Xbox360の周辺機器について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
最近、ソフトラインナップも充実し少しずつだけど普及してきたと思われるXbox360

今月末にはDMC4、その後も気になるタイトルがいくつもあって、さらなる売れ行きの伸びが期待される

そこでそろそろ周辺機器にも手を出そうとしてる人もいて、需要あるんじゃないかと思ってたててみた
2名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 23:54:39 ID:Yvf7zTES0
ちっこいモニターを発売しなかったHORI
3名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 23:54:51 ID:5fOq8eUl0
2007年第1週→2008年第1週

360 18,235 → 9,763

PS3 69,944 → 64,183
PSP 118,186 → 218,234

Wii  195,331 → 207,797
DSL 344,878 → 266,568

伸びるどころか半減しとるわwwww
4名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 23:56:27 ID:E6mgFtYT0
需要ないです。

終了
5名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:20:14 ID:idf5Vp5v0
なんか小型の有線方耳ヘッドセットが出たっぽいんだけどあれの使い心地はどうなのかしら
6名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:22:57 ID:zVYDJMY+O
とりあえず、セガが中心になってプロスティック出してくれ
あとは対応ソフト増やして鉄機コントローラかな
7名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:23:26 ID:BvhzFz9w0
このスレの宣伝が必死すぎてかわいそうなのでかきこ
8名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:25:08 ID:nHGHvLMx0
>>5
ググって見たところおおむね好評っぽい。
マイクON・OFFと音量調整がケーブルの真ん中らへんにあるため、
多少操作しづらいようだが。
9名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:25:52 ID:UoE0jHwR0
メッセンジャーキットってかわいいよね…
10名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:33:25 ID:/rI0WDvs0
HDDのぼったくり価格をどうにかしろ
11名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:36:46 ID:iD3SzB620
そこそこの出来のスティック出してくれ クラシックスとかLIVEアーケードで格ゲーが配信されてもスティック無いとさみしい
頼むよHORIさん
12名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:40:21 ID:mJMqU61d0
俺はホリにもう一回パッドに挑戦してもらいたい。
ホリがあんなテキトーなパッドしか作れないわけないはず・・・。
とりあえずまともな十字キーを!!!
13名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:41:14 ID:/rI0WDvs0
他のスレに宣伝しまくってるなこのスレ
最悪だ
14名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:54:47 ID:6QnN2Cwv0
1が嫌われる理由は、Xbox360は盛り上がってきた!これから売れるぜ!
のオーラがプンプンするからだろう。
Xbox360ユーザーでハマっている俺でも今後売れるとは思えない。
アンチを呼び寄せるだけだっての。
あと宣伝やめろ。
15名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:15:21 ID:wFDxqw6i0
コントローラーにくっつけるキーボードがおもしろそう。
16名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:17:34 ID:Vi5FrkZB0
ぼった栗周辺機器を喜んで買う恥韓アワレwwwwwwwwwwwwwwwwww
半日ボックス向け120GBと同じ値段でPC用のは500GBが買えるのにwwwwwwwwwwww
17名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:19:32 ID:Dd2YqGVp0
無線LANアダプタが5割の確率で認識されないんだが?
ソフト以外はほんとに糞だ
18名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:26:28 ID:mfHuk4Ms0
純正5.1chヘッドセット出せよ!
絶対需要あるから!
1000人くらいには
19名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:45:26 ID:RZtEKywOO
>>16
だったらPC用HDD買ってろ。

…で。
振動パッド標準にしないハードはぼったくりでは?
テカ黒はロード短縮目当てのインスコゲーム結構あるが
20Gや40GHDDなんて明らかに容量不足だよね?
間に合わないHDDおしつけて市販HDD買うの前提ですか〜?
20名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:47:06 ID:oYBHTmQ80
堀がヘッドセット発売するらしいが?
21名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:49:11 ID:Dd2YqGVp0
大型掃除機のコードと同じ太さの電源コード
22名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:51:34 ID:Dd2YqGVp0
ホリコンは使えば使うほど使い心地が良くなる
始めは糞
23名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:56:31 ID:6B50GFcH0
ホリコンどこにあるんだ?LA用に欲しいんだが。
24名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 02:00:38 ID:sugS+Qcn0
Xbox360はPS2どころかX-BOXやPCの周辺機器すらまったく使えないって頭おかしいのかと。
故障前提で本体は最低二台必須だしなんだかんだで10万超えちゃうんだよな。
それなら同価格のPC買った方がはるかに高性能だよ。
安物買いの銭失いとはまさにこのことだ。
25名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 02:02:58 ID:vGa4Ie0c0
2台で10万越えたっけ?
26名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 02:03:27 ID:qZErgzsX0
Xbox360はPS2どころかX-BOXやPCの周辺機器すらまったく使えないって頭おかしいのかと。
故障前提で本体は最低二台必須だしなんだかんだで10万超えちゃうんだよな。
それなら同価格のPC買った方がはるかに高性能だよ。
安物買いの銭失いとはまさにこのことだ。
27名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 02:11:23 ID:0yHpfzyV0
>>3
みんなお年玉握って買いにいったんだろうけど、
XBOXはお年玉あげたオッサン側が多かったんだろ。
つーか1.8万売れたほうが異常。

>>10
そうでもないんだぜ。
yodo.com
HDN-SA120H5 [Serial ATA対応 5400rpm ノート用内蔵型 120GB]
特価:¥17,800 10%引 (税込)
ポイント10%そのまま現金引きだとして\16,020

amazon.co.jp
Xbox 360 ハードディスク(120GB)
価格: ¥ 15,558 (税込)

>>19
CoD4とか最新ゲーでも振動しないから、
標準でつけると振動しないって苦情くるんじゃね?
28名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 07:58:34 ID:gR/7fq7E0
クイックチャージキットのバッテリーが、わずか一年ちょいで逝った
素直にエネループ買った方がいいな
29名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 09:05:23 ID:Skilmyzr0
そもそも、どう考えても

360でしか使えないチャージユニット&バッテリ<<(壁)<<何にでも使えるエネループ

だろ。

つーかさ、静音化目的で買ったHD-DVDドライブを何とかしてくれと。
30名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 09:14:42 ID:r2YGSJQQ0
HD-DVD(笑)
31名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 13:45:21 ID:02cvILfa0
復活オメ


XBOX360周辺機器情報
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1161661621/

XBOX360周辺機器情報 その2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163530057
32名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 15:06:05 ID:w4jYNarn0
>>29
Jason BourneシリーズのHDDVD買うといいよ。

それにしてもチャットパッドかわいすぎるだろう…
33名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 15:56:51 ID:q6K2dwwZ0
>>29
映画通なオレのHDDVDオススメ

許されざる者
ディパーテッド
ドリームガールズ
アポロ13
里山(映画じゃないけど)
オペラ座の怪人
バックドラフト
リベリオン
ブラッド・ダイヤモンド
燃えよドラゴン
蒲田行進曲
バンドオブブラザース(ドラマだけど)

トランスフォーマー、パッチギはわかんね
34名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 16:28:53 ID:djbforYU0
>>24
PS2はともかく
PC用の場合、Windowsに接続してドライバインストールしないで
使える周辺機器なら、箱でも問題なく使えるそうだ
PC用のスティックコントローラって存在するのか?
35名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 16:48:24 ID:uZBmwoWy0
>>28
こっちなんかプレイアンドチャージキットで充電しながらゲームしてたら
ケーブルが接触不良になって約4ヶ月でバッテリ2つ一気にダメになったわ・・
以降エネループにしたけど快適・・

ちなみにバッテリの中には普通の単三ニッケル水素電池が2本入ってた・・
36名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:31:28 ID:hVlk4bhQ0
>>34
使えるならPS3用のスティックが箱○ユーザーに爆売れのハズだ。
37名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 20:19:24 ID:zVYDJMY+O
360は初代の機器が使えない時点で血管品

ソフトの可能性を広げる為にあえて非対応にしたならば機能の増えた上位モデルの周辺機器をロンチ発売しないといけない

あとパソコンの周辺機器もネット接続してドライバー更新必須でも良いから対応させろよ
USBの形してる意味まったく無いからさ
38名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 20:24:12 ID:q6K2dwwZ0
プレイアンドチャージキットをPCに差したら、充電してくれなくって悲しかったよ
ぼく悲しかったよ
39名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 20:29:46 ID:vSfP5pX40
>>37
PS3とかって過去のコントローラそのまま使えるの?

>>38
うちはチャージしてくれてるw
40名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 21:14:04 ID:q6K2dwwZ0
>>39
ぼくもっと悲しくなったよ
デバイスが検出されましたって出てドライバを探されるよ
41名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 21:32:27 ID:cn4C069I0
>>40
いやそれ普通。
キャンセルすりゃチャージだけはやってくれてる。
42名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 22:02:55 ID:q6K2dwwZ0
>>41
充電してくれたよ!
うれしかったよ
43名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:14:29 ID:pnL2SJou0
>>36
ん?PS3用のスティックは
windowsでそのまま使えるの?
44名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:16:06 ID:EVNBxlAU0
ググレカス
45名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:50:55 ID:O9pi3nRxO
レースゲーム用のハンドルコントローラーが有るが対応ソフトフォルツァとゴッサム位だろ?

DOA バーチャ オーバチュア Liveが有るのに純正スティックが無いのが不思議
マジ頭おかしいな

てか、鉄機コントローラーが一代限りで終わりとはヒドくないか?

ガングリォン、鉄機、アーマードコア、バーチャロン新作と合わせて同機能半分サイズの鉄機コントローラー出せや
46名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 03:07:41 ID:T4kdUsO2O
>>45
他はともかく、GG2をスティックはありえんだろw
47名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 05:38:34 ID:g5yXlo3+O
メーカーも売れるとは思って無いんだろな
48名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 05:59:23 ID:dBLNbtSm0
>>45
誰も突っ込まないので一応

任天もSCEも自前ではスティック出してないんじゃね?
セガは当時出してたが

鉄器についてはカプの問題だろ
一応続編も出したし良いんじゃないの?
49タルちゃん ◆wa2AhV64/6 :2008/01/14(月) 07:22:09 ID:fJ5cUNh90
仮に360用のガンコンが発売されたとしても色が白でしょうねぇ。

PS3のガンコンなんて黒くて本物みたいで勘違いされて警察に射殺される恐れがあるのでが海外版タイムクライシス4のガンコンはオレンジ色に修正されたんですよねぇ。
これ豆知識。
50名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 08:38:30 ID:ANypJrGzO
>>1マルチで伸びるのはPS3
51名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:09:26 ID:cB7U1V/b0
確かにXBOX360用のHDDは容量のわりには高すぎるな。
せめてファームアップデートでDLCで手に入れたものを
USB接続した外付けHDDに退避出来るようにして欲しい。
52名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:14:27 ID:UnBcT3l20
>>51
そんなクラックしてと言わんばかりの仕様
無理に決まってんだろ
53名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:15:56 ID:UE1RnOLW0
今日発見したんだがXbox360のUSBポートって本体電源OFFでも給電されてるんだな
ケータイ充電USBケーブル差し込んでみたら充電できた。こりゃ便利だ
54名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:31:24 ID:9KAb5r8Y0
扇風機付けてたら止まんなかったから、便利でもない
55名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:43:57 ID:TKGrUsvb0
チャットパッドがPCでも使えるかどうかが気になる
PCでキーボードと認識されるなら買うんだが
56名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:47:05 ID:iHTy6/Qv0
HDD外付けは無理でも2個搭載できるデザインだったら良かったのに…
と貧乏性の俺は思ってしまうw

>>55
今のところ使えないって報告しかないです。
57名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:48:59 ID:kYk+pT250
>>35
俺も、ケーブルは駄目になったな

元々エネループを持っていたから使いまわそうと思ったけど
残ったバッテリーの使い道と交換の手間を考えて、クイックチャージキットを買ったよ
とりあえず、今のところ快適に使えてる(MSに上手く乗せられた感はあるがw
58名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 10:03:27 ID:B0omGzEP0
俺もチャージはダメだったからエネループ使ってる
59名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 10:52:02 ID:vayoggGTO
ホリのヘッドセット買ったよ。
マイクの感度はワイヤレスのやつよりずっといい。イヤホンは作りが雑で音悪い。耳にあたるところが薄すぎるゴムなので長時間の使用は痛くなる。イヤーフックも安物プラスチック。
悪いとこばっかあげちゃったけど問題なく使用してます。値段を考えればいい買い物だったかなと。
60名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 11:17:03 ID:EtqX1bpy0
HORIと同じモデルが普通にPC用として売ってる
\980-
使い勝手は>>59に激しく同意
新型純正ヘッドセットに入れ替えたわ
61名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 12:30:41 ID:TKGrUsvb0
>>56
そうか。ありがとう。やっぱ買わんわ
62名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 13:11:54 ID:lBZ/YjMA0
>>16
2.5と3.5の区別もつかないのに知ったかぶり批判とか頭がカワイソウでかける言葉が見当たらないな
63名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 13:17:55 ID:lBZ/YjMA0
>>49
そんなの常識だったのに、すでに死者が発生してからだよなw
64名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 14:40:44 ID:3spifrW00
>>45
一応ハンコンはニードフォーとかTDUでも対応してるよ
65名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:41:33 ID:pnL2SJou0
>>44
あ?
66名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:06:01 ID:9KAb5r8Y0
>>65
( ´,_ゝ`)プッ
67名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 17:04:02 ID:8dtTCXr40
360のHDDって2.5インチ?まさか1.8インチ?
68名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 17:08:52 ID:3+PozEZE0
2.5 SATA
69名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 19:23:33 ID:nXhj0EwJ0
中身入れ替えできたら言うこと無いんだけどなぁ・・・
120GBが19800円、実売17000円程度なんて高すぎるよ
70名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 20:32:40 ID:2ZrCbuJ30
メッセンジャーキット付属のヘッドセットって、マイク感度かなり下がってないか?

フレとカタンやってるとき、旧型ヘッドセットのつもりで話ししてたら
話し中マークが出ないことが多くてかなり困った…。
71名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 21:10:13 ID:q26QXDrU0
>>70
チャットパッドの使い勝手は、どんなもん?
72名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 21:52:44 ID:PWiaprav0
>>70
下がってると思う。
俺も喋ってるアイコン点灯しづらくて不安。

>>71
勿論キーボードには負けるけど
メッセージ送る程度ならいい。
73名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:09:11 ID:2ZrCbuJ30
>>72
レス感謝。
ホリの試してみるかな。

>>70
文字入力の度「ふっかつのじゅもん」やるよりは断然便利。
無線で使ってるからケーブルに悩まなくて済むし。

ただ、ヘッドセットがさらに糞化しててぬるぽ。
74名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:35:04 ID:pnL2SJou0
>>65
( ゚д゚)ポカーン
7574:2008/01/14(月) 23:37:07 ID:pnL2SJou0
おっと
>>74>>66
76名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 03:40:03 ID:r6wKHVYF0
いちいち恥ずかしい奴だなw
77名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:32:16 ID:hIRYHzR20
XBOX360のHDDの中身を吸い出せるXSATAやXportが日本語対応して、
ゲーム名表示されれば使いやすいのにな。
でもやっぱり面倒だからUSB-HDDにデータを退避出来るようにして欲しいよ。
78名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:44:21 ID:su3F26Ia0
なんか香ばしくなってきた
79名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:50:20 ID:+P7z1cmy0
>>77
それは永遠にないな。
なんのためにMSはこういう仕様にしてるんだ
80名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:22:55 ID:Y/JRDoZD0
だな
しかし、純正転送ツールすら受け付けない移動不可属性だけは勘弁してほしい
81名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:26:54 ID:20Me3MoA0
>XSATAやXport

それに興味あるのだけど、バックアップをきちんと取っていたとして、
本体のセーブデータが壊れたときに、書き戻してちゃんとプレイできるのだろうか?


