ゲーム業界を腐らせた「ボリューム」厨 5人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ゲームの面白さよりも、まずプレイ時間!
プレイ時間が50時間未満のものは有無を言わさずクソゲー。
口癖は「ボリューム不足」
無駄にプレイ時間を引き延ばしたゲームが増えたのはこいつらのせい。

※懐古厨叩きはスレ違いです。別スレでどうぞ。

前スレ ゲーム業界を腐らせた「ボリューム」厨4人目
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1188650163/
さらにその前
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1188053411/
2名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:45:32 ID:HDqAVF/50
腐ってるのは業界じゃない
ゲハだ
3名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:45:42 ID:fFXmFa+q0
Halo3の3時間というのはさすがに萎えたな。
いくらLiveに誘導する為とはいえ手を抜きすぎだ。
ゲイツこそゲーム業界を腐らせていると思うよ。
4名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:46:16 ID:dACv4dZ60
ボリューム厨みたいなのがいるからシーマン2が出るまでこんなに時間がかかった。
5名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:46:40 ID:k2REFc3r0
薄いスープを大量に飲むよりも
少量だが濃密な味のスープをいくつも飲むほうがいいと思わね?
6名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:48:03 ID:mZT3uNdu0
貧困層には、薄くても大量のスープが必要
7名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:51:19 ID:PNYnQk6B0
濃密且つ大量のスープを作れっつってんだよバカどもが
開発の言い訳スレにしかみえねえぞ
8名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:54:10 ID:zyDU0ANg0
DQSは一般人には適度なボリューム
9名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:54:25 ID:49xrRj3V0
短時間であっても濃密なのは疲れるな〜
10名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:54:27 ID:jVpYQIH/0
濃密かつ大量のスープなんて作ってるから一本出すのに3年もかかるんだよ
11名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:57:34 ID:mZT3uNdu0
生活の合間にゲームをやる人間と
ゲームで一日が終わる人間では
そもそもゲームに求めるものが違うな
12名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:58:46 ID:Y4HjGIaYO
オプーナ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ショパン(笑)
13名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 19:59:38 ID:Vcq5z99CO
ボリューム不足の糞ゲーはどうすんのさ
14名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:00:25 ID:PNYnQk6B0
>>10
いいじゃん、半端なゲーム出されるよりはこだわって作ってもらった方が良い
ただでさえ供給過多な業界なんだから
ていうかそういう職人的なクリエイターが減ってきてるから業界が腐ってんだろ
15名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:00:35 ID:c0IhfzD10

ロスオデはゲーム本体20時間、ムービー20時間
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1191243431/l50
16名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:05:16 ID:IW4LG2ZF0
まーた高いとこからピーチクパーチク
お前ら燕のヒナかw
17名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:05:56 ID:MgdoOHX60
IGN『Eye of Judgment』レビュー、高精細カラーコピーの偽カードを認識
http://ps3.ign.com/articles/827/827260p2.html
18名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:05:57 ID:jVpYQIH/0
>>14
まあ確かに、発売後に
「やり残したことが結構あるんで次に回しますwサーセンww」
って感じの開発者インタビュー見るとムカツクけどなw
19名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:08:21 ID:PNYnQk6B0
>>16
金払ってるユーザー側の立場だったらそんな発言は絶対出てこないだろ
クソ会社でクソゲー作ってろよw
20名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:11:16 ID:49xrRj3V0
ボリューム厨のせいでシステムが複雑すぎるゲームが増えた
やる前から疲れを感じてしまう
21名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:11:43 ID:mZT3uNdu0
さくっと始めてさくっと終われる方がいいんだが
まずはじめにムービーだらだら見させられるとか最悪w
22名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:15:23 ID:Du73FXw80
>>7
舌が馬鹿になるぞ
23名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:20:56 ID:WBvCQ2yq0
>>7
腹八分目という言葉を知らんのか・・・
24名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:29:46 ID:f0AL9dxX0
ドラクエ8とか400万売れてそのうち何割がクリアされたのか気になる
子供も大人も昔より忙しいのにプレイ時間だけは2倍にも3倍にもなっていき
1や2と同じ割合がクリアされてるとはとても思えないが
25名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 20:55:45 ID:dvEefoIJ0
オブリビオンてメインストーリーだけ進ませたら何時間かかんの?
26名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:10:21 ID:cY34OXnP0
何で50時間なんだ?誰もそんなこと言ってないだろ
某ゲーム機が「10時間でクリアプギャー」されたからって
「じゃあ50時間以上あるゲームがあればいいんだな、あー分かったよ」
って子供が涙目で言い返してるくらい極端な数字だな
27名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:11:31 ID:LRcfpJ9p0
頑張れば十何時間らしい>オブリビオン
でも冒頭でキャラをいじっているだけで一時間。
28名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:12:07 ID:FFKk1vvd0
10時間でストーリークリア、あとはタイムアタックとかスコア稼ぎとか勝手にしやがれ

そんな感じのさっぱりしたアクションゲームが最近少ない。
DSで2Dアクションが復活しつつある現状は一時期に比べかなり良いと思う。
29名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:26:05 ID:Uj4IhNpH0
ボリューム厨の自称ゲーマー率は異常
こういうヤツをゲーオタって言うのかね
30名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 21:58:22 ID:gmBkchJW0
自称ゲーマーは感情だけで叩くからな

何が駄目なのか、どうすれば良かったのかが全然語れないから困る
31名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 22:09:29 ID:p3+ilkQi0
特にあの、「糞ゲー」「神ゲー」っていうのは、よくできた悪い言葉だと思うね。
それだけで済ませちゃうんだもん。
32名無しさん必死だな:2007/10/24(水) 23:28:25 ID:OmO+XwAh0
>>3
一番やさしい難易度で楽しむ>難易度を上げていく>最高難易度でCo-op
あとは実績収集、これだけでも楽しめる気がするがな。

>>7
あんましやりすぎると舌がバカになって何も感じなくなるぜ、

まぁいい加減にボリュームでバカになってるヤツに
サクッと楽しめるゲームを遊んでもらうのがいいのかもしれんがね。

あんまりにもボリュームが多すぎると楽しめない、と言うかこんな飽食の時代で
ゲーム版「オタキングダイエット」(提供された物を食べたい量だけ食べて、あとは捨てる)なんてのやってもなぁと俺は思う訳で。
それだったら最初から最適な量を食べればいいだけなのでは?

>>26
懐かしいタイトルになっちまうんだが、
ロボットゲーでは傑作だったANUBIS Z.O.Eも
プレイ時間でピーチクパーチク言われてたしな。
33名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 00:03:56 ID:WzTYMYnU0
>>1
ようするにゴミ痛の無能太鼓持ち長田のことですか?
34名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 12:35:01 ID:TBY6XnEvO
ゆとり層全体のことだょ
35名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:07:11 ID:BK+Zex2AO
>>32
東方とヘイロー3て楽しみ方似てるなw
36名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:13:20 ID:CpiAmCWl0
ボリューム厨は5000円もって中古屋に行くといいよ
37名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:28:53 ID:mEcGfX/XO
おまえら2DSTGやろうぜ!クリアまで1時間とかからないが面白い。自分に合うタイトルならクリア→スコアで年単位で遊べる。ヌルゲー云々言ってる奴にこそやってほしい
38名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:31:33 ID:qHCdd6ci0
自分的にはデュープリズム位のボリュームが良かった。
2キャラで15時間位だったかな。
PS1以降のゲームで、あれほど続編を楽しみにした物は無い。
結局出なかったが。
39名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:43:21 ID:KRmXIqxF0
ドラクエソードはボリューム無さすぎでワロタ
40名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 13:52:02 ID:iT2g8Gmn0
ユーザー側でボリューム出せるゲームがいい。
クリアまで数十時間とかボリュームを強要されるのはウンザリ。
41名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 14:11:23 ID:ml92v+l70
>>35
アクションゲームはそんなもんじゃね?繰り返しやって段々難易度を上げて遊ぶってのが。
とはいえこれは何回やっても面白いゲームじゃないとできないんだけどね。
で、面白くないごまかしにアクションゲームでも無駄なコンプリート要素を増やすわけですよ。
42名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 14:21:29 ID:K//074J6O
確かにボリュームは重要だが(RPGは大体40時間が平均的)
最初から短時間プレイを前提にしたゲームも必要だわな、イースやデュープリズムなんかいい例。
逆に内容もボリュームも中途半端なのは救いようがないがな。
43名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 14:27:08 ID:nEI8c64p0
いかにもパシリってのは勘弁
クランク回しに館を隅から隅まで往復しまくるのとか
44名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 14:27:11 ID:CpiAmCWl0
シミュレーションRPGとかにありがちだけど
無駄に敵の数増やしたりするのは勘弁してほしいわ
45名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 14:29:32 ID:ZRopyucf0
ボリュームも複数あるからな。
フェイブルとかみたいに自由度があるけど、すぐにクリアもできるタイプと
ドラクエソードみたいな一本道速攻タイプ。
46名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 14:39:18 ID:4/yByn2C0
開発初期からやり込み要素とか二周目の特典が用意されてるんじゃないかってのが多いよね。
EXダンジョンだの二周目の追加要素だのを作るのは本編を作り込んだ後でいいよ。
本編を長くしろって意味ではなく。
47名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:15:35 ID:Me4YpnI/0
やりこみ≒アイテムやシーン、シナリオの収拾 って書式は秋田
48名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 15:38:49 ID:ml92v+l70
前ゲハだかどこかでやりこめ要素はもう勘弁的なスレがあったよーな
いまでもあるんかな
49名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 17:55:02 ID:l6Y4TrSR0
安易な続編乱発と続編出せコール
50名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 18:25:33 ID:gUPbagMx0
>>43
あと、倉庫番ねw
あれは謎解きでは無い、
ただの時間稼ぎな箱押しだ。
51名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 18:59:59 ID:mZL+plLX0
ボリューム信者に死を
52名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 19:32:32 ID:9RFFkqmiO
一回のプレイが二、三時間程度で終わり、繰り返し楽しめるゲームが理想なんだが
正直、そういうジャンル自体あんまり無いんだよなぁ
53名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 19:35:31 ID:1Nqv+fZx0

FPS、TPSへの食わず嫌い厨が日本のゲームを廃らせてる

RPG、MMO、パズル→ガキ、女ゲー
FPS、TPS→漢ゲー
54名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 19:39:06 ID:i9hGDBgx0
55名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 19:43:39 ID:i9hGDBgx0
パシリ「おなか破裂しちゃぅぉぉ!」
56名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 23:21:03 ID:5ft0SHjk0
>>53
FPS、TPSはオンに廃人が居るのも原因だと思うよ
57名無しさん必死だな:2007/10/25(木) 23:32:45 ID:mwgGxRt40
FPSやTPSはMMOなんかと違って腕の問題だから
何回もプレイして鍛えろとしか言いようがない
58名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 01:11:03 ID:tHbNg+uH0
今英雄伝説を遊んでるが、2がダンジョンばっかりで凄まじいプレイ時間水増しっぷり
この当時から悪い方向のボリューム増やしはあったんだねェ
59名無しさん必死だな:2007/10/26(金) 23:27:43 ID:Gv7QZB4M0
>>52
アーケードは自然とそういう形態になるが
どれも難易度高すぎて、繰り返せない状態に
60名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 00:04:52 ID:DMoLULxN0
アーケードは簡単にクリアされちゃ困るからなぁ
だから昔はゲームなんて簡単にクリアできないのが当たり前だと皆思ってたわけで
61名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 11:47:52 ID:K0ogKML20
 
62名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:02:25 ID:CD3SnHEw0
FPSは面白いけど一人用しかできないな
格ゲーもそうだけど、あの初心者お断りな雰囲気がとっつきにくい
やる前にもういいやと思っちゃう
63名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:02:29 ID:31/rXkAtO
つまり風来のシレン最強ってことだな
64名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:19:37 ID:9a6Z29vi0
ゴースカをプレイ時間短いと叩くヤツはゲームやる資格無し
65名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:41:14 ID:UDGYWGHKO
GBのスパルタンXは慣れたら五分でクリアできるけど
面白かったしなかなかあきなかった。
一回当たりのプレイ時間が短くても損したと思わなかった。

一回のクリアに何十時間もかかるようなゲームだったら
逆に一度解いたら次もしようとはなかなか思えないし、
実際何十時間も保たせる内容が無いから単調になって
飽きやすい。保たせるためにイベントシーンを入れて
眺めるだけのゲームなってもつまらないし。
66名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 12:49:41 ID:m39pTex/0
初期のバイオハザードも慣れればそれこそ映画一本分の時間で
終わらせられるからな。
67名無しさん必死だな:2007/10/27(土) 18:52:44 ID:IIVro0Qn0
>>57-58
だからマッチングシステムで腕が近そうな人どうしで遊べるようにするわけだね
人数少ないと機能しないのが難点だが
68名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 11:55:56 ID:241Yztul0
虫姫さまウルトラをクリアしてからシューティングにボリュームとかほざいてほしい
69名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 12:49:27 ID:YskewFpY0
 
70名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 13:08:38 ID:aP1+e+3H0
シューティングのボリュームはダラ外くらいで丁度良い
ボスはもう少し多くてもいいかもしれんけど。
71名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 13:14:16 ID:9s1VhhGxO
アクションやシューティングは30分〜最低2時間でクリアできて繰り返し遊べるのが理想
が、最近のは中途半端に4〜5時間かかるのばっかだし、一度クリアしたらもうやる気にならん
おかげでレースや格ゲーしかやってない
72名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 17:36:00 ID:f/hOLJyU0
>>70
永夜抄みたいなのこそ本来の意味でのやりこみゲーだよな。
まあ妖々夢が一番好きだが。
73名無しさん必死だな:2007/10/28(日) 20:22:29 ID:gNdgGyu60
東方でさえ一応、紅魔郷→妖々夢→永夜抄 の流れではボリューム微増してるぜ。
作り手の心理としても、シリーズ続けるとつい前作よりも増やしたくなるのかもな。
74名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 11:46:05 ID:P//Mgvv4O
悪しき慣習
75名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 11:57:20 ID:7ct52QWk0
悪しき慣習っつーか前作よりボリュームが落ちてたらやっぱり叩く奴は出てくるからな。
76名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 11:59:46 ID:ZS+IJKVV0
じゃあ続編体質ってのがそもそも駄目ぽって訳だな
続編でROM容量増えたから内容も充実しましょうってプレイ時間長くなってきたが
今はそういう時代じゃないし

