任天堂がゲオに対してスマブラXの出荷数を絞る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://kahoo750.blog19.fc2.com/blog-entry-219.html
>しかし、任天堂がこのような方式をとるのにも事情があるらしい。
>販売店の注文を聞いてフリーで出荷すると、いきなり減価割れで販売したりする店があったりするんです。客寄せのために。
>ゲーム専門店以外の複合形態の店舗においてはゲームなんかで利益は出せないから単なる
>集客の道具としか見ていないところが多いんですよ。(量販店とか、一部のレンタル屋など)
>
>任天堂としては適正価格が崩れるのを嫌います。
>安い=クソゲーの認識ってありますもんね。どうしても。
>ひとつのソフトを長く売りたい任天堂の戦略をぶっ潰すことにつながります。
>
>で、前回の「スーパーマリオギャラクシー」あたりでいきなり3980円とかで売り出したアホな店があったので、その牽制の意味でもこうなったと。
>ちなみに前回やらかしたそのチェーンはほとんど入荷がないらしい。
>悪いウワサの多いチェーンだしね。

公正取引委員会は任天堂に排除勧告を行うべき
2名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:57:49 ID:uh9D3zFO0
業界のためかな
3名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:57:50 ID:TuR8ENc30
ゲオになんか1本も卸さなくてよい
4名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:59:11 ID:4tuPH9Xl0
別にどうでもいい
5名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:59:45 ID:CIr8N1Av0
ゲオなんて行かない
6名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:59:57 ID:kMM/jhrh0
初動命のPSWとは違うからなぁ
ゲオっておい森も年末商戦前に値下げしてたよな
7名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:01:12 ID:7n4eaYATO
>>1
任天堂どうこうより
ソースに書かれてない憶測をスレタイで断定しちゃって…
これやばいだろ。
8名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:01:34 ID:TpzFk0ROO
他の店のポイント還元入れても
特別ゲオは安かったのか?
9名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:02:16 ID:deHXOdo70
もうR4売ればw
ゲオゲオw
10名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:02:44 ID:fEsEkaNY0
ゲオ閉じておいでよ
11名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:03:45 ID:fQyOzTypO
そういやゲオで予約できなかったな
12名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:04:25 ID:MWByA0ir0
ゲオなんぞ出荷0にすればいいのに。
13名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:05:21 ID:vgYZ81AxO
任天堂は本当にやり手だな
もっと英語漬けのときに「まーた任天堂が品薄商法やってくれました」
とか書いたブログが炎上したけど発売されたらあんまり売れなくてちょうどいい感じになったていうのがあったな
14名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:05:44 ID:se7JmVBf0
>>10
歌・・・だよね?
15名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:06:29 ID:mO6IptuS0
ブランドイメージを保つために粗悪な小売への出荷を絞るのって
公正な取引じゃないのか?
市場全体への流出量自体が変わるわけじゃないよな?
16名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:08:36 ID:iCgle8Pu0
>>15
何をもって粗悪とかいってるの?
17名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:09:44 ID:jnGTbkFi0
>>16
>>1に書いてあるが。
18名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:17:37 ID:WP9P1YAtO
確かにゲオって値段の付け方めちゃくちゃだよな
新商品の中でもセール品以外は定価販売
なんなんだよ ゲオって
19名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:19:36 ID:yk4k39Lc0
>>18
ゲーム=客寄せパンダなんだろ
20名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:21:33 ID:6KQ9Zck00
むしろ一本も卸すな
ゲオなんか周りの競合店を潰す事しか考えてないだろ
でも、マタゾロ他店で買って自分の所で売るんだろうな
21名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:21:35 ID:qnPEOw65P
ゲオ以外の小売にとっては大助かりだな
追従して値段下げずにすむから
22名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:25:44 ID:4vYnZGMb0
俺ギャリマラのアンケートに「GEOで投げ売りだったから買った」って書いたな
23名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:26:14 ID:SG963D8G0
今回はマリギャラの教訓を生かして初回出荷かなり絞るみたい
だな。うちの店の初回配分は予約分で終了したから発売日
店頭に並ばないぞ。
24名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:27:51 ID:q/HNPSYk0
GEO涙目wwwwwwwwwwwwww
25名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:33:27 ID:uMRPJdGm0
ttp://up.nm78.com/old/data/up022544.jpg
中日新聞(=東京新聞)6月30日付朝刊 経済面
の記事の後半に

任天堂は問屋に対して、各小売店の過去の販売実績に応じて卸すよう求めている。
このため「任天堂のゲーム機が売れていなかった五〜十年前に
仕入れてくれていた小売店には小規模店でも多く入荷している場合がある」(同)
という。

と書いてある。
26名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:33:28 ID:eO6U5edP0
バイトスレからきますたwwwwwwwww
27名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:33:57 ID:se7JmVBf0
GEOで360バリューとHDMIコードを買って、店員の人に
この本体はHDMI使えますよね?と知ってるのに聞いて、
360用ですので使えます、という返答を聞いて、ニヤニヤしてきました。
ごめんなさい。
28名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:39:07 ID:E1jvhKlf0
>>21
ゲオ店員が、周りの小売りに買い付けに来るぞw

DSが品薄の時もあったよね、どっかの店員の日記で。

「DS20個くらい(ソフト無し)で買っていって、バイトが売っちまった!
 しかも、『景品で配るから保証書のハンコいらないです』と意味不明の理由で、保証書白紙」

とかw
29名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:39:45 ID:GCcouBrL0
意図的に仕入れ価格以下、利益が出ない水準で販売するのは
独占禁止法違反の疑いがあるよ。

入荷しすぎて処分する為に値下げしたのなら
次の配分で減らされても文句は言えない。
30名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:52:04 ID:mO6IptuS0
>>29
ゲ「客寄せのために投売りしちゃえー」

-その後-

任「処分のために投売りしたんでしょ?」
ゲ「いやその…(客寄せのため、とは言えねえなあ)」
任「じゃ、次は出荷絞るね」

ということだね。正に自業自得。
ちなみに上記の「ゲ」は不特定のゲーム屋のことで、特定のショップ、
チェーンを指すものではありませんw
31名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:53:50 ID:Ctfa4tVK0
>>6
3280円くらいだったかな? 他の店より遥かに安く売ってたのは覚えてる。
その後しばらく再入荷無しで次に販売したときにはほぼ定価近くだったような。
32名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:55:16 ID:Ctfa4tVK0
>>28
GEOが損失を出して小売を支えてくれるんだからいいんじゃね?w
33名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:58:17 ID:r4MXOWAO0
そのせいか
今じゃ、ゲーム機は1人1台までって表示する店ばっかりになったな
34名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:00:38 ID:gf+QpXVn0
>>10
バービーボーイズ?
35名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:02:31 ID:waW86f7+0
そりゃ発売早々投げ売りしなきゃいけないほど多い発注かけちゃうようなところは、
話半分に聞いて配分削らないといけないのも当然の話だな。
それより、もっと他の小売に回すほうが店も喜ぶってなもんだ。

GE○も、処分価格でスマブラを売らなくて済むことに感謝すべきだろw
36名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:04:34 ID:+1rBJvIA0
任天堂が本性を現してきた
37名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:04:59 ID:0742DLUP0
GEOってゲームで儲ける気全然無いだろ。
去年の年始なんて、PS3を58000円で買い取ってたのに、いきなり販売価格を54800円に値下げしてたぞw
38名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:09:00 ID:OZ0zp5bS0
>>37
それって、ただ買取し過ぎて在庫過多による損切りじゃ…
39名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:11:05 ID:aip/UQcY0
そうかそうか
40名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:11:36 ID:iYE9raEP0
>>33
それは、中国人が大量に(しかも本体だけを)買っていくからじゃないかなw

ゲーム屋としては、本体が売れても儲けは無いに等しい(場合によっては赤字)なので
本体と一緒にソフトも買ってもらわないと割に合わないからな。
41名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:14:32 ID:4cKqh2CF0
ゲオだからあまり可哀そうに思われないんだなこれ
42名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:16:24 ID:olqfhtbp0
マリギャラはトイザらスで5000円で買って、
さすがおもちゃ屋は子供向けゲームに強いなーと思ったもんだが、
ゲオ3000円とかどんだけだよw
43名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:18:10 ID:0742DLUP0
そりゃ、周りの小売潰しまくってるし。
うちの地域なんか、周りを壊滅させた後に自分まで閉店して、ゲーム買える所がなくなっちまったぞ。
44名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:19:54 ID:a8AXikYG0
ゲオならまあ仕方ないかなぁ
安く買えるのは有難いけどウチんとこも>>43みたいになりそうなんだよな
安いっても全部安いんじゃなくて一部ゲームだけだし
45名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:23:05 ID:GpJqp1kk0
しかし小売の価格設定を拘束するのは法律違反じゃなかったっけ
でも任天堂はあくまで問屋に促しているだけらしいから大丈夫か
46名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:23:55 ID:N6F6MlZS0
俺んとこのゲオ近辺は、1/24はゲオ店員に要注意だなw
47名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:25:19 ID:nqNV+njE0
>>42
ゲオは3000円でなんか売ってないよ
3980円だ
48名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:26:33 ID:se7JmVBf0
>>43
そうなのか。
家から車で10分くらいの範囲に、6〜7軒ゲーム屋があって
そのうち2軒がゲオだけど、ゲオのイメージってカップルが多い
くらいで、他のゲーム屋にはたいした影響なさそう。
ゲオのゲーム関連は中途半端っぽいし。
レンタルもCDも本も、全部中途半端だけどw
都会のゲオは凄いのかな?
49名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:28:58 ID:nqNV+njE0
うちのゲオはブレインデッド置いてるから良い店だよ
50名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:29:57 ID:iyi0tYni0
ゲオ店員ですが
店員に商品の説明をさせないでください
自分で調べて買えやアフォ

51名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:30:04 ID:trFwWtzu0
>>48
ttp://blog.goo.ne.jp/gameshop_2007/e/b25b4f516da08374b8c85a658c29136d
ここで触れられているけど、やっぱ宣伝力と資本力が違うので、
ファミリー層とかライト層へのアピールは、個人経営のゲーム屋とは
段違いらしい。
52名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:33:07 ID:XZ8VCUSc0
>>50
どの程度の説明を求められたかにもよるな
「○○完全版は無印に比べてどんな要素が追加されてるんですか?」
とかだったらあれだがw
53名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:39:19 ID:zMxDgAYzO
俺違う店のバイトだが、そんな質問しょっちゅうだぞ
54名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:41:22 ID:se7JmVBf0
>>51
たしかに昔行ってた個人のゲーム屋は全滅しましたね。
残ってるのはチェーン店のみ。

ゲオから徒歩1分のところにあるチェーン店は、経営者+バイト2人くらいの店で
ほぼ全商品定価なので、いつ行っても客がいなくて、
何かの罰ゲームにしか見えない店だけど、なぜか潰れないw
55名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:54:30 ID:a8AXikYG0
>>54
どっかのお金持ちの税金対策じゃね?
56名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:02:07 ID:ypD+UiAc0
周りの小売つぶしてから値上げするゲオなんて氏んでいい
57名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:08:44 ID:1VhOm1Yh0
>>54
あるある
58名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:09:15 ID:D6KAKS2S0
チェーンじゃないゲーム屋なんてここ数年お目にかかったことがない
59名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:19:10 ID:rU4etRNS0
(歌い出し)流れる季節に 君だけ足りない
60名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:20:48 ID:uMRPJdGm0
それはGEOじゃなくGAOだ



と突っ込んでしまう俺は負け犬
61名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:22:00 ID:rU4etRNS0
>>60
ありがとうありがとう
62名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:28:08 ID:oaZBOZU80
GEOは一回店つぶして新たなチェーン店を展開することで、
今までと違うことをアピールして任天堂に許しを乞うべきだな。
店の名前は新しいGEOということでNEOGEOなんてどうだろうか。
63名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:31:53 ID:waW86f7+0
お前NEOGEOって言いたいだけちゃうんかと(ry
64名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:32:31 ID:se7JmVBf0
>>62
ゼロからやり直す気持ちでGE0なんてどうですか
65名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:51:14 ID:Cg+TFVF+0
ガラスの中の夢が
眩くあふれてく
GEOから歩き出そう
この世界中で 愛だけがピュア
66名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:55:13 ID:TKjeiQvz0
>>65
森口博子か
67名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:56:28 ID:Cg+TFVF+0
68名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:56:31 ID:/9A81DK+0
このスレタイ、ゲオに損害が生まれるからマズイんじゃね?
69名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:59:41 ID:qRMo3ede0
これでワンダーグーの出荷数があがる
70名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:12:03 ID:5pa4f4880
ゲオは韓国なんでおk
71名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:17:09 ID:8b1Bp1V7O
TSUTAYAは創価だっけ
まともなとこないなレンタル屋は
72名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:19:31 ID:QVrPyCNY0
ゲオざまあwwww
73名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:29:37 ID:hAU9Tfgg0
ゲオどんだけひどいんだw
ゲオをあまり知らない俺にkwsk
74名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:33:52 ID:P3IxrPLz0
>>54
おれの地元の某チェーン店もそんなかんじだw
ほぼ定価販売でいついっても店員一人しかいないし態度もぶっきらぼう
でも品切れで他の店で売り切れてる人気ソフトとかがあったりするから便利だ
75名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:49:01 ID:z1OFRRFO0
良スレだからageo
76名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:51:33 ID:6Y5Sy9Lt0
ゲオとか潰れれば良いのにw
77名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:53:39 ID:RoSrL18nO
ゲオざまあww
78名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:53:47 ID:t3a50OVs0
ゲオの従業員だけどゲオなんか潰れればいいのに
79名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:54:48 ID:3cAHhAFy0
つーか早くダウンロードが基本の時代になって欲しい。
予約とか品切れとか煩わしいわ。
80名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:54:50 ID:bbX7mzgt0
ゲオより地図のが安い罠
81名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:55:16 ID:d81A0FwnO
ゲオはGCのデジコンだけだな、ありがたく思ったの。
82名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:59:49 ID:M1XVWEd40
>>79
それの障害を突破するにはプロパイダの制限を無くす事が必要だな。
動画が増えてきて今やほとんど帯域制限がかけられる糞プロパイダがほとんど・・・か全部?
83名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:01:14 ID:835OB3Vz0
何で消費者の敵のほうを応援するのかがわからない
84名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:04:33 ID:KAth1xjNP
>>83
つまり
不当廉売で周囲の店を潰してから値を釣り上げるという手口を使うチェーン店は叩かれて当然
ということですね。
85名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:07:03 ID:VOa1ktAJ0
>>83
そりゃこの板の大多数を占める任豚様が、
任天堂の敵を応援するわけない。
たとえ自分が高値でソフトを買うハメになっても。

>>84
ゲオの売値は本部で決定してるだろ。
近所の店がつぶれたからって値上げなんてできっこない。
86名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:09:28 ID:waW86f7+0
>>73
・ 廉売で周辺の他店を潰してから価格吊り上げ
・ バイト動員して他店で人気ソフトを買い占めさせ、中古販売に回す
 (他店は売り切れで評判を落とし、GE○だけ中古在庫の豊富さで評判が上がる)
・ 買取はとにかく難癖をつけまくり安く買い叩く
なんて噂は、ちょくちょく聞くね。
嘘か本当か、GE○バイトに中古査定させたら見覚えのない傷がディスクに、なんてトラブル報告も。
87名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:10:10 ID:AASUUS1CO
常に新品でソフトを買う俺からすれば、任天堂GJ
88A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/09(水) 20:10:51 ID:cHipvOr10
任天堂は本当に汚いよな。
こうやって小売に制裁を加えることで価格を拘束しようとする。
そして、自分たちが大事にしている小売に優先的に人気商品を流したり、
実績重視ということでろくに売れない商品でも小売に無理やり押し付けるわけだ。
任天堂ソフトがたびたび売れ残ったのもこれが原因だろうね。

こんな卑劣なメーカーみたことないぞ、マジで。
89名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:10:59 ID:3EsRo7M/O
ゲオの店員の態度に腹がたってから、あそこには絶対行かないと決めた

90名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:11:23 ID:VqsQ5hT/0
出荷自体を減らすのは何か違う気がする
91名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:11:33 ID:naviIFos0
ゲオはAmazonより安い場合が多いからな。
92名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:12:20 ID:tpHVCcrc0
品切れのゲームのパッケは棚から引けよ
93名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:12:30 ID:BJq9R64m0
任天堂GJ(笑)
94名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:12:35 ID:d81A0FwnO
A助様より、スマブラX爆売れフラグをいただきました。
95名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:12:51 ID:M2CkJsYB0
ゲォさんには中古ソフトを他より安く買い叩かれたから嫌いカナ
96名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:13:48 ID:qpHMtADe0
そーいや新年のゲオの広告で、マリギャラが3980円だったっけな・・・
アキバヨドバシで新品が売り切れになってたけど
97名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:14:19 ID:KAth1xjNP
>>90
出荷を減らしたなんて情報はどこにもない。
60万なんて普通に考えたら膨大な数字でも「減らした」と言いたいのなら別だが。
98A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/09(水) 20:15:13 ID:cHipvOr10
俺はGEOで売ったら絶対にA査定だけどね。