たとえばFORZA MOTORSPORT2。
このゲームでは、手持ちの車を売って、高額な車を購入するための資金を手に入れることができるのだが、
「手持ちの車を全て売って資金を手に入れる→フレンドに資金をプレゼント→
バックアップしておいたセーブデータを本体に上書き→車復活!
→手持ちの車を全て売って資金を手に入れる」ってのをループすれば、
無限に資金を手に入れられることになる。
82名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:28:29 ID:20Me3MoA0
続き。

で、何が言いたいのかというと、
「Live!は、そんな不正が出来てしまうような、下手な仕様にはなっていないのではないだろうか?」という疑問。
あと、「本当に書き戻せるの?」という疑問。
83名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 02:38:19 ID:TOQC7pri0
こんど箱○を買うに当たって、コントローラの電池について
プレイ&チャージキットを買うかどうか迷っていた俺にとって
このスレというかもまえらの意見は大変参考になったよ!
エネループにしておきます!
しかし、どっかみたいにUSBの線で充電できたらステキだったのにね。
84名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 03:00:14 ID:Fir2Hsi00
プレイ&チャージもUSBだよ。
85名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 03:03:30 ID:Y/JRDoZD0
そこは、汎用のUSBケーブルと酌んでやれよ…
86名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 03:06:50 ID:Fir2Hsi00
あw てか、それが正解だなw
87名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 07:39:19 ID:hIRYHzR20
>>80
同意
DOA4のセーブデータをHDDからメモリーカードにバックアップ取りたいのに不可なのはまいった。

>>81
>>82
セーブデータの不正利用?になりそうなので、オンで弾かれる恐れがあるな。
素直にDLCのバックアップにのみ使うのが良いのでは?

88名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 08:43:13 ID:lnwcjmhG0
アーケードスティック増産しないかなぁ
斑鳩が配信されたら本体ごと買おうと思ってたのに…
89名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 10:05:42 ID:xJ+WDcA7O
パッドで格ゲーなんてやるか?
複数ボタン同時押しが対応不可だし

周辺機器になるとホリの名前しか上がらないけど他にメーカー無いの?
90名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 11:39:16 ID:FA9mGBOd0
>>81-82
可能といえば可能だと思う。

車に付いた固有IDが重複する事になるので「DUPE」と判断される。
売買履歴から「どっちが悪い」ってのが判断されてアカBANという流れだろう。
91名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 14:27:09 ID:20Me3MoA0
>>89
無いと思う。
国内はホリしか無いんじゃないかな。
海外製のパッドなら、幾つかあるみたいなんだけどね・・・
パッドは純正品で十分だから要らないや。

日本のゲーセンにあるようなコントロールスティックは見たことないなぁ・・・
ttp://www.madcatz.com/Default.asp?Page=247

ただ、コレは尋常ではない。こんなコントローラーでまともにゲームできるとは到底思えない。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/051/51339/img.html


>>87
テクモがコピー不可属性なのは、過去に訴訟沙汰になったことがあったからだと思われる。
ttp://www.westside.co.jp/otacd/statement02.htm
92名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 14:29:58 ID:20Me3MoA0
>>87
>>90
なるほど。参考になった。
しかし、車のID重複がダメということは、意図的に資金稼ぎをしようと思って居なくとも、
このゲーム内に有るショップでの、車の売り買いがほぼ不可能ってことになってしまう。
「今バックアップ取る→何台か車を売ったり買ったりする(このゲームやってたら、普通はいろんな車に乗るものだ)
→HDD壊れた!→バックアップ取っておいてよかった!さぁ書き戻すぞ!→BAN」
という可能性が高い。

俺がXSATAに興味ある理由って、「コピー不可属性のFORZA MOTORSPORT2のバックアップを取りたい」
ってのが理由なんだけどなぁ・・・
93名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:17:58 ID:qls3pWf20
>パッドで格ゲーなんてやるか?

パッドでアキラスペシャルだしてますけど普通じゃないの?
慣れだよ。
エグゼリカもパッドですることになるな。
スティック発売されたら買うとは思うんだけどでるかねえ
94名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:24:01 ID:Ac2m4xvR0
>>91
あぁ、そーいえばPS2のDOA2でそんなのがあったねぇ。
でも、それでユーザーに不便を強いる形になるのは、いわゆるジレンマなんだろうなぁ。

XSATAネタなんだけど、DLCで買ったPSUイルミナスをバックアップとって消して、
後で書き戻すのは可能なのかな?
セーブデータと違って不正利用にはならないと思うけど。
HDD120GBでも無駄遣いしていたら足りなくなりそうだし、PS3のように市販のHDDへ
換装出来ないからなぁ。
95名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:36:04 ID:wGQL+zk6O
ヘッドセット買ったけど使わねー
日本人少ないし話さない…
外人は話しかけてくるが意味分からんし五月蝿い…
96名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:46:44 ID:Of/FTfeG0
旧XBOXのアジアングッズで、コンパクトフラッシュをメモリーカードに
変換してくれる機器があったな。
フラッシュメディアも安くなって来ている事だし、そんな感じの機器が出てくれれば、
HDD内のデータをメモリースロットに挿した擬似メモリーカードに保存出来るのにね。

XBOX360って、旧XBOXの機器が全く使えないのはイタイよな。
コントローラーやメモリーカードくらい使えればよかったのに。
97名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 01:52:55 ID:T47nwhAa0
>>94
DLCは再DL出来るからまだマシでしょ
コピーどころか、移動すら出来ないファイルの方が痛い
98名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 09:50:18 ID:LWX01QymO
>パッドでアキラSP
複数ボタンをLRボタンとかに割り振れば簡単だよな
でもアーケードからの移植モノをパッドでヤルコト自体が邪道
周辺機器をハード又はソフトメーカーが純正品を同時発売できないなら出さなくても良いよ
ホリなんて一部のニワカの為の間に合わせ品だからな
99名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 10:00:53 ID:2xbrb0WR0
ヘッドセットはそろそろもっとグレードアップしたのが欲しいとこだがのう
100名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 10:11:00 ID:zG3pe9vXO
昔より話さなくなったよな日本人
ロスプラ初期はみんな話してた
101名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 10:33:38 ID:7OU9xgZ5O
セガはバーチャスティック出せよ
102名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 11:03:04 ID:n3ENYko5O
ワイヤレスコントローラ買ったら充電器も買っといた方が吉?
103名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 11:08:33 ID:zG3pe9vXO
プレイチャージキット買って一年経ったが、
微妙に持ち悪くなった気がする。
エネループ買った方がいいんじゃないかね。
104名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 11:09:02 ID:9VqGDvKgO
周辺機器はボチボチ充実してると思うが、一番の問題はあまり店に置いて無い事!
探し回るの面倒くさいわ!
105名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 11:16:55 ID:n3ENYko5O
エネループって何?
106名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 11:18:36 ID:tVRbVB090
>>105
Zumaのパクりゲー
107名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 11:19:04 ID:R0Bmobcf0
108名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 12:36:13 ID:2gxCm78D0
蓮根なんで青しかねえんだよ…
109名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 15:47:23 ID:dJN/Atq70
箱本スレで質問したがスレ違いだったのでこちらで質問
オブリとかCOD4とかを臨場感たっぷりで楽しみたいのでお勧めの5.1chヘッドホンあればおしえてプリーズ
110名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 16:47:07 ID:oQxqbcLF0
>>109
お金に妥協しないなら
HEADZONE PRO
111名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 20:49:27 ID:+kSahAqc0
30分以内にGKが"MDR-DS7000"と書きに来るかと思ったが…。
112名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 21:04:30 ID:YvLz0jMg0
それじゃ。すでに良いヘッドホンを使ってるのなら、
SONYのMDR-DS1000かビクターのSU-DH1オヌヌメ。
DS1000はトリニトロン管やリモートコマンダー並にSONY奇跡の製品w
SU-DH1の方が機能的には優れてるけどさw
113名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 23:20:30 ID:NGXKLScp0
旧XBOXのメモリーカードやコントローラーをXBOX360で使えるようにする
周辺機器って出ないものかな?
114名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 00:13:07 ID:yKjvBjoU0
>>98
移植物を出すたびに用意とは、なんて非現実的なw
つか、純正品=良品とは限らないぞ
115名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:51:46 ID:ICjE34bx0
>>109
2月まで待てば、パナから 2万弱のが出るよ。

ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-WF5500
116名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:57:06 ID:8wJGeeGj0
>>109
ALLAのCORALが15kくらいでリアル5.1chサラウンド
さらにヘッドセットマイク付き

そんな俺はSU-DH1で安物ヘッドホンで満足
117名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 03:05:43 ID:GQ2Z4syQ0
よく知らないんだけど、
ああいうのってヘッドホンは5.1ch用のじゃなくていいの?
118109:2008/01/18(金) 08:56:02 ID:R5xEpesP0
>>115
>>119
情報サンクス
ちなみに>>115のやつは調べてもよくわからなかったが、>>119のやつは入力端子が角型とあった。
箱の出力は確か角型だったと思うので、角-角ケーブルで何か特別のものあればもう一度教えてほしい。
119名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 09:23:36 ID:2wKFqr540
>>118
こちらで調べてみるのはどうでしょう?

http://kakaku.com/sku/pricemenu/headphones.htm

gkではないがDS7000は良いと思うけどなぁ
120名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 10:27:21 ID:8wJGeeGj0
>>117
SU-DH1のことなら5.1chをバイノーラル2chに変換するから普通のステレオヘッドホンでおk

>>118
AVヲタなら違うというかもしれんが、普通に市販されている光デジタルケーブルでいい
俺はカモンの使ってる
121名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 11:44:33 ID:ncW/QFgk0
メッセンジャーキット、早よピンク出せやコラ。
122名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:22:24 ID:xX0+7mD80
>>113
同意。
旧XBOXのセーブデータをXBOX360へコピーして遊んでみたい。
儲けに固執しすぎずに、ユーザーの利便性を考えて欲しい。
アジアングッズで先に出そうだが。
123名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:34:54 ID:igvVLKxO0
旧箱は結構いじられてるからズル防止のためじゃないかね
124名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:37:40 ID:xX0+7mD80
>>123
旧XBOXは実績とか無いんだし、それくらい多めに見て欲しいよな。
125名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:43:34 ID:ZIppg5kB0
期間限定配信だったコンテンツとか
HDD壊れたらアウトと思うと不安だな
Heavenly Starとか消えたら泣く
126名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 09:17:14 ID:xX0+7mD80
>>96
旧XBOX用に出てたCFをメモリーカードに挿す機器で使ってたCFをPCに繋いだら
xport360で中身見れるな。
同じFATXフォーマットって事だな。
127名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 12:11:19 ID:EtbBk3Y+0
箱○勝手しばらく有線充電してたんだが、いまいちランプがついてなかったりで不安だったので
チャージキット購入。予備のバッテリーも1つ購入。
  ↓
充電開始してみたらバッテリーパックが1つ全く反応しない。
使い方が悪いだけかもだがすぐ電池切れするようなふいんき。
  ↓
結局今はエネループ。バッテリーは埃かぶってます。

周辺機器も安心できないってのが困るよな・・・
PS2の純正コントローラも、買った途端アナログ方向入力されっぱなしだったりで泣いた事があるよ
128名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 12:39:39 ID:muux7XdZ0
>>91
国内はホリしか作ってないし、DOA4の時少量生産したヤツを
表面のグラ変えて再販売だからなぁ…

…以前、本スレかどこかで『有線コンをばらしてスト2格闘コンを改造』
ネタが在った気が>たぶんググればまだ出るような…

本格的な格闘スティック造るなら参考にするしかないが、
確か海外のサイトだったと思う

>>118
本当に調べたのか?
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RP-WF5500

トランスミッター部
入力端子 光デジタル入力(光角形)×2 アナログ入力(ピンジャック・左/右)×1
出力端子 光デジタルスルー出力(光角形)×1

…安く出回ってるチョニーのデジタルワイヤレスヘッドホンは怖いんで、
これには期待してる>二度も発売延期した事だしw
129名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 12:50:09 ID:muux7XdZ0
>>127
確かに、充電キットは認識が甘い時があるが、そんな時は再接続すればおk

椎茸ボタン押してミニブレードを表示させ、右上の充電マークが
『Full(バー4本)』になってれば認識してる

…後はそのままプレーなど続けて、コネクター部のLEDがグリーンに
変われば満充電完了

パック2個充電出来るの買わずに、うっかり買ってしまった口だけど、
結構重宝してる(汗
130名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 13:05:14 ID:SvoWdG43O
十字キーがしっかりしたパットは無いものかね
格闘ゲームするのに技がちゃんと出ないよ
131名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 16:14:43 ID:gZKnAvdy0
>>128
無いなら自分でなんとかする、そんなDIYマインドなスレ

家庭用アーケードスティックスレPart72
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1200146735/

言っとくけど↑は「箱○のスティック売ってねぇ」ってグチるトコじゃないから、
先方にお邪魔するときは注意してね
132名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 18:37:11 ID:Y4cffIxz0
>>125
おまえのレスみて恐くなってきたw
HDD壊れたらバックアップ取れないし
120Gに映しても20Gの方は削除されるから救いようないなw
133名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 19:00:44 ID:xX0+7mD80
>>132
そんな自分はXSATAでバックアップ取ってる小心者です。
134名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 19:04:45 ID:Y4cffIxz0
>>133
それ系ってまたデータを戻した時に
不正とみなされてアカバンされね?
135名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:50:21 ID:xX0+7mD80
>>134
セーブデータはメモリーカードに保存し、ダウンロードコンテンツをHDDに保存、
で、HDDのデータはSATAでバックアップをとっている。
セーブデータの書き戻しや不正利用するつもりはない。
136名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 21:19:04 ID:Y4cffIxz0
>>135
そのDLCが検知されないのか?
137名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 23:26:01 ID:zLoEuc9S0
XBOX360 ワイヤレスレーシングホイール part-6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1200644617/

そういえばハンコンスレが新スレになったんで貼っておく
138名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 20:40:07 ID:Kwi0nYFF0
xbox 360 って、USBだよな
これってUSBのヘッドセットは使えるのか?
139名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 23:44:33 ID:ibadn8Zr0
>138

>34
140名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 23:54:42 ID:fJE7fgLM0
旧XBOXのデータをXBOX360へコピーする機器ってある?
141名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 00:02:04 ID:ucPzfI+a0
>>140
残念ながら、どうやっても無理っす
142名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 02:13:52 ID:y4RgGk970
>>139
ありがと、助かった。
143名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 02:55:33 ID:oxFOC7dI0
うちのUSB2IDEはつなぐだけでPCで使えるけど箱○認識されなかったな
144名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 07:40:00 ID:nyBH2iej0
>>141
旧XBOXのARでセーブデータをPCにコピーした後、XSATAでXBOX360のHDDに
書き込んだら使えたぞ。
145名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 19:58:39 ID:yo30cd800
>>143
FAT32でフォーマットしたやつか?
NTFSじゃ認識しないぞ
146名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 23:46:46 ID:sdBeIWl/0
フラッシュメモリをメモリーカードに変換してくれる機器出ないかな。
>>96が言うには旧XBOXにはあったみたいだし。
147名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 19:25:00 ID:Pc2VeavW0
USBヘッドセットは使えないだろ
ていうか、箱○は基本箱○用以外使えない仕様じゃねーか
マイク使いたかったら携帯用買うか純正買うかホリの買って来い
148名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 20:21:09 ID:fZNAuzvN0
メッセンジャーキットのキーボード光のね感動した
149名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 01:25:03 ID:AKCoZC6G0
XBOX360用のメモリーカードって512MBのもあるけど、それを買った人って
どんな使い方すてる?

