WiiFitがフィットネスかゲームかハッキリさせるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
フィットネス派の意見
 → 気軽に運動に取り組める。ゲーム感覚で楽しみながら鍛えられる。体重管理しやすい

ゲーム派の意見
 → 重心感覚を駆使したゲームが熱い。ステップや足の移動まで認識する優れもの
2名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:53:10 ID:twc5ssr10
多分3
3名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:53:41 ID:UgxHhQaU0
ハッキリさせる必要はないんじゃない?
グレーゾーンのものがあったって、罪にはならない。

終。
4名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:54:40 ID:P3CSC79K0
>>3
フィットネスでもゲームでもないならガラクタと呼ばれるが。
それが嫌なら白黒つけよう。
5名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:54:57 ID:UzWak7qe0
ぶっちゃけ

1日100回セットの腕立て&腹筋&背筋運動>>>>>>>>フィットネス

でしょ。これ買って本気で鍛えられると思ってるのはどうかと。
6名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:55:14 ID:b521y/rF0
釣られてやんよ。

PS3がスパコンなのか家電なのかゲーム機なのか(ry
7名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:55:20 ID:h7L2uQi+0
どっちも合わせたのがWiiFitじゃないの
8名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:55:31 ID:UgxHhQaU0
>>4
意味不明。
そんな理由でガラクタならこの世はガラクタだらけ。
9名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:55:45 ID:P3CSC79K0
とりあえず、ゲームに一票。
理由はフィットネス部分の作りが甘い。
カロリー表記もないし、やっつけな感じ。
フィットネス用途で使い始めた人が疑問に感じるのは当然。
これはゲームなのだから。
10名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:56:00 ID:8p0twme80


<足を上げろ!!                            ./任豚\
                                       .|O-O─ヽ | ・・・・・・
                                       |'e'( : . .|9|
                                       y,‐=-‐ ' ヽ
  __ / ̄||                               ソ(    、  |
  \ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                  /⌒/⌒\   |  |
  ||\ ̄ ̄´  (<二:彡)  \   _____      / /  、 \  |  |
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   ヾ\____\   / /  /\   ノ (
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      ヾ \____\CCm_) ヽゞ_ゝ_)
                        ヾ _____|


11名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:56:20 ID:P3CSC79K0
>>8
じゃあ君はガラクタに一票入れなさい。

ゲーム フィットネス ガラクタ

この三択だ
12名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:56:46 ID:1AQNATz+0
フィットネスマシーンの方がずっと高いし
13名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:57:18 ID:UgxHhQaU0
>>11
ガラクタはお前の頭に一票。
14名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:57:41 ID:gYwZY54I0
両方とも入ってるじゃん

ヨガ系と筋トレがフィットネス

スキーゲー、スノボゲー、サッカーゲー、モンキーボールがゲーム
15名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:58:19 ID:GjnTrZXJ0
<足を上げてほしいのですが、よろしいですか?                            ./任豚\
                                       .|O-O─ヽ | ・・・・・・
                                       |'e'( : . .|9|
                                       y,‐=-‐ ' ヽ
  __ / ̄||                               ソ(    、  |
  \ ./Wii || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                  /⌒/⌒\   |  |
  ||\ ̄ ̄´  (<二:彡)  \   _____      / /  、 \  |  |
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   ヾ\____\   / /  /\   ノ (
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      ヾ \____\CCm_) ヽゞ_ゝ_)
                        ヾ _____|
16名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 19:58:55 ID:2mMhTp1f0
縛りプレイができない奴はフィットネスにならない
17名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 20:03:22 ID:s6GlOJc+0 BE:313163339-2BP(1)
は?板だろ?
18名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 20:03:57 ID:CESuNqp50
まともにAAも貼れないのかよ
19名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 20:05:11 ID:sXn/7mVq0
水虫伝染板 に一票
20名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 20:20:08 ID:wAaZXFri0
WiiFit

Wii(ゲーム)+Fit(フィットネス)
21名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 20:24:18 ID:8vIm1Bz50
AV機器でもなくゲーム機でもないPS3はガラクタ

って誰かが書いてると思ったのに誰も書いてないんだな
22名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 20:27:00 ID:wAaZXFri0
>>21
PS3はそろそろ叩かれる対象にも入らなくなってきてる
っていうか大抵こういうスレは>>1をからかうスレになる
23名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 20:41:33 ID:3wr8CKHE0
>>4
フィットネスでもありゲームでもある。これでいいじゃん。
個人的にWiiFitがガラクタじゃなきゃ困る理由があるんだね。
24名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:15:29 ID:u3ZC3ajp0
フィットネスゲーム
25名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:18:09 ID:jB3Q/dXF0
ゲームネス
26名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:19:00 ID:12eoBLMO0
フィットネスとゲームを両方収録してるお徳用ソフト。
27名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:20:01 ID:RhUXg/US0
それより先に、バナナはおやつに入るかどうかハッキリさせようぜ。
28名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:20:31 ID:9BYoK5vgO
正解は板です
29名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:21:16 ID:9BYoK5vgO
>>27
バナナはおやつに入りません
30名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:22:24 ID:r4Ip29ax0
入力に対して出力で返してくればゲームだろ?

FFのムーヴィーは単なる映像だけど
バイオ4のムーヴィーはゲーム

DVDを見ながらダンスするのは運動
Wiiフィットで遊ぶのはゲーム

リアクションがないのは単なる映像作品
リアクションがあってゲームと制作者が言うので有ればそれはゲーム
この違い判るか?
31名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:26:42 ID:/gd9tRszO
おやつはバナナに入るか決めようぜ
32名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:28:39 ID:Jzq83aZb0
どっちつかずの糞がWiiFitでFA
33名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:28:55 ID:r8FtMj1Z0
せんべい in バナナ
34名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 21:43:33 ID:Muhg9GgC0
>>30
フィットネスバイクは?万歩計もゲームか。。。
35名無しさん必死だな:2007/12/03(月) 22:29:56 ID:s5qSGRaa0
体脂肪率測定器をつけなかったのは糞
36名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:02:07 ID:n6nCUR2J0
任天堂いわく、健康を意識する為の商品だったっけな。
つまり意味無いな。
健康目的で飼った奴って、ぼったくり通販とかに弱そう。
37名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:08:30 ID:5fXq2E2e0
おもちゃだろ?
38名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:08:49 ID:HBAs9u1O0
おもちゃにしては良く出来てるよ
39名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:13:16 ID:uMGQJ4W+0
>>1
どちらの意見も楽しんでいるようなのでどちらでもいいのかもしれない。
40名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:14:50 ID:0Atehijf0
スイカは野菜か果物かどっちなの?
41名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:16:14 ID:t/bRZW9d0
USBロガーつきの体重計が一万ぐらいするんだから
これはこれでアリだろ
体脂肪率計れないけどゲームつきだしな
42名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:16:24 ID:n6nCUR2J0
中身の無い商品。これに近い物って何かある?
43名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:17:46 ID:MwyIvkRK0
フィットネスゲームだろ
44名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:17:49 ID:n6nCUR2J0
>>41
体脂肪計れて、すぐに機動できる体重計と比べるのはどうかと
45名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:19:00 ID:oq03SLp30
>>1
自分が楽しめてればどっちでもいい

と書こうとしたらスレの総意も同じだったか

46名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:21:28 ID:lQ2lP/vv0
体重だけ見れるちっちゃい液晶表示機をクラニンで配布して欲しいぜ
47名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:21:58 ID:l0rVe9/d0
健康器具でしょ?
体重計の話がでてくるところからして
48名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:22:24 ID:AnwkoMzJO
体重管理だけで健康維持に効果があるのに意味ないとか・・・
ネガキャンでも無理があるだろ
49名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:24:55 ID:f4UKAkUw0
>>27
バナナはおケツに入りません
50名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:30:00 ID:N5hr22G3O
>>1
フィットネスゲームだろ

アホかと
51名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:31:47 ID:n6nCUR2J0
もう30万くらい売れただろうか・・・
52名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:32:34 ID:XESjYOjA0
モテ子はフィットネスクラブとエステ
おばさんはwiifit
53名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:35:00 ID:WNi2RO0/0
これ、主婦が買い求めて、平日も案外本数さばけてるんじゃないかな。
54名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:39:59 ID:oq03SLp30
>>51
出荷20万〜30万くらいで消化率7割〜8割くらいってどこかで見た
55名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:56:38 ID:n6nCUR2J0
>>48
すぐに起動できる体重計はもっと安く売ってるよ。
同額で体脂肪測定なんて余裕でしょ
56名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 19:57:48 ID:WNi2RO0/0
>>55
そう思えば、そっち買うんじゃない?
57名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:01:47 ID:S4IlHXPQ0
このソフトの肝は体重よりも重心バランスでしょ
そもそもこのソフトは痩せたい人専用というわけじゃないし
58名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:03:24 ID:O/4TFDKoO
白黒つけようとする奴にろくな奴はいない
フィットネスゲームだな
59名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:04:08 ID:0Atehijf0
ゲームかフィットネスかどっちなの?っていうバランスが絶妙なのがFit
60名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:10:11 ID:n6nCUR2J0
>>56
そう思えばそっち買う???
意味不明。普通に体重計としては、一般的な物が魅力的です。
で、この板の魅力は?
61名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:12:51 ID:AnwkoMzJO
>>60
必死過ぎ、落ち着けよ
これは体重計じゃないじゃん
62名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:17:04 ID:0Atehijf0
いわばミドリムシだよ、植物なのか動物なのか分からない
Fitの色も緑だしイメージピッタンコじゃない
63名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:18:48 ID:n6nCUR2J0
>>61
じゃぁ何よ?プレイ動画見てたらバランス感覚がどうたら解説されてたけど、
バランス感覚って必要?
家族で健康とか、なんか抽象的ではっきりしない製品なんだよね。
痩せるわけじゃ無いけど、健康に良いですよ(結果は保証し無いけど)っていう、馬鹿騙しの商品に思えて仕方ない。
64名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:22:05 ID:qe/WjFol0
運動エネルギーより摂取カロリーが下回ったら自然と痩せるぞ
65名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:24:56 ID:dkfyaffx0
普通に食ってると一日2000kcalくらいは摂取するのだが、2000kcalの運動って言うと、7〜8時間走り続けるとかそれくらいハードだぜ?
66名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:27:12 ID:AnwkoMzJO
>>63
バランスゲームだけではない事も知らないの?
軽く体を緊張させてやるだけで運動効果があることも知らないの?
釣りだろw
67名無しさん必死だな:2007/12/04(火) 20:30:04 ID:dkfyaffx0
バランスゲーム→まさに息抜き、運動量小、運動時間小
ヨガ→姿勢改善等、意外とハード、運動量小〜中、運動時間小
筋トレ→筋力アップ、かなりハード、運動量大、運動時間小
有酸素→ダイエット向け、適度に汗をかける、運動量小〜中、運動時間中〜大
68名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 03:26:22 ID:5aHx0q8mO
GKはやってみて叩け
話がめちゃくちゃだ
69名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 03:46:50 ID:95Zv1EIt0
音ゲーとか格ゲーってのが定着してるから
板ゲーでいいんじゃないの?
70名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 03:49:44 ID:ovSSyoRl0
71名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 04:01:23 ID:d9ycFNY1O
>>63
そうまで突き詰めて考えてから買うもんじゃない。
おっしゃる通り、体重計ならもっと安価なものがあるし、
バランスは体にとって大切なものだと思うが、
薬みたいに効く訳じゃない。

この商品の一番の売りはモチベーションだよ。
なんか面白そう、これなら続くかも。そう思える人なら
買うし、そうじゃなきゃ最初から必要ない。

健康を保証できなけりゃインチキなんて、誰も思わないよ。
72名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 04:03:42 ID:45RCIvZpO
>>63
なんという嫉妬wwwwwwww
やりたいなら買えばいいのにwwwwwwww
73名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 04:04:41 ID:7ul6m0jFO
このスレは所持してないのに叩くヤツが多いな
これはやってみないとわからないタイプの商品だよ
74名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 04:39:08 ID:2Bk3V+fC0
これ、中古とか買取してくれるのかな
どこの足臭野郎が使ったかわからないような板とか買いたくないんだけど
75名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 06:10:52 ID:fDRKAdBO0
体重管理ソフトだろ
76名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 06:28:55 ID:GB3Igc1J0
>>75
まあそういう人が多いだろうな
自分にとっては重心バランスの乱れをわかるやすく意識させてくれるソフト
重心バランスはほとんどのスポーツで重要な要素
重心というか軸がぶれるとボールが思った所にボールが飛ばないし打てない
ぶれるのがわかってもどういうときどれくらいぶれるのかはわからなかった
それが簡単に手軽にわかるようになって家でトレーニング出来るようになったんだから
自分にとってはWiiFitはまさに革命的なソフト
(欲を言えば各種目別に組まれた練習プログラム集を出して欲しい
自分をはじめスポーツをやってる人間なら喜んで買うだろうから)
77名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 06:44:39 ID:DqhiM5Wt0
>>74
新品買えばいいだけの話なんだが・・・
78名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 06:49:02 ID:W+OzjggV0
売れてると分かるとGKがゲームじゃないとするために必死だなww
これは間違いなくゲームだよ。フィットネスも出来るけどな。
79名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 06:50:18 ID:f0BRoNe10
バランス感覚が衰えると持久力は落ちるし腕力が落ちるし骨格が歪むし
少なくとも無いよりはある方が良い能力。

>>74
中古屋の俺から言わせてもらえば使い込んだパッドも十分汚い。

パッドの継ぎ目の隙間やスティック・ボタン周りに皮脂の塊がべったり付着してるし
下手したら内部に侵食して接点侵してる事だってある。
手抜きする店もあるが基本中古屋に並んでるパッド類は
ブラシで皮脂を落として洗浄液できれいに清掃して出してるから
そこいらのピザやヘビースモーカーが所持してるやつよりはるかに清潔。
80G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 07:40:38 ID:hXfi+av20
>>79
それは全くアテにならないな。
俺は静止バランス、歩行バランスともパーフェクトで50:50だが、
運動能力が高いとは思わんし基本的に乱れた姿勢で暮らしてるぞ。

バランスボードの計測は正確なのだろうから、バランスが良ければそれでヨシというのは眉唾もんだぜ。
つーか、これで静止バランス悪いヤツって基本的に病気だろ。脳とかの。
歩行バランスに関しては車主体で生活してる俺でもパーフェクトなのだからこれで減点されるヤツって人間じゃないんじゃないか?
81G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 07:43:55 ID:hXfi+av20
つー事でヨガはほとんどヨガマスター級なのだが、じゃあ俺は健康かっていうとそうでもない。
運動能力が高いかっていうと、これまたそうでもない。
バランス感覚が良いとも思わない。よく段差で躓いたりするし、タンスの角に足の指ぶつけて悶絶するし。

筋トレにしても大した運動負荷ないのに軽く筋肉大王になれる。
じゃあ俺はアスリートやマッチョかというと全然そんな事はない。
有酸素だってフラフープ900とか出してロケット燃焼してるが、ビリーに出てくるシェリーさんみたいに腹筋割れてません。

どうしてこういう事になるかというと、俺はバランスボードの構造を考えながら遊んでるから。
どういう操作をすればどういうフィードバックするか理解すればスコア出すのはとくに難しい事じゃない。
人並みのバランス感覚と体力があれば。
82名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 07:43:55 ID:S/opbSNY0
>>1
マジレスすると、両方
83名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 07:44:04 ID:Jxv8KJTj0
>>79
使い込んだ手袋と、使い込んだ靴下と、どっちが汚いって話なら、どっちも汚いおw
84名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 07:46:23 ID:Jxv8KJTj0
>>80-81
プレイしたこともなくいい加減なこといいすぎだろw
毎回パーフェクトで静止と歩行の両バランスを50:50にできるやつなんていないぞ?
それは医学レベルでいないっつーのw
85名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 07:47:24 ID:g1eIeqG40
筋トレやヨガはスコアを出すことが目的じゃなくて体を動かすのが目的だろ
スコアは目安
86G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 07:48:12 ID:hXfi+av20
踏み台ダンスにしても、同じ曲で永遠に続けて飽きないわけがない。
SDカードに入れた音楽に合わせてステップさせてくれるならともかく、これじゃすぐ飽きる。
ながら昇降があるから良いというが、それならWii要らん。これはジョグも同じ。景色もすぐ飽きるし、ながらやるなら外走るかバイクでも漕いでた方がいい。
いたる所に粗が目立つようになってきた。

フィットネスっていうのは継続する事に意味がある。
毎回毎回同じ作業するのだから、どこかに変化や楽しさを見いだせないと続かないし続かないなら意味がない。
WiiFitではこの続けさせようという部分が根本的に欠落してる。
これは今更改善しようがない。
慌てて発売したからこうなるんだよ。来年夏くらいに出せば良かったものを。
87名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 07:48:49 ID:srHyGwGF0
どっちでもない糞
ゲームとしてはつまらないし
ダイエットにしては痩せられない
88G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 07:49:41 ID:hXfi+av20
>>84
いや、実際パフェなんだな。
初回では静止バランスの時画面の四角が動いてしまい、それに中心合わせんといかんかと思って間違って動いて評価落としたが、
昨日計測したらついに50:50前後左右どんぴしゃの中間で100出した。
歩行もパーフェクト。
しっかり踏みつけてやれば誰でも出せるだろ。人間なら。
89名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 07:51:03 ID:Jxv8KJTj0
>>88
毎回かどうかを訊いてるんだがw アホなの?
で、毎回できてるなら動画でニコニコにうpしなさいw
それ以外の自己申告に意味がなさすぎるよ。
ゲームスコアなら動画でなくて静止画うpでいいけどね。
90G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 07:52:26 ID:hXfi+av20
>>85
もちろんその通り。
でもスコア無視してやって良いものでもないし、バランスを維持してやるからイイっていう意見が多いよな。
じゃあバランス意識してポージング完璧にやってる俺はヨガマスターでも実際には姿勢はそんな良くないよ。
だから、こんなのは眉唾もんじゃないかと思い始めてる。

精神を集中するってのは良い事だし集中力は身に付くだろうな。
すぐふらついたりするのは基礎体力が欠落してるか脳に障害があるか、だろう。
まあ、シニアな俺でも問題ないのだから若年層がスコア低いなら問題だな。
91名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 07:52:51 ID:g1eIeqG40
ビリーなんか毎回同じ内容だが
92G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 07:54:05 ID:hXfi+av20
>>89
いや自己申告でいいだろ。
俺自身がわかってりゃそれでいいんだし。
信じないならそれでもいいさ。
写真でも撮れば良かったか。
まあ、それでも「どうせインチキしたんだ」とか言われそうだがなw

真面目な話、初回からバランスは良かったよ。
一日1〜2時間程度を3日やっただけでパフェに到達したのだから、それはWiiFitの効果なのかもしれんがなw
93名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 07:55:31 ID:Jxv8KJTj0
つーか数回プレイしたら普通に50:50のパーフェクトなんて出せるよ?
問題はヨガをしながらのバランスとかだろ。全てのヨガでバランス良く90点以上出せるか?

>>87
Wiiスポーツは糞だが、WiiFitは新感覚で面白いと思ってる。
バランスゲームは、それなりに発展させれば面白い。Wiiじゃ無理だろうけど。

ダイエットとしては、確かに、これだけでは痩せられんかもなあ。

とはいえ、最初オープンされてる項目を全てプレイして、(プレイ時間合計は平均で30分くらい。)
それからも同じ量の項目だけプレイしてたら3日で1kg落ちたけどな。
1kgって日内でも変動する体重だから何とも言えんけど。

ジョギングにしても3分4分、モモアゲするようなもんだ。案外効果はあるかもよ。
94G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 07:55:36 ID:hXfi+av20
>>91
毎年のように新しいディスク出してるがなw
WiiFitも2008年版出ればいいな。

つーかビリーは3枚くらい40〜60分のがあるが、
WiiFitのボクササイズは最長でも6分だな。
短い上にテンポ良くプログラムが流れるわけではなく、
自分でいちいち選ばなきゃならんな。
95G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 07:56:38 ID:Jxv8KJTj0
>>92
動画ならインチキしようがないだろw ほんとアホだな。
またここでもA助退治、千手退治に続き、G様退治を開始してみようか。
96名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 07:58:26 ID:5UcQuNAlO
フィットネス体感ゲームでいいじゃない
97G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 07:58:41 ID:hXfi+av20
>>93
1kgや2kgは食事改善だけでもすぐに落ちるぞ。
俺は3日やってもBMIは変化なし。
そもそもダイエットのためにはやってないし。あくまでもゲームとして楽しんでる。

WiiFitの良い点は運動を楽しみながらできるって事。
あとバランスを意識する、つまり集中力を鍛える事が可能。
どちらもゲーマーには必要な事だから、ゲーマーのための健康器具と考えるならいいぞ。
しかし、普段から適度に運動してたり若年層がこんなものに頼ってるようじゃダメだろうな。
98G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:00:21 ID:Jxv8KJTj0
>>85>>90
>>91>>94
つーか体重移動のコツをつかめば、姿勢矯正のコツもつかめると思うよ。
実際、医学の現場でも似たような考えの計測機器はあるからね。これ現場の意見な。
99G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:00:57 ID:hXfi+av20
初日から言ってるが、俺はWiiFitは高く評価してるよ。
とくにバランスボードはとても秀逸な機器だ。
これを生かした様々なソフトが出てくれる事に期待をしてる。

ただWiiFitの効果については少々疑問なのさ。
モチベーション維持しにくいなぁと感じてる。
そんな俺もまだ解禁してないヨガ、筋トレが4つずつあるからして、全部やるまでは遊ぶさ。
100G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:02:01 ID:hXfi+av20
あと、ミニゲームで「超上級」があるらしいが解禁条件がよくわからん。
スキーで40秒台出さないと無理?
101G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:04:49 ID:Jxv8KJTj0
>>97
だから日内変動でもありえるって書いてるだろw 頭だけでなく目も悪いのか?
3日じゃBMIは変化したとしても計測に出るほどじゃないだろうな。

普段から適度に運動ていっても、運動にはいろいろ種類がある。

たとえばサッカーやラグビーなどに偏っていると、同じ部分の筋腱を損傷しやすい。
WiiFitの上から3つまでの項目はバランスがよくて、普通の運動にも組み込むと効果があるだろうな。

購入前は、どーせスイーツ(笑)向けのアホ商品と思ってたが、
医学系の目からみても、これはなかなかのソフトウェア。

むしろ若年層(中高生)くらいから、これを毎朝やれば、良い意味での効果があるくらいに設定されてるよ。
ただし1時間くらいかけて、多くの項目をプレイする必要があるが。

ゲームっていうならバランスゲームあたりは確かにゲームだな。リモコンとの組み合わせでもっと面白いゲームは出来そうだ。
でも、Wiiの世代じゃ無理だろうな。バランスボードは単体で売られてないしWiiFit専用コントローラー扱いになるだろうし。
102G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:07:31 ID:Jxv8KJTj0
>>99
医学に関係した仕事に従事してるor医学を系統だてて勉強したことがある
このどちらもに該当しないなら、お前の意見なんて世の中には何の意味もないよw

俺はどちらも経験があるので、言えるけど。WiiFitは、意外に効果があると思う。
言い切れるけど、なかなか上手く研究して開発したなあと思った。

お前ヨガの項目全てプレイしたか?ヨガ入門と言う以上に意味があるだろw
103名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 08:07:40 ID:fpcbvMQt0
外に出ることすら恐ろしい引きこもりの健康にはかなり良いんじゃないだろうか

そんな引きこもりが健康になってどうするんだって話もあるかもしれないが
104G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:08:50 ID:hXfi+av20
>>101
別にBMI意識して遊んでるわけじゃないが、一日1〜2時間の運動で食事気にせずやってても何も変わらんのは当然だろ。
体重は48時間から72時間程度空けて計るのがもっとも変化見るのに良いらしいが、それでも変化無いのだから効果も怪しいなw
内訳は有酸素が70%くらい(そりゃジョグや昇降やフラフープ、ボクササイズ毎回やってるもんな)で消費カロリーは多分毎回200前後だろう。
食事で簡単にリカバリーされてしまう程度の消費カロリーだからして、効果出るわけがないのだがな。
105G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:10:25 ID:hXfi+av20
>>102
効果があるかどうかなんて俺は期待してねーんだよ。馬鹿。
あくまでもゲームとして遊んでる。ここではゲーム派のスタンスなのさ。

ただ、計測は毎回やってくれるから、その報告してるだけ。
バランス感覚はパフェだしヨガも筋トレも難なくこなせてる。
シニアでもできるのだから、若年層なら余裕で物足りないくらいじゃないの?
それともこれはリハビリ用?
106G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:11:07 ID:Jxv8KJTj0
>>104
>>102

やらないよりやるほうがよっぽどいいだろw
毎朝30分〜1時間やるなら、確かな効果があるよ。
ソフトウェアとしては、類似のものより上手く出来てる。
ハードウェアも価格にしては、なかなか上手く出来てるよ。

同じものを医療機器で揃えたら、驚きの価格だしな。
107G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:13:49 ID:Jxv8KJTj0
>>105
バカはお前だろw このスレはフィットネスかゲームか話し合うスレ。

お前がやってるのは、「俺はこう思う!俺はこう遊ぶ!聞いてくれ!聞いてくれ!ウギャー」ってことだろ?

キーボードクラッシャーみたいなやつだな。コミュニケーション取れないなら、どっか行けよw

十分に若いやつにも効果あるぜ。
若いやつの運動は、たいてい偏ってるし、知識に裏付けされてないからな。
実際に運動部に所属してる若いやつらの体をチェックしたりすると、
バランスの悪さは、たいてい見つかるからな。

体重バランスの移動について、いちいちチェックされるゲームは、良い意味で画期的。
108G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:14:22 ID:hXfi+av20
>>106
確かな効果があるかどうかは知らんよ。
まだ3日しかやってないし。
つーか翌日は筋肉痛で死んでたからサボッたしw

つーか、BMIの数値的な変化はなくても血流が良くなったりという内面的変化はあるだろ。
そういうのが効果出てくるのにどんだけかかるんだよって事質問していいですか?先生。
109G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:15:54 ID:Jxv8KJTj0
>>108
だからWiiFitにはフィットネス効果もある。ゲームとしてもバランスゲームは新機軸として画期的。
これでいいでしょ?お前は最初から何を言いたいんだよw
運動をしてる若年層に効果がないって言ってたんだっけ? あるよ。十分に重要な意味があるよ。で?
110G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:16:23 ID:hXfi+av20
>>107
自己主張を否定ってのは言論封殺そのものだな。
俺はゲームとして楽しんでるが、フィットネスの効果は知らんし、バランス感覚良くすれば健康になれるとかいうの嘘臭くねーかとツッコミいれてるだけ。
機器の特性把握して操作すればいいわけだろ。
ヘディングだって、頭動かすより左右の踏み加減変えて操作した方が簡単。
つーか頭動かしすぎて板から落ちたり転んだりする馬鹿いるだろ。多分。
シーソーゲームみたいなもんだろ。
111G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:18:41 ID:hXfi+av20
>>109
効果あるかどうかは知らんって。
3日やっても変化なし。
とりあえずそれはわかった。

朝の目覚めは相変わらず悪いが、寝付きは良くなったな。
昨日は夜アイマスやってたらマジで眠くなって0時前には就寝してしまったし。
112G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:20:47 ID:Jxv8KJTj0
"fitness" 「適合」「健康であること」
体組成(体脂肪率)、心肺機能、筋力・筋持久力、柔軟性

これの向上には十分意味があるな。つまりフィットネスとしては合格。
運動してる若年層だったら、例えば、WiiFitジョギングにしても、ももあげと一緒なんだから、
高齢者より激しく運動するし、ももあげ自体トレーニングに取り入れられるくらいなんだから意味あるだろ。
若年層は、身体を激しく動かしてWiiFitをプレイするだろうから、メニューのほとんどに意味が増えるよ。

>>110
主観を話し合うスレなんていくらでもあるだろ?そこでやればいいだけのこと。
言論封殺www このスレの主旨に合わないって教えてあげてるだけ。
ゲームもフィットネスも両方わかってないと、話し合えないだろ?バカなの?
113名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 08:21:25 ID:GQFC1eOm0
>1
そもそも争点がくだらん。
ゲームかどうかより、遊びとして面白いかどうかだろ。
114G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:23:08 ID:Jxv8KJTj0
>>111
お前がやってるのは、「俺はこう思う!俺はこう遊ぶ!聞いてくれ!聞いてくれ!ウギャー」ってことだろ?

3日だけであれこれ言うなよw 3ヶ月は続けないとフィットネスの意味ないだろw
俺は結構おもしろがって、遊んでるけどなあ。

実際のコースを全部プレイしてみて、それなりに医学的効果はあるだろうなと思ったけど?
好みうんぬんは関係なく、フィットネスとしてヨガ、筋トレ、有酸素運動には意味があるし
バランスゲームはゲームとしての可能性を感じる。

Fitが最初からWiiの標準コントローラーの1つだったら、意外と面白かったと思うよ。
リモコン、クラコン、バランスボード、これらをバランス良く使えるゲームがあれば、面白いと思う。
ただ、これ単体販売ないし、WiiFit専用コンにしか見えないだろうから、面白いゲームは出ないと思うけどね。
115G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:24:28 ID:Jxv8KJTj0
>>113
争点がくだらないなら、スレごとスルーすればいいだけのこと。
お前がくだらんと思う争点が面白いと思ってるやつもいるし、
お前がおもしろがってるスレをくだらんと思うやつもいる。お互いがお互いを否定はできんよw
そして、お前がこのスレを否定してること自体が大間違いな。これ常識レベルな。
116G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:25:15 ID:hXfi+av20
>>112
なるほどね。
運動すりゃ相応の効果はあるわな。
で、運動を持続できるのかい?このシステムで?

三日間頑張って運動したがその後半年放置してたら、最初の三日間の運動は半年後には意味無くなるんじゃないの?
教えてドクトルゲー。
117G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:28:42 ID:hXfi+av20
>>114
3ヶ月ね。オッケー☆⌒d(´∀`)ノ。

で、WiiFitが3ヶ月もの間、普段から根気なくて怠惰な生活してるオデブちゃんが続けられますかね?
体重管理なんて毎日風呂ん時に体重計ってるからいちいちWiiで計る理由ないっしょ。
一週間の体重変化を記憶できないくら豚並の脳味噌なの?おデブしゃんは。

俺のスタンスはやはりこれはゲームで息抜き、道楽。
適度に汗流して「あー楽しいね」と家族で盛り上がれるものであって、
フィットネス目的のしっかりしたエクササイズメニューのアドバイスも無ければ、モチベーションを持続させるための工夫もない。
今までの健康器具と何ら変わりのないからして、とくに革新的な代物とは思えない。

ハードについてはベタ褒めだが、ソフトについては糞だと思ってるぞ。
118G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:28:57 ID:Jxv8KJTj0
>>116
バランス良く配分されてるメニューだから、続けるには便利だろ。
あえて言うならヨガは全メニューを連続でプレイできるようにしておくべきだったと思うけどな。

どんな健康法でも続ける続けないは本人の意思次第。
ソフトウェアとしては上手く出来てる。メニューもバランスが良い。
ソフトの提供者としては十二分に良い仕事してるのは断言できるが?

お前はそれでも「俺はこう思う!俺はこう遊ぶ!聞いてくれ!聞いてくれ!ウギャー」を続ける?
WiiFitはフィットネスの効果がない、若年層には特に意味がない、でしたっけ?
正解はWiiFitにはフィットネスの効果はある。若年層は激しくプレイするだろうから意味がある。
特に若年層の運動は同じ部分ばかり使う運動が多いから、
WiiFitのヨガのように体のバランスを見ながら柔軟体操するのは大きな意味がある。これでいいか?
119G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:30:15 ID:Jxv8KJTj0
>>117
>>118でも言ったが、続ける続けないは、本人の意志。
ソフトウェアの出来る範囲の仕事はWiiFitはきっちりやってる。
そこにどう批判するんだ?
アホが多いから、良い道具を揃えても、使ってくれません、ってこと?
そりゃ現実世界ではお前みたいなアホにはアホしか寄ってこないと思うが……。
120G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:32:22 ID:hXfi+av20
>>118
なんだ、自分でも気付いてんじゃん。
単体のプログラムは秀逸でもそれに連続性や関連性、つまり「コース」や「メニュー」を自動で配分したり連続してプレイさせないから、途切れ途切れになってテンポを悪くしてる。
つまり、ソフトが糞なんだよ、WiiFitは。

バランスを鍛えて健康になれるかどうかは知らんし、普段から貧乏ゆすりしてるような落ち着きないヤツがこれで改善できるかどうかは俺は知らんよ。
ただ、何にせよ、できれば毎日続けた方が良い代物だから、3日坊主、2週間で押し入れへという人がこれなら続くのかよって部分に関しては否定するね。
121G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:32:54 ID:Jxv8KJTj0
問題はむしろこっちだな。

95 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 05:43:56 ID:iCQGGWFq0
むしろディスクスロットがふさがってサードが死ぬ
おれも当分出す気はない 普通のゲームはVCでもやってるよ

100 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 08:25:18 ID:3l51/5hd0
>>95
Fit毎日使うとなると当然ディスク入れっぱなしか、言われてみればそらそうだ
家ゲ全体で言えることだけどディスクの入れ替えがメンドイ
PCはその辺楽でいい

俺もWiiはしばらくWiiFit専用機になりそうだ。
つーかWiiをもう一台買おうかと思ったりしてる。
ゲーム用とWiiFit用に。予備のWiiFitも欲しいくらいだ。
俺は個人的にそれくらいハマったし、持続してる。個人で言うなら持続は可能。
ただ他の人が持続してプレイするかどうかは知らん。
でもソフトウェアとしては続けるための工夫は十分してる。この点でソフト開発者を批判することは無理だろ。
122G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:35:20 ID:hXfi+av20
>>118
おいおい、俺は効果無いとまでは言ってないはずだぞ。
効果は眉唾もんなんじゃないの?ってのはバランスに関して、あとスコア高いんだけど俺全然健康じゃないっスって部分な。
被験者が「何か変だよ」って言ってるんだから貴重な意見の一つとして認めなさいよ。

で、運動すれば相応の効果あるって部分は否定どころか同意見だ。これは初日から変わってない。
問題なのは持続性の部分。
もちろん本人の意志次第だが、意志の弱いヤツでも継続できるならフィットネス効果は確実だろ。
一時的に効果あっても、その後やらなくなって放置したら意味はない。
123G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:36:02 ID:Jxv8KJTj0
>>120
そこは改善点だろうが、メニュー自体は上手く出来てるからな。
自分でメニューを組めるようになっていれば、より便利だっただろうが、それが継続に繋がるかどうかは別の話だw
どうしていくつもの話がお前の中で整理されずに、ごちゃ混ぜになるんだ?系統的な勉強をしてこなかったからか?

改善点のないソフトウェアなど、この世には存在しない。お前は1つの問題を批判し続けるのか?w
お前の人生には問題だらけだというのに……。

体重バランスを視覚的に見ながらヨガを出来る時点で画期的だし、便利だ。

これで3日坊主になるやつは、何を使っても3日坊主だろw
お前の学生時代の教科書みたいに、押し入れに入れて出さないやつは出てくるだろうな。
124G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:37:02 ID:Jxv8KJTj0
>>122
つーか、お前、俺が来るまで、他の意見潰してたじゃないかw
お前の意見は、多数の1意見に過ぎん。これを継続的にプレイできるだろうって言ってるやつや、
これは若年層にもフィットネス効果があるだろう、と思うやつらの代弁してるだけだ。
125G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:37:35 ID:Jxv8KJTj0
では仕事いってきますよ。
126名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 08:37:58 ID:54q9jlwxO
はいはい、アホ助は自分のブログに籠もってなw

アホ助とG様は何故か購入ソフトも意見も同じで
何故か同じニートw

何故もクソも自演だからだよ、このクソニートが!
127G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:38:08 ID:hXfi+av20
>>119
できる範囲の仕事しかやってないからダメなのさ。
プラスアルファがつかなければフィットネスとして最も重要な継続性に繋がらない。
ゲーム感覚で楽しめる?そう楽しみながらエクササイズだな。
で、それを持続させるための工夫がとくに見られない。

「今日は三日月と太陽礼拝→ランジ→ボクシング、というコースで頑張りましょう」と出てきて、
これがノンストップで進むような工夫が欲しかったって事。
更に言えば、起動後にストレッチさせるくらいしろよな。
身体動かさないヤツがいきなりエクササイズ始めたら怪我するだろ。なあ先生。

眼力の時はストレッチやったぞ。
128G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:39:18 ID:hXfi+av20
>>121
その問題ってのはつまり、ディスク入れっぱなしだから今はFitやってくれてるが、他に面白いゲームが続々と出てきたら、
Fit放置で板も邪魔になって最終的にはやらなくなるって事なんじゃないの?
129G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:41:25 ID:hXfi+av20
>>123
自分でメニュー組める機能も必要だし、ウィーボ君が君でくれる機能も必要だし、最初にストレッチさせるような配慮も必要だろ。

三日坊主で飽きるようなら今までの健康器具と何も変わってない。画期的でもなんでもない。
じゃあ褒める点なんて無いな。フィットネスに関しては。

ようやく自分でも結論に達したかよw
130G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 08:43:50 ID:Jxv8KJTj0
>>127-129
で、お前は何が出来て何をつくってきたの?w
131G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:44:06 ID:hXfi+av20
>>124
継続的にプレイさせる工夫が無いのにどうやって毎日起動させて運動するのだい?
もう5日目だからおまえも気付いてるだろうが、起動後に今日は何するかなって考えないか?
スポーツ医学なんかやってるなら、運動の連続性、負荷のコントロール、理想的な配分はわかるのかもしれないが、
素人は全然わからんから好き勝手にやって下手すると身体壊すぞ。

そうならないようにWiiFit側が運動管理する必要があったんじゃねーの?
素人向けだろ?これ。プロ仕様なの?
132G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:44:45 ID:hXfi+av20
>>130
消費者がモノを作る必要あるのですか?
133G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:47:11 ID:hXfi+av20
ユーザーの意見に耳を傾けず自分の作りたいものだけ作ってるからこんな中途半端なフィットネスなんかになるんだよ。
コナミに全面協力してもうらとかすればマシなものになったろうに。

という事で、フィットネスは中途半端でいい加減で初心者放り出す鬼仕様なので持続性も疑問だしダメダメですよ。
ゲームとして正月に家族で盛り上がる程度なら俺は全然構わないし、そういうモノだと認識してる。

だから、ゲームもできるフィットネス、ではなくて、フィットネスもできるゲーム。
このスタンスなんだよ。
噛みつくのは結構だが、己の主張がブレていては議論にもならんな。
しかも終いには個人攻撃、人格攻撃して逃走だもんなw
ガキかよw
134G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:53:23 ID:hXfi+av20
ダイエットやるヤツの関心事はな

1.それは楽にできる事なのか?
2.それは効果のある事なのか?
3.それは長続きするのか?