昔は今ほど一日中ゲームしてなかったしなー
77名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 12:33:47 ID:JfxhBSms0
ゲームは一日20時間。
78名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 13:08:10 ID:+cZ1JAbS0
でもねぇ、数時間でやることがなくなるようなゲームを6000も7000も出して買いたいとは思わないんだなぁ
79名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 13:32:01 ID:Tvb+L1P20
ボリュームを値段の根拠にするようなゲームは勘弁
80名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 13:34:08 ID:ZS+IJKVV0
貧乏性になったよなぁ
ゲーセンのゲームを6〜7000円で思う存分できる、お徳!
とかついこの間まで言ってたのにな
81名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 13:49:48 ID:F0fuub4l0
いつの間にか据え置きがゲーセンのクオリティ追い抜いたからねえ
今じゃゲーセンレベルのゲームが7000円前後で出来ると言われたら逆に買い控えるという
82名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 18:05:32 ID:Ts2+FtQN0
繰り返し遊ぶ方が
実は60時間RPGなんかより
ずっと長い時間プレイしてる件について
83名無しさん必死だな:2007/10/29(月) 20:38:19 ID:7ySG6pFUO
VSシリーズはゲーセンで100時間使ってるかも
84名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 18:11:16 ID:tDrORHbP0
ボリュームが有るのは別に止めろとはいわんが
必要ないムービーで無理矢理ボリューム増やしてるだけなのは死んだ方がいい
85名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 19:31:35 ID:gMgrFxZu0
そういうのばかりだからこんなスレが立つ
86名無しさん必死だな:2007/10/30(火) 19:36:42 ID:iWI3T+As0
空気デブが増えたって事か。
87名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 00:27:54 ID:LqK1wm/70
>>73
同じ物を作り続けてたら手馴れて同じ時間で作れる量が増えるってのもあるが、
コンシューマは開発期間を延ばしてまで量増やしてるからな。
88名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 09:41:06 ID:9ruoikF30
ボリューム厨入りましたー

83 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2007/10/31(水) 09:10:14 ID:ABrCbu1C
最近ボリュームあるゲーム少ないね
FFもバイオもメタルギアも徹夜すれば1日でクリアできちゃうってどうよ…
89名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 10:40:35 ID:34ucULjV0
対人戦でもやればいいのに。
未だにAOCやってるぞ。今はPCゲーム以外でもオンライン対戦充実してきたし
ボリューム厨はオン対戦に目を向ければいいのにね。
90名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 10:46:20 ID:30YG59TT0
>>89
ボリューム厨には普通の厨房も多いのから
対人戦で負けると一気にファビョり出すぞ
91名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 10:51:16 ID:7qb/2WgB0
マリオギャラクシーも(プレイしたこと自体嘘かもしれんが)、7時間ぶっつづけでやるようなコアゲーマーによる
「ボリュームがない」発言がかなり来てるなw
92名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 17:30:17 ID:X2h1mWpR0
>>91
まともにやったら40時間程掛かるゲームを
10時間でクリア出来る、短すぎとかいう煽りが発売日前に沸いてた事もあったなぁ
93名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 19:07:32 ID:7E/z98N40
フラゲッターがまるで義務のように早解きするのは何故なのか
時間に余裕が無いのかと思いきやボリュームが無いとか言うし

>>90
そして切断厨へ…
94名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 19:49:28 ID:7qb/2WgB0
「7時間でスター53個、ボリューム足りない!って」、全部集めたら17時間くらい?
アクションでそんだけあれば十分な気がするが……。
95名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 21:20:59 ID:OLXZKsuS0
>>93
仕事なんじゃないかなぁ。
報告義務があるんだと思うよ。
96名無しさん必死だな:2007/10/31(水) 23:05:21 ID:zsbYf0Lk0
ゴースカもそうだよな。
1ステージくらいの追加ならともかく、ガンシュー系を何時間もやれる集中力なんて、並の人間にはないだろ。
俺は3周くらいでヘッドショットの成功率ががくんと落ちる。

つーかさ。陸上の短距離走と長距離走みたいに、短い時間でぎゅっと凝縮してやるゲームと長い時間かけてやるゲームとがあると思うんだ。
シューティング系列の、集中力、反射力、記憶力を問われるゲームなんて前者の典型。
97名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 01:19:22 ID:MtWh0ggG0
ファミ通の対象年齢とかプレイ時間が載ってるコーナー、マリオギャラクシーは「どなたでも楽しめます」「(プレイ時間は)
人によって異なります」なんてなってて笑った。
98名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 01:32:01 ID:RwXz6wrzO
ホモくたばれ
99名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 02:02:42 ID:6ltB1/+qO
ロックマンロックマンは本編は1〜2時間あればクリア出来るが、ミッションや難易度変更、キャラ換えすることで50時間以上遊ぶことが出来る。

実際に自分も100時間以上やってると思う。

こういう場合もボリュームがあるソフトに入るの?
100名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 02:09:48 ID:YWbFPzgQ0
101名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 02:10:31 ID:wyWhnvPT0
それ入らない
水増しじゃなくて、やり込みだから
102名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 08:36:22 ID:3O67r7PV0
そうか?システムを利用した遊び方によって長く楽しめるのも充分ボリュームだと思う。
例えばRPGの魔法しばりとかそういうのはやりこみだけど、遊び方の幅を広げるような
システムが最初から用意されてるならそれはボリュームと呼んでいいんじゃないかね?
一周のプレイ時間だけがボリュームじゃないだろ。
103名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 09:41:16 ID:NvsqOlig0
ボリューム厨の言うボリュームには難易度変更による繰り返しプレイは入ってない
104名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 10:18:49 ID:bgo1yk1C0
ここで言うボリュームってのはあくまでクリアタイム、
もしくはアイテム、隠し要素のコンプにかかる時間だろ

同じステージを全キャラでクリアすると真エンディングが見れるような仕様ならボリューム、
何もご褒美が無いならやりこみ要素と呼ばれるんじゃないか?
105名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 10:25:24 ID:PTi40BN70
>>103
甘いな
PS系のゲームだと入れてそれ以外だと入れない
それが正解だ
106名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 10:56:43 ID:cm1dwuGc0
難易度変更はともかく、キャラ変えはボリュームの要素だろうに
107名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 13:57:35 ID:dRLGj6bf0
ボリューム厨を水と食料と風呂とトイレと2Dシューティングしかない部屋に1か月監禁したい
108名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 14:26:09 ID:PSRsEl5DO
ワロタ
109名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 14:34:39 ID:QUKHLadY0
>>38
デュープリズムはいいゲームだった
今やっても面白い
最短で行けば一人4,5時間ぐらいでクリア出来るけど短すぎとは思わなかった
もうちょっとやりたいとは思ったけどね
ゲームってそれぐらいのボリュームが丁度いいと思う
110名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 14:42:09 ID:f5bSqnh7O
>>107
確かにボリューム厨が妹様倒せるまで監禁してみてえなw
111名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:15:56 ID:6sDrTAQw0
>>20>>21
だったら任天ゲーやれよ、お前何見て
きたんだよ、ボリューム好きならスクエニ、
嫌いなら任天ゲーやれば宜しい。
112名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:17:29 ID:CJhRqbv60
PSになってから面白さの意味、やり込みの意味が麻痺した。
113名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:20:55 ID:6sDrTAQw0
>>16
少なくともお前が任天堂の社員でない事は
分かった、大体任天堂のゲームにRPGとか
無いからな(笑)爆死ゲーしか作れないなら、
そろそろゲーム以外の仕事探した方が良い
んじゃね?
114名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:23:27 ID:oMkaGE2zO
ボリューム厨はドラクエ7が大好き☆
115名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:28:38 ID:6sDrTAQw0
>>32
共存共栄って考え方は無いの?RPG好き
なら、スクエニ嫌いなら任天堂と何故出来ない?
RPG好きにアクション押し付けるな馬鹿。
116名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:32:17 ID:6sDrTAQw0
>>40
任天堂ゲームだけやりなさい。
ボリューム0だぞ(笑)
117名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:34:42 ID:6sDrTAQw0
>>8
RPGファンにアンチボリュームを押し付け
るな。そんなのアクションでやれ。
118名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:36:15 ID:Zwu5dCEz0
ドラクエ7とドラクエソードは両極端すぎるだろ
119名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:36:42 ID:acXbToeA0
でも、シーマン2をpeercastの配信で見た限りでは、
ボリュームもある程度は大事なんだなあ
と思ったよ
120名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:36:56 ID:6sDrTAQw0
>>42
短時間プレイゲームがやりたいなら、任天堂
のゲームだけ買え!!RPGなど見向きもするな。
121名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:38:58 ID:wyWhnvPT0
なんか物凄い電波がいるな
122中出しクンニ君 ◆QU0HKDB7ak :2007/11/01(木) 15:40:32 ID:UPjc9qHAO
ボリュームに中身が伴っている作品は少ないな
個人的にボリュームもゲームの中身も納得出来た作品はMGS2SSのみ
まあRPGはボリュームがあるってだけで、最早ゲームとしての進化は止まっているからな
アクションゲームはボリュームはRPGに比べて少ないが新鮮な感動を与えてくれる
この二つが合わされば神ゲーが誕生する
容易い事ではないがね
123名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:40:52 ID:6sDrTAQw0
>>44
ボリュームが嫌いなら、RPG系をやる事自体
間違ってるよ。素直に任天堂ゲームやれ。
124名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:47:45 ID:6sDrTAQw0
>>50
お前一人がRPG系をやらないのは構わないが
他人に押し付けるのだけは止めろ、人として
やってはいけない事だ。
125名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:48:54 ID:6sDrTAQw0
>>52
テトリスやりなさい。
126名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:52:21 ID:6sDrTAQw0
>>53
ヒット作が作れない開発者は、消えて良いよ。
127名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 15:58:17 ID:2Vyox/EP0
ゲームってのはカードゲームでもボードゲームでもスポーツでもそうだが、
ルールの中でプレイヤーが創意工夫して楽しむもんだ。
何度も一からやり直しつつ、プレイヤー自身が変化していくことで新たな楽しみが生まれる。

コンピュータゲームも当然ゲームである以上はそうした性質を持つものだが、
1回きりのプレイで全てを”見せてもらう”という受動的な奴らがでかい声でわめく様になって、
ゲームとしての完成度はおざなりになっている。

RPGなんてゲームとしては最下層なんだから、極々たまにあればいいんだよ。
スロットマシンレベルのミニゲームが面白く感じるくらいつまらないのがRPG。
そりゃつまらないんだからボリュームが無いとやってられんだろうな。
128名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:00:45 ID:i5Xp6FM30
こんなスレが5スレ目まで行ってたのか
驚いた
グラ厨が駄目ってのは分かるけど・・・
そもそもボリューム厨?聞いたこともない
別にグラフィックと違ってボリュームを求めるのは悪くもない
完全に任天堂のライトタイトルの擁護スレになってる
129名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:04:00 ID:frYeWuet0
>>125
昼飯くった後Wifiテトリスやってマジ夕飯までぶっ続けだった俺とか
130名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:04:27 ID:d9fARWMO0
RPGと言っても、例えば昔のFFなんかは
早解きしようと思えば10時間くらいで出来たわけで、
あとはバイオなんかも頑張れば2〜3時間でクリアできる。

やろうと思えば早解き可能、普通に遊べば20〜30時間、
この辺はメーカーの姿勢次第だと思う。
131名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:09:05 ID:6sDrTAQw0
>>129
テトリスなら、止めようと思えば、数分で
止められるでしょ?止めない馬鹿も居る
けどな(笑)
132名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:11:04 ID:6sDrTAQw0
>>104
クリアタイムって言うより、ストーリーの
長さの事だと思うぞ。
133名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:13:06 ID:/3fLSlZ+O
テトリスでいう「やり込み」がどの程度のものか分かってない人がいるようです
134名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:15:08 ID:frYeWuet0
ボリュームが〜って煽りは続きがあるからな

○○時間でクリアって短すぎw

すぐ売られまくって中古で溢れるww

中古で値段下がりすぎて新品売れないwww

ここまでがセット
135名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:15:25 ID:6sDrTAQw0
>>128
アンチボリューム坊の正体は、単なるアンチ
RPGだから(笑)グラ坊や高性能坊が腐らせた
というのには同意。
136名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:15:46 ID:VWkZQEhP0
>>1
その通りだな。 別に大作はあっても良いと思うが、
もうちょい短時間で終わらせれるものにした方が良い。 値段も半分くらいにしてね。

「あ、やってみたいな〜」と思うものは沢山あるんだが、それに奪われる時間を考えると
手を出せなくなってるんだよね。最近
137名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:18:37 ID:6sDrTAQw0
>>1
それと業界を腐らせたのは、グラ坊とか
ハイスペック坊だと思うぞ、こいつらが
開発費高騰を招いた。
138名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:25:11 ID:RZbp1vRw0
自称監督の小島だな
139名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:26:38 ID:6sDrTAQw0
>>138
あの手のグラ厨は、マジで死んだほうが
良いよな。
140名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:31:51 ID:AlhNjGbnO
ワンプレイの長さはネックになると思うな。
そういう意味でRPGは長さの調整が難しいね。
シミュみたいに途中で飽きて初めからやり直しても
無問題ならまだマシだけどRPGはクリアしないと
意味のないゲームだからな。
141名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:33:14 ID:6sDrTAQw0
>>136
短いストーリーを作るんじゃなくて
グラを
安く作った方が良いんじゃね?大体開発費
高騰を招いたのは、ストーリーではなく、
グラフィックなんだから。
142名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:35:52 ID:6sDrTAQw0
>>140
だからゲーム業界を腐わせたのは、ボリューム
などではなく、グラだと何度言ったら(ryo
143名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:38:40 ID:6sDrTAQw0
>>1
ところで1よ、ゲーム業界を腐らせたのは、
ボリュームなどではなく、グラ厨だと思うん
だがどうよ?叩く相手を間違えてないか。
144名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:39:43 ID:VWkZQEhP0
>>141
ん? 俺が問題にしてるのは、そのソフトを「堪能した」と思えるまでに要するプレイ時間ね。