2G超のメモリーカードがあるならPSUイルミナスを入れるのにちょうど良い
気がしたのだがねぇ。
150名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 09:56:21 ID:AKCoZC6G0
>>101
SS=>PSコントローラーコンバータとPS2=>XBOX360コントローラーコンバータを
経由してSSのバーチャスティック使えないかな?
かなり無謀だとは思うが。

PS2=>XBOX360コントローラーコンバータ(XPSだっけ?)の使い勝手ってどうだろう?
PS2の何を挿してどうだったかレポってある?
151名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 10:34:40 ID:a66qP4Vf0
>>149
最初についてきた20GB HDDが瀕死の状態になり、
セーブデータとDLCの退避の為、512MB MU買いました。
今では120GBのHDDを購入したにも係わらず、セーブデータと
購入したライブアーケードゲームの保存に使ってます。
これだと、何時でも別の箱に移る時便利かなと思って。
152名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 10:41:49 ID:EhPedOui0
でも、コピーできないセーブデータがあって困るよね。
そういうのに限って、とても大切なデータだったりする。
153名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 10:55:54 ID:qrW4Sr0U0
コピー不可ってのは、ゲームによっては分かる希ガス
ただ、移動不可ってのは理解できない…
154名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 11:09:23 ID:hgx6RQMA0
>>106
パズループのほうがオリジナルでZUMAのほうがパクリだぞ
155名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 19:23:03 ID:M0jVo+ek0
これは大事なスレッドだな
156名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 19:51:08 ID:PoQI/g/q0
>>149
タグ修復してデータ消えてから基本的にセーブデータ用に使ってる

あとはデータ移行が出来ないエロバレー用に・・・w
157名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 19:52:38 ID:EhPedOui0
あ、そっか。
最初からメモリーユニットにセーブするようにしとけば良いのか。
勉強になった。
158名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 04:42:00 ID:nuPqi9h30
今はタグとセーブデータはメモリーカードにセーブしているが、
HDDにセーブしたDOA4やDOAX2のセーブデータが移動出来ないのはイタイな。

>>146の言うような商品を出すか、2Gとか4Gのメモリーカードを出すか、
USBメモリにDLCコンテンツを移動出来るようにするか、どれか叶えて欲しいものだ。
HDDは信用出来ないし、熱源になってしまう。
159名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 05:02:22 ID:Uum+tNrp0
箱○のHDDVDってどうなん?安くなったら買おうかと思うんだけど
160名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:39:45 ID:UYFk7Tyr0
>>159
HDDVD自体が無くなるかもしれんからやめときな
161名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:55:52 ID:nuPqi9h30
HD-DVDドライブにゲーム入れて起動って出来たっけ?
内蔵DVDドライブがうるさいから静かになるなら買ってもいいかなと思うのだが。

>>147
ヘッドセットコンバ−タを使えば、ピンジャク接続のであれば使える
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/Hardware/Hard%20X360.htm

>>158
大容量でXBOX360のデータをセーブ出きるメモリは確かに欲しいな。
HDDは熱が出るし信頼性のところで怖い。

DLCで最も容量が大きいのって何だろ?
「PSUイルミナスの野望」かな?



162名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:57:47 ID:XWDbKrzB0
>>161
HD DVDからゲーム起動できないよ。
あれはHD DVDビデオを観る為のハードだ。
163名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:57:58 ID:5Gj1P3Xj0
>113
旧箱HDD→メモリにコピーが出来ないソフトや、全てが対応という訳ではないと思うので
話半分に聞いてくれ。
旧箱HDD→旧箱メモリ→XPORT→PC→XPORT→箱○HDD20GBで、旧箱セーブを認識した。
ただ、箱○で育てたセーブを旧箱メモリに移したら「データ壊れてる」ってメモリを消された。
XPORTが120GBのHDDに対応してるかは知らないし、ダメなソフトもあるかも知れない。
でも手持ちソフトは全て上手く行ったから
アウトモデリスタ・鬼武者・GTAパック・ギルティ#RE・Halo・HOD3・JSRF
テネレッツァ・KOF Neo・ソウルキャリバー2・戦国無双 辺りは大丈夫。たぶん。
164名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 13:28:59 ID:nuPqi9h30
>>162
そうか残念。これで益々HD-DVDドライブ買う理由がなくなった。

>>163
旧XBOX => XBOX360 の一方通行であればセーブデータの移植が可能って事ですか。
朗報かも。
アジアメックで旧XBOX360とFTP接続してDOA3のデータを吸出し、XSATA経由でXBOX360に
移植してみるか。
165名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 13:33:18 ID:0aMnCHMk0
HD-DVDは、既に360持ってる人が
手軽に次世代メディアの映像を楽しむ為の物でしょ。
ただ規格自体が負け気味なんで、将来は期待できない。
トランスフォーマーは絶対高画質で!って人にはオススメだけどね。
166名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 13:48:18 ID:AtLwzwwYO
無印アケスティック欲しい
167名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 16:36:05 ID:JoseNRLQ0
旧XBOXの資産を有効活用する為にも、旧XBOXのコントローラーやメモリーカードを
使用出来るようにするコンバータって欲しいな。
168名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 16:38:10 ID:XWDbKrzB0
確かに、このままじゃ倉庫の鉄機コントローラがゴミになっちゃうしな…。

同様に邪魔なバーチャスティックPROは、乗っ取りで箱○対応させようと思っている。
169名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 18:11:36 ID:UYFk7Tyr0
HDDVDでめぼしいソフト

許されざる者
ドリームガールズ
里山
バンドオブブラザーズ
トランスフォーマー
ディパーテッド

このくらいしか思い浮かばん
オレ外付け持ってるけど
もうだめぽ
170名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 18:11:37 ID:eQpdU9dh0
DOA3のセーブデーターはXSATAで移せるよ
普通に裸になった
171名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 22:04:01 ID:JoseNRLQ0
xbox360って、吸気口をHDDで塞いでいる形になっているようなので、
HDDの熱が心配。
ダウンロードコンテンツをUSB機器に移動出来るようにするか、
4GB以上のメモリーカードを出して代用としたいものだ。
172名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 00:42:04 ID:brXcgbvp0
チャパの使い勝手どう?
173名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 01:04:14 ID:/5vY6Xpz0
上のほうでホリのヘッドセットは音はちゃんとしてるが耳が痛いって出てるけど
デイテルジャパンってとこのはどうなの?
ヘッドセット持ってないんで買おうと思ってるんだけど
純正が壊れ易いと聞いてどれがいいのやらと思って。
174名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 02:41:42 ID:4v7Ty07F0
誰か120GHDDのデータ転送キットをPCで繋いでみた人いる?
PCと繋げるなら購入も考えるんだが・・・。
175名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 07:32:18 ID:vUCl0mP/0
>>173
ヘッドセットコンバータ買って、多種多様なPC用のを接続すれば?
176名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 08:43:25 ID:5pmCKf3L0
>>174
120GBと交換して余った20GBHDDをVistaに繋いだけど、
「USB大容量記録装置」としては認識したが、ドライブとして表に出てこなかった。
管理ツール側からみてもドライブとして見えてない。
もっとも、動作不安定で交換したHDDなんでなんともいえないが、
特殊なドライバーなりソフトがないと見えないようだ。
177名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 10:48:13 ID:Z/BjKswS0
コントローラーのバッテリーを分解したいのですけど綺麗にばらす方法などあったら教えて欲しいです。
力ずくでやると中側もつぶれそうで。
178名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 13:36:37 ID:tw818lsP0
接着されてるから難しいよ。
ナイフでちびちび切っていくしかない。
179名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 13:49:38 ID:EYwRDpFJ0
>>176
旧箱の頃からだけど、ロック解除しないと中身にアクセスできない仕様になっている。
ロック解除はHDDへのローレベル命令で行う。
だから、電源だけ外部供給にして箱○で起動してロック解除して、そのままホットプラグでPCに繋げればアクセスできる。

もちろん、ハード的にHDDや箱○が壊れる事を覚悟せにゃできんワザだ。
180名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 14:33:53 ID:E6oW1L+Z0
>>178
接着されているんですね。
がんばってバラしてみます。
中からどんな電池が出てくるのか楽しみだw
181名無しさん必死だな:2008/01/25(金) 19:26:59 ID:ssraNeVV0
>>176
>>179
USB接続した状態で、Xplorer360ってソフトで中身見れないのかな?
ttp://dwl.xbox-scene.com/xbox360pc/harddrive/Xplorer360.beta6.rar
特殊機器(XSATAやxport)が無いと無理かな?

182名無しさん必死だな:2008/01/26(土) 11:14:10 ID:k7mPnTxm0
別スレで見たアイデアで、DCで採用されているGD-ROMをUSBドライブで出して
起動ディスクでDCやSSやMEGA-CDのエミュを起動って話は面白いな。
USBのGD-ROMドライブならば、XBOX360、PS3、PCと活用出きる可能性があるし。
セガがやってくれないかな?
183名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 11:00:38 ID:UDY8H9710
>>182
おー、それいいかも。
DCのゲーム機本体が限界に来ているからなー。
184名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 11:53:23 ID:vn6rJu2f0
チャットパッドをFF11で使ってる人いない?
使えるなら欲しいんだけど。
185名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 22:44:44 ID:UDY8H9710
>>182
XBOX360って(PS3もだけど)国産の”遊べる”ゲームが少ないから、
そういったアイデアが実現されれば嬉しいな。
DCってものによってはPS2よりも出来が良いゲームもあったし、
惜しいハードではあったな。

ソウルキャリバー1、キカイオー、熱闘!ジャスティス学園はDCでしか遊べない...。
186名無しさん必死だな:2008/01/27(日) 23:50:37 ID:o0vJZcKy0
>>182
問題は値段な訳だが、こんな連中なら3万と提示しても買いそうで恐ろしい。
187名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 01:27:28 ID:9nxvfWG/0
>>182
GD-ROMドライブはもう生産停止しちゃったんだよね…
188名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:18:48 ID:UUeu+8bc0
>>184
FF11用に買うならオススメしない
tabキーが無いし、「/」がスムーズに打てないからイライラする
189名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 02:52:28 ID:9JUauBdW0
>>184
tabキーはYボタンに設定すればいいし、「/」関連は自分なりに単語登録すればかろうじて使える。
ただし■ボタンが写真とるモードになってしまう為いちいち2度押す必要があるのがちょっと鬱陶しい。あとは慣れるしか。
190名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 07:36:33 ID:UFQFzb1l0
>>186
>>182の言うような機器が出るなら3万でも買いますよ!
でも、”売れる”価格としては2万くらいが限度だろうなぁ。
191名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 07:47:26 ID:UZz7fDav0
まぁWii2のVCってのが限界でしょ
何より旧作を動くようにしても儲からんしな
192名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:31:21 ID:Vq+nFo900
旧ではネットブラウザ付きの本体が売ってるのをたまにみたけど
360だとまだ一回も見たことない
360だと無理なのかんな?
193名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:36:14 ID:hXlOJeAy0
ブラウザなんて使うか? PCのほうが遥かに快適だろう?
194名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 13:00:17 ID:p1WPFAQr0
>>168
USB接続でのPS2用コントローラー変換アダプターの安価なやつが出れば
PS2のジョイスティック使えるんだがなぁ・・・

例のあれはちょっと高すぎだし。
195名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 17:02:17 ID:Mfjh4I2Z0
アケスティックがどこも売り切れでバーチャ辛いのだけど
196名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 19:27:24 ID:uum288HL0
>>192
「Windows買えよ」ってこった。
メーカー見りゃ分かるだろ。
197名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 20:57:27 ID:5nFYMI8w0
鉄機コントローラーはマジで再販して欲しいよ。
ACシリーズに限らずうまいことTPSに対応すれば良い感じだと思うんだがなぁ…
198名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:27:26 ID:+/frk0Ki0
旧XBOXコントローラーとメモリをXBOX360で使える変換器を出して、
鉄機コントローラーを再販し、鉄機がXBOX360上で出来る日を待ちわびております。
199名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 00:57:40 ID:vRSNj/U50
>>198
MS社員がそれはないって言ってなかったっけ。
まあそれ承知の上で言ってるなら余計なお世話だったけど。
200名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 01:05:10 ID:6vdZzcWPO
360にブラウザ付けて欲しいぽ
パソコン壊れちゃった
201名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 09:37:10 ID:sY40YoqU0
>>178
ありがとう、バッテリーパックを分解できました。
三洋のニッケル水素2100の電池が入ってましたw
市販のバッテリーと付け換えて動作できましたが仕上がりは、、、www
最初に付いていた電池ケース使って今度改良してみます。
202名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 10:11:00 ID:RLEx99glO
鉄騎コン、めっちゃ場所とるから正直オススメできない(´・ω・`)
エアロバイク並に場所とるんだぜ?
203名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 10:19:08 ID://+Yuh1dO
コントローラー2P用買おうと思うんだけど純正は十字キーがウンコ過ぎるのでホリ製のを考えています。
ホリ製の評価はどんなもんですかね?
204名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 11:24:30 ID:hfKazRtM0
箱○旧本体からHDMI端子に切り替えて出力させる奴がアメリカで発売
されているのだが、9800円とか糞高い。

D4端子とHDMIがどれだけ変わるのか興味本位だが、もし持っている奴
いたら感想聞かせてくれ!
205名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 11:59:59 ID:S6baIKmG0
>>204
本体からってことは改造だよね?
正直買いなおした方が良い気がする。

ホリはさっさとAC用にフットペダルを出してくれ。
206名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 12:04:10 ID:Y26huDAB0
>204
ケーブルが一本になるくらいしか実質違いはわからんと思う
あ、あとHDMIだとTVの入力切替で表示が「入力1」とかじゃなくて「Xbox360」って出るようになったな
207名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 12:17:54 ID:3/ZTENIo0
>>203

純正を100とした場合の比較数値。俺調べ。

本体の質感 ・・・ 70
十字キー ・・・ 150
ボタン四つ ・・・50
LBRB ・・・ 70
LTRT ・・・ 60
アナログ ・・・ 60

十字キー以外は、全ての面で純正より劣る。
208名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 12:24:32 ID:1O/KoUzAO
>>203
ホリコントローラ持ってるけど、俺は全てにおいて純正コントローラ(十字キー改良済)に劣ると思った
十字キーの斜め入力がすごくやりにくい
取りあえず純正の十字キー改良やってみたら?
209名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 13:05:25 ID:aX39Y9Tm0
格ゲーではないけど
うちも十字キーは改良したもののやっぱ微妙だったので
パズルゲーやる時はホリのを使ってるよ。

パズルなら斜め入力不要だしなー
テトリスやルミネスのタイムアタックには結構便利。

後は連射機能か。確かに他の面では純正のほうがいいけど
210名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 18:37:58 ID:TZFnjYUb0
>>203
俺が気になったのはLTRTが浅いこととスティックが柔らかいことだな。
ボタンの柔らかさとかは使っているうちに慣れた。
純正の十字キー改造しても使いづらいなら試しに買ってみるって感じかな。
211名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 20:46:48 ID:in73Xyl80
>>204
これ?
ttp://gamebank.jp/ec/goods.php?code=434260&menu=&kind=xbh&keyword=&shop_id=Nasfms90q
1080iの出力になるって書いてあるが…D4テレビあるなら意味ないんじゃね?

>>203
純正改善を激しくオススメする。
ホリは連射がどうしても欲しい場合だけ買ったほうがいい。
十字キーも未改善純正よりは多少マシ程度。そのために他の入力を犠牲にするのは・・・。
212名無しさん必死だな:2008/01/29(火) 21:03:19 ID:0hsi+ogz0
>>203
HORIのコントローラーの利点を挙げるとするならば、
・有線である為、バッテリー切れの心配が無い
・バッテリーが無い分軽い
・連射機能が付いている
・十字キーが純正よりマシ?
欠点は、
・有線が邪魔
・十字キー以外のレスポンスが悪い事がある

こんなところかな。

でも他に”使える”コントローラーって無いかな?

