【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 119本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ファミコンが発売されてから20年以上。
その間、様々なプラットフォームが開発され、 数え切れないほどのソフトウェアが生み出されました。
Wii は、これらのソフトをそのハードウェア上で再現します。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、
さらに MSX NEOGEO で遊べた 数々のソフトを、ユーザーが好みで選び、
インターネットからダウンロード(有償)することにより、 Wii で手軽に遊べるようになります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html

前スレ
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 118本目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1194947289/
姉妹スレ
【VC】バーチャルコンソール・ゲサロスレッド2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1172804160/
次スレは>>950が。無理だった場合は早目に他の人に任せる事。

■■■■■■■■■■<< 注 意 >>■■■■■■■■■■■
  書き込む前にテンプレ(>>2-10くらい)を必ず確認してください
2Q&A 総合編:2007/11/16(金) 23:43:20 ID:HFPHLgcl0
Q.「どのゲームがオススメ?」「〜っておもしろい?」
A.レビューサイトを見るなどしてください。ハズレを引いて笑い話になるのはVCならではかも

Q.高いんだけど、安くならないの? あのソフトだけ高いじゃないか!
A.任天堂ソフトは購入するとアンケートに答えることが出来ます。そちらで訴えてみてはいかがでしょう?

Q.クラコン/GCコン/Wiiコン どれがおすすめ?
A.SFCはクラコンがベストだがあとはお好みで。64ソフトはGCコンのほうがやりやすい模様。Wiiコンは一部ゲーム未対応

Q.〜〜がおかしいんだけど?
A.ケーブル、コントローラーなど、接続周りを再確認してみましょう。

Q.配信スケジュールは?
A.毎週火曜14時頃配信開始。金曜夕方に次週リリース分発表、毎月最終金曜に次月リリースタイトル発表。

Q.修理だしたいけどVCは消えない?
A.ちゃんと同じにしてくれる様子。いちおう修理出す時、念を押しとけ。

Q.ネットワークにつなぐには?
A.まずは質問スレにGO
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1191608201/
3Q&A 機能編:2007/11/16(金) 23:43:52 ID:HFPHLgcl0
Q.GCコン使っても振動しないんだけど
A.現時点では振動はありません

Q.Homeボタンを押したときWiiリモコンに持ち返るのがめんどくさい
A.クラコンのLスティックでポインタが動きます

Q.マイク機能がないと〜〜できないんだけど?
A.クラコンのRスティック、GCのCスティックで対応しています

Q.チャンネルの整理したいんだけど
A.A+Bでつまんで動かせ

Q.バックアップ取れるの?
A.SDカードに取れる

Q.バックアップ取る必要は?
A.取って無くても再度無料で落とせる(購入情報は任天堂側で管理してるみたい)

Q.SDから起動できる?
A.できない。つか、チャンネルから見えない。

Q.ネット対戦とかできるようになるの?
A.ソフトのバージョンup可能らしいので、技術的にはできる。実際にやるかは不明
4Q&A あのソフトは?編:2007/11/16(金) 23:44:10 ID:HFPHLgcl0
Q.64マリオって振動版?通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります

Q.NEOGEOは容量的にヤバイんじゃね?
A.↓の2007年2月25日に「容量制限で後期の作品が問題」との記述あり(現在は修正済)。
ttp://www.snkplaymore.co.jp/yusadiary/

Q.FEやりたいんだけど紋章と聖戦どっちが良い?続編モノなの?
A.裏設定では繋がりがあるがプレイ中には気にならん。好きな方を選ぶべし。初心者は紋章が良いか。

Q.イースT・Uって海外版?
A.ちゃんとOPで万丈氏がしゃべっているから安心汁

Q.DQはいつ?FFは?
A.残念ながら公式発表は今のところなにもありません。

Q.メガドラ以外のセガハードは?
A.セガによると「まずはメガドラのソフトを充実させてから」だそうです。

Q.サターンマダー?
A.PCでもエミュレーションが難しいので期待しない方がいいらしいぞ。

Q.ドリキャスマダー?
A.容量とかスペック差とか考えれ

Q.プレステマダー?
A.お前は何を言ってるんだ?
5リンク集:2007/11/16(金) 23:44:31 ID:HFPHLgcl0
バーチャルコンソール公式
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html
wii.com(動画あり)
http://wii.com/jp/virtual-console/
FC・SFC・N64ソフト紹介
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
PCエンジンソフト紹介
http://vc-pce.com/jpn/j/index.html
メガドライブソフト紹介(動画あり)
http://vc.sega.jp/
NEOGEOソフト紹介
http://game.snkplaymore.co.jp/event/virtual-console/index_j.html
コントローラ対応表
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/controllers.html
公式Q&A
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category04
まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/nintendo_vc/
このスレの購入アンケート
http://vote2.ziyu.net/html/wiivc.html
Wii バーチャルコンソール攻略wiki
http://www35.atwiki.jp/vc-wii
VC Shortcut(動画検索あり)
http://katogi.jp/games/vc/

関連スレ
【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1171348135/
6コントローラー編:2007/11/16(金) 23:44:47 ID:HFPHLgcl0
□---- コントローラー対応早見表.----□
│       │ クラコン │GCコン.│Wiiコン │
│ FC.     │ ○.  │ ○  │ ○  │
│ SFC.   │ ○.  │ ○  │ ×  │
│ ロクヨン.  │ ○.  │ ○  │ ×  │
│ MD    │ ○.  │ ○  │ ○  |
│ PCE.   │ ○.  │ ○  │ ○  │
│ ネオジオ.  │ ○.  │ ○  │ ○  │
□-------------------------------□
○=対応 △=一部対応 ×=未対応

・クラシックコントローラーは振動機能に未対応
・VCコンテンツの64ソフトは振動に対応していない。今後の対応予定は不明
・クラシックコントローラとGCコントローラは同時に使用することができる
 1P〜5Pの設定は、VC起動時にGCコントローラのRボタンを押すことで設定可能
 Wiiコン&クラコンの1PとGCコンの1Pが同時に操作できるので、GCコンを使う場合は
 コントローラを指す場所に気をつけること。

コントローラボタン割り当て参考URL
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
7今後の予定:2007/11/16(金) 23:45:05 ID:HFPHLgcl0
11/20 配信予定
 FC - 魔界村 (500P)
 FC - ナッツ&ミルク (500P)
 MD - エターナルチャンピオンズ (600P)
 PCE - A列車で行こう III (800P)
 NeoGeo - トップハンター (900P)

11月配信予定
 FC - キングスナイト (500P)
 SFC - パネルでポン (800P)
 MD - ラングリッサー (700P)
 PCE - 川のぬし釣り 自然派 (800P)

配信日未定
 MSX - EGGY (700P)
 MSX - ALESTE (800P)
8参入メーカー(社名ロゴ順):2007/11/16(金) 23:45:19 ID:HFPHLgcl0
・コナミ         ・アトラス           ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン        ・セガ             ・サン電子        ・ジャレコ
・テクモ         ・タイトー           ・ケムコ         ・タカラトミー
・チュンソフト      ・バンダイナムコ      ・スクエニ        ・ハル研究所
・バンプレスト     ・パオン            ・ハドソン        ・アイレム
・ロケットカンパニー ・ネットファーム       ・エンターブレイン   ・コーエー
・ポニーキャニオン  ・Gモード           ・スパイク        ・SNKプレイモア
・ナツメ         ・アークシステムワークス ・日本ファルコム・マーベラスエンターテイメント
・アートディンク
9名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 23:49:42 ID:oHIrRR/b0
>>1
乙−ZERO
10名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 23:50:57 ID:DoagTg1H0
ラングリッサー5まで何とか配信してくれないかな
4・5やってなくてかなり気になる
11そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/16(金) 23:51:21 ID:azmZgCf20
>>1
乙ップハンター
12名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 23:52:39 ID:GicAeQ5x0
>>1
乙列車で行こうIII

パネポンは最終週か・・・。
13名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 23:53:58 ID:U/gLdHsO0
ネオジオのクラコンのボタン配置
 D
C B
 A

B+Cは親指横にして押せ。

メモリーカード対応はゲームによる。
格ゲーは未対応。


14名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 23:55:31 ID:X83RFxpo0
>>1
ロ乙ックマン
15名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 23:56:15 ID:HC5p21nW0
>>1
乙すぎてボディがお留守だぜ?
16名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 23:57:12 ID:mWDkxtsu0
乙&ミルク
17名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:07:10 ID:S+oWB4V70
おお…ラングリッサーついに来るのかよ…希望出したかいがあった…
2は初代プレイしながら気長に待つとしよう。

>>10
4はともかく5はシリーズ全部ぶち壊し…
ファンな人ほど怒ると思う。
18名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:10:46 ID:uD+jK0ey0
>>1乙と二千年後も愛してる
19名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:10:53 ID:eJarACJ30
Q.64マリオって振動版?通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります

ってあるけど、どこが違うの?
20名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:11:18 ID:nWT0rQpf0
>>17
5はサターンかなんかでやったんだが、全く記憶にないw
そのシリーズぶち壊し度は、スターオーシャン3並かしら?
21名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:11:38 ID:kBen9aqS0
>>19
声が追加されてたり色々と
22名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:11:53 ID:qcEZip3Y0
クラニンでSFC型クラコン出るけど、
他のハードのコントローラ出る可能性はあるのか?
プレゼントしておいて後から市販されないだろうし。
23名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:14:44 ID:FGdC/81o0
>>22
きっとセガならそのうちMDコントローラとか出しそうだね。
24名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:15:24 ID:hOlttptN0
>>19
21の他はバク技が使えなくなってたりと
25名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:16:02 ID:nWT0rQpf0
ボタン配置の問題もあるし、あるとしたらネオジオコントローラーぐらいじゃない?
そんなに色々出されても普通の人は混乱するし。
26名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:17:59 ID:zRBRtRH40
>>17>>20
ドリキャスで出ていた違う絵師のでも特に怒らなかったから多分大丈夫だw
4・5のプレイ感想とかは読んでるけどやっぱり気になる
地元ではPS版4&5が中古で7k超え
27名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:23:39 ID:qcEZip3Y0
周辺機器なんていっぱい出てるから混乱しないと思うけど。
ライト層はわざわざ同根されている物以外あんまり買わない。
あんまりね。
28名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:27:30 ID:xsf1SKW20
前スレ>>1000
超々々々々々々乙!!!

>>28ならスーパーダライアスも配信決定
29名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:29:28 ID:BaRldVV60
>>28
あの為だけにメガCD買ったからな〜
もちろん88版も好きだったよ。
30名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:31:23 ID:p+iOg4Rq0
ゲームアーツのゲーム配信できるのかな。
31名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:33:19 ID:JSWbgnhH0
1の人乙。

さて、明日(今日だけど)はグラII落とすか。
32名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:35:42 ID:6QCjLY7T0
グラディウス Rタイプ それに、ダライアスが加われば完璧じゃないか
33名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:36:17 ID:hOlttptN0
前スレ>>996
http://www.inside-games.jp/news/245/24530.html
ここよく読んどけ
まだ噂レベルだけど
34名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:36:28 ID:p+iOg4Rq0
いや、東亜とコンパイルがないと。サンダーフォースも。
35名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:40:45 ID:p+iOg4Rq0
ゲームアーツってダメになってしまったなあ。昔はトレジャーと並び称される
メーカーだったのに。
36名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:41:29 ID:5qH72aHK0
>>32
ダライアスツインですがよろしいですか
37名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:41:34 ID:MmR3jI800
>>20
5のストーリーを一言で言えば「な、なんだってー!」
スタオー3は好きなんだけどラングリッサー5は無理だったな…

>>26
通販でおkかと。4は楽しかったよ。
38名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:48:13 ID:Ya0gaME00
>>36
漏れはツインも好きだったんでそっちでもアリだぜ
でもプラスではズコーと言わざるを得ない
39名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:48:42 ID:6QCjLY7T0
>>36
俺はてっきり、スーパーノヴァが来るかと思ったぜ
40名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:55:09 ID:5lKpnIku0
ラングリッサーか
味方も敵も裏切って皆殺しルートがあるのって2だっけ?
41名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:57:36 ID:jVyUFnfo0
>>40
それはSFCのデアだねえ
42名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:57:47 ID:nWT0rQpf0
ファミコンのレッドアリーマー2がやりたくなったが、
出てくる可能性はあるだろうか・・・

>>40
唯我独尊の皆殺しルートか・・・惹かれるものがあるなw
俺が正義だ!ってやってみたい。
43名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 00:58:03 ID:kbn2HUir0
You!
グローランサーも出しちゃいなYo!
44名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:06:27 ID:lKAUUVKi0
http://asitamoikite.blog95.fc2.com/blog-entry-199.html

任天堂アドベンチャーゲームの歴史が書いてある。

タイムツイストってなんだ??
遊遊記までは知ってるんだが…
詳しい奴、教えれ。
45名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:06:59 ID:6QCjLY7T0
>>42
ロックマンよりは確率高そうだな
レッドアリーマー2は、BGMが神
46名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:07:07 ID:FMQnSvVU0
可能性の話をすれば
ドラクエだって0%ではない
47名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:09:36 ID:qcEZip3Y0
版権物やスクエニは来年の弾じゃないかと想像する。
再来年3DOやPCFXが来る。
48名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:10:44 ID:nWT0rQpf0
>>44
タイムツイストは、SFCが発売されたあとにわざわざディスクシステムで出たすごいゲームだ。
内容については評判が良かったような気がする。
49名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:11:38 ID:rKJV8Ilf0
ところでドラスピは?
50名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:12:39 ID:hOlttptN0
>>44
任天堂に珍しくけっこうダークな重いADV
51名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:13:45 ID:sLJ7w1Qo0
たとえばドラクエ1が配信されたとする。
ランキングは速攻で1位になるだろう。

でも懐古層以外はプレイ後、微妙な雰囲気になるぞ
52名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:15:58 ID:pQbEfjMQ0
太陽の神殿と水晶のドラゴンはまだですか?
53名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:16:15 ID:a8q2PjGa0
初代ドラクエ1、消防時代にクリア出来なかったから是非配信して欲しい。
リメイクなんてものは要らないし、セーブもいらん。復活の呪文の復活を!
54名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:20:39 ID:6QCjLY7T0
>>53
FC版のドラクエ1は、今じゃとてもやれたもんじゃないぜ?
ブランドがなければクソゲーになるレベル

やる場合は、覚悟を決めるしかない
55名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:20:57 ID:o25yIVDu0
復活の呪文とか、携帯とかのカメラで撮影しそう。
56名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:21:43 ID:o25yIVDu0
はなす → きた

これが無ければね。まあ、そこまで悪いものでも。
57名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:22:01 ID:5qH72aHK0
DQ1はフィールドのBGMがむちゃくちゃ切なくて良いわ
すぎやまこういちは凄いと思う
58名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:22:21 ID:a8q2PjGa0
>>54
だがそれがいい
59名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:22:45 ID:6QCjLY7T0
>>56
階段を下りるだけでもコマンドからだし
操作面で、色々ストレスがたまる仕様
60名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:23:06 ID:EHZTrVgY0
>>55
おまえ
あたま
いいな
61名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:23:16 ID:nWT0rQpf0
ドラクエは1から2のグレードアップっぷりがすごいよな。

しかし、ドラクエはなかなかないだろうから、ヘラクレスの栄光を所望する。
とんかつや白菜を食う半神半人のギリシャ神話の英雄はそういないぞ。
62名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:26:53 ID:FMQnSvVU0
死霊価値があればいいんだよ
63名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:27:36 ID:qcEZip3Y0
>>57
ドラクエ1はダンジョン降りると音階(?)が下がるのが良い。
1だけだよな確か。

システムとかは、まあVCで500円なら納得できる。
64名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:27:40 ID:5qH72aHK0
>>61
ヘラクレス1作目はドラクエのパクリど真ん中でデコは勇気あるもんだと思ったよ
ヘラクレスIIから徐々に良作の地位を築きだした感がある
65名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:28:50 ID:eorv9Fmz0
初代ヘラクレスはパスワード適当に入力しても
かなりの確立でOKだったな
66名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:29:33 ID:6QCjLY7T0
>>63
よく覚えているじゃん
ラスダンは降りるたびに恐怖が増していった、そんな少年時代だったぜ
67名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:30:23 ID:6QCjLY7T0
>>65
なんか、悪魔くんに通じるモノがあるなそれ
68名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:31:35 ID:nWT0rQpf0
もしVCでヘラクレスが出たとして、残念なのは多くの人が中断を使うだろうということだ。
あのゲームの最大のキモは、パスワード画面のやけにかっちょいい音楽だと言うに。
ついでに、パッケージのターザンも見られないのも残念だ。
69名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:33:12 ID:qcEZip3Y0
すぎやまこういちは、またFCの音源で音楽作って欲しい。
オーケストラをCDとかで聴くのは良いけど、
ゲームだと迫力がちょっと弱い。
70名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:33:22 ID:5qH72aHK0
>>68
腰ミノ巻いた神宮寺だと思ってた
71名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:35:41 ID:sLJ7w1Qo0
ドラクエ2のフカーツの呪文の音楽は神
72名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:38:31 ID:QBmx8Wfb0
ロックマンは18日にイベントあるんでそこでなんか発表あるかもね
73名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:39:30 ID:eorv9Fmz0
何度入力しても
あの音楽が鳴り続いたなフフ
74名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:39:57 ID:lk6ZW/dY0
CXやっべ超おもしろす。
75名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:43:53 ID:0+DWpxdr0
エターナルチャンピオン、残酷表現そのまんま来そうだな・・・