無駄に高くなけりゃ、グラは綺麗な方が当然がいい。 グラで魅せられなきゃ意味のないジャンルもあるだろう。
サカゲーなんかは個人的に、グラフィックはSFCレベルで十分なんだがね
145名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:40:36 ID:PMiCeXhaO
やり直しガ効かないのに、なんでもかんでも図鑑にしたり、レアアイテムを設定するゲームは嫌だな。
後は無駄に戦闘を要求されるゲームとか。
DQ7やゼノサーガ、VPが辺りが最悪に感じる。VPは面白かったけど、もう二度とやりたくない。
146名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:43:30 ID:QUKHLadY0
VPなんてエンカウント無効に出来る装備があるじゃないか
まあでもあれは予備知識無きゃ駄目か
147名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:45:32 ID:6sDrTAQw0
>>144
スレのタイトル読めますか?ゲーム業界を
腐らせた戦犯を叩くスレでプレイ時間云々
は意味無いんだよ馬鹿。
148名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:48:12 ID:VWkZQEhP0
>>147
>>1を読めますか?んなことはどこにも書いてないのだがw

>ゲームの面白さよりも、まずプレイ時間!
>プレイ時間が50時間未満のものは有無を言わさずクソゲー。
>口癖は「ボリューム不足」
>無駄にプレイ時間を引き延ばしたゲームが増えたのはこいつらのせい。

まあ俺は、「〜が戦犯だ」 なんていうつもりはないんだけどね。 
149名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:51:19 ID:iIJwa0fz0
>>37
ボリューム厨は時間だけだったら
クリアに何百時間かかるかわからんぞw
150名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:52:16 ID:6sDrTAQw0
>>144
グラで見せなきゃ意味無い?そんな事言い
出したら、ボリュームで見せなきゃ意味無い
って論調も成り立つだろ?アホか?
151名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:54:04 ID:RZbp1vRw0
>>150
まず変な改行を何とかしてくれ
見づらくてかなわん
152名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:54:49 ID:6sDrTAQw0
>>148
叩いてる事に変わりはない、叩くべきは
ボリュームじゃなくて、グラだと何度言ったら…
153名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:55:01 ID:VWkZQEhP0
ID:6sDrTAQw0  ← どうしたのこの人w (ここは、グラ厨vsボリューム厨のスレなのか?)

一応俺は >>136 で大作もあってもよいって言ってるからね。 ね
154名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:56:39 ID:6sDrTAQw0
>>153
1は明らかにボリュームを叩いてる訳だが。
155名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 16:59:15 ID:VWkZQEhP0
いや、俺は個人的な希望をつぶやいたまでなんだが。

どうも会話が成り立たないようだ・・・  怖いから去るわ
156名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:09:02 ID:C7Fw69GL0
>>127
それは普通のRPGよりアンリミテッドサry
157名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:10:10 ID:6sDrTAQw0
>>153
>>136で短時間で終わるストーリーにしろ
ほざいといて、何いってるんだこの馬鹿
そんなゲームやりたくもないよ。
158名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:13:38 ID:ucK9rXHi0
ID:6sDrTAQw0 池沼警報発令
159名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:15:06 ID:6sDrTAQw0
>>153
>>136のどこに大作があっても良いって
書いてあるんだ?ボリュームを少なくしろ
大体やりたくもないとしか書いてない訳だが?
160名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:16:23 ID:TgbRjXXu0
ゲーム業界を腐らせたのはゲハのせい
161名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:16:59 ID:ucK9rXHi0
ID:6sDrTAQw0
162名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:17:20 ID:6sDrTAQw0
>>158
ストーリーを叩くなって言ってるのが分からん
のか馬鹿野郎!!!
163名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:18:15 ID:ucK9rXHi0
ID:6sDrTAQw0 ???
164名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:41:09 ID:CDWvW+YX0
なぜボリューム厨は人間性にボリュームがないのか
165名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 17:57:45 ID:pZ/XOUHv0
鬼武者は流石に面食らったな
値段が高かった気がしたので尚更だった
166名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 18:07:09 ID:wRdv6/8W0
>>164
名言キタコレ
167名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 18:11:17 ID:bgo1yk1C0
別にボリュームゲーの存在自体に文句は無い。
そっちの需要が高いのも理解してる。
ただ一時期のボリュームゲー至上主義みたいな空気が
「ボリュームが無いとクソゲー」みたいなレッテル貼りを流行らせたんじゃないかと問題提起してるわけだ。

たぶんファミ通のせい。
168名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 19:21:44 ID:adiIXfcn0
確かに昔ファミ通はやたらと"ボリューム"って言葉を使ってたね
169名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 19:29:14 ID:AWoaAKO50
ボリュームないと攻略本で稼げないからな。
170名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 19:54:02 ID:wRdv6/8W0
>>169
あの国語辞典みたいな攻略本を売るためだろうな
171名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 20:07:34 ID:wEvN4hcz0
>>170
正直言って単なるデータ集だけだしなぁ<国語辞典みたいな攻略本
しかも誤字脱字がヒドいのもあるし。

読み物として面白い攻略本なんかも昔はあったんだけどね、
APEが関わってたやつが凄い面白かったな。
172暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/11/01(木) 20:45:38 ID:cDYggLIT0
>>167
同じ会社とはいえアルカディアと仲悪いしな、あいつら。
三国志大戦DSのクロスレビュー評価がやたら低かったしw
フルボッコにされてやり返すのがクロスレビューの低評価とかやる事幼稚すぎだろwwww
173名無しさん必死だな:2007/11/01(木) 21:47:51 ID:IxoaDCYm0
>>171
最近はWikiからパクってくることもあるからなぁ
まーWikiの中身全部自分でまとめてプリントアウトするよか安いかもしれんが
174名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 05:19:57 ID:rVTRYlpb0
>>164がうまいこと言ったっぽいのでアゲとく
175名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 05:21:56 ID:5HsLWpde0
>>174
確かに>>164はうめェな
176名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 05:24:12 ID:UwsEKsf4O
俺も上手いと思ったので>>164age
177名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 06:46:56 ID:0BinoMC90
わかりやすい自演だな
178名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 08:04:14 ID:HC9AS6Xo0
キチガイが沸いてると聞いて飛んできました
179名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 08:06:03 ID:HC9AS6Xo0
と思ったら昨日の話か
乗り遅れた
180名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 08:08:35 ID:JdLxFXsR0
良スレあげ
181名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 08:17:08 ID:IE/Sj8v90
ガチャフォースは神ゲー連呼されてるけど、
機体あんなにいらなかった
182名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 08:33:04 ID:tfJS3AlxO
こういう重箱の隅つついて悦ぶ奴も増えたなぁと思うわ
183名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 18:36:09 ID:0BinoMC90
>>181
別に機体を何体集めたら隠し要素がってなるわけじゃないからいいと思うんだが
184名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 19:09:19 ID:3wH0gFdv0
>>183
多分、コンプしないと気が済まない人なのかもよ?
で、イベントやら抽選でしかゲット出来ないと文句言う人。
多分、ぶつ森も嫌いなゲームかもしれない。
ボリューム厨に、さらに上のボリュームで返すゲーム万歳!!
185名無しさん必死だな:2007/11/02(金) 19:22:11 ID:S2ZeA4oI0
ようはエロゲでエロCGコンプするのと同じことだろ
186名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 02:09:18 ID:2TLUsUaY0
Wiiザッパーに早くも不具合
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1193331426/

20 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2007/10/26(金) 02:13:42 ID:LpjhnBnn0
>ちなみにゴーストスカッド、プレイ開始から1時間でクリアできる模様。
>ステージは全部で3面。

吹いた
さすがセガ

22 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 02:17:21 ID:kJgWMmSg0
1時間でクリア・・マジ?・・680円にしろよww



流石にこの発言は釣りだと思いたい。
187名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 02:38:57 ID:AchwPHZt0
ゲーセンのガンシューの移植だからそんなもんだよな
188名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 02:40:16 ID:QTBEDuHz0
1時間の間、銃握っとく方がキツイわ。
189名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 02:49:17 ID:b8uNWjIw0
>>181
流石に全部の色違いとかまで完全コンプするとなると相当厳しい気がするんだがwww
190暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/11/03(土) 05:00:32 ID:2RQIaTp/0
かつてFateを三日(一日5時間)で終わらせようとして涙目になったな
一週間たっても終わらなくて唖然としたwwwwwwww
191名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 05:01:37 ID:dL4Qgt1m0
宮本「マリオギャラクシーはボリュームたっぷりです。存分に楽しんでくださいね^^」
192名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 05:08:11 ID:X3TZBrpn0
>>191
でも、ボリュームがないって叩いてる奴がいるんだよな。
そういう奴は寄り道をせずに一気にクリアしようと
してたりして、遊び方には多々疑問を感じるが。
193名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 10:02:48 ID:+caWfs840
やっぱここじゃモンスターハンターの話題はNGなのかな?
194名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 12:32:27 ID:v9AeBEPz0
DSのゲームって値段に対してボリューム無さ杉
コストパフォーマンスの悪さが半端ないぞ
195名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 12:42:34 ID:N3sD25o70
これからのRPGはクリアまでに150時間、やり込み要素を含めて400時間を目安にしてもらいたい。
196名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 13:38:23 ID:0hrI7Ny40
>>194
DSにだって色々ジャンルあるのに何でそうひとくくりに扱うんだ?
最近チンクルやったけどコンプ目指したらいつまでも終わらないくらいボリューム感じたぞ
197名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 14:03:24 ID:t20ZyQ4S0
>>194
ポケモンとか世界樹はボリュームありすぎて困るわ
198名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:19:24 ID:P/1t3Q7i0
>>194
本来DSくらいが正常なのであって、PS2あたりは安すぎるくらいだぞ?
味覚の狂った豚は断食でもして、一度感覚を元に戻した方がいい。
199名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:28:01 ID:Bzw1dISh0
ボリューム(笑)
どうせムービー垂れ流し紙芝居ロープレで収集を無理強いされて
ゲームに飼いならされることに感覚が麻痺した自称ゲーマー(笑)のたわ言だろw
200名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:32:58 ID:t20ZyQ4S0
別にボリュームがあること自体はいいだろ
問題なのはそれをウリにする某日本一とかボリュームない=クソゲーと言い出す自称コアゲーマーであって
201名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:43:15 ID:m/6XwBK+0
>>200
まあボリュームがあるとうんざりする人もいるわけ
ボリュームを消化しなくても先に進めるならみんな幸せってところか
202名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:45:34 ID:Bzw1dISh0
>>200
正論すぎて困るわな
203名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:47:19 ID:JZOsMmPP0
しかしボリュームがあるのは嬉しいが、中身が伴わないのが多いから困る
204名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 15:50:16 ID:xdgKRqcG0
実際、このスレで話されてきたのは>>200で言われてることだが
今更何を
205名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 16:00:09 ID:P/1t3Q7i0
>>200
ボリュームをウリにするのは別に構わんだろ。
そういうのが好きな層をピンポイントで狙ってやってるだけなんだし。
問題なのはその世界だけで完結せず、
他のゲームにまでとやかく言う"自称コアゲーマー"って連中だけだろう。
206名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 18:11:08 ID:ZKwYcaEN0
ボリューム厨は攻略本を見ながら最短でプレイしてボリュームが無いと喚き散らす。
そんな彼らを満足させるゲームは移動やムービーやエンカウント戦闘や寸劇で膨らませたゲームだけ。
207名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 21:19:56 ID:b4RJKxlt0
>>201
日本一のは数字上げを売りにしてる割にはいつも水増し要素完全スルーして
クリアすることも可能になってるんだよな

ロマサガみたいな、色々用意したけどやりたい要素だけやれば?みたいな感じの
プレイヤーがやるやらないを決められるボリュームはアリだと思う。
208名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 22:52:33 ID:luC/poCU0
ムービーはプレイ時間からしたらそれほどの割合でもないから、
ボリュームとは関係ない気がする。
FFやゼノサーガは決してプレイ時間は長くないし、かといってゲーム部分が物足りなくもないだろ。
むしろ、声つきなのにセリフが多かったり、
やたらと移動時間が長いRPGがプレイ時間を水増ししてると思う。
209名無しさん必死だな:2007/11/03(土) 23:22:41 ID:HyrBA7ZU0
RPGだと特に、ロード時間やイベントが多くなった分、
仮のプレイ時間だけは増えて行ったよね。
実質、コントローラーを使って操作している時間は短くなってたりして。
ゲームは操作してなんぼ。
210名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 05:41:09 ID:yapEy3dLO
時間かかるだけでただの作業でような水増しボリューム部分までは
金払いたくねえなー
211名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 06:38:18 ID:osXNylPa0
>1には同意なんだがムービーは嫌いじゃない俺は
このスレでは異端か?
ムービーってプレイ時間水増しの為に入ってるのか?
212名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 07:11:45 ID:VFHwDLkA0
作り手がどう考えて入れてるのかは知らんが、そう感じる人はいるんだろう
ムービーは、完全にプレイヤーの手からコントローラが離れちゃうからね
バイオ4みたいに途中途中ボタン操作が求められるのはいいが、
本当にただ見てるだけの物になると、果たしてそれが「プレイ」時間と言えるのかどうか
プレイ時間に含めていいのかどうか
ボタン一つで飛ばせるものを、含めるのは抵抗あるね