安価でPS2コントローラーが使える変換器が出て欲しいものだ。
213名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 03:28:04 ID:lCGv7Xm80
>>203
ホリ製コントローラー持ってるけどオススメしない。
どうしても連射を使いたい場合と
ルミネスやテトリスを十字キーで遊びたい場合のみ、純正よりマシ。
214名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 08:18:07 ID:Y/5YdZ/E0
ホリ製コントローラーは、十字キーと連射意外は使い道なし。
安っぽいおもちゃみたいな物。
部品の耐久もない。
215名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 23:22:03 ID:Liz68ucq0
非純正の360用のコントローラーってHORI以外である?
PS2コンを使いたいけど、XFPSは高すぎるので除外の方向で。
216名無しさん必死だな:2008/01/30(水) 23:42:56 ID:TD/nlwus0
>>215
( ´ゝ`) 無
217名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 00:03:01 ID:GwlAfYfN0
あるけど、使いやすいかどうかはしらない。
輸入ソフト扱っている店に置いてあったりする。
http://www.madcatz.com/Default.asp?Page=251
218名無しさん必死だな:2008/01/31(木) 22:59:29 ID:/QQYRWz40
XFPS 3.0 Sniper を購入して、PS2のスティック(RAP2)を繋いで利用しています。
バーチャ5をプレイ中操作に違和感を感じ、道場モードで入力確認をしてみたところ、
不具合がありました。

(1) 下記組み合わせの同時入力(同一フレーム)ができない。無反応。
 ← + ■  ↑ + ▲  → + ●  ↓ + ×
(2) ある動作で方向キーが入力されっぱなしになる。
 ←← + ■(方向キーとボタンを同じフレームで離す。
 その後、方向キーの入力が続いたままになります。(1) の4パターンとも同様。 )

致命的な不具合なので交換してもらおうと考えていますが、
全ての生産ロットで起こる現象なのか知りたいです。(交換しても無駄かどうか?)

上記、「餓狼伝説スペシャル」「ASCII STICK FT2」でも再現性があります。
ちなみに繋いだ有線コンは「X809483-001」、最も古いロットだと思います。

過去バージョンを含むXFPS をお持ちの方、上記不具合が起こるか教えていただけますでしょうか?
ちなみにネット上には、同様に方向キーが入りっぱなしになる報告がいくつかありました。
219名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 04:40:14 ID:YLEQbwOf0
>>215
ロジクールが扇風機付きの出してる
http://www.4gamer.net/review/chillstream/chillstream.shtml

店頭で握ったことしかないけど、本体のもち心地やトリガーは純正のほうがいい。
俺は裏の指の配置がしっくりこなかった
220名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 10:16:28 ID:JuxIMT400
>>219
PC屋で見てこれ360用のじゃね?と思ったんだけど
PC用って書いてあるから不安で買えなかった奴だわー
やっぱり中身はタダの箱コンなのか
安く売ってたら買ってこよう
221名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 14:34:44 ID:gUueqh180
待て、早まるな。
Xbox360の周辺機器タグが埋め込まれてない可能性を考えるべきだ。
PC上で360コントローラーとして認識されるからって360で使えるとは限らない。
むしろPC用として売ってるならタグを埋め込む必要性はないから使えないと思った方がいい。
222名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 16:27:25 ID:FJn0Wqgc0
質問です

箱○の有線コンの乗っ取りをしていたらYボタンのTP38のパターンが剥がれてしまい
無駄なあがきをしていたらプリントパターンまでも判らなくなってしまいました
(´・ω・`)ショボーン

もうこうなったらパターンを削って繋げるしかなさそうなんですが(石の足からは技術的に無理ぽ)、
パターンを削りだす場所は中央から上に走っている3本の線の真ん中(Tの字が重なっている線)で良いのでしょうか?

http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20080201162318.jpg

223222:2008/02/01(金) 16:30:41 ID:FJn0Wqgc0
微妙に誤爆しました
すみません
224名無しさん必死だな:2008/02/01(金) 23:00:36 ID:lBRnWvA/0
>>219
これxbox360で使えるの?
225名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 08:48:41 ID:de47/GdY0
>>225
95%くらい無理だろうけど勇者が現れるのを待ってる状態。
226名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 09:18:01 ID:L8mdzeMP0
>>219
誰か突撃汁
227名無しさん必死だな:2008/02/02(土) 23:51:21 ID:jGIf/w/k0
アジアングッズでもいいから、SDカードとかをメモリーユニットに接続出来る
アダプタとか出ないかな。
そーすれば2GBとか保存出来るのに。
旧xboxの時のように、誰かメモリーユニットを改造した猛者はいないものか?
228218:2008/02/03(日) 00:23:32 ID:iKkaRh9X0
変換機スレがあったので、そちらで訊ねてみます。
お騒がせしました。
229名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 00:25:51 ID:t/flGzQP0
まぁ無理だろうな
正式なライセンシーを結んでいるホリのEXターボですら
ワイヤレスヘッドセットが使えない不具合があるのに
230名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 00:58:43 ID:XEH+AYib0
231名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 01:00:27 ID:XEH+AYib0
>>204
Dsub15ピンとDVI-Dの違いくらいじゃない?
232名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 02:31:57 ID:S//IX5oE0
>>230
エリートに合わせて黒くなっただけじゃ?
233名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 10:34:20 ID:v8Ecl+Ka0
>>227
確かにそんな機器があればいいな。
XBOX360はPS3のように市販のHDDへ換装も出来なければ、USBメモリにDLCで
ダウンロードしたもののバックアップも取れないからなぁ。

120GBのHDDも512MBのメモリーユニットも単価が高い。
商売っ気出しすぎなのが癇に障る。
234名無しさん必死だな:2008/02/03(日) 23:55:49 ID:tCOt0cta0
xbox360は役に立って奇抜な周辺機器が出ないなぁ。
変わった機器ってxsataくらいか?
235名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 00:22:22 ID:Gan2/irr0
そういう奇抜な周辺機器が出ない(出しにくい)ようにしているのだよ。
236名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 08:29:35 ID:Se49OSwY0
曲の再生、停止、曲飛ばし、ディスク開閉、電源ポタンを付加する
この前出たようなキーボードバッドみたいな機器が欲しい。
いちいちブレード開いたり、リモコン使ってカスサンの操作するのめんどくさいよママン。
237名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 08:52:18 ID:4yqvyPnPO
メッセンジャーキットってキーボードがわりになるんですかね?後幾ら位するでしょうか?教えて下さいませ。
238名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 09:19:58 ID:6eD2Zs8f0
PC用ヘッドセットつなげられるアダプタはいいもんだ
純正のはどうにも気にいらないからな
239名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 09:28:21 ID:TkX274vY0
簡易キーボードって感じだな。
パッド持ちっぱなしで、そこそこ快適に文字入力したい人向け。
値段はアマゾンで3000円くらいか。(送料込み)
少し重くなるし重心も変わるので、慣れるまでは変な感じがするよ。

つーかね、ヘッドセットなんて要らないから安くしろよ。
既に持ってるっつーの。
240名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 09:31:48 ID:4yqvyPnPO
ありがとう。その値段なら買えるばい。予約してきまぷ
241名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 09:36:52 ID:ec30yZNV0
>>239
既存の純正ヘッドセットが使えなくなるからついてると聞いたけど…
今の純正のも使えるの?
242239:2008/02/04(月) 10:20:50 ID:TkX274vY0
>>241
そうなの?
ワイヤレス使ってるんでそれは知らなかったよ。
243名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 13:17:24 ID:h1TarOWy0
ホリのヘッドセットEX 使ってる人いる?
どんな感じ?ちゃんと音声拾ってくれる?それとも通常より大きめに声ださないとだめ?
244名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 14:24:53 ID:niKoPxvR0
>>243
性能は純正と変わらない印象。
ただ、耳の穴にはめるタイプなので長時間使用していると耳が痛くなる。
でも、値段を考えると買いだと思う。
245名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 14:35:33 ID:4yqvyPnPO
初Amazonで購入したけどいつまでたっても未発送のままばい。本当に明日届くのかな。経験者教えて下され。
246名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 14:51:30 ID:TkX274vY0
即日発送→明日到着 は、お急ぎ便だけのはず。
即日発送→明後日到着 が基本。
あと、発送しますたメールは凄く変な時間(真夜中とか)に来たりするよ。
247名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 14:56:39 ID:4yqvyPnPO
即日ビンです。ありがとう。安心しました。
248名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 22:16:54 ID:33qg2Uf70
Xbox 360R アーケードに同梱される256Mメモリーユニット、
単体で売ってくれないかなぁ。
249名無しさん必死だな:2008/02/04(月) 22:29:48 ID:LpLVNTtu0
単体売りがあったら、
定価にして、4,500円くらいだろか。
250名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 00:02:25 ID:WyYSSbeN0
>>248
256MBメモリを単品で買うくらいだったら、512MBのを買った方が良いのは?

しかしMSも中途半端な容量のメモリ出すくらいなら、ギガバイト単位のを出して欲しい。
それがダメならファームアップでUSBメモリに退避出来るようにして欲しいよ。
251名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 00:05:07 ID:VL33rYzK0
もっとスリムな簡易リモコン出してくれ
252名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 00:08:59 ID:1MUy5daN0
>>241
ピン自体は共通だけど、ボリュームやスイッチがついた部品が干渉するので使えない。
新型はボリューム、マイクスイッチがコード中程についている。
253名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 06:08:49 ID:RIm76XJi0
ロジのChillsteram for PC持ってるけど、当然箱○では使えないよ。
認証チップが載ってないから当たり前。
ただ、どういうわけかPCに繋ぐと、まんま箱○のコントローラと同じ挙動だし、
リングマークも上手く作動する・・・だから箱○で使えないのが余計に腹が立つ。

グリップ感も良いし、ボタンや十字キーの操作も良好。
ただし十字キーの裏にバネが仕込んであるので、若干かちゃかちゃウルサイ。
振動無いから軽い。
アナログも純正と違うが、ホリコンよりは断然使える。まぁレビュー通りかな。

コントローラ下部にヘッドセット用の入力端子を作る予定だったっぽい後もあるので
箱○でも出そうとしたんだろうとは思うんだが・・・。
個人的には、有線コンをコレとニコイチに乗っ取りさせたいんだが、やった事無いのでむりぽ。
254名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 06:17:32 ID:RIm76XJi0
で、その他MadcatzやNEO Seを含む海外製コントローラも片っ端から使ったが・・・一部粗悪品もあるが、
Madcatzは、かなりマシ。十字キーも普通に入るし、ボタンの入力も正常に受け付ける。
トリガーは好みだろうね。
ただ、基本的にボタンがどれもコレも硬い(接点ゴムが硬い)。ストロークもかなり長い。
じっくり考える様なタイプのゲームであれば支障はないが、即時入力制を求める様なゲーム、
例えばTGM ACEなんかでは指が痛すぎて使えない。
ボタンや十字キー自体の入力認識はホリよりもかなり良い出来。
ただし、十字キーはツルツル加工されてるので、ヤスリかけとかした方がいい。
これらのコントローラに対してのホリの優位性は、連射とストロークのやわらかさ・短さという押しやすさしか無い。
他のサード製コントローラに対して、ホリパッドExの本質的な機能はクソだよ。

Madcatzのコントローラは接点がカーボン加工されておらず、むき出しなので加工出来る人には
加工しやすそうだね。
あと、Madcatz製の怪しいアーケードコントローラも持ってるが・・・あれは多分だれも感想を求めないと思うので省略。
255名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 06:23:31 ID:RIm76XJi0
ところで、個人的には年末年始頃から出荷された有線コンの基盤パターンが変更になったらしいけど、
それ以外に十字キーの操作性が変化(向上)したのかどうかも気になる。

十字キー使うゲームを頻繁にプレイしてて、結局ホリパッドを使ってるんだけど、十字キーもボタンも
入力を拾わない事が結構ある(かな〜〜〜り強く押し込むと、やっと認識したり)。
再現性が全くバラバラだから、もうこのコントローラは、こういうモノなんだと思ってるけど、やっぱりストレス溜まる。
純正コンの十字キーさえマトモなら、他に文句の付け所の無いコントローラだし、それが一番なんだが。

確かにホリパッドは買った当初はクソで使い込むと馴染んでくるんだけど、更にそこから使い続けると
今度はまた違った意味でクソになってくるんだよね。
入力を拾わなくなってきて、接点を無水エタノールで噴いても全く直らない。
2個持っててどうも初期版と今のタイプで基盤のパターンも違うんだが、今のタイプは更にボタン認識がダメな気がする。

ホリが改良版出すか、ロジのChillStreamが箱○対応で出して欲しいわ。
256名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 13:24:42 ID:iPBPokkb0
>>255
ロジのChillStreamが箱○対応がいいよー
なぜあそこまで同じなのに箱○に対応してないのか理解に苦しむ
257名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 14:04:17 ID:kv1KJIoC0
まあ、360用周辺機器として開発して他のは間違いないだろう。
アレ最初に見た時はアメリカでは360対応版が出てるんだと思ったんだが、無かったんだよな。
258名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 15:06:50 ID:cO9cPpDn0
>254
俺もmadcatzのコンロトーラー持ってるけど、ヘッドセット繋げてると
喋ってなくても(マイクスイッチ切っていても)ボイスアイコンが点灯しませんか?
2年位前に買ったもので、コレさえなければ使いやすいコントローラーなんだけど。
259名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 15:12:04 ID:1GmE1JWT0
>218に関連

家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.7
555 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 10:12:57 ID:5NT9pv3B
>>.552
どっちにレスしようかと思ったけど、こっちに
自分はsniperじゃなくてpro使ってるんだけど、少なくてもリオンとウルフの技は道場モードですべて問題無く発動
使ってる有線コンは1年ほど前購入のもので、使ってるスティックはシグマの9000TB
センコロと式神とストVも特に問題を感じなかったけど、帰宅したら組み合わせ試してみる

556 名前:543[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 16:29:47 ID:+JYtBt9v
>> 555
ありがとうございます!お時間あるときで結構ですので、ぜひよろしくおねがいします。
ちなみに当方での不具合は、同一フレームでのボタン押しおよびリリース時に発生します。
私もメーカーに問い合わせメールを送ってみました。
XFPS 関連は、ネットにも情報少ないですね。
260名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:47:01 ID:HD3ZaSfy0
XBOX360ってUSB端子が付いているわりには全然活用出来ないよなぁ。
PCのコントローラーやヘッドセットやカメラが使える訳でもないし、
USBメモリを付けてもDLCでダウンロードしたものやセーブデータを
移動出来る訳でも無し。
何の為にUSB端子を付けたかと言えば、規格の価格が安いからか?
261名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:57:31 ID:Ros1LEqQ0
どっつかっつーと、Win用のコントローラーと共通にするため。
あと、USBメモリやUSBオーディオプレイヤを刺して音楽再生させることができるよ。
他にも、コントローラーの充電ができるとか。
262名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 19:58:03 ID:CSwxB2PS0
>>260
逆に考えるんだ、PCのデバイスは箱では使えないが、箱のデバイスはPCで使えると…
それにUSBは便利だぞ。
キーボードは指せば使えたと思うし、メディアプレイヤー画像や音楽ファイルの再生もできる
USBメモリがコピーに厳しいのはやはり実績の改竄とかが手軽にできたらやばいからじゃないのかね
263名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 20:29:54 ID:Dw9t4F2o0
チャットパッドがPCで使えるようになってくれたら、かなり便利なのに。
264名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 21:07:38 ID:6evcd+y30
個人的にはIPOD等のプレイヤー接続出来るのが嬉しい
これだけは他の二機種出来ないしね
265名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 22:25:24 ID:HD3ZaSfy0
>>261
>>262
>>264
ゲーム機としてのXBOX360ではUSBはほとんど役に立っていないと言う事か。
266名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 22:36:55 ID:tMEH/GOS0
ゲーム機としては、普及したインタフェイスなので公式以外のアクセサリ(HUBとか延長とか)が
使える。インタフェイス・チップの設計が要らないのでハードが安上がり。
ソフトも既存の実績のあるコードが有るので検証が楽って感じかな。
ユーザからするとアクセサリくらいしか恩恵は無いけどね。
まぁ変なコントローラが増えなくて良いじゃないかw 独自だったらもっと涙目泣きもするしw
267名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 23:04:49 ID:HD3ZaSfy0
ハードマニアとしては、どんどん面白い周辺機器が出て欲しいものだ。
たくさん出れば中には”アタリ”もあるだろうし。
HORIのコントローラーは外れっぽいし。
268名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 23:19:36 ID:tLMNjO0m0
TGM ACEでデジタル十字の方で操作してまともに使えるパッドって皆無だよな
ある意味凄いし酷い
269名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 23:56:05 ID:RIm76XJi0
>>258
MadcatzもNEO Seも純正ヘッドセットはノイズ入るよ。
確か各メーカーから各メーカーコントローラ向けヘッドセットが出てて、それ使えばノイズ乗らなくなるらしい。
もしくは、ワイヤレスヘッドセット使うしかない。
おれの環境だと、巷で言われているようなワイヤレスヘッドセットのノイズやらブチブチ切れる現象が出てないので、
ワイヤレスヘッドセット使ってるけど。