古本市場は買取価格を告げられてOKしたら傷があるから減額したことを明かすとか卑劣。
絶対傷なんかねーのに。
99名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:15:51 ID:3cAHhAFy0
>>89
たかがバイトの態度に目くじら立ててどうするwww
100A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/09(水) 20:16:07 ID:cHipvOr10
てか、スマブラの出荷が少ないのは間違いないだろ。
ネットだと予約どこもやってないじゃん。
明日からかなぁ。
101名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:16:32 ID:VOa1ktAJ0
買取のクソさはハードオフがNo.1だろ。
他の店とくらべてもべらぼうに安い。
102名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:16:45 ID:KAth1xjNP
>>96
さて、その3980円の現品が店頭にあったでしょうか、ってことだよね。
現品がないのに安売りを広告したらこれはれっきとした不当表示だし。

不当廉売やら不当表示やらの片棒担がされちゃたまらんて。
103名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:16:52 ID:3EsRo7M/O
減らしたって言うが、何に対して減らしたんだ?
104名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:17:04 ID:zObx99pp0
行け〜風の如く〜孤高の剣士よ〜♪
105名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:17:23 ID:SGf6xoOr0
とりあえずゲオも任天堂も屑
106名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:17:31 ID:dh4i/OLK0
出荷が少ないのか、予約が多いのか
どっちだろう
107名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:18:01 ID:M2CkJsYB0
ブックオフとかもあまり良くないよね >買取
108名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:18:07 ID:MgcM0jbb0
普通にあっただろ
ニコファミ4980のほうがなかった
109名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:22:36 ID:/vah/mzR0 BE:377091353-PLT(12768)
俺の最寄のゲオは近くにtsutayaとブックオフがあるからなのか駐車場がtsutayaの半分も埋まってない
中古の漫画を買ったらカバーが遊戯王で中身がボーボボだった時は忘れられないな
さらに苺100%のカバーも挟まっているというおまけ付き
110名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:22:54 ID:gsX3fFKT0

まあ、もともとゲオは生粋のGKだから。

PS2、国内2000万台のうち半分以上は、ゲームのできるレンタルDVD再生機として
休みといえばすることもなくスウェット姿でゲオを徘徊するアンチャン層に
ゲオが売りつけたもの。

持ってるゲームはドラクエ、パチスロ、グランツーリスモ、あと1500円シリーズ。

広告面で任天堂が許す気が無いのはファミ通。
小売で任天堂が容赦しない最大の相手は、ゲオだよ。
111名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:23:31 ID:YLaPl3IE0
360

EGO

GEO

またMSの下請け業者だったりして…?
112名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:24:15 ID:kWBwd1az0
年末にゲオにバガボンド15冊ぐらい処分しに持っていったら一冊10円だったんだがそんなもんか?
113名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:26:51 ID:t3a50OVs0
>>86
ダウト

他店の商品を買ってきて店の在庫に回す行為(通称、外買い)は新品として扱う
だから、DSとかwiiは新品で買ったはずなのに他店の判が押されてたりとかもある。

ちなみにコレは従業員や店長クラスで買って来い買ってくるな言ってるのではなく、
本部の課長部長クラスの人間の判断で
 ゲ オ に 在 庫 が あ る の に も か か わ ら ず
買いに行けという指示を無責任に出す


ゲオで商品買った時にすぐ剥がれるシール貼ってるだろ?
あれの7桁くらいの数字の後にアルファベットが書いてるんだけども、
Sが新品、A,B,Cが中古のランクでDが外買い商品を表しているんだぜ


しかし傷が酷いから買取できませんとか言った途端に
「査定に出す前は傷なんかなかった!お前等がつけたんだろ!」
とか言いがかりをつける人結構居るからね
114名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:27:10 ID:9hIK5AP00
ソニーが同じことやったら、ものすごい叩かれるだろうな。
任天堂だと大丈夫
115名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:29:34 ID:hAU9Tfgg0
>>86>>113
サンクス

よーくわかったぜwwww
マジで糞過ぎるなGEO
116名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:31:47 ID:vM0EZTdIO
流石任天堂
神対応
117名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:32:00 ID:lSabB3ut0
任天堂も分納商法つづけてるんだからおあいこだな
118名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:32:22 ID:t3a50OVs0
ちなみによっぽどの事がない限り買取ではA査定以外付かないよ

特定の商品に限るけど、A査定B査定C査定で買い取り価格は違えども、
販売価格は同じ。
うろ覚えだけどPS1、PS2、PS3、360、PSPあたりは販売価格同じ。
DS、GC、GBAや本体は1ランク下がるごとに100円の差が付く

まさにボッタクリ
119名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:32:25 ID:M2CkJsYB0
>>114
その心配はいらないと思う
120名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:32:51 ID:gVQwAbISO
太古の昔からある任天堂は新参者のゲオより昔から仲の良い 店に商品まわすとか聞いたことあったなぁ〜
121名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:33:21 ID:nhChThVt0
>>114
今SCEに出荷制限してダメージになるようなタイトルがないからな。
 
スマブラなんて超A級キラータイトルだからこそ
姑息な販売店にダメージがあってGJな訳だ。
122名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:33:57 ID:q00kuntJ0
>>114
どちらにしろゲオが叩かれてたと思うけど?
123名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:35:31 ID:d81A0FwnO
俺が贔屓にしてるゲーム屋が潰れるとファミコンとかスーファミのゲームが5本500円で買えなくなるので、

い い ぞ も っ と や れ
124名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:35:42 ID:ROFj/XYy0
発売間もなくから投売り価格で売るような店は在庫過多ってことだからな。
んなところ卸すより在庫足りねぇよってとこに優先すんのは当たり前の気がするな。
125名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:36:09 ID:M1XVWEd40
DSの暴落なんて酷いよな。 「売り余っちゃったから安く売ります」なんて言い訳は通じないんだよ。
126名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:36:48 ID:3gYYApv20
ゲオには搾ってもいいから
その分他の店に回せよ。
みんなが買えるように。
127名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:37:07 ID:NrC/NyIs0
SCEは98年に「ソフト、ハードの定価販売&中古売買禁止の強制してる」として
公正取引委員会から勧告を受けてる。まぁ簡単に言うと独占禁止法違反・・・2001年に受け入れ

当時の業者間では制約守ってた所と守ってない所で待遇が同じだったとかいう話。
今となっては笑い話だが・・・
128名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:38:59 ID:t3a50OVs0
まぁしかしこうでもしないとゲオは一生TSUTAYAに追いつけないからな。

本部が無能なのは従業員なら全員知ってるけども、
TSUTAYAに追いつけ追い越せの気持ち一心でやった事なんだから
少しは大目に見てもらいたかったけどな>任天堂さん

というか卸値よりも安く販売したわけじゃ無いハズだし
ちょっと怒りすぎなんじゃないのとかも思う。
129名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:39:17 ID:hvKgVMUgO
60万は少なすぎだろJK
130名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:41:00 ID:ATyD9gPQO
どういう意味?
うちの業界はいきなり原価割れは販売店がやばいと言う流れだが
ゲーム業界では出荷絞ったメーカーが悪いのか?
131名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:41:02 ID:3gYYApv20
事実上販売価格を店に指定するってことだよな
いいのかな
まあ法務部で対策は十分にしてあるだろうけど
132名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:43:08 ID:5HoAUQOn0
>>131

前回入荷を間違ったとしか思えない値付けをしたところに、
親切にも入荷側が調整してくれてる。
133名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:43:15 ID:VOa1ktAJ0
また「最強法務部w」かよ
任天堂も欧州でDSを廉売した小売に圧力かけて
向こうの公取に規制くらってたぞ。
134名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:43:23 ID:zj+8WDm50
>>127
SCEIの制約を守っていた筆頭がブルートでした。
そして1999年4月に倒産いたしました・・・
135ら(゚A・)ぐ ◆An2TGiExxE :2008/01/09(水) 20:49:34 ID:GmqptnLfO
近所のワンダーgooは、スマブラXもう予約終了ぽん。
早すぎるぽんー。
136名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:51:43 ID:QBUO2j9+0
俺が良く行く店で一時期マリギャラを3000円切って売ってたけど
あそこも今頃ガクブルしてんだろうな
137名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:52:02 ID:t3a50OVs0
というか結構勘違いしてるみたいだけど、レンタルビデオなんて全然儲からないよ?

例えば、原価15000円のDVD1本の元を取るために250円でレンタルすれば
最低でも60回レンタルしないと元が取れない。
しかし、そんなに回転するDVDなど無いと言っても過言じゃ無い。
20回もレンタルすれば傷だらけになるのは当たり前。
研磨研磨研磨で誤魔化し誤魔化し使ったとしても40回も回れば良い方なんじゃない?
詳しく数えた事無いからわからんけども


だからレンタルビデオだけじゃ儲からないからゲームを始めた
ゲオにとって中古のゲームを買い取ってそれを売ると一気に数千円の純利益だから
誰がどう考えたってどっちの方が儲かるかは分かるよね?
138名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:52:39 ID:ryqnev1T0
GEOざまぁw
139名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:52:46 ID:kxfFa2kx0
ゲオm9(^д^)
140名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:54:22 ID:5xMVM4nf0
頭のわるい俺に教えてくれ

>公正取引委員会は任天堂に排除勧告を行うべき

これはゲオを取引相手から排除しれ!ってこと?
141名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:55:18 ID:hvKgVMUgO
ゲオは潰れていいよw
142名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:55:31 ID:ojjvXrC70
映画のDVDって1万5千円もすんの?!
143名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:57:04 ID:aOysL+oK0
ゲオ様、おかじま電器を返してください…千葉県民より
144名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:57:50 ID:1dZaay98O
うちのほうのゲオのマリギャラは5000円ちょいだった。

ふざけんな!!!
チェーン展開してんだったら一律同じ料金煮汁!!!



任天堂GJ!まじてGJ!!!
ゲオの悪行を公正しろ!!!!
145名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:57:51 ID:3gt29wAB0
大体、某グッドに棚卸しの手伝いを頼んでくるような会社だぞ?>ゲオ
146名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:58:01 ID:bbX7mzgt0
>>142
映画でもなんでもそんなもんだろ
147名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:58:19 ID:hAU9Tfgg0
>>142
レンタル用はそれで金稼ぐから通常用より高い
148名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:58:19 ID:t3a50OVs0
>>142
レンタル用はね。

配信元に利益を還元させるために通常の価格4000円くらいの
大体4〜5倍の値段なんだぜ

それにハードコーティングとかされていればもっと高くなる
149名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:58:38 ID:M2CkJsYB0
確かにツタヤがあればゲオさんはいらない気がする
150名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:59:44 ID:1dZaay98O
>>142
レンタル用のCD、DVDはいつも俺達が買ってるやつの3〜5倍。
151名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 20:59:56 ID:U2Tt07+z0
>>142
レンタルのDVDは専用のディスクがあって
セルより高いそうだ
152名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:00:11 ID:QVrPyCNY0
へぇ〜
153名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:00:14 ID:NrC/NyIs0
大部分のDVDはレンタル専用のディスクを業者からリースする形式。利益の半分を分け合うかんじ
商品にはリース期間があるからその期日すぎるとこっち側で買取・・・人気商品をどれだけ返し残すのかがポイント

最初から買う場合は邦画やアニメが馬鹿高くて6000前後する場合も VHSはイラネ
154名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:00:33 ID:G0ms3Wiy0
近所でゲーム買えるところがGEOくらいしかない俺
155名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:00:40 ID:VMLZzibNO
映画のDVDなんか一本5000円程度だろ。
156名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:01:44 ID:Xw9zVxKb0
>>154
つネット通販
157名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:02:08 ID:ihZLz2ye0
やっぱレンタル屋からしたら、買取よりもPPTの方がありがたいの?
158名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:04:03 ID:hAU9Tfgg0
>>156
ネットは猛絶望的だろ・・・
あるとこにはあるかもしれんが
159名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:05:12 ID:2kqRa2Po0
a
160名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:05:56 ID:rVZyaLQd0
11月にスマブラ予約した俺を見習え難民
161名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:07:30 ID:/7etng460
ゲオなんて乞食のいくとこじゃん
162名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:07:35 ID:M1XVWEd40
レンタル専用だからコピー防止代とかもかかるんだろうねぇ

コピー防止機能を強制でつけてまで金取るなんておかしいだろ
163名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:09:54 ID:MNlRMokq0
俺の地域、ゲーム店がゲオしかないんだがwwww
164名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:09:58 ID:bbX7mzgt0
>>162
セルってコピー防止してないの?
165名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:11:24 ID:3cAHhAFy0
まじで田舎ってゲオしか見かけなかったりするよな。
俺の町も寂しい町になったもんだ。昔のゲーム屋の雰囲気とかが懐かしい。
166名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:12:03 ID:jKOd9hb60
小売泣かせだったソニーに比べ、任天堂は仁義があるな。
167名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:12:41 ID:o3FV8u+80
>>134
ブルート(´Д⊂グスン
168名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:13:05 ID:DuChp5JI0
限定特典つけて普通に定価で売ればよかったのに>GEO
169名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:15:12 ID:LhYqc36O0
俺の近所にGEOは無いから

GEO絞った分他の店に回してくれれば俺が買いやすくなるからおk
170名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:17:38 ID:piqaiaXC0
>>166
仁義はあったろうけど、小売泣かせなのはどっちもどっち
171名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:17:58 ID:G0ms3Wiy0
近くのゲームショップはほとんど潰れました
172名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:19:07 ID:61Smk/bo0
>>170
そりゃ小売より立場上なんだから当たり前だろ
173名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:21:01 ID:NxL3X1qqO
ゲオって汚いイメージあるよな

乞食とかヤンキー、糞団塊が行く場所
174名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:21:34 ID:g9gkv/+Y0
これはいい対策だとは思うけどな。
実際、ゲオの発売日割引凄いぜ。マリギャラは4980で買ったし、チョコボも5480円。
おかげで買って近くの中古屋で売ると100円200円だが利益出るくらいだった。
あれは流石にやり過ぎだよ。といいつつやっぱり安いから買ってたけどね
175名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:23:30 ID:16mfumgh0
>>174
マリギャラのその値段は普通だろw俺もそれ位で買ったぞ
3980が最安値
176名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:23:53 ID:IXLWMLaN0
コレが品薄商法??
177名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:24:22 ID:LhYqc36O0
立場が上とか言ってるから個人のゲームショップの大半が潰れんだよ
下請けの中小企業いじめる大企業って感じだな

ただチェーン店の大規模な安値販売でも周囲の個人経営店は潰れるから
今回の大手チェーン店に出荷渋るのがプラスかマイナスかは微妙なとこだな
178名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:26:51 ID:4o6i4iNr0
噂スレか・・・
179名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:28:14 ID:+rZZQSdI0
つまり、廉売で中小のゲームショップを苛めてた大手ゲームショップが
逆に大手のソフト会社から苛められたって事?
180名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:29:14 ID:61Smk/bo0
>>177
あのー小学生じゃないんだから
立場が上という発言からなんで下請けの中小企業いじめる大企業
なんて連想が出来るのかが不思議

社長にタメ口使う新人は居ないだろ?
居ても遅かれ早かれクビになるだけだ
181名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:29:17 ID:g9gkv/+Y0
>>175
いや、近くの小売では5480円だったからやっぱ安いなとね。
182名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:31:10 ID:kJDnrycz0
GEO(ゲオ)によるマリオギャラクシー原価割れ客寄せ商法、任天堂を怒らせ、スマブラXは出荷絞られる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1199876872/l50

38 名前: 名前は開発中のものです [sage] 投稿日: 2008/01/09(水) 21:10:39 ID:alEDoKLd
小売イジメかよ

あいかわらず任天堂は腐ってるな
183名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:33:35 ID:k6JHg2QD0
いいんでないの?
ロッテしか居ないガム市場みたいになるよりはマシ
ソフト売るのに売り手の血を流すことが強制される市場なんて不健全の極みだ
184名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:38:25 ID:Mqtf0g4s0
ゲオって任天堂と直接取引きできる立場なんだ・・・

間に問屋って挟まないのね?
185名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:39:03 ID:0u+xxHhw0
マリオギャラクシーのネット上の相場

Amazon  新品 ¥5208  中古¥4460より
TSUTAYA 新品 ¥5220
sofmap   新品 ¥4980
古本市場 新品 ¥5080  中古¥4704
eBOOKOFF 新品・中古ともに在庫なし

価格COMでの最安値は新品¥4633


発売日はもっと高かったと思う
186名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:40:55 ID:ygAePLC10
アマゾンは15%オフの4930円だった
187名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:41:32 ID:+mLLSdNq0
他店だと一度も無かった事なんだが
ゲオで中古CDを3つ買ったら、レンタル用のボロボロなCDが2つ出てきたんだ…注釈くらい入れろよ。
地味ーな所で信用できないから、噂でもなんか頷けるわなぁ・・
188名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:43:08 ID:kWBwd1az0
>>178
TSUTAYAのチラシじゃ値段付きでスマブラ予約開始の広告出してるが
ゲオはまだなんだぜ
189名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:46:30 ID:8gsPVjWS0
売る気はあるみたいだぞ
ttp://www.geogp.com/c/goods/GoodsDetail-5081607.html
190名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:49:16 ID:M1XVWEd40
ジャンル:任天堂キャラクター