よく通ったなw
76名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:50:39 ID:5CwGL86gO
SFCクラコンが景品でもらえるとわかったからVCに手を出そうと決意してスレを開いた
なんか同年代が多そうなスレだなw
ディスクシステムの迷宮寺院ダババとか、謎の村雨城がやりたいなぁ…配信されんかなぁ。
77名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:53:57 ID:E4410jbX0
VCにもiTunesのようなカバーフロー機能が欲しい
78名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:55:18 ID:hOlttptN0
>>76
ようこそゲハのオアシスVCスレへ
79名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:56:19 ID:WzLU8DmF0
>>8
日本コンピュータシステムってなんで参入メーカー一覧に載ってないのかね。
任天堂が忘れてるのか。
80名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 01:59:12 ID:5qH72aHK0
>>79
メサイヤ=NCS(日本コンピュータシステム)ですよ
81名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:01:04 ID:WzLU8DmF0
>>76
SFCクラコンはふつうに市販でいいと思ってたけど、
景品でもらえるならVC始めるって人もいるのか。
任天堂はこのへん手堅いな。
82名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:04:37 ID:pQbEfjMQ0
>>81
任天の思惑とユーザーの希望がかみ合ってるんだから良い事だ
83名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:07:29 ID:M8qZlMiG0
Wii用サタパ出ないかなぁ
個人的にはマイベストデジタルコントローラ
84名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:13:24 ID:Hefc1Iyi0
マリギャラの曲も良かったからサントラも欲しい…
しかしSFCクラコンも欲しい…

85名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:14:19 ID:92PcFFc60
SFCクラコンは欲しい人は一杯いるだろうな。
ただ、あの配置だとFCやPCEはやりにくいんだ。
俺はパス。

それ以前に今までは景品に興味なかったから、クラニンのポイント用紙なんか
友達に全部あげちゃってたよ。ソフト50本分ぐらいw
そいつはソフト5本ぐらいしか買ってないけどプラチナ会員w
86名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:16:40 ID:sLJ7w1Qo0
クラコンとSFCコンってそんなに形ちがったっけ?64コンだったらスレが狂喜乱舞だっただろうが
87名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:19:59 ID:nWT0rQpf0
そんなに違わないから出るんだと思われ
88名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:32:48 ID:S2Bd4PGH0
みんなはどうかわからんが俺はSFCコンの方が十字が使いやすい。
十字そのものではなくコントローラの左下の空白の幅がクラコンは広すぎる。
SFCコンやプレステコンに慣れてるとどうしても違和感がある。

64コンが出てくるならそれが最強だけど。
89名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:34:03 ID:92PcFFc60
64コンってアナログが滑らないか?
俺はそれで困ってイヤホンのキャップをスティックの先に被せてた。
いまVCで64ゲームをやるならGCコンのほうがいい。
90名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:38:46 ID:boHuCgrw0
そろそろセガやハドソンがメガドラやエンジンの復刻版6ボタンパッド出してもい気がするんだが
格ゲー遊ぶのに結構使いやすかった記憶がある
91名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:39:51 ID:hOlttptN0
>>89
あの絶妙すぎる倒し加減は3Dスティックじゃなければ無理
92名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:45:00 ID:92PcFFc60
>>91
でもゲームはGCコンで普通に出来るぜ。
デュアルショックでやれと言われたら発狂するけどw

64コンは持ったときの重量バランスが他のコントローラと違うから、
他に代わるものが無いのは事実だけどな。
でもスティックという部品に関して言えばGCや箱コンのほうが
後から出てきた分だけ確実に改良されてる。
滑らない、柔らかい、握りやすい等々。
93名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:47:48 ID:dTPv3A8W0
64コンの最大の強みはZボタンだと思う
94名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 02:50:34 ID:boHuCgrw0
64コンはパワプロ以外余りを必要性感じない
すこし違和感あるが、クラコンやGCコンでまあOKって感じ
異論は認める
95名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 03:12:40 ID:xsf1SKW20
出戻り組の俺にはデュアルショック最強


なんてこのスレで言ったら荒れそうだなw
96名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 04:27:43 ID:B4qh/GxN0
64コンはあの形状そのものがゲームの面白要素の一つだと思うな
クラコンで遊ぶ64ソフトはどれも気合が入らない

ところで初代マザー、初代トルネコはいつ配信されるんだ……
シレンはこないだセーブデータが吹っ飛んじゃったし運要素が強すぎて少し苦手だわ
97名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 04:31:19 ID:S2Bd4PGH0
シレンはなあ。
攻略法がわかってくると運要素がかなり省かれるんだよ。
でも、その攻略法を発見できるまでに何度も何度も運要素高いままチャレンジせにゃならん。
そこがダメ。
98名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 04:47:40 ID:hOlttptN0
そこまでの道のりが楽しいんだけどなあ
腕が上達していくのがハッキリ分かる喜びは他のRPGでは味わえんし
99名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 05:13:55 ID:aNtTimSv0
GCコンは今までの任天堂ハードにしてはオリジナリティがないと感じるが
使いにくいという書き込みは使ったことが無くのに叩きたいだけとしか思えない
100名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 05:22:59 ID:Ya0gaME00
本体付属のGCコンの十字は硬すぎる
たしかクラコンも5000セットより別売りの方が十字がやわらかいとか
101名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 07:07:01 ID:GMLAdL4bO
今回配信されるエターナルチャンピオンズって
日本版だよな?

前にようつべで海外版見て「こりゃ無理だろw
」と思ってたが日本版も十分グロいなw
こりゃスナッチャーや天外魔境Uも期待できそうだわw
102名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 07:17:04 ID:0X4SAnTD0
VC始めたら、いろいろ不満が出てきた。おもしろいけど。
SFCコンや64コンを市販しない意味がわからない。
103名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 07:30:06 ID:/oqW6cR2O
SFCクラコンを出すってことはこれからSFCのラインナップを充実させるのか、と勝手に妄想する俺ガイルwwwww
今まで月1〜2本とか酷すぎるからな…
104名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 08:07:09 ID:dVSUN+tA0
>>68
お前は分かってる。
ホント良く分かってる。
105名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 08:12:37 ID:FMQnSvVU0
64コン出すならゲーム側も弄らないといかんからな
サードが勝手に出すわけにもいかないか
106名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 08:23:44 ID:WLQbUYO30
MD版ラングリッサーがサプライズ配信と聞いてすっ飛んできました。
昔SFCのデアラングリッサーにどっぷりハマって、その後3→PS版1・2と
やってきたんですが、PSの1・2はMD版とはかなり違うと聞くので、この機会に
MD版も是非やってみたいです。
ですが、MD版に思い出補正が無い人間が今更プレイしても大丈夫でしょうか?
ちなみに自分のレトロゲー忍耐力レベルですが、FEシリーズを紋章の謎→外伝→暗黒竜の
順でやった時にはどれも余裕で楽しめましたが、DQシリーズをFC版2→FC版1の順で
やった時には、1のシステム周りの面倒くささと勇者一人旅の寂しさで挫折しました…。
107名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 08:42:53 ID:EiUXhA100
後半になればなるほど会話が寂しくなる。
当時は戦闘不能ではなく死亡だからね。
108名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 08:43:28 ID:ZaAQ9+CL0
ラングリッサーの戦闘シーンはMD版のテンポが一番良かったかなぁ。
あと、音楽もMD版がこてこてのシンセで好きだったり。
109名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 08:55:16 ID:LHQ141wn0
>>106
FC時代のゲームに比べたら遥かに快適だけど、
PS版やったならわざわざMD版やる必要はないかなあ・・・

ところでちょっとお聞きしたいんですけど、姪っ子にWii買って
あげるんですが、無線LAN環境ないんですよね。
その場合はLANアダプタってヤツを買えば良いんですよね?

無線LANルーターも一緒に買ってやろうかと思ったんですけど、
結構高いんですよね。安くてオススメ無いですかね。
自分はコレガのアウトレットで3000円程度で買えたんですが、
年に数回、不定期にしか販売しないんで次はいつ買える事やら・・・
110名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 08:59:03 ID:YVvZVo0q0
64コン欲しいけど、
それならもっと64のラインナップを充実させないといかん。
あのサンディスティック(正式名称)ぐりぐりしたい気持ちはわかるが。
111名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 09:40:54 ID:WLQbUYO30
>>109
そうですか…。
ググったらPS版否定、MD版絶賛な人が多いようなんで、ひょっとして
PS版ってダメ移植なのかと思ってたんですが、思い出補正で語っている
人が多いようですね。VCなら販売中止はまずあり得ないでしょうから
お金と時間両方に余裕があれば、コレクション目的で落としてみるくらいの
スタンスでよさそうですね。

うちも無線LAN環境がないので、別売のLANアダプタでネットに繋いでます。
安くすませたいなら、汎用の無線LAN用USBアダプタを買うという手もありますね。
汎用製品ならWii以外のWiFiゲーム機器にも利用可能ですし。
ただし頻繁にネットに繋ぐなら、PC経由でないと接続出来ないのは非常に煩わしいので
やめといた方がいいです。自分はニンテンドーWiFiUSBコネクタを持っていたのに
結局後で無線LANアダプタも買ってしまいました。
目先の費用に負けてトータル費用で損する典型…orz
どの程度Wiiでネット利用をするかと、Wii以外で無線LANを利用するかどうかを
考えて検討してみては。
112名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 09:48:03 ID:Y8yZFVr60
AOSSボタンの無い古いのなら余ってるから譲ってもいいぞ。
高松まで取りに来てくれ。
113名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 09:56:15 ID:eorv9Fmz0
いま、玄関の前まできてる
114名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 09:58:13 ID:xjitQqmZ0
俺も古いの譲ってあげようかと思ったんだが、残念なことに静岡なんだ
高松で玄関の前なら>>112にお願いした方がイイな
いや、非常に残念だ……本当に残念だ
115名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 10:00:02 ID:LHQ141wn0
>>111
メガドラ版は当時アクション以外ろくなゲームがなかったユーザーの
心の支えだったから、かなり贔屓目が入ってると思うよ。

USBアダプタは設定めんどくさいんだよね。俺も結局
無線LANルーターにしたよ。

>>112
ウチまで持ってきてくれれば、前田亜季似の姪っ子に
「お兄ちゃん、ありがとう」
っていってもらえるよw
116名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 10:02:57 ID:LHQ141wn0
>>114
ちょww俺静岡www
ハッピーグルメ弁当と言えば?
117名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 10:26:37 ID:8JQ8SbUe0
これ以上はスレ違いだぜ
118名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 10:33:32 ID:T1pYw7H70
>>116
まじうぜぇ
119名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 10:54:08 ID:MLHwOZju0
64はなんでサードのタイトルが全然出てこないの?
120名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 10:54:23 ID:GMLAdL4bO
来月はさり気なくネオジオのソニックウイングスが来てほしい。
「寝てる人に毛布をかけてあげる」位さりげなく来てほしい。
121名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 11:02:41 ID:feYy6eg6O
ビューポイントかパルスターの方がいいなぁ
多分最初はスプライツだろうけど
122名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 11:03:23 ID:wrxCwgu+0
ADKのはSNKが版権引き継いだけどビデオシステムだからな…
123名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 11:34:22 ID:dm/vAl9R0
>>115 いらんこと言うなボケ。ラングが心の支えってアホか。
124名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 11:41:18 ID:ztCOEz860
モトローダー、ダブルダンジョン、シュビビンマン1・2、
ガイフレーム、超兄貴、ヴァルケン…
神経質なもんでメーカーがハドソンになってるのが気持ち悪い。

メガドラではレイノスもラングリッサーも日本コンピュータシステム扱いなんで
統一してほすい。むずむずする。
125名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 11:42:15 ID:dm/vAl9R0
>>106 Uは問題なく楽しめると思う。初代は正直見た目的にしょぼいがファミコンのFEが
大丈夫ならいけると思います。
126名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 11:49:05 ID:boHuCgrw0
>>111
MD版は最初の、オリジナルだからね
PS版が叩かれてた理由は1の音楽カットや
その前に発売されたFX版デアラングリッサーのおまけ要素が入って無かったりとか
既存のシリーズユーザーは全機種のいいとこ取りみたいなのを求めてたからさ
一見さんからしたらそんなやり直すほどのたいした要素でもないんだけど
127名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 11:50:51 ID:iQjyerVL0
よくわかんないけど、64コン好きな人はヌンチャクじゃ駄目なの?
あれ似たような感覚だと思うし、マリオギャラクシーやるのに全く問題なかったけど。
128名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 12:01:00 ID:+oWP5WEZ0
今VCで出来るストUってDJとかフェイロンが入ってるやつ?だったらやるんだけど
129名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 12:01:20 ID:lLq4Zte00
ヌンチャクがVCで使えるならな
130名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 12:02:52 ID:iQjyerVL0
>>128
入ってないよ。彼らが出てくるのはスーパーからだから。
131名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 12:37:38 ID:+oWP5WEZ0
ありがとうスーパーまで待ちます
132名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 12:47:32 ID:iTtu1T490
>>54
そんなにひどいものでもないとはおもうが
むしろ最初からパーティプレイのRPGをゲームやったことないやつが気軽に出来るとは思えん
DQ2の少しずつ仲間が増えるというのはそういう意味でもやさしいんだよ
まぁあれはラストの厳しさはあるけど

>>55
それでいいとおもう
ネクロマンサーはそれですすめたし、パスワード1度も入れずにクリアした

>>96
だが、持ち方が3パターンあるおかげで64触ったこと内人は必ず間違ってもつんだぜ・・・

>>100
クラコンセットのは十字やわらかすぎる
リモコンがかたいだけともいえるが

>>109
うちの周りだとUSBアダプタつかってるやつばかりだ
あとはWindowsマシンにさすUSBコネクタ使ってるやつもいる
これは子供にネット接続を規制させたい場合に使う
133名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:05:05 ID:6QCjLY7T0
>>132
FC版DQ1について俺が言いたいのはそう言う事じゃない
RPGが当時メジャーではなかった頃は、あれで良いけど
今の環境下では、とてもやれたようなRPGじゃないって事だ
134名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:10:23 ID:iQjyerVL0
DQ1は色々面倒だけど、特にレスポンスが悪いわけではないから、
普通に遊ぶ分には個人的には問題ないな。
山を歩く時に引っかかるのはよくわからんがw

ゲームとしてはDQ2の方がきついかもしれないよ。
あれ三人揃ってやっと一人前って感じだし。過酷な旅路だったな。
135名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:11:19 ID:lfGlexmKP
>>133
まぁたしかにそうかも。
でもDQ・FFはコレクションとして全部ほしいな。
wiiのチャンネルに全部ならべてうっとりしたいw
136名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:14:28 ID:74v6TAd20
必死にDQ1を否定してるのは何なんだ?確かにインターフェイスは使いにくいかもしれないが、
ゲームとしては「じっくり腰を据えたい従来型のゲーム」にも劣らないだろう。
137名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:18:07 ID:hpl2VzLb0
DQ2もDQ1も今だとノーヒントすぎて
普通にクリアできないと思うよ
当時もクラスの誰かが攻略本見るとか、攻略法を知っている兄に聞くとかして
それがだんだんクラスに広まってなんとかクリアできるようなレベルだった。
138名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:19:11 ID:bG1PuUaH0
>>136
別に否定してるわけではなく、当たり前の事を言ってるだけじゃん。
従来型のゲームに劣らないわけないし。
そういう思い出補正120%のユーザーが多いからスクエニも配信できないんだろ。
139名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:22:19 ID:iQjyerVL0
そんなにわからない謎解きがあったかしら?
基本的にきちんと話を聞いていればできるレベルだったと思うんだが。
2の穴にポコポコ落ちるのは大変だったけどw

まあ、今やるならSFCのドラクエ1、2でいいとおもうよ。
もっとも、DSかなんかでリメイクが出てくる可能性もあるけど・・・
140名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:22:31 ID:GMLAdL4bO
>>134
確かにDQ2はキツかったw
力任せのローレシア・中途半端なサマルトリア・魔法のみのムーンブルク…
今考えるとよくこの3人でロンダルキアを抜けたものだと思うw

141名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:24:16 ID:hpl2VzLb0
>>139
2のロンダルキアの入り口の変な像使うのと
十字の上でアイテム使うのはノーヒントだと思った
他にもあったかもしれない
142名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:30:13 ID:o7djs2Y00
パソコンでゲームをしていた人からすると楽なんだと思う、うん。
トリトーンとかハイドライドとか。
143名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:38:04 ID:FUqKQY190
今思うと炎の紋章はかなりキツい。どっかの祠の足元に落ちてるやつ。
さすがにノーヒントじゃ無かったと思うけど
144名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:39:08 ID:6QCjLY7T0
>>138
俺も、思い出補正のままニューファミで起動しちゃったもんだから
その昔と今の違和感を改めて思い出させてくれたよ

確かに、日本のRPGを大きく普及させたって事でリスペクトしてはいるが
だからといって過大評価はさすがに出来ないねぇ…
145名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:44:35 ID:iQjyerVL0
まあ、RPGに快適に遊べるシステムは重要だからねえ。
今のほうが遊びやすくなっているのは当然といえば当然だな。

ただ、装飾過多な最近のRPGに食傷気味だったので、
DQ8をやったときはちょっとホッとした自分がいる。
インターフェースの実に見やすいこと。
146名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:45:15 ID:RrpgQMfh0
>>111
さすがにドラクエ1とかは初期すぎて初めて遊ぶには辛いというのはわかるけど
ラング1は古いといっても90年代。ファミコン後期レベルの親切さ(と絵)で遊べる。
FE派生のゲームとしてよくできてると思うよ。
MD版1経験者が絶賛するのは音楽が良かったのになぜか移植版では変更になってることかなあ。
たった700円だし、ラングの原点と思って楽しむなら買って後悔する中身ではないと思うが。

それより個人的に気になるのはなんでも>>115みたいに信者扱いして頭ごなしに否定する人。
なにが気に食わないのだろうか。
147名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:52:07 ID:hpl2VzLb0
>>143
やまびこのふえはあるけど、基本的にノーヒントだった気がする。
大体あんなところでふえ使おうと思わないし
使っても、あの場所はないだろと思ったw
148名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:53:55 ID:r9MjBVcf0
>>142
まあ皆ロマンシアを攻略本なしでスイスイ解いていた時代だからな
149名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:01:25 ID:AT0BpbAdO
質問なんだけどVCってSDでコピーとったやつを他のwiiに移してプレイ出来る?


