。
595名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:13:31 ID:V0Bh/U3/0
>>594
2.4GHz帯の無線機器を使う場合は無線タイプのヘッドホンは使わない方がいい
というのが世の中の常識になってますね

様々なものと干渉するようです。無線LAN、コードレスデバイス、電子レンジなどなど
電波干渉を防いでくれる機能付きとうたっている品物ですら途切れるようです
596名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:23:23 ID:psFWzgv50
>>595
レスありがとうございます。
やはり干渉してしまうのですね…他の方法を検討したいと思います。
597名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:30:51 ID:xcS3rVmx0
海外版のDLCはどのように買えばいいんですか?
598名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:31:28 ID:xcS3rVmx0
海外版のDLCはどのように買えばいいんですか?
599名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:34:06 ID:xcS3rVmx0
連投すまない・・・
600名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:42:41 ID:f8F+ad7i0
>597
1. 海外のタグを作成する
2. 洋ゲー取り扱い店でその国用のMSPを買う or クレカで箱からMSPを買う
3. おもむろにDLする
601名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:46:42 ID:xcS3rVmx0
おぉ!適切な説明ありがとう。感謝します。
これで心置きなくGTAのDLCを楽しめるよ。八月だけどww
602名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:49:00 ID:mmRFo2RH0
すみませんが教えてください。

SONYのDS7000をぽちったんですが、XBOX360のVGAケーブルの光端子との接続は
DS7000に同梱されている光ケーブルで、大丈夫ですか?
なにか別のものを購入しなければならないのでしょうか?
603名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:54:23 ID:VflpGlfB0
>>602
両角型って書いてあるから大丈夫だろ
HDMI接続の場合だけオーディオ出力アダプタが必要
コネクタがグラ付くかはわからね
604名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 23:57:20 ID:mmRFo2RH0
>>603
とりあえず、VGAケーブルの光端子とDS7000は同梱のケーブルで接続は可能なんですね?
有難うございます。

ちなみに「コネクタがグラ付く」って、光ケーブルってかっちりはまらないもんなんですか?
光デバイスは使うの初めてなんで。。。(^^;
605名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:17:15 ID:fWyZXkrf0
>>604
それはおれが答えてやろう。
おれはds7000つないでる。ぐらつくというかすぐ抜ける。でも,さわらなければ問題なしだよ。

いいぞds7000は。

便乗ですまんけど,ds7000を使いながらマイクを使う方法あるかね?ヘッドセットじゃあかんよな?
耳かけのやつを使ってその上からds7000かな?

606名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:39:33 ID:TIENZsBv0
>>605
純正のヘッドセットを首にかけるって人が多い気がする

両方装着すると耳がきつい・・・
607名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:42:17 ID:/TM9/mw90
サブタグでオンラインてできないんですか?
前は一か月ぐらいできたと思うんですけど
608名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:42:57 ID:owwAIW0g0
>>607
それはサブタグを作った時の無料1ヶ月ゴールドが切れたからかと
609名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:47:52 ID:/TM9/mw90
>>608
じゃあサブタグでオンラインしようと思ったら
800ゲイツ必要ってことですか?
610名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:51:31 ID:owwAIW0g0
いや、800ゲイツ払ってもゴールドにはなれない
ゴールドメンバーシップを店で買ってきてコードを入力するしかない

ちなみに800ゲイツ払うのはタグ名変更だから違う
611名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:51:56 ID:gm6xCuNz0
>>609
サブタグでオンラインにしたいなら
ゴールドメンバーシップパスを買ってくるだけだぞ。
800ゲイツとかは全く関係ない。

そもそもサブタグってのは赤の他人のタグなんだぜ?
○○君がゴールドメンバーでオンラインで遊べるのに
お金を一切払ってない俺のタグがシルバーでオンラインで遊べないのはおかしい!
とか言ってるのと一緒だぞ。
612名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:55:46 ID:/TM9/mw90
>>610
なるほど
ありがとうございました
613名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 00:59:06 ID:DNUmAnv50
本体1台に付き3回まで新しいタグ作れて1ヶ月ゴールド無料

614名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 01:04:32 ID:fWyZXkrf0
>>606
なるほど,そんな方法があったのね。
声は7000から聞こえるのかな?なんかしゃべってる人いたからいけるか。

マイクの無線は使い物にならないよね?
有線はどれくらい長さあるんだろ。ボイスするために,ワイコンと7000のメリットを一瞬で殺してしまうキラーアイテムだなw
615名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 01:26:28 ID:7jABA/Vv0
>>596
赤外線伝送の奴なら大丈夫だよ
616名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 01:28:47 ID:7jABA/Vv0
>>605
松下の光ケーブル使ってるけど全くぐらつかないよ。
ケーブル買い換えて見たら?
617名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 01:38:12 ID:7YEJjX7O0
360エリート買ったのですが音がうるさいです
これはファルコンなんでしょうか?
箱○デビューなので旧型がどれくらいの騒音なのか分からないので
Lot0746でした
618名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 01:45:33 ID:fWyZXkrf0
>>596
DS7000は問題なくつかえております。

>>616
まじか。今のところ不便ではないから気にしてなかったけど,値段しだいでは買ってもいいかな。

>>617
新形BENQドライブだけど,音はするよ。初代PS2くらいかそれ以上。
離れて,ヘッドホン使え。音もよくなるし。
619名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 03:20:22 ID:phe8gyUc0
Xboxを買って早一ヶ月、特にメリットを活かせぬままゴールドメンバーシップとやらのお試し期間が切れるので
追加で購入してみようと思うんだけど、初めて買うなら↓のとかがいいの?
http://www.xbox.com/ja-JP/live/SKU/goldpack.htm

テトリスとか200ゲイツポイントとか要らないけど、12ヶ月ゴールドとヘッドセットついてればお買い得かな。
620名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 03:30:15 ID:RZXMjqwQ0
>>619
俺はバリュパ購入組みだがそれにした。
結局ヘッドセットとか使うようになった品。
テトリスは..........未開封だw
621名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 04:32:13 ID:phe8gyUc0
>>620
テトリスは未開風かw
俺も未開封で終わりそうだぜ…

『Xbox LIVE プレミアム ゴールド パック』って
ヨドとかビッグとか普通のディスカウントストアで買えるの?
622名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 04:34:05 ID:6jt8uhje0
>>621
買えるよ
623名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 04:36:07 ID:phe8gyUc0
>>622
おー、ならば今日速攻で買いに行くか。

早くCoD4で対戦したいよママン
624名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 09:06:11 ID:ND+af5W10
流れぶった切って質問ですが、フレから貰った箱○上の画像ファイルってPCに保存できますか?
ルーターを介してPCとは繋がっています。どなたか教えてプリーズ。
625名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:29:21 ID:8qxrglVg0
箱○とPCを一つのPCモニタで共用したいんだけど、
その場合変換機?切替機?を買わないと駄目?
626名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:33:21 ID:EvO4A+9b0
>>625
・手でつなぎ買える
・2系統入力のモニタ使う
627名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:36:57 ID:t8B2/m4e0
DVIとD-suB2つついてるモニターならなにも切り替えもいらん
三菱のなら自動で電源入れたほうの画面映る
628名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:41:12 ID:8qxrglVg0
LGのD-sub15pinしかついてない奴なんで無理っぽいですね どうも
629名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:43:42 ID:EvO4A+9b0
>>628
その時点で何で質問したのか意味不明
630名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:44:04 ID:iUITputD0
バリューパックとdmcパックって同梱のソフト以外は違いないんでしょか

本当はどちらの同梱ソフトにもあまり興味ないんだけども…
やっぱ新基盤のが良いんですよね?
631名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:46:10 ID:8qxrglVg0
>>629
別にプレイ自体は出来ると思ったんで
切替の方法がググっても見つからなかったんで
632名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:48:17 ID:TIENZsBv0
>>630
forza か デビルメイクライ か
633名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:51:17 ID:v6xig67x0
>>630
ソフトとせいぜい箱ぐらいでしょ
360本体もロットは一緒だと思われる
634名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:53:56 ID:iUITputD0
>>632-633
どうもありがとう

値段的にバリューにしとこうかしら
635名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 11:02:40 ID:8qxrglVg0
636名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 11:06:05 ID:cm2i5AmX0
>>635
できるけど、電子式じゃないと画質が劣化するらしい。
どんくらい劣化するかは知らんけど
637名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 11:06:35 ID:QTudxZ7v0
HDD初期化ってどうやるんですか?
638名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 11:28:01 ID:PFVRfoVD0
639638:2008/02/22(金) 11:31:27 ID:PFVRfoVD0
あ、キャッシュクリアと勘違いしてた、スマン。
初期化はシステム→メモリーでHDD選択してYボタン(機器のオプション)
640209:2008/02/22(金) 11:35:47 ID:ezIeb9Q/0
事後報告: とうとう 100% 赤リング発症で サポ行きになりますた。
そして… 近場の量販店にバリューが置いてあったので… 買っちゃいますた。

ドライブ音、気持ち静かだーね
641名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 11:56:38 ID:gVuYhZAo0
箱って、赤リングの故障だけじゃなくてドライブやコントローラその他もろもろ要注意って感じ?
642名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 12:00:14 ID:cm2i5AmX0
>>641
ブルドラパックのサムソンドライブは地雷。
コントローラーは接触不良はあるけど、接点立てれば直る。

んー、あとはまあ、最近出荷されたもん買っとけば、
それほど問題ないよ。
643名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 12:16:26 ID:1W5CXFVA0
日立が地雷じゃなかった?

と、ブルドラパックでドライブがキーキー言って怖い俺が言ってみる
644496:2008/02/22(金) 12:18:40 ID:UoYvw00O0
ディスク交換プログラム、火曜日発送で今日届いた、とりあえず報告
意外に早いのね・・
645名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 12:19:37 ID:cm2i5AmX0
>>643
日立はうるさいだけ。
サムソンは読み込みエラー多発。
646名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 12:21:07 ID:cm2i5AmX0
>>644
おめ。
発想されてしまえば速いでしょう。
むしろ、中二日かかったのが不可解。
647496:2008/02/22(金) 12:41:57 ID:UoYvw00O0
>>646
スマン 発送って自分が発送してからって意味・・
648名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 13:32:05 ID:X5yRqqJNO
うち無線LANですけど、バリューパック買ったんだけどオンライン出来ますか? 別売りでなんか買わなきゃいけないのかな?
649名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 13:33:10 ID:SvQgdSJB0
>>648
無線LANアダプタ買え
650名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 13:37:17 ID:Sh+O1egv0
>>648
無線LANといっても大抵は有線のLANポートも付いてる、一般的な機器ならね。
ポートが空いてなかったらハブ増設、物理的にケーブルが引っ張れないなら
>>649のように無線LANアダプタ必須
651名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:35:40 ID:X5yRqqJNO
>>649-650
ワイヤレスLANアダプター買ったんだけど、これで使えますか?
652名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 14:59:47 ID:cSxVR6ob0
>>651
ばっかも〜ん!そいつが無線LANアダプタだ!
653名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:02:27 ID:IMrCTGHf0
無線LANの場合対戦もの等タイムラグを引き起こす恐れがあるのであしからず、です。
654名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:19:43 ID:A5AVQnmO0
前情報もなにも調べずに買ってから質問するのかね最近の子は。
655名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:40:48 ID:miwUBAPM0
>>654
妹「iPod買ったんだけどどうやって曲いれるの?ラジカセ?SD?」
俺「( ゚д゚ )」
656名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:49:08 ID:R4LoFfcr0
ラジカセとSDが続けて出てくる妹カッコイイ
657名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:51:26 ID:tBdrqAd/0
質問です
古いテレビしかもって無くて使ってるPCモニタに繋げました
モニタはhttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/11/news057.html
箱の解像度を1280×1024にしても上下に黒い帯出ます
これは仕方ないのでしょうか?
658名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:55:06 ID:R4LoFfcr0
解像度の他に、ワイドスクリーン設定ってのがあった気がする
そこを4:3にすれ
659名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:58:15 ID:ezIeb9Q/0
>>658
VGA接続だと、その項目はない。

>>657
ダッシュボードの画面でも、黒帯び付きなら
モニタ側の調整で、垂直サイズを触ってみたら?