この店、ゲームの知識0ですか。 今全く売れてない格闘ゲームでしょう
191名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:52:32 ID:B0sYHhOu0
任天堂キャラクターwwww
意図がつかめんwwwww

普通にアクションと書いとけばいいのに
192名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:53:58 ID:ygAePLC10
公式ジャンルはアクション
193名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:56:33 ID:dmue3gaw0
新ジャンル 任天堂キャラクター
194名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:58:21 ID:61Smk/bo0
キング・オブ・ファイターズはジャンル:アクション
になっているな
どういう基準なんだ?
195名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:05:03 ID:QPha81BQ0
まあジャンルよか会社で棚分けてもらえたほうがありがたい
SRPGとかSLGの棚にあったりするし
196名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:06:16 ID:whtMoh4p0
近くのゲオは正月の時に2980で売ってたな
今ではどうだか知らんが
197名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:12:07 ID:CbARBJNPO
これって予約している人は大丈夫だよな?
198名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:12:16 ID:t3a50OVs0
>>184
何処のゲーム屋も問屋挟むよ
大抵は株式会社アジオカだと思う
199名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:13:47 ID:VOa1ktAJ0
ヤマダは問屋を挟んでないと聞いたが。
200名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:14:52 ID:8tqpQthUO
俺はTSUTAYAとゲオを使い分けてるが、ごく稀にTSUTAYAよりも
ゲオのが高く中古買い取ってくれることがある。
基本TSUTAYAのが良心的だけどね。
しかしゲオにはミラクルがあるから離れられない。
201名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:25:42 ID:WOVv1gxC0
酷い店が近所にあるな〜
DSLが品薄の時に近隣のゲームショップにバイト派遣して定価で購入
自分の店では2万で販売してたら小学生の親が凄い怒って騒ぎになったな
他にも東方のゲーム定価2000円が8000円だったり
NEOGEOのROMが100円で買取で売値25000円だったりとかなりのカオス

地元では何故かハッテン場との噂が流れてる
202名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:39:17 ID:WMiw9QhoO
>>201
そんな店曝してしまえよ
203名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:49:26 ID:0rrKVHVK0
>>110
GKというのはソニー社員のことですよ
204名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:50:09 ID:6wEdXzGEO
ちょwwww俺のIDスゲェwwww
205名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:51:18 ID:3JuDnqGe0
>>204
ちょwwwwww
206名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:52:35 ID:kJDnrycz0
>>204
おまwwwwwwwwwwwww
207名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:53:24 ID:QPha81BQ0
よく見たら>>205もGe0だなw
携帯だったら完璧だったのにw
208名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:54:01 ID:CbARBJNPO
あ な た が G E O か
209名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 22:58:21 ID:PMXcFjEe0
な、なんだと・・・ライバル店を同化するのに飽き足らず
このスレの人間すらGEOにするというのか奴らは!
210名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:02:06 ID:MS1I8bGDO
そうは問屋に卸させないってか
211名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:04:24 ID:G0Nl2SzA0
>>204
このタイミングでこのID

あなたがあと1時間の神か…
212名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:06:49 ID:d81A0FwnO
GEOが降臨したと聞いて
213名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:06:54 ID:UVt3XK6B0
難民化だけは避けてくれよ
214名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:06:55 ID:hvKgVMUgO
どれ
215名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:10:10 ID:Xj2sUoFq0
>>204
記念パピコ
216名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:10:19 ID:dmue3gaw0
神IDときいて
217名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:16:16 ID:ypEEO6kO0


28 名無しさん必死だな 2008/01/09(水) 16:39:07 ID:E1jvhKlf0
>>21
ゲオ店員が、周りの小売りに買い付けに来るぞw

DSが品薄の時もあったよね、どっかの店員の日記で。

「DS20個くらい(ソフト無し)で買っていって、バイトが売っちまった!
 しかも、『景品で配るから保証書のハンコいらないです』と意味不明の理由で、保証書白紙」

とかw
218名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:18:19 ID:g9gkv/+Y0
>>204に気を取られてるが何気に>>205もやべぇwwwwww
219名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:24:02 ID:SQqZkJ6h0
>>204
凄まじいぃいぃぃぃ!
GEEEEEEOOOOOOOO!
220名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:25:11 ID:WMiw9QhoO
>>218
そんなお前はGKだなw
221名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:25:14 ID:SPVSSiyQ0
GEOスレでGEO開店と聞いて
222名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:27:47 ID:QtbC+kGoO
GEO店員がいると聞いて
223名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:30:46 ID:zw/me1VDO
一部の小売りだけが強くなるとアメリカみたいになるしな
224名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 23:45:58 ID:lAhnt3XI0
ゲームソフトのパッケージに「在庫あります」っていう札がいっぱい貼ってあったのに
いざレジに行ってみると店員が無愛想な態度で「売り切れです」と言ってきた
もうGEOなんてイカねぇ
225名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:30:03 ID:Og1yWpfr0
ゲオだから仕方がない
226名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:33:42 ID:+bSXq+oT0
ゲオはあからさまな同業潰しとかするし評判悪いな。
227名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:40:30 ID:nGs6QZzO0
このタイミングで任天堂に嫌われるってどんだけやねんw
228名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:43:13 ID:yWHbBRJK0
小さなお店は今回の措置を歓迎
ttp://ameblo.jp/omisedayori/
229名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:44:48 ID:dDp2P7DF0
GEOは逝ってよし!
230名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:49:02 ID:1aOWciyR0
ゲオはレンタルもひどいよな
いきなり出店してきて100円ちょいとかでレンタルして周りの店が潰れたら300円以上に値上げとかするし
体力に任せて周りの店潰すとかどこの韓国企業だよ
231名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:52:38 ID:kvt2kT+mO
ゲオは中古屋みたいなもんだから新品置かなくてもいいと思うんだが
232名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:52:49 ID:5J8GrFVm0
おまえら

スーファミ全盛期にメガドラ遊んでた俺から言わせると

任天天下の悪夢再びだよ

笑ってられるのも今のうち
233名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:54:15 ID:CH7dRXP/0
ハンバーガーを65円で売り出した時の、マクドナルド社長インタビューを思い出すよ。

「価格競争は息止め勝負です。さて、一番肺活量があるのはどこでしょう?」

そのあと、潰しきる前にギブしちゃっけどなw
234名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:55:40 ID:2O/zYe1q0
近くのゲオ潰れました( ^∀^)ゲラ
235名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:56:42 ID:nGs6QZzO0
おいおい、今年はゲオが羽ばたく年じゃねーかよ。
236名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:58:24 ID:GuZA0HGgO
>>232
今のセガに、あの頃の輝きは、すでにない…
237名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:59:37 ID:QXkH0nY00
ゲオでゲーム買った事ねーわ
売るときにしか利用してない
238名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:59:47 ID:+bSXq+oT0
>>232
メガドライバーならセガファンのはずだが?
WiiにもDSにもセガゲームが出るのに何が悪夢なんだろう?
239名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:01:02 ID:CH7dRXP/0
今世代は完全支配する機種なんてたぶんないから安心しろ。
PSP+PS3で2割ぐらいは取れるだろ。
240名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:02:11 ID:WQRzcI2p0
メガドラがこけたのはセガのせいで、任天堂のせいじゃないのでは?
241名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:02:56 ID:C5wLTbg50
GEOは使わないからどうでもいいよ。
242名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:03:46 ID:+bSXq+oT0
メガドラはアメリカで大ブレイクしてセガ黄金期を築いた。
セガがこけたのはその後売れすぎたメガドラとサターンに力が分散して共倒れしたのが大きい。
243名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:04:06 ID:CH7dRXP/0
メガドライバーはテトリスの発売を中止に追い込まれたのが強烈なトラウマになってるからなぁ。
契約がいい加減だったのが原因だから任天堂に罪はないんだが、まぁしかたがないだろ。
244名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:04:51 ID:AojCJUuz0
メガドラはソフトが弱かったからな
ファミコンの続編がでるスーファミとは固定客の数が違ったし

今は敵視する必要もなかろう。VCで出てるし
245名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:05:30 ID:CH7dRXP/0
実はセガ最大の大コケはサターンだったって言うのはひそかに有名だよな。
全世界で1000万台行かなかったセガハードはサターンだけ。
メガドラはアメリカでシェア1位なので任天堂に勝ってる。
246名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:05:58 ID:+bSXq+oT0
マルチが当たり前の今からすると隔世の感があるな…
247名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:06:25 ID:q24857820
けど任天堂独占の時代は景気が良くて、
ソニー独占の時代は景気が悪かった不思議
248名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:08:09 ID:AojCJUuz0
メガドラ晩年は洋ゲーばかりだったな
NBA、NFL、WWF、バットマン、ジャスティスリーグ…
249名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:10:30 ID:CH7dRXP/0
EAがメガドラを大プッシュしたのが勝因だからな。
250名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:12:56 ID:+bSXq+oT0
>>247
PS、PS2と徹底的な小売り虐めをしたのも景気が悪くなった一因かも。
251名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:33:41 ID:CRko56lf0
普段大人しい奴がキレると怖いの見本みたいだよな、任天堂
252名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:35:39 ID:fi/4EU6A0
>>242>>245
セガハード撤退の時に竹崎さんがファミ通かドリマガでコメントしてたけど
メガドラは調子に乗って作り過ぎて最後にアメリカから返品の山
いままでの利益が全部ふっとんだらしいよ
SSは海外の不振が原因で赤、セガの体力的にDCが最後の勝負だったとか
253名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:37:25 ID:DvQkT+5Z0
>>252
やっぱアホだな
254名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:38:25 ID:CH7dRXP/0
サターンが失敗したのは、メガドラの在庫の山のせいっていう話だな。
あまりに在庫が多かったから、セガオブアメリカが次世代機への移行にものすごく抵抗したとか。
32Xみたいな意味不明なハードが出たのも、メガドラを延命して在庫処分するため。
勝ってもやらかすところがセガライクだぜ。
255名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:57:17 ID:F2rq795A0
今日、ゲオで予約できなかったから、ツタヤで予約した。
マジでこれが理由なのかな。
256名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 02:20:51 ID:yktJA84K0
DSが品薄だった去年の初め頃、
ゲオはヤマダで買ってきたDS本体を、自分の店に新品として並べていたんだよな?
ほんと酷い店だよ。
257名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 02:29:17 ID:amodSgv10
ゲオっていうより、そこの店長次第だったりするだろうね。
友達のバイトの人とかは店長に在庫ないやつのを他の店で買ってきてみたいなこと頼まれたとか言ってたし。
まあその時は別に何とも思わなかったけど、確かによろしくはないよね。
258名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 02:43:05 ID:2oL7JiM/0
GEOってPSワールドの一員だと思ってた。
PS2時代はともかくDS時代になっても異常に任天堂商品ラインナップが弱いから
259名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 02:56:51 ID:KGQtXZNG0
うちの近くのゲオは売り場面積が完全に逆転して任天堂天国になってるけどな
260名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:02:22 ID:plXXtYbS0
ゲオはロスオデも安かったなー。
余ったから安いんじゃなくて、発売日から安いんだもんな。
261名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:02:45 ID:yBmUd62F0
ゲオの無茶苦茶なやり方にはゲーム業界以外も迷惑してるだろ実際
利用者はただ安く買えて良いかも知れないが
262名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:07:46 ID:9qKT4jukO
ゲオざまあwwwwww
263名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:10:18 ID:6C7OzunH0
ゲオーーーー!
264名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:12:50 ID:BtNogUYE0
そういや近所の古市にあった「業者の購入はお断りします」みたいな張り紙は
もしやゲオ対策だったのかな?
265名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:13:26 ID:vmzsh44d0
よそに買いに行くふりして
本屋で立ち読みしたり、一旦家に帰って小一時間過ごして
「売ってませんでした」
これはいいバイトだな
266名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:19:03 ID:TfLI96Cc0
ゲオは町のゲーム屋さん潰し
267名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:26:15 ID:plXXtYbS0
任天堂は昔から流通を支配しようとする傾向が強いよな。
最近の好調でまた増長してるのかな?

それがPSに負けた一因でもあるんだが。
268名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:27:25 ID:zOs9IHTw0
オプーナのような神ゲーを1980円で不当廉売する店が正義であるはずがない
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44263.jpg
269名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:32:54 ID:LycqSb/s0
ゲオで中古ソフト買ったらディスクの状態確認もさせずに渡されたんで
家で見てみたら、ズタズタに傷が入ってたなぁ。(普通店側が見せてくれるよね)

近所のゲーム屋もゲオが近くに出来てから潰れちゃったし、
ソフトは遠出するか、amazonで買ってる。
270名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:39:15 ID:XkC6Ck+H0
ものづくりを看板にしながら、流通が最も大切だと知っているのが任天堂。
271名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 04:24:13 ID:giqlifMP0
とにかくGEROの嫌われっぷりの凄さに吹いた。
うちの近くのは数年前に潰れたよ。
272名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 04:28:15 ID:CUZ9Yzej0
ゲオが叩かれてるのにワロタ。妊娠は徹底してゲームを買う側より任天堂の利益の方を守ろうとするのなw
273名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 05:18:19 ID:q0QqljI80
>>269
うちの近所のゲオも、中古買ってもディスク確認させてくれないな。
ミンサガ買って、すぐに車で開封してみたら凄い傷が…そっこう交換してもらった。
274名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 06:03:38 ID:5Al3raBy0
>>269 >>273
ゲオは見せろって言わないと見せてくれないぞw
275名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 07:06:53 ID:zmtZyipoO
表向きには
いきなり原価割れするくらいじゃないと
任天堂製品が売れないという実績なんだから
ゲオ的には何の文句もないんじゃないかな
276名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 08:02:06 ID:yWHbBRJK0
ゲオでは任天堂製品は売れないんだから
スマブラ卸さなくても何も問題ないよね
277名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 08:08:26 ID:BMbfxqcj0
>>43
自分とこも フラゲできる店をGEOがつぶして
まじでいらだってたんだよな いい気味だ
278名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 08:12:45 ID:Mbo3xi8YO
ゲオで予約してる人は他の店で予約し直した方がいいかもな。
279名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 08:19:42 ID:ALPvpSVmO
GEOは接客態度が悪い。
しかも品物を大事に扱わない。
280名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 08:34:41 ID:fVCWawNE0
>>278
近くにゲオしかないんだが……仕方ない、電車で出掛けるか。
ゲオの入荷分は、遠出ができない小中学生に譲ってあげるべきだな。
281名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 08:39:46 ID:alry3EkO0
子供の頃、勇者カタストロフっていうマンガで
主人公が魚屋やってる商店街にデカいスーパーがやってきて
アホみたいな値下げをして客をすべて商店街から奪ってつぶれたところで値段を上げて利益をとるっていうのをやってたな
あれで少し資本主義っていうのを学びました
282名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 09:06:50 ID:k33hgC2e0
>>272
ゲーム買わない人やレンタルビデオに行かない人はそう思うかもね

むしろ、逆に思ってたほうがいいよ
ソニーがやってることはなんだって叩くだけでしょ
283名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 09:49:21 ID:XAT1OK1+0
GEOで売れることによって苦しむのはむしろPSWなのにアホばっかだな。
小売の小さなお店はPSW商品を未だに主力製品として売ってるところ多いのに。
そういうお店がGEOの無茶な価格設定に潰されてるんだよ。ゲームを客寄せに
レンタル商品なんかでも利益出せるし、中古の流通も大手のネットワークで上手く
回せるしね。GK共、ネタとして任天堂叩けるからって相手間違えてるぞw
284名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:02:23 ID:IGXNd7Za0
中古ならゲオよりブックマートの方がオススメ
285名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:09:02 ID:+G4zkQAJ0
げおはそうかだからきえていいよ
286名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:11:29 ID:xmrC4oNy0
正規の値段で売ってるほとんどの小売にとっては
当然な措置なのにGEOの肩持ってる奴が多いのが笑える

GEO以外の小売を敵に回しても任天堂叩きたいのかよ
287名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:13:16 ID:IGXNd7Za0
俺的にゲオは叩く気にならんわ。
一利用者だけど安くて面白いソフトが手に入るからな。
その一方で泣きが入る人間が居るなんて資本主義だから気にすんな。
288名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:15:17 ID:UO8pe1ms0
>281
俺は包丁人味平のカレー戦争の回で学んだ
289名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:17:06 ID:jVFe+2bh0
>>1逮捕あげ
290名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:21:41 ID:2oL7JiM/0
GEOってなんであんなポイント率低いの
無くても一緒だろあれ
291名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:24:03 ID:3Ua5FinL0
ホントに売れるソフトなら、いかに客寄せでも酷い割引はせんよ。
「マリオギャラクシーは売れそうに無い」と小売が判断した結果。