あと、上の方にHORIとワイヤレスヘッドセットの相性が悪いって書いてあったけど、
ウチでは特に問題ないです。
初期型の充電器付きタイプとUSB充電タイプの両方あるけど、どっちも問題なく使える。
有線ヘッドセットはHORIのが使いやすいけど、あれは耳穴のサイズが合わないと痛いだろうね。
270名無しさん必死だな:2008/02/05(火) 23:58:34 ID:RIm76XJi0
>>268
TGM ACEはプレイした感じ、どうも斜め入力を受け付けないっぽい。
多分アナログスティックだと斜めを受け付けると暴発し放題になる為だと思うが。
十字キーだと、左→上、と素早く入力すると、実際には左上に入ってたりするので、
その場合は上入力が認識されていない錯覚に陥るんだと思う。
上を入れる時は正確に上を入れる必要がある。
あと、非20Gと20G下で入力の認識も違う気がする。
271名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 00:26:22 ID:m7MHqo2H0
>>265
ごめんね
有線コントローラしか持って無くてごめんね
272名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 09:10:07 ID:MgQGtP6y0
とりあえず外部記憶装置関係は自重しろ。
そんなの出るわけない。
チートとか改変が蔓延しちゃうだろ。
273名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 09:15:40 ID:P9eIcSTe0
厳密には周辺機器ではないが、Vista等のMediaCenterとの連動もたのしいぞ。
箱でTVが視聴できたり(ほとんど意味無いがw)
274258:2008/02/06(水) 13:58:42 ID:Upxs9XHk0
>269
ありがとう、ワイヤレスヘッドセットという手があったか!
ちょっと買ってくるわ。
これでオブリビオン専用コントローラーから卒業だ。
275名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:04:43 ID:aBWf1Phv0
ワイヤレスヘッドセットも複数ロットあるらしく、最初期型はノイズがバリバリ乗るし
マイクもブチブチ切れるらしく、声にエコーかかったりと不具合多いらしい。
ファームウェアも悪かったんだとかで、アップデートの度に改善されているらしい話は聞くが。
最近のロットのモノだとかなり改善されてるけど、充電しながら使えないのは相変わらず。
ACアダプタタイプでも新しい目なら問題なし。
なんで相も変わらず充電しながら使えないのにUSBに変更したのか分からん。
276名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:25:01 ID:gOdnnxmF0
XBOX360はゲーム機としてUSB端子を有効に活用しているようには見えないな。
まぁ単に規格が扱い易いから装備したに過ぎないのだろうが。
277名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:27:50 ID:bvI/U9tq0
>>276
PCで箱○の有線コンが使える

俺はそれだけで十分だ
278名無しさん必死だな:2008/02/06(水) 23:55:03 ID:lg7rDll60
箱コンはMHFやるのに丁度良かった。2ヶ月しか遊ばんかったけどな。
TPS操作にしたら、かなり面白かったわ。デフォの操作系糞すぎ。
279名無しさん必死だな:2008/02/07(木) 05:55:21 ID:9vnRXbm+0
去年末から出回りだした新Rev基盤の有線コン入手。
十字キーには変化無し。相変わらず初期版よりはマシだけどダメ。

有線コンと無線コンだと基盤パターンが結構違うらしいが、
個人的には十字キーのタッチも少し違う気がする。
HALO3が出た辺りから有線も無線も十字キーが修正されたらしいが、
有線よりHALO3以降の無線コンの方が動かしやすい感じ。
気のせいという可能性も大きいけど。
280名無しさん必死だな:2008/02/08(金) 23:19:33 ID:eoztKYqB0
周辺機器のスレだけど、話題はせいぜいヘッドセットとコントローラーくらいか。
サードからも、もっとイロイロな機器が出て欲しいものだ。

ゲーム機としてUSB端子がたいして役に立っていないという意見があるが
正しくその通りだな。
281名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 01:30:47 ID:H8AzgDEl0
おそらく認証チップのせいだろうな。
コスト安くできないとかライセンス取るのマンドクセとか色々あるんだろう。
ロジのChillStreamが箱○対応しないのも、このへんのせいだと思う。
282名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 11:36:30 ID:TakNxQTh0
ヘッドセットだけは純正が使いにくいから自分の好きなの使いたいわ
システム更新でUSB接続のヘッドセットおkにしてくれたらいいのに
283名無しさん必死だな:2008/02/09(土) 11:38:57 ID:TakNxQTh0
ヘッドセットコンバータあるのかよ。連書きスマソ
284名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 01:41:44 ID:LNnZaEFW0
USB端子があるのに、USBヘッドセットを使わせず、専用のヘッドセットを売りつける
マイクロソフトの商売の露骨さにはうんざりだ。
285名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 01:50:00 ID:gjgGklJS0
USB端子からいろいろ悪さされちゃたまらんからだろ
Liveなんてチートされたら糞つまらなくなるよ
286名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 01:55:33 ID:u/UQg3Bf0
Liveにチーターが入ってきたら対戦物はPCゲーに帰るわ
287名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 02:48:46 ID:ijitcgp+O
どうでもいいからスティックだせよ

PCのキーボードとか周辺機器使えないならUSB端子の意味皆無だよな
288名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 03:01:58 ID:CBMA5KeM0
ヘッドセットコンバーターに繋げるヘッドセットはPlantronicsの奴が良いぞ。
俺は900円で投売りされていたAudio60使ってる。
289名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 03:09:03 ID:CBMA5KeM0
https://www.securecart-jp.com/~junkx/66_198.html

と、思ったらさらに値下げして600円で売ってる。
物は良いものだから2,3個買いだめしておけ。
290名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 03:38:14 ID:htXbomZ30
オレオレ証明書のサイトで買いだめすごいですね
291名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 09:48:57 ID:Kl3uPE07O
質問
120GのHDDの外見色ってバリュー(通常版)のグレーと同じ色?それともエリートの黒?

いっぱいになっちゃったんで検討中なんだけど、
違う色だったら嫌だなぁ・・・。
292名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 10:30:39 ID:SAfIdXfj0
Xport360では120GBは認識しないのでしょうか?
Partition3の中身が空っぽで中身が見えないんよ。
293名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 10:37:10 ID:fKlzMDoQ0
ワイヤレスリモコンンの電池ケース無くしちゃったんだけど
どうすればいいの?
294名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 10:37:29 ID:bfdiFaFkO
Xbox360って、純正のキーボードやマウスって、発売されてるのでしょうか?
PCが壊れてしまい勢いで買ってみたものの、コントローラーでFPSするのは辛いんで…
295名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 10:39:37 ID:pF8cncn/0
>>294
USBキーボードはゲーム中の名前入力やメッセージ入力用で使えますが、ゲームの操作には
使えません。マウスでの入力も標準では対応していません。
俺もPCでFPSやってましたが、慣れたら楽ですよ。
296名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 10:51:08 ID:OOUfpG7D0
G25が360で使えないぞ、PS3だとバッチリ使えるのに
297鳥 ◆mvbAaCg33o :2008/02/10(日) 11:18:24 ID:cV3DeiA10
>>296
 |     
 |)  ○  
 |ಠ(ェ)ಠ.)   MSはわざとクオリティーの高いハンコンを
 |⊂/    使えないようにしてるんだと思うよ。
 |-J    クオリティーが高いゲームはPCで、中程度のクオリティーなら
       360でって住み分けを考えているんだと思う。
       だから360のFPSではマウスが導入されることもないし
       ハンコンもちゃんとしたものは出ないと思うな。
298名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 11:50:48 ID:bfdiFaFkO
>>295
ん〜、やはり対応してないんですね…
慣れるまで殺されまくり、地味に頑張るしか無いみたいですね。
ありがとうございました!
299名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 15:29:59 ID:elKqgwNR0
>>297
妄想乙w コンシュマーじゃ別にマウスいらねーよww てかオマエは一生PC版やってろクソッタレw
300名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 18:03:08 ID:FcUf6UlB0
>>299
相手にすんな
301名無しさん必死だな:2008/02/10(日) 23:22:19 ID:L7gisiVb0
MSはハック防止目的でUSBメモリにセーブデータやDLCデータの移行をさせないのなら、
HDDやメモリーユニットの価格を安くして大容量のものを発売すべきだな。
4GBのフラッシュメモリなんて安いんだから、それくらいのメモリーユニットを
出して欲しい。
302名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 17:42:48 ID:tzkUjLvu0
商売上の口実にしか見えない
303名無しさん必死だな:2008/02/11(月) 18:26:36 ID:FADc97Vx0
だって商売だもん(*‘ω‘ *)
304名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 00:43:07 ID:HX56T5cPO
ヘッドセットって純正じゃなくても大丈夫ですか?
305名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 05:12:39 ID:kU+WowhA0
あれだね少し上の方に
コントローラ新しくなったってレスがあったけど
確かにワイヤレスの方のパッケージが少し変わってるね
有線の新パッケージのロットまだー
まあロジのChillStreamが箱○対応したのが出てくれるのが1番いいけど
306名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 10:48:10 ID:/rNXxkZQ0
でもChillstriemは振動付いてないだろ、あれ。
307名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 15:00:23 ID:C/06yC6p0
>>291
旧通常版と同じ、グレー+サイドメッキだよ。
308名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 23:46:03 ID:PIWE7hyK0
>有線の新パッケージのロット
もう出てるよ。振動のシールが直接印刷されてるやつだろ?

ChillStreamはわざと振動付けてないんだろ。
あれはあれで軽くていい。振動要らんようなゲームならパッド軽い方がいいし。
309名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 23:24:53 ID:t81v/bpW0
アジアングッズでおもしろ便利グッズが出ないかなー。
って、360ってアジアで売れているのか?
310名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 19:23:25 ID:/esvNfXL0
そんなあなたにこのサイト
ttp://www.xcm.cc/360.htm
311名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 21:31:23 ID:aKeCsexG0
>>310
そこの「XCM 360_5 output cable」っての騙されて買ったわw
RGB出力が欲しかったんで、涙目でピン入れ替えて使えるようにしたが・・・
312名無しさん必死だな:2008/02/14(木) 21:50:28 ID:irc00yEu0
http://ug-kingdom.com/?pid=4004913

これ便利ですよ
一回とりつけたらおしまいですし、
360使って吸い出しなんかもできちゃいます

みんな使ってるのかな
どこも在庫切れだけど
313タルちゃん ◆wa2AhV64/6 :2008/02/15(金) 07:52:25 ID:1Ib+6bNb0
最近販売されているブラック色の360純正コントローラーの十字キーが改善されたって噂は本当なのですか?
314名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 12:42:44 ID:jcmAsWXj0
>>313
気のせいかもしれないけど新しい水色のコントローラーの方は
十字キーが改良されてるように感じた。
ブレード画面で上下入力中に誤入力で左右に入って
ブレードが切り替わる事がほぼ無い。
315名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 22:54:00 ID:JswLwKPN0
HALOコン辺りから色を問わず改善版が出てるけど、十字キーをバリバリ使おうと思ってるなら、わざわざ買わなくて良い。
マシになったって程度だから、相変わらずホリの方が十字だけは良い。
316名無しさん必死だな:2008/02/15(金) 23:23:32 ID:Rg6dMuNrO
>>307
ありがとー
317名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:30:21 ID:8cN0mzOwO
箱のコントローラの充電器って挿しっぱなしでオケ?
318名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:38:08 ID:6hvWQFkF0
VF5買ったけどスティックがどこも売ってなくて、ヤオフクでボッタ価格16000円で買ったぞ

スティックなかったらラーメン屋にいってホーク・カレー屋で箸で喰ってるようなもんだろ
こういう顧客の満足度を考えてないとこが嫌い。ソニーや任天堂ならこんなことは絶対しない
319名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 13:57:46 ID:7LaqHEaC0
フォークならまだいいけど、
実際は素手で食わされるようなもんだからな。
いくら中身が完璧でも、
所詮、最後は人間の指が生で操作する事を
全く考えてない片手落ち品。
320名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 14:27:37 ID:Rp6nfNQ50
XBOX360用スティックは難民が続出、
猛者はパッドとRAP2を加工して自作してしのいでいます。
321名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 15:14:19 ID:DVojsMQ00
>>320
それ猛者でも何でもないぞ。
スティック改造するスキルは、
スティック必須の人ならもはや誰でも持ってるようなスキルだし。
RAP2だってレバーとボタン総とっかえする方が普通なんでしょ?
322名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 15:44:28 ID:Ce28nSba0
俺は格ゲー、音ゲー、その他特殊コン使うゲームはすべてコントローラ使ったほうが
上手くプレイ出来るっていうパッドゲーマーなんだけど、十字キーが糞なのがほんとに辛いぜ。
323名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 17:13:51 ID:YMsvkp300
>>317
本体にUSBに接続するタイプのヤツ?
充電完了後、繋げっぱなしで三日ほど本体電源も入れずにおいたら
いざゲーム始めたときにバッテリーがほとんどカラになってた
充電したらまた普通に使えたんで壊れはしないと思うがバッテリーの寿命を縮めそう
充電完了後は本体から外した方がよさそう
USB端子から放電しちゃってるんだとおもう
324名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 20:08:24 ID:WULtyBWn0
ホリのバーチャスティックは、
パスタ喰いにイタリアンの店に入ったらフォークが出てこなくて、
「フォーク下さい」って言ったらすっげー待たされたあげくに
先割れスプーンを出された気分。
325名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 13:18:16 ID:Vjm1Kijj0
新基盤と思われる印刷済みの有線コン3600円近所で発見。
だが高いな・・欲しいが・・pcで使えるし・・
因みにとなりの無線のも印刷済みだったから新基盤じゃね?
326名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:06:56 ID:YYHCIoJp0
>>318
SEGA以外の純正のジョイスティックって見たことない。
327名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:21:12 ID:yf6suZGw0
>>326
HORIがDOA用に出してた
328名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:31:49 ID:R+eZ/Uow0
>>327
サードが出すのも「純正」?
329名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 14:56:55 ID:A2eMplYh0
>>326
3DOのスティックってどこだっけ。
スト2用に持ってたが…。
330名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 15:03:58 ID:VGJAj7aD0
>>328
そりゃサード製だろ
331名無しさん必死だな:2008/02/17(日) 23:48:31 ID:95q2V8du0
無線と有線は基盤違います。
無線は以前から変更無しだし結構前から印刷タイプに変更されてる。
332名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 00:51:10 ID:JdQ/KI3K0
パッド乗っ取りスティック改造には、有線コン、無線コン、ホリパッドのどれがやりやすい?
333名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 01:45:24 ID:liO5BMgh0
新Rev有線コン。
家庭用アーケードスティックスレへどうぞ。
334名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 16:56:41 ID:3+neMlMh0
>>318
俺プレアジで8000円ちょいでHORIのバーチャ5スティック海外版買ったぞ。
今日届いたがまぁ満足。
RAPとは比べるべくもないがコントローラに比べりゃはるかにいい。
335名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 17:37:09 ID:2L6IqS2E0
>>321
あまり思い込みで物を言わないほうがいい
336名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 18:04:44 ID:t5hiFitT0
>>319
素手で食べる