ゲーム表示で上下黒帯びつくのは、ゲーム側が わざわざ そういう表示している可能性アリ
660名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:58:51 ID:tBdrqAd/0
>>658
レスどうもです
今試しましたが駄目でした・・・
661名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:59:36 ID:R4LoFfcr0
あれ、俺VGAケーブルだけど項目あるけどなぁ・・・
まぁ、直らなかったのならスマンコ
662名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:01:19 ID:tBdrqAd/0
>>659
ダッシュボードでは帯は出てないです
ゲームはgears of warなんですけどイベントでもプレイ中でも出ます
663名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:04:40 ID:HgeDQJfc0
4:3対応してないゲームは上下黒帯表示が普通なんじゃなかったっけ?
664名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:05:42 ID:SG+P2lNE0
>>662
ゲームに出る帯はたぶんゲーム側があえてそうしてるんだと思うぜ
作り手の意思だ
665名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:07:54 ID:ezIeb9Q/0
>>662
それは、そういう表示だと諦めるしかないね。

元々 16:9 で作ってて、5:4 や 4:3 になるように、両脇削っちゃうと 見通せる量が減るから
FPSなんかだと、不利になったりするだろうし…

むしろ、上下黒帯びつけて そこらへんの差をちゃんと吸収してくれるだけ、ろよしいかと。

# 稀に帯無し全画面だけど、すんげー縦伸び表示されるのあるから
666名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:11:22 ID:tBdrqAd/0
皆さんレスどうも
おとなしく640×480でやる事にします
有難うでした
667名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:13:43 ID:SG+P2lNE0
>>666
モニター解像度的にも帯つきのがいいと思うけど…
640x480じゃボケまくりじゃない?
668名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:13:45 ID:ezIeb9Q/0
>>666
ん? 多分 640x480 でも、同じく黒帯び付きになると思われるが…
669名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:19:21 ID:yUfDBL9w0
xboxliveに接続できなくて困ってます。
プロバイダはplalaでADSLです。
直接xboxを有線LANケーブルでモデムに繋いでます。
IPアドレスが取得できませんでしたとなり、それから
先にすすめません。
どうすればいいんでしょうか?
670名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:19:24 ID:tBdrqAd/0
>>667
帯付きだと慣れてないせいか邪魔に感じて駄目なんです
>>668
640×480だとプレイ中に帯は出ないんですよね
671名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:25:04 ID:BC9f9n+30
>>669
ネットはPCで見てる?
それとも携帯?
672名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:30:47 ID:xb+aEjD80
>>669
普段はパソコンでインターネット接続という状態だと仮定します。

モデムのコンセントを抜いて30分程放置して360を繋げてください。
それで問題なく360でLive接続出来ると思います。

ルーターを導入するとパソコンと360を同時に使用出来ますし
30分放置とかの手間も掛からなくて便利ですよ。
673名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:31:04 ID:DNUmAnv50
>>669
PCでネットが出来ている環境なら
モデムかルーターかLANケーブルを繋ぐだけで繋がると思うが・・

674名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:33:10 ID:ezIeb9Q/0
>>670
そうなのか。 そうなると、好みの側にあわせるしかないやねぇ…
ワイド型の液晶欲しくなってきたろ?

つ XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part24
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1203358366/

箱専用で PCと併用する気ないなら
つ ゲームに適した液晶テレビ 57台目
  http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1202994996/
675名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:35:37 ID:1W5CXFVA0
>>651
>>652
メッチャ噴いたwww
676名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:36:13 ID:1W5CXFVA0
>>645
そうなんだ・・・

そういえば・・・
677名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:37:24 ID:7jABA/Vv0
>>669
PCでPPPoEしてるのかモデムでPPPoEしてるのかで違う。
前者なら360でもPPPoEの設定をしてやる必要がある。
678名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:44:36 ID:w7r2AioI0
>>676
騙されんな
日立とBenQの動作音なんて個体差程度で同じだ
俺の場合ドライブ交換されたBenQのが煩いぜ
679名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:45:46 ID:1W5CXFVA0
>>678
いや五月蝿いのはこの際どうでもいいです

読み込みエラーは結構あるんで・・・
680名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:54:59 ID:qOZqnVGq0
光角型ケーブルが抜けやすくすぐゆるんで音飛びします。
抜けにくいケーブルってありますでしょうか?
681名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:55:46 ID:olEg8JDE0
CoD4しかもってないので、CoD4だけなのかわからないけど
自宅の回線速度的には問題ないのにラグいのはISPの相性とかもあるんですかね?

回線はフレッツ光のマンションタイプ
モデムはRT2000KI
ISPはexcite
設定は色々ためしましたが、ラグは改善されず
後はISPをかえるかモデム変えるかぐらいしかのこってないのですが
変えれば改善されるもんですかね?それともマンションタイプの光のせい?
682名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 16:56:56 ID:ckVY2BwI0
ワイヤレスコントローラー+純正バッテリーパックを使っていますが、
最近、ガイドボタン周囲のLEDがぴかぴか回転している様に光ります。
ガイドボタンを押して、ブレード表示で電池残量を確認。

[■■□}

まだ、2/3なのに、しいたけくるくる光るんですが・・。
ブレードの残量を信用すべきか、しいたけくるくるを信用すべきか。

みなさんは、どちらのタイミングで充電されていますか?
683名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:01:57 ID:HZ/3KPgC0
ぶっちゃけブレードのはあてにならない
684名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:05:21 ID:le+ic+BX0
ブレードの残量が2メモリになると回りだすんだよ。
回りだしたらいつでも交換きるように準備しておけばいい。
685名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:05:21 ID:7jABA/Vv0
>>680
松下の光ケーブル使ってるけど抜けるなんて有り得ないくらいしっかり止まる。

というかカチって音がするまで差し込んでる?
余程の粗悪品じゃなければそれでいけるはずなんだが
686682:2008/02/22(金) 17:08:12 ID:ckVY2BwI0
>>683
>>684

そうだったんですか・・・。

さっき、プレイ&チャージキットに接続したら、、

[■□□}

になった・・。

もう、ブレード表示のは信用しない事にします。
ちなみにクイックチャージキットも購入済みなので、そちらで充電しておきます〜。

ありがとうございました!!
687名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:08:15 ID:ezIeb9Q/0
>>685
あれは、箱付属のケーブルの口側の加工精度がいまいちなのではないかと思うのだが…

>>680
テープで固定よw
688名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:09:26 ID:qOZqnVGq0
>>685
いま押し込んだらカチっていいましたwすいませんでしたw
689名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:10:25 ID:7jABA/Vv0
>>681
ラグの発生要因は機器の数と質だな。

大手のIPS使って、可能な限り機器を減らした方が良い。
その点だとマンションタイプよりファミリーベーシックの方が有利なのは否めない。
が、そんなの10ms未満の差が有るか無いか。

だが結局はホストがメリケンだったらどうしようもないし、
東京大阪間くらい離れてたらもう絶好調(緑4)は厳しい。

結論から言うと個人レベルじゃどうしようもないから気にしてもしょうがないよ。
意図的に回線絞るホストとかも居るしね
690名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:11:21 ID:7jABA/Vv0
>>688
バカスwwwww
691名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:19:19 ID:X5yRqqJNO
無事、XboxLIVEに接続する事が出来ました。ありがとうございました。
Xbox本体からインターネット出来ますか?
692名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:28:00 ID:QRYvKkdEO
>>691
出来ない
693名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:32:04 ID:ezIeb9Q/0
Webブラウジングや SMTP/POP3 なメールができる という意味では出来ない
もっと広い意味だと 出来てるとも言える
694名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:33:28 ID:81c9InEu0
ここに来る質問者はみんなかわいいお(^ω^ )
おちゃめさん(^ω^*)
695名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:35:23 ID:81c9InEu0
まず「インターネットする」の意味が曖昧すぎる。というか日本語としてどうだろう。
「インターネットに接続する」という意味なら、出来る。
696名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:37:30 ID:7jABA/Vv0
インターネットってのはLANの外って事だから、
Liveに繋がってるのってのはインターネットに繋がってるって事だ。
697名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:39:13 ID:SsnCwtDH0
修理から戻ってきたらライブに接続できなくなった・・・。
テストしてもIPアドレスで失敗になってしまう。
これも>>669氏と同じなんでしょうか?
PCのLANケーブルを差し替えてやってるんですけど・・・。
698名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:42:38 ID:7jABA/Vv0
>>697
設定情報がリセットされてるんじゃないの?
確認してみた?
699名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:43:51 ID:ezIeb9Q/0
>>697
マザボ入れ替えだと MACアドレス変わってるから、そこらへんの設定(ルーター/モデム側)はどう?
無線接続だと、再認証が必要だと思われる。

あとは箱○側の設定を最初からやりなおしてみるよろし
700名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 17:47:43 ID:le+ic+BX0
>>686
いやブレードは正確だって。
残り2つでリングが回りだし、残りひとつで振動しなくなる。
オレはオンラインで相手があるとき以外は、切れるまで使い続けてる。
701682:2008/02/22(金) 18:04:29 ID:ckVY2BwI0
>>700
ありゃっ・・・。
初めての充電開始しちゃったよ・・・orz
Ni-MH電池もニカド程じゃないにせよ、メモリー現象があるらしので、
やっぱり限界まで使ったほうが良いのでしょうかね。

でもね、目の前でくるくるぴかぴかされると落ち着かなくって!
ボイチャも使っていますので、一応、安全の為に、くるぴかで充電しま〜す。

オフ専の時は限界まで使用してみます!
702名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:12:06 ID:cSxVR6ob0
電池切れしたので、初めてのエネループリロード。
1分かかった。ベテランは何秒で終わるのだろう。
703名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:16:35 ID:0YxgEgT60
pcの音楽ファイルを360のHDに入れたいんですがどうやればいいでしょう?
ネットに疎くてまったく用語がわからなくて360とPCのせつぞくすらできません(ToT)
どなたか糞みたいに知識のない私に教えてくださいませんでしょうか?
704名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:20:50 ID:cSxVR6ob0
>>703
1、PCの音楽ファイルをUSBメモリにいれましょう
2、そのUSBメモリを箱○に挿しましょう