出来るなら友達ん家にSDにソフトだけ入れて遊びに行きたいんだけどなー
150名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:02:30 ID:iQjyerVL0
そんなことが出来たら商売にならん!
151名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:06:29 ID:MVeRRUuT0
今と昔じゃRPGの定義が違うから
システムとかの問題じゃないな
152名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:08:18 ID:zX5QP3rb0
>>148
それはないです!
そんな人がいれば、たけしの挑戦状もスイスイいけた筈です(笑)
153名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:10:10 ID:sLivRpPoO
A列車で行こうVが配信予定と済みを行ったり来たりしているな。
これは列車が揺れる様を表現しているんだろうな。
異論は認める。
154名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:11:24 ID:h4kdJARM0
思い出補正もなにもPS・SS版ラング1音楽総変更だからな。
その時点で評価はMD版やPCE版より厳しくなるわな。
何であんな珍事が起きたんだろうね。2はそのまんまなのに。

155名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:11:27 ID:AT0BpbAdO
>>150
そうか、サンクス

友達ん家にソフトもっていった事はもう出来ないのか………

嫌な時代になったもんだ………
156名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:11:31 ID:GMLAdL4bO
>>152
普通の人はあそこでじじいをヌッ殺すなんて考えないからなw
157名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:13:00 ID:hpl2VzLb0
>>155
本体ごともっていけばいいんだよ!
ネオジオとかMDは本体ごと持っていっていたのも
いい思い出。
158名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:14:33 ID:iQjyerVL0
>>155
カセットを持って行って遊ぶのは全く問題ないが、
データそのものを持っていけたらコピーし放題じゃないか。
両者は本質が全く違うんだぞ。

>>157
友人がXBOXを担いできて、「疲れた・・・」とつぶやいたのもいい思い出だw
159名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:18:27 ID:r9MjBVcf0
>>157
Wiiだと、本体持っていったが
センサーバー忘れた!とかいって涙目になりそうだ
160名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:21:09 ID:RrpgQMfh0
>>159
VCやるだけならクラコンがあればセンサーバーいらないから大丈夫だぜ
161名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:21:10 ID:YrGgzbuk0
>>159
そして、燭台2本を用意しロウソクに火を灯す超絶展開に・・・
162名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:23:31 ID:iQjyerVL0
センサーバーがないなら夕陽を置けばいいじゃない。
163名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:30:23 ID:qouT6CxO0
>>161
薄暗い部屋の中で、燭台に灯る明かりに照らし出される二人。
♂1「なんか雰囲気あるね」
♂2「センサーバー忘れてごめんな。こんな環境で遊ぶのは俺たちぐらいなものだろう」
二人が遊ぶソフト。それはネクロネシア。
巨大な虫が徘徊する謎のしまから脱出を目指すゲームだ。
♂1「キャッ!」
不気味な虫に驚き、思わず♂2に反射的に抱きつく。
♂2「なんだよ。こんなんで驚くなよ。・・・でも、ちょっと可愛かったぞ」
♂1「え、そ、そんな・・・」
見詰め合う二人。そしてry

続きはこんな感じでいいっすか?
164名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:39:44 ID:r9MjBVcf0
>>160
クラコンでWiiメニュー操作できたっけ?
165名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:40:34 ID:kBen9aqS0
>>164
できる
166名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:42:45 ID:XqgROgDo0
DSとPSPスレの盛り上がりから
ダンジョンエクスプローラーのランク上がったりしないかな
167名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:45:38 ID:2HekGxyz0
SFCコンはクラコンで我慢するけど、
64コンはポイントで貰えるようにしてほしいな(64コンが出るとして)

欲を言ってネオジオのも・・・
168名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 14:52:23 ID:vIl7V7u70
ダンジョンエクスプローラー
wiiwareでオンライン対応で出せば面白そうだ
169名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 15:07:32 ID:6FnXS9eu0
プラチナ特典じゃなくて
普通にポイント交換がよかったな
170名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 15:28:46 ID:GMLAdL4bO
>>169
普通にポイント交換の方が良かったな。
そんなゴールド会員の俺は卓上カレンダーですよorz

…まぁそれでも嬉げに飾るけどなw
171名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 15:54:59 ID:FZ5nBspxO
>>167
スレ違いだが、世の中にはクラコンのケーブルを他のコントローラーに接続改造してる人もいるみたいだな。
172名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 15:58:18 ID:6FnXS9eu0
とりあえずHORIに期待
173名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 16:06:40 ID:35unRljP0
>>163
良いんじゃない?
174名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 16:17:23 ID:WLQbUYO30
>>146
>>154
情報どうもありがとうございます。
なるほど、PS版の評判が悪いのはそのような事情があったからですか。
じゃあ少なくともシステム周りでストレスを感じるような事はなさそうですね。
このスレで評判を聞いて落としたシャイニングシリーズがまだ途中なので
そっちを終わらせてからやってみようかと思っています。
その頃には2も配信されているといいなぁ。
175名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 16:43:50 ID:BilCOmJv0
PCエンジン版のグラディウスキツくね?俺みたいなゆとりにはコンティニューないと無理ですorz
176名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 16:47:55 ID:6aWuk/1z0
俺には普通にコンティニューしないと無理だな 特に最終面で死んだときは
復活するのが到底無理 コナミコマンド入れてなんとかクリア出来る程度
177名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 16:51:21 ID:9K1SE/xO0
シューティングゲームは得意不得意があるから気にすんな。
ドット単位で避けまくるハードシューターの友人がいるが、全く信じられん。
自分がクリアできるのは、カービィDXとウルトラセブンのシューティングステージぐらいですよ。
178名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:24:26 ID:8i7RUDv00
>>169
貴重すぎて使えないよな
消耗品だし
179名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:29:18 ID:6QCjLY7T0
フォースフィールドが、FC版並に堅ければ良かったな…
あまりにも脆すぎて、穴のあるシールド採用だよ…
180名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:32:20 ID:mOli2JDv0
>>95
お前出戻りじゃなくてただのソニー戦士だろ?
181名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:34:33 ID:mOli2JDv0
>>81
クソコンがゴミだからでしょ
182名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:35:35 ID:83tmQTLg0
最近ソルジャーブレイドクリアしたけど
ラスバトルがかぐやが撮った地球の出みたいで時期的に良かったよ
183名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:37:52 ID:mOli2JDv0
今日は異常に荒れてるな
まあ毎週土曜日は何故か荒れるんだが・・・
(暇な児童や生徒が暴れてるんだろうけどな)
184名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:39:32 ID:O7Bw+tft0
180 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 17:32:20 ID:mOli2JDv0
>>95
お前出戻りじゃなくてただのソニー戦士だろ?

181 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 17:34:33 ID:mOli2JDv0
>>81
クソコンがゴミだからでしょ

183 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/17(土) 17:37:52 ID:mOli2JDv0
今日は異常に荒れてるな
まあ毎週土曜日は何故か荒れるんだが・・・
(暇な児童や生徒が暴れてるんだろうけどな)
185名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:39:42 ID:8i7RUDv00
そうか?
186名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:42:02 ID:mOli2JDv0
>>148
マジレスするとそれは不可能だ
187名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:53:00 ID:IOcTie3n0
http://club.nintendo.jp/rank2007/index.html
既出かもしれんが死ぬほど欲しいんだぜ
188名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 17:54:35 ID:9K1SE/xO0
そうか。そんなに卓上カレンダーが欲しいのか。
189名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:12:30 ID:8i7RUDv00
>>187
プラチナ達成しなかったのか?
4月以降にオクか秋葉周ればありそうだけど
190名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:13:21 ID:bG1PuUaH0
スーファミ持ってなかったし、マリギャラにも興味ない俺には今回ははずれもいいところ。
プラチナの権利を来年に引き伸ばせないもんかね。
191名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:19:45 ID:83tmQTLg0
ワイヤレス機能内蔵で全機種のコントローラー任天堂が発売すりゃいいんだよ
192名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:32:53 ID:iTtu1T490
SFCコンは劣化クラコンだからいらないとして
ネオジオスティックでねぇかなぁ

ネオジオのソフトがまるで遊べん
193名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:35:06 ID:8kJQfFOc0
STGでオススメゲーを教えてほしい。
とりあえずザナックを落としてみた。

あと2本ぐらい落とそうと思ってるんだけど、
PCEのグラIIとスターソルジャーがオススメって感じ?
194名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:35:55 ID:FZ6VvUnk0
ファミコンクラコンや、64クラコンはどうなるかは分からんが、少なくても、
今後スーファミクラコンが販売やポイント交換で出る事は無くなったのは
寂しいやね。
195名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:37:59 ID:pQbEfjMQ0
>>192
スティックならホリがだしてるだろ
それとも完全にネオジオスティックでないとイヤなのか?
196名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:39:37 ID:83tmQTLg0
スターソルジャーよりスーパースターソルジャーのほうがいいよ
197名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:43:22 ID:Ya0gaME00
完全なネオジオスティックいいねえ
見た目ショボ目だがRAPとかよりレバー動かしやすい
198名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:46:17 ID:O7Bw+tft0
ネオジオスティックってちょっと独特なんだよな
あと頑丈
199名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:48:17 ID:HQySsXgb0
俺のまわりで当時メガドライブとかネオジオとか
PCエンジンとか持ってるやついなかったよ。
みんなファミコンとかスーファミだった。
200名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:48:41 ID:83tmQTLg0
古ハードのコントローラUSB端子から充電できる感じで出して欲しい
全機種そろえちゃうぜい
201名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:49:25 ID:k8bRee5c0
>>195
Wiiのホリスティックだとしたらボタン配置に問題が大あり。
202名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:51:28 ID:mOli2JDv0
>>193
縦と横でも違うけど横だったらPCEのR-TYPEとかCD-ROM2のグラディウスII
とかが非常に評価が高いよ
縦だとスターソルジャーなどのハドソンシューティングあたりかなあ?
SFCは元々STGには向かないハードだから論外としてMDには良作があったけど
現状VCにはサードのソフトがほとんどないから選択の余地はないし
STGやるなら「現状では」PCEのゲームから選べば外れは少ないよ
(変なAA貼るキチガイ湧いてくるなよ)
203名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:53:07 ID:kBen9aqS0
>>193
沙羅曼蛇、出たツイ、兄貴をお勧めする。
あと毛色は違うけどスターフォックス64も。
204名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:53:22 ID:mOli2JDv0
FC、PCE、MDだったらボタンが三つあって三つ目のボタンはセレクトかスタート
から選択できるジョイカード(もちろん連射機能付き)で完全にカバーできるん
だけどなあ
ハドソンもチャンスなんだから考えてくれよ
205名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:59:38 ID:9K1SE/xO0
ファミコンのツインビーは出てなかったんだな。意外だ。
二人プレイで合体攻撃が出来るのがいいよな。
というわけで、出たな!ツインビーでも落としてみるか。
206名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:00:36 ID:ofKVta/R0
もっとも簡単な解決法、標準的なUSBジョイパッドに対応してほしい。
そうすれば後はATR-USBでどうにかなるから。
207名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:00:39 ID:FZ6VvUnk0
思えば、スーファミジュニアクラコンなら、デザインが違うし販売・ポイント交換で出しても一応大丈夫かな?
ただ、やっぱり元祖スーファミのデザインの方がいいな。
208そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/17(土) 19:03:09 ID:lp/+ZxPH0
>>193
オーバーライド
イメージファイト
209193:2007/11/17(土) 19:04:40 ID:8kJQfFOc0
答えてくれた人ありがとう。

スーパースタソル、グラII(PCE)、沙羅曼蛇、スタフォ64
あたりを落としてみることにするわ。
210名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:09:40 ID:9K1SE/xO0
スターソルジャ系だったら、ソルジャーブレイドなんかも遊び易くていいんじゃないか?
音楽も妙にノリノリでかっこいいし。
211名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:28:41 ID:iTtu1T490
>>195
配置がおかしいのをしってのことか?
212名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:29:51 ID:qHdoz23+0
正直これくらいで荒れてるとか言う人は2ちゃんねるをやめてほしい
213名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:41:19 ID:GMLAdL4bO
>>212
普段が平穏そのものだから平和ボケしてるんじゃない?
214名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:41:42 ID:71eG8DBP0
retroPortの各機種用を廉価で任天堂かホリが出してくれたら
ハードオフのゴミがお宝になると思う。
215名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:42:48 ID:2HekGxyz0
荒れてるというより荒れはじめてるかな?
まあ、たいしたことないけど
酷くなるとMDとPCEのことで争い始めるし(どっちも良いゲームあるから別に争わなくても)
やった事も無いような書き込みで批判、中傷したりするからなぁ
でも、ほっとくとすぐ元の良いスレになるのがここの良いとこだ
ここ以外のスレはもう見てられなくなった
216そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/17(土) 19:47:05 ID:lp/+ZxPH0
荒れなんて知りません
217名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:47:46 ID:GMLAdL4bO
>>215
ちょっとでもお外(ゲハ)に出ると戦争状態だからなw
218名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:49:21 ID:tDJyweeS0
>>184がまとめコピペしてるけどアホに構うなって

64型クラコンかリモコンヌンチャク対応マダー?
219名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:53:18 ID:2HekGxyz0
>>217
妊娠だのGKだの痴漢だの
なんであんなに・・・
人を煽って楽しいと思ってるんだろうか?
220名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:54:46 ID:C+xmCBjzO
蔑称を使うのはソニー戦士だけ
221名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 19:58:44 ID:XgGdomwL0
>>219
スレタイ見てもそれしか興味の対象がないんだろうなっていうガキ臭いのが良く立つしな
今見て笑ったスレタイが「夜中に徘徊する任豚を討ち取る」だってさw
222名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:02:09 ID:GMLAdL4bO
>>219
楽しいからやってるんじゃない?
ある意味可哀相だなと思うけど。

まぁここは年齢層も高いし大人な人が多いから居心地がいいね。
223名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:05:53 ID:2HekGxyz0
>>221
寒ッ!(男から耳に生暖かい息を吹かれたときと同じ感じだ)
そいつ徘徊の意味も知らない気がする。
2ちゃんは小学生も利用する奴多いらしいからなぁ
それとも精神年齢が小学生なのか
224名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:11:40 ID:qHdoz23+0
ネットにいるやつを見下して満足してる大人にはなりたくないなあ
225名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:15:27 ID:v562H3Nn0
>>223
失礼な!


男に謝れ
226名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:17:38 ID:2HekGxyz0
>>225
おれ自身男だ
だから嫌なんだ
でも、すいませんでした
227名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:34:32 ID:tVYgdUXi0
オウガバトルシリーズと女神転生ifをそろそろおながいします
228名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:35:48 ID:GMLAdL4bO
>>227
女神転生ifは俺も欲しいな。あの世界観は良かった。
229名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:37:39 ID:2HekGxyz0
女神転生ってやった事無いけど
今配信されてるやつは面白い?
気が向いたらやってみようか考えてるんだけど
230名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:38:29 ID:EHZTrVgY0
とりあえず罪罰のアンケートで64コントローラ希望を連呼しといた
231名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:38:37 ID:dm/vAl9R0
めちゃめちゃおもしろいです
232名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:39:24 ID:VfE/bED50
ifやりたいなあ
あと、ペルソナとデビルサマナーシリーズをWiiに移植しれ。ロード時間短くして4000円ぐらいで
買うから
233名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:39:59 ID:6aWuk/1z0
SFCのメガテンは知って(やって)いたけど、PCE版やメガCD版メガテンってのも
あったんだね どれが一番内容良いんだろうか?(個人差はあるだろうが)
本当のところはFC版のメガテンがやってみたいけど
234名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:40:42 ID:VfE/bED50
メガテンシリーズは世界観が最高に良い
ファミコン版のメガテン出してくれれ
235名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:43:14 ID:tVYgdUXi0
俺は真・女神転生はシリーズの中では一番面白かった
ゲームは色々やったけど粗筋を覚えてるのは真・女神転生IとDQ5だけ
ifが出た頃は忙しくてやれなかった

今やると古臭いからリメイクしてもいいと思う
236名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:43:52 ID:3VEd2PYr0
カオスシードを出してくれ・・・
237名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:48:48 ID:2HekGxyz0
金に余裕ができたらやってみようかな、真・女神転生
238名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:48:55 ID:dm/vAl9R0
メガCD版は特に良くなってるところはなかったよ。
239名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:54:23 ID:u58KYsJW0
>>234
FC版は版権物になるんじゃないのか?

