XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
デビューしたての初心者様や箱○二年生の玄人様が、パソコンモニタ購入前の質問や
モニタの感想、活用法などを語るスレ。液晶、CRTどっちでも来やがれ。

■まとめサイト
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/

■前スレ・過去ログ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1198483801/

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1196401493/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part19
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194914689/
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part18
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1193682548/
XBOX360パソコンモニタでやってる人のスレPart17
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1192170843/

■関連スレ
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機10【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197858428/
2名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 00:18:58 ID:oM1D9Q+n0
>>1
フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/             こ、これは乙の軌跡じゃないんだからねっ!
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
3sakibarai:2008/01/09(水) 00:20:51 ID:yT1ismSI0
L246届いたんだな、満足そうで何よりだ
レポサンクス

俺もあとはL246が届くのを待つだけ。
現状が酷いだけに満足はできると思う。
4sakibarai:2008/01/09(水) 00:25:48 ID:yT1ismSI0
>>1
失礼、乙です
5名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 00:44:07 ID:Z2bxpRAH0
▼予算別
〜3万強:〜22ワイド はみ出しワイド出来るモデルを探すと幸せ
5万弱〜:24ワイド

頻出24ワイドエントリーモデル
BenQ G2400W
→HDMIのみアス比固定可
  画面やや暗い?
  最安24フルHDモニタ

LG L246WH
→明るすぎるという声あり
  どの接続でもアス比固定可
  コンポネ入力はD4迄

Hyundai W240D
→使用者少ない?端子数豊富
  付属台に画面回転機能あり(縦画面で使える)
  スピーカー付きモデル
6名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 01:14:18 ID:zngo16qc0
L246WHって画面90度回転できますか?
あと、22で報告されているオーバーシュートの
有無も使用者の方教えてください。
7名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 01:41:50 ID:yA50kEVl0
>>6をNG設定します
8名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 01:43:45 ID:f7ih2R7C0
http://www.hyundaiit.jp/product/monitor/l90d2.php
Xbox360からVGAケーブルで
hyundaiのL90D+につないだらプレイできますか?

9名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 01:50:10 ID:Z2bxpRAH0
>>6
首振りは出来るけど縦画面は出来ない。
オーバーシュートは気になった事が無い。
10名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 02:07:59 ID:zngo16qc0
>>9
そうっすか。サンクス。
22と比べて背面の構造がいかにも回りそうに見えたのでw
11名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 02:21:53 ID:34kW8hio0
L246とG2400Wで迷ってる人いっぱいいるみたいだけど俺はG2400Wを押すね
理由はマルチモニタ用に買ったから
12名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 02:46:31 ID:bWI40igZ0
じゃあ俺はL246を押す
理由はゲーム専用に買ったから
13名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 02:47:06 ID:l5H1eibxO
俺はL246をオススメするな
G2400は暗すぎる。

まあMDT242買うのが一番いいけどさ
14名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 03:21:14 ID:34kW8hio0
16msって正直もっさりしねぇ?
今使ってるモニタ16msだけどアクションとか繊細な操作必要なゲームするとTVより40%くらい腕落ちる
15名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 03:31:06 ID:zngo16qc0
>>14
MDT242の事を言っているの?クチコミとかを見る限りは問題にしてる人は
殆どいないので他社の5msクラスの速度は出てるとみていいんじゃない?
応答速度って自称みたいなところあるからね。
16名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 04:05:53 ID:K/Zme70R0
ブラウン管からHDMIで液晶モニターに接続してみた

たまげた
17名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 07:29:28 ID:KFhMmHuh0
たまもげた
18前スレ991:2008/01/09(水) 08:05:29 ID:n4BYGms8O
前スレ>>995
それはやってみましたが問題ないようでした

前スレ>>997
俺もそれじゃないかとDLして開いたらモニターの型番が大量に出てきてL246をクリックしたら最後に3つのアイコン
どれを開いても次に繋がるようなのは‥
本当に無知ですみませんm(_ _)m
19名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 08:34:21 ID:LckkPnXb0
>>18
前スレ997じゃないけど、
デバイスマネージャからモニタ(プラグアンドプレイモニタ)→プロパティを開いて、
ドライバの更新からL246のフォルダを指定してL246WH.infを選択すればOKな筈
20名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 09:39:55 ID:ZJrjyt3v0
L194なんですが、モニタを電源に繋ぐと裏の排気口から
ずっとキーンと音がなってるのが聞こえるのですが、仕様でしょうか?
21名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 09:44:10 ID:ZJrjyt3v0
モニタに表示中は何も音はなってないのですが
節電モードになるとキンキン耳鳴りのような音がなります・・・
本当小さな音なんですが気になって仕方ありません
2218:2008/01/09(水) 12:26:12 ID:n4BYGms8O
>>19
スレ違いのような質問に回答ありがとうございます
帰ってから試してみたいと思います
23名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 13:53:04 ID:Ju7vLITxO
VGAケーブルで360やってるんですが今回スピーカーを増設したので
光デジタルケーブルで繋ごうと思ってるんですがオススメや注意点なんかはあれば教えて下さい(´・ω・`)
24名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 14:20:59 ID:yW6Yw0hD0
>>20
俺のも鳴ってるよ
仕様だとオモ
25名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 14:45:56 ID:x9MS9LnuO
神経質な奴は死ね
26名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 14:47:08 ID:x9MS9Lnu0
L246使って1920×1080のアス比固定でやってます
ギアーズなど殆どのソフトは720Pだから拡大
されて多少画質は落ちるんですよね?
COD4は店でパッケ見たら1080Pとなって
ましたけどこの場合は1920×1080で劣化無しの
DbD表示が出来るってことですか
27名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:31:09 ID:LckkPnXb0
>>23
光ケーブルにコンドームが被さっている場合があるので注意
28名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:39:55 ID:qvJC2x2N0
対策修理された旧360からバリューパックに買い換えてオクに出品されているケースをよく見ます
対策修理されていれば新型に買い換える必要はあまりないように思えますが、どういった理由が考えられるでしょうか?
29名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:40:17 ID:qvJC2x2N0
すみません 間違えました
30名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 15:55:26 ID:ZNwYyDe+0
このスレに書き込むという事は
「HDMI付きだから」という答えにも気が付いてもよさそうだなw
31名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:14:18 ID:yY02h2+P0
L246とG2400WってHDMIでドットバイドットできるの?
前スレとかwikiみてちょっと書き込みに違いがあったんで
32名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:23:54 ID:i1VZ22Xj0
>>30
省電力化と微妙に静穏化も入れといて
33名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:39:44 ID:x9MS9Lnu0
>>30
HDMI端子付というだけで自分も買い換えたいな
オクで今の本体売れば、バリューの付属ソフトも3千円
くらいで売れるから1万円以下の追加投資で買えるしなぁ
34名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:43:32 ID:EWmtdZEj0
>>31
G2400WはHDMIで対応してる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1018/benq.htm

ゴメン、L246はソースが見つけられなくて分からない。
35名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:45:06 ID:J6PFGqhC0
パケ違うから付属ソフト売れなくね?
36名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:46:43 ID:ZNwYyDe+0
>>35
ゲオとかじゃなくて
ヤフオクでの話だと思うが
37名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 16:57:27 ID:pWf+iMpE0
DbDの意味分かってる?
ここは箱○スレなんだけど。
38名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:38:21 ID:mg8xQnGU0
すまん、今L246を使っているんだが、FPSめっちゃ酔わない?
今まで25インチのブラウン管だったからなのか、それとも俺が酔いやすいのか…
それかCOD4が俺に合わないのか…
39名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:41:50 ID:vnyF9PZn0
もうすぐ箱買うのでPCモニタプレイしようと思ってます。
XGAの古いモニタに写したいんですが、出力解像度1024x768に固定してやれば
レターボックスの時上下に黒帯が勝手に出てきてくれるっていう認識であってますか?

まとめサイトを見たところアスペクト比のところで 4:3対応・レターボックスの両方 "○"とあったので。
40名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:43:38 ID:7aiqzyPB0
>>38
いきなりそんなこと言われても
4137:2008/01/09(水) 17:46:55 ID:pWf+iMpE0
ちょっと誤解を招く書き込みだった。
>>31
要はHDMI付いてればL246でもG2400WでもDbD可能だよ。
バリューとエリート箱○は可能ってこと。
42名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 17:58:00 ID:XXoNp1AeO
>>39
ソフトによるけど、だいたい4:3になる
43名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:14:32 ID:x9MS9Lnu0
>>41
37は、ここは箱○スレで箱○ソフトはほぼ全て720Pにしか
対応してないし、アス固定拡大とDbDを勘違いしてない
のかい?ってことが言いたいのでは?
箱○ソフトを24インチでDbDにしたらものすごく
見た目に小さく表示される

逆に俺の勘違いだったらスマン
44名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 18:19:22 ID:ZNwYyDe+0
PS3と違って1080p設定にしておけば
全てのゲームが1080pで出力されるのだから問題無いのではないだろうか?
(内部レンダが720pでアップスケールされるという事もあるが)
4538:2008/01/09(水) 18:32:05 ID:mg8xQnGU0
>>40
いやスマン。確かにいきなりなんだが、ここんとこずーっと酔いっぱなしで悲しくなっちまって。
L246とTSS-15で七万出したのに、結局ゲームできないってなんだそれって…
他に同じような感じの人がいないかなと思ったんで聞いてみた。
スレ汚しスマン。
4638:2008/01/09(水) 18:33:33 ID:mg8xQnGU0
あ、ちなみに自分はFPS中級者。
意味としては、液晶にしたらFPS酔いやすくなったって事です…。
47名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:00:53 ID:AcqYZYYgO
イイヤマのPLB2403WS-B1にVGAケーブルで接続できる?
48名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:09:33 ID:vnyF9PZn0
>>42
ありがとうございます。
ワイドオンリーってのは無いわけですか・・・
49名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:13:37 ID:GNr9galg0
DbDだとじっくり見るとこのソフトってこんなに綺麗に作りこまれてるのかwって笑えるソフトあるね
小さいから遊ぶ気にはならないけど
50名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:25:29 ID:QMFNE426O
L246でHDMI接続だとソフトのほとんどが720pだから
箱の方で1920*1080に拡大して表示してるってこと?
51名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:27:23 ID:pWf+iMpE0
>>43
俺が言葉足らずだったと思う。
お騒がせしました。
52名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:28:19 ID:ZNwYyDe+0
>>50
HDMIだろうがD端子だろうがコンポネだろうがD-subだろうが
箱で設定している解像度に合わせて出力している
53名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:32:07 ID:ZNwYyDe+0
>>50
さらに補足
PS3だとゲームの方が720pまでしか対応していない場合
本体出力を1080pに設定していても強制的に720pになる(アップスケール出来ない)
54名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:37:15 ID:QMFNE426O
>>53
なら箱の方が優秀ってことか
55名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 19:41:48 ID:ZNwYyDe+0
優秀という言葉が適切かどうかは個人の判断に任せるが
汎用性/利便性はあるだろうな。
56名無しさん必死だな:2008/01/09(水) 21:34:01 ID:KSfUmCrH0
>>47
できる
57名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:00:58 ID:xIGsW0Va0
L226WA注文したんだけど何か準備した方がいい物とかある?
58名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:22:40 ID:A8zkqstp0
>>57
置き場所
59名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:23:49 ID:qqi/C3qe0
>>57
ケーブル
60名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 00:46:36 ID:MZlNTkPo0
>>57
コンセント
61名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 01:01:14 ID:CsNvd3F8O
DbDとアス固定拡大を勘違いしてる人が多いな

前スレの最後のほうでL246はHDMI接続でDbDできないっていったけど、
1:1モードがvideoモード(発色のいい方)だと選択できないってだけで1080ならDbDになる。
720以下は拡大されてしまうのでできない。
PCモードならできるが色が淡い。(VGA並)
そういう意味だった。誤解させてすまんな。
62名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 03:19:09 ID:RCOUGm1g0
何か、最近色んな機器が色んな接続に対応したりして、その接続ごとに必要な設定がまちまちだったりして
複雑になってきてるような気がする。まぁそういうの色々試しながらやってくのが面白かったりもするんだけど。

ところでバリューパックと同時にワイドモニタを買おうと思うんだけど、接続候補はVGA、モニタには
PCと箱しか繋げない予定なんで入力系統は2系統もあればおk、音声は基本ヘッドホン使用で
ヘッドホンアンプ所有済み。ってな感じでまとめ読んだところ、L194WTがよさそうな感じでした。
横はみ出しも気にならないし、19インチ以上だとちと大きいように感じるのでこれがベストかな、
と思ったんですが、他にこんな機種もオヌヌヌ、ってのがあれば教えていただけないでしょうか。
63名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 10:29:31 ID:Ex0jQJrSO
>>62
PCとの併用でワイドなら19だと、縦が少し寂しいかも?
いけるなら24を勧めるよ
64名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 12:46:13 ID:CsNvd3F8O
>>62
19はワイドだとPC用途ではたしかに狭い。
あと箱もモニタ側で拡大スケーリングすることになるんで若干ぼやけるかも
65名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:11:23 ID:dSYOKUTs0
質問です。CRTのEIZO Flexscan T766をPCモニタとして使用してます。
この度Xbox360を買うことが決まりT766を箱用モニタとして使用したいと思って
いるのですが、このモニタで問題ないでしょうか?
マニュアルを見るとD-Sub15ピン(ミニ)入力コネクタがあるので大丈夫だと
思いますがちょっと心配なのでこのスレの方にお聞きしようと思いました。
 それからもうひとつ、D-Sub15ピン(ミニ)を箱用に使用するとPCが使えません。
マニュアルにBNC信号入力コネクタという5つのコネクタ部分がありPCで使用している
D-Sub15ピン(ミニ)ケーブルのコネクタ部分をBNC信号入力コネクタに変換させて繋いで
そのつど切り替えればPCと箱の両方を表示できるのでしょうか?
 D-Sub15ピン(ミニ)⇔BNC信号入力コネクタの変換プラグがあることは調べました。
 長文失礼しました。
66名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:11:43 ID:xZpCElY40
L194WT-BFって箱○専用なら買い?
ネットなどはノートPCで十分なので…
でも将来の事を考えるともっと良いモニタを購入すべきですかね?
67名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:14:53 ID:Z5fNBjkf0
>>66
そう思うなら、L246
68名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:25:29 ID:fg/Yb1w2O
ワンルームとかだと24は大きく感じるかも知れないから気をつけな
69名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:57:11 ID:kci37azp0
6畳部屋で24インチ3台置いてもでかいとは思わないな
70名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 13:58:55 ID:qqi/C3qe0
L194WT-BFだったら2万3千程度だから
とりあえず買っておいて、24インチの値段下がるの待てば?
71名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:06:55 ID:gtw8Ju+t0
>>65
買う事が決定してて既にモニタ持ってるのに何を心配するのか、来たら試せばいいじゃないか
プレイは全く問題ないだろうけど、黒帯とかは妥協するしか、切り替えはワカラネ
>>66
専用なら結構いいモニタだね、ただ19ワイドは何度も言われるように縦が狭い
一度電機屋で19ワイド見てくるといいよ、それでよさそうなら買ってもいいし、キツそうなら上を見ろ
液晶はどんどん安くなるし、凄いの買うならともかく、このレベルなら将来見てもしょうがないと思う
72名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:38:47 ID:YtssOko90
22インチくらいで鉄板なのはどれ?
73名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:43:27 ID:RpziriYU0
>>72
自分で判断しろカス
74名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 14:47:28 ID:YtssOko90
ならレビューして欲しい奴有る?
会社の金で買うんで5万程度の奴なら買えるよ。
75名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 16:45:32 ID:0eli35jOP
おうりょう?
76名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 16:58:42 ID:RCOUGm1g0
>>63>>64
なるほど、縦狭いか・・・。店頭で見た感じではそうでもなかったけど、そう感じちゃうか・・・。
まぁ横が広いワイドだとそう感じるかもなぁ。24インチでもいいかもしれないけど、机が狭くて。
今の15インチとデュアルモニタで、15インチのサブで実況スレ閲覧しながら箱プレイ、
なんてこと考えてたんだ。

まぁどうせ対戦ワンプレイ終わったらモニタの入力切替で専ブラ画面に戻ったりするんだから、
デュアル構築する必要も無いといえば無いんだよね。だったらどーんと24インチ一基で
行くのも悪くないのかな。何かデカそうだけど、L226だとエロ動画がだめっぽいし・・・。
とりあえず箱買って当座は15インチで我慢、金溜まったら24インチって方向で行くのが安牌かな。

ともあれ、アドバイスありがとうございます。しかしまぁ安くなったもんだ。今使ってるRDT158Sなんて
34800円もしたのに・・・。
77名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:48:55 ID:hXYprAf/0
G2400Wが届いたからHDMIでつないだらシグナル検出すらしねぇorz
PS3動作保障みたいなののヤツ買ったんだけど、相性なのかな?
純正なら動くよね…?アマのお急ぎぽちってきて大丈夫ですか?
78名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:51:33 ID:A8zkqstp0
>>77
その文章だと何を買ったのか、それと何をポチるつもりなのかイマイチ分からない件
79名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:53:26 ID:qqi/C3qe0
PS3は動作保障
80名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:53:32 ID:cQR9h0L90
HDMIケーブルのことだと思うが
更新のためにどこのケーブルかかきのこしてちょ
81名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 17:57:37 ID:6nOAphDP0
>>77
箱○本体に問題は無いんだな?TVに繋いだ時は映るのか?
HDMI以外のケーブル、例えばD-sub15Pinとかで確認したのかい?
82名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:03:04 ID:hXYprAf/0
ごめんwwwてんぱってたww
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000T6XR0K/
これ買った
今は付属のケーブルでコンポジ出力してるorz

>>81
VGA出力ケーブルは持ってない
上のHDMIケーブルをG2400Wに繋いで箱○起動してもうんともすんとも言わないです
83名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:15:16 ID:6nOAphDP0
>>82
その型番でググったら、箱○での動作報告はあるみたいだな。

仕様表に
>※インターレース信号には対応しておりません。

とあるぞ、箱○のディスプレイ設定を確認してみたかい?
他の映像端子と排他かもしれないから、HDMIのみで繋いだかい?
84名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:21:11 ID:hXYprAf/0
>>83
箱○側の設定詳しく
HDMIのみで繋いだけどダメだった
85名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:28:02 ID:6nOAphDP0
>>84
コンポジットで繋いで箱○の設定を出してみ。
ディスプレイ設定の所に数字が書いてあるだろ?1080Pとか1080iとか。
その数字を色々変えてみて。ただし、後ろに「P」がついてるやつな。
86名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:43:32 ID:hXYprAf/0
>>85
システム→本体の設定→画面→HDTV設定ですか?
D5を設定等すると出力確認に映ってしまいます
87名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 18:44:34 ID:ElbEYSv+0
VGAケーブル買ってきた〜
4:3モニタだけどがんがってつなぐど〜
88名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:18:34 ID:a/v+bFeVO
5スレくらい前から情報集めまくって悩んだ末に、ついにW240Dぽちった

使用者少ないのと、コンポネ接続でインタレソースだとチラつき?が発生するかもみたいな情報もあったりで
不安だったけど、この価格帯で端子多いのこれくらいしかないから決めた


で、このスレには大変お世話になったので、モニター届いたらいろいろ検証したりして
情報提供しようかと思うんだけど、調べて欲しいこととかある?

周りの環境は
初期型360(VGAケーブル&AVケーブル)
ソフトはブルドラ、GoW、セインツロウ
Wii(コンポジ&コンポネケーブル)
ソフトは北京オリンピックのみ


届くの楽しみだ〜
89名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:20:41 ID:lEiQoURR0
箱まだもってないけどいつか買いたいと思っています。
かったら絶対手持ちの液晶ディスプレイでやりたいなと考えています。
一応予備知識として把握しておきたいのですが
自分が使ってるのは19インチSXGAのDELL E193FPという液晶です。
アスペクト比固定できるのかが心配です。(たぶんできない・・・)
縦長になった画像と正常な画像を比較して見てみたいのですが
SXGAでやってる人いたらぜひ画像みせてほしいです。

あとソフトによって解像度はそれぞれ違うということでしょうか?
SXGAで普通に遊べるソフトって全タイトルのなん%くらいなんでしょうか?
90名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:40:57 ID:wkMSDfmkO
SXGAでアスペクト比の心配している人初めて見た。
91名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 19:48:28 ID:cQR9h0L90
>>89
箱の仕様にSXGAがあるから、気にしなくていいよ
92名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:12:19 ID:CcFBMz4x0
>>90
SXGAは上下黒帯表示してくれるゲーム以外全部縦長になるだろ・・・。

http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita/pages/11.html?PHPSESSID=a6d05af0608c6694faa6b16c9f6586ba&flag_mobilex=1
93名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:12:26 ID:CsNvd3F8O
いや確かに箱側はSXGAに対応してるがソフトによっては
若干(720が1024に伸びるほどじゃないが)縦伸びするぞ。
アイマスくらいしか検証してないが結構そういうソフトはあると思う。
94名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:16:11 ID:R25EQmo30
なんかの画像をペイントで加工してみるとか。横幅が93%くらいになる
9587:2008/01/10(木) 20:24:55 ID:ZntR1fDg0
多分参考にはならないとは思いますが・・・一応書いておきます。
プリンストンのPTFBAE-19(4:3)にVGAケーブルで接続しました。
DVI端子とVGA端子が1つずつあるので、PCはDVI接続のままで箱○をVGA端子に接続。
箱○の設定を、1280*1024(ディスプレイの最大解像度)、4:3に設定。
ダッシュボード画面は全画面に表示され、縦横比は正常。
ロストオデッセイをプレイしたら上下が切れて16:9で正しく表示されました。
箱○のスイッチオフをしたときにPCが起動していると、自動的にPC画面に切り替わり。
両方起動時は、前面パネルの設定ボタンで入力変更すれば切り替えできます。
以上報告でした。
96名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:26:53 ID:kXRGgr9S0
>>65
T566使ってるが質問内容は大体可能。
私見だがBNCで繋いだ方が綺麗に見える…、ような気がする。

VGAセレクタを買えばBNCなんぞ考えずに解決可能だが。
97名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:28:44 ID:SMFu35myO
L246を使ってて、本体をバリューに変えようと思ってますが、ケーブルをVGAからHDMIに変える利点はどういったものですか?色合いとか個人の好み程度の違いしかないのかな
98名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:34:01 ID:kXRGgr9S0
>>97
VGAより画質が悪くなることはまず無い、デジタルで
画像データを送信して信号劣化を少なくする物だから。

ただケーブルがよほど長くない限り、視力のいい人
でも見分けが付かない可能性はある。

360での大きな違いはD5使えるDVDアプコンが機能するようになる位かと。
99名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:34:06 ID:pHcbQzsU0
文字を見る場合にフォーカスが甘いと感じるようになったCRTでも
箱○とかゲームでなら劣化は感じにくいのでしょうか?
100名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:44:11 ID:wDaL4R7y0
>>95
本体をワイド設定にするとゲームが全画面表示になる(たぶん)
その時に縦長になる。(SXGAは5:4なので画面がより正方形に近いでしょ?)
ゲームによっては強制的に全画面になったりするので困る(ナムコとか?)
旧Xboxのソフトとかもちゃんと表示されなかった
101名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:48:18 ID:ZntR1fDg0
>>100
あ、SXGAは5:4でしたね。
どおりで普通のテレビとなんとなく感覚が違うなあ、と感じました。
ロスオデは正しく表示されたけど、他のゲームではわからない、ということですね。
旧箱ソフト含めいろいろやってみます。ありがとう。
102名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 20:53:28 ID:nyPTQZKt0
アナログ信号の劣化って体感するのは何mくらいからなのかな?数十m?
10389:2008/01/10(木) 21:09:21 ID:HBywumvX0
みなさんありがとうございます。
SXGAが本体に対応してるってどういうことなんでしょうか?
対応してても縦に伸びちゃうと・・・
でもどれほど伸びるのかっていうのが問題ですよね。
>>93さんのいってるように「若干」であるなら気にならないかもしれないですね。
10487:2008/01/10(木) 21:14:50 ID:ZntR1fDg0
>>103
今日つないだニワカだけど、
>>95>>100が参考になると思うよ。
SXGA接続だから。
105名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 21:18:10 ID:CcFBMz4x0
>>102
環境・解像度・ケーブルの品質なんかによって違うからなんとも言えないかな?
106名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 22:14:01 ID:qnQqMZeO0
>>104
ずーっとSXGAで遊んでるけど、やっぱり縦伸びは気になる。
詳細を調べたわけじゃないけど、
上下黒帯が入るゲームも含めてほとんどのゲームで縦に伸びてる気がするな。
また、オブリビオンなんかは解像度をXGAに下げないとまともに表示されないし、
初代箱の互換タイトルにいたってはVGAまで下げないとちゃんと表示できない。
というわけでSXGAはオススメできない。

あー、24インチが欲しいわ・・・
107名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 22:24:22 ID:ZntR1fDg0
>>106
ありがと。結構めんどくさいのねん。
ロスオデも若干縦伸びしてたのを気づかなかっただけかなあ。
今37型プラズマにつないでるんだけど、嫁さんがテレビを見たそうだから。
いろいろ試してみます。
108名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 22:35:28 ID:Dda6H0oKO
あえて名は出しませんが皆さんの方法試しましたがPCはやはりダメでした
最後の砦としてUSBメモリに入れようとしたのですがガードされてるみたいで移せませんでした
知識の無いせいもあるのかもしれませんが明日頼んだPCが来るのでドライバーを入れてみたいと思います
今までありがとうございました
109名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 22:51:11 ID:DVv42zqX0
>>98
360をHDMI接続するとDVD画質が向上するんですか?
自分はL246・バリューのセットでVGA使ってるけど
HDMIケーブル買うかな
110名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 22:55:16 ID:qWKlimga0
>>97
前スレでも言ったが、色合いが全然違うぞ。
接続自体の劣化とか云々じゃなくて、
VGAだとL246側の設定がほとんどできないので、
色合いが淡いままで見るしかなくなる。(箱側最大にしても)
モニタによっては設定次第でVGAでもいい色合いにできるが、L246は無理。
だが、HDMIだとVideoモードにすればかなりいい色合いになるし、
設定も自由にできる。
HDMIマジオヌヌヌ
111名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:39:29 ID:NJLI0WfeO
L246をVGA接続してるんだが、モニタ側で赤・青・緑の色味調整できるけど…?
最初は薄い感じだったけど、いじったら友人宅の液晶TVと変わらない色味なんだけどな。