これでOKです
705名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:24:40 ID:KExOwUKf0
>>657
解像度「1280×1024」、画面フォーマット「ワイドスクリーン」で全画面表示になると思う
706名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:25:51 ID:veK+6Gtj0
>>703
360のHDDに入れる場合は、音楽ファイルをCD-DA方式に変換して
一旦CD等に焼かなければいけません。

きちんと出来ていれば360で認識してくれますが、再生リスト等が
適切に表示されるかどうかについては知りません。
707名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:27:10 ID:Vqs8BnIk0
>>703
その文章だけで無理っぽいのでラジカセでも聞いてろ
708名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:48:09 ID:w7QfxOfC0
ただの傍観者だが・・・・親切なおまいらに感動した!
709名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:49:32 ID:7YEJjX7O0
本体の電源切ってもアダプターのオレンジのライトが光ってるですが
コンセント抜いたらなんか変化はありますか?
710名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:52:37 ID:ezIeb9Q/0
>>709
コンセント抜くと
・オレンジのライトが消える
・ついでに、本体の時刻も消える (次回起動時 Netに接続できれば、時計あわせ働くが)

ただ、DL予約(でっかいデモとかを落すのに 裏でしこしこ落す)とかで、
本体電源切ったつもりでも、実は切れてない状態 というのがありえるので あまりオススメしない
711名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 18:55:44 ID:PFVRfoVD0
>>709
聞く前に抜いて自分で確かめればいいと思うけど…
オレンジ色のライトが消える、内蔵時計がリセットされる
712名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 19:00:11 ID:7YEJjX7O0
時刻消えるだけですか
ありがとう
713名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 19:48:47 ID:PW9bn8ow0
現在D端子ケーブルを液晶テレビに繋いでます。音声はアナログです。
D端子ケーブルの根元にある光デジタルケーブル差込口に、光デジタルケーブルを差し込んで
PCに付けてるキャプボのPV4に光デジタルケーブルを差し込んだ場合、音声は液晶テレビとPCの両方から出ますか?
それともどちらか1つしか出ませんか?
714名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 19:51:55 ID:Vqs8BnIk0
>>713
出る
715名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 19:54:35 ID:PW9bn8ow0
>>714
どうもありがとうございます。PV4の音声入力が光デジタルだけだったので心配でした。これでプレイ動画を保存できます。ありがとうございます。
716名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 20:04:23 ID:tn51sTPLO
友達のMUにデータ移してあげたんだけどプロフィールの問題?だかでプレイできないらしい。
どうすればいいかな?
717名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 20:07:46 ID:BulFvpkn0
>>716
なにをMUに入れたか知らんが、基本的にタグとセーブテータなどは関連付けられてるから
他人のタグでは使えないけど?
718名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 20:08:42 ID:Twp7jIE30
>>702
充電し終わった電池をあらかじめケースにセットしてあるから
3秒くらいかな
719名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 20:14:06 ID:tn51sTPLO
ロスオデのセーブデータだよ。
どうやっても無理なの?
720名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 20:15:09 ID:Twp7jIE30
>>719
無理
721名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 20:18:02 ID:tn51sTPLO
マジかよぉ…
サンキュー、プロフィールあげる事にするわ。
722697:2008/02/22(金) 21:09:13 ID:SsnCwtDH0
>>698>>699
モデムの電源入れなおしただけで接続できました。
723名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 22:10:10 ID:phe8gyUc0
winXPでWMP11を使ってxboxとファイル共有してるんだけど。
音楽、静止画は問題なく共有できているのに、動画の殆どがコーデックエラーで見られない。

XboxでPC内の動画を見るのってそんなにシビアなのか?
724名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 22:37:15 ID:KnGtQn+/0
>>723
PCでもコーデックが無ければ見れないんだよ
後付けで入れてるから見れてるだけで
725名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 22:44:17 ID:MUoEo2260
少しお聞きしたい事があります
AとBという2つのタグを使っているのですが
Aを削除してBの方をAの名に変えたいたいのですがそのような事は可能でしょうか?
Aはオンで使いましたがBはオン未登録
セーブデータはBの方を生かしたいです
ややっこしい話ですいませんが、分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
726名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 22:48:37 ID:phe8gyUc0
>>724
そんなのはわかってるんだけどさ。
PCみたいに各種コーデックDLで対応できるようにならないの?

とりあえずテンプレで
>標準で見られるのはwmvとmp4のみ。
>また、使用しているコーデックによっては拡張子がwmvでも見られないものがある。
って書いてあったから、動画変換ソフトつかってみても、相変わらず見られないんだよね。
もともとmp4の動画でも、9割以上が見られない。
727名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 23:13:55 ID:KnGtQn+/0
>>726
更新されてDivXの動画も見れるようになったはず
728名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 23:29:25 ID:w7r2AioI0
>>725
無理らしいぞ
729名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 23:36:27 ID:gxpzIkum0
知り合いから360を貰い受けたのですが
1番最初に売られたバリューパック?で
ハードディスクは20GBのものです。
20GBって普通にゲームを遊ぶだけなら十分なのでしょうか?
普通にパッケージソフトを買ってきて
ゲームのデータをセーブして、くらいしか私には使い道が無さそうです。
将来的には何かアイマスみたいに、アイテムをDLとかも
したくなるかもしれませんが…。
とにかくゲームを遊ぶ以外には興味が無いのです。
どなたか教えてくださると助かりますm(_ _)m
730名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 23:41:46 ID:w7r2AioI0
>>729
とりあえず大丈夫
クラシックコレクションとかDLしまくらなきゃいい
してもちょいちょい消せば問題なし
足りないと思ってきたら120G買えばいい
データ転送ケーブル付いてくるから引継ぎ可能
一部セーブデータの移動も出来ないのがあるからメモリーユニットあると安心かと
731名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 23:41:54 ID:PheYl45K0
>>729
普通にってのがセーブデータの保存のことなら余裕
732名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 23:43:36 ID:4/aqV/M90
問題ないかと
733名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 23:49:15 ID:Ny1Q5chU0
デビルメイクライ4同梱版XBOX360を購入しようと思っているのですが
東京でまだ売っている所を知っている人は居ませんか?

秋葉原は歩き回りましたがありませんでした…
734名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 00:02:27 ID:BHopBHLN0
エリートを購入して転送キットが届くまで
以前から使ってる20GBをエリートに載せてるのですが、
オフでもDLCを使用出来るようにするには
タグ復元をすれば良いのでしょうか?
この場合、復元するとオフの時に解除した実績は無くなるとあるのですが
Liveに繋げていない時に解除した実績は
全て未解除にされてしまうのですか?
735名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 00:58:39 ID:/W9CqJ770
>>733
コジマNEW池上店 には置いてあったな。
それなりに微妙な店には多少は残ってるんじゃないの?
736名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 01:06:01 ID:GtEz+P6w0
ワイヤレスコントローラー使ってるんですが頻繁に接続しなおしてくださいって表示されるんです
それからちょっとしたら完全に繋がらなくなってしまいました
コントローラーのガイドボタンの緑のランプがずっと回ってるんです
ちなみに充電は完全です

説明書には乗っていませんでした…
この症状はどうなんでしょうか・・・
737名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 01:09:17 ID:XyZkR4ow0
>>728
やはり無理ですか
Aのタグはオンで遊べる環境になったのでとりあえず試しで作ったタグだった
のですが捨てがたくなってしまってw
でも無理なら仕方ありませんね、あきらめます
どうもありがとうございました
738名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 01:13:56 ID:BvVYEUsZ0
>>733
ツタヤなら結構余ってるとこある
739名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 02:53:47 ID:Xl5zYKqY0
つい先日Xbox360バリューパック買いました
で、現在地球防衛軍3をやってるんですが偶にリングライト?が右上以外赤く点滅する事があります
何処かでリングライトが点滅すると危ないってのを見た気がするんですが、自分のはそれに当たるのでしょうか?
赤く点滅したままゲーム自体動くので問題は無いんですかね?
740名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 03:08:12 ID:fVnsT09X0
>>739
http://xfu.jp/xbox/#p34
サポセン行きかな?
741名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 03:22:02 ID:Xl5zYKqY0
>>740
回答ありがとうございます
サポセンですか・・・取り合えず連絡してみます
742名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 04:52:43 ID:JX8EQteB0
バリューパックって同伴ソフトを除けばHDMI端子付きの通常版と全く同じですよね?
アマゾンでやたら高額になってたんで気になったんですが…
743名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 05:01:41 ID:2OyfiE8s0
>>729
補足しておくと、20Gと書いてるが実際使えるのは10G程度。
(残りの10Gはシステムでとられてる)

それでも、セーブしたり体験版をダウンロードする分には問題ない筈
744名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 05:36:36 ID:cppDLHFC0
PCと360で同時にインターネット使おうと思っているんですが
(Live対戦をしながらPCでもインターネット閲覧という感じで)

           → 360
モデム→ルータ
           → PC

こんな感じで繋いでいるのですが、片方しかネットが使えません
Wiiのスマブラ対戦している時には↑の状態で両方を使えたのですが
プロバイダはCATV10MプランでグローバルIPは割り当てられています
この状態ではやはり無理なのでしょうか?
745名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 06:57:54 ID:YSrOQR940
>>735
>>738
情報有難うございます、
休みが取れたら探しに行きます!
746名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 07:06:14 ID:RRrrLMr30
747名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 07:22:18 ID:cppDLHFC0
・回線:CATV(一戸建て)
・接続:有線
・プロバイダ:地方CATV
・ルータ:バッフロー WHR-HP-G54
・他に繋いでる機械:PC
・現在の状況>>744
748574:2008/02/23(土) 08:13:21 ID:omdwzQxu0
>>736
周ったら電池抜いて、入れてしいたけ長押し。
それでも周るなら、また抜いて、入れて
本体の ○)))ボタンを押して、リモコンの○)))ボタンを押す。

>>742
amazonではバリューパックが高く売られてるようです。
通常版よりお得だから・・・ってことでしょう。
既に在庫限りですしね。
ちなみにamazonではなく、amazonを利用しているショップの価格ね。
749名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 10:37:34 ID:e2+lWOlq0
1080iまで対応している液晶テレビを買ったのですが
ゲームは720pでプレイしています。
ふと映画でも見ようと思いdvdをxbox360で
再生したところ、720pではなく525pだったか525iで再生されました
思ったよりも汚くて少しがっかりしました。
720pで再生するにはどうすれば良いでしょうか 宜しくお願い致します。
テレビはビクターのLT-32LC205でD端子接続です