個人的には、バイオ4のような、中途半端にボタン操作求めるのは嫌いだけど
見るのか、やらせるのか、はっきりしろと言いたくなる
213名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 07:33:15 ID:fO5VoRzW0
このくらいのレベルのムービーならいくらでも見るよ。
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4088
214名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 08:41:12 ID:t+aIeyZH0
ボリュームがあるとうんざりするっていうのも
どうかと思うが。
別に全てのゲームをクリアしなきゃいけない訳じゃないし。

薄まって水増しされたらうんざりだろうが、それはボリュームよりも
濃度に問題があるのだろうし。
215名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 08:49:05 ID:fO5VoRzW0
それは人によるんじゃ?
漫画単行本を1冊除いてコンプして「もぅ、いいかな?」でやめる人は相当奇特だと思われ。
個人的に本筋とは全く関係のない部分にボリュームがあるといい。
必要条件を満たさないとキャラ使えないとかはやだな。
216名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 08:49:40 ID:t+aIeyZH0
あと、ボリュームにうんざりというのは、
達成感が全クリア時に集中しているのが問題なのでは。

達成感が全クリア時に集中し、それまでが苦行だからボリュームに
うんざりするのだろうし。

自分がプレイしたゲームでは、DSのカドゥケウスが
クリアできていないけど、1面1面で達成感が
感じられるので、クリアできなくても不満はなかった。

RPGとかのストーリー重視のものでも、
章単位とかでそこまでの話が総括され、to be continued
みたいな形になっていれば、途中の章までしかプレイできなくても
それなりに満足できるのでは。
217名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 08:53:26 ID:t+aIeyZH0
>>215
そりゃ、1冊除いてコンプして「もぅ、いいかな?」でやめる人は
少ないだろうが、例えばドラゴンボールなら
ピッコロを倒した後とかフリーザを倒した後あたりで、
やめる人は割りといるのでは。
まあ、完結しないで延々続くのがイヤなボリュームといえばそうだが。
218名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 09:01:47 ID:fO5VoRzW0
1回クリアした後に、真のエンディング見るためには
必要条件満たして最初からやり直してくださいとかよくあるじゃん

1回クリアに30時間以上かかるゲームを
もう一回やると60時間でしょ。
219名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 11:35:20 ID:BsvWeg0aO
>>215
その例えなら欠けた単行本は所謂「外伝」ってとこかな
あくまでゲームを本筋と捉えるか、物語を本筋とするかは人によるけどな
220名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 12:10:47 ID:zKmZtXme0
>>216は割と真理だな
どの段階で満足感を得られるようバランスをデザインするかは商品として重要
ある程度満足させた上で「もっと楽しみたい」と思わせる誘導をうまく行えるセンスが開発者に必要だよ


もしくは、PAR的とも言えるほどの多様なスイッチを予めソフト側で提供して
調整をユーザ側に投げてしまうというのも一つの手かもしれないが・・・・
221名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 13:12:06 ID:ZiCLxE7M0
どっちかというと本編の長さのボリュームより物量的ボリュームが好まれるんだけどな。
アイテムが1000種類、アイテム合成・料理、敵モンスターの数とか。
本編の長さ自体は、ほどほどで。
222名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:29:37 ID:OUl6x/1QO
あげ
223名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 16:54:39 ID:IroARH+J0
長大でなければならないとは思わないが
明らかにマルチ偏重でシングル手抜きするゲームは勘弁してもらいたいよ。
Halo3とかさ。
224名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 17:03:11 ID:WllkPy5m0
FPSのキャンペーンなんてそんなもんだけどな
対戦格闘ゲームのストーリーモードに文句付けるくらいお門違い
225暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/11/04(日) 19:14:39 ID:KAI9JVYX0
>>203
ディスガイアみたいに「レベル2000ないと倒せないボス設置してやったぜwwwwwww」
ってボリュームは簡便wwwwwww

世界樹みたいに一歩一歩踏みしめながら先に進まないといけない様な
ボリュームはむしろうれしい。
226暗黒騎士ZZC ◆l8l7Ux032A :2007/11/04(日) 19:16:04 ID:KAI9JVYX0
>>223
向こうのFPSなんてガンダムVSシリーズみたいなもんだぞ。
ハーフライフシリーズとかは10時間くらいかかるが、それで相当長い部類に入るし。
227名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:37:38 ID:+KlIQ04a0
日本のゲーム業界を腐らせたのは、アニメオタクとそれに媚びた日本のゲームメーカー
テイルズみたいなゲームが氾濫しておかしくなった
228名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 19:53:23 ID:kc/Yb4nH0
>>227
番組に例えると「エンタの神様」みたいなもんか
229名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:31:42 ID:WllkPy5m0
>>227
それ以外のソフト買って食い止めなかった自称ゲーマー(笑)の責任は?
230名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 20:47:52 ID:YcaoRnK50
消費者が買う買わないで動く市場じゃないだろ
小売りが仕入れた分が販売本数

需要と供給がかみ合わず、ヤフオクですら手に入らないレアなゲームもあるし
231名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:38:45 ID:n11MlPXL0
で、そのアニヲタに媚びたゲームとボリューム厨に何か関係あんの?
只単にヲタっぽいRPGをボリューム厨は好むと言いたかっただけか
232名無しさん必死だな:2007/11/04(日) 22:43:07 ID:osXNylPa0
227は関係ないって言ってんじゃねーの?
233名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 02:16:36 ID:Pk4aDrDu0
アニオタとか自称ゲーマー(笑)とか悪意むき出しのレスばっかだな。
234名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 05:45:17 ID:65lfeC9D0
斑鳩は1週20分で終了なのにすごく面白い。
繰り返し遊ぶことで、その同じ20分で何をするかがどんどん学習できていく。
こんな風に、ボリューム少なくても面白いゲームなんていっぱいあるのにな。ボリューム中は損してるとおもうよ、ほんと。
235名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 05:49:36 ID:WapKkGKE0
糞ゲーのボリュームなんてイラネ
良ゲーならボリュームいる
236名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 06:18:11 ID:JOFULVt70
短期集中はゲームやったーって気になるけど、温い難易度でだらだらプレイゲーは作業って感じがしてあんまり楽しくないな。
応援団は集中してて時間のすすみが早いけど、無双とかはだらだらしててクリアしてもこれといって感動もなかった。
実績がなかったら、無双シリーズとか遊んでないだろうなと、しみじみ思った。
237名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 06:52:17 ID:PKlFfwbv0
上にもあったがアクションやシューティングやパズルやみたいに
クリアするだけだったら30分とかで終るけど繰り返し遊びたくなる方が
実際長い時間遊んでいる、その点RPGとかはゴミだな。
238名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 07:03:04 ID:Ybn0a9ut0
STGにしろやり込みは奨励されても、周回要素は嫌われるかと。
シューティングで今、6周目とか。

2時間も休憩無しで苦行やった奴がハイスコア取れるとか、もろ廃人仕様。
239名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 07:20:41 ID:XiTY/N4u0
良いボリュームと
悪いボリュームがありまして
一概にボリュームが悪いってわけじゃないかと。

ただ、ボリュームを生かすも殺すも
基本と成るゲームシステム次第かと。

面白いシステムでのボリュームなら歓迎だが
キツイだけ、逆にヌルいだけ、ってボリュームならいりません。

システムとかに自信があるなら、ボリュームが無くても
勝負できるのかもしれませんが
そうじゃないから、ボリュームでごまかしてるってのは
あるんじゃないかと。
240名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 07:39:21 ID:C9IshR9b0
RPGだって、能動的なものは自分は歓迎する。
とはいっても単純ストーリークリア70時間とかそういうのは勘弁な。いくら能動的でも。
短いのが良ければアクション・シューティングやってろ、というのは乱暴だ。
というか、長くて当たり前、みたいなRPGやSRPGこそブラッシュアップして
短くするとか、せめて長く感じさせない工夫をしてほしい。
241名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 08:15:54 ID:beO9Zrcs0
RPG(特に日本産)って全部システム自体はゴミでダラダラ中二病ストーリーと
気違いムービーで水増し70時間って感じじゃね?PSくらいから。
242名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 08:25:20 ID:LQn8ZlRK0
ファンタジーRPG系統はリアルっぽいデザインを取ると売れないな
萌えとか女キャラに偏向すると「キモオタウゼェ」
カッコイイ美形出したり耽美になると「腐女子ウゼェ」
という感じでほとんどデザイン先行
243名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 10:42:24 ID:3IHlsMu90
じゃあ妊娠さんの大好きなFFTA2とかどうよw
244名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 12:57:04 ID:JOFULVt70
>>241
PCエンジンからじゃね?
アニメシーンが売りの天外魔境とかコズミックファンタジーとかいろいろあったぞ。
エロを感じさせる絵とかもその手の奴には用意されていて、有る意味今の萌えとか腐女子向けロープレの原型とも言える。
戦闘するのに長いロードとかもあったし、クリア時間が長いことを売りにもしていたっけか。

なんだ、PSってPCEダメな路線突き進んでるんじゃん。

245名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:29:50 ID:YGZsvSVF0
ユーザーが買ったゲームに時間を求めるのは当たり前
腐らせたのは「ボリューム」厨に媚びた製作者
246名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 13:52:09 ID:94OtsK8e0
最近の箱ユーザーに見られるオンライン厨がボリューム厨と同じ道を辿りそうで心配
彼ら「オン要素が無いからクソゲー」とか言い出しそうで
247名無しさん必死だな:2007/11/05(月) 21:35:34 ID:62qrAOy80
>>245
そんなセリフが言えるのはボリューム厨に媚びず
良作を作れる製作者だけ。
家畜の分際で何言ってんだ?
248名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:00:01 ID:f5fqnaQu0
>>246
オン要素は、あくまで付加価値だからねぇ。
それを見切った任天堂は凄いな。
文学全集のボリュームにはクラクラするわ。
249名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 01:24:00 ID:7lzCbvvy0
オンラインに対応していないからといって糞ゲーにはならんが、
たとえオンライン要素がハイスコアやリプレイダウンロード程度でも結構違ってくると思う
モチベーションが維持できれば中古への流動率も下がるしな
250名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 09:31:05 ID:wPwvPfT70
洋ゲーはボリューム少ない(RPG比)アクションが多いから大丈夫でしょ
251名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 10:42:08 ID:DAWSaAPi0
>>246
対人戦が求められているゲームでオン対戦無くて、COMとの対戦オンリーだったらがっかりされても仕方がない。
格闘ゲームでオン対戦ないとか、レースゲーやスポーツにパーティーにテーブルにパズル、あとはFPS辺りもか。
同じゲームでも、COMと人じゃ勝つ価値が変わってくるからな。

というか、オンラインを厨要素にしようとする意味がわからん。
252名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 11:58:51 ID:JgGzWAXPO
元が良ゲーでもいらんボリュームのせいでつまらなくなるのも多い
253名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:01:32 ID:KiOTrTVI0
>>3510
そん時はストやってない安い所や半島大陸その他に仕事が周るだけw

ただ日本でも脚本家がスト起こしたら大問題だけどね
アニメの脚本書きは多いようで実はかなり少ない
254名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:03:25 ID:KiOTrTVI0
誤爆ったorz

RPGの場合、ボリューム=話の長さと考えるからダメなんじゃないかなー
何度でも遊べる事それ即ちボリュームでなければ
255名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 12:22:59 ID:CNu3ok/B0
コンプ要素での水増しの話があるけど、
図鑑的な要素があるRPGの場合、あとどのくらいで終わるのか予想つくことが多いよな。
そういうゲームだと中盤あたりから「あとダンジョン3つくらいで終わりだな」とか考えちゃってなんか嫌だ。
256名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 14:07:54 ID:ZIa3wpQV0
ローグギャラクシーは無駄なものを詰め込みすぎた典型w
257名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:23:48 ID:Zc+946cX0
>>254
アニオタ乙
258名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:34:00 ID:hg+toCtI0
ムビいらん
259名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 17:40:37 ID:E9Lbt0Z30
ミニゲームいらん
260名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:05:58 ID:2FDT6jCG0
むしろゲームいらん
261名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:18:54 ID:X4jSt5jX0
本編が面白いならおまけ要素(ミニゲーム)なんてイラン、ましてやオマケ要素を
クリアしないと本編が進まないなんて言語道断だ。
262名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:24:33 ID:70YwNWz20
>>251
それ自体が厨要素なんじゃなくて「○○がないから糞ゲー」「○○さえよければいい」ってのが厨とされる原因

RPGやSRPGで最悪なのが無駄にエフェクトが長いとか「雑魚敵の数が多すぎ」「HP(耐久力)ばっかり出鱈目に多いボス」
PS時代のFFの召還獣やら必殺技?長すぎ。HP100万以上とか馬鹿かと
スパロボの第二次α第三次αの小隊システムはもうやめてくれとしか言いようがなかったな
263名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:28:30 ID:eihVPW910
>>253
映画畑では余ってるし、借りてきたらいいんじゃない。
注意点をかいつまんで教えればすぐモノになりそう。
264名無しさん必死だな:2007/11/06(火) 18:43:45 ID:RQOAz5JT0
ムービー及びイベントスキップできないゲームはやっぱダメ
俺はムービーみるの好きなほうだがスキップ機能つけるのは義務だろと思う
265名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 00:31:49 ID:UsrebwEp0
ムービー見てるときに電話や来客があると困る。
スキップしたらストーリー判らなくなるしw
266名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 04:24:29 ID:BBnyEJ8P0
ムービー中ってスキップはあるけどポーズは無いんだよな
早送りも巻戻しも無い。作ってる奴らはなに考えてんだろうな
267名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:48:33 ID:5wSOEH3eO
ムービーが長いとだれるな
268名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 14:59:46 ID:oEzCyOxf0
ムービー長いくせにムービー飛ばすと話がわからなくなるとか・・・
もうゲームは脱衣麻雀の麻雀部分にすぎないんですねっていう。
269名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:15:45 ID:IQkZLl2S0
ボリュームってのは縦の長さじゃなくて、横の広さであるべき
270名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:30:16 ID:Xp4eVmuy0
>>211
ムービーが入ってること自体は別にいいんだよ。飛ばしたくても飛ばせないのが問題なんだ。
動かせないのに「プレイ時間」にはしっかりカウントされてんだからどう考えてもプレイ時間の水増し。
271名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 15:34:18 ID:Ou5z8oAW0
>>269
そうすると今度は
「全部コンプするのがメンドくせえ、一本道にして纏めろ」
というコンプ厨が沸く
まあなんだ、どんな案を出しても叩かれるのが世の常だ
272名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 17:34:02 ID:8ZZLUZ3e0
コンプ厨はボリューム厨程騒がしく無いので問題無いのではないか。
273名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:20:02 ID:FrdHKih20
コンプ厨は一歩間違えればクレクレ君だからどっちもどっち
274名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 21:22:45 ID:tOgyUAz/0
らき☆すた大好きコンプ厨
275名無しさん必死だな:2007/11/07(水) 23:18:22 ID:2sVS+0d40
マリオギャラクシーのレビューにて

>・まずはなんといってもボリューム不足。スターを全部集めるのに20時間ほどしかかからなかった。
>ゲーム内容がこれだけと言うこともありかなり残念。

アクションゲームなのにアホかと
276>211:2007/11/07(水) 23:25:20 ID:UsrebwEp0
>270
プレイ時間にムービーが含まれなきゃいいのか?
プレイ時間水増しのためにムービー入れるのって
コストパフォーマンス悪すぎじゃね?