俺個人は旧箱なんでHDMI試せないけど、友人宅のHDMIの色味とウチのモニタの色味はあんま変わらない気がするぞ。
112名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:41:49 ID:Dda6H0oKO
>>111
設定教えてもらえませんか?
明るさも含めて
参考にしたいです
113名無しさん必死だな:2008/01/10(木) 23:48:15 ID:NJLI0WfeO
>>112
今自宅じゃないのでアバウトにしか覚えてない。
需要があるなら、明日の夕方〜夜くらいには方法も含めて詳しく書き込むけど、それじゃダメですかい?
114112:2008/01/11(金) 00:33:01 ID:Q8uVJBYXO
>>113
それで結構ですよ
115名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 00:37:23 ID:PDLl8M1P0
>>111
たしかに赤青緑は調整できるが、HDMI並にできるとは思わなかった

俺も教えて欲しい。同じならPCのほうHDMI接続できるし。
コードは無駄になるがw
お願いします。
116名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:28:15 ID:auxhO/D20
ttp://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-687.html

さて、ここにはLGの工作員が何人いるのかな…

オレもL194買ったクチだけどさww
117名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 01:37:52 ID:+U+VHYBF0
>>116
つい20分前に注文しますた
118名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:14:28 ID:PDLl8M1P0
>>116
やっぱりこれ韓国製だったのかwしかもLG・・・
まぁL246には満足してるし別にいいんだけど
119名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:18:36 ID:LImlhgst0
モニタが爆発するとでも?w
120名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:19:41 ID:6+B16fN30
携帯が爆発して死ぬらしいからな
121名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:19:57 ID:npUEN6NG0
しないとでも?w
122名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:20:39 ID:YR9QwLuN0
>>120
ズボンのポケットだっけ
123名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:21:05 ID:6+B16fN30
俺が見たのは胸ポケットだったかな、かわいそすぎるw
124名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:21:32 ID:DkFZSnAp0
まあ電気扱ってる以上、熱エネルギー変換は起こるから可能性は0じゃないわな
125名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:24:30 ID:YR9QwLuN0
無理な小型化とかしてるからね
126名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 02:42:37 ID:teaF4Osu0
うちのNokiaの携帯バッテリーが異常に発熱しておかしいなぁと思ってたら
新聞に電池パック回収が載ってたよHAHAHA

アブねぇ…('A`)
127名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 07:56:13 ID:46IVZIVnO
>>69
3台並べるテーブルなり机を探してるわけだが…
128名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 08:31:09 ID:A7sBYJ0L0
>>127
アーム使って吊るせばおk
129名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 08:42:26 ID:CkaMml9D0
携帯の爆発はガセだったらしいよ。
でも韓国で韓国製ノートPCが発火する映像は昨日ニュースで見た。
130名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 09:00:52 ID:ozPRpyyu0
LIVEつながんなくね?
131名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 09:01:29 ID:ozPRpyyu0
誤爆
132名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 10:21:50 ID:Yvf7zTES0
L194納期未定orz・・・
133名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 10:25:45 ID:46IVZIVnO
>>132
コントラストが1:5000になる前のやつなら、うちでタンスの肥やしになっとる
134名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 11:04:12 ID:Yvf7zTES0
クソ・・・カレントとは言え「本日入荷しました!」って出てて即納だったから注文したのに
次の日に納期未定のメールとか・・・ しかも代引きだからキャンセルも出来ない・・
135名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 13:10:23 ID:zFcRaYRS0
イートレンドからL246消えてるな
136名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 13:34:06 ID:zhw/OqZn0
L194秋葉原で買ったんだけどかなり回っても在庫無かったぜ
結局展示品安く売ってもらった
ほんと絶滅危惧種なんだと実感したわ
137名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 14:03:51 ID:krXOcqe2O
>>88
携帯から長文乙
スルーされててかわいそうだから拾ってやるw


地味に細かな使い勝手とか知りたい

レス無いのは 使用者少ない=情報イラネってことかな?w
138名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 15:07:42 ID:3WQimA/50
正直W240Dって店頭販売見たこと無いから気になるよ
価格はL246よりちょっと高いか同程度ぐらいだけど
端子数や画面回転とかパフォーマンス良さそうだしね。
139名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 15:30:15 ID:xUJfrLDY0
スペックは魅力的だよね。
けど、情報なさすぎで手が出しづらいってのはあると思う。
>>88
出来れば感想頼む。
140名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 15:58:00 ID:QnMpc2F3P
W240Dは価格comで最安値が毎日30円くらい下がるから困る
いつ買えばいいんだ
141名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 15:59:51 ID:j9gtGLPL0
30円ってw
金ある時買えばいいやん
142名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:02:21 ID:QnMpc2F3P
ケチだから困る
http://kakaku.com/pricehistory/00856012316/
このグラフを見てるといつかガクっと落ちそうでならない
143名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:17:55 ID:F1YThEVy0
いざ買っちまうと価格コムなんて見ないから大丈夫
早く買え
144名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:18:47 ID:j9gtGLPL0
最安値52000円台だけど、これ以上下がるのはセールの時ぐらいじゃないかねー
新型でも出れば型落ちで値段下がるだろうけど、気の長い話だよなぁ
145名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:19:07 ID:BsaPt7r60
お前の一日分の楽しみは30円の価値も無いのか?w
146名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:24:06 ID:LaC1q1fZ0
54,070×0.9=48,663
48,663÷5=9,732.6
9,732.6÷365=26.664

一日あたり26.7円の減価償却だな。
値下がり幅と一緒だから、今すぐ買え。
147名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:28:44 ID:QnMpc2F3P
そっかー
じゃあ買おうかな
148名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:33:57 ID:F1YThEVy0
まだ買ってないのかよ
早くしろよ
149名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:36:57 ID:ltqghXTY0
Xbox360をPCモニタでやりたいと考えております。
モニタはAdtecの15インチ、S1502Dを使用してます。

さっそくVGAケーブルでつないでみたのですが、
「OVER RANGE]と表示されるのみで、プレイできません・・・。

このモニタではプレイ不可能ということですか?

お願いします。教えてくださいorz
150名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 16:41:56 ID:A7sBYJ0L0
安値を待ち続けていると気づいたら商品無くなってて買えないという罠
151名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 17:41:32 ID:S/myR29Y0
152名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 17:51:19 ID:+HQaKsLWO
質問させてくれ

L226WA‐BNを買おうと思ってる。
それでパソコンと共用できるスピーカーも一緒に買おうと思ってるんだが
どんなの買えば共用できるのかわからないんだ。
俺こんなの使ってるよみたいな実例と
一緒に教えてくれると助かる。
153名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:06:19 ID:87ii0MzuO
モニター共用なら入力2系統あるだろ今時
だから追加費用なしだ
スピーカー共用はオーディオセレクター買え
2000円くらいだ
154名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 18:24:43 ID:3WQimA/50
>>152
入力が2つ以上あるアクティブスピーカーを買えばおk
値段はピンキリ

http://www.amazon.co.jp/ONKYO-WAVIO-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%E5%86%85%E8%94%B5%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-15W%2B15W-GX-70HD/dp/B000KQGM5G/
漏れが使ってるのはコレ
入力ミックス調整でAとB両方のバランス調整可能。
(デスクトップの音と360の音両方だしたり、片方だけ出したり調整可能って事)
15577:2008/01/11(金) 19:44:48 ID:ozPRpyyu0
純正買ってきた
うつらねぇorz
156名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 19:47:29 ID:/v/M/PDY0
VGAケーブルで確かXboxのディスクは出来なかったけど
Xboxクラシックは遊べるのかな?
157名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 19:58:54 ID:3WQimA/50
>>156
全てのゲームで不具合が発生する訳では無いはずだが
158名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 20:16:34 ID:ZfYCpV0P0
VGAケーブルで零赤い蝶遊べたぞ
海外版だけど
159名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 20:49:33 ID:dreVMPue0
>>155
ちゃんと奥までささってないとか、モニタの設定が違うとかじゃないの?
さすがにG2400+純正HDMIでそんな不具合は・・・
160名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 21:12:28 ID:1jW85orNO
>>152
BOSEのコンパニオン
16177:2008/01/11(金) 21:23:41 ID:ozPRpyyu0
>>159
報告忘れてた
エンター連打で表示切替できて映ったんだ
でも…

あっちのスレとマルチになっちゃうけど
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up8934.mpg
162名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 21:27:47 ID:EOGxTOhF0
>>113氏はまだだろうか
16395:2008/01/11(金) 23:30:08 ID:CkaMml9D0
プリンストンのPTFBAE-19(4:3)にVGAケーブルで接続しました。
いくつかプレイしたので報告です。
箱○ソフト
ロスオデ、GOW:上下黒で16:9、問題なし
卓球:全画面(プレイに支障なし。左右が切れてる?不明)
旧箱ソフト
ソウルキャリバー2:左右が黒、ほぼ真四角な縦伸びで表示される。
コンカー:左右が少しだけ切れる。ほぼ正常。
ニンジャガ黒:全画面。少しだけ縦長?

やはりソフトによって差があります。
ただ、総じてプレイに支障があるものはありません。
ソウルキャリバー2くらいです。
>>156
旧箱ソフトは遊べましたよ。
164名無しさん必死だな:2008/01/11(金) 23:47:34 ID:/v/M/PDY0
>>157
>>158
>>163
本当ですか!
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/bc-Knowledge2.htm
を見て不具合が必ず起こるものと思って旧箱ソフト購入を諦めていたというのに…
でも不具合の起こるソフトもあるということですよね?
もしHaloで不具合がなければ、Haloシリーズ3作大人買いしてしまいそうです。
165名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:10:44 ID:+SyFKzbRO
あえて名は出しませんがPCにL246がフルで出ないと言っていた者です
今日PC届いて接続したら普通に1920×1200で出ました
知り合いに聞いたら多分オンボの性能だろうと
スレ違いの質問に色々ありがとうございました
それにしてもL246買って良かった
今PCの設定いじっていて忙しいので明日にでも設置後の写真でもウプしますw
166163:2008/01/12(土) 00:11:30 ID:q6K2dwwZ0
>>164
HALO、HALO2→全画面表示で特に違和感なし
HALO3→全画面表示だが、画面の4隅がそれぞれの隅に向かって
    引っ張られているようにゆがんでいる。
    プレイには支障なし、乗り物に乗るとなぜかゆがみが直る

こんな感じでした。
あくまでも自分の環境の場合です。

あと、貼ってあるURLはリンク切れだったよ。
167名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:16:57 ID:dT4jNToG0
Xbox360の周辺機器について語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1200063194/

168名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:19:09 ID:ccHWFCEh0
>>166
あれ、リンク切れしてました?こんな内容です↓(詳細は省略しました)

Xbox 360: Xbox 360 VGA HD AV ケーブルを使用しているときに、初代 Xbox ゲームをプレイできない

現象

Xbox 360 VGA HD AV ケーブルを使用しているときに、Xbox 360 本体で初代 Xbox のゲームをプレイしようとすると、次のいずれかの症状が発生します。
画面解像度を変更する必要があるというエラー メッセージが表示される。
画面が黒または緑色になり、ゲームをプレイできない。

原因

この症状は、次の条件に一致する場合に発生します。

Xbox 360 本体で初代 Xbox のゲームをプレイしようとしている。
Xbox 360 VGA HD AV ケーブルを使用している。
PAL ビデオ規格のディスプレイを使用している。

対処方法
1. VGA ケーブルの代わりに、Xbox 360 コンポーネント HD AV ケーブルを使用します。
169111:2008/01/12(土) 00:27:39 ID:yR1kfzyA0
昨日書き込みしたL246の色味設定の件。

映像70、明るさ65、赤79、緑59、青60だった。
いま、件の液晶TVの友人が隣にいるんだが、どうやらやっぱちょっと淡いかもとの事。
期待させて申し訳なかった事になるかもしれないので、先に報告しておく。
ちなみに自分が比較したソフトは「メダルオブオナーエアボーン」です。
170名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:38:08 ID:IV2l+XvE0
>>169
112じゃないけど待ってました!
ちょうどL246買ったばっかりで設定に困ってたので参考にさせてもらいます。
報告あり&乙
171名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 00:46:12 ID:q6K2dwwZ0
>>168
もう一回クリックしてみたけどUnaveilableになってる。
あと、左右が切れて表示される場合には、左右どちらかにずれます。
うちのモニタには「Auto」というボタンがあって、それを押すと
自動で調整してくれる。押さないと偏ったまま。
そうでないモニタは分らない。

最終的には、誰かがレポートを挙げてないモニタを使うのは賭けだね。
172名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:06:07 ID:ccHWFCEh0
>>171
リンク切れの原因はわかりませんが、内容さえ伝われば結構ですので
ちなみにうちはL194WTなんだけど、それで旧箱ソフト遊んでいる人いたらちょっと教えてほしいです
173名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:09:58 ID:q6K2dwwZ0
>>172
ページがなくなっているということは、アップデートで改善したのかも。
情報来るといいですね。
174名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:17:06 ID:/2kElCk90
> 対処方法
>
> 1. VGA ケーブルの代わりに、Xbox 360 コンポーネント HD AV ケーブルを使用します。
>
> 詳細
>
>
> VGA 標準ケーブルは PAL-50 をサポートしていません。そのため、VGA ケーブルを使用する場合は、Xbox 360 本体で PAL-60 を使用するように設定する必要があります。
>
> ただし、初代 Xbox ゲームの中には、PAL-50 だけをサポートし、PAL-60 をサポートしないものがあります。したがって、VGA ケーブルを使用した場合、PAL-50 だけをサポートする初代 Xbox ゲームはプレイできません。
175名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:18:12 ID:ccHWFCEh0
>>173
これだと見れますかね?
http://support.microsoft.com/kb/914378/ja
安い旧箱ソフト買ってきて試したらまた報告します
176名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:24:45 ID:q6K2dwwZ0
>>175
見えましたー。
とりあえずねずみくすwwあたりで試すのがいいかもですね。
177名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 01:41:42 ID:GsuH3A7RO
>>169
やっぱPCと同じで赤強めかあ。参考になります。ありがとう。

>>169の設定VGAとHDMIで比べてみますわ。
178名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 02:41:56 ID:+SyFKzbRO
>>169
数値だけみるとかなり明るめと判断w
今から試してみます
報告ありがとう
179名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 07:33:52 ID:a2pBnsO3O
>>166
歪みはチーフのヘルメットのシールドじゃないの?
CoD4でも四隅が黒くなる場合があったのと同じことなんじゃ?
180名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 07:45:35 ID:q6K2dwwZ0
>>166
そういうことか?
テレビでやったとき気づかなかったです。
ありがとう。
181名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 10:19:49 ID:hfunyEFy0
xbox360って1920×1080までしかできないよね?
液晶モニタでやったら1920×1200だと上下黒帯出来るよね?
182名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 11:19:45 ID:WEWc4WCv0
L246キターーーー!
今繋いだら明るすぎて目が痛いんだけど
どうやって暗めにするの?
説明書ハングルだからわかんねww
183名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 11:20:54 ID:+SyFKzbRO
>>169
360やるには別に不満のない設定だがPCに切り替えると眩しいw

>>181
DBDとかでは当然ながら
あとはフルにするとか
184名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 11:38:34 ID:WTsoCAM10
サイズはともかく、現時点で遅延が一番少ない液晶ってどれですか?
185名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 12:25:04 ID:uIJWFABb0
>>182
適当にメニューボタン押して数値変えれ、最初から100だったはず
ユーザーモードとかじゃないと変えれないかな
>>184
数値はメーカーが勝手に出してるようなもんだしなぁ、遅延が多いのはあっても少ないのはどれも横並びじゃね
遅延気にするならCRTかブラウン管HDテレビ買って来るのがいいんじゃないかな

ところでコンポネとVGAのアイマス比較とかないかな・・・?
やっぱりコンポネ使った方がいいのかなぁ、VGAは自然な綺麗さとか言うけど、結局コンポネのがいいのかね?
コンポネだと明るさ調整出来ないと暗すぎるってのがな、コンポネ買ったらVGAは友達にあげる予定だから・・・
186名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 12:32:35 ID:eYkm7n7b0
>>182
説明書ハングルてすごいなwww日本で売ってるモニタで
そんなんあるんか
187名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 13:00:15 ID:5Ee3Nv5bO
>>182
付属のCDに入ってる説明書は日本語だよ
ディスプレイのメニューも日本語だから適当に探してれば明るさの設定も見つかるはず
188名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 13:11:37 ID:+SyFKzbRO
>>186
見たら笑うぞw
まともな説明書なんぞなく紙一枚に内容物と接続書かれたのが入っていて片面が英語で片面が確かハングルじゃなかったかと
あとは付属のCD見ろとw
189名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 13:43:27 ID:jCDRU1zb0
俺にもやっとL246届いたよ。<イートレンド組
箱○をVGAで繋いで1080pの画面19:10(フル)で楽しんでる。
その前は15inchテレビデオ(aiwa製)w

ゲーム専用で使うので画面から2m離しているからか、初期の明るさでも眩しいとは思わなかった。
現在テレビデオで一度クリアしたことのあるデッドラやってるけど、始めからこの環境でやっていればと後悔。
応答性能に関しても上々で、スマッシュコートテニス3をプレイしてもタイミングが狂うことはない。

今のところドット欠けもなく、満足してる。
190184:2008/01/12(土) 14:13:21 ID:WTsoCAM10
レスありがとうございます。
6条の部屋に来月からひとりぐらしすることになったんですが、
バーチャやってる人でこれは遅延感じないなって機種使ってる人いたら
型番教えてくっダサい!
191名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 14:15:16 ID:FYgjzMT/0
2mも離すのか
俺テレビですら1m、PCモニタは70センチくらいの距離で見てるわ

俺もデッドラこないだ買ってきてS端子ブラウン管に繋いでるけど、
文字が読みにくくて仕方ない。
パソ買いかえるつもりだったけど、先にワイドモニタ買おうかな・・・
192名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 14:17:35 ID:DeTc7JvD0
>>191
読みにくいほどだったらモニタ優先のほうがいいかもな
その状態で無理に続けて目悪くしたら損だぞw
193名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 14:18:32 ID:wOw8XNdTO
切り替え器って電子式の方がいいの?
wikiのFAQみたけどよくわからないんだが
194名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 14:26:36 ID:jCDRU1zb0
2m離してるのは珍しいのかな。

L246…2m
テレビデオ…2m
PC…50cm

はい、テレビデオの上にL246置いてますw
195名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 14:48:59 ID:VetMmwCH0
>>189
画面サイズで「1:1」にすれば16:9になるよ
196名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 15:03:58 ID:uIJWFABb0
>>194
それ地震とか来た時モニタ危ないんじゃね?
197名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 15:11:11 ID:6FgAmf0Y0
箱○をテレビでやるのとPCモニタでやるのって、
やっぱ見る距離が近いPCモニタのほうが目が悪くなるのかな?
198名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 15:14:01 ID:S3ldWyH+0
L204WT-BFを使って箱○をやりたいんですが、
PCとの切り替えはどうなっているんでしょうか?
画面に表示されるのは先に電源をつけた方なのでしょうか?
199名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 15:17:18 ID:jCDRU1zb0
>>195
試してはみたんだけど俺は16:10で違和感感じないし、それならフルで画面使えた方が良いかと。
16:9である必要がない俺の状況では、これで幸せなんだと思う。

>>196
ですよね。けど、他に適したスペースが無くて…。
結構どっしり乗ってるし、今はここしかないかなと。
200名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 15:21:52 ID:+SyFKzbRO
>>191
俺は32型ブラウン管にS接続で発売日から360やっていて不満無かったがBF2の時に字が読めなくてVGA組になったよ
その時金無くて17型フラットCRTをハードオフで1500円で買ってきたが32型より遥かにマシで最近L246買うまで不満無かった
201名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 16:05:53 ID:q6K2dwwZ0
>>197
37型プラズマ1.5mと液晶モニタ0.5mを比べると、
近いのと残像が激しいのとで液晶が異様に疲れる。
202名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 16:45:52 ID:8PgvOH+h0
L246に1920*1200のPC画面を映す場合、フルと1:1で微妙に表示速度変わったりするのかな
1:1だとスケーリング回路を通らないとかそういうので
203名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 16:54:07 ID:tXz328LDO
俺も最初は1:1でやってたけど上下が変な焼き付き方しそうだからフルにしてる
204名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:17:31 ID:j+59eYSX0
液晶で焼き付きはないだろ
205名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:23:40 ID:j+59eYSX0
と思って書いたんだが、ちょっと調べたら液晶でも
CRTとは違った焼き付きは起こり得るらしいな。
206名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 17:39:02 ID:VetMmwCH0
ゲームなんかよりデスクトップのタスクバー気にした方がいいんじゃねぇか?
207名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 18:17:55 ID:Wvqwthm80
wiki見てみたけど226WAの人たちはコンポネでやる人が多いみたいだけどなんでHDMIでやらないの?
映像はHDMIのが綺麗なんだよねえ?微妙な設定で落とし穴があるのかい?
そのへんのことわかる人いませんか?
208名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 18:28:23 ID:o4eF6Vtj0
単に持っているXBOXが旧型でHDMIが無いだけじゃ・・・
209名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 18:44:39 ID:/Cj5K1gc0
>>207
お前は貧乏な俺を泣かせたいのか?
210名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 18:46:18 ID:uwl32Da40
>>207
俺の箱○HDMI付いてないし
それに226でHDMIだと上下左右カットとか聞いてるんでありえない。
211名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 19:17:22 ID:Wvqwthm80
>>208
旧箱ならコンポネしか選択肢ないわけですね。

>>209


>>207
左右カットってことは16:9にはならないってことですか?
上下に黒帯入るのはわかるけどなんかややこしいですね。
おとなしくコンポネのがいいかな・・・
212名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 19:32:02 ID:VetMmwCH0
>>211
大人しくL246買えば?
213名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 19:37:22 ID:oRnY6skB0
W240Dはアマゾンで51800で売ってるね
昨日は在庫4あったのにもうないって
売れてるのか・・・・・・
214名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 19:38:54 ID:Wvqwthm80
>>212
22型で探してるので24型は眼中にないんです。
さーせん。
215名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 20:24:59 ID:q6K2dwwZ0
プリンストンお勧め
216名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 20:32:07 ID:kaHTEnjH0
明日ドスパラ秋葉言ってL246買ってきます
217名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 22:00:01 ID:+SyFKzbRO
>>212
L246買っても上下に〜とか言い出すから構うなw
218名無しさん必死だな:2008/01/12(土) 22:01:22 ID:q6K2dwwZ0
パンがないならケーキを食べればいいじゃない
満足するモニタがないならプラズマを買えばいいじゃない
219名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:20:30 ID:xZfFD+Ry0
>>207
226wa+hdmiでやってるけどなんか全画面表示になるよ
よく見たら微妙に外側全体に黒枠があるけど気にならない程度
ぶっちゃけ俺は16:10表示でも違和感を感じないような人間だから大丈夫だけど
気になる人は気になると思う

コンポネではやったことないからわかんねえ
220名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:33:52 ID:r+dby9k7O
>>219
画面うぷお願いします

>>217
液晶博士に質問だが
上下黒帯はわかるけど左右黒帯を説明してくれ
どっちつかずな比率なのか?
221名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 00:54:45 ID:ytyiotAM0
・アスペクト比固定
いかなる入力も強制的に4:3や16:9等にアスペクト比を変換させて映す事

・DbD(ドットバイドット)
WUXGA(1920x1200)モニタにD5(1920x1080)をDbDで入力させた場合
上下黒帯となり16:9画像になる。
WUXGAモニターならこの設定をしておくだけでOK。
ただしWUXGAモニタにD4でDbDさせた場合、上下左右の額縁になる。
(1920x1200内の1280x720の為)

・16:10
レースゲームなどをすると車の形に違和感
FPSは気になりづらいとは思うが、相手を倒して倒れた途端にやや短足になる。
違和感を感じないのであれば幸い。

・〜3万強(〜22ワイド)
現時点でD4を16:9で全表示出来るモニターは無い
左右カットのはみ出し固定となってしまう。
222名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:08:22 ID:ytyiotAM0
>>220
普通ワイド画面で左右黒帯と言ったら
ワイド画面に4:3映像を映した時だが。
223名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:10:06 ID:/4AIQ2C10
コンポネがあると一気に便利になるな
224名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:17:25 ID:xVy2mAffO
ところでHDMIで接続してるヤシは純正?純正高くないか?
225名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:19:21 ID:ytyiotAM0
>>224
どちらかというとアレは音声ユニットがメインな訳で・・・
226名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:23:53 ID:xVy2mAffO
>>225
そうなの?HDMIなのに音声ユニット?なんか必要なんかな
227名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:25:59 ID:r+dby9k7O
>>222
226WAをHDMI接続した場合上下左右外側全体黒帯がつくということは4:3のことを言ってるわけじゃないだろう・・・
博士しっかりたのんます
228名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:32:00 ID:ytyiotAM0
>>227
上下左右黒帯なんで何処で誰が書いている?
229名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:36:12 ID:r+dby9k7O
>>228
>>210とか>>219にあるじゃないっすか
論点わからずに答えてたんですか?
ありがたいけど・・・
230名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:55:02 ID:ytyiotAM0
>>229
>>210が言っているのは恐らく前スレの
>752じゃないんだが、226WAに箱〇HDMI繋いでみた。
>細かいことは良くわからんのですけど、HDMI(Video)オリジナルだと
>コンポネのアス比固定表示よりも、上下左右に数%はみ出してるっぽい。
>あと、コンポネと同じ濃い色合いで、暗いところが見えにくい。

>HDMI(PC)だと、強制縦長表示になるけど、VGAと同じ淡い色合いで見やすい。
>そんな気がした。
の事。

俺が分からないのは>>220でアンカーが>>217になっている事だ。
その中で君は上下左右黒帯ではなく左右黒帯を聞いているだろ。
231名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 01:56:28 ID:+MllyfP00
今日226WAとXbox買ってきてHDMIで繋いでるけど
特に設定とかしないでも全画面表示になったよ?