Jxv8KJTj0は2の主張だけ延々と繰り返し、3は個人差があると逃げてる。

俺は、楽に長続きできないなら他のあやしいフィットネス機器にも劣ると思うからして反論してるわけだ。
で、長続きさせるには、おまかせモードみたいなのが無いとよくないし、
曲を変えたりモードを変えたり色々できた方が良いと思うわけで、それらが無いので続かんだろうなと感じた次第ですよ。

これを長期間続ければ効果はあるだろう。ただ長期間続くとは思えないしこれが長期間続けられる人は他の方法でも続くさ。間違いなく。
135G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 08:55:56 ID:hXfi+av20
ビリーは効くのか?
ああ効くさ、あれだけ運動してれば筋肉はボロボロに破壊されるし心拍数上がるしアドレナリンまで出まくりだろう。

ただ、世の中にはビリーが続かない人が多数いるから次の健康機器に飛びつくんだ。
今度のは楽にできる。今度のは楽しくできる。今度のは、今度のは、と延々とジプシーのように移り変わってくわけだ。

実際に根気が無いヤツが続けられるような工夫ってのは難しいがそれやってはじめて評価されるもんだ。
腕立て伏せなんて器具もいらずいつでもできるもんだが、これを毎日続けりゃ効果あるさ。
ただ、毎日続けられない人がどうやって続けられるようにするか、それが課題なんだよ。
136G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 09:14:54 ID:Jxv8KJTj0
仕事場ついた。働く前にまとめておいてやろう。

>>132-135
モンスターピアレントみたいに中身のないクレーム言ってるなw



まず、このスレはWiiFitがフィットネスかゲームかハッキリさせるスレ。
結論から言えばWiiFitは良くできたフィットネスプログラム。ゲームも少しある。

ヨガ、筋トレ、有酸素運動、バランスゲームの4項目のうち前3つはフィットネス効果が確実にある。
バランスゲームは、足でコントロールするゲームとして可能性は感じる。挙動も細かいので面白い。

持続できるかどうかは本人の根気次第。

特に良い点はヨガの姿勢をとっているとき、リアルタイムでバランスを視覚的に見れること。

今後の改善点としてはフィットネス項目は
ユーザーが順番に並べて連続でプレイできる編集モードも入れておくべきだったこと。

上記の改善点を除けば、かなり秀逸に出来ていて、
家庭用フィットネスマシンとしては今までの中でかなりの高水準と言える。
137名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 09:26:08 ID:enQWSG7D0
G様ばっかりでこのスレわけわからん。名前変えれ。
138名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 09:26:26 ID:2cBUdh5M0
Gが二人いると思ったら偽物か。
千手のと同じ奴?相変わらず意見潰ししかしてないな。
擁護したいんだよ〜オーラがでまくりで中身ぐちゃぐちゃで馬鹿だな。
オリジナルコテつけたら空気になるんちゃう?
139名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 09:28:56 ID:IdXnTgRM0
4.食っても痩せるのか?
これがデブの絶対譲れない考え方だから「ダイエット器具」は延々と移り変わるにきまってんだろ
あと、根本的にフィットネスとダイエットは別ものだからな

140名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 09:31:45 ID:WEBecB3D0
本物のGは 実は健康オタなんだな
ここ数日 痩せるためにやたら熱く語ってて

ウケるww
141名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 09:33:55 ID:rl2DjP2r0
WiiってPS3より遥かに家電っぽいよね
PS3は家電としてもゲーム機としても劣ってるような
142名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 11:27:53 ID:5y1SO0kL0
何か長続きさせる工夫がないから糞とかいう意見もあるけど、それWiiFitを一人でするのか
家族とか複数人でするのかで変わってくる気がする。
今までのダイエット商品と違って運動貯金(だったっけ?)とか成績ランキングなどを
いい意味で争えるからそれがモチベーションになるよ。

ただまあ飽きない工夫はもうちょっと欲しかったのは確かだね。
ジョギングコースを沢山入れたり(出来れば世界各国の風景とかマリオの世界とか)、
踏み台の時の音楽を任天堂歴代ゲームのBGMに出来たり、色んなインストラクターを選べたり。
143G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 17:50:50 ID:hXfi+av20
>>136
仕事しろよw

だいたいおまえの目は節穴か?
俺がいつ、ヨガ、筋トレ、有酸素に効果が無いって言ったんだよw
効果はわからんし、継続して遊べる工夫も無いからすぐに飽きられるだろって事は言ってるが。

つーかビリーにしてもそうだが、かがむ姿勢の時は画面が見えないぞ。
視覚的に見れないのに君の目は頭のてっぺんにでもついてるのか?気持ち悪いヤツだw
144G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 17:51:47 ID:hXfi+av20
>>139
フィットネスの一部にダイエットがあるんだろ。
145G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 17:56:12 ID:hXfi+av20
他のスレでも言ってるが、単に納期の問題で組み込まなかったんだろ。
年末に間に合わせるのに忙しくて結局中途半端で発売されたのさ。

消費カロリー言ってるのに肝心の消費カロリーどこに出てるんだよって感じるわけで、つまり企画にはあったが運動負荷をどのように計算するのかそこまでやってる時間が無かっただけだろう。
運動メニューを組むとか、自動でアドバイスが無いのもきっと同じ理由。
やればできるがやらなかったのではなく、時間的な制約でやれなかったんだろうに。

他の議題でもよく見かけるが「この機能は要らん」というのは設定でオンオフにすりゃ済む事なんだ。
開発者が巧妙な言い訳をするが、それは納期の関係とか大人の事情だと察してやれよ。
146名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 19:52:11 ID:g1eIeqG40
何カロリー消費するかは個人差、体の動かし方、かかった時間等まちまちなわけで
どうせ不正確ならと外した可能性もあるぞ
147G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 20:09:26 ID:Jxv8KJTj0
>>143
ようモンスターw お前こそ何してんの?w ヒマなの?w
俺はこのスレ以外は見てられないなあ。
効果はわからんし?十分わかるだろ。どうわからないんだ?お前3日しかやってないんじゃないの?
万人が継続して遊べる工夫って、例えば?そんなのトレーニングジムですら難しいぞ?
大手トレーニングジムでも会員費を払ってるのに全くこない幽霊会員が多いくらいだしな。
毎月1万円払っててもトレーニング器具とトレーナーが揃ってても継続しないやつは継続できないぞ?
ほんとモンスタークレーマーはすごいなw 毎日任天堂がユーザーに電話でもすりゃいいのか?WiiFitしなさいよって。

>>146
正解だろうな。子供から老人までをユーザーに想定してる以上、
あまりややこしい機能を入れたくなかったっていうのもあるはず。
単機能のテレビやラジオが案外と売れていたりするからな。
WiiFitはこれくらいシンプルで良いと思うよ。
メニュー編集機能の代りに、使用頻度の多いメニューを自動でお気に入りに入れてしまってるんだろうし。
148G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 20:16:06 ID:Jxv8KJTj0
>>129
最初にストレッチって、ヨガでいいじゃんw メニューの一番上にもヨガが来てるだろw

>>131
継続的にプレイする工夫しろって、お前は繰り返してるけど、>>147を読めよw
大手のジムでも継続出来る会員と継続出来てない会員の比率見たら驚くよ。
なんで、こいつら金払ってるのに、来ないの?って感じだそうな。

>>132
ほんとお前は「消費」しか出来ない消費者だなw
物事の否定だけに終始して良いユーザーと言えるのかどうかw

>>143
毎朝ジョギングしてるけど、効果は?って言われても
検査器具でもないと客観的に説明でききらんぞ?
自動で体重とBMIを計ってくれるんだし、悪くないじゃないか。
それに多くのトレーニング中に視覚的に体重バランスを映してくれてるのは画期的で便利。

WiiFitは十分にソフトウェアとして上出来の部類だよ。
149G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 20:16:57 ID:Jxv8KJTj0
フィットネスかゲームかハッキリさせる点については
ヨガ、筋トレ、有酸素運動は明らかにフィットネス。
バランスゲームは、フィットネスのように見えるかもしれないけど、紛れもなくゲーム。
バランスゲームはゲームの可能性を感じる。
150G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 21:05:22 ID:hXfi+av20
>>147
だから、三日しかやってないから効果はわからんと正直に言ってるだろ。

ちなみに俺は不具合や不手際があれば遠慮無くクレーム入れて担当者を何時間拘束しようが納得行く対応なり答えが出るまで付き合うぞ。
WiiFitに関しては全然そういうの無いから。
むしろハードに関してはベタ褒めしてるだろ。馬鹿なの?文字読めないの?
151G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 21:06:50 ID:hXfi+av20
>>146
なるほど、では健康器具作ってる各社は「いい加減」って事を言いたいの?
エアロバイクにもステッパーにも様々なモノに消費カロリーの表示機能があるんだけど。
また、ゲームではコナミのDDRがカロリー計算してくれるぞ。
じゃあ、コナミも「いい加減」なんだ。ふーん。
コナミって自社でフィットネス経営してるんじゃいの?
じゃあコナミのフィットネスはいい加減なんだ。ふーん。
君って凄い事言ってるね。馬鹿なの?死ねば?
152G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 21:08:29 ID:hXfi+av20
>>148
違うね。
まずストレッチをさせて、それからメニューに入る。
そういうケアが必要だろっての。
誰もが最初からヨガやると決まってないだろ。
それを決めてちゃんとストレッチさせるの。

体重計ってバランス計って、じゃあ本編に、という時にストレッチをさせるの。
そうすりゃいきなりはじめても怪我しにくくなるだろ。
身体の事考えてやれっての。
やってるヤツ全員プロのインストラクターじゃねーだろ。
153G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 21:09:58 ID:hXfi+av20
>>148
それから継続的にプレイさせるための工夫というか、モチベーションの維持に必要なのが消費カロリーの表示と、運動コース、メニュー作成なんだよ。
エクササイズをそれぞれ用意してるだけで、ユーザーは勝手にやれよってのが今のスタンス。
それじゃ、長続きせんよ。根気あるヤツなら続くが、根気無ければ効果でないんだから。
154名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:10:04 ID:aSeaKdcI0
コウモリはほっとけw
155G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 21:11:05 ID:hXfi+av20
>>148
もう一つ。
効果はわからんが、運動してるのだから運動相応の効果はあるだろ。
これは短期的な効果についてだよな。
最初の2〜3日だけ必至にトレーニングしてもその後半年何もしなければ変わらんだろ?
違うの?
俺は長期的な効果について言及してるのだが。
156G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 21:12:59 ID:hXfi+av20
>>149
フィットネスもあるが基本は気楽に楽しむゲームだ。
そういうスタンスで任天堂が商売してると俺は認識してるが。

おまえは「これは優秀なフィットネス機器なので効果絶大!デブもみるみる痩せていき、ガリガリはマッチョになれますぜ!」くらいのスタンスなんだろ。
そんなのあり得ないだろ。
いや、おまえは糞真面目にありえると主張するかもしれないが、効果期待するより、テキトーに楽しんで終わりでいいんじゃね?
スキーとかいい加減だけど気楽に楽しめるぞ?
157名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:13:33 ID:36lAT5H40
まあ目に見えにくい物を、良く解るように見えるようにするってのは大事だよな。
158名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:15:11 ID:3hewGhWm0
新規ユーザーや回帰ユーザーファミリーユーザー(特に主婦)、孤独な独身OL層の繋ぎ止め製品。
=Wii
いんじゃね?
任様ゲーム以外の、サード製ゲームで戦ったら多機種に勝ちようが無いもんな。
159G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 21:17:50 ID:hXfi+av20
馬鹿な偽物のために簡単にまとめるとだ

・ウィーポはバランスを扱う秀逸なゲーム用周辺機器である
・フィットネスの長期的効果は不明だが、短期的には効果ある
・消費カロリーが表示されないので運動効果を数値で見られない
・トレーニングメニューを自動で組んでくれたりしない部分は不親切
・ストレッチや準備運動を強制させないのも不親切(初心者の事を考えろ)

以上の事から、フィットネスはあくまでもオマケであり、メインは手軽に楽しめるゲームと言えるだろう
160G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 21:26:07 ID:hXfi+av20
偽物ちゃんは、これはフィットネス機器だと力説してるが、フィットネスのくせにカロリー表示もしないなんてあり得ないだろう。
Wiiにめちゃくちゃ高性能な演算能力あるのに、数千円のステッパーや万歩計にも劣るってあり得ない。

また、エクササイズメニューの自動生成もないし、自分でコース設定できるわけでもない。
運動能力に合わせてメニューを任意に変更したりするくらい、できないわけがない。
ある程度の価格のエアロバイクにもそれくらいの機能あるだろうに。

そんな感じでフィットネスとしては機能が中途半端。
それより、家族や友達とわいわい楽しみながら遊ぶのに適してる。
そして「これ効くね〜」とか「こりゃきついな〜」と汗を流して運動を楽しむものだろう。
つまり、これはフィットネス感覚で楽しむ「ゲーム」なのだよ。
161名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:27:20 ID:zlsawg7f0
>>159
お前最近意味無く他社ハード貶めることなくなったな。
G様だと真性GKに見えるからNMG様に改名しちゃいなよ
162G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/05(水) 21:28:58 ID:hXfi+av20
Gはグレート、ゴッドのG。
でも本当はただの爺様だからG様なのよ。
ゲーマーのGという説もあり。

ソニーは好きだが別に社員でも何でもねーぞ。
163名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:30:12 ID:fANjMLNw0
なんで無理に線引きしようとするのか・・・
どちらでもある、でいいじゃん
164名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:31:43 ID:3hewGhWm0
はー任天堂さんからお金貰ってる人達は大変だね。
稼ぎ頭が廃れると困るもんなw
まーせいぜいアナグラ最下層で広告宣伝して下さいwwwwwwwwwww
165G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 21:31:45 ID:Jxv8KJTj0
ひっしすぎてすごいなw
どうしてコテハンにそんなに執着するの?w
2ちゃんねるに存在理由でもかけてるのか?

あとで個別にレスってやろうw
166名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:32:04 ID:yBTOycCY0
健康ビジネスは元々考えついたのが保身の塊の老人だからね
数と知性の論理の前では失敗して当たり前です
167名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:35:37 ID:yBTOycCY0
ストレスに追い立てられる家畜のように体重管理などとゲーム板に出てくるには役者不足にもほどがある
いますぐ回収して日本海溝に沈めることを推奨するよ
168名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:35:42 ID:dVwb6lulO
運動できるからフィットネス器具だし
ゲームできるからゲーム器具だな
169名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:40:01 ID:xBkLOVal0
青臭いスレだな
170名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:41:10 ID:3hewGhWm0
放置された任信が、Fitにゲームの意義を求めてのた打ち回ってるようにしか見えないねwwwwwwwwwwww
アフリ乞食らしい、悲しい持論展開は見てて笑えるからどんどんやってwwwwwwwwwwww
171名無しさん必死だな:2007/12/05(水) 21:43:51 ID:dVwb6lulO
そういやアフリカも謎だな
172G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 21:52:54 ID:Jxv8KJTj0
>>168
だな。
173G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/05(水) 21:54:07 ID:Jxv8KJTj0
>>163
何度もそれを言ってるんだが屁理屈を出してくる人が後を絶たないwww
174G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 08:33:21 ID:ebiKEZHa0
屁理屈ではなく、フィットネス部分が中途半端過ぎだからな、実際に。

だいたい本スレ見てみろよ。
フィットネスとして真剣にやってるヤツなんてほとんどいないぞ。
大半がゲームとして楽しんでる。それでいいんだよ。
そういうものなのだから。
175買い控え ◆dOiGbuqeOk :2007/12/06(木) 08:38:28 ID:Cm5quu6n0
フィットネスをゲームとして楽しむ。
これが、wii-fitの目指すところだろ。
176G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 08:41:28 ID:ebiKEZHa0
>>175
そうだろうな。
ごく一部、これはフィットネスだと言い張ってるヤツがいるようだが、
ゲームとして適度に楽しむ分には俺も良い機器だと思うぞ。
177買い控え ◆dOiGbuqeOk :2007/12/06(木) 08:44:32 ID:Cm5quu6n0
まぁ、フィットネスをゲームとして楽しむってのは、
あくまで一つの楽しみ方であって、
スノボとかもあるけどね。
178名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 08:44:58 ID:BRVphdXMo
FFがボタン操作つき映像ソフトなのかゲームなのかはっきりしろ
179買い控え ◆dOiGbuqeOk :2007/12/06(木) 08:52:49 ID:Cm5quu6n0
>>178
アレは映画っぽいゲームでしょう。
180名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:18:16 ID:yT1UqTeSO
元の目的としてはフィットネスだろ。
あとはどう楽しもうと個人の自由。
181名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:33:47 ID:cMaAXAmv0
フィットネスを題材にしたゲームだろう。
太鼓の達人、が太鼓を題材にしたゲームなのと同じ。
182名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 09:59:25 ID:oz34tlM/O
WiiFitが一般層を中心に思ったよりずっと売れちゃったもんだから、
知育ゲームの爆発的ブームの再来を警戒して戦略を切り替えたんだな。
「WiiFitはあくまでゲームであってフィットネスとしては大したこと無いよ」と。

Wiiユーザーの俺でさえあんなに売れるとは思ってなかったから、
焦る気持ちはよく分かる。一般層はこんなスレに来ないから無駄だろうけど。
183G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 12:52:10 ID:ebiKEZHa0
今日は偽物は黙りこんでるなw

>>181もほぼ俺の主張と同じ。

ウイニングイレブンはサッカーを題材にしたゲームで、システムはサッカーそのもので動きもリアル、実在の選手も登場するがサッカーじゃない。
これをサッカーだと言い張ってるなら馬鹿だと思われる。
「身体動かさないだろ」というツッコミが来るだろうが、じゃあグランツーリスモはどうだろう。
これは車を題材にしてる上ハンドルやアクセルブレーキで操作し実在のコースを走れる。車ももちろん実在のもの。
ではグランツーリスモはレースなのかというとそうではない。
レースを題材にしたゲーム。
「グランツーリスモにはGが無いからリアルじゃないだろ」というツッコミにたいしては、
じゃあドラムマニアはどうなんだと。
あれはドラムを題材にして実際にヤマハのサイレントドラムを使用してるが、あれをドラムキットだと言い張るヤツはいない。
あくまでもドラムを題材にしたゲームなのだ。
184名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 13:16:21 ID:yT1UqTeSO
>>181
あくまでゲームを通したフィットネスだと思う。
太鼓の達人は太鼓の練習が目的ではない。あくまでゲーム。
フィットはダイエットが目的。
185名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 13:19:29 ID:cMaAXAmv0
偉そうだなお前。

○俺もほぼ>>181の主張と同じ。
×>>181もほぼ俺の主張と同じ。
186名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 13:26:43 ID:yT1UqTeSO
偉そうかどうかは、この話に関係ないと思いますよ。
187名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 14:14:09 ID:cMaAXAmv0
まあ、少なくとも任天堂はゲームを目的として作ってるな。
ttp://wii.com/jp/articles/wii-fit/crv/vol1/index.html

フィットネスは良く知らないが、プレイする類のものじゃないだろう。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfnj/index.html
188名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 14:21:52 ID:cMaAXAmv0
「ダイエットというより健康管理がテーマ」って一文もあるよ。
ttp://wii.com/jp/articles/wii-fit/crv/vol4/index.html
189名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 15:47:51 ID:jmzXhPydO
料理ソフトもゲームと呼んでるからな、任天堂は。
宮本のインタビューなんか見るとそこらへん徹底してる。
190名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 16:11:15 ID:pWitVqt20
料理は知らないし興味も無いが、どうやってゲームにしてるかだけは興味あるな。
191G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 16:56:24 ID:EwJLhXzz0
ヨガと筋トレをゲームと言い切るのは無理だろうにw
192G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 17:10:14 ID:ebiKEZHa0
>>191
ゲームだという意見が圧倒的多数なのだが、敗走したの?
193名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:10:44 ID:r9MVbUuc0
はいそうです
194名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:11:38 ID:2bzna4VV0
カラオケは歌ってるだけならゲームじゃないが、採点機でどちらが高得点を取れるか、とか、80点以上で合格、ならゲームだろ。
そこに歌の上手い下手は関係ない。
195名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 17:14:10 ID:1a2ef5oE0
      SCE
      / ̄ ̄\
     ノし. u:_ノ` ,,\.
    /⌒`  ( ◯)(O):
    .:|   j(   (__人__) 
    :|   ^  、` ⌒´ノ:   フィットネスかゲームかはっきりしろやコラ
     |  u;     ゙⌒}:
      ヽ     ゚  " }:
     ヽ :j    ノ:             _____
    /⌒\ ゚ (´ .                :/ ノし   \ 任天堂
    :|  ゚ \〜、,⌒\.    _      :/ u ⌒     ゚ \ 
   :| \j(, \  r   \ :gj }`hi、.  :|,  。   :j    }    テメェこそゲーム機か家電なのか
   |   \ 〆ー───〆 八 ヽ (     u   〃ノ     はっきりしろや
   | :j   \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ
  |         |:    ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ /    \
196G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 19:59:25 ID:EwJLhXzz0
>>192
茂みに潜んで、いなくなったころを見計らって多レスするザコに言われてもなぁ…。
197G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 20:33:54 ID:ebiKEZHa0
>>196
常にオンラインに常駐してるわけじゃないからな。
俺だって仕事してるのさ。

で、ザコとか個人攻撃しかできないって事は、これはゲームって事でいいんだな?
198G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 20:50:13 ID:EwJLhXzz0
基本的に他のコテ名乗ってるときは、そのコテの真似してるからなぁ。
千手のときは千手の真似だし。レス繰り返してると相手と似たレスになるじゃん?
199G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 20:54:15 ID:EwJLhXzz0
>>194
スコアが付けば全部ゲームって発想はおかしいな。
カラオケはそもそも最初から遊びだろ。あれの目的が当初から歌のレッスンか?
結果的に売れない人が、カラオケ屋で練習したりすることはあるだろうけど、本体の使い方とは全く別だろ。

WiiFitのヨガ、筋トレ、有酸素運動は、行動内容は完全なフィットネス。
バランスゲームは純粋にゲームだな。それだけのこと。

スコアと家族との情報共有は、偽Gが欲しがってる「毎日継続してプレイするための工夫」の1つだろ。
欲しがってるものは既にソフトウェアの中にあるのに、何をひっしに言ってるんだろうねw
200名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 20:57:54 ID:0m6Iq9et0
>>199
つまり
遊び=ゲーム
といいたいわけですか
201名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:04:46 ID:zBe/vwTr0
スコアをつければゲームなんじゃないぞ?
しかも「全部」とか付けたしてまで何を言っとるんだ。

スコアを競ったり、取ろうとすればゲームだ。
ソフトボールのボールはゲームじゃないが、ソフトボールというスポーツはゲームだ。
202名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:05:07 ID:lmspWSUtO
筋トレ、ヨガときたら次はやっぱりジョジョ立ちだな
203名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:08:41 ID:zBe/vwTr0
すまん、まともにレスした俺が馬鹿だったようだ。
自分の言葉で物を言えない小心者だ>>198
204名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:10:44 ID:D6f++9Qz0
新ジャンル:フィットネスゲーム
205名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:13:14 ID:+eSMI2660
>>199
WiiFitのヨガ、筋トレ、有酸素運動の行動内容は完全にフィットネスなのに、
カラオケの行動内容は最初から遊びと規定するのはなぜ?

カラオケの歌を歌うという行動内容は完全にボーカリストと同じなんだが。

お前自身、「売れない人が、カラオケ屋で練習したり」と認めてるし。
206名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:15:21 ID:0m6Iq9et0
>>205
坊やだからさ
207G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 21:20:49 ID:ebiKEZHa0
>>205
フィットネスを題材にしたゲームという事だな。
スコアリングシステムはその一つだし。

マジもんのフィットネスにするなら、一般的な消費カロリーで表示するだろ。
ガキでも楽しめるようにという工夫がされてる時点でこれはもうゲームなんだよ。
ゲームでいいじゃん。楽しいんだし。

DDRだって板の上で踊ってるからダンスと言えばダンスだし、テーマもダンスのゲームだが、
スコアアタックしてるその姿は奇怪としか言いようがないぞ。
ただ、中にはスコアよりパフォーマンスを重視して遊んでる人もいる。
WiiFitもフィットネスだと思ってやればフィットネスになるんだろ。
ただ、基本的にこれはゲーム。そういうとらえ方で問題ない。
208名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:22:27 ID:+eSMI2660
>>207
いやその意見に異論はないよ。
>>199の意見にはなんか矛盾がある。
反論のための反論になってしまっていて、首尾一貫性を感じられないので聞いてみた。
209G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 21:28:05 ID:ebiKEZHa0
>>208
それは俺の偽物だ。
一貫性が無いのは「反論のための反論」になってるからだな。
まさにその通りw
210G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 21:30:39 ID:ebiKEZHa0
偽物君はまず「WiiFitはフィットネス機器である」という固定観念から抜け出せないでいる。
だから、逆算してそこにたどり着くように詭弁を駆使してるわけで既にその主張は破綻してる。

そもそもフィットネスであるなら、健康機器売り場で売るとか、深夜の怪しい通販番組で売る方が合理的だろう。
ゲーム売り場で売ってる以上、これは何を言おうがゲームとして扱われている事に気付けよ、と。
211名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:32:21 ID:Org2DRh70
これ、レースゲームのアクセルとブレーキに見立ててやれば夢が広がるとかなんとか
ず〜っとまえに議論してたりしてたけど
実際そういうことに使えそうなモンなの?これ
212名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:32:47 ID:Rm5Kx9O20
>>209
「反論のための反論」
A助が好んで使う言葉だな

さすがアホ助、G様との自演すら上手く出来ませんかwww
213G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 21:40:05 ID:EwJLhXzz0
>>205
フィットネスは誰でもやるし1人でもやるでしょ?
ボーカリストって1人でやるかね?観客も必要じゃね?そもそも職業だし。
カラオケは、なりきりの遊びとしか思えないけどなあ。
バンドやってりゃ、スタジオくらいは借りるわけだし。
214G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 21:41:32 ID:EwJLhXzz0
>>210
アホだなあ。フィットネスの部分とゲーム部分はジャンル分けの時点で区分されてる
って言ってるでしょ。フィットネスの部分はヨガと筋トレと有酸素運動。筋トレやって、ゲームって思ったか?
ゲームの部分はバランスゲーム。

勝手に人の意見をねつ造するなよw
215G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 21:43:09 ID:EwJLhXzz0
>>207
で、お前はお前の意見の「WiiFitは継続的にプレイさせる工夫がないから以下略」は撤回しなくちゃいけないんじゃないの?w
スコアシステムと、家族のスコアを見れるシステムは継続プレイのために便利な機能じゃんw
216G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 21:45:23 ID:EwJLhXzz0
ちなみにWiiFitはターザンとかでも特集組まれてたし、
健康器具関連の雑誌でもプッシュされてましたとさ。>>210
217名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:50:40 ID:+eSMI2660
>>213
いや全く違う。

お前はWiiFitのフィットネスは「ちゃんとしたフィットネスだ(ゲーム要素はゼロ)」と言ってる。

で、カラオケは「ちゃんとした歌唱ではない(ゲーム要素がメイン)」と言ってるわけだ。
その根拠が観客の有無であると。

しかしカラオケにおける「歌唱行動」と、声楽家が歌う場合の「歌唱行動」との差違は、
WiiFitにおける「フィットネス」と、ちゃんとしたスポクラでやる「フィットネス」との差違と
どこがどう違うと言うのかね?
218G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 21:53:12 ID:EwJLhXzz0
>>217
最初からずーーーーっとバランスゲームは純粋にゲームで、新しい可能性だって言ってるけど?
そのほかの3つの項目はフィットネスであると言ってるわけだが。何度言えばいいの?池沼なの?
219G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 21:55:53 ID:EwJLhXzz0
それとフィットネスは健康、また、健康の維持・向上を目指して行う運動であって
トレーニングとかと同義じゃないよ?

カラオケとボーカルには大きな差異があるだろ。
ボーカルは通常、立場や職種であって、カラオケの遊びとは大きく異なる。
220名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 21:57:25 ID:+eSMI2660
>>218
よく読めよ。
それはわかってるし、認めてるだろ?

じゃなくて、
WiiFitのフィットネス部門はフィットネスなんだろ?お前の中では。
で、カラオケは遊びなんだろ?お前の中では。

でもWiiFitのフィットネス部門が持つ「フィットネス度」と、
カラオケのもつ「歌唱度」は、目に見える行動としては、どちらも
正規の「スポーツクラブで行うフィットネス」や「声楽家が歌う歌唱」と変わらない。

なのに片やフィットネス、片や遊び、と言い切れる根拠はなに?と問うてるの。

論理的・説得的にお願いします。
221G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 21:58:41 ID:EwJLhXzz0
WiiFitを見ていると、上の3項目で体の向上を行なって、
向上した体でバランスゲームを楽しめってなってるんじゃないかな。
順番的にも、柔軟→筋トレ→有酸素だろ。これフィットネスのループだし。
バランスゲームは、フィットネスというより、フィットネスの結果から出来た体で遊ぶ、体を使った遊びだろ。

ここまで、何度も言ってきてる内容だけど、何回言い換えれば、単純はわかってくれるの?
222G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:00:00 ID:EwJLhXzz0
>>220
カラオケとボーカルを同列で扱ってる時点で無理があるだろっw
それをまず、http://music8.2ch.net/karaok/ ここで主張してこいよw
どう見てもカラオケはオモチャ。遊びだよ。
223名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:01:29 ID:r7KNY1Tw0
ゲームソフトでも具体的に出てないのに
アレに飛びつく人は何が目的なんだろうか
どんどんwiiが分からなくなる・・・
224名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:03:45 ID:+eSMI2660
>>222
逃げてどうするんだw

「どう見てもおもちゃ」ではないよ。
声楽家が一人カラオケで練習する場合は、歴としたトレーニングであります。
そして、平日昼間などのカラオケボックスは、そんな練習目的の一人カラオケがほとんど。
225G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:09:53 ID:EwJLhXzz0
>>224
あのさ。音大とか行ってる声楽家は普通に練習する場所なんてあるよ?
音大出ても、それなりに知り合いとかいますって。知り合いとかいないのか?想像で話すなよ。
あとな、カラオケの本来の目的と使用方法を越えて勝手に使ってるっていうだけだぞ。そいつらは。
遊びの道具で、練習してるってだけ。
マジな声楽目指してるやつがカラオケボックスでガチ練習することはないよ。機材も反響も無理がありすぎる。

カラオケという遊びの道具で正統音楽とはズレた系の売れないボーカルが練習することはあるだろうけどな。
WiiFitで言うならバランスゲームでスキープレーヤーが練習してるっていうくらいに違和感のある行動だよ。

このくらいの常識レベルでも会話が成り立たないやつとレス応酬しても得るものが…。
226G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:11:28 ID:EwJLhXzz0
つまりガチで音楽やってるやつはカラオケルームで歌うより
スタジオ借りるなり、知り合いの防音設備のある部屋を使うなり、
大学にもぐるなり、いくらでも方法があるっての。

なんか、もう、こいつ、アホすぎて困る。
227名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:14:53 ID:+eSMI2660
もう一度問います。

「カラオケは遊びで、マジの歌唱とは違う」(なぜならボーカルは立場や職種であるから)

と、カラオケの時にはその行為を行う人の立場を根拠にして遊びである、と規定したのに、

なぜWiiFitのフィットネスの時は、マジのフィットネスとなるのですか?

カラオケが遊びなら、WiiFitもまた、それを行う人の立場から言って遊びになる筈ではないでしょうか。


それなのに、片や遊び、片やマジのフィットネスというのは、論理的に矛盾してるのでは?
228名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:15:37 ID:+eSMI2660
あとついでに、声楽家の練習環境について無知なのはあんただと思います。
229G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:17:22 ID:EwJLhXzz0
改めて>>205

WiiFitのヨガ、筋トレ、有酸素運動の行動内容は完全にフィットネスなのに、
カラオケの行動内容は最初から遊びと規定するのはなぜ?

 WiiFitのヨガと筋トレと有酸素運動の行動内容は
 健康、また、健康の維持・向上を目指して行う運動であって完全にフィットネス。
 WiiFitのバランスゲームは、実際のスポーツなどの模倣であり、足で扱うコントローラーによるゲーム。
 カラオケの行動内容と、ボーカルの行動内容、声楽家の行動内容を
 それぞれ比較すると、機材、部屋の反響、などの理由により、カラオケは実際の歌唱の模倣による遊び。

カラオケの歌を歌うという行動内容は完全にボーカリストと同じなんだが。

 バンドのボーカルだったら、スタジオを借りて練習したりします。場合によっちゃかなり安いスタジオもあるし。
 知り合いのスタジオに潜り込む人も多いです。
 声楽家なら音大に潜り込んだり、知り合いの防音設備のある部屋を使うなりします。

お前自身、「売れない人が、カラオケ屋で練習したり」と認めてるし。

 知り合いのいない素人かと。
230G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:20:43 ID:EwJLhXzz0
高校んときバンドかじってたけど、普通にスタジオ借りたり、学校の軽音楽室使ってたけどな。
声楽家(オペラ)に知り合いいるけど、歌う場所くらい、知り合い通じて、普通に探してたけどな。
カラオケで練習してるのって、かなりスタートが遅いとか、知り合いが少ないとか、思うけどな。
機材もゆるゆるだし、他の部屋の音も聞こえたりするし、とても良い練習環境とは。

やはり、遊びの道具だよ。カラオケは。そこまで本格的なもんではないし、歌手の模倣という遊びのための道具の範疇だよ。
231名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:21:00 ID:+eSMI2660
>>229

もう一度問います。

カラオケは、やる目的によらずその人の立場によって遊びかどうか決まるのに、
WiiFitは、なぜその人の立場によらず、運動の目的によって遊びじゃないことになるの?

どっちも遊びじゃないの?
232G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:22:21 ID:EwJLhXzz0
遊びの道具で練習することはあっても、カラオケでの行動内容が、
ボーカルの行動内容や声楽家の行動内容と一致するとか言い出したら池沼だよ。
233G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:24:36 ID:EwJLhXzz0
>>231
>>229に書いた通りなんだが。
フィットネスの定義は健康、また、健康の維持・向上を目指して行う運動。
自室で行なうヨガも筋トレも有酸素運動(体操含めて)は完全にフィットネス。トレーニングとは違うけどな。
WiiFitで遊びなのは、バランスゲームな。任天堂は言葉の定義をよく理解してるなと感心したよ。
バランスゲームだけはゲームと言わざるを得ないからな。他のがヨガゲームとか筋トレゲームとかになってるか?
項目名だけ見ても、任天堂が意識して、向上した体で楽しめるゲームを設定したのは容易に理解できる。
234G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:27:07 ID:EwJLhXzz0
バランスゲーム→実際に体を使って行なう運動の模倣→ゲーム
カラオケ→実際に歌手が歌う歌の模倣→ゲーム

カラオケルームを防音設備のある場所として使うのは全く別の話だ。
バランスゲームを使ってスキープレイヤーが本気で練習するわけないでしょ。

スキープレイヤーが遊びでやるのはあるかもしれないし、
バランスゲームが得意になればスキーが上手くなるかもしれないけど
本質的に、これらは現実の模倣というタイプのゲーム。
235G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:30:23 ID:EwJLhXzz0
>>224
逃げてどうするんだ?w
236名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:35:03 ID:+eSMI2660
>>233
いや定義なんてどうでもいいわけで。
てか教わらなくても解るんだが、

要するにWiiFitの場合は目的性からフィットネスであると言い、
カラオケの場合は行為者の立場から遊びであると言うわけですね?

そりゃつまり、
WiiFitをフィットネスなんか関係なくスコア目的で遊ぶ場合(俺だ俺)や、
声楽家がカラオケという遊びの道具を練習に使う場合でも、
それぞれフィットネスであり、遊びであるってわけ?
237G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:35:55 ID:EwJLhXzz0
ID:+eSMI2660は即レスが続いてたのになぁ。
何?トイレ?風呂?お母さんに呼ばれたの?

>>205に対しては>>229な。
体験談は>>230
>>231に対しては>>232-234な。

反論は受け付けるけど、反論の余地あるの?これ。
238G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 22:38:42 ID:EwJLhXzz0
>>236
突然5分も熟慮してどうしたんだ?w
WiiFitの使い方自体は自由だが、それはカラオケという遊びとカラオケルーム(防音室)を自由に使うことの違いだ。
WiiFitそのもので言えば、上三項目はフィットネス、バランスゲームは遊び。
ソフトウェアとして一般化するならヨガと筋トレと有酸素運動はフィットネス項目であって
バランスゲームは完全なゲームだよ。一元化するためにスコアなどを統一しただけだろ。
スコアと家族スコアについては、フィットネスを継続してプレイしてもらうための一工夫だろね。
239名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:44:07 ID:+eSMI2660
反論つーか、論理的な首尾一貫性がないってことを指摘してるだけだよ。

つまりWiiFitのゲーム性とフィットネス度ってのは、最初の3つがフィットネスで、
バランスゲームだけゲーム、ってくっきり2分されるようなもんじゃなく、
カラオケの遊び性とマジ度の例のように、目的によってグラデーションになる。

フィットネスなのかゲームなのかは、あくまで使用者の目的に依存する。

早い話、人による、としか言えないってこと。

それを強いて、「バランスゲーム以外はフィットネスのために作られてる」なんて
強弁するから矛盾が生じるんだってことね。

しかもその矛盾を無視してまで強弁する理由が、まったく意味不明。
なにと戦ってるんだ?って感じ。
240名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 22:45:46 ID:+eSMI2660
あ、ちょっと悪いけど、ママンにけつ拭いてもらってから一緒に風呂に入らなきゃならないから
これで消えるわ。すまん。
241G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 23:00:29 ID:6XEKtP4A0
また5分の熟慮タイムの後に悲惨な発言か。
こっちはアクセス規制にかかってただけな。

使い方はユーザーの自由だけど、
ソフトウェアとして一般化して定義したら、
こうなる>>237ってだけなんだけど。池沼なの?