まあ、任天堂寡占の原因を作ってるのは小売の偏った仕入れのやり方も
大きいので、どっちもどっちですな。
292名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:24:09 ID:jVFe+2bh0
何度>>1を読んでも、任天堂の方に一理あるな。
293名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:27:49 ID:XAT1OK1+0
>>287
日本は修正資本主義国家ですから。
294名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:30:57 ID:5SNdCSyS0
うーん、やっぱ量販店よりゲーム屋で買った方がいいのかね。
他店潰しの話聞くと、ゲーム好きとしてはあんま買う気にならん。

そういや以前新しく出来た量販店にゲーム売りに行ったら
良く話してるゲーム屋の店長と遭遇して最高に気まずかったな。
それからはなるべくゲーム買う時はゲーム屋に行くようにしてるけど
売る時はどうしても本数査定アップのある量販店に行ってしまう・・・。
295名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:32:42 ID:3lRJfrt50
Wiiは発売当初小売に一定規模の陳列コーナーを作らせることを
条件に商品を卸してた噂があったな。
一時売れない時期にその陳列コーナーを減らしたりした店が
あったから任天堂としては人気の上がったこの時期に
小売りへ販売方法の再指示をするつもりなのかもね。
ゲ〇はそのための見せしめ行為の一つなのかもしれない。
296名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:34:58 ID:3Ua5FinL0
まあいいんでないの、GEOだかどこだか知らんけど、任天堂との関係がこじれれば
PSや360に力を入れるしかないし。SCEやMSKKはチャンスだよ。
297名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:35:25 ID:CSJEtAWk0
ゲオ店員の俺が来ましたよ。

間違いなく、他の店からスマブラ買い集めろ!って指示が出るな・・・・・
298名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:36:52 ID:IGXNd7Za0
でも、俺が任天堂なら
出荷を制限じゃなく、ゲオに商品を卸すのを禁止
くらいの制裁を与えるがな。非情になるべきだな。
299名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:37:04 ID:XmzJJ4EbO
>>291
年末年始地図やザラスやヨドで爆売れしてたけどね
300名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:37:11 ID:JpXaRdV90
>>287
同意。
WiiやDSは低下より高く売られて時期が長くあったんだし、
逆に安く売られるソフトがあってもいいと思うね。
WiiやDSの時は何もしないで、自社のソフトが安売りされたらキレて
制裁って、任天堂はやることがセコイよ。
少なくともユーザーの方は全く見てない。
301名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:37:33 ID:YyOvVyoK0
任天堂はまた汚いことしてんのか
何年たっても変わらないな会社の体質って
302名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:37:41 ID:uJVJTDloO
このネタが嘘だと叩くなら分かるが、事実でも任天堂擁護できる人は凄いな。
303名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:38:44 ID:XmzJJ4EbO
>>295
PS2とPSPコーナーがDSコーナーよりデカイ店にしかPS3卸さなかった会社よりはマシ
304名無しさん必死だな :2008/01/10(木) 10:39:49 ID:RiVatBh80
消費者がゲーム屋の心配なんかする必要はないと思う
GEOが安売りしたくらいで潰れる小売はその程度の魅力しかないということだよ
GEOは消費者に安く買えるという選択肢を与えているだけなんだから
305名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:40:08 ID:xmrC4oNy0
任天堂を擁護ってかゲオが悪いだけじゃん
ゲオ擁護できるやついるの?
306名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:40:22 ID:aeO0RniE0
ああ、やっぱりなぁ
307名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:41:25 ID:IGXNd7Za0
>>305
ゲオを援護するのはゲオ利用者だからだろ。
ゲオを叩くってのは利用しなきゃ問題ないのに何で叩くか
利害関係を疑うんだが。
308名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:41:46 ID:zV+Mr64J0
>>304
「弱いヤツは死ね」ならもう公取イラネ。
309名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:41:48 ID:3Ua5FinL0
市場が一社寡占になると、どうしてもハードメーカーの力が強くなりすぎる
から、必ずこういう事は起こる。PS2の時のSCEも似たトラブルがあったし。

少しは小売の側も扱うハードを散らして、三ハードメーカーのバランスを
考えた方がいいと思う。その辺はアメリカの小売は上手いよね。
310名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:42:13 ID:XmzJJ4EbO
>>284
ブックオフはたまにラクガキ王国2が1000円であったりする。
じわじわ高騰してんのになw
311名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:42:34 ID:HC64rSzx0
ゲオに1本たりとも卸す必要ないな
312名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:42:48 ID:ChgujCAq0
>>298
流石にそこまでやると別の意味で角が立つから

>>302
店が店だけにむしろざまあみろって人が多いよ、
DSL買占めて、保証書に判子押されたりしないように言い訳しまくって持ち去って
新品として売ったりとか
313名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:44:57 ID:xmrC4oNy0
>>307
ゲオのマリギャラ価格を引っ張ってきて値崩れプギャーやってた
連中ばかりだったゲハでそんな事言われてもな

利用者がありがたいならいいのであれば叩き売りは大歓迎だろうに
そんな声は聞いたことねーな
314名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:46:18 ID:xMUkqkFu0
なんかアンチ任天堂の脳内っておかしいよね
任天堂がゲオの出荷渋る=任天堂のスペースが減り、ゲオのPS3・360の販売スペースが増える
という考えに至らないところが凄い。お店のスペースって有限なんだよ
315名無しさん必死だな :2008/01/10(木) 10:47:00 ID:RiVatBh80
>>308
公取は弱いものを守る正義の味方ではないよ
公取は「公正な競争」を守るための機関だから
316名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:47:28 ID:3Ua5FinL0
ともかく、こりゃあSCEとMSKKはチャンスだね。
自分がSCE・MSKKの社員だったら、とっととそのチェーン店に手を回す。こういう
トラブルは相手のシェアを突き崩す絶好の機会。

MSKKはまあ愚鈍だから動かないだろうけど、SCEは逃さないかも知れない。
317名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:50:00 ID:PA9hxZcq0
ただ、残念ながらSCEもMSKKも肝心の売る物(売れる物)が無いわけでw
318名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:51:24 ID:nkB2jjiO0
>>303
それで助かった店も多そうだw
319名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:51:39 ID:SlceDEYL0
ソニーもMSも不当に売り場を狭くされてるショップへの出荷を減らしたらいいよ
320名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:52:09 ID:JpXaRdV90
商品の価格なんて、小売店が自社の責任で決めるもので、
人気ソフトは販売機会を逃さないように大量に仕入れておくのが常。
仕入れすぎたと思ったら、価格を下げて売り切れるようにする。
任天堂のソフトだけが小売店の経営を無視して価格が維持されるなんて
異常だよ。
321名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:52:27 ID:xitj5MMXP
>>316
SCE「今こそウチのPS3をですね、、、」
GEO「売れねーんだから帰れ!」
322名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:52:58 ID:Rq5zBSmm0
>>295
一定規模の陳列コーナーがあることが体験台を貸与する条件とかじゃなかったっけ?
323名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:53:39 ID:uJVJTDloO
消費者視点じゃなくて、小売りやメーカー視点の人が多いのに驚いた。
それなら当然、ゲオが叩かれるな。
324名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:53:51 ID:ALd/GlQs0
ゲ○は外買いなんかやってるアホでしょ?
叩けばいくらでもホコリが出てくるよ
325名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:54:34 ID:2oL7JiM/0
この2年で俺の街だけでもう2軒ゲーム専門店潰れたよ・・・
326名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:55:30 ID:GKMFlmgP0
さて、amazonが予約再開しましたよ
327名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:56:26 ID:xMUkqkFu0
これを機会にゲオが360に力入れてくれた方が嬉しいのだが。
どこの小売も任天堂一色で食傷気味なんだよ。
360は良いソフトがごまんとあるんだから。あと輸入版も扱ってくれるともっと良いね
328名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:57:11 ID:3Ua5FinL0
売るもんなんて所詮は小売のやる気次第だし。大手チェーン店なら独自に
宣伝して売れ筋ソフトを作る能力もある。

こういう仕入れのトラブルは他の業界でも日常茶飯事だし、それに付け込んで
シェア奪回、ってのも良くある話。ここで動かなければSCEやMSKKはおバカ。
329名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:57:51 ID:xmrC4oNy0
消費者視点で値崩れを是とするスレなんて立った事もないしな
基本的に値崩れ=叩き材料
腐っても業界板だな
330名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:57:59 ID:Rq5zBSmm0
そもそも、不当廉売に対して対抗的に出荷を絞ることが独占禁止法上問題があるか
否かについて十分な知識を持っている人がこのスレにいるの?
そこの点が不明確なまま擁護できるかどうかを言っていてもほとんど無駄だと思うけど。
331名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:59:33 ID:BrY/1qESO
>>319
もっと売れなくなるw
332名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:59:36 ID:PA9hxZcq0
>そこの点が不明確なまま擁護できるかどうかを言っていてもほとんど無駄だと思うけど。
そもそもこの噂が不明確な時点で・・・
333名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:59:37 ID:k33hgC2e0
むしろ、360とかが売り込むチャンスじゃないか
334名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:00:13 ID:zV+Mr64J0
元記事はもうないみたいだけど
そもそもゲオの最初の発注が異常に多くて
「ああ、またやらかす気だな」と思われたって線はないのかね?
335名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:00:22 ID:HC64rSzx0
>>326
GEOの分が流れてきたんだなwwwwww
336名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:00:26 ID:IGXNd7Za0
突然、箱○支持者が増えてきたな
337名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:00:30 ID:gUWLo8NNO
>>323
あー助だけは消費者さえよければ小売りも製作者も利益あげなくていいって考え
338名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:01:41 ID:jVFe+2bh0
ゲヲって不当廉売に当たらないのか?

とにかく任天堂の英断を称えたい
339名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:01:41 ID:zV+Mr64J0
アホ助は長期展望を持ったふりした目先馬鹿。
340名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:02:45 ID:YZyi1KDD0
吉田は最終的にタダでゲームを配れというw
341名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:02:47 ID:3lRJfrt50
そもそもゲームなんて発売してあっという間に半値以下に
下がるものがざらにあるわけで、不当廉売なんて適応させるの
現実的には無理でしょ。
342名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:04:27 ID:IGXNd7Za0
まあ、発売から半年待って値崩れソフトを購入するスタイルは
賛否両論だろうが、一方では発売と同時に希望小売価格で買う人が
居てこそだろうな。
343名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:05:48 ID:XAT1OK1+0
大体ゲオが回りのこと考えず他が潰れても安く売るってスタンスでそれが資本主義と言うのなら
任天堂がどの店にどのくらい出荷するのかってのも資本主義だけどなw
BtoBとBtoCの違いだけ。
そもそもこのソースがブログだから真実はわからんが。
344名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:06:40 ID:JpXaRdV90
>>341
当然だな。
小売りは、商品単体で利益を見てるんじゃなく
仕入れ数で見てるんだし。
不当廉売を厳格に適用したら、不良在庫抱えて
潰れるわ
345名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:08:05 ID:ak+24vfo0
最初からゲオに卸さなきゃいいのに

ってそれこそ独禁法に触れるか。難儀だな
346名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:10:31 ID:kD2OUN0EO
どこに何個卸すかなんて売る側の自由じゃないの?
何個仕入れるかも買う側の自由だし。
347名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:11:45 ID:bNhkj34X0
ゲオって周りの店からもゲームをかき集めてるの?

もうゲオは潰れろよ
348名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:11:51 ID:xMUkqkFu0
不当廉売ってもろアタリショックと同じ展開なんだよね。
アタリの頃はメーカーによる売り捨てが原因だったからちょっと違うんだろうが。
ちなみにアタリショックといわれている「クソゲーだらけになって誰もゲームを買わなくなった」は事実無根の嘘
349名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:12:10 ID:ChgujCAq0
>>323
そりゃまあ、腐っても「業界」の名を関している板だしな
350名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:13:01 ID:3Ua5FinL0
マリギャラはGEO以外でも3980は見かけた。客寄せって言うより早く消化
してしまいたいから値引きした様な感じ。
任天堂の出荷調整の方にも問題がある気はするけどね。まあ、数押し付けるのは
別に任天堂に限ったことじゃなく、他のメーカーや玩具メーカーも良くやる。
351名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:13:48 ID:SlceDEYL0
この件は売れなくて在庫処分の不当廉売じゃなくて売れるからこそ集客目当の不当廉売でしょ
売れる商品を売れない糞ゲーと同じように値下げすんなという
352名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:16:00 ID:zV+Mr64J0
>>350
「ゲオに合わせてそうせざるえなかった」
なら今回の出荷規制の理由にも沿うわけで。
まあそういう可能性もあるってはなしだけど。
353名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:16:55 ID:Tufk60N7O
あと2週間だ!
ウホッ
354名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:18:00 ID:F6SnCF7UO
ゲオは素人目から見てもやり過ぎだとは思う、

相場滅茶苦茶だもん
355名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:19:15 ID:OmxN/j18O
バンダイのたまごっちショックもね
356名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:20:44 ID:XAT1OK1+0
>>350
早く消化してしまいたいなら尚更ゲオからの大量発注に対応する必要ないじゃん
その分、小売や量販店に回してあげたほうがいい。
357名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:20:54 ID:QEI6pk5P0
アマゾンどうなるんだろ
すぐ値崩れしてるけど
358名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:21:14 ID:IGXNd7Za0
問題は、任天堂に独禁が適用されるかどうかを心配してんだろ?
結論から言うと、全然問題ない。
ただし、業界内でこう言うことが起こると、パワーバランスが崩れる。
必要悪って言うか
359名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:21:24 ID:WQRzcI2p0
発売日のGEOの店頭が楽しみだな。
360名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:22:03 ID:YZyi1KDD0
そういや近くのGEOのスマブラ予約が早々に締め切られてたけど出荷数抑えられてたのかwざまぁwwwwwwwww
361名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:23:13 ID:3Ua5FinL0
発売直後に各所で叩き売りってパターンは、大抵メーカー側からセットで
大量に商品を押し付けられた時に起こる。
ゲームや玩具業界は、メーカーから「各店XX個」って感じに強制的に商品を
入荷させられる事がままある。これは任天堂だけが悪いんじゃなくて、玩具
流通の悪癖だからどうしようもない。
362名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:23:23 ID:HC64rSzx0
むしろ0にして予約取っちゃった分どうしようってなってほしいwww
ざまぁwwwwwwwww
363名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:25:52 ID:xMUkqkFu0
>>362
いつものように他の小売で買うんじゃね?
364名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:26:40 ID:ChgujCAq0
>>361
スクエニとか特にな・・・
DQMJの実績の為に聖剣入れさせられたり;;
365名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:26:40 ID:Xlj5sasN0
まぁゲーム業界だけではなくブランド物でもGEOみたいなことやるショップは
干されるから実はバッタ物が多いんだけどね。
366名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:29:55 ID:XmzJJ4EbO
>>348
ユーザーがパソゲーに移行してアタリのが全く売れなくなったが事実だよな。

まあそれをアタリの怠慢が招いたのは裁判所も認めてるから
367名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:33:02 ID:XmzJJ4EbO
>>350
問屋がWiiスポ人気見て発注70万とかやって、
店もそれくらい見積もってたらダブついただけなんだが。
任天堂は要望あった受注数出してるだけだろ。

絞ったら絞ったでfitみたいに分納分納叩くし要望通りに出したら押し売り言うしアンチはゲオ以上に腐ってるな



つうかマリギャラもクリスマス〜正月に大分掃けたしいいんでないの?
368名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:33:31 ID:YZh7oLp2O
むしろ出荷絞らないで廉価販売してたら
ゲオが他のゲームショップに独占禁止法違反で告発されるなんて事もありえたんじゃない?
369名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:33:58 ID:e2g4JPnmO
ああ、GEO店員が言ってた「任天堂に言われて」はこういう意味だったのか
おかげで俺は予約できなかったがな
370名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:35:46 ID:YQqDvhNo0
ざまぁw
中古査定がおかしいから潰れろ
371名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:36:04 ID:6qSis0rz0
そういえばゲオって、応援団を一時期スゲー安く売ってたっけ。
安いから買ってみたら面白くて口コミで売れ始めたら、また値上げしていたけど。
これって消費者やメーカー的に、そんなに悪い流れなんだろうか。
372A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/10(木) 11:36:04 ID:wFNEeQko0
まったく任天堂は汚いな。
ネットショップはどこも予約やってねーじゃん。
また品薄煽りで小売から2月以降分で受注稼ごうとしてるんだぜ。
373名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:36:29 ID:tBGS4VUm0
商品なくてもチラシに書かれりゃおなじじゃね?
0出荷なんてまずありえないし、客寄せとするんなら赤で売らなくていいからゲオ的にダメージないだろ。
むしろ絞ってくれる方が歓迎されるかもな
374名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:36:53 ID:XmzJJ4EbO
>>330
ムカつく取引先に全く卸さないのも他業種ではよくある事だしなあ
絞ったくらいで独禁独禁てアホかと。
375名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:38:00 ID:IGXNd7Za0
やっぱ、A助のブログからアフィリでAmazonで買うぜ
376名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:39:15 ID:3Ua5FinL0
事の真相は知らんけど、どういう事情があろうとも新製品が発売直後に
叩き売られるのは危険信号。