232名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:03:43 ID:MY1dEw/40
現時点で〜3.5万円くらいで箱ゲーやるのはLGの226waが最強?
233名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:05:19 ID:G7yzF5Qa0
L226WAは16:10だから16:9の画面を全画面にされたら困る
234名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:07:46 ID:ytyiotAM0
>>226
モニターにスピーカーが付いているならHDMIだけで音声は出せるが
モニター側に音声出力が無かった場合
HDMI以外の方法で音声を出力する必要になるが
HDMIケーブルを指していると純正のD端子AVユニット等が干渉して使用出来ない。
(殻割という手もあるが)
それを回避して2chと光デジタルを別出力化出来るのが
MSが出してるHDMIAVケーブルユニットに入っている音声ユニット。

殻割のレポはこのスレであった希ガス
235名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:17:10 ID:6CqJ5xz90
>>221
>・〜3万強(〜22ワイド)
>現時点でD4を16:9で全表示出来るモニターは無い

つL226WAコンポネ接続
236名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:18:39 ID:ytyiotAM0
>>235
失敬不勉強でした
237名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:21:54 ID:ytyiotAM0
拾った画像で恐縮だが
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1200158432963.jpg

右側上から2番目:アス比固定無し16:10
右側上から3番目:16:9アス比固定orWUXGAモニタでD5のDbD
右側上から4番目:はみ出しワイド
238名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 02:39:02 ID:r+dby9k7O
>>230
上下黒帯の16:9ならわかるけどこの場合の全体黒帯の左右黒帯がわからなかったからそういう書き方になったんだよ。
察してほしいところだぜ博士。
書き方悪かったわサーセン。

で肝心の答えは226WAにHDMI接続したらはみ出し16:9に調整されるてことなのかい?
239名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 03:36:24 ID:1QEFAyRs0
まとめサイトの比較画像ショパンと比べてくれ

L226WA、HDMI接続、PC(Video)モードの画面サイズオリジナル
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader558394.jpg
240名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:11:34 ID:ytyiotAM0
241名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:23:39 ID:W4HcPPZf0
226wa買った方、箱ないしPS3を繋げた場合
どの繋げ方をしても>>237の右・上から3番目の
正しい表示にできるのでしょうか?
242名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:32:08 ID:ymOi2zEu0
VGAの色うっすいな
243名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:40:46 ID:r+dby9k7O
結局神が現われて終焉か
博士次はたのんますよ
244名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 04:59:17 ID:QHcs0Syw0
L246WH、VGA接続、1920x1080、濃淡レベル標準、画面モード1:1、ショパン体験版
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader558458.jpg
低画素デジカメですまん
HDMI接続は初期箱の為不可
245名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 05:18:32 ID:ytyiotAM0
頻出LG

・L194WT
後期モデルは4:3アス比固定可能(16:9は無し)
720p左右カットのはみ出しワイド可能

・L226WA
コンポネとHDMI接続で720p16:9可能
(若干左右はみ出している模様)
VGA接続は16:10、はみ出しワイド可能
オーバーシュートが酷い?

・L246WH
HDMI/コンポネ/VGAいずれも16:9可能
コンポネはD4迄
画面モードはフル/1:1(DbD)/オリジナル(4:3)の3つ
明るすぎる?
246名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 06:47:37 ID:NoQGJs/80
>242
合成着色料をたっぷり使った食べ物は大好きですか?
247名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 06:58:50 ID:P6Zm0WQl0
数千円で手に入る21インチオーバーの中古CRTに当たりってないのかなあ?
2台続けてフォーカスがかなり甘かった
248名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 07:10:09 ID:YDftSpx80
素直に液晶買えよ^^;
249名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 07:15:26 ID:Xe6aMa9HO
MDT242 はどうなんだろう
250名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 09:42:53 ID:Ei24ChGCO
液晶だと遅延があるからなぁ
FPSのオン対戦ばかりやるから少しでも遅延があるときついわ
251名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 09:44:16 ID:SiBidxxU0
PCと360で兼用するモニタ買う場合、G2400Wだと困ること多いのかな?
やっぱり金あるなら三菱買っとけって感じ?
252名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 09:56:23 ID:ymOi2zEu0
360メインで使ってPCはサブモニタとして使う分には困らないんじゃないかな
253名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 11:41:27 ID:RRKBQdDp0
>>201
サンクス
254名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 11:48:16 ID:dZEIaIwB0
>>251
其の通りだと思います。
255名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 12:22:23 ID:vGbCfud90
>>250
正直言い訳にしか聞こえない
256名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 12:33:16 ID:+r+LVv2C0
>>250
プロゲーマーktkr
257名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 12:36:06 ID:dZEIaIwB0
>>256
天才FPSゲーマをバカにすんな。
ヘッドショットすんぞ!!
258名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 12:36:46 ID:Vt/fEAG70
>>257
とりあえず賞金稼いで来い
259名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 12:47:05 ID:ddZvbdES0
プロゲーマーって1フレームの遅延でも分るって言うからな。
って書いておけば喜ぶかな。
260名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 13:11:30 ID:dZEIaIwB0
>>259
わかればヨロシイ
261名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 13:12:09 ID:Vt/fEAG70
>>259
馬鹿にされてるのも判らず喜ぶかもなw
262名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 13:41:43 ID:4IbrMwHJ0
モニタのすぐ近くにテレビを置くのってまずいかな?
263名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 13:49:07 ID:O8tl2kMo0
防磁処理されてれば問題ないと思う
264名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 14:54:12 ID:/O4MHEdq0
VF5やれば1フレの重要さはおっさんでもわかるよ
265名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 14:59:15 ID:Z1naFfp40
バーチャは2.1まで
266名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 15:14:43 ID:r+84tz/c0
映像でも音響でもグルメでも拘る人はとことんまで拘るけど、その違いがわかる人は
極一部なんだよね。
プロゲーマーとか目指す人には液晶は勧められないかもしれないが、液晶の遅延を
気にする人はそれ以上に回線の遅延に気を使って月々膨大な料金を回線維持に使っ
てるねきっと。費用対効果では液晶はとてもパフォーマンスが良い。最高品質を求める
ならもっといいものは他にある。ってところじゃない?
俺は普通のTVからワイド液晶に変えたら世界が激変した。2万そこそこの液晶でこん
なに世界が変わるならもっと早くから液晶買うんだったと思った。
267名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 16:10:47 ID:5+hf7S5Z0
ゲーセンの筐体も液晶な罠
268名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 18:19:43 ID:X+4gTn/f0
L246でCoD4やってるけど別に遅延のせいで反応・射撃が遅れたりはしないよ
ただ水平方向に回転すると残像で何が何だかわからなくなる
269名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 20:05:53 ID:/0rI6XQV0
初心者の質問なんですけど、ビデオカードって関係ないですよね。
270名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 20:12:28 ID:Ipth5qe60
>>269
PCとの併用を考えているなら関係ありますよ。
271名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 20:14:49 ID:/0rI6XQV0
>>270それはパソコンでなにかやるときだけで、360やってる時は関係ないってことでしょうか?
272名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 20:17:29 ID:Ipth5qe60
360でPCモニターを使いたいだけなら
PCのビデオカードのドライバ等の問題は気にしなくてもOK
273名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 20:20:11 ID:/0rI6XQV0
>>272ご回答ありがとうございます。
パソコンを買うにあたってビデオカードの選択がネックになっていたので助かりました。
274名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 20:31:18 ID:J4fT09A+O
L226WA届いた 大抵の奴が24インチを勧めるからそんなに大きくないかと思ってたけど
俺の部屋が狭いからかは分からんがこれで十分大きいな
275名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 20:34:51 ID:f7nC03cH0
>>274
24インチは解像度や端子の類が優秀だからじゃないかな、ワンルームに置けるサイズとしてもギリギリ許容範囲だし
276名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 21:47:48 ID:ZcymvDR40
これからパソコンモニタで箱○をやろうと思ってるのですが、
どのケーブルを使えば教えていただけないでしょうか?

ちなみに使ってるパソコンは富士通のFMVLX50M
備えてある端子はコンポジット端子、S端子、DV端子
277名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 21:52:59 ID:ymOi2zEu0
S端子でよくね
278名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 21:59:01 ID:Ipth5qe60
>>276
一体型パソコンで外部入力なんてあるのかい?
可能ならS端子が綺麗かとは思うけど・・・
279名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 22:05:25 ID:EQF3g3WH0
S端子じゃパソコンモニタで繋ぐメリットないのでは?
280名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 22:05:26 ID:Vt/fEAG70
多分「入力」はS端子ぐらいだけど それもPC経由の気がする・・・
ラグとか発生しそうですねぇ
281名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 22:24:13 ID:SQM8bM1KO
今までモニタ内蔵のスピーカ使ってたが 数千円でも2.1チャンのスピーカにしたら世界かわっちゃったよ 安っぽい世界やけどw
ちょっと聞きたいんだがたまにテレビ見ながらゲームしたりしてるんだがモニタ防磁ないんだけど壊れやすくなるの??それとも動作不良おこすの?
282名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 22:25:56 ID:ymOi2zEu0
初めてPC買ったときFMVだった俺が言うと
>>280の言う通りPC経由でFMV TV FUN STUDIOを使って映像見ると思うから延長発生すると思うよ
セレ2.0GHzのPCだとアクションゲが出来るレベルではなかった
283名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 22:30:57 ID:gQN+yYe20
benQのFP222Wで幸せになれますかね
お手ごろ価格なのんでこれにしようと思うにですが
284名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 22:45:23 ID:f7nC03cH0
>>283
あぁそれ安いよね、2万代だし
視野角がちょっと弱くて、端子はDsubとDVIのみ、下のチルト角が弱い、アス比固定が出来ないなんてあるけど
安いよね、2万代だし
285名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 22:47:17 ID:ZcymvDR40
わかりました。皆さんありがとうございます!
しばらくはS端子でやって、テレビを買い換えたらそっちに移ります。
286名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 22:52:44 ID:gQN+yYe20
3万そこそこで22インチじゃFP222Wと思ってたんだけどね…
287名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:04:34 ID:TkYaLuyO0
貧乏人がPCモニタで箱のゲームをしたいのなら、

24・・・ベンQ2400、L246
22・・・226WA
19・・・サムソンのなんとか

で鉄板と考えておk?
288名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:08:51 ID:Ipth5qe60
>>287
24・・・G2400W、L246WH、W240D
22・・・L226WA
19・・・L194WT

じゃまいかね
289名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:09:36 ID:bU0vqWIq0
>>286
FP222W-V2ならアス比固定ついてるぞ。
報告が少ないんで問題なく表示できるかはわからんが。
人柱になるなら報告してくれると助かる。
290名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:12:35 ID:f7nC03cH0
>>289
あれ、ついてるか、すまなんだ
291名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:13:40 ID:gQN+yYe20
22・・・226WA
こいつの詳細があんまりないんだけど
292名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:15:39 ID:gQN+yYe20
事故解決
L226WAね
293名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:15:56 ID:TkYaLuyO0
あれ、L226waってアスペクト比固定ついてたっけ?
294名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:18:14 ID:Ipth5qe60
コンポネ接続でD4のアス比固定出来る
左右多少カットされているようだが。
295名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:19:33 ID:Ipth5qe60
HDMIでもアス比固定でコンポネと同じく左右多少カットらしい
296名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:21:27 ID:gQN+yYe20
ギリギリだせてFP222W-V2くらいの値段かなぁ
3万強ならこいつなのか
FP222Wは安いからこいつかと思ったが
297名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:21:53 ID:TkYaLuyO0
L226WA-BNはなんか生産時期で
仕様が違うとかなんか聞いたような気がする
298名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:44:48 ID:REy6Ua5G0
>>297
俺7月頃に買ったけど最近のはコントラスト比が5000:1ってなってるらしいね
コンポーネント接続時にアスペクト比固定できるというのはその頃から確認されている
本体にHDMI端子もなかったのでその頃は話題にならず

まったりーな ってブログに比較画像とか載せてあった
299名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:53:22 ID:pC/8B5Nf0
>>298
箱繋いでるんですよね。
やっぱコンポネ接続してるんですか。
なにも考えずにコレ買っておkでしょーか?
300名無しさん必死だな:2008/01/13(日) 23:54:22 ID:/0rI6XQV0
デル E248WFP 24インチワイドTFT液晶モニタ って向いてるか向いてないかレポート無いかな?
301名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:00:41 ID:ab9GdoaD0
質問があさっての方向に向いてるな
302名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:31:59 ID:U6C1gs4NO
>>286>>289
FP222W-v2はHDMI接続で16:9アス比固定できないってハードウェア板の液晶モニター次世代ゲーム機スレの565にあるよ
303名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:39:49 ID:ojFlAemx0
L226WA-BN はHDMIケーブル買わなくても現行箱○付属のコンポジ端子で
接続OKなんですよね?これにしようかなぁ
304名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:43:53 ID:U6C1gs4NO
>>295
>>245も間違ってるけどコンポネは16:9できっちり表示。
HDMIの場合が少しはみだし刑事。
226WAでコンポネ選択する理由はそこにある。
305名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:46:13 ID:ojFlAemx0
現状25インチブラウン管TVなんで映像が綺麗にオブリビの文字が読めれば
幸せなので226WAでコンポネで行こうかな
HDMIケーブル買わなければそのぶんお金浮くし
306名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:48:32 ID:t9rYNLVq0
>>304
はみだしが問題にならないくらいなら、せっかくの新型箱だから
HDMI接続したいな〜とか思ったり。
コンポネ接続もHDMIも、
キレイさは似たようなものなのでしょうか。
307名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:48:32 ID:fRd+qEyh0
モニタ買ったらd-subの延長ケーブルついてタンだけど、
こういうのって使ったら画質劣化や遅延って発生します?
308名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:49:48 ID:t9rYNLVq0
>>305
バリュー箱についてるのはD端子orコンボジットケーブルじゃなかったっけ。
コンポーネントじゃなくてさ
309名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:51:17 ID:ojFlAemx0
うわ多分ごっちゃになってたけどケーブルはD端子ケーブルでした…
うわ悩む
310名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 00:58:43 ID:U6C1gs4NO
>>306
どちらの画質かゲームしてたら気付かないレベルだよ。
311名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:11:56 ID:qyoh22s80
>>302
おお、サンクス。
となると22インチはL226使えってことか。
312名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:17:31 ID:t9rYNLVq0
L226と箱専用コンポーネントケーブルを買ってきたら
PCモニタでアスペクト比固定してゲームができるということでFA?
313名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:19:59 ID:U6C1gs4NO
>>312
226ならベストな選択ですね。
314名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:20:43 ID:eUfSGiyw0
コンポネも多少はみ出てるように見えるな、HDMIほどじゃないけど。
315名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:27:20 ID:ojFlAemx0
コンポネとHDMIケーブルにはステレオジャック変換アダプタは付属してないのかな
VGAのほうにはあるらしいけど
316名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:31:40 ID:fRd+qEyh0
>>307
延長ケーブルじゃなくて普通のケーブルだった。
2日寝てなくてあたま逝ってた
317名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:34:27 ID:t9rYNLVq0
各PCモニタメーカーは箱およびPS3との接続時の
アスペクト比についてもっとわかりやすく明確に書いといてほしいわ
318名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:44:41 ID:eb46DJlR0
226WAではみ出し気になる人は
>>244で全表示SSあるからそれ参考にすればいいんじゃないの?
ショパンは体験版あるわけだし。
319名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:45:56 ID:4byfGmU8O
>>317
あくまで箱やPS3側が「PC」モニターも使えるようにしただけであって
そもそもモニターメーカー側は箱やPS3に接続することを想定していないから無理に近い
320名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 01:57:32 ID:t9rYNLVq0
>>319
しかしPCモニタメーカーは
家庭用ゲーム機ユーザーを顧客にできるチャンスなのだから、
わかりやすく明記しておいたほうが得だと思うんだ
321名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:01:33 ID:V5djxHqx0
ぶっちゃけ22インチが置けるなら24を買ったほうが良いって…
はみ出しとか絶対にココロの片隅で小さなトゲとなってずっとずっと残るって

「あぁ 俺ってちょっぴり見えてない部分があるんだよなぁ(´・ω・`)」

「べ、別にゲームに関係ない部分だもの 気にしてなんてないんだからね!!」

とか思って遊ぶなら24インチが良いって…
値段も大差ないんだからさ
322名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:04:22 ID:t9rYNLVq0
えー値段に結構差があるから
みんな22を考慮しているような気が・・・
22だと3.5万円くらいで買えるものが24だと5万円超えちゃうよ〜
323名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:11:24 ID:9pglscqt0
旧L226WA使っていて困ってることは
デッドライジングやっていて地下等の暗いところがあまりに見えないこと
新型だとマシなんかね
324名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:18:38 ID:ojFlAemx0
自分の目でみて判断するか
やはりアキバに行くかねぇ
液晶お持ち帰りってしんどいかね
325名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:25:32 ID:U6C1gs4NO
24じゃなくて敢えて22選ぶ人は大方値段で判断してるんだよ。
24必死に薦めてる人いるけど24が3万円前後になればみんな買うってw
小さいより大きいほうが迫力あるだろうしっていっても2インチだけどw
某ハードも6〜5万してたのが4万切ったら売れたようにね。

>>323
暗い場面で困ったことはないよ。旧型は見えなかったりするのかぁ。

>>324
液晶モニタは梱包されてると意外と軽いよ。
326名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 02:31:01 ID:eb46DJlR0
>>324
L246なら約10kgな

>>325
旧型はコントラスト比が5000:1ではなく
3000:1だった希ガス

http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=compare&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=03&page=1&modelCodeDisplay=L226WA-BN
昨年9月以降が新型という事だね
327名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 03:14:43 ID:yEgvfo/N0
L246waの新型くれ!っていわなきゃいかんのか
でもわかるのかな店頭で

>>323
デッドラ俺も今やってるけど(S端子ブラウン管)
すでに夜になった電気のついていないモールが暗くて移動がめんどい。
外が夜になっても電気つけときゃいいのに。
あのゲームはゾンビバッタバッタ倒すのがウリなんだから
無駄な恐怖感は不要かと
328名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 03:16:50 ID:yEgvfo/N0
>>323
>>L226って、箱とPCの表示をボタン一発で切りかえられます?
329名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 03:32:39 ID:ryTUg56+0
>>325
端子何使ってる?
VGAだと問題無いけどコンポネやHDMIだと暗いって言われてるんだよね
新型でコンポネかHDMIならロスオデやデッドラの暗い場所を検証してみてほしい
330名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 03:38:37 ID:9pglscqt0
>>328
普段箱○しか接続してないんでちょっと操作だけやってみた
SOURCEボタン押して、ソースを選んでから、
決定のために別のボタンを押さなきゃいけないみたい
メニュー階層が深いわけじゃないけど何回かボタン押す必要あるね
331名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 03:41:46 ID:eb46DJlR0
L226WA、コンポネ接続で左右切れてないSSうp出来る人居ませんか?
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=L226WA-TB.jpg
これを見る限りコンポネで左右切れてるんですが
332名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 04:08:27 ID:atLrz0zG0
>>302
FP222WH-V2使ってるが、HDMIで16:9固定拡大出来るぞ、サイドカットだけど
その565のレスは、上下黒帯サイドフルのアス比固定拡大が
出来ないって事を言いたいんだと思ってた

>>331
微オーバースキャンされるのはコンポネ出力自体の仕様、って話を
以前このスレかLGスレだかで見た気がする
他のモニタのコンポネ出力はどうなんだろう
24インチとかだとしっかりフルで表示されるんかな
333名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 04:22:57 ID:yEgvfo/N0
う〜ん、BenQのFP222WH-V2とLGのL226wa、どっちも
アスペクト比固定できるのか
値段もいい勝負だ・・・どっちがいいんだろう・・・ううぅ
334名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 04:25:51 ID:yEgvfo/N0
>>330
サンクス。ボタン一発というわけにはいかないのですね。
PCは今使ってるモニタでもいいかな・・・そうなると

       □(テレビ)
(17モニタ)△  △(22モニタ)
       ◎(俺)

とコタツの上がかなりアレなことになってしまうのか
335名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 04:27:17 ID:ab9GdoaD0
切り替え機買ったら?
336名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 04:30:04 ID:yEgvfo/N0
テレビはリモコンで入力を簡単に切りかえられるのにねぇ。
切り替え機・・・うーん
337名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 05:10:23 ID:PlIHwR650
>>332
当方L246WH、VGA接続1920x1080ですが
恐らく左右切れている事なく表示されています。
ショパンの比較は>>244にあるのと同じです。
またコンポネはD4迄なので未確認です。
(D3は出来ますけどね)
338名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 05:43:36 ID:UeUPW/Mu0
モニター炎上、TV寿命したので、360とPC用にL226購入

コンポネ接続で、VF5してるけど暗いステージでキャラが見えなくなるんじゃなくて
明るいステージでキャラの後ろに太陽あったりすると影でキャラ見えなく
なるのは辛いなw
L226でコンポネ接続でVFしてる人ってモニターの設定いじってたりする?
339名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 06:23:06 ID:2SNEAOF+0
>>329
ロスオデ一番最初のバトルまっくら
バイオショックもまっくらで何がなんだかわかんない
340名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:40:11 ID:FVB5cbWU0
>>320
箱○やPS3を買ってPCモニタに繋ごうと思う人は極少数なんじゃね?
そこまで考えるなら更に自分で知識を増やそうぜ って感じかと
341名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:43:07 ID:FVB5cbWU0
>>322
そら使ってるパネルが違うからなぁ・・・
PCで使えば22と24は別格だよ 箱○じゃ意味ないけどな

>>330
リモコン付きのモニタもあるけど・・・高いぞw
まぁ用途が違うし そういう機能が無いから安いんですよ

不満ならそれこそ切り替え機 オヌヌメ
342名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:44:26 ID:V9BeSCsW0
>340
1行目と2行目の関連性が理解できません・・・
343名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 09:45:04 ID:2IZIAEpq0
>>340
1行目にはおおむね同意。
しかし次世代ゲーム機の使用を宣伝文句にしているモニタも多いからな。
ユーザーが気にする点はだいたい決まってるし、その辺はある程度明確に示して欲しいとは思う。
344名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 12:33:46 ID:z0JCg7Y1O
>>341
LGのは22と24でパネル違うの?
345名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 12:39:16 ID:E0IukNpj0
そこそこの価格の液晶TVでこれ買っとけば安心ってのが無いんだよなぁ
それに10万以上は出せないわ
346名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 13:02:11 ID:XtueYBMc0
L226WA-BNをコンポネ接続してる奴に質問

音声出力ってどうしてる?

漏れオーディオジャックのやつしかもってないから
それでできればいいんだが・・・
347名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 13:32:20 ID:eRkkUIw60
>>345
ぶっちゃけ10万円だすならもう型落ち37くらいの液晶テレビ買うよな〜。
3.5万円が線引きかな。
ところが条件が多い。画面サイズ、アス比固定や入力端子、入力切替、画質…

348名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 13:43:49 ID:WpBxqJTm0
前にあがってたL246のVGA接続での設定試してみたけど、
HDMIと比べたらやっぱりかなり淡いわ。
どっちが自然かは別として、
ソフトの説明書にあるゲーム画面の色に近いのはHDMIだな。
349名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 14:55:23 ID:S+mq/biU0
旧L226WAコンポネ接続とVGA接続でデッドラやって暗所での見え方比べてみたところ
コンポネだと黒く潰れるところがVGAの方が何があるのか見やすかった

アスペクト比にこだわらないならそもそもL226WAじゃなくてもいいんだろうけど、
既に環境持ってるならば、ソフトによっては、アスペクト比より暗所の見易さを優先して、
使い分けるのも有りだと思った
350名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:00:26 ID:OVIuA9JU0
>>349
コンポネとVGA、キレイさはどう?あんま感じないレベル?
351名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:01:19 ID:PWiaprav0
初期箱でL246ならコンポネがD4迄なんでVGA接続になると思う
コンポネでD4問題なく表示出来るがそれならL246にした意味が無いしな。
因みにD3はなんか変になる。

HDMI付き箱ならHDMIで鉄板だと思う。
352名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:08:19 ID:XtueYBMc0
俺の箱はHDMIついてるんだが
やっぱりL226WAーBNならコンポネにしたほうがいいのか?
353名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:13:00 ID:PWiaprav0
>>352
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader558394.jpg
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=L226WA-TB.jpg

上がL226WAにHDMI接続
下がL226WAにVGA接続とコンポネ接続

コンポネでも左右カットされているように見えるから
HDMIでいいんじゃね?
354名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:15:26 ID:PWiaprav0
>>352
訂正
HDMI→サイドカット多い/信号デジタル
コンポネ→サイドカット少ない/信号アナログ

両方試して好きな方にしてみたら?
355名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:19:58 ID:F0GZM5OC0
色もだいぶ違うなw
356名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:21:44 ID:PWiaprav0
>>245を補足してみると

頻出LG

・L194WT
後期モデルは4:3アス比固定可能(16:9は無し)
720p左右カットのはみ出しワイド可能
http://homepage2.nifty.com/coin/360/l194.html

・L226WA
コンポネとHDMI接続で720p16:9可能
(HDMI:サイドカット大)
(コンポネ:サイドカット小)
VGA接続は16:10、はみ出しワイド可能
オーバーシュートが酷い?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader558394.jpg
↑HDMI
http://www22.atwiki.jp/xbox360pcmonita?cmd=upload&act=open&pageid=20&file=L226WA-TB.jpg
↑VGA・コンポネ

・L246WH
HDMI/コンポネ/VGAいずれも16:9可能
コンポネはD4迄
画面モードはフル/1:1(DbD)/オリジナル(4:3)の3つ
明るすぎる?