実に本格的ですねぇ
337名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 18:20:41 ID:j2V7XCrI0
たとえ話をそこまで引っ張りますか…
338名無しさん必死だな:2008/02/18(月) 20:33:30 ID:V9cGh+jV0
>>332
どれもそんなには変わらない、と全部やったことがある俺が言ってみる。

一番オススメなのは無線スティックだけどね。
コードが無いと取り回しが楽。ラグも無い。
339名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 00:40:53 ID:Dbd+bcSs0
「無線コントローラは2フレームの遅延があるから、無線でやってるようでは人としてダメ」って三原が言ってた
まぁソースが三原ってのが何かもうアレなんだが
340名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 00:42:36 ID:oPTZy45m0
RPGなどでは気にならない遅延でしょう。
341名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 01:09:52 ID:RIxeITQo0
LogiのPS2用無線コントローラは、注意してれば体感できるほどのラグがあって困った。
それに比べりゃ360のなんて全然問題無い。

CoD4で余裕のトップが取れるくらいのスペックはある
342名無しさん必死だな:2008/02/19(火) 11:49:31 ID:a3UEav/b0
>>332
やり易さの差はわからないが、ホリにしておけば連射もあるし、
いろいろと便利だよ。
343名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 00:20:02 ID:TdZ+BE1D0
無線LANアダプタ買おうかと思ってるんだけど、フレームのロス率はどれくらい?
木造1〜2階でPCのは3%くらいロスしてるんだけど、同じくらいなら実用レベルだと思うんだ・・・。
344名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 11:50:22 ID:HW+WaSvf0
ゲームの遅延と回線の種類はそこまで関係ない。
345名無しさん必死だな:2008/02/20(水) 21:51:32 ID:jcvhciVV0
速報スレで箱○用BDプレイヤーが出るってのを見たんだがマジ?
漏れは既にHDDVDプレイヤーとソフト10本ぐらい買っていて涙目状態なんだが。
346名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 00:26:23 ID:htDmknUA0
このブログの最後の方。
ttp://gulti.sblo.jp/article/11179549.html

なんだろうな。
何かコントローラ来るんだろうか。
個人的にはスティックはかさばるから嫌いなんで、パッドなら嬉しいんだが。
347名無しさん必死だな:2008/02/21(木) 09:51:23 ID:4w0IPaKo0
>>345
10本も買ってるなら、既に十分元を取ってないか?
348名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 02:19:23 ID:fWyZXkrf0
VCでONプレイしようと思ってる。

@チャットパットにはヘッドセットついてて,A12ヵ月LIVEプレミアにもヘッドセットついてる。

USBキーボードと@か12ヶ月LIVE通常とAにしようか迷う。

ところで,ヘッドセットってどこに接続するの?本体?それともコントローラ?
349名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 02:20:41 ID:pjhmMMYa0
>>348
ヘッドセットはコントローラに接続する。

チャットパッドとLiveゴールドパックは、まぁ好きなほう買えばいいかと。
350名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 02:23:55 ID:fWyZXkrf0
>>349
サンクス。
コントローラーワイヤレスなんだけど,有線と性能の差異はない?
もしそうなら,ワイヤレスいかせるチャットパッドかな。

USBワイヤレスキーボードは認識するんだろうか?

ONはじめたから欲しいものが増えて困るw
351名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 02:24:23 ID:7jABA/Vv0
テキストチャット対応のゲームって本当に少ないから、
チャットパッドが役に立つのかは疑問
352名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 02:28:14 ID:fWyZXkrf0
>>351
フレにメッセを送るのにいるくらいと思ってる。
353名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 10:02:08 ID:qpdapKwd0
チャットパッドはゲイツマネーを買う時とか意外と重宝するよ
354名無しさん必死だな:2008/02/22(金) 15:29:26 ID:F6R7FRE60
通常のパッド入力なんて面倒でやってられん。
いちいちパッドを置いてキーボード使うのもウザイ。

俺みたいな人間には最高。
355名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 00:21:29 ID:4a578PqD0
コントローラーをもう一つ買おうと思ってて、
Microsoft Xbox360 Controller for Windows っていうやつ見つけて、
xbox360専用で使うに当たって普通の有線コントローラーとの違いが無ければ安いいし買いだと思うんだけど。
使ってる人います?
356名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 01:09:43 ID:bIZQP0OO0
>>355
たしか、ドライバCDが付いてきてちょっと高かった記憶が。
多分箱○で普通に使えたと思う。
357名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 01:18:31 ID:4a578PqD0
>>356
今amazonで26%offで普通の有線コントローラー買うより安いんだよ
特にコントローラーとしての違いが無ければ買っちゃおうかなと。
358名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 13:31:27 ID:r87RlvDR0
>>357
コントローラとしての違いはまったくないはず。
359名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 16:55:03 ID:FKv0YGj/0
>>350
動作にあたって専用のドライバが必要なタイプのUSBキーボードは有線無線にかかわらず動作不可。
動作にあたって専用のドライバが必要でないタイプのUSBキーボードは有線無線にかかわらず動作可。
360名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 19:07:43 ID:dF0AhVq40
>>357
違いは無い。
ただしPCで使うときはドライバに注意したほうが良い
361名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 20:02:02 ID:kUukCQNE0
>>359
サンスコ!
362名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 21:54:25 ID:Px60Vvxg0
>>360
ドライバに注意って、なにか問題あるの?
363名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:03:49 ID:Ck8sgAqR0
>>362
ある
364名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 22:19:19 ID:Vxn8BGPv0
公式のドライバは設定項目が少ないけど、特に問題は無いと思うが
365名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:10:37 ID:XXQUL5pa0
>>362
>>364のいう通りで使用するには付属ので問題はないが、もっと高機能な非公式ドライバがあるんで
そっち使うことを薦めたい。
「360 コントローラ 非公式ドライバ」あたりでググれば見つかるはず。
366名無しさん必死だな:2008/02/23(土) 23:33:42 ID:O84zNDGE0
>>362
USBゲームパッドを語るスレ Part 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197778542/3
367362:2008/02/24(日) 00:52:33 ID:5jlii3+m0
ありがと。
コントローラー持ってるけど、PCで使ったことなかった。
後で試してみる。
368名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 02:30:25 ID:vBwvFQ260
どなたか、アメリカのMad Catzというメーカーのコントローラー「Xbox 360 MicroCon Game Pad Pro」の日本への発送を扱っているオンラインショップをご存知ありませんでしょうか。
いくつも探したのですが、日本への発送を行っていないところしか見つかりませんでした…。
エライ人、お願いします。
369名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 04:29:01 ID:d2+BnajZ0
ちょい前までgamestopにあったけど無くなってるなぁ。
再入荷しないか問い合わせてみたら?
370名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 04:45:53 ID:d2+BnajZ0
つか海外周辺機器に関しては、プレアジ、gamestop、CONSOLE PLUSを探して無かったら、
それぞれに問い合わせてみて、ダメそうならオク探すかカオス辺りがたまたま入荷してくれるのを
祈るしかない。eBayで探すって手もあるけど外人は超適当だったりするから気長に接する事の出来る
根気があれば。
371名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 14:35:32 ID:omwBSDb90
そのコントローラーあんまり評判よくないって外人フレが言ってたぞ。
理由なんだったかな…スティックがどうのこうの言ってたような、
すまん忘れた。
送ってやろうか?って言われたけど俺は無線パッド派だから断った。
372名無しさん必死だな:2008/02/25(月) 15:22:57 ID:Bvr8188E0
株式会社ガルチ 業務日報ブログ の更新の無さは異常
373名無しさん必死だな:2008/02/26(火) 13:13:30 ID:OcSjDXQW0
外国人のフレンド多いから何人かに聞いてみたけどMad Catzってメーカーは
安っぽいつくりの商品が多いらしいよ。
手が小さい人からすれば魅力的なコントローラーなんだけどね。

それにしても日本は周辺機器が充実してないんだよな。
海外のサイト見てたらおもしろそうな商品いっぱいあるし
安ぽくても選択肢があるだけマシだよね。

374名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 01:02:49 ID:5Dl2WagS0
Madcatzの普通タイプの箱○コン持ってるが、ホリコンの方がよっぽどちゃちいぞ。
純正コンに比べるとツルッとしてて安物っぽい感じはするかも知れんが、
PS2の純正コンと同程度ぐらい。
375名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 10:36:11 ID:Zf5jPRBh0
376名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 11:08:11 ID:RKP9So7r0
HD-DVDドライブはPCにつなげば普通に使えるぞ。
377名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 13:50:18 ID:8lcHkUJbO
>>376
ドライバは?
HDDVDビデオ再生の推奨スペックは?
378名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 16:08:14 ID:GoSFVuyC0
ヘッドセット買ってきたけど使い方がよく分からない。
コントローラーに接続してみたが、何も聞こえない。
設定とか必要ですか?それとも不良ですか?
箱○自体も買ったばっかで分からない事ばっかりです。
379名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 16:11:33 ID:ZQ+acv850
>>378
純正ならコントローラとの接続部、それ以外ならどっかにボリュームダイヤルついてるはずだが
それは最大になってるか?
あとマイクスイッチはONになってるか?
380名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 16:20:13 ID:XhJf1aCR0
>>378
ヘッドセットから聞こえるのはボイスチャットのボイスのみ
381名無しさん必死だな:2008/02/27(水) 19:20:36 ID:RKP9So7r0
>>377
ドライバは不要。
普通にDVDドライブとして認識される(WinXP-SP2。Vistaも同様と思われる)

HD-DVDを再生できるプレイヤーがあれば問題なく再生された(トランスフォーマーのHD-DVD版)
使用システム
OS:WinXP-SP2
CPU:Q6600
メモリ:3G
グラボ:GeForce7900GS
HDD:いっぱい
プレーヤー:WinDVD9
モニタ:24inch(1920x1200)

この構成で十分余力有り。ていうか箱◎で再生するよりも不審な動作はなさげ。
382名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 04:49:05 ID:EyKNAVk30
>>379
ONになってました。ダイヤルも回してます。

>>380
そうでしたか。

自分の声とかで確認できますか?

何も聞こえないからテストのつもりで色々訳分からない言葉発してたけど、
もしかして相手には聞こえてたのかな?
383名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 04:57:06 ID:DEwX1iIP0
>>382
ボイスメッセージ送るときに録音したのをヘッドセットで確認できるから
それで試してみなさい
384名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 14:14:19 ID:EyKNAVk30
>>383
確認出来ました。
ありがとうございました。
385名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 15:13:35 ID:Id1yQctS0
>>384
速攻ぶっ壊れるから気をつけろよw
とくに根元のコード部分
386名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 22:08:01 ID:3LO3RilaO
有線コントローラーの裏のバーコードシールの文字部分が削れて凄く汚れる・・・。
しかもなかなか落ちないからシールごと剥がしてやったw
387名無しさん必死だな:2008/02/28(木) 23:26:17 ID:WgJVqVeFO
おれもチャットパッド買ったよ!おれヘッドホン常備だから首かけマイクだけ使ってる。
相手の声が小さいのは相手のせい?
388名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 00:54:35 ID:zIXGGSuJ0
>>387
ヘッドセット以外から聞こえる声は絶望的に小さい
でも外国人の声はでかいのでよく聞こえる
全体的に日本人の声が小さいので相手のせいと言えなくもない
389名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 01:04:11 ID:zjlt8uVj0
>>388
そうなのかぁ。外人の声はヘッドホンからも聞こえてきてたから,むこうがボリューム大きくしてないと思ってた。
ヘッドセットとヘッドホンの両立は難しいんだなぁ。
最近できたフレに大きくしゃべってくれなんていえないしなぁ。何かいい方法ないかなぁ。
390名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 02:19:44 ID:atMvqKGe0
>>389
アップデートでもっとボイス音量上げられるようにしてくれたらなぁ
391名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 13:24:28 ID:VF+Zeb6m0
>>390
激同
あと小さい声は送信してくれないみたいなんで
感度の調節が出来るようにして欲しいなぁ
392名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 13:24:45 ID:VF+Zeb6m0
あげちゃった スマソ
393名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 18:05:38 ID:Yb8N8XWc0
NFS MWを探しに仕事帰りに数件のゲームショップをまわった時、本日開店した
ゲーム専門ショップの箱○スペースにライヴアーケードスティックの新品が\6,280で置いて
あったので、予算オーバーで確保したよ(´∀`)

欲しかったのにネットで探しても何処も売り切れ、オクでは倍の値段で諦めていただけに
かなりラッキーだった…その店にもNFS MWが無かったので、最後に近所のゲオに寄ったら
NFS MWの中古(\1,980)が見つかったので購入…ソコにもアーケードスティックが\7,280で売ってた(´・ω・`)

ショーケース(本体関係)の中に埋れているので見落とされているのか、田舎すぎて盲点なのか…
394名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 18:54:29 ID:VF+Zeb6m0
もうプレアジでスティック注文しちゃったよ
395名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 09:13:32 ID:acJgrhok0
パソコンのメディアセンター用リモコンが、箱でも使えることをハケーン
396名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 11:23:45 ID:spMsDmug0
え、そうなの?
397名無しさん必死だな:2008/03/01(土) 23:50:45 ID:7ouv16iNO
ヘッドセットってどれも壊れやすさ一緒?
そのせいで買うのを戸惑ってる・・・
398名無しさん必死だな:2008/03/02(日) 00:29:57 ID:r63I3v+d0
>>393
NFSMWは箱と同時発売とは思えないくらい出来が良くて面白いよ!

…車選択画面で見まくってるとフリーズするけど。
399名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 00:10:20 ID:t7yOp/4M0
XFPS買おうと思ってるんだけど実際マウスの使い勝手はどうなの?
400名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 00:12:10 ID:0aCkCD+90
あれに一万出すなら頑張ってスティックに慣れた方がマシってレベル
401名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 15:15:07 ID:OKOlfEoL0
正直マウスマウス言ってる人は
そこまでして自分だけ有利になりたいのかと思ってしまう。
402名無しさん必死だな:2008/03/03(月) 15:55:22 ID:o7cl5uEG0
リアルフレンドでスティックでのAIMがめちゃくちゃうまい奴がいるんだけど
そいつの家で一緒に遊んでる時に対戦した奴から、
XFPS使うなんて卑怯ですよ!ってメールが来た事があったな。
ある意味ほめ言葉なんだけど。
あんな商品あるせいで頑張ってスティックでうまくなった奴まで疑われる事もあるのかと
気の毒になったわ。

403名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 00:19:38 ID:yRqCAay80
スティックのAMIの精度向上はやっぱりヤリコミしかないよな?
コツが掴めないんだよ orz
404名無しさん必死だな:2008/03/04(火) 14:20:49 ID:y+IQ5qql0
遅くすればいいじゃない
405名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 00:38:59 ID:Y3MiICJH0
保守
406名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 14:29:08 ID:psBm+3kO0
ボイスチャットで純正のヘッドセットを使っているのですが、軽くノイズが乗りますよね。
スカイプなどのようにクリアな会話にはなりません。
たぶんヘッドセットがショボイせいだと思うのです。
そこで下のサイトの接続でPCのヘッドセットを使ってみようかと思うのですが、現在PCのヘッドセットを使っている方はいませんか?
純正と同じくノイズが改善されないのならなんともですが、良いヘッドセットを使えばクリアな会話ができるのではと思っています。
いかかでしょうか?意見を聞かせてください。

ttp://xfu.jp/xbox/#p43
407名無しさん必死だな:2008/03/05(水) 19:19:15 ID:3M/N3+Pc0
メッセンジャー・キットに付属していた純正ヘッドセット、実質3日で逝きました。
ジャックの付け根のコードが断線したみたいです。しかたないのでHORIのを買ってきましたが、
ジャック部分にはコードが急角度で折れ曲がって断線してしまわないように処理がされていました。
別にHORIが偉いわけじゃなくて、MSの作りがあまりに粗雑過ぎると思います。
408名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 14:55:59 ID:vboZ1r1Z0
XFPSのレポートが来たね
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080306/ggl.htm