750名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:06:22 ID:Uw1DVjVh0
そのDVDが525pしか対応してないんならそれ以上は期待できない
そもそもDVDはXBOXのハイビジョン映像並の質じゃないのほとんど
751名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:19:16 ID:fVnsT09X0
>>747
設定ミスくさいぞ?
>片方しかネットが使えません
これについて詳しく。
PCだけならつながるのか?
箱だけならつながるのか?
つながらないときのエラーメッセージ
有線?
DHCP?
などなど。
752名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:28:29 ID:0Z/MQrN70
>>749
VGAケーブル買えば720pにアップスキャンされるらしい。
アップスケーリングはされない。
あくまでゲーム機のオマケとしては綺麗ってレベルだから、
過度な期待はしないように。
PS3マジオススメ。
753名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:43:12 ID:e2+lWOlq0
>>752さん
>>750さん
ありがとうございました!
やっぱり映画を綺麗に見たいならDVDプレイヤーとかブルーレイが
良いって事ですね^^;
754名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:46:35 ID:e2+lWOlq0
今、色々検索してたら
xbox360のDVDの画質は5000円以下のDVDプレイヤーより悪いってゆう
記事を見つけてしまいましたw
755名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:48:36 ID:CgAPEfc80
XBOX360のDVD機能は2500円以下の韓国製の激安DVDプレーヤーと同じと思ってもらって差し支えない
756名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:50:11 ID:ocewgYu60
箱○って中にソフト入れっぱだとまずい?
俺今までずっと入れっぱなしだったんだけど他スレで普通は出すもんだろみたいな話しになって気になった
757名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:54:27 ID:GA4zprks0
>>756
ダッシュボードにしとけばドライブは止まってるから、
入れてようが出してようが変わらない

むしろ頻繁に開け閉めするほうが埃とか入りそうで嫌だなあ
758名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 11:59:56 ID:ocewgYu60
>>757
サンクス
安心したわ
759名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:30:48 ID:dDbJXPYK0
今度初めてMSポイントを買おうと思うんだ
有効期限とかないよね?
760名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:45:32 ID:OnZ25UbO0
>759
買ったMSPに期限はない。
761名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:46:36 ID:VEF0kCdZ0
ワイヤレスのコントローラーを二台目買おうと思うんだが
今持ってるのが白でもう一台もデザイン的に白が良い、
けど1Pと2Pってどんなんなの?
1P、2P分けられてて2Pで起動したら一人用のゲームはできないとかそういうの?
それとも先に起動したほうが1Pであとから起動したのが2Pとか?
もし前者なら見た目でわかる黒を買うんだが・・・。
762名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:49:02 ID:OnZ25UbO0
>761
認識させた順に1P、2P〜
763名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:50:25 ID:JjtnCHsP0
>>756
公式的にはゲームで遊び終わったらディスクトレイからディスクを取り出すモノ
本体内部の熱でディスクが歪む可能性も捨てきれないからね。(使用環境に次第だけど)

まぁおいらは面倒なのでディスクは入れっぱなし。
それで問題が発生したことは一度も無し。

本体の負圧で進入する埃(というより塵)はトレイがしまっていても入ってきます。
764名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:50:40 ID:ZP0TZ0CV0
>>761
箱はゲーマータグをサインインする操作をしたコントローラーを関連づける
そういう意味では1P、2Pはないよ
765名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:50:46 ID:GA4zprks0
>>762
ん、起動順じゃないの?
766名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:53:25 ID:aHvGBJPTO
認識順も起動順変わらないかと
767名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:55:17 ID:VEF0kCdZ0
ありがとうございました。
白買いますw
768名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 12:57:51 ID:Hhtq+kpaO
メッセンジャーキットについてるボイチャって単品と全く同じ?値段がほとんど変わらないからあまり使わないけどパット付きのこっちのがお得かな
769名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 13:03:07 ID:dDbJXPYK0
>>760
ありがとう。早速買ってこよう
770名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 13:04:41 ID:JjtnCHsP0
>>768
メッセンジャーキット付属のヘッドセットには
マイクのON/OFF、ボリューム調節機能がケーブルの途中にあります。
(市販のボリューム調節機能の付いたイヤホンとかを想像してくださいな)
通常の有線ヘッドセットはマイクのON/OFF、
ボリューム調節機能はコントローラーとの接続部にあります。

後者の有線ヘッドセットはたとえFPS等をプレイしながらでも
簡単にマイクのON/OFF、ボリューム調節が可能で至極便利です。
771名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 13:59:19 ID:GywCSwBf0
PCとXBOXの接続(メディアの共有)が出来なくて困ってます
・Bフレッツ光(マンション)
・有線(モデム→スイッチングHUB→PC&XBOX)
・プロバイダ(U-NET)
XBOX設定
手動PPPoEで接続
PC設定
メディアプレイヤー11インスト済み、セキュリティーソフト全てoff
wifiコネクターアンインストール済み、サービスのSSDP
Windows Media Player Network Sharing Service共に自動で開始状態

PCもXBOXもネットには繋がります。
メディアプレイヤー起動→ライブラリー→メディアの共有をする
→XBOX接続テスト→共有にXBOXが出てこない状態です。
似た状態になった方いましたらアドバイスよろしくお願いします。
772名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 14:01:07 ID:GA4zprks0
>>771
PPPoE使ってるから駄目だと思う。
PCと箱にIPアドレスを自動なり手動なりで振ってやらないと。
773名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 14:56:25 ID:skY9q/AJ0
質問です
通常版とエリートのどっちを購入するかで悩んでいるのですが、
HDDが20GBってすぐになくなってしまうでしょうか
774名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:01:17 ID:nRR/iTjM0
>>773
使い方による
775名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:01:29 ID:JjtnCHsP0
>>773
現状は20GBで十分かもしれません。
どの程度Xbox360で遊ぶか次第です。
Xboxクラシックス(旧箱タイトルのDL販売)などに手を出すとヤバイです。
(ニンジャガブラックは約6GBもあります)
Xboxクラシックスに手を出さなければ20GBで十分でしょう。

まぁ将来的には20GBじゃ不足するだろうね。
お金に余裕があるなら最初からエリート購入も悪くないと思いますよ。
776名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:03:38 ID:OnZ25UbO0
>773
前スレから拾ってきたが、これ天麩羅に入れた方がいいのかもな…
20/120GBのうち7GBはシステム予約領域として確保されているから注意
クラシックというのは旧箱のDL販売のことね

264 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 23:26:11 ID:aPxTX1Xk0
>>256
サイズはさまざまなので、○○なら何本という言い方はできません

一般的に(例外あり)
・デモムービー  10〜100MB
・体験版      100MB〜1.5GB
・XBLA       10〜100MB
・クラシック     2〜6GB

各ゲームのDLCはそれこそピンキリで、数KB〜1GBくらいまでになります
ムービーや体験版を溜め込むのでなければ、まだ20GBでも十分ですが
今後を見据えるなら、個人的には120GBをおすすめしたいところです
777名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:06:19 ID:skY9q/AJ0
>>774-776
レスありがとうございます

ソフトを落とす際に、どのくらいのHDD食われるのかよくわかってなかったので、
そのコピペは凄く分かりやすいです
エリートの購入を考えてみたいと思います
778名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:07:15 ID:5cDfl6o4O
>>773
体験版10本ほど落として、元から入ってるアーケードゲーム20本ほどと、
CDから音楽2、30曲入れて4.0GB余ってるよ。
バリューパック探して買ったほうがいいよ。定価以上なら通常版かな。
779名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:11:15 ID:TLUs1J3sO
360で中古のヘイロー1を起動させようとしたら、「ディスクが読み取れない」ってなった。特にディスクには傷らしいのはないです。ニンジャガや鬼武者は起動するのですが。やはりディスクが悪いのかな?
780名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:11:42 ID:skY9q/AJ0
>>778
レスありがとうございます
私は初代xboxのソフトもダウンロードしてやってみたいので
エリートにしようと思います
781>>220:2008/02/23(土) 15:38:34 ID:fNdNPlsn0
前スレの>>220です。
モデム(MegaBit Gear TE4121C)とルーター(バッファローのBBR 4MG)を繋いで
オンラインやりたいと言ったらモデムをブリッジ設定にしろって言われたんですけど
http://www.eaccess.net/support/modem/pdf/TE4121C_NO2sec.pdf の何ページ目の設定をすればいいんでしょうか?
782名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:51:41 ID:1YSosuZi0
>>781
基本設定→(ブリッジ編)P54あたりじゃないの?
783739:2008/02/23(土) 15:53:18 ID:Xl5zYKqY0
リングライトが3つ赤く点滅する現象ですが
http://www.xbox.com/ja-JP/support/faq.htm
の通りにやってみたら発生しなくなりました。
とはいえまだ1日しか試してないので、これからまた起こるようなら問い合わせてみようと思います
784名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:53:23 ID:GtEz+P6w0
ワイヤレスコントローラーの認識が切れます そして繋がらなくなります…
どうすればいいんでしょうか
アドバイスください><
785名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:56:01 ID:1woV8vuj0
ゴールドメンバー期間切れたからプリペイド買おうと思うんだがこれ買った時点で12ヶ月分料金払ったことになってるんだよね?
そしてその番号入れれば即登録おk?
786名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:57:13 ID:Nt8Z7FGA0
おk
787名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 15:58:47 ID:bsvSDsQXO
リモコンに録画 ってあるんだけど、テレビを録画出来るんですか?

昨日買ったばかりなので無知ですみません。
788名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 16:00:06 ID:GA4zprks0
>>784
電池切れじゃね?
789>>220:2008/02/23(土) 16:04:53 ID:fNdNPlsn0
>>782
ありがとうございます
とりあえずやってみます
790名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 16:06:06 ID:GtEz+P6w0
>>788
違います
充電してあります
791名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 16:43:24 ID:/0Gp2+Wk0
箱を買ってデビルメイクライ4をやってるんだけど、頻繁にコントローラを接続してくれって
表示がされていい加減ワイヤレスがうざくなってきた。
やっぱり有線に変えたほうがいいのかな?
792名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 16:43:59 ID:1IlCjaaa0
>>791
まともなパッドはそんなの出ません
793名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:23:29 ID:M2fQY/rV0
質問です。Xboxでインターネットは出来ますか?例えば、Xboxから2ちゃんに書き込みなどです。
794名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:24:33 ID:QbMVu9aG0
>>793
無理っす
795734:2008/02/23(土) 17:28:39 ID:BHopBHLN0
分かる方いましたら教えてください。
お願いします。
796名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:30:19 ID:QULxIoII0
この間部屋にPCを置いたので念願のLiveに繋げようと思ったのですがわからない事があるのでお願いします
因みにオンライン対戦はせず体験版目当てです。

ゲーマータグを作るときのクレジットカードの下四桁とはなんでしょうか?
クレジットカードは持っていません、それともメンバーシップカードのことでしょうか?
名前や電話番号や郵便番号は自宅のものでよいのでしょうか?

それとLiveには関係ありませんがお願いします。
PCから画像を取り込み壁紙に設定しようとしたのですが、ネットで拾った画像は設定不可能なのでしょうか?
初めからPCに内臓されていた画像(写真?)のみ設定可能でした。
マイピクチャを選択しても全ての画像が×になっています。

すいませんがお願いします。
797名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:32:18 ID:P2DYGrPs0
ソフトを平積みしてたらケースがヘタってきたり、
扱いが悪いのかボロボロになってきたんだけど
360用のアマレーケースって手に入らないんすか?
798名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:35:31 ID:JjtnCHsP0
>>796
ゲーマータグは別にクレジットカード登録は必須ではない。
そもそも入力する画面そのものから間違ってると思われます。
素直にXbox360からゲーマータグを作成しては如何でしょうか?