となるかね?
357名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:29:25 ID:z0JCg7Y1O
L246の明るすぎるはいらないだろw
明るさ落とせばよいだけで
358名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:45:09 ID:S+mq/biU0
>>350
大差ないと思うけど、VGA接続時、文字のエッジが滲み気味かも
(VGA接続時シャープネス設定無し)
359名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:45:59 ID:4IJocZqC0
>>356
L246WH以外ダメじゃん・・・
360名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:49:13 ID:PWiaprav0
>>359
価格も2万3万5万と違うから駄目って訳ではないが
361名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:57:34 ID:PWiaprav0
「見えていない部分がある」ってのが気になる人なら
24ワイドが幸せになれると個人的には思う
FPSはサイドカットあったら策敵に違い出るだろうし。
362名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 15:58:42 ID:PWiaprav0
索敵か(ノ∀`)
363名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:00:14 ID:OVIuA9JU0
バイクレースとかもコーナーの先が見えないから困る
24がベストの選択なのは無論だが、3万と5万の間にある壁は
非常に高いのだ
364名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:03:24 ID:vL/N5fKH0
2万くらいどうとでもなるだろ
365名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:05:29 ID:PWiaprav0
PS3の40GB/20GB/60GBのそれと似ているのかね(^^;
366名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:06:27 ID:OVIuA9JU0
>>358
サンクス。あんまり気にするレベルじゃないのねん。
367名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:07:24 ID:OVIuA9JU0
>>364
いやどうとでもならんから22を考慮する人が多いわけで・・・
368名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:15:19 ID:2VtDNEtN0
しかし貧乏なやつ多すぎだろ
369名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:16:28 ID:iC1SIoPY0
うまい具合に性能の差が出てる値段差だよな。24インチの値段がいつごろから
大きく下げに入るかで買うタイミングが決まりそう。

とか言ってるうちに24インチが手に入りづらくなったりするんだろうな。L194みたいに。
370名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:16:43 ID:rQ7CSJUNO
>>367
迷ってグダグダ言うくらいなら24型を買えばいいのにw
確かに2万円という差は大きいが、他の部分で節約すればいいんじゃないかな


そんな俺も246を買うために今節約してるwww
371名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:20:24 ID:PWiaprav0
>>368
お金持ち様はMDT242WG一択だろうから
この様なスレで調べる必要すら無い
372名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:34:37 ID:GO4zDlUC0
242はオナラ不具合がなあ
373名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:36:54 ID:4IJocZqC0
「貧乏なんとか・・・」とか言ってるやつはもうどうでもいい。
価値が見出せるからの問題だろ。
2万の差だったら全然24の方が俺は良いと思うな。
多分22買ったら後悔すると思う。(俺が後悔したからw)
374名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:46:13 ID:V5djxHqx0
2万かそこらで悩むくらいならゲームどころじゃないだろ 人生
375名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 16:59:12 ID:UeUPW/Mu0
L226WAって色合い設定って出来ます?
モニターのメニュー画面には無いんだけど・・・・
376名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 17:16:11 ID:WpBxqJTm0
今L246でロスプラとHALO3やってみたけど、思ってたより拡大してる感があるな。はっきり言って荒い。
やっぱり画質的にはSXGAの液晶にアス比固定が一番だな。迫力ないのでだめだけど
1080P対応のゲームがどんどんでてほしい
377名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 17:29:26 ID:ryTUg56+0
>>375
ユーザーモード
378名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 18:12:15 ID:Jk8SZtYa0
22も十分いい物なのに・・・(´・ω・`)
379名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 18:14:37 ID:rQ7CSJUNO
>>378
大きさもあるが、それ以上に解像度が・・・

22でWUXGAってある?
380名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 18:20:58 ID:U6C1gs4NO
だから24買うやつは22とで悩まないし、22買うやつは理由あって22なんだから悩まないよ。
サイズとか金額差とか機能とかトータルで考えて2万余計に払う価値があるかないか判断しただけの話で人生とか言われるのかw
気持ち悪い。
381名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 18:24:04 ID:JWGmSeM50
>>379
http://www-06.ibm.com/jp/pc/monitor/4433hb2/4433hb2.shtml

価格.comで調べたら上の1機種だけ存在することを確認。
他にも、取り扱い店舗数が0の機種(要するに中古でしか買えない)なら結構あるけど。
382名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 18:24:42 ID:GhHG5lPm0
>374
大蔵大臣が許してくれません
383名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 18:29:53 ID:FVB5cbWU0
>>379
22インチのWUXGAはIBMが出してたような気がするね・・・・やっぱ5万ぐらいしたはずだけど
液晶パネルの解像度が違うから値段が違うのはもう 仕方ないよ

ゲームなら22インチでいいやん って思う まぁPCでも使うならWUXGAはホシイけど
384名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 21:51:33 ID:gtEsNORGO
五万円前後の物すら買えないなら既存のTVで我慢しろよ
385名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 22:08:12 ID:XKFYTlzh0
それは本題が違う
386名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 22:10:22 ID:xne5xTjU0
>>384
でっかい液晶テレビが買えないからPCモニタで代用しようとしてるんだろ
387名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 22:15:09 ID:XKFYTlzh0
ところでHDMIケーブルを使う場合音関係はどうなりますかね?
付属のオーディオ アダプター ケーブルというのが気になります
388名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 22:19:39 ID:rQ7CSJUNO
1番安くすませるなら、G2400Wと安いHDMIケーブル買えばいいっぽいな。

2400Wのヘッドホンのところからコンポとかに繋げば、純正ケーブル買わなくても音出せるし
389名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 22:20:41 ID:FVB5cbWU0
>>386
大型TVを置く場所が無くてモニタで兼用 って人が多いんじゃね?
390名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 22:27:54 ID:PWiaprav0
>>387
どのモデルの話をしているのか不明だが
モニタ側に出力があるならそこからアンプなり
アンプ内蔵スピーカーにつなげばいいだろうけど
どうせモニタの出力は2chだと思う。
光デジタル端子で5.1chをやりたい場合は既存のケーブルの殻割をするか
MSが出してるHDMIAVケーブルについてくる
音声ユニットを使う必要がある。
391名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 22:32:27 ID:86lx8u1CO
22か26の選択は、360にHDMIが付いているかどうかも関係有るだろ。
392名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 22:36:30 ID:XKFYTlzh0
自分はL226WA-BNを購入予定です
HDMIケーブル購入してスピーカーも安価な2.1chにする予定です
393名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 22:39:15 ID:PWiaprav0
>>391
L246なら初期箱だろうがHDMI付きだろうが
D5で出力出来るよ(初期箱ならVGAだけど)
394名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 22:52:22 ID:ieBqRO5C0
IODATAの22型でやってるよ
ほかのモニタでやったことないがいまのとこ快適
395名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:25:24 ID:AnEk+l6I0
>>373
何を後悔したのか教えてほしい
俺も22か24で迷ってるから
396名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:25:56 ID:+GF6qwy50
Xbox360をコンポーネントで繋げるモニタを検討しているんですが、
第一候補のW240Dを購入した方のページでコンポーネントの画像が眠いと書き込まれていました。
もう一方の雄であるL246WHは、コンポーネント接続した時の画像はどんな感じでしょうか?
やっぱりVGA接続が一番なんでしょうか?

W240Dのレビュー
http://www.amazon.co.jp/Hyundai-24インチワイド液晶モニター W240D/dp/B000XWG8N8/
397名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:36:47 ID:7mqSBFbp0
22と24の差。つまりWSXGAとWUXGAの差は大きい
1920×1200はPC用途でも便利でいいよ
398名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:37:09 ID:nHYvKkmcO
W240Dは知らないけど、
L246のコンポネはD4までだよ
少しは過去ログ見ような。
L246はVGAだと調整しても色薄いよ。
自然の色合いはVGAだが、取説の色合いはHDMIじゃないとだせない。
399名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:37:54 ID:RYGL4gfK0
箱○バリューパックに付属してきたやつじゃPCモニタで出来ないの?
400名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:39:59 ID:uPIpon6W0
D端子付きのモニターがあったらできるわな
401名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:41:47 ID:RYGL4gfK0
>>400
超初心者でスマン。
D端子付きのモニターって今大抵標準装備?
402名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:45:30 ID:uPIpon6W0
大抵付いてない

ぐぐってよーく調べてオススメの買わないと後悔するよ

ガンガレ
403名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:45:48 ID:PWiaprav0
>>396
L246のD3は画面ブレというかフレームスキップみたいな症状が出ます
D4ではそういう症状はありません。
(D3がインターレスだからなのか、箱の個体差なのか、
モニタの個体差や性能のせいなのかは分かりません)
せっかくのWUXGAモニタなのでVGAで1920x1080で出力していますが
色合いはコンポネと比べると薄いけど、もともとCRTでVGA接続だった為
慣れています。

HDMI接続は当方初期箱の為不明ですが
今のところL246WHのHDMI接続での不具合はこのスレには無かったと思います。


>>400-401
D端子とコンポーネント端子はほぼ同じ物で
変換コネクターがあります。
初めからD端子付いているモニターの方が便利でしょうがね。
404名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:47:06 ID:uPIpon6W0
405名無しさん必死だな:2008/01/14(月) 23:50:53 ID:RYGL4gfK0
>>403
やっぱり変換しないとだめか(´・ω・`)

>>404
読んだんだけどサパーリでさ。
とりあえず調べてみる、ありがとw
406sage:2008/01/15(火) 00:00:11 ID:Tfy3EtrO0
>>398
すいません、調べもせずに。
コンポネはD4まででしたか。
407名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 00:16:17 ID:1pl2wDz50
L226でコンポネとVGA比較してみたんだけどさ

VGAは白っぽい ってか薄い? コンポネは確かに色は濃い でも暗い

個人的にはVGAの方が調整でどうにかなってる感じがするから好きだ
408sage:2008/01/15(火) 00:20:22 ID:Tfy3EtrO0
>>403
情報ありがとうございます。

確かに>>240の画像を見る限り薄いし青みがかってますね…
コンポネ接続だったらL226WAでもいいのかな?
悩みますね
409名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 00:21:45 ID:s5Xpg308O
今見たらL246のECカレントの3000円程の値上げ何だよ
俺は5万円ちょっとで買えたからいいが
在庫がLGにもいよいよ無いのか?
410名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 00:25:10 ID:GvbtpjDm0
>>409
ドスパラなら店頭でもWebでも49,980円だよ
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=74977
411名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 00:49:37 ID:+B+zOR490
>>405
何を悩んでるのかわからんけど 
普通にVGAケーブルなりHDMIケーブルなりを買うという選択肢はないのか?
412名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 01:18:00 ID:V1wWpZFT0
L226WA-BNに箱バリュー繋いでるけど
結局コンポーネントは暗すぎて挫折した。

縦長になるけど、仕方なくHDMI(PC)接続で使ってる。
色合いは薄いけど調整できるし、暗い所もバッチリ見えるし。

けど正直・・・・買い替えてぇーーーーーーーーーー
413名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 01:26:04 ID:GvbtpjDm0
>>412
画面サイズ「オリジナル」で16:9にならない?
414名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 01:27:57 ID:EJZzjdrs0
>>410
ドスパラ神戸店で52900だったんだが
415名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 01:31:26 ID:GvbtpjDm0
>>414
地元のドスパラで正月から49,980円のままだけど
地域差あるのかな。失敬。
416名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 02:03:02 ID:V1wWpZFT0
>>413
HDMI接続は画面設定が2つあって
コンポネ接続みたいな濃い色で、はみ出し16:9ができる「Video」ってのと
VGA接続みたいな薄い色で、画面サイズは16:10固定の「PC」ってのがありまして

後者で我慢して使っております
417名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 03:06:55 ID:a+zaF19W0
>>395
遅くなりました。
結局サイドカットありとかアス固定できないのって気になるよ。
買ったばっかりは新品で気持ち満たされて満足なんだけど、
16:9.5の画像とか見てるとなんとなく違和感があることに気付く。
かと言って正常比にするとサイドカットだったりする便器の製品
多いから、最後はアス固dbdのやつとか絶対欲しくなる。
妥協とかそんなチャチなもんじゃねーw

俺がA型で神経質だからかも知れんがな。
418名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 03:38:54 ID:YdX5DmDi0
結局テレビ買えということでFA?
419名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 04:29:15 ID:rydv/HY90
L246でのHALO3の汚さには驚いた。
ロスプラやアイマスはほとんど気にならないんだけど。
アプコンするとダメなソフトはダメだな。決してL246が悪いわけじゃないが。
420名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 05:40:03 ID:ohMXTUQcO
MDT242 買ってきた…

なんでも繋げれて嬉しいな
421名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 06:05:04 ID:Fm6SrujnO
昔ワイドテレビにコンポジで繋いで画面設定をフルにしてたけど全く気になってなかった
俺からすればサイドカットや縦長なんて取るに足らない問題に過ぎないぜ
422名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 06:05:58 ID:FXTznCRA0
人間は横長になるより縦長になるほうが遥かに違和感を感じる動物ですが
423名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 06:23:45 ID:icSVbRIn0
L226WAにはDVI端子付いてるのに
L246WHにはDVI端子付いてないのね
DVI端子付いてたらL246WH欲しいんだけどなぁ
424名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 06:29:57 ID:qOzp5jOC0
俺は横長になるより縦長になるほうが遥かにイケメンになる生き物ですが。
425名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 11:45:36 ID:nyt3ot/S0
>>423
あ、本当だ
箱専用なら問題無いけど
426名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 12:25:04 ID:s5Xpg308O
>>423
HDMIーDVI変換ケーブルは付いてくるよ
427名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 13:45:50 ID:vAmsqg3u0
PCも繋ぐなら分けてあった方が良い気がする
428名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 13:54:47 ID:1Kjg43Vm0
変換○○でつなぐと3Dゲームで遅延とか増えたりしますかえ?
429名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 14:07:31 ID:bC+lI4Z50
>>428
HDMI→DVI とか D端子→コンポネ とかなら問題ない。
S端子→(アップスキャンコンバータ)→VGA とかだと遅延するかもしれんがw
430名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 14:41:54 ID:s5Xpg308O
>>427
360 VGA
PC HDMI→DVI
これで分かれるじゃん
もしくは
360 HDMI
PC VGA

しかし実際に一番便利なのが両方VGAにして切り替え機使用
431名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 15:15:45 ID:268KlaW9O
FP222WH‐V2ってどうなの?
HDMIついてるらしいんだが。
432名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 15:31:58 ID:d8GnhZmW0
HDMIーDVIで出力するのと、
VGAで出力するのとではどちらが綺麗ですか?
433名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 15:48:36 ID:2V1Aoj+j0
>>431
あまり発色良くない、サイドカットが気にならないなら、オーバーシュートも無いし
表示切り替えも1ボタンで済むから良いと思う
俺は15インチからFP222WH-V2たが、結構満足している
434名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 16:18:58 ID:aT57yNhL0
俺はL246をこの間買ったんだけど正直IOデータの22インチとかなり迷った
PCとの兼用だから226はスルー
店頭でどうしようか迷ってた時に彼女が買った後に後悔するよりは好きな方を買った方がいい
って言ってくれて踏ん切りがついたんだよなぁ
5万は痛かったけど正直L246買って良かったと思ってる
最初は初液晶で視野角の狭さとかデカさに戸惑ったがすぐに慣れるし
やっぱ画面はデカい方がいいよ、PCのときは広い方が超便利だし
まだ360には繋いでないけど、VGAでそのうち繋ぐ予定
435名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 16:20:11 ID:Vv3QW2ao0
縦シュー専用にモニタ購入を考えてます。
縦回転標準装備でオススメおしえてください。
アームは設置出来ません。予算8万です。
436名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 16:26:17 ID:Kb+fi0jz0
>>435
Hyundai W240D
437名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 17:09:57 ID:/cU0Wcg+0
L226WA、コンポネは暗すぎたのであきらめて
VGA接続に変えてみた、
解像度1280×1024で表示させたら、
上下黒帯で縦伸びはしてないみたいだけど
これ左右カットされてるのかな?
438名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 17:16:25 ID:Kb+fi0jz0
>>437
ショパンの体験版でも落として
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader558458.jpg
と比べてみたら?
439名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 17:20:20 ID:BbO/U9dr0
モニターにスピーカーがないからロジクールのR-15使ってるんだけど
左スピーカーの音が右に比べて小さいのは仕様?
440名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 17:31:05 ID:Vv3QW2ao0
>>436
はっきり言って最高なんだが一つ問題が出てしまってね・・・
予算8万円と書いたんだがこれはヨドバシのポイントが8万あるって事なんですよ
最初に書かなかった俺が悪いんだスマン。んで今ヨドバシに電話で確認したら取り寄せも無理と言われてしまった・・・

本当にスマンカッタ(´・ω・`)
441名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 17:50:24 ID:268KlaW9O
>>433
なるほど…
俺はこれPCと兼用にするつもりなんだが
433は箱をVGAとHDMIどっちでつないでる?

HDMIなら音声どうやってだしてるかもできればkwsk
442名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 18:03:38 ID:rp5XimqM0
>>440
アームでなんとかしろ。
443名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 18:39:56 ID:Vv3QW2ao0
>>442
アームを設置する場所がないんだよぅ(´・ω・`)



ヨドバシでも買えるモニタさがしてみたんだけどGateway FPD2485WJはどんなもんでしょうか?
ただ最初に紹介されたHyundai W240Dに比べると値段が高すぎるような気がするのは木の精?
2万円オーバーはちょっとキツイなぁ・・・
444名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 18:48:36 ID:268KlaW9O
すまん、スレ違いなのはわかってるんだが質問させてくれ

俺今FP222WH‐V2とG2400Wとで悩んでるんだが
俺のPCが対応してるのかがわからんorz

俺のPCがつんでるのはRADEON Expres 200なんだが…

誰か教えて欲しいm(_ _)m
445名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 18:49:43 ID:zbY9DO7h0
>>442
ピボット対応してないモニタはアームで縦にするのあまり良くないよ。
廃熱の関係で痛む可能性がある。
446名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 19:14:59 ID:2V1Aoj+j0
>>441
PCをDVI-Dで箱○はHDMIだ
というか、箱○はHDMIじゃないと縦伸びするから意味無いよ
VGAやDVIだと4:3のアス比固定しか出来ない
音声は、純正のHDMIアダプタから光デジタルで
SU-DH1に繋いでそこからヘッドフォン
擬似とはいえ、サラウンド化はかなりイイヨー
447名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 19:16:09 ID:s5Xpg308O
>>444
わからんとしか言えない
俺は前スレの終わり際からこのスレの頭までみんなに教えてもらった事を試したがL246でフル表示は無理だった
ちょうど新PC頼んだ直後だったから今はキッチリ映るけど
オンボやグラボの性能が影響するのかも
448名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 20:03:07 ID:o2rDwC0F0
>>444
グラボっつーか、Xpress200はグラ統合チップセットだな。
画面のプロパティ→設定タブの詳細設定をクリック→
モニタタブで「このモニタで表示できないモードを隠すのチェックを外す→OK→
画面解像度のスライドいじくって見ると分かるかもしれん
449名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 20:16:35 ID:268KlaW9O
>>448
G2400Wの解像度にしてOK押したらなんか真ん中のあたりがあたりが拡大されて色がなんか変なことになっちまったんだがこれはやっぱり駄目なのかな?
450名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 20:26:13 ID:tqSG8uRu0
ここはいつからパソコンお悩み相談室になったんだよ
451名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 20:51:28 ID:/cU0Wcg+0
>>438 viploader558458.jpgのとL226WAの両接続で比べて見ました。
携帯で撮ったので見にくいかもだけど。
コンポネ接続時、上下黒帯サイドカットあり。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader560221.jpg

VGA接続時、上下黒帯サイドカット無し。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader560227.jpg
452名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 21:09:03 ID:dylKdnF30
>>411
PCはノート使っててモニタ関連のことはサッパリでww

要するに
HDMIケーブル買ってモニタに繋ぐ→ウマーなんだよね?
453名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 21:13:49 ID:QmpZAlgx0
>452
わざわざ草生やしてんじゃねーよ
454名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 21:21:47 ID:Y3KMN0qkO
>>451
VGAは縦伸びしてるじゃん
それをサイドに引っ張ってはみ出し16:9にはできるよ
正確な比率にしようとしたら226WAは少しはみ出すってことだね
22インチではばっちり16:9可能なモニタはないのかな?
455名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 21:28:08 ID:Kb+fi0jz0
456名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 21:30:20 ID:icSVbRIn0
価格.comでL246WHがランクアップしてるね。
釣られて買ってしもうた
457名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 21:51:54 ID:Y3KMN0qkO
ここ見てるやつが価格チェックしまくるから上がったんだろw
売れてるランクじゃないから工作できそうだ
458名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 21:56:37 ID:S/1ocN8W0
>>452
モニターに端子があるならそれでいい。
ちゃんと調べてモニター選ぶように
459名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 22:12:57 ID:l45rv0JA0
ページビュー数でランキング作ってるんだっけか
460名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 22:23:58 ID:s5Xpg308O
今見て笑ったw
6位だったのに2位の226と立場逆転
そしてドスパラがとうしたのかと皆値段横並びで結果的にアップ
売れ出してLGも在庫限りだし卸値上げたのか?
461名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 22:33:06 ID:Y3KMN0qkO
>>460
このスレも最近は246の話題増えたから価格と直結してんだろな
みんなほんとに安物大好きなんだからw
462名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 22:53:57 ID:icSVbRIn0
なーんだ価格コムってアクセスランキングなのかw
少なくとも俺はここ数日でL246とL226とG2400wのページをかなり眺めてニヤニヤしたw
463名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:07:06 ID:iHtbzItM0
とつぜんLGの評価があがったな
潜伏キムチの工作運動か?
464名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:12:53 ID:s37CTxYS0
ここは嫌韓スレじゃねえよクズ。スレタイ読んで出直してきな
465名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:14:10 ID:v40aEqYD0
朝鮮人は点火するのはえーなw
466名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:28:57 ID:Kb+fi0jz0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader560362.jpg

今までにうpされたL226WA画像を並べてみました
ちょっと大きいかも
467名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:34:16 ID:o2rDwC0F0
>>448
いや、G2400Wの解像度が選択できるようなら対応してるんじゃないか、ってこと。
今のモニタがちっこいんなら当然表示はおかしくなるでしょ。
468名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:34:26 ID:/cU0Wcg+0
>>454 やっぱりVGAは少し縦伸びですか・・・。
16:9.5なのですかね、VFのメニュー画面の円が丸かったので
ちゃんと表示されてるのかなと・・・(´・ω・`) 
サイドに引っ張ってはみ出し16:9ってどうやるんでしょう?
469名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:50:49 ID:qBM3hcBo0
>>468
言われるまで気付かなかったんだから、そのままやってれば幸せだったんだよ
470名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:56:04 ID:Y3KMN0qkO
>>468
余計なこと言っちゃったかな(T_T)
wikiの液晶モニタ別情報の226WAのとこにはみ出し16:9のやり方載ってるよ
471名無しさん必死だな:2008/01/15(火) 23:56:43 ID:Kb+fi0jz0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader560376.jpg
>>466の小さいバージョン作ってみました
端子による発色の違いとはみ出し具合の確認にご利用下さい。
HDMI>>239 コンポネ/VGA>>451 L246WH>>244
うp主が違うのでデジカメ等環境が違います。
472名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:19:22 ID:jUF99I0Q0
例えばCRTなんですが、パソコン起動してウインドウズが起動してる状態でOSを通じて
画面のゆがみを調節したモニタをパソコンと切り離して箱○と繋いだ場合は
パソコンとCRTを切り離しててたとしてもウインドウズで設定した画面で箱○をプレイできるんですか?
473名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:20:37 ID:AdYSUUK9O
意味がわからん
474名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:27:31 ID:uqaTJoaqO
>>471
wikiに参考画像として持ち込んでいいんだぜ

>>472
言ってる意味がよくわからないからエスパーレス
入力が同じならモニタの設定は同じだろう
475名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:37:51 ID:jUF99I0Q0
たとえば電気店で37インチのプラズマと42インチの両方ハーフHDのプラズマみてると
小さいほうがなんとなく綺麗に感じませんAK?
476名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:38:06 ID:18VJn7da0
>472
日本語でおk
477名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:38:28 ID:cL6omYhIO
>>472
言おうとしてることが一年前の俺だから不安な気持ちもわかる俺w
結論
一緒になります
仮に接続しなおすなり切り替え使うなりしたとしてPCで完璧だと思って360やるとオヤッ?となる場合もある
478477:2008/01/16(水) 00:42:01 ID:cL6omYhIO
追記
それは歪みや位置も当然だが色の問題もね
だから俺は最近L246買うまではPCは液晶で360はCRTでやってた
479名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 00:58:13 ID:JebgOBO30
CRTは解像度とリフレッシュレートが変われば、色々変わるよね
同じ解像度とリフレッシュレートに合わせて使えば弄った部分は変化なしだと思う
480名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:05:52 ID:myoHj+0N0
L226をソフでポチって今日届きました
HDMIで繋いでますが今のところ驚くほど綺麗という印象ないかなぁ
ダッシュボードの画面いじる以外にやることありましたっけ?
481名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:24:15 ID:uqaTJoaqO
モニタいじればいいじゃん・・・
482名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 01:33:41 ID:fYcN9aBK0
>>480
SDから変えたなら目がちょっと悪いんじゃないかな・・・
お姉チャンバラとか天誅やってるならわからないでもないけど
483名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 02:47:15 ID:myoHj+0N0
訂正
オブリビ夜だったが朝になったら景色綺麗だったw
文字は相変わらず読みにくいね
484名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 03:16:58 ID:yVdUds1R0
このスレ的にはL226WTQ-BFは無しなの?
485名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 05:33:28 ID:2tz41KOB0
L226WAでHDMI接続って、やっぱり16:9無理ですかね?
486名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 06:05:06 ID:OCxfSkoJ0
やべー、パソとゲーム兼用でL246買ったんだがデケー
これ無理だわ、精神的に厳しい、前使ってたモニタ17型ワイドなんだよな
487名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 06:18:55 ID:uqaTJoaqO
>>485
226WAは
HDMI接続 けっこうはみ出し16:9
コンポネ接続 少しはみ出し16:9
VGA接続 縦伸び16:10(設定ではみ出し16:9可)