あのシリーズの権利関係ってよくわからん。原作者ってもう蚊帳の外?
240名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:54:23 ID:iTtu1T490
>>229
わりとスタンダードなほうではないかと
とんがってる面白さがほしいのならFC版がオススメ
ゲームとしても2はシリーズ最高傑作ぜよ

だが、このスレではMSX版を期待するのが筋じゃ

まぁPC版は日テレ絶頂期で音楽が最高峰なのでそっち方面も期待したい
241名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:55:05 ID:UTPqkQll0
ある意味、if というのは、真・女神転生の特殊バージョン。

システムはそのままに、徹底的にシナリオなどを簡素化し、
ひたすらにプレイヤーがゲームに対して向く様にし向けた作品。
結果、if こそ最高にやり込んだという人と、if って何?という人に分かれたりもする。
(音楽はアレンジされている if が完成形と言えると思う)

要するには、Wizardly みたいな真・女神転生が if。
242名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 20:59:10 ID:tVYgdUXi0
>>241
それ聞いて益々やりたくなったよ
当時やっときゃ良かったかな
243名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:02:07 ID:2HekGxyz0
ダライアス配信しないかな
問題ないはずなんだけど
244名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:05:18 ID:GMLAdL4bO
真女神転生の街が徐々に悪魔に浸食されていく姿を当時のファミ通が「(原作の)デビルマンみたい」
と書いていたのが妙に納得した覚えがある。
245名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:10:36 ID:YzTBQY7H0
真1は俺にとっちゃ微妙かな

旧2>真2>真3>旧1>真1>ソウルハッカーズ
246名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:11:27 ID:jqdQX8Nm0
>>244
ってかデビルマンも元ネタの一つって当時何かのインタビューで見た覚えが
ifじゃアキラがアモンだし
247名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:26:59 ID:UTPqkQll0
>>242
Wizardry の様に宝物の要素は無いのですが、
極論すれば、ひたすらダンジョンに潜って戦って合成して…それだけを楽しんでいくゲームでしょうね。

真・女神転生 II などはクリアしてしまうとそれ以上レベルを上げる気もなくなりがちですが、
当時、iこれは随分と苦労してレベルを最高まで上げた唯一のゲームだったりもします。
ともかく、個人的にはかなり楽しんでいました。

真・女神転生版からアレンジされたボス戦の音楽は必聴です。
248名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:27:33 ID:JDculUiL0
ネオジオソフトもっと充実してほしい
249名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:34:16 ID:UTPqkQll0
そうそう、音楽と言えば、if の曲は真と真 II のアレンジなのですが、
発売されているサントラには一切収録されていないのです。 ← 最近出たとかが無ければ

ですから、if でアレンジされた曲を完成とみるならば、
実機で if を起動するしか無かったんですね。当時は録音したりしていました(笑)

個人的には 800 位なら欲しいですけどね。
250名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:46:12 ID:xjitQqmZ0
亀だが、おいしさどんどんお弁当どんどん
251名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:53:48 ID:7/+E6HDG0
ドラキュラxx配信してクレクレタコラ。
252名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:55:52 ID:6Gm/XjPQ0
64コンと言えば、罪罰は64コンでないとプレイ無理と思ったorz
253名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:58:39 ID:dKQcYi2B0
スーパーファミコンクラコンに連射機能と振動機能を付けてくれたら神になるのに
254名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 21:59:17 ID:dKQcYi2B0
あと、振動内蔵64コンも出れば唯一神
255名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:09:28 ID:pOh3PSJ30
>>230
ただ単に「希望」だけだと、今回みたいにプラチナ会員特典になって
涙目になるかも。
ただ、64の場合は色違いで何種類もあるから(任天堂HP見ると、11種類らしい)、
プラチナ会員特典にするくらいなら色違いを販売してくれそうだし、問題無いかな。
256名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:11:28 ID:stTvFa8Y0
>>255
> プラチナ会員特典にするくらいなら色違いを販売してくれそうだし、問題無いかな。

これまでプラチナ会員向けのプライズを色違いで販売したことなんかあったっけ
257そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/17(土) 22:12:25 ID:eVb6AEjg0
ないです
258名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:22:45 ID:pOh3PSJ30
>>256
色違いなら、販売しても問題無いってことで。
で、11種類もあるから、「形は同じだけど、こんな色の64コンなんてなかったじゃん」ってならない。
まあ、色の好みは出てくるから、何色出しても誰かは文句を言うだろうけど。
259名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:26:59 ID:dKQcYi2B0
スパーファミンココントロラー欲しゅいからイパーン販売もしておくれ
260名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:32:23 ID:dKQcYi2B0
FF789とか、過去のPS系ソフトをWiiに移植すれば良いんだ、ペルソナもデビサマも
そうすればもっともっとWiiが売れて色んなメーカーがVCに参加してくれて好循環
261名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:39:32 ID:APGJBvUb0
今の時点でバーチャルコンソールの利用状況ってどんなんなんだろうね。
俺なんかはWii買った理由の半分はバーチャルコンソールだけど。

もっとユーザー増えたら個別の形のコントローラーも出るかな。
今だと作っても採算合わなさそうだけど。
262名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:40:58 ID:boHuCgrw0
実際GCにスクウェア初参入の時FF7・8・9のベタ移植って話あったんだぜ?
なんかすぐ立ち消えになったけど
263名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:41:11 ID:OpPVUZ5N0
LRにSTART、SELECT辺りSFCコンのが好みって人はいるだろうけど
クラコンと比べて特に優れてるってことはないだろう
使いやすさ度外視のコレクションアイテムだからのプラチナ特典

もし今後64コンが出るとしたら機能的な意味で望まれるわけだから
クラニンのプレゼントって形にするわけにはいかないだろう
264名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:43:29 ID:2oeSm1++0
コントローラーの購入の大変さを考えると、
まずは、キーコンフィグが先に来るべきだと思う。
265名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:48:29 ID:9MoHydld0
>>148

  /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
266名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 22:59:05 ID:vxk1Fypl0
キーコンフィングはメニュー画面で設定出来るようにしてほしいな。
267名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:12:09 ID:JxZzsB+10
>>236
カオスシード=発売元タイトー → タイトー=スクエニの子会社 → スクエニ=(´;ω;`)ウッ…
268名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:16:21 ID:pgk7Nkmw0
>>10
1・2はMD
3〜5はサターン。

3以降は無理だろうな。
サターンのエミュがVCで作られるとは思えんし。
269名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:17:47 ID:pgk7Nkmw0
>>41
一つ言わせてくれ・・・。
デアの元祖はSFCじゃなくてPC-FXなんだぜ・・・。
270名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:20:08 ID:GMLAdL4bO
PC-FX…良い奴だったけどすぐに転校しちゃったな…
271名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:21:55 ID:6aWuk/1z0
スプリガンmark2まだ〜?
272名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:23:25 ID:vTkfh65b0
>>269
なんのこと?
273名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:24:07 ID:+BDk64d60
十字キー最強はセガサターン
マジで。この十字キーは神だ
274名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:24:51 ID:jqdQX8Nm0
>>269
wiki見たけど発売日はSFCのが先っぽいぞ
ってかPCFXで出てたの初めて知ったわ
275名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:26:30 ID:dm/vAl9R0
メガドラの6Bとサターンパッドの十字キーってほとんど一緒のような
気がする。
276名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:27:31 ID:+BDk64d60
PCFXは転校2日目で寿命で死んだ
277名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:29:28 ID:pgk7Nkmw0
>>233-234
PCにも女神転生があるんだぜ。
ゲーム序盤でヒロインと結ばれて、その後ヒロインの体が部分ごとに
悪魔に奪われてそれを取り戻しに行くやつ。
278名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:29:40 ID:Hefc1Iyi0
>>273
うちの使い込んで丸くなったデュアルショックが最強。
279名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:32:11 ID:rQ99hum50
昔、オリジナルの沙羅曼蛇をプレイしまくって
VC見てみたらPCEで出てるのに感動して落としてプレイ!!
細かい所は色々色々違ったけど中々おもろい
最後の面までいって目玉のボスが出てきて「一週目クリアー!!」って思ったんだけど
目から変な物出して殺されてビックリだった
攻撃してくるのかよ!!焦った
そこそこの出来だったけど、縦スクロールで下にミサイル撃ってくれないんだね
280名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:41:17 ID:P951+6gR0
今日の人気ソフト
→KOF94
→ダウンタウン熱血物語
→スーマリ
→ヨッシーストーリー
→マリカ64
→がんばれゴエモン(FC)
↑バルーンファイト
↑グラディウスII(PE)
↓マリオワールド
↓イースI・II

↑ぷよ通
→出たなツインビー
↓スーパードンキー2
→スーマリ2
→マリオ64
→サムライスピリッツ
→マリオストーリー
↑超兄貴
↓時のオカリナ
→アイスクライマー

グラII3ランクアップ。バルーンファイトとぷよ通が2ランクアップ。
超兄貴1アップ。グラフttp://ossan.fam.cx/up/uploda2/src/up0764.gif.html
281そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/17(土) 23:41:54 ID:eVb6AEjg0
ぷよおめ
282名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:42:43 ID:tDJyweeS0
上位陣強いなー
283名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:45:12 ID:pgk7Nkmw0
ネオジオのゲームが人気高いとは・・。

これはWii用のジョイスティック出すしかありませんよSNK殿。
284名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 23:52:41 ID:NsG2+2N50
ttp://vc-pce.com/jpn/j/index.html

A列車がリストから消えてるんだけど、何かあったの?
それとも単に今ページを作成中?
285そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/17(土) 23:53:19 ID:eVb6AEjg0
またか
さっきは戻ってたのに
286名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:00:02 ID:bG1PuUaH0
>>284
昨日から上行ったり下行ったり、ひどいときは両方に出てたりした。
専用ページも見れたり見れなかったりしてるし、
もうわけがわからん。
まあA3なんてどうでもいいけど。
287名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:06:40 ID:KX74zg1A0
>>243
>>267と同じ理由で・・・まあ、そういうことだ (´;ω;`)
288名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:11:11 ID:1x11V2ZF0
ところでもう過ぎた話題かもわからんが
バルーンファイトはなんでこんなに上がってきてるの?
スマブラ関連?
289名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:14:03 ID:KX74zg1A0
スレ違いだが
>>232
>>260
実際PS系の糞ロードが嫌で敬遠してたゲーム多いからなぁ・・それやってくれると
有り難いんだがw
スパロボα(DC版)から御無沙汰ですよ
290名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:14:24 ID:WiiJYSp50
>>288
もともとおもしろいゲームだから。スマブラは関係ない。
291名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:15:17 ID:sNkqXC5M0
タクティクス・オウガは出せるんかな。
版権がややこしそうだけど。
292名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:16:16 ID:SoFFZDOx0
>>176
PCエンジン版にはコナミコマンドもコンティニューも用意されてないんだよ・・・
293名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:16:39 ID:tuoljaH30
別にややこしくは無い
アノ会社が持ってるってだけの話
294名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:20:54 ID:kZ/C4PS60
>>292
コナミコマンドはあるだろ
295名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:21:51 ID:ceO2fX0M0
あの会社は版権持ってるだけで何も動こうとしてないな・・・
296名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:24:29 ID:1x11V2ZF0
>>290
ありがとう。てか自己解決した。配信したてだからだ。
297名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:25:15 ID:ZWrWNugu0
あの会社はリメイクで稼ぐことしか考えてないからな
298名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:27:08 ID:jOhxZVO90
>>297
ハリウッドと似たり寄ったりだな
299名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 00:31:46 ID:SoFFZDOx0
>>294
あれ、そうだっけ?ごめん勘違いしてた。
ただコンティニューなしじゃあキツいです。
300名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 01:24:46 ID:8ccNoP1o0
微妙にスレ違いだが、マリギャラのサントラはポイントでも交換出来るみたいだな。
ttp://club.nintendo.jp/new_present/index.html

これで遠慮なくSFCクラコン頼める。
でも出来ればクラコンもポイント交換で頼めるようにして欲しかったかも。
301名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 01:27:56 ID:yeMV6F/E0
マリオ3アレンジの曲が入ってるのは2枚目だったりして…
302名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 01:30:23 ID:a/tJJrY50
>>301
説明見てると逆ぽいから安心しる
303名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 01:36:20 ID:MFR2yCc/0
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/henkyo/chris/romrom.htm
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/henkyo/chris/mcd_kensho.htm

PCエンジン版とメガCD版女神転生の比較。
出来れば両方配信して欲しいぜ。
304名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 01:56:17 ID:8ccNoP1o0
PCEとメガCDはパスカルがパワーアップしてるのが良いな。
305名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 02:01:51 ID:zCjYUzC30
GBAの真IIでも出るけど真Iと通信する必要があるんだっけか。
DSで出来ねぇよ…
306名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 02:41:16 ID:OyypF78D0
PCEのモンスターレアがやりたい・・・
307名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 02:52:09 ID:SX9if6TO0
>>303
これ見るとメガCD版、SFC版と比較したうえでかなりクセが強いようだな  
逆にやってみたくなるな
308名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 03:02:43 ID:GoAw9ih80
どうせならイースみたいに真メガテン1&2を出してくれればいいのに・・・
309名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 04:46:35 ID:cwL4j9dD0
そういやアトラスの公式サイト、メガテンポータルが消滅してない?
初代PS時代からの課題だった、脱メガテンを果たせたのはいい事だけど
メガテンに支えられてきた歴史そのものまで否定しにかかってる気がして悲しい…
310名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 04:49:18 ID:WiiJYSp50
>>309
メガテン関係で出しゃばっていた人たちが既にアトラスを辞めているから仕方がない。
311名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 07:40:41 ID:376KVr9wO
ゼロヨンチャンプ来ないかな?
出来ればSFC版をお願いしたい。
312名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 07:52:02 ID:tuoljaH30
心配しなくともPCE版は無理だ
313名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 08:57:08 ID:5V45Yxg+0
ハドソン公式のA列車紹介ページがかつてなく長いw
他のゲーム紹介ももちっと丁寧に作り直したほうがいいんじゃないかw
314シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2007/11/18(日) 11:31:02 ID:ARMLnjgb0
メガテン大好きですよ。
最近の作品はやってないけど。
315名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 11:42:06 ID:xRkL3spB0
KOF94ってなにげにすげえな。

格闘ゲームがなんらかの全ジャンル含むランキングで1位になったのなんて
ひさしく見てない気がすゆ

これに調子付いてわくわく7出して下さいお願いします
316名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 11:44:43 ID:KAfGdZJe0
10年以上前のゲームだけどビジュアルは今でも通じるクオリティだからね
むしろ今の時代じゃあんなドット絵は描けんのだろうなぁ
317シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2007/11/18(日) 11:50:39 ID:ARMLnjgb0
>>316
メガテンの無機質なグラフィックがいい味出してる。
そこにしびれる。
318名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 12:16:31 ID:376KVr9wO
>>315
KOF94は当時の週間売上ランキングでもネオジオROMに関わらず1位をとったからなw
319名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 12:18:25 ID:xRkL3spB0
たしかにKOFのドット絵(特にエフェクト)は独特かつレベル高いな
320名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 12:21:27 ID:hVtYLHtK0
当時は、龍虎と餓狼が同じ画面上に出るだけでも十分に衝撃だった。
(ガロスペと龍虎2に、お互いゲストで登場するのはあったけど)

反面、怒とかアテナとかは、SNKキャラの面子を揃える為に
格闘じゃないところからムリヤリ持って来たような感じがして
最初は???と思った。すぐにしっくりくるようになったけど。
321名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 12:24:06 ID:JryWuVf50
PS3のバーチャ、しょぼい売り上げでも谷間をついて1位とった気がする。
322名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 12:26:15 ID:JVWLMR9Q0
         98
94 95             02
     96 97   99
             00
               01