前バージョンがラグラグだったらしいから乗っ取りスティック改造に走った口だからもうどうでもいいんだけどw
409名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 15:56:43 ID:dvbdQPQd0
へー、遅延がほぼ無いとは思わなかった。
RAP2も新しいのが出るし、XBOX360はこれでいいんじゃないかな。

HORI - リアルアーケードPro.2SA
http://www.hori.jp/products/ps2/controller/realarc_pro2_sa/
410名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 21:43:31 ID:UVzUsZgL0
>>409
有線コンも必要だから、合計24000円・・・
411名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 23:04:08 ID:dvbdQPQd0
XBOX360でこれから出るシューティングゲーム priceless
412名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 23:04:43 ID:TTnvp4Ug0
>>409
RAPエリートはでないのか
黒じゃないと嫌だよ
413名無しさん必死だな:2008/03/06(木) 23:28:43 ID:dvbdQPQd0
>>412
HORIに言ってくれ。
414名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 00:15:32 ID:+nNsr+AaO
>>412
自分で塗れ
415名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 01:05:09 ID:6UtSgI8A0
むしろ削ったら黒い下地が出てくるかもよ
416名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 04:52:49 ID:udXUTfPR0
XFPS 3.0 Sniper持ってるけど、おれの環境では明らかにラグってると体感したけどな。
TGM ACEで使ってみただけなんだが、ゲームにならなかった。
どっかのスレで言われてたけど、XFPSが本当に使い物になるなら、もっと話題や信者が
出てくるはずだし、乗っ取り改造なんて話題も大して出ないでXFPS一択になるはずって
言ってて、確かにそうだなぁと。
構造上、ラグが出て当然なわけだし。

ただ、XFPSに繋ぐPS2コンとの相性でラグの幅が変わるとか言う話を聞いた事がある。
オフだと遅延はないけど、Liveに繋ぐと遅延が出るって話も聞いたな。
417名無しさん必死だな:2008/03/07(金) 08:37:46 ID:YnZ7mneG0
ラグ気になんないて人もいれば、ゲームにならんという人もいる。
有線コンは初期型じゃないと動かなかったり、PS2コンとの相性もあるし、
自分で試すしかないんだよね。
418名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 04:45:26 ID:tV2bcbUb0
保守
419名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 05:45:07 ID:Kc0LWLM70
あんなの早くMSがBANしちゃえばいいのに
420名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 11:31:35 ID:PZ2OWOnz0
まぁ、こういう仕様なのも仕方ないとは思うけどねー
でもHORIさん、頼むよ・・・
421名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 12:56:52 ID:f3F/Hj8k0
>>416
俺も同様な感想だ。
バーチャのスティックとXFPS 3.0 SniperをRAPで繋げてやって比較したけど
xfpsはラグが酷い。
これはオフでも同じ。

動きがね、重すぎて違和感ありすぎ。
格闘ゲームをやる人なら絶対に感じると思う。

ただシューティングはそれほど違和感は感じなかったかな。

仕方ないので今は格闘ゲームはバーチャスティックでやってるよ。
>>408のレポを書いた人は格闘ゲームなんかやってない人だと思われるな。
422名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 13:32:04 ID:Qw5O2Exp0
すいません、ちょっとお尋ねしたいのですがよろしいでしょうか?
最初の限定版本体の中古のXBOX360を買って今まで遊んできたのですが
ついにボイスコミュニケータがいかれてきまして
仕方なしに旧XBOXのボイスコミュニケータを使っていたのですが
昨晩取り付ける部分の付け根が折れてしまいました
代用品を購入しようと思っていますが旧XBOXでも使えないと鉄騎大戦ができなくて困ります
チャットパッド付属のヘッドセットはプラグ形状が変わった新しいボイスコミュニケータが入っているそうですね
ゲーミングヘッドセットというのも使いやすいと聞きました
旧XBOXのボイスコミュニケータとして使うことが前提にある場合
どちらを選んだほうがよいのでしょうか?お答えいただければ幸いです
なお、選択肢がこの二つなのは100満ボルトにおいてあるのがこの二つだからです
423名無しさん必死だな:2008/03/08(土) 21:49:07 ID:n3VOqixA0
XFPSはソフト毎に差がでかいか、ロット毎に差がでかいかの
どちらじゃない?GAMEWatchのレビューじゃPS2コンを使う分には
特に問題なかったみたいに書いてたし。実際使ったことないから
なんとも言えんけど。

ところで今日連射欲しさでホリコン買って来た。mk-2で騒がれてるほど
ひどいもんでもないってのが第一印象だなぁ。改善の余地は山ほど
あるけど、SSとかPS初期のHORIコン知ってる俺としては全然OK。
424名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 01:16:50 ID:kXMQFl4l0
使ってから書けよ。
ロット毎の差があるのは分かるとしても、ゲームによって差が出る可能性のある理由は?
ゲームによって入力信号の認識に誤差が出る理由って、なんかあるか?

おれの場合はダッシュボードの時点でモタついたけどな。

まぁ別にインプレスのレビューを盲信するならそれも良いとは思うけど。
ラグを感じないって人も居るわけだし、キミの環境では幸運にもラグは出ないかも知れない。
425名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 02:55:24 ID:Owcm+7e50
>>424
あるだろ
426名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 06:13:06 ID:bGC4qI740
>>424
は?予想してるだけなのに馬鹿なの?ちゃんと使ってないから
言えないけどって言ったじゃん
427名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 06:22:23 ID:bGC4qI740
>>426
使ってないから言えないけど→使ってないから何とも言えないけど
428名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 13:50:20 ID:Hs6P9cFH0
>>422
ゲーミングヘッドセットは両方に使えるし、ひっかけたりしてるがコードの断線はまだしてない。
ボイスもしっかり捕らえてくれるらしい。
これに付いているアダプター使って旧のxboxのマイクを使えるよ。
429名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 14:46:02 ID:MEOnjnLE0
変換器の遅延なんて液晶の遅延とかと一緒で、
分かる人には気になるけど、分からない人も多いってなもんだろ。
430名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 15:20:20 ID:Le0UmAPY0
120のHDDを買ってデータ移行したら空っぽの20HDDは用済みになるわけですが
トルクスレンチ6mmで解体してSATA2.5インチHDDはめなおして使うことはできますか?
(XBOX360本体でHDDをフォーマットすることはできますか?)
431名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 15:28:51 ID:kXMQFl4l0
>>425
あるかも知れんが、その場合、純正コンとXFPSでラグに差が出るのはおかしい。
純正コンでもラグるはず。

>>426
馬鹿はお前だ。
いちいち想像で物事を言うぐらいなら、さっさと買ってきて試して、ここでレポでも書け。
お前の予想にどれほどの意味があるんだ?言えないなら最初から黙ってろ。
周辺機器を片っ端から買って試せない様な貧乏なら尚更。
432名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 17:08:35 ID:aS4cpi9a0
比較した俺が来ましたよ。

バーチャファイター5 Live Arena スティックはラグを感じない。
XFPS 3.0 SniperをRAPはかなりの違和感。ラグが酷い。

>>408のレビューはありえないな。
まあこれを素直に信じるなら買ってみれば良いんじゃない?
XFPS 3.0 Sniper、1万強あれば買えるし。

そして報告してくれ。
俺と同じ感想になると思うけどな。
433名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 17:26:21 ID:dZN7XR/p0
パッドを改造してスティックをつなげるしかないのか…
434名無しさん必死だな:2008/03/09(日) 23:30:11 ID:HcI89kLU0
>>433
そのかわり、スティック選び放題だ
435名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 00:13:06 ID:bPpFuj7g0
>>430
出来たらやってる
436名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 00:34:54 ID:bPpFuj7g0
>>430
あぁ、すまん一応探したらあるみたいだ。
コストと手間考えたらやらないと思うけど。

xbox360 HDD換装 でぐぐればHITするよ
437名無しさん必死だな:2008/03/10(月) 09:17:27 ID:cpku8iof0
>>436
使えるHDDの型式が決まってたり、かなり限定的な成功例だもんな。
俺もカラの20GB HDD箱あるけど、コストと手間考えたら、手をだせなくなった。
単に技術的な好奇心を満たす為だけならやってみればいいと思うよ。
438名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 08:12:45 ID:A+1U9DM2O
祖父でリモコン目当てでHD DVDプレーヤーポチってしまったよ
ポイントかなりたまってたし、使い道がなかったから単体で買うより安くすんだ。
439名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 09:49:40 ID:tS/APEKx0
リモコン欲しいならいいんじゃないかな。
440名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:44:46 ID:72/9nF8aO
Live したいんですが

どのLANケーブルを買えばいいんでしょうか?

いまホームセンターにいます教えて下さい
441名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:48:05 ID:QdvaBvty0
リモコンだけでも19800円くらいの価値があるからな
442名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:49:20 ID:IHMfqd69O
それなりに回線早いやつと細いやつがいいよ

太いと邪魔で邪魔で…
443名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 13:50:02 ID:OD+kGfxe0
>>440
店内にある「LANケーブル」って書いてある奴なら大抵どれでもOK
「1000BASE-T/1000BASE-TX対応」とか書いてある奴ならなお良し
線の薄っぺらさや長さは部屋状況によって判断してくれ
間違って電話線ケーブル買うなよ
444名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 14:35:28 ID:C3ck7pH40
>>440
ストレートケーブルを買うように
445名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 15:33:47 ID:FomazepD0
>>443
横からすまんが
「1000BASE-T/1000BASE-TX対応」だとどう違うの?
446名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 15:35:02 ID:snlFJcqs0
簡単に言えば精度が高い。
447名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 15:38:32 ID:FomazepD0
>>446
thx
LANケーブルの通信精度が高くなる・・・ということは
実際どうなるの?
448名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 15:55:02 ID:tS/APEKx0
>>447
市販されてる中で、家庭で使う分にはほとんど関係ない。

自宅のインターネット回線の種類が何かの方がよっぽど影響する。
449名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 16:01:30 ID:FomazepD0
>>448
詳しくありがとう。
俺の家は回線速度はそれなりに出るけどルーターが落ちる。

ちょっとスレ違いになったね。ごめんよ。


お詫びと言っては失礼かもしれませんが、
軽く報告しておくと
このスレで教えてもらったヘッドセッドコンバーターはすごいいい感じです。
アマゾンに登録されてる店舗で送料込みで1980円だった。

マイクのオン、オフはないし音量調節もないけど
自分は首からかけてマイクしか使ってないので問題なし。
声を拾ってくれる感度もちょうどいい感じです。

ちなみに端子にさしてるマイクは安物。
1000円しなかったぐらいの安物
450名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 16:06:58 ID:OD+kGfxe0
>>445
俺としては単順に速度の許容する幅の問題でと安心感でそういった売り文句があるやつを薦めたつもり
10BASEのみの規格しか対応してない場合は「規格上10Mbpsしか出ない」可能性がある
そうなるとそのケーブルが速度のネックになる場合が出てくるかもしれない
1000BASEなら1000Mbpsまで「規格上」対応してるし、遅い速度で使っても別に構わない


まぁ現実的には、最近のは1000BASE対応のも多いし値段もほとんど変わらないからなw
10BASEのみ対応ってのも店のバラ売りでは見たことがないし、大抵100・10BASE-T対応だしなぁw
120円で350mlのジュース買うよりは130円で350ml+150ml増量中のほう買ったら?ぐらいのつもりだった
451名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 16:11:10 ID:tS/APEKx0
>450の喩えが的確すぎる_| ̄|○
452名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 17:21:05 ID:qAX9jvGs0
>422です。
>428さん、旧XBのマイクを使いたいのではなく旧XBのマイクに使いたいのです。
100満ボルトにいってきました。
360のゲーミングヘッドセットが売り切れだったので結局メッセンジャーキットを買ってきました。
ただ、そのままだと新ヘッドセットは旧XBボイスコミュニケータの根元にささりません。
爪切りでプラグの周りを斜めに削り取ってやると無事はまりました。
453名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 20:42:41 ID:rRzUP/mW0
6#96
454名無しさん必死だな:2008/03/11(火) 23:19:16 ID:sOuxJWnh0
素朴な疑問なんだけど・・・
ヘッドホンを使用してるから、卓上マイクを使用したいんだけど、
PC用の3.5mm端子のマイクを2.5mm端子に変換して、
使うことは可能なんだろうか・・・

それとも普通のヘッドセットを購入して
首かけにした方が無難?
455名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 12:43:54 ID:s3YNy01F0
XFPSをナムコスティックで使ってるけどラグは感じない
456名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 16:23:54 ID:ZpA6VFIb0
>454 俺は首かけだがあんたの言うように変換で使うことも可能らしい。
2.5mmST>3.5mmST 3.5mmST>3.5mmL/3.5mmR でどっちがどうだかは試してくれ。
457名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 21:43:44 ID:/D91bsuc0
20Gから120GへのHDD交換を考えているんですが
本体が同一の場合,米タグで購入したDLCやXBLAは
データ移行後も日本タグで利用可能でしょうか?
その点だけが気にかかって購入を躊躇しているんですけども…
458名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 22:51:22 ID:WulNU/dt0
>>457
本体が同一ならOK
459名無しさん必死だな:2008/03/12(水) 23:02:26 ID:/D91bsuc0
>>458
ありがとう
ポチって来る
460名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 09:17:28 ID:CGs3XfTZ0
・・・え、じゃあ本体買い換えたらHDDの中身移してもダメなのか?
461名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 09:29:15 ID:Ql3g4zAe0
>>460
本体買い換えたら、同一のHDDだろうと購入時のタグでサインインしてオンラインの状態じゃないとダメ。
462名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 18:43:55 ID:2nX3Qu+x0
落とし直せばいけるんじゃなかったか?
463名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 19:07:28 ID:x7r7bITW0
この話題になると必ずと言っていいほど>>462のような意見が出るが、
結論をいうと「ダメ」。
いったいどこが出どころなんだろな、このデマ。
464名無しさん必死だな:2008/03/13(木) 21:50:06 ID:4f9GH16o0
>>463
デマというか、本体変えてから「その本体で新しく作ったタグで」DLしなおせば
その本体で使う限りどのタグでもオフラインで使用できる。
ただもちろん有料コンテンツはまた金払わなきゃならないが。
465名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 13:18:18 ID:baQYio9e0
HORIのパッド買って CoD4やってみたんだけど、ヴォイスチャットが
なんか変(ヘッドセットは純正)。

プラグ抜いて差しなおすと使えるんだけど、1ゲームプレイし終わる頃には
聞こえないし、話せなくなっている。
スピーカーマークは出ているのだが、しゃべっても、音声のマークが出ない。
勝手に、OFFになってるような感じ?
で、またプラグ差しなおすと、正常に戻るが……以下ループ。

純正のパッドだと問題ないので、やっぱりHORIのパッドのせいなのかな?
466名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 16:59:54 ID:Uzp3wSxW0
箱のボイチャってある程度の音量の音がするとマイクがONになる仕組みだから、
音量の判断をコントローラ内で処理してるんならHORIコンがくさいね。

純正パッドのニューモデルとか出ないんかね
467名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 18:04:51 ID:o1mhblf10
>>462

落としなおしてもそのダウンロードした人がログインしてないとだめ。
>>464
は、別のタグで新たに金払って、ってことだよね。
468名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 18:24:33 ID:5T8wKGoC0
>>467
> 落としなおしてもそのダウンロードした人がログインしてないとだめ。

当たり前だろw
469名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:24:53 ID:fw7RW1ws0
話の流れぶったぎってすまん。
参考までに聞きたいんだが
皆は箱の音をだすスピーカーはどんなの使ってる?
最近箱買ったんでパソコンと併用できるようなやつに
買い換えたいなと思っているんだが。

470名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:27:46 ID:XSZh+aiO0
>>469
BOSEのM2とATH-DCL3000
殆どヘッドフォンしか使ってないがw
471名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:30:47 ID:Fy1MMr/20
>>469
DENONのDHT-FS1使ってる。
俺の部屋リアスピーカー置くスペース確保できないんでコレにした。
472名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:38:01 ID:fw7RW1ws0
>>470
>>471
サンクス。
参考になったぜ。
だけど皆やっぱり結構いいもの使ってるんだなぁ・・・。
金足りないからちょっとこのレベルはきついな。
1万5千円〜2万もしくはそれ以下で5.1対応のってないかな?