そこは、任天堂は読み違えない方がいいと思うよ。
ここであまり高飛車になり過ぎると、他2社にとっては大チャンス到来。
377名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:40:53 ID:NXhxh9270
GEOって早く潰れりゃいいのにな
378名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:41:28 ID:XmzJJ4EbO
>>369
12/1に地図で予約した俺勝ち組w


つか近場や大手は12月中旬〜クリスマスまでにどこも予約打ち切ってたぞ、
一月になるまで様子見してたアフォは当日並んでくださいw

アレだけソフトスレや任天堂スレでスマブラはマリオとは違う、違う、って言われてたのに
GKが言うみたいにマリギャラみたいにのっそりしてても大丈夫なんてタカ括ってたのか?
379名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:43:32 ID:LATWC/AH0
Wiiが馬鹿売れしてマリオ関連が馬鹿売れしている今だけど...
スマブラXが大コケして「仕入れの少ないGEOラッキー」ってことはないの?
380名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:43:33 ID:XmzJJ4EbO
>>376
100万単位で売れるモノを客寄せで叩き売られてる訳だが
381名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:43:43 ID:i/0SmLv/0
>>378
俺も店員スレで、発注締め切りが1ヶ月前って聞いたから
クリスマスの直前に予約いれたわ。
地元の店ならフラゲも可能だしね。
382名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:45:34 ID:6qSis0rz0
>>379
売れない理由が思い付かない。
マリギャラは、リモコン操作が嫌な人は買わなかっただろうけど
スマブラはそこら辺もちゃんと考慮されているし。
383名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:47:22 ID:XmzJJ4EbO
>>379
桜井ってハル時代から既にサトシや青沼と並んでポスト宮本として一目置かれてた存在だぞ。

須田や小島、野村なんかとは格が違う。
三上くらいで大騒ぎしてるゲハ住民にとっては
雲の上すぎるかもしれんがな。

コケるのはまずありえない。公式サイトで明かされてる要素だけでも神すぎるし
384名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:48:21 ID:LATWC/AH0
>>382
任天堂の看板商品っていくつもあるけど
マリオカート スーマリ ポケモン(これも実質任天堂だよね?) ブツ森 ゼルダ etc
それぞれを上から順番に並べるとスマブラってどのランクなの?
もう売れるのは鉄板なの?
385名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:48:26 ID:zV+Mr64J0
ヤバくなったらポケモン部分プッシュCMで
なんとでもなく気がする。
386名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:50:39 ID:LATWC/AH0
>>383
任天堂の看板タイトルの中でも1・2位ってこと?
387名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:51:00 ID:tBGS4VUm0
>>384
ポケモンの次くらい。以降はぐっと落ちる。
まぁさすがにバージョン商法で一人一本の携帯機と一家に一本の据置とで差はあるけど。
388名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:51:06 ID:bNhkj34X0
GEOは客のことなんて何も考えずに、本部の指示が全てだからな
最初から客の意見なんて無視してる
389名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:51:25 ID:ChgujCAq0
>>378
うちの弟はものの見事に甘く見て予約全然してないなw

自分で何とかすると言っていたが、狼狽する様が楽しみな俺はダメ兄貴
390名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:52:23 ID:iBFUAQ5A0
>>384
GCで唯一ミリオンを達成したタイトル
391名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:52:38 ID:SlceDEYL0
>>386
スマブラがこけるなんてありえない
価格発表前のPS3のように
392名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:52:41 ID:6qSis0rz0
>>384
今の任天ゲームは、知育層が売り上げに影響与えすぎていてよー分からん。
個人的にはポケモンの次に売れるゲームだと思う。
DSで火がついた今のぶつ森よりは、劣るかも知れないけど。

どんなに大量入荷しても出来が良ければ、自然に値上がりするから良いと思うんだけどな〜。
特にゲオってそう言うのに敏感だし。
393名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:53:40 ID:K0lrtmmNO
394名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:53:56 ID:HWvggrmD0
でもゲオって大手でどこにもあるゲーム販売店なんだから
ゲオ全体に絞ったら結構影響力出るんじゃないの?
任天堂にとってもマイナスになると思うんだが
395名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:54:04 ID:kLJ00P390
公取に排除を求めればとりあえずスマブラの入荷は通常通りにできる可能性
はある。
だけど、基本的に卸す数はメーカーの裁量によることが認められてる(当たり前)
ので、今後は任天堂が理由を示さずに数を絞るようになるだけだよ。
それに出荷数が需要数を下回る今回のようなケースでは、公取の介入は難しい
と思われる。

得に出荷数が需要数より少ないスマブラのようなケースでは、出荷数をある程度
絞らざるを得ず、合理的な理由による出荷数制限も認められるっしょ。

あくまでも販売価格を理由として出荷数を絞るのが駄目なだけで、もともと出荷数
を絞る必要がある場合に店ごとに出荷数を絞るのはメーカーの裁量の範囲内で
あり、合理的な理由になると思うよ。
396名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:54:16 ID:fJ27NK0Q0
ゲオって買い取りは安いくせに中古販売は高いイメージがあるんで
ほとんど利用しないな
397名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:54:22 ID:XmzJJ4EbO
>>384
スマブラは国内では、
少なくとも無双やウイイレ全盛期でもGCのDXにすら売上が及ばなかったくらいの格がある。

二作で1200万売ったので世界的にもHALOと同格のキラータイトルだって認識されてる。
398名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:55:01 ID:e2g4JPnmO
>>378
CM始まったばかりだからまだ大丈夫だと思ったんだよ
発売日に大カメラにでも行くか
399名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:55:14 ID:LATWC/AH0
>>387
>ポケモンの次くらい。以降はぐっと落ちる。
この書き方だとポケモンってもしかしてスーマリより上なの?
スーマリが一番だと思ってたけど...

>>390
ほほう。
それは説得力がある。
GCってミリオンタイトルがあったのか...
GCって国内400万台だよね?
1/4が買ったのか。
400名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:55:55 ID:i/0SmLv/0
>>394
任天堂が強いのはゲオじゃなくてトイザラスだからなあ。
特別扱いしなきゃならん相手ではないんじゃないかな。
401名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:58:04 ID:KqZSi+XXO
>>399
初代ポケは初期2色で800万本
初代スーマリは660万

あと今はポケモンは任天堂発売ではないはず。
402名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:58:37 ID:aU7Xrr3k0
発注しすぎて余ったから困って値下げしてたんだろ?
ゲオはいつもそんなことを繰り返してるドジなチェーンだから、
任天堂がかわりに数を決めてやろうっていう感じだな。
403名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:58:48 ID:HQn9ugS20
スマブラって大量に売れても中古相場全然下がらないのが凄い・・・
GCのが未だに5千円前後するし、この値段で中古買うなら新品を・・・て人も多いだろうから
新品が長く売れそう
404名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 11:59:42 ID:i/0SmLv/0
>>399
スマブラDXは文字通り山積みだったGCの山を崩した実績が。
64、GCとマイナーハードで出てたのでPSしか持ってなかったユーザーでは
触った事がない人も多いかもしれないけどね。
405名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:00:13 ID:c5Xjq2h60
1読んでみたけどユーザー側から見ると結構微妙だな
安く欲しいといえばそうだし
でもそうなってメーカーの売り上げ落ちた挙句続編とかがしょぼくなるなるなら困るし
406名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:00:20 ID:d5xq+3eb0
とりあえず500以上になってくるとどっちが強いとかじゃなくて
そのときの状況に大分左右される気がする
407A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2008/01/10(木) 12:00:29 ID:wFNEeQko0
これからライトユーザーが増えるんだからゲオとうまくやるべきだろうけどな。
408名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:00:53 ID:tBGS4VUm0
>>399
あくまでシリーズの勢いや影響力としてね。

http://vgchartz.com/worldtotals.php?name=&console=GC&publisher=&sort=Total
http://vgchartz.com/worldtotals.php?name=&console=N64&publisher=&sort=Total
GCと64ではこんな感じ。数字は1割強の誤差はあるだろうけど。
他シリーズは数落としてるのにスマブラは伸びている。
409名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:01:54 ID:c5Xjq2h60
つーか今回のスマブラの売り上げめっちゃ気になるな
wifi対戦もあるみたいだし、旧ハードと違って今回は売れてるんだろし
410名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:02:07 ID:LATWC/AH0
>>401
>初代ポケは初期2色で800万本
>初代スーマリは660万
どっちもバケモノだなw
でも2色(2タイトル)で800万本より1本で660万本の方がやっぱ凄くね?

>>404
だから俺がよく知らなかったのか。
確かに64 GCって触ったことないし。
GCでミリオンがあったなんて初めて知ったよ。
411名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:04:00 ID:HWvggrmD0
>>399
売上のみの比較だとコンスタントに500万売れるポケモンの方が上だな
マリオは売れない時もあったりとちょっと波がある
412名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:07:08 ID:LATWC/AH0
いろんなレスを読んでスマブラが凄いのがよく分かった。
こんな売れてたタイトルをプレイしたことすらない俺って・・・

>>408
アメリカで400万本って・・・
アメリカじゃGCって日本みたいな負けハードじゃなかったのか!
400万ってなんて呼ぶの?
200万 ダブルミリオン 300万 トリプルミリオン 400万 ???
413名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:07:26 ID:U4Qg/M7A0
>>30
任天堂が大手量販店を優遇するのは、一重に
販売力があるからなんだよ。で、販売力を付ける
為には、安売りしなければならない、販売力
強化の為の安売りすらいかんって何よ?
安売りしなきゃ大手量販店に対抗できないだろ!!
414名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:08:17 ID:c5Xjq2h60
>>412
ダブル、トリプルの次はテトラなんだよね
でもそうは呼ばないと思うけど
415名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:08:30 ID:7lOObyic0
そう言えば、ゲオってXbox360に対しての扱いが凄いぜ
アサシン遊び終えたから売りに行ったら \1,500円ってどんだけー

Xboxの時もアウトラン2予約してたのに、発売日に買いに入ったら
「入荷しませんでした」と平気で言うし・・・。

日本でXboxが普及しない一因はゲオが噛んでいるのは間違いないな
(地方じゃゲオでしかゲームソフトが買えないとこなんか沢山あるし)。
416名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:08:50 ID:dsMQBckP0
>>412
普通はフォースミリオンじゃね
417名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:09:46 ID:d5xq+3eb0
>>414
クアドラプルじゃなかったっけ
418名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:11:21 ID:KqZSi+XXO
>>410
バージョン商法言われてるけど中身はほぼ一緒(出現モンスター以外違いなかった)だし
交換を促すってのが狙いだからな。
交換すれば図鑑完成するし、クリア自体は一本で完結する。
2本買いは稀だと思う。
仮に2本買いデフォなら倍値の7600円のソフトって事になるし・・・
ちなみにスーマリは4800円
まあスーマリが超偉大な事には変わりないが。
419名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:11:21 ID:c5Xjq2h60
>>417
初めて聞いたww
そんなんあるのか
420名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:11:48 ID:SWNsdfxU0
言うほど売れないと思うけどな
マリギャラの半分ぐらいじゃないの?
421名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:12:15 ID:c5Xjq2h60
>>420
いくらなんでもそれはありえない
422名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:12:15 ID:tBGS4VUm0
>>414
テトラに対応するのはトリプルじゃなくてトライだろ・・
423名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:12:18 ID:KqZSi+XXO
>>410
バージョン商法言われてるけど中身はほぼ一緒(出現モンスターが数匹違うかだけ)だし
交換を促すってのが狙いだからな。
交換すれば図鑑完成するし出ない奴も手にはいる、クリア自体は一本で完結する。
2本買いは稀だと思う。
仮に2本買いデフォなら倍値の7600円のソフトって事になるし・・・
ちなみにスーマリは4800円
まあスーマリが超偉大な事には変わりないが。
424名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:13:03 ID:F8UEGCuw0
GEOができる前→ゲーム屋全国に6000店舗
GEOができた後→ゲーム屋全国に1000店舗

不況のせいとかいわれるがGEOは増え続けたわけで、ほんとに他店で本体だけ店員が
買ってくの見たときはあきれたわ・・・
425名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:13:13 ID:c5Xjq2h60
>>422
なんだかだんだん恥ずかしくなってきました
426名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:14:34 ID:tBGS4VUm0
ゲームらしいゲーム(笑)がないといわれてるWiiでスマブラの潜在需要はどんだけあるのか
Wiiの今後がかかってるともいえるタイトルなのは間違いない。
427名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:14:57 ID:J24fqdOMO
>>410
ポケモンは基本的に買った奴しか遊ばないけど
マリオは売れた1本で1本で何人もの人が遊んでるだろうからな
そう考えるとやはりマリオは格が違う
428名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:15:54 ID:d5xq+3eb0
>>419
売上スレ見てれば結構出てくる
429名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:15:56 ID:LATWC/AH0
>>423
なるほど。
どっちも凄すぎることだけはわかった。
430名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:17:48 ID:KqZSi+XXO
>>427
その考え方があったな。
同様の理由でスマブラも凄いな。
極端な解釈すれば遊ぶ奴らで1本あれば遊べるから買う方は1/4あればいいんだからな。
431名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:19:03 ID:d5xq+3eb0
>>430
気づいたらその1/4がいつの間にか2/4とか3/4になってる恐怖
432名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:19:47 ID:ALE0tmAO0
商品としては健全な広まり方かと
433名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:20:20 ID:LATWC/AH0
>>379みたいな無知なレスをした者だけど、
おまいらの書き込み&過去のデータを見てみると
勝ち組レールに乗ったWiiで出るスマブラってのは
過去最高売上を記録する可能性もあるのか?

国内ダブルミリオンで世界で1000万本とかありうる?
流石にここまでは無理?

434名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:20:54 ID:XmzJJ4EbO
>>419
フィギュアスケートくらい見ようぜw
435名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:21:21 ID:ALE0tmAO0
>>433
今、変な予想すると
恥かきそうな感じかな
436名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:21:31 ID:rB7nukUDO
>>420
マリギャラと同じ様に発売一月前に予約したら
番号が4倍以上だったから初動は確実に越えるよ。
437名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:22:33 ID:B9qaKZ8a0
>>410
スマブラが発売される直前のGC本体30万台
スマブラ初動35万本
スマブラ累計135万本

64末期に出た初代、完全負けハードで出たDX。
勝ちハードででた時のポテンシャルがどこまであるのかは予測不能。
438名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:22:40 ID:d5xq+3eb0
>>433
結構可能性は高いんじゃないかなぁ
64時代にはやってたけど
社会人になって対戦できなくて
DXは買ってない人とかも結構多そうだし
439名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:22:45 ID:dsMQBckP0
ゲームらしいゲーム=PS系ゲーム
っていうのが低脳GKの発想
440名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:23:33 ID:KqZSi+XXO
>>431
64時代まさにそれだったなw
友達の誰かが買ってそいつんちで遊んだら
その遊んだ奴ら全員がそのソフトを買ってたって事良くあった。
カービィSDX・マリカー64・スマブラ・ゴールデンアイ・マリオテニスはそうなった。
441名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:23:41 ID:F8UEGCuw0
>>433
マリオカートDSのように跳ね上がると思うよ、全作最終150万かつ下がる要素が今回ないし。
442名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:25:07 ID:M1Qd+fRt0
>>414
テトラの方は

1モノ
2ジ
3トリ
4テトラ
5ペンタ
6ヘキサ

って化学の授業で習った気がする。
443名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:25:27 ID:B9qaKZ8a0
前作を上回ることはほぼ間違いない。
GCの売れ方を見ても、間違いなくスマブラ目当てで本体を買う層がたくさんいる。
なおかつ、GCよりもWiiの方が状況的に遥かに買いやすい。

あとは、マリオカートDSのようにはねるのか、おい森のようにはねるのか、が問題。
444名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:26:39 ID:HWvggrmD0
>>427
ポケモンがすごいところはポケモンだったら何でも売れてしまうところだよ
ポケモンの場合、ゲームだけじゃなくて
あらゆる分野で売れまくってる。
JRがポケモンスタンプラリーやったり、ANAがポケモンの飛行機作るぐらい
巨大なポケモン市場だぜ
445名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:27:16 ID:LATWC/AH0
>>441
マリカ前作の機種名と本数
DSマリカの本数
ってどのくらいですか?
446名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:29:18 ID:KqZSi+XXO
>>420
実際に出てしばらく経たないとWiiのソフトの売れ行きは読み切れないが
予約締め切ってるとこ多いから初動が超えるのは間違いないと思うよ。
ソフト売れない2,3月と時期が辛いからひと月したら一旦失速する可能性はあるが春にまた売れ出すかな。
まあマリギャラ曲線の初動強化版みたいな売れ方すんじゃないかな?
447名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:29:43 ID:B9qaKZ8a0
>>445