                  03
323名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 13:12:18 ID:HjkVsEM40
初めてKOFやったときにクラークがマッスルスパーク決めたときはワラタ
324名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 13:13:20 ID:T31kRafK0
KOFは早く続編を配信して欲しいな。
96と98はやりたい。なぜか97の印象が薄い。
325名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 13:29:40 ID:fsewbmS60
今配信されてるネオジオソフトではどれがおすすめですかね
KOF94は落したのでそれ以外で
326名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 13:31:51 ID:w3ksKqxB0
ベースボール面白いよ
327名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 13:38:04 ID:376KVr9wO
>>325
サムライスピリッツかな?
それかあと二日待てるならトップハンターも良ゲーだよ。
328名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 13:40:34 ID:Otsb1QfD0
                 _|\/ ∨ ∨ ∨∨∨
                 \ -┬-
                   > │ │ |\/| ┌─
           ____ ∠   │ │ |   | ├─
  .ni 7     /\ / \ ∠             ̄ ̄
l^l | | l ,/)   / (○)  (○) \ |/\∧  /|/\∧  /
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\     `´
/    〈 |       |::::::|       |
     ヽっ     l;;;;;;l      /
 /´ ̄ ̄ノ      `ー'      \   ジャン
329名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 15:03:00 ID:wgbtKPSd0
ルナ1、2はメガCD版が良いな
330名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 15:10:52 ID:w3ksKqxB0
>>329
他にないでしょ
331名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 15:22:06 ID:HjkVsEM40
>>328
ウルトラベースボール?
332TIME!!:2007/11/18(日) 15:23:10 ID:Af6LK/fY0
でででん
333名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 15:25:44 ID:8hluXrGy0
ゲームボーイアドバンスがそのうちくると思うんだ
334そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/18(日) 15:31:44 ID:xKMQ99Un0
ハハハ
335名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 15:34:17 ID:taz2mtx20
>>330
SSやPS版もあるでよ
336名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 15:38:32 ID:xNF0ez3k0
>>335
ここはVCのスレなんだが
337名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 15:41:05 ID:taz2mtx20
>>336
それ言ったらメガCDもVCハードじゃないじゃんw
338名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 15:49:41 ID:xNF0ez3k0
いや、メガドラ出てるし、PCEもCDROMが出たから。
妄想にしても重みがまったく違うでしょ?
339名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 15:56:05 ID:taz2mtx20
>>338
どうなんだろうね。メガCDは独自にCPUやら何やらいろいろ乗っけてるし
CDROM2に比べたらエミュレーションは難しそうだけど。
まあPCでできてるならそこまで難しくないか?
それよりも今のセガの姿勢とかラインナップ的に弱いとか、そっちの方がネックになりそう。

ついでにSSはともかく、PSの参入は「将来的には」あるんじゃないかと読んでるけどね。
340名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 16:00:00 ID:JryWuVf50
ゲーム本舗ではメガCDばんばん配信してた記憶がある。
341名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 16:07:04 ID:a/tJJrY50
サンダーストームFXとかこねーかなー
もう1000ブロックとか使っちゃっていいから
342名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 16:08:47 ID:gnh2/Ex50
ルナ2、megacdでやった当時に「ヒイロの家」で衝撃を受けたっけな。
今思えば名前がヒイロで声優が緑川ってどこのガンダム乗りだ。
(ルナ2のが先だが)

>>339
互換機能失ったPS2でもPSのゲームできるんだし、政治的な意味で
PSの参入はないんじゃないか?
SSはSEGAが結構力入れてくれてるから参加しそうではあるが、デュアル
CPUのエミュレーションが難しいってことで参入が無理そうだし・・。
343名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 16:25:22 ID:taz2mtx20
>>340
気になったので調べた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%9C%AC%E8%88%97
うーん、こんなもんか。VCで出るとしてもこの辺が限界なんだろうか?
シルフィードとか欲しいけど厳しそうだしなあ。

>>342
そこらへんは「将来的には」という部分で察してくださいw
344名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 16:28:51 ID:JryWuVf50
ゲーム本舗よりはVCのほうがはるかに収益あがるだろうから、ゲームアーツ
も配信してくれると信じたい。

とりあえずはメガドラのアリシアドラグーンを。
345名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 17:44:38 ID:376KVr9wO
とりあえずエキゾーストヒート頼む。
F1なのにニトロが使える神ゲーなんだよ!家ーイ
346名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 17:48:45 ID:S8vezmCz0
>>343
ほほう。ゲーム本舗で出たやつから来てるのか。
ラングリッサーが来るのも必然ではあったわけだな。

空牙や鋼鉄帝国の可能性も高そうで嬉しい。
ファンタシースターもそのうち来ればいいなあ。
347名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 17:50:55 ID:eMGLxVzT0
ゲーム本舗のメガCDソフトは、圧縮すると100MB程度になったので、
容量的にはなんとかなる・・かも
348名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 17:55:11 ID:m3oEWVpg0
>>346
ゲーム本舗のタイトルとVCはあんまり関連ないと思うよ。
ソニック1とか大魔界村とかパルスマンとかハイブリッドフロントとか出てなかったゲームがかなりある。
ラングとか最後の方は配信中止になってたしね。それからテレネットタイトルは多かったけど・・・。
349名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 17:56:31 ID:gnh2/Ex50
>>344
今のゲームアーツってスクエニに取り込まれてたよな。
スクエニはVCに積極的じゃないから難しそう(´・ω・`)
350名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 17:59:58 ID:S8vezmCz0
>>347
メモリ容量256メガ中の100メガはでかいっすよ。
CD-ROM2のソフトはもっと圧縮されてると思うので、メガCDも似たような物じゃないかな。

>>348
単にゲーム本舗とかぶっているだけ、という事はあるかもしれんね。
代表的なソフトが優先的に出てくるのは当然だろうしね。
351名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 18:13:06 ID:+dNPap8n0
>>333
新型DSはGBA互換ないらしいからありうる話だな
SFCクラコンでマザー3遊んだら泣きそうだわw
352名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 18:17:48 ID:S8vezmCz0
新型DSの話が出るのには早すぎるのではないか。
GBAの穴は拡張用としても便利そうだから、なくなるかなあ。なくなるかもしれんなあ。

メタルマックスシリーズで、「穴を開ける」というコマンドがあったのをなぜか思い出した。
せっかくだから、俺はFCとGBの穴を開けるぜ!
353シラス(*´・ω,・)ご飯 ◆xwXIUDdxMU :2007/11/18(日) 18:26:38 ID:ARMLnjgb0
>>352
新型DSの話は本当なの?
VCをDSに落とせるようにしてほしいなぁ。
354名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 18:36:33 ID:yFM2CPCT0
GBA互換がなくなる≒DS互換もなくなる、なわけだが…
つーかゲー速かなんかのクソ記事真に受けただけだろ
355名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 18:42:31 ID:S8vezmCz0
>>353
あたしゃ知らんよ。
でも、使えなくなっちゃう機能も出てくるから、なくならないと思うけどね。
356名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:05:04 ID:fdPTg26x0
今月は最終金曜日が月の最終日である30日なんだが
これでも来月のVCラインナップはやっぱり30日発表なのかな。
CDROM2が楽しみで死にそう。
357名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:11:10 ID:I/iSReMD0
GBA互換を無くす訳ないだろ・・・常考
ポケモンGBAユーザーバッサリ切り捨てになるし
358名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:14:41 ID:/56s6MBN0
>>356
8月も最終金曜の31日発表だったよ
359名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:19:24 ID:fdPTg26x0
>>358
なんてこった。
360名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:22:12 ID:GoAw9ih80
あすか120%マキシマこねーかな?
361名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:25:09 ID:/ChXhHj30
あすか120%をPCE+アーケードカードで堪能した後
QOH98にハマりました。
362名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:29:56 ID:dQL+jEMb0
23日は祝日なんで、予定は木曜日に発表されるんかね?
最終週なんで、そんなにワクワクしないんだが…
363名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:30:43 ID:F16Ra4Re0
ロムロムのグラUの難易度、業務用のと同等の奴ってハードなん?
364名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:32:16 ID:/7yHBVP20
今日、ロックマンのイベントでトークショー観てきたが
VCの話題は出なかったな。
12月は1配信を期待してるのだが

365名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:33:19 ID:I/iSReMD0
VCは任天堂の特別な休暇が無い限り発表はズレたことないから、
祝日は関係なく金曜発表だとオモ
366名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:34:54 ID:I/iSReMD0
>>364
ウラヤマシス
Wiiでの新作発表とか何もなし?稲船が20周年振り返っただけ?
367名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:38:44 ID:dQL+jEMb0
>>365
ありがとう。
30日の12月分発表にワクワクは残しておくよ
368名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:41:50 ID:i2iXSB8M0
いい加減バーチャルコンソールにキーコンフィグ付けてくれよー
300円でも買うから
369名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:46:00 ID:5V45Yxg+0
ドラスピ全く話題になんなかったのが逆に恐ろしいが…
エンジン版とFC版は別物なんだよね?
FC版はハマったから来たらぜひやりたいぜよ
370名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:46:09 ID:fdPTg26x0
5000円までなら出すよ
371名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:46:25 ID:dQL+jEMb0
みんなのニンテンドーチャンネルも、最終週配信なんだろうな
372名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 19:55:59 ID:/56s6MBN0
>>363
ノーマルでも業務用より難しいような気がする。
オリジナルじゃ死んだことのないような場所で死にまくって泣きそうだ。
まあジョイスティックじゃないからかもしれんが。
373名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:02:24 ID:/7yHBVP20
>>366
稲船と歴代岩男漫画家3人で
ロックマン〜Xの制作秘話を語るみたいな感じ。
新作発表とかは無かった。

俺のとなりに座っていた人がチャージマンの採用者だったのには吹いたwwww
374名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:03:46 ID:F16Ra4Re0
>>372
ノーマルはノーミスで4面までいけたからアーケードより簡単なのかと思った
よく考えたら連射ボタンのおかげだった気がする
375名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:09:40 ID:z1JMYMfv0
PCEグラIIのボス面のザブはフル装備でも難しいよね
喰らい判定出るのが遅いように感じる
376名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:15:23 ID:/56s6MBN0
>>375
やっぱり?
なんか異様に難しく感じたんだが気のせいじゃなかったのか。
復活ポイントのはずなのにしょっちゅう全滅するよw

オリジナルでもボス面って死んだら最初からだったっけ?
377名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:15:32 ID:/56s6MBN0
>>375
やっぱり?
なんか異様に難しく感じたんだが気のせいじゃなかったのか。
復活ポイントのはずなのにしょっちゅう全滅するよw

オリジナルでもボス面って死んだら最初からだったっけ?
378名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:19:06 ID:NnQhBcfd0
これからの任天堂の新ハードは一世代前のハードを
ハードウェアエミュレート付けて買い替えをスムーズにさせて
それ以前のハードはソフトウェアエミュレートによる
データ配信でがっぽり儲けるつもりだよ

ちなみに購入済みデータは2世代後のハードまで移行可能
それ以降は新たに購入しなくちゃならない
379名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:19:10 ID:z1JMYMfv0
ボス面はAC版でも最初からになるよ
380名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:19:46 ID:I/iSReMD0
>>373
サンクス
サプライズ無かったのは残念だな・・・
偶然採用者と同席したのも凄いが、そいつが未だにイベントに来る程の岩男ファンなのも凄いなw
381名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:21:13 ID:GoAw9ih80
>>378
2世代なら十分だと思うが
382名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:26:00 ID:qMGDA22+0
>>378
妄想乙
383名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:28:58 ID:/56s6MBN0
>>379
そうだっけか。何か別のゲームとごっちゃになってたみたい。d。
384名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:31:14 ID:0GU+NVM20
>369
グラIIと同日配信とか
ハドソンはジャンルのバランスを考えてない
1週間でもずらせばいいのに

良作なんだけどね
385名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:32:15 ID:dQL+jEMb0
http://wii.nintendo.com/vc_gamepage.jsp?title=axelay
北米では、アクスレイ(SNES)が配信されるようです
386名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 20:51:26 ID:KQn/fLBy0
アクスレイは擬似3D面がなければよかったのに
387名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:03:38 ID:4tcm/Ug00
>>384
なぜにそこで無関係のハドソンの批判が出る?
388名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:07:25 ID:v/Lal9w90 BE:571630695-2BP(0)
始めてのVC。3000ポイントでパンチアウト、ベクターマン、コミックスゾーンゲト。

ポイント残り1300。パルスマンをゲットしようと思うが
残りのポイントでなんかオススメゲームある?
アクションが好きです。本当はヴァルケン欲しいんだけどねぇ・・・。
389そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/18(日) 21:09:34 ID:yFM2CPCT0
レイノスマジオススメ
390名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:12:34 ID:9L4XaknA0
>>385
 カトケンもあるじゃないの!
 海外版でいいから出して欲しいな
391名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:12:35 ID:Amd1ndjl0
ナッツ&ミルクって名前だけは聞いたことあったけど、どんなのか知らなかったんだよな。
84年製だけあって、ファミコン初期っぽいタイトル画面&画面構成なのがなんかいいな。

>>388
ヴァルケンが好きならヴァルケンを落としなされ。
チェルノブもおすすめしたい所だが、あれは雰囲気が好き嫌い分かれるかな。
なぜかストーリー説明のフォントが勘亭流だし。
392名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:12:43 ID:v/Lal9w90 BE:800283479-2BP(0)
>>389
ごめん、MD版で挫折した苦い思い出が・・。

PC原人が気になるけど1〜3どれがいいんだろ?
393名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:15:47 ID:5Wv+NWyz0
>>385
海外のみリリースしているタイトルって案外あるよなぁ
有名なところだと欧州とオセアニアでロックマンとか

ttp://wii.nintendo.com/vc_gamepage.jsp?title=super_mario_bros_3
てかもう北米ではスーマリ3配信しているのか
BGMでスイーツファクトリー思い出してしまうw

北米のVC配信動向についてはESRBの審査データベースから
事前発表前に掴めることががあるけど、日本だとそうも行かないからなぁ
394名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:18:32 ID:OVX/Wck70
Wii発売当初に売ってたクラコン+5000ポイントのセットって結局本当に数量限定だったのか?
いつでも買えるからいいやとか思ってたら、近所の店からなくなっちゃったよ…
395名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:21:29 ID:Amd1ndjl0
>>393
向こうは向こうで、「日本のラインナップいいなー」とか言ってるのが面白い。
ままならないものだよなw
396名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:22:09 ID:qMGDA22+0
http://www.nintendo.co.jp/wii/shopping_ch/wii_points/
※販売予定数量に達したためクラシックコントローラ付きは
店頭在庫のみとなっております。
397名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:22:13 ID:ab2p/7eN0
>>388
昔のゲームは癖があって(特にメガドラとかPCE)、人によっては合わないということがあるから
出来るだけ自分が面白そうだと思うものを落としたほうが良い
398名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:24:04 ID:OVX/Wck70
>>396
うぇ まじかよ
余ってる店探すか。。。。。。。。
399名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:25:53 ID:autZcRQA0
いまPCEのグラIIやってたら、BGMが思いっきりバグった。
ピーブー音とノイズが大音量でヘッドホンから流れてきたから
マジびびったよ。てかいつものように普通にやってただけなのに
なんでバグったんだろう。同じ現象起きた人いる?
400名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:31:04 ID:WiiJYSp50
明後日はA3とトップハンターだな。トップハンターに関しては無限コンティニューを・・・。

まだWii ID続いているかな?
401名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:32:33 ID:dQL+jEMb0
>>395
向こうでは、エターナルチャンピオンの配信が羨ましい事であろう〜〜
402名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 21:51:03 ID:HNy07LbD0
俺、「王子!早く!」とか言われ続けながらヴォルコフで偉そうな奴倒してデビルアックス奪うのが趣味なんだ…
MD版で可能か知らないけど。
はやいとこデアも出してくれねーかな。
403名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 22:09:30 ID:SX9if6TO0
ライトクルセイダークリアした。いやー面白かった。頭の体操にいいね。
しかし部屋の謎解きメインでそれ以外はほんとザックリとした作りだったな
戦闘とか魔法とかw でも十分良作。
404名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 22:27:10 ID:XqKPdBtg0
>>395
向こうではパネルでポンが〜(略)

海外版はタイトルが「テトリスアタック」になってるから、配信するにしても
テトリスカンパニーから再度許可を取らないとダメっぽい気がする。
405名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 22:46:30 ID:Amd1ndjl0
向こうのパネポンはヨッシーアイランドのキャラだった気がするから、
ヨッシーのどうたらこうたらっちゅータイトルにしておけばよかったのにな。
テトリスって付いた方が手にとってもらえるんだろうか。
406名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 22:53:47 ID:/ChXhHj30
>>405
そんな釣りに(ry
407名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:02:36 ID:Amd1ndjl0
なんか間違ってた?
408名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:03:54 ID:nB3SHYyg0
ライトクルセイダープレイ中です。
B6階の骸骨三匹の謎が解けません。
知ってる方教えてください。お願いします
409名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:04:14 ID:dQL+jEMb0
>>404
私は、テトリスフラッシュで、しっかり釣られました…
410名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:08:07 ID:4MlCfI5x0
今日の人気ソフト
→KOF94
→ダウンタウン熱血物語
→スーマリ
↑バルーンファイト
↑がんばれゴエモン(FC)
↓マリカ64
↓ヨッシーストーリー
→グラディウスII(PE)
→マリオワールド
→イースI・II