こっちは首尾一貫して間違って無くて、
そちらは首尾一貫して定義付けの利点を
全く理解なさってないようなんだけど。低学歴なの?



>>239-240
逃亡宣言乙w 論理のかけらもない上に、逃亡かぁ。
理屈で敵わない相手には、後ろ足で砂かけて逃げるしかないよねw

見れば見るほど偽GがID変えただけに見えるw
それか偽GクラスのS級池沼ってとこか。
242G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:17:57 ID:ebiKEZHa0
>>214
しかし、これはゲーム売り場に置いてある商品だな。
健康器具コーナーには置いてない。
つまりゲームなんだよ。
243G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:20:23 ID:ebiKEZHa0
>>215
継続手きにプレイさせる工夫というのは箱○の実績システムや、フィットネスなのだからコースやメニューを組んでその日その日のトレーニングに変化を付ける事を指す。
残念ながらWiiFitにはこのようなモチベーションを持続させるための工夫が見られない。
単発のエクササイズを並べてるだけで「あとはお好きにどうぞ」
これで続けられる人はWiiFitに頼らずと十分に運動できる人だな。
フィットネスは続ける事に意味があるのだから、それができないのは中途半端と言わざるを得ない。
だからゲーム売り場に置いてあるんだろ。
244名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:21:09 ID:9WVl/hZ+0
             / ̄\
            |     |  
              \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \
        /   ⌒   ⌒   \   
        |    (__人__)     |      
        \    ` ⌒´    /   ☆   過去など無用だ
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/   
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.    
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. 
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
245G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:21:32 ID:ebiKEZHa0
>>216
グランツーリスモは自動車雑誌でも特集組まれてたな。
じゃあグランツーリスモは車なの?
違うな。車を題材にしたゲームだ。
グランツーリスモをどんなに極めても実際に車に乗っている感覚とは全然違う。
246G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 23:22:33 ID:6XEKtP4A0
>>242-243
ほんとお前はw  ID:+eSMI2660と入れ替わりに来すぎだろwww

>>242
ターザンでフィットネス器具扱いで紹介されてましたが?
健康器具関連の雑誌でガンガン宣伝打ってましたよ。

>>243
スコアと家族スコアの共有が十二分に持続させるための工夫だろw
247G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 23:23:29 ID:6XEKtP4A0
>>245
グランツーリスモはシムを目指してただろ。
ForzaとPGRにぶっ飛ばされて、エンタメですって言い直してたけどw
あんまり知らないことを適当に言わないほうがいいよw
248G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:25:29 ID:ebiKEZHa0
偽物君。どうして黙ったままなんだい?
249名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:25:41 ID:vE9GA4nEO
ゲーム+フィットネスってことじゃダメなの?
250G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 23:26:18 ID:6XEKtP4A0
>>245
確かにグランツーリスモは車の運転とは感覚違うね。
でもWiiFitのヨガって実際のヨガと感覚違うか?筋トレって実際に筋トレしてないか?
完全に実際のフィットネスとしか言いようがないだろ。ジョギングにしてもモモアゲそのものだし。
251G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:26:41 ID:ebiKEZHa0
>>246
グランツーリスモは自動車誌に掲載されたりモーターショーに展示されたりしてるが、車ではない。
車を題材にしたゲームだ。

宣伝が云々というのはもはや関係ない。
タイアップして商品を売るなんて事は世の常識だろう。
252G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 23:27:11 ID:6XEKtP4A0
>>249
何度もそう言ってるんだけどねw
253G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 23:27:45 ID:6XEKtP4A0
>>251
>>250
少しは更新してから書けよw ほんと別IDなりすますやつのすることは杜撰だなw
254G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:28:05 ID:ebiKEZHa0
>>249
中身はゲーム+フィットネス。
しかし商品そのものはゲーム。
これに納得がいかない人がいるので話がなかなか収束に向かわない。
255G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:28:59 ID:ebiKEZHa0
別ID??
何を言ってるんだい?
俺は今まで箱○のバーチャファイター5で遊んでたんだ。
箱○のフレンドにでも聞けばわかるぞ。
俺の馴れ合いスレにいるから。
256名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:29:17 ID:SaCVSj3E0
ありし日
Gran Turismo 3 A-Spec 日本189万 アメ713万 欧州585万 合計1487万
257G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 23:29:28 ID:6XEKtP4A0
>>254
アホすぎてwwwww
>>237できっちり〆たら逃げ出したID:+eSMI2660と入れ替わりに来たお前って…。
そんなに、そのコテで負けを認めたくないんだなあ。コテに存在理由をかけてるお前って何なの?
258G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:29:37 ID:ebiKEZHa0
自分で人のコテをパクっておきながら相手が誰なのかわからなくなってるようじゃお粗末なんてもんじゃないね。
259G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:30:46 ID:ebiKEZHa0
>>257
何度も言うが俺は今までバーチャやってた。
おまえは、やるゲームなくて暇なのかもしれないが俺は昨日徹夜でバーチャやっててな。

箱○買って寝不足だぉ 3G
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1196609649/

このあたりで聞いてみ。
260G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 23:30:50 ID:6XEKtP4A0
>>255
あまりに入れ替わりのタイミングが一瞬だったから、何が事実だとしても、疑われると思うよw
お前が消えたとたんに、ID:+eSMI2660が出てきて、ID:+eSMI2660が消えたとたんにお前が来るとなるとなあ。
複数IDくらい簡単に使えるし。
261名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:31:08 ID:+wX5PB0U0
Gは1匹見つけたら30匹はいると思え!とは良く言うが、いやはや・・・
262G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:32:00 ID:ebiKEZHa0
>>260
そんな事知るかよw

個人攻撃に夢中になってるからそういう風になるんだ。
263名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:32:40 ID:0lI2P2FN0
G沸きすぎ
264G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 23:33:29 ID:6XEKtP4A0
>>262
コテ早く外せよw 新しいIDもとってくるか?

>>237にきっちり反論してみ?>>254とかアホすぎてw
>>250にもレスしてみ?バカなんじゃん?
265名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:34:31 ID:r9MVbUuc0
引用が多すぎで何がなにやらw
266G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:34:46 ID:ebiKEZHa0
DDRはダンスをモチーフにして、実際に身体を動かしてダンスを踊るようにして遊ぶ「ゲーム」
グランツーリスモは車をモチーフにして、実際にハンドルやアクセル・ブレーキを操作して車を操るようにして遊ぶ「ゲーム」
ドラムマニアはドラムをモチーフにして、実際にサイレントドラムを叩いて遊ぶ「ゲーム」

WiiFitは実際に筋トレやヨガ、有酸素運動をして遊ぶ「ゲーム」
そういう理屈なんだな。
267G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:35:23 ID:ebiKEZHa0
>>264
どうして俺が偽物に「コテ外せ」と言われなければならないのか理解に苦しむ。
個人攻撃しかできないならおまえこそ消えなさいよ。
268G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:36:40 ID:ebiKEZHa0
>>264
実際の車と運転感覚が違おうが、ハンドルとアクセル、ブレーキを操作するのは同じだ。
筋トレも同じ。
ただ、画面のバランスメーター見ながらやってスコアが出るという部分が違う。
WiiFitはそうやってゲーム仕立てになってるんだな。
269G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/06(木) 23:37:07 ID:6XEKtP4A0
>>267
だから>>237にきっちり反論してみ?
>>250にもレスしてみ?これって個人攻撃か?

>>265
バカは瞬間記憶能力が欠如してるかrなあ。IDなりすまししても一瞬で忘れるんだろw
270名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:38:51 ID:6Zwxq9p00
>>1
どっちでもええやん
271G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:41:08 ID:ebiKEZHa0
>>269
なりすましかどうかは、俺のサインインの履歴でも見てくればすぐ判明するだろ。
俺が嘘吐く理由は無いな。
わざわざID変えてとか、おまえの意見に反対するのが1人しかいないとでも思ってるの?
272G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:43:32 ID:ebiKEZHa0
6XEKtP4A0はどうしてこんなにもゲームを健康器具として売りたがってるのか理解に苦しむね。
健康器具として売れて欲しいと思ってるのか何なのか知らんが、楽しみながら運動できるならそれはそれで良い事だろうに。
今まで、マーシャルビートのように格闘技がモチーフのゲームや、DDRのようなダンスゲーム、パラパラのもあったかな。
色々なもの使ってゲームが出てきたが、フィットネスのゲームというのはありそうで無かったからな。
273G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/06(木) 23:44:20 ID:ebiKEZHa0
という事で、これは「フィットネスゲーム+バランスゲーム」だな。
274名無しさん必死だな:2007/12/06(木) 23:54:12 ID:r9MVbUuc0
「フィッティングバランシングゲーム」のほうがかっこいい。
275G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/07(金) 00:13:54 ID:Jr77yCov0
>>268
実際の車のハンドルとPS2-3用ハンドルが同じ大きさだとでも?
筋トレは腕立ては腕立てだろw

よーく考えてから発言しようよ。よーく、ねw

>>271
まーなりすましに関しては不問にしとくわw
276G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/07(金) 00:16:31 ID:Jr77yCov0
>>272
はぁ?バランスゲームはすごく将来性のあるゲームって何度も言っただろw
277名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 00:34:34 ID:QxVp+pos0
バランスゲームもフィットネスの一部として使えるだろ。
より娯楽性が高いってだけ。
278G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/07(金) 07:31:32 ID:ZuHGdfT00
>>275
ステアリング径なんて競技車両はだいたいこの程度だろうに。
トラックみたいなの想像してるのだろうか・・・
G25ならより大径で市販車のスポーツモデルに近いな。
クラッチもあるし、ブレーキの踏圧もそこそこある。
更に不満ならアフターで油圧化したりする事もできるんだな、今は。

で、それでも「これは車です」と言うヤツはいない。
WiiFitの腕立てはWiiFitを起動しないとできないが、普通の腕立てはどこでもできる。
WiiFitの腕立てはバランスボードを使うから楽しいのであって、普通の腕立てとは違う。
これは重心を意識するからだろう。
279G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/07(金) 07:36:41 ID:ZuHGdfT00
>>276
それぞれ切り取って個別にすれば、バランスゲーム、筋トレ、ヨガ、有酸素という事になるが、実際には全部セットで売ってる。

これはたとえば、ラーメン屋の餃子セットみたいなもので、客はラーメンの付属品として餃子を食うが、
餃子がメインでラーメンが付属品と考えるならこれはラーメンセットだという事になる。
ラーメン屋で餃子セットと言えば餃子をセットにしてくれるが、ラーメンセットと注文しても「申し訳ありませんが」と確認を促される。
それはラーメン屋のメインはラーメンだからだ。

任天堂のメインは何だ?ゲームだろ。アルインコやタニタとは違うだろ。
客はどこでWiiFitを買ってる?ゲーム屋や量販店のゲーム売り場だろ。
つまり、ゲームとして扱われていて、売る側もゲームに特化した会社で、買う側もゲームとして買い、楽しむのだからゲームなんだよ。
280名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 07:39:32 ID:lz/1vgcU0
>>279
はいはい、無職のA助はまず働けwww
281G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/07(金) 07:43:58 ID:ZuHGdfT00
俺はA助でもなければ無職でも無いのだが。
今から仕事だよ。馬鹿。
282名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 07:46:12 ID:lz/1vgcU0
>>281
はいはい、アホ助の口癖「反論のための反論」を
G様でも使っちゃいましたねw

論破終了wwww


209 名前:G様 ◆1nTw0S75ug  [age] 投稿日:2007/12/06(木) 21:28:05 ID:ebiKEZHa0    New!!
>>208
それは俺の偽物だ。
一貫性が無いのは「反論のための反論」になってるからだな。
まさにその通りw
283G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/07(金) 07:48:05 ID:ZuHGdfT00
>>282
「反論のための反論」と書いてるのは>>208なのだが。
アンカー読めよww(´・д・`)バーカ
284名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 07:49:42 ID:lz/1vgcU0
>>283
はいはい、アホ助が釣れますたw


無職が仕事とか笑わせんなwwww
285G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/07(金) 07:51:41 ID:ZuHGdfT00
なんだ、論破されて名無しになっちゃったカワイソウな人なのか。
まあいいや。反論できないなら大人しくしてなよ。
286名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 07:51:57 ID:lz/1vgcU0
何故かGとアホ助は購入ソフトが同じものばかり・・・


何故も糞もアホ助の自演キャラだからですwww


両方WiiFitをたまたま購入ってかwww
287名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 07:54:47 ID:Lgl3QyteO
恥もGもキンニクもアホ助の自演ですよ


ニートは暇なんですよ
288G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/07(金) 07:55:31 ID:ZuHGdfT00
自演も何も過去に何度も同時出演してるだろうにw
あんだけ短時間で投稿してたらバーボンハウス送りになるわww
馬鹿だよな。こいつ。

つーか今夜VF5部屋立てるからおいで。
289G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/07(金) 07:55:59 ID:ZuHGdfT00
そこで白黒つけようじゃないか。
290G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/07(金) 07:57:08 ID:ZuHGdfT00
論破されちゃってどうにもならなくなって個人攻撃に作戦変更した模様。
個人の煽りあいには興味ないので、まともな反論くるまで静観するわノシ
291名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 07:58:36 ID:lz/1vgcU0
>自演も何も過去に何度も同時出演してるだろうにw

アホ助は家に回線が二つあると
自分で豪語してたくせに何を今更www

292名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 07:58:45 ID:QxVp+pos0
>>237
お前ほんとに頭悪いんだなぁ。

なに、まともに思考が追いつかなくなってきたら、バカだの池沼だの並べ立てて
「勝った勝った」言ってりゃいいってガキのけんかかw

お前がいくら勝ち名乗りあげようと、根拠が矛盾だらけなんだからそんなもん砂上の楼閣だっての。

実際、お前が適当に並べ立てた言葉を使ってつついただけで、簡単に崩れ去ってるじゃんw
293名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:02:06 ID:Lgl3QyteO
>>291
アホ助はチキンだから3歩歩けば自分で書いたこともすぐ忘れるんですよw
294名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:12:56 ID:QxVp+pos0
アホ助とGと恥はそれぞれ別な人物だぞ?
確証はないけど、ある程度確信はある。

あと、千手とか中だしとかスパはまた別。
あいつらマジで頭おかしいからな。
295名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:15:28 ID:lz/1vgcU0
>>294
いや、同一人物だよ。
購入ソフトから言ってることまで同じだからね


ちなみにGはわざわざ「名無し」で360叩きスレ建ててたぜ?
わざわざ「名無し」にする理由は?
296名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:17:28 ID:QxVp+pos0
>>295
Gはいつも名無しでスレ立てるんだよ。
で、ある程度伸びてきたらコテつける。
なんでかっつーと、おそらくレス乞食だからじゃねえかと思うんだがw

アホ助はスレ立てできないんじゃない?
つか、アホ助って消えたっぽい?
297名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:19:30 ID:lz/1vgcU0
>>296
いや、アホ助は家に2回線ある

つーか、アホ助でも建てまくってた時があっただろ
298名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:19:54 ID:7yn4DQrjO
別人だ



てか、どっちでも一緒だろ、正面から論破してやれよ
299名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:20:18 ID:Lgl3QyteO
レス乞食と言えばアホ助ですよ
300名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:21:13 ID:lz/1vgcU0
>>298
論破とかwww

ヘコキ豚はいつも逃げるだけだろが
301名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:22:27 ID:QxVp+pos0
>>297
あ、そうなんか。失礼。
じゃあ同一人物かもしれんね。

もしそうだったら、バレたら祭りだなw

まあ俺の中では恥とGとアホ助はわりと良コテだから、
あんま叩くばかりじゃなく、時には正面から話してみたら?
とお勧めしておきます。
302名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:24:45 ID:Lgl3QyteO
>良コテ

自演クセェ
303名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:26:57 ID:QxVp+pos0
>>302
なんでも自演とか言うなw

俺はあの嫌われ者だった第三者だって良コテだと思ってたぜw
もちろんトリ割れさせて正体をばらす前にな。

注意深く発言を読めば、場を盛り上げようとしてあえて悪役を買って出てるのが理解できたからな。
304名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:31:50 ID:v64I0nobO
第三者って鳥割れしたのかよww
305名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:39:00 ID:QxVp+pos0
>>304
割れたっていうより、最後自分からばらした感じだったけどな。
たしか#ソニー死ね、だったかそんな感じ。
あいつPS3の擁護発言繰り返してたけど、トリ見たら実際はアンチだったってわけw
狡猾だねぇw
306名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:39:41 ID:lz/1vgcU0
>>303
>俺はあの嫌われ者だった第三者だって良コテだと思ってたぜw

お前がバカなのは良くわかった
307 ◆HemNq6kRzw :2007/12/07(金) 08:41:51 ID:v64I0nobO
あマジで。
あいつは恥の別人格だと思ってたわ。
308 ◆HemNq6kRzw :2007/12/07(金) 08:43:49 ID:v64I0nobO
あーまじだ。
あいつアンチだったのかよwwww
309名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:44:58 ID:QxVp+pos0
>>306
お前の方がバカだよ。
表面しか見れないんだもん。
310名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:53:09 ID:lz/1vgcU0
>>309
アホ助乙

何故かGが居なくなったら
それを擁護する名無しが出てくるいつもの自演パターンw
311名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 08:57:37 ID:QxVp+pos0
bkkw
アホ助が自分のことアホ助なんて言うわけないだろw
312名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 09:16:59 ID:lz/1vgcU0
>>311
といいながらアホを擁護してるわけだ

本人以外が何でアホを擁護する理由があるわけw?
313G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/07(金) 09:27:56 ID:Jr77yCov0
>>285
言い訳も通じないとなったら逃げですかw
314G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/07(金) 09:30:00 ID:Jr77yCov0
>>278
おぃおいw GTproを一般車両のハンドルと同じ大きさだと?wwwww
持ってないことがバレバレだな。

>>279には>>280が即レスしてるから、スルーすっかなw

>>205に対しては>>229な。
体験談は>>230
>>231に対しては>>232-234な。

>>237できっちり〆たら逃げ出したID:+eSMI2660と入れ替わりに来たお前って…。
そんなに、そのコテで負けを認めたくないんだなあ。コテに存在理由をかけてるお前って何なの?
315G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/07(金) 15:17:56 ID:ZuHGdfT00
なんか進んでる割には実りの無いスレに成り下がったな。
まあ、反論よりも個人攻撃に夢中になってるようだからどうでもいいか。
ただ、気になる点だけはきちんとレスしてやるよ。

>>314
悪いがGTproなんてものは持ってないな。
俺が持ってるのはG25だ。
で、ステアリング径が云々なんてのは実はどうでもよくて、ハンドルで操舵して、アクセルで加速、ブレーキで減速という車の運転と同じ事をやってるという点がポイントなんだよ。
で、おまえはこれが違うと言いたいらしい。
おまえの家の車はハンドルじゃなくてジョイスティックで操作して、アクセルもブレーキもトリガーで操作するというウェルキャブ仕様なのか。
仮にそうだとしてもそういう操作は一般的じゃないぞ。

一般的な操作で車を操るからと言っても、グランツーリスモはゲームなんだよ。馬鹿。
316名無しさん必死だな:2007/12/07(金) 18:39:22 ID:k4iKcyOI0
317G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/07(金) 22:44:58 ID:Jr77yCov0
>>315
アホかw グランツーリスモはゲームだって言ってるだろw
WiiFitの腕立てはフィットネス。そんだけのこと。
318G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:00:47 ID:ZuHGdfT00
>>317
WiiFitの腕立ては腕立て+バランスのゲームだろ。
バランス崩さず規定回数こなすと良いスコアになる。
腕立て自体はフィットネスだがWiiFit上でやる腕立てはゲームの一種目なんだよ。

トータルパッケージで言えばWiiFitに含まれる全てのエクササイズメニューはゲーム化されているので、これはゲームなのである。
319G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 00:20:54 ID:pHusz39Q0
キミはその年齢になっても、情報を把握し、情報を整理する能力もなく、
ただ2ちゃんねるの片隅で孤独を紛らわすしかないのかね?

>>205に対しては>>229な。
体験談は>>230
>>231に対しては>>232-234な。

十二分にまとめておいた。

>>237できっちり〆たら逃げ出したID:+eSMI2660と入れ替わりに来たお前って…。
そんなに、そのコテで負けを認めたくないんだなあ。コテに存在理由をかけてるお前って何なの?
320G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:22:30 ID:9Lq1ogkG0
>>319
なあ、アンカー多すぎで何言ってんだかさっぱりわかんねーよ。
321G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 00:23:44 ID:pHusz39Q0
>>320
逃げるのだけにヒッシだな。アンカーくらい読めよw  専ブラならマウス置くだけで読めるだろ。
コテつけて2ちゃんに常駐するくらい暇なんだし。
痛いこと言われると辛いのはわかるけどさ。仕事とか結果でてないのか?
322G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:24:51 ID:9Lq1ogkG0
WiiFitというパッケージソフトがゲームなのかフィットネスなのか論じてるのに、その一部分だけ取り出して「これはフィットネスなんだ」と言うのはナンセンスだろ。

ラーメン屋に行ってセットで付いてきた餃子を見つめて「餃子が美味いからここは餃子屋だな」とかわけわからんよ。
ラーメン屋でラーメン食ってるんだからラーメンでいいだろ。
餃子が美味くてもそこはラーメン屋で注文したのはラーメンでセットになってついてきたのが餃子なんだよ。
にんにく抜きでとか言えば抜いてくれるかもしれないが、餃子は餃子だがラーメンはラーメンなんだよ。
323名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 00:25:09 ID:FUxZ1gFbO
また無職ニートのA助様の自演祭りですか

母親に謝れよ
「生まれてすみません」ってなw
324G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:26:08 ID:9Lq1ogkG0
>>321
別に逃げてはいないな。
アンカー多すぎだって指摘してるんだ。
簡潔にまとめろや。
325G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:28:24 ID:9Lq1ogkG0
だいたい、DDRだって板の上でステップ運動して、消費カロリーまで表示してくれるのに、大抵の人はDDRがフィットネスだとか言わんだろ。
ダンスゲームだろ、ありゃ。ダンスですらないが、ダンスを踊る気になれば踊れるし。
326G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 00:29:50 ID:pHusz39Q0
>>324
1つのレスで長文レスしろって?
多レスと連投しろって?

都合の悪いレスが来たときに、
お前がいつもしてることだからって、
どれも他人には不快な行動だって気付けよw

だからコテに存在理由をかけてるんだろうな。
実生活で何か楽しいこととかないの?
327G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 00:30:22 ID:pHusz39Q0
キミはその年齢になっても、情報を把握し、情報を整理する能力もなく、
ただ2ちゃんねるの片隅で孤独を紛らわすしかないのかね?

>>205に対しては>>229な。
体験談は>>230
>>231に対しては>>232-234な。

十二分にまとめておいた。

>>237できっちり〆たら逃げ出したID:+eSMI2660と入れ替わりに来たお前って…。
そんなに、そのコテで負けを認めたくないんだなあ。コテに存在理由をかけてるお前って何なの?
328G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:30:33 ID:9Lq1ogkG0
>>326
文のやりとりや個人の話をしてるのではないよ。
ゲームなのかフィットネスなのかハッキリさせるのが目的なんだよ。
329G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 00:32:03 ID:pHusz39Q0
>>328
>>327
ゲーム部分とフィットネス部分を明確に書いて置いたよ。
お前の主観だけ感想文よりマシだと思うよ。
330名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 00:32:47 ID:rKp+AxCe0
ヨガとか筋トレやってる最中はフィットネスなんだが
星が気になりだして、何回もやりはじめるとゲームやってるって思う
331名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 00:33:03 ID:FUxZ1gFbO
無職ニートのアホ助は
禿でデブで引きこもりだから親の年金が頼り

ゲハでG様だの恥だの自演ばかりの無駄な人生w

親に謝れやw
332名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 00:33:49 ID:F8wnlrCN0
あれ?どっちが本物のG様だ!?
たぶんG様 ◆1nTw0S75ug ←こっちの方だと思うけど・・・
333G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:34:09 ID:9Lq1ogkG0
>>327
引用になるが「ゲーム」とは以下のように定義されるものである。

1.ルールによって行動のパターンが限定されているもの
2.行為、行動、意思決定の指針が目標や評価システムによって方向付けられているもの
3.参加者のとった行動(選択)の差によって結果および過程が異なるもの

君が人格非難やつまりんやりとりの件で駄文を書き連ねてる間に宿題を提出してみた
WiiFitのヨガ、筋トレ、有酸素のそれぞれに上記1〜3が当てはまると思うのだがいかがかな?
334G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 00:34:41 ID:pHusz39Q0
>>330
ヨガと筋トレ自体はフィットネスってことだよ。
スコアは継続をうながす工夫。

アホ助GはWiiFitには継続的にプレイさせる工夫がないとか上のほうで言ってたけどね。
335G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 00:35:30 ID:pHusz39Q0
>>333
スマブラの櫻井が薦めてたゲーム理論の本読んでこいw
中学生並の定義で満足してるお前が理解できると思えないが。
336名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 00:35:54 ID:ieRZRSEb0
人の気分によっては「戦争」も「ゲーム」になるんじゃね?
337G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:36:06 ID:9Lq1ogkG0
>>329
ゲーム部分とフィットネス部分と分けないと都合が悪いのか?
君にとって少し有利だと思われるフィットネス部分に限定して話を進めてみたわけだが。
338G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 00:37:11 ID:pHusz39Q0
テレビゲームの定義の1つに現実の模倣ってのがあるんだよw
バランスゲームは間違いなく現実の模倣というタイプのゲームなんだが
ヨガ、筋トレ、有酸素運動は、ほとんどの場合、実際のフィットネスをするための教本に近い。
よって、この3項目のほとんどはフィットネス。
339G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:37:24 ID:9Lq1ogkG0
>>335
反論する側は定義を崩すために論拠を用意する必要があるんだぜ?
「本を読んでこい」では話にならんね。
340名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 00:37:24 ID:HrRIemCg0
http://www.xavix.jp/
これって既出?なんかすげーそっくりなんだけど。
341名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 00:38:34 ID:rKp+AxCe0
>340
そっくりなのは見た目だけ。

中身は完全別物
342G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:39:27 ID:9Lq1ogkG0
>>338
スコアリングシステムの導入がゲーム化だと言ってるのだが。

それとモチベーション維持に必要なのはプレイヤーが飽きないようにするシステム。
スコアリングはゲームに不可欠な要素ではあるが、スコアが表示されるから持続できるという代物ではない。
具体的な目標設定や、習熟度に応じて動的に変化する要素の取り込みがなければすぐに飽きるぞ。
343G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 00:39:42 ID:pHusz39Q0
マジで学歴とか訊いておきたいなあ。今やってる仕事内容というか年収とか。
そういうのって議論以前のときに大事だと思う。

2ちゃんねるでコテを何年もやってるやつって池沼だよね。
その上、ゲームの定義に関して、最も低いレベルの話を持ち出してくるとは。
>>333そのゲームはテレビゲームの定義ではない話だw 
狭義の話に広義を持ち出してくるやつって、ディベート慣れしてないんだよね。
344G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 00:40:41 ID:pHusz39Q0
>>342
お前は一貫してスコアシステムをフィットネスの継続には向かない機能って言ってるけど
家族がいれば家族のスコア見ながら継続する可能性高いじゃん。家族に見捨てられてるA助だったら、否定するだろうけどさ。
345G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:40:58 ID:9Lq1ogkG0
で、飽きる飽きないというのは、「効果」に関する俺の意見だな。
短期的に効果が見られても半年後にもそれが残るなら効果はアリになるが、3日坊主で辞めてしまっては意味がない。
だからモチベーションを維持させるための仕掛けが無いWiiFitで半年後にどれだけの人が「ああ買って良かったな。いいフィットネス器具だよこれは」と言えるのかという事だ。
346G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:42:27 ID:9Lq1ogkG0
>>343
学歴はこの場合どうでもいいな。
ゲームなのかフィットネスなのかハッキリさせるスレなのだから。
ディベートにさえなってないが、今まで定義が曖昧だったからとりあえず定義してみたまで。
この定義に異論があるなら具体的にどこがどう違うのか君が説明して定義を崩していけばいい。
崩せないならこの定義に沿って話を進めるだけだが。
さてどうする?
347名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 00:42:39 ID:ieRZRSEb0
なんかPS3ユーザーと360ユーザーのいがみ合い以上に意味のない論争になってる気がする
348G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:42:42 ID:9Lq1ogkG0
>>344
言ってません。
349G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:44:08 ID:9Lq1ogkG0
偽物君は定義を崩すか定義に沿って話を進めるか、変わらず個人攻撃、人格批判をし続けるか自由に選択していいよ。
もちろん敗走もOKだ。
350G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:44:59 ID:9Lq1ogkG0
引用しやすいようにゾロ目になってるからいつでも大好きなアンカーで>>333を示してみてくれよ
351G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:51:22 ID:9Lq1ogkG0
コスティキャンのゲーム論というのがある。
これなら君含めネット上で参照できるだろう。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/library/design_j.html

>内部的な意味でゴールの方へ努力することをプレーヤーに要求するようなインタラクティブな構造

WiiFitでの筋トレも有酸素もこのような構造で作られてる。
画面の指示と違う操作をすればスコアは出せなかったりエラーになる。
良い操作をすれば高いスコアを与えられ素晴らしいと評価される。
スコアリングがゲーム特有のものである事は君も疑いようがない事だと思うが。
352G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:55:09 ID:9Lq1ogkG0
任天堂の岩田聡社長はWiiの発表会で「ゲームの定義を拡大する」ものとしてWiiを世に送り出すと言っていた。
ゲームの広義的解釈にでさえWiiFitが含まれるのだからして、氏の目標、願望を具現化しているWiiFitをゲームと呼ばないのは任天堂のポリシーに反する意見を述べてるという事になる。

これに関しても偽物君の意見を聞きたい所だな。
353G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 00:56:10 ID:9Lq1ogkG0
どうやら定義を崩すために必死になってるようなので以後は宿題な。
いっぱい出したから気合い入れて頑張れ。
俺はもう寝る。
354名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:02:46 ID:FUxZ1gFbO
出た、屁コキ豚A助お得意の敗走!


野安からもそうやって逃げまくってたよなw
355名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:05:10 ID:rKp+AxCe0
ニワトり助は3歩で記憶飛ぶから気をつけて!!
356G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:10:45 ID:9Lq1ogkG0
どうしても俺をA助にしないと気が済まないらしい。
まあ、わざとやってるんだろうけどな。
357名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:14:55 ID:FUxZ1gFbO
自分の名前に
「アルファベット+様」
なんて恥ずかしくて本人以外やらんよ、このアホが

自演が何故バレてるのか解らないとはさすがチキン脳w
358G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:20:21 ID:9Lq1ogkG0
自演じゃないの確認するなら箱○でコテメンバーでセッション作れば良さそうな気がするぞ。

つーかな、A助は俺にフレンド送れよ。
いい加減自演とか言われるのウザいんですけど!

G summer
359名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:22:00 ID:p8jQQ3zDO
で、フィットネスゲームってことでOK?
360G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:29:44 ID:9Lq1ogkG0
OK
361G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 01:29:59 ID:pHusz39Q0
連投がどれほどウザいのかわかってないアホが相変わらず暴走しとるなw

>>359
フィットネスとゲームとフィットネスゲーム。
区分は可能。ユーザーの自由でもある。これだけが答え。
362名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:31:33 ID:FUxZ1gFbO
またそうやって逃げるw

「アルファベット+様」なんて恥ずかしいコテをアホ助以外が使うわけねぇだろ、このチキンが!
363G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 01:32:02 ID:pHusz39Q0
>>360
真顔でOKとか書いて笑えるんだけどw
お前のレスを抽出したら、どんだけアホかわかるよw
こういう糞スレに常駐するコテって池沼だよなw
364G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 01:33:03 ID:pHusz39Q0
ムキになる低能が都合の悪いレスだけをスルーして逃走してる様子は、まるでいじめられっ子のようですね。
365G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:34:03 ID:9Lq1ogkG0
>>361
君は定義を崩すか、反証のための材料を揃えるとかしなさいよ。
アホとか言うのは構わんから。

フィットネスを扱ってるゲームだが、フィットネス機器ではない。
ゲーム屋が作ってゲーム売り場で売ってる商品なのだから。

で、任天堂の社長がゲームだと言ってるのに君1人「これはフィットネスもあるゲームだ」と言ってるわけだ。
そのフィットネス部分もゲームなんだよ。
理由は上記定義〜参照の事。
ゲームとしての要素を多く含んでいるからな。
366G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:35:50 ID:9Lq1ogkG0
>>363
「アホ」「糞」「池沼」
うん、そういう感じで個人攻撃、人格批判をしたいんだな、君は。
俺はWiiFitがゲームであるという主張を全く譲る気はないし、そのために必要なものも提示した。
足りない定義も示したが君からは定義に関して「それは違う。ここはこうなんだ」という指摘もなければ反証そのものが無い。
367G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 01:36:22 ID:pHusz39Q0
>>365
きちんと書いてアンカーしておいたら、
アンカーするな!長文レスor多連投レスで書け!
とか無意味なレス消費を強制してるのがお前だろw

都合の悪いレスをスルーして連投してるお前に皆困ってるんだよw
368G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:37:07 ID:9Lq1ogkG0
>>364
はい。ムキになる低脳ちゃんです。
で、都合の悪いレスって具体的にどれ?
アンカー多すぎでわからんぞ。俺は馬鹿だからな。
馬鹿でもわかるように要約しろよ。ボケ。
369G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 01:37:19 ID:pHusz39Q0
>>346
学歴はどうでもいいけど、お前の学歴はどうでもよくないな。
感性や常識がないなら、せめて学校の勉強くらいすれば、今頃もう少し収入があったかもねw
370名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:37:52 ID:spVRHq3R0
都合の悪いレスだけをスルーして逃走するのが
A助とその自演のいつものパターン

そうやって社会からも逃げてるからねw
371G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 01:38:00 ID:pHusz39Q0
>>368
アンカー多すぎってお前w 同じレスに同じアンカーをコピペしておいただけだろw
どうしてアンカーの種類が多いことになってるんだw
372G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:38:37 ID:9Lq1ogkG0
>>367
アンカーするな、ではなくアンカー多すぎでよくわからんからわかるように説明しろと言ったんだ。
どう見てもこのスレで無意味な消費をしてるのはおまえだよ。

もう一度聞きます。
都合の悪いレスとは具体的に何の事ですか?
373G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 01:39:22 ID:pHusz39Q0
374G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:39:47 ID:9Lq1ogkG0
>>371
コピペは分かったから。
で、具体的に都合の悪いレスとは何の事なのか要約して説明してくれよ。
できないなら別に構わんけど。
375名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:40:01 ID:FUxZ1gFbO
またそうやって逃げるw

「アルファベット+様」なんて恥ずかしいコテをアホ助以外が使うわけねぇだろ、このチキンが!
376G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:40:25 ID:9Lq1ogkG0
377G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:40:56 ID:9Lq1ogkG0
>>375
ゲーマータグ晒したんだから、それで判断しろよ。
378G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:41:30 ID:9Lq1ogkG0
それともWiiのフレンドコードの方がいいのかい?
379G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 01:42:31 ID:pHusz39Q0
>>339
>>338

>>372
>>371

どうしてお前は1つ前のレスを更新で確認せずにレスを連投するんだw
常識以前のことまで説明してあげてるだろw
キミはその年齢になっても、情報を把握し、情報を整理する能力もなく、
ただ2ちゃんねるの片隅で孤独を紛らわすしかないのかね?

205に対しては>>229な。
体験談は>>230
231に対しては>>232-234な。

十二分にまとめておいた。

>>237できっちり〆たら逃げ出したID:+eSMI2660と入れ替わりに来たお前って…。
そんなに、そのコテで負けを認めたくないんだなあ。コテに存在理由をかけてるお前って何なの?
380名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:43:00 ID:FUxZ1gFbO
答えになってないんだよ、カス助がw

「アルファベット+様」なんて恥ずかしいコテをアホ助以外が使うわけねぇだろ、このチキンが!

381G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 01:43:51 ID:pHusz39Q0
>>377-378
ゲーマータグとフレンドコードよろしくw
ここにもう一度書けw
382名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:44:23 ID:spVRHq3R0
>>377
>>378
何の証明にもならんわww

さすがアホだ
383G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:46:38 ID:9Lq1ogkG0
>>379
なあ。俺が定義したものについては異論無しでいいの?
それに加えて「現実の模倣」を君が書き加えた。
OK??

君の主張
バランスゲーム→ゲーム
筋トレ・ヨガ・有酸素→フィットネスであってゲームに非ず

これもOK??
384G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:48:38 ID:9Lq1ogkG0
>>379
それからカラオケ云々の話は別人が持ちかけてるから俺にレスされても困るな。
コテ抽出して自分のにひっかかってわけわからなくなってんじゃないの?

で、もう一度言うがID:+eSMI2660と俺は別人です。
別人だと言ってるのだからそれで納得してもらうしかないな。
以後その件に関するレスを俺にぶつけられても俺は答える義理ないし。
本人が来たら答えるだろw
385名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:48:38 ID:FUxZ1gFbO
あれあれ?
また話題逸らしで逃げるわけ?

「アルファベット+様」なんて恥ずかしいコテをアホ助以外が使うわけねぇだろ、このチキンが!

386名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:50:50 ID:spVRHq3R0
>>384
そらお前お得意の自演だから来るわけないだろw
387G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:51:45 ID:9Lq1ogkG0
>>381
さっき書いたやんw

G summer
0782 7444 8221 7639 じさま
388G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:52:39 ID:9Lq1ogkG0
>>386
自演じゃない。
納得するまでそう返すしかないな。
389名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:53:45 ID:FUxZ1gFbO
あれあれ?
自演だろ

「アルファベット+様」なんて恥ずかしいコテをアホ助以外が使うわけねぇだろ、このチキンが!