GBAマリカ 90万本
GCマリカ 80万本
DSマリカ 260万本

って感じ。ただしDSマリカはいまだジワ売れ中。
448名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:30:28 ID:ALE0tmAO0
>>まあマリギャラ曲線の初動強化版
怖・・・
449名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:31:08 ID:KqZSi+XXO
>>447
マリカDSそんなに行ってのか!
初代であるSFC超えも時間の問題か。
450名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:32:08 ID:LATWC/AH0
>>447
メディクリランキング見に行ったら
>14 DS マリオカートDS RCE 任天堂 051208 4,800円
2年以上前のソフトがランク入りしててワラタw
451名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:32:38 ID:F8UEGCuw0
>>445
携帯前作のアドバンスなら80万
シリーズとして前作のダブルダッシュもほぼ同じ。
そっからDSは250万まで盛り返した、さすがに伝説級のSFC版にはまだ及ばないが。

今回のスマブラの発売日の状況は前作と比べて桃鉄風に言えばバブルで目的地がハワイ、
宣伝も話題性もDXの比じゃない。
452名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:34:27 ID:W3HGjDPzP
桃鉄風わらた
まさにその通りだな
453名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:34:55 ID:B9qaKZ8a0
>>450

理想的な売れ方だね。
チャンスロスも少なければ、過剰在庫もなく、安定的な収入源になり中古も高値安定。
454名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:36:18 ID:J24fqdOMO
DSマリカは二人乗りのシステムを捨ててくれたのが良かったな
シンプルなマリカの楽しさにとって、あれは邪魔だとしか思えなかったから
455名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:37:22 ID:W3HGjDPzP
本題に戻すと中古が高値安定すれば
入荷しぼられようともゲオ的には何の問題もないんだよな
456名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:38:21 ID:B9qaKZ8a0
GCのは迷走してたなー。
457名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:39:50 ID:F8UEGCuw0
>>455
GEO以外で買うとスーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付ければいいんじゃね?
458名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:41:31 ID:UO8pe1ms0
>395
マリギャラを卸値近くで売らなければならないほど
売れない店なので
絞ったと言えばOKだなw
459名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:42:08 ID:KqZSi+XXO
>>457
スーファミかよw
460名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:43:00 ID:B9qaKZ8a0
>>455
集客、という意味では問題ある。
新作が売り切れてる店は、お客さんに足を運んでもらうチャンスを逸しやすい。
461名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:45:49 ID:W3HGjDPzP
>>460
でもチラシにわざわざ品切れって書くかね?
462名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:48:12 ID:cYmGeTu60
>>461
ある時欲しいもの買いに行ったらA店では売り切れててB店では売ってた
次欲しいものがあったときどっちから行くか、ってことでは
463名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:51:12 ID:U4Qg/M7A0
>>199
量販店はゲーム屋とは呼べないだろ?
立場が弱いのは小売りだけ、量販店の立場は
強い!!!
464名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:52:38 ID:B9qaKZ8a0
>>461
うーん、そういうことではなくて。
品揃えが悪い店は、いつもいく店になりにくいってこと。
つまり、足を運んだのに品切れってのがよろしくない。

ゲームに限らないんだけど、欲しいときに欲しものがあるっていうのは、
安定的な集客をする時にすごく重要なのよ。
「なんとなくよく行く店になる」為の要素として重要だってこと。
465名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:53:51 ID:rA17dw51O
また品薄商法かよ
もう任天堂の製品買うの止めるわ
友人も皆そうしてるし。
466名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:53:55 ID:QwJx+dpe0
>>454
「ゲームがろくに出来ない人でも楽しめる」って考え方自体は良いんだけどね。
たしかにレースゲームってのは操作とスピードの関係から、コントローラーでの操作が
苦手な人にとっては苦痛でしかない。(そもそもそれを解決したのがマリオカートだが)

問題はただひとつ、2人で乗っても2倍楽しくならないってことだった・・・
ひとりが運転、ひとりがサイドカーに乗って攻撃!とかなら面白いのかなあ。
467名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:55:22 ID:ALE0tmAO0
二人乗りって発想は悪くないと思うけど
もう一工夫欲しい
468名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:57:43 ID:rA17dw51O
出荷絞って品薄感煽ればそりゃ売れてるように見えるわな。
まるで洗脳。任天堂はオウムと同類じゃん。
469名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:58:45 ID:zV+Mr64J0
前の人の亀+後ろの人のファイア
で合体炎亀攻撃とかだったらよかったマリカDD
470名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:59:27 ID:+1wm0c6Y0
任天堂は割と数を初回から出してくる方だよ
だが、wiiの本体数からしたら少ないのは間違いない
471名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:04:18 ID:k33hgC2e0
この話とは別だが、
確かに品薄で煽るのはやめて欲しい。
特に初動が読めないとかあり得んわ
472名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:05:08 ID:MlGMMtaLO
>>465
脊椎反射しか出来ない馬鹿
473名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:06:32 ID:HC64rSzx0
>>472
骨髄反射してるのは・・・
474名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:10:21 ID:9BG7aIKc0
>>471
あり得ないアホがいるw
475名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:12:47 ID:KqZSi+XXO
マリカDDはマジプレイには微妙だが
4人でそれぞれタッグ組んでワイワイやるとオモロイド!
サイドアタックが熱いw
476名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:13:19 ID:MdZWFJUq0
>>463
量販店も小売だが
477名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:26:01 ID:UO8pe1ms0
>463
大規模小売店という言葉知らないのかな
478名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:26:37 ID:zjF4LSLRO
外買いって何かの法には触れないのかな…?
誰か教えて
479名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:29:12 ID:zV+Mr64J0
>>478
転売屋含めて違法にしてほしい。
480名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:29:27 ID:B9qaKZ8a0
量販店は小売だなあ・・・
481名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:29:29 ID:rA17dw51O
延髄反射とか言ってる奴は
この問題の本質がわからない、わかる能力がないだけだろ。
実際DSで社会問題になったし、
このまま不買運動しないと本当に日本のゲーム業界は任天堂に潰されるよ。
482名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:30:16 ID:9BG7aIKc0
延髄反射www
483名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:30:17 ID:U4Qg/M7A0
>>316
成る程、任天堂製品が扱えなくなって弱ってる
隙を突いてGEOにPS3の不良在庫を押し付ける
訳だ(笑)任天堂製品を扱えなくなった今、
もしうち(sce)の製品まで扱えなくなったら、
どうなるか分かりますよね?とか言ってさ。
484名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:30:28 ID:B9qaKZ8a0
>>479
むちゃくちゃいうな。そんなもん禁止したらえらいことになる。
消費者が転売屋から買わないのが一番。
485名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:30:39 ID:GLcS45O60
>>481
任天堂が無くなったらゲーム業界はどうなるんだ?
486名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:31:08 ID:B9qaKZ8a0
>>481
それはまた凄い部分で反射したな・・・
487名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:31:12 ID:SlceDEYL0
骨髄だの延髄てw
488名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:33:09 ID:qvsOWwzrO
延髄で反射って出来るの?それとも>>481だけ?
489名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:33:28 ID:XmzJJ4EbO
>>478
消費税法違反だな
490名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:33:32 ID:xMUkqkFu0
品薄商法はPSW発祥だっけ?
単なる売れすぎを品薄商法というあたり、SCEもかなり儲けたんだろうなぁPS・PS2時代に
491名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:34:02 ID:GuZA0HGgO
>>486
「延髄斬り!」
「反射ぁ!」
「なにっ!?」

こんな情景を思い浮かべた。
492名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:34:07 ID:rA17dw51O
>>485
任天堂の独禁法同然の横暴が無くなり、良質のゲームが溢れる世の中になる
493名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:35:09 ID:XmzJJ4EbO
プロレス好きなちゅうがくにねんせい(笑)なんだろうなw
494名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:35:15 ID:GLcS45O60
>>492
良質なゲームってまさか無双とかGT5Pの事じゃないよな…?
495名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:35:24 ID:GuZA0HGgO
>>492
「独禁法同然」…
こいつは間違いなく ひるいなき おもしろはつげん …
496名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:35:52 ID:+dBBlOScO
【延髄】
呼吸や心拍をつかさどる中枢神経
497名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:36:38 ID:rA17dw51O
お前らは日本というクソな国に引きこもっているから危機感がないんだろ。可哀想にね。
俺のように世界を見てきた選ばれた人間にはわかる。

今すぐ任天堂を潰せ。
498名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:36:40 ID:B9qaKZ8a0
脊髄反射で馬鹿にしてしまったが、延髄でもどうやら反射はできるようだ。

延髄反射 英訳・(英)同義/類義語:medulla oblongata reflection

反射中枢として延髄が働く反射。くしゃみ、拍動、外呼吸など。


http://www.weblio.jp/content/%E5%BB%B6%E9%AB%84%E5%8F%8D%E5%B0%84
499名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:36:57 ID:H+P7JJre0
せきずい と えんずい くらいは
よめるように なりましょうね
500名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:37:17 ID:GudX3JwOO

スレ開いていきなり飛び込んできた言葉が延髄反射だったせいで

今日一日まともに仕事にならんw。
501名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:37:18 ID:GLcS45O60
なんだチョンだったのか
502名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:37:20 ID:883Zojed0
準ゲーマー
延髄反射

今年も続々と新しい言葉が生まれてるね
503名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:37:32 ID:2EEsxpGz0
ゲオ潰れろよ
504名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:37:52 ID:Tc7scq19O
任天堂社員が一般人になりすまして小売店やチェーンにある任天堂コーナーの充実さを偵察している。
充実してないと入荷制限を設けることもある。
だから任天堂は大嫌い。GEOも嫌い。
505名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:39:02 ID:GLcS45O60
ネット上で一般人になりすまして他社の製品を叩きまくる社員がいましたよね
506名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:39:27 ID:qvsOWwzrO
>>498
おー
507名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:42:04 ID:zV+Mr64J0
>>504
その店はいったい何がしたいの?
508名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:42:07 ID:6g0Y6msM0
>>504
その結果どこかがピンポイントで入荷制限されたことってあるのか?
509名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:42:16 ID:SlceDEYL0
>>504
充実してない=任天堂目当ての客が少ないことの証明だからなw
減らすのは当然だろう
510名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:42:32 ID:3EqkWtUp0
>>504
それ、ゲームに限らずどこの営業もやってるよw
511名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:42:34 ID:1PEZmF+Y0
延髄反射=くしゃみ
512名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:42:38 ID:U0QpSA720
品薄商法の意味もわからず使っているような奴の発言なんだから大目に見てやれよ。
513名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:42:54 ID:rA17dw51O
ほら、延髄反射という聞きなれない言葉を出しただけで理解できず戸惑う。
お前らは選ばれなかった屑なんだよ。屑は屑なりに俺の言うこと聞いていればいいんだ。
514名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:43:33 ID:xMUkqkFu0
戦士ならPSPのモンハンやってるから脊髄と延髄の違いくらい判りそうなもんだが
515名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:43:57 ID:9BG7aIKc0
>>513
延髄反射って言葉があるってだけでお前の使い方は違うからw
516名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:44:24 ID:GuZA0HGgO
>>513
だれかに似てると思ったら伝道氏に似てるわ、こいつの物言い。
517名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:44:33 ID:GLcS45O60
>>513
俺らが任天堂製品の不買運動した所で任天堂の一人勝ちは止まらない訳だが
後はどうしろと?
518名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:44:53 ID:SlceDEYL0
くしゃみとか言ってる奴は
この問題の本質がわからない、わかる能力がないだけだろ。
実際DSで社会問題になったし、
このまま不買運動しないと本当に日本のゲーム業界は任天堂に潰されるよ。


こうですか?
519名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:45:16 ID:AojCJUuz0
戦士は呼吸をするように嘘をつくから
延髄反射で正解なのだろう
520名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:46:03 ID:GuZA0HGgO
>>519
お前頭いいな
521名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:46:14 ID:zV+Mr64J0
わかった言う通りにするから
とりあえず指令を羅列してくれ。
522名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:46:24 ID:B9qaKZ8a0
延髄反射という作用はあるけど、それを使った慣用句はないから、
>>481が気の毒な人であることには変わりない。
523名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:46:50 ID:GuZA0HGgO
>>521
おどれ!
524名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:47:17 ID:qvsOWwzrO
>>521
しゃぶれよ
525名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:47:44 ID:B9qaKZ8a0
>>523>>524
うかれすぎだ。
526名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:48:09 ID:rA17dw51O
>>518
よろしい。
これからゲハの人間はその文体以外に書き込むことを禁ずる。
書いた者は逃れられない償いの毎日が待っている。
527名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:48:11 ID:GLcS45O60
ID:rA17dw51O

GKのくせに必死さが無いな
日本語勉強中か?w
528名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:48:38 ID:KqZSi+XXO
>>521
お腹すいた〜
529名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:48:40 ID:U0QpSA720
>>513
> 延髄反射とか言ってる奴は

で、>>481以前のレスで延髄反射とか言ってる奴って誰なの?
530名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:49:32 ID:GuZA0HGgO
>>526
日本語でおk!
押せばおk!
531名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:50:52 ID:9BG7aIKc0
>>527
脊髄と延髄を間違えるのは結構高度だなw
532名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:52:17 ID:08B7cz9Y0
しゃぶれだぁ?コノヤロウ!てめぇがしゃぶれよ!
533名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:54:03 ID:B9qaKZ8a0
ところで、>>526が指してる

>その文体

ってなんのことだろう?
>>518のレスは常体と敬体が混ざっているが。
やはり少し日本語が怪しい方だろうか。
534名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:54:28 ID:Hmkp5bsM0
しゃぶしゃぶにしてやんよ
535名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:58:06 ID:LycqSb/s0
スマブラはどう考えても売れるだろ。
64以来GC版もハードと一緒に買ったし、WiiもスマブラXと一緒に買う。
536名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:01:09 ID:T0rKcBaL0
>>294
売るのは(人気ソフト以外)ゲオ・買うのはゲーム屋、ってしたほうが喜ばれるかもね。
クソ安い(中古でダブってそうな)ソフトなんかはじゃんじゃんゲオに持っていこう。
537名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:01:11 ID:irHi6z2F0
嫌韓厨>ゲハ厨
538名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:02:35 ID:zV+Mr64J0
ごめ。むちゃぶりしたことをあやまる。
539名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:06:18 ID:Tc7scq19O
>>535
俺はスマブラは64で充分。
GCから任天堂可笑しいのでその時代から任天堂ゲームは一切興味なくなった。本気でやりたいゲームがない。
540名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:07:29 ID:T0rKcBaL0
>>539
お前の好みなんか誰も聞いてないぞw
541名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:07:47 ID:Ks9CZpfr0
転売と中古をどうやって線引きするのか教えて
542名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:08:33 ID:Jw472Jeh0
買うときはビック・ヨド・ソフマップかなぁ
543名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:09:22 ID:LycqSb/s0
GEOは中古ディスクの研磨もしないし、
やたら空箱を一杯並べて、「お、このソフトあんのか」と思ってよくみたら
売り切れ表示ってのが不満。
544名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:11:42 ID:fVCWawNE0
今、ふと思いついてゲオの株価ぐぐったら、前日比:-4000円とかなっててワロタ
545名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:16:22 ID:0VExWjJa0
任天堂は正義
もっとガツンとやっちまえばいいさ
546名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:17:28 ID:LycqSb/s0
任天堂のやり方がどうかはしらんけど、ゲオは嫌いだからざまぁ
547名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:19:25 ID:T0rKcBaL0
しかしまあ、任天堂を叩くためならゲオなんかの肩まで持つんだな。ゲハってすげぇw
548名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:20:12 ID:CWdS/Gya0
GEOが空箱をやたら並べるのは、本部から来たレイアウト通りに従ってるから。

やり方がツタヤと正反対なんだよな、GEOは。
ツタヤは商品の仕入れに担当アルバイトにかなりの権限を持たせてる。
549名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:21:46 ID:LycqSb/s0
>>548
そうなんだ。
550名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:23:09 ID:08B7cz9Y0
仕入れ失敗して在庫ダダあまりになったらバイトどうなるん?
551名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:23:29 ID:zV+Mr64J0
ゲオの評判が悪いのは創始者が事故死する以前からずっと?
552名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:30:32 ID:XmzJJ4EbO
>>544
任天堂影響力ありすぎワロタ
デイトレイダーでゲーオタって多いんだな
553名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:32:31 ID:XAT1OK1+0
>>552
煽りのネタに見るくらいで実際はまったく知識ないのが殆どだよ
554名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:35:23 ID:+t/nyGGJO
安く買えたんだからいいじゃん。
なぜGEOを叩く?
555名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:35:27 ID:MdZWFJUq0
>>552
株を持ってる会社が取り扱う商品の動向を見るのは当然じゃない?
556名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:38:04 ID:T0rKcBaL0
>>552
ぶっちゃけ値動きと今回の件は全然関係ないと思われ。
557名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:42:08 ID:mqMtnp//0
>>556
そんな言葉はゲハ脳には通じない。
558名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:47:07 ID:gUWLo8NNO
>>554
利益のでない値段での販売が普通になったら他の小売りも潰れるんだよ
GEOは特価品以外は他の小売りより高いから結果的にGEOが普通になると消費者も金が飛ぶ
559名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:51:06 ID:LycqSb/s0
>>554
ゲオが前から気に入らんのと、
近所のサービスいいゲーム屋が潰れたからかな。俺は
560名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:51:13 ID:d5xq+3eb0
GEOってゲーム以外も売ってて
ゲームを赤字で宣伝代わりに売ると
他のゲーム専門店が詰むと
561名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:51:22 ID:/lEdyqgJ0
ゲームなんてアマゾンかヨドバシでしか買わないしなぁ。
ゲオが安く売ってくれるならゲオで買うかも知れんし
ユーザーにとっちゃそっちの方が有難いね。
562名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:52:38 ID:dKJHB3NbO
ビビって記事消したのかW