→ぷよ通
↑スーマリ2
↓出たなツインビー
↓スーパードンキー2
→マリオ64
→サムライスピリッツ
→マリオストーリー
↑時のオカリナ
↓超兄貴
→アイスクライマー

バルーンファイト3ランクアップ。スーマリ2が2ランクアップ。
ゴエモンと時のオカリナが1アップ。
411そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/18(日) 23:14:42 ID:yFM2CPCT0
バルーンファイトすげえ
412名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:23:25 ID:UhLIJF8H0
WiiウェアでWiFi対応チンクルのバルーンファイト配信フラグ
413名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:27:55 ID:SX9if6TO0
>>408
ホーリーソード?だったかな それで倒せるよ
あとは魔法の組み合わせでもいけるんじゃない?
414名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:36:03 ID:nB3SHYyg0
>>413
ありがとうございます。
ただ、ホーリーソードがないのですが・・・
どこにあるのでしょうか?
415名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:37:39 ID:I/iSReMD0
ゴエモンじわじわ来てるな
これでコナミが新作路線を検討してくれれば嬉しい
416名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:39:12 ID:Amd1ndjl0
超兄貴は徐々に落ちていくかと思いきや、土俵際でなんとかしがみついてるなw
マッチョダンディは根性があるな。
417名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:42:14 ID:SX9if6TO0
>>414
どっかの部屋でとったんだよね どこだったか・・・・・・
あと魔法の組み合わせで倒せない?(これは俺試してないんだけど)
「ターンアンデッド」 空・地・水の組み合わせでやってみて
418名無しさん必死だな:2007/11/18(日) 23:44:11 ID:rKHcEkZ90
ナッツ&ミルクはエディットが楽しいんだよな
友達とエディット対決で一日中遊んだ記憶があるw
419名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:04:26 ID:6x3X9HSl0
>>388
パルスマンは難しいから腕に自信があるなら良いと思うよ
俺はラストステージで挫折したが(´・ω・`)
杉森健氏のゲームだからって軽く手を出したのが間違いだったか…
スーパーメトロイドとスーパードンキーコング2なんてどうかな?メジャーだけど

今更な話、ランキングに載ってるソフトは落として損が無いと考えていいよね?
イースとかくにおくんとかツインビーとか、やってみたいけど何となく手を出しにくい
420名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:07:06 ID:8eFNa1r30
>>419
ツインビーはおすすめするよ。
STGあまりやらない自分でもすごく楽しめた。
421名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:07:17 ID:Ep2CQ95X0
>>419 ランキングと面白さはあんまり関係がない。知名度がないとランキングには入れない。
422名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:08:08 ID:vuZYlOFP0
>>419
スーパーメトロイドもスーパードンキーコング2も
イースもくにお君もツインビーも、やってみて損はないと思うよ。
まあ、もし合わなくてもそんなに高いものでもないしね。
423名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:12:11 ID:/Jep2bI80
ツインビーは難しいしVCで出てないと何度いったら
424名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:13:06 ID:1SUEEDR30
出たなの事だろ
一つしか出てないから区別しなくていいんだよ

以上マジレス先生がお答えしました
425名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:13:22 ID:JKqymkv20
まあイースは今のRPG感覚でやると短くてビックリするかもなw
426名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:15:24 ID:TERT50tp0
今なら、イースは雰囲気を楽しむゲーム。
当時のグラフィックとかサウンドを楽しめる。
427名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:16:53 ID:vuZYlOFP0
確かに、初めてイースを見る人はゼルダみたいなゲームだと思うかもしれないな。
ショルダータックルで戦うゲームとは夢にも思うまい。
やってるうちに気持ちよくなってくるんだけどね、これが。
428名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:26:54 ID:X2/fz27u0
半キャラずらしをしないと即死したっていう記憶があるんだが
けっこう適当に突っ込んでもなんとかなるもんだな
PCエンジン版がこういう仕様なだけ?
429名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:27:23 ID:63zOSxui0
剣とかで間合い取って戦うのより、ぶつかっていく方が好きだな
イースやって本当に良かった
あれが俺の生まれた年のソフトだと思うと、感慨深い
430名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:29:13 ID:lwlv56m2O
何故VCのネオジオにメモリーカード機能を付けなかったかわかった。
クレジット制限の意味がなくなるからだと思う。
431名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:31:04 ID:dwWgY6Bg0
つーか64も振動とかないし
432名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:35:25 ID:fZD9xxzK0
VCのオススメを語るスレなんてのはないかのう。
メガドラ・PCEをやったことないので
やってみたいんだけどレトロゲー板のメガドラスレとか
荒れすぎて話にならん。
433名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:37:15 ID:lwlv56m2O
ゲームオーバー→セーブ→ロード→ゲームオーバー→リセット→ロード→ゲームオーバーリセット→以降ループ
ロードするたびにクレジットが減ったりしないからこういう利用方法もある。
434名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:37:22 ID:H9AmyIsy0
とりあえずソニック落とすなら2だ
435名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:37:52 ID:TERT50tp0
ここで聞けば良いじゃないか。
436名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:40:05 ID:EJ+h0G+J0
437名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:40:08 ID:iCiV3GB40
2ちゃんで唯一マトモに機能してるVCスレがゲハとはなんという皮肉
438名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:41:40 ID:lwlv56m2O
でもメモリーカード使った裏技もあるからメモリーカード機能は追加するべきだと思う。
439名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:44:15 ID:TERT50tp0
そう言えばテンプレに書いてあったな。
しかし今まで関係なく聞いたり、答えてたから、
まあ、なあなあで良いんじゃない?

公式見て気にいったら落とすでガチかなと思うけど。
440名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:46:39 ID:AGapTCGf0
Wii.comやようつべで動画見て、気になったのあったらここで聞くスタイルでいいんじゃない?
441名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:48:34 ID:r5mKHOEV0
>>438
メモリーカード使った裏技なんて何かあったっけ?
442名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:49:54 ID:lwlv56m2O
来月はロックマン20周年だから初代がサプライズ配信されると予想。
443名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:52:38 ID:AGapTCGf0
今更来てもサプライズでも何でも無いような・・・
とっくに配信されているべき作品
444名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:54:32 ID:vuZYlOFP0
攻略にせよオススメにせよ、まずは自分で調べるという姿勢は大事やね。
その上でちょこっと聞くぐらいなら良いんじゃなかろうか。
あんまり堅い事を言わずとも、流れってのもあるけどね。
445名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 00:54:54 ID:lwlv56m2O
>>441
例えばガロスペでリョウと闘う所でセーブしてリセットしてオープニングでコマンドを入力
するとリョウが使用可能になる。
446名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 01:01:15 ID:V4RdSUlm0
>>>>419
イースはやめろ。面白くなかった。お勧めきくといっきとイースばかりだ。
447そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/19(月) 01:03:41 ID:75sMkurH0
イースは遊ぶ人を選ぶ
448名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 01:06:28 ID:vuZYlOFP0
いっきはほぼネタだけど、イースはネタじゃないのよ。
ただ、良くも悪くも古臭いゲームなので、合わない人には全く合わないと思う。
449名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 01:07:05 ID:TERT50tp0
VCは見た目で気に入ればそんなに間違いは無いと思う。
例えば、いっき知らない人は大体スルーするだろうし。
450名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 01:23:11 ID:UPcFt5hC0
合わない人もいるだろうが、
とにかくイースマンセーだけでスレが三つくらい進んだのは事実。
451名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 01:40:09 ID:H1wd0D9/0
だいたい人それぞれだからな。あくまでも参考にしかならん

しかしイースが面白いという人が多かったのも事実。俺も好き
452名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 01:41:08 ID:+ru4xwki0
グダグダになったイースよりサークの方が好きだった
453名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 01:43:19 ID:LSo67SsL0
サークとフレイ早く来て欲しいね
PCEでのサークの難易度の落としっぷりは潔い物があった。
PC版はアクション苦手な人間だとクリア不可能っぽかったラスボスが
二発で死んだ気がする。
454名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 01:54:08 ID:yQDUHWoh0
イースI・IIの評価の高さは思い出(シリーズ思い入れ)補正と音楽補正によるものだと思う
テンションが上がる音楽に身をゆだねられるかどうかが良ゲーか凡ゲーの判断基準
そこに思い出や思い入れが加わっていれば神ゲーになる

スーファミ→PS→PS2と王道ハード派なオレが想像するに
PCEユーザー的にはイースはFFやドラクエが投下されたような感覚なのかもしれんね
ROM2の配信開始からフルスロットル感も噛み合って
マンセーせざるを得ない感覚もわかるし、
マンセーだけじゃなく王道ハード派の俺でも普通に楽しんだし

長文ウザくてすまん お詫びにいっき落としてくる
455名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 01:56:57 ID:SvEKiRDZO
>>454
いっきは暇つぶしゲーとしては悪くない
456名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:06:04 ID:pQC8CrRmO
今週は木曜発表か。
457名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:09:42 ID:HXOvuHU50
イースはPCEのドラクエと言うよりPCのドラクエ的ソフトだろうな

無限の心臓マダー
458名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:12:52 ID:JKqymkv20
>>453
サークは一番好きな3が移植されてないからなー
嵐の傭兵団が大好きだった
459名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:19:16 ID:YHxj+JrQ0
>>458
サーク3はPCエンジンに移植されてるよ
460名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:20:37 ID:JKqymkv20
>>459
え、マジで?
知らなかったorz
じゃあサークシリーズまとめてやれる可能性があるわけかwktk
461名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:30:42 ID:QXxA23On0
http://web.archive.org/web/20020622021700/http://mir.chonbuk.ac.kr/xak.htm
なんかMSX2版が一番良さげ、いや、まだマシに見えるのって気のせい?
462名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:32:03 ID:hkn1EZAt0
なんでこんなにキャラデザ変わってるんですか。
463名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:35:47 ID:LSo67SsL0
PCEでサーク3出ていたんだな
俺も知らなかった。実機壊れているし
エミュが不完全だから、VCに期待したい。
464名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:40:01 ID:JKqymkv20
看護婦さんの変わりっぷりは異常。
つか明らかに響子さんと鮎川なんだがw

とりあえずピクシーはMSX版が最強だな
465名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:44:47 ID:PQ5vMiWl0
PCEのドラクエは天外魔境だよなー
IIでないかな、DSのは音が…
466名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 02:55:58 ID:lF2qVQCa0
>>461
なんかいろんな漫画家のキャラパクってるなw
ここまで露骨なのもそうないな
467名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 03:01:45 ID:+ru4xwki0
GOGOピクシーの方がヤバい
468名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 03:12:23 ID:LSo67SsL0
>>461
よくこんなの見つけてくるなw
サーク3になると一気に全キャラよくなるよ
あとフレイだけはガチ。
469名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 03:17:31 ID:Lj+uUSbc0
マリオワールドは万人におすすめできる
470名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 03:54:21 ID:oHWD4c/30
Xakはやりてぇなぁ
FRAYかわいいよFRAY
471名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 04:10:29 ID:m0TWzuM+0
エンジン版のXak1・2ってバグが多くて
88やMSXで遊んでた人間からは評判悪かった気が
それとエンジンはガゼルの塔だけ移植されてないんだよね
SFCはなぜか1だけ発売されてたな
472名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 04:13:54 ID:tApa0v2g0
Xakは3がやりたいな
473名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 07:12:11 ID:1SUEEDR30
MSXがあるからガゼルの塔は出せるぞ!
6年後ぐらいになりそうだけど
474名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 07:26:00 ID:Tcle0zKHO
なんだかんだでイースは10月最大の目玉だったからなw
当時CD-ROM2は高価だったから出来なかった人が多かったてのもあるかと。
475名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 08:09:32 ID:PlPTNSxI0
>>410
遅レスだが、いつもいつも乙です。

>>472
俺も3やりたい・・・
嵐の傭兵団とか当時ムキーやりてえ!と思ったが結局手を出さなかったな・・・
何か他のソフトを買っちゃったからかもしれん。思い出せない。
476名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 08:11:33 ID:rbnBXcIB0
アメリカではスーマリ3出てるのね。
日本でも早く出ないかなー。
477476:2007/11/19(月) 08:12:58 ID:rbnBXcIB0
478名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 08:16:15 ID:cnqjDiVb0
ルナーボールも出てるのか!
479名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 08:28:37 ID:1SUEEDR30
海外配信済みはドラキュラUが欲しい
欧州の配信予定の項にあるスパイvsスパイもウラヤマシス

あと日本ではテクモがばったり止まっちゃったな
向こうでは順調に龍剣伝出していってるのに
480名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 08:30:49 ID:2/lcqni30
>>479
日本のドラキュラUはディスク版だからな。カセット版である海外版みたいに容易に出ないと思うが、
エスパードリームの例もあるし期待しましょう。僕も期待しているし・・
481名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 08:37:56 ID:jPG3qT130
海外先行モノではゲートオブサンダーと源平討魔伝 巻之二を待ち望んでる俺
482名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 08:39:29 ID:sHKbXY9U0
>>432 メガドラやるならまずはアクションがいいよ。
ソニック2、リスター、ガンスター、ヘッディー、ベアナU
あたりが派手でマニア成分も低め。
アクション以外ならランドストーカー、ラングリッサー、シャイニングフォースかな。
483名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 08:52:36 ID:mOXhwAp40
ホストを晒してでも伝えたい名作がある…

ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダーは名作
484名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 09:11:26 ID:VkSNklq70
ディスクシステムだとFM音源1音+PSG3音なのに
カセットだとFM音源どうしてるの?

血の涙の音がショボイと魅力半減だろ?
485名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 09:27:51 ID:vMafYDiv0
>>300
スレ違いな上に亀だがサントラはプラチナのみ2枚組、ポイント交換版は1枚目のオケ版のみだ
ここの住人はSFCコントローラ派が多いのか?
486名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 09:56:10 ID:5VBG9j160
>>101
なんかもう遅レス過ぎだけど、エタチャンはROMカセット版とCD-ROM版があって、
いろいろすごいのはCD-ROM版の方。ゴア関係もそっち。
操作フィーリングも餓狼2と餓狼SP並に変わってるし、1プレイヤーモードもラストの
展開が難易度別に変わってて熱い。なんでカセット版はなあ・・・
487名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 10:11:02 ID:VQ02t82S0
>>482
ランストはちょっと敷居が高くないか?
488名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 10:21:11 ID:/E/hXQ/G0
>>485
SFCコン頼んだよ。サントラはポイントでもらえるみたいだし。
489名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 10:49:53 ID:7UuwhGWK0
>>485
俺はサントラもらった。2枚目がプラチナのみってのもあるけど、
SFC型やその他の機種のコントローラーもその内どっかが販売してくれると予想したから。
販売されなくてもクラコンで十分ってのもあるけど。
490名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 11:38:32 ID:H7vDpFkB0
マリオギャラクシーサウンドトラックの2枚目には何が入ってるのか気になる
491名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 11:42:31 ID:lwlv56m2O
>>484
ディスクシステムの拡張音源は可変音調の波形メモリ音源だからFM音源の一種に
例えられるが正確にはFM音源じゃない。あとファミコンの内蔵音源は矩形波2音+三角波1音+ノイズ1音+DPCM1音で最大3和音。
492名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:26:30 ID:aX286gkh0
>>490
普通にオーケストラ以外の曲でせう。
でも、50曲もあったっけって思う。
493名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:40:18 ID:J9JojM3+0
CDはどうでもいいかなと思いつつ、スイーツファクトリーの曲に惹かれる私。
ボス戦のヘッポコ曲も好きなんだよなー。
どっちも一枚目に入っていそうな気はするけど。
494名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:09:57 ID:PlPTNSxI0
けど今回はクラコンしかないだろ、常考。
CDはきっと後でポインヨ交換してくれる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思いたい・・・
495名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:14:11 ID:uC1e2FqE0
何回聴くかもわからんサントラCDよりSFCコンのほうがいいに
決まってるのだが、4月ってのは遅すぎる。たぶん応募したこと忘れるw
496名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:17:19 ID:ePXFj7c+0
SFCコンってやっぱどっかにクラニンのロゴが入ってるのだろうか。
497名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:19:33 ID:YHxj+JrQ0
スーファミ持ってなかったユーザーにはなんの魅力もないよ。
サントラもマリギャラ持ってないユーザーには駄目だし。
今年のプレゼントは酷すぎる。
498名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:21:43 ID:J9JojM3+0
カレンダーをもらえばいいじゃないか。
499名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:24:22 ID:1SUEEDR30
つうか、DSオンリーユーザーに選択の余地がないってのがちょっと

スレ違い通信だが
500名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:26:51 ID:dYV8pCMR0
DSユーザーでもサントラマニアならマリギャラ選ぶ罠
あれはプレイの有無関係なく良曲多い
501名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:30:30 ID:sP93IDFF0
去年はDSユーザーには当たり年だったからねぇ。
502名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:33:05 ID:J9JojM3+0
まあ、どうせ無料でおまけとしてもらえる物だし。
欲しい物が無ければ無いでいいじゃないとも思う。

自分はSFCやってた世代だから思い入れはあるけど、
あれが今使いやすいかどうかといったらまた別問題だからな。
コレクションアイテムとしてもらっておくことにするか。
503名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 14:14:57 ID:ePXFj7c+0
任天堂のスポーツゲーム色々あるけど、どれがおすすめ?
とりあえずアイスホッケーとバレーボールが気になってるんだが。
504名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 14:18:58 ID:sP93IDFF0
>>503
両方とも、噛めば噛むほど味がでるスルメみたいなゲーム。
最初はかたくて食いにくいが、やりこむと、こんなドット絵で
ここまでできるのかと思う。
505名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 14:23:01 ID:H7vDpFkB0
今回のマリオギャラクシーの音楽豪華だな。これ見て感動
http://wii.com/jp/articles/mario-galaxy/crv/vol3/index.html#id=cv_mg-3-01-orchestra
とにかくサウンドトラックは手に入れる。あとは1枚のほうか2枚のほうか
506名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 14:32:34 ID:sHKbXY9U0
>>487 実際どうなんだろう?俺、神トラとかもやったけどそんなに難易度変わらない
と思ったんだが。
507名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 14:35:09 ID:VQ02t82S0
>>506
神トラと比べると視覚的に見難い部分があると思う。
アクション度が高い分だけにランストの方がシビアに感じてしまうと思うんだが。
508名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 16:43:35 ID:mu9CTWVl0
ゴーストバスターズが再度ゲーム化されるそうですWii DS PS3 PS2 XBOX360 PC
全ハードでの再ゲーム化であります!
http://www.inside-games.jp/news/251/25156.html

そこで、あの奇作をVC化〜〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=V2NHdjg8fQs

…とくにしなくても、良い。
イメージダウンになるだけだしね 
509名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 16:44:52 ID:1SUEEDR30




                     りり
510名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 16:52:11 ID:Ly4usp5s0
画面のスクロールに合わせる気の無いゴースト
511名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:30:46 ID:DSPodNCC0
任天堂のゲームって
「ぬるい」とか「子供向け」とか言われる事多いけど
難しいゲームのが多くね?
昔も今も
512名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:37:55 ID:8H6DnHCd0
マリギャラ買って、予想以上の難しさに驚いた。
マリオ64で絶望した過去をすっかり忘れてた。

下手なのにそこにスターがあると取るまで続きに行けない性質だからマリギャラは辛いw


リズム天国もそうだけど、
任天堂のゲームは天使の顔に悪魔の尻尾がついてるイメージ。
大抵こんなもん出来るか!と放り出したくなる。
513名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:41:02 ID:zuDyaZS+0
凄い細かい変更点なんだけど、ブレス2の仕様がGBA版基準に変更になってるみたい
(つうか元のSFC版がバグってただけ?)