画像のフォーマットなど確認してみてください。
USBフラッシュメモリ経由とかだとフツーに画像を360の壁紙に出来るけどねぇ〜
(PC経由でも出来るはずだからフォーマット方式なり画像を入れてる場所を確認してみてください)
そっちまで詳しくなくて失礼。

>>797
海外通販などで段ボール箱単位で買えますよ。
国内じゃあの独特のクリアグリーンケースを取り扱ってる店は見ないねぇ〜
799名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:39:12 ID:JjtnCHsP0
>>734
オフで使うならゲーマータグの復元そのものを選択出来ませんよ。

あとゲーマータグの復元を選ぶとオフで解除した実績を消せる機能が追加されたはずなので
オフで修得した実績が混在してるならメモリーユニット等を利用して
ゲーマータグを移動すると便利ですよ。(というよりメモリーユニットにゲーマータグのみ保存ね)

XBLAに関しては一度消して再度DLし直す事で購入したゲーマータグでは
オフでも起動出来るようになったような気もするけど…どうだったかな。。
800名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:40:45 ID:P2DYGrPs0
>>798
ダンボール単位すかw
流石に送料とか考えたら高くなりそう。
扱いには気をつけないと駄目っすね。ども。
801名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:52:10 ID:r+7G7oYp0
Ipodをつなげて音楽を再生できるのは知ってますが、mp3プレイヤーでもUSBで繋いで音楽流せますか?
802名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:54:08 ID:QULxIoII0
>>798
ありがとうございます試してみます。
フォーマットなのですが拡張子がJPEGでは駄目なのでしょうか?
803名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:54:14 ID:GA4zprks0
>>801
普通のMP3形式で入ってるなら大丈夫だと思う

持ってるんならまずやってみれば?
804名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 17:59:26 ID:r+7G7oYp0
>>803
持ってなくてipod買うよりmp3の方が安くて買えるので聞いてみました。
805名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 18:07:43 ID:GA4zprks0
>>804
MP3プレイヤーだと、直接入ってる部分を指定して再生するようになるから、
階層深い所に入れるようなタイプだと使い辛くなると思う

MP3を箱○で再生したいだけならUSBメモリのほうが安上がりだけど
806名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 18:13:42 ID:r+7G7oYp0
>>805
USBメモリもできるんですか!!
自分は再生したいだけでいいのでUSBメモリを買うことにします
ありがとうございました
807734:2008/02/23(土) 18:20:03 ID:BHopBHLN0
>>799
ありがとうございます。
DLCを一度消して再度DLしてみます。
808名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 19:27:07 ID:ZO5lEhGs0
近所の古市でまだバリューパックを売っていたんだが…
これは買い?
ファルコンかどうか気になるけど
809名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 19:32:32 ID:1IlCjaaa0
バリューはファルコン
810名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 19:32:56 ID:GA4zprks0
>>808
バリューは全てファルコンだから安心しる。
ちなみにエリートは旧型の場合あり。
811名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 19:43:46 ID:AXrUnvtK0
やっぱりADSLより光の方がいいっすかね?
812名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 19:48:33 ID:op2VtUeC0
大量のデータをやり取りするわけではないのでADSL程度の速度で必要十分
そもそもホストが海外で向うが遅かったりすればどんなにこっちが速かろうがラグはでるし
813名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 20:00:34 ID:1lkQqQ540
>>811
ホスト(ゲームの部屋を作る役)をするなら光回線の方が良い。
ADSL回線はクライアント(既にある部屋に参加する人)なら何ら問題ない。

ADSL回線でホストになるとVCの使用などで余裕が無くなるから
ゲーム次第だけどラグの原因となることもあるよ。

あとホストが有利なゲーム(GoWなど)の場合、ホストが光回線の方が喜ばれるね。
そういうゲームだとホストとクライアントの有利差が限りなく小さくなります。
814名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 20:01:55 ID:1IlCjaaa0
でかいもんもダウンロードするだろうし。いまさらADSLなんて選択肢ねーよ。
光が着てるなら光にしとけ。
815名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 20:11:58 ID:GtEz+P6w0
ちくしょーワイヤレスダメだw
繋がらなくなる
ガイドボタンのライトが点滅しながらずっと回転してるしw
故障かな
816名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 20:47:05 ID:v8k8sS9F0
それは電池orバッテリーの残りが少ないから早く交換しろやという警告。
交換してあげなさい。
817名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 21:28:37 ID:GtEz+P6w0
バッテリーなんですが充電したらすぐに完了になるんです
818名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 21:55:33 ID:BqZg1sRd0
昨日まで人から借りた箱でゲームしてたんだけど
どうしても自分専用の箱が欲しくなって今日買ってきたんだ。
新しいタグも作って、シルバーにした。一ヶ月ゴールドになるから
それでネット対戦しようと思ってるんだけど、セーブデータの移動って
どうやるんだ?借りた奴にはメモリースロット?が無いと移動は出来ん
と言われた。やっぱり買わないと移動できないのか?それだけ教えてくれ。
819名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:09:20 ID:GA4zprks0
>>818
タグ間のセーブデータの移動はMU使っても無理
820名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:12:00 ID:BqZg1sRd0
>>819
まじで!?オフラインのセーブデータとかもダメなのか?
買っても意味無い?やっぱりゲームやり直さないとダメか??
821名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:25:58 ID:fVnsT09X0
>>820
そうだな。あきらめるんだ
822名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:30:09 ID:c1SJZS/hO
質問です。ノートパソコンでもLIVEに接続はできるのでしょうか?もしできるのなら特別に必要な機器もあったらお願いします。
823名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:37:06 ID:LMtFaz9n0
>>822
???
なんかちょっと勘違いしてるかも?

XBOXLIVE!に接続できるのはXBOX360と旧XBOXだけですよ
PCから見れるのはコンテンツのMYxboxです
824名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:41:00 ID:LMtFaz9n0
>>822
あ、もしPCのゲームでXBOXユーザーと対戦できる
ってことを言ってたのならできるの有りますます…ごめんなさい
825名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:42:04 ID:GW3+Ut+r0
あるの?
826名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:43:15 ID:LMtFaz9n0
>>825
一応あるにはあるんですよ

http://www.microsoft.com/japan/games/shadowrun/
827名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:48:30 ID:c1SJZS/hO
824さん、すいません書き方が悪かったです。XBOX360でLIVEデビューするためにノートパソコンを買おうか迷っている感じなんです。
828名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:50:54 ID:0Z/MQrN70
>>827
ブロードバンド回線があれば、ノーパソいらないと思う。
ただし、基本的な設定は回線引くときに業者にやってもらう必要があるけど。
829名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:52:57 ID:LMtFaz9n0
>>827
LIVEに接続するのにPCはいりません

が、どのみちルータの設定にPCが必要なんで
なにかしらあった方がいいですね
830名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:02:37 ID:c1SJZS/hO
今後の事も考えパソコンがあった方が良さそうなのでやっぱり買おうと思います。返答ありがとうございました。
831名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:10:42 ID:Zid7T8rN0
エリート買って前の箱○からデータ移そうと思ってケーブル頼んだんだけど、
1ヶ月たってもこないのだがこんなものか?それとも電話したほうがよい?
832名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:11:48 ID:nU3Nn1fqO
Liveやるにはルータがいるのかアクセスポイントがいるのかよく分からないんですけど

もしかしてどっちもですか?
833名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:15:18 ID:LMtFaz9n0
>>832
プロバイダと契約して
インターネット接続環境があり
ブロードバンドルータがあれば

LIVE使用可能です

無線LANで有る必要はありません。
834名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:19:32 ID:nU3Nn1fqO
>>833
ありがとうございます。
つまりルータでいいんですね

○が二階にあってパソが一階にあるから新しくルータ買った方がいいんですかね。パソ親父のだし。
835名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:24:20 ID:Vxn8BGPv0
ルーターでPPPoEのセッションを一つ張ってて、
もう一つ360で同じIDパスワードでPPPoEのセッション張ろうとすると拒否される。

もしかして同時に使うにはIDもう一つ必要?
パスも間違ってないし、PPPoEブリッジはもちろん有効
836名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:25:37 ID:LMtFaz9n0
>>834
HUB内蔵のルータがあれば簡単
オヤジさんのPCと箱用に回線を分岐させればおk
2階までなんとかケーブルをひこう

無線LAN機能があるルータなら
箱用の無線LANアダプタを使えばいけます

ただし、家の構造や距離、ルータの性能によって
安定した通信が出来るかはわかりません
837名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:29:08 ID:v3Tp784d0
公式サイトにD 端子 HD AV ケーブルはワンタッチで
接続可能ってなってるんですけど赤白黄のやつがつい
てるのはなんでですか?
838名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:29:53 ID:LMtFaz9n0
>>837
オマケですw
839名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:30:57 ID:/fAdfmS70
音声の分じゃなかったっけ?
光でやるなら不要だが
840名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:36:57 ID:v3Tp784d0
説明下手ですいません
いまソニーのテレビにマルチAVケーブルで
PS2とつないでるんですけど360でもこ
ういうふうにつないで遊ぶことはできますか?
841名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:37:38 ID:LMtFaz9n0
>>840
型番吊るし宜しく
842名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:41:27 ID:v3Tp784d0
テレビは古い液晶です
WEGA KLV−14AP2です
843名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:42:03 ID:GA4zprks0
>>835
箱側はPPPoEではなくIPアドレス設定が必要

>>840
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/accessories/getconnected.htm

844名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:43:20 ID:nRR/iTjM0
>>842
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/accessories/getconnected.htm
360は↑のどれか。自分のテレビに合わせてお好きにどうぞ
845名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:43:26 ID:nU3Nn1fqO
>>836
ん〜、よく分からないですw

パソから○まで距離は結構ありますね。PSPだと全く電波が来ませんから。Wiiだとたまに来ますが・・・
846名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:47:06 ID:v3Tp784d0
レコーダーとかケーブルテレビをつないでるんで
三色のコードをつなげるとこがないんですけど大
丈夫ってことですよね?
847名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:48:28 ID:LMtFaz9n0
>>845
ってことは、オヤジさんは無線LANルータを現在
使ってるということですね?