390G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:54:06 ID:9Lq1ogkG0
>>389
自演じゃない。
391名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 01:55:23 ID:spVRHq3R0
>「アルファベット+様」なんて恥ずかしいコテをアホ助以外が使うわけねぇだろ

↑から逃げてるねw
392G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:56:24 ID:9Lq1ogkG0
>>391
恥ずかしいコテだろうが何だろうが、爺様だからG様。
Gはゴッド、グレートのG。ゲーマーのG。
名前は何をつけようが自由だろうに。
名無しにあれこれ言われる筋合いはない。
393G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:57:16 ID:9Lq1ogkG0
で、個人攻撃しかしてこなくなったが、偽物君は何をしてるんだい?
394G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:58:01 ID:9Lq1ogkG0
偽物君がやらなければならないのは、>>383に関しての確認だな。
OKなのか違うのか。違うならどこがどう違うのか具体的によろぴこ。
395G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:58:39 ID:9Lq1ogkG0
返事遅いのだが、爆速でよろぴこ。
俺眠いんだよ。
396G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 01:59:19 ID:9Lq1ogkG0
バランスゲームがゲームであるというのは互いに共通する意見だからもうこれについて話す事はないな。
俺もバランス扱う部分は良くできてると何度も絶賛してるし。
397名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:00:39 ID:spVRHq3R0
>Gはゴッド、グレートのG。ゲーマーのG。

さすがアホ助w
そんな理由でA助と被るコ付けるわけねぇだろ、
自演じゃなかったらな!
398G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:01:04 ID:9Lq1ogkG0
で、フィットネス部分はフィットネスを使ったゲームというのが俺の主張な。
DDRはダンスを題材にしたゲームだがプレイそのものはダンスとは呼べない。
しかしダンスとして踊る事は可能。
フィットネスも同様でフィットネスとして使う事は可能だがWiiFit上で行う筋トレ、ヨガ、有酸素はゲーム仕立てになってるのでフィットネスゲーム。
399名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:02:30 ID:FUxZ1gFbO
ニートの主張は良いから働けやw
400G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:03:04 ID:9Lq1ogkG0
>>397
被ってるのは「様」だけだな。
アルファベットを使うと被るのか?様をつけると被るのか?
アルファベット+様だとパチもんだと言うならそれでいいだろ。
だが俺は俺だ。
確認したいならLiveに来い。
馴れ合いスレでも構わん。
ガチで話し合おう。

で、ここではWiiFitがゲームかフィットネスかを論じあってる。
個人攻撃したいなら専用のスレを立ててやるぞ。
401G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:03:05 ID:2qq3sZ130
何度も何度もこのスレに、しっかり書いて置いた、
現実の模倣というタイプのテレビゲームの特性を理解できず
得意満面に>>333を書いたときは絶頂の気持ちだったんだろうな。
実際のフィットネスと全く同じ行動をする上3項目と
現実の遊びの模倣をビデオゲームで仮想させたバランスゲームは明確に区分できるだろうに。
どうしてヨガがヨガゲームと書かれてないか、
理屈で1つずつ考えたら、アホでもわかるんだけど池沼には無理なのだろうか。
バランスゲームは、きっちりゲームと書いてるし、
任天堂はその辺を当たり前のようにわかって表現している。
系統立てて1つ1つ考えられないなんて義務教育をまじめに受けなかった結果だな。

>>387
お前みたいに常駐してないからさw

>>393
ホスト規制。連投するとすぐになるぞ?お前と違って小細工してないからさw

>>394
>>379
402G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:03:26 ID:9Lq1ogkG0
>>399
働いてるがなw
403名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:05:08 ID:spVRHq3R0
>>402
アフィは無職だってばw
404名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:06:10 ID:4QiJFVCC0
秋葉のソフマップ本館にあった
別にwii持ってないし買わないけど
買いたい方は
405G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:07:27 ID:9Lq1ogkG0
>>401
ああ、バランスゲームに関しては俺もゲームという意見で共通してるからもういいだろ。
その定義にも沿ってるし君からの反論もない上に4番目の定義まで頂いたのだから。

ヨガはヨガゲームだし、有酸素も有酸素ゲームだし、筋トレも筋トレゲームだ。
ゲームが三つも四つも集まってるのにフィットネスと呼ぶのは無理があるだろう。

もし俺の出した定義が「それはゲームとは呼べないだろ」と思うなら定義の崩しをやらんとな。
君は俺の出した定義を揺るがす事なくその上で話を進めなければならなくなるため不利だぞ。

もう一つ、岩田社長の「定義の拡大」に関しても何かコメントは無いのか?
406G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:07:40 ID:9Lq1ogkG0
>>403
アフィってなんだ?
407名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:07:47 ID:ySNuFZrY0
セガ党の吉松さんがこのソフトで激ヤセ中。
408G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:08:25 ID:9Lq1ogkG0
それからホスト規制が嫌なら金払えよな。
俺はこんだけ2ちゃんねる利用してるのに金払わんのは失礼だと思うぞ。
409名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:09:41 ID:F8wnlrCN0
ゲームの定義は無限大だと思う
410G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:09:59 ID:2qq3sZ130
>>405
ヨガゲームとかアホな表現が少しでもWiiFitの中にありましたっけ?
あれは純粋にヨガだよ。下手なヨガ教本買うよりWiiFitのほうが上手く出来てる。
筋トレも下手な筋トレ本(以下ry

上3項目は実際にヨガして筋トレして有酸素運動してるだろw フィットネスの定義に当てはまってるんだよ。
411G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:10:38 ID:2qq3sZ130
>>409
定義の意味がなくなるだろw 広義と狭義という概念はコミュニケーションのために定義を区分するんだよ。
412名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:10:40 ID:spVRHq3R0
>>406
都合の悪いレスだけをスルーして逃走するのが
A助とその自演のいつものパターン

そうやって社会からも逃げてるからねw
413G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:11:20 ID:9Lq1ogkG0
>>410
ヨガに純粋も不純もないさ。
で、ヨガを題材にして、スコアリングシステム導入してゲーム仕立てにしてるというのには異論ないの?
教本云々はどうでもいいんだよ。
教本が自動で計算してスコア出したり運動貯金してくれるわけじゃないだろうに。
だから教本よりゲームっぽいのは当然だろ。
414G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:11:47 ID:9Lq1ogkG0
>>412
この場合、君が答えなければならないと思うぞ。
アフィって何?
415G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:12:03 ID:2qq3sZ130
>>408
まろゆき自体が2ちゃんに金はらったりニコ動のプレミアとか無意味っすよって明言してるのにw
便所のラクガキをするために金払うのか?金払ってまで2ちゃんに書き込んでる時点で痛いとわかれよw
416G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:12:09 ID:9Lq1ogkG0
>>412
質問者は俺な。
アフィって何?
逃げないで答えてね♪
417G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:12:50 ID:9Lq1ogkG0
>>415
金云々の話は後でいいから。
定義解釈についてOKなのかどうか質問してるんだ。
それに答えてから話を進めようじゃないか。
418G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:13:22 ID:2qq3sZ130
>>413
このスレを>>1から読み直せよw お前のレスは消した状態でなw

>>412
こないだ俺が論破して、今もなお行方不明の千手も入れてやれw
あいつらはコテで絶対負けを認めず名なし潜伏して何度も敗走を繰り返すからなw
419名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:13:47 ID:PDHkQXKGO
ふぃっとねすげーむじゃぁないんですかぁ?
420G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:14:57 ID:9Lq1ogkG0
>>418
読み直せ、ではなく君には数多くの質問が俺から投げかけられてるのにほとんど返答がなく、逃げてるから答えろと言ってるんだよ。
421G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:15:06 ID:9Lq1ogkG0
>>419
OK
422名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:15:35 ID:spVRHq3R0
>>416
>アフィって何?

はい出た、アホ助お得意のオトボケ。
これアホ助がよく使う手w
423G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:16:11 ID:2qq3sZ130
上3つの項目にゲームって名前がついてなくて
バランスゲームのみゲームと明確に書かれてることはスルーですか?

つーか、ほんと時間見つけて任天堂社員のやつに
直接聞いてきたらいいのか?一応、知り合いの知り合いくらいに任天堂社員いるぞ?
見解を尋ねて来ようか?どうもそのくらいしないと納得できないやつが1人いるな。

理屈を系統立てて書いてもわからないなら、製作者の見解を並べりゃいいのか?
こんなアホな質問したら、現実世界での評価が下がってしまうんだが。
424G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:16:24 ID:9Lq1ogkG0
偽物君は政治家のようにフニャフニャと質問を交わすが、

それで良いのですか?
と尋ねられたら「良い」または「良くない、なぜならば
425G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:16:34 ID:9Lq1ogkG0
そう答えるのが常識だろ
426名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:16:38 ID:FUxZ1gFbO
逃げまくってるのはアホ助だろがwww
427G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:17:08 ID:9Lq1ogkG0
>>422
質問に答えるように。
アフィって何?
428名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:17:35 ID:spVRHq3R0
>>427
>アフィって何?

はい出た、アホ助お得意のオトボケ。
これアホ助がよく使う手w
429G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:18:55 ID:2qq3sZ130
>>421
Is This a game for FITNESS ?
って尋ねられて返答がOKだったら通じないんですけどwwwww
430名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:19:15 ID:FUxZ1gFbO
あれあれ?

G様は前にアフィがどうだの語ってたのにおかしいですねw
431名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:19:20 ID:F8wnlrCN0
>>419の意見を借りて、フィットネスゲームで決着をつけるのはどう?
432G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:20:16 ID:9Lq1ogkG0
>>423
質問する前に俺の質問に答えなさいよ。
質問されてる側が別の質問をする、つまり論理のすり替えをしようとしていると受け取られるぞ。

そもそも俺はゲームの定義に沿ってこれらがゲームであると主張しているのに対して、君はゲームではないと主張しているのだから○○ゲームと言わないのは当然だろう。
それを段階的に「○○だからこうなんだ」と定義付ける事によって紐解いてる最中だ。
君があまりにも非協力的で話が空回りしてるのだがな。

という事で質問に答えないなら逃げたと判断されても仕方ないんだぜ?
俺は逃げてるとは思わないからもう少し待つが。さすがに眠いぞ。
433G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:20:37 ID:2qq3sZ130
>>431
フィットネス+バランスゲーム(新機軸)=フィットネスとゲームのパッケージ=WiiFitなんだけどね。
物事の区分をハッキリ認識できないアホ助が1人混ざっててね。
434G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:21:25 ID:9Lq1ogkG0
>>429
フィットネスゲームというジャンル自体ほとんど存在してないからな。
新しいジャンルを切り開いたんだろ。
評価してやれよ、任天堂を。
435G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:21:39 ID:9Lq1ogkG0
>>430
知らんよ。
436G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:22:24 ID:2qq3sZ130
>>432
そもそもお前のゲーム定義はテレビゲームの定義じゃなかっただろw >>333
現実の模倣がテレビゲームの最初の定義だっつーのw
WiiFitの腕立てとかヨガは明らかに模倣ではなく、手本を見て行動するだろ。つまりフィットネス。
リモコンを振ったら画面のキャラが勝手にヨガするなら、それはテレビゲームだけどな。
437G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:23:26 ID:2qq3sZ130
>>434
お前の勝手な言い分を任天堂の言い分にされたら、任天堂社員からして迷惑だと思うぞw
だから、ホントにきいてきてやろうか?お前がメルアド晒してくれたら、そこに直接開発者の意見を送ってもらってもいいぞ?
438名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:23:26 ID:spVRHq3R0
>>430
それがアホ助お得意のオトボケ。

これチキン助がよく使う手w
439G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:23:43 ID:9Lq1ogkG0
>>433
その総合的なパッケージのジャンルがフィットネスなのかゲームなのかって事だよ。
俺はゲームだと言い続けるが君は「フィットネスも入ってる」としか言わない。
ゲーム屋が作ってゲーム売り場に売ってるゲーム機用の周辺機器がフィットネスなのかゲームかハッキリさせるスレにおいてハッキリさせたくない理由はズバリなんなの?
ゲームでいいじゃん。なにか都合悪いの?
440名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:24:37 ID:HTQI/OSD0
この議論って、バランスボードを使った、
よりゲームっぽいものが出たらどうなるの?
441G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:25:20 ID:9Lq1ogkG0
>>436
君の定義については後から話合えばいい。
>>333がテレビゲームの定義としても不適切であるならば、その理由を君は証明する必要がある。
証明、説明できないのであれば構わないが、それはつまり定義に従っても良いという事になるが。
442名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:25:36 ID:F8wnlrCN0
WiiFitがWiiっていうゲーム機で出されたんだから、普通に「ゲーム」でもいいと思うんだけどねぇ・・・
そうもいかない・・・??
443G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:26:29 ID:9Lq1ogkG0
質問に答えないのは何でなの?偽物君。
眠いから早く答えなさいよ。
444名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:26:46 ID:HTQI/OSD0
関係ないけど、マリオペイントってゲームだったのかな?
445G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:27:26 ID:2qq3sZ130
>>443
既に何度も答えただろw その答えにお前が返答してないだけwwwww

>>444
明らかに現実の模倣。ゲーム。
446G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:28:08 ID:9Lq1ogkG0
>>445
えっとですね。具体的にどの質問に対してどこで答えてるんですか?
447G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:29:07 ID:2qq3sZ130
>>442
DSでもそうだけど、世界の歩き方とか日本語検定やマナー集や献立表、家計簿がゲームか?
知育系はゲームではないものが多い。DSはPDAとしても扱われている。Wiiも家庭用多目的コンソール的な部分はあるよ。
448G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 02:29:39 ID:2qq3sZ130
>>446
何度も何度も書いただろw >>1から読み直して来いw
449G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:30:18 ID:9Lq1ogkG0
あまりに多すぎて自分でもよくわからんが、とりあえず>>383について。
>>333の定義に異論は無い?異論があるなら定義が満たされない理由を証明して下さい
後半部分の回答しか得られてません(しかも曖昧)
450G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:38:36 ID:9Lq1ogkG0
なあ、偽物君よ。
君のやってるのは強弁や詭弁であって、さすがに無理があるって自分でもわかってるんだろ?
俺はフィットネス部分に関してもバランスボードの機能に関してもとくに批判的な立場というわけじゃない。
WiiFitはバランスボードという秀逸なデバイスを活用してフィットネスをゲームに組み込んだ新しい遊び=広義のゲームなんだよ。
岩田社長もそう言ってたじゃないか。定義の拡大なんだって。DSの様々な代物もそう。
遊びに制約が多すぎたから人が去っていったんじゃないの?
451G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:40:18 ID:9Lq1ogkG0
で、WiiFitのフィットネスの効用に関しては持続させるための仕掛けが足りないから微妙だなってのが俺の意見。
テンポが悪いとか、細かい部分のチューニングが甘い。
これは察するに納期の関係だろう。
それは悪い事じゃない。どこかで妥協するなんて事は社会ではよくある事だから。
452G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:41:25 ID:9Lq1ogkG0
さて、寝落ちしたのかバーボン送りになったのか知らんが静かになったから俺も寝るよ。
453名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:48:36 ID:spVRHq3R0
A助敗走www
454名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:48:52 ID:mUMKSITFO
俺もGとAは同一人物だとおもっていたが
ふと考えてみたらア助にしては夜更かし過ぎだよな
確証が揺らいできた
455G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:53:25 ID:9Lq1ogkG0
>>453
A助は敗走したかもしれないが俺はまだ常駐してるぞ。
456名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 02:56:20 ID:spVRHq3R0
Gが出るとAが手薄になる

これもいつものパターン
457G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 02:58:31 ID:9Lq1ogkG0
>>456
なるほど。
で、同時に会話していても、違うセッションでやってるんだとか色々言うわけだ。
同一人物だと何か都合が良くなるの?
別人物だと何か都合悪いの?

俺はA助みたいな阿呆と同一に見られるのは心外なのだが。
458G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 03:01:33 ID:2qq3sZ130
>>383
お前の定義には異論を何度も挟んでるだろwww
その都度、都合の悪いものから順番にスルーしてるくせにw
>>1から>>450まで、「お前のレス(自演含む)を消してから」見直してみろw
>>449
>>333の定義はテレビゲームの定義としては無理だろw
>>452
都合の悪いレスを無視して、都合の良い返答レスがなかったら、勝利宣言って、どこの千手やA助ですか?w 似すぎw
ホスト規制にかかってレスが遅いのはかんべんな。2ちゃんねるに金払ってレス書くほど池沼じゃないんで。

>>455
2ちゃんねるに金を払って常駐って…。
459G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 03:03:07 ID:2qq3sZ130
>>454
ただ、今更固定ハンドルなんてネット上で使ってる時点でryなんだよなあ。
2ちゃんねるならトリップだけで十分なんだし。区別が付けばいいじゃん。

>>456
そうなんだよな。だから疑わざるを得ない。
名なしで似たようなのが出てきてるときも本体のほうが全くレスしないし。
460G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:16:38 ID:9Lq1ogkG0
>>458
今更だがこのスレのタイトルには「テレビゲーム」とは書かれてないがな。
で、テレビゲームでも良いが、定義として無理があるなら

1.具体的にどの部分が
2.どのような理由で
3.無理があると断定するに至ったかその経緯

これらを君が説明しなければならない。
面倒とか嫌だとか、シカトした場合受け入れたと見なされるよ。
俺が見なすとかではなく、客観的立場の人が見ても「ああ、偽物君は逃げたんだね」と思われるぞ。
頑張れ。もう少しだ。
461G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:18:20 ID:9Lq1ogkG0
もう一つ、>>458にて、
君は再三にわたって「都合の悪いレスを無視して」と言ってるが、具体的にどのレスがどう都合が悪いのかもう一度確認したいのだが。

○○を見ろでは効率が悪いので簡潔に書けばいいよ。
ではよろぴこ。
462G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 03:21:35 ID:2qq3sZ130
>>460
WiiFitはテレビに出力されてますけど。
バランスゲームはテレビゲームな。

>>461
さっさと>>1から自分のレスを消して読み直して来いよ。
お前がスルーしてるにしても見落としてるにしても日本語が読めるなら少しはわかるだろ。



読んでもわからないのなら任天堂の社員の見解を持ってきたら納得するの?
お前のメルアドを出してくれたら、直接メールしてもらうようにするけど?
463G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:21:56 ID:9Lq1ogkG0
つーかA助とやり合いたいならA助のいるスレに飛び込んで行ってやればいいさ。
ここは俺のスレなんだし、自演がどうとかを語るスレじゃぁないな。
464名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 03:23:00 ID:CqL1QCzf0
>>1
両方だよ

筋トレやヨガはフイットネスだし、アルペン競技や玉入れはゲームだね。
アルペンみたいな筐体ゲーセンにあったじゃん。完全にゲーム。
465G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:23:26 ID:9Lq1ogkG0
>>462
ああ、だからテレビゲームというカテゴリーで>>333の定義を適用しても構わんよ。
俺はそう注釈をつけてあるぞ。よく読んでください。
急いでるのか知らんけど。

で、肝心にそれ以降に関して何にも無いって事はつまり、>>333の定義で良いって事なのか?
嫌なら今のうちに反証しておきなさいな。
466G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 03:24:08 ID:2qq3sZ130
>>463
ちょw 2ちゃんねるは、上下左右前後全てひろゆきの所有物なんだがw
お前所有のスレッドなんて1つもないぞ?wwwww
467G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 03:24:50 ID:2qq3sZ130
>>465
読んでもわからないのなら任天堂の社員の見解を持ってきたら納得するの?
お前のメルアドを出してくれたら、直接メールしてもらうようにするけど?
468G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:25:38 ID:9Lq1ogkG0
>>462
もう一つ、>>1から自分のレスを消して読み直してこいよ、という返答は求めてない。
君が簡潔にまとめれば済む事だ。
質問者は俺だよ。
答える義務はないが、つまり逃げるという事でOKなのかな。
逃げようが別に構わないけど。
返事が無い場合は、客観的な立場の人でさえ「ああ、偽物君はまた逃げてるよ」と思うだろう。
469名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 03:26:11 ID:KwIBKW9u0
偽物は何故こうも馬鹿なんだろう。
千手とやってたときはちょっとまともに見えたのに。
千手があまりにもキチガイだっただけか。
470G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 03:26:17 ID:2qq3sZ130
全く逃げてないんだけど。どうしてお前が逃げてるだけなのに、追撃してる俺が逃げてることになるの?教えて?
471G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 03:26:54 ID:2qq3sZ130
>>469
相手に合わすと、こうなる好例です。gdgdだしなあ。
472G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 03:28:12 ID:2qq3sZ130
うーん。というか質問に質問で返すだけのアホGは
2ちゃんねるでの逃げ方をよく知ってるとは思うわ。
ますますA助っぽい。
473G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:28:15 ID:9Lq1ogkG0
>>466
日本語のアラ探しをしてる暇があったら質問に逐一答えなさいよ。

>つーかここは俺のスレなんだし←俺の所有物というように受け取るに至ったのはどういう経緯?
君は
>つーかここは俺の掲示板なんだし
こんな風に勘違いしてませんか?
いや別に構わないけどね。俺が言わずとも君自身の行為はもうログに残っちゃってるし。
訂正するなら早めにしておかないとスレがどんどん進行しちゃうぜ?
474G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:29:16 ID:9Lq1ogkG0
>>467
任天堂社員の見解を求めてるのではなく君の意見を求めてるんだよ、俺は。
君からの返答。簡潔にまとめてくれよ。
都合の悪いレスが具体的に何の事なのか。
475G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:30:47 ID:9Lq1ogkG0
>>470
逃げてると判断される理由→質問に対する返答が無い、質問内容をはぐらかせてる、質問に対して質問を重ねてる、説明を求めても>>1から読み直せといいまとめようとしない

上記に関して疑問点があれば質問どうぞ
476名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 03:31:17 ID:KwIBKW9u0
>>471
>>472

お前が芯通って無くてgdgdな奴にしか見えないのが分かってないの?
やってるのは殆ど個人攻撃だし。
477G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:32:20 ID:9Lq1ogkG0
>>472
質問に対して質問で返してるのは君だよ。
それどろこか話題を逸らしてさえいる。

どこが都合の悪いレスで、更に>>333の定義に関してOKなのか返答もない。
俺流定義の話は後からするから先に>>333の確認を済ませようじゃないか。
ではよろしく。
478G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 03:35:15 ID:2qq3sZ130
>>476
金払って連投されるとなぁ。こっちのレスが断裂して続けにくいんよ。

>>477
そもそもゲームっていう広い枠の定義なんてWikipediaですら出来てないんだけどw
テレビゲームっていうものの狭義で話すべきでしょ。それもわからないの?
479G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:36:13 ID:9Lq1ogkG0
質問を浴びせられてる側が説明せずに別の定義打ち出して「これが本物」とか言うのはよろしくないだろ。
>>333の1〜3の定義が間違ってるなら「ここは違うぞ、なぜならば○○だからだ」と論理的に説明しなければならない。
それが出来ないならば定義に沿って話が進むだけだ。
それが嫌だからと個人攻撃して時間稼ぎしてるようだが、それはズルいぞ。
480名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 03:37:29 ID:KwIBKW9u0
>>478
金払って連投ってなんだ?
481G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:38:13 ID:9Lq1ogkG0
>>478
内容の無い文章を書き連ねてるが無駄にスレが消費してるんだろ。
馬鹿とかアホとか学歴とか自演とか下らん事はどうでもいいんだ。

で、テレビゲームという狭義でもいいから>>333で合ってるのか合ってないのか、
合ってないなら何故、どのうよな理由でそ合ってないのか説明してくれよ。
嫌なら嫌でいいさ。できないならできないでもいい。
返答が無いから困ってるんだろ。
もう150スレくらい過ぎようとしてるぞ。
482G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:39:05 ID:9Lq1ogkG0
×150スレ
○150レス

スマソ
483G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:44:09 ID:9Lq1ogkG0
焦って答えなくてもいいんだよ。
宿題なんだし。
じっくり考えて答え出してくれよ。
答え出るまでしつこく聞くが気にするな。
そのうち君が偽物から名無しになっても俺は気せんよ。
やってる事は変わらんし、俺が納得するだけのもの揃えられたら「ああWiiFitはフィットネスだな」と屈服するだけだし。
484名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 03:46:08 ID:F8wnlrCN0
これまだ続いてたのか
しかし議論と言うよりはただの水掛け論のような気が・・・
決着つくのか?
485名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 03:52:32 ID:KwIBKW9u0
千手をやっけた勢いで、俺は正義だと言わんばかりに
色んなコテに喧嘩売りまくった結果がコレか。痛いね。
486名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 03:53:00 ID:HTQI/OSD0
そもそもゲームって何かね?
487G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:54:39 ID:9Lq1ogkG0
>>486
>>333

現在この定義に沿って話を進めようとしている所。
異論が特に無いが、俺流の定義である「ゲームは模倣」というのが出てきてる。
とりあえずこっちは保留。
どんどん定義が増えると困るから>>333で良いかの確認作業中だ
488名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 03:55:13 ID:dxC47xPo0
いったい何がやりたいんだ。このコテは
489G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 03:57:27 ID:9Lq1ogkG0
>>488
WiiFitはフィットネスゲームだよなって事を言い続けてるだけ。
別にWiiFitを貶したりしてるわけじゃない。
むしろ、楽しんでフィットネスできる秀逸なツールだな、と絶賛してる。
ただ、効果に関しては持続性を持たせるのに必要な部分が足りないから微妙だとは言ってる。
それでも続けられるヤツには効果あるだろうが、続けられるかどうかは不明。
490名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 03:57:44 ID:F8wnlrCN0
>>485
千手って、千手観音のこと?
やられたんだ?
491名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:01:40 ID:fV+29bYo0
千手って脊髄反射で任天堂批判するやつだろ?
どうやってだまらせたんだ。
492名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:01:58 ID:KwIBKW9u0
>>490
そう。マリギャラで討論しあってた。
傍目で見た感じ、千手が駄目だった。ここの偽物と本物と逆状態。
偽物は、出てくる意見を潰すだけで、ここと同じように主張をはっきりさせてなかったので、
千手はそこをつけばよかったんだが、討論弱くて出来なかったようだ。
493名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:02:31 ID:KwIBKW9u0
>>491
黙ったというか壊れたスピーカー状態だったな。
494G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:02:47 ID:9Lq1ogkG0
偽物君の主張としては、ゲームも入ってるフィットネス商品との事だが、
そのフィットネス部分もWiiFitのフィットネスは>>333の定義によってゲームと判断されるわけで、
この部分に関して何ら反論がなく、定義崩しが行われてない現状、俺の主張するフィットネスゲームというのが妥当な線という事でいいんじゃないだろうか。
495名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:05:13 ID:F8wnlrCN0
>>492
そん時の討論傍観してたけど、千手って単にマリギャラを叩きたいだけだったんでは?
496名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:07:44 ID:KwIBKW9u0
>>495
うん、マリギャラ叩きたいだけに、いろんなマリギャラ駄目意見を肯定しまくってて論理がなっとらんかった。
そこをつかれてた。
497G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 04:10:04 ID:2qq3sZ130
>>480
2ちゃんねるにお金払ってるみたいよ。
普通なら連投すればホスト規制かかるからね。

>>485
いや暇つぶし。

>>484
仕切りなおさんとなぁ。
498G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 04:11:49 ID:2qq3sZ130
>>494
>>333だと法律も会社もゲームになっちまうよ?その定義自体が広義すぎて議論にならんのだよ。
>>237から始めたら?
499名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:12:04 ID:KwIBKW9u0
やっと戻ってきたと思ったら、暇つぶしときたか。
まともな主張せんで、ただかき回すだけのようだから無視したら?
500G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 04:15:38 ID:2qq3sZ130
上3つの項目にゲームって名前がついてなくて
バランスゲームのみゲームと明確に書かれてることはスルーですか?
フィットネス+バランスゲーム(新機軸)=フィットネスとゲームのパッケージ=WiiFitなんだけどね。
物事の区分をハッキリ認識できないアホ助が1人混ざっててね。

>>408>>415 w
>>429>>434 これも会話になってない。

>>447にレスしてみ?

>>464が正解なんだけどなー。
501G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 04:16:26 ID:2qq3sZ130
463 名前:G様 ◆1nTw0S75ug [age] 投稿日:2007/12/08(土) 03:21:56 ID:9Lq1ogkG0
つーかA助とやり合いたいならA助のいるスレに飛び込んで行ってやればいいさ。
ここは俺のスレなんだし、自演がどうとかを語るスレじゃぁないな。

>>473
スレッドも含めて全部ひろゆ子の所有物ですよ?
502G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 04:18:33 ID:2qq3sZ130
>>499
暇つぶしだと語弊があるかなあ。物事を把握できない人を見ることを暇つぶしって言ってるんだけど。
現実世界のほうでも、こういう輩はいるから、良い練習にはなるんだよ。
503G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:20:29 ID:9Lq1ogkG0
>>498
>>237は俺に対するレスじゃないだろ。
その話を続けたいなら本人が来るまで待てよ。

で、ゲームの定義は>>333で良いのか悪いのか。
悪いなら>>333のどの部分がゲームとして成立しないのか説明しないとな。
広義すぎる所から絞り込んでいくのは良い事だと思うぞ。
504名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:22:03 ID:KwIBKW9u0
>>502
うわ、リアルw良い練習w
益々痛いな。
505G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 04:23:20 ID:2qq3sZ130
それとテレビゲームの話題だからテレビゲームの定義を出しておくけど
テレビゲームの定義とはPONGの時代より以前から「現実の遊びの模倣」から成るんだよ。

したがってWiiFitのヨガ、筋トレ、有酸素運動は、
現実の模倣ではなく、実際にそれぞれを行います。そのナビゲーションがついてくるわけです。ナビはスコア化もしますね。
さらに言えば、ヨガも筋トレも有酸素運動も、狭義ではゲームではありませんので、遊びの模倣ですらもありません。
だから、この三項目はフィットネスという現実的な行為になります。フィットネスとは体調の改善を求める運動のことです。

バランスゲームは完全に現実の遊びの模倣という条件を満たしていますので、テレビゲームの範疇です。
足でコントロールする新機軸テレビゲームというわけです。

ちなみにゲームの定義とか言って>>333を言ってるけど、
この定義なら、会社も法律も戦争もゲームになります。

WiiFitのフィットネスの部分とゲームの部分を明確にするには、全く必要のない話です。
506G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:23:32 ID:9Lq1ogkG0
>>500
ゲームと名前が付いてないからゲームじゃないという主張はわかる。
しかし、WiiFitの筋トレもヨガも有酸素もゲームとしての形式をとっている以上、ゲームとして扱うのが妥当なのではないのか?
具体的にどの部分かというと、バランスボードを使って重心を意識させ、上手に重心コントロールができると高いスコアで評価される点。
筋肉大王やヨガマスター、ロケット燃焼級など、親しみやすい評価システムによってプレイヤーを楽しませてる。
この形態は>>333の定義にも沿っているし、一般的にゲームと呼ばれるもので相違ないと思うがいかがだろうか。
507G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 04:24:27 ID:2qq3sZ130
>>503
お前が本人でなくともいいから、感想を書いてみ?
それか>>505に書き直してあるから、>>505にレスってもいいよ。
あと>>501にもレスしてな。お前のスレなんて2ちゃんねるのどこにもないからな。
508G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 04:25:35 ID:2qq3sZ130
>>506
その主張がもろいことになぜ気づかないんだ?池沼なの?
509G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:26:00 ID:9Lq1ogkG0
>>501
「の」を所有物として見なすのではなく、俺が作ったスレと考えて欲しいものなのだが。
所有物ではないさ。当然じゃないか。
金を払うのは利用している以上当然だと思うが。
510G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 04:28:07 ID:2qq3sZ130
>>507をよく読んで答えてくれな。こっちも限りあるレスを大事に使いたいんだよ。

>>509
お前が>>1なの?こんな糞スレ立てて何がしたかったの?自己主張?
お前のスレ、ではなく、お前が立てたスレってことだけな。
「の」の使い方くらい学ぼうね。住所教えてくれたら日本語の教本を贈るぜ?
511G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:28:12 ID:9Lq1ogkG0
>>505
テレビゲームの定義に関してはそれで良いとしよう。
現実の遊びの模倣、つまりゲームの延長な。
だから広義のゲームに含まれるという事で間違ってはいない。

さて、ヨガ、筋トレ、有酸素はそれぞれフィットネスだが、WiiFitではゲームとしてアレンジされてる。
アレンジされてませんか?
はい、回答どうぞ。
512G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:30:31 ID:9Lq1ogkG0
>>505
それから、会社も法律も戦争もゲームと論理の飛躍をしてるが、ゲームに関して>>333が適合するのか否かを問いかけてるのだから適合するならそれを認め、適合しないなら否定する根拠を示せばいい。
「○○はゲームじゃない」という具合に。

適合する場合、更に狭義に向かって進めていけばいいさ。
いきなり持論で全て展開させようとすると無理があるからな。
513名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:31:29 ID:mXiYJVbe0
フィットがゲームじゃねえなら
ハンコン使ったレースゲーもゲームじゃねえよな
514G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 04:31:54 ID:2qq3sZ130
>>511
アレンジって意味わかってますか?
arrange 用意、準備、手配、お膳立て、配列、編曲、などを意味する英単語。
ヨガと筋トレと有酸素運動というフィットネスを用意したという意味なら合ってますよ。

数学分野におけるゲーム理論アプローチの本をいくつか読めば
>>333なんて中学生の理屈が恥ずかしいことも分かると思うんですけど。。。
まだ↑がゲームの定義と思い込んでるのかなぁ。社会人なら恥ずかしいですね。。
515G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:32:10 ID:9Lq1ogkG0
>>507
感想は無し。
黒柳徹子が「松浦亜弥は歌が上手よね」と言っても興味無いヤツは( ´_ゝ`)フーンとしか思わない。
それと同じ。
俺はトットちゃんじゃない。
516G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:33:04 ID:9Lq1ogkG0
>>508
池沼さんではないが、どこがどのようにもろいのか論理的に説明して貰えると助かるね。
嫌なら別に構わないが。
517名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:34:45 ID:fV+29bYo0
ゲームの定義を拡大して・・・とか岩田社長言ってたな・・・
518G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:35:44 ID:9Lq1ogkG0
>>510
日本語の教本は要らんよ。
日本語が出来ようが出来まいが今の所生活に支障は来してないから。
ご厚意だけありがたく受け取るよ(^。-)

何がしたいかってそりゃ個人の自由だろ。
おまえが何しようが法に触れず、社会規範に反しない別にとがめたりせんよ。
519G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:37:40 ID:9Lq1ogkG0
>>514
意味わからんね。
でもゲームとして作られてるのはわかる。

運動の目安として消費カロリーを表示してスコアや評価無しならフィットネスプログラムでしかないが、バランスボード使ってゲーム的に楽しめるように作られてるんじゃないのか?
これは質問なのではい、いいえで答えましょう。
520G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:38:39 ID:9Lq1ogkG0
>>514
もう一つ、>>333がゲームの定義で無いというのなら、>>333に沿わないゲームを具体的に列挙していくと良いと思うぞ。
例外はどんなものにもあるからな。そこから糸口が見つかるだろう。
521名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:38:54 ID:F8wnlrCN0
WiiFitは「フィットネス型ゲーム」でいいんでないの?
G様 ◆7ZAJm/y1bQ が前述したように家計簿とかはさすがにゲームじゃないが、
フィットネスはある意味遊びとしても捉えることが出来ると思うし
体を動かす新ジャンルゲームでも納得いくけどな俺は
否定するならゲーセンのレースゲーはゲームでなく「ドライブ」ってことになるし
522G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:39:57 ID:9Lq1ogkG0
>>517
そう。言ってた。
ゲームを狭義に縛ってきたからゲーム離れがおきた。
だから、もっと広範囲に拡大してみんなで楽しめるようにというのがWiiやDSのコンセプトだと俺は理解した。
523G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 04:46:57 ID:9Lq1ogkG0
>>521
似たような説明は何度もしてみたが偽物君はイマイチ理解してくれない。
俺の説明が下手だから仕方ないが、だからと言って個人攻撃に転じるのは良くないとも思う。

DDRはダンスのゲームだし実際にダンス踊るがやってるのはゲームなのでダンスゲームで良いと思う。
これはダンスなんだと言い張る事もできるし、ダンスもできるゲームと言うのも構わないが、一般的にはダンスを題材にしたゲームと理解される代物だろう。
パッケージの中に色々入ってるとしても、クリスマスブーツみたいに全体で一つと考えればあれは明かに菓子であってブーツはガワでしかないと思うんだ。
買う側、使う側がどう考えるかで柔軟に変化してしまうくらいWiiというハードがゲームの定義を拡大してるなら、それはそれで良い事だと考えるべきだろう。
524名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 04:54:20 ID:F8wnlrCN0
>>523
俺もそんな感じだと思うよたぶん
普通の人が「ダンスゲーム」であるDDR(の映像)を見て「これはダンスだ!」
って言う方が少ない気がするよ。むしろ「ああ、ダンスのゲームか」の方が現実的な意見だろうな
ゲーセンのレースゲーも同じだろうな。親に聞こうと友達に聞こうと「あれはゲームだろ」って意見の方が
大多数だと思う。そんな感じでWiiFitも同じだと思うけどな

ところで関係ない話になるが、G様ってWii叩いてなかったっけ?
別スレでかなり嫌ってたように思えたんだが・・・
525名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 05:07:34 ID:F8wnlrCN0
過疎ったみたいだな

じゃあ結論は「WiiFitはゲーム」ってことで
このスレ終了〜!お疲れ様でした
526G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 05:29:19 ID:2qq3sZ130
>>513
バランスボードを使ったバランスゲームは秀逸なゲームですよ。
ただ、バランスボードという道具を使ったヨガや筋トレや有酸素運動は、
ゴムつかった体操みたいなもんですので、紛れもなくフィットネスです。
スコア化に関してはバランスゲームとの一元管理と継続のための工夫です。

>>521
WiiFit
=フィットネスへのナビゲーションと、体感テレビゲームのパッケージ
=映像によるフィットネスのナビゲーション(バランスボードを道具として使った、ヨガ/筋トレ/有酸素運動)
 +テレビゲーム(バランスボードを足で操作するコントローラーとして使った新機軸のテレビゲーム)
 +データの一元管理によるスコア化と、BMIと身体バランスの記録(継続的な利用のために)

一貫してこういってるんだけど。
527G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 05:30:57 ID:2qq3sZ130
>>515
理解できないなら理解できないって言えばいいのに強情ですねw

>>517
ゲームの定義は拡大しなくとも広義で言えば広くなりますよ。
それに岩田氏は経営者ですから、そのときそのときで言い回しが変りますし。

>>522
都合の良さそうな藁にしがみつかないようにねw

>>520
>>333の定義なら法律も戦争も全て当てはまりますよ。
中学生くらいの知能しかない人の出しそうな定義ごっこです。

>>523
人の言い回し真似るなよw

>>524
ダンレボは明らかに実際の遊びの模倣でしょ。
WiiFitのバランスゲームみたいなものです。
ヨガと筋トレと有酸素運動は、実際のフィットネスと全く同じ行動でしょ。
528G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 05:35:07 ID:2qq3sZ130
WiiFit
=フィットネスへのナビゲーションと、体感テレビゲームのパッケージ
=映像によるフィットネスのナビゲーション(バランスボードを道具として使った、ヨガ/筋トレ/有酸素運動)
 +テレビゲーム(バランスボードを足で操作するコントローラーとして使った新機軸のテレビゲーム)
 +データの一元管理によるスコア化と、BMIと身体バランスの記録(継続的な利用のために)

この解釈に、どうアホGが突っ込めるのかねえ。
そもそもアホGはWiiFitは継続的な利用のための工夫がないからダメだとか言ってたんだけど
スコアとBMIとバランス指標が、その役目を果たせるってことを否定し続けてるしなあ。
529名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 05:57:02 ID:F8wnlrCN0
まあ、結局なんだかんだでやっぱりゲームってことでしょう
恐らく大半の人間がWiiFitはゲームだと思う
もちろんG様 ◆7ZAJm/y1bQの言ってることも間違ってはいないと思うが、
そこまで難しく考える必要もないし、フィットネスと強く見るか、ゲームと
強く見るかの違いだけだしな
530名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 06:15:52 ID:fV+29bYo0
WiiFitは統合的に言えばゲームってことだな。
個々の要素を細分化して定義する意味はない。
ゲームコーナーで売られているんだしな。
531G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 08:54:51 ID:9Lq1ogkG0
>>526
バランスゲームに関しては互いに共通の見解なのだからいちいち書かなくてもいいよ。もう。
君も秀逸なゲームだと言い、俺もそう言ってる。

で、俺はフィットネスプログラムが入ってないとは言ってない。
有酸素もヨガも筋トレも内容はフィットネスそのもの。
ただ君も言うようにスコアに関しての一元管理、つまりバランスゲーム同様に楽しんでもらおうとしてるのだからゲーム的な内容に仕立ててある。
継続のための工夫はイマイチだが。
532G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 08:55:33 ID:9Lq1ogkG0
>>526
後半部分。
そんな100文字以上の長い名前を一般の人達が使うかよ。
「ゲーム」この三文字でいいじゃん。
533G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 08:56:16 ID:9Lq1ogkG0
フィットネス部分も内容はゲームとして通用する妥当な内容なのだから、フィットネスのゲームなんだよ。
534G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 08:58:50 ID:9Lq1ogkG0
>>527
理解できないのではなく、理解する以前に関心が無い。
君は関心の無い事について逐一理解をしようとするのか?