>>471の画像参照
488名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 08:10:04 ID:JhU9WUsg0
>>486
自分のPCの性能のせいで1920x1200がきついってオチでは無いよね?
ブラウザはフル表示にしないで余白を有効に使ってみると良いかもしんない。
489名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 10:15:57 ID:Eu1oRKFx0
>>486
人それぞれだなw
俺は24.1と19のデュアルで使ってるけど画面たらんわ
490名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 10:21:28 ID:jpGWZ7w+0
IOのLCD-TV241XWRになぜかD3接続している。はやくD-sub端子かわないと。
このモニタ、なんかどうも色かぶりがあるらしく青っぽくなる。
491名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 10:23:23 ID:AdYSUUK9O
G2400WをAmazonで買おうと思ったんだが、
一緒に購入?みたいなので非純正のHDMIケーブルが
あったんだが、これ使っても映る?
492491:2008/01/16(水) 10:24:44 ID:AdYSUUK9O
なんか変な日本語になったorz
493名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 10:38:37 ID:yVdUds1R0
L226WAとL226WTQで迷ってるんだがHDMIもコンポーネントも使わないならL226WTQの方でいいのかな?
494名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 11:53:55 ID:aZb8Y6Zc0
>>493
対応してる端子の違いだけとして
価格.comで見たところ2000〜3000円の差
それぐらいだったら将来接続変更するかもしれないし
接続するものが増えるかもしれないしWAの方がお勧め
いいかどうかはあんたにしかわからんがな
495名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 11:55:39 ID:aZb8Y6Zc0
あ、オーバーシュートの有無って違いもあるのかな?
まとめサイト見たりぐぐって調べてくれ
496名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 17:24:50 ID:BaDOLN3P0
G2400Wは箱○で使う分には気にならないがサブディスプレイとして動画を見たりすると肌色が上手く出ないな
青っぽくなるか赤っぽくなるかのニタクだ
497名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 19:19:39 ID:heRnSqzg0
入力端子アナログ, HDCP対応 DVI−D (デジタル
これってもしかして対応してないですか?
498名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 19:28:16 ID:ZOtisfB20
もしかしたら対応してないかもしれません
499名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 19:37:14 ID:aokYy+wM0
でも対応してるかもしれないよ?
500名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 19:41:57 ID:heRnSqzg0
>>498>>499
すみません。自分でもっと調べろというあてつけですね。
もっとしらべて出直してきます。
501名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 20:44:42 ID:fYcN9aBK0
>>493
ちなみにWTQは角度変更できなかったはず、TNだし結構キツイぜ
502名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 20:49:00 ID:BdLAS8p50
>>497
アナログRGBとDVI-Dの2系統って意味なら
アナログRGBってのは普通はD-Subミニ15PinだからそのままVGAケーブルで映る
DVI-DはVGAケーブルの端子を変換しても映らない
HDMI出力で端子を変換するなら使える
これでわかるだろこのちんぽこ頭
503名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 21:48:39 ID:yVdUds1R0
>>501
チルト機能?っていうのはついてるみたい
もうkonozamaでポチっちゃったぜ
504名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 22:00:30 ID:eM5E7VBE0
三菱MDT242WGとナナオHD2451W
激しく迷ってるんだが、おすすめはどっち?
505名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 22:12:51 ID:jUF99I0Q0
文字の表示がちょっと見づらいぐらいの
フォーカスの甘さがある劣化したCRTでもゲームなら
劣化はほとんど気にならなかったりしますか?
506名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 22:23:43 ID:5NCwhwkL0
ID:jUF99I0Q0の日本語がまともになった
507名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 22:40:41 ID:fYcN9aBK0
>>503
あ、ついてたか
アマゾンでWTQ買うならソフでWA買った方がよくねぇ?
36800のポイント10%だよ、いつもこんなかんじ
>>506
でも質問がまともじゃねぇぞw
508名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:04:27 ID:sRa0XF+k0
>>505
ケータイ小説を書いてこい
509名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:05:03 ID:qls3pWf20
>>505
まだまだCRTは重宝するけどな。4:3だけど。
シューターとか必須でしょう。
510名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:08:23 ID:Gc+w07Ot0
このスレだとL226、246は画面フルに表示できないみたいだけど
PCモニタでフル表示可能なモニタって無いの?上下黒帯さいあくやで!!
511名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:14:25 ID:wKyk9Q1w0
>>510
比率が違うんだから、フルにすれば伸びるか切れる
アス比維持フルなら黒帯か額縁が当然

仮にあっても無視できるレベル

俺は逆に上下黒帯だと「あーきっちり処理してくれてるな」って安心する
512名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:26:59 ID:6nhAF3on0
>>504
三菱の方が…というかHD2451W高すぎないか?
値段で3〜4万ほど2451が高いが性能、機能で242が劣る部分はほとんど無いように見える。
それどころか242搭載のMPエンジンがゲーム用途としてはより良いのでは。
遅延も少ないらしい。
15万くらい投資できるなら242と(持ってなければ)安めの5.1chスピーカー買った方が幸せになれると思う。
513名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:32:49 ID:+P7z1cmy0
>>510
おまえ・・・・
フルなんて適当にリサイクル屋で買ってコイ
514名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:46:19 ID:wEVEpHv80
適当にモニタ買って「おお、フルじゃん!」とか喜んだ直後に縦伸びしてるのに気づき
このスレに再び突撃してくる>>511を幻視
515名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:47:16 ID:k0KQsiW10
>>511
画面いっぱい サイドカットより
上下黒帯 ゲーム内容全表示 且つ縦横比正常
のが嬉しいな俺も
516名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:48:04 ID:eM5E7VBE0
>>512
ありがとー
MDT242WGを購入しまっす!
どうしても高い方がいいものだと思ってしまう傾向があるので迷ってたw
517名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:50:44 ID:heRnSqzg0
>>502
おお、ありがとうございます。すごくよくわかりました。
色々調べた結果どうやら自分が買おうとしていたモニターでは
できないようです。ちんぽこ頭相手にご苦労をかけました。
518名無しさん必死だな:2008/01/16(水) 23:51:26 ID:wKyk9Q1w0
>>514
(´・ω・`)
519名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:05:26 ID:BAeWAXD90
L246WH-BN持ってるお兄さん
出来れば部屋全体との比率を見たいので
L246WH-BNを設置してる部屋を見せてもらえないでしょうか?

お兄さん、よろしくお願いします。
520名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:07:15 ID:0vxzwrN60
519が女の子だったら見せてやる
521名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:09:19 ID:BAeWAXD90
残念ながら男ですが
顔は女の子みたいと学校で女子から人気者です。
522名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:16:26 ID:1BUFaeVM0
こ れ は ひ ど い
523名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:21:54 ID:jX+9GQQq0
>>519
幅56センチって分かってるんだから
メジャーでも持ってこい。
524名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:22:27 ID:QmcAA3QD0
俺の知ってる日本語と違う
525名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:24:19 ID:BAeWAXD90
冗談抜きでメジャーどころか物差しも無い
かろうじて見つかったのが三角定規3つ
526名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:26:37 ID:BAeWAXD90
ほんと、ケチな兄さんたちだよ!!プイプイ!
527名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:27:28 ID:YTn2tEoD0
お前ここは初めてか?力抜けよ
528名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:28:07 ID:mFyBl0hU0
>>518
間違った、>>510
529名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:38:24 ID:8TT/gzCh0
ID:BAeWAXD90
おまえ可愛いな。
弟にしてやってもいいぞ
530名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:47:57 ID:x7dfwibm0
PCモニタと箱で遊ぶのの兼用に、L246WHを買おうと思っているん
ですが、ちょいといくつか質問が。

LGのサイトを見ると±10cmの範囲の中で、上下に画面の高さの調整が
出来る、という事なんだけれど、仕様の所に書いてある、高さ444.5mm
よりも低くなりますか?
もしくは一番低い段階で444.5mmなのでしょうか?

使ってるパソコンデスクのサイズがかなりギリギリなので
場合によっては天板外すことになるので低くなるんだと
とても助かります。

それと、箱が新型じゃなくHDMIが無いんで、VGAか、コンポネで
接続するつもりなんだけど、違いはコンポネは色が濃くて、VGAだと
若干色が淡いって認識でいいのかな?
531名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:51:47 ID:lrJEeZZpO
>>530
台じゃなくてアームにすればOK
532名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 00:58:26 ID:DG+1umol0
>>530
VGAケーブルでも3段階に色の濃さは調節できるよ
自分は中間でも満足なぐらい。
色が薄いっていうよりどぎつい色調整がされてない自然で素朴な色合いって感じ。
個人的にはD端子とかはむしろだめに感じるようになった。
533名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 01:54:11 ID:DcJVweBv0
ID:BAeWAXD90はまだいるかな?
こんなんで満足?
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp123482.jpg
534名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 02:05:35 ID:n6myH/V80
スゴく・・・秘密基地です・・・。
535名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 02:24:59 ID:FRqoKkMA0
使ってるモニタがCE21WC/Mの17型ワイドなんだけど
同じ様に箱○コンで比率してみたら似た様なもんだった
兄さん、かなり参考になった、マジありがとう!!

ナイキと思われる財布・・・スゴく欲しいです・・・。
536名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 02:27:56 ID:n6myH/V80
じゃぁ俺は中身の方を。
537名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 02:31:52 ID:PKIqrvyI0
生活観ありすぎw
フロントパネルがひどいw
538名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 02:42:30 ID:AxaUPJlu0
スーファミのラックと確認は出来ないがおそらくスーファミのパッドが見えるw
539名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 02:42:39 ID:DcJVweBv0
>>535
そんないいもんでもないけどな、サイフw
24型は実際この距離で使ってると結構でかい
冬が終わってコタツしまえればもう少し離れて出来るけど

>>536
お断りします
>>537
素敵だろ?
540名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 06:20:49 ID:Tms2mxm00
上下黒帯付いてもいいから、16:9で表示される25k以下のお勧めモニター教えてください。端子は何でもいいです。
541名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 06:40:06 ID:nX44q5L70
L246ってコントラスト比3000:1なんだな
3000:1だと暗い場所見難いって聞くけどどうなんだ?
もうちょい待ってたらL226みたいに5000:1になるかな
542名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 08:28:10 ID:jpZpAm3g0
>>540
サイドカットだけどL194WT一択じゃね?
543名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 10:00:23 ID:SgBaoX6W0
>>533
箱○のパネルについてkwsk
544名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 12:06:50 ID:YnlDvXMb0
>>533いい部屋してるね
545名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 12:25:55 ID:8hAdMEGP0
>>533
液晶はどうでもいいw

パネルについてkwsk
546名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 12:44:19 ID:JgnszZUr0
>>539
サイフに関してはネタでは・・・
547名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 13:36:37 ID:YnlDvXMb0
LG L246WHって
入力端子
RGBx1
HDMI端子x1
コンポーネント端子x1
だからVGAケーブルつなげることってできないですか?
自分がもってるxbox360は古いのでHDMI端子をつなげることはできないです。
548名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 13:37:50 ID:do9XFFtB0
>>547
変換コネクタを使ってHDMIにつなぐと幸せ
549名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 13:44:02 ID:0Y+5AWKL0
RGBってVGAじゃないの?
550名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 13:44:24 ID:NeX29ABU0
VGAケーブルで接続と
HDMI-DVIで接続する方法とでは、どちらが綺麗ですか?
551名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 14:00:04 ID:YnlDvXMb0
>>548
>>549
すみません。まとめサイトを見直したら549さんの言うとおりみたいです。
どうもありがとうございました。
552名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 14:17:33 ID:73zD8AUiO
>>88です
W240D先日届きました
ドット抜けや不良無しで好調です


モニタが届く前に360がRoD発生…('A`)
修理に出しました

現在はPCをVGA、Wiiをコンポネで繋いでます
Wiiは本体とモニタの設定を16:9で上下黒帯にして10分ほどプレイしてみたけど、快適にできました

時間がなかったのであまり触ってませんが、今のところ満足です


なにか聞きたいことありますか?
553名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 14:26:20 ID:8TT/gzCh0
>>550
それぐらい自分で調べろ
554名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 14:51:27 ID:pO8w/CR+0
>>552
ピボット機能(画面縦回転)は?
555名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 15:30:26 ID:oQxqbcLF0
>>548
VGAケーブル→DVI→HDMIって変換?
556名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 16:25:57 ID:/uk6OUTM0
ttp://japanese.engadget.com/2008/01/17/displayport-2408wfp/

スペック的にはwktkなんだがTNだったりしないよな・・・
557名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 16:43:50 ID:jpZpAm3g0
Viewing angle 178° (Vertical) typical, 178° (Horizontal) typical
ってあるから大丈夫じゃね?
558名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 17:09:21 ID:pO8w/CR+0
>>555
「バリューなりエリートのHDMI端子で繋ぐと幸せ」という意味じゃないかね。

因みにVGAアナログ→DVIアナログ→HDMIデジタルという変換は無いからね。
このスレで出てくるDVIはDVIデジタルの事ね。
559533:2008/01/17(木) 17:45:00 ID:DcJVweBv0
560名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 18:44:50 ID:cb9YCtle0
>>559
電源入れるのに毎回間違えておっぱい押しちゃいそう(*´Д`)
561名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 18:54:27 ID:jcJn7U4H0
>>533
なんという変態紳士、、、
562名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 19:08:51 ID:fiGnq8+X0
>>559
元絵up
563名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 19:19:30 ID:DcJVweBv0
>>562
FOMALHAUTでググるといいと思うよ
564名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 19:20:08 ID:fiGnq8+X0
>>563
エロイ人ありがとう!
565名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 21:20:21 ID:z18DQyIF0
>>556
8万ぐらいか・・・TNだったら高いが。
機能さえ問題なければ三菱の24型と張り合えるかもね
足の部分のデザインも良い
566名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 00:19:40 ID:tDAYneD90
W240Dの情報を探していたら、モニタの発熱がすごい!とあったんですけど、
G2400WやL246WHはどうなんでしょうか?
やっぱり消費電力に合わせてあったかくなっていくものなんでしょうか?

ノートPC使ってて今まで液晶の発熱なんて気になったことがないんだけどな…
567名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 00:59:52 ID:pAZUtgeB0
初期型の箱○やねんけどHDMI端子ないぞ!
L246買おうと思うねんけどどうしたらいいねん!!
568名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:03:19 ID:FiQ7q/zR0
VGAで繋げよ
569名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:03:53 ID:i4lxF5Ly0
HDMI端子を使って接続しよと思うのですが、
ノートPCとは繋がりますか?
570名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:06:42 ID:FiQ7q/zR0
HDMIの入力端子があれば繋がるよ。
あればな。
571名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:07:39 ID:F9t8wtpb0
HDMI→DVI→VGA ウマー
572名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:08:08 ID:pAZUtgeB0
>>568
横文字並べられてもわからん
赤白黄色の事でございましょうかー?
573名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:08:16 ID:3ptTTntw0
>>569
無理
574名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:08:34 ID:3ptTTntw0
>>572
それでもOK
575名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:09:21 ID:i4lxF5Ly0
>>570
ありがとうございます。
あります。今、繋げましたが映らなくて。
576名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:12:54 ID:lS0GTEia0
ノートパソコンのVGA端子やHDMI端子に360を繋ごうと思った人に聞きたい。

接続出来るからといって
どうやってモニタ切り替えなり、モニタだけ起動するなり、
デスクトップ上でプレイ出来ると思ってるわけ?
577名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:13:31 ID:0iOxL00c0
それ、ノートPCのHDMI出力じゃないの?
578名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:14:31 ID:g5xXaE340
>>574
おkじゃなくねw
L246にコンポジはないぞ
579名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:15:12 ID:F9t8wtpb0
VGA位調べたら分かることだろ
580名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:19:36 ID:pAZUtgeB0
怒らないでおくれよ
L246買うまでの長い付き合いになるんだからサ。
581名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:27:07 ID:3ptTTntw0
>>580
今までの書き込みを読んで判らないなら 買わないほうがいい
582名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:28:06 ID:g5xXaE340
>>580
いい事を考えた
箱○買いなおせばおk
583名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:29:22 ID:pAZUtgeB0
冷たい奴多いんだなぁ(´-`)
ま、確かにその通りですけどネ!
584名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:40:00 ID:lS0GTEia0
>>583
んじゃ今から教えておこう

TV=映像と音が出る物
PCモニタ=(普通は)映像しか出ない物

D端子とコンポーネント端子は同じ物なので変換可能
両方ともアナログ信号

HDMIとDVIも同じ物なので変換可能(こちらはデジタル)

VGA/アナログRGB/D-sub15ピン 呼び方は色々あるが同じ物をさす

スピーカー→音が出る物
アクティブスピーカー(アンプ内蔵スピーカー)→音量が調整出来て音が出る物

HDMIはエリートかバリューパック以降の本体じゃないとついていない

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20051222/114852/
http://ja.wikipedia.org/wiki/High-Definition_Multimedia_Interface
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface
http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88%E7%AB%AF%E5%AD%90

いろいろ予習しとけ
585名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:53:48 ID:gPK8z1VS0
え?HDMIって音声信号も送れるんじゃないの?DVIと同じ?
586名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:56:20 ID:g5xXaE340
HDMIはDVI+αかな
音声も送れるよ
587名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 01:56:46 ID:N/1aL/i80
D端子はコンポネ+α
HDMIはDVI+α
588名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 07:34:49 ID:UN1ZgBmz0
>>585
確かにHDMIは音声も送れるが、相手側にスピーカー付いてなかったら鳴らないだろ
PCモニターでHDMI/DVI接続だと音声は鳴らないと考えた方が無難だよ
589名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 08:02:21 ID:D7dQhPTw0
音声信号送れるか送れないかで言えば送れる。
HDMIとDVIが同じものかと言えば全然違う。
590名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 08:36:22 ID:EFplloqg0
>>566
G2400Wは55w、熱くならないよ。
591名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 10:45:05 ID:KsixyAmd0
一応突っ込んでおくと
DVI端子=デジタルではないよ。
正確にはDVI-Dがデジタル。
同じDVI端子でもDVI-Aってのもある。こっちはアナログ。
DVI-Iはデジアナ両対応。
592名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 13:00:03 ID:e8HVX03+0
>>559
うめぇな!
エアブラシかなんか?
今すぐ手順、使用道具等事細かにを教えるんだ!!!!
いや教えてください。
お願いします><
593名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 13:25:56 ID:9k7cHeV+0
>>592
ググらず、憶測で答えると、
無地のフェイスプレイトに、絵を印刷したシール?をペタリンコとするんジャマイカ?
594名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 13:38:28 ID:e2BzLGyC0
http://kakaku.com/specsearch/0010/
360のいわゆるハイデフ画質でプレイするには↑これのどれにチェックすればいいんですか?
595名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 13:55:22 ID:+VQ2yYxd0
>>594

も、モニタだろうな… 常識的に考えて

解像度が1920x1200なら幸せになれる
ってことは必然的にワイド画面に

心配しなくても1280x768以上が表示できればおk

RGB D端子 どっちでもOK 新箱ならDVIでもおk
596名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:02:30 ID:g5xXaE340
>>593
当たり
伸びるタイプのシール使うようにな
597名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:09:13 ID:e8HVX03+0
>>593
>>596
なるほどなるほど。。。。。
やってみるか。。。。フヒヒ・・・・・

ありがとう!愛してるよ
598名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:25:12 ID:KSLWqYd/0
>>594
最低限必要なのは「パソコン」じゃなくて「モニタのみ」だからね
こっちの方から探したほうがいいよ
http://kakaku.com/specsearch/0085/

低予算(〜3万以内くらい)なら19インチ以上、ワイドモニタ、1440*900以上、応答速度8ms以下、RGBにチェックすればOKかな
※要VGA HD AV ケーブル
それ以上の予算、画面サイズ&D端子やHDMIで接続したいなら、それぞれにチェック

メーカー製パソコン本体も一緒に新調したいならスルーしてくらさい
あと、まとめサイトも一通り目を通したほうがいいね
599名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:33:19 ID:tHl8dXUK0
モニタになんか跡みたいなのがついちゃったんだがこれ取れないのかな・・・
息をハァーって吹きかけると、他は白くなるがそこだけ変わらない
最近買っていつの間にかついてたんだが、ゲームすると分からないけど消してる時気になるな・・・
600名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:39:49 ID:6Mpb6dkJ0
………ぶっかけた?
601名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:46:05 ID:RG/yAk/60
>>599
綺麗に拭けよw
602名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:55:25 ID:tHl8dXUK0
>>600
ねーよw
>>601
やわらかい布っていうのがイマイチ分からない、てかこれ原因なんなんだろう・・・
まあ傷とかベタついた埃とかじゃないっぽいからゲームやってるときは問題ないんだがなぁ
603名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:56:45 ID:96KjRBcE0
実際ワイドの液晶でやってて遅延とか残像とか出てる人いるの?
今使ってるCRTがへたってきたから液晶に変えようかと思ってるんだけど
604名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:59:03 ID:+VQ2yYxd0
>>603
使ってる人全員

気になる(気づける)レベルかどうかの問題だけで、無くなりはしないからな
605名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 14:59:49 ID:a5FcjZXm0
>>602
液晶用のクリーニングキットで掃除する。
それでダメなら諦めろ。
606名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 15:10:15 ID:tHl8dXUK0
>>605
d、見てみるよ
まあはみ出しとかは気にならないし、ダメでもそのうち気にしなくなると思うわ
607名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 15:31:07 ID:96KjRBcE0
まとめ読んだけどLG電子のL226WAとか誰か使ってないの?
どんなもんなのよこれ
608名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 15:31:22 ID:K5u9jYukO
謳コ蟶ッ縺九i縺ァ縺吶∪繧?

G2400W雋キ縺」縺ヲHDMI縺ァ謗・邯壹@縺溘s縺�縺?
逕サ髱「逵溘▲髱偵〒譏�蜒上b縺ァ縺ェ縺?縺励う繝、繝帙Φ縺、縺ェ縺?縺ァ繧る浹繧ゅ〒縺ェ縺?

莉翫∪縺ァ繧ウ繝ウ繝昴ず繝?繝医〒繝?繝ャ繝薙↓謗・邯壹@縺ヲ縺滓凾縺ッ
譎ョ騾壹↓縺ァ縺阪※縺溘°繧臥ョア縺ョ謨?髫懊〒縺ッ縺ェ縺?縺ッ縺壹↑繧薙□縺娯ヲ

縺ェ繧薙°險ュ螳壹♀縺九@縺?縺ョ縺九↑?シ?
609名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 15:39:34 ID:/qY+pT4c0
excite翻訳 中→日

??〓??か弱いですか?????〓危なさか?

G2400W〓?????HDMI??〓?luo小さなウリか??まねることか?????
????槿は〓をまねますか???〓?旄〓か????????危なさか????〓朴か???????危なさの月か?危ない文か?????

サケ〓を得ますか??危なさか????〓内か??亥か????主旨か?gu〓〓か?luo小さなウリか????〓???
すねか??小さなウリ〓か???筅〓か?まねること〜危なさは避けますか??????だめにしますか??????????小さなウリ‖危ないgu↓か????

??危ないgu〜〓か?〓小さなウリ〓か?か弱いですか?????か弱い‖か?
610名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 15:42:50 ID:K5u9jYukO
携帯からですまん
質問させてくれ

G2400Wを買ってHDMIで接続したんだが
画面が真っ青なまんまで映像が全然映らない
一応イヤホンもつないでみたけど音もでてない

今までテレビにコンポジットで接続してた時は
普通にできてたんだが…
なにか設定とかしなきゃならないことあるのかな?
611名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 15:46:23 ID:e2BzLGyC0
>>595,>>598
そか、一体型にしようと思ったけど一体型だとハイデフできんのか。ありがとう。
612名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 15:49:30 ID:/qY+pT4c0
>>610
設定特に要らないけど、入力をHDMIにしてますか?一番右のボタン
あとできれば、ケーブルの種類を
613名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 15:54:04 ID:K5u9jYukO
それはちゃんとしてる…。
あとケーブルは純正のやつを使ってるんだけど…。
614名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 15:59:25 ID:vWwq3Mm6O
HDMIで映らないのはドライバが関係してるような
615名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:05:50 ID:K5u9jYukO
ドライバですか…。
モニタのプロパティからチェックしたんですがこのドライバより
適合性の高いドライバはみつかりませんでした
ってでます…。
616名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:11:45 ID:PoXMfbHi0
360上では
D/コンポネ接続とVGA接続で
ちゃんと出力設定は切り替わっているから
HDMIも同じ仕様だとは思うが

価格comでDVDレコーダーをHDMIで繋いだら画面映らないという報告はあがってるが

>>615
んっ?PCを繋いだ時の話言ってるの?
617名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:17:37 ID:K5u9jYukO
>>616
あ、すいません。
ドライバって言われたんでとっさにパソコンのドライバを検索してしまいました…
なにやってんだ俺orz

色々試してみたんですがやっぱり画面真っ青です。
なにがおかしいんだろ…。
618名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:20:21 ID:qxPMjZHl0
XBOXって単にケーブル差しただけでは出力されない気がすんだが
そのままの状態でS端子なりコンポジットを差して絵がでるなら
切り返してないんじゃないの?