電波が届かない(or不安定)なら、やはり有線になるかと…
一応、電波が強烈な機器もあるんですが、
そういった物に買い替えたり試したりというのは難しいでしょうからね
なんとか家の中に配線してみてください
848名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:50:58 ID:TG0ixyLO0
>>843
違う違う
多段ルーター構成でどうしてもモデレイトから抜け出せないから、
グローバルアドレス貰おうと思ってるの。
セッション張ってる一段目のルーターにLANで繋げば余裕でオープンになるんだけど、
そうじゃなくてPPPoEで繋ぎたいのよ。
849名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:52:12 ID:TG0ixyLO0
>>845
WDSの使える無線ルーターを買い足せば良いよ。
電波をリレーして隅々まで行き渡らせる事が出来る。
850名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:53:16 ID:LMtFaz9n0
>>846
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200402/04-0223/

ここを見ると、どうやらコンポーネント入力端子が一つあるようです
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360componenthdcable/
このコンポーネントケーブルで接続できると思いますよ

ただし、D2までのようですが…
851名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:56:23 ID:nU3Nn1fqO
>>847
そうですか、まあ元々買うつもりだったんで有線だと分かっただけでも収穫有りですよ。

質問ばかりで悪いんですが、ネット環境とは全く無縁の部屋でもルータだけでいいんですか?
852名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:00:07 ID:v3Tp784d0
テンプレにあるD2(コンポーネント)
の画質になるってことですよね?
853名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:00:20 ID:T/4Y+CU80
遊んだプレイヤーリストにのってないようなずっと前に遊んだ人で避けたいプレイヤーに選んだ人ってもう戻せないんですか??
854名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:03:22 ID:UgJIhStjO
静音化スレってのがあったと思うんだけど、どこか忘れてしまったんでリンク貼ってもらえないだろうか
855名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:04:54 ID:sJvWgmAq0
>>851
ちょと解らない(汗

ネット環境が無い部屋にルータだけあっても…どうにもならんよね?
っていうか、ネットに繋がったルータから、何処でも好きなところにケーブルひいてね
856名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:05:43 ID:sJvWgmAq0
>>852
そうです
857名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:06:06 ID:1lkQqQ540
>>854
xbox360静音化スレ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1199338316/

2ってのはおかしいけどねw
一度消滅したんかねぇ〜
858名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:06:20 ID:sJvWgmAq0
859名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:09:22 ID:UgJIhStjO
>>857
サンキュ
860名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:10:12 ID:zyeYbtgT0
>>855
WDSとかに使うならネット環境が無い場所のルーターも生きてくるよ
861名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:12:18 ID:sJvWgmAq0
>>860
それは解るんだけど、どうも質問的に
ネット環境が自由にならないって感じがしてくるので…

配線ひきまわすより無線で中継した方が楽だしスマートですよね
862名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:12:26 ID:mdwdaXPt0
答えてくれた人たちありがとう
863名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:16:15 ID:l9o5qAB2O
WDSって・・・ナンデスカ?(汗

やばい、スレ違いな気がしてきたw
864名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:17:40 ID:NmJTtnKa0
本体設定を英語にしている状態で実績をとると英語表記になってしまうのですが、
これを日本語に治す事は出来ますか?
865名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:18:11 ID:unKnS21+0
1階にパソコンがあって360が2階の部屋にあるんです
この場合はliveに繋ぐには無線LANなんでしょうか
866名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:20:26 ID:5CeF5qmg0
>>865
モデム・ルーターはどこにある?
867名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:21:03 ID:sJvWgmAq0
>>865
>>836この辺を参考にしてください
868名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:23:40 ID:unKnS21+0
ありがとうございました
869名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:24:40 ID:0vd9PdcAO
さっきから何度も瞬停してて赤リング(右上以外の三つ)が何回か出てるんですが
これってやばいですかね。
今日は諦めてふて寝する事にしたんですが明日以降にちゃんと動くか心配で・・・
類似事例を知ってる方がおられたら情報下さい
870名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:26:12 ID:Eq1ELN1b0
電源ケーブル関係じゃないならさっさと修理出しなさい
871名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:26:35 ID:sJvWgmAq0
>>869
>>1のまとめサイトを見てください
872名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:27:23 ID:jDcNUwYF0
873名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:27:34 ID:5CeF5qmg0
>>869
いつ買った奴か教えてくれー
874名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:28:43 ID:s/LHE5L3O
訳あってテレビに未接続のまま360を起動したのですが
何度やってもRODになります
この状態でのRODは正常なのでしょうか?
(テレビに接続して確かめることは明後日にならないとできません)
875名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:29:17 ID:zyeYbtgT0
>>863
ググれ
今回だけだぞ

ttp://www.corega.co.jp/product/navi/wds/index.htm
ここが詳しい
876名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:30:25 ID:sJvWgmAq0
877名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:31:50 ID:IqmkxN700
>>874
映像ケーブルが抜けてるとリングライトは点灯する。
ROD(3つ点灯)ではなく4つ全てが点灯してない?
878名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:37:48 ID:s/LHE5L3O
>>876
ありがとうございます
>>877
3つのRODにあったことは無いのですが
たしかに4つ点滅しているようです
ありがとうございます
あと、不具合スレがあったことを忘れてて
ここに質問してすいませんでした
879名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:38:34 ID:0vd9PdcAO
>>870-872トンクス
>>873
昨年の7月購入です
880名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:41:46 ID:IqmkxN700
>>878
ちなみROD(RoD・RRoD)は3つランプ点灯だけを指すからね
Red Ring of Deathの略だから
881名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:52:28 ID:l9o5qAB2O
>>875
ありがとうございます。
882名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 00:52:53 ID:s/LHE5L3O
>>880
わかりました
883864:2008/02/24(日) 01:05:04 ID:NmJTtnKa0
ごめんなさい。自己解決しました。

・・ちなみにスレ違いでしたか?
それでしたら申し訳ありませんでした。
884名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 01:31:08 ID:vcte5TTd0
ショパン終わったんだけど
芋虫の話の後暗転して進まないんだけど仕様ですか?
というかこっからどうすればいいんだろう。
ダッシュボードに戻るしかないんでしょか?
885名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 02:15:09 ID:p5g/NeEg0
今日バリュー買ってきました。
が、liveに繋がりません・・・
・フレッツadsl
・有線
・プロバイダ:plala
・ルータ:web caster 3100nv
・LANポート1にPC(MAC)・LANポート2にXBOXでいずれも有線LANです
接続テストを行うとDNSで失敗します。
DNS設定はデフォルトで自動の設定になっていたため、手動でプロバイダから送られてきた
内容通知書のプライマリDSN・セカンダリDSNをそれぞれ優先DSN・代替DSNに設定したがやはりダメでした。
さらにPCのネームサーバーアドレスと同値を設定して再試行しましたがまたまたダメでした。
ちなみに接続確認コードは
W:0000-000B
X:0000-F001
Y:0000-0000
Z:8015-1904
となっています。
色々調べてみましたが全く分かりません。PCからルータの設定などが必要なのでしょうか?
ご存じのかたが居ればよろしくお願いします。
886885:2008/02/24(日) 02:37:06 ID:p5g/NeEg0
すみません自己解決しました
id・passを手動入力したら繋がりました。
887名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 08:00:18 ID:EBfHXa9Q0
有線と無線のメリットとデメリットを教えて下さい
888名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 08:04:35 ID:QCWfHde50
有線
速い・安全・ケーブルの取り回しがメンドクサイ

無線
ケーブル無・物によっては大して速くない
設定しないと他人に使用される(共有フォルダだだ漏れ)
889名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 10:09:02 ID:fi1bV2Zy0
え、バリューってまだ売ってるの?
HDMI も試したいし、買うかな
昨日、発売日購入のやつが赤三点灯になった
修理一回やってマザボ交換した奴なのに
890名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 10:32:22 ID:gXZnHMuj0
周辺機器のプレイ&チャージキットってどんなもの?
公式サイトの説明書きを読んでいる限りでは、
クイックチャージキットより良さそうに見えるんだけど、
実際にこのふたつを知っている人、使用感を教えて下さいな。
891名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 10:56:51 ID:zqp/D1yU0
>>890
擬似的に有線コントローラになれる。 (バッテリーパック外したまま、ひもだけ接続でも運用可能

無線コンだと、入力変化無し時間が 15分以上たつと
自動的にコントローラの電源を切ってしまう ※ バッテリー保護の為
ゲーム中の放置だとすると、「コントローラ刺せ」警告が出て止まっちゃう

Forza2 の耐久レース(実時間で1hほど) で自走せずにAIにお願いしての放置
が無線コンだとできないが、擬似有線化でできるようになるぜよ。
892名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 12:19:16 ID:b3LDhosn0
保証書が未記入だと故障しても保証が受けられませんか?
893名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 12:32:39 ID:JhyANn4W0
HDMIだからって画質よくなるわけじゃないよ
D4相当のD端子かコンポーネント
VGAHDケーブル
と画質は一緒
ただ色の濃さとか色合いは微妙に違うな
894名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 12:40:16 ID:nG+GmPJu0
USBメモリを介してのカスタムサウンドトラックについて質問です
曲をアルバム毎に整理したいのですが、その場合
USBメモリ─フォルダ1
       \フォルダ2
のようにして各フォルダの中にmp3を入れて箱○に繋げば
フォルダ毎で再生することが出来るのでしょうか
895名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 12:43:46 ID:ZgtDLn8/0
>>894
その通り、おいらも2GBのUSBフラッシュメモリに
フォルダ5〜6個程度にわけてmp3ファイルを流し込んでフォルダ毎再生で使ってる。
896名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 12:46:14 ID:nG+GmPJu0
>>895
即レスありがとうございます
大容量を一つ買っておけば十分ってことですね

早速8Gのを買ってきます
897名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 12:52:23 ID:EBfHXa9Q0
>>888
ありがとうございます
898名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 12:57:54 ID:8yzANobh0
>>892
場合による。
バリューパックとかなら、発売して一年たってないからおk。
発売一年以上経ってるものでも、
赤LED3つなら3年保証だからおk
899名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:06:20 ID:jG/RLRl50
オヌヌメのヘッドセットってあるかな?
900名無しさん@Linuxザウルス:2008/02/24(日) 13:14:58 ID:pYFNsL/h0
>>893
液晶モニターが HDMI でないと D5 を受けられないものだから
D5 ネイティブのゲームソフトはまだないから
差はほとんどわからないだろうとは予想できるのですが
PS3 が 1080p なので XBOX360 も、ってかんじかな
XBOX のほうが稼働率 95% ってかんじだから
901名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:17:13 ID:iLt5j8wkO
来月ごろに箱○購入予定で、
現在ネット環境がモデムのみでルータが無いため、
この機会に無線を導入しようと考えています。
今のところBuffaloのWHR-AMPG/Uが候補なのですが、
このUSB子機は箱○で使えますか?それともやはり専用のアダプタが必要なのでしょうか?