俺は感情移入できないキャラの言動を見せ付けられたりするのが苦痛だったりするけどな。
ただ俺はそもそもプレイ時間表示するのが嫌いだ。
277名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 00:21:41 ID:NbZYfjFN0
>>276
いや俺が言いたいのは無理やり見せられるムービーは動かしてる時間が少ないことを隠すための策じゃないの?ってこと。
ムービーって全体的に「間」がありすぎてそこまで続いてきた熱が急に冷めるんだよね。
特にアクションだと温度差ありすぎだろっていう。俺はムービーなんてなくてもいいと思ってるから。

今はゲーム製作にゲーム好きじゃない人どころかゲームってなんぞやっていう人も多いだろうから
バグなく動いた!で終わってプレイをする側のことなんかしったこっちゃねーってのがあるんだと思う。
飛ばせないムービーなんてやり直しが苦痛になるしタイムアタックなんかのやりこみも面倒になる。

インタビューでもキャラがどうだのストーリーがどうだのばっかでゲームに対する思い入れがないように思えて仕方がない
278名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 01:00:53 ID:3Le862qX0
>>277
ゲーム好きじゃなけりゃこんな業界に居ないだろ…。
まぁゲームは好きでも、好きなゲームを作ってるかと言うと
大半がそうではないと思う。

あとはまぁ、そこまで言うならゲームに対する思い入れのある
お前さん達がゲーム製作に加わろうとしないのは何でだ?っていう
疑問もあるんだがな…。
279名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 02:06:42 ID:NbZYfjFN0
別にゲームを仕事にしたいわけじゃないしなw

この前零 刺青ノ聲 っていうゲームをやったんだけどシステム的には昔のバイオで
足が遅いのに謎解きは毎回マップの端から端までみたいなのだし
序盤でも4発くらいで殺される敵がいてリトライを強いるようなつくりなのに死んだら「アルバム」「タイトルに戻る」
とかわざわざ手間がかかる仕様になってる。セーブポイントも少なくてボスの場所からも遠かったりする。
ホラーゲーなんだけどだんだんめんどくささが勝ってくるんだよね。

だからこそ少しでもやり直しの手間は短くさせようっていうのがゲーム好きがつくるゲームじゃないかと思うんだけど。
テストプレイの段階で絶対気づいてないはずないもん。
実際のプレイ時間じゃなくて体感でプレイ時間を無理やり増やそうとしてんじゃないの?って考えちゃうんだよね。

んで無理やりプレイ時間の水増し(相対的なボリューム感)っていうこのスレの本題にくるわけだ
280名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 12:57:41 ID:CzSNCcUhO
スレ違いつーか被害妄想
281名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 13:13:06 ID:NHuIoGje0
そんなにムービー見て欲しいなら、DVDプレーヤーでやったら?
と思うことあるね。
282名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 13:35:11 ID:SNscNISs0
>>281
それを本当にやったのがFF7ACなんだろうな。

とりあえず、ムービーというか操作できない時間を長くするなとは思う。
古いがFF5のオープニングにはウンザリした…。
283名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 13:57:29 ID:7H4+OmmC0
FF5あたりからドット絵人形劇がウザくなったよな
ボス戦で死んでリプレイするとまた同じ劇見せられるんだから堪らない・・・
SFC時代でもムービーが入らないだけで見せられてる時間が多いソフトが出回り始めてた訳だ
でも結構普段ゲームやらない奴のほうがFF5や6好きだったりするんだよな不思議なことに
284名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 15:01:07 ID:CzSNCcUhO
人形劇も紙芝居も長いとダレるな。
RPGで一回の戦闘が無駄に長かったり、
エンカウント多かったりしても同様だけどな。

これも面白ければ長く感じないんだろうけどな
285名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 23:25:56 ID:9qxAYQcv0
>>283-284
ちょうどその頃PCを弄り始めていた俺は、ローグに遭遇して、そのシンプルで美しいシステムに一目ぼれした。
286名無しさん必死だな:2007/11/08(木) 23:26:23 ID:oiYKjv6WO
だな
287名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 00:12:14 ID:Tr+QEIaH0
バランス的には6ぐらいがいちばんウケるんじゃないの。以前は7でよかったけど、少し飽き始めてる。
まあ2020年ごろにはループしてると思うけど。
288名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 00:20:54 ID:DW1WzyCeO
セックスと一緒で長けりゃいいってもんじゃない。
いかに濃密な時間を過ごせたかが大事なんだがな。
289名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 00:36:36 ID:d/mIxXEu0
と、童貞が申しております
290名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 00:45:14 ID:nHR71onXO
要するにセックスと一緒で長くて濃ければいいんだよと言えば良かったね
291名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 02:00:50 ID:yy7A0iGn0
すぐ下半身に直結させるエロ童貞さんの意見はちょっとな
292名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 04:38:49 ID:tJ+FPv4X0
良スレあげ
293名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 13:24:24 ID:tJ+FPv4X0
あげ
294名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 13:37:16 ID:29kOzmB70
164 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 17:41:09 ID:CDWvW+YX0
なぜボリューム厨は人間性にボリュームがないのか


体重的にはボリュームありまくりだけどな
295名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 13:38:43 ID:tb8PT6Gv0
でも
「この世界に長く浸っていたい」
っていう気持ちは普通だろ?
296名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 13:43:05 ID:N+tpJuUm0
遊ぶ側が繰り返しプレイをしない、作る側が繰り返しに耐えうるゲームデザインが出来ない
この二つはある意味車の両輪のようなもの。
297名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 14:08:28 ID:G6DrcAuL0
>>279
わかる
「面倒くさい」が「面白い」に勝っちゃおしまいだよな

今PSのパラサイトイブやってるんだが
移動遅くて早くも売りたくなってきたわ
この頃のスクエアは腐ってる
298名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 14:09:08 ID:0alTCRT10
>>295
そういう人はネトゲにいっちゃうからな
メーカーもCPUのアルゴリスム適当でネットや対人戦させりゃOK,みたいな
299名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 18:23:52 ID:7PcSLK2U0
そもそも世界に浸りたくてゲームをするのは少数派だろうしな
300名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 21:58:31 ID:2wW39FQW0
>>295
グランディア1とかそんな感じだったな。
あれ、クリアまで80時間とかかかるのに、長さを感じさせなかった。
最近はそういうゲームが減ったと思う。
301名無しさん必死だな:2007/11/09(金) 22:16:01 ID:h1BeVEiK0
かつて80時間かかるゲームを三日そこそこでクリアしていたような猛者も
歳をとって好みが変わってしまったってことさ
302名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 00:30:43 ID:PZ06dBO50
RPGだと、ロマサガとかサガフロのマルチ主人公システムが、
1クリアがそれほど長くなく、かつボリュームを求める層にも
アピールできて良いんでないかね。

それとも、あれって全主人公プレイするのが普通なの?
303名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 13:57:35 ID:/Vc3JyVn0
全主人公クリアは基本で、そこがスタートライン。
そこから主人公一人でクリア、主人公以外サブキャラでクリア、
イベントガン無視してサルーイン直行などをやる。
304名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 22:54:59 ID:h9/3BWVg0
グランディアは終わったとき悲しかったな
余韻に浸るためにサントラとファンディスクも買った
305名無しさん必死だな:2007/11/10(土) 23:33:07 ID:qbK4RIs10
グランディアって80時間もかかったっけか?
3周やってスキルだか魔法だかフルに鍛えた記憶があるが
どんだけ暇だったんだ俺・・・
306名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 00:09:54 ID:2o0yRRUi0
>279>297
無駄な手間や操作性の悪さ=高難易度って風潮はあるな
307名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 01:10:27 ID:ZNolp1650
>>304
ちゃんと、世界を丁寧に作り上げたRPGだったよね。
時間はかかったけど、もうちょっと遊んでみたいと思った良作でした。
DSでリメイク出来ないかな。

308名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 01:13:33 ID:8s1nBiL20
>>307
さすがにDSじゃ容量的に無理だろう。
PSPでベタ移殖またはアーカイブズ化してほしいところだが
今どこが権利持ってんだろ…。
309名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 01:57:30 ID:F824slpQ0
>>308
ゲームアーツなんじゃないか?
もしくはセガかスクエニか?
310名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 10:56:51 ID:QwumgQOw0
別にDSで出来るんじゃないのか。
PSPで出ても、俺は持ってないから買わないな。
311名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 18:28:19 ID:ZNolp1650
>>310
肝の部分をしっかり抽出して、
圧縮するとこは圧縮したら、DSでも・・・
勝手な想像だけどw
そんな面倒くさい事してまで、移植なんかしないか。
312名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 19:03:11 ID:nUvQeyf90
>>310
音声圧縮技術の向上で天外なんかも出せるようになったし、
魔法半透明なPS仕様は無理でもSS仕様なら余裕だろうな

むしろ問題はゲームアーツが癌ほーのてしたと化してしまったこと(´・ω・`)
313名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 21:56:17 ID:8s1nBiL20
>>312
天外2はディスクの大半がCD音源だったし、
グランディアは2枚組だったからDSじゃ容量足りないと思うが…。
描画能力的なところはFF3みたいにフレームレート落とせば
何とかなるかも知れないな。
314名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 22:00:01 ID:1KMycC760
今は圧縮技術が凄いから、やろうと思えば出来ると思うけど。
グランディアってムービー・ボイスがメインじゃないし。
315名無しさん必死だな:2007/11/11(日) 23:10:13 ID:8s1nBiL20
>>314
その圧縮技術がDSで使えるものならいいんだけどね…。
たまにPCと同じように考えてる人が居るし。
316名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 00:30:05 ID:UxQ87JJC0
CD二枚組のバイオハザード2が圧縮で64のROMに入ったんだから
DSなら何とかなりそうなもんだけど
317名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 01:07:17 ID:SX6vzxse0
DSは解像度低いからム−ビ−容量もハショれるんじゃね?
で、低解像度にグランディアのドット絵もってくるのに苦労しそう
手間暇かけて綺麗にリサイズするか見栄え殺して機械的に縮小かますか
またはショボイポリゴンか。で、2画面をどう活かすかとか色々大変そう
どっちにしろ今更グランディア売れ無さそうだし
無理にDSでやって劣化アレンジ加えられるよりは
PSPにPS版を流し込んでハイおしまいってのが得策だと思う
318名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 01:25:00 ID:zQjOu+tz0
>>317
それだとアーカイブズが一番安定してるんだよな。
下手にリメイクとかされないし、
SCE側は動作チェックとかあるだろうけど
どこかが作るよりは手間掛からないし、
ユーザーも安く買える訳だし。

DSでやるなら2画面の片方はステータスとかマップとか
情報表示で決まりだろうな。
何気にあれ便利だし。
319名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 02:45:30 ID:PdPK5V4k0
ボリュームヲタクは業界から見捨てられつつある
320名無しさん必死だな:2007/11/12(月) 14:24:20 ID:VzXBiCjl0
金かかる事ばっかり要求するくせに自分は金払いたがらない(もしくは払えない)奴が中心だからな。
321名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 12:15:23 ID:bSJnzENJO
なんかいもやりたくなるようなボリュームがいいや
マリオカート、トルネコ3やテトリスDSなんかいまだにやってる
322名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 12:32:16 ID:PPeZXtv70
割ける時間は有限だから、ボリューム多いと困る。
323名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 13:46:25 ID:mp0PPCcE0
>>319
いいことだ
324名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 16:31:18 ID:Eft6PUiiO
VCで出せば?
リメイクでフルプライス取られるより全然納得できる
と、携帯機持ってない俺が願望を垂れてみる
325名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 16:36:26 ID:a54cs6xW0
ようするに長く遊ばせてくれっていうボリューム厨貧乏人を相手にしていたから
業界がすたれたわけ。
これからはバンバンゲーム買ってくれる一般と女性の時代
326名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 16:40:03 ID:w6X/13jGO
DSは2GbitROMが出たから512MBまでは行ける
ぷれいやんと同じと考えDIVXでDSの解像度ならOP/EDや山場イベントくらいのムービーは余裕。
だからイノセンスやらFF4DSやらにムービー入ってる訳だが
327名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 16:46:19 ID:pA1k2DQe0
>>320
払う気がない、といったほうが正しいな
>>326
イノセンスは1Gb=128MBだよ
328名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 16:56:31 ID:s5gxEI+pO
ファミ痛のWAXFの読者レビューの不満で
1位難易度が高い
2位ボリューム不足