岩田社長がゲームだと言ってるのに君はゲームだと思わないと言う。
任天堂の方針と異なる見解を持つのは構わないが、WiiFitをゲームとして楽しむのではなく、
健康機器として利用しているだけでなく、その利用を促そうとしている。
任天堂にとっては君のやってる事は随分と迷惑なんじゃないだろうか。
535G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:00:31 ID:9Lq1ogkG0
>>527
また、定義に関して当てはまらない例を出せと言ってるのに、これも当てはまるというのは答えになってない。
そして、質問にはきちんと答えましょう。
中学生くらいの知能以下の俺からの質問に答えられないのは己の醜態を晒す事と違いますか?
もちろんできますよね?
536G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:04:00 ID:9Lq1ogkG0
>>527
もう一つ、DDRもWiiFitの踏み台ダンスもやってる事は大差ない。
音楽に合わせてステップを踏んでいき、タイミングが合えばスコアが伸びる。
違いますか?
違うならどこがどう違うのか論理的に説明して下さい。
踏み台ダンスはどのメニューにありますか?
有酸素ではありませんか?
質問にはきちんと、はい、いいえで答えましょうね。
これは常識ですよ。
537G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:07:04 ID:9Lq1ogkG0
>>528
君が再三にわたり「フィットネスのナビゲーション」と言ってるのは冒頭のレクチャー部分に過ぎず、
本編は重心を扱うゲームだろうに。
操作にタイミングを要求する部分があったりとインタラクティブ性も高い。
つまり、フィットネス機器の更に先を行く、フィットネスのゲームという事なんだよ。
フィットネス止まりの機器なんかじゃない。
もっと凄い事やってるんじゃないの?
538G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:08:51 ID:9Lq1ogkG0
君の意見の垂れ流しはとりあえずストップしていいよ。偽物君。
順序よく話を整理していくためにも質問にはきちんと答えろよ。

それと、都合の悪いレスとはどの事を言うんだい?
まだよくわからないが、いつになったら教えてくれるんだい?
539名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 09:09:41 ID:vx4NnmCyO
ミニゲーム(スノボーとか)のオマケ付きフィットネスソフトじゃない?
家族で健康って触れ込みだし。
540G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 09:12:09 ID:2qq3sZ130
>>531-538
9レスの連投で、こちらの話にまともに答えているレスがないのがすごいな。中身がないとはこのことw
さすがコテ。伊達に2ちゃんねるにお金を出してホスト規制を食らわないようにしてるだけはありますねw

ゲームとは何か?とか言い出したらきりがないでしょw

一般人がWiiFitをプレイして、腕立て伏せしたら、これはゲームだ、って認識するわけないじゃんw

こんな簡単なことを何度言わせるんだい?
541G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:12:26 ID:9Lq1ogkG0
>>539
フィットネス部分がゲームとして仕立てられているのだからゲームとして分類されるだろう。
根拠は>>333によって、スコアの表示、管理や目標の設定、達成する事による悦び等。
542G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 09:14:31 ID:2qq3sZ130
>>539
4つの項目のうち3つまでがフィットネスで
残る1つがバランスゲームなら、ゲーム付きフィットネスソフトが正しいよねw
ゲーム売り場にあるからゲームだって言ってる人いるけど
フィットネス売り場で売られてる例を見つけたらフィットネスでいいの?
そんなアホな主張をする気はないけど。
DSのソフトもゲーム売り場以外で見かけるようになってきたけど?

とりあえず俺の意見は一貫して>>528に集約され>>237でも説明してるよ。
543G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 09:16:12 ID:2qq3sZ130
>>541
スコア化されることだけが拙い根拠でしょ?バカじゃない?w
あと>>333を振りかざすなってw >>333の根拠じゃ人間の全ての行動をゲームって言えちゃうぞ☆

ヨガ、筋トレ、有酸素運動をWiiFitで使って、
これらがゲームだって思う一般人なんていないよ。
バランスゲームは確実にゲームと思うだろうけどね。
544G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:16:14 ID:9Lq1ogkG0
偽物君の定義についてもそろそろ意見をしてみるとだ、
「現実の模倣」この定義に沿わないゲームがある。
魔法や超能力を駆使するゲームが挙げられる。
現実には炎を放ったり時間や空間を飛び越えたりという事はできない。
現実に存在しないもの、非現実的なものをもゲームは取り込んでいる。

さて、俺は偽物君の定義に沿わない一例を提示してみたが、偽物君は200レス通過してもまだ333の定義に沿わない例を出さない。
広義のゲーム解釈について異論が無いという事で良いのか?
それとも333に含まれないゲームの例を今から提示してもらえるのだろうか。
545名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 09:17:27 ID:krffup/p0
G糞は粘るなぁ
速攻で論破されて敗走した千手とはエライ違いだ
11氏がんばれー
546G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:18:58 ID:9Lq1ogkG0
>>540
君に欠けているのは質問にきちんと答えるという事だよ。
客観的立場の人が見て、君が俺の質問に答えずにはぐらかせてるのは明か。
それが答えられないから個人攻撃や罵倒してるだけじゃないか。
答えられない時は「わかりません」でもいいんだよ。
シカトしてるのはつまり都合が悪いからなのか?
答えに時間がかかるのなら「もう少し時間をくれ」でもいい。
いつになったら真面目にやりあってくれるんだ?
馬鹿相手だからやってられないというなら、素直にそう言えばいい。
俺も相手しなくなるだけだが、俺の質問に答えなかったという事実だけは残る。
それでいいなら構わんよ。
547G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 09:19:11 ID:2qq3sZ130
テレビゲームってのはPONGの時代から現実の遊びの模倣を電子的に再現したもの。
WiiFitのうちヨガ、筋トレ、有酸素運動は、実際の運動と、ほぼ変らないことをしているから、ゲームというより実際の運動。
バランスゲームはテレビゲーム。実際の遊びをゲームハード上で模倣的に再構築している。

よって>>528

>>333のゲームの定義は無意味。というかゲームの定義ですらない。
この定義を正しいと仮定すれば、全ての人間行動のうちルールのある競争は全てゲームと言い切れてしまう。
広義に言えば何でも肯定できるが、今回の議論の場合は不適切。
548G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 09:20:15 ID:2qq3sZ130
>>545
サンキュー。既にこちらはWiiFitについて、着々と説明を積み上げているからね。
G助が>>237>>528>>547に対して明確に反論できなくなっているのは見ればわかるよね。
549G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:20:51 ID:9Lq1ogkG0
>>540
腕立て伏せはフィットネス。
しかしWiiFitの腕立て伏せはゲームに仕上げられてる。
なぜならば、バランスボードのセンサーにより、重心や手の位置を検知してタイミングや操作が正しいか読み取り、それをスコア化しているから。
普通の腕立ての更に先の事をやっている。
しかもゲームとして気軽に楽しめるように味付けしている。
素晴らしい事じゃないか。
550G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 09:22:28 ID:2qq3sZ130
まず、>>1でフィットネスとゲームを分けて考えるという前提条件でスレッドを始めたわけです。
ならば、ゲームとフィットネスを狭義に分けて考えないと仕方ない。それなのに、スコアさえ付けば
フィットネスは広義のゲームに入れて考えることが出来るとG助が主張し出したのが問題点なのです。

>>237>>547あたりに、一貫した意見をまとめておきます。
ちなみにコレに対してG助は「スコア化すれば何でもゲーム!」としか反論できておりません。
551G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:22:47 ID:9Lq1ogkG0
>>543
人間の全ての行動をゲーム言う前に、333に適さないゲームがあるなら示せと言ってるんだ。
定義を絞り込みたいならそこから始めるから。
で、異論はないって事でいいんだな?
最後の質問にするぞ。
>>333を現時点での広義のゲームとしての定義としてここで決めるがいいな?
反論があるなら例外を示して論理的に説明せよ。
552名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 09:23:53 ID:ErlBKcsu0
一般的にはクソゲーに分類される
553G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:26:09 ID:9Lq1ogkG0
>>547
現実とほぼ変わらない事をしているゲームの例はいくつか挙げているのだが。
ドラムマニアは明かにドラムを叩く操作を要求して実際に叩くと音がなるが、入力タイミングによって管理されているゲームだ。
ただ叩いて終わりならドラムの玩具とか電子ドラムというカテゴリーになるだろう。
なぜゲームなのかというのを突き詰めていくと、スコアを記録、管理するという事に尽きる。
>>333の1〜3を総合的に見ればこの「スコア」という部分に行き着くんだよ。
違いますか?
違うなら違う例を出しましょう。
俺は出したぞ。
質問に答えず、ずっとはぐらかせて持論のみ展開してるのは、君なんだよ。
554G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 09:26:12 ID:2qq3sZ130
>>551
何度反論すれば、反論を反論と認識できるんですかね。

>>333は広義のゲームの定義として言えなくはない。
しかし、その定義を真とするなら、人間行動のルールがある競争全てをゲームとできる。
故に>>550であり、その前提条件を踏まえた上で>>237>>528>>547である。
555G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:28:55 ID:9Lq1ogkG0
>>547
広義的解釈について同意を求めてるのだから、それで良いなら良いといい、良くないなら良くないと言える論拠を示せよ。
例外の提示はもちろんの事。

さて、何でもゲームになると言うが、糞をするのにルールが要るか?
どんな向きでやろうと自由だし制限時間もない、水を流さないとかそもそもトイレて用を足さないのは社会規範や通説的にはよろしくない行為だが何らかの減点があるわけでもない。
上手に糞ができたからといって高得点が得られるわけでもない。
現実社会の全てが>>333に適応するとは限らないのに君はなぜ例外を出さないんだい?
556G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 09:29:14 ID:2qq3sZ130
ドラムマニア、グランツーリスモ、などは
実際のドラムを叩くわけでもなければ、実際の車を運転するわけでもない。
「現実の模倣」としてのテレビゲームの範疇である。

対してWiiFitでするヨガ、筋トレ、有酸素運動は、実際のそれらと全く同じ行動をする。
実際のフィットネスと行動が全く変らないのであれば、それはフィットネスと分類できる。

さらにバランスゲームでは、実際のスキーなどの現実の模倣として、足でコントロールするテレビゲームである。
故に、これらは狭義にテレビゲームと分類できる。

このスレではフィットネスかゲームかハッキリさせることが主旨である。
故に、フィットネスとゲームをハッキリ分けておかないといけない。
結果として、その前提条件を踏まえた上で>>237>>528>>547である。
557G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 09:30:42 ID:2qq3sZ130
>>555
>>333のゲーム定義ではルールのある競争を全てゲームとすることが出来ると書いて置いたはずだが。
どうしてルールもなく競争もない、ウンコをする話になるんだ?
さすが、たいした働きもない食って出すだけのウンコ製造器はウンコの話が好きだな。
558G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:31:40 ID:9Lq1ogkG0
>>548
要求に答えないのは君なんだよ。
>>237に関して簡潔に説明せよという要求は無視。
>>333の定義で良いかどうか、良くないならゲームとして沿わない例を提示するように要求しても無視。
フィットネスへのナビゲーション〜(長いので割愛)を短く言えば「ゲーム」だろうに。
そんな長いカテゴリー勝手に作って「これなんだ」と言われても困るぞ。
ここではフィットネスなのなかゲームなのか論じ合ってるのに。
559G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 09:32:45 ID:2qq3sZ130
560G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:33:32 ID:9Lq1ogkG0
>>550
狭義について論じ合う前に広義の定義をしたいんだよ。
で、>>333でいいんだな?

答えは、はい、か、いいえ。
それ以外は「わかりません」と同様で俺の定義にしたがってもらうしかなくなる。
561G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:39:19 ID:9Lq1ogkG0
>>550
「スコア化すれば何でもゲーム!」というより、ゲームには「評価のシステム」が不可欠ではないかという事で>>333の広義定義を引用してる。

1.ルールが必要
2.行動に対する評価が必要
3.行動によって変化していくもの

ゲームはこれら全てを満たす。
満たさないものはゲームで無いと思うのだが、もし君が「いやそんな事はない」と言うなら例外を挙げてくれよ。
それについて互いに話し合う事が有意義だと思うぞ。
「あれも満たす」「これだって満たす」という方向のアプローチは広義→狭義の段階では不要だろ。

「ヒト」を分類、定義する時に俺はまず「生き物」という広義的解釈からスタートしてる。
君はそれに対して「猿だって生き物だろう、いやネズミも昆虫も生き物だ。地上にいる全ての動物は生き物という事になるぞ」という論理で対応してるんだよ。
562G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:41:33 ID:9Lq1ogkG0
>>554
反論になってない。
定義に沿っているものが他にあるかどうかを尋ねているのではなく、
ゲームとして>>333の定義に沿わないものがあるなら示してくれと要求してる。
ゲームが広義的解釈として>>333の定義に収まるならそこから更に条件を絞っていけばいいんだろ?
俺は>>333が最終的なゲームの定義としてはまだ認めてないぞ。
ただ、君が例外や反証をしないからその定義が使われ続けているだけで、この根幹部分を否定できないうちは君の持ち出した俺流定義には話が進められないんだよ。
563G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:43:08 ID:9Lq1ogkG0
>>556
ドラムマニアは実際にヤマハのサイレントドラム(商品として発売されているもの)を流用して使用している。
中身そのものはこのドラムキットと相違はない。
現実の模倣というよりドラムを叩く行為そのものだよ。
反論があれば受け付けますのでよろぴこ。
564G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:43:54 ID:9Lq1ogkG0
>>556
もう一度ここでも要求するぞ。
>>237についてアンカー、引用無しで簡潔に説明してください。
よろしく。
565G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:44:43 ID:9Lq1ogkG0
>>528についても、そんな長い名前のカテゴリーはないので、フィットネスなのかゲームなのか、ハッキリさせましょう。
政治家みたいにはぐらかせないように。
白か黒か。よろしく。
566名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 09:45:37 ID:2NJEPzGR0
アホな奴だな
自然言語において一つの言葉が完璧に定義されるなんてありえない
概念的に定義された領域とあいまいな領域があるのがあたりまえだし
それは流動的なものだろ

任天堂が「ゲームです」っていって売って買った奴が「ゲームだ」と
おもって利用すればそれはゲームなんだよ、言葉ってのはそういうもん

ついでにDSがWii成功したのはゲームの概念を拡張したからだろ
コアなゲーマーのゲーム論に適合したからじゃない
567G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:45:44 ID:9Lq1ogkG0
>>557
ルールのある競争全てがゲームとして解釈できるか否かを問いかけてるのではないよ。
>>333の定義に沿わないゲームがあるなら示してくれよと要求してるんだよ。
568G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:46:02 ID:9Lq1ogkG0
>>557
ちなみにウンコの話は俺からの例外の提示だから。
569G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:46:35 ID:9Lq1ogkG0
>>559
アンカーはもう要らんから。
自分の答えを簡潔にまとめなさい。
570G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:48:41 ID:9Lq1ogkG0
>>566
だから俺はそう言ってるだろ。
岩田社長がゲームの定義を拡大するというコンセプトでDSやWiiを世に送り出した。
狭義に縛られてしまった事がゲーム離れに繋がったと考えたのだろうに。

つまりWiiFitもゲームと呼ぶのが任天堂のポリシーに沿ってるんだよ。
571名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 09:50:07 ID:N9WNncg9O
面白ければ何でもいいジャマイカ
572名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 09:51:04 ID:ONXP+94y0
フィットネスとして
→いちいちメニュー選ぶのマンドクセ

ダイエットとして
→まったく効果なし

体重計として
→安物体重計と紙一枚で十分

ゲームとして
→5分で飽きる

インテリアとして
→これで4万円はちょっと・・・
573G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 09:56:35 ID:9Lq1ogkG0
>>571
それを言ったらおしまい。

一応このスレはハッキリさせるスレだからな。
偽物君が100文字超の長い自己流のジャンル名付けてるが、そんなの一般的じゃないしw
574G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 10:06:55 ID:2qq3sZ130
>>547>>550で、>>558にはキチっと答えているんだがなぁ。
前提条件を自分で出しておいて、それに気づけず、
自分で言ったことも理解できずにわめいてるだけなんだけどな。G助は。あとは>>556な。

>>563
サイレントドラムをドラムにするなよw ガチのドラマーが怒ってくるぞw
575G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 10:07:28 ID:2qq3sZ130
>>560>>573
お前が>>1なんだろ?スレタイを立てた時点で、お前は狭義の話題を振ってるんだけど、自覚なかったの?
そもそも>>333なんてゲームの定義でもなんでもないぜ?
 ゲーム 定義 で、まずググってみろよ。Gameの定義なんて、広義で言いだしたら、どうとでも言える。
スコア化されたら全部ゲームとか言いだしたら
学校の成績表もスコア化だよ?あれ全部ゲームか?G助はスコアが悪かったんだろうけど。わかるかい?

>>566
そもそも広義で事象をとらえる場合ってのは、便宜上、一旦、仮定として何でも肯定するときに使ったりするのよ。
だからこそ、狭義で話し合うことが必要なんだよね。そして、このスレは>>1のG助が狭義で話し合うことを最初に宣言してたわけだ。
576G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 10:10:23 ID:2qq3sZ130
>>563
サイレントドラムをドラムマニアが利用してるとして、
それはカラオケが本物のマイクを利用してるのと変らん。
ドラマーはライブなどで観客の前で演奏する。その模倣としてのゲームがドラムマニア。
ボーカルはry、その模倣としてのゲームがカラオケ。
577G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 10:12:48 ID:2qq3sZ130
>>556で十分だよ。

>>573
おれの創作定義も創作ジャンルも一切ないぞ?
テレビゲームとは現実の模倣であるからバランスゲームはテレビゲーム。
ヨガ、筋トレ、有酸素運動は、現実の行動をそのままするからフィットネス。
そんだけのこと。

お前の言ってることには1つずつ完全に答えてるぞ?
578G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:13:15 ID:9Lq1ogkG0
>>574
×きちんと答えろ
○簡潔に答えろ

やり直しです。すみません。
579G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 10:14:49 ID:2qq3sZ130
>>578
全部答えてるんだけど日本語が読めない方ですか?
それとも初等教育を満足に受けられなかったとか?
あるいは初等教育が理解できなかったのかしら。どれですか?
580G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:15:07 ID:9Lq1ogkG0
>>574
サイレントドラムもドラムだろ。
ドラマーが怒ろうがドラムには違いない。

軽自動車だって自動車には違いないし、サッカーボールだってボールには違いない。
何を馬鹿な事言ってるんだ?
581名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 10:15:26 ID:N9WNncg9O
誕生してから100年もたってない新興ジャンルの娯楽なのに、
定義とかどんだけ老概なんだよw
582G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 10:16:24 ID:2qq3sZ130
とりあえずちょっと人と会う用事があるから、離れますよー。

G助は>>1からここまで「自分と自演のレスを消去してから」よく読んでおくようにねー。

>>575なんて特によく読んでおいてねw
食って寝るだけのウンコ製造器って思われたくないならね☆
583G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 10:17:10 ID:2qq3sZ130
>>580
ドラムマニアは現実の模倣だろw
カラオケ同様な。>>576を読めw
584G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:17:39 ID:9Lq1ogkG0
>>575
まず俺はG助ではなくG様だよ。

>>333の広義の定義にゲームが合ってるという見解を示さないと狭義の話には移行しない。
過去の経緯云々についてではなく>>333に合わないゲームはあるのかと問いかけてる。

答えはまだ得られてない。
585G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:18:25 ID:9Lq1ogkG0
>>576
しかしドラムを叩いてるのには違いない。
頭を叩いてるわけではなかろうて。
586名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 10:18:28 ID:05hFpI7h0
はっきりさせてどうするんだ、と
>>1は勝手に俺ルールを作ってルール外なら徹底的に叩くお子様
587G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 10:18:45 ID:2qq3sZ130
現実としてドラムマニアでの演奏が野外ライブに使われたりするか?
バンド活動におけるドラム演奏という現実の模倣としてドラムマニアという電子ゲームが存在するんだよ。
588G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:19:28 ID:9Lq1ogkG0
>>577
現実の模倣で話を進めたいなら、魔法や超能力使ってるゲームはどんな現実の模倣か論理的に説明してくれ。
俺はこのように例外を出した。
君も>>333に合わない例を出せばいい。
出さないなら広義の定義として>>333を使うがよろしいか?
589G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 10:19:29 ID:2qq3sZ130
>>584
そもそも広義で事象をとらえる場合ってのは、便宜上、一旦、仮定として何でも肯定するときに使ったりするのよ。
だからこそ、狭義で話し合うことが必要なんだよね。そして、このスレは>>1のG助が狭義で話し合うことを最初に宣言してたわけだ。
590G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:20:06 ID:9Lq1ogkG0
>>237を簡潔にまとめる作業がまだ終わってないようなので、終わったら書き込んでくれよ。
591G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:20:40 ID:9Lq1ogkG0
>>579
日本語は読めてるが答えが見つからないんだ。

俺は簡潔にまとめたものを要求してる。
アンカー無しでよろしく。
592G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:22:59 ID:9Lq1ogkG0
>>582
>>575に関しては広義の定義をまず決めてそこから掘り下げようという俺からの提案なのだが。
いきなり一足飛びで自分の定義持ち出すなよっての。
しかも、あっさりと例外突きつけられて黙り込んで逃走かよ。
まあいいけど。

君が>>333に沿わないゲームの例をなかなか出さずに個人攻撃、罵倒しかしてないのは第三者が見ても明らかなんだけどな。
出してるというなら引用やアンカー要らんから、このレス番に対して具体的に答えればいいよ。
593G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:23:41 ID:9Lq1ogkG0
答えてる答えてる、と言ってるわりには答えが見つからないから出せと言ってるんだ。
アンカー無しで簡潔にまとめたものもまだ見あたらないな。
いつ出すのか知らんが、まず順序よく進めようじゃないか。
594G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:24:43 ID:9Lq1ogkG0
>>583
いや、実際にドラム叩いてるだろ。
何を叩いてると言いたいんだい?
木魚か?
595名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 10:25:55 ID:Q93nSMqU0
面白けりゃどっちでもいい。
596G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:26:38 ID:9Lq1ogkG0
>>587
野外ライブで使われなければドラムでは無いのか?
ヤマハはサイレントドラムをドラム(打楽器の一つ)として販売してるが、君はヤマハにケチをつけたいだけなの?
「こんなのドラムじゃねー」と。
電子楽器全般が否定されるうよな素晴らしい意見だぞ。
597G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:29:20 ID:9Lq1ogkG0
カラオケの件については先に喩えだしたヤツが答えるのが筋だろうが、歌唱という行為そのものに採点システム組み込めばそれはゲームだろ。
実際にプレイステーションなどでそういうゲームが発売されてる。
598G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:31:13 ID:9Lq1ogkG0
それから、WiiFit内の有酸素メニューにある踏み台ステップ、踏み台ダンスは、DDRというゲームに酷似しているが、
リズムに合わせて板の指定された場所を指定された用にタイミング良く踏めば高い得点が得られる。
これをゲームと呼ばずに君はフィットネスという枠に限定していいの?
ゲームと呼んだ方がしっくり来るし、なぜフィットネスという狭い枠に入れ込んで満足したいのか理解に苦しむ。
599名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 10:31:40 ID:jrItCUPu0
http://sentaku.org/talent/1000000870/
久住に投票入れると笑える回答が出てくるw
600G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:36:29 ID:9Lq1ogkG0
WiiFitでやってる事はフィットネスというのは誰も反論してないだろ。
ただ、フィットネスの延長線上でゲームをやってるんだよ。
>>333の定義が必要なのは、ゲームには「スコア」という概念が不可欠だから。
スコアと限定すると話がこじれるので、分解して>>333と定義した。

定められたルールに沿って、プレイヤーの操作がフィードバックされて、評価されるという一連の流れがゲームには不可欠な要素なわけだよ。
ウンコするのにはルールがとくにないからゲームにはならんという例外も提示だ。
601G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:38:23 ID:9Lq1ogkG0
それから、偽物君の定義である「現実の模倣」にならない例として魔法や超能力を使ったゲームはどうなんだという質問にも答えが見あたらない。
実在しない架空のもの虚構までも取り入れてるのがゲームなのにゲームは模倣と定義するには無理がある。
まだ俺の>>333の定義の方がしっくりくるぞ。
なぜならば、ドラゴンボールZのような超人ゲームでさえ、定められたルールに沿って、プレイヤーの操作がフィードバックされて、評価されるというシステムの枠に入るからだ。
602G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:40:59 ID:9Lq1ogkG0
加えて、任天堂の岩田社長が「ゲームの定義を拡大する」と言ってWiiを世に送り出したのだから、広義的解釈をするのが筋だろうに、なぜか「現実の模倣」という狭義でしか話をしようとしない。
任天堂のやってる事に異論があるならそれでも構わないが、俺は異論が無いどころかゲームの枠を拡大するWiiFitは高く評価してるよ。
603G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:52:41 ID:9Lq1ogkG0
こんな論文がweb上にある。本を読むより情報化の進んだ現代はリンクを辿る方が手っ取り早い。

『ゲーム, プレイヤ, ワールド : ゲームたらしめるものの核心を探る』
ttp://www.jesperjuul.net/text/gameplayerworld_jp/

具体的な定義に関しても俺が引用したものと大きくは異なっていない。
偽物君が取り出したのは「プレイヤーのゲームとの相関」ではあるが、これに対して俺は超人や魔法という例外で対案を出してる。
非現実さえもゲームは表現しているのに現実の模倣という枠に閉じこめるのにはいささか無理がある。
604G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 10:59:15 ID:9Lq1ogkG0
Katie Salen & Eric Zimmermanによればゲームとは「プレイヤがルールで規定された人工的な衝突に従事し、数値化可能な結果に終わるシステムである」と定義づけされている。
WiiFitのフィットネス部分もこの定義に合っている。
戦争や会社がゲームで無いという辻褄も合うとても参考になる定義だ。
605G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 11:19:40 ID:9Lq1ogkG0
ジェスパー氏はこれらを明確に定義するために三つの異なるレベルからアプローチをしている。
俺が引用した>>333は1つめの「広義のゲームそのもの」であり、偽物君が提示したのは2つめの「プレイヤーとゲームの相関」つまり内側の話。
俺が例外として出したのは「ワールド・外界」つまり非現実の部分。
三つのアプローチを通してそれがゲームか否かを判断していくわけだ。
606名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 11:21:46 ID:gdl73dpD0
つまり体重計はゲームだと言いたいのだね
607G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 11:24:10 ID:9Lq1ogkG0
ジェスパー氏は以下のように6つのポイントで定義付けをしている。
反論があるなら更に狭義で絞っていくための定義崩しにとりかからなけれはならないぞ、偽物君。
>>333を踏まえてご覧になって欲しい。

1) ルール: ゲームはルールに基づく。
2) 可変かつ数値化可能な結果: ゲームはさまざまに変化しうる数値化可能な結果を持つ。
3) 起こりうる結果に課せられる評価: 見込まれるゲーム結果のそれぞれに異なる評価が割り当てられるということ。ポジティブな評価もあればネガティブな評価もある。
4) プレイヤの努力: プレイヤは結果に影響を及ぼすべく努力を傾けるということ。(ゲームはプレイヤの手腕を問う、とも言い換えられる。)
5) プレイヤと結果の繋がり: ポジティブな結果が発生すればプレイヤは「幸せな」勝者となり、ネガティブな結果が発生すれば「惨めな」敗者になる、という意味で、プレイヤは結果と繋がっているということ。
6) 対価交渉の可能な結末: 同一のゲーム [ルールセット] は、現実世界への影響の有無と関係なくプレイすることができる。
608名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 11:35:41 ID:gdl73dpD0
>>607
カイヨワの「眩暈の遊び」はこの中に入らないんだな。
プリミティブな身体的精神的報酬を根拠に行われる、単独で成立する遊びはゲームの範疇から外れるのか
609G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 11:36:00 ID:9Lq1ogkG0
1)に関して、WiiFitにもルールは存在する。
2)に関して、WiiFitはスコアとしてプレイヤーに結果を数値化、ビジュアル化して出力する。
3)に関して、WiiFitでうまく操作しなければ、ゲーム内のトレーナーから指摘を受けるし、ちゃんとレッスンをすれば運動貯金が貯まり他の要素が解除されていく達成感を得られる。
4)に関して、WiiFitは操作する人間に技量を要求するため上達に向けて努力が必要になる場合がある。
5)に関して、WiiFitはプレイ結果に対してプレイヤーが喜んだり悔しがったりする要素を含んでいる。
6)に関して、WiiFitで良い成績を残せなかったからと言って現実世界で罰を与えられる事もなければ良い成績だからと賞金を頂けるわけでもない。
610G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 11:38:50 ID:9Lq1ogkG0
>>608
フリーな遊びは一定のルールの範囲内では行われるが、結果の出力というゲーム特有の事象が無い。
611名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 11:40:46 ID:6AJyIeHz0
Civや信長やって歴史に興味を持つ。
そういう広がりを持つゲームがあってもいいとは思うけど

痴呆防止ゲーム、ダイエットゲームなんて
そこで完結しちゃってるものってものすごい底が浅いよな。
こういうのに手を出しちゃう人は本当に末期状態なんだなと思うよ。
612名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 11:48:10 ID:gdl73dpD0
>>610
つまり、現実と乖離した競争がゲーム と言いたいわけだな。
でも眩暈という報酬・結果は一人遊びにも存在するぞ
613名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 11:50:12 ID:gdl73dpD0
>>611
なぜ痴呆防止ゲームから脳科学に興味を持ったり
ダイエットゲームから人間科学に興味を持ったりしてはいけないのか?
614名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 11:50:47 ID:0nIhr7eE0
最近Googleの検索結果を人力で書き写すのが議論だと勘違いしているヴァカが増えたな
615G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 11:52:35 ID:2qq3sZ130
>>588
お前がWiiFitをフィットネスかゲームかにハッキリ分類したいと言うから
WiiFitの上3項目はフィットネス。バランスゲームは明らかにゲーム、と分類しておいただが。

ゲーム売り場に売ってるからゲームだとか言ってたけど
フィットネス売り場で売ってる例を見つけたら、それが根拠になるのか、そうじゃないだろw

あとは>>237>>528>>547>>550、同じことを何度も書きたくないからアンカーになるよw
ドラムマニアに関しては>>576>>587な。

広義広義うるさいけど>>589な。そもそも>>1はG助だろw
616名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 11:54:03 ID:lcvhVC3U0
ていうか電子楽器とドラムマニアって根本的に違くね?
617名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 11:56:11 ID:gdl73dpD0
ところでコブラのポーズを運動時間50分ほど続けてみましたが
wiifitのトレーナーがどのようなポーズをとっても評価してくれません。どうしたらいいですか。
618G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 11:58:44 ID:9Lq1ogkG0
>>612
いや。
フィクション性はゲームの持つ一面だとは言ってるよな。
しかし同様のフィクションは小説や映画にもあるがインタラクティブ性が無いという事で否定されてる。

1人遊びもタイムを追求したりすれば結果が伴い、その時点で「ゲーム」となる。
俺はそう判断してるが。
619G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 11:59:22 ID:9Lq1ogkG0
>>617
頑張れ。
620G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:01:05 ID:9Lq1ogkG0
>>615
俺はそのフィットネス部分もゲーム性があるだろと言ってるのだが。

で、君が同じ事を書き連ねても再度求められるのは、それが簡潔に要約されてないからなんだよ。
アンカー不要と言ってるのは、アンカーが無くても自分の主張くらい簡単にまとめられるだろって事で言ってる。

俺の主張?
WiiFitはフィットネスのゲーム。
OK??
621G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:02:26 ID:9Lq1ogkG0
>>616
ドラムマニアの筐体に採用されてるのがヤマハのサイレントドラムそのものだからな。
偽物君はサイレントドラムはドラムではない、なぜならば野外ライブで使われないからだ、という奇天烈な持論を展開してるようだが。
622G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:03:32 ID:9Lq1ogkG0
サッカーボールはボールではない、なぜならば野球で使われないからだ。

こんな感じだな、偽物君の主張は。
623G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:04:31 ID:9Lq1ogkG0
論理的整合性に欠ける持論は人を笑わせるには十分だが、この場合は不適切なので再考の必要があるだろう。
という事で偽物君は宿題やれよ。
624名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:05:48 ID:yq0YGwII0
>>621
採用されてるかどうかじゃなくて、ゲームか楽器かの違いじゃないの?
「ドラムマニアとギターフリークスでライブやってみました!」的なネタ半分じゃなくて
純粋にプロのミュージシャンがドラムマニアをあえて選んで演奏するかって話じゃないの?
625G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:06:28 ID:9Lq1ogkG0
フィットネスパートのゲーム性をジェスパー氏の文献を参考に解釈していくと、まあ、これ以上言うとカワイソウだが、やはりゲームというカテゴリーに分類されちゃうんだよ。
氏は戦争や交通、株取引がゲームでは無いとも説明してるな。広義のゲームではあるが狭義ではゲームとは呼べないと。
626G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:09:35 ID:9Lq1ogkG0
>>624
腕立てという行為はフィットネスだよな。
どこでどんなルールでやろうが腕立てはフィットネスだ。
しかし、WiiFitでスコアリングされる腕立てはゲームになる。

ドラムを叩くという行為は、プロのドラマーもゲーセンのドラムマニアも行為そのものに大きな相違点はない。
叩く機材が違うとか、セット内容や音色が違うとか様々な差異点こそあれ、ドラムを叩いてる事には違いはない。
ここまではOK??

で、ドラムを叩くからドラムマニアは楽器なのかという話をしているわけじゃない。
ドラムマニアで使用されている筐体はドラムをモチーフにしていて、ヤマハのサイレントドラムを流用しているので感覚的にはドラムを叩いているのと大きな違いはないという事だ。
これは主観的、客観的判断を含む。
本人はスティックを使って指定されたパッドをリズムに合わせて叩いていく。
この作業はドラムもドラムマニアも同じようなものだ。
627G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:10:34 ID:9Lq1ogkG0
では、ドラムを叩く行為全般がゲームになるのかというとそれはない。
しかし、ドラムマニアはゲームなんだ。
628名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:10:58 ID:gdl73dpD0
>>618
眩暈というのはフィクションではなく、スリルや酩酊などの異質な身体・精神体験のことだけど
まあそれはどうでもいい

一人でも、到達点(タイム、距離、強度なんでもよい)を追求することでゲーム性を帯びるが、
しかし否応なく現実にそれが跳ね返ってくるとNGだというのだろ。
カジノゲームは現実に跳ね返るが、ゲームそのものを現実から切り離すことは可能なので
パチスロはゲーム。しかしパチ屋はゲームではない。

同じようにフィットネスクラブはゲームではないが、フィットネスという行為をゲームにすることは
可能だろう。しかしその違いは現世利益とどれだけ拘っているかという点にあり、その意味で
wiifitはボーダーラインにいると言っても良いだろ?
実際、現世利益があるかどうかというのがDS以降の売れるゲームのキモにもなっている。
629名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:11:44 ID:XjvZswXN0
A助が一人寂しくチンコしごいていかに早く遠くへ飛ばすかを工夫するのもゲームです
630G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:13:18 ID:9Lq1ogkG0
なぜドラムマニアがゲームなのかを論理的に説明すると、ドラムマニアはタイミングをミスすればテンションゲージが下がり、ゼロになると終了してしまう。
実際のセッションではミスをしようが本人の精神的テンションが下がろうが、演奏は終了しない。
更に、ドラムマニアでは正確にプレイできれば高いスコアで評価され、高いスコアを持続する事でアンコールプレイが可能になる。
閉鎖された世界内で報酬が得られるというわけだ。
これらはゲーム特有のものであり、ゲームと定義づける事にとくに意義はないはずだ。
631名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:13:53 ID:yq0YGwII0
すまん
俺はドラムマニアを実際にプレイしたことがないから
ドラムマニアが実際のドラムの代替になると思ってないだけなんだ

例えば、ドラムマニアは実際にドラムを叩ける人がプレイすると一番うまいとか
そういう風に現実の腕前=ゲームの成績ということなら、別に何も言うことはない
腕立ては部屋でやろうがボードの上でやろうが、等しく腕立てだろうし
632G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:16:09 ID:9Lq1ogkG0
>>628
結果の出力とは端的に言えば、スコアやタイムだろうな。
たとえばスケボー遊びそのものはゲームとは呼べないが、コースを作りタイムを自分で計って遊べばそれはゲームになる。
ルールの設定と結果の出力、つまりそれがゲームに不可欠な要素だと言いたいんだ。

パチンコは広義のゲームに含まれるし、パチンコゲームというジャンルもちゃんと存在するぞ。
633G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:18:20 ID:9Lq1ogkG0
>>631
実際のドラムの代替になるかといえばNO。
なぜならばドラムマニアの筐体は単体では楽器として機能しないから。

俺が言っているのは、ドラムマニアの操作そのものはドラムを叩く行為と相違点がほとんど無いだろうという事。
ハイハットのコントロールもなければフロアタムも無いなどキットそのものがドラムと違うというのはあるが、
基本的にスティックを使って指定されたパッドを叩いて音を出すという作業はドラムを叩くのと変わらんよ。
634名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:19:04 ID:gdl73dpD0
「ルールを切るかどうか」でゲームかどうかが決まる。結果の評価はルールに含まれる。
しかし現実と関連がありすぎるといけません。会社や投資もゲームになってしまうから。

やっぱwiifitのヨガ・筋トレはボーダーラインだと思うがな。
635G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:19:34 ID:9Lq1ogkG0
WiiFitの腕立ては指示に従わなければ悪いスコアが出力される。
ルールに沿って、正しい操作をすれば良いスコアが出力される。

腕立てそのものはフィットネスだが、上記ルールの適用下ではゲームと呼ぶべきだろう。
636名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:19:43 ID:yq0YGwII0
なんかわけわからんようになってきたな
ドラムマニアの操作は実際のドラムを叩く行為と変わりがないから
どうだっていう話なんだっけ
637G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:21:27 ID:9Lq1ogkG0
>>634
会社や投資は広義のゲームだろ。
よく「マネーゲーム」とか言うじゃないか。
638G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:22:51 ID:9Lq1ogkG0
>>636
実際のドラムを叩く行為と変わらないという事を言ってるのであって、だから楽器なんだとは言ってないんだよ。
WiiFitの腕立ても、実際の腕立てと変わらないが、ルールに沿ってスコアが出力されるからゲームとして分類すべきだろうと言ってるんだ。
639名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:24:46 ID:gdl73dpD0
>>635
でも企業で営業成績がグラフ化されたり
それによって年俸が決まったりするのはゲームじゃないんだろ?