あと、Liveで対戦とかバリバリやる予定なのですが、もしかして無線だと
ラグが酷くて出来なかったり...なんてことあるのでしょうか?
902名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:22:16 ID:ZgtDLn8/0
>>899
純正ヘッドセット
ただケーブルが細いので引っ張ると断線しやすいから丁寧に扱いなさい。

それ以外はマイク部分がちゃんと口元で固定されてるタイプを選びましょう。
100均系の使ってる人多いけどさ、マイクがちゃんと声を拾えてなくて
ボソボソ何喋ってるのかわけわからんヤツが多すぎるぞ。
903名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:24:05 ID:jG/RLRl50
>>902
なうほどやっぱ純正か。断線怖いけど買ってくるよ
904名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:24:44 ID:ZgtDLn8/0
>>901
無線のUSB子機は純正無線LANアダプタ以外不可ですよ。
子機と360をLANケーブルで接続するタイプなら大丈夫だけどね。
それと無線だからラグが云々という問題は一切無いよ。安心汁。
905名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:45:19 ID:cAJw6Vz7O
ゴールドメンバーを今登録したら来年の今日が期限になるよね?
もしそうなら2月29日までに登録したら100ゲイツ入るから29日に登録するんだが…
それとも月単位で数えるの?
29日に登録したら3月1日になったら1ヶ月と数えるみたいな
906名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 13:47:32 ID:iLt5j8wkO
純正じゃないとダメなんですか...
少し高いですが、素直に純正LANアダプタ買うことにします。
また、ラグ等は問題無いとの事で、安心して購入できそうです。
レスありがとうございます。
907名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 14:00:43 ID:s1+NL0WC0
XBOX Live接続テストの
XBOX Live の項目で失敗となるんだが、鯖メンテ中とかじゃないよね・・・
昨日はじめて設定して遊んだときは接続できたんだが
908名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 14:14:27 ID:ZgtDLn8/0
>>905
ちゃんと30日分遊べるから安心汁
時間単位というか分単位なのか秒単位なのかは知らん。

>>907
昨日と特にネット環境を弄って無いとかなら
モデムとルーターの電源を引っこ抜いて再起動させなさい。
別に30分とか放置する必要はないぞ。
909名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 14:34:50 ID:cAJw6Vz7O
>>908
ありがとうございました。
29日に登録します。
910名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 14:42:09 ID:A8V+HozW0
HDDを別の箱に取り付けてそっちでDLCと落として元の箱に戻した場合DLCは使えますか?
その場合元の箱がオンラインじゃないとダメだったような話を聞いたんですけどあってますか?
911名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 14:42:16 ID:s1+NL0WC0
>>908
ぶは!ルーター再起動でいけましたわ
なんで繋がんなくなったかは解らんが・・・
ありがとう
912名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:12:37 ID:MCajELmM0
去年5月に赤ランプ3で修理に出した時は保障期間内で無料だったんだけど、今は保障期間切れで赤ランプ1つのE74って故障なんだが、やっぱり金が発生するよなぁ・・・?
修理に金を掛ける位なら、素直にバリューとか買った方が賢いかな?
赤ランプ3なら悩む事は無かったんだけど・・・
913名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:17:40 ID:ZgtDLn8/0
>>912
実際に修理に出したらRoD扱いで無料になったというケースもあるからねぇ〜
まぁ最悪14700円で1年保証つきの本体を買い換えたと思えばいい。
問題は、買い換えたいバリューは売ってるのか?ってのがあるね。
おいらなら時期が時期だしドライブ含めて交換して貰って1年保証つく方を選ぶかな。

財布と相談しましょう。
914名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:28:36 ID:unKnS21+0
バリューパックって出荷終了したんじゃなかったの?
ずっと売り切れだったゲオで仕入れらてたよ
しかもだんだん安くなってる
もうすぐ3万切るんじゃない?
915名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:30:18 ID:ZgtDLn8/0
>>914
GEOとかチェーン店は基本的に
他店の在庫を他の売れてる地域に回すから
出荷終了品でも新たに出回ったりするよ。
916名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:32:11 ID:u3xOK6htO
レッドリング3つ…
すぐ再起動したら直ったんだけどこのまま放置してていいのかな?
917名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:35:51 ID:HkLnCRtt0
>>916
なんか上に同じ感じのあったよ。
どっかのヘルプページみたら直ったとか。
まぁ特にやってるゲームなければ、サポに電話してみれ
918名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:36:17 ID:ZgtDLn8/0
>>916
放置でいいんじゃね?
本当にRoDなら、再発する周期がドンドン短くなるから
テキトーなところでカスタマーサポートに電話して修理に出しましょう。
919名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:40:14 ID:u3xOK6htO
>>917
>>918
ありがと
今CoDの真っ最中だからな…
ベテラン指令室クリアしたら電話してみるw
920名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 15:49:20 ID:lA7QQscuO
今インサイドXbox再生したんだけど前より軽くなってない?
921名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 16:54:40 ID:MCajELmM0
>>913
なるほど。
別に金には困ってないけど故障2回目と言う事もあって金出すのが少し悔しい。
出来ればRoD扱いされて無料だと嬉しいな。
修理費用が発生するならドライブもファンもマザーも全部総入れ換えしてくれるなら、まだ納得出来るね。
サポセンで交渉次第なのかな・・・
922名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:02:12 ID:m/Byszp3O
XBOXLIVEアーケードの完全版を購入しようとすると保護者による制限のためコンテンツをダウンロードできませんとなります
保護者による制限はシステムの保護者による設定というところで解除されるようなのですが、本体の制限をいじってもダウンロードできません
XBOX LIVEの利用制限というところをいじるんでしょうか?
その際Windows live IDのパスワードを入力するようなのですが、このWindowsliveIDというのは何を見れば分かるのでしょうか?
XBOXを買ったのは僕でマーケットプレースに繋ぐために父親のPCのメールアドレスを借りただけなのですが…
父親はWindowsliveIDが何か分からないと言っています

長文すいません
どなたか教えて下さいませんか?
923名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:11:26 ID:jDcNUwYF0
>>922
ゲーマータグを登録した際に使用したメールアドレス>Windowslive ID
ttp://www.xbox.com/ja-JP/live/join/howto.htm
924名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:24:35 ID:Of6bhWn40
超初心者な質問で申し訳無いのですが、
フレンド登録依頼をもらった時は、フレンドに登録する以外に依頼された側で何かしないといけないのでしょうか?
こちら側はフレンド登録したのですが、依頼主側のフレンドリストに自分の名前が見当たりません・・・orz
買ったばかりで仕組みがよく分からないので、念のため依頼主にはメッセージで「登録しました」と伝えてあります。
何かやり方とかあるようでしたら、どなたか教えていただきたいのですが。
925名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:30:32 ID:IqmkxN700
>>924
何もしなくていい。
というか、フレンドのフレンドリストを閲覧した時自分のタグは見えない。
926名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:33:14 ID:m/Byszp3O
>>923
レスありがとうございます
タグを登録した時に使用したメールアドレスがWindowsliveIDなんですか?
僕のメルアドも父のメルアドも入力したんですが、どちらも駄目でした
WindowsliveIDのパスワードを入力して下さいと出てくるんですが、これはWindowsliveIDを入力しろということでいいんでしょうか?
927名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 19:57:16 ID:/dHMy1Vw0
>>926
IDはパスワードじゃなかろう
パスワードはパスワード
360のタグのパスワード入れてみそ
928名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:00:38 ID:mPvIy99p0
>>896
スレ違いだけど、大容量のフラッシュメモリ等
携帯メモリは容量云々ではなく、特性上、寿命が早いですよ。
929名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:02:19 ID:ZgtDLn8/0
>>928
まぁ寿命云々になるまで読み書きするほど使わないだろう。
ひたすらmp3ファイルを流し込んだら、あとは読み込むだけだし。
930名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:03:20 ID:mfu6uL9C0
昨日までPCと箱○の共有が出来ていたのですが、急に出来なくなってしまいました。
箱○もPCも有線で接続
ルーターはバッファローのBBR-4HG
使用しているファイアーウォールはkingsoft
PC、箱○の再起動はも試し、WMP11の再インストールもやりました。
XBOX360公式フォーラムに書いているDRMフォルダ中身の削除も試し
ファイアーウォールの無効化、ポート開放も行いましたが一向に接続できません。
PCとの接続テストではIPアドレスまでは順調にいけるのですが、接続先のPCのところで失敗が表示されてしまいます。
PCはwinXP SP2、共有はWMP11を使っています。
どなたか解決方法をご教授願えませんでしょうか?
931名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:08:45 ID:gNfGOj4P0
ライヴ繋げたが、壁紙の設定の仕方は分からないよ
932名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:11:01 ID:/dHMy1Vw0
933名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:11:38 ID:H5DFaxKD0
急に箱が動かなくなりました。レッドリング?がでているわけじゃないんですが・・・。
電源を入れてもディスクが回転する音がしないんです。これは修理行なのでしょうか?
934名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:13:44 ID:zsC6ogjK0
今日買いました。
しかし・・・なぜか光ケーブルが付属のD端子ケーブルに繋がらないのだが・・・。
ちゃんと角形なのになんでだ・・・
935名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:14:26 ID:m/Byszp3O
>>927
ありがとうございます
すいません
パスワードはどこを見れば分かるのでしょうか?
936名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:15:20 ID:C/lN/NjC0
>>935
え?え?え?
937名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:16:22 ID:HB3IoZEs0
>>934
向き キャップ ぐっと押し込む(おれの体験談)
938名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:23:06 ID:Of6bhWn40
>>925
レスありがとうございます。
知らなかったです。自分のは見えないんですねorz
初めてのフレンド登録依頼で、かなり焦っていたので助かりました。
おかげで解決いたしました!ありがとうございました。
939名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:23:45 ID:Pbc7iYF70
現在ゴールドメンバーシップ1ヶ月お試し中で、終了を見たら3月になっているのですが、
今このタイミングで12ヶ月ゴールドメンバーシップを登録したらキャンペーンの100MSPが
貰えるんでしょうか。
940名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:27:41 ID:zsC6ogjK0
>>937
ぐっと押し込んだら音はなりました・・・
しかし固定されませんwww

合わないのとかあるのかな・・・。

とりあえず、光ケーブルは他のを買ってみるとして・・・
次はテレビなんだが・・・。

D1端子に繋いでも映像が乱れて目視出来ません。
テレビが悪いのかケーブルが悪いのか・・・はたまた設定がうまくいっていなのか・・・。
941名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:28:35 ID:m/Byszp3O
>>936
すいません…
WindowsliveIDは本体から確認できたのですが、パスワードってのはなんなんでしょうか?
942名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:31:16 ID:ZgtDLn8/0
>>941
WindowsIDを登録する時に自分で決めたパスワードのことさ。
943名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:36:44 ID:m/Byszp3O
>>942
すいません。ありがとうございます
それはどこかで確認はできないのでしょうか?
完全に忘れてしまっていて…
944名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:43:20 ID:Mo4QBhSP0
>>943
お父さんのPCで
ttp://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
ここからサインイン
945名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 20:59:54 ID:mPvIy99p0
>>939
大丈夫じゃないかな。
お試し期間が終了してすぐ課金状態になるみたいだから。
946名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 21:47:46 ID:m/Byszp3O
>>944
ありがとうございます
なんとかパスワードを変更できました
しかし、本体のシステム欄から保護者による設定に入りXBOXliveの利用制限のところでパスワードを入れてみたところ、「サインインに使われているアカウント情報に問題があります。問題を解決するにはwww.passport.netをご覧下さい」とでてくるんです。