具体的に言うと、SFC版ではボッシュのクロスボウを使った2回攻撃が
「敵1体に2回攻撃、1発目で倒した場合はそこで終わり」
だったのがGBA版と同じ
「2回攻撃、1発目で倒した場合は2発目で他の敵を狙う」
ってのに変わってる
514名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:45:12 ID:DSPodNCC0
>>512
マリギャラは64よりなんとかなる(ギャラも64も120個集めた)
クリアだけなら60枚だし家の妹並にへたくそじゃない限り大丈夫だ(エイレースもクリアできん)

応援団も難しいし(そこがいいんだが)
羊の皮を被った狼という言葉も当てはまりそうな気がする、任天堂のゲーム
515名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:46:28 ID:/qhGt31w0
アクション下手な俺でも一応クリア(スター60枚)はできた件>マリギャラ
516名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:47:55 ID:H76qIyXO0
>>511
任天堂のゲームって、万人向けを目指しているからか取っ付きはいいんだよ。
それに客寄せのためにファンシーなキャラも使うから、ぬるいとか子供向けとか言うんじゃない?
ただ、極めようとするとブラック任天堂になるのが、ゲーマーにも支持されるところかと。

ただ、マリギャラは過酷なステージもあったけど、自分がゲーマーだからか
放り出したくなるほど理不尽に難しいステージはなかったな。バランスはかなり良かったと思うよ。
サドンデス地獄の釜は、まさに地獄を見たけどw
517名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:50:13 ID:h3UDG2490
>>516
自分、いまだに初代スーマリがクリアできないんだが、
それでも大丈夫かな?

ちなみにスペランカーはまだ一面(最初の扉)がクリアできん。
518名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:50:25 ID:DSPodNCC0
>>516
パープルコインオンルイージとサドンデス地獄の釜は何人マリオが散った事か
519名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:53:37 ID:1SUEEDR30
>>513
へー
実機と違う箇所は探すと他にも出てくるかもしれないな
520名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:54:49 ID:OaSWwKRHO
>>512
基本的にマゾゲー多いからな
「なんて難易度だ、オラワクワクしてきたぞ!」
って人には神。
FE蒼炎余裕だったから暁やったらまだ3章なのに敵が鋼まみれでワロタ
雑魚兵士相手に何度も全滅するとはおもわなんだぜ
521名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:56:52 ID:OaSWwKRHO
>>517
初代や2は64やワールドより遥かに難しいぞ。
つか64より簡単なのはギャラクシーと3くらいしかない
522名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:57:29 ID:H76qIyXO0
>>517
うーん、基準はわからないけど、フルコンプは無理でもクリアだけならできるかもしれないなあ。
ポンポン1アップするし、死んでも途中から始まるし。
クリアできなくても、マリオを動かしてるだけで結構楽しいと思うよ。あの重力感覚は他にない。

VCで、アクションが苦手な人でも楽しめるゲームってあるかね?
え、獣王記?
523名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:57:59 ID:IshsEOrx0
>>522
RPGとパズル
524名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 17:58:40 ID:1SUEEDR30
敷居の高さと難易度の高さは
別だと思います!
525名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:00:18 ID:JKqymkv20
>>522
ファミ探と新鬼ヶ島
526名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:01:01 ID:DSPodNCC0
マリオの中じゃ64も簡単なほうだからな、あれで
527名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:01:06 ID:GRN970on0
>>512
任天堂のゲーム調整は結構底意地が悪いよw
ポンポンポーンと気持ちよく飛ばせて必ず最後に落とし穴を置くのが任天堂のゲーム

その代わりちゃんと回避パターンも用意されてるけどね
外注だとそれもなくてクソゲースレスレになってるのも多いけど
528名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:01:16 ID:VQ02t82S0
>>520
暁は第2部以降のユニット性能のインフレが心臓に悪い。
まだ2回目を始める気力が湧かないよorz
529名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:04:22 ID:+v6boqOe0
スーマリの難易度なんかカメレオンキッドに比べたら屁だよな。
530名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:04:40 ID:DSPodNCC0
>>527
なんつーか、少しずつユーザーの腕を上げさせていくって感じの作り方だよな
たまに急激に上がるが
531名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:05:32 ID:I0dSNeIY0
ソードワールドはいつ来ますか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
532名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:06:50 ID:cJfzHGPx0
マリオ64は、アクション自体はさほどシビアな場所は
なかったけど、高所恐怖症の自分には全面通して精神的にきつかった。
雪山なんかは、怖すぎて斜面を滑らずにハイハイで時間掛けて下りたしw
533名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:09:14 ID:JKqymkv20
>>532
マリギャラだと雪山の頂上から飛び降りさせられるわけだが

まあかなり補正聞いてるからミスる心配は少ないんだが・・・怖いのに変わりは無い
534名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:09:17 ID:/qhGt31w0
俺も高所恐怖症だけど
ゲームでそういうのはないなw
535名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:09:23 ID:lwlv56m2O
俺が今までやってきた中でヌルイけど面白いゲームはカービィ
ポポロU(前作は難しいけど面白い)
ぐらいしか知らん。
536名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:09:38 ID:DSPodNCC0
ハイハイw
よっぽどなんだな
537名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:13:55 ID:1o5SkX4BO
高所恐怖症じゃないけど、3Dのゲームで
高いところから落下してる時胃がキュッとなる
538名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:18:01 ID:W+wSdOSd0
>>533
あるあるw
そして頂上にいるキノピオはさらっと「走り幅跳びで飛べば届きますよ」と…

あれはカメラの位置使いも合わせて恐怖感を増幅させるw
539名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:21:37 ID:enS6MAlzO
人それぞれだな
俺は高所いくと股間がキュンとなる
540名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:25:13 ID:aX286gkh0
アタシは高いとこイクと、股間がジュンとなるの。
541名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:25:50 ID:UftrCU400
マリオワールドはフルコンプ、スーマリは全ステージクリアしたけど
マリオ3は全然ダメだった。クリアできなかったな
砂漠のステージ辺りでいつも親が来てやめさせられた。
まあセーブないからだけど。偉い厳しかった印象があるな。
542名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:27:12 ID:DSPodNCC0
俺は高所恐怖症ではないが
ボランティア部の活動で小型チェーンソーで木の太い枝切るのが少し怖かったな
クレーンで上に行くんだが足場が不安定でぐらぐらしてるんだよ
しかも枝ちょっと遠いところにあるから爪先立ちになって身を乗り出さないと駄目だったし
543名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:27:15 ID:1SUEEDR30
幅跳びと間違えて、何も無い場所でヒップドロップしてしまって
そのまま奈落の底へ
544名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:34:38 ID:VokJpjjo0
>>541
ワープ使え
545名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:36:10 ID:H76qIyXO0
マリオ3は笛がないと、短時間でクリアするのは難しいよな。
しかし面白さはサイコーなので、来月当たり来て欲しいよなあ。

ところで、あんときゃ特に思うところはなかったんだけど、
巨大の国ってどうやって動かしてるんだ。デカキャラばっかで。
546名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:39:24 ID:VG/DyKOw0
マリオ2とマリオ3とUSA(夢工場)はクリアしてないな。
ファミコンの本編は難しい。
547名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:46:10 ID:1HY+tX3hO
来月になってもマリオ3来なかったら
wiiwareでアドバンス4を元にしたリメイク来る予感。
548名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:47:07 ID:3k4pVVub0

さてマリオ3をやろうか→W1→W8→エンディング

がいつものパターンだった
549名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:49:56 ID:DSPodNCC0
マリオ3はW8がクリア出来なかったな
リベンジしてぇ
心配しなくてもVCで配信するだろうから気長に待ってる
550名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:50:27 ID:H76qIyXO0
>>548
あるあるwww
たまにワールド6や7へ行くと新鮮なんだよな。
551名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:51:13 ID:VokJpjjo0
初代マリオ3は一気にW1〜W8をやるものではないよな。
笛はステージ選択に使い、やりたい面をプレイするのが効率のいい遊び方。
552名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:58:29 ID:PlPTNSxI0
マリオ3は自分的に超キラータイトルだなあ・・・
553名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:59:27 ID:/Jep2bI80
>>520
暁は敵が鋼、しかも斧が序盤から大量に出るおかげで前衛キャラも2,3発で死亡
後衛キャラは1,2発で死亡と独自のバランスになってるからきつい

だけど、1部だけだよ、シビアなのは
554名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 18:59:52 ID:Lj+uUSbc0
マリギャラもうすぐ1週目コンプするけど
グラUのクリスタルコアごときで何回も死んだ
ゲームも向き不向きあるね
555名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:00:56 ID:K7Zmy3Ck0
PCEのグラIIと沙羅曼陀ってどっちが難しいですか?
556名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:02:41 ID:/Jep2bI80
>>555
圧倒的にサラマンダ
戻り復活前提の配置じゃないから
557名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:02:42 ID:GRN970on0
>>530
さすがに最初からクライマックスなのはマリオ2くらいしかないけどw
全編ぬるめなのにボス戦になると鬼のような難易度になるゲームあるなあ
558名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:04:14 ID:Tcle0zKHO
>>541
俺もマリオ3だけはクリア出来なかったw
最後の戦車のステージで必ず死んでたorz
559名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:04:21 ID:K7Zmy3Ck0
>>556
そっか、じゃあPCEグラIIでひーこら言ってる自分は
落とさない方がいいね。

出たツイあたりでも落とすわ!さんくす。
560名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:08:52 ID:uC1e2FqE0
いや出たツイもかなりなもんだぞw
561名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:11:10 ID:DSPodNCC0
オーダインやってみれば?
562名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:13:26 ID:mgF5jKSd0
星のカービィはエンディング見るなら簡単だが、真のエンディング目指すには難易度跳ね上がるんだよなぁ。
泉はエキストラやボスブッチなんて未だにクリアできない。

でも個人的にはカービィ3が鬼畜難易度だったなぁ。
ゼロ戦第3形態は当時消防の俺は泣いたよ。
563名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:13:48 ID:K7Zmy3Ck0
まじでw
何落とせばいいかな。

爽快感のあるSTGとかある?
564名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:14:21 ID:uC1e2FqE0
爽快感重視ならPCEのソルジャーシリーズかな
連射あるし
565名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:14:45 ID:ePXFj7c+0
>>563
出たツイ、兄貴、スタフォ64
兄貴はあの独特の世界観とBGMが気に入らないと無理かもしれないがw
566名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:14:50 ID:K7Zmy3Ck0
OK。落としてくる!
567名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:15:50 ID:DSPodNCC0
>>562
あれグロイよな
至近距離で戦ってたよ
568名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:15:57 ID:H76qIyXO0
シューティングってのは元々難しいからな。
ソルジャーブレイドなんかは簡単な方かもしれない。
569名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:16:26 ID:tBge9Rn10
でたなツインビーは音楽も良い
570名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:23:20 ID:0SNka6Iz0
パステルの可愛さは異常
571名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:30:23 ID:LSo67SsL0
FEも何気に難しいしな
小学生で始めてFEやったときは
ジェイガンつかっちゃうし、味方死んでもやりなおさないしで
ミネルバが出てきた辺りでつまったな。

暁のハードも凄い面白いけど、子供じゃクリアムリだろうな。
572名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:36:26 ID:H76qIyXO0
中学生の時、FE外伝でつまったw
仲間死んでもほっといたからなー。そんな私も、今では立派なエムブレマー。
トラキアよりはまず外伝に来て欲しいやね。
573名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:38:36 ID:VQ02t82S0
FE外伝といえば村人⇒魔剣士のエンドレス成長で最強部隊作ったなw
574名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:39:26 ID:DSPodNCC0
FEは何回も何回も死んでやっとクリアしたときの嬉しさといったらもう
その次の話でまた死にまくるんだが
575名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:46:18 ID:6ZiaOHMJ0
久しぶりにWii起動したらPCエンジンCDROMのゲームまで来てて吹いた
とりあえずイースTU、超兄貴、ヴァルケン、サムスピ、餓狼1、KOF94堪能したよ
CDDAの音楽データもあんな容量で配信できるもんなんだね、驚いた

しかしゲオタって今も昔も笑えるホモっていうか、やらないかとか超兄貴みたいなの
大好きだよね、なんでだろw

576名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:50:54 ID:PlPTNSxI0
>>575
このスレは久しぶりかい?力抜けよ
577名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:53:04 ID:DSPodNCC0
超兄貴はホモと違うだろ、ぎりぎり
578名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:53:56 ID:RKvmtS2H0
>>575
みすたーうらしま乙
579名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:54:33 ID:ePXFj7c+0
超兄貴って最初はアドンとサムソンが主人公かと思ってたよ。
主人公が予想外で吹いたw
580名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 19:58:14 ID:6ZiaOHMJ0
今更遊んでみて、超兄貴が昨今流行のボス戦中心型シューティングの先駆けだったんだなと思った
581名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 20:00:26 ID:sHKbXY9U0
ヲイヲイ、超兄貴の原型はジノーグだぜ
582名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 20:03:41 ID:WjeWhJCK0
>>576
力抜けよって…まさか入れるつもりじゃ…!?
583名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 20:04:41 ID:GRN970on0
ジノーグを誰でも遊べるバランスに調整しなおしたのが超兄貴
584名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 20:11:09 ID:LLEOcbmF0
そういや超兄貴更新されてたけど、音ズレ直ったん?
585名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 20:12:24 ID:/Jep2bI80
>>568
PCEのソルジャーシリーズは最終面だけ難易度がかなり高い
そこまではわりと楽

>>571
初代は難易度が高い
あれをこえるのはトラキアだけだがトラキアの場合1%の壁とか疲労とか
シミュレーション本体という感じがしない難しさかな

王子様の軍というよりおいはぎ軍団だとわりきってから急にすすめるタイプだと思う

>>573
あとマミーだけ経験多いバランスはちとないなぁ
586名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 20:15:36 ID:1SUEEDR30
超兄貴はあの世界観なのに
きわめて真面目なシューティングなのがミソ
続編はどれもゲーム自体がイロモノ化して、バランスが崩壊した
587名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 20:26:16 ID:qBb897CA0
工場長は萌えキャラ
588名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 20:29:38 ID:U5dfeE750
>>572
外伝もいいがBSアカネイア戦記をだな…
589名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 20:49:01 ID:ts3tov8P0
FEの紋章の謎を、
仲間が死んでも絶対リセットしないぞ!
と心に決めてプレイ開始したけど、
やっぱり無理だった。
590名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 20:55:08 ID:4SEc+1Mg0
さっきNHKの番組で、糸井重里氏が友人の宮本茂さんから毎年黒豆をもらう
という話が出ていて噴いた。宮本さんってあの宮本さんだよな?