で意味不明だったな

SRPGで難易度が高いのがダメもよくわからないが、
普通にクリアするのに50時間ぐらいかかるゲームにボリューム不足とか言われたら終わりだろ
329名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 17:08:13 ID:PgqkT0NL0
難易度が高い、で敵の蹴り一発もらうだけで体力半分減っちゃうようなクソ調整の難易度は不満爆発だけど
大抵は連打でクリアできないからだよなそれ。
330名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 17:12:28 ID:7h+VSFp80
>>328
引きこもってゲームばっかやってるやつ基準で考えられちゃたまらんよなあ
331名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 17:16:16 ID:yZKZt9ah0
>>329
魔界村・・・
332名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 17:22:50 ID:PgqkT0NL0
>>331
魔界村って体力制だっけ?鎧制だったと思うんだけどあれは最初からああいうシステムだからいいと思う。
体力制でHPあげれる仕様になってるのにあげてもお構いなしに半分くらったりするからイラつく
333名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 17:35:03 ID:s3tJTH8J0
あえて難易度上げて、超とか極つけてるのが魔界村なのに。
334名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 17:46:12 ID:SC2gGlcF0
このスレ立てた奴はバカだろ
ボリューム伸ばしはソフトメーカーの中古対策
335名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 18:01:29 ID:7h+VSFp80
>>334
途中で飽きて売られたら本末転倒だろ
336名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 18:25:39 ID:swhJC9q/0
>>334
「ボリュームがウザく感じられる」ようになったら本末転倒なんだけどな。
どんなゲームにも、と言うかどんなモノにも最適量と言うのはある訳で。

オタキングのダイエット方みたいな「十分な量を喰ったら捨てる」みたいな
ブルジョアダイエットなんかするよりも最初から十分な量を提供すればいいだけじゃね?な話な訳で
337名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 18:38:23 ID:o56lbivc0
そのソフトメーカーの中古対策が業界を腐らせたんだろ
338名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 19:14:38 ID:HWnTcJPS0
何度でも遊びたくなるようなゲームこそ最高の中古対策だと思うんだが
和RPGじゃ難しいだろうけどさ
339名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 20:09:02 ID:O2ZLSn+s0
>>338
そこでやりこませ要素ですよ
340名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 21:14:27 ID:SC2gGlcF0
>>337
中古市場が業界を腐らせたとは思わないのかね
341名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 21:54:50 ID:wWdJrEJC0
中古といってもメーカーには入らないだけで
金払ってるだけ日本経済的にまだマシ
342名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 21:57:04 ID:PdC6izU90
>>3
3時間とかタイムアタックマスターかよw
343名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 22:00:07 ID:lg7nkdjaO
ボリューム厨が無双をターゲットにしていない件について
344名無しさん必死だな:2007/11/13(火) 22:08:38 ID:yPBpC4mg0
別に新品買っても小売が追加発注しなけりゃ意味無い品
345ふかわ:2007/11/13(火) 22:11:52 ID:ayH+m1ra0
二度も言うなよ

二度も言うなよ
346名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 07:42:14 ID:qcJKJJvE0
中古がなかったらもっと廃れてるよ
いい加減、中古どうこうってのは妄想でしかないことを
開発者は分かってもらいたいもんだ
347名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 07:57:18 ID:Aq5ffUzt0
中古対策ってベスト版のほうでしょ。どうせベストで出るんでしょみたいな流れはあるけど
中古で一切ソフトメーカー側に利益が入らないよりはマシっていう。
348名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 08:31:37 ID:U9eQorWr0
中古無かったらゲームソフト扱うところ自体が激減するでしょ。
業界全体のパイも相当小さくなるよ。俺らゲオタはamazonなりで買えば済む話だけどさ。
349名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 13:28:45 ID:gZrfX7zo0
もし糞ゲでも中古で売れる安心感、これ重要
350名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 14:58:01 ID:qWzwode60
近年のクリアしたらすぐに売るユーザーの風潮が業界を腐らせた
351名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 15:39:21 ID:uI7ZQYh80
RPGは隠し要素クリア含めてプレイ時間24時間くらいで丁度いいんじゃないの?
アクションとかはもっと短くてもいいけど。
クリアまで100時間とかだと、そのゲームだけに時間そんなに割きたくない、と思う。
なんだかんだで、他にやりたいゲーム沢山あるわけだし。
352名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 15:51:56 ID:Hdzlc9cn0
>>350
地雷踏んでもずっと取っておけと言うのかお前は
353名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 17:35:16 ID:pFR5yq3Z0
>>352
え・・・?売っちゃうの・・・?
354名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 19:57:21 ID:Aq5ffUzt0
いらないなら売るだろ普通。つかゲームだけ中古がどうこういっても
車は中古に乗ってるスタッフだっているだろうにゲームだけ中古はいやなんて理屈とおらねぇよ
355名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 20:47:54 ID:un0b9Uuu0
クリアしてすぐ売れば1000円で遊べる
消費者が全員同じ事すればゲーム業界なんざ即消滅なんだが
中古市場の存在を肯定してるバカにはこれが分からんのだろうか
糞ゲだろうが何だろうが制作費への対価は払って当然なんだよアホ
こんな事言うと製作者乙とか言うんだろうな馬鹿は
ゲーム業界の事を考えれば一番中古があっちゃいけないんだよ
356名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 20:58:37 ID:DIgj7/980
中古屋が駄目だから売るな買うなとかは不毛だと思うけど。

中古で安く買えて、いいゲームならそのメーカーの次のゲームの新作を買って〜
みたいな事になりにくいからなぁ。
販売の形式に問題があるかもしれない。
中身が見れなくて、買ってみないとわからない、値段も高い。
体験版の数と、それに触る方法はもっと増えるといいよね。
357名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:08:32 ID:KX01HJqq0
DLCで問題解決
はいおしまい
358名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:15:45 ID:un0b9Uuu0
>>356
違法DL厨とまったく同じ理屈なんだよ
「落として面白ければ買うのさ〜」
どうせ落とすだけなのにこんな事抜かしてんだよあいつらは

お前らも同じ事だ
中古厨も結局は中古でしか買わない
違法DL厨と同じなんだよ

益を得ている中古屋がいる分、違法DLよりタチが悪い
359名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:17:21 ID:U9eQorWr0
>中古厨
微妙に座りが悪いな。
360名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:25:54 ID:WP6U8AJD0
>>358
まぁ、感情的に許せないとしても、今のところ規制はできないからね。
つまり、メーカーに利益が出ない方法での入手が問題だって言ってるわけだ。
でも中古屋もユーザーも利益が目的なわけで、法的な規制でもできるんじゃなけりゃ
別の方法を考えるしかないでしょ。
361名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:28:38 ID:Hdzlc9cn0
>>358
金出してる分、中古屋の方がずっとマシだろ
何言ってんだお前は
362名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:32:44 ID:un0b9Uuu0
中古屋がある限り体験版やダウンロードコンテンツも全部無意味
クリアしてすぐ売る中古厨、中古で買う中古厨、そして中古屋
ゲーム市場になんら貢献していない在日どもが一方的に得しているから
新品が全然売れない
363名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:33:24 ID:u2CS8sC+0
まあメーカーにして見れば、人数比の問題こそあれ、個々のお客としては

嬉々としてお布施する信者>>>>中古という概念すらないライトユーザー>>(越えられない壁)>>賢いつもりで中古で安く済ますヘビーユーザー

だろーな
364名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:40:17 ID:un0b9Uuu0
>>361
は?金出してる?
何言ってんの?
それ結局合意にならなかっただろうが

当然だ
何億も出して作ったゲームの利益を無関係な在日どもに献上するわけないわな

365名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:41:37 ID:u2CS8sC+0
ところでノった俺が言うのも何だが、最早ボリュームと関係ない域の話になってるな
366名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:45:58 ID:Hdzlc9cn0
>>362
一番最初のクリアして直ぐ売る奴は少なくとも新品買ってんだから何も悪くないだろ
クリアしてやる事無くなったら売り飛ばすのは普通
367名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:47:56 ID:hYpgGEYd0
何でか知らんが在日ネタになってんなwww

そゆのは各メーカーが団体なり何なり作って、
中古買取1回1本につきだいたい1%〜10%くらいを団体に収めるようにして、
年度末あたりに各メーカーにその収めた分を各メーカーに分配すりゃいいだけなんでないの?
368名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:52:37 ID:WP6U8AJD0
今って、このスレのタイトルになってるとおり、ゲーム自体がぐだぐだで新品の価値が低くなってると思うんだ。
>>365 このこじつけでどうだ。)
だから「中古でいいや」になっちゃう。
ユーザーが面白いゲームを判別できるように体験版の配布は有効だと思う。
369名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 21:58:22 ID:un0b9Uuu0
1枚のソフトに何億もかかってるゲームの中古販売は絶対に認められるべきでhない
一枚中古に流れるだけで新品何個分もの利益が消え去る

>>366
悪いという自覚が無いんだから違法DL厨以下だわな
小金で新作ゲームできて当然だという感覚が終わってる
370名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:02:07 ID:un0b9Uuu0
>>368
内容なんて関係ないが
完璧に同じ内容で安いのと高いのがあれば当然安い方を選ぶだろ
手垢とアンケートの有無しか違いが無いのに誰がわざわざ新品で買うんだ
普通に考えりゃ分かる事だろうが在日中古厨が
371名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:04:31 ID:WP6U8AJD0
がっつりノっといてなんだけど、
この人と会話したくなくなりました。
止めようとした>>365は偉いと思う。ごめん。
372名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:11:33 ID:Hdzlc9cn0
>>369
だから、新品を買うのにはちゃんと金払ってんだから何も問題無いだろ
なんでタダで入手してる違法DL厨以下になるんだよ
373名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:11:53 ID:un0b9Uuu0
会話も何も在日中古厨は日本語不自由だからな
正論も糞も無い

まあこんなレベルの低いカスどもが偉そうにゲーム業界語ってんだから
ゲハはカオスだわ
374名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:13:09 ID:un0b9Uuu0
>>372
日本語通じないのかお前は
在日中古厨は頼むから死んでくれ
日本のゲームをダメにしたカスが
お前らが今すぐ消えれば少しは立て直せるだろよ
375名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:17:59 ID:Hdzlc9cn0
>>374
なんの答えにもなってないぞ
お前、単純に在日って言いたいだけじゃないのか?
376名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:18:58 ID:un0b9Uuu0
スレタイ
ゲーム業界を腐らせた「在日中古」厨 6人目

本文
在日中古厨は本国に強請送還されるべきである
だだをこねた場合は死刑

次のスレはこれに決定
377名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:19:53 ID:un0b9Uuu0
>>375
日本語勉強してこいよ在日が
378名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:40:53 ID:qcJKJJvE0
裁判で決着ついたのにいまだにグダグダ言ってるのか
諦めろよ、見苦しい
379名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:44:25 ID:un0b9Uuu0
違法DL厨
(´∀`;)「タダでゲームさせてもらって、なんか悪いなあ」

在日中古厨
<`∀´>「金払ってんだからウリは悪くないニダ」

ゲームメーカー「どっちも死ね、特に在日中古厨は今すぐ死ね」
380名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:49:44 ID:t737O31M0
中古販売するとそのうちの何%かがソフトハウスに入ればいいんだけどな
違法DLしてる連中はそういうことにさえ参加しないで人がアップしたものを食いつぶしてるだけだろ
それなら中古利用してる分、ソフトハウスにはまともな存在だろ
381名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 22:59:35 ID:Aip34V5y0
新品とか中古とか言ってるけど、
業界的には出荷した時点で利益がほぼ決まるんじゃないか?
新品と中古の価格差なんて、発売日からしばらく経たないと
数百円しか違わない程度だし。

まぁゲーム業界自体結構いびつだから、
このままじゃ崩壊するかもね。
382名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 23:04:44 ID:v4GqTiAM0
>>379
ゲームの中古販売は裁判所の判決で合法になってるぞ
明らかに違法DLのほうが問題だろ
383名無しさん必死だな:2007/11/14(水) 23:21:19 ID:lt5wkL2L0
× 中古厨
○ 貧乏人

× 違法DL厨
○ 犯罪者

何でもかんでも厨を付けないで○のほうを使いましょう。
そっちの方が悪意がこもっていて素敵です。
384名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 01:15:18 ID:Cqe1dqy00
恐らく言ってる本人がそうなんだろうがちと酷いな。
385名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 02:24:23 ID:1BR0iSUl0
確か中古販売店側が幾らか収めると歩み寄ったものの
メーカー側が取り分が足りないとゴネて上告、敗訴。だっけ?
386名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 02:51:05 ID:zKyvYgCg0
メディアや製品の種類に限らず全ての中古を禁止できない限り、
ゲームだけ特別扱いで中古を規制するのは無理。
コピーの配布とオリジナルの所有権移動の区別を付けられないのは
単なる無知さからくるものだから構うだけ無駄だが。
387名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 04:24:51 ID:vwR+nKDU0
>>369
中古がないとゲーム屋がやっていけないほど高い卸値にしたソニーに文句言えよ
1本売って得られる利益なんて雀の涙、360本体なんて消費税のせいで売ると赤字じゃなかったか