それで見てみたんですが、どこを見ればいいのでしょうか?
何度もすみませんが、教えて下さい
すみません
947名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 22:04:31 ID:GEwKmuK/O
XboxLiveに接続するには別売りの純正ワイヤレスLANアダプターが必要とのことですが、
これを現在PCで使っている別会社のワイヤレスLANアダプターで代用することは出来ますか?
同じUSB接続のもの同士、違いがわからなかったので。
948名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 22:10:16 ID:eEyLukn+0
>>947
できねーよ
949名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 22:13:49 ID:GEwKmuK/O
>>948
ありがとうございます。
では、おとなしく純正品を買ってくることにします。
950名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 22:44:03 ID:FayF4fMl0
マイクの調整方法について教えてください。
知人に協力してもらっているのですが、ハウリング起こしたり、不協和音が入ったりしてて
上手く拾えないとのこと。
環境は、市販ステレオヘッドホン+MS純正マイクセットです。

自分の声の聞こえ具合が自分ではわからないため、
マイクと口との距離とか参考になる情報あったら教えてください
951名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:04:35 ID:Hoy5Slwu0
一ヶ月のゴールドお試し期間が終わったため、12ヶ月のを買いました。
私のゲーマータグは登録して12ヶ月ゴールドになったのですが、
ウチでは息子も使っています。
息子も12ヶ月登録したいのですが、もう一つ12ヶ月のを買ってこないと
ダメなのでしょうか?息子のゲーマータグで同じコードは使えませんでした。

まさか個別なの・・?
952名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:07:07 ID:jDcNUwYF0
>>951
タグ毎に登録が必要
953名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:07:22 ID:Pbc7iYF70
>945
ありがとうございます。
すぐ切り替わっちゃうんですか。
ぎりぎりまで引っ張る事にします。
954名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:08:02 ID:sJvWgmAq0
>>951
タグごとに管理、課金されます

以前にも出てましたが、
「私の友達がゴールドになったのに、なんで私のはシルバーなの?」

と言ってるようなものなのです
955名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:08:14 ID:Pbc7iYF70
>950
ボイスメールのテスト録音と再生。
956名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:11:42 ID:Hoy5Slwu0
952、954様、有り難うございます。

タグごとに管理とは、非常にキツイ課金方法なんですね。
マシンごとで良いじゃない・・・。
957名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:14:55 ID:ZgtDLn8/0
>>956
マシン毎だったら故障したら終了だぞ。
そもそもゲーマータグってのはMMORPGで言うところのアカウントIDなんだよ。
1個人そのものを指すモノだからね。
958名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:16:58 ID:sJvWgmAq0
>>956
お言葉を返すようですが、
タグ(アカウント)ごとに課金はしごく当たり前の課金方法ですよ

家族で本体同じなんだからいいじゃない!って思う気持ちもわかりますけどね
959名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:18:00 ID:QbdJgk820
キャッシュクリアするとき、「キャッシュをクリアしますか? Yes or No」
のような選択肢ってありますか?
Aボタンを押しながら起動しても何も反応がなくて、実際にクリアできたか
確認できなくて困っています。
960名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:20:32 ID:Hoy5Slwu0
957、0958様、有り難うございます。

今までWiiしか持っていなかったので、同じようなモノかと思ってました。
有料だとは知っていたのですが。

一般的なんですね。Wiiが特殊なのかな?
961名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:27:27 ID:zqp/D1yU0
>>959
A押し起動はメッセージ出ない
962名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:28:33 ID:mPvIy99p0
2段目は・・・一番上で待機する技術が必要だね
963名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:29:10 ID:aoRdhDsR0
A押しながらって電源入れる前からゲームのタイトル出る
くらいまで押しておけばいいの?
964名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:42:06 ID:Xdq9Aik30
>>963
ダッシュボードで、ゲーム名の所でA押すと思うんで
そのまま押し続けてればおk
965名無しさん必死だな:2008/02/24(日) 23:49:43 ID:aoRdhDsR0
サンクス!ダッシュボードじゃなくてディスク起動設定でもおk?だね?
966名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 01:05:56 ID:mduZ8SoKO
古いテレビなんですが、文字が小さくて見えにくいんですけど
文字サイズ変えたりできないんですか?
967名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 01:06:37 ID:6y5Cgipq0
次世代ゲームなんてやめようぜ!もう課金しなきゃあれだし、俺は1人で携帯テトリスをハイテンションでやってるよ。
968名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 01:07:00 ID:6y5Cgipq0
>>967
工作員乙
969959:2008/02/25(月) 03:37:51 ID:F6phNQh00
>>961
ありがとうございます
970名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 07:17:50 ID:Z2i3UA4K0
安定したコントローラ運用をするために色々調べてみたけど
なんか、MS純正のクイックチャージorプレイ&チャージキット買うよりも
素直に有線コントローラ買うか、エネループ&充電器買った方が良いっぽいね。

「TVリモコン用にあるといいよ」とか上手いこといって
親にエネループ&充電器買わせつつ、自分用にエネループ2本買うかなぁ…。
971ぬこ@スレ立て中 ◆M185LHYlDI :2008/02/25(月) 08:16:58 ID:kYaD+4mc0
次スレ立てました〜

XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part95
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1203894941/
972名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 08:37:33 ID:G6t5nBng0
>>970
それでOK。ただ、エネループとかの二次電池だと電池残量と電池切れ表示が
うまく表示されないのでご注意を。特に電池切れ警告から切れるまでが
アルカリ電池などに比べると極端に短いっす。

>>971
乙!
973名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 09:43:42 ID:79bPFoQl0
ニッケル水素電池の特性だからなー
974名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 09:44:47 ID:sMx+vikC0
プレイ&チャージのバッテリーへたったら、中身の電池をエネとかにかえたらいいんでね?
俺はそうしてるが。
975名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 10:53:46 ID:Ukj0gc/o0
すみません、実績についてなのですが、「XBOX360 実績解除スレまとめ @wiki」で、

Q:初代Xboxのゲーム・Xbox クラシックスのゲームを起動したら0Gのアイコンが表示された。
A:タグを復元すれば、全部消えてしまいます。

とあるのですが、以前まで体験版を遊んでも実績の中に残ったゲーム表示も、
復元すれば体験版のゲームのみ全部消すことが出来る、という事で良いのでしょうか?
976名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 11:00:59 ID:K8rqlx4U0
>>975
やったことないから正確なことは言えんが、
上のQAから下の結論には達しないなあ。
977名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 11:06:00 ID:gGf/KDgz0
質問です。360を修理に出ったのですが、回収時にMSの人に
渡せばよいのは360本体(HDD無)と箱だけでよいですか?
購入時に360を包んでいたビニールなどは必要ないでしょうか?
978名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 11:06:40 ID:Ukj0gc/o0
>>976
あ、そうか…すみません、あれはライブアーケードでしたね(汗)
おもいっきり勘違いしていました…どうもありがとうございます^^
979名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 11:11:59 ID:lt+DI91C0
>>977
どっちゃでもいいと思うよ。
帰ってくるときは改めてビニール袋に包まれてる
980名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 11:40:37 ID:jQeirOpnO
>>979
ありがとうございます。安心しました
981名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 12:13:43 ID:S3lXFOV90
>>970
エネループ4本+充電器のセットですからかなり安いんだし親を使うこともないんじゃね?

純正バッテリーを殻割してエネループを移植してプレイ&チャージキットで充電する
ってのは凄い便利で使い勝手が良いけどね。(とはいえ初心者にはオススメできないw)
982名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 12:22:48 ID:6y5Cgipq0
箱○売るときは、タグ本体から消すだけじゃ、クレジットカード情報残ってるよね?
サポートに電話すると消せるんだろうか…なんか不親切だなぁ
983名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 12:30:01 ID:9Bv9rull0
最近二台目にバリューを購入しHDDは一台目の物を使用しています。
この場合DLCはオンラインでしか使えず、現状ではオフライン時にDLCを使う方法は無い、という認識でよいのでしょうか?
いろいろ調べたのですがイマイチはっきりした答えにたどり着けません。
984名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 12:38:01 ID:6y5Cgipq0
>>982
だが、個人情報確認のときあせったw
登録したのぜんぶてきとーだったから。
みんなちゃんとした情報入力してる?
985名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 12:53:06 ID:79bPFoQl0
>>982
別にタグそのものは永久にキミのものだから気にしないでいいのでは?
箱○を売ろうと関係ないでしょう。
986名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 13:00:01 ID:6y5Cgipq0
>>985
そうだけど、使ってないのに、ゴールドメンバーシップのままってのもなぁと。
そういう意味です。
987名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 13:05:53 ID:K8rqlx4U0
>>983
質問の意味がよくわからない。
もっと具体的にお願いしたい。
988名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 13:13:08 ID:MTVHEAnU0
状況:
箱○2台所持 (A, B とする)
A機でDLCを落とし HDDに保存
A機とB機の HDDを交換 (アクティブタグの本体シリアルが変わることになる

Q:
B機 with A HDD で、Live接続せずに DLC を利用することは可能? 不可能?
989名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 13:26:53 ID:K8rqlx4U0
>988
基本的に大丈夫だと思うが…どうだろ
990名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 13:42:40 ID:9Bv9rull0
>>983のものです。わかりずらい文章ですいません。
上の方のおっしゃる通り、AとBのHDDを入れ替えて使用しています。
この状態でLANケーブルを接続せずDLCを使用するゲームを起動すると、DLCコンテンツの読み込みができません。
で、この現象の回避方法を調べているのですがなかなか見つからず困っています。
991名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 14:35:36 ID:GSotbQPn0
>>990
DLC落とすときにダウンロードした本体のみで使用できますみたいな文言なかったっけ?
今確認は出来んのだが見たような記憶があるんだが

もしそうじゃなかったら課金してたらDLし直し可能なんだから
オフ側に量産できちゃうじゃないか・・
992名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 14:43:55 ID:79bPFoQl0
まあサインインの必要があるね。
993名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 15:35:32 ID:GmSsbGGY0
XBOX360を2台買ったとして、
1つのタグを2つのXBOXで共用する事は可能なんですか?
同時にオンラインにはなれない...とか?
994名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 15:36:32 ID:evgWZoeQO
自分のVCのアイコンが一度発言するとしばらくoffにならないのは仕様ですか?
もし違ったらなにが原因ですかね
テレビの音量0にしても変わらないです
メッセージの録音で消音にしたちゃんと音は止まるんですが…
995名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 15:38:50 ID:L12/GVn10
>>993
ある一つのタグが同時に別の本体に存在すること自体が無理
996名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 15:46:35 ID:79bPFoQl0
>>993
交互に使用することは可能。
私はいちいち復元も面倒なので、メモリユニットにタグを入れて行ったり来たりしてる。

>>994
一度ヘッドセットをコネクタから抜き差ししても治らない?
997名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 15:53:31 ID:evgWZoeQO
>>996
抜いたらアイコンが消え、
挿したら声出してない状態になります。
998名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 16:19:30 ID:evgWZoeQO
ですがまた発言するとしばらくoffにはなりません
999名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 16:20:02 ID:79bPFoQl0
次スレあったのね。

XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part95
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1203894941/
1000名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 16:26:16 ID:K8rqlx4U0
加齢に1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。