俺もそれはゲームじゃないと思うけど。

wiifitは、ルールがあるかどうかという軸で見れば明らかにある。
しかしリアルな生活と乖離した安全性を持っているかという軸で見れば、
かなりゲームから離れている。
640名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:25:23 ID:yq0YGwII0
ドラムマニアはドラムを叩く行為と変わりないがゲームである、しかし楽器ではないと

んで、偽Gの主張は?
641名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:26:39 ID:yq0YGwII0
マネーゲームっていうのは例えじゃないの?
それもTVゲームとかのゲームじゃなくて、スポーツの試合のゲームの方の意味で
642名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:28:01 ID:gdl73dpD0
I/Fの形なんかどうでもいいだろ
MIDIキーボードをビートマニアの入力デバイスにすることだってできるし、
そもそも実際のドラムを使ったゲームだって可能だ。
日曜日におっさんが河川敷でやってる草野球はゲームだからな。
643名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:30:11 ID:gdl73dpD0
>>641
マネーゲームというのは実際にある一面でゲームなんだよ
だけど>>603-604みたいなゲームの定義からは外れる
なぜなら現実性を帯びすぎているから
644G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:30:29 ID:9Lq1ogkG0
>>639
広義のゲームの定義には含まれるって事でいいんじゃないか。
でも社会風説的にはゲームとは呼ばない。

競争や交通など他にもルールで縛られ結果が伴うものはあるさ。
それをどこで分けるかというのは確かに微妙ではある。
645G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:31:54 ID:9Lq1ogkG0
>>640
サイレントドラムはドラムではない、なぜならば野外ライブで使われないからだ。

という主張のようだよ。
ドラムでは無いのだからドラムを叩いてるとは呼べないという事で、主張の根幹を崩してるつもりらしいが、
それは、サッカーボールはボールではない、なぜなら野球で使われないからだ、という論理と何も違わない。
646名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:32:33 ID:ukq1Qehy0
社会風説
647G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:33:05 ID:9Lq1ogkG0
>>641
だから、広義のゲーム>>333なんだろ。
この>>333の定義を認めないのが偽物君。
648G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:33:45 ID:9Lq1ogkG0
>>646
社会通説の間違いな、すまん。
649名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:33:57 ID:yq0YGwII0
現実性を帯びすぎたらゲームじゃないってのはわかるわ
Wiiスポのテニスはプロのテニスプレイヤーがプレイすると最強だったりすると
それはもうゲームじゃなくてシミュレーターだよな、グラのリアルさどうこうではなく
プロのテニスプレイヤーに子供が勝ったりするからゲームとして面白く成立するんじゃないか
650名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:38:59 ID:gdl73dpD0
知育知育と言われて嫉妬される脳トレも現世利益をテーマにしているから
ゲームじゃないと言われる。wiifitも同じ。
だが現世利益があるからといってゲームではないと言うことはできない。

結局プレイヤーの姿勢次第というところもあるんだ。
株だって100万程度なくなっても全然痛くないという人にとってはゲームとして
遊ぶことも可能。でもなけなしの100万をつぎ込む人にとってはゲームではない。
wiifitもそうだろ。境界事例だと思うがね。
651G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:39:01 ID:9Lq1ogkG0
>>649
それをジェスパー氏は
>ゲームの結末を対価交渉可能なものにする唯一の方法は、ゲームのプレイを圧倒的に無害なものにすることであり、
>そのために必要な運用と手段を用意することである。
>本物の武具が関わってくるゲームには、対価交渉の余地がない結末になるおそれが強くともなう。
と説明しているわけだよ。

ただ、スポーツでさえも、怪我を回避させるための予防措置は必要。
マネーゲームにしてもそれが実社会へ与える影響がリアルだからゲームと呼べないものになってる。
扱いがデリケートなのはその人の人生まで左右するからだろう。
652名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:42:21 ID:PyzZV5V80
どんなに口角泡飛ばして説明してもFit叩きたい奴には馬の耳に念仏。
俺的にはFitは「フィットネス+ゲーム」というより「フィットネス+娯楽」だな、楽しませることに念頭を置いている
任天堂はゲーム会社というより娯楽提供会社だと思うよ
653名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:43:37 ID:yq0YGwII0
俺はアホだからそんな難しい言葉で言われてもよくわかんねーな
でも、WiiFitの腕立てが回数の成績が全てだとしたら、実際に筋持久力が
ある奴がトップを取るのが確実なゲームになってしまうから、それはゲームと呼べねーんじゃねーかって思える
654名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:46:05 ID:yq0YGwII0
Gも偽Gも、二人ともドラムマニアはゲームだっていう結論のように見える
ただサイレントドラムが楽器かどうかでもめてないか
655名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:46:54 ID:+RbgoB2u0
ゲームと呼べるかどうかではなく
ゲームと呼びたいかどうかという個人的な好みを表明しているだけだな

656名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:47:53 ID:gdl73dpD0
>>653
Gが広義のゲームといってこだわっている定義で言えばそれもまたゲーム
誰が勝つか分かっているようなものは娯楽性が乏しいと言われても仕方ないだろうけど
腕立ての実力が拮抗してたらそれなりに楽しめるかもしれないでしょ。
657G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:48:43 ID:9Lq1ogkG0
>>653
ゲームを定義付ける要素の一つに「技量」というのがあるんだな。
それは時として反射神経であり、時として複雑な操作を習得する事であり、この場合の筋力や筋持久力も技量に相当するんだ。
658G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:49:28 ID:9Lq1ogkG0
>>654
もめてる以前に、サイレントドラムがドラムで無いと言わないと俺の主張が通ってしまうわけだからな。
強弁の典型だよ。
659名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:50:18 ID:yq0YGwII0
>>656
ま〜そりゃそうだけどさ
同じくらいの強さの相手と格ゲーをやる楽しみとは違う気がするんだよな
プロレスラーがプロレスのゲームやっても、ゲーム内の強さと全然関係ないところが
ゲームの面白いところだと思うんで
これは定義の話じゃなく、個人的な感覚の話なんだけどね

腕立ての回数だけで相手と競うなら、ボードいらねえじゃんって思うし
660G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:50:53 ID:9Lq1ogkG0
ゲームの結果はプレイヤーの技量に左右される。

これも定義に含まれてるよ。
不確定要素オンリーなのはギャンブルだな。
661名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:51:16 ID:gdl73dpD0
しかしスレタイに沿えば
フィットネスかつゲーム は許されないんだろ?
フィットネスかゲームかどっちかにしろと言ってるわけだ。
無理だろこのスレ
662名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:52:23 ID:yq0YGwII0
>>657
ああ、そういう風に説明してくれるとわかりやすいわ
ゲームの上手さに必要だった能力に、Fitによって筋力・筋持久力も加わったって考えれば
ゲームの範疇だなって納得できなくもない
個人的にはそれでも違和感あるけど、それが任天堂が言う「定義を広げる」ことなんだろうかね
663G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:53:28 ID:9Lq1ogkG0
>>659
でも体感ゲーム全般に共通するのは体力や能力がゲームの結果に繋がるという事なんだよ。
どんなに反射神経が優れていてもDDRのダブルプレイマニアックをノンストップで遊び続けるには身体機能が高くなければならない。
このレベルになると無酸素運動になるし。タフな心肺機能やバランス感覚さえも要求される。
でもDDRはゲームなんだよ。
664名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:53:48 ID:gdl73dpD0
>>660
分かってるだろうが、完全に「偶然」に頼ったギャンブルなんてそうはないぞ
ルールを作れば存在はするが。
665G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:54:15 ID:9Lq1ogkG0
>>661
いや、フィットネスのゲームと俺はずっと言い続けてるぞ。

DDRはダンスのゲームだがダンスではない。
ドラムマニアはドラムを叩くゲームだが楽器ではない。
666G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 12:55:36 ID:9Lq1ogkG0
>>664
それはギャンブルの種類にもよるだろ。
ただ、基本的にギャンブルには不確定要素が強い。
だから楽しいんだろ?
スキルがあるものが常に勝てるとは限らないわけで。
667名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 12:56:24 ID:yq0YGwII0
>>663
まーそうなるわな
でもそしたら、体感ゲームの精度が良くなって進化したら
行き着く先はこれもまたシミュレータ化なのかな?
実際に上手い人が上手いっていう

Wiiスポのテニスなんかは、一応寝たまんまでも遊べるが・・
668G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:00:13 ID:9Lq1ogkG0
>>667
マーシャルビートという格闘技の技、型をリズムに合わせてインストラクターと同じように動かしてスコアを競うゲームが昔あった。
カメラや各種センサーでプレイヤーの動作を読み取り、お手本と照らし合わせてどの程度合ってるかを評価するものだ。
まあ、ビリーズブートキャンプの走りみたいなゲームなわけだが、当然このくらいの体感モノになると本物とやってる事は何も変わらん。
パンチやキックのスピード、方向、角度、精度それぞれちゃんとやらないとダメなのだから。

しかし、これもゲームなんだよ。
ルールに沿って進行し、スコアが記録されるのだから。
669名無しさん必死だな :2007/12/08(土) 13:00:34 ID:/qtbw3IV0

カレーうどんはカレーかうどんかはっきりさせろ!
スープスパゲッティはスープかスパゲッティかはっきりさせろ!
ラーメン茶漬けはラーメンかお茶漬けかはっきりさせろ!
飯を食いながら味噌汁飲むんじゃねえぞ!飯と味噌汁が口の中でグチュグチュ
混じってネコ飯になっちまうだろ!ゆ、許せん!
670名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:18:14 ID:gdl73dpD0
>>665
つまりwiifitはフィットネスではないというのか。
それはおかしいんじゃないか?

お前の広義のゲームは野球やサッカーを含むよな。
野球は野球だがゲームだ。
wiifitはフィットネスだがゲームだ。
671名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:19:29 ID:nDAZZuEp0
結論
人生や戦争はゲーム。
という文脈においてWiifitはゲーム
672名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:38:35 ID:yq0YGwII0
まぁスコアが発生すれば何だってゲームだっていうなら、ゲームなんじゃないの?
人それぞれ向き不向きがあるように、ゲームも細分化されて向き不向きも出てくるだろうし
足を怪我した人がDDRできなかったりもするし
ベンチプレス上げるようなゲームが出てもマッチョしかできないし
そういう話だね

個人的には、サイレントドラムはドラムだけど楽器ではないと思うな
演奏に使えないから
673G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:39:22 ID:9Lq1ogkG0
>>670
やってる事はフィットネスだがカテゴリーで言えばゲームになる。
WiiFitがゲーム的に仕立ててるため。
674名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:41:24 ID:gdl73dpD0
>>673
ハッキリしないな

やっぱこのスレ無理
675名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:41:38 ID:CyVqSZxA0
>>672
サイレントドラムは音の出力できるし演奏に使える。
練習用機材とは違うよ?
676名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:42:22 ID:yq0YGwII0
>>675
あれ、そうなの?
練習専用のあの1万くらいで売ってあるハリボテみたいなドラムじゃないんだ
677名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:42:31 ID:gdl73dpD0
>>672
アンプかませば演奏には使えるだろ
プロでステージで使う人はあまりいないってだけで
678G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:42:50 ID:9Lq1ogkG0
>>672
スコアが発生するというだけじゃゲームと呼ぶにまでは至らんよ。

ルールやプレイヤーの技量やインターフェイス、出力結果など総合的に判断してWiiFitはゲームと呼んで良いだろうという事なんだ。

で、サイレントドラムはドラムであって楽器だよ。
音源モジュールと再生環境が必要だが。
679G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:43:31 ID:9Lq1ogkG0
>>676
それはサイレントドラムではなく練習用のパッドだな。
680名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:43:59 ID:yq0YGwII0
ああごめんごめん勘違いしてた
あの見た目ハリボテな電子ドラムはまぎれもなく楽器です
681名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:44:06 ID:FtwZL10T0
駆け引きが無いから俺はゲームとして認めない!!
682名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:44:53 ID:yq0YGwII0
>>678
Fitの腕立てのルールってどんなの?
回数だけこなせばいいわけじゃないの?
683名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:45:11 ID:CyVqSZxA0
>>676
まあ練習専用に使ってる人も多いけど、電子楽器だよ。
あとあのショボいはりぼて機材みたいなやつも、ローランドの電子ドラムとかと
原理同じだったりします。
684名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:46:18 ID:CyVqSZxA0
>>680
あ、こんどは俺がはりぼての語義を勘違いしてた。
ローランド云々は忘れてくれ。
685G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:46:34 ID:9Lq1ogkG0
http://yamaha.jp/product/drums/el-drums/drumsets/

ドラムマニアの筐体に使われてるのも構造的には同じだよ。
ただ、セット内容が簡素化されてるし、配列も独特でリアルとは呼べないが、行為そのものはドラムを叩いてるのと変わらん。
686名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:47:02 ID:yq0YGwII0
どうもトレーニングドラムとサイレントドラムを勘違いしてたようだ
すんまそ

でもサイレントドラムって、実際のドラム?のキックの重さとかスティックの角度や当て方とかも再現できるの?
687G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:48:04 ID:9Lq1ogkG0
>>682
単なる腕立てにプラスして左右バランスが組み込まれてる。

音ゲーみたいにゲージが流れている間に腕立てやって、ゲージが変わったら左右のバランスをやる。
タイミングが合えば好スコア。
時間に間に合わなかったり、姿勢が乱れたスコアが伸びない。

これはゲームだと思うんだけどな。
688G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:49:17 ID:9Lq1ogkG0
>>686
もちろん感圧式だよ。
叩く位置によって音色が変わるゾーン切替もあったりする。
また、それぞれの突入スピードや共振とかもモジュール側でセッティング可能。
様々なドラムキットの音色が入ってるから入門には最適。
689名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:49:42 ID:CyVqSZxA0
>>686
できるよ。
バスドラペダルは普通のペダルを流用。
ハイハットはペダル部の構造は同じで、叩くところだけ電子。
スティックは自分で好きなの使える。
690G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:49:47 ID:9Lq1ogkG0
ステージで使えない事はないがプロでやってるヤツはいないようだな。
演奏中にどんどん音色切り替えられるから楽しそうだが。
691G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:50:30 ID:9Lq1ogkG0
要するに、強く叩けば強く叩いたような音が出て、軽く叩けばシンバルとかチッくらいの音になる。
692名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:50:31 ID:CyVqSZxA0
あれ、G様って楽器やってんの?
693G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:51:05 ID:9Lq1ogkG0
偽物君はこれがドラムではないと言い、この根拠が野外ライブで使用されないからというものだが。
694G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:51:50 ID:9Lq1ogkG0
俺は音ゲーが好きなだけ。
楽器はほとんどやらんよ。
ギターの基本的なコード抑えられるくらいだw
695名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:52:05 ID:yq0YGwII0
なーんかデジタル制御されまくってる感じがして、あんま面白そうに感じないな
ドラムってアナログだから面白いんじゃないかね
あと見た目がショボイのもプロが使わない理由のひとつじゃね
696名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:54:11 ID:CyVqSZxA0
>>690
いるいる。
フュージョンドラマーが使いまくってたよ。
シモンズっていう海外ブランドなんてのも、ジャズドラマーが使ってたよ。
その後本物のドラムにトリガー付けて、音源を鳴らすなどする人もいた。
697G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:54:17 ID:9Lq1ogkG0
>>695
そんな事を言ったら電子キーボードとかどうなんよ?
698名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:54:17 ID:yq0YGwII0
ん〜
Wiiスポはまだ操作がいい意味で曖昧でゲームらしい感じはあったけど
(小学生でも剛速球が打てたりとか)
Fitはまんま現実の動作が反映されるから、より(俺の)ゲームらしさとはかけ離れてる感じ
Fitの中の高スコア=リアルの動きが全てで、リアルでも好スコア(?)ってことだし
699名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:55:23 ID:yq0YGwII0
ああ、フュージョンとかなら合いそうw

>>697
や、ドラムはやっぱ実物を豪快に叩いてこそって感じしない?理屈ぬきでw
700G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:55:32 ID:9Lq1ogkG0
>>698
体感ゲーム全般がプレイヤーの運動能力に応じてスコアが出る仕組みなんだけどな。
Wiiスポーツは体感ゲームの入り口くらいのポジションだろう。
701G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:56:16 ID:9Lq1ogkG0
>>699
それは演奏する側が考えればいいのさ。
電子的に作られた音は生音にはかなわんよ。
702G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 13:56:47 ID:9Lq1ogkG0
重要なのはサイレントドラムがドラムであって楽器に相当するかって事だ。
野外ライブで使われないから楽器ではないみたいな意見はどうかと思うぞ、俺は。
703名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:57:00 ID:CyVqSZxA0
>>698
ていうか逆に、まったく実物の動作をしなくても、センサーをそれっぽく反応させてやれば高得点。

ここがまさしく「ゲーム」であると思うけどなー。
704名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 13:57:41 ID:yq0YGwII0
>>700
そうだなぁ、それは否定しないけどさー
入り口とか曖昧な位置が、万人が同じ条件・環境で楽しめるから
ゲームらしいってイメージなんだよ、俺の中で
これは定義じゃなく感覚的なものだから、まぁスレ違いっちゃスレ違いなんだけどさ
ガンシューだって、本物の銃の扱いには全然無関係だし、それが面白いわけじゃんか
705名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:00:12 ID:nDAZZuEp0
学校の勉強して成績が上がるのもゲーム
706G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:00:31 ID:9Lq1ogkG0
>>703
ああ、ヨガなんてその場で突っ立ってるだけでもヨガマスターになれるからなw
707G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:01:46 ID:9Lq1ogkG0
>>704
ガンシューに関しては、本物の銃の扱いに精通してる必要はないが、照準を合わせるという作業は銃を撃つ事と大差ないぞ。
フィードバックに乏しいとかリアル性に欠けるという部分で否定意見もあるだろうが、行為自体がリアルかどうかって所がポイントだからな。
708名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:03:46 ID:yq0YGwII0
>>707
そーなの?照準を合わせることも含めて扱いと呼んだつもりだったが
本物の銃をガンシュー感覚で狙って撃てるもん?
俺はエアガンでも難しいからわからん
画面に照準が出るだけでもゲームらしいと思うけどな
まぁそれ言ったらポインターつきの拳銃はなんだよって話になるが
709G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:04:53 ID:9Lq1ogkG0
>>705
広義のゲームになるが、実際の人生にフィードバックされる要素が強いものはゲームから除外されるって事でまとまりつつある。
戦争もそうだし、交通もそう。
現実に深くリンクすればするほどゲームとは呼べなくなる。
多分、命を扱うくらいのレベル、高額な金銭を扱うくらいのレベルになるとゲームではなくなるのだろう。もちろん人生を左右するくらいの成果や対価の獲得に関しても。
710名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:05:37 ID:nDAZZuEp0
>実際の人生にフィードバックされる要素が強いものはゲームから除外されるって事でまとまりつつある。
はいフィットネス消えた〜
711G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:06:18 ID:9Lq1ogkG0
>>708
人間の身体はどうしても微妙にブレるからな。
遠くのモノを狙撃しようと思って簡単にはできるもんじゃないだろ。
照準を合わせるってのは地味にスキルが要求されるだろ。
誰でもできるならゲーセンのガンシューなんてゲームオーバーになるヤツはいないよ。
712名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:07:07 ID:SmC3DyW8O
一応痩せたからフィットネス

http://imepita.jp/20071208/506010
713G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:07:39 ID:9Lq1ogkG0
>>710
フィットネスは最初からフィットネスだな。
WiiFitが命に関わったり、巨額の金銭に絡んだり、その人の人生に大きく絡むというならゲームとは呼べなくなるが。
さて、どの部分が絡んでるのか説明よろしく。
714名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:07:48 ID:gdl73dpD0
主観の話があったからさらに突っ込んだ話をすると、中には「おもしろくないからゲームじゃない」というやつもいたりするんだが、
「おもしろいか/おもしろくないか」という軸って実はあまり意味がなくなってきているんだよな。
スイーツ(笑)にすら通用するゲームの購入理由として「役に立つか否か」というのがあって、
wiifit、脳トレはそうやって売れた。マリパやwiiスポもそう。
糞の役にも立たないマリギャラみたいなゲームはいくら面白くてもそいつらには見向きもされない。
すごい時代になったでしょう?でもそれが(ry
715G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:08:23 ID:9Lq1ogkG0
>>712
結果として痩せるならDDRでも痩せられるし、ゲーセンの体感モノずっとやってりゃ相応の効果はあるぞ。
716G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:10:19 ID:9Lq1ogkG0
俺はWiiFitのフィットネスとしての短期的な効果については否定してないし。

またここで長期的な議論に入ると、偽物君逃亡中につき、ゲーム部分の話がより混沌としてしまうからな。
「WiiFitはフィットネスを応用してるので短期的効果はある。ただし長期に渡って持続させるための工夫が足りない」
717名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:12:08 ID:yq0YGwII0
役に立つことが面白いから買うんじゃないのかな?違うの?
718名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:12:31 ID:CyVqSZxA0
まあ任天堂の公式な立場としては、2007の任天堂ブリーフィングとかで社長がさんざん言ってるとおり、
料理ナビですら「ゲームを楽しむことにより、褒美として料理ができてくる」だそうだ。

あれなんて完全に利益追求型の実用ソフトだと思うんだ。
ところが任天堂の立場では、あれすらも「ゲーム」なんだってさ。

てことはWiiFitなんてお料理ナビよりずっとゲーム性強く見えるけど。
719名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:14:05 ID:gdl73dpD0
>>718
無茶w
ゲームを楽しむのにいちいち材料買ってこなきゃいけないなんて
どんなコンテンツ課金だw
720G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:14:15 ID:9Lq1ogkG0
>>718
任天堂の社長自らゲームの定義を拡大していくと言ってるのだから、間違いではないだろう。
確かに今までゲームとして扱うかどうか微妙なものがゲームになってきてる。
知育も然り。これも然り。
721名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:15:17 ID:CyVqSZxA0
>>719
そりゃもちろん俺もそう思うよ?
けど実際、

***
 脳トレは、それでも“ご褒美(ゲームを達成したユーザーへの報酬)”がゲームの中にあります。
しかし、『料理(しゃべる!DSお料理ナビ)』では、ゲームと言っても、料理を実際に作って、
家族に食べてもらって喜んでもらうことがご褒美。ゲームの中にはご褒美のかけらもないという、
今までにはあり得ない構造なわけです。それでも、ゲームプロダクトとして売ってしまうと、
「これもゲームかよ」と広がるわけです。

***
って岩田社長が言ってるからね。
722G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:15:58 ID:9Lq1ogkG0
従来型のゲームの定義から飛び出していても、任天堂の方針ではこれもゲーム、あれもゲームになる。
それはゲームのカテゴリーを拡大させ進化させるものだから今は必要な事だと思うぞ。
そして、その新しい畑をどんどん耕して、商品を熟成させていくというプロセスに移行するわけだ。
今は耕してる最中だろうな。
723名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:22:41 ID:yq0YGwII0
いつだったかGCCXでセガの人が
ゲームは音と映像とインタラクティビティだ、って言ってたな
そういや
724G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:23:39 ID:9Lq1ogkG0
多分それは水口。
もうセガの人間じゃないな。多分。
725名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:24:28 ID:Q/QOsQEP0
RPGでキャラのレベルを上げるんじゃなくて自分のレベルを上げるってことだ
726名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:25:28 ID:yq0YGwII0
鈴木って人かな?
バーチャの生みの親の人か
727名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:27:18 ID:p8bkpCkU0
ゲーム屋で売れるものはゲームでいいよ
728G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:27:46 ID:9Lq1ogkG0
>>726
鈴Qは音ゲー作ってないはずなんだけどな。
ビジュアル音ゲーのRezとか作ったのは水口なんだけどな。
729G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:28:21 ID:9Lq1ogkG0
>>727
じゃあゲーム屋でおでん缶売ってたらおでん缶もゲームなのかよw
730名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:29:05 ID:CyVqSZxA0
* おおっと *
>>721の引用元は
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1207/kaigai325.htm

スレと関係ないけどWiiのブラウザでAJAX動くのか。
楽しみだ。
731G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:29:18 ID:9Lq1ogkG0
ゲーム屋で売ってて、ゲームメーカーが作った、ゲーム機で動く代物をゲームと呼ばないのはよろしくないのよ。
732名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:37:20 ID:p8bkpCkU0
>>729
おでん缶がゲームの流通に載ってるならそうだな
733名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:42:51 ID:yq0YGwII0
や、音ゲーに限らない話だと思う
734名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:46:26 ID:yq0YGwII0
例えばテレビを通して血圧を測定しグラフ化するツールがあったらそれはFitとどう違うの?
735G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 14:48:29 ID:9Lq1ogkG0
>>734
どう違うって、もちろん血圧の変動を利用したゲームならゲームになるんじゃね?
Fitはフィットネスプログラムをゲームにしてるからゲームでいいんだよ。
736名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:50:55 ID:yq0YGwII0
>>735
変動だけでゲームになる?操作とかしてないのに
それとも血圧を計ることがゲーム操作になる?
737名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:51:03 ID:oSk5xiqPO
ってかどっちでもよくね?
738名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:53:22 ID:WcU6aUQS0
これはゲームじゃないと断言しちゃうからファビョるんだろ。
ものの言い方にも気をつけるのがコミュニケーションというものだ。
ゲーム仕立ての何か。といえば満足だろう。
漫画で覚えるどーたらこーたらみたいなもんだ。
739名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 14:59:09 ID:p8bkpCkU0
買ったやつにアンケート取ってゲームだと思うやつが半数超えたらゲーム
740G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 15:00:13 ID:9Lq1ogkG0
>>736
血圧のコントロールなら少しはできるだろ。
それが健康に影響あるかどうかはともかく、そういうコンセプトでゲーム性を持たせる事は可能と言ってるわけだ。

まあ、心拍数や血圧をゲームに取り込むってのも可能は可能だろ。
センサーと送信機があれば良いのだから。
741名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 15:03:55 ID:yq0YGwII0
血圧を10秒でどれだけ上げられるか?
みたいなミニゲームも可能ってことか
まぁそうだね

もうめんどくさいからCERO審査に通ったら全部ゲームでよくない?
742名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 15:19:13 ID:gdl73dpD0
>>741
採用
743G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 15:25:00 ID:9Lq1ogkG0
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
744G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 17:36:22 ID:2qq3sZ130
>>616>>624
同意。同じこと言ったんだけどG助は同じと言い張ってたんじゃね?
G助は全くアホなんだからw
745G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 17:37:52 ID:2qq3sZ130
>>674
G助がアホな前提でアホなスレを立ててたから、潰しに来ただけなんですけどね^^
>>615に書いた通りすよ。
746G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 17:39:30 ID:2qq3sZ130
>>743
敗走宣言キター
このスレの主題自体に無理があるって、気付いたんだろうなぁ…。
そもそもフィットネスとゲームのどちらかに分類したいって言ってるわけで
広義の意味も知らないG助には無理な話だったんだよ。
747G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 17:41:25 ID:2qq3sZ130
>>724
たぶんも何も水口氏はQを立ち上げてSEGAからは出ただろうに。
748G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 17:45:06 ID:9Lq1ogkG0
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−−
749G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 17:47:43 ID:2qq3sZ130
>>748
敗走して、また戻ってくる。G助はアホ千手やA助と一緒ですねー^^
コテに存在理由をかけて生きてるやつって、ほんとヒッシだよな。
このスレッド自体に無理があるって気付いたんだろ?wwwww

やめとけ。

早朝や午前中ならゴリ押しでスレをレスで埋めてごまかせるけど
夕方から深夜にかけては、お前の脳みそでは無理。
食って寝るだけのウンコ製造器の人生に今すぐ戻りなさい。
750G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 17:49:06 ID:9Lq1ogkG0
>>744
アホかどうかはどうでもいい。
個人の能力について言及する事がこの話にケリをつける事に繋がるのかい?
俺はゲームの定義を>>333で述べた上、
ttp://www.jesperjuul.net/text/gameplayerworld_jp/
参考文献も提示した。

君は単に煽り、罵倒し個人攻撃と枝葉の部分だけ取り出して青いとか黄色いとか言って木や森について語り合う事を避けている。

さて、ゲームに関する定義に於いて君から例外の提示もなければ反証も無し。
時間が過ぎれば俺が忘れるとでも思ってるのだろうか。
751名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:51:05 ID:CyVqSZxA0
なんか一気に幼稚なスレになった感じだなw
752G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 17:51:13 ID:9Lq1ogkG0
>>745
君にはアンカーを用いずに意見を要約するように俺は要求してる。
もちろん逃げるのは自由だ。
答える義務なんて全然ないからな。
ただ、答えないというのは自分に取って不利になるという事だけはわかってるは思う。

ま、長くなったがつまり

て め え の 意 見 を 一 行 程 度 に ま と め ろ や 、 ボ ケ
753G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 17:52:30 ID:2qq3sZ130
>>750
はっきりと言ったはずだが。定義のうち広義で話をしても
>>670>>674のような意見がすぐに出てくるんだよ。
だから>589って言っておいただろ。広義とはそういう使い方をするんだよ。
そもそもお前が狭義の話題をスレタイにしてるんだぜ?

罵倒も何も>>615に書いておいたわけだが。

>>743で敗走宣言もしたことだし、大人しく引き下がっチャイナYO!
754名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:53:05 ID:cGFKQkSL0
>>1
フィットネスであり、ゲームでもある。

択一しろという条件は無かったからこれでおk。
このスレ終了。
755G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 17:54:08 ID:9Lq1ogkG0
>>746
簡単に釣れるんだな。
終了と区切った途端に沸いて出てきて「敗走宣言乙」ですかい。
今までの流れ全部ワープですかww

俺は広義のゲームに関して定義づけをしたが君からは定義に関して反証がない。
社会や戦争もゲームではないかという問いかけに対して「そうだな」と答えてやるよ。
上の流れを見ていれば、広義のゲームについてまずまとめてそれから狭義のゲームにアプローチしていこうというのが俺の考えだったが、
君が十分に協力的でないために話がそこで頓挫してしまってるんだよ。
756G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 17:54:53 ID:2qq3sZ130
>>751
そりゃ定義も前提条件も曖昧なまま、他人に質問をふっかけるスレッドを立てた時点で
G助の敗走は確定してるんだよw どんなに続けても、G助は敗北しか道がない。
しかも広義を使う意味と狭義を使う意味もわかってない。本を読んでも理解できずコピペするのみ。
読めてない、わかってない、これじゃあね。

>>752
何度もまとめてるのに、お前が都合の悪いものから順番にスルーするから問題。
ドラムマニアやカラオケの話はアホだって気付いたんだろ?もっと気付くべきことはあるだろw
757G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 17:55:37 ID:2qq3sZ130
>>755
広義の件については>>589に書いただろ。読めよw 2行だぜ?

じゃホスト規制来るかもだし、またなw
758名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 17:56:20 ID:CyVqSZxA0
>>756
いや知らんけど。
君の罵詈雑言が幼稚だっつってるんだけどー。
759G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 17:56:58 ID:9Lq1ogkG0
>>753
広義のゲームに関して定義をする事から狭義のゲームについて仮定を用いて段階的にアプローチしていくのはよくない事なのか?
現段階で、君は社会や戦争もゲームになってしまうだろと述べた。その通りだよ。それが何か問題あるのか?
同時にWiiFitのフィットネス部分もゲームとして成立する。定義そのものが違うというなら>>333に適合しないゲームの例でも挙げて反証していくべきだと思うがいかがかな?
760G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 17:57:56 ID:2qq3sZ130
>>758
何度も丁寧に書いたからなぁ。G助には理解できないみたい。
761G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 17:58:49 ID:9Lq1ogkG0
>>756
もう一度尋ねます
>>333を広義のゲームとしての定義として認めるのですか?認めないのですか?

簡単な問いかけに400レス以上経過してますが。
どこまで引張るのですか?
次スレ必要なら遠慮なく立てるのでどこまでも追求しますぜ、俺は。
762G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 17:59:30 ID:9Lq1ogkG0
>>756
君はまとめてないよ。
一行程度に要約してくれよ。
それでいいじゃん。
763G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 17:59:51 ID:2qq3sZ130
>>703
それはバランスゲームに言えることだろうね。ありゃセンサーのゲームだし。
ヨガ、筋トレ、有酸素運動はナビのついたフィットネス。
764G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 18:00:30 ID:2qq3sZ130
>>762
じゃ、お前のゲームの広義も1行にしてみたら?w 無理でしょうに。
広義の意味もわかってないお前がきついよw
765G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:00:33 ID:9Lq1ogkG0
>>756
あ、そうそう。
サイレントドラムはドラムではない、なぜならば野外ライブで使われないからだ、という論理展開に無理があるようだが、これに関してもコメントよろしく。
上記、君不在の時の意見交換では、サイレントドラムもドラムであり楽器という共通の見解は得られた。
否定するならしなさい。
766名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:00:49 ID:cGFKQkSL0
お前ら逆に考えてみようぜ。

”フィットネスでは無い”という条件
”ゲームでは無い”という条件

この二つの条件を考えてみるんだ。
そしてその二つの条件の双方にWiiが該当しないのであれば>>754が結論となる。
767名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:02:02 ID:CyVqSZxA0
>>760
えと、お前さんに馴れ合いレスつけられるとキモイんですけど…

俺は基本的にWiiFitはゲームだろ、という意見だから。
でもあなたはちゃんと意見できてないよね。
罵詈雑言はポンポン出てくるみたいだけど。

まあこのスレはざっとしか見てないから途中参加だけどさ。
768名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:02:08 ID:DTEipsGB0
買った奴の7割くらいはもうやってないだろw
769G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 18:02:08 ID:2qq3sZ130
>>333をヒッシで押してる可哀想なG助。
広義の定義なんて、どんな言葉でもいいんだよ。
狭義の話をする前提として、範囲を決める役割をもつのが広義なんだから。

まとまった教育を理解できずに言葉に振り回されてる好例だなあ。
770G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 18:03:19 ID:2qq3sZ130
>>767
うん。おまえは>>1から読んでこい。それか適当にレスってろ。

>>766
>>754
まぁ同意だな。それでいいじゃん。そもそもこのスレッド自体がアホなんだよw
771G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:03:24 ID:9Lq1ogkG0
>>757
君は今すぐ狭義の定義について話合いたいようだが、既に俺はリンク先の文献用意して狭義についても論じ合う準備はできてる。
ただ君がいつまでも広義の定義について見解を示そうとしないから俺は何度も問いかけてる。

俺は君に尋ねています。
>>333というゲームの定義を広義的解釈する事に同意しますか?認めないなら理由と例外等を沿えて反証しましょう。
狭義で話し合うのはそれからだよ。

土台が無いのに柱を立ててもすぐに崩れるからな。
772名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:04:40 ID:3zvxyOyX0
ゲームだけど糞ゲーだろ
773G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 18:05:13 ID:2qq3sZ130
>>771
>>769を読めw
>>1にゲームルールを整備しておかなかった時点で、このスレの>>1であるお前が
ゲームマスターとして反省を促される結論に達するのが、このスレッドの結末なんだよ。
774名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:05:28 ID:CyVqSZxA0
>>770
さっそく発狂w

ぜんぜんダメだね。理屈もなにもあったもんじゃない。

WiiFitはゲームですよ?
岩田社長もそう定義してるしね。それを覆すだけの説得力が君にはない。
775G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:05:33 ID:9Lq1ogkG0
>>764
質問してるのは俺なんだよ。
質問に質問で返すなんてガキみたいな事君のように知性溢れる人間はしないはずなのだが。

ゲームに関する定義は>>333
俺の意見は「WiiFitはフィットネスをするゲーム」

はい、次は君の番。
776名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:05:50 ID:cGFKQkSL0
というか二種類のG様のIDを抽出してみたけど何日このスレに張り付いてるんだよw
777G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 18:07:38 ID:2qq3sZ130
>>776
お前のレスが>>2あたりに出たら、このスレはそこで終ってたのになあw
778G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:07:42 ID:9Lq1ogkG0
>>769
つまり>>333の定義は広義的に見てもゲームには適用されないと言うのかい?
それならば君は適用されない例を示して反証しなければ、野次を飛ばしてるのと何も変わらないぞ。
野次を言い続けるなら構わないが俺は答えが出てくるまで君に問いかけるよ。
779G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:08:52 ID:9Lq1ogkG0
>>773
○○を読めという回答は要求してません。
俺が提示した定義について同意するのか同意しないのか。
同意しないなら例外を示して反証してください。
780G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 18:08:52 ID:2qq3sZ130
>>775
>>333も一行にまとめなきゃいけないんじゃないの?w
お前は全ての意見を一行にしろとか無理を押しつけてきてるんだからw
早くしろよw G助w
781G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 18:09:35 ID:2qq3sZ130
>>778
最初にそう思ってたなら>>1に書いておけばいいじゃんw
何この稚拙な>>1wwww
782G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:09:54 ID:9Lq1ogkG0
>>780
俺が一行にまとめてくれと言ってるのは君自身のこの件に関する主張の事だよ。
定義をまとめろなんて一言も言ってません。
783G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:11:14 ID:9Lq1ogkG0
>>781
話し合いはリアルタイムに進行してるんだよ。
>>1に全てを要約しなければならないというルールもないだろ。

さて、君はいつになったら>>333の件に関する回答お呼び、自身の主張の要約をするんだい?
直下のレスに反応する前に熟考した方がよくないか?
まあ余計なお世話かもしれないが。
784G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 18:11:28 ID:2qq3sZ130
>>782
人の意見は読まないわ、>>333なんて無意味なことを嬉しそうに何度も読めと強要してくるしw
愉快なアホだなG助は。レス応酬してて、相手のレスを読むことを拒否ってるなら、その時点で負けじゃんw
早く>>743みたいに敗走しろよw
785G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:12:21 ID:9Lq1ogkG0
あ、そうそう。>>1は稚拙という事は了解した。

なので次は>>333の定義についての回答と、君自身の主張の要約だな。
アンカーばかりで見づらくてね。
他の人も理解できてないと思うよ。
786G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 18:12:45 ID:2qq3sZ130
で、こっちがホスト規制に引っかかったら、
レスが来ない=勝利宣言
なんどこの展開を繰り返すんだ?
名無し偽装で書き込んできたときは〆たら消えたのになあ。
そんなにG助っていうコテが大事なの?
787G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 18:13:54 ID:2qq3sZ130
ID:gdl73dpD0が>>333を軽く論破してるぽいんだけど。
お前ってそれで敗走>>743したんだろ?
788名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:14:06 ID:CyVqSZxA0
よし、じゃあ父さん適当にレスっちゃうぞー!