さすがにG2400Wはこなれてきた機種だし、いまさらそんなレベルの
故障は少ないと思う
619名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:20:46 ID:qxPMjZHl0
切り替え
620名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:23:40 ID:K5u9jYukO
>>618
あ、たしかにこのままHDMI端子ぬいてコンポジットケーブルさしたら
そのままうつります。

切り返すってどのようにやるのでしょうか?
621名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:27:15 ID:K5u9jYukO
携帯ですみません

切替えですねorz

パソコンから書き込みしたら規制中ですってでるんですよ…。
622名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:34:13 ID:KsixyAmd0
安いHDMIケーブルは捻れていたり極端に曲げていたりしてケーブルに負荷がかかってると映らないことがある。
ケーブルの捻れを直して良く伸ばしてから接続すると映ったりする。
623名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:37:14 ID:PoXMfbHi0
予め設定しておかないと切り替わらないのかな?('A`)
俺の環境では
コンポネ時はD4で設定
VGA時は1920x1080で設定で
L246に接続してるんだけど
根元入れ替えるだけでD4と1080pに切り替わるけど

>>621の360がインターレス(コンポジ)設定になってるからとか?
624名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:46:32 ID:K5u9jYukO
色々お騒がせしてすみませんでした…。

原因が判明しました。
多分HDMIケーブルのねじれです…。
しっかりのばして繋ぎ直したら
あっさり映りやがりましたよ…。

みなさんには余計な時間とらせてすいませんでした…。

自分一人だったら今もあたふたしてるだけだったと思います。

アドバイスしてくださって本当にありがとうございましたm(_ _)m
625名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:47:22 ID:PoXMfbHi0
>>624
よかったね^−^
626名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:52:46 ID:qxPMjZHl0
おめでとう 週末楽しめそうですね♪
627名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 16:54:41 ID:PoXMfbHi0
個人的に盲点だった
W240D情報
http://www.youtube.com/watch?v=WlccyNXZANY
628名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 17:46:25 ID:tHl8dXUK0
L226WA使ってるんだが、比較の為に久しぶりにD1接続のテレビと接続してみた
そしたら、文字は見づらいしアイマス動画なんかナンダコレー?ではあるんだが
色が全く違う、画質は汚いけど色の鮮やかさはちょっと綺麗に感じた
モニタはVGAで繋いでるんだが、コンポネだとこんな感じになるのか?
それなら買おうと思うんだが・・・しかし本当にSDの文字クソだな、見づらいってレベルじゃねぇw
629名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 18:22:03 ID:PoXMfbHi0
630名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 18:32:32 ID:tHl8dXUK0
>>629
どうも、これってHDMIと右下VGAが綺麗に見えるけどただの撮影環境の差だよね
HDMIとコンポネの色はそんなに変わらないっていうけど、これだと結構違うがやっぱ環境かな?
とりあえず変わるなら買ってみようかな・・・結構ドギドギした色好きだし
631名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 18:37:31 ID:PoXMfbHi0
>>630
うp主が違うんで環境差だと思う
特に左下コンポネはピント合ってないしね。
D/コンポネ/HDMIの色味は似ているらしい
VGAだけ薄くなるという事だね。
632名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 19:19:25 ID:SciZCAx50
L226WAは地雷なのに
買うなっての
633名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 19:44:15 ID:D7dQhPTw0
俺もうめんどいからSE198WFPで幸せになるわ
634名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 19:54:42 ID:3tG8mUaQ0
L194買おうと思うんだけどTNパネルでゲームってやっぱり目疲れる?
635名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:17:33 ID:m52MFR/Q0
モニタを拭くときは100円ショップのフローリング用シートがオススメ
636名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:21:54 ID:Ksex12Wn0
>>634
246使ってるが、ブラウン管と比べてもそう変わらないと思う。
機種違ってスマン。

ただ、5〜6時間ぶっ続けでやるとさすがにブラウン管よりは目がつらかったが。
637名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:23:31 ID:Ksex12Wn0
ageちまったスマナイ…
そしてIDがイヤン
638名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:24:26 ID:3tG8mUaQ0
>>636
d
関係ないけど公式のVGAケーブル結構高いのな・・・
639名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:26:29 ID:pFlpRxMW0
>>627
どうゆうこと?
でも見たら良さそうな気がしてきた
640名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:28:33 ID:3ptTTntw0
>>638
純正ケーブルってあんなもんじゃね?

互換ケーブルの糞っぷりを知ってると素直に出せる金額だと思うけどな
641名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:29:34 ID:3tG8mUaQ0
>>640
互換ケーブルの糞っぷりを知らないからなぁ
642名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:30:20 ID:4qLEbAKR0
G2400購入考えてるけど、これ、スピーカー無いみたいだけど、
本体は、一年前に買ったブルードラゴンパック(コアシステム)の場合
どうやって音を出せばいいの?
643名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:33:25 ID:3ptTTntw0
>>641
なら互換ケーブルを買ってみるのをオススメする^^
644名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:36:38 ID:hxvw04LA0
モンスターケーブルオヌヌメ
645名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:38:38 ID:fWLO7dlcO
>>642
スピーカかヘッドフォン買えば大丈夫 音量設定できるやつ買ったほうがいいが
646名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:38:43 ID:7MWXrQcO0
W240Dってピボット機能あったのね

>>641
Wikiでゴーストとか画質低下って評判のケーブルオヌヌメ
情報古いから改善されてるかもしれんけど
http://gamebank.jp/ec/goods.php?code=432506&menu=&kind=xbh&keyword=&shop_id=cnshtsci7
647名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:38:48 ID:Ksex12Wn0
>>638
純正VGAケーブル買ったらオスメスアダプタとステレオの変換プラグ
ついてきたからそれなりの価格だと思う。どっちも使ってないが。
648名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:43:31 ID:KUDCghcnO
647はIDがSEX
649名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 20:52:33 ID:fWLO7dlcO
>>647
オスメスは24ピン買う前は手元でパソと箱の手動画面切り替えにかなり役立ったぞ
650名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 21:27:59 ID:vWwq3Mm6O
HDMIケーブルは純正にこだわらなくても大差なさそうだけど、どうなんだろ
651名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 21:33:08 ID:PoXMfbHi0
>>639
ネットで探したり、店頭で探してみたりしてたんだけど(店頭で見たこと無い)
なかなか求めている情報がなかったもんでね。<特にピボット機能
んで普段色々と見ているようつべでW240Dがあったもんでね。
652名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 22:32:47 ID:pFlpRxMW0
>>651
なるほどー
そうゆう事でしたか
俺も候補にいれとこう
653名無しさん必死だな:2008/01/18(金) 23:44:27 ID:K+oFLAm40
>>611
一体型PCでもTV機能付なら可能な物もあるのかも知れんが、
満足できるレベルである可能性は低いし、何より貴殿の知識が
そのレベルでは機種選定も満足に行かないだろうから諦めた方がよいと感じる
654名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:16:52 ID:q7HAf6Cy0
L246とかTVチューナー内蔵って書いてるけどさ
今ブラウン管に繋いでる丸い筒の中に針みたいな線を繋ぐだけでTV見れるって事?

何を言ってるのかわからないと思うけど誰か答えて!!
655名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:22:51 ID:VlQLRlwQ0
   お断りします
        お断りします
            お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \  \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
656名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:24:02 ID:ti26tBrV0
>>654
TVチューナー内蔵っていうのは基本的にそういう事だけど、
L246がTVチューナー内蔵っていうのは完全にガセ情報。
657名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:34:25 ID:q7HAf6Cy0
>>656
価格.comの情報にはTVチューナー入ってるんだけどな
と言う事は、筒の中に針っぽいの入ってる線を繋いでも見れないって事なのか・・・
と言うより、メーカWeb情報見たら筒の中に針っぽいの入ってる線を繋ぐ場所が無いな

じゃぁテレビ見れなくなるどうしよう
658名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:34:54 ID:5UH1etIU0
>>654
「L246WHにTVチューナーがついている」なんて何処で仕入れた知識だ?
659名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:37:38 ID:5UH1etIU0
>>657
http://kakaku.com/spec/00851112334/
これの事か?
TVチューナーの右側に「有」も「無」も書いていないだろ
という事は「無」を意味してだな・・・
第一どのモニタ見てもスペック表にTVチューナー欄があって
「おかしい」と思わないのか?
660名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:39:05 ID:mF/OwI3F0
LCD-TV241XBRだと「TVチューナー  有」となってるの
L246はTVチューナー欄に何も記載してないからついてないの
ただの項目名なの
661名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:41:48 ID:ti26tBrV0
>>657
>価格.comの情報にはTVチューナー入ってるんだけどな

確認したがいい加減にも程があるな、価格.comは。
実際L246持ってるけどTVの入力端子付いてないし、メーカーの仕様にも書かれてない。
おまけに、価格.comでTVチューナー付きのディスプレーの候補にも出てこない。

>じゃぁテレビ見れなくなるどうしよう

私はスキャンコンバーターを使ってる。
TV持ってなくて、L246でPS2のゲームもプレーしたかったので。
価格.comでいいんでTVチューナー付きのスキャンコンバータを探してみては。
662名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:43:27 ID:ti26tBrV0
>>659
自分もうっかり勘違いしたわorz
663名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:43:54 ID:q7HAf6Cy0
がー、そういう事だったのか、まぎらわしい!!
これ一台あればテレビも見れてゲームも出来てパソコンも出来ると思ったのに・・・

スキャンコンバーターっての?ちょっと見てきます。どもども。
664名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:51:25 ID:ti26tBrV0
>>663
今調べて気づいたんだけど、価格.comで調べるときは、
「スキャンコンバーター」じゃなくて「スキャンコンバータ」にする必要があるな。
前者だとプロ用の特殊な機材が出るだけだった。
665名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 00:51:40 ID:5UH1etIU0
地上波見たいなら地デジチューナー単体購入という手もあるぞい
666名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:05:58 ID:mF/OwI3F0
テレビでいんじゃない
667名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:34:14 ID:EFcNZfw70
DA☆YO☆NE
668名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:37:40 ID:VlQLRlwQ0
SO☆YA☆NA
669名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:38:33 ID:v+YZlbEE0
DA☆GA☆YA
もあったな確か
670名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:40:41 ID:mF/OwI3F0
SO☆TA☆I
671名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:49:17 ID:kgH4ntZ00
>>666
でもお高いんでしょう?
672名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:54:27 ID:5UH1etIU0
TVも出来てゲームも出来て音が出て10万程度〜
一番無難な選択だと思う。

下手にPCモニタで360やっても知識の無い人なら混乱するだけだよ。
673名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 01:58:15 ID:9KfEqM2S0
高いのが嫌だからモニタでゲームするんだよ
テレビは別であるし、そもそもあんまり見ないし
674名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 02:07:38 ID:mF/OwI3F0
いえTVを重視してる人がいたから…
1つでまとめたかったのに、いろいろ追加していっては本末転倒かなと
675名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 02:08:42 ID:TCqkSqBl0
モニターでテレビみればいいじゃない
676名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 02:13:56 ID:CVhm1GYC0
>>671
いえお金は一銭もいただきません。
お客様が満足されたらそれが何よりの報酬でございます。
677名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 02:17:01 ID:5UH1etIU0
ユニデンの地デジのみのチューナーなら19800円
http://www.uniden-direct.jp/product/stb.html

スレチすまんm(_ _)m
678名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 02:25:24 ID:PKzfR3v10
高いのがイヤだからモニタでゲームするわけじゃないだろう・・・
PCとの兼用とか解像度とか設置場所とかもろもろじゃね
679名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 02:47:22 ID:RBta5KUYO
しかし、benQのWJ、WZのHDMIはなんであんな糞仕様なんだろうかねぇ
クロス接続で初めてDbD可能とか、PCをHDMIで出力する設定で1920×1280にするの結構てこずった…
コストパフォーマンスや画質には文句ないんだけど…
680名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 02:47:35 ID:FhiWrkgGO
10万あればパナのプラズマが買えるな…ハーフHDだkedona
681名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 04:12:53 ID:tCKCkeOQ0
豚切ですまん、こないだ電気屋にVGAセレクタ買いに行ったら3〜5000円のだと対応解像度が
1280×1080のしかなかったんだが、箱○つなげるとやっぱりそのサイズまでしか
表示できないんだろうか…電子式がいいというのまでは調べたが、解像度の事までは
わからなかったんだ。
もし1280×1080以上のモニタでそういうセレクタ使ってる方いたら
どんな感じか教えて頂けるとありがたいです。
682名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 04:21:08 ID:KEAgXPXg0
>>650
無改造で光出力やアナログ音声出力が欲しい場合は純正HDMIケーブル買うしかない。

さっさとパチモンの音声ケーブルだけ出してくれればいいわけだがw
いや、パチモンの本体接続端子が薄くなればいいのか。
683名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 04:30:33 ID:5UH1etIU0
>>681
電子式と液晶は知らないけど、CRTを使っていた時に
LOASのコレ使っていたけど
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/S/search06_4967101143653.html
640x480〜1920x1080迄使用出来たよ

でPCと360を切り替えると
360の時は1920x1080に、PCだと1360x1024(当時使っていた解像度)に
(モニタ側でちゃんと両方の設定のまま)問題なく切り替わったよ。
684名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 04:51:10 ID:tCKCkeOQ0
>>683
URLまで張ってもらってありがとうございます。

見た感じでは機械式のようだけど、問題無く使えてるなら機械式でもいいかな…
店回って探してみます。
685名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 05:20:17 ID:lB+Ba3s/0
HG216DPBというモニタを買って繋ぐつもりだったが自分の箱○にHDMI環境がなかったんで
焦って調べてみたらVGAケーブルで繋げられるみたい

初心者wikiみてたんだけどVGAで出力出来る環境が
 640*480
 848*480
1024*768
1280*720
1280*768
1280*1024
1360*768
1920*1080

となっている訳だが自分が持っているモニタの解像度が1680*1050となっている
これは映像はちゃんと出力出来るのかな?はみ出たり黒帯が付く分は少しは我慢できるのだが・・・
686名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 05:59:58 ID:uPLlRT3R0
配線の事は全く詳しくない
だけど液晶モニタが欲しい私なんですが質問します。

L246を購入予定で旧型箱○とPS3とWii、そしてパソコンを接続予定
部屋にテレビが無いので下のチューナを買ってテレビも見る予定
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvboxes/index.htm

・・・って感じです、オススメの配線方法教えてください。
687名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 06:37:38 ID:gJNlUY8s0
>>686
・TVBOXesと旧型箱○をD-Subを接続
 こんな感じの切替機買うと便利
 http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/dtsp2-vga/index.asp
・PS3をHDMI端子に接続
 PCをモニタに付属されてるHDMI-DVI変換ケーブルを使用して接続
 一々繋ぎ変えるのが面倒なら、HDMIセレクター買うI
・Wiiをコンポーネント端子に接続


TVBOXesは画質的にアレなので、HDMIに接続出来る地デジのチューナがお勧め
これとか
http://www.uniden.jp/products/digitaltuner/dt100hdmi.html
これの場合だと

・旧型箱○をD-Subを接続
・PS3とPCとチューナをHDMI接続
 HDMIセレクター使うと便利
・Wiiをコンポーネント端子に接続
688名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 07:36:55 ID:WH/13sQc0
360用にG2400W使ってたがやっぱり画面小さいしPCとゲーム同時にできないから40インチの液晶テレビ買っちゃった。
PC用として重宝してるけどね。
689名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 08:37:37 ID:5L6D7buO0
貧乏なあたしは
L246でめちゃくちゃ幸せ感じてるのよね
「自宅がゲームセンターやー」って感じなのよね
690名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 08:44:56 ID:FhiWrkgGO
42型の液晶やプラズマを買えば自宅が映画館になるお
691名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 09:03:09 ID:iMj2FWxrO
すいません、これってディスプレイさえあればできるのでしょうか?


それともパソコン本体も必要ですか?
692名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 10:27:23 ID:noGRF0vc0
>>691
Xbox360をパソコンディスプレイでやりたいのかい?
なら360本体とディスプレイだけで可能。
パソコン本体を介すと、360やるためにPC起動しなきゃいけないし
キャプチャー環境によっては遅延が酷すぎてゲームにならないよ。
693名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 10:31:49 ID:uPLlRT3R0
>>687
なーる、大体解かりました、どもっす。
TVBOXesに関しては値段で決めたんだけど
SXGAって事でちょっと気になってるんだよね
確かにそのチューナーもいいけど3万だもんなぁ・・・。

一応学生でパソコン自作もしたいんだなー。
694名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 11:39:18 ID:e9mdWVtPO
今は19スクエア液晶ですが、ここ見てたらL246がベストバイみたいで物欲が
抑えられません。どうも22クラスはどれも芳しく無いようでプラス2万の決意
ですがHDMIの無い箱○なんで調べてると結局どうなのか分かりません。
VGAでサイドカット無し黒帯で色淡いで無問題ですか?
695名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 11:42:04 ID:noGRF0vc0
>>694
VGAでサイドカット無し上下黒帯色淡いで問題無し。
HDMIポートもあるので将来的に360本体買い換えた場合にも対応出来る。
696694:2008/01/19(土) 12:00:26 ID:e9mdWVtPO
>>695
レス感謝。
空いてるHDMIにはちょうどHDMI出力PC組んだのでベストです。
後は…地元に物が置いてあるかだな〜(笑)
697694:2008/01/19(土) 12:11:59 ID:e9mdWVtPO
地元ショップで確認、69800円って。
何かの間違いでしょw
地方ではこんなものですね、やはりネットかな。
露骨すぎて涙も出ない。
698名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 12:35:10 ID:9KfEqM2S0
普通に通販で買えばええがなw
699名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 12:48:07 ID:gNP+J1FL0
>691
 XoxとモニタがあればOK、ただPCモニタには通常スピーカついていないので
 スピーカなり、廉価版の5.1chホームシアタセットなりあるといいよ。
 (PCモニタに標準でついているものあるが、とても期待できるシロモノではない)

 尚、PCモニタとの接続は、ざっくり言うと
  コア、通常版はHDMI端子ないので、VGA端子、DVI-I端子接続となる。
  バリュー、エリートはHDMI端子あるので、VGA端子なりDVI-D端子(HDCP対
  応モニタ)なりどちらでもOK
  (ケーブルはれぞれ別売りなので注意)
700名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 14:31:23 ID:r9A8CmYS0
ここ読んでL246を注文したんだけど、ちょっと質問
「ミニD-sub15ピンケーブル」が付属してるみたいなんだけど
端子の形状は両側とも、ミニD-SUB15ピン端子のオスなのかな?
届く前に変換プラグ買っておきたいのでわかる方よろしくお願いします!
701名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 14:34:10 ID:VlQLRlwQ0
702名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 14:34:49 ID:KEAgXPXg0
>>700
純正VGAケーブルについてる変換プラグじゃダメなん?
703名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 14:35:30 ID:noGRF0vc0
>>700
L246WHに付属しているのは「HDMI→DVI変換ケーブル」だよ。
モニタ側についているD-sub端子はメス。
360のVGAケーブルさえ用意しておけば大丈夫。
704700:2008/01/19(土) 14:43:20 ID:r9A8CmYS0
書き方が悪くて混乱させちゃったかなごめん
360をHDMI端子につないで15ピンをPCにつなぎたいのです
んでPC本体にDVIがついてるから繋ぎ用に変換プラグがいるかなと思ったので

>>703
公式の付属品のページにミニD-sub15ピンケーブルってあるけどこれはついてないの?
705名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 15:43:32 ID:noGRF0vc0
>>704
D-subも付属してたわ
両方青いオスでフェライトコアついている黒いD-subケーブル
706名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 15:53:54 ID:e9mdWVtPO
通販を考えてたら現物便器の2400Wが5万半ばで置いてある…
悩む、通販で素直に246ポチるべきか、2400Wという選択肢も悪くないですよね。
707名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 15:56:31 ID:noGRF0vc0
>>706の360本体がHDMI搭載ならいいんじゃね?
708706:2008/01/19(土) 16:07:21 ID:e9mdWVtPO
>>707
初期型なのです。
て事はですね、そうですか。

盛り上がってきた気分が急速に萎んでいきました。
709名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 16:22:51 ID:BuF0WF700
アキバでL246見てきた。デケェ。何かスタンドだけで俺の机の縦幅半分くらいまであった。
PC兼用で比較的近距離にモニタ置くからあんまりデカイとあれだ。19か20、せいぜい22までじゃないと
色々つらそうだ。

そこで質問。L194の情報ははこのスレでもよく目にするんだけど、L206WTQとかL226WTQはどうなんだろ。
単純にL194のサイズアップ品という認識でいいのかな?つまり横ハミで16:9表示ができるのか、ということなんだけど。
まとめ見るとL226WTQは横ハミで16:OK、しかし表示切替に難アリらしいんだけど、L206はどうなのかな・・・。
710名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 16:34:56 ID:noGRF0vc0
>>708
萎えさせて申し訳ないがG2400Wは
「HDMIのみアス比固定」と散々既出じゃまいか(´・ω・`)
711708:2008/01/19(土) 16:50:45 ID:e9mdWVtPO
>>710
いえいえレス感謝です。もう財布から万札放出するだけでテンパッてるもので。
なんとなーくですが、ググってみると2400WでVGAで繋いで満足されておる方も
チラホラ見かけますんで、(バリューパック買い増し予定)繋ぎに買ってしまおう
かなと倒錯しつつあります。
712名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 17:02:03 ID:noGRF0vc0
>>711
多少の縦伸びでも気にしない人は気にしないでしょうな。

L246なら360旧型でも新型でも対応出来ますよ

と言って去りますw ノシ
713711:2008/01/19(土) 18:39:55 ID:e9mdWVtPO
>>712
ありがとう ノシ
これから店に特攻かけてきます。
買うかどうかは(ry
714名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 19:01:55 ID:GQB66W/8O
スペック的な事を考えるとL246の方がいいぞーと。
待つのじゃ
715名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 19:13:29 ID:V4MXwqUAO
PCも色んなデータ移行が済んだのでうぷ
一枚目は前にも載せたやつ
L246だがスッキリした

http://2.new.cx/?0qkx
716名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 19:34:24 ID:49ABCk580
最近バリューパックを買った者でHDCP対応PCディスプレイで遊んでいるんですが・・・箱○にHDMIがありますけど・・・
今はVGAで接続しているんですが、HDMI⇒DVI-Dでつないだら結構変わるもんなんですか?
あと純正HDMIケーブルって高いですがあのケーブルって箱○本体と同じでHDMIVer1.2までしか対応してないんでしょうか?
どなたかわかる方いたらよろしくお願いします。



717名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 19:58:14 ID:DBcdlIZW0
PCとXBOX用にL194WT-BFを買ったがPCからDVI、XBOXからVGAをモニタに同時に挿すと切替えれない不具合がある。
なのでCPU自動切換え機CPU自動切替器(KVMスイッチ)を使ってるのですが、
モニタを買い換えたくなりました。
モニタで切替えれると言うのはどのように切替えるのですか?
モニタに切り替えボタンでもついてるんですか?
718名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:06:12 ID:f/xIwqdK0
>>717
まさにその通り
719名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:06:23 ID:RmbbqgoS0
G2400の音声の事で質問した641だけど、
G2400の商品説明に、

イヤフォンジャックにスピーカーやヘッドフォンを接続することで
HDMI接続時に直接G2400Wより音声の出力ができます。
※ご使用環境や接続する機種により、
一部音声出力ができない場合もございます。

とあるけど箱○とVGAケーブル接続とスピーカーで音が出るのかな?

一応今日スピーカーは買ってきた。
スピーカーは今使ってるI/Oデーターの19インチに繋げてるけど、家の箱○
HDMI端子無いみたいだよ
720名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:09:33 ID:al13f7F+0
721名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:16:23 ID:DBcdlIZW0
>>718
そうなのか、ありがとうございます。

ところで今REX-220XAでPCもXBOXもvgaで繋いでるのですが、
PCはDVI対応なのでPCをvga出力するのは画質が悪いのでもったいない。
かといってXBOXのvgaをDVIに変換する装置は値段が高すぎる。
切替え機を使ってる方はどんな接続をされてますか?
PCはvgaで我慢しているのでしょうか
722名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:20:09 ID:yVGk1v5P0
>>721
2系統でPCと箱○の切り替えが可能なモニタを買えばいいのでは?
723名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:24:48 ID:V4MXwqUAO
DVIとVGAってそんなに画質違うの?
俺は面倒だからPCと360両方VGAにして切り替え機使ってる
724名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:29:16 ID:eldw/joC0
Xbox360をDELL1901FPというモニターに繋げたのですが、
ケーブルをしっかり接続しているのに音も出ず、映像も出ず、という状態になっています。
対処法を教えてください。よろしくお願いします。
725名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:35:08 ID:DBcdlIZW0
>>721
やっぱりモニタを替えるしかないのかなあ。
今、切替できない不具合のあるL194WT-BFを使っていて買ってからそんなに経ってないのでなるべく現状のモニタでいたいのですが。

>>723
少なくとも俺の環境では明らかに違います。
例えばフォルダやファイルの名前がvgaだとはっきり表示されないというか
ドット数が少なくてボヤける感じになってます(vgaの問題じゃなかっりして)。
まあ、映像や画像は違いがわからないので慣れれば気にならないのですが。

やっぱりモニタで切替えられない人はみんなvgaで我慢してるのかな?
それとも切り替え機でDVIとvgaの両方を入力できる物があるんだろうか
726名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:46:35 ID:G2z3NQKl0
SXGA液晶で箱○やってる人意外にいるんだな。
なんかホッとした。
727名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 20:50:33 ID:RmbbqgoS0
>>720
ありがとう!
728名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 21:32:37 ID:uvUtOBi20
今年中に次世代機買うからPCモニタL194WT-BFにしたのに
切り替え不具合あるのかよ・・・
DVIにPS3か360繋ぐ予定だけど不良品に当たってたらどうしよ
729名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 23:43:36 ID:F9E8tzmP0
俺こないだ彼女にヤられてる時に思わず「らめぇ」なんて喘いじゃったんだよ。
そしたら「らめぇ?何それ可愛いつもり?」とか言われてさ。
「もう一回言ってごらん。じゃないとオチンチンいじめてあげないよ?」って。
もうね、らめぇ連呼したよ。
「馬鹿じゃないの?馬鹿じゃないの?」って罵られながらヤられた。
Mならわかると思うけど、正直最高だった。
で、それ以来らめぇプレイがスタンダードになったんだけど、
おかげで彼女のS度が上昇しちゃったみたいでさ、
つい先日「ほら、こういう事されるの大好きでしょ?らめぇ?」なんてナメた口調で言いながら
俺の目の前でアーマードコアのセーブデータ消しやがった。
普通にぶん殴ったよ。
730名無しさん必死だな:2008/01/19(土) 23:52:31 ID:3HmMmx430
>>728

>>717の件?
割と評判いいモニタだっただけにちょっとショックだな
731名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 00:08:26 ID:xtzVCEog0
>717と同じくPCをDVI、XBOXをD-subで繋いでいるけど全く問題ないぞ
732名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 00:21:44 ID:YzQ1S3Y40
>>731
いいなあ、
じゃあ不具合は物によるということか。
メーカーに言ったら替えてくれるかな。
ちなみに切替えるときのボタンは下から二番目のAUTO/SETですよね?
733名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 00:51:04 ID:xtzVCEog0
>732
いやいや、↵じゃなくて上から2番目の▲だよ。
背面見ると白字で「SOURCE」って書いてあるでしょ。
734名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 00:51:19 ID:iT0hOfue0
>>732
一番右のボタンをおす VGA→DVI→HDMI
VGAとDVIはたぶん自動で切り替わる
735名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 00:51:49 ID:iT0hOfue0
>>734
勘違いだw無視してくだしあ
736名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 01:28:01 ID:YzQ1S3Y40
>>733
おお、本当だ。
でもダメだった。何度押しても画面右上にデジタルと表示されるだけでロストオデッセイに切り替わらない。
おまけに今日REX-220XAも壊れた。

今度はREX-220DVI(DVI-D、DVI-I対応)を買って
XBOXのvgaをDVI-Iに変換してREX-220DVIの差込口に挿すのではやっぱり映らないんだろうか。
737名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 01:39:53 ID:xtzVCEog0
>736
ラトックのHPを見るとREX-220DVIはDVI-D(デジタル)しか対応してないみたいだが。
VGA-DVIの変換はコネクタの形状を変換してDVI-A(アナログ)にしているだけなので
その切り替え機では使えないぞ。

ロストオデッセイじゃなくて、「Xboxダッシュボード」の表示でも切り替わらないの?
738名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:01:31 ID:YzQ1S3Y40
>>737
はい、切り替わりません。
REX-220DVIは確かにデジタルにしか対応してないみたいですが、
DVI-Aのコネクタは形状がDVI-Iと同じで、ピンの数がDVI-Aの方が少ないだけなので
挿せることは挿せると思うんですが、さすがにだた挿せるだけでは映らないんでしょうか?