大体その得られるはずだった利益ってユーザーをプロモで騙して
地雷踏ませて得る予定だったものじゃん

良ゲーなら中古でも新品と大差ない価格で安定するから
数百円しか差がないなら新品買うって流れになってる
388名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 08:47:02 ID:FWpwGDaBO
お前何で露骨なスレ潰しの相手なんかしてんだよ?
389名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 08:52:13 ID:l6PC9ck30
いやいや中古はないほうがいい
少なくとも発売から何ヶ月かは売れないようにできないものか
390名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 09:24:25 ID:xJXyAv4JO
その手の妥協案はほぼ全部小売側から出たよ
391名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 09:33:28 ID:Qdhe7tAh0
「俺らは映画と同じもん作ってるんだ!手厚く保護しやがれ!」
と先頭に立って言い張った某社が悪い。

メーカーが物品を売ってる以上中古の禁止は無理な話。
それでもゲームは劣化が無いデジタルデータだという得異な点を考慮しての妥協案も出てたのにな。
392名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 10:56:07 ID:cdj7SeE20
大手中古屋が売上の1部をゲームメーカーに回すという妥協案を出したが
エニックスが蹴ったんだっけ
393名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 11:31:49 ID:2LcTJT+xO
日本にゃゲームで遊ぶ奴が減ってるからな
どんだけ遊ばされてるゲームで満足してんだよ
394名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 11:34:47 ID:vwR+nKDU0
で、プレイ時間水増して短時間で食いきれないボリュームにして中古対策したものの
自分トコの続編をプレイする時間まで食われて自爆と

食い放題でお得感感じるのって2,3回だけだよね
最終的に微妙なもの大量に食うより、好きなものを適量食うのが一番って感じに落ち着く
395名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 12:00:24 ID:zKyvYgCg0
ボリューム増やした結果食い飽きて中古行き。
ボリュームの増やし方もテンプレのごとく一様なので次を買う気もしない。
396名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 18:43:00 ID:xYw9oxno0
自作ステージを公式サイトでアップダウンできるようなゲームは自然とボリュームが増える。
ロックマンロックマンはボリュームゼロの初代をよくあそこまで膨らませたものだと感心した。
397名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 18:46:36 ID:GIv0+D6w0
ボリュームゼロねぇ・・・
398名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 19:05:46 ID:VX9yWWaU0
>>396みたいなのをボリューム厨って言うんだろ
何でこのスレに居るんだ
399名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 19:09:06 ID:dd0mdBrD0
あれをボリュームないとか言う奴、初めて見た
400名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 19:12:28 ID:GIv0+D6w0
遊び手側に遊び方を委ねるって点では理想系だとは思うがね
>ロクロクのステージエディット
401名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 21:51:39 ID:dhwtFLTD0
在日中古厨は本当に無知かつ低脳だな
ゲームの利益の仕組みをまったく理解できてない
中古が存在するだけでどれだけ利益を食いつぶされるのかを

開発だけで何億かかると思ってんなこのヒキコモリどもは
自己正当化に必死になって他人の利益を考えれないカス
まったくもって話にならん!
402名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 22:17:12 ID:VHZfmOjH0
中古に手を出すのは真の貧困層なので
中古市場があってもなくてもメーカーの売上は変わらんよ
403名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 22:21:16 ID:pQSLZ+8o0
ボリュームがムダにあるだけのゲームを批判するスレじゃないのか?
それとも単にうやむやにしたいだけの荒らしか?
404名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 22:26:13 ID:t5VIBvkd0
安くなってからでないと買いたくならないようなゲームは無駄に時間を食うボリューム水増しゲーでしかないのでいりません。
405名無しさん必死だな:2007/11/15(木) 22:29:37 ID:aTikJjVo0
>>403
>ボリュームがムダにあるだけのゲーム
を欲しがる連中を批判するスレじゃないか?
406名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 00:25:34 ID:1E8q5UKc0
>>405
厨と言うからには、ボリューム至上くらいはいってほしいな。
実際にいるだろ。
クリアまでの時間だけでクソゲとか手抜きとか決め付けている連中。
407名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 00:34:17 ID:Wvau4CPK0
何かしらのハードのキラータイトルが出るとほぼ確実に沸くものな
「○○が○時間でクリアできた!これはクソゲー!」って言う奴
408名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 00:38:30 ID:b/ZM/Ibi0
>>406
それでいいんじゃないの?
俺が気になったのは>>403がゲーム自体を批判してるように思えただけ。
ゲームじゃなくてボリューム至上主義のゲヲタ連中っていう意味なら
俺も同意だし。
ちゃんと餌を与えてくれるメーカーもあるってのに、
それだけじゃ満足せず何でもかんでも
ボリューム至上主義を押し付けるのはね…。
409名無しさん必死だな:2007/11/16(金) 11:22:53 ID:ti9BJ6rs0
そうだ。殲滅すべくはあらゆるゲームが自分に最適化されていないと気が済まない(その癖金も大して出さない)
原理主義者共だ。
410名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 03:17:16 ID:P8anYH3z0
上でロックマンの話題があったがファミコンのロックマンってボリュームあったっけ?
難しいからクリアまで時間がかかったが慣れるとすぐ終わるような内容だったと思うんだけど。
411名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 03:36:19 ID:ydPgRs5qO
ロックマンはボリュームないよ。
でも人気シリーズ(今は微妙だけど)なのは理由があるからだろ?
412名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 05:03:00 ID:Tm9VppAI0
>>410
慣れると二時間もかからんな
多様性もない
武器がもっと使い放題なら縛りプレイとかもできたんだけどね
413名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 06:32:15 ID:bjfsgDmEO
ゲーム業界を腐らせた要素
完全版・ベスト商法
型番商法

完全版・ベストは中古対策なのに逆に中古を推進しているしな
完全版はボリュームを増やして高値で売るのがなぁ
オリジナル買ったやつがいろんな意味で損する仕組みだから、即売りも分からんでもない
414名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 07:10:44 ID:QhCGfnrn0
つまらないゲームを長々と一回やるより、それなりの長さの面白いゲームを
何回もできる方が良い。
415名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 09:39:43 ID:WjolZ0ib0
中古裁判に関しては、小売と妥協せず、
SCEの口車に乗り続けたソフトメーカーが悪い。
議論は自分の主張を「丸飲み」させるために行うものではなく、
お互い納得できる条件で「合意」するために行うものだ。

PS2時代を思い返すに、結局
「ボリュームアップ=無駄に時間がかかるだけ」
だったな。

2500円・1000g(脂肪分80%)のサーロインステーキ
2000円・250g(脂肪分20%)のサーロインステーキ

肉の量は同じ。
前者を好むのがボリューム厨、後者を好むのが一般ゲーマー。
416名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 10:16:08 ID:P8anYH3z0
>>411 412
上で、あれがボリュームが無いなんて奴初めてとかこれがボリューム厨か、なんてレスがあったから
おかしいなと思ったんだよ。
ロクマンロクマンがそんなにうまくボリュームを膨らませてるというなら試しに遊んでみるかな。
他ユーザが作ったステージができるってのも面白そうだし。
>>413
新規の客にはベスト版はありがたいよ。この値段なら試してみようかな、なんて気になる事が多い。
普通の額なら見向きもしないジャンルにも手が伸びたりするし。
417名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:07:51 ID:bjfsgDmEO
最速ベスト(笑)
418名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 13:17:26 ID:8ZUZLJ7V0
ベスト版を出すなら最低2年
流通在庫がほぼハケて一段落ついてから出すべきだな
新規客獲得だけが目的ならな
419名無しさん必死だな:2007/11/17(土) 18:04:09 ID:Z2TFzkXP0
あれやってることは資金回収目的の叩き売りだから
最速ベストなんかうまい言い回し考えようとして失敗した典型例じゃん
420名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 01:12:22 ID:yIFUi13X0
>新規の客にはベスト版はありがたいよ。この値段なら試してみようかな、なんて気になる事が多い。
>普通の額なら見向きもしないジャンルにも手が伸びたりするし。

これがベスト商法詐欺被害者の見本ですね
421名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 06:23:14 ID:ftEOjkoU0
ベストなら良ゲーだと思って手を出したら地雷だった
422名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:56:18 ID:9chN3YyW0
ベストなんて上手い事言ってるが早い話が在庫セールだからな
面白いという保証は一切ない
423名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:58:20 ID:0GZPc9hm0
>>1
じゃあゲーム新品の値段をもっと安くしろと言いたい
金払ってるのはこっちだ
424名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:59:29 ID:ZchouPaj0
ファミコン時代のクソゲーは笑って許せたけど
今の時代クソゲーだとホントにクソゲーだからな
425名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 13:29:21 ID:vmeh95qt0
>>424
ファミコン時代のほうが俺は笑えなかったよ
必死で貯めた小遣いやら、年に一度のお年玉で買ったゲームが
CMや箱に書いてる絵と全然違うときはショックで落ち込みまくったよ
その分、今は情報も簡単に手に入るし、
そうそうクソゲーには当たらなくなった
まあ逆に思わぬ名作にも巡りあわなくもなったがな
426名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 23:01:43 ID:RyKAnGaz0
>>420
そんなこと無いぞ。
以前、PSPでみんゴルPとリッジにはまったがベストで安くなってなかったら見向きもしなかったもの。
多分俺のゴルフ・レースゲーム人生はFCのゴルフ、セガマーク3の車が飛び跳ねるレースゲームで終わってた。
>422
それはあるな。PSPの三国無双1のベストなんか誰が買うんだよ。
427名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 00:34:04 ID:Q/YqlS7H0
得したと思わされて実は損してるってことさ
428名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 17:52:45 ID:0ci4YFgn0
あg
429名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 19:42:01 ID:bGlCMgkiO
テトリスやマリオカートは長く遊べる
430名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 19:47:39 ID:aOq5QaLN0
使った容量でソフトの単価が変わるってのもあるな
格ゲーのKOFとかDVDでも740MBしか使ってない、よって価格も安い。

容量が多いと(つってもムービーと音声だが)FF・DQのように税込みで1万円越えする。
431名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 21:29:46 ID:jjGUMY330
>>430
容量で値段決めるとなるとプログラム部分に力を入れなくなるだろ。
プログラムの容量なんて、どんなに凝ったものを組んでも
BGM1曲分にも満たないような量にしかならないし。
432名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 21:35:52 ID:AzJZiLIu0
>>427
詳しく
433名無しさん必死だな:2007/11/21(水) 03:04:13 ID:6WdKrb670
>>432
どっかその辺からフリーのパソコンゲーム持ってきて
音声フォルダと画像フォルダとデータフォルダで分割してみろ
434名無しさん必死だな:2007/11/22(木) 15:12:28 ID:XQpN/KPWO
あげ
435{イレイスメイカー ◆HK4hB4dovQ :2007/11/22(木) 15:16:20 ID:ghZbXBrw0
__↓_、改変してみた。


424 :名無しさん必死だな:2007/11/19(月) 12:59:29 ID:ZchouPaj0
ファミコン時代のクソゲーは笑って許せたけど
今の時代クソゲーだとホントにクソゲーだからな

432 :名無しさん必死だな:2007/11/20(火) 21:35:52 ID:AzJZiLIu0
>>424
詳しく


_。
436名無しさん必死だな:2007/11/23(金) 22:02:38 ID:gNgSApkc0
俺も今の糞ゲーの方が笑えないな。
理由はロードがあるからなんだけど。
437名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 09:42:03 ID:kHBSiTM9O
ああ、つまんないゲームなのにクリアに時間かかったりするとかな
438名無しさん必死だな:2007/11/24(土) 18:57:09 ID:t/S7+Xkf0
そういやそうだ。
今のゲーム糞ゲーでも時間だけかかるからなぁ。
FCのは糞だと感じて止めるまでの時間は短かった。
今のゲームは、そろそろ面白くなるかなと期待しつつ相当な時間をやってから投げることが多い。
だから余計に腹が立つ。
後、PSのDQ4とかの様に、オマケが糞でクリアーしてから糞ゲー俺認定するようなゲームもあるなぁ。
439名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 07:47:16 ID:RQ4l6APq0
今のクソゲーってクソの価値にすらもならんからなぁ('A`)
440名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 08:53:16 ID:XPUEPqs50
テイルズみたいに糞なのに買う馬鹿信者もいるからな
441名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 10:50:48 ID:XgWRZDyp0
保守
442名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 11:06:39 ID:BrpMjYUoO
確かに5000円もして9時間でクリアはいただけない
443名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 11:42:24 ID:9ZzWfo7O0
最速プレイ厨乙
444名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 12:36:37 ID:y/LDK+MzO
赤い人も言ってたけど、ボリュームの多さがゲームの面白さではない


面白さとは自分で見つけ出す物だ
445名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 13:07:23 ID:RMTYcEx+0
>>444
それには同意だ。だが面白さを自分で見つけ出せるゲームというのは普通にプレイしていて面白いと思えるものであるということだ。

ロード時間しかり、萌え化のキャラしかり、うざいムービーしかり、普通にプレイすらやる気力をそぐものが多すぎるのだ。
446名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 14:19:27 ID:pdZasC9B0
>>1
ボリュームさえ無ければクソゲーでも良いのか?
世の中には、そんなゲームで溢れ返ってる訳だが?
447名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 14:21:53 ID:pdZasC9B0
>>405
ユーザー批判は無能のする事です。
448名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 14:25:10 ID:pdZasC9B0
>>445
>ウザイムービーしかり

ムービーゲーなど買ってしまったお前は、
馬鹿な情報弱者(w)
449こけし ◆sujIKoKESI :2007/11/25(日) 14:43:13 ID:j4g5dds7O
|´π`) ぼりゅーむがげんいんじゃなくて
ようりょうがあまっとるからとくそなようそまでえらばずつめこんだのがげんいんなやかん
450名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 14:47:48 ID:MDmPHAANO
ボリュームが増えたのは中古のせいだよ
451名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 14:48:56 ID:pdZasC9B0
>>408
>ボリューム至上主義を押し付けるのはね