えーとまずこれか。
電子ドラムは屋外ライブでも頻繁に使用されます。
主な理由として、屋外環境で音質が全く左右されないこと、そして運搬がめっちゃ楽なことが挙げられます。
つまりサイレントドラムはちゃんとした楽器であり、またライブ楽器でもあります。
789G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:14:26 ID:9Lq1ogkG0
>>784
具体的にどんな意見をしているのか、ここで簡単にまとめてください。
また、>>333を何度も読めという要求はしてません。
俺が要求してるのは>>333をゲームの広義的な定義として良いのか否かという件に関する回答。
「そうですね」または「違いますね、なぜならば〜」という回答がお手本です。

勝ち負けを決める前にまず土俵に上がりましょうね。
790G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:15:15 ID:9Lq1ogkG0
>>787
どのように論破したのですか?
説明を要求します。
791名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:15:34 ID:cGFKQkSL0

 ・WiiFitはフィットネスである。○か×か。
 ・WiiFitはゲームである。○か×か。

G様二人共にこの問いに回答してみて欲しい。
792G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:17:04 ID:9Lq1ogkG0
>>791
その問題を解決するためにはまず「ゲーム」と「フィットネス」の定義が必要なのだよ。
フィットネスについては、さほど気にする事はないが、ゲームに関しては定義をしっかりしておく必要がある。
それでなくとも任天堂の社長が「ゲームの定義を拡大する」という事で世に送り出したのがWiiなのだから、ここは重要だよ。
793名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:21:05 ID:t3YHcXps0
>>792
なんでフィットネスの定義はは、さほど気にする事がないなんて話になるんだ?
単純に、ここの連中がフィットネスに対しては、まったくの無知なので、議論にすらならないというだけの話だろ。
まあ、ゲームに詳しいかどうかだって怪しいわけだが。
794名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:23:31 ID:p8bkpCkU0
>>776
ルールは「最後にレスしたやつが勝ち」だから
795名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:24:01 ID:CyVqSZxA0
つか偽Gがときどきレス遅くなってうざいな。さっさと結論出してくれ。
召還呪文となえるか。

ID:2qq3sZ130逃げたかwww
796G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:25:00 ID:9Lq1ogkG0
>>793
フィットネスの定義が必要ならそれはすぐに見つかり、おそらく反論はないと考えたからだよ。

一応定義すると、

フィットネスとは様々な運動を通じて心身を健康に導く行為である

こんな感じになるが、異論あるならどうぞ。
797名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:25:01 ID:qJhAZ+PA0

スポーツって競技なの?ゲームなの?
個人でやるのが競技?チームでやるとゲームになるの?
競技とゲームの違いって何?スポーツと競技やゲームって違うものなの?
違いってはっきりさせなきゃいけないの?白黒つけなきゃいけないの?
何かに規定したり属さないといけないの?オカマは女?男?性転換するとどっち?
オカマはオカマとして存在しちゃいけないの?誰か教えて!
798名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:25:50 ID:CyVqSZxA0
「もお〜、どんだけ〜」
799G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:28:57 ID:9Lq1ogkG0
>>797
スポーツも>>333の定義に適用されるため、広義のゲームとする事ができる。

実際、「これは素晴らしいゲームメイキングです」や「このゲームは見逃せませんね」などという解説者のコメントや記事が書かれたりする。
しかしテレビゲームという狭義の定義では適用されなくなる。

何が○○で何が□□かといいう話をする時、重要になってくるのは○○と□□についての定義付けなんだよ。
800G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:34:26 ID:9Lq1ogkG0
まあ送信規制にかかって投稿できなくなってるとしたら、なんともお粗末な話だけどな。
中身のない誹謗中傷や罵倒、ウザいくらいの引用、アンカーで塗り固められた文章を細ギレ投稿して
「投稿規制引っかかってるから逃げたわけじゃない」という弁明だし。

戻ってきたらまた>>333の定義解釈でOKかという問いかけと、己の主張をしっかりまとめい!というのをみんなもやってくれると助かるぜ。
801名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:36:04 ID:t3YHcXps0
>>796
で、その様々な運動とやらにゲームははいるのか? はいらないのか?
そのあたりで、ぐだぐだループしてるだけなんだから、そんないい加減な定義で話できる訳がない。
802名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:38:29 ID:CyVqSZxA0
ああそうか。
そういえば俺の大好きなアメフトも>>333で言うところのゲームにモロ被りだわ。
803G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:42:15 ID:9Lq1ogkG0
>>801
まあ、定義解釈に関して偽物君が同意確認を放棄してるので同意したと見なして話を進めるしかないわけだが、
運動するだけ、たとえば屈伸運動はゲームなのかというと>>333の定義解釈によれば否という事になる。
しかし「1分以内にどれだけ屈伸できるか」というルールとスコアリングを行えばそれはゲームになる。

わかるかな?
804G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:43:58 ID:9Lq1ogkG0
ちなみに>>801>>333を「いい加減な定義」と言ってるが、どこがどういい加減なのか具体的に説明をしてくれないか?
>>333に適用されないゲームが存在するかならそれを示すのもいい。
そもそも「いい加減」とはどのような状態を示すのか。
定義が間違ってるなら「それは違う、なぜならば〜」と論理的に話を進めないと単なる野次や妄想と変わらなくなってしまうぞ。
805名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:44:55 ID:0CVRe4I70
Gがなにが何でもゲームと呼びたいという意思が伝わって来るだけのスレだな
806G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:47:04 ID:9Lq1ogkG0
>>333とあまりアンカー付けてると偽物君と変わらなくなるのでここでもう一度簡単に要約するが、本物は>>333なのでよろしく。

ゲームとは、定められたルールの上で目標を持って意志決定をするという行動によって結果や課程が異なってくるもの
807G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:48:51 ID:9Lq1ogkG0
>>805
いや、広義解釈として>>333を引用してるが、実際にWiiFitがゲームなのか否かに関してはジェスパー氏の文献を提示してる。
これ読めばある程度WiiFitがゲームかどうかを話し合えるようになる。

俺が広義の部分に拘ってるのは偽物君が質問をはぐらかせたり、答えなかったり質問返ししてくるからなんだな。
808名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:49:00 ID:CyVqSZxA0
>>801
入るでしょ。
ゲームを楽しんでたらフィットネスができちゃった!
っていうのは、DSのゲーム「お料理ナビ」を楽しんでたら、まじで料理が食べられた!ってのより解りやすくね?

って俺は任天堂の社長インタビューを流用してるだけだけどさ。
お料理ナビは料理本を電子化しただけとも取れるのに、それさえゲームって分類できるんだったら、
Fitはもっとゲームじゃね?と思います。
809名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:50:42 ID:t3YHcXps0
俺がいい加減だと言っているのは>>333のゲームの定義じゃなくて、
>>796でお前が書いたフィットネスの定義のほうだ。
話をすりかえるんじゃない。
「様々な運動」なんてあやふなものを持ち込むなと言っているのだ。
810名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:50:48 ID:fV+29bYo0
後にこの騒動を「WiiFitの乱」と呼ぶ
811G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:50:52 ID:9Lq1ogkG0
まあ、どんな理由であれ消えてしまった以上、例によって話はここで中断してしまうわけだよ。
戻ってくるとまた罵倒や誹謗中傷の書き連ね→投稿規制のコンボ食らってまた消えるのだろう。
学習能力があるのかもあやしいが、俺よりは知性と教養に溢れてるそうなので生暖かく見守りつつ、話し合いを進めていくよ。
812名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 18:51:00 ID:qJhAZ+PA0

ゲームとは、ある規定の条件のもとに課題をクリアーする事なり。
フィットネスとは有酸素運動の事なり。

ある規定の条件のもとに課題をクリアーする事が有酸素運動になるのなら、
人はそれをフィットネスゲームと呼ぶのではないだろうか・・・。
ヨガやウォーキングや気功も有酸素運動と分類する事もあるようだし・・・。

WiiFitがフィットネスかゲームかハッキリさせることに意味があるのか?
WiiFitはバランスゲームや有酸素運動ゲームやヨガや筋トレをゲーム機なら
ではのフォーマットで楽しくできるようにしたフィットネスゲームである。
813G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:54:01 ID:9Lq1ogkG0
>>809
了解。
「様々な運動」とはヨガ、ストレッチ、有酸素運動、スイミングなど「運動全般」を示してる。
説明不足ですまんね。
814G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 18:56:51 ID:9Lq1ogkG0
という事で>>796のフィットネスに関する定義を訂正する。

フィットネスとは、運動を通じて心身を健康に導く行為である

これでいいかな?
815名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:08:15 ID:t3YHcXps0
>>814
>>814
じゃあ、もう一度だけ聞く
その運動は>>333で定義するゲームを含むのか含まないのか?
もし含むのなら、お前さんの主張はゲームをすることはゲームである、と言っているのにすぎず、ただの同義反復だ。
含まないのであれば、まだ議論の余地はあるので、定義については反論しない。
816名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:09:56 ID:h5VFpCw80
任天堂のサイトでWiiFitはジャンルが「フィットネス」ってなってるけど、
という事はWiiFitがゲームでないと言い切れない場合は
「フィットネス」というジャンルのゲーム、と言えるんではないかな?
817G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 19:13:39 ID:9Lq1ogkG0
>>815
運動全てが含まれるわけではないが、含むものもある。
たとえば競技種目は上でも言われてるように「ゲーム」だ。
もちろんこれは広義的解釈に基づいての事。
テレビゲームという狭義解釈に移行して話を進めるためには偽物君が>>333に関する見解を示す必要があるんだ。
申し訳ないが今はそこまでしか論じあえない。
もし偽物君を放置したまま、次のステップに進んでしまうと彼に今まで投げかけてきたものが混同され収拾がつかなくなるおそれがあるからな。

すでに現時点でもフィットネスの短期的効果と持続性に関して意見がごちゃごちゃになってる。
まあ、今は罵倒に夢中でこれさえも忘れてるようだがw

長くなったが>>333の定義はあくまでも広い意味でのゲームを定めるもの。
テレビゲームという枠に閉じこめていく時、競技種目や運動が除外されていくんだよ。
818名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:18:19 ID:fV+29bYo0
ゲーム機向けのソフトはすべてゲームでいいんじゃね?
819名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:20:12 ID:MF97rHTn0
広義でいえば人生がゲームだが
820名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:21:36 ID:qJhAZ+PA0

自衛隊は違憲か合憲か?
自衛隊は軍隊か?
太平洋戦争は侵略戦争か?解放戦争か?
沖縄の集団自決は強制か?自発的な自殺か?
さあ!朝まで議論しようぜ!
821名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:26:35 ID:h5VFpCw80
例えば筋肉番付みたいなゲームがあったとして、タイミングよくボタンを押せば腕立て出来ますとか
PSの左右のアナログスティックを上手に操ればフラフープが出来ますとかのミニゲーム集はゲームだよね?
面白いかどうかは別にして。
それとWiiFitとはどう違うわけ?入力がコントローラかウィーボかってだけじゃないの?
822名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:28:29 ID:EaY9P3wZO
もうフィットネスゲームでいいじゃんよ
何時までやってんだ
823G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 19:29:46 ID:9Lq1ogkG0
偽物君が諦めて消えるか、降参するか、俺が屈服するか消えるか。
それまで続くよ。
824名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:31:20 ID:p8bkpCkU0
もうちょっと面白いテーマなら盛り上がるんだけどな
825名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:31:57 ID:MEfoTcdNO
広義じゃ運転もゲ−ムか
826名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:33:58 ID:fV+29bYo0
人生までもがゲームという意見もあるなら、はっきりいって
意味の範囲をどこに設定するかの違いだろ。
もはや不毛である。
827G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 19:34:16 ID:2qq3sZ130
>>639
>>656
>>661
あたりを読めばいいんじゃない?ここらへんできっちり論破されてるじゃん。
特に>>>639な。

>>791
>>528>>547
ゲーム部分とフィットネス部分のパッケージだと思うよ。

>>792
上でも言ったけど、任天堂社員からお前宛にメール送ってもらってもいいんだよ?
828G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 19:34:52 ID:2qq3sZ130
>>824
同意w
829名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:35:51 ID:EaY9P3wZO
ヨガでバランス見てくれる機能無かったら
テレビゲームではないと判断下してたかも
あの機能で評価一転、これぞゲームって感じ
830G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 19:37:45 ID:9Lq1ogkG0
>>827
そうやって、どうでも良い意見を書き連ねるから送信規制にかかったりするんだろうに。

>>333の広義的解釈で良いのですか?

要約は「ゲーム部分とフィットネス部分のパッケージ」という事ですか?

少しは前進しますように。(-∧-)
831G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 19:39:26 ID:9Lq1ogkG0
>>827
あ、そうそう。
フレンドコードやゲーマータグ晒したから、Wiiのメール機能か、Windows Liveのメッセンジャーで送ってもらって下さい。
よろぴこ。
832G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 19:40:05 ID:2qq3sZ130
>>830
お前みたいな連投コテとレスしあってたら、2ちゃんねるに金払わない限り、連投規制かかるってのw
お前、2行レスで5連投とかするだろwww

>>333は否定されまくってる。このスレ見直してこいw

お前が、このスレを>>1から見ればいいだけの話だろw
833G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/08(土) 19:40:42 ID:2qq3sZ130
>>831
メルアドここに書けw めんどいだろw
834G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 19:42:22 ID:9Lq1ogkG0
>>832
もう一度質問します。
>>333の広義的解釈に同意しますか、しませんか?
しないのであれば理由を述べてください。
>>333に適用されないゲームをまず列挙してみるのはどうでしょうか。

それと後半部分の要約に関しては同意でよろしいのかな?
一つのレスで言葉のキャッチボールが成立するなら、無駄にレスを投じなくても良いのですよ。
誹謗中傷や罵倒に関しては君はやらん方がいい。
なぜなら文字が無駄になるから。
835G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 19:43:54 ID:9Lq1ogkG0
>>833
面倒じゃないな。
メッセンジャーからタグ入れて、そのまま文章送ればいいんだよ。
Wiiのメール機能も任天堂社員なら朝飯前で使えるはずだ。
俺は待ってるから。言い訳不要だよ。

これなら互いの匿名性は維持できる。
よろぴこ。
836名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:44:13 ID:qJhAZ+PA0

モニター画面を見て照準を合わせてボタンを押せば爆撃完了!
ゲームなのか?現実なのか?
モニター画面を見てボタンを押せばキャラが運動する。
ゲームなのか?現実なのか?
モニター画面を見て運動するとキャラも運動する。
ゲームなのか?現実なのか?
入力してモニター画面を操作して課題をクリアーすればゲームになる。
入力操作自体が運動行為になれば、リアル運動ゲームとなる。
入力の行為そのものが、ゲームと現実を混同させるようだ。
モニター画面を見て照準を合わせてボタンを押せば爆撃完了!
ゲームなのか?現実なのか?
837名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:44:20 ID:CyVqSZxA0
>>832
ていうか>>333の定義を頑なに拒んでるっぽいけど、なんで??
別になんも問題ないんじゃね、これって?
838名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:46:25 ID:p8bkpCkU0
まぁ議論するならもっと上品にやれよ互いに
こういうのは品性が無いレスを先にしたほうが負けだぜ
839名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:48:08 ID:CyVqSZxA0
ええええ、また連投規制かよ!?
840G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 19:50:21 ID:9Lq1ogkG0
まあ、広義的解釈の中に狭義的解釈が包括されるのだから、広義的な解釈に同意が得られないのに狭義的な解釈に移行できるわけがないのだけどな。

山田さんは日本の警察官か、という話をする時にまず「山田さんは日本人である」という定義がなければどこの国の警察官なのか、いや警察官なのかどうかさえも説明していけないからな。
偽物君は「いや山田さんが日本人であるという事は既に否定されている」と言っているようなもの。
どうして否定されたのか、いつ否定されたのかに全く触れてない。
その前提のまま「だから山田さんはエイリアンなのだ」という結論に導こうとしている。
841名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 19:53:36 ID:CyVqSZxA0
一応スレ通して読んだけど、わからんな。
>>333を拒む理由があんまりない気がするんだよな。

疑義を呈するのはまあ、定義をちゃんと煮詰めるために当たり前として、
拒むってのはよくわからん。
842G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 19:56:44 ID:9Lq1ogkG0
>>841
まあ>333を読めば、
筋トレ自体は運動であってゲームではないが、WiiFitの筋トレは>>333の1〜3を満たしているのでゲームになる、と理解できるはずなんだ。
運動とゲームの境界線を>>333が線引きしているという事を偽物君が理解しているのか否か、それを聞いてるんだけどな。
843G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:01:45 ID:9Lq1ogkG0
単なる運動がゲームになるのに必要な条件が

1.ルールによって行動のパターンが限定されているもの
2.行為、行動、意思決定の指針が目標や評価システムによって方向付けられているもの
3.参加者のとった行動(選択)の差によって結果および過程が異なるもの

という事で広義的な定義をしているわけだよ。

ただ腕立てを10回やってもそれはゲームにはならないが、
1分以内に何回腕立てできるかを計ったり競う場合はゲームになる(広義的な意味の)
WiiFitの腕立て左右バランスは時間と回数とタイミングと左右独立した荷重操作など複合的操作によってスコアが集計され評価される。
だからこれはゲームになる。
腕立て伏せ自体は運動だが、運動にルールやスコアが導入されるとゲームになるわけだよ。
844名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 20:03:46 ID:CyVqSZxA0
>>842
はあなるほど。
つまり偽Gさまが>>333の定義を認めちゃうと、すなわちFitはゲームって認めることに繋がるから
拒んでるのか。

なんつーか尻の穴の小さいやつだな。
認めないなら認めないで、また別の定義を考えりゃいいわけだろ? なぜそうしない?
それが>>333よりすっきりしてたら、そっち使うぜ俺は。
845G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:06:22 ID:9Lq1ogkG0
野球やサッカーはこのように広義的な意味での「ゲーム」になる。
ただ、ボールを投げるだけならゲームではない。
素振りしてるだけでもゲームじゃない。
リフティングを繰り返すだけでもゲームじゃない。
846G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:08:11 ID:9Lq1ogkG0
>>844
広義的な意味であれ「ゲームである」という事に同意したくないという事なのだろう。
847G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:18:27 ID:9Lq1ogkG0
ゲームとはルールに基づいたフォーマルなシステムで、可変かつ数値化可能な結果をともなう。
異なる結果には異なる評価が割り当てられ、プレイヤは結果に影響を及ぼすべく努力を傾ける。
プレイヤは結果との繋がりを感じ、行動の結末には任意性かつ対価交渉の可能性がある。

まあ、文献の引用なのだが、わかりやすく言えば、

1.ルールがある
2.スコアがある(その代わりのものでも可)
3.目的が存在する
4.努力をともなう
5.成功すると嬉しく、失敗すると悔しい
6.ゲーム内で死んでもプレイヤーは実際には死なない

こんな感じ
6については「ゲーム内のキャラクターが転んでもプレイヤーは実際には怪我をしない」というのがWiiFitに当てはまる。
交通の場合は、実際に事故を起こせば操作している人が怪我をしたりする。
戦争では実際に銃を撃てば人が死ぬし撃たれれば自分が死ぬ可能性もある。
株取引なら実際に金を儲けたり失ったりする。
このように現実に直接的に関与するものはゲームにはならない。
848G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:25:39 ID:9Lq1ogkG0
また、WiiFitで遊ぶ事によって結果的に体力がついたり身体機能が高まったりという事はありえるが、
これは運動による効果であって、その課程であるゲームという行為が否定されるのに十分な理由とは言えない。
なぜならばゲームの操作に運動が伴う以上そのような変化が起こるのは科学的に判断して妥当な結果であるから。

WiiFitは性格上ゲームではあるが、操作に運動をともなう。
運動は結果としてフィットネスになるが行為自体はゲームなのである。
参加者はそれをゲームとして楽しみ、結果として健康を獲得する(場合もある)

以上の事からWiiFitはゲームであると結論づける事ができる。
849G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:26:47 ID:9Lq1ogkG0
と、論理的にまとめたので偽物君は頑張れよ。
850名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 20:35:52 ID:uMMTx01G0
>>847
>交通の場合は、実際に事故を起こせば操作している人が怪我をしたりする
>このように現実に直接的に関与するものはゲームにはならない

つまり
サッカーの場合は、実際ににシュートを受けたりしてプレイヤーが死んだり怪我したりするから
ゲームじゃない
こういうことですか?
851G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:38:29 ID:9Lq1ogkG0
>>850
現実との隔離という意味ではそうなるな。
サッカーではボールが当たれば痛いが、ゲーム中に顔でボールを受けてもプレイヤーは痛くはない。
車のゲームでクラッシュしてもまったく平気だ。
852G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:43:01 ID:9Lq1ogkG0
ちなみにここで論じてるのは狭義のゲーム、つまりテレビゲームの事だな。
偽物君不在だが、とりあえず進めてみた。
853G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:44:24 ID:9Lq1ogkG0
サッカーは>>333の定義に沿って考えれば広義の「ゲーム」だが、>847の定義、つまりテレビゲームの枠に入れると「ゲーム」ではなくスポーツという別の分類になる。
854名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 20:45:39 ID:uMMTx01G0
>>853
つまり>>847の定義は
ゲームの定義ではなくテレビゲームの定義ってこと?
855G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:47:12 ID:9Lq1ogkG0
ただ、任天堂の社長はこの狭義の定義を拡大していく事が重要だと論じ、WiiやDSを世に送り出している。
広義的解釈に近づけていこうという事なんだよ。

体感ゲームの多くが実際に身体を動かすという現実とのリンクを試みている。
だから狭義の枠にとらわれたままではWiiFitをゲームと呼ぶべきかどうか微妙でもあるんだ。
それでも俺は狭義的な解釈のままでもWiiFitをゲームとして結論づけている。

フィットネスをするゲームとして。
856G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 20:48:38 ID:9Lq1ogkG0
>>854
そう。これはテレビゲームの定義。
テレビゲームも広義的解釈のゲームに含まれるため、広義的な解釈に同意が得られなければ狭義に話を移行してもかみあうわけがないからな。
まあ、本人不在で何やってんだか知らんけどまあいいや。
857名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 20:56:27 ID:MEfoTcdNO
何?いつの間に「ライスカレ−」か?「カレ−ライス」か?って話になったの?
858名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 21:39:59 ID:CyVqSZxA0
>>857
うまいw
859名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 21:42:46 ID:CyVqSZxA0
>>855
マーシャルビート?
が言われてみりゃそのゲームにあたるな。
でマーシャルビートがゲームなら、Fitもまんまゲームだわな。
860G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 21:50:10 ID:9Lq1ogkG0
マーシャルビートのインストラクターをビリーフランクスにして作り直してゲーセンに置けばそれだけで爆ヒットだと思うぞ。俺は。
問題なのは、あの筐体が今もどこかに存在しているのかどうかという事だな。
全身プリクラの二倍くらいのスペース取ってたような。
861G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 21:53:00 ID:9Lq1ogkG0
まあ、「17才」の曲に合わせてカンフーやるとか、当時よくまあ恥じらいもなくゲーセンでやってられたよな。俺。
TMレボリューションの曲に合わせて跳び蹴りしたり裏拳やったり、まあゲーセンじゃないと危なくてできないわな。
862名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 21:56:45 ID:CyVqSZxA0
マーシャルビーツって普通のゲーセンにあったのか!
俺は近所のJJクラブにあるのしかみたことない。
サンバでアミーゴとかも並んでて、ほぼ人が寄りついてなかったw
863名無しさん必死だな:2007/12/08(土) 22:10:45 ID:a/+PZLQj0
それにしてもよくもまぁ一日中投稿してられるね。
水曜日あたりからほぼ24時間いつでも投稿していつ寝てるの?ってくらい。
途中からはほぼ2人だけの罵り合いスレになってるし。
これじゃあほかの人がなかなか参加できなくて意味なくね?
とりあえず何か答えが見つかる話題でもないし一人相撲的な感じがするんですけど。
864G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/08(土) 23:29:32 ID:9Lq1ogkG0
偽物君来ないな。
死んだか・・・・
865G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 00:50:16 ID:ZuqkJM/y0
>>864
お前ほど常駐してないんだってばw

>>863
元々糞スレだからねw
866G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 00:51:19 ID:ZuqkJM/y0
抽出 ID:9Lq1ogkG0 (250回)
この時点でゴリ押しすぎるwwwwww
さっすが2ちゃんねるに金払ってるだけはあるわ
金も時間もこんだけ投入w
867G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 00:55:50 ID:ZuqkJM/y0
アホ千手とG助。比較すると面白いなぁ。
連投っつっても2〜4行のレスを250回もするアホを見てると
A助とか千手のほうがマシに思えてくるから不思議だ。

思いっきり理屈は書いたけど、一切読まずにゴリ押しw
2ちゃんねるでは押し切れるやり方だなw

常駐せずに他のやり方を試してみるよwwwwww

つまりWiiFitがフィットネスかゲームかってことをきっちり書いて〆てやればいいだけだろ。
名無し偽装で潜伏して敗走したG助、ほっといたら他の名無しに敗走させられてたG助>>743
要するに、自論が破綻してるのと前提条件すら考えていなかった、勢いだけのスレ立て。
単に意地だけで、向かってくる牛だな。

いくらでも突っ込めるので方法変えるわw

レスの多さで勝負しても
1スレに400回近く書き込むやつとはレス量では対戦できんwwwww
868G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 00:59:22 ID:ArGFTBQ+0
>>867
さて、ようやく戻ってきたようだな。

では再開するか。
>>333の広義的解釈には同意して頂けるのか否か。
よろしく。

それと君がいない間に狭義的解釈、君の言う所のテレビゲームに関する定義も述べてある。
反論する前に広義的解釈についての見解を求める。
なぜならば、任天堂の岩田社長がゲームの定義を拡大するものとしてWiiを世に送りしだしたから。
ゲームの広義的解釈が必要になるのはそのためだよ。
869G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:01:13 ID:ArGFTBQ+0
ゲームとはルールに基づいたフォーマルなシステムで、可変かつ数値化可能な結果をともなう。
異なる結果には異なる評価が割り当てられ、プレイヤは結果に影響を及ぼすべく努力を傾ける。
プレイヤは結果との繋がりを感じ、行動の結末には任意性かつ対価交渉の可能性がある。

まあ、文献の引用なのだが、わかりやすく言えば、

1.ルールがある
2.スコアがある(その代わりのものでも可)
3.目的が存在する
4.努力をともなう
5.成功すると嬉しく、失敗すると悔しい
6.ゲーム内で死んでもプレイヤーは実際には死なない

こんな感じ
6については「ゲーム内のキャラクターが転んでもプレイヤーは実際には怪我をしない」というのがWiiFitに当てはまる。
交通の場合は、実際に事故を起こせば操作している人が怪我をしたりする。
戦争では実際に銃を撃てば人が死ぬし撃たれれば自分が死ぬ可能性もある。
株取引なら実際に金を儲けたり失ったりする。
このように現実に直接的に関与するものはゲームにはならない。
870G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:01:27 ID:ArGFTBQ+0
また、WiiFitで遊ぶ事によって結果的に体力がついたり身体機能が高まったりという事はありえるが、
これは運動による効果であって、その課程であるゲームという行為が否定されるのに十分な理由とは言えない。
なぜならばゲームの操作に運動が伴う以上そのような変化が起こるのは科学的に判断して妥当な結果であるから。

WiiFitは性格上ゲームではあるが、操作に運動をともなう。
運動は結果としてフィットネスになるが行為自体はゲームなのである。
参加者はそれをゲームとして楽しみ、結果として健康を獲得する(場合もある)

以上の事からWiiFitはゲームであると結論づける事ができる。
871G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:04:38 ID:ArGFTBQ+0
広い意味での「ゲーム」に必要な要素が、ルール、参加者の意志決定、結果の出力。
君が「○○もゲームになるだろ」と言ってきた事に対しては、その解釈であってる。
広義的解釈としては別にそれでいいんだよ。

まず、運動なのかゲームなのかを線引きするために>>333を提示してあるのだから。
872G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 01:04:53 ID:ZuqkJM/y0
基本的に広義の解釈を書きたい場合
必ず狭義の解釈を書く必要があるんですよね。

G助はまともな文章を書いたことがないから
広義だけで話そう!広義!広義!って繰り返すけど
広義という言葉の意味、そのものがわかっていないので
こちらがいくらまともなことを言っても伝わらないわけです。

引用

ある言葉を一つの基準をもとに広い意味範囲と狭い意味範囲に分け、
前者を「広義」とし後者を「狭義」とするこの論法ですが、
ときに発言者によりその基準があいまいだったり、
その分け方自体が恣意的・主観的で論理的・科学的な実証が難しい基準だったりすると、
この論法は用い方によっては詭弁性を帯びてしまうこともしばしばなのであります。
873G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 01:05:24 ID:ZuqkJM/y0
294 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:12:56 ID:QxVp+pos0
アホ助とGと恥はそれぞれ別な人物だぞ?
確証はないけど、ある程度確信はある。

あと、千手とか中だしとかスパはまた別。
あいつらマジで頭おかしいからな。

295 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:15:28 ID:lz/1vgcU0
>>294
いや、同一人物だよ。
購入ソフトから言ってることまで同じだからね


ちなみにGはわざわざ「名無し」で360叩きスレ建ててたぜ?
わざわざ「名無し」にする理由は?
874G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 01:05:57 ID:ZuqkJM/y0
296 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:17:28 ID:QxVp+pos0
>>295
Gはいつも名無しでスレ立てるんだよ。
で、ある程度伸びてきたらコテつける。
なんでかっつーと、おそらくレス乞食だからじゃねえかと思うんだがw

アホ助はスレ立てできないんじゃない?
つか、アホ助って消えたっぽい?

297 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:19:30 ID:lz/1vgcU0
>>296
いや、アホ助は家に2回線ある

つーか、アホ助でも建てまくってた時があっただろ

298 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:19:54 ID:7yn4DQrjO
別人だ



てか、どっちでも一緒だろ、正面から論破してやれよ
875G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 01:06:34 ID:ZuqkJM/y0
300 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:21:13 ID:lz/1vgcU0
>>298
論破とかwww

ヘコキ豚はいつも逃げるだけだろが

301 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:22:27 ID:QxVp+pos0
>>297
あ、そうなんか。失礼。
じゃあ同一人物かもしれんね。

もしそうだったら、バレたら祭りだなw

まあ俺の中では恥とGとアホ助はわりと良コテだから、
あんま叩くばかりじゃなく、時には正面から話してみたら?
とお勧めしておきます。

302 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:24:45 ID:Lgl3QyteO
>良コテ

自演クセェ
876G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 01:07:05 ID:ZuqkJM/y0
303 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:26:57 ID:QxVp+pos0
>>302
なんでも自演とか言うなw

俺はあの嫌われ者だった第三者だって良コテだと思ってたぜw
もちろんトリ割れさせて正体をばらす前にな。

注意深く発言を読めば、場を盛り上げようとしてあえて悪役を買って出てるのが理解できたからな。

304 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:31:50 ID:v64I0nobO
第三者って鳥割れしたのかよww

305 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:39:00 ID:QxVp+pos0
>>304
割れたっていうより、最後自分からばらした感じだったけどな。
たしか#ソニー死ね、だったかそんな感じ。
あいつPS3の擁護発言繰り返してたけど、トリ見たら実際はアンチだったってわけw
狡猾だねぇw

306 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:39:41 ID:lz/1vgcU0
>>303
>俺はあの嫌われ者だった第三者だって良コテだと思ってたぜw

お前がバカなのは良くわかった
877G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 01:07:38 ID:ZuqkJM/y0
309 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:44:58 ID:QxVp+pos0
>>306
お前の方がバカだよ。
表面しか見れないんだもん。

310 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:53:09 ID:lz/1vgcU0
>>309
アホ助乙

何故かGが居なくなったら
それを擁護する名無しが出てくるいつもの自演パターンw

311 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 08:57:37 ID:QxVp+pos0
bkkw
アホ助が自分のことアホ助なんて言うわけないだろw

312 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 09:16:59 ID:lz/1vgcU0
>>311
といいながらアホを擁護してるわけだ

本人以外が何でアホを擁護する理由があるわけw?