もう遅いけどな
563名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:56:55 ID:J/BSU3aS0
ゲロ
564名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:57:47 ID:+0yF7IMt0
うちの周りじゃゲオ、シーガル、ヤマダ、カメクラしか選択肢がないな
まぁ、殆どはヤマダしか使ってないが
565名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:58:44 ID:zCC4BZ8q0
これさ、クリスマスに半額のチケット付けて販売したって言う外国のトイザラスもやばいんじゃね?
でも、これやっちゃっていいのか…?
566名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:01:52 ID:JqjrXgreO
昔から新品ソフトで店舗に利益が無くなるよう調整したのは
他でもない任天堂だがな
567名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:02:48 ID:d5xq+3eb0
携帯か
568名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:06:23 ID:YZh7oLp2O
>>556
きっとバタフライ効果なんだよ
569名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:06:26 ID:9BG7aIKc0
>>566
なんでSCE時代に変わらなかったの?
SCEはさらに中古も禁止しようとしてたけど
570名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:21:34 ID:o+cRjn+T0
ロスオデ3980円だったので買ったわ
こんな神ゲーが4000円以内で買えるとはゲオ様様
571キラー ◆7yHcG5R/Ho :2008/01/10(木) 15:21:44 ID:7ukdv4Op0
ヤマーダで買うから。ゲオはロスオデを新品1980で売りなさい
572名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:23:44 ID:slqm+tI90
抽出 ID:rA17dw51O (7回)

465 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 12:53:51 ID:rA17dw51O
また品薄商法かよ
もう任天堂の製品買うの止めるわ
友人も皆そうしてるし。

468 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 12:57:43 ID:rA17dw51O
出荷絞って品薄感煽ればそりゃ売れてるように見えるわな。
まるで洗脳。任天堂はオウムと同類じゃん。

481 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 13:29:29 ID:rA17dw51O
延髄反射とか言ってる奴は
この問題の本質がわからない、わかる能力がないだけだろ。
実際DSで社会問題になったし、
このまま不買運動しないと本当に日本のゲーム業界は任天堂に潰されるよ。

492 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 13:34:07 ID:rA17dw51O
>>485
任天堂の独禁法同然の横暴が無くなり、良質のゲームが溢れる世の中になる
573名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:24:07 ID:slqm+tI90
497 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 13:36:38 ID:rA17dw51O
お前らは日本というクソな国に引きこもっているから危機感がないんだろ。可哀想にね。
俺のように世界を見てきた選ばれた人間にはわかる。

今すぐ任天堂を潰せ。

513 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 13:42:54 ID:rA17dw51O
ほら、延髄反射という聞きなれない言葉を出しただけで理解できず戸惑う。
お前らは選ばれなかった屑なんだよ。屑は屑なりに俺の言うこと聞いていればいいんだ。

526 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 13:48:09 ID:rA17dw51O
>>518
よろしい。
これからゲハの人間はその文体以外に書き込むことを禁ずる。
書いた者は逃れられない償いの毎日が待っている。
574名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:25:41 ID:Hmkp5bsM0
>逃れられない償いの毎日

俺の厨ニなりすましメモにいただきましたw
575名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:33:19 ID:rKL9uxYl0
>>551
創業者がやっているときはそれほど悪くなかった。セール時のチョイスとかも良かったし・・。
経営者が変わってから最悪。買い取りなんて新作でも広告に載っているもの
以外ゴミみたいな値段でしか買わないし・・。
576名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:36:04 ID:rKL9uxYl0
>>400
一番強いのはゲオでもトイザらスでもなくイトーヨーカドー
Wii発売日に全国ではあるが3万台くらいWii仕入れていてその日で完売しているくらいだし・・。
577名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:40:18 ID:OKaQr1vsO
延髄wwwww
大分上だなwwwwwww
578名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:43:53 ID:HWvggrmD0
ゲオって全国で800店舗もあるんだな・・・
579名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:48:40 ID:XAT1OK1+0
昨日ゲオでゲームを13本ほど売ってきたけど有名なシリーズものは軒並み100円だったな
ウイイレ9やドラゴンボールZ3なんかね。
逆に一番の高値はいたストスペシャルだった。続いて、なぜか2300円で買ったバトルフィールドが
1500円で買い取られて笑ったよw
7品以上で1500円買取アップと3品以上で600円買取アップのおかげで
一応一万円超えたから満足。しかし、wiiのガンダムを折角特典DVD付きで持っていったのに
「非売品」のもののようなので買い取りませんと言われたのにはガッカリした。
他店なら金額アップしてくれるかは知らないけど少なくとも貰ってくれると思うんだけどなぁ
580名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 15:57:16 ID:k9D0ADK+O
DS小出し販売してたところも出荷絞ってたし小売りの不公平感排除のための処置と見るべきでは?

大量に発注した挙げ句、安売りでばらまいてたら他の小売りが全滅するのは当然だ。
581名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 16:05:13 ID:dR3lak33O
ゲオ新品安くていいじゃん。
任天堂こそ消費者の敵だろ。
582名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 16:08:04 ID:PKSaKol+0
>>581
お前がゲオしか店が無い地域の住民なら同意しよう
583名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 16:13:16 ID:tBGS4VUm0
でもなんだかんだでポイント付家電量販の方が実質は安くね?
584名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 16:24:36 ID:QwJx+dpe0
小売だって64・GC時代に「別に任天堂なんていらないよ?
他にもっと売れるハードがあるんだし」って言ったんだから。
「別にゲオなんていらないよ?もっと他に小売があるんだし」と。
585名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 16:26:45 ID:XmzJJ4EbO
>>581
ゲーオタで任天堂とアリスのソフトやらない奴はモグリ
586名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 16:31:19 ID:vzMnqM3/0
立場が強いヤツはエライ。
というわけでございます。
587名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 16:41:50 ID:3yO+8tNo0
つまりは任天堂>>>ゲオ>>>>>>>>>個人経営小売ってだけのことだ
588名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:11:18 ID:MPDk9Hwy0
>>578
昔1200店舗達成!とか言ってなかったっけ?だいぶ潰れたんだなと
589名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:12:39 ID:DfGa9EaC0
ゲオにスマブラXを出荷してやれよ任天堂
殿様商売してると、また跳ね返ってくるぞ
590名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:14:58 ID:RTpB85G/O
任天堂は小売りに直に卸す自社販売網があるのか
591名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:18:52 ID:7rVH5+0hO
この時期任天堂怒らせるとかアホかww
こっから反省して心入れかえればいいが・・・
これ以上バカやる会社じゃないとは思うけどな

とりあえず今まで邪見に扱ってたゲオ以外の小売りもこれを教訓に
シェアが一気にトップになった任天堂には
心入れかえて接しないとヤバいぞ
592名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:21:37 ID:ZJT+XSvo0
こういう殿様商売の積み重ねで10年後くらいにまた勢力がひっくり返る土壌が作られていくんだな
593名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:23:44 ID:W3HGjDPzP
シェアとってない時の方がいいもの作るので任天堂こけろ
594名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:23:48 ID:YprR5Q0d0
散々汚いことしてきたしゲオなら構わんよ
これがヤマダとかなら問題だがw
595名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:24:25 ID:7rVH5+0hO
今回はゲオが悪い
だが任天堂もほどほどにしないと
596名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:25:03 ID:KqZSi+XXO
>>592
殿様商売なら普通絞らずにとんどもない値段で小売りに売りつけるもんじゃないの?
絞っても儲けには直接はつながらない。
597名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:26:54 ID:XmzJJ4EbO
>>592
殿様商売してたのはゲオじゃね?
任天堂はトムトムとか個人ショップの代わりにお裁きしただけだろ
598名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:27:55 ID:t8kSGyLg0
マリギャラをしょっぱなから原価近くで投げ売りすりゃ
そりゃしぼられるわ。
ゲームだけじゃなくてどの業界でもいっしょ。
まぁ扶養家族の方々にはわからんだろうけどwww
599名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:28:10 ID:KqZSi+XXO
まあツンデレ対応だと思うけど。
始めは厳しくやるが反省が見えれば2次は絞った分もプラスしてどうぞみたいな。
600名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:30:09 ID:QwJx+dpe0
というか、任天堂がゲオに対して要求しているのは
「他と同じものを出すから他と同じように扱ってくれ」
っていう、至極真っ当な条件付けだと思うが。

それを自社のイメージアップ・任天堂のイメージダウンを伴う戦略として
利用しようとしたのはGEO側だから、任天堂は対策に出たと。

この話がおかしいと言うのは、つまり「任天堂はゲオという一企業にヘイコラしろ」ってことなのか。
601名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:30:16 ID:XmzJJ4EbO
>>580
あれは中国人対策だろ
あとむやみに増産するのが危険なくらい
既に作りまくってただけだろ。

毎月100万作ってるって事は売れなくなったら毎月不良在庫が100万貯まるって事だ。

これ以上増やすのはリスク高いと迷ってたら
国内1000万台超えた辺りから需要が落ち着いてきたんだろ。
602名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:30:30 ID:7rVH5+0hO
ゲームはいつシェアがひっくり返るかわからない
だからちゃんと商売やっとかないと
こういうことになる
特にゲオはな
603名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:30:40 ID:RTpB85G/O
なんだ、ソースで噂話とか言いだしてるじゃん
ホラかも知れんってことか
604名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:31:41 ID:HWvggrmD0
でもマリギャラが3980円ってゲオ以外でもあったんだけどな
605名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:31:56 ID:tB0lerJ70
>>603
思いつきで書きました、
みたいな可能性も十分だよな。
ブログなんて所詮はそういうレベルだし。
606名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:32:51 ID:VC7aSViZ0
マリオ売れなかったからって品薄商法かよ
607名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:36:02 ID:XmzJJ4EbO
>>606
マリオはクリスマスから一気に売れたよ
あと入荷絞ってくれと言ってるのは任天堂じゃなくて問屋ね。
在庫かかえたくねえって問屋が言い始めたから初回100万予定
だったのが不確定になり予約も締め切りになった。
608名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:36:38 ID:trTR2I+z0
>>605
ごく一部の人しか知り得ない情報だしね。
信憑性は疑問。
609名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:37:15 ID:t8kSGyLg0
初回60万本で品薄と言われても困るだろうな。
610名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:39:07 ID:ODEEa/1T0
任天堂は年末見越して70万出荷したわけで
PSWほど即売しないと売れなくなる!という危機感を持ったんだろうとは思う

まさか年末年始に品薄になってしまうほど売れると予測できる知能が無かったんだね
ざまぁ
611名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:39:13 ID:3plkBOOP0
>>604
ゲオがそれだけ下げたんだから、対抗して下げざるを得なかったんじゃない?
612名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:39:41 ID:8Tv3WZ1j0
そういえば地元のゲオでゲーム買ったこと無いな
あそこそんなに安くないし
613名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:40:06 ID:ODEEa/1T0
>>609
初回60万とはまだ決まってないみたい

ただ、分納なのは決まったらしい
問題はその分納の割合
614名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:41:01 ID:TXcZQbK00
>おっかね〜
>昨日、スマブラXについてちょこっと書いたら、いきなり1日で5000近いヒット数が出ていてビビリました。
>ネット上ではソースをださないと単なるウソ話になっちゃうし、
>これだけいろんな人が見ちゃうと「ウワサ話」じゃすまなくなってしまう。
>今までは1日10ヒットくらいあれば楽しい、という感覚でやってきたブログなので、
>爆弾的な記事は自分的には、「やった!」じゃなくて、「怖い」です。
>見ていただいた方には書き逃げのようになってしまい申し訳ないですが、
>記事は削除させていただきました。
>ホント、あくまでいろんなスジから集めたウワサ話ですから。話半分でお考えください。
>ということで、今まで通りの平和な過疎ブログに戻らせていただきます。

>>1の記事消えてんじゃん
615名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:42:45 ID:myQ9F2IJ0
定期的に流れ捻じ曲げて>>606みたいな発言するキチガイGKが現れる
616名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:43:28 ID:1KDYOf9I0
もともと>>1にかいてある文章の記事なんか存在してなかったよ
全部>>1の妄想
617名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:43:32 ID:0uhzENjh0
GEOでソフトやハードを「買い集める」行動に意味はあるのか?
利益0じゃん
618名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:45:40 ID:AzLoC1BRO
>>614
ゲハ人数多いんだな
619名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:49:45 ID:jCGSBOto0
おそらくスマブラは売れるだろうが、
「またファーストソフトか」
とゲハの一部では言われるだろう。

オレは買う予定はないが、
ポケモンやマリオやスマブラの売れ方をみていると、
やっぱりゲームは子供のものなんだなあとしみじみ思う。

ちなみにゲオでPS3買っちゃいました、サーセン
620名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:50:17 ID:HWvggrmD0
マリオストライカーがワゴン行きになっても怒らないのに
なんでマリギャラの場合はこんなに怒るんだろ
621名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:51:04 ID:t8kSGyLg0
>>617
店のイメージアップと競合店潰し。
本業はレンタルだから一時的に利益でなくても長期的に見て
品薄商品でもゲオなら買えるという印象をつけて集客するといった
いわば偽装工作。
622名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:51:21 ID:QyoM1xKPO
>>617
集客
623名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:53:58 ID:3plkBOOP0
>>619
子供っつか「万人」のものだよ
最初から層を限定するようなソフトがそれより売れないのは当たり前なわけで
624名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:55:07 ID:2EEsxpGz0
DSだって最近まで、ヘタすりゃ今だってゲハの一部じゃ
ファーストだけ、知育だけ見たいな事言われたりしてるだろうw

ゲハの一部なんて気にしても仕方ない
625名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:57:32 ID:4QDGJHjO0
>>620
マリオストライカーは発売日当日に
ワゴン行きになってたのか?
626名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:58:56 ID:ODEEa/1T0
>>620
それ、一から説明しないとだめか?
627名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:03:14 ID:QwJx+dpe0
>>614
堂々とウワサ話と言い切るあたりがトホホだな
628名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:09:45 ID:4YOkYQuIO
ゴミ痛とゲオはかなり汚いから近づかないほうがいいよ
629名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:42:00 ID:R1dH90Y40
近所のゲームショップに予約しにいったら任天堂がまだ入荷数を教えてくれないから
予約はできるけど、当日わたせるかわからないっていわれた。一応、ヨドバシにも予約したけど
小さな店は扱い悪いのかなあ。
630名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:43:03 ID:vrNtiX3w0
>>619

大人相手の商売は屁理屈と能書きで脇を固めれば、客が勝手に深読みして評価を得る事もある。
その点、子供相手に成功してるシリーズはどれも、大人のプレイにも耐えうる優れたものばかりだよ。

子供相手の商売は一切の誤魔化しが効かない。
子供騙しで子供は騙せないんだよ。それらのタイトルを一度でもプレイすればよく判る。
631名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:56:55 ID:zCC4BZ8q0
>>590
よくわからないが本当にあるらしい
632名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:07:49 ID:vrNtiX3w0

任天堂は家電量販やレンタル店系より、
GC,GBA時代に苦労をともにした町の小さな玩具屋や小規模玩具チェーンなどを優先するってのは聞いた。

確かに去年のWii発売の時、家電屋やゲオでは予約受け付けなかったけど
近所の玩具屋では簡単に予約できて、発売日に悠々と買えた。

まあ、当たり前なんだけどね。玩具ルートを優先するのは。だって玩具だし。
わずかなポイント欲しさに量販店に並ぶより、街の小さな玩具屋さんの親父に相談するほうが
人気ソフトもちゃんと手に入るんだよね。
633名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:18:59 ID:7rVH5+0hO
ゲオとソニーはどこか似たところがあるので一緒に消えてほしいです
634名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:25:57 ID:2vWrVFbl0
マリギャラの受注がたくさん来たから70万出荷したら
値崩れ(つまり小売の損)が起こったんでしょ
そしたら次に出荷を抑えるのは普通のことじゃないの?