貧乏人ですまん。
473名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:46:55 ID:XSZh+aiO0
>>472
対戦モノとかだと、先に気づいた方が勝ちなゲームも結構あるからねぇ
環境投資で勝ちに行く人は多いヨ

上限2万だとヤマハTSS-15か、ビクターSU-DH1+オーテクのお好きな開放型ヘッドフォン
474名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 19:55:39 ID:fw7RW1ws0
>>473
うん、FPSとかTPSとかの対戦できるゲーム大好きなんだ。
(本当にド下手の横好きだけど)

だからこの際スピーカーも5.1対応のにしちゃおうかなって
考えてるんだが箱本体とゲームとLiveのゴールドパック買ったら
金がない・・・・・。
475名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 20:11:28 ID:baQYio9e0
ヤフオクでYAMAHAのTSS-1を落とすってのが一番安い。
5千円程度が落札相場だし、よく出品されてるよ。
もちろん5.1だし。

俺はデザイン的にはTSS-10や15よりも1が好き。
476名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 20:12:34 ID:8uh2CsxX0
>>469
アンプがパイオニアのVSA-AX1AV
スピーカーがフロントがBOSE、リアとセンターがSONYのセットモノ
PCは2chの木のスピーカー

ギアーズとかでもどこから撃ってきてるかとか、どこでやりあってるとか音で判断できる時もあっていいよ
477名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 21:06:12 ID:341ETcNL0
>>464
別の本体で作ったタグで新たなDLC落とした場合はどうなるんだ?
やっぱり別のタグでは扱うことは出来ないの?
478名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 21:09:54 ID:fw7RW1ws0
>>476
友達にもそれをいわれたので・・・。
最近コンデムドもかったんだけど
5.1にすると怖さが違うって言ってたなあ。
479名無しさん必死だな:2008/03/14(金) 21:14:08 ID:8MIxPOyB0
「音が後ろから聞こえる」というのは、想像以上にゲームに没頭できるよ。
480名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 17:04:27 ID:8OKC7+zr0
モニターを良いものにするより5.1を導入した方が感動できるよね
俺が使ってるのは旧箱の時に買った安物のHTP-G100だけど買って良かったと思うし
481名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 17:55:08 ID:2cdgDJjU0
>>473
SU-DH1と組み合わせるんだったら
密閉型より開放型のヘッドホンの方がいいの?
482名無しさん必死だな:2008/03/15(土) 21:03:33 ID:Ppkfe1Ie0
普通サラウンドヘッドフォン使うんなら開放型だろう。
何で開放型が良いのか分からないんなら何使っても変わらんと思うけど。
483457:2008/03/16(日) 13:21:27 ID:t8jSHZGm0
報告です。
HDDの移行も無事終わり
米タグで以前購入したXBLAもDLCも日本タグで
今まで同様とくに問題なく使えました。(本体同一)
18G位使用していたので移行には1時間半くらいかかりました。
どうもありがとうございました。
484名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 18:50:17 ID:ASsaWMuy0
>462
 旧通常版で購入したコンテンツ(XBLAとか)があるとしよう。
 エリート買い替え後、タグのみ復元し通常版で購入したコ
 ンテンツを再ダウンロードしてもオフライン状態では使用出
 来ない。オンラインなら可。

 タグと購入した時に使った本体IDも関連付けられているため
 本体変わったら再ダウンロードしても必ずオンライン必須って
 事になるね。これは実際試したので嘘ではない。
 
485名無しさん必死だな:2008/03/16(日) 22:02:28 ID:c80ZyKjK0
GoWの右アナログの左右入力が入れ替えできなくて困ってるのですが
コントローラを分解してボリュームの+と−を入れ替えたら
うまく反転してくれますかね?

ハード的に切り替えできる機能のあるコントローラって発売されてますか?
486名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 02:06:59 ID:+qeuKsu90
>>485
慣れた方が早い
487名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 09:19:53 ID:WfDUkhD90
>>485
右を左右変換がデフォになると、ほぼすべてのゲームで逆転操作する事になるような・・・

色んな奴がいるんだな
488名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 10:23:45 ID:faqGB+tL0
つか、そんなもん逆でも数十分もあれば慣れるだろ。
489名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 12:44:16 ID:J3jDI8nE0
>>485
純正はいじってないからわからないけど、ホリのパッドはスティック裏の基板をカットして配線入れ替えだと、LTも逆(引いた状態と離した状態が逆転)になるからだめ。
LTの部分は、LTそのものが邪魔で、さらに逆転させるなんてめんどくさくて詳しくは見てない。
スティックの左右のピン抜いて逆に配線しなおすにはスペースが厳しい。無理すればいけそうだけど。
みんなが言うように慣れた方が早いと思う。

>>487
確か、FF12とか上下左右リバースがデフォルトになってたと思う。
国産タイトル中心だと三人称視点は全リバースが基本になってる人それなりにいるんじゃないかな。
490名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 12:48:33 ID:WfDUkhD90
>>489
国内だと、「クロスヘアを移動させるレバー」っていう認識が薄いんだろうなぁ
視点移動っていう前提だから逆で違和感無い奴多いのかも

ニンジャガブラックやって、もう俺はF/TPS操作に慣れきってしまったと認識したわ
491名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 13:20:08 ID:faqGB+tL0
いや、だからそんなもんすぐ慣れるだろ。
フライト系でもリバースがどうだの言ってる奴居るけど、訳がわからん。

コンシューマでもFPSはマウス使えなきゃヤダヤダ言ってる奴の一歩手前に見える。
492名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 13:54:09 ID:rDVcs8ni0
慣れろ慣れろといっても本当に認識を変えられない人もいるよ
訳がわからんからといってそういうのと一緒にして否定するのはどうかと

慣れられそうだったらそりゃ慣れた方がいいけどね
493名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 13:59:07 ID:WfDUkhD90
うーん、フライト系がFPSと同じだったら辛いとは思うな。アレだけは例外だわ

レースゲームのハンドルだってFPSと同方向なんだから、絶対慣れないって事だけは無いとは思う
494485:2008/03/17(月) 21:31:52 ID:ZnZJtEwm0
お騒がせしてます。
お察しの通り、長年フライト系で操作してきたのと
FFで視点操作に馴染んできた為、これ以外の操作を脳が理解できないです。

>>489
試された方がいるとは心強いです。
右ステッィクを改造するとLTが逆転するとは不思議ですね。
HORIだけだといいんですが、共通仕様の予感・・・
ボリュームの出力ピン(真ん中?)にインバータIC組み込んで
出力を反転させれば他に影響しないでできるかも?
495名無しさん必死だな:2008/03/17(月) 21:50:57 ID:+H26j73o0
>>494
手持ちの純正有線コントローラを掃除がてら分解してみたけど、
一応分離してる模様。スティックそのものが邪魔で、パーツサイドのパターンは
追えてないけど、A/DのVref+とVref-が各アナログ入力のVR(ボリウム)に共通してて、
VRのセンターはチップ直結に見えます。ただ、右スティックの左右VRが先の
Vref+の引き回しの途中にあるので厄介&Vref-はGNDそのままなのか太いので
ちょっと削りにくいかも。
496名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 01:35:59 ID:ShRXSrSX0
誰かインタークーラーEX使ってる人いませんか?
冷却効果はどんなかんじ?
497名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 09:24:43 ID:W+CPgesD0
付けないよりは冷えるよ
498名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 11:22:02 ID:ShRXSrSX0
ですよね
499485:2008/03/18(火) 20:47:03 ID:ylLmXTK10
とりあえず純正有線コン買ってきて分解してみました。
>>495さんの説明と違ってボリュームの+と−がパターンから
すぐつながっているので、その橋の部分をカッターで切って
Y軸用の端子から配線すればいけそうな感じ・・・

ちょっとご飯食べてから作業して報告します。
500485:2008/03/19(水) 00:18:32 ID:O1UoH7zD0
なんかあっけなく成功しました。
慣れた操作感で快適です。
今はお試しでジャンパー直結なんで休日にでも
スイッチつけて切り替え式にしたいと思います。
どうもお世話になりました。
501名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 06:19:21 ID:LhOd0Gb50
ガルチのブログ、引っ張っておいてそれかよ。
無駄にwktkさせやがって、意味ねぇ・・・。
502名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 09:31:18 ID:UFbg9KwD0
株式会社ガルチ 業務日報ブログ: ゲームコントローラーその2#more
ttp://gulti.sblo.jp/article/12712086.html#more
503名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 14:59:03 ID:FW5I2UEe0
>>496
つか、あの手の外部ファンって本体のファンに負荷与えそうな気がして心配なんだがなあ
504名無しさん必死だな:2008/03/19(水) 15:15:20 ID:U6exB5uf0
ガルチって日経優良企業ランクで結構上位だったな。
こんなの作ってる会社なのか。
505名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 00:45:03 ID:nkbwm2aH0
純正ワイヤレスのRSのセンターが最近ずれてきたんだけど位置調整ってどうやるんだ?
勝手に視点がずれていってうぜえww
506名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 01:08:16 ID:wBVJgP/B0
>>505
起動ごとにポジションリセットするんじゃねーのかと
507名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 12:09:12 ID:IzbrEZpU0
>>505
こっちの方が詳しいかもな

XBOX360 ワイヤレスレーシングホイール part-6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1200644617/
508名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 12:57:37 ID:wpec8lwF0
>>507
あんたは何か勘違いしてるなw
509名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 15:05:53 ID:2MGaJEuG0
Xbox 360用のアーケードスティックXボタンがバカに
なっちゃったんだけどどうすれば直るの?
というか誰かあげよっか。
510名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 15:08:51 ID:wBVJgP/B0
>>509
バカのなり方による
つか自分で直せないくらいなら素直に修理へ出せばいいのに
511名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 15:10:09 ID:2MGaJEuG0
>>510
お金かかるのかな?
プレアジで買った海外版だからなー。
512名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 15:16:01 ID:wBVJgP/B0
>>511
作ったメーカーはHORIだからHORIへ送ればおk
金はかかるかもしれんが、メーカーの保証書があってその保障内ならタダじゃね?着払いで送ってみりゃいい

全部面倒ならヤフヲクにでも流せばいいと思われ
513名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:11:02 ID:7TBgqVOKO
Xbox360純正品ワイヤレスLANアダプタが箱〇で認識してくれないんだけどこれって仕様?

代替できるワイヤレスアダプタとかありませんか?
514名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:12:58 ID:wBVJgP/B0
>>513
修理出せ

何でお前らは修理に出すって発想が無いんだ
515名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:15:38 ID:7TBgqVOKO
しゅうり?
何日もかかるじゃん...(;´∩`)
516名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:17:15 ID:wBVJgP/B0
的確なレスが付くのとどっちが早いか、勝負しようか
517名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:21:41 ID:7TBgqVOKO
いいゃ、もうワイヤレスアダプタはごみ箱逝きにしたからww

でもさ、先週の土曜に買って今日設定しようと思って繋げたら認識しないとか残念すぎるわ...
518名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:29:39 ID:sHcAzEsaO
基本的な何かを間違えてんじゃ…、って気がするな。
519名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:32:40 ID:7TBgqVOKO
「使えない物=ゴミ」じゃない?
520名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:34:37 ID:YKtQg7aF0
>>519
うーん。煽ってるだけのように感じるけどホント?
521名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:35:41 ID:7TBgqVOKO
うん、
522名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:51:48 ID:0RR7bFpw0
レシート持って販売店で交換してもらうか買い直せばいいじゃん。
523名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 16:58:44 ID:7TBgqVOKO
>>522
今まで通りのケーブル接続に戻しました(●´∀`●)
524名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 17:17:54 ID:SwoFft1H0
ちなみにさ、120G用転送ケーブルをPCに繋いでXplorer360で
吸出し出来るのって既出?

なんかタブーかのようにスルーされてる気がするんだけど
525名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 18:28:41 ID:YKtQg7aF0
>>524
吸い出して転売すんの?
526名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 18:56:12 ID:NW9Fpy5S0
壊れたときのバックアップでないの
527名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 21:11:50 ID:wBVJgP/B0
バックアップしようとしてデータ飛んだって話があったような

普通に使ってりゃ飛ばんよ
528名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:43:16 ID:AvbmhzW10
1000円ぐらいでD端子っ買えないかなぁ
529名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:46:42 ID:wBVJgP/B0
>>528
最初から付いてるし使わない奴は使わないから、箱○持ってる友達がいるなら聞いてみればいい
俺も余ってるからケースに入れっぱなしだわ
530名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 22:59:11 ID:ZUHgl/h60
531名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:24:04 ID:AvbmhzW10
レスありがとう
なにぶん周りに箱もちいないよ
俺を含めみなPS3・・箱は勢いで買った。箱は箱で良いハードだね
532名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:24:45 ID:AvbmhzW10
>>530
海外!?
533名無しさん必死だな:2008/03/20(木) 23:26:58 ID:wBVJgP/B0
海外だwバロスw

リアル知り合いだったら俺のくれてやるんだけどなぁ。残念だ
534名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:01:01 ID:R7C/EGOi0
海外で「落札者が送料を負担」wwww
535名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:35:57 ID:M8RMj9zo0
製品よりも送料が高すぎるだろw
536名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 00:40:24 ID:qh8vuTeR0
評価見る限りどうみても国内っぽいけど不安だねw
まぁオクなら他にも結構出てるんじゃないの
537名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 08:03:31 ID:OwJCg7+I0
出品が海外なのに

海外発送はしません。(Seller will not ship internationally.)
538名無しさん必死だな:2008/03/21(金) 11:32:59 ID:RVnlqkBi0
HDDのデータマネジメントに都合のいいツールはなんでしょう?
換装は無理くさいのでPC経由で保存して任意に書き戻すことを考えています。
539360 総合:2008/03/22(土) 00:05:48 ID:/QNd8Xxn0
 XFPSスナイパー届いたんで、ラグがあるかDOA4のトレーニングモード
で試してみた。つないだのはHORIのファイティングスティック。
 1P側にXFPSファイティングスティック、2P側に360純正の
DOA4スティックにして、それぞれのPボタンにリード線を繋げて、
別のボタンにつないだ(判りにくいけど、この別のボタン1つを押せば、
1コン側、2コン側で同時にPを打ち合う)。
 結果、必ずDOA4スティック側が勝った。
 しかし、何故かP入力のはずが3P入力になるので、キャラを変えて
何フレラグがあるのかは調べられなかった。
540名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 07:00:34 ID:12GQB/C/0
DOAやった事無いんだが、それは本来どうなるべき結果なの?
ラグが無ければ100%相打ちになるって事?

3PってのはPが連打状態になるって事か?
XFPSには連射機能があるから、それがオンになってたりすることは?
541名無しさん必死だな:2008/03/22(土) 07:16:19 ID:XD6zjDfq0
>>540
3は方向キーってことじゃない?
542539:2008/03/22(土) 09:08:14 ID:/QNd8Xxn0
XFPSにラグがないなら、相打ちになるはずのテスト。3は方向キーの
ことね。
 説明しづらいけど、1コン、2コンのパンチボタンをリード線でつないで、一人で
同キャラ2プレイヤー対戦で、お互いパンチを一発だけ同時に打つことをしてみたっ
てこと。Pが3Pに化けなければ、1プレイヤー側と、2プレイヤー側でキャラを変
えて、パンチを打ち合うことでどれだけラグがあるか判るはずだったのに残念(キャ
ラごとにパンチの発生フレームが異なるので、1プレ霞パンチが2プレ天狗パンチに
負けるから、7フレ以上ラグがあるとか)。


 
543名無しさん必死だな
同じキャラじゃないと意味ないんじゃない?って思ったけど違うのか・・・