313 名前:G様 ◆7ZAJm/y1bQ [sage] 投稿日:2007/12/07(金) 09:27:56 ID:Jr77yCov0
>>285
言い訳も通じないとなったら逃げですかw
878G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 01:08:31 ID:ZuqkJM/y0



このスレだけで



自演があるようだな。
879G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 01:09:03 ID:ZuqkJM/y0
あとはじっくり検証させてもらうよw じゃまたあとでw
880G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:09:13 ID:ArGFTBQ+0
ただ腕立てをしているだけならそれは「運動」だが、1分の間に何回腕立てができるかを計測したり競ったりするのはゲームになる。
腕立てはこの場合ゲームを進める手段であり、結果として回数が出力される。
参加者はこのゲームに対して自分なりの意志決定をする事ができる。
自分の能力と照らし合わせ、どれくらいのスピードで、どのくらいの間隔で腕立てをするかという事だ。

この行為全体をゲームと呼び、その手段は腕立て伏せという「運動」という事になる。
その「運動」の効果により筋力がついたり、身体能力が強化される事があるが、それは二次的なものであり、
ゲームの直接的な目的は1分以内にどれだけ回数をこなせるかという事に集約される。
881G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 01:10:56 ID:ZuqkJM/y0



このスレだけで



自演があるようだな。


あとはじっくり検証させてもらうよw じゃまたあとでw


>>880
WiiFitは正しい筋トレの方法の指導はあるが、
回数を稼ぐ無意味な指導はないぞw 
まともなトレーニングをしたことのないお前にはわからんだろうがw
882G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:11:15 ID:ArGFTBQ+0
>>872
広義だけで話そうと言ってるのではなく、広義的解釈について同意するのか、異論があるなら反証してくれと言ってるんだな。
どうして広義が必要なのかは段階的なアプローチが有効だと考えたから。

曖昧なものを具体化する作業の一つとして仮定を打ち立てて、それに対して様々な角度から検証し、定義を構築していくというのがあるはずだ。
聡明な君なら当然わかってると思うのでこれ以上は言わない。

>>333に関してどうなんだい?
883名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:12:26 ID:wtqfFosj0
答えるのやめて自演だなんだとファビョルことにしたのか?
884G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 01:12:31 ID:ZuqkJM/y0
>>869
狭義の話を進めるために広義を設定してる文章から
広義だけ引き抜いてきても無駄だぞw

広義と狭義はセットで引き抜いてこないと主題は見えてきません。

こんな基本も知らないからG助はA助なんだよw



ある言葉を一つの基準をもとに広い意味範囲と狭い意味範囲に分け、
前者を「広義」とし後者を「狭義」とするこの論法ですが、
ときに発言者によりその基準があいまいだったり、
その分け方自体が恣意的・主観的で論理的・科学的な実証が難しい基準だったりすると、
この論法は用い方によっては詭弁性を帯びてしまうこともしばしばなのであります。
885G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:13:29 ID:ArGFTBQ+0
>>881
腕立てと回数に関してはWiiFitのとは言ってないな。
単なる腕立てが、ルールとスコア、そして意志決定によってゲームになるという事を説明しているんだよ。
886G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:16:16 ID:ArGFTBQ+0
>>884
論理的に考察してるのだから、定義が不服なら君がそれを論理的に崩していくのが筋ではないのかい?
個別に反証していくのでも構わないよ。

広義に関しては500レス経過しても尚ダンマリだが、君が答えるまで俺は続けるから。
運動とゲームのボーダーラインを設定するための定義として>>333は妥当なのか否か。
さあ、答えてください。
887G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:18:42 ID:ArGFTBQ+0
ちなみに、読めばわかると思うが、広義的な「ゲーム」にはスポーツなども含まれる。
テレビゲームに特化した定義付けは>>869な。
この6つを満たすものがテレビゲームと定義される事に関しては異論ないのかい?
もし異論があるなら「それは違う、なぜならば〜」と自分の意見を述るべきだと思うが。
888G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:21:08 ID:ArGFTBQ+0
ジェスパー氏の考察とゲームに関する定義づけについては現時点でこれが最も妥当だと思われるもので、そうそう切り崩す事はできないぞ?
偽物君がこれを否定するという事は、ゲームの定義そのものを根幹から揺るがす意見を発する時だから皆も注目すると良い。
889G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:25:23 ID:ArGFTBQ+0
>>883
まあ、こんなものを必死に集めてコピペする暇があったら、>>333>>869に対する意見構築でもした方が建設的だろうと俺は思うが。
できないのか、やらないのか、今の時点では不明。
まあ、研究者が多角的に考察し打ち立てた定義にまでケチつけるようなら相当のスキルがあると思う。

とりあえず、このコピペで俺の意見の何がどう変わるわけでもなく、偽物君がただの掲示板荒らしと見なされる事になるのだが。
890名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:26:05 ID:8EnBIXW80
マジな話バランスや重心を鍛える方法って地道にヨガやるしかないんだろうか?
ヘディングが15点前後しか取れないしスキーも明後日の方向に行ってしまう
891名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 01:28:09 ID:fiXrOGfR0
>>890
最後に「インナーマッスルを鍛えましょう」とトレーナーが言った項目をやればいいよ
892G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:31:11 ID:ArGFTBQ+0
あ、そうそうログの流れてしまって忘れる所だったが、偽物君が定義した「ゲームとは現実の模倣」に関して俺は
「超能力とか魔法を熱かったゲームは何の模倣なのか」と質問、いやツッコミを入れたが回答されてなかったな。
非現実をも取り込んでるのがゲームのはずなのだが。
非現実、つまり虚構や存在しないもの、科学的な証明がされてないものは現実とは呼べないし、存在しないものは模倣しようがない。
では、ドラゴンボールZやRPGでよく見かける魔法の類はどんな現実の模倣なのだろう。
偽物君の世界では、魔法が一般的で重力を無視して空をとんだり変身したりできるのかもしれないが、俺の世界ではそんな非現実はありえないし、
ありえないものをどうやっても模倣しようがないと思うわけだ。

上記の理由により「ゲームが現実の模倣である」という定義に異論を唱える。
893G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:36:10 ID:ArGFTBQ+0
偽物君がやる作業は実はとても簡単な事で、

1.ルールに縛られる事がなく
2.スコアやそれに代わるものが不要
3.目的は不要
4.努力しなくてもよくて
5.成功や失敗しても感情がわき上がる事がなくて
6.ゲーム中で死ぬと本当に死ぬ

そういうゲームを提示すればいいんだよ。
俺にはよくわからんけど、きっとわかってるから答えないで今探してるんだと思うよ。
ズルいよな。もったいぶりやがって。
894G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 01:47:24 ID:ArGFTBQ+0
偽物君はWiiFitのフィットネスゲームの部分を「これは教本のようなもの」と言っているが、それならわざわざリモコンやバランスボードを使う必要はない。
指示にしたがって、バランスを意識しながら指定された時間内に指定された動作をこなしていくのだから、内容的にはゲームに属する。
実際、うまくできれば良いスコアが残り、褒めてくれる。

行為自体はフィットネスであるが、「規定時間内に規定回数を黄色い枠からはみ出さないように」というルールが作られ、センサーからの情報を読み取り演算し結果を出力している。
その操作に関する意志決定をするのはプレイヤーであり、単一方向のメディアではなく能動的なメディアと呼ぶ事ができる。
プレイヤーは好きなタイミングで操作するのではなく、画面やインストラクターの指示に沿って操作していく。
バランスのコントロールはプレイヤーが行う。
フィットネスをするゲームとはこのようなものの事を言うと思うのだが、いかがだろうか。
895G様 ◆7ZAJm/y1bQ :2007/12/09(日) 02:45:37 ID:ZuqkJM/y0
あ。アホ助?次スレたてといてね。スレタイは一緒でいいからw

定義付けの方法論のうちの1つの
広義と狭義の使い方をわかってないことを教えてあげるからさ☆

狭義の話を進めるために広義を設定してる文章から
広義だけ引き抜いてきても無駄だぞw

広義と狭義はセットで引き抜いてこないと主題は見えてきません。
こんな基本も知らないからG助はA助なんだよw

>>333の出典の本も目立つように書いておいてねw
お前の解釈が間違ってることも証明できるだろうからさw



ある言葉を一つの基準をもとに広い意味範囲と狭い意味範囲に分け、
前者を「広義」とし後者を「狭義」とするこの論法ですが、
ときに発言者によりその基準があいまいだったり、
その分け方自体が恣意的・主観的で論理的・科学的な実証が難しい基準だったりすると、
この論法は用い方によっては詭弁性を帯びてしまうこともしばしばなのであります。
896名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 03:20:13 ID:OxCclIXX0
今日ラブホに行ったらWiiとPS3が置いてあり、WiiFitがあったので
遊んでみた。
結局時間ぎりぎりまで二人で遊んでしまってそのまま帰った。

俺としては、ゲームとしてはDDRほどの面白さは無いなぁと。
バランスゲームは、最初は楽しかったが、ずっと楽しめるのだろうか?と思った。
だけど彼女はすげー気に入った見たいで欲しいとか言い出した。
体重50kgも無いくせにどんだけ痩せたいのかと・・
897名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 04:45:24 ID:HxnO1SW40
>>896
太ることもできるよ。姿勢やスタイルをよくしたり、ってのは永遠の目標だろう。
898名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 07:12:24 ID:9SRpUrEN0
元がやせてるヤツがWiiFitやったら筋肉ついて太るだろうな
899名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 07:31:07 ID:o79YQqsT0
筋肉のつけ方知らない痩せ型が頑張ると多分余計筋肉減るぞ。
900G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 07:41:26 ID:ArGFTBQ+0
>>895
あのさ、「アホ助」じゃなくて爺様な。

広義の「ゲーム」と狭義の「テレビゲーム」
この二つに共通する部分が>>333だと考えていいよ。
いずれにせよ、ただの運動とゲームの違い、それを明確に区別するための条件して俺は
>>333の定義を引用した。
本ではなくwebリンクな。

>>333の定義というのは、あくまでも「どこまでをゲームと呼んで良いのか」を大雑把に分けるもの。
これについては理解して頂けるかな?
901G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 08:06:03 ID:ArGFTBQ+0
広義と狭義は多重サークルで考えてほしい。
中心側に狭義があり、外側に広義がある。
その中心側と外側の区別に必要な定義が>>869
外側の円とそれ以外の区別が>>333

俺は円の中心に向かって話を進めたいからまず外側を定義した。
中心部分に「WiiFitはゲームか否か」がある。
まあ、いわゆる「核心」ってヤツだな。

この場合、広義と狭義は連続しており、狭義は広義に包括される。
そして主観的か否かを論理的に検証するために君に幾度もも質問をし、確認を進めている。
疑問点や質問には可能な限り明確に答えてるつもりだが、
君は俺からの質問、要求をことごとく無視している。
これでは核心部分に向かって話し合いが進むわけがない。
単に場を荒らしている愉快犯でしかないぞ?

なぜこのような論理的な考察をしようとしないのか、理由があるなら述べて欲しい。
902名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:14:24 ID:XHSb6UeO0
メインはフィットネスだよ。
俺は脳トレ系もメインは勉強、トレーニングだと思う。
ゲームはそれらを継続させる味付けでしかない。
しかしゲームの利用法としては有効だし、将来のゲームのあり方として押さえておくべき要素。

あと主にバランスゲーム系で、ゲームの進化の流れの中で興味深いものがいくつかある。
903G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 08:19:07 ID:ArGFTBQ+0
「ゲーム」に関する定義が曖昧だから俺は「ゲーム」を構成する要素を3つに分解し>>333を提示したわけだ。
更に俺は社会一般的な考えとして「テレビゲーム」は「ゲーム」という分類の中に存在すると仮定して話を進めている。
発言者の基準が曖昧かつ主観的かどうかわからないから段階的に検証してるのに君は「論理的・科学的な実証が難しい基準」とわけのわからない事を言い出してる。
A+B+C=Dという科学的なアプローチで話をしている上に、A〜Cに関してそれが妥当かどうかを検証し同意を求めてるのに答えない。
A〜Cが非論理的、非科学的、非現実的であると君が主張するならばその理由を示すべきではないのか?
そして、その構成要素それぞれに論理的整合性があり、科学的に判断して妥当(社会一般的な見解でいい)であるらば、A+B+C=Dを論理的に証明できるはずなのだが。
もちろん例外もあるだろうから、君には例外の提示を要求してみた。答えはまだ得られてない。
そもそもA〜Cの各要素について君の意見がまるで出てこない。
常識的な判断に基づいて分解した各要素について、君が「それは非常識だ」と主張するのであればその根拠を示すべきだろう。
904G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 08:26:46 ID:ArGFTBQ+0
また、このアプローチの仕方そのもの是非について疑問があるならば、これ以外のアプローチの方法を君から提示する事も可能だ。
ただし、定義は不可欠なのでどのような方法で定義するのかも明確に記述して欲しい。
これら要求が受け入れられないなら、君は俺の手法の中で意見を出していくしかない。
既に手法の一つとして多重サークルを用いて段階的、連続的にゲーム→テレビゲームと定義をしているが、偽物君は異議を申し立ててるだけで具体的にどうして欲しいのかが欠けている。

また、その異議自体も定義を崩すようなものではなく、根本的に手法が良くないと言っている。
手法がどうして良くないかという件に関して「それは主観的だから」という理由を述べているが、主観的かどうかを検証するためにこの手法をとっているのだから根本的に話が矛盾している。
俺は君の言葉遊びに付き合う気はない。
話し合いを前に進めていくために、広義的解釈の「ゲーム」定義について是か非かを問いかけてる。
905G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 08:30:09 ID:ArGFTBQ+0
アプローチに疑問があるなら対案を示すのも一つの方法だし、正面から定義を切り崩すのも方法だ。
たとえばDはAではない、DはBでもない、DはCとも言えない、よってA+B+CはDにはならない。
このように論理的に反論するべきではないのか?

3つの構成要素について個々に検証していくのが「これは主観的か否か」を判断するのには最適だろう。
一般的な観念で俺は分類を用いて定義を行ったわけだが、ここに主観が入り込むのは当然ありえる事だ。
だからこそ、「これで良いですか?」と確認している。
もし違うなら君の主観、または社会通説を用いてDがA〜C各要素を満たさない理由を論理的に述べるべきだろう。
ただ「それは違う」「やり方が悪い」としか言わないのは一般的に「ヤジ」と言われるものだよ。

詭弁だと思うならそれこそ論理的に崩してみればいいじゃないか。
論理的整合性のある主張、かつ社会通説に基づく意見が詭弁になるわけがないのだから。
906名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:32:50 ID:LjUHtzOM0
オレもフィットネス派だな
ゲームとして遊んでそれほど面白いものじゃないし
ボード用のゲームメインのソフトはこれから出てくるだろ

実際バランスゲームより有酸素運動の方が楽しいし
907G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 08:36:27 ID:ArGFTBQ+0
>>333に関しては、ハッキリ言って出典も何も社会一般的な考えの範疇なので解釈が違うはずがない。
まあ「違うはずがない」と言ってるが主観的要素があるのか無いのかわからないから1〜3に関して論理的整合性を偽物君にも確認してもらってるわけだ。
偽物君は1〜3の個々の要素に関しての論理的整合性を検証しようとせず、論理的に正しいかどうかという検証を求める作業が「主観的かつ曖昧だ」と述べているのではないのか?
では、どういう手法で検証するのが正しいのか、方法を提案してもらいたい。

俺のやり方としては、1〜3が論理的に正しく「ゲーム」を定義するのに十分な要素であると判断できるなら、1〜3はゲームを構成する要素として妥当だという事にしたいのだが。
これはつまり、「ゲーム」は1〜3を満たすという事だな。
908G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 08:39:36 ID:ArGFTBQ+0
さて、偽物君への意見を簡単にまとめたので他の方へのレスもしてみるか。

>>902
行為、作業、プロセスはフィットネスであり、その成果もフィットネスとして有用となる可能性はある。
つまり、やってる事はフィットネスと変わりないという事だ。操作のために運動をする必要があり、結果がフィットネスに結びつく。

しかし、形態としてはゲーム。
なぜならば、ルールがあり、参加者の意志決定が必要であり、スコアが算出されるというゲームの要素を満たしているから。
909G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 08:41:54 ID:ArGFTBQ+0
>>906
ゲームとして面白いか否かがゲームであるかを決定づける要素にはなりえない。

つまらない書物であっても書物であるという事にはかわりはない。

更に言えば有酸素運動もゲームとして仕上げられている。
910名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:45:56 ID:XHSb6UeO0
>>908
俺はそのゲームになってる部分が味付けだといってるの。
結果がフィットネスに結びつく事を重視してるというか、実感としてゲームを楽しもうとしてWiiFitは起動していない。
今は「やっとかないと」と思って起動してる。
とはいえゲームだから「やってみよう」と購入した面もあるし、ゲームじゃなかったら「続けよう」とも思わないだろう。
ってまあまだ一週間ちょいだけど。

俺の意見は多分に主観だから無視していいよ。
911G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 08:48:34 ID:ArGFTBQ+0
>>910
主観なのは文章見ればわかるよ。
ただ、この商品がゲームなのかフィットネス機器なのかというのをハッキリさせるのがスレ主旨だから。
偽物君は「ゲームも入ってるフィットネス機器」というスタンスのようなので、まずは「ゲームとは何なのか」という所まで掘り下げて議論してるんだな、俺は。
912G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 08:53:01 ID:ArGFTBQ+0
で、「フィットネスとは何なのか」についても定義したがこれについては全然反論無いので同意されてるのか見えてないのかわからんが

フィットネスとは運動を通じて心身を健康に導く行為

こんな感じで定義してる。
運動には制限はなく、縄跳びでも構わないしスクワットでも構わない、ウォーキング、スイミングから筋トレ、競技種目に至るまで何でもあり。
つまり、どんな運動であれ、健康のためにやる事は「フィットネス」と言う事ができる。

もちろんWiiFitのエクササイズはフィットネスだよ。
しかしWiiFitという商品はゲームだと判断するわけだ。
その根拠が>>869だという事だな。
ゲームとしての定義を満たしているならそればゲームなんだよ。
913G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 08:57:07 ID:ArGFTBQ+0
じゃあ、単体の縄跳びはゲームなのかというと否。
なぜならゲームとしての要素を満たしていないから。
同様にスクワットもそれ自体はゲームではない。

しかし、ルールを設定し、参加者の意志決定が必要で、スコアが算出されるようにするとゲームになる。
たとえば、1分間に何回飛べるとか、何回屈伸が出来るとかを計ったり競ったりすればそれはゲームなんだ。
WiiFitのエクササイズも同様に、ルールを設定して、参加者の意志決定が必要で、スコアが算出されるからゲームになる。
更には努力がともない、上手にできれば嬉しくなり、ゲーム内のキャラクターの痛覚等がプレイヤーにフィードバックされる事はない(現実と隔離されたバーチャルな世界)だからテレビゲームという分類になる。
914名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:58:20 ID:bZDk4yZI0
>>912
フィットネス≒スポーツ
一般にスポーツにおいて、試合のことはゲームと呼ばれるから
フィットネス≒スポーツ≒ゲーム

ということは、フィットネス≒ゲーム と解釈しても問題ないはず
915名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 08:59:49 ID:iowzkK3W0
しかしゲハのゲーム文化論的スレほどレヴェルの低いところって中々ないよな
916G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:01:33 ID:ArGFTBQ+0
ではレヴェルの高い意見を一発どうぞ。

>>869に関する考察で良いので

無視しても構わんよ。
ただの通りすがりだろうし、中身の無い投稿しかできないという事でレヴェルが知れるのでねw
917名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:02:02 ID:XHSb6UeO0
>>913
まあ君の意見はゲームの範囲が何処までかを探してるような話だよね。
でも俺、WiiFitにおいて任天堂はゲームが活用できる分野を拡げようとしてるように感じたよ。
脳トレなんかでも感じたんだけど。
その辺はどう思う?
918名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:02:31 ID:bZDk4yZI0
>>915
その中々ないところに出入りしてる君もレヴェルが低いということになる
919G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:04:42 ID:ArGFTBQ+0
>>917
任天堂の岩田社長は「ゲームの定義を拡大する」という方針でWiiやDSを世に送り出したとの事。
これについては賛同してるよ。
ゲームが狭義の定義にとらわれて廃れてしまったのだから、定義の拡大はとても有効。

ただ、一般的なゲームの定義というのがあって、それで判断した場合でもWiiFitはゲームと呼んでよいのではないかというのが俺の主張。
岩田社長の定義拡大という意見を組み込めば何でもゲームになってしまいかねないからな。
920G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:07:40 ID:ArGFTBQ+0
まあ、多重サークルで言う所の中心付近に存在する小さな円がいわゆる「テレビゲーム」狭義の「ゲーム」であり、
スポーツや株取引などはその外側の円内に存在するから広義の「ゲーム」と呼ぶ事ができる。
円の外周の内側にあるのか外側にあるのかを示すために用いたのが>>333
まあ、短く言えば、ルールがあってプレイヤーが自発的に参加し行動する事でスコアが算出されるというもの。
だから同じ運動であっても、単体の縄跳びやスクワットはゲームとは呼べない。
921名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:09:30 ID:XHSb6UeO0
>>919
まあ確かに商品としてはゲームだなあ。
ゲームなのにフィットネスが出来るから売れるわけだ。
922G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:09:38 ID:ArGFTBQ+0
ただWiiFitは運動をして操作するゲーム。
運動はフィットネスに繋がるのでやってる事はフィットネスになるが、商品そのものはゲーム。
つまり、フィットネスをするゲームという事だ。
923G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:10:52 ID:ArGFTBQ+0
同様に、ダンスダンスレボリューションも運動をして操作するゲームだしメーカーもゲームとして売ってるが、やってる事はフィットネスと変わらない。
924G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:14:04 ID:ArGFTBQ+0
まあ、岩田社長の言う所の狭義のゲームの定義拡大というのは、この中心サークルの円を大きくしていくという事なんだよな。
外側の円、つまりゲームとての定義の範囲内で狭義のゲームの枠を広げていく事で新しい遊びとしていこうという事なのだろう。
さすがに中心の円が外側の円と重なる事はないだろう。
なぜならば、ゲームが現実になってしまうから。
ゲーム内で人が死んでも実際の人は死なないが、もし死んでしまうようなテレビゲームが出てきたら問題になるからな。
一応今は音や振動、演出で擬似的に再現する事はできても、実際に痛覚を与えたりはできない。
倫理的にまずい。
925名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:15:51 ID:xWTd1GDx0
手を使うか、体全体を使うかの差じゃね?
んまぁしかし運動不足にイイネ
ニンテンドーも思い切ったことをしてくれた
926名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:25:19 ID:7e4EWS400
操作の違いと現実世界へのフィードバックで、ここまでゲームか否かの論議が出来るとはね。
現実はどうあれ、これだけ物議を醸したのなら、ある意味任天堂の思惑通りなのかも知れない。
927名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:25:28 ID:jnjUCyVtO
板の上でなんかウニャウニャやってるだけで結構な運動になるのはマジいいわ
デスクワーク多いから下半身訛る一方だってし
928名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:29:49 ID:7e4EWS400
>>G
仮免の人が車の運転を練習するための筐体はゲームだと思う?
929G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:31:08 ID:ArGFTBQ+0
>>928
広義のゲームに含まれるが、一般的には「シミュレーター」
930名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:35:29 ID:7e4EWS400
>>929
>>333>>869、どちらに当てはまるの?
931G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:36:59 ID:ArGFTBQ+0
>>930
>>333
ルールがあり、参加者が自分で操作して進めていく必要があり、成功すれば評価されるから。
932名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:39:19 ID:7e4EWS400
>>931
つまりテレビゲームではないと。
では、そのシミュレータとWii Fitの明確な違いは何?
933G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:45:21 ID:ArGFTBQ+0
>>932
明確な違いはないよ。

ただ、教習所のシミュレーターは操作の結果が現実世界の評価にダイレクトにリンクしてる。
なぜ教習所のシミュレーターで良い成績を残そうとするかというと、それは参加者が運転免許を取得したいと考えるから。
悪い評価をもらうと免許取得の障害になりえる。
ゲーム内の結果が実社会にリンクしたらそれはゲームとは呼べなくなる。
>>869の要素6に抵触するんだな。
934G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:46:49 ID:ArGFTBQ+0
>>933の訂正

×ゲーム内の結果が実社会にリンクしたらそれはゲームとは呼べなくなる。

○ゲーム内の結果が実社会にリンクしたらそれはテレビゲームとは呼べなくなる。
935名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:48:22 ID:cou7BpS/O
ロシアンルーレットってゲームじゃねぇの
936G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:48:29 ID:ArGFTBQ+0
WiiFitで筋肉大王やヨガマスターになっても実社会でインストラクターと呼ばれる事はない。
WiiFit内のジョギングで転倒しても操作してる人が怪我をする事はないし痛みもない。
937名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:48:41 ID:7e4EWS400
>>933
教習シミュレータで6.に当てはまる事象は
シミュレータ内で人を轢こうが、壁にぶつけようが、現実に被害はないってことじゃないの?
現実世界への評価にリンクするっていうのは、Wii Fitも同じじゃないの?

では、シミュレータをシミュレータとしてではなく、免許を持っている人が
試しにやってみるか、という目的だとゲームと呼べるものになるの?
938G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:49:15 ID:ArGFTBQ+0
>>935
広義のゲームに含まれる。

ただ、ゲームの結果が現実の「死」に結びつくのでテレビゲームではない。
939G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:51:26 ID:ArGFTBQ+0
>>937
原文読めばわかると思うが6.は「対価交渉の可能な結末」という事。
ゲーム内で起こった事に関しては君の言う通り。
実際にぶつけても人をひいてもそれは現実ではない。
しかし、シミュレーターをした結果「君の運転適正レベルは低いな」と現実社会で評価されそれが運転免許取得という現実に直接的に影響してくる。
現実にリンクするのだからテレビゲームとは呼べない。
940G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:52:59 ID:ArGFTBQ+0
>>937の後半の質問に関して。

シミュレーターを免許を持っている人が試しにやってみるという目的であっても、タイムを計ったりスコアを集計するならゲームになる。
タイムを気にせず、スコアも評価も気にせず操作する場合はゲームにならない。
941名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:53:32 ID:cou7BpS/O
じゃ韓国とかのプロゲーマーはビデオゲームやってないの?
日本でも賞品が出るゲーム大会とかあるけど
942名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 09:54:23 ID:7e4EWS400
>>939
でも、Wii Fit内で好成績をおさめてもインストラクターの資格が取れるわけではないのと同様に
教習シミュレータで合格したからって、実際に免許を取得できるわけでもないでしょ?

>>940
「交通ルール通りに運転する」というミッションに忠実に運転する
という行為は、スコア集計とは言えないの?
943G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 09:57:24 ID:ArGFTBQ+0
>>941
これも原文にあるように、

プロもやはりゲームをプレイしているのだが、大会という特定のゲームセッションでは、結末によって収入とキャリアが決定されるよう取り決められているのである。
プロフェッショナルなスポーツはゲームか否か、という議論が生まれうるのは、私たちがゲームルールというものを、それが通常使われる文脈に結びつけて考えてしまうせいかもしれない。

つまりプレイヤーはテレビゲームをしているが、競技種目の中のテレビゲームをやっているという事。
少しややこしいが、ゲームの中で遊ぶスロットマシン(RPGの中のミニゲーム)はゲームの内側に向かう多重のゲームプレイであり、プロ競技は外側に向かう多重のゲームプレイと解釈すれば良いのではないかな?
944G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:00:46 ID:ArGFTBQ+0
>>942
教習シミュレーターでは合格というより適正を見るものだから、適正評価が低ければ教官の指導方針も変わる→現実世界へダイレクトな影響、となるわけだ。

また後半の
>「交通ルール通りに運転する」というミッションに忠実に運転するという行為は、スコア集計とは言えないの?
に関してルールを守るという点は参加者の意志決定に委ねられる。
ただ漫然とバーチャルな世界を走っているだけではゲームにならないんだよ。
スコアはその経緯・経過に対して行われる評価であり、参加者が意識する事(つまりゲーム参加)が発生しなければゲームにならないという事だな。
945G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:03:02 ID:ArGFTBQ+0
7e4EWS400はわかってると思うが、ここで突然偽物君が乱入してくるとややこしくなるから注釈入れるが、

教習所のシミュレーターは広義のゲームであり、テレビゲームではない。
教習所以外のシミュレーターの場合、参加者がルールを遵守し、スコアを競う、タイムを計る等の目的を持って意志決定しなければゲームにはならない。(テレビゲーム以前に)
946名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:03:07 ID:7e4EWS400
>>944
ゲーム・シミュレータのCPUで評価をすることがテレビゲームの条件?
それとも、漠然とバーチャルな世界を走っても、プレイヤーが自分で
タイムを計ったり目標を定めればゲームになる?
947名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:03:17 ID:66bcoP520
こういうのってやってる方は丁々発止の高度な議論を交わす充実した時間をすごしているように錯覚できるのだろうか。
948G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:07:07 ID:ArGFTBQ+0
>>946
評価を演算するのはCPUの仕事。
タイムを計ったり目的を定めるのは参加者の意志。

ゲームとして成立するために必要なのが、ルールの存在と、参加者の意志決定、そしてその参加者の行動によって変化する結果の出力。
これは>>333で述べてる。

シミュレーター上をルール無視して爆走してしまうのはゲームではなく1人遊び。同じ所をぐるぐる回っててなんか楽しいなとか思うのと変わらない。
ルールつまり交通法規を遵守して走ったとしても参加者がタイムを競おうとしたり、ぶつけないで走ろうという目的をもって操作しなければゲームにならない。
もちろん目的だけあっても「操作しない」ならゲームにならないのは説明不要だろう。それはテレビやビデオになる。
949名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:09:10 ID:7e4EWS400
>>948
一人遊び≠ゲーム ということ?

それと
仮に教官という評価を下す第三者がいない状態で
交通ルールを遵守して走ることは、ゲームではないと?
950名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:15:37 ID:Ih9MbesV0
答えはない。
951G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:16:42 ID:ArGFTBQ+0
>>949
>>333の定義に沿って考えると1人遊び、まあ木の回りをただグルグル回るだけとか、滑り台を滑ったりするのは1人遊びだと思うよ。
目的の設定も無いし。ぐるぐる回ってる途中でやめても結果に影響はないし(目的が無いのに結果があるわけないのだが、最終的に参加者は興奮を得られたりするから)

後半部分の問いに対して。
ゲーム内の評価を下すのはCPUであり教官だが、実社会での免許取得、運転教育の指針を決定するのは実社会の教官に他ならない。
その結果、実社会での免許取得にダイレクトな影響を与えるという事でテレビゲームとは呼べない。
評価するシステムが無くて、ルールだけ存在している場合、それもゲームとは呼べない。
ルールと参加者の意志決定とそれにともなう結果、評価が必要条件なんだな。
952名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:17:32 ID:0euSYeLsO
いやもう言葉の定義とかについて議論し始めるともうグダグダ。
言葉によって言葉を定義するのは、非常に難しい、というより不可能だ、
てなことを稀代の文芸評論家、小林秀夫が言っております。
そのグダグダを避けるための、創世記の初頭の一文。
始めに言葉あり。
言葉始めに神なりき。
悪いが、言葉の定義について議論し始めたら、それはもう議論とは呼べない。
953G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:18:30 ID:ArGFTBQ+0
ただ、ドライバーが上手に運転しよう、または事故を起こさないように運転しよう、と心がけるつまり目標設定があるならそれは一種のゲームになりえる。
954名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:20:47 ID:7e4EWS400
>>951
交通ルールを遵守するという目標があって、それを犯した場合に
シミュレータ側で注意を促してくれるから、教官の評価がなくてもゲームとして成立してない?
教官の評価はあくまで現実の成績・指導方針だけでしょ?

あと、例えば一人遊びがゲームと呼べないなら、既存のゲームの中で
自分なりの楽しみ方を見つけ出す遊び方そのものは、どう位置づけられるの?
955G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:21:05 ID:ArGFTBQ+0
>>952
言葉の定義がハッキリしないまま議論する方が不毛なのだが。

ゲームは言葉の誕生より前に存在していたであろうが、ゲームを定義しなければそれがゲームであるか否かを判断する基準がなくなる。
もっとグダグダになる。
人間は言葉を用いて事象の説明をする。
言葉の意味を理解できなければ説明をしても相手には伝わらない。
もちろんジェスチャーでも伝わる事はあるが効率が悪いし、、ネットの掲示板では無理だ。
956名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:21:27 ID:ixKC2nag0
ゲーム感覚で遊べるフィットネス
これが正解
957名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:23:18 ID:jnjUCyVtO
グダグダ長文書き連ねるから返って偽Gに逃げ道与えてんだよ
958名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:25:05 ID:uyD0aR+TP
入力→演算→出力→入力

ゲームなんてコレの繰り返しにしか過ぎない
959G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:26:07 ID:ArGFTBQ+0
>>954
こんなな考えの人もいるだろう。
交通ルールを知っている上であえて人をはねたり、ぶつけたりして楽しむ。
これはゲームではなく1人遊びに分類すべき。
なぜならスコアや評価がどんどん下がるのを承知でやっているから。
しかし、現実の交通でこれをやったら犯罪だ。もうゲームでもなければ1人遊びでもない。

目的があって参加者の意志決定により進行し評価が下されるならそれはゲームとして成立するよ。
と、述べてるのだが・・・

で、後半の問いについて。
ゲームの中でどう行動するか意志決定するのは参加者。
参加者の意志はゲームではないよ。
1人遊びにはとくにルールもくく目的もなく、スコアなどもない。
でも楽しかったり興奮したりする。
960G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:27:25 ID:ArGFTBQ+0
>>957
偽物が敗走しようが構わないんだけど。
というかその方がこの論争に終止符打てるし。
961名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:28:42 ID:jnjUCyVtO
論争にすらなってないだろ
会話が成り立っていないのに
962名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:28:44 ID:obCc/+ys0
俺の拾ってきた文章によるとこれこれこうである。
ゆえにお前の主張は間違っている。
はい論破完了。

こういうのは論争でもなんでもない。
963名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:30:03 ID:7e4EWS400
>>959
では、Wii Fitがシミュレータと決定的に違う
ゲームたらしめてる部分っていうのは、何なんだろう?
964G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:30:26 ID:ArGFTBQ+0
>>962
俺の拾ってきた文章が社会通説に全く沿わないならそれを指摘すれば良いのでは?
妥当な内容だと判断すべきか否かを話すのも議論と呼んで良いと思うが。
965G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:33:01 ID:ArGFTBQ+0
>>963
教習所のシミュレーターは広義のゲームと呼べるが、テレビゲームではない。
なぜならば、その結果が実社会にダイレクトに影響するから。

WiiFitは広義のゲームと呼べるし、テレビゲームとしても成立している。
なぜならWiiFit内の評価が実社会と切り離されているから。
966G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:34:49 ID:ArGFTBQ+0
WiiFitは

1.ルールがある
2.スコアがある(その代わりのものでも可)
3.目的が存在する
4.努力をともなう
5.成功すると嬉しく、失敗すると悔しい
6.ゲーム内の出来事は現実に直接的影響を及ぼさない

というテレビゲームの条件を満たしている。
よってテレビゲームである。

もしこの条件に異論があるのであれば遠慮無く意見を出して話し合えば良いだけ。
別にこれは俺ルールじゃないのだから。
社会通説や常識と照らし合わせて、または実際のゲームを用いて考え話し合えばいいだろ。
967名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:34:51 ID:7e4EWS400
>>965
つまり「どう遊ぶか」ではなく「提示される設定・環境」が第一だということ?
968名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:35:54 ID:JaBU4Dba0
で、結局カレーうどんはカレーなの?うどんなの?はっきりさせて。
969G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:36:15 ID:ArGFTBQ+0
ちなみに>>966の意見で用いてるテレビゲームの定義はかなり要約して端折ってる。
ツッコミ所満載なので詳しくは>>869やリンク先を見て欲しい。
970G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:37:22 ID:ArGFTBQ+0
>>968
カレー味のうどんだろ。
WiiFitはフィットネスをするゲーム。
971名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:38:24 ID:jnjUCyVtO
カレーうどんは和食だよ
972G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:39:53 ID:ArGFTBQ+0
>>967
「どう遊ぶか」という参加者の意志決定も必要。
更にルールとそれを集計するシステムも必要。
全部満たせばゲーム。
973名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:40:45 ID:xVuvAdAY0

問1:ゲームとテレビゲームの違いおよび定義の違いを述べよ

問2:遊びとゲームの違いおよび定義の違いを述べよ

問3:GKと任豚と痴漢の違いおよび定義の違いを述べよ
974名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:41:44 ID:7e4EWS400
>>972
テレビゲームに定義するには、CPU側で集計するシステムが必須?
975名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:44:35 ID:TQynR/J80
カレーうどんは完全食だ
976G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:46:43 ID:ArGFTBQ+0
次スレ
WiiFitがフィットネスかゲームかハッキリさせる 2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1197164645/
977G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:47:00 ID:ArGFTBQ+0
なんかテンプレのコピペミスって見づらいが、すまんね。
978名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:47:12 ID:JaBU4Dba0
>>970
うどんがはいったカレー。
WiiFitはゲーム手法をいれたフィットネス。

ともいえる。

979名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:48:46 ID:NB2v53Cp0
ゲームだとするならばクソゲーの部類だな
980G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:49:10 ID:ArGFTBQ+0
>>973

答1.>>333>>869を参照
答2.>>333を参照、遊び単体にはルールやスコアなどが存在せず参加者がどのように遊ぼうが自由

問3は本スレと何ら関係がないので答えません。
981G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:50:06 ID:ArGFTBQ+0
>>974
必須だと思うが君はどう思う?
982名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:50:26 ID:TQynR/J80
>>979
ああ、間違いねえな
飽きないようにする工夫とか微塵もみられねえし
ていうか、WiiFitがゲームだとしたら「はじめてのWii」レベルのものだろうよ
さっさとバランスボードをフルに使った本編をだせ、って話だ
983G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 10:51:16 ID:ArGFTBQ+0
>>978
うどんという食品の味付けの一つがカレーうどんというのが一般的な解釈だと思うが。
984名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:52:33 ID:TQynR/J80
>>983
だがファミレスで、他のうどんやそばは一切ないのに、なぜか
カレーうどんだけメニューにあるところが何店かある
これはどう思うか
985名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:52:53 ID:7e4EWS400
>>981
必須だと思うよ。君にしつこく訊いてることは、確認したい意味もあったから。
過去ログは偽Gの罵倒半分なレスが好きじゃないからあんまり読んでないんだ。すまないが。
986名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:53:33 ID:JaBU4Dba0
>>983
いや、カレーが主体でご飯だけでもつまらないのでパンにいれたりうどんに
いれたりという手法をおこなったものである、という解釈もある。
987名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:54:20 ID:wtqfFosj0
偽者逃げまどってんなw

俺は偽者のやりたいことが想像つくぜ。
偽者はたぶん最初はここまで話を引っ張られるとは思いもしてなかったんだな。
彼がやりたかったのは「コテをギロンで打ち負かす賢くてかっこいいボク!」という
痛いいたい自己アピールだろう。

ところが彼は自分が思ってるよりもずっと賢くなく、イザとなったらギロン放置して
コピペ嵐したりアホバカマヌケとわめき散らして草生やす、そこらの発狂名無しと
変わらない子供だとばれちゃったんだな。
だから「戦法変えた」とか言って時々出てきてイヤミ言うだけになっちゃったんだな。
そうやって放置して逃げたんじゃないという主張だけできれば最低限のプライドが
保てるからだな。

最初高をくくってギロンを吹っかけたもんだから、逆にプライドへし折られてしまって
引っ込みつかなくなっちゃったんだろうな。
988名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:55:40 ID:7e4EWS400
>>982
いきなり本編を出さず、万人共通のフィットネスというテーマで
提供するから普及が見込めるんだろうに。
汎用性のない拡張コントローラならともかく、いきなりバランスボードで
フルのスノボゲーとか出しても、スノボゲーに興味ある人しか買わんよ。
989名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:58:22 ID:TQynR/J80
>>988
スノボゲーなんか誰も望んでねえよ
もちろんバランスボードをフルに使ったマリオだっつーの(別にキャラはマリオじゃなくてもいいけど)
990名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 10:59:18 ID:7e4EWS400
>>989
例えに突っ込んでどうすんだ
どのゲームでも同じことだよ
991名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:01:00 ID:xVuvAdAY0

君たちにヒントを与えよう・・・。
2つの違う概念が対立しながらも相互に影響を与え合いながら新しい概念として
形成されてきたのが人間の歴史過程である。
お互いの違いを意識し、否定することでお互いの個の存在が確立している。
他者の否定は自己確立の過程でもあり、他者の否定を通して自己否定も確立する。

さて、WiiFitはフィットネスか?ゲームか?それとも新しい概念のゲームとして確立するのか?
改めて議論しようジャマイカ!
992名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:04:24 ID:TQynR/J80
>>991
アウフヘーベンとか70年代かっつーの
993名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:05:20 ID:wtqfFosj0
>>991
WiiFitはフィットネスとゲームという対立概念をアウフヘーベンして
登場したんじゃねーよw
そもそもフィットネスとゲームは、対立した概念じゃねーだろ。
994G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 11:05:59 ID:ArGFTBQ+0
>>984
店の方針だろうに。
995G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 11:07:42 ID:ArGFTBQ+0
>>993
まあ、ゲームそのものの自由度が高くなってきたから、フィットネスをゲームにするという事が可能になったわけなんだけどな。
パッドで操作してる時代にはフィットネスゲーム出しても売れないだろ。
996名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:11:55 ID:7e4EWS400
パッド操作してる時代にもDDRはマット付で売れたわけだが。
997名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:17:41 ID:xVuvAdAY0
50年代、60年代、70年代、80年代、90年代、2000年代と
10年ごとに時代を括っていくと、違う概念が対立しながらも相互に影
響を与え合いながら新しい概念(時代)として形成されてきたか分かる。

従ってTVゲームの闘争過程において、違う概念(ゲーム)が対立しながら
も相互に影響を与え合いながら新しい概念(ゲーム)として形成されてき
た闘争の歴史を明らかにすることで、現在の新しい概念(ゲーム)の成立
過程を分析し、未来への展望を切り拓こうではないか!

                    任天堂革命軍 茨城県委員会
998名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:18:59 ID:TQynR/J80
>>997
あと2レスでこのスレ終わるのに?
999G様 ◆1nTw0S75ug :2007/12/09(日) 11:20:21 ID:ArGFTBQ+0
>>996
マットで操作してるだろ、それ
1000名無しさん必死だな:2007/12/09(日) 11:20:38 ID:7e4EWS400
>>999
Fitもバランスボードで操作してるでしょ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。