何時誰がお前にボリュームを押し付けたんだ?
俺には、お前がボリューム排除を押し付けてる
ようにしか見えないが?
452名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 14:56:16 ID:I7CNduMZ0
流れ読まずに脊髄反射とか
453名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 15:00:10 ID:zW9CgArW0
いい加減ミニゲームにも需要があることを認めればいいのにな
20時間もかかるのを「ミニ」と言っていいかは微妙だがw
454名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 15:00:52 ID:MDmPHAANO
とりあえずボリューム厨批判しながら中古でゲーム買ったり売ったりしてる人は頭ぶつけて死んでね
455名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 15:05:21 ID:MuXlu8nu0
なんか中古排除厨が来てから流れが変になったな・・・他所でやれ他所で。
456名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 15:06:29 ID:f2EJDX4p0
Wiiの売上げ崩壊はボリュームの無さが原因だったな
457名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 15:11:16 ID:r5hyDAJC0
>>456
GKはアクションやるなよ WiiじゃなくてもFPSも10時間レベルとか普通にあるからな

RPG厨なのが見え見え
458名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 15:15:56 ID:MDmPHAANO
最近ボリュームが多いゲームが多いのは中古に流れるのを少しでも遅らせる為ってレベルファイブの人が言ってた
459名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 16:01:00 ID:RMTYcEx+0
そして「入れられるものは全部いれたほうが楽しいと思うんですけど」って言ったら
堀井雄二に「必要なものと不要なものを選択できないお前はアホ」と言われたものレベルファイブ

だがそんな忠告を受けても気にせずグダグダ詰め込んだローグギャラクシーをだして散々な評価を受けたのも
レベルファイブ
460名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 16:05:21 ID:MuXlu8nu0
その中古を少しでも遅らせるはずの要素満点レベルファイブ謹製グギャーは
中古どころかワゴンとなりましたどっとはらい

はい中古厨房は帰れ帰れ。
461名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 16:12:19 ID:ynp57Do40
同じ価格で1Lのコーラと250mlの果汁100%ジュースがあったら
必ず1gコーラを選んでしまうボリューム厨=貧乏性

喉が渇いたときは250mlをゴクゴク飲むくらいが丁度いいんじゃね?
次は違うジュースを飲みたいしな
462名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 16:41:32 ID:BTmdRlHe0
単純な量じゃなくて密度だよね
463ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2007/11/25(日) 17:04:59 ID:N0Rj6d0Z0
>>459
ドラクエ7作ったお前が言うな、的な
464名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 17:18:13 ID:fjti/cBs0
最初から最後までお遣いの繰り返し、移動速度劇遅エンカウント率異常、
街中まで迷路でアイテムはまとめ買いも出来ない。
ボスは楽勝で倒すとスキップ不能のイベント及びムービー垂れ流し。
やりこみと称するモンスター図鑑やアイテム集めは特定イベント後回収不能が
混入している。

どう考えても終わったら中古に売れと言ってるようにしか見えない。
465名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 17:42:38 ID:b+C38CWHO
5時間で終わってもアクション系は面白きゃ売る気にならないからな

RPGみたいな垂れ流しコンテンツは確かに中古直行だわ
466名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 17:46:41 ID:Bx8vrlDQ0
ボリュームがまったく無かったDSダンジョンエクスプローラーだが気が付いたら50時間越えてたw
467名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:09:05 ID:RXl9YLR70
繰り返し系は、ついついやってしまうな
バイオUCもちょこちょこプレイして、気付いたら、何十時間も
468名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:15:56 ID:rlsE9o1h0
全面的に同意\(^o^)/
二週目wとか基本的にやらない
お使いRPGでボタン連打してるだけのHPは1増えたー2減ったーの
ダラダラ長いだけのゲームは嫌い
469名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:33:08 ID:XhHw0tl1O
>>461
同じ値段でも違う値段でも2L入りの水を選ぶ俺は異端?
470名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:37:20 ID:5wLF4e8/0
食べ物で例えるのがおかしいんだよ
471名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:51:06 ID:79jMX6wE0
RPGに関しては長すぎると嫌だけど、アクションとかだったら長く遊べる方がいいかも
472名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 18:55:34 ID:h/mg43lA0
ミニゲームとボリューム厨ゲームの違いはCLVとCAVの比較に似ている
473ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2007/11/25(日) 19:53:36 ID:N0Rj6d0Z0
>>469
俺も水派。
甘いもの欲しかったら粉末のポカリなりジュースなりを溶かせばよくね?
474名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 20:29:52 ID:0CSMxXut0
>>459
要素をバラ売りしたほうが儲かるかもな
もっとも、ひとつひとつを単品で売れるレベルまで洗練されることができればだが
475名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 20:30:29 ID:0CSMxXut0
される→させる
476名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 21:27:06 ID:ZmmrV+xF0
RPGとかファミコンの時から長いと思ってたしそんなに変わってないと思う

昔も今も俺はああいうの好きくないけど
477名無しさん必死だな:2007/11/25(日) 23:50:30 ID:y03Y2i7pO
漏れもFFやDQは半分から2/3ぐらいで良いと思った。
478名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 00:22:39 ID:AYKtD9XJ0
FF4は久々にやってちょうどいいと感じた
クリアまでに19時間くらいだったかな
DS版はどうなることやら・・・
479名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 00:37:52 ID:cMy+HPoQ0
俺にはCGムービーが蛇足にしか思えない
綺麗な映像が見たかったら3Dベンチマークとかメガデモ見るよ
映画が見たいならちゃんと映画を見るよ
ゲームならある程度は操作させろよ。
何処とは言わんがDSにまでCGムービー入れてきたのには閉口した
480名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 01:09:28 ID:jZ3motqy0
>>478
死にまくり&復活しまくりのご都合主義なシナリオと、
ちぐはぐなイベントの羅列が、
今遊ぶと少し気になるんだけど、
プレイ時間的には、あれぐらいが絶妙なのかもね。
DS版はポリゴン人形劇が入るから・・・
今時のRPG好きには、ちょうど良いプレイ時間になるのかも?
481名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 01:31:54 ID:Vvfk2OHp0
>>480
2とごっちゃになってないか?
482名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 04:38:15 ID:BCj55oS20
>>459
ひたすら壮大すぎる予定を吹聴しておきながら
何一つ出来なかった、それどころかネトゲなのにネットワークの構築すら出来なかった
そんなTFLOの悲劇をやらかしたのもレベルファイブ

レベルファイブってボリューム厨なうえに、能力ゼロなのか?
483名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 07:00:57 ID:bqRXhoj40
>>482
レベルファイブっていうか日野がボリューム厨なんだと思う。開発能力はあると思うよ。
面白いかどうかは別としてドラクエ8の画面を見たときは結構すげーって思ったし(画面ぐるぐる回しててもほぼ処理オチなしだったし)

レベルファイブは多分ディレクターとかプロデューサーがアホだからグギャーみたいなのができるんだろうな。
>>459の1行目は日野の発言なんだけどあれと一緒に
「堀井さんにはユーザーにとっては不要になるものだから切り捨てることの大切さを教えてもらった」みたいなことも言っていた(ゲームの専門学校だかの公演にて)

あの会社は使われてナンボのところだと思う。外注に特化すればいいのにと。
484名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 07:09:17 ID:bqRXhoj40
公演じゃなくて講演ねw
485名無しさん必死だな:2007/11/26(月) 08:13:40 ID:RDGPUcZT0
中古排除とボリュームって関係ないと思うけどなぁ、と思うのは俺だけか。
やっぱり開発者のボリューム思想が悪い意味で出てるのが昨今のゲームじゃないかねぇ・・・

ボリュームと言っても箱庭だったらそれをフォローする要素(拠点を大量に用意、とか)して、
遊びやすさを大きく取ってくれればいいのに最近のはそれをやらんのがなぁ。

>>483
ここ最近のDSゲーは「そぎ落としさえ上手くいけばそこそこ売れるんじゃね?」とは言われてるなぁ。
Flash体験版は読み込みの多さにすげーげんなりしたけど
486名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 01:28:30 ID:9CEAcgm10
プレイ時間を表示するようになってから、
ボリュームに対して、何か狂い始めたような。
FF4が初めてだったかな?
487名無しさん必死だな:2007/11/27(火) 03:33:24 ID:CPRF/DoP0
>>483
開発力は…あれくらいならそうでも無いと思うぞ
488名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 01:40:58 ID:Zyjx3uy8O
久しぶりにファミ通みたがプレイ時間とか記載されてるのな。
それだけプレイ時間を参考に買う人間が増えたのかな…………
489名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 01:47:15 ID:Koa3NwkX0
ファミ痛にプレイ時間を表記しろと言ったことはあるが、まさか
「メーカー側の」プレイ時間を表記するとは思わなかった
お前らレビュアーのプレイ時間を表記しろという意味だったんだが

あんなの表示したら、RPGが有利になり、シューティング、パズル系がやたらしょぼく見えるじゃねーか
メーカーも素直に書くなよ、「プレイヤー次第」に統一しちまえ
490名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 01:49:14 ID:RZgViEjB0
近年じゃアクションゲームにまで「ストーリー」のボリュームを求めるくらいだからな。
アクションのストーリーなんて悪いやつらがいました。んじゃ倒しましょう、くらいでいいのに。
いちいちムービー飛ばす作業もかったるいしで嫌な世の中になったもんだ
491名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 02:39:58 ID:8R2c5egD0
>>489
そうプレイヤー次第なんだよね
確か任天堂がプレイヤー次第って回答していたハズ
しかしゴミ痛ってボリュームを煽るクセに
チートツールのQRコードやマジコンのアフィって
正直何考えてるんだ?ボリューム煽る以前の問題だろ
チートで短時間で終わらせてボリュームが無いって言うのか?
戦士の援護でやってるとしか思えないよ
492名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 05:03:34 ID:vSOE/rnW0
昔、バウンサーというACTゲームで
ムービー飛ばしたら10分でクリア出来たと友人が言ってたんだが
マジなのか?
493名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 14:26:17 ID:I8J7iIkt0
>>492
1週目はキャラのステが低いし使える技が少ないんだ
だから相当効率よく敵を処理できないと10分でクリアは不可能
494名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 14:52:12 ID:gtc+VaKvO
>>493
効率よく処理すれば10も可能...と?
495名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 15:07:24 ID:SL0V5aTbO
明日パンヤ2が出るのに、1が終わる気配すらないのだが……
発売日からひたすら150時間は遊んでるのに。
496名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 15:22:51 ID:+FHxhi/NO
FF4もボリューム厨が騒いでるみたいやね
携帯ゲーム機なんだから10時間とかがちょうど良いだろうに
据え置きならアレだが移動の片手まにやるゲームで50時間とかがかかるゲームはいらないよ。
どこでもセーブできるのも不評だけど、移動中にセーブ出来なきゃ不便だろうに
携帯ゲーム機は引きこもり用じゃないっての
497名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 15:25:09 ID:I8J7iIkt0
498名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 15:33:20 ID:NGJ0LXN10
つーか、リメイク品に対してボリュームがどうとか、キチガイの発言としか思えん。
ロード時間でもいいから増やしてくれって事なんだろうか?
499名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 15:35:21 ID:8nhkw21Y0
そういやゲーセンの移植ゲームに対して、クリアまで1時間
クソゲーっていってる奴がいたな、もう笑うしかない。ハハハハハ
500名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 17:48:26 ID:isTJWicZ0
どこでもセーブが不評ってすげーな
いつでも止められるのなんて、メリットはあっても、デメリットなんて思い浮かばないが
501名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 17:56:55 ID:mXyd5UUQ0
>>500
緊張感なくなるからな
全滅したらセーブした所からすぐやり直せるし
502名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 18:18:10 ID:KC1z9r0x0
昔のRPG「ここで死ぬわけにはいかねえ!またあそこからやり直しだぁー」
今のRPG「べつに死んでもいいや。セーブしたし」
503名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 18:37:19 ID:48+maf760
携帯機の場合すぐ始められてすぐやめれるのも重要なポイントかと
504名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 19:17:01 ID:enl+E3iL0
「お、セーブポイント、そろそろボスだな」
と、興醒めする事も多々あり。
505名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 19:40:24 ID:1asHjppC0
別に強制タッチ移動とかじゃないんだから
中断いらないんだったら使わなければいいとかいう発想は無いのかな
無視できる追加要素があることが劣化とかこじつけすぎるだろ
素直に言えばいいのに
「PS系で出ないから劣化」ってな
506名無しさん必死だな:2007/11/28(水) 21:40:15 ID:JeOB+V/h0
>>501
まぁ中断セーブってのがあるけどね。

それよりもスリープの方が役立つ。
イベント中だろうと戦闘中だろうと中断できて再開できるし。
507名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 01:11:47 ID:Ux7LT7iO0
>>497
……なんだこれ
508名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 01:22:24 ID:MJKYvNf+0
>>502
今のぬるいRPG「絶対死ねぇ、糞長い上に飛ばせないイベントもう一度見せられるなんて耐えられんっ」
今の硬派RPG「え?何?俺いつ死んだの・・?」
509名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 01:36:25 ID:uwAY49yT0
ゲームによるけど思いもよらない危険を避けて消耗しながら
先へ進むゲームで何の制限も無く途中経過の記録が
出来てしまうと危険を避けて進めることの価値を奪ってしまう
かもしれない。

その点で、シレンの中断は場所は階段という一区切りになる
到達点限定で再開したら消える(失敗扱い)という制限付きで
記録できる。これはゲームのルールをできるだけ壊すことなく
記録ができるようになっているような気がする。

開発者が「セーブ」や「ロード」をゲーム外のものとして捉えて
しまうとその瞬間、ゲームのルールまで壊れているのかもしれ
ないなぁ。ルールが壊れているのにボリュームばかりあっても
ありがたくないかもなぁ。
510名無しさん必死だな:2007/11/29(木) 02:02:20 ID:k55QfXPB0
>>507
割とやり込み要素もあるんだけどな
いかんせん底が浅すぎる
511名無しさん必死だな
>>508
ぬるいのは、ムービー見せたいだけでゲームがオマケ
硬派なのは、自称硬派ってだけでその実たんなる手抜き
ってわけだな