L194WT-BFはミニD-Sub15ピンとDVI-Dが入力対応で、
今PCとモニタのDVI-DをDVI-Aのケーブルで繋いでるけどちゃんと映ってる。
それとこれは別問題でしょうか?
739名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:08:56 ID:xtzVCEog0
>738
自分の買う物の事くらい少しは勉強しないとそのうち失敗するぞ?

ttp://www.heavymoon.co.jp/support/computer/dvi/
740名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:12:43 ID:lSQh4SJQ0
モニタの切り替えボタンが分かったのだから、PCをDVI、XBOXをD-Subに繋げる。
741名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:18:26 ID:d0TeROgb0
最小限の知識がないならTVにつないでろと
742名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:20:22 ID:YzQ1S3Y40
>>739
ありがとうございます。
やっぱり無理か
>>740
それ試したのですが>>736に書いたように切り替わりません。
PC、XBOXを両方起動した状態でボタン押しても無理で、
XBOXを起動してない状態で切替ボタン押すと真っ暗になりアナログと表示されますが
その状態でXBOXを起動するとPCの画面になります。
743名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:28:20 ID:lSQh4SJQ0
わかんないけどモニタにDVIケーブルついてるからそれで繋いでみては
744名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:39:58 ID:YzQ1S3Y40
>>743
モニタについてたDVI-Dの18ピンのやつで繋いでますがダメです。
(>>738の内容は間違い)
745名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:44:49 ID:Jhqjm0ni0
DVI-Dモニタを持っていてVGAをDVIで繋ぎたいって事?
無理だよ。
746名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:49:00 ID:Jhqjm0ni0
>>744
YzQ1S3Y40の書き込みを全部読んだわけじゃないけど
L194WT-BFを持っていて初期箱をとPCを併用したいなら
360をVGA接続(D-subのままモニタのD-sub端子に)、
PCをDVI接続するだけでいいんじゃないの?
747名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 02:59:02 ID:YzQ1S3Y40
>>746
はい、XBOX360をD-sub、PCをDVIに接続して試してます。
普通ならそれでいけるはずなのですが、
多分モニタの不具合で画面が切り替わらないのです。
それで仕方ないので切替え機(REX)を使う方向にいってました。
748名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 03:06:14 ID:Jhqjm0ni0
>>747
あらら・・・
今回はVGAはアナログでデジタルに変換出来ないという勉強になったという事で・・・
749名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 03:19:12 ID:nUnd2e5z0
保障期間内ならどうにかしてくれんじゃない?
750名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 03:37:26 ID:YzQ1S3Y40
まだ保障期間内なので修理依頼出してみます。
751名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 09:15:53 ID:9jN5WHJd0
このスレを見て、L246を注文した。
スピーカーも購入した。
まだモニターは届いてないから、スピーカーだけなんだけど、
音だけでゲームのイメージがガラリと変わった。
どうせなら、箱○本体もHDMI付きに変えたいんだけど、
普通の34800円のやつとエリートだけについてるのかな?
バリューパックはダメなの?
752名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 09:17:04 ID:lMgv64Qa0
普通のやつはHDMI付いてない、バリューとエリートに付いてる
753名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 09:31:16 ID:ES8vviX7O
L246の遅延てどのくらい?MDT242とかわらない?
754名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 10:13:37 ID:Ksd7Rw4O0
遅延は全然感じないと思うが俺が鈍いのかな
755名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 10:14:51 ID:pTNSFXiz0
遅延より残像がな
756名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 10:18:20 ID:XXmZNE6U0

年末年始の Xbox LIVE 不調のお詫びにグラフィックだけが取り柄のクソゲー1本無償提供・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200790400/
757名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 11:13:30 ID:W6k3qI3H0
クソゲーいらんから1000ゲイツよこせや
758名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 11:23:39 ID:n2zN4Utc0
なんもいらんからLive安定させろや
759名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 11:36:39 ID:xTc1cbgcO
値段や設置場所を考えなければ液晶テレビとモニタだとどっちが綺麗なの?
760名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 11:37:42 ID:IxjyUgdO0
モニタがCRTの事ならCRT。
Xboxの解像度くらいならね。
761名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 11:45:39 ID:xTc1cbgcO
>>760
液晶モニタだとどうですか?
762名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 12:57:46 ID:4DWiJUHC0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u21658248

箱○をこれに繋げたらたいしたもんだよ
763名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 14:12:10 ID:aJn8uvu00
>>762
ツマンネ
764名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 14:35:35 ID:3r9UwGjd0
W240Dポチった人のレビューまだぁ?(結構期待してる)
765名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 16:04:11 ID:WBoqpVON0
PV4でやってる方いますか?
遅延はどうなんでしょう?
766名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 17:41:46 ID:8n7NanU/0
モニターを修理にだしている間にFP94VWってやつを買ってきたんだが、
これは地雷品?
767名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 17:59:33 ID:aJn8uvu00
>>766
地雷だね。
俺も使ってるけど。
768名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 18:08:30 ID:8n7NanU/0
>>767
HDMIついて3万は安いなぁと思ったけどやっぱりか・・・
ちなみにどこら辺が?
769名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 19:25:32 ID:KRre1RpE0
>>764
別の人間だが届いたので簡単にW240Dレビュー(その1)

360ではHDMIとVGAで試した。どちらも問題なく表示。
HDMIがくっきりとしすぎで逆にシャギーとか気になる。VGAはわずかにボケるのか
ギザギザ感が気にならない。

コンポネはWii。Wiiなので問題は出ることも無いし、コンポネはやはり多少ぼやけるが
ぼやけ加減が逆に好ましくなる結果。

ハズレ引いたのかもしれないがPC画面で静止画やエクセル等を顔近づけて見ると
(DVI、DVI-HDMI、VGA)なんかこうモワッとした印象。
白がくっきりと白にはならず細かい三原色が見えるみたいな。
昔の低品質液晶のような感じかな。安物TN(BenQFP72E)よりもよくない。
離れるとあまり気にならなくなる(目安80cm)。

地デジは1局しか入らないからよくわからないがコンポネは1080iでも
くっきりとはしないものの大きな問題は無し。HDMIは全く問題なし。

DVIとVGAのオーディオ端子は共用なので注意。
770名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 19:25:56 ID:KRre1RpE0
(その2)
まとめ
デジタルTVモニタやゲームモニタとしては悪くない。PC用としては微妙。
PCグラフィック用途には問題外。
360ならVGA接続がお勧め。コンポネはケーブル無いから不明。

不明点あればどうぞ。ただしカメラ使ったりは勘弁な。
771名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 19:30:51 ID:3r9UwGjd0
>>769-770
情報ありがとう。
772名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 19:38:28 ID:aJn8uvu00
>>768
サイドカットか縦伸びだと絶対にアス比固定欲しくなるよ。
なんか使ってて「妥協して使ってるんだ」みたいな感じがイヤになるよ。

まぁ3万だからな。値段相応という言い方もあるが。
773名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 19:40:32 ID:G8EpcRew0
小型(17インチぐらいが限度)でHDMIに対応しててなるべく安いモニターとなると、
どのあたり?飯山のProLite E1702S-2あたりになっちゃうかな?これより安いのないかな?
774名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 20:29:48 ID:zHKKcVEi0
VGA分配器がヤマダで3000円くらいであったのですが
画質など問題ありませんか?
差し替えるの疲れました
775名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 20:32:30 ID:2j4olYJC0
型番も書かずにそんな質問されてもな・・・
776名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 20:36:42 ID:mWQMXf+m0
エスパー早く来てくれー
777名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 21:09:16 ID:2hKOUNr80
どれにしようか迷っているのだが・・予算は4〜出せて5万まで
PCのFPSのゲームとエロ動画も普通に見れればいいかなと・・
@FP222WH-V2
AG2400
BL226WA‐BN
CRDT222WM
ここら辺が妥当だと思うのだが・・どれがいいかな?
778名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 21:15:51 ID:8n7NanU/0
>>772
値段相応か・・・
まぁブラウン管より綺麗だし、ガマンするか。
779名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 21:33:14 ID:p31mSvtoO
値段と機能の割にはW240Dが全然話題に挙がらないねぇ
レビューも少ないが購入候補にすら挙がらない
メーカーが人気ないからなのかなぁ
780名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 21:36:04 ID:URp1ljom0
なんだかんだでTNは避けたいのが本音
781名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 21:50:45 ID:mWQMXf+m0
まーね。2023ADSR再販しねーかなー
782名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 22:05:00 ID:Zl4Ha3W70
切り替え機を使わなくても
CRTでsub15端子に箱○をワイドで、BNCにパソコンを映す場合は
一旦sub15側で画面をワイドにしてしまえば
BNCは4対3、sub15に切り替えるとワイド表示になり、
箱○をするたびに画面調整でわざわざ縦方向を縮めないといけないですむのですか?
783名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 22:05:49 ID:p31mSvtoO
>>780
でもG2400WやL246WHと比べて全然でてこないからさ
TNパネルってだけではないのかなと
784名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 22:33:01 ID:2j4olYJC0
>782
エスパーに訊いてください
785名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 22:50:42 ID:hDQc6m1uO
先にL246と2400Wで悶えてた者ですが、結局買うの止めました。
どうやら便器からX2200とかXシリーズ(箱○には未知数?)が出る事と何より
RRoD初期型なので、先ずはデビル4パック箱○が万札の放出先になりました。
相談にのってくれた人申し訳ないです。
暫くは19スクエア液晶で我慢ですな。
31日早く来い
ヾ(^ω^*)
786名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 22:51:33 ID:jyscNquF0
オーディオの赤白の切り替え機ってないんかな?
タコ足みたいなのは無いのだろうか
787名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 22:55:28 ID:6IUpTvmF0
あるけど普通のコンポジット用でも代用できとおもう。コンポーネントにも使えるらしい
788名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 23:01:58 ID:3bosEWvXO
スレ違かもだけど
AQUOSに箱○繋ぐときD端子とVGAどっちがいい?
789名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 23:12:28 ID:jyscNquF0
>>787
サンクス、やっぱそういう奴の音声部分だけ使う事になるのか
この間見てきたけど3千円とか地味に高かった
790名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 23:25:46 ID:2j4olYJC0
>788
AQUOSって何機種有るんですか?
791名無しさん必死だな:2008/01/20(日) 23:30:16 ID:3bosEWvXO
>>790
サイズなら三つか四つぐらいあったと思うけど・・・
792名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 00:27:21 ID:g24myc5M0
>>791
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/index-spec.html
3つか4つで済まないがな
っていうかスレ違いな
793名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 00:49:50 ID:woTPuL1K0
794名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 00:52:35 ID:uFT4gGeP0
>>793
おk
795名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 00:58:38 ID:S+k4GZpG0
>>793
P223WWにアス比固定機能があるのか無いのかとかも調べておくといいかも
796名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 01:26:39 ID:woTPuL1K0
>>795
ありがとう。調べてみるよ。
797名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 01:32:53 ID:woTPuL1K0
これが製品情報です。

http://www.acer.co.jp/products/monitor/p223w/spec.html

これに>>793のVGAをつけたらゲームできる。ということでおk?
798名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 01:38:24 ID:uFT4gGeP0
>>797
おk!(≧∇≦)b
799名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 01:38:47 ID:S+k4GZpG0
>>797
おk
VGA・D-sub・RGB呼び方はいろいろあるけどPCモニタの場合は同じ端子を意味するので安心汁
800名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 01:43:30 ID:25WqHt9Y0
実はRGB21ピン
801名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 01:50:39 ID:S+k4GZpG0
物持ちのいい人だなw
802名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 02:05:07 ID:C5eAlXUW0
なんでパソコンなのにデジタルRGBよりアナログRGBの方が
偉いんだよぅ・・・。と納得できなかった坊主刈りの俺・・・。
803名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 02:40:40 ID:hlVrh8D/0
俺のメインモニタはBNC・・・
804名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 04:36:14 ID:TolgTs1JO
最初から最後まで携帯で見た。
何度も電池が切れそうになって
(携帯買い替えが先かな…)
と思いだしたのはここだけの話。


エリートユーザーなんですが
HDMI端子&純正HDMIケーブルって環境があるのなら
使わないと損だと思いフルHDモニタの購入を検討しています。

安い液晶テレビは所持してるんですがHDMI端子ついてないし
360用にモニタを購入しようかと。


『HDMI環境用フルHDモニタ』
って括りで考えると
L246WH>W240D>G2400W
って感じで大丈夫ですかね?
以前CRTモニタでHALO2をプレイした時に暗さが酷かったので
明るさを重視して選んでみました。

VGAやコンポーネントの書き込みは多いんですが
HDMI関連の書き込みが少なかったので…

HDMIで快適なのはどのモデルですか?
805名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 04:47:28 ID:fdiugHAX0
>>804
明るさ重視ならそれでいいんじゃないかな
W240Dはよく知らないけど

とりあえずL246WHでHDMIで快適です
806名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 05:39:19 ID:/2uHzyH30
TNって言うほど汚くないよね?実物見たこと無いけど
807名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 05:43:31 ID:mOLXOacyP
俺はあまり違いがわからなかった
見分け方を知らなければわからないんじゃないかな
808名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 07:49:56 ID:sc9UeuLW0
>>806
たぶん一番気になるのは視野角
PCのFPS用にTNも持ってるけど、オレはTNでDVD見たりゲームだらだらやったりする気しない
809名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 08:07:28 ID:25WqHt9Y0
19inchくらいならTNでいいよ
810名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 09:04:45 ID:ygko0m/T0
CRT15使用中ですが、W240Dに買い替えても
幸せになれるのは画面の大きさだけでおk?
811名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 09:34:04 ID:fOqpdhjQ0
>>810
接続端子が増える幸せもあるんだぜ?
812名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 11:55:53 ID:9O6fxbBp0
このスレ的にはL246がオヌヌメみたいだけどさー
TNなんでしょ?だったら同価格帯のオススメ教えなさいよ!!
813名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 12:20:07 ID:sc9UeuLW0
同価格帯でオススメがテンプレのくらいしかないから、オススメなんじゃねーの
金あるならMDT242買えよ
814名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 12:34:33 ID:18GdDq9B0
>>810
ワイド大画面・画面縦回転・端子数増かなぁ
815名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 16:34:22 ID:RPcbDlI80
皆がL246ばっか言うからネットじゃ買えなくなったやないかー!
次回入荷は2月下旬以降だって
816名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 16:36:12 ID:O6tW+5Oe0
(´・ω・`)知らんがな
817名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 18:02:36 ID:fdiugHAX0
早く買わないから
818名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 18:30:44 ID:PvwhHxc50
買っといてよかった
819名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 18:51:04 ID:RKHpCESq0
L246ネットで注文したんだけど、
こんな回答が来た。

大変申し訳ございません。ご注文いただきましたL246WH-BNですが、
メーカーに取寄せの旨連絡いたしましたところ、現状メーカーでは
最低でも1ヶ月程度入荷予定が無く、またその後につきましても、
入荷時期を確定する事ができていない旨の回答がございました。

G2400は暗いって書いてあるけど、G2400にしても大丈夫かな?
820名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 18:51:53 ID:RKHpCESq0
↑価格ドットコムで一番安い店ね。
他はわからない。
821名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 18:57:41 ID:6xpgf92K0
スレをざっとみたら今はL246が人気みたいですが
S2410Wと比べて格段に良くなるのでしょうか?
822名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 19:01:10 ID:6nN+N6Dx0
>>811 >>814
大画面とピボット機能が魅力なのでポチってきた、アリガト!
823名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 19:09:52 ID:4lQtZrIG0
人気が出るモノはそれなりに理由があるからなぁ
しかもL246って最初は全然人気なかったのに口コミで人気出たような機種だし。
824名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 19:10:04 ID:4szg8Muw0
ピポットあると遅延するからイラナイんだけどな。
825名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 19:11:46 ID:dcdUqRoS0
>>819
言われてみれば発色悪い気もするけど別に気にならないかな
暗いゲームやってないからわからないけど
826名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 19:17:41 ID:ZyeDNu2h0
360 VGA HD AVケーブル ヤフオクで海外版がでてるけど買って大丈夫かな
827762:2008/01/21(月) 20:58:18 ID:IAYv0JAY0
非公式のVGAケーブルは音質に問題あるらしい
828名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 21:00:48 ID:ZHbkSKCS0
>>826
オクのページを貼ってみたら?
829名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 21:43:01 ID:s2o0Xg2v0
解像度あげたら画面うつらなくなって
あせってBボタン連打してしまった_no
画面みえなくて解像度がいじれない・・・
誰か解像度の設定のとこまで手順教えて(´・ω・`)
830名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 21:50:23 ID:s2o0Xg2v0
>>829 自己解決しました。
板汚しすみません
831名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 21:51:43 ID:ucPzfI+a0
>>830
そういう時はどう解決したのか書くのが礼儀ってもんだぜボウズ
832名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 21:52:57 ID:gRHgO4/U0
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-ad222x/index.htm
今日コイツを買ってきたんですが、これとVGAケーブルで正常に映像は出力されますか?
現在の映像解像度は、1680*1050です。
833名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 21:57:54 ID:25WqHt9Y0
モニタを買っちゃったんだからもう突撃するしかないだろ・・・
834名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 22:01:22 ID:yYLE6+fl0
>>832
そのページに答えが出てると思うのは俺の気のせいか?
835名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 22:01:31 ID:bJhSZ2/q0
>>832
おまいさんがリンク貼ってるページに思いきっり書いてあるぞ

>Xbox 360? と「Xbox 360? VGA AVケーブル※1」で接続することにより、
>1680×1050のワイド大画面の迫力で、
>映像が間延びしたりすることなくきれいな映像で臨場感たっぷりにゲームをお楽しみいただけます。

なんだかあわてんぼうなお方
836名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 22:02:55 ID:woTPuL1K0
このモニタにはスピーカーが無いみたいなんですが
スピーカーはVGAケーブルでつないでゲームできる用に
してもスピーカーやヘッドフォンをつなぐ端子は残りますか?
初めて液晶モニタ買うので不安です。

これが製品情報です。
http://www.acer.co.jp/products/monitor/p223w/spec.html
837名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 22:08:35 ID:gRHgO4/U0
>>833-835
俺バカだな・・・。
ありがとうございました。
838名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 22:18:03 ID:25WqHt9Y0
ID:woTPuL1K0
良きに計らえ
839名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 22:32:44 ID:pEguBTG90
>>836
>>720
純正VGAケーブルに音声端子もついてる
840名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 22:33:54 ID:uFT4gGeP0
>>836
どこのスピーカーに繋ぐかによるよ?
コンポ?PCスピーカー?
機種あげたら分かると思うよ?
841名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 22:35:00 ID:pEguBTG90
ああ失礼、スピーカーにイヤホン端子ある奴にしてください
842名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 22:39:37 ID:EVqAzMad0
EIZOのCRTにオプションでスピーカーつきのやつあるけど
あれにVGAの音声端子接続すると音質的にはどんな感じかな?
843名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 22:42:33 ID:ucPzfI+a0
>>842
ひとくくりにして悪いが、モニタに付属するようなスピーカーは
総じて音質は最低ランク、というか求められてないのが現状

鳴れば良し、省スペースなら良し といったレベルです
844名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 23:04:30 ID:18GdDq9B0
>>824
俺がこのスレで246オススメしまくったからな
と思い込んでるw
845名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 23:41:42 ID:OjFjKkhi0
>>842
EIZOのT962を買ったときにオプションのスピーカーをおまけでもらったが
音は昔買った3000円のスピーカーのほうがずっと良かった
843の通り、音が鳴れば良しといった程度
846名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 23:46:56 ID:woTPuL1K0
音だすにはコネクタ買わないといかんのか・・・。

普段はテレビでゲームやってるからまだどこのスピーカーがいいとか
よくわからないんですよ・・・。

液晶ディスプレイもはじめて買うし・・・。
いつもはノートPC使ってるから・・・。
847名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 23:50:28 ID:TKymB4vJ0
>846
ウゼェ
848名無しさん必死だな:2008/01/21(月) 23:50:52 ID:uFT4gGeP0
>>846
予算分からんけどこれどう?
http://kakaku.com/item/01705010526/
849名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:02:46 ID:rR29gD0r0
>>846
思い切って5.1chのYAMAHAあたりの安いの買っちゃうのも方法(1.5万ぐらいからある)
まぁ 全ては予算次第
850名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:10:00 ID:a9gMj2yU0
>>846
コネクタ?
http://members.jcom.home.ne.jp/tcnx/360audio.htm
360のVGAケーブル買えば必要無いと思うよ

アクティブスピーカーやサラウンドスピーカーセットは自分で調べろ
としか言いようが無いかなぁ。
各々オススメあるだろうけど。
851名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:10:14 ID:2nAzfKPa0
>>821
S2410Wなんて、L246のクラスの製品からすると ネ申 シ夜 晶 なんじゃ。。

わざわざL246新しく買って劣化させるの?やめとけって。。
852名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:13:52 ID:rR29gD0r0
>>821
お金があったらS2410W 欲しいですねぇ でもとりあえずL246 という感じかと
それを使っていてください 又は買い増して比較してレポートよろ><b
853名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:25:16 ID:YEx48eip0
LCD-AD222Xはxbox360の表示モードが

848×480
1280×720
1280×768
1360×768

だとアスペクト比をオンにしても全画面表示される
854名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:32:28 ID:a9gMj2yU0
IOの言う「アスペクト比固定」って「4:3だけ」なんじゃないの?
855名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:41:23 ID:Kg73Sai20
そうだよ。
856名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:41:46 ID:YEx48eip0
>>854
そうみたい
16:9の映像はちょっと縦長になる
857名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:42:55 ID:aL8i4tkv0
しつもーん。
17インチの液晶モニタを買って、PCと360を併用したいのですが、
どんなモニタ買ったら幸せになれますか?
くっきりはっきり見える液晶で綺麗な画面で360ゲームを楽しみたいんです。

ちなみにオンボードのPC使ってるので、1280*1024以上出せず、17インチが限界です。
グラボ買えという根本的なとこつっこまないでね。おねがい
858名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:48:33 ID:Kg73Sai20
ビデオカードなんて5000円もしないだろ・・・
859名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 00:53:33 ID:a9gMj2yU0
>>857
質問に質問返し。
予算は?