ゲームは返品制度がないから出荷すれば出荷しただけがメーカーの儲け
それなのに出荷数を減らすんだから逆に任天堂の利益が抑えられた状態でしょ
そのうち足りなくなって追加出荷が必要になるのは当たり前だが
635名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:33:29 ID:8uEGaPJK0
>>620
ワゴンに怒ってるんじゃなくて
発売日から安売りしたことに怒ってるんだよ

わかんないかな
636名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:52:59 ID:pAu1qDpo0
ゲオはともかく、ヤマダとかってどのソフトも必ず15%引きだよね。
637名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:55:39 ID:BMbfxqcj0
とりあえず 予約なしで買おうと思ったが
不安になったんで予約してきた

まだ予約できたぜ!
638名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:00:17 ID:dtWMdCsk0
ヤマダこそ公取委に訴えられてるところだしな

公取委、ヤマダ電機立ち入り…販売員派遣要求の疑い
ttp://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07051025.cfm
639名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:08:40 ID:tL2N+VG50
逆にWiiとDSを、全て売り場から撤去してみたらどうだろう?

「うちは今後、任天堂商品は中古しか扱いません」とか言って。
640名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:28:35 ID:cLFXPDT70
そんなことする意味は?
641名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:29:17 ID:ALE0tmAO0
間違いなくお客は減る
642名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:50:49 ID:tL2N+VG50
いや、別に減ったっていいじゃん。
バイトに別の店に並ばせるなんてハイエナショップ、いつ潰れても構わんし。
ただ、ここで任天堂に媚びるのも情けなさ過ぎるので、我を通すのもありなんでないかと。
643名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:52:39 ID:PKSaKol+0
それが「我を通す」行動だと思うんならやってもいいんじゃね。うん。
644名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:54:35 ID:cLFXPDT70
我を通すなら客寄せを続けるだろw
645名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:58:01 ID:NY2nEypoO
まぁ、現状では全てが妄想なんだがな

任天が本当に怒ったのかも判らんし、出荷が60万てのも本当かどうか判らん状態
646名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 21:01:26 ID:tL2N+VG50
>>644
それもそうだなw
647名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 21:27:30 ID:bNhkj34X0
GEOができる前→ゲーム屋全国に6000店舗
GEOができた後→ゲーム屋全国に1000店舗

不況のせいとかいわれるがGEOは増え続けたわけで、ほんとに他店で本体だけ店員が
買ってくの見たときはあきれたわ・・・
648名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 21:38:05 ID:nFo5TPPb0
GEOで一番最悪なのは、荒らしまわって他のライバル店が無くなった後、GEO自体が無くなる場合な

何かどっかの会社の業界の荒らし方によく似てる様な…
649名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 21:40:07 ID:gVDuZKcd0
ジャスコやダイエーだな。
商店街潰すだけ潰して無くなった街とかホント酷い
娯楽産業のGEOなんかまだましなほう
650名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 21:47:49 ID:5zwshloW0
>>649
ダイエーなんて公的資金投入されちまったもんなー
ホント酷い
651名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 22:19:46 ID:fi/4EU6A0
>>307
GEO利用者だけど
近所のレンタルDVD潰れて結果的に値段上がったから
ゲオスレ見たら叩きレスは必ずいれてるw
つーか、100円レンタルやるならずっとやれよ
競争相手いなくなったら余裕の値上げだし
652名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 22:24:45 ID:GhpInQ7J0
ソニーみたいな。

初代PSのころは安価で提供してライバルつぶれたら大名商売。
653名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:02:27 ID:7IV7wLrA0
俺が住んでる地域も個人経営の店が10店舗ほどあったけど全滅しちゃったな
654名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:22:32 ID:LqzciOeo0
>>281
それどこのジャスコ?
655名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:29:42 ID:nQ8hd0oC0
>>647
うちの近所もGEOできる前はゲームショップ2件あったのに潰れたなぁー。
本屋も1件なくなったがw
656名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:30:43 ID:LqzciOeo0
>>649
ウォルマートっていう、アメリカのスーパーを知らない?
657名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:33:59 ID:UBIde+xK0
GEOの価格破壊は競合店潰しが目的だから
近くに競合店がないとさほど安くなんないよ
658名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:37:38 ID:5L5nf2ACO
ウォルマートはPS3のコントローラーを箱○の棚に置いて客を騙すという商法も行ってるからな
659名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:48:57 ID:5rdEGAba0
>>658
それはさすがに酷過ぎるだろ...
でも、箱○買うような奴のことだから、間違えはしないだろうなw

ライトユーザーは危ないかも試練が
660名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:53:17 ID:zndW4WRdO
>>651
うちの近所のGEOは逆に近くにTSUTAYA出来てからフルボッコの刑になってるけどな。

でも一番の勝ち組は少し離れた大通沿いで商売してるBookOff、一番の負け組はTSUTAYAとGEOに挟まれた文教堂
661名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:56:42 ID:Mbo3xi8YO
近くにゲオと言う物が無くて良かった…
すみやはあるけど。
662名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 00:01:53 ID:nFo5TPPb0
>>659
アメリカじゃごく普通の人達にも360が売れてるのだが…
663名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 00:02:55 ID:Ni+c8rYZO
>>660
奈良の押熊だろwwwwそのツタヤで三つ予約したよ
664名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 00:11:14 ID:pR4i47AN0
「ごく普通の」人ってのは、日本で言うとDSやWiiみたいな層かと
アメリカで箱○が売れてる人たちは、やはり若年男性層がメインだよ
665名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 00:13:50 ID:SC0KzzXr0
やべぇ、GEOで買えないから、
どこにも無いと思って、(高いし届くの遅い)通販で注文しちゃったよ。

面倒でもちょっと遠いTUTAYAに行けばよかったと大後悔。
666名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 00:17:44 ID:e2s7XFsKO
>>663
ごめん北海道w
667名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 00:26:31 ID:Ni+c8rYZO
マジかよwwwwww
奈良の押熊ってとこにもツタヤ、文教堂、BOOK OFF、ゲオがほぼ同じ通りにある
668名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 00:52:50 ID:V8MRVGGi0
激戦すぎワロタ
669名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 00:55:26 ID:kqR16COY0
そいつらは空き地があればどこにでも沸くからな
670名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 00:56:10 ID:u8QIlrCC0
これはGJといわざるを得ない。
社長が替わって本当によかった。
671愛のかぁびぃ ◆Kirby..wFo :2008/01/11(金) 00:59:02 ID:XRE4LqSg0 BE:292190562-PLT(24426) 株優プチ(ghard)
ゲオはソフトが安いから好き
XBOX360のソフトも丁寧に置いてあるからな
672名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:04:26 ID:vdaSlmsU0
しかしゲオは他のゲーム屋を潰すからなぁ。
673名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:04:36 ID:5SXj3aawO
俺神奈川県央地域だけど最近TSUTAYAのTポイントカードが旋風を巻き起こしてるぜ!
674名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:11:01 ID:wOk95Cs9O
GEOって割といなかにあるイメージがあるんだけどそうでもない?
675名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:15:38 ID:Ew3O91TJ0
東京23区内にはあまりないな
676名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:17:47 ID:vdaSlmsU0
大久保とか中野坂上にあっな。
677愛のかぁびぃ ◆Kirby..wFo :2008/01/11(金) 01:20:33 ID:XRE4LqSg0 BE:292190562-PLT(24426) 株優プチ(ghard)
ゲオは田舎によくある
678名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:21:19 ID:4myzZkWx0
予約しなくても買えると思うけどなあ
679名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:26:00 ID:LGloGlDG0
>>1に書いてあるけど悪いウワサ多いの?
DVD借りによく行くんだけど
680名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:28:31 ID:QA63LKPq0
悪い噂だらけだろ
681名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:29:31 ID:MqNn0SH90
ゲオの印象はあまりよくないな。
在庫無いのにダミジャケ大量とか
何度ぬか喜びしたことか
682名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:30:22 ID:OpVb6I390
>>681
あるあるww
ダミジャケもってレジ行ったら無いとかもうね・・・
683名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:32:53 ID:LxWoJc9b0
周りの競合店は酷い目に遭ってるそうな

>やあやあ、お久しぶりです。何か近場に  が出来たですよ。プレオープンセールやってました。
>  といえばスーパーマリオギャラクシーを3ま(大削除)。
>大きいところはさすがに安くて羨ましいなー。まあ任天堂激怒な気もしますけど。
684名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:35:12 ID:actPy+8i0
ゲオは都会に出ると潰れる、と言うか都会に出ても田舎にあっても潰れる気がする。

チャリで15分くらいにあったジョーシン跡地に出来たゲオが半年せずに潰れたな・・・
685名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:43:41 ID:vkuoWdDW0
HMVで予約してたら2/20入荷に延期とかメールきやがった。当日朝買うわ。死ねHMV。
686名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:46:22 ID:/458kjoK0
ゲロで買わないからどうでもいい。
687名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:52:47 ID:XOAYZi1P0
わざわざゲオを叩く理由がわからんな
ゲーム好き→ゲーム屋潰すゲオ嫌いとか嘲笑してしまうわw
688名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:55:13 ID:actPy+8i0
>>687
品揃えがクソ悪い癖に店舗の展開だけはいっちょまえだからじゃね?
んで、周囲のゲーム屋をイナゴのように食い尽くしてくしな。
689名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:02:42 ID:XOAYZi1P0
>>688
その周囲のゲーム屋がゲオ以下の品揃えだったってことだな
ゲオがやらなくてもどっかに潰されてるわ
690名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:05:41 ID:67R7tELZ0
市場にとって健全でないんだからそりゃ嫌うわな
691名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:14:49 ID:actPy+8i0
>>689
んーと、潰れた所の方が多少はマシだったけどな。
他店取り寄せの融通が多少は利いたし。

どうも他店での受け取りになるとキレかけるのはゲオだけなんだろうか。
同じチェーンなのに商圏が違う所はダメなのか?
692名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 07:17:27 ID:1R8GSvK50
>>687
それはゲオが近所にない奴の台詞だぜ。
693名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 07:23:13 ID:ObRm6Ja/0
自由主義経済下では、微妙な問題なわけですよ。
経済学でも重要なテーマの一つだけど
『自由』って何よ?
って話になるからなぁ。

売る側が自由に価格と流通量を設定できるわけだけど
任天堂の自由とゲオの自由が微妙にズレてるから
こーゆーことも起きるわけだ。

とりあえず、ゲオはぶぶ漬け決定なんじゃね?
694名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 08:43:40 ID:UuBQhbFzO
ネタ元はビビって記事消してるのか。しかし反省している様子はないな。
こういうのって「風説の流布」ってやつじゃないの?
1月のメインタイトルがほとんど入らないって事でしょ。
消したからハイ終了ってありえん対応だと思うんだが。
695名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 08:53:14 ID:ysevQhoaO
>>687
ゲハにいるくせに近所でゲーム買えなくなっても困らないのかw
どこの社員?
696名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 11:41:44 ID:Pm/SdJ6c0
ずっと前からやってる事だろw 品薄商法wwww
697名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 12:52:48 ID:u4efOf3k0
IDから釣り針が見えてるぞ
698キラー ◆7yHcG5R/Ho :2008/01/11(金) 14:19:09 ID:ImHUVSmB0
ゲオって品揃え悪いよ。
699名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:13:28 ID:2+aIbl8xO
>>660
お前宮の森だろw
700名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:35:44 ID:e2s7XFsKO
>>699
そこはGEOのが後だろ?もう潰れたし。琴似だろ。
一時期は張り合うかのように「ずっと旧作レンタル100円!!」とかやっててそこそこ世話になったけど、たぶんあそこも近いうちにTSUTAYAに叩き潰されるな
701名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:52:29 ID:IaejFVGS0
ゲオじゃない普通のゲームショップで、予約断られた俺涙目

ゲオ以外も出荷数を絞ってるだろ絶対
702名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:57:20 ID:Wp+GaNkc0
ゲハで自らの情報弱者っぷりを晒すなんて、何たるドM。
703名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 17:21:00 ID:HA5M6muu0
>>687
ゲオを悪者にすれば、自然と任天堂が悪者じゃなくなるって事だろ。
別に任天堂が普通のことをしていると思うなら、ゲオなんてわざわざ叩かずに
任天堂擁護するだけで良いと思うんだが。
704名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 17:54:01 ID:AfstMj3m0
値崩れってことは商品がダブってたんでしょ
それを反省して抑えることはいいことでは?
705名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:14:09 ID:B5uR7XvJP
>>704
皮肉って正当化したいんだろうけど
>>1の書き方を見ると「ほとんど入荷がない」とあるし
明確に足りないといえるレベルの数にまで抑えられたってことじゃないの?
もしそうならば普通を逸脱してやりすぎだよね
706名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:18:04 ID:0viQ7BZT0
なめてたわ
今日そういえばと思って予約しようと思ったら馴染みの店でも予約一杯って言われたわ
空いたら電話するって言ってたけど
707名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:20:17 ID:Lb4G7bGg0
ゲオ擁護してる奴は社員なん?
この件に関しては本当にハナから原価割れで売ってたならゲオの方が一方的に悪いわな
こっちの方が公取に引っ掛かる

値引きしてても原価より高いなら、企業努力で競争の範囲内だけど
こっちの方はいちゃもんつける方が公取にひっかかる
PS初期〜中期のSCEとか。
708名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:21:47 ID:AfstMj3m0
>>705
その分は他店に回るんだからユーザーに影響はないだろ
それにそのブログの主の情報が正しいとも限らないし
あってたとしてもその人はゲオ店員ではないんだから足りないのレベルが逸脱したかどうなのかは分からない

てか任天堂は出荷すれば出荷するほど儲けられるわけで
値崩れは小売の損切り状態
値崩れを起こさないようにすることは小売にも有益だろ普通なら
709名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:27:54 ID:Lj9C4oSq0
>>704
発売日に大幅値下げして客よせにつかったみたいよ。
それなら他店にまわすということらしい。
710名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:47:07 ID:u4efOf3k0
>>703
妊娠乙
なんでそこで任天堂擁護w
711名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:51:45 ID:B5uR7XvJP
>>708
嘘かホントかなんて当事者じゃなきゃわからないって
もしこれが事実なら、という大前提で話してるんだけど。

常識で考えて「ほとんど入荷がない」という表現でどの程度の数字をイメージする?
100本発注で50本納品って程度なら「大幅カット」というのが普通で「ほとんど入荷がない」とはいわない。
これくらいの調整ならば「値崩れ予防」で納得いくけど。

>>709
発売日に原価割れするほど大幅値引きしたソースってある?
712名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:55:29 ID:MoKDDh/oO
>>1のブログでは初回出荷60万って言ってるしマリギャラより少し減らしたってことだ
713名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:57:56 ID:N25xHWrP0
>>1のブログ主は当事者じゃないよ
信憑性ゼロ
714名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 19:00:32 ID:PyFKfeit0
当事者じゃないなら伝言ゲーム式に歪曲もありえるわな。
大幅カットっで全然入らないよ→全く入らないよ→ゼロに近いですよ
715名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 19:04:34 ID:Lb4G7bGg0
>>711
ソースも何も全国規模でチラシ出てたろ
3980で販売してた ぐぐれば発売当日の話題が出てくるだろ
多分最初の原価は4350円 新作ゲームの原価は定価の75%程度が相場。
716名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 19:23:11 ID:oTZ5J+Bq0
ゲオが問屋と任天堂にいい顔されてないってだけな話
そこにGKが食いついただけっしょ
717名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 20:43:03 ID:B5uR7XvJP
>>715
さすがにチラシは処分したよ
12月頭ごろに3980っていうのは結構引っかかるんだけど
発売日に3980ってのはなかなか出てこない
そんなビックリ価格ならブログの1つくらいひっかかってもいいんだけどね
718名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 20:50:36 ID:fap+IZCQ0
もうゲオでゲーム買うのやめるわ。
汚い店は気に入らない。
719名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 21:08:39 ID:tCpNXp7H0
もうマリギャラ買うのやめるわ。
でもマリパは気にいった。
720名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 22:16:47 ID:4t1K2c4g0
誰か↓に代理書き込み頼む
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1199876872/

価格暴落が起きるのは中古在庫がダブつくからだろ

って。
721名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 23:08:18 ID:/1RdWZYC0
俺は昨日からゲー速のスレを見てるけど
ずっと1人のコテが頑張ってるぞw
722名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 23:24:27 ID:yXp4Fkro0
とりあえず色んなとこで予約して15本押さえたぜ
723名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 23:51:42 ID:FxpZx0OP0
>>707
だよなあ。それに数が限られてる物をムカつく取引先に卸さず
他に卸すってのは業種問わず普通に行われてる事だし任天堂何も悪くないよな。
724名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:03:28 ID:1KP7DH8B0
汚物は消毒だー!
725名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:05:40 ID:z/rabQ4V0
何でSCEが十数年前〜現在に至るまでに小売や卸にやった事は棚に上げられてるの?

もっと言えば、松下やソニーが家電業界でもっと酷い事したのは?
726名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:10:58 ID:hP17/D8j0
ゲオなんぞPSW専門店にしてやれって
727名無しさん必死だな
これが気に入らないんだったらゲオは任天堂にテメーのところの商品なんて扱ってやらねーよ!!って
すればいいだけだろwww
そして死んでくださいwww