とういうわけで、なぜかあまり話に出ないマザーの配信来て欲しいなあ。
はっきりいってゲームバランスガタガタだけど、大人になって改めて面白さ、
というか雰囲気に浸れるゲームだよ。GBA版でもやるか・・・
591名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 21:00:06 ID:1SUEEDR30
>>584
あ、直ってるらしいよ
前スレだか前々スレだかに書き込みがあった
592名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 21:04:38 ID:/+LXANvy0
他にどの宮本茂さんがいるんだ
593名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 21:09:34 ID:IshsEOrx0
>>590
糸井だから、そりゃあシゲーィミヤモドーだろ
594名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 21:10:11 ID:Tcle0zKHO
マザーはFC版が雰囲気が凄く良かったな。
良い意味で不気味な所が多かった気がする。
595名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 21:16:39 ID:goCzNgc70
ネオジオのゲームって今でもD端子には対応していないの??
596名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 21:18:38 ID:4SEc+1Mg0
そりゃあの宮本さんしかいないよなw当然か。

マザーは、1に関してはバランス調整もされているのでGBA版でもまだいいけど、
2は音楽がヘッポコになってるので、VC版が欲しいよな。
597名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 21:21:37 ID:MDAS+ubM0
糸井がTVで宮本さんの名前出すなんて貴重だなあ
598名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 21:43:21 ID:B/bMXBDI0
鶴瓶の番組だよね?
俺も見たけど違う人っぽかったけど
599名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 21:49:17 ID:07MzjKY+0
>>562
夢の泉のエキストラはVCだと負担が減ってるぞ。中断出来るからな。
残機切れてもコンティニューすればいいから、そんなに苦労しないと思う。
でも、ぼすぶっちがキツイというのは同意。

>>590
マザー2はスマブラXにネスが出るかどうかも関わる気がする。
ネスが出るのなら、配信されるのも近そうだ。
スマブラXのリュカの技はネスとは違うみたいだし、ネス再参戦もあるかな。
ニンテンドウパワーでも配信されてたゲームだしな。
600名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 21:51:38 ID:2/lcqni30
任天堂には12月にムジュラかマザーを出してもらいたいね。マリオ3は既定路線で来月出そうだけど。
601名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 22:00:09 ID:LgWf9j8l0
そろそろロックマンを
602名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 22:02:15 ID:0FYwiC380
ムジュラもそうだけど拡張パックが必要な64ソフトを早く出してほしい
拡張パック単体って探しても見つからないしさ
603名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 22:04:18 ID:LgWf9j8l0
今でも音飛びとかフリーズとかあるのに
大丈夫なんかね
604名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 22:11:19 ID:RX7ZG5T00
605名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 22:12:33 ID:nflHAMwv0
>>585
トラキアは難しいというか、理不尽なんだよなあ
命中率70%が基本だから常にバクチ状態で、そのパーセンテージも体感的におかしく感じた(聖戦もそうだったけど)

でも慣れると、これはこれでありか、とも思えるけどね
606名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 22:14:59 ID:Lj+uUSbc0
ミヤホンと糸井は友達だよ
黒豆の話もイトイ新聞かなんかで読んだことがある
607名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 22:47:10 ID:LLEOcbmF0
>>591
そうか、ありがとう
608名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:06:58 ID:qXpZz6Dt0
今日の人気ソフト
→KOF94
→ダウンタウン熱血物語
→スーマリ
→バルーンファイト
→がんばれゴエモン(FC)
→マリカ64
→ヨッシーストーリー
→グラディウスII(PE)
→マリオワールド
→イースI・II

→ぷよ通
→スーマリ2
→出たなツインビー
→スーパードンキー2
→マリオ64
→サムライスピリッツ
→マリオストーリー
→時のオカリナ
↑アイスクライマー
↓超兄貴

アイスクライマーと超兄貴が入れ替わった以外は昨日と同じなのでした
609名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:09:04 ID:IshsEOrx0
桜井自重
610名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:12:53 ID:YHxj+JrQ0
>>608
まさか今日一日でアイスクライマー一本しか売れなかったってことじゃないよね?
611名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:13:02 ID:DSPodNCC0
出たツイがまだランキングに残ってると誰が予想できただろうか
612名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:14:35 ID:gmZ0Iiyy0
しっかしまあ一年経とうというのに相変わらずスーマリ強いのう
とりあえずビール、みたいな感じなんだろか
613名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:21:11 ID:1HY+tX3hO
今まで買ったハード全てでマリオと名のつくソフト買ってるなぁ
614名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:21:31 ID:nKqE7INg0
>>611
これはオトメディウスをWiiに出せというコナミへのメッセージだな。
615名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:22:15 ID:NHq81zCZ0
>>612
しかしそれを上回るKOF94ってある意味すごい。
616名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:26:27 ID:YHxj+JrQ0
>>615
これっぽっちも上回ってないから
617名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:27:36 ID:NHq81zCZ0
>>616
>>608見ての感想だが?
618名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:29:07 ID:DSPodNCC0
>>614
オトメディウスじゃなくてグラディウス6を出して欲しいな
もしくはパロディウス
619名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:34:38 ID:TvzByKhX0
ドラゴンスピリッツは、、、
620名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:36:08 ID:b35SmatE0
めがてん最高
ファードラウト伝説きてくれ
621名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:42:45 ID:nUZGjLd+0
やっぱ解像度低いな
PC用のA列車3をパッケージ販売してくれないかなぁ……
622名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:53:02 ID:/Jep2bI80
>>618
任天堂ハードだと
グラ4,5、外伝、サラマンダ2が遊べないのか

今までのアーケードなど完全移植でWiiwareで1500円で売ればいいのに
623名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:59:07 ID:DSPodNCC0
Wiiwareで横STG多くでないかなぁ
コナミはなんか出してくれそうな気がしないでもない
1500円だったら全部買うぞ
624名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:03:28 ID:j3RiYwwE0
アクスレイWiiWareEditionとか
625名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:10:46 ID:a3o8/FMS0
>>624
WiiwareEditionとかって何かきそうだな
アクスレイは欲しい
626名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:16:26 ID:SXdxrB920
アクスレイは海外で出る予定らしいから
そのうち来るんじゃね?
627名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:18:50 ID:j3RiYwwE0
擬似3Dを3Dで擬似的に表現したやつを・・・・ry
628名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:19:24 ID:DOzg5YgK0
>>617
確かにそれだけ見るとKOFが上回っているが、
ずーーーーっとランキングに居座り続けるマリオシリーズは強いぞ。
3が出たら、これもまた定番ソフトになりそうな予感。
629名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:21:25 ID:lVhJjtbX0
>>622
コナミに限ってそんなことするわけないってw
あそこはオリジナルとアレンジ版をセットで6,800円(税抜)で売る会社
630名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:22:49 ID:lVhJjtbX0
そもそもアクスレイはかなりの駄目ゲーだぞ
見た目のよさに騙されてはいけない
631名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:25:29 ID:Q2oyKqRH0
BGMだけはいい
A-JAX的な存在
632名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:27:01 ID:YTHS+/be0
アクスレイはスーファミではスーパーアレスタと並ぶ名作。
と思っている。
633名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:29:30 ID:a3o8/FMS0
>>630
人それぞれさ
あとパッケージ販売じゃないから安くしてくれるかもしれないじゃないか
宣伝費も特に要らないだろうし
せめてグラ6を・・・(望み薄いなぁ)
634名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:30:04 ID:DOzg5YgK0
さすがに、企業にあんまり太っ腹を求めるのはかわいそうだよw
ソーラーストライカーのアレンジが4800円とか言ったら怒るけど。
635名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:35:14 ID:lVhJjtbX0
>>634
んだんだ
マリギャラをWiiウェアで1,500円で出せと言ってるようなもんだ
636名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:36:54 ID:ZC0wKOaW0
>>622
たまにはソーラーアサルトのことも思い出してあげてください



コナミの中の人も忘れてそうだが。
637名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:38:15 ID:El/YbOXh0
>>617
そりゃ来年の今頃でもKOF94が1位とってりゃ文句なしにすごいけど、
今月でたソフトが1位になるってのはある意味当たり前のことだし。
一番最初にでたのにもかかわらず、ずーーーと安定して上位なのが凄いってことだろ。
この池沼め
638名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:43:58 ID:ZC0wKOaW0
そもそもあのランキングがどういう集計してるのかが謎なのにそんな事でいきり立つなよ
639名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:50:58 ID:Xk309daF0
これまたヒドイ流れになりそうだな。
「ある意味」の意味を汲めないせいでこうもいきり立つ人がいるとは。
640名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:53:38 ID:lVhJjtbX0
みんな穏やかな心でスルースルー
641そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/20(火) 00:58:50 ID:pNSG1xJb0
アレスタまだですか
642名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:59:05 ID:DOzg5YgK0
ここはひとつ、バルーンファイトで対戦して心を落ち着けよう。
643名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:03:35 ID:Yseur6SL0
12月発表は今週の金曜じゃなくて来週の金曜になりそうだな
644名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:07:13 ID:ZSAB0PIy0
>>625
罪と罰が出たら5000円は出す。
645名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:07:14 ID:dBrMCzc00
>>629
それでもいいけどね
任天堂ハードでSTGだしたのかなり昔だし
646名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:08:13 ID:lVhJjtbX0
>>643
普通に来週でしょ・・・
647名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:09:25 ID:XnZlQ35WO
>>643
来週の金曜日は修学旅行から帰ってきた後だから疲れてて祭に参加できなさそうだから
今週の木曜日にしてほしいなぁ。
648名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:09:40 ID:ZC0wKOaW0
>>643
なりそうだなというか、今まで例外なく最終金曜じゃなかったか?
649名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:11:02 ID:lVhJjtbX0
>>645
正直コナミは大手では一番迷走してる会社だと思うので期待はせずに
生暖かい目で見守るしかないけどね・・・

何で64、GC時代に任天堂を見捨てたメーカーより結構深く付き合ってた
コナミが迷走してるのか理解不能なんだが
650名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:12:12 ID:OC3ZLfFt0
クラコンって、ぶっちゃけいるか?
GCコンで十分だと思うんだが・・・
651名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:14:12 ID:XnZlQ35WO
来月マジでロックマン来ないかなぁ。来たら2週間ぐらい遊べる自信がある。
普通にプレイ→縛りプレイ→ストップウォッチ使ってタイムアタック
652名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:15:24 ID:DOzg5YgK0
いきなりぶっちゃけられてもだな。
GCコンだと大変なゲーム多くない?
653名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:15:27 ID:a3o8/FMS0
>>635
それはちょっと違う気が・・・
名作集とか詰め合わせたりアレンジしたものでもかなり安く売られてるのに、
シューティング系が5000円超えるとなぁ
FFCCでさえ1500なのに
654名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:17:10 ID:lVhJjtbX0
>>650
SFCのマリオやドンキーのようにGCコンだとキー配置の問題で快適に遊べない
ゲームがあるよ
655名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:19:22 ID:DX1RxX/40
>>647
工房か
修学旅行から帰ってくると速攻寝れるんだよなあ
656名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:19:24 ID:Q2oyKqRH0
何故かどろぴーが来たりして<ロックマン
よくシューティングが高いという話を聞くけど一般的にはそういう認識なのかね
657名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:20:45 ID:ZC0wKOaW0
PS2のサンダークロスは定価2000円でとっても良心的なんだぜ(棒
658名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:21:11 ID:OC3ZLfFt0
なるほどね問題はアクション系か・・・
659そばコレクション104 ◆Nintendovk :2007/11/20(火) 01:24:16 ID:pNSG1xJb0
前ヴァルケンをGCコンで遊んだら地獄だった
660名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:26:00 ID:DOzg5YgK0
シューティングは今は売れ線ゲームではないから、
ある程度価格帯を上げないと元が取れないのであろう。
まあ、アレンジぐらいだったら大して開発費もかからないとは思うが・・・

>>653
WiiWareはもともと、「低価格」「開発費安い」「お手軽」が柱にあるから、
FFCCだってそこまで大ボリュームではないだろうし、むしろ1500Pで妥当なくらいなんだと思うよ。

>>647
どこ行くかは知らないが、修学旅行で八橋買わないやつはモグリだぞ。
661名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:27:04 ID:XnZlQ35WO
バーチャルアーケードチャンネルもマジで来てくれないかなぁ。
需要あるかも知れない。CPSのストUシリーズがプレイしたい。
PSPのクラコレでストUプレイしたけど十字キーが駄目で技が出にくいかった。
662名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:28:24 ID:DX1RxX/40
>>661
そりゃゲーマー需要はあるだろうが、Wiiのコンセプトとどんどん別方向へ行ってる気が
663名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:30:23 ID:a3o8/FMS0
>>660
シューティングクリアするのと同じくらいのボリュームな気が・・・(あくまで気)
シューティングは手頃に作れそうだけどなぁ(背景とか無駄に凄くしようとしない限り)
664名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:33:15 ID:XnZlQ35WO
>>660
沖縄に八橋売ってるかな?
人生初の飛行機搭乗、楽しみだ。
ただ、3日目が嫌な奴と二人部屋で寝るなければいけないことが欝。
665名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:41:17 ID:DOzg5YgK0
>>663
シューティングなんかはバランス調整に気を使うだろうから、結構大変だと思う。
クリアまでの時間と価格は必ずしも比例はしないかと。シューティングは繰り返し遊ばせるゲームだし。
GBのスパルタンXなんか、5分でクリアできる上につまらんぞ。金返せ。

>>664
沖縄にはさすがに八橋は売ってないかもなあw
あと、嫌なやつと一緒でも二人部屋なら一対一だからまだ良くない?
自分なんかも嫌なやつと一対三だったが、こちらから積極的に話しかけたら意外といいやつらだった。
666名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:44:01 ID:DX1RxX/40
>>664
修学旅行は恋の経験値を稼ぐのにも最適だから頑張れYO!
667名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:44:28 ID:ZC0wKOaW0
>>660
修学旅行といえば木刀だろう常考

90年代半ば頃のサタマガだったと思うが、EAかなんかのインタビューで
「シューティングは5万人のファンがいるから5万は売れるがそれ以上は難しい」とかあったな。
今じゃ5万も売れりゃ大ヒットなんだろうけど。
668名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:44:38 ID:a3o8/FMS0
>>665
スパルタンXの値段は?
あとシューティングは期待だけしとく事にする
ハドソンはスタソル出すし、可能性が無いわけじゃないから
669名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:50:28 ID:DOzg5YgK0
>>668
スパルタンXは中古で安く買ったからどうでもいいんだけどな、実際。
あれを定価の3500円で買った人は気の毒だのう。
まあ、ライズ・オブ・ザ・ロボッツを定価で買うという愚を冒したことはあるが。
670名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 01:52:48 ID:a3o8/FMS0
>>669
3500でクリア5分
ひでぇ
671名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:04:40 ID:Y3oxhYRi0
KOF94は対戦バランス微妙だけどCPU攻略は熱いから
VCに向いてるかもしれないね
672名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:06:01 ID:Gn/5yPr20
>>649
ときメモが全てを狂わせたな
673名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:08:39 ID:9IjftQ7VO
しかしWiiウェアって本体内蔵メモリに保存するのか?容量足りるのか?
674名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:15:44 ID:JDqatWA1O
>>672
ただ、当時はときメモが無かったら(売れてなかったら)今頃会社自体が存続したかどうかって経営状態だったからなぁ…ファンには有名だが。
675名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:19:46 ID:71Y4m6el0
本格的にWii Wareについて語りたい奴は該当スレでやってくれ

【Wii Ware】Wii チャンネル総合スレ 10ch【コンテスト】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1195094638/
676名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:32:01 ID:2tIcR2mP0
>>674
結果論だけどときメモ除外しても
少し後にパワプロとかヒット作が沢山出てるからね
別にときメモ無くても会社自体は無事だったと思うよ
大金かけて没になった3DO版メタルギアソリッドがPSで続けて開発できたのは
そのあぶく銭のおかげかもしれんけどさ

まあ、楽な儲け方覚えたのがコナミ転落の始まりだな。
677名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:40:47 ID:YS5+bly60
IDにYs出たから書いてみた
678名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 02:48:28 ID:ZC0wKOaW0
>>676
コナミは一つ売れたタイトルが出ると焼畑農業的に食いつなぐイメージがあるけど
何気にヒットからヒットへとちゃんと隙間なく繋げてるので侮れない、と某業界人が言ってたな。
679名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 03:17:25 ID:ODfW6Fy2O
たまにしかこのスレに来ない人には申し訳ないけど
内臓メモリが足りない、って話は耳にタコができるくらい聞かされて皆ウンザリしてるんです
680名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 03:27:08 ID:9c0xZIxi0
そう考えるとコナミは各ハードでまだまだ弾を残してるなぁ
1ヶ月1本ペースでゴエモン出してもあと1年ぐらいイケるのか

ハイパーオリンピック的なソフトも来年は需要あるだろうし
オリンピックって名称は使わないだろうけど
681名無しさん必死だな
>>676
若い人は知らないかもだが、あの頃神戸で
地震とかいろいろあって、大変だったんだよ…。
コナミは上場して体質変化したのさ。