個人的には19ワイド以上をオススメしたいが。
860名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 01:08:01 ID:IdhQvTed0
>>857
RDT1713SまたはVならアス比固定付いてるようだ。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html

ちゃんと映せるかどうかわからないから買うなら人柱覚悟で。
安いビデオカード買ってワイド検討した方がいいんじゃない?
861名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 01:14:38 ID:j6ghCtLg0
>>857
オンボードVGAだから1280*1024以上はムリと言うのは微妙に違うかも。
オンボードVGAでも1920*1200表示できるヤツあるよ。
俺はi865GのオンボードVGAをサブマシンで使ってるけど1920*1200いけるよ。

17インチSXGA買うなら19インチWXGA+か22インチSXGA+買った方が幸せになれそう。
862名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 01:19:03 ID:/hWWkZu/0
グラボ買う金も無いのにモニタ買うのか
863名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 01:50:01 ID:eZ4/aCZN0
>>857

金がなくて、必要以上に妥協するなら、
SAA7130-TVPCI/Bとか\3000位の安いキャプボ買って、
S端子で今のPCに表示して貯蓄した方が、幸せかもしれない。

クッキリハッキリ見るには、INもOUTもそこそこいるよ。
864名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 01:50:32 ID:eZ4/aCZN0
アゲてスマン
865名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 08:22:30 ID:JeKQn0OD0
>>857
因みにそのオンボードってもしかしてSISのやつかい?
SISなら1280*1024までっていうのもあったような希ガス
どうしてもPCと兼用というなら、せめて17"よりは19"(5:4)か20.1"あたりで4:3画面のアス比固定機能付かな
個人的には19"ワイドのL194WTでも買って箱○専用にしてPCは今のままがいいと思う
866名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 09:26:21 ID:Ku/0tZVk0
亀、遅すま
スピーカーこれおぬぬめ
外部接続端子2こ付いてるからPCと箱○同時接続可能
しかも音もそこそこ値段も最安一万円以下
ttp://kakaku.com/item/01702610414/
867857:2008/01/22(火) 10:03:08 ID:Y7usu7G2O
ふーむふーむ。17インチ以上のを考えてみるべきですね

PCはDELL GX260
予算はモニター(グラボ含みで)できれば4万。ギリギリ4万5千かなーと。5万はキツいかな…

ところで、次世代ゲーム機ってやっぱりワイド画面の方がいいの?
868名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 10:16:35 ID:plq1wfMS0
>>867
ワイドの方がいい。
ゲームによるけど4:3モニタの場合は上下に大きく黒帯でて
結局ワイドになる事が多いよ。
869名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 11:07:04 ID:lJCS2ert0
>>843
トン。
>>845
クス。
870名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 12:13:56 ID:JeKQn0OD0
>>867
DELL GX260はチップセットがI845Gみたいだから1600*1200 32bitも可能みたいだよ
1280*1024以上の解像度では滲みが現れるような事も書いてあったけど…
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/003p4_plat/pen4_plat02.html

そうすると解像度の制限は無いに等しいので、欲しいモニタのサイズ・性能と予算との相談になるね
グラボ増設は要らなくなるからモニタに予算を注ぎ込める訳で、
4万5千円ならL226WAあたりか、ちょい頑張ってG2400Wか

念の為書いておくけど、箱○をPC用モニタに映すのにはPCは必要ないからね
871名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 12:17:13 ID:JeKQn0OD0
あ、まだ未発売だけどBenQのX2200Wってのもよさげ
872名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 12:24:52 ID:q5qwR/CL0
>>871
いつ発売?人柱になってもいいよ。
873名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 12:56:14 ID:JeKQn0OD0
sry.わかりまてん
スペック等はこちら↓
ttp://www.benq.com/products/LCD/?product=1270
874名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 13:12:04 ID:81RVD506O
保証書に書いてある修理依頼の携帯用の電話番号にかけたらPC関係は別の番号だと言われた。
なんだそりゃ
875名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 14:14:44 ID:T9OEWLsP0
FP94VWを使っているのですが端子がDVI-Dしかありません。
やはりwikiの通り諦めて別のモニタを買うしかないのでしょうか?
876名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 15:04:13 ID:plq1wfMS0
>>875
そんな馬鹿な('A`)
BenQのFP94VWを使ってるんだよね?
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1009&page=specifications
VGAとDVIとHDMIがついているようだが。

「空き端子がDVI-Dしか無い」って事?
877名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 15:40:34 ID:JeKQn0OD0
DVI-DしかないFP94VWって俺のFP94VWと違うなw

PCをDVI-DかHDMIで繋いでD-Subを箱○用に空けるか、
D-Subの切り替え器を用意するかだね
878名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 15:45:45 ID:T9OEWLsP0
>>876
申し訳ないです。
てっきりXboxとはDVI端子を使って接続すると思っていたので…
DVI(-D)とHDMIはあります。VGAは見当たりませんが
879名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 15:47:04 ID:vvnCjPcQ0
>>878
アホ過ぎわろたw
880名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 15:49:14 ID:/d2n5bB70
>>878
アナログRGBがD-Sub
881名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 15:52:38 ID:plq1wfMS0
>>878
HDMI搭載360ならHDMI→DVI-D変換で接続可能
それ以外の360ならVGA(VGA=D-sub=アナログRGB)で繋げばよいかと。

PCに全く詳しくないようだから
少しは端子の知識仕入れておいた方がよろしいかと。
882名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 16:15:40 ID:xio+wEF30
360をHDMIで繋げばいいんちゃうの?
883名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 16:16:07 ID:T9OEWLsP0
>>877
D-SubがPCと繋がっていましたので、DVI-Dで接続することにしました。
>>879
おっしゃるとおりで…
>>880
やっと理解できました。
>>881
今のところXboxエリートの購入を検討しているのですが、wikiにあるMS純正品(プラグアダプター同梱)
というのを購入すればよいのですね。端子についてはもう少し勉強したいと思います。

みなさんご丁寧にどうもありがとうございました。
884名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 16:23:03 ID:plq1wfMS0
>>883
んじゃ最後にもう一つだけ。
エリートにはHDMI AVケーブルが同梱しているので
別途HDMIケーブルを購入しなくて良い。
885名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 16:33:11 ID:JeKQn0OD0
こうしてまた一人巣立っていくのですね

・箱○エリート(HDMI接続)+FP94VW、ならモニタ側のメニューから1:1だったかを選ばないと縦伸びするからね
・音はFP94VW右側面下にあるイヤホンジャックにアクティブスピーカーを繋げば音がするからね
と先読みしてみる
886名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 19:09:49 ID:plq1wfMS0
「1280x720をDbDにしたら上下左右に額縁が出るんですけど」
で帰ってきた時は優しく接しよう。
887名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 19:40:53 ID:ep7+M1Wv0
BenQ ゲーマー向け新型液晶 X2200W
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1270&page=features
888名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 20:32:23 ID:3m3geTVBO
PCモニタで箱○をプレイしたいんですが

実売三万以下で一番マシなモニターを教えて下さいお願いします
889名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 20:52:13 ID:B1PhjcbH0
>>888
少しくらい自分で調べろカスが。
ほんとこういう奴は氏ねば良いわ。
890名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 20:56:59 ID:+fpISGZq0
下手にお金で制限つけて選ぶと後々後悔するってのは先人が証明してくれたというのに・・・
891名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 20:58:58 ID:vAYsTzEQ0
892名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 21:02:40 ID:lJCS2ert0
>>889
携帯だから気づかないと思うよ
893名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 21:05:19 ID:B1PhjcbH0
>>892
携帯厨にはこれくらいで十分だと思ってる。
894名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 21:11:20 ID:3m3geTVBO
>>892いえ専ブラ入れてるので大丈夫です^^;

サイズは17インチ以上

友人が使用してるので三菱のRDT171LMを候補にしてます
895名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 21:14:22 ID:B1PhjcbH0
>>894
17インチって文字とか見にくくない?
896名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 21:15:08 ID:vvnCjPcQ0
>>894
じゃあそれにしろ。
897名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 21:15:50 ID:vvnCjPcQ0
>>894
いろんな過去スレよんで
自分で探せないようじゃこれからどうするんだ。
898名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 21:28:07 ID:jTlduMBH0
>>894
友人のとこいってつながせてもらえ
899名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 22:11:20 ID:MGYpc3rb0
22〜24インチで端子はHDMIとDVI-Dがあればいいです
予算は35000〜50000円ぐらいでお勧めを教えてください。
出来れば43000円ぐらいなら最高です。
あといちおPCもつなぎたいので(FPSとエロ動画)
それもある程度快適に出来ればうれしいです。
よろしくお願いします。
900名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 22:15:56 ID:plq1wfMS0
>>899
5万以下なら24インチはG2400Wしか無い。
901名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 22:27:46 ID:o6+gbX5Z0
このスレで予算と希望だけ言ってモニタ見繕ってもらう連中って池沼だよな
他の連中は情報交換してるつーのによ

その程度のことが知りたければ適当にググって適当に買え、このクソ池沼共め
902名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 22:33:35 ID:plq1wfMS0
○○アス比固定出来ました。
とかってレビューは少なくなったかね。

とは言えゲハっぽくないスレで好きだが。
903名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 22:35:25 ID:VX9slW8W0
FPSするならCRTに汁
904名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 22:39:45 ID:lJCS2ert0
液晶ならCRTより2インチ大きいと思っていいのか?
905名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 22:44:47 ID:plq1wfMS0
CRT4:3の17インチと液晶ワイド19インチ比べたら
縦幅は19インチの方が狭いんで気を付けて。
906名無しさん必死だな:2008/01/22(火) 23:10:51 ID:B9ALTWEW0
よし、奥ゆきで勝負だw
907857:2008/01/22(火) 23:37:34 ID:FPVeQjs50
みなさん親切に回答してくれてどうもありがとうございました。
L226WAとか、G2400Wとか、そっちの方向で購入検討してみようと思ってます。
そういえば今日店頭でTEW220GHRが安かったんですが、このスレの皆さん的にはどうなんでしょうか?
アス比固定とか、まだちょっとわからない部分があるので、もしゲームするのに向かないのであれば止めようと思いますが…
TEW220GHR  ttp://cand312.shop1.makeshop.jp/shopdetail/001000000014/brandname/
908名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 01:59:52 ID:gYhsYFvz0
ワイドモニタ買おうと思ってまとめサイト見てたら、どうやらLGがよさ気な様子。
メーカーのサイトやパンフで仕様見比べてみたりしたんだけど・・・混乱状態だよ。
パンフじゃL226WAの外形寸法がL20〜系と同じ寸法の図になってるし、
L206WTQの有効表示領域がL194WTと同じ。んじゃHP見てみようかと思ったら
L206とL226が画素ピッチも解像度も同じ数値と来たもんだ・・・。

インチ表示(型番)だけじゃモニタのスペック分からないから仕様見てみたんだけども、
これじゃどれが正確な数値なのか、あべこべでよく分からん・・・
909名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 06:23:02 ID:dtQoBi+ZO
>>908
Benq G2400W
910名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 06:54:39 ID:uEkpJB7T0
911名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 06:57:07 ID:uEkpJB7T0
http://kakaku.com/ranking/itemview/Edisplay.htm
価格comでW240Dがランキング20位にランクインw
(販売数ではなくアクセスランキング説あるけど)
912名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 07:11:26 ID:x36S6s+B0
"説"っていうか閲覧回数を基に集計してるって書いてるよね
913名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 07:13:49 ID:uEkpJB7T0
>>912
すまん読んでなかった
914名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 07:19:03 ID:x36S6s+B0
いえいえw俺も最近知ったのよね
L246は品切れしちゃったから一気にランク落としてるね
915名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 09:38:03 ID:x1FvCi7o0
BENQ G900W (2007/12) 19ワイド
人柱おねがい
916名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 11:31:33 ID:0R6zNSI50
       _
       \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /       ,、
        /     ヽYノ
       .|   r''ヽ、.|
       |    `ー-ヽ|ヮ
        |         `|
       ヽ,   ハ,,ハ   |
.         ヽ( ゚ω゚ )、ノ
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|
           .し ヽJ
                ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ
917名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 11:33:25 ID:4mqeJt+60
L226WA-BN でPC+エロは鬼門でしょ。グラデの特定レベルが
移動するとシマシマの残像がついて来る。最悪の場合「ダダ」
みたいになる。それとも最近のは改修されてたりするのか?
918名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 12:17:22 ID:0Ztl/jly0
L246の改良版が出るらしいね、少し値段も下がるらしい





























 ハ,,ハ  
( ゚ω゚ )
919名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 12:21:01 ID:0Ztl/jly0
 ハ,,ハ






























( ゚ω゚ )
920名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 12:37:59 ID:GtEW7H7S0
        ハ,,ハ
        ( ゚ω゚ )
           |
          |
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /       ハ,,ハ
        /     ( ゚ω゚ )
       .|    r''ヽ、.|
       |     `ー-ヽ|ヮ
        |        `|
       ヽ,   ハ,,ハ   |
.         ヽ( ゚ω゚ )、ノ
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|
           .し ヽJ
                ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ
921名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 13:43:47 ID:NnVqH3E/0
>>918
まじで!?
今L246注文中なのに…orz
922名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 13:44:35 ID:NnVqH3E/0
sage忘れスマソ
923名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 13:47:32 ID:GTbgN8gj0
LCD-TV241XBR-2使ってる
接続端子の数と種類以外は不満に感じてない

接続するものがないから全然足りてる
924名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 13:57:22 ID:7K5EIULe0
アイ・オー、実売59,800円の24.1型液晶ディスプレイ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080123/iodata1.htm
925名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 14:19:24 ID:vS7pm+pn0
>>924
便器のX2200Wいこうかと思ったけどこっちのが惹かれるな・・・
926名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 14:36:18 ID:SZ96g5Zl0
HDMI付いてたら完璧だったのに、切り替えめんどいねん
927名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 14:50:20 ID:lWvI6iVE0
今時24型で入力が2つしか無いってのはな・・・
それにアイオーの事だから、アス比固定拡大に難がありそうだしw
928名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 15:09:06 ID:OaD+IRdC0
アス比固定とかはバッチリっぽい
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2008/lcd-ad241x/index.htm
929名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 15:11:56 ID:UCq7cCLU0
>>924
パネルが目潰しのまんまじゃいみねーよw
930名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 15:23:29 ID:lnMLX9zW0
19でいいからアスヒ固定の機種出してくれよ。馬鹿売れすると思うぞ。
931名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 15:45:07 ID:gLVdnzCr0
>>924
応答速度が5msだとS-PVA(目潰し)ではなくてTNっぽい
932名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 15:47:47 ID:0sHV9p1P0
>>925
HDMIすらついてないんだぜ・・


アイ・オー、実売59,800円で2系統入力装備の24.1型ワイド液晶

DVI-DとミニD-Sub15ピンを備えた1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応24.1型ワイド液晶。
同社は2007年8月に、HDMI×2、D5端子、Sビデオ/コンポジットなど豊富なAV入力端子を備えた
「LCD-MF241X」を発売していた。今回それらのインターフェイスを省いて2系統入力とし、安価な
設定としたLCD-AD241Xを発売する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/iodata1.htm
933名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 17:09:13 ID:Q7U2H0B70
何だかんだ言ってL246最強
934名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 18:05:45 ID:UCq7cCLU0
>>933
L245のほうがつおいお
935名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 18:18:08 ID:YRWrOeHVO
245在庫無くて妥協して246を買ったが友人が8800GTをくれたから結果的に正解だったな
936名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 21:59:58 ID:oOmr4kf50
8800GTくれる友達がほしい
937名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 22:15:42 ID:6OhobVn2P
L204WTを使っています
モニタは1680×1050の解像度みたいなのですが
1280×720と1280×768ならどちらで出力するのがいいでしょうか?
L204を使っている方でオススメの設定などもあれば教えて欲しいです
938名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 23:14:29 ID:4wRQjYd20
Q:どの解像度が一番きれいに映る?
A:自分の目で見てきれいに見えるやつ。
939名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 23:18:44 ID:o8Xr0o4E0
>>924
これ良さげだな
940名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 23:21:36 ID:x36S6s+B0
HDMI無いよ
941名無しさん必死だな:2008/01/23(水) 23:38:20 ID:UFTHlluL0
仮にCRTがD4入力対応してるとしたら
VGA端子と比べると解像度が同じなら繊細さに変わりはないんだろうか?
HDテレビのD3の映像にがっかりしたんだが‥
942名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 00:06:54 ID:PyWqC0R80
XBOX360コアシステムとLG電子の「22型 液晶ワイドディスプレイ L226WTQ-BF」の相性ってどうでしょうか?皆様の意見教えて下さい。参考にします
943名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 00:10:47 ID:VDdF7fA70
>>942
チョー最高なのでオススメ
944名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 00:10:52 ID:JDLNlUt70
このスレをL226で検索してみろ
945名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 00:14:11 ID:PyWqC0R80
>>943
具体的にどの辺りがおススメなのか教えて頂ければ助かります。
946名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 00:26:06 ID:7AJf9+1wO
947名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 00:56:39 ID:6EigfXWm0

ベンキュー 「X2200W」 46,800円前後の見込み。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/benq.htm

いきなり6000円引き キタ━━━(゚∀゚)━━━ !! \40,299 
ttp://kakaku.com/item/00857012459/
948名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 00:58:02 ID:YRQZCfyYO
>>936
面倒で省いたけど実際はトレードな
E6850と交換した。Q6600に買い換えたんだけど特に体感で変化は無いな。
エンコは一割位速くなった
949名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 01:01:01 ID:tp4Yjp0l0
>>945
教えて君は助からないでいいよ
950名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 05:01:16 ID:PyWqC0R80
↑949
助からないでいいって何?お前
お前みたいに「人に聞かないで自分で調べろ」って言うやついるけど、こうやって
掲示板に質問投稿するのも自分で調べてるうちの一つだろ!
お前はそうやって初心者を「教えて君」って軽蔑・差別して優越感感じたいだけだろ。
はいはい、あなたは上級者すごいね、こう言って貰いたいんだろ。

お前の気持ちは充分解った。しかしだな、誰もXBOXのこと1から10まで何もかも全部教えてくれって言ってるんじゃないし、
部分的な質問してるんだからちょっとくらい親切に答えてやってもいいんじゃないか?
そもそもこのスレの話題は「解らなければ自分で調べろ」って秘密にしなければいけない程の重要機密情報なのか?w
お前らCIAでも、ゲシュタポでもないんだから。w
たかだかXBOXのディスプレイの話くらいでもったいぶらず、素直に答えてやれ!

951名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 05:15:14 ID:pWNOkhPx0
>>950
本日のpgr
ID:PyWqC0R80
952名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 05:18:30 ID:13UVdlQk0
丁寧豚ってすぐにキレルよな
953名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 05:36:16 ID:m+4vd/T6O
質問投稿は自分で調べてるうちの一つじゃなくて
ただ他人に代わりに調べてもらってるだけ

特に>>942みたいな曖昧な上に脳みそ足りない質問するやつは
総じて自分で調べてない
954名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 06:14:44 ID:4nSZV3cf0
ていうかまずスレ内の検索ぐらいは普通するよな
955名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 07:00:09 ID:PyWqC0R80
ちょ、、、まってwww
「他人に代わりに調べてもらってるだけ」って↑お前どんだけ馬鹿なんだ?ww

俺が「誰か代わりに検索して調べて下さい。後はお願いします」って匙投げて質問してるって言うのか?
もう一度俺の質問読み直せ↑お前読解力なさ過ぎ!相当頭悪いだろ?

俺も価格コムやらAMAZONとか中古PCのサイトで品定めして色々調べてきたんだよ。
(調べたと言っても、お前らPCヲタと違って一日中ネットしてるわけにもいかないからその辺の事情は解ってくれよな。)
自分で調べてみて、LG電子のL226WTQ-BFがいいだろうって思ったわけ。
956名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 07:00:23 ID:PyWqC0R80
そこでだ。これから長く使いたい物を購入する前は、それを使ってる人に意見聞きたくなるのは基本中の基本だろ。
これはお前らでも解るよな。生活の知恵ってやつだ。
車でも家電でも、使い出してから何ヶ月、何年か経ってから思わぬ症状が出たり後々気づく事もあるだろ。
だから過去のユーザーレビュー眺めるだけじゃ解らないこともあるし「今現在」の意見を使用者に聞きたいんだよ。
誰も「代わりに調べて下さい」なんて言ってないんですけど。ww

それなのにお前らときたら、、、、ああ、、、、ったく、、、、ここのスレはリアル厨房の溜まり場か?
期待してここに来た俺が馬鹿だったな。あぁ〜なさけな。。。
957名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 07:12:48 ID:knJmpeAN0
なんだこの虫
958名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 07:14:53 ID:VfsiRngo0
必死だなw
959名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 07:27:42 ID:hP0GpO1C0
自分で言ってるじゃん。情けないヤツって。
960名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 07:29:12 ID:iuMxjjVAO
使用者に話を聞きたいのに何故こんなスレに来るのか理解に苦しむ。
どうしてLGのスレに行かないのか…

行っても迷惑だからゲハにいた方がいいけど
961名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 07:33:59 ID:K3/IvZFQ0
>>960
LG以外に目を向けろよ
962名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 07:47:55 ID:VfsiRngo0
L226に関しての質問だからLGスレ行けって言ってるんだと思うよ
963名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 07:50:41 ID:cKD0ZDj80
久しぶりにこんな異常者見たわ。
964名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:00:38 ID:PyWqC0R80
ああいえば、こういうだな。
何?今度はLGスレに行けってか?ww
じゃあ、ここのスレ何の為にあるの???

大丈夫か頭?


965名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:02:11 ID:m+4vd/T6O
>>955
その他人が知っている情報ってのは、他人が自分で調べて得た情報だろうが。
「自分で調べるのが面倒だから、お前らが前に調べて得た情報のうち
俺に役立ちそうな情報だけくれ」って言ってるのと同じじゃん。
特に、具体的な質問ならまだしも、お前の質問みたいな曖昧かつ脳みそ足りない質問だと尚更自分で調べる気がないというのが丸見え。
御託並べる前に自分で調べてこいクズ。
966名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:06:27 ID:VfsiRngo0
>>964
わかったからいやなら来るなよw
967名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:09:13 ID:knJmpeAN0
>>965
このスレ内検索して、ちょっと読み直しただけで持ってなくてもいろいろわかるのに
それすらしないやつに何言ってもムダじゃね

ところで次スレいるなら立てるが、まだ早い?
968名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:13:06 ID:PyWqC0R80
↑965
お前本当読解力不足って言うか、人の気持ちとか全然読み取れない奴だろ。
お前のようなやつに社会性が伴っているとは到底考えられない。
まず間違いなく引き篭もりだろうと簡単に予想が付くな。
だから、誰も「自分で調べるのが面倒だ」とか言ってないし。お前悪く考え過ぎ。
いつもそんな感じなん?
俺は何も、悪気があって質問したんじゃないし、ディスプレイの意見を聞きたかっただけなんだよ。
この質問がそんなに悪いのか?
引き篭もりは、こういう公の場に出てこないでくれ。
社会に出れるようになってから書き込みしろ。
邪魔くさい。

969名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:14:31 ID:WEd1LE2o0
バカと議論はするな、傍から見ていてどっちがバカなのかわからないから。
ってうちのじいちゃんがいってた。
970名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:20:33 ID:PyWqC0R80
965
お前そんな事言い出したら、この世の中で誰も質問できなくなるぞ。
とんでもない意見を言うやつだな。
お前の頭の中には「みんなで協力する」とか「助け合う」っていう概念が無いのか?。
社会性のかけらも感じられん。

こんなやつしらんわ。
971名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:22:50 ID:B3N2oZ0b0
社会性の欠片すらないゴミが居ると聞いて(ry
972名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:24:59 ID:swNMHq+h0
ネタなんかしらんけど、アンカーもまともに当てない、意味なく頭が悪そうな長文とか読む気しねえw
973名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:26:18 ID:m+4vd/T6O
>>968
わざわざ自己紹介乙。
社会性があって人の気持ちが考えられる奴は、わざわざ他人の手を煩わせず自分で調べるし
質問するにしてもなるべく具体的な答えやすい質問をして手間ををかけさせないようにするよ。

>>967
立ててもいいと思うよ。
この分だと早く埋まりそうw
974名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:35:54 ID:PyWqC0R80
973
なるほど、お互い語り合ってお前の気持ちがよーーく解った。
どうもお前は人に質問されたり、人に構われるのが鬱陶しく感じるタイプみたいだな。
要は人間嫌いってわけか。

お前のレス読んでるだけで、その人間性が痛いほど伝わってくる。



975名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:37:59 ID:ChdRNiQR0
時々こういう本物が現れるから2chは面白い。
976名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:38:18 ID:ytPdFODuO
>>969
お前のじいちゃんは正しいな
俺にはバカがいっぱいいるようにしか見えない
977名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:48:10 ID:knJmpeAN0
とりあえず次スレ

XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1201132032/
978名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:48:12 ID:V2wYbSr40
最初は言葉遣いも丁寧な子だったのに、
誰がこんな子にしてしまったんだ!
979名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 08:56:10 ID:Kvnm+OIW0
>949だな。
まぁ944に書いてある通りスレ内検索をしないバカだから仕方ないが。
980名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:02:39 ID:PyWqC0R80
自力で調べろとか、他人の手を煩わせるなとか偉そうに言ってる奴が実は引き篭もりで、親に世話かけっぱなしとかw

確かにすごいな、2ちゃんってw
クソ笑える
981名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:03:50 ID:PyWqC0R80
ID:Kvnm+OIW0
↑誰か、構ってあげて。
俺もう面倒くさい。w
982名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:13:01 ID:ytPdFODuO
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機11【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200471552/
983名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:20:36 ID:BQhwHiaV0
キチガイは放置で
984名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:23:13 ID:m+4vd/T6O
ID:PyWqC0R80がとうとう妄想でのレッテル貼りしか出来なくなってしまったw

>>977
乙〜
985名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:23:46 ID:RNosBZs20
本っ気で本人に自覚無いのか?
ここまで本物な奴には是非コテハンを名乗って頂きたいw
986名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:30:54 ID:knJmpeAN0
つか、テンプレなんとなく>>5のやつも貼っちゃったんだが、
なんかまずくはなかっただろうか

貼った後で荒れるネタだったらやだなあと気づいたんだ
987名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:34:01 ID:PyWqC0R80
皆様どうもスイマセンでした。m(__)m
僕は童貞なので今からおちんちんシコシコしてオナヌーしてきます。
(;´Д`)はぁはぁ・・・・ドピュ
みんなにかけちゃった・・・・テヘ。(/▽\*)
988名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:41:23 ID:daLK7W9A0
なんか長文だけど自動保守機能ががんばってるな
989名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:42:39 ID:VfsiRngo0
アンカーもちゃんと付けられないみたいだし慣れてない人なんだなきっと
990名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 09:55:50 ID:Zn3mAZ450
こりゃまた凄いのが沸いてるなwwww
991名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 10:32:48 ID:VCrjQrAo0
これはひどいw

年末くらいにL194買って当時は大満足だったけど
やり続けてるとサイズが物足りなくなってきた。
ボーナスがウンコだったからこれしか選択肢無かったから仕方ないけど('A`)
992名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 10:53:15 ID:xNuX4VOc0
L226WTQ買ってきた
今までと違うゲームをやってるような気分だ、、、
綺麗でデザインもいいし大満足!
他のいいやつは高くて手が出ませんでしたがこれで十分じゃんとおもたよ
993名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:03:12 ID:vRZfmV120
うっさいかすだまれかす
994名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:04:11 ID:vRZfmV120
HDMI2個ついてるオヌヌメのディスプレイ教えろや
一個はPCで他は変換機で箱○とPs3繋げるんや!!
そんでな!!スピーカーも買うねん!!そんでそんで
うーん、とくにないや
995名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:15:18 ID:yPkAqhYh0
G2400W買おうと思ってるのですが
HDMI接続でやりたいのですが純正のケーブルじゃないと認識しないのですか?
安物のケーブルで済ませたいのですが・・純正高いし・・
996名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:17:38 ID:x3S+B/qz0
>>994 三菱 242
997名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:20:23 ID:s2Bs1PpH0
>>995
ゲーム用にPCモニタ買う様な人がそんな所でケチッてはいけません。
安物買いの銭失いになっても哀しいしねw

今年こそはゲーム用にモニタ買うぞー
998名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:26:24 ID:ADfMvEvOO
自宅警備員は気楽でいいな
999名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:27:40 ID:yPkAqhYh0
>>997
いや・・貧乏で・・PCと同時に使おうと思って・・
ケチらず純正購入してきます!!
どうもありがとう
1000名無しさん必死だな:2008/01/24(木) 12:29:30 ID:80qtB7jZ0
                   、 l ,ピヨピヨ!ピヨピヨ !
                   - (・e・) -
                       ' l ` ∧∧
                   ∧∧ ヽ(・e・)/ ピヨピヨ!ピヨピヨ!ピヨピヨ!
           ピヨピヨ〜 ! ヽ(・e・)/  | |
                      vv     W
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。